アップローダーを設置している人 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
アップローダーを設置してるひと Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1066386578/
アップローダーを設置している人 Part2 」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1055636348/
アップローダーを設置している人」
http://pc2.2ch.net/mysv/kako/1044/10440/1044092036.html

関連スレ「アップローダースレ」@WebProgram板
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1022299892/
2DNS未登録さん:03/12/06 14:12 ID:???
このスレッドは主に自宅サーバ/専用サーバに於ける
画像板/アップローダ
運営ポリシー/運営方法
回線/サーバスペック
その他ノウハウ 等
を話すスレッドです
3DNS未登録さん:03/12/06 14:14 ID:???
[画像掲示板]
JoyfulNote (Perl) KentWeb
ttp://kent-web.com/bbs/joyful.html
有名?なKentWebの画像板。
サーバ依存だがサムネイル対応版には
ttp://script.s16.xrea.com/index3.php (鏡の国) や
ttp://sugachan.dip.jp/download/joyful.php (菅処) などがある。

PHPJoyfulNote (PHP) 鏡の国
ttp://script.s16.xrea.com/index2.php
上記のJoyfulNoteのPHP移植版。サムネイル機能が追加されている。
PHPで動作するのでPerl版よりレスポンスがよい。

画像BBS (PHP) レッツPHP!
ttp://php.s3.to/bbs/bbs3.php
PHPで書かれてソース的にもシンプルなので動作も軽め。

futaba.php (PHP) ふたばちゃんねる
ttp://www.2chan.net/script/
上記のレッツPHPの改造版。
多大なアクセスに耐えるため
htmlキャッシュやサムネイル機能が追加されている。

ファイルアップローダー (PHP) updir.net
ttp://updir.net/
複数のテンプレートが使用でき
見栄えを簡単に変える事ができる。

番外: (Perl)
なぜかアダルト系では良く見る。
誰しもが一度は見た事はあろうスクリプト。
※これの話題は厳禁
4DNS未登録さん:03/12/06 14:15 ID:???
[ファイルアップローダ]
ずるぼんアップローダ (Perl) @プログラマ
ttp://zurubon.strange-x.com/uploader/
改造版ずるぼんあぷろだ(Perl) アップローダーをつくろう
ttp://ari-sin3.hp.infoseek.co.jp/arisin5.html
言わずとしれたずるぼん業界標準。
オリジナル配布には多少使いにくい仕様があっため
現在は改造版の方が主流。

Sn Uploader (Perl) 菅処
ttp://sugachan.dip.jp/download/uploader.php
ずるぼん改造版にもいくつかの使いにくい仕様があるとのことで
新規につくられた。ずるぼんとは違い管理モードがある。
設置が簡単なこともあってか半角系では主流になりつつある。

PHPぁぷろだぁ (PHP) レッツPHP!
ttp://php.s3.to/bbs/bbs5.php
ずるぼんあぷろだのPHP移植版
元々あったバグはPHPに移植するときには無くなっている
またSn Uploaderの管理画面をPHPぁぷろだぁ用に移植したものがある
ttp://sugachan.dip.jp/download/komono.php#phpupss (菅処)
5DNS未登録さん:03/12/06 14:15 ID:???
負荷でお困りの管理者の方へ

負荷には回線負荷とCPU負荷があります
画像板の場合回線負荷はサムネイルを作成するスクリプトを使用すると
比較的負荷は解消する方向にあります
スクリプトのCPU負荷でお困りの場合スクリプトの内容にもよりますが
Perlスクリプト場合はPHPスクリプトにすると比較的負荷が解消する方向にあります
httpd負荷でお困りの場合は
根本的に運営方法を見直しましょう:)

いわゆるFAQ
・PHPで2MB以上アップロードできない場合は php.ini 又は .htaccess を編集します
・Apacheで1IPからのセッション数を制限するには mod_limitipconn を使います
・Apacheで帯域制限をするには mod_bandwidth 又は mod_throttle を使います
・RPMでインストールされたApacheは256セッション以上繋げない事があります
6DNS未登録さん:03/12/06 14:17 ID:???
スクリプトの負荷に関して一例 前スレ642より
>im*bo*rd.cgi
>Requests per second: 5.94 [#/sec] (mean) 200件
>Requests per second: 5.62 [#/sec] (mean) 400件
>
>joyful.cgi
>Requests per second: 9.06 [#/sec] (mean) 200件
>Requests per second: 8.75 [#/sec] (mean) 400件
> # &axs_check()を書き込み時のみ使用(読み込み制限は.htaccessなどで代用)
> # Requests per second: 10.48 [#/sec] (mean) 400件
>
>joyful.php
>Requests per second: 31.65 [#/sec] (mean) 200件 *min15程度と多少の
>Requests per second: 29.39 [#/sec] (mean) 400件 ばらつきあり
数値は1秒間に何回実行できるかと言うもので
スクリプトや言語によりかなりの差がでることがあります。
数値が高いほど実行時の負荷が少ないということになります。
スクリプト負荷でお困りの場合は実行時の負荷が少ないものを選びましょう
また排出結果をキャッシングすることによって
通常のHTMLファイル(Apcheの場合のabの値は300〜500)と
同じように扱えるものもあります
7DNS未登録さん:03/12/06 16:35 ID:???
>>1
8DNS未登録さん:03/12/06 21:13 ID:???
http://kenchin9.hp.infoseek.co.jp/fupbbs.html
これってどうよ?すごくない?
9DNS未登録さん:03/12/06 21:19 ID:???
>>8
あっちこっちで何度も何度も宣伝ウザ杉。

氏ね。
10DNS未登録さん:03/12/06 21:27 ID:???
>>8
(・∀・)イイ!!
11DNS未登録さん:03/12/06 21:28 ID:???
8=10
12DNS未登録さん:03/12/06 21:33 ID:???
(・へ・)ヨクナイ!
13DNS未登録さん:03/12/06 21:39 ID:???
ベスト・オブ・ツール 2002
サーバ&コミュニティ部門 掲示板CGIカテゴリー
(祝) 金賞受賞
14DNS未登録さん:03/12/06 22:23 ID:???
どこがいいのか分からない。。
15DNS未登録さん:03/12/06 23:00 ID:???
>>8
そりゃスゴイと思うけどよ、目がチカチカして目眩がしてきたよ。
画面を一分も見ていりゃ気分が悪くなる事必至だ。
つーks、何処がスゴイんだ?
16DNS未登録さん:03/12/06 23:09 ID:???
17DNS未登録さん:03/12/06 23:11 ID:???
世の中狂い始めているな
18DNS未登録さん:03/12/06 23:13 ID:???
>>16
つかそりゃスクリプトに対してだろ?
視覚的な評価ではない筈だ。
19DNS未登録さん:03/12/07 00:04 ID:???
im(ryよりはマシかも?知らんけど
20DNS未登録さん:03/12/07 00:31 ID:???
>>8
ぱっと見たが、漏れも>>15にマンセー!
今日、鯖の再インスコでずっと画面見続けてるから、余計に目が・・・。

ただ、アイコン画像が(・∀・)イイ!!
21DNS未登録さん:03/12/07 02:43 ID:???
>>8
ぱっとページのタイトル見て自作自演掲示板に見えてしまった・・・
22DNS未登録さん:03/12/07 06:15 ID:???
あながち間違いでもなさそうw
23DNS未登録さん:03/12/07 08:43 ID:f+qS0l8M
imgboard.cgi
24DNS未登録さん:03/12/07 09:01 ID:???
ハァ?
25DNS未登録さん:03/12/07 09:16 ID:???
愛ですよ愛。

>>23
ageるのは愛ではありません。
26DNS未登録さん :03/12/07 09:45 ID:???
sageるのは愛ではありません
27DNS未登録さん:03/12/07 12:21 ID:???
28DNS未登録さん:03/12/07 13:58 ID:???
>>9
そうなれば iswebで2MB以上アップロードできるもの他にありますか?
29DNS未登録さん:03/12/07 14:33 ID:???
どなたか>>28の高度な日本語を、
私のような低級なチョソにも理解できるように翻訳して頂けませんでしょうか・・・?
30DNS未登録さん:03/12/07 16:23 ID:???
>>28
「あっちこっちで宣伝ウザ杉」と書かれて何でそういうレスが出てくるのか激しく疑問な訳だが。
宣伝厨は某スクリプト作者と共に肥溜めに捨てられて氏ね。
31DNS未登録さん:03/12/07 18:28 ID:???
>>30
昔、漏れがガキの頃は肥溜めがあちこちにあって、表面がパリパリに固く
固まってるやつもけっこうあってな、そうなると臭いも殆ど無いし子供の
思考回路だから乗ったらどうなるかなんて判断付かなかった訳よ。

で、漏れは肥溜めに落ちた事があるぞ。
一応名誉のために行っておくが、1回っきりだ。学習能力くらいは
備わっていたからな。
32DNS未登録さん:03/12/07 18:47 ID:???
>>31
荒らしたいのか
意味不明のレス返すな
(・∀・)カエレ!!
33DNS未登録さん:03/12/07 19:09 ID:???
>>32
器の小さいヤツよのぅ。。。
34DNS未登録さん:03/12/07 20:03 ID:???
>>31
原田伸郎ハケーン
35DNS未登録さん:03/12/09 09:03 ID:???
某スクリプトの話題を禁止したらしたでスレが伸びんな(w
36DNS未登録さん:03/12/09 09:12 ID:???
別に伸ばす必要もあるまいて
37DNS未登録さん:03/12/09 15:02 ID:???
このスレのしきい値が上昇したっちゅーことだからいいことジャン?
38DNS未登録さん:03/12/09 16:09 ID:???
DQNなぶって遊ぶのが一番面白いのに
39DNS未登録さん:03/12/09 18:33 ID:???
なぶって面白いといやぁオナゴだろ
ええか?ええのんか?最高か?
40DNS未登録さん:03/12/09 18:53 ID:???
>>35
そりゃまともな話なら出しても構わんけど、どうせ超既出の「重い」「負荷がデカイ」「作者がヽ(・∀・)ノウンコー」
とかを振り返すだけだしな。

スレが荒れるよりゃ伸びない方がマシ。
41DNS未登録さん:03/12/09 21:03 ID:???
>>39
それはまた別の機会にしてだな、
あれくらい遊べるキャラはなかなかおらんで。
42nobodyさん:03/12/10 01:38 ID:SkjYGuBf
バナー広告をはって設けようと思うんですが・・
アプロダに最適な広告ってどこ?
43DNS未登録さん:03/12/10 03:55 ID:???
M$の広告
44DNS未登録さん:03/12/11 10:29 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45DNS未登録さん:03/12/11 12:53 ID:???
imaboard.cgiって、

「重い」
「負荷がデカイ」
「作者がヽ(・∀・)ノウンコー」

でサイコーですよね!?
46DNS未登録さん:03/12/11 13:06 ID:???
>>45
そう言う訳で、このスレではimgboard.cgi関連の話題は禁止となっている訳なんだが。
確かにあのスクリプトは重いな。とは思うけどね。
作者に関してはメンツもあるからああいう対応を取ったたんだと思うけど、大人げないかな。と思う。

まぁ、気に入らなければ、使わなければいいだけの事だから。
47DNS未登録さん:03/12/11 16:06 ID:???
嬲(なぶ)る
嫐←こっちもあり
48DNS未登録さん:03/12/11 19:03 ID:???
>>47
どっちも好きだ
49DNS未登録さん:03/12/12 10:48 ID:???
なるほど、シチユに合わせて使い分ければいいのか!
50DNS未登録さん:03/12/12 16:56 ID:???
女女女がいいんだが
51DNS未登録さん:03/12/12 19:28 ID:???
自分(男)がいなけりゃダメぽ
52DNS未登録さん:03/12/13 17:20 ID:???
アップローダースレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1022299892/761-766

折角の宣伝なのに酷い言われようですね(w
53DNS未登録さん:03/12/13 18:42 ID:???
>>52
imgboardが嫌われてるの、このスレだけじゃ無かったのか……。
54DNS未登録さん:03/12/14 20:02 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071391942/l50
55DNS未登録さん:03/12/14 21:43 ID:???
ニュー速見て来たけど、なんかなぁ。
まぁ、そう言う人が使うからimgboard.cgiが一番よく使われるって事だね。

漏れ的にはあんなスクリプトを採用するぐらいならjoyful+PHPをhtml吐き出し式に
改造した方がマシなんで、そう改造したし。
56DNS未登録さん:03/12/14 22:32 ID:???
改造できない人が使ってる予感
57DNS未登録さん:03/12/14 23:47 ID:???
>>54
過去ログ逝きになったスレを貼るんじゃねーよボケ
58DNS未登録さん:03/12/14 23:56 ID:KGdb9yyE
>>57
遅いよ( ´,_ゝ`)プッ
59DNS未登録さん:03/12/15 03:30 ID:???
>>58
で、なんてスレだったの?
60DNS未登録さん:03/12/15 04:00 ID:???
>>59
またお前は騙された訳だが
61DNS未登録さん:03/12/15 05:27 ID:???
>>60
サンクス!
62DNS未登録さん:03/12/20 15:16 ID:???

書込みがないのぅ。。。
63DNS未登録さん:03/12/20 15:49 ID:???
おまいら、この改造版Jofulはどうよ
ttp://tocache.jpn.ph/twinkle/joyful/joyful.cgi
64DNS未登録さん:03/12/20 16:34 ID:???
65DNS未登録さん:03/12/20 17:09 ID:???
>>63
img〜よりはいい。
66DNS未登録さん:03/12/20 19:19 ID:???
表示部html化してくれんかなぁ…>菅処の中の人
67DNS未登録さん:03/12/20 20:22 ID:???
そんな事は向こうのサポ板に書きゃいいのに・・・。
なんでココに書くのかなぁ。
68DNS未登録さん:03/12/23 18:34 ID:???
昔は配布してたんだがな
http://web.archive.org/web/20030115154852/http://sugachan.dip.jp/download/joyful.php
いつのまにかなくなってる
69DNS未登録さん:03/12/23 20:12 ID:???
>>68
サムネイル作成、HTML出力のオリジナルの掲示板の配布も中断してるしね

>>66
漏れは自分でHTML出力するように改造した
HTML出力の機能を追加すること自体は
そんなに難しくないから自分でやってみれば?
70DNS未登録さん:03/12/23 22:27 ID:???
>>69
ソース頼む
71DNS未登録さん:03/12/24 17:17 ID:???
>>69
クレ。
72DNS未登録さん:03/12/27 22:41 ID:mSU5ocYj
お頂戴!
73DNS未登録さん:03/12/30 22:00 ID:/YHD32ne
>>72
PHPでもいいの?
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75DNS未登録さん:04/01/05 18:33 ID:Osm9pFkn
( ゚д゚)ホスィ…
76DNS未登録さん:04/01/05 19:11 ID:???
sage
77DNS未登録さん:04/01/05 19:46 ID:???
壊すなよ
78DNS未登録さん:04/01/08 03:27 ID:F0r+1HVl
あ〜アップローダー維持していくのって大変だぁ
すまん独り言。。。
79 ◆KZGHy.tXtw :04/01/08 09:13 ID:N/+DJQF9
http://2ch.minidns.net/upload/upload.html

これつかって見ろ?
80DNS未登録さん:04/01/08 13:37 ID:???
見えないyo
81DNS未登録さん:04/01/08 20:53 ID:???
79=名無し@沢村
82DNS未登録さん:04/01/08 21:56 ID:???
ASP.NETで作ってみたが、あぷろだ向きの技術ではなかった…
83DNS未登録さん:04/01/08 22:22 ID:???
>>78
某海峡よりも深く同意しとく。
84DNS未登録さん:04/01/10 01:39 ID:???
>>83
漏れも禿同。
85DNS未登録さん:04/01/10 02:16 ID:???
アプロダというのかどうかわからんが、添付ファイル付の掲示板で
サムネイル生成付のを自作して使ってる。
1GBまでUp OKにしてあるけど、いまのところでかいの張る奴はおらんな。
メンバー200人程度だけどね
86DNS未登録さん:04/01/10 06:08 ID:???
>>85
スクリプト公開キボン
87DNS未登録さん:04/01/10 09:18 ID:???
>85
1GBのjpg画像をうpしたら死ぬ悪寒
88DNS未登録さん:04/01/11 11:17 ID:???
>>87
>>85がちゃんとエラー処理ルーティン組み込んでれば問題ないっしょ。
サムネイル作る前に画像ファイルのサイズ見てデか過ぎたら蹴るとか。
縦横サイズも見た方がいいよね。ファイルサイズ小さくても縦横が常識
値よか大きいと展開する時に大量のメモリ消費するし。
89DNS未登録さん:04/01/11 15:19 ID:???
できるだけ安い所を探しているんですが、
PHPのupロダ設置可能な所ありませんか?
90DNS未登録さん:04/01/11 15:43 ID:???
>>89
レン鯖探してるの?ここで探せttp://www.serversearch.net/
板違いだから詳しいこと知りたいならレンタル鯖板行くべし
91DNS未登録さん:04/01/11 17:55 ID:???
>>90
レン鯖板にも書き込んだんですが、
流されたんですよ^
返答ありがとうございました。
92DNS未登録さん:04/01/11 18:20 ID:???
マルチかよ
93DNS未登録さん:04/01/11 20:28 ID:???
>>91
あぷろだ置いて欲しいなんて思う鯖缶はいないだろうから当然鴨な。
9485:04/01/12 16:12 ID:???
>>88
いま入れた w
9585:04/01/12 16:27 ID:???
>>86
Delphiで作ったDLL。
Paradox入れて使う仕様なのでたぶんよそでは使えない
96DNS未登録さん:04/01/12 16:59 ID:???
>>95
なんだ、糞窓鯖か
9785:04/01/12 17:32 ID:???
俺はWindwsしかプログラムできないのでね
98DNS未登録さん:04/01/12 17:35 ID:???
teinou pu
99DNS未登録さん:04/01/12 19:08 ID:???
うぷろだにDB要るの?
100DNS未登録さん:04/01/12 19:09 ID:???
いるだろ
101DNS未登録さん:04/01/12 21:51 ID:???
>>99
MSDE2000使ってますが何か?
10285:04/01/15 01:13 ID:???
>>98
もう寝るんだけど少し暇だからレスしておいてやるよ
「俺はWindwsしかプログラムできないのでね」に一文付け足しておいてやる

だ け ど 友 達 は ス パ ー ハ カ ー だ 

お前の個人情報なんて10秒だ
それが判ればお前への攻撃なんて5秒で出来る
更に言えばそのオンボロのマシンを再起不能とかも3秒で出来る

クチの聞き方に気をつけろよデヴ
103DNS未登録さん:04/01/15 01:20 ID:???
             _,,,,,,,,,,,,_
         , :'"´ _... --、 `゙丶、
        / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ   ===
       /:, '       ` 、  .:.:::::',    ======
      i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
     !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_  そんなエサで俺様が福男ーーーー!!
 \    !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
   \  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|  =====
    \ l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ ====
      \ r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
      ヽ\ __............  :      ! l   ======   (´⌒
        ', ,\___,,.--‐'´  .   :,' |      (´⌒;;(´⌒;;
        ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、    (´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
         ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\    (´⌒; (´⌒;;;
104DNS未登録さん:04/01/15 01:20 ID:???
古風な釣りですなぁ。
105DNS未登録さん:04/01/15 01:26 ID:???
せめて本7くらいの馬鹿言ってもらわないと突っ込みにくいよ
10685:04/01/15 07:47 ID:???
102の85はニセモノだ。 まったくしょうもな〜
107DNS未登録さん:04/01/15 08:17 ID:???
まあ誰でも分かるけどな
108DNS未登録さん:04/01/15 16:18 ID:???
>>106
一々出てくるお前もしょうもね〜な。
109DNS未登録さん:04/01/15 19:08 ID:???
友達のスーパーハカーに依頼したからな!
藻前らはもうお終いだ(藁
110DNS未登録さん:04/01/16 00:33 ID:???
>>108
それをいちいちつつくおまえが一番しょうもな〜
111DNS未登録さん:04/01/18 12:27 ID:???
Cで書いたのと、PHPだとどっちが早いかなぁ。
112DNS未登録さん:04/01/18 14:30 ID:???
>>111
C
113DNS未登録さん:04/01/18 15:46 ID:???
そんなの構文によるだろ
質問する方も自身満々にCと答える方も愚か
114DNS未登録さん:04/01/19 06:04 ID:???
joyful.phpを原型留めないまでに改造して使ってるけど、閲覧者からキボンヌと言われた。
みなさん、こういう時配布します?
漏れ的にはサポートせにゃならなくなりそうなので躊躇してるんすが・・・
115DNS未登録さん:04/01/19 10:08 ID:???
公開はしない。
元のソースを自分で改変汁って伝えれば?

