Apache統合スレ 7【HTTPServer以外も含む】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
HTTP ServerだけでなくAntやTomcatなど以下のようなApache全般に関するスレだ!

HTTP Server/Ant/APR/Avalon/Cocoon/Commons/DB/Forrest/Geronimo/Gump/Incubator/Jakarta/
James/Logging/Maven/Perl/Portals/Struts/TCL/Web Services/XML/Conferences/Foundation


HTTP Server( http://httpd.apache.org/ http://www.apache.jp/ )の最新Versionは
Apache/2.0.50, Apache/1.3.31
だ。


前スレ
Apache総合スレ 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1084335973/
Apache総合スレ 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1078763847/
Apache総合スレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1069514378/
Apache総合スレ 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1061501283/
【サーバ】Apache総合スレ 2 【バーサ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1054463728/
【サーバ】Apache総合スレ【ウララー】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044091546/
2DNS未登録さん:04/07/04 00:01 ID:???
糞スレキター
3DNS未登録さん:04/07/04 00:02 ID:???
>>1
乙♥
4DNS未登録さん:04/07/04 00:02 ID:???
殿下スレですねw
5DNS未登録さん:04/07/04 00:02 ID:p2HmC7Jw
>>1
死ね Fuck you!
6DNS未登録さん:04/07/04 00:03 ID:???
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、1を殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
7DNS未登録さん:04/07/04 00:03 ID:???
>>1
乙?
8DNS未登録さん:04/07/04 00:04 ID:???
>>1
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
9DNS未登録さん:04/07/04 00:05 ID:???
殿下とともに 〜自閉症児を抱えて〜

のフレーズは入れて欲しかった。
10DNS未登録さん:04/07/04 00:05 ID:v/GKMXTc
このスレはネタすれではない。
Apacheが関与するサーバ構築に関するスレだ 

  >>5-6 >>8 何とでも言うがよい。 たとえ何を言おうと貴様の主張は受け入られん
11DNS未登録さん:04/07/04 00:06 ID:???
>>1
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
12DNS未登録さん:04/07/04 00:06 ID:???
で・・・・殿下っ!
そ・・・・そんな・・・・・まさか・・・・・・。

こんな・・・ことが・・・・・・・・ぐはっ。
13DNS未登録さん:04/07/04 00:07 ID:v/GKMXTc
HTTPServerだけでなくApache全般のURLはこちら
Apache Soft Ware Foundation
http://www.apache.org/
14DNS未登録さん:04/07/04 00:07 ID:???
またクソスレか・・しかもサブタイトル厨か・・
15DNS未登録さん:04/07/04 00:07 ID:???
>>1
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|  いくらなんでも冗談ですよね?
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
16DNS未登録さん:04/07/04 00:08 ID:v/GKMXTc
>>14
【HTTPServer以外も含む】
の何が気に入らない?
統合スレというからにはHTTPServerだけに限定するのはおかしいだろうが。
文句があるならApache HTTPServer専用スレを立てるように依頼してみたらどうだ?
17DNS未登録さん:04/07/04 00:09 ID:v/GKMXTc
100% Pure Java メールサーバ Apache James
http://james.apache.org/
18DNS未登録さん:04/07/04 00:10 ID:???
>>16
必死だなw
19DNS未登録さん:04/07/04 00:11 ID:v/GKMXTc
Java Servlet Containerたる
Apache Jakarta Tomcat
http://jakarta.apache.org/tomcat/
20DNS未登録さん:04/07/04 00:12 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /#       リ}
          |   〉.   \   ノー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

(本物の)皇太子殿下がニセ殿下に対して酷くご立腹あそばされています。
21DNS未登録さん:04/07/04 00:12 ID:???
Apache Perl Project
http://perl.apache.org/
22DNS未登録さん:04/07/04 00:12 ID:???
>>1はM体質なんだな。
23DNS未登録さん:04/07/04 00:13 ID:v/GKMXTc
XMLサーバ Apache Cocoon
http://cocoon.apache.org/
24DNS未登録さん:04/07/04 00:13 ID:v/GKMXTc
こいつも紹介しておいた方がいいな

Ja-Jakarta Project
http://www.jajakarta.org/
25DNS未登録さん:04/07/04 00:14 ID:v/GKMXTc
GNU make の Java/XMLたるビルドツール Apache Ant
http://ant.apache.org/
26DNS未登録さん:04/07/04 00:16 ID:v/GKMXTc
これは、
アパッチ族の族長ジェロニモが名前の由来になっている
J2EE(Java2 platform, Enterprise Edition)サーバたる
Apache Geronimo Projectだ
http://geronimo.apache.org/
27DNS未登録さん:04/07/04 00:18 ID:v/GKMXTc
これは主に Apache Tomcat上で動かす
MVCアーキテクチャーを駆使したServlet/JSP用フレームワーク Strutsだ

http://struts.apache.org/
28DNS未登録さん:04/07/04 00:21 ID:v/GKMXTc
これはXMLファイルからPDF文書を作成できるツールApache FOPだ
http://xml.apache.org/fop/
29DNS未登録さん:04/07/04 00:26 ID:v/GKMXTc
Apache HTTP Server と Apache Tomcat との連携方法はこれだ 
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/tomcat.html
30DNS未登録さん:04/07/04 00:36 ID:???
リンクひとつごとに1スレ使う馬鹿
31DNS未登録さん:04/07/04 00:47 ID:???
スレとレスを混同してる莫迦
32DNS未登録さん:04/07/04 00:48 ID:???
It is this thread that is "Neta Sure".
33DNS未登録さん:04/07/04 01:07 ID:???
Apacheスレにサブタイトルつけんなよ
34DNS未登録さん:04/07/04 01:11 ID:???
窓でアパチェ使う奴らってこんなんばっか
35DNS未登録さん:04/07/04 01:27 ID:2fAcNv9b
あいかわらずの糞スレっぷりでなによりだ
36DNS未登録さん:04/07/04 02:17 ID:???
Win房戻って来すぎ。はよかえれ。
37DNS未登録さん:04/07/04 02:23 ID:NvPs11An
apacheのヴァージョンが2.0.43で
j2kのモジュールが2.0.49ってのを落としてきたんですけど、
これってこのまま使えるんですか?
38DNS未登録さん:04/07/04 02:27 ID:???
j2k?
39DNS未登録さん:04/07/04 09:48 ID:???
>>37
@ITでもそういうことをやっている記者がいたがとくに問題なく動いたらしい。
自分でもやってみたことがあるがとくに問題はなかった。

不安があるならJakarta -Tomcat-Connectorsとかいうファイルだか何かをダウンロードして
自分でmod_jk2をビルドするといい。
40DNS未登録さん:04/07/04 11:15 ID:???
なんでこんなに荒れてるんだ?
おまえら煽り荒らしは無視しろよ
megabbsの厨房並じゃないか
41DNS未登録さん:04/07/04 11:49 ID:???
>>40
空気嫁
42DNS未登録さん:04/07/04 13:03 ID:???
どう空気を読んでも、このスレはネタスレにしか思えない。
43DNS未登録さん:04/07/04 13:31 ID:???
そんなことは分かってます
4440:04/07/04 13:34 ID:???
ネタスレにしてもレベル低すぎじゃね?
普通のDQNレベルだし・・・せめてもう少し脳みそ使ってくれ




↓使えない人
45DNS未登録さん:04/07/04 13:46 ID:l8uz1a1o
ぬるぽ
46DNS未登録さん:04/07/04 14:24 ID:???
>>40
確かに荒れている。

>>42
ネタスレにしたければApacheネタ専用スレでもたてようか?
47DNS未登録さん:04/07/04 14:29 ID:???
アホか。さっさとまともな本スレ立ててこい。
48DNS未登録さん:04/07/04 14:57 ID:???
>>46
ここが「Apacheネタ専用スレ」ですが、何か?
49DNS未登録さん:04/07/04 14:58 ID:???
>>44
>>1のレヴェルが低い以上、どうしようもない。
50DNS未登録さん:04/07/04 15:03 ID:???
>>47に同意
51DNS未登録さん:04/07/04 15:15 ID:???
よろづの事は頼むべからず。愚かなる人は、深く物を頼む故に、恨み怒る事あり。
勢ありとて頼むべからず。こはきもの先づ滅ぶ。財多しとて頼むべからず。
時のまに失ひやすし。才ありとて頼むべからず。孔子も時にあはず。
徳ありとて頼むべからず。顔回も不幸なりき。君の寵をも頼むべからず。
誅をうくる事速やかなり。奴従へりとて頼むべからず。そむき走る事あり。
人の志をも頼むべからず。必ず変ず。約をも頼むべからず。信ある事少し。
52DNS未登録さん:04/07/04 17:01 ID:???
このスレ最悪。厨房ばっか。。。
WINDOWS APACHEスレの方がずっと知的だな。。。
53DNS未登録さん:04/07/04 17:52 ID:???
いちいちコピペしてご苦労なこった
54DNS未登録さん:04/07/04 19:16 ID:???
隔離スレはこちらです。
【自宅鯖】Apache質問スレ【初心者】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1088921850/
55DNS未登録さん:04/07/04 20:08 ID:???
下等な生物が多く見受けられますね。
度重なる劣性遺伝の影響でしょうかね。
56DNS未登録さん:04/07/05 09:19 ID:???
49から50にアップデートしたいんですが
win版は上書きインストールでやってますか?
57DNS未登録さん:04/07/05 10:14 ID:???
>>56
こっちきちゃったか・・・
【Windows】Apache初心者質問スレ【専門】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1087514426/l50

confのバックアップだけとっとけば上書きでいいと思われ
58DNS未登録さん:04/07/05 12:24 ID:???
>>57
そんなことはわかってる。
おまえが上書きインストールでやってるか聞いてんだよ。
5957:04/07/05 17:17 ID:???
>>56
最近Winはつかってないんだよな
使ってた時は上書きでやってたよ

>>58
いい加減そういうのやめたら?
60DNS未登録さん:04/07/05 17:18 ID:???
放置しろって・・
61DNS未登録さん:04/07/05 20:20 ID:???
>>59
いい加減そういうの無視できるようになったら?
62DNS未登録さん:04/07/05 20:21 ID:???
>>61
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\   
これでも見ておちつこう、な!(AAry
63DNS未登録さん:04/07/05 20:25 ID:???
このスレ最悪。厨房ばっか。。。
WINDOWS APACHEスレの方がずっと知的だな。。。
64DNS未登録さん:04/07/05 20:25 ID:???
と、ナニが申しております。
65DNS未登録さん:04/07/05 20:27 ID:???
あ〜〜〜〜〜つつつつつつつつつ!!!!!!!!!!!!!!
もう我慢できねぇ〜〜〜〜〜〜〜yoooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
厨房氏ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
66DNS未登録さん:04/07/05 21:10 ID:???
>>65は厨房です。放置してください。
67DNS未登録さん:04/07/06 13:53 ID:fHW/Kd/n
(´∀`)
68DNS未登録さん:04/07/06 18:34 ID:???
>>65-66
自演乙
69DNS未登録さん:04/07/08 23:48 ID:v2b4/Q7j
ldap+digest認証ってやってみてるんだけど、
realm,AuthNameの値ってどうすればいいんだろ?
エラー画面だけど、404、500以外に表示できるの??
できるなら数字(404とかのこと。)教えて。
72DNS未登録さん:04/07/12 13:52 ID:???
分割ダウンロードとかあすアフォがいるのだが、サーバーに負担かかるからヤメレって書いてるのに
日本語読めない人がいる。
分割ダウンロードユーザーを帯域規制するのってご存知ない?
73DNS未登録さん:04/07/12 17:04 ID:???
>>72
コネクション数の制限ができたはず
74DNS未登録さん:04/07/12 17:23 ID:???
>>72
mod_limitipconnでIP当りの接続数を制限するしかない

でも、ダウンローダをエラーに使われると気が付かないまま延々とアクセスし続けることになって
ログが溢れるんで、漏れはこれに+αでmod_limitipconnが吐き出すエラーコード(503エラー)の
回数をカウントして、特定回数を超えると対象IPのパケットを通過させないようF/Wの設定を
変更するっていうシステム作って運用してるよ
75DNS未登録さん:04/07/12 17:45 ID:???
>>74
そのシステム配布キボンヌ。
76DNS未登録さん:04/07/12 17:59 ID:???
>>75
配布しようと思って作ってないからソース汚いしなぁw
Linux+iptablesが前提のシステムだけど、一応配布出来るように
書き直ししたり導入の手引きサイト作ってみますわ

でも、2〜3日して音沙汰が無ければ断念したと思ってくださいw
77DNS未登録さん:04/07/12 18:05 ID:???
Apache2.0で、ある特定のアプリ経由でログを記録させるみたいなのって、できたっけ?
やり方教えてください
7877:04/07/12 18:08 ID:???
CustomLog bin/loghogehoge | "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b"

こんな感じ??
7977:04/07/12 18:41 ID:???
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/logs.html
の「パイプ経由のログ」の項目に色々書いてあるね
80DNS未登録さん:04/07/12 18:54 ID:JFdBNHUY
>>76
期待age
81DNS未登録さん:04/07/12 20:58 ID:???
>>76
期待してるよ。
82DNS未登録さん:04/07/15 10:34 ID:???
>>76
期待してるよ。
83DNS未登録さん:04/07/15 21:39 ID:???
>>76
期待してたよ。
84DNS未登録さん:04/07/15 21:56 ID:???
Linux+Apacheで鯖立てようかと思うのだが
40GBのHDDは10GB(OS)/30GB(鯖ファイル)ぐらいに分けた方がいいのかね?
85DNS未登録さん:04/07/15 22:17 ID:???
>>84
悩むくらいなら分けなくていい。いや、まじで。
86DNS未登録さん:04/07/16 02:32 ID:???
>>84
WinとLinuxで分けるならわかるけど、
Linux内部でわける必要は無いだろ
87DNS未登録さん:04/07/16 08:14 ID:???
まさか作業ドライブに10GBとか言ってるんじゃ
88DNS未登録さん:04/07/16 16:09 ID:???
分けるならインストール時のおまかせモードでも使えば良かろう。
89DNS未登録さん:04/07/17 04:11 ID:???
>>84
くだらねえ質問はここに書き込め! Part82
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089102877/
90DNS未登録さん:04/07/21 22:51 ID:???
1.xと2.xって何が違うの?
91DNS未登録さん:04/07/21 22:59 ID:???
92DNS未登録さん:04/08/06 05:26 ID:???
突然ですが質問させてください。
自宅サーバにてバージョン2.0.48(winXP)で運用してますが、FTTH100Mベーシック常時DL50 UP30位ですが、
自宅鯖アパッチHPで外部からURL指定DLすると(ディレクトリ直)2Mくらいしか速度がでません。。
はじめは5Mですぐに速度が落ちて2M・・・ポート変えても変わらずなんでかわかりません。
帯域規制をアパッチ以外ではしていません。
ググルと帯域規制モジュールらしきものも出てきましたがリナ用なので使えず。
でもコンフィグのデフォルト設定で、そんな設定ってないですよね?

大変長文で恐れ入りますが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
93DNS未登録さん:04/08/06 10:08 ID:???
>>92
マルチしすぎ
94DNS未登録さん:04/08/06 14:13 ID:???
>>92
単位ぐらい書け。
95DNS未登録さん:04/08/07 04:04 ID:er64ZYPw
自鯖アップローダーで困っているんですが、
あまりにも負荷が多いんでパスワード認証にしたのですが、
IPではなく、ユーザーごとのセッション数制限って可能なんでしょうか?
ダウンロードツール使って複数IPからリクエストしてきます・・
助けてください!
96DNS未登録さん:04/08/07 04:24 ID:???
>>95
可能。なんだったか忘れたので知ってる人の登場待つか
過去ログあさってみ。同じような質問はよくみるし
97DNS未登録さん:04/08/07 05:11 ID:???
>>95
ファイルサイズと保存数をもっと低く設定しろ
98DNS未登録さん:04/08/07 11:02 ID:???
>>95
マニュアルに目を通すくらいはしてるんだよな?
99DNS未登録さん:04/08/07 16:37 ID:er64ZYPw
>96>97
ありがとうございます。
過去ログ、一応目を通したんですが、無かったんですよ、、、
と言うわけで得ろい人の降臨期待age
100DNS未登録さん:04/08/07 17:01 ID:???
>>99
過去ログにその手のモジュール話は出てると思うが…
10195:04/08/07 17:29 ID:er64ZYPw
>100
IPあたりのセッション数制限はmod_limitipconn、でこれは試している
訳ですが、認証ユーザーごとに制限するってモジュール書いてあった
かな??
2ちゃんブラウザ未購入だと全部読めない・・
102DNS未登録さん:04/08/07 19:24 ID:???
>>101
ああ、そういうことね。

無い。
10395:04/08/07 20:04 ID:er64ZYPw
無い、のか?w
頑張ってZeusでも買うしかないか?
104102:04/08/08 01:49 ID:???
漏れもいっぺんZeusにしようかなぁ〜なんて思ってサイト覗いたら
Win版は無いときた。対応する気も無いらしい。まぁ、当然と思うが。
他の同種のウェブ鯖にはない独自の便利機能があるのが魅力だ。
が、高ぇYO!
105DNS未登録さん:04/08/08 12:28 ID:???
つまり、素人向きじゃないってこと。
106DNS未登録さん:04/08/10 05:22 ID:???
いや、カネがありゃいいだけなんだが。
107DNS未登録さん:04/08/10 11:38 ID:???
ぷげ〜ら
108DNS未登録さん:04/08/11 13:42 ID:???
mod_limitipconnどうも不安定なんだな。
IPあたりのセッションを2にしてるんだけど、あるPCでは5セッションとかいけてしまう・・・
Why???
109DNS未登録さん:04/08/11 15:00 ID:???
>>108
こっそり同じこと思ってた・・・
110DNS未登録さん:04/08/11 23:53 ID:???
Apacheって特定のホスト名からのアクセスのみ許可したり
ポートごとに帯域規制する機能ってついてたっけ?
111DNS未登録さん:04/08/12 01:18 ID:???
>>110
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :   /⌒ヽ 釣れますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,    (=゚ω゚= )ヾ
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
112DNS未登録さん:04/08/12 01:36 ID:???
>>108
設定が悪いに座布団100枚。
>>110
機能じゃなくって使う側の設定の問題だYO。
>>111
ナヌ?>>110は餌なのか?
113DNS未登録さん:04/08/12 11:11 ID:???
>>112
設定が悪いって言っても・・
どこをどう良い設定するんだ?
設定もなにも、設定する項目自体少ないじゃん。
114112:04/08/12 14:07 ID:???
>>113
server-infoで確認して味噌。
115のぶくん:04/08/22 17:22 ID:/8nwpAtY

はじめまして、、Apache + PHP の設定について相談したいことがあります。

■現在の変数の渡し方
http://www.myhome.com/index.php?data=000111222333

■こんな風にしたいのですが、方法がよく分かりません
http://www.myhome.com/000111222333

どなたか、お分かりになりましたら、ご教授願います。

116DNS未登録さん:04/08/22 17:29 ID:???
117DNS未登録さん:04/08/23 02:53 ID:???
相談したいというより一方的に教えて欲しいだけのマルチポストageご苦労。
118DNS未登録さん:04/08/23 11:01 ID:???
自分の名前に君とか付ける奴には、ロクなのがいない。
119のぶくん:04/08/23 15:28 ID:Hcmfloch
>NotFound エラー処理のなかでSCRIPT_NAME などを使えばできる

教えてくれてありがとうございます。
でも、別の方法で行けました!

>NotFound エラー処理のなかでSCRIPT_NAME
この方法で、 PHP ⇒変数の転送も出来るのでしょうか?


120のぶくん:04/08/23 15:34 ID:Hcmfloch
DNS未登録さん> むぎ茶氏を思い出すのですが、どうでしょう?

業界人で、本当はまともな人なのか、それともどこにでも居るような
ただのアホなのか、質問したいのですが、上記の機能によって、
一体どんなメリットを得ようとしているか分かりますか?
121DNS未登録さん:04/08/23 16:46 ID:???
>>119
別の方法とはどういう方法なのか書きなさい
122のぶくん:04/08/23 17:04 ID:Hcmfloch
DNS未登録さん >もう少ししっかりした大人の文章は書けますか?

僕の方の方法は、 頭に A が付く方法です。
当然ご存知ですよね?  言って見てください

それから、あなたの言う方法で、
変数が転送できるのかどうか分かっていますか?

それと、どういう恩恵を狙っているのか、分かっていますか?
123DNS未登録さん:04/08/23 17:26 ID:???
頭にA?
俺は頭がmで最後がeの方法しか思いつかなかったYo
のぶくんスゴクネ?
124DNS未登録さん:04/08/23 17:43 ID:???
俺も頭がmで最後がeで途中にrが入っちゃったりするのかと思ったけど、
頭にA・・・?
もしかして、スレタイに含まれてたりする?

ところで、恩恵も何も、URLが短くて済むだけじゃないだろか。
125DNS未登録さん:04/08/23 17:59 ID:???
宿題済んだの?>のぶくん
126DNS未登録さん:04/08/23 18:06 ID:???
AA(アスキーアート)の事じゃねえの?
127のぶくん:04/08/23 18:23 ID:Hcmfloch
すこし態度が軟化したかなーとおもったけれど、、やっぱり言葉は悪いみたいね。
僕の方の方法は、 Alias です。

それと最大の恩恵は SEO です。業界の人間なら分かることです。
128DNS未登録さん:04/08/23 18:37 ID:???
DNS未登録さん
129DNS既登録さん :04/08/23 18:45 ID:???
>>127
で?って感じだね。
業界の人間とか恥ずかしいから書かない方がいいよ。
130DNS未登録さん:04/08/23 18:52 ID:???
ここはグレイトなフィッシングポンドですね!
131DNS未登録さん:04/08/23 18:58 ID:???
>>130
この板入れ食いだから、あまり面白くないよ
132DNS未登録さん:04/08/23 19:07 ID:???
ダボハゼばっかwww
133のぶくん:04/08/23 19:43 ID:Hcmfloch
あなたは趣味 僕は仕事 この違いです。
まあ、、でも貴方がきっかけで調査できたので、一応感謝してますよ♪
134DNS未登録さん:04/08/23 19:49 ID:???
恥ずかしい奴www
135DNS未登録さん:04/08/23 20:07 ID:???
のぶくん必死すぎてワロタ
業界てw
136のぶくん:04/08/23 20:29 ID:Hcmfloch
DNS未登録さん > なにかもう少しまともな文章書いてみて!!
ちゃんとした文章を書いてみて。そうすればもう少しは見直すから。

いま、、あなたが、アホなのか、まともなのかで考えるときに、
相手にしてはいけないほどのアホっていう可能性のほうが高い。
137DNS未登録さん:04/08/23 20:50 ID:???
そんなこより殿下。
【Linux】サーバーソフト【FTPD・HTTPD】はどうなさるおつもりですか?
138DNS未登録さん:04/08/23 21:17 ID:???
2ch初心者
139DNS未登録さん:04/08/23 21:28 ID:???
サポートセンタの人はこういうのを相手にしてんのか…
いつもご苦労様です。
140DNS未登録さん:04/08/23 22:10 ID:???
大変だろうな・・・サポセンの中の人。
141DNS既登録さん:04/08/23 22:11 ID:???
脳内業界人ですか?
夏も終わりに近づいているというのに、おめでたい厨房ですね。
142DNS未登録さん:04/08/23 23:37 ID:???
ここは初心者が業界人を騙るインターネットですね。
143DNS未登録さん:04/08/24 00:17 ID:OyyW+LfJ
DNS未登録さんってマナー悪いですね。すごい勢いでのぶくんをいじめて・・・。
144DNS未登録さん:04/08/24 00:26 ID:???
業界人の俺からすれば、のぶくんとかいう奴は馬鹿丸出しだな。

俺なんて、ワープロで書けっていわれてHI-UX
LANで開発効率向上しろっていわれてHI-UXをTCP/IPサポート版にバージョンアップ
コンパイラが6800版だからってHI-UX/WE
PA-RISCになったついでにHI-UX/WE2
無停止じゃないとっていうのでHI-UX/WE2/FT
他ごちゃごちゃで今は
NEWS-OS 4.2, 6.1
Solaris 2.7, 2.8
FreeBSD 3.5.1
Debian 3.0 はお遊びで。
でもなんだかんだ言ってもやっぱSolarisがいいな。

なんて結論が出せるほどだぜw
お前には出せないだろ?のぶくんwwww
ちなみに、SunOS4.0.3からRHEL3.0 U2まで使った上での結論だからww
145DNS未登録さん:04/08/24 00:44 ID:OyyW+LfJ
>>144
それ、いぬ板だったかでも見たけど
コピペだったの?
146DNS未登録さん:04/08/24 00:47 ID:OyyW+LfJ
そういうことか・・・
147DNS未登録さん:04/08/24 01:23 ID:???
>>146
そういうこと。
148DNS未登録さん:04/08/24 01:25 ID:???
釣り師が釣られ(ry
149のぶくん:04/08/24 01:28 ID:qHXDqCGv
DNS未登録さん >
SEOと一発で答えられなかったので、あんまり詳しくなさそうな気はするよね。
変数が転送できるのかどうかも、答えないよね。

僕がどんな機器やサーバで仕事をしてるのかを書いてもかまわないんだけども、
マニアックなのであんまり意味はないと思いますよ。

それより、もっとしっかりした文章を書いてみてください。
狂った奴っていうイメージを持たれたまま、この板を
僕が去ってしまっていいのですか?
何度も何度もイメージ改善の機会を与えてるわけだから、利用してみては?
150144:04/08/24 01:35 ID:???
>>149
どうせ俺にはかなわないだろうから、
恥を掻かないうちにこの板を去られてはどうですか?
151DNS既登録:04/08/24 01:37 ID:???
面白いとか思ってんだろうねぇ。
厨房どもは。
152DNS未登録さん:04/08/24 01:38 ID:???
クスクス
153DNS既登録さん:04/08/24 01:39 ID:???
>>149
ぜひ聞かせてください。
あなたはどのような環境で仕事をなさっているのですか??
154DNS未登録さん:04/08/24 01:40 ID:???
この板は ダボハゼばっか 馬鹿ばっか
 どんな餌でも よく釣れますね
155のぶくん:04/08/24 01:49 ID:qHXDqCGv
100台ぐらいのサーバを並列接続して、
1日に2000万PV前後のヒットがあるシステムを運用しています。
いわゆるデータセンターになっているので、
社内LANがどうの、ではないですね。

あなたの専門分野には僕は付いていけないかもしれないし、
僕の専門分野にはあなたはついてこれないだろうと思う。
つまり、勝ち負け、というのは、はじめから無いんだと思いますよ。
156DNS未登録さん:04/08/24 02:08 ID:???
1日に2000万PV前後ものヒットがあるシステムを運用していらっしゃる方が
>>115のようなありがちな質問をなさるとは、にわかに信じられないのですが…。
さらには、http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1088921850/214
にもマルチポストで質問しておられるようで…。
この矛盾が私には受け入れられません。
157のぶくん:04/08/24 02:37 ID:qHXDqCGv
お!まともになったような気がしますね!その調子

ありふれている機能だって言うことは分かってるんですが、いままでは
必要なかったんです。いざ、必要になって、
別の会社に聞いても奥義の一種に入るので、教えたがらないんですよ。

まあ、、ちょっとジャンルが違うと、
穴が空いたように全然わかんないことってありますよね。
そういうのって、、大概は1行書き換えだったり、今回みたいに
質問自体が、google でどうやって検索したらいいんだろう!!
みたいなことになると、2ch に相談、みたいな展開ですね。

大規模なシステムを運用していますが、2ちゃんねらーというほど
ではないんですよ。せいぜい、交通違反もみ消しスレとか、
ナビゲーションシステムのスレとかアクセスするぐらいで、
2chについては、素人かも。

ちなみに、あさって、スピード違反の裁判があって、錦糸町に出頭します。
いま、揉み消しが出来るのかどうか、しらべてるところ。
158DNS未登録さん:04/08/24 09:09 ID:???
>>155
いいかげんに他に逝け
159DNS未登録さん:04/08/24 10:46 ID:???
周りも相手に一々すんなよ
160DNS未登録さん:04/08/24 11:12 ID:???
殿下!のぶくんと言うお名前になったのでしょうか!?
161DNS未登録さん:04/08/24 11:47 ID:???
DNS未登録さんが一人だと思ってるんだろうか…。

釣られた?
162DNS未登録さん:04/08/24 12:03 ID:???
餌腐ってるよ
163DNS既登録さん:04/08/24 12:32 ID:???
レスを繰り返すごとに恥ずかしい奴なのがバレバレだから、
もういい加減にやめとけよ。な!のぶくんwww
164DNS未登録さん:04/08/24 12:33 ID:???
ホントにこの板は初心者用の釣り堀ですね。
165DNS未登録さん:04/08/24 12:40 ID:???
殿下がこのスレにいると聞いてやってきました!
殿下、がんばってください!
166DNS未登録さん:04/08/24 15:27 ID:???
>>155

要するにただのオペなんだろう?
業界人って言えば業界人だが。
167DNS未登録さん:04/08/24 15:33 ID:???
>>157を見て思った事。

こんな奴に1日に2000万PV前後のシステム管理やらせてる馬鹿な企業なんてホントにあんの?
今時。
168DNS既登録さん:04/08/24 15:35 ID:???
2chで相談して会社のシステムを運用するなんて、のぶくんはツワモノですね!
169DNS未登録さん:04/08/24 15:36 ID:???
クスクス
170のぶくん:04/08/24 17:00 ID:qHXDqCGv
シスオペだけではなくて、取締役副社長です。
171DNS未登録さん:04/08/24 18:11 ID:???
鯖のログをメールで送ってくれるソフトない??
172DNS未登録さん:04/08/24 18:19 ID:???
>>171
sendmail
173DNS未登録さん:04/08/24 19:04 ID:???
>>170

オペの派遣会社の取締役?
社長と副社長と事務一人?
174のぶくん:04/08/24 19:16 ID:qHXDqCGv
いえいえ、想像しているよりはもっと大きな会社ですよ。
175DNS未登録さん:04/08/24 19:22 ID:???
そか。オペ2人では足りないよな。
176DNS未登録さん:04/08/24 19:56 ID:???
>>174
すごいね!大きい会社で。
主な業務内容は何?
ちなみにどんなサーバ使ってるの?
177DNS未登録さん:04/08/24 19:56 ID:???
釣られんな馬鹿ども

>>171
すれ違い。氏ね
178DNS未登録さん:04/08/24 20:03 ID:???
>>177
バカはてめーだタコ
179DNS未登録さん:04/08/24 20:12 ID:???
釣られてなんぼじゃい
180のぶくん:04/08/24 20:31 ID:qHXDqCGv
ポータルと広告がメインです。アングラ系ではなく、正統派のサイトです。
マシンはインテル系がメインですね。
サーバ環境はLinux+Apache+Postgres+PHPがメインです。
一般的な構成で、機能ごとに並列っていう感じですね。
181DNS未登録さん:04/08/24 20:33 ID:???
>インテル系
あーあボロ出しちゃった
182のぶくん:04/08/24 20:36 ID:qHXDqCGv
ちなみにボロとは?
183DNS未登録さん:04/08/24 20:38 ID:???
必死なまでに食いつき早くてワロタ
184のぶくん:04/08/24 20:46 ID:qHXDqCGv
インテル系のなにがおかしいのか、言ってみて。
まともな返答があれば、、みなおしてあげるから。

SEOのときは、ちなみに答えられなかったよね。
今回こそは、当てられるかな?
185DNS未登録さん:04/08/24 20:57 ID:???
のぶくん、何で全角なの?
設定いじるときとかコード書く時とかも
全角なの?
186DNS未登録さん:04/08/24 21:11 ID:???
>>185
いい加減放置を覚えようよ・・・
187のぶくん:04/08/24 21:17 ID:qHXDqCGv
さては、ティーンエージャーなのかな?
188のぶくん:04/08/24 21:22 ID:qHXDqCGv
>のぶくん、何で全角なの?
>設定いじるときとかコード書く時とかも
>全角なの?

