【Windows】Apache初心者質問スレ 2鯖目【専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
Windowsユーザ独自の悩みも多いようなのでスレを分けました。

1.質問する前にDocumentの目次、過去レス、関連サイトぐらいは目を通すこと。
2.質問する前に[http://www.google.co.jp/]で検索する努力を惜しまないこと
3.煽らないこと。
4.煽りは無視すること。煽りに反応するアナタも荒らしですよ( ̄ー ̄)b
5.質問者も回答者も言葉使いに気を配ること。

<質問にあたって鉄の掟>
OS、Apacheのバージョン、やりたいこと、やってみたこと、できないこと
を明記しましょう。( 回答者は超能力者ではありません )

※関連サイト
http://httpd.apache.org/
http://www.apache.jp/

※関連スレッド
Apache統合スレ 7【HTTPServer以外も含む】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1088866818/
【簡単】ANHTTPD総合スレ【初心者向き】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044097841/
BlackJumboDog【ANHTTPDを超えろ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1050726415/

※●が無くてもここで過去スレを無料で見ることができます。
htt?://makimo.to/
2DNS未登録さん:04/12/20 20:18:18 ID:???
前スレ
【Windows】Apache初心者質問スレ【専門】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1087514426/
3DNS未登録さん:04/12/20 22:13:29 ID:0Xonufs8
age
4DNS未登録さん:04/12/20 22:23:54 ID:???
即死防止保守
5 :04/12/21 17:37:32 ID:WQ8TBUaB
..........
6DNS未登録さん:04/12/21 18:11:35 ID:???
http://49uper.com:8080/html/img-s/29690.zip

apache2用conf日本語訳これの元ネタドコだったか失念。
だれか知ってる香具師URL教えれ。
できればテンプレに追加よろ。
76:04/12/21 18:15:36 ID:YZHzQoph
ネタ元のURLをテンプレに。。。。だ。
8DNS未登録さん:04/12/23 18:43:27 ID:???
>>6
なんでわざわざ落として解凍までして見ないといかんのよ。。。
httpd.confの日本語訳ならググれば簡単に見つかるわけで。
どんなのか知らんけど、それでないといけない理由があるのかな?
9DNS未登録さん:04/12/24 02:19:58 ID:???
こそーり怪しい設定を紛れ込ませてる可能性も否定できないな
10DNS未登録さん:04/12/24 14:02:05 ID:iyM8d+8O
【俺たちゃ裸が】Apache質問スレ【ユニホーム♪】から誘導されてきました。
以下コピペであることをお許しください。

WindowsXP/Apache1.3です。PHP4もインストールしています。
DocumentRoot "C:/Apache/home/public_html"
と設定していますので
C:/Apache/home/public_html/index.htm

http://localhost/
として表示されています。
現在XREAにて複数の独自ドメイン利用しておりまして、そのテスト用に使用しているのですが、
PHPでサーバルートを取得しようとする場合現在の設定ではうまくいきません。

C:/Apache/home/public_html/www.aaa.com/index.php
C:/Apache/home/public_html/www.bbb.com/index.php

これらのindex.php内で$_SERVER['DOCUMENT_ROOT']にて正しく動作するようにするには
どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。。。
11DNS未登録さん:04/12/24 15:17:51 ID:???
ばーちゃるほすとせっていして
hostsふぁいるに 
127.0.0.1 www.aaa.com
127.0.0.1 www.bbb.com
とかくのかな
質問の意味が今市わからんが。
12DNS未登録さん:04/12/24 15:22:42 ID:???
それとも
DirectoryIndex index.php
のことかな。

何に困っているんだかさっぱりみえねえ。
13DNS未登録さん:04/12/24 16:01:45 ID:???
たぶんvirtualhostだと思う
1410:04/12/24 22:13:13 ID:???
レスありがとうございます。説明がくどくなると思われたので省略しすぎてしまいました。
すいません。まだ設定途中ですがお陰さまで解決できそうです。
localhostっていうのはApacheではなくOS側の設定だったのですね。ここからして間違ってました。
只今hostファイルを書き換えたりバーチャルドメインの設定をしたみたところ、うまくいきそうな
感じがします。ありがとうございました。

ところでhttpd.confのバーチャルホスト設定のうち、ServerName は外部公開しない場合
適当な名前でよろしいのでしょうか?
15DNS未登録さん:04/12/24 23:20:22 ID:???
>>14
外部公開してもしなくても好きな名前でいいよ。
つか、>>1はちゃんと読んでるのかな?

・基礎の基礎程度はググって調べる手間を惜しまない。
・質問する場合はくどくなろうが情報を小出しにしない。←これ重要

特に後者はいざアドバイスしてもお門違いなことになる可能性だってあるわけで、
せっかく答えてくれた人に対してすごく失礼なこと。
どんなにくどいと思っても情報はすべて書くことが大切だよ。
16DNS未登録さん:04/12/25 00:26:32 ID:???
で、http://www.aaa.com/http://www.bbb.com/ はお前のサイトなのか?
1710:04/12/25 07:27:28 ID:???
おかげさまで無事に設定することができました。

>15
XREAを使っている方がいらっしゃればわかるかと思いましたので…。すいません。
機能や概念がわからないと質問するのも難しいものですね。もっと勉強します。

>16
はい、自分のドメインです。ちなみにXREAではpublic_html下にドメイン名のフォルダを
作ることによって複数のドメインを同居させることができまして。他のサーバでも同じような
仕様なのかわかりませんがこんな感じです。

ttp://www.honrai.com/www.aaa.com/index.htm

同じ

ttp://www.aaa.com/index.htm

とにかく本当にありがとうございました。よいクリスマスを。
18DNS未登録さん:04/12/25 09:51:10 ID:???
お前のかよ(藁
300万円で売ってくれ
19DNS未登録さん:04/12/25 15:54:57 ID:???
そんな低価格で売れる訳無いでしょう。
20DNS未登録さん:04/12/25 19:05:32 ID:Di73HmWg
Apacheの仲間でWinXPマシンにも搭載できる
のはありませんか?
21DNS未登録さん:04/12/25 19:06:10 ID:???
Sendmailのバージョン8.8.9以下を搭載できますか?
22DNS未登録さん:04/12/25 19:10:40 ID:???
>>20

事故レスです。すみません
ttp://www2j.biglobe.ne.jp/~apollo/
23DNS未登録さん:04/12/25 19:11:57 ID:???
WinXPの中にハンバーガーを3個以上食べられる方はいらっしゃいませんか?
24DNS未登録さん:04/12/25 19:37:10 ID:???
windowsXP
apache 1.3.31
tomcat 4.1.30
java 1.3

現在
http://hogehoge.com/aaa/servlet/xxxxxservlet
のようにして動かしています。
それを
http://hogehoge.com/
のようなURLでjavaのサーブレットを実行させるにはどのようにすればいいのしょうか?

よろしくお願いします
25DNS未登録さん:04/12/25 20:22:58 ID:???
windowsXP
apache 1.3.31
という環境なのですが

sendmail 8.8.7を
 ftp://ftp.sendmail.org/pub/sendmail/

からDLしてきました。ちゃんと入ってどうさするでしょうか?
教えてください

26DNS未登録さん:04/12/25 20:47:28 ID:???
windows 系とApacheのコンビだと
xsendmailとかそういうのを導入しないと駄目なのか?
2716:04/12/26 04:50:47 ID:???
>>17
まじかよぉぉぉっぅ
aaa.comの方は直接使ってないみたいだから売ってよ。
いくらなら売ってくれる?
28DNS未登録さん:04/12/26 10:01:02 ID:JsYoR28p

honrai.com というドメイン名は 2004/12/26 の時点では未だ登録されていません。

ttp://www.aaa.com/index.htm
The page cannot be found
29DNS未登録さん:04/12/27 00:06:59 ID:nueQ9wy7
WinXPSP2な環境なのですが、
Apache2のインストール時にサービス登録でエラーになってしまいます。
回避方法はありますでしょうか?
30DNS未登録さん:04/12/27 00:30:51 ID:???
>>29
おそらくSP2の問題だろう。
アクセス権限などの設定確認はしてみたのかい?
それに問題がなければシステムツールから手動でサービス登録してみるとかね。
31DNS未登録さん:04/12/28 17:09:38 ID:CClrpoE3
Apacheってなんですか?
32DNS未登録さん:04/12/28 17:27:32 ID:???
3331:04/12/28 18:09:25 ID:???
(´ー`)y−〜 一匹釣れた
34DNS未登録さん:04/12/30 22:09:49 ID:EG3b/ry8
This should be changed to whatever you set DocumentRoot to.
という所のDocumentRoot下のDirectoryを指定したドライブの他にHDDを増設し容量を増やしたいと思っています。
現在Dドライブを指定しているのですが、他に別HDDのEドライブを追加して容量を増やしたい場合、
どのように指定すればD,E共に指定出来るのでしょうか?

環境はwin2Kでapache 1.3.31です。
どうぞよろしくお願いします。
35DNS未登録さん:04/12/30 22:11:47 ID:???
mount /dev/hdc /
36DNS未登録さん:04/12/30 22:25:12 ID:???
35さん、有り難うございます。

mount /dev/hdc / を私の場合
mount /dev/hde /をDirectory内に指定すればいいのでしょうか?

取りあえずやってみます。
ありがとうございました。
37DNS未登録さん:04/12/30 22:31:52 ID:???
うまくいきませんでした^^;
もうちょっと詳しく教えていただけるとうれしいですm(_ _)m
38DNS未登録さん:04/12/30 23:33:13 ID:???
ははははあh
39DNS未登録さん:05/01/01 15:46:54 ID:???
お正月ですし、ハッキリ言わせてもらいます!

SuEXECにしても、Apacheをrootで起動していたら、あぶないですね。
Windowsでは、そもそも根本からパーミッションに関する概念がUnixをまねして作ったOSとは異なっているので、
Apacheを動かすこと自体最初から問題がある、と思います。
40DNS未登録さん:05/01/01 23:27:13 ID:???
設定ファイルに
Alias /e-drive "e:/web no foruda"

フォルダの設定は必要に応じて・・・

あるいはディスクの管理でEドライブをDドライブにあるフォルダにマウント
41DNS未登録さん:05/01/02 09:37:52 ID:???
>>39
Windowsで共用鯖を立てようとすること自体間違ってますから。
Windows鯖は個人がテスト鯖として使用するのがベター
42DNS未登録さん:05/01/02 18:24:35 ID:???
Perlが使えないようにすればある程度はWin鯖で共用しても平気だと思う。
PHPなら、開けるファイルのパスをスクリプトのディレクトリ以下だけとかできるみたいだけど・・・。
Perlもできる?できたらできたである意味不便そうだがw

まぁ、*NIX OSであろうとも、信用できる相手以外には最初から貸さないのがベストかなw
43DNS未登録さん:05/01/02 20:54:57 ID:???
40さん、有り難うございます。
Alias指定すればよかったのですね。
頭が固くなっていましたが、無事出来ました!!
またこちらのほうはやってませんが
ディスクの管理からドライブマウント可能なのもとても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
44DNS未登録さん:05/01/05 11:45:07 ID:???
Windows版のapache大丈夫?
踏み台にされたりしない?
みんな常に最新版にするよう更新しまくってる?
45DNS未登録さん:05/01/05 12:06:06 ID:???
46DNS未登録さん:05/01/05 12:15:07 ID:???
>>44
はぁ?
普通に管理してれば問題ない。
47DNS未登録さん:05/01/05 14:23:32 ID:???
>>44

> Windowsでは、そもそも根本からパーミッションに関する概念がUnixをまねして作ったOSとは異なっているので、
> Apacheを動かすこと自体最初から問題がある、と思います。

以上
48DNS未登録さん:05/01/05 15:01:04 ID:???
Win鯖はアクセス制御が大雑把だから外部に見られて困るファイルをどう隠
すかが胆だな。あと穴だらけのOSセキュリティーと

OSレベルはUnixtライクに言うと777と555と000しか無い。
それをせめてPC内部と外部で分けて制御できればLinuxに拘る理由も
すくない

だからアプリレベルで擬似 iノードを扱ってやってネットに晒す部分だけ
管理ウェアがアクセス制御すればいい。全てのサービスはまずそのiノー
ドを参照して動作を細かく制御出来るように
49DNS未登録さん:05/01/05 18:10:30 ID:???
win2kの場合なんだけど標準搭載しているIIS使ったほうがいいかな?
それともWindows版のApacheのほうがいいと思う?
50DNS未登録さん:05/01/05 19:30:13 ID:???
>>49
win2kを捨ててfreeBSDにする。
51DNS未登録さん:05/01/05 19:53:55 ID:???
ここはマイナーなWEB鯖、AN HTTPDを導入するのも手だな
和製webサーバーなだけにハックされる心配も皆無だろう
52DNS未登録さん:05/01/05 20:45:48 ID:???
>>49
win2kのIIS5は高負荷に耐えられない
winでやるならwin2003+IIS6じゃないと
53DNS未登録さん:05/01/05 21:04:53 ID:???
>Win鯖はアクセス制御が大雑把だから外部に見られて困るファイルをどう隠

UNIX のパーミッションよりも Windows のアクセス権の方が
ずっと細かい設定が可能だけど。

UNIX も OS によっては独自に拡張してるものがあるけど、
それぞれが勝手にやってるから OS 間でぜんぜん互換性がなくて使えたもんじゃない。
54DNS未登録さん:05/01/05 21:25:57 ID:???
さあ論点がずれてまいりました
55DNS未登録さん:05/01/05 22:30:08 ID:???
どうも道具は使い手次第という事を理解出来ていない方がいらっしゃるようですね。
56DNS未登録さん:05/01/06 01:20:15 ID:???
>>55
同意。
おまけに>>49のような自分のポリシーもなくて判断を他人に委ねる
ような馬鹿までいる始末だし、、、、
57DNS未登録さん:05/01/06 10:03:06 ID:???
Perlにはphpのopen_basedirに相当する機能はないのか?
58DNS未登録さん:05/01/06 10:23:18 ID:???
WindowsでPerl動かしてる人は、マジ、他人に貸さないほうがいいかもしれん。
open (FILE,"/WINDOWS/〜")みたいにすれば簡単にシステムディレクトリ内のファイル開けちゃう(左の例はWinXP)・・・マジ危険。
アップローダも危険な可能性があるな。
WinXPになったら、権限が「Administrator」と「User」しか実質なくなったからな・・・(苦笑)
59DNS未登録さん:05/01/06 12:21:54 ID:???
SuEXECにしても、Apacheをrootで起動していたら、あぶないですね。
Windowsでは、そもそも根本からパーミッションに関する概念がUnixをまねして作ったOSとは異なっているので、
Apacheを動かすこと自体最初から問題がある、と思います。
60DNS未登録さん:05/01/06 12:44:19 ID:???
つーか、少なくともこのスレ見てる香具師でWindows鯖を他人に貸したりしてる
馬鹿はおらんだろ?
61DNS未登録さん:05/01/06 13:04:50 ID:???
>>60
CGI・PHP・SSI無しなら貸しても問題ないでしょ
62DNS未登録さん:05/01/06 14:29:17 ID:???
*NIXでApacheをrootで起動するバカはこの世にいないと信じたいが・・・

>>61
PHPは「open_basedir」の設定を"."とでもしておけば有効でも平気かと。
Perlは・・・ソースからビルドしなおすとか書き換える気力がないなら貸さない方がいいかな。
SSIはどうなのかね・・・?
63βακα..._〆(゚▽゚*) :05/01/07 16:06:46 ID:???
>>59

おひおひ、おまいApacheつかってねーだろ?
Unix系でアパッチをRootで起動すると警告がでて落ちる&RootではSuexecできないようになっている

Windowsは起動用のユーザーで動く
64DNS未登録さん:05/01/07 16:39:56 ID:???
>>63
>Unix系でアパッチをRootで起動すると警告がでて落ちる&RootではSuexecできないようになっている
ハァ?正月ボケまだ引きづってるのかよ。
65DNS未登録さん:05/01/07 17:33:57 ID:???
>>64
>>63は所詮全角アルファベットのユーザーだよ。
66DNS未登録さん:05/01/07 17:48:28 ID:???
さあ実験してみよう。

# echo 'User root' > /tmp/hoge.conf
# /usr/local/apache2/bin/httpd -f /tmp/hoge.conf -t
Syntax error on line 1 of /tmp/hoge.conf:
Error: Apache has not been designed to serve pages while
running as root. There are known race conditions that
will allow any local user to read any file on the system.
If you still desire to serve pages as root then
add -DBIG_SECURITY_HOLE to the CFLAGS env variable
and then rebuild the server.
It is strongly suggested that you instead modify the User
directive in your httpd.conf file to list a non-root
user.

結果: root で起動しようとすると警告が出て落ちます。
67DNS未登録さん:05/01/07 18:30:55 ID:???
>>66
やっぱりバカだったか。
6866:05/01/07 18:50:39 ID:???
59でも63でもないので念のため。

そもそも「root で起動する」という言葉が曖昧なんだよ。
UNIX では Windows とは違って 1024 未満のポートを使うには特権必須なので、
port 80 を listen するには root でなければならない。
しかし、port 80 の listen が完了した後も権限を落とさずに root のままで
動かそうとすると>>66のように警告が出てエラーになる。どっちについて
言ってるのかを明らかにしないとお互いがお互いをバカを罵ることになる。

なお、root で suexec は不可というのではなく、ビルド時に指定されたユーザ以外は
不可というのが正しい。ついでに Windows には runas サービスというのがあるので、
これを使えばsuexec と同様のことは理屈の上では可能なはず。誰もやってないだけ。
69DNS未登録さん:05/01/07 19:47:25 ID:???
Apache Ver1 と Ver2 の違いを教えてください。
また、Ver1 と Ver2 の httpd.conf の互換性はありますか?
70DNS未登録さん:05/01/07 20:58:06 ID:???
あいたたた
71DNS未登録さん:05/01/07 21:01:10 ID:???
>>69
ドキュメントくらい読もうぜ。つーか全部読んどけ
ttp://httpd.apache.org/docs-2.0/new_features_2_0.html
72DNS未登録さん:05/01/09 03:15:24 ID:???
>>68
AddType使って.cgiと.pl適当に設定し、Actionでrunas経由でPerlを起動させれば可能かと思って試してみた。
結果:
runas使った場合、パスワードの入力を自動化できないからアウトだった。
RunAsサービスを利用して、パス入力を自動化する(事前に登録しておく)ソフトがあるようだが(RUNASAというのを見つけた)、コマンドライン引数をうまく渡せずにダメだった。

結論:
ApacheをUser権限で作成したユーザにて実行し、アクセス許可を必要最低限にすることで、ある程度の防御は可能(システムレベルでの改竄は防げる)。
Apacheから開かれるPerl等のプロセスはApacheと同じユーザレベルで実行されるため。
ただし、他ユーザのWEBアカウント内のデータを改変できる恐れがある(事前にディレクトリ配置を知っている必要はあるが)ので、やはり危険であることに変わりはない。
よって、Windows+Apache+Perl環境で、WEBスペースを信用できない第三者にレンタルすることはしてはいけないという結論に達した。
73DNS未登録さん:05/01/09 06:22:53 ID:???
>>72
これはどこかの自宅鯖関連のサイトで知ったWindowsだけにかぎらず
ほぼすべてのOS環境で可能な発想の逆転だが、ウェブサイト自体を
読み込みオンリーなCD-ROMなどの外部メディア&ドライブに置いて
公開するという方法がる。
当然ながら欠点はサイトの更新のたびにメディアを書き換えなければ
ならないという欠点はあるが、第三者からの改変は絶対に不可能。

74DNS未登録さん:05/01/09 12:33:23 ID:???
>>73
それなら、Apacheを起動するユーザのアクセス権限で書き込みを拒否した方が早い
別権限でリモートから置き換えることは可能だから楽だし。
75DNS未登録さん:05/01/09 18:09:23 ID:???
>>73
今や懐かし CodeRed なんかはメモリに常駐してリクエストを横取りするので、
ディスクを書き込み禁止にしても改竄されたページが表示される。
76DNS未登録さん:05/01/09 20:54:36 ID:???
ウイルス作った人って頭良いですね!!
スーパーハカーですね!!
77DNS未登録さん:05/01/09 22:48:22 ID:???
ウイルスなんてピンキリだろ。
ちなみに、最近流行してる「ウイルス」は、正しく言えばトロイの木馬だからなぁ。
DOS時代みたいに、他ファイルに「感染」して、流行していく形のものはほとんどないからなぁ・・・。
それだけ、ウイルス作者のレベルが下がったのかね。
78DNS未登録さん:05/01/09 23:58:02 ID:???
知ったかぶるにしてももう少しまともな知識をつけた方がいいよ。

>ちなみに、最近流行してる「ウイルス」は、正しく言えばトロイの木馬だからなぁ。

トロイじゃない。ワームだ。

>それだけ、ウイルス作者のレベルが下がったのかね。

ファイルに寄生して外に持ち出されるのをおとなしく待ってるよりも、
自力で外に出ていった方が感染力が強くなるというだけ。
作者のレベルとはまったく関係ない。
79DNS未登録さん:05/01/10 00:02:03 ID:???
知ったかぶるにしてももう少しまともな知識をつけてからの方がいいよ。

>ちなみに、最近流行してる「ウイルス」は、正しく言えばトロイの木馬だからなぁ。

トロイじゃない。ワームだ。

>それだけ、ウイルス作者のレベルが下がったのかね。

ファイルに寄生して外に持ち出されるのをおとなしく待ってるよりも、
自力で外に出ていった方が感染力が強くなるというだけ。
作者のレベルとはまったく関係ない。
80DNS未登録さん:05/01/10 00:07:05 ID:???
知ったかぶるにしてももう少しまともな知識をつけた方がいいよ。

>ちなみに、最近流行してる「ウイルス」は、正しく言えばトロイの木馬だからなぁ。

トロイじゃない。ワームだ。

>それだけ、ウイルス作者のレベルが下がったのかね。

ファイルに寄生して外に持ち出されるのをおとなしく待ってるよりも、
自力で外に出ていった方が感染力が強くなるというだけ。
作者のレベルとはまったく関係ない。
81DNS未登録さん:05/01/10 02:28:30 ID:???
>>80
pc5サーバーは攻撃食らってダウン寸前だった。
レスポンス悪くて連投してしまったんだろう、許す。
82DNS未登録さん:05/01/10 03:52:59 ID:???
なんか散々だったみたいだな。
漏れも各地の板に誤爆撃してしまったよorz
83DNS未登録さん:05/01/10 03:54:30 ID:???
>>80
ワームとトロイは別。
トロイはトロイで流行ってる。
84DNS未登録さん:05/01/10 04:20:13 ID:???
>>83
映画はそこそこヒットしたようだな。トロイ。
85DNS未登録さん:05/01/10 12:32:21 ID:???
すいません、htdocsフォルダが自分の作ったHTMLやCGIでゴチャゴチャして来たので整理をしたいんですが、
自分が製作したHTMLやCGIの他に元から入っているファイルが有りますよね?
あれって全部削除しても良いんですか?
86DNS未登録さん:05/01/10 13:56:11 ID:???
>>85
公開しないものをワザワザ置いておく必要はありません。
これを機に掃除をしましょう。
87DNS未登録さん:05/01/10 14:22:14 ID:???
>>86
ありがとうございます。
htdocsフォルダに最初から入ってるファイルは全部削除してよいんですか。
apacheをインストールした時から多数のファイルがhtdos内にあり邪魔だと思っていたんですが、
何のファイルかわからないものを勝手に消して動かなくなってはと怖くて、なかなか消せませんでした。
ちなみに、あのファイルは何なんですか?(何の役割を持っているんでしょうか?)
88DNS未登録さん:05/01/10 14:40:10 ID:???
>>87
予想に反してAPACHEが見えていますか?
って最初に表示されるページが各言語ごとにあるだけだよ。
8985:05/01/10 14:59:03 ID:???
>>87
ありがとうございます。
そうなんですか、じゃあ一応日本語バージョンのindex.html.ja.jisだけ残して消してみます。
ちなみに、README.rusというのがチョット聞きなるんですが、これは何なんですか?
90DNS未登録さん:05/01/10 17:53:31 ID:???
httpd.conf の中で参照されているものはファイルだけでなくその設定も消す必要あり。
91DNS未登録さん:05/01/10 18:49:03 ID:???
早速htdocsとついでにCGI-binの方も総て削除して見ました。
かなりサッパリして管理し易くなりました。
>>90
htdocsとCGI-binに最初から入っているファイルについてhttpd.confを検索してみましたが、
特にないみたいなので設定は弄んなくても良いんですよね?
92DNS未登録さん:05/01/10 20:04:07 ID:???
>>91
なんでhtdocsの中に公開ファイル作るような煩雑なことするわけ?
公開ファイルは”usr”とか”home”とかでも適当に専用の別途ディレクトリを作って
そこに置けばいいよ。
ちなみに漏れはc:\usrとかを作っておいて、その中に
apache2 ← Apache
home ← 公開ディレクトリ
local ← ActivePerl
php ← php
src ← その他各種ソース
work ← 一時作業ディレクトリ

みたいな感じで分けて整理してある
93DNS未登録さん:05/01/10 20:08:32 ID:???
>>91
apache1.3 ならばデフォルトでは Alias /manual/ ... があるはず。2.0 はないけど。

>>92
>なんでhtdocsの中に公開ファイル作るような煩雑なことするわけ?

htdocs っていちおう公開ファイルを置くためのディレクトリなんだけど……。
9491:05/01/10 20:10:22 ID:???
>>92
apacheとCGIは友人から簡単に教えて貰ったんですが、その時、公開ファイルはhtdocsに
入れろとしか言われませんでした。間違っていたら、ご指摘ください。
95DNS未登録さん:05/01/10 20:14:03 ID:???
>>94
ドキュメントルートはhttpd.confのDocmentRootの所を編集すれば
いいはずだが。
9691:05/01/10 20:33:23 ID:???
>>94
DocmentRootはhtdocsになっているので、例えばDocmentRootをHOMEにしたい場合は、
HOMEというフォルダを作成し、httpd.confのhtdocsという所をすべてHOMEに変更すればよいんですよね?
この場合、DocmentRootにしたフォルダはhtdocsと同じ階層でなくても良いんですか?
97DNS未登録さん:05/01/10 21:59:01 ID:???
>>96
例えばc:\homeとしたならば
<Directory "C:/home">
となる。
c:\hoge\homeならば
<Directory "C:/hoge/home">
パスをそのまま置き換えればよい。

>>93
> htdocs っていちおう公開ファイルを置くためのディレクトリなんだけど……。
そう、一応はね。
でも必ず従わなければいけない理由もないわけで。
自分が使いやすいように使うのが一番でしょ。
むしろデフォルトのhtdocsそのままに公開ファイルを置いて使ってる人って
小数じゃないかな。
9896:05/01/10 22:20:43 ID:???
>>97
なるほど、うちの場合htdocsの中身は全部削除したので、
このhtdocsのフォルダー名をただ変更(例えばHOMEに)して、
httpd.confをoeditなどで開き、置換でhtdocsを一気にHOMEに変えちゃえばOKという事ですね?
99DNS未登録さん:05/01/10 22:23:55 ID:???
>>98
Yes
10096:05/01/10 22:52:34 ID:???
>>99
思ったより、簡単に変更できるんですね。
早速試してみます。
101DNS未登録さん:05/01/12 22:56:27 ID:???
すいません、
apacheってapache本体とルートディレクトリは別々のHD(パーティションを切っているのではなく物理的に別のHD)に設定しても良いんでしょうか?
102DNS未登録さん:05/01/12 23:40:13 ID:???
ルートディレクトリ=Apacheインストール先のことだから不可

ドキュメントルートのことを言っているのならば問題なし
103101:05/01/12 23:59:21 ID:???
>>102
すいません、間違っていましたhtdocsやCGI−binのことです。
別のHDに設定(移動)しても大丈夫なんですか。
早速移動してみます。
104DNS未登録さん:05/01/15 13:53:28 ID:???
cgi-binフォルダから静的ファイルにもアクセス出来るようにしたいんですけど、どこいじれば良いんですか?
ぐぐったけどうまく見つけられなかったorz
105DNS未登録さん:05/01/15 21:10:51 ID:???
cgi-binの配置次第かと
ドキュメントルート直下に置いてるのなら、ScriptAliasはずせばいいんじゃ?
OptionsでExecCGI追加すれば実行できるし。
別フォルダになってるなら、ScriptAliasからただのAliasにして、やっぱりExecCGI足せば・・・。

これで動くはずだが、正しい表記かは知らん。
106DNS未登録さん:05/02/02 19:02:28 ID:???
海外からのアクセスやプロキシ経由でのホームページへのアクセスを禁止したいのですが
詳しく説明されているようなページを紹介していただけないでしょうか?

環境はvinelinux3.1+apache1.3.33です。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
107DNS未登録さん:05/02/03 02:42:49 ID:???
>>106
国内のIPアドレスのリストを入手して
このIPアドレスだけ許可すればいい。

設定はhttpd.confあたりにでもしてください。


108DNS未登録さん:05/02/07 10:29:40 ID:???
すいません、htdocsにAllowOverrideの設定をしようとした所、
-----------------------------------------
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>
-----------------------------------------

-----------------------------------------
# This controls which options the .htaccess files in directories can
# override. Can also be "All", or any combination of "Options", "FileInfo",
# "AuthConfig", and "Limit"
#
AllowOverride None
-----------------------------------------
と二つ設定する所があったんですが、どちらを弄れば良いんでしょうか?
また、これらの2つはどちらを設定するかで、何か変わってくるのでしょうか?
109DNS未登録さん:05/02/07 11:45:57 ID:???
>>108
ディレクティブ設定とOverrideの設定はそれぞれ必要。
つか、「AllowOverride」でググれば簡単にわかるし、
こういう場合はまずApache.orgのドキュメント嫁
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/mod/core.html

一応簡単に書いておくと、ディレクティブは機能の詳細な
設定を記述するもの。
AllowOverride 〜 はOverrideの動作設定を設定するもの。
110108:05/02/07 22:11:02 ID:???
レスありがとうございます。
-----------------------------------------
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>
-----------------------------------------
こちらで、AllowOverrideを設定すると、指定したファルダ(下層フォルダも含む)
にだけ有効。
-----------------------------------------
# This controls which options the .htaccess files in directories can
# override. Can also be "All", or any combination of "Options", "FileInfo",
# "AuthConfig", and "Limit"
#
AllowOverride None
-----------------------------------------
こちらで、AllowOverrideを設定すると、全体的に有効になる。
という感じで良いんですか?
111DNS未登録さん:05/02/09 12:46:07 ID:Eh42exzf
Apacheはメールアドレスを入れさせますが、
スタンドアロンなども含めてメールアドレスを入れないと使えないのですか。
112DNS未登録さん:05/02/09 17:47:35 ID:???
113DNS未登録さん:05/02/09 19:19:12 ID:???
>>111
適当にメールアドレス入れて installした後 httpd.confでコメントアウト。
114DNS未登録さん:05/02/12 18:37:47 ID:???
えっと、まだ導入前なんですが、Apache2にするか、1.3にするか悩んでます。
どっかで「1.3の方が枯れてるからいいんじゃない?」みたいなのを読んだんで
すが、自分的にはそういう理由もありかな、って思ったんです。



思いっきり初心者なんで、いろんな日本語の資料が豊富に揃う方がいいかな
って思って、1.3の方が古いなら資料が豊富かなって勝手に想像しました。

で、1.3の方がぐぐれば資料見つかるでしょうか?
115114:05/02/12 20:38:34 ID:kWOufTOW
えと、OSはWin2000sp4です。
やりたい事は、Cで書いたcgiの実験です。
あとは人にでかいファイルを渡すのに時々使う程度です。
116DNS未登録さん:05/02/12 22:17:24 ID:???
>>114
資料って言っても1.x系も2.x系も設定などの基本的なことは変わらない。
違うのはあくまで内部だから。
1.x系の資料も多くは2.x系でも流用できるし、その逆も然り。
とりあえず9x系なら1.x系だし、2kとXPなら2.x系が定番というか推奨。
でも結局決めるのはお前さんだから、好きな方を使えばいいけどさ。
117DNS未登録さん:05/02/12 22:19:45 ID:???
>>114
追加な。

>で、1.3の方がぐぐれば資料見つかるでしょうか?