こっちのサポートするしないに限らずDQNは製作者に色々文句言うんだし、
最悪>>114ではなくjoyfulの製作者にメールとか飛ばされるぞ
116DNS未登録さん:04/01/25 23:46 ID:???
117111:04/01/26 04:05 ID:Hg4+I0RJ
>>111で馬鹿な質問をしたやつです。
ttp://www.42ch.net/ はづきちゃんねるで配布されているC++のうぷろだと
ttp://php.s3.to/ レッツPHPで配布されているPHPうぷろだ
を、abしてみようと思ったんですが、うぷろだって…正確にベンチとれないじゃんと思ったわけですが、
どうやって比較したらいいんでしょうか?
はづきの方は、HTMLに吐き出されているから表示は軽いけど、UPした時の一連の動作がどうにも測れない。
118DNS未登録さん:04/01/26 05:50 ID:???
>>116
あのimgboard.cgiが使用禁止となってるね。
やっぱり高負荷だったんだな。
119DNS未登録さん:04/01/26 05:53 ID:???
おっと、反論するなら禁止してるレン鯖の方に言ってくれよ(w
120DNS未登録さん:04/01/26 14:10 ID:???
>>116
> 箱庭諸島,FFアドベンチャー,バトルロアイアル,エンドレスバトル,ソールドアウトなどCGIによるネットワークゲームは一切の設置を禁止しています。
> これらのCGIゲームはサーバーのハードディスクを壊すことがあります

おもしろいことを言うな
121DNS未登録さん:04/01/26 14:35 ID:???
>>120
これくらい大げさに書かないとゲーム厨を排除できないんじゃないのかな

http://www.pokonyan.com/

ここも実質的にimgboard.cgi禁止
imgboard.cgi使ってたユーザが追い出されたことがあった
122DNS未登録さん:04/01/27 05:58 ID:???
>>120
ボタン連打でファイルが飛ぶ→HDDが壊れる。とでも解釈してるんだろうか。
123DNS未登録さん:04/01/30 00:59 ID:???
最近 新手のスクリプトはないのかな SN ずるぽん 他 かなり枯れてきているが
そろそろ新ねた提供キボン

このスレはあのネタが無いと全然伸びないね 

あえてage
124123:04/01/30 03:11 ID:???
125DNS未登録さん:04/01/31 03:25 ID:JuAjM2Xf
リクエストの4割は404だ罠
126DNS未登録さん:04/01/31 11:03 ID:???
>>125
うちも直リン防止のためたまにディレクトリ変えるから404多い
チョソ防止もしてるから403もまずまず
Conection制限もしてるから503もまずまず。これしないと1人で30本張るやつもいるからな
503: Service Unavailable 63811  本日0:00〜現在迄11時間
127DNS未登録さん:04/01/31 12:42 ID:r1tSkbTu
自宅鯖で作ったのだが、中からはルータの制限で見れない
動いてるか見てくれない?

http://gfj.atnifty.com/clip/clip.cgi
128DNS未登録さん:04/01/31 12:45 ID:???
>>127
い、色々と大変な事になってるけど……。
129DNS未登録さん:04/01/31 12:45 ID:r1tSkbTu
>>128
文字化けしてる?
130128:04/01/31 12:48 ID:???
>>129
文字化けもそうだけど、タグがそのまま表示されてたり、そのせいでボタンがやけにデカくなってたり、
中央に表示されるべきものが右に寄ってたり、その他色々と大変っぽい。
131DNS未登録さん:04/01/31 12:49 ID:???
132DNS未登録さん:04/01/31 12:50 ID:r1tSkbTu
>>130
やっぱりそうですかー
ブラウザの表示のエンコードで自動にすると見れるんだけど、まだまだだな
133DNS未登録さん:04/01/31 12:53 ID:???
>>127
レスポンスヘッダ
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 31 Jan 2004 03:52:36 GMT
Server: Apache/2.0.40 (Red Hat Linux)
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=ISO-2022-jp

HTMLのソース
#<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=euc-jp">
134DNS未登録さん:04/01/31 12:59 ID:r1tSkbTu
>>133

そうそう、linuxでcgi作成したから、コードはeucのはず
だから、cgiでhtmlのヘッダを charset=euc-jp にしたんだよね
でも、文字化けするシー 

レスポンスヘッダのcharsetを変えてやってみるか やれやれ

そういえば、誰かパソコン画面をアップしてるな
動いてることは動いてるようだ
135DNS未登録さん:04/01/31 13:13 ID:???
>>134
> そうそう、linuxでcgi作成したから、コードはeucのはず

それは違う

> だから、cgiでhtmlのヘッダを charset=euc-jp にしたんだよね
> でも、文字化けするシー 

euc-jpになってない
ヘッダはiso-2022-jpになってる
136DNS未登録さん:04/01/31 13:30 ID:r1tSkbTu
>>135
OK サンクス 
s-jisとeucのページが混在していたので、eucに統一したらうまくいったようです。

文字化けしてないでしょ?

http://gfj.atnifty.com/clip/clip.cgi
137DNS未登録さん:04/01/31 13:43 ID:???
>>136
ていうかこれUploaderじゃないじゃん
ただの掲示板+αじゃん
138DNS未登録さん:04/01/31 13:48 ID:r1tSkbTu
>>137

え! そうなの? 朝6時からがんばってるんだけど・・
139137:04/01/31 14:34 ID:???
>>138
全く使えませんだめぽ
140DNS未登録さん:04/01/31 19:15 ID:???
futabaのお絵かきphpスクリプトどこかに無いか。
141DNS未登録さん:04/01/31 22:04 ID:???
142DNS未登録さん:04/02/01 22:12 ID:???
激しく謝謝
143DNS未登録さん:04/02/02 21:25 ID:jI3rvTxU
アップローダーを設置するメリットはなんだい?
144DNS未登録さん:04/02/02 22:24 ID:sbHf/BDK
>>143
インターネットへの貢献だと思うが
145DNS未登録さん:04/02/03 00:37 ID:???
体液を無駄なく利用するため
146DNS未登録さん:04/02/03 01:16 ID:MeS9YLnu
>>144-145
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ  
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃    そうでっか、そうでっか、なるほどね
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
    /           |      ヽ__|_|

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   ・・・・で?ロリポップがサービス悪いとでもいいたいの?
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |
147DNS未登録さん:04/02/03 02:15 ID:???
今、各所を6時間以上くぐっても見つからなかったので書き込みしてみました。

SNやずるぽんの様なインターフェースで + アップロードファイル1つ1つにDL許可パスワード
を投稿者が設定できるやつ。
以前使っていたがスクリプトの名前すら思い出せない。

誰か記憶にある方いないかな。

6時間以上Googleしたら目が痛い とりあえずお願いします

今日はねるぽ お休み >All
148DNS未登録さん:04/02/04 01:49 ID:???
>>147
現在配布中止だけど、DLパス機能付きうpろだ情報。

てぃさく氏 モノーキ(AriSin改造版)
ttp://www3.tok2.com/home/tsaku/
149147:04/02/05 22:51 ID:???
>>148
わざわざありがとうございます。
モノーキ探したけどもうどこにも無いですね。
代わりになりそうなスクリプト見つけたので(結構改造大変そう)
これでがんばって見ます。
でもモノーキほしいな
誰も持ってないですよね
150DNS未登録さん:04/02/07 16:33 ID:???
サムネイル作成とhtml作成の両方に対応してるのって中々ないねぇ。

・・・仕方ないから、imgboard(ab-Tune)にresize.plでも組み込んで使おっと。
151DNS未登録さん:04/02/07 16:44 ID:???
いくつもあるし、imgboardを書き直すくらいなら(ry
152150:04/02/07 16:56 ID:???
>>151
残念ながら、うちはphpが使えな(ry
153DNS未登録さん:04/02/07 17:40 ID:???
>>150
あれは1ページ目だけだからなぁ。
漏れは鯖をPHP対応させてimgboardを廃止してPHPなjoyfulにした。
するとピーク時のロードアベレージが1.5から0.4に落ちた。
154DNS未登録さん:04/02/07 18:22 ID:???
imgboardネタが出ると急にスレ進行はやくなる

imgboard専用スレか オイw
155DNS未登録さん:04/02/07 18:24 ID:???
>>152
そう言えば、phpのは結構あるけどperlのはないな>両対応
156DNS未登録さん:04/02/07 18:44 ID:???
菅氏のは?
157DNS未登録さん:04/02/07 18:46 ID:???
全然スレと関係ないが、さっきアプロダCGI探しに検索かけたら偶然萌えたん全ページキャプを見つけて
かなりハイテンションなわけですよ。
158DNS未登録さん:04/02/07 18:58 ID:???
>>156
配布停止してるよ。imgbbsは封印、JoyfulNoteを改造したやつはサムネイル作成だけにグレードダウソ。
159DNS未登録さん:04/02/08 10:20 ID:???
>>157
詳細キボンヌ
160DNS未登録さん:04/02/10 02:28 ID:???
>>5
巨大なファイルをうpできるようにしようとしてます。
とりあえずLet'sのphpあpろだで200MBまでにしてみました。
当然php.iniもupload_max_filesize=200M に変えてみました。
2MBの制限は切れましたが、それより少し大きめだとダメでした。
どうやら8Mでひっかかってたみたいなのですが、
解説サイトを見ると、memory_limit > post_max_size > upload_max_filesize
となるようにするとあるのですが、
mem=202MB
post=201MB
upload=200MB
こんな設定にしないといけないんですか!?
161DNS未登録さん:04/02/10 03:13 ID:???
それはどうだか分からないけど、時間とかが関係しますよ。。
162DNS未登録さん:04/02/10 20:17 ID:???
ブラウザではPOSTで15秒何も鯖からこないと、表示できないエラーになりますよ
163DNS未登録さん:04/02/10 21:32 ID:???
>>113



    お   前   は   何   様   だ   ?
164DNS未登録さん:04/02/10 21:37 ID:???
セレロン466のメモリー256で画像掲示板いけますか?
165DNS未登録さん:04/02/10 21:50 ID:???
回線が光なら簡単だ! 逝けるぞ!
DSLの速いのでも可。
166164:04/02/10 22:01 ID:???
なんというかCPUがボトルネックにならんかなぁと
だってセレロン466ですよ?
167DNS未登録さん:04/02/10 23:04 ID:???
そんなものアクセス数によるだろ。
半角で名を上げるならbsd使っても無理。
真面目に負荷分散考えないと繋がらないロダになる。
細々とやるならwin2000でもOK。
168DNS未登録さん:04/02/11 00:10 ID:???
最初の頃は1日のユニークが2000くらいだろうからまだいい。
そのうちに対策しないと膨大なリクエストに耐えられなくなる。
最初はいいよ、あとでFTTHや設備に投資することだ。
169DNS未登録さん:04/02/11 03:19 ID:4spSNkI5
>>164
回線が光で早かろうが、CPUが圧倒的に足りない。
メモリはそれでいけるけど。
NICを良いのにしても、たぶんppp0だけでCPUのロードアベレージ1超える。
せめて1Ghz欲しいね。
170DNS未登録さん:04/02/11 04:04 ID:???
>>166
windowsだとキツイな
Unixなら十分いける
アプロダはCPUパワーより
アップロード速度の方が大事だから
ADSLならやめたほうがいい
171DNS未登録さん:04/02/11 10:45 ID:???
http://www.abon.net/uploader/src/abon0029.png

CPU メモリ 回線 全部喝入れしないとアプロダの維持はかなりきつい

>メモリはそれでいけるけど
>アプロダはCPUパワーより アップロード速度の方が大事だから

んな事は無い。全部トータルでスペック無いと無理
172DNS未登録さん:04/02/11 10:46 ID:???
unix 軽い?

unix > linux > windows ??

freebsdって良いのか?
173DNS未登録さん:04/02/11 10:48 ID:???
171氏、スクリプトはCGIなのか? phpなのか?
174171:04/02/11 10:53 ID:???
sn改
175DNS未登録さん:04/02/11 10:59 ID:???
hm
176DNS未登録さん:04/02/11 11:00 ID:???
itigo ?
177164:04/02/11 12:40 ID:???
みなさんありがとう
とりあえず細々系ならいけるみたいなんで
そっからセレロン466でやってみます
178DNS未登録さん:04/02/11 12:59 ID:???
大きなファイルあげるならメモリが大事。
あげてる途中にサイズ分のメモリを消費するから。
179DNS未登録さん:04/02/11 13:31 ID:???
>>177
CPUが非力ならそれなりのスクリプトを使う
html吐き出しのphpが良いのでは

>>178
>大きなファイルあげるならメモリが大事。
>あげてる途中にサイズ分のメモリを消費するから。

確かに。1GまでUPのアプロダなら1G+server起動(接続)分が必要になる。
3Gは欲しいところだ。

180DNS未登録さん:04/02/11 13:35 ID:qin7Jm7Y
画像アップロード掲示板にプラウザでアクセスしてから
画像が表示されるまでの時間が長い。

鯖PCの設定でなんとか、サクッと表示されるようになりませんか?
181DNS未登録さん:04/02/11 13:40 ID:???
>>180
まさかスクリプトはimgboard?
182DNS未登録さん:04/02/11 13:49 ID:???
>>180
OSとスクリプト名、cgiなのかどうかくらい欠け。
183DNS未登録さん:04/02/11 14:17 ID:???
>>179
という事は、1ファイル最大1GまでOKだと、複数の人が一斉に
1GUpしようとすると...
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
184DNS未登録さん:04/02/11 15:14 ID:???
あぷろだで、猛烈なアクセスが予想される場合、ftth3本引いて鯖マシンは1台。
鯖マシンはXeonDualで、NIC3枚差し。
DNSはラウンドロビンで回す。
PPPoE処理にCPUパワーを回したくはないからモスキート等の堅牢なルーターマシンを3台
そして瞬停対策にUPSを設置。
ハブはアラテレ等の信頼性に優れるもので8Portなものを用意。
OSはBSDにApacheでよかろう。

この構成ならプロバイダーから警告が来るまでは200GB×2/日で行けるだろう。
警告食らったならIIJの法人契約(初期費用5万)にするしかないだろうね。これなら実質上無制限。

Karnel2.6なLinux+XeonDual+Apache2ならBSDよりも速くなりそうな予感。
185171:04/02/11 15:47 ID:???
>>184
うちはそんなややこしくせんでも400G/日

今現在のtransfer
http://www.abon.net/uploader/src/abon0031.png
186DNS未登録さん:04/02/11 16:45 ID:wR2bJv+N
あぷろだしか動かしていない鯖で、MaxClientsを400にしてみた。
まだ、余裕っぽい。どれぐらいまで、持ってくれるかなぁ。
すぐに、いっぱいになるんだよね。
187DNS未登録さん:04/02/11 16:50 ID:???
>>186
> あぷろだしか動かしていない鯖で、MaxClientsを400にしてみた。

そんなにあげると低速hostが溜まりに溜まって余計転送能力が下がるはず
188DNS未登録さん:04/02/11 17:11 ID:???
>>184
そこまでしたいが出来ないので、
その半分のレベルぐらいの設備で100GB/dayでつ。
ああ・・・お金がほすぃ(笑
189DNS未登録さん:04/02/11 18:25 ID:???
つか、IIJの固定IPプラン、2/23から日/15GBまでになっちまうんだよね。
IIJを利用してる香具師、乗り換え先はどこにするつもりなんだい?
190DNS未登録さん:04/02/11 21:57 ID:???
>>187
なるほど。上げてもあまり効果が上がらなかったのは、そういうことか。
191DNS未登録さん:04/02/12 01:10 ID:???
>171
mixedmediaって自宅鯖なの?
192DNS未登録さん:04/02/12 05:50 ID:???
>>189
ふたばちゃんねる、IIJを利用してたはづ。
どうなるんだろ。
193RYO ◆RYONXwTEV. :04/02/12 15:28 ID:???
おれもアップローダ設置してます。
http://rs-works2040.hp.infoseek.co.jp/index2..html
194DNS未登録さん:04/02/12 21:43 ID:???
>>193
infoseekの社長さんですか?
195171:04/02/12 21:56 ID:???
>>190
うちの場合だと

Max = 120以下 
1host = 3Conection以下(低速host DLツール対策に有効)

これくらいに制限したほうが最大のパフォーマンスを発揮する。
結構大きいサイズのファイルを扱っているからどうしてもConection時間が長く
ある程度低速host対策しないと厳しい。
実効速度40Mあったとしても400いたら )ry うち低速host300とかw

ここまで書くと何処だか分かった人もいるかな。でも晒さないでね

現在の帯域
http://www.abon.net/uploader/src/abon0040.png
196DNS未登録さん:04/02/12 21:58 ID:???
未だにimgboard使ってる香具師いたんだ・・・・・
197DNS未登録さん:04/02/12 22:01 ID:???
>>196
しかもアップローダーと勘違いしてるところが・・・
198DNS未登録さん:04/02/12 23:58 ID:???
171は苺かproxyの人だな
後者か
199DNS未登録さん:04/02/13 00:43 ID:dAmHJf07
10mアップローダ 光
http://gfj.atnifty.com/gfj/clip/clip.cgi
200DNS未登録さん:04/02/13 01:15 ID:???
>>195
すごいな…
うちは5%もいかない。帯域もったいねー。でもサーバーがしょぼいから無理させられない…
201171:04/02/13 19:05 ID:???
202DNS未登録さん:04/02/13 19:45 ID:???
>>201
MRTGはないのか?
203171:04/02/13 19:51 ID:???
公表してない
204DNS未登録さん:04/02/13 20:13 ID:???
>>193
保持件数2万件……。

まさかとは思うが、ログを分割保存する様に改造してないって事は無いよな・・・。
205DNS未登録さん:04/02/13 23:27 ID:???
>>203
グラフを見れば不安定なのがバレるのがイヤだとか?
公表するデメリットが見あたらないんだが。
206DNS未登録さん:04/02/14 00:42 ID:???
>>205
おたくのアップローダーどこぉmrtg見たいURLどうぞ
207DNS未登録さん:04/02/14 01:02 ID:???
winのコンソール、FTPでダウソしてるだけでも区別できないからね。
208DNS未登録さん:04/02/14 01:05 ID:???
>>206
必死だな(w
209DNS未登録さん:04/02/14 01:09 ID:???
imgboardって実際どれくらいまでUPできるの
210DNS未登録さん:04/02/16 09:41 ID:???
>>209
>>6
imgboardは時代遅れの生きた化石のおじちゃまが作成したCGI
使うヤツなんて厨房ぐらいだよ
211DNS未登録さん:04/02/16 10:03 ID:???
imgboardはj過剰なCO2を排出している!!
いますぐ開発中止すべきだ。
212DNS未登録さん:04/02/16 18:05 ID:???
2chは過剰なCO2を排出している!!
いますぐ運営中止すべきだ。
213DNS未登録さん:04/02/16 20:38 ID:???
212は過剰な電波を発射している!!
いますぐ電波を停止すべきだ。
214雫やっとクリア:04/02/16 21:33 ID:???
(・∀・)デムパ!! トドイタ!!
215DNS未登録さん:04/02/16 21:37 ID:???
>>214
ごうタンの日記
216DNS未登録さん:04/02/16 21:53 ID:???
え?
217DNS未登録さん:04/02/16 22:11 ID:???
そろそろ新ネタ出してくれ
218DNS未登録さん:04/02/16 23:13 ID:???
ネタきぼ
219DNS未登録さん:04/02/16 23:47 ID:???
ネタ提供

本日のtransfer 23:40現在
http://www.abon.net/uploader/src/abon0071.png
220DNS未登録さん:04/02/16 23:51 ID:???
386GB・・・なんのデータがやり取りされてるかは知らんが違法データも飛び交ってるだろうな。
221DNS未登録さん:04/02/16 23:52 ID:???
すまんが、そのアプリケーションの名前を教えてくれ。
222DNS未登録さん:04/02/17 13:39 ID:???
そんなに転送してもイイ!プロバイダが知りたい鴨。
223DNS未登録さん:04/02/17 16:25 ID:???
久し振りに菅処に行ってみたけど……、随分投げ遣りっつーか適当な人になったな>管理人。
飽きっぽいんだろうなこの人・・・。
224DNS未登録さん:04/02/17 20:58 ID:???
http://takenoko.zapto.org/test.zip

速度計ってくれる方 募集・・・。
できれば回線速度と実効速度も併記してくれると嬉しいです。
225DNS未登録さん:04/02/17 21:09 ID:???
>>223
Bフレで2.2MB/s位
226DNS未登録さん:04/02/17 21:24 ID:???
ありがd 225氏は10M? 100M?
227DNS未登録さん:04/02/17 21:56 ID:???
>>224
1.9MB/sくらい
Bフレ100Mだけどうちの実測の限界近くだ
228DNS未登録さん:04/02/17 21:56 ID:???
>>224
2.2〜2.3M程度
229DNS未登録さん:04/02/17 22:14 ID:???
みんなありがd! 。゚(゚´Д`゚)゚。

速いほうなのかなあ。
230DNS未登録さん:04/02/17 22:16 ID:???
>>224
ダウンローダーで同時10接続で4.6MB/sほど。
当方、Bフレッツ。
231DNS未登録さん:04/02/17 22:35 ID:???
>>229
遅い部類に入る
ファイルサイズが小さいから同時DLのClientが少ない

にもかかわらずこの程度では遅い
232DNS未登録さん:04/02/17 23:03 ID:???
みなさん手厳しいですな
うちも2個同時で合計2MB/s がせいぜい。
233DNS未登録さん:04/02/19 01:29 ID:???
>>195
コネクションの制限には limitipconn を使っているんですか?
だいたい、サーバに対して一日どれくらいのPVがあります?
(アップされたファイル含み)
コネクションを制限してみたんですけど、あんまり効果が実感できないんですよね、鬱。
234DNS未登録さん:04/02/19 22:27 ID:ZkbOcRSx
winでアパッチで鯖立ててずるぼんのうpろだ設置したんですけど
なんか、めちゃくちゃ重いんですよ1Mうpるのにかなり時間かかります
どこか設定間違ってるんでしょうか?
回線はBふれっつの100Mです
235DNS未登録さん:04/02/19 22:36 ID:???
まずはconfくらい晒せよ。
何も情報出さないで他人が分かると思うか?
236DNS未登録さん:04/02/19 23:27 ID:???
>>234
んな漠然とした話で分かると思ってんのか?