この一文でさ、精神年齢がよくわかるよね。
まともな文章書いてみてって何度も言ってるのに、
おかしな短文ばっかり書いて来る。
189DNS未登録さん:04/08/24 21:28 ID:???
煽りに反応するなよ>>185
190DNS未登録さん:04/08/24 21:50 ID:???
>>188
のぶくんはどうしてそんなにバカヅラしてるの?
質問にも答えられないし。
191DNS未登録さん:04/08/24 21:51 ID:???
殿下!いつからのぶくんになったのですか!?
向こうのスレでお待ちしておりますぞ!
192のぶくん:04/08/24 21:55 ID:qHXDqCGv
プログラムでは、半角も、全角も、大文字も小文字も区別しますよ。
しかし、社会人としてさ、一般構文でSEOぐらいを全角で書いても、
だれも責めないよ。

それを不思議がる人の方が、よっぽども、この人ちょっとおかしい、
って言われると思うんだけど、どうでしょう?

それと、インテルアーキテクチャーについての質問に答えてみてよ。
挽回できるチャンスなんだから、答えてみて
193DNS未登録さん:04/08/24 21:55 ID:???
向こうのスレじゃなくあの世だろ?
194DNS未登録さん:04/08/24 21:56 ID:???
そこで”プログラム”って言ってる時点でダメだな・・・
本当にシスオペなのかねぇ
195DNS未登録さん:04/08/24 22:03 ID:???
インテル系以外に何があるのか言ってみて。
そしたら見直してあげる>のぶくん
196DNS未登録さん:04/08/24 22:17 ID:???
もしかして、のぶくんはロリポッポの方ですか?
あすこの社長さん(元?)は香ばしいお方だったようですが・・・・。
197のぶくん:04/08/24 22:30 ID:qHXDqCGv
僕の業界で、インテル以外で1Uだったら、コバルト系かSUNかな。
コバルトに似てるやつはいっぱいあるよね。
でも、いまどきSUNなんか使ってるひと少ないですよ。
コスト面での選択肢は、インテル系の1Uか、コバルト系しかないですよね。
EMCとか、SUNのでっかい奴を使うようなタイプのサービスではないです。
198DNS未登録さん:04/08/24 22:33 ID:???
誰でも知ってることだな、それは。
君しか知らないという専門的なことはないのかい?
全然証明になってないんだが
199DNS未登録さん:04/08/24 22:45 ID:???
インテル、コバルト、サンと並べられると…
激しく知ったかぶりぽく見える…

インテル系の1Uって、どこのですか?
200のぶくん:04/08/24 22:54 ID:qHXDqCGv
1Uのサーバなんて、無数にありますよね。
どこの?って重要な質問かな?
201のぶくん:04/08/24 22:57 ID:qHXDqCGv
まあ、1日に2000万PV稼げるようなサービスを立ち上げた、
というのは実績とはいえないかな? つまり、知識云々ではなくて、
まともな話を聞いてみたいんだけど、なにか言ってみてよ。
202DNS未登録さん:04/08/24 22:58 ID:???
>>のぶくん
読点ばかりの変な文章ばかりでなく、
あなたもたまにはまともな文章書いてみて。
そうすれば少しは見直してあげるよ。
203DNS未登録さん:04/08/24 22:59 ID:???
のぶくんはチョソだからそっとしてあげて
204のぶくん:04/08/24 23:00 ID:qHXDqCGv
もしも、25歳を越えていたら、ちょっとおかしい人だよね?
こういう人が面接に来たら、面接でこういう異常性を見抜けるか自信がないな。
もしかしたら、病院から発言してるかもしれないし、大学生の可能性もある。

精神年齢は、大体20歳を切るぐらい。まともな論理を組み立てて
会話を求められても、切れる以外に方法が思いつかないようなタイプみたいですよね。

だから、知ってる、知っていないの話しかできない。
文章をしっかり組み立てることが出来ない。
それを指摘されると、悔しくてしょうがない。
こんな感じでしょ?
205DNS未登録さん:04/08/24 23:02 ID:???
無数にあるはずなのにコバルトとサン(同じ会社だよ…)しか
出てこないのはなんでかなー。
206DNS未登録さん:04/08/24 23:03 ID:???
自分のレス読み返したら>>204のような恥ずかしいレスはできないはずなんだがなぁ・・・
マジでチョソなのか
207DNS未登録さん:04/08/24 23:06 ID:???
やっぱガキなんだと思うがなぁ。
208のぶくん:04/08/24 23:07 ID:qHXDqCGv
>のぶくん、何で全角なの?
>設定いじるときとかコード書く時とかも
>全角なの?

これを見れば、大体相手の知能はわかる。
209DNS未登録さん:04/08/24 23:07 ID:???
惚けてるじじいとか、
壊れちゃってる人の
可能性もあるけど。
210DNS未登録さん:04/08/24 23:09 ID:???
何業界の業界人のつもりなのかわからないけど、
コンピュータ業界人だったら、英語の固有名詞系を
全角で書く香具師はあまりいない。

半角カタカナ大好きはたまにいるが。
211DNS未登録さん:04/08/24 23:15 ID:???
つーか全角厨は相手にしたらだめ
212DNS未登録さん:04/08/24 23:16 ID:???
>サーバ環境はLinux+Apache+Postgres+PHPがメインです。

これを見れば、大体相手のスキルはわかる。
213DNS未登録さん:04/08/24 23:21 ID:???
>>212
下の下の下ってことは良く分るなw
214DNS未登録さん:04/08/24 23:23 ID:???
>Linux
ディストリ書けよ
215のぶくん:04/08/24 23:34 ID:qHXDqCGv
君は頭が悪いことは、もうわかったよ。
高校生か、大学生か、フリーター、高齢者、このどれかだろ?
216DNS未登録さん:04/08/24 23:36 ID:???
>君は頭が悪い

煽る前に日本語勉強しようよ。
ね。悪いこと言わないから。

(´A`)マンドクセーから
>まあ、1日に2000万PV稼げるようなサービスを立ち上げた、
すごいすごいって言ってあげるから。
217のぶくん:04/08/24 23:38 ID:qHXDqCGv
異常ではないんです、っていうことを僕に認めさせてみなよ。
218DNS未登録さん:04/08/24 23:42 ID:???
誰がどう見ても異常なのはのぶくんですが。
219DNS未登録さん:04/08/24 23:42 ID:???


  ---------- 再起動 ----------

220DNS未登録さん:04/08/24 23:42 ID:???
ここはApacheのスレだ

釣り氏も馬鹿魚も去れ
221DNS未登録さん:04/08/24 23:43 ID:???
このスレはもうダメかもわからんね。
222DNS未登録さん:04/08/24 23:55 ID:???
のぶくんが、正常な精神状態で書き込んでるのかどうか気になる。
釣りで厨房じみたレスするのも、途中で恥ずかしくなって止めるものだが・・・
223DNS未登録さん:04/08/25 00:14 ID:???
のぶくん意外にコテハンがいない状況で特定のターゲットのみに対して書き込みしてんのがすげーな
224DNS未登録さん:04/08/25 00:38 ID:???
のぶくんとDNS未登録さんの1対1ですから。
225DNS未登録さん:04/08/25 12:56 ID:???
>>222-224
魚・・・
226DNS既登録さん:04/08/25 13:28 ID:???
のぶくんとかいう奴、いい加減に恥ってもんを知れよ。
変態の真似して天下の往来を素っ裸で走る奴は変態だろ?
227DNS未登録さん:04/08/25 13:29 ID:???
ハボハゼばっか。
228DNS未登録さん:04/08/25 14:56 ID:???
Apacheと関係ない話題で盛り上がってるということは
Apacheにはあんまり問題がないってことかな
229DNS未登録さん:04/08/25 15:34 ID:???
>>228
そうですが、何か?
230DNS未登録さん:04/08/25 22:05 ID:???
のびくん、オモロイ!
ワロタ!

がんばってね!
231DNS未登録さん:04/08/27 13:44 ID:???
アンチウィルスソフトって導入してる??
232DNS未登録さん:04/08/27 14:18 ID:???
>>231
お守り代わりに導入してる。
233DNS未登録さん:04/08/27 15:14 ID:???
>>231
スレ違い
234DNS未登録さん:04/08/27 16:03 ID:???
>>231
してるしてる〜
235DNS未登録さん:04/08/28 18:27 ID:???
WEB鯖に帯域食われてWEBの表示がかなり遅い・・・@ADSL
何方か帯域規制するソフトを教えて( ゚Д゚)ホスィ
236DNS未登録さん:04/08/28 20:08 ID:???
>>235
mod_bandwidth
俺使ってないから良くわかんないけど。
237DNS未登録さん:04/08/29 21:11 ID:???
>>235
ちなみにWin用のバンドウィズのバイナリは1.3.22用しかWeb上で見たことがない。
誰か2.0.50用をコンパイルしてうp汁!
238DNS未登録さん:04/08/29 21:43 ID:???
お前が汁!
239DNS未登録さん:04/08/31 04:46 ID:???
ていうかバンドウィズ自体がUnixのやつでも1.3系しか存在してないのだが。
240DNS未登録さん:04/09/16 20:38:11 ID:???
>>235
QoS
241DNS未登録さん:04/09/17 06:32:02 ID:???
>>235
WinならWinTC
242DNS未登録さん:04/09/20 21:06:36 ID:???
>>241
それは実に使えるアプリなんだが、例えばApacheにアクセスしてくる
クライアントごとに帯域を設定するといった芸当が出来ない。
従って正直使い道がないアプリだ。
243DNS未登録さん:04/09/20 21:12:15 ID:???
不思議な日本語ですね。
244DNS未登録さん:04/09/20 21:35:21 ID:???
>>243
こういう場合は「 不思議な日本語ですね」
ではなく
「 不思議な文法ですね」
だ、ボケナス!
245DNS未登録さん:04/09/20 21:48:45 ID:???
不思議な言語ですね。
246DNS未登録さん:04/09/24 11:29:20 ID:???
すみませんapacheで
一定時間内に一定回数以上のアクセスがあったIPアドレスからのアクセスを
一定時間制限するような設定ってできますか?
247DNS未登録さん:04/09/24 11:32:42 ID:???
すいません質問スレに書き直しました
248DNS未登録さん:04/09/27 12:42:12 ID:???
2.0.51はWin32バイナリが用意されてないのか!!
どうやってコンパイルすればいいのだ・・・・orz
249DNS未登録さん:04/09/27 17:39:06 ID:???
>>248
VM使え
250DNS未登録さん:04/09/27 18:04:52 ID:???
>>249
thx!

ところでVMって何?
251DNS未登録さん:04/09/27 18:15:23 ID:???
分からないのにthx言うなよ・・・
252DNS未登録さん:04/09/27 18:18:03 ID:???
うるせ
253DNS未登録さん:04/09/27 21:38:39 ID:???
うるせってことはないだろ
254DNS未登録さん:04/09/27 23:46:17 ID:???
>>251
すみませんでした。
255DNS未登録さん:04/09/29 02:33:24 ID:???
まぁ、金の無いやつぁcigwin入れろってこった。
256DNS未登録さん:04/09/29 05:29:32 ID:???
257DNS未登録さん:04/09/29 06:35:48 ID:???
ミケネコ さんが死去されたようです。
ご冥福をお祈りします。

.htaccess はあそこがバイブルだったのでサイト閉鎖は困りました。
258DNS未登録さん:04/09/29 08:52:07 ID:???
Apache 2.0.52が出てるけど、またWin32バイナリがないのね・・・。
もうバイナリでの配布はやめちゃったの?
(´・ω・`)
259DNS未登録さん:04/09/29 09:14:35 ID:???
バイナリあったー!
\(^-^)/
260DNS未登録さん:04/09/29 19:43:33 ID:???
>>257

 え゛っ・・・。。。

261DNS未登録さん:04/09/29 21:06:18 ID:???
リア・・・ルなのか?
悪質なネタかとサイト見に逝ったら、
本当にそんなことが書いてあったが・・・
262DNS未登録さん:04/09/30 00:19:21 ID:???
とりあえずアーカイブから研究所の部分だけ保存しましたよ・・・
263DNS未登録さん:04/09/30 19:22:26 ID:tOLPAqY2
大変な初心者質問かもしれませんが、どうか教えてくださ。

Apacheを利用してユーザー別にデフォルトのアクセス先を変更することは
可能でしょうか。

例えばユーザーhogehogeはパスワード制御で正しいパスワード入力すると
最初に開くページがhttp://192.168.0.1/hogehome/index.htmlなのが、ユーザーfugafugaは
パスワード制御で正しいパスワード入力するとhttp://192.168.0.1/fugafuga/index.htmlを
開くいった感じです。

ユーザー別に最初に見せるフォルダが制御出来ると、セキュリティの向上につながるので、
どうかご存知の片、宜しくお願いいたします。
264DNS未登録さん:04/09/30 23:16:14 ID:???
>>263
apacheはよくわからんけど、ユーザとパスワード入力させるなら
cgiとかで制御したら?
265DNS未登録さん:04/09/30 23:36:07 ID:???
apacheスレで「apacheはよくわからんけど」って言い放つとは…
266DNS未登録さん:04/09/30 23:57:06 ID:???
>apacheはよくわからんけど、
はともかくとして、俺もCGIでやったらどうかと思った。
267DNS未登録さん:04/10/01 00:02:08 ID:???
REMOTE_USER の値によって mod_rewrite でふりわけるという方法もあるが、
やはり CGI を使うのが素直なやりかただろう。
268DNS未登録さん:04/10/01 00:07:56 ID:???
apacheはよく分からないからといってCGICGIって誤魔化さないで下さい!
269DNS未登録さん:04/10/01 02:03:14 ID:???
じゃあPHPにしよか
270DNS未登録さん:04/10/01 02:12:45 ID:???
こんなCGIじゃだめか?

#!/bin/sh
echo "Content-type: text/html"
echo
cat $REMOTE_USER
271DNS未登録さん:04/10/02 19:08:18 ID:???
ポート80と8080でWEB鯖を同じPCで立てたいのですが
そんなことできるのでしょうか??
272DNS未登録さん:04/10/02 19:51:03 ID:???
>>271
ばーちゃるほすと
273DNS未登録さん:04/10/02 20:30:53 ID:???
>>271
できる。
274DNS未登録さん:04/10/02 23:57:26 ID:???
>>263
BASIC認証してmod_rewrite
275DNS未登録さん:04/10/02 23:59:18 ID:???
>>272
THX。バーチャルホストで、調べたら多数HITして参考に
なるようなサイトが結構見つかりました。
以下の点が、よくわからないので少しお聞きしますが
バーチャルホストを利用するには、LANカードが複数必要みたいなことを
書いてるサイトがありましたが、複数使わずにバーチャルホストを利用する
ことはできないのでしょうか??
それと、windowsでWEB鯖を立ててるのでメモリは512+256MBを積んでます。
vine linuxでapacheでWEB鯖を立て、DiCEでDNSを更新し、WEBのファイルをUP
するためにFTP鯖を立て、時刻も正確にするためにNTP鯖も立てようかと思います。
メモリは256MBのメモリが余ってるので、それを利用しようかと思うのですが
足りるでしょうか??
長文になってしまってスマソ。
276DNS未登録さん:04/10/03 00:07:10 ID:???
>>275
Apache の前にまず NIC と IP アドレスの関係について勉強すべし。
277DNS未登録さん:04/10/03 04:59:29 ID:???
>>275
メモリは十分すぎるくらい。
278DNS未登録さん:04/10/03 21:55:01 ID:???
実は windows95とか98とか98SEとかMEという罠。
279DNS未登録さん:04/10/04 06:21:28 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
280DNS未登録さん:04/10/04 08:02:48 ID:???
うるせ
281DNS未登録さん:04/10/05 01:08:39 ID:86cIN/73
mod_layoutをredhat9+apache2(rpm)につっこんでみたんですが、動いてくれません。
rpmなので、Makefileに
top_srcdir=/usr/lib/httpd
top_builddir=/usr/lib/httpd
include /usr/lib/httpd/build/special.mk
APXS=/usr/sbin/apxs
APACHECTL=/etc/rc.d/init.d/httpd
とし、make clean && make && make installで
インストール完了時に、
| You will need to add the directive:                    |
| LoadModule layout_module modules/liblayout.so            |
と、でていたので、
httpd.confに
LoadModule layout_module modules/liblayout.so
を追加しましたが、変化なしでLayoutHeaderを指定しても変化なしです。
試しに、
LoadModule layout_module modules/mod_layout.so
にしてみると、configtest時に
Cannot load /etc/httpd/modules/mod_layout.so into server: /etc/httpd/modules/mod_layout.so: undefined symbol: create_layout_request
とエラーがでてきます。
# ls -l /etc/httpd/modules/*layout*
-rwxr-xr-x 1 root root 146804 9月 30 01:36 /etc/httpd/modules/liblayout.so
-rwxr-xr-x 1 root root 75125 9月 30 01:36 /etc/httpd/modules/mod_layout.so
それと、何度かmake clean && makeしてるうちに、
/usr/lib/httpd/build/special.mk:36: /usr/lib/httpd/build/rules.mk: No such file or directory
というエラーまででてきました。最初はでてこなかったのに....。
rules.mkがないってのはわかりますが、どうして今までエラーがでなかったのにいきなり無くなったのか、
apache2のソースファイルにもfindにもひっかからなかったので、どうすればいいのかもうなにがなにやら、状態です。

因みにmod_layoutの代用として、
http://tosa.tkikuchi.net/Members/tkikuchi/Python/mod_python_filter/view
も考えましたが、htmlの部分(header = '<img src="/icons/apache_pb2_ani.gif"><br>')を
外部ファイルからインクルードしたいのですが、ptyhonがいまいち理解できてないのでよくわかりません。
できればmod_layoutを使いたいのですがどうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
282DNS未登録さん:04/10/08 18:27:28 ID:HopEZPp3
mod_mp3はapache2系には対応してないんですか?
283DNS未登録さん:04/10/08 23:11:53 ID:nwcph+iv
Tomcatで、
「Internal Server Error 500」
のページを自前で用意したいんですけど、
どこのファイルを書き換えたらよいのでしょうか。

どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、
おねがいします。
284DNS未登録さん:04/10/09 01:44:49 ID:???
>>283
web application 毎に <error-page> を WEB-INF/web.xml に定義するのが普通。

<web-app>
...
<error-page>
<error-code>500</error-code>
<location>/WEB-INF/error500.jsp</location>
</error-page>
...
</web-app>

すべての web application に対して設定する方法は $TOMCAT_HOME/web.xml を
設定するのかな?こちらは試したことがないので詳細は不明。
285DNS未登録さん:04/10/11 06:53:27 ID:???
WEB鯖に余裕があるので転送メール鯖でも立てようかと思う。
条件に従って、メールを送りたい。Apacheの住民的にどのメールソフトがいい?
286DNS未登録さん:04/10/11 06:53:55 ID:???
> 条件に従って、メールを送りたい
条件に従って、メールを受信したい

訂正
287DNS未登録さん:04/10/11 21:00:11 ID:???
>>286
James
288DNS未登録さん:04/10/17 18:52:41 ID:???
Apacheで特定のフォルダは特定のリファラのみ受け付けるようにしたいんだけど
どうすればいいの??
289RTFM:04/10/17 23:30:51 ID:???
290DNS未登録さん:04/10/24 21:19:07 ID:4A3xwWC6
スクリプトエイリアスに指定したフォルダでhtmlファイルを表示させるにはどうしたらいいですか?
291DNS未登録さん:04/10/24 21:26:05 ID:???
htmlを生成するcgiを設置するのにはどうすればいいですか?ってことです
292DNS未登録さん:04/10/24 22:01:22 ID:a4tqs4Eh
a
293DNS未登録さん:04/10/24 22:53:06 ID:E9uLi78x
apache1.3系に緊急セキュリティーホール。
おまいらパッチ当てろよ。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/23/news005.html
294DNS未登録さん:04/10/24 23:33:17 ID:???
>>293

   ∧,,∧
 彡(;`・ω・) なんやと!!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
295DNS未登録さん:04/10/25 00:24:01 ID:???
>>288
<Directory /hoge>
SetEnvIf REFERER "mydomain.com" goodref
Order deny,allow
Deny from all
Allow from env=goodref
</Directory>

mydomain.comを許可するリファラに変えなはれ。正規表現使用可能。

蛇足だが、リファラ制限するとブラウザの右クリックでファイルを落とせなくなるよ。
296DNS未登録さん:04/10/25 05:26:45 ID:Z25ZiJkM
Apacheでバーチャルドメイン設定して複数のドメインを運用中です。
質問1)最大いくつのドメインまで設定できるのですか?
質問2)最大数の設定箇所はありますか?

どなたか教えてください。
Apacheは1.3です。2.0だと違う場合はそれも教えていただけるとありがたいです。
297DNS未登録さん:04/10/25 10:30:23 ID:???
60.34.88.10
298DNS未登録さん:04/10/25 14:40:57 ID:???
>293
これでまた商用サーバのパッチあて作業。
8月のmod_sslの時からたった2ヶ月しか経ってないのに。作業費用20万円也。
クライアントが可愛そうだ。

別に開発者も悪気が無いわけではないんだろうけど
オープンソースだからってシレッとパッチを公開されるとむかつくな。
M$の事悪く言える立場じゃ無いんじゃないの?

自宅鯖板では板違いかもしれん。スマソ。
299DNS未登録さん:04/10/25 15:05:12 ID:/M9nBbVB
>>298
> クライアントが可愛そうだ。

クライアントが可哀想なんではなくて、おまえのところの会社がボッタクリ
なんではないの? この手の即時パッチ適用サービスって月額固定でやるのが
通常だし、ピンポイントにしても高すぎ。

ソースコードから構築するにしても構成を事前に把握してビルド用のシェルスクリプト
を用意しておけばほぼ自動で入れ替えられるわけだし、make install & restart の
タイミング以外はオペレータ任せでも大丈夫だろう。
ディストリ依存なら言うまでもなくapt-get updateとかyumとかするだけだから、
ますますもってボッタクリだな。

> 別に開発者も悪気が無いわけではないんだろうけど
> オープンソースだからってシレッとパッチを公開されるとむかつくな。
> M$の事悪く言える立場じゃ無いんじゃないの?

オープンソースだからってシレッとボッタクリされるとむかつくな。
オープンソースの事悪く言える立場じゃないんじゃないの?>>298
300DNS未登録さん:04/10/25 15:32:21 ID:???
>>ボッタクリ
そう言われるかもとは思ったけど、
事前準備、検証環境での動作確認(サーバに乗ってる全機能)、エンドユーザへの事前周知、
作業手順作成、レビュー、実作業、終了後の動作確認等々やったらそれくらいの作業量になるっしょ。

>>apt-get updateとかyumとかするだけだから、
つーのはいかにも個人管理者の感覚だなと思いますよ。

>>この手の即時パッチ適用サービスって月額固定でやるのが
これは参考にするよ。
301DNS未登録さん:04/10/25 15:37:47 ID:???
今1332にupしましたので、どなたか作業費用ください。
302DNS未登録さん:04/10/25 17:05:33 ID:???
>>300
> そう言われるかもとは思ったけど、
> 事前準備、検証環境での動作確認(サーバに乗ってる全機能)、エンドユーザへの
> 事前周知、作業手順作成、レビュー、実作業、終了後の動作確認等々やったらそれ
> くらいの作業量になるっしょ。

ああ、サーバ管理をアウトソースしたのではなくて、いわゆる「なんでも(便利)屋鯖
管」をアウトソースした形態か。それでも微妙に高いような気がするぞ。顧客作成の
仕様不明アプリが載ってるとかいうなら話は別だが。
303DNS未登録さん:04/10/25 17:34:36 ID:???
MSが毎度言ってるように「タダほど安いものはない」ってことだろ。
だからといってIIS使うかはともかく。
304DNS未登録さん:04/10/25 17:36:05 ID:???
なんだ、タダほど安いものはないって。逆だ逆。
305DNS未登録さん:04/10/25 18:48:47 ID:???
タダより安いものはある・・・
306DNS未登録さん:04/10/25 19:36:51 ID:Z25ZiJkM
企業だと人件費が大きいから、MSかLinuxかどうかは費用の点では重要でない。
MSに儲けさせたくないとか、MSの都合のいいようになりたくないため、Linux環境を選んでる。
307DNS未登録さん:04/10/25 20:37:51 ID:???
>>306
それが顧客にとってビジネス上メリットがあれば正しいけど
私情だったらSE失格だね。
308DNS未登録さん:04/10/26 00:40:08 ID:???
>>303
IISってタダじゃないの?
いくらするの?
309DNS未登録さん:04/10/26 01:25:28 ID:???
>>308
使っても使わなくてもWinに料金が含まれてるよ
310DNS未登録さん:04/10/26 02:37:29 ID:???
Oct 25 13:44:48 2004 openssl-0.9.7e.tar.gz
311DNS未登録さん:04/10/31 06:55:11 ID:???
1.3.33キターーー!!
312DNS未登録さん:04/10/31 13:52:01 ID:???
質問させてください
UserDirとVertualHost使ってるのですが
www.hoge.com/~user/test.cgiではmkdirできるのですが
www.hoge.com/test.cgiではmkdirができないのです。。

test.cgiはどちらも同じファイルです。
UserDirは/home/*/public_html
VirtualHostは/home/user/public_htmlです。
public_htmlのパーミッションは755ですけど777だとどちらのURLでもmkdirができます。

www.hoge.com/test.cgiでmkdirはどうやったらできるようになるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
313DNS未登録さん:04/10/31 15:16:00 ID:???
>298
サーバー1台のapacheのアップデートのみで20万円なんですか?
さぞかしクリティカルなサーバーなんですね。
ちょっとびっくり。
314DNS未登録さん:04/10/31 15:53:54 ID:???
大手企業、官公庁しか相手にしていません。
315DNS未登録さん:04/11/02 14:37:24 ID:???
20台で負荷分散してれば一台一万だから、まああり得ない値段ではない。
が、ここは自宅鯖板だから板違いだな。
316DNS未登録さん:04/11/02 16:26:26 ID:???
初心者ですがまだhttp://localhostでサーバにアクセスした場合全ての
ページが文字化けしてしまいます。何か対処法はありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
317DNS未登録さん:04/11/02 17:58:13 ID:???
ネタ却下。
318DNS未登録さん:04/11/02 17:58:33 ID:???
ワロタ。
319DNS未登録さん:04/11/03 10:52:15 ID:???
>>316
そんな糞つまらない釣りをマルチする貴方が素敵
320DNS未登録さん:04/11/03 11:30:30 ID:???
>>316 全てのページをISO-8859-1で書けば解決します。
321DNS未登録さん:04/11/04 13:28:27 ID:???
1.3系でAuthDBMを使おうとしたところダイアログは出るものの認証失敗し
エラーログに (2)No such file or directory: could not open dbm auth file:・・・・
・・・・はファイルパス
となります

DBMファイルは認証したいディレクトリの一個上においてあり
エラーログに出てくるパスと一致しています
つまり確かに指定した場所に有るのにNo such file or directoryになるという謎な状態

ググってもそれらしい解決策に行き当たらず途方にくれております
何かヒントでも有りましたらよろしくお願いします


322DNS未登録さん:04/11/04 21:20:17 ID:???
mod_auth_dbm は使ったことないけど、DBM 一般に言えるのは、
指定するファイル名に .db だの .pag だのといった拡張子は含めてはいけない。
323DNS未登録さん:04/11/04 21:29:22 ID:???
>>322
ふくめてないです〜
324DNS未登録さん:04/11/04 21:31:11 ID:???
>>323
というかdbmmanageで作成すると拡張子無しのファイルが生成されるので
それをそのまま指定してますがそれがだめなのかな?
325DNS未登録さん:04/11/06 21:54:02 ID:???
すみません、誰かわかる方いたら教えてください。

apache 1.3.33 + mod_jk2 + tomcat の環境で、
apache側でBASIC認証をした後に、サーブレットから
認証時に入力したユーザーを参照したいのですが、
なかなかうまくいきません。

/auth/servlet/index.jsp

上のような感じで、authの直下に.htpasswdを置いて
servletの下のindex.jspにアクセスすると、認証なしで
表示されてしまいます。(正常にjspは実行されています)
ですが、authの直下にあるhtmlファイルにアクセス
するとBasic認証を求められます。

上のような構成でindex.jspにアクセスしたときに、
apacheでのBasic認証が求められるようにするには
無理なのでしょうか?

