DNS鯖 総合スレッド (BIND)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
みんなで楽しく語ろう。
2DNS未登録さん:03/02/19 22:44 ID:???
2
3DNS未登録さん:03/02/19 22:45 ID:???
Dynamic DNSについては、こっち↓のスレで

ダイナミックDNSについて語ろう in 自宅サーバ板
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044093019/
4DNS未登録さん:03/02/20 01:13 ID:???
ま た 全 角 か 。
5DNS未登録さん:03/02/20 14:50 ID:???
スレタイに怒り狂うバーンシュタイン(w
6 ◆Wwazmo506M :03/02/26 14:58 ID:???
エラーです。
7 ◆43CELESE42 :03/02/26 14:59 ID:???
もうだめぇ・・・
8 ◆W0t2A5iUCQ :03/02/26 14:59 ID:???
huhuhuhuhu       
9 ◆oW22XRYDIA :03/02/26 15:00 ID:???

   
10DNS未登録さん:03/02/26 21:29 ID:YizwiYnr
スレーブサーバが必要だとわかり断念。
11DNS未登録さん:03/02/27 01:47 ID:5MyW34YO
>>10

海外のやつだが、タダでセカンダリ登録してくれる業者があったぞ。
URLは失念したが。
12DNS未登録さん:03/02/27 02:07 ID:???
13DNS未登録さん:03/02/27 10:31 ID:???
セカンダリサーバなんか飾りです。偉い人にはそれがわからんのです……
14DNS未登録さん:03/02/28 00:29 ID:???
そうそう。自宅サーバにセカンダリなんていらないよ。
鯖が落ちたらどっち道一緒なんだから。
鯖何台も持ってるなら別だけどね。
15演技師 ◆f2enGI/www :03/02/28 08:12 ID:???
ドメインたくさん管理するとセカンダリも自前で欲しくなるけどね。
まだまだ登録時にセカンダリも必要ってドメインは多いにゃ。

>>5
ワロタ

16こうだべよ:03/02/28 23:01 ID:naUY3vQg
【bind】DNS総合スレ【djbdns】
17DNS未登録さん:03/02/28 23:43 ID:dK8xjV/5
DNSの負荷ってどうやって見るの?
18DNS未登録さん:03/02/28 23:49 ID:dK8xjV/5
せかんダリを必要とするのは実力がない証拠
19DNS未登録さん:03/02/28 23:57 ID:???
見知らぬ人に セカンダリDNSを せがんだり
20DNS未登録さん:03/03/01 12:28 ID:???
ipv6がふつーになればサーバー立て放題だわな。
2110:03/03/03 12:05 ID:dG6nrNFH

 >>11-12 は神!!
22DNS未登録さん:03/03/03 14:53 ID:4OPBfHAq
>>18
( ゚Д゚)ハァ?
23DNS未登録さん:03/03/04 07:41 ID:???
>>14
まぁそういうな
セカンダリーがないと
プライマリーが落ちてMXレコードが参照できないときは
送信者に瞬時に戻るからな
セカンダリーがあると
再送してくれる これだけでもセカンダリの存在意義があるとおもうがどうよ
24え?:03/03/04 10:23 ID:???
http://djbdns.qmail.jp/djbdns/third-party.html
「第三者 DNS にはメイルをキューに残して、バウンスさせないという違いがあります。」
いいえ、そうではないでしょう。メイル配送エイジェント(MTA)は SMTP サーバに
接続できないときに配送を延期するのと全く同じように DNS サーバが使えないときにも
配送を延期します。
>>24,25
MTA の実装と設定による。
特定の実装のデフォルト設定や大岡山のドキュメントを鵜呑みにしないように。
いやん。>>23,24ね。
27DNS未登録さん:03/03/06 00:32 ID:???
>>25 rfc974って知ってますか?
28DNS未登録さん:03/03/06 00:54 ID:???
>>25
ソースは?
>>27
RFC974(2821により破棄)は DNS の検索結果をどう解釈すべきか定めたものであり、
参照できなかった場合にどうすべきかは規定してないと思うのだがどうか。
んで、新しい RFC2821 の sec 3.6 には

Only resolvable, fully-qualified, domain names (FQDNs) are permitted
when domain names are used in SMTP. In other words, names that can
be resolved to MX RRs or A RRs (as discussed in section 5) are
permitted, as are CNAME RRs whose targets can be resolved, in turn,
to MX or A RRs. Local nicknames or unqualified names MUST NOT be used.

とある。DNS が死んで MX も A もひけないドメインは不正ってことだ。
この場合、DNS が復活する(不正じゃなくなる)まで待つのも、
SMTP 的に不正なドメインとみなして即時突き返すのも、
MTA の任意だと解釈できると思うのだがどうが。

MX が参照可能だが利用できない場合は MUST be reported as an error と
sec 5 で明記されている。
30DNS未登録さん:03/03/06 02:32 ID:???
>>29 じゃあ、プライマリがダウンして、MXもAもひけなかったら
セカンダリにききにいかずにエラーとして返して良いということ
だね。

> MX が参照可能だが利用できない場合は MUST be reported as an error と
> sec 5 で明記されている。

DNSがダウンしてMXだけ参照できる状態とは?
3123:03/03/06 04:18 ID:???
>>30
ん 妙な事になってるな
なんでプライマリーからでセカンダリDNSのアドレスを取得する必要があるのだ?
NICのデータベースにプライマリ/セカンダリー/サーダーリー(以下略
を登録しておくんだよ
そしたらDNSでそのドメインを参照したいとすると
NICが登録されてるアドレスを返して 反応が早かった奴を使う
ちなみにJPNIC/JPRSはプライマリ/セカンダリの区別はないから
3223:03/03/06 04:19 ID:???
だから NICのデータベースにプライマリーしか書かず
ゾーンファイルにNSを複数書くのは意味がない。
3323:03/03/06 04:19 ID:???
まっ 32で書いたようなことやってる人は
いないと思うけどね
34DNS未登録さん:03/03/06 06:52 ID:???
> そしたらDNSでそのドメインを参照したいとすると
> NICが登録されてるアドレスを返して 反応が早かった奴を使う

(゚Д゚)ハァ?

程度低いな、ここ。(藁
35DNS未登録さん:03/03/06 07:03 ID:???
Mailers are expected to do something reasonable in the face of an
error. The behaviour for each type of error is not specified here,
but implementors should note that different types of errors should
probably be treated differently. For example, a response code of
"non-existent domain" should probably cause the message to be
returned to the sender as invalid, while a response code of "server
failure" should probably cause the message to be retried later.
36DNS未登録さん:03/03/06 09:22 ID:???
実際にはどうなの?
37DNS未登録さん:03/03/06 09:54 ID:???
もしlookupできないだけで配送エラーになるMTAがあったら、
そのMTAが参照するDNSキャッシュサーバがコケたり、アップ
デートで止めるだけで、配送メールが全部エラーになるな。
同じホストが兼ねる場合、起動順序も厳密になってしまう。

配送エラーにしてうれしいことはありますか?
そんな実装をしているMTAって具体的に何ですか?
38DNS未登録さん:03/03/06 12:04 ID:???
デフォルトでそうなってるMTAは知らないが、
postfixではreject_unknown_{sender|recipient}_domainというキーワードを
smtpd_XXX_restrictionsに指定することでそのように動作せることが可能。
39DNS未登録さん:03/03/07 13:07 ID:???
>配送エラーにしてうれしいことはありますか?

でたらめなFromをつけてるspam/ウイルスへのエラーメールを返すのをすぐあきらめることができる。(藁
40DNS未登録さん:03/03/10 02:44 ID:8XL1nzv0
そしてbind9.2.2が出てるわけだが。
41DNS未登録さん:03/03/10 12:44 ID:rwJahuvg
ところで、DNSを別のサービスと同居させて1台のPCで運用するとしたら、
どういう組み合わせがいいと思われますか?
うちは、なんかの雑誌の例をみて、次の組み合わせで運用してます。
1.プライマリDNS + メール 鯖 (無印ペンティアム:133)
2.セカンダリDNS + WEB 鯖 (C3:933)
42DNS未登録さん:03/03/10 12:48 ID:???
自宅鯖ならオールインワンでもいいだろ
鯖の目的と想定される負荷で何がベストなんて言えねえよ


9.2.2揉めてんな。
43DNS未登録さん:03/03/12 03:59 ID:???
>>41
ちなみにDNSクライアントから見た場合
あるドメインのNSに書いてあるネームサーバー群はどれも等価であって、
プライマリに先に聞きにいくとかいうことはないからね。
よってプライマリもセカンダリも理論上は負荷は変わらない。
44山崎渉:03/03/13 17:03 ID:???
(^^)
45演 ◆f2enGI/www :03/03/19 23:12 ID:???
>>42
そだね。要件を定義することを覚えるのは大事だと思う。

>>43
そだね。じゃなきゃ鯖の引越し大変だ。
46DNS未登録さん:03/04/01 16:56 ID:f4xDkPQC
age
47山崎渉:03/04/17 12:08 ID:???
(^^)
48山崎渉:03/04/20 05:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
49山崎渉:03/05/22 02:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
50::03/05/23 12:11 ID:pF74SAFp

探し物はこちら
http://sagatoku.fc2web.com/
ジャンル別・50音別で楽々探し物


51演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp:03/05/24 01:25 ID:0glzExOh
jprsがDNS関連技術情報の開示をはじめますたage
http://jprs.jp/tech/

ニュースリリース
http://jprs.co.jp/press/030520.html
52DNS未登録さん:03/05/24 10:12 ID:Dw8vYu1E
(・∀・)イイ懸賞サイト、お小遣いサイトをピックアップして紹介しています
月に1万円以上は稼げそうにないけど、4000円ぐらいなら稼げそうです
無料登録するだけで商品券が貰えるサイトなども載せてあります
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/present.html
53nana:03/05/28 13:56 ID:BfnJztFe
初心者で今DNSサーバ立ててるんですが、うまくいかないのでわかる方いたら教えていただきたいんですが・・
OSはTurboLinux Workstation 7.0です。
データベースファイル等の設定をして、
/etc/rc.d/init.d/named reload
とすると
hungup
っていう返答が帰ってきてしまうんです。
データベースファイルの設定等は間違いないようなので何処がおかしいのか全くわかりません。
ログを見たところ、
May 28 13:44:59 ****** named[512]: dns_zone_load: zone ******.jp/IN: loading
master file ******.jp.db: unknown class/type
とでています。
色々設定したり調べたりしてみましたがよくわからないのでわかる方いたらどうかよろしくお願いします。。
54DNS未登録さん:03/05/28 15:18 ID:???
おそらく設定ミス。思いこみはよくないぞ。末尾の"."がぬけてるとか。
55nana:03/05/28 15:28 ID:BfnJztFe
そうですかねぇ。。。何度も確認しているんですが・・
もう一回見てみたんですが間違ってる様子がないんですよぉ。。(T_T)
ありがとうございます。m(__)m
56DNS未登録さん:03/05/28 15:40 ID:???
なんで間違ってないといえるの?
57nana:03/05/28 16:04 ID:BfnJztFe
もう何十回って確認したんです。
記入漏れとか誤記とかそういったものじゃないとおもうんですよぉ。

ちなみにnslookupで確認すると正引きだけエラーなんです。
58DNS未登録さん:03/05/28 16:06 ID:lk38LNJH
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
59nana:03/05/28 16:15 ID:BfnJztFe
はぁぁ。。見ちゃったじゃんよぉ。。(T_T)
60DNS未登録さん:03/05/28 16:21 ID:???
>>57
いや、そういうことをききたいんじゃなくて、記述した内容が
絶対に間違っていないという根拠は?

どこかのサイトや本を参考にしたとか、以前から使っていたものとか・・・

とりあえず >>53 にでてる "******.jp.db" が怪しそう。
61あぼーん:03/05/28 16:25 ID:???
62nana:03/05/28 16:28 ID:BfnJztFe
そうです。本見ながらやっています。
さすがに本中のと同じアドレスを入れたりドメイン名を入れたりはしてないです(笑

正引きだけ引けないってのはやはりデータファイルの設定がおかしいのでしょうかねぇ?
63DNS未登録さん:03/05/28 16:37 ID:???
>>62
>正引きだけ引けないってのはやはりデータファイルの設定がおかしいのでしょうかねぇ?
( ゚Д゚)ポカーン
本にあるのを適当に変えて、それで終わりとか思ってるのかしら?
そんな感覚で、設定が間違っていないとかいってるのなら、誰か"わかっている"人に
頼んだ方がいいんじゃないかな。自分でやる気ないみたいだし。
64nana:03/05/28 16:47 ID:BfnJztFe
本にあるのをそのまま使って適当に変えてるわけじゃないんですよ。
参考に見ていろいろ設定変更してるんですがどうもうまくいかないんですよねぇ。

・・で、どうにもこうにも埒があかないものでここに書き込んでみたわけです。。
65DNS未登録さん:03/05/28 16:55 ID:???
なんだ釣られてたのか・・・

bind のバージョンとか、設定ファイル晒さないしなぁ。
これでどうにかできれば神ですな。

まだまだ修行が足りないや┐(´ー`)┌
66ntfksm030056.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/05/30 08:17 ID:N1TfSyZl
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


67DNS未登録さん:03/05/30 22:11 ID:6J3L2JLZ
↑ これってトラップに引っかかったの?
68j090166.ppp.asahi-net.or.jp:03/05/30 22:50 ID:???
山崎渉テスト
6968:03/05/30 22:52 ID:???
>>67 バッチリ節穴されますね。
70DNS未登録さん:03/05/30 23:24 ID:RmCtc27k
71DNS未登録さん:03/05/31 02:37 ID:v5e6k3mh
誰か、セカンダリになってくれる人っていない?
いいけど。
73初期不良:03/05/31 06:12 ID:???
>>71
二股はいけません
74DNS未登録さん:03/05/31 07:03 ID:???
山崎渉(^^)
#オレもテストさせてください。
75DNS未登録さん:03/05/31 07:04 ID:???
ゴメソ。山崎は勝手にIPアドレス(の逆引き)出るのかと思って。
7668:03/05/31 11:39 ID:???
名前欄に「山崎渉」って書くと強制fusianasanになるみたい。
77DNS未登録さん:03/05/31 14:54 ID:???
DNSサーバの中の人も大変だな
78usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp:03/05/31 18:30 ID:???
どれどれ
を、いいねぇ。
80DNS未登録さん:03/06/02 04:37 ID:???
>>71

↓へ逝ってみては?

セカンダリ DNS 互助会について
http://cn24h.hawkeye.ac/dns.html
81DNS未登録さん:03/07/12 22:14 ID:HcncGuKg
一台の自宅鯖にDNS機能もたせる意義って何かあるんですか?




82DNS未登録さん:03/07/13 00:08 ID:???
>>81
あなたが使う必要は無いだろう
83DNS未登録さん:03/07/13 02:38 ID:0oLbvH5p
84DNS未登録さん:03/07/13 03:14 ID:???
>>81
DDNSに頼らないで済むくらいか。
85山崎 渉:03/07/15 11:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
86DNS未登録さん:03/07/18 02:33 ID:sGqfC1Ug

ASAHI-NETの固定IPなんで***.ppp.asahi-net.or.jpという
ホスト名もらっているわです。
んで、独自ドメインとっているわけですが、
自前でDNS立てる場合、Aレコードで登録していいんでしょうか?
逆ひきはどうしたらいいんでしょうか。
CNAMEにするのが正しい?
87DNS未登録さん:03/07/18 07:16 ID:???
プロバのホスト名で運用するってコト?
8886:03/07/18 08:01 ID:sGqfC1Ug
>87
いや、独自ドメイン example.com をとっているので、
そのasahi-netからもらったIPアドレスを登録したいわけですが、
逆引きも登録しちゃうと問題起こったりしませんか?

89DNS未登録さん:03/07/18 09:59 ID:???
>>88
あのドメイン名、お前のものだったのか・・・
90DNS未登録さん:03/07/18 10:41 ID:???
いや、そういうわけじゃなくて (w
91DNS未登録さん:03/07/18 12:55 ID:???
>>88
逆引き登録するってどこに?
自前のDNSサーバに登録しても自己満足で終わるだけでつ。
asahi-netのDNSサーバには登録してくれないよね。
92DNS未登録さん:03/07/18 13:09 ID:???
調べるヒント
・逆引き 委譲
・そもそも どういう風に逆引きされるか考えていくと分かる
93DNS未登録さん:03/07/18 13:16 ID:sGqfC1Ug
てことは、逆引きはいらんということですね。
94DNS未登録さん:03/07/18 13:59 ID:Xed3Z7iU
>>86
まぁ、http://dns.qmail.jp/でも読んで少し頭冷やせってことで・・・

無論、もっとまっとうな情報を元に勉強する必要があるが・・・・。
知識と自信が無ければ、良きに計らってくれるDNS屋をさがせ
95DNS未登録さん:03/07/18 23:05 ID:???
>>86
自前でDNS立てる場合NSレコードでしょ。
Aレコードで登録出来るとこならDNS立てなくていいでしょ。
asahi-netは逆引きのホスト名は変えられないでしょ(たぶん)

DNSの設定は始めはかなり難しいよー
96DNS未登録さん:03/07/19 01:34 ID:???
> DNSの設定は始めはかなり難しいよー

それに、一回設定するとしばらく触らないから忘れる..... ミ,,゚Д゚彡y━~~
97ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:54 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
98DNS未登録さん:03/08/15 13:53 ID:B0sMwAjQ
hn.orgって最近どうなのよ?
99山崎 渉:03/08/15 22:28 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
100DNS未登録さん:03/08/28 09:34 ID:???
bind使ってる人、みんなchrootってやってる?
101包茎アッシュ ◆ash/1OpAXI :03/09/06 20:14 ID:NW1xd41V
   /⌒ヽ〜 モワーン
  / ´_ゝ`)、〜    かなりくさいですが
  |    / 〜     通りますよ。
  | /| | 〜プワーン     
  // | | 〜〜
 U  .U 〜
   /⌒ヽ〜 モワーン
  / ´_ゝ`)、〜    かなりくさいですが
  |    / 〜     通りますよ。
  | /| | 〜プワーン     
  // | | 〜〜
 U  .U 〜
   /⌒ヽ〜 モワーン
  / ´_ゝ`)、〜    かなりくさいですが
  |    / 〜     通りますよ。
  | /| | 〜プワーン     
  // | | 〜〜
 U  .U 〜
   /⌒ヽ〜 モワーン
  / ´_ゝ`)、〜    かなりくさいですが
  |    / 〜     通りますよ。
  | /| | 〜プワーン     
  // | | 〜〜
 U  .U 〜
   /⌒ヽ〜 モワーン
  / ´_ゝ`)、〜    かなりくさいですが
  |    / 〜     通りますよ。
  | /| | 〜プワーン     
  // | | 〜〜
 U  .U 〜
   /⌒ヽ〜 モワーン
  / ´_ゝ`)、〜    かなりくさいですが
  |    / 〜     通りますよ。
  | /| | 〜プワーン     
  // | | 〜〜
 U  .U 〜
102DNS未登録さん:03/09/06 20:32 ID:???
うっ!
103DNS未登録さん:03/09/07 07:20 ID:???
フォゲェッ
104DNS未登録さん:03/09/19 19:45 ID:???
質問上げ

bind 9.2.2を使って
download.microsoft.com のIPを固定したい
どうすればいいんだ?

*上のDNSに送信しないようにもしたい

named.conf内
zone "download.microsoft.com" {
type master;
file "download.microsoft.com.dns";
notify no;
};

download.microsoft.com.dns内
@INSOAdownload.microsoft.com. root. ( 省略 );
@NSlocalhost.
:
downloadINA211.234.121.165
これではダメだった
105DNS未登録さん:03/09/19 20:23 ID:???
>>104
その設定では download.download.microsoft.com
が211.234.121.165 であろう。
意味わかるかな
106DNS未登録さん:03/09/19 20:33 ID:WwCjTKYE
★最新アダルト情報はこちらです★
http://click.dtiserv2.com/Click2/1-98-7254
107DNS未登録さん:03/09/19 22:16 ID:???
>>105
named.conf内
zone "microsoft.com" {
type master;
file "microsoft.com.dns";
};
こうやってしまうと www.microsoft.comも設定しないとダメなような・・・
108DNS未登録さん:03/09/19 22:29 ID:???
そうじゃなくて。
ゾーンファイルの書き方を根本的に勉強しなおした方がよろしいかと。

download.microsoft.com. IN A 211.234.123.165
@ IN A 211.234.123.165
<空白> IN A 211.234.123.165

ドットで終わっていれば FQDN 指定。@ は named.conf で指定したドメイン。
空白は前行と同じものを引き継ぐ。
109DNS未登録さん:03/09/19 22:45 ID:???
>>108
>ゾーンファイルの書き方を根本的に勉強しなおした方がよろしいかと。
まったくもってその通りです

結果
$TTL 86400
@ IN SOA download.microsoft.com. root.localhost (
2003090901 ; serial number
3600 ; Refresh
3600 ; Retry
3600 ; Expire
86400 ) ; Minimum TTL
IN NS localhost.
IN A 211.234.121.165
なるほど

で、
IN A 211.234.121.165

A 211.234.121.165
は同じなのか?
110DNS未登録さん:03/09/19 22:53 ID:???
実際のやつは
seal.dl.sayclub.co.kr <=これ
nslookupは 211.234.121.165 と 211.234.121.173 が出てくる

某パッチ鯖なんだけどファイルの日付が違う
キャッシュ鯖入れてるんだがファイルの日付が違うためにキャッシュの意味が無かった
ミラーするなら同じ日付にしろと・・・

download.microsoft.comの方はいろいろと出てくるが日付は同じなんだけど
日本のISPが用意してる場合もあるし日本国内にもあるがたま〜に米国にある鯖のIPを返してくる

と愚痴ってみる
111DNS未登録さん:03/09/28 08:02 ID:5o2lQQp7
あさから質問です。
bind9.2.1にて

現在
www.hogehoge.com
にて192.168.0.10にアクセス可能な状態にしています。
ゾーンファイルhogehoge.zone内の記述抜粋は
wwwINA192.168.0.10
としております。
このたび・・ hogehoge.comという wwwを省略した場合も
192.168.0.10に向けられるようにしたいと思い・・・
hogehoge.com.INCNAME www.hogehoge.com.
とか・・・つけくわえてみました。
が・・うまくいきません。
googleなどでいろいろ
調べましたがナイスな資料はみつかりませんでした。
みなさま・・どうにか教えていただけますようお願いいたします。
112DNS未登録さん:03/09/28 08:56 ID:???
>111
こんな感じ

      IN A 192.168.0.10
www   IN A 192.168.0.10
113DNS未登録さん:03/09/28 09:20 ID:5o2lQQp7
>>112
うーん・・だめでした。
pingうっても unknown になります。
114DNS未登録さん:03/09/28 09:28 ID:5o2lQQp7
あああああ
間違えてました。
できました
ありがとうございました
>>112
115DNS未登録さん:03/10/08 23:32 ID:???
皆さん、LAN内のローカルアドレスはDNSに登録したりしてますか?
その場合のドメイン名はどんなのがいいのでしょうか?
116DNS未登録さん:03/10/08 23:56 ID:???
.local
117DNS未登録さん:03/10/12 07:54 ID:???
>>115
.hage
118DNS未登録さん:03/10/13 21:44 ID:???
レスありがとう。
存在しないドメイン名なら何でもいいんかな。
Beckyでメール送ったりするとローカルのホスト名出るし、
.hageはちょっと恥ずかしいかな。
以前は、自分とこのサブドメインにしてたけど、
今度の休日にでも設定してみます。
119  :03/10/24 09:28 ID:???
hostsで十分



−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−
120DNS未登録さん:03/11/04 21:57 ID:???
>>119
ぢゃ、そのレポートよろしく(w
121DNS未登録さん:03/11/04 22:01 ID:???
セカンダリとして,

UltraDNSのManaged DNS Service
http://www.ultradns.com/services/managed_dns.cfm
http://global.ad.jp/dns/index.html

の利用を検討しています。

どんなものでしょうか。
もし、利用されている方がいらっしゃいましたら、
使用感や過去の状況などを教えれください。
122DNS未登録さん:03/11/21 02:31 ID:OTD8axzJ
BIND9の最新バージョンについてなんですけど
ISCのHP見に行っても
現在のバージョンとして9.2.3が置いてあるんですけど
9.3.0とかはどうなっちゃったんですか?
なぜ9.2に戻ってるんですか?
123DNS未登録さん:03/11/22 02:45 ID:???
独止めでBIND立てた。Whoisにも出てきた。

で、プロバイダがどうせ逆引き委譲してないので、
逆引きファイル使ってないんだけどまずいのかな?
LAN内なんてもともと要らないし。
124DNS未登録さん:03/11/22 09:49 ID:???
>>123
逆引き委譲されてないってことは、どうしようと123のローカルな
問題でしかないので好きにするがよろし。
125DNS未登録さん:03/11/22 10:52 ID:???
だよね。 thanks
126DNS未登録さん:03/11/22 14:50 ID:???
頻度に変更するものでもないから、正常動作するとすっかり忘れるんだよな、、、
127DNS未登録さん:03/12/13 23:06 ID:Znf0Gsa1
教えてください。

cyberでIP8を取得して自前でDNSを立たところ、逆引きがうまくいきません。
他のドメインに対しては正常に引けるのですが、自分のドメインを引くとリクエスト
タイムアウトになってしまいます。
イーサリアルでしらべたところ、こちらの照会が外部に出て行っているところまで
確認しております。 その後、戻りがないためNGになるように見受けられます。

どこで、NGになっているか? CYBERで逆引きが設定(委譲)されておらず
NGになっているのか?それとも、私のところに原因がるのか?
なお、正引きは正常です。

切り分けをする方法がわかります方、ご教授願います。
よろしくお願いいたします。
128DNS未登録さん:03/12/13 23:12 ID:???
切り分け以前の問題だ
他人にはおまいのネトワク環境なんか(ry
129DNS未登録さん:03/12/13 23:34 ID:???
>イーサリアルでしらべたところ、こちらの照会が外部に出て行っているところまで
>確認しております。 その後、戻りがないためNGになるように見受けられます。

逆引きゾーンを設定した自分の DNS サーバ上でこれをやったのであれば、
そいつ自分で知ってるんだから外に聞きにいかなくても応答を返せるはず。
つまり、そもそも外に問い合わせを出すこと自体がおかしい。
130DNS未登録さん:03/12/13 23:40 ID:???
>>128
この程度の切り分けならネットワーク環境がわからなくてもできるが。
NS レコードがちゃんと自鯖に向いてるかどうか調べるだけ。
131DNS未登録さん:03/12/14 00:03 ID:YmoO2ErH
>>130さん
この程度の切り分けならネットワーク環境がわからなくてもできるが。
NS レコードがちゃんと自鯖に向いてるかどうか調べるだけ

よろしければ調査方法をご教授願いませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
132DNS未登録さん:03/12/14 00:26 ID:???
だから、NS とその NS が指す A を見るだけなんだが。
どのレコードがどんなデータを持ってるのか調べられないなら
DNS を動かすのはやめてくれ。
133DNS未登録さん:03/12/14 00:28 ID:YmoO2ErH
132>>
クラスC未満の逆引ですが・・・・
仕組みはご理解いただいておりますでしょうか?
134DNS未登録さん:03/12/14 01:15 ID:???
???
おれ=132は理解してるが、そんなことをおれに聞いてどうする。

クラス C 未満だろうがそうでなかろうが、
ゾーンを切って権限を委譲することに違いはない。
どんな名前で委譲されてるのかは上位 DNS の管理者に聞かなくちゃわからんというのが
唯一異なるところだが、それは当然プロバイダから教えてもらってるはず。
135DNS未登録さん:03/12/14 01:25 ID:???
とりあえず、XX.XX.XX.XX.in-addr.arpa.を
ROOT-SERVERSから辿ってみればどうか?
というかIP晒せ(w
136DNS未登録さん:03/12/14 02:52 ID:YmoO2ErH
135さん

rootより追っていきました。
結果、プロバイダの方で未登録でした。

どうも、ありがとうございました。
137DNS未登録さん:03/12/14 10:45 ID:???
ほんとにわかってんのかしらん。これまでのやりとりからして
得られた結果から正しい判断を下せるほどの知識はなさそうだけど。
138DNS未登録さん:03/12/14 12:34 ID:YmoO2ErH
>>137
読んどけ。

http://dns.qmail.jp/
ちゃんと、C未満の逆引きについてもかいてあるかな。

139DNS未登録さん:03/12/14 12:55 ID:???
LAN内DNSを立てようとしてLinuxにBIND9.2.3をインストールした。
# ./configure
# make
# make install
と普通にやったつもりなんですが /etc/named.conf ができてない。
named.confはどこかから/etc/にコピーしないといけないんでしょうか?
140DNS未登録さん:03/12/14 14:11 ID:???
>>139
named.confは自分で作成するもの。
141DNS未登録さん:03/12/14 14:13 ID:???
>>139
_| ̄|○ そうだったのか、、、。
前やったときはrpmでのインストールだったから勝手に作られてたのかな、、、。
142DNS未登録さん:03/12/15 00:46 ID:???
逆引きの登録はISPによって変わるけど、基本的にニックネーム処理
しないと逆引きできんだろ。
そもそも逆引きも正引きも仕組みは同じ仕組みなんだし。
143DNS未登録さん:03/12/15 21:31 ID:???
144DNS未登録さん:03/12/15 22:58 ID:???
>>143
それだねー。
そもそも逆引き自体がクラスの時の考え方を元にしてるからやっぱり
どこかに無理があると思わん?
判り難いし、大手のISPでも普通に間違ってるし。
145DNS未登録さん:03/12/16 22:05 ID:???
djbdnsにしたけど、いいね、これ。
発表時からセキュリティホールが見つかってないと言う高信頼性だし。
設定も楽チン。お勧めだぞ。
146DNS未登録さん:03/12/17 00:00 ID:???
djbdns は BIND から移行するとしたら、ネットワーク構成から変更が必要になるし、
ゾーンファイルは機械可読性は高いが人間の可読性が低く、誤記があっても発見しにくい。
新規に DNS 鯖を構築するなら、個人的には tinydns は使わず、NSD がオススメ。
# 日本語の情報は皆無だが(w
147DNS未登録さん:03/12/17 00:55 ID:???
>djbdns は BIND から移行するとしたら、ネットワーク構成から変更が必要になるし、
釣り?
148DNS未登録さん:03/12/17 01:15 ID:???
tinydns と dnscache で IP アドレスをひとつずつ用意せにゃならん、
ということなんだが。
同一 IP アドレスでコンテンツとキャッシュをまかなう方法があれば教えてくれ。
149DNS未登録さん:03/12/17 01:39 ID:???
>>148
dnscache
#cat env/IP
192.168.1.1
#cat root/servers/example.jp
127.0.0.1

tinydns
#cat env/IP
127.0.0.1
150DNS未登録さん:03/12/17 01:52 ID:???
>>149
root/ip/ は?
dnscache は全開ですか?
151DNS未登録さん:03/12/17 02:08 ID:???
>>150
省略したところにツッコミはdjb厨?
touch root/ip/192.168.1
とでもしておこう
152DNS未登録さん:03/12/17 02:18 ID:???
え?
tinydns で管理してる情報は全世界に見せなきゃマズいでしょ。
それ以外は制限しなくちゃだけど。
153DNS未登録さん:03/12/17 11:05 ID:???
bindだって、キャッシュとコンテンツは分離すべきとされているのだが。
154DNS未登録さん:03/12/17 12:11 ID:???
いや、それを理解した上で、
そうなってない BIND から移行するのが面倒だという話をしてるんだけど。
155DNS未登録さん:03/12/17 14:04 ID:???
じゃあ127.0.0.1かプライベートIPでdnscache。グローバルIPでtinydnsでいいじゃん。
すくなくとも「面倒」と表現するほどのメンドクサイ事でもないです。
156DNS未登録さん:03/12/17 14:22 ID:???
>154
移行することで得られるメリットを潰しておいて、
それでもなお移行しようとする理由は何なの?
157DNS未登録さん:04/01/01 10:30 ID:M1uDOZ7y
今回勉強の為、初めてDNSを立てている者です。
ググっても解決できなかったので、質問させてください。

LAN内部用のDNSを立てようとしているのですが、
ローカルホストからは正引き、逆引き共に問題ないのですが、
LAN内部のその他のホストからは正引き、逆引き共にできない状況です。

192.168.1.3からnslookupで

>server 192.168.1.2(今回bind入れたホスト)
省略
>192.168.1.2
省略
*** 192.168.1.2 Can't find 192.168.1.2: No response from server

と返されてしまいます。(結果は192.168.1.2以外でも全て同じになります)

named.confでは
192.168.1.0/24をallow-queryにしています。

解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授ください。よろしくお願いします。

環境は
redhat7.3
bind9.2.3rc4(ソースから)
です。
158DNS未登録さん:04/01/01 10:39 ID:???
hosts
159DNS未登録さん:04/01/01 11:11 ID:???
なんか難しいとこじゃないと思う
寝る
160DNS未登録さん:04/01/01 11:24 ID:???
BINDをDDNS化できないでしょうかね
やりかたご存知のかたいらっしゃいますか?
161DNS未登録さん:04/01/01 14:24 ID:???
少しでも調べたのならばそんな質問は出ないはずだが。

DNS の枠組だけでやるのならばドキュメントに沿ってふつーに設定するだけ。
dyndns.org のように HTTP 経由での更新をさせるならば、CGI から nsupdate をキックする。
162DNS未登録さん:04/01/01 16:39 ID:???
>>157
ググったらそのものずばりの設定例が載ってるページが出てくるが・・・
うちはそこを参考にさせてもらって、ローカルのDNSたてた
163DNS未登録さん:04/01/02 02:45 ID:???
>>161
sumaso これからnsupdateしらべまつ
164DNS未登録さん:04/02/27 00:53 ID:S8JD16Kh
こんばんは。はじめまして。
DNSについて最近勉強し始めたものですが
判らないことがあり皆様に教えていただきたく
書き込みさせていただきます。

DNSでSOAレコードのSerialナンバーは
ゾーン情報を更新した場合、serial値を増加させる必要があるのは
判ったのですが、もしこの現在ある値を下げで設定してしまった場合

2000110900 ; Serial

2000101000 ; Serial

他のDNSサーバーもしくは、セカンダリサーバに与える影響はどのようなもの
なのでしょうか?
私なりに調べたのですがどうしても答えがわからないのでよろしくお願いします。
165DNS未登録さん:04/02/27 00:56 ID:???
BINDのソース読めばわかるんじゃね〜の?