・おまえのPC構成(ネットワーク構成)
・相手の
・どういうファイルをアップしたか(サイズ・種類・ファイル名)

を超詳しく明確に書け!

↓このテンプレ使え
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1073701456/
237DNS未登録さん:04/02/19 23:39 ID:???
>>236
【マシン】 自作
【 回線 】 Bふれっつニューファミリー ルーター
【 OS 】  win2000
【. CPU 】 pen4 2.6
【 MEM 】 512M
【 WEB 】 アパッチ
うpしたファイルは1M程度のMP3
こんなもん
ためしにローカルテストしてみたら普通にいけた
上り回線へぼいだけかな・・
ちなみにここではかったらttp://www.musen-lan.com/speed/
3.25Mbps (406.67kB/sec)だった
238DNS未登録さん:04/02/20 00:13 ID:???
昨日の成績
http://www.abon.net/uploader/src/abon0086.png

0.36G足りないぃぃぃぃぃいぃぃ
後5分昨日が長ければ
239DNS未登録さん:04/02/20 00:17 ID:???
>>237
・相手の回線はどうなの?
・何秒かかったの?
・のぼり速度アップレジストリは適用した?
・ノートンインターネットセキュリティなどのファイアウォールソフトが入ってんじゃないの?
240DNS未登録さん:04/02/20 00:23 ID:???
>>239
いや、自分で試したんだが
241DNS未登録さん:04/02/20 00:38 ID:???
あくまでも具体的な数字は出さない、と。
釣りだな。
242DNS未登録さん:04/02/20 00:39 ID:???
>>241
自分でうpしたときは正確にはかってないが10分くらい
落とすときは最初は80kでるが徐々に下がっていく
結局5分くらいかかる
243DNS未登録さん:04/02/20 00:40 ID:???
あと、outpost入れてたので切ってみたが効果なし
速度アップレジストリは仕様してる
244DNS未登録さん:04/02/20 00:41 ID:???
異常だな。
で、何でコンフを晒さない?
245DNS未登録さん:04/02/20 00:43 ID:???
>>244
いや、あるスレ用に用意したんで
鯖ネーム恥ずかしいのよ・・
246DNS未登録さん:04/02/20 00:44 ID:???
>>244
つかhttpd.confですよね?
247DNS未登録さん:04/02/20 00:46 ID:???
都合悪い所は***で埋めれ。
248DNS未登録さん:04/02/20 00:51 ID:???
ttp://up.isp.2ch.net/up/2930f8fc79af.txt
恥ずかしいところみつけても言わないでください・・・
249DNS未登録さん:04/02/20 00:55 ID:???
>>248
MaxKeepAliveRequests 100
250DNS未登録さん:04/02/20 00:57 ID:???
>>249
ここを大きくしたらいいんですか?
251DNS未登録さん:04/02/20 01:08 ID:???
最後のcgiディレクトリにindexesは必要なのか?
252DNS未登録さん:04/02/20 01:10 ID:???
winのapacheじゃ速度でないよ。
さっさとLinuxに変えるかIISでも使いな。
253DNS未登録さん:04/02/20 01:13 ID:???
つうかcgiディレクトリは
D:/Apache/Apache/cgi-bin
H:/****
どっちなんだ?
254DNS未登録さん:04/02/20 01:13 ID:???
>>252
やっぱ、winじゃ駄目ってことか
255DNS未登録さん:04/02/20 01:17 ID:???
>>253
なんかよくわからんがHの方に入れたら動いたことは動いたんで
256DNS未登録さん:04/02/20 01:20 ID:???
うちのIISあぷろだは普通に速度出るから(相手がADSLならADSL実行MAXの9割くらい)、
Apacheが悪いのかなとも思うが、少なくともOSだけのせいではないね。
257DNS未登録さん:04/02/20 01:20 ID:???
じゃあこれコメントしろ
ScriptAlias /cgi-bin/ "D:/Apache/Apache/cgi-bin/"
<Directory "D:/Apache/Apache/cgi-bin">
AllowOverride None
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
あとindexes必要無いなら外せ
win版は相対的に遅いが、よほど高アクセスじゃなければ不都合は無い
258DNS未登録さん:04/02/20 01:24 ID:???
Serverも大切だがアプロダに関して言えば

"それ以上にnerwork環境"が最重要
259258:04/02/20 01:27 ID:???
"それ以上にnerwork環境"が最重要 誤

それ以上に"network環境"が最重要 正
260DNS未登録さん:04/02/20 01:29 ID:???
うpろだ通さずにファイル置いただけだったら
普通に落とせるみたいなんですが

ネットワーク環境は Bフレッツでルータ使ってます
261DNS未登録さん:04/02/20 01:31 ID:???
スクリプトは?
262DNS未登録さん:04/02/20 01:32 ID:???
>>261
CGIです。ずるぼんの改造ソース使ってます
263DNS未登録さん:04/02/20 01:34 ID:???
って事はcgiの挙動がおかしいって事だね
その辺、見直してみれば
264DNS未登録さん:04/02/20 01:37 ID:???
>>263
色んなうpろだ試してもなんか皆同じなんですよね
anHTTPdも試したんですけどやっぱり同じ
265DNS未登録さん:04/02/20 01:41 ID:???
メモリ少ないのは否めないがそれにしても遅すぎ

networkが悪いのでは?ルーターは?
266DNS未登録さん:04/02/20 01:43 ID:???
>>265
ルーターはNECのなんか
スピードテストで普通の速度でるんで機能的には問題ないかと
設定は特にしてないです。ネットゲー用にポート空けてるくらいで
267DNS未登録さん:04/02/20 01:44 ID:???
コンフ書き直してみたのか?
268DNS未登録さん:04/02/20 01:45 ID:???
>>267
一応書き換えてみたけど
あほな書き換えしてるかも知れないです
269DNS未登録さん:04/02/20 01:46 ID:???
書き換えたらapache再起動してるか?
270DNS未登録さん:04/02/20 01:46 ID:???
AnHTTpdでも同じなところコンフ関係じゃないような気がするんですけど・・
ルーターが悪さしてるんですかね・・
271DNS未登録さん:04/02/20 01:47 ID:???
ANでも同じ→パールはアクティブパールか?
272DNS未登録さん:04/02/20 01:48 ID:???
>>271
同じです  ActivePerl 5.8使ってます
273DNS未登録さん:04/02/20 01:51 ID:???
じゃあapacheのエラーログ見せろ。
274DNS未登録さん:04/02/20 01:55 ID:???
> 3.25Mbps (406.67kB/sec)
ニューファミリーとはいえBフレでこれは遅くないか?
ルータの型番晒して
275DNS未登録さん:04/02/20 01:58 ID:???
276DNS未登録さん:04/02/20 02:01 ID:???
症状は一応使えるが糞重いって感じです
277DNS未登録さん:04/02/20 02:02 ID:???
>>274
NECの Web caster 700 です
278DNS未登録さん:04/02/20 02:03 ID:???
>>274
なんか今計りなおしたら
25.39Mbps出てました
でも、うpろだはあいかわらずです
279DNS未登録さん:04/02/20 02:05 ID:???
さっき、スレ住人にファイル落としてもらいましたが
落ちるのは快適だったそうで
うpが糞重いとのことです
280DNS未登録さん:04/02/20 02:08 ID:???
>>279
ずるぼんは同時にupされると失敗しやすいのは知ってるか?
何人くらいで使ってる?
281DNS未登録さん:04/02/20 02:14 ID:???
>>280
3人くらい
282DNS未登録さん:04/02/20 02:16 ID:???
じゃあまず関係無いが、とりあえずSNuploarderで試してみれ。
283DNS未登録さん:04/02/20 02:16 ID:???
>>282
sunも試しました
284DNS未登録さん:04/02/20 02:16 ID:???
ずるぼんじゃなくてレッツPHPあぷろだに変えてみたら?
負荷も低いし。
285DNS未登録さん:04/02/20 02:19 ID:???
>>284
anhttpdでPHPの方も試したんですが
ほぼ同じ症状で
CGIの負荷とかそんな感じじゃないようなんですが
286DNS未登録さん:04/02/20 02:21 ID:???
>>285
PHPはCGIか?
287DNS未登録さん:04/02/20 02:24 ID:???
つーかコンフにPHP無いじゃないか。
288DNS未登録さん:04/02/20 02:26 ID:???
あ、なんか自分ではわからんが普通に稼動してるみたいです
289DNS未登録さん:04/02/20 02:28 ID:???
>>287
アパッチでは試してないです
anhttpdの方で
290DNS未登録さん:04/02/20 02:29 ID:???
そうなると、窓から投げ捨てる以外に方法がないな。
291DNS未登録さん:04/02/20 02:32 ID:???
俺もそう思う。
HDD(H)が腐ってるかもな。
真面目に考えるとCGIの設定としか考えられない。
uploaderじゃなくてチャットとかcgiをガンガン叩くので挙動を見たい。
292DNS未登録さん:04/02/20 02:43 ID:???
今、ちょっちスレ住人に試してもらってます
なんか、うpもDLも快適になったみたいなんで
自分では確認できないんですけど・・
293DNS未登録さん:04/02/20 02:44 ID:???
嫌な終わり方だな。
原因が分からないのは。
294DNS未登録さん:04/02/20 02:48 ID:???
>>293
うーん、原因さっぱりです。
295DNS未登録さん:04/02/20 02:55 ID:???
今、人がまったくいないんで確認取れないみたいですけど
なんとか動きそうです
夜中にこんなくだらないことでお騒がせしてすみませんでした

答えてくれた人たちに感謝です
296DNS未登録さん:04/02/20 11:18 ID:???
imgboardネタ以外で久し振りに盛り上がったスレはここですか?
297DNS未登録さん:04/02/20 11:24 ID:???
あの糞プログラムネタはなんかしらんが盛り上がるな
298DNS未登録さん:04/02/20 11:41 ID:???
最近はどうしてんだろうね
299DNS未登録さん:04/02/20 12:30 ID:???
>>296
でもやっぱりくだらないネタでしか盛り上がらないのか…
300DNS未登録さん:04/02/20 14:46 ID:???
[email protected]

どなたか、以前菅処で配布されていた「imgbbs(仮)」を恵んで頂けないでしょうか。
宜しくお願いします……。
301DNS未登録さん:04/02/20 22:08 ID:???
>>300
クレクレ君はだめだね
302DNS未登録さん:04/02/21 02:22 ID:WkOQp+W3
せっかく自宅にサーバー立てるんだから、あぷろだを1からプログラミングするのも楽しいよ。
ま、俺がプログラマだからってのもあるけど。完全手作りだと愛着も一塩だ。
303DNS未登録さん:04/02/21 12:03 ID:???
ttp://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/faq01/bbs.cgi?md=fd&parent=268
何回見ても、キモイな

Joyful2chが久々に欲しくなった
ochの改造ぐらいしかスレッドフロート式のやつはないからなぁ
304DNS未登録さん:04/02/21 12:14 ID:???
>>303
クレクレ厨のくせに偉そうだな(プ
305DNS未登録さん:04/02/21 14:17 ID:???
>>304
おっ糞板の作者か?
こんな所見てる暇あったら宣伝したら?
叩かれるだけだろうがw
306DNS未登録さん:04/02/21 15:35 ID:???
307DNS未登録さん:04/02/21 16:12 ID:???
>>305
自分で作れないくせに言うことだけは一人前だな(w
308DNS未登録さん:04/02/21 17:52 ID:???
誰かが糞と言えばそれにたかる蝿が同調する。
でも相変わらず糞が大好き。
309DNS未登録さん:04/02/21 18:04 ID:???
糞と言わずにうんこって言おうぜ
下品だよ
310DNS未登録さん:04/02/21 21:45 ID:???
アプロダやってると2chの人の多さがわかるな
アド晒すだけで一気に100人くらいくる
311DNS未登録さん:04/02/21 22:10 ID:???
>>309
ウンコはカタい感じなので
ウンチにしようぜ
312300:04/02/21 22:19 ID:???
・・・荒れてしまったの、ひょっとして漏れのせいでしょうか。
そういうつもりはなかったのですが・・・。

本当にすみませんでした。吊ってきます・・・。
313DNS未登録さん:04/02/21 22:29 ID:???
>>312
菅処があるんだから、中の人に貰えばいいだろ。
断られたなら駄目だ。
314DNS未登録さん:04/02/21 23:05 ID:???
荒れたのは>>303=>>305のせいだと思われ。
315DNS未登録さん:04/02/22 10:23 ID:???
eFTPboard ハケーン
ttp://myhost.jp/~kaz/imgboard_ftp.cgi
316DNS未登録さん:04/02/22 12:25 ID:d4DLOxxI
CM程度の長さのMPEG1動画(あるいはMPEG4)をサムネイルで
表示して、クリックすると動き出すような動画アップローダを設置して
みたいんですが、どこかお手本になるようなアプローダはないでしょうか?
317DNS未登録さん:04/02/22 12:30 ID:???
>>316
国産品じゃ見たことないな。
つかムービーのサムネイルをこしらえるEXEプログラムつくって
スクリプトと連携させればよかと思うんだがどうJARO。
318DNS未登録さん:04/02/22 12:44 ID:???
ムービーのサムネイルをこしらえるEXEプログラム
319DNS未登録さん:04/02/22 12:48 ID:???
>>316
mplayer で -vo jpeg というオプションを指定して実行すると
映像は表示せずにjpegファイルに出力される
なのでmplayerのソースを読むと参考になるかもしれない
320DNS未登録さん:04/02/22 14:27 ID:???
>>284を見てレッツPHP!のあぷろだ試してみたんだけど、upload.phpの$limitk
(アップロード制限)の値を10000(KB)ぐらいにしても、2MB以上のファイルを
アップロード出来ないんだけどこれは仕様?
それともほかに設定するところがあるのかな。
321DNS未登録さん:04/02/22 14:34 ID:???
PHPではデフォルトで2M以上はうpできません。
322DNS未登録さん:04/02/22 14:45 ID:???
php.iniで設定しれ
323DNS未登録さん:04/02/22 14:48 ID:???
324DNS未登録さん:04/02/26 21:33 ID:IrIHCVRg
50Mほどのmpegファイルがうpできる場所はないでしょうか?
325DNS未登録さん:04/02/26 21:36 ID:???
自分の鯖に置けばいいやん。




ここって自鯖板だよな?
326DNS未登録さん:04/02/26 21:37 ID:IrIHCVRg
持ってないんです・゚・(つД`)・゚・
327DNS未登録さん:04/02/26 21:39 ID:???
apacheでもなんでもいいからインスコしる。
328DNS未登録さん:04/02/27 00:47 ID:???
今ならクロ箱がお勧め
しかし明日(土曜日)発売なのに物が全然無いという噂
329DNS未登録さん:04/02/27 03:37 ID:???
>>324
330DNS未登録さん:04/02/27 09:51 ID:???
>>324
331DNS未登録さん:04/02/27 15:52 ID:???
>>324
漏れのアップローダー(どこかは秘密にしてみる)
332DNS未登録さん:04/02/27 19:01 ID:???
>>324
HDD
333DNS未登録さん:04/02/27 19:40 ID:???
>>324
ドラえもんのポケット
334DNS未登録さん:04/02/28 01:20 ID:???
http://members.jcom.home.ne.jp/1rk/
335DNS未登録さん:04/02/28 01:52 ID:???
AVEXからアクセスキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
たまにアイコラ貼られたりするからなぁ
336DNS未登録さん:04/02/29 13:18 ID:???
nhk.or.jpからアクセスがありますた
337DNS未登録さん:04/02/29 13:33 ID:???
69 :DNS未登録さん :04/02/11 03:19 ID:4spSNkI5
>>164
回線が光で早かろうが、CPUが圧倒的に足りない。
メモリはそれでいけるけど。
NICを良いのにしても、たぶんppp0だけでCPUのロードアベレージ1超える。
せめて1Ghz欲しいね。

いけないね〜こんなデタラメ
CPUパワーよりメモリー積んだ方がいいな。
800円の蟹から、1万円のインテル製NICに交換したが何も変化なし。
当方は、画像ではなくMAX300MBロダーですが...

338DNS未登録さん:04/02/29 13:40 ID:???
>>337
アクセス少ないならチミの言うとおりかもね。
339DNS未登録さん:04/02/29 16:17 ID:???
>>337
>1万円のインテル製NIC

の効果も分からないくらい他のスペックしょぼいのかな
トータルでスペック無いとアプロダは無理
340DNS未登録さん:04/03/01 05:58 ID:???
>>337
>800円の蟹から、1万円のインテル製NICに交換したが何も変化なし。
要するに、チミのとこはアクセスが少ない訳なんだね。
自分からバラしてどうすんのよ(w

Intel製NICの良さが分かると言う事はそれだけアクセス、転送量が大きいんだよ。
あと、応答の確実性も違う。

それで言えば、IDEからSCSIに変えたらレスポンスが良くなった。って言うのも同じようなものだね。
341DNS未登録さん:04/03/01 13:34 ID:???
メモリをもっと積みたい。
でも、1GBのメモリは高い・・・。
342DNS未登録さん:04/03/01 13:55 ID:???
>>341
512MBの奴を大量に挿しとけ。
343DNS未登録さん:04/03/01 13:55 ID:???
imgboard.cgiを使うにはスペックのいいマシンが必要っと φ(。。)メモメモ
344DNS未登録さん:04/03/01 14:12 ID:???
imgboardネタは禁止のはずなのにいまだにあがるのはなぜ?
345DNS未登録さん:04/03/01 15:23 ID:???
imgboardネタで申し訳ないが、

imgboardとjoyfulnote、どっちが軽い?


joyfulに1ピョーウ
346DNS未登録さん:04/03/01 15:31 ID:???
imgboardに一票。

独自高速レイアウト機能侮り難し。負荷もよく考慮されてる。
347DNS未登録さん:04/03/01 15:33 ID:???
K E N T 必 死 だ な
348DNS未登録さん:04/03/01 15:35 ID:???
>独自高速レイアウト機能侮り難し。負荷もよく考慮されてる。
結果が逆になるのは何故ですか?
349DNS未登録さん:04/03/01 15:35 ID:???
なんだこのネタスレ
350DNS未登録さん:04/03/01 15:37 ID:???
>>347
なんとなくワロタ
351DNS未登録さん:04/03/01 15:41 ID:???
>独自高速レイアウト機能侮り難し。負荷もよく考慮されてる。

機能侮りがたしってのはどっちの意味で侮りがたいのだろうか?