そんなくだらないこと聞くよりも、自分でどれだけ努力して探そうとする
気持ちがあるかどうか?のほうがずーっと重要だ。
118DNS未登録さん:05/02/13 04:05:12 ID:???
>>115
Win2kならライセンス的にApache自体インスコできないな。



というのはおいておいて
Windowsで動かすなら2.0系のようですよ。
119DNS未登録さん:05/02/13 04:06:29 ID:???
>>113
同時に両方入るよ。インスコ場所とポート変えるだけ。
片方PHP4でもう片方PHP5とか出来るし。
120114:05/02/13 05:57:34 ID:uyHd6VgR
お返事ありがとうございます。
とりあえず、Apache2.0.52を入れました。

で、
ttp://www2j.biglobe.ne.jp/~apollo/server/server.html
を参考にして用もないのにActivePerl入れたのはいいとして
http://localhost/test.cgi

c:\hogehoge/public_html/test.cgi
にアクセスできるようにしたのですが、サーバーエラーになります。

なんとなく目星をつけているerrorの原因はapacheのバージョンかなと
思ってるんですが、よくわかりません。
教えて下さい。
121114:05/02/13 06:26:38 ID:???
すいません。解決いたしました。
ActivPerl入れたフォルダ名つけ間違ってました(汁
122DNS未登録さん:05/02/14 01:13:54 ID:gJ//jPRN
cgi-binのフォルダの事で相談させていただきます。

ブラウザでアクセスした時に
http://localhost/~hogehoge/cgi-bin/hage.cgi
でcgiが動作するようにしたいと思ってます。

ここで、c:\home/hogehoge/public_html/index.html
http://localhost/~hogehoge/index.html

にアクセスできるんですが、cgi-binを

c:\home/hogehoge/cgi-bin/にとりたいと思ってます。

プロバイダがwakwakでそれの環境に近づけたいと思ってます。
よろしくおねがいします。
123DNS未登録さん:05/02/14 01:29:49 ID:???
( ´_ゝ`)
124DNS未登録さん:05/02/14 02:01:09 ID:???
>>122
悪いが質問する「スレ」どころか「板」を間違えているぞ・・
ここは「自宅鯖」の板だ。
125DNS未登録さん:05/02/14 06:08:41 ID:???
>>124
プロバイダの鯖にcgiあげる前に自宅鯖で実験したいと思ってます。
126DNS未登録さん:05/02/14 06:12:25 ID:???
・・・
127DNS未登録さん:05/02/14 17:23:14 ID:???
>>125
事前に動作確認するってことは悪いことじゃないが、それはちょっと違うと思う
128DNS未登録さん:05/02/15 19:51:46 ID:???
>>122
httpd.confでこんな設定入れておけば okでない?
Alias /cgi-bin/ "c:\home/hogehoge/cgi-bin/"
129DNS未登録さん:05/02/15 20:08:29 ID:???
>>128
Alias /cgi-bin/ "c:/home/hogehoge/cgi-bin/"
こうじゃないとw
130128:05/02/18 20:01:22 ID:???
>>129
フォローどうもです。

>122
で、どうでしたか?
131DNS未登録さん:05/02/20 19:45:56 ID:tTgr1uuu
>>129
それだと
http://localhost/cgi-bin/hage.cgi
でcgiが動作すると思うんだけど。だってdefaultのcgi-binがそうでしょ?
ちょっと試してみる。
132131:05/02/20 22:08:45 ID:???
ためしたらやっぱりそうだった。(自分はFreeBSDだけど)
やるならば
Alias /~hogehoge/cgi-bin/ "c:/home/hogehoge/cgi-bin/"
でうまくいくと思うけど一般的な個人のホームの設定はわからない。
(自分はAlias /~hogehoge/cgi-bin/ "/home/hogehoge/cgi-bin/"でそのとおりに動作した)
133DNS未登録さん:05/02/21 17:09:21 ID:???
関係ないが便乗。
バーチャルを使わない鯖でCGIが使いたいのだけど、
Alias 使いたいディレクトリ 実際のディレクトリ

ってするのと、
addhandrer cgi .cgi
みたいにしてディレクティブに
ExecCGI
ってやってどこでも動かすのと
どっちの方法がいいの?

ディレクトリを限定せずにどこででも動かしたい場合。
134DNS未登録さん:05/02/21 20:42:45 ID:???
エイリアスなんて使わない。
ただそれだけ。
135DNS未登録さん:05/02/22 18:09:15 ID:???
ぐぐっても上手く設定出来ないので質問させてください(;;
窓XPでtDiaryを動かそうと思って
rubyで書かれたスクリプト
index.rb をディレクトリ指定だけで動かそうと思っているのですが
httpd.confに

AddHandler cgi-script .rb

DirectoryIndex index.rb

を書き込んでも上手く動作しませんでした
AllowOverride Noneを#でコメントアウトして
.htaccessで設定しても同じでした・・
どなたか対応方法しってたら教えてくださいm(_ _)m
136DNS未登録さん:05/02/22 18:30:38 ID:???
>>135
そりゃrubyはperlじゃ動かんよ。

ちゃんとrubyをインスコして後は考えろ。
137DNS未登録さん:05/02/22 18:33:36 ID:emKQ4tYc
いやちゃんとインストールしてます 
>>136
index.rbを直接指定すれば動きます
138DNS未登録さん:05/02/22 18:43:15 ID:emKQ4tYc
仮に 
http://domain/pass/index.rbでは動くのですが
http://domain/pass/ で動かないので 
tDIaryがまともに動作しないので質問させてもらいましたorz
139DNS未登録さん:05/02/22 18:47:03 ID:???
#AddHandler cgi-script .rb
140DNS未登録さん:05/02/22 18:55:28 ID:TLMD2sBO
うちのApacheなんですが、データ部に変な数字が入ります。
htmlの出力はOKなんですが、CGI(Perl)の時だけ

  HTTP/1.1 200 OK
  Pragma: no-cache
  Expires: 0
   :
→ 124
  <html>
   :
  </html>
→ 0

のようにヘッダ部の最後とデータの最後に数字が入ります。
このcgiをそのまま起動した場合、DOS窓にはこんな数字は出てきません。
なのでPerlが出しているのではなく、Apacheが出しているのでしょう。

Apacheのどの設定が悪いのでしょうか?
知ってる方いたらお願いします。

Apache Win32 2.0.50
ActivePerl 5.8.6 Build811
141DNS未登録さん:05/02/22 18:59:00 ID:???
>>140
ヘッダ省略せずに全部さらしたほうがいいんじゃない?
142140:05/02/22 19:16:52 ID:???
>>141
レスどうもです。
etherealのログさらします。

GET /test.cgi HTTP/1.1
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, */*
Accept-Language: ja
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
Host: 192.168.0.56:81
Connection: Keep-Alive

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 22 Jan 2005 10:18:17 GMT
Server: Apache
Pragma: no-cache
Expires: 0
Keep-Alive: timeout=15, max=200
Connection: Keep-Alive
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html

36
<html>
<head></head>
<body>
aaa
</body>
</html>

0
143DNS未登録さん:05/02/22 19:39:31 ID:emKQ4tYc
>>139

うーんコメントアウトしても動かないなぁ・・
144DNS未登録さん:05/02/22 19:43:45 ID:???
>>143
ヂレクトリインデックスの話でなくて?
145DNS未登録さん:05/02/22 19:53:20 ID:emKQ4tYc
>>144

ディレクトリインデックスの話なんですけど 指定しても動かないって話です・・
何か邪魔してるのか変な設定がして あるのか・・ 
Rubyのインストール見直してみたんですがあんま変わらないし・・・ 
146DNS未登録さん:05/02/22 19:56:21 ID:???
>>145
あーOptions Allだとどうかな?
Addhandler cgi-script .rb
こんなん書いて家は稼働してる。
147DNS未登録さん:05/02/22 20:10:07 ID:???
>>146

うーん動きません・・何か致命的な設定ミスが あるのかなぁ
148DNS未登録さん:05/02/22 20:21:40 ID:???
>>147
エラーログになんと出てるかみなせえ
149DNS未登録さん:05/02/22 20:38:45 ID:emKQ4tYc
>>148
こんなんでました・・・

[Tue Feb 22 20:35:40 2005] [warn] [client 192.168.**.**] mod_include: Options +Includes (or IncludesNoExec) wasn't set, INCLUDES filter removed, referer: http://192.168.**.***/cgi-bin/diary/
150DNS未登録さん:05/02/22 21:02:14 ID:???
なんでゆーこと聞かないんだ・・・
151DNS未登録さん:05/02/22 21:09:43 ID:emKQ4tYc
cgi-bin Options はallになってるのになぁ・・
152DNS未登録さん:05/02/22 23:26:33 ID:???
Options +Includes は?
153DNS未登録さん:05/02/23 00:02:00 ID:wZXVxRIO
>>152

やってみたけど駄目でした・・・
154DNS未登録さん:05/02/23 00:30:32 ID:???
155DNS未登録さん:05/02/23 00:59:23 ID:???
>>142
>Transfer-Encoding: chunked

なので、まったくもって正常な出力。どこもおかしくない。
156142:05/02/23 01:27:48 ID:???
>>155
うわー...はずかしぃ
chunkedって何なのか勉強なりました。
とってもありがd
155さんにいいことがありますように
157DNS未登録さん:05/02/23 06:13:52 ID:wZXVxRIO
>>154

そんな事書かれても ちゃん
Options all にしても設定反映してくれないんだようヽ(;´Д`)ノ 
158DNS未登録さん:05/02/23 06:52:23 ID:???
スラッシュ止めで動かないのとSSIの設定がどう関連してんだ?
159DNS未登録さん:05/02/23 10:11:25 ID:???
>>157
そりゃあ全角で書いてたら動かない罠
160DNS未登録さん:05/02/23 15:22:45 ID:wZXVxRIO
全角でなんか書いてないですが・・
161DNS未登録さん:05/02/23 16:00:09 ID:???
>>160
>Options all
allが全角になってるよ。

Options All
こうじゃなくっちゃ。
162135:05/02/23 16:36:00 ID:wZXVxRIO
自己解決しましたヽ(´∀`)ノ

ScriptAlias /cgi-bin/ "D:/www/http/cgi-bin/"
を#でコメントアウトしたら動きました 

index.htmlもcgi-binで動かなかったので
cgi-binもパスと同じディレクトリで使ってたのでもしかしたらと思ってScriptAliasをコメントアウトしたら

DirectoryIndex やその他設定が有効に効くようになりました

お騒がせして申し訳ありませんでした m(_ _)m
163DNS未登録さん:05/02/23 16:39:02 ID:???
最初からhttpd.conf晒せばいいのに。
164DNS未登録さん:05/02/23 22:03:48 ID:NfrWgq4O
Virtual Hosts を設定したいのですが

<VirtualHost www.apache.org>
ServerName hogehoge
ServerAlias *.hogehoge.com
DocumentRoot /usr/web/apache
</VirtualHost>

動的IPでも出来るのでしょうか?
<VirtualHost hoge.dyndns.org>
ServerName hogehoge
ServerAlias *.dyndns.org
DocumentRoot /usr/web/apache
</VirtualHost>

↑これではだめですよね。

http://hoge.dyndns.org/~hoge

↑このようにしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
165DNS未登録さん:05/02/23 23:01:48 ID:???
>>164
ホスト名ベースのバーチャルホストなら動的IPでも問題なし。

NameVirtualHost *:80

<VirtualHost *:80>
 ServerName hoge.dyndns.org
 DocumentRoot /somewhere/hoge_dyndns_org
</VirtualHost>

<VirtualHost *:80>
 ServerName hoge-part2.dyndns.org
 DocumentRoot /somewhere/hoge-part2_dyndns_org
</VirtualHost>
166DNS未登録さん:05/02/24 01:13:13 ID:lAnolV8Y
ローカルコンピューターのapacheサービスが開始できません。
サービスはエラーを返しませんでした。Windowsの内部エラーまたはサービスの内部エラーであった可能性があります。
問題が解決しない場合は、システム管理者に問い合わせてください。

httpd conf を編集してました。閉じないでそのま再起動したらapacheが起動しなくなりました。
どうすればよいのでしょうか?
167DNS未登録さん:05/02/24 01:18:43 ID:???
>>166
再インストール
168DNS未登録さん:05/02/24 01:42:06 ID:lAnolV8Y


apacheは問題なさそうなのでwindowsを再インストールしないと駄目みたいですね
169DNS未登録さん:05/02/24 05:25:06 ID:???
>>166
設定ファイルの構文ミスとか?
ツールで確認して味噌。
170DNS未登録さん:05/02/24 22:58:04 ID:???
WindowsXP Apache1.33での質問です。

この環境で、mod_bandwithやmod_limitipconnを使用したいのですが、
Windowsバイナリを配布しているサイトはありませんか?

検索したところ、mod_bandwithはApache1.32改造版とセットしかなく、
mod_limitipconnはApache2版しかありませんでした。

よろしくお願いします。
171DNS未登録さん:05/02/24 22:59:31 ID:RnMtgWvP
なんでWin使いながらApache使うの?

WinならIISの方が遥かに(5倍以上)早くて安定してるのに。

つーかLinuxも使えないのにApache使ってるんじゃねーよw
172DNS未登録さん:05/02/24 23:14:32 ID:???
>>171
同意。
でもIISは6以上じゃないと使い物にならね。
6はかなりいいけど。

LinuxならZeus入れろ。これ最強。
173DNS未登録さん:05/02/25 00:13:18 ID:???
coLinuxにApache入れれば解決
174DNS未登録さん:05/02/25 00:23:25 ID:nuaL5kod
外部からftpでHPを更新したいのですがpasswardの設定はどこですればいいのですか?
175DNS未登録さん:05/02/25 00:53:00 ID:???
>>174が聞いたら驚くかも知れんが、apacheはFTPを扱わんのだ。
176DNS未登録さん:05/02/27 00:49:37 ID:???
さきほど win2000 に 1.3.33 をインスコしました
ブラウザで起動を確認したので、いったん終了しようかと思ったのですが
ネットで検索して書いてあるような
>「スタートメニュー」-「すべてのプログラム」-「Apache HTTP Server」-「Control Apache Server」-
の「Control Apache Server」が無いんですが・・・変わったんでしょうか?
インスコ失敗ですか?(;´Д`)

システム管理ツールのサービスから無事終了させられたので致命的なミスでは無いとも思うのですが
周りの人と違うのは不安です(;´Д`)
177DNS未登録さん:05/02/27 05:06:43 ID:???
UserDirを有効にして、
バーチャルホストで、ドメインhoge.comにはユーザーディレクトリを有効に、
それ以外のドメインはユーザーディレクトリを無効にする設定ってどうやればいいですか?
今は
http://aaa.com/username/でもhttp://bbb.com/username/でもアクセスできてしまいます
178DNS未登録さん:05/02/27 06:24:08 ID:???
普通はそこでUserDirってそもそも何なんだ?とディスプレイに
ドット欠けができるくらい調べるんだがな。
179DNS未登録さん:05/02/27 07:17:50 ID:???
>>176
1.3系は無いんじゃない?2.0はあるけど。
180DNS未登録さん:05/02/27 12:13:08 ID:???
>>177
UserDir disable
<VirtualHost *>
ServerName hoge.com
UserDir public_html
</VirtualHost>
181DNS未登録さん:05/02/28 18:15:25 ID:/N8vu7Fn
グーグルのキャッシュより


1 :1@CLIE ◆GodOnnFcO. :04/07/31 16:05
今日はついに毎日庭を通る憎たらしい黒むつを捕まえた。
これからどうしてやろうか…
もっとも苦しむ方法ってどんなのだろう。
皆さんのアイデアを募集します。随時画像もUpしますのでご期待ください。

2 :1@CLIE ◆GodOnnFcO. :04/07/31 16:06
しまった!コテハン消し忘れた!
>>1はネタです。冗談ですので気にしないでください。
スレ削除依頼だします。
182DNS未登録さん:05/03/02 12:22:55 ID:???
今、WinXPProにApache2.049をいれてます。最新バージョンの2.052にアップデートしたいん
ですが、上書きインストールさえすればアップデートできるんでせうか?
183DNS未登録さん:05/03/02 13:59:58 ID:???
>>182
> せうか?
うわ・・・
リドミ嫁
184DNS未登録さん:05/03/03 03:01:44 ID:???
>>182
2.0系Apacheの最新バージョンは2.0.53だが…

ちなみにアップデート手順は

一旦アンインストール -> 最新バージョンのインストーラーを実行 -> 初回導入時と同じパスにインストール

でアップデートできる。

アンインストールしても設定ファイル類は残るので大丈夫ズラ。
185DNS未登録さん:05/03/03 03:24:35 ID:???
>>183
リドミ読んだけど、WindowsのApacheにおけるアップグレードについては何も書いてない。

http://httpd.apache.org/docs-2.0/install.html
http://httpd.apache.org/docs-2.0/platform/windows.html

>>184
ありがとーございます。
186DNS未登録さん:05/03/06 17:35:51 ID:az6XjjMr
Windows版のApache2.0.53にバージョンアップしてから、mod_proxy経由で外部のサイトにアクセスすると
激しくメモリリークするんだが
にたような症状のひといませんか?
187DNS未登録さん:05/03/08 00:13:25 ID:RVsk9qM8
初歩的な事で申し訳ありませんが、一つ質問させて頂きます。
CGIについての質問です。
WinXPSP1 Apache2で使用しています。

HP上でCGIファイルにアクセスすると、500Internal Server Errorが出てしまい実行できません。
C:usr/にApacheをインストールし、httpd.confには
ScriptAlias /cgi-bin/ "C:/usr/Apache2/cgi-bin"
と記述しています。勿論CGIファイルはC:usr/Apache2/cgi-bin/に置いてあります。
ActivePerlはC:usr/local/にインストールしたのでPerl.exeはC:usr/local/bin/perl.exe にあります。
CGIファイルの1行目は#!/usr/local/bin/perlとなっているので、パスは間違っていないと思うのですが・・・。
他に原因として考えられる点がありましたら、教えて頂けませんでしょうか?
httpd.confの設定でperl.exeの位置を指定したりという事はしなくて良いのですよね?
188DNS未登録さん:05/03/08 02:14:24 ID:???
>>187
パスの間違いだけにとらわれているが
構文エラーでも同じくHTTP Error 500がでるよ。

とりあえず簡単なPerlを同じパス設定で
動かしてもエラーが出るならパスがおかしい。

とりあえずPerl.exeで構文チェックしてみれ。
189DNS未登録さん:05/03/09 21:59:20 ID:???
エラー表示加工に関する質問です。よろしくお願いします。

Windows2000SP4でapache2.0.52を使用しています。errordocumentディレクティブ
でエラー表示を加工しようとしています。

ドキュメントルートには何も無く、Options -Indexesが指定されている状態で、URLを

 http://hoge.com/

のようにすると用意した403エラー画面が表示されるのですが、

 http://hoge.com/*

とすると、デフォルトのエラー画面が出て、下のほうに、

Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

と表示されています。URLにワイルドカードを使用した場合にこうなるみたいなの
ですが、何か回避策はあるでしょうか?
190DNS未登録さん:05/03/10 04:01:02 ID:???
>>189
Apacheのエラーループ防止(この場合403エラーのループ)が働いてる様に見えるが…

要はオリジナルのエラーメッセージがアクセス権のない場所にある。
191DNS未登録さん:05/03/10 14:41:42 ID:???
携帯電話のブラウザ識別しようとおもっていて.htaccessで識別しようと

RewriteEngine on
RewriteCond %{REMOTE_HOST} .*\.docomo.ne.jp$
RewriteRule ^.*$ http://www.xxxxxxx.ne.jp/i/ [L]

で500エラーが出てしまいます。
どっかのHPで拾ってきたコマンドなのでコマンド事態は間違い無いはずですが
もし500エラーが出たらそのサーバーでは使えないと記述してある所があるので
恐らく自鯖だとhttpd.conf設定次第で動かせると思うのですけれど何処を直せば良いのかわかりません
対処法をおしえてくださいm(_ _)m
192ド初心者:05/03/10 16:41:36 ID:???
うpろだ作ってみたのですが
なんかapacheのログを見ると時々同じファイルに10くらい同時に送受信が起こってます
これは相手が分割ダウンロードか何かしようとしてて
一つの送受信以外は全て送信データが破棄されているということですよね…
mod_limitipconnとかいうのを使って同一IP接続数を制限するしかないのでしょうか?
193189:05/03/10 16:46:56 ID:???
>>190
コメントありがとうございます。

うーん、オリジナルのエラーメッセージってdll組み込みとかじゃありませんでしたっけ?

とりあえずApache2.0.53で再インストールしてまっさらに戻して、errordocumentディレクティブ
なしで(その他は>>189に同じ)デフォルトのエラーメッセージが出る状態で試してみたら、

 "http//localhost/" では "Additionally,…" の表示なし。
 "http//localhost/*" では "Additionally,…" の表示あり。

となりますね。両者の違いって一体?両方とも"Forbidden"って出てるから403エラーだと
思うんですけど、error.logの内容もなんか両者で違うし、うーん、よくわからん。
194DNS未登録さん:05/03/10 21:16:59 ID:???
>>192
その多重 downされたことによって不具合出てないんだったら、
limitipconn入れない方が良いと思うけど。
入れたって、エラー出まくりでもお構いなしでダウンされるんだし。
195DNS未登録さん:05/03/10 21:18:27 ID:???
>>187
perl -c hogehoge.cgi
をコマンドプロンプトで実行してみる。
196DNS未登録さん:05/03/10 21:42:56 ID:???
>>193
解決策でなく、広告裏のメモ書きのようになってしまいましたが・・

apache2.0.52(win)
localhost/hogehoge/ で 自前の 403エラーが出ても
localhost/hogehoge/* だと 403エラーだけど 自前でないAdditionally何とかってエラー表示になっちゃいます。

apache2.0.53(linux)だと
localhost/hogehoge/ で自前の 403エラー
localhost/hogehoge/* だと、自前の404エラーでした。

win版 apache2で Additionallyというのは apache2\bin\httpd.dllに書き込まれていました。

error.logには
(20025)The given path contained wildcard characters: access to /hogehoge/* failed
ってあるので、.htaccessや httpd.confで 403エラーとなる条件より前に、
(winで使われる特殊文字、ワイルドカードを認識した事による)最優先?の errorって感じですね。
197192:05/03/11 10:10:00 ID:???
自分で多重DLしてみてapacheでも多重DLが正常にできてると分かりました
ログの転送量がとんでもなくなるけどまあガマンします
ありがと>>194
198DNS未登録さん:05/03/11 15:54:47 ID:???
apache2053をプロセスで見るとapache.exeが常に二つも起動してるけど
これは正常ですか
199DNS未登録さん:05/03/12 00:55:25 ID:???
>>198
ずっとそうだけど…
200DNS未登録さん:05/03/12 12:44:36 ID:0y5ZZgqt
初心者です。
apacheとtomcatを連携させようと思ってmd_jk2.soをダウンロードしました。
そして解凍し、メイクするために
./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs
を実行しましたが、
C++ preprocessor "lib/cpp/" fails sanity cheack See 'config.log' for more details.
とエラーがでます。どうしたらいいのでしょうか??
すいませんがよろしくお願いします。
201DNS未登録さん:05/03/12 13:16:16 ID:???
>>200
config.log
202DNS未登録さん:05/03/12 22:13:23 ID:???
linuxのapacheもここで質問してもいいのかな??
203DNS未登録さん:05/03/12 22:15:29 ID:???
LinuxはApache総合スレへどうぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1088866818/
204DNS未登録さん:05/03/17 19:53:05 ID:???
http://miniserver.sourceforge.net/
初心者でWebだけ使えれば充分な人はこれ便利だよ。
解凍してコンフィグだけ直してファイル置いて起動するだけ。
205DNS未登録さん:05/03/18 04:55:09 ID:???
初めてApacheを入れます。
早速httpd-2.0.53-win32-x86-src.zipをダウンロードして
解凍したのですが、インストールするにはどのファイルを
ダブルクリックすればいいのか分かりません・・・。
どなたか教えてください。。。よろしくお願いします。
206DNS未登録さん:05/03/18 04:59:24 ID:???
DLするapacheには src, no-src, no-ssl等、いつくか種類がありますけれど、違いは何ですか?
207DNS未登録さん:05/03/18 05:44:18 ID:???
そのまんまやがな。
208DNS未登録さん:05/03/18 05:50:05 ID:???
あんまり簡単なツールが出てスキル皆無の厨房どもが
自鯖建てまくりって嫌だな
209DNS未登録さん:05/03/18 08:35:18 ID:???
まぁ一部の方々には踏み台が増えて好都合かもしれんが
210DNS未登録さん:05/03/18 12:25:20 ID:???
>>206
何にしてもダウンロードのページに書いてあることすら読まないのは論外だな。
211DNS未登録さん:05/03/18 21:08:22 ID:???
winXP、apache1.3.33です。
あなたの予想に反してこのページが見えているでしょうか?
と書かれたページにアクセスできません。
いろんなサイトを見て回ったのですがそれでも原因が分かりませんでした。
設定はデフォルトのままです。対処方法を教えてください。
212DNS未登録さん:05/03/19 04:10:01 ID:???
>>211
防火壁/アクセス方法間違いなど
213DNS未登録さん:05/03/19 07:12:23 ID:???
>>211
「いろんなサイト」に書いてあった対処方法を記述するように。
214DNS未登録さん:05/03/19 12:41:49 ID:???
>>212
ファイアウォール解除したら出来ました。
有難うございます。
215DNS未登録さん:05/03/19 12:50:20 ID:???
apache ver.2.0.53をインストールしようとしたら以下のメッセージが出て、インストールできない・・・。

(OS 10048)通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、
またはポートのどれか1つのみを使用できます。
:make_sock: could not bind to adress 0.0.0.0:80
no listening sockets avilable, shutting down unable to open logs

ちなみに、Ver.1.3.33はすんなりインストールできたよ。
なぜ???

216DNS未登録さん:05/03/19 13:21:07 ID:???
>>214
解除…
必要なポートだけあけた方が良いかと…


>>215
既にポート80が使用済みとか。
217DNS未登録さん:2005/03/23(水) 08:33:20 ID:AwIPOEyb BE:97750894-
1.3系から2.0系に移行したいんですけど一番簡単な方法は何ですか?
218DNS未登録さん:2005/03/23(水) 09:52:36 ID:???
>>217
簡単な方法と言っても人それぞれ
1.3の設定ファイルは2.0ではそのまま流用できないから設定は最初からだし…
219DNS未登録さん:2005/03/23(水) 11:15:14 ID:???
プロキシ遮断とか速度規制とかその他諸々ガッチガチに固めてると
移行も面倒なんだろうな
220217:2005/03/23(水) 21:18:47 ID:AwIPOEyb
アップデートみたいな感覚で出来る方法って無いのかな?
221DNS未登録さん:2005/03/23(水) 22:03:11 ID:???
apache2.0.53 使用してます。

VirtualHost
でShift_JIS と EUC-JPのコンテンツを扱っていますが。
文字化けします。
それぞれのHTMLには
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
を指定しています。

httpd.confに
AddDefaultCharset off

をつけreboot、ブラウザのcacheをクリアしました。
EUCのコンテンツは見ることができるのですが、ShiftJISの
コンテンツは化けます。

w3m -dump_head ????.co.jp
にてヘッダを見ると、charset=EUC-JPになっています。
---------------------------------------------
HTTP/1.1 200 OK
Date: Wed, 23 Mar 2005 12:50:53 GMT
Server: Apache
X-Powered-By: PHP/4.3.10
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP
---------------------------------------------



AddDefaultCharsetをoffにしてるんですけど
なぜでしょう。
222DNS未登録さん:2005/03/23(水) 22:07:54 ID:???
>>221
Shift_JIS にするとどうなる?
223DNS未登録さん:2005/03/23(水) 22:12:50 ID:???
不思議なことにEUCのままになります。
224DNS未登録さん:2005/03/23(水) 22:27:46 ID:???
>>223
shift_jis と書いてるのを Shift_JIS と書いてみろという意味っすよ 
225DNS未登録さん:2005/03/23(水) 22:30:22 ID:???
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
に変更しましたが、やはり化けます。
(serverのreboot, blowserのcacheクリア済み)
226DNS未登録さん:2005/03/23(水) 22:32:42 ID:???
WinXP、Apache1.3.33です。
WebDAVで日本語OKにするためmod_encodingを使いたいです。

以下、実行したことです。
・Apache1.3、win32用のモジュールを探しました→Apache2用だけで1.3用のは見つかりませんでした。
・Windows上でCygwinを用いてmod_encodingをコンパイル→失敗
・RHL上でコンパイルして出来たmod_encoding.soをWindowsにコピー→Apache起動不可(下記のエラーがでます)

Syntax error on line 1037 of c:/program files/apache group/apache/conf/httpd.conf:
Cannot load c:/program files/apache group/apache/modules/mod_encoding.so into server:

エラーの出てるhttpd.confの行には
LoadModule encoding_module modules/mod_encoding.so
と記述しています。

現状、WebDAV自体は実装できています。
色々なサイトを見ましたが、主に
http://www.futurewave.co.jp/linux/webdav.html
を参考にインストール作業を行いました。

どうかよろしくお願いします。
227DNS未登録さん:2005/03/23(水) 22:50:58 ID:???
>>221
AddDefaultCharset を書き加えたということは
ほかの場所でAddDefaultCharset On がすでに存在してたりしないか確認してみては?

