Apache総合スレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
最新Verは
Apache/2.0.48
Apache/1.3.29

前スレ
Apache総合スレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1069514378/
Apache総合スレ 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1061501283/
【サーバ】Apache総合スレ 2 【バーサ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1054463728/
【サーバ】Apache総合スレ【ウララー】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044091546/

ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
or
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
2DNS未登録さん:04/03/09 01:39 ID:???
3DNS未登録さん:04/03/09 01:39 ID:???
3
4DNS未登録さん:04/03/09 01:40 ID:???
5DNS未登録さん:04/03/09 01:42 ID:???
6DNS未登録さん:04/03/09 01:47 ID:???
>>1は乙彼様ですね。
もういいです。
7DNS未登録さん:04/03/09 01:50 ID:???
埋め立て
8DNS未登録さん:04/03/09 01:52 ID:???
埋めは荒らしとみなすって運営側が言ってなかったっけ?
9DNS未登録さん:04/03/09 01:52 ID:8UTSeZNN
前スレでApacheのCGI実行に関する質問をした者です、レスありがとうございます。
ちなみに、私以外の方が返答されていたようですがあれは私ではありません。

dos2unixですか、ありがとうございます。早速調べてみます。
10DNS未登録さん:04/03/09 02:00 ID:???
age書き込みは荒らしとみなすって運営側が言ってなかったっけ?
11DNS未登録さん:04/03/09 08:20 ID:???
逝ってネーヨボケ
12DNS未登録さん:04/03/09 11:07 ID:vKbaL8Am
>>10
言っていたとしても、どうせ削除人やる気ないから大丈夫。
しかも一定時間内に書き込みしないと即死判定が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
13DNS未登録さん:04/03/09 11:40 ID:???
まあ -- でなおるやつはftpの転送モードも確認、ですね
(Windows等から送っている場合)
14DNS未登録さん:04/03/09 13:51 ID:???
RedhatLinuxで2.0.48ソースからコンパイルして使ってるんですが
なんかフレームページがしょっちゅう左フレームだけ表示されてあとは表示されないとかになってしまうんですが
どうしたらいいでしょうか?
普通に表示されるときもあります。
というかこれはapacheと言うよりhtmlの書き方に問題があるんでしょうかね。
1514:04/03/09 13:51 ID:???
書き忘れましたが回線は光です。
16DNS未登録さん:04/03/09 14:17 ID:Cc4lRhWa
レスありがとうございます、前スレで以下のような質問をさせて頂いた者です。
実は、ワタシ複数の知人にWebスペースを貸し出しているのですが、どの友人も
/usr/bin/perl ではまともにCGIが動作しないようです。
これはApacheのhttpd.confの記述ミスなども考えられるのでしょうか?
よろしければご意見お願いいたします_(._.)_

>はじめまして、ぶしつけな質問ですみませんがお知恵をお貸しください。
>Linuxの赤帽8でWebサーバを作っているのですが、CGIを動作させる際に
>以下のようなエラーが出てしまって困っています。
>Perlのパスを/usr/bin/perlにすると500InternalServerErrorが出るのですが
>/usr/bin/perl -- にすると動作するんですが、この問題の解決方法を
>何方かご存知ないでしょうか?よろしければ教えてください<(_ _)>

サーバの環境は、赤帽8のApache2系。回線はBフレの100です。
17DNS未登録さん:04/03/09 14:49 ID:???
頭だな。
18DNS未登録さん:04/03/09 15:11 ID:G96HRjYJ
httpd2.0.48を使ってるんですが、Mod_Perlのインストールがうまくいきません。

ちなみにOSはRedHat8.0です。
19DNS未登録さん:04/03/09 16:02 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
20DNS未登録さん:04/03/09 16:35 ID:???
>>16
試しに、od -N 30 -c -t x1 hoge.cgi の結果を見せて
21DNS未登録さん:04/03/09 16:41 ID:???
>>14
error_logとaccess_logの確認
22DNS未登録さん:04/03/09 18:35 ID:???
>>14
「表示されない」をもっと明確に。
「apacheと言うよりhtmlの書き方に問題」って自分で言ってるように、
文字セットの自動判別に失敗してそうだけど。
23DNS未登録さん:04/03/09 19:12 ID:???
そんなことはわかっています。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
2416:04/03/09 20:05 ID:K9vC3Jh5
>>20

レス有難うございます。以下のような結果になりましたが、何か手がかりになるでしょうか・・・

/usr/bin/perlの場合(CGIは動作しません)

0000000 # ! / u s r / b i n / p e r l \r
23 21 2f 75 73 72 2f 62 69 6e 2f 70 65 72 6c 0d
0000020 \n \r \n # 204 241 204 237 204 237 204 237 204 237
0a 0d 0a 23 84 a1 84 9f 84 9f 84 9f 84 9f
0000036

/usr/bin/perl --の場合(CGIは動作します)

0000000 # ! / u s r / b i n / p e r l
23 21 2f 75 73 72 2f 62 69 6e 2f 70 65 72 6c 20
0000020 - - \r \n \r \n # 204 241 204 237 204 237 204
2d 2d 0d 0a 0d 0a 23 84 a1 84 9f 84 9f 84
0000036

レスお待ちしています_(._.)_
25DNS未登録さん:04/03/09 20:21 ID:???
前スレに即レスで原因が示されていた気がしたが。
2616:04/03/09 20:24 ID:K9vC3Jh5
>>25
前スレで指摘された改行コードの問題に関しては、修正したのですが
それでも、Perlパスに--をつけないと動作しないのです。
・・・Apacheの設定ミスなのでしょうか?
27DNS未登録さん:04/03/09 20:25 ID:???
\r
これmacだっけ?
28DNS未登録さん:04/03/09 20:28 ID:???
>前スレで指摘された改行コードの問題に関しては、修正したのですが

どこが修正されてるんですか?
>>24を見ても改行コードが違うのは明らかですが。

ちなみに極めてFAQなので
過去ログ読むか、ftpdの設定を見直すかしてくださいね。
29DNS未登録さん:04/03/09 20:31 ID:???
>>13読め
3016:04/03/09 21:01 ID:K9vC3Jh5
皆さんレス有難うございます。ftpdの設定でASCIIモードを有効にしたら
動くようになりました、本当に有難うございました。
31DNS未登録さん:04/03/09 21:20 ID:???
ここに来るのは人の話を聞かない質問者ばかりですね。
もういいです。
32DNS未登録さん:04/03/09 22:16 ID:???
まあいいじゃないの
アホな香具師は質問しっ放しで逃げるわけで
それに比べたら随分ましな方
33DNS未登録さん:04/03/10 03:23 ID:???
>>32をひとことで言うと

まだいいです。
34DNS未登録さん:04/03/10 11:43 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりでもないですね。
まだいいです。
35DNS未登録さん:04/03/10 16:50 ID:???
Apache2.0.48、Windows XP SP1です。
WebDAVのテストをしてみようと思って、httpd.confに

LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so

<IfModule mod_dav.c>
Alias /webfolder/ "C:/wwwroot/webfolder/"
DAVMinTimeout 600
DAVLockDB /logs
<Location /webfolder>
DAV On
</Location>
</IfModule>

というように設定して、ネットワークプレースにhttp://hogehoge.com/webfolder/
を追加しましたが、ファイルのアップロード・ダウンロードはできるのですが、
元からそのフォルダに置いてあるファイルのダウンロードが
できません。
ネットワークプレースでそのファイルのプロパティを見ると、何故か
ファイルサイズが0バイトになっています。
何が原因なのでしょうか?
36DNS未登録さん:04/03/10 17:40 ID:???
>>35
何故だかよくわからんけど、俺はこのように↓やっているがね。

LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so


<IfModule mod_dav.c>
DavLockDB /tmp/DavLock

<Directory "C:/wwwroot/webfolder">
Dav On
</Directory>

</IfModule>
3735:04/03/10 17:59 ID:???
ごちゃごちゃやっててうまくいかなかったのでWindowsそのものを再起動したら、
できるようになってました。
どうもご迷惑をおかけしました
38DNS未登録さん:04/03/10 18:10 ID:???
>>35
ファイルのダウンロードは WebDAV でも通常の HTTP の GET を使うので、
まずはふつーにブラウザからダウンロードできるかどうか確認せよ。

また、httpd.conf の別のところで <Limit> とか <LimitExcept> とかを使っていたら
PROPFIND が許可されているかどうか確認せよ。
39DNS未登録さん:04/03/11 09:51 ID:???
BASIC認証で、.htpasswdに登録したアカウントが増えると、
apacheが認証し損ねるという現象に遭遇した人はいませんか?

アカウント数に根本的な制限(例:4096)があるのか、また、あるとしたら
拡大する方法があるか知りたいのですが…。
40DNS未登録さん:04/03/11 10:19 ID:???
スペックによると思うけど、1000は越えたら無理だと思う
.htpasswdを複数にしたり、DB使うとか色々やってみれ
41DNS未登録さん:04/03/11 10:45 ID:???
スペックとはメモリ搭載量で良いですか?
2000とか3000なら普通に行けてたように思います。
mod_auth.cをいじれば済む話なら、改造してしまいたい気もするのですが…。
42DNS未登録さん:04/03/11 10:51 ID:???
そんなに登録した事無いけど、大丈夫なのか
.htpasswdを単純に上から下に読み込むので、数が大きいと負荷がかかる
改造でどうにかなるのかは知らない
43DNS未登録さん:04/03/11 10:57 ID:???
せめてdbm(か、db)にしたら
44DNS未登録さん:04/03/11 11:08 ID:???
アクセス数が少なくてアカウント数が多いから、
マシン負荷については心配いらないレベルです。
(1000が限界と言われた時代より、桁違いにマシン性能は上がってるわけですし)
DBはいずれ使うとしても、目前の認証エラーは早急に改善したいもので…。
45DNS未登録さん:04/03/11 11:55 ID:???
今その数のユーザを捌けないならば、それが限界なんじゃないの?
システムの限界以上の数を詰め込んでおきながら、場当たり的に解決法を示せと言われても。
「いずれ」じゃなくて早急にDB使用すべきと感じるのは私だけではないはず。
46DNS未登録さん:04/03/11 12:16 ID:???
Apacheはオープンソースなのだから、定数があるのなら、
修正してコンパイルし直すという考え方は邪道なのでしょうか?
DB入れるよりずっと早急に対処できると思うのですが。
47DNS未登録さん:04/03/11 12:20 ID:???
できるはずだから誰か教えてください、というのは如何なものか?
やってみて成功したら報告すればいいよ。
48DNS未登録さん:04/03/11 12:40 ID:???
dbmならすでに入ってると思うのだが・・・
db(BerkeleyDBのことね)は環境よってはauth_db_xxx のコンパイルに苦労するかも
49DNS未登録さん:04/03/11 12:43 ID:???
>>47に同意
50DNS未登録さん:04/03/11 12:46 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
51DNS未登録さん:04/03/11 12:49 ID:???
すでに同じような問題に突き当たって、ソースを直す等の方法で
解決した人がいれば、その方法を教えて欲しいって
お願いだったんですけどね。(ソースでなくhttpd.confでもいいんですが)

なので、そのような経験のない人に、わざわざそういう方法を調べて
教えて欲しいとまでは言ってないです。
ただ、BASIC認証を避けて通りたがる人が多いのは確かなようですね。
52DNS未登録さん:04/03/11 12:51 ID:???
>>50
正解でした
53DNS未登録さん:04/03/11 12:51 ID:???
50を書いたのは漏れではないので念のため。
39=41=44=46=51=52です。
54DNS未登録さん:04/03/11 12:51 ID:???
訂正。
39=41=44=46=51=53=54です。
55DNS未登録さん:04/03/11 12:57 ID:???
君の主張は>>50と同じ事だよ。
56DNS未登録さん:04/03/11 13:03 ID:???
確かに>>50のほうがわかりやすいな
57DNS未登録さん:04/03/11 13:06 ID:???
1000人オーダーのユーザーを単なるテキストファイルで管理するってのは
もともとのシステム設計がタコな気がするが...。
58DNS未登録さん:04/03/11 13:24 ID:???
passwdファイルもタコだってことだなw
59DNS未登録さん:04/03/11 14:08 ID:???
ログインユーザー数千人を一台に詰め込む運用ってのも怖いな。
60DNS未登録さん:04/03/11 14:59 ID:???
auth_dbmもBASIC認証なんだが・・・
61DNS未登録さん:04/03/11 15:12 ID:???
mod_auth.c を読んでもアカウント数に関する制限は特にないし、
試しに10000ユーザを1ファイルに押しこめた Basic 認証を
やってみたが特に問題なく認証が通る。
マシンは UltraSPARC-IIe 500MHz, mem 128MB, Solaris8, Apache 2.0.48 で
決して贅沢な環境ではない。

認証にコケるとしても数やスペックの問題ではないと思う。
62DNS未登録さん:04/03/11 15:15 ID:???
C言語分かる人羨ましいなぁ〜

どこか詳しく説明している初心者にも分かるサイトありませんk?
63DNS未登録さん:04/03/11 15:47 ID:???
エラーかなんかログに残ってないの?>認証失敗
64DNS未登録さん:04/03/11 16:00 ID:???
単に数が増えたせいで同じアカウント名でかぶってる、とか
まあ連番なんだろうけどな
65DNS未登録さん:04/03/11 16:04 ID:???
エラーログによると、あるはずのアカウントがnot foundになってるらしい。
また、文字化けしているアカウントもいくつか見受けられる。
Apacheのせいではないような気がしてきた…。
66DNS未登録さん:04/03/11 16:06 ID:???
同じユーザ名・パスワードの組み合わせで試しても、
エラーになる場合と、ならない場合がある。
しかも、同じ.htpasswdを他サーバにコピーして動作させるとうまく行ってしまう。
67DNS未登録さん:04/03/11 17:15 ID:???
能書きはいいんだよ(w
>>40に簡単な方法があるけど、試してないんだろうな。
DB使えよ。
68DNS未登録さん:04/03/11 17:29 ID:???
DBは絶対使わない。
1万近くあってもサーバによっては平気だと確認できたから。
1000が限界なんて大嘘つきの言うことなんて信用できるかっつうの。
6961:04/03/11 17:33 ID:???
>>68
認証が通るかどうかと
それをパフォーマンスよくさばけるかどうかは
まったく別のお話です。
70DNS未登録さん:04/03/11 17:38 ID:???
たまにはageろ
71DNS未登録さん:04/03/11 17:41 ID:???
非常識にも程があるよ。
もしかして本7か?
72DNS未登録さん:04/03/11 17:44 ID:???
>>39-42
これ見ると、教えてくれた人もやったことないと言ってるじゃん。
普通は数百も.htpasswdに入れないでDB使うからね。
73DNS未登録さん:04/03/11 18:04 ID:???
>>69
それは分かってるんだけど、あいにCPUパワー余りまくりなんす。
そもそも1000ユーザってのが、i486かP54Cあたりの時代に言われてた数字だし…。

>>71
そこまで称えられると、10万ユーザでもBASIC認証やりたい気分だな(ry

で、原因はだいたい分かったんでこれで退散するけど、>>61氏にだけは感謝するよ。
実験もソース読むのもやってくれちゃってサンクス。
74DNS未登録さん:04/03/11 18:10 ID:???
向上心なくした鯖缶ってのも惨めなもんだ。
75DNS未登録さん:04/03/11 18:13 ID:???
結果は報告しないで逃げる、と。
ユーザがかわいそうだな。
76DNS未登録さん:04/03/11 18:28 ID:???
>>74
なんとでも家。そんなもんが最初からあるくらいなら、こんな所で聞くはずないだろ。

>>75
ルータの不具合らしい。笑ってやってくれ(ry
77DNS未登録さん:04/03/11 18:31 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
78DNS未登録さん:04/03/11 18:36 ID:???
ここにいるのは役に立つ神ばかりですね。
もういいです。
79DNS未登録さん:04/03/11 18:51 ID:???
結局何しにきたんだ?
80DNS未登録さん:04/03/11 18:54 ID:???
電波が電波を振り撒きながら遣って来て電波を振り撒きながら去って行った。
81DNS未登録さん:04/03/11 18:59 ID:???
>>76
ルータの不具合・・・
結果言っただけ本7よりかはマシってことなのか。
82DNS未登録さん:04/03/11 19:27 ID:???
>>79
Apacheの問題かと疑ったので、同じ経験をした人がいないか探しに来たんだが。

>>81
たとえ考え方の相違があっても、人にものを聞いた以上は最低限の礼儀だと思ったから、
恥を忍んで書いた。
83DNS未登録さん:04/03/11 19:33 ID:???
>>82
偉い。
責任感はあるな。
84DNS未登録さん:04/03/11 19:40 ID:???
Apacheで.htpasswdの件だけど、メモリが関係してると思われ。
俺が経験したケースだが、2500人詰め込んでた鯖では問題なく、1800人詰め込んでる鯖では問題が出た。
2500人の方はサーバー専用機で、1800人の方はスタッフの自作機。

んでさ、予備サーバー専用機に入れ替えてみたところ、解決した事があったよ。

ECCメモリとかエラー訂正付きのメモリでないとダメなのかな、と思われ。
1800人の方の自作機鯖のメモリはNo-ECC PC133 SDRAMだった。
85DNS未登録さん:04/03/11 21:14 ID:???
SuEXEC周りがさっぱり分からんのだが。
詳しく解説してるサイトないですか?
ググってもパッとしないのばっか・・・
86DNS未登録さん:04/03/11 21:38 ID:???
>>85
マニュアル嫁
87DNS未登録さん:04/03/11 22:28 ID:???
パッとしないのは解説じゃなくて、それを読む方だろう。
それで理解してる人はいっぱいいるわけだし。
# マニュアルよりも suexec.c の方がわかりやすい(w
88DNS未登録さん:04/03/11 22:57 ID:???
Apache2+PHP4で
.htaccessによってphpに関するディレクトリの設定を個別に変えたいのですが、
mod_php4.cを使用せずにする方法はあるのでしょうか?

ディレクトリ毎に変えれるなら
.htaccessは別に使わないでもいいんですが・・・
よろしくお願いします
89DNS未登録さん:04/03/11 22:57 ID:???
xpでApache使ってる人って少ないの?


90DNS未登録さん:04/03/11 23:28 ID:???
使ってますよ
91DNS未登録さん:04/03/12 00:04 ID:???
使ってますよー
92DNS未登録さん:04/03/12 00:18 ID:AI7BxpI0
apache2をopenblocksで動かしてる人、居ます?
93DNS未登録さん:04/03/12 04:01 ID:???
内部から192.168.1.86と入力してやるとページが見れるけど
串さして外部からURL(http://www.xxx.com/)でアクセスすると繋がりません。
ずーと砂時計のままです。串は他のURLにアクセスできるので有効です。
考えられる原因はなんでしょうか?
94DNS未登録さん:04/03/12 04:04 ID:???
ちなみにDNSも正常でドメインを入力すると
ちゃんとグローバルアドレスがかえってきます。
95DNS未登録さん:04/03/12 04:34 ID:???
ルータの設定じゃないの?
96DNS未登録さん:04/03/12 07:56 ID:???
>>93
conf見てごらん。
URLの記述違いの可能性(ドット抜けとか、文字違いとか)がある。
俺も一度ミスったw。
97DNS未登録さん:04/03/12 11:25 ID:???
そういうときはルータで詳細ログ出して原因の切り分け
98DNS未登録さん:04/03/12 15:49 ID:???
単純に串が詰まってるんじゃない?
他の串使ってみたら?
99DNS未登録さん:04/03/12 15:54 ID:dGo5r1WX
俺が思うにプロバイダが80開けてないだけの気が・・・
100DNS未登録さん:04/03/12 17:33 ID:0VKlsI50
100ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
101DNS未登録さん:04/03/12 17:39 ID:???
↑バーカw

100ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
102DNS未登録さん:04/03/12 17:41 ID:???
釣られないよ
103DNS未登録さん:04/03/12 18:26 ID:???
そのAA久しぶりに見た
104DNS未登録さん:04/03/12 18:38 ID:???
みなさんはサブドメイン使うとき、httpd.confではどう設定してます?
私はvirtualhost使ってて、6個設定して正常に動作しているのに、
もう一つ増やそうとするとエラーが出ます。
Stopping httpd: [ OK ]
Starting httpd: httpd: Could not determine the server's fully qualified domain name, using 192.168.11.2 for ServerName
[FAILED]
こんなエラーです

設定は
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "/home/httpd/www/hoge"
ServerName hige.hogehoge.net
ErrorLog /home/httpd/logs/hoge.hogehoge.net/error_log.log
TransferLog /home/httpd/logs/hoge.hogehoge.net/access_log.log
</VirtualHost>

という風に設定してるんですけど。
VirtualHost の部分でIPも設定すればいいんでしょうか?
今までは普通に動いてたのに、7個設定するぐらいでエラーが出てしまうのがよくわかりません。
105DNS未登録さん:04/03/12 18:39 ID:???
ひげ・・・
106104:04/03/12 18:44 ID:???
あああ 間違えました 恥ずかしい
107DNS未登録さん:04/03/12 18:47 ID:???
>>95-99
ご返答ありがとうございます。
今日あらためてサーバを再起動して串変えてやりましたが、表示されました!
おかしいな・・・昨日は3,4種類の有効な串で試したんですけど・・・
httpdも再起動してたし、URLも昨日と同じブックマークで試しました。
なんでなんだろ・・・
108104:04/03/12 19:14 ID:???
解決しました。
VirtualHostの設定の間にServer talken OSって入れてたのがいけなかったみたいです。
もっと早く気づいていれば・・・
109DNS未登録さん:04/03/12 21:47 ID:???
・ルータのNATルール
・ルータorFWのフィルタリングルール
・プライベートIPでアクセスした
110DNS未登録さん:04/03/12 21:49 ID:???
一番下は有り得ないだろw
111DNS未登録さん:04/03/12 22:02 ID:???
・ルーターの中の人が寝ぼけてた
112DNS未登録さん:04/03/12 22:16 ID:???
ん〜
いまいち
113DNS未登録さん:04/03/12 23:05 ID:???
串鯖がgethostbynameに失敗してたんじゃねーの
114DNS未登録さん:04/03/12 23:15 ID:???
普通に正引きって言えばいいじゃん。
あ、その言葉を使いたかっただけか
115DNS未登録さん:04/03/12 23:26 ID:???
まあ、なんにせよ考えられる可能性に対して試せるもの片っ端から自分で試してみて
得られた結果から原因を特定するってスキルぐらいは鯖缶なら持っていて欲しいところだ。
116DNS未登録さん:04/03/13 00:28 ID:???
>>114
いちいち煽るなよ、素人w
117DNS未登録さん:04/03/13 02:44 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
118DNS未登録さん:04/03/13 09:53 ID:???
Server talken OSなんて>>104のどこにも書いてないが・・・
119DNS未登録さん:04/03/13 20:25 ID:???
ここにいるのは超能力もないクズばかりですね。
もういいです。
120DNS未登録さん:04/03/13 20:39 ID:???
いまいち
121DNS未登録さん:04/03/13 22:52 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
122[email protected]:04/03/14 04:08 ID:sHGMm53K
>>89

使ってますよ。
123DNS未登録さん:04/03/14 12:09 ID:c1XXAhAz
Apache簡単設定ツールとかないの?