負荷もよく考慮されてると言っているが
どっちの意味で考慮されてるんだろうか・・・
352DNS未登録さん:04/03/01 15:57 ID:???
>>348
貴方のサーバの設定が可笑しいからです。

>>351
常識で考えて下さい。屁理屈レスはスレの塵です。
353DNS未登録さん:04/03/01 15:58 ID:???
とりあえず、KENTのスクリプトンは読みにくい
354DNS未登録さん:04/03/01 15:58 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
355DNS未登録さん:04/03/01 15:59 ID:???
>>354
(゚д゚)ハァ?
356DNS未登録さん:04/03/01 16:06 ID:???
ぶっちゃけCGIなんか使う時点で糞ロダ
357DNS未登録さん:04/03/01 16:06 ID:???
>>346
禿同。あの速さは中々のもの。
御陰で、夜間の込み合う時間でも表示に大して時間が掛からないのがオイシイ。
358DNS未登録さん:04/03/01 16:08 ID:???
php?
359DNS未登録さん:04/03/01 16:16 ID:???
>>358
Apacheのモジュール使えよ
360DNS未登録さん:04/03/01 16:17 ID:???
じゃあ、これの中でどれが良いか選べ

1.Joyful(ソース読みづらいYO:KENT)
2.imgboard(自作自演大好き!:誰だっけ、いやまじで)
3.futaba.php(php製:ふたばちゃんねる?)
4.2chbbs(17氏改造:鏡の国)
361DNS未登録さん:04/03/01 16:21 ID:???
>>359
あれ改造すんのウザイ
exit(0);とかuse strictやら

>>360
imgboard
昔からあるから
362DNS未登録さん:04/03/01 16:41 ID:???
imgboardを叩いてるのは一部のアホだけだろ。

リミット外して計測して遅い重いと騒いで……、一体何がしたかったのやら。
363DNS未登録さん:04/03/01 16:51 ID:???
何やらとんでもない事になってますね。
364DNS未登録さん:04/03/01 17:14 ID:???
>>362
漏れもそう思う。本当に糞なら、ここまで有名になってるわけがない。
365DNS未登録さん:04/03/01 17:24 ID:???
>>6みればふつうわかると思うが・・・
もうさ、2度とその糞プログラムのはなしやめようぜ
366DNS未登録さん:04/03/01 17:33 ID:???
>>365
公式サイトのFAQ読んで勉強しなおせアホ。
>>6は素人が調子に乗ってやった奴で、何の価値もない。
367DNS未登録さん:04/03/01 17:38 ID:???
何やらとんでもない事になってますね。
368DNS未登録さん:04/03/01 17:47 ID:???
(・∀・)ジサクジカコイイ
369DNS未登録さん:04/03/01 17:48 ID:???
ジサクジエンの間違いだ
漏れ(´・ω・`)カコワルイ
370DNS未登録さん:04/03/01 17:57 ID:???
>>6の計測時の環境とかの記録ってある?それがないと、さすがに信用できんと思うが。
371DNS未登録さん:04/03/01 18:08 ID:???
>番外: (Perl)
>なぜかアダルト系では良く見る。
>誰しもが一度は見た事はあろうスクリプト。
>※これの話題は厳禁
372DNS未登録さん:04/03/01 18:10 ID:???
>>370
使った事あれば、そんなもの無くても妥当な数値だと納得する。
373DNS未登録さん:04/03/01 18:11 ID:???
あんなベンチマークってどうやって計るんですか?
初心者ですいません
374DNS未登録さん:04/03/01 18:13 ID:???
>>373
ab
375DNS未登録さん:04/03/01 18:14 ID:???
>>372
使ってるけど、滅茶苦茶快適。
相当酷いスペックなんじゃネーノ?
376DNS未登録さん:04/03/01 18:15 ID:???
>>375
うらやましいアクセス数ですね。
377DNS未登録さん:04/03/01 18:16 ID:???
>>376
相当捻くれた性格ですね。アクセス数も申し分ないよ。
378DNS未登録さん:04/03/01 18:16 ID:???
>>374
abって何ですか?
ググっても出てきません
379DNS未登録さん:04/03/01 18:18 ID:???
>>378
ab - Apache HTTP server benchmarking tool
380DNS未登録さん:04/03/01 18:18 ID:???
>>377
公式サイトの方でやってもらえませんか?
自鯖板ではあの作者とスクリプトに駄目出ししてますので。
381DNS未登録さん:04/03/01 18:21 ID:???
>>379
http://httpd.apache.org/docs-2.0/programs/ab.html
ですね
でも実行の仕方わ分かりません・・・
382DNS未登録さん:04/03/01 18:29 ID:???
>>380
アンタが変な因縁付けるからだろ……。
383DNS未登録さん:04/03/01 19:35 ID:???
また作者後輪ですか・・・・

>>360
phpが使えるのなら鏡の国か双葉どっちでもいいでしょう好みの問題
perlならjoyful+resize(菅処)がいいんじゃないの?
384DNS未登録さん:04/03/01 19:43 ID:???
>>383
昔は、閲覧用のhtmlファイルを作る機能もあったのにね>joyful+resize(菅処)
385DNS未登録さん:04/03/01 19:50 ID:???
>>384
今は最低限の修正しかしてないみたいだね
ttp://sugachan.dip.jp/test/read.cgi/2d/1049355566/523-531

どこかとは違ってどこを修正してくれたか教えてくれたので
自分の使ってる画像板もサムネイル仕様に変更できたよ
386385:04/03/01 19:51 ID:???
383=385です。
387DNS未登録さん:04/03/01 19:58 ID:???
あーあ、次は菅処の中の人が自演扱いされるよ。。
388DNS未登録さん:04/03/01 20:01 ID:???
imgbo***の話題は禁止です。
389DNS未登録さん:04/03/01 20:18 ID:???
>>381
manくらい嫁
390DNS未登録さん:04/03/01 21:39 ID:???
>>345
過去スレ嫁。
確か、Joyfulの方がimgboardよりも倍近く軽かったと。
joyful.phpならimgboardの数倍は軽かったかと。
abによる計測結果をimgboard作者が認めてないって事だな。

漏れの知ってるjoyful.phpで運用してるサイト、深夜でもサクサクと表示されるよ。
4万/日のページなんだけど、参考にはならんかな。

391DNS未登録さん:04/03/01 21:43 ID:???
>>375
アクセス数が少ないんですね。
MRTGによる監視をしたことがないんですね。
imgboard信者が居ることには驚かないが、ここまで妄信的だと哀れですね。

392DNS未登録さん:04/03/01 21:43 ID:???
>>390
ネタと作者と固定観念の固まりの初心者にマジレスするなと
393DNS未登録さん:04/03/01 21:47 ID:???
ttp://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/faq01/bbs.cgi?md=fd&parent=268
ここらへんよんで信者は2chはおかしいとかいうらしいよ
その前にここはアップローダスレだから、imgboardはスレ違いだとおもうんだがな>信者
無視がいちばんだろうな
394DNS未登録さん:04/03/01 21:48 ID:???
>>389
全然分からない・・・
日本語のマニュアルはないの?
395DNS未登録さん:04/03/01 21:59 ID:???
>>390
初心者決定なのは間違いないから放置しとけ。
396DNS未登録さん:04/03/01 22:20 ID:???
ほんとにi〜が出ると盛り上がりますねw
397DNS未登録さん:04/03/01 22:25 ID:???
ImageBoardっていうスクリプト作ったらim(ryの作者は因縁つけてくるかな?
398DNS未登録さん:04/03/01 22:28 ID:???
eFTPboard ハケーン
ttp://myhost.jp/~kaz/imgboard_ftp.cgi
399DNS未登録さん:04/03/01 22:46 ID:???
美味く考えてるなぁ

http://www.big.or.jp/~talk/welcome/welcome_e7.cgi
↑多分、リファラー等をとってるのかな?
400DNS未登録さん:04/03/02 15:12 ID:???
さて、プロパから転送量が多すぎるって警告きた。
どうしよう。
401DNS未登録さん:04/03/02 15:20 ID:???
>>400
imgboard.cgi使うのやめてみてはいかがでしょうか?
402DNS未登録さん:04/03/02 15:36 ID:???
転送料ね プロバをかえてみるとか?が得策じゃないですか?
403DNS未登録さん:04/03/02 15:54 ID:???
転送料
404DNS未登録さん:04/03/02 16:18 ID:???
参考までに転送量教えてよ/day
405400:04/03/02 17:47 ID:???
>>401
phpです。

>>404
3TB/月です。

どっか良いプロパないかなぁ。
406DNS未登録さん:04/03/02 17:54 ID:???
3TB・・・凄いな

102GB/day !?

確かにプロバが怒るのも分かるな・・・

今どこのプロバ?光?ADSL?
407DNS未登録さん:04/03/02 18:43 ID:???
>>406
ADSLじゃ二十四時間帯域をフルに使って送信しても102GBは無理だと思われ
408DNS未登録さん:04/03/02 18:46 ID:???
そんな時こそバナナサーバー☆
409400:04/03/02 18:54 ID:???
>>406
BフレのExciteです。

検討中なのが wakwak OCN ODN あたりなんですけど、OCNとODNは固定IP高いしなぁ。
410DNS未登録さん:04/03/02 18:55 ID:???
どこに言っても、その転送量じゃ警告食らうような気が。
411DNS未登録さん:04/03/02 18:57 ID:???
警告なんて無視すればいい。
412DNS未登録さん:04/03/02 19:03 ID:???
ある日ファイル消失の悲劇
413DNS未登録さん:04/03/02 19:28 ID:???
Bフレ、@niftyで100GB/dayだけど何も言われないなぁ
414DNS未登録さん:04/03/02 20:00 ID:???
>>413
100GBと102GBの間に境界線があるんだよ
415DNS未登録さん:04/03/02 20:19 ID:???
おまいら平気で100GBとか言ってるけど、どんなマシン使ってんの?
HDDとか壊れない?
416DNS未登録さん:04/03/02 20:44 ID:???
>>415
ハードディスクは搭載していないから壊れようがない。
417DNS未登録さん:04/03/02 20:47 ID:???
>>416
(^^)ハァ?
418DNS未登録さん:04/03/02 20:52 ID:???
417はHDがないとコンピュータは動かないと思っているようだ。
419DNS未登録さん:04/03/02 20:55 ID:???
(^^)そういう意味じゃなくて、じゃぁ何でやってんの?メモリ上に仮想HDDみたいな作れるやつ?
420DNS未登録さん:04/03/02 20:57 ID:???
421DNS未登録さん:04/03/02 21:01 ID:???
422DNS未登録さん:04/03/02 21:02 ID:???
(^^)ビンゴ
423DNS未登録さん:04/03/03 00:06 ID:???
>>415
そのぐらいの転送量で数ヶ月が経つが、HDは大丈夫っぽい。
それよりメモリがほすぃ・・・常時スワップ気味・・・。

ちなみに、プロバイダからの警告におびえる一人・・・。
424D16:04/03/03 00:21 ID:???
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ex01/292458
一ヶ月150Gbで線引きされそう
私はDSLなので関係無いですが。。
425DNS未登録さん:04/03/03 00:39 ID:???
http://www.abon.net/uploader/src/abon0205.png

久しぶりの貼りです。
うちは毎日こんな感じ
今のところISPも無問題
426DNS未登録さん:04/03/03 01:19 ID:???
そのソフトの名称おしえてけろ・・・。
427DNS未登録さん:04/03/03 01:29 ID:???
あれかw わかりますた。
428DNS未登録さん:04/03/03 13:21 ID:???
ドザ氏ね
429DNS未登録さん:04/03/07 18:31 ID:???
だから何て言うソフトなんぢゃ?
430DNS未登録さん:04/03/07 18:55 ID:???
431DNS未登録さん:04/03/08 14:17 ID:???
アップローダーで何アップしてんの?
432DNS未登録さん:04/03/08 21:18 ID:???
>>431
ファイルとか
433DNS未登録さん:04/03/09 01:18 ID:???
434DNS未登録さん:04/03/09 09:43 ID:kLQOKUSA
imgboardって何で使っちゃいけないんですか?
あと、アップローダーと勘違いしている人がいるって書き込みが上にありましたけど、
アップローダーじゃないんですか?
435DNS未登録さん:04/03/09 10:14 ID:???
スクリプトが基本から駄目。
作者の姿勢が駄目。
使ってみれば分かるよ。
ここではもう質問しないでね。
436DNS未登録さん:04/03/09 10:44 ID:???
imgboardがどんなスクリプトかも知らなくても、
>>435の受け答えくらい誰でもできるよな。
まぁ肝心な「ダメな部分」がわかってないんだろうけど( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
437DNS未登録さん:04/03/09 11:07 ID:???
imgboardがどんなスクリプトかも知らなくても、
>>436の受け答えくらい誰でもできるよな。
まぁ肝心な「ダメな部分」がわかってないんだろうけど( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
438DNS未登録さん:04/03/09 11:13 ID:???
うわぁー、
>>437って絶対>>435なんだろうな…
ベタベタすぎる必死なレスにワロタw
それに、>>436は作者キタ-
439DNS未登録さん:04/03/09 11:24 ID:???
ジサクジエンカコ(・∀・)イイ!!
440DNS未登録さん:04/03/09 11:31 ID:???
アオリ(・A・)イクナイ!!
441435:04/03/09 17:50 ID:???
違うけど?
442437:04/03/09 17:58 ID:???
違うけど?
443DNS未登録さん:04/03/09 20:12 ID:???
444DNS未登録さん:04/03/09 22:23 ID:???
>>434
まぁ、釣られたつもりでマジレス。

・転送量が莫大なものとなり、サーバーの帯域を食いつぶす。
・実行速度が遅い。(joyful.cgiよりも遅いと言う事が明らかになってる)
・ソースが見にくいし、6000行もあるのでいじりにくい。
・SuExecな鯖で数万アクセスもあると死にます。
445DNS未登録さん:04/03/09 22:43 ID:???
まあ画像掲示板としてはかなりよくできているとは思うけれど
アップローダーとしては使えんよ。ってことで。
446DNS未登録さん:04/03/09 22:44 ID:???
>>444
眼中無いんでソースすら見てなかったけど6000行もあるの?糞じゃんw
447DNS未登録さん:04/03/09 23:11 ID:???
画像掲示板としてよくできているとは到底思えない。
448DNS未登録さん:04/03/10 01:00 ID:???
http://www.abon.net/uploader/src/abon0320.png

定期貼り

500Gモクゼン
449DNS未登録さん:04/03/10 03:21 ID:???
どうでもいいけどおまえらのクソ重いアプロダはもうたくさん
450DNS未登録さん:04/03/10 05:57 ID:???
>>448
チミのオナニー画像はもういいよ。飽きた。
451DNS未登録さん:04/03/13 01:50 ID:XspVGHbK
どこかでアプロダを必要としている板はないだろうか
エロ以外で
452DNS未登録さん:04/03/13 06:19 ID:???
デジカメ板?
俺も知りたいついでに晒しておく。
http://www.s-sys.info:90
453448:04/03/13 08:17 ID:???
とうとう規制キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!

2日ほど前から
25M規制らしい
転送量は半分程度になってしまいますた

一定時間で20-25Mを行ったり来たり




_____|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|_________________________|~~~~~~~~~~~~~~~25M
20M

こんな感じで明らかに制限がわかる。ISPに問い合わせたが認めず
対策ないですかねぇ
454名無しさん:04/03/13 12:37 ID:???
プロバイダ替えればいいじゃん
455DNS未登録さん:04/03/13 12:53 ID:???
>>453
ラウンドロビンすればいいじゃん。
456DNS未登録さん:04/03/13 13:02 ID:???
>>453
imgboard使ってるってオチじゃないよね?
457DNS未登録さん:04/03/13 13:31 ID:???
>>454
既にあちこち転々としてまして
多少高くてもいいとこないですかねぇ

>>455
他の回線もそれなりにいっぱいいっぱいで

>>456
勘弁してください○○○board


確かに帯域使いすぎているのは明白。ISPにも悪いと思いつつも残念
10T/月 over じゃどこも受け入れてくれない
458DNS未登録さん:04/03/13 13:36 ID:???
喪前のあぷろだが閉鎖となると少なからず俺のあぷろだにもしわ寄せが来るだろうな。
おらんとこは10GB/day程度でさぁ。

巨大ファイルを送受信できるようにすると高確率で違法ファイルのやりとりに使われるシナ。
459DNS未登録さん:04/03/13 15:06 ID:???
>>458
うちの画像掲示板はジャンル限定にしてるにもかかわらず、30GB/日だよ。
もちろん、サムネイル付きの板。
460DNS未登録さん:04/03/13 15:38 ID:???
>>457
法人向けサービスにしないの?
461 ◆cLncO.gOCw :04/03/13 16:16 ID:???
http://ffadven.ddo.jp/2chup/jiup.cgi

枯れてるや・・・
462DNS未登録さん:04/03/13 20:03 ID:vyR7wO4v
サーバーのHDDの残り容量がわかるcgiプログラムってありますか?
463DNS未登録さん:04/03/13 20:08 ID:5BU5cWy9
>>462
それくらい検索しろ!プログラムに手を入れられないのならやめちまえ!
464DNS未登録さん:04/03/13 20:15 ID:???
>>463
知らないのならレスすんなデブ
465DNS未登録さん:04/03/13 20:16 ID:???
>>462
それくらい自分で作れ!プログラムを作れないのならやめちまえ!
466DNS未登録さん:04/03/13 20:19 ID:???
>>465
作り方も説明できないやつはレスすんなデブ
467DNS未登録さん:04/03/13 20:27 ID:???
>>462
ttp://pastel.acc.ne.jp/cgi-lab/
ほむぺ使用量ちぇっか

これおすすめ
468MRTG厨:04/03/13 20:28 ID:???
MRTGでいいやん
469名無しさん:04/03/13 20:36 ID:???
dfって打てばいいじゃん
470DNS未登録さん:04/03/13 21:38 ID:JKWnADCh
2ちゃんねるで利用するためのものではありませんが公開しています、
利用者は…まあそれなりでしょう。
管理は基本的に検閲していますが放置しています。
471DNS未登録さん:04/03/15 18:07 ID:???
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/plain\n\n", qx/df/;
472DNS未登録さん:04/03/20 12:55 ID:???
>>467
http://pastel.acc.ne.jp/cgi-bin/cnhparea/cnhparea.cgi
>あと使える量は -95.2 MB

大丈夫かこれ……。
473DNS未登録さん:04/03/20 13:18 ID:???
soft limits 50MB
hard limits 150MBとか?
474DNS未登録さん:04/03/21 21:17 ID:???
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/faq01/bbs.cgi?md=fd&parent=303

何だ、この的外れな受け答えは……。
475DNS未登録さん:04/03/21 21:23 ID:???
この人はアレだから、しょうがないんじゃないの?
476DNS未登録さん:04/03/21 21:31 ID:???
皆さん〜
双葉ちゃんねるのスクリプトは偽者ですよ〜


偽物は、画面デザイン、背景色、レスの頭の「>>」のマーク、レスの背景色など見た目は特報のimgboardとそっくりの外観をしており、
一見我々がリリースしているPerl版のimgboardをPHPに移植したもののように見えます。
しかし、これはまったくの別物で、「ふ○○○ゃんねる」等のサイトより我々に相談なく勝手にリリースされているもので、
一切我々と関係のないものです。
ttp://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/faq01/bbs.cgi?md=fd&parent=279
477DNS未登録さん:04/03/21 21:37 ID:???
またバカ(>>476)が肥溜めから沸いて出てきたな。
誰か禁チョールかけてやれYO!
478DNS未登録さん:04/03/21 21:39 ID:???
ホントにi*******が出てくると、賑やかですね。
479DNS未登録さん:04/03/21 21:47 ID:???
>>276
けど、本家imgboardよりも、偽者の双葉ちゃんねるスクリプトの方がはるかに性能いいよな。

imgboardは反応鈍いわ負荷デカイわ帯域占拠するわ閲覧者に不要なデカ画像まで
問答無用でダウソさすわで最悪だな、ホント。
480DNS未登録さん:04/03/21 21:49 ID:???
>>479
あっ、あっ・・・!そんなことまで書いちゃうと・・・(以下ry
481DNS未登録さん:04/03/21 21:51 ID:???
>>479
すげー速いCPUとすげーぶっとい回線があればそっちの方がイイ!
482DNS未登録さん:04/03/21 22:00 ID:???
>>481
その場合はどちらでもいいと思われ。
483DNS未登録さん:04/03/21 22:12 ID:???
>>481
それなら、ふたばの方がimgboardよりも多くの人数を捌けると思われ。
10Mな専鯖でimgboard運営だと10万アクセスが限界だが、ふたばだと30万アクセスまで耐えられるね。
100Mな専鯖だとimgboardでは30万アクセスまで耐えられたが、ふたばだと70万アクセスまで耐えられたよ。

imgboardがイイ!と言う人は素人丸出し。と思われるね。
484DNS未登録さん:04/03/21 22:18 ID:???
このへんでやめにしませんか
485DNS未登録さん:04/03/21 22:30 ID:???
話は変わりますが、>>4のPHPぁぷろだぁで、↓みたいなファイルを用意してアップすると
$limitkで指定した容量より大きいのがアップできるような
php.iniの設定(デフォでは2MB)までとはいえ、個人的には気持ち悪い

<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"></HEAD>
<BODY>
<FORM METHOD="POST" ENCTYPE="multipart/form-data" ACTION="http://example.com/upload.php" >
アップするファイル<br>
<INPUT TYPE="hidden" name="MAX_FILE_SIZE" value="100000000">
<INPUT TYPE=file SIZE="40" NAME="upfile">
Del Pass: <INPUT TYPE=password SIZE="10" NAME="pass" maxlength="10"><br>
<br>
<INPUT TYPE=text SIZE="45" NAME="com">
<INPUT TYPE=submit VALUE="Up/Reload"><INPUT TYPE=reset VALUE="Cancel"><br>
</FORM>
</BODY>
</HTML>
486DNS未登録さん:04/03/21 22:33 ID:P75qDjpT
( ゚д゚)ポカーン
487DNS未登録さん:04/03/21 22:39 ID:???
きちんとマジレスするべきかなぁ?
488DNS未登録さん:04/03/21 22:47 ID:???
スレ違いというか板違い
489DNS未登録さん:04/03/21 23:54 ID:???
>>485
この世には、知らぬが仏という言葉がある。
490DNS未登録さん:04/03/21 23:56 ID:???
内部処理じゃないんか・・・アフォだな
491DNS未登録さん:04/03/22 06:28 ID:???
>>485
Perlでも出来るじゃん。
終了後、perl、PHPのサイズチェックに引っかかると言うことは変わらないが。
492DNS未登録さん:04/03/22 12:04 ID:???
MAX_FILE_SIZEでしかチェックしてない上に、外部から呼び出せるから〜って話なんだけど・・・

>警告
>MAX_FILE_SIZEはブラウザへの勧告に過ぎません。この最大値を 出し抜くのは簡単なことなので信頼してはいけません。
ttp://www.php.net/manual/ja/features.file-upload.php
493DNS未登録さん:04/03/22 20:01 ID:???
きちんとマジレスするべきかなぁ?
494DNS未登録さん:04/03/22 21:19 ID:???
>>492
そりゃ重大なチョンボだな。
joyful.phpでさえ、二重にチェックしてんのに。
495DNS未登録さん:04/03/23 19:23 ID:???
つか、それチェクする必要がないレベルの話なんだが・・・
496DNS未登録さん:04/03/23 20:45 ID:???
>>495
そりゃ、容量制限のない自宅鯖ならね。
497DNS未登録さん:04/03/23 20:52 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
498DNS未登録さん:04/03/23 22:00 ID:???
厨にも分かるように解説きぼん
499DNS未登録さん:04/03/23 22:04 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
500DNS未登録さん:04/03/23 22:05 ID:???
ここで折り返し
501DNS未登録さん:04/03/23 22:08 ID:???

