自宅鯖はOpenBSD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
最も安全な自宅鯖ソリューション、OpenBSDについて語るスレ

http://www.openbsd.org/
2DNS未登録さん:2008/10/02(木) 10:10:56 ID:???
まず構築できるスキルのある奴なら安全だろう。
3DNS未登録さん:2008/10/02(木) 10:45:21 ID:???
デフォルトが安全ってだけ
4DNS未登録さん:2008/10/03(金) 09:29:47 ID:???
それはそれで意味があるんじゃね。
5DNS未登録さん:2008/10/03(金) 13:08:06 ID:???
portsが使えるのが便利
NetBSDはねーし。
6DNS未登録さん:2008/10/04(土) 07:21:47 ID:???
Subversion入れて自分用リポジトリ鯖にしてるわ。
7DNS未登録さん:2008/10/14(火) 00:58:13 ID:???
>Only two remote holes in the default install, in more than 10 years!
2つになっちゃったのが寂しい

>>3
デフォルトでは殆どのサービスが無効だからな
とはいえ、デフォルトで色々入ってると
自分が何を入れてるのか判ってないやつが居るし
そのあたりは微妙
8DNS未登録さん:2008/10/14(火) 11:40:24 ID:???
iptable すらも動いてないんですか?
ほんっとまっさら?
9DNS未登録さん:2008/10/15(水) 01:38:05 ID:???
>>8
そんなネタに(ry
10DNS未登録さん:2008/10/15(水) 11:38:08 ID:???
ネタじゃなくてマジなんすけど・・・
てゆかWin鯖からBSD/Linux鯖への移行を考えててOpenBSDかUbuntu/CentOSかって悩んでるとこ
11DNS未登録さん:2008/10/15(水) 15:31:10 ID:???
>>10

マジだったら余計にたちわるいだろw
12DNS未登録さん:2008/10/15(水) 15:37:05 ID:???
宅鯖用には人気の無いNetBSD。
13DNS未登録さん:2008/10/15(水) 19:04:41 ID:???
>>11
なんでそんなに隠すのかよくわからないな
お前みたいのが普及の妨げになる
氏ねw
14DNS未登録さん:2008/10/15(水) 21:08:15 ID:???
>>13
いや、11氏は別に隠してはいないだろうw
iptableが動いてないって、そもそもそんなもんがないだがw
釣りと思われても仕方なかろう。

人が教えてくれないとののしる前に、マニュアル読め、読まねーやつはそもそも
使うなよ、てめぇみたいのが最大のセキュリティーホールなんだから、
っていうのがOpenBSD的な立場かな?

まぁ、iptableを使いたいならcentosいっときな。

ただ、勉強用だったらOpenBSDだろうな。ソースは偉そうに言ってるだけのものはあるよ。
偏執的とも思える「正しい」関数の使い方の教科書だな。

15DNS未登録さん:2008/10/15(水) 22:36:08 ID:???
あぁそうか
初期状態でpfを有効にして、全パケットを落とすようにすれば
もうリモートから攻撃される心配はなくなるんじゃないのか?
16DNS未登録さん:2008/10/15(水) 22:59:40 ID:???
>>15
素直に回線抜けばいいじゃん。
17DNS未登録さん:2008/10/15(水) 23:15:18 ID:???
いや Iptable があるかどうか知らない
Linux にはあるから似たような物があるのかなと例えのつもりで書いたのだが
18DNS未登録さん:2008/10/15(水) 23:23:12 ID:???
>>17

高度な釣りでつな。
19DNS未登録さん:2008/10/15(水) 23:23:54 ID:???
>>17

PF openbsd あるいは PF freebsd でぐぐれ。
20DNS未登録さん:2008/10/15(水) 23:24:16 ID:???
>>17
つまり、ホンダに行って、プリウス有りますかって聞いたら
そんなものはないっていわれた
トヨタにはあるから、
例えのつもりだった

と言うことかな
普通にハイブリッドカーと言えと


ん〜例が判りにくいw

21DNS未登録さん:2008/10/16(木) 00:32:33 ID:???
>>19
そういう回答がほしかったです

>>20
大雑把にそんな感じw
22DNS未登録さん:2008/10/16(木) 00:37:34 ID:???
パっと見たけど、1週間もみっちりやればなんとかなりそうかな?
(コピペ主体だろうけど・・・)
23DNS未登録さん:2008/10/16(木) 00:45:37 ID:???
>>21
そういう回答が欲しいなら、FW有りますかと聞けばよい
*BSDやLinuxのスレで、ブラウザが欲しくてIEは使えますかと聞いてもネタ扱いだろ

まぁがんばれ
24DNS未登録さん:2008/10/16(木) 00:48:47 ID:???
書き込みするときに言葉が出てこなかったんです orz
25DNS未登録さん:2008/10/16(木) 03:26:24 ID:???
ipfilterかipfwでも使っとけ。
26DNS未登録さん:2008/11/18(火) 03:15:47 ID:???
OpenBSD 4.4が出たのに全然盛り上がってないな
27DNS未登録さん:2008/11/18(火) 16:58:19 ID:???
誰も使ってないだもん。
28DNS未登録さん:2010/02/26(金) 00:53:27 ID:???
4.6 も出ているというのにこのスレはその音沙汰すらない……
29DNS未登録さん:2010/02/28(日) 23:17:44 ID:???
2009年は書き込み無しw
30DNS未登録さん:2010/03/10(水) 12:35:39 ID:???
なんというスレ
31syuu1228:2010/03/16(火) 20:27:10 ID:???
しょうがないスレだなぁ…w
32DNS未登録さん:2010/05/10(月) 09:42:07 ID:???
ぬるぽ
33DNS未登録さん:2010/05/10(月) 10:58:28 ID:???
がっ
34DNS未登録さん:2011/03/02(水) 08:35:14.88 ID:???
4.8 も出ているというのにこのスレはその音沙汰すらない……
35DNS未登録さん:2011/06/27(月) 23:38:51.88 ID:9XYNjuVL
.
36DNS未登録さん:2011/06/28(火) 23:06:15.39 ID:???
4.9 も出ているというのにこのスレはその音沙汰すらない……

OpenBSDおわてしもた。
37DNS未登録さん:2012/07/01(日) 05:34:24.51 ID:???
最堅なのは認めるが使いにくい
38DNS未登録さん:2012/07/04(水) 22:45:54.21 ID:???
test
39DNS未登録さん:2012/07/05(木) 00:07:51.41 ID:GQg5vftR
情報少なすぎ

でもUNIX修行にはいいかも
40DNS未登録さん
5.4が出たようだよもん