166DNS未登録さん:04/02/27 01:11 ID:???
なぜそこでソースを読む?

>>164
下がる前のシリアルを知らない DNS はそのまま受け入れる。
# 値が小さくなったことを知らないんだからあたりまえ。

以前のシリアル値を知ってる DNS は無効なゾーンとして無視して、
シリアルの大きい昔のデータを使い続ける。
ただし、SOA レコードの expire の値で設定された時間が経過しても
この状態が続いていた場合、セカンダリ DNS はそのゾーンの情報を完全に
捨ててしまう。以後シリアル値が正しくなるまで、そのセカンダリは
そのゾーンについての問い合わせに答えられなくなる。
167DNS未登録さん:04/02/27 02:50 ID:???
RFC2182の9を読め
168DNS未登録さん:04/02/28 14:00 ID:+sOpqySR
質問です

DNSって自分で勝手にドメインを作って自鯖DNSに登録すると使えちゃったりしますか?
169DNS未登録さん:04/02/28 14:01 ID:???
>>168 サブドメインなら好きに作って使える
170DNS未登録さん:04/02/28 14:03 ID:+sOpqySR
>>169
サブじゃなく、完全独自ドメインです。

www.****.net見たいなドメイン名(未登録)を自鯖DNSに登録して反映させられますか?
171DNS未登録さん:04/02/28 14:51 ID:???
んなわけねーだろばか
172DNS未登録さん:04/02/28 15:16 ID:???
>>168
できる。
が、そのネームサーバを使う人にしか意味がない。
LANの中ではよくやるね。
173DNS未登録さん:04/03/19 12:12 ID:2xRGdXgJ
ISCから、Windows NT / Windows 2000 Binary Kit - BIND 9.2.3 - PGP Signature
をだうんろーどしてWinNT4.0にぶち込んで動かしているわけだが
binディレクトリで「rndc」コマンド動かすとエラーはきまくりなのは、もれのインスコの仕方が悪いのか?
いんすこする前は、同じくBIND 8系を動かしていたわけだが...
もちろん、あんいんすこした後に、今回いんすこしたぞ、(#゚Д゚) ゴルァ!
中からも、外からも一応は期待するクエリー結果も、ゾーン転送も出来てるぞU゚Д゚U ゴラァワン!!
もまいら、問題あるかどうか教えてください。
なんだかdigもうまく動いていない気が...
ここは、ageてもいいのかぁ?って揚げてるけど_・)ぷっ
174DNS未登録さん:04/03/19 12:26 ID:???
どう設定したのかどんなエラーが出たのかも書かずに
原因がわかるエスパーを募集しているのなら板違いです。
175DNS未登録さん:04/03/19 12:56 ID:YHGg3Cut
176DNS未登録さん:04/03/19 14:17 ID:pldnGU0o

↓のスレで馬鹿がオナニーしてます
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076476572/l50


てめえの趣味はてめえでホームページでも作ってやれ。
ここは公共の掲示板だ。オナニーする場所じゃねえ。


↑このコピペを書きむだけでいいです。協力おねがいします。
177DNS未登録さん:04/03/19 19:16 ID:2xRGdXgJ
>>174
すまんことで、そのとおりですな。

と、思い、エラーを出すべくrndcを再とらいしてみますた。
なんと、えらーがでまくっていたはずの、「rndc dumpdb」やら「rndc state」
「rndc trace」「rndc reconfig」「rndc reload」などなど全て出来てしまいました...
なんでだろう?出来なかったはずなのに...

ということで、この話はなかったということでよろしく
178DNS未登録さん:04/03/19 22:01 ID:???
>>177
釣果があがらないからって、そんなにすぐ止めちゃいけませんぜ。
179DNS未登録さん:04/05/08 03:59 ID:???
ちょっと聞くね。

昨日、セカンダリを頼んでたところが、サーバ移転して
今日からセカンダリなしの身になってしもた。

一応、ゾーン転送だけは切ったんだけど、やっぱり
無反応になった。

早急に無料で頼めるところを探すわけだけど、一時的に
プライマリだけで運用する場合、設定上では何をすれば
いいの?
180DNS未登録さん:04/05/08 06:28 ID:???
セカンダリDNS互助会に申し込む。
181自己レス:04/05/09 00:05 ID:???
>>179
結局、xnameっていうアメリカ(?)の無料DNSに頼んだ。
手続きを始めて有効になるまで10分くらいで、かなり満足。
182DNS未登録さん:04/06/01 18:18 ID:???
Win2000で代替DNSと優先DNSに細かな設定をすることは可能ですか?
望みとしては、
 通常は優先DNSのみに名前解決を行わせたい。異常時やトラフィックの負荷が高いときに
 優先と代替を使用。要するに付加分散的なことをさせたいわけです。
 振り分けはアドレスでフィルタかけるかなんかで。

可能ですか? それからDNSの仕様書なんか参考資料をご存じないですか?
183DNS未登録さん:04/06/04 07:54 ID:???
>>182
W2kをどこに使うのか意味不明
DNSの動いてるマシンのOSがつうなら、関係ないだろ。

負荷分散機能つきのL3スイッチ買うのかな。高そう。
184DNS未登録さん:04/06/04 11:06 ID:???
>>182

無理は言わん。
Advance入れてnlbで幸せになれ。
(でも、nlb使う際はNetwork機器に特殊な設定が必要になったりする罠も待っている)

2003だったら、Web Edition(だっけ?)でも大丈夫かもしれん。
185DNS未登録さん:04/06/04 21:22 ID:???
>183 184
DNSは2000ADV鯖×2台
クライントが2000proでPRO側の設定です、紛らわしくすみません
なんかそのまま指定してれば良いみたいでした(よく分からんが・・・)
レス感謝
186DNS未登録さん:04/06/05 05:24 ID:???
そのまま指定ってどんなふうにそのままなんだろう・・・・わくわく
187DNS未登録さん:04/06/08 16:23 ID:f2e8UReE
BIND9.2.3で
*.yimg.com
*.yimg.jp

を127.0.0.1と返したいのだが・・・
(named.conf以外で)1つのファイルで設定したい場合はどうすればいい?

現在
db.yimg.jp.zone
db.yimg.com.zone
の2つファイルがある
188DNS未登録さん:04/06/08 16:39 ID:???
ワイルドカードを使うってのはだめか?
189DNS未登録さん:04/06/08 19:37 ID:???
-- named.conf
zone "yimg.com" { type master; file "blackhole" }
zone "yimg.jp" { type master; file "blackhole" }
zone "10.in-addr.arpa" { type master; file "blackhole" }
zone "16.172.in-addr.arpa" { type master; file "blackhole" }
zone "17.172.in-addr.arpa" { type master; file "blackhole" }
...
zone "31.172.in-addr.arpa" { type master; file "blackhole" }
zone "168.192.in-addr.arpa" { type master; file "blackhole" }

-- blackhole
$ORIGIN @
$TTL 86400
@ IN SOA localhost. root.localhost. (2004060801 10800 3600 604800 86400 )
IN NS localhost.

127.0.0.1 なんか返さなくてもいいだろ。SOA と NS だけあればいい。
ついでにプライベートアドレスの問い合わせも外に出ていかないようにしとけ。
DNSに向かって屁をこいたら爆発した!!。

ちなみに昨年の冬のこと
石油ファンヒーターの吸気部分に溜まっているホコリを排除しようと、
使用中の石油ファンヒーターを止めて、PCのホコリを飛ばす「エアーダスター」を吸気口に向けてプシュー!!と吹きかけたら
すんげーホコリがでてきた!!
すげー!!!と思って 次に思いっきり 吹きかけたら
爆発した!!!!
ものすごい爆風とともに内部のホコリも燃えて びっくりした
191DNS未登録さん:04/06/09 17:03 ID:???
>>190
ヤケドしてない?
>>191
ヤケドしそうになった。
吸気口と送風口からものすごい爆風と熱気がでたので・・・・

ちょうど爆発が起こった時、漏れはご丁寧に送風口を覗き込んでいた・・・
エアーダスターのガスとホコリの燃えカスのおかげで
鼻に ものすごい刺激がはしったやYO。

エアーダスターの取り扱いにはきいつけましょう
193DNS未登録さん:04/06/13 14:08 ID:8buJ7zvX
現在LAN内だけで運用していますが、
外にも公開しようと思い、調べてる最中なのですが、
なかなか難しく設定(以前の問題?)がうまくいっていません。
グローバルIPアドレスを使って、Webページにはアクセスできるのですが、
ドメイン名でアクセスするときにはnamed.confと、zoneファイルの設定だけでは
ダメなのでしょうか?
プロバイダに言ってから独自のドメインをもらうことになるのですか?
初心者すぎてすみません。。
194DNS未登録さん:04/06/13 17:52 ID:???
>>193
自前のDNS鯖作って自分のドメインの名前解決できるようにしても、
世間のほかのマシンはそのドメインの事をどこのサーバに問い合わせればいいか
わからんわけだ。だからそこいらを管理してる根っこに近いDNS鯖に登録して
もらわにゃならない。
んで、そのためにはIPアドレスが固定じゃないと登録のしようがないわけだけど
それはだいじょぶ?
195DNS未登録さん:04/06/13 20:15 ID:8buJ7zvX
>>194
設定したいものが2つの場所であって、
片方が固定IPで、片方が動的(こっちはDDNS等でやろうかな、と)です。
固定の方ならどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
196DNS未登録さん:04/06/14 00:10 ID:???
えーと、まずは本で DNS について基礎からちゃんと勉強してください。
こんなところで手に入れた聞きかじりの知識で動かすとイタい目を見るので。
それをしたくないのならばレンタル DNS 業者に委託しなさい。
197DNS未登録さん:04/06/18 10:09 ID:LTuJouj1
BIND9で、DNS関連の実験をしています。
Jun 17 16:36:20 dns named[3718]: dns_master_load: ****.rev:2: no current owner name
Jun 17 16:36:20 dns named[3718]: zone 0.168.192.in-addr.arpa/IN: loading master file ****.rev: no owner
こういうエラーがでてるんですが、これの原因てわかりまつか?
調べてもあまりでてこない・・
198DNS未登録さん:04/06/18 10:23 ID:???
>>197
そのファイルを晒してくれないと明確な答えは出せんが、
FQDNの最後に"."がないとかそのへんが原因。
199DNS未登録さん:04/06/18 10:54 ID:LTuJouj1
ありがとうございます。対象ファイルの中身は↓みたいな感じでつねぇ。
いろんなサイトとかみて、注意すべき点は注意してるつもり
なんですが・・・・
$TTL 259200
$ORIGIN @
@ IN SOA dns.****.jp. root.****.jp. (
 406182049 ; Serial
 3600 ; Refresh
 900 ; Retry
 604800 ; Expire
 3600 ; Min
 )
    IN NS dns.****.jp.
*** IN PTR dns.****.jp.
200DNS未登録さん:04/06/18 12:13 ID:???
>>199
逆引きレコード用?
それなら $ORIGIN は $ORIGIN 0.0.192.IN-ADDR.ARPA のように書かないとNGでは。
201DNS未登録さん:04/07/06 22:26 ID:MCCSmuL2
http://www.zoneedit.com/ なんかの無料DNSサービスってどうなの?
鯖借りようとしたら、プライマリDNS登録3,000円(月)って書いてあった。
サーバレンタル代は月6,000円なのに高すぎない??
202DNS未登録さん:04/07/06 22:58 ID:???
高いと思ったら借りなきゃ良いじゃん。
203DNS未登録さん:04/07/06 23:37 ID:???
>202
サーバレンタル代は安いからいいんですよ。
無料DNSを使えば、高いって話は解決しますよねー?
使い勝手なんてどうなんでしょうか?
204DNS未登録さん:04/07/06 23:43 ID:???
なぜageる?

上見りゃわかるだろうけど、このスレで技術的な返答は期待すんな。
バイトと能力以上に給料貰って勉強してない暇人だけ。
他をどうぞ。
205DNS未登録さん:04/07/06 23:56 ID:PlBfGMEF
Q1.予算-- 初期無料、月額料金(0〜800円)

Q2.希望容量--最低100M

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--個人。

Q4.使用希望のWebProg--独自CGI希望。

Q5.転送量,バックボーン,鯖の種類-- 30MB/日で画像が多い。

Q6.ドメイン--不問(専門でも独自でもどちらでもよい)

Q7.その他希望-- 広告なし希望。料金支払方法は銀行or郵便局(出来れば無料希望を重視)
        
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば記入
http://www.1-man.net/

こういうのってレンタル鯖板でつか?
スレ違いだったらスマソ・・・(´・ω・`)ショボーン
206DNS未登録さん:04/07/07 00:01 ID:???
板違いだけどネタないから別にいいよ。
207DNS未登録さん:04/07/22 00:57 ID:FfmktlB9
bind-9.2.2を使ってるんだけど、うまくセカンダリに転送されません。
セカンダリ鯖にhttp://www.xname.org/を使ってるんでが、何か設定が間違ってますでしょうか?

dig axfr dns.xxxxx.com @ns1.xname.org.

とすると、

; <<>> DiG 9.2.3 <<>> axfr dns.xxxxx.com @ns1.xname.org.
;; global options: printcmd
; Transfer failed.

ってなるんです。
208207:04/07/22 00:58 ID:FfmktlB9
----- named.confの内容
options {
 directory "/var/named";
 allow-transfer {
  195.20.105.159; # ns0.xname.org
  193.23.158.13; # ns1.xname.org
  127.0.0.1;
 };
};
zone "xxxxx.com" {
 type master;
 file "xxxxx.com.zone";
};
209207:04/07/22 00:58 ID:FfmktlB9
----- xxxxx.com.zoneの内容
$TTL 600
@ IN SOA dns.xxxxx.com admin.xxxxx.com (
2004072102 ; serial
28800 ; refresh
7200 ; retry
604800 ; expire
600 ; ttl
)

IN NS dns.xxxxx.com.
IN NS ns0.xname.org.
IN NS ns1.xname.org.

IN MX 10 mail.xxxxx.com

www  IN A 111.222.333.444
dns  IN A 111.222.333.444
@   IN A 111.222.333.444
mail IN A 111.222.333.444
210DNS未登録さん:04/07/22 01:00 ID:FfmktlB9
----- resolv.confの内容
domain xxxxx.com
nameserver 195.20.105.149
nameserver 193.23.158.13
search localdomain
211DNS未登録さん:04/07/22 07:08 ID:???
ログは?
212DNS未登録さん:04/07/22 11:21 ID:???
ここは違っている。
ns0.xname.org, IP address 195.20.105.149

セカンダリに転送されませんと書いてあるが
プライマリーはちゃんと動いているの?
213DNS未登録さん:04/07/22 21:13 ID:???
resolv.confのnameserverで自分自身は要らなかったかな。
あと、TCPの53開いてる?
214DNS未登録さん:04/07/22 21:45 ID:???
>>209
この内容がドメインの修正のみ(xxxxx.com)でほぼそのままだとしたら
いくつかの設定で最後のドットが抜けているところがある。
215DNS未登録さん:04/07/24 03:23 ID:R3kSrvdT
ちょっとお聞きしたいことがあるんですけど、
Linux9(FedoraCore1)でBIND9.2.3を現在使用してるのですが、
Linuxが立ち上がってしばらくするとBINDが勝手に止まってしまうんですが、原因わかりませんか?
BINDが動いているときは、正引き、逆引きとも問題なく引けています。
スレイブにも転送できているのですが・・・。
named.confの設定がおかしいとかなのでしょうか?
216DNS未登録さん:04/07/24 09:38 ID:???
>>215
/var/log/messsagesくらい読めよ。
217訂正:04/07/24 09:39 ID:???
>>216
messsages -> messages
218DNS未登録さん:04/07/24 09:55 ID:???
>>215
勝手に止まってしまう、というのはどうして気づいたの?
何かログでも出てるの?もしそうならその内容は?
それについてはあなた自身で何か調べましたか?
もし調べたならその内容は?
named.conf がおかしいと思うのなら、あなたの責任で
晒せる範囲でその内容を晒してください。
あと、RedHatLinux 9 と Fedora Core 1どっちなんですか?
219DNS未登録さん:04/07/24 10:18 ID:???
>>216
messagesも良いけど、named.conf側でLog残す様にした方が確実だと思う。

それじゃなかったらnamed -gのデバッグモードで常時トレース。
どーせ落ちるんだから、これでも問題無いっしょ(w
220DNS未登録さん:04/08/06 15:55 ID:???
すいません厨です。
今までBIND8.3.1を使って内向きDNS鯖作ってたんですが、
9.2.3を入れることになりました。
サブのマシンでテストしてる最中なんですが、ググって設定して
見てるんですけど、nslookupでlocalhostが引けません。
localhost.とドットをつけると引けるんですが、これっておかしいんですよね?
digではなくnslookupを使ってるからダメなんでしょうか・・・
ちなみにディストリはVine3.0です。

誰か教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。
221DNS未登録さん:04/08/06 21:02 ID:???
>>220
名前解決を行おうとしたホストの /etc/resolv.conf で
search ないし domainname として指定されている正引きゾーンに
localhost IN A 127.0.0.1
が書かれていないのであれば正常な動作ではないか。
222DNS未登録さん:04/08/14 12:52 ID:tAAXd4IN
DNSの勉強によさげな本ってある?
223DNS未登録さん:04/08/14 16:34 ID:???
>>222
バッタ本
224DNS未登録さん:04/08/16 17:18 ID:???
>>222
本じゃないけど, JANOG や InternetWeek の DNS 関係のセッションの資料
細かな TIPS で へぇ〜 と思うものが多い。
225DNS未登録さん:04/08/19 02:57 ID:???
226DNS未登録さん:04/08/20 15:08 ID:???
バリュードメインでドメインを取った。
試しに自宅のusenの残っているIPでDNS(Bind9)を立てた。
もう3日目だが、OCNのDNSから引けない。
InternicのWhoisで自宅のDNSが載っていたが、
windowsからのpingも何も反応してくれない。 こんな時間かかるものですか?
227DNS未登録さん:04/08/20 15:21 ID:???
なんで ping を?
host なり dig なり使えよ。
228DNS未登録さん:04/08/20 15:54 ID:???
まあpingに反応しない時点でdig以前の問題のような気もするが
229DNS未登録さん:04/08/20 15:56 ID:???
>>227
dig host でも異常なし。 まぁ気長に待つとします。
230DNS未登録さん:04/08/20 19:59 ID:???
226ですが、 やっと反映されました。 結構時間かかるものですね。
231DNS未登録さん:04/08/22 04:16 ID:???
初心者です。
apacheでIPベースの仮想サーバーを立てようと思いいろいろ調べてみたところ
namedを設定する必要があると知り、こちらへ来ました。
fedora core2にnicを2枚挿しており、2つの固有なIPアドレスが1台のサーバーへ
入ってきています。
IPアドレスごとにそれぞれ独立した仮想サーバーを設定したいのですが
DNS関連はどのように設定したらよいのでしょうか。
調べながら設定しては失敗し、元に戻し、を何度も繰り返しています。
ご教授いただければ幸いです。
232DNS未登録さん:04/08/22 07:54 ID:???
>>231
名前ベースのバーチャルホストだと、DNSや/etc/hostsなどで名前をつけて
おく必要があるのだけど、IPアドレスベースならDNSは必須じゃない。
最初はApacheの設定だけやってみれば?
Apacheに関しては「ipアドレス virtualhost」あたりでぐぐれば
参考になりそうなページがヒットすると思うよ。
IPアドレスをブラウザで開いてバーチャルホストが機能している状態まで
できたらDNSをいじればいいんじゃない?
233DNS未登録さん:04/08/22 07:55 ID:???
>>231 だまされてる。なんでそこにDNSが出てくる・・・
234231:04/08/22 09:05 ID:???
>>232
>>233
レス有難うございます。
「ipアドレス virtualhost」で検索をかけて入ったページにもやはり
ゾーンファイルに(例です)
www IN A 172.16.1.11
linux IN A 172.16.1.12
という具合に設定せよ、と書かれており
過去に閲覧した文献やWEBページにも同様の事項がありました。
ただ、必要な設定とそうでない設定の区別が恥ずかしながら
まだ理解できておらず今回の質問に至りました。

ISP1 → ルーター →               ルーター → ISP1
            dns → hettpd2.0.49 →
ISP2 → ルーター →               ルーター → ISP2

の流れと思っておりましたが、DNSは必要ないのですか‥。
eth0 eth1 のネットワークアダプタですが2つとも認識しているのですが
パケットは eth1 のみ通過しており両方を機能させるにはDNSと思っていました。
バーチャルホストを設定しても片側のみ表示されます。
またイチから試行錯誤してみます。
スレ違いになってしまい、すみません。


235DNS未登録さん:04/08/22 10:26 ID:???
>>231
えーと、DNS の設定のしかたを知るよりまず先に、
IP アドレスとホスト名の関係という基本中の基本を理解してください。
DNS を設定する必要があるのはそのとおりだが、
おまえさんが自分で設定する必要はない。

なお、IP based virtual host だから必要で name based だから不要ということはない。
236231:04/08/22 11:02 ID:???
>>235
ありがとうございます。
今から基本的な事項が掲載されている書籍を探しに行ってきます。

あと、スレ違いながらひとつだけ質問させてください。
234で記載しました、
「片方のネットワークアダプタにしかパケットが通らない」
この問題はOSの設定により解決するものですか?
それともバーチャルホストを問題なく設定することにより
自動的?に解決されているものなのでしょうか。

ひとつ問題点が出ると数ある設定内容や項目のどれから起因しているものなのか
それを探るのにとても時間がかかります。結果、誤った知識を持ってしまっています。
最後に不躾ですがご教授ください。お願いします。
237DNS未登録さん:04/08/22 11:57 ID:???
>>236
片方にしかパケットが届かない原因はいろいろありそうだけど、
バーチャルホストは関係ない。ifconfigの結果を見ればわかる気がする。
悪いがこれ以上伸ばすのなら質問スレのほうがよいと思われ。。
238DNS未登録さん:04/08/22 12:07 ID:???
そんなレベルでマルチホームなんてやるな。

本屋に行けば TCP/IP の基本から書いた本がいっぱい売ってる。
人に聞く前にまずそういう本を買え。
239DNS未登録さん:04/08/25 22:31 ID:???
ディフォルトルートが一個しかないんでってアレだろ?
240DNS未登録さん:04/08/26 01:35 ID:JFpPdYm1
ww
241DNS未登録さん:04/08/27 00:39 ID:???
www
242DNS未登録さん:04/08/28 22:36 ID:???
www.
243DNS未登録さん:04/08/29 00:18 ID:???
www.2
244DNS未登録さん:04/08/29 03:35 ID:???
www.2c
245DNS未登録さん:04/08/29 07:10 ID:???
www.2ch
246DNS未登録さん:04/08/29 12:58 ID:???
www.2ch.
247DNS未登録さん:04/08/29 17:22 ID:???
www.2ch.n
248DNS未登録さん:04/08/29 19:37 ID:???
www.2ch.ne
249DNS未登録さん:04/08/29 23:43 ID:???
www.2ch.net
250DNS未登録さん:04/08/30 14:50 ID:???
www.2ch.net<;`∀´>
251DNS未登録さん:04/09/14 15:46:03 ID:yLAgZeE/
zone "0.168.192.in-addr.arpa" { type master; file "dummy.in-addr.arpa";};

#ファイル(dummy.in-addr.arpa)
$TTL 86400
@ IN SOA localhost. root.localhost ( 2003090901 3600 3600 3600 86400 )
IN NS localhost.
1 IN PTR1
2 IN PTR2
3 IN PTR3
...
252 IN PTR 252
253 IN PTR 253
254 IN PTR 254

で、〜.0.168.192.in-addr.arpaが返ってきてる
zone "16.172.in-addr.arpa" { type master; file "dummy_b.in-addr.arpa";};
を作って
172.16.1.5とか172.16.9.1でも〜16.172.in-addr.arpaが帰ってくるようにしたい
どうすればいい?
252DNS未登録さん:04/09/14 16:17:02 ID:???
>>251
具体的に何をやりたいのかわからんが、文面通りのことを実現するなら

0.0 IN PTR 0.0
1.0 IN PTR 1.0
2.0 IN PTR 2.0
(略)
255.255 IN PTR 255.255

で良いだろう。
253DNS未登録さん:04/09/14 16:33:57 ID:???
bind9から連番を生成する機能がついたよね?
254DNS未登録さん:04/09/14 18:36:52 ID:???
>252
(\d+)\.(\d+) IN PTR $1.$2
とかは使えないのか?

ちなみに
>252やったら約1.5Mバイトのファイルが出来上がった
255DNS未登録さん:04/09/14 22:24:50 ID:???
これって可能?

$ORIGIN251.43.218.in-addr.arpa.
$TTL86400
@INSOAlocalhost. root.localhost (省略)

INNSlocalhost.
[email protected].
[email protected].
[email protected].
[email protected].
。。。
256DNS未登録さん:04/09/14 22:27:14 ID:???
あぅー。
>255訂正
$ORIGIN 251.43.218.in-addr.arpa.
$TTL 86400
@ IN SOA localhost. root.localhost (省略)

@ IN NS localhost.
1 IN PTR [email protected].
2 IN PTR [email protected].
3 IN PTR [email protected].
4 IN PTR [email protected].
257DNS未登録さん:04/09/29 07:25:18 ID:byZwa3Ct
http://www.faqs.org/rfcs/rfc2606.html
RFC2606 によると、予約済みの TLD としては次のようなものがある。
.test
.example
.invalid
.localhost
.
.localhost が用意されているにもかかわらず、デフォルトで
自分自身を localhost.localdomain って設定している
ホストをよく見かけるけど、RFC 的にはどうなんだろ。

個人的には RFC 2606 で localhost がドメインとして
予約されていることのほうが気持ち悪いけど。

#DNS関連のスレッドって結構あるだろと思ったら、そうでもないんだね。
258DNS未登録さん:04/09/29 10:37:57 ID:???
RFC2606 で予約されてるのはあくまで試験や例示のためのものであって。
プライベート用途で常用するためのものではない。

じゃあ何を使えばいいのかと言われると困るのだが。
259DNS未登録さん:04/09/29 11:12:47 ID:???
>>257
ふきゅ?


localhost.localhost
なんだかなぁ〜
localhost.localnet
の方がましか?
260DNS未登録さん:04/10/05 15:44:09 ID:???
自宅サーバーを考えていますが、自宅サーバーで独自ドメインを2つ管理することはできますか?
261DNS未登録さん:04/10/05 15:49:01 ID:???
>>260
可能
262DNS未登録さん:04/10/05 16:17:00 ID:???
>>261
どうやってできますか?
263DNS未登録さん:04/10/05 16:34:06 ID:???
>>262
// gameflier.com.cn.zone
$ORIGIN gameflier.com.cn.
$TTL 86400
@ IN SOA ns.gameflier.com. root.localhost (〜
IN NS ns.gameflier.com.
ns1 IN A 61.172.240.3
ns2 IN A 61.172.240.5

// gameflier.com.my.zone
$ORIGIN gameflier.com.my.
$TTL 86400
@ IN SOA ns.gameflier.com. root.localhost (〜
IN NS ns.gameflier.com.
ns1 IN A 202.71.105.2
ns2 IN A 202.71.105.3

あとは
zone "gameflier.com.cn" { type master; file "gameflier.com.cn.zone";};
zone "gameflier.com.my" { type master; file "gameflier.com.my.zone";};
なんだけど
〜のセカンダリに情報を流すというのがある(google等でしらべてくれい)
264DNS未登録さん:04/10/06 18:26:37 ID:fIZjZBjH
win用BIND9を2kに入れ、サービス化しましたがすぐに落ちてしまいます。
どうすればよいのでしょう
265DNS未登録さん:04/10/06 19:26:34 ID:???
>>264
解決すればいいんじゃないんですか?
266DNS未登録さん:04/10/12 18:38:11 ID:???
連休中にうちのDNS鯖が落ちていました。ログを見ると

Oct 12 01:07:17 hogehoge named[15588]: task.c:395: REQUIRE((((task) != ((void *)0)) && (((const isc__magic_t *)(task))->magic == ((('T') << 24 | ('A') << 16 | ('S') << 8 | ('K')))))) failed
Oct 12 01:07:17 hogehoge named[15588]: exiting (due to assertion failure)

なんていうログが残っていたのですが、これってなんかやられてますか?
どう見ても顔文字AAなんですが、これorz
267DNS未登録さん:04/10/12 18:38:41 ID:Pyy3AZdI
あ、質問なのでageておきます
268DNS未登録さん:04/10/12 20:18:10 ID:???
C の勉強をしてください。BIND とはまったく関係なし。
269DNS未登録さん:04/10/15 05:53:34 ID:PgkjFqp4
StaticなGlobal IP Addressが一つあります。
ルーターマシンのeth0(ppp0)に割り当てられています。
ルーターマシンではBINDが動いています。
ルーターマシンのeth1は192.168.0.1/16となっています。
@ hogehoge.com
192.168.0.2 svr1.hogehoge.com
192.168.0.3 svr2.hogehoge.com
というような記述がしてあります。
svr1とsvr2ではhttpdが走っています。

外部のリゾルバーからルーターマシンに対しsvr1.hogehoge.comの名前解決要求があった場合、
ルーターマシンは192.168.0.2と返答しますよね。これでは外部からアクセスできない。
ローカルネットワーク内に複数のhttpdを走らせる場合は、各々にGlobal IP Addressを持たせるか、
サービスがListenするポートをずらしてルーターマシンでNAPTするしかないのでしょうか?

あぁ、書いてて思った…iptablesとbindがゴチャマゼになってる…
270DNS未登録さん:04/10/15 06:17:15 ID:???
つまり…
ルーターマシンに210.155.200.1からsvr1.hogehoge.comにリゾルブの要求があったら自動的に
iptables -t nat -A PREROUTING -t tcp -s 210.155.200.1 -i ppp0 --dport 80 -j DNAT --to-destination 192.168.0.2
を発行するような真似をしたらどうだろう…ということです。
すいません…iptablesもイマイチ理解しきれてません…。
意図するところを汲み取っていただければ幸いなのですが…。
271DNS未登録さん:04/10/15 07:53:07 ID:???
>>269-270
Squidでも入れとけ。
それはともかく外部からの名前解決要求にローカルIPアドレス返しちゃだめだろ。
272DNS未登録さん:04/10/15 08:49:43 ID:???
>>269
GlobalIPが218.89.169.11だとして

BINDは
218.89.169.11 svr1.hogehoge.com
218.89.169.11 svr2.hogehoge.com

svr1.hogehoge.com or 218.89.169.11 ならルーターで192.168.0.2 へ
svr2.hogehoge.com:8888 or 218.89.169.11:8888 ならルーターで192.168.0.3:8888にいくようにするしかない
273DNS未登録さん:04/10/15 10:35:45 ID:???
BIND9 で view を使え。
274DNS未登録さん:04/10/16 00:07:48 ID:???
Squidもいいがこんなのもいかが?

