くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 44台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
自宅サーバ全般に関する質問スレッドです。
※注意:仕事で使うサーバーはスレ違いです。

質問の際は
 1.OS名
 2.使用するサーバソフトとバージョン
 3.ネットワーク環境
などのサーバー環境を書きましょう。

まとめページ
http://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

前スレ
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 43台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1284973998/


定番の質問用テンプレ

外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
http://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?%B3%B0%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%CB%8E%DF%8E%BA%8E%B0%8E%DD%A4%CA%A4%CE%A4%CB%C6%E2%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%BC%8E%AE%8E%CE%8E%DE%8E%B0%8E%DD%A4%C7%A4%B9

串を刺して外部から接続して確認する方法もあるが、外部から接続してヘッダやソースの取得、スクリーンショット画像を生成してくれるサイトがある。
http://fula.jp/cgi-bin/head/
http://fula.jp/cgi-bin/head2/

次スレは>>970辺りが立てやがれ
2DNS未登録さん:2011/02/13(日) 10:06:07 ID:???
一乙こっこれは曲がったLANケーブルなんだからねっ
3DNS未登録さん:2011/02/14(月) 13:30:45 ID:68CdoKpc
アクセス元のIPの範囲ってどうやって調べられるんでしょう?
具体的には、自鯖で使ってるrep2をいつでもケータイで見たいだけなんですけど、
ソフバンの3G、IPがコロコロ変わるんで、その度にいちいちSSHで入って修正、
みたいなことをしなくちゃならんのが鬱陶しい。
で、ソフバンのIPは基本、一括受付にしたいんですわ。
4DNS未登録さん:2011/02/14(月) 13:55:55 ID:???
そういえば帯域変わったのに変更してなかったな、
ってことでついでに

ttp://creation.mb.softbank.jp/web/web_ip.html
5DNS未登録さん:2011/02/14(月) 14:33:01 ID:68CdoKpc
うーん。せっかく教えてもらったけど、全然その範囲に入ってないなぁ。
ってかそもそもどうやって調べんだろう。
6DNS未登録さん:2011/02/14(月) 15:40:59 ID:???
APNIC 割り当て
とかの単語でグーグル先生に質問すると幸せになれる
7DNS未登録さん:2011/02/15(火) 22:02:59 ID:???
BIND9とPostfixとSambaどれから勉強した方が良い?
8DNS未登録さん:2011/02/15(火) 22:15:57 ID:???
他人に迷惑をかけない、という意味ではsamba
9DNS未登録さん:2011/02/15(火) 22:26:20 ID:???
BIND9にします!
10DNS未登録さん:2011/02/15(火) 22:31:48 ID:???
まぁオープンリレーなメルサバ建てられるよりましだからいいよ
11DNS未登録さん:2011/02/15(火) 23:10:37 ID:???
ここはPostfixに
12DNS未登録さん:2011/02/16(水) 14:25:54 ID:???
踏み台になってDNS amp攻撃をしないようにね
13DNS未登録さん:2011/02/16(水) 20:49:47 ID:zULcYEHp
SMTP-Authの設定してても踏み台になるもんなの?
14DNS未登録さん:2011/02/16(水) 21:02:46 ID:???
内部の故意犯(authenticatedなクライアントね)の愚挙を止める
力量があれば大丈夫じゃないかなぁ〜
15DNS未登録さん:2011/02/20(日) 06:23:54.42 ID:???
じゃ、逆に言えば外部から踏み台にするような事は出来ない分けか。
その他はiptablesの設定をしっかりしておけば問題ないのかな
16DNS未登録さん:2011/02/20(日) 09:35:12.56 ID:???
sshdを公開鍵認証+パスワード認証って出来る?
パスワード知ってても鍵無いと認証画面が出て来ず、
鍵持っててもパスワード知らないと入れないと。
17DNS未登録さん:2011/02/20(日) 11:01:37.25 ID:???
鍵にパスフレーズが入れられるよ坊や。
18DNS未登録さん:2011/02/20(日) 18:12:06.17 ID:???
どういうこと?
19DNS未登録さん:2011/02/20(日) 22:50:33.16 ID:HomYhdzc
その鍵を使うためにパスフレーズが必要って事だ
実質鍵+パスが必要となる
20DNS未登録さん:2011/02/21(月) 11:54:49.48 ID:???
それじゃ、パスフレーズ知られたとしても
鍵持ってなかったら進入されないんじゃね?
21DNS未登録さん:2011/02/21(月) 20:26:21.90 ID:sg2TXhER
XP proがはいっているPCにIIS5.0をインストールしたのですが、
「システムの管理」にIISはあるのでサービスはあがっているのだと思うのです。
しかし、肝心の「既定のWEBサイト」が無く、http://localhost/にアクセスしても「接続できない」といわれてしまいます。
既定のWEBサイトはどのようにして復活させれば良いのでしょうか?
復活といっても、インストールした時から存在していないという状態なのですが・・・
再インストールを試みるのが一番早いとは思うのですが、今は出張先で、ディスクは会社にあるのですorz
22DNS未登録さん:2011/02/22(火) 00:52:08.24 ID:Z+bHCTjx
cronでシェルファイルを実行させる場合

動く:sh /home/test/public_html/test.sh
動かない:/home/test/public_html/test.sh

のですが、何が原因だと考えられますか?
cronのログを見ると、どちらも実行はされているようです。
23DNS未登録さん:2011/02/22(火) 01:02:26.24 ID:???
Linuxスレ?がいいんじゃないか。

実行されると動くの違いがわからん。
24DNS未登録さん:2011/02/22(火) 05:54:50.17 ID:???
>>19
日本語でおk
25DNS未登録さん:2011/02/22(火) 08:01:43.33 ID:UaF1fKQN
質問何でも受け付けます
http://jbbs.livedoor.jp/music/16028/
26DNS未登録さん:2011/02/22(火) 13:57:28.78 ID:???
>>22
ファイルの先頭に
#! /bin/sh
が、ないとか、改行コードがCRLFだとか、実行属性が付いてないとか。
27DNS未登録さん:2011/02/22(火) 16:52:09.32 ID:???
ルータにVLAN設定したとき、
VLANのセカンダリにぶら下がる端末のデフォルトゲートウェイはどうなるんですか?

ルータのVLANが持つセカンダリ側のアドレスが
ルータのデフォルトゲートウェイへ勝手にルーティングしてくれるんでしょうか?


ルータのVLANのプライマリにはデフォルトゲートウェイの記述があるけど、
セカンダリ側にはゲートウェイの記述が無いので疑問
2821:2011/02/22(火) 21:47:06.61 ID:SMI5PjME
どなたか・・orz
29DNS未登録さん:2011/02/22(火) 21:49:38.52 ID:???
XPでIISとか使ってる人少ないんじゃない?

とりあえず、FW見てみる?
30DNS未登録さん:2011/02/22(火) 22:00:22.18 ID:???
localhostだからな……
サービスは本当に開始されてる?
3121:2011/02/22(火) 22:29:11.45 ID:???
>29-30
今気がついたのですが、サービスの中にWorld Wide Webがありませんでした。
ぐぐったらこれがWebサーバ本体らしいというようなことだったので、そういう事なのかも・・・
ただ、IISをインストールする時にはWWWもチェックが入っていた筈なのですよね。
今も、CDは無いのでインストール行為自体は出来ませんが、ためしにインストールしようとしてみたところ、WWWにもチェックが入っている状態でした。
なんでインストールされていないのかという疑問は残りますが、WWWを改めて入れなおさないとどうしようもないという認識で合っているのかな?orz
32DNS未登録さん:2011/02/23(水) 01:36:01.96 ID:???
素直にapacheいれろよ。xamppでもいいだろ
33DNS未登録さん:2011/02/24(木) 11:56:06.08 ID:???
単純に自宅のHDDに外からアクセスしたいんだけど、そこらのNASの場合、外からはブラウザでのアクセスしかできない。
内臓のHDDのように使うには自宅サーバを立ち上げればいいのか?それとも自宅サーバでできるのか?
34DNS未登録さん:2011/02/24(木) 11:59:49.17 ID:???
つ VPN
35DNS未登録さん:2011/02/24(木) 13:51:59.51 ID:???
Samba
36DNS未登録さん:2011/02/25(金) 14:47:09.30 ID:???
敷居が高そうだけどVPNに挑戦してみる。
37DNS未登録さん:2011/02/25(金) 18:22:59.53 ID:???
WindowsからNASにSMBでアクセス、とエスパーした上でだけど、
sshトンネル経由でアクセスする方法もあるよ。
sshはNASに直接できるならそうすればいいし、適当な踏み台経由でもいいと思う。
方法は「ssh samba」とかでググると出てくる。
38DNS未登録さん:2011/02/25(金) 21:33:46.92 ID:???
sshトンネル経由とVPNの違いがイマイチわかんない
39DNS未登録さん:2011/02/26(土) 08:53:39.34 ID:???
まぁな
40DNS未登録さん:2011/02/26(土) 09:47:22.53 ID:???
めっちゃめっちゃ適当に言うぞ。
SSHだとポートとポートを繋げる。
VPNだとNICとNICを繋げる。
41DNS未登録さん:2011/02/26(土) 17:24:30.09 ID:???
簡潔に書くなら

扱うレイヤの違い

でいいんじゃないの?
42DNS未登録さん:2011/02/26(土) 17:31:30.72 ID:???
めっちゃめっちゃ適当に言うぞ。
SSHだとポートとポートを繋げる。
VPNだとVirtual NICとVirtual NICを繋げる。
43DNS未登録さん:2011/02/26(土) 21:58:28.74 ID:???
っつか、VPNって総称じゃないの?
44DNS未登録さん:2011/02/26(土) 22:25:11.64 ID:???
SambaでWindowsからアクセスした場合、パーミッションはどうやって変更するの?
45DNS未登録さん:2011/02/27(日) 04:39:00.46 ID:???
PuTTYでコンソールから。
46DNS未登録さん:2011/02/27(日) 18:03:55.91 ID:???
superhro
dreamhunter.ddo.jp:8888

違法ファイルの共有場所を提供している。
MX等で繋いでみよう
47DNS未登録さん:2011/02/27(日) 18:51:10.79 ID:???
MX持ってへんし
48DNS未登録さん:2011/02/27(日) 18:52:28.14 ID:???
今時MXかよ
49DNS未登録さん:2011/03/02(水) 23:02:29.43 ID:???
Cerberus FTP Serverで鯖立ててみたんだけど、
日本語名のファイルがクライアント側で全部文字化けしてるみたい
FFFTPとWin7のPowerShellからやってもらったけど文字化けしてるって言われた
UTF-8/UTF-8N対応クライアントならダイジョブって言うんだけど、FFFTPは対応な筈なんだがな
鯖のバージョンは4.0.8.3
文字化けしないクライアントか鯖の設定ってあったら教えて欲しい
50DNS未登録さん:2011/03/03(木) 11:23:00.13 ID:???
FFFTP の設定で漢字コードちゃんと設定した?
51DNS未登録さん:2011/03/03(木) 11:24:27.34 ID:???
>>49
自分がFFFTPでやってみれば一番早い。
52DNS未登録さん:2011/03/03(木) 14:12:56.60 ID:???
WinXP Pro SP3+Apache2.2.15で自宅鯖を立てています。

この鯖上にSnUploaderを設置しているのですが、
600MB以上のファイルをアップロード出来なくなってしまいました。
アップロードしようとすると、ブラウザ上ではエラー500が表示され、
Apacheのエラーログには「Premature end of script headers」と
「Malformed multipart POST」だけが出力されます。
(エラーを出しているのはSnUploaderの本体スクリプトです)
600MB未満のファイルだと問題なく、他のCGIも普通に動いています。

二ヶ月前には600MB以上のファイルもアップできていたのですが、
正確にいつからアップできなくなったのかは分かりません。

SnUploaderのログにはエラーが上がってこないので、
ApacheかPerlの問題ではないかと踏んでいるのですが、
どちらの設定も触った覚えがありませんし、本体スクリプトも弄っていません。
HDDの空き容量も充分です。

この問題を解決するには、どこから確認していけば良いでしょうか?
取り敢えず、本体スクリプトの容量制限を確認しましたが
1TB程度の設定になっていました。
53DNS未登録さん:2011/03/03(木) 14:22:03.00 ID:???
>>52
アンチウイルスのリアルタイムスキャンが邪魔してる予感
54DNS未登録さん:2011/03/03(木) 14:28:34.83 ID:???
Premature end of script headersぐらい読めれ
55DNS未登録さん:2011/03/03(木) 15:14:31.09 ID:???
>>53
アンチウイルスソフトはAviraを使っています。
無効にしてみたんですが変化ありませんでした。
(止め方が悪いかも?)

>>54
すみません、どういうことでしょうか?

「Premature end of script headers」でググって出てきた
1行目のPerlへのパス指定を弄る方法は試してみましたが改善しませんでした。
改行コードを変えてみてもダメでした。
というかそこがおかしかったらスクリプトが全く動かないような気がするんですが
それは思い込みでしょうか?
56DNS未登録さん:2011/03/03(木) 15:35:51.66 ID:???
Premature end of script headers
早過ぎる終わり、つまりスクリプトが途中で死んでるってこと

以前は出来たんなら、スクリプトの容量制限の設定(total_upload_size的な)
とかの辺りで転けてるんでない
57DNS未登録さん:2011/03/03(木) 19:28:12.23 ID:???
>>56さんの書き込みを見て、何か変更してしまったのかと思い
新しくスクリプトをダウンロードしてきて別ディレクトリに設置、
Perlパスを変更して投稿ファイルの最大容量を1GBに。
投稿容量制限を無効にして、600MB程度のファイルをアップしましたが
やはりブラウザで500、Apacheのエラーログに>>52と同じ物が表示されます。
投稿容量制限をオン、1GBくらいにしても同じでした。

やはりスクリプトではなくApacheかPerlのような気がするんですが、
容量を制限しているような項目って何かありませんか??
58DNS未登録さん:2011/03/03(木) 22:41:47.04 ID:???
あてずっぽうですがApacheのLogLevelを上げてみると何か分かるかも。
59DNS未登録さん:2011/03/03(木) 23:15:59.54 ID:???
>>58さん
ありがとうございます。
ApacheのErrorLevelをwarnからdebugに下げてみましたが、
ファイルアップロード時に出力されるエラーは>>52の二行だけでした。
ApacheとPerl入れ直してみようと思います…
60DNS未登録さん:2011/03/04(金) 21:32:23.60 ID:???
blackjumbodogのmailserver使ってるんですが、mailの受信が出来ても、送信ができません。
ver.は最新です。送受信ともwan側へのメールです。
具体的に言うと、outlook使って送信すると、bjdのメールキューに格納されるのですが、原因不明と表示されエラーが返ってきます。
この場合なにから調べればいいのでしょうか?使用ポートは25と110です。

または、皆さんが使っている定番mailseverを教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
61DNS未登録さん:2011/03/04(金) 21:38:58.11 ID:???
OP25B とかじゃないの?
62DNS未登録さん:2011/03/05(土) 00:26:16.47 ID:???
自分はXMail
6360:2011/03/05(土) 00:29:09.38 ID:???
私の自宅メールサーバーはwiwaxで運用しているのですが、wimaxってプロバイダとかないし、設定方法が書いてない…
諦めるしかないのかな。
64DNS未登録さん:2011/03/05(土) 00:43:43.37 ID:???
そのレベルなら諦めたほうがいい
65DNS未登録さん:2011/03/05(土) 00:45:44.88 ID:???
WiMAXだってISPあるよ?
・BlackJumboDogのログを見る(「原因不明」以外になんか情報はないのか)
・パケットキャプチャして確認する(スキル的に無理だろうけど)
・ISPのOP25Bを確認する
66DNS未登録さん:2011/03/05(土) 11:16:08.12 ID:???
いつの間にか携帯にメールが出来なくなってた・・・
携帯側の指定受信にちゃんとドメイン登録してあるし
以前までは転送できていたんだけなぁ・・・

対策は何かある?
67DNS未登録さん:2011/03/05(土) 12:21:20.71 ID:???
エスパーを雇う
6866:2011/03/05(土) 13:07:10.07 ID:???
成りすまし対策が強化された弊害だと思うんだけどなぁ。
みんなどうしてんだろ?
69DNS未登録さん:2011/03/05(土) 14:15:59.18 ID:???
>>66
ダイヤルアップ(PPPoE)回線から直接出したらそうなる、というなら、
ISPのメールサーバやメールASPを経由させるのが一番楽かねぇ。

固定IP振ってくれてOP25BしてないISPとか使ってても、
RBLにはそのISPのIPアドレスブロック丸ごと登録されてたりするし。
70DNS未登録さん:2011/03/05(土) 15:50:12.31 ID:???
>>66,68
au か・・・
転送元にもドメイン追加してみたらどう?
71DNS未登録さん:2011/03/06(日) 21:59:55.90 ID:???
プロキシでブラウザのプロキシ設定はせずに
http://myserver/?www.yahoo.co.jp
みたいにアクセスする方法はありませんか?
72DNS未登録さん:2011/03/06(日) 22:06:02.86 ID:???
ないことはないし、翻訳サイトなんかはまさにそういうことをしてる
73DNS未登録さん:2011/03/07(月) 04:23:58.93 ID:???
どこに書こうか迷ったんですけど
試しにここで聞いてみます。

KVSのようなデータストアで容量制限できるものってありますか?
イメージで機にはmemcachedのHDD版って感じでしょうか?

キャッシュに使いたいのですが、速度より容量で、尚且つ制限したい。古くてアクセスのないものは
ドンドン消していきたいという感じです。

なんか良いソリューションありますでしょうか?
74DNS未登録さん:2011/03/08(火) 16:26:40.16 ID:G4M8baoe
ATOMで自鯖を構築しようと思っているのですが、
CPUのパワーが小さいことでどういう弊害が出るかいまいち予測できません。
例えば、DBに対する処理が遅くなるのでしょうか?
75DNS未登録さん:2011/03/08(火) 17:14:27.20 ID:???
DB にもよるだろうけど、大きいものなら荷が重いのでは?
76DNS未登録さん:2011/03/08(火) 21:49:10.18 ID:???
とりあえず、SSDつかっとけ
77DNS未登録さん:2011/03/08(火) 23:26:54.69 ID:???
DBに関して言えば、

どういう設計のDBに
どれだけデータを突っ込んで
どういうクエリを発行して
アクセス頻度はどれくらいで
レスポンスはどれくらいを期待

次第で、ボトルネックはCPUだったりI/Oだったりメモリだったり。
DBアプリの選択自体も問われるかもしれない。
気になるなら、まずは手持ちの機材で実験してデータ取ってみて推測とか。
78DNS未登録さん:2011/03/09(水) 10:52:45.42 ID:???
そもそもatomって省電力・省スペースにメリットがあって
動作速度は関係ないよってマザボじゃねーの?
WebやDB鯖としては使えないだろ。メールやファイル鯖ぐらいじゃないの
79DNS未登録さん:2011/03/09(水) 11:12:14.13 ID:krBIgqUQ
Cerberus FTP ServerでFTP鯖作ったんですが
FFFTPでプライベートアドレスでのアクセスはできたんですが
グローバルアドレスではアクセスできません
ポート解放は確認サイトにより開いてると確認できているのですが
なにが問題なんでしょうか
80DNS未登録さん:2011/03/09(水) 11:16:20.83 ID:???
>>79
PASVモード用の設定とかじゃないの。
81DNS未登録さん:2011/03/09(水) 19:38:54.40 ID:???
>>78
WEB でも十分使える
そりゃサーブレットとかゴリゴリ動かせばきっついけど、PHP とか Perl とか、複雑じゃない DB なら全然余裕
むしろメモリを多く積めないところに足かせがある
82DNS未登録さん:2011/03/09(水) 21:22:56.62 ID:???
>>81
そうなの?確か今のatomってデュアルコアだったはず。
DBの複雑なSQLを実行したりしない場合は、結構良いCPUなのかな
83DNS未登録さん:2011/03/09(水) 22:27:44.02 ID:???
DB は CPU よりも、レスポンスの良い I/O と潤沢なメモリだよ
84DNS未登録さん:2011/03/09(水) 22:38:29.22 ID:???
アップローダーを設置したんですが、
外部からの利用は正常にできるのですがローカルからのアップロードができません
パーミッションの設定は確認しました
いろいろなところで公開されているphp,CGIアップローダを試したんですがどれも同じ現象になります
また、Filezillaを利用した外部からのアップロードができません
こちらはlocalhostからだと正常に利用できました
原因として疑わしい、チェックすべき部分があれば教えてください
85DNS未登録さん:2011/03/10(木) 00:12:06.01 ID:???
ホスト逆引きできないとうpできない仕様とか
86DNS未登録さん:2011/03/10(木) 00:51:33.01 ID:???
アップロードができない・・・
・画面が403になる
・ファイルをPOSTしたらレスポンスが空
・POSTのレスポンスは正常だがサーバ上にアップロードしたはずのファイルがなかった
・大きいファイル(XXMB以上)をアップロードしたら(ry

シチュエーションがありすぎて、俺のエスパー力じゃコメントできないなすまない。
php.iniにはupload_max_filesizeとかがあるけど関係ないだろうし。
87DNS未登録さん:2011/03/10(木) 00:54:16.22 ID:???
ってFilezillaはFTPクライアントだよね?
アップローダはHTTPだよね?
いろいろごちゃまぜでよくわからん。

FTPでアップロードができないというのは、どこまではできるのか、何コマンドでエラーになるのか。
そもそもデータコネクションはつながるのかとかいろいろ確認事項があって
やっぱり俺のエスパー力じゃ無理だごめん。
88DNS未登録さん:2011/03/10(木) 02:04:41.63 ID:???
>>85
>>86
>>87
説明不足な上複数の質問ですいません
もしかしたら関連性があるのかもと思って質問させてもらいました

・POSTのレスポンスは正常だがサーバ上にアップロードしたはずのファイルがなかった

この現象です
php.iniのupload_max_filesizeなどはチェックし変更しましたが
ファイルのサイズや形式問わずアップロードできませんでした
89DNS未登録さん:2011/03/10(木) 12:53:39.74 ID:???
>>88
OSがWindows Vista以降で、CGIの権限では完全な操作ができないフォルダを
アップロード時のデータ保存場所に使用している。と超エスパー。

質問の時はOSとかの環境も書いた方がいい。
90DNS未登録さん:2011/03/10(木) 14:18:40.05 ID:???
セレブな気分で OCN-IP8 使ってたんだけど
ボーナスも雀の涙で維持が辛くなってきた。

ぷらら固定IPがキャンペーンやってて
OCN の半額くらいで、心が動いてる。

どう思う?
OCN では制限くらったことない。
91DNS未登録さん:2011/03/10(木) 15:56:01.81 ID:???
OCN は大企業であるがゆえの、他のサービスから見た制限が緩い
(というか緩くせざるを得ないとゆうか…)

ってゆう利点があるからなぁ


てか IP1 じゃダメなん?
92DNS未登録さん:2011/03/11(金) 05:16:54.99 ID:???
サーベラスで鯖立てて、FTPSでさせようとすると
ローカルでは繋がるんだけど、外からだとサーベラスのログ上ではMLSDってメッセージで止まって接続通らない
MLSDでググっても出てこないし、どういうこと?

鯖はサーベラス、クライアントはFileZillaとアンドロのAndFTPっていうの使ってもらった
ローカルではFileZilla
93DNS未登録さん:2011/03/11(金) 10:21:28.97 ID:???
94DNS未登録さん:2011/03/11(金) 13:28:30.91 ID:???
smtpd_client_restrictionsのcheck_client_accessで
邪魔者送信サーバーはrejectしているんだけれど
ルーターbanと現状の間になにか良い方法ない?
学習しない中国サーバーがまいどウザイ。
でもルーターでのban設定まではしたくない。
95DNS未登録さん:2011/03/11(金) 13:33:45.90 ID:???
>>94
OS次第だが、ルータではなくサーバでパケットフィルタしてみたら。
Linuxだとiptablesとか, FreeBSDだとipfwとか。
96DNS未登録さん:2011/03/11(金) 14:40:34.89 ID:???
>>93
文が足りなかった
FTPとSFTPでは接続出来るんだ
FileZillaでの転送設定でパッシブとアクティブも変えてみた
鯖の種類ってのをFTPESにしてみても駄目だった
97DNS未登録さん:2011/03/11(金) 15:27:29.58 ID:???
>>95
ありがとう。
iptablesよさそうだね!
98DNS未登録さん:2011/03/11(金) 15:44:12.12 ID:???
>>96
パッシブの通知アドレスあたりは大丈夫?
99DNS未登録さん:2011/03/13(日) 15:24:58.14 ID:???
ここで聞いていいのか分からないけど教えてください
ともだちが
http://www.k-macs.ne.jp/~kuriko/yado.htm
のホームページに繋がるから地しんで倒れなかった、と言うので
ぼくは違うと思ってaguseで調べたら
逆引きホスト名はsv.k-macs.ne.jpで
IPアドレスは202.221.162.97で
k-macs.ne.jp のドメインじょう報は
気仙沼ケーブルネットワーク株式会社で、宮ぎ県だけど
202.221.162.0/24のネットワーク名はCYNETで
このネットワークをかん理してるのは
サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社で
宮ぎ県じゃないかもしれない、っていうので合ってますか。
100DNS未登録さん:2011/03/13(日) 15:26:00.03 ID:???
アメリカにサーバーがあるんだっていうともだちもいて
でもそれは違くてサーバーしょう明書のはっ行者がベリサインで
サーバーしょう明書の期限が切れていて
それを見たときにベリサインって会社がかいてあって
その会社のあるところがアメリカでそれをサーバーのある場所と
かん違いしているだけだと思いました。

サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社でしらべたら
http://www.cynet.co.jp/kaisyagaiyo.html
会社がい要のところに本社が四日市で東京し社が東京都千代田区で
三え県の四日市か東京にじっさいのサーバーがあるので合っていますか。
101DNS未登録さん:2011/03/13(日) 15:34:15.00 ID:???
サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社でしらべたら
ホスティングサービスをやっていて
k-macs.ne.jpのドメインを持っている気仙沼ケーブルネットワーク株式会社
がサイバー・ネット・コミュニケーションズにサーバーのことを
たのんでやってもらっていると思いました。
102DNS未登録さん:2011/03/13(日) 15:35:11.29 ID:???
はい
103DNS未登録さん:2011/03/13(日) 15:35:19.92 ID:XjPungdU
tracerouteをしたら、

sv.k-macs.ne.jp (202.221.162.097)

gate2.cynet.co.jp (210.130.249.116)

cynet-hsrp1.cty-net.ne.jp (210.149.120.117)
のじゅん番になっていて
cty-net.ne.jp のドメインじょう報をしらべたら、もち主は
ケーブルテレビジョン四日市株式会社になっているから
サーバーのじっさいのばしょは三え県で合っていますか。
104DNS未登録さん:2011/03/13(日) 15:35:44.69 ID:???
>>102
ありがとうございます!!!
105DNS未登録さん:2011/03/13(日) 16:07:44.26 ID:???
そこまで調べられるなら聞くなとww
106DNS未登録さん:2011/03/13(日) 16:47:44.02 ID:???
停電の場合、諦めるしかないよね。
UPSあるけど、3時間はもたない。
107DNS未登録さん:2011/03/13(日) 16:50:40.97 ID:???
船で架線切る以外で3時間以上も停電する災害が発生したら、通信も無事じゃない。
108DNS未登録さん:2011/03/13(日) 16:52:34.28 ID:???
何にせよ回線が無理
109DNS未登録さん:2011/03/13(日) 16:53:50.87 ID:???
>>103
死ね中国人
110DNS未登録さん:2011/03/13(日) 17:00:03.65 ID:???
停電されたら、光電話も使えなくなるのだが。。。
111DNS未登録さん:2011/03/13(日) 17:09:27.71 ID:???
通信屋の端くれみたいな奴が家に光電話引いてるわけないだろ。
112DNS未登録さん:2011/03/13(日) 17:43:42.63 ID:???
Σ!!!!
113DNS未登録さん:2011/03/13(日) 18:20:00.39 ID:???
いや、うちは光電話だよ。
CTUが動かなければ、
電話もSTOPするんだよね?
114DNS未登録さん:2011/03/13(日) 18:21:20.33 ID:???
>>113
蛍光灯をファイバーにチカチカして切り抜けろ。
115DNS未登録さん:2011/03/13(日) 18:40:31.69 ID:???
>>114
どういう意味?
116DNS未登録さん:2011/03/13(日) 19:06:44.40 ID:???
蛍光灯の光で光通信しろってことだよ言わせんな恥ずかしい

輪番停電で3時間とか電気ストップしたらUPSでも耐えられないしどうしようか。。。
117DNS未登録さん:2011/03/13(日) 20:37:59.24 ID:???
自宅サーバは落としたよ
118DNS未登録さん:2011/03/13(日) 20:44:54.83 ID:???
回線が使えないんだから意味ないだろ
それとも3Gで運用するか?
119DNS未登録さん:2011/03/13(日) 20:45:47.48 ID:???
こういう時のために残念な帯域とスペックでいいから
ミラーでコンテンツ動かす方法あったらいいな
120DNS未登録さん:2011/03/13(日) 20:53:55.26 ID:???
>>119
VPS?
121DNS未登録さん:2011/03/13(日) 21:03:35.45 ID:???
安いVPS使えば月額500円くらいでいけそうだな
普段はメイン鯖をミラーリングしてPing返さなくなったらDDNSで切り替え、みたいに
122DNS未登録さん:2011/03/13(日) 21:12:01.75 ID:???
しかし予定期間が4月までとなると、なかなか大変だなこりゃ
123DNS未登録さん:2011/03/13(日) 21:27:21.28 ID:???
回線はe-mobile+ルータで余裕の運用