124DNS未登録さん:04/03/14 12:29 ID:???
>>123
ないでしょ。というか設定そんなに難しくないYO!
125DNS未登録さん:04/03/14 12:41 ID:???
>>123
使ったことないけれどWebmin
126124:04/03/14 12:56 ID:???
ありゃ、Webmnin って Apache も設定できるんだっけか。スマソ
127DNS未登録さん:04/03/14 13:11 ID:???
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1078972549/122
>122 :root ★ :04/03/13 21:30 ID:???
>・同時に動くread.cgi数を制限するディレクティブorモジュール
>・負荷(LA)を見てCGI起動を制限するディレクティブモジュール
>があったら、誰か教えてください。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1078921755/829
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1078921755/831
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1078921755/916

【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part8 に。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1078972549/l50
128DNS未登録さん:04/03/14 13:16 ID:???
そんなモジュールあったら俺も欲しい♪
129DNS未登録さん:04/03/14 13:27 ID:/umVxgNy
2ch実況サーバにて過負荷によるサーバダウンが頻発しています。
現象としてはread.cgiの呼び出しが一定値を超える途端に
メルトダウンするようです。
負荷に応じて特定のcgiの起動を制御するモジュールor仕組みを
募集しています。

【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part8 に。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1078972549/l50
130DNS未登録さん:04/03/14 13:28 ID:???
よーしパパ、read.cgiやらbbs.cgiを全部php化しちゃうぞー
131DNS未登録さん:04/03/14 13:32 ID:???
>>130
既に有ると思いますが・・・
132DNS未登録さん:04/03/14 13:37 ID:???
read.cgiが起動するURLって決まってるじゃん
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1078763847/
みたいな感じで。
なんかアドレスをスキャンして起動を抑制するようなモジュールがあれば・・・(ry
133DNS未登録さん:04/03/14 13:58 ID:???
apache の起動スクリプト内部で ulimit -u を使ってそのユーザ ID で
同時起動できるプロセス数を制限してやればいいような。
Apache の内部で setuid() をするからダメかもしれんが。
134DNS未登録さん:04/03/14 14:07 ID:???
いっそ2chを「2ch専用ブラウザ専用掲示板」にしたほうが。
まあこの話は微妙にスレ違いだし。
プログラム板かWebProg板あたりだろう。
135DNS未登録さん:04/03/14 14:11 ID:???
いっそ●持ち専用掲示板にしたほうが。
136DNS未登録さん:04/03/14 15:02 ID:???
>>134
禿同。datとスレ作成のcgiだけ置けばイイと思うな。

>>135
こんなスレで●持ちを自慢せんでいいから
137DNS未登録さん:04/03/14 15:20 ID:???
専用ブラウザだけでスレに直接書き込めると思ってるバカハケーン
138DNS未登録さん:04/03/14 15:24 ID:???
それならread.cgi置かないだけで解決します
139DNS未登録さん:04/03/14 15:37 ID:???
>>137
釣れるか?
140137:04/03/14 15:45 ID:???
bbs.cgiってスレにカキコする機能あるんだっけ
141DNS未登録さん:04/03/14 15:45 ID:???
Apache 2.0.48 です。
AliasMatchは.htaccessには書けないのでしょうか?

http://localhost/~foo/aaa/xxx.html へのアクセスで
/home/foo/public_html/aaa/bbb/xxx.html のファイルを見せたいのですが、
/home/foo/public_html/aaa/.htaccess に

 AliasMatch /~foo/aaa/([^/]+) /home/foo/public_html/aaa/bbb/$1

と書くと、
AliasMatch not allowed here. というエラーメッセージが記録されます。

ユーザディレクトリ化に置いた .htaccess で解決する方法はありますか?
142DNS未登録さん:04/03/14 15:48 ID:???
Redirect permanent /~foo/aaa/ /~foo/aaa/bbb/
143142:04/03/14 15:51 ID:???
ごめん、嘘
144DNS未登録さん:04/03/14 15:53 ID:???
>>140
bbs.cgiの役目はそれなのだが・・・
145137:04/03/14 15:55 ID:???
(・∀・)アヘラアヘラアヘラ

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
146DNS未登録さん:04/03/14 16:10 ID:???
>>141
mod_rewrite
147DNS未登録さん:04/03/14 16:53 ID:???
基地外>>137晒しage
148137:04/03/14 16:56 ID:???
sage!!
149DNS未登録さん:04/03/14 17:14 ID:???
Tomcat始動。わーい。
150[email protected]:04/03/14 18:13 ID:???
Apacheで行った設定。

1:KepAliveをOffにする
2:encodingをshift-Jisにする
3:hostname On にする

これくらいかな・・あとは、virtual host の項目を勉強したい・・・。
151DNS未登録さん:04/03/14 18:15 ID:???
よーしパパもケップアライブonにするぞー
152[email protected]:04/03/14 18:26 ID:???
>>151

スマソ。KeeepAliveですた。
(;´Д`)
153DNS未登録さん:04/03/14 18:35 ID:???
パパ、ぼくもキイィープアライブオンにするよ
154[email protected]:04/03/14 19:32 ID:???
>>153

ますますスマソ。KeepAlibeですた(鬱だ
(;´Д`)
155DNS未登録さん:04/03/14 19:33 ID:???
…。
(゚д゚)ハァ?
156DNS未登録さん:04/03/14 19:43 ID:???
パパ、ママもキープアライビーオンにするわ
157DNS未登録さん:04/03/14 19:44 ID:???
自作自演つまんね。
158[email protected]:04/03/14 19:57 ID:???
>>154

(;´Д`)
159DNS未登録さん:04/03/14 20:39 ID:???
おお、古典的な自作自演だ・・・。
これは、天然記念物に値するぞ。
160DNS未登録さん:04/03/14 20:47 ID:???
>>159
( ´,_ゝ`)プッ
天然記念物、とか国宝とか言って煽るのたまに見るが、藻前のブームですか?
161DNS未登録さん:04/03/14 20:48 ID:???
>>160
はい、マイブームなんです。
162DNS未登録さん:04/03/14 20:50 ID:???
>>160
予想外のレスに戸惑ってるようですね
163156:04/03/14 21:08 ID:???
俺は違うんだが
164DNS未登録さん:04/03/14 21:09 ID:???
はいはいお前さん方スレ違いですよ
165DNS未登録さん:04/03/14 22:53 ID:???
はいはいごめんなさいよ
166DNS未登録さん:04/03/14 23:17 ID:IAh7Rry6
>>

fish
167DNS未登録さん:04/03/14 23:23 ID:???
>>(( ・)魚
168DNS未登録さん:04/03/15 00:10 ID:???
フィッシュオンリー
169DNS未登録さん:04/03/15 03:22 ID:???
フレッツ!!
170DNS未登録さん:04/03/15 04:29 ID:???
154のメール欄にいまやっと気づいた漏れ

fishing
171DNS未登録さん:04/03/15 12:28 ID:5HC59RGE
index.htmやdefault.htmのようなファイルを
ディレクトリまでのURL入力で表示させるようにするにはどうしたらよかとですか?
172DNS未登録さん:04/03/15 12:48 ID:???
>>171
httpd.confのDirectoryIndexに書き加える
173DNS未登録さん:04/03/15 14:19 ID:???
順番がそのまま優先順位なので注意
174DNS未登録さん:04/03/15 14:52 ID:???
>>173
そんなことは分かっています。
175DNS未登録さん:04/03/15 14:57 ID:???
Options +MultiViews
DirectoryIndex index index.cgi index.html
というような場合、コンテンツネゴシエーションの結果によっては
index.cgi よりも index.html が優先される場合があります。
176DNS未登録さん:04/03/15 15:35 ID:???
Apache1.3.8をFTTHで動作させてるのですが、クライアント側から細かい画像ファイルが大量にあるページを閲覧する場合のレスポンスを、もうちょっとなんとかできたらなぁと思ってるのですが

そういった設定、あるのでしたら教えてください
177DNS未登録さん:04/03/15 15:48 ID:???
>>176
Keep-Aliveをonにする

つーか
http://itbtech.itboost.co.jp/inst/httpd_conf.php
読んだら大体分かるよ
178176:04/03/15 16:05 ID:???
>>177 Onになってます・・
179DNS未登録さん:04/03/15 17:02 ID:???
MaxKeepAliveRequests の数は細かいファイル数を上回っているか?
180DNS未登録さん:04/03/15 18:44 ID:NjjjV900
板・スレ違いでしたらすいません。

HP制作時のプレビューの為にApacheを使いオフラインで確認しているのですが、
なぜか一部のファイルでIEの文字エンコードが"西ヨーロッパ言語(ISO)"になってしまいます。
Shift_jisで読んで欲しいのですが。。。
httpd.confの"AddDefaultCharset ISO-8859-1"をコメントアウトしました。
AddDefaultCharsetをShift_jisにしたり、LanguagePriorityもいじくりました。
Netscapeでは、全てmetaの通りに読んでくれます。
しかし、IEではいくつかが、西ヨーロッパ言語になってしまいます。
ちなみに、
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SHIFT_JIS">
です。

うまくいかないファイルとうまくいくファイルとの差は、
西ヨーロッパになってしまうファイルはhtml本文中に
日本語を使用していないところだけだと思います。
アンカーのtitleプロパティー等、表面上見えないところには日本語を使用しています。

先の様なファイルもShif_jisでいくにはどうしたらいいでしょうか?

Apacheは2.0.47(Win32)、IEは6.0です。
181DNS未登録さん:04/03/15 18:47 ID:???
>>180
<head>の前に

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja-JP">

これ入ってる?
182DNS未登録さん:04/03/15 19:09 ID:???
AddType "text/html; charset=Shift_JIS" .html
183DNS未登録さん:04/03/15 19:37 ID:???
もし最初にAddDefaultCharset ISO-8859-1をコメントアウトし忘れていたのなら、
ブラウザのキャッシュにISO-8859-1付きのページとしてキャッシュされているという
可能性もあるな。漏れも昔はまった。
184DNS未登録さん:04/03/15 20:48 ID:???
>>183
それは漏れもはまった
キャッシュ消すのも面倒だしブラウザ3種ほど導入した
185180:04/03/15 21:01 ID:z4rxLNOB
ありがとうございます!解決いたしました。
仰る通りキャッシュが原因でした。
こういう時ってF5も関係ないんですね…
考え付きませんでした。

>>181 入れておりました。
>>182 ここら辺も実験してみます。

皆様ありがとうございました。
186DNS未登録さん:04/03/15 21:14 ID:???
Ctrl押しながら、という(ry
187DNS未登録さん:04/03/15 21:41 ID:???
それが効かないときがあるんだな
188DNS未登録さん:04/03/15 22:09 ID:???
>>171-174
このスレほんと面白い
189DNS未登録さん:04/03/16 00:11 ID:???
>>185
IEのF5はキャッシュを読み込む
Ctrl+F5でキャッシュなしで読み込む

>>187
つまらんハッタリはいい
190DNS未登録さん:04/03/16 11:14 ID:???
>>189
AddDefaultCharset の問題で試してみたか?
191DNS未登録さん:04/03/16 13:27 ID:???
>>190
つまらんハッタリはいい
192DNS未登録さん:04/03/16 22:37 ID:???
>>190
それはありえません。
誰かきちんと分かってる人お願いします<(_ _)>
193DNS未登録さん:04/03/17 02:01 ID:???
実際、IE5.5には明示的なcharsetの指定があるまで
前回の指定を使うバグがあったはず。
今どうなってるかは知らん
194DNS未登録さん:04/03/17 11:23 ID:???
そんなことは分かっています
195DNS未登録さん:04/03/17 11:24 ID:???
>>194
お前は、半島に帰れ
196DNS未登録さん:04/03/17 12:12 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
197DNS未登録さん:04/03/17 13:18 ID:???
DQNです。
あるフォルダにあるファイル(イメージ、自作アプリ)を直リンクで持っていかれないように
するにはどうすればいいですか?
198DNS未登録さん:04/03/17 13:48 ID:???
>>197
元画像のファイル名を変える。

どっかのスレで拾ってきたグロ画像を元画像の名前でうぷ。

最強。
199DNS未登録さん:04/03/17 20:13 ID:???
>>197
リファラーでアクセス設定すればよろし。
googleすると出てくるよ。
200DNS未登録さん:04/03/17 21:36 ID:???
>>195
テメェは千葉を怒らせた
201DNS未登録さん:04/03/17 23:24 ID:???
>>198
確かに最強だな
202DNS未登録さん:04/03/18 00:02 ID:???
直リン厨がいつも通り自分のサイト見たら壁紙が・・アイコンが・・

ガクガクガクガクガクガクブルブルブルブルブル
203DNS未登録さん:04/03/18 00:07 ID:???
直リンする方が悪い
204DNS未登録さん:04/03/18 00:20 ID:???
>>197
私の場合はディレクトリ変更して変更前のアドレスへの接続要求は
関係のないサイトに転送させてます。

わたしの場合
状況は少し違いますがWebディスカッション 状態での接続要求を
Webディスカッション は迷惑な事が書かれているグーグルページへ
転送させています。

ともあれ定期的なディレクトリ変更が最強ですねw
205DNS未登録さん:04/03/18 01:17 ID:???
mod_rewrite使えって
206DNS未登録さん:04/03/18 02:55 ID:???
>>205
mod_rewrite使おうと思ってApache2(2.0.48)を再コンパイルしてみました。
すると、

/usr/local/src/httpd-2.0.48/srclib/apr/libtool --silent --mode=compile gcc -g -O2 -pthread -DLINUX=2 -D_REENTRANT -D
_XOPEN_SOURCE=500 -D_BSD_SOURCE -D_SVID_SOURCE -D_GNU_SOURCE -DAP_HAVE_DESIGNATED_INITIALIZER -I/usr/kerberos/include -
I/usr/local/src/httpd-2.0.48/srclib/apr/include -I/usr/local/src/httpd-2.0.48/srclib/apr-util/include -I. -I/usr/local/s
rc/httpd-2.0.48/os/unix -I/usr/local/src/httpd-2.0.48/server/mpm/prefork -I/usr/local/src/httpd-2.0.48/modules/http -I/u
sr/local/src/httpd-2.0.48/modules/filters -I/usr/local/src/httpd-2.0.48/modules/proxy -I/usr/local/src/httpd-2.0.48/incl
ude -I/usr/local/lib/include -I/usr/include/openssl -I/usr/local/src/httpd-2.0.48/modules/dav/main -prefer-non-pic -stat
ic -c mod_deflate.c && touch mod_deflate.lo
In file included from /usr/include/zutil.h:16,
from mod_deflate.c:79:
/usr/include/zlib.h:68: redefinition of `struct z_stream_s'
/usr/include/zlib.h:705: conflicting types for `gzwrite'
/usr/local/include/zlib.h:982: previous declaration of `gzwrite'
make[3]: *** [mod_deflate.lo] エラー 1
make[3]: 出ます ディレクトリ `/usr/local/src/httpd-2.0.48/modules/filters'
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/local/src/httpd-2.0.48/modules/filters'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/local/src/httpd-2.0.48/modules'
make: *** [all-recursive] エラー 1

で止まってしまいます・・・。

ちなみに、
# ./configure --enable-rewrite --enable-ssl --enable-deflate --enable-so
でコンパイルしました。

どなたか・・・お力を・・・・・・。
207206:04/03/18 02:57 ID:???
コンパイルの途中ではなく、makeの途中のエラーでした。
訂正させて頂きます。。
208DNS未登録さん:04/03/18 03:15 ID:???
zlib.hが2箇所にあるんでしょ?
configureで-Iが設定されるんじゃない?
駄目なら片方消しちゃっても良いと思うけど。
209DNS未登録さん:04/03/18 03:16 ID:???
いや、やっぱ消すのはよくないな。同じファイルかも。
210DNS未登録さん:04/03/18 11:37 ID:???
>>208
二カ所にあっても片方しかインクルードしないよ。
211DNS未登録さん:04/03/18 21:30 ID:???
でも>206では
/usr/include/zlib.h
/usr/local/include/zlib.h
の両方がincludeされていてconflictしてる。
212206:04/03/18 22:23 ID:???
このまま放置はイクナイと思い、あれから格闘した結果を載せておきます。
まず結論は、「なんとか上手くインストールできました」です。

過程は、

(藁にもすがる思いで)zlibの最新版を落としてきて、
configure→make→make install
で、
Apache2コンパイルやり直し→make→失敗

(もう必死で)zlibの最新版をもう一度落としてきて
configure --shared --prefix=/usr→make→make install
で、
Apache2コンパイルやり直し→make→成功→make install
(どきどきしながら)/usr/local/apache2/bin/httpd -lをしてみましたら、
*
*
mod_deflate.c
*
mod_rewrite.c
*
*
という感じで、きちんと入っていました。

もしかすると、
/usr/include/zlib.h と /usr/local/include/zlib.h
のバージョンが違っていた?事が原因かもしれません。

これ以上は、こんなことで悩んでる素人ですので、追求しないことにします・・・。
213DNS未登録さん:04/03/18 23:43 ID:???
mod_deflate.c の #include "zutil.h" を消すべし。
214DNS未登録さん:04/03/19 00:32 ID:Dq6EYoCd
CGIをオーナー権限で動作させたいのですがどうすればいいんでしょうか?
インストールしなおしならrpmパッケージがあるとうれしいです。
215DNS未登録さん:04/03/19 00:35 ID:???
>>214
OSとディストリ教えれ
216214:04/03/19 00:40 ID:???
REDHAT9です。
217DNS未登録さん:04/03/19 00:41 ID:???
SuExec使ってる?
使ってないならhttpd.confの所で普通に変更できる
218214:04/03/19 00:51 ID:???
なにも使って無いです。
up2dateでインストールしたので。

どうやったらできるのでしょうか?
219DNS未登録さん:04/03/19 00:55 ID:???
220DNS未登録さん:04/03/19 01:01 ID:???
そんなことは知ってます。
CGIをオーナー権限で動作させたいのですが。
221DNS未登録さん:04/03/19 01:29 ID:???
>>220
それはありえません。
質問するのは、もっとApacheに素養のある人でお願いします<(_ _)>
222DNS未登録さん:04/03/19 10:35 ID:???
>SuExec使ってる?
>使ってないならhttpd.confの所で普通に変更できる

OS のレベルでユーザ権限の変更が禁止されるので
httpd の設定変更でできるはずがないんですが。
その制限を突破するのが suexec という外部ユーティリティ。

httpd.conf の設定項目は suexec の起動オプションを変えるためのものであって、
そもそも suexec が無効ならば意味がない。
223DNS未登録さん:04/03/19 11:02 ID:???
>OSレベルで
この言葉は「アク禁」の枕詞です。
224DNS未登録さん:04/03/19 13:00 ID:???
「たらちねの」みたいな香具師?
古文好きだったなぁ・・・
225DNS未登録さん:04/03/19 17:08 ID:???

・みんなで協力して2chキャッシュサーバを今日中に作ってしまおうぜ
・2ch鯖にうざいと思われたらOSレベルでアク禁にされる
・FLASHほどの躍動感はでない
226DNS未登録さん:04/03/19 17:40 ID:???
ここにいるのは役に立たないうんちくをたれるクズばかりですね。
もういいです。
227DNS未登録さん:04/03/19 19:47 ID:???
どなたか Apache1.3.29 win32用の mod_encoding.so の
ビルド済みバイナリーをアップしていただけないでしょうか。

当方、ビルドする環境も知識もありません、
まことに勝手なお願いで申し訳ありませんが
よろしくお願い致します。
228DNS未登録さん:04/03/19 20:13 ID:???
>>227
WinnyでC++をゲットしてコンパイルする。
犯罪だからやめましょう。
229DNS未登録さん:04/03/19 20:17 ID:???
>>225
何度見ても笑えるな
230DNS未登録さん:04/03/19 22:00 ID:???
ぬばたまの
231DNS未登録さん:04/03/19 22:06 ID:???
>>227
よし、俺がバックドア付きのをビルドしてやるぜ。
232DNS未登録さん:04/03/19 22:18 ID:???
じゃ俺は誰でも使える便利な匿名SMTPサーバ機能をおまけに入れてやる
これで人気者間違いなし

ところで鯖のIP教えてくれる?
233DNS未登録さん:04/03/19 23:45 ID:???
soだったらくれてやってもいいがdllはあげない。
234DNS未登録さん:04/03/19 23:50 ID:???
NULLPO
235DNS未登録さん:04/03/19 23:50 ID:???
ここにいるのは役に立たないケチばかりですね。
もういいです。
236DNS未登録さん:04/03/20 10:53 ID:An1lORUU
質問ですが、
1つのサーバでバーチャルドメインの複数サイトを運用しようと考えてます。
nameベースで、www.a.com とwww2.b.com という2つのドメインを考えてますが、
アパッチはホスト名で判断すると聞いたのですが、上記の様な、ホスト名をwww と www2と分けて、
運営は可能でしょうか? www.a.com www2.a.com にしないとまずいでしょうか?
237DNS未登録さん:04/03/20 11:14 ID:???
>>236
DNSの仕組みを少しでいいから勉強しましょう。
238DNS未登録さん:04/03/20 12:35 ID:???
そんなことは知ってます。
ホスト名をwww とwww2と分けて運営したいんです。
239DNS未登録さん:04/03/20 12:41 ID:An1lORUU
>>237
オタク、アパッチとDNSをごっちゃにしてないかい?
240DNS未登録さん:04/03/20 12:44 ID:3drZyksC
241DNS未登録さん:04/03/20 12:53 ID:An1lORUU
>>240
サンキュー 
242DNS未登録さん:04/03/20 13:35 ID:???
教えておくんなまし。
i-mode端末からのみアクセスを許可するってことは叶ですか?
243DNS未登録さん:04/03/20 13:51 ID:qCEBTUuS
>>242
IPアドレスで制限すれば簡単確実だよ。
244DNS未登録さん:04/03/20 14:11 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
245DNS未登録さん:04/03/20 14:13 ID:???
つまんねーよぼけ
246DNS未登録さん:04/03/20 14:24 ID:???
>243
i-mode端末からのアクセスは全ておなじIPっすか?
247DNS未登録さん:04/03/20 14:32 ID:???
だって携帯はキャリアの串通るんだから、当たり前だろ?
全てではないが、数十個だろ、あっても
248DNS未登録さん:04/03/20 14:38 ID:???
それぞれの会社のページ見ろよ
載ってるから
249DNS未登録さん:04/03/20 14:41 ID:???
250DNS未登録さん:04/03/20 14:50 ID:???
上のページの記述の意味がよくわからんのだが、
210.136.161.0/24の0/24とはどういう意味でっか?
ちなみに自分の携帯で鯖にアクセスすると
210.136.161.204とでますた。
251 ◆cLncO.gOCw :04/03/20 14:58 ID:???
>>250

210.136.161.0
  ・
  ・
  ・ 
  ・
210.136.161.255

と思っていいかと  
252DNS未登録さん:04/03/20 15:00 ID:???
>>250
「俺はもっと勉強してーよ」などと素晴らしいお考えをお持ちの場合は、
http://pfp7.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~ichikawa/subnet.html
でもご参考どうぞ。
253DNS未登録さん:04/03/20 15:38 ID:???
>252
親切どうも。勉強になりやしたぜ。
マスクまでは理解していたつもりですが、
グルーピングの表記方法なんてのははじめてみました。
254DNS未登録さん:04/03/20 18:34 ID:L858qILZ
Apache Serverをインストールしたのですが。
ブラウザに127.0.0.1、ocalhost を入力しても
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
となってしまいます。

http://aki.adam.ne.jp/php/apache_install.htm

このページを参考にしました。
Apacheが動作していないようです。どのような原因が考えられるか
どなたかおしえてください。
255DNS未登録さん:04/03/20 18:39 ID:L858qILZ
過去すれにありました
原因はノートンさんでした
256DNS未登録さん:04/03/20 18:58 ID:???
そうかそうかよかったね。
で、WebProg板のPHPスレは放置なわけか、そうかそうか。
257DNS未登録さん:04/03/20 19:00 ID:???
これからマルチの事をマルチーズと呼ぼう(犬)
258DNS未登録さん:04/03/20 19:09 ID:???
>>257
マルチーズ(犬)に失礼だと思ふ(藁
259DNS未登録さん:04/03/20 19:10 ID:???
>>254
ocalhostで表示されるってすごいね。
高度なテクですね。
260DNS未登録さん:04/03/20 19:19 ID:???
やっとSuExecのインスト方法と使用法が分かったよママン・・・
そこでふと疑問が沸いてきました
ドキュメントルートでCGIを実行する場合
ex) http://localhost/test.pl
どのユーザが実行するのですか?
261DNS未登録さん:04/03/20 22:16 ID:???
>>260
チ、チミィ!!これはすごい発見だよ。いや、大発見と言ってもいい。
早速Apache本家の人に報告してみて欲しい。
向こうもきっとあなたに感謝し、セキュリティーアップデートがなされる事であろう。
262260:04/03/20 22:40 ID:???
いや、マジで教えて下さい。
Apacheを実行しているユーザ権限で起動するんですか?
263DNS未登録さん:04/03/21 00:43 ID:???
試してみればいいじゃないの。
ということで、答は知ってるけど教えてあげない。
264260:04/03/21 01:28 ID:???
今出来る環境じゃないんですってば・・・
もったいぶらないで教えて下さいよ
265DNS未登録さん:04/03/21 01:39 ID:???
2.0.49がきとるね。
266DNS未登録さん:04/03/21 01:44 ID:???
多数の聴取用のソケットを使うとき、サービス攻撃の否認が短命の接点を処理することで
レース条件のために若干のプラットホームの上に可能です。
この問題は AIX 、ソラリスと Tru64 の若干のバージョンに影響を与えることを知られています
それは FreeBSD あるいは Linux に影響を与えないことを知られています。

任意のクライアントによって供給されたストリングがある特定のターミナル・エミュレータの
偉業を許すことができるエラーログに書き込まれることができます。

mod_ssl での間接的に引き起こされたメモリ漏れが過度のメモリ消費のためにサービス攻撃の否認を許すことができます。

**
3つ直訳してみた
267DNS未登録さん:04/03/21 01:45 ID:???
When using multiple listening sockets, a denial of service attack is possible on some platforms due to a race condition
in the handling of short-lived connections. This issue is known to affect some versions of AIX, Solaris, and Tru64; it is
known to not affect FreeBSD or Linux.
[CAN-2004-0174]

Arbitrary client-supplied strings can be written to the error log which can allow exploits of certain terminal emulators.
[CAN-2003-0020]

A remotely triggered memory leak in mod_ssl can allow a denial of service attack due to excessive memory consumption.
[CAN-2004-0113]

**
原文3つ
268DNS未登録さん:04/03/21 01:51 ID:???
つーわけでopensslもバージョンあがっとると。
269DNS未登録さん:04/03/21 01:56 ID:???
260がセキュホか
270DNS未登録さん:04/03/21 11:08 ID:PE0lhKl+
apache2.0でなんで、perlの最初の行 
/usr/bin/perl --  ← なんで、ハイフンつけないと動かないんだよー マニュアルに書いてないぞ
271DNS未登録さん:04/03/21 11:17 ID:???
釣られない。
272DNS未登録さん:04/03/21 11:17 ID:???
>>270
改行モードが問題



自己レス
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
273DNS未登録さん:04/03/21 12:19 ID:PE0lhKl+
>>272
アスキーで転送してるから問題ないとおもってた
確かにVIで開くと、左下に[dos]とでてるから、気になってたのだが・・・
今までの1.3のファイル転送方法だとまずいのかな?
274DNS未登録さん:04/03/21 13:20 ID:???
どっちにしろApacheの問題ではないのでスレ違い
275DNS未登録さん:04/03/21 13:53 ID:???
では次の人どうぞ
276260:04/03/21 13:55 ID:???
はいはいはい
277DNS未登録さん:04/03/21 14:12 ID:???
キュンキュン!
278DNS未登録さん:04/03/21 14:31 ID:PE0lhKl+
>>274
は? アパッチの問題だろ

1.3と同じファイルを同じ方法で転送して、その結果 1.3では動作して
2.0では動作しないと言うことは、apacheの問題以外なにものでもないのである
おわかりかな? 
279DNS未登録さん:04/03/21 14:50 ID:???
そんな餌にクマー(AA略
280DNS未登録さん:04/03/21 14:53 ID:???