DeleGate de 自宅鯖
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1087213816/
275DNS未登録さん:04/10/17 03:03:09 ID:???
>>271->>274
世界は広いですね。DeleGateが理想に近そうです。
おまいら優しいですね。お姉ちゃん濡れてきちゃったよ。
がんばってみます。ありがとう。
276DNS未登録さん:04/10/18 04:19:51 ID:???
めも from ttp://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/WSM_2001/010122142642.html
4台のWEBサーバーのIPをそれぞれ
192.168.0.101
192.168.0.102
192.168.0.103
192.168.0.104
とします。

data.co.jp のゾーンファイルに
www.data.co.jp 60 IN A 192.168.0.101
www.data.co.jp 60 IN A 192.168.0.102
www.data.co.jp 60 IN A 192.168.0.103
www.data.co.jp 60 IN A 192.168.0.104
を追加して named を restart します。
これでラウンドロビンな方法でクライアントからアクセスされます。
TTLはなるべく小さくしてください。上の例では60秒にしています。
TTLを小さくする理由はDNSキャッシュによる伝搬の遅延を防ぐためです。

上の例のように必ずAレコード指定する必要があります。

順番にアクセスさせるためには named.conf の option 内で
rrset-order { class IN type A name "www.data.co.jp" order fixed; order cyclic; };
と指定してください。
上の class IN type A name "www.data.co.jp" order fixed; は www.data.co.jp は order fixed で動作し、
他のホストは下の order cyclic; で動作するという意味です。

order fixed はゾーンファイルに書かれた順番でAレコードを返していきます。
order random とすればランダムにAレコードを返します。
order cyclic はラウンドロビンで返します。

option内に rrset-order { };
を指定しなければ、デフォルトですべてが order cyclic になります。
277DNS未登録さん:04/10/26 08:57:18 ID:???
CNAMEをまったく使わずAレコートですべて記入したほうがセキュリティー上いいって本当ですか?
278DNS未登録さん:04/10/26 10:33:36 ID:???
>>277
セキュリティとは関係ない。
ttp://bonz.squares.net/~dais/misc/rfc1912j.html#cname
279DNS未登録さん:04/10/26 10:58:12 ID:???

BINDの設定例をいろんなサイトで見ましたがWAN側逆引きの設定例がのってません。

WAN側の逆引きって必要ないのでしょうか?
280DNS未登録さん:04/10/26 17:12:24 ID:???
時と場合による。
普通は設定するほうがいい。hihoのspam対策とか。
281DNS未登録さん:04/10/29 02:48:19 ID:???
ドメイン2つ使うとき、ゾーンファイルって1つ目と2つ目、まったく同じ内容でいいのでしょうか?
282烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :04/10/29 13:04:13 ID:???
>>281 あなたの求める結果がそれで得られるならいいんじゃないでしょうか。
いっそのこと同じファイルを指定してもいいんじゃないですか。
283DNS未登録さん:04/11/01 14:05:37 ID:bIJt+Aja
DNSってよっぽどのアクセスが無いと負荷かからない?
アダルトサイト複数運営しようと思うんだけど。
284DNS未登録さん:04/11/01 14:52:41 ID:???
アクセス数の多さは負荷の多さに繋がらないと思うぞ。
DDNSでもやってTTLを数十秒とかにしているのならともかく。
285DNS未登録さん:04/11/02 14:27:31 ID:???
DNS鯖なんざ、負荷ないようなモンだ。
CPUが数十MhzのPC鯖でも十分すぎる。
286DNS未登録さん:04/11/09 07:06:06 ID:07S+7LII
RR の管理をデータ ベースでやりたかったので、
MyDNS を使っています。が、MyDNS は DNS Update
に対応していません。

バックエンドがデータベースで、かつ DNS Update に
対応しているような DNS サーバってありますか?

バックエンドのテーブル構造があまりにも奇怪だと
今 DB の更新に使っているツールの書き換えが大変なので、
できるだけシンプルなテーブル構造のものがいいです。
287DNS未登録さん:04/11/09 09:36:42 ID:???
288DNS未登録さん:04/11/09 09:41:34 ID:???
>>287 素直にBINDが対応しているのか…知らんかった…
漏れ、 bind に関する知識は 4 でとまってた。
289DNS未登録さん:04/11/24 14:20:31 ID:???
よくLAN内でだけ有効などメイン名として localdomain などが
使われているみたいなのですが、こういう特殊な TLD や
example.clom のような特殊な使われ方をするドメイン名って
どこで決められているんでしょうか?
290DNS未登録さん:04/11/24 14:22:29 ID:???
http://www.faqs.org/rfcs/rfc2606.html
では次の4つのTLDが特殊なものとして挙げられています。

.test
.example
.invalid
.localhost

ここには localdomain という TLD は含まれていないのですが、
他にもなにか特殊な TLD に関する決まりってあるのでしょうか?
291DNS未登録さん:04/11/24 14:23:41 ID:9s5ELwOy
example.com
example.net
example.org
これらもIANAで決められているんですね。
292DNS未登録さん:04/11/24 16:25:25 ID:???
RFC2606読め
293DNS未登録さん:04/11/25 13:15:49 ID:???
>>292 たぶん読んだ上で、 .local とか .priv とか .lan とかの動向が
どうなっているか、ドラフト関係者に聞きたいんじゃないの?
294DNS未登録さん:04/12/10 13:13:19 ID:WXQXDIEw
BINDではなく、Win2KのDNSの話ですいません。

A社の独自ドメインの立ち上げを手伝ってまして、そこにDNS(Win2K)も置く予定です。
で、そのA社のセカンダリDNSを、ISPのサービスではなく別のB社のプライマリDNS(Win2K)で引き受けることは可能でしょうか?
可能であれば双方にどういう設定をすればいいのか、わかる方がいらっしゃったらご教示ください。
295DNS未登録さん:04/12/10 14:24:14 ID:???
winのDNSはいじったことないけど、できると思うけどね。
zoneやnamedにあたるファイルがあるのかな。
296DNS未登録さん:04/12/10 16:42:43 ID:???
>>294
スレーブ(セカンダリ)にマスターからゾーン転送させるように設定する
BINDならやりかたすぐ出てくるけど
297DNS未登録さん:04/12/10 17:07:47 ID:???
>>295-296
ありがとうございます。

そうなんですよね。やはりBINDの情報は結構見つかるんですが、WINだとなかなか…。
もうちょっと試行錯誤して、ダメならBINDに変えるか独自ドメインOKなフリーのDDNS探してみます。
298DNS未登録さん:04/12/10 17:22:59 ID:???
A社ってことはco.jp?
属性型ドメインもOKなフリーDDNSってあったっけ?
299DNS未登録さん:04/12/10 17:56:54 ID:???
>>297
金出せよ 仕事で使うんだろ
300DNS未登録さん:04/12/10 18:03:15 ID:???
属性型ドメインだからと言って特殊ではないから出来る。
だけど

いくらなんでも会社のDNSでフリーのDDNSなんか使うなよ

出来なきゃ有料のDDNSでないDNSサービス使え
301DNS未登録さん:04/12/10 18:30:05 ID:???
>>299-300
ええ、そんなことは百も承知なんですが、お客さんがセカンダリDNSに(例え100円/月でも)金を出したくない
とおっしゃられるので。
こっちも困ってるんです。
302DNS未登録さん:04/12/10 20:03:26 ID:???
>>301
じゃあセカンダリ無しでいけよ
303DNS未登録さん:04/12/10 20:05:28 ID:???
つか、なんでB社にセカンダリやらせるのか
A社で2台おけばいいじゃん
304DNS未登録さん:04/12/10 20:33:56 ID:???
>302に同意。
どうしても無料でセカンダリ置けというなら、>303かおまいの所
でセカンダリやるしかないような。
保守費用取れるなら、それくらいはサービスしても罰はあたらん
と思うぞ...きっと取れなくて困っているのだろうけど。
305DNS未登録さん:04/12/11 14:20:16 ID:XrVEyoXD
教えてください
value domain から独自ドメイン abc.com を取得して
自宅サーバで初めて bind9 の設定したんですけど、あってますか?


@value domain の設定 自社サーバを選択 ns1.abc.com ipアドレス xxx.xxxx.xxx.xxx
Aabc.com.zoneの設定

$TTL 86400
@ IN SOA ns1.acb.com. root.localhost (
4 ; serial
28800 ; refresh
7200 ; retry
604800 ; expire
86400 ; ttl
)


IN NS 192.168.0.4.


www IN A 218.2xx.xx3.x1
306DNS未登録さん:04/12/11 15:25:41 ID:???
> IN NS 192.168.0.4.

おーい。
307305:04/12/11 18:10:55 ID:XrVEyoXD
>>306

そこがあやしいと持ってるんだけど
手持ちのdns&bindハンドブックの例には、ローカルのIPが書いてある。。
やっぱり、ns1.abc.com じゃないとだめかな?

192.168.0.4はネームサーバのローカルIPです
308DNS未登録さん:04/12/11 18:58:32 ID:???
>307
そのハンドブックとやらをちゃんと読め。
192.168.0.4に外部から到達できるわけないだろ。
309DNS未登録さん:04/12/11 22:51:01 ID:???
>>307
ns1.abc.com でなくns1.abc.com.
だな。
ケチを付けるとserial はYYYYMMDDhhmmssNN を普通書く。
自宅鯖なんだから @ IN A 218.2xx.xx3.x1 を入れといたら?
310DNS未登録さん:04/12/11 23:22:05 ID:???
>309
おーい。RFC1912読んでるか?
オーバーフローしちゃうぞ。
311DNS未登録さん:04/12/11 23:48:22 ID:???
ワロタ
312DNS未登録さん:04/12/12 17:16:58 ID:0K7PxWSS
>>309

なんとか動いた thxsko
けど疑問
abc.com ドメインをとったんだけど、com を管理してるサーバはnsレコードで
abc.comを権限の移譲をしているはず。つまりcomのサーバには、
自宅サーバのネームサーバ名とIPアドレスが記載されているはず
なのに、なぜ、自宅サーバ側で再度NSレコード(ns1.abc.com)を定義しなきゃならんのかが
分からない しっとるひと教えて
313DNS未登録さん:04/12/12 17:57:51 ID:???
ルートのDNSはabc.comのDNSサーバーのアドレスを教えるだけで
ns1.abc.comのアドレスを教えるのは 君のDNS鯖だからだよ。
314DNS未登録さん:04/12/12 20:04:02 ID:0K7PxWSS
>>313

どうもー
DNSサーバーのアドレスを教えるだけで
ns1.abc.comのアドレスを教えるのは 君のDNS鯖だからだよ

DNSサーバーのアドレス = ns1.abc.comのアドレス

だと思ったけど違うんだ・・厨房でスマソ
315313:04/12/12 21:37:55 ID:???
>DNSサーバーのアドレス = ns1.abc.comのアドレス
それは貴方の好きなアドレス設定できる
316313:04/12/12 21:40:42 ID:???
>ルートのDNSはabc.comのDNSサーバーのアドレスを教えるだけで
これは、DNS鯖同士の話ですよ
317DNS未登録さん:04/12/12 21:53:10 ID:0K7PxWSS
>>315
>>316
ルートのDNSはabc.comのDNSサーバーのアドレスを教えるだけ

これって、自分のネームサーバの定義の中で、下記の文は不要ってことなんですか?


IN NS ns1.abc.com.
ns1 IN A 218.219.xxx.xx

ルートに定義してるので不要なきが・・
318DNS未登録さん:04/12/12 22:02:43 ID:l0Ftkhp+
319DNS未登録さん:04/12/12 22:51:29 ID:???
>>317
一旦 ns1.abc.com までたどりついてしまうと
次から問い合わせは ns1.abc.com へ行くので
ちゃんと返事できるようにしといてもらわんとこまるわけだ
320DNS未登録さん:04/12/12 23:11:46 ID:???
>>319
TTL
321DNS未登録さん:04/12/13 04:54:08 ID:???
「glue」についてちゃんと勉強しよう。
322DNS未登録さん:04/12/13 13:17:10 ID:loWPbqjh
ありがとう よくわかりますた
323DNS未登録さん:04/12/15 19:11:58 ID:s3NifBvY
今回BIND9を使って内向けサーバを立てようとしているんですが
出来ないのでアドバイス下さい。
状況:自宅にPC2台(REDHAT192.168.1.99,WINDOWS192.168.1.100)
現状は、named-checkzoneで構文エラーはなし。
WINからdig,host等やるとグローバルIDの方が出てきます。

●named.conf

acl localnet {
192.168.1.0/24;
127.0.0.1;
192.168.1.100;
};

options {
directory "/var/named";
pid-file "/var/run/named/named.pid";
};

view "internal" {
match-clients { localnet; };
recursion yes;
zone "." {
type hint;
file "named.ca";
};

zone "localhost" {
type master;
file "localhost.zone";
allow-update { localhost; };
};

zone "0.0.127.in-addr.arpa" {
type master;
file "named.local";
};

zone "example.com" {
type master;
file "example_internal.com.db";
};

zone "1.168.192.in-addr.arpa" {
type master;
file "1.168.192.db";
};
};
324DNS未登録さん:04/12/15 19:12:42 ID:s3NifBvY
view "external" {
match-clients { any; };
recursion no;
zone "." {
type hint;
file "named.ca";
};

zone "localhost" {
type master;
file "localhost.zone";
allow-update { localhost; };
};

zone "0.0.127.in-addr.arpa" {
type master;
file "named.local";
};

zone "1.168.192.in-addr.arpa" {
type master;
file "1.168.192.db";
};

zone "example.com" {
type master;
file "example.com.db";
};
325DNS未登録さん:04/12/15 19:13:35 ID:s3NifBvY
●example_internal.com.db
$TTL 86400
@ IN SOA ns0.example.com. root.ns0.example.com. (
2000121309
3600
300
360000
86400
)

IN NS ns0.example.com.
IN NS ns1.example.com.
IN MX 10 mx0.example.com.
IN MX 20 mx1.example.com.

ns0 IN A 192.168.1.99
ns1 IN A 192.168.1.99

mx0 IN A 192.168.1.99
mx1 IN A 192.168.1.99

IN A 192.168.1.99

www IN A 192.168.1.99

externalの方に1.168.192.in-addr.arpa書いてるのはおかしいとは
判っていますが、特に逆引きさせる必要も無いので、そのままにしてます。

どなたかご教授いただけないでしょうか?
326DNS未登録さん:04/12/15 20:04:52 ID:???
redhat は大嫌いだからよくは知らんが、
chroot が好きなディストリだな。だとしたら、

> directory "/var/named";
> pid-file "/var/run/named/named.pid";

これは chroot した先を基点としたパスじゃないとダメ。
327323:04/12/15 20:12:57 ID:s3NifBvY
すまん、自己解決(フレ解決)したので報告
dig @192.168.1.99 www.example.comしたら
うまくひけて、BINDの設定じゃなくルータの設定に問題があると
ルータのDNSの問い合わせが192.168.1.1になっててうまく行っていないってことで
ルータのDNSを192.168.1.99にしたらどうやらうまくいくようです。

間違ってたら指摘ヨロ>シエロ
328323:04/12/15 20:15:23 ID:s3NifBvY
>>326
フレにもchrootもした方がいいと指摘されたので
勉強したいと思います。
レスありがとうございました。
329DNS未登録さん:04/12/15 21:21:52 ID:5ZKXUjw3
なんか
named[178]: [ID 295310 daemon.error] ns_resp: TCP truncated: "eXpLoDaRk.Osirc.net" IN A from [216.40.238.178].53
ってのがたくさんログに吐かれてるんですが、これってどういう意味でしょうか?
330DNS未登録さん:04/12/16 16:52:34 ID:???
ご愁傷様です。
331DNS未登録さん:04/12/16 17:15:57 ID:???
332DNS未登録さん:04/12/22 20:27:15 ID:6jlIieQ2
abc.comってドメインを取得して、bind9の設定をしたのですが
[email protected](abcユーザは作成済み)あてにメールを送っても届きません

設定は下記のとおりなのですが、どこが間違っているのでしょうか?
それともsendmainの設定変更が必要でしょうか?

$TTL 86400
@ IN SOA ns1.abc.com. root.localhost (
6 ; serial
28800 ; refresh
7200 ; retry
604800 ; expire
86400 ; ttl
)


IN NS ns1.abc.com.
IN NS ns1.abc.com.

ns1 IN A 218.219.211.xx

www IN CNAME ns1
pop IN CNAME ns1
333DNS未登録さん:04/12/22 21:05:11 ID:???
>>332
ttp://abc.com/
これお前のサイト?
334DNS未登録さん:04/12/22 21:08:23 ID:???
>>333

ちがう 例であげた
335釧路っ子:04/12/22 21:19:03 ID:/b6tOu0L
モデムのport0設定の解除の仕方
が解らないので教えて頂きたいのですが。。。
モデムはADSLモデムMN3-SPLR<B>
336DNS未登録さん:04/12/22 21:25:09 ID:???
どうせマルチだろうが、非常に親切に教えてやろう。
ダウソ池。どうせp2pだろ。
http://tmp4.2ch.net/download/
337釧路っ子:04/12/22 21:28:35 ID:/b6tOu0L
どうすれば解除出来ますか?
まだパソコンを持って間もないので。。。
p2pって何ですか?

338DNS未登録さん:04/12/22 21:31:42 ID:???
だからこのスレの話題じゃないから書いたリンク先池つってるんだよ馬鹿餓鬼
ったく、冬休みってやつかねぇ
339DNS未登録さん:04/12/23 13:20:13 ID:???
abc.comってさっきどっかのMLで見かけたな。
340DNS未登録さん:04/12/23 17:51:08 ID:TwJZQjqe
フリーのセカンダリDNS
http://www.maihama-net.com/
341DNS未登録さん:04/12/25 15:46:48 ID:JvO4Gi2R
新しいBINDのバージョンをダウンロードしようかと思ったんだけど、

http://www.isc.org/

にアクセスしたら
503が帰ってくるんだけど、みんなはどう?
342DNS未登録さん:04/12/25 16:26:30 ID:???
VALUE DOMAINでhogehoge.infoを取得し
自鯖にbind9でDNSを設定しました。

ネームサーバの変更→hogehoge.info→他社提供/自前ネームサーバ

このドメインでネームサーバーを作成
 ns1.hogehoge.info
 自鯖用固定IP

ここまでの設定は問題ないと思うのですが
[追加]ボタンをクリックすると
-----
エラーが発生しました。

1) This nameserver is already registered.
# 戻るにはここをクリックして下さい。
-----
このネームサーバは既に登録されていますと怒られますorz

どうすればよいのかアドバイスお願いします
343DNS未登録さん:04/12/25 16:57:11 ID:382FoMYq
●攻撃までの流れ

 1 … 結果発表待ち。

2 … 結果発表を見る。 (捏造発覚なら 以下行動へ)
 
 3 … 捏造工作画像証拠を個々に残す。

 4 … 1時間で全住人に告知&準備する

 5 … その発表1時間後ジャストに総攻撃開始!!! (日テレとサプリ田代)


結果発表待ち
捏造発覚なら
日テレとサプリ田代
344DNS未登録さん:04/12/25 17:35:29 ID:???
>>342
ns1.hogehoge.info 登録されていないのかな
infoの鯖tld1.ultradns.netにでも聞いてみる?

ns1.hogehoge.infoがだめならns2.hogehoge.infoや3なら?
345DNS未登録さん:04/12/25 17:48:16 ID:???
>>309-310
×ケチを付けるとserial はYYYYMMDDhhmmssNN を普通書く
○ケチを付けるとserial はYYMMDDNN を普通書く


質問なんだが
windows2000からnslookupするときは
BIND鯖のIPを逆引きできるようにしないとダメなんか?

こんなエラーがでる
C:\>nslookup 2ch.net
*** Can't find server name for address 220.210.223.11: Non-existent domain
*** Can't find server name for address 220.210.223.1: Non-existent domain
Server: 11.80.168.192.in-addr.arpa
Address: 192.168.80.11

Non-authoritative answer:
Name: 2ch.net
Address: 206.223.151.10

ちなみに220.210.223.11(=192.168.80.11)と220.210.223.1がBIND鯖
クライアントのIPは220.210.223.80
346DNS未登録さん:04/12/25 17:51:36 ID:ht1N//T+
>>342

他社のDNS設定をする前に、DNSを作成するでdns名とIPを設定しないとだめ
347DNS未登録さん:04/12/25 19:55:36 ID:???
342です

>>344
ns2で登録できました。
348DNS未登録さん:04/12/25 20:23:29 ID:ht1N//T+
>>347
登録済みやん

Domain ID:D1222273-LRMS
Domain Name:HOGEHOGE.INFO
Created On:02-Nov-2001 01:06:47 UTC
Last Updated On:17-Apr-2004 03:09:57 UTC
Expiration Date:02-Nov-2005 01:06:47 UTC
Sponsoring Registrar:R110-LRMS
Status:ACTIVE
Status:OK
Registrant ID:C1404554-LRMS
Registrant Name:Atsumi Yamashita
Registrant Organization:Yamashita Atsumi
Registrant Street1:1-8-8 Higashinakano
Registrant Street2:Villa Tachibana 203
Registrant City:Nakano-ku
Registrant State/Province:Tokyo
Registrant Postal Code:164-0003
Registrant Country:JP
Registrant Phone:+81.0353378243
Registrant FAX:+81.0353378243
Registrant Email:[email protected]
Admin ID:C1404555-LRMS
Admin Name:Atsumi Yamashita
Admin Organization:Yamashita Atsumi
Admin Street1:346-7 Shinzaikawakubo-Cyo
Admin City:Takamatsu
Admin State/Province:Kagawa
Admin Postal Code:761-8003
Admin Country:JP
Admin Phone:+81.0878814620
Admin Email:[email protected]
Billing ID:C4598079-LRMS
Billing Name:Atsumi Yamashita
Billing Organization:Yamashita Atsumi
Billing Street1:346-7 Shinzaikawakubo-cyo
Billing City:Takamatsu-shi
Billing State/Province:Kagawa
Billing Postal Code:761-8003
Billing Country:JP
Billing Phone:+81.0878810176
Billing Email:[email protected]
Tech ID:C20718-LRMS
Tech Name:GlobalMediaOnline INC.
Tech Organization:GlobalMediaOnline INC.
Tech Street1:26-1 Sakuragaoka - Cerulean Tower
Tech City:Shibuya-ku
Tech State/Province:Tokyo
Tech Postal Code:1508512
Tech Country:JP
Tech Phone:+81.81354562555
Tech Email:[email protected]
Name Server:DNS.INTERQ.OR.JP
Name Server:DNS1.INTERQ.OR.JP

349DNS未登録さん:04/12/26 20:24:02 ID:Sb4by1tb
fedora2 でローカルサーバにwebサーバを立てたんですが、
同じマシンでDNSサーバを立てるので、named.confをいじろうとしたら、
/etc/named.conf がないのです。
一応、インストールは完了しているのですが、/etc/named.conf 以外で存在する
場所ってありますか?
350DNS未登録さん:04/12/26 21:18:12 ID:???
>>349
自分で書くものだからね。なかったら作ればいい。
351DNS未登録さん:04/12/26 21:40:28 ID:Sb4by1tb
>>350
まじっすか…
352DNS未登録さん:04/12/26 22:09:05 ID:???
bindインストールしてないというオチじゃないの?
fedora知らないけど
353DNS未登録さん:04/12/27 00:26:42 ID:odjwP0LS
>>352
インスコはしてまつ。
354DNS未登録さん:04/12/27 00:35:43 ID:???
>>353
bind-chroot?
355DNS未登録さん:04/12/27 02:43:01 ID:???
>>353
rootになって  find / -name named.conf ってやってみ
356DNS未登録さん:04/12/27 11:07:46 ID:???
>349
BindのNutshell本ぐらい手元においとけ。読むのは必要最小限度
でいいから。
357DNS未登録さん:04/12/27 20:21:49 ID:odjwP0LS
>>354
設定してないです。
>>355
/etc/log.d/conf/services/named.conf
です。
>>356
DNS&BIND 第3版
中古で売ってたので買いました。

358DNS未登録さん:04/12/27 22:10:32 ID:bjGh6EA5
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /       すごいよう…クチュ・・・クチュ……
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/     i


359DNS未登録さん:05/01/03 19:57:39 ID:???
>>332
ここ読んで、MXの意味を理解しよう。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dns01/dns01.html

DNSネタでこんなに笑えるとは思わなかった。
360DNS未登録さん:05/01/04 21:32:21 ID:HT4VXWdP
どうしても解りません教えて下さい
Debian sargeでローカル内で名前解決をおこなうDNSサーバーを
構築しようと思い設定したのですが、どうしても上手くいきません。
長くてすみません。一応正引きだけです。
サーバー機のアドレスは192.168.10.5で
以下やった事です。
apt-get install bind9 (9.2.4-1)

LANケーブルを外す

touch /etc/iptables.nothing.rules
iptables-restore < /etc/iptables.nothing.rules

/etc/bind/named.conf.options編集
  forwarders {
    **.**.**.**; //ISPのネームサーバー
    **.**.**.**; //ISPのネームサーバー
  };

/etc/bind/named.conf.localに以下を書き加える。
zone "hoge.net" {
     type master;
     file "/etc/bind/hoge.net.db";
};

hoge.netのデータベースファイルをつくる。
emacs /etc/bind/hoge.net.db
以下を書き込む。
$TTL 604800
@ IN SOA localhost. root.localhost. (
          1     ; Serial
          604800 ; Refresh
          86400   ; Retry
          2419200 ; Expire
          604800 ) ; Negative Cache TTL

@ IN NS ns.hoge.net.

server IN A 192.168.10.5
mainpc IN A 192.168.10.10

ns IN CNAME server

/etc/resolv.conf編集
  search hoge.net
  nameserver 192.168.10.5

Bind再起動
/etc/init.d/bind9 restart

テスト
host mainpc.hoge.net
 --> ;; connection timed out; no servers could be reached
 (´・ω・`) ショボーン
361DNS未登録さん:05/01/04 22:46:37 ID:???
>>360
/etc/bind/named.conf は?
362DNS未登録さん:05/01/05 00:29:43 ID:???
>>361
ありがとございます。
そのままです。
363DNS未登録さん:05/01/05 00:45:31 ID:???
>>362
そのままってあんた、
>/etc/bind/named.conf.localに以下を書き加える。
って書いてあるじゃない。

ps aux | grep named
で起動を確認。

/etc/resolv.confは、
  search hoge.net
  nameserver 127.0.0.1

dig mainpc.hoge.net
で調べてみそ。
364DNS未登録さん:05/01/05 01:20:41 ID:???
/etc/bind/named.conf の中で
/etc/bind/named.conf.localを読み込むようになっているみたいます。
  -> include "/etc/bind/named.conf.local"

>>nameserver 127.0.0.1
結果は同じです。(´Д⊂) グスン
365DNS未登録さん:05/01/05 01:36:54 ID:???
>>364
オレはwoody使いなのでね。sargeのbind9は設定ファイルがきれいにまとまってる。
で、namedは起動してるのか?
ログは調べたか?
digの結果は?
まんどくさいのでnamed.conf.localを貼り付けろ。
念のために聞くが、bindが動いてるマシンで調べてるんだよな。
366DNS未登録さん:05/01/05 01:58:14 ID:???
>念のために聞くが、bindが動いてるマシンで調べてるんだよな。
はい、そうです。単体で動作しています。

>namedは起動してるのか?
ps ax | grep namedでユーザーbindで5つのプロセスが走っています

>ログは調べたか?
前から探しているのですが、ログの場所がわかりません。
デフォルトでログが記録されていると思うのですが (^ ^;

>digの結果は?
まったく同じです
: <<>> Dig 9.2.4 <<>> mainpc.hoge.net
;;global options: printcmd
;; connection timed out; no servers could be reached

>まんどくさいのでnamed.conf.localを貼り付けろ。
初期状態でnamed.conf.localは全てコメントだけですそこに
zone "hoge.net" {
     type master;
     file "/etc/bind/hoge.net.db";
};
を加えました
367DNS未登録さん:05/01/05 02:15:38 ID:???
>>366
woodyならログは/var/log/syslog
368DNS未登録さん:05/01/05 02:28:18 ID:???
ありました。明日見てみます。
有難うございました。明日又出てきます。
369360:05/01/05 21:41:43 ID:???
こんばんわ
/var/log/syslogはこうなっています。
Jan 5 21:12:03 server named[996]: starting BIND 9.2.4 -u bind
Jan 5 21:12:03 server named[996]: using 1 CPU
Jan 5 21:12:04 server named[1001]: loading configuration from '/etc/bind/named.conf'
Jan 5 21:12:04 server named[1001]: no IPv6 interfaces found
Jan 5 21:12:04 server named[1001]: listening on IPv4 interface lo, 127.0.0.1#53
Jan 5 21:12:04 server named[1001]: listening on IPv4 interface eth0, 192.168.1.5#53
Jan 5 21:12:05 server named[1001]: command channel listening on 127.0.0.1#953
Jan 5 21:12:05 server named[1001]: zone 0.in-addr.arpa/IN: loaded serial 1
Jan 5 21:12:05 server named[1001]: zone 127.in-addr.arpa/IN: loaded serial 1
Jan 5 21:12:05 server named[1001]: zone 255.in-addr.arpa/IN: loaded serial 1
Jan 5 21:12:05 server named[1001]: zone localhost/IN: loaded serial 1
Jan 5 21:12:05 server named[1001]: zone hello5.net/IN: loaded serial 1
Jan 5 21:12:05 server named[1001]: running
Jan 5 21:12:05 server named[1001]: zone hello5.net/IN: sending notifies (serial 1)
370DNS未登録さん:05/01/06 00:57:21 ID:???
>>369
正常に起動してるみたいね。
とりあえずnamed.confに、

options {
forward only;
allow-query { 192.168.1.0/24; 127.0.0.1; };
allow-transfer { !any; };
};
は付け足した方がいいよ。

タイムアウトする原因はわからん。
371360:05/01/06 10:49:08 ID:???
>>370
有難うございます。
/etc/bind/named.conf.optionsに付け足しました。

みなさんはDebian sargeで名前解決できているのでしょうか?
372DNS未登録さん:05/01/06 22:40:01 ID:???
ってか、named -gでdebugしたらどうなんだ? と小一時間・・・
373360:05/01/07 02:10:38 ID:???
>>372
小一時間どころか
「-g」 何のオプションか
明日調べてみます
374DNS未登録さん:05/01/07 19:18:49 ID:???
>>373
named殺して、コマンド叩けや。
Ctl+Cで終了。
一般ユーザで実行可能だったかどうかは忘れた。
375DNS未登録さん:05/01/08 13:52:48 ID:???
Winの場合
resolv.conf内
nameserver (ISPのDNS等)

db.localhost.zone内
$TTL 86400
@ IN SOA localhost. root.localhost. (2003090901 ;3600 ; 3600 ; 3600 ; 86400 ) ;
IN NS localhost.
IN A 127.0.0.1

named.conf内
acl localnet {
127.0.0.1;
192.168.80.0/24;
220.210.223.0/24;
};
options {
version "2000";
directory "c:\WINNT\system32\dns\etc"; // Working directory
pid-file "named.pid"; // Put pid file in working dir
allow-query { localnet; };
allow-recursion { localnet; };
allow-transfer { none; };
notify no;
};
zone "." {type hint;file "named.root";};
zone "localhost" {type master;file "db.localhost.zone";notify no;};
zone "0.0.127.in-addr.arpa" {type master;file "db.0.0.127.in-addr.arpa.zone";notify no;};
376360:05/01/08 15:23:25 ID:???
374, 375さんありがとうございます。
今ちょっと時間がなくて(^ ^;
とりあえず
/etc/init.d/bind9 stop
  -->Stopping domain name service: namedrndc: connect failed: timed out
となってしまいます。
ps ax | grep namedで確認すると5つのプロセスはまだ生きています。
killして「-g」オプションつけて直接起動させて調べてみます。
377DNS未登録さん:05/01/08 22:15:03 ID:???
>>376
もしかしてiptablesでとんでもない設定してないか?
378360:05/01/09 22:04:11 ID:???
>>377
こんばんわ
touch /etc/iptables.nothing.rules
iptables-restore < /etc/iptables.nothing.rules
してiptablesを殺したつもりなんですが、だめかなぁ(^ ^;
iptables-restoreとiptables-saveはあるけどiptables-stopは無いみたい?

