【NAS】FreeNAS Part11【FreeBSD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番長ですw
FreeNAS : The Free NAS Server http://freenas.org/
SourceForge.net: FreeNAS http://sourceforge.net/projects/freenas/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション。
バックアップや物置に。
マターリ語りましょう。

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認。
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ。

■過去スレ
【NAS】FreeNAS Part10【FreeBSD】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1354629819/
【NAS】FreeNAS Part9【FreeBSD】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1345955193/
【NAS】FreeNAS Part8【FreeBSD】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1322046205/
【NAS】FreeNAS Part7【FreeBSD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1307523097/
【NAS】FreeNAS Part6【FreeBSD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1289831922/
【NAS】FreeNAS Part5【FreeBSD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1267690171/
【NAS】FreeNAS Part4【FreeBSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1257578498/
【NAS】FreeNAS Part3【FreeBSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1240191427/
【NAS】FreeNAS Part2【FreeBSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/
【NAS】FreeNAS【FreeBSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1140129793/
2DNS未登録さん:2013/09/01(日) 17:25:47.04 ID:???
>>1
乙!
3DNS未登録さん:2013/09/01(日) 18:08:36.02 ID:???
そうだね、質問テンプレを用意しようか。
1. 使用するOSのバージョンとか、追加したモジュールとかわかるだけ詳細に書けますか?
2. それらのモジュールが吐き出したログは確認しましたか?
3. 稼働させているハードウェアを書けますか? 既製品ならその名称や型番と増設した部分を、
 自作なら、MB、CPU、メモリ搭載量、HDDの型番、ホストアダプタ(SATA/RAIDカード)の型番とか。
 他にも、プールの構成など、事細かに書けるだけ詳しく。
4. その他、xxxxしたらエラー出すようになったとか、zzzz以降に挙動がおかしいとか、
 状況をくわしく。

可能なら、エラーを出している画面などを写真に撮るとかでどこかのうpロダにでも上げるとか。
固定IPとかユーザー名/パスワードなど、他人にバレると問題な部分は消すなどの処置を忘れずに。

ってことで、たたき台のテンプレを用意してみた。
他にも思いつくところある人はそれを加筆/修正したものを書いてちょーだい
4DNS未登録さん:2013/09/01(日) 20:18:16.03 ID:???
>>1
つ 那須高原行き切符
5DNS未登録さん:2013/09/01(日) 23:03:02.56 ID:???
>>1
6DNS未登録さん:2013/09/01(日) 23:15:44.64 ID:???
前スレでHDDがおかしいかもと言った者です。
他PCでsmartを見たところ正常で、特に問題はなさそうでした。
それでもう一度サーバに戻してヴォリュームを作ろうとしたのですができませんでした。

エラー:unable to GDP formatみたいなのが出て作れません。

モニターには
WRITE_FPDMA_QUEUED.ACB;61 00 00 80 50 40 5d 01 00 01 00 00
CAM status; uncorrectable parity/CRC error

みたいなのが延々と流れています。
7DNS未登録さん:2013/09/02(月) 06:50:48.86 ID:???
ケーブルを変えてもエラーが出るようなら投げ捨てればいいんじゃないかな
8DNS未登録さん:2013/09/02(月) 07:40:23.05 ID:???
>>7
ケーブル変えてもダメでした。
windowsでは問題ないのに何が悪いんだろう・・・
9DNS未登録さん:2013/09/02(月) 08:42:31.09 ID:???
>>1

>>6
FPDMAってパリティチェックだね。CRCエラーと併せて通常なら障害の発生と捉えて問題が無いはず。
Windowsでは使えるとのことでNTFSなら大丈夫、どこかの領域がダメということかな。
smartは何かしら、pre faiなり出てないかな。読み書きエラーレートとか、修復されたセクタとか。
最近は使わなくなっちゃったけどhddのフルチェックをかけてみてはどうかな。
10DNS未登録さん:2013/09/02(月) 08:43:07.22 ID:???
>>3
1. FreeNASのバージョン、追加モジュール: 【】
11DNS未登録さん:2013/09/02(月) 09:09:31.13 ID:???
途中投稿すまそ

>>3の人が頑張ってくれたのでFireFoxの質問テンプレを参考にしました。
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%2F%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E6%A1%88
web画面の事あまり知らないので加筆・修正あればおねがいします。


【質問】

【FreeNASのバージョン】 (例: FreeNAS-8.3.1-RELEASE-p2-x64 (r12686+b770da6_dirty))

【導入しているモジュール、プラグインとそのバージョン】

【OSやモジュールが吐いたログ】 (/var/log/[messages, samba]の内容など)

【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 (例: Express5800 GT110a +  ST1000DX001 * 8)

【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 (例: raidz1 (ST1000DX001 * 8))

【smartの値、一覧、エラーなど】

【その他気になるログ、変更点など】





■ FreeNASのバージョンの調べ方
8以降であればweb管理画面右上のHelpから
CUIはssh接続して /etc/version を表示。uname -aはFreeBSDのバージョンが出てくるので注意。

■ プラグイン・モジュールの調べ方
プラグインはweb管理画面の Services > Plugins
モジュールは自分で追加したもの、sshで pkg_info の結果

■ ハードウェア構成の調べ方
web管理画面の System > System Information を貼り付け。
型番については分かる範囲で。ただしHDDの型番は優先して。
緑キャビアはダメゼッタイ。

■ OS、モジュールのログの調べ方
ssh接続であれば /var/log/messages などをtailした一部。0.7系は /var/log/system.log を参照。

■ ZFSのプール構成の調べ方
ssh接続であればzfs statusの値など

■ smartの値
ssh接続であればsmartctl -a /dev/ad0など。
特にstatusが "fail", "pre-fail"となっているものは載せて!


■ その他
可能なら、エラーを出している画面などを写真に撮るとかでどこかのうpロダにでも上げるとか。
固定IPとかユーザー名/パスワードなど、他人にバレると問題な部分は消すなどの処置を忘れずに。
見かけた場合は生暖かく見守りながらコッソリ指摘してあげましょう。
12DNS未登録さん:2013/09/02(月) 09:54:18.39 ID:???
GDPじゃなくてGPTでした
MBRがかきかえられてしまっているのかな
ぐぐったらフロッピーからMS-DOSで修復とか出てきたがフロッピーなんてうちにないっす・・・
13DNS未登録さん:2013/09/02(月) 14:16:19.70 ID:???
> FPDMAってパリティチェックだね。
( ゚д゚)ポカーン
ATAのNCQを使ってデータを書き込むコマンドのWRITE FPDMA QUEUED(61h)なんですけど…

手元にATAの環境がないから試せないんだけどatacontrolかcamcontrolあたりでmodeを低く設定とか
NCQ無効化とかできない?
14DNS未登録さん:2013/09/02(月) 14:28:37.17 ID:???
>>12
出てるエラーメッセージからしてSATAのローレベルなところっぽいから、そういう問題じゃないだろ。

HPのやつって、Windowsインストールできるんじゃないか?それで無事使えるかどうか試せば?
15DNS未登録さん:2013/09/02(月) 17:18:08.62 ID:???
今回のとは全く無関係だけど、ICH7なのにahciで腐る環境が存在する。つかウチにある
よくわからんエラーが出て、ファイルシステムが壊れる
16DNS未登録さん:2013/09/02(月) 17:19:37.31 ID:???
ICH7ってそもそもAHCIサポートしてたっけ?
17DNS未登録さん:2013/09/03(火) 07:54:49.52 ID:???
18DNS未登録さん:2013/09/03(火) 11:28:12.89 ID:???
iscsiとcifsは同じところ共有できないんかあ
19DNS未登録さん:2013/09/03(火) 11:40:15.45 ID:???
iscsiは俺様専用ストレージで、
cifsは皆様なかよくストレージなので
そもそもの向いてる方向が違う
20DNS未登録さん:2013/09/03(火) 11:50:25.07 ID:???
>>18
iSCSIって、NASにある仮想ストレージファイルのセクタをそのまま読み書きしてるんだから共有は無理。
21DNS未登録さん:2013/09/03(火) 12:10:30.47 ID:???
技術的には共有可能。
ただしローカルのファイルシステムとiSCSIクライアントのファイルシステム間で
排他制御する方法がないので間違いなくクラッシュする。
22DNS未登録さん:2013/09/03(火) 12:13:19.28 ID:???
>>18
FreeNASでiscsiをして、接続先のWindows鯖で更にcifsするとか?

とりあえず俺はFreeNASのiscsiを通信先のWindowsでドライブの圧縮と暗号化(Bitlocker)をしているよ。
そうするとWindows側で圧縮/解凍、暗号/復号しているから、FreeNAS⇔Windows間での送受信量や通信の機密性的にもFreeNAS側で全部するより良いと思った。

本当はWindows鯖に仮想環境でFreeNAS入れて、FreeNASでRAIDz/iscsi、Windows鯖でcifs/Bitlocker遠隔ログインとか出来るともっと楽しめそうなんだけど、資金がね…
23DNS未登録さん:2013/09/03(火) 12:22:22.95 ID:???
iSCSIはブロックデバイス
CIFSはファイル

同じとこ共有って意味が正直わからん
24DNS未登録さん:2013/09/03(火) 13:03:38.53 ID:???
うーんcifs使ってるけど外からの接続だと遅くなるんだよね
一旦適当にiscsiデバイス作ってみて速度計測してから考えるか
25DNS未登録さん:2013/09/03(火) 13:24:14.23 ID:???
外からiSCSIで直接繋ぐ?
回線が途中で切れる=SATAのケーブルをと読み書き中に鋏で切る、のと同じだぞ。
26DNS未登録さん:2013/09/03(火) 13:29:07.19 ID:???
iSCSIやCIFSは回線品質悪い場所で使うモノじゃない
27DNS未登録さん:2013/09/03(火) 13:36:35.86 ID:???
>>26
なら何使えばええの?
完全に教えてちゃんですわ
28DNS未登録さん:2013/09/03(火) 13:48:29.30 ID:???
CIFSは問題ないだろ?
書き込み中に回線が切れたとしても、ファイルシステムはNAS内で完結してるから壊すことはない。
iSCSIの場合は運が悪いとファイルシステムが壊れる。
まあ、ぶちぶちきれるようじゃCIFSでも使い物にならないだろうけど。
29DNS未登録さん:2013/09/03(火) 13:56:05.32 ID:???
WAN経由でiSCSIとか
発想自体が皮肉でなくマジ驚き
30DNS未登録さん:2013/09/03(火) 13:56:53.60 ID:???
>>27
FreeNASだとFTPぐらいしか選択肢がないからWebDAV使える奴(Openfilerとか)にすればいい。

>>28
効率が悪いという問題がある。
31DNS未登録さん:2013/09/03(火) 14:23:11.11 ID:???
iscsi でwanからアクセスは基地外でしたすみません
ローカルでノートからcifsでアクセスする時は4MB/s程度しか出ませんがこれは無線を使った結果cifsの仕様で遅くなってるということ?
有線で繋いでるデスクトップは95MBくらいなので
32DNS未登録さん:2013/09/03(火) 14:24:10.70 ID:???
コマンドライン(rootシェル)から、設定ファイルを取得する方法はありますか?
Web管理画面と同じ*.dbファイルを取り出したいと思っています。
freenas 9.1.1を使用中です。
33DNS未登録さん:2013/09/03(火) 14:42:32.85 ID:???
9.1.1の使い心地どうなんだろ?
アップデートすべき?
34DNS未登録さん:2013/09/03(火) 14:50:31.40 ID:???
>>31
802.11gならそんなもんだろ。
35DNS未登録さん:2013/09/03(火) 14:53:07.22 ID:???
>>34
だよな
36DNS未登録さん:2013/09/03(火) 14:55:16.12 ID:???
>>32
FreeNAS 8なら/dataの下にある。
37DNS未登録さん:2013/09/03(火) 15:59:05.65 ID:???
smb2使ってるようなノーブいるのかよ
38DNS未登録さん:2013/09/03(火) 16:03:11.28 ID:???
>>37
haxorなあなたはナニをお使いで?
39DNS未登録さん:2013/09/03(火) 23:22:03.51 ID:???
FreeNASの最新版だとスペックどのくらい必要?
40DNS未登録さん:2013/09/04(水) 00:42:58.12 ID:???
mem8GB以上
41DNS未登録さん:2013/09/04(水) 00:56:51.42 ID:???
>>40
256MBのRAMってWikiにあったんだけど
それはRAID-Zを使用した場合・・・?
42DNS未登録さん:2013/09/04(水) 02:15:28.13 ID:???
RAIDZにZIL追加してみたんだがイマイチ効果が見えんな…
ZILの利用状況って見える?
43DNS未登録さん:2013/09/04(水) 10:20:49.70 ID:???
>>36
ありがとうございます!
9.1.1でもfreenas-v1.dbとしてありました。
44DNS未登録さん:2013/09/04(水) 12:34:11.63 ID:???
>>41
まともに使うなら8G
256Mとか憤死する
45DNS未登録さん:2013/09/04(水) 13:03:30.60 ID:???
>>41
ttp://doc.freenas.org/index.php/Hardware_Recommendations#RAM
本家のドキュメント読んでこいよ
46DNS未登録さん:2013/09/04(水) 13:44:52.42 ID:???
>>42
zpool iostat -v とかじゃ不満か?
47DNS未登録さん:2013/09/04(水) 16:51:30.67 ID:???
>>30
> FreeNASだとFTPぐらいしか選択肢がないからWebDAV使える奴(Openfilerとか)にすればいい。

最近FreeNAS使ってないからアレだけれども、sshの設定をしておけば
sftpが使えるので外部とのやりとりはそれが一番無難だと思う。
いろんな意味で。
48DNS未登録さん:2013/09/04(水) 23:49:45.85 ID:???
この手の質問するWindowsユーザにはsftpはWebDAVやftp/ftpsと
比較して敷居が高いと思う。
それにそもそもNAS用のサービスとして提供されていない。
俺はscp使っちゃうけどねw
49DNS未登録さん:2013/09/05(木) 00:04:13.86 ID:???
ハードルが高い
50DNS未登録さん:2013/09/05(木) 00:09:15.29 ID:???
高い目標を持って頑張る
51DNS未登録さん:2013/09/05(木) 00:23:27.01 ID:???
Windowsで動くsftpクライアントのWinSCPとか良いのがあるし、
セキュリティ確保してインターネット経由で接続させるとか
考えたら楽な方だと思う。
52DNS未登録さん:2013/09/05(木) 16:19:07.26 ID:???
NFSをWAN経由で使おうとしてた遠い昔…
今なら、scpとか、更にrsyncで良えんちゃう?
#相手もFreeNASとかFreeBSDとか、UNIX系なら
53DNS未登録さん:2013/09/05(木) 19:40:01.34 ID:???
何だこれ9.1.1プラグイン系統変わってるな
DLNAの設定分かんぬ
54DNS未登録さん:2013/09/05(木) 19:47:50.56 ID:???
WebNFSとかつかうんじゃねーの?よくしらんけど
55DNS未登録さん:2013/09/05(木) 21:20:08.98 ID:???
ダメだ調べたけど動かん
http://forums.freenas.org/threads/request-for-minidlna-guide-for-freenas-9-1
-1.14673/
教えて君になるから誰か教えて下さい
56DNS未登録さん:2013/09/07(土) 10:31:29.84 ID:???
誰もいねぇ
57DNS未登録さん:2013/09/07(土) 12:01:10.25 ID:???
ちょっと元気が出てきたと思ったらまた減速やなー。
58DNS未登録さん:2013/09/07(土) 12:09:23.02 ID:???
プラグインホントなんで動かないんや
59DNS未登録さん:2013/09/07(土) 12:22:14.70 ID:???
通信速度眺めてて思うんだけどすごい上がったかと思いきや、急にガクンと下がって平均速度って250-300Mbpsぐらいしかでんな。ZFSだから?IP-SANみたいに通信路わけてないから?
60DNS未登録さん:2013/09/07(土) 12:42:30.30 ID:???
どっかに解説があったと思ったけど、
クライアントからデータ送信→FreeNASのメモリが受け取る→FreeNASのHDDにデータが書き込まれる→クライアントから次のデータ送信。
ってなるから、FreeNASが最初のデータをメモリで受け取ってからHDDに実際に書き込まれるまでにタイムラグがあると、その間クライアント側の通信は待機状態になるって事らしい。
つまり、FreeNAS側で暗号化や圧縮を行ってたらCPU性能がボトルネックになり、それが無くともZFS自体の計算がCPU性能のボトルネックになったり、後はHDDの速度がボトルネックになる。
61DNS未登録さん:2013/09/07(土) 18:09:49.24 ID:???
俺の設定で何が間違ってるというんだぁぁぁぁぁ!!!!
62DNS未登録さん:2013/09/07(土) 18:49:08.87 ID:???
もう一回、受精からやり直してもらえ。
そうすれば全てはうまくいく。きっと
63DNS未登録さん:2013/09/07(土) 19:32:46.68 ID:WYs/CsMn
そこは、たぶん  だろ
64DNS未登録さん:2013/09/07(土) 20:55:16.15 ID:???
もう諦めるしかないじゃない!
65DNS未登録さん:2013/09/07(土) 21:39:18.60 ID:???
ここに9.1.1使ってる人っておるんか?
66DNS未登録さん:2013/09/07(土) 21:45:33.45 ID:???
まだ9.1.0のままだな
67DNS未登録さん:2013/09/07(土) 22:08:29.07 ID:???
>>59 >>60
こういう通信って応答速度が高いことが前提だから、VPNとかのWAN越しだとつっかかりまくっちゃうよね。
68DNS未登録さん:2013/09/07(土) 22:51:39.26 ID:???
>>65
使ってるよ。
RAIDz3のHDD11台構成でiSCSIしているだけ(クライアントのWindows8で圧縮と暗号化はしている)だから特に不具合とかもない。
組むときにCrystalDiskMarkでパフォーマンスのチェックも色々(各HDD台数でのRAIDz1〜3でのアクセス速度、ZFS暗号化orTrueCrypt暗号化orBitLocker暗号化のどれが良いかなど)もチェックしたが、
結論から言うとHDD6台RAIDz2 or HDD11台RAIDz3で、Windows圧縮&Bitlocker暗号化がパフォーマンス的に一番良かった。
69DNS未登録さん:2013/09/07(土) 22:59:14.43 ID:???
lz4ってどうなんだろ
既存のデータは圧縮されんからあんま意味ないか
まあ新しくHDD追加したら検討しよう
既存のデータ圧縮かける方法もあったりするん?
70DNS未登録さん:2013/09/08(日) 05:03:08.23 ID:???
>>68
おそらく、マシンのスペックでもフィーリングは違ってくると思う。
よかったら構成を詳細に晒してみてくれないかい。
71DNS未登録さん:2013/09/08(日) 06:48:48.72 ID:???
iSCSI+BitLockerは筋が悪いなぁ
72DNS未登録さん:2013/09/08(日) 11:09:19.62 ID:???
お前らは圧縮使う?
マイクロサーバーだと辛そうだから俺はやってないんだが
73DNS未登録さん:2013/09/08(日) 11:27:23.18 ID:???
そんなの用途依存に決まっているだろ
二次記憶領域なら圧縮ありでも可
74DNS未登録さん:2013/09/08(日) 15:31:29.99 ID:???
マジでなんでminidlna動かないん?
75DNS未登録さん:2013/09/08(日) 17:58:19.28 ID:???
>>74
8.3.1→9.1.1にupdateしたけど、
プラグインタブからから「DLNA/UPnP」選択してinstallボタンポチッて
設定ちょこっとしたら普通にうごいたで。
ファイルも見れてるぞ。(動画しか試してないけど・・・)
てか提供済のプラグイン導入めちゃくちゃ簡単になったんだなこれ・・・
すげぇ楽だわ。
76DNS未登録さん:2013/09/08(日) 18:07:05.88 ID:???
>>75
同じく8.3.1→9.1.1
そのちょこっとの設定教えて
他のプラグインは動いてるんだけどDLNAだけ動かん
77DNS未登録さん:2013/09/08(日) 18:53:43.27 ID:???
>>76
おれがやったこと書くわ。

プラグインinstallしてできたjailsを「dlna_1」として、

マウントポイント作りたいから以下右ツリー上から、
jails→dlna_1→「ストレージ」→Add Storageを選択

@Add Storages設定
・jail:dlna_1
・Source:共有したい夢の詰まったディレクトリを設定
・Destination:Browse押して、jailのdlna_1配下でSourceをマウントさせたいディレクトリを設定
(具体的にはjailのdlna_1/mnt)
OKボタンで完了。

で、マウントポイントをDLNAで指定したいから、
また以下右ツリー上から。
プラグイン→MiniDLNAを選択

AMiniDLNA設定
・Friendly name:Dreamと設定
・Media directory:Browseから@のDestinationで設定したディレクトリを選択
・Strict DLNA:チェック
OKボタンで完了。

で、プラグインをONにしておしまい。
項目は自分で設定した項目のみ書いた。
他はデフォルト。難しい設定は特にしてない。
これで動かなければわからん。
78DNS未登録さん:2013/09/08(日) 18:57:17.57 ID:???
右ツリーではなく左ツリーだと察して・・・
79DNS未登録さん:2013/09/08(日) 19:17:29.89 ID:???
>>77
おまえいいやつだな
普通は動かない助けてって方がやったことを書くべきだろうに
80DNS未登録さん:2013/09/08(日) 19:48:11.03 ID:???
>>77
サンクス動いた
同じように設定したけど最初動かなかったけど一回削除して再インストールしたら動いた
81DNS未登録さん:2013/09/08(日) 23:11:34.25 ID:???
>>80
おぉ動いてよかったわ
82DNS未登録さん:2013/09/08(日) 23:43:47.80 ID:???
>77に何かいいことが起きますように。