                 /_________ヽ  | ΛΛマジ?
                 ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||   |(;゚Д゚)
                     || エーッ!三||    / ||    |'と |⌒)
    ΛΛナニッ!?          || ΛΛΞ||  // ||   || | ノ
   (;゚Д゚)ミ            || (;゚Д゚) ||//   ||    |ι ' ~
⊆ ̄ιノυ            ||ι   ⊃||/     ||   |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           || | | ||___ ||    |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ΛΛホントカヨ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ____
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /\____
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U   ズボッ!ΛΛウッソーン!?     /ΛΛ\___
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |      || (;゚Д゚) ||            |(;゚Д゚) |  ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪       ||ヾ||,,'||       п。。。|゚ι、| |オイオイ…!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
281DNS未登録さん:04/03/21 14:57 ID:???
そんなエサで俺様が

    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ    クマーーーーー!!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; 
                          (´⌒; (´⌒;;
282DNS未登録さん:04/03/21 21:30 ID:PE0lhKl+
>>281
あほー
283DNS未登録さん:04/03/21 21:36 ID:???
あほーびぃびぃの利用者は、あほー。
これ、定説。
284DNS未登録さん:04/03/21 21:38 ID:7gfAwZoI
ここはお馬鹿さんが集まるスレですね
285DNS未登録さん:04/03/22 01:41 ID:y7F+bBaN
apache が落ちることが多い。
おそらく、中国韓国からのアタックなんだろうな。
ちなみに、中国韓国のドメインをはじく設定方法と買ってありますか?
286DNS未登録さん:04/03/22 01:53 ID:???
deny .kr .cn
287DNS未登録さん:04/03/22 02:45 ID:???
for i in china korea ; do wget -O - http://www.blackholes.us/zones/country/$i.txt | awk '{print "deny from " $2}'; done >> .htaccess
288DNS未登録さん:04/03/22 06:24 ID:???
>>285
勧告、品からのアタックで落ちるApacheって・・・・
289DNS未登録さん:04/03/22 11:55 ID:Oe98rdTU
>>286 ルーターではじくことって出来るんじゃないかな?
IPフィルタリングみたいな。

Apacheで設定するとしたら、どの項目になるの?
290DNS未登録さん:04/03/22 14:05 ID:???
>>289
今すぐapache止めておけ
291DNS未登録さん:04/03/22 14:09 ID:???
/etc/rc.d/init.d/httpd stop
292DNS未登録さん:04/03/22 14:16 ID:???
俺/usr/local/src/apache2にあるから・・・
しかも起動スク入れてないよ・・
293DNS未登録さん:04/03/22 15:03 ID:???
>>292
変なところにインストールするんだな。
294DNS未登録さん:04/03/22 19:54 ID:???
>>292
/usr/local/src/apache2/bin/httpd -k stop
で、ドゾー。
295292:04/03/22 19:56 ID:???
マジレスしないで下さい・
296DNS未登録さん:04/03/22 19:58 ID:???
297DNS未登録さん:04/03/22 20:05 ID:???
[294@saba]#shutdown -h now
298DNS未登録さん:04/03/22 20:15 ID:???
そろそろ、294の定番セリフがきますよ。

『 あ は は、  釣 れ た 釣 れ た 〜 ! 』
299DNS未登録さん:04/03/22 20:16 ID:???
阻止

rm 294
300DNS未登録さん:04/03/22 21:54 ID:???
rm -rf 294
301DNS未登録さん:04/03/22 21:58 ID:???
No Match File or Directory ``294"
302DNS未登録さん:04/03/23 00:26 ID:???
rpm -e 294
303DNS未登録さん:04/03/23 01:37 ID:???
apt-get 294
304DNS未登録さん:04/03/23 02:34 ID:???
>303 (;´Д`)
305DNS未登録さん:04/03/23 02:46 ID:???
cd 294
306DNS未登録さん:04/03/23 02:48 ID:???
chmod 2(exec*2)9(read-write*2-exec)4(read)
307DNS未登録さん:04/03/23 09:51 ID:???
cp /dev/null 294
308DNS未登録さん:04/03/24 07:49 ID:???
>>236-240を見たんですが、DDNSでもVirtualHost使えますか?
*.domain.com をDDNSで2つもらうとして、
aaa,domain.com と bbb.domain.com でアクセスされるディレクトリを分けたいんですが

環境は
WinXP SP1
apache_2.0.47-win32-x86
です。
309DNS未登録さん:04/03/24 09:08 ID:???
>>308
またまたつまらんご冗談を……




そういう目的の機能だから出来るに決まってるだろ…
Apacheのマニュアルぐらい読もうゼヨ。
310DNS未登録さん:04/03/24 10:15 ID:iQpa4dj/
>>308

ホスト名、aaa,bbb が違うから バーチャルホストで可能
311DNS未登録さん:04/03/24 10:49 ID:???
>>309-310
ありがとうございます。
サブドメインが異なれば可能とか書いてあっても、例えに出されるのがいつも独自ドメインの場合だけなので
DDNSを2つ取った場合でもできるのかが気になってたんです
312DNS未登録さん:04/03/24 14:15 ID:???
そうですか。
もういいです。
313DNS未登録さん:04/03/24 16:08 ID:???
mod_rewriteでバーチャルホストを設定してるのですが
suEXECを動作させるのに成功してる方はいらっしゃいますか?
よろしかったらどういった工夫をしたかご教授ください。

mod_vhostで設定したバーチャルホストへのリクエストや
mod_userdirで設定したユーザーディレクトリではsuEXECは正常に動作していますが
mod_rewriteとの連携に関しては検索しても解決の手がかりすら見つけられない状況です。
314DNS未登録さん:04/03/24 16:10 ID:???
315DNS未登録さん:04/03/24 16:37 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
316DNS未登録さん:04/03/24 16:38 ID:???
ポカーン
317DNS未登録さん:04/03/24 16:40 ID:LOQAmBTP
自宅サーバで reboot や halt をcgiでやりたいと思っているのですが、
suEXECで可能なのですか?
318DNS未登録さん:04/03/24 16:43 ID:???
sudo
319DNS未登録さん:04/03/24 16:44 ID:RTz38XIL
2ちゃんねる用あpろだ
http://shogi24.s56.xrea.com/uploader/upload.cgi
320DNS未登録さん:04/03/24 17:47 ID:???
世間では春休みに入ったようなので
コピペに釣られる厨房続出の予感。
321DNS未登録さん:04/03/24 19:18 ID:???
そんなことは知ってます。
mod_rewriteでsuEXECを動作させたいんです。
322DNS未登録さん:04/03/24 19:22 ID:???
ここにいるのはsuEXECも知らないクズばかりですね。
もういいです。
323DNS未登録さん:04/03/24 19:42 ID:???
chrootの設定は余裕でしたが、
suEXECはちょっぴり難しいですね。
324DNS未登録さん:04/03/24 21:47 ID:???
SuExec入れたらchrootなんざいらんやろ
325DNS未登録さん:04/03/24 22:17 ID:LOQAmBTP
>>318
ありがとうございます。sudoで出来ました。
326DNS未登録さん:04/03/24 22:42 ID:???
むしろSuExecしたらchroot必要なんじゃないか?
クラックされて権限奪われた時に、シェルのあるユーザーになってしまうわけだから。
327DNS未登録さん:04/03/24 22:48 ID:???
Apacheにセキュホが無いと俺は確信している!!
328DNS未登録さん:04/03/24 23:37 ID:???
Apacheにセキュホが(あっても俺の鯖みたいなオナニー鯖が狙われることは)無いと俺は確信している!!
329DNS未登録さん:04/03/24 23:50 ID:???
ワロータ
330DNS未登録さん:04/03/25 00:41 ID:???
>>314
提示して頂きありがとうございます。
やはりmod_vhostを用いて<virtualhost>タグ内で
User・GroupかSuexecUserGroupで指定するのが殆どのようですね。

mod_rewriteにもルールに従って実行ユーザを指定できればいいのですが
ソースを読むところからやってみる必要があるかも知れません。
331DNS未登録さん:04/03/25 03:42 ID:???
そんなことは常識です
332DNS未登録さん:04/03/25 13:50 ID:???
もういいです。
333DNS未登録さん:04/03/29 09:34 ID:???
Apache2.0.49だが、LogLevelがnotice未満に設定でけん。

LogLevel debug は通るが、LogLevel error としても関係なくnotice以下が
出力される。つまりwarn以下に設定しても無視される。

というのは既出?
334消失ログ:04/03/29 11:07 ID:???
333 名前: DNS未登録さん メェル: sage 投稿日:04/03/25 16:19 ID:???
完全ネタスレの様相
334 名前: DNS未登録さん メェル: sage 投稿日:04/03/25 18:20 ID:???
>>333
もういいです。
このスレの事は、そっとしておいて下さい。
335 名前: DNS未登録さん メェル: sage 投稿日:04/03/25 18:38 ID:???
>>334
それはあり得ません
336 名前: DNS未登録さん メェル: sage 投稿日:04/03/25 23:05 ID:???
素直にwebprog板行った方がいいな。
337 名前: DNS未登録さん メェル: sage 投稿日:04/03/25 23:30 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
338 名前: DNS未登録さん メェル: sage 投稿日:04/03/26 03:46 ID:???
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan1099.mp3
339 名前: DNS未登録さん メェル: sage 投稿日:04/03/26 04:48 ID:???
VirtualHost毎に最大接続数とか設定できるんですか?
340 名前: DNS未登録さん メェル: sage 投稿日:04/03/26 13:44 ID:???
google apache VirtualHost 最大接続数
341 名前: DNS未登録さん メェル: 投稿日:04/03/26 17:48 ID:6nF9U26r
root 3361 0.0 0.0 1348 4 ? S Feb26 0:00 readproctitle service errors: ......................................................
root 16098 0.0 0.1 8008 2028 ? S Mar01 1:01 /usr/bin/perl /root/webmin-1.130/miniserv.pl /etc/webmin/miniserv.conf
named 16321 0.4 0.3 42132 5424 ? S Mar01 171:19 /usr/sbin/named -u named
root 20014 0.3 0.1 7076 2720 ? S Mar24 7:48 /var/lib/httpd/bin/httpd -k start -DSSL
web 8646 72.9 0.3 9844 5888 ? R 17:44 0:10 /var/lib/httpd/bin/httpd -k start -DSSL
web 8768 0.0 0.0 0 0 ? Z 17:44 0:00 [httpd <defunct>]
web 8769 45.0 0.9 18652 14688 ? R 17:44 0:00 /var/lib/httpd/bin/httpd -k start -DSSL
root 8773 0.0 0.4 10396 7160 ? S 17:44 0:00 /root/webmin-1.130/shell/index.cgi
root 8776 0.0 0.0 2112 964 ? S 17:44 0:00 sh -c (ps aux) 2>&1
root 8777 0.0 0.0 2652 708 ? R 17:44 0:00 ps aux

ps auxで見ると
/var/lib/httpd/bin/httpd -k start -DSSL
gがCPUを70%食ってしまってるわけだが解決方法キボンヌ…
335DNS未登録さん:04/03/29 17:43 ID:???
知人数人しか知らないWeb鯖なんですが、毎日CodeRedやらNimdaやらがクソ長いリクエストを送りつけて
ログ一日数百kBとかいって泣けます。
で、ログの方はカスタマイズでなんとかなるとして、リクエストメッセージが決めたバイト数以上の場合に
リクエストメッセージの受信を打ち切ってエラーを返すような方法はないでしょうか。
336DNS未登録さん:04/03/29 19:44 ID:???
SetEnvIfでRequest_URI辺りを見れば出来る・・・・・かも。

SetEnvIf Request_URI "ログをとらないアクセスの定義(ここが難しい・・・)" wormlog
CustomLog logs/access_log combined env=!wormlog

見たいな感じ・・・・(汗
思いつきで自信0なのでsageておきます。。。
337DNS未登録さん:04/03/29 19:45 ID:???
>>335
あっ・・・エラーを返すか・・・。
じゃあ、>>336は忘れてください・・・。

>>336は、ログをとらないようにするだけです。。
338DNS未登録さん:04/03/30 19:35 ID:zKO5Q/z5
だれか
windows + apache
http://hunter.campbus.com/
から
Apache_2.0.49-Openssl_0.9.7d-Win32.zip
落としてうまくいった人います?

イベントの種類:エラー
イベント ソース:Service Control Manager
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:7024
日付:2004/03/30
時刻:1:50:24
ユーザー:N/A
コンピュータ:TSATO
説明:
Apache2 は次のサービス固有のエラーで終了しました: 1

ってでます。



339338:04/03/30 19:36 ID:zKO5Q/z5
すいません。
+ ssl
です。
340DNS未登録さん:04/03/30 19:48 ID:???
>>338
なんだか良く分からんけど、それ絶対正常に起動しないよな。
お前オヤジの所見てやったんだろ?
341338:04/03/30 21:19 ID:zKO5Q/z5
>>340
あ。そーです。

まじですか?
これうごかいないんすか?

じゃ、
windows + apache + ssl
ってありえないんですか?
342340:04/03/30 21:21 ID:???
>>341
何かしたら動くんだと思うけど、それが俺も分からない・・・
04Webserverでも使ったら?
343DNS未登録さん:04/03/30 21:24 ID:???
>>341
1.3ならsslのバイナリありますよ
344DNS未登録さん:04/03/30 22:30 ID:???
mod_cgiは何をする為のモジュールなんですか?
mod_perlとはまた違うのですか?
345DNS未登録さん:04/03/30 23:03 ID:???
346344:04/03/30 23:10 ID:???
>>345
なんか良く分からんです…
何が出来るんですか?そのモジュールで。
CGIの実行ってPerlの実行とは違うんですか?
347345:04/03/30 23:41 ID:???
>>346
>CGIの実行ってPerlの実行とは違うんですか?

そのPerlを含め、CGI(外部プログラム)の実行・処理を司っているもづーるって事どす。
つーか、何が「良く分らない」のか理解に苦しみます。
348344:04/03/30 23:48 ID:???
>>347
丁寧な解説ありがとうございます。
CGI=Perlと勘違いしてました・・・
つまり、mod_cgiを入れてなければ、Web上でPerlやその他のCGIが実行出来ない
という事ですね?
349345:04/03/31 00:18 ID:???
>>348
はい。そういった役割分担した機能(もづーる)の集合体が、そもそものApacheって奴どす。
Apache以外のhttpdだと、単独で一通りの処理をこなすというソレも有りましょうけど。
350344:04/03/31 00:22 ID:???
>>349
最後まで丁寧な解説本当に感謝します・・・
ありがとうございました。
351DNS未登録さん:04/03/31 00:51 ID:???
httpd.confってファイルサイズが大きくなると
目立ってパフォーマンスが落ちたりしますか?
例えばバーチャルホストが100以上あると、
とんでもなくでかいファイルサイズになると思うんですけど・・・。
352DNS未登録さん:04/03/31 01:03 ID:???
バーチャルホスト100も切って一つのサーバに
全ての仕事をさせるような運用が間違ってるので、
気にする必要はありません。
353DNS未登録さん:04/03/31 01:05 ID:???
ワロタ
答えになってないやん
354DNS未登録さん:04/03/31 01:23 ID:???
設定ファイルはてきとーに解釈されてメモリに展開されるので、
ファイル「サイズ」は関係ない。アクセスがあるたびに
生の設定ファイルを解釈するわけじゃないので。

ちなみに、仕事で調査したことがあるが、100ぐらいではまったく影響なし。
500だか1000だかを越えたあたりからアレかなぁ、という程度だったような記憶が。
だいぶ前なので詳しいこと忘れたけど。
355DNS未登録さん:04/03/31 05:49 ID:???
>>352
レンタルサーバー社になるとそういう運用は当たり前なのだが。
世間知らずを露呈しましたねぇ。
356DNS未登録さん:04/03/31 09:57 ID:???
えぇっ!
分散もさせないのおっ!?
357DNS未登録さん:04/03/31 09:59 ID:???
というかここは自宅サーバ板だが。
358DNS未登録さん:04/03/31 10:55 ID:???
>>355
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/1-2

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「レンタルサーバー社になるとそういう運用は当たり前なのだが。」

11:レッテル貼りをする
「世間知らずを露呈しましたねぇ。」
359DNS未登録さん:04/03/31 11:42 ID:???
その前に>>352が的外れなことを言ってるだろ。
レンサバうんぬんはしらんけど、
独自ドメインの運用で、サブドメインをいくつか設定してたら
すぐに100くらい超えそうだね。
オレは今数えたら70くらいだったけど、まったく問題なし。
360DNS未登録さん:04/03/31 11:48 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
361DNS未登録さん:04/03/31 12:16 ID:???
362DNS未登録さん:04/03/31 12:25 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
363DNS未登録さん:04/03/31 13:53 ID:???
<ぢれくちょりー /ほめ/ぱげ>
 お〜だぁ〜 あっろぉう、でぃなぁい
 あっろぉう ふろぉ〜む おーる
 でぃなぁい ふろぉ〜む チョソ
</ぢれくちょりー>
364DNS未登録さん:04/03/31 14:22 ID:???
でぃなぁい

( ´,_ゝ`)プッ
365DNS未登録さん:04/03/31 15:39 ID:???
>>でぃなぁい

もちろん、わざとですよね。
366DNS未登録さん:04/03/31 16:23 ID:???
そこはやっぱり「でにー」だろうw
367DNS未登録さん:04/03/31 16:54 ID:???
SSIを許可すると危険ってよく書いてるけど、
SSIで実際にどんなことができるんですか?
368DNS未登録さん:04/03/31 17:05 ID:???
なんでも。
369DNS未登録さん:04/03/31 17:12 ID:???
execとかやられたら秋涼
370DNS未登録さん:04/03/31 17:12 ID:???
>>368
そんなことは分かってます。
SSIで実際にどんなことができるのか知りたいんです。
371DNS未登録さん:04/03/31 17:13 ID:???
>>370
システムコマンド実行・CGI実行。
372DNS未登録さん:04/03/31 17:16 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
373DNS未登録さん:04/03/31 17:16 ID:???
>>366
ダイアナだな。
374DNS未登録さん:04/03/31 17:20 ID:???
>>373
チャールズ発見
375DNS未登録さん:04/03/31 17:23 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
376372:04/03/31 17:45 ID:OnQ4YDxL
自分で調べたので、もういいです
返事するのがウザイので回答しないでくだちい
377DNS未登録さん:04/03/31 17:47 ID:???
>>373の母です
378DNS未登録さん:04/03/31 18:23 ID:???
>>370
おまえおもしろい。けど飽きたよ。
379DNS未登録さん:04/03/31 21:58 ID:???
現在サーバーにPHPとPerlがインストールされているんですが、
あるディレクトリではPHP、またあるディレクトリではPerlしか実行出来ない様に
する事は可能ですか?
SuExecで制限を掛けるしか方法はありませんでしょうか
380DNS未登録さん:04/03/31 22:08 ID:yjPdACVa
Apache/2.0.49をインストールして実行しようとしたら
[Thu Apr 01 05:11:39 2004] [crit] (92)Protocol not available: make_sock: for address [::]:80, apr_so
cket_opt_set: (IPV6_V6ONLY)
no listening sockets available, shutting down
って出て動かないです、(gentoo linuxです)

グーグル先生に聞いてみましたがサッパリですた。
どなたか教えていただけませんか
381DNS未登録さん:04/03/31 22:13 ID:???
<ぢれくちょりー /ほめ/ぱげ>
 お〜だぁ〜 あっろぉう、でにぃ〜
 あっろぉう ふろぉ〜む おーる
 でにぃ〜 ふろぉ〜む >>364-366
</ぢれくちょりー>
382DNS未登録さん:04/04/01 01:06 ID:???
383DNS未登録さん:04/04/01 01:17 ID:???
PHPをアップデートしたらapachectl gracefulでセグメンテーションフォルトするように
なってしまった....。_| ̄|○
384DNS未登録さん:04/04/02 08:37 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
385DNS未登録さん:04/04/02 12:26 ID:???
>>383
うちも最近、 apachectl restart で落ちるようになったんで悩んでたんだが、
PHPのせいか…
386DNS未登録さん:04/04/02 16:05 ID:???
最近、SEARCHというメソッドで3KBくらいのリクエストを送りつけてくるワームがいるんですが
こいつは何者でしょうか?
387379:04/04/02 16:07 ID:???
教えて下さいm(_ _)m
388387:04/04/02 17:09 ID:imRrxaTb
解決しました
レス返すのがウザイので、レスしないでください
389379:04/04/02 17:18 ID:3OFDP8gg
偽るのはやめて下さい。
390DNS未登録さん:04/04/03 11:18 ID:???
>>386
うちも最近きてる。
同じプロバイダーからのアタックぽいけど。

とりあえずはログ弾いてる。
391380:04/04/03 11:44 ID:???
>>382
分からなかったデス
ヘタレですまん。

もう少しヤサシク教えて頂けないですか
392DNS未登録さん:04/04/03 12:50 ID:???
>>386
うちもきた。データ文字化けしてこない?
393DNS未登録さん:04/04/03 13:06 ID:GpWuF9J+
>>386
アパッチのアクセスログにこんなアクセスが多いんだけどこの事かなぁ

/・欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧欧

414でエラーになってますが...
394DNS未登録さん:04/04/03 17:37 ID:???
すいません・・・・
Apache2日目なのですが、猿でも解るように
解説しているサイトってありますか?

