お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
【マシン】イタリア
【 回線 】イタリア
【 OS 】イタリア
【. CPU 】イタリア
【 MEM 】イタリア
【. HDD 】イタリア
【 WEB 】イタリア
【 DB 】イタリア
【. Mail .】イタリア
【. FTP 】イタリア
【 他AP】イタリア
【. ¥ 】イタリア
【 用途 】イタリア
【 悩み 】イタリア
【 概要 】イタリア

前スレ
お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1152005493/
2DNS未登録さん:2007/08/31(金) 03:24:33 ID:???
またイタリアか!
3DNS未登録さん:2007/08/31(金) 15:53:44 ID:???
これはひどい
4DNS未登録さん:2007/08/31(金) 16:19:15 ID:???
【マシン】
【 回線 】
【 OS 】
【. CPU 】
【 MEM 】
【. HDD 】
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】
【 悩み 】
【 概要 】

前スレ
お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1152005493/
5DNS未登録さん:2007/08/31(金) 20:21:47 ID:R/bmNQzC
今買うならどんなサーバーマシンがお勧め?
DELL・NEC・HP・IBMとか色々あるけど、それとも小型のキューブタイプとかスリムタイプ、imacがいいのかな?
ちなみに使用目的はファイルサーバーメイン。出先でもアクセスできるようなやつで。
6DNS未登録さん:2007/08/31(金) 20:46:22 ID:???
>>5
玄箱
7DNS未登録さん:2007/08/31(金) 21:33:39 ID:???
今更玄箱はな…
かと言ってMac miniは高いし、ML115でいいんじゃね?
8DNS未登録さん:2007/08/31(金) 22:47:23 ID:???
>>5
お前がいつもくだらないことにしか使わない、目の前のPC
9DNS未登録さん:2007/08/31(金) 22:54:33 ID:???
【マシン】ななみちゃん
【 回線 】FTTH
【 OS 】
【. CPU 】Core 2 Duo E6750
【 MEM 】
【. HDD 】
【 WEB 】Apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】60000
【 用途 】エンコ
【 悩み 】キャプチャカードうごかないよぉ
【 概要 】イタリア
10DNS未登録さん:2007/09/11(火) 10:58:43 ID:???
【マシン】DELL 400SC
【 回線 】DIONひかりone
【 OS 】WindowsXP Professional SP2
【. CPU 】Pentium4 2.8C GHz
【 MEM 】 1024MB
【. HDD 】SATA 250GB x 2
【 WEB 】AnHTTPd
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】 nekosogiFTP
【 他AP】 しぃちゃんお絵描きチャット
【. ¥ 】30,000
【 用途 】絵チャ,あぷろだ
【 悩み 】Apacheにしようかなぁ難しそうだなぁ
【 概要 】
11DNS未登録さん:2007/09/24(月) 06:25:14 ID:???
【マシン】組み立て
【 回線 】USEN光
【 OS 】FedoraCore 5
【. CPU 】Opteron248x2
【 MEM 】8GB ECC
【. HDD 】350GB SATAx4(/boot以外は全てXFS)
【 WEB 】Apache2.2系
【 DB 】PostgreSQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】N/A
【 他AP】Squid、VMWare Server、mono
【. ¥ 】凄く高かった
【 用途 】透過プロキシ&FW付きルータ、デジカメ板用アップローダ提供、個人的な研究
【 悩み 】
正直、OSの選択を誤った。
アップデートが打ち切られてからはrpmで入った奴を片っ端から消してソースから入れてる。
--nodepsで消して、シンボリックリンクを手で張って・・・
次はLFSにしたいけど、再構築がマンドクサい。
12DNS未登録さん:2007/09/24(月) 09:33:38 ID:???
【マシン】コンパック中古デスクトップ
【 回線 】ADSL
【 OS 】Debian etch
【. CPU 】Celeron 1.3GHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】300GB ATA
【 WEB 】Apache1.3
【 DB 】PostgreSQL/MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】無
【 他AP】mt-daapd/bind(cache)
【. ¥ 】1万円
【 用途 】取引先検証用
【 悩み 】金額、性能には不満はないが、定期的なバックアップをどうするか。
13DNS未登録さん:2007/09/24(月) 13:17:48 ID:???
>>11
もうCentOSでいいやん
14DNS未登録さん:2007/09/24(月) 15:50:42 ID:???
Fedoraが6になったときに
redhat系からdebianに乗り換えた俺ガイル
15DNS未登録さん:2007/09/30(日) 21:10:43 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 光フレッツ
【 OS 】 Gentoo
【. CPU 】 Athlon-x2 4800+
【 MEM 】 1Gx2
【. HDD 】 300G
【 WEB 】 apache2.2.6
【 DB 】 postgreSQL8.0.13
【. Mail .】 postfix-2.3.6
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】 修行。っていうか、宅鯖。
【 悩み 】 漏れドメインが逆引き出来ないから、Mailが弾かれる_| ̄|○
【 概要 】
16DNS未登録さん:2007/09/30(日) 21:39:13 ID:???
>>15
DDNS とか使ってても MX 位設定できなくね?
1715:2007/10/01(月) 20:03:23 ID:???
>>16
っていうか、動的IPからのメールが弾かれてるのか_| ̄|○
18DNS未登録さん:2007/10/06(土) 22:25:51 ID:???
【マシン】 COMPAQ DeskPro 3/25s
【 回線 】 flet's ISDN(INS-64)
【 OS 】 Linux(kernel-2.0.36)
【. CPU 】 386SX/25Mhz
【 MEM 】 16MB
【. HDD 】 25GB
【 WEB 】 apache 2.0
【 DB 】 PostgreSQL7
【. Mail .】 qmail-1.03
【. FTP 】 N/A
【 他AP】 samba
【. ¥ 】 もらい物
【 用途 】 自宅サーバ
【 悩み 】 とてつもなく遅い
【 概要 】 uptime 2273 dayの超堅牢マシン
19DNS未登録さん:2007/10/06(土) 22:32:53 ID:???
>>18
感動した(つД`)
20DNS未登録さん:2007/10/07(日) 08:09:42 ID:???
>>18
>【 OS 】 Linux(kernel-2.0.36)
kwsk
21DNS未登録さん:2007/10/08(月) 09:19:56 ID:???
なんという世界遺産
22DNS未登録さん:2007/10/08(月) 18:20:15 ID:???
エコエコな世界だよ
23DNS未登録さん:2007/10/13(土) 19:29:31 ID:???
【マシン】Dynabook Satellite 4260
【 回線 】Bフレッツ
【 OS 】ホストWindows 2000、ゲストCentOS 3.9
【. CPU 】Mobile Pentium III 450MHz
【 MEM 】ホスト320MB、ゲスト64MB
【. HDD 】ホスト40GB、ゲスト5GB
【 WEB 】Apache 2.0
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】\70k
【 用途 】ホスト:プリンタ鯖 ゲスト:rep2、WebDAV、Gmail Lite、IRC bot
【 悩み 】Windows Updateでゲストも再起動される

VMware Serverです
ゲストはそろそろ速いマシンにお引越し
24DNS未登録さん:2007/10/17(水) 18:54:43 ID:lPvmpBPF
イタリア
25DNS未登録さん:2007/10/17(水) 22:46:37 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】Bフレッツ
【 OS 】VineLinux4.1
【. CPU 】Core(TM)2 Extreme QX6850 3GHz
【 MEM 】4GB
【. HDD 】500GB × 2
【 WEB 】Apache 2.2系
【 DB 】
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 ProFTPd
【 他AP】
【. ¥ 】30万
【 用途 】ホームページ公開
【 悩み 】1日のアクセスが50前後
26DNS未登録さん:2007/10/18(木) 01:16:20 ID:???
>>25
オーバースペック…w
27DNS未登録さん:2007/10/18(木) 03:26:45 ID:???
そのアクセス数じゃ400Mhzでも十分・・・
28DNS未登録さん:2007/10/18(木) 08:15:57 ID:lW2njFC2
【マシン】NEC Express 5800/120Le
【 回線 】ADSL 実測2Mbps
【 OS 】FreeBSD6.2R
【 CPU 】P3-1GHz Dual
【 MEM 】4GB
【 HDD 】18.1G*6
【 WEB 】apache
【 DB 】MySQL
【 Mail 】none
【 FTP 】えーっと標準?
【 他AP 】
【 ¥ 】20,000.-
【 用途 】サーバー勉強用&子供の写真を親戚に公開用
【 悩み 】非常に五月蝿い&ADSLの上りが100kB/sしかないので、写真の公開にはつらい。
【 概要 】で、電気代が・・・
29DNS未登録さん:2007/10/18(木) 08:54:57 ID:???
電気代で思い出した。
前スレでSunFireを自宅運用してる奴が居たよなw
30DNS未登録さん:2007/10/18(木) 13:14:18 ID:???
24時間駆動させる自宅サーバーには
【静穏&省エネ】パソコンが重要なのはいうまでもない!
省エネ重視に作成したパソコンなら月100円程度の電気代だが
>>25のスペックじゃ月4000円↑は確実だろ。
そのアクセスじゃレンタルサーバー使った方が賢明。
下手すりゃ電気代だけで専用サーバー代が出るぞ。
31DNS未登録さん:2007/10/18(木) 16:38:04 ID:???
月100円程度の電気代ってどんな構成だよ
32DNS未登録さん:2007/10/18(木) 16:45:35 ID:???
>>31
ファンレスで組めばそんなに電気代かからないよ
>>25の用途だとCPU400〜800Mhzぐらいで
メモリも256M以上有れば問題なし
HDDも40〜80Gぐらいで十分
33DNS未登録さん:2007/10/18(木) 16:55:49 ID:???
ファンレスはダメだろ・・・
冬場はともかく夏場はエアコン必須で返って金がかかる
それよりもOS側でアクセスが無いときにHDD止めてファンも止めるように設定しておく
ログも必要以上に取らないようにして
変わりにルータかましてそっちでログを取っておくとか
WANで繋いでる連中にはあまり仕えない手かもしれんが
34DNS未登録さん:2007/10/18(木) 18:47:38 ID:???
古めのノートパソコンなら電気代ほとんどいらないね。
35DNS未登録さん:2007/10/18(木) 20:46:43 ID:???
俺も電気代が気になって、HPやDELLの激安サーバーが買えないorz
36DNS未登録さん:2007/10/18(木) 21:03:26 ID:???
HPのML115なら電気代なんて月1000円くらいのもんだろ。
37DNS未登録さん:2007/10/18(木) 22:26:00 ID:???
DELLで売られてるサーバー用PCは
最低条件で購入するなら安いが
電気代を考えれば割高
しかも一番困るのが騒音が爆音クラス…
どの機種も爆音だとの噂
各部品は24時間駆動に耐えられる設計だから
サーバー向きではあるが
夏場の部屋の温度は高くなるわ
寝室と離れた部屋に置かないとならないやら
自宅向きではないw
経験者より…w
38DNS未登録さん:2007/10/18(木) 23:00:32 ID:???
>>36
基本的にサーバーPCはHPもDELLも同じ。
電気代、騒音は一般PCとは比べ物にならない。
39DNS未登録さん:2007/10/18(木) 23:10:40 ID:???
>>38
いやいや、ハードウェア構成で全然変わってくるだろ。
40DNS未登録さん:2007/10/18(木) 23:18:13 ID:???
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3410562.html
騒音については↑に書かれてる。

もちろん構成も大分変わってくるが、
マザボ・電源の作り自体が全然違う。
一般PCに同程度の部品取り付けるのとは訳が違う。
41DNS未登録さん:2007/10/18(木) 23:19:49 ID:???
もちろん構成によっても大分変わってくるが、
修正↑
42DNS未登録さん:2007/10/18(木) 23:22:45 ID:???
騒音なんて主観の問題だからなあ
8cmのファンがゆるゆる回ってるだけでうるさいとか言う神経質な人もおるし
ML-115の場合、実測値70W程度で普通のデスクトップPCと比べても取り立てて高いわけでもない
設定次第では50Wくらいまでいけるらしいな
43DNS未登録さん:2007/10/18(木) 23:25:45 ID:???
ちなみにDELLの安鯖は爆熱のネトバPenDだから冷却ファンも強力だったのかもね
44DNS未登録さん:2007/10/19(金) 00:15:00 ID:???
【マシン】 IBM Thinkpad 1なんとか
【 回線 】 Bフレッツマンション
【 OS 】 Debian 3.1 dist-upgradeした記憶は無いのにいつのまにか4.0
【. CPU 】 Pen3 500
【 MEM 】 128か256
【. HDD 】 20G
【 WEB 】 apache2くらい
【 DB 】 MySQL4くらい
【. Mail .】 postfix-2くらい
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】 ブログと身内ろだ、実質放置サバ。
【 悩み 】 放置されて可愛そう
【 概要 】
45DNS未登録さん:2007/10/19(金) 00:21:46 ID:???
【マシン】オウム真理教(Y2PC)で販売されてたパソコン
【 回線 】Bフレッツ
【 OS 】RedHatLinux
【 CPU 】Pen1.7GHz
【 MEM 】1GB
【 HDD 】80GB
【 WEB 】apache1.3
【 DB 】
【 Mail 】
【 FTP 】
【 他AP 】
【 ¥ 】
【 用途 】動画配信
【 悩み 】
オウム系列だとは知らずY2PC製を3台も購入してしまった。
このサーバーに使っているパソコンは初期不良、原因不明のエラーで何度も修理に出したことがある。
他の2台も、振動がケースにまで伝わって余りにもうるさかった為、無料で部品交換してもらった。
(静穏設計で注文したのになあ。)
その後、Y2PCがオウム系列だと噂が広がってY2PCは閉店してしまった。
で、その後に部品の相性問題によるトラブルが続いた後に、とうとうマザボ本体が逝かれた。
しかも2台とも大体同時期なのはありえないタイミング。
現在使っているサーバーも何時壊れるか不安。
他のメーカーパソコンも9年前のを入れて5台あるけど一度もハード系でトラぶったことはない。
Y2PCは素人が組み立てていた?
46DNS未登録さん:2007/10/19(金) 18:20:01 ID:???
>>45
同時期に買ったのなら、ほぼ同時に壊れるのは十分あり得る。
RAIDスレとか見てみるといいよ。
47DNS未登録さん:2007/10/20(土) 09:45:17 ID:???
>>45
マハポPC写真うp汁!
48DNS未登録さん:2007/10/20(土) 22:25:08 ID:zxdlE1y4
え?マハポーシャってそんなにレアだったの?
実家漁れば、マハポーシャ謹製Pentium-60Mhzのマシンがでてくるはず・・・
ちなみに、買ったのは公安のガサが入る前だよ。
49DNS未登録さん:2007/10/20(土) 22:28:36 ID:???
ケースもマザーも汎用品だろ。
ただマハーポーシャのエンブレムは貴重かもしれん。
50DNS未登録さん:2007/10/21(日) 03:51:35 ID:???
>>38
亀レスだが、本スレの過去ログでの報告によると、
ML115は標準構成だとIdle73Wと案外低いらしい。
もしワットチェッカーがあれば、自分も負荷時を計測してみたいな
51DNS未登録さん:2007/10/21(日) 11:12:08 ID:I4ggBZ4P
イタリア
52DNS未登録さん:2007/10/24(水) 02:33:38 ID:???
【マシン】 玄箱
【 回線 】 ひかりone
【 OS 】 Debian4.0 kernel2.6.17
【. CPU 】 MPC8241
【 MEM 】 64MB
【. HDD 】 80GB
【 WEB 】 apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】 dropbear,squid,samba
【. ¥ 】 \9800
【 用途 】 内向きファイル鯖、外向きweb&串鯖 SSHで入ってファイル取ったり串通したり
【 悩み 】 メモリ少ない&トロい&HDD止めたいが逝きそうなので止められない
【 概要 】いまどきCPU130MIPSかよ、そこらのBBルータにも負けるじゃんと
言いたいところだけどHDD搭載できるところがすべて。
HDDのモータ止めたいけど貧弱電源故に逝きやすいことが予想されるので回しっ放し。
でも基本的に静かだし電力食わないし性能も事足りてるので満足

玄箱とか自鯖としてありきたりだよなーと思いつつ書いてみた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:59:21 ID:???
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/05/24/656016-000.html
CPU消費電力0.9W これでファンレスパソコン組み立ててみようかな。

ttp://www.amd.com/jp-ja/ConnectivitySolutions/ProductInformation/0,,50_2330_9863_10837,00.html
もうちとパワーが欲しいならこっち。どっちにすかな。
54DNS未登録さん:2007/10/26(金) 11:13:04 ID:???
ttp://www.jnovas.com/newIPC/FANlessPC.html
↑のFX5201なら月の電気代100円↓程度?
55DNS未登録さん:2007/10/26(金) 11:36:40 ID:???
この手のやつでHDD4台とか内蔵できるのないもんかな。
56DNS未登録さん:2007/10/26(金) 22:59:26 ID:???
メーカースペック表で消費41wなんですけど
41wのマシンでは燃費が悪い分類に入るんでしょうか?
57DNS未登録さん:2007/11/12(月) 16:00:04 ID:???
【マシン】 自作PC
【 回線 】 ADSL50M 実測?シラネ
【 OS 】 Win2000
【. CPU 】 Semp 2800+
【 MEM 】 512x2
【. HDD 】 80GB
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】 4マンくらい?
【 用途 】 身内のファイル鯖、自宅プリント鯖
【 悩み 】
・ゴミ溜めになりつつある
・ケースが安物なので、カタカタ五月蝿い
【 概要 】
もう知人に自宅鯖組んでやらね('A`)
58DNS未登録さん:2007/11/12(月) 23:03:04 ID:???
【マシン】G-MasterW
【 回線 】光
【 OS 】WindowsXP pro
【. CPU 】Intel Core2Extreme QX6850(3GHz)
【 MEM 】2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2]
【. HDD 】Westem Digital WD 1500ADFD[150GB 10000rp x2
【 WEB 】AN HTTPD 1.42p
【 DB 】
【. Mail .】sendまね〜る
【. FTP 】War FTPd
【 他AP】
【. ¥ 】42万
【 用途 】レンタルサーバーの予定
【 悩み 】
【 概要 】始めて自宅サーバー作ってみた。結構簡単なんだね。
59DNS未登録さん:2007/11/12(月) 23:07:48 ID:???
簡単だよ。
ちょっと、testしてやるから、IPアドレス教えろよ。
60DNS未登録さん:2007/11/13(火) 08:41:22 ID:???
>【 用途 】レンタルサーバーの予定

いやいやいやいやw
61DNS未登録さん:2007/11/13(火) 08:52:40 ID:???
HPの115で鯖やってる人いる?
1万円代で売ってる奴
62DNS未登録さん:2007/11/13(火) 19:12:49 ID:???
MLスレに腐るほどおる。
63DNS未登録さん:2007/11/13(火) 23:16:58 ID:???
>58
個人のみの使用か、本当に身内専用にした方がいいって。
64DNS未登録さん:2007/11/14(水) 01:21:34 ID:???
初めて作ってみたっていっても
それ
ただソフト

いれただけぢゃん??

しかもオーバースペック杉

簡単だね???
PC-UNIX でやってみ。もっと良い性能でるから。
65DNS未登録さん:2007/11/14(水) 01:48:36 ID:???
そのマシンでWinnyとか走ってたらやだな。
キンタマにやられてDB丸ごと流出とかw
66DNS未登録さん:2007/11/14(水) 09:49:20 ID:???
>>58
そのスペックでWindowsなら
なんでWindowsServer入れなかったんだ?
XPproって・・・・・OSの時点で問題だろ
67DNS未登録さん:2007/11/14(水) 10:54:51 ID:???
>>66
Kentとか大手各社がWindowsXP&AN HTTPDを推奨してるのって問題だよな?
「Windowsで簡単自宅サーバー」この言葉に騙される初心者が多い。
まあ、俺もこの言葉にだまされてWindowsから始めた口だが・・・w
それとも大手が紹介し続けてるってことは今のところ問題ないのか?
68DNS未登録さん:2007/11/14(水) 11:04:37 ID:???
WinServee+アパッチとかが普通だと思うよね
ま、wixnXPpro+anhttpは簡単で個人で使う分には問題少ないだろうけど
69DNS未登録さん:2007/11/14(水) 11:06:44 ID:???
Win でサーバーなんてクラスタくんでなきゃ
脆弱性見つかりました -> パッチですね -> 再起動します -> サービス停止
マイクロカーネルな OS でサーバーは運用したくねぇ。ってか考えたくない。
それ以前に conf ファイル弄っててもエスケープ文字がバックスラッシュじゃなくて「\」
これがゆるせんw
70DNS未登録さん:2007/11/15(木) 23:42:05 ID:???
>>69
何か色々勘違いしてる希ガス
71DNS未登録さん:2007/11/16(金) 03:50:28 ID:???
>エスケープ文字がバックスラッシュじゃなくて「\」
フォントを変えればOK
72DNS未登録さん:2007/11/16(金) 06:22:16 ID:???
>>71
Win なら「VL ゴシック」っちゅーフォントつかってるわ。これかなり良い。
ゼロに斜線入ってるし円マークはバックスラッシュ表示なるし
73DNS未登録さん:2007/11/16(金) 14:28:58 ID:kcPbVADe
【マシン】HP鯖 ML115
【 回線 】光
【 OS 】Fedora7
【. CPU 】AMD Athlon 3500+
【 MEM 】512MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】15800+400+420=16620 (本体+送料+代引き手数料)
【 用途 】
【 悩み 】
【 概要 】騒音対策と暖房器具を兼ねてトイレに設置。
74DNS未登録さん:2007/11/16(金) 16:25:40 ID:???
おまけに脱臭作用もある優れもの
75DNS未登録さん:2007/11/16(金) 16:37:12 ID:???
>>73
よし、そのサーバを今日から

Universal (普遍的な)
Network (ネットワークの)
Knowledge (知識を)
Offerings (提供する人/物)

略してUNKOと命名してやろう。ありがたく使え。
76DNS未登録さん:2007/11/19(月) 00:50:03 ID:???
AthlonX2つかってCPUのクロックを1Ghz 1.0Vくらいに
設定すればGeode並みの省電力にならんかね?
77DNS未登録さん:2007/11/20(火) 22:02:14 ID:???
>>73
やっぱりうるさい?
買おうかと思ってるんだけど・・・
78DNS未登録さん:2007/11/20(火) 23:41:13 ID:???
>>77
俺も持ってるけど、コンセント刺した直後に電源を入れさえしなければ、爆音はしない
常用するには、ファンは比較的静かなので問題ないと思う
79DNS未登録さん:2007/11/22(木) 22:41:16 ID:???
うっかり掛けてしまってサーバダウンするに違いない。
80DNS未登録さん:2007/11/27(火) 23:55:33 ID:???
これを真似てみようかと検討中。
ibookよりpowerbookの方がバラし易いし、よいよな・・・・・
ttp://osx.no-ip.com/
81DNS未登録さん:2007/11/29(木) 01:11:28 ID:???
【マシン】DELL SC1430 RAID5構成
【 回線 】フレッツ8M
【 OS 】Xen (Debian etch Debian sarge)
【. CPU 】Xeon Woodcrest 5110 (1.6GHz) Dual
【 MEM 】2G
【. HDD 】750G
【 WEB 】apache2 resin tomcat
【 DB 】mysql4 mysql5
【. Mail .】postfix
【. FTP 】
【 他AP】samba clamav spamassassin
【. ¥ 】UPS込みで25万ぐらい
【 用途 】外向けWeb鯖、いろいろ実験、自宅ファイル鯖
【 悩み 】音がうるさい 電気代がかかる x86_64で使うならAMDにすればよかった気がする
【 概要 】 新居の準備をするときのドサクサで無理矢理購入。10年は使わないとまずい。

トイレに置くのが可能ならそうしたいなぁ
82DNS未登録さん:2007/11/30(金) 00:20:52 ID:???
【マシン】 I-O DATA USL-5P
【 回線 】 CATV (下り8Mbps 上り2Mbps)
【 OS 】 Linux-2.6
【. CPU 】 HD6417380 (SH4 266MHz)
【 MEM 】 SDRAM 64MiB
【. HDD 】 CompactFlash 1GiB
【 WEB 】 apache 2.0
【 DB 】 -
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 -
【 他AP】 subversion
【. ¥ 】 CompactFlash込みで22k円ぐらい
【 用途 】
主にsubversion用。書いたsource codeとか文章の保管に使用中。
おまけでhttpもやらせている。

【 悩み 】
* 主記憶が64MiBしかない上に、CompactFlashのためswapできない。
おかげでDatabaseとかムリ。
* NetBSD-4.0が出たら入れ換えようと思って早1年…ようやく4.0rc5だが、今年中に出るのか?
* GCCを走らせると遅いことが実感できる。Core2とかと比べると辛すぎる。

【 概要 】
以前はMini-ITXなPC+HDDのRAID1構成で走らせていたが、うるさい&電力もったいない。
ということで、USL-5Pに変更。
消費電力1W程度で熱もほとんど出ず、埃もたまらないし保守楽ちん。
停電してもUPSで30分以上耐えるし、いいことだらけ。

過疎鯖だからSH4 266MHzでも反応が悪いといったこともなく結構快適。
そういえば、昔(Linux-2.0の頃)Pentium133MHzにapacheを入れて遊んでいた。
それと比べると十分高性能だな。
83DNS未登録さん:2007/11/30(金) 13:32:39 ID:???
【マシン】 ThinkPad A22M
【 回線 】 光
【 OS 】 Win2k
【. CPU 】 忘れた
【 MEM 】 384MB
【. HDD 】 10GB
【 WEB 】 -
【 DB 】 -
【. Mail .】 -
【. FTP 】 NekosogiFTPd
【 他AP】 -
【. ¥ 】 4時間分の労働と追加メモリ代(金額不明)
【 用途 】
仲間内でのディスクスペース、自宅兼店舗用プリンタサーバ
【 悩み 】
Windowsだということと、ハードディスクの容量に難あり
【 概要 】
そのうちハードディスクを大容量のものに、OSをLinuxに入れ替えようと思いつつ
プリンタサーバとしても仲間内で使うにしても不具合も不満もないし
と稼動してからもう1年
84DNS未登録さん:2007/12/01(土) 20:07:39 ID:???
>>82
NetBSDはcurrentで生活するのがデフォだと思う
85DNS未登録さん:2007/12/26(水) 12:03:41 ID:???
【マシン】 Dell Poweredge 2450
【 回線 】 光
【 OS 】 Gentoolinux
【. CPU 】 Pentium3 866MHzx2
【 MEM 】 PC133-256MB-EccRegx4=1024MB
【. HDD 】 fireball-9Gx2(raid1) cheetah-36Gx2(raid1)
【 WEB 】 apache-2.2.6
【 DB 】 -
【. Mail .】 -
【. FTP 】 -
【 他AP】 -
【. ¥ 】 ヤフオクで2600円
【 用途 】
趣味のwebページ置く為のサーバ
【 悩み 】
セキュリティ等に気をとられ過ぎて肝心のサイトの更新が滞ってる事
【 概要 】
現在、メインマシン上でvmwareでcgi作成、その他DBやらメール鯖やら自信無い
鯖を勉強中。自信付いたらサイトに反映させるから利用者の方々もうちょい待ってね。
86DNS未登録さん:2007/12/27(木) 07:42:43 ID:???
はーぃ
87DNS未登録さん:2007/12/27(木) 17:42:23 ID:???
【マシン】 以前3次元CG制作に使っていた使い回し(PC工房製)
【 回線 】 FTTH
【 OS 】 CentOS 5 x64
【. CPU 】 のこな Xeon 3.0GHz Dual
【 MEM 】 DDR400 Reg ECC 1024M × 4 で 4GB
【. HDD 】 Rocket Raid に 日立S-ATA2 を4基 RAID 5
【 WEB 】 Apache 2.2.3
【 DB 】 MySQL 5.0.22 / Oracle 10g 10.1.8
【. Mail .】 Postfix 2.3.3 バーチャルホストに対応するようリビルド
【. FTP 】 VSFTPD 2.0.5
【 他AP】 -
【. ¥ 】 買った時は50万くらいだったかなぁ…
【 用途 】 外側:Web鯖、メル鯖、FTP鯖
       内側;Web鯖経由DB鯖と単独DB鯖
【 悩み 】

電気代が〜・・・ Zippy 650W 電源 + APC
夏はエアコン無しじゃ、1時間もたん。12cm2基、8cm2基、オイルヒーター並の熱源。
と言っても、来年1月にDELL 鯖 (SC440)に乗り換え予定。電源305Wってところに惹かれた。

【 概要 】

ファンがうるさいのには慣れている。まったく気にならない。
今使っている(CG制作)のはもっとうるさい(笑

現在、自作サイトの php Pear と Smarty 利用に悪戦苦闘中。
拡張に拡張を重ねすぎ、テキトーに作りすぎた…

SC440は CentOS 5.1 にしようか、それとも OEL 5 にしようか…
88DNS未登録さん:2007/12/28(金) 15:46:16 ID:???
>>87
電源のW数は、供給できる最大値
650Wの電源を使ってるからといって、
650Wを常に消費してるわけじゃない
89DNS未登録さん:2007/12/28(金) 16:04:02 ID:???
電気多く食うのはGPUとCPUだけど、
ビデオは軽いやつにしても、3GのデュアルコアとHDD4機で300Wじゃ足りないだろう、、
ってマシンごと乗り換えるのか。
90DNS未登録さん:2007/12/28(金) 16:06:30 ID:???
組む知識あるなら最初から鯖組み立てた方がいいかも
91DNS未登録さん:2007/12/28(金) 17:09:43 ID:???
200W超えるようじゃ素人としか考えられまへん
92DNS未登録さん:2007/12/28(金) 18:08:46 ID:???
ウチ鯖は消費電力約50ワット(最大)だ
企業の中古PC買って内部パーツHDDとか換装
CPUも2Gちょいあるので安心
全部込みで2万円ぐらい
93DNS未登録さん:2007/12/28(金) 20:57:54 ID:???
うちもPen4だけど50Wの電源しか搭載してない。
94DNS未登録さん:2007/12/29(土) 00:57:13 ID:r2Qjct/3
【マシン】CM Stacker810+ASR-31205+MAXSERVE NS-160Sx3
【 回線 】光
【 OS 】WindowsXPSP2
【. CPU 】E6600
【 MEM 】2GB
【. HDD 】ST31000340ASx4,ST3500630ASx8
【 WEB 】なし
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】MoreFTPd
【 他AP】なし
【. ¥ 】たぶん43万
【 用途 】ローカル専用ファイル鯖
【 悩み 】容量ありすぎてバックアップ取れませんw
【 概要 】今度またパンクしたら、500GBx8をそれ以上の容量にする時
     どうやってデータの移動するのか自分でもわからない………
     1.5TBのHDD、早く出てきてくれないかな

200Wで済むとかありえねえw 素人ですまんねwww
95DNS未登録さん:2007/12/29(土) 01:08:15 ID:???
ホントバックアップどうすればいいんだろ
俺も>>94ほどじゃないけど総容量がでかくて困ってる
96DNS未登録さん:2007/12/29(土) 01:15:01 ID:???
サーバーつけてバックアップ
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35c.html
97DNS未登録さん:2007/12/29(土) 02:35:18 ID:???
(笑)
98DNS未登録さん:2007/12/29(土) 06:25:14 ID:???
大容量バックアップならLTOがお勧め。
装置はヤフヲク辺りで10k位で買える。

ただ・・・テープが高い。
99DNS未登録さん:2007/12/29(土) 12:42:54 ID:Pa047Ute
>>94
windowsの時点でオワットル
100DNS未登録さん:2007/12/29(土) 12:56:48 ID:???
圧縮で1本1.6TBのLTO-4のオートチェンジャーでも買えばいいじゃない。
4Uサイズで20TB位はいけるぞ。
101DNS未登録さん:2007/12/29(土) 14:09:51 ID:???
テープの保存って難しいだろ。
業務とかだと大概は耐火金庫に入れて温度やら湿度一定に保ちつつ〜だからなぁ。

>>100
それ個人ユースで買える値段なのか?w
102DNS未登録さん:2007/12/29(土) 14:26:43 ID:r2Qjct/3
>>99
なぜ終わってるのか簡潔に説明せよ(10点)
103DNS未登録さん:2007/12/29(土) 15:18:13 ID:???
【マシン】GCT-MGX (組み立て)
【 回線 】フレッツ ADSL 12M
【 OS 】Windows 98 Second Edition (サポート終了OS?シラネ)
【. CPU 】MediaGX-S 200MHz
【 MEM 】80MB
【. HDD 】1.6G + 4.3G
【 WEB 】BlackJumboDog
【 DB 】N/A
【. Mail .】N/A
【. FTP 】N/A
【 他AP】N/A
【. ¥ 】総額 \1,000-
【 用途 】ほぼ外部非公開 Web サーバ兼内部 Proxy サーバ
【 悩み 】そこそこのレスポンスだがよく落ちる。綱渡り状態。
【 概要 】MediaGX でどこまでできるか、の実験用マシン。
104DNS未登録さん:2007/12/29(土) 15:30:07 ID:???
>>102
でたーw
105DNS未登録さん:2007/12/29(土) 16:07:08 ID:???
>>102
windowsだから
106DNS未登録さん:2007/12/29(土) 19:54:58 ID:???
>>102
レスポンスの速さや堅牢性という観点から、Vistaに例えられる動作が重いことやウイルスが多いことで定評のあるWindowsよりもLinuxの方が優れている


と99が考えたから
107DNS未登録さん:2007/12/29(土) 22:14:08 ID:???
>>106
LinuxよりOpenBSD
108DNS未登録さん:2007/12/29(土) 22:45:59 ID:???
>>107
目くそ鼻くそ

合体して Solaris で。
109DNS未登録さん:2007/12/30(日) 00:09:36 ID:???
amigaで
110DNS未登録さん:2007/12/30(日) 00:18:48 ID:???
>>107-108
気合入れてLinux弄ればOpenBSDやSolarisにきわめて近く出来ると感じた2007年冬。


そこまでLinux弄れるようになった俺キモスwwwwwww
111DNS未登録さん:2007/12/30(日) 01:24:36 ID:???
>>106
決定打は、sambaで〜を入力すると文字化けする事だったな。
sambaの為だけにここを修正してしまうと、管理ソフトなどから文字化けデータとなって
結局全ての環境で妥協できる解決策は存在しなかった。

HDDのファイルアクセスも、WindowsXPの方が速いと思う。NTFSは遅い遅いと言われてるけど
EXT3とかって遅くないですか?