−−−−−−−−−− 山折 −−−−−−−−−−−
502DNS未登録さん:04/03/23 22:54 ID:???

-------8<-----きりとり-----8<-------
503DNS未登録さん:04/03/23 23:08 ID:???
あのさ・・・きちんとマジレスするべきかなぁ?
504DNS未登録さん:04/03/23 23:14 ID:???
× あのさ・・・きちんとマジレスするべきかなぁ?
○ あのさ・・・きちんとマジレスしてほすぃなぁ
505DNS未登録さん:04/03/23 23:14 ID:???
話についていけない方たちが必死です
506DNS未登録さん:04/03/23 23:15 ID:???
話を聞きだしたい人が必死です
507DNS未登録さん:04/03/23 23:34 ID:???
厨が紛れています。
508DNS未登録さん:04/03/23 23:37 ID:???
結局のところ、
imgboardとjoyfulnoteでは、どちらが軽いのでしょうか?

独自高速レイアウト機能が侮り難いし、
負荷もよく考慮されてるので、imgboardの方が良いような気がするのですが・・・。
509DNS未登録さん:04/03/23 23:38 ID:???
imgboard(・∀・)イイ!!
510DNS未登録さん:04/03/23 23:48 ID:???
そんなえさで・・・・・
511DNS未登録さん:04/03/23 23:52 ID:???
俺様がクマー!(AA略
512DNS未登録さん:04/03/23 23:59 ID:???
騒ぐほどの負荷じゃないだろ
513DNS未登録さん:04/03/24 00:13 ID:???
安くて高速なCPUと安くてぶっとい回線が欲しいなぁ。。。
514DNS未登録さん:04/03/24 00:17 ID:???
>>508
imgboardの機能云々については、作者の妄想です。
甘い言葉に惑わされないように。
515DNS未登録さん:04/03/24 00:20 ID:???
>>512
作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
516 ◆cLncO.gOCw :04/03/24 01:20 ID:???
>>513

安くて高速→AthronXP?

ぶっとい回線→Bフレッツ?


517DNS未登録さん:04/03/24 05:53 ID:???
>>508
負荷が考慮されてるぅ?imgboardがぁ?
abによる計測結果ではjoyfulの方が高速である。と言う結果がもう出てるが。

作者はそれを認めてないけどね。そりゃ認めたくもないだろうさ。
abが無意味なのなら、apacheの開発陣にabの無意味性を説いて欲しいもんだ。
518DNS未登録さん:04/03/24 12:16 ID:???
>>517
だから クマー
519DNS未登録さん:04/03/24 13:32 ID:???
おまいらはimgboardネタでしか盛り上がれないのか……。
520DNS未登録さん:04/03/24 13:36 ID:???
ならネタ振れよ
521DNS未登録さん:04/03/24 13:39 ID:???
ずるぽん
522DNS未登録さん:04/03/24 14:13 ID:???
ttp://www.42ch.net/UploaderCgi/
なんでCでかかれたこれが入ってないんだろう?
これって負荷どれぐらいなんだろう?
523DNS未登録さん:04/03/24 14:18 ID:???
CよりPHPをモジュールで動作させた方が速いから
524DNS未登録さん:04/03/24 19:00 ID:???
525DNS未登録さん:04/03/24 19:01 ID:???
>>524
403
526DNS未登録さん:04/03/24 19:22 ID:???
>>523
マジかよソレ
527DNS未登録さん:04/03/24 19:43 ID:???
>>517
迷信にすがるのは止めれ。


と、作者が仰っておられます。
528DNS未登録さん:04/03/25 04:24 ID:???
迷信に迷うことなく信じてimgboardをご利用いただければと思います。(^^)
529DNS未登録さん:04/03/25 07:08 ID:???
530DNS未登録さん:04/03/25 13:53 ID:???
>>529
imgboardより下。
531DNS未登録さん:04/03/25 13:54 ID:???
>>523
は本当?
532DNS未登録さん:04/03/25 14:29 ID:???
>>531
533DNS未登録さん:04/03/29 09:59 ID:???
アップローダーを設置しているサイトのウェブリングを作りました
まだ作ったばっかりですが良かったら登録して下さい!
http://www.legal-speed.com/~matsu/uploader/
534DNS未登録さん:04/03/29 22:57 ID:???
自鯖でアップローダー設置したんですが、
どうすれば、人に来てもらえるようになるのでしょうか?
双葉とか画ちゃんなんかは夜中はほとんど見れないから
その客をこっちに欲しいんですが、何か有効な手段とかありませんか?
535DNS未登録さん:04/03/29 23:06 ID:???
>>534
そこで宣伝しまくればよい。
ウザがられるかも知れんが。
536DNS未登録さん:04/03/30 05:55 ID:???
>>534
宣伝しても効果が現れるのは半年後位かな
人が集まらないとなぜかうpする人が少ない
537DNS未登録さん:04/03/30 06:16 ID:???
いわゆる「お借りします」的なものなら軽ければそれなりに人来ると思うが
ふたばみたいに雑談も盛り上がらせるのはなかなか難しそうだ。
538534:04/03/30 23:50 ID:???
将来的にバナーで電気代を稼ぎたいのですが、見通しが甘いですね。
アップローダー設置したから、来て下さい。だけだと、
画像を見に来る客を獲得できませんね。
貼ってくれる、神を獲得する事が何より先決されそうです。
539DNS未登録さん:04/03/30 23:52 ID:???
>>538
夜中でも軽くてスイスイスイーな鯖だったら自然と利用者も増えてくる。
540DNS未登録さん:04/03/31 00:31 ID:???
相当自信があるみたいでつが鯖のスペックと回線は?
541DNS未登録さん:04/03/31 15:46 ID:???
>>534
ひたすら宣伝だね。
リンク集みたいなのには、片っ端から登録する。
でも、掲示板とかで宣伝するのは控えめの方がいい。
業者と間違えられるからね。

後はひたすら軽く・軽く・軽くしてれば、
>>539の通り人が集まってくるよ。
そして、プロバイダから通告が(ry
542DNS未登録さん:04/04/01 20:13 ID:???
携帯用のアップローダーってどっかにない?
サンプルでもいいんだけど
543DNS未登録さん:04/04/01 20:15 ID:???
自鯖でろだ作ろうと思ってるんだけどうpしようとするとError 413が出ます
回避するにはどうすればいいですか?
544DNS未登録さん:04/04/01 23:24 ID:dABugsWW
>>538
漏れがそれやってるが。
取りあえず、画像掲示板だけで日に10万アクセス。
電気代、プロバ代、回線代を出してもお釣りが来るよ。

もちろん、深夜でも快適な環境を維持する必要はあるけどね。

545DNS未登録さん:04/04/01 23:30 ID:???
>>544
羨ますぃ限りです・・・・・・
546543:04/04/02 02:23 ID:???
ダレカタスケテ
>>4のレッツPHP!とApache2.0.40です
547DNS未登録さん:04/04/02 05:32 ID:DI9phe/h
アフェリエイトって稼げる?
548DNS未登録さん:04/04/02 09:31 ID:???
>>543
とりあえず、アパチェのバージョン古すぎないでつか?
赤帽9の付属物だと思われ松が・・・・・・。
549DNS未登録さん:04/04/02 09:51 ID:???
>>544
あぷろだなんかによくスポンサーが付いてくれたな…
たとえ10万アクセスあっても、広告を載せるのは気が引ける。
550DNS未登録さん:04/04/02 20:53 ID:???
>>549
そう?あぷろだと言うか、画像掲示板なんだが。
joyful.php使ってる。

以前、お小遣いがいっぱいある時は広告乗せてなかったが、景気が悪くなって
お小遣いダウンになって運営困難(当時はレンタルサーバー)になって広告載せるようになったんだ。
今も月のお小遣い、1マソだぞ・・・・
それから鯖の電気代、プロバ代、回線代、嗜好品(たばこ、缶コーヒー、雑誌)代を工面するなんて不可能だよ・・・
551DNS未登録さん:04/04/04 02:28 ID:???
いらないな。
552534:04/04/04 14:54 ID:???
どうも。やっぱアップローダーだけでは厳しいですね。
エロ画像がほしいのですが、貼ってくれる人の獲得ができません。
宣伝してから半年は見ないと駄目ですかね…
エロ動画も欲しいんだけど、あれどうやってメーカーから貰えるんですかね…

サーバー機のスペックですが、
AMDxp2000+
HDD 80G*2(raidにしようと思ったけど人が来ないので今はやめてます)
mem 512
OS Vine
回線 FTTH

快適さはありますよ。人がこないんで(笑
スクリプトをふたばのにしてるんですけど、なんかいいのありますか?
553DNS未登録さん:04/04/04 17:54 ID:???
>>552
いきなりは人増えないよ
長い目で見ていかんと。。
投稿が少ないと貼りずらいふいんきが(←なぜか変換できない
あるんだよ
俺も最初は「借ります」とか自分で書いて貼ってたw
んでリンクを2chに貼ったりしてね
554DNS未登録さん:04/04/04 18:48 ID:???
>>550
回線はどんな感じ?
555DNS未登録さん:04/04/04 21:12 ID:aYK3YVUC
>>553
      な し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ            |
 ふ 許 ぜ  // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   感 え      |
 い さ  か  L_ /                /        ヽ  違  |     ......|
 ん れ 変  / '                '           i  い マ       |
 き る 換  /                 /           く  !?  ジ     ...|
 ま の で l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,           |
 で は き i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ         |
 だ    な l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ   |
 よ    い _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!      |
 ね   の 「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ    ......|
  |    が ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ     .|
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/      |
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!      |
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/      .|
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //     |
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'       .|
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /   .....|
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '       .|
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /   ...|
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!   .....|
556DNS未登録さん:04/04/04 22:00 ID:???
>>553

「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だよ。
流れ無視してごめん。|彡サッ
557DNS未登録さん:04/04/04 22:22 ID:???
>投稿が少ないと貼りずらいふいんきが(←なぜか変換できない
これって何かのネタだったはずだけど。
何のネタかは忘れた。
558DNS未登録さん:04/04/04 23:36 ID:???
北方領土(←なぜか返還出来ない
559DNS未登録さん:04/04/04 23:45 ID:???
>>558
返還されない
が正解
560DNS未登録さん:04/04/04 23:46 ID:???
日本語版WindowsのIMEは韓国に下請けに出されてるから
支那 北鮮 鮮人なんかは変換できないね
561DNS未登録さん:04/04/05 00:33 ID:???
そんなもん使うことないから困らない
562DNS未登録さん:04/04/05 17:10 ID:???
お勧めのアプロダ教えて。
563DNS未登録さん:04/04/05 17:19 ID:???
564乱文失礼:04/04/07 13:27 ID:???
アップローダーで金稼ごうとしているやつ、参考になれば。

・家で余った古いPCをサーバにしてアプロダを立ち上げる
・色々なアプロダリンク集に登録
・1週間後、アクセスが一日5万PVに
・しょぼいサーバでは耐えられなくなる(CPUアベレージ3とかいってた)
・新しくサーバを組み、再度挑戦
・一日10万PVに。夜中のピークは少し繋がり難いがそれ以外は余裕
・広告を貼ってみた(クリック型と成功報酬型一つずつ
・月に1〜2万の稼ぎ(クリック3:成功報酬7の割合)

とりあえず、電気代とプロバイダ代は稼げてます。
ただ、一回ほどプロバイダから警告来て、追い出されました。
なので、アクセス増える→金増える=転送量増える→追い出される
になる可能性大。

アフィリエイトで金稼ぎたいなら、まともな情報サイト作ったほうが効率いい。
アップローダーなんてファイル直アクセスが7〜8割なんだから(うちの場合)
565DNS未登録さん:04/04/07 19:57 ID:ItOvvz2i
バリュコマ承認拒否された
記念アゲ
566DNS未登録さん:04/04/08 11:19 ID:???
コンセプトがしっかりしていて、安定運用をちゃんと続けていれば
アクセスなんてぐいぐい増えていく。
広告代理店の審査を通過できるかがカギでしょう。
「掲示板への掲載は原則禁止」なんて規約があるとこともあるし。
そうでなくても、著作権グレー画像満載のアプロダor画像掲示板に
広告を出してくれるスポンサーor代理店があるだろうか…。
567564:04/04/08 17:30 ID:???
バリュコマとか、承認拒否された人って、アプロダしか置いてないじゃない?
それ以外にも、なんかテキストとか情報があれば、見栄えが悪くなけりゃ通るよ。
実際、掲示板に広告貼って、担当の人に確認してもらったら「OK」もらえたし。
568DNS未登録さん:04/04/09 03:55 ID:???
>>566
著作権諸々に対してグレーだよね。
みんな、マジにどっかの団体から訴えられたりしたらどうします?

おとなしく言う事(削除命令とか?)聞きます?
それとも、どこかの巨大掲示板の管理者さんみたいに断固抵抗します?
569DNS未登録さん:04/04/09 05:51 ID:???
>>568
削除要請は大人しく聞きますよ。うちでは。
個人で抵抗するのはかなりアホかと。
少額訴訟にでも持ち込まれたら必ず出頭せにゃならんし、しなかったら負ける。
ひろゆきみたく時間が有り余ってて、スポンサーがついてるんなら抵抗するのもいいだろうが、
バンピーには出来ませんなぁ。
さすがに、「この画像は気に入らないから消せ」と言うのは無視しますが。
570DNS未登録さん:04/04/09 18:41 ID:LGmoTi6j
一日の転送量ってどれぐらい?
俺は271GB/dayなんだが…。
久しぶりにanalogのデータ見たら、驚いた。
いつかプロバイダから追い出されそう。

ってゆうか、analogで転送量見るのって
「全体の概要」→「データ転送量」で良いんだよな?
571DNS未登録さん:04/04/09 18:42 ID:nY11BBwK
ayumidayo
電子メール アドレス :
[email protected]

572 ◆SatoBBJhbA :04/04/09 18:50 ID:???
>>570
それ7Day合計じゃないか?
573DNS未登録さん:04/04/09 18:56 ID:???
GENERALのデフォで「データ転送量」の下に「上記の日別平均」って出なかったっけ?
574 ◆SatoBBJhbA :04/04/09 19:04 ID:???
データ転送量: 6.35 ギガ (10億) バイト
上記の日別平均: 1.27 ギガ (10億) バイト

普通はこうでてると思う
575570:04/04/09 19:35 ID:???
いや、うちアクセスログすぐに重くなるから一日毎にローテーションさせているから
一日で間違いないと思う。正確には 当日の4時から、次の日の4時までだけど。
ということは月に8TB?!

データ転送量: 271.53 ギガ (10億) バイト
上記の日別平均: 255.22 ギガ (10億) バイト
576 ◆SatoBBJhbA :04/04/09 19:42 ID:???
なにしたらそうなるのやら
577570:04/04/09 20:14 ID:???
快適なアプロダ専用鯖を作ろうと、新しく組みなおしたらPVが20万になってしまった。
鯖にはレッツPHPのアプロダスクリプトとUPされたファイルしかないよ…。
内、19万PVがファイルへのアクセスだからなぁ。
578 ◆SatoBBJhbA :04/04/09 20:36 ID:???
鯖のスペックとか詳細教えてほしいな
579DNS未登録さん:04/04/09 20:39 ID:???
なんとなくどこか分かった
580DNS未登録さん:04/04/09 21:50 ID:???
どこどこぉ〜
581DNS未登録さん:04/04/09 23:25 ID:???
私は最近閉鎖しますた
また再開するのでしばらくお待ちを
582DNS未登録さん:04/04/09 23:29 ID:???
俺様・・・

ではないよな
583DNS未登録さん:04/04/09 23:34 ID:???
大容量ですた
では
584DNS未登録さん:04/04/10 01:07 ID:???
糞重いアップローダを晒せ
585DNS未登録さん:04/04/10 01:12 ID:???
586DNS未登録さん:04/04/10 02:39 ID:???
アップローダー50M設置したけど、帯域取られすぎて
3Mに変更したよ(笑

だめだー、食えねぇ。結局画像掲示板しかコンテンツがない(笑
587DNS未登録さん:04/04/11 10:26 ID:???
phpがインストされてる鯖なんだけど、鯖缶が設定してないみたいで
php実行してもプログラムが見えるんだけどこれってhtaccessで
設定できる?
588DNS未登録さん:04/04/11 10:28 ID:HA20HCGc
自分のスキル不足を管理人のせいにするなんてカコ(・∀・)イイ!!
589DNS未登録さん:04/04/11 16:28 ID:???
使ってる鯖の程度が知れますな。
590DNS未登録さん:04/04/11 23:31 ID:???
アップローダは意外に帯域を食う・・・
いくら、転送量が無制限でも・・・
通常の利用ができねー
だから、やめた。
591DNS未登録さん:04/04/11 23:42 ID:???
うp、絞ればいいじゃん
592DNS未登録さん:04/04/12 09:21 ID:???
意外というか、恐ろしく使うね〉帯域
593DNS未登録さん:04/04/12 21:18 ID:cejmE6jo
どうせADSLだろ
594DNS未登録さん:04/04/12 21:34 ID:???
残念、ISDNですた。
595DNS未登録さん:04/04/12 21:51 ID:???
残念、光の10Mですた。
596DNS未登録さん:04/04/12 21:58 ID:???
残念、専用線10Gbps直結です。
597DNS未登録さん:04/04/12 22:01 ID:???
残念、音響カプラ2400bpsですた
598DNS未登録さん:04/04/12 22:05 ID:???
残念、亜空間通信1000Pbpsですた。
599DNS未登録さん:04/04/12 22:05 ID:???
残念、ヽ(`Д´)ノbpsですた
600DNS未登録さん:04/04/12 22:06 ID:???
>>593-598
自演とかして暇なんですねw
601DNS未登録さん:04/04/12 22:09 ID:???
残念、自演とかして暇なんですねwGbpsですた
602DNS未登録さん:04/04/12 22:40 ID:???
なんかよく分からないけど、
埋め立て協力しますね。
603DNS未登録さん:04/04/13 00:38 ID:???
なんで自鯖たててまで、アップローダーたてるの?
604DNS未登録さん:04/04/13 01:18 ID:???
>>603
奉仕活動。
605DNS未登録さん:04/04/13 01:20 ID:???
>>603
鯖運営の練習&自慰
606DNS未登録さん:04/04/13 01:23 ID:???
自己満足のため。まあ勉強も兼ねてるが。
上がったファイルにほとんど興味なし。
607DNS未登録さん:04/04/13 15:14 ID:???
ttp://xxx.upken.jp/report/nwz/
ここまでいったら、アプロダの達人だな。
こんなネットワーク組みたい…。金と場所さえあれば。
部屋にはメインPC以外にPen3の450MhzのミニATXを1台置くぐらいしか余裕ないよ。
608D16:04/04/13 15:18 ID:???
Rooterですか。。
うらやましいです
609DNS未登録さん:04/04/13 16:06 ID:???
割れ用途なら素直にny使えばいいじゃん。と思うのは間違っているんだろうか。
610偽物:04/04/13 17:07 ID:???
ADSLでアップアップだったのが
光にしたらガラガラになった

上限容量上げようかな
611DNS未登録さん:04/04/13 19:07 ID:???
残念。自演ではないのだが。光の10Mでした。
612DNS未登録さん:04/04/13 19:09 ID:???
残念。自演ではないのだが。ISNDの10Kでした。
613DNS未登録さん:04/04/13 21:25 ID:???
残念。自演ではないのだが。糸電話でした。
614DNS未登録さん:04/04/13 21:26 ID:???
残念。自演ではないのだが。モールス信号でした。
615DNS未登録さん:04/04/13 23:49 ID:???
残念。自演ではないのだが。念力でした。
616DNS未登録さん:04/04/13 23:55 ID:???
残念。自演ではないのだが。カメカメ波ァァァァァァァ!!!!!
617DNS未登録さん:04/04/14 00:02 ID:???
残念。自演ではないのだが。自衛隊撤退要求ですた。
618DNS未登録さん:04/04/14 00:04 ID:8zgJREjL
ちょっと。言いたいのだが。ちょっと同じネタが続き過ぎじゃないか。
619DNS未登録さん:04/04/14 00:04 ID:???
>>618
ちょっとって言いたかったの?(フーン
620DNS未登録さん:04/04/14 00:06 ID:???
プッ。
621DNS未登録さん:04/04/16 01:32 ID:???
ちょっと思ったんだけど、

WAN
 |
ルータ(モスキート)
 |
ハブ
 |
 +−サーバ(アップローダスクリプト置き場) : Apache
 +−サーバ(ファイル置き場) : khttpd