ただし1グループか2グループっぽく、停電2回あるらしい。
素直に鯖落とす。2回は無理だ。
124DNS未登録さん:2011/03/13(日) 21:29:00.16 ID:???
輪番停電の予定表ゲットした需要ある?
125DNS未登録さん:2011/03/13(日) 21:36:00.56 ID:???
126DNS未登録さん:2011/03/13(日) 22:43:05.38 ID:???
ノート+ダイヤルアップ鯖最強伝説
127DNS未登録さん:2011/03/13(日) 22:55:36.76 ID:???
地域一体が停電したら、復電までは通信死ぬから
生かしておく意味はないし、定期的に自動シャットダウンさせるとかしかないのかなー
128DNS未登録さん:2011/03/13(日) 23:08:51.88 ID:???
ファイバーやADSLは死なないけど?
129DNS未登録さん:2011/03/13(日) 23:11:55.65 ID:???
> 蛍光灯の光で光通信しろってことだよ言わせんな恥ずかしい

あほか。
冗談にもセンスがないw
130DNS未登録さん:2011/03/13(日) 23:33:43.64 ID:???
ONUやらメディコン、モデムあたりを動かせるなら使える可能性はあるな
でも毎日局の発電機稼動となると、燃料代きついだろうし、なんかしらの制限はされるかもしらんね
131DNS未登録さん:2011/03/13(日) 23:41:45.41 ID:???
>>129
クソ真面目だな。友達できんぞ。
132DNS未登録さん:2011/03/13(日) 23:53:14.55 ID:???
>>131
おまえ、顔、真っ赤w
133DNS未登録さん:2011/03/14(月) 00:01:06.16 ID:???
ぽまえらもちつけ!
134DNS未登録さん:2011/03/14(月) 00:05:23.63 ID:???
>>132
お前が一番みっともないぞ・・・
135DNS未登録さん:2011/03/14(月) 02:15:52.81 ID:???
FreeBSDの5.5を使用しています。
光学ドライブを交換しようと思うのですが、ただ交換するだけで
Windowsのように普通に認識してくれますか?
それともOS起動後、何かしないといけませんか?
136DNS未登録さん:2011/03/14(月) 07:53:23.70 ID:???
5.5の時にサポートしてるドライブなら普通に認識するけど。
137135:2011/03/14(月) 18:54:40.90 ID:???
ドライブを接続してみたら、HDDアクセスランプが付きっぱなしで
BIOSにもいけませんでした・・・
ジャンパピンはチェックしたし、ドライブ自体も5.5より前に出た物なんですが・・・
ドライブ壊れてたのかな
138DNS未登録さん:2011/03/14(月) 20:42:18.08 ID:???
BIOSに逝けない時点でOS関係無いだろ
139DNS未登録さん:2011/03/14(月) 21:47:12.26 ID:???
とりあえず OS 云々より PC を勉強汁
140DNS未登録さん:2011/03/14(月) 22:41:52.10 ID:eLsJmdSr
>>139
最早PC/AT互換の所って無いんじゃね?
141DNS未登録さん:2011/03/14(月) 22:48:49.48 ID:???
き、きみは本気で書いてるの?
142DNS未登録さん:2011/03/14(月) 23:27:19.19 ID:???
会津若松市が中古パソコンをLinuxで再生利用、公民館のネット端末に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1297952191/
143DNS未登録さん:2011/03/15(火) 08:00:58.68 ID:???
>>141
パソコンにしてもAT互換機にしても、>>139は意味不明。
あと>>139の文体が旧Mac板に居た奴に似てる。
144DNS未登録さん:2011/03/15(火) 08:42:14.68 ID:???
ソフトよりハードってことだろ?
お前理解力無いなぁww
145DNS未登録さん:2011/03/15(火) 14:06:55.90 ID:???
ハードじゃなくてファームだろ?
146DNS未登録さん:2011/03/15(火) 22:06:16.72 ID:???
なんでやねん
147DNS未登録さん:2011/03/15(火) 22:16:21.46 ID:???
クソバカカスが粋がってるので風呂で放射能洗い流してくるわ
148DNS未登録さん:2011/03/15(火) 22:37:04.69 ID:???
>>143
山村さんなんだろ。
149DNS未登録さん:2011/03/16(水) 15:13:03.23 ID:???
サーバ落としてもお前ら何の問題もないだろ
150DNS未登録さん:2011/03/16(水) 19:13:26.79 ID:???
お前は困らないが俺は困る(キリ
151DNS未登録さん:2011/03/16(水) 21:44:22.41 ID:???
linux系で自宅鯖建てようと思ったんですけど、ちょっと使いたいパーツが対応してなくて
windowsで建てようと思うんですが、XP VISTA 7の中ではどれがオススメなんでしょうか?
後、winodws server ってのも選択肢に入れたほうがいいですかね?
152DNS未登録さん:2011/03/16(水) 21:59:09.97 ID:???
>>151
何をする鯖かでオススメも変わる
153DNS未登録さん:2011/03/16(水) 22:15:07.93 ID:???
>>152
とりあえずはwebサーバーとメールサーバーとして使おうと思っています
154DNS未登録さん:2011/03/17(木) 00:07:44.71 ID:???
Windows server
155DNS未登録さん:2011/03/17(木) 00:09:10.31 ID:???
>>154
ありがとうございます
できればserver以外だったらどれを選択するかも教えてもらいたいです
156DNS未登録さん:2011/03/17(木) 00:14:40.56 ID:???
sever以外の選択はない。
157DNS未登録さん:2011/03/17(木) 05:01:59.74 ID:???
うむ、Server以外に選択肢は無いな。
俺個人はライセンスなんかどうでもいいが、人にそれを勧めることは出来ないからな。
158DNS未登録さん:2011/03/17(木) 14:20:53.82 ID:???
>>157
なら自分で使うとしたらどのOSを使いますか?

159DNS未登録さん:2011/03/17(木) 15:33:07.64 ID:???
はあ
160DNS未登録さん:2011/03/17(木) 16:52:57.04 ID:???
>>158
何言ってるんだおめーは。
161DNS未登録さん:2011/03/17(木) 17:51:11.94 ID:???
>>160
少し自分で調べてみ
162DNS未登録さん:2011/03/17(木) 18:15:30.57 ID:???
はあ
163DNS未登録さん:2011/03/17(木) 22:04:28.91 ID:???
>>158
Debianだな。
164DNS未登録さん:2011/03/17(木) 22:26:53.76 ID:???
DOS6.2 の方が良いかと
165DNS未登録さん:2011/03/17(木) 22:44:42.60 ID:???
XP使え。
ライセンスは無視すればいい
166DNS未登録さん:2011/03/17(木) 22:47:59.95 ID:???
>>165
バックログ5なんて使いもんにならんだろ。
167DNS未登録さん:2011/03/18(金) 02:00:58.43 ID:???
>158
FreeBSD
168DNS未登録さん:2011/03/18(金) 12:00:53.39 ID:???
せんと君
169DNS未登録さん:2011/03/19(土) 15:54:31.69 ID:???
NIC にはクロスケーブルかストレートケーブルか判断する機能ありますよね?
そうした機能を持ち合わせた (または片方) NIC 同士なら、
ストレートケーブルで1対1で繋げても通信出来るの?
170DNS未登録さん:2011/03/19(土) 16:22:21.77 ID:???
>>169
YES
171DNS未登録さん:2011/03/19(土) 16:31:50.72 ID:???
ありがとう

カテ6のクロスケーブルが高くて買えないんで助かった
172DNS未登録さん:2011/03/20(日) 09:29:59.30 ID:???
samba でファイルを転送する時、
*.cgi とか *.pl は実行権限付きでマスクを
設定する事は出来るんでしょうか?
173DNS未登録さん:2011/03/24(木) 18:19:30.25 ID:???
海外サーバーを経由してネットする方法を詳細に記している本知りませんか?
別に悪いことするために聞いているのではありませんがw
wikileaksのハッカーが、それをしていると聞いて興味を持ちまして
174DNS未登録さん:2011/03/24(木) 19:27:23.59 ID:???
結構簡単にできるぞ
cgi串も捨てたもんじゃないな
175DNS未登録さん:2011/03/24(木) 20:18:40.59 ID:???
単に海外を経由を経由してアクセスしたいだけなのか匿名でのアクセスが目的化にも寄るけど
匿名が目的ならtorとかじゃないか
176DNS未登録さん:2011/03/24(木) 22:44:17.56 ID:???
マルチは死んでよし
177DNS未登録さん:2011/03/26(土) 11:25:20.28 ID:???
http://○○.jp/からhttps://□□.jp/へ
スマートにcookieに書き込まれたidを渡す方法は?

セッションIDなので最悪getに乗せてもいいけど・・・
なんとなくかっこ悪いから嫌でこまってる。
httpsサイトは一つしかつくれないんだよね・・・
178DNS未登録さん:2011/03/26(土) 11:48:58.93 ID:???
海外サーバーを経由してネットする方法を詳細にしるした書籍もしくはサイトを教えてください
悪いことをするつもりはありませんがw wikileaksのハッカーに興味をもっております
彼らは、どうやってするのでしょうか?非常に興味があります。よろしくお願いします。すいません。マルチします。
179DNS未登録さん:2011/03/26(土) 15:30:28.68 ID:???
マルチは死ね
180DNS未登録さん:2011/03/26(土) 17:29:56.12 ID:???
>>177
POSTで渡すとか
SNIでhttpsサイトを複数用意するとか(ブラウザ選ぶけど)
フレーム被せてGETの引数が見えないようにするとかw
181DNS未登録さん:2011/03/27(日) 00:35:35.38 ID:???
だな
http→httpsの移行だけにセッションIDを振り出し、
振り出し時間をサーバー側で記録しといて数秒で無効にするとか

あとケータイ対応を無視したうえで、発IPが同じかどうかのチェックと
182DNS未登録さん:2011/03/27(日) 11:12:03.76 ID:???
すいません、素人で申し訳ないですが質問させてください。
LAN内のファイルサーバをVPNサーバにしてインターネットを介して、
外出先のモバイルPCとの間でファイルのやり取りをしたいと考えています。
クライアントはMac OSXですが、Windowsで同様のことも行おうと思っています。

固定ipを取得し、windows xpでVPNサーバを立てました。
クライアントからインターネットを介してルータへのVPN接続は確立できました。
しかしLAN内のVPNサーバにある共有HDDにどのようにアクセスして良いかがわかりません。
イメージとしてはWindowsのエクスプローラでローカルHDDと同様にフォルダが表示されるようにしたいです。
対象の共有HDDは、LANでは既に共有できているHDDです。
183DNS未登録さん:2011/03/27(日) 11:18:04.51 ID:???
LANの構造は以下の通りです。

ルータ(RT200-NE)192.168.1.1 PPTPの為にTCPポート開放済
→ ファイル鯖 Windows XP 192.168.1.100(VPN鯖 192.168.10.1)
184182,183:2011/03/27(日) 11:31:16.78 ID:???
訂正です。
VPN接続はルータではなく、VPNサーバである"ファイル鯖"に対して確立できています。
ファイル鯖側のネットワーク接続の、"着信接続"の表示はなされています。
185DNS未登録さん:2011/03/27(日) 12:16:41.54 ID:???
>>183
サブネットマスクも。
186182,183:2011/03/27(日) 13:45:23.69 ID:???
>185
ファイル鯖からipconfigで確認しました。

ルータ(RT200-NE)192.168.1.1 PPTPの為にTCPポート開放済
→ ファイル鯖 Windows XP 192.168.1.100(サブネットマスク255.255.255.0)
(VPN鯖 192.168.10.1(サブネットマスク255.255.255.255))

187DNS未登録さん:2011/03/27(日) 15:04:44.96 ID:???
>>182
「対象の共有HDD」というのも192.168.1.0/24にあるんですよね。
VPNクライアントに192.168.1.0/24が振られるようにした方が
(VPNクライアントが192.168.1.0/24のネットワークに直接参加した方が)
話が早くなりそうだけど、そういう設定はできないの?

どうしてもVPNクライアントには別セグメントを割り当てないといけないのなら
「192.168.1.0/24のゲートウェイは192.168.10.Xですよ」という設定とか
VPNサーバによるNATとかを何らかの方法でする必要があると思うので
VPNサーバやクライアントがその辺りをケアしてくれないとかなり面倒だと思う。

あと、VPNに使ってるソフトも書いた方がいいと思う。
188182,183:2011/03/27(日) 15:19:55.32 ID:???
>>187
クライアントはMacで、VPN接続がOSでサポートされており新たなソフトは必要ないようです。
対象の共有HDDはファイル鯖と上記したPC(LANの192.168.1.100)にUSB接続されています。
LAN内にある他のPCからは共有することができています。

アドバイス通りに、VPN鯖からのIP割り当てを192.168.1.50~70としてみました。
クライアントからVPN接続すると、
VPN鯖のIPは192.168.1.50, クライアントには192.168.1.51が割り当てられ、
VPN接続は成功しますが、やはりFinder(Windowsのexplorer)には共有HDDが現れません。
189182,183:2011/03/27(日) 15:46:00.20 ID:???
お騒がせしました。やはりOSの壁が問題でした。
VPN接続を確立した後、ファイル鯖を覗きにいくときのアドレスが、
VPN鯖がwindowsの場合、[afp://~~]ではなく、[smb://~~]と入力しないとアクセスできないようです。
後者にし、VPNのローカルIPを直打ちすることでアクセスできました。
windows同士であればこのような事態は起こらないと思います。
190DNS未登録さん:2011/03/27(日) 16:22:17.51 ID:EoLscFze
afp とか smb が何を意味しているのか、まず理解してからにしてくれ。
191DNS未登録さん:2011/03/28(月) 11:12:17.95 ID:???
一時期数ヶ月ほどサーバを建ててたんだけど
数100〜1000PV/日を目安にしたらどのくらいのスペックのサーバあれば間に合うかな

いつか10000PV/日を目指したいけど
192DNS未登録さん:2011/03/28(月) 11:34:48.44 ID:???
>>191
使いたいOSとミドルウェアが動作する最低限のCPUとメモリとHDDがあれば、
小さい静的コンテンツならまったく問題ない。
193DNS未登録さん:2011/03/28(月) 14:21:34.37 ID:???
使いたいOSはServer2008かR2だからデュアルコアあたり用意すればいいか
194DNS未登録さん:2011/03/28(月) 16:36:33.00 ID:???
10000/DAY なら PENTIUM 133MHz でも充分だ
195DNS未登録さん:2011/03/28(月) 16:44:22.99 ID:???
まじかよ
196DNS未登録さん:2011/03/28(月) 16:49:35.40 ID:???
お前らのPV数/日を教えてくれ
197194:2011/03/28(月) 22:19:24.71 ID:???
ただし CGI でプログラムの同時起動は3つが限界だけどね

でも10000ちょいならさばけてた
198DNS未登録さん:2011/03/28(月) 23:59:33.90 ID:???
短時間に集中してアクセスがあると厳しそうだけど、だいたい万遍なく散ってれば余裕だな
うちはPV6〜7000程度、河童セロリン1GにRAM512MBで運用中
サイトの性質上、半分くらいははクローラだが
199DNS未登録さん:2011/03/29(火) 00:08:27.09 ID:???
すみません、教えてくださいませ。
今は、イーアクセスのルータTE4571E経由(「Webサーバを外部に公開する」に設定)
でWebサーバ1台を外につないでいます。
インターネット---TE4571E---Hub---Webサーバ(CentOS5)
|
---PC(WinXP)

これから他にもサーバを立てて、複数のサーバ(Web,DB)を立てたいのですが、
この場合、「外部からのパケットを全て特定ホストに中継する」に
設定を変えて、
インターネット---TE4571E---Hub---ルータ---Webサーバ(CentOS5)
| |
| ---DBサーバ(CentOS5)
---PC(WinXP)
という接続にして、
追加したルータに各サーバのLAN側IPアドレスとADSL側IPアドレス、
ポート番号などを設定したら、つながりますでしょうか。
ルータがDMZ対応になっていればファイアウオールとしての機能を果たせる
と思うのですがどうでしょうか。ルータはIOのEXTーRを考えています。
よろしくお願いします。
200199:2011/03/29(火) 00:10:58.88 ID:???
あ、確認せずに書き込んでしまいました。
最初の絵は、HUBの下にPCがぶら下がっています。
2番目の絵は、HUB---ルータ---各サーバ
で、HUBの下にはPCもぶら下がっています。
201199:2011/03/29(火) 00:16:21.85 ID:???
連投すみません。
ルータは追加しないでTE4571Eに全部設定した方が良いでしょうか
202DNS未登録さん:2011/03/29(火) 00:43:24.28 ID:???
>>199
ISPから割り当てられるIPアドレスは1つ、ポートでサーバを選択すると仮定すると
・ルータがポート単位でNAT先を設定できるのなら、可能。
・TE4571Eがポート単位でNAT先を設定できるのなら、別途ルータは不要。

ところでDBサーバに外部から直接アクセスするの?
複数あるのが全部Webサーバなら、どれか一台でプロキシ設定するのも手。
203199:2011/03/29(火) 01:17:46.77 ID:???
>202
ありがとうございます。すみません、言葉足らずでした。
はい、割り当てられるIPアドレスは1つ。
ポートでサーバを選択します。
確認したらTE4571Eがポート単位でNAT先指定できます。

肝心のDBサーバですが、外部から直接アクセスさせずにWebサーバ
(PHPアプリ)経由でアクセスさせたいです。

TE4571EにNAT先設定できますので、
追加するDBサーバには、他のPCと同様、
LAN側のIPアドレスを固定で割り振って、WEBサーバから
見にいかせれば良さそうですね。
たとえば、こんな感じでしょうか、
1.WEBサーバ(TE4571EにNAT先設定)
 ・LAN側IPアドレス 192.168.0.100
 ・WAN側IPアドレス 202.xxx.x.111
 ・ポート番号 80
2.DBサーバ
 ・LAN側IPアドレス 192.168.0.101
3.他PC
 ・LAN側IPアドレス 192.168.0.2 (DHCPで割振り)
4.外部から直接見れるサーバを追加した時(FTPなど)
(TE4571EにNAT先設定)
 ・LAN側IPアドレス 192.168.0.102
 ・WAN側IPアドレス 202.xxx.x.111
 ・ポート番号 20
という理解で合ってますしょうか。
204199:2011/03/29(火) 01:29:03.51 ID:???
連投すみません。
WEBサーバが複数になるようなら1台プロキシにするという手
もあるんですね。
205DNS未登録さん:2011/03/29(火) 07:19:49.47 ID:???
>>203
DBサーバばLANからしかアクセスできないようにしないと逆に危ないよ。
Web1台、DB1台という構成なら、TE4571Eは今の設定のままで問題ない。
206194:2011/03/29(火) 09:15:27.63 ID:???
ルーター (VLAN を使う)
 ││192.168.10.
 │├ DB
 │└ WEB サーバー
 │
 │192.168.0.
 クライアント (WinXp とかとか)

DB マシンを WEB サーバーとクロスケーブルで1:1でつなぐやり方もある。
この場合のスループットは、間に HUB などを挟まないため、誤差しか違わない場合もあるけど、向上する。
Intel NIC を使えば、チーミングで 4Gbps (理論値) とかも可能。
207199:2011/03/29(火) 13:16:07.48 ID:???
>205
ありがとうございます。
DBサーバの方に制限をかけないといけないんですね。

>206
ありがとうございます。
クロスケーブルというのもありですね。
気づきませんでした。

レス下さった方々、ありがとうございます。とても勉強になります。
208DNS未登録さん:2011/03/29(火) 16:39:19.67 ID:???
IntelのPCI-E GigabitカードとカニさんチップのオンボGigabitじゃ体感出来るほどの差ある?
209DNS未登録さん:2011/03/29(火) 19:11:34.26 ID:???
ねえよ
210DNS未登録さん:2011/03/29(火) 19:15:20.38 ID:???
ギガ蟹は、メガ蟹ほど悪くない。割に優秀
211DNS未登録さん:2011/03/29(火) 20:13:56.06 ID:LmYKqEqJ
1.OS名:Windows Vista + VMware(CentOS)
2.Apache
3.UQ-WiMAX(or ADSL)

純粋なLinuxサーバ(マシン)を用意すると便利なWindowsアプリ(ツール)
を使う事が出来ずに不便なので
VMware上にLinuxディストリビューションを入れて
自宅サーバを公開しようと思っていますがそういった事は出来ますか?
また、セキュリティー的に純粋なLinuxサーバの公開と比べてどちらの方が良いでしょうか?
最後に、そういった方法を公開しているサイト等がありましたらお教え下さい。

※というのも実はレンタルサーバでこれまで趣味サイトを運営して
いたのですがいずれも共有サーバ上で動かしていた為に
サーバ会社からリソースを消費し過ぎなので専用サーバに移行しろ!
と怒られてしまっている為です。

どうぞ、ご指導の程宜しくお願い致します。
212DNS未登録さん:2011/03/30(水) 00:00:52.82 ID:???
出来る出来ないで言えば出来る
ルータからvmwareに割り当てたローカルIP宛に振ってやればいい
ここらへんは普通のマシンに対してと同じ

構築自体に関してはこのへんが参考になるんじゃない?
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/virtual/vmware_centos1.html
213DNS未登録さん:2011/03/30(水) 00:41:55.42 ID:???
>>211
VPS借りたほうが安いぞキット。
214DNS未登録さん:2011/03/30(水) 00:51:53.06 ID:???
普段使いのデスクトップと鯖を共用したいと読めるんだけどそれでいいのか?
215199:2011/03/30(水) 01:04:33.46 ID:???
チラ裏すまん
TE4571Eのブリッジ機能を有効にしてルータ機能OFF状態にしておけば
NetGenesis SuperOPT100Eなどのルータ機器を追加してVLANを作れそう
ですね。サーバを数台追加する程度なら不要だけど
216DNS未登録さん:2011/03/30(水) 03:03:22.44 ID:???
>>214
普段使いかどうか知らないけど、
「既にあるVistaマシン上で何とか出来たらいいな」ということだろう
217 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/30(水) 07:49:48.44 ID:???
218DNS未登録さん:2011/03/30(水) 08:29:17.23 ID:JkQjb2vH
>>212
ありがとうございます。
そちらのサイトを参考にしてみます。

>>213
レンタルサーバはもうこりごりです。
色々と縛りがあって・・・

>>214 >>216
普段使ってるWindows Vista上で
LAMP環境を構築しWebサーバとして公開する為に
VMware Player上でCentOSを入れた次第です。

以前は、1つの端末を完全にLinuxマシンにしましたが
便利なツール郡はやはりWindowsの方が多いので
デュアルで使える環境がベストだと思いました。
219DNS未登録さん:2011/03/30(水) 08:34:34.54 ID:JkQjb2vH
あと、ついでにこちらもお教え願います。

※OS:CentOS

sudo su
cd /etc/sysconfig
vi keyboard

↑ 普通はここでviが起動し keyboard の中身が見える筈だと思いますが
なぜかTerminal上で何も表示されません。一体何が原因なのでしょうか?

また、VMware上で操作しているのですが画面のサイズが小さいので
端末サイズを大きくしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
220DNS未登録さん:2011/03/30(水) 10:21:48.77 ID:???
>>219
sshの設定して、puttyなりTeraTermなりでログインした方が便利だと思う。
221DNS未登録さん:2011/03/30(水) 21:17:42.48 ID:???
Terminal上って書いてあるからGnome Terminalとかのことじゃないの?
sshでってのは同意だが。
222DNS未登録さん:2011/03/30(水) 21:23:38.33 ID:???
アホな俺にでも使いこなせそうなサーバソフトを教えてください
OSはWindows Server 2008 R2 Standard SP1

今まではAnHTTPD使ってたんだけど乗り換えたくて
223DNS未登録さん:2011/03/30(水) 21:32:12.56 ID:???
224DNS未登録さん:2011/03/31(木) 03:08:25.34 ID:???
>>222
何だかんだで慣れればApacheも使いやすいと思うけど
Win用で敷居が低いのなら04webserver
225DNS未登録さん:2011/03/31(木) 13:22:19.13 ID:MHIe71lH
CentOS5をノートPCにインストールしたのですが
ノートPCの蓋を閉じても電源が入りっぱなしにするにはどうすれば良いでしょうか?
226DNS未登録さん:2011/03/31(木) 13:44:08.18 ID:???
爪折れば?
227DNS未登録さん:2011/03/31(木) 15:32:08.44 ID:???
>>225
acpidで制御されてるなら、蓋の開閉で発生するイベントに対するacpidの挙動を
無効にするような形で設定変更すれば可能。
228DNS未登録さん:2011/03/31(木) 17:22:38.79 ID:???
>>225
俺のは切れないよ。バックライトが消えるだけ。
バイオスの設定かな。
229DNS未登録さん:2011/03/31(木) 19:31:43.60 ID:???
ノートで鯖は無理。
230DNS未登録さん:2011/03/31(木) 19:39:19.23 ID:???
蓋を開けて使うように想定されてるから締めて使うのは放熱的に問題ありそうだけど
231DNS未登録さん:2011/03/31(木) 22:30:13.69 ID:???
ノートを鯖で使ってたときあるけど、閉じて使うと夏は止まることが多々あった
232DNS未登録さん:2011/04/01(金) 05:09:13.50 ID:???
>>225
と、いうか画面の電源ってことなの?
パソコンの電源自体は蓋閉めても切れないと思うけど。
俺もCentOS5使ってるけど切れることはない。
画面の電気の話ならば知らない・・・
つか、蓋閉めたら電気切れたほうがいいと思うけどなぁ・・・節電のためにも。
233DNS未登録さん:2011/04/01(金) 14:45:20.79 ID:???
>>229
もう10年以上ノートで動かしている俺になにかけちをつけたいの?
停電以外止まった事無いよ
234DNS未登録さん:2011/04/01(金) 18:28:43.04 ID:???
CentOS5で質問です。

ノートパッドのタッチパッドの機能を無効にするにはどうすれば良いですか?
※外付けのマウスを使用しているので邪魔でしょうがないです。
235DNS未登録さん:2011/04/01(金) 18:33:20.81 ID:???
板違い
236 【東電 82.4 %】 :2011/04/01(金) 18:33:40.02 ID:???
  