だが、いいことが起きてもそれを明確に認識することってないんだよなぁ。
何かネガな点は容易に認知するんだけど。(個人の意見です)
83DNS未登録さん:2013/09/09(月) 00:11:20.68 ID:???
>>82
無事に動いてるのがいいこと
84DNS未登録さん:2013/09/09(月) 08:25:46.53 ID:???
仲間がおるんがええことや
85DNS未登録さん:2013/09/09(月) 12:02:01.05 ID:???
良スレやん?素敵やん?
86DNS未登録さん:2013/09/10(火) 21:19:28.05 ID:???
あまりパーツで取り敢えずfreenas組んでみたら案外使い勝手が良い
ただAthlon ii x2 240でpowerdとかで省電力化してもアイドルで65〜66Wくらい
これを24時間12ヶ月動かしたらそれなりの電気代になりそう
i5のメイン機のアイドルが52〜55W
安物のワットチェッカーなので値は目安としてnas機の目安の消費電力ってどんなもんでしょう?
87DNS未登録さん:2013/09/10(火) 21:37:02.20 ID:???
>>86
そこまで気にする数値とは思えないけど、気になるなら住まいの地域の電力会社が多分電気代シミュレーションをやっていると思うからそれ使ってみたら?
88DNS未登録さん:2013/09/10(火) 21:47:20.29 ID:???
だいたい月\1178.9から\1407だわ
うーん24時間365日動かしたらそれなりの金額だな
89DNS未登録さん:2013/09/10(火) 23:15:27.04 ID:???
バージョンアップの手順が分からないまま放置してるなあ
90DNS未登録さん:2013/09/10(火) 23:24:21.28 ID:???
オンボにwake on lanついてなかったでござる
91DNS未登録さん:2013/09/11(水) 04:43:17.49 ID:???
microserverにIntelNIC挿してオンボNICとチーミングやってる人います?
92DNS未登録さん:2013/09/11(水) 07:59:03.07 ID:???
>>91
やってるよー。
安定して使えてる。
93DNS未登録さん:2013/09/11(水) 09:59:54.63 ID:SjZbRgPA
>>90
NASにWOLて必要なん?
94DNS未登録さん:2013/09/11(水) 10:09:42.93 ID:???
>>93
せつでん?
95DNS未登録さん:2013/09/11(水) 11:17:14.53 ID:???
>>94
NASでなくてもよくね?
96DNS未登録さん:2013/09/11(水) 18:30:30.11 ID:???
長期出張とか旅行のときとかだとWOLとシャットダウンが出来れば節電になっていいかもな。
97DNS未登録さん:2013/09/11(水) 20:48:48.43 ID:???
>>92
トンクス
L2SW買ってやってみるわ
98DNS未登録さん:2013/09/11(水) 23:01:47.54 ID:???
>>97
ちょっと話それるけど、l2swはヤフオクがいいよね。有名どころのスイッチもリース落ちとか廃棄とかで安価で手に入るよね。
コンデンサたくさんとかhddみたいな損耗系じゃないハードウェアだから故障もないし。
99DNS未登録さん:2013/09/12(木) 00:09:28.98 ID:???
freenasのサーバーのメモリ入れ替えて再起動したら、
boot/kernel/kernel text=0xafbee0 data=0x1b0308+0x10f6c0 \
で止まって起動しなくなった
どういうこと?
100DNS未登録さん:2013/09/12(木) 00:11:33.96 ID:???
memoryテストしてみ
101DNS未登録さん:2013/09/12(木) 00:13:27.53 ID:???
メモリ自体は昨日までメインマシンで問題なく使っていたヤツなんだ
だから問題ないとは思うが、HDDもwindowsでは使えるのにコッチじゃ故障扱いの前例があるからな・・・
102DNS未登録さん:2013/09/12(木) 00:36:39.08 ID:???
最近は余り言われなくなったが、昔はメモリの相性問題なんて定番ネタだったろ。
最近じゃ値段差も無くなって使われなくなってきたが、もしバルクメモリとかなら尚更だ。
FreeNASは古い環境でも動く分、そういう忘れられた相性問題がまだまだありそうな気がする。
103DNS未登録さん:2013/09/12(木) 00:46:12.74 ID:???
ちゃんと刺さってない
104DNS未登録さん:2013/09/12(木) 01:05:16.50 ID:???
メイン機で問題無かったから別機に挿しても問題無く動くとは限らない。
105DNS未登録さん:2013/09/12(木) 03:21:23.67 ID:???
memtest86+回してるがなんか赤い文字列が流れてるよー
106DNS未登録さん:2013/09/12(木) 05:47:09.09 ID:???
目があるなら読めばいいんじゃないの
107DNS未登録さん:2013/09/12(木) 06:06:26.89 ID:???
SG300と200あたりが安そうだな
108DNS未登録さん:2013/09/12(木) 16:16:13.17 ID:???
一枚ずつ回してみたらエラーなかったから、どっちかの挿し方が甘かったのかもしれない
もう一回二枚挿しで起動したらすんなりいったわw
109DNS未登録さん:2013/09/12(木) 16:36:32.87 ID:???
>>108
こらw
110DNS未登録さん:2013/09/12(木) 17:41:04.63 ID:???
いやいや、その日が先送りされただけじゃよ
111DNS未登録さん:2013/09/12(木) 22:07:03.51 ID:???
>103 さんが正解だった、ってことで。
112DNS未登録さん:2013/09/12(木) 22:22:36.13 ID:???
>>108
それ気をつけないと逆にメモリヤっちゃってたところだぞ…
113DNS未登録さん:2013/09/12(木) 22:36:13.27 ID:???
freenas9.1を使おうとしています。
固定ipだとplugin見れなくなるのは仕様でしょうか?
114DNS未登録さん:2013/09/12(木) 22:47:10.58 ID:???
>>113
プラグインごとにipが違う…?
115DNS未登録さん:2013/09/14(土) 00:01:43.18 ID:???
xptioctl:pass driver is not in the kernel
xptioctl:put"device pass"in your kernel config file
って何?
さっきから鯖にアクセスできないんだけど
116DNS未登録さん:2013/09/14(土) 00:17:12.79 ID:???
どうもC60M1-iのLANが悪いみたい?
webGUIではntpサーバーが応答しないって言われるけどwindowsからは普通にアクセスできるから、ntp側に問題はないっぽいので
バージョンは9.1.0なんだけど、ドライバの更新とかってできるの?
117DNS未登録さん:2013/09/14(土) 02:44:16.92 ID:???
ドライバの更新は難しいかも。
freenas公式でチップ毎とかの情報も流れたりするので、そこで対応されましたー、に期待かな。
http://forums.freenas.org/threads/freenas-build-networking-realtek%C2%AE-8111f.7728/
118DNS未登録さん:2013/09/15(日) 01:54:16.61 ID:???
みなさんはウィルス対策などしていますか?
している方はどのようにしていますか?
119DNS未登録さん:2013/09/15(日) 10:14:57.18 ID:zyn0vBRN
>>118
WinがアクセスするディレクトリだけWinから定期スキャンさせてるだけ
120DNS未登録さん:2013/09/16(月) 00:37:37.54 ID:???
>>116だけど、フォーラムであったファイル(if_re.ko)を適用してみた
めっちゃ時間かかるがファイルはアクセスできるがwebGUIにアクセスできなくなったし、ntpが見つからない症状も治らない
>>117のフォーラム読んでみたがマザボ変えろって言われてない?
HDDのエラーっぽいログもズラーっと流れるしもうわけわからんわ・・・
おとなしくQNAPを買ったほうがよかったのかもしれない
121DNS未登録さん:2013/09/16(月) 03:21:44.14 ID:???
122DNS未登録さん:2013/09/16(月) 03:29:37.33 ID:???
それだ
123DNS未登録さん:2013/09/16(月) 09:27:48.16 ID:???
俺なら、

hw.re.msi_disable="1"
hw.re.msix_disable="1"
hw.re.prefer_iomap="1"

とかを試してみるかな
124DNS未登録さん:2013/09/16(月) 10:33:07.39 ID:???
>>120
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001CXWWBE
とりあえずこれでも買って挿してみる。PCIeが塞がってしまうが。
125DNS未登録さん:2013/09/16(月) 12:20:30.71 ID:???
>>124
サンクス
これ試してみるわ
126DNS未登録さん:2013/09/17(火) 00:12:06.26 ID:???
蟹肉の問題?
127DNS未登録さん:2013/09/17(火) 00:23:41.92 ID:???
SATAでもなんかエラーでてるっていってるからMB自体がやばいような感じだが、切り分けは必要だしな。
そのカードは定番だし、3000円くらいなら持ってて孫はしないカードだしいいんじゃないすかね。
128DNS未登録さん:2013/09/17(火) 00:30:09.76 ID:???
RedLobsterさんが御立腹のようです
激おこプンプン丸です
129DNS未登録さん:2013/09/17(火) 00:50:07.38 ID:???
実はこのマザボ、ちょっと前に電源入れっぱでコネクタ差し替えたら火花散ってショートして電源落ちたことあるからその時どこかイカれたのかな。。。
130DNS未登録さん:2013/09/17(火) 01:06:31.82 ID:???
>>128
ロブスターとタラバガニはザリガニの仲間だから怒る必要はないw
131DNS未登録さん:2013/09/17(火) 01:29:27.90 ID:???
Reaktekのロゴは蟹だが、
展博とかでザリガニ(?)がモデルのキャラが出演していたことがあるので
完璧な間違いでもない
132DNS未登録さん:2013/09/17(火) 01:31:04.49 ID:???
それは蟹なんかと一緒にされたザリガニ族として怒っていい
133DNS未登録さん:2013/09/18(水) 15:16:02.26 ID:???
↓また蟹か!のコピペ
134DNS未登録さん:2013/09/19(木) 18:54:39.69 ID:???
intelのLANカードを導入してネットワーク周りは多分治った?
だけどwebGUI上でraidが組めない・・・
9.1.0でraid-zやりたいんだけどどうすればいいの?
ZFS volume manegerでやるとmirrorかstripeかよくわからんのしかでてこない・・・
135DNS未登録さん:2013/09/19(木) 19:00:07.76 ID:???
すまん治ってなかった
ntpサーバーが見つからない旨が依然流れてる
蟹が原因じゃなかったってこと?
省電力とsataポートの多さでc60m1-iにしたが、NICとかRAIDとかいろいろカード挿すなら別にいくらでも選択肢あったんだよな・・・
マzボ変えたほうが早いかもしれない
136DNS未登録さん:2013/09/19(木) 20:24:31.02 ID:???
RAID-Zはできた
そこにデータをコピーし始めると大量のエラーが!
CAM status Uncorrectable parity/CRC error
っていうのがズラーッと流れる
三台あって、エラー吐いてる一台はこの前から使っているヤツで、もう一台は新品
しかも速度1MB/秒だし、ネットワークが見つからないとか意味わからんエラーで切られるし
137DNS未登録さん:2013/09/19(木) 20:26:34.33 ID:???
もしかして、JX-FM500Bの7連ホットスワップベイが悪いのか!?
138DNS未登録さん:2013/09/19(木) 20:57:38.93 ID:???
SMARTみて判断しろ
139DNS未登録さん:2013/09/19(木) 21:26:52.73 ID:???
>>137
うちそのケース2台使ってるけと別段問題ない
エラー吐いてるHDDのケーブル変えたり、
ケースの差し込み位置変えたりしてみたらどうよ
140DNS未登録さん:2013/09/19(木) 21:47:59.51 ID:???
いちおう、電源も疑ってみてくれ
交換可能な電源があるなら、(一時的にでもいいから)換えてみるとか。
自分で組むってことの面白さでありマンドクサだねー
141DNS未登録さん:2013/09/19(木) 22:05:21.07 ID:???
>>136
SMARTのUltra DMA CRC errorのカウント増えてない?
HDDじゃなくてケーブルやMBのSATAの不良の可能性のほうが高い。

ネットワークでのエラー含め、MBがいかれたと思うけどな。
まっさらならそれこそWindowsでも入れて、無事インストールできるか、SATAのHDDがちゃんと
使えるかどうか試せばいい。
142DNS未登録さん:2013/09/20(金) 02:46:01.08 ID:???
この前も書いたがHDDはwindowsで普通に使えるしsmartも問題なしだった
ケーブルも先週メインのマシン新調した時についてたケーブルに変えたがダメだった

となるとやっぱりマザーか・・・
録画鯖にceleron847のマザー使ってるけどこれと交換したらいけるかな?スペック的な問題で
143DNS未登録さん:2013/09/20(金) 02:52:34.28 ID:???
いや、バチッとやっちゃったのが原因っぽい気がしてきたわ・・・
あの時マザボめっちゃハンダくさかったからどこか焼けたんだと思う
おとなしくraidカードとマザボ買っちゃおうかな
144DNS未登録さん:2013/09/20(金) 03:34:11.75 ID:???
CPU変えるとしたらなにがいいかね
オンボードはもうこりごりだからceleron G1610にしようかなと思っているが、C60がTDP9Wだったから消費電力とかめちゃあがりそうw
価格.comでRAIDカード調べてみたんだけど、HIGHPOINTのRocket 640Lってどうすか?
連投すいません
145DNS未登録さん:2013/09/20(金) 04:26:39.41 ID:???
IDでないから繋がり分かんない
146DNS未登録さん:2013/09/20(金) 05:52:04.65 ID:???
>>142
今そのマザーボードでSMARTの変化を確認しろよ
他のマシンでどうだろうがしったこっちゃねぇ
147DNS未登録さん:2013/09/20(金) 06:00:41.29 ID:???
freenasでsmart確認のやり方がわからないのですが
148DNS未登録さん:2013/09/20(金) 13:53:04.68 ID:???
SMART値はHDDの中に保存されてるから分からないならまたWindowsに繋げばいい
149DNS未登録さん:2013/09/20(金) 19:20:13.48 ID:???
smartmontools
150DNS未登録さん:2013/09/20(金) 19:53:03.25 ID:???
> HIGHPOINTのRocket 640L

どうせ安物狙うなら、SATA3RI4-PCIE 辺りにして欲しい
151DNS未登録さん:2013/09/20(金) 23:08:44.06 ID:???
>>144
ttp://www.asrock.com/Server/overview.asp?Model=C2750D4I
ここら辺が出るまで待ったら良いんじゃね?
152DNS未登録さん:2013/09/20(金) 23:52:55.62 ID:???
>>151
NAS用のマザーボードjか
153DNS未登録さん:2013/09/21(土) 01:45:57.06 ID:???
気がついたらcore i3 4130Tをポチっていた・・・
154DNS未登録さん:2013/09/21(土) 01:52:41.89 ID:???
2013第三四半期なら待つわ
というわけでキャンセルしたったw
155DNS未登録さん:2013/09/21(土) 08:36:58.19 ID:???
これか
ttp://www.asrock.com/server/photo/C2750D4I(m).jpg
Intel Avoton C2750 Processor
DDR3 1600/133 Dual-channel Max. 32GB

Storage
SATA Controller
- Intel C2750 : 2 x SATA3 6.0 Gb/s, 4 x SATA2 3.0 Gb/s
Additional SATA Controller
- Marvell SE9172: 2 x SATA3 6.0 Gb/s
- Marvell SE9230: 4 x SATA3 6.0 Gb/s
156DNS未登録さん:2013/09/21(土) 18:04:20.72 ID:???
こりゃいいわwww
157DNS未登録さん:2013/09/21(土) 18:06:52.67 ID:???
あーでも、Atomかぁ……
Avoton C2750の処理能力如何ってところかな。
158DNS未登録さん:2013/09/21(土) 18:30:29.48 ID:???
>>157
2.4GHzの8コア。
いくらAtomとはいえ、NASの用途で足りないとは思えないな。
159DNS未登録さん:2013/09/21(土) 19:01:07.56 ID:???
CPUは高性能な方がいいし、LANもワイヤ速度目一杯まで出せた方が気持ちいいんだが
連続運転だから電気代にもモロ跳ね返るし、どこかで妥協しないといけない。
その意味でこの製品はかなりいい線いってるとおもう、俺的には。

これで3年くらい使い倒したあと、その頃の良さげな板で組み直すことになるか。
その未来1)→なんて思って組んだ直後に更に魅力的な板が出てorz
その未来2)→組まないでいたら魅力的な板も出ず、これも売切れでorz
160DNS未登録さん:2013/09/21(土) 19:17:48.06 ID:???
SSDで大容量低価格のものが出てきたら、
こういうマザボと組み合わせると最強なんだろうなぁ……
161DNS未登録さん:2013/09/21(土) 19:52:50.51 ID:???
いまは高くて買えません
いつかは買いたいが
162DNS未登録さん:2013/09/21(土) 22:22:58.84 ID:???
日本で販売になるかどうかが問題
163DNS未登録さん:2013/09/22(日) 00:36:00.87 ID:???
4コアのこれで十分っぽいな

ttp://www.asrock.com/server/overview.asp?Model=C2550D4I
164DNS未登録さん:2013/09/22(日) 02:43:10.13 ID:???
217 :Socket774:2013/09/20(金) 21:48:38.58 ID:Cu9axvyYIdle16.8w
・・・10w切れないとか3770Tの方が良くね?
あとAsrockC2750D4Iの価格は$380らしい。



日本円で4万台か。
165DNS未登録さん:2013/09/22(日) 04:30:17.94 ID:???
カネは取れるところから取る。ビジネスの基本です
166DNS未登録さん:2013/09/22(日) 04:43:13.25 ID:???
せやな
167DNS未登録さん:2013/09/23(月) 20:55:27.87 ID:???
>>151
ポート数いかにもNAS用だな
しかしMarvellはいらん
intel sata3の6ポート以上必要なんだよなぁ

H87I-PLUSにi3-4330Tで組むのが妥当か
もう少し待つか悩む
168DNS未登録さん:2013/09/23(月) 21:07:53.94 ID:???
そう思うならPCIe拡張カードで増設
169DNS未登録さん:2013/09/23(月) 21:49:21.58 ID:???
PCIeこそ安いのはほぼMarvellだよね
170DNS未登録さん:2013/09/24(火) 02:12:19.70 ID:???
ケチんなよ
Marvell否定すんのは簡単だが他の選択肢がどうなるか知っての上じゃろ
大枚叩いてMarvellじゃないのを買えばええ
171DNS未登録さん:2013/09/24(火) 03:43:47.64 ID:???
亀だが
>>137
JX-FM500BとC60M1Iの組み合わせって話でいい?
俺はNAS4Freeで使ってるんだが
NAS4Free側の設定で強制的にSATA2モードで動作させてやらないと
やっぱりCRCエラーが出まくって使い物にならなかった。
JX-FM500BがSATA2にしか対応してないんだが、それを自動認識できないっぽい。
設定したら普通に使えるようになったよ。
HDDの所はもしかしたら同じ症状じゃないかな。

ただLANの方は何もしないで使えてるから、そっちは分からない。
172DNS未登録さん:2013/09/25(水) 18:37:10.22 ID:???
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2013/0925/44916
> Intelの低電力サーバー向けSoC「Atom C2000」をオンボードするMini-ITXマザーボードがSupermicroから近日発売予定となっている。
AsRockじゃなくてSupoermicroの
173DNS未登録さん:2013/09/28(土) 13:45:21.58 ID:???
dlnaはディレクトリ2階層分しか見れないのか
もっと複雑なディレクトリも扱えるようにならんのか?
174DNS未登録さん:2013/09/29(日) 01:08:29.30 ID:???
freenasってSMB3はいつ対応すんの?
175DNS未登録さん:2013/09/30(月) 08:00:19.69 ID:???
>>174
ttps://bugs.freenas.org/issues/1982
とりあえず9.2でチケット切られているな。
Priority Highだからやる可能性は高い。

つーかこのくらい自分で調べろ
176DNS未登録さん:2013/09/30(月) 12:23:31.44 ID:???
>>175
windows8にする予定だから助かるわー

ありがと、チュ
177DNS未登録さん:2013/10/02(水) 01:20:31.10 ID:???
smb2マトモに使えんからはよ
178DNS未登録さん:2013/10/09(水) 23:32:06.82 ID:???
スカパーの番組を録画したいのですが、FreeNASを使えば録画できますか?
179DNS未登録さん:2013/10/09(水) 23:38:30.29 ID:???
それ自分で調べられないで構築できないと思う
180DNS未登録さん:2013/10/09(水) 23:42:12.01 ID:???
できません
181DNS未登録さん:2013/10/10(木) 02:06:39.60 ID:???
きっとFreeNASていう市販NASなんだと勘違いしてるんだろう
182DNS未登録さん:2013/10/10(木) 23:43:46.09 ID:???
違います
市販NASじゃなくて自分の型落ちPCでfreenasを入れて録画したいのです
どなたかマジレスお願いします
183DNS未登録さん:2013/10/10(木) 23:49:54.23 ID:???
だーかーらー

で き ま せ ん

って言ってるでしょ
184DNS未登録さん:2013/10/11(金) 00:23:11.60 ID:???
>>182
スカパーとか言う前にお前の頭がスカスカでパーなのを自覚しろ。
185DNS未登録さん:2013/10/11(金) 00:26:26.67 ID:???
だがちょっと待って欲しい
スカパー対応チューナーカードのFreeBSD用ドライバを書けば可能かもしれない
健闘を祈る
186DNS未登録さん:2013/10/11(金) 00:31:28.47 ID:???
そりゃドライバ書いて録画ソフトをコンパイルしてやりゃ可能かも知れない。
が、>>182にそんなことできるとは思えん。
そもそも、なぜ録画鯖でFreeNASって選択肢が出たのか頭を疑う。
187DNS未登録さん:2013/10/11(金) 00:33:02.69 ID:???
市販のDTCP-IP対応のNASってのが頭にあるからじゃない?
188DNS未登録さん:2013/10/11(金) 00:43:21.68 ID:???
>>182
そんな機能ないよ
189DNS未登録さん:2013/10/11(金) 00:48:56.73 ID:???
nasneを見てこっちでもとか思ったんじゃね
もしくは後釣り宣言
190DNS未登録さん:2013/10/11(金) 01:16:28.46 ID:???
意地悪な人ばかりですね・・・
とりあえずスカパーのチューナーはちゃんとあります
そこで本来ならLANでレコーダーに録画しますが、代わりにfreenasが入ったPCに録画したいのです
そのPCを使ってLAN経由で他のPCで録画を見たいのです
つまりRECBOXみたいな感じです
freenasじゃだめならどのOSでいけるのか教えてください
191DNS未登録さん:2013/10/11(金) 01:20:42.30 ID:???
>>190
当たり前だが、FreeNASはただのNAS鯖なので、録画鯖を作るにはそれ用のWindows鯖も必要。
FreeNASをHDDてんこ盛りのPCに入れてiSCSIを使いHDDを録画鯖であるWindowsの内臓HDDとして認識させ、
それに録画鯖のWindowsでキャプチャーした番組を保存するという使い方なら出来る。
そしてWindows録画鯖からDTCP-IP配信して、ネットワーク上のTVやらでメディアプレイヤーで再生する事は可能。

NAS鯖と録画鯖を別々にしたくなければ、Windows上に仮想OSとしてFreeNASを走らせる事も出来るが、
それによるメリットはRAIDzが使えるという点しかない。
常識的にはWindows録画鯖を立ち上げて、HDDもその中に格納しWindowsで直接管理した方が話は早い。
192DNS未登録さん:2013/10/11(金) 01:29:15.08 ID:???
フリーのDTCP-IPサーバなんてものは無い
PCでやりたいならwindowsで市販のサーバを買え
193DNS未登録さん:2013/10/11(金) 01:31:28.38 ID:???
>>190
そのレコーダーがLAN経由で別機の録画データを書きに行く際のプロトコルと、録画データを他PCに配信するプロトコルを考えれば答えDELLだろ?