228DNS未登録さん:2005/03/23(水) 23:10:30 ID:???
そうおもって検索したのですが、
AddDefaultCharsetは1箇所のみの宣言でした。
229DNS未登録さん:2005/03/24(木) 01:12:17 ID:???
>>220
ないね。
めんどくさいなら1.3系を使い続けてればいいかと...
230とんでもない初心者:2005/03/29(火) 13:36:41 ID:???
グーグルなどでいろいろ調べたのですがどうしてもわからないのでよろしくお願いします。
apache_1.3.33-win32-x86-no_src.msiをダウンロードして
http://localhostやhttp://IPアドレス/などでテストして
見えたのを確認しました。問題はその後なのですが、
http://www.google.com/←このようなアドレスはどのようにして取得すればよいのでしょうか?
あまりにも初心者のために想像もつきません。どこか良いページや
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
231とんでもない初心者:2005/03/29(火) 13:54:31 ID:???
また、もしURLの最後のcomとかwebとか設定できる場合どれが一番よいのでしょうか?
個人だとこれ、企業のページならこれがオススメとかそういうのあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
232DNS未登録さん:2005/03/29(火) 14:12:44 ID:???
個人だと nom
企業だと biz
233とんでもない初心者:2005/03/29(火) 15:09:38 ID:???
どうも調べた結果ドメイン名というのを取得しないと
駄目みたいですね。みなさんはどこで登録されましたか?
234とんでもない初心者:2005/03/29(火) 15:37:40 ID:???
あの申し訳ないのですが、必要なことをおしえてください。
 1.アパッチなどのソフトインストール&設定
 2.ドメイン名取得
 3.CGIなどを使えるようにする、アパッチにプラスするソフトをインストール。

↑これら以外にやることってあります?
235DNS未登録さん:2005/03/29(火) 15:45:49 ID:JJNsXYVD
どーしてもわかりません(p_;)ご教授下さい。
「Control Apache Server」が表示されません。
ググってもろくに情報もなし。みんなは困ってないって事ですよね?
インストールの仕方が悪いのでしょうか?
apache_1.3.33-win32-x86-no_src.msi
をインストールしてます。
236DNS未登録さん:2005/03/29(火) 15:55:57 ID:???
>>235
その顔文字が余分。
1.3.33のインストーラーはショートカットが出てこないってトラブルは上のほうでも出てる。
このスレッドを読んでない証拠だ。
普段からドキュメントを読んで精進しようとしないからこの程度の不具合で困るんだ。
どうせ回答したところで同じ質問への回答要員になるわけでなく、他の質問スレッドで
「どーしてもわかりません(p_;)」を繰り返すだけだろ。もうお前帰れ。
237DNS未登録さん:2005/03/29(火) 16:08:29 ID:JJNsXYVD
>>236
176で同じ質問が出てるのは知ってますが、解決してないような…
2.0にしかないんですか?
ご不快な思いをさせてしまったようで申し訳ございません。
238DNS未登録さん:2005/03/29(火) 16:28:53 ID:???
別にPCごと再起動すりゃいいジャン
239DNS未登録さん:2005/03/29(火) 16:32:26 ID:???
>>236
お前のレスが一番邪魔。
240DNS未登録さん:2005/03/29(火) 17:45:04 ID:+FYRiSCC
>>236
「自作サーバー」で検索してごらんよ。
いろんな人がサーバー構築のやり方、解説図つきで教えてくれてるよ。
ここなんかどう?
http://www.y-kit.jp/saba/
241DNS未登録さん:2005/03/29(火) 20:08:30 ID:???
>>233
個人の趣味の鯖なのか、自営業の鯖なのか、企業なのかによって違うだろ。
大企業が dyndnsとかじゃ変だし。
個人だったら >240で検索
242DNS未登録さん:2005/03/30(水) 14:55:23 ID:GNKnKqyS
>>233
俺はそれまでmydns使ってたから、寄付も兼ねてそこに代理でやってもらったよ。
243DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 14:00:50 ID:0JelalKv
Windows版Apacheで、httpd.confにUserとGroupディレクティブ
が無いけど、Windows版Apacheはどのユーザ権限で動作していますか?
タスクマネージャ見たけど、ps auxのようにユーザまでは確認できなかった。
244関係ないけど:皇紀2665/04/01(金) 14:01:43 ID:???
うん?皇紀ってなんだ?
245DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 14:16:14 ID:???
>>244
エイプリルフールネタ。 refer http://www.2ch.net/
246DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 21:09:18 ID:???
>>243
タスクマネージャーのプロセスタブ見ると「Apache.exe」が本体だから、
ユーザー名は「SYSTEM」だね。これは「ローカルシステムアカウント」っていう
特別なアカウントで、サービス(Linuxでいうデーモン)用のアカウントだよ。
どうしても変えたいなら、サービス一覧にあるApacheのプロパティで「ログオン」てところで
ユーザーを指定できる。まあ動かなくなっても知らないけど…
247DNS未登録さん:皇紀2665/04/02(土) 02:05:24 ID:???
ってか、他のSYSTEMなサービスに共倒れされたくないので新たにユーザーを作ってる。
248DNS未登録さん:2005/04/02(土) 14:50:10 ID:???
フォルダの中に、HTMLファイルとGIFやJPGのファイルなどと
一緒に入れてるのですが、その中にあるJPGとGIFのグラフと
zipのファイルに直接リンクされてしまいました。

HTMLとCSS以外のファイルは、自分のサイトのリファ(又はリファが空白)以外の場合は
拒否したいのですがどうすればいいのでしょうか?
249DNS未登録さん:2005/04/02(土) 16:31:21 ID:???
UserにApacheExec、GroupにServerOperatorって分けてる
読み取り、実行するディレクトリにも権限与えて実行
(Apache、PHP、Perl、Webディレクトリ)
250DNS未登録さん:2005/04/02(土) 22:18:26 ID:???
>248

<Files ~ "\.(zip|gif|jpg)$">
SetEnvIf Referer www.hogehoge.com access_ok
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=access_ok
</Files>

を httpd.confの中に設定すればいいんでない?
251sage:2005/04/02(土) 22:33:53 ID:???
Apache1.3/2.0/2.1、今使うならどれよ。
目的ですが、単なる勉強用。

ただ、それだけに、
ドキュメントにもないような珍妙な機能をあれこれ入れたり、
あやしい mod を入れたり、
性能に余裕があるのに無駄なチューニングを入れたり、
負荷試験ツールで無駄な負荷をかけたり、、、、とかはしたいです。

252DNS未登録さん:2005/04/02(土) 22:47:22 ID:???
1.3
253DNS未登録さん:2005/04/02(土) 22:54:31 ID:???
>>250
<Files ~ "\.(zip|gif|jpg)$">
SetEnvIf Referer www.hogehoge.com access_ok
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=access_ok
</Files>
これだとリファがない場合には拒否されちゃいますよね??
254DNS未登録さん:2005/04/03(日) 01:17:58 ID:???
>>251
できれば、理由も。
255DNS未登録さん:2005/04/03(日) 09:48:56 ID:???
>>254
何の理由すか。

>>251
怪しいmodを使うならそのmodが対応しているバージョンを使うしか無いと思うのだが。
256DNS未登録さん:2005/04/03(日) 16:46:51 ID:???
ポートの設定やってるんだけど、DiCEってポート何番使ってるか
わかる人いましたら教えてください。
257DNS未登録さん:2005/04/03(日) 18:15:12 ID:???
??
258DNS未登録さん:2005/04/03(日) 18:36:36 ID:???
opennap鯖のdice?
259DNS未登録さん:2005/04/03(日) 22:47:09 ID:???
>>251
ずっとWindowsで使うなら2.0がよい。
Linuxとかに乗り換える予定があるなら1.3。
260DNS未登録さん:2005/04/05(火) 13:04:03 ID:???
2.0使っていてactiveperlを入れてCGI使えるようにしました。
しかし、掲示板で投稿すると特に問題なく文字化けもないのですが、
普通名前のらんは保存されていて次に投稿しにくると
同じ名前が記入されているはずですよね?それなのになぜか文字化けしていて
?????みたいな感じになっています。クッキーの問題でしょうか?
親切なかたよろしくお願いします。
261DNS未登録さん:2005/04/05(火) 13:47:34 ID:???
>>260
AddDefaultCharset は off?
262DNS未登録さん:2005/04/05(火) 14:04:14 ID:???
なぜだか
AddDefaultCharset自体ありません。
DLしたのは
apache_2.0.53-win32-x86-no_ssl.msi
です。他の設定は
LanguagePriority ja en ca cs da de el eo es et fr he hr it ko ltz nl nn no pl pt pt-BR ru sv zh-CN zh-TW
とか全てやりました。
263DNS未登録さん:2005/04/05(火) 14:29:55 ID:???
編集→検索→AddDefaultCharset

ドキュメントの検索が完了しました。ってなってないです。

AddCharset ISO-2022-JP .iso2022-jp .jis
付近も捜しましたがありません。
httpd.default.conf
の中もありませんでした。
ないと設定はできないでしょうか?
264DNS未登録さん:2005/04/05(火) 15:52:08 ID:???
>>260
化けたまま投稿するとどうなるよ
265260:2005/04/05(火) 16:51:33 ID:???
化けたまま投稿するとそのまま???ってなります。
日本語に戻りません。
266DNS未登録さん:2005/04/05(火) 16:52:49 ID:???
2.0.53だけ設定違うのかな?
267DNS未登録さん:2005/04/05(火) 17:23:35 ID:???
Apacheのせいにした以上はSet-Cookieヘッダに日本語が混ざってましたとか
ブラウザはIEじゃありませんとか言い出すのはなしだからな。
あと、解決できたらどのように解決したかも書いて、同じ質問に対する回答者になれよ。
268DNS未登録さん:2005/04/05(火) 19:33:36 ID:???
今はAddDefaultCharsetがあるかないかの話しだろw
あったらISO-2022-JPに変えるなかったらどうなのか?
って話しじゃないの?
269260:2005/04/05(火) 19:51:07 ID:???
もち報告するよ。
前バージョンに戻らなかったら。
できればいいけど・・・53で
270DNS未登録さん:2005/04/05(火) 22:53:40 ID:???
AddDefaultCharset で化けるのはページ全体がばけるだろうふつう
クッキーの内容だけ化けるのなら文字コードの扱いをどこかでまちがえてるんじゃないか?
271260:2005/04/06(水) 06:08:06 ID:???
ページ全体は何の問題もありません。
AddDefaultCharset が関係ないなら前バージョンでも駄目ってことですね。
前はAn httpdつかってましたが、その時は全く問題ありませんでした。
apacheはクッキーの設定が何かあるのかもしれませんね。
272DNS未登録さん:2005/04/06(水) 10:19:38 ID:???
273DNS未登録さん:2005/04/06(水) 10:33:45 ID:???
要はURLエンコードみたいにエンコードして格納し
表示させるときに毎回デコードする必要があるって事かな。

しかし自分の環境ではクッキー化けは起きないんだが…
274DNS未登録さん:2005/04/06(水) 10:39:12 ID:???
KENTさんのCGI使うとならない。
CGIによってなるのとならないのがあるよ。
選ぶしかないか・・・
毎回名前入れなおしてもらうか・・・それか↓の

http://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache_log.htm

HTTPクッキーの設定でhttpd.confのCookieTrackingをoffにするしかないな。
両方まざってるんだよなw使えるのと使えない掲示板が
注意書きみたいの作って名前は毎回記入してくださいみたいな感じにするしかないかも。
275DNS未登録さん:2005/04/06(水) 11:04:10 ID:???
offにしても意味なかった・・・
276DNS未登録さん:2005/04/06(水) 11:07:08 ID:???
2.0で名前化けなおせた人っているのかな
277DNS未登録さん:2005/04/06(水) 11:20:19 ID:???
cookieの内容をURLエンコードした方がええんでないの?
cookieの仕様書(netscapeが出してたやつ)だとrecommendedだけど、
HTTPリクエスト・レスポンスヘッダに含まれるわけだし、日本語を生で渡すのはマズイっしょ。
278DNS未登録さん:2005/04/06(水) 12:03:45 ID:???
CGI直すしかないのか。
1.3にすると名前文字化けなくなるらしいけど、
今1.3ってrestartのアイコンとかいろいろ出てこないらしい。
279260:2005/04/06(水) 14:54:01 ID:???
CGIの数結構あるのでたいへんだから、
1.33は、startアイコンとかないけどPCごと再起動すればいいからってことで
1.33入れて全ての掲示板の名前の、クッキーの文字化け問題全て解決しました。
また何かありましたら報告に来ます。それからCGI使う人は、httpd.confの

ScriptAlias /cgi-bin/ "D:/apache/Apache/cgi-bin/

↑の項目は#を入れて無効にしたほうがいいです。そして少し下の

<Directory "D:/apache/Apache/cgi-bin">
AllowOverride None
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

これは↓に変更する。こうするとCGIの画像や音楽や動画などアップする掲示板だと使えるようになります。

<Directory "D:/apache/Apache/htdocs/cgi-bin">
Options All
</Directory>

既に知っている方は流してください。もし2.0でも出来た場合は報告に来ます。
280DNS未登録さん:2005/04/06(水) 16:46:01 ID:???
>>278
2000やXPを使っているのなら、2.0入れた後に1.3を入れて、
2.0のサービスを無効にすればアイコンから1.3をリスタートできたり出来る。
281DNS未登録さん:2005/04/06(水) 17:13:41 ID:???
>>280
あんたネ申
282DNS未登録さん:2005/04/06(水) 17:53:09 ID:???
1.3のあとに2.0いれたら運良く2.0のアイコンのみ使用できるようになったw
1.3stopして2.0startしても2.0は開けないw
283DNS未登録さん:2005/04/06(水) 20:54:03 ID:???
ヴァーチャルホストを立ててそれぞれのホストへ
sslを設定したいんだけど、そんなことはできますか?
284DNS未登録さん:2005/04/06(水) 21:57:48 ID:???
285DNS未登録さん:2005/04/06(水) 22:44:17 ID:???
>>284
すごい参考になりました。
有難う御座いました。
286DNS未登録さん:2005/04/09(土) 13:42:22 ID:???
linuxのApacheなんだけど
更新すると404になる・・・
で、一分ぐらい待たないと更新押しても
404になる。
キャッシュ消して試してるんだけどなんでー?
287DNS未登録さん:2005/04/09(土) 19:19:59 ID:???
>>286
WindowsにLinuxのApacheをぶち込むからかな…
288DNS未登録さん:2005/04/10(日) 00:58:52 ID:w4KxS/QZ
Apache2.0 でバーチャルドメインの設定ってどうすればいいですか?
289DNS未登録さん:2005/04/10(日) 01:40:06 ID:PU9/Qw2J
290DNS未登録さん:2005/04/10(日) 07:39:52 ID:???
>>289
288の質問は バーチャルドメイン
答えは バーチャルホスト

この違いは何でしょうか
291DNS未登録さん:2005/04/10(日) 10:42:10 ID:PU9/Qw2J
普通は1つのサーバーで1つのドメインをホストするんだけど、
バーチャルホストを使うと、1つのサーバーで複数のドメインをホスト出来る。
そのあたりがバーチャルたるゆえんだな。
バーチャルドメインて言うとドメイン自体が仮想的?って感じがして
なんか変だな。

まあともかくバーチャルホストって言うのが一般的。
292DNS未登録さん:2005/04/10(日) 10:58:36 ID:???
あのサブドメインでもバーチャルホストって
できるんですか?
293292:2005/04/10(日) 11:03:36 ID:???
すいませんすごい初心者で。
普通にレンタルサーバーだったら
http://2ch.net/に
何かIDでPC8みたいなのを入れてhttp://pc8.2ch.net/
みたいな感じでふえるんですけど。
サブドメインにさらにIDみたのを入れて増やすことってできるんですかね?
へんな質問ですみません。
294DNS未登録さん:2005/04/10(日) 11:29:52 ID:???
>>293
ワイルドカードなDDNSだったら
「2ch.ddns.orz」で登録しても「○○.2ch.ddns.orz」でアクセスできる。
295DNS未登録さん:2005/04/11(月) 01:12:44 ID:aB+IIY+g
66.227.***.*** - - [31/Mar/2005:10:30:59 +0900] "CONNECT 62.231.***.***:25 HTTP/1.0" 200 1632 "-" "-"

つい最近Apacheにこのようなログが数千行続いているのですが
・どれも対象ポート番号が25番
・同じホスト(おそらく匿名プロクシ)から数秒おきに宛先を変えてコネクト要求
が特徴としてみられます
これは踏み台にされているのでしょうか?

何が原因で起きているのかわかりません、防ぎ方があればよろしくおねがいします

解放ポート:20,21,43,80,8080
296DNS未登録さん:2005/04/11(月) 05:51:29 ID:???
原因: Apacheを起動している。
防ぎ方: Apacheを停止する。
297DNS未登録さん:2005/04/11(月) 09:33:01 ID:???
>>295
応答コードが200になってるから見事に踏み台になってますね。
そのログの意味もわからず質問しているということはその他の穴も数多くあるのは
間違いないので、さっさと首をつって出直してください。
298DNS未登録さん:2005/04/11(月) 10:24:32 ID:???
MTAが受け付けるかどうかは別にして、応答コード200って確かにキモイよな・・・
299DNS未登録さん:2005/04/11(月) 11:01:13 ID:???
RFC2616ではCONNECTを予約語扱いにしていて
RFC2817でCONNECTの実装例を出してあるんだと思うけど、
> 5.3 Establishing a Tunnel with CONNECT
> Any successful (2xx) response to a CONNECT request indicates that the
> proxy has established a connection to the requested host and port,
> and has switched to tunneling the current connection to that server
> connection.
となっていて、トンネルが出来て初めて200を返すと書いてある希ガス。

んでも、apacheだと(connect先に)接続できなくても200返してるようなんだよね。
試した鯖はプログラムテスト用の鯖なんでバージョンがちと古いんだけどさ。
300DNS未登録さん:2005/04/12(火) 03:57:55 ID:???
アクセス出来るのはドメインのみで、IPアドレスとホスト名から
直接アクセス出来ないようにしたいのですが、なかなかうまくいきません。
誰か助けてください...(´・ω・`)
301DNS未登録さん:2005/04/12(火) 04:18:01 ID:???
>296>297

侵入されるならまだしも踏み台となると考え物なので
今は停止させています
ありがとうございました吊ってきます.....
どうでもいいけど解放ポートの43は間違いで443でした
302DNS未登録さん:2005/04/12(火) 09:10:19 ID:???
>>299
うちのディストリは比較的新しいけど200返すよ
何種類か試したが全部200返す・・・
apache2系は200返すけど1系は拒否してるんかな?
303DNS未登録さん:2005/04/12(火) 09:11:26 ID:???
>>301
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_METHOD} (TRACE|TRACK|OPTIONS|SEARCH|CONNECT)
RewriteRule (.*) - [F]
304DNS未登録さん:2005/04/12(火) 10:00:56 ID:???
ふつー mod_proxy_connect ははずしておくものだと思うんだが。

>>303
<Limit> って知らない?
305299:2005/04/12(火) 10:36:53 ID:???
mod_proxy_connectの有無に関係なく発生してると思うよ。
306DNS未登録さん:2005/04/12(火) 11:04:41 ID:???
>>304
知ってるけど、どうかした?
307306:2005/04/12(火) 11:09:06 ID:???
それにLimitではTRACEが殺せなかったはずだが?
308DNS未登録さん:2005/04/12(火) 22:56:05 ID:???
>>300
IPアドレス ホスト ドメイン 拒否 apache httpd.conf
とかで検索すると、色々書いてあるページが見付かるけど。
309DNS未登録さん:2005/04/12(火) 23:11:28 ID:???
もしスレ違いならすいません。
下のようにどちらのURLでもアクセス出来るサイトがあるようですが
どこをどのように設定すれば出来るのでしょうか?

http://www.hoge.com/
http://hoge.com/
310DNS未登録さん:2005/04/12(火) 23:32:45 ID:???
>>309
http://www.example.com/ という表記は一見単純なようで色々な意味を含んでいる。
関係する部分をかいつまんで説明していくと、
httpというプロトコルで www.example.comというホスト名のコンピュータに接続し、
/ で示されるファイルを指定する、といった意味合いになる。
で、>>309にある2つのURLを見てみると、www.hoge.com hoge.com というホスト名のコンピュータが
同一のコンピュータを指すようにしたい、と言い換えることができる。
ここで思い出して欲しいのだが、ホスト名というものは便宜上つけられたものであって
実際のアクセスにはIPアドレスが使われることになる。
ということは、>>309の質問に対する答えは IPアドレスとホスト名を対応付ける仕組み、
すなわち DNS を何とか汁!ということに帰着するわけだ。
長々と書くのは疲れるねぃ
311DNS未登録さん:2005/04/13(水) 22:40:25 ID:???
>>309
Dynamic DNS、もしくはドメイン取得するとき、
ワイルドカードって設定を YESにするとそうなるよ。
312DNS未登録さん:2005/04/14(木) 02:19:59 ID:???
つ * 604800 IN CNAME @
313DNS未登録さん:2005/04/14(木) 15:15:29 ID:???
Apache のエラーログについて情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
Apache 1.3 系のサーバを立てていますが、クライアントから httpd に
妙なリクエストが出されているようで、以下のようなログ (error_log)
が大量に継続的に出力されております。
# 何らかのバイナリデータが 80 番ポートに投げられている?

- Mar 3 11:36:27 server server httpd[224]: [error]
[client 192.168.0.173] Invalid URI in request
\xbf+\xaez*\xe5\x90\xa7\xd9\x96\t,\xde\xf5)\xe4
- Mar 3 13:23:03 server server httpd[96]: [error]
[client 192.168.0.167] request failed:
erroneous characters after protocol string:
\\xb0\\x11\\x94\\x04z\\t\\xdd\\rOu\\xf7\\xb47Hy\\b

調べたところ、「WebDAVのセキュリティホールを攻撃するスクリプトが
動いているのではないか」という情報がありましたら、他に情報は
ありますでしょうか。
# LAN の端末の調査は政治的な理由でかなり困難です、、、。
314DNS未登録さん:2005/04/14(木) 17:07:52 ID:???
webdav のやつとはちょっと違うように見えるなぁ。

とりあえず tcpdump とか ethereal とかで怪しげなリクエストを
捕捉してみればいいんじゃないかしらん。

># LAN の端末の調査は政治的な理由でかなり困難です、、、。

それじゃ仮に原因がわかっても対処できないんじゃない?
315DNS未登録さん:2005/04/16(土) 23:28:17 ID:HjzrjprS
普段、IISでASPを使用してるのですが、
PHPも学習をしたいと考えています。
IISでASPとPHPを共存させると環境設定など
ややこしくなりそうで、Apacheをインストール
しようと思います。
そこで質問ですが、IISのサービスを停止させて
インストールするだけで問題ないでしょうか?

特に外部に出すわけではないので最低限な設定だけで
すませればいいなぁと考えてます。
316DNS未登録さん:2005/04/16(土) 23:51:04 ID:b/mSXvRZ
>>315
Apacheを80番以外のポートに設定すればIISと共存して起動できる。
ポート番号の変更は、httpd.confのPortとListenを変えればよろしい。
317DNS未登録さん:2005/04/16(土) 23:59:53 ID:HjzrjprS
>>316
ありがとうございます。
さっそくインストールしてみます。
318DNS未登録さん:2005/04/18(月) 19:06:37 ID:???
質問なんですけど
Apache1.3.31使ってるんだけどUserDirで
http://hogehoge.com/~user じゃなくてhttp://user.hogehoge.com/ ってやり方わかる人います?
319DNS未登録さん:2005/04/18(月) 19:46:46 ID:???
その質問飽きた
320DNS未登録さん:2005/04/18(月) 19:47:38 ID:???
>>318
mod_rewrite
321DNS未登録さん:2005/04/19(火) 03:34:06 ID:???
apache2.0.54

お遊びでアップローダーを設置したいんですが、うまく行きません。

D/www/public_html/cgi-binに画像掲示板を設置しました。
外部からアクセスすると、CGIは動いていて画像をアップロード出来ました。

しかし、/cgi-bin/以下のファイルが呼び出せないのです。
例えば、アップロードされた D/www/public_html/cgi-bin/img-box/xxxx.jpgにはアクセス出来ないと言った感じです。
     public_htmlに置いた画像は呼び出せるので、httpd.confの設定が悪いとしか考えられません。

情報が少なくて分からないかもしれませんが、アドバイスいただけませんか。よろしくお願いします。
322DNS未登録さん:2005/04/19(火) 03:41:58 ID:???
エラーは500 Internal Server Errorとなります。
323DNS未登録さん:2005/04/19(火) 04:26:47 ID:???
>>318のは

RewriteEngine on
RewriteRule ^http://hogehoge.com/~user/(.*)$ http://user.hogehoge.com/$1 [R=301,L]

でおk?
324DNS未登録さん:2005/04/19(火) 04:30:32 ID:???
その画像がハァハァ出来るかどうかだな。
325DNS未登録さん:2005/04/19(火) 05:40:07 ID:???
>>323
モジュールがインスコされてればおk
326DNS未登録さん:2005/04/19(火) 05:54:11 ID:???
>>323
その文は.htaccessに書くんですか?httpd.confに書くんですか?
327DNS未登録さん:2005/04/19(火) 06:43:55 ID:???
>>321
scriptAliasを使っていてcgi-bin以下のファイルが全部cgi扱いされているんじゃないかな
328DNS未登録さん:2005/04/19(火) 07:05:25 ID:???
>>326
ヤッテカラカケハゲ
329DNS未登録さん:2005/04/19(火) 07:14:53 ID:???
というかmod_rewriteってApache1.3.31でできたっけ
330320:2005/04/19(火) 07:20:18 ID:???
>>329
安心すれ。1.2以降で使えることをマニュアルで確認してからレスした。
その後でマルチしている事に気づいてやる気無くした┐(´ー`)┌
331DNS未登録さん:2005/04/19(火) 08:22:02 ID:???
>>330
教えてください
332DNS未登録さん:2005/04/19(火) 14:47:18 ID:???
>>330
切実なんでどこにどういうふうに書くか教えてください。お願いします
333DNS未登録さん:2005/04/19(火) 16:34:12 ID:???
>>332
聞いてやるなよ。わからないんだよ。
そんなわざわざ勿体ぶらなくてもささっと教えればいいものわからないから言わないんだよ。
バーチャルホストでできるからぐぐってみ
334DNS未登録さん:2005/04/20(水) 00:07:27 ID:???
>>327
どうもありがとう。
確かにscriptAliasってところを書き換えたような気がします。確認してみます。
335DNS未登録さん:2005/04/20(水) 08:20:32 ID:???
Apache2でのPHPのインストール方法教えてください…
今まで1.3.33で動かしてたんですけど2.x系に変えてうまくインストールできなくなってしまいました…
336DNS未登録さん:2005/04/20(水) 08:53:00 ID:nfkPekGA
お世話になります。

OS:Windows2003
Apache:2.0.47
Tomcat:4.1.31
J2SE:1.4.2_08

以上の環境でApacheとTomcatの連携をしているのですが、
この2つのサービスを再起動し、jspを呼び出すと
必ず500 Internal Server Errorが出てしまいます。
リロードすればちゃんと表示されるのですが、
やはりこれではおかしいので直したいと思うのですが、
原因がサッパリわかりません。
怪しいと思われる設定は何でしょうか?
情報が少ないかと思いますので、
何か必要な情報があればお教えください。
337DNS未登録さん:2005/04/20(水) 09:49:22 ID:???
>>336
まずはエラーログを読め。そこに全ての鍵がある。
338336:2005/04/20(水) 11:32:30 ID:nfkPekGA
>>337
どうもありがとうございます。
ApacheとTomcatを再起動後、
500エラーが出たところでApacheのログを見てみたところ、

[Wed Apr 20 11:23:55 2005] [error] channelApr.open() attempt to connect to 127.0.0.1:8009 (localhost) failed 730061
[Wed Apr 20 11:23:55 2005] [error] ajp13.connect() failed ajp13:localhost:8009
[Wed Apr 20 11:23:55 2005] [error] ajp13.service() failed to connect endpoint errno=0 No error
[Wed Apr 20 11:23:55 2005] [error] ajp13.service() Error forwarding ajp13:localhost:8009 1 1
[Wed Apr 20 11:23:55 2005] [error] lb.service() worker failed 120000 for ajp13:localhost:8009
[Wed Apr 20 11:23:55 2005] [error] lb.service() worker failed 120000 for ajp13:
[Wed Apr 20 11:23:55 2005] [error] lb.service() unrecoverable error...
[Wed Apr 20 11:23:55 2005] [error] mod_jk2.handler() Error connecting to tomcat 120000, status 0

というエラーが残っていました。
これは一体どういう意味なんでしょうか?
339DNS未登録さん:2005/04/20(水) 16:32:32 ID:???
そのエラーメッセージでググれ
340DNS未登録さん:2005/04/20(水) 17:52:15 ID:???
Apacheの認証についてお教えください。

Apacheのhttpd.confファイルには以下のような設定を行いました。
ttp://www1.mahoroba.ne.jp/~mitt/itmemo/kagemai/01.htm
ユーザー認証を行えるように以下の設定を行いました。
ttp://www.aconus.com/~oyaji/tips/apache_tips2.htm

.htaccessファイルは”C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\test”に
.htpasswdファイルは”C:\Program Files\Apache Group\Apache2”に設定しました。

ブラウザ(Firfox)から”C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\test”内にあるhtmlファイルに対しアクセスを行ったところ
最初のテストではアクセスができ
OSの再起動後のテストではアクセスが行えませんでした。
これはBasic認証で行った場合の結果ですが
Digest認証で行った場合は最初のテストでアクセスできませんでした。

現在の環境としましては
OS:Windows XP Pro(SP1)
Apache ver:2.0.54
ブラウザ:Firefox ver.1.0.3
以上です。

認証を行うにあたって特にインストールをしたものは無いのですが
何か上の設定以外に必要な設定、インストールするものがあればお教えください。
また、何か他の設定方法をご存じの方がいましたらお教えください。

よろしくお願いします。
341336:2005/04/21(木) 09:34:02 ID:???
>>339
ぐぐってみたところ、どうやらworkers2.propertiesが怪しいということで
いろいろいじってみたのですが、結局解決しませんでした。
しかし、ふと思いついたことがあったので実行してみたらエラーが出なくなりました。
エラーが出てた理由は、Tomcatが完全に立ち上がっていなかったことでした。
サービスから起動していたので、
プログレスバーが100%になれば立ち上がるものだと思っていたのですが、
よくよく考えてみると、
普通Tomcatが立ち上がるのに少々時間がかかるということを思い出しましたので、
しばらく待ってから実行してみると何もエラーが出ていませんでした。

どうもお騒がせいたしました。
342DNS未登録さん:2005/04/21(木) 14:34:23 ID:???
>>335
モジュール動作なのかCGI動作なのか位書こうぜよ。

モジュール動作ならApache2用の方を読み込ませる。
343DNS未登録さん:2005/04/22(金) 01:05:58 ID:???
>>341
エラーログ見てググるのは癖にしときな〜。
今回役に立たなくてもメッセージの意味の理解が深くなるし。
自己解決モツカレ

>>340
Digest認証でググれ
344DNS未登録さん:2005/04/22(金) 04:30:21 ID:???
惜ノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノノ
345DNS未登録さん:2005/04/22(金) 07:34:24 ID:6tLvq/YF
cygwinを用いてapacheやろうと思ったのですが

どのapacheをダウンロードすればよいか分かりません;;
346DNS未登録さん:2005/04/22(金) 10:47:53 ID:???
>>345
IISでも使ってろクズ。
347DNS未登録さん:2005/04/22(金) 14:00:42 ID:???
>>346
IISなめるなよ。IIS5は運子だけど6はまぁぼちぼちだぞ
348DNS未登録さん:2005/04/22(金) 20:47:58 ID:???
http.sysか
349DNS未登録さん:2005/04/22(金) 23:21:19 ID:???
誰か!!特定のUAのみアクセス許可する方法ってないのでしょうか・・・

SetEnvIf もやったのですが・・・うまくいきません
アクセス拒否ならうまくいくのですが・・・
特定のUAのみアクセス許可が出来ません

教えて下さい!!!
350DNS未登録さん:2005/04/22(金) 23:26:50 ID:???
全部拒否してから特定UAのSetEnvIfだけを許可すればいいんでないの?
どうやって駄目だったのか書いてみ。つーか書け。
351349:2005/04/22(金) 23:39:00 ID:???
失礼しました!

SetEnvIf User-Agent "Mosilla/5.0 (Windowz; U; Windowz NT 5.1; en-US; rv:1.7.7) Gacko/20050314 Firefox/1.0.3" allow_ua

order deny,allow
deny from all
allow from allow_ua

こんな感じです・・・denyとallowを逆にしてもだめです。。。。
352349:2005/04/22(金) 23:42:55 ID:???
しつれい・・・だめというのは
.htaccess でやると 403 で弾かれると言う事です
353DNS未登録さん:2005/04/23(土) 00:02:32 ID:???
>>352
Mosilla -> Mozilla ってのと、
" "の中は正規表現だから、「.」とかは「\.」にしないといけない
354DNS未登録さん:2005/04/23(土) 00:07:16 ID:???
釣りだろ、これ
355349:2005/04/23(土) 00:14:15 ID:???
ありがとう!! ""とったらうまくいきました!!

ちなみにこんな感じ・・・
SetEnvIf User-Agent Mosilla/5.0 (Windowz; U; Windowz NT 5.1; en-US; rv:1.7.7) Gacko/20050314 Firefox/1.0.3 allow_ua

order deny,allow
allow from env=allow_ua
deny from all

わけあって UA でアクセス制限がしたかったのです・・・
ありがとうm(_ _)m
356349:2005/04/23(土) 00:15:26 ID:???
ってか・・・指定した UA が不連続なんだが
何でうまくいくんだ?
357DNS未登録さん:2005/04/23(土) 03:05:49 ID:???
こういう態度で質問してくる奴に答えてしまうような奴は
胸倉つかまれて金出せよォィとか言われたら金を出しちゃうようなタイプだろ。
358DNS未登録さん:2005/04/23(土) 05:20:49 ID:???
ティンコ出して咥えて言われたらどうする?(*´д`*)
359DNS未登録さん:2005/04/23(土) 11:49:19 ID:???
どっちかつーと、ぐちゃぐちゃに並んだ自転車をきちんと並びなおすタイプ
360DNS未登録さん:2005/04/24(日) 01:27:06 ID:tgLq4XDJ
win-xpにapacheをいれActivePerlを突っ込みました。
httpd.confを設定し独自ドメインで開通させ、
cgiも使用できるようにしました。
ですが、cgiで作成したページは、ほぼ正常に表示できましたが、
環境変数である HTTP_USER_AGENT や REMOTE_HOST の取得ができません・・・
未熟者の私にどなたかアドバイスください。
くれくれですみません。
361DNS未登録さん:2005/04/24(日) 02:00:00 ID:???
>>360
REMOTE_HOSTが取得できないのは
IPアドレスからホスト名が引けてないとかでは?