237DNS未登録さん:2011/04/01(金) 19:48:27.96 ID:???
>>229
数年だけど俺も停電以外止まった事ない。
正直リプレースしたいんだが、貧乏性なんで故障しないものは変えられん。
238DNS未登録さん:2011/04/01(金) 20:45:12.36 ID:???
自宅サーバを用意しようとしたけど何かと面倒なので
ちょっとコストはかさむけど
共有サーバ → 専用サーバへチェンジします。。。
月額1万飛ぶw

アプリは出来てもサーバ回りの知識が疎いと感じますた
239DNS未登録さん:2011/04/02(土) 10:28:43.26 ID:???
いろいろな意見があると思うが、

私は過去「ノートはバッテリーがついているからUPS代わりっぽく使えるかなー」
って思って、データのバックアップ用にsambaを動かしていたが、
固まる固まる。(ノートは閉めたまま)
原因を追究しなかったが、「ノートはダメなんかなー」って思った。

今は、samba鯖ではなく、デストップで専用でwww鯖を運用している。
240DNS未登録さん:2011/04/02(土) 10:54:01.57 ID:???
そりゃ閉じたらきっついでしょ
自分がノートでWWW鯖動かしてたときは開きっ放しで使ってた。
埃の多いところだったのでラックを布で囲ってたけど、止まることは無かった。
241DNS未登録さん:2011/04/02(土) 14:54:02.04 ID:???
ノートブックでの鯖は無理があると思う。
どーーーーーでもいい鯖だったら良いが、
それが停止して収入減となるのでは、
ノートブックを使うべきではない。
242DNS未登録さん:2011/04/02(土) 15:27:22.81 ID:???
どっかの大手がWebかDBにEeePC使ってたな
もっともその分キャッシュ鯖にリソース回すような運用だったけど
243DNS未登録さん:2011/04/02(土) 17:00:15.64 ID:???
Pingは通ってポート確認で躓くってことはルータかサーバのポートが開いてないってことだよね?
244DNS未登録さん:2011/04/02(土) 18:13:25.58 ID:???
そうなるね
ついでにLANからサーバにアクセスしたら、ルータかサーバか切り分けれるね
245DNS未登録さん:2011/04/02(土) 18:21:10.01 ID:???
246DNS未登録さん:2011/04/02(土) 18:36:41.43 ID:???
>>244
接続できました!
247DNS未登録さん:2011/04/03(日) 15:15:21.23 ID:???
本当に低レベルな質問なのですが、
数十台のPCでファイルの共有をしたい場合、
コストがかからず手っ取り早いのは
ftpクライアントソフトを使えばいいのでしょうか?
248DNS未登録さん:2011/04/03(日) 16:14:55.84 ID:???
windowsならファイル共有
linuxならsamba
249DNS未登録さん:2011/04/03(日) 16:15:38.22 ID:???
>>247
数十台っていくつなの?
十数台だったら、Windows系のPCを置けばいいし。

クライアントのOSも書かなければ助言できないよ。
250DNS未登録さん:2011/04/03(日) 16:29:35.47 ID:???
>>247
あと、LAN内での話なのか、遠隔地のPCをインターネット経由で接続しているのか、
とかのネットワーク形態の説明もあるといい。
251DNS未登録さん:2011/04/03(日) 16:32:18.44 ID:???
>>249
すいません。
40台ほどなんですが、OSがvista のHome Basicなので、最大接続台数が5台に
制限されてしまっています。

貸しスペースなので、設備を変更したり増設したりする事が出来なく、
ソフトでなんとか出来ないかと思ったのですが・・・

252DNS未登録さん:2011/04/03(日) 16:35:09.10 ID:???
>>250
LAN内での話です。
40台のPCがある貸しスペースで、ネットには一回線で接続されているので
ネット上にデータを置いて一斉にダウンロードというのももはじかれたり
非常に時間がかかってしまいます。


253DNS未登録さん:2011/04/03(日) 16:50:57.86 ID:???
E3300+2GBメモリ+GigabitLANx2なマシンで1日何PVまで耐えられそうかな?
254DNS未登録さん:2011/04/03(日) 17:16:39.11 ID:???
>>251>>252
OS勝手に入れ換えられないってことなら、
LinuxのライブCD/USBメモリ+samba、とかはどう?
PC持ち込んでいいなら、Windowsサーバ系入れたノートPCが一番楽そう。
255DNS未登録さん:2011/04/03(日) 17:16:51.27 ID:???
トータルより夜間の局所的なアクセス増を耐え切るかどうかじゃね
ただのWebでそのスペックならルータが先にボトルネックになる

>>251
使えるハードウェアが限定された状況の話?
”Winのファイル共有機能だとTCP制限で数十台から一斉にアクセスできない”
ってことならTCP接続制限外すよう弄るなりパッチ当てればいいんじゃね
ライセンスどうだか知らんが
駄目なら一台に適当なLinuxをデュアルブートで入れてSambaか
Apache入れてWebDAV
それもダメならVMWareにこれまたLinux入れてWinのTCP制限回避したあと以下略
256DNS未登録さん:2011/04/03(日) 20:21:12.31 ID:???
>252
【NAS】FreeNAS Part6【FreeBSD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1289831922/
257247:2011/04/03(日) 20:34:20.38 ID:???
皆さん
色々アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
258DNS未登録さん:2011/04/03(日) 21:47:26.96 ID:???
>>253
P4-2.8G、DDR266-2Gでhttpd.confのチューニング適当、PHPのコード適当な
状態で放置してると1000PV/日でもきついよ〜。
259DNS未登録さん:2011/04/03(日) 21:58:05.33 ID:???
cgiとかそんなんコード次第だからな。
1000pv/dayぐらいで重いってよほどのコードやで
260DNS未登録さん:2011/04/03(日) 23:01:27.61 ID:???
そのスペックで1000がきついって・・・
1回動くごとになんかループしたまま残ってるんじゃないの
261DNS未登録さん:2011/04/03(日) 23:24:42.96 ID:???
>>259-260
ごめん。まちがい。P4-2G、DDR133-768Mですた。まぁ、とりあえずマシンスペック
云々は置いといて、中のうにゃうにゃ次第で影響あるよって言いたかったんすよ。
うちの鯖の重い原因は、トップページで総計4MByte近くの画像を表示させることにあると
結論づけられています。
262DNS未登録さん:2011/04/03(日) 23:26:06.67 ID:???
それ鯖やなくて回線や
263DNS未登録さん:2011/04/03(日) 23:55:41.49 ID:???
いや、原因はメモリ管理。topコマンドすら受け付けなくなってたw
264DNS未登録さん:2011/04/04(月) 01:21:18.89 ID:???
TOPで4MBとかがまず理解不能
デジカメ画像のギャラリーみたいなページなら兎も角
265DNS未登録さん:2011/04/04(月) 01:25:53.89 ID:???
アホな俺にネットワークブリッジのメリットを教えてちょ
266DNS未登録さん:2011/04/04(月) 08:29:45.42 ID:???
>>265 とくにない、いまどきルーティングで問題なんかでないし
NATマスカレードで処理の能力が落ちるなんてまずないし
もともとはグローバルIPを沢山所有している会社が社内PCに
そのグローバルIPを割り当てる場合に必要になったが枯渇や
管理費が必要だし、そもそも社外アクセスサービスもしない
PCにグローバルIP振っても意味が無いし、それと同時に
ネットワークブリッジ自体を必要とすることも無くなった

かろうじてあるのは2008AD以降別セグメントのマシン情報
をWINS(DNS)を使ってもシェアできなくなったので
VPNを組むときにネットマスクを拡張してブリッジVPNにする
場合があるような無いような・・・

無駄にトラフィック増えるだけだし、見えなくてもマシン名を
マニュアルで打てばいいだけだし、それだけの為にセグメント
を平坦にする必要もないしね

まぁもしかしたらIPv6で必要になる時代が来るかもしれないけど
セキュリティ面で全然周りが揃ってないので怖くてできない状況かな
267DNS未登録さん:2011/04/04(月) 11:10:52.33 ID:???
TCP/IPを使わなければ、利用価値はあるかも。
268DNS未登録さん:2011/04/04(月) 15:10:02.93 ID:???
>>239
うちは6年ぐらいノート鯖(FreeBSD)2台でやってるけど夏場でも固まったたことないな
逝くのは、HDDだけ
光学ドライブ、バッテリーは抜いてる
269DNS未登録さん:2011/04/04(月) 20:00:02.29 ID:???
>>268 ノートPCと一括りに言っても

ミニノート      およそ10インチまで
モバイルノート   およそ13インチまで
デスクトップノート およそ15インチまで
ゲーマーノート   およそ17インチまで

とピンきりで、サーバーに使えるのはモバイルノートのみ
ミニノートはインタフェースもスペックも独自すぎてLinuxであっても載せるのに一苦労するし
その手の部分で無理をするので安定しない(全部USBなんてのもある)

デスクトップノートはVGAチップ搭載が主流で発熱も高く総じて熱に弱く長時間は不安定
ゲーマーノートは論外、ここまでくるとCPUもVGAもデスクトップ用に近く、
「ノートの皮を被ったデスクトップ」であり、長時間運用なんかはなから考慮されてない

一応全てバッテリー駆動するが、こういう当たり前を理解していない人が
サーバー化して失敗して >239 みたいに見当はずれの経験談をする

えてしてLinuxやFedoraなどを「一番新しいものが一番良い」と勘違いして、5年前のノートPC
に最新のリビジョンを入れてたりするので、その報告は全く役に立たないと相場か決まってる
270DNS未登録さん:2011/04/04(月) 22:49:15.19 ID:???
AnHtTPDでCGIにアクセスしようとすると
httpd.exe側で「CGI処理中」のまま固まってしまってクライアント側では504エラーになってしまいます
cmanのサイトのポートチェックで80番にアクセスするとCGI以外のページなら見れるようになります(CGIにアクセスすると同じことの繰り返し)

原因が分からずに困ってます
271DNS未登録さん:2011/04/05(火) 15:17:04.13 ID:???
>>270

パスとプリントだけ書いたcgiは?
本当にサーバーの問題か?
272DNS未登録さん:2011/04/08(金) 00:13:34.04 ID:???
誰でもいいからちょっと負荷かけて!!!

eeepcだからどんだけ耐えられるかわかんないんだww

eru.so
↑↑↑

ここなw

あ、httpdの取説だけど気にしないでw
273DNS未登録さん:2011/04/08(金) 00:41:18.13 ID:???
AnHTTPd も Apache も設定項目の難しさなんてそんなに代わんないだろう。
Apache を今すぐ入れなおし!
274DNS未登録さん:2011/04/08(金) 08:51:43.82 ID:???
湘南ケーブルネットワーク株式会社って
サーバーOkなのか?
ケーブルテレビなんてみんなNGだと思ってたよ。
275DNS未登録さん:2011/04/08(金) 12:31:42.09 ID:???
停電明けです

Wi-Fiからオンライン作業をしようとすると、IPアドレスが表示されて「認証が必要です」と表示されました。説明書に書いてある通りにユーザー名とパスワードを打つと、インターネット接続の再設定を行うとフレッツのサイトが表示されます。

再設定をしても大丈夫でしょうか?
また、他にオンライン作業を再びする方法がありますか?
276DNS未登録さん:2011/04/08(金) 13:47:33.00 ID:???
>>275

>Wi-Fiからオンライン作業をしようとすると、IPアドレスが表示されて「認証が必要です」と表示されました。
一応聞いておくけど詐欺じゃない?大丈夫?
普通のネットワーク環境なら停電あけでも
自動で繋ぎな直すような気がしたから・・・

>フレッツのサイトが表示
オンラインにはなったね。

最後の方の質問の意味が分からない。
あと・・・ここは自宅サーバー用の質問スレだよ。
この回答踏まえてこれ以上は他所でしな。
277DNS未登録さん:2011/04/08(金) 13:55:08.75 ID:???
>>274
別にokみたい
278DNS未登録さん:2011/04/08(金) 14:04:58.30 ID:???
へ〜、しょうなんだ。

逆引きしたくなる癖で見つけたもんだから気になってね。
279DNS未登録さん:2011/04/08(金) 22:35:48.90 ID:???
Y-ivrrecording.php ウゼェw
これって何?
280272:2011/04/08(金) 23:41:38.56 ID:???
windowsだとphpとかcgi全く動かなかったからcore2のデスクにcentos5.5で再構築することになったw
281DNS未登録さん:2011/04/09(土) 06:05:23.42 ID:???
>>278
ダメって言うところが多いからそう感じるだけで、全部がそうじゃないよ
まぁ規約に禁止って書いてなくても、流量見て警告って場合もあるけどさ
282DNS未登録さん:2011/04/09(土) 10:16:03.60 ID:???
NAS と自宅サーバーの違いは?
SAN というのもよくわからない……
283DNS未登録さん:2011/04/09(土) 11:35:34.61 ID:???
ggrks
284DNS未登録さん:2011/04/09(土) 12:26:36.80 ID:???
>>282
ネコと動物の違いみたいなもんだ。
285DNS未登録さん:2011/04/09(土) 12:34:58.32 ID:???
皆が運営してるサイトってどんなジャンルのもの?

アフィ貼れて老若男女にウケそうなコンテンツってどんなものかな
老若男女にウケなくてもネットし始めの初心者にウケれば御の字
対象はPCと携帯両方
286DNS未登録さん:2011/04/09(土) 13:25:23.94 ID:???
>>283-284
なるほど! まずサーバーというくくりの中にファイルサーバー
というのがあって、NAS はファイルサーバーの一種ってことなんだね!
一口に自宅サーバーと言っても web サーバーやプリンタサーバー、
メールサーバーを含んでいるから気を付けないとね!
287DNS未登録さん:2011/04/09(土) 16:10:27.48 ID:???
>>285
自分の内外部鯖へのフロントエンド。
じゃなきゃ、宅鯖やる意味がなあんまり無い。
288DNS未登録さん:2011/04/10(日) 00:58:23.21 ID:???
ip v4だとグローバルIPの取得と維持に金がかかる
でも、ip v6だとグローバルだとかローカルって考え方がないんでしょ
それじゃ、ip v6だと外部にサーバを公開する時に、IP関連の費用が減るの?
289DNS未登録さん:2011/04/10(日) 02:45:46.73 ID:???
倉と倉鯖間の経路全部がv6に対応してないと結局v4が一つは必要になり、
コストは逆に増えなねない。

と言うケースもあるのでコストが減るかは断言出来ない。
290288:2011/04/10(日) 10:19:37.77 ID:???
>>289
なるほど、ありがとうございます
291DNS未登録さん:2011/04/10(日) 12:25:24.59 ID:xhV8JmGw
現在、さくらインターネットで取得したドメインを
ドメイン更新(維持)費の安いところに移管したいと思っています。

現在は、さくらインターネットでは年額1800円支払っているのですが
お名前.com等に移管すれば1000円程度になるのでしょうか?

また、現在は料金の支払はクレジットカードよりさくらインターネットから
引落とされているのですが、お名前.comに移管した場合には
更新時の料金はお名前.comより引き落とされるという認識でよいでしょうか?

最後に、さくらインターネットからお名前.comへドメイン管理を
移管する場合の手順を詳しく解説したサイト等をご存知でしたら
そちらのHPをお教えください。
292DNS未登録さん:2011/04/10(日) 12:32:25.89 ID:???
なる
大体あってる
ggrks、マニュアル読めks
293DNS未登録さん:2011/04/10(日) 13:42:51.93 ID:???
>>291
最後は、大抵は引き受け側(この場合はお名前.com)のサポートページに詳細が
載ってるからそれ読めばOK。不明ならサポートに質問するなり調べるなり。
294DNS未登録さん:2011/04/10(日) 13:54:49.19 ID:xhV8JmGw
>>293
ありがとうございます。

お陰でぼったくりのさくらインターネットの呪縛から脱出できそうです。
295DNS未登録さん:2011/04/12(火) 11:00:54.98 ID:???
アクセス数が増えないぜ
どうしたらいいの
296DNS未登録さん:2011/04/12(火) 12:30:09.99 ID:???
upロダでも公開すれば?
297DNS未登録さん:2011/04/12(火) 20:20:51.27 ID:???
どうすればいいかより、なぜ増えないかを考えることが先
今どんなことをしてるのさ
298DNS未登録さん:2011/04/12(火) 22:40:02.64 ID:???
携帯電話向けのページの大まかな運営方針は決まったんだけど
パソコン向けのページは何やったらいいか決まらない
皆はどんなコンテンツやってるの?
299DNS未登録さん:2011/04/12(火) 22:46:38.05 ID:???
決めてから鯖立てろ
300DNS未登録さん:2011/04/13(水) 06:35:24.79 ID:???
だから聞いてんじゃね?
301DNS未登録さん:2011/04/13(水) 16:25:21.22 ID:urUrZPFm
一昨日ドメインを変更したのですが、変更してからメールが受信出来ません。
正確に言うと、受信・接続は出来るのですが、外部のメールが届きません。
送信者に「Warning: could not send message for past 4 hours」
というタイトルのメールが送信されます。

自分宛に送信したメールやPHPから送信されたsendmailは
受け取ることができるので、内部メールは受信できているようです。

設定は間違っていないと思うのですが、DNS浸透に時間がかかるのでしょうか?
CentOS5.5でPostfix+Dovecotの組み合わせです。
ドメインはさくらで管理しているので、さくらのDNSを使っています。
302DNS未登録さん:2011/04/13(水) 16:26:27.51 ID:urUrZPFm
あと、iptablesを停止しても状況は変わりません。
メーラーで送受信は出来ているので、何が原因かわからず質問しました
303DNS未登録さん:2011/04/13(水) 16:33:29.69 ID:???
>>301
DNS
304DNS未登録さん:2011/04/13(水) 16:57:10.15 ID:???
DNS 変更後は2〜3日待つ気持ちじゃなきゃ
最悪5日ぐらいね
305DNS未登録さん:2011/04/13(水) 18:02:25.22 ID:urUrZPFm
>>303-304
やはりDNSですか・・。サイトの表示は出来てるのですが、
なぜかメールだけは受信できないんですよね・・・送信は出来るのに。

もう少し待ってみます。レスありがとうございました。
306DNS未登録さん:2011/04/13(水) 23:18:05.32 ID:???
そういえば、このスレの人はDNS設定ってプロパイダをプライマリにしてるの?
307DNS未登録さん:2011/04/13(水) 23:23:30.77 ID:???
BINDつこうてる
308DNS未登録さん:2011/04/13(水) 23:34:50.49 ID:???
んーそらBINDでしょうけど・・・
8.8.8.8(8.8.8.6) とかじゃないのかなぁと

あんま知名度ないんかね
309DNS未登録さん:2011/04/14(木) 00:34:53.39 ID:???
普通に考えればプロバイダ
310DNS未登録さん:2011/04/14(木) 00:58:12.34 ID:???
やっぱプロパイダが一般的か・・・
いや、GoogleDNSも広まったかと思ってね

ルーター
プライマリ:GoogleDNS(8.8.8.8)
セカンダリ:プロパイダDNS

家庭内PC
プライマリ:GoogleDNS(8.8.8.8)
セカンダリ:ルーターのDNSサーバーがあれば、なければプロパイダかGoogleDNSのセカンダリ(8.8.4.4)

の人もいるかなぁと思ってさ
まぁ自宅でActiveDirectory設置してる人はGoogleDNSを使うのは問題あるけど
家庭でAD建てる人も少ないかなぁと思ってね・・・
311DNS未登録さん:2011/04/14(木) 01:35:10.10 ID:???
312DNS未登録さん:2011/04/14(木) 02:05:39.58 ID:???
>>307
ISPだな。古い鯖は解約したISPのDNSアドレスが入ってたり。
GoogleDNSとか何のメリットも無いでしょ。
アドレスは覚えやすいけど、ISPのDNSとかもう手が覚えてるし。
313DNS未登録さん:2011/04/14(木) 02:08:57.18 ID:???
>>310
見るのが主に国内サイトだとGoogleのは遅いんだよ
314DNS未登録さん:2011/04/14(木) 04:38:14.58 ID:???
自宅サーバ板で自宅DNSサーバもないとかどういうことよ?w
315DNS未登録さん:2011/04/14(木) 06:49:01.35 ID:???
リスク管理
316DNS未登録さん:2011/04/14(木) 08:03:48.25 ID:???
自鯖でDNS云々は前スレでやったじゃん
317DNS未登録さん:2011/04/14(木) 18:55:30.51 ID:???
またコンテンツサーバに限った話ですか?

キャッシュサーバは1つあれば便利ですよ。
基本は自前で引いて、特定のゾーンだけはプロバイダに引かせて、
自前のでたらめなゾーンも引けるようにして、特定のPCには
異なる答えを返して、キャッシュが腐ったら自分で消す。
318DNS未登録さん:2011/04/14(木) 23:09:23.18 ID:???
>>317
コンテンツサーバ云々は関係ねーだろ。

ローカルDNSの価値はLAN内部でホスト名だけで他のPCを引ける事の価値に大体等しい。
そこに価値を見出せなければ立てるメリットが薄い。
この手の基幹サービスはしっかりと設計運用しないと落ちたとき面倒臭いからね。
319DNS未登録さん:2011/04/14(木) 23:29:14.00 ID:???
ローカルじゃないDNSたててます
320DNS未登録さん:2011/04/15(金) 03:04:08.82 ID:???
で?
321DNS未登録さん:2011/04/15(金) 08:12:18.53 ID:???
ローカルはDNS云々いっても結局はNETBIOS(MSブラウザ)の方が
影響力高くてローカルのDNSの有用性なんてたいしてないじゃん
自宅サーバー=Windowsじゃないのはわかってるけどローカルにわざわざ
DNS建てるのって意味あんの?

たまたまルーターが機能として持ってるならNTPにしろDNSにしろONにしても良い
という程度なんじゃねぇのか?
322DNS未登録さん:2011/04/15(金) 10:31:34.84 ID:???
>>321
自宅でDNSSEC verificationとか。
323DNS未登録さん:2011/04/15(金) 21:56:47.44 ID:???
dot.tkのドメインってどう?
DDNSと組み合わせれれば使いたいんだけど。25アクセスは行くし。
324DNS未登録さん:2011/04/15(金) 23:31:27.99 ID:???
tk?
安いけど目立った価値は無いね。
gTLDで取れなかったら試すレベル
325DNS未登録さん:2011/04/16(土) 16:16:08.26 ID:???
>>324
なんていっても無料だから。金ないやつにはいいんじゃね?
326DNS未登録さん:2011/04/16(土) 17:26:32.21 ID:SfoWlT1V
CPU:500Mhz メモリ128MBのオンボロPCをサーバーにしようと思っています

Linuxのどのディストリビューションが最適ですか?教えてください
327DNS未登録さん:2011/04/16(土) 18:39:18.34 ID:???
>>326 時間だけかかって無駄なんじゃねぇの?
秋葉で1000円の中古PCの方がその数倍いや数十倍ハイスペックだと思うが・・・

まぁ、俺がそのあたりのPCで立ててたときはRedHatの7だったかな
10年前ぐらいだと思うが・・・
328DNS未登録さん:2011/04/16(土) 18:50:09.62 ID:???
>>326
Debianとかでパッケージを何も選ばずにインストールして、
本当に必要なパッケージだけ後で個別にインストール、とかやるといいと思うが、
鯖にやらせたい仕事によってはメモリが厳しそうだ。
329DNS未登録さん:2011/04/16(土) 19:03:25.28 ID:???
>>326
オンボロPCによく入れたのはSlackwareとかPlamoだった。
ただし素人には(ry
330DNS未登録さん:2011/04/16(土) 20:15:14.21 ID:???
たいにーこあ
331DNS未登録さん:2011/04/17(日) 02:42:05.46 ID:???
昔の PC を鯖にするよりも、ATOM の PC を購入した方が幸せになれる。
古い PC は今は本当にゴミでしか無い
332DNS未登録さん:2011/04/17(日) 13:21:35.18 ID:???
>>323
知らなかったわ、これいいな
333DNS未登録さん:2011/04/17(日) 23:01:05.70 ID:u+WtGx3X
ドメイン管理会社のドメイン設定画面に
MXレコードの優先度とIPアドレスを指定する箇所がありますが、
このMXレコードに自鯖のIPアドレスを指定すると
レン鯖が落ちた時でも、自鯖に切り替えることが出来るのでしょうか?
(ドメイン名は変わらずにメールを受信できるのか?という意味です

設定画面のイメージとしては
10 MX @
20 MX 自鯖のIPアドレス

です。もしこういう事が可能なら、レン鯖の補助とした使い方も
出来るんじゃないか?と思い、方法を模索しています。
334DNS未登録さん:2011/04/17(日) 23:17:46.64 ID:???
>>333
設定画面イメージはわからんが、やりたいことは可能。
時々優先度の低い鯖にメールが飛んできてもビビらないように。
# ググると「優先度が高いほうが生きているのに、低いほうに飛んできちゃいます」ってのが出てくる
335DNS未登録さん:2011/04/17(日) 23:22:04.69 ID:???
>>333 DNS鯖のセカンダリ設定が可能で、かつ、自宅アドレスにすることができるなら可能

普通は逆で、自宅のプライマリDNS鯖のセカンダリをプロパイダに委任する場合が多いが
DDNSなど今はサービスが多様化しているので、利用しているサービスによって
セカンダリ(バックアップ)の手段は変わってくるのでなんとも言えない
336DNS未登録さん:2011/04/17(日) 23:29:28.90 ID:u+WtGx3X
>>334-335
レスありがとうございます。メインの鯖が落ちても自鯖で補うことが出来て、
ドメイン宛のメールを受信することが出来るようですね。

ただ、335さんの言う意味がよくわからないのですが、
>>333のようなことをしたい場合は、
DNSサーバも立てる必要があるのでしょうか?(BINDとか)
自分のイメージでは、自鯖をメールサーバにする考えでした。

あと、ドメインはさくらドメインとValueDomainを使っているので、
そのイメージで書いています。
337DNS未登録さん:2011/04/18(月) 01:49:23.61 ID:???
>>333
これじゃダメか?
文字列の並びは鯖によって異なるが。
[email protected]

a @ main_ip
a sub1 sub1_ip
a sub2 sub2_ip
a ns ns_ip
mx @ sample.com 10
mx @ sub1.sample.com 20
mx @ sub2.sample.com 30
mx ns ns.sample.com
338DNS未登録さん:2011/04/18(月) 07:36:34.23 ID:???
>>336
メル鯖の障害 = MXで回避可能
ネットワーク障害とかでDNSもろとも全滅 = 別途DNS鯖が必要
ってことかな。

DNSはシリアルの関係とかあるから、自鯖とレン鯖のどっちかをプライマリ、
どっちかをセカンダリにしないと運用が難しいと思う。
それが可能かどうかはレン鯖側の提供機能次第になりそう。
339DNS未登録さん:2011/04/18(月) 10:16:35.95 ID:???
有償のDNSが死ぬという事態を考慮する必要があるのか疑問だけどな
最初は無料のDDNSかと思ったが、頭おかしいんじゃないかと・・・
340DNS未登録さん:2011/04/18(月) 10:19:45.97 ID:???
MX に IP アドレスは書けない。
341DNS未登録さん:2011/04/18(月) 17:20:32.56 ID:???
>>327
交通費が数万する
342327:2011/04/18(月) 17:33:23.90 ID:???
>>341 中古って意味だよ・・・
別に現地に行けって意味じゃない
オークションとかあんだろ・・・

アスペ君か?
343DNS未登録さん:2011/04/18(月) 18:18:46.87 ID:???
>>342
kimoi
344DNS未登録さん:2011/04/18(月) 19:19:46.51 ID:???
煽らなきゃレスできない人なんでしょ
345DNS未登録さん:2011/04/18(月) 21:13:06.09 ID:???
>>339
何ヶ月か前に、某大手ISPがやらかしてた。
レアケースだとは思うが、絶対ではないよ。
346DNS未登録さん:2011/04/18(月) 21:18:28.07 ID:???
>>345 ここは自宅サーバースレで、そんなクリティカルな対応が要求されるもんなのか?
上位DNSがコケた時の対応を下位の利用者が懸念する必要があるのか?
ってこと
347DNS未登録さん:2011/04/18(月) 22:59:13.71 ID:???
ファイルサーバーの構築について質問です。

Hyper-V上にFreeNAS, FreeBSD, OpenSolaris等どれでもいいですが
ZFSが扱えるOSをセットアップし、Hyper-Vのパススルーディスク機能で
物理ディスクをその子パーティションにスルーして、そちらを
ファイルサーバー化しようかと考えています。そこで質問なのですが。

1. ハイパーバイザーの子パーティションで構築したZFSストレージプールは
 
348DNS未登録さん:2011/04/18(月) 22:59:27.99 ID:???
>>346
DDNSとかで十分な俺には無縁な世界ではあるがw
考慮する必要があるかどうかなんてそんなの自分の都合に合わせろよ、でいいじゃん
業務じゃなく自宅サーバだってそういうのを考慮に入れる人もいるさ
349DNS未登録さん:2011/04/18(月) 23:04:17.87 ID:???
すいません、間違えて書き込み押してしまいました・・・

Hyper-V上にFreeNAS, FreeBSD, OpenSolaris等どれでもいいですが
ZFSが扱えるOSをセットアップし、Hyper-Vのパススルーディスク機能で
物理ディスクをその子パーティションに接続して、そちらを
ファイルサーバー化しようかと考えています。そこで質問なのですが。

1. ハイパーバイザーの子パーティションで構築したZFSストレージプールは
  物理マシンに繋ぎかえて、zpool importコマンドでそのまま復元できますか?
2. ファイルサーバーを上記のように仮想マシン上で運用することによるデメリットは
  パフォーマンス以外に何かありますか?
3. Hyper-V以外に、パススルーディスクと同等の機能を提供するハイパーバイザーOSはありますか?

以上です。よろしくお願いします。
350DNS未登録さん:2011/04/19(火) 00:19:48.46 ID:???
>>349 なんで仮想にするのは聞かせてもらえないと・・・
仮想の中でもHiper-Vは最低レベルの安定性能なのに、あえてそれを使う意味がわからん
たんに実験君なら聞かずに試せばいいんでね
実運用させるつもりなら仮想なんかせずに普通にOSいれてZFSでもBtrfsでもmhddfsでもVVAULTでも入れればいい
何がしたいのかわからんけど

1.復元できます
2.無駄に複雑化するデメリットしかない、不具合が出たときのトラブルシューティングが面倒、
 とくにハード関係の相性や不具合が出たら誰も原因究明できないと思うべき
 DELLとかIBMとか名の通ったメーカーのサーバーでServerOS+Hiper-V導入済みならともかく
 どうせクライアント機か自作でしょ
3.Vmware使えよ・・・ つかまずこっちだろ

結局ファイル共有するだけなのに、仮想+ZFSなんてバカじゃないの としか思わん何がしたいんだよ
351DNS未登録さん:2011/04/19(火) 09:15:15.91 ID:???
>>349
ESXiでやっているけど、

1 問題なし
2 物理ディスクの追加、削除でハイパーバイザ側での作業がひと手間必要
3 ESXiの方がノウハウも多そうだし、いいんじゃない?
でも、ESXiで内蔵SATAをRDMにしてzfsとして使うには物理互換モードだと
うまくいかない

自分の場合、家庭内での使用ということで物理サーバの数が一番の制限だった
のでこうなった。

352DNS未登録さん:2011/04/19(火) 09:57:41.47 ID:???
FreeNASのzfsってそんなに新しくないよね?
OpenIndiana(OpenSolarisの後継)の方がいいんじゃないかな
あと皆が言うように普通はVmwareを使うと思う
353DNS未登録さん:2011/04/19(火) 13:06:35.98 ID:???
っ KVM
354DNS未登録さん:2011/04/19(火) 22:44:48.91 ID:???
DDSNって扱ってる?
355DNS未登録さん:2011/04/19(火) 23:01:11.08 ID:???
chrootとかって何に使うんですか?
gentooのinstall以外では、chrootを使ったことが無いもので
356DNS未登録さん:2011/04/19(火) 23:25:35.03 ID:???
と言う事は使った事あるんや。
357DNS未登録さん:2011/04/19(火) 23:31:40.73 ID:???
>>350-351
どうもありがとうございます。
私の場合も物理的なサーバー数を削減したいというのが、主だった理由ですかね。
特にHyper-Vを推しているわけではないのでESXiも十分検討対象ですが
もしかするとWindowsドライバを必要とするハードウェア依存のサーバーを、Hyper-Vの
親パーテションで動いているWindowsServer 2008R2に統合できるかもしれないと
淡い期待はしています。

追加質問になってしまって恐縮なのですが、パススルーディスクや
RDMを使用するのに、IOMMU(VT-d)対応ハードウェアは必要ですか?
358DNS未登録さん:2011/04/20(水) 08:40:46.72 ID:???
>>357
RDMにはVT-d不要
359DNS未登録さん:2011/04/20(水) 13:57:31.92 ID:tzluz7bI
1マシンで2つサイトを運用しようと思っていて、
セキュリティ上の理由からそれぞれ別のLinuxユーザーで実行したい。
そこでApacheとLighttpdを使う事でユーザーそのものをわけようと思ったのだけど
もしかしてApacheのVirtualHostでポートやドメインで実行ユーザーを分けることが可能だったりしますか?
あるいは他に良い方法はあるでしょうか。
360DNS未登録さん:2011/04/20(水) 14:11:12.41 ID:???
>>359 つか、IPベースか名前ベースかで変わるんだけど?
自宅の回線がIP4とかで契約してないなら自動的に名前ベースになるけど
名前ベースのマルチサイトならApacheだけでやったほうがいい

ただ当然のことながら、IPは1つなのでどちらかがデフォルトになるため
非デフォルトの利用者が何らかのミスでデフォルトに飛ばされる事が無きにしもあらずなので
絶対にばれたくないなら「無理」というしか無いかな
361DNS未登録さん:2011/04/20(水) 14:20:39.57 ID:???
>>360
DDNSなのでIPベースでは無理です。
ポートか名前ベースで考えています。

サイトの存在はバレてもいい、というか
ソースコード等が保存されているSVNサーバで、SVNディレクトリにはDIGEST認証をかけてあるのですが、
そのサーバで外部に公開するWEBサイトも運用したいんです。
そこでWEBサイトがハックされて任意のコードを実行された時にSVNに影響が及ばないよう、
WEBサイトとSVNでユーザーを分けたいということです。

ApacheのVirtualHostではLinuxユーザーの振り分けは恐らく出来ませんよね?
362DNS未登録さん:2011/04/20(水) 15:36:42.25 ID:???
>>361
<VirtualHost>
ruser username
</VirtualHost>

で良いみたいよ。
ttp://www.ksknet.net/apache/_namevirtualhos.html
363DNS未登録さん:2011/04/20(水) 18:21:24.32 ID:???
>>358
ありがとうございます。
頂いた情報を参考に、これからハード選定します。
364DNS未登録さん:2011/04/20(水) 23:26:59.54 ID:???
>>361
ユーザを分けたいなら、Userディレクティブで異なるユーザを指定した
Apache httpdをそれぞれ起動すればいい。
ListenするIPアドレスやポートがバッティングしなければ
httpdはいくつでも起動できる。
ttp://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mpm_common.html#user
(少なくとも2.0以降ではVirtualHost内でUserは使えない模様)

が、任意のコード実行で権限昇格まで考慮に入れる場合は
chrootするか仮想環境の導入を検討した方がいいと思う。

名前ベースはどちらかのhttpdが代表して接続を受け付けないといけないから
目的は達成できなさそう。
365DNS未登録さん:2011/04/21(木) 10:55:16.13 ID:???
>>364
と言うことは、1.3ならOKで
2.0ならSuexecUserGroup を使えば良いと言う事ですね。
366DNS未登録さん:2011/04/21(木) 13:23:31.72 ID:wKjNJB6V
www.dhs.orgがつながらないんだけど、実情知ってる人います?
障害なのか、つぶれたのか知りたいんですけど
367DNS未登録さん:2011/04/21(木) 14:52:53.97 ID:???
スレタイ通りの質問でワラタ
368DNS未登録さん:2011/04/21(木) 15:06:31.96 ID:m6eIf+Z/
なんでこんなに色々あるんですか?調べるのめんどいじゃないですか

なんで誰も統一しようと思わなかったんですか?
369DNS未登録さん:2011/04/21(木) 15:08:54.92 ID:???
明智光秀のせいです
370DNS未登録さん:2011/04/23(土) 00:58:06.21 ID:???
自分を含めて35人の集団の中に、自分と同じ誕生日の人間がいる確率は?
371DNS未登録さん:2011/04/23(土) 01:08:45.54 ID:???
35分の365
372DNS未登録さん:2011/04/23(土) 09:27:37.70 ID:???
違うだろ。
373DNS未登録さん:2011/04/23(土) 09:28:37.01 ID:???
逆だw
374DNS未登録さん:2011/04/23(土) 12:30:23.53 ID:???
逆でも違ってね?
375DNS未登録さん:2011/04/23(土) 23:15:19.04 ID:???
4年に1度は2/29のことも思い出してあげて下さい。
376DNS未登録さん:2011/04/23(土) 23:45:45.63 ID:???
でも100年に一度は忘れてもいいんじゃなかったっけ?
でも400年に一度は思いだ無きゃいけないんだっけ?