やはりtomcatの認証を使用しないと無理なのでしょうか?

また、mod_rewrite等を使ってうまく切り抜ける設定等が、
もしあるならご教授願えたらと思います。
326DNS未登録さん:04/11/06 23:56:14 ID:uTvfIB0I
http://blue.sakura.ne.jp/~starlightparade/yaranaika.jpg
うほっ!ウホッ!

http://www.p3llc.com/AMD65-640.JPG
AMD-65という突撃銃がある ヘーヘーヘー
で、どこに65pin CPUソケットがあるんですか?(w
327DNS未登録さん:04/11/21 21:30:37 ID:???
WindowsベースのApacheベンチマークツールなんかオススメない?
ab以外でよろしく
328DNS未登録さん:04/11/21 22:12:27 ID:???
そこでjmeterですよ
329DNS未登録さん:04/11/21 23:40:01 ID:???
>>328
やっぱJMeterぐらいですかね
SDK入れるの面倒なんでパスしてましたけど
仕方ないですね。
330DNS未登録さん:04/12/05 14:57:49 ID:???
mod_digestを使うと、apacheがフリーズするのですが、似たような症状があった方いませんか?

ログを見てると、以下の行を最後に、apacheが固まってしまっているようです。
[Sun Dec 05 14:26:36 2004] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ...
(正常な動作だったら、この後にdoneが続くはずですよね?)

mod_digestを入れて、apachectl startをすると、
httpdプロセスはできていていて、80をlistenしているのですが、
80番ポートを叩いても応答がなく、apachctl stop等のコマンドも利きません。

FreeBSD 4-STABLEで、mod_php、mod_perl等は使ってません。
よろしくお願いします。
331330:04/12/05 16:00:16 ID:???
>>330でつ
すまそ、解決しますた

ランダムデバイスを、/dev/randomから/dev/urandomに変えたらうまくいきますた。
332DNS未登録さん:04/12/07 20:00:27 ID:???
apacheとtomcatを連携mod_jk2を使って連携させると500エラーが頻繁にでます。
更新を何度か押すことによって表示させたい画面がようやくでてくるといった流れが毎回起こります。
tomcat単体でならそういったことは起こらないのですが。。
ご教授いただければうれしいです。
333DNS未登録さん:05/01/05 13:33:59 ID:???
質問です。
Linux において Apache::MP3 で wma も対応させることって出来ますか?
334DNS未登録さん:05/01/07 10:58:22 ID:???
質問させてください。
Apache2でキャッシュを有効にするにはどうしたらいいでしょうか?
CacheNegotiatedDocs onを追加しても無効になってます。
よろしくお願いします。
335DNS未登録さん:05/01/07 12:37:25 ID:???
336DNS未登録さん:05/01/10 03:28:13 ID:???
自動でバーチャルホストを設定したり削除したりしたいのですが
ここが参考になるのかと思ったのですが
ttp://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/vhosts/mass.html
英語でよくわかりません。
日本語サイトで参考になるページはないでしょうか?
337DNS未登録さん:05/01/10 07:08:29 ID:???
>>336
自動ってのは何?
338DNS未登録さん:05/01/10 12:49:14 ID:???
自動っていうか、httpd.confを意識せずに
ユーザを追加したら自動でバーチャルホストに設定できるような。
そういうスクリプトを作ればいいのか。
俺も何したいかわからなくなってきた。
すみません。
339DNS未登録さん:05/01/10 18:38:52 ID:???
スクリプトスクリプトって厨房だなぁ。
Apacheで何かやりたいならまずApacheのマニュアルを隅から隅まで読め。
英語が読めん?ならあきらめろ。
340DNS未登録さん:05/01/10 20:18:34 ID:???
Apache2.1が出そうだね。期待sage。
341DNS未登録さん:05/01/10 20:39:57 ID:???
まだ alpha テストなのに当分出るわけない。
342DNS未登録さん:05/01/11 00:28:50 ID:???
スクリプトなんてオヤジみたいば書き方するなよ!
スクって書くのがナウでヤングなんだぜ!
343DNS未登録さん:05/01/11 01:57:50 ID:???
スクで止められるとどうしても水が…
344DNS未登録さん:05/01/11 02:08:12 ID:???
おいおい、そんなオヤジみたいな発想よしてくれよ!
電器店でAVって見て、エロビデオを連想するのと同レヴェルですよ!
345DNS未登録さん:05/01/11 02:15:43 ID:???
頑張って英語読もうとした。
やっぱりわからん。
ただVirtualDocumentRootを使えばいいということがわかった。
なんとかできた。
こうやってレベルアップしていくのだと小一時間、、、。
346DNS未登録さん:05/01/11 15:46:24 ID:???
スレ違いかもしれませんがapacheの設定に関係があると思い、ここで質問させてください。
cgiのlocationで画像ファイルに飛ばすと保存するときすべての画像がBMPになってしまいます。
IE特有の問題なのですが、一時ファイル削除や、画像を更新するとちゃんとしたファイル形式(jpgなど)で保存できます。
locationを使わず直接画像ファイルを開いてもjpgで保存できます。
でも別のサーバーで試してみたら、locationで飛ばしてもjpgで保存できました。
そのサーバーはレンタルサーバーなのでhttpd.confの設定はわかりません。
これってやはりapacheの設定の問題ですよね?
どこの設定なのでしょうか。よろしくおねがいします。
347DNS未登録さん:05/01/11 17:19:43 ID:???
>>346
IEの仕業じゃないの?
apacheが勝手にbmpに変換するなんてことは無いよ。
例えば ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810978 とかさ。
後は正しいmime-typeが送られているか確認するくらいかなぁ。
348DNS未登録さん:05/01/12 01:23:00 ID:???
>>342
「スク」って「パソ」と同じような厨房用語の事?
それなら「スク(←厨房用語)」って書けよ。
349DNS未登録さん:05/01/12 11:32:07 ID:L6HBCBjO
環境
apache:1.3.27
tomcat:4.1.30
コネクタ
mod_jk2
上記環境のWebサーバにて開発を行っているSEです。
本構成でtomcatがダウンした場合、後述のエラーが返って来てしまいます。
(手動でtomcatを停止しテストを実施しました)
このメッセージの内容を制御したいのですが、httpd.confのErrorDocumentディレクティブにcode503を記載しても制御できませんでした。
この際error_logにもerrorとして記録されない無いのでapache的には正常動作なのでしょうか?
本エラーメッセージの制御方法をご存知の方、ご教授下さい。

以下、エラーページの内容です。
--
The servlet container is temporary unavailable or being upgraded HTTP/1.1 503 Date: Tue, 11 Jan 2005 09:05:48 GMT Server: Apache/1.3.28 (Win32) mod_jk2/2.0.2 Connection: close Transfer-Encoding: chunked Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.
Additionally, a 500 Internal Server Error error was encountered while trying to
350DNS未登録さん:05/01/12 13:39:18 ID:???
>>349
で、どこで答えればいいんだ?
351349:05/01/12 14:13:44 ID:L6HBCBjO
349は無かったことにしてください。
352apache2:05/01/12 14:56:23 ID:bwIyAVli
同じような質問が以前にあったらすみません・・・
--
FedoraCore2
Apache2
という環境で名前ベースのバーチャルホストを動かしています。
index.htmlはちゃんと表示されるのですが、DocumentRoot内に作ったフォルダにアクセス
しようとすると「このページの表示が認められていません」と403のエラーが返ってきてしまいます。
DocumentRoot以下、全てのフォルダの権限は755に設定しているのですが、他に何か設定が
必要なのでしょうか? 何卒ご教授のほどお願いします。

NameVirtualHost 111.222.333.44
NameVirtualHost 192.168.1.44

<VirtualHost 111.222.333.44 192.168.1.44>
ServerAdmin [email protected]
DocomentRoot /home/aaa_com/public_html
ServerName www.aaa.com
UserDir /home/aaa_com/public_html
</VirtualHost>

<VirtualHost 111.222.333.44 192.168.1.44>
ServerAdmin [email protected]
DocomentRoot /home/bbb_com/public_html
ServerName www.bbb.com
UserDir /home/bbb_com/public_html
</VirtualHost>
353DNS未登録さん:05/01/12 16:00:32 ID:???
>>352
エラーログを読め。そこに解決方法があるはず。
354DNS未登録さん:05/01/12 16:08:14 ID:???
前に同じような質問あったならスイマセン。

jamesについてなんですが
jamesをインストールした時点での標準の設定では
localhost内でのメール配信しか認証されませんよね?
355apache2:05/01/12 16:16:48 ID:bwIyAVli
>>353
う〜ん・・・ エラーログ見てもDirectory index forbidden by rule:
/home/aaa_com/public_html/hoge/ としかないんですよ・・・
356DNS未登録さん:05/01/12 17:58:48 ID:???
>>355
って思いっきり書いてあるじゃねーかよ。
ディレクトリ一覧を表示させたければ Options Indexes。
357apache2:05/01/12 19:10:47 ID:bwIyAVli
>>356
ありがとうございました!出来ました。
素人にお付き合いいただき本当にありがとうございました。
358DNS未登録さん:05/01/14 13:39:24 ID:???
FedoraCore2
アパッチ2
すみません、質問させてください。
当方素人自作サーバなんですが、
放置してるとディスプレイに
SYNFLOOD〜
のログで溢れています。
このログが溢れているとサーバに負荷がかかってしまっているようです。
半日持たずに重くなっています。
ちなみにSYNCookiesは1です。

359DNS未登録さん:05/01/14 22:48:53 ID:???
>>355
強烈なおちだったな・・・
360DNS未登録さん:05/01/15 02:25:32 ID:???
>>358
マルチ氏ね。
361DNS未登録さん:05/01/15 14:17:50 ID:???
>358
だからそれはApacheとは無関係だと言っておろうが。
362DNS未登録さん:05/01/17 04:38:24 ID:???
EZサーバ以外からのアクセスを遮断したいのですが、
.htaccess に、下記のように記入すれば良いのでしょうか?

     | order deny allow
     | deny from all
     | allow from 210.169.40.0/24 210.196.3.192/26 210.196.5.192/26 (以下略)

EZサーバのIPアドレス帯域は下のURLで公開されています。
ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava_ip.html

また、IPアドレスが 『192.168.0.0』 で、サブネットマスク (bit) が 『/6』 というのは、
下のような6つの IPアドレス を示すと言う事で正解ですよね。
192.168.0.0 192.168.0.1 192.168.0.2 192.168.0.3 192.168.0.4 192.168.0.5

ご教示お願いします。
363DNS未登録さん:05/01/17 04:47:41 ID:???
"サブネットマスク"くらいはぐぐってみようと思わないのかな
364362:05/01/17 05:01:36 ID:???
>>363
ググっても分からないから質問したのですが…。
下のような解説しか見つからなかったので。
http://e-words.jp/w/E382B5E38396E3838DE38383E38388E3839EE382B9E382AF.html
365362:05/01/17 05:21:30 ID:???
と思ったけど、自分で勉強してみる事にします。
とりあえず、下のURLのネットワーク関係の所を読むことにしますね。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya/new/kihon/kihon_text.htm
366DNS未登録さん:05/01/17 10:43:56 ID:???
3CIPCalc(3Com IP Subnet Calculator)
サブネットを計算してくれるツール
http://support.3com.com/software/utilities_for_windows_32_bit.htm
367DNS未登録さん:05/01/22 10:01:51 ID:E6Hu7yaY
最初にアクセスするときだけ、レスポンスが返ってくるまで10秒くらい時間がかかる
という問題がありました。その直後はスムーズで、時間を空けるとまた待たされます。
そこで DNS の逆引きを睨んで httpd.conf で HostnameLookups Off にしたのですが、
それ以降も access_log には IP アドレスではなくホスト名で記録されてしまいます。

逆引きさせないために、どこか忘れていること、思い当たることなどはありますか?

Server: Apache/1.3.31
apachectl configtest は Syntax OK です。設定後 restart もしています。
resolv.conf で nameserver の指定を消してネットワークと Apache を再起動すると、
確かにログには IP アドレスで記録されます。
368DNS未登録さん:05/01/22 10:03:01 ID:???
>>367
DNS(BINDとか)が腐ってるか、KeepAliveが悪さしてるかだと思う。
369DNS未登録さん:05/01/22 13:54:16 ID:BsIuWpty
/etc/resolv.confのnameserverの指定を消すとレスポンスは早くなるの?
370DNS未登録さん:05/01/22 14:02:51 ID:???
>>367
Allow from/Deny from に IP アドレスではなくホスト名、ドメイン名が書いてあると
HostnameLookup Double 相当になる。On じゃなくて Double なので
DNS 検索にかかる時間は2倍。
371DNS登録さん:05/01/22 15:36:16 ID:???
あぱってぃのサーバーソフトとしての長所と短所を教えてください。
372DNS未登録さん:05/01/22 15:53:47 ID:???
xindiceってDBとしてどうなの?
373367:05/01/22 19:18:56 ID:???
>>370
ビンゴでした。ありがとう。
ドキュメントルートに置いた .htaccess に Deny from .hoge.com がありました。

マニュアルを見直したら、そのことについても触れられてましたね。スマンカッタ
374DNS未登録さん:05/01/24 11:00:30 ID:zJ7q5XjV
8IPとってサーバー立てていますが、よそからくる
Microsoft-WebDAV-MiniRedir
のアクセスって原因は何なのでしょうか?
Windows XPのなんとかが有効になっているとこのアクセスがあることは分かっていますが、それがなぜうちに来るのかということです。
先方さんのwinXPマシンがワームにやられていて、IPアドレスを順にアタックを試みているのか、
それとも8IPの取得元のISPのネットワークの設定になにか問題があるのか。
IPアドレスでのアクセスはバーチャルホスト設定で切り分けているので、
まともなアクセスのログを乱されることはないのですが、
少々鬱陶しいなぁと思いまして。
375DNS未登録さん:05/01/24 11:27:06 ID:???
>>374
WebDAVとは簡単に言えばWindowsファイル共有(NetBIOS)に代わるファイル共有の
仕組みで、Windows XPには標準でエクスプローラ内に搭載されている。

Windows XPの場合、「ネットワークコンピュータ」からコンピュータ名を指定した
場合などファイル共有を使おうとすると、NetBIOS (TCP/UDP=137〜139)よりも先に
WebDAV (TCP=80)を使う仕組みになっていて、結果としてそのようなログが残る
ことになる。

Apacheではパターンを元にログ記録から除外することができるので、それを使って
ログを記録しないようにしておけばよい。
376DNS未登録さん:05/01/24 11:39:30 ID:???
>>375
ありがとうございます。
えっと、知りたい点は、なぜそれが見ず知らずのウチのサーバーにやってくるのかということなんです。自分のネットワーク内のXPからのものではありません(うちにはXPはありませんし)。
先方さんのXPマシンもしくはネットワークがブロードキャストの設定を間違えているのでしょうか?
あるいはXPがそんなのはおかまいなしに、よそさまのところにアクセスしてしまうのでしょうか?
377DNS未登録さん:05/01/24 11:52:21 ID:???
>>376
>あるいはXPがそんなのはおかまいなしに、よそさまのところにアクセスしてしまうのでしょうか?
そう
378DNS未登録さん:05/01/24 12:17:27 ID:???
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞベイベー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   ホント XPの仕様には参ったぜ!フゥハハハーハァー!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,   
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |      ,  ''"´"''': ; . ,
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l,,'   . : ;  _,; "
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ      "'' -''''"´
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
379DNS未登録さん:05/01/24 18:05:05 ID:PiPPGnem
つい先日から、自宅のSuSE Linux9.2でXOOPSのサイトを公開しはじめたのですが、Apache2のログに下のような内容がありました。

6*-3*-145-74.dynamic.tf*.net.tw - - [24/jan/2005:13:16:14 +0900] "CONNECT smtp.**l.ru:25 HTTP/1.0" 200 4053 "-" "-"

これってやばいんでしょうか?
自分で同じようなコマンドをApacheに送ったところ、HTTP/1.1 200 OKとともに、通常のXOOPSトップページが帰ってきたのですが、
裏でまずいことになってたりしますか?
380DNS未登録さん:05/01/24 18:14:42 ID:???
>>379
これってsoftether (TCP/UDP over HTTP) かなんかのコマンドではないかな。
YaSTでセキュリティパッチをきちんと適用していれば特に問題はないので無視して良し。
381379:05/01/24 18:24:58 ID:???
通常のXOOPSトップページかと思っていたら、違いが見つかりました。
XOOPSサイトのログインフォーム部分のところ、
(通常)
ユーザ名: <br />
<input type="text" name="uname" size="12" value="" maxlength="25" /><br />
パスワード: <br />
<input type="password" name="pass" size="12" maxlength="32" /><br />
<!-- <input type="checkbox" name="rememberme" value="On" class ="formButton" /><br /> //-->
<input type="hidden" name="xoops_redirect" value="/" />
<input type="hidden" name="op" value="login" />
<input type="submit" value="ログイン" /><br />
に対して、
(上と違う部分6行目)
<input type="hidden" name="xoops_redirect" value="smtp*.***.ne,jp:25" />
のようになっていました。
XOOPS系の掲示板にマルチポストしたほうがよさそうでしょうか?
382DNS未登録さん:05/01/24 18:47:20 ID:???
>>379
open proxy を探ってるのでしょう。
設定が変だと Apache が spam の踏み台などとして使われてしまう。
383379:05/01/24 20:09:29 ID:???
なるほどー。勉強になります。CONNECTメソッドってプロキシ要求のようなものなんですね。
しかし、
ttp://www.studyinghttp.net/method#CONNECT
によると、成功した場合しか200を返してはいけないようですが、Apacheは200を返してますね。

ちなみに、etherealにてパケットキャプチャしてみましたが、他所に接続に行ってる様子はないので
問題はなさそうです。

また、381で書いたフォームの"ログイン"ボタンをクリックしてキャプチャしてみましたが、問題ありませんでした。
384DNS未登録さん:05/01/25 02:22:01 ID:???
>>377
困った仕組みですね。
ちなみにその<余所>はどういうロジック(範囲)で当たるんでしょうか?
385DNS未登録さん:05/01/27 01:12:35 ID:D+xaAeNz
SEARCH メソッドのログUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

386DNS未登録さん:05/01/27 01:17:40 ID:???
>>385
中国と韓国からのアクセスを遮断すれば99%無くなる
387385:05/01/27 01:32:09 ID:D+xaAeNz
>>386

うおっ、こんばんは。
早速かの国のアクセスを遮断してみることにします。
情報サンクスです。
388DNS未登録さん:05/01/27 01:48:40 ID:???
そんなことしないで!414でいいじゃん
389DNS未登録さん :05/01/27 15:36:51 ID:???
すみません質問させてください
このサイトを見て
http://www.wings.msn.to/contents/env/jsp/renkei_win.html
TOMCAT5.5.4とapache2.0,52をWinXPSP2で連携させてうまくいったのですが
wokers2.propertiesの編集で
[status:]
[uri:/jkstatus/*]
group=status:
[shm:]
disabled=1
[channel.socket:localhost:8009]
[ajp13:]
[uri:/tomcat-docs/*]
[uri:/servles/*]
[uri:/example/*]

としたのですが
http;//localhost/tomcat-docs/index.htmlは画面が表示されるのに
http;//localhost/servlets/index.htmlは画面が表示されません。
二つのフォルダ(tomcat-doc,servlets)ともC:\str\Tomcat 5.5\webappsの直下においてあります。
servletsフォルダの中にはもちろんindex.htmlもおいてあります。

どなたかTOMCAT5.5.4とapache2.0,52をWinXPSP2で連携させてうまくJSP,Servletをつかえてるかた等、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
  
390DNS未登録さん:05/01/27 15:40:29 ID:???
追加
[uri:/servles/*]ではなく [uri:/servlets/*]です。失礼しました。


391DNS未登録さん:05/01/27 22:18:37 ID:???
解決方法は申し訳ないがわからないけど、
htmlは通常apacheに任せるべきでは?
:/servles/以下のサーブレットは稼働するのですか?
392DNS未登録さん:05/01/27 22:21:24 ID:???
あと気になっているのはtypoはないよね?
:/servles/ とか。
393DNS未登録さん:05/01/28 02:06:15 ID:???
>>391
ありがとうございます
稼動しません。
スペルミスはないです
394DNS未登録さん:05/01/29 21:50:01 ID:???
すみません。ど素人ながらにもそもそいじってみたのですが、どうにもならなくなったので、教えてください。

apache2にて、ドキュメントルートをPortごとに作成することは可能でしょうか?
可能なら、その方法を教えてください。お願いします。m(_._)m
395DNS未登録さん:05/01/29 22:21:54 ID:???
>>394
Apacheを複数起動させるしかないと思う。
396DNS未登録さん:05/01/29 22:22:39 ID:???
バーチャルホストで出来るんじゃないかなぁ・・・と想像してみる。
397DNS未登録さん:05/01/29 22:23:33 ID:???
あ・・・でも、やっぱ無理か・・・・と現実を見てみる。
398DNS未登録さん:05/01/29 22:33:25 ID:???
>395
>397

なるほど。そうですか。
ConfigでPort設定が複数できるもんで、設定で何とかなるものかとおもってました。

さしあたり、Apacheの複数起動ですが、別フォルダにインストールする形でよいのでしょうか?
もしくは、既存のApacheに対してスイッチかなにかをあたえることで、複数起動可能でしょうか?

またまた質問になりましたが、よろしくおねがいします。
399DNS未登録さん:05/01/29 22:48:26 ID:???
ふつーにバーチャルホストでできるしドキュメントに書いてあるし。
400DNS未登録さん:05/01/29 22:56:30 ID:???
>>395-397
適当な事いうなよ
401DNS未登録さん:05/01/30 00:01:32 ID:???
ふつーにバーチャルホストで出来るし。
実際に今やってるし。
402DNS未登録さん:05/01/30 00:10:51 ID:???
>399

それらしい場所をみつけました。またもそもそしてみます。

答えてくださった方々、ありがとうございました。
403DNS未登録さん:05/01/30 15:10:29 ID:qS9bQtKx
Windowsのapache2.0系でログにUser-agentを記録するにはどうすれば良いですか?お願いします。
404DNS未登録さん:05/01/30 15:47:59 ID:???
405DNS未登録さん:05/02/05 14:12:18 ID:???
Apacheで特定のIPのみアクセス許可又は拒否する機能って
あったと思うのだがどうやって設定するんだっけ?
406DNS未登録さん:05/02/05 14:17:21 ID:???
>>405
apache1.3用のマニュアルだが、
http://japache.infoscience.co.jp/japanese_1_3/manual/mod/mod_access.html
を参照。
407DNS未登録さん:05/02/06 19:56:21 ID:???
test
408DNS未登録さん:05/02/12 23:36:48 ID:???
Apache2.0系をはじめて使うのですが、
.htaccessの<IfModule mod_php4.c>が認識してもらえません。
はずすと設定を認識してくれます。
> AddModuleディレクティブとClearModuleListディレクティブは削除されました。
という記述をみつけたのですが、
IfModuleのなかにはどう記入するのが正しいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
409DNS未登録さん:05/02/13 00:16:42 ID:???
% ls php-4.3.10/sapi/apache2handler/
php-4.3.10/sapi/apache2handler:
CREDITS apache_config.c php4apache2.dsp sapi_apache2.c
EXPERIMENTAL config.m4 php_apache.h
README php.sym php_functions.c

なので、<IfModule sapi_apache2.c> が正しい。
410DNS未登録さん:05/02/13 02:44:42 ID:???
>>409
いけました!
どこを調べればいいかも教えてくださりとても嬉しいです。
ありがとうございました。<(_ _)>
411DNS未登録さん:05/02/15 01:23:27 ID:???
Apache立ち上げてたらどうもICQが接続してくるようなんすけど、防御の方法ないですか?
アクセスログには
   221.164.29.185 - - [14/Feb/2005:21:44:53 +0900] "CONNECT login.icq.com:443 HTTP/1.0" 405 314
って出てます。
それで、接続してきたらあのドアをノックする音が出て、切れる時はドアが閉まる音が出ます。
412DNS未登録さん:05/02/16 21:30:04 ID:mQCa56ZU
ちょいと質問なんですけど
たまにWebサーバが落ちるじゃないですか
Apacheって優秀なプログラマーが作っているのに
なんで落ちるんですかねぇ〜
413DNS未登録さん:05/02/16 21:56:10 ID:???
作ったのはスーパーハカーな方々なのですが、
あなたがスーパーバカーばかりだからです。
414DNS未登録さん:05/02/16 22:00:20 ID:???
ばかばっか
415DNS未登録さん:05/02/17 11:30:15 ID:???
>>412
ちょいと質問なんですけど
たまに自家用車が事故を起こすじゃないですか
ベンツって優秀なエンジニアが作っているのに
なんで事故がおきるんでしょうねぇ〜

...要するに使い手の問題。
416412:05/02/17 12:47:41 ID:???
>>415
なるほど!
とてもわかりやすい例えをありがとうございます。
417neko:05/02/20 01:48:48 ID:???
1.3(windows版)用の『mod_setenvif』はどこで手に入るの?
教えてくださいな
418DNS未登録さん:05/02/20 02:49:00 ID:???
ふぇ?
419neko:05/02/20 18:01:14 ID:???
1.3.33を最近使い始めたのですが、ワーム攻撃のログもとってしまい
ログが大きくなってしまうので、mod_setenvifを入れようと思ったんですが
modulesディレクトリに入ってない・・・
それでググってみたんですが、どうも見つからないんです。
すいませんが、どこで手に入るか教えてもらえませんか?
420DNS未登録さん:05/02/20 18:16:57 ID:???
入ってないのが普通。
問題無し。
421neko:05/02/20 18:53:08 ID:???
あっそうなんですか。よかった(^^
でも、皆さんはどのようにして使っているんでしょうか。
どこかでダウンロードできるんでしょうか?
422DNS未登録さん:05/02/20 19:02:21 ID:???
どのように、と言われてもな。
httpd.confにやりたい事を書けばいいよ。
423neko:05/02/20 20:20:51 ID:???
使い方は、なんとなくサイト見ながら、勉強しました。
>>422 ありがとうございます。
でも、どこでダウンロードできるんですか??
424DNS未登録さん:05/02/20 20:32:28 ID:???
モジュールというものを何か勘違いしているとしか思えない
425neko:05/02/20 21:13:41 ID:???
モジュールってapacheに昨日を追加するものではないんですか?
mod_setenvif.soがなくて・・・(^^;
426DNS未登録さん:05/02/20 21:14:56 ID:???
xxx.com と xxx.net にアクセスすると別に表示する機能ありますよね?
IPで直でアクセスした場合には表示しない又は違うページを表示する方法ありますか?
427DNS未登録さん:05/02/20 21:41:44 ID:???
>>426
ある
428DNS未登録さん:05/02/20 21:42:15 ID:???
VirtualHost
429neko:05/02/20 21:54:04 ID:???
httpd.confで読み込んで設定するだけじゃダメなんですか?
すいません。間違ってたら教えてもらえませんか。
430DNS未登録さん:05/02/20 22:15:52 ID:???
>>428
一行目の質問は VirtualHost だけど・・・
二行目の機能なんてあったっけ?
431DNS未登録さん:05/02/20 22:20:40 ID:???
vhostには「vhost名がみつからない時のデフォルト」というのがあってね、
432DNS未登録さん:05/02/20 22:28:06 ID:???
>>431
もう少し詳細キボン。
433DNS未登録さん:05/02/20 22:38:04 ID:???
俺には>>428の二行目が見えない。
>>430には見えるのだろうか。
434DNS未登録さん:05/02/20 22:43:18 ID:???
>>433
頭使えよ。ゲーム脳っていうやつは頭がちゃんと働いてないらしいからな。
435DNS未登録さん:05/02/20 22:44:31 ID:???
まず学ぶ事から始めよう
436DNS未登録さん:05/02/20 22:57:21 ID:???
>>434
ふざけんなよカス!!!!!
オレ様に意見しようなんて300年早いのがワカラネェのか?!ああ?!!
糞ミソが!!とっとと氏ねよ!!!社会不適者が!!!!!
437DNS未登録さん:05/02/20 23:00:08 ID:???
>>429
それだけでいいんだよ。
ダウンする必要が無いという事。
438neko:05/02/20 23:57:04 ID:???
>>437 そうですよね。ありがとう。