USER_AGENTについては元々送られていないか取得方法が間違っているか。
362DNS未登録さん:2005/04/24(日) 02:09:10 ID:tgLq4XDJ
>>360
さんありがとうございます。
perlの方は、大丈夫だと思います。
レン鯖だとこれで取得できますよね↓
$ENV{'REMOTE_HOST'}

>REMOTE_HOSTが取得できないのは
>IPアドレスからホスト名が引けてないとかでは?
>USER_AGENTについては元々送られていないか取得方法が間違っているか。
↑は、どのような原因が考えられますでしょうか?
未熟者ですみません。
363DNS未登録さん:2005/04/24(日) 02:10:41 ID:tgLq4XDJ
>>361
失礼しました。
番号を間違えました。
2chも初心者ですみません。
364DNS未登録さん:2005/04/24(日) 07:07:16 ID:???
httpd.confのHostnameLookupsをon(or double)にすれば、REMOTE_HOSTに逆引きした結果が入ります。
当然、全てのアクセスに対して逆引きすることになるので、全体的に遅くなります。
その他にもmod_accessの機能を利用した場合(deny allowですな)にも入ります。

user-agent は $ENV{'HTTP_USER_AGENT'} で取得できる筈なんだけど、なんでだろうね。
365DNS未登録さん:2005/04/24(日) 11:17:11 ID:tgLq4XDJ
>>364
さんありがとうございます。
httpd.confのHostnameLookupsをonにしてテストしてみます。
$ENV{'HTTP_USER_AGENT'}は、取得できないのもhttpd.confnの設定が関係あるのでしょうか…
自宅に帰ったらすぐにテストし結果報告します。

perlを使ってオリジナルのプログラムを組んでいます。
レン鯖だといろいろ問題がありまして…
自鯖でテストしたのですが、はじめてのapacheに手こずっています。
未熟者の私にアドバイスお願いします。

366364:2005/04/24(日) 11:49:18 ID:???
あー。肝心なことを書き忘れてた。。
HostnameLookupsを使うよりも、cgiの中でホスト名が必要になった時に
perlの関数gethostbyaddrを使ってIPアドレス->ホスト名 変換させた方が地球に優しいです。
367DNS未登録さん:2005/04/24(日) 12:49:12 ID:tgLq4XDJ
>>366
ホスト取得の問題解決ができました。
ありがとうございます。

↓の方法で取得できました。(必要に応じて取得できるので地球に優しそうですね♪)

$addr = $ENV{'REMOTE_ADDR'};
$host = $addr;
$host = pack("C4", split(/\./, $host));
$host = gethostbyaddr($bin_addr, PF_INET);

エージェントの取得方法もわかりません。
いろいろ調べているのですが、お手上げ状態です。
くれくれですみませんが、アドバイス下さい。
お願いします。

↓perl関数では取得不可でした。
$ENV{'HTTP_USER_AGENT'}
368DNS未登録さん:2005/04/24(日) 13:34:11 ID:???
>>367
FWによってはUAを遮断する物もあるよ。
369DNS未登録さん:2005/04/24(日) 13:42:28 ID:???
>>368
FWは、ルーターの簡易設定とノートンインターネットセキュリティーがインストールされています。
そのせいでしょうか…
370DNS未登録さん:2005/04/24(日) 15:22:48 ID:???
>>367
鯖貸ししてるんだが、ほとんどの奴が自力でホスト名解決するスクリプトを置いてる
perlでぐりぐりするくらいなら鯖側で解決してやったほうが地球に優しいんではないかと思ったりもする
だれか検証した人いないですかねえ
371DNS未登録さん:2005/04/24(日) 21:45:04 ID:tgLq4XDJ
>>370
検証はしていないが、鯖で行うと逆引きの重複で重くなるはず。
372DNS未登録さん:2005/04/24(日) 21:53:37 ID:???
>>371
重複するかい?
373DNS未登録さん:2005/04/25(月) 02:10:45 ID:???
>>327
先日はありがとうございました。
scriptaliasの箇所がいまいちわかりません。

#を付けて無効にするとcgiが動きません。

申し訳ありませんが何かアドバイスありましたら
よろしくお願いします。
374373:2005/04/25(月) 09:55:21 ID:???
解決しました。お手数かけ、すみませんでした。
375DNS未登録さん:2005/04/26(火) 10:49:43 ID:OC1gvUyS
これを↓
<html>
<head>
<title>
test
</title>
</head>
<body>
テストてすと
<img src="img\top.jpg">
</body>

ブラウザからファイルを直接見ると見れるのですが
Apache起動してipアドレスから見るとテキストだけしか見れないのですが
宜しくおねがいします
376DNS未登録さん:2005/04/26(火) 11:14:48 ID:???

スマソ解決しました情けない
377DNS未登録さん:2005/04/27(水) 01:06:28 ID:2IOM1oBN
自宅鯖でphpの掲示板作ってみたのだが書き込みしても更新されない。
書きこんだあと掲示板の書き込みをクリックすると
画面がきりかわり、書きこんだ内容がでることはでるのだが、
いままでのWINDOWS鯖ではこんなことなかったしよく解らんネ。
ちなみにfutaba.phpだ。

phpのバージョンがわるいのかなあ。
378DNS未登録さん:2005/04/27(水) 01:49:33 ID:???
>>376
VIPERか?
379DNS未登録さん:2005/04/28(木) 10:32:56 ID:???
>>377
パーミッションを勉強しといで
380DNS未登録さん:2005/04/28(木) 21:29:22 ID:qjxGh0T/
パーミッションはしっかり設定しとりますよん
381DNS未登録さん:2005/04/28(木) 21:50:46 ID:???
>>380
信用できるか
382DNS未登録さん:2005/04/28(木) 23:14:43 ID:???
>>377
それだけの情報で何が知りたいのだろうか。
もっとまともに質問しなさい
383DNS未登録さん:2005/04/29(金) 18:39:59 ID:DqfNeL+T
↓これて脆弱性狙った何かですか?
"SEARCH /\x90\x04H\x04H\x04H\x04H\x04H.................................
の後に
"POST /_vti_bin/_vti_aut/fp30reg.dll HTTP/1.1" 404 323
まずいですか?
fp30reg.dllでググったらけっこうまずいのかな〜・・と思ったのですが
でも大したモン入ってないから別にいんだけど
384DNS未登録さん:2005/04/29(金) 21:46:39 ID:???
>>383
SEARCHメソッドのほうがApache+WebDAVの脆弱性をねらった攻撃で、
POSTメソッドのほうがIIS+FrontPageの脆弱性をねらった攻撃。

いずれもきちんと対応してあれば問題なし。
385DNS未登録さん:2005/04/29(金) 22:37:35 ID:DqfNeL+T
>>384
ありがとうございます
386DNS未登録さん:2005/04/29(金) 23:12:56 ID:???
みんなでcmd.exeと名付けたtxtに馬鹿と書いておこうぜ(藁
387DNS未登録さん:2005/04/30(土) 02:39:26 ID:???
Vine linux+apache+PHP+MySQLでMediaWikiを動かしてるんですけど、
サーバー上でlocalhostを参照して閲覧する際は普通に動作するんですが、
別PCからWWW経由で素IP指定で閲覧するときにはdnserrorが出ます。
他のhtmlや簡単なphpスクリプトは外部から呼び出せるんですが。。
これApacheが拒否ってる気がするんですけど、どなたか助言をください。
388DNS未登録さん:2005/04/30(土) 08:57:36 ID:???
ヴァーチャルホストで複数のサイトを立ち上げる場合は
DocumentRoot はどのサイトを設定すればいいですか。

また、ヴァーチャルドホストの場合は公開する分の
<Directory>を書かなくてはなりませんか。


389DNS未登録さん:2005/04/30(土) 10:39:37 ID:???
390DNS未登録さん:2005/04/30(土) 15:52:56 ID:???
>>387
なんでIP指定でDNSエラーがでるんだい?
391DNS未登録さん:2005/04/30(土) 15:53:29 ID:???
>>386
ワームにばかって言ってもなあ
392DNS未登録さん:2005/05/01(日) 12:03:37 ID:???
昔それやったことある・・・
393DNS未登録さん:2005/05/01(日) 16:19:26 ID:wXu/wIsF
すいません。ちょっと教えてください。
OS DEBIAN GNU/LINUX
apache2
でperlを利用したHPを動かしたいのですがうまくperlを読んでくれません。
permissionエラーと表示されてエラーログにはExecCGI is off in this directory:と表示されます。
どこの設定をいじればいいのか調べてみたのですがわかりませんでしたので教えていただけないでしょうか?
394DNS未登録さん:2005/05/01(日) 16:21:03 ID:???
┐(´ー`)┌
395393:2005/05/01(日) 16:24:54 ID:???
http://httpd.apache.org/docs-2.0/howto/cgi.html#behindscenes
このページは見ました。
そしてapache2.confの内容を見てみたのですがいまいちわからずでした。
おそらくそのログの表示のとおりなのでしょうがどこで設定をいじればいいのかがわかりません。
よろしくお願いします。
396DNS未登録さん:2005/05/01(日) 16:31:01 ID:???
何が凄いって、スレタイも>>1もろくに読んでないところが凄い
隔離スレにふさわしいといえばふさわしいが
397393:2005/05/01(日) 16:33:20 ID:???
あ・・・気付いた。すいませんでした。
(/ω\)ハズカシーィ
改めます。
398ラブ天使:2005/05/01(日) 17:38:26 ID:6OOE8vuo
>>397
改めましょう
399DNS未登録さん:2005/05/04(水) 15:10:44 ID:B3fZWwst
質問があります!

Win2000でmod_auth_mysqlで認証したいのですが
うまくいく時といかのないときがあります・・・

最初のアクセス時には認証が通るのですが
リロードやページの移動したら認証画面がでて
何度やっても認証が通りません・・・・

誰かわかる方いらっしゃいますか?



ちなみにこんな感じでやっています・・・

Win2k SP4
Apache 2.0.52
mod_auth_mysql-2.9.0-2.0.53-w32
MySQL 4.0.24

LoadModule mysql_auth_module modules/mod_auth_mysql.so

<IfModule mod_auth_mysql.c>
<Location />
AuthName "MySQL Secured Place"
AuthType Basic
require valid-user
AuthMySQLHost localhost
AuthMySQLDB phpadmauth # データベース名
AuthMySQLUser root # とりあえずルートでやっています
AuthMySQLPassword dfl;g02 # ルートのパスワードです
AuthMySQLUserTable user_pwd # テーブル名です
AuthMySQLNameField name # IDフィールド(主キー)
AuthMySQLPasswordField pwd  # パスワードフィールド
# AuthMySQLGroupTable user_grp
# AuthMySQLGroupField group
# AuthMySQLPwEncryption xxx
# AuthMySQLAuthoritative On
# AuthMySQLEnable On
</Location>
</IfModule>


認証時のユーザーIDは「phpadmuser」パスワードは「phpadmpwd」
ちゃんとユーザーを認識してくれる時もあるのですが・・・
400399:2005/05/04(水) 15:23:59 ID:B3fZWwst
同じ時間のログを書きます・・・
(エラーログ)MySQL ERROR: \x19\x04
(アクセスログ)401

401を7回繰り返すと8回目に200を返します・・・
401DNS未登録さん:2005/05/05(木) 04:49:27 ID:???
それは、1つのプロセスで認証通ったら他のプロセスで読めなくなるってことじゃないか
MySQLのテーブルの設定どうなってる?
402399:2005/05/05(木) 13:18:58 ID:+xjNlE8X
>>401
こんな感じです・・・

(テーブル構成)
http://svup.dip.jp/uploader/com/img/353.png

(認証ユーザー設定)
http://svup.dip.jp/uploader/com/img/354.png
403apache初心者:2005/05/05(木) 16:32:53 ID:KUN62QRl
httpd.confの中の、DocumentRootの値を
"C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs" → "C:/CGI/perlPG/bbs-sys"
に変更したら、『パーミッションがありません』と言うエラーが表示され、
サイトにアクセスできなくなりました。

フォルダに対しても権限の設定が必要なのでしょうか。
低レベルな質問で住みませんが、よろしくおねがいいたします
404DNS未登録さん:2005/05/05(木) 17:02:23 ID:???
Directory ディレクトブの不備じゃないの?
405apache初心者:2005/05/05(木) 17:22:08 ID:KUN62QRl
Directory ディレクトブって↓これのことですか?
  <Directory "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs">
ここに私は1行追加して
  <Directory "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs">
  <Directory "C:/CGI/perlPG/bbs-sys">
こう書いていたんですが、デフォルトで設定してあった方をけしたら上手くいきました。
ありがとう!<<403

2行はかけないってことなんですね。
406apache初心者:2005/05/05(木) 17:22:48 ID:KUN62QRl
<<404さんでした。すみません
407DNS未登録さん:2005/05/05(木) 17:40:09 ID:MtGOV/bv
ttp://p1088-ipbf208sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp/
wwwwwwwwwっおkwwwwwwっっうぇwwwwww
っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwww
うぇw
408DNS未登録さん:2005/05/05(木) 17:56:36 ID:HFggVuYd
ttp://pd32d4c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
wwwwおkwうはっうぇwwwwwwwwwうぇwwwwww
wwwwwwうはっwwwwwwwwwwww
おkwうぇおkwwwwうはっっwwっうはっうはっ
wっおkwっwwwwっwwwwwwうはっwwwwww
409apache初心者:2005/05/05(木) 18:07:05 ID:KUN62QRl
apacheで立てたwebサーバにアクセス出来たのですが、
少しおかしなところがあります。
アドレスバーに直接『http://127.0.0.1』と入力するとアクセスできるのですが、
ブラウザのリフレッシュボタンを押すと、『アクセス権がないですよ』みたいな
エラーが表示されます。

以前学校で『windows用のapacheはまだバグがいっぱいある』と先生が
言っていたのですが、これもバグなのでしょうか。
410DNS未登録さん:2005/05/05(木) 18:10:15 ID:???
すぐにバグということにすると、いつまでたっても自分のミスに気がつかない
411DNS未登録さん:2005/05/05(木) 18:21:19 ID:???
とりあえずエラー番号とDirectoryをさらしたら?

キャッシュのクリアしているよね?
412apache初心者:2005/05/05(木) 19:04:14 ID:KUN62QRl
キャッシュのクリアの仕方がよく分からないですが、
『テンポラリのファイルを全て削除』と『再起動』
をおこなったら、リフレッシュボタンを押してもアクセスできるようになりました。

再起動を行ってキャッシュがクリアされたってことかな?
いずれにせよ、お騒がせしてすみませんでした。& ありがとうございました。
413399:2005/05/05(木) 20:25:20 ID:???
私の件は・・・・(T0T)
414DNS未登録さん:2005/05/05(木) 21:32:46 ID:???
>>413
わかる人がまだ見てないだけだあせるな
415DNS未登録さん:2005/05/06(金) 05:00:58 ID:???
>>413
顔文字ウザい。
416DNS未登録さん:2005/05/06(金) 05:02:43 ID:???
>>413
MySQLのスレにでも行ってみたら
DBの設定も答えられないんじゃねぇ
417416:2005/05/06(金) 05:47:34 ID:???
>>413
とりあえず、Apacheだけじゃなくて、MySQLのログも確認すること
何か出てるはず。
418DNS未登録さん:2005/05/06(金) 23:33:09 ID:???
>>413
ワロスw
かわいそ
419DNS未登録さん:2005/05/07(土) 14:56:17 ID:???
>399
似たような事をトライしたことがあるけど結局はApacheが再起動繰り返したりしたので断念したよ。
今は認証データはDBに持っておいて、定期的に各フォルダのhtpasswdを更新している。

AuthMySQLPwEncryptionを指定したやって(MD5かな?)AuthMySQLKeepAlive offにしてみる、
Ver1.4の奴を使うをトライしてみてはどうでしょうか?
420DNS未登録さん:2005/05/08(日) 14:40:52 ID:???
/_vti_pvt/root.exe?/c+dir
こんなのがむちゃくちゃ来るけどまた新しいワムでもはやってるのかな
421DNS未登録さん:2005/05/08(日) 16:37:57 ID:???
古いだろ
422DNS未登録さん:2005/05/10(火) 10:17:38 ID:???
占いだろ
423DNS未登録さん:2005/05/10(火) 11:12:45 ID:???
上いだろ
424DNS未登録さん:2005/05/10(火) 13:55:01 ID:???
( 0W0)ノ
425sage:2005/05/15(日) 01:17:00 ID:Wcb5dWCP BE:140643465-
ログの切り出しをしたいのですがlogrotateの方をする方法はないでしょうか?
426DNS未登録さん:2005/05/15(日) 04:22:09 ID:???
あるでしょう
427DNS未登録さん:2005/05/16(月) 10:44:43 ID:???
>>420
それ1ヶ月くらい前から、うちにもほぼ毎日くる
428DNS未登録さん:2005/05/22(日) 15:00:37 ID:???
XPproにインストールしようとしたんですがいきなりフィニッシュへいってしまってインストール
できません。
Installation Wizard Interrupted

The Installation Wizard was interrupted before Apache HTTP
Server 2.0.54 could be completely installed.

Your system has not been modfied, To complete installation at
another time, please run setup again.
と表示されます。
どうすればインストールできるでしょう?
429DNS未登録さん:2005/05/22(日) 20:41:31 ID:???
いきなりフィニッシュわろた

んで、そのエラーは見たことないけど、作業は administrator でやってんの?
430428:2005/05/22(日) 20:49:47 ID:???
administratorでやってます。
なぜなんだ
431DNS未登録さん:2005/05/22(日) 23:49:41 ID:???
何を落としてきたんだと・・・
http://httpd.apache.orgから
Win32 Binary落としてきたの?
432428:2005/05/22(日) 23:54:44 ID:???
433DNS未登録さん:2005/05/23(月) 00:00:05 ID:???
>>432
なんか裏で動いてんでないの?
434DNS未登録さん:2005/05/23(月) 00:14:18 ID:???
AN HTTPDや04webserverとか裏で動いてない?
435DNS未登録さん:2005/05/23(月) 00:58:27 ID:???
>>432
ググると結構出てくるが、答えてるのは英語のサイトしかないな
レジストリでapache関連消せってのがあったけど
436432:2005/05/23(月) 16:21:17 ID:???
レジストリ関係も見つからないな
437DNS未登録さん:2005/05/23(月) 20:42:20 ID:???
うらで何か動いてるかどうかは コマンドプロンプトで netstat -a ってやってみるよろし
438DNS未登録さん:2005/05/24(火) 22:45:36 ID:???
>>432
つか環境書いて入れてるソフト動いてるソフト晒したほう
良くない?
解決するかどうかはわからないけど
439DNS未登録さん:2005/05/25(水) 10:19:46 ID:???
XPならnetstat -aoでプロセスもわかるぜい
440DNS未登録さん:2005/05/25(水) 22:57:52 ID:???
別スレ行きます。
441別スレからきますた:2005/05/25(水) 23:10:02 ID:???
3gpp2形式の動画、ダウンロードデータが正しくありませんとでます。
・他のサーバーにおいたときは見られる(linux)
・サイズ、HTML記述、MINE設定はちゃんとやってる

どうやって原因をつかめばいいかヒントをください。

HTMLは
<object data="http://****/movie.3gp" type="video/3gpp2" copyright="no" standby="クリック">
<param name="disposition" value="devmpzz" valuetype="data">
<param name="size" value="" valuetype="data"> ←サイズ有無で変化無かった
<param name="title" value="花火" valuetype="data">
</object>

.htaccessに
AddType video/3gpp2 .3g2
AddType audio/3gpp2 .3g2
を加えています

WindowsXP SP1+Apache1.3.33
linuxで動いていたものを窓でやってるだけなのですがなにが駄目なのかわからんとです・・
442DNS未登録さん:2005/05/26(木) 20:20:52 ID:???
WindowsXPSP2でApache2起動して
ブラウザでhttp://localhostで見れるのに
IPアドレス打った時に見れないのてWinの設定?
もう1台のSP1のApache2では見れるんだけど・・・
SP2てなにか特別な設定必要ですか?Winの事だけどスマソ
443DNS未登録さん:2005/05/26(木) 20:52:02 ID:???
FW切れ
444442:2005/05/26(木) 22:17:33 ID:???
困った〜
気づいたこと
SP2の方では毎回起動するたびにFW有効になってる
サービス共に無効にしたところ、ルータ使ってるので試しにipconfigしてみると
ipあどれすが192.168.1.143になってる。
ところが同じケーブルでSP1を繋ぐと192.168.1.120になってる
で試しにSP2繋いで143にルータ設定して80開放してapache起動して
ipアドレスを打つと見れない・・・orz
つかどこの板だろ?
445442:2005/05/27(金) 00:05:54 ID:???
なんかわかんないけど解決
スマソでした
446DNS未登録さん:2005/05/27(金) 11:12:50 ID:???
言語学板かな?2回ほど読み直したけど、何言ってるのかよく分からんかった。
ipアドレスがどう割り当てられるのかって話なら、dhcp や(各OSでの)Lanカードの設定。
ipアドレスを指定した時どうやって相手を見つけるかって話なら、routeなどのルーティングの話。
447DNS未登録さん:2005/05/27(金) 12:17:20 ID:???
つかDHCP割り振られてからて書いてあるし
448DNS未登録さん:2005/05/28(土) 03:26:46 ID:ho2uaSkV
WindowsNT4.0WSにApache2.0.52を入れ運用していたのですが、
タスクスケジュールを組んでいないにも関わらず自動でサービスが
再起動します、これは仕様なのでしょうか?
449DNS未登録さん:2005/05/28(土) 03:28:38 ID:ho2uaSkV
>>448、再起動の頻度を記述するのを忘れていました、一日毎です
450DNS未登録さん:2005/05/28(土) 07:46:44 ID:mfxEnWnd
ttp://www.aterm.jp/manual/guide/high/saver/wd/600/9s_t_single.html
> プロバイダから自動的に割り当てられるグローバルアドレスを使用するには、
> ダイナミックDNSなどのサービスを利用する必要があります。
と下のほうに書いてありますが、DDNSの取得って必須なのでしょうか?
1回ごとにグローバルIP調べてアクセスで構わない場合は不要だと思うのですが…
ポートとかの設定したのですが、うまくつながらないので確認までに。。。
451DNS未登録さん:2005/05/28(土) 08:18:39 ID:???
そーです
452450:2005/05/28(土) 13:23:09 ID:mfxEnWnd
>>451
すみません、そーですの一言だとどちらともとれるので、再度確認ですが、
http://xxx.xxx.xxx.xxx:80/(グローバルIP直叩き)では参照不可なのでしょうか。
何故できないのかもあわせて教えていただけないでしょうか。
453DNS未登録さん:2005/05/28(土) 14:00:45 ID:???
>>452
一回一回調べるのが面倒だから、DDnsを使う。
プロバイダによってはリース期限が一日ないし数時間のところもあるし。
454450:2005/05/28(土) 14:16:55 ID:mfxEnWnd
>>453
1回ごとに変動しても構わないという場合はDDNSは無くても構わないですか?
取得しないとつながらないということはあるのでしょうか。
455DNS未登録さん:2005/05/28(土) 14:31:44 ID:???
>>454
>取得しないとつながらないということはあるのでしょうか。
ない。
456DNS未登録さん:2005/05/28(土) 15:14:37 ID:pgtZFrGG
どうよ?
457DNS未登録さん:2005/05/28(土) 15:38:34 ID:???
ちっさいな
458DNS未登録さん:2005/05/28(土) 17:23:33 ID:???
インストールしたのですが127.0.0.1にアクセスできません。

Windows XP SP1に最新版をapache_2.0.54-win32-x86-no_ssl.msiでインストールしました。
ノートンセキュリティーとアンチウィルスを切った後、
ドメインとサーバネームをlocalhostで、その他はデフォルトのままで登録して
インストールが完了し、windowsの通知領域にもRunnning All Apache Servicesと出ているのですが、
127.0.0.1の画面が表れずサーバーが見つからないかDNSエラーですのページになってしまいます。
デフォルトで無理だったので、アパッチの紹介サイトを参考に、
httpd.confのServerNameをlocalhost.localdomainに変更したのですがやはりだめです。

いろいろなアパッチの紹介サイトを見てみたのですが、
さすがにこんな初歩の初歩で躓く人間はいないのか、
どこにも対処法がなく全くどうして良いか分からず途方にくれています。
もしよろしければ対処法を教えていただけないでしょうか。
459DNS未登録さん:2005/05/28(土) 17:44:20 ID:???
http://127.0.0.1/      してる?
460DNS未登録さん:2005/05/28(土) 17:45:06 ID:???
それで出ないわけが無い
ノートンとXP標準のファイヤーウォール(SP1なら無いかもを再チェック
461DNS未登録さん:2005/05/28(土) 17:55:08 ID:???
>>459
もちろんそのアドレスを打ち込んでいます。
試しに今そのリンクをクリックもしてみましたがやはりだめでした。

>>460
ノートンのファイヤーウォールの設定でApache.exeとApachemonitor.exeの両方を、
全て許可にしていますし、ノートンセキュリティー自体を無効にもして試していますがダメです。
SP1なのでXP自体のファイアーウォールは無いと思います。
462DNS未登録さん:2005/05/28(土) 18:05:52 ID:???
>>461
ローカルホストアドレスはアパッチアプリケーションが動作するサーバマシンでブラウザを使用して参照してね
NAT内で別のクライアントからローカルホストアドレスを叩いているのに予想に反して画面が見れないとかそういう冗談は勘弁してね

http://127.0.0.1
キャッシュに何か残ってるんじゃないの
Ctrl + F5 でペーシの完全な更新ができるよ
463458:2005/05/28(土) 18:13:36 ID:???
>>462
インストールしたマシンで見てます。

キャッシュの可能性も思い当たり先ほどキャッシュを削除してみたのですがダメでした。
ctr+F5でもやはりダメです。
464DNS未登録さん:2005/05/28(土) 19:20:17 ID:???
hostsファイルが
127.0.0.1 hogehoge.hoge
とかになってるとか。
465450:2005/05/28(土) 19:43:58 ID:???
>>455
そうですよね。回答ありがとうございます。
…何処で躓いているやら。。。
466458:2005/05/28(土) 19:52:02 ID:???
>>464
調べてみましたが普通に127.0.0.1 localhostでした。
一体何が悪いのやら……
467DNS未登録さん:2005/05/28(土) 20:19:39 ID:???
Port8080じゃね、と思ったがデフォルトで進むと80だったか
468DNS未登録さん:2005/05/28(土) 20:41:10 ID:???
>>458
串見ました?
469458:2005/05/28(土) 20:45:10 ID:???
>>467
ええとそこら辺はいじって無いので大丈夫だと思いますが……
すみません、勉強不足でわからないです。

>>468
プロキシは使ってないのですが、そういう場合でも何か設定に影響してくるものなのでしょうか?
470DNS未登録さん:2005/05/28(土) 20:54:20 ID:???
>>469
除外対象に入れておかないと参照できない場合があります。
127.0.0.1と送信しても、その要求は自己マシンじゃなくて
串鯖に出していることになるので。
471DNS未登録さん:2005/05/28(土) 21:03:05 ID:???
>>461
>SP1なのでXP自体のファイアーウォールは無いと思います。
デフォルトでOFFだけどあるよ。一応確認。
472DNS未登録さん:2005/05/28(土) 21:30:41 ID:???
127.0.0.1:80/
netstatつかったらどうなんの?
473458:2005/05/28(土) 21:33:33 ID:???
>>470
指摘を受けノートンのプライバシー制御→拡張→サイトの追加で127.0.0.1を追加してみましたがダメでした。
プロキシのことは全然知らないのでひょっとして全く見当違いのことをしているでしょうか?

>>471
ネットワークのプロパティで
「インターネットからのこのコンピュータへのアクセスを制限したり防いだりして、
コンピュータとネットワークを保護する」
のチェックが外れてましたのでファイアーフォールは無効になってるかと。
474458:2005/05/28(土) 21:40:45 ID:???
あ、あれ見れた!

>>473を送信後リロードしたら
>>472の書き込みがあるのを見て試して見ましたがダメでした。
しかし試しに>>467のレスにあった8080だとどうなるのだろうと
http://127.0.0.1:8080でアクセスしてみたらインストール確認ページが見れました

けどこれは一体どういうことだったのでしょう?
http://localhost
http://自分のコンピュータ名
でアクセスしてもダメだったのに(今もダメ

今までいろいろアドバイスいただき本当にありがとうございました。
475458:2005/05/28(土) 21:46:40 ID:???
追記です。
httpd.confのListenと言う部分を見てみると8080だったので80に変えて再起動したところ、
127.0.0.1でも127.0.0.1:80でもlocalhostでもアクセスできました。

インストール時のまま変えてなかったので何がいけなかったのかさっぱり……
変えてなかったのがむしろいけなかったようですが……
476DNS未登録さん:2005/05/28(土) 21:57:16 ID:???
工エェー!
477458:2005/05/28(土) 22:02:07 ID:???
>>476
すみません。
やっぱりそんなに間抜けなことやってましたか私……orz
これからいろいろいじって勉強頑張ろうと思います。
478450:2005/05/28(土) 22:24:12 ID:???
改めて質問させてください。
Webサーバ(Apache)を立てようとしているのですが、
外部からアクセスできなくて困っています。
Apacheのインストール・設定は完了して、ローカル環境では
ページが表示されます。(http://192.168.0.1:80/ で参照可能)
OSはWindowsXPで、Windowsファイアウォールは無効、
セキュリティソフトのファイアウォールからは除外対象
Proxyも特に使用していません。
仮想DMZは使用しない設定で、ポートマッピングの設定を
TCP xxx.xxx.xxx.xxx:80 => 192.168.0.1:80
と、Apacheをインストールしたマシンに設定しています。
192.168.0.1はDHCPではなく、手動で設定したものです。
ポート80のパケットフィルタリングの設定は特に設定なし。
ちなみに、これを使用しています。
ttp://www.aterm.jp/manual/guide/model/600/tp-c/index.html
グローバルIPはISPからの自動割振りで変動します。
実験目的なので、DDNSは取得していません。
逐次グローバルIPを確認し、Webブラウザ上から
http://xxx.xxx.xxx.xxx:80/ を参照しようとするのですが、
「サーバーが見つからないか、DNS エラーです」となってしまいます。
ping xxx.xxx.xxx.xxx を実行すると問題なく応答します。
ttp://www.websitepulse.com/tools.php3
で試したところ、
Connection error - connect() timed out!
となってしまいました。
他に確認すべき点があれば教えていただけないでしょうか。
479DNS未登録さん:2005/05/28(土) 22:54:11 ID:???
192.168.0.1ってルータのIPじゃないの?いや難しいことはわからないが
同じルータ使ってるから・・
480DNS未登録さん:2005/05/28(土) 23:22:19 ID:???
>>478
おまえは・・・。

192.168.0.1 はルーターのIPとちゃうんかと。
サーバにはDMZ設定して192.168.10.2-4がお勧めよ。
481DNS未登録さん:2005/05/28(土) 23:23:31 ID:???
WinXPで鯖やってて、今日04WebServerからApache(2.0.54)に乗り換えたんですが、
04WebServerのときにやっていたログの保存方法で
/Logs/YYYY/MM/DD.txt
という風に保存していくにはどのように設定すればいいのですか?

04WebServerの頃からApache互換のログにしていますので
Apacheでそれを引き継ぎたいのです。
482DNS未登録さん:2005/05/28(土) 23:24:41 ID:???
>>481
さぁ?
483DNS未登録さん:2005/05/28(土) 23:38:08 ID:???
cronで1日一回移動させる
484DNS未登録さん:2005/05/28(土) 23:56:25 ID:???
cronだと、たとえば23:59:59と00:00:00をしっかりと分けることができませんよね?
ファイルに書き込むときにすでに分けられてるといいのですが。
485DNS未登録さん:2005/05/29(日) 00:06:34 ID:???
おもしれーw
486450:2005/05/29(日) 00:29:43 ID:???
>>479-480
回答ありがとうございます。
ルータのIPは別のものになっています。
重複はしていません。同一セグメント上に存在し、
正常に稼動しています。(192.168.0.100)
487DNS未登録さん:2005/05/29(日) 02:44:31 ID:???
>>486
俺専門用語とか知らんけどルータの設定どうなってんのよ?
WAN側LAN側それぞれ
基本的にはWAN側のIP打ってアクセスできなければ一つ一つ降りてくればいいじゃん
まずあんたのapacheのあるLAN側のアドレスは80開放されてるか(ルータ)
okなら次はwindows,80ポート開いてる?