/usr/sbin/named -g -f -u bind 2>&1 と打ち込んで
別ウインドウから(screenを使っています)
host mainpc.hoge.net と打ち込んで
namedを起動させたウインドウに戻っても
起動時に出力されるメッセージだけで、エラーメッセージは無しです。

あぁ どうしたらいいのかなぁーー  ┐(´ー`)┌
379DNS未登録さん:05/01/10 00:54:11 ID:???
>>378
# /sbin/iptables -L
380DNS未登録さん:05/01/10 01:01:08 ID:???
>>378
# /sbin/iptables -L
381360:05/01/10 05:51:48 ID:???
>>379 >>380
有難うございます。
/sbin/iptables -L したところポートが閉じている事が判りました。
明示的に全てを通すルールを適用させたところ
無事名前解決できました。 わてが、アホでした。
                                 さすが 2ch
382DNS未登録さん:05/01/10 16:15:30 ID:bMWHRVJ9
ゾーン転送について質問です。

プライマリのDNS鯖からセカンダリの鯖までzoneファイルの転送がうまくいきません。
両方ともbind9です。

マスターDNS鯖 :133.xxx.xxx.xxx
セカンダリDNS鯖:222.yyy.yyy.yyy

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind905/bind905a.html
を参考に

セカンダリ鯖のコンソールから
#dig @133.xxx.xxx.xxx example.jp axfr
とすると
; <<>> DiG 9.2.1 <<>> @133.xxx.xxx.xxx example.jp axfr
(略)
;; Query time: 30 msec
;; SERVER: 133.xxx.xxx.xxx#53(133.xxx.xxx.xxx)
;; WHEN: Mon Jan 10 15:13:26 2005
;; XFR size: 6 records

と出るのでプライマリの設定は正しいと思います。

セカンダリのnamed.confは、
zone "example.jp" {
type slave;
file "bak/example.zone";
masters {
133.xxx.xxx.xxx;
};
};
となってます。


でもセカンダリのbindを起動すると、/var/named/にexample.jpが生成されません。
/var/namedの所有者はnamed.namedでパーミッション的にも問題ないと思います。

/var/log/messageを見ると、 #"suzuka"はマシン名です。
Jan 10 15:11:49 suzuka kernel: process `named' is using obsolete setsockopt SO_BSDCOMPAT
Jan 10 15:11:49 suzuka named[8156]: transfer of 'example.jp/IN' from 133.xxx.xxx.xxx#53: connected using 192.168.0.4#32950
Jan 10 15:11:49 suzuka named[8156]: dumping master file: bak/tmp-QOeAtOsThL: open: file not found
Jan 10 15:11:49 suzuka named[8156]: transfer of 'example.jp/IN' from 133.xxx.xxx.xxx#53: failed while receiving responses: file not found
Jan 10 15:11:49 suzuka named[8156]: transfer of 'example.jp/IN' from 133.xxx.xxx.xxx#53: end of transfer
とエラーらしき物を吐いてます。

対策があれば教えてください。
383DNS未登録さん:05/01/10 16:53:26 ID:???
/var/named/bak/ のオーナーと属性は?
まさかディレクトリ作ってない?
384382:05/01/10 17:22:50 ID:???
>>383
そこでした。
bakってディレクトリ作るの忘れてました。
#mkdir /var/named/bak
#chown named.named /var/named/bak
をしたところゾーン転送に成功しました。
ありがとうございした
385DNS未登録さん:05/01/14 19:00:01 ID:NTJMsY1J
質問します
bind9で ホスト名を指定しなくても urlを見れるようにしたいのですが
www.exsmple.com
exsmple.com でもhpが見れるようにしたい


zoneファイルで下記の設定を追加すればokでしょうか?
   IN  A  10.0.1.3

386DNS未登録さん:05/01/14 23:55:33 ID:???
>>385
おk
387DNS未登録さん:05/01/15 17:30:28 ID:Rqq0QkUA
>>386

THKS です。
この設定は一番上に書いてないとだめみたいです。TIPS
388DNS未登録さん:05/01/15 21:40:20 ID:???
>この設定は一番上に書いてないとだめみたいです。TIPS

ゾーンファイルの書き方をちゃんと勉強してくれ。
適切な書き方をしていればどこに書いてもあってもいい。
適切な書き方をしないから書く位置によって動作が変わる。
適切な書き方を知っていれば>>385のような聞き方はしない。

というか、ほんとに一番上の行に書いたらダメなはずだが。
389DNS未登録さん:05/01/15 23:11:13 ID:???
@の意味を理解しているかどうかってことだな。
390387:05/01/17 21:32:11 ID:MV+WKL1L
@ IN SOA ns1.takken-k.com. root.localhost (
2 ; serial
28800 ; refresh
7200 ; retry
604800 ; expire
86400 ; ttl
)


以下の設定で直った。4行目と5行目を入れ替えると
動作しない。だから、一番上に書く必要ありだよ bind9


IN NS ns1.sanma.com.
IN NS ns1.sanma.com.

@ IN MX 1 pop

IN A 218.xxx..211.55
ns1 IN A 218.xxx..211.55

pop IN CNAME ns1
391DNS未登録さん:05/01/17 21:32:50 ID:MV+WKL1L
やっと書き込めた 規制中だったらしい
392DNS未登録さん:05/01/18 01:14:53 ID:???
>>390
だからエラそうなことを書く前に正しいゾーンファイルの書き方を勉強してこいっての。
自分がいかに恥ずかしいこと書いてるかよくわかるから。
393DNS未登録さん:05/01/18 16:51:54 ID:???
>>392
(´∀` )モナー
394DNS未登録さん:05/01/18 18:02:25 ID:???
MXはCNAMEを指してはいけない。
395DNS未登録さん:05/01/25 02:36:18 ID:WNbTfjxL
ゾーンファイルで、
メール使わないんですけど、DNSの設定にMXは必須ですか?
また管理者のメールアドレスの設定も必須なんでしょうか?
396GJ:05/01/25 12:14:14 ID:???
マルチセッション接続した状態で
自前で用意したDNをつかってSフレッツスクエア内の
名前解決をする方法をおしえろ!エロイやし
397DNS未登録さん:05/01/25 12:22:52 ID:???
>>396
zone "Sフレッツスクエア" {
type forward;
forward only;
forwarders {
???.???.???.???;
xxx.xxx.xxx.xxx;
};
};
398烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/25 13:53:49 ID:???
>>395 MXは必須じゃないです。なくてもメール届きますし。
管理者のアドレスもたいてい root@ドメイン とか admin@ドメイン みたいに
推測できるアドレスにすることが多いと思うので、あえて隠す意味はないような
気がします。むしろそのドメインの責任者に連絡付かないほうがまずいですよね。
399DNS未登録さん:05/01/25 18:04:43 ID:???
>396
共通:
cd /service/dnscache

東:
echo 220.210.194.67 > root/servers/flets
echo 220.210.194.68 >> root/servers/flets
西−大阪:
echo 10.60.20.72 > root/servers/flets
echo 10.60.20.73 >> root/servers/flets
酉−大阪以外:
echo 10.60.21.72 > root/servers/flets
echo 10.60.21.73 >> root/servers/flets

共通:
chmod 644 root/servers/flets
svc -t .
400GJ:05/01/25 20:06:12 ID:???
>>397
>>399
トンクス!!まじでうごいた
401DNS未登録さん:05/01/25 22:06:11 ID:WNbTfjxL
>>398
了解です。
どうもありがとうございました。
402DNS未登録さん:05/01/26 00:25:34 ID:Qoxytoyb
ローカルDNS鯖を立ち上げました。
winでDNS鯖の設定をするとうまくひけるんですが、
自動取得にするとルーターを見にいってしまいDNS鯖を見にいってくれません。

ルーターはAterm7600Hを使ってます。設定は
LAN側設定→ネームサーバ→プライマリDNS 鯖のIPアドレス(192.168.0.4)
セカンダリにはルーター自身のIPアドレスを指定しています(192.168.0.1)

他に設定すべきところがあるのでしょうか?
403DNS未登録さん:05/01/26 00:37:08 ID:???
自動取得にしないというのが正解なのになんでわざわざ間違いを貫こうとするの?

DHCP には DNS サーバの IP アドレスを配布する機能がある。
ルータの DHCP 機能を使うとルータ自身が持ってる DNS を使うように設定される。
あたりまえの話。

どうしても自動設定で自分の DNS を使いたければ、
ルータの DHCP 機能を停止して、かわりに自前で DHCP を動かす必要がある。
404402:05/01/26 00:42:55 ID:???
>>403
そうでしたか。
とんだ勘違いしてました。
手動設定でやるのが正解だったんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
405DNS未登録さん:05/01/26 23:20:51 ID:???
>>404
なにか、ちがうぞ。
406404:05/01/27 01:29:15 ID:???
>>405
多分理解してると思いますが・・・。

×手動設定でやるのが正解だったんですね。
○自動にしないのが正解だったんですね。
手動にするか自前でDHCP鯖を立てるとか。
って事ですよね?

それにしても「DHCPサーバを使用する」のチェックボックスがあって、
その下のネームサーバのアドレスの入力欄(プライマリとセカンダリ)は何のためにあるんでしょう。
「DHCPサーバを使用する」にチェックしたらこの入力欄は意味がないですよね。
407DNS未登録さん:05/01/27 01:40:22 ID:???
DHCPサーバってLAN内クライアントにプライベートアドレス配るもんじゃないの?
DNSサーバのアドレスはADSL側のグローバルアドレス取得の為に使うんじゃ。
408DNS未登録さん:05/01/27 01:44:45 ID:???
って別にLANに限らんか。
409DNS未登録さん:05/01/27 04:42:02 ID:???
BIND 8/9にDoS攻撃につながる脆弱性
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0501/26/news041.html
って事で、8.4.4/8.4.5と9.3.0に脆弱性が発見された様だ。8.4.6と9.3.1βでは修正されているとの事。
該当バージョンを使ってる香具師は対処すべし。
#つか、結構時間経つのに誰も此処に書いてないのな。
410烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns :05/01/27 14:34:40 ID:???
>>406 DHCPが有効でもネームサーバのアドレスを設定できるのは、
世の中のすべてのDHCPサーバがDNSサーバのアドレスを渡してくれるとは限らないからです。

>>407 DNSの役割を誤解してるように見えますが…
411 :05/01/27 16:34:43 ID:???
>410
ごめんDNS鯖って単にIP⇔ホスト名の変換行うだけの物だと思ってた。
412DNS未登録さん:05/01/28 14:35:21 ID:???
すんませーん、BINDの9.3.0で8IPのサービスなんかでよくある
逆引きの設定の実験をしていたのですが、うまくいきません。

// named.conf
zone "0.0.127.in-addr.arpa." IN {
type master;
file "localhost.rev";
};

; localhost.rev
; SOAとかは略
1 IN PTR 1.localhost.
$GENERATE 2-3 $ IN PTR $.localhost.
;
P4 IN NS localhost.
$GENERATE 4-7 $ IN CNAME $.P4.localhost.
$GENERATE 4-7 $.P4 IN PTR $.localhost.

この設定でdig -x 127.0.0.5を実行してもSERVFAILとなってしまいます。
原因がよくわからないので何かヒントでもありましたらお願いします。
413DNS未登録さん:05/01/29 01:01:03 ID:???
>$GENERATE 4-7 $ IN CNAME $.P4.localhost.
$GENERATE 4-7 $ IN CNAME $.P4.0.0.127.in-addr.arpa.
か?
414412:05/01/29 03:31:27 ID:???
>>413
そうです。コピペしなかったので間違えました。
415412:05/01/29 15:47:21 ID:???
$GENERATE 4-7 $.P4 IN PTR $.localhost. を別ファイルに移動して、

; P4.localhost.rev
; SOAとかも記述してあるけどここでは略
$GENERATE 4-7 $ IN PTR $.localhost.

named.confに新たにゾーンを追加したら

zone "P4.0.0.127.in-addr.arpa." IN {
type master;
file "P4.localhost.rev";
};

dig -x 127.0.0.5 で逆引き出来るようになったようです。
ゾーンの作成を横着するなって事でしょうか?
416DNS未登録さん:05/01/30 14:21:02 ID:???
>>403
>どうしても自動設定で自分の DNS を使いたければ、
>ルータの DHCP 機能を停止して、かわりに自前で DHCP を動かす必要がある。
間違い

ルーターのDHCP設定でDNSのIPを設定すればいい
こっちはルーターのDHCPでDNSを
1st 220.210.223.1 (BIND鯖)
2nd 220.210.223.254 (ルーター)
に設定してる


Win2000は固定にしてるけどな
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.80.14
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
IP Address. . . . . . . . . . . . : 220.210.223.14
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 220.210.223.254
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 220.210.223.1
220.210.223.11
192.168.80.254
192.168.80.11
220.210.223.254
NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled
417DNS未登録さん:05/02/03 04:35:44 ID:lhbmy//3
メールサーバを立ち上げようといろいろやっているのですが少し行き詰まってしまいました。

とりあえずコンピュータの構成としてはルータ以下、mac(os10.3.7) 1台、win(XP home)1台というLANが組んであり
DNSサーバとメールサーバをmac上に作ろうとしています。使用ソフトはBINDとPostfixです。

だいたい設定は済んだと思うのですが、メール配送のテストとしてwin上のメールクライアント(OE6)からメール送信を
行っているのですがこのとき、アカウントの設定で送信サーバをホスト名にすると0x800CCC0E(サーバに接続できな
いエラー)が出てしまいます。ローカルIPで設定するとうまく行きます。

ゾーンファイルの記述、named.confのacl,viewの設定は一応してあります。(ここに問題がありそうだったら晒します。)


何か原因がわかる方がいたらよろしくお願いします。
418DNS未登録さん:05/02/03 05:43:14 ID:???
>>417
キミには無理だ。
そもそもスレ違いだし。

コッチ逝け
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1063751573/l50
419DNS未登録さん:05/02/03 08:49:16 ID:???
>>417
WEBサーバー立ててLANの中から http://ドメイン/ で確認すると
ルーターの画面が見えてしまうのと同じだろ。
420417:05/02/03 12:43:06 ID:???
問題はBINDの設定にあると思ったんでこっちで質問したんですけど…スレ違いなら移動します。

「ホスト名が見つからない」と「サーバに接続できない」は違う、ってことですかね?
421417:05/02/03 14:36:27 ID:???
ほんとすいません。postfix稼働してませんでした。。。炒ってきます
422DNS未登録さん:05/02/15 15:21:16 ID:???
BINDとdjbdnsのどちらがまともだろうか・・・
423DNS未登録さん:05/02/15 15:51:24 ID:???
「まとも」を定義せよ
424DNS未登録さん:05/02/15 20:31:12 ID:???
とか何とか言っている間に、BIND9で内向きDNS構築できましたw

いや、半年前から構築しようとして、DNS&BIND入門読んでいたんだが、
訳がわからなくて(文章内容が)、構築せずにいたのね。

で、djbdnsがなんか表記が簡略だと、キャッシュが分けられているだの、
セキュリティ上好ましいだの、いろいろ出てきたので、BIND諦めて、
djbdnsでも調べて、構築しようかなと思い質問したのだけど。

本読んだだけで、"諦めてしまう前に構築してしまえ"とやったら、あっさり。
この半年間の悶々とした、挫折感はいったいなんだったんだ、、、

あ、まともであることについて、きいていたんだっけか、、、
上に書いたとおり、キャッシュとか、セキュリティとか、あとは反応速度とか、
そのあたりがどうなのかなということでした。

けど、BIND9で事がすんでしまって、本も無駄にならずにすんでよかったですw
相当、お騒がせしましたw
425DNS未登録さん:05/02/16 04:14:48 ID:lRQyFD+Y
bindを/usr/local/src内で新規インストールすると、/usr/local内でなく、
/usr/local/src以下にインストールされてしまう。
--prefix = /usr/localでconfigureしても一緒。
何故?
OS = MaxX10.3.8
426DNS未登録さん:05/02/22 23:24:35 ID:xGOrBb79
たまにnslookupでは返ってくるのにpingだと返ってこない時があるんですがなぜでしょうか?
427426:05/02/22 23:32:27 ID:xGOrBb79
ちなみに2日間くらいマシンに触れていないとこういう現象が起きます。
428DNS未登録さん:05/02/23 00:39:36 ID:???
>>426
nslookup と ping はお返事する鯖が違いますので・・・
429DNS未登録さん:05/02/23 23:46:52 ID:???
すいませんが質問です。
ゾーンファイルの設定で

$ORIGIN domain.com.
$TTL 3600
@ IN SOA domain.com. root.domain.com. (
---

---
IN MX 10 mail.domain.com.
IN A 111.111.11.111
* IN A 111.111.11.111

このような、ワイルドカードの設定はできるのでしょうか?
調べた設定例は、全部 www や mail 等指定してあるのばかりで、、、
もしできるとしたら、これによる弊害は何かあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
430DNS未登録さん:05/02/24 01:00:49 ID:???
>>429
不可だとおもう



実際にやって見れば分かる

エラーがあれば
"named.run"等にログが残る
431429:05/02/24 10:59:17 ID:???
なるほど。ありがとうございます。
テストしたいのですが、使えるサーバが来週到着予定なので、それからやってみます。

value-domainとかのレジストラは*(ワイルドカード)設定できるけど、どうやっているんだろう?
432DNS未登録さん:05/02/24 18:03:44 ID:???
>>429
できるがな。
433DNS未登録さん:05/02/24 22:18:41 ID:???
>>432
少なくとも
BINDはダメだと思うが・・・

他はシラネ
434DNS未登録さん:05/02/24 23:28:11 ID:???
>>433
bind9で設定ファイルチェックOKだけど?
435DNS未登録さん:05/02/25 07:40:11 ID:???
設定が違えども、動作は同じ、BINDかなw
436DNS未登録さん:05/02/28 02:16:14 ID:ILgZU+w7
厨房部屋で聞くべきかもしれませんが、教えて下さい

Bフレッツやってます。
フレッツスクウェア見るときだけ、ルータの静的ルーティング設定で
フレッツのセッションに繋げてます。

このマシンの参照ネームサーバをLAN内のネームサーバに設定して
フレッツスクウェアに繋げると、ネームサーバに繋がらないのか
フレッツスクウェアに繋がりません。
ネームサーバをルータにすれば繋がります。

なんでですか?どうすればネームサーバを変えずにフレッツ見えますか?
437DNS未登録さん:05/02/28 03:32:28 ID:???
>>436
なんでだろうね。
自鯖のDNSでフレッツスクエアのアドレスは引ける?
・・・引けないよね。
なんでだろうね?
ああ、フレッツスクエアはインターネットにないからだ。

ってことだ。
438DNS未登録さん:05/02/28 06:54:28 ID:???
おはようございます。ありがとうございます

> フレッツスクエアはインターネットにない
自鯖のDNSをフレッツのセッションに繋げば引けるようになるんでしょうか?
(↑今晩試してみますね)サーバのDNSでは引けてるのかな?
439DNS未登録さん:05/02/28 09:10:57 ID:???
>>438
named.conf
zone "flets" {
 type forward;
 forward only;
 forwarders {
 フレッツのDNS;
 };
};
440DNS未登録さん:05/02/28 13:13:02 ID:???
ありがというございます。早速試してみます。
441DNS未登録さん:05/02/28 15:36:18 ID:???
>>440
それは何をやってるか理解した上での言葉だろうな?
442DNS未登録さん:05/03/01 01:46:39 ID:???
いや、全くわかってないです。
443DNS未登録さん:05/03/01 02:04:49 ID:???
今調べて勉強しました。なるほどなるほど。

俺のBINDはLAN内側のためだけにあるんです。
自宅鯖に割り当てたドメイン名にローカルIPを割り当てるのが目的なんです。

なので
forward only;
でなくて
forward first
にしてみました。

なんにしてもおかげさまで同じネーム鯖でフレッツも見れるようになりました。
ありがとうございました
444DNS未登録さん:05/03/01 13:40:53 ID:???
当方OCNのBフレッツマンションタイプなんですが、(動的IP)
DNS鯖を立てたいと思っております。
DNS鯖立てるのに固定IPが必要とのことですが
OCNとは別にASAHIネットの固定IPサービスを利用して
DNS鯖を立てることはできますか?
ルーターは1つしかありません。
445DNS未登録さん:05/03/01 13:52:46 ID:???
>>444
あさひの規約がわからないけど、マルチセッション対応のルータなら
それで大丈夫かと思います。
446444:05/03/01 14:00:51 ID:???
>>445
マルチセッション機能あったかどうかわからないので、後ほど調べてみます。
規約も肝心でしたね。あとで読まなくては。
レスどうもありがとうございましたー
447DNS未登録さん:05/03/01 23:10:57 ID:???
あさひの規約はわからないけど
2年ほど鯖立ててるよ
最近、さくらとも契約したところ
448DNS未登録さん:05/03/07 22:49:18 ID:aSUK4+x4
基本的な質問なのですが、
SOAレコードにネームサーバ名がある理由がわかりません。
なぜ自分自身のことを書く必要があるのでしょうか。
ないと困ることがあるのでしょうか。
どなたか教えてください。
449DNS未登録さん:05/03/07 22:56:47 ID:???
>>448
委譲元が持ってる情報はあくまでも仮なのでちゃんとたどり着いたあかつきには自分の持ってる正しいことが保障されてる情報に入れ替えてもらうため
450DNS未登録さん:05/03/08 00:10:00 ID:banIk990
>>449
そうすると、セカンダリDNSは、SOAのネームサーバ名にプライマリDNSを書くということですか。
451DNS未登録さん:05/03/08 10:32:26 ID:???
プライマリもセカンダリもおんなじコンテンツを返すもんだ。
プライマリが死んだときだけセカンダリが補助するとか思ってない?
452DNS未登録さん:05/03/09 23:48:57 ID:???
>>450
両方書くんだよ
453DNS未登録さん:2005/04/20(水) 13:02:47 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、
今まで、無料のサブドメインを一つ使って、Win で鯖を立てていたんだけど、
もう一台、Linux のパソコンが手に入ったので、無料のサブドメインをもう一つ取って、
サーバーを2台にしたい。外部に公開するとき、二つの無料サブドメインが同一のグローバル IPに
割り当てられてうちのルーターに入ってくるけど、それを LAN 内で2台の PC に振り分けることできる?

インターネットから LAN への入り口は、ルーターが担当して、LAN 内でのルーティングは、Linux が担当すると
いった感じかな。

(インターネット) → 無料ドメイン1 → [ルータ] → http, ftp, DNS リクエスト → Linux の BIND → Win サーバー
(インターネット) → 無料ドメイン2 → [ルータ] → http, ftp, DNS リクエスト → Linux の BIND → Linux サーバー

ルーターから入ってくる時、全てのパケットを Linux PC へ送って、そこで LAN 内のどの PC に送るか
BIND が解決する、みたいな。
454 ◆G/mqESF7Ns :2005/04/20(水) 19:32:50 ID:???
>>453 bind の役割を勉強し直してきましょう。
455DNS未登録さん:2005/04/21(木) 02:10:51 ID:???
>>454
DNS の仕組みがよくわからなくて・・・

ちょっと例を出して、まとめさせてもらう。

PC 1 が PC 2 にアクセス( Web アクセス あるいは FTP アクセス)する場合。

まず、PC 1 は、PC 2 のドメイン名だけわかっているとする。
PC 1 は、PC 2 の IP アドレスを知るために、最初に参照する DNS サーバーとして、
PC 1 のネットワーク設定で設定されている DNS サーバー に問合せを行う。
この時、問い合わせる DNS サーバーは、「 IP アドレス」で指定されていて、問合せの要求は、
その IP アドレスの ポート53 へ UDP で行う。

問合せを受けた DNS サーバーは、PC 2 の IP アドレスを解決できない場合、他の DNS サーバーの
「IP アドレス」宛に問合せを転送する。

問合せは、どこかの DNS サーバーが PC 2 の IP アドレスを返すまで繰り返される。

PC 2 の IP アドレスがわかったら、これまで問合せを行った各 DNS サーバーに再帰的に通知され、
また、各 DNS サーバーのキャッシュに PC 2 の IP アドレスが保管される。
同時に、その IP アドレス宛に、アクセス( Web アクセスあるいは FTP アクセス)の要求がいく。

PC 2 は、要求に対する処理( Web ページの発行あるいは FTP セッションの確立? )を行い、
その結果を PC 1 の IP アドレス宛に返す。


こんな感じであってる?
456DNS未登録さん:2005/04/21(木) 02:23:02 ID:???
>>455
45点くらい
457DNS未登録さん:2005/04/21(木) 02:43:42 ID:???
「それはスタブリゾルバの仕事ではありません」

オレが似たようなことをするのだったらpoundかなぁ。
458453,455:2005/04/21(木) 03:21:04 ID:???
で、結局何がいいたいのかというと、

無料ドメイン二つで、LAN 内の 2台のサーバーに振り分ける方法として、
まず、ルータまでパケットが届いた後、その宛先を再度 BIND で調べる(変える)ことはできないのか、ということ。

ある外部の PC が LAN 内の PC に無料ドメイン1でアクセスしてきた場合、ルータにパケットが届いた時点では
既に無料ドメインが IP アドレスとして名前解決が終わっていて、後はアクセス( Web アクセス、FTP アクセス)
を行うだけの状態なのかな? そうだとしても、そこを敢えてもう一度 BIND で宛先変換できないか、と。
ゲートウェイ( Delegate )を使えばできるらしいけれど、できれば DNS ( BIND )を使いたい。
DNS サーバーを構築してみたいんです。

ただ、非固定 IP なので、他のDNS サーバーがうちの DNS サーバーを参照する際、ドメイン名で参照して
欲しい。
(DNS サーバー間で名前解決を行うとき、他の DNS サーバーへ問合せを転送する際、
他の DNS サーバーとして、ドメイン名を使えればいい)

そうすると、DNS サーバーが名前解決を行うために他の DNS サーバーを参照すると、その
DNS サーバーのドメイン名も解決しなければならない、というややこしいシステムになるけれど・・・

そういったことって、可能なんでしょうか。
それができたら、非固定 IP + 無料ドメインで DNS サーバー構築ができるんだけど・・・
459453,455:2005/04/21(木) 03:26:42 ID:???
スタブリゾルバ・・・pound・・・新しい用語だ orz
ちょっと調べてくる。
460DNS未登録さん:2005/04/21(木) 03:46:19 ID:???
>>458
振り分けるのはルーターの役目だがルーターはドメインのことなんか知ったこっちゃ無いので
DNSなんか参照しないつまり無理
461DNS未登録さん:2005/04/21(木) 03:54:19 ID:???
コンテンツサーバーとスタブリゾルバを間違えていたことに気が付いた。
おれは半可通だ……
あとftpもpoundみたいなリバースプロクシーはあるんじゃないの。
BINDはリバースプロクシーするためのものじゃないよ。
462DNS未登録さん:2005/04/21(木) 09:31:07 ID:???
ウルトラモンキーならレイヤ4スイッチングできるからFTPもいけるかも(未確認)

DNSラウンドロビンだと1IPじゃむりぽ。
463453,455:2005/04/21(木) 20:47:49 ID:???
いろいろ調べているうちに、また新しい妄想が生まれました・・・

無料サブドメインを発行している業者の中から、 NS レコードを使える場所を
選んで契約すれば、非固定 IP、無料サブドメインで自宅 DNS を公開できるのでは・・・

フルサービスリゾルバがルートネームサーバから順に名前解決の要求を行う際、
無料サブドメインを発行している業者の NS レコードに自宅 DNS サーバを設定しておけば
自宅 DNS サーバまで名前解決に来てくれるのでは・・・

NS レコードに ns.example.aa.bb
A レコードに example.aa.bb

とした場合、DiCE なんかで IP を常に更新しておけるのって、
A レコードの example.aa.bb の方だけど、この example.aa.bb の IP がわかれば、
ns.example.aa.bb の IP も同じと判断してくれるのかな・・・ それができなければ、
NS レコードも example.aa.bb として、A レコードと同じにしてしまえば、
DiCE 等で A レコードの IP を更新した際、NS レコードも生きるんじゃないかな、と・・・。

>>461
pound がどういうものなのか、まだはっきりわかっていないんだけど、
Delegate については調べていたので、それと同じようなツールと考えていいのかな・・。
ちなみに Delegate を使えば、FTP の振り分けもできるようなことがどっかのサイトに
書かれていたっけ・・。

>>462
レイヤ4スイッチング、DNSラウンドロビンについて、ちょっと調べてきます。
464453,455:2005/04/22(金) 20:51:42 ID:???
みなさん、吉報です。

どうやら、NS レコードに対応した 無料 DDNS を使えば
非固定 グローバル IP 一つでも 自宅 DNS が立てられるようです。

・・・で、NS レコードに対応した 無料 DDNS ってどこかある?

DiCE の HP からリンクを辿ってみたけど、
日本にはないでしょ・・
 Livedoor は有料会員制
 J-speed は 有料サービスのみ NS 対応、
 INSTAT は、テスト中につき無料らしいけれど、今にも「テスト終了」しそう。
 (無料にこだわるなら INSTAT?)
海外では、 10社程※対応してるようだけど、英語のため、無料で使えるのかどうか全くわからん。

お勧めの場所とか、使っている人がいたら、教えて〜

※ 海外の NS 対応 DDNS 業者
  yi, DyNS, DynDNS.DK, HAMMERNODE, Dynamx, ZoneEdit, CJB.NET, DNIP.net, DNS2Go, EveryDNS.net

465DNS未登録さん:2005/04/25(月) 13:44:58 ID:???
非固定アドレスでDNSかよ
やめといたほうがいんでないか
466DNS未登録さん:2005/04/25(月) 23:08:51 ID:???
無料サブドメインを取れば、非固定 IP でも無料で
自宅 Web, FTP サーバーを公開できる。
サブドメインを運用する DDNS が MX レコードに対応してれば、
メールサーバーも公開できる。
サブドメインを運用する DDNS が NS レコードに対応してれば、
DNS サーバーを公開できる。

自宅 LAN を一つのネットワークとして外部に公開できる。

ここまで、非固定 IP ・無料サブドメインでやりたいんだけど…

情報が少なすぎ。
固定 IP ・独自ドメインを取得した方がいいのかな。
467DNS未登録さん:2005/04/26(火) 02:46:53 ID:???
空いてる固定IPアドレスを使ってDDNSを運用したい。
おすすめは?
468沢庵:2005/04/26(火) 12:52:23 ID:???
>>466
MX対応してなくてもメールは届くのし。
469DNS未登録さん:2005/04/27(水) 09:29:06 ID:???
つかなんでそんなにめんどい思いして動的アドレスでやんの?
470DNS未登録さん:2005/04/27(水) 15:54:54 ID:???
>>469
帰れ
471DNS未登録さん:2005/05/02(月) 15:53:53 ID:GJXxnIba
サブドメイン「testsite.example.com」を使いたくて設定してみたのですが、
うまくいきません。どのへんがいけないのかご教示くだされ。

$TTL 3600
@INSOANS1.example.com.root.example.com. (
0409142216; Serial
10800; Refresh 3 hour
3600; Retry 1 hour
360000; Expire 100 hours
3600; Minium 1 hours
)
;
INNSNS1.example.com.
INNSNS2.example.com.
INMX10example.com.
INA123.123.123.123
;
;
WWWINA123.123.123.123
TESTSITEINA123.123.123.123 ←この行を足しました


よろしくおながいします。
472訂正:2005/05/02(月) 15:58:49 ID:GJXxnIba
あぎゃタブが反映されてない・・・。
一応訂正します。今度はうまくいきますように・・・。

$TTL 3600
@     IN     SOA     NS1.example.com.     root.example.com. (
                               0409142216    ; Serial
                               10800       ; Refresh 3 hour
                               3600       ; Retry 1 hour
                               360000      ; Expire 100 hours
                               3600       ; Minium 1 hours
                               )
;
      IN     NS      NS1.example.com.
      IN     NS      NS2.example.com.
      IN     MX      10     example.com.
      IN     A      123.123.123.123
;
;
WWW    IN     A      123.123.123.123
TESTSITE  IN     A      123.123.123.123 ←この行を足しました
473DNS未登録さん:2005/05/02(月) 16:18:44 ID:???
おまえさんには無理だやめておき。
474DNS未登録さん:2005/05/02(月) 16:45:44 ID:???
>>471-472
エスパーきぼんぬ!
ということでFA?
475& ◆DB.zSPTdCU :2005/05/02(月) 17:06:09 ID:GJXxnIba
そんなこと言わずにお願いします。
外注の担当者がバックレてしまって本当に困っているんです。
476472:2005/05/02(月) 17:07:42 ID:GJXxnIba
あれ、名前が変なことになってる・・・。
>>475は472の者です。
477DNS未登録さん:2005/05/02(月) 18:55:23 ID:???
シリアル上げたか?
478DNS未登録さん:2005/05/02(月) 18:58:12 ID:???
しかし、0409142216って2004年9月14日22時16分か?
この書き方だと2042年にはlong値超えるな
479472:2005/05/02(月) 19:00:31 ID:GJXxnIba
>>477
上げていません。というかお恥ずかしい話ですが私は全く専門ではないため、
ほとんど知識が無いのです。。。

>>472の「0409142216    ; Serial 」という部分、これを
「0409142217    ; Serial 」にすれば良いのでしょうか?
480DNS未登録さん:2005/05/02(月) 19:02:41 ID:???
シリアルの最大値はunsign 32bitで4294967295が最大値。
だから大抵はYYYYMMDDssという形式で4294年96月72日95回目まで対応できるようにする。
481DNS未登録さん:2005/05/02(月) 19:05:43 ID:???
というかNS1.example.comとNS2のAレコードが無いの?
482DNS未登録さん:2005/05/02(月) 19:09:42 ID:???
とりあえず、
シリアルを前より大きい数値にして
kill -HUP namedのpid
すればよい

シリアル値は>>480方式がお勧め
483472:2005/05/02(月) 19:16:36 ID:???
>>480
わかりました、「2005050202」という感じに変えてみます。

>>481
ごめんなさい、>>472の書き方がマズかったようです。ns1とns2はexample.comドメインではない、
外部のNSを使っているので、そのせいなのかな、と思います。

>>482
「 kill -HUP namedのpid」というのが実はよくわからないのですが、
レンタルサーバでゾーンファイルのテキストファイルをブラウザ経由で
アップロードするというDNSサービスなので、おそらく必要が無いかと。
でもアドバイスありがとうございます。本当に助かります。
484472:2005/05/02(月) 23:32:19 ID:GJXxnIba
シリアル値を変えたところ、数時間後、無事 「testsite.example.com」のように
指定サブドメインでのアクセスが出来るようになりました。

ところが、それからさらに数時間後、再び「ドメインが見つかりません」という
状態になってしまいました。何がいけなかったのでしょうか??