日本本家は解りづらいのですが・・・・

ANHTTPDから移行しようかと思っているのですが
よろしくお願いします。
395DNS未登録さん:04/04/03 17:47 ID:???
396394:04/04/03 18:14 ID:???
チャント教えてほしいんだもー
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン! ジタバタ…
397394:04/04/03 19:13 ID:???
ここにいるのは初心者の役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
398\_________________________________/:04/04/03 19:59 ID:???
          V
    <丶`∀´>
399DNS未登録さん:04/04/03 20:00 ID:???
phpとcgiの拡張子で制限かけたらどうか?
400DNS未登録さん:04/04/03 20:53 ID:???
>383,385

> [Sat Apr 3 20:49:30 2004] [notice] SIGUSR1 received. Doing graceful restart
> [Sat Apr 03 20:49:30 2004] [notice-phpa] Cache shared memory removed (pid 1440)
> [Sat Apr 03 20:49:30 2004] [notice-phpa] Cache semaphores removed (pid 1440)
> [Sat Apr 03 20:49:30 2004] [notice-phpa] Acquiring cache : uid 1000 gid 1000 perms 666 (pid 12037)
> [Sat Apr 03 20:49:30 2004] [notice-phpa] PHPA 1.3.3r2 on linux_i686_glibc2.1.3 (pid 12037)
> [Sat Apr 03 20:49:30 2004] [notice-phpa] Initialised 8MB cache at 0x409f6000 with 512 process entries (pid 12037)
> [Sat Apr 03 20:49:30 2004] [notice-phpa] Lock thresholds 10/10 (pid 12037)
> [Sat Apr 3 20:49:30 2004] [notice] Apache configured -- resuming normal operations
> [Sat Apr 3 20:49:30 2004] [notice] suEXEC mechanism enabled (wrapper: /usr/local/apache/bin/suexec)
> [Sat Apr 3 20:49:30 2004] [notice] Accept mutex: sysvsem (Default: sysvsem)

・・・うちじゃ問題ないかな。
Apache1.3.29+PHP4.3.5

401DNS未登録さん:04/04/03 21:17 ID:???
>>400
383だが違うのはapacheは2.0.49なんだよね。
php入れ直してみるかな....。
402DNS未登録さん:04/04/03 21:41 ID:???
ここ数日間でACCESSログに
202.70.194.208.iolbroadband.net - - [03/Apr/2004:17:17:44 +0900] "SEARCH /\x90\x
02\xb1\x02\・・・・\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x
90\x90" 414 271 "-" "-"
こんなのがちょくちょく出力されるようになった。
何かのバッファーオーバーフローねらいなのは解るが、今まで見たことないタイプ
だから妙に気になる。
403DNS未登録さん:04/04/03 21:48 ID:???
>>402
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044692135/
のスレで話題になっとる。
404DNS未登録さん:04/04/03 21:59 ID:???
405402:04/04/03 22:12 ID:???
>403,404
thanks!
406DNS未登録さん:04/04/03 22:22 ID:???
mod_php を入れ替えて apache を止めずに restart するとコケるのは大昔から。
つーか当たり前のような気がするが。
stop && start すれば問題ないが、それでもコケるというのならわしゃ知らん。
うちではちゃんと動いてる。
407DNS未登録さん:04/04/03 22:27 ID:pd6pt1gU
>>290 初心者は、そういった返答しかできない・・・フフフ
408DNS未登録さん:04/04/03 23:25 ID:???
>>407
今すぐ生きるのを止めておけ
409DNS未登録さん:04/04/03 23:33 ID:???
>>408
初心者必死だな(ワラ
410DNS未登録さん:04/04/03 23:34 ID:???
>>409
うっせーよハゲ!
411DNS未登録さん:04/04/03 23:35 ID:???
>>410
言い返す言葉もないの?(ププ
412DNS未登録さん:04/04/03 23:35 ID:???
>>411
言い返してるし
413DNS未登録さん:04/04/03 23:36 ID:???
>>412
なに、この必死な香具師?(プゲラ
414DNS未登録さん:04/04/03 23:37 ID:???
>>413
(´,_ゝ`)プッ
415DNS未登録さん:04/04/03 23:38 ID:???
>>414
ついに、そんな負け犬AAを使い出しましたか〜w
餓鬼はとっとと寝れば?
416DNS未登録さん:04/04/03 23:38 ID:???
>>415
(゚Д゚)ハァ?
417DNS未登録さん:04/04/03 23:39 ID:???
>>416
可哀相に・・・・・
友達いないんだろうねぇ。
418DNS未登録さん:04/04/03 23:40 ID:???
>>417
友達イパーイいますが、何か?
今日も遊びに逝ったりしましたが?
419DNS未登録さん:04/04/03 23:41 ID:???
>>418
脳内友達ですか?
ますます可哀相な香具師だ・・・

たまには外に出ろよ。ヒキヲタ君ww
420DNS未登録さん:04/04/03 23:41 ID:???
ずぃこごがぇおがじあくきぎげおがぅこすぃごくざぃじぎええぇごすぃごさぅぅごおしごくげがしくおくじぉぅけずじがけごぃざさかぃこえぐぇお
ごぐざかずかしけぉぐぃざかぎぃううきかあごきざぉぉここぃきけすささけさけうがぇしざえぎおずざけくぃぇざげこすげこけぃずこげぇきか
ぐがすげいがすざげかすぉぉかいあごさぐげじぎいうしげあきぅいくけえぇあぇぃずざごぉざじぉこがおぉざえこごじぉがぎざくぉずぉいぉす
きざうあけぐぐかぉしかきぇうくずこけおしこぐさぇあすぎけずあすすがけがかすぐじいぐぇすうこざしすぅおいずきくあかおぉうざげぉぇこが
ぎききぐおおざえけぇずけぎうけかすぅおぉすあぉすあいかがきざこかおおかぎしぐさおがざくぎこきいうぃざざがぎしごすあかがけきぇえ
けけすぃかげかぃぅきぅいきごずじがけくこげぅじうぅうぉぉおがげえあぅいけすがすこかえごうぃざずがさきげぐしくかがぇぃあしこぎがすお
おけじずげおこぇくこおがけこおざしじぎじぉずかこぅごすぎぇがぅざきざぉずあこごごこがぉぉぉおぎずこすくじさずえしざぅずぇざざこいぇぃ
しすずしけぐずげがすかげしえくぃえかこうすうおさかおずぇずぇごじくうぃいくじかこうさぇおざしぇおしあげぐぉこぅええきさしああぎすこご
ずえあがぇじぇぎがえげうけじぅげいぃきあおうがかじぃきごじごいじぅぇぐじしおぉおざぇぎずががぇぇおえぎぃごかさごいぅずざけじざざきえ
おすがじこげくごいすけぃあぃぃしあぐかざがかしおいぃこきぎげえずずくうくあじいおかぉさぉぅじずずげけくうずげぉぃじすくしいごさきいこ
ざくごおおさこずすくえがくじあおくえぃおくぎぉぇえぎけぅかぎがぎぇけげごあじざぎきかががぉいくすぇいじえずがきざぉいいおぎぇざざぇぐ
いさしぇじじおくさがいおぃあかけきごぅずぉしぉうずがげすぃがあさきさぃきこぃこじぎずじうかうくけげあがうぎぃうぐこあけぇぃすかきえすこ
ぐぅしおざじしきさずごぅざしさぎがごえけくおぅあぅがぉおけぅくけごうかぃげあしこげぇここぇげえごぃずがかごずこああいきえすかぎくじこが
くけぅくしあけうおこさかざげいぎくじごけぎぅおおじずぉぉぉぇさいぃこしくぉぉくしさしがうけうざいぇうきぃあしずざごこぉあくぇきじいぅぇこおげ
ざさいぉこぎこおあごえきがあけずしかじぉじぎきごうずかしいずがいぅがぇさきすがこじすけえぐざきぉきぎごあううしがぃぎいおあすがげぇ
しがしぅぃしがさぇおぅげきしかあざかぐかけぎえいかがくしぎかさおくいじうしこ
421DNS未登録さん:04/04/03 23:42 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
422DNS未登録さん:04/04/03 23:43 ID:???
                   ⌒l
                     |  /⌒\
                __ -―|7 ,×_ ̄Τヽ
           --―――-ヘ| /へ  .\|
           / 8/_/   ∧  ̄ \ |
         /  8「 / // |\\  ヽヽ
       /    |/ /  | ノ  \ \ | 〉
     / /  //'三` 〈〉 '.三`\ヽ | 〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  「 /  / /|_.ィ'0ヽ.   r'0ヽ、| |ヽ | 〉  < 小学校乱入事件は笑えました!!
/ ///  // |` ┴┘    └┴ '`| | |/    \_______
 //    / | |  l> "" 、  "" <| | |
       //| | | \   ヽフ   /| |||.
     /    ||  | |  ト     イ  | | ||
        /  lし |_」ニニニニL_| | Jl
                ◎
死傷者10人ごとにカウントしてたのわたしだけですか?
(きゃーっ20人突破!次は30人突破しろーって)
でも結局は9人しか死んでないんですよね。全然、騒ぐほどじゃありませんし。
小学校乱入は笑えました。ホントに。
ニュースで知って、手を叩いて笑っちゃいましたよ(うふっ)
あの子達が呆然自失しながらインタビュー受けてる間、家でビビンバ食べてました。
アホよねーこのひとたちって思いながら。
わざわざ大阪まで行って記念撮影しようかと思いましたよ。
でも小学校乱入のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳ですから、結果的には良かったんじゃないでしょうか。
マスコミが子供に無神経にヅカヅカインタビューしてましたが、
関西の子供はムカツクからそのまま精神崩壊に追い詰めたかったんですよね。
ところで、犯人を死刑にしようとかの運動が盛んみたいですが、

「あの人は悪い人じゃありません!みなさん許してあげましょう!!」

TVのコメディアンさんやタレントさんよりよっぽど楽しい娯楽を提供してくれたじゃないですか。
罪を憎んで人を憎まずです。みなさん心が狭いですよ。
ところであのキチガイさん、トイレ時間になってすぐ乱入してきたんでしたよね?
やっぱり刺された子供からは糞が垂れてたんでしょうか?汚っいですねー!
どちらにしろヘリからの映像はまるでテロ事件を思わせるようで壮観だったわ!
心地の良いアフタヌーンでした。
423DNS未登録さん:04/04/03 23:44 ID:???
おいおい、厨房が暴走したぞwww
424DNS未登録さん:04/04/03 23:44 ID:???
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
425DNS未登録さん:04/04/03 23:45 ID:???
           ,:'      ,:'  /  |i |    ',',  )
        /   /   ,:' ,ィ   ノ' |  i  ', ',', < 少しは学習しろっちゅうねん!
      _...._,'     ,' ,' ,'/>' /}/|  ,l.  | |ヾ、.)
     /r⌒'!    ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,'  ,'.,'   `Y⌒!  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒
    { / (l     ', ||i  -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/      |/   / //  /)
'i     ',ヽ、,' ,'   .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:'     ,:r-、   / // //)       ∧/|_..イ
|ィ彡/ノ゙ -! i  i ,'  ゙、 : {;:' /´ ´  ノ"    , '´ ̄`>=く././//        ノ     >
、ヽ、´〃   | |  | |     ヽ  {           r' ィ # } }:r)‐' '_フ   _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\|
 '、 ヽ.     ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ   >        ':---.、 '__ノー'-<  _,;;''''
  |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j  ノ''´           `ー==イ | /  `ヾ:'
  ||', }!    ||',_|.!、::;:- ' ´ 、               ヽ.j_/ヽ、   |
  ! !l |  ,.‐''⌒-'''⌒)    | \                |  ∧  |
 .l | l .l /      <     |  \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_
. //∧' |       〈''!  < 騙されたんじゃないもん!
///_ !-'´       /'`) < ちょっと試しに踏んでみただけだもん!!
-''´       _ノ- ' ) <
426DNS未登録さん:04/04/03 23:45 ID:???
∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
427DNS未登録さん:04/04/03 23:46 ID:???
            ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',  
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  8getもできないなんて、
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  クマにはがっかりしたよ
          入 ` ー一'´<
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
428DNS未登録さん:04/04/03 23:47 ID:???
そろそろ止めとけよ。厨房君ww
429DNS未登録さん:04/04/03 23:47 ID:???
>>428
お前が誤ったらな!
430DNS未登録さん:04/04/03 23:48 ID:???
>>429
おっ、返信がw
しかし、字間違ってますよ?(プッ

はいはい、ごめんなさいね。
そろそろ寝るわw
431DNS未登録さん:04/04/03 23:48 ID:???
>>430
(´,_ゝ`)プッ
逃げかよwwwwwwwww
432DNS未登録さん:04/04/03 23:50 ID:???
(´,_ゝ`)プッ
返信無いなぁ〜
ホントに逃げちゃいましたぁ〜?(藁

死ねよ、デブヲタ
433DNS未登録さん:04/04/03 23:52 ID:???
しかし、こんな釣りに引っかかるとは>>409も低脳な香具師ですな。
よっぽど図星を疲れたんだろうね〜www
434DNS未登録さん:04/04/04 00:17 ID:???
ココは愉快なイソターネットですか?
435DNS未登録さん:04/04/04 01:01 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
436DNS未登録さん:04/04/04 01:37 ID:???
>>406
いや、それじゃなくてだな。
phpを4.3.5にした後にstop/startで開始。
その後、apache実行状態でハングアップシグナルを受け取るたびに落ちるわけだ。
graceful, restartが使えないのはまだしもログローテートで落ちる状態になるわけで
これが一番困る。
437DNS未登録さん:04/04/04 04:00 ID:???
>>407-433
おまいら面白すぎ。
438DNS未登録さん:04/04/04 06:08 ID:???
>>436
Apache(Win32)+PHP Module
だと
1.3系は起動時にこける=>起動すらしない
2.0系は再起動/停止時にエラーを吐く

って報告なら聞く。
4.3.6RC1でこの現象治まるらしい
439DNS未登録さん:04/04/04 15:54 ID:4UjL6spd
mod_gzipが組み込めません・・・・私は負け組ですか?

WinXPSP1
Apache/1.3.29 (Win32)
mod_gzip1.3.26.1a.tgz
ApacheModuleGzip.dll.zip

なのですが
mod_gzip1.3.26.1a.tgzとApacheModuleGzip.dll.zipを
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=54975&package_id=49820
からダウンロードして

mod_gzip1.3.26.1a.tgzとApacheModuleGzip.dll.zipを
C:\usr\local\Apache\modules に入れて

httpd.confに
LoadModule gzip_module modules/ApacheModuleGzip.dll
AddModule mod_gzip.c
440439続き:04/04/04 15:54 ID:4UjL6spd

#----- mod_gzip
<IfModule /modules/mod_gzip.c>
# gzipのログフォーマット指定
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b mod_gzip:%{mod_gzip_result}n In:%{mod_gzip_input_size}n Out:%{mod_gzip_output_size}n: %{mod_gzip_compression_ratio}npct." gzip_info
# gzipのログの場所(httpdのログとは分けたほうが無難)
CustomLog log/gzip/gzip_log gzip_info
# gzipを有効に
mod_gzip_on Yes
# ネゴシエートする
mod_gzip_can_negotiate Yes
# おまじない
mod_gzip_static_suffix .gz
AddEncoding gzip .gz
mod_gzip_update_static No
mod_gzip_dechunk yes
mod_gzip_keep_workfiles No
# 圧縮するファイルの最小サイズ。この値より小さいファイルは圧縮しない
mod_gzip_minimum_file_size 500
# 圧縮するファイルの最大サイズ。この値より大きいファイルは圧縮しない(0は無限)
mod_gzip_maximum_file_size 0
# 圧縮に使用するメモリサイズの上限
mod_gzip_maximum_inmem_size 52000
# 作業用ディレクトリ。Apacheのユーザー/グループ(nobody)が読み書き出来る必要があります。
mod_gzip_temp_dir /tmp
# GET と POST リクエストを圧縮対象にする
mod_gzip_handle_methods GET POST
# 圧縮するファイルの指定
mod_gzip_item_include mime ^application/x-httpd-cgi
mod_gzip_item_include mime ^application/x-httpd-php
mod_gzip_item_include mime ^text/.*
mod_gzip_item_include mime ^httpd/unix-directory$
mod_gzip_item_include handler ^perl-script$
mod_gzip_item_include handler ^server-status$
mod_gzip_item_include handler ^server-info$
mod_gzip_item_include file \.shtml$
mod_gzip_item_include file \.htm$
mod_gzip_item_include file \.html$
mod_gzip_item_include file \.txt$
mod_gzip_item_include file \.dat$
mod_gzip_item_include file \.php$
mod_gzip_item_include file \.pl$
mod_gzip_item_include file \.cgi$
# 圧縮しないファイルの指定
mod_gzip_item_exclude mime ^image/.*
mod_gzip_item_exclude file \.css$
mod_gzip_item_exclude file \.js$
# サポートするHTTPプロトコル。1000ならHTTP/1.0以降、1001ならHTTP/1.1以降
mod_gzip_min_http 1001
</IfModule>

追記しても・・・プロンプトで -lしてもmod_gzipは出てきません
Test ConfigurationではOKがでるのですが・・・
助けてください!私も勝ち組になりたいです!!
441DNS未登録さん:04/04/04 16:02 ID:???
>mod_gzip1.3.26.1a.tgzとApacheModuleGzip.dll.zipを
>C:\usr\local\Apache\modules に入れて

? 展開してない?
442439:04/04/04 16:05 ID:???
失礼しました
解凍しています・・・
443DNS未登録さん:04/04/04 16:45 ID:???
まあ、あれだ。
窓でアパチ使う時点で負け組。
444DNS未登録さん:04/04/04 16:58 ID:???
特定のディレクトリだけログとるってことできないかしら?
445DNS未登録さん:04/04/04 17:00 ID:???
>>439
><IfModule /modules/mod_gzip.c>

あのさぁ・・・
446439:04/04/04 17:50 ID:???
>>445
<IfModule /modules/mod_gzip.c>
    ↓
<IfModule mod_gzip.c>

間違いでした、
やっぱり駄目です・・・・こんなの俺だけ?
あきらめるしかないのか・・・・氏んで来ます
サヨナラ
447DNS未登録さん:04/04/04 17:59 ID:???
>>446
bue-bye、ありがとう。さようなら。
愛しい>>439よ。
448DNS未登録さん:04/04/04 18:01 ID:???
あんたちょっといい香具師だったよ。
その分、ずるい香具師だね。
449439:04/04/04 18:06 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
450DNS未登録さん:04/04/04 18:28 ID:???
451404.HDML ◆StMXML.EXE :04/04/04 19:49 ID:???
>>439
そこで"mod_deflate(Apache2)"ですよ。
452439:04/04/04 20:41 ID:???
>>449
偽物です(・∀・)カエレ!!

>>450
ありがとう!・・・そこ知っている

今まで熟読したサイト
http://www.dream-seed.com/linux/mod_gzip.html
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0455.htm
http://wink.pncn.net/server/mod_gzip.php

>>451
Apache2へ今乗り換え中・・・現在はANHTTPDです
453DNS未登録さん:04/04/04 23:05 ID:???
Linux版とWin版って設定ファイルの内容は同じなの?
Linux版の解説サイトにある書式をパスとかwinの環境に直せばそのまま使えたりするんだろうか。
454453:04/04/04 23:07 ID:???
ドキュメントに書いてありました。
もういいです。
455453:04/04/04 23:13 ID:???
>>454
!!!!!カエレ
456DNS未登録さん:04/04/04 23:33 ID:???
>>455
調子に乗るなよ、質問者だろが。
457仮 ◆1MdU18O84M :04/04/04 23:33 ID:???
[2004-04-04 23:19:06]: uid: (503/kenta) gid: (503/503) cmd: index.cgi
[2004-04-04 23:19:06]: target uid/gid (503/503) mismatch with directory (0/0) or program (0/0)

/~kenta/index.cgiを実行したんですが、こんなエラーはいて500で実行出来ませんでした。
何が原因なのでしょうか?
458DNS未登録さん:04/04/04 23:39 ID:???
459仮 ◆1MdU18O84M :04/04/04 23:40 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
460仮 ◆1MdU18O84M :04/04/04 23:49 ID:???
やはり私の頭がおかしかったです。
index.cgiの所有権がrootになってました。
首吊ってきます
461DNS未登録さん:04/04/05 03:58 ID:???
453なんですが>>454-455は自分じゃないのですが、このスレ面白いね。
それは遠まわしにドキュメントに書いてある事を伝えてくれたんだろうね、
でもね、すみません英語読めません教えてください。
462DNS未登録さん:04/04/05 09:31 ID:???
>>461
http://itbtech.itboost.co.jp/inst/httpd_conf.php
日本語なら読めるよね?ほらよ。

ハングルで書いてあるサイトは知らない。
463DNS未登録さん:04/04/05 10:51 ID:???
叩かれるのを覚悟で質問します。Apache
464DNS未登録さん:04/04/05 10:55 ID:???
↑すまそ。(途中で押してしまった)
叩かれるのを覚悟で質問します。Apache1.3.29-Win32を使ってます。
あるディレクトリを+Indexesで一覧表示しているのですが、日本語ファイル名が
表示されますが、そのリンク先のアドレスが文字化けするのを正しくリンクしたいのですが
http.confのどこを弄ればいいんでしょうか?結構検索したつもりなんですが見つけられません。
465DNS未登録さん:04/04/05 11:56 ID:???
AddDefaultCharsetじゃない?
466DNS未登録さん:04/04/05 11:56 ID:???
窓でアパチェ使う奴らってこんなんばっか
467DNS未登録さん:04/04/05 13:16 ID:???
俺を一緒にすんな
468DNS未登録さん:04/04/05 14:32 ID:???
>>466
アパチェってなんですか?
469DNS未登録さん:04/04/05 14:42 ID:???
アパチーだろ
470DNS未登録さん:04/04/05 14:44 ID:???
cronでシステムを30分おきに再起動するようにしますたー
471DNS未登録さん:04/04/05 15:50 ID:???
>>466
何が悪い?
他に何かいいのあるか?
IISはセキュリティーホールばっかだし、AnHTTpdなんてのは論外
Apacheが一番簡単だからそうしてるのだが?
まさかLinux使えるって自慢したいの?
472464:04/04/05 15:57 ID:???
>471
俺が質問したのに何でお前が怒ってんだよ。

Linuxへ移行したいんだけど、今まで作ったWEBサーバーアプリが全部ISAPI使ってんだ・・・
473DNS未登録さん:04/04/05 16:25 ID:???
>>471
窓でアパチェ使う奴らってこんなんばっか
474DNS未登録さん:04/04/05 16:35 ID:???
俺を一緒にすんな
475DNS未登録さん:04/04/05 17:17 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
476DNS未登録さん:04/04/05 17:18 ID:???
>>473
アパチェってなんですか?
477DNS未登録さん:04/04/05 17:25 ID:???
アパチーだろ
478DNS未登録さん:04/04/05 17:28 ID:???
アパッシュ
479DNS未登録さん:04/04/05 19:37 ID:???
えいぱくえ
480DNS未登録さん:04/04/05 20:08 ID:???
宗教論争は他でやってくれないか?
481DNS未登録さん:04/04/05 22:46 ID:???
コンボイだろ
482DNS未登録さん:04/04/06 00:38 ID:???
最新のアパッチは落ちやすいと聞きましたが、実戦での運用経験のある方は居ますか?
当方はスーパーコブラからアパッチに乗り換えを考えています。
483DNS未登録さん:04/04/06 00:47 ID:???
湾岸の時よりかは幾分マシです。
484DNS未登録さん:04/04/06 00:52 ID:???
最近アパッチを名乗る先住民らしき集団が俺の家に押しかけてくるんですが・・・
485DNS未登録さん:04/04/06 01:22 ID:???
>>484
入り口でアクセス制限しましょう。
486DNS未登録さん:04/04/06 01:42 ID:???
>>484
deny from >>1-100

コレでだいじょうぶ
487DNS未登録さん:04/04/06 02:54 ID:u2novHJA
aaa.vhost.example.com
bbb.vhost.example.com
ccc.vhost.example.com
のようなアドレスでアクセスできるように設定したいんですが、
これはどういうキーワードでググればいいんでしょうか?
検索してもvhost.example.comまでのバーチャルホストの
設定しか出てこなくて。
488DNS未登録さん:04/04/06 05:49 ID:???
>>482
最近の落ちやすさは堅牢性を過信して低空飛行しすぎるDQNが増えたから。
ちゃんとノウハウのある人なら落ちませんよ。
アパッチに乗り換える時は決して過信し過ぎないように!
最近の携帯対空兵器はかなりの性能ですから。
489DNS未登録さん:04/04/06 12:38 ID:???
>>487
> 検索してもvhost.example.comまでのバーチャルホストの
> 設定しか出てこなくて。

それと aaa.vhost.example.com の設定に何か違いがあるとも思えんが…
490487:04/04/07 00:32 ID:???
>>489
そ、そうだったのですか!
同じ方法で出来るのではないかって事に
全く思い当たらなかった自分に鬱。
491DNS未登録さん:04/04/07 01:01 ID:???
思いこみが禿しい奴はや社会で生き残れませんよ!
