まー誰が何と言おうと、ファイルサーバーはWindowsXP以外にはしないけどなw
公開鯖はLinuxでFAだと思うけど、NAS(専)扱いではWindowsの方がいろいろと楽だわ。
112DNS未登録さん:2007/12/30(日) 02:21:03 ID:???
>>111
> 公開鯖はLinuxでFAだと思うけど、NAS(専)扱いではWindowsの方がいろいろと楽だわ。
LinuxはFSが腐ってるのでありえない
*BSDはNFSが腐ってるのでありえない
Windowsはすべてが腐ってるのでありえない
113DNS未登録さん:2007/12/30(日) 02:49:49 ID:???
>>111
> >>106
> 決定打は、sambaで〜を入力すると文字化けする事だったな。
> sambaの為だけにここを修正してしまうと、管理ソフトなどから文字化けデータとなって
> 結局全ての環境で妥協できる解決策は存在しなかった。
FDclone 使えや
114DNS未登録さん:2007/12/30(日) 06:19:27 ID:???
れこーどうぇーぷ
http://kurage.jpn.ch/RecWav/

ブラウザでテキスト文章をWAVファイルにできるみたい
115DNS未登録さん:2007/12/30(日) 23:28:12 ID:???
【マシン】父親から貰った自作PC
【 回線 】FTTH
【 OS 】fedora8
【. CPU 】藁1.7GHz
【 MEM 】256MB
【. HDD 】40GB*2
【 WEB 】Apache2.2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】今のところ静穏安物電源とUSB2.0インターフェースカードの6000円
【 用途 】サーバー勉強用&ファイルサーバ&身内ろだ
【 悩み 】部屋が1ルームなんで同じ部屋に置くしかないのにうるさい・・・
【 概要 】システムの総W数がきになる・・・
116DNS未登録さん:2008/01/03(木) 18:30:49 ID:???
【. CPU 】藁1.7GHzの藁ってなに?w
117DNS未登録さん:2008/01/03(木) 18:36:53 ID:???
ウィラメットだろ。普通に。
118DNS未登録さん:2008/01/04(金) 18:37:56 ID:j610JLeT
>>117
キモオタにとっては普通でも
一般人にとっては普通じゃないんだよ
119DNS未登録さん:2008/01/04(金) 19:04:36 ID:???
>>118
何でも聞く前にググれよ!ゆとり
120DNS未登録さん:2008/01/04(金) 20:03:49 ID:???
【マシン】お古のケースに貰いもののM/B
【 回線 】FTTH
【 OS 】Cent 0S 4.5  に vmwareでDebian4.0
【. CPU 】PenD820
【 MEM 】トラセン512×2
【. HDD 】Seagate320G
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】ituneサーバ
【. ¥ 】50000
【 用途 】勉強のため
【 悩み 】sambaが突然使用できなくなった。サーバのOS入れなおしても直らず。
【 概要 】身内でFTP使ってたんだが、常時稼動じゃなかったせいであまり使われなかった。
     てことで今はただの箱。
121Authaal ◆raNed4q5CY :2008/01/04(金) 23:55:05 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】CATV
【 OS 】VISTA
【. CPU 】AMD64-3800+
【 MEM 】DDR400-512×2枚
【. HDD 】IBM40GB
【 WEB 】-
【 DB 】-
【. Mail .】-
【. FTP 】-
【 他AP】BNBT Tracker NIS2008
【. ¥ 】余りもの
【 用途 】BT Tracker
【 悩み 】上りが出ない
【 概要 】会社の片隅に別回線で設置。BT仲間のトラッカーサーバーとして使用。
     トレントファイルの削除や負担率の確認に最適。
     自宅よりリモートデスクトップで運用。
122DNS未登録さん:2008/01/05(土) 10:48:16 ID:???
>>118
>>119
ん?w悔しかったの????
123DNS未登録さん:2008/01/05(土) 17:17:01 ID:???
きも
124DNS未登録さん:2008/01/06(日) 18:32:00 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】ADSL47M契約、実効1.5M
【 OS 】windows2000pro
【. CPU 】北森celeron2GHz
【 MEM 】512+128=640
【. HDD 】QUANTUM 60GB IDE接続
【 WEB 】apache2.0
【 DB 】sqlite(PHPモジュールとして)
【. Mail .】-
【. FTP 】今は自分しか使ってないのでwindows標準搭載のsamba
【 他AP】PHP5
【. ¥ 】-
【 用途 】ファイルサーバー、無線LAN→有線LANへのブリッヂ、HTTPキャッシュサーバー、自サイト公開。将来的にレンタルホームページスペースを作るつもりでその勉強用
【 悩み 】電気代、騒音、停電対策したい
【 概要 】
125DNS未登録さん:2008/01/06(日) 20:57:24 ID:???
実効1.5M なのに47Mって金の無駄じゃん。
126DNS未登録さん:2008/01/06(日) 21:01:40 ID:???
>>125
1.5Mbpsなら100k程度に下がる訳だなw
127DNS未登録さん:2008/01/07(月) 03:33:03 ID:???
【マシン】Dell Precision 650
【 回線 】USEN法人向け回線
【 OS 】centos 5
【. CPU 】デュアルコアXeon×2
【 MEM 】3GB
【. HDD 】メーカ不明 73GB ultra320接続
【 WEB 】apache2.2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】senddmail
【. FTP 】-
【 他AP】PHP5
【. ¥ 】45000
【 用途 】外部向け各種サーバー レンタルスペース
【 悩み 】電気代が月10000円…どうしよう
【 概要 】自宅サーバーとして活用、アクセスはレンタルスペース
も含めると一日30000ぐらいでも広告なしでレンタルスペースもタダ
なので全然儲かってない
128DNS未登録さん:2008/01/07(月) 15:21:00 ID:???
>>125
1.5とか8の契約に切り替えたらさらに速度落ちるらしくて仕方なくこれ使ってるんだ。

さっき116番に電話して光回線の申し込みしてきた。
去年9月にサービス開始したばかりで、その地域である程度人数が揃わないと工事ができないとか言われた。
129DNS未登録さん:2008/01/07(月) 15:22:17 ID:???
ここだけ5年以上前のは話題なのかw
130DNS未登録さん:2008/01/07(月) 22:01:36 ID:???
>>121
ドメインどこで取得したんすか?
131 ◆raNed4q5CY :2008/01/07(月) 22:22:51 ID:???
>130
ドメインは無くても固定IPなら可能。
132DNS未登録さん:2008/01/07(月) 22:26:54 ID:???
>128
多分騙されてる。8Mのプランで上等。
133DNS未登録さん:2008/01/07(月) 22:31:30 ID:???
>>132
回線環境による
都心部なら8Mで十分だけど
郊外なら局から遠いと8Mじゃお話にならない
134DNS未登録さん:2008/01/07(月) 23:51:28 ID:???
>>133
福岡県
NTT交換機(1級局)から2.5km、損失57デシベル
プロバイダはOCN(NTTcomm系列?)

こんな環境です
135DNS未登録さん:2008/01/08(火) 01:47:15 ID:???
ttp://flets.com/misc/adspeed/check_06.html

損失57dBはでかいな・・・
早く光になるといいな。
他にネットしてる人いれば、声かけて一緒に入ってもらうとか。
ADSLと光なんてそれほど値段かわんないし。
136DNS未登録さん:2008/01/08(火) 10:51:56 ID:???
どうしても遅くて光が無いならケーブルだな
だけど、ポート規制があったり
速度遅かったりケーブル会社によってマチマチすぎる
137DNS未登録さん:2008/01/08(火) 19:08:32 ID:???
CATVはローカルIP振るとこあるから、要注意。
138DNS未登録さん:2008/01/08(火) 22:19:11 ID:ZFmP6Gsv
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1182859873/
近々サービス開始されるWINDS
上下共に1.2GB、家庭用の小型アンテナで下150MB/上6MB
どうよ?
139DNS未登録さん:2008/01/08(火) 22:24:57 ID:???
全然関係ないけど「100メガショック!ネオジオ!」
ってのがあったけど、今思えば100MbitのROMの事だよな。
140DNS未登録さん:2008/01/09(水) 08:49:40 ID:???
容量のことじゃないよ
141DNS未登録さん:2008/01/09(水) 09:41:54 ID:???
今思わなくてもメガロムの単位はビットだっただろう
ゲームやってる当事者たちはメガすげえとか言ってた気もするが
142DNS未登録さん:2008/01/09(水) 16:17:04 ID:???
NEOGEOはビデオテープみたいなカセットで
やっと100Mbitだったのに、
今はDSのFF3が1Gbitだからな。
さらに言えばmicroSDは2GB=16Gbitの製品があるしな
143DNS未登録さん:2008/01/10(木) 00:19:55 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】ぴかちゅう、実測30Mbps
【 OS 】CentOS 5.1 kernel 2.6.23
【. CPU 】釣音36
【 MEM 】1GB
【. HDD 】300G + eSATA(1.7TBぐらい)
【 WEB 】apache 2
【 DB 】mysql
【. Mail .】postfix
【. FTP 】proftpd
【 他AP】samba,bind,mediatomb
【. ¥ 】忘却した
【 用途 】ファイルを一元的に管理とか
【 悩み 】PCIじゃ足りません。。。
【 概要 】がんばれACアダプタ@90W
144DNS未登録さん:2008/01/10(木) 17:33:34 ID:???
【マシン】 Deskpro EN SF
【 回線 】 某 地方光プロバイダ
【 OS 】 CentOS 5.1
【. CPU 】 Pen3 866
【 MEM 】 384MB
【. HDD 】 30G
【 WEB 】 apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】 VSFTPd
【 他AP】
【. ¥ 】 PCは貰い物
【 用途 】 公開鯖
【 悩み 】 公開する物が無い
145DNS未登録さん:2008/01/11(金) 13:33:28 ID:???
【マシン】 VAIOのデスクトップ
【 回線 】 Bフレッツ
【 OS 】 Plamolinux4.22
【. CPU 】 セロリン 500MHz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 30G
【 WEB 】 apache2
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】なし
【. ¥ 】 2年くらい前にハードオフで5000円
【 用途 】 rep2でどこからでも2ちゃんねるを見る
【 悩み 】 独自ドメインがほしい
146DNS未登録さん:2008/01/11(金) 21:19:55 ID:???
>>144
>【 用途 】 公開鯖
>【 悩み 】 公開する物が無い

コレ、スゴク ヨクワカル・・・・
147DNS未登録さん:2008/01/11(金) 21:25:26 ID:???
port 23公開しとけ
148DNS未登録さん:2008/01/11(金) 23:05:21 ID:???
名前忘れたけど、携帯アクセス用分散型2chアクセスサービスに協賛したら?
伝送量に応じてモリタポが貰えるらしいし。

うちのSun Fireはデジカメ板アップローダのアクセス数が爆発してカツカツだ。

phpで書いたのが失敗だった。
SparcでSolarisなんだからservletにすりゃ良かった。
書き直すのもマンドクサ。
149DNS未登録さん:2008/01/12(土) 06:30:08 ID:???
>>148
つ eAccelerator
150DNS未登録さん:2008/01/12(土) 09:42:08 ID:???
>>148
有料版Zend Engineでも買ったら?
151DNS未登録さん:2008/01/12(土) 16:46:59 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】みかか東超家族、U18Mbps D50Mbps
【 OS 】Vine4.2
【. CPU 】CoreDuo T2500
【 MEM 】2GB
【. HDD 】80G
【 WEB 】Apache 2.2
【 DB 】MySQL 5.0
【. Mail .】Postfix 2.4
【. FTP 】Proftpd 1.3
【 他AP】
【. ¥ 】全部で4万円くらい…だったはず
【 用途 】仲間内な鯖
【 悩み 】特にないお
【 概要 】熱婆からのアップグレード3機目。圧倒的に電気代が下がった。
152DNS未登録さん:2008/01/16(水) 01:24:09 ID:???
【マシン】 エプソンダイレクト 中古
【 回線 】 コミュファ・ホーム
【 OS 】 Windows 2k Pro
【. CPU 】 Pentium3 700MHz
【 MEM 】 256MHz
【. HDD 】 3.5inch 6.4GB -> 2.5inch 80GB
【 WEB 】 AN HTTPd
【 DB 】 -
【. Mail .】 ArGo MailServer
【. FTP 】 忘れた
【 他AP】 RealVNC ListCam
【. ¥ 】 \2100 + HDD \8000
【 用途 】 ファイル鯖・うpろだ・勉強用・身内用
【 悩み 】 騒音がひどいです。ListCamのおかげでOSごと落ちます。
【 概要 】 合計250W以下です。
153DNS未登録さん:2008/02/07(木) 10:53:40 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 FTTH
【 OS 】 Debian etch
【. CPU 】 C7 1.3GHz
【 MEM 】 DDR2 1GB
【. HDD 】 2.5inch 80GB(OS) 3.5inch 250GB*2(Data, RAID1)
【 WEB 】 Apache 2.2
【 DB 】 PostgreSQL, MySQL
【. Mail .】 -
【. FTP 】 -
【 他AP】 Tomcat5.5, OpenSSH
【. ¥ 】 90,000円くらい
【 用途 】 ファイル鯖、勉強用、Web鯖
【 悩み 】 無い!
【 概要 】 外部からSSHでつないでソース置き場に
154153:2008/02/07(木) 18:56:11 ID:sCuf3FnY
ミスった、CPUはC7の1.5GHzだった
155DNS未登録さん:2008/02/07(木) 20:47:04 ID:???
お。C7だ。9万かぁ。
ML115が1.5万として、何年動作させたら電気代で元とれるかなぁ。。。

参考までにどんなパーツで組んでるのか晒しておくれ。
156153:2008/02/07(木) 21:25:53 ID:???
【CPU&マザボ】GA-C7V7-CSI-RH-SI
【メモリ】DDR2 667 1GB(UMAX)
【HDDA】HTS541680J9AT00
【HDDB】HDP725025GLA380*2
【ケース】Antec SOLO White
【電源】PLS360

CPUとマザボがなんか安かったんだよなー。
PLSなんて豪華なものじゃなければもっと削れる。
あ、モニタは無しね。家に転がってたやつをつないでたけど、
今はSSHでつないでるからいらなくなった。
157DNS未登録さん:2008/02/08(金) 00:04:56 ID:???
【マシン】 Let's note CF-T2
【 回線 】 ADSL
【 OS 】 Fedora8
【. CPU 】 PenM 900MHz
【 MEM 】 256M
【. HDD 】 40G
【 WEB 】 Apache 2.〜
【. ¥ 】 35,000円くらい(PC本体のみ)
【 用途 】 WEB鯖 大学での勉強
【 悩み 】 HDDがかりかりしてる
【 概要 】 低消費電力 ノートPCなので持ち運び可
158DNS未登録さん:2008/02/09(土) 01:20:08 ID:???
俺もノート欲しい
159DNS未登録さん:2008/02/09(土) 22:09:49 ID:OAoDw0kT
【マシン】NEC MA70
【 回線 】ADSL
【 OS 】ubuntu server 6.06
【. CPU 】Celeron 566Mhz
【 MEM 】512M
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】postfix
【. FTP 】なし
【 他AP】samba
【. ¥ 】6000円
【 用途 】web, mail, 勉強用
【 悩み 】ADSLなので上りが遅い
【 概要 】省電力が30W未満
160DNS未登録さん:2008/02/14(木) 01:55:45 ID:???
【マシン】 FMV LOOX T86AW
【 回線 】 USEN光
【 OS 】 Gentoo Linux
【. CPU 】 Crusoe TM5800 867MHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 80GB
【 WEB 】 Apache 2.2 系
【 DB 】 PostgreSQL 8.1 系
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 OpenSSH、Subversion
【. ¥ 】 25万くらいだったような(2002頃)
【 用途 】 ブログ, ファイル共有(WebDAV), ソース管理
【 悩み 】 JBoss 動かすにはメモリ&CPUが非力
【 概要 】
Apache + FastCGI(mod_fcgid) + perl + PostgreSQL でブログサーバに。
メモリは実質100MB程度しか使用してない。
利用者も基本的に自分だけなので負荷も皆無。
6年前のマシンだがクソ静かで重宝している。

Java で Web アプリ作って JBoss で動かしたいんだがさすがに非力。
アウトレット品の10万くらいのノート見るたびに、買うかどうか迷ってる。
(俺の用途だとメモリ 1GB、CelM 600 MHz 程度のスペックで足りる。)
161DNS未登録さん:2008/02/14(木) 08:46:59 ID:???
DELLのVostro1000て
ノートパソコンなら
新品で6万だよ
162DNS未登録さん:2008/02/17(日) 01:46:39 ID:CaFgr1Rr
【マシン】 自作
【 回線 】 光
【 OS 】 fedora core8
【. CPU 】 core 2 e6600
【 MEM 】 1gX 2枚
【. HDD 】 250G
【 WEB 】 apache2
【 DB 】 mysql postgresql
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】 去年で合計8万前後
【 用途 】 公開鯖
【 悩み 】 騒音
163DNS未登録さん:2008/02/17(日) 10:34:31 ID:Fq92vGQq
【マシン】自作
【 回線 】光マンソン
【 OS 】VineLinux
【. CPU 】Mobile Athlon XP 2100+
【 MEM 】1G
【. HDD 】250Gx2(RAID1) + 320G(バックアップ)
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】なし (SFTPで代用)
【 他AP】SSH Subversion Bind Samba VMWare
【. ¥ 】マシン 5万 + UPS 1万
【 用途 】ファイル共有(内部) 公開web鯖 メール鯖
【 悩み 】そろそろHDD容量を大きくしたい
【 概要 】
Bindは内部向け。
Sambaは内向き。外部からファイル共有する場合は鍵認証のSFTPを使う。
外部公開のweb鯖はVMWareで仮想化した。
164DNS未登録さん:2008/02/18(月) 03:30:57 ID:???
【マシン】HP ML115
【 回線 】BBIQ光
【 OS 】Fedora 7
【. CPU 】Athlon 3500+
【 MEM 】512MB
【. HDD 】部屋に転がっていた3年ものの320GB
【 WEB 】apache2
【 DB 】mysql
【. Mail .】postfix
【. FTP 】なし
【 他AP】ClamAV、Tripwire、SSH、snort他
【. ¥ 】17k(FAN交換代含む)
【 用途 】ウェブ鯖、ロダ、身内のファイル鯖、あといろいろと実験
【 悩み 】HDDがいつ止まるか不安
     アフィ収入でメモリ増やそうと画策するも、クリックしてもらえない orz
     身内ファイル鯖で日本語ファイル扱っているが、ブラウザ表示時の文字化けうざす
     FTPって何?なPC素人もいるから、IEでなんとかできないといけないんだけどなぁ…
     あと、セキュリティ面が不安
【 概要 】ルーター:OPT100-E
     回線実測 DL:92Mbps UL:45Mbps BBIQすげえ
     メンテの時はノート鯖でwebのみの運用に切り替え
     iptableにて中韓台ははじいてる

     ML115質問がちらほら出てたので
     電気代:月1000円程度
     騒音:ファン取り替えたので深夜でも気にならない程度。本体1mくらいまで近づかないと音がしない(HDDアクセス除く)
     値段も安いし、個人鯖としては文句がない範囲かと
     詳しく知りたければML115スレへ
     
     あと、なんかよく議論起こってるが、鯖なんてものはLinuxだろうがWindowsだろうが管理者次第かと
     2k鯖使いな知り合いいるが、堅牢すぎる。しかし、攻性防壁はやりすぎだ
165DNS未登録さん:2008/02/18(月) 09:43:01 ID:???
【マシン】NEC中古ノート
【 回線 】ADSL
【 OS 】FreeBSD 6.2R
【 CPU 】PentiumIII 400MHz
【 MEM 】64M
【 HDD 】10G
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL(勉強用)
【 Mail 】Postfix
【 FTP 】Proftpd
【 他AP 】 色々
【 ¥ 】1万ぐらい
【 用途 】業務軽減・短縮の為の自動処理がメインで後はSSHでプログラミング(外部非公開サーバ)
【 悩み 】今年に入りHDDから異音を発するように・・
【 概要 】
4年ぐらい前にデスクトップから中古ノートに鯖を変更しHDDだけ新品に取り替えて現在まで運用
そろそろHDD or パソコンの買い替え時かも・・
24時間フル稼働でパソコン+HDD代金以上の働きをしてもらった
このノートにはただただ、ありがとう としか言えない
166DNS未登録さん:2008/02/19(火) 04:29:31 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】光
【 OS 】CentOS
【. CPU 】C2D E6750
【 MEM 】1G*2
【. HDD 】320G*2(RAID1)@OS + 500G*6(RAID6)@DATA
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】vsftpd
【 他AP】SSH Samba Mediatombあと色々
【. ¥ 】余ってたパーツ+10万くらい
【 用途 】公開web mail鯖 身内ファイル鯖
【 悩み 】電気代、HDD足りない
【 概要 】
ふとおいてあったM/BとCPU見てたらファイル鯖に仕立て上げたくなった
GigabitHUB間に挟んでSamba使って105MB/sとかでてる
WindowsXPにつんであるHDDよりネットワーク越しの鯖のHDDへのアクセスのが早い
ケースはちょっと流行ったP180をつかってみたけどHDD8台ものってると配線しずらくてたまらなかった
167DNS未登録さん:2008/02/19(火) 05:02:36 ID:???
>>166
RAIDは何で?
168DNS未登録さん:2008/02/19(火) 05:10:27 ID:???
RAID6(笑)
169DNS未登録さん:2008/02/19(火) 14:30:59 ID:jf/XDixj
自鯖こそグローバルアイデンティティ
170DNS未登録さん:2008/02/19(火) 16:41:09 ID:???
>>167
mdadmでソフトRAID、MBにSATAが8ポートついてるから全部使わなきゃいけない気がした
171DNS未登録さん:2008/02/19(火) 17:34:38 ID:???
オンボとソフトウェアRAID6でそれか、凄すぎる
172DNS未登録さん:2008/02/20(水) 15:29:37 ID:8NEuM9Jo
【マシン】NEC Versapro VA75
【 回線 】FTTH
【 OS 】FreeBSD 6.3R
【. CPU 】Celeron 750MHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】40GB ATA
【 WEB 】Apache1.3
【 DB 】
【. Mail .】qmail
【. FTP 】
【 他AP】djbdns/squid
【. ¥ 】タダ
【 用途 】勉強鯖
【 悩み 】ファンが死にそう。
【 概要 】
173DNS未登録さん:2008/02/20(水) 16:05:18 ID:???
>>172
ファンくらい取り替えてやれよ
174DNS未登録さん:2008/02/20(水) 20:15:00 ID:???
>>164
bbiqでML115&OPT100使いが、俺のほかにも居たとはw
175DNS未登録さん:2008/02/21(木) 01:13:25 ID:???
ノートのファンは特殊な形状だったりしない?
176DNS未登録さん:2008/02/23(土) 06:58:24 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】FTTHまんそんタイプ
【 OS 】FreeBSD6.3R
【. CPU 】AthlonX2 4200+
【 MEM 】1G
【. HDD 】500G
【 WEB 】apache2.2
【 DB 】mysql + postgresql
【. Mail .】
【. FTP 】proftpd
【 他AP】jail, openVPN
【. ¥ 】45000
【 用途 】外向けのweb鯖回ってたり、ftpでストレージ代わりにしてたり、
webアプリ開発してたり、貧弱マシン向けのkernelやworldをクロスコンパイルしてたり。
【 悩み 】ケースがでかい。
【 概要 】
177DNS未登録さん:2008/02/23(土) 15:03:42 ID:???
【マシン】gateway5082j
【 回線 】CATV
【 OS 】VISTA
【. CPU 】C2D 1.82
【 MEM 】2G
【. HDD 】1000G
【 WEB 】apache2.2
【 DB 】mysql
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】130000
【 用途 】家計簿 と たまにハンゲーム
【 悩み 】
【 概要 】
178DNS未登録さん:2008/02/23(土) 15:17:43 ID:???
MySQLで家計簿ってすげーな
179DNS未登録さん:2008/02/23(土) 21:37:22 ID:???
【マシン】IBM ThinkPad X20
【 回線 】FTTH(B Flet's)
【 OS 】CentOS 5.0
【. CPU 】Pentium !!! 600MHz
【 MEM 】320MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】mysql
【. Mail .】Postfix+Dovecot
【. FTP 】none
【 他AP】ClamAV,Samba
【. ¥ 】約45,000(購入当初の価格+α)
【 用途 】身内専用サーバ
【 悩み 】メモリが足りない、増やせない・・・
【 概要 】
身内でデータのやり取りしたり、CMS入れてみたり。
データ受け渡し用ならまだまだ十分だけど、Webメーラ試したりすると重くて駄目。
本当はSambaは入れる予定無かったが、2月のパッチ入れたらVistaからSSLなWebDAVに繋がらなくなっちゃったから泣く泣くSamba導入(オレオレ証明書が一番の元凶なのか?)
(自宅鯖とは直接関係無いが)おのれゲイツめorz
180DNS未登録さん:2008/02/25(月) 23:54:30 ID:???
【マシン】 hp ML115
【 回線 】 光フレッツ
【 OS 】 CentOS 5.1
【. CPU 】 Athlon64 3500+
【 MEM 】 512MB x 2
【. HDD 】 80GB + 500GB
【 WEB 】 N/A
【 DB 】 N/A
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 Samba, NTP, SSH, rsync
【. ¥ 】 30,000ぐらい(本体、増設HDD, FANなど)
【 用途 】 ファイルサーバ
【 悩み 】 特になし
【 概要 】 単純にSambaでファイルサーバにしてるだけ。
181DNS未登録さん:2008/02/26(火) 21:33:55 ID:???
【マシン】 iBook(初代クラムシェル?)
【 回線 】 CATV
【 OS 】 Debian GNU/Linux 4.0(etch)
【. CPU 】 PowerPC 366MHz
【 MEM 】 64MB
【. HDD 】 6GB
【 WEB 】 apache2
【 DB 】
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 Samba,SSH
【. ¥ 】 \0(もらいもの)
【 用途 】 実験用遊び鯖
【 悩み 】 Apple好きじゃないから愛着がわかない
【 概要 】 会社でProLiantやSparcをFreeBSDやSolarisで使ってるので
      それにアプリをインストールする前にコイツで挙動の実験用とか
182DNS未登録さん:2008/02/29(金) 20:38:51 ID:??? BE:64537272-2BP(116)
>>122
ん?の後にw付けてんじゃねーよパクり小僧まねーく
言っとくけどお前が“ん?悔しかったの?w”を流行らせたなんて俺は絶対に認めない
ん?の後にwを付けるような亜流を広めて調子こくなよ
ん?リレー企画恐れて配信躊躇っちゃってるの?w

反論あるなら意見所に来い
▼ご意見所今からpeercastでゲーム実況配信 Part747
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1204221142/
183傭兵 ◆sXd7edS0pU :2008/02/29(金) 20:57:29 ID:???
>>182
おいすー^^
184DNS未登録さん:2008/03/04(火) 01:34:28 ID:???
【マシン】 hp ML115
【 回線 】 YBB
【 OS 】 FreeBSD
【. CPU 】 Opteron 1000番台
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 SATA 500GB x 2
【 WEB 】 apache2
【 DB 】
【. Mail .】 sendmail
【. FTP 】
【 他AP】 Samba, iscsi-target, NFS, DHCP, TFTP
【. ¥ 】 \50,000
【 用途 】 零細BBS+うpろだ運営+NAPTルータ兼ファイルサーバ兼disklessクライアントのブートサーバ
【 悩み 】
【 概要 】 Opteron 200番台 x2+SCSI disk x 5の自作から移行、格段に静かになった。iscsiもNFSも前より速い。

やっぱML115流行ってるのね。そういう私は2台買いました。
185DNS未登録さん:2008/03/17(月) 20:20:19 ID:???
【マシン】 自作機
【 回線 】 TEPCOひかり 100Mホーム
【 OS 】 ホスト:CentOS ゲスト:CentOS,Windows 2000 Server
【. CPU 】 Opteron 246 Dual
【 MEM 】 3024MB(うちゲストCentOSに1GB,Win2KSvrに512MB)
【. HDD 】 SATA 160GB(システム)+SATA 160GB RAID-1(データ)+S-ATA 320GB(iSCSIでWindows機の外付けHDD代わり)
【 WEB 】 apache2/lighttpd
【 DB 】 現状なし
【. Mail .】 なし(さくらのレンタルで運用)
【. FTP 】 なし
【 他AP】 iscsi-target,orz
【. ¥ 】 \50,000
【 用途 】 勉強用+知人のサイトホスティング、ネットワークストレージ
【 悩み 】 電気代が\3000/月上がった(Catalystとかも同時期に導入だから鯖だけの影響じゃないが)
【 概要 】 無駄すぐる。
186DNS未登録さん:2008/03/18(火) 05:19:13 ID:???
>>185
CPU1個抜いたら電気代下がるんじゃね
187DNS未登録さん:2008/03/22(土) 03:21:50 ID:???
【マシン】自作機
【 回線 】YBB8M
【 OS 】WindowsMCE2005
【. CPU 】Pen4 2.54G
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】IDE10G(システム)+IDE120G+IDE60G(動画)+IDE20G(音楽)+IDE160G(USB外付けHDD)
【 WEB 】04WebServer
【 DB 】MySQL5.0
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】
【. ¥ 】\50000
【 用途 】友人との音楽の共有用・各種言語の勉強用
【 悩み 】回線を太くしたい・・・
【 概要 】深夜帯は無駄になる。
188DNS未登録さん:2008/03/22(土) 04:32:41 ID:wKpYcuis
【マシン】 自作機
【 回線 】 Bふれっつ
【 OS 】 ホスト:WinXP x64Edition ゲスト:CentOS,SuSE Linux
【 CPU 】 C2Q6600
【 MEM 】 8192MB(うちゲストに各2GB)
【 HDD 】 SATA 37GB(システム)+Adaptec31205+BBU ST3500630ASx8 RAID5 ST31000340ASx4 RAID5でデータ用に6.5TB
【 WEB 】 apache2
【 DB 】 不明
【 Mail】 なし(さくらのレンタルで運用)
【 FTP 】 非公開
【 ¥ 】 \498,000
【 用途 】 ウェブ公開、NAS
【 悩み 】 hddが遅い、回線も遅い、Windowsで鯖とかバカじゃねーの言われて鬱
【 概要 】 パトラッシュ、もう疲れちゃったよ
189DNS未登録さん:2008/03/22(土) 13:57:28 ID:???
>>188
Virtual Severのホストとしてはなかなかいいんでは。
190188:2008/03/22(土) 14:10:32 ID:???
お褒めに預かり恐悦至極(泣
191DNS未登録さん:2008/03/23(日) 00:29:22 ID:???
>>188
スゲーナ。電気代やばそう
192DNS未登録さん:2008/03/23(日) 11:47:02 ID:???
ソーラー発電つかえばいいじゃない。
193DNS未登録さん:2008/03/23(日) 21:17:06 ID:???
>>188
よければサーバの写真うpキボン
194DNS未登録さん:2008/03/23(日) 21:33:48 ID:???
>>188
俺の鯖と交換してくれ。
195188:2008/03/23(日) 21:48:43 ID:???
ttp://pspwiki.to/DSC01323.jpg
ttp://pspwiki.to/DSC01324.jpg

かなり前にも同じ写真あちゃこちゃに貼り付けてます。
あちこち拡張し続けてやっと完成したような物なので、昔との違いがあまり無いです。
最後の拡張は、CPU、メモリ、OS変更でVMware対応させたくらいです。
196DNS未登録さん:2008/03/23(日) 22:14:03 ID:0HwjarBd
5インチベイにリムーバブルラック積んでHotSwap!をインストールすると
もう元の環境には戻れないよな、便利すぎて
197DNS未登録さん:2008/03/24(月) 09:19:21 ID:???
hddが遅いとか言ってるやつは、さっさと1プラッタ320GBのhddに代えると
いいぞ。
値段も320Gで7000円前後だし。
198DNS未登録さん:2008/03/24(月) 09:30:32 ID:???
2プラッタの出たら買う
199DNS未登録さん:2008/03/24(月) 09:33:48 ID:???
>>188
8台でRAID5とか怖くないか?
おれも昔4台で組んでたが電源が一部死んで2台同時に飛んだよ
それ以来、次に組むなら最低でもRAID6と誓っている。金ないからまだ組んでないけどな
200DNS未登録さん:2008/03/24(月) 09:36:11 ID:???
RAID60にしろ
201DNS未登録さん:2008/03/24(月) 14:38:56 ID:???
ディスク効率悪いけど、RAID1か0+1が一番安心できるな。
RAID2?なにそれおいしいの?
202DNS未登録さん:2008/03/24(月) 15:53:40 ID:???
RAID0+1より6のほうがいいっしょ、
203DNS未登録さん:2008/03/24(月) 16:15:28 ID:???
いいもなにも対応してないとできないw
204DNS未登録さん:2008/03/24(月) 16:59:58 ID:???
コスト度外視だったらRAID10でいいんじゃね
205DNS未登録さん:2008/03/24(月) 17:15:24 ID:???
01にくらべ10でコスト度外視ってどういう場合?
206DNS未登録さん:2008/03/24(月) 21:12:27 ID:???
>>205
釣りなの?ん?w
207DNS未登録さん:2008/03/25(火) 11:58:04 ID:???
HDDの数は変わらん
208DNS未登録さん:2008/03/26(水) 05:02:48 ID:???
【マシン】 Panasonic CF-82 デュアルモニタのやつ
【 回線 】 ISDN
【 OS 】 Fedora8
【 CPU 】 セレ1.2Ghz
【 MEM 】 384M
【 HDD 】 メーカーわかんない 40G
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 mysql5
【 Mail】 qmail
【 FTP 】 なし
【その他】FreeNX
【 ¥ 】 3万ちょっと
【 用途 】 Linux勉強用、そのうち身内であぷろだとか公開予定
【 悩み 】困ったことにADSLすら来てない地域、来年引越しするのでそれまでの辛抱かな。消費電力がわかんないので(書いてると思うけど見てない)どれくらい電気代かかるかが不明。デュアルモニタついてるのに全く生かせていない。
209DNS未登録さん:2008/03/26(水) 16:54:13 ID:???
ISDNでやるぐらいなら、ドキュモでやんなよ。
210DNS未登録さん:2008/03/28(金) 13:34:16 ID:???
【マシン】自作 M2NPV-VM
【 回線 】某ケーブル光G-PON 100Mbps
【 OS 】FreeBSD6.2R amd64
【. CPU 】Athlon64X2 3800+
【 MEM 】DDR2 1.5GB
【. HDD 】320GB SATA
【 WEB 】Apache2.2
【 DB 】MYSQL
【. Mail .】sendmail
【. FTP 】OS標準
【 他AP】PHP5
【. ¥ 】マザー8K メモリ4k CPU 10k HDD1K ケース3k 合計2.5k
【 用途 】某ゲームwiki
【 悩み 】 日に日にアクセスがうなぎ登りに上昇。
現在:1日約21万PV 転送量1日約11GB 
ピークタイムにロードアベレージが20とかになるとあせる。
宅鯖レベルでどこまで耐えるのか未知数なため不安な毎日。

ルーターは、BHR-4RV。
このルーターめっさ安定してますわw

UPSは、ヤフオクの中古2kで購入してバッテリー入れ換え。
smart-UPS 500

電気代1ヶ月約2千円。
Athlon64X2の65wをCool'n'Quiet有効にすると、
システムで80Wぐらいしかオンボビデオだし低負荷時は電力消費しない。
負荷時で約120W。
211DNS未登録さん:2008/03/28(金) 13:53:18 ID:???
HDDが異常に安いな
合計がすさまじいな
212DNS未登録さん:2008/03/28(金) 14:11:18 ID:???
ケースより安い合計ってすごいな
213210:2008/03/28(金) 14:47:28 ID:???
訂正

マザー8K メモリ4k CPU 10k HDD1K ケース3k 合計2.5k

マザー8k メモリ4k CPU 10k HDD10k ケース3k 25k
214DNS未登録さん:2008/03/28(金) 14:48:48 ID:???
35kじゃないの?
セット価格で割引?
215DNS未登録さん:2008/03/28(金) 14:50:38 ID:???
訂正

マザー8K メモリ4k CPU 10k HDD1K ケース3k 合計2.5k

マザー8k メモリ4k CPU 10k HDD10k ケース3k 35k

1年前だから不正確だが大差なし。
216訂正版:2008/03/28(金) 14:51:33 ID:???
【マシン】自作 M2NPV-VM
【 回線 】某ケーブル光G-PON 100Mbps
【 OS 】FreeBSD6.2R amd64
【. CPU 】Athlon64X2 3800+
【 MEM 】DDR2 1.5GB
【. HDD 】320GB SATA
【 WEB 】Apache2.2
【 DB 】MYSQL
【. Mail .】sendmail
【. FTP 】OS標準
【 他AP】PHP5
【. ¥ 】マザー8k メモリ4k CPU 10k HDD10k ケース3k 35k
【 用途 】某ゲームwiki
【 悩み 】 日に日にアクセスがうなぎ登りに上昇。
現在:1日約21万PV 転送量1日約11GB 
ピークタイムにロードアベレージが20とかになるとあせる。
宅鯖レベルでどこまで耐えるのか未知数なため不安な毎日。

ルーターは、BHR-4RV。
このルーターめっさ安定してますわw

UPSは、ヤフオクの中古2kで購入してバッテリー入れ換え。
smart-UPS 500

電気代1ヶ月約2千円。
Athlon64X2の65wをCool'n'Quiet有効にすると、
システムで80Wぐらいしかオンボビデオだし低負荷時は電力消費しない。
負荷時で約120W。
217DNS未登録さん:2008/03/28(金) 14:53:48 ID:???
1kと10kは大差だろw
218DNS未登録さん:2008/03/28(金) 14:55:49 ID:???
1kと10kの間違いが大差なんじゃくて、見積もりで書いた金額が
実体と大差なしとの意味でつ。
219DNS未登録さん:2008/03/28(金) 19:03:55 ID:???
男の言い訳はみっとも無い
220DNS未登録さん:2008/03/28(金) 19:13:10 ID:???
揚げ足取りもな
221216:2008/03/28(金) 20:27:43 ID:???
今後の拡張予定

リバースプロキシ鯖を立てて、重いコンテンツと軽いコンテンツで鯖を分けたい。
222DNS未登録さん:2008/03/28(金) 22:37:42 ID:???
そんなことしなくても分けれるだろうが...
223DNS未登録さん:2008/03/29(土) 00:40:58 ID:???
kwsk
224DNS未登録さん:2008/03/29(土) 10:37:50 ID:???
>>222
レイヤ7スイッチが要るねw
225DNS未登録さん:2008/03/30(日) 23:43:27 ID:???
>>216
>宅鯖レベルでどこまで耐えるのか未知数なため不安な毎日。

楽しくてしょうがないだろ ww

俺はもうやめちゃったんだけど、動画ファイル鯖やって一日で何十GBと上げて、
プロバイダを転々としたり、リバースプロ岸で2回線食い尽くしたり、面白かった。
226DNS未登録さん:2008/03/30(日) 23:47:12 ID:???
>>225
リバースプロキシとは言わないな、回線分配器?か
www鯖を2台用意して別アドレスで待ち受け、一台はもう一台から中継して送り出す
だけ
227216:2008/03/31(月) 18:53:24 ID:???
apacheのmod_proxyで簡単にできそうですね。