でも mod_setenvif.soがないから、読み込むにも・・・(^^;
439DNS未登録さん:05/02/21 00:05:37 ID:???
本当に足りない人なんですね
440DNS未登録さん:05/02/21 00:22:35 ID:???
windows版1.3って、マニュアルページインストールされないんだっけ?
2.0のバイナリをインストールしたら、ちゃんとマニュアルが読めるけど。
441neko:05/02/21 01:02:00 ID:???
マニュアル入ってますよ。
でもmod_setenvif.soが入ってないから・・・
すいませんが、どなたか持っている方
頂けないでしょうか。どうかよろしくお願いします。
442DNS未登録さん:05/02/21 01:32:43 ID:???
貴殿は難しい事を仰いますね。
httpd.confに設定を施し、然る後にgracefulしてもあぱちぇが希望に沿う挙動を示さないというのでしょうか?
このような事態はあまりにも悲しい、まるでギリシャ神話の悲劇のようなのでその辺りを確認しとうございます。
かしこ
443DNS未登録さん:05/02/21 01:35:17 ID:???
第二次厨房対戦
444DNS未登録さん:05/02/21 02:00:59 ID:???
445DNS未登録さん:05/02/21 02:51:16 ID:???
446DNS未登録さん:05/02/21 05:53:40 ID:???
>>436 ゲーム脳発見! バイオハザードやりすぎんなよw
447DNS未登録さん:05/02/21 15:16:31 ID:???
>>446
ふざけんなよゴミ!!!!!しつけぇんだよ!!!!!
オレ様に意見しようなんて300年とんで5年早いってのがワカラネェのか?!ああ?!!
蟹ミソが!!とっとと逝けよ!!!在日が!!!!!!!!!
448DNS未登録さん:05/02/21 21:40:35 ID:???
蟹ミソワラタ。
449DNS未登録さん:05/02/21 23:08:21 ID:???
>>447 俺の想像だが、蟹ミソは在日じゃないと思う
450DNS未登録さん:05/02/21 23:09:12 ID:???
>>449 それはあなたの在日に対する個人的な考え方
451DNS未登録さん:05/02/22 03:52:25 ID:???
>>450 いや、流石にそれは無理があるだろ
452DNS未登録さん:05/02/22 17:08:34 ID:???
>>451 それはあなたの主観
453DNS未登録さん:05/02/22 23:40:15 ID:???
>>452 それもあなたの
454DNS未登録さん:05/02/22 23:43:23 ID:???
>>453 レスを省略しないで下さい
455(*≧m≦*)ププッ:05/02/24 01:46:53 ID:???
静かになったなぁ・・・・
456DNS未登録さん:05/02/24 21:36:27 ID:d04VgRGt
最近Apacheを更新したんだけど。(2.0.53)
以前のapache2で問題なくOpensslをINSTALLできたたんだけど、2.0.53になってからエラーが出る。
設定方法かわった?
457DNS未登録さん:05/02/24 23:10:04 ID:JPVvpt0Q
マルチ必死だな
458DNS未登録さん:05/02/24 23:22:32 ID:???
全然情報なくて誰か答えると思うか?
459kenta:05/02/25 07:55:27 ID:???
Solaris10を自作のDOS/Vに入れてみました。今までのSolarisに比べたら各段
使いやすくなっています。これから、TeXやMaximなどを入れていくつもりです。
460DNS未登録さん:05/02/25 13:44:48 ID:???
バーチャルホストごとに帯域規制と
同一IPからの接続設定をしたいんだけど可能?
461DNS未登録さん:05/02/25 13:58:06 ID:???
可能。
だからググれ。
462DNS未登録さん:05/02/26 10:18:05 ID:???
Apache2.0.52のWin2kです。

モジュールで画像付きBBS作ってみたのですが、クライアント側で画像が表示
出来たり出来なかったりします。

表示出来ない時はIEのステータスバーに「xxxxxx/xxx.gif をダウンロードしています.....」
と表示されたままになってしまうのですが、何度かリロードすれば正しく表示
されるようになります。(さらに続けてリロードしたら、またおかしくなったりします。)

クライアント側はIE6-sp2のWinXPでテストしました。

対策法を御存じの方、よろしくお願いします。
463462:05/02/26 10:29:38 ID:???
補足です。
アクセスログを見ると、ダウンロード中のまま止まっている画像のみ
GETメソッドが届いていないようです。

リロードを繰り返すと正しくGETが届いているというような状態です。
464DNS未登録さん:05/02/26 13:22:59 ID:???
その「モジュール」とはなんじゃ?
お手製?
465462:05/02/26 13:52:42 ID:???
>>464
そうです。画像付きBBSモジュールを作りました。

クライアントに送出された動的HTMLデータをファイルに保存し、それを鯖に
置いて静的HTMLファイルとして読み込みテストを行いましたが、現象は同じく
表示されない画像があったりします。

なので、恐らくモジュール側の問題ではなくApache側の問題か、ブラウザの
問題かなとは思うのですが見当がつきません。
見当がつかないと言っても自鯖・Apache経験は2ヶ月ほどなので、当たり前に
必要な設定等があったとすれば抜けている可能性は否定出来ませんけど・・。

一応、ブラウザの一時ファイルを全て削除したりはしました。(現象変わらず)

色々ぐぐってみてはいますけど、検索語句が悪いのか解決出来ない次第です。
466DNS未登録さん:05/02/26 16:56:01 ID:???
質問者は、まずhttpd.conf晒せ。
話はそれからだ。
467462:05/02/26 18:00:48 ID:???
どの辺を晒せばいいでしょう?(´・ω・`)
とりあえずDirectory,Icon,Log,LoadModule,VirtualHost辺りを抜いて晒します。

PidFile logs/httpd.pid
Timeout 300
KeepAlive On
MaxKeepAliveRequests 100
KeepAliveTimeout 15
<IfModule mpm_winnt.c>
ThreadsPerChild 250
MaxRequestsPerChild 0
</IfModule>
Listen 8080
#ExtendedStatus On
UseCanonicalName Off
DirectoryIndex index.html index.html.var
AccessFileName .htaccess
<Files ~ "^\.ht">
Order allow,deny
Deny from all
</Files>
TypesConfig conf/mime.types
DefaultType text/plain
<IfModule mod_mime_magic.c>
MIMEMagicFile conf/magic
</IfModule>
HostnameLookups Off
#EnableMMAP off
#EnableSendfile off
ServerTokens Full
ServerSignature On
IndexOptions FancyIndexing VersionSort
AddDefaultCharset none
468462:05/02/26 18:05:48 ID:???
あれから分かった事ですが、IEではなくFireFoxだとうまく表示出来ました。
表示されない画像のみGETリクエストが来ていない事を考えると、IEの問題
という気がしてくるのですが、はたしてどうなんでしょうか?

httpd.confの設定によってIEの挙動が変わることがあるのなら、設定を変えて
対処したいですが・・・。
469DNS未登録さん:05/02/26 19:01:01 ID:???
sslは使ってない?
470462:05/02/26 19:54:13 ID:???
SSLは使っていません。というか使い方が分かりません。(´・ω・`)
関係あるのか分かりませんが、confを見直すと

<IfModule mod_ssl.c>
Include conf/ssl.conf
</IfModule>

というものもありました。すみません。(ただ、ssl.confというファイルは存在しません。)
ssl_moduleはコメントアウトされていました。

もう少しだけ状況補足しますと、画像付きBBSというのはこんな感じのものです。
ttp://www.kent-web.com/bbs/yybbs/yybbs.cgi

ここで言うイメージアイコン付きBBSというやつですね。
471DNS未登録さん:05/02/26 19:58:32 ID:???
ポート80にしたらどうなる?
472462:05/02/26 20:31:08 ID:???
>>471
再々ありがとうございます。
でも、現象変わらずでした。orz
473462:05/02/26 21:03:58 ID:???
IEの一時ファイルを何度も削除したり再起動したり強制リロードしたりして
テストしていたのですが、今度は履歴の方を削除してみました。
なんだか調子が良くなったみたい?なので、しばらくこれで様子見てみます。

外部アクセスして下さってる方も同現象が出ていましたので、同様に履歴も
削除してもらって様子を見てもらいます。

お騒がせしております。(´・ω・`)
474462:05/02/26 21:18:20 ID:???
連投スマソ。
やぱりダメポ。

ちょっと気が付いたのですが、鯖にGETリクエストが来てないということは、
ブラウザがGETを送出せずキャッシュを読み込もうとして・・・何らかの
理由で表示出来ないという状況になっているような気がします。

ステータスバーに「xxxxxx/xxx.gif をダウンロードしています.....」 と
表示されてはいますけど、キャッシュのリードエラーとか?
URIやファイル名に漢字を使ってたりとか怪しそうな要因は無いのですが、
Apache側の設定によって以上のような問題の可能性があり得ないならば、
板違いになりそうですね。(´・ω・`)
475DNS未登録さん:05/02/26 23:09:02 ID:???
最近、分割ダウンロードユーザーが多くてサーバーに
かなり負担がかかっております。
mod_limitipconn で同一IPあたりの接続数を制限できるのは知ってますが
ファイル一つあたりの接続数は制限できないのでしょうか?
476DNS未登録さん:05/02/26 23:24:46 ID:???
>>475
mod_limitipconnの配布ページに、これで何ができるのか書いてありますが
それが理解できないということでよろしいでしょうか?
477DNS未登録さん:05/02/26 23:32:07 ID:???
>>470
ssl使ってるか尋ねたのは、以前windows+1.3+mod_sslで同じ様な症状になったから。
その時は結局原因判らず、apache再インストールで治りました。
478DNS未登録さん:05/02/26 23:51:19 ID:???
>>476
ファイル一つあたりで制限できるの??
俺が言ってるのは例えばだけど
test.zip と test2.zip の二つがあって test.zip と test2.zip の二つには同時にアクセスできて
test.zip や test2.zip に対しては二つ以上にアクセスできないという設定ができるのか
聞いてるんだけど・・・
479DNS未登録さん:05/02/27 00:00:24 ID:???
工夫次第。
方法は省略する!
480DNS未登録さん:05/02/27 03:39:00 ID:???
なんで急にタメ口なのよ
481DNS未登録さん:05/02/27 04:19:29 ID:???
後はKeep Aliveをオフってみるくらいだな。
482DNS未登録さん:05/02/27 07:18:22 ID:wP2Hi+Yy
>>481
漏れはデフォルトでオフってるな。
483DNS未登録さん:05/02/27 08:44:38 ID:???
>>462
BBSをモジュールでって凄く興味有るんですが配布予定はないんですか?
484462:05/02/27 10:39:14 ID:???
>>477
情報ありがとうございます。
そろそろソフト板に移動かなと思っていましたけど、同現象がApache
再インストールで直った事があるとなると、まだまだ調査の余地がありそう
ですね。(´・ω・`)

>>483
(;´д`*)
モジュールでネトゲ開発の野望がありまして、その一環で自分の中で最低限
のものを今回作りました。
なので、一般配布するにはいくつか機能不足の点もありますので、そこまで
考えていませんでしたです。
将来的に完成度が上がって、また、もし需要があればなんとか。
すみません。
485DNS未登録さん:05/03/12 16:15:42 ID:???
Apacheの設定方法とかこんな機能もあるよーって感じに
紹介してる日本語のサイトご存知ありませんか?
486DNS未登録さん:05/03/12 18:46:26 ID:???
Apacheの設定ファイルってhttpd.confだけ??
487DNS未登録さん:05/03/12 21:01:53 ID:???
conf/httpd.conf
conf.d/*.conf
OSとデス鳥による
488DNS未登録さん:05/03/12 21:07:51 ID:???
>>486 ここは質問スレじゃない それぐらいググれ
>>487 マジれすしてんじゃねぇよ ヌッ頃すぞヴォケ
答える奴がいるからこうなる
回線切って無線LANで吊って来い
489DNS未登録さん:05/03/12 21:09:07 ID:???
春だな…
490DNS未登録さん:05/03/13 09:24:06 ID:???
Keep AliveだけどhtmlとかjpgならONにいするけど
zipとかのファイルならOFFにする方法ないかな??
調べたけど出てこないんだが。
491DNS未登録さん:05/03/13 14:55:40 ID:???
ちょっと教えてくれ
テスト用にWeb鯖が必要になったので、ノートに赤帽9入れたんだ
今まではhttpd.confしこしこしてたが、楽ってきいてWebmin入れたら
httpd.confの内容が反映しないんだ。

あれ入れると、設定ファイルの参照先変わるの?

赤帽9
apache2
httpd.confは、以前建てたのもから移植(新規に設定しなおしてもダメ)
492DNS未登録さん:05/03/13 15:03:09 ID:???
>>490
SetEnvIf Request_URI \.zip$ nokeepalive
493491:05/03/13 16:10:09 ID:???
ごめん、一服して気分転換して見直したら、ケアレスミスだった。
でもWebminってなんとなく合わないので止めるわ。

お騒がせしました。
494DNS未登録さん:05/03/13 23:26:25 ID:???
ちゃんと設定したつもりなんだが403でページが表示されないorz
設定をいじる前はちゃんとapacheのテストページが表示されてたんだが・・・
何がおかしいのだろうか?一応自分で見直してみたら特に間違ってるところはないぽい
restart したけどエラーなく立ってる。
495DNS未登録さん:05/03/13 23:35:16 ID:???
そうですか。わかりました。
496DNS未登録さん:05/03/14 08:14:51 ID:KinRI4EU
>>494
まずディレクトリの指定が間違ってないか?
あとは
# chmod 755 /home/*
# chmod 755 /home/*/*

で解決?
497DNS未登録さん:05/03/14 16:40:51 ID:???
>>496
直らないorz
Vineにデフォルトでインストールされてるやつなのだが
ServerRoot /etc/httpd
↑で間違えではないよね??
498DNS未登録さん:05/03/14 16:43:28 ID:???
あー自己解決。
/home/httpd にファイル入れないといけないのに
/etc/httpd に入れてたorz
499DNS未登録さん:05/03/14 16:46:44 ID:???
全部rootに入れてるのか?
危ないんじゃない?と思うのは漏れだけですか?
500DNS未登録さん:05/03/14 20:27:03 ID:???
おんりぃーゆー
501DNS未登録さん:05/03/15 13:07:31 ID:kK7vocPo
apacheでホスト名ごとに規制できるよね?
HTMLなどのテキストファイルは規制せずに
特定の拡張子(.exe .zip .rar)は*.jp と *.net から規制したいんだが
どうすればいいの?
503 :05/03/15 20:02:47 ID:???
httpsでの接続を443以外のポートで実施すると
何かsecurity上まずいっすか?
504DNS未登録さん:05/03/15 20:50:01 ID:???
まずくはない。
むしろ変えた方が、443を攻撃するウィルスとかあったりした場合に
セキュリティがちょっとだけあがるかもね。
505DNS未登録さん:05/03/15 20:56:51 ID:???
まともなプロクシは 443 以外への HTTPS 接続を拒否する。
許可しているプロクシは脆弱性ありとみなされる。
http://www.kb.cert.org/vuls/id/150227
506DNS未登録さん:05/03/16 00:52:23 ID:???
507DNS未登録さん:05/03/19 14:40:58 ID:???
<Directory />
    Options FollowSymLinks ExecCGI
    AllowOverride None
</Directory>

これでCGI有効だよね?
cgi-bin以外のフォルダもCGI使えるようにするにはどうすればいいんだっけ?
508DNS未登録さん:05/03/19 15:00:01 ID:???
質問です。
LAN内専用のWEB鯖を立てようと思ってるのですが
/home/httpd/index.html ってところにファイルを置けば
htttp://xxx.com/index.html っていうURLになります。
htttp://xxx.com/aaa/ より下に置いてるファイルは特定のIPからしか
ダウンロードできないようにしたいのですが
よくわからない状態になってきてしまいました。
192.168.1.* と 192.168.2.* のみ許可しようしたら
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>

<Directory /home/httpd/aaa>
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
other allow,deny
allow from 192.168.1.* 192.168.2.*
deny from all
</Directory>

とすればいいんですよね??
509DNS未登録さん:05/03/19 15:00:35 ID:???
>>508
http://xxx.com/index.html っていうURLになります。
http://xxx.com/aaa/ より下に置いてるファイルは特定のIPからしか

t が一つ多かったです。
510DNS未登録さん:05/03/19 23:27:24 ID:???
誰も答えてくれないのね・・・
511DNS未登録さん:05/03/19 23:30:42 ID:???
>>510
聞くより試せということだろ。

アクセス許可を拒否にしたりすれば簡単に確認できるわけで
512508:05/03/19 23:36:55 ID:???
>>511
なぜか許可してないIPでも
ダウンロードできてしまうから聞いてるわけで・・・
513DNS未登録さん:05/03/19 23:37:36 ID:???
>>510
>>508に書いてあるものを全部調べていってみ。
<Directory /> は何をするものなのか
Options とは何をするためのものか等。
教える気が失せるとゆーか、何言ってんの?この小動物、って気になる。
それぐらい酷い。
514DNS未登録さん:05/03/19 23:43:29 ID:???
・すべてのフォルダの設定
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>

/home/httpd/aaa のフォルダの設定
<Directory /home/httpd/aaa>
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
other allow,deny
allow from 192.168.1.* 192.168.2.*
deny from all
</Directory>
であってるよね??
>>507 の質問に答えると
<Directory />
Options FollowSymLinks ExecCGI
AllowOverride None
</Directory>
ですべてのフォルダでCGIが使える。
なんか間違ってる?
515 ◆G/mqESF7Ns :05/03/20 00:06:41 ID:???
その other てのは…

それはともかく、少なくとも /home/httpd/aaa ではExeCGIは無効になるね。
516DNS未登録さん:05/03/20 00:14:00 ID:???
>>515
あ、一部のユーザーを許可するんだから
other allow,deny
allow from 192.168.1.* 192.168.2.*



other deny,allow
deny from all
allow from 192.168.1.*
allow from 192.168.2.*

にしないといけないのかな??
517DNS未登録さん:05/03/20 01:23:40 ID:???
だからApacheにotherなんてディレクティブは存在しない。
518DNS未登録さん:05/03/20 02:10:56 ID:???
うはwwww
519DNS未登録さん:05/03/20 09:14:24 ID:???
ミケネコの htaccess リファレンス
ttp://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/
520DNS未登録さん:05/03/20 10:03:33 ID:???
other じゃなくて order だったねorz
521DNS未登録さん:05/03/20 11:01:13 ID:???
<Directory〜〜</Directory>
って書いてるところに
Options ExecCGI
とつけたせばどこでもCGI使えると少し上に書いてたけど
試したら画像表示されないよ?
522516:05/03/20 11:05:47 ID:???
<Directory />〜</Directory>

<Directory /home/httpd/html>〜</Directory>
ってあるけど、
DocumentRoot /home/httpd
にしてたら
<Directory /home/httpd/html>〜</Directory>
は消しても問題ないよね??
523DNS未登録さん:05/03/20 16:45:05 ID:???
# wget http://dominia.org/djao/limit/mod_limitipconn-0.04.tar.gz
# tar xzvf mod_limitipconn-0.04.tar.gz
# cd mod_limitipconn-0.04
# vi mod_limitipconn.c
/* return 503 */
return HTTP_SERVICE_UNAVAILABLE;

/* return 404 */
return HTTP_NOT_FOUND;
に変更

ここから使い方わからない・・・orz

mod_limitipconn-0.04 の中にある
mod_limitipconn.c を /etc/httpd/modules に突っ込んで
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
LoadModule limitipconn_module modules/mod_limitipconn.so
LoadModule status_module modules/mod_status.so
ExtendedStatus On
HostnameLookups Off

<IfModule mod_limitipconn.c>
 <Location />
  MaxConnPerIP 2
  OnlyIPLimit video/*
 </Location>
</IfModule>

にすればいいんだよね??
524DNS未登録さん:05/03/20 17:41:12 ID:???
ソースファイルを置いても駄目。
525DNS未登録さん:05/03/20 17:55:14 ID:???
# wget http://dominia.org/djao/limit/mod_limitipconn-0.04.tar.gz
# tar xzvf mod_limitipconn-0.04.tar.gz
# cd mod_limitipconn-0.04
# vi mod_limitipconn.c
/* return 503 */
return HTTP_SERVICE_UNAVAILABLE;

/* return 404 */
return HTTP_NOT_FOUND;
に変更
の後に
# make
# make install

したらmakeでもmake installでもエラーがでるんだよね・・・

# wget http://dominia.org/djao/limit/mod_limitipconn-0.04.tar.gz
# tar xzvf mod_limitipconn-0.04.tar.gz
# cd mod_limitipconn-0.04
# vi mod_limitipconn.c
# make
apxs -c mod_limitipconn.c
make: apxs: コマンドが見つかりませんでした
make: *** [mod_limitipconn.so] エラー127
# make install
apxs -c mod_limitipconn.c
make: apxs: コマンドが見つかりませんでした
make: *** [mod_limitipconn.so] エラー127
526DNS未登録さん:05/03/20 18:09:01 ID:9wc4ezOL
Apache2でWEB鯖立ててるんだが、ファイルDLするときの速度が400K程度しか出ないんだ・・・
FTPでは1.5M〜2.0Mくらい出るんだけど・・・
帯域制限のモジュールは入れてないです。
まじで何でなんだろうか・・・困ってます(´;ω;`)ウッ…
誰か教えてください・・・
527DNS未登録さん:05/03/20 18:09:03 ID:???
その分だとapxsが何かってのも分かってないだろうなぁ。
ttp://httpd.apache.org/docs-2.0/ja/dso.html
ttp://httpd.apache.org/docs-2.0/ja/programs/apxs.html
あたりを読んでおきんしゃい。
で、apxsをどうやって用意するか、
つーのはディストリビューションによって変わるんだが
httpd-develとかそういう感じのやつに入ってる事が多い。
528DNS未登録さん:05/03/20 18:12:25 ID:???
>>527
vine linux 3.1 を使ってます。
529DNS未登録さん:05/03/20 19:23:01 ID:???
>>526
OSぐらい書け

まあプロバイダで上り制限されてる可能性もあるけどな
530DNS未登録さん:05/03/20 19:28:13 ID:???
>>527
いろいろと試してみたがよくわからない・・・orz
# patch -p1 /root/mod_limitipconn-0.04/apachesrc.diff
って実行したら固まるし・・・
531DNS未登録さん:05/03/20 19:54:03 ID:???
>>530
patchコマンドの使い方が間違っとりゃせんかい?
参考にしてるページがあるならよく確かめてみそ。
532DNS未登録さん:05/03/20 20:36:27 ID:???
重大な間違いを犯してるよな
533DNS未登録さん:05/03/20 22:00:23 ID:???
# patch -pl /root/mod_limitipconn-0.04/apachesrc.diff
これでいいのか?
コピーして再変換したら1になったんだけど?
534DNS未登録さん:05/03/20 22:45:56 ID:9wc4ezOL
535526:05/03/20 22:46:39 ID:9wc4ezOL
↑みすった・・すまそ。
>529
536526:05/03/20 22:49:49 ID:9wc4ezOL
ごめん。まじごめん・・・ほんとごめん。まじで悪気ないんだ。
>>529
忘れてますた。OSはWin鯖2003です。
プロパでHTTP経由のULは規制とかそんなわけのわからないことするんすかね・・・?
537DNS未登録さん:05/03/21 00:05:49 ID:???
>>532
どこが重大なんだよー
マジでわからん。教えてください!
538DNS未登録さん:05/03/21 01:04:14 ID:RY3KwXL0
これってセキュリティ上問題ないんでしょうかね?
教えてください。

↓↓↓↓↓


858 名前:番組の途中ですが名無しです [] 投稿日:05/03/21(月) 00:44:03 ID:YTGQp6d0

ちょっとした祭りになりそうです
どなたかスレ立てをお願いします

【ディレクトリ】ライブドア、セキュリティに疑問【丸見え】
ソース
ttp://image.click.livedoor.com/adi/images/

539DNS未登録さん:05/03/21 01:07:01 ID:???
トムキャッツはデフォがディレクトリ参照可だから
見えないようにしたいころですね。オレポリシーとしては。
540DNS未登録さん:05/03/21 01:21:31 ID:???
これはなんだ 古畑任三郎 のCM明け解決編の展開かよ
541DNS未登録さん:2005/03/21(月) 09:42:44 ID:???
>>536
Windowsは上り速度に影響するRWINの値が小さいから、増やしてやると速くなることがある。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9537/speedup.html
542DNS未登録さん:2005/03/21(月) 11:07:45 ID:???
>>541
RWIN値はたしか、430698だったと思う。
一応レジいじってる
543DNS未登録さん:2005/03/22(火) 00:18:58 ID:???
>>542
でかすぎ
32767あたりがよい
544DNS未登録さん:2005/03/23(水) 14:33:19 ID:???
スレ違いかもしれないとは思うのだが、久々に 3com のサイトにアクセスしてみたら、
どうみても SUN のロゴにしか見えない favicon を使っていて非常に気になった。
3com も SUN も企業だから、3com が SUN の傘下にでも入っていない限り、
これは純然たるミスのように思われる。
http://www.3com.com/

これってたんにウェブサーバが SUN で動いていて、SUN がコンパイルしてる
httpd が 該当の favicon をデフォルトで付けるようになっているのか?
実際、3com のサイトは Solaris 上に構築されているようなのだが。
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.3com.com

しかし上述の 3com のトップページのソースを見ても、
該当の favicon らしいものについての記述がまったく見当たらない。

SUN はなかなかいやらしいマネをするなと思った次第。
545DNS未登録さん:2005/03/23(水) 15:09:34 ID:???
妄想は脳内から垂れてこないよう厳重に管理しておいてくれ。

>これってたんにウェブサーバが SUN で動いていて、SUN がコンパイルしてる
>httpd が 該当の favicon をデフォルトで付けるようになっているのか?

いいえ。そもそも、

% w3m -dump_head http://www.3com.com/favicon.ico
HTTP/1.0 404 Not Found
以下略。
546DNS未登録さん:2005/03/23(水) 15:49:42 ID:???
telnet www.3com.com 80
GET /favicon.ico HTTP/1.1
Host: www.3com.com

HTTP/1.1 200 OK
以下略(つーかtelnet端末がバケたよぅ・゚・(ノД`)・゚・ )

んでも、ひし形っぽい形が共通してるだけのような。
sunや3comの企業ロゴつーのをそもそもよく知らんけど。
547DNS未登録さん:2005/03/23(水) 17:27:38 ID:???
もしほんとにそういう応答が返ってくるのなら、
546の参照している DNS の方が腐ってて
とんでもない場所につながってるとしか思えない。
ちゃんと応答を見ればここがとんでもないスレ違いだということもわかるはずだ。
548DNS未登録さん:2005/03/23(水) 18:37:13 ID:???
# w3m -dump_both http://www.3com.com/favico.ico
HTTP/1.1 200 OK
Server: Sun-ONE-Web-Server/6.1
Date: Wed, 23 Mar 2005 09:32:06 GMT
Content-length: 3574
Content-type: image/x-icon
Connection: close

中略
# w3m -dump_head http://www.3com.com/favico.ico
HTTP/1.1 404 Not found
Server: Sun-ONE-Web-Server/6.1
Date: Wed, 23 Mar 2005 09:36:06 GMT
Content-length: 292
Content-type: text/html
Connection: close

#

腐っているのはSun-ONE-Web-Serverと>>545の脳味噌かと思われ。
549DNS未登録さん:2005/03/24(木) 09:59:42 ID:???


くさってる・・・・・こんなレスをするなんてあなた方は腐ってる!!
550DNS未登録さん:2005/03/25(金) 00:42:41 ID:7H9/mNDv
WinのApacheでmod_layout使ってるのですが、
phpの出力にヘッダもフッタも反映されないです。

現在使用しているのは
ttp://www.gknw.net/development/apache/apache-1.3/win32/modules/
↑ここのmod_layout-w32.zipです。

phpやPerlの出力にも反映させたいのですが、何か良い方法ないですか?