思いこみが禿しい奴の代表
492DNS未登録さん:04/04/07 02:01 ID:???
思い込みの設定でmod_perl2の設定をしてますが動きません。
LoadModule cgi_module modules/mod_cgi.so
ScriptAlias /modperl/ "/home/*/public_html/modperl"
AddHandler cgi-script .cgi
AddHandler cgi-script .pl
<IfModule mod_perl.c>
PerlRequire "/etc/apache/conf/startup.pl"
Alias /modperl "/home/*/public_html/modperl"
<Location /modperl>
SetHandler perl-script
PerlResponseHandler ModPerl::Registry
Options +ExecCGI
PerlOptions +ParseHeaders
</Location>
<Location /perl-status>
SetHandler perl-script
PerlResponseHandler Apache::Status
</Location>
</IfModule>

startup.pl-->
#!/usr/bin/perl
BEGIN {
use lib '/usr/lib/perl5.8.3';
}
use Apache::RequestRec ();
use Apache::RequestIO ();
use Apache::RequestUtil ();
use Apache::Server ();
use Apache::ServerUtil ();
use Apache::Connection ();
use Apache::Log ();
use Apache::Const -compile => ':common';
use Apache::compat ();
use APR::Const -compile => ':common';
use APR::Table ();
use Apache2 ();
use ModPerl::Util ();
use ModPerl::Registry ();
use CGI ();
1;
<--
何か間違っていませんか?
493DNS未登録さん:04/04/07 02:06 ID:???
ScriptAlias /modperl/ "/home/*/public_html/modperl"
Alias /modperl "/home/*/public_html/modperl"
494DNS未登録さん:04/04/07 03:33 ID:???
>>492
LoadModule perl_module modules/mod_perl.so
AddModule mod_perl.c
AddModule mod_cgi.c
495DNS未登録さん:04/04/07 11:08 ID:???
ここは
496492:04/04/07 12:16 ID:???
>>493
ScriptAliasとModPerlが使用するAliasの範囲がかぶってはダメなのでしょうか?
>>494
環境を書くのを忘れていましたすみません。
Apache2 + perl5.8.3 + mod_perl2 (1.99)
Apache2でもmod_perl.cの設定は必要ですか?
497DNS未登録さん:04/04/07 12:21 ID:???
駄目に決まってるだろ。少しは試せ
498DNS未登録さん:04/04/07 12:40 ID:???
499492:04/04/07 13:10 ID:???
後失礼おかけてすみません。
そちらのスレッドに移行させてもらいます。
いままでありがとうございました。
500DNS未登録さん:04/04/08 11:16 ID:???
winのapacheのアクセスlogについてなんですが
[07/Apr/2004:23:42:50 +0900] "SEARCH /\x90\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\
こんなような羅列が延々と数メガも出力されるんですが
どうすればlogから除外できますか?
501DNS未登録さん:04/04/08 11:49 ID:???
>>500
>1-499
502DNS未登録さん:04/04/08 13:14 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
503DNS未登録さん:04/04/08 13:15 ID:???
>500
Ctrl+A
Del
504DNS未登録さん:04/04/09 10:01 ID:???
Win版Apacheっていう時点でたたかれそうな気もしますが・・・
MaxRequestsPerChild
MaxClients
MaxSpareServers
MinSpareServers
の設定の目安がわからんでつ。

Apache/1.3.29 PHP/4.3.4 Zend Optimizer導入済で、
動作しているperlなCGIは数が少ないのでCUI版のまま動かしています。
PCのスペックはCPU:セレ600、RAM384MB程度。NICが3C905。
RAMは最大でも512MB程度までしか積めない鯖ゆえ、MaxRequestPerChildは250とかぐらいなのかな、と。

想定Hitsは35万〜40万/日程度をですが、ルーターの中にある外部公開鯖ゆえ(タコすぎ)、
最大セッション数が1024を越してほしくないという痛い注文がありますが・・・どうしたものかと頭を悩ませてます。

・・・ちなみに、自分、doom9の国内のミラーです。ボスケテ-orz
505DNS未登録さん:04/04/09 13:27 ID:???
初心者です。。
CGIを自分のPCで動かすために、apacheとやらがいると聞きました。
色々なサイトや本家でDLしようとおもったのですが、
どれをDLすればいいのかサパーリです。
ミラーサイトもずらーっと並んで出てくるので
どれを選択すればいいやら(全部なのか?)
で、第一歩踏む前に躓いてます。
どれをDLすればいいのでしょか? WIN XPなのですが・・
506DNS未登録さん:04/04/09 13:38 ID:???
>>505
ここで聞くといいよ。

【簡単】ANHTTPD総合スレ【初心者向き】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044097841/
507DNS未登録さん:04/04/09 14:17 ID:???
508DNS未登録さん:04/04/09 15:28 ID:wFxZ3WCD
perlが遅い気がするのでモジュールにしようかと思っているんですが、
どの程度早くなるんでしょうか。
509DNS未登録さん:04/04/09 15:36 ID:???
三輪車が一輪車になるくらい
510DNS未登録さん:04/04/09 15:37 ID:???
511DNS未登録さん:04/04/09 18:27 ID:???
アセンブラでCGIを作ってみた
512DNS未登録さん:04/04/09 18:34 ID:???
Cで書くのと変わらんやん。意味無し。
513DNS未登録さん:04/04/09 19:55 ID:YLDWCETz
>>506-507
誘導すいません。いてみまーす(タラ風)
514DNS未登録さん:04/04/09 21:45 ID:???
>>504
デフォルトのままでいいはづ。
デフォルトなら100万リク/日まで充分だから。
ルーターの最大セッション数が1024超えて欲しくないのなら、
キープアライブのタイムアウトを5秒とかにするのがいいかと。
515504:04/04/10 08:59 ID:???
>>514
ご指導サンクスです。
とりあえず外部からテストしてみます。
516DNS未登録さん:04/04/10 17:09 ID:???
ユーザディレクトリ公開するとき、
tp://ドメイン名/~user/
にデフォルトなるけど、それを
tp://user.ドメイン名/
でもアクセスできるようにしたい。
バーチャルホスト機能使うのはわかるんだが、
ユーザごとにhttpd.confに追加するがめんどくさい
そこで、現存するユーザ及び今後作成するユーザについても
とくにhttpd.confを編集することなく
自動的に、上記アクセスできるようにする方法はないですか?
apacheのバージョンは1.3.27

517DNS未登録さん:04/04/10 21:19 ID:???
それくらいのスクリプトも書けない奴がApache使う権利は無(ry
518516:04/04/10 22:11 ID:???
別に書けないわけじゃないが、
同じことをしようと考えてるひとがいないとも思えない。
ならば、先人がスクリプトとか方法公開してるサイトがあれば
参考にもなると考えただけ。
googleで検索してもかからないのでここで聞いてみたわけです。
519DNS未登録さん:04/04/10 22:13 ID:???
516は厨房です。放置して下さい。
520516:04/04/10 22:13 ID:???
すいません・・・
ググったら普通にありました。
吊ってきます
521DNS未登録さん:04/04/10 22:23 ID:???
ググったら普通にありました。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
522516:04/04/10 22:32 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
523516:04/04/10 23:00 ID:???
マジレスです、自己解決しました。
お騒がせました、すいません。
524DNS未登録さん:04/04/10 23:16 ID:???
最近のこのスレの状況はありえません。
誰か世直し人お願いします<(_ _)>
525DNS未登録さん:04/04/10 23:56 ID:???
新撰組ブーム
526DNS未登録さん:04/04/11 08:28 ID:CJjaJ4Hb
商用Unix上のApacheを使っています。動画配信サーバーとして使っている
のですが、WMVファイルが2時間、500MB位になると、アクセスしたとたん
Apacheといっしょにマシンがハングアップしてしまいます。ある程度以下の
容量だと問題は出ません。どなたか、このあたりを追及した方いらっしゃい
ましたらアドバイス頂けませんでしょうか。お願いします。
527DNS未登録さん:04/04/11 08:38 ID:???
>526
Zeusかなんかだったかな。商用UNIX使ってるんならそっちの方がいいと思うが。
ハングするならZeusにゴルァすれば向こうがなんとかしてくれるぞ。
商用UNIXを使ってるって言うから個人用途ではないかな、と思うし。

こういう特殊な用途は商用httpdを使うのが基本だよ。
無茶苦茶楽だしね。
528DNS未登録さん:04/04/11 09:00 ID:???
>>527
答えになっていません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
529526:04/04/11 09:01 ID:CJjaJ4Hb
早速有難う御座います。ZeusのWebサイト見てきました。良い事書いてありますね。
当方のApacheも、フリーソースを自分でコンパイルしたものではなく、
一応メーカーによる製品なんです。ですので、メーカー側からはこの件が
Apacheの仕様なら対応しませんと言って来るかもしれないし、もしかすると
パッチなど作ってくれる可能性も有ります。
Zeusにしたとして、同じ問題に行き当たる可能性も有るかもしれないと
一抹の不安を感じたりしています。
ストリーミング系はやはりWindowsサーバーでやるのが最良なのでしょうか・・。
530DNS未登録さん:04/04/11 09:33 ID:???
>>526
まず、問題の切り分けから始めれば?
ハードの問題かソフトの問題か断定する根拠はあるの?
apacheにこだわるならソース持ってきてコンパイルして再現するかどうか試してごらん。
#最良だと思うなら無理にunixを使う理由も無いが
531526:04/04/11 10:37 ID:CJjaJ4Hb
>>530

詳しいアドバイス有難う御座います。
メーカーにサポートは一任しているシステムなので、細かい切り分けを
工数をかけて自分の手でやることは今時点では考えていません。
それなら質問すなとおっしゃられそうですが、配信が出来るのか
出来ないかは重大な関心事ですので投稿させていただきましたm(_ _)m。
メーカーは通常ユーザーアプリが動作するかどうか、この場合はストリーム
配信ですが、保証はしません。ですので、全てMSの責任にできる
Windows系の方が小規模なシステムなら価格も安いので、ふと検討対象に
なるかなと思った次第です。現実には過去の資産等あってUnixを捨てられない
のも事実です。頼りない返答で失礼しました。



532素人さん:04/04/11 11:17 ID:???
このスレの住人ってそんなに頼りになるの?
533504:04/04/11 12:30 ID:???
私は少なくとも便りにはなったがなぁ。だが多分それは自分が厨だから(ぉ
534DNS未登録さん:04/04/11 13:32 ID:???
>>531
板違い。
535DNS未登録さん:04/04/11 14:29 ID:???
(ぉ
536DNS未登録さん:04/04/11 16:15 ID:???
(ぉ
537DNS未登録さん:04/04/11 21:46 ID:???
ぇ(爆
538DNS未登録さん:04/04/13 02:36 ID:???
http://goinkyo.parfait.ne.jp/script/a_php.shtml#download
ここのページを見てWindows XP SP1 ProでPHPをモジュール動作にし、
WEBサーバーとして稼働させました。
ところがApacheを動作させているとなぜかネットワークが不安定になります。
ブラウザ(IE)でページが見れなくなります。その症状が出るとシステム全体も不安定になり、再起動させねばならなくなります。
他にこういう症状の方いますでしょうか?情報お願いします。
Apache 1.3.329
PHP 4.3.5
539DNS未登録さん:04/04/13 03:31 ID:???
540DNS未登録さん:04/04/13 05:27 ID:???
Fedoraでapacheを動かしているのですが携帯などでページをチェックしたら
文字化けするのでhttpd.confのAddDefaultCharset UTF-8を
コメントアウトするか、noneなどにしても文字化けが直らず。
最初からEUC-JPなどの日本語設定にしても文字化けが直りません。
上2行の設定にするとパソコンでチェックするときも文字化けします。

調べていたらファイル一覧を表示してくれるモジュールmod_autoindexが
Fedora標準のUTF-8でファイル一覧画面を出力するみたいなことを書いていた
のですが、これって直しようないんでしょうか?
541DNS未登録さん:04/04/13 11:30 ID:???
>>540
Fedora(旧Red Hat Linux) 質問スレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1078016502/
542DNS未登録さん:04/04/13 22:36 ID:???
同一アドレス(http://hogehoge.com/のような)にアクセスさせ、携帯と
PCを判別して自動的に携帯・PC用コンテンツを表示させたいのですが
やり方が2通りあり、どちらがいいのか悩んでおります。
(セキュリティ面・パフォーマンス面などで)

どなたか知識のある方、教えてくださらないでしょうか。

以下に私が調べたやり方を記させていただきます。

・やり方1
httpd.confをいじり、index.phpを最初に起動させるように設定する。
(振り分けはphpで行う)

・やり方2
rewriteを使用し、cgiを起動(できますよね?)。
携帯ならば携帯用トップページへ、PCならばPCトップページへ遷移させる。

どなたか、お願いします。
543DNS未登録さん:04/04/13 22:57 ID:???
コンテントネゴシエーションで User Agent による振り分けってできなかったっけ?
544DNS未登録さん:04/04/13 22:58 ID:???
rewriteだけで出来る。
検索すればザクザク見つかる。
545543:04/04/13 23:08 ID:???
なんか大嘘言ってた、というわけで rewrite だけでどうにかしてください。
546DNS未登録さん:04/04/13 23:19 ID:???
俺が昔使ってた振り分け方はMETAタグでRefresh使って飛ばすって奴だったね。
携帯ではMETAタグ認識しないから。

しかしこの方法も駄目になった。
最新の機種はMETAタグも認識するんだな。
自分の携帯で試してびっくりしたよ
547:04/04/14 11:57 ID:SdapETNH
Apache/2.0.49
548542:04/04/14 13:33 ID:???
回答ありがとうございました。
皆さんの回答を元に、気合を入れて携帯・PC両対応サーバーを立てたいと思います。

はっきりとかかれてはいませんでしたが、phpに飛ばすよりもRewrite
を使用したほうが効率的に処理できる、ということでいいのでしょうか?

cgiの実行を許可しないですむので、rewriteのほうがセキュアに機能を
実現できるはず(私の知識では)ですから、いいことずくめですね。
549DNS未登録さん:04/04/14 16:09 ID:???
>>542
IPで判別かけりゃいいんじゃないの?
よくみかけるのは、UserAgentだね。
550DNS未登録さん:04/04/14 19:09 ID:???
>>549
そだね。
IPアドレスの範囲は
携帯各社が公開してるから
それを参考に設定すればなりすましアクセスを防げるし実用的。
551DNS未登録さん:04/04/14 19:11 ID:???
>>550
(*゚ー^)b good job!
552542:04/04/14 21:03 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
IPの方も後で調べてみようと思います。

とりあえず、お礼に一応の成果を。

結局、2通り試して実験してみました。
環境・
CPU:celeron 1.7G メモリ:512MB
Apache 1.3 WIN2000 Pro
(ただし、それなりに常駐ソフトもあり)

テスト:200人のユーザーが1分間アクセス
(MSのフリーストレスツール)

設定変更無し(index.htmlにアクセス)
コネクト:13798
失敗:0

Rewrite
設定:Docomo,au,voderphone,ツーカーを正規表現で別ページへ飛ばす
コネクト:7598
失敗:467

php4(phpの実行を早くする設定があるらしいですが、それは使用してません)
(Docomo,au,voderphone,ツーカーを正規表現で判別、別ページ飛ばす)
コネクト:4755
失敗:620

自分の知識が未熟なので設定に間違いがある&環境変数が不変のために
正しい値が出ていないとは思いますが、だいぶ差がでました。

これからもっとしっかり調べて結果をUPしようと思います。
(いらないか?)
553551:04/04/14 21:33 ID:???
>>522
うpしてクレクレ
554DNS未登録さん:04/04/14 22:29 ID:???
欲しいから、上げれ
555DNS未登録さん:04/04/14 22:42 ID:???
正規表現使用ちゃんと使ったら100%になるハズ。各キャリアのデベロッパー見てみな
556DNS未登録さん:04/04/14 22:45 ID:???
ドコモのユーザエージェント
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/spec/useragent.html
557DNS未登録さん:04/04/14 22:48 ID:???
558DNS未登録さん:04/04/14 22:51 ID:???
優しい
559DNS未登録さん:04/04/14 22:56 ID:???
優しいって言われるとついつい・・

tu-kaユーザエージェント
http://www.tu-ka.co.jp/common/support/tec/spec/4_4.html
560DNS未登録さん:04/04/14 23:00 ID:???
vodafone(j-phone)ユーザエージェント
http://www.dp.j-phone.com/dp/tech_svc/info/useragent.php
561DNS未登録さん:04/04/14 23:07 ID:???
ないす!!
562DNS未登録さん:04/04/14 23:10 ID:???
H"は探してもみつからなかたった(´・ω・`)
Lモードもドコモのサイトにあると思われ...
563DNS未登録さん:04/04/15 00:40 ID:???
おまいら優しすぎ
564DNS未登録さん:04/04/15 00:45 ID:???
IPで分ける手法だと、携帯とノート繋いでる時とかも携帯サイトになってしまうんでは?
よー分からんけど。
565DNS未登録さん:04/04/15 00:48 ID:???
IPで分けない方がいいよ・・・
各キャリアは勝手に鯖の増設してるわけだし。
ユーザーエージェントで十分。
566DNS未登録さん:04/04/15 00:49 ID:???
IPとUserAgent両方で判断すればイイ

でもUserAgentは簡単に偽装できるしな・・・
567DNS未登録さん:04/04/15 00:56 ID:???
何か見られるとマズイページでもあるの?(笑)
568DNS未登録さん:04/04/15 01:20 ID:???
それならBasic認証で回避できると思われ
569DNS未登録さん:04/04/15 01:30 ID:???
おれのUAはこれ

Mozilla/4.0 (compatible; ヽ(゜∀゜)ノアヒャヒャヒャアヒャヒャヒャーヒャーアヒャヒャヒャーヒャヽ(゚∀゚)ノ(゚∀゚ ); Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
570DNS未登録さん:04/04/15 01:35 ID:???
>>569
ワロタ
571DNS未登録さん:04/04/15 01:35 ID:???
>>569
アク禁にしますた
572DNS未登録さん:04/04/15 04:04 ID:???
Apache走らせてるパソでProxomitronやWebWasherのようなローカルプロキシ経由で
WEBブラウズしてるとページ読み込みの挙動が怪しく(概ね不能に)なります。
なんでですかね?自分だけでしょうか?
WinXP Pro SP1
573DNS未登録さん:04/04/15 04:09 ID:???
574DNS未登録さん:04/04/15 05:22 ID:???
>>572
まずはマルチポストについて理解してください
575DNS未登録さん:04/04/15 06:22 ID:???
どーせ競合してるだけとかいうんじゃネーノ?
576DNS未登録さん:04/04/15 13:23 ID:???
>>569
不覚にも職場で禿ワロ。(w
577DNS未登録さん:04/04/15 15:13 ID:???
>>569
半角カナはマズいんじゃねーの? とマジレス。
578DNS未登録さん:04/04/15 15:21 ID:???
UAってどうやって変更するんでつか
教えろ下さい
579DNS未登録さん:04/04/15 15:34 ID:???
そんなこともわからない香具師は帰(ry
580DNS未登録さん:04/04/15 15:49 ID:???
(・∀・)カエレ!!
581578:04/04/15 15:55 ID:???
教えてよヽ(`Д´)ノ
582DNS未登録さん:04/04/15 16:27 ID:???
>>575
基本的にWEBサーバー機でブラウズするのが間違ってるんですかね?
ちょっと前はこんなことなかったんですけど・・・。
なにがトリガーで競合するようになったかわからんですたい。
583DNS未登録さん:04/04/15 16:36 ID:???
ブラウザと鯖のポートを晒してみろ。
話はそれからだ。
584DNS未登録さん:04/04/15 16:54 ID:???
>>581
Winでつか?Winなら英語だけどここに書いているよ

www2.strangeworld.org/
585578:04/04/15 17:21 ID:???
>>584
そのアドレスはブラクラって知ってるヽ(`Д´)ノ
586DNS未登録さん:04/04/15 17:49 ID:???
>>585
俺は割とここをよく使う。
http://ticket.rakuten.co.jp/index11708.html
587DNS未登録さん:04/04/15 18:18 ID:???
>>583
サーバー(Apache)はデフォルトの80です。
Proxomitronは8080。他の番号に変えてもダメだった・・・。
以前はなにも変更しなくても普通にブラウズできてたのに・・・。
588578:04/04/15 18:23 ID:???
>>586
ヽ(´ー`)ノありがとー

早く教えてヽ(`Д´)ノ
589DNS未登録さん:04/04/15 18:41 ID:???
>>587
PCのスペックを晒してみろ。
話はそれからだ。
590DNS未登録さん:04/04/15 19:11 ID:???
>>588
空気嫁!









ネタなら止めてくれヽ(`Д´)ノ
591578:04/04/15 19:28 ID:???
Now loading air......
592DNS未登録さん:04/04/15 22:39 ID:???
世界最凶のツールGoogleを使いましょう
593DNS未登録さん:04/04/16 00:43 ID:???
>>578
What you need is only knowledge.
594DNS未登録さん:04/04/16 00:49 ID:???
>>578
君に唯一必要なのは知識だ
君に必要なのは知識だ
君に足りないものは知識だけだ

どれが意訳として適してるんだろう
595DNS未登録さん:04/04/16 01:02 ID:lW8/PV9n
apacheインストールしたがNo services installed。どーすればいいのでしょうか?
596DNS未登録さん:04/04/16 01:13 ID:???
>>594
試しにexciteで日本語に翻訳すると、

「あなたが必要とするものは単なる知識です。」

だそうでつ。
で、これをもう一回英語に翻訳すると、

「It is the mere knowledge which you need.」

だそうでつ。
597スペーハカー:04/04/16 01:13 ID:???
おい!!野郎ども踏台がまた増えたぞ!
598DNS未登録さん:04/04/16 01:16 ID:???
>>597
僕の友達のスーパーなハカーが君の個人情報を掴みました。
土曜日にお宅へ伺いますので、お茶ぐらい用意しておいて下さいね。
599542:04/04/16 16:26 ID:???
テスト完了につき報告させていただきます。

テスト方法

アパッチの日本語初期ページをindex.html、test.htmlとして設置。
携帯か、PCかを判別して携帯ならばtest.htmlへ、それ以外はindex.htmlを表示。

使用ツールはMicrosoft Web Stress Tool。
100ユーザー、2スレッド。
1分間のテストを5回行い、平均処理数を出す(端数四捨五入)

「書き換えあり」の場合は全ユーザーに対してurlの書き換え(test.htmlにアクセス)
を行う。


何もなし(http://localhost:80/にアクセス):13682

Rewrite

index.htmlを指定て書き換え発生:8533
/まででURLを止めて書き換え発生:6492
書き換えがないアドレス:12122

・なぜかURLフル指定だとパフォーマンスアップ(内部処理の関係か?)
・書き換える必要のないアドレスでも条件判断が入るためアクセス全体のパフォーマンスが落ちる。
・トップページだけで携帯・PCを振り分けられない(?)


php4.3
書き換え発生:4892
書き換え発生せず:4785
書き換えがないアドレス:13278

・書き換えが発生してもしなくてもphpが起動するためパフォーマンスは同じ
・phpが起動されない場合(当然ながら)パフォーマンスにほぼ影響なし
・ネット上での事例を見る限り、高速化ツール(APCなど)を使用すればRewriteよりパフォーマンスがあがりそう。

といった感じでした。
ただし、私はApache初心者なのでデータは保証しません。
600542:04/04/16 16:27 ID:???
使用したPHPのソースです。

<?
if( preg_match( "/DoCoMo/", $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'] ) )
{
header("Location: test.html");
exit();
}
elseif( preg_match( "/J-PHONE/", $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'] ) )
{
header("Location: test.html");
exit();
}
elseif( preg_match( "/UP\.Browser/", $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'] ) )
{
header("Location: test.html");
exit();
}
else
{
header("Location: index.html");
exit();
}

?>
601DNS未登録さん:04/04/16 16:30 ID:???
602542:04/04/16 16:30 ID:???
使用したPHPのソースです。

RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo
RewriteRule index\.html test.html [L]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^J-PHONE
RewriteRule index\.html test.html [L]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^UP\.Browser
RewriteRule index\.html test.html [L]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^KDDI
RewriteRule index\.html test.html [L]

これでは階層のindex.htmlをtest.htmlに書き換えてしまいます。
トップだけというのは.htaccessを使用するしかないのでしょうか…。

^KDDIと^UP.Browserが分かれているのはUP.Browserだけでマッチさ
せるより処理が早かったためです。

以上、報告いたしました。
これより名無しに戻ります…。

お世話になりました。
603DNS未登録さん:04/04/16 16:31 ID:???
↑PHPではなくRewriteの設定でした…。
604DNS未登録さん:04/04/16 16:38 ID:???
結果的にRewriteの方が精度が(・∀・)イイ!!って事?
605DNS未登録さん:04/04/16 17:00 ID:???
WINではPHPの高速化モジュール(APCなど)がないようですので、
そうなるかもしれません。
ただ、Rewriteはサーバーに対するアクセス全体に影響を及ぼすた
め(そうじゃなくす手段を知らないだけかもしれませんが)、一概
にいいともいえないと思います。

LinuxでPHP高速化ツールを使用していたらPHPがパフォーマンスで
逆転している可能性が高いですね。

Rewriteを使用するのはサーバーに対するアクセス全般にフィルター
をかけたいときだと思います。

Apache暦3ヶ月、PHP暦3日の戯言ですが。
この結果はどうなんでしょ?
教えてエライ人!
606DNS未登録さん:04/04/16 17:16 ID:???
Apache暦3ヶ月
     ~~~

歴の漢字が違う
607DNS未登録さん:04/04/16 17:25 ID:???
お。php 4.3.6がportsにきた。
apachectl restart/gracefulが直ってることを祈る。
608DNS未登録さん:04/04/16 18:59 ID:???
>>605
>>600のような単純なソースでは高速化ツールの効果はほとんどない。
PHP 自体のオーバヘッドが効いてると思われる。
609名無し素人さん:04/04/16 19:08 ID:???
>>602
頂きマスタ
610ジェロニモ:04/04/17 13:34 ID:63nYyFx5
/var/www/cgi-bin/ に設置したら何の問題もなく動くCGIが
/~user/public_html/cgi-bin に設置したらサーバーエラー(500)になります。
パーミッションも755に変更してあります。

Apache/2.0.40 (Red Hat Linux)


<Directory /home/*/public_html/cgi-bin>
Options ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

なぜユーザー領域ではCGIが動作しないのでしょうか?