それともう一つ、FreeBSDのバージョンを7.0にしてみたいけど
稼働中の鯖を無事移行出来るか、考えるだけでワクワクすっだw
228DNS未登録さん:2008/04/01(火) 22:06:20 ID:???
>>226
単純にWebとリバースプロキシが動いてる鯖だな。
229DNS未登録さん:2008/04/08(火) 15:05:16 ID:???
windowsでやってる人は、殆どいないのか(・ω・`)
230DNS未登録さん:2008/04/08(火) 16:18:07 ID:???
うちはWindows2000proでかれこれ8年やってる
IISは使ってないけどね。
231DNS未登録さん:2008/04/08(火) 16:18:28 ID:???
7年だな。
232DNS未登録さん:2008/04/08(火) 16:51:02 ID:???
いや6年だった。
233DNS未登録さん:2008/04/08(火) 17:01:07 ID:???
1年以内にWindows 7登場です。
234DNS未登録さん:2008/04/08(火) 20:20:59 ID:???
>>233
それは無いな。
テスター向けはあるかもしれんが、発売はせいぜい3年後位だろ。
235DNS未登録さん:2008/04/08(火) 21:50:22 ID:???
ゲイツ君がコメントしちゃってる。

「VISTAが不人気だったのでXPを延命しつつWin7に全力っす。」
236DNS未登録さん:2008/04/09(水) 07:59:00 ID:???
>>234
Windows Vista SP2かXP SP3を7として発売するかもしれん。
237DNS未登録さん:2008/04/10(木) 02:00:17 ID:???
WindowsServer2008は?
238DNS未登録さん:2008/04/13(日) 23:58:47 ID:???
【マシン】VersaProNX VA23C
【 回線 】ADSL 50M
【 OS 】CentOS
【. CPU 】MMX Pentium 233MHz
【 MEM 】160MB
【. HDD 】12mmの1.3GB
【 WEB 】N/A
【 DB 】N/A
【. Mail .】N/A
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】Ntpd iptables
【. ¥ 】会社の廃棄品なのでタダ
【 用途 】FTPとLAN内時刻サーバ
【 悩み 】HDD容量ちっさすぎ。
239DNS未登録さん:2008/04/27(日) 01:14:12 ID:???
【マシン】NEC Express5800/110Gd
【 回線 】FTTH
【 OS 】Fedora 8
【. CPU 】Celeron D 2.93GHz
【 MEM 】512M (近々1GBx2に増設予定)
【. HDD 】80G
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】なし
【 他AP】ClamAV, tripwire, SSH, BIND, Samba, DHCP等々
【. ¥ 】14505円
【 用途 】ゲートウェイ、Web鯖、ファイル鯖、メール鯖
【 悩み 】Apache2が時々暴走する・・orz
     やっぱApacheの方がいいかな・・
【 概要 】前まで使い古しのNECノートで鯖を立てていたが、あまりの安さに思わずポチってしまったのでこっちに移動。
     鯖がデスクトップになったついでにNICをもう一枚買ってきてルーターに仕立てることを画策。現在作業中。
     とりあえず内側だけでもギガビットでつなごうかと思っている。
240DNS未登録さん:2008/04/28(月) 04:04:04 ID:???
【マシン】 自作機
【 回線 】 eo 100MP
【 OS 】 WindowsServer2003R2
【. CPU 】 Core2Quad 6600
【 MEM 】 DDR2 666 ECC 4G
【. HDD 】 250*2(RAID0) 250G*2(JBOD) 320G*8(RAID5)
【 WEB 】 Apache(vmware上)
【 DB 】 MySQL(vmware上)
【. Mail .】 無し
【. FTP 】 VSFTPD(vmware上)
【 他AP】 p2,Snort他
【. ¥ 】 その時々で拡張してるから分からん
【 用途 】 ファイルサーバ、エンコ、vmware母機、検証、仲間内でFTP/VPN/掲示板
【 悩み 】 そろそろHDDを320→750あたりにリプレース予定・・・10万↑コースはキツイ
【 概要 】 元々3台に分散してたサーバをvmware使って1台に集約
      1台としてはありえない消費電力だけど3台分と思うと納得
241DNS未登録さん:2008/04/28(月) 05:34:56 ID:???
>>240
三台動いてるかもしれないけど、実は一台の電力消費なんだぜ?
242DNS未登録さん:2008/04/28(月) 07:09:20 ID:???
HDD12台・・・
冷却大変そうだな
243DNS未登録さん:2008/04/30(水) 09:06:48 ID:???
【マシン】 Dell PowerEdge 1550
【 回線 】 FTTH
【 OS 】 CentOS
【. CPU 】 Pentium3 933MHz x2
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 18GB x3
【 WEB 】 N/A
【 DB 】 N/A
【. Mail .】 N/A
【. FTP 】 標準のやつ
【 他AP】 N/A
【. ¥ 】 確か1万円くらい
【 用途 】 身内向けFTP
【 悩み 】 アクセスがない やかましい
244DNS未登録さん:2008/05/04(日) 09:22:06 ID:???
【マシン】 VMware
【 回線 】 FTTH
【 OS 】 Vine
【. CPU 】 Athlon 3800
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 12GB
【 WEB 】 apache2
【 DB 】 mysql
【. Mail .】 postfixか?
【. FTP 】
【 他AP】
【 用途 】 WEB

Vineにするんじゃなかった。
245DNS未登録さん:2008/05/06(火) 17:15:05 ID:/xUbQsSY
なんでよ?
スキル磨くにはVineかGentooだべよ?
246DNS未登録さん:2008/05/06(火) 21:34:01 ID:???
スキル(笑)
247DNS未登録さん:2008/05/07(水) 02:24:51 ID:???
Vineはちょっと・・・・
248DNS未登録さん:2008/05/07(水) 07:42:27 ID:???
自分磨き(笑)
Vine(笑)
249DNS未登録さん:2008/05/07(水) 09:48:45 ID:???
マゾだなw
250DNS未登録さん:2008/05/07(水) 10:10:21 ID:???
(笑)
251DNS未登録さん:2008/05/07(水) 16:01:53 ID:???
【マシン】 FMV-W5200 改
【 回線 】 FTTH Bフレマンション ビッグローブ
【 OS 】 WinXPpro
【. CPU 】 Pentium4 550J 3.4GHz
【 MEM 】 2048M
【. HDD 】 40+160+320G
【 WEB 】 AN-httpd1.42p
【 DB 】 あった気がする
【. Mail .】 N/A
【. FTP 】 忘れた
【 他AP】 いろいろ
【. ¥ 】 元ジャンク。 約2万
【 用途 】 私用ファイル鯖・某うpろだ
【 悩み 】 ポート80が塞がれている。回線負荷がでかい。WinXPで鯖なんて・・・orz
252DNS未登録さん:2008/05/07(水) 16:20:58 ID:???
>>251
あらゆる点で駄目な君wwwwwwwwwwwwwwwww
253DNS未登録さん:2008/05/08(木) 17:36:25 ID:???
2万も出してゴミを買うのか
奴隷根性というのか何というのか
254DNS未登録さん:2008/05/08(木) 17:42:25 ID:???
メインからのお下がりなんだろ?
255DNS未登録さん:2008/05/08(木) 19:38:39 ID:???
お下がりでも、あらゆる点で駄目な部分はゆるぎないけどな
256DNS未登録さん:2008/05/08(木) 21:09:26 ID:???
>>251
見覚えのあるスペックだ…
っていうか特定したw
257251:2008/05/08(木) 21:54:48 ID:???
なるべく早めに改装するのでこれで許してくれw

>>256
(;゚д゚)・・・。ドレドレ
258DNS未登録さん:2008/05/12(月) 11:31:23 ID:???
ぺんちぅむ4で自宅鯖とか消費電力が大変そうな気がするが

ちなみにVineは古いPCでもたいてい動くのでありがたい
FedoraとかだとM/Bとか対応してなくてインストールすらできないとかあるからな
259DNS未登録さん:2008/05/12(月) 19:03:59 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】FTTH
【 OS 】Ubuntu 8.04
【. CPU 】PentiumIII 667MHz *2
【 MEM 】376MB
【. HDD 】WDの500GBのとSAMSUNGの160GBの
【 WEB 】なし
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】なし
【. ¥ 】都度付け足していったので把握してない、したくない
【 用途 】ファイル鯖、iPod touch用動画のエンコード鯖
【 悩み 】
  ・ファンが電源の1個しかなくて静かだから新しく買ったSC440がうるさくて結局使えない
  ・細かいスペック覚えてなくて何で動いてるのかわかんない
260DNS未登録さん:2008/05/14(水) 12:44:38 ID:???
【マシン】MacMini
【 回線 】FTTH
【 OS 】OSX Server
【 CPU 】CoreDuo 1.66Ghz
【 MEM 】2GB
【. HDD 】内蔵Seagate80GB and 外付け250GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】Apple FTP
【 他AP】AFP, SMB,ClamAV
【. ¥ 】外付けHDDなど合わせて約10万
【 用途 】Webサーバ
【 悩み 】内部温度が高い。
ソフトウェア・ファンコンにて調整してるが、静音性とのバランスが難しい。
261DNS未登録さん:2008/05/15(木) 11:51:24 ID:???
PentiumDで自宅鯖動かしてた俺様が通りますよ
262DNS未登録さん:2008/05/15(木) 19:59:38 ID:???
>>245
CentOSかFedoraだろ
jk
263DNS未登録さん:2008/05/15(木) 20:31:08 ID:???
>>262
なんで?
264DNS未登録さん:2008/05/15(木) 21:45:03 ID:???
CentOS の init 3 で ok。
RHEL 系入れてる企業多いからね。実環境と同じとまで行かないが真似事は出来る。
Fedora は Kernel のバージョンからちょっと冒険したい人とか最新機能が欲しい人向け
という感じかなぁと。そんな主観。
265DNS未登録さん:2008/05/15(木) 22:14:37 ID:ndvJw2by
Fedoraは便利すぎてスキルもへったくれもないだろ
Windows使ってんのと大差ない
266DNS未登録さん:2008/05/15(木) 22:43:41 ID:???
ああすまん、CUI ベースの話しで。
267DNS未登録さん:2008/05/15(木) 23:30:00 ID:???
FreeBSDの俺が通りますよ。
268DNS未登録さん:2008/05/16(金) 00:15:44 ID:???
>>267
ZFSが枯れるのはいつでしょうか。
269DNS未登録さん:2008/05/16(金) 07:56:21 ID:???
>>268
Javaからバグが根絶するのと同じタイミングでしょう。
270DNS未登録さん:2008/05/16(金) 18:09:31 ID:???
【マシン】Thinkpad 600E
【回線】 FTTH
【 OS 】Serioware(Linux 2.4ベース)
【. CPU 】Mobile Pentium2-366MHz
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】12GB
【 WEB 】apache2
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】proftpdだが非公開
【他AP】openvpn
【. ¥ 】中古で買ったけど6年前なのでもう忘れた
【用途】openvpnバックドア
【悩み】OSが古すぎ
【概要】会社からつなぐバックドアです。 6年ぐらい稼働中。
いい加減古いので、Thinkpad X31+Windows2003サーバ+VMware上のUbuntu8.04と
G4 Cube+Ubuntu8.04の二台に 移行計画中
271DNS未登録さん:2008/05/16(金) 23:45:14 ID:???
【マシン】PLAYSTATION3
【 回線 】FTTH
【 OS 】Fedora8
【. CPU 】Cell Broadband Engine
【 MEM 】256MB
【. HDD 】200GB 7200rpm
【 WEB 】apache2
【 DB 】mysql
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】nicocache
【. ¥ 】39,800 + 13,000(HDD)
【 用途 】WEB鯖等
【 悩み 】メモリ足りなすぎ
【 概要 】CELL勉強中、30days達成
272DNS未登録さん:2008/05/17(土) 11:21:48 ID:???
PS3ってメモリは128MBじゃなかったっけ
273DNS未登録さん:2008/05/17(土) 11:45:22 ID:???
メインとビデオで256MBずつってwikiに書いてあった
274DNS未登録さん:2008/05/17(土) 17:58:08 ID:???
【マシン】NEC バリュースター(型番不明)
【 回線 】NTT西フレッツ光プレ、OCN
【 OS 】vine31
【. CPU 】celeron2G(northwood)
【 MEM 】512M
【. HDD 】日立320G
【 WEB 】apache20
【 DB 】sqlite(phpモジュール)
【. Mail .】N/A
【. FTP 】N/A
【 他AP】samba
【. ¥ 】ジャンク屋で5000円HDD無し+工房の開封未使用品HDD5000円、合計10000円
【 用途 】ファイルサーバ(samba)、WEBサーバ
【 悩み 】HDD容量、PHPがSJISのデータをEUCで吐き出す(=文字化け)
【 概要 】
275DNS未登録さん:2008/05/17(土) 21:39:41 ID:???
【マシン】DELL Dimension 4500S
【 回線 】ADSL
【 OS 】CentOS 5.1
【. CPU 】Pentium 4 1.8AGHz
【 MEM 】1GB (512x2)
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】PostgreSQL
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】Samba SSH Tomcat Xen
【. ¥ 】メモリが5000円ぐらい(本体は拾ったもの CPUは別に拾って交換)
【 用途 】DB、Webアプリ、仮想化の勉強用
276DNS未登録さん:2008/05/20(火) 13:03:37 ID:???
【マシン】凛
【 回線 】FTTH
【 OS 】WinXP
【. CPU 】PentiumDC E2200
【 MEM 】2G (1024x2)
【. HDD 】2Tくらい
【 WEB 】anhttpd
【 DB 】
【. Mail .】Xmail
【. FTP 】MoreFTPd
【 他AP】場末のOpennap
【. ¥ 】15萬くらい
【 用途 】ファイル鯖のついでに色々やりました鯖兼クライアント
【 悩み 】Parhelia APVeのHDTV出力が綺麗すぎて困ってます

全米が泣いたカスサーバー
DQNが鯖作ったらこんな感じってのを忠実に再現
277DNS未登録さん:2008/05/20(火) 20:00:26 ID:???
タバコの銘柄みたいだな
278DNS未登録さん:2008/05/20(火) 23:32:39 ID:???
【マシン】KURO-BOX/Pro
【 回線 】FTTH
【 OS 】Feodra8
【. CPU 】armv5tel
【 MEM 】128MB
【. HDD 】320GB
【 WEB 】apache
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】vsFTP
【 他AP】
【. ¥ 】30k
【 用途 】内輪のWeb,FTP
【 悩み 】コンパイル遅い
279DNS未登録さん:2008/05/21(水) 00:09:05 ID:iq9zaHiC
【マシン】DELL
【 回線 】広域イーサネット
【 OS 】Win
【. CPU 】知らん
【 MEM 】256M
【. HDD 】40G
【 WEB 】 なし
【 DB 】 なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】なし
【. ¥ 】
【 用途 】共有
【 悩み 】
280DNS未登録さん:2008/05/21(水) 17:31:52 ID:???
【マシン】HP ML115(これで5代目)
【 回線 】フレッツADSLモアIII (uplink 1.5Mbps)
【 OS 】FreeBSD 7-STABLE
【. CPU 】AMD Athlon64X2 3500+
【 MEM 】4GByte (1Gx4)
【. HDD 】320G x2 (RAID 1)
【 WEB 】 apache2.0.x
【 DB 】 なし
【. Mail .】Postfix + UW-IMAP
【. FTP 】なし
【 他AP】自作掲示板、Pukiwiki, MovableType, RealVNC
【. ¥ 】本体は1.5万円。それ以外は忘れた。
【 用途 】自己研鑽
【 悩み 】なんか新しいことをやりたいが、思いつかない。

以前はPowerEdgeSC430を使っていたが、消費電力を削減する
という言い訳で代えた。
以前は遅くて使い物にならなかったThunderBirdがサクサク
動くようになったのにはびっくり。
281DNS未登録さん:2008/05/21(水) 22:43:00 ID:S32lGyu6
282DNS未登録さん:2008/05/24(土) 11:44:38 ID:???
>>281 内航船にも色々ドラマがあるんでしょうね。
あの民族に負けんなよ。って何のスレだよw。
283DNS未登録さん:2008/05/27(火) 14:32:53 ID:???
久々にmakeしてみたらめっさ時間かかった('A`)
こういう時性能の低さを痛感する

>>280
OS同じでも性能はうちの5倍以上か('A`)
284DNS未登録さん:2008/06/09(月) 15:47:36 ID:???
【マシン】七誌
【 回線 】ftth
【 OS 】Gentoo(Kernel-2.6.24)
【 CPU 】Pentium !!! 1GHz*2
【 MEM 】PC133-512MB*4
【 HDD 】SATA-76GB+320GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【 Mail】Postfix,Dovecot
【 FTP 】N/A
【 他AP】Amavis,Spamassassin,ClamAV,smb,nmb
【 ¥ 】余り物
【 用途 】Web&Mail
【 悩み 】壊れたら次はどうしよう…
【 概要 】化石だな
285DNS未登録さん:2008/06/10(火) 08:59:47 ID:???
>>18に比べたら…
286DNS未登録さん:2008/06/14(土) 01:58:39 ID:???
【マシン】HP Compaq nx6320
【 回線 】Yahoo 12M
【 OS 】Windows XP Pro
【. CPU 】Core 2 Duo T5500 (1.6GHz)
【 MEM 】PC-・・・忘れた 512MB
【. HDD 】2.5 80GB
【 WEB 】Anhttpd
【 DB 】MySQL
【. ¥ 】69800
【 用途 】普通に自分のサイト・ブログを公開
【 悩み 】回線雑魚い・HDD遅い・ノートPCってもろそう
【 概要 】窓サーバと馬鹿にされ、鬱々。元気でやってるのに。
287DNS未登録さん:2008/06/14(土) 02:11:23 ID:???
>>286
>窓サーバと馬鹿にされ、鬱々。元気でやってるのに。

>回線雑魚い・HDD遅い・ノートPCってもろそう

(*゚Д゚)?
288DNS未登録さん:2008/06/14(土) 22:50:28 ID:???
このスレ見てるとDELLの激安法人ノート(5万)買って鯖立てしようとしてる俺がアホに思えるorz
いや現在鯖はあるんだがVMware Serverで動かしてるのを移行しようと・・・


今日秋葉で見たジャンクで1万のPenIII 1.2GHz メモリ256の買って立てた方がいいかなぁ。
DELLノートのAthlonX2なんて明らかにオーバースペックだし。
289DNS未登録さん:2008/06/14(土) 22:57:38 ID:???
オーバースペックといっても運用していれば自ずとログやらその処理だなんだって
パワー必要なってくると思うけど。
Web サバで Weblog やっとるけど記事を書けば書くほど DB が肥大してアクセス時の負荷が上がる。
MTA 立てて SPAM 対策するにも Perl だ Ruby だとか高級言語使われてクソ重くなるし。
オーバースペックでもリソースは多目にあったことに越したことはない。
290DNS未登録さん:2008/06/15(日) 02:19:45 ID:???
>>289
その程度で重くなるってのは、
そもそも設計を見直した方がいいと思う
291DNS未登録さん:2008/06/15(日) 03:25:47 ID:???
>>290
P3-650MHz の要塞ホストなんだ…
設計以前の問題なのだ…
プロセス 130 位はしるし…
292DNS未登録さん:2008/06/15(日) 05:26:43 ID:???
結局買っちまった。
これね。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/vos1000a26basic.html

また暫く節約生活かorz
293DNS未登録さん:2008/06/15(日) 09:22:23 ID:???
ML115とか買えばいいのに。
294DNS未登録さん:2008/06/15(日) 10:48:38 ID:???
>>289
俺も>290に同感。
DBはいらないデータ削除して再編成しろ。
PerlとかRubyはインタプリタなんだから、
CにするかCPU性能上げないとつらいと思うぞ。
295DNS未登録さん:2008/06/15(日) 18:32:57 ID:???
>>294
ノート PC だから CPU の性能を上げるのは不能。メモリ増設してスワップアウトを減るようにするのが精一杯。
DB は定期的に面倒みてやっている。
Perl やら Ruby は極力使わないようにしているが、Spamassassin は Perl だし bsfilter は Ruby だしーと。
C だと商用になっちまうのが多い。
まあ気合いで 4 年半稼働中。抱えてるユーザーは 100 人程。uptime みたら 392 日。よーがんばっとる。

現状、マシンのリプレースしかない。
そんな時折 ML115 なんて物を買ってしまったがゲーム機になっちまった。

# 話題がスレチですまそ
296DNS未登録さん:2008/06/15(日) 23:06:33 ID:???
ノートで鯖立てしてそれを人に貸して、っての凄いな。
金取ってやってるの?


>>293
場所が無いしな・・・。ディスプレイとかキーボードの問題もあるし。
まぁリモート基本でメンテの時だけつなぎ換えって手もあるけど、そうすると億劫になって触らなくなりそうだし。

仕事で鯖立てやるようになって1年、わからんことだらけ。
勉強のために自分への投資だと納得させた。
安いガワだと放置しそうだし・・・。
297DNS未登録さん:2008/06/16(月) 02:57:48 ID:???
>>296
個人運用だからなんの届け出もだしてないし金はとれないですわ。全部無料。
一応寄付歓迎て PayPal のはってるけどだれも寄付してくれないw
年にあるかないかの広告やらアフィでリプレースかけたいとこですわ
298DNS未登録さん:2008/06/20(金) 00:00:31 ID:???
届け出(笑)
299DNS未登録さん:2008/06/22(日) 06:19:06 ID:???
BlogのDB負荷が重いので、LandiskからボーナスついでにQ6600マシン新調した。
折角だからと思って奮発したが、CPUファンうるさすぎた。
で、五月蠅さに我慢できなくて4月からレンタル鯖にした。

今ココ→静かすぎて眠れない。\(^o^)/
300DNS未登録さん:2008/06/22(日) 13:17:33 ID:oTrolzVg
300
301DNS未登録さん:2008/06/22(日) 17:58:48 ID:???
トイレに設置とかって人いるが
LANケーブルの取り回しってどうしてるの?

まさか無線LANとは思えないし
302DNS未登録さん:2008/06/22(日) 19:06:05 ID:???
一人暮らしだしウンコする時もドア全開だよ!
303DNS未登録さん:2008/06/22(日) 19:57:12 ID:???
安い賃貸マンションだと、普通に5cmぐらい隙間があった。
トイレとかなら別にいいけど居間だと冬は隙間風が冷たい。
304DNS未登録さん:2008/06/22(日) 22:10:19 ID:p+/OSe3B
【マシン】自作でっす☆
【 回線 】光でっす★
【 OS 】Windows Server 2003でっす☆
【. CPU 】Pentium Extream Editionでっす★
【 MEM 】2GBでっす☆
【. HDD 】1.5TBでっす★
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】33万円でっす☆
【 用途 】ストリイミングサーバーでっす★
【 悩み 】CPUがノロくてエンコードに時間がかかることでっす☆
【 概要 】携帯携帯携帯携帯携帯携帯携帯携帯だけが僕の友達でっす★
305DNS未登録さん:2008/06/23(月) 05:24:57 ID:???
なんだウンコ全開なのは俺だけか(´・ω・)
306DNS未登録さん:2008/06/23(月) 08:04:39 ID:???
君と余だ。
307DNS未登録さん:2008/06/23(月) 20:54:44 ID:???
げぇっ
308DNS未登録さん:2008/06/25(水) 22:00:07 ID:???
おまいの包茎うp!

おまいの包茎うp!


おまいの包茎うp!



おまいの包茎うp!




おまいの包茎うp!





おまいの包茎うp!






おまいの包茎うp!







おまいの包茎うp!








おまいの包茎うp!









おまいの包茎うp!
309DNS未登録さん:2008/06/25(水) 22:06:23 ID:???
310DNS未登録さん:2008/06/25(水) 23:16:46 ID:???
【マシン】Express5800/110Gd
【 回線 】光
【 OS 】Windows Web Server 2008
【. CPU 】Celeron D 2.98GHz
【 MEM 】2GB
【. HDD 】250GB
【 WEB 】 IIS7
【 DB 】無し
【. Mail .】無し
【. FTP 】無し
【 他AP】無し
【. ¥ 】11000
【 用途 】Webサーバー
【 悩み 】特になし
【 概要 】
Windows Web Server 2008の購入に合わせて調達。
メモリ:512MB,HDD:80GBだったのを余り物のパーツでアップグレード。
311DNS未登録さん:2008/06/26(木) 03:15:56 ID:???

【マシン】GLANTANK(挑戦者SOTO-HDLGW)
【 回線 】FTTH
【 OS 】Debian GNU/Linux
【. CPU 】Intel Xscale/400MHz
【 MEM 】128M
【. HDD 】160G
【 WEB 】-
【 DB 】-
【. Mail .】-
【. FTP 】vsftpd
【 他AP】-
【. ¥ 】2万
【 用途 】仲間内でのファイル等交換
【 悩み 】付属のFANから異音 横フタを外し10センチFANを載せたがうるさい
【 概要 】

FTPのみで使用しているのでコレでまあまあ満足…
312DNS未登録さん:2008/06/26(木) 05:38:43 ID:???
あげ
313DNS未登録さん:2008/06/26(木) 17:04:42 ID:???
ウンコ臭い部屋
最低
314DNS未登録さん:2008/06/26(木) 23:43:22 ID:???
デュアルコアCPUが出てからと言うもの、シングルコアCPUのままでも
性能は足りてるのに無駄にデュアルコアで鯖立てしてしまう・・・

もう家に鯖が3台+デスクトップ+ノートがあるが全部デュアルコアだよorz
315DNS未登録さん:2008/06/26(木) 23:44:07 ID:???
自慢なのか?
316DNS未登録さん:2008/06/27(金) 00:24:50 ID:pp7T2vYa
鰻なんだろう
317DNS未登録さん:2008/06/27(金) 02:10:11 ID:???
P3 で苦労して運用してる俺に謝れ!!!
318DNS未登録さん:2008/06/27(金) 22:55:52 ID:???
型落ちや中古の投売りノート買ってきて鯖立てが一番楽だな。
CoreDuoのノートがOSなしで39800円だったから、5年ぶりに鯖をアップグレードしたよ。
液晶が変色してたけど鯖だから関係ないし。
319DNS未登録さん:2008/06/28(土) 18:32:36 ID:CX+Wy8Tu
【マシン】FUJITSU PRIMERGY TX120
【 回線 】FTTH
【 OS 】WindowsServer2003R2 SP2
【. CPU 】Intel Xeon 3040
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】73GBx2 SAS RAID1
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】ActiveDirectory, WSUS, DataProtectorExpress
【. ¥ 】70,000 (新古品)
【 用途 】クライアントPC管理, バックアップテープ運用
【 悩み 】法人でないと予備のSAS-HDDが手に入らねw
【 概要 】SAS-RAID1という魅力にひかれて思わず衝動買いしてしまったorz
320DNS未登録さん:2008/06/30(月) 00:35:10 ID:???
>>319
どこで買ったの?
確かパソコン並みにちっせー鯖だよねそれ

OSだけでその値段するし。
321DNS未登録さん:2008/07/01(火) 00:22:12 ID:???
【マシン】サイコム http://journal.mycom.co.jp/ad/2005/sycom/review/silentmaster.html
【 回線 】アナログ回線
【 OS 】Vine4.2
【. CPU 】Turion
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】 apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】約6万
【 用途 】WEBサーバー
【 悩み 】ブロードバンド難民です。
【 概要 】1ページ辺り平均20kb以下のテキストページを
gzip圧縮して何とか運営してます。画像は一切使ってません。(使えません)
存在を感じさせないとても静かなサーバーです。
322DNS未登録さん:2008/07/01(火) 16:34:44 ID:???
>>321
レンタル鯖使えばいいのにwwww
323DNS未登録さん:2008/07/01(火) 16:49:11 ID:???
>>322
コンテンツ UP が可愛そうだろ…
324DNS未登録さん:2008/07/02(水) 00:16:02 ID:???
【マシン】emachines J3220改(ケースのみ流用)
【 回線 】FTTH
【 OS 】Win2k Pro
【. CPU 】Mobile Sempron2600+
【 MEM 】512x2MB
【. HDD 】WD10EACS 1TB
【 WEB 】AN HTTP Daemon
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】FileZilla Server
【 他AP】いろいろ
【. ¥ 】マザー+電源+CPUで1.5〜2万円くらい+HDDが1.6万円
【 用途 】友人内でFTP ファイルサーバ
【 悩み 】モバイルCPUだけど消費電力が高い(55W) あと録画もさせると若干スペック不足
      消費電力下げるために栗を使うと負荷かけたときに落ちるorz PowerNow!に対応したマザーが欲しい
【 概要 】初めはCentOSで立てようとしてたんだけど、途中であきらめた
325DNS未登録さん:2008/07/02(水) 10:17:33 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】FTTH
【 OS 】WinXP Home
【. CPU 】C2D E8400(3.0GHz)
【 MEM 】DDR2-800 2GBx2
【. HDD 】SATA 500GBx2
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】FileZilla Server
【 他AP】TeamSpeak2, UltraVNC
【. ¥ 】77,000円
【 用途 】仲間内でFTP, HDTV用ストレージ, ゲーム機
【 悩み 】汎用性と消費電力の兼ね合い
【 概要 】昔はLinux鯖立ててたけど,デスクトップマシンが
複数ある状況が煩わしくなったのでWindowsマシンで一本化.
Webサーバはレンタルへ移行したので心理的に楽になった.
外ではノートPCの貧弱さを補う為に高負荷のプログラムを動かして,
家ではHDTVと繋いでメディアサーバやゲーム機の替わりとして使ってる.
326DNS未登録さん:2008/07/02(水) 21:50:34 ID:rXKl53IY
【マシン】Gateway T-1409j
【 回線 】FTTH
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】AMD AthlonX2 TK-53 1.7GHz
【 MEM 】DDR2-667 2GBx2
【. HDD 】SATA 80GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】
【. FTP 】
【. ¥ 】70,000円
【 用途 】Blog、p2、SMTP、DNS
【 悩み 】OSからメモリが2.5GBしか認識しねえ・・。1GB以上無駄。BlogはWordpressを使ってるが、意外と遅い。コンテンツ無いのにアクセスしてから表示まで2秒程度。。。
【 概要 】CPUパワーがまだ余ってるんで、他に何に使おうか思案中。
おそらくネトゲ始めた時にお世話になるかなと思ってる。
327DNS未登録さん:2008/07/02(水) 23:10:18 ID:945Q/Rrh
【マシン】イタリア
【 回線 】イタリア
【ルーター】イタリア
【スイッチ】イタリア
【 OS 】イタリア
【. CPU 】イタリア
【 MEM 】イタリア
【. HDD 】イタリア
【. RAID 】イタリア
【 WEB 】イタリア
【 DB 】イタリア
【. Mail .】イタリア
【. FTP 】イタリア
【 他AP】イタリア
【. ¥ 】イタリア
【 用途 】イタリア
【 悩み 】イタリア
【 概要 】イタリア
328DNS未登録さん:2008/07/02(水) 23:35:25 ID:945Q/Rrh
【マシン】DELL PowerEdge1750
【 回線 】NTT Bフレッツハイパー FTTH
【プロバイダ】OCN光アクセスIP「Bフレッツ」プランハイパーファミリー100
【F/W】PacketAlarm
【ルーター】Cisco 2620 IOS12.3
【スイッチ】Extreme Summit200 L3
【 OS 】CentOS5
【. CPU 】Xeon2.8GHzX2
【 MEM 】DDR 4G ECC
【. HDD 】SCSI 320 147GBx2
【. RAID 】ソフトウエア
【 WEB 】Apache 2#
【 DB 】MySQL 5#
【PHP】PHP 5#
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】ProFTPD
【コンパネ】ISPConfig Webmin
【 他AP】MailScanner Snort OSSEC
【. ¥ 】全部ヤフオクのポンコツ一品2万程度
【 用途 】打倒GMO
【 悩み 】SQLインジェクション PHP5+MySQL5で動かないCMS
【 概要 】仮想サイト40 ユーザー200
329DNS未登録さん:2008/07/03(木) 09:32:24 ID:???
イタリア懐かしい
330DNS未登録さん:2008/07/04(金) 18:22:17 ID:dGCOXMhp
【マシン】自作PC(miniITX)
【 回線 】ADSL Yahoo 8M
【 OS 】Windows2000Server
【. CPU 】Intel Atom 230(D945GCLF)
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】160GB
【 WEB 】Apache 2#
【 DB 】MySQL 5#
【. Mail .】XMail 2#
【. PHP .】PHP 5#
【. FTP 】Windows FTPサーバ
【 他AP】Active Perl 5#
【. ¥ 】2万円弱
【 用途 】公開用WEB、BLOG、メール、仲間内のFTPサーバ、ファイルサーバ
【 悩み 】集客がうまくいかず、公開ブログのアクセス数が上がらない
【 概要 】自作ケース(段ボール)で作った安価なPCでサーバを運用してましたが、夏を乗り切れる自信がなく、省電力で熱も少ないatomを使って、サーバを作りました。
サイズもminiITXと小型で、机の棚に鎮座しています。値段も安く作れたので、今のところ満足しています。HDDはいつか逝ってしまうんでしょうから、バックアップだけはこまめにやっています。
331DNS未登録さん:2008/07/04(金) 18:28:15 ID:???
>>330
書くだけじゃダメ。
ほかに対して、トラックバックやコメントを残すなどの努力を。
332DNS未登録さん:2008/07/04(金) 22:38:37 ID:???
公にしてない個人的なブログなんだが SEO の効果有りで Linux 系記事かいたやつが Google に
よく引っかかる。
んで、悪戯されて MySQL のプロセスダウンとかね。もうおんぼろサバいや
333DNS未登録さん:2008/07/05(土) 18:21:39 ID:JtJ9E6t2
>>320
ヤフオクで買った。
334274:2008/07/06(日) 22:33:18 ID:KjavR20Z
構成変更しtのでカキコ

【マシン】NEC バリュースターVL500/4
【 回線 】NTT西フレッツ光プレ、OCN
【 OS 】うぶんつ(サーバ用)
【. CPU 】celeron1.7G(willamette)
【 MEM 】512+128=640M
【. HDD 】日立320G
【 WEB 】【 DB 】【 他AP】【. FTP 】OSインストール時に自動で入った。LAMP
【. Mail .】
【. ¥ 】
【 用途 】ファイル鯖(samba)、WEB鯖、メール鯖
【 悩み 】今インストールが終わったばかりでまだ何ともいえない
【 概要 】
335DNS未登録さん:2008/07/10(木) 15:19:58 ID:???
【マシン】ML115
【 回線 】Bフレッツハイパー+OCN
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】Athlon64 3500+
【 MEM 】DDR2-800 1GBx2
【. HDD 】SATA 80GB、500GBx2
【 WEB 】Apache
【 DB 】SQLite
【. Mail .】sendmail
【. FTP 】vsftp
【 他AP】なし
【. ¥ 】約40,000円
【 用途 】アップローダー
【 悩み 】200GB/dayの転送量なので来月から規制対象。どこに引っ越すか悩んでる
【 概要 】バーチャルホストは3つでアクセスは5〜6万/dayぐらい
powernow-k8稼働で殆ど最低クロックの1000MHzで動いていてLAが2を越えたことがない
336DNS未登録さん:2008/07/11(金) 20:03:04 ID:???
ロダやって儲かるの?
337DNS未登録さん:2008/07/11(金) 23:03:06 ID:???
【マシン】iBookG4
【 回線 】YahooBB 12M(ぐらい)
【 OS 】Debian4.0r3
【. CPU 】PowerPC G4 1GHz
【 MEM 】768M
【. HDD 】30GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. FTP 】ProFTPd
【. ¥ 】購入したときは10万 今は6万くらい
【 用途 】プリンタ鯖、ウェブ鯖の予定
【 悩み 】MySQLがうまいこといかない
338DNS未登録さん:2008/07/12(土) 15:41:39 ID:???
【マシン】自作PentiumMファンレス
【 回線 】ADSL 47M
【 OS 】debian
【. CPU 】PentiumM1.6G
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】60G 2.5インチ
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL & Postgresql
【. Mail .】postfix
【. PHP .】PHP 5
【. FTP 】proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】5万円弱
【 用途 】WEB、BLOG、メール
【 悩み 】部屋が暑くなると電源ファンが五月蠅い
【 概要 】2.5インチHDDの耐久性が気になる
339DNS未登録さん:2008/07/13(日) 00:11:32 ID:???
【マシン】PC CHIPSのオンボマザー(自作)
【 回線 】フレッツ光 ハイパーファミリー100M
【 OS 】windows2000 sp4
【. CPU 】C3 800MHz
【 MEM 】512MB +128MB=640MB
【. HDD 】80G 2.5インチ SATA (玄人志向SAPARAID-PCIに接続)
【 WEB 】04webserver
【 DB 】
【. Mail .】
【. PHP .】PHP 5
【. FTP 】NekosogiFtpd
【 他AP】 Active Perl 5 FWやAV 稼動の際に役立つ物を少々
【. ¥ 】HDD以外は余り物で構築したのでおそらく3万円位
【 用途 】WEB鯖にFTP鯖 ファイルのバックアップなど
【 悩み 】回線がダブルルートのせいか、スピードイマイチ 若干重め
      なのはCPUが足を引っ張ってる感じ。 時間があれば
      ubuntuの本でも読んで勉強したい。
【 概要 】w2kの余計なサービスなどを停止。 電気代が大まかで
     月700円(ルータやONU含む) Atomの方がパフォ的に
     良いのだろうが、残り物でしばらく様子見。
     