こんな俺が出来たので簡単だと思う
つかなんで最後に80てつけんのか逆に教えてくれ
488DNS未登録さん:2005/05/29(日) 02:56:52 ID:???
接続>ローカルエリア接続>プロパティ>設定>チェック
とかだったりして
489450:2005/05/30(月) 01:22:34 ID:???
>>487
ポート80は開放されているはずなのですが…
1個1個再度追ってみるしかなさそうですね。
わざわざ試していただきありがとうございます。

192.168.0.1:80 ですが、指定サーバのポート80に接続しろという意味です。
IE等は特に指定がないと自動的にポート80に接続するので、通常は省略可です。
「ポート番号間違えてない?」と突っ込まれないよう、明示的に書きました。
490DNS未登録さん:2005/05/30(月) 02:29:21 ID:???
>>489
なるほど、知ってたけどあえて聞いてみた
俺が初めて試したときはブラウザ側で80指定なんかしないよ
Winのファイアウォールも有効にしてある
まだ見れないの?
winの設定は何をしたの?
ルータの設定は何をしたの?
これだけ答えてくれればいい訳だが・・・
ガンガレ
491DNS未登録さん:2005/05/30(月) 20:13:57 ID:???
|-`).。oO(ルータによってはローカルからグローバルIP叩くと繋がらないのもあるよ
492DNS未登録さん:2005/05/30(月) 20:54:08 ID:???
半々、いやつながらないほうが多い
外の串使って確認したらいいのに・・・
493450:2005/05/31(火) 01:56:38 ID:???
>>490-492
原因わかりました。
1.ワクチンソフトの設定
 インターネット通信(全てのアクセス)許可にはしたのですが、
 別途ポート開放を宣言しなければならなかったようです…
 #穴塞いでおいて全許可も何も…
2.ローカルから自己グローバルIP参照不可
 Proxy経由して通信できました。ご指摘のとおりです。

1も2も互いに一度は疑って、ワクチンソフトの機能全停止したり、
ttp://www.aterm.jp/manual/guide/model/600/tp-c/index.html 等から
外部アクセスを試してみたりしたのですが、その2つの条件を
同時に試していなかったため見つけられなかったみたいです。

すみません、凄く初歩的な理由で騒ぎ立てて…
おかげさまで解決しました。ありがとうございました。
494450:2005/05/31(火) 02:03:24 ID:???
>>493のURL、間違えて別のコピペしてしまいました…
ttp://www.websitepulse.com/tools.php3
こっちです。失礼しました。
一応確認までに。
495DNS未登録さん:2005/05/31(火) 13:02:36 ID:TsrrnSJm
ローカルでApache2系を動かしています。
UserDirを有効にして、http://localhost/~usr/でアクセスできるようにしました
各ユーザーディレクトリで、ルートを要求した時に、
ユーザー毎の直下のファイルを参照させたいのですが、
localhostの直下を見に行ってしまいます。
(DocumentRootで設定してるからだとは思うのですが…)

これを、どんなユーザーを作っても自動的に各ユーザーの直下を見に行くようにするには
どうしたらいいでしょうか?

DocumentRootをもう1行追加?
DocumentRoot "C:/www/user/*/public_html"みたいな。
それとも、VirtualHostの設定?
どっちもやってみたのですがうまくいきません(;_;)
496DNS未登録さん:2005/05/31(火) 13:12:23 ID:???
>>495
> 各ユーザーディレクトリで、ルートを要求した時に、
これって具体的にURLで書くとどうなるの?

また、仮に http://localhost/ の事を指しているとすると、
~usr01や~user02 とかはどうやって区別してするの?
497495:2005/05/31(火) 13:28:10 ID:TsrrnSJm
>>496

>> 各ユーザーディレクトリで、ルートを要求した時に、
> これって具体的にURLで書くとどうなるの?
URLはhttp://localhost/~usr01/です


今はhttp://localhost/~usr01/で
C:/www/user/usr01/public_html/index.htmlを見に行きます。

ただ、上記のディレクトリ内のファイルで
<a href="/">リンク貼る</a>や<img src="/images/a.gif" />などとした場合
http://localhost/直下を見に行ったり、直下のimagesディレクトリ内を参照してしまう
という事です。
こいつを、http://localhost/~usr01/hoge.html内のリンクでルートを要求した時に
http://localhost/~usr01/を見に行くようにしたいのですが…。

Aliasなのかなとも思ったりしなくもないわけで…。
498DNS未登録さん:2005/05/31(火) 14:41:40 ID:???
それは出来ないよ
<a href="/">  でなく
<a href="./">

<img src="/images/a.gif"
<img src="./images/a.gif"
と書くものだよ。
499DNS未登録さん:2005/05/31(火) 17:44:57 ID:BF7wnxg4
Apache2のエラーログを確認していると、
"[notice] Parent: child process exited with status 1 -- Restarting."
という行が幾つかありました、子プロセスを何らかの原因で再起動
しているようなのですが原因が不明なのです、考えられる原因は
どういったものがあるでしょうか? 宜しくお願いします。

------------ 現在のサーバの構成 ---------------
Apache2.0.50+PHP4.3.9+Perl5.6
主な用途は画像掲示板(gazou.php[Lets.PHP]を利用)です
500DNS未登録さん:2005/05/31(火) 18:12:26 ID:???
>499
ThreadsPerChild の値を増やす
501DNS未登録さん:2005/05/31(火) 20:37:00 ID:???
>497
出来る方に1票。

>498
おまいさん、そりは素人さんの書き方ですたい。
502DNS未登録さん:2005/05/31(火) 22:37:53 ID:???
<a href="/">を
<a href="http://localhost/~usr01/"> と解釈するのか
<a href="http://localhost/">      こう解釈するのか

だれがやっても 前者とは解釈できないだろう
第一それを決めるのはサーバーでなくクライアントの方。
503DNS未登録さん:2005/05/31(火) 22:44:59 ID:???
>>500
おいおい、そこが問題じゃないだろ。
504DNS未登録さん:2005/06/01(水) 00:57:17 ID:sTaNb1Xj
>>502
UserDirを使用OKにした時点で、前者だと思わない?

うちの鯖は出来てる。多分やりたい事。
鯖缶じゃないから詳しくは知らん。
505DNS未登録さん:2005/06/01(水) 02:45:43 ID:???
a href="/" をどう解釈すべきかについて、オイラも>>512と同じように考えていたんだけど、
そうじゃないという意見もあるみたいなのでちょっと調べてみた。

HTML4の 相対URLの解決 から、RFC1808を使って基本URIを判断するとの事なので、
RFC1808の 4. Resolving Relative URLs を見てみる。
/ から始まる場合は、step4->step7と進み、http://localhost/ となる。
(参考までに、RFC2396でも同様に http://localhost/ となる)

>>504の鯖がどういう設定になっているのか興味あるなぁ。。
506DNS未登録さん:2005/06/01(水) 02:49:38 ID:???
>>504
お前のページちょっと見せてくれよ
507DNS未登録さん:2005/06/01(水) 03:47:56 ID:???
てか、/ から始まった時点で相対パスではなくルートからの絶対パスだよな

508DNS未登録さん:2005/06/01(水) 05:19:10 ID:???
自分ひとりで使ってるならいいけど
本物の/もあるサーバだと、/でユーザーのとこ行ったら
/が指定できなくなっちゃうじゃん
509DNS未登録さん:2005/06/01(水) 14:52:56 ID:???
chrootみたいなものか
510DNS未登録さん:2005/06/04(土) 23:36:32 ID:NJeAY6LU
ポート番号を変更する意味って何ですか?
511DNS未登録さん:2005/06/04(土) 23:45:11 ID:???
>>510
コンピュータの80ポートが既に利用されている
512DNS未登録さん:2005/06/05(日) 00:53:10 ID:???
> ポート番号を変更する意味って何ですか?

おいおいこんなスキルでサーバかよ。せいぜい人様に迷惑かけるんじゃないぞ。
513DNS未登録さん:2005/06/05(日) 00:53:57 ID:???
>>511
おいおいこんなスキルでサーバかよ。せいぜい人様に迷惑かけるんじゃないぞ。
514DNS未登録さん:2005/06/05(日) 16:18:37 ID:???
>>512-513
おいおいこんなスキルで掲示板に書き込みかよ。せいぜい人様に迷惑かけるんじゃないぞ。
515DNS未登録さん:2005/06/06(月) 13:34:52 ID:???
xreaなんかはユーザ毎に仮想ルートを作ってるから
あれと同じ事の出来るWin用のサービスなりなんなりがあれば出来るんじゃないかね?
516DNS未登録さん:2005/06/06(月) 20:52:33 ID:???
人様に迷惑かけるんじゃないぞ。
517DNS未登録さん:2005/06/06(月) 22:05:19 ID:???
かけるんじゃないぞ。
518DNS未登録さん:2005/06/07(火) 00:11:52 ID:???
じゃないぞ。
519DNS未登録さん:2005/06/07(火) 00:52:11 ID:???
ぞ。
520DNS未登録さん:2005/06/07(火) 01:51:15 ID:???
521DNS未登録さん:2005/06/08(水) 22:32:32 ID:???
 
522DNS未登録さん:2005/06/09(木) 23:16:42 ID:PW/d0Wmh
1.3系と2.0系の違いは何ですか?
523DNS未登録さん:2005/06/09(木) 23:38:00 ID:???
524DNS未登録さん:2005/06/10(金) 15:37:30 ID:iD2R7Xbq
スレ違いかもしれないですが、

apacheにcocoonを組み込みxmlベースでwebページ製作を行い、
考えられるデバイス(PC,PDA,imode,EZweb,Vodafone)向け全てに
webページを配信しようとしているのですが、
cocoonの情報が少なく困っています。

1・皆様はこのような場合どのように出力していますか?
たとえばphp+テンプレートで変換するとか。

2・cocoonの負荷テストを行った方がもしいれば
結果を教えてください。(実機がないのでテストできません)

3・cocoonでのコンテンツ管理(cms)はどのようにおこなうのか?

よろしくお願いします。


525DNS未登録さん:2005/06/11(土) 10:47:52 ID:???
conconがどうしたって?
526DNS未登録さん:2005/06/11(土) 22:32:18 ID:???
>>524
職業かえた方がいいと思います。
527DNS未登録さん:2005/06/12(日) 00:23:34 ID:???
528DNS未登録さん:2005/06/12(日) 23:00:59 ID:7LsrHbdr
Apacheのerror.logに時折下記の様な行が記録されている事があります、
>FATAL: emalloc(): Unable to allocate 1****** bytes
>[notice] Parent: child process exited with status 1 -- Restarting.

子プロセスを再起動している様なのですが、原因が分からなく難儀しております。
原因、若しくはご教授頂ければ幸いです。

*運用環境
Windows NT4.0 Server + PHP4.3.9 + Apache2.0.52
主にPHPとDBを利用
529DNS未登録さん:2005/06/12(日) 23:25:06 ID:???
PHPが古い。apacheもふるい。
530DNS未登録さん:2005/06/12(日) 23:29:43 ID:7LsrHbdr
>>529
そうでしたか、随時更新するよう致します。
有難う御座いました。
531DNS未登録さん:2005/06/13(月) 01:44:51 ID:???
Apache2.0.54とActivePerl5.8を利用中です。
cgi始めたてでhtmlファイルなどは表示できるのですがcgiファイルが動きません。
500serverエラーが表示され、エラーログを見ると
(OS 193)%1 は有効な Win32 アプリケーションではありません。
と表示されています。調べてもわからなかったのでご教授願いたいです。
532DNS未登録さん:2005/06/13(月) 13:53:23 ID:???
本日始めてCGIのローカルテストのためにApache2.0.54を落としてみました。
本を読みながらいろいろやってみたのですが、どうしても

Forbidden
You don't have permission to access /C:/Perl/cgi-bin/samples.cgi on this server.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache/2.0.54 (Win32) Server at localhost Port 80

と出てしまい、CGIが動きません。
苦し紛れに.htaccessファイルを使ってみたりもしたのですが駄目でした。
htmlで試してみても駄目だったのでアパッチの設定が悪いのではないかと思っているのですが、
どこが悪いのかご教授願いたいです。
初心者故書き足りない部分等あれば申し訳ありません。
533DNS未登録さん:2005/06/13(月) 13:55:16 ID:???
始めて→初めて
に訂正よろしくお願い致します。
534DNS未登録さん:2005/06/14(火) 00:39:14 ID:???
>>532
NTFSのフォルダ、ファイルのセキュリティの設定でapacheのプロセスが動いているユーザのアクセス権が正しく設定されていないとだめよ。
535DNS未登録さん:2005/06/15(水) 22:27:10 ID:???
http://sexstump.com/
をのぞいてください。
楽しい動画や、セクシュアルな静止画がたくさんあって興奮します。
536DNS未登録さん:2005/06/19(日) 13:17:09 ID:???
質問させて下さい
apache2.0を入れたのですが、Index of / hoge と表示され
hogeフォルダの中身が見えてしまうのですが
目を閉じるとかじゃなくて、見えなくするにはどうすればいいですか?
537536:2005/06/19(日) 13:19:45 ID:???
怪傑しました
538DNS未登録さん:2005/06/19(日) 17:53:02 ID:???
ワロタ
539DNS未登録さん:2005/06/20(月) 21:36:30 ID:oTt5trrq
教えてください。
win2000のapache2.0にmod_deflateを組み込んで圧縮をかけてるんですが、
テキストタイプ以外が圧縮されません。

LoadModule deflate_module modules/mod_deflate.so

#圧縮を有効
SetOutputFilter DEFLATE

#圧縮に使うメモリレベル(Defaultは9、推奨値8)
DeflateMemLevel 8

#圧縮の程度設定 大9<--->1小
DeflateCompressionLevel 9

#圧縮ウィンドウサイズ(圧縮率)の設定 大15<--->1小
DeflateWindowSize 15

#圧縮対象のMimeを指定?
AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/plain text/xml image/gif text/css application/x-javascript
上記以外の圧縮に関する指定はログ以外の部分以外はなにもしていません。
gifファイルやjsファイル(Javascript)やcssが圧縮されず、jspやServletは圧縮されます。

ご存知の方いらしたら、どうかご教授願います。
540DNS未登録さん:2005/06/20(月) 21:50:47 ID:???
そのコピペをしていながらどこがマズいのか気がつかないというのが信じられんのだが。

意味もわからず丸写ししてるだけで、自分ではぜんぜん調べてないだろ。
ここで聞く前に、自分が書いた設定ディレクティブの意味について
自分で調べることからはじめろ。
541DNS未登録さん:2005/06/20(月) 22:04:56 ID:oTt5trrq
>540
すいません、もう丸2日さまざまなパターンでApacheの再起動を繰り返しながらログを確認しています。
上記以外のパターンも実施しましたが、ダメでした
SetOutputFilter DEFLATE ですべてのパターンをいったんフィルタに通し、
AddOutputFilterByTypeで指定されたものは圧縮するんですよね。
BrowserMatch MSIE !no-gzip !gzip-only-text/html 
AddOutputFilterByType DEFLATE
SetEnvIfNoCase Request_URI.(?:gif|jpe?g|png|zip|gz|rar|cab|lzh)$ no-gzip dont-vary
BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
あたりもいろいろと一行ずつコメントアウトなどを繰り返し実施したり
AddOutputFilterByType DEFLATE * などとしたり
ほんとに何百パターンと試したのですが、うまくいきません。
私の記述ですでにおかしいところがおわかりになるのなら
どうかヒントだけでも教えてください。
542DNS未登録さん:2005/06/20(月) 22:09:13 ID:oTt5trrq
>540
<Directory "/">
AddOutputFilterByType DEFLATE image/gif
</Directory>
のようにdirectoryを指定してもだめでした。
543DNS未登録さん:2005/06/20(月) 22:19:54 ID:???
googleでひっかかったどこぞのアヤしいページじゃなくて公式のドキュメントを読めよ。
ドキュメントを読まずに試行錯誤するんじゃなくて、読んでから試行錯誤しろよ。

>SetOutputFilter DEFLATE ですべてのパターンをいったんフィルタに通し、
>AddOutputFilterByTypeで指定されたものは圧縮するんですよね。

違う。
544DNS未登録さん:2005/06/20(月) 22:51:46 ID:oTt5trrq
画像以外全て圧縮する
<Location />
# Insert filter
SetOutputFilter DEFLATE
# Netscape 4.x has some problems...
BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
# Netscape 4.06-4.08 have some more problems
BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip
# MSIE masquerades as Netscape, but it is fine
# BrowserMatch \bMSIE !no-gzip !gzip-only-text/html
# NOTE: Due to a bug in mod_setenvif up to Apache 2.0.48
# the above regex won't work. You can use the following
# workaround to get the desired effect:
BrowserMatch \bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html
# Don't compress images
SetEnvIfNoCase Request_URI \\.(?:gif|jpe?g|png)$ no-gzip dont-vary
# Make sure proxies don't deliver the wrong content
Header append Vary User-Agent env=!dont-vary
</Location>

公式の上記サンプルを参考に一行ずつ意味を理解しながら設定を何回も試しました。
<Location />
</Location>
→ルート配下にアクセスするので生かす
※リバースプロキシの設定の第一引数が「/」のため<Location />で問題なしと判断
SetOutputFilter DEFLATE
→圧縮を有効
BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip
→クライアントは全部IEなんで関係ないがあっても問題ないと思い生かす
BrowserMatch \bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html
→IEの場合圧縮有効でテキスト以外も圧縮させるため生かす
SetEnvIfNoCase Request_URI \\.(?:gif|jpe?g|png)$ no-gzip dont-vary
→画像ファイルも圧縮したいためコメントアウト
Header append Vary User-Agent env=!dont-vary
→クライアントはすべてIE6.0のためコメントアウト

上記設定も行ったのですが、やはり画像ファイルやcss、ジャバスクリプトは圧縮されませんでした。
545544:2005/06/20(月) 23:33:16 ID:oTt5trrq
>>540
もしかしたらサイズにより圧縮されたりされなかったりするんですかね。
今気づいたのですが、Apacheのアクセスログを見たのですが、キャッシュが有効(304)のときのinputのファイルサイズが
20バイト固定なのですが、javascriptもなぜか20バイト固定なので、
キャッシュが有効になっているものに関しては圧縮が利かないかもです。
jspとかservletは動的コンテンツなので(当たり前ですが)キャッシュも働かず
きちんと圧縮されていたモヨリです。

540番さん、すいませんが設定の不備もあるのかもしれませんので、
私が書いた設定でおかしな点がわかっているのでしたら、教えてほしいのですが
546DNS未登録さん:2005/06/20(月) 23:52:03 ID:???
>>545
304ならそもそも転送してないから圧縮するはずないじゃん
ブラウザのキャッシュをクリアしてから試してみなよ
547DNS未登録さん:2005/06/20(月) 23:53:40 ID:???
それとすでに圧縮のかかった gif を圧縮しようとすると逆にでかくなるぞ
548DNS未登録さん:2005/06/20(月) 23:58:35 ID:???
>BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
>BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip
>→クライアントは全部IEなんで関係ないがあっても問題ないと思い生かす

しくしく。思いこみの激しいやっちゃなぁ。
何百回と繰り返す理由がわかったような気がする。
549DNS未登録さん:2005/06/21(火) 00:38:07 ID:???
ダメだこりゃ
550DNS未登録さん:2005/06/21(火) 03:14:35 ID:???
Apache2.0.54にしたら転送速度が5Mbpsしかでないけど、
これって仕様?1.3の時は70Mbpsとかフルに出せてたけど。
それとも何か設定でも有るんでしょうか?
551DNS未登録さん:2005/06/21(火) 09:54:51 ID:???
>>550
>それとも何か設定でも有るんでしょうか?
色々とな
552DNS未登録さん:2005/06/22(水) 17:50:51 ID:5nZ1LyLe
WindowsXP
Apache2.0.54
Tomcat5.5.9
という環境でApacheとTomcatを連携させたいんですが、
モジュールはどれを使えばいいんですか??
553DNS未登録さん:2005/06/22(水) 19:46:39 ID:???
CGIとかを利用してApacheの再起動って可能ですか?

PERLでSYSTEMをつかってapachectl gracefulコマンドを実行したら

no listening sockets available, shutting downってなってリスタートできません

なにか知恵ありませんか?
554DNS未登録さん:2005/06/22(水) 22:54:43 ID:???
>>553
実行権限付いてるの?
555DNS未登録さん:2005/06/23(木) 13:54:33 ID:???
apacheそのものはrootで実行しなくちゃならんが
その辺はクリアできてるの?(suidビットは慎重にな)
556DNS未登録さん:2005/06/23(木) 14:03:46 ID:???
windowsにrootなんか無いんだが
557DNS未登録さん:2005/06/23(木) 17:17:19 ID:63sy8kYe
Apache2.0.54(Win32)でprefork.cを使いたいのですが、
どうもmoduleとしては実装されていないようです、
何か方法はないものでしょうか
558DNS未登録さん:2005/06/23(木) 20:07:27 ID:???
fork っつーのは UNIX 特有のプロセス生成方法を
事前(pre)にやっちまうというのが prefork。
Windows でやろうとしたら Apache じゃなくて Windows そのものをいじらにゃならん。
559赤い人:2005/06/24(金) 03:32:52 ID:eZr7m5eg
今日ちょっとWEB鯖立ててみた。
適当にユーザー作って、そこをドキュメントルートに指定したんだけど
CGIが実行できません。
別の場所にあった、所有者rootのCGIファイルをドキュメントルートに移すと
すんなり実行されます。

個人的にユーザー登録の方法が違うのかと思ってるんですが
グループは作ったユーザーと同じ名前なんです。
アドバイスを下さい。
560赤い人:2005/06/24(金) 03:35:09 ID:eZr7m5eg
連投すみません、スレ違いでした。
でも、他の所で投げるのも辛いのでアドバイス願いできるでしょうか・・
561DNS未登録さん:2005/06/24(金) 03:35:16 ID:???
キミがドキュンメントルートだから
562DNS未登録さん:2005/06/24(金) 15:58:47 ID:???
/home/*/public_html の設定か、suEXECかと思われ
563DNS未登録さん:2005/06/26(日) 14:31:12 ID:???
Apacheの設定で.htaccessを使えるようになりません。
<Directory />のところのArrowOverrideをAllにしても、
<Directory "ドキュメントルート">のArrowOverrideをAllにしても、
使えるようになりません。
どのサイトを見てもそれで使えるようになると書いてあるので、
このバージョンのApacheがバグってるような気もするのですが。
コメントアウトの外し忘れ、htaccessの記述ミス等、マヌケなミスもしておりません。

↓コイツを反映させたく思っております。
.htaccess
************************************
<Files ~"\.(log|dat)$">
Order allow,deny
deny from all
</Files>
************************************

OS:WindowsXP Home
Apache:Version 1.3

.htaccessを使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
564DNS未登録さん:2005/06/26(日) 14:48:10 ID:???
apacheのバージョンをまともに書けない人が

>このバージョンのApacheがバグってるような気もするのですが。

こんな事言わないで下さい。
565DNS未登録さん:2005/06/26(日) 14:55:52 ID:???
>653
>このバージョンのApacheがバグってるような気もするのですが。
>コメントアウトの外し忘れ、htaccessの記述ミス等、マヌケなミスもしておりません。
そう思うんならば他のVersionで試してみたら?
566563:2005/06/26(日) 14:59:09 ID:???
アンインストール/インストールが結構大変なので、
もし万が一バグじゃないのならそれにこしたことはないかと思いまして
567563:2005/06/26(日) 15:01:08 ID:???
昔やったときはちゃんとできたんですよ。
ただそのバージョンを失念してしまったんです。
もしかしてバグじゃなくて仕様ですかね?
568DNS未登録さん:2005/06/26(日) 15:49:09 ID:???
夜釣りの方が良い
569DNS未登録さん:2005/06/26(日) 16:56:51 ID:???
>>564
まったくだ。

AccessFileName ディレクティブで.htaccess以外の名前も使えたりするのも知らないくせに
バグだの何だの騒ぐのは150年早い。
570563:2005/06/26(日) 17:07:10 ID:???
>>569
知ってますよ。
知ってますがデフォルトが.htaccessになっているのでそのまま使ってます。
妄想は頭の中だけでお願いします。
571DNS未登録さん:2005/06/26(日) 17:09:35 ID:???
>>570
そんなレスより、何か新たな作業はしてきたのかね?w
572563:2005/06/26(日) 17:11:52 ID:???
>>571
新たな作業はしてませんね。
検索→設定、の繰り返しです。
.htaccess一つにこの土日まるまる使ってるんですよ。

前と同じ設定の仕方をしてもちゃんと動いてくれない。
取り説読んで設定しても動いてくれない。
検索して出てきたサイトを参考にしても動いてくれない。

バグか仕様のどちらかしかありえない。
前のバージョンを失念したのがイタイ。

WinXPとApache1.3で.htaccess使えてる方っておられますか?
573DNS未登録さん:2005/06/26(日) 17:39:53 ID:???
1.3.xxにいくのバージョンが存在していると思ってるだい?

それと、「同じ設定」とか「設定は間違い」ないとおもっているんなら晒して添削してもらえ。
120%設定が間違えてるんだろーよ

公式は見たのか?
.htaccessが使えないようなバグ・仕様なんかあったら公式でアナウンスがあるだろ。
574DNS未登録さん:2005/06/26(日) 18:03:17 ID:???
えーと、Web 制作板 htaccess スレの

>ドキュメントルートのhtaccessは適用されるのに、ユーザーディレクトリのhtaccessは反映されない。
>Apacheのバグか?

こいつと同一人物だとすれば、

><Directory />のところのArrowOverrideをAllにしても、
><Directory "ドキュメントルート">のArrowOverrideをAllにしても、

ふーん。
575DNS未登録さん:2005/06/26(日) 18:35:00 ID:???
これだね
.htaccess質問コーナー Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1105439192/

698 :名前:Name_Not_Found 投稿日:2005/06/26(日) 12:51:55 ID:1nEB9xko
ドキュメントルートのhtaccessは適用されるのに、ユーザーディレクトリのhtaccessは反映されない。
Apacheのバグか?


699 :名前:Name_Not_Found sage 投稿日:2005/06/26(日) 12:56:53 ID:???
AA略)プギャー


700 :名前:698 投稿日:2005/06/26(日) 13:36:00 ID:1nEB9xko
htaccessが使えるようになる裏技か代替手段か何かないっすか?


701 :名前:698 sage 投稿日:2005/06/26(日) 14:20:03 ID:???
Apacheの取り説が関係あるらしいので鯖関連の板で聞きます。
以後放置でお願いします。
576DNS未登録さん:2005/06/26(日) 18:46:14 ID:???
>574-575
同一人物みたいだね
・Apache
・取り説
・自分の設定の不備をバグによるものとする

でも向こうの質問とこっちの質問がが変わってるんだよなぁ
577DNS未登録さん:2005/06/26(日) 21:41:11 ID:???
>>563
今時間あるから見てやるよ
httpd.conf晒してみな

と思ったけど、ArrowOverrideか
ArrowOverrideね
ArrowOverrideなら糞して寝てろ
578DNS未登録さん:2005/06/27(月) 14:09:39 ID:???
tomcatとapacheで連携しているのですが
webdav?とやらを無効にする方法がわかりません。
(セキュリティ上、有効な場合は問題があると聞いた物で・・)
宜しくお願いします。
579578:2005/06/27(月) 14:15:49 ID:???
ごめんなさい、httpdconfのロード部分をコメントアウトすることで解決しました。
580DNS未登録さん:2005/06/28(火) 18:18:28 ID:3CWX8/7I
ベンチマークってどうやって見るんですか?

HTTPdベンチマークスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1048494944/

ココに書いてある意味も良くわかりません教えてください。
581DNS未登録さん:2005/06/28(火) 23:24:18 ID:???
掲示板に書いてある事が理解出来ないのに
なんで掲示板で聞く?
582DNS未登録さん:2005/06/30(木) 18:35:36 ID:???
apacheを初めて使うのですが、質問があります。

環境は windows xp home edition です。SP2は当てていません。

webでインストール方法を見ながらインストールしてみました。

インストールしたファイルは apache_1.3.33-win32-x86-no_src.msi です。

するとインストールは無事に終わったようなのですがスタートメニューに

Apache HTTP Server > Control Apache Server がありません。
なのでrestart、start、stop等がありません。

何度アンインストールしてインストールしなおしても、ファイルを落としなおして
やってみても、同じ状況です。

何か原因が考えられるでしょうか?

ちなみに「あなたの予測に反して、このページが見えているでしょうか?」
ページは見れます。

よろしくお願いします。
583DNS未登録さん:2005/06/30(木) 18:43:10 ID:???
>>582
コントロールパネル -> 管理ツール -> サービス
でApacheサービスを操作すればよい。同じことができる。
584DNS未登録さん:2005/07/03(日) 11:53:54 ID:???
WindowsXPSP2
Apache2.0.45
CRYPT でハッシュできません。

C:\Apache2\bin>htpasswd
Usage:
htpasswd [-cmdps] passwordfile username
htpasswd -b[cmdps] passwordfile username password

htpasswd -n[mdps] username
htpasswd -nb[mdps] username password
-c Create a new file.
-n Don't update file; display results on stdout.
-m Force MD5 encryption of the password (default).
-d Force CRYPT encryption of the password.
-p Do not encrypt the password (plaintext).
-s Force SHA encryption of the password.
-b Use the password from the command line rather than prompting for it.
On Windows, NetWare and TPF systems the '-m' flag is used by default.
On all other systems, the '-p' flag will probably not work.

C:\Apache2\bin>htpasswd -ndb hoge foobar
Automatically using MD5 format.
hoge:$apr1$4n/.....$ckTTQwGd27HS2Yx87Ow.H/
585DNS未登録さん:2005/07/03(日) 13:53:45 ID:???
ドキュメントにちゃんと書いてあるのに。
http://httpd.apache.org/docs-2.0/programs/htpasswd.html
586DNS未登録さん:2005/07/03(日) 14:39:51 ID:???
ドキュメントすら読まないなんて、、、
恐ろしい子!!
587恐ろしい子!!:2005/07/03(日) 17:34:32 ID:???
サポートされてないでFA?
588DNS未登録さん:2005/07/04(月) 04:23:34 ID:???
理解する能力が欠如してる奴はPerlか何かで代替させちゃうんだろな。
589DNS未登録さん:2005/07/08(金) 22:39:48 ID:wVrSqIlL
Perlのパスを
#!/usr/bin/perl.exe 
にしているんですが
#!/usr/bin/perl
で動かす方法はありますか?

590DNS未登録さん:2005/07/09(土) 00:00:02 ID:???
>>589
win知らないけど、どっちでも同じでしょ。

でもなんで、UNIX風にしてるだろ、Linuxにしてもディストリの違いで
パスも違うから、
#!/usr/bin/perl
とは限らないわけで・・・
#!C:/Perl/bin/perl
とかでいいじゃないかと思ってしまう。
というか、Winなんだからパスの定義は不要(IISみたいに)にすべきだと思う。
591DNS未登録さん:2005/07/09(土) 00:00:11 ID:???
>>589
win知らないけど、どっちでも同じでしょ。

でもなんで、UNIX風にしてるだろ、Linuxにしてもディストリの違いで
パスも違うから、
#!/usr/bin/perl
とは限らないわけで・・・
#!C:/Perl/bin/perl
とかでいいじゃないかと思ってしまう。
というか、Winなんだからパスの定義は不要(IISみたいに)にすべきだと思う。
592DNS未登録さん:2005/07/09(土) 00:01:15 ID:???
ごめん、winなれてないから重書きしちゃった
593DNS未登録さん:2005/07/09(土) 06:32:55 ID:???
なんてディレクティブか忘れたし、どういう動作をするかわからないが、
なんかWindows版にはレジストリを見て動作する設定もあるみたいよ?
594DNS未登録さん:2005/07/09(土) 16:25:34 ID:???
過去レス読め、な
595DNS未登録さん:2005/07/09(土) 16:41:18 ID:???
過去レスじゃなくて付属のドキュメント読んだ方が正確だ。
596589:2005/07/09(土) 22:35:22 ID:???
httpd.confに
ScriptInterpreterSource registry
を追加することで解決できました
どうもお騒がせしました
597DNS未登録さん:2005/07/10(日) 00:02:02 ID:8P//ElQy
現在W2K、apache1.3でサーバーをたてているのですが、XPで立て直そうと考えています。
XPでのTPC同時接続数10という制限は、IISを使用しなければ
apacheなら同時10以上のコネクションがあった場合でも制限がかかったりしないのでしょうか?