出ないなら彰めろ
194DNS未登録さん:2013/10/11(金) 01:51:02.35 ID:???
こんなのに釣られんなよw
195DNS未登録さん:2013/10/11(金) 02:33:38.93 ID:???
ここにいるのはみんないい人なので、例え釣り針に餌がなくとも、釣り針が縫い針だろうと全力で食いついてやってあげているんだよ。


他に話題ねぇし・・・
196DNS未登録さん:2013/10/11(金) 02:39:37.58 ID:???
>他に話題ねぇし・・・

。゚(゚´Д`゚)゚。
197DNS未登録さん:2013/10/11(金) 02:43:14.95 ID:???
PT3とlinuxでできるんじゃない?前そんなの雑誌でやってた気がするし。詳細は知らんが。
198DNS未登録さん:2013/10/11(金) 05:30:42.48 ID:???
>>197
スカパーHDは無理。それ用のチューナー買わないと。
199DNS未登録さん:2013/10/11(金) 08:32:18.37 ID:???
>>190
俺らから見ればろくに情報出さずに質問するあなたの方が意地悪に思うのですよ

そもそも根本的にNASが何なのかを理解できてないみたいだからせめてNASって何なのかググってみるぐらいした方が良いと思うよ
200DNS未登録さん:2013/10/11(金) 08:58:03.80 ID:???
>>190
フリーのDTCP-IP対応サーバーソフトはおれが知ってる限り存在しない。
あきらめて市販のNASを買いなさい。
201DNS未登録さん:2013/10/11(金) 09:31:58.21 ID:???
FreeNAS機がすでにあるわけでもないのにfreenasにこだわる理由はないんじゃない?
202DNS未登録さん:2013/10/11(金) 11:07:03.72 ID:???
まとめ
・牛とかエロデータの既製品を買え
・スゥーパァーハカーならば上記製品の装置間のプロトコルを解析し必要なドライバやツールを書け
203DNS未登録さん:2013/10/11(金) 11:13:55.07 ID:???
>>201
古いマシンを活用してますポーズが出来ること
モノが捨てられない言い訳のパソコン本体をとって置けること
204DNS未登録さん:2013/10/11(金) 19:11:27.06 ID:???
205DNS未登録さん:2013/10/11(金) 21:13:30.32 ID:???
>>204
>>186
よって>>183
206DNS未登録さん:2013/10/11(金) 21:18:06.15 ID:???
PT3&Linux機とNFSで共有かけて
るよ俺
207DNS未登録さん:2013/10/11(金) 21:25:27.75 ID:???
Softcasと、Softcasで2038化する方法とかはあるにはあるけど完全に真っ黒なのよね
208DNS未登録さん:2013/10/12(土) 20:58:52.19 ID:???
>>200
ライセンス料金かかるからフリーはないわな。
209DNS未登録さん:2013/10/12(土) 22:07:54.31 ID:???
だいじょうぶ、無知ほど強いものはない
結果は知らん
210DNS未登録さん:2013/10/13(日) 13:10:11.46 ID:???
やたら伸びてるとおもったらw
DTVのぞいて解決したら遊びにきてよ>>190

9.1.2じゃSMB4対応しないっぽいね
211DNS未登録さん:2013/10/13(日) 14:24:12.61 ID:???
samba4対応しないのかよー
じゃあまだWindows7のままでいいかぁ
212DNS未登録さん:2013/10/13(日) 14:34:22.55 ID:???
対応したら4TBx6のRAIDZ2に置き換える予定だから、
もうちょっと先で良い(経済的な理由で
213DNS未登録さん:2013/10/15(火) 02:47:48.30 ID:???
samba4(SMB3)待ちの人の目的がわからんなぁ

SMB3のプロトコルが使える≠SMB3で追加された機能が使える
なんだけど理解している?
214DNS未登録さん:2013/10/15(火) 06:48:02.49 ID:???
>>213
転送速度が速くなるから
マルチチャネルは対応してるのかわかんないけどとにかく速くしたい
215DNS未登録さん:2013/10/15(火) 12:07:24.78 ID:???
それは残念な理由だな。samba4を待つ必要ないです。
216DNS未登録さん:2013/10/15(火) 12:34:51.01 ID:???
>>215
まじでえー、wktkして待ってたのに
もうWindows Server使うしかないのか
217DNS未登録さん:2013/10/17(木) 20:55:47.33 ID:???
オヌヌメのnicってなんです?
218DNS未登録さん:2013/10/17(木) 21:05:14.19 ID:???
安くて美味い蟹
219DNS未登録さん:2013/10/17(木) 22:07:03.43 ID:???
内臓
220DNS未登録さん:2013/10/17(木) 22:13:52.82 ID:???
>>218
蟹アレルギーなんです><

>>219
内臓こわいお
バラされて売り飛ばされるお
221DNS未登録さん:2013/10/17(木) 22:18:42.68 ID:???
どうせIntelって結論なのに、なんでわざわざ質問するのやら……
222DNS未登録さん:2013/10/17(木) 22:22:03.39 ID:???
Intelにも色々あるだろうと思って
223DNS未登録さん:2013/10/17(木) 22:29:24.69 ID:???
Broadcomじゃダメですか
224DNS未登録さん:2013/10/17(木) 22:38:51.32 ID:???
Intel は、物自体がマトモだし、自分のところでドライバ開発してくれるし、情報も公開してくれる
Broadcom も物はまぁマトモなんだろうけど、情報公開には消極的だと言われてるね
ちなみに、Intel Chip でも HP 型番の奴は、出てしばらく動かなかったな
225DNS未登録さん:2013/10/17(木) 22:43:28.69 ID:???
Broadcom 近年こっち方面やる気ないです
Inel の方が今はよいかもです
226DNS未登録さん:2013/10/18(金) 00:10:11.85 ID:???
まあオンボードだとどこのでも大差ないしね

外付けは昔の蟹は駄目だったけど、今のはだいぶマシかな
まあ上級クラスのIntelのやつとか持ってきて比較したらそりゃゴミだけど
値段相応
227DNS未登録さん:2013/10/18(金) 00:58:36.41 ID:???
ハブが蟹、ならばNICも蟹の方が相性は出にくいんじゃないか
なんだかひたぎクラブがうちにもやって来ているような希ガス
228DNS未登録さん:2013/10/22(火) 15:03:19.25 ID:???
間違ってフォーマットしちゃった orz
229DNS未登録さん:2013/10/22(火) 18:15:34.83 ID:???
oh..
230DNS未登録さん:2013/10/22(火) 18:17:28.62 ID:???
人生もフォーマットしちゃえよ
231DNS未登録さん:2013/10/22(火) 19:01:39.33 ID:???
>>228
\(^o^)/
232DNS未登録さん:2013/10/22(火) 19:47:51.40 ID:???
nad内のデータってどうやって検索or管理してる?
233DNS未登録さん:2013/10/22(火) 22:35:45.61 ID:???
現行FreeNASってEXT3読み込めないんだね・・・。
昔使ってたデータバックアップ用Linux機のHDDをそのままデータ置き場兼今後も使うNASとして再復活しようと思ったらダメだった・・・。
234DNS未登録さん:2013/10/22(火) 22:42:44.56 ID:???
L犬xでfsckして、ex2fs.koロードするなりしとけばマウントできるはずだと思うが
235DNS未登録さん:2013/10/22(火) 22:59:36.67 ID:???
めんどくさいんだな。
ネイティブでマウント出来ないならいいや・・・。
236DNS未登録さん:2013/10/22(火) 23:08:46.96 ID:???
なんだか毎日死ぬほどのトラブルが降ってくるとか思ってるんだろうな
237DNS未登録さん:2013/10/22(火) 23:08:56.00 ID:???
ネィティブだと思うけど?
L犬x無いならまぁ、e2fsprogs入れる手もあるが、そっちの方が面倒じゃね?
238DNS未登録さん:2013/10/23(水) 13:54:50.75 ID:???
NASの本質を考えれば他OSのFSをデータストアに使うって発想にはならん
239DNS未登録さん:2013/10/24(木) 01:29:15.03 ID:???
UFSでフォーマットした3TBのHDDを消して、Winで使おうとすると800GB弱になるんだけど
どうしたら3TBになるの?
240DNS未登録さん:2013/10/24(木) 01:33:51.62 ID:???
ならないけど
241DNS未登録さん:2013/10/24(木) 10:24:21.12 ID:???
HDDメーカーのユーティリティでゼロフィルしたら良いんじゃね?
って、なんでこのスレで
242DNS未登録さん:2013/10/24(木) 10:37:44.14 ID:???
道のりは長そうだ
って、それを楽しんでいるのか
243DNS未登録さん:2013/10/25(金) 23:01:10.04 ID:???
新しく組むNASなんだがRAIDZ2なら
緑キャビア4TB×6個でもいい気がしてきた
でも、

WD赤4TB×6 118,000
WD緑4TB×6 105,500

価格差が12,500円程度なんだよな
赤で組む安心感のが勝る
年末HDDあと3,000円くらい安くなんねーかな
244DNS未登録さん:2013/10/25(金) 23:07:12.22 ID:???
>赤で組む安心感のが勝る
>赤で組む安心感のが勝る
>赤で組む安心感のが勝る
245DNS未登録さん:2013/10/25(金) 23:13:33.43 ID:???
つSEAGATE
246DNS未登録さん:2013/10/25(金) 23:16:21.34 ID:???
>>243
保証期間考えると赤のほうが良くない?
ま、RMA地獄になって足が出たりするがw

>>245
そっちだと成田送ればいいからなぁ・・・
247DNS未登録さん:2013/10/25(金) 23:21:59.01 ID:???
もうWDには懲りました
WD10EACSの頃の品質に戻ってくれると嬉しい
そうなることはないだろうけど
248DNS未登録さん:2013/10/25(金) 23:24:15.07 ID:???
逝くときはイキますからねー
HGSTおいてきますね( ・∀・)つ旦
249DNS未登録さん:2013/10/25(金) 23:31:02.99 ID:???
WD10EZEXを4,5本でRaid-Zで組もうと思ってるんだけど
FLAC専用置き場だから大容量は不要なのでこれにしようかと
250DNS未登録さん:2013/10/26(土) 04:32:55.90 ID:???
istgt相変わらずダメだな。
lu_write_errorみたいなの突然吐いて死にまくる・・・
iscsiじゃなくてNFS使えってか?
別のターゲット実装して欲しいわ。
251DNS未登録さん:2013/10/26(土) 08:08:27.19 ID:???
FreeNAS使いの皆さんは、どんなHDD使ってるの?

ちなみに私は――
薔薇IV位の時代からSeagate派だったんですが、例のFirmware出荷ミスの事件があってからWDに転向。
FreeNASもWD緑を7台でRAIDZ2構成です。
次回リプレース時には、WD緑のRMA期間が改悪されたので、今のところWD赤かSeagate(のNASモデル)を考えています。
252DNS未登録さん:2013/10/26(土) 08:13:21.05 ID:???
正直どこのも使いたくない代物ばっかりだ
253DNS未登録さん:2013/10/26(土) 13:56:03.22 ID:???
wd赤
254DNS未登録さん:2013/10/26(土) 15:22:50.29 ID:???
消去法でRED
255DNS未登録さん:2013/10/26(土) 17:05:05.71 ID:???
日立/東芝
256251:2013/10/26(土) 17:20:30.02 ID:???
みなさんレスありがとう。
やっぱりREDですかねぇ。。。
いずれにせよ、もう少し安くなるの待ってみます。(で、円安になってもっと高くなったり)
257DNS未登録さん:2013/10/26(土) 23:53:48.99 ID:???
なんでそうなるの
258DNS未登録さん:2013/10/27(日) 09:04:46.75 ID:???
自演だから
259DNS未登録さん:2013/10/27(日) 14:11:37.05 ID:???
もう毎年壊れるハードディスクの費用考えたらNAS自宅で運用するのアホらしくなってきた

ただのエロ動画保存庫だからもうbitcasaの有料版に乗り換えるわ
260DNS未登録さん:2013/10/27(日) 14:20:44.96 ID:???
毎年壊れるとか、HDDを何十台運用してんだよ
261DNS未登録さん:2013/10/27(日) 14:39:48.16 ID:???
川のそばや海の潮風にさらされる場所?
床下に井戸があってソイツの湿気にやられてるとか。雨漏りしてるとか。
262DNS未登録さん:2013/10/27(日) 14:57:31.67 ID:???
ピザデブで歩くだけで地震並みの振動与えてるとかかもしれん
263DNS未登録さん:2013/10/27(日) 17:44:28.83 ID:???
>>260
4台だけど毎年のように壊れるよ
完全に壊れる訳じゃないけどsmartエラー吐き出したら交換してる
264DNS未登録さん:2013/10/27(日) 17:46:52.02 ID:???
>>251-256
これはひどい
265DNS未登録さん:2013/10/28(月) 16:43:55.93 ID:???
>>263 正弦波出力のUPSに投資すれば
HDDの破損は半分になると予想
266DNS未登録さん:2013/10/28(月) 17:18:41.38 ID:???
どうだかなぁ。電源側でHVDCを許容すればいい話だ
267DNS未登録さん:2013/10/28(月) 18:18:27.48 ID:???
電気で音質や画質が変わるらしいから、クリーンな海洋温度差発電で作った電気でなら母なる海の力でHDDの寿命延びるだろうよ(棒
268DNS未登録さん:2013/10/28(月) 20:23:09.69 ID:???
200V受電とオートトランスとホスピタルグレードのコンセントも必要だな
269DNS未登録さん:2013/10/28(月) 20:33:14.64 ID:???
家庭で高圧直流給電とか感電死して下さいってことかwwww
270DNS未登録さん:2013/10/28(月) 21:37:24.04 ID:???
んなもんUPSのバッテリ電力をPFCの後段に昇圧して注入だ
PSUのプリプロセッサとして昇圧段を用意すればいい
271DNS未登録さん:2013/10/28(月) 22:36:32.62 ID:???
どうせエロ動画のアクセス頻度が高過ぎなんだろw
272DNS未登録さん:2013/11/01(金) 00:59:19.24 ID:???
みんなどんな風にバックアップ取ってる?
今はメインPCのHDDの内容をそのままNASにバックアップして、iPhoneとかからアクセスしてるんだけど
たまにメインPCのHDDのファイルが壊れてるときがあるからそれまで上書きされちゃうのは非常にまずい
今運用方法をいろいろ考えてるんだけど、いいのが思いつかない。みんなはどんな風に運用してるの?
273DNS未登録さん:2013/11/01(金) 01:14:12.61 ID:???
まずはメインPCのHDDをどうにかするのが先、では?

重要、もしくはデカいファイルにはmd5ハッシュ付けてるくらいだな・・・
274DNS未登録さん:2013/11/01(金) 01:32:17.32 ID:???
FreeNASはミラーで運用して毎日1回市販NASにバックアップ
275DNS未登録さん:2013/11/01(金) 01:54:21.07 ID:???
フルバックアップした後に
オリジナルのMD5と、バックアップのMD5をそれぞれ生成させて、
違いを調べさせてる
すんげー時間かかるし、HDDに喝入れしてるみたいで怖いww
276DNS未登録さん:2013/11/02(土) 12:05:31.17 ID:???
外付けUSBHDDに毎晩1回cronとrsyncで差分バックアップ
277DNS未登録さん:2013/11/04(月) 13:19:00.52 ID:???
IP over Thunderbolt

http://fortysomethinggeek.blogspot.jp/2013/10/osx-109-marvericks-thunderbolt-bridging.html

全プラットフォームで一気に対応してほしい
2ポートあれば十台まで繋いで拡張可能 
ケーブが長いのは糞高いが3m以内で4000円
278DNS未登録さん:2013/11/05(火) 07:53:17.47 ID:???
nas4free.orgに繋がらない
279DNS未登録さん:2013/11/05(火) 08:34:38.78 ID:???
繋がるで
280DNS未登録さん:2013/11/05(火) 10:23:36.63 ID:???
Aterm 8700Nなんだが、電源再投入でも駄目だった。
ファームウェアの更新が来てるのに気づいてあげてみたら繋がるようになった。
更新内容を見ても何が影響したのかさっぱりだ。
281DNS未登録さん:2013/11/05(火) 12:51:53.35 ID:???
スレチといわれたいのか
イタチといわれたいのか
282DNS未登録さん:2013/11/05(火) 13:20:15.86 ID:???
両方
283DNS未登録さん:2013/11/05(火) 14:41:57.45 ID:???
タヌキじゃね?
284DNS未登録さん:2013/11/05(火) 17:02:02.54 ID:???
ハクビシンとか
285DNS未登録さん:2013/11/05(火) 17:06:14.58 ID:???
286DNS未登録さん:2013/11/05(火) 18:17:03.02 ID:???
スレチ
イタチ
マルチ ←次これ
287DNS未登録さん:2013/11/09(土) 19:21:43.98 ID:???
nas4free、脆弱性報告だと

http://jvn.jp/cert/JVNVU95664243/index.html
288DNS未登録さん:2013/11/09(土) 22:58:03.86 ID:???
>>287
NAS4Free-9.1.0.1/9.1.0.1.847

最新版は847なんだが直してないのかね?
289DNS未登録さん:2013/11/10(日) 04:25:50.20 ID:???
NASを外から見るとか普通VPN経由だろ
290DNS未登録さん:2013/11/11(月) 09:53:01.78 ID:???
まあそうではあるな
291DNS未登録さん:2013/11/11(月) 09:58:15.19 ID:???
普通というか最低限
292DNS未登録さん:2013/11/13(水) 06:24:51.73 ID:???
VMWare ESXi上でFreeNAS動かしてRDMでホストのディスク使って
それをiSCSIでESXiから使ってFreeNAS以外のVM使ったりって問題ない?
293DNS未登録さん:2013/11/13(水) 07:50:48.26 ID:???
技術的には可能だけど面倒なことを自分で解決できそうにないお前には無理だからやめとけ。
294DNS未登録さん:2013/11/13(水) 08:50:48.28 ID:???
ESXiが出た当初はディスクが認識できないとかでそういう技使ってた気がする
295DNS未登録さん:2013/11/13(水) 23:05:49.84 ID:???
みなさんは、リンクアグリゲーション何本束ねていますか
296DNS未登録さん:2013/11/13(水) 23:16:14.87 ID:???
WD赤は稼働時安定しているのだけど
台数多いためか頻繁に壊れる

3TB10台ZFS2、128GBのSSDケチってログとキャッシュ
稼働15か月で4台コショウした。。。

RMAで2回送って一度は黒4TB2台で帰ってきたわ
バックアップはVLANの別ネットワーク用意して別NAS(FREENAS 2TB寄せ集め15台ZFS)にとっている
297DNS未登録さん:2013/11/14(木) 18:34:10.67 ID:???
赤は4台までにしろってメーカー言ってたろ
あと、赤は最近改悪されてるから気をつけろ
298DNS未登録さん:2013/11/16(土) 00:18:27.09 ID:???
えぇ、4台までというのは後から知ったのだけどねぇ

まあいまさらどうにもならんしということでそのままですわ。
新黒4TB10台だと23万だから買うのも大変だし
299DNS未登録さん:2013/11/16(土) 02:22:08.59 ID:???
むしろ台数積まないように明言されてる赤で
台数まとめてフィールドテストしてる私費実験野郎なのだろう
300DNS未登録さん:2013/11/16(土) 11:55:01.26 ID:???
NASに使うなら緑論外、赤にしろ→赤で台数積むのは論外、黒にしろ

・・・って、どんどん選択肢が無くなるなw
301DNS未登録さん:2013/11/16(土) 12:04:37.79 ID:???
その赤も仕様変更でintellipark付いちゃった上にガリガリ君になったみたいだしね
そうなると結局黒でいいんじゃねってことになる
302DNS未登録さん:2013/11/16(土) 13:15:30.12 ID:???
もう緑でガンガン交換すること前提にするとか。
そうなると、成田に送ればおkなSeagateとかで良いんじゃないかと思ったりもする
303DNS未登録さん:2013/11/16(土) 15:17:48.62 ID:???
Redの台数制限の理由って
結局、振動なんでしょ?
それならケースに入れずに何らかの方法でしっかりと地面に固定されてるならいいのかね?
304DNS未登録さん:2013/11/16(土) 16:03:27.57 ID:???
>>303
地震が多い日本ではNG
305DNS未登録さん:2013/11/16(土) 16:57:09.45 ID:???
振動なら重量比で考えろよ
306DNS未登録さん:2013/11/17(日) 05:09:34.30 ID:???
>>300
むしろNASには黒より赤使えって公式で言われてるぞ
ttp://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/JPN/2879-771434.pdf

単発で使え、RAID組むなとよw
307DNS未登録さん:2013/11/17(日) 08:32:50.70 ID:???
ttp://www.wdc.com/jp/products/internal/nas/
単純にRAIDの台数の問題だろ。
赤なら5台まで。
Seなら12台まで。
それ以上はReでっていう。
308DNS未登録さん:2013/11/17(日) 09:08:25.37 ID:???
安鯖が余ったからFreeNASデビューします。
みんなRAIDZで冗長化してんの?
309DNS未登録さん:2013/11/17(日) 11:09:28.96 ID:???
冗長化しないとメリット無い希ガス
310DNS未登録さん:2013/11/17(日) 11:44:40.83 ID:???
RAIDzではなくRAID1でミラーリングしてる人もいるのかなーと
311DNS未登録さん:2013/11/17(日) 12:03:20.03 ID:???
そりゃあいるだろ
RAID1にはRAID1の利点がある
312DNS未登録さん:2013/11/17(日) 12:05:02.53 ID:???
せっかくZFS/raidzあるんだから使わない手はないんじゃないかと
313DNS未登録さん:2013/11/17(日) 12:15:30.55 ID:???
俺はRAID1とRAID-Z両方
特に意味無いけど共有ファイル置き場はRAID1
ESXiのデータストアはRAID-Zにしてる
314DNS未登録さん:2013/11/17(日) 20:06:09.80 ID:???
でも5台だといい感じで組めないよね