覚えてねぇやw
377DNS未登録さん:2011/04/24(日) 00:08:37.17 ID:???
たまには閏秒の事も思い出してあげてください
378DNS未登録さん:2011/04/24(日) 04:58:03.86 ID:???
閏秒挿入はあくまでも辻褄合わせっしょ?
379DNS未登録さん:2011/04/24(日) 05:08:16.20 ID:???
それに誕生「日」だから多分関係ない>閏秒
380DNS未登録さん:2011/04/24(日) 05:44:26.79 ID:???
自分もレスしといれアレだが・・・宅鯖に関係ある話なの?w
381DNS未登録さん:2011/04/24(日) 12:34:21.92 ID:???
ドメインの有効期限かなんかなんだろw
382DNS未登録さん:2011/04/24(日) 18:28:12.54 ID:???
おまいらちゃんとDMZに公開鯖置いてるの?

おいらのルータDMZ作れんから怖いようー
383DNS未登録さん:2011/04/24(日) 19:15:13.42 ID:???
>>382
多分お前が言ってるDMZとセキュリティ的に有効なDMZとは違う。
384DNS未登録さん:2011/04/24(日) 19:54:15.48 ID:???
DMZに置いてもセキュリティ設定がダメならDMZもLANも関係ない
385DNS未登録さん:2011/04/24(日) 21:37:58.78 ID:???
>>384
「どうでもいいよ」
386DNS未登録さん:2011/04/24(日) 21:38:59.22 ID:???
普通セキュリティを最大限行ったうえでのDMZだとおもうんだが
387DNS未登録さん:2011/04/24(日) 21:41:08.45 ID:???
>>386
「何を言ってんだ?」
388DNS未登録さん:2011/04/24(日) 21:48:13.71 ID:???
みなさんDMZにサーバ置いてないの?
389DNS未登録さん:2011/04/24(日) 21:55:26.28 ID:???
はい
390DNS未登録さん:2011/04/24(日) 22:30:42.51 ID:???
何かしらサーバ構築的なことをやってみたくなったのですが
何か機材とか買ってくる必要があるんでしょうか
391DNS未登録さん:2011/04/24(日) 22:40:28.56 ID:???
>>390
専用のPCは一台用意したほうが良い。
392DNS未登録さん:2011/04/24(日) 23:39:48.40 ID:???
>>390 最低3年間24時間無停止で運用できる覚悟が必要
393DNS未登録さん:2011/04/25(月) 01:21:40.62 ID:???
我が家のサムソン 120GB は連続稼動7年
昨日ディスクを調べたら、不良セクタ0
394DNS未登録さん:2011/04/25(月) 02:06:02.39 ID:???
>>390
今使ってるPCにAN-HTTPDでも入れとけ
395DNS未登録さん:2011/04/25(月) 07:50:17.30 ID:???
>>394
うわ・・・
396戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA :2011/04/25(月) 19:22:54.14 ID:???
本格運営するわけじゃ無いみたいだし別にいいんじゃね?
397DNS未登録さん:2011/04/25(月) 21:14:33.40 ID:???
Apacheでいいだろ
398DNS未登録さん:2011/04/25(月) 22:44:46.07 ID:???
仮想環境構築すればいいじゃん
399DNS未登録さん:2011/04/25(月) 23:43:56.47 ID:???
試すだけなら仮想マシンがいいね
イメージバックアップしておけばいつでもやり直せるし
400DNS未登録さん:2011/04/26(火) 00:25:09.90 ID:???
VPS借りるのが一番いいな。

イニシャルコストが0。

飽きたら即やめられるからランニングコストも結局安いと思われる。
401DNS未登録さん:2011/04/26(火) 18:24:29.99 ID:???
>>400
自鯖じゃないしw
402DNS未登録さん:2011/04/27(水) 05:07:20.09 ID:???
別にこれから始める物を自鯖でやらなきゃダメってわけでもないし
403DNS未登録さん:2011/04/27(水) 08:47:16.02 ID:???
だったらこのスレの範疇を超えてるので、他のスレで質問しろよ
404DNS未登録さん:2011/04/27(水) 09:52:17.34 ID:95019Mg+
質問させて下さい。
ちょっとした出来心で、http://www.onamae.com/ で、
.netのドメインを380円で取ってしまいました。
この場合、自宅鯖をこのドメインで立てられるのでしょうか?
405DNS未登録さん:2011/04/27(水) 10:09:47.52 ID:TegOfSll
>>404 自分ではどう思うんだね?
406DNS未登録さん:2011/04/27(水) 10:41:27.62 ID:???
>>404 表札を買うのと家を建てるのは全然別だから・・・
かかる費用も作業量も桁が数桁違う

んで、自宅鯖ってどんなサービスをシェアしているサーバー何だ?
407DNS未登録さん:2011/04/27(水) 11:27:30.60 ID:95019Mg+
>>406
> 表札を買うのと家を建てるのは全然別だから・・・
> かかる費用も作業量も桁が数桁違う

おお、有り難うございます。
つまり、380円でドメインを買っただけと。
だから、自宅鯖でそのドメインが使えると。
どうもでした。

>自宅鯖ってどんなサービスをシェアしているサーバー何だ?
WordPressで、ブロクをやろうと思っています。
で、アフェリで金儲けをしようと、いう計画ですw
回線はソフトバンクの8MのADSLですw
408DNS未登録さん:2011/04/27(水) 11:37:50.94 ID:???
>>407
今から勉強してもサーバー運用できるのは半年先になるよ。
儲けようなんて1年以上先の話だよ。
くれぐれもゾンビだけは作らないでね。
409DNS未登録さん:2011/04/27(水) 11:48:30.87 ID:95019Mg+
>>408
前にPHPをインストールして、他のホームページのデータを自動でブッコ抜き、とかやってたから、
しっかりした解説サイトが見つかれば、WordPress インストールまでは1日で行けると思う。
で、IPとドメインの関連づけがいまいち不明だけど、
それは、またここでその時教えてもらいますwww
410DNS未登録さん:2011/04/27(水) 11:52:12.25 ID:???
>IPとドメインの関連づけがいまいち不明
DNSとDDNSでググれ。
どちらも解決する。
411DNS未登録さん:2011/04/27(水) 12:09:35.94 ID:95019Mg+
>>410
つまり、自動でDomain Name Systemにアクセスすると。
では、YBBの人は具体的にはどこのDomain Name Systemにアクセスするのでしょうか?
412DNS未登録さん:2011/04/27(水) 12:24:15.10 ID:95019Mg+
あと、2ch.netのドメインを取った人は、
1、http://2ch.net/
2、http://www.2ch.net/
のどちらを使ってもいい、ということなのでしょうか?
413DNS未登録さん:2011/04/27(水) 12:30:52.50 ID:???
>>411 DNSは一意なんでYBBの指定するDNSを登録すればいい
>>412 上位を取れば下位は自由に使える、ただし上位を取ったら下位を管理するのは上位者の仕事なので
B.A の管理情報の中に C (www) を登録していなければ当然 C.B.A には飛ばない

思うんだけど、目的がアフィリエイトだけなら無料のBlogサイトで「高頻度に情報(日記)UPできるか」を先に試したら?
414DNS未登録さん:2011/04/27(水) 13:06:47.78 ID:95019Mg+
>>413
> DNSは一意なんでYBBの指定するDNSを登録すればいい
有り難うございます。 この辺でわかりそうな気がします。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&as_qdr=all&tbs=lr%3Alang_1ja&q=DNS+YBB&aq=f&aqi=&aql=&oq=
http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/patio.cgi?mode=view&no=668
https://ybb.softbank.jp/support/information/page.php?id=155

> >>412 上位を取れば下位は自由に使える、ただし上位を取ったら下位を管理するのは上位者の仕事なので
> B.A の管理情報の中に C (www) を登録していなければ当然 C.B.A には飛ばない
どうもです、了解しました。

> 思うんだけど、目的がアフィリエイトだけなら無料のBlogサイトで「高頻度に情報(日記)UPできるか」を先に試したら?
そうなんですよね、ちょっと早まりましたw


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420


↑負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww
416DNS未登録さん:2011/04/27(水) 13:25:18.43 ID:???
>>409
そりゃ、apache2とphpを動かすなんて、apatitude install apache2 php5 で終わるからな。
まともに動かそうと思うんなら、2年ぐらい、自分専用鯖として使いながら
自分鍛えたほうがいいんじゃない?
最初は何度もめんどくさい事になって、再インストールすることになると思うけど。
417DNS未登録さん:2011/04/27(水) 13:33:11.61 ID:95019Mg+
>>416
それに、WordPressをインストールすればいい、ってもんじゃないんですかね?w
つーか、この前本屋で自宅鯖へのWordPressをインストールする方法が書いてあったからあの本を買えばいいんだと思うw
418DNS未登録さん:2011/04/27(水) 14:13:39.58 ID:???
>>417
そりゃ、自宅鯖を運営出来てる人がwordpressをインストールするのにそういう本は
有用だと思うよ。

自宅鯖をはじめて運用するような、DNSの仕組みも知らないような、本を読まないと
出来ないレベルでサーバ構築するのは怖いしハッキリ言って周りに危険。
最初は自分専用にp2サーバとして使うとか、そういう風にしたほうがいいんじゃない?
現実問題、どれぐらいのアタックがあるか、とか、どれぐらいの期間パッチを当てずに
放置したらどうなる、とかわからんでしょ。
自宅鯖って、外に公開し始めたら滅茶苦茶めんどくさい。
419DNS未登録さん:2011/04/27(水) 20:30:35.95 ID:95019Mg+
>>418
つーか、YBBのADSLって1回線で、なぜかIPが2つもらえるんです。
モデム→ルーター→パソコン2つ
とつなげると、すごく近いけど、違うIPになるんだよねw
だから、鯖にアタックされようが、ウイルス仕込まれようが、被害はないw
420DNS未登録さん:2011/04/27(水) 20:37:37.20 ID:???
>>419
そのレベルの話しをしているなら、LANケーブル引っこ抜け
421DNS未登録さん:2011/04/27(水) 20:56:08.77 ID:95019Mg+
2ちゃんレベルの掲示板ならともかく、たかがブログにアタックなんてする人いるんですか?
422DNS未登録さん:2011/04/27(水) 20:58:25.95 ID:95019Mg+
アタックしてもらえるほど有名になれればうれしいw
423DNS未登録さん:2011/04/27(水) 21:01:22.88 ID:???
>>421
サイトの質なんて関係ないわい。
攻撃される仕組みを考えればすぐ分かるだろ。
まだまだ知識がさっぱりのようだな。
424DNS未登録さん:2011/04/27(水) 21:06:29.75 ID:???
>419
釣り認定
425DNS未登録さん:2011/04/27(水) 21:07:01.00 ID:95019Mg+
つか、OSはwindowsXPでいいですよね?
426DNS未登録さん:2011/04/27(水) 21:10:15.93 ID:NDeEjNN5
はい
427DNS未登録さん:2011/04/27(水) 21:19:07.25 ID:95019Mg+
有り難うございます。
428DNS未登録さん:2011/04/28(木) 00:27:47.70 ID:???
みんな優しいんだな

まあスレタイ通りなんだがw
429DNS未登録さん:2011/04/28(木) 05:19:07.60 ID:JzFgxELs
1つの自宅鯖で、ドメインを2つ取った人が、それぞれで異なるブログをやります。
この場合、ドメイン1つの場合とくらべて、どのような作業を余計にしなければならないのでしょうか?
430DNS未登録さん:2011/04/28(木) 06:13:40.97 ID:???
>>429
そもそもPC一台では出来ない。
431DNS未登録さん:2011/04/28(木) 06:31:54.34 ID:???
>>430
できるだろw
432DNS未登録さん:2011/04/28(木) 08:27:05.66 ID:???
>>429 Apacheとかの設定が面倒なのと、デフォルト側に飛んでしまうトラブルがあるぐらいかな
433DNS未登録さん:2011/04/28(木) 09:53:09.06 ID:DwyoMbsb
余裕で5つほどドメイン使ってるけどねw。
434DNS未登録さん:2011/04/28(木) 16:04:07.77 ID:???
>>429
それぞれのDNSに関する設定
それぞれのapachiにおけるVirtualHostの設定
それぞれのscriptの設置設定

>>432
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin Forbidden
DocumentRoot server/deny
ServerName *

<Directory "server/deny">
Options -Indexes
AllowOverride All
Order deny,allow
Deny from all
</Directory>
</VirtualHost>

こんな感じにVirtualHostの先頭にIP直打ちなどの誤接続を防ぐ為に記述すると良いよ
デフォルトに飛ぶのはこれで防げる

>>433
サブドメインやメールドメインとか入れると結構な数になるよね
example.com blog.example.com mail.example.com とか
メインコンテンツとブログはあえてドメインで分けている
435DNS未登録さん:2011/04/28(木) 16:08:04.33 ID:???
>>434
最後の数行。
それ、ホストで分けるっていうんだよ。
436429:2011/04/29(金) 03:08:35.50 ID:???
皆さんレス有り難うございます。感謝します。
とくに、>>434さん有り難うございました。 実際にこれを実行する時になったら読み返そうと思いますw
今の時点では難しくてわかりませんw
437DNS未登録さん:2011/04/29(金) 15:50:36.70 ID:QDZVUob0
よく考えたら合計7つのTLDを自鯖で使ってたわw
438DNS未登録さん:2011/04/29(金) 16:22:36.36 ID:Z3AnloZM
はい
439DNS未登録さん:2011/04/29(金) 19:20:58.69 ID:Lnn4YMky
kireikirei.com
というドメインを取り、その下で、
kireikirei.com/bunan/
という無難なサイト、
kireikirei.com/eroero/
というエロいサイトを開いたとします。

この場合、
kireikirei.com/bunan/
で、アフェリの審査を受ける場合、
kireikirei.com/eroero/
の存在がバレて、
kireikirei.com/bunan/
の、アフェリの審査で不利になる
ということはあるのでしょうか?
440DNS未登録さん:2011/04/29(金) 19:25:02.76 ID:???
しらんがな
441DNS未登録さん:2011/04/29(金) 19:30:25.11 ID:Lnn4YMky
あと、seesaaやfc2のようなブログ提供業者になるには、
ソフト的には、
MovableType、とか、 wordpress が使いこなせれば可能なのでしょうか?
442DNS未登録さん:2011/04/29(金) 20:07:14.89 ID:???
・・・。
443DNS未登録さん:2011/04/29(金) 20:40:53.19 ID:???
はい
444DNS未登録さん:2011/04/29(金) 20:44:02.11 ID:Lnn4YMky
http://wp3.jp/2011/02/14/mixi/
これを見ると
http://mixi.co.jp/ が、WordPressで作られてるとあるけど、
なら、ミクシーは何で作られてるんでしょうね?
445DNS未登録さん:2011/04/29(金) 20:45:01.71 ID:???
DMZに置いてる鯖置いてる奴は一部除いてバカしか居ないだろ。
446DNS未登録さん:2011/04/29(金) 20:46:41.43 ID:Lnn4YMky
447DNS未登録さん:2011/04/29(金) 21:22:50.59 ID:???
身の丈にあった運営を!
448DNS未登録さん:2011/04/29(金) 22:10:21.11 ID:???
まぁ自宅鯖でやるべきじゃないな。
さくらでも借りとけ。
449DNS未登録さん:2011/04/30(土) 00:39:03.97 ID:???
>>445
日本語でok
450DNS未登録さん:2011/04/30(土) 01:42:17.95 ID:???
>>445
日本語でおk
451DNS未登録さん:2011/04/30(土) 08:59:49.89 ID:???
iptable の設定をしても、再起動すると消える。。。
ちゃんとファイルに設定を書き出してるんだけどなぁ
452DNS未登録さん:2011/04/30(土) 09:02:21.26 ID:2TFflwKg
自宅鯖でブロクをやる場合、
写真置き場のflickrから写真を引っ張ってることを閲覧者に安易にはバレないhtmlの書き方、ってあるのでしょうか?
453DNS未登録さん:2011/04/30(土) 09:30:21.70 ID:???
FLASHでラッパーする
454DNS未登録さん:2011/04/30(土) 10:30:05.17 ID:2TFflwKg
>>453
それって↓のことですか?

http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html
1.<body>
2.<div id="wrapper">
3.<h1>サイト全体を中央に配置にする</h1>
4.<p>サイト全体を中央に配置にする為のテキスト</p>
5.<!--/ #wrapper--></div>
6.</body>
455DNS未登録さん:2011/04/30(土) 11:01:08.80 ID:???
さすがにそれは無いわ
456DNS未登録さん:2011/04/30(土) 11:05:15.43 ID:???
まぁ手っ取り早くやるならJSでいいんじゃね
html側にはファイル名だけ書いてベースURLは外部ファイルに難読化しておけば
全くの素人相手なら問題ないだろ
多少の知識があればわかるけど、それはどの手段でも同じ
457DNS未登録さん:2011/04/30(土) 11:07:10.07 ID:???
自鯖ならPHPで引っ張ってくればいいんじゃね
458DNS未登録さん:2011/04/30(土) 11:29:24.38 ID:???
>>452
警察に通報しておいた。著作権違反
459DNS未登録さん:2011/04/30(土) 11:38:01.20 ID:???
ケーサツもそんなに暇じゃないんだよ
チラシの裏でやってろ、な
460DNS未登録さん:2011/04/30(土) 12:24:33.24 ID:???
>>451
再起動で初期化されるのは当然だろ?
461DNS未登録さん:2011/04/30(土) 12:46:13.31 ID:???
>>454
お前、面白い奴だな。
もう面倒くさいから>>457の方法にしとけ。
462DNS未登録さん:2011/04/30(土) 20:54:53.40 ID:???
centOSとubuntsとfreeBSD。
どれが、どんな風に良いんでしょうか?
OS選びに困ってます。
463DNS未登録さん:2011/04/30(土) 21:14:49.87 ID:???
それぞれの特徴を調べて一番好みに合ったのを使えばおk
464DNS未登録さん:2011/04/30(土) 21:16:24.54 ID:???
>>462 君は何も考えずにCentOSを入れておきなさい
465DNS未登録さん:2011/04/30(土) 21:17:29.76 ID:???
>>462
CentOS 適当に堅いがリポジトリの更新頻度と更新速度が残念。sanbootが楽。
Ubuntu 更新速いしソフトウェアが多いがLTS以外は足が早い。
FreeBSD Portsが秀逸。zfs使える。日々の運用の手間はこの三つではやや手間。

鯖で運用するならCentOSとUbuntuはあんま変わらない。
BSDは基本は似てるが流儀が若干違う。
どれでも好きなのを使え。
466DNS未登録さん:2011/04/30(土) 21:33:20.50 ID:???
何もわからんならUbuntu使っとけ
とにかく簡単だし日本語の検索で引っ掛かる情報も多い
467DNS未登録さん:2011/04/30(土) 21:54:56.09 ID:???
ただしサーバ版入れないとゴミがいっぱい付いて来るぞ。
468DNS未登録さん:2011/04/30(土) 21:57:35.22 ID:???
portsはよく破綻するけどなw。
469DNS未登録さん:2011/04/30(土) 22:20:55.66 ID:???
よく破綻するか?
すでに破綻してるの間違いじゃなくてか?
470DNS未登録さん:2011/04/30(土) 22:31:12.00 ID:???
サンクス。
あと、WindowsのDriveExtenderに変わるツールはないでしょうか?
471DNS未登録さん:2011/04/30(土) 23:06:09.84 ID:???
>>470 mhddfs

つか・・・
やりたい事先に書けよ、それを書かずにそのディストリビューションがいいか聞くって失礼だろ
お前には無理だよ、UNIX使うには100年早い
472DNS未登録さん:2011/05/01(日) 04:51:08.88 ID:???
お前の自宅鯖をやろうと思ったきっかけ
学んだ方法はどんなのだったんだ?
473DNS未登録さん:2011/05/01(日) 08:58:48.45 ID:???
知識があることを前提として、

RAID5/6 を組むときに LVM 使っておくと、容量拡張とか運用は楽?


自分が気にしてるのは、2TB x 4 で RAID5 を組んでて、
1本が故障して入れ替える際に用意した代替品が一番容量の少ない 2TB だった場合、
RAID5 はちゃんとリビルド出来るのかどうかって事。


LVM はディスクを細切れにして管理するって見たので、
LVM なら個体毎の容量差とか吸収できるのかな〜?
とか思ったので。。。
474DNS未登録さん:2011/05/01(日) 09:07:18.68 ID:???
>>473

RAID5/6は同容量が大前提。
LVMの有無は関係ない。

技術の「層」の概念を持つべきだ。

475DNS未登録さん:2011/05/01(日) 13:12:14.55 ID:???
>>462
全部入れて使ってみればいい
476DNS未登録さん:2011/05/01(日) 15:05:39.83 ID:nelA1aTw
質問させてください。
回線業者からレンタルしているホームルータを使っており、
そのネットワーク内のWindows XP端末から 別のUbuntu serverへwake on lanで
遠隔起動できるようにセットアップし、実際半年ほどうまく動いていました。
(WANからの遠隔起動もできていました。)

しかし、半年前くらいから突然その遠隔起動ができなくなってしまいました。
WindowsのWake on LANクライアントのボタンを押下しても無反応です。
各端末、ルータ双方の、関係の有りそうな設定をいじった覚えは全くありません。

理由として考えられること、また調査の仕方等ご教示いただけましたら幸いです。
477DNS未登録さん:2011/05/01(日) 15:22:16.64 ID:???
>>473
同じHDDが用意できなくて微妙にセクタ数が違う場合を想定してるなら、
LinuxのソフトウェアRAIDとかなら、予めHDD全体より少し小さ目なパーティションを
作成してそれでRAIDを構築すれば、その容量までなら融通が効く。
(だがLinuxのソフトウェアRAIDは遅いのでお勧めしない)
また>>474のいう通りLVMは関係ない。
478DNS未登録さん:2011/05/02(月) 02:00:42.21 ID:???
ソフトウェアRAIDは全部遅いだろ
479452:2011/05/02(月) 09:55:57.03 ID:68SpYulJ
>>452 です。皆さん、レス有り難うございました。
私がイヤだったのは
画像のところにマウスを持っていくとステータスバーに画像のアドレスが表示されることがあるじゃないですか。
あれがイヤなんですよね。
あれを避けたかった。
しかし、IE8でやってみると、画像のところにマウスを持って行っても、
ステータスバーに画像のアドレスが表示されません。
有り難いです。
皆さんのブラウザでも表示されないでしょうか?
あと、この画像が私の登録、私の写真だったとして、
こういう使い方はフリッカーのルールに反しないのでしょうか?
これでいいなら、回線の細い自宅サーバー的にはすごい有り難いですよねwww
<html>
<head>
<title>
フリッカーの写真を貼るテスト〜
</title>
</head>
<body text="indigo" bgcolor="white" leftmargin="50" topmargin="50"></body>
<img src="http://farm4.static.flickr.com/3406/3609424813_f5558258e0_s.jpg">
<img src="http://farm4.static.flickr.com/3406/3609424813_f5558258e0_t.jpg">
<img src="http://farm4.static.flickr.com/3406/3609424813_f5558258e0_m.jpg">
<img src="http://farm4.static.flickr.com/3406/3609424813_f5558258e0.jpg">
<img src="http://farm4.static.flickr.com/3406/3609424813_f5558258e0_z.jpg">
<img src="http://farm4.static.flickr.com/3406/3609424813_f5558258e0_b.jpg">
</html>
480DNS未登録さん:2011/05/02(月) 10:18:17.97 ID:???
アドレスが出るほうが閲覧してるユーザーにとってセキュリティ的にありがたい。
敢えて消したい理由は悪いこと考えてるからだろ。
フィッシングサイトに誘導とか
481DNS未登録さん:2011/05/02(月) 10:19:44.39 ID:???
>>480
<a>なら分かるが<img>だろ?
482452:2011/05/02(月) 10:41:52.20 ID:68SpYulJ
>>480
>敢えて消したい理由は悪いこと考えてるからだろ。
自鯖に画像を置かないなんて、なんてケチ臭いヤツなんだ!
と思われるのがイヤだからw
483452:2011/05/02(月) 10:45:54.08 ID:68SpYulJ
>>479 だと、クリックしても変わらないし、とても有り難いです。
右クリックで画像のプロパティーを見るとフリッカーってわかるけど、そのぐらいはヨシとします。
しかし、こういう使い方は本当にフリッカー的にはいいんですかね?
これだとフリッカーが得することが何もないけどw
484DNS未登録さん:2011/05/02(月) 14:14:39.78 ID:???
拡張子偽装したCGIとか
485DNS未登録さん:2011/05/02(月) 18:08:26.46 ID:???
テーブルにして背景画像にしとくとわからないよ。
486DNS未登録さん:2011/05/03(火) 14:19:12.15 ID:???
携帯向けのサイトで携帯使い初めの情弱から自称玄人とか言ってる奴まで幅広く釣れそうなコンテンツって何かな?
487DNS未登録さん:2011/05/03(火) 14:22:31.14 ID:???
投稿系
488DNS未登録さん:2011/05/03(火) 17:16:12.95 ID:???
投稿系というと画像うpろだはできてるんだけど他が思いつかない
ページ自体は割りと綺麗に仕上がってるのにコンテンツがまだないからダミーリンクだらけ
489DNS未登録さん:2011/05/03(火) 17:48:52.21 ID:???
>486
telnet
490452:2011/05/03(火) 20:23:40.45 ID:LzfCOd3Y
>>485
有り難うございます。 本当に右クリックしても写真のプロパティーが出なくなりました。
<html>
<head>
<title>
フリッカーの写真を貼るテスト〜
</title>
</head>
<table border="0" width="80" height="80" >
<td background="http://farm4.static.flickr.com/3406/3609424813_f5558258e0_s.jpg"></td>
</table>
</html>
491DNS未登録さん:2011/05/04(水) 04:13:52.19 ID:???
>>490
解決出来てなによりだ。
ただflickerに繋いでるのはステータスバーに出るだろうから多分わかる。
それに最近のブラウザは「背景の画像を表示」とかある。
その現状下でお前のやりたい事の真意はやっぱりわからん。
492452:2011/05/04(水) 10:15:43.55 ID:x+n/gNb3
>>491
俺は写真ブログがやりたいんだけど、
人の写真ブログを見てて、写真をクリックすると、フリッカーに飛ぶ、
があるわけ。
ああゆうのは嫌だな、と思うわけ。
つまり、フリッカーを利用しています臭をなるだけ消したいと。
493DNS未登録さん:2011/05/04(水) 10:16:53.68 ID:???
>>492
根本的にflikr使わん道を探せば?
494DNS未登録さん:2011/05/04(水) 15:02:56.48 ID:???
>>492
なんで自前でやらんの?
495DNS未登録さん:2011/05/04(水) 15:47:14.16 ID:???
>>452
perl なら LWP で取得して、それを表示
それだけでえぇやん
496452:2011/05/04(水) 17:03:43.18 ID:4uSN1ggH
>>493-494 回線が8Mだか6Mだかで細いからです。
>>495 PHPでやるので、perlはなしです。
つか、
XAMPP + WORDPRESSでやりたいんですが、
XAMPPのインストールが終わって、MySQLの設定なんですが、
『 データベース 〜〜 に新しいテーブルを作成する 』
と出て来て 名前と、フィールド数を入れろ、と言われるんですが、
フィールド数は適当に入れていいのでしょうか? あとで、補正出来るのでしょうか?
497DNS未登録さん:2011/05/04(水) 21:30:24.29 ID:???
言っておくけど、XAMPP は分かってる人が楽したい為のものだからね。
498DNS未登録さん:2011/05/04(水) 22:02:59.89 ID:???
ローカルでrep2動かすとかなら分かるが、外部公開用ではないわ
デフォルトで穴だらけにしてあって公式に「あくまでも実験用ね」って書いてあるのに
499DNS未登録さん:2011/05/05(木) 00:58:34.47 ID:???
ここで質問するのが、適切かどうかも分かりませんが、
分かる方が居たら教えて下さい。

まだ鯖を構築する前の段階なのですが、
器材としては
OS Win XP ルーターWeb Caster 3100NV
があります。
ググっても3100NVを使って構築した人の情報が出ないのですが、
構築は可能でしょうか?