っていう風にすれば、かなりのアクセスに耐えられる、あぷろだ専用鯖が構築できるんじゃない?
CGIやPHPのスクリプトはApacheで動かして、ファイルしか置いていない鯖はkhttpdで動かす、と。
こうゆう風にやっている人、けっこういそうだな…。(あぷろだ目的ではなく)
622DNS未登録さん:04/04/16 01:52 ID:???
>>621
やってる人結構いるんじゃないの?分散化ぐらいは。
ウチはApache+tuxだけど。アップロードするとtux側のディスクにも書く。
ユーザから見るとダウンロードの際はどっち使ってるか判らないけどね。
623DNS未登録さん:04/04/16 11:47 ID:???
>>621
アプロダ自体server負荷はそれほど高くない
素材サイト等の様に小さいサイズのファイルを一度にたくさん
連続して吐き出す方がよっぽど高負荷

問題は回線負荷だね 勝負は network だね

ルーターには金かけよう
624DNS未登録さん:04/04/16 17:05 ID:???
回線はBフレッツベーシックを2回線引き込んで、分散化すれば
けっこうな回線になると思われる。
データセンタとかと比べると貧弱すぎるが。
ついでに、コストパフォーマンス悪すぎる気もする。
625DNS未登録さん:04/04/16 20:45 ID:???
>>623
そのルーターは余り物のPCで作れるIPnutsなら金かけなくてもいいな。
626DNS未登録さん:04/04/16 23:35 ID:???
>>625
PCもそこそこのが欲しいね あまりじゃだめ
627DNS未登録さん:04/04/17 08:32 ID:???
>>625
たくさんのセッションを裁くにはレイテンシーが重要になるから。
628DNS未登録さん:04/04/17 21:09 ID:???
>>627
レイテンシーというと、CL=2とかの?
そんなに違うものなのか。
629DNS未登録さん:04/04/17 21:27 ID:???
>>628
そんな狭義の意味じゃなくて、普通のコンピュータ用語
として使う場合の待ち時間(=latency)の意味でしょう。
630DNS未登録さん:04/04/17 22:29 ID:???
ttp://toshisrus.main.jp/のTBOARD004って言うの使ってるんだけど
これって1ページに何件表示とか出来ないのかな・・・
xMBまで保存とかも出来ないし・・・
100件まで保存したいけど100にしたら
1ページに100件表示するし・・・
631DNS未登録さん:04/04/17 23:00 ID:???
>>628
たとえば最初のパケットと次のパケットを捌くまでに掛かる時間が
100ms違うとして1万パケット捌くのには1000秒差がでるわけ。
転送速度は同じでもパフォーマンスは大きく違う。
レイテンシーマジック。
632DNS未登録さん:04/04/18 19:05 ID:???
>>631
そういうもんなの?
それはふつうに「回線が遅い」というのでは?
でっかいパケットを送って100ms次のパケット送信まで
まとうが、小さいパケットをちんたら送り続けようが
相手にとどくデータサイズで回線速度ってのは決まるのだから
レイテンシーマジックとか言ってるのはトンチンカンに思うのだが。
レイテンシーがどうのこうの、とかpingが何msで帰ってくるとか
大容量データを送る上で持ち出してくるのは「?」に思える。
詳しい人、僕にツッコミいれてください。
633DNS未登録さん:04/04/18 19:18 ID:E8+qZ4g/
RedHat + apache 2.0.40 に レッツphpのアップローダ設置したんですが
アップした画像が壊れて表示されます。
対処法などございましたらお教えいただきたく。
634DNS未登録さん:04/04/18 20:15 ID:???
レッツPHPの掲示板で聞いた方が的確な答えが返ってくるよ。
あっちは、まだ親切。
635DNS未登録さん:04/04/18 20:34 ID:???
>>633
犬厨(・∀・)シネ
636DNS未登録さん:04/04/18 21:18 ID:???
>>634
了解しました。
637DNS未登録さん:04/04/18 21:58 ID:???
>>633
PHPかapacheの設定見直すか
レッツで聴けば?
638DNS未登録さん:04/04/18 22:08 ID:???
>>635
窓厨(・∀・)イラネ
639DNS未登録さん:04/04/18 22:54 ID:???
>>632
データは大きくてもネットワーク上ではパケットは1500byteくらいに
分割されてるんだよ。
640DNS未登録さん:04/04/18 22:56 ID:???
>>632
どんな高いルーターを使おうと安いルーターを使おうと、
回線の速度は固定な訳でパフォーマンスの違いはレイテンシーの違い。
641DNS未登録さん:04/04/18 22:57 ID:???
>>638
マカー(・∀・)ウザイ
642DNS未登録さん:04/04/19 01:42 ID:???
回線は問題ないのですが、ハードディスクへのアクセスが100セッション超える状態で
劇重なのですが、やっぱハードディスク増やしてRAIDで並列動作させるしかないですか?
643DNS未登録さん:04/04/19 02:09 ID:???
まぁ、いろいろな部分を少しずつ上げていくしかないわけで。
ソフトウェアのバグ取りみたいなもんだな。
644DNS未登録さん:04/04/19 10:37 ID:???
すべてのログを取らないようにすれば、多少はHDへのアクセスが軽減されるんじゃない?
もしものときとか怖いけどね。
645DNS未登録さん:04/04/19 12:44 ID:???
RedHatならファイル システムにex3使ってない?
ex3は激遅よ。
646DNS未登録さん:04/04/19 14:01 ID:???
ex3は激遅
647DNS未登録さん:04/04/19 17:50 ID:???
素人の迷信
648DNS未登録さん:04/04/19 17:58 ID:???
ext3が激遅・・・
マジ?
649DNS未登録さん:04/04/19 19:33 ID:???
画像板、小物アップローダー・・・ReiserFS
大物アップローダー・・・XFS
650DNS未登録さん:04/04/19 20:15 ID:???
>>645
犬厨(・∀・)シネ
651DNS未登録さん:04/04/19 20:23 ID:???
>>649
どっちも生まれたてのファイルシステムだけど誰か使ってる人居ないの?
使い心地とかレポートして欲しい。。
652DNS未登録さん:04/04/19 20:35 ID:???
>>651
犬厨(・∀・)シネ
両方ext3より歴史あるファイルシステムだ
653DNS未登録さん:04/04/19 20:40 ID:???
長所ばかりでなく当然マイナスな面もあるんでしょ?
教えてくれそん
654DNS未登録さん:04/04/19 20:51 ID:???
ReiserFSのファイルシステム使ってる。先月Linuxをインスコしてインストーラで見た瞬間に即決した。
堅牢、マジで。そして速い。クラッシュした後ジャーナルを元に復旧する、マジで。ちょっと
感動。しかもジャーナリングファイルシステムなのにReiserだから速度も速くて良い。Reiserはデータが飛びやすいと言わ
れてるけど個人的には堅牢だと思う。ext3のdata=journalと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってNAMESYSも言ってるし、それは間違いないと思う。
655DNS未登録さん:04/04/19 21:14 ID:???
>>654
手抜き(・A・)イクナイ!!
656DNS未登録さん:04/04/19 21:42 ID:???
>>653
/usr/src/linux/fs
657DNS未登録さん:04/04/19 22:23 ID:???
おまえらのあぷろだはピークの時何セッションくらいつながってんのよ?
658DNS未登録さん:04/04/19 22:43 ID:???
>>657
どうやって調べるんだ?調べ方教えてくれたらカキコするよ。
659DNS未登録さん:04/04/19 22:53 ID:???
$ netstat|grep http|wc -l
とか?
660DNS未登録さん:04/04/19 23:28 ID:???
>>657
httpdの設定次第だから比較する意味ないと思うが?
ちなみに漏れのところは上限100セッションに設定してて100セッション逝った
661DNS未登録さん:04/04/20 01:50 ID:???
でかいファイルを扱うとさ、セッション全部ダウンロードに持ってかれて
ずーっとつなぎっぱなしだから、新しくページ表示しようとするとセッション数不足でエラーが出る。
上限付けるのも考え物だったりすることもある。
662DNS未登録さん:04/04/20 11:42 ID:???
セッション100って、あまりにも少ないくないかい?
663660:04/04/20 14:49 ID:???
鯖がショボイスペックなのに大物うpろだやってるからw
664DNS未登録さん:04/04/20 15:00 ID:???
>>662
セッション数が多ければ転送量が多くなるとは限らん

そのあたりのさじかげんがアプロダ運営のコツなんだがな
665DNS未登録さん:04/04/20 19:40 ID:???
同時接続制限をつけておけば、あまり多くしなくても大丈夫だけど、
それでも繋がり難い場合は、カーネルからなにからチューニングして特化させて
分散化させてって、やらないと変わらないと思う。
666DNS未登録さん:04/04/20 22:48 ID:???
質問!
たとえば、MaxClientsを255にしたとして、 topコマンドでプロセス見ると

270 processes : 268 sleeping, 2running, 0 zombie, 0 stopped

ってなっているのは、どうゆうことですか。
httpdのプロセスが、読み込んだ後のkeepAlive状態ってな感じなんでしょうか?
667DNS未登録さん:04/04/21 01:31 ID:???
週刊少年ジャンプの早売りゲットスキャン放流をP2Pでゲットして
うp板にたたき上げる輩に対抗するにはどうしたらいいのでしょうか
orz
668DNS未登録さん:04/04/21 05:59 ID:???
>>667
即デリ
669DNS未登録さん:04/04/21 06:34 ID:???
>>667
UPした輩のISPごと403
670DNS未登録さん:04/04/22 18:19 ID:???
おい、糞ども!!!
アップ後一定時間が経つとファイルデリするスクリプトあるのかよ???
教えてください。
お願いいたします。
671DNS未登録さん:04/04/22 18:21 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
672DNS未登録さん:04/04/22 19:02 ID:???
>>670
それぐらい義務教育さえ終えていら、自分で書けるだろう?
7行程度で済むだろう、それぐりらいのスクリプトは
673DNS未登録さん:04/04/22 19:35 ID:???
あるのか無いのかどっちなんだよ???
俺には書けねぇからきいてるんじゃねーか!!!
674DNS未登録さん:04/04/22 19:36 ID:???
自分で書けるから探したこともねぇ
675DNS未登録さん:04/04/22 19:37 ID:???
それじゃ黙ってろ、このオタンコナス!!!
676DNS未登録さん:04/04/22 19:50 ID:???
そんなことより、
一々管理人に〇〇ってファイルくれとか頼んでくる厨房には、
どう対処するのが、グッドでしょうか…?
677DNS未登録さん:04/04/22 19:53 ID:???
ISPごとアク禁
678DNS未登録さん:04/04/22 19:57 ID:???
>>676
「私は運営、維持をしていくだけですのでそう言う事はしておりません。」と
一蹴するのがいいよ。
一度前例を作るとひっくり返すのが大変になるしな。

漏れ、同じような事言われて、一蹴したら2ちゃんねるのある板のあるスレに書かれたよ(w
「あいつ、しこたまため込んでるんだろうな、チキショウ」って・・・
と言うか、漏れ、マジでそう言うのため込んでないんだが・・・・
679DNS未登録さん:04/04/22 21:25 ID:???
>>678
アップローダーを設置した際に集まるファイルに興味があるんだけれど、
希少性のあるファイル(興味が湧きそうなのでもいいんだけれど)って、
けっこう集まるもの?
680DNS未登録さん:04/04/22 21:31 ID:???
>>673
喪前が即使えるようなのはない。

でも/tmpとかのファイルをそうやって定期的に
掃除することもあるから、ちょっと勉強りゃ
喪前も出来るようにはなる。
681DNS未登録さん:04/04/22 21:49 ID:???
>>679
漏れのとこではあるジャンルに固定されてるけど、
確かに希少価値のあるファイルってのは落ちて来ますね。
漏れが見てもオッと思うモノは保存したりしてます。

が、長く続けて来ると、希少価値があると分かっていても保存しなくなるよ。
そんなもん。
682DNS未登録さん:04/04/22 22:15 ID:???
俺はあんまりファイルに興味ない。
単に高速回線であぷろだやってみたいっていう動機だけだ
683DNS未登録さん:04/04/22 22:37 ID:???
>>682
俺もそんなもん。
だから、あんまり熱心な運営はしてないな・・・。

という訳で、>>676のような房は無視する鴨。
684679:04/04/23 16:47 ID:???
>>679

    |      マンドクセ
    |  ('A`)y━~         
   / ̄ノ( ヘヘ

って感じになるのかな?
ちょっと興味あるから、やってみようかしら。

でも、

    |      アクセスアップを図るのがマンドクセ
    |  ('A`)y━~         
   / ̄ノ( ヘヘ
685DNS未登録さん:04/04/23 19:50 ID:UjVaWkkM
ずるぽんのFTPアップローダ使っているんだけど、FTPにあげられない…。
指定したディレクトリに、ファイルはあるんだけど、ファイルサイズが0になっていて。
他のサーバのFTPだと出来たんだけど。自鯖だと出来ない。
proftpdで、特にアクセス制限してない。
誰かわかる?
686DNS未登録さん:04/04/23 20:14 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
687DNS未登録さん:04/04/23 21:02 ID:???
( ゚д゚)カポーン
688DNS未登録さん:04/04/23 21:03 ID:???
( ゚Д゚)カッコントウ
689DNS未登録さん:04/04/23 21:06 ID:???
>>687-688
ツマンネ
690DNS未登録さん:04/04/23 21:13 ID:???
こんなうpロダ探してます

”新規カテゴリー登録”でクライアントが任意のカテゴリーを登録可能。

登録した各々のカテゴリーのリンク先にファイルをUP可能

もちろん、そのカテゴリーにUPしたファイルは、他のカテゴリーからは見れない。


こんなのないですかねぇ?
691DNS未登録さん:04/04/23 21:16 ID:???
>>690
ヤフーのブリーフケースみたいなモノ?
692DNS未登録さん:04/04/23 23:23 ID:???
最近カスしかいねえな
693DNS未登録さん:04/04/24 00:56 ID:???
そんな貴方にオマエ( ´∀`)
694690:04/04/24 07:58 ID:???
>>691 ブリーフケースつかったことないからわからないです。

具体例を示します。例えばmp3を扱うWebページだとします。

クライアントが”新規歌手追加”で新しい歌手をリストに追加可能。そしてリストにリンクされてる各々の歌手名の先に飛ぶとうpロダがあって、

歌手別にクライアントが自由にファイルをUP可能 

こんな感じです。

※実際にmp3の割れページ作るわけじゃないので。
695DNS未登録さん:04/04/24 09:31 ID:???
>>694
アンケート投票を元に改造すればなんとかなるな。
アンケート投票にもそう言う機能があるし。
696690:04/04/24 13:24 ID:???
>>695 そんな技術ないよママン;
697DNS未登録さん:04/04/24 14:21 ID:???
クレクレ厨ウザイ
698DNS未登録さん:04/04/24 14:31 ID:???
>>696
パパンに頼んでみたら?
699DNS未登録さん:04/04/25 01:05 ID:???
あんまりアップローダーに来てくれない(・ω・` )
700DNS未登録さん:04/04/25 09:57 ID:sV+RUwTZ
もまいらのうpろだの1日の転送量、ヒットはどんなもの?
以下、テンプレ

------------------------------------------------------------------
うpろだのジャンル:
うpろだのタイプ:
設置してるスクリプト:
回線/プロバ:
1日の転送量:
1日のヒット数:
鯖のCPU/MEM/HDD:
------------------------------------------------------------------

よろ。
701DNS未登録さん:04/04/25 10:00 ID:???
漏れの場合。
------------------------------------------------------------------
うpろだのジャンル: フェチ系
うpろだのタイプ: 画像掲示板
設置してるスクリプト: Joyful(サムネイル生成式、PHP版)
回線/プロバ: Bフレ/自由Bit系列
1日の転送量: 60GB
1日のヒット数: 平均で200万ヒット
鯖のCPU/MEM/HDD: Pen3 933MHz/512MB/40GB
------------------------------------------------------------------
702DNS未登録さん:04/04/25 12:38 ID:???
>>701
いいな、そんなにアクセスあって。
こっちなんて、アプロダの他に小さい掲示板設置したけど
自分のテスト確認しか投稿ない(;つД`)

------------------------------------------------------------------
うpろだのジャンル:ノージャンル
うpろだのタイプ: 画像掲示板?
設置してるスクリプト: ずるぽん
回線/プロバ: Bフレ/BB系
1日の転送量: 10GB
1日のヒット数: 平均で5万ヒット
鯖のCPU/MEM/HDD: Cele2Ghz / 512MB / 80GB
------------------------------------------------------------------
703DNS未登録さん:04/04/25 12:50 ID:???
------------------------------------------------------------------
うpろだのジャンル: 某アイドルグループ系
うpろだのタイプ: 動画あっぷろーだ
設置してるスクリプト: レッツPHP!(PHPぁぷろだ)
回線/プロバ: Bフレ/@nifty
1日の転送量: 通常は200GBぐらい
1日のヒット数: 10万ぐらい
鯖のCPU/MEM/HDD: K6-2 550MHz / 384MB / 100GB(20+80)
------------------------------------------------------------------

たまに転送量が300GBを超えるのでISPからいつ警告がくるのか
ヒヤヒヤしながら運営してますw
704DNS未登録さん:04/04/25 13:03 ID:???
>>703
一週間でULがTB超える?
705DNS未登録さん:04/04/25 13:09 ID:???
転送量って何で測ってるの?
webalizerは1TB/dayくらいになることもあって信用できない。
706 ◆SatoBBJhbA :04/04/25 13:19 ID:???
>>705
analogの「全体の概要」の

データ転送量: 19.53 ギガ (10億) バイト (17.16 ギガ (10億) バイト)
上記の日別平均: 817.38 メガバイト (2.45 ギガ (10億) バイト)

このあたりが平均。
707DNS未登録さん:04/04/25 13:49 ID:???
>>705
それ、凄いな。
漏れのWebalizerではちゃんと計算されているようだが・・・

708DNS未登録さん:04/04/25 15:23 ID:???
何となく参加してみる。

うpろだのジャンル: フリー
うpろだのタイプ: ファイルアップローダ
設置してるスクリプト: PHP ぁぷろだ
回線/プロバ: Bフレ/内緒にしてみる
1日の転送量: 120.81GB(analogの日別平均より)
1日のヒット数: 104,197(analogのry)
鯖のCPU/MEM/HDD: Pen4 2.26GHz/1280MB/80GB(データ)+40GB(システム)

HDD一杯使うと思ってたけど、そんなに使わないものですね。
709DNS未登録さん:04/04/25 15:25 ID:???
OSとかhttpdのソフトとかも追記して( ゚д゚)ホスィ…
710DNS未登録さん:04/04/25 16:23 ID:???
------------------------------------------------------------------
うpろだのジャンル:
うpろだのタイプ:
設置してるスクリプト:
回線/プロバ:
1日の転送量:
1日のヒット数:
鯖のCPU/MEM/HDD:
鯖のOS/HTTPD:
電気代/回線費用:
------------------------------------------------------------------

最後の一行はいらないですかね
711DNS未登録さん:04/04/25 16:26 ID:???
------------------------------------------------------------------
うpろだのジャンル:仲間用
うpろだのタイプ:ファイル
設置してるスクリプト:ずるぽん(php)
回線/プロバ:CATV30M
1日の転送量:?
1日のヒット数:?
鯖のCPU/MEM/HDD:Celeron473MHz/192MB/10GB/
鯖のOS/HTTPD:Win2000/Apache2.0.49
電気代/回線費用:?/4500yen
------------------------------------------------------------------
712DNS未登録さん:04/04/25 16:44 ID:???
ドザ(・∀・)シネ
713DNS未登録さん:04/04/25 16:48 ID:???
ここだけの話、実はUNIXやLinuxよりWindowsの方が速いんだ…
714DNS未登録さん:04/04/25 17:26 ID:???
>>713
そうなんですよ。
窓ってやっぱりすごいですよねぇ〜☆彡
715DNS未登録さん:04/04/25 18:18 ID:???
プッ
716DNS未登録さん:04/04/25 19:34 ID:???
早い遅いはOSだけじゃ語れないぞ
717DNS未登録さん:04/04/25 20:51 ID:???
どっかのベンチで、高負荷時にはIISが一番良い結果を残していたのを見たなぁ。
それに対抗して khttpd をLinux側は使ってきたけど、Linux陣営にも賛否両論だった。
718DNS未登録さん:04/04/25 20:56 ID:pw7Ql9TP
( ゚д゚)ポカーン
719DNS未登録さん:04/04/25 23:05 ID:???
ふーん、未だにWin最速伝説を信じてる人がいたとは・・・
720DNS未登録さん:04/04/26 07:07 ID:7J15iWt7
721DNS未登録さん:04/04/26 07:12 ID:???
722DNS未登録さん:04/04/26 08:37 ID:???
古いって!
723DNS未登録さん:04/04/26 12:21 ID:???
ごめん…
724DNS未登録さん:04/04/26 18:23 ID:???
俺が知っているのはNICを多重化させると、パフォーマンスはNTの方が上っていうのだけど。
725DNS未登録さん:04/04/26 19:39 ID:???
1日のアップロード数も追記してホスィ
726DNS未登録さん:04/04/26 20:19 ID:???
>>724
ドザ氏ね
727DNS未登録さん:04/04/26 20:20 ID:???
>ドザ氏ね
その言葉そのままゲイツに言ってこいアホ
728DNS未登録さん:04/04/26 21:01 ID:???
OSの優劣を語るほど太い回線でもなかろ。
729DNS未登録さん:04/04/26 21:13 ID:???
>>728
tashikani
730DNS未登録さん:04/04/27 01:47 ID:???
みなさんのところは、アップロードしてくれる人と
ダウンロードだけする人の比率の割合はどれぐらいですか?
731DNS未登録さん:04/04/27 03:07 ID:???
500:1だな
732DNS未登録さん:04/04/27 04:00 ID:???
1:1だな。
個人用でどこにも告知してないし。
733DNS未登録さん:04/04/27 04:38 ID:???
>>731
逆なのでは
734730:04/04/27 14:05 ID:???
>>731
そんなに差があるんだ…
ダウンロードするページ用にHTMLを吐き出すようにした方が
負荷は軽減するかしら。
735DNS未登録さん:04/04/27 17:55 ID:???
imgを使えば無問題
736DNS未登録さん:04/04/27 17:57 ID:???
737DNS未登録さん:04/04/27 18:02 ID:???
スレ違いだから去ね。
738DNS未登録さん:04/04/28 01:42 ID:???
何度も言うが