340DNS未登録さん:2008/07/14(月) 00:11:45 ID:???
>>330
ダンボールケースを画像で見てみたいな。
341DNS未登録さん:2008/07/14(月) 00:17:27 ID:???
342DNS未登録さん:2008/07/14(月) 01:28:46 ID:???
>>341
これはww
もうちょっとまともなケースに入れてやれよww
343DNS未登録さん:2008/07/14(月) 02:30:15 ID:???
なぜダンボールという選択肢にいたったかは知らんが、ダンボールケースはすげーわww

またそこのHPに出てる、缶のPCケースもまたすげー
344DNS未登録さん:2008/07/14(月) 11:09:14 ID:???
ホームレスご用達のダンボールは

保温性が高くパソには向かないよ
345DNS未登録さん:2008/07/14(月) 23:39:01 ID:???
>>342
いやよく見ろ、結構まともじゃね?
346DNS未登録さん:2008/07/15(火) 16:30:53 ID:???
ダンボールは200度ぐらいまで平気とはいえ怖いw
347DNS未登録さん:2008/07/15(火) 16:32:38 ID:???
梅雨の時期とか湿気で段ボールがグナグナになりそうだな。
でも段ボール並に加工しやすい素材あれば作ってみたいな
348DNS未登録さん:2008/07/15(火) 20:04:10 ID:???
>>340

段ボールのPCケースの画像を、自作PCケースのスレで晒しました。
そのときの画像は下のサイトにありますので、見てやってください。

ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=232#232
349DNS未登録さん:2008/07/15(火) 21:07:16 ID:???
じわじわと加熱させると内部発火とかあるみたいだから、常時起動してる
マシンでは発火の危険があるかもね。

「火元はダンボール製PCでした。」なんてニュースを見てみたい気もするが。
350DNS未登録さん:2008/07/16(水) 02:05:56 ID:BF8sibu4
【マシン】富士通ノートPC
【 回線 】フレッツ光
【 OS 】XP home
【. CPU 】セルロンM1.5GHz
【 MEM 】756MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】04Webserver
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】3年前に20万で購入
【 用途 】ライブカメラ・アップローダー
【 悩み 】週1回はどこかおかしくなる
【 概要 】富士通のノートは特に静か
351DNS未登録さん:2008/07/16(水) 05:16:45 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】Yahoo ADSL 50M
【 OS 】Debian
【. CPU 】Celeron 2.4GHz
【 MEM 】1280MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】ヤフオクで\8000で購入
【 用途 】実験・勉強サーバ
【 悩み 】回線のろい
【 概要 】
352DNS未登録さん:2008/07/17(木) 06:44:16 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/assist-pc/acs-cx700m_02/

CPU VIA C7 1.0GHz NanoBGA2 processor
消費電力 最大35W
超小型多機能パソコン(モニター付)
販売価格 36,800円

前のやつは3万だったのにな・・・
353DNS未登録さん:2008/07/21(月) 03:10:55 ID:???
【マシン】Dellの省スペースPC
【 回線 】FTTH
【 OS 】Vine Linux 4.2
【. CPU 】Pentium4 3.06Ghz(元2.53GHz)
【 MEM 】1GB
【. HDD 】500GB(元40GBだったと思う)
【 WEB 】Apache
【 DB 】PostgreSQL
【. Mail .】Courier-IMAP,Postfix
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】smb,gs6,sshd,iptables等
【. ¥ 】本体16000円+CPU交換12000円+HDD交換11000円
【 用途 】外向きはWeb、ftp、mail、gs6。内向きはsambaと管理用にssh
【 悩み 】夏はファンがうるさくなりがち
【 概要 】180万PV/月。ドメインは2個取得して外向きを公開/身内で切り分けて
用途別にサブドメイン切り分け。
あとはGA+VPNで知人のみ外部から内向きに接続可能とか。
354DNS未登録さん:2008/07/31(木) 22:26:13 ID:???
【マシン】K45ベアボーン 電源ファン交換済
【 回線 】Bフレッツハイパーファミリー
【 OS 】XPHome
【. CPU 】E2180定格
【 MEM 】2GB
【. HDD 】500GB*2(IDEとSATAひとつずつ)
【 WEB 】Apache
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】NekosogiFtpd
【 他AP】Orb,VNC,地デジ録画系
【. ¥ 】本体15000円+SATAHDD8000円+後はPCの余りパーツ+地デジ系パーツ
【 用途 】ftp,テレビ録画,orb鯖
【 悩み 】地デジ録画するならHDDは1Tにして、今の500GBは外付にしたいけど、電源持つのかな?
【 概要 】24時間つけっぱなしだが、エアコンのほうが電気代食うぐらい低電力。満足。
355DNS未登録さん:2008/08/03(日) 19:26:04 ID:???
電源は多分大丈夫じゃねーか?
356DNS未登録さん:2008/08/06(水) 04:33:56 ID:???
私は都内で設計事務所を経営している。
数年前に大きな賞を受賞して以来、仕事は順調。
私生活でも美人の妻と4歳になる娘が一人。
最近某区内に自分で設計した家も建ち、とても幸せだ。


そんな私にも数年来の悩みがある。
毎晩必ずみる夢だ…
夜眠りに就くと目が覚める所から夢は始まる。
夢の中の私は毎日空き缶を拾ったり、雑誌などを拾ったりしてそれらを業者に売り、その僅かな金で生活している。
家もなく公園のベンチに段ボールにくるまって寒さを凌いでいる…いわゆるホームレスだ。
なぜこんな恐ろしい夢をみるんだろう…

因みにこの書き込みは夢の中からホームレスの私が、昨日偶然拾った携帯から打っています。

夢の世界のみなさん。どなたかこんな夢を見なくて済む方法を教えていただけませんか?

今の所、この夢から脱出する方法は夜になるのを待ち、段ボールにくるまって眠りに就く事だけです。
そうすればまた目が覚めて幸せな現実の生活に戻れるのですが…。
357DNS未登録さん:2008/08/06(水) 13:43:29 ID:???
>>356
耐震偽装をやめろ
358DNS未登録さん:2008/08/08(金) 10:00:42 ID:???
コピペに反応すなw
359●イタリア人●:2008/08/12(火) 21:18:31 ID:???
【マシン】SunFire T1000
【 回線 】USEN
【 OS 】Solaris10
【. CPU 】SPARC T1 (1GHz)
【 MEM 】16GB
【. HDD 】160GB x 2、USB外付け1TB(笑)
【 WEB 】Apache 2.4 俺様改造版
【 DB 】PostgreSQL
【. Mail .】N/A
【. FTP 】N/A
【 他AP】mono
【. ¥ 】約50万(中古)
【 用途 】デジカメ板向けアップローダ提供、がっくし鯔、個人的な研究。
【 悩み 】劇烈にうるさい、大して速くない。
【 概要 】本当は SPARC Enterprise が欲しかった。

360DNS未登録さん:2008/08/13(水) 14:09:29 ID:???
あつううぅ
361DNS未登録さん:2008/08/13(水) 14:22:13 ID:???
イタリアだけあってあついな
362DNS未登録さん:2008/08/15(金) 09:28:07 ID:???
サン!ファイヤァァァァァァァーーー!
363DNS未登録さん:2008/08/15(金) 18:32:59 ID:???
イタリアがまともなカキコしたのをはじめて目にしたわ
これからは死ねって言わないことにしますね(^^
364DNS未登録さん:2008/08/18(月) 23:48:40 ID:???
【マシン】ThinkPad 240X
【 回線 】BBIQ
【 OS 】SLAX-6.0.7
【. CPU 】PentiumIII 500MHz
【 MEM 】192MB
【. HDD 】12GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL5
【. Mail .】Postfix, Dovecot
【. FTP 】N/A
【 他AP】SSH
【. ¥ 】10kくらい(中古)
【 用途 】外部公開、研究、勉強用
【 悩み 】公開するものがない。
【 概要 】SLAXで鯖立ててるのなんて俺くらいなもんですね。
365DNS未登録さん:2008/09/02(火) 14:20:49 ID:v7mrpytD
【マシン】ジサクジエソ
【 回線 】Bフレ
【 OS 】WindowsServer2003
【. CPU 】Core 2 Duo 6600
【 MEM 】2G
【. HDD 】160G
【 WEB 】IIS6.0
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】 IIS6.0
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】観察、情報収集
【 悩み 】いいかげん飽きてきた
【 概要 】故意に山田オルタに感染させて、ルーター側のログとアクセス権を
変えたTCPツールでゲストの動作を観察してたけどいい加減に飽きてきた。
中にはWin標準のアドレス帳を乗っ取ろうとしてたゲストも居たけどダンドツ一位は
「@@@のドキュメント」とかwinnyのキンタマ特有の偽ファイル置いてたら
約半数のゲストが見てた。
366DNS未登録さん:2008/09/02(火) 20:31:59 ID:???
とっととドキュメント化
367DNS未登録さん:2008/09/03(水) 23:17:51 ID:???
 ;*。+_、_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・ お宝画像がおいてあるんですね?
   /,'≡ヽ.::>    とりあえずURLうp!!
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
368DNS未登録さん:2008/09/05(金) 21:39:47 ID:???
このスレ見てると自鯖マシンの非力さを痛感する
しかし無理して性能を上げる必要もないしこのままで逝くか…
369DNS未登録さん:2008/09/05(金) 22:32:48 ID:???
単純にリプレース衝動なら省電力に振ってはどうか
370DNS未登録さん:2008/09/07(日) 16:30:28 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】Bフレ
【 OS 】WinXP Pro
【 CPU 】Athlon BE-2350 
【 MEM 】1G*2
【. HDD 】500G*2
【 WEB 】AnHTTPD
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】\57,000
【 用途 】ファイル鯖、TV録画、自動リモコン
【 悩み 】オーバースペックな気が。もっと用途が欲しい。
【 概要 】
KURO-RS(リモコン)でクーラーのONタイマーを毎朝自動設定したり、
携帯からCGIでリモコン操作したり。
鯖とメイン機とファイルを定期バックアップしたり。
プログラミングの勉強も兼ねていたが、最近ではめっきり・・・
371DNS未登録さん:2008/09/07(日) 19:23:27 ID:???
>>370
高いリモコンだなぁ。おいW
372DNS未登録さん:2008/09/12(金) 15:36:48 ID:???
Athlon64X2 4200
Mem 2GB
HDD Raid 0+1 1TB
OS Windows Server 2003 もしくは 2008で
ファイルサーバーを組もうと思ってるんだけど
Windows ServerってLinuxにくらべて構築するのって
簡単?
373DNS未登録さん:2008/09/12(金) 20:08:25 ID:???
用途がファイル鯖だけならLinuxかもしくはNASでよくね?
Win鯖2003とか糞高いのにメリットないでしょ
374DNS未登録さん:2008/09/12(金) 20:30:12 ID:???
375DNS未登録さん:2008/09/24(水) 01:21:36 ID:PU6M1W/V
>>374
なるほど
376DNS未登録さん:2008/09/24(水) 13:09:12 ID:???
【マシン】Compaq ML370/ML350
【 回線 】フレッツ光/さくら
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】Xeon 2.8GHz×2/2.2GHz×1
【 MEM 】6GB/2GB
【. HDD 】SCSI 36GB×3 RAID5/SCSI 36GB×5 RAID5
【 WEB 】Apache mod_php、mod_python(EC-CUBE、MODx、Nucleus、Trac)
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix、Dovecot
【. FTP 】N/A
【 他AP】Samba、apcupsd、munin、bind(キャッシュ/内部名前解決用)
【. ¥ 】CPUデュアル化、Mem増設、LAN増設、UPSなど合わせて6マソくらい?
【 用途 】ネットショップ(自家焙煎コーヒー屋)を始めようかと
【 悩み 】メモリたくさん積んだけど、どう考えても使い切れねぇ。バックアップをどうしようかと思案中。あと、ルータが腐ってるのでなんとかしたい。
【 概要http://pc11.2ch.net/mysv/ 】ML370が外向けサーバ、ML350が内向けサーバ。VMWare Serverでアプリ分けようと思ったんだけど、カーネルアップで再設定が必要だったりあまりに面倒くさそうなので断念。
377DNS未登録さん:2008/09/25(木) 15:45:47 ID:???
そんな結構なスペックの鯖が必要な程
自家焙煎のコーヒー屋って儲かるのか?
378DNS未登録さん:2008/09/25(木) 16:58:07 ID:???
俺なんて貧乏たからML115にメモリだけ増設して
一日30万PVを耐え忍んでるぜ。
379DNS未登録さん:2008/09/25(木) 17:38:31 ID:???
>>377
そんなにアクセス来るわけないです。
半分以上趣味、自己満足ですw

>>378
1日30万PVってすごいですね。
何かキラーアプリ入れてるんですか?
スペックが泣くので、本業以外にもコンテンツ作ってアクセス数
稼ぎたいです。。。
380DNS未登録さん:2008/09/25(木) 21:42:42 ID:epQaPeSx
1日7PV前後の俺が通りますよ
涙で前が見えない
381DNS未登録さん:2008/09/25(木) 22:14:45 ID:???
鯖の設定方法とかをセキュリティ的に問題ない程度にぼかしながら
blogに書くだけでも100PV/dayくらいは行くんじゃない。
7PV/dayってある意味すごいよ。
382DNS未登録さん:2008/09/25(木) 22:30:51 ID:???
>>380
7PVが少ないと思ってんだろ
そうはイカの金玉
俺のは3PVだ
383DNS未登録さん:2008/09/25(木) 22:40:16 ID:???
IPさらせや。

俺が田代さん呼んでくるよ。
384DNS未登録さん:2008/09/25(木) 22:54:58 ID:???
>>380>>382
うちもショップのページだけじゃそのくらいのアクセスになりかねないです。
今はドメイン枯らすためにレン鯖に準備ページをうpしてあるんだけど、
1日10PVもないんじゃないかな。
一応、ターゲットキーワードで2位とかに来てるんですけどねぇ。
いかんせん、キーワードがマイナーすぎるらすぃ。
んなので、客寄せコンテンツ作って集客しないとって思ってます。
定番のblogとあとはコーヒー関連の検索エンジンとか。
OSSのEstraierあたりを入れて、コーヒー専門の検索エンジン作ったら
そこそこアクセス呼べるんじゃないかって皮算用。
インデクシングでスペックも活用できますし。
趣味と実益かねて取り組む価値あるかなと。
385DNS未登録さん:2008/09/25(木) 23:04:44 ID:???
田代さんはのーせんきゅーです
386DNS未登録さん:2008/09/30(火) 17:02:50 ID:???
【マシン】フェニックス1号
【回線】USEN光
【OS】Fedra9
【CPU】Atom 1.6GHz
【MEM】1G
【HDD】SATA 500G
【WEB】AnHTTPD
【DB】
【Mail】
【FTP】N/A
【他AP】
【¥】\20,000
【用途】うpろだ
【悩み】ファンレスだけど何とか夏を耐え切ることは出来た。
387DNS未登録さん:2008/10/02(木) 10:04:28 ID:???
【マシン】 IBM IntelliStation Z Pro
【 回線 】 ADSL
【 OS 】 OpenSuSE 10.3
【. CPU 】 Xeon 2.6GHz × 2
【 MEM 】 2.5GB
【. HDD 】 1TB SATA × 2 (RAID-1) + 250MB ATA
【 WEB 】 Apache + Tomcat
【 DB 】 PostgreSQL, IBM DB2
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 なし
【 他AP】 VMWare Server (SuSE ×2, Solaris × 1)
【. ¥ 】 総計 15マソ くらい?
【 用途 】 ファイル鯖、メル鯖、俺様サイト
【 悩み 】 電気代と騒音
388DNS未登録さん:2008/10/02(木) 16:10:14 ID:StJ+X8Vi
【マシン】 自作
【 回線 】 CATV (実測最大:up40Mbps down65Mbps)
【 OS 】 White Box Enterprise Linux 4 (Kernel2.6.25)
【. CPU 】 Celeron Dual-Core E1200
【 MEM 】 2GB PC2-6400 *1
【. HDD 】 HITACHI 500GB SATAU
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 Sendmail + dovecot
【. FTP 】 vsFTP
【 他AP】 VMWare Server (Windows XP Pro) , vnc , SMB
【. ¥ 】 2万くらい
【 用途 】 File Web Mail Ftp エンコ
【 悩み 】 VMware 上のエンコが遅い(仕方ないが) , サイト作りが面倒
389DNS未登録さん:2008/10/03(金) 09:37:42 ID:XZuEFE+J
【マシン】MA30H 改造
【 回線 】ADSL
【 OS 】2000prof
【. CPU 】c3-800@400Mhz
【 MEM 】256M
【. HDD 】CF-4G
【 WEB 】Anhttpd
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】warftp
【 他AP】Perl5 PHP5 Dice
【. ¥ 】 1万位
【 用途 】省電力+静音仕様に挑戦、実験とHP公開用
【 悩み 】ノートか玄箱の方が楽な気がする、スレのスペックと比べてションボリ
【 概要 】メル鯖挫折、linux挫折、GUI使うのやめてlinuxとCFを増設してみたい
390DNS未登録さん:2008/10/04(土) 13:47:58 ID:???
【マシン】Dell GX100
【 回線 】FTTH
【 OS 】VineLinux4.1
【. CPU 】Cel700MHz
【 MEM 】192MB
【. HDD 】10GB
【 WEB 】Apache 1.337
【 DB 】
【. Mail .】Xmal 1.2
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】Asterisk Dice samba(内向) ntp(内向)
【 用途 】フツーに公開鯖
【 悩み 】PHP CGIが遅い 
【 概要 】意外と静かで省電力(UPSのモニタリングの限りでは)
   ノーメンテで18ヶ月連続稼働中
391DNS未登録さん:2008/10/04(土) 14:50:35 ID:???
>>390
PHP 遅いなら eAccelerator 入れてみては?
P3-650MHz な俺の鯖でも早くなったよ。
392DNS未登録さん:2008/10/04(土) 18:13:24 ID:???
>>391
体感出来るぐらい早くなるもんなの?
また「早い」って例えば、読み書き?
393DNS未登録さん:2008/10/04(土) 18:52:16 ID:???
>>392
PHP のコードをコンパイルして HTML をはき出すのが動作の仕組みだけど
eAccelerator は中間コンパイルコードをキャッシングするので、同じスクリプトであれば
毎度毎度コンパイルせず、中間コードを使うから早くなるということ。
なのでアクセス要求から HTML はき出すまでの処理速度が上がる。

うちの環境では ApacheBench で Requests per second が 1.9 倍向上したよ。
Apache 2.0.59 + PHP 5。
394●イタリア人●:2008/10/04(土) 20:23:01 ID:???
つうか php のトロさと設計のデタラメさ加減は芸術の域.
395DNS未登録さん:2008/10/04(土) 23:16:13 ID:???
Eee Boxで鯖構築した人柱レポきぼん
396DNS未登録さん:2008/10/04(土) 23:41:10 ID:???
回収騒ぎやんEeeBox
397DNS未登録さん:2008/10/05(日) 11:09:43 ID:???
>>393
サンクス。マジで凄いな。
398251:2008/10/06(月) 18:27:56 ID:???
駄目駄目いうので改修後・・・

ポート80できるようになったぉっ!w
【マシン】 Express5800/110Gd
【 回線 】 FTTH Bフレマンション ビッグローブ
【 OS 】 Fedora9
【. CPU 】 PenDC E2140
【 MEM 】 PC2-5300ECC 1Gx2+512M
【. HDD 】 80G
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 忘れた
【. Mail .】 忘れた
【. FTP 】 忘れた
【 他AP】 いろいろ
【. ¥ 】 新品導入 計\28000くらい
【 用途 】 私用ファイル鯖・某うpろだ・がっくし
【 悩み 】 HDDを増設しようと500G買ってきて2ヶ月経過(´・ω・`)

EeePC901をネトゲの放置用に使ってノンストップ1ヶ月・・・
ファンがカラカラ鳴り出したよ・・・サーバーとして使えるのだろうか・・・
399DNS未登録さん:2008/10/06(月) 20:18:47 ID:???
鯖にFedoraとか考えられんね。
俺も鯔鯖やってるが君にはがっくしだ。。。
400DNS未登録さん:2008/10/06(月) 20:56:41 ID:???
WindowsXP鯖な俺は脱糞物って事ですね
401DNS未登録さん:2008/10/06(月) 21:26:56 ID:bI04U1gm
動的な画像/動画生成がメインならWindows鯖も悪くない
俺だったらWindows鯖の前にLinux鯖立ててリクエストだけ処理させると思うけど
402DNS未登録さん:2008/10/06(月) 23:18:34 ID:???
ネトゲ鯖とかWindowsでいいかな?かな?
403DNS未登録さん:2008/10/07(火) 00:34:01 ID:???
ネトゲ鯖は鯖プログラムの対象プラットフォームによる。
404DNS未登録さん:2008/10/07(火) 13:21:46 ID:???
【マシン】DELL SC440
【 回線 】フレッツ光/Interlink
【 OS 】Turbo Linux Appliance Server 3
【. CPU 】Core2Duo E6600
【 MEM 】 4096MB
【. HDD 】SATA 500GB x 2
【 WEB 】httpd-2.2.6
【 DB 】
【. Mail .】postfix-2.4.5
【. FTP 】 proftpd-1.3.0a
【 他AP】 グループウェア
【. ¥ 】約50万
【 用途 】Web Mail 連鎖場(っても殆ど無料貸しだけどw)、あぷろだ
【 悩み 】
【 概要 】夏場に熱暴走しないように水冷鯖。 効果実証は来年にならないと・・・・
405DNS未登録さん:2008/10/07(火) 20:34:09 ID:???
【マシン】箱なし山
【 回線 】Bフレッツ(実測80Mbps程度)
【 OS 】CentOS 4.69(i586 kernel)
【. CPU 】c3-533Mhz
【 MEM 】384MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Apache(httpd)
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】Perl PHP Windowsファイルサーバ
【. ¥ 】 1万ちょっと
【 用途 】Webページ公開。ローカルなアップローダー。その他。
【 悩み 】ケースが無い。FTPDがエラーで動かない。GUIが動かない。
【 概要 】消費電力を抑えた、家計簿にやさしいサーバ。
ケースが無いので外見に難がある。
回線が速いため、体感速度はそれほど遅くない。
406DNS未登録さん:2008/10/07(火) 23:47:30 ID:???
>>405
これどう??
net2ftp
ttp://www.net2ftp.com/
407DNS未登録さん:2008/10/08(水) 01:05:18 ID:???
ProFTPdで良くね?
rpmあるし。
408405:2008/10/09(木) 17:51:46 ID:???
>>407
インストールできなかった。
409●イタリア人●:2008/10/09(木) 18:18:28 ID:???
CentOS だろ?
ssh がデフォで動いてるんだから scp で良くね?
クライアントは Windows だか Mac だか知らねーけど OpenSSH のコマンドラインツールの移植版がある.
410DNS未登録さん:2008/10/09(木) 18:30:11 ID:???
PuTTy ごった煮
オヌヌメ
411DNS未登録さん:2008/10/09(木) 20:23:31 ID:???
俺はSSHでWinSCP接続だな。
別にFTP立てなくて良いし、秘密鍵でログインすれば
セキュリティ的にも安心だし。
412DNS未登録さん:2008/10/10(金) 05:49:01 ID:???
>>408
とりあえずどんなエラーが出たか書いたら?
413DNS未登録さん:2008/10/10(金) 17:00:52 ID:ytidvx88
うっかりギガのAtomとミニITXケース買ってしまった
玄箱の処理能力には不満があったが、消費電力が一気に5倍・・・

あとはOSか
ずーっとVineだったけど、どうすっかな
414DNS未登録さん:2008/10/10(金) 17:34:26 ID:KVwQgeIp
【マシン】 ガラクタ寄せ集め
【 回線 】 NTT西 光プレミアム+インターリンク固定1個
【 OS 】 Vine4.2
【. CPU 】 Pen3 550
【 MEM 】 128M
【. HDD 】 20G + 1T
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 Proftpd(完全内向け)
【 他AP】 Perl5
【. ¥ 】 寄せ集めにつき不明、1TBのHDDのみ当時3マソくらい
【 用途 】 邦人駐在員用エロ動画鯖(自ポはない)
【 悩み 】 iptableが面倒
415DNS未登録さん:2008/10/10(金) 22:12:20 ID:???
>>412
ProFTPDは、パッケージが見つかりませんでした。

vsFTPDは、インストールはできましたが、
どうやっても、500エラーでFTP通信できませんでした。
416DNS未登録さん:2008/10/10(金) 23:12:03 ID:???
ProFTPdはdagでyumるか、rpmファイルを直接落としてrpm -ivhで入れる。
417DNS未登録さん:2008/10/12(日) 01:13:45 ID:???
【マシン】DELL PowerEdge SC430
【 回線 】eAccess ADSL 50M
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】Intel Pentium D 820
【 MEM 】1GB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Apache 2 (php, perl)
【 DB 】MySQL
【. Mail .】sendmail, dovecot
【. FTP 】vsftpd
【 他AP】samba, vnc, ntp, VMware Server 2, bind, status.jar
【. ¥ 】いろいろ含めても 50k 以内
【 用途 】Blog, uploader, VM, mail,
【 悩み 】ケースがカス。IDE HDD で RAID 組みたいが、レイアウト的に不可能。
【 概要 】BTX で熱と音は気にならない。NICのLEDが点滅がとまらない状況をみるとサーバーやってるんだなぁと。
418DNS未登録さん:2008/10/12(日) 22:16:21 ID:???
>>23 からリプレース

【マシン】hp nx6320
【 回線 】ADSL
【 OS 】ホストWindows XP、ゲストCentOS 3.9、5.2
【. CPU 】Core Duo T2300 1.66GHz
【 MEM 】ホスト4GB、ゲスト256MB、1GB
【. HDD 】ホスト320GB、ゲスト5GB、40GB
【 WEB 】Apache 2.0
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】\55k
【 用途 】ホスト:プリンタ鯖 ゲスト:rep2、WebDAV、IRC bot
【 悩み 】引越したらADSLになったorz
419DNS未登録さん:2008/10/13(月) 23:08:47 ID:???
【マシン】Asus A7V880 自作
【 回線 】ADSL
【 OS 】Slackware 12.0
【. CPU 】Athlon 1700+ @ 2.0GHz
【 MEM 】2GB
【. HDD 】250GB*2 (Soft Raid) + 500GB
【 WEB 】Apache 2.0
【 DB 】MySQL
【. Mail .】No
【. FTP 】ProFTP
【 他AP】MADWIFI (Athros無線LANドライバ)
【. ¥ 】\0 (中古を集積)
【 用途 】PPPoE ルーター 無線アクセスポイント NAS(録画) DHCP 他
【 悩み 】3年運用、機能集積しすぎで保守作業時は家のLAN完全停止
420405:2008/10/15(水) 15:17:46 ID:???
ケース買ってきたんで、入れたよ。
フロントのファンを後付で付けたらコードが届かなくて、
結局まだフロントファンを使えてない。

もちろん、なぜかFTPもまだ通らない。
421DNS未登録さん:2008/10/16(木) 00:05:48 ID:???
>>420
iptablesは?
422DNS未登録さん:2008/10/16(木) 07:40:50 ID:???
>>420
CentOS part 15 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1219655375/
ここ行って聞いてみるとか。
423DNS未登録さん:2008/10/16(木) 10:01:27 ID:???
フロントファンが無いとftpは難しいからな
424DNS未登録さん:2008/10/16(木) 18:03:01 ID:???
>>422
そこで以前聞いたんだが、結局無理だったというオチorz
425DNS未登録さん:2008/10/16(木) 21:12:03 ID:???
>>275がぶっ壊れたから新しく組んだ。

【マシン】自作(ベアボーンキット)
【 回線 】ADSL
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】Atom N270 1.6GHz
【 MEM 】2GB
【. HDD 】250GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】PostgreSQL
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】SSH Tomcat Xen
【. ¥ 】約3万
【 用途 】勉強用
【 悩み 】うるさいうるさいうるさい
426DNS未登録さん:2008/10/16(木) 22:54:18 ID:qtN80Vz1
ツクモのAeroMiniが素晴らしいスペックなんだが
趣味でやってるサーバのためにハード新調するのもどうかなぁって気がする
427DNS未登録さん:2008/10/17(金) 06:16:08 ID:???
エアロミニは知らんが、新しいハードは良いぞ。
綺麗だから気持ちいいし、パーツも信頼出来るから安心出来る。
止めづらい鯖の場合、OSも新しく出来るから、心機一転出来る。

つか、趣味だからこそ新品を買うべきだと思うぞ。
428DNS未登録さん:2008/10/17(金) 09:15:12 ID:???
んだな。明日、DELLの特売鯖が届くんだが楽しみだ。
429DNS未登録さん:2008/10/17(金) 20:51:49 ID:???
最近のは電源が不安だな
430DNS未登録さん:2008/10/18(土) 13:58:10 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】フレッツ光Nextマンション ぷらら+IIJ
【 OS 】Windows Server 2003 Enterprise x86(MSDN)
【. CPU 】AthlonX2 4850e
【 MEM 】4GB
【. HDD 】1TBx2のRAID1 320GB 240GB
【 WEB 】IIS 6.0
【 DB 】MySQL (hMailserver用のビルトイン)
【. Mail .】 hMailserver
【. FTP 】 FileZilla
【 他AP】
【. ¥ 】60k + MSDN1年:50k
【 用途 】身内利用、ネトゲ放置、勉強(勤務先がWindows鯖のため)
【 悩み 】たまにオンボードのRAIDがHDD見失う…
431DNS未登録さん:2008/10/19(日) 01:54:08 ID:???
をいをい。MSDNのWindows Serve公開するなよ。
それ、ライセンス違反だろ。
432DNS未登録さん:2008/10/19(日) 03:16:09 ID:???
試用なら問題なし。
433DNS未登録さん:2008/10/19(日) 05:05:20 ID:???
身内利用ってあるから、厳密にはライセンス違反だろ。
開発目的以外に「利用」しちゃダメなはず。
434DNS未登録さん:2008/10/19(日) 05:30:21 ID:???
きっと開発してるんだろ。
435DNS未登録さん:2008/10/19(日) 09:20:43 ID:???
>>433

はず。 とか言ってる時点で偉そうにライセンスに講釈たれる資格なしと思うがどうか。
436DNS未登録さん:2008/10/19(日) 10:05:15 ID:???
>>434
開発していてもインターネット向けに公開した時点でライセンス違反だよ。
437DNS未登録さん:2008/10/19(日) 10:26:53 ID:???
>>436
「公開」って何指すのよ?

グローバルアドレスを割り当てた端末で開発しちゃ駄目?
438DNS未登録さん:2008/10/19(日) 10:36:42 ID:???
OSの問題もあるが
プロバイダ規定を無視したやつも多いだろうな。
基本、自宅鯖はアウツ
439DNS未登録さん:2008/10/19(日) 10:39:09 ID:???
どこのプロバイダの話をしているのか知らんが何が基本なのか詳しく
440DNS未登録さん:2008/10/19(日) 10:39:27 ID:???
>>437
http://www.microsoft.com/japan/msdn/license/guide/casestudy.aspx

ここの例題にあるよ。例題3。
Webサーバにアクセスするユーザが全員MSDNの開発者ライセンスを持っている
保証のできる環境であればともかく、不特定多数である時点で無理だろう。
441DNS未登録さん:2008/10/19(日) 11:02:01 ID:???
>>439
動的IPのプロバイダや 固定IPでもCATVではほとんど自鯖は認められていない。
これでも説明不十分かの?