赤2.5インチ20台とかにしてみるかな
5台ごとのエンクロージャで…

ただ結局20万かかるんだよね
315DNS未登録さん:2013/11/17(日) 20:09:33.63 ID:???
necのiStorageの24台ぶち込めるやつの中古探してくるかな
316DNS未登録さん:2013/11/17(日) 20:27:22.25 ID:???
3台送るとギリ2kg超えて
SALだと送れずに小包だと4000円
それならと結局EMSで3500円かかるからな
317DNS未登録さん:2013/11/17(日) 23:17:30.97 ID:???
RAIDなし単体のみだったら、ZFS使うメリットは何もないかな
318DNS未登録さん:2013/11/17(日) 23:44:33.25 ID:???
mysqlのbinlog置いて一瞬落としてsnapshotとってsend/restoreするとレプリケーション簡単だったよ
319DNS未登録さん:2013/11/18(月) 00:49:32.00 ID:???
>>316
WDCのRMA?
SALで2つに分けた方が安いなw
320DNS未登録さん:2013/11/18(月) 21:05:35.53 ID:???
>>317
チェックサム見てくれるし、パーティションのサイズとか気にせずzfs作れるし、
後から大きなディスクに移行するのも楽だよ
321DNS未登録さん:2013/11/18(月) 21:18:23.29 ID:???
きたぜ!
誰かIYHして報告よろしく
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1118/51252
322DNS未登録さん:2013/11/18(月) 23:10:34.48 ID:???
無駄に豪勢と言うか、HDDで使うにはもったいなさ過ぎるなぁ・・・
HDDで使うなら、SAS3X24R二つも積んでんだから、SSF-8087 10本出してほしいw

まぁ、マザーのどっかが逝った時点で、丸捨てになる事考えると、
普通なら、カード使うかな・・・
乗ってるチップを考えると、これ1枚で二桁万円行きそうな予感w
323DNS未登録さん:2013/11/20(水) 00:12:36.56 ID:???
HDDを22台積めるケースって・・・
SSDx22ならまだ現実的か
324DNS未登録さん:2013/11/20(水) 20:23:06.90 ID:???
複数のディスクを物理サイズ意識せずでかいプールとして使える機能って
一部のHDDが壊れたときがめんどくさそう
325DNS未登録さん:2013/11/20(水) 20:24:50.58 ID:???
実際に面倒臭いです
326DNS未登録さん:2013/11/20(水) 20:41:05.98 ID:???
はい、それを請け負う業者(事業)が成立するくらいですから
327DNS未登録さん:2013/11/20(水) 23:14:58.64 ID:???
>>319
SAL2つで送ったら結局4000円じゃん

しかも2週間かかるし
2kgちょい超えなら3500円のEMSで正解でしょ
基本3〜4日でつくし
328DNS未登録さん:2013/11/20(水) 23:17:29.87 ID:???
この前の終末競馬でちょいと儲かった

実験台としてWD赤2.5 1TBを20個と5段の安物箱x4買ってきた
20台をx4のボードのポートマルチプライヤで組んでみるわ
329DNS未登録さん:2013/11/21(木) 02:46:49.74 ID:???
20台か、いいねぇ
Raid10かな
組上がったらベンチ結果と
構成をよろしく。
330DNS未登録さん:2013/11/21(木) 02:54:46.96 ID:???
>>327
4000円?
3台で2キロちょっとなら1台あたり700g、
分割梱包分増えたとしても900g/台あたりで2400円じゃないの?
331DNS未登録さん:2013/11/21(木) 07:55:28.86 ID:???
1000円で三台分の補償がつくならEMS使うかな
332DNS未登録さん:2013/11/21(木) 14:09:40.86 ID:???
結局このスレ的には冗長化はHDDを3台以上繋いでRAIDZにするのがポピュラーなの?
333DNS未登録さん:2013/11/21(木) 14:43:56.17 ID:???
HDD2台でミラーリングするだけならFreeNASを使うの必要性が薄いからねえ
334DNS未登録さん:2013/11/21(木) 14:51:50.36 ID:???
単なるスト雷ピングやミラー燐グなら
他にもあるフリーのLinux系OSでそれを設定してからcifs共有かければいいだけだし
335DNS未登録さん:2013/11/21(木) 15:47:31.75 ID:???
それ言い出したら、FreeBSDをそのまんま使えばFreeNASはいらんって話になるが?
336DNS未登録さん:2013/11/21(木) 16:52:10.17 ID:???
おまいこそいらんw
337DNS未登録さん:2013/11/22(金) 14:33:21.60 ID:???
s70/rbにnas4freeのせて使ってたんだが、オンボードの?Intel 82578DMを認識して一応使えてた。
が、負荷がかかるとLANが落ちる現象発生(複数個所からファイルコピーなど)。
NICをEXPI9301CTにしたら解消。ドライバにバグありか?

一応ご報告
338DNS未登録さん:2013/11/22(金) 16:25:26.50 ID:???
>>337
鼻毛のLANはデスクトップPC相当だよね。高負荷かかるとチョイチョイ落ちる。HYPER-V環境などでも同じようなこと起きる。
廉価で済む対策としてはサーバ用のPT-DualPortカード買ってきてリンクアグリゲーションにしておくと安心。
339DNS未登録さん:2013/11/22(金) 17:28:38.68 ID:???
廉価じゃない件
Express5800/S70 RBなんて使ってる奴ならCT買ってきて挿しとくだけでいいだろ。
340DNS未登録さん:2013/11/22(金) 17:41:46.38 ID:???
その投資額を惜しむ連中が買う鯖なのだよ
OSレスのPCなのだが
341DNS未登録さん:2013/11/22(金) 17:44:46.70 ID:???
格安デスクトップを安鯖のカテゴリで偽って数稼ぎました粗悪品
342DNS未登録さん:2013/11/22(金) 17:45:57.48 ID:???
鼻毛はサーバーに使っちゃ駄目だよ。
343DNS未登録さん:2013/11/22(金) 18:43:13.07 ID:???
く中古取り外し品だと思われる装着跡のある 
自称新品なら7500円くらいで買えるぞ
344DNS未登録さん:2013/11/22(金) 20:41:12.11 ID:???
>>338
EXPI9301CT指して解消って書いてるのに、別のカードを勧められましても、、、
345DNS未登録さん:2013/11/22(金) 21:56:39.72 ID:???
人の話を聞かないとか、まぁよくいるでしょ
346DNS未登録さん:2013/11/22(金) 22:40:54.66 ID:???
蟹の安いの使おうがどうしようが、負荷がかかってパフォーマンスがでなくなるってのはありえるけど、動作不可になるってのは
ハードウェアかソフトウェアにバグがあるかどっちか。
347DNS未登録さん:2013/11/23(土) 00:31:28.66 ID:wpMEoCzh
NAS4FreeでUSBから起動させたいんですが、USBを2本差して起動ディスクのミラー化を行う方法について教えていただけないでしょうか。
以前ネットで見たように思うんですが、今探しても見つけられませんでした。
348DNS未登録さん:2013/11/23(土) 00:37:11.51 ID:???
負荷がかかってパフォーマンス低下とかストレス系の応答悪化は
チップの高発熱による不具合もあるから
そういうタイミングでチップの発熱を調べてみるといいお
349DNS未登録さん:2013/11/28(木) 19:01:06.29 ID:???
freenasでファイルサーバー組みたいんだけど、おすすめのCPUとマザボってありますか?
今はB75M-PLUSとceleron G1610がいいかなと思ってます
350DNS未登録さん:2013/11/28(木) 19:23:27.53 ID:???
FreeNASの為に組む人いるんだ
351DNS未登録さん:2013/11/28(木) 19:29:42.84 ID:???
ストレージ以外は余ってた古いパーツで済ませた
352DNS未登録さん:2013/11/28(木) 19:37:34.83 ID:???
>>349
NICが蟹
353DNS未登録さん:2013/11/28(木) 19:41:09.67 ID:???
安鯖で十分じゃね?
俺は省電力版のPhenom2が余ったからそれでNASにしたけど
354DNS未登録さん:2013/11/28(木) 19:47:41.94 ID:???
>>352
nicはintelのカード挿すんで無問題です
355DNS未登録さん:2013/11/28(木) 20:05:40.85 ID:???
>>354
手持ち流用か新規購入か知らんけど、そのMBを選んだ理由を自分で持ってるならそれでいいんじゃね?
356DNS未登録さん:2013/11/28(木) 20:08:43.29 ID:???
B85M Pro4ならインテル乗ってるだろ
357DNS未登録さん:2013/11/28(木) 20:09:24.12 ID:???
>>355
SATAポート多めって理由だけなんですけど、atomスレ見てたらオンボードマザーとSATA拡張カードのほうがよさそうな気がしてきた

ケースと電源とメモリは余ってるの使うつもりです
358DNS未登録さん:2013/11/28(木) 20:10:47.32 ID:???
>>356
8シリーズだとcpuの下位モデルがまだないので高くついてしまいます
359DNS未登録さん:2013/11/28(木) 20:39:06.68 ID:???
金の問題は気にせずに、

ttp://www.amazon.de/dp/B00GG94YDS

こういうのに特攻してくれw
360DNS未登録さん:2013/11/28(木) 20:44:32.33 ID:???
そういうのを使った報告じゃないと意味無いしな
361DNS未登録さん:2013/11/28(木) 20:44:51.54 ID:???
>>359
実はこれが欲しくてatomスレ見てました・・・
これの上位機種は日本来たんだけどこっちは気配がないからフツーのにしようかと思ったところなのです
362DNS未登録さん:2013/11/29(金) 02:49:39.62 ID:???
HDDの台数にもよるけど、ML110G7とか。
363DNS未登録さん:2013/11/29(金) 04:24:43.20 ID:???
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130629/ni_cn70edrv2.html


SATAポート6以上、intel lanチップ、省電力、の条件で探してたらこんなの見つけたけど、どうでしょうか?
364DNS未登録さん:2013/11/29(金) 09:23:55.90 ID:???
>>362
intel nicにSATA6ポート。条件にぴったりだw
365DNS未登録さん:2013/11/29(金) 10:11:47.63 ID:???
G7はファンが静かならいいんだけどな
ファン交換とコネクタをいじれば済むんだが、安鯖に追加パーツってのが心情的に嫌だ
366DNS未登録さん:2013/11/29(金) 10:48:39.55 ID:???
TX100S3、ML110より5000円高いがML110よりは静か
SATAが6ポートにintelNICの条件も満たす
367DNS未登録さん:2013/11/29(金) 12:48:59.42 ID:???
ケースぺらすぎなので却下
368DNS未登録さん:2013/11/29(金) 14:16:46.03 ID:???
>>366
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hagi-village/868831.html
13230円

で、これ電源が特殊なんだな。却下。
369DNS未登録さん:2013/11/30(土) 07:45:10.93 ID:???
安鯖はそういうもんだ。何かしら特殊だわ。
370DNS未登録さん:2013/11/30(土) 13:54:47.36 ID:???
>>364
SDカードブートも可能だから、FreeNASのためにあるような安鯖なんだよな・・・
確かにファンが煩い。
371DNS未登録さん:2013/11/30(土) 23:10:12.84 ID:???
ECCがなぁ、、、
372DNS未登録さん:2013/12/01(日) 17:37:07.96 ID:???
数年前のatom マザボとインテルLANカードが余ったんでこれは
FreeNASにしろという天啓だと思ったけど初期atomのCPUパワーでzfsの性能出るのかな
373DNS未登録さん:2013/12/02(月) 13:34:15.89 ID:???
初期Atomの板はSATAが少なすぎてNASには不向きだろ
374DNS未登録さん:2013/12/02(月) 13:41:10.37 ID:???
>>373 NAS=大容量 というのが思い込みじゃないかな・・・
大容量達成にはインターフェースが多いほうが向いてるけど
375DNS未登録さん:2013/12/03(火) 00:41:08.99 ID:???
>>374
大容量がいらないならリンクステーションでも買った方がよっぽど幸せになれる
2万円出せば1TB×2のモデル買えるし設定楽だし省エネだぞ
376DNS未登録さん:2013/12/03(火) 01:10:02.74 ID:???
おまえら、どれくらい大容量のFreeNASやってんの?
377DNS未登録さん:2013/12/03(火) 02:11:45.29 ID:???
LinkStationの閉鎖性に辟易して、余ってたデュアルコアatomに3TBx2で。
牛LSの不自由さを解消するためだけにやってみた
FreeNASである必要性皆無だろって異論は大いに認める
378DNS未登録さん:2013/12/03(火) 02:18:45.67 ID:???
FreeNAS関係無いが大いに冒険してください!
379DNS未登録さん:2013/12/03(火) 09:28:13.86 ID:???
2TBx4+SSDでRAIDZ
380DNS未登録さん:2013/12/03(火) 12:24:10.11 ID:???
>>376
50TB
381DNS未登録さん:2013/12/04(水) 01:04:46.71 ID:???
1TB×4でRAIDZ組んで3TBの外付けUSBドライブでミラーリング
382DNS未登録さん:2013/12/04(水) 10:02:10.12 ID:???
FreeNASをはじめて使おうかと考えているのですが、
起動ドライブは別にあった方がいいのでしょうか?
それともディスクアレイさえあれば不都合なく運用できますか?
383DNS未登録さん:2013/12/04(水) 10:05:39.05 ID:???
みんなUSBメモリでブートしてると思うけど。
384DNS未登録さん:2013/12/04(水) 12:33:35.05 ID:???
なるほど。
USBメモリだと寿命が心配ですが、バックアップを頻繁にとっておけば
壊れても差し替えが簡単というメリットもありそうですね。

>>379さんのSSDは起動用ですかね?
385DNS未登録さん:2013/12/04(水) 13:04:43.29 ID:???
設定を変えたときにコンフィグを保存しとけばUSBメモリで問題ないのがembeddedのいいところ
本人じゃないけど>>379のSSDはZILとL2ARCじゃないかな
386DNS未登録さん:2013/12/04(水) 18:23:00.75 ID:???
T付きセロリンきたから4330Tはずして録画機に差し替えよう
387DNS未登録さん:2013/12/05(木) 08:38:05.12 ID:???
embedded版はプラグインを入れるのもできないんでしょうか?
owncloudっていうのが使えるといいかなって思っているのですが。
388DNS未登録さん:2013/12/05(木) 13:31:08.15 ID:???
2TB*6だけどそろそろ3TBに換えたい。
389DNS未登録さん:2013/12/05(木) 22:58:59.70 ID:???
v9.1.1で1.5TBx2、1TBx1の計3台でRAIDZを組もうとしたんだけど
メニューにはMirror、Stripe、log、cache、spareしかない。
異なるサイズだとRAIDZは駄目なのか?

http://gazo.shitao.info/r/i/20131205224609_000.jpg
390DNS未登録さん:2013/12/05(木) 23:07:06.62 ID:???
1TBでパーティーション切ればいけるんじゃね
残った500GBはミラーにでもしてプールに入れとけばいい
CLIでやる必要あるかもしれんけど
391389:2013/12/06(金) 00:25:33.26 ID:???
>>390
そっかCLIかー、って事でzpoolコマンドでRAIDZ組んで2TB確保できたけど
WebUI上には反映されないなぁ
明日調べよ
392DNS未登録さん:2013/12/06(金) 00:36:43.01 ID:???
reboot
393DNS未登録さん:2013/12/06(金) 19:25:13.64 ID:???
3TBx7 RAIDZ2と
2TBx10 RAIDZ2と1台に2組つなげてある

先日買った1TBx20はまだ忙しくて設定できてない
394DNS未登録さん:2013/12/06(金) 19:27:50.79 ID:???
写真プリーズ
395389:2013/12/06(金) 19:39:16.31 ID:???
>>392
zpool create -f -m /mnt/tank tank raidz ada0 ada1 ada2
これだとrebootするとzpool listしても無かったことになってしまう。

zpool create -f -m /mnt/tank tank ada0 ada1 ada2
ここまでならrebootしても設定は消えず、WebUIでも自動インポートで見えるようになる
でもただ単にプールされただけの状態?

ようわからんので、もっとドキュメント読んでくるわ
396DNS未登録さん:2013/12/06(金) 20:34:30.45 ID:???
397DNS未登録さん:2013/12/06(金) 20:37:02.11 ID:???
スクショじゃなくて、筐体の勇姿を
398DNS未登録さん:2013/12/06(金) 20:38:28.12 ID:???
不要
399DNS未登録さん:2013/12/06(金) 21:01:33.52 ID:???
>>395
zpool create やった後に zpool export
その後にWebUIでインポートでいけるはず
400389:2013/12/06(金) 21:50:08.47 ID:???
>>399
おお、1.8TBのボリュームとして見えた!ありがてぇ!
備忘録として流れを残しておくわ。

1、zpool create -f -m /mnt/tank tank raidz ada0 ada1 ada2
2、zpool export tank
3、WebUIでボリュームの自動インポート(この時点では終わっても見えなかった)
4、OS再起動
5、見えた!
401DNS未登録さん:2013/12/06(金) 22:02:06.74 ID:???
>>400
おめっとさん〜
防備録までつけて質問者の鑑やね
402DNS未登録さん:2013/12/06(金) 22:19:10.54 ID:???
防備録
403DNS未登録さん:2013/12/06(金) 22:23:09.79 ID:???
ご自宅でHDD大量の筐体は見てみたい
404DNS未登録さん:2013/12/06(金) 22:25:23.35 ID:???
び、備忘録
405DNS未登録さん:2013/12/06(金) 22:41:43.96 ID:???
備忘録だったよorz
406DNS未登録さん:2013/12/06(金) 23:37:19.85 ID:???
なぜか「けんぼうろく」と覚えてる奴もいるな。昔の俺とか。
407DNS未登録さん:2013/12/07(土) 08:49:05.33 ID:???
いねーよ
408DNS未登録さん:2013/12/08(日) 08:18:12.22 ID:???
HDD17台接続とか余剰パーツや安鯖での運用しか考えてない俺には不可能
409DNS未登録さん:2013/12/08(日) 14:55:43.78 ID:???
まーあれだよ
世の中は広いってコトだ
410DNS未登録さん:2013/12/08(日) 15:01:39.60 ID:???
お、おう
411DNS未登録さん:2013/12/09(月) 00:41:44.99 ID:???
1ヶ月ほどテストして今日からWD赤の4T×6でRAIDZ2運用だ。

早速HDDのヘッド音が気になるがきっとこんなもんだろう。

パスワード保護、固定IP化、メール設定、定期スクラブ、定期スナップショット設定した。
こんなもんで平気かな?
初心者は見とけってサイトある?日本語で
412DNS未登録さん:2013/12/09(月) 00:45:59.49 ID:???
ない
413DNS未登録さん:2013/12/09(月) 01:35:34.46 ID:???
>>411
ばーかw
414DNS未登録さん:2013/12/09(月) 08:10:15.23 ID:???
>>411
この手のブツを扱うのに、情報源を探す気すらなく、遠回しに初心者ですアピールをするなんて平素でお茶を沸かしておりますって感じだな。
415DNS未登録さん:2013/12/09(月) 17:03:09.39 ID:???
定期スクラブは正直お薦めしない
416DNS未登録さん:2013/12/09(月) 17:47:59.07 ID:???
赤は5台までにしとけと公式であれほどw

赤すててHGSTにしとけ
417DNS未登録さん:2013/12/09(月) 17:57:48.25 ID:3iyLZqDR
定期スクラブマジおすすめ定期スクラブマジおすすめ定期スクラブマジおすすめ
これ必須だからね
ややらないと壊壊壊れ壊れるよ
418DNS未登録さん:2013/12/09(月) 22:06:22.62 ID:???
>>411
ムチャしやがって AA(ry
419DNS未登録さん:2013/12/10(火) 23:38:44.75 ID:???
すんません、FreeNASというかZFSの問題なんだけど、
ちょっとアドバイス欲しい。

起動後しばらくすると見えなくなってしまうHDDがあって、
それを別なHDDと交換しようとしてdetachして、うっかりそのまま再度addしてしまったっぽい。

で、それに気づかず再起動したら、今度は問題のHDD完全に死んだらしく。
#zpool import
ZFS WARNING: Unable to attach to ada2.
pool: tank
state: UNAVAIL
status: One or more devices are missing from the system.
action: The pool cannot be imported. Attach the missing
devices and try again.

config:
tank UNAVAIL insufficient replicas
raidz1-0 DEGRADED
 ada0 ONLINE
 ada1p2 ONLINE
 2006616476127125112 UNAVAIL cannot open
 ada3p2 ONLINE
17400756365316971099 UNAVAIL cannot open

ここで、17400756365316971099を取り除いて
import出来ればraidz1-0の部分は復活出来そうなんだけど、なんとかする方法ない?
420DNS未登録さん:2013/12/11(水) 13:09:17.03 ID:???
ada0/ada1/壊れたHDD/ada3の4本のRAID-Zから
壊れたHDDをdetachして、そいつをそのままtankにaddしたのか?

壊れたHDDをdetach/addした時点で、管理情報は飛んでるから、戻すの無理。
そもそも"tank"にaddしちまった時点で、raiz1 + 壊れたHDDのストライプ状態になっちゃってるから、
取り除くのが無理。
今すぐ、中のデータをバックアプして、組み直すしか、治す方法は無いな。
データを読み出せれば、だけど。
421DNS未登録さん:2013/12/11(水) 15:04:54.07 ID:???
何故replaceしなかったんだ?
422DNS未登録さん:2013/12/11(水) 15:20:00.31 ID:???
うっかり
423DNS未登録さん:2013/12/11(水) 16:35:38.96 ID:???
うっかりを理由にするような性格ならRAIDなんか触らん方がええで
424DNS未登録さん:2013/12/11(水) 16:41:49.50 ID:???
正当化するでもなく理由を述べただけだろうに
425DNS未登録さん:2013/12/11(水) 22:35:40.53 ID:???
FreeNAS9.1.1でZFS2(WDGreen2TB×5)を組んでいるんですが、
容量拡張のために1本目を4TB(日立0S03361)のHDDに交換しようとしたところ、
zpool online まではいくのですが、 replaceコマンドで「devices have different sector alignmen」ってエラーがでてしまう……

どなたか原因が分かる方、同一症状の人いらっしゃいますか?

