[Apache]速くてウマいmod_uploader[モジュール]
ま,技術的に可能であるかどうかよりも,みんなが幸せになるかどうかのほう
を重視していくってことで.まったりいきましょ.
とりあえず,lighttpd のプラグインが動き出しつつあります.現在
Requests per second: 9260.42 [#/sec] (mean)
出てます.ま,これからどんどん遅くなっていくとは思いますが.
遅漏
> ま,技術的に可能であるかどうかよりも,みんなが幸せになるかどうかのほう
> を重視していくってことで.まったりいきましょ.
>>894 氏が幸せになれませんね。
そもそも、「幸せ」とは何でつか?
最大多数の最大効用に決まっておろう
僻み/馬鹿/池沼は放置ですご主人様
多数決の原理ですか?
危険な思考パターンですね。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< 申し訳ございませんご主人様、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
うーん,handle_uri_clean で登録した関数内で con->uri.path->used を読も
うとするとアクセス違反になってしまう...mod_skelton でも使ってるし,ドキュ
メントにも「called after uri.path is set」って書いてあるのに何でだろ
う.
もしかして、Apacheの方は当分お休みですか?
ファイルUPした人のログなどLogLevel infoでは、1日でファイルサイズが1G位行くので
他の方法も欲しいのですが…。
あぁ単位間違えた…orz
10Mですた。
たった 10M くらいで何を騒いでいるのかと。
サイズの問題じゃなくて、多すぎて見にくいということです。
手っ取り早いのは、自前で整形するフィルター書くとかかな?
あとは APLOG_INFO を APLOG_EMERG とかに書き換えるとか.
あとは、M2 のくせにこんなところに入り浸るのをやめるとか。
>>929 試してみます。てか、ID表示して欲しいな〜まじで。
まいどお世話になっております、ご主人様
遅くなりましたが 1.3.2(CVS) の動作確認しました
CentOS4.1 UP/DOWN OK、サムネイル OK、manage.cgi OK
動画サムネイル未使用
make 時に autogen.sh 無しエラーが出る場合がありました
報告どうもです.autoge.sh を cvs add しておきました.
935 :
894:2005/09/29(木) 23:22:02 ID:???
>>897 ご主人様、何度やっても起動時に以下のエラーがイベントログにそれぞれ20回書かれるとです。
もしかしてこれで正常?!
> イベント ID (0) (ソース ImageMagick 内) に関する説明が見つかりませんでした。
> リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報
> またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。
> 次の情報はイベントの一部です:
> no such element in list `d'.
> イベント ID (0) (ソース ImageMagick 内) に関する説明が見つかりませんでした。
> リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報
> またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。
> 次の情報はイベントの一部です:
> unable to open module file `D:\ImageMagick\modules\coders\IM_MOD_RL_d_.dll': No such file or directory.
Windos2000
ImageMagick 6.2.4-6-Q16
Apache2 2.0.53
936 :
DNS未登録さん:2005/09/29(木) 23:33:06 ID:eQpg+Df5
多数決は民主主義の基本です
ねえ、
>>919さん。
937 :
919:2005/09/30(金) 00:11:44 ID:???
一瞬視界がホワイトアウトしたじゃんw
多数決とか関係ない。
ご主人様が仰ることが正しいのです。
> ご主人様が仰ることが正しいのです。
それはすごいですね。感動しますた。
それは判っております、下僕共
僻みども必死杉だなww
>>942 僻みがどれだけ必死であったとしても、
> ご主人様が仰ることが正しいのです。
ということにしたい藻前らには何ら関係の無い事だと思うんだけど、
どうしてわざわざ反応するんかね。
馬鹿の自演だろ。
いちいちレスしない方がいいよ。
>>944 まずは、馬鹿の範囲を明らかにしてもらわないと。
作者 ∈ 馬鹿
とか?
>>935 よく分かりませんが,ImageMagick がうまく動いてないですね...
コンパイルにチャレンジしてみてください.
>>836 >>892 はまだ解決してませんでした.lighttpd の作者さんが登場してくれた
のであとは反応待ちです.あそこらへんの定義を変えると結構修正が必要で,
しかも置換すれば解決って訳でもないんで悩む所でしょうね.
APR_ICONV_PATH って何すか
ぐは,どうもテンプレート処理部分がネックになっているみたいで速度が伸びない.
* /up/ (lighttpd)
3104.04 [#/sec] (mean)
* /up/rss (lighttpd)
5436.96 [#/sec] (mean)
* /up/ (apache)
2372.03 [#/sec] (mean)
* /up/rss (apache)
3174.12 [#/sec] (mean)
静的なファイルが lighttpd で 9000 [#/sec] 以上いくことを考えると惨憺たる結果...
# パフォーマンス求めるならおとなしく静的なファイル生成しろってことですね.
>>946 むむぅ…昔とった杵柄で頑張ってみます(;´Д`)
ありがとうございました
CVS版ですが、下記のようになります。
# make
GNUmakefile:259: .depend: そのようなファイルやディレクトリはありません
gcc -MM -I../include -I/usr/include -I/usr/include/apr-0 -I/usr/include/httpd -I/usr/local/include -O2 -ansi -march=pentium4 > .depend
gcc: no input files
make: *** [.depend] エラー 1
#
>>952 直しました.
lighttpd 用のモジュールをコンパイルしたいときは,
src/GNUmakefile.lighttpd.in を適当に編集してから
$ ./configure
$ cd src
$ make clean (一応)
$ make -f GNUmakefile.lighttpd
でいけます.lighttpd は --disable-lfs オプション付きでコンパイルされている必要があります.
現在の所,表示・ダウンロードのみに対応してます.lighttpd の巨大ファイルのアッ
プロードの扱いが固まってきたら Apache 版と同等の機能にする予定です.
954 :
952:2005/10/02(日) 10:23:05 ID:???
>>953 直りました。
ちなみに、
>>929も反映することで、emergでログ出力されるようになりました。
ありがとうございました。
ちなみに,
>>949 は,完全にシングルプロセスで処理したときの値です.モジュー
ル内で fork して複数のリクエストを同時に処理できるようにすれば,もうす
こし速くなると思います.
アンチがウザイのでサポートやめることにしました.
ではみなさんさようなら
957 :
♦:2005/10/04(火) 23:24:07 ID:???
せめて♦使えって
さむ…
今日の気温のように寒いものを見てしまった。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1126008399/ From: [15] DNS未登録さん <>
Date: 2005/10/02(日) 23:07:59 ID:9zvI2Rta
lighttpd用のアップローダーモジュールがあるっぽい。日本初のlighttpd用モジュール\
?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1114551645/l50 From: [16] DNS未登録さん <sage>
Date: 2005/10/02(日) 23:16:34 ID:???
ご主人様、宣伝カキコは下々のする事です。
From: [21] DNS未登録さん <sage>
Date: 2005/10/04(火) 19:18:31 ID:???
ご主人様とやらは、実名やら顔写真やら貼られて楽しそうだな。
From: [22] DNS未登録さん <sage>
Date: 2005/10/05(水) 08:33:57 ID:???
あのスレ、調子に乗って知りもしないことまでトンチンカンな
講釈たれて、それ指摘すると信者が擁護してきてウザい
意外と負荷高いねこれ。
ところで M2 って、論文書くので忙しいんじゃねーの?
べつに
ご主人様、ご主人様の仰せの通りの設定をして設置してみたのですが
サムネイルが生成されません、ファイルのupなどはちゃんと出来、エラーを吐くことも無いのですがなぜかサムネイルは作られません
環境変数もちゃんと設定してあるのですが、ご教授お願いします