442DNS未登録さん:2008/10/19(日) 11:06:16 ID:???
別にアンカまで付けなくても見てるよ
うちは動的IPアドレスだが何の制約もない
CATVなどは鯖をたてられないのを知っていたから加入していない
基本の説明にはなっていない
443DNS未登録さん:2008/10/19(日) 11:14:13 ID:???
>>442
そこは例外だろ
あるいは規約の拡大解釈じゃね
どこのプロバイダか晒しなさい。調べてあげるから。
444DNS未登録さん:2008/10/19(日) 11:17:17 ID:???
eonet
445DNS未登録さん:2008/10/19(日) 11:19:14 ID:???
しかし全てのプロバイダを知っているわけでもないのに基本とかおかしいだろ
ISDNの時から鯖たててるが鯖たて禁止の方が最近の傾向
446DNS未登録さん:2008/10/19(日) 11:21:05 ID:???
例外とかどうでもいいから基本とか言う意味を説明して
447DNS未登録さん:2008/10/19(日) 12:28:25 ID:???
IIJ4Uだが、普通に自宅サーバの設定方法とか載ってるぞ。
老舗だし大手だし、基本に当てはまると思うけどな。

あと、DDNSとか提供してる大手ISPも同類だろ。
448DNS未登録さん:2008/10/19(日) 12:35:52 ID:???
>>441
それって大手のプロバイダの話でしょ。
中小だと禁止してない床の方が多くね?
449DNS未登録さん:2008/10/19(日) 12:43:51 ID:???
揚げ足とりばかりだな。
なにが基本の意味だよw
基本的にプロバイダは接続サービスをはじめ、HPスペースを無料・有償で貸し出している。
無料の場合は広告を貼り付ける。これくらいわかるだろ?それが答えじゃないか。

自鯖たてるのがプロバイダにとって有益なものかどうか。
ちょっと考えたらわかるだろうに。
日常生活でも人それぞれとか価値観がどうのとか すぐ口に出すような面倒臭い奴だろうね。
450DNS未登録さん:2008/10/19(日) 12:54:11 ID:???
けっきょくさいごはぎゃくぎれか
451DNS未登録さん:2008/10/19(日) 12:55:50 ID:???
>>449
固定IP提供してるプロバイダは鯖OKなとこの方が多いと思うけどな。
むしろ、自鯖立て需要を見込んでわざわざ固定IP提供してるわけで。
セカンダリDNSとか逆引きまでやってるとこもあるわな。
偉そうに講釈たれるなら、固定IP提供してて自鯖不可っていうプロバイダ
を列挙してくれよ。
てめーこそ揚げ足取りばっかじゃんw
452DNS未登録さん:2008/10/19(日) 13:12:54 ID:???
>>451
WWW
453DNS未登録さん:2008/10/19(日) 18:28:32 ID:???
動的IPでも鯖禁止の所は珍しいと思うが。
454DNS未登録さん:2008/10/19(日) 18:47:16 ID:???
今時、5MBのCGI禁止なHPスペースで何をしろと小一時間(ry
455DNS未登録さん:2008/10/19(日) 19:43:23 ID:???
自鯖に関してサポートしませんよ。と書かれるのを、アウツと言ってるだけだろ。
456DNS未登録さん:2008/10/19(日) 20:14:08 ID:???
スレ違いいい加減してよ
457DNS未登録さん:2008/10/23(木) 00:03:29 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】フレッツ光マンション OCN
【 OS 】FreeBSD 7.0-RELEASE-p5
【. CPU 】AthlonX2 BE-2400
【 MEM 】8GB
【. HDD 】500GB 500GBx3のRAIDZ
【 WEB 】Apache Zope
【 DB 】PostgreSQL MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. ¥ 】不明
【 用途 】実験、掲示板とか、iSCSI target
【 悩み 】下手にrsync使うとZFSがデッドロックする( ^ω^)・・・

458DNS未登録さん:2008/10/23(木) 00:32:27 ID:???
【マシン】ML110
【 回線 】YahooBB ADSL 8M
【 OS 】Fedora7
【. CPU 】Celeron3.20GHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Apache
【. FTP 】vsftpd
【. ¥ 】後から買ったVGAも含めて約2万
【 用途 】HP/UPろだ/外部からLAN内に有るSolarisへの踏み台
【 悩み 】騒音とスペックのショボさ如何にかならんかなぁ

誰かFedora7でParlの導入&設定(Apacheも含め)から
パーミッションの変更まで分かり易く書いて有る本知りませんか?
459DNS未登録さん:2008/10/23(木) 08:55:07 ID:???
>>458
騒音は兎も角、スペックはお前が選んで買ったんじゃないのかw
460●イタリア人●:2008/10/23(木) 09:58:42 ID:???
Fedora でサーバは公開サーバは大丈夫なんですか?
Fedora Core 4 で納品した SIer がフルボッコにされてるのを見た事があります。
セキュリティ関連の問題で実害が出て担当がブチ切れたんですが、私は当時 Linux に疎かったので詳細は不明です、、、

461DNS未登録さん:2008/10/23(木) 13:55:59 ID:???
>>460
まずスレタイ100回読んで来い
462DNS未登録さん:2008/10/23(木) 17:06:05 ID:???
>>460
まずはスペックを書き込め。
463DNS未登録さん:2008/10/24(金) 19:04:26 ID:???
スペック・・・スペックが知りたい
464DNS未登録さん:2008/10/24(金) 19:16:06 ID:???
そんなことよりさ、
Parlの導入
って何だ?
465DNS未登録さん:2008/10/24(金) 21:04:00 ID:???
>>464
Perlの間違いだろ。Practical Extraction and Report Languageの略。
つうか、CGI/Perlとかでググれ。Apacheなら、最初から入ってると思うけど。

>>460
スペック知りたい。
466DNS未登録さん:2008/10/24(金) 21:06:16 ID:???
>>465
Apache と Perl は全然関係無いとおもうんだ

yum で一発ドゥーンできるんであ
467DNS未登録さん:2008/10/24(金) 21:55:17 ID:A3xd8Xec
yumは楽でいいが、どんな設定かわからないまま使ってしまうという気持ち悪さが な
468465:2008/10/24(金) 22:25:14 ID:???
>>466
そうか。そうだったのか。
Windowsは最初からPerlとセットになってる奴使ってたし、
LinuxはCentOSだったから、まったく気が付かなかったわ。
469DNS未登録さん:2008/10/27(月) 08:13:59 ID:zWKF9KeF
【マシン】DELL PowerEdge SC440若干改造
【 回線 】Bフレッツ・ベーシック
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】Core 2 Duo E6600定格
【 MEM 】2Gx4 8GB
【. HDD 】250Gx2(Raid0)+1TB
【 WEB 】apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】Vsftpd
【 他AP】php5、bind他
【. ¥ 】NICとかいい奴買ったので12万くらい
【 用途 】オンラインショップ(アダルトグッズ販売公開鯖、届出はしてる)
あと、仲間内でエロ動画を貰ったりあげたり。
【 悩み 】マシンパワー余りまくり、もっとスペック低くすりゃ良かった。
【 概要 】アダルトOKなレン鯖でいい所が無かったので立てた。某大手レン鯖でやってたら
削除されたから立てた。
470DNS未登録さん:2008/10/28(火) 12:26:06 ID:???
だからメール専用鯖用途で使っている場合のスペック書いてくれ。
471DNS未登録さん:2008/10/29(水) 01:03:52 ID:???
どの流れで“だから”が出てきたのか
メール鯖っていってもピンキリ
472DNS未登録さん:2008/10/29(水) 08:03:07 ID:???
>>471
お前も知らないなら黙ってろよw
473DNS未登録さん:2008/10/29(水) 12:03:28 ID:???
「ピンキリ」って言う奴に限って、ピンもキリも出さないんだよなw
474DNS未登録さん:2008/10/29(水) 21:02:52 ID:???
【マシン】dynabook
【 回線 】FTTH
【 OS 】Debian Etch
【. CPU 】Celeron 400MHz
【 MEM 】64MB
【. HDD 】6GB
【 WEB 】apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】
【. FTP 】proftpd
【 他AP】php5 pptp
【. ¥ 】貰い物
【 用途 】家族のweb鯖とか自分の遊び用とか色々
【 悩み 】遅い
【 概要 】そろそろグレードアップしたいので親戚のあまり使っていないノートPCを狙っている
475DNS未登録さん:2008/10/29(水) 23:46:55 ID:???
>>474
Red Had系じゃなくてDebian使ってるとか
良いセンスしてるね。
476DNS未登録さん:2008/10/30(木) 04:41:46 ID:???
>>475
GentooとFreeBSD使ってると言うと、変態と褒めてくれる人が多いです。
477DNS未登録さん:2008/10/30(木) 15:32:01 ID:???
Arch使ってるのは俺だけか?
鯖だけじゃなくクライアントも全部Arch使ってる。
478DNS未登録さん:2008/10/30(木) 20:43:26 ID:k90LOM3H
【マシン】GATEWAY
【 回線 】FTTH
【 OS 】Win2000
【. CPU 】Pen2 400MHz
【 MEM 】128MB
【. HDD 】80GB
479DNS未登録さん:2008/10/30(木) 22:33:02 ID:???
【マシン】dynabook
【 回線 】ybb 8mb
【 OS 】ubuntu7.04
【. CPU 】celerom M
【 MEM 】1GB
【. HDD 】100GB
【 WEB 】apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】14万ぐらいで買った
【 用途 】テキストサイトを運営
【 悩み 】ybb8mだから画像をかなり圧縮しないといけない
ubuntuを馬鹿にすんな><
480DNS未登録さん:2008/10/31(金) 03:43:13 ID:wW9EpHIS
>>478
用途はなんですか?
ファイルサーバー?
481478:2008/10/31(金) 08:33:11 ID:JXieyu2G
>>480
ごめん、下切れてた

【マシン】GATEWAY
【 回線 】FTTH
【 OS 】Win2000
【. CPU 】Pen2 400MHz
【 MEM 】128MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】SPA
【. FTP 】WarFTPD
【 他AP】Perl/PHP/自作Exe他
【. ¥ 】5万以下
【 用途 】複数のHP/掲示板運営
【 悩み 】壊れたらどうしよう....
482478:2008/11/01(土) 03:22:51 ID:GPQie54Q
>>481
壊れたら、腐るほど余ってるi440BXのKatmaiまでのDual板差し上げますから。
483480:2008/11/01(土) 03:23:52 ID:???
480の間違いですた。。。
484DNS未登録さん:2008/11/01(土) 14:21:52 ID:???
お前ら、簡易UPS付けてます?
1万ぐらいで安いのあるから買うべきか悩む
485DNS未登録さん:2008/11/01(土) 14:44:32 ID:???
>>484
付けてる
でもOSがFreeBSDだったので
管理プログラムは自分で書いた
486DNS未登録さん:2008/11/01(土) 18:41:58 ID:???
>>485
有名どころならportsに管理用プログラムのパッケージあると思うんだけど。
487DNS未登録さん:2008/11/01(土) 19:21:08 ID:???
>>485
管理プログラムって具体的にどういう処理するの?

無知だと思うが、電源補助で使うぐらいだと思ってた
488DNS未登録さん:2008/11/01(土) 20:23:02 ID:???
>>487
485じゃないが、UPSのバッテリ残量が少なくなってきたらシャットダウンコマンド発行して、サーバを正常終了させるとか。
489DNS未登録さん:2008/11/01(土) 23:04:36 ID:???
オムロンのBN50XSつかってるよ
Winなんで標準ツールで管理
490390:2008/11/02(日) 00:57:55 ID:Qba/5qaC
>>484
 私はUPS1400
サーバだけじゃなくてONU ルータ IP電話アダプタ コードレス電話なども接続してる
 今年は落雷のせいで瞬間停電が多かったので役立ったとおもう
491DNS未登録さん:2008/11/02(日) 04:50:33 ID:???
UPS 買う金と交換バッテリ買っていく維持費がだせそうにないから
無しでサーバー構築中!!
492DNS未登録さん:2008/11/02(日) 12:52:29 ID:???
ノートPCなので
493DNS未登録さん:2008/11/02(日) 12:56:32 ID:???
交換は中身あけて同じバッテリ探してくればいいかも?
494DNS未登録さん:2008/11/02(日) 21:25:22 ID:???
自宅鯖なのに、WEB、メール、DBと分けて使用している人います?

場所や電気代は問題ないので、実験としてやろうかどうか迷っているのですが、
音がうるさくなりそうで、躊躇する・・・
495DNS未登録さん:2008/11/02(日) 21:52:13 ID:???
静かなPC用意すりゃいいじゃん
DB以外atomでいけんだろ?
496DNS未登録さん:2008/11/02(日) 22:03:40 ID:???
でも、atomだと処理遅くないですか?
特にメール用途だと、遅延とか起きそうで。。
497DNS未登録さん:2008/11/02(日) 22:07:23 ID:???
それ、本気で言ってるのか?
498DNS未登録さん:2008/11/02(日) 22:14:57 ID:???
お前はいったい何を言っているんだ?
499DNS未登録さん:2008/11/02(日) 22:41:27 ID:???
>>496
それ、ギャグだよな?
500DNS未登録さん:2008/11/03(月) 01:02:27 ID:???
>>496
P3-650MHz の俺に謝れ
501DNS未登録さん:2008/11/03(月) 01:05:16 ID:???
>>496
P3-500MHzとP3-650MHzの俺に謝れw
今度1台にして仮想鯖にしようかと考えてるけど
502DNS未登録さん:2008/11/03(月) 09:59:41 ID:???
>>496
MMX Pentium 233MHzの俺に謝れ
503DNS未登録さん:2008/11/03(月) 14:31:22 ID:???
>>496
E5200の俺に謝らなくていいや
504DNS未登録さん:2008/11/03(月) 14:42:29 ID:???
>>496
大人気だな。
505DNS未登録さん:2008/11/03(月) 15:46:40 ID:???
>>496
良い踏み台。
506DNS未登録さん:2008/11/03(月) 18:50:22 ID:???
おまいらが言い過ぎるから居なくなっちゃったじゃないか


別にいらないけど
507DNS未登録さん:2008/11/03(月) 19:11:34 ID:???
いや、煽りじゃなくてatomよりXEONとかの方が
配信速度早くないか?(こなせるメール量の数って意味ね
508DNS未登録さん:2008/11/03(月) 19:24:07 ID:???
スパマーは死ねよ
509DNS未登録さん:2008/11/03(月) 19:42:22 ID:???
なんだスパム業者か
510DNS未登録さん:2008/11/03(月) 21:20:07 ID:???
今時スパムってwwwwwwwwwwww
OP25Bとかも知らずにメール配信=スパムって思っている馬鹿居るんだな
511DNS未登録さん:2008/11/03(月) 21:20:55 ID:???
お前は何を言っているんだ?
512DNS未登録さん:2008/11/03(月) 21:27:18 ID:???
何言ってんの?
513DNS未登録さん:2008/11/03(月) 21:56:59 ID:???
>>510
はぁ?
514DNS未登録さん:2008/11/03(月) 22:17:41 ID:s7xvldr8
【マシン】自作機 (NEC製?)
【 回線 】 ADSL47M
【 OS 】 Win2K
【. CPU 】 Pentium Dual-Core E2160 1.8GHz
【 MEM 】 PC2-6400 1GB
【. HDD 】 10GB(OS用)+80GB(データ諸々用)
【 WEB 】 Apache2.2系
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】 ActivePerl、PHP
【. ¥ 】 \14,630 (メモリー代はポイントで支払ったので0円と考える)
【 用途 】 掲示板、アップローダーの運営
【 悩み 】 OSがWin系ということ。アクセス数が少ないこと。OS用のHDDの寿命が近い。
【 概要 】 マザボはNECのサーバーに使われているGIGABYTEのOEM品。
      パーツはばらばらに買ったので自作機ということにしてある。
515DNS未登録さん:2008/11/03(月) 22:28:19 ID:???
>>514
>【マシン】自作機 (NEC製?)

大きな矛盾を感じるな。
516514:2008/11/03(月) 22:30:49 ID:s7xvldr8
>>515
概要に書いているようにもとはNECのサーバーに使われていたマザボなのでどっちで書いたらいいか悩んで^^;
517DNS未登録さん:2008/11/03(月) 23:59:45 ID:???
とりあえずこんなスレ上げてもろくな事無いから下げような
518DNS未登録さん:2008/11/04(火) 01:18:08 ID:XE59RAL8
age
519DNS未登録さん:2008/11/04(火) 07:13:19 ID:???
【マシン】 ProLiant ML115 G5
【 回線 】 Flet's ニューファミリー
【 OS 】 CentOS 5.2 x86_64
【. CPU 】 Athlon LE-1640B 2.7GHz
【 MEM 】 PC2-6400 w/ECC 512MBx2
【. HDD 】 160GB
【 WEB 】 Apache 2.0
【 DB 】 MySQL 5
【. Mail .】 Postfix 2.5, Dovecot
【. FTP 】 vsftpd 2
【 他AP】 BIND (Slave), PHP 5, Squid, ntpd, Teamspeak2
【. ¥ 】 \15,600 (本体 + メモリ追加分)
【 用途 】 個人用 Weblog, Web スペース貸し出し, ボイチャサバ運用, 俺専うpろだ, Squid でキャッシュ
【 悩み 】 UPS 無いからコエエ。x86_64 入れたのは間違いだったかも知れない。ライブラリ管理がマンドイ。
【 概要 】 P3-650MHz なノートからのリプレイス。まだ構築中だけど入れる予定の物で書いた。
      HDD が 7 倍はええので I/O 周りがもう涙でるくらい速くて感動。
520DNS未登録さん:2008/11/04(火) 11:55:23 ID:vaUSVJbG
【マシン】自作
【 回線 】Bフレッツ
【 OS 】fedora5
【. CPU 】athlon x2 4850e
【 MEM 】2GB x2
【. SSD 】32GB + 64GB MLC
【 WEB 】apache
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】php5
【. ¥ 】余りもので構成。SSDだけで4万強
【 用途 】うpろだ
【 悩み 】外人氏ね
521DNS未登録さん:2008/11/04(火) 18:31:46 ID:???
【マシン】KURO-BOX
【 回線 】Bフレ光マンション
【 OS 】Debian Woody kernel version 2.4.17
【. CPU 】PowerPC 200MHz
【 MEM 】60MB
【. HDD 】HA250JC 250GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】qmail + 自作 ReturnPath 書き換えエンジン
【. FTP 】ProFtpd
【 他AP】Samba(Over4Gパッチ当済) / WebMin / WebDAV / MovableType
【. ¥ 】イタリア
【 用途 】USB ネットアダプタ介してのNATルーター兼自宅サーバー
【 悩み 】大量にネット接続すると速度がグンと落ちる
【 概要 】kernel mode pppoe でネット接続して大体 24Mbps くらい出る
    からまっいいかなで放置している状態。
    最近、いろんなところからのカーネル修正パッチを適用しまくって
    原型とどめてないです。
522DNS未登録さん:2008/11/04(火) 21:36:21 ID:???
age
523DNS未登録さん:2008/11/05(水) 13:53:46 ID:+cTMo9Gx
【マシン】マウスコンピュータLM-M100S
【 回線 】Bフレ光マ
【 OS 】Ubuntu 8.10
【 CPU 】Atom230
【 MEM 】1GB
【 HDD 】160GB/720rpm
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【 Mail 】-
【 FTP 】-
【 他AP】ssh
【 ¥ 】39,800
【 用途 】LAMP構成でプログラミング遊び用。
【 悩み 】入れたばっかなので無し。
【 概要 】筐体が小さい&静かなのがいい。プリインストールのXPも残してデュアルブート可能にしてある。
524DNS未登録さん:2008/11/05(水) 14:45:55 ID:???
Ubuntuで鯖かよ。
525DNS未登録さん:2008/11/05(水) 14:54:34 ID:???
Ubuntuには2種類あってだなあ
526DNS未登録さん:2008/11/05(水) 14:55:11 ID:???
LAMP入門には悪くないかと
527DNS未登録さん:2008/11/05(水) 14:59:13 ID:???
>>524
>>523は本人が言うように遊び用だろ?
鯖というより鯖勉強用のLinux機兼XPのサブ機といったところじゃね?
鯖でXPとのデュアルブートとかどうみても常時稼動を前提にしていない。
528DNS未登録さん:2008/11/05(水) 17:17:28 ID:???
Ubuntuはともかく、ハードディスク遅くないか?
529DNS未登録さん:2008/11/05(水) 21:45:15 ID:???
アクセル踏んでないんじゃないか
530DNS未登録さん:2008/11/05(水) 23:13:38 ID:???
アイドリングだね
531DNS未登録さん:2008/11/05(水) 23:29:11 ID:IN7JU5k0
1号可愛いよね
532DNS未登録さん:2008/11/06(木) 03:36:30 ID:???
UbuntuServerの切捨て具合が気持ちいい
533DNS未登録さん:2008/11/06(木) 03:48:39 ID:???
誰も使わないから安心して切り捨てられるんだな
534DNS未登録さん:2008/11/06(木) 10:54:29 ID:???
うるせえ!いちいち依存性気にしながら、testingから借りてくるの嫌なの!
535DNS未登録さん:2008/11/08(土) 11:28:34 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】NTT西 フレ光プ
【 OS 】ubnt8.1
【. CPU 】ath64x2 5000+
【 MEM 】1024M
【. HDD 】日立250G-SATA(/=40G、/landisk=120G、/var/www=90G)
【 WEB 】apache2
【 DB 】sqlite、MySQL、ポスグレ
【 他AP】samba、openSSH
【 用途 】ニコニコのzip動画で拾ったやつの再配布、某所のアップローダーの404回避ツール、sambaで自分用ファイル鯖
【 悩み 】電気代、OCNの30G/day規制
【 概要 】オーバースペックすぎる気がする。
536サーバ増強計画中:2008/11/08(土) 14:37:33 ID:rs1KHU9S
サーバ増強計画中です
これで、下記の状況が良くなりますか?
それとも、回線増強が、先でしょうか?

計画中のマシン
【マシン】 自作
【 回線 】 Flet's BASIC 1回線
【 OS 】 Win VISTA 64
【. CPU 】 Intel Core 2 Quad Q9550
【 MEM 】 DDR2-800 8GB  UMAX Pulsar 2GB PC2-6400*4
【 MotherBoard 】 ASUS P5Q Premium
【. HDD 】 Seagate ST31000333AS 1TB/SATA2/7200rpm/32MB 2台 RAID 0
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 無し
【. Mail .】 無し
【. FTP 】 無し
【. ¥ 】 \20万円予定
【 用途 】 HP公開のみ

日別の集計
   日 リクエスト件数 ページ数 転送量Gバイト)
2008年10月20日 53296    4994 13.67
2008年10月21日 62432   7046 14.84
2008年10月22日 55184    7198 14.07
2008年10月23日 60472   7870 16.95
2008年10月24日 60905   8242 13.84
2008年10月25日 61422   6481 16.37
2008年10月26日 61698   5750 17.72
2008年10月27日 58289   6338 15.18
2008年10月28日 58147   6033 15.72
2008年10月29日 64952   7085 16.77
2008年10月30日 57258   5827 15.55
2008年10月31日 60340   6547 15.77



現在使用パソコン
 CPU = PW3.2GHZ
 MB = ASUS/P4P800Delux
 MEM = PC3200−DDR 512MB×4
 LAN = オンボード+CoregaPCI−TXSの2枚
 HDD = 80GB UltraATA100 7200×2台
WinXP+Apache
ftp、掲示板、CGI、POP、SMTPも有りません
537サーバ増強計画中:2008/11/08(土) 14:38:53 ID:rs1KHU9S
追加です

時間別集計
時 リクエスト数   (%) ページ数 Tバイト (%)
0時 3533250 4.94% 361156 0.71 5.04%
1時 2488117 3.48% 283246 0.49 3.45%
2時 1831603 2.56% 234824 0.35 2.50%
3時 1443173 2.02% 225352 0.26 1.87%
4時 1235745 1.73% 209876 0.22 1.55%
5時 1146345 1.60% 207033 0.20 1.40%
6時 1304562 1.82% 225684 0.24 1.66%
7時 1550566 2.17% 235771 0.28 2.00%
8時 2086334 2.91% 265582 0.39 2.76%
9時 2572952 3.59% 300796 0.49 3.48%
10時 3001285 4.19% 321551 0.58 4.13%
11時 3321889 4.64% 344086 0.65 4.62%
12時 3913374 5.47% 379696 0.79 5.57%
13時 3255223 4.55% 332551 0.65 4.56%
14時 3293799 4.60% 340113 0.64 4.55%
15時 3469579 4.85% 356897 0.69 4.84%
16時 3763443 5.26% 375476 0.77 5.43%
17時 3919096 5.47% 385842 0.79 5.59%
18時 3606185 5.04% 364244 0.71 5.02%
19時 3280871 4.58% 347376 0.65 4.62%
20時 3761227 5.25% 384079 0.76 5.40%
21時 4502298 6.29% 437579 0.92 6.53%
22時 4807250 6.72% 466759 0.99 7.00%
23時 4495237 6.28% 437573 0.91 6.43%
538サーバ増強計画中:2008/11/08(土) 14:41:16 ID:rs1KHU9S
追加2
回線は、BフレッツBASICです「速度は上り=50〜60で安定しています」
539DNS未登録さん:2008/11/08(土) 14:59:22 ID:???
ログの傾向から察するにロダなんだろうが、
どこから突っ込んでいいのやら…
とりあえずネットワーク関係に触れていない時点で釣り
540DNS未登録さん:2008/11/08(土) 15:09:03 ID:???
エー
Win な時点で終わってるかとおもったんだけど
541DNS未登録さん:2008/11/08(土) 15:15:10 ID:???
>>540
Win鯖自体は否定はしないよ。
ASP+MSSQLでロダとか面白いじゃんw
542DNS未登録さん:2008/11/08(土) 16:12:47 ID:???
その金で両親にうまいもんでも食わせてやれ
543DNS未登録さん:2008/11/08(土) 17:38:10 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】テプコ光
【 OS 】WinXPsp2x86
【. CPU 】X3360 3.4GHz
【 MEM 】 PC2-6400 8GB(RAMdiskに5GB)
【. HDD 】150GB(OS用)+10.5TB(データ用)
【 WEB 】 なし
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】MoreFTPd
【 他AP】 なし
【. ¥ 】たぶん50万越
【 用途 】 DLNA鯖機
【 悩み 】 10Gbイーサが欲しい
【 概要 】 華麗に1.5TBx8
544DNS未登録さん:2008/11/08(土) 18:03:55 ID:???
Win鯖のつっこみをよくみかけるが
セキュリティー的にとくに問題ないだろ
ルーターで弾いてるだろうし、Winのほうでもポート開かなければいいのだから。
ライセンスのことをいってるのかな?

545DNS未登録さん:2008/11/08(土) 18:58:20 ID:???
プロダクトが XP やら Vista やら。
Server プロダクトじゃない点。
546DNS未登録さん:2008/11/08(土) 19:05:39 ID:???
マジレスするとまず何か脆弱性が発見された際の対処スピードが全然違う。
M$がパッチだすまでには時間かかるし、そもそもM$がパッチを出ないならどうすることもできない。
一般的なUnix鯖なら数時間以内に対応パッチはでるし、OpenBSDとかだと半年前に危機を察知して
未然に穴をふさいでたりもする。
ポートベースのFWがあっても公開してるポートのサービスに問題あればどうしようもない。
管理者ならば、自分が動かしているサービスプログラムの中がClosedで見えないのは
気持ち悪く感じるもので、何かあればソースでさえ見れるOpenなLinuxなどが好まれる。
547DNS未登録さん:2008/11/08(土) 19:14:04 ID:???
放置してりゃwinもLinuxも無いわな
548DNS未登録さん:2008/11/08(土) 19:44:17 ID:???
穴空いた状態で回りに迷惑かけるのだけはゴメンだけどな。
549DNS未登録さん:2008/11/09(日) 20:04:05 ID:???
たとえばどんなことができるの
サーバーデータ盗んだり、消去できるの?乗っ取って遠隔操作とか。

個人サーバーに不正アクセスする理由がわからん。
エロ画像消してタイーホとかワロスw
550DNS未登録さん:2008/11/09(日) 21:06:56 ID:???
踏み台にしたりするんだよ
都合のいいプロクシ
551DNS未登録さん:2008/11/09(日) 21:11:24 ID:q+zrUaTk
SSDってどう?HDDよりいい?
552DNS未登録さん:2008/11/09(日) 21:27:32 ID:+tiybNmH
サーバの種類にもよるが、DBサーバをSSDで運用するのは狂気の沙汰
553DNS未登録さん:2008/11/09(日) 22:06:18 ID:???
SSDは構造上寿命があるからおすすめしない。
アクセス頻度が多いなら2,3年で寿命くるんじゃないかな。
554DNS未登録さん:2008/11/09(日) 22:09:45 ID:???
>>553
HDDも構造上寿命があるぞ。
555DNS未登録さん:2008/11/09(日) 22:22:42 ID:???
ルーターかませたアパッチェなら
OSがなんだっていい気がする今日この頃。
商用利用なら心配だけどね
556DNS未登録さん:2008/11/09(日) 22:45:10 ID:???
>>555
まぁ気のせいだ
557DNS未登録さん:2008/11/09(日) 22:59:55 ID:???
>>555
windows meとか
558DNS未登録さん:2008/11/09(日) 23:36:51 ID:???
物にはすべて寿命があると言ってはいけないのだろうか・・・。
559DNS未登録さん:2008/11/10(月) 00:00:14 ID:???
>>558
形があるものには寿命があるが、この愛には寿命は無い!!
560DNS未登録さん:2008/11/10(月) 00:01:02 ID:???
それ寿命短いよ、半年ぐらい。
561DNS未登録さん:2008/11/10(月) 00:26:30 ID:???
俺の寿命は3年前に終わってるらしい
562DNS未登録さん:2008/11/10(月) 01:03:11 ID:???
俺は1年半くらいか・・・。色々あったけど。
563DNS未登録さん:2008/11/10(月) 04:59:03 ID:???
君たち悲しい事言うなよ
564DNS未登録さん:2008/11/11(火) 23:40:20 ID:???
【マシン】NB9/95L
【 回線 】Yahoo! BB ADSL 8M
【 OS 】WindowsXP Professional SP3
【. CPU 】Duron 950MHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】20GB + USB 160GB
【 WEB 】Apache2.2系
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】 Winny
【. ¥ 】1万ぐらい
【 用途 】Apache:個人Webサイト運営 Winny:うふふ
【 悩み 】セキュリティが不安。ノートはUPS付きのサーバーみたいでイイと思うのは俺だけ?
【 概要 】WindowsならではのApache+Winnyの革命的構成
565DNS未登録さん:2008/11/12(水) 00:28:06 ID:???
セキュリティー云々言えるもんじゃないだろそれw
つかサバという言葉すら微妙だな。
566DNS未登録さん:2008/11/12(水) 11:50:00 ID:???
>>564
停電したらノートだけ生き残るのがいいのか?
ルーターが落ちるだろ。
俺もノート派だか。
567DNS未登録さん:2008/11/12(水) 21:17:59 ID:???
>>566
ルータもノートにすればよいのでは。
568DNS未登録さん:2008/11/12(水) 21:35:27 ID:???
ルータ兼サーバにするだろ
アホか

まぁ俺はノートなんて鯖にしないけどな。

つか>>564が早く死にますように南無

569DNS未登録さん:2008/11/13(木) 00:10:56 ID:hPch/fp6
ノートって廃熱がクソ過ぎてサーバ用途には怖くて使えない
570DNS未登録さん:2008/11/13(木) 12:13:07 ID:???
>>569
C3の533MHzを、Pen4仕様なミドルタワーで冷やしている俺が来ましたよ。
ファンレスだったのをCPUファンまでつけました。CPU温度が室温になったよ。

君もこれくらいやってる?
571DNS未登録さん:2008/11/13(木) 13:01:04 ID:???
ノートだとやる余裕ねーよ
572DNS未登録さん:2008/11/13(木) 13:09:33 ID:???
ネガるだけで実際サーバー構築はおろか、
OSの入れ替えさえ出来無そうな人が住んでいますね
573DNS未登録さん:2008/11/13(木) 19:13:39 ID:???
ノートって鯖用途に不向きじゃね
ペンIIIノートでMysql動かすと遅すぎだった
574DNS未登録さん:2008/11/13(木) 19:57:15 ID:???
ルータ程度ならいいかもな。
まあ暇なお遊び程度の鯖ならいいんじゃね。
575DNS未登録さん:2008/11/13(木) 21:13:50 ID:???
>>574
お遊び程度でも厳しくね?
24時間つけっぱにしてるだけで一ヶ月程度で
キーボードが死んだことある。(熱で)
576DNS未登録さん:2008/11/14(金) 08:21:07 ID:pV4b34Je
ひかりoneホーム(1ギガ) apache2で鯖立ててる人いませんか?
200Mくらいでるなら
いま払ってる20万のサーバー代がめちゃ
うくんだが
577DNS未登録さん:2008/11/14(金) 09:57:34 ID:???
Windowsベースで登り150Mbps、Macで300Mbpsという記事があったけど。
apacheでそこまでの速度が本当に出るのかは怪しい。

申し込みしてみたけど2ヶ月待ちとかorz
578DNS未登録さん:2008/11/14(金) 10:00:28 ID:???
ノートで要塞ホスト構築して運用してますが!!
MySQL のコンパイルに 30 分以上かかりましたが!!

5 年稼働中。smartctl してもエラー一つでないのが幸い。
ずっと液晶部はあけっぱだったから LCD は死んでる。使わないから問題ないけどね。
579DNS未登録さん:2008/11/14(金) 21:24:44 ID:IFmSCYyX
玄箱HGはMySQLのコンパイルに2時間かかるよ
580DNS未登録さん:2008/11/14(金) 22:14:29 ID:???
まじですかw
581DNS未登録さん:2008/11/18(火) 21:32:53 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Flet's ニューファミリー
【 OS 】 Windows2000 Professional SP4
【. CPU 】 Sempron 2800+
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 160GB
【 WEB 】 自作
【 DB 】 Paradox
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】 VNC トレードツール UWSCなど
【. ¥ 】 3万くらい
【 用途 】 内輪の掲示板 情報配信 情報集積
【 悩み 】 ちょっとうるさい
【 概要 】 稼いだ時期もありました

582DNS未登録さん:2008/11/19(水) 09:22:08 ID:???
【マシン】 Dell PowerEdge 1850
【 回線 】 Bフレッツ ハイパーファイミリー
【 OS 】 VMware ESXi server
【 ゲストOS 】 Vine 4.2 仕事用公開鯖
【 ゲストOS 】 Vine 3.2 カスタム いろいろ実験&勉強用公開鯖
【 ゲストOS 】 CentOS 5.2 DB鯖
【. CPU 】 Xeon 2.8GHz
【 MEM 】 ECC DDR2 3GB
【. HDD 】 SCSI 72GB x 2 (Raid1)
【 WEB 】 Apache
【 DB 】
【. Mail .】イタリア
【. FTP 】イタリア
【 他AP】イタリア
【. ¥ 】イタリア
【 用途 】イタリア
【 悩み 】イタリア
【 概要 】イタリア
583DNS未登録さん:2008/11/19(水) 09:22:43 ID:???
>>582
ごめん、途中で送信しちゃった orz
584DNS未登録さん:2008/11/19(水) 09:24:19 ID:???
イタリアww
585DNS未登録さん:2008/11/19(水) 09:33:31 ID:???
【マシン】 Dell PowerEdge 1850
【 回線 】 Bフレッツ ハイパーファイミリー
【 OS 】 VMware ESXi server
【 ゲストOS 】 Vine 4.2 仕事用公開鯖
【 ゲストOS 】 Vine 3.2 カスタム いろいろ実験&勉強用公開鯖
【 ゲストOS 】 CentOS 5.2 DB鯖
【. CPU 】 Xeon 2.8GHz
【 MEM 】 ECC DDR2 3GB
【. HDD 】 SCSI 72GB x 2 (Raid1)
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 MySQL 5
【. Mail .】 qmail + vpopmail + qmailadmin
【. FTP 】 忘れた
【 他AP】 なんかいろいろ・・・
【. ¥ 】 本体 中古で1万円、追加メモリ 2GB 15000円
【 用途 】 上記のとおり
【 悩み 】 うるさい・・・いまは冷蔵庫に隔離してるからいいけど・・・
【 概要 】 VMware(゚Д゚ )ウマー

【マシン】 Dell T105
【 回線 】 Bフレッツ ハイパーファイミリー
【 OS 】 VMware ESXi server
【 ゲストOS 】 CentOS 5.2( ↑のDB鯖を移設予定 )
【 ゲストOS 】 WindowsXP pro( LAN用ファイル鯖)
【 ゲストOS 】 CentOS 5.2 ( 某ゲーム鯖予定)
【. CPU 】 QuadCore オプテロン 2.1GHz
【 MEM 】 ECC DDR2 4GB
【. HDD 】 SATA 250GB x 4
【 WEB 】 Apache(phpMyAdmin用)
【 DB 】 MySQL 5
【. Mail .】 いまのところ無し
【. FTP 】 忘れた
【 他AP】 なんかいろいろ・・・
【. ¥ 】 Dell激安セールで オプション付けて 約35000円 + 追加NIC 5000円 (HDDはメインPCの使い回し)
【 用途 】 上記のとおり
【 悩み 】 衝動買いはいいが使い道が微妙にない
【 概要 】 VMware(゚Д゚ )ウマー

あと2台あるけど面倒になった(;´Д`)
586DNS未登録さん:2008/11/19(水) 11:50:45 ID:???
>>581
OSがWindows2000で
サーバーって言えるのか?

>>582
イタリアww
可愛いミスだなw
587582=585:2008/11/19(水) 12:26:04 ID:???
さて昼休みだ・・・ >>585 の続きです
3台目
【マシン】 NECデスクトップ 型番わすれた
【 回線 】 Bフレッツ ハイパーファイミリー
【 OS 】 Vine 4.2
【. CPU 】 Pentium4 HT 2.6GHz
【 MEM 】 2GB
【. HDD 】 IDE 80GB x 2(SoftwareRAID 1)
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 MySQL 5
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 入れてあるけど起動してない
【 他AP】 某ゲーム鯖 x 5、IRC、samba、他
【. ¥ 】 やふおくで当時3万くらい + 使い回しHDD
【 用途 】 某レースゲームの鯖として稼働
【 悩み 】 オプテロン鯖に移したいが・・・
【 概要 】 一時 >>585 のPE1850に移したが、ゲーム鯖2個起動でload average 3〜4とかになって
      しょうがないので戻した。オプテロンならなんとかしてくれると信じて移行準備中

4台目
【マシン】 貰い物パーツで組んだ自作機
【 回線 】 Bフレッツ ハイパーファイミリー
【 OS 】 WindowsXP pro
【. CPU 】 PenD? 2.8GHz
【 MEM 】 DDR2 1GB
【. HDD 】 IDE 80 〜 300GBので合計8台 1.5TBくらい
【 WEB 】 なし
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 LAN用ストリーミングサーバ
【. ¥ 】 貰ったCPU・M/B + 手元の余りパーツで組んだので ほぼ0円
【 用途 】 ファイルサーバと、録画データ置き場、ネットワークマルチメディアプレイヤー用サーバ
【 悩み 】 中古HDDばかりなので、HDDがいつ飛ぶか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
【 概要 】 >>585 のオプテロン鯖に移動準備ちう

VMwareでまとめて 2台になるはずが 合計4台に増えてる罠(;´Д`)
588DNS未登録さん:2008/11/19(水) 12:31:20 ID:???
ウチも4台で、うち1台がVMware鯖になってるけど
まとめてなければ6台だったのかと思えばこれでいいと思ってるw

ゲームとVMwareとDLNAの共存は無理w どーしても3つ以上になってしまう
589DNS未登録さん:2008/11/21(金) 09:21:07 ID:???
初期不良が出なかったHDDなら、平均100万時間。

100万時間はおよそ117年な。
590DNS未登録さん:2008/11/21(金) 09:59:02 ID:???
な、なんだってー
591DNS未登録さん:2008/11/21(金) 15:39:13 ID:???
本当かキバヤシ!
592DNS未登録さん:2008/11/21(金) 16:07:38 ID:???
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
593DNS未登録さん:2008/11/21(金) 23:27:01 ID:ItN6/Dcd
おまえじゃないwwwwwwwwwwww
594DNS未登録さん:2008/12/03(水) 22:54:46 ID:TJHUdd9G
直之Ver.49
595DNS未登録さん:2008/12/06(土) 12:13:31 ID:???
【マシン】民兵(自作)
【 回線 】フレッツ光@糞nif
【 OS 】Solaris10(商用)
【. CPU 】ATOM 230
【 MEM 】2GB(DDR2-800 2GBx1)
【. HDD 】1000GB x 2 (Mirror)
【 WEB 】Sun java system Web server
【 DB 】MySQL
【. Mail .】postfix@solaris + R25Sセキュリティ
【. FTP 】OS標準
【 他AP】
【. ¥ 】\20,000
【 用途 】Web/メール鯖
【 悩み 】遅いっス!めっさ遅いっス!!
【 概要 】一番使い慣れたOSとしてSolaris使ってるけど、
      これが一番安定してるので現状このままの予定

LinuxにするにはDVDドライブを使わないインストール方法を考えないと…
596DNS未登録さん:2008/12/06(土) 12:24:47 ID:???
SPARCの安いサーバやワークステーションより静かで、
メモリいっぱい積めて、それなりに速いんだから遅いとか言うなよ。
会社のUltra5でSolaris9とか重すぎで…
597DNS未登録さん:2008/12/06(土) 13:10:21 ID:???
>>596
10年前の骨董品を未だに使ってるのかよ。
598sage:2008/12/06(土) 14:10:05 ID:8sYOfVxu
【マシン】自作
【 回線 】ADSL
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】Core2Duo E4300
【 MEM 】512MB
【. HDD 】日立 160GBx2 RAID1
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】bind dhcp samba cups
【. ¥ 】120000くらい
【 用途 】ルータ、ファイル鯖
【 悩み 】とくになし
【 概要 】勉強用
599DNS未登録さん:2008/12/06(土) 17:03:22 ID:???
【マシン】YUKA自作
【 回線 】光
【 OS 】Ubuntu-server 8.04.1 x86_64
【. CPU 】Atom 330(intel D945GCLF2)
【 MEM 】Transcend JM800QLU-2G DDR2 800 2GB
【. HDD 】HITACHI HTS723216L9A360 160GB
【 WEB 】Apache2
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】sshd
【. ¥ 】30,000
【 用途 】WEB(約300,000PV/day)
【 悩み 】ケース(ITX-100)排熱が今一だったけど8cmファン取り付けで解決
【 概要 】計4台あるサーバを低消費電力化中
600DNS未登録さん:2008/12/07(日) 10:20:30 ID:???
>>597
10年前だろうが安定動作し続ければ使い続ける。
社内鯖なんてそんな物
601DNS未登録さん:2008/12/07(日) 10:24:58 ID:???
>>600
メーカー保守ですらEOLのものを使い続けるのはどうかと思うが。
602DNS未登録さん:2008/12/07(日) 10:26:18 ID:???
>>601
教科書どおりの能書きはイラン。
603DNS未登録さん:2008/12/07(日) 10:27:52 ID:???
>>602
なんじゃそりゃ。
604596:2008/12/07(日) 14:23:31 ID:???
>>597
そりゃ、本番系のリプレースの際に拾ってテスト系にしてるわけですから。
HDDが壊れたら、自分で直せばいいしね。

>>600
SPARC T2の宣伝に書いてある、
Ultra2 x300台を一気にまとめられますみたいな会社あったんだ。
ネタだと思ってた。
605DNS未登録さん:2008/12/07(日) 20:55:45 ID:???
逆にスペックのアドバイスもらいたいんだけどいいかな?