参考文献:
Apacheアプリケーションサイト構築 (Ohmsha)
10日でおぼえるRedHatLinux9サーバ構築管理入門教室 (SHOEISHA)
611DNS未登録さん:04/04/17 14:22 ID:???
最近名前欄に名無し以外が入ってるとネタ質に見えるのは俺だけ?
612DNS未登録さん:04/04/17 15:09 ID:???
話変わるけどさ〜

俺のユーザーデレクトリはこんな感じなんだが、どぉ?
<Directory /user/*/public_html/cgi-bin>
613ジョロニモ:04/04/17 15:34 ID:???
分からない(=役に立たない)クズは引っ込んで下さい。
もういいです。分かる人お願いします<(_ _)>
614DNS未登録さん:04/04/17 15:40 ID:???
板違いな質問されてもなー。
615ジョロニモ:04/04/17 15:45 ID:???
>>614
もういいですって。粘着質ですね。
分かる人お願いします<(_ _)>
616DNS未登録さん:04/04/17 15:52 ID:???
とりあえず
Confと住所と電話番号をさらしな!
話はそれからだ
617DNS未登録さん:04/04/17 16:54 ID:???
>>610
"Apache/2.0.40 (Red Hat Linux)"っつーと、Redhat Linux 9デフォルトのApacheですかね。
それだったら、/var/log/httpd辺りにsuexec_logか、error_logなんてものが有りませんか?
俺はtarボール以外のApacheを使った事無いので定かでは有りませんが。

んで、それらが見つかりましたら、ディスプレイに穴が空きそうになるぐらい、食い入る
かの様にその内容をお読み下さい。
618DNS未登録さん:04/04/17 16:59 ID:???
そんなことは分かってます。
なぜユーザー領域ではCGIが動作しないのか知りたいんです。
619DNS未登録さん:04/04/17 17:02 ID:???
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! ジョロニモ氏ね
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、        //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘ 
620DNS未登録さん:04/04/17 17:05 ID:???
エラーログ見れば?話はそれから。
621DNS未登録さん:04/04/17 17:08 ID:???
おおかたScriptAliasだろう。
622DNS未登録さん:04/04/17 17:14 ID:???
スクリプトがリロケータブルじゃないんだろ。fatalsToBrowserでも入れてみれ。
623DNS未登録さん:04/04/17 17:27 ID:???
bsdしか使ってないからよく分からないけど、
<Directory /usr/home/*/public_html/cgi-bin>
じゃないの?
624DNS未登録さん:04/04/17 17:49 ID:???
ロケーション決め打ちのスクリプトって一体?w
625DNS未登録さん:04/04/17 17:58 ID:???
CGIを許可しているディレクティブを全部さらせよ!
626DNS未登録さん:04/04/17 18:00 ID:???
>>ジェロニモ=578
What you need is only knowledge.
627DNS未登録さん:04/04/17 20:15 ID:???
>>626
All you have to do is to anser my question.
628DNS未登録さん:04/04/17 20:23 ID:???
人生相談に行け
629高遠菜穂子:04/04/17 21:52 ID:JbhkEdr5
ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/" とし、
/var/www/cgi-bin/ に設置したら何の問題もなく動くCGIが
/home/user/public_html に設置したらサーバーエラー(500)になります。
パーミッションも755に変更してあります。
Apache/2.0.40 (Red Hat Linux)

<Directory /home/*/public_html>
Options ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

なぜユーザー領域ではCGIが動作しないのでしょうか?
ScriptAliasでcgi-binにしか設置できないなんて4流貸鯖や5流プロパのようなことはしたくないです

>>616
今さら住所をさらしても... みなさんご存知でしょ?
630DNS未登録さん:04/04/17 22:17 ID:???
     ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;     多分ここだろ、同志
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of     <IfModule mod_userdir.c>
    ': ヽT     ̄  i  ̄}    < UserDir "/usr/home/*/public_html/"
    ': . i !     .r _ j /      </IfModule>
    '; | \  'ー-=ゝ/    
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
631DNS未登録さん:04/04/18 14:02 ID:???
>>629
Fuck you!
632DNS未登録さん:04/04/18 18:46 ID:???
いや・・・パスが(ry
633DNS未登録さん:04/04/18 18:56 ID:???
アホばっか
634DNS未登録さん:04/04/18 19:06 ID:???
お前が(ry
635DNS未登録さん:04/04/18 19:09 ID:???
悪かったな(ry
636DNS未登録さん:04/04/18 19:35 ID:U5BZ0443
結局、誰もわからないんだ


氏ねや、クズ
637DNS未登録さん:04/04/18 19:40 ID:???
トラブルシュートは「可能性を潰す」作業なんだよ。
ひとのアドバイスで得られるのは「可能性」。潰す作業をするのは本人。
あんだすたん?

メカに弱い人はそこらへん理解できないけどな。
638DNS未登録さん:04/04/18 20:03 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
639DNS未登録さん:04/04/18 21:10 ID:???
最近googleのクロールロボットからの連続アクセスですぐにセッションが埋まってしまいます。
server-statusで見るとWの状態が永遠と続いているようなのですがどうしたらいいでしょうか?
mod_limipconn導入してみましたがやはり同一IPからWの状態でアクセスされてしまいます。
mod_limitipconnはちゃんと効いています。
MAXclientも256以上にするとエラーが出るので対処のしようがありません。
どなたかお助け下さい。お願い致します。
640DNS未登録さん:04/04/18 21:21 ID:???
>>639
お前のような知能が低いヤローがさわるものではありません
あきらめてドラクエ5でもしていなさい
641DNS未登録さん:04/04/18 22:10 ID:???
642DNS未登録さん:04/04/18 22:20 ID:???
答えが示されているのにできないというのは如何なものか?
643DNS未登録さん:04/04/18 23:37 ID:???
自己解決しました
もういいです
644DNS未登録さん:04/04/19 02:41 ID:???
解決したら、どうやったのか方法書こう。
645DNS未登録さん:04/04/19 03:30 ID:???
そんなこともわからないんですか。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
646DNS未登録さん:04/04/19 04:18 ID:???
のーもあメンヘル
647DNS未登録さん:04/04/19 18:12 ID:2iVi1ymd
/hogo/hoge

とすると
そのディレクトリにあるファイルの前内容が表示されてしまうのですが、
どうやれば回避できるのでしょうか?
ちなみに当方Apache+Tomcatです(Windows2000server)
648DNS未登録さん:04/04/19 18:30 ID:???
WindowsでApache使うやつってこんなのばっか。
DirectoryIndex・・・。
まあ俺もWin鯖使いだけど。
649DNS未登録さん:04/04/19 18:40 ID:???
その前に・・・・ディレクトリの作り方が・・・
650DNS未登録さん:04/04/19 19:22 ID:???
<ぢれくちょりー /ほめ/ぱげ>
 お〜だぁ〜 あっろぉう、でにぃ〜
 あっろぉう ふろぉ〜む おーる
 でにぃ〜 ふろぉ〜む >>647
</ぢれくちょりー>
651DNS未登録さん:04/04/19 19:23 ID:???
>>648
Windowsで・・・(ry
と偉そうなこと言うくせにDirectoryIndexって
(´゚c_,゚` ) プッ
根本的な解決になってないだろが

>>647
Options -Indexes
652DNS未登録さん:04/04/19 19:31 ID:???
<ぢれくちょりぃー /ほめ/ぱげ>
 お〜だぁ〜 あっらぁう、でにぃ〜
 あっらぁう ふろぉ〜む おーる
 でにぃ〜 ふろぉ〜む >>651
</ぢれくちょりぃー>
653DNS未登録さん:04/04/19 19:33 ID:???
>>652
必死だな(´゚c_,゚` ) プッ
654DNS未登録さん:04/04/19 19:34 ID:???
<ぢれくちょりぃー /ほめ/ぱげ>
 お〜だぁ〜 あっろぉう、でにぃ〜
 あっろぉう ふろぉ〜む おーる
 でにぃ〜 ふろぉ〜む >>653
</ぢれくちょりぃー>
655DNS未登録さん:04/04/19 19:35 ID:???
>>654
お顔が真っ赤ですよ(´゚c_,゚` ) プッ
656DNS未登録さん:04/04/19 19:35 ID:???
>>655
(´゚c_,゚` ) プッ
657DNS未登録さん:04/04/19 19:36 ID:???
今時の厨房はまだ春休みなのですか?
658DNS未登録さん:04/04/19 19:40 ID:???
   ハハハ            イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-  ゲラゲラ
   ( ´∀`) < 厨房必死杉、可哀想w ∧_∧モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、 シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
659DNS未登録さん:04/04/19 20:41 ID:???
(・∀・)
660DNS未登録さん:04/04/19 21:07 ID:???
自演乙です。
661DNS未登録さん:04/04/19 22:18 ID:???
>>629
suexec
662DNS未登録さん:04/04/19 23:21 ID:???
どうでもいいから、DQNな厨は、古巣に帰れ!
663DNS未登録さん:04/04/20 00:08 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
664DNS未登録さん:04/04/20 07:00 ID:???
>>663
そうですね。
665DNS未登録さん:04/04/21 00:12 ID:???
Windows+Apache+SFUで、UNIXマシンとほぼかわらない環境になりました
もうUNIXいらないね
666DNS未登録さん:04/04/21 00:24 ID:???
うにxに出来てWinに出来ないことを説明してください
667DNS未登録さん:04/04/21 00:27 ID:???
rpm
668DNS未登録さん:04/04/21 00:29 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
669DNS未登録さん:04/04/21 00:29 ID:???
apt
670DNS未登録さん:04/04/21 05:52 ID:???
>>665
そのab結果をLinuxと見比べて愕然とするに一票。
671DNS未登録さん:04/04/21 08:36 ID:???
>>665
apacheはWin32バイナリですか?
SFUでコンパイルしたものだとsuexecのinitgroupでエラー吐くし
ダミーかませても動作が安定しない…
suexecは自分には必要な機能なのですがWin32では
パッケージだろうがソースからコンパイルしようが使えないし…
FreeBSDなら難なく実現できたんだけど。
suexecが問題なく動くんなら自分もWin+SFUに
完全に切り替えられるんだけど。
672DNS未登録さん:04/04/21 10:55 ID:2waT5kFU
SEARCHとかの攻撃を避けるために,
NGSecureWeb for Linux
http://canon-sol.jp/product/ng/index.html
とか
SRP(Secure Reverse Proxy)
http://www.gomibako.com/~umesan/srp/
とか使ってる人います?
673DNS未登録さん:04/04/21 12:18 ID:???
674DNS未登録さん:04/04/21 18:27 ID:???
675DNS未登録さん:04/04/21 22:48 ID:05+PEI9V
質問させてください

Apatch 1.3.14でCGIを動作させると

uthenticating using
checkpw failed, trying legacy method

なるメッセージがエラーログに大量に吐き出されます・・・・
エラーログが大変な事になってます。
(CGIはちゃんと動作しています)

このエラーメッセージを出力させないようにするにはどうしたら良いでしょう?
教えて下さい。
676DNS未登録さん:04/04/21 22:52 ID:???
質問させてください

Apatchとは何でしょうか?
677DNS未登録さん:04/04/21 22:54 ID:???
>>675
それはApacheのエラーではないので、そのCGIを作ったところに聞いてください。
678エスパー:04/04/21 23:11 ID:???
ふぁいあーをーるがあかんな。外せ。
679DNS未登録さん:04/04/21 23:35 ID:???
>>676
ぐぐると結構ヒットするな。
680DNS未登録さん:04/04/21 23:38 ID:???
アパッチ?の1.3.14
681DNS未登録さん:04/04/21 23:39 ID:???
http://www.gifu-nct.ac.jp/elec/taketomi/freebsd/www.html
www サーバにするには?(apatch のインストール)


自動的にインストールされる!


ハゲワロタ
682DNS未登録さん:04/04/21 23:45 ID:???
ttp://www.gifu-nct.ac.jp/elec/tomita/index.html
スレ違いだが、ここの学校は大丈夫なのか?
683DNS未登録さん:04/04/22 01:53 ID:???
>>682
あまりにも関係ないことにワロタ
684DNS未登録さん:04/04/22 02:05 ID:???
>>682
モータが一瞬モーヲタに見えて
「このおっさん何研究してんねん」
と突っ込んでしまったよw
685DNS未登録さん:04/04/22 17:54 ID:???
>>674
そこに載ってる
LogFormat "%h %l %u %t \"%!414r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined
これだけで例の奴は解決した。
686DNS未登録さん:04/04/23 01:07 ID:zzmQT5ln
mod_proxyを使ってapache2.0をproxyとして使いたいんだけど
HEADリクエストのレスポンスのContent-Lengthがapache2.0を
経由するときに削除されてしまいます。何とかならないでしょうか?
環境:windowsXP + apache2.0.49
687DNS未登録さん:04/04/23 01:15 ID:???
688DNS未登録さん:04/04/23 01:37 ID:???
689DNS未登録さん:04/04/23 01:46 ID:zzmQT5ln
>>687
なんだよ、期待しちゃったじゃん
>>688
ありがとう!まさにこれです。明日ソースを変更して
コンパイルしてみます。今日はもう寝ます・・・
690DNS未登録さん:04/04/24 09:31 ID:uhdExpR9
Cobaltをフリーに使えるようになったのだが
正直なところ、ああいうのを使うのと、Apacheをカスタマイズするのと
どっちがいいんだ?
691DNS未登録さん:04/04/24 13:12 ID:???
>>690
お好きなように。
692DNS未登録さん:04/04/24 13:14 ID:???
>>690
【こばると】Cobalt使いが語るスレ【Sun】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044786840/
693DNS未登録さん:04/04/24 14:00 ID:???
一瞬、Cobaltという名前のHTTPdがあるのかと思ったぞ。
まあApacheスレでCobaltユーザー探すより、CobaltスレでApacheユーザー探した方が早い。
694689:04/04/25 00:01 ID:INaTcnB8
一応報告。
ttp://nagoya.apache.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=18757
の通りでうまくいきました。
695DNS未登録さん:04/04/25 02:51 ID:???
apache2.049/windows2000で自鯖を立ててみました。
で、hogehoge.hoge.com/hoge.hoge.com等とバーチャルホストしたいのですが、confに

<VirtualHost *>
ServerName hogehoge.hoge.com
DocumentRoot htdocs/hogehoge
</VirtualHost>
<VirtualHost *>
ServerName hogeh.hoge.com
DocumentRoot htdocs/hoge
</VirtualHost>
 :
 :
と書いても全て最初のDocumentRoot(htdocs/hogehoge)が開いてしまいます。
他の設定も色々いじったのですが何も変わらず…何か他に設定足りない部分ありますか?
696DNS未登録さん:04/04/25 03:21 ID:???
hogeの後のhがいらない
hogeh.hoge.com
697DNS未登録さん:04/04/25 03:34 ID:???
698695:04/04/25 03:38 ID:???
すみません、それは単にカキコ時のミスです
というか二個目以降のServerNameをちゃんと入れても、
一個目のServerNameを適当に入れてもコメントアウトしても
問答無用で最初の<VirtualHost *>のDocumentRootが開くんですよね
699DNS未登録さん:04/04/25 03:46 ID:???
Google
700DNS未登録さん:04/04/25 09:47 ID:???
>>695
Win使いか。
ドキュメントルートをフルパスで指定してみ。
例えば、d:/htdocs/hogeって感じで。
701DNS未登録さん:04/04/25 11:49 ID:???
NameVirtualHost *:80 は入れた?
702DNS未登録さん:04/04/25 14:06 ID:???
Apache2 Win32 を使ってます
すみません
現在は基本ログから一週間ごとに切り出しできる様にしているのですが
基本ログはどんどん溜まっていいのでしょうか?

切り出した時点で基本ログから削除することは出来るのでしょうか

色々調べたのですがよい答えが見つかりません。

http://itbtech.itboost.co.jp/inst/inst_25.php
http://www.bayashi.net/svr/doc/apache/apachelog.html
この辺りを参考にしました


703DNS未登録さん:04/04/25 14:42 ID:GnhYRkVT
apache_2.0.49-win32-x86-no_ssl.msi
を使用しているのですが。
文字化けがおこってしまいます。
confファイルのどこを設定すればよろしいでしょうか?
704DNS未登録さん:04/04/25 14:43 ID:???
DefaultCharaset
705DNS未登録さん:04/04/25 14:49 ID:???
>>702
その参考リンクの冒頭に

>例えば、/var/log/messages というファイルは /var/log/messages.1 に改名され、
(略)
>/var/log/messages.4 は /var/log/messages.5 にローテーションされないで削除されます。

と書いてあるが、そのこととは違うのか?
706DNS未登録さん:04/04/25 14:52 ID:???
707DNS未登録さん:04/04/25 14:56 ID:???
>>705
win32用とlinux用じゃ仕組みが違うらしい

http://blog2.myu-k.co.jp/monar/archives/2003_12.html

ココにはwin用は永遠に溜まると記述がある


本当のところどうなんでしょう


>>703

LanguagePriority ja en ca cs da de el eo es et fr he hr it ko ltz nl nn no pl pt pt-BR ru sv zh-CN zh-TW 720行付近

AddDefaultCharset shift_jis   740行付近

708703:04/04/25 15:39 ID:GnhYRkVT
ご丁寧にレスどうもありがとうございますm(__)m
早速やってみます。
709DNS未登録さん:04/04/25 15:43 ID:???
Winであぱちぇのログをローテーションするには自分で簡単なプログラム書かなければならんのかな?
710DNS未登録さん:04/04/25 16:03 ID:k8l1Uol0
すいません基本的なことかも知れないですが、質問です。

.htaccessで文字コードを調整しようとしていますが、
デフォルトファイルのindex.html に反映されなくて困っています。

/index.html とフルパスだと平気なんですけど、
/ で表示すると.htaccessの指定を無視されてしまいます解決策あるでしょうか?

apache 2.0.49を使用しています。
711702:04/04/25 16:19 ID:???
>>702
>>705 につづき三度目の書き込みすみません

>>709 やっぱり設定だけじゃ実現できないのでしょうか?

conf晒しときますね

SetEnvIf Request_Method "(GET)|(POST)|(PUT)|(DELETE)" normal
SetEnvIf Request_URI ^/_mem_bin/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/_vti_bin/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/c/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/d/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/e/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/msadc/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/MSADC/ !normal
SetEnvIfNoCase Request_URI ^/msadc/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/scripts/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/default\.ida !normal

CustomLog logs/access.log combined env=normal

CustomLog logs/warm.log. combined env=!normal

CustomLog "|\"c:/apache2/bin/rotatelogs.exe\" c:/apache2/logs/access.log.%Y%m%d 86400" combined

例のワーム除去の設定も入ってます。
ローテーションに関するのは一番下だけかなw

引き続きよろしくおねがいします
712DNS未登録さん:04/04/25 16:20 ID:???
>>702
>>705 につづき三度目の書き込みすみません

誤り


>>702
>>707




何度もすみません
713710:04/04/25 16:21 ID:k8l1Uol0
すいません自己解決しました。
めっちゃ基本的で、.htaccess調整前のがキャッシュに残ってただけでした。すいません。
714703:04/04/25 16:23 ID:GnhYRkVT
解決しました。どうもありがとうございました。
715DNS未登録さん:04/04/25 16:24 ID:???
なんだかよくわからないけど一気に解決しますたね
716DNS未登録さん:04/04/25 17:47 ID:???
もういいです。
717702:04/04/25 18:22 ID:???
>>711 の修正

SetEnvIf Request_Method "(GET)|(POST)|(PUT)|(DELETE)" normal #SERCHの切り分け
SetEnvIf Request_URI ^/_mem_bin/ !normal #warmの切り分け
SetEnvIf Request_URI ^/_vti_bin/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/c/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/d/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/e/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/msadc/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/MSADC/ !normal
SetEnvIfNoCase Request_URI ^/msadc/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/scripts/ !normal
SetEnvIf Request_URI ^/default\.ida !normal

CustomLog logs/access.log combined env=normal #SERCH及びwarm以外の書き出し

CustomLog logs/warm.log. combined env=!normal #SERCH及びwarmの書き出し

CustomLog "|\"c:/apache2/bin/rotatelogs.exe\" c:/apache2/logs/access.log.%Y%m%d 86400" combined env=normal #SERCH及びwarm以外の書き出しと1日毎の切り出し



ちょっと修正しますよ

この設定で warm 及び SEARCH /\x90\x02\xb1\x02〜以下略 が記録されるのは
warm.log だけになります。
通常ログと切り出したログ両方とも記録されません。
こちらの方が実用的かと。

>>702の件 宜しくお願いします。
718DNS未登録さん:04/04/25 19:54 ID:???
>>717
それってさぁ、ずっと起動し続けた場合だけなんだよねぇ・・・
ちょこまか起動、停止してる場合はちゃんとローテートしないんだよねぇ
719702:04/04/26 01:20 ID:???
>>718
確かにおっしゃる通りですが win版 で時間で指定する方法有るのですか?