その他のディスクもAFTのはずなので、セクタサイズは同じはず。
違いと言えば、MBRかGPTかの違いくらい……?
426DNS未登録さん:2013/12/11(水) 22:38:47.52 ID:???
>>425
> 違いと言えば、MBRかGPTかの違いくらい……?
それ、重要じゃないの?
427DNS未登録さん:2013/12/11(水) 22:56:23.07 ID:???
>>420
トン、ダメそうだからこれを契機に組み直すよ
慌てず騒がずstripe組んだ時点でサルベージすればなんとかなったかも知れないが・・・

>>421
先だってreplaceもしたんだけれど、上手くいかなくて。
んで、add repareしようとしてこのありさまw
今思えばそのあたりから、故障・交換のHDDを取り違えてた希ガス

>>423
懲りずに今度はraidz2で組むよ!
428DNS未登録さん:2013/12/11(水) 22:57:55.51 ID:???
>>425
現状のpoolがashift=9っておちなんじゃねーの?
http://forums.freenas.org/threads/freenas-9-1-0-release-x64-dff7d13-replace-zfs-pool-disks-to-grader-disks.14178/
これ見りゃ、とりあえずなんとか出来そうな気もするけど、所詮asift=9のまま使うって事だしなー。
理想言えば、pool再作成がベストなんだけど。

にしても、これFreeBSDには無いパラメータなんだよな。9.2-RELEASEと10-RC1で確認したけど。
9-stableのどっかで消えたんかな。
429425:2013/12/12(木) 00:01:32.64 ID:???
>>426
>>428
即レス有り難う御座います。
ashift=9のままでした……

zfs-poolを作り直すのが良さそうですね。。。

重要なデータだけ一時待避後、ZFSレプリケーションを使って、
ZFSプール全体の複製で試してみようと思います。
有り難う御座いましたー
430DNS未登録さん:2013/12/12(木) 04:29:24.62 ID:???
9.1でDLNAやろうと思って、overclock.netのセットアップガイドの通りに進めてたんだが、jailsのdlna_1にストレージを追加するってところでつまづいた
add strageを押すとthe pass mnt/〜 requires execute permission bitってでる
それを無視してフォルダ指定してokおすと、正しく選択してください。dlna_1は候補にありません。ってでる
だれか助けて
431DNS未登録さん:2013/12/12(木) 08:27:47.20 ID:???
1) view log
2) modify its permission
3) reboot
4) smile.
432DNS未登録さん:2013/12/13(金) 15:07:14.73 ID:???
>>431
ざっつ らいと!
433DNS未登録さん:2013/12/13(金) 21:23:15.31 ID:???
もちっとくわしく、できれば日本語でぷりーず
434DNS未登録さん:2013/12/13(金) 22:26:21.77 ID:7QVqjWtn
>>433
しゃらぁあああぷ!
435DNS未登録さん:2013/12/14(土) 00:22:58.30 ID:???
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | スタァァーップ!!!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ
436DNS未登録さん:2013/12/23(月) 00:54:44.55 ID:???
てす
437DNS未登録さん:2013/12/25(水) 22:25:29.99 ID:???
9.2.0がリリースされてるわけだが、入れた人はいるかね?
俺は年末年始はいじりたくないから様子見
438DNS未登録さん:2013/12/25(水) 22:27:36.69 ID:???
アーリーアダプタにはなりたくないよ
データごと持って行かれたら手間だからね
チャレンジするのはバックアップ用意してからだね。
439DNS未登録さん:2013/12/28(土) 06:44:57.14 ID:AW9b40Zx
4Kセクタがデフォなっててちょち苦労した
440DNS未登録さん:2014/01/05(日) 01:09:18.85 ID:???
よくわからないながらも前述のエラーが表示されないところまで進んだぜ
そんでOK押すと変な画面が出てその先に進めないんだが、どうすりゃいいの?
request method POSTとか文字が並んでるだけでOKもキャンセルもないから×押すしかないのだが
あと一歩なのに謎の画面のせいで進めない・・・
441DNS未登録さん:2014/01/05(日) 01:10:13.53 ID:???
すまん430です
442DNS未登録さん:2014/01/05(日) 02:07:19.61 ID:???
バグかと思って最新の9.2にアップデートしたらネットワーク不調になってDLNAどころじゃなくなってしまった・・・
PCからはアクセスできるのにNTPサーバが応答無かったりプラグイン一覧が読み込めない・・・
これってNICが対応してないのかな
インテルのEXP19301CTっての使ってるんだが
443DNS未登録さん:2014/01/05(日) 02:27:03.90 ID:???
>>442
> インテルのEXP19301CTっての使ってるんだが
これに対応してないって言ったらクレームが入りまくると思うが。
444DNS未登録さん:2014/01/05(日) 02:34:47.76 ID:???
>>443
じゃあ何がいけないんだろう・・・
ディスプレイのほうはhost name not found ntp~~を流し続けてるだけだしさっぱりわからん
445DNS未登録さん:2014/01/05(日) 09:12:43.97 ID:???
外向けの何かが出来てないんだろ
名前解決かルーティングか知らんが
446DNS未登録さん:2014/01/05(日) 12:02:15.20 ID:???
ping traceroute netstat の3つで解決だ
対応は ifconfig route で
447DNS未登録さん:2014/01/05(日) 18:38:29.56 ID:???
解決できた!ネームサーバのところを弄ったら直った

けどminiDLNAはオンになってて、jailsのmediaフォルダにもファイルはあるのに他機器からファイルが見られない・・・
448DNS未登録さん:2014/01/08(水) 23:14:45.55 ID:???
FreeNAS9.2でWeb server機能を立ち上げようとしたがサービスの設定にWeb serverの欄が無いんですがどこにあるのでしょう?
449DNS未登録さん:2014/01/08(水) 23:36:37.00 ID:???
なにもせんでもnginxが立ち上がってるじゃろ?
どう使いたいのか知らんが、自由にhttpdを使いたいならjailにインストールするべきかの
450DNS未登録さん:2014/01/09(木) 00:41:46.60 ID:???
どうもありがとうございます
451DNS未登録さん:2014/01/09(木) 01:36:28.27 ID:???
どういたしまして
452DNS未登録さん:2014/01/11(土) 20:01:39.48 ID:???
初めて導入したけどx64版の9.2でプラグインインストールしようとするとInstallPluginの窓がロード中のまま一向に進まない
ブラウザ変えても変わらないし、これはサーバー機の問題なのか別の問題なのか…
453DNS未登録さん:2014/01/11(土) 21:21:55.18 ID:???
予備機があなたの挑戦を受けたそうにこっちを見ている
挑戦しますか?

   [ はい ]  [ いいえ ]
    ̄ ̄ ̄ ̄
454DNS未登録さん:2014/01/15(水) 13:03:42.07 ID:???
>>452
同じ状況になったけど、オラの場合はネームサーバをタイプミスしてた。
ネットワークの設定を見直してみたら?
455DNS未登録さん:2014/01/15(水) 19:27:22.37 ID:???
>>454
いけたっぽい
盲点でした
ありがとうございました
456DNS未登録さん:2014/01/15(水) 19:58:29.18 ID:???
ちょっと上に同じミスしてた奴がいるのに、、、
なんでさかのぼって見てみるってことをしないのかね?
457DNS未登録さん:2014/01/15(水) 21:51:57.71 ID:???
なんでも御用聞き質問箱だと思ってたんじゃ内科
458DNS未登録さん:2014/01/16(木) 09:16:52.65 ID:???
>>456
ダウンロード出来るプラグイン一覧は見えていたので、>>442の症状とは別物と思っていました。
ご不快にさせてしまい大変申し訳ありません。
459DNS未登録さん:2014/01/17(金) 01:14:31.90 ID:???
Freenasの導入テストの為にESXiの仮想環境にFreeNAS9.2をインストールしZFSボリュームの作成をしてみたのですが
3GBのストレージ3台でRAID-Zを構築してボリュームサイズが2GBにしかなりません
RAID5相当だと6GB程のサイズになると思うのですが

同じく3GBのストレージ2台でMirror構成でサイズが983.6MBにしかなってませんが
これらはどういうことなのでしょうか?
460DNS未登録さん:2014/01/17(金) 01:35:17.08 ID:???
ハードが3G対応できてない
461DNS未登録さん:2014/01/17(金) 07:43:05.47 ID:???
NAS失格だな
462DNS未登録さん:2014/01/17(金) 07:45:39.85 ID:???
冗談は置いて、TBの間違いじゃなくてほんとにGB?
zfsの管理領域に何GBか取られてるだけでは
463459:2014/01/17(金) 09:04:49.53 ID:???
実運用じゃなく練習なのでGBで合ってます
どうもサイズが3分の1になってる感じです
3GB*3[RAID-Z]=6GBが2GBに
3GB*[RAID1]=3GBが約1GBになってるので

仮想PCのストレージ構成はIDE2GBが1台とSCSI3GBが7台
OSはIDE2GBのストレージにインストール
ストレージ関係の設定はZFSボリュームの作成しか行なっていません
他の設定はまだデフォルトのままです
464DNS未登録さん:2014/01/17(金) 09:59:47.60 ID:???
zpool作った時点で何GBかは管理用に取られると思う
TB単位だと目立たないけどGBだから目立つだけじゃないの

仮想ならシンプロで大きな仮想ディスク作れるだろうからそれで試してみれば
465DNS未登録さん:2014/01/17(金) 11:52:19.39 ID:???
>>462
>>464
どうやらそのようでした
ストレージサイズを変更してみたら概ね正しそうなサイズになりました
20GB*3[RAID-Z]=35.1GB
30GB*2[RAID1]=27.3GB
20GB*2[RAID1]=17.6GB
実運用時は上記サイズの100倍で運用予定なので問題なさそうです
レスくださった方々ありがとうございました
466448:2014/01/21(火) 19:25:55.30 ID:???
USBインストールしたFreeNAS9.2でGUI用途のnginxをユーザー用途のWeb serverに転用する事に成功しました
>>449では答えになってないのでFreeNASカスタマイズの参考に書いてみたいと思います
sshログインして/md上の/usr/local/etc/nginx/nginx.confを書き換えても起動時に戻ってしまうのでUSBメモリを書き換えます

@FreeBSDマシンを用意する(usbにインスツールしたFreeBSD9.2でいいです)

AFreeNAS9.2usbメモリを差し込みマウントする
#mount -rw /dev/ufs/FreeNASs1a /mnt

B/mnt/etc/ix.rc.d下にnginx.conf生成スクリプトix-nginxがあるので書き換える
#vi /mnt/etc/ix.rc.d/ix-nginx
適当な所(自分で探して下さい)に例えば
cat << __EOF__
server {
listen 80;
server_name localhost;

location / {
root /mnt/ufs/www;
index index.html index.htm;
}
}
__EOF__
を挿入する

C出来上がり
467DNS未登録さん:2014/01/21(火) 20:16:09.13 ID:???
>>466
report乙
468DNS未登録さん:2014/01/22(水) 02:41:17.15 ID:???
ESXiに乗せてHDDパススルーするには
Vt-dが必要になりますか?
469DNS未登録さん:2014/01/22(水) 08:23:19.40 ID:???
いりません
470DNS未登録さん:2014/01/22(水) 17:06:07.38 ID:???
ありがとう試してみる
471DNS未登録さん:2014/01/22(水) 17:47:30.51 ID:???
パススルーするならいるんじゃないの
RDMならいらんけど
472DNS未登録さん:2014/01/22(水) 18:23:27.87 ID:???
ごめんRDMとパススルーをごっちゃにしてた。
473DNS未登録さん:2014/01/22(水) 18:24:39.46 ID:???
ggrks://www.google.co.jp/search?q=Vt-d+ESXi+HDD+pass-through+
474DNS未登録さん:2014/01/22(水) 18:37:09.37 ID:???
えーと、そもそもESXiには「HDDパススルー」なんて名称の機能は無く、似通った機能として
RDM(Raw Device Mappingu)で物理HDDをvmdkに割り当てる方法と、
Direct IO Passthroghでコントローラごと仮想マシンに割り当てる方法があり、
後者はVT-dが必要
ってなことでOK?
475DNS未登録さん:2014/01/22(水) 18:49:59.86 ID:???
質問者は単に物理HDDをゲストで直接使いたい、ってだけだったかも
それならRDMでもいい
476DNS未登録さん:2014/01/22(水) 18:50:57.17 ID:???
>>474
すれ違ってしまったがまさにそう
477DNS未登録さん:2014/01/22(水) 19:18:47.18 ID:???
pingu
478DNS未登録さん:2014/01/22(水) 19:43:57.41 ID:???
みなさんありがとうです

物理HDDをゲストで直接っていうので間違いないです
RDMというもので扱うんですね。調べてみます。
コントローラーのパススルーだと、それにつながってるすべてが
ゲストに渡されちゃうはずですもんね。

u が一行下からお引っ越ししちゃっただけみたいです
479DNS未登録さん:2014/01/23(木) 23:26:53.69 ID:A4vU+r3S
FreeBSD10でkernel modeのiSCSIが実装されたそうで
早く10ベースになって欲しいな
480DNS未登録さん:2014/01/23(木) 23:41:05.13 ID:???
ファーストリリースに飛びつくのはアフォだぞー
安定したって評価が定着するまで待つんだぞー
試験運用できる環境があるんなら飛びついてもいいが
481DNS未登録さん:2014/01/24(金) 00:03:58.87 ID:???
10-betaから、ctldを色々と弄ってみてたけど、
安定性では特に、問題なかったなぁ。

パフォーマンス的にも、そこそこ出てた。
solaris/COMSTARに対しては今一歩って所かもだが、
こいつはどっちかってーと、targetの能力と言うより、kernel/DISK/network周りの処理が、
まだsorarisの方が上って感じ。
ARCに乗ったデータの単純なシーケンシャルリードで、ctldががんばって1GiB弱の所、
同じ構成に乗っけたomnios/COMSTARだと、1.7GiB前後出る。
さすがに腐ってもsolarisって所か。
482DNS未登録さん:2014/01/24(金) 00:24:23.18 ID:???
ボラクルは腐ってるかもしれないが、Solaris は精々腐りかけ位だろ
483DNS未登録さん:2014/01/24(金) 05:11:55.34 ID:XUBWxUJt
もっとパフォーマンスあがるだろ、、と思ってnexentstore入れてみたりしたけど腐りまくってた、、
MPIOでFreeNASと比べて速度は倍くらい出たけど。

UPS動かせて活発で、安定してるっていうので戻ってきた
484DNS未登録さん:2014/01/25(土) 17:54:50.65 ID:???
FreeNAS9.2(x86)を導入してCIFSでPC間(Windows7、XP)のファイル読み書きまでは出来たのですが
REGZAからですとレグザリンクからtsファイルまでは表示されるのですが再生が出来ません
パーミッションも許可にしていますし、後はどの辺の設定が必要なのでしょうか?
ここまでの設定はPukiWikiと腹○さんのサイトを参考にしていました
485DNS未登録さん:2014/01/25(土) 19:40:06.74 ID:???
486DNS未登録さん:2014/01/25(土) 19:42:45.00 ID:???
>>484
Unix Extensionsのチェックを外すと幸せになれるかもしれない
487DNS未登録さん:2014/01/25(土) 19:43:34.70 ID:???
>>484
若干スレ違だな。
ここで聞くより、こっちの方が良いんじゃねーの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1371937979/

いきなりここで聞いたって、レグザリンク使ってる奴居なきゃ、誰もわからねーって。
488DNS未登録さん:2014/01/25(土) 22:35:52.49 ID:???
>>486
ありがとうございます。チェック外したらみれました
>>487
申し訳ないです。REGZA絡みの件で何かあったらこのスレで参考にします
489DNS未登録さん:2014/02/02(日) 13:41:10.56 ID:6A1rqMKz
8.3→9.2にアップデートしたら30分に1回OSが落ちて再起動するようになった。
なんだろうこれ。
490DNS未登録さん:2014/02/02(日) 15:47:40.13 ID:???
9.21までまつのが吉
491DNS未登録さん:2014/02/02(日) 16:34:07.07 ID:???
>>489
なんかログは出てないのか?
30分くらいって分かってるならコンソールの前で正座か、シリアル繋いで別マシンにdmesgのログでも出しておく。
492DNS未登録さん:2014/02/02(日) 18:10:37.28 ID:???
動かすにはどの位のスペックが推奨?
5、6年前のに入れようと考えてるんだけど大丈夫かな?
釣音たんに2GBメモリじゃキツいかな
493DNS未登録さん:2014/02/02(日) 18:20:02.09 ID:???
> 釣音たん
キモイ隠語を使われましても
494DNS未登録さん:2014/02/02(日) 18:23:24.37 ID:GQqK8bcI
釣音って何だ?
495DNS未登録さん:2014/02/02(日) 18:25:16.62 ID:???
なんにせよ、メモリ2Gとかじゃ安定稼働はムリポ
496DNS未登録さん:2014/02/02(日) 18:43:05.43 ID:???
すまん、AMDのTurion 64ね
メモリはどの位あれば十分なの?
497DNS未登録さん:2014/02/02(日) 18:57:17.92 ID:???
4GBあれば安心で、2GBでもディスク構成次第で足りるんじゃないの?
うちは8GB入れてるけど、HDDx3のRAID5相当ZFS+シングル一台で2GB以上使ってるような気配がないんだけど。
498DNS未登録さん:2014/02/02(日) 19:01:22.60 ID:???
最低でも8GBから
499DNS未登録さん:2014/02/02(日) 22:47:40.63 ID:???
>>492
atom330に2GBで使ってるよ





0.7.5でUFSだけどな
500DNS未登録さん:2014/02/02(日) 22:58:33.39 ID:???
みんなありがとう
それなりのスペックが必要なのはわかったよ
再利用を考えず素直にNAS買った方が安くつきそうだな…
501DNS未登録さん:2014/02/03(月) 00:05:57.15 ID:???
zfsだとHDDで1TBあたりメモリ1GBは
ないとヤバいので
メモリ少ないならufsで使えばいい
502DNS未登録さん:2014/02/03(月) 07:21:47.03 ID:???
>>500
導入にお金かかるわけじゃないんだから試してみりゃいいのに
503DNS未登録さん:2014/02/03(月) 07:44:01.62 ID:???
>>501
>>502
ありがとう、調べてみます
LANポートが空いてないからすぐに試せないのです
無線LANルーターを買いたそうと思っているのでその後やろうかと考え中でして
今更スイッチングハブだけを買うのも馬鹿らしいかなと
504DNS未登録さん:2014/02/03(月) 09:17:36.53 ID:???
何故HUBの買い足しが馬鹿らしいのかがわからん
寧ろルータの買い足しのほうが馬鹿らしくないか?買い替えならともかく
まぁどんな環境で使ってるのか知らないのでなんとも言えないけど
505DNS未登録さん:2014/02/03(月) 10:32:34.66 ID:???
同意
506DNS未登録さん:2014/02/03(月) 10:38:07.97 ID:???
ルータは別途必要な理由があって、ルータにおまけで付いてる有線ポートを
使って試すつもりってな話じゃないの
スレとは関係ないからどうでもいいんだけどさ
507DNS未登録さん:2014/02/03(月) 11:05:43.81 ID:???
ばいばい
508DNS未登録さん:2014/02/03(月) 11:13:29.41 ID:???
ノシ
509DNS未登録さん:2014/02/08(土) 13:14:52.67 ID:???
8.xから9.2にupgradeして、問題なさそうだったが、wolが動作してないことに気づいた
確かWebGUIのNICの設定にwolの設定項目があったと思うけど、それが表示されない。
NICはintelのEXPI9301CT。
SSHから「ifconfig em0 wol wol_magic」 としても効果なし。
上記をWebGUIのNIC設定のオプション欄に書き込んで再起動したら、NIC設定が無いと
表示されたので再設定した。
510DNS未登録さん:2014/02/11(火) 18:39:47.58 ID:???
いつのまにやら9.2.1もリリースされてるな。
511DNS未登録さん:2014/02/11(火) 19:48:29.57 ID:???
イラネ
512DNS未登録さん:2014/02/11(火) 22:49:42.65 ID:???
週末に8.3.2から9.2.1にしました
sambaが4系になったのでパラメタいじらなくてもCIFSが速い感じ
8G積んでるメモリの使い方も結構いい感じに使ってくれてる感じ
何となくiSCSGが遅くなったような気もするけど
これはディスクを増やしたせいなのかも
513DNS未登録さん:2014/02/12(水) 01:18:59.30 ID:???
バージョンアップする時って設定ファイルのエクスポート&インポートするだけで引き継げるの?
514DNS未登録さん:2014/02/12(水) 03:42:32.68 ID:???
freenasをwindows上で仮想化して、RAID Zで組んだHDDをwindowsで認識できる?
別のOSをもう一個仮想化してそっちでも使いたいんだが
515DNS未登録さん:2014/02/12(水) 09:20:07.90 ID:???
raidz上のファイルなりzvolをiscsiで提供すればできるのではないかと。
個人的にはfreenasには直接物理HDDを任した方がよいとは思いますが・・・
516DNS未登録さん:2014/02/12(水) 10:52:30.28 ID:???
個人的にはFreeNAS専用のPCからLAN経由でISCSIを使ってWindowsPCに接続し、WindowsPC側で暗号化と圧縮を行うとLAN送受信の際のデータ暗号化とデータ圧縮も出来てパフォーマンスも上がり一石三鳥で良いと思うぞ。
517DNS未登録さん:2014/02/12(水) 15:20:36.46 ID:???
9.2.0でログイン出来ない人
私だけ?
518DNS未登録さん:2014/02/12(水) 15:29:39.47 ID:???
はい
519DNS未登録さん:2014/02/12(水) 15:48:51.57 ID:???
リリースノート読めや
520DNS未登録さん:2014/02/12(水) 15:54:43.81 ID:???
読まない調べない努力しない 私の事です。
誠に申し訳ございません。
rootと記載がありました。
私が悪かったです。本当に申し訳ございません。
二度とこのような事が無いように努めてまいる所存です。
521DNS未登録さん:2014/02/12(水) 19:26:57.73 ID:???
9.2.1 x64だけど、CIFSで隠しフォルダの表示をOFFにしていても
.samba4ってフォルダが表示されるな
しかも間違えて開こうとしてしまうとサービスが落ちる・・・
どうやったら非表示に出来るのか
522514:2014/02/12(水) 20:34:39.12 ID:???
今3台に分かれてしまっているので一つにまとめたいんだけどNASはNASで別に置いたほうがいいのかな

電気代とか気になるしC2550D4I買ってまとめちゃいたい
523DNS未登録さん:2014/02/12(水) 20:34:53.63 ID:???
FreeNAS-9.2.1のx64ってどこで落とせるの?
524DNS未登録さん:2014/02/12(水) 20:36:47.80 ID:???
あ、すまん。公式の下のリストばかり見てた
上のデカいアイコンの左右にあったのね
525DNS未登録さん:2014/02/12(水) 23:24:14.34 ID:???
ちょっと皆さんのお知恵を拝借したい。
8.3から9.2.1にアップグレードしたんだが何故かCIFSだけサービス有効化が出来ない・・・
再起動しても必ず失敗する。
設定ファイルの保存はできてます。
526DNS未登録さん:2014/02/13(木) 08:47:33.72 ID:???
>>525
クリーンインストールから試してみたら?
設定の引継で悪さしてるかも
527DNS未登録さん:2014/02/13(木) 15:15:39.92 ID:siTyBxKe
>>524
俺も騙された人
528DNS未登録さん:2014/02/13(木) 22:56:45.27 ID:???
>>521
直下を共有せずにCIFS-SHAREというようなボリューム作ってそこを共有するようにしてる


9.2.1の評価中なのだが共有名に日本語使うと共有表示されないのはどうやれば解決するの
529DNS未登録さん:2014/02/13(木) 22:59:15.98 ID:???
リンクアグリゲーション(LACP)もなんだか不調のためうまくつながらない…

こちらはメインボードのせいかもしれんが
530DNS未登録さん:2014/02/14(金) 01:53:00.95 ID:???
新版とかヒトバシラーの検証で状況確認ができてから入れるものだ
ストレージにまつわるものは先走って導入してもいいが
必ずやデータの維持を担保できる状態があることを前提に臨みたい
というわけで、アーリーアダプターのみなさん、がんがってください
531DNS未登録さん:2014/02/14(金) 02:43:26.88 ID:???
>>530
君も頑張ろう!
532DNS未登録さん:2014/02/15(土) 14:58:06.09 ID:???
質問ってここでいいんですかね?それもNAS4Freeでも?