何度も申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。。。
485DNS未登録さん:2005/05/02(月) 23:35:43 ID:???
>>484
どこが悪いかというとなんでも自分でやろうとするところ
管理を引き継ぐわけじゃあるまい?
さっさと次の外注を探して5分で片付けてもらったほうがよろし
486472:2005/05/02(月) 23:45:58 ID:GJXxnIba
>>485
もちろんいずれは専門に引き継ぐ(ていうか引き継いでもらえないと困ります!)と
思いますが、何しろ今は緊急事態でして、今日明日中には私がなんとかしなければ
ならない状態なんです。。。
487472:2005/05/03(火) 00:58:15 ID:iIdW56i4
誰かおながいします。。。
488DNS未登録さん:2005/05/03(火) 01:01:19 ID:???
>>487
testsite.example.com の本当のFQDNを晒せよ。
マジで調べてやるから。
489472:2005/05/03(火) 01:15:00 ID:iIdW56i4
>>488
ごめんなさい。質問している分際でこんなことを言える立場ではないのですが、
ここで晒してしまうと私以外の方に迷惑が掛かってしまう可能性があるので。。。
490DNS未登録さん:2005/05/03(火) 01:26:32 ID:???
>>472
何か大変そうですね。
Bindの設定以外に何か問題になりそうな要素ないの?
491DNS未登録さん:2005/05/03(火) 01:27:53 ID:???
>>489
DNSに登録するってことは晒すってことじゃないんかい?

だったら自力で調べるこった。
http://www.dnsstuff.com/
492DNS未登録さん:2005/05/03(火) 01:30:04 ID:???
>>489
公開鯖ならもんだいないんじゃないの?
493472:2005/05/03(火) 01:37:11 ID:iIdW56i4
>>490
何分専門外なもので。。。
>>472のシリアル値を増やしたもので書式に問題があるのか無いのかすら、自分では
全く確信に至らないレベルでして。

>>491-492
すいません。本来は自分でテスト環境を作って公開できるぐらいに
しときたいのですが、何しろ突然の出来事で時間が無く、、、
494DNS未登録さん:2005/05/03(火) 01:43:27 ID:???
dig testsite.example.com
dig @ns1.example.com testsite.example.com
この結果を晒してみそ。digはwindows版もあるからな。
495472:2005/05/03(火) 01:58:44 ID:iIdW56i4
>>494
digというのが良くわからなかったのですが、サーバ監視サービスのcmanという
とこにdigコマンド実行というのがあったので、やってみた結果を書きます。

dig testsite.example.comの結果

; <<>> DiG 9.2.4 <<>> @監視ServerDnsN testsite.example.com
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NXDOMAIN, id: 54987
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;testsite.example.com. IN A

;; AUTHORITY SECTION:
example.com. 3530 IN SOA NS1.hogehoge.jp. root.example.com. 409142216 10800 3600 360000 3600

;; Query time: 1 msec
;; SERVER: 監視ServerDnsN#53(監視ServerDnsN)
;; WHEN: Tue May 3 01:47:16 2005
;; MSG SIZE rcvd: 88



------------------------------------------------------------------------

(+_+) 指定されたドメイン名が見つかりません。
    応答時間は 0.012秒 でした。

------------------------------------------------------------------------
496472:2005/05/03(火) 01:59:08 ID:iIdW56i4
dig @ns1.hogehoge.com testsite.example.comの結果
; <<>> DiG 9.2.4 <<>> @NS1.hogehoge.JP testsite.example.com
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 31618
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 2

;; QUESTION SECTION:
;testsite.example.com. IN A

;; ANSWER SECTION:
testsite.example.com. 3600 IN A 123.123.123.123←WEBサーバのIPです

;; AUTHORITY SECTION:
example.com. 3600 IN NS NS1.hogehoge.jp.
example.com. 3600 IN NS NS2.hogehoge.jp.

;; ADDITIONAL SECTION:
NS1.hogehoge.jp. 3600 IN A 111.111.111.1
NS2.hogehoge.jp. 3600 IN A 111.111.111.17

;; Query time: 5 msec
;; SERVER: 111.111.111.1#53(NS1.hogehoge.JP)
;; WHEN: Tue May 3 01:53:40 2005
;; MSG SIZE rcvd: 127



------------------------------------------------------------------------

(?_?) digコマンドが終了しました。
    応答時間は 0.018秒 でした。

------------------------------------------------------------------------
497472:2005/05/03(火) 02:01:30 ID:???
ちなみにたった今「http://testsite.example.com/」にアクセスしたところ、
今は繋がっているようです。もう何が何だか・・・。
498DNS未登録さん:2005/05/03(火) 02:04:00 ID:???
DNSには正常に登録されているから問題なし。
ところで、TTLの3600はいつからだ?
変更したのが数時間以内で、それ以前のTTLが24hとかだったら
今の状態も理解できるよな?
499472:2005/05/03(火) 02:07:48 ID:???
>>498
> ところで、TTLの3600はいつからだ?
>>472の一行目のことぐらいしか思い当たらないのですが、少なくとも
私は変更していませんし、前の担当者も少なくとも半年以上は触っていない
はずです。
500DNS未登録さん:2005/05/03(火) 02:22:35 ID:???
>>499
朝起きた頃にはどこからでも正常にアクセスできるようになるさ。
501DNS未登録さん:2005/05/03(火) 03:44:53 ID:???
ドメインの余命も大変だな。
502DNS未登録さん:2005/05/03(火) 04:19:22 ID:???
なんか一連の流れを見ると妙にイライラするな。何故だろ。
あれか。
「仕事で必要なんです。助けてください」っていうニュアンスなのに自分はなにも
リスクを負おうともしないし、過去ログのリンク先を読んで勉強しようという気配
すら見えないからか。

「○○を読んで○○だと思いましたが、勘違いしていますか?」
というような質問だったら勉強しているなぁと実感できるのだけど。
それすらないもんな。
503DNS未登録さん:2005/05/03(火) 04:38:06 ID:???
>>502
句読点を日本語ではなくなるほど連続でたくさん使っていたり、
余分な記号・顔文字などこちらが要求していない余分な情報も
読ませようとしている。
この後ろくな礼も返さずてめえだけが収入を得る。
504DNS未登録さん:2005/05/03(火) 07:49:59 ID:???
けど>>472は16時からずっと作業していたみたいだし、
ここで質問している以外にも色々調べてたんじゃない?
頑張っていたと思うよ。

>>503が言ってるように礼はちゃんとしようね。
あなたの必死さが伝わって教えてあげようと努力してくれてる人がいたんだし

今度は教える立場になれるようがんばってください。
505472:2005/05/03(火) 18:59:00 ID:???
>>499さん、他のアドバイス頂いた皆さん

>>497でアクセス可能になってから現在まで、状態は維持しているようです。
まだ100%の確信に至るまでではありませんが、だいぶ安心できるように
なりました。皆様のおかげです。ありがとうございます。

やはりシリアル値を上げたことで解決できたようです。
しかしその後アクセス不能になった原因はよくわかっていません。
#それがわかるようになるにはスキル不足すぎる、と思っています。。。

>>502-503さん
句読点は私のクセです。不快だったら申し訳ありません。
顔文字はcmanの当該サービスの結果をコピペしただけです。
私の意志で挿入したのではありません。

>>504さん
フォローありがとうございます。私はテキストエディタでHTMLタグが
いじれる程度のPC知識しかありませんので、あまりにも無知な質問を
してしまったことだと思いますが、皆様のおかげでひとつの壁を越えることが
できました。

残る課題はDBサーバとFTPサーバとMAILサーバのセットアップ。。。
また1から全部勉強です。ありがとうございました。
506DNS未登録さん:2005/05/14(土) 21:37:07 ID:/X9yJJRt
動的IPアドレスで独自ドメインのHTTPサーバ立ててるんですが、
同じIPでこのドメインのDNSを立てるって無理ですか?^^;
今は、有料のDDNS使って名前解決してるんですが。
507DNS未登録さん:2005/05/14(土) 23:34:43 ID:K3Dn9w1v
>>506
立てられん事も無いが、アドレス変化したら、NS登録を変える必要がある。
これ変更しても反映するのに1〜2週かかるからその間はつかえなくなる。
508DNS未登録さん:2005/05/18(水) 09:11:13 ID:???
なぁ

通常は resolv.conf で指定したDNSで名前解決
特定のドメインだけ他のDNSを参照するにはどうすればいいんだ?
509DNS未登録さん:2005/05/18(水) 10:38:17 ID:???
>>508
リゾルバの話はスレ違いだろ
510DNS未登録さん:2005/05/18(水) 12:02:05 ID:???
>>509
いじわる


zone "flets" { type forward; forward only; forwarders { 220.210.194.67; 220.210.194.68; }; };
で解決した
511DNS未登録さん:2005/05/18(水) 16:50:45 ID:???
>>510
>>508 で書いている質問と、解決方法が間(ry
512DNS未登録さん:2005/05/18(水) 16:56:36 ID:???
>>511
俺も思った
513DNS未登録さん:2005/05/18(水) 19:40:24 ID:???
>>511-512
forwarders を設定しなければ
resolv.conf が使われる

と思ったんだが
514DNS未登録さん:2005/05/18(水) 19:43:14 ID:???
>>513
違います。
515DNS未登録さん:2005/05/24(火) 14:57:42 ID:f1xnxq7n
はじめてDNSの設定をしました
設定がうまくいったか確認する方法はないでしょうか?

やはり数時間たってから
pingとかで確認するしかないでしょうか?
516DNS未登録さん:2005/05/24(火) 15:26:33 ID:???
517DNS未登録さん:2005/05/24(火) 16:02:54 ID:???
>>516
これって結局、ある程度時間がたって
DNSが反映されてからじゃないと使えないんじゃないの??
518DNS未登録さん:2005/05/24(火) 16:12:18 ID:???
今までにアクセスしたことがないサーバ・ドメイン名なら
設定したら即反映されるよ
時間がかかるのは以前の設定を忘れるまでの時間
519DNS未登録さん:2005/05/24(火) 16:25:33 ID:???
>>515
自分がキャッシュサーバーになったつもりで上位のDNSから順に直接問合せをしていけばすぐわかりますよ
やり方はnslookup等のマニュアル参照、自動でやってくれるツールも有るかもしれないがおれは知らん

520DNS未登録さん:2005/05/24(火) 16:25:52 ID:???
>>518
なるほどー
勉強になりました
521DNS未登録さん:2005/05/24(火) 16:28:08 ID:???
>>518
取得直後だとレジストリ側のDNS設定が即反映されない場合があるので例外あり
たとえば .jp は翌朝5時に反映とか .cc`は30分後とか

522DNS未登録さん:2005/05/24(火) 23:00:47 ID:???
523DNS未登録さん:2005/05/24(火) 23:32:54 ID:???
>>522
おお、ちょうど今日DNSのAレコード追加したんだ。
調べてみたらうまくいってるみたいだ。
524DNS未登録さん:2005/06/02(木) 01:28:27 ID:Mk3b4hHb
質問させてください。
BINDのVIEWを使って内向けと外向けの設定をしようと思ってます。
サーバーは全部で1台で
内向けで使うドメイン名 local.net と
外向けで使うドメイン名 out.net で
同じ所になります。(DNS鯖も同じ)
この場合逆引きの設定のファイルは内向きように作ればよいのでしょうか?
それとも外向き用に作ればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
525DNS未登録さん:2005/06/02(木) 01:37:51 ID:???
外から聞かれたときに out.net が返るように、
内から聞いたときに local.net が返るように設定する。
526524:2005/06/02(木) 01:50:01 ID:Mk3b4hHb
>>525
レスありがとうございます。
view 内向けとview 外向けの両方に同じzone設定(逆引き用)をするって事でしょうか?
527DNS未登録さん:2005/06/02(木) 09:26:06 ID:???
>>526
自分で動かす DNS からどういう応答が返ってほしいかを
自分でわかっていないのならば、サーバを動かすこと自体をやめとけ。
528DNS未登録さん:2005/06/08(水) 23:31:36 ID:???
DDNSのASP用プログラムってフリーで何かあったっけ?
529DNS未登録さん:2005/06/09(木) 11:49:02 ID:???
マルチうざい
自分で作れ
530DNS未登録さん:2005/06/09(木) 13:44:17 ID:???
ここに書いていいのかわかりませんが、DNS鯖に詳しい方々おられるようなので
お聞かせください。
うちのサーバーで、携帯用サイトをやっているんですが、携帯のみのアクセスしか許可してない
ハズなのに、PCからのアクセスがありました。

そのIPは

202.212.55.98

というアドレスなのですが、これを nslookup すると、

proxy317.docomo.ne.jp

が返ってきます。
一瞬ドコモのアドレスか?と思ったのですが、ホスト名で引くと 210.136.161.229 というIPが
返ってきます。
調べてみるとこちらが、正規のドコモのIPアドレスでした。
前者のIPをドメイン検索かけると、有限会社エルメディアとかいう会社名が出てきました。
これは乗っ取りなんでしょうか?
531DNS未登録さん:2005/06/09(木) 14:13:24 ID:???
詐称ではあるが、乗っ取りではない。DNS とはそういうもの。
532DNS未登録さん:2005/06/09(木) 14:51:47 ID:???
>>530
逆引きなんぞ当てにならん
Query 202.212.55.98 at whois.apnic.net:43
% [whois.apnic.net node-2]
% Whois data copyright terms http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html

inetnum: 202.212.55.96 - 202.212.55.111
netname: ELS-MAILSERV
descr: ELmedia ltd
country: JP
admin-c: YI5087JP
tech-c: YI5087JP
changed: [email protected] 20040120
source: JPNIC

Query done.

Query 210.136.161.229 at whois.apnic.net:43
% [whois.apnic.net node-2]
% Whois data copyright terms http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html

inetnum: 210.136.160.0 - 210.136.161.255
netname: MOBILE-GW
descr: Mobile Gateway Service(NTT DoCoMo, Inc.)
country: JP
admin-c: MH4648JP
tech-c: NK3029JP
changed: [email protected] 19991227
changed: [email protected] 20030306
source: JPNIC

Query done.
533DNS未登録さん:2005/06/09(木) 15:53:40 ID:???
>531,532

レスありがとう御座いました。
なるほど…あまり当てにしない方がよさそうですね。
ホスト名で許可するのはやめておこう…

534DNS未登録さん:2005/06/09(木) 17:13:18 ID:???
sendmailとかが、アドレスを逆引きして
さらに正引きした結果とを比べてるのは
それがあるから。
535DNS未登録さん:2005/06/16(木) 21:26:55 ID:mSDgPXX4
DNSのキャッシュファイルって外部からの書き換えが
技術的に可能なんでしょうか。
可能だとは思うのですが、大手ISPのDNSなんかは
どうなんでしょうか。なにか対策でもしているんでしょうか。
最近ファーミングと言う単語がちょっと気になったもので…
どうかエロい人、よろしくご教授願います。
536DNS未登録さん:2005/06/17(金) 09:54:40 ID:mqqMPzEr
bind9.2.1-3です。
bindが動いてないと、なんでほかのクライアントマシンはネットワークにつながらないのでしょうか?
ネットワークのフォワーディングはルータで設定してあります。
たとえば、bindを再起動した場合、サーバを一番に立ち上げて、それからクライアントマシンを立ち上げないと外部に接続できないという現象が
おこります。
それともiptablesでなにか更新の手続きをしないといけないのでしょうか?
ちなみにLAN内のpingは全て通ります。
でもport53はあけています。
537DNS& ◆khhMQtwIPs :2005/06/17(金) 10:35:18 ID:mqqMPzEr
>>536
自己レスです。
やっぱファイやウォールの設定でした。
しかも間違って、全パケットきっちゃったから昼休みに1回自宅に帰りますorz
538DNS未登録さん:2005/06/24(金) 13:37:20 ID:???
DNSに登録したドメインが反映されるまで結構時間かかるけど即座に反映させる
裏技とかない?
539DNS未登録さん:2005/06/24(金) 14:40:57 ID:???
$TTL 1
とか?
540DNS未登録さん:2005/06/24(金) 16:07:10 ID:???
変更前にTTLは短くしておいて
変更時に元に戻すでしょ
541DNS未登録さん:2005/06/24(金) 17:35:09 ID:???
DNSキャッシュに対してDNSクエリを出しまくったら、
そいつが持ってるキャッシュTTLがすぐ切れるんじゃなかったっけ?
542DNS未登録さん:2005/06/24(金) 17:49:35 ID:???
そんなことがまかり通ったら簡単にDoSにならんか?
TTL短くするのが常道じゃないかねぇ
543DNS未登録さん:2005/06/24(金) 18:29:41 ID:???
TTLを短くするのは常道すぎる。質問者は裏技を求めている(w
544DNS未登録さん:2005/06/24(金) 19:20:20 ID:???
おおう、それはすまんかったw
545DNS未登録さん:2005/06/25(土) 00:37:57 ID:???
物理的DoS
546DNS未登録さん:2005/06/25(土) 12:42:06 ID:???
rndc -s <target> flush
547DNS未登録さん:2005/06/28(火) 00:10:49 ID:???
どこかで見たよ
対象の端末にフロッピ突っ込んでDOS起動させるんでしょ
548DNS未登録さん:2005/06/28(火) 19:22:21 ID:???
最近はCD-ROM起動が主です。
549DNS未登録さん:2005/07/22(金) 21:26:59 ID:???
windows上でnsupdateをコードから実行する方法
やっとでけたのでメモ書き。

○バッチファイル名
changearecord.bat

○changearecord.bat の中身-------------
nsupdate<D:\updatecmd.txt
-------------------------------------

○updatecmd.txt の中身----------------
server 192.168.0.100
update delete www.xxx.com
update add www.xxx.com 600 IN A 111.222.333.444
send
quit
-------------------------------------

server の後ろは更新対象Bindの動いてるホストのアドレス
普通はプライベートアドレスまたは 127.0.0.1 になるか

○コード
CreateProcess のコマンドライン引数にバッチファイル名をわたす
550質問:2005/07/25(月) 00:43:26 ID:1PPSdXh4
BIND-9.2.3-13を入れましたが、うまく名前解決が出来ないので質問です。
Ping clinet2をおこなうと、unknown hostとなり、
nslookupもおなじでした。
以下、自分なりに参考になるものを記述します(@,A,BはWinSCPを使ってコピペ)

@/etc/named.conf
// generated by named-bootconf.pl

options {
directory "/var/named";
/*
* If there is a firewall between you and nameservers you want
* to talk to, you might need to uncomment the query-source
* directive below. Previous versions of BIND always asked
* questions using port 53, but BIND 8.1 uses an unprivileged
* port by default.
*/
// query-source address * port 53;
};

//
// a caching only nameserver config
//
controls {
inet 127.0.0.1 allow { localhost; } keys { rndckey; };
};
zone "." IN {
type hint;
file "named.ca";
};

zone "localhost" IN {
type master;
file "localhost.zone";
allow-update { none; };
};

zone "0.0.127.in-addr.arpa" IN {
type master;
file "named.local";
allow-update { none; };
};

include "/etc/rndc.key";

zone "server-homelinux.co.jp" IN {
type master;
file "server-homelinux.co.jp.db";
allow-update { none; };
};

zone "0.168.192.in-addr.arpa" IN {
type master;
file "0.168.192.in-addr.arpa.db";
allow-update { none; };
};
551質問 つづき:2005/07/25(月) 00:44:06 ID:1PPSdXh4
A/var/named/server-homelinux.co.jp.db
$TTL 86400
server-homelinux.co.jp.INSOAserver.server-homelinux.co.jp.root.server-homelinux.co.jp.(
2005072101;Serial
3600;Refresh
3600;Retry
604800;Expire
86400;Minimum TTL
)

server-homelinux.co.jp.INNSserver.server-homelinux.co.jp.
server.server-homelinux.co.jp.INA192.168.0.10
client2.server-homelinux.co.jp.INA192.168.0.129

Btail /var/log/messages(namedを起動後に実行)
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: loading configuration from '/etc/named.conf'
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: listening on IPv4 interface lo, 127.0.0.1#53
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: listening on IPv4 interface eth0, 192.168.0.10#53
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: command channel listening on 127.0.0.1#953
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: zone 0.0.127.in-addr.arpa/IN: loaded serial 1997022700
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: zone 0.168.192.in-addr.arpa/IN: loaded serial 2005072101
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: dns_master_load: server-homelinux.co.jp.db:10: unknown RR type 'server-homelinux.co.jp.'
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: zone server-homelinux.co.jp/IN: loading master file server-homelinux.co.jp.db: unknown class/type
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: zone localhost/IN: loaded serial 42
Jul 25 00:31:30 server named[2692]: running

Cそのほか
/etc/hostsファイルには、client2の記述なし(127.0.0.1の行も念のためコメントアウト)
/etc/resolv.confでは、nameserver192.168.0.10 domain server-homelinux.co.jp
hostnameは、server
/etc/host.confは、order hosts,bind
552質問 つづき おわり:2005/07/25(月) 00:48:10 ID:1PPSdXh4
D/var/named/0.168.192.in-addr.arpa.db
$TTL 86400
0.168.192.in-addr.arpa.INSOAserver.server-homelinux.co.jp.root.server-homelinux.co.jp.(
2005072101;Serial
3600;Refresh
3600;Retry
604800;Expire
86400;Minimum TTL
)

INNSserver.server-homelinux.co.jp.
10.0.168.192.in-addr.arpa.INPTRserver.server-homelinux.co.jp.
553DNS未登録さん:2005/07/25(月) 15:31:18 ID:???
自宅サーバを近々やってみたいと思ってるものですが、
DDNSを利用するのではなく、
ドメインと固定IPをとろうと考えています。
自分のPC(固定IP)と、ドメインを関連付ける役割として、
DNSサーバを導入するということであっているでしょうか?
554DNS未登録さん:2005/07/25(月) 19:09:17 ID:???
別に導入しなくたっていいが、導入してもいい
555550 訂正:2005/07/25(月) 19:41:14 ID:oD35DGbo
タブ(スペース)がきちんと反映されていなかったので訂正です
A/var/named/server-homelinux.co.jp.db
$TTL 86400
server-homelinux.co.jp. IN SOA server.server-homelinux.co.jp. root.server-homelinux.co.jp.(
2005072101;Serial
3600;Refresh
3600;Retry
604800;Expire
86400;Minimum TTL
)

server-homelinux.co.jp. IN NS server.server-homelinux.co.jp.
server.server-homelinux.co.jp. IN A 192.168.0.10
client2.server-homelinux.co.jp. IN A 192.168.0.129

D/var/named/0.168.192.in-addr.arpa.db
$TTL 86400
0.168.192.in-addr.arpa. IN SOA server.server-homelinux.co.jp. root.server-homelinux.co.jp.(
2005072101;Serial
3600;Refresh
3600;Retry
604800;Expire
86400;Minimum TTL
)

       IN NS server.server-homelinux.co.jp.
10.0.168.192.in-addr.arpa. IN PTR server.server-homelinux.co.jp.

556DNS未登録さん:2005/07/25(月) 20:08:05 ID:???
>>500
調べて欲しいなら、本当のドメインを書く。

いやなら
windows にdigがあったかは分からんが
dig server.server-homelinux.co.jp @a.dns.jp
dig client2.server-homelinux.co.jp @127.0.0.1
でおおむねわかる。
557DNS未登録さん:2005/07/25(月) 20:08:28 ID:???
>>554
導入しなくても関連づけられるんでしょうか?
他のとこが関連づけてくれるとかあるんですかね?
あるならそっちにやってもらったほうが楽でいいんですが・・・
558DNS未登録さん:2005/07/25(月) 20:57:22 ID:???
>>557
自分で立てられないなら、外部を利用
無料、有料、レジストラーのサービス
などあるがお勧めはレジストラー無料サービス
559DNS未登録さん:2005/07/25(月) 21:11:41 ID:???
>>558
なるほど。無理してたてる必要はないんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
560550:2005/07/25(月) 22:13:02 ID:oD35DGbo
>>556
スペースはともかく、そのまんまコピペしているのでドメインもそのとおりです。
LAN内だけのDNS(しかもうまく動くかどうかテスト中)なので、
ドメイン名は適当のほうがいいとおもって上記のようにしています。

いまあるWin2000にはその機能がないので、
BINDをいれているFedora2でちょっとdigを試してみます。
561550:2005/07/25(月) 22:31:07 ID:oD35DGbo
BINDがインストールされているFedora2のPCでdigを行った結果です。

; <<>> DiG 9.2.3 <<>> [email protected]
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NXDOMAIN, id: 51960
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;server.server-homelinux.co.jp\@a.dns.jp. IN A

;; AUTHORITY SECTION:
dns.jp.10761INSOAz.dns.jp. root.dns.jp. 2005033001 3600 900 604800 86400

;; Query time: 1 msec
;; SERVER: 192.168.0.10#53(192.168.0.10)
;; WHEN: Mon Jul 25 22:21:57 2005
;; MSG SIZE rcvd: 99

----------------------------------------------

; <<>> DiG 9.2.3 <<>> [email protected]
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NXDOMAIN, id: 43204
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;clinet2.server-homelinux.co.jp\@127.0.0.1. IN A

;; AUTHORITY SECTION:
.10789INSOAA.ROOT-SERVERS.NET. NSTLD.VERISIGN-GRS.COM. 2005072401 1800 900 604800 86400

;; Query time: 1 msec
;; SERVER: 192.168.0.10#53(192.168.0.10)
;; WHEN: Mon Jul 25 22:24:14 2005
;; MSG SIZE rcvd: 133
562DNS未登録さん:2005/07/25(月) 22:57:30 ID:???
@の前にスペース入れたの?

いずれに城whoisに登録されるまで待った方が良い
ttp://whois.jprs.jp/
でまだ登録されていない
563550:2005/07/25(月) 23:04:28 ID:oD35DGbo
@の前にはスペース入れていませんでした。

LAN内なのに、その城whoisに登録される必要があるのですか?
564550:2005/07/25(月) 23:52:03 ID:oD35DGbo
ログを見る限りRR type やclass/typeが原因と思って、ずっと.dbいじくったのですが結局解らず、
ドメインをhomeserver.net zoneファイルをhomeserver.net.zoneで作り直したら、
なぜかうまく名前解決が出来ました。
いまだもって理由がわかりませんが・・・ひょっとして、やってはいけないところで改行したせいでしょうか?
とくに( から )内・・

$TTL 86400
homeserver.net.INSOAserver.homeserver.net.root.homeserver.net.(200507251;Serial
3600;Refresh
3600;Retry
604800;Expire
86400;Minimum TTL
)

INNSserver.homeserver.net.

serverINA192.169.0.10
client2INA192.168.0.129
565DNS未登録さん:2005/07/28(木) 08:45:26 ID:???
>>556
Windows標準のは無いな

bind をインストールしたら
C:\winnt\system32\dns\bin\dig.exe が作られる
path は通ってないので・・・(ry
566DNS未登録さん:2005/07/28(木) 15:24:46 ID:???
digだけ?調べられるのは。nslookupは嫌い?
567DNS未登録さん:2005/07/29(金) 20:21:25 ID:???
568DNS未登録さん:2005/07/31(日) 16:14:16 ID:POeXOu8a
TTLがよくわからないのですが、
TTLを86400に最初設定していたとして、
これを60に変更しても結局60に反映されるまでに86400秒かかるということで
あっていますでしょうか?
569DNS未登録さん:2005/07/31(日) 17:25:27 ID:???
リロードなり再起動なりしないと変更は反映されないよ。
570DNS未登録さん:2005/07/31(日) 22:26:49 ID:???
>>568
だいたいあってる
571DNS未登録さん:2005/08/02(火) 16:06:02 ID:???
DDNSでドメインを取得しています。サブサブドメインを作成したいのですがそのようなことは可能でしょうか?
572DNS未登録さん:2005/08/02(火) 22:46:58 ID:???
可能。ただし、DDNSの設定ツールが腐ってたら知らない
573DNS未登録さん:2005/08/27(土) 18:14:44 ID:TxbrujHz
いま、
a mail.oresama.com. xxx.xxx.xx.xx
mx mail.oresama.com.
みたいになってます。
つまり、[email protected] にメールが届くわけですな。
で、やりたいことは、
[email protected] みたいなメールアドレスが作りたいんですよ。
sendmail の設定はおいておいて、まず、BINDから。

はたして、どう設定するんですか?。
574DNS未登録さん:2005/08/27(土) 19:55:28 ID:TxbrujHz
あ、できた。
単に、KILL -HUP を忘れてただけだった。
自己解決です。
575DNS未登録さん:2005/08/27(土) 20:55:47 ID:l+RUMd3n
VIPから来てあげたわよ

いまVIPが、世界が認めてない東海って名前を、
日本海に直してもらう作戦を行ってるのは、当然知ってるわよね?

VIPPERの力で、Googleが東海の単独表記を取り下げたのは有名ね。

でも、いまVIPは大きな問題を抱えてる。
ITスキル、特に鯖関係のものが、圧倒的に足りないのよ。

それでなんだけど・・・んちょっと、、、VIPに協力してほしいのよね。
べ、べつにあんただったから頼みに来たわけじゃないわよ!勘違いしないでよね!

でも、あなたの力があれば、日本海を取り戻すのが近くなるのは・・・確かだわ。
もし・・・協力してくれるんなら、このスレに書き込んでほしい。

・・・・やっぱり、あなたに協力して・・・ほしいから。

VIPPERのツンデレ一同

VIP vs VANK をぬくぬくと見守るスレ2
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125074145/l50
576DNS未登録さん:2005/08/27(土) 21:00:48 ID:J5qzmL8c
お兄ちゃん、びっぷから来たよ。えらいでしょw ほめてー

いまびっぷではね、えと、国連ってことがいいよ、って言ってない、東海ってなまえを
いいよ、っていわれてる日本海に、なおしてもらうことをやってるんだよ

テレビでも、このまえぐーぐるさんが、東海をとりやめた、ってはなしをやってたよね
あれも、びっぷのおかげなんだ

でも、いまVIPでもこまっててね、えっと・・・
インターネットとかサーバーについて詳しいひとがたりないんだよ。
みんなこまってるの。わたしなんのことかあたまわるいからわかんないけど・・・。

だから、お兄ちゃんをよびにきたんだ。お兄ちゃん、なんでもしっててすごいもんね
わたし、ぜったいかなわないよ

もし、わたしといっしょにきてくれるなら、したのとこにかきこんでね。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125074145/

わたし、おにいちゃんのこといつまででも、いつまででもまってるよ。
だって、世界で一番おにいちゃんがすきだもんw

びっぷでまってる、おにいちゃんのいもうとより
577DNS未登録さん:2005/08/27(土) 21:12:33 ID:vCUMnnb3
VIPから来てあげたわよ

いまVIPが、世界が認めてない東海って名前を、
日本海に直してもらう作戦を行ってるのは、当然知ってるわよね?

VIPPERの力で、Googleが東海の単独表記を取り下げたのは有名ね。

でも、いまVIPは大きな問題を抱えてる。
ITスキル、特に鯖関係のものが、圧倒的に足りないのよ。

それでなんだけど・・・んちょっと、、、VIPに協力してほしいのよね。
べ、べつにあんただったから頼みに来たわけじゃないわよ!勘違いしないでよね!

でも、あなたの力があれば、日本海を取り戻すのが近くなるのは・・・確かだわ。
もし・・・協力してくれるんなら、このスレに書き込んでほしい。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125074145/

・・・・やっぱり、あなたに協力して・・・ほしいから。

VIPPERのツンデレ一同
578DNS未登録さん:2005/10/06(木) 00:30:55 ID:eSVtRqki
named reload と named restart の違いをおしえてくりませ
579DNS未登録さん:2005/10/06(木) 09:36:27 ID:???
# named reload
usage: named [-c conffile] [-d debuglevel] [-f|-g] [-n number_of_cpus]
[-p port] [-s] [-t chrootdir] [-u username]
named: extra command line arguments
# named restart
usage: named [-c conffile] [-d debuglevel] [-f|-g] [-n number_of_cpus]
[-p port] [-s] [-t chrootdir] [-u username]
named: extra command line arguments

こたえ: どっちも同じ。間違ってる。
580DNS未登録さん:2005/10/06(木) 12:37:57 ID:???
>>579
わろた
581DNS未登録さん:2005/10/06(木) 18:31:42 ID:???
質問でっす。

MXレコードの記述なんですが、

 exsample.com. IN MX 10 mail.exsample.com.