有るのであれば教えていただきたいです

>>702もお願いします

宜しくおねがいします
720DNS未登録さん:04/04/26 01:39 ID:???
>>719
Apache止める→ログのリネーム→Apache動かす
をバッチかなんかで用意して、タスクスケジューラにでも登録する。
721DNS未登録さん:04/04/26 02:26 ID:???
サービスで起動していないApacheを停止するプログラムは書けるけど
サービスに登録されているやつを停止するにはどうしたらいいんだ・・・
722DNS未登録さん:04/04/26 04:20 ID:???
>>720
ログをリネームしてからApache再起動でいいんじゃね。

>>721
プログラムメニューにショートカットが登録されているだろ。
Apache.exeに必要な引数を渡して起動すれば。
723DNS未登録さん:04/04/26 09:46 ID:???
net stop apache
net start apache
724712:04/04/26 16:25 ID:???
>>723
ありがd!そういやそんなコマンドがあった!激しくdクス
725DNS未登録さん:04/04/26 20:52 ID:5IJRi1c9
Apache+Tomcat のように
Apache+SunOne でJSPの実行環境を作成してみたいのですが
やり方がよくわかりません・・・

どちらも、インストールは完了し、単体でなら動作するのですが
教えてクンで、すみませんが、どう連携させるのか、
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

726DNS未登録さん:04/04/26 21:00 ID:???
>>725
Sunに聞け!
727DNS未登録さん:04/04/27 00:44 ID:L0eMMNd7
cgiが動かないんです
お願いです
あなたのhttpd.confください
RedHat9です
だめ?
728DNS未登録さん:04/04/27 00:49 ID:???
>>727
悪い事は言わん。もう一度勉強し直して下さい。
729DNS未登録さん:04/04/27 11:14 ID:3NkB9B16
先生〜、Apacheの日本語サイトが
ttp://www.apache.jp/ も ttp://www.apache.or.jp/
も開きません。

英語ページでやんないとダメですか?
そうですかそうしますありがとうさよう奈良
730DNS未登録さん:04/04/27 12:04 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
731DNS未登録さん:04/04/27 12:07 ID:???
>>727
httpd.confをうpしてみ。
見てやるから。
732RedHat9使ったことないけど:04/04/27 12:23 ID:???
RedHatって、cgi使うのに、httpd.confデフォのままで良いのでFA?
733DNS未登録さん:04/04/27 13:40 ID:???
ここはすごい勢いでエスパー募集スレですね。
734DNS未登録さん:04/04/27 17:31 ID:???
>>732
CGIって何の言語で書かれた奴ですか
CGIを実行するのに何故httpd.confが出てくるんですか
赤帽9はどんな構成でインストしたんですか
735DNS未登録さん:04/04/27 19:45 ID:???
>734
>何故httpd.confが出てくるんですか

 釣りだよな?
736DNS未登録さん:04/04/27 22:36 ID:???
>>727はむしろこのスレで聞くよりは、本かって勉強したほうがわかるタイプだとおもうよ・・・w
>>734よ、多分「+ExecCGIをどうかいてやがる」程度のお話では。

ヽ(´ー`)ノ んな俺はwin鯖であぱち・・・叩かれそうだ…ついこないだ、思い出したかのようにmod_gzip導入orz
737DNS未登録さん:04/04/27 23:10 ID:???
ブラウザのリンクにオリジナルのアイコンが使えるようにするためには、
httpd.confにどのように命令を仕込めばよいですか?
738DNS未登録さん:04/04/27 23:29 ID:???
(´-`).。oO(>>736 漏れもだよ…。でもcygwinの使ってた・・・)
739DNS未登録さん:04/04/27 23:50 ID:???
>>737
httpd.conf で設定するものではない。HTTP とは無関係。

<head>
...
<link rel="shortcut icon" href="/path/to/favicon.ico">
...
</head>
740DNS未登録さん:04/04/28 00:36 ID:???
けど、もうそろそろ潮時かもしれん……Linuxへの乗り換え検討を考えねば。
実は、doom9のミラーリングで月1000万Hitsオーバーなんだ…w
741736:04/04/28 00:37 ID:???
すまん、>>736>>740であります。
742DNS未登録さん:04/04/28 00:37 ID:???
実際HTMLだけだったらLinuxもWinも対して変わらないような希ガス
743736:04/04/28 01:05 ID:???
うちの環境、なぜかPerlだけがくそ重い上になぜかmod_perlのインスコがコケるときたもので。
当面はPHP推奨ってことで通してますから、Blog立てたいなんて人もnucleusとかPukiWikiあたりをチョイスしてもらってるが、
Win2kなんて重いものをOSとして選ぶこともなかったかな、と今更後悔してるわけですわー。
実際、Doom9なんかはCGIなぞ使わないからCPUなんかほとんど食わないしね。

それよりも、apacheをstopさせずにログローテーションする方法@Winは無いのか、と。
当然、メモリを食わない方法が求まれるわけだが・・・
今のところは朝4時にapache -k stop → copy → apache -k start → webalizer等にコマンド投げる別のバッチ起動、
って内容のをタスクに入れてあるが・・・。

まぁ、それゆえApacheのstatusで出てくる連続起動時間が1日以上増えることはなく・・・orz
744702:04/04/28 01:48 ID:???
なかなか答え出ませんね

引き続きお願いします

>>743
私も悩みの種です。
745DNS未登録さん:04/04/28 05:49 ID:???
>>740
漏れの場合、今月で6000万ヒットですが、安定ちう。
Linuxにする事を強く薦めます。
746DNS未登録さん:04/04/28 05:52 ID:???
>>743
Linuxでもrotatelogを使わずにcronでログを切り替える奴だとApacheの起動時間が
1日を超える事はないよ。
なので気にするな。
747DNS未登録さん:04/04/28 10:36 ID:???
Apacheのログなんですが
ステータスコード200のものだけ記録したい場合は
どう設定すりゃあいいんでしょうか?
748DNS未登録さん:04/04/28 10:56 ID:???
>>747
質問の前にまずマニュアルを読みましょう。
google で探す前にまずマニュアルを読みましょう。
749DNS未登録さん:04/04/28 11:17 ID:???
せっとえんぶいふ
750DNS未登録さん:04/04/28 11:42 ID:???
>743
 rotatelog.exe を使わずに、ってこと?

 使えば簡単だものな。
751DNS未登録さん:04/04/28 12:40 ID:???
おれなんて30Hit位だよ、安定はしてます
752736:04/04/28 13:04 ID:???
>>750
けれど、26アカウントも管理してると、rotatelogじゃメモリ消費が無視できないし、
conf内でパイプするなんてもってのほかであります。軍曹。
753DNS未登録さん:04/04/28 16:09 ID:???
軍ヲタキモヒ
754DNS未登録さん:04/04/28 17:04 ID:XLyuNJrA
Win用のApacheでも「mod_limitipconn」をコンパイルできるん?
755DNS未登録さん:04/04/28 17:09 ID:???
できるんです
756DNS未登録さん:04/04/28 17:36 ID:???
>>755
コンパイルの仕方載ってるサイト教えてくれへん?
ぐぐってみたけどようわからへんわ
757DNS未登録さん:04/04/28 17:41 ID:???
関西国の人には教えません
758DNS未登録さん:04/04/28 18:01 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
759DNS未登録さん:04/04/28 18:50 ID:???
ほんまやな(藁
760DNS未登録さん:04/04/28 19:31 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりやね。
もうええわ。
761DNS未登録さん:04/04/28 19:42 ID:???
エセ関西人UZEEEEEEEEeeeeee3333333
762DNS未登録さん:04/04/28 20:02 ID:???
関西人嫌いなので、教えることは無い。 
763DNS未登録さん:04/04/28 20:27 ID:???
>>761
あんさんそんな事言わんといてぇな。
わてはナマの関西人やで。

これからも宜しゅうたのんます。
764DNS未登録さん:04/04/28 21:01 ID:???
関西age
765DNS未登録さん:04/04/28 21:16 ID:???
>>763
俺が関西人だから分かる。
モノホンの関西人は、活字の関西弁は普通使わないのだ。
気持ち悪いからな。
766DNS未登録さん:04/04/28 21:26 ID:???
>>765
関西弁はしゃべってこそ意味がある。
関西弁で書かれた文章を読むのはなかなか厳しい。
767DNS未登録さん:04/04/28 22:07 ID:dedDxGUa
768DNS未登録さん:04/04/28 22:49 ID:???
これだから関西人の真似をする関東人(ry
769DNS未登録さん:04/04/28 23:40 ID:???
これだから関東人の真似をする関西人(ry
770DNS未登録さん:04/04/29 00:31 ID:???
つうか、なんで”関西人”って言ってんの?
関西は日本から除外されてますから
日本国民みたいな顔しないでくれる?
キモイから
771DNS未登録さん:04/04/29 00:40 ID:???
>>770
そんな、わざわざ明言しなくたってすでに自明解じゃないですかw
772DNS未登録さん:04/04/29 00:53 ID:???
ここにいるのは役に立たない関東人ばかりですね。
もういいです。
773DNS未登録さん:04/04/29 05:07 ID:???
関西人は拒否します。
詐欺られたからなっ!!しかも二回とも。


そこどいてっ!!関西人殺せない。””””
774DNS未登録さん:04/04/29 08:34 ID:???
>>770
関西国の人ってことでしょ?
日本国から除外されてるじゃん
775DNS未登録さん:04/04/29 11:49 ID:???
関東国が関西国を侮辱するスレはここですか?
776DNS未登録さん:04/04/29 15:13 ID:???
そうです
777DNS未登録さん:04/04/29 19:53 ID:???
違います。
ここは、エセ関東国人がエセ関西国人を叩くネタスレです。
778DNS未登録さん:04/04/29 20:05 ID:???
にはは
779DNS未登録さん:04/04/29 21:59 ID:???
関東国っていったらなんか中国の一地方みたいだよ…
780DNS未登録さん:04/04/30 11:52 ID:???
おまいら、関西国ってどこまでを含むんだよ。
神戸や京都は日本だろ。
大阪は知らんが。
781DNS未登録さん:04/04/30 12:36 ID:???
マクドナルドを"マクド"などと関西ローカルな言い方をする辺境の地が関西国
782DNS未登録さん:04/04/30 12:45 ID:???
あまり引っ張るな。
関西と言えば7の香具師が沸いてくるかも。
783DNS未登録さん:04/04/30 15:52 ID:???
神戸は関西です。
間違いありません。

京都はジャパンです。
784DNS未登録さん:04/04/30 15:56 ID:???
京都も関西だし
785DNS未登録さん:04/04/30 16:02 ID:???
おまえらネタが無いからって無関係なレスを30以上も続けるのはどうかと思うが。
786DNS未登録さん:04/04/30 16:43 ID:DhteTRN/
787DNS未登録さん:04/04/30 17:48 ID:???
神戸、京都は良い
大阪は間違いなく辺境の地
788DNS未登録さん:04/04/30 22:48 ID:???
>>787
まーえぇから帰ってけ
789DNS未登録さん:04/04/30 23:07 ID:???
Apache総合スレ 5
790DNS未登録さん:04/04/30 23:26 ID:???
日本の首都って名古屋ですよね?
791DNS未登録さん:04/04/30 23:28 ID:???
redhat9のup2dateでapacheのバージョン上がりましたね。
ソースコンパイルするの面倒だったんで丁度よかった。
792DNS未登録さん:04/04/30 23:48 ID:???
Apache License Version 2.0 の和訳ってどこかにありますか?
793404.HDML ◆StMXML.EXE :04/04/30 23:52 ID:???
>>791
面倒って、、数分有ればコンパイル完了しませんか?
794791:04/05/01 00:06 ID:???
>>793
いや、そのあとPHP入れたり、configureの指定が色々あったり・・
まだよく分かってないんで、毎回軽く丸一日くらいかかってる。
795DNS未登録さん:04/05/01 12:01 ID:???
>>794
compile-memoを残す習慣付けろ。
796DNS未登録さん:04/05/01 12:07 ID:???
>>792
OSI承認ライセンス 日本語参考訳
ttp://opensource.jp/licenses/
797DNS未登録さん:04/05/01 13:58 ID:???
∩( ´Α`)< 先生、エラーログに「[notice] cannot use a full URL in a 401 ErrorDocument directive --- ignoring!」って出るんですけど

∩( ´Α`)< どこへん直せばいいんでしょうか
798DNS未登録さん:04/05/01 14:23 ID:???
ErrorDocument 401〜、だろ?
799DNS未登録さん:04/05/01 14:55 ID:???
∩( ´Α`)< httpd.confのErrorDocumentの記述をいぢってみますた

∩( ´Α`)< アクセスあるまで待機します
800DNS未登録さん:04/05/01 15:12 ID:???
∩( ´Α`)< 変わらなかった。。ファイルにアクセスあると同時にエラーログも溜まる。

∩( ´Α`)< httpdプロセス起動時にも同じエラーメセージが。

∩( ´Α`)< 「[notice] cannot use a full URL in a 401 ErrorDocument directive --- ignoring!」

∩( ´Α`)< いぢる所はhttpd.confでいいのでしょうか。それとも.htaccess?
801DNS未登録さん:04/05/01 15:13 ID:???
その前にそのウザイ顔文字どうにかしてくれ
802DNS未登録さん:04/05/01 15:19 ID:???
configtestで気の済むまでいじれ
803526:04/05/01 20:31 ID:4f1ItxK6
ストリーム配信の件、報告が遅くなりましたが解決しました。
メーカーにメモリダンプログを解析してもらい、あるバッファが満杯に
なってるということで、幾つかのカーネルパラメタをチューニングする
方法を教えてもらい、動作し始めました。
危うくWindows機リプレースに走ってしまうところでした。
これがフリーのLinuxだったら同じようなアプローチが自分に出来たか
というと難問です。皆さんもがんばってください。
相手してくださった方ありがとう。
804DNS未登録さん:04/05/01 20:38 ID:???
公開しろよ
次の人が困るだろ
805DNS未登録さん:04/05/01 21:05 ID:???
だな
806526:04/05/01 21:41 ID:4f1ItxK6
>>804
もしやσ(--)の事ですか?連休なので蛇足を書いてみます。
自宅にある鯖には違いないですがSOHOで多少商売めいた事をやっているので
動かないフリーソフトに時間を費やす事が出来ない故の商用Unixの選択
でした。必要経費としてサポート料を払っています。スレに大勢いらっしゃる
x86Linuxの方の環境とは恐らく違いますし、当方と同じ環境で似たような
事をする人が日本に何人いることか・・。

Linuxの運用を極める事が出来れば商売を始められますよ。怪しげなLinux
ショップもネット上で時々見ます。サポートの無い自力のユーザーが問題に
出会った時、商用Unixだとクローズドな世界なので恐らく挫折するかも
知れません。フリーUnixなら開発者へ上手にメールする事で意外と旨くいく
事もあろうかと思います。情報の値打ちを感じます。

この辺でご勘弁をm(_ _)m。また宜しくお願いします。

807DNS未登録さん:04/05/01 21:48 ID:???
特殊であるなら尚更公開すべきだと思うが。
情報の共有という指向が無い人は、いつまで経っても質問者のまま。
解説する能力が無いなら仕方ないけど。
808DNS未登録さん:04/05/01 22:38 ID:cU0AeQ1w
有償のサポートサービスの内容を口外していたら有償の意味が無いでは
ないですか。ライセンスを切られてしまいますよ。

809DNS未登録さん:04/05/02 00:46 ID:???
んなわけない
810DNS未登録さん:04/05/02 02:42 ID:???
書きたくないやつは書かなくてよろしい
811DNS未登録さん:04/05/02 03:59 ID:???
聞いたのだから出し惜しみ(・A・)イクナイ!!
812DNS未登録さん:04/05/02 12:36 ID:???
526要約

金出してメーカーに頼んだら即解決しました。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
813DNS未登録さん:04/05/02 13:43 ID:???
SEARCHログが増えてきました
このログって、一行が3万文字以上あってびびるな
814DNS未登録さん:04/05/02 13:49 ID:???
815DNS未登録さん:04/05/02 15:59 ID:???
個人レベルで使うなら、windowsでもいいかもね。
法人レベルで使うなら。リナックスの方がいいかもね。
816DNS未登録さん:04/05/02 16:03 ID:???
インプレスの鯖はIIS5.だよ
817DNS未登録さん:04/05/02 23:13 ID:???
そうなんだっていても、鯖レンタルなら。リナックスじゃないと恥ずかしい。
818DNS未登録さん:04/05/03 00:38 ID:???
>>817
里奈が偉いと思っている貴方は 厨 ですか
819DNS未登録さん:04/05/03 00:47 ID:???
Windows+IISでも良いんじゃないの。

  割  れ  じ  ゃ  な  け  れ  ば  。

820DNS未登録さん:04/05/03 03:31 ID:???
ビル・ゲイシ推進Windowsサーバ2003 IIS6.0
821DNS未登録さん:04/05/03 03:58 ID:???
割れのIISって・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
822DNS未登録さん:04/05/03 13:33 ID:???
Apache/1.3.29を入れたんだけど帯域が300k/sくらいに
制限されてるみたいなんだけどどうやって解除するんですか?
823DNS未登録さん:04/05/03 14:46 ID:???
>>822
OSは何ですか
自分はwin2kでデフォルトの状態で使用してますが鯖の限界値の5Mくらいは出てますよ
824DNS未登録さん:04/05/03 15:57 ID:???
>>815=>>817のようなLinux信者がまだ居るとは
さすが黄金週
825DNS未登録さん:04/05/03 16:07 ID:???
>>823
XP proです。
826DNS未登録さん:04/05/03 16:11 ID:???
>>825
ファイアウォールとか関係してそうなソフトあげて下さい
それとスペックも
通常の状態で300kbpsはありえません
827822:04/05/03 16:17 ID:???
IISとか他のhttpdだと速度でるのでApacheが原因と考えてるんですけど・・・

cele2.4でメモリー1Gなんでスペックは問題ないかとおもう。
828DNS未登録さん:04/05/03 16:48 ID:???
mod_bandwidth
829DNS未登録さん:04/05/03 16:54 ID:???
>>827
君の意見を聞いているんじゃない。
質問者は環境その他のデータを明らかにしないと、他人が解決するのは難しい。
830822:04/05/03 16:55 ID:???
>>828
confファイルにその項目がない場合
mod_bandwidth 0を足せばいいんですか?
831822:04/05/03 17:57 ID:???
解決しました。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
832DNS未登録さん:04/05/03 19:53 ID:???
お約束ー
833DNS未登録さん:04/05/03 20:34 ID:???
>>831
どうやって解決したか書かないと意味無い
834822:04/05/03 20:37 ID:???
解決してないって、ただのあおりでしょ。
mod_bandwidth 0足しても変わらないみたいだ
835DNS未登録さん:04/05/03 20:38 ID:???
連休中まで2チャンネルで煽りしてるの?

ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もう死んでいいです。
836DNS未登録さん:04/05/03 21:00 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
837DNS未登録さん:04/05/03 22:04 ID:???
>>822
普通に apacheを入れたら、帯域絞ったりせずに全速が出るはず。
mod_bandwidthは、帯域をわざわざ絞りたい時に苦労して導入するもんだから、
何もやってなければ httpd.confには項目が無いはず。

早い proxyを探して、自分で自分の所を見てみたら?
838DNS未登録さん:04/05/03 22:19 ID:???
ここにアドレス晒せば幸せになれるよ
839DNS未登録さん:04/05/03 22:19 ID:???
>>822は回線の種類を書いていない!
つまり、路線長5kmでのADSL1.5Mbps契約者かもしれないんだよ!!!
840DNS未登録さん:04/05/03 22:21 ID:???
5kmだったらもっと遅くなる。アナログ回線以下
300kだったら路線長1.5kmくらい
841DNS未登録さん:04/05/03 22:26 ID:???
窓でアパチェ使う奴らってこんなんばっか
842DNS未登録さん:04/05/03 22:40 ID:???
ここは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。

or

それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>

or

窓でアパチェ使う奴らってこんなんばっか
843DNS未登録さん:04/05/03 22:58 ID:???
>>840
俺4.5kmで590kbpsですが(1.5Mbps)
844DNS未登録さん:04/05/03 23:04 ID:???
スレ違いに板違いに神降臨
845DNS未登録さん:04/05/03 23:14 ID:???
その名は!
      __
    ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
    |__|
     | |
846822:04/05/03 23:35 ID:???
回線はftthで上も下も30Mbps以上はでます。
直接送るときには1Mb/sはでます。

Apacheの時だけなんでなにか制限されてると思ったんですよ。
847DNS未登録さん:04/05/04 00:11 ID:???
そろそろエスパー登場ですか?
848822:04/05/04 00:47 ID:???
>>847
煽りしかできない無能は死ねよ
849822(本物):04/05/04 00:48 ID:???
>>848はにせものです
850DNS未登録さん:04/05/04 06:06 ID:???
分かるって
851DNS未登録さん:04/05/04 11:29 ID:???
>>849
その割には即レスだな(・∀・)ニヤニヤ
852822(本物):04/05/04 11:43 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
853DNS未登録さん:04/05/04 12:52 ID:???
>>846
まず、
ab -n 100 -c 10 http://172.17.0.1/index.html

でapacheとそのマシンでの動作を確認しろ。

次に、ローカルでHUB経由のアクセスを確認しろ。

あと、NICのドライバーをアップデートしてみろ。
854DNS未登録さん:04/05/04 15:23 ID:???
2、3番目は関係ないんでないの?
他のhttpdでやったらマシン相応の速度が出た訳だし
855DNS未登録さん:04/05/05 00:50 ID:???
>>854
ばかじゃねぇの。
そうやって検証もせずに推測だけで片付けるから
いつまで経っても原因が判明しないんだよ。

NICのドライバー関係ないなんてどうして言い切れるんだよ。
他のhttpdなんか関係ないだろ。
856DNS未登録さん:04/05/05 01:02 ID:???
857DNS未登録さん:04/05/05 11:32 ID:???
>>856
NICの話してないじゃん
858822:04/05/05 11:39 ID:???
もう解決したのに、まだやってんの?
ここにいるのは役に立たない暇人ばかりですね。
もういいです。
859DNS未登録さん:04/05/05 14:41 ID:???
NICが関係あるかどかはISO参照モデル見ればすぐ分かる
860DNS未登録さん:04/05/05 17:16 ID:???
あれだ。あぱっちゅと書かれてあるパケットが帯域制限されてるんだよ。
861DNS未登録さん:04/05/05 22:14 ID:???
ボクの肛門も帯域制限されそうです!
862DNS未登録さん:04/05/05 22:29 ID:???
>>859
あのね、現に他のアプリでは全く問題なくてもNotesでだけ
ネットワークが遅いなんてメルコのNICがあったのだが。
無論ドライバーアップデートで直ったがNotes以外は古いドライバーでも
問題なし。
OSI参照モデルのように四角いドライバーは無いんだよ。
ISO参照モデルって何だよ。アフォ?
863DNS未登録さん:04/05/05 22:33 ID:???
経験の無い奴らばっかりだな。(w
864DNS未登録さん:04/05/05 22:43 ID:???
>>863
うほっ
865DNS未登録さん:04/05/05 23:39 ID:???
862は知識だけの可哀相な(ry
866DNS未登録さん:04/05/06 00:51 ID:???
>>865
ISO参照モデルさんのお出ましだ〜!!
867DNS未登録さん:04/05/06 01:09 ID:???
OSI参照モデルとは、ISOが体系化した通信方式の概念のモデルです。
そのため、ISO/OSI参照モデルといわれたり、あるいはそのモデルが
       ~~~~~~~
7階層からなるためOSI7階層参照モデルといわれたりします。

さーて無能の862=866はどう反論するのかっ!(プゲラ
868DNS未登録さん:04/05/06 01:56 ID:???
869867:04/05/06 01:58 ID:???
>>868
今手にしてる本にそう書いてありますが、何か?(ゲラ
どっちがアホなのかな?w
870DNS未登録さん:04/05/06 02:40 ID:???
>>869
ISO/OSI参照モデルと呼ばれる事はあったとしても、
ISO参照モデルと呼ばれる事はありません。

ISO参照モデルと呼んでいるWebページの1つでも見つけたら貼り付けてみろよ。
871DNS未登録さん:04/05/06 02:40 ID:???
ここにいるのは毎日がゴールデンウィークのクズばかりですね。
もういいです。
872DNS未登録さん:04/05/06 02:41 ID:???
しまった、またアホの相手をしてしまった。。。_| ̄|○ゲロゲロ
873DNS未登録さん:04/05/06 02:43 ID:???
てか、ISO/OSI参照モデルってISOの“OSI参照モデル”って事だろ。
いい加減間違いを認めりゃええのに。
874DNS未登録さん:04/05/06 13:46 ID:???
>>873
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
875DNS未登録さん:04/05/06 15:10 ID:???
>>869
誤植ということも考えられます。

OSI参照モデルはISOとITU-Tが開発しましたが、
ITU-Tの名前が書かれていないことが事が多いようです。
876DNS未登録さん:04/05/06 15:56 ID:???
あくまで「モデル」であって仕様や実装ではないんだが…。
概念・指針を「〜が開発しましたが」と書かれるのはものすごい違和感。
877DNS未登録さん:04/05/06 16:40 ID:???
vine使ってるんだけどapt-getでapacheアップグレードできないの?
rpm無いし面倒なんだけれど自分でコンパイルしろってこと?
878DNS未登録さん:04/05/06 18:40 ID:???
>>877
できるよ。
ただ単に新しいのが提供されてないだけ。
パッチは当たってるから問題ないだろうけどね。
879DNS未登録さん:04/05/06 19:49 ID:eaWg35j+
こにおはしたまふ殿上人方は、便りならざる数多なり。
また聞き参るこそなしと思ひけれ。
880DNS未登録さん:04/05/06 20:06 ID:???
>>877
Verはそのままだが、パッチが当たってるから安心汁。
881DNS未登録さん:04/05/06 22:16 ID:???
>>878>>880
thx、罵倒がくると思い期待せず適当に質問してのマジレスで嬉しいです。
でも先ほどrpmを削除して
公式からApache1.3.29をDLしてインストールしてしまいました。
バージョンの数字だけで新旧を判断してしまうのはアフォでした。
どうしても不安なので使おうと思ったソフトは
とりあえず最新の数字にしてしまおうと考えてしまうんですよね
882DNS未登録さん:04/05/06 22:42 ID:???
バーチャルホストを設定するとバーチャルホストに設定していない
ドメインでアクセスしてもみれなくなってしまいました。

バーチャルホストの設定をコメントアウトすると普通に見れます。
なぜでしょうか?