【マシン】自作
【 回線 】****
【 OS 】****
【. CPU 】E8400予定
【 MEM 】2〜4GB
【. HDD 】WD1TB×2(データとバックアップ)
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】
【. ¥ 】10マン以下で
【 用途 】上限100MBぐらいのzip展開型アップローダー

HDDとかケースはあるんでCPU、M/Bのオススメや回線はこのぐらいないと!!って感じに指摘してくださいな

606DNS未登録さん:2008/12/07(日) 21:54:29 ID:???
Xeonにするといいよ
回線はまぁベーシックでいいでしょ
607DNS未登録さん:2008/12/07(日) 23:43:44 ID:???
>>605
自作板の方が良いと思うよ
608DNS未登録さん:2008/12/07(日) 23:52:10 ID:???
>>606
最近のCore2やquadよりxeonの方が処理速度が優れているということでしょうか?
>>607
板違いだったみたいですみません
サーバのハードスペックと回線やプロバイダ含めてここの方が適切なアドバイスをいただけるかと思ったので・・・
609DNS未登録さん:2008/12/08(月) 20:22:54 ID:???
>>608 空気読まずにレス。
処理が多いうpろだのCGIを扱うようなWEB系のサーバーは
大抵はマルチタスクでの性能が必要だから、
クアッドコア以上のXeonを2つ4つとか載せること推奨。
まぁ、かなりお高くなるけど。それに消費電力が・・・・。

予算10万ならC2Dにメモリ2G以上でOKかと。
上見ても下見てもキリないし、低速なら低速でヌルヌルやればいいよ。
最初は、アクセス数も少ないだろうし、消費電力を優先した方がいいかと。
610DNS未登録さん:2008/12/08(月) 23:19:16 ID:???
>>609
と言う夢を見たんですね。分かります。
611DNS未登録さん:2008/12/08(月) 23:24:52 ID:???
予算10万なら中古の鯖専用機買う
612DNS未登録さん:2008/12/09(火) 00:27:30 ID:???
1Uは音が…
613DNS未登録さん:2008/12/09(火) 08:37:08 ID:???
>>612

いやタワーでさ 今のは音小さいし10万あればDELLとかなら結構豪勢な鯖になるよ
614DNS未登録さん:2008/12/09(火) 09:08:50 ID:???
そんなことするぐらいなら、1万の鯖買うわ。
何台も買えて、試験からバックアップからやりたい放題。
615DNS未登録さん:2008/12/09(火) 12:40:55 ID:???
>>609
ロダに高負荷はかからんでしょ。
616DNS未登録さん:2008/12/12(金) 21:33:06 ID:???
おまえら、生優しいなorz
617DNS未登録さん:2008/12/19(金) 07:42:37 ID:???
ロダって仮に、何十人が同時刻に
同じファイルをダウンロードする事があるよね?

これってどこがボトルネックになるの?回線?CPU?
俺は、HDDって聞いたな
618DNS未登録さん:2008/12/19(金) 08:43:46 ID:???
>何十人が同時刻に同じファイルをダウンロードする

小さなファイルで、皆が同じファイルばかりDLするなら
ディスクキャッシュに丸々乗っちゃうからHDDはボトルネックにならない。

「小さな」っていっても、今時メモりは安いし、まともなOSなら
メモリが空いてれば空いてるだけキャッシュにまわしてくれるから、
バカみたいにでかいファイルじゃなきゃキャッシュに乗るだろうし。

まぁ回線だろうな。
619DNS未登録さん:2008/12/19(金) 13:00:40 ID:???
同時接続数とかのほうに影響がある。
鯖よりルータの能力を超えるかもな。
620DNS未登録さん:2008/12/19(金) 23:29:22 ID:???
テキストしかサービスしない、2chのサーバーですら、
鯖落ちより先に回線やルーターの限界が来たそうですね。

最近のことだが、そうだったらしいよ。
621DNS未登録さん:2008/12/20(土) 01:32:20 ID:???
転送量による閉鎖騒動っていったい何年前だよ・・・
622DNS未登録さん:2008/12/20(土) 16:35:18 ID:???
>>621
一番最近なのは、先日のネチズンの攻撃。
サーバーより先に経路が逝った。
623DNS未登録さん:2008/12/20(土) 22:47:30 ID:???
あれはHTTPでアクセスしてないっぽいからサービスは関係ないと思うぞ
受信100Mbpsで送信30Mbpsとか何かおかしい。
624DNS未登録さん:2008/12/21(日) 23:45:41 ID:SAO+9xNx
【マシン】N2040
【 回線 】ADSL8M
【 OS 】OpenSolaris 2008.11
【. CPU 】Celeron 2.0Ghz
【 MEM 】 Transcend DDR PC3200 1GB × 2
【. HDD 】HITACHI HDT725050VLA360 × 2 RAID1
【 WEB 】Apache2.2.11
【. Mail .】N/A
【. FTP 】N/A
【 他AP】perl5.10.0、mod_perl2.0.4
【. ¥ 】考えたくない
【 用途 】WEB、ルータ(約36,000PV/day)
【 悩み 】MB(VC37)がS-ATA対応じゃないので、HDD接続にSD-ID2SA-A3が必要+HDD4台までしか接続出来なそう。
【 概要 】ケース:K100-BK、ケースファン:SY1225SL12M × 2、CPUファン:IXP-74-14、LANカード:CG-LAPCITX × 3、
電源:PurePower 460W W0067。ipkgゾーンでルータとWEBをグローバルゾーンと隔離。IPもVLANで分離。ルータは
OpenSolaris標準のIPFiltterで実装。テキストしか送信しないので回線的には現状の30倍まで余裕。メモリは1GBでも良かった
みたい。CPUも1割程度しか使ってないし。HDDに余裕がなくなったら2個1組で追加してRAID10での運用を予定。出来れば
SST-CFP51BとEG-SATA56を使って8台までHDDを増設したいところだけど、USB接続のHDDをzpool attach出来るのか
知らん?つかそこまでN2040を使い倒す必要性があるのか??俺には解らんw
625DNS未登録さん:2008/12/25(木) 11:06:35 ID:???
【マシン】FMV 6766ML7c
【 回線 】ヅレッツ光
【 OS 】win98⇒winXPアップデート
【 MEM 】128MB
【. HDD 】18GB
【 WEB 】sHTTPd
【. Mail .】agsmail
【. FTP 】sHTTPd
【. ¥ 】 0 XPの状態でもらった。
【 用途 】FTP(会社や他の場所からのファイル強風),WEB,ストリーム,メール,宅内proxy
【 悩み 】重い 遅い 温度が上がるから全面のパネルをOPENし、硬いフィルター状のものをぶちこんだ。
【 概要 】お遊び。セキュリティなんて気にしない。
626DNS未登録さん:2008/12/26(金) 06:39:24 ID:???
【マシン】自作 マザボは EPIA-E533
【 回線 】フレッツ光
【 OS 】Debian 4.0 etch
【. CPU 】VIA ESP-5000 (ファンレス)
【 MEM 】384MB
【. HDD 】HDDの代わりに4GBのDOM (Disk On Module) PQI DJ0040G22RP0
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】ProFTPD
【 他AP】WebDAV
【. ¥ 】\30,000くらいか
【 用途 】お遊び用のWebサーバ
【 悩み 】DOMの残りがあと2GBしかない・・・
【概要】電源もACアダプタなので,完全ファンレス・ゼロスピンドルで無音・低消費電力・低発熱
627DNS未登録さん:2008/12/29(月) 14:54:46 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】光one
【 OS 】Fedora9(Linux 2.6.27.9-73)
【. CPU 】AMD Phenom 9150e
【 MEM 】7.6G (4本中2本が微妙に少ない)
【. HDD 】1TB+500GB (LVM構成)
【 WEB 】Apache2
【 DB 】PostgreSQL
【. FTP 】vsftp
【 他AP】VNC,SSH,DHCP,NAMED
【. ¥ 】6万前後
【 用途 】メインはレンダリングサーバ。
     他VNCでデスクトップとして使用したり色々。
【 悩み 】キーボードはおろか表示器気が一切無い上無音なので
     外見から動いているか確認できない。
【 概要 】HDDの全域バックアップでもしない限り無音なのは幸せ。

SSHで暗号化してVNCで外出先から操作。良い時代になったもんだね。
628DNS未登録さん:2008/12/30(火) 15:32:21 ID:???
VNCもいいけどIgRemoteもよくね?
629DNS未登録さん:2009/01/01(木) 02:42:52 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】光プレミアム
【 OS 】FreeBSD6.4R
【. CPU 】AMD MobileAthlonXP1800
【 MEM 】512MB
【. HDD 】150GB+1TB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. FTP 】なし
【 他AP】?
【. ¥ 】あまりパーツだから実質ケース代だけ
【 用途 】あぷろだとか
【 悩み 】CPU始めスペックを一新したい・・・
HDもシステム部分だけ10000rpmのやつにしたいしorz
【 概要 】SSH+Webmin便利過ぎΣ(゚Д゚)ъグッ
630DNS未登録さん:2009/01/02(金) 15:19:02 ID:CPhMH391
玄箱の予備でもう少しだけCPUスペックのいい物を探しているのだが、
良い物があれば是非ご紹介下され。HGとかProではなく。
一番気にしているのは電力でつ。
AtomやAthronでは難しいでつか?ネットブックなども考えているのだが画面がジャマ...。
631DNS未登録さん:2009/01/02(金) 16:55:11 ID:???
>>630
用途は?
632DNS未登録さん:2009/01/02(金) 17:55:27 ID:???
玄箱のスレでもたまに話題に出るTS-109あたりでどうよ?
633DNS未登録さん:2009/01/02(金) 18:54:04 ID:pVqZ+Hnq
>>630
玄箱のリプレースならEeeBOXはどうだろう?
634DNS未登録さん:2009/01/02(金) 21:29:49 ID:???
>>630
私もEeeBOXに一票というか検討中。
後はベアボーンのAtom機とか。

今玄箱に近い性能の鯖を運用中で、最近ネットブック買った。
たぶんAtom機はかなり幸せになれる性能と消費電力だと思う。
それよりネットブックは画面が付いてるから初期設定が楽なんじゃない?
必要なのは最初だけですがね。
635DNS未登録さん:2009/01/02(金) 21:30:53 ID:???
>>634
Netbookは拡張性が皆無なので、結構使いにくいです。
636DNS未登録さん:2009/01/03(土) 00:09:57 ID:???
拡張性は皆無だけどEeeBoxはNetbookじゃない
637DNS未登録さん:2009/01/03(土) 00:10:53 ID:???
てか玄箱のが拡張性ねーじゃねーか
638DNS未登録さん:2009/01/03(土) 00:32:30 ID:???
最初から用途が決まっていれば拡張の必要もないだろう
639630:2009/01/03(土) 01:08:01 ID:???
みなさんdクスです。

>>631
pukiwiki か FreeStyleWikiでつ。玄箱だとFSWikiが重くて...。

ん〜、玄箱の価格では存在しないのかぁ。
110Geを24h365dする勇気はないし、何よりジャマ。
玄箱の電気代でもバレちゃったので。

やはり既存にATOMマザー換装か、NAS改造路線か?
640かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/01/03(土) 08:36:58 ID:???
>>636
知ってる。EeeBoxはコストパフォーマンス悪いから興味ない。
GCLF2とMini-ITXケースで自作する。

>>637
kuro-boxはPPCとかmipsel + ROM焼きカーネルだから、ガジェット自体の用途が限定的なので我慢できる。
なんでも出来るIA32になると、人間欲がえるものです。

>>638
例えば最新のカーネルがオンボードNICに対応してない場合、逃げ道がないとそこで詰むよね。
GCLFでは蟹の変態チップに悩まされたよ。
641629:2009/01/03(土) 18:10:17 ID:???
10MB容量のあぷろだなんだけど10000pv/日超えてきたんだけどメモリ使用量がやばい・・・・
642DNS未登録さん:2009/01/03(土) 22:15:29 ID:???
余り物で済ませようというのは判るが、2GB千円のこの時代に
なぜにそこまでマゾプレーし続けたがるのかがわからぬ
643DNS未登録さん:2009/01/03(土) 22:31:08 ID:j//tYrny
ddr1のM/Bだから増設するぐらいなら総入れ替えってなるから構成考えてるところだったり・・・
644DNS未登録さん:2009/01/04(日) 21:35:27 ID:???
【マシン】 自作 4Uラックマウント
【 回線 】 コミファ
【 OS 】 windows2000Advanced Server
【. CPU 】 Dual Pentium II 400MHz
【 MEM 】 ECC Registered 384MB
【. HDD 】 Infortrend EonStor A08U-G1410 SCSI to SATA RAID 1TB×8台 すべてミラー
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】 RAIDユニットだけで56マンだったような
【 用途 】 ファイルサーバーとVPNサーバ
【 悩み 】 電気代が・・・・
【 概要 】

645DNS未登録さん:2009/01/04(日) 23:09:48 ID:???
ファイル鯖の内容が気になる
646DNS未登録さん:2009/01/06(火) 00:05:37 ID:???
エロに決まってんだろ
647DNS未登録さん:2009/01/06(火) 01:07:19 ID:5P3eepFv
エロはローカルに置くに決まってんだろ
648DNS未登録さん:2009/01/06(火) 09:30:31 ID:???
エロはそっと心の中に仕舞っておけよ
649DNS未登録さん:2009/01/06(火) 18:06:50 ID:???
何分脳内は再現力に問題があってな。
思い出は美化はされるが、映像はデータが化けやすい。
650DNS未登録さん:2009/01/06(火) 19:00:50 ID:???
しかし男にはこの手のものは収集する本能があるよな
651DNS未登録さん:2009/01/07(水) 09:10:40 ID:???
女はアイドルものを収集してんぞ
写真からコンサートまであらゆるデータをな
652DNS未登録さん:2009/01/08(木) 00:47:06 ID:???
だって人間だもの
653DNS未登録さん:2009/01/08(木) 08:32:01 ID:???
だいぶ昔に勤めていた会社にはサービスホストと別に
ローカルなエロファイルサーバーマシンがあったりしたよ。
PC とかでなくてしっかり 19inch ラックにつっこまれてw
654DNS未登録さん:2009/01/08(木) 20:29:50 ID:ae4HGuaV
業務でエロ配信してるなら、そりゃああるだろうさ
655DNS未登録さん:2009/01/08(木) 20:35:23 ID:???
業務でエロをローカル配信ってどんな会社だよ
656DNS未登録さん:2009/01/08(木) 22:53:43 ID:???
夜中のおかずを会社が調達w
657DNS未登録さん:2009/01/08(木) 23:00:54 ID:???
ちょっとムラムラしたかな?と思ったときに、1枚取って横の貯金箱に100円入れるとか、アレだろ?
658DNS未登録さん:2009/01/09(金) 09:09:10 ID:???
給食制の会社ですねわかります
659DNS未登録さん:2009/01/09(金) 11:52:35 ID:???
「オフィスに1台、置きエロ鯖」って商売あり?

それでデータ流出が防げるかも。
660DNS未登録さん:2009/01/09(金) 20:37:08 ID:wxISHVTe
オフィスグリコに対抗して、オフィスSOD
661DNS未登録さん:2009/01/09(金) 23:05:01 ID:???
くそ・・・、もう鼻フックとうんこしか残ってねえじゃん
662DNS未登録さん:2009/01/13(火) 21:08:24 ID:???
オフィスに一人
置き女子高生
663DNS未登録さん:2009/01/18(日) 19:35:57 ID:???
通常業務時は激しくうざそうだな
664DNS未登録さん:2009/01/20(火) 00:26:39 ID:???
気になって仕事に集中できないな
スペックにもよるがw
665DNS未登録さん:2009/01/21(水) 17:29:00 ID:???
これでスペックドゥーンだ

# grep -E '(model\ name|MHz)' /proc/cpuinfo; head -n1 /proc/meminfo; hdparm -I /dev/hda | grep 'MBytes'; uptime
model name : Pentium III (Coppermine)
cpu MHz : 647.284
MemTotal: 255832 kB
device size with M = 1024*1024: 5729 MBytes
device size with M = 1000*1000: 6007 MBytes (6 GB)
17:28:08 up 611 days, 22:59, 2 users, load average: 0.11, 0.31, 0.38
666DNS未登録さん:2009/01/21(水) 17:33:10 ID:???
ついでにこっちもドゥーン!

# grep -E '(model\ name|MHz)' /proc/cpuinfo; head -n1 /proc/meminfo; hdparm -I /dev/sda | grep 'MBytes'; uptime
model name : AMD Athlon(tm) Processor 1640B
cpu MHz : 2700.000
MemTotal: 1034960 kB
device size with M = 1024*1024: 152627 MBytes
device size with M = 1000*1000: 160041 MBytes (160 GB)
17:32:36 up 4 days, 7:13, 2 users, load average: 0.01, 0.03, 0.00
667DNS未登録さん:2009/01/21(水) 20:45:15 ID:???
# grep -E '(model\ name|MHz)' /proc/cpuinfo; head -n1 /proc/meminfo; hdparm -I /dev/hda | grep 'MBytes'; uptime
model name      : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
cpu MHz         : 1000.000
MemTotal:      2075644 kB

HDDの容量が出ないけど80GBだな
あと、なんでC'n'Cが有効になっているのかがわからん
もしかして1GHz固定だとか
668DNS未登録さん:2009/01/21(水) 21:08:24 ID:???
>>667
多分裏で cpuspeed 動いてるのでは。
うちは殺してるので常時 MAX 駆動。
クロックの立ち上がりで処理が遅くなるからって理由。
669DNS未登録さん:2009/01/21(水) 21:45:15 ID:???
>>668
Linuxにもそんな機能あったんですね、知りませんでした
省電力には持ってこいだと思いますが、winのC'n'Qしかり、立ち上がりが不安定なのはやはりどちらも一緒のようですね
ということで、無効にしてきました、スレ違いですがありがとうございました。

# grep -E '(model\ name|MHz)' /proc/cpuinfo; head -n1 /proc/meminfo; hdparm -I /dev/hda | grep 'MBytes'; uptime
model name      : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
cpu MHz         : 2200.000
MemTotal:      2075644 kB

670DNS未登録さん:2009/01/22(木) 08:10:17 ID:???
/dev/hdaじゃないのでちょっと変えた

# grep -E '(model\ name|MHz)' /proc/cpuinfo; head -n1 /proc/meminfo; mdadm --detail /dev/md* | grep -E '(Size|Level)' ; uptime
model name : Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 1352
cpu MHz : 2100.000
model name : Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 1352
cpu MHz : 2100.000
model name : Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 1352
cpu MHz : 2100.000
model name : Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 1352
cpu MHz : 2100.000
MemTotal: 3980288 kB
Raid Level : raid1
Array Size : 10482304 (10.00 GiB 10.73 GB)
Used Dev Size : 10482304 (10.00 GiB 10.73 GB)
Raid Level : raid1
Array Size : 10482304 (10.00 GiB 10.73 GB)
Used Dev Size : 10482304 (10.00 GiB 10.73 GB)
Raid Level : raid5
Array Size : 697983744 (665.65 GiB 714.74 GB)
Used Dev Size : 232661248 (221.88 GiB 238.25 GB)
Chunk Size : 256K
08:08:45 up 13 days, 20:36, 1 user, load average: 0.15, 0.06, 0.09
671DNS未登録さん:2009/01/23(金) 23:45:24 ID:???
立派な鯖だが随分暇らしいな。
672DNS未登録さん:2009/01/25(日) 11:13:48 ID:???
あるある。
趣味で作ったけど客は自分だけな場合とか
673DNS未登録さん:2009/01/25(日) 12:18:03 ID:???
多数の自宅鯖なんて、自分とアタッカーしか利用してないでしょw
674DNS未登録さん:2009/01/25(日) 14:02:32 ID:???
月100PVの俺なんてまさにそうだな
675DNS未登録さん:2009/01/27(火) 01:34:48 ID:???
わしの年PVは108すらないぞ
676DNS未登録さん:2009/01/27(火) 09:08:50 ID:???
中身が恥ずかしくて公開できないだけじゃね?
677DNS未登録さん:2009/01/27(火) 11:11:35 ID:???
自分が使うのに便利なものだけ入れてるから、他人がみることは想定していないわ
他人に自分の家のレコーダーの予約されても困るしな。
678DNS未登録さん:2009/01/27(火) 11:27:09 ID:???
>他人がみることは想定していないわ
せめて、他人が操作ことは想定して、管理者と一般ユーザーの設定くらいしたらどうだ?

サーバー立てて
>他人に自分の家のレコーダーの予約されても困るしな。
こんな事言えるのは無知以外の何者でもないぞ
679DNS未登録さん:2009/01/27(火) 11:42:06 ID:???
そういうこというバカがいるとは思ったが・・・
他人がアクセスできないようにしてるのはあたりまえ。

>中身が恥ずかしくて公開できないだけじゃね?
これに対するレスで、
恥ずかしいから公開してないんじゃなくて、想定してないから公開してないって言ってるんだよ。
680DNS未登録さん:2009/01/27(火) 12:30:13 ID:???
なにマジレスしてんだ?
681DNS未登録さん:2009/01/27(火) 12:31:13 ID:9dh5e015
>>679
必死杉ワロタwww
682DNS未登録さん:2009/01/27(火) 12:37:49 ID:???
PCのMACアドレス、携帯のIDと紐つけしてあるよ
683DNS未登録さん:2009/01/27(火) 12:45:08 ID:???
みんなさ、答えられないなら書くなよ
煽りたいならVIPにでも池
684DNS未登録さん:2009/01/27(火) 12:59:47 ID:???
>>679
>そういうこというバカがいるとは思ったが・・・
馬鹿だなんだと人を罵る前に、ちゃんと書いたらどうだ?
誰にもレスに描かれてないお前の思惑なんて分からないだろ?
685DNS未登録さん:2009/01/27(火) 13:10:11 ID:???
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\       
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |    そういうこというバカがいるとは思ったが・・・
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\        だっておwwwwwwwwwwwwwwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

686DNS未登録さん:2009/01/27(火) 13:51:54 ID:???
全世界に録画を公開してると思うほうがおかしくない?
687DNS未登録さん:2009/01/27(火) 16:11:14 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレッツマンション
【 OS 】 Vine 4.2
【. CPU 】 Pen3Xeon 600MHzx2
【 MEM 】 256Mx4
【. HDD 】 30G
【 WEB 】 apache2
【 DB 】
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】 身内ろだ、実質放置サバ。
【 悩み 】 放置されて可愛そう
【 概要 】
688DNS未登録さん:2009/01/28(水) 17:09:26 ID:/pY/nSsJ
【マシン】ジサクジエソ
【 回線 】Bフレ ファミ100ホーム
【 OS 】Cent5.2
【. CPU 】Core 2 Q6600
【 MEM 】2Gx2 = 4G
【. HDD 】80G + 500G + 1T
【 WEB 】apache2.2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】sendmail
【. FTP 】vsftpd
【 他AP】 phpとか
【. ¥ 】憶えてないけど多分10マソ以下
【 用途 】 WEB公開、自分専用メール鯖、自分専用の動画置き場兼DB検索
【 悩み 】 前身のPen2マシンからそれなりのスペックにしたけどそれほど体感差はなかってガッカリ。
WEBもそんなにPVないし、これだったらPen3クラスで十分だったような。
【 概要 】
689DNS未登録さん:2009/01/29(木) 04:38:09 ID:???
>>688
普通に軽めの掲示板とか静的コンテンツだけならPen3でもいいよな
wikiとか設置するとスペック欲しくなる
690DNS未登録さん:2009/01/29(木) 16:30:16 ID:zTpxlYnT
【マシン】自作
【 回線 】Bフレッツ ニューファミリー
【 OS 】XP
【. CPU 】Atom(シングルコア)
【 MEM 】1GB
【. HDD 】500GB
【 WEB 】Apache2.2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Radish
【. FTP 】
【 他AP】PHP,WME
【. ¥ 】35,000くらい
【 用途 】 Web,Wiki
【 悩み 】 特に無い
【 概要 】
691DNS未登録さん:2009/01/29(木) 17:28:34 ID:dv+abMjU
【マシン】イタリア
【 回線 】イタリア
【 OS 】イタリア
【. CPU 】イタリア
【 MEM 】イタリア
【. HDD 】イタリア
【 WEB 】イタリア
【 DB 】イタリア
【. Mail .】イタリア
【. FTP 】イタリア
【 他AP】イタリア
【. ¥ 】イタリア
【 用途 】イタリア
【 悩み 】イタリア
【 概要 】イタリア
692DNS未登録さん:2009/01/30(金) 00:05:55 ID:???
【マシン】スザンヌ
【 回線 】スザンヌ
【 OS 】スザンヌ
【. CPU 】スザンヌ
【 MEM 】スザンヌ
【. HDD 】スザンヌ
【 WEB 】スザンヌ
【 DB 】スザンヌ
【. Mail .】スザンヌ
【. FTP 】スザンヌ
【 他AP】スザンヌ
【. ¥ 】スザンヌ
【 用途 】スザンヌ
【 悩み 】スザンヌ
【 概要 】スザンヌ
【オカズ】木下優樹菜
693DNS未登録さん:2009/01/30(金) 04:12:28 ID:siIVk37w
【マシン】 NEC Express5800/110Gc
【 回線 】 Bフレッツ、ファミリータイプ
【 OS 】 FedoraCore6
【. CPU 】 Celeron
【 MEM 】 1.5G
【. HDD 】 250Gx2(RAID1)
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 Proftp
【 他AP】 Bind、PHP、WebDAV
【. \ 】 購入時約3万
【 用途 】 公開サーバー機として使用中
【 悩み 】 攻撃が多すぎ。
【 概要 】 まぁ、まぁかな。これを購入
     してからNECのExpress5800サーバ
     を連続して購入する事に決めた。
694DNS未登録さん:2009/02/05(木) 18:17:51 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】光ネクストファミリータイプ
【 OS 】WindowsXPHOMESP3
【. CPU 】Celeron Dual-Core E1200 定格
【 MEM 】DDR2-800 1GB×2
【. HDD 】320GB
【 WEB 】AN HTTPD1.42p
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】BlackJumboDog
【 他AP】なし
【. ¥ 】不明
【 用途 】ウェブ鯖FTP鯖FTPはウェブに転送する用(外部公開有)
【 悩み 】CentOSにしたいけど、コマンド等がわからなくてできない。
複数WebサーバーFTPサーバーもしたいが一つのグローバルIPなので、難しくてできない。
静音って書いている安物電源を購入後使ったら静音ではなかった。。orz
自宅からHPにアクセスするときIPアドレスをうつのがめんどいw
【 概要 】とりあえず鯖運営成功で安心した。
695DNS未登録さん:2009/02/05(木) 18:40:56 ID:???
つDynDNS
696DNS未登録さん:2009/02/05(木) 21:12:54 ID:???
DiCE使ったりとか、hosts書き換えればok
697DNS未登録さん:2009/02/05(木) 21:25:55 ID:???
>>694
分からないから出来ないってのじゃ一生出来ないぞ。
最初はみんな頭抱えながらやる物よ。
その内 VM やらおんぼろマシンで CentOS いれて遊ぶと良い。
なれりゃ直ぐだ
698DNS未登録さん:2009/02/06(金) 00:59:12 ID:???
>>697
アドバイスありがとうございます。
CentOS入れていろいろやってみます。
699DNS未登録さん:2009/02/06(金) 07:34:55 ID:???
解説サイトの奴を自分の環境に置
き換えたりしてコピペしているうちに慣れるよ
まず慣れてしまえばわからないコマンドは自分で調べて使えるし。
700DNS未登録さん:2009/02/06(金) 08:07:01 ID:1ifB/A74
不自然な改行=縦読み



しかし、どこを探しても文章が隠れていない不思議
701DNS未登録さん:2009/02/07(土) 11:22:52 ID:???
               置
                    よ
                            し。
702DNS未登録さん:2009/02/09(月) 17:05:54 ID:iFHNwyd3
【マシン】MacPro3.0 8コア
【 回線 】光マンションVDSL
【 OS 】OSX10.5.6
【. CPU 】Xeon
【 MEM 】16GB
【. HDD 】1000GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】なし
【. ¥ 】不明
【 用途 】MySQLを使用した掲示板の公開
【 悩み 】5hit/Day(書き込み0)
703DNS未登録さん:2009/02/09(月) 18:33:07 ID:???
シングルコアatom君にmem1GB
30万PV前後/日の公開サーバ
さらに今某ディストリのリポジトリミラー作成中
今朝から50GBほどDL中でまだ終わらね。
時々ケース開けて匂い嗅いだり、ヒートシンクに軽くタッチしたり
ヒィヒィ言ってるatom君が愛しい。
704DNS未登録さん:2009/02/10(火) 05:19:34 ID:ZXi5Yl/h
オリジナルの羽目鳥動画がいっぱいあるから
誰かハッキングしてくれないかな
705DNS未登録さん:2009/02/10(火) 22:52:25 ID:???
【マシン】R11S2MI-BA ベアボーン
【 回線 】FTTH 実測?シラネ
【 OS 】CentOS5.2 x64
【. CPU 】Atom230
【 MEM 】1GB
【. HDD 】Fujitsu MHV212RAH
【 WEB 】イタリア
【 DB 】イタリア
【. Mail .】Postfix+dovecot
【. FTP 】vsftpd
【 他AP】samba
【. ¥ 】大体2万
【 用途 】ftp:公開用大物ファイル置き場(某フリーウェアの配布サイトのFTPミラー) 兼 内向きファイル鯖 兼鯖構築の勉強
【 悩み 】鯖がベッドの横にあるので電源LEDがまぶしい&ファンの音が多少気になる。メールの不正中継狙ってる奴多すぎ(SASL-AUTH入れてるけど・・・)
【 概要 】正月に衝動買いしたAtomベアボーンの使い道に困る→余ったHDD取り付けて自分が使っているフリーウェアの配布支援に使うことにした。


導入経緯は無茶苦茶だけど、ログ読むといい勉強になると思った。「あー教科書で読んだなこの攻撃手口」とか「うわっ、こいつ辞書攻撃してやがる」とかw
706DNS未登録さん:2009/02/11(水) 18:47:43 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】NTT西日本フレッツ光プレミアム+OCN(UL30GB/day制限あり)
【 OS 】サーバ用ubuntu
【. CPU 】atom270(1.6GHzぐらい、うろ覚え)
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】システム+web用80G(barra7200.9)、NAS用1T(caviarGreen)
【 WEB 】apache2
【 DB 】my、postgre
【. Mail .】N/A
【. FTP 】N/A
【 他AP】PHP(+sqlite、GD)、perl
【. ¥ 】覚えてない
【 用途 】画像掲示板とあぷろだ、NAS
【 悩み 】アクセス数が少なすぎ、たまに2chの半角二次元板でエロ貼ると200hit/hぐらいにはなる
【 概要 】ローカルはGbE化で快適NAS、外向けはUL80Mbps超でそこそこ快適
NASはhttpでも閲覧可能、ネカフェからでもOK。書き込みはあぷろだ(1件@800MB、合計30GB迄)で充分。イーモバイルのスマートホンとの組み合わせでさらにウマー
707DNS未登録さん:2009/02/15(日) 12:09:35 ID:???
【マシン】ゆとりサーバ 零号機
【 回線 】Bフレッツ
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】C3 (C5X) 1GHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Apach2
【 DB 】イタリア
【. Mail .】イタリア
【. FTP 】調整中...
【 他AP】Samba
【. ¥ 】17k
【 用途 】BGM再生サーバ Web用サーバー(速度30Mbps)
【 悩み 】ページを更新する暇がない。
【 概要 】ミラーサイト扱いだが、こちらのサーバーのほうがページのレスポンスが早い
708DNS未登録さん:2009/02/16(月) 06:04:44 ID:???
【マシン】AT-LINKお下がり
【 回線 】ADSL
【 OS 】CentOS 5.2
【. CPU 】Core 2 Duo T5500
【 MEM 】1G x 2
【. HDD 】HDT722525DLA380 x 2 RAID1
【 WEB 】Apache 2.2.x
【 DB 】MySQL 5.0.x
【. Mail .】Postfix 2.2.x + Dovecot 1.0.x
【. FTP 】vsftpd 2.0.x
【 他AP】PHP Java Tomcat Mailman
【. ¥ 】3万 + 消費税
【 用途 】WEB 開発 遊び
【 悩み 】光にしたい
【 概要 】爆音FAN取り外したら静穏!夏は越せない・・・
709DNS未登録さん:2009/02/16(月) 09:31:34 ID:???
Tで夏越せないってどんだけ〜
710DNS未登録さん:2009/02/16(月) 16:36:33 ID:???
BOXにFANが付属してるってことは必要ってことだろ
711DNS未登録さん:2009/02/16(月) 17:38:58 ID:???
そんなの関係ない。
うちのE5200もファンレスだが元気だよ。

C2D6600もファンレスでもう2年動いてるし。バリバリにゲームしてるけどさ。
712DNS未登録さん:2009/02/16(月) 20:26:17 ID:???
それはケースのエアフローがうまくいってるからだろうな
713DNS未登録さん:2009/02/17(火) 17:19:03 ID:???
排気させずに窒息させるのが趣味なのか?w
714DNS未登録さん:2009/02/17(火) 23:28:38 ID:???
atomのサーバーって一ヶ月動かしていると電気使用料はどれぐらいなの
715DNS未登録さん:2009/02/18(水) 09:48:12 ID:???
アトムの動力は電気じゃないだろ?
716DNS未登録さん:2009/02/18(水) 12:24:15 ID:???
電気じゃないの?
と思ったが微妙だな
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~kotani/enargy.html
717DNS未登録さん:2009/02/18(水) 14:25:27 ID:???
原子力だよ。

今考えれば、それが街中で戦うなんて恐ろしす
718DNS未登録さん:2009/02/18(水) 15:07:33 ID:???
いや、今の原子力は熱でお湯沸かして発電機回して電気を取り出してるから、
電気になるかと思ったんだが、未来には直接原子の力を取り出せるのかもな。
719DNS未登録さん:2009/02/18(水) 17:01:30 ID:???
アトムは2003年なんだよなw
720DNS未登録さん:2009/02/18(水) 18:08:23 ID:???
atomでググレ
ロボットの方のアトムなんか出ないぞ
721DNS未登録さん:2009/02/18(水) 19:47:42 ID:???
今でも原子力潜水艦やら原子力空母はは原子力でお湯沸かして、
その蒸気圧でプロペラ回してる。