出来ないのであれば他の物をそろえようと思っています。
500DNS未登録さん:2011/05/05(木) 01:17:30.54 ID:???
「Web Caster 3100NV ポート開放」でググるとそういう設定はできそうだから
やればできると思うけど。とりあえず試してみれば?
501DNS未登録さん:2011/05/05(木) 14:41:05.25 ID:???
というか、そのOSで鯖構築するなよ
502452:2011/05/05(木) 14:42:59.03 ID:bBnFydcD
>>498
> デフォルトで穴だらけにしてあって公式に「あくまでも実験用ね」って書いてあるのに
暗唱を設定すればいいのでは?

で、WORDPRESSをインストールして最初のページが出来たはずなんだけど、
違うPCから、みられないのです。
http://www.taruo.net/e/?
これで表示される、
REMOTE_ADDR の頭に、http://www. を付けてやればいい、ってものではないのでしょうか?
503DNS未登録さん:2011/05/05(木) 14:55:14.37 ID:???
>>486に便乗するけど
PC向けページで情弱から玄人()まで釣れそうなのってある?
504DNS未登録さん:2011/05/05(木) 15:16:54.08 ID:???
>>502
>>1 で外部から確認する場合だと

ドメインアクセスの場合
http://fula.jp/cgi-bin/head/?url=http://www.google.co.jp/
IPアクセスの場合
http://fula.jp/cgi-bin/head/?url=http://209.85.227.99/

wwwはDNSの仕組みだから


ローカルの違うPCから見る場合なら
コマンドプロンプトでipconfigで確認したIPv4アドレスにhttp://をつけて別PCからアクセス
505DNS未登録さん:2011/05/05(木) 15:17:30.38 ID:???
>>504
>wwwはDNSの仕組みだから


あ?
506DNS未登録さん:2011/05/05(木) 15:20:50.62 ID:???
まぁ広義で言えば間違っちゃいないけど…
507452:2011/05/05(木) 15:23:43.03 ID:bBnFydcD
つーか、インストールしたPCで、IEに、
http://localhost/tfs/
と打つと、表示されるのですが、
http://***.***.***.***/tfs/
と、IPを打っても表示されないのです。
どうすればいいのでしょうか?
508DNS未登録さん:2011/05/05(木) 15:25:35.34 ID:???
>>507
WindowsかアンチウイルスのFW
509452:2011/05/05(木) 15:41:18.50 ID:bBnFydcD
>>508
アンチウイルスは入れてなくて、ウインドウズのFWを切っても、
http://***.***.***.***/tfs/
で表示されません。
510DNS未登録さん:2011/05/05(木) 15:47:57.44 ID:???
>>509
リザルトコードは?

グローバルIPアドレス指定してたりしないよね?
511452:2011/05/05(木) 15:53:27.39 ID:bBnFydcD
>>509
WORDPRESSをインストールした、PCで、
http://localhost/tfs/
と打つと、表示されるのですが、
http://www.taruo.net/e/?
これで表示される、
REMOTE_ADDR を↓のように打っても表示されないのです。
http://***.***.***.***/tfs/
512DNS未登録さん:2011/05/05(木) 15:55:07.48 ID:???
(´・ω・`)
513DNS未登録さん:2011/05/05(木) 15:55:41.46 ID:???
>>509
XAMPPの設定が悪い(キリッ


しかし、アンチウイルスなしのwindowsでXAMPP使って外部公開か
ネタにしてはできすぎて美味しくないな
514452:2011/05/05(木) 15:57:47.93 ID:bBnFydcD
>>510
リザルトコードというのはコマンドプロンプトから何を打てばいいのでしょうか?

> グローバルIPアドレス指定してたりしないよね?
グローバルIPアドレスは、
http://www.taruo.net/e/?
の、何に相当するのでしょうか?
515DNS未登録さん:2011/05/05(木) 15:58:42.30 ID:???
http://www.taruo.net/e/?
これで表示される、
REMOTE_ADDR を↓のように打っても表示されないのです。



グローバルIPアドレス指定してたりしないよね?

>>504に土下座して謝っとけ。
516452:2011/05/05(木) 16:00:03.40 ID:bBnFydcD
>>513
> XAMPPの設定が悪い(キリッ
では、そこを1つご指導ください。

> しかし、アンチウイルスなしのwindowsでXAMPP使って外部公開か
> ネタにしてはできすぎて美味しくないな
マイクロソフトセキュリティーエッセンシャルを入れています。
517DNS未登録さん:2011/05/05(木) 16:02:26.39 ID:???
>>452
意味がわかるまではlocalhostでやっとけ。
localhost以外を使うのはもっと勉強してからな。
勉強 = ここで質問すること じゃないぞ。
518DNS未登録さん:2011/05/05(木) 16:07:05.52 ID:???
>>517
かっくいーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
519DNS未登録さん:2011/05/05(木) 16:14:34.57 ID:???
草生やされるようなこと言ったか・・・?

>>511の質問の回答については>>1の定番の質問用テンプレあたりだろう恐らく。
520452:2011/05/05(木) 16:26:57.49 ID:bBnFydcD
つーか、
ipconfigのIPアドレスで、同じパソコンからは表示出来ました!ありがとうございます。
しかし、となりのPCから同じことをやっても表示されません。
どうしたらいいでしょうか?
521DNS未登録さん:2011/05/05(木) 16:27:55.67 ID:???
さぁ!>>517さんの出番ですよ!wwwwwww
522DNS未登録さん:2011/05/05(木) 16:36:15.75 ID:???
>>520
整理しよう

1 サーバーとなるPCでipconfig
2 そのアドレスを覚える
3 となりのPCから 2で覚えたアドレスにアクセス

これでどうだい

>>505
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/034.html
wwwというのはwebサーバであることを対外的に意図的に明示する為のサブドメイン
523452:2011/05/05(木) 16:37:28.48 ID:bBnFydcD
つーか、
http://www.taruo.net/e/?
これで表示される、
REMOTE_ADDR 
が、IPアドレスだとばかり思っていたのですが、違うんですかね?w
524452:2011/05/05(木) 16:41:45.03 ID:bBnFydcD
>>522
ありがとうございます。

インストールしたPCでは、
1、http://localhost/tfs/
2、ipconfigのアドレス+/tfs/
どちらも表示されるのです。
しかし、となりのPCで、
2、ipconfigのアドレス+/tfs/
を打っても表示されないのです。
525DNS未登録さん:2011/05/05(木) 16:50:25.48 ID:???
>>524
となりのPCでipconfigしたアドレスでアクセスしてないかい?

1 サーバーとなるPCでipconfig
2 そのアドレスを覚える
3 となりのPCから 2で覚えたアドレスにアクセス

上記を忠実にやってダメな場合
1 となりのPCとサーバーとなるPCはちゃんと繋がっているのかい
2 あと考えられるのはサーバーとなるPCでWindowsファイアーウォールでport:80への接続を許可しているかい?
526452:2011/05/05(木) 16:56:46.77 ID:bBnFydcD
>>525
レスありがとうございます。

> 上記を忠実にやってダメな場合
上記を忠実にやっています。

> 1 となりのPCとサーバーとなるPCはちゃんと繋がっているのかい
はい。 どちらも2ちゃんが見れます。

> 2 あと考えられるのはサーバーとなるPCでWindowsファイアーウォールでport:80への接続を許可しているかい?
はい、つーか、ファイアーウォールを切っています。
527DNS未登録さん:2011/05/05(木) 17:10:22.29 ID:???
>>526

> 上記を忠実にやっています。
OK

> はい。 どちらも2ちゃんが見れます。
同一のLAN内にその2つのPCはあるのか?
プロバイダは同一なのか?

> はい、つーか、ファイアーウォールを切っています。
OK
528DNS未登録さん:2011/05/05(木) 17:54:32.90 ID:???
つーか、手取り足とり教えてやる必要が無い、というか止めとけ
529DNS未登録さん:2011/05/05(木) 17:59:15.89 ID:???
応用力0かよ。辞めろ辞めろ。
530452:2011/05/05(木) 23:38:28.31 ID:9+QYyRsT
>>527
> 同一のLAN内にその2つのPCはあるのか?
はい
> プロバイダは同一なのか?
はい

つーか、問題はスマートフォン用のwi-hiのアンテナでした。
wi-hiをLANから引っこ抜いたらうまくいきました。
ところが、さらに問題が出てきました。
サーバーで、
http://219.2.204.106/tfs/
を読むと、↓みたいのが見れるのですが、
http://f.hatena.ne.jp/k-holy/20110118175326
もう1つのPCで、
http://219.2.204.106/tfs/
を読むと、
写真が表示されなくて、そっけないレイアウトのページとして表示されるのです。
これはどう解決すればいいのでしょうか?
531DNS未登録さん:2011/05/06(金) 00:15:48.63 ID:???
>>530
htmlソースを見なおせ。嫌なら死ね。
532452:2011/05/06(金) 07:41:29.62 ID:ftFLAgz1
おかしいなw
さっそく誰かにハックされたのかな?w
WordPressの管理に入れなくなったんだけどw
533452:2011/05/06(金) 07:46:52.40 ID:ftFLAgz1
つか、WordPressのユーザー名、パスワードはどこのファイルで管理されているのでしょうか?
534452:2011/05/06(金) 07:56:36.98 ID:ftFLAgz1
http://localhost/には俺のID、パスワードで入れるんだけど。
535452:2011/05/06(金) 08:15:04.87 ID:ftFLAgz1
つか、WordPressに入れましたw
失礼しました。
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 10:54:53.42 ID:???
(´・ω・`)
537DNS未登録さん:2011/05/06(金) 12:40:52.73 ID:???
>>535
日記ならブログに
538DNS未登録さん:2011/05/06(金) 16:36:27.29 ID:???
中からグローバルIP叩いて自分が見えないの当たり前じゃねーか。
最近のルータが賢いだけだろ。
もっと機材のランクを落として、最初は楽せずに泥作業しろよ。
XAMPPとかも使うな。真面目に最新のApacheを設定しろ。
aptも使うなと言いたいぐらいだ。
どうせconfigureオプションがらみでグダグダやるに決まってる。
539DNS未登録さん:2011/05/06(金) 18:34:29.26 ID:???
泥臭い作業はしたい奴だけすればいい。
540DNS未登録さん:2011/05/06(金) 21:32:59.02 ID:???
ど素人質問で恐縮ですが、現在利用してるプロバイダがヘタレで
どうやら自宅サーバーの用途には利用できそうにありません。
乗換えを検討してますが安くて固定IPが利用できるお勧めプロバイダを教えてください
検討中なのはAsahiネットですが、問題無いでしょうか?
回線はADSLです。
541DNS未登録さん:2011/05/06(金) 21:34:12.57 ID:???
Asahiの料金が妥当だと思うならいいんじゃね?
542DNS未登録さん:2011/05/06(金) 21:37:14.36 ID:???
鯖でやりたい事とその規模によるから的確なアドバイスはできないけど
光で帯域制限のないタイプならとりあえずは何でもできる。
光なら大体のところは固定IP使えるな。
543DNS未登録さん:2011/05/07(土) 00:27:43.33 ID:???
>>540
プロバイダどこなの
544DNS未登録さん:2011/05/07(土) 00:38:00.20 ID:???
>>542 光って言うなよ、電力やケーブル系の光は固定IP全滅に近いんだし・・・
フレッツとUsenのみだろ
545DNS未登録さん:2011/05/07(土) 00:42:45.24 ID:???
フレッツも西だと、また話が変わってくる品
546DNS未登録さん:2011/05/07(土) 00:46:42.26 ID:???
それに基本的に家庭用・個人向けプロパイダは、鯖設置はネガティブだよ
完全に否定してないだけでUPはあまり歓迎していない
DL無制限、UP制限が大半

法人用はさすがに両方向無制限がほとんどだと思うが、それでもあからさまなP2Pは弾く
547DNS未登録さん:2011/05/07(土) 00:51:44.16 ID:???
>>543
元々livedoor使ってて、それが経営破綻後にエッジに買収されて?、
エッジが社名をlivedoorに変更してlivedoorがプロバイダ事業から撤退して
どこかに移行されたようだけど、現在どこでどうなっているやらという状態
カードの明細見るとDTIとなってるけど、現状の契約条件では固定IPが使えない
他のプランも高いし・・・

乗り換えた方が安いという結論で検討してる
548DNS未登録さん:2011/05/07(土) 02:14:44.94 ID:???
>>540
ASAHIネットは、あんまり極端な上りトラフィックを出すとかなり厳しく制限される。
上りがさほどでもないなら、いい選択。
あと、別スレで名前が出てたDIXとか。
GMOも安いけどここの評判知らないんだよなー。
549452:2011/05/07(土) 09:17:41.63 ID:qZLRv+Sb
WordPressの管理者の一般設定の
WordPress のアドレス (URL)
サイトのアドレス (URL)
ところで、
いろいろ、適当なことを書いて、試していたら、
一般設定のところに入れなくなってしまいました。
この場合どうしたらいいでしょうか?
WordPress のアドレス (URL)
サイトのアドレス (URL)
が書いてあるファイルがあると思うのですが、どのファイルだかわかりません。
550DNS未登録さん:2011/05/07(土) 10:47:38.91 ID:???
分からなくなったら全削除で入れ直しが基本
WordPressのカスタマイズ方法を聞くスレでもあるまい
551452:2011/05/07(土) 11:03:59.36 ID:8vx0BFol
>>550
> 分からなくなったら全削除で入れ直しが基本
みなさんもこれを頻繁にやるんですか?
552452:2011/05/07(土) 11:08:44.49 ID:8vx0BFol
しかし、それは悲しいよねw
芸がないw
WZエディタでファイルの全文検索しようと思うんだけどイマイチやり方がわからないw
553DNS未登録さん:2011/05/07(土) 12:12:45.28 ID:FJDA8Dmr
そもそも編集したファイルが不明とか無いし
エディタに最近編集したファイルの履歴が残るからすぐ分かる
554452:2011/05/07(土) 12:16:47.54 ID:qZLRv+Sb
>>553
WordPressが設定用のhtmファイルを出してくれて、
そこから入力するから、WordPressがどこのファイルに書き込んでるかわからんのです。
555DNS未登録さん:2011/05/07(土) 12:24:37.07 ID:???
WordPressのカスタマイズ方法を聞くスレでもあるまい
556452:2011/05/07(土) 12:32:21.90 ID:qZLRv+Sb
つーか、WZエディタのgrepで検索してもヒットしないのは、生意気にも、暗号化されて入ってるのかな?w
557DNS未登録さん:2011/05/07(土) 12:52:39.87 ID:???
DBの中あったかいなりぃ…
558452:2011/05/07(土) 18:00:19.77 ID:qZLRv+Sb
つーか、データベースの中に設定が入ってたわ。 >>557 君、男の子ならもっとはっきりと物を言わんとあんかんよ。
559452:2011/05/07(土) 18:36:22.84 ID:8vx0BFol
実は、http://www.onamae.com/ で、tf-s.net というドメインをおととい取っています。
回線はYBBの8MぐらいのADSLです。
ところが、tf-s.net と、 http://219.2.204.106/tfs/ を、どこで、どう関連付けていいかわからない。
とりあえず、ドコに行けばいいのか教えて下さい!お願いします!
560DNS未登録さん:2011/05/07(土) 18:50:02.21 ID:???
おいちゃんと責任とって面倒みてやれよ↓
561DNS未登録さん:2011/05/07(土) 19:46:48.62 ID:???
1.これインストしろ
ttp://www.onamae.com/option/dnsrecord/ddnsclient/
設定項目は自分で考えろ
すぐわかるはずだ
2.おわり
562DNS未登録さん:2011/05/07(土) 19:52:28.08 ID:???
てか219.2.204.106に行くとアクセス不可だぞ
563452:2011/05/07(土) 20:43:25.39 ID:qZLRv+Sb
>>562
電源落としてました、今はつながります。
>>561
ありがとうございます。
つか、インストールしたのですが、
ホスト情報のところは、ホスト名(任意):、ドメイン名:となっています。
ドメイン名には、tf-s.net ですよね?
で、
ホスト名(任意):には何を書けばいいのでしょうか?
任意なので空欄で、実行すると、
「登録されませんでした」と怒られます。
564452:2011/05/07(土) 20:58:09.94 ID:qZLRv+Sb
つか、
ホスト名(任意):には
http://www
でしょうか?
これでやってみたら、今、更新中と表示されています。
565452:2011/05/07(土) 21:06:31.65 ID:qZLRv+Sb
つか、この更新は何時間もかかるのでしょうか?
566DNS未登録さん:2011/05/07(土) 21:41:30.76 ID:???
どっか犬小屋作って誰か相手してやれ
567DNS未登録さん:2011/05/07(土) 22:41:43.15 ID:???
>>558
いくら何でもはっきり「バカ」とか「ググレカス」とか「無能はサーバーを公開とか考えるなよ」とか
「幼稚園からやり直せ」とか「もうちょっとは頭を使え」とか「使うほどの脳みそもなかったっけ」とか
「パンツかぶって踊ってろボケ」とか「くだらねぇにもほどがある」とか罵倒するのはかわいそうだと思ったんだよ。
568DNS未登録さん:2011/05/07(土) 23:02:20.39 ID:???
このスレはホント優しいな
こんな荒らしまがいの教えて君にも親切なんだから
569452:2011/05/07(土) 23:09:28.37 ID:qZLRv+Sb
つーか、まだ更新が終わらないんだけど、
本当に、
ホスト名(任意): http://www
ドメイン名: tf-s.net 
で、いいのでしょうか?
570DNS未登録さん:2011/05/07(土) 23:12:35.07 ID:???
しらんがな
571452:2011/05/07(土) 23:13:38.84 ID:qZLRv+Sb
つーか、onamae.com にだまされてて、このドメインが俺の物になってなかったりしてwww
なんたって、最初の1年は380円だからwww
572452:2011/05/08(日) 00:04:28.53 ID:qGKLRzLJ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!

ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!

ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!

いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!

ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!

いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!

ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!

ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!

いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!

ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!

ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!

んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!

ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!

おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
573名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/08(日) 00:13:01.64 ID:l7SuKmlQ
すっきりしたらネットワーク板にいってくれ
URLは便所紙を最後までたぐっていくと書いてあるからな。
馬鹿には読めないかも知らんが。
574DNS未登録さん:2011/05/08(日) 00:17:49.99 ID:???
ここはお前専用のサポート掲示板じゃ無いから

ドメインの設定が分からんなら
ttp://ddo.jp/とか使ったほうが簡単
動的IPならDiCEでも使え
575DNS未登録さん:2011/05/08(日) 00:45:58.94 ID:???
a www 219.2.204.216
http://はプロトコルハンドラ

意味が分からないならドメインで鯖の運営はしない方がいいぞ。
576DNS未登録さん:2011/05/08(日) 03:49:37.80 ID:???
こんなやつも鯖やる時代なのか…
577kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 07:38:17.14 ID:wvCIO6yR
>>452です。 うんこ野郎が出てきたのでコテを付けることにしましたw
つーか、サーバー機が寝ている間に勝手に再起動したみたいです。
で、びっくりしたのは、XAMPPって再起動で勝手に立ち上がるんですね。
何もしないのに、もう1つのPCで、 http://219.2.204.106/tfs/ が見れてしまいます。

>>574
ありがとうございます。
では、DiCEを調べてみます。
578DNS未登録さん:2011/05/08(日) 07:58:52.82 ID:???
>>577
消えろ下痢
579kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 09:54:35.26 ID:wvCIO6yR
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
>onamae.com サブドメイン(\300/月) フルドメイン(\700/月)

これを見ると、onamae.com はタダでDNSサービスをやってくれないのでしょうか?
だとすれば、どこがいいでしょうか?
580DNS未登録さん:2011/05/08(日) 12:11:37.37 ID:???
>>579
やる気はありそうだから、長いけどとりあえずこれ読んでみたら。
ttp://www.hyuki.com/writing/techask.html
全部2chに適用できるわけじゃないが、そこは自分で考えて。

自分でも色々調べてるとは思うけど、
質問の際は何を調べたか・何をやったかはちゃんと書いた方がいい。
何もせずに質問だけする(ように見える)やつが一番嫌われる。

あと、より適切な板/スレがあるようだったらそっち行った方がいいよ。
DDNSぐらいまでならここの範疇になるかもしれんが
XAMPPやWordPressで自宅鯖依存な話はほぼないよ。
(そういう切り分けができるようになるのも大切)
581452:2011/05/08(日) 12:46:50.22 ID:???
>>580
もうかまうな放置しろよ
馬鹿が居ついたらどうするんだよ
582452 ◆5UMm.mhSro :2011/05/08(日) 12:58:17.81 ID:???
はあいあたし452よ。よろしくね♪
趣味はスカトロプレイなの
583kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 13:29:00.81 ID:okOguHbb
私の場合は、↓でいうと、フルドメインになるんですよね?

http://ddo.jp/
【個人・SOHO向けサービス】
1. フルドメイン DDNS(有料)
2. 有料 ddo.jp サブドメイン DDNS
3. 無料 ddo.jp サブドメイン DDNS
584kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 13:30:53.77 ID:okOguHbb
>>580
有り難うございます。

>XAMPPやWordPressで自宅鯖依存な話はほぼないよ。
では、XAMPPの話題が豊富な板はドコでしょうか?
585DNS未登録さん:2011/05/08(日) 13:43:30.96 ID:???
>>563-565
持ってるドメインがa.comだったら
ホスト名(任意):空欄
ドメイン名:a.com
お名前ログイン情報:自分のをいれろ
更新方法は上のやつにしとけ
で、このタスクを有効にチェック

終了

これでいくはず
586kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 14:10:05.41 ID:wvCIO6yR
>>585
それを正確にやっています。 でも、出来ません。

つか、私とonamae.comの関係は、
クレジットカードで、380円で、ドメイン名: tf-s.net を買っただけの関係です。
それでも無料で、ddnsをやってもらえるのでしょうか?
587kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 14:25:45.29 ID:okOguHbb
つか、もう1つのパソコンで、更新方法をユーザー入力にして、登録しても、
ステータスが、
・ホスト名またはドメイン名が見つかりません
となります。
お名前コムのパソコンが死んでるのかな?
588DNS未登録さん:2011/05/08(日) 17:52:30.69 ID:???
>>586-587
俺も最初は何回やっても無理だけど、何日も何日もやってるといつかできる
589DNS未登録さん:2011/05/08(日) 17:53:16.89 ID:???
本当
590DNS未登録さん:2011/05/08(日) 17:53:24.19 ID:???
>>588
DNSの浸透の話?
591DNS未登録さん:2011/05/08(日) 20:58:06.92 ID:???
この板は自作板の6倍ぐらい優しいな。
592○(・д・)○てふてふ ◆1xsES22i66 :2011/05/08(日) 21:13:24.88 ID:???
てふがいない間にそんなことになってるのか・・・こうしちゃおれん!
593kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 21:30:05.21 ID:okOguHbb
つーか、お名前のサポートにメールしたら解決しそうw
594kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 22:07:04.86 ID:okOguHbb
つーか、 >>588 の書き込みが一番悪質だよなw
595kino ◆DVUvAXPSiQ :2011/05/08(日) 23:12:34.19 ID:okOguHbb
>>592
じゃあ、あなたのサイトを見せてよw
596DNS未登録さん:2011/05/09(月) 00:14:28.85 ID:???
あーあ。馬鹿がとうとう根を下ろしちゃった
お前らの無駄な親切心のせいで
597○(・д・)○てふてふ ◆1xsES22i66 :2011/05/09(月) 00:15:36.41 ID:???
>>596
君たちは真実を伝えると、みんな同じ反応を示すね
わけがわからないよ
598DNS未登録さん:2011/05/09(月) 00:18:21.54 ID:???
>>596
NGワードにつっこんどけ
599DNS未登録さん:2011/05/09(月) 00:19:43.86 ID:???
>>591
スルーしないよね基本的に
優しいというか馬鹿というか
600DNS未登録さん:2011/05/09(月) 16:49:23.94 ID:???
ゾンビ作られたら巡りめぐって被害にあうからな・・・
601DNS未登録さん:2011/05/09(月) 19:49:46.35 ID:???
御願いします。

OS windowsXP SP3
サーバーソフト XAMPP
ネット環境 光

アパッチで2つのドメインを設定して、取りあえずそれぞれのホームーページを表示させることは出来ました。
ですが、

http://a.com/とhttp://www.a.com/とやった時は、a.com用のindex.htmlが表示されるのですが、
http://b.com/とした時は、b.com用のindex.html、http://www.b.com/とした時はxamppのhtdocsにあるindex.htmlが
表示されてしまいます。

フォルダー構成は

c:\XAMPP/htdocs/aaa(a.com用)
c:\XAMPP/htdocs/bbb(b.com用)

になっています。

ググりながら設定したので、細かいところまでは理解できていないです。
何か確認するべき設定がありますでしょうか?
よろしくお願いします。
602601:2011/05/09(月) 19:58:00.13 ID:???
601です。
a.comの方でもwwwを付けるとxamppのindex.htmlが表示されてました。
xamppのindexはc:\xampp/htdocsに有ります。
www.を付けるとサーバーが見に行くフォルダーが変わると言うことなのでしょうか?
603DNS未登録さん:2011/05/09(月) 20:02:32.31 ID:???
ホストも設定しないとそうなる。
下記を付け加えな。
<VirtualHost *>
ServerAlias *.a.com
RedirectMatch permanent (.*) http://a.com$1
</VirtualHost>
<VirtualHost *>
ServerAlias *.b.com
RedirectMatch permanent (.*) http://b.com$1
</VirtualHost>
604601:2011/05/09(月) 22:56:23.27 ID:???
>>603
ありがとうございました。
Aliasを追加したら、希望の動きになりました。
605DNS未登録さん:2011/05/09(月) 23:07:46.12 ID:???
601 じゃないけど、ServerAlias ってアスタリスク使えたのか!!!
606DNS未登録さん:2011/05/09(月) 23:34:50.94 ID:???
何回かServerAlias使ってて調べもしてたけど、俺も初めて知った。
改めてドキュメント見たら確かに書いてある。
ttp://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#serveralias
Apache httpdの設定とかで可能なこととかは奥が深いわ…

ちなみに以前知って目から鱗だったのは、
UserDirに複数のディレクトリを列挙してもいいってことだった。
(まあこれもドキュメントよく読むと書いてあるんだけど)
607DNS未登録さん:2011/05/10(火) 15:30:29.19 ID:???
メールサーバーソフトのmercuryで、外出先からでもメールの送信が出来るようにしたくて
今設定方法を調べてる段階なんですが、コアモジュールの設定→一般のところで
インターネットネームなんちゃらって項目に「mail.hoge.com」とか入れるみたいですが、
これって複数ドメインで運用しようと思ったらどうするんでしょうか?
608DNS未登録さん:2011/05/10(火) 17:44:02.09 ID:???
mercuryってクライアント側だろ?
ここはサーバー側の質問だから
他に行った方がみんな幸せ。
609DNS未登録さん:2011/05/10(火) 17:47:43.92 ID:???
MercuryはMTAでもあるんじゃない?
でもまあ送信とか言ってるからここじゃないな。
そもそも質問が意味不明だけど
610607:2011/05/10(火) 17:59:21.15 ID:???
607です。
外出先から送信というのは、Mercuryに設定したメールアドレスで、LAN内からだと
メールの送信は相手が携帯だろうと誰だろうと送れます。
で、外出先からそのメールアドレスを使って送りたいと言うことです。

色々ググってたら、外部からmercuryを経由して送る場合はSMTPを設定した方が良いという事みたいなので、
設定方法を見たら>>607の疑問が湧きました。
もしかして、外出先からMercuryに設定したメールアドレスでメールを送ると言うことと、自宅のMercuryを
経由するって事は別のことですか?
611DNS未登録さん:2011/05/10(火) 18:05:16.72 ID:???
相変わらず何言ってるかわかんね。
送信アドレスなんてメーラーの設定次第じゃないか。
いちいちサーバーなんか経由する必要ない。
612DNS未登録さん:2011/05/10(火) 18:08:39.36 ID:???
>>611
> 送信アドレスなんてメーラーの設定次第じゃないか。
> いちいちサーバーなんか経由する必要ない。
そうなんだ。ありがと。そういうことが分からないんだよぇ。
今からググって来る。
613DNS未登録さん:2011/05/11(水) 00:32:45.98 ID:???
> 相変わらず何言ってるかわかんね。
> 送信アドレスなんてメーラーの設定次第じゃないか。
> いちいちサーバーなんか経由する必要ない。

あれって、踏み台にされてもいいよってことなんかね
test
615DNS未登録さん:2011/05/11(水) 07:07:09.88 ID:???
>>611
OP25Bを素無視っすか。
616DNS未登録さん:2011/05/11(水) 09:10:01.74 ID:???
>>611
お前頭悪い過ぎだし知識もないのに出てくんな。

>コアモジュールの設定→一般のところで
>インターネットネームなんちゃらって項目に「mail.hoge.com」とか入れるみたいですが、
>これって複数ドメインで運用しようと思ったらどうするんでしょうか?