バーチャルホストの設定例
ネームバーチャルホストのコメントアウトをはずし。
NameVirtualHost *:80
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot /home/siken/public_html
ServerName siken.test.info
ErrorLog logs/siken.test.info-error_log
CustomLog logs/siken.test.info-access_log common
</VirtualHost>

test.infoのドメインを持ってるとして、http://siken.test.info
というバーチャルホストの設定はこれでいいと思うのですが
この設定で動かすとhttp://siken.test.infoでアクセスできないどころか
大元であるhttp://www.test.infoでさえアクセスできません

また、このとき吐くエラーが403なのです・・・。
パーミッションの設定も確認しましたが、良いようです。
883DNS未登録さん:04/05/06 22:43 ID:+TJzqbAm
定期的にスレをチェックし、書き込みがあったら
変更分をメールしてくれるスクリプト作成しました。
使ってください
http://www.2ch-off.com/index.php?MonaThread
あと、Unix オフが5月14日にあります。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075197039/
884DNS未登録さん:04/05/06 23:45 ID:???
>>882
とりあえずブラウザに串通して見てみろ。
885DNS未登録さん:04/05/07 00:03 ID:???
>>883
shで無くてもメール送信出来る希ガス
886882:04/05/07 00:16 ID:???
>>884
見えませんでした。

というか、バーチャルホストさえ設定しなければ普通に公開できるんです
887DNS未登録さん:04/05/07 00:35 ID:???
>>886
じゃ原因はVirtualHost以外の設定です。


--------------- 終 了 ---------------
888DNS未登録さん:04/05/07 00:38 ID:???
パーミッション滅茶苦茶になってる希ガス
889DNS未登録さん:04/05/07 00:47 ID:???
>>882
バーチャルホストを設定するとデフォルトが無くなって、
1番最初のバーチャルホストがデフォルトになっちゃうんだよ。
だから、バーチャルホストの先頭にデフォルトのバーチャルホストを
追加してみな。
890DNS未登録さん:04/05/07 12:13 ID:???
>>889
それはありえません。
もしそうならhttp://siken.test.infoではアクセスできるはずです
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
891DNS未登録さん:04/05/07 12:56 ID:???
使いこなすな
892DNS未登録さん:04/05/07 13:07 ID:???
自力で対処できないならIISでも使え
893DNS未登録さん:04/05/07 13:12 ID:???
httpd.confをどこかのあぷろだに晒せ
894DNS未登録さん:04/05/07 13:23 ID:???
窓でアパチェ使う奴らってこんなんばっか
895DNS未登録さん:04/05/07 14:07 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
896DNS未登録さん:04/05/07 16:39 ID:???
>>894
何が悪い?
他に何かいいのあるか?
IISはセキュリティーホールばっかだし、AnHTTpdなんてのは論外
Apacheが一番簡単だからそうしてるのだが?
まさかLinux使えるって自慢したいの?
897DNS未登録さん:04/05/07 16:57 ID:???
898DNS未登録さん:04/05/07 17:47 ID:???
最近暖かくなってきましたからねぇ。
秋が待ち遠しいですね。
899DNS未登録さん:04/05/07 17:56 ID:???
anhttpdっておもちゃジャン
900DNS未登録さん:04/05/07 17:57 ID:???
901DNS未登録さん:04/05/07 18:14 ID:???
902897:04/05/07 18:23 ID:???
orz
903DNS未登録さん:04/05/07 19:42 ID:E0ZmPHQ+
すいません、質問させて下さい。
apache 1.3.29をFedora LinuxにDSOモジュールを
全て組み込むようにインストールしたいのですが

./configure --enable-shared=max --enable-module=all
でconfigureを実行し、

make、make installをするとエラーが出てしまいます。
なにか解決法はございますでしょうか?
どなたか御教授ねがいます。
904DNS未登録さん:04/05/07 19:46 ID:???
>>903
エラーメッセージも書かないで答えろと?
905903:04/05/07 21:03 ID:EqKtf10m
>>904
失礼しました。
先程の結果はけしてしまったので
もう一度一からやりなおしております。

とりあえず.configureの実行結果もはっておきます。

Configuring for Apache, Version 1.3.29
+ using installation path layout: Apache (config.layout)
Creating Makefile
Creating Configuration.apaci in src
Creating Makefile in src
+ configured for Linux platform
+ setting C compiler to gcc
+ setting C pre-processor to gcc -E
+ using "tr [a-z] [A-Z]" to uppercase
+ checking for system header files
+ adding selected modules
o rewrite_module uses ConfigStart/End
+ using -lgdbm for DBM support
enabling DBM support for mod_rewrite
o dbm_auth_module uses ConfigStart/End
o db_auth_module uses ConfigStart/End
using Berkeley-DB/3.x for mod_auth_db (-ldb)
+ using system Expat
+ using -ldl for vendor DSO support
+ checking sizeof various data types
+ doing sanity check on compiler and options
Creating Makefile in src/support
Creating Makefile in src/regex
Creating Makefile in src/os/unix
Creating Makefile in src/ap
Creating Makefile in src/main
Creating Makefile in src/modules/experimental
Creating Makefile in src/modules/standard
Creating Makefile in src/modules/proxy
Creating Makefile in src/modules/example
906903:04/05/07 21:31 ID:EqKtf10m
makeをかけた時のエラーです。

mod_auth_db.c: 関数 `get_db_pw' 内:
mod_auth_db.c:175: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 2 個の関数ポインタを渡しますです
mod_auth_db.c:175: 警告: 引数 4 個の関数ポインタを渡しますにより、キャストなしで整数からポインタを作りました
mod_mod_auth_db.c: 関数 `get_db_pw' 内:
mod_auth_db.c:175: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 2 個の関数ポインタを渡しますです
mod_auth_db.c:175: 警告: 引数 4 個の関数ポインタを渡しますにより、キャストなしで整数からポインタを作りました
mod_auth_db.c:175: error: too few arguments to function
make[4]: *** [mod_auth_db.so] エラー 1
make[3]: *** [all] エラー 1
make[2]: *** [subdirs] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/tmp/apache_1.3.29/src'
make[1]: *** [build-std] エラー 2
make[1]: 出ます ディレクトリ `/tmp/apache_1.3.29'
make: *** [build] エラー 2
auth_db.c:175: error: too few arguments to function
make[4]: *** [mod_auth_db.so] エラー 1
make[3]: *** [all] エラー 1
make[2]: *** [subdirs] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/tmp/apache_1.3.29/src'
make[1]: *** [build-std] エラー 2
make[1]: 出ます ディレクトリ `/tmp/apache_1.3.29'
make: *** [build] エラー 2

いったいこれはどういうことなんでしょうか?
907DNS未登録さん:04/05/07 21:46 ID:???
BerkleyDB のバージョン不整合のような気が。知らんけど。
どうせ使わないモジュールなので、ムリに解決するよりも
ビルド対象からはずした方が脱け毛が減ってよろしいかと。
908DNS未登録さん:04/05/07 21:47 ID:???
>>906
> 引数 2 個の関数ポインタを渡しますです
語尾に微妙にワロタ
909DNS未登録さん:04/05/07 22:09 ID:???
>>907
だろうね。
コンパイルエラーを放置したままリリースするはずないし。
910DNS未登録さん:04/05/08 00:24 ID:???
ネットマスクでのアクセス 許可/制限 についてお尋ねします。
例えば自分の IP アドレスを Whois で調べると、アドレス範囲が

222.150.0.0-222.150.255.0

になるんですが、ネットマスクに変換すると次のようになります。

222.150.0.0/17
222.150.128.0/18
222.150.192.0/19
222.150.224.0/20
222.150.240.0/21
222.150.248.0/22
222.150.252.0/23
222.150.254.0/24
222.150.255.0/32

この変換作業をしてくれるツールを探してるんですが
なかなかありません。

とりあえず、探すと↓が出てきたんですが
http://www.csc.fi/english/funet/calc/laskin2.html
できればダウンロード出来るものが良いです。
(スクリプトでも良いです)

ご存知の方よろしくお願いします。
911DNS未登録さん:04/05/08 00:30 ID:???
whois.nic.ad.jp じゃなくて whois.apnic.net に問い合わせてみればわかるように
JPNIC のデータベースが腐ってるだけなので、ふつーに /16 でよし。
912DNS未登録さん:04/05/08 00:38 ID:???
>>911
/16 で済みますね(^^;。
ありがとうございます。
913DNS未登録さん:04/05/08 01:26 ID:???
あのーWEBDAVでBasic認証がうまく行かないの
手解きして頂きたいのですが・・・・

http://acorn.zive.net/~oyaji/www/apache_win_dav.htm
このサイトを参考にして、下記の設定をしたのですが・・・・

<IfModule mod_dav.c>
Alias /share "D:/root_www/share"
 DAVMinTimeout 600
 DAVLockDB "C:/usr/local/Apache2/logs/DAVLock"
<Location /share>
 DAV On
 AuthUserFile "C:/usr\local/Apache2/bin/user.passwd"
 AuthName share
 AuthType Basic
<Limit>
 Require user hogehoge
</Limit>
</Location>
</IfModule>

(コマンドプロンプト)
C:\usr\local\Apache2\bin> htpasswd -c user.passwd hogehoge
Automatically using MD5 format.
New password: hage
Re-type new password: hage
Adding passwd for user hogehoge

パスワードファイルはちゃんと作成されて
WEBDAVもうまく行くのですが、パスワードを要求しません。。。。

(環 境)
OS:WinXpPro Sp1
Apache:2.0.49 (Win32)

よろしくお願いしますm(_ _)m
914DNS未登録さん:04/05/08 01:33 ID:???
915DNS未登録さん:04/05/08 01:54 ID:???
>>913 は <Limit> も正しく使えない役立たずですね。
もういいです。
916DNS未登録さん:04/05/08 01:59 ID:???
<Limit> でムダな制限をかけるようなクソ設定例を広めたのはどこのどいつだ。
917913:04/05/08 02:13 ID:???
皆様有り難うございます・・・・・

Apacheを再起動しようとすると、下記のエラーがでます。。。。

Syntax error on line 77 of C:/usr/local/Apache2/conf/extra/aliase.conf:
Invalid command 'AuthUserFile', perhaps mis-spelled or defined by a module not included in
the server configuration

AuthUserFileは「C:/usr\local/Apache2/bin/user.passwd」
にあるのですが・・・認識してもらえない状態になっています
Winの設定はフルコントロールでしても駄目なのですが

誰か助けて下さいm(_ _)m
918DNS未登録さん:04/05/08 02:47 ID:???
>>917
AuthUserFileの行をよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く読んでみれ
919DNS未登録さん:04/05/08 02:58 ID:???
> AuthUserFile "C:/usr\local/Apache2/bin/user.passwd"
               ↑
              ニヤニヤ
920DNS未登録さん:04/05/08 03:06 ID:???
窓で使ったこと無いんでよーわからんのだが、窓のあぱちーはパスの大小文字を区別するの?
921DNS未登録さん:04/05/08 03:21 ID:???
んー Apache2/modules/apache_auth.so が無いか、壊れてるか、
httpd.conf いじって読めなくなってるかって感じかなー
922DNS未登録さん:04/05/08 03:22 ID:???
>>918
スペルミスかファイルがサーバールートに存在しない問い事ですよね
AuthUserFileはC:/usr/local/Apache2/bin/user.passwdに
ちゃんと存在しています

ServerRoot "C:/usr/local/Apache2"



>>919
それは・・・直してます…(´・ω・`)

>>920
スペルミスはコピペですのでないです・・・・


鬱だ・・・・認証設定で5時間ぐらいかかっている・・・
未だ未解決。。。。
923DNS未登録さん:04/05/08 03:27 ID:???
>>921
アパチャ再インスコしたらあっさり出来ました。。。。

回線切って氏んで来ます(鬱

924DNS未登録さん:04/05/08 13:59 ID:G/y+kdCt
質問です。
access_logが大きくなってきたので削除したところ、
それ以降ログが書き込まれなくなってしまいました。
どうしたらいいでしょうか。
925age:04/05/08 14:13 ID:???
ageます。お願いします。
926DNS未登録さん:04/05/08 14:17 ID:???
graceful
927DNS未登録さん:04/05/08 14:22 ID:???
>>924
プロセス再起動。

ちなみに、ログは消えていない。見えなくなっているだけ。書き込みは続いている。
df してもディスクの空き容量に変化はないはず。
UNIX 系 OS ではファイルを消すと ls などのコマンドでは見えなくなるが、
そのファイルを open しているプロセスが存在している間は
ディスク上からは消えずに書き込みは続けられる。close した時点で本当に消える。
928DNS未登録さん:04/05/09 19:53 ID:???
Windows版のApacheを使ってるんだが、
http://www.abc.com/test
というふうにアクセスするとtestというファイルにアクセスするんではなく、
testというフォルダにアクセスするようにするにはどうすればいい?

ちなみにそのアドレスは適当に書いたのでアクセスする価値なしです。
929DNS未登録さん:04/05/09 19:57 ID:???
930DNS未登録さん:04/05/09 20:32 ID:???
窓でアパチェ使う奴らってこんなんばっか
931DNS未登録さん:04/05/09 20:39 ID:???
普通にtestフォルダにindex.html置いとけば問題ないんでは(連休最終日(;_;))
932DNS未登録さん:04/05/09 20:58 ID:???
>>929>>930のような率直さを学んで下さい。
933DNS未登録さん:04/05/09 21:12 ID:???
>>931
違うだろ。
934DNS未登録さん:04/05/09 21:16 ID:???
それはありえません。
誰か分かる人お願いします<(_ _)>
935DNS未登録さん:04/05/09 21:33 ID:???
>>934
まずは自分の conf 晒せ

話はそれからだ
936DNS未登録さん:04/05/09 21:57 ID:???
最近玄関に鳥の羽がよく落ちているのですが
コレって仕様ですか?

OS:WinXpPro
937DNS未登録さん:04/05/09 22:10 ID:???
>>936
♪ 鳥の羽毛は芸術品 ♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1014223834/

↑この辺で聞いてみたら?
938DNS未登録さん:04/05/10 01:25 ID:???
FreeBSD4.9+apache2.0.49なんですが何か思ったより快適じゃありません・・・
X window無しでサーバースペックはPen3 866M メモリ512Mです。
サイトの内容はうpろだでcgi使いまくり・PV数一日5万くらいです。
何というかcgiを開いたときにちょっと待たされるっていう感じです。待たされない時の方が多いんですが。
TOPコマンドでCPU使用率など見ても50%程度も使われておりません。またメモリも50Mくらい余っていてスワップも0の状態です。
server-statusでは一番混む時間帯でもせいぜい30人くらいしかいません。
どなたかこういうサイト向けのconf設定教えて頂けないでしょうか?
一応関係ありそうなconfの項目晒しておきます。
Timeout 60
KeepAlive On
MaxKeepAliveRequests 10000
KeepAliveTimeout 7
<IfModule prefork.c>
StartServers 10
MinSpareServers 10
MaxSpareServers 20
MaxClients 256
MaxRequestsPerChild 0
</IfModule>
宜しくお願いします。
939DNS未登録さん:04/05/10 02:33 ID:???
>>938
むしろCGIの方をチューンすべきでは?
閲覧数の多いものは静的生成しておくとか。
940DNS未登録さん:04/05/10 03:06 ID:???
またimgboardなんか使ってるという落ちなんじゃねーの?
941DNS未登録さん:04/05/10 03:07 ID:???
dnsだな。CPUのクロック数でわかる。
942DNS未登録さん:04/05/10 19:49 ID:???

 Apacheって1と2があるけど、どっちがええねん?

 2が有るのに何で1が有るのかも不思議なんですが・・・
943DNS未登録さん:04/05/10 19:53 ID:???
1.xのほうが安定している
2はマルチバイトに強いんだっけ
944DNS未登録さん:04/05/10 19:53 ID:???
1が無いのに2がある方がおかしいと思うよ
945DNS未登録さん:04/05/10 20:27 ID:9AQ2IB5F
皆さんのApacheは1なの?2なの?
946DNS未登録さん:04/05/10 20:40 ID:???
>>943
> 1.xのほうが安定している
嘘つけ
947DNS未登録さん:04/05/10 20:49 ID:???
>>942
ドラクエにもFFにもウィザードリーにも1はあるぞ。
948DNS未登録さん:04/05/10 20:56 ID:???
>>946
2信者乙
企業の鯖のapacheのバージョン見てみな
949946:04/05/10 20:59 ID:???
>>948
あらふぉんと
1.3系ばっかだわ
安定って大して変わらないんじゃないの?
950DNS未登録さん:04/05/10 21:07 ID:???
つーか、まだ2が必要じゃないから1なんじゃないか?
951DNS未登録さん:04/05/10 21:10 ID:???
IPv6に対応してるのは2系だけ!
952DNS未登録さん:04/05/10 21:12 ID:???
>>951
脳内乙彼death
953DNS未登録さん:04/05/10 21:33 ID:???

 2は不人気・・・か。
954DNS未登録さん:04/05/10 21:53 ID:???
新しもの好きだから2
955DNS未登録さん:04/05/10 21:54 ID:???
2.xはWin厨ってイメージがある
956DNS未登録さん:04/05/10 21:58 ID:???
無理に2に上げる必要はないってことだろ。
安定してるものは触るなの原則。
957DNS未登録さん:04/05/10 22:07 ID:???
つ ニトログリセリン1.3
958DNS未登録さん:04/05/10 22:34 ID:???
俺、ハッカーだから2
959DNS未登録さん:04/05/10 22:45 ID:???
Apache2.1リリースの予感。マニュアルが完成してる
960DNS未登録さん:04/05/10 22:52 ID:???
2 が使いものにならないのではなく、1.3 でも十分使いものになるから
積極的に移行する理由がないだけ。
新規構築されるサーバは 2.x が増えてきている。

ちなみに、一日あたり数百万ヒットの商用サイトを Apache2 で動かして
もう少しで1年になるが、Apache が原因のトラブルは一度も起きていない。
961DNS未登録さん:04/05/10 22:54 ID:???
>>959
http://httpd.apache.org/docs-2.1/
のことならば2年ぐらい前から存在してますが。
962DNS未登録さん:04/05/11 00:40 ID:???
好きな方使えばいいじゃん
963DNS未登録さん:04/05/11 00:56 ID:???
そんなことはわかってます
2が有るのに何で1が有るのかも不思議なんです
964sage:04/05/11 03:40 ID:i7VEK0zC
うーん、1があるからこそ2があるわけで。
1は、上の人が書いているように、1系をつかっているサーバーは、
まだごまんとあるし。
そもそも、通常、サーバーアプリで安定稼動しているものに、メジャーアップデートはかけない。
リスクがあるから。
965DNS未登録さん:04/05/11 03:41 ID:???
ひさびさにやってもーた。
逝って来ます
966DNS未登録さん:04/05/11 06:44 ID:0asGIv8w
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm

これFTP機能のあるLAN接続ハードディスクなんだけど、
自分のPCは経由せず、これだけでwebサーバーって構築できる?
可能だとしても、CPUとかRAMとかあるサーバーの方が、
不特定多数への同時動画配信とか有利?
967DNS未登録さん:04/05/11 07:47 ID:???
http://www.mizore.jp/wiki/index.php?LANDISK%2Finstall-debian
Debian 化。他に Vine 化もあった希ガス。

玄箱というのもあるんで調べてみれ。

正直外部に公開はして欲しくないけど・・・
968DNS未登録さん:04/05/11 12:37 ID:???
>>966
そんなこと言ってるレベルでは無理。
969DNS未登録さん:04/05/11 12:38 ID:???
phpのマニュアルにこんなこと
> 警告
>
> Apache 2.0とPHPの組み合わせを(Unix、Windows どちらの
> プラットフォームでも)実運用環境で使用しないでください。
書いてあるってのも関係あるんでないの
970DNS未登録さん:04/05/11 16:14 ID:???
2があるけどなんで1があるのって言うのは

バージョンが上がってるのに何で古いバージョンも両方使われてるの、と言いたいんだろう
まぁ、”安定版”というのを知らない厨に間違いはないが
971DNS未登録さん:04/05/11 16:17 ID:???
>>969
マヂかそれ。1.3に変えようっと
972DNS未登録さん:04/05/11 16:26 ID:???
>>971
そんなにホイホイ変えられるような重要度の低い環境なら、それこそわざわざ1にダウングレードする必要ない。
973DNS未登録さん:04/05/11 16:27 ID:???
>>971
そんなことも知らなかったのかよ
974DNS未登録さん:04/05/11 16:34 ID:???
2に出来て1.3に出来ない事は?
975DNS未登録さん:04/05/11 16:42 ID:???
>971
 原文だとこう。(PHP Manual:Servers-Apache 2.0)
--------------------------------------------------------------------------------
WARNING
Do not use Apache 2.0 and PHP in a production environment neither on Unix nor on Windows.
--------------------------------------------------------------------------------

って……「Unix でも Windows でもない実運用環境で、Apache 2.0 と PHP を動かすな」じゃないか?
(neither A nor B = AでもなくBでもない)
976971:04/05/11 16:47 ID:???
なんだよ驚かせやがって…
969氏ね
977DNS未登録さん:04/05/11 16:49 ID:???
つまりLinuxでApache2.0は動かすとヤヴァイって事でつか?
Macはどうなんでせう?
978975:04/05/11 16:56 ID:???
>971
 PHP オフィシャルサイトの日本語版マニュアルに、>969 の書いた文面はある。つまり
マニュアル日本語化した香具師が悪いんではないかと。
 一応、Apache2 での動作確認は、「PHP 4.3.0 以降」でないと保証されてないけど。

>977
 きちんと Linux の場合では……とか書いてあるよ。PHP on Mac OS X とかも。
979DNS未登録さん:04/05/11 18:34 ID:???
最近Apache側とPHP側が和解した

PHP側の譲歩
980969:04/05/11 18:47 ID:???
>>975
あー、やっぱりそういうことだよね。
気になって英文見て「ん?」とは思ってたんだが、英語力たらんもんで…
じゃあ2.0使おうかな。
981DNS未登録さん:04/05/11 20:20 ID:???
php使うなら1系って普通に言うけどなあ。
982DNS未登録さん:04/05/11 20:28 ID:???
俺は聞いた事ないぞ
983DNS未登録さん:04/05/11 22:32 ID:???
無駄にセキュ穴つくるわけにもいかんのでPerlからPHPへは移行していない漏れがいうのもアレだけど、
php使うなら1使えっていうのは聞いたことある。
もしかしたら上の訳の問題からきた誤解かも試練が
984DNS未登録さん:04/05/12 01:02 ID:???
にょ
985本7:04/05/12 01:50 ID:xmePip0e
1.3.31出たね
986DNS未登録さん:04/05/12 13:27 ID:???
987DNS未登録さん:04/05/12 20:07 ID:???
988DNS未登録さん:04/05/13 16:20 ID:???
次スレはもういいです。
989DNS未登録さん:04/05/13 21:44 ID:???
(^-^)
990DNS未登録さん:04/05/13 23:13 ID:???
Apacheイイ!!
991DNS未登録さん:04/05/14 11:37 ID:8wQc1TNJ
産め
992DNS未登録さん:04/05/14 11:56 ID:???
わかった、産むよ
993DNS未登録さん:04/05/14 14:17 ID:???
何を?
994DNS未登録さん:04/05/14 14:35 ID:???
>991の子供
995DNS未登録さん:04/05/14 14:37 ID:???
Fedora Core+Apache2.xx.xで運用しているのですが
Perlスクリプト動かすときにスクリプトの1行目に

#!/usr/local/bin/perl --

と書くわけですが、どういうことか最後の「 --」をはずし

#!/usr/local/bin/perl

という風にすると動かないのですがなぜでしょうか?
996DNS未登録さん:04/05/14 14:40 ID:???
どこかで見たな。
文字コードだっけか?
997erostar:04/05/14 14:48 ID:hnb8ZCnR
鯖開設のご案内
 どうぞ皆様ご利用下さいませ。
鯖 名:erostar
鯖アド:vivid.dip.jp
ポート:3510
998DNS未登録さん:04/05/14 15:38 ID:???
糞マルチのこと・・・
時々でいいから、思い出してあげて下さい。
999DNS未登録さん:04/05/14 16:47 ID:???
もうだめぽ。
1000DNS未登録さん:04/05/14 16:49 ID:???
おつスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。