MicroServer N54LにNAS4Free x64 9.2.0.1入れてみたら
CIFS共有でWindows(とりあえず7)からNASに書き込めないです。

いや、小さいサイズのファイル(300MB以下程度)なら
書き込めるけどギガサイズとかだと空き容量が足りないって怒られる
空き容量は2TB近いのに何で?ってなことが以前にもあって、
その時はHDD変えたら大丈夫だったんだけど、
理由が分からないと今後HDD増やして行っても無駄になる気が^^;

説明不足かもですがご教授をmm
533DNS未登録さん:2014/02/15(土) 14:59:33.53 ID:???
追記^^;
FTP転送ならギガサイズでも大丈夫なのですが・・・
534DNS未登録さん:2014/02/15(土) 16:17:07.10 ID:???
傷口の小さいうちに他のOSなども試しておこうよ
場数を踏んでおくことは悪くないよ
535DNS未登録さん:2014/02/15(土) 16:26:38.96 ID:???
>>532
うちは問題ないから(MicroServerじゃないが)、設定の問題かH/Wに何かあるかだな。
容量エラーが出てたような記憶はないが、S70/RBオンボードNIC(Intel)は一見上手く動いてるようで負荷がかかるとファイル
コピーに失敗することがあった。今はEXPI9301CTを挿していて問題なし(同じIntelだがNICの型番は違う)。

BroadcomのNICの動作確認がどこまで取れてるのか知らんのだが、高額なものじゃないのでEXPI9301CTをを試してみたら?
536DNS未登録さん:2014/02/15(土) 17:41:11.98 ID:???
>>534
とりあえずAndroid、iPhoneからのSambaアプリで出来ることは
確認しているのだけど、メインで使うのがWinなもので^^;
>>535
設定は他HWで作ったものと同じなので問題ないかと・・・
言ってるようにNICも疑わしいけど、他HWでの時もHDD変えたら
うまくいった事があるし、HWだけの問題でもないような
NAS4FreeもFreeNASの各Verでやっても同じTT

HDD変えるしか?理由分からず変えてもね〜^^;
お手上げ状態です

あ、WinでもFTPクライアントでならいけた。5MB/sだったけど
537DNS未登録さん:2014/02/15(土) 19:08:30.92 ID:???
にこにこ笑ってんじゃねーよカス
538DNS未登録さん:2014/02/15(土) 19:44:18.55 ID:???
ただの愚痴か。好きにしてください。
539DNS未登録さん:2014/02/15(土) 21:48:47.61 ID:???
>>532
HDDに不良セクタないか点検してみるといいよ
540DNS未登録さん:2014/02/15(土) 21:54:28.71 ID:???
返答があっても否定するだけだから時間の無駄
541DNS未登録さん:2014/02/16(日) 00:21:43.80 ID:???
おまいさんにお手上げだわ
542DNS未登録さん:2014/02/16(日) 00:58:55.50 ID:???
confか画面のスクリーンショット、
ハード構成晒さないとおじちゃん
正しい回答出せない
543DNS未登録さん:2014/02/16(日) 01:00:08.02 ID:???
あと意外に怪しいネットワーク
構成も晒そうね
544DNS未登録さん:2014/02/16(日) 01:58:55.86 ID:???
最近はこうなのか?
自分が絶対正しくて状況を説明してるだけなのに
違うこと返されると否定と取るやつ
コミュ障?哀れだわー
545DNS未登録さん:2014/02/16(日) 02:03:34.13 ID:???
そして真相は闇の中
もしかしてヌルー検定ですかね?
546DNS未登録さん:2014/02/16(日) 02:10:07.27 ID:???
ここは社会人経験が長いおっさんが多いから、
度を超えた説明下手さに対応できないんだよ
547DNS未登録さん:2014/02/16(日) 02:14:19.65 ID:???
最近はこうなのか?
自分が絶対で状況説明しているのに違うことを返されると
否定と取るやつ
コミュ障害?哀れだわー
548DNS未登録さん:2014/02/16(日) 02:14:20.24 ID:???
そら試しにやるでもなく違うと言われたらまともに回答する気もなくなるわな
どっちがコミュ障だよって話
549DNS未登録さん:2014/02/16(日) 03:04:53.81 ID:???
わかった、おまえらはよくやった
ここにはおまえさんに適切に回答できる奴はいないんだから自力で調べてガンガってくれ
英語読むのを嫌がってては効率的に前進できないが、気合いだ。そうやってニーズから覚えていくもんだよ
550DNS未登録さん:2014/02/16(日) 10:15:24.26 ID:???
9.2.1は、IE11で設定画面つかえるようになったのはよいが…

共有に日本語や#つかえなくなったのはひどい
リリースメモにも触れられていないし
551DNS未登録さん:2014/02/17(月) 01:49:30.66 ID:???
うちのNASがWin7からのアクセスに反応悪い時あるから、8.3から9.2へアップグレードしようかと覗いたら・・・まだ止めといた方がよさそうだな。
552DNS未登録さん:2014/02/17(月) 09:08:41.99 ID:???
9.1.1で作成したzfsプールが、9.2.0以降からだとなぜかインポートできない事象が発生していてアップデートに躊躇しています。
9.1.1では普通に動作しているのですが、プール作成時に何かミスってしまったのでしょうか・・・
具体的にはguiからauto-importしようとすると永遠と進捗中のままになります。
553DNS未登録さん:2014/02/17(月) 09:14:05.32 ID:???
アップデートで移行するのを諦めて
バックアップからの書き戻しでデータを注入するとか
オンリーなストレージで漢ダイビングなアップデートしてるのかな?
554DNS未登録さん:2014/02/18(火) 18:10:05.61 ID:???
9.2.1にしたらexe等の実行形のバイナリをWindowsからキックするためにパーミッションに実行権限が必要になった
今まではrwだけで動かせていたのに
バージョンアップが悪いのかと思って仮想マシンに新規でいれて最小構成で同じ事やってみたが
やっぱりexeとかはWindowsから叩けない
アプリのインストールプログラムとかおいても実行できなくて悶絶
色々弄っている間にサービスも起動できなくなって/var/db/samba4シンボリックリンクを手で消さないと動かなくなったり
9.2.0まではatimeさえ無効にすれば絶好調だっただけにここまでやられるとは思わなかった
0.0.1のアップデートでSamba4.1.3まで上げるなよと・・・
555DNS未登録さん:2014/02/19(水) 00:03:43.90 ID:???
9.2はつかえるこ
9.2.1はゴミ

9.2.1の唯一の利点はIE11対応

ファイルサーバとして根本的に必要な設定失われすぎだわ
556DNS未登録さん:2014/02/21(金) 04:50:36.93 ID:???
9.2.0を使っていて設定でゴミ箱設定しています
設定するとrecycleのフォルダが出来ると思うのですがそこの中の削除したいフォルダやファイルを削除しても
容量が空かないのですが何処で削除するとかあるのですか?
プロパティでみると1TのHDDで600G位は使用領域で300G空いてるはずですが
現状6G位しか空きが無い状態でFreeNASのストレージ情報で使用中は98%になっています
使用OSはWin7です
557DNS未登録さん:2014/02/21(金) 22:02:06.95 ID:???
自己解決しました。スナップショットを削除すればいいのですね
558DNS未登録さん:2014/02/22(土) 04:49:32.08 ID:l5Ts+B+C
9.2.1.1
559DNS未登録さん:2014/02/22(土) 12:54:11.61 ID:???
のーもあ あぷでーと!
560DNS未登録さん:2014/02/24(月) 11:30:00.36 ID:voDJG7AH
FreeNASってホットスワップRAID構築できたりする?
561DNS未登録さん:2014/02/26(水) 21:50:42.48 ID:???
ホットスワップはハードウェア対応次第

ZFSで組んであるものはリビルドは画面などから指示してあげないといけない。ただ操作は容易。
562DNS未登録さん:2014/02/26(水) 21:54:31.09 ID:???
何ができるのか
何をなおしたのか
まともに記されたドキュメントないため誰かの人柱待ちに

4.2.1は共有関連の不具合多すぎて使い物にならない
563DNS未登録さん:2014/02/26(水) 23:03:08.22 ID:???
何故かGUI上のHDD番号とマザー上のSATAコネクタ番号が一致しないから
不良が起こってリビルドする時に総当たりする羽目になって以降、
やっぱり自作はいかんなという結論になって妙に値崩れしてるReadyNAS316買ってしまった
564DNS未登録さん:2014/02/27(木) 00:31:04.83 ID:???
>>563
ネタなのコレ?
565DNS未登録さん:2014/02/27(木) 06:57:54.26 ID:???
どっちにしても触るな危険
566DNS未登録さん:2014/03/02(日) 11:41:24.30 ID:???
早漏さんが建てちゃったみたいだけどまだこっち使えるわけで
567DNS未登録さん:2014/03/02(日) 11:44:42.11 ID:4DNCYLg1
今は沈めるとめんどくさいか
568DNS未登録さん:2014/03/02(日) 17:51:54.04 ID:???
質問させて。
zfsデータセット間でシェルからファイルをmvしても不整合起こったりせず、ちゃんと動きますか?
データセットの一方は圧縮有り、もう一方は無圧縮です。
569DNS未登録さん:2014/03/02(日) 23:21:23.83 ID:???
起きたらファイルシステムとして成り立たないだろ
570DNS未登録さん:2014/03/03(月) 09:03:44.29 ID:???
ありがとう。
ネットワーク越しのみゴニョゴニョしてるのかと思ったので、疑問に思いました。
571DNS未登録さん:2014/03/04(火) 20:39:21.01 ID:???
9.2.1 がダメなら9.2.1.1を試してみようと思っているうちに 9.2.1.2が出てるな
572DNS未登録さん:2014/03/04(火) 22:51:04.19 ID:???
導入を考えているんだけど9.2.1.2 x64 imgハッシュが一致しない
vmdkも…
573DNS未登録さん:2014/03/05(水) 09:58:10.96 ID:???
>>572
えっ? 普通にできたけど?
574DNS未登録さん:2014/03/05(水) 12:35:35.24 ID:???
>>573
まじすか
過去のは合うのに
なんでや
575DNS未登録さん:2014/03/05(水) 15:50:19.73 ID:???
http://download.freenas.org/9.2.1.2/RELEASE/x64/FreeNAS-9.2.1.2-RELEASE-x64.img.xz.sha256.txt

こっちが正しいんじゃね?
ダウンロードページのはなんやろな
576DNS未登録さん:2014/03/05(水) 16:30:47.02 ID:???
forunに hash unmatch とか問題提起で書かれて内科医?
577DNS未登録さん:2014/03/05(水) 20:59:28.38 ID:???
>>575
あざっす
一致しました!
>>576
報告されてたんですね
安心しました
578DNS未登録さん:2014/03/05(水) 23:07:57.04 ID:???
9.2系列には手をだすなでいいんですか?
579DNS未登録さん:2014/03/14(金) 08:45:11.67 ID:Fxu95m+w
(すみません part12 に書いちゃったのでこちらに引っ越します)


freenas-9.2.1.1 を使っていろいろ試している最中です。

freenas で dedup on にした zvol を iscsi で vmware vsphere 5.5.0 でマウント
して試しに win7 環境を入れてゲストをコピーしてみたんですが、、、、

freenas 側で zdb -S とかすると dedup 3.51 (テンプレを2つコピー)とか
そこまではいい塩梅なんですが、vmware 側から見たときにリニアに使用量が減っていって
いるということに気がつきました。

これって dedup で重複排除になった分だけ vmfs の容量が増えてくれないといけないんですよね。

windows で iscsi マウントとかしても同じ問題があると思うんですが、
こういう時どうすればいいかご存知の方、いらっしゃいますか?
580DNS未登録さん:2014/03/14(金) 11:03:00.14 ID:cgZ2la9d
質問させてください。
FreeNAS9.2.1.1を使用しています。

FreeNASにてNFSをセットアップしてwindows7からアクセスした事情があったので、windows7のNFSDを使いアクセスしました。
が、フォルダの書き込みはできてもファイルの書き込みが行えません。
windows7からのエラーメッセージには「リモートコンピューターよりネットワーク接続が拒否されました。」とでます。

問題解決に向けてどなたかアドバイス頂けないでしょうか。
また、FreeNASの各種セットアップについて参考になるサイトは御座いますでしょうか。
ver等が入り乱れていて、どれを参考にしてよいのやらと言う状況にはまってしまっています。

どうかよろしくお願い致します。
581DNS未登録さん:2014/03/14(金) 12:36:29.52 ID:???
>>578
むしろ手を出せ
出して報告上げろ

じゃね?
582DNS未登録さん:2014/03/14(金) 15:24:06.67 ID:???
>>579
> これって dedup で重複排除になった分だけ vmfs の容量が増えてくれないといけないんですよね。
むしろ増えたら驚く

>>580
uid/gidをどうしているのか情報も出さずに質問するな。
わからないなら素直に名前で認証できるCIFSにしておけ。
583DNS未登録さん:2014/03/14(金) 20:51:16.82 ID:???
>>581
これが起きた
http://www.zzz.0t0.jp/?p=450
あとタイムゾーンが選択出来ない
584DNS未登録さん:2014/03/18(火) 23:53:42.34 ID:???
9.2.1.2にしたらwebguiアクセスできんくなった…
585DNS未登録さん:2014/03/19(水) 03:45:53.30 ID:???
>>584
update後にwebguiでいきなりログインパスワード変更こなかった?
ログインIDもadminではないはず。
586DNS未登録さん:2014/03/19(水) 06:33:37.91 ID:???
adminは廃止したからrootで入りやがれ
今パスワード設定しろ言われる
587DNS未登録さん:2014/03/19(水) 06:38:56.40 ID:???
>>585-586
id以前にブラウザからwebguiが開けない
入れ直してみるかあ…
588DNS未登録さん:2014/03/19(水) 07:22:09.29 ID:???
ブラウザ変えれ
ジャンボフレームOFFれ
589DNS未登録さん:2014/03/19(水) 14:48:06.19 ID:???
WEBGUI駄目でも、ローカルから入れないの?
590DNS未登録さん:2014/03/19(水) 15:17:44.23 ID:???
591DNS未登録さん:2014/03/19(水) 17:40:47.86 ID:???
ここ読んでたら怖くて9.2.xに更新できない。
592DNS未登録さん:2014/03/19(水) 19:15:39.91 ID:???
俺的常識だと
・ゼロデイ攻撃が騒がれない限り評判を待つ
・先に海外で騒ぎになる
・その間に最新のフルバックアップをとる
あとは様子見と
593DNS未登録さん:2014/03/19(水) 22:23:16.99 ID:???
>>591
全然怖くないよ。
みんなが書いてるような不具合は9.2.1.3 Betaで全部直ったから。
9.2.1.3にアップデートした方がいいよ。
594DNS未登録さん:2014/03/19(水) 23:21:56.61 ID:???
・beta版も避ける
595DNS未登録さん:2014/03/19(水) 23:41:08.08 ID:???
>>593
鬼畜杉
596DNS未登録さん:2014/03/20(木) 01:18:16.33 ID:???
ゼロデイ攻撃もなにも、FreeNASを外向きに公開するアフォなんておるんかい
stable版となるまで待つしかないだろ

管理するデータが逝ってもいいなら好きにしろ
597DNS未登録さん:2014/03/20(木) 01:39:51.73 ID:???
サーバーとして公開しなくても、NTPとかDDNSとか小物サービスで通信するから外からゼロデイ喰らう可能性はある。
598DNS未登録さん:2014/03/20(木) 23:28:45.20 ID:???
Samba周りのバグが酷いな
9.2.1.3 Rでもx2.2.αも駄目だ
9.2.2 Bに期待する
599DNS未登録さん:2014/03/21(金) 11:53:10.96 ID:???
3.6.23でも酷いの?
600DNS未登録さん:2014/03/24(月) 01:30:33.65 ID:???
ダウンロードページが少しまともになったね。
601DNS未登録さん:2014/03/24(月) 12:29:38.47 ID:???
ほんとだ
前は何であんな滅裂な感じにしてたんだろ? って思うな
602DNS未登録さん:2014/03/27(木) 12:46:30.76 ID:???
FreeNAS使うかnas4Free使うかは結局のところ好みの問題?
603DNS未登録さん:2014/03/27(木) 13:43:58.12 ID:???
好きなほうを使え
バージョンにもよるけど、zpoolを維持したまま後で乗り換えもできる

個人的にはnas4Freeは最新を追いかけてて、FreeNASはある程度枯れてからの更新だったけど
ここんとこFreeNASもsamba4とかやらかしてるからなあ
604DNS未登録さん:2014/03/27(木) 17:48:14.87 ID:???
よく緑キャビアはダメといわれるが、Intellipark無効にしていてもダメなのかね?
605DNS未登録さん:2014/03/27(木) 18:13:24.78 ID:???
Green病はそれだけじゃないんです
最近はRedもGreen病に罹ったみたいですけど
606DNS未登録さん:2014/03/27(木) 18:36:03.63 ID:???
重複排除って、ファイルを書き込み事後に有効にした場合って、前もって書き込まれてた分も有効になるのでしょうか?
具体的な例で言うを、無効の状態で複数のPCから全ファイルをバックアップ、すべてのバックアップ終了後有効にする、って感じの使い方をしたいです。
これで重複データ(特にシステムファイル)を排除可能でしょか?
バージョンは9.2.1.3Rです。
607DNS未登録さん:2014/03/27(木) 18:47:59.53 ID:???
有効にすると死ぬよ
608DNS未登録さん:2014/03/27(木) 18:55:22.33 ID:???
重複排除って圧縮機能の下位互換って説明だから別に重複データが消えるわけではないのでそういう使い方しても意味ないのでは?
重複ファイルを削除したければ、そっち系の検索ソフトを走らせて削除した方が良いと思うよ。
609DNS未登録さん:2014/03/27(木) 19:20:59.51 ID:???
>>607
死ぬほどシステムが激重になる程度でしょうか?
それとも読めなくなったりデータの破損が起こるという意味でしょうか?
バックアップなのでコピー終了後freeNASが重くなる分には気にしません。

>>608
意味ないって言うのは無効ってことでしょうか?
元のPCがどんなファイルで構成されていたかの情報は残したいので、重複ファイル自体は削除はしたくないのです。
ただ、HDDが有効に使えるて使用本数が減らせるかなと。
610DNS未登録さん:2014/03/27(木) 19:24:07.49 ID:???
>>609
物理メモリ超積みまくらないと落ちるよ
611DNS未登録さん:2014/03/27(木) 19:32:58.51 ID:???
>>610
落ちるなら駄目ですね。
レスくれたみなさん、ありがとう。
612DNS未登録さん:2014/03/27(木) 19:39:10.95 ID:???
>>609
ファイル名やタイムスタンプで良ければ、こんな風にやればバッチ処理で落とせるけど(win機の前提)
dir d:\data /s /od > d:\data\fileinfo.txt
ファイル名に日時を組み込むとか、dirコマンドの表示内容等は自分で改造してくださいな
これでファイル構成などは得られるけどねー
613DNS未登録さん:2014/03/27(木) 20:37:12.58 ID:???
ファイル単位での重複排除でもいいのならハードリンクに置き換える処理を走らせるのが基本
614DNS未登録さん:2014/03/28(金) 02:54:32.66 ID:???
J( 'ー`)し「>>606
・ファイルおいた後でもおk
・DISK I/O の劣化はほぼない
・System Volume Infomation にチャンク
 作るから消したらデータの実態が消える
・スケジュール (ないしはアイドル) で実行
 されるから動的には重複排除されない
・スケジュール開始時間に動作してないと
 いっこうに重複排除されない
・ファイル削除してもスケジュール時間
 こないと容量が減らない
・圧縮より良い
 - IOのアクセス劣化が少ない
 - 重複するデータが多いと圧縮より縮む
・圧縮より悪い
 - ファイル削除と同時には空き容量が
  増えない
 - チャンクが壊れると複数のファイルが
  破損する

バックアップとか一時ファイル保存には向かないので注意が必要です。
615DNS未登録さん:2014/03/28(金) 02:56:29.07 ID:???
>>610
Linux/UNIXの重複排除と違って4GBもあれば充分ですよ
616DNS未登録さん:2014/03/28(金) 03:01:07.71 ID:???
あ、Winスレ見てからFreeNasスレ見たから間違えました。うえのはWin8とかWin2012の話なので無視してください。