アトムもいちいち電力に変換してないと思うよ。
722DNS未登録さん:2009/02/18(水) 20:52:48 ID:???
だって英語はアストロボーイだもん
723DNS未登録さん:2009/02/18(水) 22:02:09 ID:???
【マシン】親から貰った液晶のインバーターが壊れているノートPC
【 回線 】CATV と Bフレッツ光
【 OS 】WindowsXP
【. CPU 】PentiumV450MHz
【 MEM 】128MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Http File Server
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】なし
【. ¥ 】0円
【 用途 】Bフレッツ光で簡易ファイルアップロード。CATVで長時間用P2P
【 悩み 】バッテリーがUPS代わりにできなくなった。

これじゃサーバーとは言わないかw
724DNS未登録さん:2009/02/19(木) 01:05:53 ID:???
>>723
んなことないよ。

【マシン】液晶のインバーターが壊れかけている12年前のB5ノートPC
【 回線 】ADSL
【 OS 】Windows2000 Pro
【 CPU 】Pentium 133MHz
【 MEM 】32+64MB
【 HDD 】80GB
【 UPS 】内蔵バッテリ×2(動作中挿抜可)
【 WEB 】Http Wiki Server
【 DB 】イタリア
【 Mail 】イタリア
【 FTP 】イタリア
【 他AP】イタリア
【 ¥ 】0円
【 用途 】バンドメンバーの情報交換サーバ
【 悩み 】ADSLの上りの遅さ。録音をメンバーがダウンロードする時に遅い事。
ノートをサーバにするとLCDを半開きにしなければ夏場熱暴走する。(熱設計上)
725DNS未登録さん:2009/02/19(木) 09:15:36 ID:???
下に金属板引いて、さらにその金属板を1cm程度うかせればいいよ。
もっともちゃんと空気の対流があるところに置くのは空冷の必須ね。
726DNS未登録さん:2009/02/19(木) 21:48:08 ID:???
Microsoft の見解としては
ライセンスで定められた接続数を超えるのはNG
接続要求を拒否すればそれは接続数にはカウントしない

とかだったよね?
Windows Server は、CAL とかいう意味不明なライセンス形態だけどMSDNにCALついてたっけ?
開発目的とか学生向けとかのWindows Server ってたいていCALなしだった気がする。
727DNS未登録さん:2009/02/19(木) 21:52:48 ID:???
なんで怪しげなライセンス携帯の窓じゃなくて、
LinuxとかBSDとかSolarisとか使わないの?
728DNS未登録さん:2009/02/19(木) 23:35:56 ID:???
本屋に言ってみないの?
Winで自宅鯖って、たくさん本でてるぜ。
729DNS未登録さん:2009/02/19(木) 23:52:08 ID:???
だから疑問なんだよ。
窓で鯖作るのってそんなに楽か?
ライセンス無視してまで作る価値あるか?
730DNS未登録さん:2009/02/20(金) 00:02:37 ID:???
>>725 dクス。やってみる。しかし真夏は室温が37℃とかになるので半ば諦め。
>>726 確かに。2KProは10とかじゃなかったかな?守れてるし、逆に認証で入れるのはその程度。
>>727 Linuxのディストリが入らなかった。CD-ROMもFDも外付け、USB-Bootなんて出来ないし。
>>728 そそ。売ってる。買ったけど読まずに積んである(涙)。要はいかに閉めてあるか。
731730:2009/02/20(金) 00:06:09 ID:???
>>729 何か?
732DNS未登録さん:2009/02/20(金) 00:08:31 ID:???
同時接続の意味を誤解してるな
733730:2009/02/20(金) 06:32:14 ID:???
>>732 気にするな(w
NTなんてレジストリ3カ所変えればWorkstation が Severに化けるし。
734DNS未登録さん:2009/02/20(金) 09:09:39 ID:???
それはダメだろw
735DNS未登録さん:2009/02/20(金) 11:23:27 ID:???
730は割れ厨でFA?
736DNS未登録さん:2009/02/20(金) 14:33:39 ID:Z9ZhptK2
730は通報されてもいいレベル
737DNS未登録さん:2009/02/20(金) 18:15:59 ID:???
おめーらそろそろCALを理解しろ
738DNS未登録さん:2009/02/20(金) 18:28:22 ID:???
アセンブラ?
739DNS未登録さん:2009/02/20(金) 18:42:21 ID:???
>>717
仮面ライダーの原子力バイクよりマシ。

>>729
本豊富&既存のノウハウが使える方が紙媒体買う初学の人には楽でしょ。
BSDやLinuxもdocだけは豊富だけど、初学に優しくは無い。不親切。

楽しいかは知らない。Win鯖は立てた事無いし。
740DNS未登録さん:2009/02/20(金) 18:49:49 ID:???
動機なんて人の数だけあるさ;-)
741DNS未登録さん:2009/02/20(金) 20:51:51 ID:???
最近の親切な開設サイトだと、自分の環境にコマンドを変えることさえ覚えれば
ほとんどコピペでサーバーが構築できるからな
742DNS未登録さん:2009/02/21(土) 21:30:16 ID:???
>>730
netbootできるならlinux入れられるぞ。
#WindowsのEULAは解釈の仕方によってはOKなものがNGになったり(あるいはその逆)するからなぁ・・・


>>741
俺もhttp://centossrv.com/にはお世話になった
だけど、「書いてある事そのまんまの事しか出来ていない」のがちょっと気になるorz
743DNS未登録さん:2009/02/21(土) 23:18:20 ID:???
それで問題なく動かせるんだから良いんじゃないか?
744DNS未登録さん:2009/02/22(日) 00:25:40 ID:???
>>742 dクス。しかし12年前にはNetbootはないのよ。
CD、FDD、ポート類(VGA,RS,PRT,PS/2)、LANもCardBusで、これら全部外付け。
逆に言えば、動きさえすれば低消費電力で◎。画面KB付の玄箱みたいなもの。
745DNS未登録さん:2009/02/22(日) 13:32:58 ID:eN9C7wZf
kb付きとか意味わからん

キモい
746DNS未登録さん:2009/02/22(日) 13:58:01 ID:???
キーボードだと想像は容易いが

きもい
747DNS未登録さん:2009/02/24(火) 11:49:45 ID:???
>>724
USB扇風機で冷やせば?
748DNS未登録さん:2009/02/25(水) 01:37:10 ID:???
なんで辛いラーメンって味噌が多いのだろうか?
749DNS未登録さん:2009/02/25(水) 02:50:14 ID:???
相性
750DNS未登録さん:2009/02/25(水) 19:19:08 ID:???
ここって「お前らのラーメンのスペックを書け」だったっけ
751DNS未登録さん:2009/02/25(水) 21:14:27 ID:???
>>750
大体間違ってる。
752DNS未登録さん:2009/02/25(水) 23:18:02 ID:1Sgm3YJQ
流れを読まずに投下!

【マシン】自作Cube系PC(AOpen G325/GIGABYTE G33M-DS2R)
【 回線 】OCN 光 with フレッツ(光ネクスト)
【 OS 】Windows XP Media Center Edition 2005 sp3
 +FreeBSD 7.1R(pkgsrc利用) on VMware Server 2.0
【. CPU 】Intel Core2 Quad Q6600
【 MEM 】2Gb*2+1Gb*2(VMに2Gb、RAMdiskに2.25Gb割当て)
【. HDD 】WD5000AAKS×2台(RAID1)
【 WEB 】Apache 2.2.11 @FreeBSD
【 DB 】MySQL 5.0.67 @FreeBSD
【. Mail .】Postfix 2.5.6 @FreeBSD
【. FTP 】FreeBSD付属
【 他AP】mailman 2.1.11, php 5.2.8, MediaWiki 1.12.0 @FreeBSD
【. ¥ 】2年ほど前に5万円程で作ったのをベースに3〜4万追加投資かな?
【 用途 】FF11マシン兼メーリングリスト/Wiki
【 悩み 】pkgsrc@freebsdは微妙にトラブる。あと、必要ないけどi7欲しくなってる。
【 概要 】オンゲーPC兼サーバにおいて絶対的に重要なのは落ちない事です。
753DNS未登録さん:2009/02/26(木) 00:08:53 ID:???
>>750
ここってパスタのスペックを語るスレじゃなかったか?
754DNS未登録さん:2009/02/26(木) 00:24:31 ID:???
>>753
せめて鯖の味噌煮にしようよ。

あ、今夜の鯖缶の夜食ね
755DNS未登録さん:2009/02/26(木) 07:59:18 ID:V2erKfNG
>>746
きも…
756DNS未登録さん:2009/02/26(木) 16:13:48 ID:???
757DNS未登録さん:2009/02/26(木) 23:11:35 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】BフレッツVDSL(OCN,BB.excite)
【 OS 】VMWare ESX 3i 3.5.0 u2
【. CPU 】Core2Quad Q6600
【 MEM 】8192MB
【. HDD 】500GB(RAID1)
【 WEB 】apache2_centos5@vm
【 DB 】mysql_centos5@vm
【. Mail .】postfix_centos4@vm
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】70k前後?
【 用途 】公開鯖、検証用
【 悩み 】収容スペースの熱の篭り
【 概要 】本体はディスクレスでストレージはiscsi経由
     メンテ用にCPUだけ違うコールドスタンバイ機
758DNS未登録さん:2009/02/27(金) 15:54:50 ID:???
もうsendmail使ってる人はあんまいないのかな
759DNS未登録さん:2009/02/27(金) 16:46:06 ID:???
>>758
仕事で複雑要件の場合は使うけど、自宅サーバ程度ならpostfixの機能で足りるし、
性能も良いしな。
760DNS未登録さん:2009/02/28(土) 02:28:44 ID:???
これから作る予定
【マシン】自作
【 回線 】BフレッツVDSL(OCN)
【 OS 】FedoraCoreのどれか
【. CPU 】ATOM330
【 MEM 】512〜1024MB(廃品)
【. HDD 】1TB
【 WEB 】考え中
【 DB 】mysql
【. Mail .】postfix
【. FTP 】 FFFTPかな?
【 他AP】
【. ¥ 】40k前後?
【 用途 】公開鯖、FTP、ネトHDD(TV録画用)
【 悩み 】用途をしぼること、購入代金の捻出
【 概要 】できることなら外出先(マック)からPSP経由でテレビ見たり
ペットの監視とかしたりしたいが^^;PSPと鯖買う金ねーな。
PSPをゲームに使うなんて・・・邪道だw
761DNS未登録さん:2009/02/28(土) 14:09:41 ID:???
【マシン】自作 P4P800-VM+下駄(CT-479)
【 回線 】Bフレハイパーファミリー
【 OS 】Debian etch
【. CPU 】PentiumM(1.73Ghz)
【 MEM 】1GB*4
【. HDD 】500GB*4+250GB*2
【 WEB 】Apache2.2
【 DB 】Mysql
【. Mail .】Postfix+postfixadmin
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】milman, bind9
【. ¥ 】交換用予備パーツ込で10万くらい?
【 用途 】某団体用サイト
【 悩み 】HDDが増えて低消費電力なPenMにした意味無し
【 概要 】

色々詰めすぎたのでVmware ESXiにリプレース予定
こいつはファイルサーバに転生させる
が、ハードウェア要件が厳しすぎてやりたい構成でまだ動かない…
762DNS未登録さん:2009/02/28(土) 19:33:02 ID:???
>>760
とりあえずFFFTPに突っ込んどくw
誰でも最初は初心者だ。
がんばろうぜ。
763DNS未登録さん:2009/03/01(日) 02:33:20 ID:Swtbg2MX
Atomで組んだら負けな気がしているんだが
かといってC2Dだとオーバースペックな気も
764DNS未登録さん:2009/03/01(日) 10:56:46 ID:???
>>763
Atomはチップセットさえクソでなければいいんだが、
どう考えても売れ残りの抱き合わせ販売だもんな。
765DNS未登録さん:2009/03/01(日) 12:36:17 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】みかか東光+OCN
【 OS 】WinXP Pro
【. CPU 】C7 1GHz(VIA EDEN M10000)
【 MEM 】1GB
【. HDD 】80GB + 400GB (+ 寺箱1TB)
【 WEB 】apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】-
【. FTP 】Fillezilla
【 他AP】ゲーム鯖(UT),SimplifyMedia,twitterIRCGateway等
【. ¥ 】5000(MB+CPU)+5000(HDD)
【 用途 】身内ファイル鯖、実験用スペース
【 悩み 】
・いい加減Unixベースにしたい。
・SATA無い。
・そこまで困らないけどちょっとパワー不足。
・PCIスロット一つだけでetherカードに取られてる。
【 概要 】何でも鯖。
766DNS未登録さん:2009/03/02(月) 03:46:58 ID:???
【マシン】NEC
【 回線 】光
【 OS 】WindowsXP HOME
【. CPU 】CeleronD 3.2GHz
【 MEM 】768MB 片ハイ
【. HDD 】120GB
【 WEB 】山田オルタナティブ
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】20万
【 用途 】自らのHDDの中身を曝け出すこと
【 悩み 】たまに消去しようとするこまったちゃんがいる
【 概要 】設定しなくても公開できるからいいよね


知り合いのPCを見た感想
767DNS未登録さん:2009/03/02(月) 20:59:32 ID:???
うん、まぁ助けてやれよ
1ヵ月後くらいに
768DNS未登録さん:2009/03/05(木) 02:50:13 ID:???
>>759
それ以外に単一プロセスがrootで動くのが怖い、設定面倒臭いってのがある。

>>765
それ、C3じゃね?
769DNS未登録さん:2009/03/06(金) 22:28:16 ID:???
>>768
確かにおかしいよね。M10000は、C3(C5XかC5XL)だよね。
770DNS未登録さん:2009/03/07(土) 11:15:44 ID:???
C7は殆どの搭載マザーにSATAあるもんな。
771DNS未登録さん:2009/03/15(日) 02:40:21 ID:zBfC/B4t
今Athlon64 X2 4200とPentiumDC 2200が
余ってるんだけどファイルサーバーにするなら
どっちがお勧め?
772DNS未登録さん:2009/03/15(日) 02:40:50 ID:???
ファイルサーバーにしなかった方はどうするつもりなんだ
773DNS未登録さん:2009/03/15(日) 02:52:53 ID:???
>>772
とりあえずそのCPUを元にもう1台組むつもり
774DNS未登録さん:2009/03/15(日) 05:14:40 ID:???
AMDの方がオンボのグラフィックがいいからE2200を鯖に グラボ載せるなら好きに汁
775DNS未登録さん:2009/03/15(日) 08:22:45 ID:???
>>771
売り払ってNAS買うのがいいんじゃない?
776DNS未登録さん:2009/03/16(月) 01:18:52 ID:V7stS5HA
あ、今週も組み忘れた
777DNS未登録さん:2009/03/16(月) 18:13:12 ID:???
Core i7で鯖立てている奴いないの?(出来れば+SSDで
どのくらい処理が早くなるのか気になる。
778DNS未登録さん:2009/03/18(水) 10:39:54 ID:???
>>777
Core i7 SSDのゲームなら見たことあるけど、現状最強なのは間違いなかった
779DNS未登録さん:2009/03/18(水) 11:10:58 ID:???
自宅なら鯖にするのもったいないw
780DNS未登録さん:2009/03/18(水) 19:40:27 ID:???
びびってんのか!?あ?
781DNS未登録さん:2009/03/19(木) 02:30:22 ID:???
i7のメインマシンを鯖同様の使い方をしてるけれど
何をするにもそこまで速くなったとは感じない。
元のマシンはQuad。
782DNS未登録さん:2009/03/19(木) 07:51:31 ID:???
コンパイルし直さないと速くないクソソフトとかあるだろ
783DNS未登録さん:2009/03/19(木) 23:27:44 ID:???
ついに自宅鯖を開通できたが
この時のためにとっておいた
K6マシン
の活用方法は何かあるのだろうか

そろそろ捨てるべきか
784DNS未登録さん:2009/03/19(木) 23:32:18 ID:???
>>783
DNS, NTP, F/W
785DNS未登録さん:2009/03/20(金) 00:49:38 ID:???
>>783
atomでおk
786DNS未登録さん:2009/03/20(金) 02:50:24 ID:???
>>783
床の間に飾っておけ
787DNS未登録さん:2009/03/20(金) 03:40:41 ID:???
atomってなんです?
788DNS未登録さん:2009/03/20(金) 09:02:10 ID:eLITSxMY
鉄腕シリーズの初代だよ
初期型の分、安いからオススメ

アトム
 ↓
ウラン
 ↓
ジェッターマルス
 ↓
バーディ
 ↓
山吹頑鉄

最新型は日本で開発されたので、コードネームが漢字
789DNS未登録さん:2009/03/20(金) 15:39:26 ID:???
【マシン】Compaq DeskproEXm
【 回線 】光フレッツマンション+OCN
【 OS 】Windows 2000pro
【. CPU 】Pentium3 1BG
【 MEM 】PC133-256x2
【. HDD 】1000GBx2(Raid1)+1000GBx2(Raid1)+CF16GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. FTP 】FileZilla
【 他AP】Antivir
【拡張カード】sata2i4@RAIDbios改、GV-MVP/GX、RTL8139
【. ¥ 】99%がHDD代
【 用途 】ウェブテスト、NAS、プリント、録画
【 悩み 】双子化への愛が足りない。5800/110EfケースとかCUV266-D譲ってくr…
【 概要 】
予約録画&自動GPGPUエンコに対応したら地デジに切り替えてやってもいいんだから!
790DNS未登録さん:2009/03/22(日) 08:22:33 ID:???
catv回線なんですが、
ポートの制限があるみたいです
調べてみてくれませんか?
http://www.ccnw.co.jp/
791DNS未登録さん:2009/03/22(日) 08:40:08 ID:???
>>790

激しくスレ違い。せめてこの辺りで聞いてくれ。

自宅サーバはどのプロバイダ? Vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1110123231/
792DNS未登録さん:2009/03/22(日) 12:58:37 ID:???
>>790
マルチ乙
793DNS未登録さん:2009/04/11(土) 12:25:56 ID:???
>>766
今でも山田が動いてるマシン存在するのか??
794DNS未登録さん:2009/04/15(水) 20:28:26 ID:???
みんな、どこのドメインを使っているか教えて
795DNS未登録さん:2009/04/15(水) 22:33:04 ID:???
Valuedomain で取って 5 年目くらい。
DNS RR の記述がめんどいけどまぁ安いからいい。
796DNS未登録さん:2009/04/21(火) 20:11:52 ID:???
【マシン】NEC 110Ge
【 回線 】ADSL
【 OS 】CentOS 5.3
【. CPU 】Celeron 430
【 MEM 】2GB
【. HDD 】80*1 1T*4
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix Dovecot
【. FTP 】
【 他AP】BIND Samba Bogofilter
【. ¥ 】5.5万くらい
【 用途 】IMAPサーバ兼ファイルサーバ兼p2サーバ
【 悩み 】ファン全部交換したけどうるさい
【 概要 】自分用IMAPサーバがあったら便利そうなので建ててみたサーバ。
     それだけじゃ勿体ないSamba、ついでにrep2。

     メインのWindows PCのバックアップもしようとCWRsyncとかrsnapshotとかいれてやってみたけど
     ファイル数が多いせいか差分更新でも30分くらいかかるのでなんとかしたい。
     あとHDDが全然埋まらん。
797DNS未登録さん:2009/04/21(火) 22:29:13 ID:???
Web鯖にスクリプトでアクセスしまくってログで埋めろ!
798DNS未登録さん:2009/04/22(水) 00:12:49 ID:???
お宝画像自動収集スクリプトだろ
799DNS未登録さん:2009/04/22(水) 00:17:00 ID:???
画像自動収集フォルダの容量みたら580Mぐらいあった
画像だけでこのサイズ
800DNS未登録さん:2009/04/22(水) 15:47:14 ID:???
【マシン】ML110 G5
【 回線 】ぴかりん
【 OS 】Windows Web Server 2008
【. CPU 】セレロン420
【 MEM 】1GB
【. HDD 】160GB
【 WEB 】IIS
【 悩み 】とくにない
【 概要 】趣味のホームページのサーバー
801DNS未登録さん:2009/04/22(水) 16:05:14 ID:???
> ホームページのサーバー
802DNS未登録さん:2009/04/22(水) 16:58:05 ID:???
てか、わざわざ2008w
803DNS未登録さん:2009/04/22(水) 18:09:11 ID:???
ホームページってブラウザを開いたときに表示される Web サイトだよね。
それを表示させる趣味の為のサーバーって面白いね
804DNS未登録さん:2009/04/22(水) 18:27:23 ID:???
普通な気がw
そのホームページでの内容が「ホームページを表示するには?」とかなのかもしれないが。
せっかくServerなんだしASP.NETとか使ってみようぜ
805DNS未登録さん:2009/04/22(水) 21:06:05 ID:???
割れ臭プンプン
806DNS未登録さん:2009/04/22(水) 23:03:03 ID:???
>>803
そういう意味じゃないけ立ち上げたときからホームページに設定してる
807DNS未登録さん:2009/04/23(木) 20:43:16 ID:???
日本語でおk
808DNS未登録さん:2009/04/24(金) 11:46:05 ID:???
文脈を意味を読み取れない在日がなぜ2chなんか見てるんだ?
809DNS未登録さん:2009/04/24(金) 13:26:35 ID:???
印象操作、情報操作、日本侵攻
810DNS未登録さん:2009/04/25(土) 01:02:28 ID:???
【マシン】XC Cube LE200
【 回線 】BBIQ 光回線
【 OS 】CentOS
【. CPU 】Intel Atom230
【 MEM 】256MB
【. HDD 】300G
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix Dovecot
【. FTP 】vftpd
【 他AP】Samba
【. ¥ 】3万
【 用途 】Webサーバ、メールサーバ、ソフトウェアのアップデートサーバ、ファイルサーバ
【 悩み 】ケースを変えて埃をどうにかしたい。
【 概要 】
Webサーバだけ動かすつもりが色々入れてしまった。
ケース選ぶのが面倒だったからベアボーン買ったのにケースの両側から埃が
入っていた。
811DNS未登録さん:2009/04/25(土) 05:37:56 ID:???
>>810
日本語でOK
812DNS未登録さん:2009/04/25(土) 14:09:59 ID:???
ケース選ぶのが面倒だったからベアボーン買ったのにケースの両側から埃が入ってたんだよ。
つまりベアボーンならばケースの両側から埃が入る事はないんだよたぶん。
813DNS未登録さん:2009/04/25(土) 14:47:05 ID:???
>812
日本語でOK
814DNS未登録さん:2009/04/27(月) 12:17:53 ID:???
部屋が汚いでおk
815DNS未登録さん:2009/04/27(月) 16:59:52 ID:???
みんなはどこにサーバー置いてる
ちなみに自分は押入れの中
816DNS未登録さん:2009/04/27(月) 17:25:33 ID:???
リビングの電話置くスペースの下
817DNS未登録さん:2009/04/27(月) 20:19:52 ID:???
テーブルラックの最下段にノートなサバ。
足元の絨毯の上にデスクトップなサバ。

引越したら和室においやられたんで様子みたがー
なんか絨毯の繊維かなんかの埃すってるから百均で売ってた
オフィス用エアコンフィルタっての切り取って吸気側にはっつけてる。

埃対策とかってみんなやってる?
818DNS未登録さん:2009/04/27(月) 22:26:03 ID:OCsq6aYk
玄箱HGからAtom1.6GHzへレベルアップ!
819DNS未登録さん:2009/04/27(月) 22:47:32 ID:???
定期的に掃除機でちゅぱちゅぱしてる
820DNS未登録さん:2009/04/28(火) 16:03:02 ID:???
小遣い稼ぎにでもアフィサイトやろうと余ってたPCで鯖立てたがサイト構築で投げた
apacheは入れてあるドメイン未取得
勿体無いからファイル鯖にでもしようかしら
821DNS未登録さん:2009/04/28(火) 16:10:23 ID:???
Weblog 書いて毎日更新したりとかーで、バナー貼りまくったりレビュー書いたりーで
適当にやっとるけど、毎月 1000 円位は入るよ。
運がいいときで 5000〜10000 円くらい。

まぁ投げる位なら小遣い節約した方がいいわな
822DNS未登録さん:2009/04/29(水) 00:56:20 ID:+yjrZfar
サーバ構築のノウハウはネットに転がってるけど、コンテンツの中身のノウハウはどうしようもないもんなぁ
趣味でサーバ立ててる人は問題ないけど、実益のためにサーバ立てるのって難しいよな
824DNS未登録さん:2009/04/29(水) 16:39:26 ID:???
>>821
鯖の電気代くらいにはなるな
825DNS未登録さん:2009/04/29(水) 18:57:11 ID:+yjrZfar
>>823
自分の国語力の低さを棚に上げて、何言ってるわけ?
適切な句読点の位置すらわからないなら、小学校からやり直せよ(嘲笑
826DNS未登録さん:2009/04/29(水) 19:50:06 ID:???
馬鹿って、他人が理解できないのはそいつのせいだってほんとに言うんだね
827DNS未登録さん:2009/04/29(水) 20:10:19 ID:???
ループすっからやめれ
828DNS未登録さん:2009/04/29(水) 22:57:21 ID:???
普通に句読点打ててるじゃん
キチガイに因縁つけられたからって、いちいち反応すんなよ
829DNS未登録さん:2009/04/30(木) 16:32:01 ID:EXSnsyyn
>>826自身も句読点の打ち方がおかしい
馬鹿がいきがっても、すぐにボロがでるから
やめといた方がいいよ
830DNS未登録さん:2009/05/01(金) 00:57:22 ID:???
>829
顔真っ赤にしながら自己紹介はいいよ。
こういう屑を見ると吐き気がする。
831DNS未登録さん:2009/05/01(金) 01:01:25 ID:???
void 741"Socket774"sage 2009/04/29(水) 21:06:29 ID:BdFX+jLu
与謝野の息子は中学の時の同級生
頭わるかったwwおまけにちょっとパシリ系ww

new 742"Socket774"sage 2009/04/30(木) 00:10:55 ID:9GrdLD5l
>>741
ふーん
でもおまえも相当頭弱そうな文章なんだが

new 743"Socket774"sage 2009/04/30(木) 00:28:56 ID:qY1Uyl4u
与謝野さんの年齢からいって息子と同級なら40台かな?
40過ぎて句読点も使えないわ芝生やしてるわ・・・┐('〜`;)┌


他板でも馬鹿が増殖中。いや、馬鹿1人が粋がってるだけか?
832DNS未登録さん:2009/05/01(金) 01:22:25 ID:vyEcefA2
>>830
自己紹介乙
833DNS未登録さん:2009/05/01(金) 01:24:21 ID:???
>>830
俺はオマエみたいなキチガイを見ると吐き気がするな
オマエいわゆる統合失調症だろ
834DNS未登録さん:2009/05/01(金) 01:33:48 ID:???
統合失調症は>>831の方だろ?(>>830=831かも知れないが)
このスレで草が生えている様子はないが、この電波の脳内では生えているんだろうな。
存在しないものが見えているんだから、統合失調症で間違いない。
加えて「自分に反来する人間が何人もいるわけがない、だからコレ全部一人が書いているんだ」って妄想まで出てるしな。
この症例はメンヘル板には腐るほどいる、典型的な統合失調症だ。
835DNS未登録さん:2009/05/01(金) 07:06:05 ID:???
>>834
100文字超も一気にまくし立てないと気が済まなかったのか?
836DNS未登録さん:2009/05/01(金) 07:39:39 ID:???
>>835
統合失調症患者にとっては、100文字ってそんなに多いのか?
837DNS未登録さん:2009/05/01(金) 10:21:22 ID:???
838DNS未登録さん:2009/05/01(金) 16:24:54 ID:QCgEWcv4
わけのわからんBBSのURL貼る馬鹿まで出てくるし
荒れ放題だな
839DNS未登録さん:2009/05/02(土) 00:29:18 ID:???
                         ト、
                         | ヘ                        _/}
    少 し …                     | . ヘ                        /    /
                          _,ゝリ. |                   /     /
      頭 冷 や そ う か …    ,--メ、_ 〉-┴―' ' ― ― - : - 、        /   / /
                       ノ--' \、: : : : : : : : : : : : : : : : : \    / /  /
                    , '": : : : : : ヽ}: : : : : : : : : : : : : : : : : : \. /  _/^ヽ
                   / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :Y/三`: : : : : ヘ
                  /, イ  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_,. ‐'" ノ木\:`ヽ、.: : : : ::ヘ
       _            / / : : :./ : : :: :./ : : : : : : : : : : :.:ヽ: : : /:ハヽ \ : : ヽ: : : .ヘ
     ./-- ヽ           /: : /   /    /  : : : : :.      :V: ://ハ ヽ \:  \:. ヘ
    /    ヽ           /.:..:;イ..:..:../:..:..:..:..:.,!..:i..:.i.:..:..:..:..:..:..:..:. .:..:..:..:V..:/..::ハ ヽ   V..:.  :...ヘ
    |      ',       |:.:./::|.:.:.:.:|.:.:.:.:.i:.:.i:|.:.:ハ:.ハ.:.:.ト:.、:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.V:./:/  ',    V:::.:.:.:.: .ヘ
    {      ',       レハ:.|::.:.:∧::i.:::| ::::|,士弌 ヽ_心ヾヾ、_'i.:::i.::.i.:}/:/   ヽ   V::::...:..:..:..ヘ
      ',       ',      /;:| 'ハ:.:.:.ハ:N::.:.ト:.:.|`込ラ` \弐弌ヘ..i:.:|.:.:}イイ´    \.  }:::::::::.:.:. .:.ヘ
      ',      \     {ハ| /ハ:.:ハ:.:ヾ::ヾト、`""    ヾヒ乃}:|:ノ:.:b ノ      \( \:::::::.:.:.:.::ヘ
       ヽ      \__/"⌒ヾ!ヽ\ゝヽハ`  ,    `'''''゙ レリ:/<_    r---、\ \::::::::.:.:.}
       \.      }、ヾヾ\ (⌒ヽ   ト\ ト::ト、  、__     ノイ| !    `TT'´   \    ':,::::::.:.|
      /⌒\__ノ \:..\ \`ヽ   》  ヾ!. \     ,. イイ:.::| !     !:ハ      \__ }:::::..リ
    __/:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::.:..:ヘ:ヾ ヽ \ 《   /ト\ `ー<__/ /:.:/ノ    ノノ }         } \:.:/
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.ヽ::::::::::::::::::::::.:ヘ.ヾヾヽ:  i \./  ≫   {\lニニコイノ /   /  !           } ハ
  .{.:.:.:.:.ヽ:.:.:r´⌒ヽi::::::::::::::::::::::::::i:ll.:.ll:. ツリ }. / ≪    ',  |::| ン /  ≪   |          /ノ .|
  /.:.:.:.:.:.:.:.V    {:::ヽ:::}::::::::::::::.|:||.:||.:.:} リノ {   \    \二ー/   /   |        // ノ
 (.:.:ヽ/⌒\   )-、./⌒\ソ|:||.:||.:/Y____,イ-----\   ヘ /   /_____|     =ニノ/
  \r'\   ヽ__/    /.:ノ:||.:||//:/  {       \  V  /       `}__/´ , イ'
   \ \__ノ (/ヽ_ノ 7.:.リ:.リk::::|  ヘ  ,___ゝ、. |∠_, ------、  ト、_ /  ノ、
     \_/\  L/   /.:./:./イ||.:.|  .人 {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:}}  イ \     \
            \      ./.:./:./.∧ト、|  ./   \__,:.:.:.:.,.:.):{:ヽ.:.:.:.:ヽ.:.:.ノ.:.}} ノ}   |\     \
840DNS未登録さん:2009/05/02(土) 01:11:50 ID:???
>>839
おまえがな
クソ野郎
841DNS未登録さん:2009/05/02(土) 05:25:22 ID:???
サマー、ジ。ャンボ、しましょう。!
842DNS未登録さん:2009/05/02(土) 08:52:45 ID:uPHMJdiH
だめだこりゃ
843DNS未登録さん:2009/05/02(土) 09:52:43 ID:???
このスレは、気違いをヲチするスレになりました。
844DNS未登録さん:2009/05/02(土) 11:10:58 ID:???
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
845DNS未登録さん:2009/05/02(土) 11:28:18 ID:bsjeAZbD
【マシン】HP EvoDesktop D510 USDT
【 回線 】Bフレ ハイパーファミリー
【 OS 】Centos 5.3 x86
【. CPU 】Pentium4 1.9GHz
【 MEM 】PC3200 1GB
【. HDD 】160GB
【 WEB 】Apache 2.2.x
【 DB 】-
【. Mail .】-
【. FTP 】ProFTPD 1.3.x
【 他AP】Tomcat 6.0.x
【. ¥ 】当時の中古で1万ぐらい。
【 用途 】Webサーバー、WebDAVサーバー
【 悩み 】ApacheのWebDAV遅い。
      Alfresco速いけど、warからのインストール難しい。
【 概要 】静音&省電力マシンで気に入ってたが、
      ファンから異音がするようになった。
      そろそろ買い換えか…
846DNS未登録さん:2009/05/02(土) 13:56:07 ID:???
逃げ出しやがったか
チキンめ
847DNS未登録さん:2009/05/02(土) 17:07:22 ID:bsjeAZbD
>>846
俺の鯖構成にコメントしてくれないの?
848DNS未登録さん:2009/05/02(土) 18:00:28 ID:???
いいからお前はファン交換してこい
849DNS未登録さん:2009/05/02(土) 18:36:57 ID:bsjeAZbD
特殊な電源ファンだから交換できないぉ…
ファンの側面から吸気するファンってどっかで売ってないかな。
850DNS未登録さん:2009/05/02(土) 19:00:35 ID:???
ブロアとかシロッコとかで検索してみれ
851DNS未登録さん:2009/05/02(土) 20:10:07 ID:???
側面から排気じゃなくて吸気だから、逆方向なんだ。
意外とありそうで見つからない。
HPさん、もうちょっと汎用品使ってよ。
(CPUが既に汎用品じゃない35W版だったりするが)
852DNS未登録さん:2009/05/02(土) 21:21:14 ID:???
853DNS未登録さん:2009/05/02(土) 23:13:34 ID:???
>>852
だから何だよキチガイ
死ね
854DNS未登録さん:2009/05/03(日) 09:21:05 ID:GWLgIQ/P
外から見えないだけじゃないのか
855DNS未登録さん:2009/05/03(日) 13:57:07 ID:???
そういう話じゃなくて、スレ違いに気づかずURLを貼り続ける異常な行動を戒めようとしているんじゃないのか?
しばらくROMに徹していようと思ったけど、ここまでウザいと考えが変わるかも。
856DNS未登録さん:2009/05/03(日) 14:02:09 ID:???
そんなことを言う奴がROMに徹したことある訳ねえ
857DNS未登録さん:2009/05/03(日) 18:38:37 ID:???
【マシン】
【 回線 】Bフレ
【 OS 】Windows2000
【. CPU 】PentiumPRo500
【 MEM 】525MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】FileServer HOMEPage
【 悩み 】
【 概要 】
858DNS未登録さん:2009/05/03(日) 23:02:46 ID:???
【マシン】NEC Versa PRO NX
【 回線 】光
【 OS 】CentOS 5.2
【 CPU 】Celeron 733MHz
【 MEM 】256M
【 HDD 】10G
【 WEB 】Apache 2.2
【 DB 】MySQL
【 Mail 】
【 FTP 】vsftpd
【 他AP 】SSH Samba WebDAV MRTG AWStats
【 ¥ 】25000
【 用途 】ファイル鯖 勉強用
【 悩み 】思い通りに導入が進まない。勉強する事が多すぎ
【 概要 】2年前にアキバの露店で購入。
     CentOS5.3をキックスタートでnetwork bootする予定だったが
     DVD版はバグでできない&256M以下に対応してない事に気づくまで
     一週間かかる。
859DNS未登録さん:2009/05/04(月) 02:08:00 ID:???
やっぱり絡まれたか・・・
この手の電波って見境ないから嫌なんだよな・・・
860DNS未登録さん:2009/05/04(月) 10:09:43 ID:???
>>858
機材更新しれw

861DNS未登録さん:2009/05/04(月) 21:26:25 ID:???
【マシン】
【 回線 】Bフレッツ
【 OS 】FreeBSD 6.4-STABLE
【 CPU 】Geode NX 1750
【 MEM 】512M(うち、16M グラフィックで使用)
【 HDD 】80GB (80GBのHDD×2 RAID1)
【 WEB 】Apache/2.2.6 (Unix) PHP/5.2.9
【 DB 】
【 Mail 】postfix 2.5.6
【 FTP 】FreeBSD標準
【 他AP 】SSHD clamd+amavisd fml
【 ¥ 】
【 用途 】ルータ、自宅p2サーバ、メールサーバ
【 悩み 】
【 概要 】今では、p2サーバと自分用メールサーバ、MLぐらいしか使ってない
     使用頻度はかなり低い
     HDDを3.5インチから2.5インチに変えたい
862DNS未登録さん:2009/05/04(月) 21:28:52 ID:???
キチガイ遁走
863DNS未登録さん:2009/05/04(月) 22:47:51 ID:???
結局一番楽にサーバー立てられるOSってなんなんだ
864DNS未登録さん:2009/05/04(月) 23:15:58 ID:???
>>863
CentOS
865DNS未登録さん:2009/05/04(月) 23:50:42 ID:???
Windows
866DNS未登録さん:2009/05/05(火) 00:19:48 ID:???
ライセンス違h(ry
867DNS未登録さん:2009/05/05(火) 10:16:13 ID:???
結局Bヌーボーがいいんだな 

868DNS未登録さん:2009/05/05(火) 13:21:50 ID:???
再インスコ しれ
869DNS未登録さん:2009/05/06(水) 02:44:25 ID:???
底が浅いな
最初からわかってたことだが
870DNS未登録さん:2009/05/06(水) 06:26:12 ID:???
 