自鯖内全ページに広告をいれちゃえ(^^)スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1109212672/

ここに書き込んだのですが、反応無いんで、マルチですみませんが
情報がございましたらお願いします。
551DNS未登録さん:2005/03/25(金) 11:37:14 ID:???
日本国内のIPを許可して規制しようとしたら
3000行ぐらいになってしまった。
これなら、ホスト名で指定するほうがいいよね??
552DNS未登録さん:2005/03/25(金) 11:57:41 ID:???
>>551
ホスト名じゃアクセス前にDNS逆引きが走るからパフォーマンスが極端に落ちると思われ。
553DNS未登録さん:2005/03/25(金) 12:05:42 ID:???
>>552
行数多くてもIPで指定するほうがいいのね。THX!
554DNS未登録さん:2005/03/25(金) 12:06:47 ID:???
帯域規制するモジュールってなんていうんだっけ?
HDDが逝って再インストールしようとしてるが思い出せない・・・orz
IPあたりの接続数を規制する mod_limitipconn なら思い出したのだが・・・
555DNS未登録さん:2005/03/25(金) 13:08:56 ID:???
mod_bandwidth?
556DNS未登録さん:2005/03/25(金) 13:33:36 ID:???
mod_bandwidth ってあんまりよくないよ?
おいらの環境だと1000k/sぐらい転送してて
mod_bandwidth を使ったら重くて鯖が落ちたってorz
557DNS未登録さん:2005/03/25(金) 13:34:14 ID:???
40%ぐらいCPUにあまりがないマシンではお勧めしない。
558DNS未登録さん:2005/03/25(金) 15:15:05 ID:???
>>551
ネットマスク使って行数は減らせそう。
559DNS未登録さん:2005/03/26(土) 18:38:18 ID:???
あぅあぅ・・・modsecurity.orgがお亡くなりしてる・・・いつからだ、HDD吹っ飛んで環境再構築して入れようとしてたのに(つД`)
560DNS未登録さん:2005/03/26(土) 19:14:25 ID:???
>>559
死んでないが…
561cat /etc/|:2005/03/26(土) 22:49:55 ID:???
>>553
極端には落ちない。
大体、DNS処理に負荷がかかるのは最初だけで
キャッシュされてしまえば無問題。

>>552
562DNS未登録さん:2005/03/26(土) 23:41:44 ID:g0v0ka0A
ちょっと質問。
当方MacOSX10.3、apache2.0.53を使用。
最近OpenSSL0.9.7eをインストールしたが、エラーログやphp_infoを見る限り、
openssl-0.9.7bを使用している模様。
こんなことってあり?
またssl経由での通信が確立されない。
error_logをみると
[Sat Mar 26 23:33:48 2005] [warn] Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
[Sat Mar 26 23:33:48 2005] [warn] pid file /usr/local/apache2/logs/httpd.pid overwritten -- Unclean shutdown $
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [notice] Apache/2.0.53 (Unix) PHP/5.0.3 mod_ssl/2.0.53 OpenSSL/0.9.7b configured -$
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [alert] Child 1178 returned a Fatal error...\nApache is exiting!
などどいう返答。
何がわるいの?
563DNS未登録さん:2005/03/27(日) 00:09:44 ID:fvP5Ed7Z
564DNS未登録さん:2005/03/27(日) 11:29:34 ID:???
先頭IPアドレス:59.128.0.0
終端IPアドレス:59.143.255.255
の場合アクセス規制しようとしたら
deny from 59.128.0.0-59.143.255.255
って感じで指定できる??
ためしにやったが効果ないようなんだが。
565DNS未登録さん:2005/03/27(日) 11:50:50 ID:???
質問スレじゃなかったorz
566DNS未登録さん:2005/03/27(日) 20:48:26 ID:???
お願いします。
referer_logに検索エンジンへ入れたキーワードらしきものが書かれてますが
これを元の日本語等に復号する方法はありますか。
567DNS未登録さん:2005/03/27(日) 21:04:28 ID:???
>>566
urlエンコードされているのでurlデコードすれば良い。
568DNS未登録さん:2005/03/27(日) 21:18:17 ID:???
>567
レスありがとう。urlエンコード、デコードのサイトがあるんですね。
569DNS未登録さん:2005/03/27(日) 22:25:36 ID:???
各アカウント毎に独自ドメインを割り当てることって出来ますか?
IPは1つだけです。
570DNS未登録さん:2005/03/27(日) 22:41:37 ID:???
>>569
詳しく
571DNS未登録さん:2005/03/27(日) 22:51:42 ID:???
>>570
今までhttp://ドメイン.com/~name
だったのをhttp://独自ドメイン.com/
にする方法です。
1〜10人ほどサイト独自のドメインにしたいのです。
572DNS未登録さん:2005/03/28(月) 00:12:29 ID:???
Apache 2.0.53で、
http://www.○○○.jp/存在するディレクトリ名』と、
末尾のスラッシュを省いてアクセスした場合に、
勝手にそのスラッシュが補完されてしまい、
http://www.○○○.jp/存在するディレクトリ名/』に
アクセスされてしまう現象の解決策をご教授願います。

一通りググって見たところ、
次の設定がこの問題に関連があると推測しているのですが、
いかがでしょうか?
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
(↑使いたいため、コメントを外しました)
ServerName 127.0.0.1:80
UseCanonicalName Off
<Directory />
Options FollowSymLinks ExecCGI
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from 127.0.0.1
</Directory>
573DNS未登録さん:2005/03/28(月) 00:19:10 ID:???
勝手にって・・・
ディレクトリに対しては、/を追加したURLにリダイレクトしないと
相対pathに不具合が出るからだよ。
574572:2005/03/28(月) 00:26:57 ID:???
なるほど・・・。
ありがとうございました。
またしばらく調べてみます。

一部のレンタル鯖で、
http://www.○○○.jp/存在するディレクトリ名』
へのアクセスが404になり、
http://www.○○○.jp/存在するディレクトリ名/』
へのアクセスが403になっていたことから、上の質問をした次第です。
575572:2005/03/28(月) 10:58:13 ID:???
連投失礼します。
574の下4行は撤回させてください。
勘違いしていたかもしれません。

ですが、自分のやりたいことは行えそうです。
具体的には、
http://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/mod_dir.html
にある、DirectorySlashをOffにする方法で行えそうです。
ただ、説明を読んでも今のところいまいち理解が乏しいため、
もうしばらく調べてみます。
失礼しました。
576DNS未登録さん:2005/03/28(月) 13:19:25 ID:???
>>564
Apacheがそのような書式に対応していないから。
ネットマスクには対応してるからネットマスクを使えばいいかと。

deny from 59.128.0.0/12

   or

deny from 59.128.0.0/255.240.0.0

ttp://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/access.html#access5
577DNS未登録さん:2005/03/28(月) 13:39:19 ID:???
>>576のサイトで
|しかし困ったことに、HEAD 等のほかのメソッドについては許してしまいます!
...
|method には制限をかけたいメソッドを記述します。メソッドの種類は
|GET、POST、HEAD、PUT、DELETE、CONNECT、OPTIONS

と書いてあるので「LIMITにHEADはありません。GETの設定が使われます。」と
Webフォームのメッセージを送ろうと思ったら500エラーになる。
ふとトップページを見たら、作者の方は昨年亡くなられてるんですね
ご冥福をお祈りします。
578DNS未登録さん:2005/03/29(火) 10:49:53 ID:???
apache2だけどOSdだついでに使ってみようかと思うのだが
更新はめちゃくちゃ多かったらアップデートするのが
しんどそうだからやめようかと思うんだけどどうなの?
579DNS未登録さん:2005/03/29(火) 11:33:09 ID:???
>>578
アップデートが面倒に感じるなら自宅鯖に手を出すべきではないと思う今日この頃。

1.3系より少し多いくらいかな。
580DNS未登録さん:2005/03/29(火) 22:40:28 ID:2KLW0sAp
mod_throttle や mod_conn とか、まあなんでもいいんですが、
速度制限系の mod で、「優先順位」ができますかね。
なにがいいたいかというと、
IP_good .... 常に速い。常に最優先。
IP_bad .... ほかのやつが使ってないときは速いが、使っていれば激遅。
みたいなふうにしたいんですよ。
581DNS未登録さん:2005/03/30(水) 01:25:04 ID:???
> ほかのやつが使ってないときは速いが、使っていれば激遅。
何が基準?
コネクション数?
582sage:2005/03/30(水) 03:01:39 ID:???
基本的には、帯域幅ですが、コネクション数でも多分OKです。

ウチはADSLなんで、アップリンクが弱いんです。さらに、かなり変動があります。
そこで、仲間内でのファイル交換(一応、合法的なもの)をやってるんですが、
新作が出るたびに、FTTHですごい勢いで吸い上げられるやつらと、
それができないやつらの間で、モメるんです。
参加者の質ですが、もう悪意にちかいようなバカもいるんですが、
強制排除はまたモメるんでやりたくないです。
なんで、一部の良心的ユーザへ、優先的な帯域配分をしたいんですが、どうすりゃいいんでしょうか。
583DNS未登録さん:2005/03/30(水) 11:50:38 ID:???
>>582
FTTHな奴らに鯖を建てさせた方が良い。
584DNS未登録さん:2005/03/30(水) 12:22:31 ID:???
どうあがいても結局はくそ回線だしね。
585sage:2005/03/30(水) 12:55:15 ID:???
>>583
ミラーが許可されている一部のファイルは、そうなってますが、
いずれにせよ、ウチが一時配布元、ということになってますので、
やはり、うちから取りたがる連中がかなりいます。

なんとか、
1、すいているときは全員最高速。
2、混んでいるときは、特定ユーザを優先。
とかできないですかね。
586DNS未登録さん:2005/03/30(水) 13:38:39 ID:???
>>585
家から持っていける人はFTTHかつミラー立てられるやつ限定ってするか、
bitTorrentで配布すればいいと思うが。
Apacheは構造上できそうにない気がするよ。(特にpreforkならば)
587DNS未登録さん:2005/03/30(水) 14:46:42 ID:???
>>585
CGIを駆使すればできるんじゃないなぁ〜と妄想してみる。

ファイルのダウンロードをCGI経由にすれば、
すいている・混んでいるの監視もできる(・・・かな?)し、
> それができないやつら
がダウンロードしている時は、
> FTTHですごい勢いで吸い上げられるやつら
に対して「マターリ汁!」とか画面に出しとくとかもできるんじゃないなぁ・・

すみません。妄想です。妄想!
588DNS未登録さん:2005/03/31(木) 06:14:01 ID:???
mod_layoutで全ページに広告を付けたのですが、付けたくないページに
<!--nobanner-->等と書いておくと表示しないようにしたいのですが、
℃のようにやれば良いのでしょうか?
589DNS未登録さん:2005/03/31(木) 09:01:12 ID:???
>>588
つ「LayoutIgnoreTag」
590DNS未登録さん:2005/03/31(木) 18:43:57 ID:???
/home/httpd/html/dl
に置いてるファイルにアクセスが一番多いんだけど
大きなファイルだから繋がったら繋がったで長い時間接続してるから
違うページとかが表示されないときがある。
どうすればいいかな??
591DNS未登録さん:2005/03/31(木) 20:24:18 ID:???
>>590
制限モジュールを導入すればいいんじゃないかな??
592DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 02:08:51 ID:???
1つの鯖に1つドメイン割り当てるのはできたけど、
2つ以上のドメインを各ドキュメントレートに割り当てるのはどうやるんですか?
593DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 06:52:47 ID:???
>>592
バーチャルホストってのをキーワードに調べてくんさい。
594DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 12:29:46 ID:???
>>591
なんていうモジュール??
探したけど名前わからない。

/home/httpd/html/dl
に置いてるファイルには、150人までの接続で
他のファイルは特に規制したくない。
595DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 12:39:33 ID:???
このスレ読んでたのだが
リファでアクセスを規制する場合は
>>295 の方法で規制はできてるみたいだけど
ちょっと疑問に思ったことがあったので質問。

>ブラウザの右クリックでファイルを落とせなくなるよ。
なんで落とせなくなるの?リファがないの?
リファがないなら

<Directory /hoge>
SetEnvIf REFERER "mydomain.com" goodref
SetEnvIf REFERER "mydomain2.com" goodref
SetEnvIf REFERER "*" goodref
Order deny,allow
Deny from all
Allow from env=goodref
</Directory>

こんな感じでできそうなのだが。
それと、ドメイン二つある場合は上のようなやり方であってるかな??
596DNS未登録さん:2005/04/02(土) 21:20:24 ID:???
>>594
それは調べ方が足りないからじゃないかな??

>>595
リファ無しおkなら直リン防止は無理に思うけど。
597DNS未登録さん:2005/04/04(月) 00:45:59 ID:???
質問です
ユーザーディレクトリのpublic_htmlにindex.htmlなどを置いていて、これらは問題なく表示できます。
お気に入り表示用のfavicon.icoも同じくここに置いているのですか、お気に入り登録時に
なぜかRootDocumentのfavicon.icoを取りにいってしまいます。
どうすればユーザーディレクトリの方のfavicon.icoにできますか?
598DNS未登録さん:2005/04/04(月) 01:07:17 ID:???
>>597
Apache全然関係ないんだけど...
ユーザーディレクトリのも見るはずだが、おかしいな。
<LINK REL="SHORTCUT ICON" href="/fav.ico">
こういうのもある。
599DNS未登録さん:2005/04/04(月) 01:27:24 ID:???
>>598
ありがとうございます
解決しました!
600DNS未登録さん:2005/04/04(月) 08:27:36 ID:???
ここにい(ry
もうい(ry
601DNS未登録さん:2005/04/04(月) 22:14:10 ID:???
すげーデカいファイル(1ギガとか)に関し、
IPアドレスやバーチャルホスト名を基準に
アクセス制限をかけられませんか?
IPが**の範囲のユーザは、
10Mバイト以下のサイズのファイルしかアクセスできない、みたいな。
602DNS未登録さん:2005/04/04(月) 23:49:36 ID:???
>>601
RewriteMap mapname prg:自作スクリプト
603DNS未登録さん:2005/04/05(火) 00:42:13 ID:TTc7ML0l
ブラウザでアクセスする時にホスト名を指定しないと接続できないように出来ますか?
例えば、http://pc5.2ch.net/ みたいにアクセスすると正常に接続できるけど、
http://192.168.1.1/ みたいなアクセスは弾きたいです。
604DNS未登録さん:2005/04/05(火) 00:48:00 ID:???
SetEnvIf HOST "pc5.2ch.net" goodhost
order deny,allow
deny from all
allow from env=goodhost
605DNS未登録さん:2005/04/05(火) 01:00:45 ID:TTc7ML0l
出来ました。
ありがとうございます。
606DNS未登録さん:2005/04/06(水) 00:12:59 ID:3RxWZhC8
ちょっと質問。
当方MacOSX10.3、apache2.0.53を使用。
最近OpenSSL0.9.7eをインストールしたが、エラーログやphp_infoを見る限り、
openssl-0.9.7bを使用している模様。
こんなことってあり?
またssl経由での通信が確立されない。
error_logをみると
[Sat Mar 26 23:33:48 2005] [warn] Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
[Sat Mar 26 23:33:48 2005] [warn] pid file /usr/local/apache2/logs/httpd.pid overwritten -- Unclean shutdown $
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [notice] Apache/2.0.53 (Unix) PHP/5.0.3 mod_ssl/2.0.53 OpenSSL/0.9.7b configured -$
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [alert] Child 1178 returned a Fatal error...\nApache is exiting!
などどいう返答。
何がわるいの?
(まだ誰も返事くれないので。。。)
607DNS未登録さん:2005/04/06(水) 10:28:25 ID:???
>>606
エラーログの内容は理解したのかな?
[Sat Mar 26 23:33:48 2005] [warn] Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
警告:セッションの保存場所が設定されていません。[ヒント:SSLSessionCache]

[Sat Mar 26 23:33:48 2005] [warn] pid file /usr/local/apache2/logs/httpd.pid overwritten -- Unclean shutdown $
警告:pidファイル/usr/local/apache2/logs/httpd.pidは上書きされました--(正常にシャットダウンされていません)

[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [emerg] (13)Permission denied: couldn't grab the accept mutex
緊急:アクセス権がありません: couldn't grab the accept mutex


[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [notice] Apache/2.0.53 (Unix) PHP/5.0.3 mod_ssl/2.0.53 OpenSSL/0.9.7b configured -$
通知:Apache/2.0.53 (Unix) PHP/5.0.3 mod_ssl/2.0.53 OpenSSL/0.9.7b configured

[Sat Mar 26 23:33:49 2005] [alert] Child 1178 returned a Fatal error...
警報:Child 1178が致命的なエラーを返しました。


[重要度:低]
debug 
info
notice 
warn 
err 
crit 
alert 
emerg 
[重要度:高]
608DNS未登録さん:2005/04/06(水) 18:24:32 ID:???
<Directory /home/httpd/html/down>
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
<Files ~ "\.(gif|jpe?g|zip)$">
SetEnvIf REFERER "ここに許可したいURL" okref
SetEnvIf REFERER "ここに許可したいURL" okref
SetEnvIf REFERER "^$" okref
Order deny,allow
deny from all
Allow from env=okref
Allow from 192.168.0.1
</Files>
</Directory>

こんな設定の書き方おかしい?
やりたいことは
・jpg、gif、zipファイルはリファを指定する。リファがない場合も許可する
・アクセスは192.168.0.1のみ許可
です。試したいけどライブカメラ見てる人やダウンロードが多くてテストできない。
609DNS未登録さん:2005/04/06(水) 21:22:14 ID:11gitBRw
mod_rewrite と mod_proxy を組み合わせて、
User Agent とかを自由に書き換えられる串、ってつくれないかな。
.htacess とかで書き換えパターンを指定できると最高。
ようは、User Agent とかを記憶してるApacheの内部変数を
書き換えられる mod ってないの、ってことなんだけど・・・。
mod_setenvif だと、参照はできても、書き換えはできないし。
610DNS未登録さん:2005/04/06(水) 23:02:44 ID:???
>>609
その程度ならばふつーに squid を使うべし。

どーしても apache でやるのならば mod_headers でどぞ。
なお、プロクシにはローカルのコンテンツを参照しないんだから
.htaccess なんか使いたいと妄想するだけアホ。
611DNS未登録さん:2005/04/06(水) 23:41:35 ID:11gitBRw
サンスコ!
って、mod_header って、ふつーの response だけじゃなく、
mod_proxy の response (というより、そとからみればクエリ)すら
書き換えられるの?
スゲェ!。
612DNS未登録さん:2005/04/06(水) 23:47:03 ID:???
>>611
Apache2 だけ。1.3 のは不可。
613608:2005/04/07(木) 12:48:32 ID:???
おいら忘れないでね。
614DNS未登録さん:2005/04/07(木) 14:44:43 ID:???
>>613 わるれてた!
615DNS未登録さん:2005/04/11(月) 17:17:05 ID:???
ちょっと質問です。
ドキュメントルートが /home/html/だとします。
/home/html/aaa/ に置いてるファイルは http://xxx/aaa/ ってURLになりますが
http://xxx/bbb/ っていうアドレスでもhttp://xxx/aaa/ と同じファイルに
アクセスすることはできるのでしょうか?
616DNS未登録さん:2005/04/11(月) 17:27:39 ID:???
>>615
lnでも使えば?
617DNS未登録さん:2005/04/12(火) 02:49:07 ID:???
>>615
ヴァーチャルホストで可
618DNS未登録さん:2005/04/12(火) 10:59:43 ID:???
>>615
mod_rewriteでも可?
redirectmatchでも可?
知らんが
619DNS未登録さん:2005/04/15(金) 22:39:39 ID:???
# apt-get install apache-devel
# wget http://dominia.org/djao/limit/mod_limitipconn-0.22.tar.gz
# tar xzvf mod_limitipconn-0.22.tar.gz
# cd mod_limitipconn-0.22
# make
apxs -c mod_limitipconn.c
apxs:Warning: /usr/sbin/httpd not found or not executable
apxs:Warning: Continuing anyway...
apxs:Warning: Sorry, no DSO support for Apache available
apxs:Warning: under your platform. Make sure the Apache
apxs:Warning: module mod_so is compiled into your server
apxs:Warning: binary `/usr/sbin/httpd'.
apxs:Warning: Continuing anyway...
gcc -O2 -pipe -march=i386 -mcpu=i686 -DLINUX=22 -DHAVE_SET_DUMPABLE -I/usr/include/gdbm -DMOD_SSL=208122 -DEAPI -DEAPI_MM -DUSE_EXPAT -I../lib/expat-lite -O2 -pipe -march=i386 -mcpu=i686 -fpic -DSHARED_MODULE -I/usr/include/apache -c mod_limitipconn.c
mod_limitipconn.c:34:20: ap_mpm.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
mod_limitipconn.c:35:25: apr_strings.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
mod_limitipconn.c:41: error: 文法エラー before "limitipconn_module"
mod_limitipconn.c:41: 警告: data definition has no type or storage class
mod_limitipconn.c:47: error: 文法エラー before "apr_array_header_t"
mod_limitipconn.c:47: 警告: struct や union の最後にセミコロンがありません
mod_limitipconn.c:49: 警告: data definition has no type or storage class
mod_limitipconn.c:51: error: 文法エラー before '}' token
mod_limitipconn.c:51: 警告: data definition has no type or storage class
mod_limitipconn.c:53: error: 文法エラー before '*' token
mod_limitipconn.c: 関数 `limitipconn_create_dir_config' 内:
mod_limitipconn.c:55: error: `cfg' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:55: error: (Each undeclared identifier is reported only once
mod_limitipconn.c:55: error: for each function it appears in.)
mod_limitipconn.c:55: error: 文法エラー before ')' token
mod_limitipconn.c:60: error: `p' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c: 関数 `limitipconn_handler' 内:
mod_limitipconn.c:69: error: `cfg' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:69: error: 文法エラー before ')' token
mod_limitipconn.c:70: error: request for member `module_index' in something not a structure or union
mod_limitipconn.c:89: error: `worker_score' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:89: error: `ws_record' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:100: error: too many arguments to function `ap_sub_req_lookup_uri'
mod_limitipconn.c:174: error: `SERVER_IDLE_KILL' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:176: error: `SERVER_CLOSING' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:184: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 5 個の `ap_log_rerror' を渡しますです
mod_limitipconn.c: 関数 `limit_config_cmd' 内:
mod_limitipconn.c:198: error: `cfg' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:198: error: 文法エラー before ')' token
mod_limitipconn.c: 関数 `no_limit_config_cmd' 内:
mod_limitipconn.c:216: error: `cfg' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:216: error: 文法エラー before ')' token
mod_limitipconn.c:218: 警告: 代入により、キャストなしで整数からポインタを作りました
mod_limitipconn.c: 関数 `excl_limit_config_cmd' 内:
mod_limitipconn.c:226: error: `cfg' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:226: error: 文法エラー before ')' token
620DNS未登録さん:2005/04/15(金) 22:40:21 ID:???
mod_limitipconn.c:228: 警告: 代入により、キャストなしで整数からポインタを作りました
mod_limitipconn.c: トップレベル:
mod_limitipconn.c:235: error: 初期化子の要素が定数ではありません
mod_limitipconn.c:235: error: (near initialization for `limitipconn_cmds[0].name')
mod_limitipconn.c:237: error: 初期化子の要素が定数ではありません
mod_limitipconn.c:237: error: (near initialization for `limitipconn_cmds[0].func')
mod_limitipconn.c:239: error: 初期化子の要素が定数ではありません
mod_limitipconn.c:239: error: (near initialization for `limitipconn_cmds[0].cmd_data')
mod_limitipconn.c:240: 警告: スカラー初期化子がブレースで囲まれています
mod_limitipconn.c:240: 警告: (near initialization for `limitipconn_cmds[0].req_override')
mod_limitipconn.c:240: 警告: 初期化により、キャストなしでポインタから整数を作りました
mod_limitipconn.c:241: error: 初期化子の要素が定数ではありません
mod_limitipconn.c:241: error: (near initialization for `limitipconn_cmds[0]')
mod_limitipconn.c:244: error: 文法エラー before '*' token
mod_limitipconn.c: 関数 `limitipconn_init' 内:
mod_limitipconn.c:246: error: `s' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:248: error: `AP_MPMQ_HARD_LIMIT_THREADS' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c:249: error: `AP_MPMQ_HARD_LIMIT_DAEMONS' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c: トップレベル:
mod_limitipconn.c:253: error: 文法エラー before '*' token
mod_limitipconn.c: 関数 `register_hooks' 内:
mod_limitipconn.c:255: error: `APR_HOOK_MIDDLE' undeclared (first use in this function)
mod_limitipconn.c: トップレベル:
mod_limitipconn.c:259: error: 文法エラー before "limitipconn_module"
mod_limitipconn.c:260: error: `STANDARD20_MODULE_STUFF' undeclared here (not in a function)
mod_limitipconn.c:260: error: 初期化子の要素が定数ではありません
mod_limitipconn.c:260: error: (near initialization for `limitipconn_module')
mod_limitipconn.c:261: 警告: スカラー初期化子内の要素が多すぎます
mod_limitipconn.c:261: 警告: (`limitipconn_module' の初期化は不完全です)
mod_limitipconn.c:262: 警告: スカラー初期化子内の要素が多すぎます
mod_limitipconn.c:262: 警告: (`limitipconn_module' の初期化は不完全です)
mod_limitipconn.c:263: 警告: スカラー初期化子内の要素が多すぎます
mod_limitipconn.c:263: 警告: (`limitipconn_module' の初期化は不完全です)
mod_limitipconn.c:264: 警告: スカラー初期化子内の要素が多すぎます
mod_limitipconn.c:264: 警告: (`limitipconn_module' の初期化は不完全です)
mod_limitipconn.c:265: 警告: スカラー初期化子内の要素が多すぎます
mod_limitipconn.c:265: 警告: (`limitipconn_module' の初期化は不完全です)
mod_limitipconn.c:267: 警告: スカラー初期化子内の要素が多すぎます
mod_limitipconn.c:267: 警告: (`limitipconn_module' の初期化は不完全です)
mod_limitipconn.c:267: 警告: data definition has no type or storage class
apxs:Break: Command failed with rc=1
make: *** [mod_limitipconn.so] エラー 1


こんなエラー出てmakeできない。
apt-get install apache-devel いらない?
ちなみにvine linuxつかってます。
621619-620:2005/04/16(土) 09:55:18 ID:???
質問スレに移動してきます。
622DNS未登録さん:2005/04/19(火) 13:20:10 ID:d6V/5Vg2
Apacheのログファイルのグラフ化ツール「Analog」についての質問です。

バーチャルホスト機能で複数のドメインを同じサーバで動作させており、
ログファイルも完全に分離させています。

この状況でAnalogに両方のログを解析させて、HTML化させた解析ログファイルを
2つ出力させたいと思います。

この場合はどのように設定すれば良いのでしょうか?

もし、良い方法が無いのならば、シェルスクリプトで、
Analogの設定ファイルを1つ目のログ用に変更 → 解析を実行 → Analogの設定ファイルを2つ目のログ用に変更 → 解析を実行

みたいなやつを作って、cronで定期的に回そうと思っているのですが…。

ご教示お願いします。


623DNS未登録さん:2005/04/19(火) 13:54:35 ID:???
624DNS未登録さん:2005/04/19(火) 23:51:37 ID:K8BWyFZ4
mod_bandwidthハァハァ
625ero p192.net101.tnc.ne.jp/:2005/04/20(水) 00:20:00 ID:???
        とるの      うは  wお                          
え      し    ぉ  ハ           w    ぇ                
  ぇ                         うぇ                   
                   w             っ w w           
    けっ       ハァ ァ      kw w    う    w            
     
626DNS未登録さん:2005/04/20(水) 02:08:29 ID:???
>>623
ありがとうございます。
そちらに移動します。
627DNS未登録さん:2005/04/20(水) 15:23:55 ID:+WpBB+1n
某社ソフトを組込む過程で困ってるのですが、
POPで送られてくる結構長いデータを受信するのに、制限がかかっていて途中までしか受信できません。
Apache.confやhttpd.confのどこかで受信サイズの限度が指定できたりするんでしょうか?
628DNS未登録さん:2005/04/20(水) 15:39:56 ID:???
LimitRequestBodyやらTimeoutやら。
perlの場合は制限があったかどうか忘れたが、phpの場合はそっちの設定でも制限できる罠。
エラーログあたりに何か吐き出されている予感。
629DNS未登録さん:2005/04/20(水) 17:51:09 ID:???
ん”〜〜〜timeout伸ばしても効果なし。
Limit系は何も記述なし。
ってことはperlとかそっち側か・・・
630DNS未登録さん:2005/04/20(水) 21:54:24 ID:???
perlでPOPクライアントをCGIで実行してるということですか?
631DNS未登録さん:2005/04/20(水) 22:32:14 ID:???
Post Office Protocol では無く、Point of Productionの方じゃないかなぁ。
制限の掛かる時間やサイズの具体的な数値が出てくれば、思い当たる人がいるかも。
632DNS未登録さん:2005/04/27(水) 07:13:45 ID:???
mod_bandwidthって重いってまじ?
200HzぐらいのCPUつかってて常にCPU使用率50%ぐらいなんだが・・・
633DNS未登録さん:2005/04/27(水) 09:12:20 ID:???
>>632
**200Hz**で50%ならとっても軽いとおもうが(w

それ使いたいときって要するに帯域が足りなくなってるわけだから
少々負荷が増えてもリクエストが減るで相殺するんじゃないかな?

うちで試したときは妙に不安定だったのでやめちゃったけどうまく制限かかってる?