またもう一つ質問なのですが、>>550さん同様、1.3系から2.0に移行した時同じ現象にあったことがあります。
結局、解決に至らず1.3系に戻すしかなかったのですが、解決方法等教えていただけないでしょうか。
よろしく御願いします。
598DNS未登録さん:2005/07/10(日) 00:11:55 ID:???
>>597
TCPコネクションの10制限はIISであろうがなかろうがかかる。
TCPドライバがかけているものなのでな。
599597:2005/07/10(日) 01:06:43 ID:???
>>597
そうでしたか・・・
それではやはりパッチをあてる等対応が必要って事で
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=17d997d2-5034-4bbb-b74d-ad8430a1f7c8&DisplayLang=ja
これをあてればいいのでしょうか??
600DNS未登録さん:2005/07/10(日) 02:14:06 ID:???
>>598がほんとなら、win○yでup10より多く出ないはずだが
601DNS未登録さん:2005/07/10(日) 02:25:13 ID:???
>>598がほんとなら、分割ダウンロードで10より多く分割できないよな
602DNS未登録さん:2005/07/10(日) 02:27:43 ID:???
>>598がほんとなら、MSがapacheに対してライセンス云々を煩く言わないよね
603DNS未登録さん:2005/07/10(日) 09:54:35 ID:???
win95にapache2インストールしてスタートしようとすると「プログラム開始エラー」が出て動かないのですが、どうすれぱいいですか?
604DNS未登録さん:2005/07/10(日) 10:30:07 ID:???
>>603
そんなあなたにAnHttpd
605597:2005/07/10(日) 11:35:51 ID:???
>>600->>602

もしかして違うってことなのでしょうか。
Microsoft Windows XP SP2 FAQ テンプレ参考にEvID4226Patchなるものをあてようと考えていたのですが、
必要ないのなら出来ればあてたくないので・・・(汗
606DNS未登録さん:2005/07/10(日) 14:15:41 ID:???
>>605
ああ違うよ
初心者は釣り師に気をつけてな
607597:2005/07/10(日) 15:41:53 ID:???
釣りだったのですね(汗
それでも無視される事なく、答えてくださったみなさんには感謝です。
本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
608DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:11:57 ID:???
apache ver.2.0.54を本の通りインストールしたのですが、
http://localhost/でテストしても
「あなたの予想に反してこのページが見えているでしょうか?」がみれません。
サーバネームはlocalhostで、ポート80の方を選んで
何度もインストールしなおしたりしたのですがうまくいきません。
OSはWinXPです。
初歩的なことが間違っている気もするのですが、よろしくお願いします。
609DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:47:26 ID:???
>608
キミが何の本を読んだかなんかわからん
その本の著者に文句を言え

>サーバネームはlocalhostで、ポート80の方を選んで
何を言っているのかわからん

とりあえず本屋に行って他の本を買って来い
610DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:35:27 ID:???
>>608
俺を信じられるならこうしろ

1.まずは「C:\Program Files\Apache Group」フォルダを削除しろ
2.ダウンロードした「apache_2.0.54-win32-x86-no_ssl.msi」を実行しろ
3.「http://www.mikoto.com/kooge/img/kooge609.gif」の通りにインストールしろ
  間違ってもおまえの好きなように設定するなよ!
4.インストールが終わったらブラウザを起動しろ
5.アドレスに「localhost」と入力しろ
  間違ってもこれ以外の入力文字は許さん!
6.「あなたの予想に反して〜」が出るはずだ!
  出なかったらAnHTTPdにでもくら替えしろ!
611DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:38:42 ID:???
あ、>>610を実行する前に「プログラムの追加と削除」でApache削除するのを忘れずに
612DNS未登録さん:2005/07/11(月) 05:21:31 ID:???
>>608
>>608の予想に反してこのページが見えていないでしょうか?って表示してるぞ。
613608:2005/07/11(月) 09:17:35 ID:???
>>610
その通りにやったら見ることができました。
今まではインストール先のディレクトリ指定のところを
変更していたのがよくなかったようです。
アパッチのインストール方法をサイトを参考にもしたのにうまくいかなくて
悩んでいたのですがおかげで解決しました。
丁寧にありがとうございました!!
614DNS未登録さん:2005/07/11(月) 17:16:30 ID:???
>>604
アパッチ辞めてそれを入れろと言うことですか?
615DNS未登録さん:2005/07/11(月) 23:27:25 ID:???
>>614
Windows95でApache使うにはWinSock2をインストールしないと
616DNS未登録さん:2005/07/12(火) 19:12:56 ID:???
>>615
おお。そうなんですか・・ありがとうございます。

でも私が買った本にはそんなこと一言も書いてなかったですよ。まったく。
617DNS未登録さん:2005/07/13(水) 01:34:36 ID:???
Apacheのダウンロードページにちゃんと書いてあるわけだが。
618616:2005/07/17(日) 14:50:22 ID:N/sOfysC
すまそ。インストールしてプログラム開始エラーはなくなったんですが、
start restart のボタンが凹んでてクリックできないです。。。

「あなたの予想に反して・・・」のページがまだ見られないです。。
619DNS未登録さん:2005/07/18(月) 06:03:22 ID:???
エラーログみろよ
620616:2005/07/18(月) 14:05:50 ID:AIKZrjS7
>>619
な、なんですか そりは。
621DNS未登録さん:2005/07/18(月) 14:51:04 ID:5DX6PT19
おとなしくAnHttpd使った方がいいんでないの
622DNS未登録さん:2005/07/18(月) 16:34:30 ID:???
あーOS再インスコして再度ApacheとActivePerl設定してるんだがまだPerlが走らん

俺もがんがるから>>616もがんがれ
623DNS未登録さん:2005/07/19(火) 05:55:36 ID:???
まあ俺からは
>>616の予想に反してこのページが見えていないでしょうか?
ってページが見えてるけどな。
624616:2005/07/19(火) 18:27:24 ID:KgD4GOu8
>>623
ハァハァ
ぼくに教えてください
625DNS未登録さん:2005/07/21(木) 15:18:19 ID:E94zb/+m
win apache2でmod_layoutは使えるのでしょうか?

使えないのなら似たような物はないでしょうか?
626DNS未登録さん:2005/07/22(金) 20:11:45 ID:TZBsfz6G
age
627DNS未登録さん:2005/07/26(火) 00:05:05 ID:???
FollowSymLinkってwin32のApacheではどうやって機能させるんでしょうか?
ショートカットの作成ではなくてハードリンクを指定する方法等あるんですか?
628DNS未登録さん:2005/07/26(火) 00:08:42 ID:???
ふっ
629627:2005/07/26(火) 00:39:40 ID:???
windows ハードリンクでググッたら0.08秒で解決しました。
ごめん。
630DNS未登録さん:2005/07/28(木) 15:31:30 ID:???
>>629
今やったら0.96秒もかかってたぞ?Googleも夏か?
631DNS未登録さん:2005/07/29(金) 08:24:10 ID:???
そりゃぁ、googleも夏だろう。
お前は夏じゃないのか?
632DNS未登録さん:2005/07/29(金) 09:43:30 ID:???
俺の財布は冬の時代♪
633DNS未登録さん:2005/07/30(土) 21:27:31 ID:D17h7C7m
サーバー起動中はタスクバーにアパッチのアイコンが表示されていますが
誰かがアクセスしてきたらそのアイコンが変化して通知する機能を持たせること
は不可能でしょうか?

あと現在接続してきている人のIPアドレス、ホスト名などが一覧で表示する機能
ってありますか?
634DNS未登録さん:2005/07/30(土) 21:32:07 ID:???
>>633
いずれもプログラムを書けば可能。
あとはおまえが努力するか金を出すかのどちらかだ。
635DNS未登録さん:2005/07/30(土) 22:12:15 ID:???
そうでしたか。
結構あれば便利な機能だなと思ってたんで
すでに誰かが作っているかと思っていましたが・・・
636DNS未登録さん:2005/07/30(土) 22:46:28 ID:???
637DNS未登録さん:2005/07/31(日) 01:42:55 ID:???
Apache2.0付属のマニュアルの「コンパイルとインストール、起動、終了と再起動」を読んで
htdocsにあるhtmlを表示できるようにはなったのですが、その先が付属の説明書を読んでもさっぱりわかりません。
初めの方はチュートリアル形式だったのに、急にリファレンスマニュアルみたいになっていて、手のつけようが無いです。
なにかお勧めの本とかありますか?
638DNS未登録さん:2005/07/31(日) 02:24:56 ID:emA2Szg6
639DNS未登録さん:2005/07/31(日) 02:26:55 ID:Mef1w18u
>>637
本なんか買うなよ…
てか「その先」が何なのか具体的にやりたいこと言ってみそ
640DNS未登録さん:2005/07/31(日) 12:55:39 ID:???
641DNS未登録さん:2005/07/31(日) 14:34:29 ID:???
>>639
データーベース連動型のポータルを作りたいのですが、Apacheで作れますか?
Apacheを使っている人は、あのApache付属のマニュアルで使えるようになったんですかね。
いきなりモジュールとかディレクティブとか出てきて意味が分からなくなりました。
642DNS未登録さん:2005/07/31(日) 14:55:20 ID:???
>639
大口叩いたんだから責任もって最後まで>641に教えろよな
643DNS未登録さん:2005/07/31(日) 14:57:16 ID:???
大口って…
責任も何も、やりたい事聞けば助言できるかも、てなもんじゃないのか。
>642はここを教室か何かと勘違いしてるのか?
644DNS未登録さん:2005/07/31(日) 15:17:35 ID:???
助言できるかも、なスレだけど、
エラソな口聞く割に役に立たない助言しかできないのはかっこわるい。
>>643のかっこよさ・わるさが問われるこのカキコ!
はりきっていってみよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
645DNS未登録さん:2005/07/31(日) 17:11:08 ID:???
Apacheでwebサーバーを建てて
ローカルネットから見るときは
http://localhost/html/
で見られると思うんですが、ローカルから
http://www.XXXX.co.jp/html/
と打ち込んでも見れないんです。

調べたところ
同一グローバルIPの場合はルーターでパケットが破棄されてしまうためだと分かりました。
よって、プロキシを通すことで見ることができました。

ちょっと、XOOPSでフルパスを通しているため
いちいち串を刺さないと設定画面にいけないんです。
重い串しか見つからないんで、串を刺す以外に方法はないものでしょうか?
646DNS未登録さん:2005/07/31(日) 17:15:58 ID:???
647DNS未登録さん:2005/07/31(日) 17:16:07 ID:???
hosts.samというファイルがどっかにあるので、それをコピーしてhostsってファイルを作る。
んで、hostsの中でそのFQDNとローカルのIPアドレスの設定をすればok。
648641:2005/07/31(日) 17:20:05 ID:???
Apache2.0付属のマニュアルは、インストールしてとりあえず動かすところまでは丁寧に書いてあるの
ですが、その先が機能別の辞書みたいな感じになっているので、どうもとっつき難いのです。
ディレクティブとかモジュールとか何?どうやって使うの?という状態でして。

Apacheを使い始めたとき、こんなを本を読んだとか、このサイトを参考にしたとか教えていただけるとありがたいです。
普通はApache付属の説明書を読めば使えるようになるんでしょうかねえ・・・。
649DNS未登録さん:2005/07/31(日) 17:23:03 ID:???
>>646
サンクスです。
DDNSなので、なんか難しそうですが
一応、DNSサーバーがあるので、それで何とかしてみようかと…
650DNS未登録さん:2005/07/31(日) 17:27:55 ID:???
>>641
漏れはおらいりーのアパッチ本読みました。
651645:2005/07/31(日) 17:31:17 ID:???
>>647
すいません
そっちの方がぜんぜん楽ですね。
あっさりできました。

ありがとうございました。
652DNS未登録さん:2005/07/31(日) 20:23:39 ID:???
>>641
PHPとか MySQLとかも組み込まんとダメでない?
まず組み込んで、それらが動くところまで持って行く。
その時、モジュールだ、ディレクティブだ、必要な部分が分かってくる。
その後 PHPなり htmlなりでページを書く。

本とか買っても、自分のやりたいことと微妙にずれてたら約立たない。
全て googleで検索しながらやっていけば、詳しく書いてあるページが必ず見付かる。
653DNS未登録さん:2005/07/31(日) 21:42:50 ID:???
質問ですが,503エラーを返してくるのは,一つのファイルに対する
アクセス過多なのか(例えば,同時起動数100に設定していて,1つのファイルに100以上アクセスがあった場合),
それとも複数のファイルへのアクセスの合計が過多なのか(例えば,同時起動数100に設定していて,
複数のファイルの合計が100以上アクセスがあった場合),どちらなのでしょうか。
分かりづらい質問ですが,よろしくお願いします。
654DNS未登録さん:2005/07/31(日) 22:55:46 ID:???
以下ののように同一ドメインに対して
2つのIPの場合を記述することは問題あるでしょうか?

同一サーバーに2つIP割り当てていて
hogehogehogehoge.com のIPを 123.456.789.012 から
123.456.789.013 に変更したいのですが、
IP変更の際のダウンを少しでも少なくしたいと考えています。

<VirtualHost 123.456.789.012>
ServerAlias hogehogehogehoge.com
DocumentRoot /home2/test
〜中略〜
</VirtualHost>

<VirtualHost 123.456.789.013>
ServerAlias hogehogehogehoge.com
DocumentRoot /home2/test
〜中略〜
</VirtualHost>
655DNS未登録さん:2005/07/31(日) 23:08:23 ID:???
>>641データベースとの連動には何を使うんだ。

tomcat, Perl, Ruby, PHP

データベースはmySQL?それとも
わからないならこれがお勧め
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759222197/qid=1122818875/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/250-2262550-7143428
656DNS未登録さん:2005/07/31(日) 23:57:52 ID:???
>>641
はっきり言うと、すべて独学でやるつもりなら本を読んだって無理だし、
Apache の勉強だけしたって無理。
簡単なサイトの構築や Web アプリの勉強から徐々にはじめていって
経験を積まなきゃ不可能。何年か先の最終目標にするのならばいいけど、
いきなりそれを目的にしたって挫折するだけ。

>>653
どっちの場合もクライアント数制限の限界を越えているので 503 は返らない。
というか返せない。空きが出るまで無応答になるだけ。
503 が出るのは主に CGI やプロクシのように Apache 以外のところに原因があるとき。

>>654
<VirtualHost 123.456.789.012 123.456.789.013>
というか、たとえ例にしても 123.456.789.012 なんてデタラメは勘弁。
657DNS未登録さん:2005/08/01(月) 00:20:37 ID:RUI2bQ9A
すいません、教えてください。
自鯖ソフトはアパッチ2.0.53でCGIソフトはPerl5.6を使っているのですけれど、なんとかCGIを動かすことができたのですが、CGIで画像が表示されませんorz
C:\Program Files\Apache Group\Apache2\cgi-binでこの中にCGIと画像を入れているのですが画像が表示されないです。
画像つき掲示板とかやりたいのですけれど、書き込むときに画像は自鯖にUPできたのですけれどその画像が×マークになって表示されません。
どなたかどうか教えてください。
ちなみに自鯖の掲示板のアドレスはここです。
http://cg202.dynalias.com/cgi-bin/rbook2/rbook.cgi
658DNS未登録さん:2005/08/01(月) 00:27:38 ID:vI3Mp1K7
>>657
http://cg202.dynalias.com/cgi-bin/rbook2/img/1.jpg
の画像ファイルはきちんと存在するのか?
659657:2005/08/01(月) 00:29:53 ID:RUI2bQ9A
>>658
存在しております。
書き込むときにUPする画像を指定して書き込んだらちゃんとそのフォルダに保存されました。
だけれど表示されないです…
660DNS未登録さん:2005/08/01(月) 00:34:47 ID:???
スクリプトエリアス内のファイルはすべて実行ファイルとみなされるのではなかったかな?

画像ファイルの保存場所をcgi-binの外になるように設定してみたら?
661DNS未登録さん:2005/08/01(月) 00:35:37 ID:???
Apache の標準配布の設定では cgi-bin の下は画像を置く用途には使えない。
httpd.conf の該当部分の設定を修正せよ。
662DNS未登録さん:2005/08/01(月) 00:36:24 ID:vI3Mp1K7
じゃあhttpd.confのScriptAliasだな。
つまり、1.jpgをCGIとして実行しようとしてるからInternal Server Errorが出るわけだ。

ここのExecCGIを読むのだ。
http://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache_cgi.htm
663DNS未登録さん:2005/08/01(月) 00:37:04 ID:vI3Mp1K7
やばい、モロかぶりだな。
まあそういうことだ。
664657:2005/08/01(月) 00:51:22 ID:RUI2bQ9A
ありがとうございます
試してみます
665657:2005/08/01(月) 00:56:25 ID:RUI2bQ9A
すいません、いちおうアパッチを書き換えてみたのですけれど画像が表示されますか?
なんか表示できないです…
http://cg202.dynalias.com/cgi-bin/rbook2/rbook.cgi
666DNS未登録さん:2005/08/01(月) 01:01:51 ID:???
>>665
だからcgi-binの外に出せって
667DNS未登録さん:2005/08/01(月) 01:03:29 ID:vI3Mp1K7
>>665
ほんとに>>662読んだのか?
668657:2005/08/01(月) 01:15:04 ID:RUI2bQ9A
ありがとうございます。
外部にフォルダ作って画像ファイルを出すことでなんとか表示できるようになりました
どうもありがとうございます
669657:2005/08/01(月) 01:15:39 ID:RUI2bQ9A
>>667
622は読んだのですけれどうまく設定がかえられなかったです(´・ω・`)
670641:2005/08/01(月) 01:18:02 ID:???
>>656
何年か先・・・ってそんなに時間のかかることなんですか?
とりあえず、Apacheの使い方が解らないことには先に何も進まない
ので、AmazonでApacheのハンドブックを購入しました。
MySQLみたいに英文でもいいから解りやすいマニュアルがあればいいんですがねえ・・・。
671DNS未登録さん:2005/08/01(月) 01:26:28 ID:HjvLmOVr
だからdatabaseはapache単独じゃ出来ないんだって。

javaでよければapacheのjakarta/tomcatをみてくれ。

ttp://www.ingrid.org/jajakarta/tomcat/tomcat-3.2.1/doc-ja/tomcat-apache-howto.html
672DNS未登録さん:2005/08/01(月) 01:35:26 ID:???
データベースは、というよりも、Web アプリは、といった方が適切かと。
一般的なアプリケーション開発と、Web アプリ特有の事情の両方を
身につける必要がある。
Apache 自体のことなんて、その全体に比べたらごくわずかな部分を占めるに過ぎない。
673DNS未登録さん:2005/08/01(月) 10:05:47 ID:???
まーとりあえずやってみたら?
phpでMSSQLが動くんだし、そこらへんでDBとかhttpとかwebアプリの事
学習した方が理解が早そうだけどね。
674DNS未登録さん:2005/08/04(木) 22:23:58 ID:???
質問です
Webサーバを起動してHotmailとかYahoo Musicみたいなページにブラウザでアクセスすると
どうも広告関係でローカルのWebサーバにアクセスするのがログに残るんですが
これはどうやったら止められますか?
675DNS未登録さん:2005/08/04(木) 23:24:11 ID:???
>>674
YAHOO Musicで試したけど、ログには何も残らないよ?
kerioを見ていても apacheにはアクセス来てません。

例えば、どこのページの何をクリックするとログが残るの?教えてくれれば試しにやってみるけど。
676DNS未登録さん:2005/08/05(金) 13:49:28 ID:???
WindowsXPとWindows2000で間にルーターを挟みネットワークを組んでいます。
Windows2000機にapacheをインストールしたら共有していたフォルダが見れなくなりました。
どのようにすれば見れるようになるでしょうか?
677DNS未登録さん:2005/08/05(金) 13:51:07 ID:???
アンインスt(ry
678DNS未登録さん:2005/08/05(金) 14:23:03 ID:???
アンスコ
679DNS未登録さん:2005/08/05(金) 16:00:53 ID:3CQS8GX4
680674:2005/08/06(土) 00:57:04 ID:???
>>675
あれ・・・そうなんですか。Apacheは関係ないのかな?

IEでHotmailの受信トレイを見るとこんなログが残ります。
よくわかりませんが数字は*、怪しげなパラメータは略してあります

127.0.0.1 - - [05/Aug/2005:02:35:55 +0900] "GET /ads/****/000000****_000000000000000******.swf?fd=rad.msn.com&clickTAG=(略)
HTTP/1.1" 404 309 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)"

Yahoo Musicは検索するとでますが、いずれも広告を横取りしてるようで当然広告は×と表示されます。

家だけなのか・・・
681DNS未登録さん:2005/08/06(土) 09:47:45 ID:???
>>680
(1) IEで手動プロキシの設定をしている
-> Apacheにmod_proxyが入っていて有効化されていればそうなる可能性がある

(2) IEで自動プロキシの設定をONにしている
-> 自動プロキシではたまにlocalhostへのアクセスがあったりする。
IEのロジックは謎だ・・
682674:2005/08/06(土) 14:16:16 ID:???
>>681
IEの問題みたいですね。失礼しました
ちなみにmod_proxy関連は全部コメントになってて、プロキシを使わないでやっても同じでした。
Firefoxでアクセスすると出ませんでした。
683DNS未登録さん:2005/08/08(月) 20:10:46 ID:???
質問あるので聞いてください
WindowsXP SP1
Apache 2.0.54
の環境でBASIC認証をやりたいのですが
「htpasswd.exe」でPassを作って.htpasswd、.htaccessともに
設置したのですが認証できません。(認証画面はでます
どうすればよいでしょうか?
684DNS未登録さん:2005/08/08(月) 20:37:49 ID:DtJLTFLe
>>683
errorlogの内容は?
685DNS未登録さん:2005/08/08(月) 21:42:43 ID:???
VirtualHostの設定が上手くいきません。
Portごとに切り分けるのは可能なのでしょうか。
D:/MainPages/はmain.foo.comでアクセスされたときだけ表示されたく、
D:/SubPages/はa.foo.com:8080でアクセスされたときだけ表示したいです。
a.foo.comとmain.foo.comは一つのIPアドレスで運営しています。
下のように設定してみたのですがうまくいきません。
お願いします。

Listen 80
Listen 8080

NameVirtualHost 127.0.0.1:80

<VirtualHost *:80>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot D:/MainPages/
ServerName main.foo.com
ServerAlias main.foo.com
ErrorLog logs/main.foo.com_log.log
CustomLog logs/main.foo.com_log.log common
</VirtualHost>

<VirtualHost *:8080>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot D:/SubPages/
ServerName a.foo.com
ServerAlias a.foo.com
ErrorLog logs/a.foo.com-error_log.log
CustomLog logs/a.foo.com_log.log common
</VirtualHost>
686DNS未登録さん:2005/08/08(月) 21:52:26 ID:???
すいません、補足します。
いまの状態だとmain.foo.com:8080でD:/SubPages/が見えてしまいますし、その逆もなんです・・・
687DNS未登録さん:2005/08/09(火) 04:09:50 ID:???
> NameVirtualHost 127.0.0.1:80
試してないけど、:80は不要・・というか、指定しちゃダメなんでないの?
あと、わざわざポート別ける意味無いんでない?
HTMLにポート番号書かなきゃならんくなるし。
面倒だからウチは全部VirtualHostで指定して、IP直は404にしてある。
688DNS未登録さん:2005/08/10(水) 05:01:28 ID:???
インデックス表示時、ページのName-Last modified-Size-Description等の項目の横幅を調節できますか?
また、ファイルが大文字小文字で順序が分けられてしまうのはどうにかなりますか?
環境apache2.0.54です。宜しくお願いします。
689DNS未登録さん:2005/08/11(木) 01:51:09 ID:???
test
690DNS未登録さん:2005/08/11(木) 15:47:57 ID:???
691688:2005/08/11(木) 18:42:28 ID:???
>>690
ありがとうございます。
mod_autoindexやmod_dirは.soファイルのようですが設定を編集するにはどうすればいいのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
692DNS未登録さん:2005/08/11(木) 20:51:57 ID:???
autoindexって素で入ってるんじゃなかったっけ?
693DNS未登録さん:2005/08/11(木) 22:20:03 ID:???
>>692
テキストエディタでは開けないらしく困っています。
どうすればいいのかな?
694DNS未登録さん:2005/08/11(木) 22:51:56 ID:???
>>693
設定ファイルはhttpd.conf (.htaccessファイルが使える場合もあり)。
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/ から各ドキュメントにアクセスできるから、それらを読んで
設定ファイルの書き方やドキュメントの読み方を見に付けた方がいいかも知れんね。
695DNS未登録さん:2005/08/12(金) 21:14:25 ID:???
>>694
了解しました。ドキュメントの類にはほとんど目を通していませんでした…
きちんと読んだ上で再トライしてみます。
どうもありがとう。
696DNS未登録さん:2005/08/13(土) 08:25:57 ID:???
Apacheの設定は何故GUIになっていないんでしょうか?
いちいち打ち込むの面倒orz
697DNS未登録さん:2005/08/13(土) 13:02:31 ID:???
>>696みたいな初心者を淘汰するためじゃないですかね。
698DNS未登録さん:2005/08/13(土) 22:21:11 ID:???
>>696
win32ならタスクバーの apache monitorからマウスだけで出来る。
サービスで apache2を起動させておく。
Linuxなら、telnet端末とかからスタートさせるんでない、普通。すると GUIでは困る。
699DNS未登録さん:2005/08/13(土) 22:27:02 ID:???
今のApacheWinってhttpd.confの設定までApacheMonitorでできちゃうの?
700DNS未登録さん:2005/08/13(土) 23:08:14 ID:???
>698の発言が理解できない私は池沼ですか?
701698:2005/08/14(日) 03:12:04 ID:???
apacheの startでなく設定のことか。
httpd.confを GUIでやっちゃおうとは思いもよらなんだ・・ orz
702DNS未登録さん:2005/08/14(日) 03:30:32 ID:???
キミは実にバカだな
703DNS未登録さん:2005/08/15(月) 02:12:14 ID:dYhGkr9X
質問です。
Apacheをcgiのテスト環境だけに使いたいと思っています。
そこでもし単にApacheを導入をした場合に
外部は無理としても、そのままではイントラネット内からアクセスができてしまうのでしょうか?
ググっても良くわからないので教えてください。
704DNS未登録さん:2005/08/15(月) 02:12:53 ID:???
ageちゃいました。。すみません。
705DNS未登録さん:2005/08/15(月) 03:35:05 ID:???
どうして>>703は外部は無理だと思うのは何故?
706DNS未登録さん:2005/08/15(月) 04:40:04 ID:???
使ってるPCにはグローバルIPが割り振られてないし、固定もされていないので
外部からのアクセスは無理かなと思ったのですが。
707DNS未登録さん:2005/08/15(月) 11:25:48 ID:???
>>703
Listen 127.0.0.1:80 として localhost に限定するか、
<limit> や .htaccess を使ってアクセスできるホストを制限する。
708DNS未登録さん:2005/08/15(月) 20:33:31 ID:???
>>703
そんな初歩のことを googleで検索するのは、確かに難しそうだ。

基本的に
同一サブネット
その PCの PORTが開いてる
って状態だと apacheが作った hpが自分以外の PCで見える。

誰かが気をきかしてルーターの設定しちゃったり、
あなたの PCで pppoe接続してれば、internetからでもあんたの PCが見えるよ。
709DNS未登録さん:2005/08/17(水) 00:41:44 ID:???
>>707-708
やっぱそうですよね。
apacheをテスト環境のために導入みたいなサイトはそれなりにあるんですが
セキュリティについて全然書かれてないので、
もしかしてテストモードがあるのかな?と思ったんですが。

ネット接続環境で導入するには通常と同じ管理が必要ということですね。
ありがとうございました。


710DNS未登録さん:2005/08/18(木) 00:12:06 ID:???
>>709
windowsでプリンターとかの共有をしたまま、apacheは自分だけが見えるようにしたい!
っ時には、色々方法があるけど、

(1)
apache2\conf\httpd.confの中の
document root宣言の下へ

<Directory "c:/test/apache/Apache2/htdocs">
AllowOverride Limit
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from 192.168.0.11/255.255.255.0 127.0.0.1

と書けば、自分のアドレス 192.168.0.11以外の人は 403エラーが表示されるだけになる。

(2)
httpd.confの中の Listen文の数字を
Listen 8080
とか、変な番号にしておく。
アクセスするときには http://localhost:8080とかする
通常無指定でアクセスすると 80なので、無指定の人はアクセスできない。

(3)
kerioとかの firewallソフトを入れて httpで使ってる 80番の portを closeする。

とかで出来るよ。
711DNS未登録さん:2005/08/18(木) 19:04:26 ID:???
質問したいのですが,
現在自宅イントラ内にwebサーバが2台あるのですが,
外から1台のサーバにアクセスして,「/2daime/」とか指定した
場合のみイントラ内の2台目のwebサーバにある情報を表示させるというような
ことはapacheで可能なんでしょうか?
よろしくお願いします
712DNS未登録さん:2005/08/18(木) 19:18:05 ID:O2UjblMc
>>711
共有ドライブ作ってそこへAlias設定してみたら?
713711:2005/08/18(木) 19:49:19 ID:???
>>712
説明不足ですいません
2台目ってのがHDDレコーダなんですよね…
外からアクセスしたいんですけど,もうすでにwebサーバが立ってまして
どうにかできないかと思案中なんです
HDD内のwebサーバなんで,そっちの方はいじれなさそうです…
714DNS未登録さん:2005/08/18(木) 20:03:36 ID:???
違うポートで公開しちゃう^w^
715711:2005/08/18(木) 20:10:02 ID:???
うーん、確かに手っ取り早いw
その手は気がつきませんでしたね
とりあえずそうします
ありがとうございます
716DNS未登録さん:2005/08/18(木) 23:50:29 ID:???
basic認証したいのですが、
.htpasswdに記述するフォーマットって
ユーザ名:パスワード(unixのpw暗号化したやつ)

じゃないんでしょうか?
パスワードをunix暗号してしまうとなぜか認証してくれなくなってしまい、
素のままのテキストで記述すると正しく認証してくれるようです。
これってhttpd.confの設定のせいでしょうか?
暗号化したもので認証してもらうようにするにはどうすればいいのでしょうか?
717DNS未登録さん:2005/08/18(木) 23:54:53 ID:TRhXRmu3
まあとりあえず
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/698apachebasic.html
読んでみたら?
718DNS未登録さん:2005/08/19(金) 00:05:34 ID:???
>>717
参考になりましたが、これだけでは不明な点があります。

レンタルサーバで使用している.htpasswd(パスワード暗号化済)を
ローカルに持ってきて使用すると認証出来なくなります。(pwd missmatch)
逆に、暗号化していない素のパスワードを記述した.htpasswdは
ローカルでは有効ですが、サーバで使用するとmissmatchとなるようです。
confファイルの設定でしょうか?
719DNS未登録さん:2005/08/19(金) 00:29:07 ID:???
720紹介:2005/08/19(金) 02:00:43 ID:uj6nsvuc
721DNS未登録さん:2005/08/19(金) 03:37:08 ID:8rIcKOS+
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。

 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
 
722DNS未登録さん:2005/08/19(金) 09:47:56 ID:???
>>713
串たてればええ
723711:2005/08/19(金) 14:48:46 ID:???
>>722
確かにそうですね.
とりあえずポートを変えることで運用はできたのですが,その方法も
試してみたいと思います.

windows上で動くフリーのプロキシサーバソフトというと,BlackJumboDogくらい
しか思いつかないですね.いろいろ探してみます.
724DNS未登録さん:2005/08/22(月) 01:20:15 ID:???
すまそ、申し訳ないけど助けてください。

Windows-Apache1.3で鯖立ての練習中なんですが、
フォルダにアクセスすると中身の一覧が出てしまいます。

403 表示拒否になるようにしたいんですが、どの辺を変えれば良いのでしょうか。

よろしくおながいします。
725DNS未登録さん:2005/08/22(月) 01:52:58 ID:???
>>724
マニュアル読んだか?
726DNS未登録さん:2005/08/22(月) 02:01:03 ID:???
ルーター内にPCが2台あります。
1台にはApacheが、もう一台は特にサーバーは動かしていません。

ルーターにはグローバルIPアドレスが割り振られていて、ルーター内の
2台のマシンにはローカルIPアドレスを割り振っています。

Apacheを動かしているマシンはport forwardingで外部世界に公開していて
問題なくwebアクセスを受けています。

問題はルーター内にあるもう一台のマシンからApacheサーバーにアクセス
するときです。ローカルIPアドレスでアクセスすれば問題ないんでしょうが
webのリンクは全てグローバルIPアドレス(DynamicDNSサービスを活用)で
記述しているのでリンクをクリックしてもページが正しく表示されません。
hostsファイルをいじることで名前解決させることもできますが、できれば
hostsファイルはあまりいじりたくありません。

皆さんの家でもルーター内にApacheサーバーと別に常用しているマシンが
あると思いますがそういうときApacheサーバーのwebを見るときどうしていますか?
727DNS未登録さん:2005/08/22(月) 08:56:33 ID:???
> ルーター内にPCが2台あります。
随分でかいルーターですね
728DNS未登録さん:2005/08/22(月) 10:28:17 ID:ncCqvhY1
729DNS未登録さん:2005/08/22(月) 10:29:31 ID:23C//f0k
【!】 韓国が日本海を「東海」と勝手に変えました【!】
 詳しくは下のURLへどうぞ
海上保安庁「日本海呼称問題」
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/nihonkai/index.htm (和文)
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/nihonkai/index_eng.htm (英文)
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/nihonkai/index_kor.htm (ハングル)
外務省「日本海呼称問題」
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/index.html (和文)
ttp://www.mofa.go.jp/policy/maritime/japan/index.html (英文)
ttp://www.mofa.go.jp/policy/maritime/japan/pamph0208.pdf (英文パンフ)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/seaof_japan.html (パンフの和訳)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/houshin.html (国連の方針)

「日本海・東海問題」関連記事を日本語で読む
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/seaofjapan.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/sojfaq.htm (FAQ)
日本海呼称問題について
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4076/index.html
おまけ:自己中海賊キャプテン・ハーングック
ttp://captain-han-guk.hp.infoseek.co.jp/
            攻撃本部
【チョンの反撃】( ^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part18【待機中】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124655732/l50#tag203
730DNS未登録さん:2005/08/22(月) 10:29:49 ID:ncCqvhY1
>>726
公開プロキシ経由で見ている
731DNS未登録さん:2005/08/22(月) 11:13:30 ID:???
>>726
それなりのルーターを使うか
見れればいいやという場合はhostsを書く
732726:2005/08/22(月) 12:37:03 ID:???
>>730
やはり公開プロクシですか。
最近は常に安定していて速度の速いプロクシ見つけるのが
困難になってきましたね。

>>731
> それなりのルーターを使うか

その手のルーターを選ぶときどういう点に着目したらいいでしょうか?
port forwardingができるだけじゃ「それなりのルーター」では無いんですよね?
733DNS未登録さん:2005/08/22(月) 12:40:47 ID:ncCqvhY1
>>732
ちょこっと実験できればいいんだから、安定・高速はそんなに重要じゃない感じ(匿名性も必要ないし)
ホスト名を見て光使ってそうなところを選ぶと速いよ
734DNS未登録さん:2005/08/22(月) 14:44:22 ID:???
>>732
やりたいことができるようになってるかマニュアルをよく読むだけ
PDFで公開されてるのが多いから買う前にチェックできるよ
735726:2005/08/22(月) 14:47:28 ID:???
>>734
UPnPやGapNATをサポートしていればいいんでしたっけ?
736DNS未登録さん:2005/08/22(月) 14:47:32 ID:???
>>732
サーバーマシンにローカル向けのDNSを置いてしまうという手もあるけどな
737DNS未登録さん:2005/08/22(月) 14:49:06 ID:???
会社のWebページが、定期的に指し戻ってしまいます。

アパッチログのどんな文字列を検索すればいいでしょうか?
システム管理者が休んでいるため困っていますorz
738DNS未登録さん:2005/08/22(月) 14:49:19 ID:???
>>735
用語は各社で統一されてなかったりするから内容を読んで確認汁
739DNS未登録さん:2005/08/22(月) 15:27:56 ID:???
>>728
本当にありがとうございます。助かりました。
740DNS未登録さん:2005/08/22(月) 15:34:27 ID:???
Fedora Core4をインストールしました。
Apacheは2.0.54なのですが、mod_rewriteを使いたいと思い
httpd -lで調べたのですが、モジュールが入っていません。

どうやっていれたらいいのでしょうか?
741726:2005/08/22(月) 15:59:10 ID:???
>>736
GapNATだと1台だけにしかグローバルIPアドレスを割り振れないんで、
将来複数台のサーバーを稼働させた場合対応できなくなる可能性が
ありますね。

その点内向きDNSをサーバー毎に立てて行けば何台でも稼働させる
ことができそうです。

早速フリーのDNS調べてきまつ。
742DNS未登録さん:2005/08/22(月) 19:21:34 ID:???
>>740
configureの時 --enable-rewriteだと思うけど
スレ違い。ここは windows
743DNS未登録さん:2005/08/22(月) 19:26:19 ID:???
>>741
httpd.confの設定とかで、内側から localアドレスでアクセスするのと、
外の globalアドレス側からアクセスするので、設定変えてたりしない?
だと内側から見たんじゃ意味無し。
744726:2005/08/22(月) 21:59:57 ID:???
>>743
httpd.confの中でその辺に関することは特にいじっていないので
問題ないかと思います。

内側からグローバルIPアドレスでアクセスするとルーターがその後
うまく制御仕切れないみたいですね。TCP/80番をPort Fowardしてれば
問題ないのかなと思ったらそういう訳では無いみたいです。

う〜ん、ルーターって難しい(゚д゚)
745DNS未登録さん:2005/08/23(火) 23:34:57 ID:TehNJhVH
>>726
同じ IP アドレスから出て入ることは出来ません。
だから起業とかでは IP8 とか使うわけです。

■ 解決法
IP8 で運用する
hosts を書く
鯖 PC に DNS 立てて、グローバルとローカルとで分ける


… hosts が一番簡単です
746DNS未登録さん:2005/08/23(火) 23:35:32 ID:TehNJhVH
誤字訂正
× 起業
○ 企業
747726:2005/08/24(水) 00:38:23 ID:???
>>745
結構不特定多数のノートPCをDHCPでつないでたりするんですね。

・hostsを書く

方法ですと一台一台のノートPCのhostsファイルを書き換えていく必要が
あるので非効率的です。

・鯖PCにDNSを・・・

ですとノートPCは特にいじらなくてもいいんでしょうか。
748DNS未登録さん:2005/08/24(水) 01:35:25 ID:???
>>745 (726ではないです)
IP8って、グローバルアドレス 8個契約って事?
もしその契約したら、グローバルIPを(固定?) IPで内側に持ってこれる
一般ご家庭向けの routerってあるんですか?