これに答えてやれば良いだけだろ。
617DNS未登録さん:2011/05/11(水) 10:43:58.83 ID:???
受信するメールアドレスのドメインが複数ってんなら
そうだろうけど、送信だから全然関係ないな
618DNS未登録さん:2011/05/11(水) 10:57:08.83 ID:???
OP25Bを使ってるプロバイダーだと出来ないんじゃないの?
gmailでも使えば関係ないと言えば関係ないけど。

もし、設定しようとしているサーバーと関係ないメールアドレスで
メーラー側で設定できるなら便利だから教えて欲しい。
619DNS未登録さん:2011/05/11(水) 11:11:10.57 ID:???
SMTP-AUTHとかの送信の認証に使うアカウント情報と
メールのFrom:ヘッダに付けるメールアドレスを
別々に設定できる今時のMUAなら普通に可能。
620618:2011/05/11(水) 13:17:45.71 ID:???
>>619
OP25Bのさーばーでも出来た。
びっくりした。
ありがと。

621DNS未登録さん:2011/05/11(水) 13:37:44.18 ID:???
質問させてください
Lanの冗長化をすればネットワークの負荷軽減になるでしょうか?
また、lanハブ同士を二本のケーブルで繋げて冗長化するというのも見たのですが、
ただケーブル二本で繋げるだけで冗長化になるのでしょうか?
また、それもネットワークの負荷軽減になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
622DNS未登録さん:2011/05/11(水) 14:11:28.75 ID:???
Mailmanをaptitudeで入れたんだけど
「--with-cgi-gid」見たいな事を後から設定できる?
apacheの実行ユーザーを変えてるからcgiが動かない・・・

多分そんなことが書いてあるエラー
Mailman CGI error!!!
The Mailman CGI wrapper encountered a fatal error. This entry is being stored in your syslog:

Group mismatch error. Mailman expected the CGI
wrapper script to be executed as group "www-data", but
the system's web server executed the CGI script as
group "apache2". Try tweaking the web server to run the
script as group "www-data", or re-run configure,
providing the command line option `--with-cgi-gid=apache2'.
623DNS未登録さん:2011/05/11(水) 15:47:15.21 ID:???
>>621
802.3adを使う→負荷軽減可能
チーミングとかボンディングでActive/Active構成→負荷軽減できる場合あり
何も考えずに二本挿し→悪いことは言わない。やめておけ

>>622
Mailman用にwww-dataで動くApache httpdを別途立てて
必要ならそこに対してプロキシの設定をするとか。
624DNS未登録さん:2011/05/11(水) 16:40:58.87 ID:???
>>623
malkeで作り直した方が早そうだな・・・

fmlも考えたけどなくなったのかな?
aptitude searchで出てこない。

ちなみにDebian squeeze
625DNS未登録さん:2011/05/11(水) 17:26:52.08 ID:???
ロードバランサってどんなの?
626624:2011/05/11(水) 17:37:42.30 ID:???
perlに渡せるみたいなので自分で
perlでメーリングリスト作ろうとしたけど
virtual_alias_mapsに
[email protected] hogehoge,"|perl /hoge/mailing/mailing.pl"
てしたらhogehogeにはメールが届いたけどperlの渡せない・・・
unknown user: "|perl /hoge/mailing/mailing.pl"
って帰ってくる・・・

[email protected] hogehoge,"|use/bin/perl /hoge/mailing/mailing.pl"
も無理だしなにが間違えてるのかな・・・
実行権限も与えてあるけどエラーの感じたと渡せてもいないようなきがする。
お願いします。
627DNS未登録さん:2011/05/11(水) 17:42:10.10 ID:???
あぁ、自己解決・・・
virtual_alias_mapsやvirtual_mailbox_mapsではプログラムを起動する事が出来ない
らしい

ちょっとづつ躓くぞこのヤロウ・・・
628DNS未登録さん:2011/05/11(水) 17:52:32.30 ID:???
エイリアスマップをテキストにして、そこからパイプは出来る。
エイリアスマップはバックエンドをSQLにも出来る。
工夫すればいいんじゃね?
629DNS未登録さん:2011/05/11(水) 18:40:24.19 ID:???
>>624
Debianならソースパッケージ持ってきてちょっといじれば
www-dataをapache2に書き換えたパッケージ作れるよ。
一からmakeするよりは楽かも。

どのMLドライバ使うかにこだわりがなくてDebianなら、
自分ならaptitude searchで出てくるやつを順番に試すかな。

うちのunstableでは昔入れたfmlを今でも使い続けてるぐらいなので、
fmlがいいならソースから入れても問題なく使えると思う。
630627:2011/05/11(水) 19:17:02.05 ID:???
みんな返事ありがとう。
「バーチャルエイリアス→ローカルユーザー→perl」となんとか
parlにメールを渡せるようになったから自分で作るよ。

読みおわったら本文内のハッシュリンクをクリックして
誰が読んで誰が読んでないとかの管理もしたかったから
逆にこっちの方が都合がいいw
631DNS未登録さん:2011/05/11(水) 20:00:52.27 ID:???
Dropboxのようなのファイル同期ができるサーバー&クライアントソフトをご存知でしょうか?
サーバーはLinux、クライアントはWindowsを想定しています。
632DNS未登録さん:2011/05/11(水) 20:21:50.66 ID:???
WebDAVと二箇所のディレクトリを同期するソフトでやれそうな気がする
俺は使ったことないけどWin標準のブリーフケースも確かそんな機能
633621:2011/05/11(水) 21:23:11.38 ID:???
>>623
お答えいただきありがとうございます!
802.3abにするというのは、ギガにするって事ですよね?
もちろん、LANハブもケーブルもギガを使用してます
しかし、集中アクセスがくると重いのなんの・・・
チーミングとかボンディングって言葉は始めて聞きました
調べてみたら、はやり冗長化と同じで複数枚のLANカード使って連動させるんですね
物理的にも2倍の仕事量になるので負荷軽減になるという記事をみました
これに関しては、もうちょっと調べてみます、ありがとうございます。

LANハブ同士を2本のケーブルで繋げるのはダメなんですか・・・
有名なサイトで、そういう冗長化のしかたがあるような記事があったのですが、
言われた通り、これに関しては見送ります
634DNS未登録さん:2011/05/11(水) 21:26:40.59 ID:???
svn使えば共有・同期・ロールバックぐらいはいける。
635DNS未登録さん:2011/05/11(水) 21:35:04.93 ID:???
>>633
802.3a「d」だ。Link Aggregation。
「ハブを2本で繋げる」ってのは802.3adで束ねた上での話だと思うぞ。
(何もせずに2本繋げたらどうなるかは、実験してみれば分かる。
ただし本番環境でいきなり実験しちゃダメだぞ)

重くなるのはLANが原因じゃなくて実はHDDのI/Oだったりってこともあるぞ。

本当にLANがボトルネックで、すごくお金かけてもいいなら
今だとInfiniBandという手もあるぞ。
636DNS未登録さん:2011/05/11(水) 21:38:42.30 ID:???
>>632
WebDAVってフォルダみたいにあつかえましたっけ?
>>634
あー、たしかにSVNでいけそうですね。
GITもいいんですけどまだTortiseGITが素直にリモートリポリトジを扱えないかんじなのでなやみます。
637DNS未登録さん:2011/05/12(木) 00:09:36.09 ID:???
>>636
WEBフォルダとか、そんな名前で出来なかったっけ?
FTP とかも出来たような (タイムアウトがシビアに自鯖だと役に立たなかったけどw)
638DNS未登録さん:2011/05/12(木) 00:27:41.87 ID:???
WebDavは方言がきつすぎて滅びた。
639DNS未登録さん:2011/05/12(木) 00:38:10.01 ID:???
ネットワークドライブ扱いだったかな
出た当時のWin7でなにか一悶着あったような・・・
640DNS未登録さん:2011/05/12(木) 01:45:50.75 ID:???
泥箱は世代管理もあるんだっけ?
641621:2011/05/12(木) 04:03:45.67 ID:???
>>635
勘違いしてました・・・
802.3adですね、調べてみてぜんぜん違う物とわかりました
そうですね、調べれば調べるほど自分の知識が足りないのもそうなのですが、
すごい金銭的コストがかかりますね・・・

言われるように、重いのはLANがボルトネックじゃない可能性は高いですね
HDDが原因とすると、もうパソコンの性能の問題ですね
サーバで使用するパソコンを、もう一台増やす方が、
金銭的コストにもやさしいし、負荷軽減の近道な感じですね

いろいろ教えていただいてありがとうございました
642DNS未登録さん:2011/05/12(木) 10:46:05.92 ID:???
>>640
ある
643DNS未登録さん:2011/05/13(金) 07:18:44.44 ID:3oyW7uIT
xampp 1.6.3aの設定で、httpd-vhosts.confのファイルを下記の様にして
複数サーバーネームで使用しております。
それで、教えてもらいたのですが
家庭内のLANで、192.168.216で自宅サーバーを見にいきます。
すると、上に書いてある方の、△△△がみれるのですが、
○○○を見るには、上下を入れ替えるぐらいの方法しかわかりません。
なにか良い方法は無いものでしょうか?
<(_ _)>


# Use name-based virtual hosting.
#
NameVirtualHost *:80

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/web/△△△"
ServerName △△△
</VirtualHost>

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/web/○○○"
ServerName ○○○
</VirtualHost>

#
# VirtualHost example:
644DNS未登録さん:2011/05/13(金) 07:35:47.74 ID:???
>>643
てっとりばやい順で、以下のどれか。
・クライアント機のhostsに「192.168.216 △△△ ○○○」と書く。
・別ポートでもListenしてVirtualHostを追加設定する。
・IPアドレスを追加してそれでもListenして(以下同文)。
645DNS未登録さん:2011/05/13(金) 08:49:03.88 ID:???
なんで内向きの DNS という選択肢を与えないんだろう?
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.2 %】 :2011/05/13(金) 10:42:12.52 ID:???
>>643
ルーターで内向きDNS設定できないかい
647DNS未登録さん:2011/05/13(金) 13:15:24.91 ID:???
自宅LANでWinXPのファイル共有したいんだけど
鯖側がNECのS70SDなら問題ないんだけど、ZOTACのAtomだと
大きいファイル転送しようと思うとNICが止まっちゃうんだよね。
なんででしょうか?
648DNS未登録さん:2011/05/13(金) 14:08:17.94 ID:???
>>647 NICの相性かな、最近あんまり聞かないけど

1.ドライバーを最新
2.NICのプロパティで速度設定をAUTOから固定に 100Base全二重 など
3.MTUなどを合わせる

とかして
649DNS未登録さん:2011/05/13(金) 14:22:19.86 ID:???
ジャンボフレームが怪しい
650DNS未登録さん:2011/05/13(金) 15:17:57.78 ID:???
ドライバを新しくして速度設定とか弄ってみたけどかわらないわあ。
一瞬どかって50Mbpsぐらい出るんだけどすぐ止まる。。
651643:2011/05/13(金) 18:28:56.85 ID:???
>>644
う〜ん。難しいですね。
>・クライアント機のhostsに「192.168.216 △△△ ○○○」と書く。
ウインドーズのシステムかどっかのファイルの中を書き換える方法ですか?
もうちょっと、詳しくお願いできませんかね?
>>645
ありがとうございます。
>>646
我が家のルーターは、バッファロー製
色々と調べてみましたが、内向きのDNSは無いみたいですね。

<(_ _)>
652DNS未登録さん:2011/05/13(金) 19:11:31.35 ID:I0Fhnmqz
snmpwalkについて困ってます

ローカルIP 192.168.1.3のパソコンで、
[snmpd.conf]
com2sec readwrite localhost private
com2sec readwrite 192.168.1.0/24 private

snmpwalk -v 1 -c private localhost
・・と、コマンドを打つとうまく情報が引き出せるのですが、

ローカルIP 192.168.1.4のパソコンから、
snmpwalk -v 1 -c private 192.168.1.3
・・・と、コマンドを打つと、
Timeout: No Response from 192.168.1.3 とエラーが出て、
情報が引き出せません・・・
要は、192.168.1.4のパソコンから、192.168.1.3のパソコンの監視をしたいのですが・・・
どうすればうまく情報が引き出せるでしょうか?
よろしくお願いします。
653DNS未登録さん:2011/05/13(金) 19:51:24.57 ID:???
>>651
C:\Windowsディレクトリでファイル名hostsで検索して、
見付かったファイルに追記するだけ。

>>652
iptablesとかで、外からsnmpでのアクセスが禁止になってないかね。
/etc/hosts.allowの記述が必要な場合もあるらしい。
654651:2011/05/13(金) 19:56:03.39 ID:???
>>653
ありがとうございます。
下記を書き換えればいいのですが
複数サーバーネームの時の書き方がわからないのです。
m(__)m

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
+----------------------------------------------------------------
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host

127.0.0.1 localhost
192.168.11.216 ○○○
+----------------------------------------------------------------

655DNS未登録さん:2011/05/13(金) 20:07:10.41 ID:???
192.168.11.216 baka.jp kusoaho.jp aiueo.com
656651:2011/05/13(金) 20:25:37.27 ID:???
>>655
bakaのkusoahoです。
問題は解決しました。
m(__)m
657DNS未登録さん:2011/05/13(金) 20:42:39.22 ID:???
hosts ファイルに書き方書いてあるじゃん
658652:2011/05/13(金) 23:26:34.29 ID:???
>>653
お答えいただきありがとうございます
OSは、Ubuntuを使用しており、どうやらiptablesはデフォで動いていないようです
特別動かした事もないので、アクセスが禁止になってる事はないと思います
/etc/hosts.allowの記述は試してみましたが、やはり結果は同じ・・・

・・・何か、ファイヤウォール的な物が動いているのでしょうか・・・
659652:2011/05/13(金) 23:38:41.07 ID:???
すみません、解決しました

snmpd.confの設定で、
agentAddress udp:127.0.0.1:161

となってる所を、
agentAddress udp:0.0.0.0:161

と、する事で外部からも反応してくれるようになりました
ありがとうございました
660DNS未登録さん:2011/05/13(金) 23:48:11.64 ID:???
おめ!
参考になるわ。
661DNS未登録さん:2011/05/15(日) 12:27:03.95 ID:???
すみません、教えてください
自宅サーバでアップローダーを設置しているのですが、
大きなファイルをアップロードされないように5MBまでと制限しています
スクリプト内でファイルサイズを確認してエラーを出すようにしているのですが、
それだと、全部サーバへアップロード後の判定になりますよね?
アップロード中に規程範囲以上の場合は、ただちにエラーを出したいのです。

なので、調べてみて「LimitRequestBody」を設定すればよい。
と、いう所まではわかったのですが、
これだと、一応設定したサイズ以上の場合はapacheが止めてくれてるようなのですが、
それがエラーで止まったのかどうかスクリプト側で判断の仕方がわかりません・・・
どうすれば、スクリプト側で、そのエラーをキャッチできるでしょうか?
Perlでスクリプト組んでます。よろしくお願いします。
662DNS未登録さん:2011/05/15(日) 14:02:52.56 ID:JU5JX2ow
5MBまでと明記してるのにそれ以上のをうpしようとするかね
663DNS未登録さん:2011/05/15(日) 14:17:36.28 ID:???
はい、いますね
ZIPはダメと書いてるのにZIP上げる人もいますし。
まぁたぶん読んでないんだと思います。使い方を。
664DNS未登録さん:2011/05/15(日) 14:19:31.41 ID:???
>サーバはリクエストを処理せずにエラーを返します。
665DNS未登録さん:2011/05/15(日) 14:27:34.05 ID:???
Apache+PHPでちょっと試したら413エラーを返すけど処理は続行するという謎動作をした
ファイルは取れてなかったので、ファイルがない⇒なにかエラーという処理をすればいいのかな
666DNS未登録さん:2011/05/15(日) 14:40:57.82 ID:JU5JX2ow
>>663
それはスクリプトで制限できるレベルでは
ファイル種別も限定できるし
667661:2011/05/15(日) 14:56:37.94 ID:???
>>664
今読み返してきました
それじゃ、指定以上の大きさのファイルをアップロードしようとしたら、
暗黙のうちに終了してしまうのですね・・・
何か、アップロードしてる人にエラー画面だして知らせる方法ってないでしょうか・・・

>>666
はい、それはスクリプトで制限しています。
そんな感じで書いてある内容を読んでいない人が多いって意味で書き込みました


サイズ制限でいろいろテストした結果・・・

・巨大なファイルをアップロードするとエラー画面が出ずタイムアウト画面が出る
   apache側では、即座に終了してエラー画面を出力しているのでしょうが、
   たぶん、ブラウザ側は終了してるのがわからず送りつづけてる(処理し続けてる)のでしょうかね?
   1分ほど待てば、タイムアウトのエラーはでますが、それでは遅すぎますし相手は意味不明ですしね・・・・


・指定サイズ以上でも、比較的小さいファイルはエラーの画面が表示される
   もちろんこれも、apache側では即座に終了して、エラー画面を出力しているんでしょうが、
   ブラウザ側も一通り送信処理が(タイムアウトする前に)終わって、
   やっとapacheのレスポンスを受け取る体制になり、それで、エラー画面が表示できる

こんな感じなのでしょうか・・・???
エラーの場合、別ページへリダイレクトとかでもできないでしょうか・・・
668DNS未登録さん:2011/05/15(日) 15:12:54.40 ID:???
ErrorDocument 413 foo
669661:2011/05/15(日) 15:47:36.49 ID:???
>>668
たしかに、それで自分の作ったエラーの画面が出せるのですが、
それでも、「巨大なファイルをアップロードした時」と同じように、
タイムアウトの画面が出てしまいます・・・

スクリプト側でエラーキャッチできないのなら、
apache側で何かしらの方法で即リダイレクト・・・とかないでしょうか・・・

ずっと調べてると、同じ問題で困ってる人沢山いてますが、
みんな解決に至ってませんね・・・
無理なのでしょうか・・・
670DNS未登録さん:2011/05/15(日) 15:57:34.70 ID:???
>このディレクティブは、 管理者にクライアントからの異常なリクエストを制御できるようにし、 何らかの形のサービス拒否攻撃 (訳注:DoS) を避けるのに有効です。

仕組みを考えろ仕組みを
671661:2011/05/15(日) 16:40:05.06 ID:???
無理と言う事ですね
わかりました、他に何か良い方法がないか考えてみます
ありがとうございました
672DNS未登録さん:2011/05/16(月) 14:55:56.40 ID:???
javascriptで選択したファイルのサイズをチェック
指定容量以下ならアップロード、そうでなければエラーダイアログを出しアップロードしない
673DNS未登録さん:2011/05/16(月) 17:05:21.69 ID:???
javascriptにしてもちゃんとサーバー側チェック入れなよ。
サーバーを6MBにしてjavascriptを5MBにするとかね。
でもそれならアバウトだけどCONTENT_LENGTHとかも良いんじゃない?
674DNS未登録さん:2011/05/16(月) 17:41:04.72 ID:???
JavaScript なんて回避出来るんだから、JavaScript でのチェックは
サーバー負荷を減らすためのもの。ぐらいにしといた方がいい。
675DNS未登録さん:2011/05/16(月) 19:26:49.31 ID:RP1bhq+g
Ubuntu 10.04 Server / Apache2使ってるんだが、
http://〜/直下でcgiって動かせる?

ScriptAlias / /cgi-bin/

って書いてもだめだし…。
676DNS未登録さん:2011/05/16(月) 19:37:53.70 ID:???
はい
677DNS未登録さん:2011/05/16(月) 20:02:46.62 ID:???
動かせる
678名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/16(月) 20:31:05.30 ID:???
ルートにExecCGIを追記しましょう。
679DNS未登録さん:2011/05/16(月) 21:39:52.76 ID:RP1bhq+g
さんくす
/var/wwwにしかExecCGI書いてなかったわ、すまぬ
680DNS未登録さん:2011/05/18(水) 13:57:45.05 ID:gBuvEwcp
ミラクルにお買い得!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134193406










と思いきや・・
681DNS未登録さん:2011/05/18(水) 14:35:57.08 ID:???
>>680
すでに違反申告多数w
682DNS未登録さん:2011/05/18(水) 17:51:05.31 ID:???
Ubuntu10.04+Apache2でサーバー構築してみたんだが、ちょっと詰まってて。

http://〜/直下でcgiを動かしたいんだが、どうすりゃいいのかな。
>>675とほぼ同じなんだが、httpd.confをこういう風に書いても動かない。

<VirtualHost *:80>
ServerAdmin webmaster@localhost

DocumentRoot /var/www
<Directory />
Options ExecCGI FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>
<Directory /var/www/>
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
AllowOverride None
Order allow,deny
allow from all
</Directory>

ScriptAlias /cgi-bin/ /var/cgi-bin/
<Directory "/var/cgi-game">
AllowOverride None
Options +ExecCGI -MultiViews +SymLinksIfOwnerMatch
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

Alias /doc/ "/usr/share/doc/"

</VirtualHost>

ScriptAliasの行を ScriptAlias / /var/cgi-bin/ って書くと、 Alias /doc/ "/usr/share/doc/"と競合してるって怒られる。

683DNS未登録さん:2011/05/18(水) 17:51:09.13 ID:???
嫌がらせで落札?w
684DNS未登録さん:2011/05/18(水) 18:19:09.67 ID:???
共有鯖じゃないんだから ScriptAlias なんか無効にしろ
685DNS未登録さん:2011/05/18(水) 20:28:40.66 ID:hUM67G7c
ちと質問です。
我が家のネットワークは、ルーターの下に、
PC沢山・ゲーム沢山・landsk数台・自宅サーバー
銀行の口座や株式の取引IDパスワードなどはlandskの中にメモ帳に書いて入れてあるんですが、
これって危険なんですか?
m(__)m
686DNS未登録さん:2011/05/18(水) 21:29:07.58 ID:???
パスワードはCRTの枠に付箋紙で貼るのが基本だよ
687DNS未登録さん:2011/05/18(水) 21:50:47.81 ID:sMPYNkZJ
侵入されても付箋ならまず見えないしな。
688682:2011/05/18(水) 21:54:03.44 ID:???
>>684
そうなのか…実のところScriptAliasを設定する意義が見えてなかったから解除するわ。
689DNS未登録さん:2011/05/18(水) 22:03:22.68 ID:???
>687
自宅に侵入されますた
690DNS未登録さん:2011/05/19(木) 04:18:08.77 ID:???
つーか鯖関係ねーだろ
691DNS未登録さん:2011/05/19(木) 08:29:06.57 ID:???
ScriptAliasは拡張子によらず実行できるところがミソ
692DNS未登録さん:2011/05/19(木) 14:51:01.71 ID:???
>>685
2段にしたほうがいいんじゃないか?

ルータ
 +自宅鯖
 +ルータ
  +LANDISKなどなど…
  +PC……
みたいな感じで。
693DNS未登録さん:2011/05/19(木) 15:50:43.25 ID:???
ルータ1 (LAN 192.168.1.254 (Default Gateway&DNS))
│└ 自宅鯖 192.168.1.50
└ ルータ2 (WAN 192.168.1.1 (Default Gateway&DNS)) / LAN 192.168.0.254)
  ├ LANDISK (192.168.0.5)
  └ PC (192.168.0.10)

ルーター2の WAN 側は PPPoE とかじゃなくて LAN だったような気がする。
昔自分がやってた設定。
たしかこんな設定だったような気がする。
694DNS未登録さん:2011/05/19(木) 20:05:41.84 ID:a5+UL1fc
>>686・687
その手は、ITって言葉とは程遠いような・・・^^
>>690
鯖があるから、余計な心配が必要なのです。
>>692・693
ルーター+ルーターっていいね^^
でも、設定がややこしくない?

ルーター 自宅サーバー ルーター 家庭内ネットワーク
超検討中^^ノ
                      
695DNS未登録さん:2011/05/19(木) 20:13:23.42 ID:???
>>693 ルーターが2段の意味がよく判らんな・・・
696DNS未登録さん:2011/05/19(木) 21:55:10.35 ID:???
ちゃんと設定すればDMZを構築できるよ。
697DNS未登録さん:2011/05/19(木) 22:47:12.83 ID:???
モバイル向け
回数1,751
クリック16
クリック率0.91%
eCPM¥94
収益¥164
これ5000PVぐらいにならんかね

http://innumerable.ddo.jp/
698DNS未登録さん:2011/05/19(木) 23:46:20.11 ID:???
>>697
タイトルがよろしくない。ぁゃιぃ雰囲気を与える。
699DNS未登録さん:2011/05/19(木) 23:59:06.42 ID:???
よしじゃあシンプルに
『EarthQuake,Disaster HeadLine』
700DNS未登録さん:2011/05/20(金) 03:03:01.63 ID:???
>>696 そんなの今時のルーターなら1台で全部できるよ・・・
701DNS未登録さん:2011/05/20(金) 05:04:21.05 ID:/5oThv52
>>696
DMZなんって、言葉すら知りませんでした。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/dmz.html
いいっすね。

どうせ、もういちだいルーターを導入するんなら、yamahaとか買っちゃおうかな^^
導入に向けて、超勉強中・・・^^
色々と色々な情報をください
m(__)m
702DNS未登録さん:2011/05/20(金) 05:10:24.21 ID:???
連投スマソ
ヤマハのルーターの値段を調べますた・・・orz

ttp://jp.yamaha.com/products/network/routers/
703DNS未登録さん:2011/05/20(金) 09:49:01.38 ID:???
>>702
ヤフオクの\3000位のRTX1000で十分だよ。
704DNS未登録さん:2011/05/20(金) 10:40:11.61 ID:???
家庭用ルータのDMZ機能ってどちらかといえば、ただの単一マシンのポート全開放に近くない?
サブネット分けたり出来るの?今のルータって。
俺はルータ2段が一番楽だと思うけどな。
705DNS未登録さん:2011/05/20(金) 10:55:23.36 ID:???
>>704 家庭用って言葉で一括りにするなよ
4ポートHUBに見えるだけで各ポートで制御できる家庭用ルーターも有る

また多段が簡単っていうが、簡単な構成は簡単に攻撃されるという事でもある

RTXはかなり防火壁に近い仕様になってきてるが、ルーターは防火壁ではなく
DMZとは非武装であるので、そこには攻撃から守るという概念はそもそも無い

安価な非防火壁なルーターの多段は、かえって公開串にされたり不正中継の
温床になるだけで

・見た目上のイメージ

で推奨するべきではない
706DNS未登録さん:2011/05/20(金) 15:17:53.33 ID:???
>>705
DMZの概念も知らなかった奴に、
「ちゃんとポート別にサブネット分けたネットワークの組めるルータ」
を買ってこさせるのは難しいと思うけどな。

>安価な非防火壁なルーターの多段は、かえって公開串にされたり不正中継の
温床になるだけで
「かえって」の理由がわからん。
ややこしいことをややこしくしようとして、完璧に出来ずセキュリティー落ちちゃうより、
簡単な事を着実にやってセキュリティー高めたほうがいいんじゃね?
「俺は難しいことが出来る管理者様なんだ!」って聞こえてくる。

そもそも、公開串にされたり、不正中継されたり、乗っ取られたりするのと、
LAN内の漏れてはいけない情報が外に漏れるのは、別次元の話でしょ。
で、今回問題にしてるのは後者で、後者を簡単に解決するなら、って話。
707DNS未登録さん:2011/05/20(金) 15:26:21.17 ID:???
>>706 高くてもYamaha買っておけばいいだけだと思うが?

もしもそういうことがしたいならね
面白そうとか実用性を考えずに多段ルーターを検討しちゃうのを辞めさせたいだけ

自宅サーバースレだぞここ?
どんな電波的思考を駆使すれば「多段ルーターのお薦め」になるんだよ
興味本位でつまらん構成を支持するなよ
708DNS未登録さん:2011/05/20(金) 15:39:42.81 ID:???
>>707
具体的に、なんで多段ルータ駄目なの?
なんでそこまで多段ルータアンチするの?
セカンダリセグメントをどうしても使わせたいYAMAHAの社員か?
ってか、自宅サーバスレだって言うなら、NIC二枚刺しで自力でFW構築するのを薦めろよw
709DNS未登録さん:2011/05/20(金) 15:45:36.31 ID:???
>>708 アフォかお前は・・・ NIC二枚させばFWになるとでも思ってるのか?
なんで安易にポート増やせばFWになると思うんだよ・・・

たんなるゲートウェイだろうがw
710DNS未登録さん:2011/05/20(金) 15:47:15.99 ID:???
>>709
NIC二枚刺しして、(その上で)自力でFWを構築するってちゃんと書かないとわかんないの?
お前馬鹿だろ。
711DNS未登録さん:2011/05/20(金) 15:51:37.91 ID:???
>>710 それがDMZ知らない奴に出来るとでもw
712DNS未登録さん:2011/05/20(金) 15:57:02.06 ID:???
>>711
お前が「ここは自宅サーバスレだぞ」って言ったからじゃねーかw
現実に二段NATしてる運用も見たことあるし、単純にお前がYAMAHAのルータ買わせたいだけだろw
713DNS未登録さん:2011/05/20(金) 16:18:33.89 ID:???
>>712 アンチヤマハって何がしたいのか判らない
オクでRTX1000なら数千円って投稿もあるのになんでそんなに必死にアンチするんだ?