871DNS未登録さん:2009/05/06(水) 09:25:24 ID:ZSBapsV9
>>870
オマエの脳みそと一緒でレスがカラッポだぞ
872(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/06(水) 09:51:18 ID:???
>>871
空投稿にレスとかどんだけ暇なんでつか。
873DNS未登録さん:2009/05/06(水) 11:10:29 ID:???
気をつけろ、レスが少しラフだ
874DNS未登録さん:2009/05/06(水) 12:50:09 ID:ZSBapsV9
>>872
オマエと同じくらい暇なんでつよ
875DNS未登録さん:2009/05/07(木) 22:16:07 ID:???
ワレ テキヲ ハッケン セリ
テキノ ナハ テフテフ
876(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/07(木) 22:22:02 ID:???
>>875
アホか。
877DNS未登録さん:2009/05/07(木) 23:17:32 ID:c950yKZx
>>876
いちいち反応すんな馬鹿w
878DNS未登録さん:2009/05/07(木) 23:41:05 ID:???
ここはどう?
http://tokita.net/modules/wordpress/index.php?p=103
USBメモリからサーバを起動して長期運用してみる
879DNS未登録さん:2009/05/08(金) 00:17:27 ID:???
てふてふ=統合失調症
880DNS未登録さん:2009/05/08(金) 00:56:58 ID:???
>>878
一時期
USBメモリからOS起動させて
ファイルサーバをNFSでマウントしてログとかDB置くとか
仮想マシンのホストをUSBメモリから起動させて
RAID組んだHDDにゲストとログとか考えてたなぁ
881DNS未登録さん:2009/05/08(金) 22:12:08 ID:???
【マシン】ゆとりサーバ 零号機 Var1.6
【 回線 】フレッツADSL
【 OS 】CentOS 5.3
【. CPU 】Atom330 1.6GHz
【 MEM 】1GB
【. HDD 】80GB + 320GB
【 WEB 】Apach2.2
【 DB 】提供なし
【. Mail .】提供なし
【. FTP 】提供なし
【 他AP】Samba
【. ¥ 】17k + 9k(改造費)
【 用途 】BGM再生サーバ Web用サーバー(速度不明)
【 悩み 】ページを更新する暇がない。Bフレッツから、ADSLに・・・・。
ApacheのVarUPのせいで、.htaccessの一部項目でエラーに。
【 概要 】ミラーサイト扱い。意外に速いAtom鯖。
サーバーがグレードアップしたのに、回線がデグレ。
882DNS未登録さん:2009/05/08(金) 22:29:25 ID:???
>>881
Atom なサーバーの速さという物を見てみたい。
中身が「hogehoge」だけのページに ab -n 1000 -c 10 した結果を良かったらみしてください

ディストリ同じで Apache 2.2。Athlon LE-1640B 2.7G なやつでこれくらいなのだが。
$ cat hogehoge.html
hogehoge
# ab -n 100 -c 10 http://example.com/hogehoge.html
(snip
Concurrency Level: 10
Time taken for tests: 0.482 seconds
Complete requests: 100
Failed requests: 0
Write errors: 0
Total transferred: 33936 bytes
HTML transferred: 909 bytes
Requests per second: 207.26 [#/sec] (mean)
Time per request: 48.248 [ms] (mean)
Time per request: 4.825 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 68.69 [Kbytes/sec] received
883DNS未登録さん:2009/05/08(金) 22:44:35 ID:???
嗚呼、失礼…
>>882 の結果はあてならんわ…
腐りかけのフロントエンドから回してるバックエンドな Apache だった…
フロントはボロ過ぎるから I/O 周りがボトルネックなって数値出せ切れてないとオモフ…

P3-650MHz で
Requests per second: 170.60 [#/sec] (mean)
だったw
884DNS未登録さん:2009/05/08(金) 22:50:19 ID:???
バックエンド内で完結するようにしてやってみた。
Concurrency Level: 10
Time taken for tests: 0.022 seconds
Complete requests: 100
Failed requests: 0
Write errors: 0
Total transferred: 33100 bytes
HTML transferred: 900 bytes
Requests per second: 4445.63 [#/sec] (mean)
Time per request: 2.249 [ms] (mean)
Time per request: 0.225 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 1437.02 [Kbytes/sec] received

スレチな事やってスマソ。
Atom よければ移行したい…
885DNS未登録さん:2009/05/08(金) 23:57:54 ID:???
うちの Atom 330 1.6GHz はこんなかんじ
同一LAN内なので速い

Concurrency Level: 10
Time taken for tests: 0.107899 seconds
Complete requests: 100
Failed requests: 0
Write errors: 0
Non-2xx responses: 100
Total transferred: 521000 bytes
HTML transferred: 504300 bytes
Requests per second: 926.79 [#/sec] (mean)
Time per request: 10.790 [ms] (mean)
Time per request: 1.079 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 4708.11 [Kbytes/sec] received
886DNS未登録さん:2009/05/09(土) 00:18:07 ID:???
>>884,885
Requests per secとTransfer rateを見比べるに、応答サイズに違いがありすぎて
比較になってないと思われ。
884はもう少し測定条件を示して、意味のある追試が出来る様にすべし。
887DNS未登録さん:2009/05/09(土) 00:52:46 ID:???
>>886
>>882 にかきますた。
でもこの結果みると Apache の ErrorDocument な予感。
888881:2009/05/09(土) 13:37:32 ID:???
同一LANでの結果。

>>hoge.txt(210byte)
Concurrency Level: 10
Time taken for tests: 0.055 seconds
Complete requests: 100
Failed requests: 0
Non-2xx responses: 101
Total transferred: 39289 bytes
HTML transferred: 21210 bytes
Requests per second: 1818.18
Transfer rate: 714.35 kb/s received
Connnection Times (ms)
min avg max
Connect: 0 0 3
Processing: 1 4 10
Total: 1 4 13


>>画像(2,600,890 bytes)
Concurrency Level: 300
Time taken for tests: 0.160094 seconds
Complete requests: 10000
Failed requests: 0
Total transferred: 317123574 bytes
HTML transferred: 314285367 bytes
Requests per second: 62.46
Transfer rate: 1980.86 kb/s received
Connnection Times (ms)
min avg max
Connect: 0 14 79
Processing: 1862 4751 13520
Total: 1862 4765 13599
889DNS未登録さん:2009/05/09(土) 18:00:19 ID:???
全然噛み合ってないww
というより >>881>>882 に書いてある事理解していないなw
890882:2009/05/09(土) 22:29:50 ID:???
>>888
お手数かけて申し訳ない。
データを参考に同じ 210byte のテキストでやってみた。

Document Path: /hogehoge.txt
Document Length: 210 bytes

Concurrency Level: 10
Time taken for tests: 0.024 seconds
Complete requests: 100
Failed requests: 0
Write errors: 0
Total transferred: 54672 bytes
HTML transferred: 21420 bytes
Requests per second: 4223.33 [#/sec] (mean)
Time per request: 2.368 [ms] (mean)
Time per request: 0.237 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 2254.86 [Kbytes/sec] received

消費電力と性能を考えたら充分 Atom で行けそうです。
フロント側に Atom 持ってきてバックに長そうかなぁ…

データありがとうございました。
あと、スレ外れた内容で汚して失礼しました
891DNS未登録さん:2009/05/10(日) 18:59:56 ID:???
【マシン】HP ML110G5
【 回線 】フレッツ光
【 OS 】Ubuntu server 9.04 (64bit)
【. CPU 】Core2Quad Q9650
【 MEM 】PC2-6400 8GB(2GBx4) Micronチップ
【. HDD 】80GB
【 WEB 】
【 DB 】MySQL5
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】54000円 (14000円[ML110G5] + 改造費[40000円])
【 用途 】最適化計算、シミュレーション
【 悩み 】ファンの音がうるさい
【 概要 】 54000円でこのスペックが利用できるのはかなり安い。とにかく計算スピードだけ必要な場合おすすめ。
892DNS未登録さん:2009/05/10(日) 22:41:40 ID:???
【マシン】HP ML110G5
【 回線 】NTT西日本光プレミアム+@nifty
【 OS 】Ubuntu server 8.04 LTS
【. CPU 】Xeon E3110
【 MEM 】800MHz 2GB*2
【. HDD 】160GB*1 1TB*2
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】Samba murmur SRCDS
【. ¥ 】本体12,000円+Xeon18,000円 HDD1TB*2=15,000円 計45,000円
【 用途 】CS:S鯖 ファイル鯖 ゲーム用VC鯖 etc
【 悩み 】鯖初心者の為セキュリティ等不安
【 概要 】この構成では安く済ませれて良かった
893DNS未登録さん:2009/05/13(水) 01:12:44 ID:CGeeePZN
てふてふ疲れちゃった?
894DNS未登録さん:2009/05/13(水) 14:35:03 ID:???
【マシン】 Mini-ITXな自作機
【 回線 】 フレッツ光 ハイパーファミリ
【 OS 】 Fedora Core 6
【. CPU 】 VIA EPIA EN-15000G (1.5GHz VIA C7) ファンレス(30W程度?)
【 MEM 】 DDR2 533 1GBx1
【. HDD 】 Barracuda ES 250GB (ST3250620NS)
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 qmail+vpopmail+ezmlm
【. FTP 】 ProFTPd
【 他AP】 BIND9
【. ¥ 】 UPS込みで7万くらい
【 用途 】 2ドメインのPrimary-DNS。ブログ運営、非公開/公開うpろだ、家族メール
【 悩み 】 薔薇ESは五月蠅いので交換したいが、なかなか止めるタイミングが無い
【 概要 】
稼働開始から2年弱が経過。
うpろだ稼働のため常時アクセスがあり、1日平均UP100GB程。
置いてあるのは回線の太い実家で、今の家からVPN経由で管理している。(RTX1000を2台)
sshも使うけど大半はWebmin。Webminは便利だなぁ!
オンラインでの鯖再起動はかなりどきどきします
895DNS未登録さん:2009/05/14(木) 12:44:39 ID:???
【マシン】マザーボードがrioworks SD−VIA LS の自作
【 回線 】biglobe光
【 OS 】centos5.2
【. CPU 】ペンティアム3 866Mhz Dual
【 MEM 】1GB
【. HDD 】80G
【 WEB 】apache wordpress
【 悩み 】 wordpressで記事が表示されるまで10秒ぐらい待たないといけないことある。遅い。
【 概要 】wordpressのブログ
896(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/14(木) 23:14:28 ID:CdtAHz0z
>>893
彼女の我が儘で昔からの友達3人失ったり、人生に疲れた。

私が知らん女とはグループでも会うなとか知るかボケ。
897DNS未登録さん:2009/05/14(木) 23:25:10 ID:???
人生なんてそんなもんだyo
898DNS未登録さん:2009/05/14(木) 23:28:29 ID:???
>>895
WordPress の記事数どれくらい?
899DNS未登録さん:2009/05/15(金) 08:48:50 ID:???
>>895
うち P3-650 のサバで記事数 1300 程のがあったけど 10 秒もかからなかったなぁ。
eAccelerator いれたり DB が MySQL なら QueryCache 使ってみるとか。
900DNS未登録さん:2009/05/15(金) 22:30:15 ID:65YMGbl+
>>896
あぁ、それで自作自演の速度が落ちたのか
クズらしい理由だね^^
901DNS未登録さん:2009/05/17(日) 18:00:39 ID:???
これ凄いよさげなのだが誰か使ってる人いる?
メモリ1Gはちょっと少ないが消費電力MAX8Wってのが魅力的。
http://www.ietech.jp/fit-pc2/
902DNS未登録さん:2009/05/18(月) 11:14:16 ID:???
出荷遅れてるみたいだけど、もう売ってる?
903DNS未登録さん:2009/05/18(月) 16:01:46 ID:1vvjzSIA
2枚目の写真がカードリーダーに見えた
一ヶ月使って102円か ほしぃ
904DNS未登録さん:2009/05/20(水) 13:40:06 ID:???
>>896
ボダだな…
オレも一度被害にあったよ
もうボダとは二度と付き合うことはないだろう…
905DNS未登録さん:2009/05/23(土) 15:18:58 ID:???
【マシン】バイオコンポ PCV-M300
【 回線 】フレッツ光ネクスト
【 OS 】Vine Linux 4.2
【. CPU 】K6III+ 450MHz (412MHz動作。MMX200から換装)
【 MEM 】256MB
【. HDD 】SATA 300BG ×2 ソフトウェアRAID(PATA 4GB と CD-ROMから入れ替え)
【 WEB 】Apache2
【 DB 】なし
【. Mail .】qmail
【. FTP 】ProFTPd
【 他AP】ssh samba
【. ¥ 】?
【 用途 】自分と知人向け小規模鯖
【 悩み 】古いので色々と不安
【 概要 】11年前に購入。サーバーとして7年半稼働

一昨日HDDエラーになったのを機に、引退させようと思う。
初めて買ったパソコンだった。
今までありがとうと言いたい。
906DNS未登録さん:2009/05/23(土) 19:34:50 ID:???
>>905
まだSSDに交換するという手があるじゃないか
907DNS未登録さん:2009/05/29(金) 17:29:04 ID:???
【マシン】Primergy TX200
【 回線 】帯域保障 光100M
【 OS 】server 2003 R2
【. CPU 】prestonia 2.4GHz x1
【 MEM 】4G
【. HDD 】U320 SCSI 73Gx1 300Gx5  SATA(SAS?) 1Tx2
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】-
【. FTP 】War FTP
【 他AP】BNBT ・ BCT
【. ¥ 】先週、上記ハード構成でジャンク屋からUPS付で1500円で救出
【 用途 】Tracker 鯖
【 悩み 】数十秒〜3分置き程度の短時間スパンで検索かけ続ける輩が大量に住み着いてる。
      これだけで回線帯域の40%ぐらい使ってる・・・勘弁してくれ。・・マぢでさぁε〜(−`ー;)ゞフー
【 概要 】
908DNS未登録さん:2009/05/29(金) 21:33:59 ID:???
>>907
漏れは一時間に一回45分頃やってます(´・ω・`)
909DNS未登録さん:2009/05/30(土) 02:29:42 ID:???
prestoniaは今となっちゃ電気喰うわスペック低いわで大変だろう
910DNS未登録さん:2009/05/30(土) 19:30:25 ID:lII8886F
vine5体験版がかなりいいぞ
911DNS未登録さん:2009/05/31(日) 01:49:23 ID:???
【マシン】自作 マーマミア
【 回線 】帯域保障 光100M
【 OS 】Vine Linux 4.2
【. CPU 】Core2 Duo E8500 3.16GHZ
【 MEM 】4G
【. HDD 】1T
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】-
【. FTP 】ProFTPd
912DNS未登録さん:2009/05/31(日) 22:14:17 ID:i/4AsN52
Cobalt Qube2を使っている俺様が通りますよ〜!!
913(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/31(日) 22:27:58 ID:???
予備機でもう一台いりませんか?
914912:2009/06/02(火) 18:31:00 ID:???
>>913
Qube2でつか?
915(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/02(火) 23:18:31 ID:???
>>914
うん、HDDは無いけど。
916912:2009/06/04(木) 00:07:49 ID:???
>>915
メモリはどれぐらい?

HDDの替わりに、SSD積んで静音化して遊んでみたい。
917(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/04(木) 00:13:30 ID:???
>>916
たしかデフォルト。64MBとかだっけ?EDO DIMMかなんかでつよね。
918912:2009/06/04(木) 00:25:31 ID:???
>>917
デフォルトだと最低スペックで16MBでつ。
http://www.kigaru.ne.jp/qube/qube2data.htm

EDO DIMMじゃなくてEDO SIMMで、しかも入手難の電圧3.3V仕様。
今じゃ、トランセンぐらいしか手に入らないし、1GB DDR3より高い!!!!
919(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/04(木) 00:26:27 ID:???
>>918
そだそだ。SIMMだSIMM。せめてFPにしろよと。
920QUBE2 ◆ejU/P5ga6s :2009/06/04(木) 00:40:38 ID:???
912です。

>>919
今、Amazonで調べたら新品の64MBで13840円してた!!!

ついでながら、コテハン付けました。
921QUBE2 ◆ejU/P5ga6s :2009/06/04(木) 23:12:42 ID:???
てふてふさん、くれると言うなら欲しいです。
922DNS未登録さん:2009/06/05(金) 21:24:33 ID:???
>>907
俺、エスパーなんだけど、
linuxにしたら解放されるかもよ。
923@kobe:2009/06/08(月) 07:21:39 ID:???
MIPSアーキのCobaltなら漏れも欲しい。
924DNS未登録さん:2009/06/13(土) 06:55:00 ID:Ntxerb3L
【マシン】dynabookノートパソコン
【 回線 】Yahoo!BB8MB
【 OS 】Debian5
【. CPU 】CeleronM
【 MEM 】1GB
【. HDD 】100GB
【 WEB 】apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】14万
【 用途 】回線がしょぼいからテキストサイトにしか使ってない
【 悩み 】ほとんどの鯖がCentOSつかってて、本当にサーバーにむいてるOSなのか?と思ってしまう
【 概要 】
925DNS未登録さん:2009/06/13(土) 12:24:26 ID:???
>>924
うちのノート鯖より高スペックだな(´・ω・`)
926(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/13(土) 12:30:23 ID:???
>>924
Debianは本当にサーバに向いてるディストリでつよ。
927DNS未登録さん:2009/06/13(土) 12:37:49 ID:GfaeSOSc
>>926
具体的に どういう部分が どんな風に サーバに向いているのか説明して
928(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/13(土) 12:43:12 ID:???
>>927
最小構成からaptでどんどん育てていける。
どんなCPUでもおんなじ様に動くスケーラビリティ。

別にCentも悪くはないでつよ。
929924:2009/06/13(土) 12:57:51 ID:Ntxerb3L
>>928
debianもサーバーにむいてるのかぁ
debianでは簡単に鯖立てれたから、今度はcentosで鯖立ててみるよ
なんで使ってる人が多いのか、これでわかると思う
930DNS未登録さん:2009/06/14(日) 00:03:08 ID:???
>>928
NetBSDは(ry
931DNS未登録さん:2009/06/14(日) 10:54:17 ID:???
【マシン】FOXCONN R11S4MI-BA(べあぼーん)
【 回線 】西日本Bフレ マンションタイプ (VDSL)
【 OS 】FreeBSD on VMware ESXi
【. CPU 】Atom 330(1.6Ghz)
【 MEM 】DDR2 800 2GB
【. HDD 】HGST 500GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix(非公開)
【. FTP 】ftpd
【 他AP】tiarra, twitterircgateway
【. ¥ 】30kぐらい
【 用途 】なんでも。
【 悩み 】遅い
【 概要 】VMware ESXi上に仮想鯖として稼働中。今まともにESXi上で動いてる鯖が1台しかないのでちょっともったいないかな。。
932DNS未登録さん:2009/06/14(日) 16:35:46 ID:4OV3okWj
>>928
借り物の言葉で喋るから行ことに文体が変わることになる。
933DNS未登録さん:2009/06/14(日) 16:51:56 ID:???
【マシン】DELL Dimension
【 回線 】DION ADSL
【 OS 】Win2k
【. CPU 】PenIII 800MHz
【 MEM 】512MB(詳細失念)
【. HDD 】Maxtor 52049H3 (20GB)
【 WEB 】Apache2.2
【 DB 】無
【. Mail .】無
【. FTP 】ftpd
【 他AP】ActivePerl
【. ¥ 】中古、\10000以内
【 用途 】Web鯖
【 悩み 】Windows鯖なところ
【 概要 】初めての自鯖
934DNS未登録さん:2009/06/14(日) 19:38:55 ID:OwAeZghB
みんな省エネサーバーだな
エコポイント貰えそう
935DNS未登録さん:2009/06/14(日) 21:40:33 ID:???
atomは省エネ鯖の定番になるかな。
このスレでも結構多いね>アトム
>>931氏は遅いって言ってるけどどのくらいのものなのか気になる。
電気代と騒音気にしなくていいのは凄いプラスだよね。
936DNS未登録さん:2009/06/14(日) 23:22:10 ID:???
>>935
少なくともVMware ESXi乗っけると結構遅いですね。
FreeBSDをネイティブで動かすと普通に使えるレベルではあります。
普通にPen3 800よりは早いと思う
電気代と騒音を気にしなくていいってのはかなりプラス。
まあ、他のマシンやらでだいぶ電気は食ってるからアレですが。
937DNS未登録さん:2009/06/14(日) 23:59:08 ID:???
【マシン】Dell OptiPlex SX270
【 回線 】KDDI ギガホーム(実質160M程度)
【 OS 】WIN XP PRO
【. CPU 】Pen4 2G
【 MEM 】2G
【. HDD 】合計3T
【 WEB 】apache
【 DB 】無
【. Mail .】無
【. FTP 】Fillzila
【 他AP】無
【. ¥ 】中古で本体2万(HDD以外)
【 用途 】file鯖、web鯖、ftp鯖、串鯖、動画エンコ鯖
【 悩み 】別PCで地デジ録画してパッチで勝手にエンコード
     動画のエンコードのためにWinアプリを使っているため
     Linux系鯖にできない(エンコ出来るだろうが面倒)
【 概要 】1年前に購入、最近買ったNetbookにubuntu入れたが、
     このPCよりサクサク・・・
938DNS未登録さん:2009/06/15(月) 06:47:40 ID:???
XP Pro でサバは有りなのか。

Atom ネタ出てるけど俺は惹かれるなぁ…
メインで MTA, DNS やらやってる要塞ホストが P3-650M だからw
各種フロントエンドサーバーとしてかなり使えそう。
単体なら DNS か F/W あたりか。
I/O 回りが強ければログサーバーとかにしてもいいかもなぁ…

ここまで俺の妄想
939DNS未登録さん:2009/06/15(月) 12:36:41 ID:???
>>938
ライセンス的に、外部に公開出来ないと思
940DNS未登録さん:2009/06/15(月) 16:05:50 ID:???
【マシン】NSLU2
【 回線 】NTT B-flets home
【 OS 】debian 5.0
【. CPU 】Intel IXP425(266MHz)
【 MEM 】30MByte
【. HDD 】なし。2GByteのSLC USBFlashメモリを記憶装置として使用。
【 WEB 】apache+PHP5
【 DB 】無
【. Mail .】無
【. FTP 】無
【 他AP】無
【. ¥ 】本体約6000円 USBメモリ約3000円
【 用途 】家庭内LANにアクセスするためのゲートウェイサーバ。
そのうちホームオートメーションの中枢とすることを画策中。
【 悩み 】遅い。CPUやメモリを酷使するアプリには向いてない。
【 概要 】日本ではあんまり使ってる人いないみたいだけど、完全無音の
超低消費電力サーバを自力で安く構築したい人にはお勧めできます。
941DNS未登録さん:2009/06/15(月) 18:42:12 ID:???
>>940
詳しくおしえてー
942DNS未登録さん:2009/06/16(火) 14:01:23 ID:???
【マシン】X27D
【 回線 】Bフレッツハイパー
【 OS 】Debian5
【. CPU 】atom330
【 MEM 】2GBx1
【. HDD 】120GB(7200)
【 WEB 】Apache2.x
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】smb/webmin/他
【. ¥ 】約28,000
【 用途 】ウェブサーバ
【 悩み 】ICH7でRAID出来ない。拡張スロットもなす。
【 概要 】ONU、ルーター、本体、小さい扇風機で50W以下。
5年は稼働して欲しい。
943DNS未登録さん:2009/06/16(火) 17:52:37 ID:???
>>941
NSLU2はLinksysが発売していた文庫本サイズのNAS用デバイス。
残念ながら2008年に生産中止になった。
カーネルソースが公開されてから急速にハックが進んで、今ではいろいろな用途に使える
万能サーバとして世界中で使われてる。
ちょっと前まではamazon.comでも簡単に手に入ったんだけど、今は品切れ状態みたい。
だけどamazon.co.ukでは50ユーロくらいでいまだに買える。
送料込みでも1万円は行かないと思う(要確認)。
日本語の解説はほとんどないので、
http://www.nslu2-linux.org/
を見てインストール方法から探すことになるけど、とにかく膨大な情報が蓄積されてるので
かなり楽しめると思う。基板上のチップ抵抗を一つ剥がすとCPUの速度が二倍になったりするよ。
944DNS未登録さん:2009/06/18(木) 10:58:47 ID:YzW0V4oA
>>931
そのESXiはUSBブートですか?
945DNS未登録さん:2009/06/19(金) 00:22:32 ID:???
【マシン】Dell PowerEdge SC1435
【 回線 】CATV(DOWN120MB/UP10MB)
【 OS 】open solaris
【. CPU 】 Opteron 2376(Quad-Core 2.3GHz/6MB L3キャッシュ x2)=8CPU
【 MEM 】8GB (2GBx4/2R/667MHz/SDRAM DIMM ECC)
【. HDD 】SYS 160GB + DATA 1TB
【 WEB 】N/A
【 DB 】MySql
【. Mail .】N/A
【. FTP 】N/A
【 他AP】外出先から入れたキューのtorrentを自動ダウンロード,
落としたAV(オーディオビジュアルの略です)をiPodTouch用への自動変換(それぞれ自作)
【. ¥ 】約8万
【 用途 】エロ動画専用 NAS
【 悩み 】CPUパワーが無駄すぎる。うるさい。電気代もたぶんなかなかだと思われる
【 概要 】すさまじいスピードでAVが変換される。がオーバースペック過ぎる。。。
946DNS未登録さん:2009/06/19(金) 12:06:50 ID:???
UNIXでエロ動画エンコかよ
947DNS未登録さん:2009/06/19(金) 12:07:12 ID:???
>>945
うちのメインマシンより高スペックだな
948DNS未登録さん:2009/06/19(金) 14:46:22 ID:???
できれば【 回線 】の下に【. ISP 】も加えてほしす
949DNS未登録さん:2009/06/19(金) 17:39:40 ID:???
SC1435が22日まで59800円かぁ。
950DNS未登録さん:2009/06/19(金) 18:16:29 ID:???
以前SC1435がOpteron 2376 x2 Mem 8GB SAS 146GBで同じ値段だったから、食指が動かないな
951DNS未登録さん:2009/06/21(日) 04:41:35 ID:1GmxVebj
【マシン】自作
【 回線 】フレッツ光ネクスト
【. ISP 】So-net
【 OS 】CentOS
【. CPU 】 Core2Duo E8500
【 MEM 】4GB
【. HDD 】SYS 160GB + DATA 1TB
【 WEB 】Apache
【 DB 】N/A
【. Mail .】N/A
【. FTP 】N/A
【 他AP】無
【. ¥ 】約8万
【 用途 】公開Webサーバ
【 悩み 】まだ無し
【 概要 】実はまだ予定で、スペックを悩んでいる。
10万PV/day、転送量10GB/dayくらいのサイトを公開しようと思ってるんだけど、オーバースペックかな?
どのぐらいのスペックがいいか助言が欲しい。
952DNS未登録さん:2009/06/21(日) 14:58:21 ID:???
【マシン】Apple PowerMacG5 Dual
【 回線 】フレッツADSL(24M)
【 OS 】Debian
【. CPU 】PowerPC G5(2Ghz)
【 MEM 】8G
【. HDD 】合計1.5T
【 WEB 】Apache
【 DB 】無
【. Mail .】無
【. FTP 】ProFTPd
【 他AP】無
【. ¥ 】35万くらいだったかと…(2003年12月購入)
【 用途 】file鯖、web鯖、ftp鯖
【 悩み 】普通に電気喰らい。回線がおっそい(近々光になるのでこれは解決?)
     なぜだか知らないけど、突然轟音を発することがある(そして突然おさまる)
     ぶっちゃけ現行Mac miniの方が速い…orz
     RAID5でファイル鯖運用したいけど、カードが高い…
【 概要 】いままでサーバとして使ってたiMac(ボンダイ)からバトンタッチ。
     ついに10.6でPPCが切り捨てられたのでついカッとなって…
     冬ボーでMacPro購入予定。
953DNS未登録さん:2009/06/21(日) 16:55:53 ID:???
>>951
>10万PV/day、転送量10GB/day
スペックは問題ないとは思うが回線がヤバいんじゃね?
954DNS未登録さん:2009/06/22(月) 02:06:57 ID:???
俺も次スレからテンプレに大体の転送量や、ISPも入れて欲しいと思う。
今はどこも規制がひどすぎ…UP規制とかなんなのorz
955DNS未登録さん:2009/06/22(月) 02:12:55 ID:???
固定 IP が安いからって先輩に教えて貰った ASAHIネットにしてみたけど
最近は規制きつい。
個人のブログとボイチャ鯖やってるけど、ブログで動画扱い始めたら
規制発動の頻度あがったよ。
通常時は UP/DOWN 共に 90Mbps 位だけど規制入ると 4Mbps 位なるんかな。

何の為の固定 IP だよとw
956DNS未登録さん:2009/06/22(月) 08:36:20 ID:???
安いからって客なめてるんだろ(゚д゚)
957DNS未登録さん:2009/06/22(月) 16:41:22 ID:???
安いから無駄に帯域使うやつが集まり過ぎたんだろ
958DNS未登録さん:2009/06/23(火) 07:10:04 ID:???
>>951
ATOM
959DNS未登録さん:2009/06/24(水) 07:09:11 ID:???
>>955
HTTPかFTPだけ使えばかなり帯域使っても規制されない。
他のプロトコルが帯域を常時使ってるとそれで全部巻き込まれるっぽい。
プロバイダ分けてみるとか…確かに面倒だ。
960DNS未登録さん:2009/06/24(水) 07:39:27 ID:???
>>959
ボイチャ鯖が 24 時間誰かしら繋いできてるからなぁ…
一時期コーデックの使用制限かけたらユーザー激減したw
あとはサバと関係無いけど、回線替えた時に速度計測しまくってたら
規制発動した。
これ問い合わせたら「ご利用のアプリケーションに関わらず」と書かれていた。

使ってるルーターは ISP 5 個位まで同時に接続できるからーなんて思うけど
DNR RR 書き換えるのがまんどくさい
961DNS未登録さん:2009/06/25(木) 18:29:38 ID:???
>>960
同時接続は、フレッツの場合デフォは2回線まで。
有料オプションで+1できる。
他の業者は知らないけど、似たり寄ったりじゃないかな
962DNS未登録さん:2009/06/28(日) 20:49:03 ID:zCXXr4ns
330UD買ったから長年頑張ってもらった玄箱HGに楽隠居してもらおうかな
963DNS未登録さん:2009/06/29(月) 17:10:51 ID:???
【マシン】FMV DESKPOWER CIX40L
【 回線 】eo
【 OS 】XP SP3
【. CPU 】Pentium U266Mhz
【 MEM 】64*2
【. HDD 】32GB
【 WEB 】AN HTTPD
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】Tiny FTP Daemon
【 他AP】
【. ¥ 】ハードオフで¥2000に部屋にあるPCパーツ
【 用途 】外部向け
【 悩み 】パーツがぼろくていつ壊れるかわからん
と電源をACアダプタでファンレスにしたい
Linuxに変えようかなと
【 概要 】 267MHzまで落としたし暑くはないし
メーカー曰く消費電力が34W
964DNS未登録さん:2009/06/30(火) 21:35:36 ID:???
FedoraとUbuntuだったらどっちがファイルサーバー組むの簡単?
965DNS未登録さん:2009/06/30(火) 22:21:39 ID:???
>>964
debian
966DNS未登録さん:2009/06/30(火) 22:24:53 ID:ESPNwEMN
>>964
samba入れるのが難しいディストリなんてないだろ
何使っても変わらないよ
967DNS未登録さん:2009/06/30(火) 23:21:36 ID:???
>>966
linux for scratch
968DNS未登録さん:2009/07/01(水) 07:31:42 ID:???
>>967
LFSですらcd source; ./configureしてmake all; make installだけだ。
969DNS未登録さん:2009/07/01(水) 23:29:19 ID:???
>>968
依存関係でほぼ100%はまる。
970DNS未登録さん:2009/07/02(木) 00:09:24 ID:???
依存関係って、全部野良ビルド&手パッチする根性があれば、そんなに問題ないぜ。
from NeWS世代
971DNS未登録さん:2009/07/02(木) 09:35:02 ID:???
それだけの根性があるなら、OS からしてフルスクラッチだな。
カーネルソースは持ってくるとして。それぐらいはやらないと
今のディストリの依存関係をすべて克服するのは無理だろう。

まあ実際は、根性があっても時間がないけど。
972DNS未登録さん:2009/07/02(木) 23:18:13 ID:???
>>971
OSフルスクラッチとカーネル貰ってくるってのが超相反するなと思った。
973DNS未登録さん:2009/07/02(木) 23:28:54 ID:KEcY4v9E
ちょっと敷居が高いことを提示されると本題そっちのけで簡単に脱線するな、おまえら
974DNS未登録さん:2009/07/02(木) 23:30:35 ID:???
>>973
時間の作り方か?仕事辞めろ。
975DNS未登録さん:2009/07/15(水) 19:23:28 ID:???
【マシン】jetwayのベアボーン
【 回線 】ギャオの光マンションタイプ
【 OS 】fedora10
【. CPU 】atom230
【 MEM 】1g
【. HDD 】ssd 16g
【 WEB 】apache
【 DB 】mysql
【. Mail .】なし
【. FTP 】vsftpd
【 他AP】
【. ¥ 】30kいかないくらいかな
【 用途 】wordpressでぶろぐ
【 悩み 】wordpressのページ表示がもたつく
【 概要 】自分の日記を書き綴ってるだけなのに、たまに友人に表示遅すぎって
言われる、atomのせいだと思ってるけど
ファン付けてないから静かなのがよいのよね。
976DNS未登録さん:2009/07/15(水) 22:35:01 ID:Hy8Tyb2d
ワードプレスに限らずXOOPS関連はクソ重い
俺は限界を感じてAtom330にした
977DNS未登録さん:2009/07/15(水) 23:19:39 ID:???
PHPがダメなの?
978DNS未登録さん:2009/07/16(木) 00:39:46 ID:???
電気代的にはAtomとSSDの組み合わせはおいしいけど
速度的にはお世辞にも速いとはいえないよな。
低価格SSDって鬼のように遅いし。
まあ個人のHPだとあんまり金かけるわけにもいかないしいい選択だとは思うけど。
979DNS未登録さん:2009/07/16(木) 19:35:12 ID:???
>>977
内部的な話はよくわからないけど、pukiwikiの反応速度は早いんだよね
だからphpじゃないと判断??
気持ちmysqlが動き出すとおもいような気がする
認識間違ってたら教えてエロい人
980DNS未登録さん:2009/07/16(木) 20:23:15 ID:???
>>979
ttp://sheephead.homelinux.org/2009/07/01/1362/
いろいろ見直すところはあると思われ。
apache,PHP,mysql,いろいろチューニングすれば、ちっとは速くなるんでねの?
とりあえずwp super cacheは必須だと思う。
981DNS未登録さん:2009/07/17(金) 02:18:52 ID:???
初のLinux鯖に挑戦
【マシン】デルのジャンク
【 回線 】光
【 OS 】CentOS5.3
【. CPU 】P4 1.4G
【 MEM 】256MB
【. HDD 】20GB
【 WEB 】予定
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】2000円
【 用途 】Webサーバとして
【 悩み 】某サイトを参考に色々やってみたけどうまく行かない
【 概要 】まぁ2kで遊べれば安いかなと
982DNS未登録さん:2009/07/17(金) 03:08:23 ID:???
ついに次スレの季節か…
少し前に話が出たけど、テンプレに【転送量】と【 ISP 】加えるでおk?
983DNS未登録さん:2009/07/17(金) 21:36:00 ID:???
>>981
本格的にサーバーとして動かそうとすると電気代がかかるんだな、これがw
984DNS未登録さん
【マシン】DELL Dimension4100
【 回線 】DION ADSL
【 OS 】CentOS5.3
【. CPU 】PenIII 800MHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】-
【. Mail .】-
【. FTP 】vsftpd
【 他AP】-
【. ¥ 】約5000円
【 用途 】Web鯖
【 悩み 】ADSL(笑)
      若干騒音が気になる(慣れてしまえば関係ないのだが)
【 概要 】鯖構築の練習に中古で購入。