FreeNasならメモリ山盛りじゃないと話にならないのが正しいです。
617DNS未登録さん:2014/03/28(金) 03:03:42.02 ID:???
       ∩ ∩
       (・ω・ | |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§
618DNS未登録さん:2014/03/28(金) 03:09:14.57 ID:???
x.x.x.x.1 上げるの速すぎ
9.2系はそんなにバグが多いのか
619DNS未登録さん:2014/03/29(土) 05:02:52.56 ID:???
9.2.1.3.1 消しやがった
相変わらずゴタゴタしてるなぁ
9.2.2 alphaはそのまま続く
620DNS未登録さん:2014/03/29(土) 09:57:34.59 ID:???
9.1.1から変えられねえ
621DNS未登録さん:2014/03/29(土) 11:07:03.24 ID:???
9.2は地雷なのか
622DNS未登録さん:2014/03/29(土) 13:30:09.17 ID:???
保守的すぎていろいろ揶揄されたので
最新ラインを追ってみたらこうなりましたー っていうよくあるパターン
ストレージ鯖が何を求められているのかをよーく考え直して
623DNS未登録さん:2014/03/29(土) 16:54:35.77 ID:???
>>621
Sambaが上がる9.2.1から
9.2は地雷じゃない
624DNS未登録さん:2014/03/29(土) 18:05:53.15 ID:???
>>602
7からの流れでnas4Free使ってる
倉庫にするだけでそんなに難しい使い方もしてないから十分
625DNS未登録さん:2014/03/29(土) 21:35:51.58 ID:mm3Uhelg
| ┌┐
|〆ソv
|  /
|Д゚) ダレモイナイ…
|⊂  オドルナライマノウチナス!
|
  ┌┐
  んvヘゝ ♪
♪ i  i
 γ(゚Д゚) ナスナス♪
`/ (ノ  |⊃
|   |
・、___ノ⊃
 ∪   ┌┐
  ♪ 〆vヘゝ
 ♪  /  ヽ
ナスナス (゚Д゚)ヽ
   ⊂|  υ"|
    |   |
   ⊂ヾ__ノ
  ┌┐ `∪
  イvヘゝ
 γ  ヽ
 |(゚Д゚) オイシイナス!
⊂|   |⊃
 |   |
 ヾ__ノ
  し`J
626DNS未登録さん:2014/03/30(日) 17:28:19.37 ID:???
FreeNAS9.2.1をUSBにインストールしてブートさせ、
ストレージはボリュームをUFSで追加し、CIFSで共有しようとしたのだが、
Samba自体が立ち上がらない。
HDD自体は普通に/mnt以下にマウントされているし、パーミッションの問題ではない。
なお、ZFSでボリュームを作ってやると、問題なくSambaも立ち上がっている。
9.1.1に下げてみようかと思ったが、そんな問題だろうか?
627DNS未登録さん:2014/03/30(日) 17:29:41.27 ID:???
この擦れ読んでからやるべきだったのか・・・・
628DNS未登録さん:2014/03/30(日) 17:54:11.92 ID:vdXBXqYd
9.2.xになってから色々なパターンでCIFS関連が開始できないってバグがあるよ。
最近のだとZFSで作ってもログ用のdataset指定しないと絶対失敗したりする。
あと、前は共有が一つも無くてもサービスだけ開始できて臨時のマスタブラウザにしたりとか便利だったんだけど
9.2.1を堺にできなくなってる。
Samba側の仕様変更?
629DNS未登録さん:2014/03/30(日) 18:40:23.81 ID:???
>>623
今公式見たら FreeNAS-9.2.0-RELEASE-x64が見つからない
幸い手持ちに有ったからいいけど
630DNS未登録さん:2014/03/30(日) 18:54:29.06 ID:vdXBXqYd
あるよ
9.2.1.3.1 Rは一瞬だけ出て跡形もなく消されたけど
631DNS未登録さん:2014/03/30(日) 19:07:22.17 ID:???
FreeNAS 9.2.2 ALPHA 一筋です。
632DNS未登録さん:2014/03/31(月) 01:38:25.31 ID:???
FreeNAS 9.2.0 Release x64 をHP ML110 G7上のUSBメモリにインストールして使ってます。
autotuneにチェックを入れるとフリーズしてしまいます。
またReportingでCPUとDiskSpace以外の情報が取得できないのですが
何か設定しなければいけない項目などがありますか?
633DNS未登録さん:2014/03/31(月) 19:24:48.84 ID:???
>>632
9.2.2使え
634DNS未登録さん:2014/03/31(月) 21:12:58.19 ID:???
>>628
9.1だとOKでした。ただ、Webから再起動しても再起動されていなかったりで、
謎のバグなのか、こちらの勘違いなのか何か怪しげなかんじです。
Sambaまわりは前から微妙で。
635DNS未登録さん:2014/03/31(月) 23:13:25.56 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23207869
http://www.xvideos.com/video7591103/positive_hame_dick_cunt_dick_cunt_dick_cunt_dick_cunt_
http://youtu.be/2FvsBTNwUaY
ちんこまんこ   /⌒\  /⌒\  ちんこまんこ
ちんこまんこ♪((    ; 三    ,,))ちんこまんこ♪
\  (σ) /  ヽ   (  /    ミ  \ (σ)   /
   / 人\    キ   .メ   ./    / 人\
 / /  \\   乂      ノ   / /  \\
(  (*^○^* ) )   (*^○^*)  (((  ( *^○^*) )
 \ \  //)))    )   (⌒)))  \ \  //
   )  Y (      ((__)⌒ ̄   ((()  Y (
  (__Y http://i.imgur.com/3UUUdIg.png Y_)
636DNS未登録さん:2014/04/01(火) 19:24:38.11 ID:MY9pK2bj
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
637DNS未登録さん:2014/04/01(火) 22:39:41.44 ID:???
9.1.1でNTFSの外付けHDDをマウントしようとしたのだが、どうもWebからはできない。
パーティションを読むところでこけているような気がする。
で、ntfs-3g /dev/ntfs/da1 /mnt/da1でできることは出来るのだが、
8まで戻してやるとWebからもできるのだろうか?
638DNS未登録さん:2014/04/02(水) 00:50:13.99 ID:???
9.2シリーズはまだ使い物にならないの?
639DNS未登録さん:2014/04/02(水) 21:25:13.16 ID:???
>>638
主にCIFS周りの話だけど(使ってないので)、
9.2
はまあ大丈夫。
9.2.1
から微妙。
9.2.1.3
で小康状態?って感じるけど。
640DNS未登録さん:2014/04/02(水) 21:37:32.50 ID:???
Sambaのメジャーバージョンアップが鬼門
他の部分も色々と変えて来てるが
641DNS未登録さん:2014/04/04(金) 23:52:39.26 ID:ie8/XuKH
>>554
亀だけどsmb4.conf見たらzfsaclついてたので、setfaclで権限当てたら実行できたよ

http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25824/gbacb.html#scrolltoc
642DNS未登録さん:2014/04/09(水) 02:52:41.08 ID:r9Kegj9u
古いバージョンを使い続けているけど、何か問題ありますか?
643DNS未登録さん:2014/04/09(水) 02:54:51.77 ID:???
>>642
使い続けていて問題出てないなら問題ないんじゃないの?
644DNS未登録さん:2014/04/09(水) 06:17:51.58 ID:???
>>641
すいません 具体的にどうするのでしょうか?
645DNS未登録さん:2014/04/09(水) 13:37:16.58 ID:???
('A`)
646DNS未登録さん:2014/04/09(水) 14:46:46.27 ID:???
FreeNASはopensslのバグの件大丈夫なの?
647DNS未登録さん:2014/04/09(水) 19:06:57.11 ID:???
大丈夫じゃない
648DNS未登録さん:2014/04/09(水) 19:59:45.76 ID:???
さーね
openssl使ってるかも知れないしそうじゃないかも知れない
気になるんだったら調べてみれば良いんじゃないかね
649DNS未登録さん:2014/04/09(水) 20:30:08.74 ID:???
650DNS未登録さん:2014/04/09(水) 22:18:18.20 ID:???
FreeBSDが影響受けてるからこっちもあるんじゃない
651DNS未登録さん:2014/04/09(水) 23:17:06.70 ID:YbXiVvV+
>>644
ACL調べる気力がないならこう

Shares -> Windows(CIFS) -> volume -> edit -> Advanced Mode -> Auxiliary Parameters -> acl allow execute always = yes -> OK -> Service -> CIFS再起動
652DNS未登録さん:2014/04/10(木) 20:53:07.77 ID:???
DLNA鯖入れるならどれくらいのスペック要りますか?
653DNS未登録さん:2014/04/10(木) 21:09:54.17 ID:aPI9ofrV
質問させて下さい。
FreeNAS ver 9.2.1.3 です。

cifsに対するPHPでのコピー操作が上手くきません。

状況、サーバ側(FreeNAS)とクライアント側の設定を終え、OSからはLinux、Windows共にフォルダ、ファイルの作成と削除ができております。

同じubuntu系のLinux Mint 13 でFreeNASのcifsをmntにマウントし、PHPスクリプトにてマウント先のcifsにファイルをコピーしようとすると失敗します。
実際に参考にしたのは
ttp://uturo1.nevernothing.jp/samba_client/

実際にマウントに使用したコマンドは以下です。
smbmount //192.168.0.100/cifs /mnt/samba -o username=root,password=xxxx,rw,uid=root,gid=sambashare,file_mode=0770,dir_mode=0770

mkdirは成功するのですがcopy(コピー元, コピー先のマウントディレクトリ)が失敗してしまいます。
Linux Mint 13 でmnt以下のフォルダのパーミッションを見ると
654DNS未登録さん:2014/04/10(木) 21:12:18.36 ID:???
連失礼します。

アクセス権
所有者 root
フォルダのアクセス権 作成と削除
ファイルのアクセス権 ---

グループ sambashere
フォルダアクセス権 アクセスのみ
ファイルのアクセス権 ---

その他
フォルダアクセス権 アクセスのみ
ファイルのアクセス権 ---

となっております。
PHPスクリプト(sambashere)でもマウントディレクトリへフォルダやファイルをコピーしたいのですが、
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

どうかよろしくお願い致します。
655DNS未登録さん:2014/04/10(木) 21:18:55.75 ID:???
PHPの実行ユーザに書き込み権限がないからじゃないの?
656DNS未登録さん:2014/04/10(木) 21:29:48.59 ID:???
0777で試してみろ
657653:2014/04/10(木) 21:48:17.53 ID:???
レスありがとうございます。
>>655
確かめるにはどうのようにすればよいでしょうか?
確かにcifsをマウントした時点で存在しているフォルダやファイルには

グループ sambashere
フォルダアクセス権 作成と削除
ファイルのアクセス権 ---

となっているのですが、マウント後にPHPでmkdirしたフォルダに対しては
グループ sambashere
フォルダアクセス権 アクセスのみ
ファイルのアクセス権 ---
となってしまいます。

そこでPHPスクリプトで
mkdir(dir);
chmod(dir, 0777);
と続けて行ったのですが、アクセス権の結果は変わりませんでした。

>>656
0777にしても同様の結果となってしまいました。
658DNS未登録さん:2014/04/10(木) 21:59:55.06 ID:???
変更前 file_mode=0770,dir_mode=0770
変更後 file_mode=0777,dir_mode=0777
でやってみろってこと
659DNS未登録さん:2014/04/10(木) 22:05:28.97 ID:???
これからNAS4FreeでNASを構築しようと思ってるんだけど結局どのバージョンが安定してるの?
最近は色々問題が出て細かいアップが続いてるみたいで悩みます
660DNS未登録さん:2014/04/10(木) 22:09:24.16 ID:???
>>659
つ 9.2.0.1.943(嘘)
661653:2014/04/10(木) 23:02:07.91 ID:???
>>658
レスありがとうございます。
言葉足らずですみません。
smbmount //192.168.0.100/cifs /mnt/samba -o username=root,password=xxxx,rw,uid=root,gid=sambashare,file_mode=0777,dir_mode=0777
としてみたのですが結果は同じになってしまいました。

ttp://uturo1.nevernothing.jp/samba_client/
上記サイトのfstabも0777にし再起動をかけて確認しましたが結果は同様に同じになります。

手順としては
1、apacheでPHPを走らせローカルにフォルダとファイルを作成 ->
2、これをマウント先(freenasのcifs)にコピー ->
3、エラー

1の時点でフォルダとファイルの所有とグループが共に
www-data
となっていたため、PHP内で対象のフォルダとファイルに以下の変更をかけましたが所有者とグループは変わらず。
chmod( "dir",0777 );
chown( "dir","root" );
chgrp( "dir", "sambashare" );

うーん。。
662DNS未登録さん:2014/04/10(木) 23:55:33.26 ID:???
mountの-o uid=rootをphp実行するユーザに合わせないと書き込めない
www-dataとかapacheとか
663DNS未登録さん:2014/04/11(金) 06:19:19.52 ID:???
>>651
ありがとう
仕事と子育てで腰を落ち着けて考える時間が取れなくて助かりました orz
664653:2014/04/11(金) 12:02:49.36 ID:???
>>662
ありがとうございました。
お陰様で、思い通りの動作をさせる事ができました。

アドバイス頂恐縮です。
665DNS未登録さん:2014/04/11(金) 19:42:42.66 ID:???
>>660
ふつーに最新版じゃないですかw
まあ最新版でやってみます
666DNS未登録さん:2014/04/11(金) 19:49:29.32 ID:???
不具合出して細かいアップデートが〜ってのはFreeNAS 9.2.1の方ジャナイカ
667DNS未登録さん:2014/04/14(月) 13:31:08.39 ID:???
microserverにインテルnic載せたけどwolできない…
フォーラム見ると9.2.0あたりはwol周りのバグがあったようだけどまだ解消してないんでしょうか
668DNS未登録さん:2014/04/14(月) 13:37:14.07 ID:???
bugs.freenas.org で確認しろ
669DNS未登録さん:2014/04/14(月) 20:11:06.92 ID:???
>>668
どうも
やっぱ残ってるっぽいな3000円無駄にしてしまった
670DNS未登録さん:2014/04/14(月) 20:22:53.70 ID:???
>>669
nas4freeしてみれば(そんなバグは報告されてないよ)
671DNS未登録さん:2014/04/14(月) 20:50:23.32 ID:???
>>670
そうね試してみます
freenasの方が安定してると聞くから選んだけど最近はそうでもないのかな
672DNS未登録さん:2014/04/14(月) 21:06:19.96 ID:???
9.2.1以降のFreeNASはダメダメだよ。
673DNS未登録さん:2014/04/15(火) 06:54:51.08 ID:???
結局NAS4Freeで構築しました
WD Green 3TB、ZFSで50MB/sくらい安定して出る
しかし以前はうまく行ってたのに9.2.0.1ではBitTorrentサービスがうまく動かない
ポートが開いてない判定された…UPnP対応してるはずなのに
674DNS未登録さん:2014/04/15(火) 07:56:50.68 ID:???
その糞みたいなHDDをどうにかしないと泣くぞ
675DNS未登録さん:2014/04/15(火) 08:02:33.26 ID:???
x糞みたい
○糞そのもの
676DNS未登録さん:2014/04/15(火) 10:59:18.48 ID:???
ビチ糞下痢便だな。
ZFS版復旧作業の練習が早期にできていいと思うよ。
677DNS未登録さん:2014/04/15(火) 11:21:42.94 ID:???
>>667
microserverてbroadcomが乗ってないか?
intelとパフォーマンス変わらないよ、内(ML110G6)では60MB/sぐらいは出る
678DNS未登録さん:2014/04/15(火) 11:34:29.90 ID:???
>>677
パフォーマンスの問題じゃない
FreeNAS(FreeBSD)の対応度の問題。
Broadcomはまともなドライバが組み込まれたのが割と最近だし、
対応した後でさえMicroServerのBCM5723は8.3.1や9.1.1などたまに小さな不具合が出る。
今後も安定させたかったらIntel挿しとくのが無難なんだよ。
679DNS未登録さん:2014/04/15(火) 12:41:42.61 ID:???
G6もMicroのもJumboflame無いからゴミ
680DNS未登録さん:2014/04/15(火) 13:23:30.14 ID:???
>>679
これマジですか?
681DNS未登録さん:2014/04/15(火) 13:50:01.25 ID:???
Jumboflameなんざ使えないゴミ(規模を大きくなると、まるで意味なし)

>>678
内は安定してる(一回、コマンドを入力してから)
682DNS未登録さん:2014/04/15(火) 13:53:36.98 ID:???
>>680
595 :DNS未登録さん:2013/04/12(金) 02:31:21.80 ID:???
オレもMicroserver使ってる
仕様的にNASのために作られたといってもいいモデル

まぁオンボードNICがジャンボフレーム非対応な点は買う前に知っとくべきだろう
必要ならNICも一緒に買うと捗る
683DNS未登録さん:2014/04/15(火) 14:45:27.78 ID:???
Jumbo Frameはやっぱりあった方がいいよ。
不要ならOFFればいいだけだし。
684DNS未登録さん:2014/04/15(火) 14:53:33.89 ID:r2iJOeJ6
>>679
>>681
とても大きな炎
685DNS未登録さん:2014/04/15(火) 15:15:31.20 ID:???
わかっててつっこんだんよ
686DNS未登録さん:2014/04/15(火) 17:34:23.58 ID:???
685 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 15:15:31.20 ID:???
わかっててつっこんだんよ
687DNS未登録さん:2014/04/15(火) 18:22:03.94 ID:???
686 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 17:34:23.58 ID:???
685 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 15:15:31.20 ID:???
わかっててつっこんだんよ
688DNS未登録さん:2014/04/15(火) 18:28:42.60 ID:???
687 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 18:22:03.94 ID:???
686 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 17:34:23.58 ID:???
685 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 15:15:31.20 ID:???
わかっててつっこんだんよ
689DNS未登録さん:2014/04/15(火) 18:38:45.43 ID:???
>>677
いや俺はパフォーマンスに不満があったわけではなくて
freenasのブロードコム用ドライバがwol対応してないようだからインテル追加したの
なのにバグだかなんだかでインテルでもwolできなくてジャンボフレイムしそうだわ俺も
690DNS未登録さん:2014/04/15(火) 18:41:48.20 ID:???
お前自身が燃え上がってどうする!
691DNS未登録さん:2014/04/15(火) 19:33:49.27 ID:???
>>689
マシンを買う前に調べとくべきだったね、
そんな問題有るとは知らなかったわ
G6にはiLoがあるから問題なし
692DNS未登録さん:2014/04/15(火) 19:41:04.31 ID:???
あいろひゃくダサくてイヤです
693DNS未登録さん:2014/04/15(火) 20:21:58.13 ID:???
ちなみに、HP 純正の場合、インテルチップなカードでも Solaris や FreeBSD では
マトモに動かなかった実績があるので注意したほうがいいよ
694DNS未登録さん:2014/04/15(火) 20:30:44.30 ID:???
ふぁーむかきかえです
695DNS未登録さん:2014/04/18(金) 11:59:53.75 ID:???
sourceforgeからDLしようと思ったら、なんも無いけど、OpenSSLの件か?
696DNS未登録さん:2014/04/18(金) 13:22:36.47 ID:???
>>695
FreeNASやN4Fは使ってるOpenSSLが古いから脆弱性無いよ。
単にsourceforgeでの配布やめただけ。
バージョン8の最後の少し前くらいで。
697DNS未登録さん:2014/04/19(土) 01:32:42.95 ID:???
9.2.1.4は大丈夫そう?
698DNS未登録さん:2014/04/19(土) 03:33:38.02 ID:???
>>697
FreeNASは8だろうが9だろうがOpenSSLの問題は無い
699DNS未登録さん:2014/04/19(土) 07:44:25.01 ID:???
たぶん聞いているのはそこじゃないんじゃないかと
700DNS未登録さん:2014/04/19(土) 17:21:49.15 ID:???
そっちの話なら9.2.1.4は全然大丈夫じゃないから更新するな
701DNS未登録さん:2014/04/19(土) 17:49:13.23 ID:???
はじめてFreeNAS使いたいんですが、どのバージョンがいいんですか?
702DNS未登録さん:2014/04/19(土) 18:27:25.57 ID:???
>>701
9.2.1
703DNS未登録さん:2014/04/19(土) 19:32:38.15 ID:???
鬼畜杉
704DNS未登録さん:2014/04/22(火) 20:56:58.25 ID:???
>>697
9.2.1.4もダメポだった
相変わらずsambaの権限周りがおかしい
9.2.1からずっと治らないまま
705DNS未登録さん:2014/04/24(木) 19:03:24.81 ID:???
9.2.1.4.1がリリースされているけど、
今、
9.2.1.5
が出そうな状態になっていることに気づいた。
706DNS未登録さん:2014/04/24(木) 19:04:34.49 ID:???
>>701
9.2.0かなあ
707DNS未登録さん:2014/04/24(木) 19:52:14.74 ID:???
9.2.2が正常機能するまでは9.2.0から更新しないお
ものすごく先の話になるけど
708DNS未登録さん:2014/04/25(金) 01:22:14.30 ID:???
9.2.1.5は大丈夫そう?
709DNS未登録さん:2014/04/25(金) 18:34:50.38 ID:???
9.2.1.5も大丈夫じゃなかった
どのみち修正の9.2.1.6が出るし戻します
本当9.2からはアップデートしないのが一番ぽいです
710DNS未登録さん:2014/04/25(金) 20:20:42.78 ID:???
9214->9215アップでーとがエラーで出来ない。
出来ない人いますか?
711DNS未登録さん:2014/04/25(金) 22:19:52.49 ID:???
9.2.1.4からも
9.2.1.4.1からも
9.2.1.5にフツーにアップできた。
712DNS未登録さん:2014/04/25(金) 22:43:17.05 ID:???
DAAPを入れてみたけど、MP3のディレクトリをWebから設定するが、それがちゃんと渡っていないみたいで
Jail内のDAAPのサーバーからディレクトリを設定してやらないとダメだった。

WebのGUIの問題だけなのか、ブラウザー依存の問題なのか(IEだとうまく設定できないような)、
なんだかよくわからないけど、こんなのでディスクのトラブルが起こった場合、ちゃんと対応できるのか不安だなw
いやお前がというのはなしで。
素直にFreeBSDから入れるべきかなあ。
713DNS未登録さん:2014/04/26(土) 16:55:08.01 ID:kxHwfOUp
>>710
自分のところではログに [MiddlewareError: Invalid firmware, wrong checksum] とか出てたので調べてみたらハッシュに大文字があると駄目らしい。
(ダウンロード時にHashTabで取得・確認した値をそのままペーストしていた為)
714DNS未登録さん:2014/04/27(日) 00:49:31.55 ID:???
ダウンロードしたデータが正しいかどうかのハッシュなのに、
ダウンロードしたデータから算出するってどういうことなの。
715DNS未登録さん:2014/04/27(日) 01:24:24.51 ID:???
実際に落としたファイルのハッシュを調べて、公開されているハッシュと比較することは当たり前の話だろ