というかお前のお薦めするルーターっていったいどれだよ?
無線か有線か? RV4とかか?
714DNS未登録さん:2011/05/20(金) 16:20:55.50 ID:???
何でそんなに熱心にヤマハすすめんの?
715DNS未登録さん:2011/05/20(金) 19:17:38.16 ID:???
なんだかんだで良いからよ
そりゃ何十万も出せばいいの買えるけどさ・・・
716DNS未登録さん:2011/05/20(金) 19:49:34.45 ID:???
RTX1000は1000base-tに対応してないから、最近のハイスピードタイプの光じゃ、回線が勿体ない。
717DNS未登録さん:2011/05/20(金) 20:18:56.72 ID:???
そこまで帯域使わないだろw
718701:2011/05/20(金) 20:51:17.77 ID:???
色々と調べました。
よさそうなのは、マルチポートVLAN機能の付いたルーターです。
ヤマハなら付いてるんじゃないかな?
今後、どうしようか思案中。
アドバイス募集です^^

下記は、現在の我が家の練ってワーク
インターネット
|
+-- バッファロー 無線ルーター 192.168.11.1
|
|
+-- ゲーム機 IP自動取得
|
|
+-- ゲーム機 IP自動取得
|
|
+-- ゲーム機 IP自動取得
|
|
+-- プリンター IP自動取得
|
|
+-- 家族のPC IP自動取得
|
|
+-- 家族のPC IP自動取得
|
|
+-- 私のノートPC IP自動取得
|
|
+-- 自宅サーバー IP固定
|
|
+-- 家族のLANDISK IP自動取得
|
|
+-- LANDISK IP固定
|
|
+-- バッファロー イーサネットコンバーター
|
|
+-- 私のPC IP自動取得
|
|
+-- DVDレコーダー IP自動取得
719DNS未登録さん:2011/05/20(金) 20:55:17.67 ID:???
マルチセッションでプロバイダ分けろ
720DNS未登録さん:2011/05/20(金) 20:55:52.99 ID:???
Cisco買え
721DNS未登録さん:2011/05/20(金) 21:34:45.01 ID:???
なんか盛り上がってていいね
ヤマハもいいけどNetscreenもいいよ
722DNS未登録さん:2011/05/21(土) 00:39:43.97 ID:???
何を実現したいかよく考えてみるといいよ。
そこがはっきりしてないと設計ができないし、
設計ができてないと適切な機材を選択できない。
運よく選択できても正しく設定できないから。
723701:2011/05/21(土) 04:50:15.05 ID:X7nyoWwI
皆様、色々とアドバイスありがとさんです。
m(__)m
色々と調べながら考え中です。
yamahaとか、ルーターの設定が難しいみたいですね。
バッファローでやってたみたいな風に、甘く考えておりました・・・・・orz
やっぱ、色々と考えましたがバッファロー製とかの2段ルーターで行こうと思います。
そうした時の心配なんですが、現在hostsファイルの書き換えでサーバーを覗いているんですが
そういったこととか、他にも障害がでてくるのでしょうか?
ファイルの共有とかもややこしくなるんでしょうか?
アドバイス、お願い致します。
m(__)m

  インターネット
     |
     +-- バッファロー 無線ルーター 192.168.11.1
          |
          +-- ゲーム機 IP自動取得
          |
          +-- ゲーム機 IP自動取得
          |
          +-- ゲーム機 IP自動取得
          |
          +-- プリンター IP自動取得
          |
          +-- 自宅サーバー IP固定
          |
          +-- 家族のPC IP自動取得
          |
          +-- 家族のLANDISK IP自動取得
          |
          +-- 導入検討中のルーター
               |
               +-- 私のノートPC IP自動取得
               |
               +-- LANDISK IP固定
               |
               +-- 私のPC IP自動取得
          |
          +-- 家族のPC IP自動取得
          |
          +-- バッファロー イーサネットコンバーター
               |
               +-- DVDレコーダー IP自動取得
724DNS未登録さん:2011/05/21(土) 06:47:45.59 ID:???
ほらみろ、こいつにDMZだのなんだの言っても無駄だろw
だいたい外部公開する必要もない、たんに「ルーター追加したい」という買い物好きの素人に
このスレはなにも教えちゃいけねぇってことだよ
725DNS未登録さん:2011/05/21(土) 07:41:05.10 ID:???
>>723
”導入検討中のルータ”はあってもなくても意味ないよ
故障箇所増えるし電気代食うしいいことないよ

自分のデータを他人に見られたくないという目的なら
VLAN切ってACLで制御すればいい
まぁ他にも方法はあるがそれはまた別のお話
726724:2011/05/21(土) 20:41:16.14 ID:???
とりあえず、アホはスルーで・・・^^
>>725
とりあえず、第一段階で考えてましたが、無意味ですか・・・・orz

やっぱ、一番上にヤマハ
その配下に自宅サーバー
そして、ルーターを噛まして、家庭内ネットワークですか?
もう少し、勉強してみますね^^
727DNS未登録さん:2011/05/21(土) 20:48:29.42 ID:???
>>726 ほんとにアホだな・・・ スレNoの管理もできない奴がルール管理できるとは思えん
728DNS未登録さん:2011/05/22(日) 02:38:13.12 ID:Gkm30oWT
カネはいくらでもある、でもノーミソは足りない、そんな感じのデブなんだろな、ということはよくわかった
729DNS未登録さん:2011/05/22(日) 11:39:47.13 ID:???
携帯用サイトで
情弱用→画像うpろだ
自称中・上級者用→2ch互換の掲示板
硬派な人用→震災・原発関連ニュース
を用意したけどあと何すれば人集まるかな
730DNS未登録さん:2011/05/22(日) 12:15:27.93 ID:???
>>729
エロ
731DNS未登録さん:2011/05/22(日) 19:47:26.94 ID:???
エロは方向性考えないと大コケしそうだから検討中
トップページからいきなりブログ画面ってのもアレだからインデックスページ噛ませてみた
http://innumerable.ddo.jp/
732DNS未登録さん:2011/05/22(日) 22:07:43.65 ID:???
エロ掲示板やるなら何かのジャンルに特化しないとライバル多いよ。
733DNS未登録さん:2011/05/23(月) 19:56:36.42 ID:???
この板って、自宅に置いたサーバを公開する事に関する内容ですよね?
自宅もしくは小規模オフィスで、小さなグループが使うサーバについて色々
話し合える場所ってどこですか?
734DNS未登録さん:2011/05/23(月) 20:08:34.47 ID:???
>>733
内容に応じてネットワークとかhtaccessとか振り分けて書いてみれば
いいんじゃまいか。
735DNS未登録さん:2011/05/23(月) 21:12:26.65 ID:???
>>733
ネットワーク板でも通信技術板でもいいんじゃね?
少なくともここじゃない。
736DNS未登録さん:2011/05/23(月) 21:49:56.64 ID:???
>>734-735
どもです。
色々彷徨ってみることにします。
ありでした。
737DNS未登録さん:2011/05/29(日) 10:05:17.96 ID:???
NekosogiFtpd Ver2.07でFTPサーバを立て、SSL化をしたのですが
WinSCP(Ver4.3.2)からアクセスすると特定のディレクトリやファイルが表示されないことがあり、表示されているディレクトリ間を何度か移動すると
表示されていなかったディレクトリやファイルが表示されるようになります。
暗号化無しで繋ぐとこういったことは無くなるのですが、原因わかる方いますか?
738DNS未登録さん:2011/05/29(日) 10:15:20.99 ID:???
>>737
何そのソフト
739DNS未登録さん:2011/05/29(日) 19:56:48.90 ID:???
>>738
じゃあおまえどのFTP鯖ソフト使ってるんだ?
740DNS未登録さん:2011/05/29(日) 20:01:09.23 ID:???
vsftpd
741DNS未登録さん:2011/05/29(日) 20:51:04.81 ID:???
vsftpd...

なにと戦うんだろうか...
742DNS未登録さん:2011/05/29(日) 20:52:00.05 ID:???
根こそぎwwwww
743 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/30(月) 13:47:17.87 ID:CNhYhMjR
無料で被リンク1万件。

FireFoxでエラーになる場合は、IEで登録して下さい。

http://p.tl/lX7P

744DNS未登録さん:2011/05/30(月) 14:08:27.31 ID:???
マルチ師ね。
745DNS未登録さん:2011/05/30(月) 14:21:45.47 ID:???
>>743
●剥奪するぞ!
746DNS未登録さん:2011/05/30(月) 16:58:25.72 ID:???
>>739
openssh
747DNS未登録さん:2011/05/30(月) 17:05:24.78 ID:???
いちいちftpdなんか起動してられるか!ってね
748DNS未登録さん:2011/05/30(月) 18:04:21.80 ID:???
freeFTPdってどうなの?
749DNS未登録さん:2011/05/30(月) 19:34:36.61 ID:???
>>737
そもそもFTPでSSLにする必要があるのか?

個人的なことだったらいらないはずだが…
750DNS未登録さん:2011/05/30(月) 20:23:58.03 ID:???
プロバイダでいまだにftpが使われるのは普及率が高いからというだけ。
ftpが優れているからではない。
自宅鯖だったら普及率なんか気にしなくていいんだから、
時代遅れのftpなんかとっとと捨てて別のものを使うのが正しい。
751DNS未登録さん:2011/05/30(月) 20:57:08.56 ID:???
その別の物を提示してみろよ
WEBDAV ってゆうネタは無しなw
752DNS未登録さん:2011/05/30(月) 21:48:35.56 ID:???
確かに時代遅れ。
かといってftp以外に無い。
だからもうhttpでええねん。
753DNS未登録さん:2011/05/31(火) 00:00:17.14 ID:???
SFTPでおk
754DNS未登録さん:2011/05/31(火) 10:13:58.86 ID:???
たぶん>>751はsftpもftpとか言い出すんだろう
755 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 73.5 %】 :2011/05/31(火) 15:08:18.75 ID:???
>>752
だな
最初は予備でファイルマネージャーを入れたんだが、AjaXplorerでほとんど事足りてしまう。
756DNS未登録さん:2011/05/31(火) 16:38:51.45 ID:???
ftpでもhttpでもrsyncでも何でもいいじゃん♪
よく考えて議論しろよ
自宅鯖にanonymousでファイル公開してる奴なんて少数だろ
757DNS未登録さん:2011/05/31(火) 17:16:07.37 ID:???
お前こそよく考えて発言しろよ
758DNS未登録さん:2011/05/31(火) 18:44:41.61 ID:???
言いたい事も言えないヘタレか
759DNS未登録さん:2011/05/31(火) 18:49:33.26 ID:???
anonymousがどこに関係してるんだ
760DNS未登録さん:2011/05/31(火) 18:50:07.07 ID:???
ファイル公開の目的以外で考えると。
FTP鯖立ててないと外部からアップロード出来ないと思ってるとかかな?
自宅のクライアントから更新するだけなのにFTP介してアップロードしてるアホとかかな?
761DNS未登録さん:2011/05/31(火) 18:58:05.65 ID:???
出先でも自宅でもファイラーにsshマウントして転送も編集もそこからやればいいよね
なんで自宅鯖でftpが必要になるのか意味わからんよ
762DNS未登録さん:2011/05/31(火) 22:15:27.05 ID:???
エディタが EmEditor なのれすよ僕は
Emacs とか vi とか 「俺使えるんだぜすげーだろ?」 ソフトなんて使ってらんねぇよw
763DNS未登録さん:2011/05/31(火) 23:40:22.59 ID:???
vimだけどな
764DNS未登録さん:2011/06/01(水) 03:46:25.87 ID:???
>>762
Nautilusのアドレスバーにssh://foo@server/home/foo/
ローカルアプリでローカルのファイルと同じように編集したりファイルをコピー(転送)する。
エディタは問わない。そんな糞エディタでいいならWine使ってEmEditorでも構わない
765DNS未登録さん:2011/06/01(水) 03:53:33.90 ID:???
GNOMEなら普通は「場所 -> サーバーへ接続」
ダイアログでサービスの種類にsshを選んでユーザー名とサーバー名入力して
ブックマークに追加をチェックして接続
ツリーペインとブックマーク欄と場所メニューにアイコンが追加されてる。
次回からは、それらのどれかをクリックするだけでリモートサーバーをファイラーにマウントできる。
Macでも同じような事出来るけどWindowsは知らん。多分出来そうな気がするぞ。
766DNS未登録さん:2011/06/01(水) 04:38:22.39 ID:???
http://dl7.getuploader.com/g/nix/13/Screenshot-JFdocs.png
右がリモート、左がローカル
接続を切断するにはツリーペインを右クリックしてアンマウント
転送はD&Dかコピーして貼り付け

http://dl7.getuploader.com/g/nix/14/Screenshot-gedit.png
エディターはsshに対応したエディタじゃないと無理だった
767DNS未登録さん:2011/06/02(木) 01:21:25.04 ID:23TfnQF6
Cent OS 5.6で、お名前で取得したドメインをFreeDNSで管理、家庭向けの光回線からサーバーを公開しています。
WebDAVとHTTPサーバーが主なのですが、WebDAVで使用するURLについて質問があります。
こちらのサイト( ttp://centossrv.com/ )を参考にさせて頂き、
http://ドメイン/webdav/ユーザー名
というURLで自分のWebDAVにアクセスできているのですが、これを
http://webdav.ドメイン/
のようなURLに変更する事は不可能でしょうか?

もし可能であれば、ヒントとして、キーワードだけでもいいので、どなたか教えてください。
お願いします。
768767:2011/06/02(木) 01:23:08.84 ID:???
すみません補足です。FreeDNSでのサブドメインの設定の仕方は大丈夫です。
その際、どこに転送するよう設定すればいいのかが、どうしてもわからないのです。

どうかよろしくお願いいたします。
769DNS未登録さん:2011/06/02(木) 01:45:56.71 ID:???
自分でやれそうな人だし、じゃあ言う通りにヒントだけ
バーチャルホスト
770767:2011/06/02(木) 03:32:54.86 ID:???
>>769
解決しました!!
本当にありがとうございました。
771DNS未登録さん:2011/06/03(金) 00:56:44.52 ID:aLao+4Xl
複数台の端末を所持していて、普段は別々の処理をしているが、
特定の端末が高負荷状態になった際、他の端末でも処理をさせ
負荷を軽減させるようなことって可能なのでしょうか?
772DNS未登録さん:2011/06/03(金) 01:27:46.09 ID:???
処理の内容にもよるけどYESかNOかで言えばYES
だけどその環境とシステム作る労力は洒落にならんと思う
773DNS未登録さん:2011/06/03(金) 08:21:41.62 ID:???
要するにクラスタリングの事だろ
774DNS未登録さん:2011/06/03(金) 11:43:16.75 ID:ZqslefvE
クラスタというよりは、クラスタ+仮想マシンと言ったほうが正しいかも。
live migrationに対応した仮想マシンを使えば、
好きなときに一方から他方に仮想マシンごと移設できる。

仮想マシンによってはダウンタイムゼロで移設することもできる。
775DNS未登録さん:2011/06/03(金) 13:13:23.36 ID:uAMN2alF
上からの命令でsohoな事務所にLinuxでwebサーバーを構築しろと

そこでマシンなんですがExpress5800/GT110bとProLiant ML110 G6のどちらが買いでしょう?
776DNS未登録さん:2011/06/03(金) 13:33:17.27 ID:???
とにかく静かでないと困るというなら110b。
リモートでメンテ必須とか、SATAはやっぱAHCIでないとねっ、というならG6でないの?
777DNS未登録さん:2011/06/03(金) 14:34:17.67 ID:???
ただの実験サーバ・開発サーバならいいけど、もし対外サーバとかなら、
停電やサーバの故障でどれだけ止まってもいいのかちゃんと考えた方がいいよ。
778DNS未登録さん:2011/06/03(金) 17:06:42.87 ID:???
ないわー、ちゃんと考えなきゃならんようなサーバが自宅サーバとか…
停めたくなったら停めるし、動かしたくなるまで動かさない、それが俺サーバ。
779DNS未登録さん:2011/06/03(金) 18:00:37.35 ID:uAMN2alF
>>776-777
ありがとうです
長期出張しててもおまえが全部管理しろ命令がorz
リモートでメンテ必須となりそうです
780DNS未登録さん:2011/06/03(金) 18:34:05.72 ID:???
>>762
vimのシンタックスハイライトがマジ優秀。
あのハイライトにやっと肉薄出来るのはMac用エディタののmiぐらい。

Emacsは知らん。
781DNS未登録さん:2011/06/03(金) 22:46:17.36 ID:yVHUZquP
にくうすできる?
782DNS未登録さん:2011/06/04(土) 00:01:04.25 ID:???
ファイルサーバーを組もうと思っているのですがCentOSとUBUNTUならどちらがオススメでしょうか?
初linuxになります。
783DNS未登録さん:2011/06/04(土) 00:10:42.02 ID:???
>>782
Ubuntu ServerかDebian
784DNS未登録さん:2011/06/04(土) 00:28:03.85 ID:???
>>782
CentOSは停滞気味だからDebianかVine
小さいLinux Box作るときはどちらも実績がある
デスクトップでのVineはパッケージの少なさからオススメ出来ないけど鯖ならOK
785DNS未登録さん:2011/06/04(土) 00:35:04.62 ID:???
MovableTypeのプラグインでrssEntryってのを使ってるんだけど
RSSから記事取り込んでもhtmlファイルが作成されない
ブログ記事ファイルが『2011-06-03T23:57:48+09:00.html』的な感じになってるけどファイルがないから404エラーになる
誰か教えてエロい人
786DNS未登録さん:2011/06/04(土) 19:35:23.38 ID:???
どうしても土日はビールを飲みながら
プログラミングをしてしまうw
787DNS未登録さん:2011/06/04(土) 22:44:49.83 ID:???
土日休みとか死ね
788DNS未登録さん:2011/06/04(土) 22:47:06.68 ID:???
>782
FreeNAS入れとけ
789DNS未登録さん:2011/06/06(月) 00:31:00.26 ID:???
osがWindows7で主に動画系配信してます。
Linuxにするメリットって何でしょうか?
ダウンロードスピードが上がったりとかあるんでしょうか?
790DNS未登録さん:2011/06/06(月) 00:47:10.58 ID:???
>>789
配信する人が下りを心配してる件
791DNS未登録さん:2011/06/06(月) 01:46:21.75 ID:???
下りを心配する必要はない
792DNS未登録さん:2011/06/06(月) 02:58:25.93 ID:???
今ちゃんと配信できてるなら、変える必要ないよ。
793DNS未登録さん:2011/06/06(月) 09:32:13.43 ID:???
>>788
一票
794DNS未登録さん:2011/06/06(月) 09:38:13.01 ID:???
>>789
対Win2008Server対決で同じ環境ならLinuxの方が早いって海外のサイトで検証してた
だけじゃなくWinじゃなきゃ管理できないってスキルの人かどうかが導入の分かれ目だと思う
その用途なら
795DNS未登録さん:2011/06/06(月) 10:13:25.22 ID:???
>>789です。
ありがとうございます。
夜になると不安定なのでLinuxにチャレンジしてみたいと思います。
796DNS未登録さん:2011/06/06(月) 11:35:00.66 ID:???
自分はトーシロでCentOS→Debian→Ubuntuと流れ着いたものだけど・・・ずいぶん楽ちんOSになった
サーバ市場は相変わらずLinux/Unixの独壇場
MSでさえ最近まで自社サーバにWin使ってなかったっていうw
797DNS未登録さん:2011/06/06(月) 11:42:00.83 ID:???
>>796 昔の情報をいつまでも思い込まない方がいいかな・・・
もう5年以上前からMSの機関システムは全てWindows化されてる
というかUNIXのようなFSは強度が弱くて使いものにならない

UNIXがニッチになって攻撃者が減っただけで実害が顕在化しないだけ
798DNS未登録さん:2011/06/06(月) 18:26:38.83 ID:???
自宅からバックボーンに接続できないのか?
799DNS未登録さん:2011/06/06(月) 18:39:25.75 ID:???
月に何千万〜億円払えて、

全てのサイトが直結じゃないから恩恵はえられないどころか、
標的にされるから何千万ぐらいの危機導入と知識を持って
攻撃を捌ければ直結もいいかもね
800DNS未登録さん:2011/06/06(月) 18:53:51.18 ID:???
マジレスすると知り合いの年商100億以上の家の引きこもりデブニート息子が
趣味で月額数十万のギガ専用線入れてた
普段は実業家ママのあっしー
801DNS未登録さん:2011/06/06(月) 21:29:17.46 ID:???
もし簡単に自宅からバックボーンに直結できるようになったら、自宅サーバーとかレン鯖並に速くなるのかw
802DNS未登録さん:2011/06/06(月) 21:32:01.66 ID:???
スレタイ通りのくだらねぇ質問だけど
既に光が引いてある家庭に個人レベルでもう一本光引けたりするの?
引けるなら割と真剣にやりたいんだけど
803DNS未登録さん:2011/06/06(月) 22:29:32.64 ID:???
>>797
ファイルシステムの強度と攻撃に対する脆弱性ってなんか関係あんの?
804DNS未登録さん:2011/06/06(月) 22:32:57.70 ID:???
>>802
引いちゃいけないという決まりは無かったはず
どっちにしろ提供元に相談したほうがいいぞ
805DNS未登録さん:2011/06/06(月) 22:37:50.52 ID:???
>>802
目的が帯域を広げたいのなら効果ないからやめとけ
806DNS未登録さん:2011/06/06(月) 22:54:27.74 ID:???
速度がおっせぇから誰か解決法頼む
RWin値は既に最適化済み、ケーブルはGigabit対応してるからたぶん5e以上
ルータ兼ONUは不評買いまくりのPR-S300SE(繋がらない問題は出ていない)
NICはIntel PRO/1000MT Dual Port Server Adapter(PCIスロットに挿してる)をブリッジ
ONUからのハブはBUFFALOのGigabitのLSW3-GT-5EP/WH
回線局からの距離は不明、そもそもFTTHだからあんまり関係ないかも
あと何か必要な情報があったら頼む

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/06/06 22:40:14
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Server 2003/宮城県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty
サーバ1[N] 32.2Mbps
サーバ2[S] 32.6Mbps
下り受信速度: 32Mbps(32.6Mbps,4.08MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.3Mbps,2.53MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は50Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)
807DNS未登録さん:2011/06/06(月) 23:50:49.37 ID:???
>>802
丁寧にルートポリシーをごりごり書けば速くなるよ
ものすごい数のポリシーを扱えるかどうかしらんけど
808DNS未登録さん:2011/06/06(月) 23:51:40.40 ID:???
うちではモデムとルーターを物理的に距離を離したら速度上がった
809DNS未登録さん:2011/06/07(火) 03:17:50.25 ID:B/hJxyKv
muninを利用し始めたのですが
muninが5分おきに取得してる各種の値はどこに保存されているのでしょうか
グラフとは別に個別のプラグイン毎の生のログも欲しくなったのですがどこに保存されているのか分からずにこまっています
810DNS未登録さん:2011/06/07(火) 09:47:33.66 ID:???
>>803 お前にはアクセス権の概念すら無いのか?
811DNS未登録さん:2011/06/07(火) 12:34:51.05 ID:9ji3LCBg
postfixだけで外部からのメール受信はできますか?
送信専用で立てているのですが、ISPによってはreturn-pathが生きてなかったりすると受信できないようなので、
postfixで受信->転送という処理も行いたいです。
812DNS未登録さん:2011/06/07(火) 12:35:42.47 ID:???
ファイルシステムの強度とアクセス権って関係あるの?
813DNS未登録さん:2011/06/07(火) 12:41:42.35 ID:???
>>811 固定IPでDNSの逆引きまで設定していないとダメな場合が多いかな
それがOK ならpostfixだけでOKだし、転送も設定で可能
814DNS未登録さん:2011/06/07(火) 12:54:50.85 ID:???
>>812 ワンセットだからね、右足と左足、片方だけではまともに歩けない
用意されてあっても管理が容易にできるか、またその設定の可用性は十分か
全てにおいてUNIXは遅れてる(フィールドが違うともいえる)

あまりにもお粗末なので、日本風なワークフローを重視する会社は採用しない
その結果、攻撃者からもUNIXは見捨てられている

OSとしては DOS→UNIX→Windows と古いんだよ
たまたまUNIX時代に君が知らなかったから「知らない物を見ると新しく感じる」
だけで、古いOSは結局古いまま変化することはないんだよ

ハードがいくら進化して変わってもOSは変わらない・変われない
所詮UNIXはユニユーザーOSであり、マルチユーザーOSではない それが結論

セキュア的に見れば、ユニユーザーOSが堅牢なのは当たり前だが、
マルチユーザーOSがユニユーザー並にセキュアを確保しているWindowsから見れば
井の中の蛙に等しい

まぁ適材適所・必要十分なシステムに組み込めばいいだけなので、
UNIXとハサミは使いようってだけの話
815DNS未登録さん:2011/06/07(火) 13:00:06.77 ID:???
今のNT系はその爺さん御用達化石UNIXを
手本にっていうかぱくりに近い開発経緯があったおもしろさww
816DNS未登録さん:2011/06/07(火) 13:05:16.59 ID:???
>>815 何処でそんな与太話を聴きこんできたんだか・・・
DOSをオブジェクト指向ベースに作り直したのがWinodwsの始まり
一時期OSではなくOEと酷評されたが、UNIXの思想なんか一匙も入ってないよ

MS印のUNIXが合ったので勘違いしてるんじゃないのか?
817DNS未登録さん:2011/06/07(火) 13:09:34.92 ID:???
>>815 ばかだろw
もしもUNIXを手本にNTが作られたんなら、NT開発者不足なんておきてねぇよw
まったく似ても似つかないからコンバートもできずに今にいたってんだろうがw
818DNS未登録さん:2011/06/07(火) 13:26:52.18 ID:???
>>811
自宅鯖のpostfixで受信、ならAなりMXなりが向いてればそれでいいかと。
送信よりは敷居はかなり低い。転送(送信)が絡むなら>>813の通り。

ドメイン管理権限あるなら、適当なサブドメイン作って
受信実験してみてはどうでしょう。
819DNS未登録さん:2011/06/07(火) 13:39:38.82 ID:???
>>809
まずはlocate muninとかlocate '*.rrd'で調べるとか。(locateダメならfindで)
手元の鯖では/var/lib/munin/datafileに色々書いてあった。
820DNS未登録さん:2011/06/07(火) 14:10:55.30 ID:???
NTの手本はMachだろ
821DNS未登録さん:2011/06/07(火) 14:15:09.96 ID:???
そういう言い方をするなら、Smalltalkだな
概念としてなので、模倣からできているわけじゃないけど
822DNS未登録さん:2011/06/07(火) 16:52:13.12 ID:???
マイクロカーネルの部分がキモなんであって、上に乗っかってる
UIはどーでもいいんだよ
823DNS未登録さん:2011/06/07(火) 18:32:32.64 ID:B/hJxyKv
>>819
ありがとうございます見つかりました
824DNS未登録さん:2011/06/07(火) 20:21:20.05 ID:???
>>814
Linuxや最近のUNIXはACLやMAC、RBACなどのモダンOSに必要とされるファイルシステムの
アクセス制御の仕組みを持っている。NTFSよりも高度な物も存在する。
昔のUNIXのファイルシステムとは別物だよ。
825DNS未登録さん:2011/06/07(火) 20:39:09.55 ID:???
タバコ出荷停止!
皆さん大丈夫ですか?
近所のコンビニにもタバコがありません
でも、タバコは個人輸入すれば問題なし
なんせ海外のタバコは激安
送料込みで1箱70円とかもアリ
コンビニで買うのがバカらしく思える
日本語の個人輸入代行業者は沢山あります
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とか
で検索して良さそうな業者を選べばOK
826DNS未登録さん:2011/06/07(火) 20:54:28.93 ID:???
>816
そのDOSはUNIXをベースに作り直したわけだが。
ちなみに俺が初めて触ったDOSは1.25
827DNS未登録さん:2011/06/07(火) 21:21:17.18 ID:???
なんか知ったかが釣れちゃってるけど、ファイルシステムの強度ってアクセス権だけじゃないしw
828DNS未登録さん:2011/06/07(火) 21:25:26.35 ID:???
>>824 持っていても運用できるとは限らない
829DNS未登録さん:2011/06/07(火) 21:26:45.28 ID:???
>>827
一部ではあるよ、当然だけど・・・
830DNS未登録さん:2011/06/08(水) 00:25:29.93 ID:???
>>826
CP/Mのデッドコピーっしょ
831DNS未登録さん:2011/06/08(水) 01:53:05.59 ID:???
>>826
先輩!
俺は5.0AHからっす
Windowsは3.1からXPまで
Meの頃にLinuxに以降し始めてXPも買ったが多少安定性が向上しただけでブルースクリーンが2回出たところで完全にPCから削除しました
最初は苦労したけど今ではOSに煩わされる事無くクライアントも鯖も快適っす!
今度はOSX買ってみたいと思ってます
Windowsで苦労した8年を返せとM$を訴えてやりたい!
832DNS未登録さん:2011/06/08(水) 03:02:36.68 ID:???
me と XP の安定性の違いを 「少し」 としか感じ得なかった時点でどうかと思うよw
833DNS未登録さん:2011/06/08(水) 05:52:18.76 ID:???
834DNS未登録さん:2011/06/08(水) 08:22:33.17 ID:???
>>832 Meを安定させれられなかった君の無能ぶりがすごいね
実際にバンドルされたデスクトップもノートもそれなりに数は出ていたし
不安定なのは確かだけど、仕事に支障なく使えるレベルではあったよ

つうか、見聞きした風聞を実体験のように語るなよ
底が知れるぜ
835DNS未登録さん:2011/06/08(水) 10:18:58.55 ID:???
Windowsは2.11からだな。
NT3.5が気にいったので95,98,Meはほとんど無視してたけど。
836DNS未登録さん:2011/06/08(水) 10:27:13.73 ID:???
NT4→2000 と進んだな
デュアルブートで 98/Me いれて、ゲームで使う限定
837DNS未登録さん:2011/06/08(水) 12:55:19.44 ID:???
>>816
NT系のソースコードがUNIXのぱくりは常識
マルチタクスじゃないWindowsとはまったく別もん

無知乙
838DNS未登録さん:2011/06/08(水) 12:59:51.73 ID:???
>>837 風説乙
839DNS未登録さん:2011/06/08(水) 13:04:33.82 ID:???
>>837 gcc 2.4.0 の登場時期を考えれば、Windows系OSの方が先んじているのは明らかなんだけな・・・
どうやって5年も未来のソースをWindowsがパクれるんだ?
840DNS未登録さん:2011/06/08(水) 13:28:03.66 ID:???
訂正w
ちょっとぐぐったらDOSのころからUNIXぱくってたの判明したwww
盗用と買収のかたまりがマイクロソフトの事業計画だから超自然
841DNS未登録さん:2011/06/08(水) 13:35:36.41 ID:???
勝てば官軍
842DNS未登録さん:2011/06/08(水) 14:15:23.12 ID:???
>>840
どれに対する訂正かわからんがそんなの知らなかったのお前だけだぞ
843DNS未登録さん:2011/06/08(水) 14:59:10.85 ID:???
^o^
844DNS未登録さん:2011/06/08(水) 16:28:28.81 ID:???
スパゲッティコードなWeb CGIにアクセスログなどを保存するコードを簡単に追加できる方法を緊急で探しています

もうじき成立する法律で、自前サイトもってる人がログ保存してないと3年の懲役らしいのです
http://tanakaryusaku.jp/2011/06/0002432

半分以上がネットで拾ったコードの切り貼りなので中身把握をしてないので非常に困ってます
(貼りつけたときは入出力だけは把握してたけど今は憶えてないのです)

何か良い知恵はありませんでしょうか.