634DNS未登録さん:2005/04/27(水) 16:13:28 ID:???
今、PHP+PostgreSQLで作成したウェブアプリケーションのベンチマークを
abでとってます。
いろいろチューニングして、一番重いスクリプトが
Requests per second: 80.98 [#/sec] (mean)
なんですがお客さんに何人くらいまでアクセスされても大丈夫って
言えますかね。常に呼び出されるわけではないので×nって答えても
良いと思うのですが、そのnの検討がつきません。
635DNS未登録さん:2005/04/27(水) 17:00:28 ID:???
>>634
仕事でやってるのか?
だったら、そんなベンチの取り方じゃ全然駄目だ。
ベンダがそんなデータ持ってきたら、机ひっくり返すぞ。
636DNS未登録さん:2005/04/27(水) 17:19:44 ID:???
>>635
うーん。すみません。
不特定多数に公開するものでは無いですし、仕事というほどのものでもないんですが。
ちなみにどういう方法でとるべきなんでしょうか。
キーワードだけでも是非。
637DNS未登録さん:2005/04/29(金) 06:35:25 ID:???
638DNS未登録さん:2005/04/29(金) 11:50:48 ID:???
や・だ♥
639DNS未登録さん:2005/04/29(金) 12:08:59 ID:RaoFW+PU
a8.netに通報しますた!
640DNS未登録さん:2005/04/29(金) 12:19:04 ID:???
>636
一番簡単な方法は、実際にアクセスしてみる事。
パソコン何十台も並べて、Javascriptか何かで連続負荷かけてみれば良い。

これ以外の方法は説明するだけでも日が暮れそうで、ちょっと無理。
すべてのスレッドやプロセスはCPUやメモリを占有するんだという所から
考えてみな。
641DNS未登録さん:2005/04/30(土) 09:31:01 ID:???
明日は花の5/1です。
「触らぬ神に祟り無し」と云う事で5/4辺り迄、中韓の訪問にケリを入れたいと思います。
良い情報が有ったら教えて下さい。

私の対策は今の所、今回騒ぎになった中側サイトのアク禁と、limit設定です。
642DNS未登録さん:2005/04/30(土) 12:30:27 ID:???
>>640
それをしてくれるのがabじゃないの?
SSLに対応していないとかはあるけど。
ちなみに一番重いスクリプトはブラウザーからキーワードを入力して
データベースを検索するものなんだけど、abではポストするデータを
指定できても毎回違うものを送ることはできないので、スクリプトに
手を入れてアクセスするたびにキーワードが変わるようにしてテストしてます。
643DNS未登録さん:2005/04/30(土) 14:59:07 ID:???
>>642
そんなに単純にわかるもんじゃない。
ab(Apache HTTP server benchmarking tool)使えばできる場合もある
だろうけど、httpdってのは一度に複数の相手をするんだよ。だから
一番重い所だけ調べても、それで最大パフォーマンスがわかる訳じゃ
ない。最大能力がそれ以下だって事だけ。その辺はプログラムやサーバ
の中身を良く考えて処理速度を計算するか、そうでなければ実際の利用
パターンのモデルを作って実際に負荷をかけるみるしかない。
644DNS未登録さん:2005/04/30(土) 16:17:01 ID:???
>>643
そうですね。
もともとの命題(abで「何人くらいまでアクセスされても大丈夫か」を調べる)に
無理があるのも十分承知してます。

今回の業務ではそこまでやれる予算も時間も確保できないので、
>一番重い所だけ調べても、それで最大パフォーマンスがわかる訳じゃ
>ない。最大能力がそれ以下だって事だけ。
で満足する事にします。
645DNS未登録さん:2005/04/30(土) 16:40:54 ID:???
>644
確かにテストに金と時間かけすぎるのもどうかと思うので、
クリティカルな業務じゃなければそれでいいんでないの?
646635:2005/04/30(土) 18:19:15 ID:???
ああ、失礼、放置してた。
セッションIDの処理とかで重いこともあるので、一番多い処理(たとえば
ECサイトなら検索してから買い物かごに入れるまでとか)をシナリオ化して、
それを複数ぶん回すのがわりと一般的かと。
どのみち業務アプリなら機能試験のためのテストシナリオは作るんでしょ?
その試験スクリプトなりを、負荷試験にも適用できるように作っておけば
いいのでは。
647DNS未登録さん:2005/04/30(土) 20:07:28 ID:???
質問者はPHP+PostgreSQLだって言ってるのに、パソコン何十台も並べてテストするような
クリティカルな業務なわけないじゃんw
648DNS未登録さん:2005/04/30(土) 20:10:59 ID:SjXAC6xZ
Apache/2.0.52 にてBASIC認証をやったところ
正しいidとパスワードを入れても入れず、Authorization Required
が出てきてしまいます。
解決方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。
649 ◆jy2j5V31aw :2005/04/30(土) 20:18:59 ID:???
>>648
"Authorization Required" が出るってことは正しいidとパスワードを
入力できてないってことだと思いますが…
逆に言えば正しいidとパスワードを設定できてないんでしょ?
650648:2005/04/30(土) 20:42:04 ID:SjXAC6xZ
>> 649
htpasswd -c を利用して作成したのですが、
何度入れても再度入力画面になってしまいます。
confの設定が悪いのでしょうか?
651DNS未登録さん:2005/04/30(土) 20:51:42 ID:???
設定内容と作業内容を書かんと悪いかどうか分からんがな。
説明をすっとばす悪い子には、結論しか言えんがな。
ちゃんとやりゃできる。
652DNS未登録さん:2005/04/30(土) 21:45:36 ID:???
>>650
まずエラーログをみれ
653648:2005/04/30(土) 22:13:54 ID:SjXAC6xZ
>> 652
configuration error: couldn't check user. No user file?
というエラーみたいです。読みにいけてないっぽいのですかね?
654DNS未登録さん:2005/04/30(土) 22:19:20 ID:???
>>653
ファイルが無いってんだからファイル名間違えてるか置き場所まちがえてるか記述したアドレスがまちがってるかじゃねえ?
655ラブ天使:2005/05/01(日) 14:20:02 ID:6OOE8vuo
>>654
そうかもね
656ラブ天使:2005/05/01(日) 17:50:44 ID:6OOE8vuo
>>655
♪かもねかもね そおかもね
657DNS未登録さん:2005/05/01(日) 23:20:53 ID:vOt6zH7u
初歩な質問ですいません。
無料ホームページなどでアップロードしたページの頭に強制的に広告が表示されますが、
あれはページが呼び出されたときにApache側でなにかモジュールを通して挿入しているんでしょうか?
658DNS未登録さん:2005/05/01(日) 23:28:52 ID:???
うん
659DNS未登録さん:2005/05/01(日) 23:57:12 ID:vOt6zH7u
わかりました、上で出ていたmod_layoutか・・・・

ログ斜め読みスマソ
660DNS未登録さん:2005/05/03(火) 01:38:01 ID:???
WIN版は1.3系でないと動かないから要注意>mod_layout
661DNS未登録さん:2005/05/07(土) 17:23:06 ID:???
Mathopd 使ってる人いる?
662DNS未登録さん:2005/05/15(日) 22:16:44 ID:DKB28JSb
初歩的な質問ですみません。
FC3でApache2.0.52で
User apache
Group apache
ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/"
<Directory "/var/www/cgi-bin">

</Directory>
として、KENTや他で公開されているCGIは
rootで設置、所有者やユーザがrootで問題無く動くのですが、
知人の知り合いの方から譲ってもらったCGIは
一般サーバの場合のパーミッションの設定指定もあるのですが、それでは動かず、
suEXECのパーミッションに変え、所有者をapacheにした所動くようになりました。

そこで思ったことなのですが、本来所有者はどちらであるべきが望ましいのでしょうか?
それとも、自分しかCGIを使用しない場合、apacheのconfのユーザーとグループの部分を
自分名のユーザ名に変えた方がいいのでしょうか?
663DNS未登録さん:2005/05/16(月) 00:01:38 ID:???
オレはそういう時は新たに専用ユーザー作ってそれに統一する
664662:2005/05/16(月) 09:22:41 ID:???
>>633
ありがとうございます。
専用ユーザーを作り、confのUserとGroupをそのユーザにし
suEXECで所有者を専用ユーザに変えて動作って解釈でいいのですよね?

統一した方が気持ちよさそうですので私もそうさせていただきます。
疑問がとけすっきりしました。どうもありがとうございました。
665DNS未登録さん:2005/05/16(月) 11:16:04 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
666DNS未登録さん:2005/05/16(月) 16:32:40 ID:???
>>665
お前、何様のつもり?そんなこと言える立場なわけ?
答えられないのなら出てこないで下さい。迷惑です。
667DNS未登録さん:2005/05/16(月) 16:34:37 ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
668DNS未登録さん:2005/05/16(月) 16:36:32 ID:???

  再  開  
669DNS未登録さん:2005/05/16(月) 16:40:48 ID:???
>>665 のって>>666 のレスもセットだったっけ?
670DNS未登録さん:2005/05/16(月) 17:01:10 ID:???
違うんじゃない?
671DNS未登録さん:2005/05/17(火) 15:10:20 ID:???
FreeBSDでApache 1.3.33とTomcat 4.1を使っているのですが、
httpd.confに"DirectoryIndex index.jsp index.html"と記述しているにも
関わらず、思ったような振る舞いをしてくれません。

ドキュメントルートにindex.jspを置いて http://localhost/ とすると
403のエラーになります。
http://localhost/index.jspを直接指定すると見れます

また、index.jspの代わりにindex.htmlを置いて http://localhost/ とすると
これは見れます。

DirectoryIndex index.jsp index.htmlの記述が有効になっていないのかなと
思ってこの記述を消して、http://localhost/ でアクセスすると403になり
ました。

Windows環境でも同じ現象になってしまったのですが、なにが原因なのでしょうか???
672DNS未登録さん:2005/05/17(火) 15:22:25 ID:???
>>671
なんか勘違いしてるように見えるが、、、
コネクタ使ってんのかな。
673671:2005/05/17(火) 15:27:05 ID:???
>>672
コネクタはjk2を使っています。
http://localhost/index.jsp と書いてJSPとして処理されてブラウザに
表示されているのでコネクタ自体は正常に動いていると思っています。
674DNS未登録さん:2005/05/17(火) 15:42:00 ID:???
workers2.properties の記述を見ながら考えるといいかもしれん
675DNS未登録さん:2005/05/31(火) 12:21:07 ID:???
jspと書いたつもりがjpsとかになってんじゃね
676DNS未登録さん:2005/05/31(火) 22:11:38 ID:???
BASIC 認証の件で、お聞きしたいです。
/var/www/html/hoge/hoge.cgi にアクセス制限をかけたいです。
/var/www/html/hoge/.htpasswd_hoge を、ユーザー名 hoge で以下のように作成しました。
htpasswd -cm .htpasswd_hoge hoge

アクセスすると認証ダイアログが表示され、パスワードを入力するとアクセスは
できるのですが、/var/log/httpd/error_log には user hoge not found と記録
されています。
ユーザー hoge は、存在するユーザー名です。何故 not found になるのでしょうか?

apache はインストールされていないようなのですが(rpm -qa | grep apache で何も表示されなかった)、
httpd のバージョンは 2.0.40-21です。redhat 9 です。よろしくお願いします。
677DNS未登録さん:2005/05/31(火) 22:18:36 ID:???
>>676
AuthUserFileの設定は変更してあるの?
678DNS未登録さん:2005/05/31(火) 23:57:27 ID:???
>>677
はい、.htaccess にフルパスで 指定してあります。
以下のような感じです。

<Files hoge.cgi>
AuthName hogeUser
AuthType Basic
AuthUserFile /var/www/html/hoge/.htpasswd_hoge
Require valid-user
</Files>
679DNS未登録さん:2005/06/01(水) 11:22:45 ID:???
パーミッションでhtpasswdが読めないとかじゃないか
680DNS未登録さん:2005/06/01(水) 13:18:49 ID:k2zfdTdR
>>679
.htpasswd_hoge は 644 に設定してあります。
681DNS未登録さん:2005/06/01(水) 16:18:12 ID:???
ファイルそのものじゃなくて、その上や上の上のディレクトリはどうですか
682DNS未登録さん:2005/06/01(水) 17:56:10 ID:k2zfdTdR
>>681
全て 755 に設定されています。
683 ◆jy2j5V31aw :2005/06/01(水) 18:23:02 ID:???
ふと思ったけど、それってhttpdが出してるメッセージなの?
hoge.cgiが吐いてたりしない?
684DNS未登録さん:2005/06/01(水) 21:50:42 ID:???
>>683
cgi は詳しくないですが、/var/www/html/hoge 以下の cgi ファイル中には
そのようなメッセージを出力する処理は記述されていないようです。
685DNS未登録さん:2005/06/01(水) 22:12:09 ID:???
今まで聞いた限りでは、動作しないのはほんとにユーザーが無いか、鯖再起動してないか、しか思えない
だって上の情報だけで設定して、こっちでちゃんと動作するので・・・
686DNS未登録さん:2005/06/01(水) 23:11:25 ID:???
こういうケースは往々にして、恐ろしく恥ずかしい結末が待ってるw
687DNS未登録さん:2005/06/01(水) 23:34:22 ID:???
>>685
ユーザー hoge は存在してるんですよね。再起動も設定変える度にしてるんですが…。

>>686
うう、とりあえず勉強して出直してきます。

回答してくださった皆様ありがとうございました。
688DNS未登録さん:2005/06/02(木) 00:09:10 ID:???
あと可能性はcrypt関係が残ってるかなあ・・・
.htpasswdの中身しだいだが・・
689688:2005/06/02(木) 00:10:40 ID:???
違うhtpasswdを実行してないかな
/usr/local/apache2/bin/htpasswd でやってみたら
690DNS未登録さん:2005/06/02(木) 00:57:41 ID:???
つうか、ユーザーディレクトリの場所は?
/var/www/html/hoge が、ユーザーのホーム?
普通は、/home/hoge/public_htmlとかにならないかい?
691DNS未登録さん:2005/06/02(木) 01:27:11 ID:???
AllowOverride None で .htaccess そのものが無視されてるとか。
692DNS未登録さん:2005/06/02(木) 09:32:49 ID:???
それだと no such user にもならないんじゃ?
693DNS未登録さん:2005/06/03(金) 05:16:19 ID:???
apacheとapache2の違いは何?
694DNS未登録さん:2005/06/03(金) 05:52:13 ID:???
>>693
ヒント:Apache 2.0 の新機能
695DNS未登録さん:2005/06/03(金) 20:28:23 ID:???
名前
696DNS未登録さん:2005/06/05(日) 00:44:08 ID:gFaBFSww
Apache2でバーチャルホストやディレクトリ毎に帯域制限をかけるにはどうすればいいのでしょうか?
Apache1だといろいろモジュールがあるようですが。
697DNS未登録さん:2005/06/05(日) 04:13:49 ID:???
698DNS未登録さん:2005/07/03(日) 17:42:22 ID:???
apache2で
http://hogehoge.com/aaa/(aaa)というフォルダにアクセスが
集中しすぎてプロセス数が足りなくなってしまいます。
プロセスの数をあげたら回線がきついので
aaaのフォルダのプロセス数を指定したいのですが可能でしょうか?
699DNS未登録さん:2005/07/03(日) 18:15:20 ID:???
ドキュメントを見てもらえれば分かるけど、ttp://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/mpm_common.html
プロセス数を制御するディレクティブ(設定書式)のコンテキスト(どこに書くか)って、
「サーバ設定ファイル」になってるのよ。
つまりディレクトリ単位(Directoryディレクティブとか)では設定できなくてなく、1サーバあたりってこと。

どうしてもって事になると、別鯖を用意して特定のディレクトリの時はそっちに飛ばすようにするしかないよ。
700DNS未登録さん:2005/07/03(日) 22:14:47 ID:???
>>699
やはりそうするしかありませんか・・・
701DNS未登録さん:2005/07/03(日) 22:36:11 ID:???
別鯖用意しなくても、httpdもう1インスタンス別ポートであげて、mod_proxyすれば?
702DNS未登録さん:2005/07/04(月) 11:15:02 ID:???
自宅鯖立てて二週間あまり。アクセスログでも見てみるか〜と思ったら、
CSS用イメージファイルのログ(CustomLog, SetEnvIfで切り分けている)が膨大な量になってる。

なんだなんだ、と思って呼び出し元ファイルのaccess.logと対比させてみると、
どうもIEのアクセスがファイルをキャッシュしていないようだ。
自分でも(久しぶりに)IEを使って確認した。
何でこんな駄目仕様なのか・・・お馬鹿なIE。

とも言ってられないので、何か対策をしたいところなんだけど
IEに対して積極的にキャッシュを使用するようにするヘッダとか作れるのかな。
皆さんはどうしてますか。
703DNS未登録さん:2005/07/04(月) 12:15:32 ID:???
Apache の方で特に変なことしてなければキャッシュするはずだけど。
おまいさんがわざわざキャッシュを効かなくするような設定を入れてるんじゃないの?

ちなみに、ステータスが 200 じゃなくて 304 のログならば、
それはキャッシュしてるから。
704DNS未登録さん:2005/07/04(月) 12:41:21 ID:???
まぁ、httpリクエスト・レスポンスを確認してからじゃないと、
IEがおかしいのか、他のブラウザがおかしいのか判断できないわな
705DNS未登録さん:2005/07/04(月) 19:15:41 ID:???
>703
まったく素の状態です。
IEの設定で言えば、自動的に確認ってところですね。

>704
ログを取ってみたのですが、Firefoxなら更新日時を確認するように送ってくるんですけどね。
とすると、やはりこちらの設定なのか。他にどこかIEの設定で触れる場所あったかな。

PHP(動的) -> CSS(固定) -> Images(固定)
PHPで動的に出力してるページからの参照だから、それが一枚噛んでいるとか?
また、全てにおいてコンテントネゴシエーションしてるのもIEにとっては問題なのだろうか。

とりあえず、そんな人の来るサイトじゃないからいいっちゃいいか。
706DNS未登録さん:2005/07/04(月) 19:18:46 ID:???
%{If-Modified-Since}i %{If-None-Match}i %{Cache-Control}i %{Last-Modified}o %{Cache-Control}o
ちなみに、こんな感じのを追加してリクエストとレスポンスを取ってみました。
707DNS未登録さん:2005/07/04(月) 20:21:53 ID:UcIPQ/Bn
intel compiler で Apache が 400% 高速化 :: Drk7jp
http://www.drk7.jp/MT/archives/000772.html
708DNS未登録さん:2005/07/07(木) 11:39:10 ID:???


CSS用イメージファイルってなに?普通に画像ファイルのこと?
画像ファイルにキャッシ制御聞かせるには mod_expires あたりを使うとうま〜

でも設定がおかしくなってたり壊れてるIE(に限らずだけど)だとか、串経由でキャッシュ切られてるとか
いろいろクライアント側の事情があるので特定の相手に対してはなかなかおもった通りにはなんないけど
サイト全体ではアクセス数激減して幸せになれます


709DNS未登録さん:2005/07/07(木) 23:53:16 ID:???
さくらたんのエロ画像
710DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:06:49 ID:z6VnqB5j
apacheの解凍展開後の、設定で

./configure --prefix=PREFIX

を打ちましたが、

@debian:/tmp/httpd-2.0.54$ ./configure --prefix=PREFIX
configure: error: expected an absolute directory name for --prefix: PREFIX


711DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:17:54 ID:z6VnqB5j
configureは、ディレクトリにありますが、後ろについているのがうまくいきません。

詳しい方、すみませんが教えて下さい。

712DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:17:55 ID:???
でっていう
713DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:20:00 ID:???
> configure: error: expected an absolute directory name for --prefix: PREFIX
[超訳]
configureのエラー : --prefix:PREFIXの部分にはディレクトリ名の絶対パスが欲しかったのに。
714DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:23:05 ID:???
絶対パスって何ですか?


っと。
715DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:28:58 ID:z6VnqB5j
>>713さん
わかりやすくて早いレス、ありがとうございます。

ということは、、、。

./configure --prefix=/tmp/httpd-2.0.54


これで正しいでしょうか?
716DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:33:46 ID:???

釣り?
717DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:36:28 ID:???
そもそも何のために --prefixをつけようと思ったのかという動機が・・・
718DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:44:26 ID:z6VnqB5j
>>716
>>717
否。インターネッツのwebサイトで、そう書いてあったんです。

コマンド辞書にも載って無かったですし、一時はどうなることかと思いました。
719DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:54:30 ID:z6VnqB5j
でも、釣りっぽかったですね。。

助かりました。
有難うございました
720DNS未登録さん:2005/07/09(土) 01:55:21 ID:???
(´ー`)y─┛~~
721DNS未登録さん:2005/07/14(木) 07:20:22 ID:???
>>698
似たようなことで困ってるのですが
ポートごとにプロセス数を指定できるのでしょうか?
722DNS未登録さん:2005/07/26(火) 09:15:44 ID:???
いま↓の構成でApacheBench走らせるとRequestErrorが頻発してしまうので
原因調査してるんでつが

FW→ロードバランサ→WEB1、WEB2
※WEB1,2はXeon3.06GHzDUAL&Mem4GBでApacheのみ稼働

この状態で外部からab -c 10 -n 1000でベンチはかると200〜300回辺りで
エラーが10越えたんでヤメるわって警告が出て完走しない
試行回数落として調べるとどうもRequestErrorが頻出してるみたい。100回試行
して2〜5回出てしまう。

Apacheは2.0.43で設定はほぼデフォ(MaxClientのみ512まで増やした)のまま
なんだけどRequestErrorがこんなに発生しちゃうってのは問題ありますよね?

一応FWとLBを疑ってハズしてみてDNSラウンドロビンで直結運用してみても
結果は変わらないのでサーバ本体の設定不足に問題がありそうな感じなんで
すがどのへんいじったら改善しそうなのか皆目検討がつきません・・・

ちなみに上記構成で10万ページビュー/日ぐらい処理させる予定なんですが
テスト段階でこんなにエラーでるとマジ鬱・・・
723DNS未登録さん:2005/07/30(土) 22:04:49 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   軽くヤバイ
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
724DNS未登録さん:2005/07/31(日) 17:45:51 ID:???
mod_layout って説明サイト読んでるけどいまいちわからない。
ページの中間あたりとかに表示することは可能なの?
725DNS未登録さん:2005/07/31(日) 18:28:11 ID:???
先頭・最後 しか無理じゃないの?
htmlを解釈して良いように置き換えてくれるものでは無いと思われ。
726DNS未登録さん:2005/08/02(火) 21:25:48 ID:???
www.abc.jpにアクセスがあればabc.jpに移動させたいですが、
どうするのでしょうか。

たとえば
www.canon.jpへアクセスするとcanon.jpとなります。
727DNS未登録さん:2005/08/03(水) 03:47:15 ID:???
http://www.apache.jp/
での新着情報ではapache2.0.52で止まってるけどなんか意味ある?
ダウンロードサイトでは2.0.54になってるけど。

とりあえず検証機に2.0.54入れてみたけど、特に問題はなさそう。(今のとこは)
728DNS未登録さん:2005/08/03(水) 15:33:20 ID:???
>>726
www.example.jp と example.jp がどちらも 192.168.0.1 である
ネームベースのバーチャルホストであると仮定して、
http://www.example.jp/ へのアクセスを、http://example.jp/ に誘導
したいのであれば、

NameVirtualHost 192.168.0.1:80

<VirtualHost *:80>
ServerName www.example.jp
Redirect / http://example.jp/
(ログの設定とかいろいろ省略)
</VirtualHost>

<VirtualHost *:80>
ServerName example.jp
DocumentRoot /どこかのディレクトリ
(ログの設定とかいろいろ省略)
</VirtualHost>

みたいにする。
729DNS未登録さん:2005/08/07(日) 05:37:26 ID:cSNCBife
mod_limitipconn以外のモジュールで動じダウンロードを制限できないでしょうか?
これは結構負荷が重いようで、またサイト全体に適用されてしまうため、
keepaliveでhtmlファイル等にアクセスした直後に他へアクセスすると、
既に接続しているとみなされて制限が掛かってしまいます。
730DNS未登録さん:2005/08/07(日) 05:58:23 ID:???
731DNS未登録さん:2005/08/07(日) 06:12:30 ID:cSNCBife
>>730
インストールしてみたのですが、同時ダウンロード制限には使えませんでした。
それは一定のドメイン等からの接続数制限は出来ますが、IPアドレス毎の制限は無理でした。
0.0.0.0/32 1と書いたら、全ての異なるIPアドレスの接続を合計して1になってしまいました。
732DNS未登録さん:2005/08/07(日) 14:51:19 ID:???
はいはいわろすわろす
733DNS未登録さん:2005/08/07(日) 20:50:08 ID:???
>>731
ヒント:FTP
734DNS未登録さん:2005/08/10(水) 22:37:28 ID:???
バーチャルホストを利用する場合は
DocumentRoot はどこのフォルダを指定すればいいのですか?
735DNS未登録さん:2005/08/10(水) 22:42:42 ID:???
>>734
好きなとこ
736DNS未登録さん:2005/08/10(水) 22:50:53 ID:???
HDDが逝ったので再インストールしたらWEBサイトが
403エラーに・・・orz
何か忘れてるかもしれない・・・原因不明・・・何方か教えてください

>>734
バーチャルホストのところで設定してるのでどこでもOK
737DNS未登録さん:2005/08/11(木) 00:38:21 ID:v21+h4o3
>>734
君の未来

>>736
リクは受け取ってるみたいだから理由はログにのってるっしょ
738DNS未登録さん:2005/08/11(木) 01:50:42 ID:???
>>736
OSは?
普通に読み込みパーミッションとちゃう?
739DNS未登録さん:2005/08/11(木) 08:44:12 ID:???
755だけど違ったっけ?
740DNS未登録さん:2005/08/11(木) 09:04:28 ID:???
>>739
エラーログよめ
741DNS未登録さん:2005/08/11(木) 10:44:12 ID:???
あれ?DocumentRootを標準に戻したらいけた。
DocumentRoot変更するとだめだ・・・Apache1では
うまく行ってたのにどこがいけないんだろう?
742DNS未登録さん:2005/08/11(木) 10:58:46 ID:???
ふーん
743DNS未登録さん:2005/08/11(木) 15:22:59 ID:???
目的のDocumentRootの上が700だったりすんだろ
744DNS未登録さん:2005/08/11(木) 15:25:30 ID:???
/root/www/
にファイル突っ込んでるのが原因かな?
745DNS未登録さん:2005/08/12(金) 14:18:14 ID:???
レベル低すぎ
パーミッション関係で質問してる奴に未来があるとは思えない
746DNS未登録さん:2005/08/12(金) 16:42:20 ID:o2I64gg2
バーチャルホストごとにプロセス数設定できたはずだけど
どこで設定できるんだっけ?エロい人教えて。
747SEX:2005/08/12(金) 17:55:51 ID:K7C0HsOF
感度の強い子いませんかー

748DNS未登録さん:2005/08/12(金) 23:21:07 ID:???
感電ならよくします。
749DNS未登録さん:2005/08/14(日) 10:26:18 ID:???
マジで?!
750DNS未登録さん:2005/08/14(日) 13:45:59 ID:???
性感じゃなくて?
751DNS未登録さん:2005/08/14(日) 20:50:35 ID:8hRxiRVg
PHP4とPHP5を共存させる方法って簡単でしょうか?
一部のレンサバはやってるみたいですが。
方法知ってたら教えてくださいませ!
752DNS未登録さん:2005/08/15(月) 16:31:15 ID:???
>>751
両方モジュールで?
753751:2005/08/16(火) 00:56:41 ID:+nu0ghIS
はい、そうです。
754DNS未登録さん:2005/08/16(火) 02:30:43 ID:???
今日、中古レコード屋で
沖雅也の「青春しぐれ/青春アパッチ」てシングル盤が売ってたんで買ってきた1500円
ふんどし一枚で磯に立つジャケットがヤバすぎなので買ったけど
なかなか聴けた

なんとかやるさ〜アパッチ暮らし〜
お〜れはアパッチ!青〜春アパ〜ァチ〜
755DNS未登録さん:2005/08/16(火) 21:53:20 ID:???
涅槃でまt
756DNS未登録さん:2005/08/18(木) 20:08:00 ID:???
例えば
http://www.com/test.zip
にアクセスしてアクセスを許可してないIPだったら
http://www.com/test2.zip
に飛ばしたいんだけどそんなこと可能でしょうか?
757DNS未登録さん:2005/08/18(木) 22:08:31 ID:???
>>756
ErrorDocument 403 /test2.zip
とかしてみれば?
758DNS未登録さん:2005/08/18(木) 23:04:16 ID:???
>>757
それだと
http://www.com/aaa.zip
にアクセスしても
http://www.com/test2.zip
に飛ばされない?
http://www.com/aaa.zip
の場合だと
http://www.com/aaa2.zip
に飛ばしたい
759DNS未登録さん:2005/08/18(木) 23:27:06 ID:???
mod_redirect
760DNS未登録さん:2005/08/19(金) 14:47:59 ID:???
特定のIPで転送先のURLを変更することって可能?
例えば192.168.1.2だとhttp://aaa.com/aaa.zip にアクセスして
192.168.1.3 だと http://aaa.com/bbb.zip にアクセスするようにしたい
761DNS未登録さん:2005/08/19(金) 15:58:22 ID:???
>>760
できるでしょ。 HTTP_USER_AGENT で振り分けることだって
できるしね。 代表的なのは携帯、PC振り分け。
ここから調べたら、答え見つけられると思うよ。
762DNS未登録さん:2005/08/23(火) 16:37:27 ID:???
間違えてWindowsのスレで聞いてしまったので、再度質問します。

Fedora Core4をインストールしました。
Apacheは2.0.54なのですが、mod_rewriteを使いたいと思い
httpd -lで調べたのですが、モジュールが入っていません。

どうやっていれたらいいのでしょうか?
出来ればOSインストール時のパッケージのままでいれる方法が
知りたいです。コンパイルからになると、RPMをアンインストール
しなくてはいけませんので。。
763DNS未登録さん:2005/08/23(火) 16:40:45 ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ禁止│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
764DNS未登録さん:2005/08/23(火) 18:19:26 ID:XZY0G974
アクセスが来たらリアルタイムで窓が表示されてホスト名等が表示される
ツールって無い?
765DNS未登録さん:2005/08/23(火) 18:23:02 ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ禁止│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
766DNS未登録さん:2005/08/23(火) 20:59:33 ID:???
>>764
apachetop
767DNS未登録さん:2005/08/23(火) 23:19:05 ID:???
>>766
ちなみにOSはWindowsね
768DNS未登録さん:2005/08/23(火) 23:39:21 ID:???
Apache のエラーログなんですけど、favicon.ico がうざくてしょがないんですが、ログに記録させない方法ってありますか?
アクセスログみたく環境変数の設定・未設定でどうにかなると思ったら、そもそもそんな書き方したら Apache がエラーで起動せず …

favicon.ico (デザインが要らないなら透明のとか) を用意するしか無いんでしょか?
769DNS未登録さん:2005/08/23(火) 23:48:34 ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ禁止│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
770DNS未登録さん:2005/08/24(水) 11:25:03 ID:???
Apache をダウンロードしたいんだけど、どうしたらいいでしょぅか。
771DNS未登録さん:2005/08/24(水) 11:51:31 ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 釣り厳禁│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
772DNS未登録さん:2005/08/24(水) 11:53:49 ID:???
まんこにしこしこしたいんですけどどうすればいいのですか?
773DNS未登録さん:2005/08/24(水) 14:55:08 ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. エロ厳禁│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
774DNS未登録さん:2005/08/24(水) 14:58:00 ID:???
                                この辺にも看板立てといて ↓
775DNS未登録さん:2005/08/24(水) 16:54:37 ID:???
>>768
ログフォーマットでどうにかならなかったかな?
776DNS未登録さん:2005/08/25(木) 07:06:27 ID:???