落としたファイルのハッシュを「ダウンロードしたデータから算出」せずに
どうやって調べるんだ? >>714はバカなの? 死ぬの?
716DNS未登録さん:2014/04/27(日) 06:34:26.18 ID:???
>>713は自分で取得したハッシュをペーストしちゃってんのか?
チェックの意味ないじゃんアホか
717DNS未登録さん:2014/04/27(日) 17:56:21.85 ID:???
718DNS未登録さん:2014/04/27(日) 18:14:04.13 ID:???
NFSと相性悪いのか、ZFSって。
ZIL切ったら確かに上がり下り50MB/sぐらい出るんだが・・・
ZIL切りたくないんだよなぁ。iSCSIは遅いし。
NFS使うならこれはしとかないとダメって設定あります?
719DNS未登録さん:2014/04/27(日) 20:25:19.71 ID:1HeqKvE0
>>716

714だが「HashTabで取得・”確認”」と書いてある通りアップデート前にハッシュは確認している。
ただし以下の様にしたので失敗した。

HashTabでハッシュを算出・コピー -> コピーした文字列をダウンロードページ内で検索 -> ハッシュの一致を確認 -> そのままアップグレードのダイアログにペースト
720DNS未登録さん:2014/04/27(日) 20:27:34.05 ID:1HeqKvE0
誤「714だが・・・」 -> 正「713だが・・・」 お間抜け・・・
721DNS未登録さん:2014/04/28(月) 10:13:48.40 ID:???
hashtabがどういう仕組みか理解してる?
722DNS未登録さん:2014/04/28(月) 11:06:53.44 ID:???
ド素人に思われてるのね。

”ハッシュが”って意味ならこの場合はファイルの破損・改竄を検出するために用いるチェックサム相当(語弊はあるが)
ダウンロードしたファイルから生成した値を使うのは本質的には間違っているが元の値と同じ事は確認したのだから問題ないだろうという判断

もし”HashTabが”というなら
ハッシュ関数を実装したエクスプローラ用シェルエクステンション
そもそもHashTab自体に比較機能があるのに使っていないのは単に好みの問題。

まあ説明下手だし内容がアレだから仕方ないけど本質であってるのなら聞き流して・・・
723DNS未登録さん:2014/04/28(月) 12:07:25.17 ID:???
いやアプデ時は公開されてるハッシュをそのままダイアログに貼り付けるだけでfreenasがチェックしてくれるんだから
そもそも自分でハッシュ取得する必要はないんよ

自分で取得してそれをコピペとかやってたら逆にリスク高まるだろ
724DNS未登録さん:2014/04/28(月) 13:04:45.35 ID:???
>そもそも自分でハッシュ取得する必要はないんよ
>逆にリスク高まるだろ

ですよねぇ (; _ ;)
725DNS未登録さん:2014/04/28(月) 14:33:29.27 ID:???
リスクもそうなんだが、それより
HashTabでハッシュを算出・コピー -> コピーした文字列をダウンロードページ内で検索 -> ハッシュの一致を確認
↑この行動がとてつもなく無駄な労力にしか見えないんだけど
726DNS未登録さん:2014/04/28(月) 18:49:26.86 ID:???
たとえば

・ダウンロード後にうっかりダウンロードページを閉じてしまった
・どこからダウンロードしたか忘れた
・ダウンロードページまでの階層が深くてわかりづらい
・ページ内に複数のファイルが置いてある

様な場合にハッシュを検索キーにして該当ページをググって探すと言うことをしているんで。
727DNS未登録さん:2014/04/29(火) 09:08:50.27 ID:???
駄目だこりゃ
728728:2014/04/29(火) 12:43:12.61 ID:???
質問させてください。

FreeNAS-9.2.1.3-RELEASE-x64 にて HDDx3 L2ARCx1(SSD) ZILx1(SSD)
と言う構成で Zfsを組んで運用していたのですが、一度諸事情で予期せずサーバを解体せざるを得なくなり、
サーバ、パーツ構成は同じままで再構築しなければならなくなりました。

幸い、設定のバックアップは取れておけたので下記の操作で復旧できました。
設定 > 基本設定 > 設定のアップロード

悩んでいる部分は
ストレージのステータスについて
名前:Zfs01
使用中:0(エラー)
利用可能:使用可能容量取得エラー
サイズ:総容量取得エラー
Compression:-
Compression Raito:-
状態:UNKNOWN

Alert System:The volume Zfs01 (ZFS) status is UNKNOWN

となってしまい中に入っていたデータが読み込めずにいます。

問題解決に向けてアドバイス頂けないでしょうか。
どうか宜しくお願い申し上げます。
729DNS未登録さん:2014/04/29(火) 12:59:26.92 ID:???
$ man zfs
$ man zpool
730DNS未登録さん:2014/04/29(火) 13:06:38.85 ID:???
>>729
漢を見た。
731DNS未登録さん:2014/04/29(火) 13:18:15.33 ID:???
-bash: man: command not found
732728:2014/04/29(火) 15:05:01.57 ID:???
>>729
即レス 誠にありがとうございます。
SSHでログイン後、実行してみましたが
>>731さんのレスの通り man: Command not found.
となってしまっています。

ヒントを頂けたと思いもう少し調べてみます。
大変ありがとうございます。
733DNS未登録さん:2014/04/29(火) 15:09:47.76 ID:???
バックアップ取らずにバラしちゃったのか。
734DNS未登録さん:2014/04/29(火) 18:59:40.20 ID:???
手順が…
735DNS未登録さん:2014/04/29(火) 19:12:54.69 ID:???
ZFSは zpool import でどうにでもなるよ
焦らずじっくり
736DNS未登録さん:2014/04/30(水) 00:20:24.35 ID:???
>>728
とりあえず外した時にちゃんとexportしてから外したか、その辺も書かないのはどうかと。

まあデータが大丈夫か確認したいなら、FreeBSDのインストールCDか
DVDを用意してLIVE CDモードで立ち上げて確認だけでもしておいたらどうかな。

ただなあ、l2arcはまだしもzilは…。
あれ破損してると結構厄介だったと思う。
殆どの用途では大して効果もないって言われてるのに、なぜか使いたがる人
多いよな。
737728:2014/04/30(水) 15:38:11.31 ID:???
>>733
そうなんです。データのバックアップが取れていれば。。。

>>734
はい・・・

>>735
レスありがとうございます。
おっしゃって頂いた通りzpool importで調べて焦らずじっくりやってみます。

>>736
レスありがとうございます。
>>とりあえず外した時にちゃんとexportしてから外したか、その辺も書かないのはどうかと。


幸い、予期せず解体する前に正常にシャットダウンは行えておりました。
設定 > 基本設定 > 設定のダウンロード
から設定ファイルは保存できており、再度組み直し後に
設定 > 基本設定 > 設定のアップロード
を行った次第であります。

それ以外の操作ができていなかったと言う状態になってしまっています。

>>DVDを用意してLIVE CDモードで立ち上げて確認だけでもしておいたらどうかな。
>>728と同じ状態になってしまっています。


...とここまで来てFreeNASとは直接関係のない確認不足が原因と判明しました。

shell.peach.ne.jp/aoyama/archives/2204
上記と似たような構成でFreeNASを運用しており、サーバを組み直した際に
VMware ESXiにてデバイスパススルーのデバイスIDが変更された為に、パススルーしたハードウェア情報を見失っていた事が原因でした。

皆さんからアドバイス頂いた内容を下に気づくことができました。
質問している側なのに説明不足の至らなさ申し訳ありませんでした。
誠にありがとうございました。
738738:2014/05/09(金) 17:09:20.89 ID:???
FreeNASのバックアップについてお聞きしたいことがあるのですがご存じの方いらっしゃいますでしょうか?Verは9.2.1.5です。

mitukiti-str-int.blogspot.jp/2013/09/freenasrsync.html
上記と同じ構成「2TBx3台のRAIDZと4TB」にて上記の設定を行いました。

早速バックアップ兼同期をと思い至ったのですが、
・GUIからの実行ボタンが無い?
・本当にバックアップ兼同期されているか進捗を見たい

上記の確認方法、ご存じの方いらっしゃいましたらご助力願えないでしょうか。
宜しくお願い致します。
739738:2014/05/09(金) 18:46:17.14 ID:???
すみません。早漏過ぎたようです。
rsync等のコマンドを勉強し直して出直して参ります。
740DNS未登録さん:2014/05/12(月) 08:01:13.95 ID:???
「バックアップ」じゃなく、「レプリケーション」で調べろ。
741DNS未登録さん:2014/05/13(火) 01:34:06.84 ID:???
すみません、助力を頂けないでしょうか。
古いサーバのRAID5ボリュームが停電で逝ってしまいました。
PCは起動して、HDDは生きてそうなのでなんとか復旧させたいのですが、うまくいかず困っています。

バージョン: FreeNAS 0.69 プラグイン・モジュールは特になし USBメモリにインストール
ハードウェア: NEC Express5800/S70 タイプSD
HDD: Hitachi HDT721010SLA360 1TB×4 Status ONLINE、SMARTも問題ないように見えます
  (SMART Error Log Version: 1 No Errors Logged)
RAID5 「Disks|Software RAID|RAID5|Management」で
   size unknown   Status Stopped となってます。

システムログを見ると、多分これだと思うのですがどう対処したものか…
May 12 15:22:09 kernel: GEOM_RAID5: registered shutdown event handler.
May 12 15:22:09 kernel: GEOM_RAID5: ad12: geom_raid5.ko module is too old.
May 12 15:22:10 kernel: GEOM_RAID5: ad10: geom_raid5.ko module is too old.
May 12 15:22:10 kernel: GEOM_RAID5: ad8: geom_raid5.ko module is too old.
May 12 15:22:10 kernel: GEOM_RAID5: ad4: geom_raid5.ko module is too old.

素人丸出しで恥ずかしいですが、対処のアドバイスを頂きたくお願いします。
742DNS未登録さん:2014/05/13(火) 02:45:51.15 ID:???
そのエラーメッセージでググったけど
ttp://www.google.com/search?q=geom_raid5.ko+module+is+too+old.
頼りになるような情報は得られなかった
力になれない、俺は寝る
743DNS未登録さん:2014/05/13(火) 06:59:18.68 ID:???
バックアップを取っていない→自業自得
UPSなしでRAID5運用→自業自得
744DNS未登録さん:2014/05/13(火) 11:25:20.53 ID:???
>>741
Unix板かLinux板のBSDスレで聞いた方がいいかもしれん。質問スレとか。
マルチするとまともなレスつかんから気をつけろ
745DNS未登録さん:2014/05/13(火) 18:27:45.70 ID:???
業者に持ち込んだ方が早い予感。
746DNS未登録さん:2014/05/13(火) 19:05:10.91 ID:???
モジュール古いってんだから新しくしてみりゃいいのに
747DNS未登録さん:2014/05/13(火) 23:04:10.67 ID:???
DLNAのプラグインをインストールしようとしたら管理画面にありませんでした(9.2.0)
PBIファイルとやらをアップロードすれば行けるようですがそれは一体どこにあるのでしょうか
748741:2014/05/14(水) 00:28:32.95 ID:???
741です。わざわざ調べてまで頂いて、皆様コメントありがとうございました。

幸いシステムは動いていますので、まずはモジュール更新の手段を調べて試してみます。
自業自得はまさにその通りでした。この機会にいろいろ調べてみます。ありがとうございました。
749DNS未登録さん:2014/05/14(水) 01:45:18.68 ID:???
>>747ですが自己解決しました すいません
http://www.freenas.org/downloads/plugins/9/x64/
750DNS未登録さん:2014/05/18(日) 17:49:00.16 ID:???
FreeNAS 9.2.1.6 (amd64 Beta)ががが
751DNS未登録さん:2014/05/18(日) 18:33:14.84 ID:???
Beta
752DNS未登録さん:2014/05/19(月) 22:26:27.09 ID:???
低スペックの古いマシンならWindowsではなくFreeNasの方が良さそうと思ってたんだが、
快適に使うためには結構まともなスペックが必要になるんだなorz
753DNS未登録さん:2014/05/19(月) 23:35:44.78 ID:???
ZFS使うなら
754DNS未登録さん:2014/05/20(火) 03:21:32.03 ID:???
β入れた後に正式リリース来たら、普通にアップデートできるよね?もう入れちゃおうと考えてるんですが
755DNS未登録さん:2014/05/20(火) 03:37:46.13 ID:???
早漏はいかんよ
ちゃんと下地ができるまで待たないと嫌われてしまう
756DNS未登録さん:2014/05/20(火) 03:45:27.46 ID:???
むむむっ!我慢なのね!
757DNS未登録さん:2014/05/20(火) 04:34:26.09 ID:???
そのbeta入れたストレージが最悪認識不能とか初期化が必要な事態になっても
泣かない準備があるなら、やってもいいと思う
758DNS未登録さん:2014/05/20(火) 09:21:49.48 ID:???
>>754
9.2.2が出るまでは一切入れないほうがいい
759DNS未登録さん:2014/05/20(火) 09:27:46.22 ID:???
>>758
いつ頃出ますか?
760DNS未登録さん:2014/05/20(火) 09:33:25.94 ID:???
知らん
761DNS未登録さん:2014/06/04(水) 16:03:39.16 ID:???
RAID も ZFSも使わないでHDD1台だけの運用なら、メモリー2GBでも足りるかな?
762DNS未登録さん:2014/06/04(水) 16:06:25.28 ID:???
全然逝けます
プラグインボカスカ入れたりサービスゴテゴテ動かしまらん限りは
763DNS未登録さん:2014/06/05(木) 13:55:25.62 ID:???
>>762
ありがと。単なるファイルサーバとして使うだけだから。
やっすい、富士通あたりのサーバ買ってくる。
764DNS未登録さん:2014/06/05(木) 14:20:17.08 ID:???
やっすいサーバはセール終了で価格は高め。負け犬感MAX
765DNS未登録さん:2014/06/06(金) 11:32:41.71 ID:???
HDD1台だけなら市販のNAS箱使った方がいい気がする
766DNS未登録さん:2014/06/06(金) 13:44:23.67 ID:???
NETGEAR のこれか、
http://nttxstore.jp/_II_NG14410174

富士通のやっすいやつにFreeNAS
http://www.pcserver1.jp/server/detail/1163

パフォーマンス的にはどっちがいいでしょうね。変わらんかなあ。
767DNS未登録さん:2014/06/06(金) 13:45:11.62 ID:???
NETGEAR
768DNS未登録さん:2014/06/06(金) 15:15:45.98 ID:???
鯖にするなら消費電力も考えたほうがいいよ
常時起動しないならUSB箱でもいいんじゃないかと思ったり
769DNS未登録さん:2014/06/06(金) 15:16:42.32 ID:???
何を重視するのか、でしょ
770DNS未登録さん:2014/06/08(日) 14:05:22.97 ID:???
FreeNAS 9.2.0のx64版なのですが、
HDDが4台の場合GUIからはRAIDZ1は設定できないのでしょうか?
以前のバージョンだとできた気がするんですが。
771DNS未登録さん:2014/06/08(日) 18:44:31.83 ID:???
スペアなしは非推奨ってことらしい
※4台ならストライプx3(内1がパリティー)、ホットスペアがx1になる?
Manual Setupなら以前と同様に作れるよ
まぁ実際フェイルオーバーキャパシティーが1だと心許ないけど。。
772DNS未登録さん:2014/06/09(月) 20:21:37.67 ID:???
最近また出てきたopensslの脆弱性はFreeNASにも該当しますか?
773DNS未登録さん:2014/06/09(月) 20:40:20.65 ID:???
ggrks://google.jp/search?q=OpenSSL+FreeNAS+vulnerability
774DNS未登録さん:2014/06/09(月) 21:10:21.01 ID:???
>>773
それらに bug を加えて検索していたんだけど出血の方しか出てこなかったから聞いてみました。
775sage:2014/06/13(金) 10:31:22.97 ID:xGS2fOVZ
>771
スペアなしというより、RAIDZ1はドライブの台数が2n+1じゃないと最適でないから、という理由じゃなかったっけ。
776DNS未登録さん:2014/06/17(火) 06:28:24.45 ID:???
Win8系の記憶域が色んなサイズのHDDまとめてミラーできて、
RAID1+0みたいな感じで使えるので結構で便利なんだけど、
FreeNasで似たようなことできない?
FreeNasはストライプのHDDが交換できない?のが気になる。
777DNS未登録さん:2014/06/17(火) 07:46:40.60 ID:???
【Ust実況】暑いからか向かいの部屋に住んでいる女が窓開けてオナニーしているんだが
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1387872458/
778sage:2014/06/18(水) 23:03:33.06 ID:zzUOEH83
誰かathlon5350でインスコ出来た人います?
779DNS未登録さん:2014/06/19(木) 21:18:24.47 ID:???
FreeNAS0.7.5で久々にUFSでディスクを追加しようとしたんだけど
マウントしようとするとUFS IDが取得できませんと出てマウントできません
マネジメント画面ではオンラインでUFSフォーマット済みになってます
以前に1台目のHDDがをマウントする際には特に問題無かったのですがUFS IDというのはどこで設定するのでしょうか?
780DNS未登録さん:2014/06/20(金) 12:18:30.09 ID:???
>>778
AM1H-ITXとの組み合わせで、インストール出来ました。
781DNS未登録さん:2014/06/24(火) 23:53:49.50 ID:???
FreeNASをUSBメモリにインストールして使っていたのだが、
ブート時にmd5やらコマンドがが見つからないので、rc以下が読み込めずブートしないと。シングルモードもだめ。
リードオンリーを外して設定をいじっていたせいだろうが・・・
782DNS未登録さん:2014/06/25(水) 07:20:06.51 ID:???
ばかだなあw
783DNS未登録さん:2014/06/25(水) 07:49:03.14 ID:???
usbなら再インストールして
インポートすればいいんじゃないの
784DNS未登録さん:2014/07/02(水) 21:49:06.69 ID:???
Hyper-V2.0でFREENASを起動して物理ディスクを認識させたいのですが
物理ディスクを認識しない様子です。

何かサービスを起動するなどしないといけないのでしょうか。
785DNS未登録さん:2014/07/03(木) 20:31:22.92 ID:???
D510MOでFreeNas動かしてるけど、遅いね^^;
zfsは使ってるけどね、そりゃぁ
i3組もうかしら
786DNS未登録さん:2014/07/03(木) 21:00:03.32 ID:???
>>784
Hyper-Vのスレで聞いた方がよくない?
ホストの物理ストレージを認識させるならパススルー相当の事しないとダメなんじゃね?
787DNS未登録さん:2014/07/03(木) 23:06:39.74 ID:???
まさかとは思うが、SCSIコントローラーのVHD使おうとしてないよな?
今のFreeNASだとIDE経由のHDDしか見えないはずだが。
788DNS未登録さん:2014/07/04(金) 22:26:37.97 ID:???
>>787
やはりそうなのか…
それなら台数使えないため弱くて…
789DNS未登録さん:2014/07/04(金) 22:28:17.82 ID:???
おうちなのでサーバ集約させたいのだがなかなかうまくいかないものだな…
790DNS未登録さん:2014/07/04(金) 22:33:57.08 ID:???
現NAS2号機のHDD10個の組をHyper-VのNASへ移行したかったのだが…
ポートマルチプライヤで10個認識さえてるので安定して認識するWindows環境からいきたかったのだが
1号機の純粋Freenasだとポートマルチプライヤでつないでるディスク迷子になることもあってRAID落ちる…
791DNS未登録さん:2014/07/04(金) 23:40:31.70 ID:???
FreeNASではなく、素のFreeBSD 10.0 RELEASEなら、Hyper-Vの統合ドライバ入ってるから、
SCSIコントローラー接続のディスクも使える。
が、設定から何から、全部CUIでやることになるけどな。

まぁ、PMP自体が諸悪の根源な気はするが・・・
FreeNASやその他LINUX系のアプライアンス使うなら、もうちょっとお堅い構成にしといた方が、
はまらずに済むと思うんだ、個人的には。
当然、出費はかさむけど。。。
792DNS未登録さん:2014/07/07(月) 23:11:33.44 ID:???
PMPでRAID組むとすっげえ遅くなりそうだけど大丈夫なん?
793DNS未登録さん:2014/07/08(火) 06:34:54.85 ID:???
>>792
Windows2012のPoolStorageで試したら結構遅かった
個人使用で大量に書き込みしないなら我慢出来るレベル
794DNS未登録さん:2014/07/08(火) 12:39:41.92 ID:???
×Windows2012のPoolStorage
○Windows Server 2012 の Storage Pool
795DNS未登録さん:2014/07/08(火) 17:59:19.73 ID:???
Storage PoolはGUIで作るだけだと、6台や8台のpoolに、
論理ドライブをストライプやRAID-5で作っても、確か3台単位でのアクセスになるはず。
PowerShellで個別に色々やんないと、性能出すの大変、だったような。

その辺、色々やったとしてもPMPじゃ、どのみちパフォーマンスは期待できないと思うけど。
所詮、6Gbpsの半2重のラインに複数台のコマンドとデータの送受信が必要になるわけで、
オーバーヘッドが馬鹿にならないかと。
796DNS未登録さん:2014/07/09(水) 01:48:35.92 ID:???
WD緑4T*4 でRAIDZ作ろうとしたら、GPTのフォーマット出来ねーぞみたいなエラー出るんだけど
GUIじゃなくシェルからコマンド叩かないと無理?
797DNS未登録さん:2014/07/09(水) 02:01:06.86 ID:???
とりあえず
・sdXとしては見えてる?
・先頭1MBをゼロ梅やってみたら?
798DNS未登録さん:2014/07/09(水) 02:09:56.16 ID:???
まだGUIからしか触ってないからさっぱり…。
明日、会社から帰宅して作業再開しようかと…。

てか、コマンドの何を叩いたらゼロ梅できるのでしょう?

デバイスはフォーマット前に4つともストレージとして認識されてたけど
フォーマットエラー出た直後は1つ目が認識されなくなってて3つだけ表示されてた。

エラーが出たからマウント?が外れたままになったんだろーなー的に理解して
今日の作業はあきらめたとこです。
799DNS未登録さん:2014/07/09(水) 07:39:19.68 ID:???
dd
800DNS未登録さん
>>798
たぶんLinux・Unix系のOSでHDD認識にまつわる基礎中の基礎・基本のキだから
マウント・アンマウントとか区画作成・削除などの操作や確認は
GUIだけじゃなく、CUIコマンドラインでも状況確認できるようにマスターしておいた方がいいんじゃないかな

HDDは中身を消去することに問題ない前提で用意されているだろうから
Windowsマシンにつないで、HDD消去ツールでドライブの先頭領域を消去でもいいけど。

今回の中身の状態確認は任意でいいと思うけど、
将来はドライブ救済の緊急処置などに臨む際にも行われる操作だし、身につけておいて損はないと思う。
いや、自分がそう思ってきた経験から言ってるだけ。異論は認める。あーもう見てないか