送信先メールサーバを指定しているところ(mail.exsample.com.)って
IPアドレスをベタ書くわけにはいかないんですか?

MXレコードで mail.exsample.com. を引いた後
Aレコードで コイツのIPアドレスを引くわけですよね。
ならMXレコードに直接IPアドレス指定してやれば良いような。
(素人考えですが)

MXレコードにはFQDNを指定しないといけない
理由とかあるんでしょうか?
582DNS未登録さん:2005/10/06(木) 22:13:48 ID:???
>>581
自分が管理してないネットワークのメールサーバーに自分のドメインのメール処理をお願いしてるとき
IPじか書きだと知らない間にIPが変わってたということがおきるかもしれなあい
583DNS未登録さん:2005/10/07(金) 01:21:39 ID:???
>>581
理由としては、DNSはIP専用じゃないからだと思う。
なので、アドレスを書けるのはAレコードに限定してるんだと思う。
584581:2005/10/11(火) 18:53:23 ID:???
>>582
>>583
d
直書きでも一応は動くって事ですかね?


ただ、暗黙のルールで“MXにはFQDN”ってなってるのかな。
585DNS未登録さん:2005/10/11(火) 19:18:54 ID:???
勝手な解釈するでない。
MX の右辺はホスト名(A や AAAA)と決まっている。生 IP アドレスは書けない。
なぜそうなってるかという疑問を持つのはいいことだと思うが、
それとはまったく別の次元。
586581:2005/10/11(火) 22:49:40 ID:???
>>585
どうもすみません。

調べてみましたが、
RFCできちんと定義されている書式だったのですね。

メールホスティングサービスのプロバイダを変更するにあたって
プロバイダから「IPアドレスで指定してくれ」と言われたと
担当者から聞いており、疑問に思ったので
質問させて頂いた次第です。


これでIP直書きはありえない事が判りました。
担当者に再度情報を確認してみます。
587DNS未登録さん:2005/10/24(月) 04:02:28 ID:???
LAN内とLAN外に別々の情報を送りたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
588DNS未登録さん:2005/10/24(月) 05:19:54 ID:???
view
589DNS未登録さん:2005/12/12(月) 21:50:04 ID:npjQ9n2m
メールを送信するのに適したDNS鯖(MXレコードが問題なく引ける)ってどこら辺がありますか?
RadishとかQMAILとかでメールを送信するのにISPのDNS鯖指定しても送れなかったり
送れないアドレスが出たりする…orz
590DNS未登録さん:2005/12/12(月) 22:12:36 ID:???
>>589
開いた口がふさがらない
591DNS未登録さん:2005/12/13(火) 09:36:14 ID:???
RadishにはDNS機能がある件
592DNS未登録さん:2005/12/15(木) 01:27:24 ID:???
自宅鯖でbind9.3.1 をFC3で使用しています。
ネームサーバは何年も使いつづけているので正常に動作していますが、
1点だけわからないことがあるのでご教授ください。

Winクライアントの「優先DNS」の値に、ネームサーバ(192.168.0.2)の値を指定しています。
名前解決はできているので、インターネットには普通に接続することができるのですが、
NO-IP などのDDNSのアドレスだけ、nslookupで引けません。

# nslookup
> hoge.sytes.net
Server: 192.168.0.2
Address: 192.168.0.2#53

** server can't find poppo.sytes.net: NXDOMAIN

ほとんどのIPアドレスは引けるのに、NO-IPのようなDDNSだけ正引き/逆引きができないのは
なにか設定が間違っているのでしょうか?これによって、hoge.sytes.net のFTPサーバーに接続
する際に、わざわざ直IPを指定して接続しなければならなく、ちょっと面倒です(動的IPなので)。

nslookup の際に「> server サーバー名」で、デフォルトサーバーを指定してあげると、
正常に引けるので、うちのBINDの設定が問題のような気がします。
なにが原因なのか、ヒントでも構わないのでご教授ください。



593DNS未登録さん:2005/12/24(土) 05:34:35 ID:???
内部で名前解決のため運用する場合は53番ポートあけなくておkですか?
594DNS未登録さん:2005/12/24(土) 13:22:30 ID:???
PCの内部なのか内部のネットワーク(LAN)なのかわからん
595DNS未登録さん:2005/12/25(日) 15:15:54 ID:mcDj4l/u
普段使っている無料メールサービスが鯖のメンテを行った結果
DNSも一緒に変更されたらしくうちからメールを送受信できなくなってしまった。
管理人曰く「DNSキャッシュの浸透には3日くらいかかる」らしいが、
一介のユーザーたる俺がなすべきことってのは無いのか?
座して三日経つのを待つしかできないのだろうか?
596DNS未登録さん:2005/12/25(日) 17:05:24 ID:???
>>595
できるとしたら君が使ってるプロバイダーのサポートに電話して
これこれしかじかなのでDNSのキャッシュをクリアしてちゃぶ台とお願いしてみるくらいだな
597DNS未登録さん:2005/12/25(日) 17:15:35 ID:???
それしか無いかorz・・・
598593:2005/12/26(月) 16:37:29 ID:???
>594
内部のネットワーク(LAN)です
BINDって難しい
599DNS未登録さん:2005/12/26(月) 19:04:01 ID:???
名前解決で該当ファイアウオールを越える必要があるなら、
port53 tcp/udpを空ければいいし、これないなら空けなくて良い。
はっきり言えば、Bind以前の話
600593:2005/12/26(月) 23:20:12 ID:???
トンクス、ネットワークの知識ですか
スレ違いすいませんでした、
たしかにいまだ何がわからないか分らない状態だ
汁べきことがいっぱいあって暇な時間が無くていいけど
601DNS未登録さん:2005/12/27(火) 10:50:36 ID:???
DDNSを利用時はメールの送受信がOKです。
ドメインを取得してDNS鯖を自前で立てたのですがメールが送受信できません。
どのあたりに問題があるでしょう?
多分ちょっとしたミスだと思うのですが、自分ではzoneファイルあたりかなぁ〜と思うのですが
原因がつかめませんヒントください。
メール鯖はバーチャルドメイン扱いで設定しています。(取得したドメイン以外が送受信できています)
602DNS未登録さん:2005/12/27(火) 10:56:22 ID:???
>>601
浅はかな知識での外向きDNSはやめた方がいいんじゃね
603601:2005/12/27(火) 12:07:29 ID:???
>>602
心配していただいてありがとう。
並みの知識程度ではブロック出来るセキュリティは確保してますよ。
604DNS未登録さん:2005/12/27(火) 13:26:12 ID:???
>>601
ネットワーク初級者並の知識が有ればdigとかnslookupとかって言うのを
思いつくんじゃね?
605DNS未登録さん:2005/12/27(火) 17:26:23 ID:???
>>603
セキュリティが確保できてると言い切れるスキルがあれば
自力で数分で原因究明できるであろうなあ
606DNS未登録さん:2005/12/27(火) 18:16:43 ID:???
わからないからヒントくれって言ってるんだよ。
607DNS未登録さん:2005/12/27(火) 18:23:18 ID:???
   神 降 臨 の 予 感
608DNS未登録さん:2005/12/27(火) 18:24:52 ID:???
>>606

だから >>604 の言うようにまずnslookupな 
外部の複数(nslookupのcgiなどを置いているサイトはたくさんある)からnslookupをやってみる

まずはDNS浸透チェック
609601:2005/12/27(火) 20:16:43 ID:???
逆引き&正引きは出来てるよ。
610DNS未登録さん:2005/12/27(火) 21:30:15 ID:???
>>609
どのRRの逆引き&正引きが出来てるんですか?

dnsreports.com だか dnsreport.com だかで調べてみたら?
611DNS未登録さん:2006/01/05(木) 14:40:50 ID:???
つーかまずログ嫁
612DNS未登録さん:2006/01/08(日) 06:51:34 ID:XYMlQHNm
named.confを設定し、namedが動いている端末から
「% dig @127.0.0.1 google.com」とし、拒否されたのは確認できたのですが、
/var/log/named.log に記録されません
namedはユーザ「bind」で実行、named.logの権限はbind:bindで600です
ご教授願います

--- named.conf ---
options {
  listen-on {
    127.0.0.1;
  }
  allow-query {
    //127.0.0.1;
    192.168.1.0/24;
  };
}

logging {
  channel default_log {
    file "/var/log/named.log";
    severity info;
  };
  category client {
    default_log;
  };
  category security {
    default_log;
  };
}
613612:2006/01/08(日) 09:00:08 ID:???
/var/log/named.log を一度作り直しており、
/etc/namedb/var/log/named.log にリンクしていませんでした

失礼しました
614DNS未登録さん:2006/01/10(火) 12:52:46 ID:???
キャッシュ専用のDQNサーバを作りたいのですが、named.confに何を書けばよいのでしょうか?
615DNS未登録さん:2006/01/10(火) 13:18:55 ID:???
アイフルとかモビットとかアイクとかでいいんじゃね?
616DNS未登録さん:2006/01/10(火) 14:05:16 ID:???
>>615
DQNサーバって書いてあるのになんで武富士を外すんだ?
617DNS未登録さん:2006/01/13(金) 17:05:14 ID:???
今、ルータの下に二台のLinuxマシン(白箱)がぶら下がっているんだけど、
一台はBIND、Apache。もう一台はsamba、openvpnが入ってます。
DDNSで取得したドメイン名で各マシンにアクセスしたいのです。
そこで、ポート番号を利用してDNSに振り分けるマシンを決めさせたいのですが、
BINDのどこでどのように設定したらいいのでしょうか?
ポートフォワードはルータで設定しているHPしか見つけられませんでした。

>100

一応使ってみました。でもまだ勉強始めて3ヶ月なので効果のほどはわかりません。
(攻撃される前にほとんど稼動してないし^^;)
618DNS未登録さん:2006/01/13(金) 17:24:19 ID:???
>>617
bindでは設定すること無いんじゃ?

アクセスする際に使うfqdnを変えたい、と言う話なら、
グローバルアドレスとddnsで設定するfqdnが2つと、
グローバルアドレス毎にNAPTで割り振るアドレスを設定出来るルータが必要だと思う。

ポートが違うならルータでnaptの設定するだけで使えると思うよ。うちはそうしてる。
619沢庵:2006/01/13(金) 17:55:05 ID:???
>>617
DNSにはそんな機能はありません。
ポートで分けるならルータでやるのが一番手っ取り早い。
620DNS未登録さん:2006/01/13(金) 17:56:25 ID:???
試してみます。ありがとうございます。
また結果書きます。
621617:2006/01/13(金) 18:39:44 ID:???
う〜む、うまくいきません。
晩ご飯食ったら、試行錯誤してみます。
622617:2006/01/17(火) 02:11:39 ID:???
ポートフォワーディング、普通にルータで出来ました。
でもDNS使いたいのが本音。無理やり使う理由でも考えますわ。

明日の証券市場に乾杯w
623沢庵:2006/01/17(火) 10:39:38 ID:???
だからDNSにそんな機能はないんだってば
624DNS未登録さん:2006/01/17(火) 12:38:08 ID:???
あー、もしかしてアレか。
Aレコードでポート番号も引けたら良いのに、とか思ってるのかしら
625617:2006/01/17(火) 13:50:34 ID:???
>623

それは了解しております。ただDNSの勉強をしているので、現在のネットワーク構成で
DNSが必要でなくても、とりあえず使おうという意味です。
書き方悪くてすいません。

>624

そうです。それが出来れば良かったのですが・・・。無理なんですね。
626DNS未登録さん:2006/01/17(火) 14:30:46 ID:???
SRV レコードというのが、まあ、ないわけではない。
627617:2006/01/17(火) 15:50:49 ID:???
>629
検索かけたら、出てきました。↓
 「SRVレコードにより、次のようなことが可能となります。
  負荷分散サービスの提供
  冗長性の確保
  サービスポート番号の通知 」

さっそく熟読です^^
628DNS未登録さん:2006/01/17(火) 16:12:10 ID:???
いあー、、、実際にはFirefoxもIEもSRVレコードをサポートしてないワケよ。
629DNS未登録さん:2006/01/17(火) 17:58:45 ID:yqyItyZW
BINDのFAQページ作ってよ誰か
webで検索しても分りやすいとこないし
参考書買っても環境が違うからわけわかんないし
630617:2006/01/18(水) 02:22:59 ID:???
大変便利なSRVレコードですが、多くの機能がクライアントに依存しています。
現時点でSRVレコードをサポートしているクライアントはごくわずかで、
Internet ExplorerやMozillaは対応していません。( ← ココで泣いた )
なお、Active DirectoryがSRVレコードを利用しています。

この機能はしばらく待ちわびることとしましょう。
631617:2006/01/21(土) 09:57:26 ID:???
>629

環境は自分の環境に置き換えてよ。
632DNS未登録さん:2006/01/26(木) 15:07:29 ID:dLhdrUf0
プライマリーDNSを固定IPアドレスで、セカンダリーDNSを動的IPアドレスで
独自ドメインのWebサーバーを立てたいのですが、セカンダリーDNSのIPアドレスを
Web上から簡単に変更が可能なレジストラは無いでしょうか?
633DNS未登録さん:2006/01/26(木) 15:31:28 ID:???
たとえレジストリの設定が5分で変わったとしても、世の中のキャッシュはそうは行かないし、
固定じゃないIPアドレスでDNSというのが根本的におかしいと思うけど。

・DNSやってる友達に頼む
・セカンダリDNSサービスを使う
・セカンダリDNS互助会みたいなのを使う

ま、結局一台lameでもでも動くと言えば動くんだけど。

ちなみにJPドメインだとレジストラの設定変更→レジストリ反映まで随分かかった記憶があるけど
gtldドメインなら5分くらいで変わる。
634DNS未登録さん:2006/01/26(木) 16:29:07 ID:???
>>633
基本的には動的IPアドレスでDNSはおかしいと解ってます。
でも、それほどアクセスの無い自宅サーバーでセカンダリーDNSは
オマケみたいなもので、その為に固定IPアドレスを用意するのも
勿体無いので手元にある動的IPアドレスを利用しようと考えてます。
DNSサーバーだけ2個あっても殆ど意味が無いですからね。
JPDirectなら汎用ドメインに関してはWeb上から設定できるみたいですが、
633さんは何処のレジストラの事を仰ってるのでしょうか?
635DNS未登録さん:2006/01/26(木) 19:59:12 ID:???
nsフィールドは、どうせDNSキャッシュが1週間残るのだから、手作業でも大差ない。
グルーだとさらに。

セカンダリーはおまけなどとんでもない話。変なセカンダリーなら無い方が良い
636DNS未登録さん:2006/01/26(木) 22:43:26 ID:???
>変なセカンダリーなら無い方が良い

セカンダリーDNSを登録しなくてもドメインの維持は可能ということでしょうか?
637DNS未登録さん:2006/01/26(木) 23:02:19 ID:???
>>636
ttp://moin.qmail.jp/DNS_2fMyth
> DNS 誤解集
> 7. 『セカンダリDNSサーバは必須である』
638DNS未登録さん:2006/01/27(金) 01:43:52 ID:???
>>637のリンク見たけど
逆引きって必要ないの?
639DNS未登録さん:2006/01/27(金) 05:55:14 ID:???
逆引き設定の無い国から沢山アクセスがきていないかい?
640DNS未登録さん:2006/01/27(金) 17:24:43 ID:???
こことか?
208.42.224.236
641DNS未登録さん:2006/01/27(金) 19:51:19 ID:???
今日初めて知りました。
自分のサーバ2号をスレイブにしようとして何度も何度もゾーン転送に失敗して。
ゾーン転送はtcpだったのか。。。そらそうだよな。。。
642DNS未登録さん:2006/01/27(金) 20:01:29 ID:???
A や MX の通常の問い合わせで TCP が使われることもある。
643DNS未登録さん:2006/01/27(金) 22:38:20 ID:???
512byteを超えるクエリーで使うんだっけ
644DNS未登録さん:2006/01/28(土) 01:26:40 ID:???
>>639-640
なるほど、そういうことか
やっぱ必要なんだね
645DNS未登録さん:2006/01/28(土) 08:41:59 ID:???
なんでそういう結論になるのか…
まぁ好きにしてくれ。
646DNS未登録さん:2006/01/28(土) 10:58:45 ID:???
逆引きが無いアドレスは掲示板に書き込みさせません。
647DNS未登録さん:2006/01/28(土) 10:59:40 ID:???
逆引きが無い、って不自由な日本語ですね>おれ
648DNS未登録さん:2006/02/07(火) 08:41:01 ID:???
身元不明は怪しい
649DNS未登録さん:2006/02/08(水) 22:16:49 ID:kIFPpEVv
いまって、DNS情報の浸透って何日くらいかかります?
むかしは2,3週間だった気が・・・
650DNS未登録さん:2006/02/09(木) 02:05:42 ID:???
今も昔も、遅くともTTL値ですが、何か?
651DNS未登録さん:2006/02/09(木) 03:01:46 ID:???
>>645
どういうことですか?
馬鹿じゃないと思うけど理解できない、だれかレベル下げて教えてください
652DNS未登録さん:2006/02/09(木) 04:33:07 ID:???
いらなくても問題ないけど、身元不明なあやしいトコはハジかれたりもするってコト。
詳しくは知らん。昔そう聞いただけだ。
653DNS未登録さん:2006/02/09(木) 09:55:18 ID:???
浸透って言葉は一般的なのか?
この言葉は、だんだん設定した情報が広がっていくように思えて
誤解の元になるとしか思えないんだが
654DNS未登録さん:2006/02/09(木) 10:31:37 ID:???
>>653
TTLをとてつもなく長く設定して浸透させたからもう変更不可w
655DNS未登録さん:2006/02/09(木) 11:15:13 ID:???
TTLは浸透圧、浸透力あるいは浸透時間と呼ぶべきだな。

なんでかしらんけど、dnsは浸透って言葉使うね。
656DNS未登録さん:2006/02/09(木) 12:43:32 ID:???
一般に分かれば何でもいい。
前の職場でホームページを絶対”ウェブページ”と必ず言い直す奴がいたが、
一々むかついた。
ホームページって間違いだからっていつも言っていた。変人。
657DNS未登録さん:2006/02/09(木) 12:52:50 ID:???
いや、あきらかに間違った内容だから疑問に思っただけ。
一般に浸透しちゃってるんなら、それ前提ですすめるよ。
658DNS未登録さん:2006/02/09(木) 13:02:07 ID:???
TTLが切れたDNSサーバから問い合わせに行くんだろうから
イメージ的にはしっくり来ると思うけどなぁ。
659DNS未登録さん:2006/02/09(木) 13:42:54 ID:???
でもそれ距離関係ないし。
660DNS未登録さん:2006/02/09(木) 13:57:19 ID:???
なんで距離?
661DNS未登録さん:2006/02/09(木) 14:18:29 ID:???
近いとこからだんだん遠くへ・・・
662DNS未登録さん:2006/02/11(土) 01:17:32 ID:???
内部の名前解決で逆引きって意味無いですか?
663DNS未登録さん:2006/02/11(土) 02:20:17 ID:???
sshで入ることのあるサーバのhostsを書き換えるのが面倒なときとか
664DNS未登録さん:2006/02/11(土) 11:30:19 ID:???
>>662
root サーバへの無駄な問い合わせの減少とか。
アプリによっては反応時間が短くなったりとか。
665DNS未登録さん:2006/02/11(土) 11:47:40 ID:???
ローカルIPの逆引きは、ローカルでやるしかないんじゃないの?
666DNS未登録さん:2006/02/13(月) 03:34:56 ID:???
皆さんありがとさんです
やっぱ必要なんですね
667DNS未登録さん:2006/02/13(月) 12:02:30 ID:???
独自ドメインを持ち込んで使える感じのwebサービス(無料)を今作っているのですが、
web鯖にDNS鯖を入れてプライマリーDNS鯖として設定しています。

しかし通常DNSはセカンダリーまでドメインに設定するべきで同じネットワーク内にセカンダリーを置こうか考えています。

ただ、そうなると同じネットワーク内だと停電すればプライマリーもセカンダリーも同時にあぼんするので全く意味がない気もしています。

そこで、時々同様のサービスでセカンダリーを
そのサービス提供者が加入しているISPのDNS鯖を指定するよう
書いてあるのを見かけるのですがそれでもセカンダリーの役割はできるのでしょうか。

現在セカンダリDNS鯖をどう対処しようか検討しておりましてアドバイス頂ければ助かります。

ただし、予算が少ないので別の住所に置くなどと言った作業は出来そうに無いです;
668DNS未登録さん:2006/02/13(月) 15:21:53 ID:???
>>667
セカンダリDNS鯖に何を期待するかってことじゃないの?
同じネットワーク内に置いたら停電や回線断でたしかに共倒れだけど
DNSだけ生きていてもweb鯖なんかにはアクセスできないわけで。
メール鯖や別のweb鯖がよそにもあります、なんて状態ならよそに
セカンダリ置くのは有効だよね。
669DNS未登録さん:2006/02/13(月) 19:32:37 ID:???
>>667
ISPにセカンダリーを置くのはそこがそういうサービスをやっている事が条件になる。
一部のレジストラーでもセカンダリーサービスがある。
両者とも有料の場合もあるし無料の場合もある。

フリーのセカンダリーもあるし、互助会で知らない人と相互に持ち合う方法もある。
もちろん有料のセカンダリーもある。
同じような友達がいると簡単なんだけどね。
670DNS未登録さん:2006/02/14(火) 03:19:21 ID:???
サブドメインの権限を委譲したいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか?
671DNS未登録さん:2006/02/14(火) 07:03:42 ID:???
>>670
subdomain IN NS ns.exsample.con
672DNS未登録さん:2006/02/15(水) 04:41:46 ID:???
フレッツで、biglobeの固定IPサービスを使ってサーバを立てる予定です。この場合、逆引きをしても
biglobeと出るだけだと思いますが、この場合でも、逆引きファイルは必要なのでしょうか?
673DNS未登録さん:2006/02/15(水) 09:31:43 ID:???
>>669
もしよければ、その無料のセカンダリーDNSを提供しているレジストラを
教えて頂けないでしょうか?
674DNS未登録さん:2006/02/15(水) 10:13:00 ID:???
>>673
無料のセカンダリーDNSを提供しているレジストラだと、
ドメインをそこに移管変更する必要があるが、
信頼性は単なるフリーセカンダリーよりましかな。
俺が以前お世話になった所。 ttp://www.e-works.ne.jp/ 
のサービスorFAQ 参照。
表看板にはプライマリーセカンダリーともレジストラで無料でやるみたいな書きかただが
聞いたらセカンダリーだけでも無料でやってくれた。

単なるフリーのセカンダリーサービス
ttp://www.xname.org/index.php
などが有名。

675DNS未登録さん:2006/02/15(水) 13:11:12 ID:???
>>672
不要
676DNS未登録さん:2006/02/16(木) 17:22:44 ID:???
include "/etc/rndc.key";
これは、何を指定しているのでしょうか?
677DNS未登録さん:2006/02/16(木) 22:23:37 ID:???
rndc.keyのパス。
ちゃんと設定しておけば、masterのファイルを書き換える度に kill -HUP とか
しなくても rndc --reload で設定がリロードされる。


・・・で合ってるのかな・・・
678DNS未登録さん:2006/02/17(金) 02:03:17 ID:???
>>677
/etc/rndc.key にあるファイルの内容をその場所に入れるってだけ。
別にrndc.keyの中にzone "hoge... とか書いても良いわけだし。
まあ、たいていrndcのキーだなw
679DNS未登録さん:2006/02/17(金) 02:18:17 ID:???
DDNSを使って、知り合いだけのファイルサーバ作ったんですが、
自分だけアクセスするときにIPアドレスなのは寂しいし、せっかくやるならということで
hostsで設定ではなく、BIND9をいれました。

これで例えば myftp.example.com で自分のところにアクセスできるようになったのですが、
同じDDNSサービスを使っている other.example.com にアクセスできなくなりました。
自前のDNSでexample.comのゾーンを扱っていて、このホストネームのレコードがないからだと思うのですが、
このように自分で解決出来ない場合にプロバイダのDNSに問い合わせることはできませんか?

forwardersかと思ったんですが、これは自分で扱っていないゾーンの場合しかフォワードしてくれないようで困ってしまいました…。
680DNS未登録さん:2006/02/17(金) 02:37:28 ID:???
そのmyftp.exa(ryはワイルドカードを使えないのかい?
681DNS未登録さん:2006/02/17(金) 02:44:01 ID:???
ああ、ゃっぱ面倒なことはいい。
test, example, invalid, localhostの中のどれか好きなゾーンを作って、
myftp.test.がCNAME myftp.example.com.になるようにしちゃったほうが楽じゃないの?
682DNS未登録さん:2006/02/17(金) 03:10:27 ID:???
すいません。
このother.example.comというのは、
DDNSでウチの同じexample.comを使用しているだけの全くの他人のホストのことです。
自分が持っているのはmyftp.example.comのみで、
これをローカルIPアドレスを指すように設定することはできたのですが、
その他の同ドメインを使用している他人のホスト名からグローバルIPアドレスの引き方がわかりません。

zone "example.com" IN {
type master;
file "example.com.zone";
}

example.com.zone:
$TTL 84600
...
...
myftp IN A 192.168.1.100

のようになっていて、この状態で、
nslookup myftp.example.com -> 192.168.1.100
となるのですが、ここで同ドメインの他人のホストを調べると
nslookup other.example.com -> ** server can't find other.example.com: NXDOMAIN
といわれてしまいます。

これを、自分が知っているホスト名は自分で解決し、知らないホスト名は他に回す、ということがしたいのですが
このやり方がわかりません…。
683DNS未登録さん:2006/02/17(金) 04:17:09 ID:???
>>682
そうそう。それだからexample.comのゾーンを作るとめんどくさくなっちゃうのよ。
具体的な設定が出てきたところで、
zone "myftp.example.com" IN {
にして、ゾーンファイルは
@ IN A 192.168.1.100
としてみるとどう?
684DNS未登録さん:2006/02/17(金) 07:46:40 ID:???
>>683
おおー、なるほど。
言われたとおりホスト名そのもののゾーンを作るとうまくいきました。
助かりました。

ホスト名ごとに一つ一つゾーンを作らなくちゃいけないのと、
ゾーンファイルにCNAMEとか書いて、なんかネームサーバの設定してるぞっていう感動に浸れないのが残念ですが、
そうしたければ自分でドメイン取れと言うことですね。

今回はどうもありがとうございました。
685DNS未登録さん:2006/02/17(金) 13:44:20 ID:???
IN A 192.168.1.100
と書いた場合、
@ IN A 192.168.1.100
と同じ意味になるのでしょうか?
686DNS未登録さん:2006/02/17(金) 14:10:30 ID:???
ならない。

www IN A 192.168.1.1
IN A 192.168.1.2
IN A 192.168.1.3
www2 IN A 192.168.1.4
IN A 192.168.1.5
IN A 192.168.1.6
この場合は192.168.1の1から3がwww、4から6がwww2って事になる。
687DNS未登録さん:2006/02/17(金) 14:30:42 ID:???
省略した場合は、直前に書いたものということになるのでしょうか?
688DNS未登録さん:2006/02/17(金) 19:10:38 ID:???
すいません、スンゲー初歩気なところでつまづいたんでご教授よろしくお願いします 汗

1台のPCにwebとmailとdnsと入れているのですが、
実験事が多く、アダプタはずして(ワイヤレスなんで)LANにも繋がずにやっているんですけど、
アダプタはずしてアドレス(DDNSですがDNSの設定は正しいと思います)を打ち込む(下記)とエラーがでます。
(インターネットに接続しているとき)
「***.***.jp(DDNS名)」と打ち込む↓
ページはちゃんと表示される↓
(ここでアダプタはずして)
同様に「***.***.jp(DDNS名)」と打ち込む↓
ページが表示されないエラー

どうすれば封鎖PC内でアドレス入力してから表示ができますか?
どなたかよろしくお願いします。
689DNS未登録さん:2006/02/17(金) 21:39:08 ID:???
ハブだけつなぐとか。
690DNS未登録さん:2006/02/18(土) 02:39:43 ID:???
>>687
そゆことです。

>>688
***.***.jp IN A 127.0.0.1
691DNS未登録さん:2006/02/18(土) 02:41:10 ID:???
あ、やっぱり>>689で。
692DNS未登録さん:2006/02/18(土) 09:48:41 ID:epGxDsB6
/etc/hostsに
192.168.1.3 node3.example node3
って書いておくと「node3」だけでも指定したIPに変換できるけど、
BINDで同じことできる?

yum install cashing-nameserver
で取得できる設定を参考にしてみたんだけども、
localhostが出来てるって事はどうにかすれば出来そうなんだけど、
node3. IN A 192.168.3
って書いてもダメっぽいのだが。
なんか他に設定が必要なのかな?
693692:2006/02/18(土) 09:53:26 ID:epGxDsB6
ごめん、ちょっと日本語が変だった。

yum install cashing-nameserver
で取得した/etc/named.confを使うと

dig @localhost localhost

で127.0.0.1に解決できるんだよね。
ってことは、Aレコードの設定をすれば

dig @localhost node3

で192.168.102.3になるんじゃないかと思ったんだけど、
何故かうまくいかないんだよね。
694DNS未登録さん:2006/02/18(土) 10:23:24 ID:???
node3. のゾーンを作れ。
695693:2006/02/18(土) 10:27:11 ID:epGxDsB6
>>693
なるほど、zone作らないとダメなのね。
localhostのzone内に書いてたせいでダメだったのか。
named-checkzoneしたらout-of-zoneって無視されてたよ。

node1からnode10まで10個zone作るのか・・・。
省略記法ないのかなぁ。
696DNS未登録さん:2006/02/19(日) 02:16:44 ID:???
>>695
node1からnode10を1.nodeから10.nodeに変えて
nodeというTLDのゾーンを作る。
実験用ならnodeよりtestの方がRFCで予約されてるからお勧め。
697DNS未登録さん:2006/02/19(日) 07:06:58 ID:???
/etc/resolv.conf

search と domain を設定すれば済むはなしだろう

node1.local 〜 node10.local をつくり
search local
domain local
を/etc/resolv.confに書く 
698688:2006/02/19(日) 09:19:48 ID:RvNsRIO6
690さん、返事遅くなりましたがありがとうございました。

もう1つ、質問させてください。
どちらも自マシンをあらわす
「127.0.0.1」
「192.168.3.2」(これは自分の場合ですが。)
の違いとは何でしょうか?
よろしくお願いします。
699DNS未登録さん:2006/02/19(日) 10:04:44 ID:???
DNS立ててる人って構成はどうなってるの?