                                          ∧∧  ミ   _ ドスッ
                                          (   ,,)┌──┴┴──┐
                                         /   つ. マジレス歓迎│
                                       〜′ /´ └──┬┬──┘
                                        ∪ ∪       ││ _ε3
                                                  ゛゛'゛'゛
777DNS未登録さん:2005/08/26(金) 16:41:16 ID:???
WindowsXPでapache1.3使っていて、ドメインは無料のサブドメイン使ってます。
今回そのサブドメインのワイルドカード機能を使って
バーチャルホストを作りたいと思っているのですが、
なかなか前に進みません。

http://42c.no-ip.org/do-vhost.html
このサイトも参考にしたのですが、BINDの設定等くわしく書いてないのでよくわかりません。

どこかくわしく書いてあるサイトなどありましたらおしえてちょりそ。
あとBINDはCに置いてないのですが、Apacheと同じディレクトリに置かないと駄目かな?
778DNS未登録さん:2005/08/26(金) 18:16:24 ID:???
>>777 はこっちのアパッチのスレで解決しました。↓

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1103541413/l50
779DNS未登録さん:2005/08/26(金) 19:44:53 ID:0W5BdmQW
.htaccessのリダイレクトについての質問です。

アカウント名がtaroの.htaccess(/home/taro/publuc_html/.htaccess)に以下の
リダイレクトを設定しました。

Redirect permanent / http://www.hogehoge.com/

この設定で
http://localhost/~taro/index.html
にアクセスすると
http://www.hogehoge.com/index.html
にリダイレクトされると思ったのですが、
http://www.hogehoge.com/~taro/index.html
にリダイレクトされてしまいました。

いろいろと調べてみたのですが、行き詰ってしまいました。
どのような原因が考えられますでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いします。

サーバ環境:Gentoo Linux1.4/Apache2
780DNS未登録さん:2005/08/26(金) 20:55:11 ID:0W5BdmQW
>>779 自己解決しました。

Redirect permanent /~taro/ http://www.hogehoge.com/

でうまくいきました。大変失礼しました。
781DNS未登録:2005/08/27(土) 12:42:27 ID:nYGdTMsg
パッチについての質問です。

公式サイトのセキュリティパッチの入手先が分かりません。

以上ですが、よろしくお願いいたします。
782DNS未登録さん:2005/08/27(土) 13:28:59 ID:???
今までWindowsXP Professionalでサーバをしていたのですが、昨日からVineLinuxに変えてみました。
Windows機だと特に何も弄らなくても各ユーザーのディレクトリ下にCGIを置くだけで動作したと思うのですが、Linuxに変えたら特定のcgi-binディレクトリの下に置かないとCGIを動作させることができなくなりました。(Forbiddenと表示される)
Apacheのhttpd.confの設定で各ユーザーディレクトリ下でもCGIの動作を許可させることはできませんか?
783DNS未登録さん:2005/08/27(土) 13:44:01 ID:???
もちろんできますとも。
784DNS未登録さん:2005/08/27(土) 15:34:24 ID:???
レスどうもありがとうございます。
WindowsXPの方で使っていたhttpd.confと見比べたのですがどこが間違っているのかわかりません。
よろしければ助言をいただけませんでしょうか?
785DNS未登録さん:2005/08/27(土) 15:38:30 ID:???
>>784
エラーログに何か出てないかい?
786782:2005/08/27(土) 16:20:19 ID:???
>>785
エラーログを見てみたところ、Options ExecCGI is off in this directory
となっておりましたので、httpd.confの
<Directory /home/httpd/html/>←この行の最後からcgi-binを削りました。
AllowOverride None
Options ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
すると、今度はエラーログにPremature end of script headersと表示されるようになりました。
CGIスクリプトのヘッダは
#!/usr/bin/perl
なのですがどこかおかしいでしょうか?
787DNS未登録さん:2005/08/27(土) 16:24:35 ID:???
スクリプトファイルの実行ビットが立ってないと予想。
788DNS未登録さん:2005/08/27(土) 16:31:13 ID:???
改行コードかパスの間違いだと
789782:2005/08/27(土) 17:08:45 ID:???
よくわからなかったので色々調べてみたところ、
ttp://www.miloweb.net/apachecgi.html
ここの下の方に書いてある
"これで、「動かない」という方は、perl へのパスに「 -- 」を付けて、「 #!/usr/bin/perl -- 」としてみて下さい。
理由はちょっと分かりませんが、動くかもしれません。"
というのを試してみたところ動くようにはなりました。
一時しのぎにしかならないかもしれないですが、とりあえずこれで行ってみようかと思います。
ありがとうございました。

790DNS未登録さん:2005/08/27(土) 18:21:38 ID:???
>>767
apachetopのwindows版が見つかりません

誘導していただけないでしょうか
791DNS未登録さん:2005/08/27(土) 22:14:49 ID:???
apacheの認証機能で以下のようなことは可能でしょうか。

サーバAのあるディレクトリ以下にアクセスする場合、認証画面を表示し、
IDとパスワードを入力させる。
サーバBのあるディレクトリ以下にアクセスする場合、認証画面を表示し、
IDとパスワードを入力させる。
ただし、サーバAで認証済みでサーバBにアクセスした場合、認証画面は
表示されない。

いかがでしょうか。ムチャな要求という気はしているのですが・・・
792演@ 220x151x133x246.ap220.ftth.ucom.ne.jp:2005/08/28(日) 00:57:55 ID:???
バーチャルホストが動かないオレがきましたよ。

OS:Fedora Core 4
Server version: Apache/2.0.54

httpd.conf抜粋(他はほぼデフォルト)

User apache
Group apache

NameVirtualHost *:80
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /var/www/test1
ServerName test1.hoge.hoge
ErrorLog logs/test1_error_log
CustomLog logs/test1_access_log common
</VirtualHost>
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /var/www/test2
ServerName test2.hoge.hoge
ErrorLog logs/test2_error_log
CustomLog logs/test2_access_log common
</VirtualHost>

httpd -tはSyntax OKとおっしゃってます。
DocumentRootの所有者はそれぞれtest1、test2にしてるんだけど、
test1は表示できるのにtest2が表示できないのです(名前解決はできてます)。
エラーログ見たら「(13)Permission denied: access to /index.html denied」と吐かれてる。
でも該当のディレクトリは755だしファイルは644・・・
793DNS未登録さん:2005/08/28(日) 17:36:17 ID:???
Googleの検索結果に表示されるURLが、
httpd.confのServerNameで指定したものではなく、ホストの正式名の方になっていた。
みんなのところはどう? Googleはどの設定ファイルを読んでるんだろ。
794DNS未登録さん:2005/08/28(日) 17:43:54 ID:???
Googleがこっちの設定ファイルなんて読んでるわけないだろ
795DNS未登録さん:2005/08/28(日) 17:50:15 ID:hLhEN1KK
httpd.confの中に、

<Perl>
use lib '/home/hoge/lib';
</Perl>

のように記述しても、@INCのなかに/home/hoge/libが含まれません。
完全にお手上げです。
何が原因でしょうか。
PerlSetEnv PERL5LIBで指定してもダメでした。
こっちの場合環境変数はちゃんとセットされますが、@INCに含まれません。
Fedora Core 1, Apache2.0.51, mod_perl1.99_12です。

なんで@INCにパス追加するだけなのにこんなにうまくいかないんだばばsdfdb
796DNS未登録さん:2005/08/30(火) 01:23:56 ID:???
apacheモジュールとCGIはどのように使い分ければよいのでしょうか。
797DNS未登録さん:2005/08/30(火) 02:06:52 ID:C4RPUmip
httpsで通信をすると、access_logに以下のログが
残り、httpdプロセスが肥大化して、通信ができません。
"\x80|\x01\x03\x01" 501 -
どういうことなのでしょうか?
同じ問題に直面した人はいらっしゃいませんか?
798DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:14:23 ID:???
さっき、OS(FreeBSD)ごと全部インストールしなおしたら
Perlスクリプト関係が全部500エラーになってしまいましたorz
perl file.cgiで結果が表示されるので、Apacheの設定ミスだと思うのですが、httpd.confは以前の流用で変更はしてません。
原因分かる方いませんでしょうか・・・

あと、なぜかIEでこの鯖上の拡張子pngの画像が表示されないorz

--err_log
[Tue Aug 30 23:58:33 2005] [error] [client 192.168.1.60] (13)Permission denied: exec of '/home/user/www.2ch.net/htdocs/file.cgi' failed
[Tue Aug 30 23:58:33 2005] [error] [client 192.168.1.60] Premature end of script headers: file.cgi

間違ってWindows専門に投稿してしまいましたが、OSがFreeBSDなのでこちらに再投稿いたします。
799DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:22:44 ID:???
つ [ Permission denied ]
800DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:30:38 ID:???
>>799
以前は実行権限700で稼動していたのですが、755じゃないと駄目になってしまったんですねorz

試行錯誤したら
chown nobodyにしたら700で動いた(;´▽`A``
Apache動作用専用にユーザー作らないとまずいかな・・・
801DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:31:51 ID:???
Options +ExecCGI か
chmod +ox file.cgi とかかな?
802DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:33:14 ID:???
Apacheの実行ユーザ≠ファイルのオーナーで
700で動いてたって事は前はsuExecしてたんじゃ?
803DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:36:17 ID:???
<Directory "/home/user/*/htdocs/">
Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec ExecCGI
</Directory>

<Directory "/home/user/*/htdocs/">
Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec ExecCGI
</Directory>

に書き換えましたが、755でないと駄目でしたorz
804DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:40:13 ID:???
>>802
./configure --enable-so --enable-cgi --enable-rewrite --with-mpm=prefork --enable-auth-digest
前回も、今回もこのようにインストールしてるんですけど(;´▽`A``
cshファイルで一括してやってるので(ここが間違いなのかもしけないけど
805DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:47:00 ID:???
そのユーザの権限で動かしたいならsuexecをしらべなされ。
--enable-suexec
# ./configure --help
でオプション一覧でてくるよ
806DNS未登録さん:2005/08/31(水) 00:47:26 ID:???
>>803
違いを教えてくれんか
同じに見えてしょうがねぇ
807DNS未登録さん:2005/08/31(水) 01:41:45 ID:???
>>806
すまん。
ExecCGI→+ExecCGIと書きたかったorz

今はOptions +ExecCGIだけにしました。
808DNS未登録さん:2005/08/31(水) 01:45:37 ID:???
>>805
suexecを使わないといけないのですね
自分でしか使わない鯖なので不要と思ってたけど、安全を考えると入れたほうがよさげなので入れてきます
809演@ 220x151x133x246.ap220.ftth.ucom.ne.jp:2005/08/31(水) 10:55:52 ID:???
>>792
自己解決しますた。

apachectlで起動すると無問題

/etc/rc.d/init.d/httpd ←これか
810DNS未登録さん:2005/09/01(木) 01:55:01 ID:???
debianでwebmin使ってapache設定で四苦八苦してるんですけどうまくいきません。
そもそもやりたいことができるのかどうかわからないのですが、
これがapache1.3で可能かどうか教えてください。

デフォルトサーバでhttp://hogehoge.com/index.htmlでダミーページを表示
仮想サーバを追加してhttp://hogehoge.com:1234/index.htmlで本ページを表示

ちゃんと設定できれば可能でしょうか?
811DNS未登録さん:2005/09/02(金) 06:17:27 ID:???
りっすん と ばーちゃるほすと の組み合わせで出来そうな予感
812DNS未登録さん:2005/09/03(土) 01:46:30 ID:???
リバースプロキシを通過したファイルの文字列を変更したいのですが可能ですか?
813DNS未登録さん:2005/09/03(土) 15:06:47 ID:???
mod_rewrite
終了
814DNS未登録さん:2005/09/03(土) 22:00:21 ID:Ui+RTEfd
質問です。 Web制作板で聞いたらこっちへ誘導されたので、結果マルチになりますがご容赦を。

Linuxで鯖立ててcgi動かそうとしてます。
cgiはとりあえず実行されるのですが、cgiで内部ファイル作ったり書き込めなくて困ってます。

OS:Linux / Fedora3
Apache:2.0.52-3

試したことは、
・デフォでmod_perl.so を読んでたので抜いた。
・良く判らないので、cgi以下の全dirとfileのpermissionを777、700にしてみた。
・httpd.confのUsers/Groupとdir/fileのowner/groupを同じにした。
・cgiでidとカレントと確認したが、合っていた。

perl ファイル名 で実行すると、大丈夫なんですが・・・
まだお試しなので、適当に文字列出して、touchでファイルを作る程度のスクリプトでつ。
どうしたらいいんでしょう?
ぐぐってみたけど、これで引っかかっている人はいないみたいなんで。
815DNS未登録さん:2005/09/03(土) 23:51:19 ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ禁止│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
816DNS未登録さん:2005/09/04(日) 00:04:33 ID:???
>>814
それじゃネタ扱いもされるわな...

cgiが実行されるとき、そのcgiを実行するユーザは誰?
httpd.confの持ち主とは関係ないぞ。

httpd.confの持ち主はroot(あるいはその他の権限の高いユーザ)にして
permissionを644にしておくが、httpdを実際に実行するユーザは、その
httpd.confの中で指定しているはず。cgiってのはhttpdが実行するのだか
ら、普通はhttpdと同じユーザが実行するわな。su_exec使えば変える事も
可能だけど、そういう小技は普通に実行できるようになってから使おうな。
817814:2005/09/04(日) 00:42:09 ID:???
>httpd.confの持ち主とは関係ないぞ。

そう取られますたか・・・
正確には、「httpd.conf内のUserとGroup」の設定ですね。
デフォだとapacheになってますが、su apacheできないんで、適当にuser作って
そっちにしてもダメでした。
suExec外したかったんですけど、Fedora3は外せないんだそうで。
実際、LoadModuleしないようにするとhttpdが起動しないし。
818DNS未登録さん:2005/09/04(日) 10:07:50 ID:???
>>817
つ[SELinux]

かなり面倒な設定が必要だそうだから、自分のデフォルトを捨てて、
FCのデフォルトで動かす事を考えた方が良さそうだぞ。
819DNS未登録さん:2005/09/04(日) 12:09:50 ID:???
CentOS にしたら、いままで使ってた設定じゃ全然起動してくんない。



SELinux 、、、魅力的なんだけど、設定がわかんねーよ!
820DNS未登録さん:2005/09/04(日) 13:31:18 ID:???
Windows版のapache2.0で、今までCGIとして動かしていたCプログラムを
そのままApacheモジュールとして動かすことは可能でしょうか。
もしくはちょっとした修正をすれば可能でしょうか。

よく分かっていないので、質問が的をはずしまくっているかもしれませんが、
よろしくお願いします。
821DNS未登録さん:2005/09/04(日) 13:31:46 ID:???
>>820
777にディレクトリに、そのcgiでファイル作ったら
そのファイルオーナーはどうなってんの?
822DNS未登録さん:2005/09/05(月) 04:10:28 ID:???
>>820
Windows の場合必ずスレッドを利用するので、マルチスレッドを意識したプロ
グラムでない限り、修正が必要です。
(通常、CGI はマルチスレッドを意識してません)
823DNS未登録さん:2005/09/23(金) 09:49:09 ID:???
>>818
SEx渡してるかと思った。
824DNS未登録さん:2005/09/23(金) 11:04:29 ID:???
頭の悪い俺はSELinux停止させました。
俺には無理だったとです。
825DNS未登録さん:2005/09/24(土) 23:34:23 ID:u19KXkHJ
826DNS未登録さん:2005/09/25(日) 11:16:22 ID:4a/F0Ld1
Windows の場合必ずスレッドを利用するので、マルチスレッドを意識したプロ
グラムでない限り、修正が必要です。
(通常、CGI はマルチスレッドを意識してません)
827教えてほしいッス:2005/10/02(日) 09:39:37 ID:Gjx7MO8u
Apache HTTP Server 2.0.50 を使って自宅サーバーを構築しようとしています。
が、しかしトップページを指定してRestartしたら取り消されます・・・
原因を誰か教えてくださ〜い。出来ればメールでほしいです。
[email protected]までお願いします〜。
828DNS未登録さん:2005/10/02(日) 10:22:22 ID:???
Windows の場合必ずスレッドを利用するので、マルチスレッドを意識したプロ
グラムでない限り、修正が必要です。
(通常、CGI はマルチスレッドを意識してません)
829DNS未登録さん:2005/10/10(月) 02:23:07 ID:L2ScQ5L/
ほほぅ
830DNS未登録さん:2005/10/10(月) 09:42:05 ID:???
Windows の場合必ずスレッドを利用するので、マルチスレッドを意識したプロ
グラムでない限り、修正が必要です。
(通常、CGI はマルチスレッドを意識してません)
831DNS未登録さん:2005/10/10(月) 23:03:43 ID:buuPVmGH
i386上でapatcheを動かしているのですが、アクセスするファイル名がほとんど日本語なので
access.logファイルも日本語でログを取りたいのですが、現在は文字化けしてしまいます・・・。

どなたかaccess.logファイルを日本語対応にする方法を教えてください。
832DNS未登録さん:2005/10/10(月) 23:12:26 ID:???
>>831
AP_UNSAFE_ERROR_LOG_UNESCAPED を define して Apache をコンパイルし直す
833DNS未登録さん:2005/10/10(月) 23:35:03 ID:buuPVmGH
>>832さん

ありがとうございます。i386版の.msiでインストールを行ったのですが、コンパイルって
可能なのでしょうか?AP_UNSAFE_ERROR_LOG_UNESCAPEDって具体的にどこのファイルでしょう・・・。

ぐぐっても見つけられなかったので、申し訳ありません。。。
834DNS未登録さん:2005/10/11(火) 14:02:25 ID:???
( ´ー`)y━・~~~
835DNS未登録さん:2005/10/12(水) 14:01:00 ID:???
レン鯖選びでおききします。
普通、業者側って、max_conn とか入れるでしょ。
同一IPからの大量アクセスを禁止するやつ。
これなんだけど、人工的に大量アクセスをかけて、
業者側がどういった設定をしているか推定するツールがほしいんだけど。
ようは、無料お試し期間中に、その鯖の能力を正確に見極めたいわけです。
836DNS未登録さん:2005/10/12(水) 14:18:30 ID:???
他の客に迷惑なのでやめろ。
知りたきゃ業者に聞け。
837DNS未登録さん:2005/10/12(水) 19:10:44 ID:???
ええっと、単に、同時アクセス数4つ、とかの驚異的なクソ鯖を回避したいだけなんですが。
それだと、一枚のページにGIFイメージを5つ浮かべただけで
先読みできなくなるでしょ。
838DNS未登録さん:2005/10/12(水) 19:16:15 ID:???
>>837
その糞鯖使ってる他のサイトにでもアクセスしてみるか、
>>836の言うとおり業者に聞け。
839DNS未登録さん:2005/10/12(水) 22:47:33 ID:L7c/igYR
OS Fedora3
CPU xeon2.4×2
HDD SCSI
メモリ 3G
の構成でサブドメンを数万運営しております。
(すべてのページでPHPの処理をしています)
もう一台サーバが必要になったのですが
正直xeon×2が金銭的に辛いんです。
これをP4 3GHz程度にしても運営可能でしょうか?
HDDはSCSIにするつもりです。
以前に別のマシン
OS Fedora3
CPU P3 800
HDD IDE
メモリ 512MB
の構成で試した所起動できませんでした。

大体の目安は分かりませんでしょうか?

#このような質問はハードウェアスレの方が良いでしょうか?
840DNS未登録さん:2005/10/13(木) 00:29:26 ID:???
>>839
Loadavgは平均いくつとかそういう情報はないんですか。
鯖運営している人がそういった情報なしで
助けを求めるならやらないほうがいいと思います。
大体起動できませんでしたなんていわれて原因がわかるかタコ
841DNS未登録さん:2005/10/13(木) 00:29:55 ID:???
>839
・数万ドメインって... 何に使ってるの?
・とりあえず上流の帯域はどれだけあるわけ?
・当然PHPの高速化ぐらいやってるよな。
・P3 800MHzで起動できないって具体的にどうなったの?
・高速なunix PCが欲しけりゃOpteron dualの方が良いと
 思われ。64bit CPUでウマー。

...釣られたか?
842DNS未登録さん:2005/10/13(木) 17:43:28 ID:???
>>839
infoスパマー?
843DNS未登録さん:2005/10/13(木) 23:29:00 ID:???
PHPの処理を速くする設定(httpd.confの書き方)ってありますか?
ちなみに、Linuxです。
844DNS未登録さん:2005/10/13(木) 23:45:05 ID:???
>>843
つ「PHPアクセラレーター」
845DNS未登録さん:2005/10/14(金) 11:23:09 ID:C2AUpUo5
>>843

PHP専用のCPUつけなよ
846DNS未登録さん:2005/10/14(金) 14:37:36 ID:???
うちは PHPハードウエアアクセラレーターボード積んでる
847DNS未登録さん:2005/10/14(金) 22:39:21 ID:???
>>846
詳細よろしく

個人でも買える値段なのか
848DNS未登録さん:2005/10/17(月) 20:49:28 ID:???
島根県の「人権侵害救済推進および手続に関する条例」に対する
対策で、鳥取県内と思われるアドレスからapache へのアクセスを
禁止するようにしたが... 掲示板があるから心配で。
これで大丈夫かなぁ。
849DNS未登録さん:2005/10/17(月) 20:52:41 ID:???
どっちもマイナーだからってなぁ!島根県と鳥取県を間違うな!!!
850848:2005/10/17(月) 21:36:11 ID:???
>849
すまん。素で間違えてた。
851DNS未登録さん:2005/10/18(火) 03:17:17 ID:???
>>848-849
ワロタw
852DNS未登録さん:2005/10/20(木) 09:03:13 ID:???
>>849がキレるのも無理ないかw
853DNS未登録さん:2005/10/20(木) 20:48:38 ID:???
フォルダAは80番で、フォルダBは8080番で公開なんて技使えますか?
854DNS未登録さん:2005/10/20(木) 20:56:42 ID:???
はい
855DNS未登録さん:2005/10/20(木) 21:04:28 ID:???
マジっすか( ゚Д゚)!
で、どうやったらできるんですか( ´∀`)?
856DNS未登録さん:2005/10/20(木) 21:09:06 ID:RRSaFCHl
Apacheを2つ動かすと
857DNS未登録さん:2005/10/20(木) 21:43:13 ID:???
なるほどヽ(´ー`)ノ
ってそんなのありか(#゚Д゚)!
858DNS未登録さん:2005/10/20(木) 22:19:17 ID:???
つ[ばーちゃるほすと]
859DNS未登録さん:2005/10/21(金) 02:35:53 ID:???
( ´∀`)ノ サンクス!
860DNS未登録さん:2005/11/09(水) 19:33:19 ID:???
Apache2を解説してる良書がありましたら教えてください
単にサーバーを構築して終わりではなくきちんと解説してる本を探してます
お願いします
861 :2005/11/09(水) 20:26:30 ID:???
>860
それは一冊の本でカバーするのは無料。
あえて言うなら公式マニュアル。全て解説されているが、
自分がやりたい事、やらなければならない事を見つけ出せる
ようになるまでにはかなりの試行錯誤や経験が必要。

自分で読んでみてわかりやすい本から始める事を勧める。
862DNS未登録さん:2005/11/10(木) 09:12:15 ID:cbMqqx71
質問です。
先日DDNSを登録してルーターの設定をしてポート80番を開け、プライベートIPアドレスと関連づけました。
一時的にキチンとトップページが表示されていましたが3時間後ぐらいにルーターの管理画面が表示されるようになりました。
Apacheの設定ではVirtualHostでNameベースの設定でやっています。defaultServerにDigest認証をして、もう一つのホストには
Basic認証を設定しています。セキュリティソフトを無効にしても同じ症状が続くので原因不明です。どうかアドバイスお願いします。
環境は、WindowsXpでApache2.0.55です。
863DNS未登録さん:2005/11/10(木) 09:40:19 ID:cbMqqx71
>>860
入門書ですがWindows版の本でよければどうぞ!

タイトル:Windows版 Apache2.0入門 定価2000円 ゲイザー編著 DART出版

httpd.confの設定やphpやMysqlの導入までコンパクトにまとまっている本です。
280ページのボリュームになります。入門書とありますが実際には中級者クラスまで
カバーできる内容だと思います。Windows版なのでUnix環境とは若干違いますが、
基本的な設定などは同じだと思います。
864DNS未登録さん:2005/11/10(木) 18:33:53 ID:dH7BZAk0
質問です。
UserDirをつかえなくするには、どうすればいいんですか?
865DNS未登録さん:2005/11/10(木) 22:34:49 ID:???
>>860
ソース嫁
866DNS未登録さん:2005/11/10(木) 23:51:26 ID:???
つか設定ファイルの説明文で十分な希ガス。
867DNS未登録さん:2005/11/11(金) 09:04:30 ID:???
Apache2.0系でActivePerlをインストール説明してる詳しいサイトないでしょうか?
1.33からUPデータして、2.0.55にしたんですがhttpd.confのどの部分を
書き換えてcgiを動作させるようにすればいいかわかりません;;
教えてください。
868DNS未登録さん:2005/11/11(金) 09:17:14 ID:???
つーかwin鯖でcgiなんかやめとけば?
869DNS未登録さん:2005/11/11(金) 09:47:36 ID:???
>>868
cgi動作テストするのにwin鯖仕様してるだけです。
毎回UP鯖にして確認する手間を省きたいので。
870DNS未登録さん:2005/11/11(金) 10:35:12 ID:???
telnetで接続して鯖にあるcgiを直接書き換えた方が早くね?
871 :2005/11/11(金) 12:25:36 ID:???
>>870
普通そこでsshを使うだろ...
自宅の閉じたネットワークならvncが便利。外からでも
sshでポートフォワーディングすることで安全に鯖を
使える。
872DNS未登録さん:2005/11/11(金) 13:51:47 ID:???
vncってサーバーにXが必要だよね。
winならともかくunix系のサーバーだとXは邪魔臭いだけだと聞いた。
またサーバーにX入れてる人は初心者だけだと聞いた。どうなの?
873DNS未登録さん:2005/11/11(金) 16:44:56 ID:???
サーバにX Window入れるのは超怒級のドシロウトのすること
外部ならsshだけど内部ならvncなんか使うよりtelnet or sshでやるのが普通
874DNS未登録さん:2005/11/11(金) 16:52:07 ID:???
Oracle10+WeblogicのサーバでXいれずにtelnetやsshだけで
設定するんですか? スキル高いですね。
875DNS未登録さん:2005/11/11(金) 17:01:55 ID:???
>Oracle10+Weblogicのサーバ
後だし、イクナイ!
876DNS未登録さん:2005/11/11(金) 17:52:03 ID:???
>>874
当たり前です。
877DNS未登録さん:2005/11/16(水) 18:34:31 ID:CzAcGYl7
apache2のmod_disk_cacheで

/first 以下へのアクセスは CacheRoot /proxy1st に格納
/second 以下へのアクセスは CacheRoot /proxy2st に格納

と指定するディレクティブってどう書けばいい。

今こんなの書いてハマっているんだけど。後に書いた方「CacheRoot /proxy2st」に全部入っちゃうのよ。(そらそうだわな)

失敗例1

<IfModule mod_cache.c>

<IfModule mod_disk_cache.c>

CacheRoot /proxy1st
CacheEnable disk /first
CacheRoot /proxy2st
CacheEnable disk /second
CacheDirLevels 5
CacheDirLength 3

</IfModule>

</IfModule>
878DNS未登録さん:2005/11/17(木) 10:03:40 ID:???
こたえ: そういう使い方は想定されていません。
879DNS未登録さん:2005/11/28(月) 23:06:49 ID:6p+UdIci
jakarta落ちてる
DTD取得エラーがあああ
880DNS未登録さん:2005/11/28(月) 23:14:32 ID:6p+UdIci
cvs.apache.orgも落ちてやがる・・・
DTDどこで手にいれるか
881DNS未登録さん:2005/11/29(火) 15:58:24 ID:pBUNY5S2
ごめん、教えて欲しいです。
さっきようやくapache1.3.33から1.3.34に、FreeBSDのportsからアップデートしたんだけど、
apachectl configtest で httpd: bad user name nobody が出て起動しなくなってしまった。。
しかしnobodyを含む文字列はhttpd.confに見当たらない。
しかも1.3.33の時は機嫌よく動いてたんだけど・・・
httpd.confのVirtualHost設定を全部削ってSSL設定も全部削ったんだけど、それでもダメ。

なんかこういう事例、もしくは解決方法あったら教えてください。
882DNS未登録さん:2005/11/29(火) 17:16:04 ID:Qw5hzun4
Userディレクティブをチェック
ついでにGroupディレクティブもチェック

てかさーそのメッセージで分からないの?
もしそのApacheがインターネットに公開されてるのだとしたら、怖い怖い
883DNS未登録さん:2005/11/29(火) 17:23:23 ID:pBUNY5S2
>>882
ごめん、書き忘れ。
当然それらは nobody じゃないんですよ。wwwにしてますよ。
httpd.confは前のバージョンの時のままなんで。
884DNS未登録さん:2005/11/29(火) 21:39:14 ID:???
>>883
locate httpd.conf
とかしたらどうなる?
見てるhttpd.confが違うんじゃないかな。
885DNS未登録さん:2005/11/29(火) 21:53:42 ID:pBUNY5S2
>>884
最初原因がそれくらいしか思いあたらなかったので、
サーバ内にあるバックアップ用とかのhttpd.conf全部消してから、とりあえずサーバ自体も再起動したんですが、
それでも同じエラーがでたままで・・・ orz
前もportsからインストールしてるので、レイアウトも変わらないんですよね。

急いでるのもあるので結局2.0.55に入れ替えちゃいました。
一体原因はなんだったんだろう。
でもなーんか気持ち悪いままは嫌なんで、
同じようにアプグレードするマシンで再発したら徹底追及して報告しますわ。

とりあえずはありがとうございました。
886DNS未登録さん:2005/11/30(水) 01:57:48 ID:???
ハングしたら再インストールが一番早い?
887DNS未登録さん:2005/11/30(水) 12:46:41 ID:???
>>886
ハングリーならマクドへ行けよ
888DNS未登録さん:2005/11/30(水) 12:54:27 ID:???
ハングしたらもう手遅れなのよ。。
リセットボタンも電池ボックスも無いのよ。。。
889PHPで泣く男:2005/11/30(水) 15:29:57 ID:???
redhat9で自宅鯖を立てているものです。

redhat9付属のPHP4.2.2をrpmパッケージからインストールをしたところ、
PHPのマルチバイト系関数が動かないのです。

http://jp.php.net/downloads.php
のPHP 4.4.1のソースをダウンロードして、再度インストールをしようと
思ったのですが、インストールの仕方がわからなくて悩んでいます。

どなたか、インストールする手順を教えては頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
890DNS未登録さん:2005/11/30(水) 15:47:15 ID:???
>>889
INSTALLっていう名前のファイルに書いてあります。
英語で。
891DNS未登録さん:2005/11/30(水) 15:54:48 ID:???
>>889
rpm版はバージョンふるいからソースからが正解だな。
で、やり方は
「redhat php インストール」
でぐぐればいっぱいでてくる。
892DNS未登録さん:2005/11/30(水) 16:09:04 ID:???
>>889
redhat9はもう無くなったから、redhatクローンのものに移った方がいいんじゃ・・?

ソースからインストールする場合は、ttp://www.php.net/manual/ja/install.unix.php
移行先のディストリビューションの提供しているsrpmを弄るつーのが一番良い気がするけど。
893PHPで泣く男:2005/11/30(水) 16:30:20 ID:???
恐らくこのような記述の仕方になるんじゃないかなと思ったのですが、
問題は、./configure \ に続くオプションの書き方が良くわからないのです。
データベースは mysqlを使用しています。


1.ソース展開 cd /usr/local/src
tar -xzf /tmp/php-4.4.1.tar.gz
cd php-4.4.1


2.configure
vi my-configure.sh
#!/bin/sh
./configure \
〔この後の記述の仕方がわからないのです〕


宜しくお願いします。
894DNS未登録さん:2005/11/30(水) 16:37:53 ID:???
>>893
必要なオプションを書くだけなのだが。
だからさ、PHP インストール でぐぐってみなよ。
895DNS未登録さん:2005/11/30(水) 17:01:48 ID:???
>>893
ぐぐれ&スレ違い
896DNS未登録さん:2005/11/30(水) 17:43:43 ID:???
Java を勉強しようと思うんだけど、Tomcat と Apache とでアプレットの動作が異なるって事ありますか?
897DNS未登録さん:2005/12/01(木) 00:52:29 ID:???
>>893

すれちがいだけども。 php.netのドキュメントみれば
結構懇切丁寧に書いてあるよ。


898PHPで泣く男:2005/12/01(木) 01:22:34 ID:???
スレ違いだったのでしょうか?