改造元のプログラムがapache以外も使ってるみたいで、単純にapacheのログとればいいだけじゃないみたいです
845DNS未登録さん:2011/06/08(水) 16:32:10.34 ID:???
>>844 ルーターでSyslogとっておくだけでいいだろ・・・w
846844:2011/06/08(水) 16:36:09.36 ID:???
個人ブログだけの情報だと偏りそうなので以下も貼っておきます

城内みのる衆議院議員
http://www.m-kiuchi.com/2011/05/30/oshirase230530/
847DNS未登録さん:2011/06/08(水) 16:37:37.80 ID:???
バカに餌を与えないでください
848844:2011/06/08(水) 16:37:50.26 ID:???
>>845
我が家のNTTのCTUにはログとるメニューがみつからないです
849DNS未登録さん:2011/06/08(水) 16:42:03.41 ID:???
>>848 だからルーターを追加して、Syslogだしてとっておけばいいだろ・・・
下流が手がつけられないなら上流でやる手段を検討するのが自然だろうに・・・
850DNS未登録さん:2011/06/08(水) 16:45:24.82 ID:???
851DNS未登録さん:2011/06/08(水) 16:46:59.51 ID:???
>>849
多分、法律の成立までには間に合わないです
転送すればいいのは80番ポートだけじゃないのです
本当のところは
今かろうじて動いているサーバーに変な手をできるだけ加えたくないです
852DNS未登録さん:2011/06/08(水) 16:53:40.37 ID:???
そんなサーバー捨ててしまえ
853DNS未登録さん:2011/06/08(水) 16:58:41.71 ID:???
ネトゲのちょっと手の込んだ取引サイトとか
2chの自動要約CGIとかいろいろ便利そうなものせっかく作ったのに
全部捨てるの嫌です
854DNS未登録さん:2011/06/08(水) 17:00:02.27 ID:???
いい知恵は無いかと聞かれて知恵出してるのに
頭から否定することしかしない
855DNS未登録さん:2011/06/08(水) 17:02:53.86 ID:???
>>851 えー、間に合うだろw
つうか一番速い解決方法なのに・・・

ポートもわからん! ってなら、それこそルーター(ゲートウェイ)で取れば手間がないのに
わけわからんやつだなw

釣り認定でいいのかな?
856DNS未登録さん:2011/06/08(水) 17:04:25.94 ID:???
>>854
ありがとうございます
どの知恵も非常に参考になっています

どうやら大改造しないといけないみたいです
めんどくさいからってIPアドレスハードコーディングなんてしなければよかったと
今になって思っています
857DNS未登録さん:2011/06/08(水) 17:19:29.28 ID:???
ログも取れないCTUってあるの?
型番何よ
858DNS未登録さん:2011/06/08(水) 17:24:48.49 ID:???
>>856
サブプロ組んで各プログラムのトップに
挟み込めばいいだけだろw
内容はIPアドレスとクエリーと時間程度でいいだろうに。
859DNS未登録さん:2011/06/08(水) 18:58:59.37 ID:???
>>844
>ログ保存してないと3年の懲役
そもそもこれのソースが見つからない。
言ってから保管させるというのは法案に載ってたけど・・・
860DNS未登録さん:2011/06/08(水) 22:21:46.09 ID:???
その法案の内容はさておき、
CGI→Webサーバで動作している→Webサーバの機能でアクセスログ取る
じゃダメなの?
861DNS未登録さん:2011/06/08(水) 22:36:33.08 ID:???
>>860 嘘かホントか

>844
>apache以外も使ってる

らしいので、だめらしいぞw
862DNS未登録さん:2011/06/08(水) 22:41:49.12 ID:???
ああ、思いっきり見逃がしてたわ。すまん。
HTTPリクエストの内容とか保存するなら>>858が一番簡単だな。

IPアドレスとポートだけでいいなら、Linuxならiptablesだけでいける。
863DNS未登録さん:2011/06/08(水) 22:47:13.40 ID:???
お前らは優しいのか底抜けの馬鹿なのかお人好しなのか
…単に暇だから相手してるだけな気もするけども
864DNS未登録さん:2011/06/08(水) 23:13:35.53 ID:???
質問を肴に雑談するスレみたいなもんだしな
865DNS未登録さん:2011/06/09(木) 00:17:34.70 ID:???
かといってあんまりアレなのは放置すべきだと思うけどな
わざわざほかの人が質問しにくい空気を作り出す必要もないでしょ
866DNS未登録さん:2011/06/11(土) 01:03:46.89 ID:0DyP1jDi
質問してやるよ

自宅サーバーが必要か?
867DNS未登録さん:2011/06/11(土) 01:08:37.38 ID:???
>>866
あったら楽しいぞ。
868DNS未登録さん:2011/06/11(土) 08:17:36.53 ID:???
入れたのはいいが電気代が超あがってやめたマジレス
いったいぜんたい君は安い省エネタイプのPCって何オススメだ?
869DNS未登録さん:2011/06/11(土) 08:57:31.74 ID:???
>>868
Mac Mini

嫌ならVPS使えば?
870DNS未登録さん:2011/06/11(土) 09:29:39.77 ID:???
サーバーAとBを立てておいて、Aをメインで利用しAB間でデータは同期しておきます。
Aが死んだ時にBをメインにするという方法ってなんて言いますか?
871DNS未登録さん:2011/06/11(土) 09:38:00.20 ID:???
>>870
タダのバックアップw
872DNS未登録さん:2011/06/11(土) 09:41:38.38 ID:???
あ、そうだ、そうだ。
普段からBにもアクセスできるならミラーリング。
873DNS未登録さん:2011/06/11(土) 10:08:35.87 ID:???
レンサバより自鯖のほうが省エネだと思う
874DNS未登録さん:2011/06/11(土) 10:10:34.59 ID:???
>>870
ホットスタンバイなデュプレックスシステム
875DNS未登録さん:2011/06/11(土) 10:13:23.78 ID:???
>>870 デュアル構成といいます

自動的に切り替わる場合ホットといいます
両方共常に起動しているならウォームといいます
コピーする時だけ動かし普段は停止しているような場合はコールドといいます

規模や対象のシステムによって、後ろにスタンバイ、サイトなどが付きます
例:ホットスタンバイ、コールドサイトなど
876DNS未登録さん:2011/06/11(土) 10:14:53.01 ID:???
>>875
デュアルシステムは良系で同じ処理を常に行うから制待の概念が希薄。
あくまで制御系が主ならデュプレックスが正解じゃね?
877DNS未登録さん:2011/06/11(土) 10:26:28.94 ID:???
さて、バックアップなんて言っちゃった人は相当恥ずかしい展開な訳だが。
878DNS未登録さん:2011/06/11(土) 10:37:43.68 ID:???
AとBをミラーリングしておいてBのcronでAが死んだらBのサーバーを起動というスクリプトにするのじゃダメなのか?
バーチャルホストの設定はABで同じ。
879DNS未登録さん:2011/06/11(土) 10:41:02.97 ID:???
TWからのアタックでphpmyadminを探してるのが多い

w00tw00t.at.blackhats.romanian.anti-sec:)
phpMyAdmin
phpmyadmin
pma
myadmin
MyAdmin

なんなんだコイツは?
880871,872:2011/06/11(土) 10:41:30.40 ID:???
デュプレックスシステム
asciiの説明読んだけどこれが正しいなら、
「二組、違う処理」のキーワードから考えると
タダ単に肩代わりしてるだけじゃない。

メインシステムと予備システムの2組のコンピューターシステム

メインシステムと予備システムで1組のコンピューターシステム
なら質問者の意図だけど・・・

デュアル構成は予備じゃなくお互い同立場。

やっぱリアルタイムバックアップだな。
と反論してみる。
881DNS未登録さん:2011/06/11(土) 10:47:40.49 ID:???
>>880
メモリの中身をすっかり忘れてる君がカワイイ。
882 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2011/06/11(土) 11:01:40.63 ID:???
>>881
アーカイブ以外は常時メモリに展開して運用している
それを定期的にバックアップ
今は16G積んでも1万ちょっとだろ
色々と速くなってウマウマ
883DNS未登録さん:2011/06/11(土) 11:08:09.06 ID:???
メモリ?忘れる前に意味わからんw
かわいい私に教えておくれ。
さすがに死んだ瞬間の通信内容は
どんなシステムでも同期に不具合でるんじゃ?

878に似てるけどミラーリングしておいて
DNSで判断すれば良いとおもうけど・・・



もうRAIDで(ry
884DNS未登録さん:2011/06/11(土) 11:09:31.79 ID:???
なんでRAIDが出てくんだこのタコ
885DNS未登録さん:2011/06/11(土) 11:13:34.95 ID:???
なんか大層なシステム組まなくても
同期して切り替えるだけなら
RAIDで十分な気がしてきただけ。
886885:2011/06/11(土) 11:15:57.46 ID:???
そりゃ記憶領域だけの障害じゃないけどね。
887DNS未登録さん:2011/06/11(土) 12:27:17.12 ID:???
ネットで知識だけ得るとこうなるという典型
888DNS未登録さん:2011/06/11(土) 12:40:44.75 ID:???
>>879
アタックNo1してきたIPを晒すスレ
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1296570981/
889DNS未登録さん:2011/06/11(土) 13:14:35.60 ID:???
>>879
別に>>888のスレ行かなくてもGoogle先生で十分
http://www.google.co.jp/search?q=w00tw00t.at.blackhats.romanian.anti-sec%3a)
890DNS未登録さん:2011/06/11(土) 13:26:39.81 ID:???
>>887
自宅鯖だからなw
どこにも上司いないし。
891入門者:2011/06/12(日) 08:32:04.43 ID:GCBFcEeW
>>601
> アパッチで2つのドメインを設定して、取りあえずそれぞれのホームーページを表示させることは出来ました。
これって、
1つのIPアドレスに、2つのドメインが設定可能
ってことなのでしょうか?
892DNS未登録さん:2011/06/12(日) 09:26:08.86 ID:???
>>891
ググれ
893DNS未登録さん:2011/06/12(日) 15:42:07.58 ID:???
>>891
バーチャルホスト
894入門者:2011/06/12(日) 15:54:20.31 ID:GCBFcEeW
>>893
ありがとうございます。
895DNS未登録さん:2011/06/12(日) 16:20:45.52 ID:???
>>894
一生JavaScriptが書けない呪いをかけといた。
896DNS未登録さん:2011/06/12(日) 16:29:15.41 ID:???
>>869
ありがとう
VPSは月数百円で電気代やIPv6やRAID6が手に入りその他も充実してる
自分で自宅鯖立ち上げる意味が見いだせなくなってきたorz
お眠りの中古Macminiもあるんだけど時間=お金を考えると
ネットやマニュアルにらめっこしてしかできない我がスキルを考えるともう。。
ずいぶん書籍にも投資して費用対効果が悪すぎな割れタダ足るを汁
897DNS未登録さん:2011/06/12(日) 16:30:05.69 ID:???
>>896
すみません、そのmacminiのスペックplz
898DNS未登録さん:2011/06/12(日) 16:45:08.32 ID:???
>>897

INTEL入ってませんplz
899DNS未登録さん:2011/06/12(日) 16:46:56.42 ID:???
>>898
ああ、うちにもいるよ。いる?
900DNS未登録さん:2011/06/12(日) 18:30:15.98 ID:???
901DNS未登録さん:2011/06/12(日) 18:32:46.86 ID:???
>>900
いいゴミだ。
902DNS未登録さん:2011/06/12(日) 20:46:20.55 ID:???
ゴミすぎてアレ
903DNS未登録さん:2011/06/12(日) 21:18:57.16 ID:???
冗談だろうと思いつつ見に行ったらほんとにゴミだった
904DNS未登録さん:2011/06/13(月) 08:46:12.80 ID:???
冷蔵庫をサーバーにすれば(ry
905DNS未登録さん:2011/06/13(月) 09:59:20.79 ID:???
氷や冷水、ビールもサービスできるかもな
906DNS未登録さん:2011/06/13(月) 10:03:19.52 ID:???
冷蔵庫は北海道とか極寒地では「凍らない様にする為の保温庫(加熱)」として利用される
のを知らない馬鹿の発想だね

最近のはとくにエコ強化の為に、高性能のクーラーバック並の真空断熱素材など利用し
恐ろしく断熱性がいいので、100W以上のPCいれたら冷蔵庫の中であっという間に加熱され
庫内温度は40度を軽く超える

冗談にしてもセンスがないな
907DNS未登録さん:2011/06/13(月) 10:47:25.02 ID:???
寒冷地に住んでない人間は要らない情報でした
908DNS未登録さん:2011/06/13(月) 10:48:49.12 ID:???
>>906
冬はスタッドレスが常識の馬鹿が都会のアスファルトをボロボロにする発想ですね。わかります。
909DNS未登録さん:2011/06/13(月) 10:50:59.07 ID:???
その分、都会の馬鹿が田舎でスリップ事故してるんだろ
910DNS未登録さん:2011/06/13(月) 10:52:46.20 ID:???
>>908 雪を舐めて、事故るバカドライバーの典型だな
チェーンやスタッドレスさえ履けば大丈夫と過信する
911DNS未登録さん:2011/06/13(月) 10:55:52.06 ID:???
文字通り鎖のチェーンしか嵌めた事ないから判らんなぁ
大型車のスタッドレスなんて恐ろし高くて買えない
912DNS未登録さん:2011/06/13(月) 11:11:49.15 ID:???
>>906
庫内にPCを入れるという発想はどこから来たんだ?馬鹿固有の思考回路なのか?
913DNS未登録さん:2011/06/13(月) 11:38:36.43 ID:???
>>908
スタッドレスとスパイクを混同してないか?
914DNS未登録さん:2011/06/13(月) 12:24:40.88 ID:???
スパイクは論外だろw
あれは凶器だぜ凶器
915DNS未登録さん:2011/06/13(月) 12:53:44.28 ID:???
都会ではチェーンを履いてください
916DNS未登録さん:2011/06/13(月) 13:18:23.47 ID:???
放射能が蔓延してるとか?
東北関東に電力回すから全国的に節電してくださいと電力会社に務める知人に聞いたとか?
917DNS未登録さん:2011/06/13(月) 15:31:18.85 ID:???
>>904-916
男のエコリストサーバーならこれ
http://hddbancho.co.jp/howtomake_verandaserver.html
918DNS未登録さん:2011/06/13(月) 15:36:03.32 ID:???
>>906
>冷蔵庫は北海道とか極寒地では「凍らない様にする為の保温庫(加熱)」として利用される
>のを知らない馬鹿の発想だね

マジ?
北海道や東北の親戚んちってみんな関東よりもうもうとして室内温度高いよ??
汗だくになるよ???
外寒い分入ってすぐ暖まるように異様に高くしてるとしか思えないお
919DNS未登録さん:2011/06/13(月) 15:45:28.59 ID:???
>>918 割と有名な話だよ
解凍で不都合の出る物を「凍らせない為に入れる」のはよくある
極寒地では凍らせてもいいものなら外にほっぽり出しておくよw
920DNS未登録さん:2011/06/13(月) 15:59:48.76 ID:???
田舎者の常識を押し付けられたうえに馬鹿呼ばわりされてもピンと来ないですが、それでも嬉しいですか?
921DNS未登録さん:2011/06/13(月) 16:30:09.45 ID:???
北海道の家はもともと外から冷気が入らないようにしてあるし、暖房馬鹿みたいに使ってるから冷蔵庫がないと凍るなんてことはありえない。
そんな何でも凍ってしまうような所に人間が住んでるわけなかろう。
大昔に聞きかじった話をドヤ顔で書かれてもな。
922DNS未登録さん:2011/06/13(月) 16:34:41.79 ID:???
洗濯物がバリバリせんべいw
923DNS未登録さん:2011/06/13(月) 16:37:56.19 ID:???
ドヤ顔って言いたいだけのカスが増えたな最近
924DNS未登録さん:2011/06/13(月) 16:48:19.26 ID:???
>>923
>ドヤ顔

鯖マシンで検索かけたらこんなの拾うんだが
http://www.youtube.com/watch?v=8B9h94NcjK8
925DNS未登録さん:2011/06/13(月) 17:20:14.06 ID:???
トリぱんつー漫画でそんなこと書いてたな。
冷蔵庫はただの棚扱い
926DNS未登録さん:2011/06/13(月) 17:39:18.04 ID:???
(´・ω・`)
927DNS未登録さん:2011/06/13(月) 21:05:22.01 ID:???
(´・ω・`)
928DNS未登録さん:2011/06/13(月) 21:19:05.24 ID:???
(´・ω・`)
昨日までちゃんと動いてたMT4iが今日になってCGIを実行しようとするとperl.exeがCPU占有して実行されなくなった
実行されないからクライアント側では504エラーになる
誰か助けて
http://innumerable.ddo.jp/mobile/index.cgi (※携帯用)
929DNS未登録さん:2011/06/13(月) 21:25:56.94 ID:???
(ーωー)・・・
930DNS未登録さん:2011/06/13(月) 22:03:10.35 ID:???
Windows Server 2003 R2でどんなに頑張っても35Mbpsしか出ないのは何故?
RWin弄っても適用されないし
折角Intel PRO/1000 MT Dual Port Server Adapter買って帯域全て使えるようにPCI-Xの載ったマザー買ったのに(´・ω・`)
931DNS未登録さん:2011/06/13(月) 22:06:38.97 ID:???
スレチ
932DNS未登録さん:2011/06/13(月) 22:12:41.76 ID:???
>>930
よくあるWindowsの仕様ですね
933DNS未登録さん:2011/06/13(月) 22:52:40.26 ID:???
ChromeだったからRWin反映されなくて35Mbpsしか出なかったみたい(´・ω・`)
934DNS未登録さん:2011/06/13(月) 23:06:47.18 ID:???
ワケわからん事ほざかんとキエロ
935DNS未登録さん:2011/06/13(月) 23:09:35.83 ID:???
マジレスするとChromeでRWinが反映されないのは本当
936DNS未登録さん:2011/06/13(月) 23:39:48.22 ID:???
>>935
Chromeってraw socketでTCP独自実装してんの?
937DNS未登録さん:2011/06/14(火) 00:17:47.51 ID:???
Perl以外でCGI実行できるソフトってないの?
938DNS未登録さん:2011/06/14(火) 00:25:50.55 ID:???
実行可能なら何だっていいだろ
939DNS未登録さん:2011/06/14(火) 00:29:22.45 ID:???
CGIを実行?Apacheとかlighttpdとか。
940DNS未登録さん:2011/06/14(火) 00:39:23.06 ID:???
Fastcgiみたいな?
941DNS未登録さん:2011/06/14(火) 13:06:24.17 ID:???
>>937
Python, Ruby, C, C++, Vala, sh, etc...
標準入出力を扱える言語なら何でも使える
942DNS未登録さん:2011/06/14(火) 23:21:30.25 ID:???
>>941
環境変数は別にいいのか?
943DNS未登録さん:2011/06/14(火) 23:27:11.23 ID:???
#から始まる行がコメントになる言語じゃないとだめでもない?
944DNS未登録さん:2011/06/14(火) 23:33:37.10 ID:???
>>943
C言語
945DNS未登録さん:2011/06/14(火) 23:43:54.73 ID:???
946DNS未登録さん:2011/06/14(火) 23:54:46.48 ID:???
出品者乙
947DNS未登録さん:2011/06/15(水) 00:15:34.21 ID:???
ここまで酷いと産廃出品晒し上げの嫌がらせにも見えてくるな
948DNS未登録さん:2011/06/15(水) 01:24:19.81 ID:???
>>944
バイナリならよいか。
JScriptやVBScriptがダメなくらい?
949DNS未登録さん:2011/06/15(水) 01:35:06.18 ID:???
今更 NetBurst 時代のものを買うヤツ・進めるヤツなんて情弱の極み
950DNS未登録さん:2011/06/15(水) 06:31:39.23 ID:???
今これだけサーバ用品が安くなってるのに
自宅鯖の価値ってどこらへんにあるの?
レンタル系とか底値でしょ?PCも激安で売ってるし。

これから将来技術者としてやっていく人の練習用途しかないんじゃないのかとマジで思うんだけど
そうでもない?マジレスで教えて
951DNS未登録さん:2011/06/15(水) 06:41:23.93 ID:???
>>950
その通り
952DNS未登録さん:2011/06/15(水) 07:50:57.50 ID:???
レン鯖で十分間に合うことをわざわざ自宅鯖でやってるだけなら、おっしゃる通り。
953DNS未登録さん:2011/06/15(水) 08:30:19.24 ID:???
>>952
>レン鯖

と自宅鯖の使い分けのボーダーってどこらへんなのですか?
954DNS未登録さん:2011/06/15(水) 09:57:53.79 ID:???
レンタルサーバでsamba動かしてファイルサーバとかありえないだろう、jk
955DNS未登録さん:2011/06/15(水) 10:09:24.67 ID:???
>>953
mysvとhosting
956DNS未登録さん:2011/06/15(水) 10:27:03.57 ID:???
>>948
なんでもいいよ
957DNS未登録さん:2011/06/15(水) 10:37:00.01 ID:???
もうヤケクソなんですね
958DNS未登録さん:2011/06/15(水) 11:01:18.56 ID:???
実際何でも動くからな。
959DNS未登録さん:2011/06/15(水) 13:00:49.18 ID:???
>>953
>>954の他には録画鯖とか、数十TBぐらいのディスク容量が欲しいとかの、
普通の(安価な)レン鯖じゃ提供されない構成のものとか。

レン鯖でも安いのは共用だったり低スペックVPSだったりで、
リソースをたくさん消費するものがが構築できないかもしれない。
(共用だとOS全体に関わる設定変更もできないだろうし)
そうなると結局専用鯖が必要で安くならない、とか。

あと、>>950の後半と同じことだけど
「自分で一からやってみて初めて理解できることもある」とか。
960DNS未登録さん:2011/06/15(水) 13:34:53.45 ID:???
逆に元技術者が片手間にやってるケースもあるよ。
普通にPC使うのと同じ感覚で建てられるしな。
961DNS未登録さん:2011/06/15(水) 14:33:20.11 ID:???
962DNS未登録さん:2011/06/15(水) 18:57:04.83 ID:???
>>960
俺はそれに近いな
963DNS未登録さん:2011/06/16(木) 11:17:12.74 ID:???
どれくらいの規模の企業鯖をいじってたの?
964DNS未登録さん:2011/06/16(木) 11:20:17.46 ID:???
レン鯖のほうが安いしそれで充分ってのは良く判ってる
けど自分の手元で出来る事は手元でやりたい
そういう需要もあると思う

まぁ自分がそうなんだけど
965DNS未登録さん:2011/06/16(木) 11:30:42.59 ID:???
電気代が意外と馬鹿にできない
部屋暑くなるし
966DNS未登録さん:2011/06/16(木) 12:15:51.13 ID:???
月いくらうp?
967DNS未登録さん:2011/06/16(木) 12:42:02.91 ID:???
>>963
中…いや小企業の鯖だったからたいしたことはない
当初の数年間は128kの専用線引いてたような頃

もうその会社ねえし、俺も完全に畑違いの仕事してる
自宅鯖でちまちまGentooと戯れてるよ
968DNS未登録さん:2011/06/16(木) 17:23:43.70 ID:???
ありがと。ubuntuよ比べてみる
畑がんばってノシ
969DNS未登録さん:2011/06/16(木) 18:37:19.72 ID:???
ん?
畑違いと実際の田畑とを同じに見てる?

いや、まさかなぁ・・・
970DNS未登録さん:2011/06/16(木) 19:03:10.73 ID:???
鯖とか畑とか
971DNS未登録さん:2011/06/16(木) 19:35:57.59 ID:???
鯖畑は技術土方だし
身内の外科医や歯医者見ててもマジ技術系だし○○土方だと思うわ
仕事で差別したくないがホワイトカラーよりエロイ
972DNS未登録さん:2011/06/16(木) 20:01:03.19 ID:???
>>971
済みません。。。何言いたいのかわかりません。
もっと正しい日本語でシンプルに説明してください。
973DNS未登録さん:2011/06/16(木) 20:11:28.84 ID:???
ここには異星人がいっぱいいるから、
理解できるのをピックアップしていくと精神的負担が減るよ。
全部をカンペキに理解しようとしないことが肝かな
974DNS未登録さん:2011/06/16(木) 20:39:45.62 ID:???
意味不明は意味不明
975DNS未登録さん:2011/06/16(木) 20:50:20.75 ID:???
>>972

   ┏━━━┳┓    ┏━━┳┓  ┏━┓
   ┗━━┓┃┗━━┫┏┓┣╋━┛┏┛
     ┏━┛┣━┓┏┻┛┃┣┻┓┏┛
   ┏┛┏┓┗┳┛┃    ┃┗┓┃┃
   ┗━┛┗━┻━┛    ┗━┛┗┛
976DNS未登録さん:2011/06/16(木) 21:02:26.48 ID:???
>>975
Proxyと思われるポートが開いています
977DNS未登録さん:2011/06/16(木) 21:11:30.86 ID:???
>>970 (and/or someone available)
new thread please
978DNS未登録さん:2011/06/16(木) 21:21:48.80 ID:???
sexyなスレッドを4649
979DNS未登録さん:2011/06/17(金) 10:36:49.99 ID:???
>>967
>自宅鯖でちまちまGentooと戯れてるよ

以前Macminiの話を出した逃亡したものですが
今ちらっと調べたらコレPowerPCいけるじゃありませんかwwwうれしっす
Gentooはサーバ用途では逝けてますかね?スキル的にDebianと比べてどうでしょか?
DebianはPPCサポ切り捨てと、外付けHDDとの相性が悪くてMacOS10.5サーバーだけ入れてます。
10.5サーバーは老体に身重なので、簡単にカスタマイズ構築できるGentooが軽いかなと。
980DNS未登録さん:2011/06/17(金) 10:47:54.66 ID:CPn1HGTJ
PowerPCにはUbuntuがお勧め
981970:2011/06/17(金) 11:36:32.57 ID:???
Lv8なのにスレ立てできない、>>982さん頼むぜ!
982 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/17(金) 12:44:48.51 ID:???
983!ninjutsu:2011/06/17(金) 13:00:54.59 ID:???
ならばオラが

>>980
スペックがムリポ
984 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 13:02:53.40 ID:???
おろ?こうかな?

オラのハイスペックは・・・
985DNS未登録さん:2011/06/17(金) 13:26:10.88 ID:2giKlqQa
次スレたてます
986DNS未登録さん:2011/06/17(金) 13:30:43.70 ID:2giKlqQa

くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 45台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1308284994/
987dDNS未申請さん:2011/06/17(金) 18:45:17.23 ID:???
>>985,986
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
988DNS未登録さん:2011/06/18(土) 02:51:12.05 ID:???
ちょっとスレチになりますが、詳しい方多いと思うのでよろしくお願いします。

WindowsXPでWeb開発を行っています。
ファイアーウォールはWindowsファイアーウォールのみでルータでポートは全てステルスです。
ウイルスソフトはAvast6の無料バージョンです。

Web開発に使用する関連リソースは常にアップデートを行うべきでしょうか?
例えばApacheなんかは頻繁にセキュリティホールが見つかり修正されますが、
常に最新バージョンを使うべきでしょうか?
ポートを開けて外部にサーバを開くわけではないので問題ないと放置してます。
もちろんOSや外からパケットを受信するようなアプリケーション(ブラウザとか)のアップデートは行います。
ネットと切り離してるわけではないのですが、
localhostあるいは信頼できるLAN内のみで通信が完結するアプリケーションの場合でも、
常にアップデートを行うべきでしょうか?
989DNS未登録さん:2011/06/18(土) 03:13:06.92 ID:???
外から不特定多数が訪問するって訳じゃないなら別にアップデートは要らない

990DNS未登録さん:2011/06/18(土) 03:14:15.62 ID:???
セキュリティーを考えるなら、ルータの UPnP の機能は無効に。
991988:2011/06/18(土) 03:26:55.14 ID:???
>>989-990
ありがとうございます!
安心しました。
Windowsじゃアップデートもめんどくさいので良かったです。
992DNS未登録さん:2011/06/18(土) 14:11:42.98 ID:???
そうなのか。
少なくとも俺はそういうところには発注したくないな
993DNS未登録さん:2011/06/18(土) 18:17:47.14 ID:???
アレ?ここ自宅サーバーだよな
板間違えたのかと思った
994 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 20:37:06.33 ID:???
流れの読めない子はおしおきよ
995DNS未登録さん:2011/06/18(土) 20:59:48.72 ID:???
アナルで
996DNS未登録さん:2011/06/18(土) 22:46:49.14 ID:???
そだな。アナルで。
997DNS未登録さん:2011/06/19(日) 06:26:12.92 ID:W/5sbdk/
IEEE1394ってEthernetとして使われてる例ってあります?
これほとんど100%無意味だった気がするんだけど。。
使われてりゃ、民生品のビデオカメラなんかは、
全てこれでLAN経由で操作できたかもしれないんだが。。
998DNS未登録さん:2011/06/19(日) 08:29:04.72 ID:???
>>997
IEEE1394自体が日本でほとんど普及してない。
999DNS未登録さん:2011/06/19(日) 09:53:11.07 ID:???
>>906
寒冷地はともかくとして普通の冷蔵庫の電動機出力は100W前後。
冷蔵庫の電動機は連続稼働に適したものでは無いものの 
冷凍庫が無ければCOP1.5でも100Wぐらいは廃熱出来るだろ、
1000DNS未登録さん:2011/06/19(日) 11:17:47.92 ID:???
初心に返って自宅鯖これから立てるわ!(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。