アプロダはserver負荷は低い

問題はNetwork負荷だ  win系鯖でも十分いける

小さいファイル多数(素材サイトなど) > 比較的大きいファイル)(アプロダ) = server負荷

小さいファイル多数(素材サイトなど) < 比較的大きいファイル)(アプロダ) = network負荷


お前らさてはロダやったことねえだろ
739DNS未登録さん:04/04/28 03:06 ID:???
>>738
一つ言いたいことがある









カッコの数が合ってない
740DNS未登録さん:04/04/28 08:36 ID:???
ドザ(・∀・)シネ
741DNS未登録さん:04/04/28 11:08 ID:???
>>740
(´・ω・`)
742DNS未登録さん:04/04/28 11:09 ID:???
分かったよ!死んでやるよ!!
743DNS未登録さん:04/04/28 16:24 ID:???
>>738
言いたいことは分かるが、現実的に「小さいファイル多数(素材サイトなど) 」のPV数と
「比較的大きいファイル)(アプロダ」のPV数が違いすぎる。
比較対照にならないんじゃないか?
744DNS未登録さん:04/04/28 16:25 ID:???
あ、あと追記。
ネットワーク負荷が高いのは痛感してる。
回線増やしたいけど、そこまでしなくても良いか…って思ったりもする。
むしろデータセンタに置いてもらいたい。
745DNS未登録さん:04/04/28 19:49 ID:???
ロリ画像を貼らないでくれ
746DNS未登録さん:04/04/28 21:09 ID:???
ウチはウイルス貼られた…
747DNS未登録さん:04/04/28 23:15 ID:wyV7BdMd
深夜でも悲鳴を上げないルーターはやはり業務用でないとだめでしょーか。
748DNS未登録さん:04/04/28 23:36 ID:???
>>747
IPnutsなら悲鳴を上げないよ。
apacheのログを見ると、1時間の最大値が269541ヒットだったが、
なんともないよ。
749DNS未登録さん:04/04/29 00:36 ID:???
一日20〜30万PVならIPnutsがお勧め。それ以上はためしたことないけど、たぶんIPnutsのが(゚з゚)イイ
Pen41.8AGhz 512MB Cele2.6Ghz 512MBの両方でやってみたが、余裕。NICはWAN・LAN共に良いものを
(Intelのサーバアダプタとか)ハブも高速に。どうせならLAN内はギガビットにしてみるとか。
750DNS未登録さん:04/04/29 00:41 ID:???
Theoも言ってるけどFDルータにこだわっていい事あるの?
普通にHDD使った方が信頼性でも柔軟性でも遥かに上やん
751DNS未登録さん:04/04/29 08:30 ID:???
And HDD abone.
752DNS未登録さん:04/04/29 08:59 ID:???
>>749
1日200万ヒットでも問題なく捌けるんで、まぁ、結構いいんじゃないかと思うよ。
Cele800MHzだが、問題ないよ。

>>750
漏れの場合、UPSに繋げてるから、HDDよりもRAMへコピーするFDDの方が信頼性が上になる。
753DNS未登録さん:04/04/29 12:59 ID:???
IPnutsは決してFDルータではない…と言ってみる。
まぁ、HDDのが汎用性はあるという点で、UNIXチックなのかもしれんが。
特化させるのもまた良しと思ってみたり。
754DNS未登録さん:04/04/29 15:23 ID:???
使いきれていない体液を使って皆さんに貢献したいからうpろーだー設置したいです
755DNS未登録さん:04/04/29 16:29 ID:???
>>754
アップローダーに体液を使うなんてもったいない。
もっと良い活用方法があるはず。
756DNS未登録さん:04/04/29 16:35 ID:???
献血するか精子バンク逝け
757DNS未登録さん:04/04/29 19:47 ID:???
研究用に唾液を頂けますと幸いです
758DNS未登録さん:04/04/30 17:22 ID:???
Pen!!! 1G*2 RAM768MB 2003sv ent. モデム直結/2重FWでうpロダ設置してまふ
759DNS未登録さん:04/04/30 22:41 ID:???
>>758
どおりで遅いわけだ

そんな低スペックじゃ ロダ 無理
760DNS未登録さん:04/04/30 22:47 ID:???
ドザ(・∀・)シネ
761DNS未登録さん:04/04/30 23:39 ID:D4yjS9gW
762DNS未登録さん:04/05/01 03:17 ID:???
tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
763DNS未登録さん:04/05/01 12:48 ID:???
>>761
回線重すぎ サムネイルじゃないからな プッ
764DNS未登録さん:04/05/01 13:03 ID:???
HTTP/1.1 200 Document follows
MIME-Version: 1.0
Server: AnWeb/1.42k
Date: Sat, 01 May 2004 04:02:11 GMT
Connection: close
Expires: -1
Pragma: no-cache
Cache-control: no-cache
Last-Modified: Sat, 01 May 2004 04:02:11 GMT
Content-type: text/html
765DNS未登録さん:04/05/01 15:21 ID:???
>>761
煽りとかじゃなくて、本当に重杉。
766DNS未登録さん:04/05/01 16:08 ID:???
文字がめちゃ見づらい。
767DNS未登録さん:04/05/01 19:23 ID:???
joyfulに変えていきなり軽くなったりしたら笑う
768DNS未登録さん:04/05/01 21:28 ID:???
>>761
(・∀・)イイ!!
769DNS未登録さん:04/05/01 23:03 ID:???
>>761
開けん。
770DNS未登録さん:04/05/02 08:37 ID:???
>>761
糞重い。使えネ
771DNS未登録さん:04/05/03 10:48 ID:qBm8ShKE
アップローダー作ったのはいいが、どうやってネットに接続しようかと・・・
CATVだしなぁ、チョンボでやっちゃおうかなぁとも思うが。。。

一応、.jpg .jpeg .bmp .png .pdf 使えます。
772DNS未登録さん:04/05/05 13:54 ID:4fdDhS0E

2ch関連アプロダどうぞ。

http://0bbs.jp/xu2ch/
773DNS未登録さん:04/05/05 23:40 ID:???
・・・なんというか神
http://61.194.9.54/u/xu2ch/4_1
774DNS未登録さん:04/05/06 09:22 ID:???
>>773
それネタでしょ。
775DNS未登録さん:04/05/06 10:25 ID:2GFNrEIu
アップローダーで大手ってどこ?
アプ研はもちろんとして。苺とか?
軽くて大きいところが、大手なのかな
776DNS未登録さん:04/05/06 23:11 ID:???
://members.jcom.home.ne.jp/1rk/

好きなところ選ぶよろし
777DNS未登録さん:04/05/07 13:12 ID:???
778DNS未登録さん:04/05/09 17:59 ID:???
あぷろだやってて、ハードディスクへの負荷がものすごいので
それを解消したいのですが、

1.マスタにOS、スレーブにデータ用のHDDをつなぐ
2.OS用PC、データ用PCをそれそれ用意し、LANでつなぐ

のではどちらが負荷低減に有利でしょうか?
779DNS未登録さん:04/05/09 22:26 ID:???
HDDへの負荷ならどちらも変わらないんじゃないの?
780DNS未登録さん:04/05/10 05:45 ID:???
>>778
RAID1にする。
これだけでいいんじゃねーの。
781DNS未登録さん:04/05/10 08:21 ID:???
>>780
1?0の間違いでは?
782DNS未登録さん:04/05/10 11:34 ID:???
783DNS未登録さん:04/05/10 17:13 ID:???
>>778
メモリを増やせばいいよ。
メモリ1Gくらい積め。
784DNS未登録さん:04/05/10 23:17 ID:???
>>783
1G積んでるが、それでも足りない・・・
鬱だ・・・・
785DNS未登録さん:04/05/10 23:49 ID:???
>>784
アプロダで1Gじゃ少ない

4Gは積め
786DNS未登録さん:04/05/11 00:39 ID:e/48j9CM
帯域問題はどうやって解決してるんですか?
一ヶ月の転送量が1TいってしまってISPから追い出されそうです。
自鯖じゃ限界です。。。。。
787DNS未登録さん:04/05/11 00:48 ID:???
winnyが減りそうだから、風向き変わるかもね。
あまり気にしなくなるか、次のターゲットになるか分からんけど。
788DNS未登録さん:04/05/11 05:50 ID:???
>>786
ラウンドロビンがある。

789DNS未登録さん:04/05/11 06:03 ID:lxK9eIF3
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm

これFTP機能のあるLAN接続ハードディスクなんだけど、
自分のPCは経由せず、これだけでwebサーバーって構築できる?
可能だとしても、CPUとかRAMとかあるサーバーの方が、
不特定多数への同時動画配信とか有利?
790DNS未登録さん:04/05/11 06:44 ID:0asGIv8w
死ねクソマルチ。
791DNS未登録さん:04/05/11 09:22 ID:???
>>786
上の方に何度か張ったが

400G/日 の転送してました


1T/月 なんて無問題 てか 低すぎ
792DNS未登録さん:04/05/11 11:11 ID:???
>>791
死ねキチガイ
793DNS未登録さん:04/05/11 11:42 ID:VqXEjMEb
どうでもいいが月1Tは俺でもしてる・・・・
794DNS未登録さん:04/05/11 17:14 ID:???
うちは0.5T/月くらい
795DNS未登録さん:04/05/11 17:22 ID:???
俺は0.8P/dayくらい
796DNS未登録さん:04/05/11 18:31 ID:???
>>792
自分の鯖の低脳さに逆切れか
797DNS未登録さん:04/05/12 00:03 ID:3qDAYiUz
誰も対策はしてないんですね…
よく追い出されないなぁ。
798DNS未登録さん:04/05/12 05:47 ID:???
うちんとこは4月分で1.5T/月だな。
799DNS未登録さん:04/05/12 17:16 ID:???
ISPによっては追い出される。上位ISPで(値段もそこそこ)のところは追い出されにくい。
という実体験。やっぱり安いところは駄目だったよ。
800DNS未登録さん:04/05/12 17:26 ID:???
通信会社系がいい

ISPのみ運営のところは回線が貧弱
801DNS未登録さん:04/05/13 10:38 ID:???
また転送量自慢大会?
802DNS未登録さん:04/05/13 19:48 ID:???
おいらの所は、月さんてぃーぐらい。
803DNS未登録さん:04/05/13 21:15 ID:???
>>801
アプロダの価値は転送量で決まる

低いやつはきえろ
804DNS未登録さん:04/05/14 01:15 ID:???
俺は一度、人が集まりすぎて回線パンクしてローカルクライアントからネットが出来ないほど(1Kbぐらいしか使えない)
だったから、帯域制限かけたよ。今は快適にネットできてる。ユーザ数が増えるのもアレだね。趣味の範疇なら。
805DNS未登録さん:04/05/14 01:42 ID:???
えぇー???
私用回線は別にしてないの?
806DNS未登録さん:04/05/14 02:19 ID:???
200GB/日だから6TB/月ぐらいだな
807DNS未登録さん:04/05/14 02:46 ID:???
>>806
合格
808804:04/05/14 11:49 ID:???
>>805
所詮、趣味だからなー。
809DNS未登録さん:04/05/14 19:44 ID:???
>>806
10段階中8ぐらい
810DNS未登録さん:04/05/14 21:08 ID:???
うちも私用は別だなあ。私用はadsl8Mでたくさん。
811DNS未登録さん:04/05/14 23:40 ID:???
812DNS未登録さん:04/05/15 00:04 ID:???
うわーーーん!
半日止めておいたのに再開した瞬間、つなげる奴がいるよー!

半日間ずっとツール起動しっぱなし七日よ!
813DNS未登録さん:04/05/15 10:10 ID:???
アプロダのスクリプト配布すると

47氏

の様に

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!?!?

されるのか


幇助
814DNS未登録さん:04/05/15 10:12 ID:???
アプロダ設置者より

スクリプト配布者が悪い



と京都府警は言っておりますが
815DNS未登録さん:04/05/15 10:26 ID:???
京 都 県 警 に 通 報 し ま す た
816DNS未登録さん:04/05/15 11:29 ID:???
     V       ('A`)
    [ □]     ヘヘ ノ>  苗


     V       ( 'A)   /プルルルル・・・
    [ □]     ヘヘ ノ>  苗  ̄


         カチャ
     V       ('A`】> ヾ
    [ □]     ヘヘ ノ `~~田


.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.    .           i 京都県警キタ〜♪|
            ‥モシモ|/\_____/
     V       ('A`】>
    [ □]     ヘヘ ノ `~~田


     V       ( 'A) ゛  カチャ
    [ □]     ヘヘ ノ ̄ 苗



              、))
     V       ('A`)
    [ □]     ヘヘ ノ>  苗
817DNS未登録さん:04/05/15 16:24 ID:???
皆さんのことは埼玉府警に通報致しました。
818DNS未登録さん:04/05/15 20:54 ID:???
アプロダなんぞはパソ通の昔からあるがな。
全員逮捕か?
819DNS未登録さん:04/05/15 20:59 ID:???
違法なファイルを自分のところに、第3者がアップロード。
この場合、逮捕されるのはアップローダー管理人?それとも、アクセスログから割り出した第3者?
それともアップローダーのスクリプト作成者?

一番逮捕されそうなのは、アップローダー管理人っぽいな。
820DNS未登録さん:04/05/15 21:33 ID:???
アップローダスクリプト作成者がタイーホされるならウェブ上のほとんどの
プログラマーが(ry
821DNS未登録さん:04/05/15 21:34 ID:???
>>819
アホか。
捜査来たらログ提出して終わり。
822DNS未登録さん:04/05/15 21:41 ID:epVgqRTB
つーか利用者がなんで第三者なんだよ
823DNS未登録さん:04/05/16 02:16 ID:???
>>821
じゃあ、ログさえとっていれば大丈夫?
824DNS未登録さん:04/05/16 02:36 ID:???
>>823
ユーザが目を通すページに、はっきりと禁止行為を書いとけ
825DNS未登録さん:04/05/16 03:36 ID:???
おまえらのあぷろだサーバーは、OS用とデータ用のドライブ2台積んでますか?
俺は1台で兼用してるのだが、劇重なので分けてやれば軽くなりますか?
826DNS未登録さん:04/05/16 03:46 ID:???
>>825

何が重いのかをはっきりさしたほうがいいとおもう

CPUなのかメモリなのかHDDなのか
827DNS未登録さん:04/05/16 12:07 ID:???
>>823-824
あと、削除要請は迅速に処理する事だな。
この三点を守ってれば大丈夫だと思われ。
828DNS未登録さん:04/05/16 15:02 ID:???
違法なファイルのUP目的にこのスクリプトを使用してはいけません



説明を付けていないスクリプト配布者は

完璧に 著作権違法幇助

となる




と京都府警が行動で表していますが


よってスクリプト使用者は無罪
もちろんUP元も無罪


ついでにスクリプト配布サイトの管理者も家宅捜索
829DNS未登録さん:04/05/16 15:12 ID:???
京都府警はソース見たいだけだろ
830DNS未登録さん:04/05/16 15:38 ID:???
> 違法なファイルのUP目的にこのスクリプトを使用してはいけません

と、書いたところで適当に理由つけて逮捕しちまうけどね。京都府警は。
831DNS未登録さん:04/05/16 15:52 ID:???
金子と京都府警は実は幼馴染
832DNS未登録さん:04/05/16 17:32 ID:???
>>831
衝撃の真実だな。
833DNS未登録さん:04/05/16 18:32 ID:BVL0Diez
http://zone.fsr.jp/up/
こんなうpロダ見つけたのですが、大量にうpしてもいいでつか?
834DNS未登録さん:04/05/16 20:04 ID:???
ドザ(・∀・)シネ
835DNS未登録さん:04/05/16 21:00 ID:???
転送量計算してみた。参考までに。

1Mbps 125kbyte/sec    2Mbps 250kbyte/sec   3.09Mbps 386kbyte/sec
450Mbyte/h        .  900Mbyte/h         1389Mbyte/h
10.8Gbyte/day        21.6Gbyte/day        33.3Gbyte/day
324Gbyte/month     .  648Gbyte/month      1000Gbyte/month

4.63Mbps 579kbyte/sec  10Mbps 1250kbyte/sec  30.9Mbps 3860kbyte/sec
2083Mbyte/h         4500Mbyte/h       . 13890Mbyte/h
50.0Gbyte/day        108Gbyte/day        333Gbyte/day
1500Gbyte/month      3.24Tbyte/month      10Tbyte/month
836DNS未登録さん:04/05/17 07:52 ID:???
結果だけで良いかと。
837名無し募集中。。。:04/05/17 18:43 ID:???
IPアドで接続数制限するの説明してるサイト教えてくれ
ttp://griffonworks.net/freebsd/mod_limitipconn.html
以外でね
838DNS未登録さん:04/05/17 18:59 ID:???
mod_limitipconnをコンパイル時に組み込むか、DSOだったらhttpd.conf書き換え。
で、
<Location />
MaxConnPerIP 1
</Location>
これで終わりだと思うけど。設定はかなり簡単なモジュール。あ、Apache1の場合ね。
839DNS未登録さん:04/05/17 19:01 ID:oGzrcMNi
追記
rpmパッケージだったら元々DSOだから、httpd.confにLoadModuleとAddModuleを加えればOK。
つかLinux板かApacheスレで聞いた方が良いと思うけど。
840DNS未登録さん:04/05/17 19:02 ID:???
>>838
コンパイル時に組み込むってのはapacheコンパイル時?
今困ってるのはうちの環境がDSOじゃないらしいって事

apache2の場合は少し違うんですかね?
841名無し募集中。。。:04/05/17 19:12 ID:???
DSOで再インスコすりゃいいじゃん
842DNS未登録さん:04/05/17 19:13 ID:???
>>841
それはOSから再インスコ?
それともapacheを再インスコ?
843DNS未登録さん:04/05/17 19:16 ID:???
apacheだけ
844DNS未登録さん:04/05/17 19:17 ID:???
>>843
もう頭の中がスポンジみたくなってきた
845DNS未登録さん:04/05/17 19:29 ID:???
httpd -l
で調べたらmod_so.cが入ってるんでDSOサポートしてるはずなんだけど
makeするとapxsコマンドが見つからないってエラーになっちゃう
なぜでしょうか?
846DNS未登録さん:04/05/17 19:44 ID:???
httpd-devel入れる
847DNS未登録さん:04/05/17 20:22 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
848DNS未登録さん:04/05/17 23:05 ID:???
apacheをソースからコンパイルしたらhttpd-devel入れなくてもapxsある。
locate apxsでもして見つけて、/usr/sbin だっけ?にコピーすれば出来る。
Linux板いった方が良い。あと、それぐらい出来ないなら鯖たてるな。
849DNS未登録さん:04/05/17 23:37 ID:???
>>841-842
ワラタ
850DNS未登録さん:04/05/18 19:02 ID:tzAbUUpC
アップローダー設置している人のサーバーのスペック教えてください。

かなりの高性能マシンでやってるんでしょうか。
851DNS未登録さん:04/05/18 19:57 ID:???
>>850
お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1073701456/
852DNS未登録さん:04/05/18 20:19 ID:???
>>850
もちろん30万ぐらいした奴使ってるよ。






・・・・・3年ぐらい前にね。
853DNS未登録さん:04/05/18 20:41 ID:???
>>852
今じゃ、5万前後だな…中古で。
854DNS未登録さん:04/05/18 21:07 ID:???
もちろん25万ぐらいのノーパソ使ってるよ。