ApacheとPHPは関連があるので聞いてみたのですが・・・・。

redhat9にてphp-4.4.1のソースから ./configure に続く
オプションの指定がわかれば解決ができるのですが・・・、

どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?
899DNS未登録さん:2005/12/01(木) 01:28:14 ID:???
./configure --help すれば、どういうオプションがあるか分かるよ。

特にmbstringのような拡張モジュールの場合は、phpのマニュアルにもconfigureオプションの記載がある。
900897:2005/12/01(木) 09:04:03 ID:???
>>898
php.netは見たのか?
人によって使うモジュールは違うんだから、
お前がどんな.configureするべきか、なんて誰にも分かるわけねーダローが。
懇切丁寧に誘導してやったらいい気になりやがって。死ねよカス

あと、スレ違いどころか板違いです。
WEBプログラミング板でもいっとけ。phpスレがたくさんあるから。
901DNS未登録さん:2005/12/02(金) 00:19:53 ID:oKNQFey3
*) Strip out Experimental MPMs that have gone nowhere since 2.0
(perchild, threadpool, leader). [Nick Kew]

おいおいperchildもかよ
902DNS未登録さん:2005/12/02(金) 00:20:07 ID:oKNQFey3
微妙に誤爆だ
すまん
903DNS未登録さん:2005/12/02(金) 00:46:51 ID:???
ApacheとかJakartaの連中は中途半端な実装をつっこんどいて
メンテせずに削除なんてよくあるよな。
mod_wepappとmod_jk2がobsoleteになった時は目が点になったよ。
904DNS未登録さん:2005/12/02(金) 00:55:56 ID:???
みんな両方読んでるのな
905DNS未登録さん:2005/12/02(金) 11:20:59 ID:???
Apache HTTP Server 2.2.0 がリリースされました
906905:2005/12/02(金) 16:47:46 ID:???
というのは冗談です(^o^)
907DNS未登録さん:2005/12/02(金) 17:27:59 ID:???
>>906
http://www.apache.jp/
ここみた?
908DNS未登録さん:2005/12/02(金) 20:10:41 ID:???
なるほど、
Perl 互換正規表現ライブライ (PCRE) 5.0 を同梱か。
すげーなこれは。
909DNS未登録さん:2005/12/02(金) 22:00:20 ID:???
Winは無いのか・・・
910DNS未登録さん:2005/12/02(金) 22:28:02 ID:???
PCRE は 2.0 から同梱ですが。
911DNS未登録さん:2005/12/03(土) 18:00:24 ID:???
自宅サーバではないのですが他の板にApache関連スレを
見つけられなかったので質問させてください。


うちの職場ではWindows上でApacheのサービスを動かしているのですが、
上のほうから「ライセンス上大丈夫か確認して」と申し付けられました。

ぐぐったところ + EULA.txtを見たところWindowsXP Professionalでは
「インターネット接続サービスを同時に10台の接続まで認めます」
とのことなのですが、これはhttpd.confのMaxClientsを10以下にすれば
大丈夫なのでしょうか。

詳しいことはあまり書きたくないのでこの程度の情報で申し訳ありませんが
うちの職場は100人規模で顧客情報の管理、業務の集計等を行う
Webアプリ ? をApacheのCGIで動かしています。

そこで、同時接続数の定義が問題となってくるのですが、

1. そのWebアプリを使用する可能性のあるブラウザの立ち上がっている計算機の数
2. そのWebアプリを使用している計算機の数
3. HTTPリクエストを送ってCGIプログラムの処理を行ってHTMLが送られてくるのを
待っている計算機の数

のどれでしょうか。
3だったら話は簡単で、2でもCGIプログラムで何とかできる(ログイン、ログアウトの
概念をつける)と思うのですが1だったらお手上げです。


教えてください。
912DNS未登録さん:2005/12/03(土) 19:03:13 ID:???
>>911
なんども同じ質問出てると思うけど、
EURAにサーバ的な用途で使っちゃダメって書いてなかった?
913DNS未登録さん:2005/12/03(土) 19:15:41 ID:???
914DNS未登録さん:2005/12/03(土) 22:37:49 ID:???
>>911
とりあえず、M社的にはそういう規模で使うんなら、
Serverって単語が入ったのを使って欲しいと思う。
915DNS未登録さん:2005/12/03(土) 23:14:12 ID:???
Windows Server 2003 Enterprise Editionに50万弱はちょっとなぁ・・・
916911:2005/12/03(土) 23:43:22 ID:???
みなさん返答ありがとうございます。

>>913さんが挙げてくれたリンクは読んだんですけど結局あんまりよくわからなくて.......

http://damedame.monyo.com/?date=20030718#p02
より

結論としては、

1. Windows XP Professional/Home Edition 上では、 Apache を公開
Web サーバとして動作させることは、ライセンス上許諾される
2. Windows 2000 Professional や Windows NT Workstation 上では、
Apache を公開 Web サーバとして動作させることは、ライセンス上許諾されない

です。なお、ライセンス上許諾される場合でも、最大同時接続台数は、
EULA で記載されている 10 台(厳密にはデバイス)(Windows XP Home Edition の
場合は 5 台)に制限されます。

ここまで

http://www.apache.jp/misc/windows.html
より

EULAに『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の記述のない OS
(Windows XP Professional等)でのApacheの使用は問題ないが、
「最大接続数」の制限によって端末10台以内からの利用に限られる。

ここまで

を読むと大丈夫そうかなぁ、とか思ってしまいました。

Microsoftのお問い合わせ電話番号を見つけたので今度電話かけてみます。
ちゃんとつながるのだろうか。


>>915さん
うちの規模だと20万円前後になるそうです。
別に僕が払うわけじゃないからいいんだけどその予算をこちらに回せと......
917DNS未登録さん:2005/12/04(日) 12:04:06 ID:???
Linuxにすりゃぁいいんじゃないでしょうか?
難しいことをやろうと思わなくて、Apacheの設定が出来る人間ならLinuxは大丈夫だと思うんですけど
918DNS未登録さん:2005/12/13(火) 12:05:28 ID:qNIiAxii
<apache2を使用>
<やりたい事>
Webブラウザのアドレス・バーに画像タイプのファイルを指定しても、
画像が見れないようにする。
<やりたい事の例>
Webブラウザのアドレス・バーに通常の指定
ttp://192.168.1.2/hoge.html
hoge.html内の<img src="gazou1.gif"は表示される。
Webブラウザのアドレス・バーに画像の指定
ttp://192.168.1.2/gazou1.gif
gazou1.gifを表示されないようにしたい。

<ためしてみたこと1>
http.confを以下で設定
<FilesMatch "\.(jpg|gif|png)$">
Order allow,deny
Deny from All
</FilesMatch>
Webブラウザの入力結果(通常の指定)→画像のみが表示されない
Webブラウザの入力結果(画像の指定)→エラー表示

<ためしてみたこと2>
http.confを以下で設定
<Directory 〜
RedirectMatch \.(jpg|gif|png)$ http://192.168.1.2/err.html
Webブラウザの入力結果(通常の指定)→画像のみが表示されない
Webブラウザの入力結果(画像の指定)→err.htmlへジャンプする

<ためしてみたこと3>
http.confを以下で設定
<Directory 〜
RedirectMatch "\.(jpg|gif|png)$" http://192.168.1.2/err.html
Webブラウザの入力結果(通常の指定)→画像のみが表示されない
Webブラウザの入力結果(画像の指定)→err.htmlへジャンプする

<まとめ>
Webブラウザの入力結果(通常の指定)→画像も表示される
Webブラウザの入力結果(画像の指定)→err.htmlへジャンプする、あるいはエラー表示
を行う方法がわかりません。
指定の方法をご教授下さい。
919DNS未登録さん:2005/12/13(火) 12:08:27 ID:???
>>918
mod_rewriteでrefererがない場合にエラー出すようにすればいいんじゃない?
920DNS未登録さん:2005/12/13(火) 12:10:35 ID:???
>>918
mod_rewriteするまでもなかった。

SetEnvIf Referer "自分のサイト名" Refok
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Refok

これでいけるか。
921DNS未登録さん:2005/12/13(火) 13:07:58 ID:qNIiAxii
919さん、920さん、ありがとうございます。
920さんの方法を試してみました。
結果
Webブラウザの入力結果(通常の指定)→
Webブラウザの入力結果(画像の指定)→
共に、
Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
でした
DocumentRootの場所のユーザ権限の問題なのかよく分かりませんが、
919さん、920さんのアドバイスを元に調べてみます。
ありがとうございました。
922DNS未登録さん:2005/12/13(火) 13:20:00 ID:???
>>921
直リン 禁止 .htaccess
でぐぐればいくらでも出てくるよ。

つーか、上の設定だけだとrefererがないとすべて
はじくようになっているわけ。だから、画像だけに
適用するとかしないと。

その設定が何をしようとしているのか理解しないで、
提示された物を盲目的にあてはめてもうまくいかないよ。
923DNS未登録さん:2005/12/13(火) 14:22:28 ID:qNIiAxii
<テスト>
SetEnvIf Request_URI "\.jpg" gazou
SetEnvIf Request_URI "\.gif" gazou
Order allow,deny
Allow from all
Deny from env=gazou
<結果>
Webブラウザの入力結果(通常の指定)→ Forbiddenのエラー
Webブラウザの入力結果(画像の指定)→ Forbiddenのエラー
Webブラウザの入力結果(画像の無いHTML)→ 表示される
<考察>
Webブラウザの入力のみが対象ではなく、
htmlからの<img src=の情報も対象になるのかも。
とうことは、Refererを元にしてなにかするしかないのかも。。
調査して試してみます。

922さん 情報をありがとうございます。

食事+書店に出ますので、この後アドされた方にすぐに返事ができません。
924DNS未登録さん:2005/12/13(火) 14:34:20 ID:???
>>923
……
だから、HTMLはそのまま表示したいのでしょ。
<File Match>で画像指定すればいいじゃん。
925DNS未登録さん:2005/12/14(水) 02:46:27 ID:???
>>923
その設定の動作は
[1] リクエストの拡張子が jpg なら環境変数 gazou をセット
[2] 環境変数 gazou がある場合は 403 を返す
なので、画像全てのアクセスに対して 403 になります。

私も以前から、まぁ思い立った時には画像の直リンは弾こうかなと思ってたので
ついでに自分のサーバーに設定してみた。
>>924 さんの書いてるディレクティブと Apache のマニュアル見ながら設定完了。

<FilesMatch "\.(gif|jpe?g|png)$">
  SetEnvIf Referer "^$" shutout
</FilesMatch>
<Directory "/web/サイトアドレス/www">
  〜その他の関係無い設定は省略〜
  Order allow,deny
  Allow from all
  Deny from env=shutout
</Directory>
926DNS未登録さん:2005/12/14(水) 07:55:44 ID:FTxvo0vW
少しは勉強しろよ
927DNS未登録さん:2005/12/15(木) 09:34:41 ID:zANjvc1t
でもリファラ吐かないブラウザの場合どうすんの?無視?
928DNS未登録さん:2005/12/15(木) 12:54:57 ID:???
無視。
929DNS未登録さん:2005/12/15(木) 13:41:04 ID:???
IE、NN、Firefoxとか普通のブラウザならリファラ吐くから無問題
吐かないマイナーブラウザ使ってたりノートン先生でリファラ吐かないようにしてるところは無視でいいよ
930DNS未登録さん:2005/12/16(金) 05:38:53 ID:???
ちっ、923は質問するだけして終わりかよクソったれ
931sage:2005/12/16(金) 17:46:03 ID:2MogXKaO
918=921です。

>>925さんの設定で上手くいきました。
私の場合、直リンクがいやなのでなく、
推測した画像ファイル名のURL入力の検索拒否したかったのですが、
満足する結果が得られました。
ありがとうございます。

返事が遅れたのは、>>925さんの設定を試して上手くいったのですが、
ブラウザのURL入力やお気に入りからの検索はRefererがセットされません。
その時のHTMLにある<img src画像も、その時はRefererがセットされないと
勘違いしていました。
そのため、ブラウザのURL入力から表示されるはずのない(自分の間違った知識による理論)
HTMLがなぜ表示されるのか試していました。
CGIの環境変数のRefererを見たり、ブラウザのキャッシュを全部クリヤしたり、
いろいろ試して理解できず、APACHE本を数冊購入して調べても分からなかった。
で、普段httpd_err.logしかみてないが、<img src画像から呼ばれたRefererは
別の値かもとhttpd_access.logをみたら、その通りだった。
大きな遠回りをしました。

Referer偽装は容易との情報もあります。
実現にはこれだけで、完璧とはいえませんが、Apache側の設定としては、OKです。

みなさんのアドバイスのおかげで勉強になりました。
あらためて、ありがとうございました。

ところで、みなさんのID:???はなのに、私のは値が入っている
なぜ?やばいの?
932DNS未登録さん:2005/12/16(金) 21:40:53 ID:???
>>931
sageは名前欄じゃ無くてメール欄によろです
933DNS未登録さん:2005/12/17(土) 11:06:08 ID:???
不意打ちだなこれは
934Cats:2005/12/22(木) 01:22:49 ID:BRNL2sXD
Apache初心者です。
関連記事を探したのですが見当たらないので質問させてください。
Apacheを動作させたサーバ(WindowsXP)に対してGETリクエストを発行した
場合に、サーバから必ずChunked転送してもらうためには、どのような手段
があるのでしょうか?
ご存知の方、ご教示ください。
935DNS未登録さん:2005/12/22(木) 01:42:05 ID:???
chunked エンコーディングは HTTP/1.1 では MUST だけど、
HTTP/1.0 では未定義なので、HTTP/1.0 でリクエストされたクライアントに
chunked で応答することはない。よって、「必ず」という方法は標準ではありえない。

どーしてもやりたければ、OutputFilter を自分で書く。
936Cats:2005/12/22(木) 09:03:35 ID:BRNL2sXD
> 935
回答、どうもありがとうございます!!
GETリクエストを発行するクライアントはHTTP/1.1です。

初歩的な質問で申し訳ないですが、OutputFilterって何でしょうか?

937DNS未登録さん:2005/12/22(木) 09:20:39 ID:???
apacheのマニュアルのfilterのページ
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/filter.html
手取り足取り腰取り解説じゃないけど、ここからキーワードを拾って検索したり、
検索後の解説ページで分からない単語がでてきた時に辞書として使ってみたり。
938DNS未登録さん:2005/12/22(木) 11:37:54 ID:???
Reverse Proxy で http://example.com のコンテンツを https://example.com/hoge/
で見せようとしています。
コンテンツ内部に http://example.com と書かれていることがあるので
mod_ext_filter を使って強制的に書き換えを行おうとしているのですが
書き換えができないです。

○httpd.conf の抜粋
ProxyPass /hoge/ http://example.com/
ProxyPassReverse /hoge/ http://example.com/

ExtFilterDefine hoge mode=output intype=text/html outtype=text/html cmd="/usr/bin/sed s@http://example.com@https://example.com/hoge@g"

<Location /hoge>
SetOutputFilter hoge
</Location>

debug log を見ていて、動いているのはわかるですが
どうして変換できないかわからないです。
誰か原因が判る人いませんか?
939938:2005/12/22(木) 11:38:55 ID:???
書き忘れましたが使っているバージョンは apache 2.0.55 です。
940938:2005/12/22(木) 17:14:44 ID:???
自己解決しました。スレ汚しスマソ
941DNS未登録さん:2005/12/22(木) 23:52:19 ID:???
どうやって解決したかも書けとゆいたい
942DNS未登録さん:2005/12/22(木) 23:57:04 ID:???
>>284
ビシッ! 今どきそんなやり方は古い!
今はXDocletを使ってweb.xmlを自動生成する時代だ!
943DNS未登録さん:2005/12/22(木) 23:59:19 ID:???
>>896
Appletはサーバからダウンロードしてクライアントサイド上だけで
動かすものなので関係ない。

サーバサイドで動くServletですら動作が異なることはない。

厳密に異なるとしたら速度だけだ。

944DNS未登録さん:2005/12/23(金) 10:33:31 ID:fBYnfPEY
CentOS4.1上でのApacheを2.2.0にアップデートしたんですが、HTMLファイルの表示についての質問です。
HTMLファイルの先頭に
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
というDOCTYPEがあるとHTMLが全く表示されません。

例えば、http://www.examples.com/test.htmlにアクセスすると真っ白で何も表示させず
ブラウザのタイトル部分にはURLがそのまま表示されてしまします。
エラーすら表示されません。

また
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
とDTDへのURL部分を消去すると意図した通りに普通に表示されます。

これはどこか設定を変更することで、回避できるのでしょうか?
httpd.confは、VirtualHostの設定以外、何も弄っていません。

設定の変更部分を教えて頂きたいのですが…宜しくお願いいたします。
945944:2005/12/23(金) 10:38:24 ID:fBYnfPEY
追加補足です。
http://www.examples.com/test.php
などのPHPファイルの場合は、DTDへのURLを含む完全なDOCTYPEを宣言しても普通に表示されます。
HTMLファイルのみDOCTYPE宣言が引っかかっているようです。

phpは、4.4.1を使用しています。
宜しくお願いいたします。
946DNS未登録さん:2005/12/23(金) 11:14:10 ID:???
サーバではなくブラウザが悪いようにしか見えない。
947944:2005/12/23(金) 12:59:26 ID:fBYnfPEY
>>946
いえ・・・ブラウザは、IE6でもOperaでもFireFoxでも同様の現象でした。
また、別のPCでみても全く同じ症状ですので、キャッシュの問題でもないようです。
948DNS未登録さん:2005/12/23(金) 14:06:57 ID:???
まずはブラウザにどんなデータが読み込まれてるのかみてみれば。
ソースを表示とかで白紙なのか、それとも何か入ってるのか。
何もなければ鯖がそのHTMLをHTML以外のものとして認識してるんでねーの
949DNS未登録さん:2005/12/23(金) 14:20:16 ID:???
>>948
いや・・・真っ白なんです。
実際のソースは
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">

<html>

<head>

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">

<title>無題ドキュメント</title>

</head>


<body>
Apache2.2.0 TestPage
</body>

</html>

IEで開いてソースを見ると
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis"></HEAD>
<BODY></BODY></HTML>

と・・・
もちろん "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"を消すと普通のソースが表示されます。
950938:2005/12/23(金) 18:10:14 ID:???
>>941
つ 【mod_deflate】 orz...
951DNS未登録さん:2005/12/23(金) 19:34:15 ID:???
>>949
ブラウザで見えてるものだけでなく、リクエストヘッダとレスポンスヘッダを見てみたいですね。
(プロキシーや適当なスニファ類で取得するなどして)

ところでそのDTD、httpd-2.2.0/include/httpd.hに出てきてるDTD宣言とは
(Cプリプロセッサ表記なのを勘案しても) ちょっと違いますね。
952944:2005/12/23(金) 21:07:22 ID:fBYnfPEY
>>951
すみません。リクエストヘッダやレスポンスヘッダはどうやれば取得できるのでしょうか?
FireFoxのプラグインにそういうのがあった気がするのですが、見つかりませんでした。

このDTDはDreamWeaverMX2004が自動生成しているもので、
上記のサーバ以外のサーバでは正常に動作していました。
953DNS未登録さん:2005/12/23(金) 21:14:11 ID:???
telnet
954944:2005/12/23(金) 21:46:59 ID:fBYnfPEY
>>953
すみません。サーバの仕様上telnetでは接続できません。
955DNS未登録さん:2005/12/23(金) 22:03:51 ID:???
そういやぁ、URLが入るのってXHTMLの宣言だったような気が…
それ、手打ちで直しちゃえば解決するんじゃない?

HTML4.01 Transitionalの正しい宣言は
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
Framesetは
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN">
Strictは
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
956DNS未登録さん:2005/12/23(金) 23:32:37 ID:???
telnetで接続できないWEBサーバーって…それって「IEでも見れない」ってことじゃん
957DNS未登録さん:2005/12/24(土) 04:54:07 ID:???
958DNS未登録さん:2005/12/24(土) 16:42:26 ID:???
>すみません。サーバの仕様上telnetでは接続できません。
なんか基本的なミスしてそうだ
959DNS未登録さん:2005/12/24(土) 18:34:46 ID:???
telnet server名 80
で、telnetコマンドを使ってhttpdに接続する。

get / HTTP/1.1
<enter 2回>

トップページが取得できる。
取得したページのうち、一行目〜改行*2までがレスポンスヘッダ
960DNS未登録さん:2005/12/24(土) 20:11:54 ID:???
>get / HTTP/1.1

メソッドは大文字と小文字が厳密に区別される。
961DNS未登録さん:2005/12/24(土) 20:50:58 ID:???
HTTP1.1ではHostヘッダが必須
962DNS未登録さん:2005/12/24(土) 21:02:51 ID:???
Connection: close
も付けたほうがいいかと。
963DNS未登録さん:2005/12/24(土) 21:05:52 ID:???
GET / HTTP/1.0

964DNS未登録さん:2005/12/24(土) 21:17:03 ID:???
>>957 のすげーな

http://fula.jp/blog/index.php?no=r701

ヘッダーとソースとスクリーンショットが取得できるんだな
自鯖の生存確認にいいかも

http://fula.jp/cgi-bin/head2/?url=http%3A%2F%2Fpc8.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fmysv%2F1088866818%2F
http://fula.jp/cgi-bin/head2/image/pc8.2ch.net_test_read.cgi_mysv_1088866818_2005.12.24_21.14.52.png

このスレやってみた。
965DNS未登録さん:2005/12/24(土) 21:27:53 ID:???
firefox の HTTP メッセージ表示は
Live HTTP headers ( http://livehttpheaders.mozdev.org/ )
で表示可能

telnet をまとめると
//-- ここから
telnet SERERNAME 80
GET / HTTP/1.1
Host: SERVERNAME
Connection: Close

//-- ここまで
966DNS未登録さん:2005/12/24(土) 22:03:52 ID:???
FirefoxならWebDeveloperでも表示できるね。
http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/

あとはすにっふぁとか、ひでまるおのサイトにある横取り丸とか。
967 ◆PTbOma7La. :2005/12/25(日) 02:19:26 ID:???
 
968DNS未登録さん:2005/12/25(日) 11:10:29 ID:???
俺はいつもこれ
wget -d http://www.example.com/
969DNS未登録さん:2005/12/25(日) 23:25:03 ID:???
で、結局2.2ってどうなんだろ?
970DNS未登録さん:2005/12/26(月) 05:15:22 ID:???
>>969

>>944>>964

で晒せばいいんじゃね サーバ側が原因かクライアント側が原因かわかるんじゃね
971DNS未登録さん:2005/12/26(月) 11:19:51 ID:???
とりあえず今2.0使ってるけど、
並列で2.2入れて試してみようかと思う。

tomcat5と連携してるから連携ももちろんやるんだが、
なんかモジュールがmod_jkからmod_proxy_ajpとかいうのに
変わってるっぽい・・。
972944:2005/12/26(月) 14:42:23 ID:???
すみません。ちょっとドタバタしてて返信できませんでした。
今日の夜にでも調べて結果を書き込みます。
973DNS未登録さん:2005/12/26(月) 15:08:05 ID:???
2.2ってmod_sslないのな。
設定ファイルは置いてあるから、内包されたみたいね。
あと2.2用のmod_phpが無くてあせったが、
どうやら2.0用をリコンパイルで動くらしい。
974973:2005/12/26(月) 15:38:12 ID:???
ん、mod_sslないわけじゃないのか・・・?
スマン、もうすこしいじってみるorz
975DNS未登録さん:2005/12/28(水) 12:27:47 ID:???
で、どうなったんだ?
976973:2005/12/28(水) 16:13:53 ID:???
>>975
すんません。
単にインストールする時にmod_ssl入れてなかっただけでしたorz

mod_sslコンパイルしてhttpd.confのLoadModule設定して
httpd-ssl.confの証明書関係の設定をしたら無事にSSL出来ました。
977DNS未登録さん:2005/12/28(水) 16:45:02 ID:???
いや、そうじゃなくて>>972のほう…
978DNS未登録さん:2005/12/29(木) 02:01:05 ID:???
>>977
まぁ今は年の瀬!みんな忙しいと思うからまったり待ってみようや。
979DNS未登録さん:2006/01/02(月) 07:51:26 ID:oob6qAIj
このままdat落ちしたらウケル
980DNS未登録さん:2006/01/02(月) 09:00:53 ID:???
>>944 マダー

>>964 で晒してくれ
981DNS未登録さん:2006/01/02(月) 14:06:32 ID:kkGxio2n
ここはapacheのパフォチューも含みます?
1.3系使ってるんですが、2系にするとパフォーマンスって
どのくらい上がるかわかる方住んでますかー
982DNS未登録さん:2006/01/02(月) 16:24:09 ID:???
>>980
とてつもなく初歩的な勘違い設定してて、恥ずかしくて晒せないんじゃないの?w

>>981
違うポートで2立ててやってみりゃいいじゃん
983DNS未登録さん:2006/01/02(月) 16:41:33 ID:???
>>981
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/misc/perf-tuning.html
Compared to Apache 1.3, release 2.0 contains many additional optimizations to increase throughput and scalability.
Most of these improvements are enabled by default.
However, there are compile-time and run-time configuration choices that can significantly affect performance.
984DNS未登録さん:2006/01/02(月) 17:29:57 ID:tViMycmX
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1136132627/l50

2ヶ月後に心臓移植するスロッター「ニトロ」のスレです。
応援してやってください。
985DNS未登録さん:2006/01/02(月) 21:24:22 ID:4ia+qplh
すません。質問です。
LINUX+APACHEで画像アップローダーのcgiを動かそうと思ってます。
cgi自体は動いているのですが、cgi-binフォルダ内へ設置の画像フォルダにアップロードされた画像が
cgiをブラウザで見た状態だと表示されません。

cgi-binフォルダ内にてcgi以外が表示されないような気がするのですが、
その辺はhttpd.confの設定で改善可能なのでしょうか?分かりにくい説明ですんません。助言おねがいします。
986DNS未登録さん:2006/01/02(月) 21:36:09 ID:???
>>985
cgi-binディレクトリの設定でScriptAlias(なんでもかんでもcgiとして実行)してるんじゃないかな?
987DNS未登録さん:2006/01/02(月) 22:29:38 ID:4ia+qplh
>>986
なるほど!助言助かりました。解決する事ができました。ありがとうございました。
988DNS未登録さん:2006/01/03(火) 08:00:22 ID:???
>>988
cgi-bin以下のファイルは全てスクリプトとして実行されてしまう。
htmlも表示されないはず。 特定の拡張子は実行しないと設定しないといけない。
989DNS未登録さん:2006/01/03(火) 08:07:32 ID:???
model name : AMD Opteron(tm) Processor 148
CentOS4.2 Apache/2.0.55
ABベンチ
Server Software: Apache/2.0.55
Document Length: 1456 bytes
Requests per second: 7536.87 [#/sec] (mean)
-KeepAliveアリ
Server Software: Apache/2.0.55
Document Length: 1456 bytes
Requests per second: 14096.42 [#/sec] (mean)
990DNS未登録さん:2006/01/03(火) 08:12:46 ID:???
model name : AMD Opteron(tm) Processor 148
Win2003 IIS6.0
Server Software: Microsoft-IIS/6.0
Document Length: 1456 bytes
Requests per second: 6844.92 [#/sec] (mean)
-KeepAliveアリ
Server Software: Microsoft-IIS/6.0
Document Length: 1456 bytes
Requests per second: 26666.67 [#/sec] (mean)

Apach遅!
実運用はKeepAlive有効でユーザーのリクエストを順次処理するので、KeepAliveアリが正しい処理能力を指す
同じマシンで、IIS6はApache2の2倍処理能力あります。
ApacheはKeepAliveの性能低い=実運用でもIISの半分の性能
991DNS未登録さん:2006/01/03(火) 08:45:04 ID:???
>>990
IISが無料なら使ってみたいんだが 如何にも値段が高すぎ

個人で遊ぶんなら Apache の選択になるのではないでしょうか
992DNS未登録さん:2006/01/03(火) 11:01:52 ID:???
速いけどバグだらけの有料ソフトを使うか
遅いけどバグが少ない(未発見なだけ?)無料ソフトを使うか

俺なら後者だな
993DNS未登録さん:2006/01/03(火) 11:24:10 ID:???
IISってアパッツィーより速いのか?!
994DNS未登録さん:2006/01/03(火) 11:30:06 ID:???
それにしてもやけに遅くないかい?
うちのセレロンマッスィーンより1,2桁遅いよ。
995DNS未登録さん:2006/01/03(火) 11:44:00 ID:???
>>984
2系にするとパフォーマンスは落ちるって聞くけどね。
2系はperchildだっけ、これが本命だけど まともに環境揃ってないし、
結局1.3互換のを使うしかない。
特別ビジョンがない限り、1.3系がいいのでは。
996DNS未登録さん:2006/01/03(火) 15:24:50 ID:???
>>995
2系の目玉はpreforkだろ。
997DNS未登録さん:2006/01/03(火) 20:42:15 ID:???
早く2.2対応のモジュール作って下さい。
998DNS未登録さん:2006/01/04(水) 10:54:39 ID:???
>>992
IISのバグ? はあ? あったとしても最速でパッチでるよ。商用ソフトなめんな。
999DNS未登録さん:2006/01/04(水) 11:55:53 ID:/ZMv5M+/
その商用ソフトが世界のサーバーへ無用のコンコンノックと
伺って来るのですが、何とかしてください。
1000DNS未登録さん:2006/01/04(水) 12:03:44 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。