内側はローカルアドレス。routerの向こうはグローバル 8個ってのじゃ、
内側から自社の hpが見れない!って言うのは解決しないような?
749DNS未登録さん:2005/08/24(水) 02:33:11 ID:???
>>747

鯖PCにDNSを入れても
ノートPCでそれを参照しないと有効にならない。
つまり、hostsファイルいじるのと同じ手間かと。。。

漏れはPC-UNIXにsquid(proxy)を建てて、
そのPC-UNIXのhostsファイルをいじってる。
クライアントPCではProxyの設定をせにゃならんから、
手間が同じといえば同じだが
hostsファイルいじるよりproxyの設定を変えるほうが
一般ユーザの敷居は低いと思う。
750DNS未登録さん:2005/08/24(水) 04:29:42 ID:q8gU6h1m
IP8 の場合アタマとケツの IP は使えないので (ネットワーク屋さんではないので理由はわかりません) 使える IP は6個となります。
100.100.100.100-100.100.100.107 の8個あると仮定して、
  100.100.100.101 ルーターアドレス (ドメインがあるなら gw.hoge.com とかやるとかこいい)
  100.100.100.102-100.100.100.106 お好きなようにサーバーに割り当て

こうすることで出て行く IP と入ってくる IP が異なるので、WEB が見れないということはありません。
ちなみに固定 IP となります。


んで、DNS のことですが、立てたこと無いのでわかりませんが、
DHCP サーバーと DNS を一緒に立てて、ルーターの DHCP を切れば解決出来るような気もします。



設定いじるの面倒&金なら月々2万ならいける。
のであれば IP8 が幸せになれると思う。
751DNS未登録さん:2005/08/24(水) 09:51:47 ID:???
>>750
最初と最後のアドレスが使えないのはIP8に限った話ではないぞ。
基本的にサブネットを定義したときに最初と最後のアドレスはそれぞれ
「ネットワークアドレス」「ブロードキャストアドレス」になる。

例えば192.168.1.0/255.255.255.240(/28)というサブネットを作ったとすると、
最初のアドレス 192.168.1.0 と最後のアドレス 192.168.1.15 はそれぞれ
ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスになる。

ネットワークアドレスは単にネットワーク自身を示すアドレス、
ブロードキャストアドレスはそのサブネットに所属するマシン全体に知らせるための
アドレスになる。

ただこれらはあくまでも論理的に決めただけなので、実はこれら2つのアドレスを
有効利用することもできてしまったりする。特にネットワークアドレスはネットワーク
自身にとって永遠に使うことのないアドレスなので、IP MasqueradingでLAN内のマシン
が外に出て行くときのアドレスとすると有効に使える。

ブロードキャストアドレスも同様で、どうせインターネット側から自分のサブネット
全体に対して何か通知して貰うことはないので、これもDNATでどこかのサーバに割り
振っておくと都合がよい。サブネット内のマシン同士でのブロードキャストは
サブネットブロードキャスト(255.255.255.255)を使えば十二分。

ただこれらはほとんどの市販ルータで設定できない。Linuxか*BSDのPCルータで使用
できる。
752DNS未登録さん:2005/08/24(水) 10:21:49 ID:???
そーいえばunnumberdなLAN型接続の場合、ルータの外側のアドレスは
ネットワークアドレスが振られる、って聞いたことがあるなぁ。

それじゃぁunnumberedじゃナイヤン、とか思った記憶があるけど、
あんまり詳しくないので聞き流してしまった。

> 鯖PCにDNSを入れても
> ノートPCでそれを参照しないと有効にならない。
> つまり、hostsファイルいじるのと同じ手間かと。。。

ウチの会社、DHCPでDNSのアドレスも配っちゃう。
我が家もノートはDHCPでDNSのアドレスも配っちゃってる。
753726:2005/08/24(水) 13:42:02 ID:???
そうですか・・・
どれも手間がかかりそうですね。

となると究極の選択肢はGapNATしかないと( ´・ω・)
ただ他のローカルIPアドレスが割り振られたマシンと
ネットワーク的に切断されるのでWindowsのファイル
共有などはIPの直打ちをしなければならないと・・・
754DNS未登録さん:2005/08/24(水) 14:53:44 ID:???
>>753
IPの直打ちをしなくてもいいための仕組みがDNSやhostsなのだよ
ごちゃに考えてるから混乱してるんでは?


755726:2005/08/24(水) 15:16:47 ID:???
どのみち各端末の設定は書き換えていく必要があると( ´・ω・)・・・
756DNS未登録さん:2005/08/24(水) 22:23:19 ID:???
>>755
だから〜各端末でかきかえたくなけりゃDNSたてりゃいいのよ
757DNS未登録さん:2005/08/24(水) 22:46:28 ID:???
誰にも教えてないサーバなのに、 知らないIPから、
 "GET /sumthin HTTP/1.0" 401 1350 "-" "-"
ってaccess.logに出てるんだけど・・・そんなフォルダないのに。。(´・ω・`)ナンダロナ
758DNS未登録さん:2005/08/24(水) 23:55:12 ID:???
Analysis of the ATD OpenSSL Mass Exploiter
759DNS未登録さん:2005/08/25(木) 13:36:52 ID:FygoFqcU
>>757
君んとこのIPアドレスでアクセスしてきてるんでしょ
ウィルスとかはランダムなIPアドレス生成して無差別アクセスするし、
君んとこのプロバイダが非固定でIPアドレス割り当ててるなら
前に使ってた人のところへアクセスしようとしてるのかも知れん。

まあ気にすんな
760DNS未登録さん:2005/08/25(木) 14:01:09 ID:lR2j3awb
どなたか教えてください。
サーバー機のリプレイスに伴い、Apacheのバージョンアップ(1.3.6→2.0.54。サーバー機は別物)を考えています。できる限り、httpd.confの内容をそのままに引き継ぐことを考えています。

【現在:1.3.6】
・Webサーバとしては利用しておらず、ApacheModuleProxy.dllをLoadして、プロキシサーバとして利用(ServerNameの部分はコメントアウト)
・CacheRoot、CacheSizeなどを定義
・Portには8080と定義

【次期:2.0.54】
・mod_proxy.soを始め、proxy関連のモジュールのコメントアウトを外す
・CacheRootなどを指定するため、mod_disk_cache.so、mod_cache.soをloadするよう定義
・listenには、8080を定義
・ServerNameの部分はコメントアウト

クライアントのブラウザ(IE)から、
1.3.6経由で正常にWebサイトにつながるのですが、
2.0.54経由だと「502 Proxy Error」や「502 Gateway Error」などが表示されてしまいます。2.0.54上で、netstat -alp tcpで見ても、8080ポートは空いています。

どの辺りに目をつけたらよいか、どなたか教えていただけないでしょうか?
761DNS未登録さん:2005/08/25(木) 16:33:25 ID:???
>>760
Webサーバと共存させるのでもなければ、素直にProxy用に作られた物を
使ったほうがいいと思うが。squidとかdelegateとか。

あと、
> httpd.confの内容をそのままに引き継ぐことを考えています。

は何故?
設定ファイルを読みたくない(読む能力がない)のであればApacheのバージョンなぞ
移すべきではない。新サーバでも同じバージョンのApacheを使うべき。
前任者がまともなドキュメントを残してくれてないなどの理由で未知の(でも必要な)
項目があるのであれば、それはきっぱりと捨てるべき。現管理者が意図を知らない以上
それはただのセキュリティホールだ。

さらに言えば
> ApacheModuleProxy.dllをLoadして

ということはWindows機か。どうしてもWindowsでなければならない理由があるなら
ともかく、そうでなければBSDなりSolarisなりLinuxなりに移ったほうがいいぞ。
WindowsのほうがいいならIIS (Webサーバ)やISA Server (Proxy)を使え。
762DNS未登録さん:2005/08/25(木) 20:27:34 ID:qjqOP9KS
win2000鯖にapache1.3でSSIを使用してるんだが、

<!--#include file="html_data/lmenu.ht" --> だと表示されるが

<!--#include file="./html_data/lmenu.ht" --> だと表示されない。

どうしても後者で表示させたいんだが・・・

教えてエログロな人!
763DNS未登録さん:2005/08/25(木) 20:39:28 ID:???
エログロでないので答えられん。
764DNS未登録さん:2005/08/25(木) 22:13:15 ID:???
>>762
なんでそんなところにこだわるのだ?
765DNS未登録さん:2005/08/25(木) 22:16:24 ID:???
>>764
単にエログロフェチなんだろう
766DNS未登録さん:2005/08/25(木) 23:34:42 ID:z9Bca4rx
エログロなんだが、しらん。
せっかく呼んでもらったんだが、すまん。

勘なんだが、virtualでだめなのか?
767DNS未登録さん:2005/08/26(金) 00:11:57 ID:???
ドキュメントにちゃんと書いてあるので読んでくだされ。できません。
768DNS未登録さん:2005/08/26(金) 09:31:41 ID:uPj6ydoe
親パス指定じゃないから、fileでいけるハズだろ?
769DNS未登録さん:2005/08/26(金) 16:33:14 ID:???
WindowsXPでapache1.3使っていて、ドメインは無料のサブドメイン使ってます。
今回そのサブドメインのワイルドカード機能を使って
バーチャルホストを作りたいと思っているのですが、
なかなか前に進みません。

http://42c.no-ip.org/do-vhost.html
このサイトも参考にしたのですが、BINDの設定等くわしく書いてないのでよくわかりません。

どこかくわしく書いてあるサイトなどありましたらおしえてちょんまげ。
770769:2005/08/26(金) 16:41:53 ID:???
あとBINDはCに置いてないのですが、Apacheと同じディレクトリに置かないと駄目かな?
771DNS未登録さん:2005/08/26(金) 16:53:32 ID:???
>>769
bindの設定はバーチャルホストとは無関係。
全てバーチャルホストを実行するマシンのIPアドレスに向けておけばよい。
またbindはどのドライブにインストールしても同じ。
772769:2005/08/26(金) 17:08:32 ID:???
>>771
サブドメインによるnameベースのバーチャルホストには
BINDは必要ないってことですか?
773DNS未登録さん:2005/08/26(金) 17:13:08 ID:???
>>771
>またbindはどのドライブにインストールしても同じ。

返信ありがとうございます。悩みが一つ減ったw
あとは、BINDはいらないよなんて言われちゃったら
やばいね。
774DNS未登録さん:2005/08/26(金) 17:49:12 ID:???
んなわけないか・・・
スレ違いってことか。
775DNS未登録さん:2005/08/26(金) 17:56:12 ID:???
>>772
どこかにbindか何かのネームサーバが必要にはなるが、
bindそのものが確実に必要というわけではない。

こういうレスをするということはDNSとhttpの仕組みを理解してないということなので、
バーチャルサーバを立てる前に一通り勉強しておくことを強く勧める。つーかやれ。
776DNS未登録さん:2005/08/26(金) 17:58:53 ID:???
>>775
てゆかあんた神。
出来たw
IPちゃんとやったらできたよ
777DNS未登録さん:2005/08/26(金) 17:59:47 ID:???
>>775
BINDまだしっかりやってないのにできたよ。
ありがとう。
778DNS未登録さん:2005/08/26(金) 18:03:03 ID:???
>>775
勉強もするつもりだけど、
本当にこんなんでいいのかな?
httpd.confの設定だけで。
もしこれでいいなら結構簡単にできるんだね。
バーチャルホストって。
779DNS未登録さん:2005/08/26(金) 19:43:49 ID:???
ScriptAlias /cgi-bin/ "D:/??/??/??/cgi-bin/"

バーチャルホストにして↑を足したのはいいんだけど、
前みたいに画像が表示できなくなりました。
どこを設定すればいいですか?

バーチャルホストにする前はScriptAliasをコメントアウトして、↓でCGIは正常に動いていました。

<Directory "D:/??/??/??/cgi-bin">
Options All
</Directory>
780DNS未登録さん:2005/08/26(金) 21:21:04 ID:???
毎度毎度ScriptAlias(ry
781DNS未登録さん:2005/08/26(金) 21:30:28 ID:???
何とすごいことを発見しました。みんな知ってるかもしれんけど。

ScriptAlias /cgi-bin/ "D:/??/??/??/cgi-bin/"

↑これのscriptを消して↓にするだけでOK!!知らん人メモしてね。

Alias /cgi-bin/ "D:/??/??/??/cgi-bin/"
782DNS未登録さん:2005/08/26(金) 21:36:57 ID:???
>>781 やればどんなファイルでもOKになる。
783DNS未登録さん:2005/08/26(金) 21:37:38 ID:???
みんな知ってた?
784DNS未登録さん:2005/08/26(金) 21:43:54 ID:???
バーチャルホストにしてのScriptAliasの問題は
みんなはどうやってた?
785DNS未登録さん:2005/08/26(金) 21:45:42 ID:???
はいはいわろすわろす
786DNS未登録さん:2005/08/26(金) 21:47:39 ID:???
本当に出来るよ。
787DNS未登録さん:2005/08/26(金) 21:55:06 ID:???
何だあみんな知ってたのか。
いじわるだな。
788DNS未登録さん:2005/08/26(金) 22:23:49 ID:???
そうだ一応書いとかないと、バーチャルホストでのCGIで画像等を表示させたい場合は、
httpd.confの610行目あたりの↓は#入れてコメントアウトする。
#ScriptAlias /cgi-bin/ "D:/??/??/??/cgi-bin/"

そのあたりにある↓もコメントアウト。
#<Directory "D:/??/??/??/cgi-bin">
#Options All
#</Directory>

一番最後の行のあたりのバーチャルホストの設定で↓のScriptAliasのScriptを消して

<VirtualHost yourIP>
     〜
ScriptAlias /cgi-bin/ "D:/??/??/??/cgi-bin/"
     〜
</VirtualHost>

これでOK↓
<VirtualHost yourIP>
     〜
Alias /cgi-bin/ "D:/??/??/??/cgi-bin/"
     〜
</VirtualHost>
789DNS未登録さん:2005/08/27(土) 03:10:41 ID:P+S/0aJf
cgi-binをすくりぷとえりあすからえりあすにへんこうしたじてんでえりあすをせっていするいみはなし。
なのでえりあすせっていははずして、でぃれくとりつくったほうがかんりしやすい。
790DNS未登録さん:2005/08/27(土) 06:39:24 ID:???
>>789
こういうこと?

NameVirtualHost 192.168.1.1
<VirtualHost 192.168.1.1>
ServerName www1.hogehoge.com
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot "/httpd/htdocs"
<Directory "/httpd/htdocs">
Options +ExecCGI
</Directory>
</VirtualHost>
791DNS未登録さん:2005/08/27(土) 07:59:20 ID:???
>>788
でも、バーチャルホストは2つ目のサイトからは、
Aliasとディレクトリ両方作らないとCGI使えない。
792DNS未登録さん:2005/08/27(土) 20:25:23 ID:P+S/0aJf
>790
そ。
でも、それが不安なら特定のディレクトリのみ ExecCGI つければいい
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794DNS未登録さん:2005/08/28(日) 18:22:12 ID:ZXzRuSo4
apacheをapachectlでstopさせると、
処理途中だったアクセスは強制中断されてしまうんでしょうか?
それとも新たなアクセスを受付けないで受付け済みのものは終了させてから止まる、とかでしょうか?
795DNS未登録さん:2005/08/28(日) 18:42:06 ID:F6YHxePt
>>794
突然止まるよ
796794:2005/08/28(日) 19:13:52 ID:ZXzRuSo4
安全に停止させる方法は無いんですか?
安全にリスタートさせる方法ならぐぐって見つけたんですが停止についてはありませんでした。
797DNS未登録さん:2005/08/28(日) 21:27:11 ID:???
>>796
Windowsでできるかどうかは見てないが、UNIX一般なら
apachectl graceful
でOK。
798DNS未登録さん:2005/08/28(日) 22:05:51 ID:???
>>797
それ再起動になりませんか?
799DNS未登録さん:2005/08/29(月) 00:27:37 ID:???
XPSP2で
apache_2.0.54-win32-x86-no_ssl.msi
をインストールしたんですが、
Webブラウザでhttp://localhost/
にアクセスすると
ユーザ名とパスワードを聞かれて開くことが出来ません。

なぜ認証がかかるのでしょうか?
800DNS未登録さん:2005/08/29(月) 01:17:20 ID:???
>>799
既に別のweb鯖が動いてるんじゃないかな?
801DNS未登録さん:2005/08/29(月) 01:27:42 ID:???
>>800
ユーザ名とパスワードに
windowsを起動するときのものをいれたら
ISSとかいうサイトがでてきました

なんなんだこれは_| ̄|○lll
802799:2005/08/29(月) 01:28:52 ID:???
IISでした_| ̄|○lll
803DNS未登録さん:2005/08/29(月) 01:32:26 ID:???
>>801
既に別のweb鯖が動いてるんじゃないかな?
804DNS未登録さん:2005/08/29(月) 10:56:00 ID:???
>>798
ならない。
805DNS未登録さん:2005/08/29(月) 11:07:00 ID:???
まー、たしかに graeceful は厳密に言うと再起動じゃないけどさ、
停止と再起動とどっちの動作に近いと言われれば再起動だと思うぞ。
806DNS未登録さん:2005/08/29(月) 18:53:43 ID:???
>>796
安全に停止。ってのは、アクセスしている人は終わってから。
誰も接続してないときに止める。ってこと?

kerioとか Firewallソフトで Stop all trafficすると、
新たな接続は拒否。
今接続している人は、終わるまで待って切断。だったような気が?
807DNS未登録さん:2005/08/29(月) 20:53:36 ID:???
>>801
>ユーザ名とパスワードに
>windowsを起動するときのものをいれたら

わけわからんものに重要な情報を入力しない。
これ、セキュリティの初歩の初歩。

今回は結果として大丈夫だったからよかったようなものの、
実はスパイウェアだったりしたら大変なことになってた。
808DNS未登録さん:2005/08/30(火) 01:29:43 ID:xSuQjWnH
apachectl stop graceful

コネクションが切れるまで待って終了
KeepAlive の秒数が長いとイラついたり … ^-^;

809DNS未登録さん:2005/08/30(火) 09:49:30 ID:???
ネタにマジレスは本意でないのだが、
信じる人がいると困るので。

>>808
そんな釣りでクマー
810DNS未登録さん:2005/08/30(火) 12:57:49 ID:5fWqU/oA
質問です。

「c:/htdocs/」内に各userディレクトリがあり
その中にpublic_htmlとcgi-binという構造なのですが。

アクセス時にhttp://localhost/~*/でアクセスできるように
UserDir "c:/htdocs/*/public_html/"としてましたが
http://localhost/~*/cgi-bin/で「c:/htdocs/*/cgi-bin/」へ
アクセスするにはどのように設定すればいいのでしょうか?
811DNS未登録さん:2005/08/30(火) 18:40:56 ID:9+/J+MST
自宅鯖でxoopsをインストールして使用しているのですが、
LAN内のmacから見ると画像が表示されないためxoops内のコンテンツを見れません。
macからはIEやサファリなどのブラウザで試しました。

他のLAN内のwindows機からはちゃんと見れます。

画像が正しく表示されないのはapacheの設定が悪いのでしょうか?
812DNS未登録さん:2005/08/30(火) 19:47:10 ID:???
>>811
その「見れないページ」は非公開なのか?
公開してるのならURLを晒せ。
そうでなければページをどこかにアップロードすれ。
813811:2005/08/30(火) 19:52:54 ID:???
>812
xoopsインストール直後の状態で、
何もモジュールも入ってないまっさらなxoopsです。
だからログインのボックスと上部のxoopsロゴしかないです。

ページは非公開なのですみません。
814DNS未登録さん:2005/08/30(火) 19:56:44 ID:???
>>813
だから、それだけでは何も解らんよ。
ページのhtmlソースを晒せ。
815DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:11:48 ID:???
さっき、OS(FreeBSD)ごと全部インストールしなおしたら
Perlスクリプト関係が全部500エラーになってしまいましたorz
perl file.cgiで結果が表示されるので、Apacheの設定ミスだと思うのですが、httpd.confは以前の流用で変更はしてません。
原因分かる方いませんでしょうか・・・

あと、なぜかIEでこの鯖上の拡張子pngの画像が表示されないorz

--err_log
[Tue Aug 30 23:58:33 2005] [error] [client 192.168.1.60] (13)Permission denied: exec of '/home/user/www.2ch.net/htdocs/file.cgi' failed
[Tue Aug 30 23:58:33 2005] [error] [client 192.168.1.60] Premature end of script headers: file.cgi
816815:2005/08/31(水) 00:13:20 ID:???
Windows専門だったのですね。。。
今気づきました・・・すいませんm(__)m

適切なスレ探して再投稿してきます。
お騒がせしました(;´▽`A``
817DNS未登録さん:2005/08/31(水) 10:49:50 ID:bgcBGo5a
FreeBSD 5.4
Apache/1.3.33 mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.7a

ループバックアドレスにHTTPSで通信を行うと、レスポンスが低下して、
httpdのプロセスのCPU使用率が90%を超えて、
以下のログが出た後に、症状が治まります。

[15/Aug/2005 12:00:00 33333] [error] SSL handshake timed out (client IPア
ドレス, server サーバー名:443)

何が起きているのか検討がつきません。

googleで検索して似たような記事が見つかったのですが、
どうしてよいかがわかりません。お助けいただけないでしょうか?
http://www.issociate.de/board/goto/147468/SSL_Handshake_time_out.html#msg_147468
818DNS未登録さん:2005/08/31(水) 11:15:30 ID:???
>>817
>>816 の一行目を100回読もう^^
819DNS未登録さん:2005/08/31(水) 11:53:46 ID:???
なんで皆スレタイを読めないんだろ
820DNS未登録さん:2005/08/31(水) 11:56:47 ID:???
非識字者なんだろ。
821DNS未登録さん:2005/08/31(水) 13:59:49 ID:???
WindowsとMAC用のスレはあってもLinuxとUNIX用のスレは無いからじゃね?
822DNS未登録さん:2005/08/31(水) 15:24:41 ID:???
>>821
あるだろ。

Apache 初心者質問スレッド Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1125462033/
Apache統合スレ 7【HTTPServer以外も含む】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1088866818/
823810:2005/08/31(水) 19:11:09 ID:???
あの〜
私もかまってはもらえないでしょうか?
824DNS未登録さん:2005/09/01(木) 12:42:39 ID:???
825DNS未登録さん:2005/09/01(木) 12:55:06 ID:???
じゃー俺が俺のほーむぺーじで再起動にならない、って書けば再起動にならないのか、とかゆってみる
どっちなのか知らないけど、そんなヘボサイト持ち出されても説得力無いよ。
826824:2005/09/01(木) 13:03:30 ID:???
>>825
私がぐぐって最初に見つけたページを引用しただけですが、ヘボサイトとは酷いのでは?
http://httpd.apache.org/docs/2.1/ja/stopping.html
http://www.townmap.net/~localhost/pg/apache.html
ここにも緩やかな再起動と書いてありますが。

このページによるとgracefulなstopは標準的な方法が無い様子。
http://mm.apache.or.jp/pipermail/apache-users/2001-July/000340.html
827DNS未登録さん:2005/09/01(木) 14:24:57 ID:???
んーと安全に?「停止」することに、どれほどの意味があるのかよくわかんないんだけど。
安全だろうが即だろうが、見てる側にとっちゃ同じ「鯖落ち」だし。

開発側だって労力を注ぐ意味が無いから作ってないんだと思うよ。
何らかの意義のある理由があるなら開発側に要求してみたら?