FTTH(B) -- ルーター -- DNS1 ----
l-- 鯖
FTTH(T) -- ルーター -- DNS2 ----
こんな感じ?
FTTH(B) -- ル -- DNS1 ----
l l-- 鯖
FTTH(T) -- タ -- DNS2 ----
こう?
FTTH(B) -- ルーター -- DNS1 ----
l-- 鯖
SDND --- FTTH(T) ---ルーター --
それとも?
700DNS未登録さん:2006/02/19(日) 10:06:42 ID:???
すっまん。ずれた。

FTTH(B) -- ルーター -- DNS1 ----
                       l-- 鯖
FTTH(T) -- ルーター -- DNS2 ----
こんな感じ?
FTTH(B) -- ル -- DNS1 ----
         l          l-- 鯖
FTTH(T) -- タ -- DNS2 ----
こう?
FTTH(B) -- ルーター -- DNS1 ----
                       l-- 鯖
SDND --- FTTH(T) ---ルーター --
それとも?
701DNS未登録さん:2006/02/19(日) 10:09:11 ID:???
>>698
OSのソースを読まない限り、あまり気にするような違いは無いかと。
702DNS未登録さん:2006/02/19(日) 10:20:00 ID:???
>>699-700
内部に隠した適当なマシンをマスタ、外に晒す等のマシン(複数可)はスレーブ。
703695:2006/02/19(日) 13:25:20 ID:KrB9+CU/
>>696
なるほど、そういうやり方もあるのね。

>>697
Windowsにそういう設定はないものかと思ってがんばってたんだけど、
調べてみたらちゃんとあったよorz
この方法でやってみます。
704DNS未登録さん:2006/02/19(日) 16:47:43 ID:B9Kjx57c
設定中に何かおかしいと思って確認してみると、
/etc/named.confを空にしても
何故か名前解決が出来てしまう状態なんだけど、
/etc/named.conf以外にも読み込まれてる設定ファイル
って存在するの?
それとも、hintが無い限り一般的な名前解決は出来ないものだと
おもってたんだけど、その認識が間違えてるのかな。

現状だと、/etc/named.confを空にして、BINDが動いてるサーバの上で
$ dig @127.0.0.1 www.hoge.com
すると普通に答えが出てしまうんだが。

構文を間違えると起動時にエラーが出るから、
/etc/named.confが読み込まれてるのは確実なんだけど・・・。
caching-nameserverをインストールすると何か変わるのかな。
remove済みだから関係ないはずなんだが・・・。
705704:2006/02/19(日) 16:51:46 ID:B9Kjx57c
あ、同一サブネット内に別のDNSサーバ(ルータ)があるんだけども、
それは関係ないよね?
実はブロードキャストで問い合わせててルータが答えてるとか・・・。
706DNS未登録さん:2006/02/19(日) 17:08:21 ID:???
bindのログファイルはどこにできるのですか?
707DNS未登録さん:2006/02/19(日) 19:03:56 ID:???
>>706
named.confで設定したパス。
デフォルトはOSやインストールによっても違うんだろうけど
/etc/named/logs みたいなところだったり。
/var/log だったり
708DNS未登録さん:2006/02/19(日) 19:57:14 ID:???
>>704
一般的に/etc/named/が存在するように見せかけてる
実際は別の所にある
例)/var/named/etc/namedb

OSによっても違うけどな

709704:2006/02/19(日) 19:57:48 ID:wP/7JGkV
自己解決。
zone hintが無いと自動で補完されるのね。
お騒がせしました。
710質問:2006/02/20(月) 02:53:23 ID:???
dydnsでdnsサービスを使っているんですが、dydnsからメールで
あと5日間でサービスが切れるから35日間の間に継続申請してくれみたいな
ことが書いてて
文見たらクレジットの追加うんぬんって書いているんだが
継続するためにはお金払わないといけないの?
711DNS未登録さん:2006/02/20(月) 03:58:03 ID:???
dydns.org は使うな。
それから、ここはスレ違い。
712701:2006/02/20(月) 04:10:49 ID:???
>>711
あああごめんよう
713701:2006/02/20(月) 05:59:32 ID:???
>>698
netstat -r -nとかroute printとかの結果から想像するに、

・OS内部は127.0.0.1、NICのドライバに192.168.3.2等。
・OSとNICのドライバとの間にNATルータみたいなものが存在。
・OS内部レベルでのパケットの起点は127.0.0.1。
・127.0.0.1から127.0.0.1は同じだから内部ルータへは行かない。
・127.0.0.1から192.168.3.2/32は内部ルータへパケットを投げるが、
 127.0.0.1へ静的にルーティングされてるから結局127.0.0.1に戻ってくる。

って感じかなぁ?ルーティングテーブルを参照する分の差ができるとか?
まぁ結局OSのソース自体を見ないとこの部分はブラックボックスなので
答えは>>701のまま、気にしない方向で。
714DNS未登録さん:2006/02/20(月) 12:34:16 ID:???
>>698

1). 127.0.0.1 >> システムがシステムから見た自分自身を指し示す場合の記述
だからネットワーク上に何台マシンがあったとしても、どのマシンも皆、自分自身から見れば 127.0.0.1
自然言語で言うところの一人称(僕、私、I、我、Ich、Je、Io、など)

2). 192.168.3.2 >> ネットワークがそのシステムを指し示す場合の記述
だから、ネットワーク上に存在するすべてのマシンの値が違っていなければならない
自然言語で言うところの固有名詞(中村大介、田中良子、Steve Johnson など)のようなもの

というような、論理的なことを聞きたかったんじゃないの?(っつか ↑ 大体合ってるよね?)
715DNS未登録さん:2006/02/20(月) 18:03:29 ID:???
みなさんは実際どう使い分けてるんだろう。

127.0.0.1だとマシンのIPが変わっても困らない。
マシン内のサービスを指定するときはこっちを使う。

192.168.3.2だとIPが変わったときに全部書き換えるのがめんどくさいから、
他のマシンから参照するときだけ使う。

とかそんな感じ?
とはいえ、BIND使うような人は、
ホスト名で参照するからあんまり関係ないのかな。
NIC2枚差しとかでIPが2つ以上付いたとき以外は気にしないかんじか。
716701:2006/02/21(火) 04:03:37 ID:???
127.0.0.1だけListenすれば、例えば(BINDとかスレなのでそっちに戻しつつ)
listen-on { 127.0.0.1; };
とすると絶対に外から参照できない。
DNSなんかのUDPは、0.0.0.0でListenしちゃうとどのインタフェースから
リクエストされたかわからなくなるってことから、127.0.0.1, 192.168.0.200など
各インターフェースのアドレスごとにListenしてるね。
717DNS未登録さん:2006/02/21(火) 09:35:12 ID:???
ダイナミックDNSサーバを構築したいのですが、参考になるサイトを教えてください
718DNS未登録さん:2006/02/21(火) 10:43:30 ID:???
_
719DNS未登録さん:2006/02/21(火) 11:01:14 ID:???
困ったときのあとまーきっと(謎)
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind04/bind04.html
720DNS未登録さん:2006/02/21(火) 23:01:03 ID:???
固定IP取ったんだがDDNSの契約が8月まである。

DNSの設置は夏でいいかな?
現在も実質固定の光プラスだし。
721DNS未登録さん:2006/02/22(水) 01:36:50 ID:???
逆引きを多用する鯖用途なら1台あった方がいい気もするが。
722DNS未登録さん:2006/02/22(水) 03:52:59 ID:???
逆引きはどのようなときに利用するのでしょうか?
723DNS未登録さん:2006/02/22(水) 04:38:38 ID:AHYGLEFg
SMTPの身元確認とかじゃない?
メール送信元のIPからホスト名引いて、受け取ったメールアドレスの
ドメインと一致しなかったらSPAMっぽいとか。

あとはふしあなさんしたひとのホスト名みて喜ぶとかか。
724DNS未登録さん:2006/02/22(水) 04:53:01 ID:???
Webサーバなんかで
Deny from .kr .cn
とかでアクセス制御してる場合とか、プロバイダのWeb閲覧用程度のDNSに
毎回問い合わせてなんかいたらレスポンス悪いのよ。
自前でキャッシュすればサクっと捌ける。
725DNS未登録さん:2006/02/22(水) 19:12:02 ID:???
dyndnsなんだけどdiceでip更新できんのだけど
いつも手動
せっかくのBINDが泣いてます、どうしたらいい?
726DNS未登録さん:2006/02/22(水) 19:15:24 ID:AHYGLEFg
動的IP環境で外向けBIND立てるなよ?
727725:2006/02/22(水) 21:02:36 ID:???
あ、ワタシは内部ね
728DNS未登録さん:2006/02/23(木) 05:18:44 ID:???
そもそも動的IPのDNSを外から使おうとする物好きはいるのか?
729DNS未登録さん:2006/02/23(木) 09:28:28 ID:???
ローカルで使う鯖しか立てたことないから今まで考えたこと無かったんだけど、
DNSサーバ自体のFQDNのIPってどうやって引いてるの?

example.comのDNSサーバは「ns1.example.com」だって
comのDNSサーバに教えてもらえたとして、
ns1.example.comのIPを引くにはns1.example.comに問い合わせて・・・・、
って無限ループにならないのかな?

ひょっとしてcomのDNSサーバは普通にIPを教えてくれるもの?
730DNS未登録さん:2006/02/23(木) 09:51:51 ID:???
>>729
example.comのDNSサーバは「a.iana-servers.net 」
a.iana-servers.net のAレコードはA.GTLD-SERVERS.NET にある。
731DNS未登録さん:2006/02/23(木) 11:05:03 ID:???
>729
なんのためにルートネームサーバーがあるのか考えてみよう。
732729:2006/02/23(木) 17:45:41 ID:MEHb6cdp
あーそうか、ns1.example.comの権威というかAレコードは上位のDNSが持ってるんだね。
てことは、example.comのDNSサーバでNSレコード
example.com. IN NS name1.example.com.
とかに勝手に書き換えると動かなくなるわけか。
733DNS未登録さん:2006/02/23(木) 19:27:56 ID:???
そのためのglueレコード。
734DNS未登録さん:2006/02/24(金) 01:22:32 ID:???
>>732
その書き換えをするとcom.がまとめて動けなくなるんじゃないか?
735DNS未登録さん:2006/03/02(木) 16:26:22 ID:???
異動の辞令が出たんだが
IIS + DNSの環境だから勉強しとけと言われた。
手持ちが河童866 + 512Mのマシンしかありません。
1台でIIS + DNSこなせますかね?
736DNS未登録さん:2006/03/02(木) 16:41:26 ID:???
>>735
それでこなせるかどうかも勉強のうちだろ。
737DNS未登録さん:2006/03/02(木) 22:25:34 ID:???
>>735
エエエエエエ? NT4用のDNSってこと?
ActiveDirectoryじゃないだろーし。
738DNS未登録さん:2006/03/03(金) 14:10:34 ID:???
>>737
全然関係ないけど、関係ありそうな言葉を並べてるだけに見えるが。
739DNS未登録さん:2006/03/03(金) 22:16:58 ID:???
そうなの、それがいいたかったの!
740DNS未登録さん:2006/03/04(土) 20:50:32 ID:D/hirakT
ダイナミックDNSを普通に考えると、TTL値を極端に短くしてるだけの話で、
後はAレコードを自動に操作するだけです

ま、その自動操作が特別のソフトを使えば簡単にできるさ、WIN鯖でも
簡単にできてしまうこと
741DNS未登録さん:2006/03/05(日) 19:30:25 ID:???
mxレコードがない場合Aレコードを使ってメールを送信するというのは、どこかの規格に書いてあることなのでしょうか?
Aレコードだけで運用していたところ、配達されないものがいくつかあることに気づき、mxレコードを追加したところ
配達するようになったので、
「mxレコードがない場合Aレコードを使ってメールを送信する」
という自分の知識が誤りなのではないかと思い、いろいろ検索してみたのですが、はっきりとはわかりませんでした。
742DNS未登録さん:2006/03/06(月) 11:30:07 ID:???
見つけられなかったなぁ。

どうも過去(MXレコードがなかった時代)との互換性を保つためだけに
やってくれてるという感じだなぁ。
743DNS未登録さん:2006/03/06(月) 11:36:47 ID:???
ああ、あった。RFCの2821。
5. Address Resolution and Mail Handling .......................... 60
744DNS未登録さん:2006/03/12(日) 12:22:42 ID:???
>>741
RFCに従わないメールサーバも多数存在する
745DNS未登録さん:2006/03/17(金) 22:09:19 ID:???
BIND 9.2.4 を使ってます。

そのサーバを仮に ns1.hoge.com として、fuga.com のプライマリサーバとして運用して、
whois 情報には ns1.hoge.com だけを登録しています。
すると手元のPCから fuga.com の名前解決ができない状況です。

外部のセカンダリサービスを使用して、そのサーバのIPアドレスを
fuga.com の whois に登録すると手元のPCで名前解決できるようになります。

いったいなんの設定が悪いのでしょうか。

ちなみに ns1.hoge.com の前段にはファイアウォールを設けていて、
TCP53番とUDPは通るように設定しています。
746DNS未登録さん:2006/03/18(土) 10:58:54 ID:???
>>745
吊りでつか?
747DNS未登録さん:2006/03/18(土) 15:00:40 ID:???
>>745
もし、その53番UDP開けてる機器が、仮に家庭用ルータを使った簡易FIREWALL(NAT変換)で、
NSサーバと同じセグメントにクライアントがあり、且つルータでバラ撒いたDHCPを
拾ってる場合ならば、ルータのDHCP機能の中の参照プライマリDNSにNSのプライベートIPを
記述してあげれば解決するんじゃないか? と、書き込んでみるテスト
748DNS未登録さん:2006/03/20(月) 15:26:22 ID:???
自宅鯖でDKIM導入しているのどれくらいいるだろうか。
SPFの方が多数派かな
749DNS未登録さん:2006/03/26(日) 13:11:58 ID:???
>whois 情報には ns1.hoge.com だけを登録しています。
>すると手元のPCから fuga.com の名前解決ができない状況です。

あたりまえじゃん
750DNS未登録さん:2006/04/16(日) 17:49:17 ID:???
よくあるDDNSサービス(ASP)って、CGIにIPとホスト名を渡すだけで登録されるけど
あれはBINDのnsupdate実行ファイルに引数を渡して実装してる機能ですか?
751DNS未登録さん:2006/04/16(日) 20:20:38 ID:???
WinのBIND9最新版で、おやじさんの外向きDNS設定を見ながら
設定して起動してちゃんと正しくDNSは流れているんですが、
ローカルネット(一般PC)からドメインにアクセスするとルーターの構成画面に飛ばされてしまいます。

192.168.1.1がルーターのアドレスなんですが、このアドレスはどの
ファイルにも記述してないのにルーターにいってしまいます。

これを解消するにはどうすればいいですか?

宅内環境
[WAN]ネット
  ll
[192.168.1.1]ルーター
  +----------[192.168.1.2]BIND兼Apache鯖
  +
  +
  +----------[192.168.1.3]ホームデスクトップ用PC
752DNS未登録さん:2006/04/17(月) 00:55:45 ID:B3ZeBpm/
ルータを変えるかViewで外用、内用分けるしかない。
753DNS未登録さん:2006/04/17(月) 04:48:24 ID:zjg1Q9Um
a.www.hoge.com と b.www.hoge.com をDNSで別サーバに設定できますか?
754DNS未登録さん:2006/04/17(月) 05:40:33 ID:???
>>753 当たり前(出来る)
755DNS未登録さん:2006/04/17(月) 10:09:24 ID:???
だが、実際にやるにはqwestip.netのdns-adminさんに聞いてみないとわからない。
756DNS未登録さん:2006/04/17(月) 19:15:07 ID:???
ほげの中の人キター
757DNS未登録さん:2006/04/23(日) 02:58:25 ID:???
SOAで指定する最小 TTL と$TTLで指定するデフォルトTTLの違いを教えてください。
758DNS未登録さん:2006/04/23(日) 03:25:11 ID:???
SOAのはそのゾーン全体のTTLで$TTLのはゾーンファイルに書かれたレコードのTTL。
759DNS未登録さん:2006/04/23(日) 03:32:05 ID:mNdeCTgM
嘘を教えるなよww
760DNS未登録さん:2006/05/28(日) 15:13:14 ID:???
apacheの設定ファイルで
Include /etc/apache2/listen.conf
とすると
/etc/apache2/listen.conf
が読み込まれますが、bindでこのように外部設定ファイルを読み込みたい場合
どのようにすればよいのでしょうか?
761DNS未登録さん:2006/05/28(日) 16:49:12 ID:???
>760
named.confならapacheと同じだけど?
 include "xxxxx.conf";

762DNS未登録さん:2006/06/03(土) 15:33:29 ID:???
Windows XP Pro には、DNSサーバはついていないのでしょうか?
もしついていないのであれば、お勧めのDNSサーバソフトを教えてください
763DNS未登録さん:2006/06/03(土) 15:39:41 ID:???
>>762
BIND
764DNS未登録さん:2006/06/03(土) 15:56:01 ID:???
BlackJumboDog
765DNS未登録さん:2006/06/03(土) 17:56:40 ID:???
>>762
ここはBJDだな。
マジなDNSを立てるならbindだろうが、WinXPと言う時点で有り得ない。
小数のクライアント向けのキャッシュサーバならBJDで十分だろう。


とか、断言してみたい。
766DNS未登録さん:2006/06/03(土) 18:31:02 ID:???
BJDってフォワーダーにできたっけ?
767DNS未登録さん:2006/06/03(土) 18:35:45 ID:???
>>766
できない
768DNS未登録さん:2006/06/04(日) 16:08:22 ID:ryY7ZHsf
vineでbind9.3をたてようとしたのですが、/var/log/messagesを見ると、
no own とか出てきます。原因がどうしてもわかりません。
何から調べたらいいでしょうか?
769DNS未登録さん:2006/06/04(日) 16:21:12 ID:???
>何から調べたらいいでしょうか?

適切な質問のしかた。
770DNS未登録さん:2006/06/05(月) 07:19:18 ID:???
>>768
もっと詳しく状況を説明してくれないと、答えようがないYO
771anonymous:2006/06/06(火) 01:21:26 ID:???
つ[ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5656/ ]

これ読んでから半年ROMれ。
772DNS未登録さん:2006/06/06(火) 15:45:54 ID:plfzxv4E
すごい基本的なことで恐縮なんですが、逆引きアドレスって一つしか設定出来ないですよね?
773DNS未登録さん:2006/06/06(火) 17:30:47 ID:???
たとえできたとしても混乱するだけのような気がするが。
774DNS未登録さん:2006/06/06(火) 18:56:34 ID:???
できるけどラウンドロビンになるから(ry
775DNS未登録さん:2006/06/08(木) 18:09:57 ID:0J7TyAXo
>>768
vineだとデフォルトでインストールすると9.2.4のはずだが。
自分で入れたんだったら削除してaptから拾いなおせ。
776DNS未登録さん:2006/06/26(月) 20:08:04 ID:F5gbO4CU
test.jpというドメインを持っていたとして、
abc.test.jpにするには
abc IN A ***.***.***.***
でできますが、
123.abc.test.jpみたいにする場合はどうすればよいのでしょうか?
777DNS未登録さん:2006/06/26(月) 23:24:19 ID:???
123.abc
778DNS未登録さん:2006/06/29(木) 16:48:26 ID:L9PCfVwT
example.com. IN CNAME www.example.com.

という具合に、
ホスト名を省略した(http://example.com/でのアクセス)パターンに
CNAMEを使うと正引きできなくなるのですが、
このような指定はできないのでしょうか?
779DNS未登録さん:2006/06/29(木) 16:59:28 ID:???
CNAMEはどうしてもってとき以外は使わない。
780778:2006/06/29(木) 17:10:49 ID:???
「example.com を www.example.com の別名にする」
という仕様要求自体は私には曲げられないので、
どうしてもな状況なのです…。
781DNS未登録さん:2006/06/29(木) 17:24:11 ID:???
>>780
じゃあ、それをできるように DNS の仕様を変更する新しい RFC の策定を
IETF で議論してください。
782DNS未登録さん:2006/06/29(木) 17:24:57 ID:???
example.com IN A 192.0.2.1
www.example.com IN A 192.0.2.1
のような冗長な書き方も出来ない時がどうしてもって時です。
783DNS未登録さん:2006/06/29(木) 17:46:08 ID:???
Mac OS Xを使っているのですが、何か良いGUIのDNSサーバはありませんか?
784DNS未登録さん:2006/06/29(木) 17:53:41 ID:???
クライアントの問い合わせにGUIで答えるDNSとかあったら見てみたい
785DNS未登録さん:2006/06/29(木) 18:06:49 ID:???
DHCPと連携させたら全くさわる必要がなくなったのにGUIなんて要るのか?
786DNS未登録さん:2006/06/29(木) 19:12:25 ID:???
え。。。。っと・・・・
787DNS初心者:2006/06/30(金) 11:30:21 ID:jpvGN5N1
このerrorの意味と対策を教えてください。
process `named' is using obsolete setsockopt SO_BSDCOMPAT
788DNS未登録さん:2006/06/30(金) 12:18:23 ID:VN8dBz0P
DNS鯖を立てるメリットって何?
ドメイン取得すると、無料DNS鯖あるからそれを使ってるんだけど
789DNS未登録さん:2006/06/30(金) 12:28:43 ID:???
その無料DNS鯖とやらが落っこちた時の保険とかね。

まぁLAN内で動的にホスト名を振ったり、LAN内のレスポンス重視で
自前でキャッシュをしてみたり。
790DNS未登録さん:2006/07/01(土) 17:30:56 ID:???
>>788
バリューで取りたくない、取れないなどあるよ。
WEB鯖だってはたして自宅で立てる意味があるのか。
791DNS未登録さん:2006/07/01(土) 22:17:18 ID:???
無料/低価格DNSサービスで、
・virtual domain用Aレコード作り放題
・AAAAレコードも作れる
・自宅鯖より信頼性が高く、レスポンスも早い。