・・・・・・7年ぐらい前にね。
855DNS未登録さん:04/05/18 21:21 ID:???
7年前で25万は安くないか?
Libretto50が30万くらいした記憶があるが…間違いか。
ノートは昔のでも意外と良い値が付くからな。
856854:04/05/18 21:47 ID:???
ジェントリーとか言う所の自社PCだけど、、
結構知ってる人居るハズ・・この会社。もう倒産したけど
857854:04/05/18 21:48 ID:???
? 7年前じゃなくて5,6年前かな?OSはWin98(SEでない)が入ってた
858DNS未登録さん:04/05/19 11:36 ID:???
サーバの前のファイヤーウォールなりルータなりで、同時接続数を
制限することは有効でしょうか。
859DNS未登録さん:04/05/19 11:58 ID:???
>>858
可能
860DNS未登録さん:04/05/20 23:29 ID:???
IISだと速度出ないのかなぁ。LANだと5MB/s(40Mbps)なんだけど。
ApacheだとLANでどれくらい出ますか?
861DNS未登録さん:04/05/20 23:56 ID:???
ドザ(・∀・)シネ
862DNS未登録さん:04/05/21 00:56 ID:Nwye/jT5
>>860
うちじゃ88Mbpsくらい
863DNS未登録さん:04/05/21 02:12 ID:???
>>860
40〜50くらいかな。Linux+Apache。
WinならIISで良いんじゃないか?わざわざApacheを使うことはない。
864863:04/05/21 02:13 ID:???
あ、LANか。LANだとGigaだから400Mbpsくらい出る。なんか900くらい出るようになるらしいが
必要ないのでやってない。
NICとかハブが悪いんじゃない?
865DNS未登録さん:04/05/21 05:55 ID:???
>>860
Win版ApacheでLAN内だと60Mbps、Linux版Apacheだと90Mbps出たよ。
いずれもダウンローダー、同時接続10で計測。
866DNS未登録さん:04/05/21 06:27 ID:???
>>854
25年前のを7万で買ったのかと思った・・
867DNS未登録さん:04/05/21 13:22 ID:???
>>254
25万ぐらいのノーパンって読んでしまった
868867:04/05/21 13:23 ID:???
レス番間違えた。
>>254>>854の誤り。
869DNS未登録さん:04/05/25 16:05 ID:???
大物アップローダーの場合、Apacheのチューニングってどんな感じにしている?
ファイルサイズ大きいから、回転が悪くなるんだよね…。
870DNS未登録さん:04/05/25 21:28 ID:???
>>869
squidと組み合わせるのが最強と思われ。
これならApacheの同時接続数をいつもは200前後を60〜80あたりに落とす事が出来る。
871DNS未登録さん:04/05/29 01:00 ID:zKh41Wzo
欧州方面から業者の宣伝が増えてきている
872DNS未登録さん:04/05/29 01:12 ID:???
>>871
そういうわけで、俺のサイトは鎖国中。
873DNA未登録君:04/06/01 09:36 ID:???
>>826
>>何が重いのかをはっきりさしたほうがいいとおもう
>>CPUなのかメモリなのかHDDなのか
それぞれのパーツ自体は、人間が手に持ってみたところでそんなに重くないだろ?<って言ってみるテスト
874DNS未登録さん:04/06/01 09:40 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
875信者:04/06/01 16:20 ID:???
>>873
君の言う解釈をしようと、一般的な解釈をしようと、
(処理に関係するものの中で)一番重いのは、HDDですが何か?
876DNS未登録さん:04/06/01 19:55 ID:???
>>875
俺はケースだと思う。873の解釈だとね。
877DNS未登録さん:04/06/01 20:23 ID:???
>>876
わざわざ『処理に関係するものの中で』って付け足した心を察して欲しい。
878DNS未登録さん:04/06/01 20:27 ID:???
回線が一番重いな
879DNS未登録さん:04/06/01 20:33 ID:???
>>873解釈では、回線の重さはどう量るんだろう・・・
880DNS未登録さん:04/06/01 23:21 ID:???
>>879
そりゃ基地局までのファイバー(もしくは銅線)の重さを(ry
881DNS未登録さん:04/06/02 00:19 ID:EdzSYV9B
えー
理論上物理メモリサイズよりも大きなファイルでもアップロードできる
アップローダーを作ってみました。
http://x.ma.la/wiki/pukiwiki.php?%A5%B5%A5%A4%A5%BA%CC%B5%C0%A9%B8%C2%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC
882DNS未登録さん:04/06/02 00:25 ID:???
PK

↑が出たんだが、釣り?ネタ?
883DNS未登録さん:04/06/02 00:26 ID:???
10MB以上アップできて夜間まともに表示されるロダある?
884DNS未登録さん:04/06/02 00:31 ID:???
1086103419.tmpのうp失敗した
885DNS未登録さん:04/06/02 00:32 ID:???
うちで使ってる掲示板はstdio を使わない。
POSTで来たcontentはリンクした DLL に直接ポート読ませてファイルに取り込み。
大きさ無制限でうpできるが、もちろん普段は適当に制限しています。
886DNS未登録さん:04/06/02 00:34 ID:???
なんか仕組みがよーわからんぞい
教えて
887DNS未登録さん:04/06/02 00:36 ID:???
>>884
状況表示してる方のプロセスで中断時ファイル削除させてるので
そっち先に閉じてからアップロード中断するとゴミが残ってしまうみたいです。
すいません、なんか考えときます。
888DNS未登録さん:04/06/02 00:39 ID:???
src.zipダウソ出来ないYO,,,
889DNS未登録さん:04/06/02 00:41 ID:???
ほんとだ、すいませんおかしいな
890DNS未登録さん:04/06/02 00:42 ID:???
すいません、とりあえずこれです。
http://x.ma.la/src.zip
891DNS未登録さん:04/06/02 00:48 ID:???
なんちゃってperlプログラマしてるけど良く分かんないよぅ...
どういう仕組みかwikiに書いてあるだけでは分からない..orz
892891:04/06/02 00:59 ID:???
んSocketで受け取った一行一行をファイルに保存してってるって事...?
893DNS未登録さん:04/06/02 02:08 ID:???
>>891
そうです、そんだけです。
アップローダーってファイラー部分ばかり改良されててアレだと思ったので。

自前で実装してしまえばメリットは結構あるんじゃないかと思います。
例えばでかいファイル受け取るときに、
サイズが大き過ぎればヘッダが来た時点で受信拒否できるし、
同時アップ可能な本数とか、やろうと思えば帯域も制限できるので。

ソース汚くてすいません
894DNS未登録さん:04/06/02 09:12 ID:???
>>893
ポートが開けないところはどうするの?
895DNS未登録さん:04/06/02 09:26 ID:???
>>881
久しぶりのスクリプト新着ですね

896DNS未登録さん:04/06/02 09:44 ID:???
>>893
物理メモリ以上のって
ずるぼんでもSNでもできるんだが・・・
何が違うんだ・・・?

ずるぼんでもSNでもアップしてる途中に
サーバ内のファイルがだんだん大きくなってるぞ
ということは アップしようとしてる容量 > 物理メモリ
は問題ないんじゃ?
897D16:04/06/02 15:20 ID:???
1.3なのでAddOutputFilter使えない。。
898DNS未登録さん:04/06/02 22:04 ID:???
有田からアクセスが・・
899DNS未登録さん:04/06/02 22:10 ID:???
通常は受け取ったデータを一気に変数に代入するけれど(この時その分メモリ食う)
881が作ったのはソケットで一行一行ファイルに上書きモードで書き込んでったって事でしょ
アヒャ
900DNS未登録さん:04/06/02 22:26 ID:???
>>899
ずるぼんもSNもそんなことしてないぞ。
ずるぼんは行ごとでSNは8KBずつだ。
この差かどうかはわからんがSNのほうがずるぼんよりアップ処理が早いみたい
(2〜3割程度?)

でもKENTのJOYFULは全部一旦メモリに読み込んでるな
901DNS未登録さん:04/06/02 22:32 ID:???
>>899
( ´,_ゝ`)プッ
902899:04/06/02 22:33 ID:???
>>901
いやいや・・・意味が分からないから・・
903881:04/06/03 07:02 ID:???
補足を。
えー、実験してみたら
ApacheはLimitRequestBodyが設定されてなければ
POSTデータ無制限に受け取れるみたいです。
STDIN逐一ファイルに書き出しでも問題なさそうです。
PHPなんかで作るとメモリサイズの限界があるみたいです。

元々、音楽ファイルをアップロードして、
アップロード中のファイルをストリーミングで流してみたり、
なんか変な処理させたりしようと思って作っているものなので、
実用性はないと思います。

メリットは進行状況がリアルタイムでわかることですかね。
ファイルサイズ監視しても作れますが。
904DNS未登録さん:04/06/03 23:58 ID:???
やばい・・・マヂデやばい・・・・・・。
たったの2日で転送量が1TBを突破しちゃった・・・・・・。

マヂデやばい・・・プロバイダから警告が来る悪寒・・・。
マヂデやばい・・・ビジネスプランなんか無理ですよ>バイダさん

閉鎖しかないのかな。。。。。。。ショボーン・・・・・
905DNS未登録さん:04/06/04 00:20 ID:???
>>904
その転送じゃ

標準以下
906DNS未登録さん:04/06/04 00:21 ID:???
な、なんだっ(ry ーー!!
907DNS未登録さん:04/06/04 07:56 ID:???
なにぃ!>>905だと!?
そんな・・・そんな馬鹿なぁぁああ!
うわぁぁああ〜〜!!
908DNS未登録さん:04/06/04 23:49 ID:Z34Wk5n+
すいません。質問お願いします。
アップローダーによりアップしたファイルをダウンロードさせる場合、
以下の動作をさせるにはどのような方法があるでしょうか?
・そのファイルには複数の同時アクセスを許可しない
・そのファイルをダウンロードし終わったらファイルを削除する。

スレ違いかもしれませんが、どこで聞けばよいのか解らないので
こちらで質問させて頂きました。出来ればお答えはもちろんの事、
誘導してくれると助かります。
909DNS未登録さん:04/06/05 00:47 ID:???
>>908
OSとインターネットサーバー名とスクリプトの名前かけ
話はそれからだ
910DNS未登録さん:04/06/05 00:53 ID:???
>>908
できない。
同時につなぐ奴は、切っても切っても切っても切っても、
あくことなくつなぎにくるんだ。

そもそもスクリプト自分で書くなら何でも出来るじゃん。
911DNS未登録さん:04/06/05 00:54 ID:???
できないと言ったりできると言ったり、どっちなんだよ。
912DNS未登録さん:04/06/05 00:55 ID:???
>>911
切ることは簡単に出来るが、つなぎにくるのをやめさせることは簡単には出来ない
913DNS未登録さん:04/06/05 11:32 ID:???
>>908のアビリチー次第としておこう。
914DNS未登録さん:04/06/05 15:51 ID:???
Bフレ+@nifty無制限コースで大物ファイルロダは、警告来ますか?

Niftyのサポセンに聞いたら、
他のお客さんに迷惑をかけなければOK
 (Niftyのメールサーバーなどに負担をかけたり)
なんて言われましたが、ちょと不安。


┏━━━━━━━━┓
┃○○○○○○○○┃
┃○●●●●●●○┃
┃○●○○○○●○┃
┃○●○●●○●○┃
┃○●○●●○●○┃
┃○●○○○○●○┃
┃○●●●●●●○┃
┃○○○○○○○○┃
┗━━━━━━━━┛
915DNS未登録さん:04/06/05 16:59 ID:???
>>914のロダの転送量次第としておこう。
916DNS未登録さん:04/06/05 17:17 ID:???
>>914
10TB/月ぐらいの転送量だけど1回も警告来たことない
917DNS未登録さん:04/06/05 18:17 ID:???
>>915
>>916

ご返事、ありがとうございます。
警告来ないんだあ〜安心しました。

ちなみに、およそ24時間ぐらいのデータですが、参考願います。

Server Version: Apache/1.3.31 (Unix)
Server Built: May 16 2004 14:29:46

Current Time: Saturday, 05-Jun-2004 18:07:27 JST
Restart Time: Friday, 04-Jun-2004 16:48:50 JST
Parent Server Generation: 0
Server uptime: 1 day 1 hour 18 minutes 37 seconds
Total accesses: 18117 - Total Traffic: 75.4 GB
CPU Usage: u206.55 s2703.11 cu0 cs0 - 3.19% CPU load
.199 requests/sec - 0.8 MB/second - 4.3 MB/request
31 requests currently being processed, 3 idle servers

WWWWWWWW_WWKWWW_WWW_WWWW.WWWKW.WWWWW............................
................................................................
................................................................
................................................................

918DNS未登録さん:04/06/05 18:47 ID:???

>>914 ですが、

@niftyの前は、Tiki(回線は、NTT-PCコミュのInfoSphereの間借り)でしたが、ロダ設置し数週間後に、回線切られました。
回線切られたと言っても、停止ではありません。ある一定の負荷がかかると1〜2分毎に瞬断されるので、そのたびにIPが変わってしまいDDNS更新追いつかず大物のファイルロダ使い物になりませんでした。
NTT-PCコミュは、警告は一切ありませんでしたが、このような無言の圧力をかけてきます。
で、@niftyに乗り換えしましたとさ。
919DNS未登録さん:04/06/05 18:50 ID:???
>>917
>>916を信じれば大丈夫としておこう。
920DNS未登録さん:04/06/05 20:00 ID:???
>>918
1〜2分おきって、単純にPPPoEのLCP echoが通らない程ほど回線負荷
(またはルータ負荷)が上がってたってことではないの?

いくら何でも事前の警告なく回線を切るのは電気通信事業法25条の
提供義務違反に抵触する可能性があるのだが。
921908:04/06/05 23:57 ID:DlieGtYS
皆様回答ありがとうございます。
OSはlinux vine2.6R1
httpserver apache
です。
スクリプトとおっしゃると、cgiで制限をかけるのでしょうか?
以前にあるホームページの複数ファイルをダウンロードしようとしたら
1つづつしかダウンロード出来ませんでした。これはサーバー側の設定
だと思うのですが、ご存知ではないでしょうか?
922DNS未登録さん:04/06/06 02:48 ID:???
mod_limitipconn
923DNS未登録さん:04/06/06 08:27 ID:???
>>920
まったく違います。
鯖対策でプロパ側でSW制御しています。
924DNS未登録さん:04/06/06 09:01 ID:???
>>923
ルータがタコなだけのような希ガス
925DNS未登録さん:04/06/07 17:34 ID:???
鯖に1つ(任意)のコネクションしか作れないのはmod_limitipconn
一つのファイルに任意のコネクション数しか作れないように制限するのはCGIなりPHPなりでファイルロック。
926DNS未登録さん:04/06/15 01:43 ID:L9MkHrUS
一斉摘発の予感
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087227575/l50

無断転載の可能性がある場合は注意ですよ。
927DNS未登録さん:04/06/15 10:45 ID:???
さて、漏れはまた騙されたわけだが… orz
928DNS未登録さん:04/06/15 17:06 ID:???
http://www.umenin.com/ をよろしくです。
929名無し募集中。。。:04/06/15 19:58 ID:dzoQKj7M
あの、phpのあぷろだを作って
ディスクスペースを表示したいんですけど、
そういったプログラムってありますか?
930DNS未登録さん:04/06/15 20:02 ID:???
PHP書けるんでしょ、なら
ファイルのリスト取得して一個一個のサイズ取得して
そのファイルが置いてある領域の最大のサイズから
それらの合計を引けばディスクスペースが出るだろ。
931名無し募集中。。。:04/06/15 20:22 ID:dzoQKj7M
>>929
一応かけることにかけるのですが、結構初歩的なものしかできなくて
あぷろだもソースから手直ししたものを使ったものなので正直分かりません。
932DNS未登録さん:04/06/15 20:30 ID:???
それは書けると言えない。
933DNS未登録さん:04/06/15 20:31 ID:???
"配布されてるCGIの著作権消して使えます"レベルだろ
934DNS未登録さん:04/06/15 20:36 ID:sYqEC9mF
>>931
CGIと合成して使用汁
935DNS未登録さん:04/06/15 21:04 ID:???
phpならまんまディスクの空き容量を取得する関数があるじゃん
936DNS未登録さん:04/06/15 23:39 ID:???
へぇ〜perlしか使ってねぇからワカンネ
937DNS未登録さん:04/06/16 01:51 ID:???
そもそもスレチガイどころか、板違い。
938DNS未登録さん:04/06/18 19:58 ID:???
脱線話ですが、
ある人が、うちのアップローダーに自分のサイトのバナーうpして
いろんなリンク集にバッカバカそのバナーを直林して使ってるんだけど
これってマナー違反ですよね?
939DNS未登録さん:04/06/18 20:03 ID:???
>>938
その手があったか!
940DNS未登録さん:04/06/18 20:14 ID:???
>>938
こっそり画像を入れ替えてやれ
941DNS未登録さん:04/06/18 21:03 ID:???
>>938
ぱと厨で検索すれば山ほどでてくると思います。
さっさとグロ画像にすり替えませう。
942DNS未登録さん:04/06/18 21:19 ID:???
一個しか出ねーと思ったらぱど厨かよ
【ぱどタウン】他人の鯖は直リン用画像置場【楽天】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1078829630/
結構厄介みたいだな
943DNS未登録さん:04/06/19 04:01 ID:???
944DNS未登録さん:04/06/19 11:59 ID:???
25番ですねw
945DNS未登録さん:04/06/19 12:58 ID:+bJHG4W2
946DNS未登録さん:04/06/19 18:01 ID:???
>>943
ワロタ
947DNS未登録さん:04/06/19 19:09 ID:???
ウンコハゲワロタ
948DNS未登録さん:04/06/19 21:35 ID:???
>>945
高負荷が確定してるうぷろだ鯖にWinを使うなんてちょっと信じられない。

949DNS未登録さん:04/06/19 21:43 ID:???
ウンコ藁他。
だけどショタってあなた・・・
950DNS未登録さん:04/06/19 21:52 ID:???
>>943
やっちゃった・・・w
漏れはヘタレだからアク禁かけただけだたよ。。
951DNS未登録さん:04/06/19 22:21 ID:4s4ck3fJ
>>948
CPU負荷より
ネットワーク負荷をどうにかしたい・・・
952DNS未登録さん:04/06/20 00:16 ID:???
gzipで何から何まで圧縮しちゃうとか
953DNS未登録さん:04/06/20 01:27 ID:???
Apache2だとgzipじゃなくてmod_deflateだと思うんだけど
mod_deflate使うとzipなんか2重に圧縮してしまうのどうにかなりませんかね。
954DNS未登録さん:04/06/20 01:37 ID:???
設定しろよ
955DNS未登録さん:04/06/20 01:52 ID:???
gzip圧縮は「相手が」低速な場合は有効だが、
相手も高速な今時では返って負荷上昇の原因になる
956DNS未登録さん:04/06/20 01:57 ID:???
>>954
mod_deflateで最良の設定ってなんだろうね。あちきにはわからないままでした。
まぁ、>>955な事もあり今は外してます。
957DNS未登録さん:04/06/20 02:11 ID:???
>>956
CPU負荷はどーてもええって上で書いてるじゃん
958DNS未登録さん:04/06/20 22:03 ID:???
>>957
???????????
959DNS未登録さん:04/06/20 22:27 ID:???
                  ワショーイ!!
               \\ ワショーイ!!  //
                 \\ ワショーイ!!//
                   ,,,,,,,,,,,,,
                    /llilil|llililiヽ;
                   /  _lilllllilll|lliiヽ             \\
                /  /´       ヽ         /■\  ヽヽ
                 |   〉.   -‐   '''ー {!       ( ´ー`)
                 |   |   ‐ー  くー |        (つ  つ
                  ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}        ) ) )
       /■\     ヽ_」     ト‐=‐ァ' !       (_)_)
       ( ´∀`∩    ゝ i、   ` `二´' 丿       /  j 
      (つ   ノ,       r|、` '' ー--‐f.´       ,/   ハ
       'ヽ  ( ノ    _/ | \    /|\_.      /   /
        (_)し'l / ̄/  .| /`又´\|  |  ̄ーーイ   .ノ
         {  ヾ./  /  |  / ヽ | |     `  /
960DNS未登録さん:04/06/21 18:07 ID:???
回線増やせば済む話。
961DNS未登録さん:04/06/24 11:02 ID:???
NTTがはやく光引いてくれればいくらでも増やすんだけどな
962DNS未登録さん:04/06/24 23:25 ID:???
また一つ
  ロダが潰れて
     もうだめぽ
963DNS未登録さん:04/06/25 21:06 ID:???
常に150にほどがダウンロードし続けるだけで、回線がぎりぎりになってしまう。
964DNS未登録さん:04/06/26 01:50 ID:???
>>962
 それだけ大変 ロダの運営
965964:04/06/26 01:51 ID:???
>>962
それだけツライ ロダの運営

文字数調整・・・・・・・
966DNS未登録さん:04/06/27 05:20 ID:???
DOMがダウソツールで常時粘着してるせいで帯域が食われすぎてムカツク
967DNS未登録さん:04/06/27 12:37 ID:???
mod_limitipconn
968DNS未登録さん:04/06/29 00:46 ID:???
>>966
iptablesでアクセス拒否してやれw
969DNS未登録さん:04/06/29 13:58 ID:???
>>962
俺んとこのことかーっ (AA略
970DNS未登録さん:04/06/30 12:59 ID:???
>>968
犬糞厨氏ね
971DNS未登録さん:04/06/30 15:02 ID:Xpkx7Uwa
>>966

mod_perl使えばいいものを・・・・・・・w
972DNS未登録さん:04/06/30 15:06 ID:???
971ほど素晴らしいつりは初めてみました
973DNS未登録さん:04/06/30 16:41 ID:???
釣り釣られ
974DNS未登録さん:04/06/30 16:44 ID:???
>>973=この書き込みつまらんから他のカキコする脳がチミには無いのかねチンカス低脳童貞君
975DNS未登録さん
>>974
オマエガナー