再起動はむちゃくちゃ意味あるよね。 鯖を停めないこと、だ。
828824:2005/09/01(木) 15:03:10 ID:???
>>827
これは停止する意義を問題にした話題ではなかったんだけど、
上記したアドレスにもあるように
動的なWEBサービスを提供してるサーバで安全にapacheを停止させる意義がある場合は珍しく無いと思う。
829DNS未登録さん:2005/09/01(木) 17:20:04 ID:???
バーチャルホスト機能使って2つサイト持っています。
大体他のサイトのバーチャルホストの設定のページ見ると、httpd.confの設定のDocumentRootの
フォルダの名前が、
DocumentRoot c:/home/htdocs
とか
DocumentRoot c:/home/htdocs/public
とかなってるのですが、homeって名前にしなければいけないのでしょうか?
830829:2005/09/01(木) 17:21:45 ID:???
今のところファイル名を、homeにしなくても何も問題はありません。
831DNS未登録さん:2005/09/01(木) 17:21:57 ID:???
>>829
んなわけない。
832DNS未登録さん:2005/09/01(木) 17:26:05 ID:???
apacheの一番最初のフォルダの名前も何でもいいの?
833DNS未登録さん:2005/09/01(木) 17:36:56 ID:???
一番最初のフォルダが何でもいいのか。
834810:2005/09/01(木) 18:05:10 ID:???
新学期そうそういじめですか。そうですか。
835DNS未登録さん:2005/09/02(金) 11:30:55 ID:???
新学期そうそう自殺ですか。そうですか。
836DNS未登録さん:2005/09/02(金) 15:55:13 ID:dzQwCXTb
apacheでできるのか、CGIでできるのかわかりせんが、
画像や動画等をダウンロードした後に別のページに
リダイレクトすることは可能ですか?
自分が試した限りでは、CGIを使って、ダウンロードするとブラウザ側に
制御移って(動画自動再生等)サーバ側にステータスを返さないので、
そのあと、リダイレクトできない。
ご存知の方いましたら、ご教授お願いします<(_ _)>

構成: Win2k apache:2.0.49
perl : 5.8.x
837DNS未登録さん:2005/09/02(金) 18:48:29 ID:???
>>836
画像であれ動画であれhttpサーバにとってはただのファイルなので、ダウンロードが
終わった後に何かするような規定はどこにもない。
あるとすれば画像や動画へのリンクをhtmlにしておいて、その中でフレームを切るか
ポップアップウインドウを出すなどして、画像や動画とは別のページを作れば良い。
838810:2005/09/02(金) 19:56:57 ID:???
 <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/待つよいつまでもね。
839DNS未登録さん:2005/09/02(金) 20:20:12 ID:OUrL/rlY
待つんじゃなくて自分で何とかしてみなさいよ
840DNS未登録さん:2005/09/03(土) 00:04:40 ID:???
825みたいに軽くキレてみるのもいいかも
841DNS未登録さん:2005/09/03(土) 15:11:28 ID:dwr4+miU
>>836
DL完了後にリダイレクトだと、閲覧者が保存する時間がない気がする。
ってことで、837さんが言ってるとおりポップアップで画像なり動画なりを表示させた方がよいかと思う。
ただ、最近はポップアップはぶったぎられる方向なのでフレームで区切ったほうがいいのかも。
842DNS未登録さん:2005/09/03(土) 15:35:37 ID:???
しかし825の自信っぷりはなんだったんだろうな。
843DNS未登録さん:2005/09/04(日) 10:58:05 ID:???
>>842
ヘボサイトの管理人さんですか?
844DNS未登録さん:2005/09/04(日) 14:25:09 ID:???
>>810
cgi-binをpublic_htmlの下にしちゃいけない理由は何?
今は
user_dir--public_html
--cgi-bin
なってるのを
user_dir--public_html--cgi-bin
にすれば望みのとおりになるでしょう?
845DNS未登録さん:2005/09/05(月) 09:01:56 ID:???
>>810
っつーか、ユーザーに CGIを許可するなら、そんな cgi-binだけ何てケチせず、

c:/ht_docs/
Options +ExecCGI

と根こそぎどこでも動作するように設定すれば良いと思うが?ダメ?
私の自鯖は、どこでも CGI動作させるように設定して公開 2年目だけど、問題無いよ。
846DNS未登録さん:2005/09/05(月) 13:31:15 ID:???
>>844-845
御名答!!
しかし、本番サーバのディレクトリ構造がこの仕様なので
テスト環境も同じように出来れば
本番時に無駄な修正をしなくてすむと思もったのですが・・・
847質問します。:2005/09/07(水) 15:39:10 ID:RJrrfMpQ
Apache HTTP server 2.0.50をインストールしてテスト画面は問題なく表示されましたが、
httpd.confを起動してDocumentRoot以降をトップページのファイルに書き換えて上書き保存で
閉じた後、apacheをrestartさせたら[The requested operatoin has failed!]という
エラーメッセージが表示されます。フォルダ名やファイル名に間違いはないのですが
何か法則があるのですか?ちなみにwordで作ったwebページですけど問題ないですよね?
初期設定の状態に書き直したら正常にテスト画面が表示されます。
848DNS未登録さん:2005/09/07(水) 16:42:18 ID:???
DocumentRootにファイル指定しちゃだめよ
ディレクトリだぞ
849DNS未登録さん:2005/09/07(水) 17:31:43 ID:???
今アパッチで2つサイト持ってます。
質問なのですが、自宅サーバーは管理がたいへんとよく聞くのですが
管理は何をすればよいのでしょうか?
僕は今のところ何もしてなくても何の問題もありません。
850DNS未登録さん:2005/09/07(水) 17:43:29 ID:???
じゃあ何もしなくていいよ。
851質問します。:2005/09/07(水) 17:49:16 ID:RJrrfMpQ
え!?でも本に書いてあったんすよ。
DocumentRootに公開用のフォルダとその中のトップページのファイル名を入力しろって
DocumentRootの20行くらい下のDirectoryってことを書き換えてもテスト画面が表示されますよ
両方書き換えたら同じエラーになりました。
852DNS未登録さん:2005/09/07(水) 17:54:28 ID:uyPhMVLb
じゃあ本が間違ってるんだろ
本だからといってすべて正しいとは限らない
853DNS未登録さん:2005/09/07(水) 18:02:46 ID:???
>>850
普通は自宅サーバー管理っていったら何するの?
854DNS未登録さん:2005/09/07(水) 18:05:26 ID:Qh+T07Ln
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくと便利だよ
855DNS未登録さん:2005/09/07(水) 18:57:37 ID:???
0340889ってのが君のIDかい?
856DNS未登録さん:2005/09/07(水) 20:30:16 ID:???
>>853
自分の hpを自鯖でやるだけだったら、放置だって大丈夫だよ。俺だってそうだ。

ただ、火事にならないよう注意するとか、自分の PCがウィルス拡散の元に
ならないようアンテナ高くしておくとか。
必要最低限必要なこともあるんじゃない?
857DNS未登録さん:2005/09/07(水) 20:38:33 ID:???
>>856
ウィルスや火事はだいじょぶそうだよ。
わかった
ありがとう
858DNS未登録さん:2005/09/09(金) 06:46:53 ID:ALP5+0tX
え〜あ〜、2週間に1回程度でもいいからアクセスログとエラーログは覗いた方がいい。
面倒でなければバーチャルホストにして、IP指定のアクセスはDenyにするとか程度はやっておいたほうがいい。
859DNS未登録さん:2005/09/09(金) 10:38:01 ID:???
>>858

> バーチャルホストにして、IP指定のアクセスはDenyにするとか程度はやっておいたほうがいい。

具体的手法キボン
860DNS未登録さん:2005/09/09(金) 12:14:27 ID:???
>>859
ちゃんと調べずに、思いつくままに書くとこんな感じ。
あってるかは知らない。

<VirtualHost 192.168.0.1>
DocumentRoot /path/to/iphtdocsroot
<Dirctory /path/to/iphtdocsroot>
Deny from all
</Directory>
</VirtualHost>

<VirtualHost www.foo.bar.cxm>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /path/to/htdocsroot
ServerName name.domain
ErrorLog logs/ext-error_log
CustomLog logs/ext-access_log combined
</VirtualHost>

861DNS未登録さん:2005/09/09(金) 12:25:47 ID:???
うん、間違ってる。

NameVirtualHost xxx
<VirtualHost xxx>
ServerName dummy
<Location />
deny from all
</Location>
</VirtualHost>
<VirtualHost xxx>
ServerName www.example.com
...
</VirtualHost>

名前ベースのバーチャルホストを使うこと、
最初のバーチャルホストをダミーにすることがキモ。
www.example.com 以外の指定による xxx へのアクセスが
すべてダミーの方に流れる。
862DNS未登録さん:2005/09/09(金) 12:41:06 ID:ALP5+0tX
できればダミーのほうも一応ログ取りと、Apacheのバージョンを表示させないとかも。



ちなみにエラーログとアクセスログを見たほうがいいってのは「あぁ〜、こういうアクセスのされ方もあるのか」っていうのが発見できるからです。
もしCGI使ってて、その使ってるスクリプトなりに穴があった場合発見できる。
863DNS未登録さん:2005/09/12(月) 08:23:11 ID:???
Autoindexについての質問なのですが
Windowsの種類順ソートのように、
ディレクトリ(名前順)→ファイル(拡張子→名前順)
でソートするにはどのようにしたらいいのでしょうか

IndexOptionsにFoldersFirst IgnoreCase NameWidth=*
を入れるところまではわかったのですが、
これだと、ファイルが拡張子順に並んでくれません。
当たり前ですがorz

それと、ファイル名ソートで2バイト文字が
最初に来ないようにする方法はないでしょうか
(Web鯖で2バイト文字使うなって突っ込まれそうですが・・・)

OSはWinXP、apacheは2.0.54を使用してます。
どうか、ヒントをよろしくお願いします。
864DNS未登録さん:2005/09/13(火) 17:00:01 ID:???
スクリプトをindex.cgiとかにして、スクリプトでファイルリストを読み込んでソートすれば?
865865:2005/09/14(水) 14:09:59 ID:y/j/OcJz
すみません,教えてください.
WinMeにApacheをインストールしています.Apache2.0.54と1.3.12を試しましたが,
いずれも下のようなエラーがでます.
(OS 10038)Socket operation on non-socket: make_sock: for address
0.0.0.0.80, apr_socket_opt_set: (SO_KEEPALIVE)
no listening sockets available, shutting down
Unable to open logs
他のサイトを参考に,Macafeをアンインストールしたのですが,
変化ありませんでした.
他にどんなことが考えられますでしょうか?
866DNS未登録さん:2005/09/14(水) 14:19:18 ID:W0TC4BOM
Meに導入って時点で間違えてる気もしなくはないが・・・

httpd.conf の Listen らへんとかいじりました?
それか他に HTTP サーバーが動いてないか・・・
Apache2 が起動してないのを確認して、DOS Prompt から

telnet localhost 80

で反応があったらなにかサーバーが動いてるってことになります。 一応確認を。

867DNS未登録さん:2005/09/14(水) 14:20:49 ID:n3A6zEFA
Apache全部アンインストールしてから、
netstat -a
して、httpがLISTENしてるか見てみそ
868865:2005/09/14(水) 14:28:27 ID:y/j/OcJz
866さん,お返事ありがとうございます.
>httpd.conf の Listen らへんとかいじりました?
いいえ,さわっておりません.
>telnet localhost 80
>で反応があったらなにかサーバーが動いてるってことになります。
反応はありませんでした.他のサーバーは動いていません.
869DNS未登録さん:2005/09/14(水) 14:32:15 ID:W0TC4BOM
エラー内容から、KeepAlive Off で起動しそうな予感も・・・
870865:2005/09/14(水) 14:45:39 ID:y/j/OcJz
867さん,お返事ありがとうございます.
>Apache全部アンインストールしてから、
>netstat -a
>して、httpがLISTENしてるか見てみそ
試してみましたが,httpはみられませんでした.
871DNS未登録さん:2005/09/14(水) 15:01:02 ID:W0TC4BOM
ServerName localhost
ってなってなければ、localhost にして見てください。
872865:2005/09/14(水) 15:02:09 ID:y/j/OcJz
869さん,お返事ありがとうございます.
>エラー内容から、KeepAlive Off で起動しそうな予感も・・・
試してみましたが,同じエラーがでました.
873865:2005/09/14(水) 15:10:58 ID:y/j/OcJz
871さん,お返事ありがとうございます.
>ServerName localhost
>ってなってなければ、localhost にして見てください。
試してみましたが,同じエラーがでました.

874DNS未登録さん:2005/09/14(水) 15:13:33 ID:???
(゜Д゜;≡;゜д゜)
875DNS未登録さん:2005/09/14(水) 15:33:43 ID:W0TC4BOM
PWS が動いてるかも
PWS をアンインストール (Winsock2 もアンインストールされる?)
Winsock2 が無くなったら入れなおす
 ネットワークのプロパティが英語になっちゃう場合は日本語のダイヤルアップなんとかってのの
 日本語ロケールのファイルだけ上書きすれば日本語表示になるみたい

さぁこれでどうでしょか
876DNS未登録さん:2005/09/14(水) 16:48:07 ID:W0TC4BOM
それでも駄目なら conf を晒して貰うのと、ネットワークにアクセスするソフトを全部晒してもらうしかないのかな・・・
(P2Pソフトつかってて、「さらしたくないなぁ」 って思うなら何も手助けは出来ません)


ちなみに、conf を晒す場合はどこかサイトへ。
ここにズガっと書かれても他の方に迷惑なので。
877DNS未登録さん:2005/09/14(水) 17:44:41 ID:???
まあOS再インストールすれば直るだろ
878DNS未登録さん:2005/09/14(水) 17:55:55 ID:W0TC4BOM
OS再インストするぐらいならWin2kにしたほうが幸せになれると思う
たぶん
879DNS未登録さん:2005/09/14(水) 21:41:46 ID:???
でも2000は売ってないよ
880DNS未登録さん:2005/09/14(水) 22:15:38 ID:???
XAMPPいれて使っているのですが
http://MYドメイン
と入力すると
http://MYドメイン/XAMPP
に繋がるのを
http://MYドメイン
でほかのサイトや他のフォルダに廻したいのですがどうすればいいのでしょうか?

環境

Win XP home
XAMPP1.4.15(Perl付加)
D:\www\XAMPPにインストールしてあります。

お願いします。
881DNS未登録さん:2005/09/14(水) 22:24:32 ID:???
XAMPPなんてマイナーなもの使ったこともないので知らんけど
D:\www\ になんかあるか
httpd.conf に何か書いてあるか
だとおもうけど
882DNS未登録さん:2005/09/14(水) 22:33:59 ID:W0TC4BOM
mod_rewrite か php、perl とか JavaScript 、ほか .htaccess でリダイレクトじゃ駄目なんですか?
883DNS未登録さん:2005/09/14(水) 22:47:01 ID:???
いじってみます。
884865:2005/09/15(木) 12:51:29 ID:aWteidzn
876さん,877さん,お返事ありがとうございます.
昨日,外出しておりまして失礼いたしました.
さきほどOSを入れ替えました.以前に買っていたWin2kです.
しかし,次のようなエラーがでました.
(OS 10048)通常,各ソケットアドレスに対してプロトコル,
ネットワークアドレス,またはポートのどれか1つのみを使用できます.:
make_sock: could not blind to adress 0.0.0.0:80
no listening sockets available, shutting down
Unable to open logs
また調べております.
885DNS未登録さん:2005/09/15(木) 12:59:03 ID:???
could not blind to adress 0.0.0.0:80

意味わかるよね?
886DNS未登録さん:2005/09/15(木) 13:10:10 ID:???
>>884
タイプミスが多いな・・・
既に何らかのwebサーバが動いてしまってるのじゃないかな?
で、apacheを起動しようとすると 同じポート番号(80)を使えないので、停止(shutdown)させられてしまう。
apacheを起動する前にhttp://127.0.0.1/ にアクセスすると誰かが応答すると思うよ。
それが誰なのかを調べるには、http://127.0.0.1/aaaa.html てな感じに適当なアクセスをすると
エラー画面あたりにプログラム名がでてくるかも知れず。
それでも分からない場合は、タスクマネージャーから地道に探すとか。
887865:2005/09/15(木) 13:18:13 ID:aWteidzn
886さん,うまくいきました.
ありがとうございました.
888DNS未登録さん:2005/09/15(木) 14:00:51 ID:???
まさかIIS入れてないだろうな
889DNS未登録さん:2005/09/15(木) 19:31:37 ID:???
>>887
みんな親切に答えてくれてるんだから、結果がそれでは×
これこれこういう理由でダメでした。
と書いてくれると、その後の人のためにもなるからよろしく。
890DNS未登録さん:2005/09/15(木) 20:47:16 ID:el3FVITw
Apacheでのプロキシサーバー構築について
891890:2005/09/15(木) 20:52:44 ID:???
              ID:el3FVITw 2005年09月15日
僕がApacheのプロキシサーバーに出会ったのは夏の終わりの頃でした。
892DNS未登録さん:2005/09/15(木) 22:05:25 ID:h8iEN1Yh
890 名前: DNS未登録さん 投稿日: 2005/09/15(木) 20:47:16 ID:el3FVITw

Apacheでのプロキシサーバー構築について 
893DNS未登録さん:2005/09/15(木) 22:08:08 ID:6F4R5Ald
jibunnde .sirabero
894674=680=682:2005/09/17(土) 18:30:26 ID:???
apacheは全然関係なかったですが原因がわかったので。
hostsファイルに127.0.0.1の行が大量にあったせいでしたorz
895DNS未登録さん:2005/09/17(土) 23:08:56 ID:???
WindowsXPにApacheとActive perlをインストールしたのですが、
cgiがうまく動きません。Internal Server Errorが表示されます。
原因がわかりましたら、教えていただけないでしょうか。

cgiの内容は
#!C:\Program Files\Perl

print "Content-type: text/plain; charset=iso-8859-1\n\n";
print "hello world\n";

です。
896DNS未登録さん:2005/09/17(土) 23:10:02 ID:???
( ´ー`)y━・~~~
897895:2005/09/17(土) 23:17:46 ID:???
>>896

ありがとう。
わかったよ。
898DNS未登録さん:2005/09/17(土) 23:22:44 ID:???
以心伝心
899DNS未登録さん:2005/09/18(日) 16:38:51 ID:lVM2Vkaj
何処だったか忘れたけど、
WindowsでApacheを運用するならNT4.0が一番良い(最適化されてる)、
って聞いたんだけど、現在でもそうなの?
900DNS未登録さん:2005/09/18(日) 16:43:10 ID:lVM2Vkaj
>>899に追記

あった、あった、この記事
ttp://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache.htm
901DNS未登録さん:2005/09/18(日) 18:48:26 ID:???
この記事におけるApacheは1.3だよね。

http://httpd.apache.org/docs/1.3/windows.html には

警告: NT 上での Apache は性能面でまだ最適化されていません。
現時点では Apache は Unix プラットフォームで最高の性能を発揮し、
最も信頼できます。時とともに NT での性能は改善されて、
Windows プラットフォーム上では来たるべきバージョン 2.0 において
大きく進歩しています。

とあります。
apache.orgを信じるかvaioうんたらな人を信じるか好きにしてください。
902DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:08:18 ID:???
まあ理由がないなら2.0使った方がいいよ
903DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:21:16 ID:???
1.3使ってても何の問題もありましぇん
904DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:26:53 ID:???
( ´_ゝ`)de
905DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:31:08 ID:???
2.0で掲示板設置して、名前をクッキー保存すると文字化け
しやがる。2.0は駄目だ。
906DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:35:38 ID:???
それはクッキーの使い方を間違ってるだけだから。
2.0 の方が仕様に厳格になっただけ。
907DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:36:10 ID:u9Nv6Bho
2バイト文字をエスケープしてないんじゃないの?
908DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:42:45 ID:???
>>906
>それはクッキーの使い方を間違ってるだけだから。

具体的手法キボン
2.0で文字化けさせない手法キボン
909DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:44:13 ID:???
2.0は神KENTさんの掲示板を文字化けさせるんだから
とんでもない野郎だ。
910DNS未登録さん:2005/09/18(日) 20:48:26 ID:u9Nv6Bho
KENTさんとこはクッキーを扱う際にちゃんとエスケープ/アンエスケープしてると思ったが・・・

Cookieを扱うルーチンをそのままコピって利用させてもらってるけど、うちのApache2では文字化けは起きませんよ
911909:2005/09/18(日) 21:07:16 ID:???
>>910
ごめん。まちがった。
KENTさんのとこのはぜんぜん問題なかった。
他の掲示板が駄目。
ということはその掲示板が駄目ってことだな。
912DNS未登録さん:2005/09/18(日) 21:17:07 ID:???
>>908
駄目掲示板を使わないこと
913DNS未登録さん:2005/09/18(日) 21:38:32 ID:???
1.3 は CGI の出力中にレスポンスヘッダに存在していてはいけない文字が
あってもクライアントにそのまま素通ししてしまう。
2.0 は使える文字に変換してからクライアントに返す。

ダメ CGI はクライアントからのクッキーに自分が出力したのと
同じ文字列がそのまま入っているのを前提としているため、
apache2 に変換された文字列をそのまま扱ってしまって文字化けしてしまう。

apache2 で文字化けしてしまうということは、その CGI はクライアントから
送られてきたクッキーにおかしな文字列が含まれているかどうかのサニタイジングを
サボっているということだから、これはセキュリティホールになりうる。
クライアントから送るクッキーに人為的に不正な文字列を紛れこませることで
何らかの攻撃ができる可能性がある。

また、仮に不正な文字を無視するようなブラウザが存在していたとしたら
apache 1.3 でその CGI を使うと文字化け以前に
クライアントにクッキーを覚えさせることができない。
914DNS未登録さん:2005/09/18(日) 22:53:00 ID:???
phpのテスト用にApacheを入れたのですが、
設定がデフォルトのままだったら外部からアクセスされませんか?
915DNS未登録さん:2005/09/18(日) 22:58:16 ID:???
>>914
どのように netに接続してるかなど、あなた以外知るはずもない。
アクセス来ているか、自分で access.logを確認して下さい。
916DNS未登録さん:2005/09/19(月) 13:52:45 ID:???
1.3使ってて問題あった人いますか?
917DNS未登録さん:2005/09/19(月) 19:19:02 ID:T8i87QK2
環境変数を設定する際にワイルドカードでURLを指定って
出来るものなの?

 例えば以下のようにして
 setenvif referer "http://*.hatena.ne.jp/" hatena
 サブドメイン部分にワイルドカードを指定する感じ
918DNS未登録さん:2005/09/19(月) 19:31:33 ID:???
ドッチかというと正規表現じゃない?
919DNS未登録さん:2005/09/19(月) 20:39:20 ID:T8i87QK2
>>918
ドット置くだけで良いって話? まさか
920 ◆MaASa/v5XY :2005/09/19(月) 22:00:43 ID:OxxPhYJh
SetEnvIf Referer "^http:\/\/.\.hatena\.ne\.jp" hatena
921DNS未登録さん:2005/09/19(月) 22:40:05 ID:T8i87QK2
>>920
ああ、成る程、これはご丁寧に、
ちょっと試してみようかな。
922 ◆MaASa/v5XY :2005/09/20(火) 00:06:13 ID:85TcQUNe
千奈美に私は正規表現駄目駄目なので、ひたすらトライしてくだちぃ
923DNS未登録さん:2005/09/20(火) 01:25:52 ID:yIH0AV60
setenvif referer "http://.*\.hatena.ne.jp/" hatena だけで十分通用すると思うが
924 ◆MaASa/v5XY :2005/09/20(火) 12:47:54 ID:85TcQUNe
923のだと
〜/test.php?http://d.hatena.ne.jp/
みたいなアドレスも含まれる。
やはり“行頭”っていう判断は必要かと思う
925 ◆MaASa/v5XY :2005/09/20(火) 12:49:58 ID:85TcQUNe
連投スマ

Apache のヘルプだとエスケープしてるので、 . や / などはエスケープしたほうがいいかと
926911:2005/09/22(木) 21:46:33 ID:???
>>910>>913丁寧な説明ありがちょん
1.3からapache_2.0.54に変更しました。
駄目掲示板は消去しました。
927DNS未登録さん:2005/09/23(金) 16:40:27 ID:???
Windows用 Apache2.0.54 で Cygwin の perl を
CGI で利用したいのですが、いまいち設定がわかりません。
どんなたかご存知ではないですか?
928DNS未登録さん:2005/09/23(金) 17:41:30 ID:???
まずはWindowsとCygwinの関係をもう一度おさらいしたほうがいいぞ
929DNS未登録さん:2005/09/23(金) 17:51:01 ID:???
VC++6.0で自作のapacheモジュールをデバッグしたいのですが、
どのようにすれば可能でしょうか。

apacheモジュールをDLLプロジェクトで作成し、デバッグセッションの
実行可能ファイルを「〜\apache.exe」、引数に「-k start」を指定
することで、ロード時のフック関数は呼ばれるようになったのですが、
肝心の処理の中身をデバッグできなくて困っています。

よろしくお願いします。
930DNS未登録さん:2005/09/23(金) 17:57:51 ID:???
>>927
mountを使って c:\ を /cygdrive/c てな感じにして(デフォルトの設定なのか、オイラがしたのか忘れた)、
AddHandler cgi-script .cgi、Options ExecCGI を適切に設定すれば、
shebangが#!/cygdrive/c/cgywin/bin/perl の形で利用できるよ。
んでもそんな面倒なことをせずに、cygwin版のapacheを使えばいいような気もするが。
931929:2005/09/23(金) 18:17:33 ID:S+pzhz+L
すいません。自己解決しました。
932DNS未登録さん:2005/09/23(金) 18:46:41 ID:???
>>930
レスありがとうございます。
やってみます!
933DNS未登録さん:2005/09/23(金) 19:32:25 ID:???
Win2000SP4
Apache20.54
IPアドレス * 1
ドメイン * 2
でWEBサーバ運用してます。

IPアドレスを直接指定してのWEBサーバへのアクセスを止めるには
どうしたらいいでしょうか。(HTTPレスポンスを返さないように)
ドメインでのアクセスのみ許可するようにしたいです。
934DNS未登録さん:2005/09/23(金) 19:42:19 ID:???
>(HTTPレスポンスを返さないように)

不可能。
935DNS未登録さん:2005/09/23(金) 20:39:09 ID:JycRGWqT
最悪バーチャルサーバでも構成して偽装したら?
936DNS未登録さん:2005/09/23(金) 21:53:17 ID:???
>>933
グローバルアドレス:xx.xx.xx.xx
グローバルアドレスを逆引きした名前:xx.xx.xx.xx.example.net
とすると、

<VirtualHost *>
ServerName xx.xx.xx.xx.example.net
ServerAlias xx.xx.xx.xx.example.net xx.xx.xx.xx
DocumentRoot (どこか適当な所)
ServerAdmin [email protected]
</VirtualHost>

<Directory (どこか適当な所)>
Order allow,deny
Deny from all
</Directory>

こうしておけば、レスポンスは返すけどForbiddenしかかえさないよ。
937933:2005/09/23(金) 22:47:43 ID:???
>>934-936
ありがとうございます。
レスポンスも返さないようにするのは無理のようですね。
空のVirtual Host作って403出すようにしました。
938DNS未登録さん:2005/09/26(月) 21:47:42 ID:???
Cygwin の Apache2 を動かそうとしているのですが、

/usr/sbin/apachectl2 start

httpd2: Could not determine the server's fully qualified domain name, using
*.*.*.* for ServerName
/usr/sbin/apachectl2: line 78: 2176 Bad system call $HTTPD -k $ARGV

とでてしまいスタートしてくれません。
ttp://www.issociate.de/board/post/237301/apache2_does_not_start_in_cygwin.html
↑をみて cygwerver を設定し直しましたが同じエラーがでます。
どなたか助けていただけませんか?
939DNS未登録さん:2005/09/26(月) 21:53:48 ID:???
↑ちなみにSyntax OK でした。
940DNS未登録さん:2005/09/26(月) 21:56:18 ID:???
httpd2: Could not determine the server's fully qualified domain name, using
*.*.*.* for ServerName
と怒られてることは解決してるの?
941DNS未登録さん:2005/09/26(月) 22:04:10 ID:???
怒られるだけで起動はするんじゃなかったっけ?
942DNS未登録さん:2005/09/26(月) 22:16:33 ID:???
cygserverの設定ちゃんとしてないとか。
943DNS未登録さん:2005/09/26(月) 22:33:09 ID:???
httpd2: Could not determine the server's fully qualified domain name, using
*.*.*.* for ServerName
↑はいまのところ問題ないとおもいます。

cygserver-config
を実行して

cygserver の設定は yes しかしていません。
944DNS未登録さん:2005/09/26(月) 22:36:18 ID:???
連続書き込みすいません。

$ cygserver-config
Overwrite existing /etc/cygserver.conf file? (yes/no) yes
Generating /etc/cygserver.conf file

Further configuration options are available by editing the configuration
file /etc/cygserver.conf. Please read the inline information in that
file carefully. The best option for the start is to just leave it alone.

Please keep in mind, that a client application which wants to use
the services provided by cygserver *must* have the environment variable
CYGWIN set so that it contains the word "server". So, if you don't
need any other special CYGWIN setting, just set it to "server".

It is advisable to add this setting to the Windows system environment.

Basic Cygserver configuration finished. Have fun!

と出てきたので 環境変数にもCYGWIN をつくり server をいれました。
945DNS未登録さん:2005/09/26(月) 22:58:52 ID:???
すれ汚しすみませんでした。
自己解決しました。
システムの環境変数にCYGWINをいれないといけなかたです
。。。org
946DNS未登録さん:2005/09/26(月) 23:09:45 ID:0LcvD0O/

Apache2+ActivePerl環境です。
if (-r 'g:/temp/hoge.txt'){#ファイルが存在する};
↑のようにあるファイルの存在有無を調べたいのですが
うまくいきません。このg:というのがApache2サーバーが
WINDOWS上でネットワーク共有している別PCの共有ドライブ名なのです。
confの設定が必要ですか?

947DNS未登録さん:2005/09/27(火) 01:17:36 ID:???
Windowsのディレクトリ(フォルダって言うのか)区切りは
/ じゃなくて \ だと思いますがいかがですか
948946:2005/09/27(火) 08:46:46 ID:Ddp7Mpyt
>>947
回答ありがとうございます。
'g:\temp\hoge.txt'
ということですか?
やってみたけどダメでした。
949 ◆MaASa/v5XY :2005/09/27(火) 17:52:51 ID:JBWdVFiK
ファイルの存在を調べるのは -e です。
-r は読めるかどうかです。
950946:2005/09/28(水) 10:29:05 ID:CXwGj2MS
>>949
回答ありがとうございます。
-r でしたか。失礼しました。
でも結果はやっぱりダメでした。。
951946:2005/09/28(水) 10:40:39 ID:CXwGj2MS
-rでしたか...×
-eでしたか...○
952 ◆MaASa/v5XY :2005/09/28(水) 13:05:21 ID:tArp5SqO
if(-e 'z:/ハロー!プロジェクト/モーニング娘。/20 Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜(Instrumental).mp3'){
  print "OK\n";
}else{
  print "NG\n";
}

私も Apache2+ActivePerl 5.8.4(810) ですのでテストしてみましたが、
ちゃんと動きました …

Apache のエラーログを見てみるといかがでしょうか。 もしかしたら他の部分でエラーじゃないですか?
953 ◆MaASa/v5XY :2005/09/28(水) 13:08:32 ID:tArp5SqO
> if (-r 'g:/temp/hoge.txt'){#ファイルが存在する};

行末のセミコロン外してください。
954DNS未登録さん:2005/09/29(木) 01:51:50 ID:???

ttp://www.aaaaaa.jp/wiki/ にアクセスしたら ttp://www.aaaaaa.jp/wiki/index.php
読まれるように設定するにはどうするんでしょうか。
955DNS未登録さん:2005/09/29(木) 01:55:04 ID:???
>>954
DirectoryIndex
956DNS未登録さん:2005/09/29(木) 02:35:54 ID:???
>>955
おおお!おれいに俺のしりの穴をなめても良いよ。
957946:2005/09/29(木) 10:34:28 ID:d4UdGTgA
>>953
回答ありがとうございます。
動くんですか。。うらやましいです(笑)
同じサーバーでanhttpdにすると動くんですよね。。(謎)

>>954
回答ありがとうございます。
動いたと言われる953の構文をコピペして
ファイル名のみ変更したけどダメでした。
エラーログには
[error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] File does not exist: C:/www/selfupdate
が頻繁にでてますがそれ以外はないです。
しかもこのエラーが何かもわかりません。すみません。。。
958 ◆MaASa/v5XY :2005/09/29(木) 16:05:47 ID:M/ogtaZF
>>957
C:/www/selfupdate が存在しない

HTTPd 上ではなく、コンソールで動かしてみてはどうでそ?
959DNS未登録さん:2005/09/30(金) 03:15:39 ID:wYepBlRI
VirtualHost毎にCustomLogでlogをとっているのと同時に
それらを一括したlogをとるにはどうすれば?

VirtualHost毎のCustomLog以外に
Default設定にTransferLog /var/log/httpd/access_logを追加したけど
うまくいきません
960DNS未登録さん:2005/09/30(金) 10:05:14 ID:???
>>959
その挙動は普通だと思う。
<VirtualHost></VirtualHost>
内に記したLogはそのVirtualHostのみのLog
その他のLogがDefaultのファイルに書き込まれる。

tee使えばできないか?
やったことないのでできるか知らないけど。



<VirtualHost ABC>
(ry
ErrorLog "|tee /path/to/apache/log/ABC_error_log > /path/to/apache/log/error_log"
TransferLog "|tee /path/to/apache/log/ABC_access_log > /path/to/apache/log/access_log"
</VirtualHost>

961DNS未登録さん:2005/09/30(金) 10:12:12 ID:???
そんなめんどくさいことしなくても、ディレクティブをふたつ書けば、
両方にログが記録される。
962959:2005/09/30(金) 14:18:48 ID:???
>>960
>>961
うわ・・ごめん・・
要は一括したlogでanalogしたかったんだけど
analogの方で複数のlog指定できるみたいで・・

ありがとう 参考にさせてもらいます
963DNS未登録さん:2005/10/01(土) 00:37:15 ID:???
Windows上のローカルサーバにて、CGIの実行権限を設定するにはFTPソフトを使う必要がある?
964DNS未登録さん:2005/10/01(土) 01:11:43 ID:???
WindowsでCGIの実行権限?

は?
なに言ってんの?
965DNS未登録さん:2005/10/01(土) 12:59:14 ID:???
>963
0点
966DNS未登録さん:2005/10/01(土) 22:53:24 ID:???
cgiが動かねぇ・・・。
967DNS未登録さん:2005/10/02(日) 00:27:31 ID:???
asso
968わからん:2005/10/02(日) 09:40:42 ID:Gjx7MO8u
Apache HTTP Server 2.0.50 を使って自宅サーバーを構築しようとしています。
が、しかしトップページを指定してRestartしたら取り消されます・・・
原因を誰か教えてくださ〜い。出来ればメールでほしいです。
[email protected]までお願いします〜。
969DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:15:05 ID:???
>968
高額請求書付きでよければメール送ってやるよ。

下手な冗談はおいといて、エラーメッセージやログも見ずに
直せるのはエスパーだけ。英語が読めなきゃ辞書を引け。
それでもだめならあきらめた方が世のため人のため。
970DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:19:26 ID:???
>>969
>>968の問題はエラーやログ見ろ系じゃなくてマニュアルよく読め系の予感
971DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:52:29 ID:???
マルチさん相手にすんなよ
972DNS未登録さん:2005/10/03(月) 00:47:34 ID:???
winでMaxClients的なことするにはどうすればいいのよ
503だしたいのよ
973DNS未登録さん:2005/10/03(月) 10:00:19 ID:???
そんなところいじったって 503 なんか出ません。
974DNS未登録さん:2005/10/03(月) 11:04:49 ID:???
>>972
apache単体では無理。503を出すモジュールを使え。
975972:2005/10/03(月) 19:51:12 ID:???
503出せるモジュールって
mod_limitipconnしか知らないんだけどコレじゃ全体の人数制限は出来ないよね?
2台サーバー使ってmod_proxy使えば出来ると思うけどそれじゃ大変だし
他にどんなのがあるんですか?
976DNS未登録さん:2005/10/03(月) 21:11:14 ID:???
Redirect 503 /
977DNS未登録さん:2005/10/03(月) 21:12:40 ID:???
bw_mod
978972:2005/10/04(火) 01:10:35 ID:???
>>976
ググったがよくわからなかった
>>977
欲しかったのはこれですね、ありがとう
しかし、うまく動かないorz
LoadModule bw_module modules/bw_mod-2.0.54.dll
<Directory /hoge>
BandWidthModule On
BandWidth all 0
MaxConnection 1
</Directory>
でテストしてみたが503吐かないで詰まってるだけです。
もう遅いし明日また試してみるか
979DNS未登録さん
HeaderNameディレクティブを使って列の項目の順番を変えたいのですが、
デフォルトでName/Last Modified/Size/DescriptionとなっているのをLast Modified/Size/Name/DescriptionにするにはHEADER.htmlにどう書けばいいでしょうか。
<table>でやっては見たのですがうまくいきません。
よろしくお願いします。