というのがあれば、考えてもいいけどな。
792DNS未登録さん:2006/07/03(月) 04:48:34 ID:???
>>791
バリューでドメイン取ると可能じゃない?
AAAA以外
793DNS未登録さん:2006/07/03(月) 11:51:17 ID:???
・AAAAレコードも作れる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
794DNS未登録さん:2006/07/03(月) 12:42:16 ID:???
だから以外って言ってるやん
普通の人は必要ないだろ
795DNS未登録さん:2006/07/03(月) 12:43:17 ID:???
必要だから立てるわけで
796DNS未登録さん:2006/07/03(月) 19:51:33 ID:???
お前はな
~~~~~~~~~
797DNS未登録さん:2006/07/05(水) 23:46:42 ID:???
知るか。俺が正義だ
798DNS未登録さん:2006/07/06(木) 00:04:51 ID:???
>>797
あれだけの規模なのにデータセンターに入れてないのかよw
799DNS未登録さん:2006/07/06(木) 00:17:55 ID:???
>>798
内部DNSを?わざわざ?あほちゃうか。
800DNS未登録さん:2006/07/06(木) 00:42:40 ID:???
>>798
自社でデータセンター持ってるんじゃね?
801DNS未登録さん:2006/07/06(木) 00:49:27 ID:???
AAAAってなんて読む?やっぱああああ?
802DNS未登録さん:2006/07/06(木) 00:58:12 ID:???
くあっどえー?
803DNS未登録さん:2006/07/10(月) 14:01:34 ID:7yr30l+4
.jpを扱っているネームサーバのIPを知るにはどうしたらいいですか?
804DNS未登録さん:2006/07/10(月) 14:56:11 ID:???
質問の意味がわからん。
特定のDNS?
805DNS未登録さん:2006/07/10(月) 16:02:31 ID:???
>>803 dig jp ns
806DNS未登録さん:2006/07/10(月) 20:39:11 ID:???
dig ns jp. じゃね?
807DNS未登録さん:2006/07/10(月) 23:04:47 ID:???
dig はデタラメな順番に引数を並べてもちゃんと受けつけてくれる
稀有なコマンドなのです。
808DNS未登録さん:2006/07/10(月) 23:53:11 ID:???
>>807
lsだって
809DNS未登録さん:2006/07/11(火) 00:05:25 ID:???
ls -l filename のかわりに
ls filename -l はダメだけど、

dig +short mx example.net @ns.example.com
dig @ns.example.com +short mx example.net
dig example.net mx @ns.example.com +short

どう並べても同じ結果が返ってくる。
810DNS未登録さん:2006/07/11(火) 00:29:54 ID:???
結果は同じだが、9.3のdigは

1.
・列挙されたhostすべてに+shortを使用
・mxレコードを引く
・example.netというhostをns.example.comに問い合わせる

2.
・列挙されたホストすべてをns.example.comに問い合わせる
・列挙されたhostすべてに+shortを使用
・mxレコードを引くがこの位置はあいまい(8以前との互換性?)
・example.netというhostについて問い合わせる

3.
・example.netというhostについて問い合わせる
・mxレコードを引くがこの位置はあいまい(8以前との互換性?)
・example.netというhostをns.example.comに問い合わせる
・example.netというhostに+shortを使用

って解釈をしてそう。
811803:2006/07/11(火) 01:55:48 ID:???
>>805-807
ありがとう、できました。
nslookupの対話モードから、set querytype=NS をして調べてもOKでした。
812DNS未登録さん:2006/07/21(金) 07:02:04 ID:JHZxnERF
いま http://www.example.com/ (仮)という URL で
ウェブページを運用しているとします。これを
http://example.com/ で運用したいのですが、
もしかして SRV レコードで HTTP なサービスの位置を
通知する必要があるのでしょうか?

example.com. A 192.168.0.1

のような RR を com ゾーンにおくべきなのだと思うのですが、
残念ながら上流には NS レコードしかおくことが出来ません。
813DNS未登録さん:2006/07/21(金) 20:23:09 ID:KF4iQqyl
>>812
ん?前のCNAMEの人?
CNAMEでもいけるのはいけるよ。うちはそうしてるし。
でも設定が逆なんだよね。
www.example.com. IN CNAME example.com.
普段はexample.comでアクセスできるようにしてて
wwwがついてもいいようにしてる。BIND9.2.4。8からこうしてるけど全然平気。
つか何か他のところで間違えてない?設定ファイル全部見せてよ。
もちろんドメインの部分は伏せていいから。
814DNS未登録さん:2006/08/03(木) 16:22:15 ID:Jpl41pzw
外部からでも名前解決のできるbind8で運用されているDNSありませんか?
815DNS未登録さん:2006/08/03(木) 22:17:17 ID:???
>>814
ageんな。
816DNS未登録さん:2006/08/04(金) 22:36:02 ID:EEg80EHR
助けてください。ADSLヤフー使ってますが。勝手にAレコード、PTRレコードが登録されているのと
YAHOO外のルーティングがおかしくなっているかもしれません。

やふーのDHCPで割り当てられた自分のIP 202.27.209.2
このIPにtracerouteすると下記のようになります。
817DNS未登録さん:2006/08/04(金) 22:36:55 ID:???
# traceroute 202.27.209.2

traceroute to 202.27.209.2 (202.27.209.2), 30 hops max, 40 byte packets

1 air.setup (192.168.12.254) 7.810 ms 7.811 ms 0.004 ms

2 softbank221027209254.bbtec.net (221.27.209.254) 15.623 ms 15.624 ms 15.620 ms

3 * * *

4 * * *

5 * * *

6 * * *

7 * * *

8 * * *

9 * * *

10 * * *

11 * * *

12 * * *

13 xe-4-1-0.a21.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net (61.120.145.197) 15.624 ms 15.623 ms 15.624 ms

14 xe-1-0-0.r20.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (61.213.162.229) 15.627 ms 15.624 ms 15.623 ms

15 * ge-0.anc.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.9.102) 15.621 ms 23.433 ms

16 gi4-0.cr1.nrt1.asianetcom.net (202.147.1.178) 15.624 ms 23.433 ms *

17 po0-3.gw2.syd1.asianetcom.net (202.147.55.109) 132.808 ms 132.807 ms 132.809 ms

18 po0-0.gw1.akl1.asianetcom.net (202.147.55.237) 164.058 ms 164.056 ms 164.054 ms

19 WorldNet-Limited.gw1.akl1.asianetcom.net (202.147.41.202) 164.059 ms 164.055 ms 164.056 ms

20 gi-0-1.akl-core.worldnet.co.nz (202.169.192.237) 164.058 ms 164.055 ms 164.058 ms

21 202.169.192.242 (202.169.192.242) 164.058 ms 164.056 ms 164.055 ms

省略
30 * * *
818DNS未登録さん:2006/08/04(金) 22:42:35 ID:EEg80EHR
nslookupすると
202.27.209.2を逆引きするとip202-27-209-2.kc.net.nz
ip202-27-209-2.kc.net.nzを正引きすると202.27.209.2
になります。

またサイバーエリアリサーチで202.27.209.2をWHOISをみると
なぜかニュージーランドの個人の所有になってます。

これはどういうことですか
DNSがおかしいんですか?また、YBBの外のルーティングがおかしいってことですか?
819DNS未登録さん:2006/08/04(金) 22:49:08 ID:???
はいはい、マルポマルポ。
820DNS未登録さん:2006/08/04(金) 22:53:08 ID:???
マルチは消えろ
821DNS未登録さん:2006/08/04(金) 23:09:55 ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1149589886/796-
はいはい。マルチマルチ
822DNS未登録さん:2006/08/14(月) 11:34:00 ID:rMfwjENH
今BINDで安定していると言われているバージョンは何でしょうか?
823DNS未登録さん:2006/08/14(月) 11:42:57 ID:???
>>822
dnsmasq
824DNS未登録さん:2006/08/14(月) 16:29:35 ID:rMfwjENH
>>823
ありがとうございます。
ですが、知りたいのは現行BINDの安定バージョンです。
やっぱり普通に最新バージョンがいいんですかねぇ。
825DNS未登録さん:2006/08/14(月) 23:41:39 ID:???
穴あくし仕様も刻々と変わってるから最新を使うのが無難でしょ。
826DNS未登録さん:2006/08/14(月) 23:42:45 ID:???
穴あくし仕様も刻々と変わってるから最新を使うのが無難でしょ。
827DNS未登録さん:2006/08/14(月) 23:53:19 ID:???
穴あくし仕様も刻々と変わってるから最新を使うのが無難でしょ。
828DNS未登録さん:2006/08/14(月) 23:56:47 ID:???
穴あくし仕様も刻々と変わってるから最新を使うのが無難でしょ。
829DNS未登録さん:2006/08/24(木) 23:51:58 ID:WXfdPCOG
質問です。

web鯖2台(それぞれ別のグローバルIP)とdns鯖が別々の拠点で動いてるとします。
で、dns鯖は基本的に落ちることがないと仮定します。

dns鯖のAレコードで www.hoge.netがIPアドレス
222.222.2222.222

111.111.111.1111
に割り当てらられている時に
web鯖が一台落ちたらDNS的なフェイルオーバーみたいなのってないでしょうか


まあ要するに、
クライアントのブラウザで問題なくwww.hoge.netでブラウジング出ればいいってことなんですが
830DNS未登録さん:2006/08/25(金) 05:35:50 ID:???
ない
831DNS未登録さん:2006/08/25(金) 06:04:05 ID:???
2つのサーバー監視して、状態によりAレコードをDDNSみたく変更する
と言う仕組みを作れば良い。
それほど難しいプログラムでは無い。
832DNS未登録さん:2006/08/25(金) 12:13:21 ID:???
>>830-831
ども。プログラム自作ですか。
web鯖へのping (またはHTTP GET)の応答が5分間なかったら、
zoneファイルのAレコードを生きてるweb鯖のみに振ってシリアル番号上げて
bind再起動ってところでしょうかね。
833DNS未登録さん:2006/08/25(金) 12:19:14 ID:???
nsupdateも知らないようじゃ無理だよ。
834DNS未登録さん:2006/08/25(金) 17:09:54 ID:Y9osGUSf
質問です。

セカンダリが192.168.20.2(適当)で
マスタに
allow-transfer {
 192.168.20.2;
}
としている環境で
listen-on-v6 {any;};
を追加した場合に 192.168.20.2 からのゾーン転送要求が拒否されるの
ですがどうしてなのでしょうか?

listen-on-v6 をキーワードに含めてググったものの類似例が見あたらない
状態です。
835DNS未登録さん:2006/08/25(金) 19:19:28 ID:???
::ffff:192.168.0.2;

を追加してみるのは。
その前に log に何か出てないですか?
836DNS未登録さん:2006/08/25(金) 19:23:25 ID:???
logに何かって強引に出さないと詳しくはわからないんじゃね?
837DNS未登録さん:2006/08/25(金) 21:18:16 ID:???
>>835
大当たりです。

listen-on-v6 {any;};
allow-transfer {
 ::ffff:192.168.20.2;
}

で正常な応答が返りました。

v6 を有効にしたら内部のアドレス表記方法も v6 に合わせないと
ダメなんですね。

ありがとうございました。
838DNS未登録さん:2006/08/25(金) 21:33:47 ID:???
追加です。

設定を弄っていったところ、 v6アドレスとv4アドレスは完全に別物として
扱われているようです。

ですので、v4v6の混在環境では両方併記しておくのが無難っぽいです。

allow-transfer {
 ::ffff:192.168.20.2;
192.168.20.2;
}
839DNS未登録さん:2006/08/26(土) 02:50:14 ID:6XJpOFlK
初書き込みです。
今INTERLINKの固定IP1個+MOOT(セカンダリDNS代行)で鯖立ててます。
外部向けの設定は一応問題なく動いていますが内部はhosts使うしかない状態です。

http://support.interlink.or.jp/service/zoot/moot/bind_unix.html
原因は上記サイトの設定例のように、正引きのIPがグローバルIPであることだと思います。
そのせいでローカルネット内でもサーバIPはグローバルIPになってしまい、ルータに接続します。

外向きと中向きで正引き設定が分けられればいいのですが、外向きのみの設定がよく分かりません。
内向き allow-query { 192.168.1/24; }
外向き ???
そもそも分けていい気がしません・・・。

とんちんかんな質問ですみませんがお知恵を借りたいです。
840 ◆jy2j5V31aw :2006/08/26(土) 08:12:11 ID:???
>>839
わけていいのですよ。
bind9だったらviewとかmatch-clientsとかで調べてみて。
841DNS未登録さん:2006/08/26(土) 11:19:31 ID:???
1台だけなら、iptablesでやっちゃった方が速い。
842839:2006/08/26(土) 14:58:51 ID:???
>>840
なるほど。こういう便利な機能があるんですねぇ。
早速試してみたいと思います。

>>841
LAN内に家族含めて5台ほどあるので結構めんどいんです・・・。
843DNS未登録さん:2006/09/21(木) 14:31:25 ID:???
自宅でDNS鯖を立てると速度が改善する?

844 ◆jy2j5V31aw :2006/09/21(木) 15:24:47 ID:???
>>843
何の速度?
DNSキャッシュとしてうまくヒットすればアクセスの待ち時間は
いくらか短くなるとは思う。
845DNS未登録さん:2006/09/21(木) 17:33:25 ID:???
DNSの影響で遅くて困ってるなんてどんな個人サイトだ
846DNS未登録さん:2006/09/21(木) 21:07:55 ID:afrHOtBC
>何の速度? 
ごめん、Web鯖のレスポンスについてです

今、ドメイン屋のDNS鯖使ってるんだけど、
DNS鯖も自宅で立ち上げれば速度がアップするかと思って

その辺どうなんでしょうか?
初心者の質問ですんません。
847 ◆jy2j5V31aw :2006/09/21(木) 21:29:01 ID:???
>>846
よっぽど負荷の大きなDNS鯖とかいう話じゃなきゃ変わらんと思う。
それにキャッシュされたら関係ないし。
848DNS未登録さん:2006/09/21(木) 22:19:11 ID:???
ありがd
849DNS未登録さん:2006/09/21(木) 23:34:02 ID:???
>>846
Webサーバのアクセスログに、接続元をFQDNで出力させなければ早いと思う。
850DNS未登録さん:2006/09/26(火) 09:44:55 ID:mop5nvYb
大学の研究室でDNSサーバを立ち上げています。
最近DNSサーバを入れ替えたところ、
学内の研究室外サーバから研究室のマシンの
名前解決ができなくなってしまいました。
WEBサーバに接続しようとすると、
研究室内から:Ok
学内から:NG
学外から:OK
という微妙な状態です。

forwardersとallow-transferを設定していなかったので、
それが原因かとも思ったのですが、可能性はありますか?
誰か教えてくだせえ。
851DNS未登録さん:2006/09/26(火) 11:21:22 ID:???
>>850
教えても良いがここは自宅サーバーのコーナーだから板違いだし。
大学の研究室にしてはずいぶんとレベルが低い研究室だな。
852850:2006/09/26(火) 12:05:45 ID:???
>851
書いてから気づいて,スマンと書き込んだつもりが,時間制限に引っかかって書けていなかったっぽorz
教えて良いなら是非に教えてください・・・・

>大学の研究室にしてはずいぶんとレベルが低い研究室だな
世の中の大学が東大ばっかりだと思うなよヽ(`Д´)ノウワーン

853DNS未登録さん:2006/09/26(火) 13:13:28 ID:???
大学の良し悪しは通う人間の良し悪しで決まるんじゃねーの?
まぁ試験の段階で振り分けられちゃうから無理言ってもしょうがないか。
854DNS未登録さん:2006/09/26(火) 13:50:13 ID:???
UNIX板いけばいいのに、ここでがんばる理由は何?
855DNS未登録さん:2006/09/26(火) 14:00:24 ID:???
BINDはLinuxでもWindows NTでも動くから、最近のUNIX板は妙な荒れ方をするよ?
856DNS未登録さん:2006/09/26(火) 14:51:39 ID:???
BINDスレあるだろう
857DNS未登録さん:2006/09/26(火) 16:49:51 ID:???
>>850
WEBサーバに接続してテストする事自体がまず間違い。
DNSのチェックだかhttpのチェックだか分からなくなる。
チェックは必ず nslookup dig などで行う。

NGである学内から
nslookup でアドレス取得が取れない場合
サーバー名を直接指定して行ってみる

その結果によりまた異なる。
858DNS未登録さん:2006/10/27(金) 11:23:16 ID:???
質問させて下さい。

ぷららWルートオプション固定IP、
REDHAT9のBIND9にてDNS、APACHE2にてWEBサーバを運用しております。

以前にADSLから光に変えた際に、Wルートの固定IPが変更になり、
ZONEファイルを設定しなおし、初めは問題なく名前も引けていましたが
最近になりまして、急に会社などのDNSから名前が引けなくなる時があります。
(OCNのサーバでLOOKUPしたところ、.netのルートネームサーバ一覧が出てきました。)

セカンダリは無料のところを使用しておりますが、
そのサーバではちゃんと引けておりますのでZONE転送等も問題ありません。

名前が引けなくなった際にプロセスを確認しましたが、named・httpdともに動いており、
そのサーバ自身では名前解決もできておりました。

上記の症状でなにかお心当たりのある原因はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

-長文、失礼いたしました。-
859858:2006/10/27(金) 11:26:43 ID:???
連続投稿すみません。

会社のDNSでSOAを確認するとたまにADSL時代のIP等が出てきます。
EXPIREは604800に設定しており、すでにキャッシュは無いと思いますが。。。
860858:2006/10/27(金) 11:36:07 ID:???
度々もうしわけありません。
>>859ですが、

会社のDNSでLOOKUPを実施したところ、
ADSL時代のIPが出てきていました・・・

の間違えです。
861DNS未登録さん:2006/10/27(金) 11:42:21 ID:???
Windowsからテストする場合はipconfig /flushdnsとか必須だよな。
それかWindowsまでBINDを入れてしまうか。
862DNS未登録さん:2006/10/27(金) 12:19:53 ID:???
ちゃんとドメイン料金は払っているんだろうな。
cctldだとルートサーバーの問題がある場合も。
jpなら大丈夫だが。
863858:2006/10/27(金) 13:15:57 ID:???
>>861>>862
レスありがとうございます。

flushdnsを実施してみましたが、結果同じでした。
料金に関しては来月28日で期限切れでした。ついでに更新手続きも終了させました。

ちなみにサーバにしているPCが見に行くDNSななんでもいいですよね?
現在はresolv.confでひとつは自分自身(192.168.1.200)、もうひとつはプロバイダにしております。

あと、サーバの名前はns.****.netとし、CNAMEにてwwwをつけているのですが、
家から会社DNSを指定して、www.****.netで名前を引くとタイムアウト、
ns.****.netで名前を引くとADSL時代の旧IPが出てきました。

OCNのDNSを指定してns.****.netを引くと
.netのルートネームサーバの一覧が表示されるようです。
以下、そのログを張ってみます。

> set q=a
> ns.****.net
Server: tomcat.asahi-net.or.jp
Address: 202.224.39.55

Name: ns.atpn.net
Served by:
- E.GTLD-SERVERS.net
192.12.94.30
net
- F.GTLD-SERVERS.net
192.35.51.30
net
- G.GTLD-SERVERS.net
192.42.93.30
net
- H.GTLD-SERVERS.net
192.54.112.30
net
- I.GTLD-SERVERS.net
192.43.172.30
net
- J.GTLD-SERVERS.net
192.48.79.30
net
- K.GTLD-SERVERS.net
192.52.178.30
net
- L.GTLD-SERVERS.net
192.41.162.30
net
- M.GTLD-SERVERS.net
192.55.83.30
net
- A.GTLD-SERVERS.net
192.5.6.30
net
864858:2006/10/27(金) 14:09:12 ID:???
あほが戻ってまいりました。

GMOでドメインを取得したのですが、
固定IPが変更された際にGMOにてPrimaryのIPを変更してませんでした。

そのため、現在のIPと矛盾が生じてしまったようです。
すぐに新IPに書き換えましたのでキャッシュ時間が過ぎたら
通常通りに復活してくれると思います。

以上、お騒がせして申し訳ございませんでした。
また、付き合った頂いた方、ありがとうございました。
865DNS未登録さん:2006/11/07(火) 11:04:20 ID:???
BINDを使用したDNSサーバ1台で
AAAA.ne.jp
BBB.ne.jp
を管理することはできるのでしょうか?

今2台のDNSでやっているので1台にできると大変ありがたいのですが
866DNS未登録さん:2006/11/07(火) 12:16:35 ID:???
普通にできるだろ〜(・∀・)
867DNS未登録さん:2006/11/07(火) 12:17:37 ID:???
>>865
普通にできると言うか2つや3つのドメイン管理するの当たり前
俺でさえ10個ぐらいのドメインを1台(セカンダリにもう1台)で管理している
868DNS未登録さん:2006/11/07(火) 22:50:16 ID:???
>>865
10個ではないが4個のドメインを1台のDNS(BIND)で管理してるな。
相当アクセスがない限り1台で余裕でしょ。
869DNS未登録さん:2006/11/08(水) 08:54:09 ID:???
以前DDNSやっていたHNなんか、当時のあまり性能の良くないPC1台と
細い回線でかなりアクセスのある2万ものドメインを管理していた。
870DNS未登録さん:2006/11/08(水) 16:13:08 ID:???
DNSこそ究極のP2Pだろw
871DNS未登録さん:2006/11/08(水) 22:49:49 ID:???
いろんなホストさんからアクセスあっておもしろいよなw
872DNS未登録さん:2006/11/12(日) 08:25:11 ID:???
>>865
こういうことか?
zone "10.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
zone "16.172.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
zone "17.172.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
zone "18.172.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
zone "19.172.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
zone "20.172.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
zone "21.172.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
zone "22.172.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
zone "23.172.in-addr.arpa" { type master; file "db.dummy.zone"; notify no;};
873DNS未登録さん:2006/12/06(水) 15:48:28 ID:???
IP8個もらったんですが、設定が上手くいきません。

設定例をぐぐってみたりとかすると、なぜかローカルIPなんですが、
これはなぜですか?

マシンにグローバルIPを振ってるんですが、unnumbered つかってても
マシンにはローカルIPを振っておくべきなんですか?
874DNS未登録さん:2006/12/06(水) 16:17:57 ID:???
好きにしたらええやん、自分がやりやすい方法で。
DNS関係無いし
875DNS未登録さん:2006/12/07(木) 00:09:31 ID:???
DMZ作るならプライベートアドレス振ってNAPTする場合が多いかなぁ、めちゃ主観だけど。

unnumberedかnumberedかは関係ないんとちやう?
ま、好きにしたら良いと思います。
876DNS未登録さん:2006/12/10(日) 17:01:17 ID:XRY9B6IH
リナックスでdnsサーバーを作ろうとしているのですが
ドメイン名を設定する所に
jpnicに申請登録予定のプライマリdnsサーバーのホスト名を入力という箇所があるのですが
申請しないとdnsサーバーは作れないのでしょうか?
877DNS未登録さん:2006/12/10(日) 20:04:01 ID:???
>>876
yes.
どうやって貴方のDNSにたどり着くかがわからないでしょ。
878DNS未登録さん:2006/12/11(月) 09:45:24 ID:???
外向きに作るなら当然必要
自分がどういう環境でどんなことがしたいのか書いてないから
答えるのもそれが限界
879 ◆jy2j5V31aw :2006/12/11(月) 09:51:30 ID:???
>>876
何かの解説書とかみながらやってるんだと思うけど、
JPNIC決めうちってどんなん?
880DNS未登録さん:2006/12/11(月) 13:22:28 ID:XMnY26FA
回答感謝です
とりあえずメールサーバを目指しています
できるプロ インプレスジャパンのFc5linuxサーバ構築編という本です
jpnic以外にはどのような選択肢があるのですか?
881DNS未登録さん:2006/12/11(月) 14:35:53 ID:???
独自ドメインでメールサーバ構築と。
DNSを自分で立てる理由は?
まあ自宅サーバ板だから、全部自宅に置きたい、ということかな?
882 ◆jy2j5V31aw :2006/12/11(月) 14:41:23 ID:???
>>880
JPNICって.jpなドメインだけ扱ってるから、
それ以外だったら違うじゃんっていうだけなんだけどね。
あれ? そのへんは今もJPRSじゃなくてJPNICでいいんだっけか。
どっちにしても直接申請するわけじゃないからかまわないか。
883DNS未登録さん:2006/12/11(月) 15:03:58 ID:???
jpTLD以外だとたとえば http://www.value-domain.com/ で取れる奴とか。
お遊びならjp以外で安いのん探す方がおすすめ。
ウチはgTLD使ってまほ。どっとこむ。
884DNS未登録さん:2006/12/11(月) 16:47:52 ID:???
jpならJPNIC gTLDならinternic への登録になるが、実際上はドメインを取得した業者に任せるしかない。
たいていWEB画面で簡単に設定できるし翌日には全世界に浸透する。

JP 以外のccTLDでは登録できない場合もある。
この場合は他の登録できるドメインのネームサーバー名を使う。
885DNS未登録さん:2006/12/12(火) 18:42:32 ID:pU7T3iOG
ありがとうございます
無料のものを調べて見ます
886DNS未登録さん:2006/12/13(水) 17:21:07 ID:NByeHzc3
BIND 9.3.3 あげ

2006/12/07だったらしい


ttp://www.isc.org/sw/bind/view/?release=9.3.3
887DNS未登録さん:2006/12/20(水) 20:13:42 ID:???
bindの設定ファイルが標準に則って正しく書かれているかを判定してくれるサービスはありませんか?
888DNS未登録さん:2006/12/20(水) 21:40:11 ID:???
bindの、じゃないけど http://www.dnsreport.com/ とか。

なんかデザイン変わっててびっくらこいた。
889DNS未登録さん:2006/12/24(日) 19:11:42 ID:???
>>887
windowsなら

nslookup -type=ns 2ch.net 203.139.160.75
とか
nslookup -type=mx 2ch.net 203.139.160.75
とか
nslookup 2ch.net 203.139.160.75

2ch.netの部分を変える
890DNS未登録さん:2006/12/25(月) 00:47:20 ID:???
>>887
named.confの構文チェックプログラム『/usr/sbin/named-checkconf /etc/named.conf』
ゾーンファイルの構文チェックプログラム『/usr/sbin/named-checkzone ドメイン名 ファイル名』
891DNS未登録さん:2006/12/29(金) 17:37:45 ID:UU3PL6yg
質問です。

現在お名前.comで独自ドメインとDNSを使っているのですが、
他社に移管しようと思っています。そうするとお名前.comのDNSが
使えなくなりますのでZONEEDITなどのDNSを使おうと思うのですが、
サイトに繋がらなくなる期間を作らないためにはどういう手順を踏めば良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
892DNS未登録さん:2006/12/30(土) 01:27:43 ID:???
>>891
ここで聞け
【独自】レジストラ【ドメイン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044422251/
893DNS未登録さん:2006/12/30(土) 11:50:25 ID:???
>501
固定アドレス契約なら、自鯖でnamedを立ち上げるという手が使える。
今持ってないとしても、例えば帯域制限が厳しいが固定アドレスが安い
asahi-netでnamed(やメール鯖など)を立ち上げて、帯域制限がゆるい
が固定アドレス契約ができないISPのアドレスを自前DDNSでweb鯖などを
公開するという事は可能だよ。サーバが2台ないとちと難しいかもしれ
ないが。
894DNS未登録さん:2007/02/23(金) 09:51:12 ID:UnA8r/+h
固定IP1個の自宅鯖に複数のドメインを割り当てるのはやっぱりマズイ?
正引きはともかく逆引きがうまく行かなくなるよね。

レン鯖で使ってる内容を自宅鯖に統合しようかと思ってるんだけど・・・。
IP8は高いしなぁ。

ところで素朴な疑問なんだけど何で固定IPサービスって1個,8個,16個なんだ?
2個とか4個とか無いの?
895DNS未登録さん:2007/02/23(金) 10:06:10 ID:???
2個ってネットワークアドレスとブロードキャストアドレスだけになっちゃうし、
4個でもネットワークアドレス・ブロードキャストアドレスと予約したら
残りはゲートウェイアドレスとようやくホストに割り振られるアドレスで
使い切っちゃうし。
896DNS未登録さん:2007/02/23(金) 10:19:55 ID:???
>>894
逆引きなんて適当で良いじゃんっていうか
固定IPアドレス一個で逆引き設定してくれるispなんて有るのか?
897894:2007/02/23(金) 10:49:19 ID:???
>>895
なるほどー。マルチGapNATの説明も見て何となく理解。
普通のNATじゃ複数IP扱えないやね。
勉強になりました。

2: ルータに割り当てるグローバルIPアドレスを入力してください。
例:
プロバイダから1.1.1.0〜1.1.1.7という8個のIPアドレスを割り当てられた場合、次のように使用するのが一般的です。
1.1.1.0 ネットワークアドレス(使用不可)
1.1.1.1 ルータアドレス(TEのLAN側ポートのIPアドレスとして使用)
1.1.1.2〜1.1.1.6 ホスト用アドレス(LAN内のパソコンに設定する)
1.1.1.7 ブロードキャストアドレス(使用不可)

>>896
最近逆引きでアク禁してたりするから引けないのもあれなので・・・。
今は自宅鯖ドメインはBINDで逆引き登録してあるとこ。

正引きと逆引きが1:1で対応しなくても別に良いのか。
898DNS未登録さん:2007/02/24(土) 21:40:34 ID:???
>>895
そんな堅いこというなよ。8個あったら全部別ドメインでつかえばいいじゃん
899DNS未登録さん:2007/02/25(日) 07:07:58 ID:???
LAN内のマシン全員がPPPoE使えば8IPをすべてクライアントとして使えるって事?
どんなルーティングになってるんだ?
900DNS未登録さん:2007/02/25(日) 12:38:27 ID:???
>>899
6セッションも張るのか?
ルータが悲鳴上げるぞw
1IPに複数ドメイン登録することも出来るし、その逆も可。
901DNS未登録さん:2007/02/26(月) 09:31:12 ID:???
6セッションって6契約必要でしょ?
1IP契約×6になるんじゃないの?
902DNS未登録さん:2007/03/07(水) 08:28:07 ID:???
べつにxxx.xxx.xxx.000をホストに割り当てたってだれも文句いわねえだろ
903DNS未登録さん:2007/03/07(水) 09:13:30 ID:???
xxx.xxx.xxx.000 が必ずネットワークアドレスになるわけじゃなし・・・
904DNS未登録さん:2007/03/14(水) 22:35:14 ID:???
FedoraCore6を使っているのですが。
下のようなエラーが出てしまいます。対処方法などありましたらお願いします。

[root@linux etc]# /etc/rc.d/init.d/named start
named を起動中:
named 設定でエラー: :
/etc/named.conf:68: open: /etc/rndc.key: file not found
[失敗]
905DNS未登録さん:2007/03/15(木) 00:53:17 ID:???
touch /etc/rndc.key
906DNS未登録さん:2007/03/15(木) 11:14:19 ID:???
>>905
試してみましたが
どうやら変化無しのようでした。
907DNS未登録さん:2007/03/15(木) 12:54:26 ID:???
chroot されているんだよ。
908DNS未登録さん:2007/03/15(木) 13:50:55 ID:???
chrootは設定した覚えがあります・・・
よろしければ対処方法をお願いします。
909DNS未登録さん:2007/03/15(木) 14:31:01 ID:???
自己解決しました。ありがとうございました。
910DNS未登録さん:2007/03/19(月) 00:01:46 ID:9h8ZIDbD
自宅鯖で、一日のページビューが15万程度あるサイトをホストしています。
鯖のスペックはしょぼく、Pen3 1GHzで、メモリ512MBで、Redhat7.3、BIND8で、すべて同一サーバーで動かしています。ルーティングはさせていません。
セカンダリは使用していません。
問題は、ブラウザでサイトを表示させるとDNSエラーが結構出るようになったので、これをなんとか安定させたいのですが、もっとも安上がりで済む方法はなんでしょうか。
サーバーをもう一個追加、というのは、金銭的にシンドイのですが、今のままで精一杯安定化させるために何か有効な方法があれば、教えてください。
よろしくお願いします。
911DNS未登録さん:2007/03/19(月) 00:26:37 ID:???
>>910
DNSを無料でやってくれるレジストラに移管したら?
912DNS未登録さん:2007/03/19(月) 17:02:24 ID:???
>>910
遅レスですんません。
まんどう臭がりやのオレとしたら、そっちの方がまんどう臭いです。
913DNS未登録さん:2007/03/20(火) 08:49:19 ID:???
問題がDNSだと言っているんだから一番手っ取り早いのはセカンダリーを立てる事だとおもうけどな。
914DNS未登録さん:2007/03/20(火) 21:41:10 ID:???
>910
メモリ少なすぎ。マザーボードの限界まで積めば楽になる。
メモリが足りないと、プロセス間でメモリとスワップの取り合いになって
本来の速度より大幅に落ちるからね。
915DNS未登録さん:2007/03/21(水) 04:09:56 ID:???
>>913
超初歩の質問で悪いんだが、セコンダリーってのは、最初のDNSサーバーが死んでるときにのみ参照されるだけじゃなかっんだ。
エラーから出るってのは、死んでると見なされるということなんでしょうか。

>>914
512でも、やっぱそうかあ。
ApacheとBindくらいしか動かしてないんだけどなあ。
ちなみに、今見たら named -u namedのインスタンスが5個しかないけど、これって普通なんでしょうか。Apacheみたいに、もっとずらりと起動しておくってことはできないのか、それともやっても意味がないのか、どっちなんでしょうか。
916DNS未登録さん:2007/03/21(水) 04:11:33 ID:???
エラーから → エラーが
917DNS未登録さん:2007/03/21(水) 06:58:39 ID:???
問題が本当にDNSの問題なら、メモリーを増やしたりのサーバースペックアップでは解決しない。
今どうなっているの。
レジストラーに2つ登録している場合はラウンドロビン。
その場合両方の登録内容が一致しないとNGになる場合もある。

レジストラーに1つだけ登録している場合でDNSエラーするのは
UDPがうまくルーティングされなていない。これはISPやルーターに問題あり。
コレガやメルコ、IOといった家庭用のルーターなどはDNS鯖には絶対だめ
918DNS未登録さん:2007/03/21(水) 10:10:57 ID:???
>>915
せかんだり、ぷらいまり、とか、リゾルバにとってはなんの区別も無いのよ。
919DNS未登録さん:2007/03/21(水) 10:56:26 ID:0A+lk6Jq
> 家庭用のルーターなどはDNS鯖には絶対だめ

これはなんで?
コレガやメルコやIOには不具合があるってこと?
920DNS未登録さん:2007/03/22(木) 02:54:32 ID:???
>>917
915です。
家庭用ルーターはだめなんですか、それは知りませんでした。
とっかえるとしたら、お薦めはどこでしょうか。
921DNS未登録さん:2007/03/22(木) 02:57:43 ID:???
>>920
俺的にはyamahaを勧めるけど、家庭用ルータが特に駄目だとは思わないな。
なんで駄目なんだろ。
922DNS未登録さん:2007/03/22(木) 13:28:03 ID:???
家庭用ルータと言っても、ピンからキリまである訳で。
安い物の中にはボロボロな物があっても不思議ではない。
YAMAHAが良いのは同意。他とは物が違う。高いけどそれだけ
の価値は十分ある。
923DNS未登録さん:2007/03/23(金) 04:55:35 ID:???
再び915です。
Yamahaルーターが他と一線を画すのはわかりました。
で、いろいろぐぐってみたのですが、製品の種類が多くてまいりますた。
とりあえず、新製品のSTR100あたりを狙うのが吉なんでしょうか。
他にも、RTXシリーズ、RTVシリーズなど、沢山あって、目が回ります。
924921:2007/03/23(金) 10:41:56 ID:???
>>923
個人的には RTX1100→RT107e→RT58i かなぁ。
RTVはvoip用なんでちょっと違うかも。SRTは最近出たシリーズなんでよく分からない。

正直、そこらのやっすいルータ使うつもりだったならRT58iで充分か、
型落ちで安いRT57iでも充分かも。RTA55i以前だったかRT57iだったか以前の機種は
速度が遅いのでお勧めしない。
RTX1000も悪くないけど、Webから設定できないのでYAMAHA入門者にはきつい。

YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152071495/

YAMAHA業務向けルータ運用構築スレッドPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1144116104/
925DNS未登録さん:2007/03/23(金) 20:39:38 ID:???
きっと>>917はTCP/53だけ転送しておかしいおかしいとうなってた思い出が強烈なんだよ。
926DNS未登録さん:2007/03/24(土) 02:33:11 ID:???
>>924
詳しいレス、ありがとう。
とても参考になりますた。
927DNS未登録さん:2007/03/26(月) 17:58:48 ID:D3H1CceH
>>925
外からの問い合わせに答えるのと自分が聞きに行くのと双方向で使うのに

pass proto tcp from any to my_server port = 53 keep state
pass proto udp from any to my_server port = 53
pass proto udp from any port = 53 to my_server

と3つほど設定しといたら (pass out all keep state はデフォルト)
スレーブサーバへのゾーン転送なんかも含めて大丈夫なんですかいの?

(自分の問い合わせセッション以外に) proto tcp from any port = 53
から自分の任意のポートに tcp セッション張るなんてことはないよね?
928DNS未登録さん:2007/03/29(木) 01:20:09 ID:???
3枚のLANカードを指したマシンで、eth0, eth1, eth2 と認識されている場合、
eth1 からの問い合わせのみ、named(BIND9)のサービスを供給させたいのですが、
どのようにすれば良いでしょうか?
929DNS未登録さん:2007/03/29(木) 01:31:00 ID:???
eth1にだけbindさせればおk
930DNS未登録さん:2007/03/29(木) 05:58:36 ID:IxuSGgE9
ルータにIODATAのNP-BBRLを使ってます。

内部LAN用にBINDでDNS鯖立てました、が、NP-BBRLのSPIをOFFにしないと
外部のアドレスの解決ができませんでした。

以上、ご報告。
931DNS未登録さん:2007/05/15(火) 15:18:07 ID:NuEbea32
「自宅のDNS鯖を立てるメリットを教えて下さい」

ドメインを取得すると、ネームサーバーを貸してくれるとこって多いですよね?
レスポンスとかよくなるのですか?
932DNS未登録さん:2007/05/15(火) 15:30:16 ID:???
貸さない所もあるし有料の所もある。
host名追加変更で金を取る所もある。
CnameやNSが設定できなかったりMXの自由度がなかったり、
host名が10個ぐらいしか登録できなかったり、
SOAをいじれないとかV6非対応など
あまりにも沢山のゾーン抱えて不安定なサーバーもある。

好き勝手にやりたいから自宅サーバーなわけで外部の制限を受けたくない事もある。
933DNS未登録さん:2007/05/15(火) 15:31:16 ID:OLvx79Zd
>>931
内部LAN用に立ててる。
モバイル機器がけっこうあるから
内と外で設定を変えなくても使えるようにするため。
934931:2007/05/15(火) 17:18:17 ID:???
>>932-933
なるほど、そういった時に使ってるのですね
ありがとうございます
935DNS未登録さん:2007/05/15(火) 19:31:28 ID:???
SPFレコードとか登録できなかったりするし。
936DNS未登録さん:2007/05/17(木) 15:15:23 ID:Fm9XilMS
>鯖のスペックはしょぼく、Pen3 1GHzで、メモリ512MBで、Redhat7.3、BIND8で、すべて同一サーバーで動かしています。

これでしょぼいとはいえないだろう?
CPU占有を監視してると思うが、平均どのくらいかね?
937DNS未登録さん:2007/05/18(金) 08:58:58 ID:???
せろりん600に512MBでDebian3.0でapache2とかpostfixとかbind9(外向け/内向け)とかmysqlとか動いてるけど十分だよ。
そんなに忙しくないし。
938DNS未登録さん:2007/05/23(水) 18:14:12 ID:???
DNS鯖を公開するとどの程度の負荷があるものでしょうか?
939DNS未登録さん:2007/05/24(木) 08:57:09 ID:???
>>938
ドメイン1個でホスト数個のSOHOや自宅用の鯖程度でlinuxならメール鯖なんかに比べりゃほとんどゼロだろうな。
940DNS未登録さん:2007/05/24(木) 10:00:43 ID:???
一回の照会でping4個分くらいじゃないか
まあそれが一時間に何千回にもなると重いだろうけど
941DNS未登録さん:2007/05/24(木) 12:35:15 ID:???
ありがd
参考になりますた
942DNS未登録さん:2007/05/24(木) 21:30:44 ID:???
一時間に数千回なら大したこと無くね?
943DNS未登録さん:2007/05/28(月) 08:00:38 ID:???
自宅サーバでBINDを使ってDNSサーバを立てると、自宅のグローバルIPを好きなドメインに割り振ることはできますか?
944DNS未登録さん:2007/05/28(月) 09:13:35 ID:???
>>943
lan内から?
945 ◆jy2j5V31aw :2007/05/28(月) 10:09:49 ID:???
>>943
質問の意味がよくわからんが、DDNS的な事を期待してるならNo.
946DNS未登録さん:2007/05/28(月) 14:49:45 ID:???
>943
自分にしか使い物にならないものでよければ、よゆー
947DNS未登録さん:2007/05/29(火) 01:45:15 ID:???
>>944
外からです

>>945
DDNS的なことを期待していました

>>946
lan内だけってことですかね?


正式にどこからかaaa.co.jpというドメインを借りて、自宅のDNSサーバを利用しbbb.aaa.co.jpというドメインを自宅の別のPCに割り当て
外から参照することは可能なのでしょうか?

jp→co→aaaで自宅のマシンまではたどり着けると思うのですが、このaaaをDNSサーバにすればその下の
bbb.aaa.co.jpまでたどり着けるんですかね?
948774:2007/05/29(火) 02:31:46 ID:???
( ̄▽ ̄;)
949DNS未登録さん:2007/05/29(火) 05:23:50 ID:KX8PDaLB
> jp→co→aaaで自宅のマシンまではたどり着けると思うのですが

こうたどり着くまでに、外にDNSサーバがいるのはわかってるよな?
そのDNSサーバの設定次第では

> このaaaをDNSサーバにすればその下の bbb.aaa.co.jpまでたどり着けるんですかね?

これもできるよ。
950DNS未登録さん:2007/05/29(火) 14:20:04 ID:???
>947
a. [Domain Name]                AAA.CO.JP
g. [Organization]               adams communications Co., Ltd.
l. [Organization Type]          a stock company
p. [Name Server]                ns-tk061.ocn.ad.jp
p. [Name Server]                ns.aaa.co.jp
[State]                         Connected (2007/11/30)
[Registered Date]               1998/11/07
[Connected Date]                1999/01/04
[Last Update]                   2006/12/01 01:22:29 (JST)
951DNS未登録さん:2007/05/29(火) 15:32:17 ID:???
>>950
いやそういう意味じゃないだろw
952DNS未登録さん:2007/05/29(火) 18:12:23 ID:???
例えで実在するものを使うなヴァカ、ってことだろ。
953DNS未登録さん:2007/05/29(火) 23:58:23 ID:???
それ言ったらhogeだってものによっては実在するだろ。
954DNS未登録さん:2007/05/30(水) 00:34:00 ID:???
こういう時は、exampleを使うもんだ。
955DNS未登録さん:2007/05/30(水) 01:38:56 ID:???
exampleは実在しないのか?
956DNS未登録さん:2007/05/30(水) 02:07:20 ID:???
例示に使用されるために実在する。
957DNS未登録さん:2007/05/30(水) 02:13:11 ID:???
例示に自由に使ってもいいものなのか。
958DNS未登録さん:2007/05/30(水) 02:26:33 ID:???
>>957
釣りだよな?
959DNS未登録さん:2007/05/30(水) 12:43:48 ID:???
>957
whoisぐらいひけよバカ
960DNS未登録さん:2007/05/30(水) 13:48:03 ID:???
この話題も定期的に出てくるよなぁ。ちょっとまとめときます。
以下のアドレス、ドメインは例示用に自由に使って良い、とRFCで決められてます。

■例示用アドレス(RFC3330)
192.0.2.0/24

■例示用ドメイン(RFC2606)
example.com
example.net
example.org

※ example.jp, example.ne.jp ,その他 example.*.jp については
予約済みアドレスとなっているため、例示用に使用しても問題ないと思われる。


961DNS未登録さん:2007/05/30(水) 19:49:00 ID:???
質問、DNSサーバは固定IPの回線ごとに必要ですか?

OCNの光アクセス IP8
OCNの「フレッツ」プランIP1
をそれぞれ契約していて
IP8では(WEB,mail,DNS)を設定
IP1では(WEB,mail)を設定
ドメインは2つありIP1とIP8にそれぞれ設定する。

IP8でIP1のDNSサーバとして設定しようと
zoneを下記のように設定したけど正引きできない。
IP1にDNSサーバいるんですか?

@ IN MX 5 mail.example.jp. ←IP1のドメイン
@ IN NS ns1.example.net. ←IP8に設定しているDNSサーバ
ns1 IN A 202.171.111.11 ←IP8のDNS
mail IN A 202.222.133.51 ←IP1
www IN A 202.222.133.51

962DNS未登録さん:2007/05/30(水) 21:34:04 ID:???
> 質問、DNSサーバは固定IPの回線ごとに必要ですか?
よくわからんけど多分いいえ。

レジストリにはそのns1ってのを登録してるんですかね?
963961:2007/05/31(木) 09:20:34 ID:???
IP1で使用するドメインのレジストリにはns1を登録してます。
DNSサーバが回線ごとに必要ないということは
他人のドメインの情報も自分のDNSに設定できる?
964 ◆jy2j5V31aw :2007/05/31(木) 09:30:00 ID:???
>>963
しかるべき情報をしかるべきところに登録すればどこのDNSにでも置ける。
回線とDNSは何の関係もないし。
965DNS未登録さん:2007/05/31(木) 09:35:19 ID:???
> 他人のドメインの情報も自分のDNSに設定できる?
出来なくもないけど、そのDNSサーバをリゾルバに設定してるPCでしか使えない。
ウチは4つくらいのドメインを一台のdnsでやってるよ。
966961:2007/05/31(木) 09:54:55 ID:???
えっと
>965の
>そのDNSサーバをリゾルバに設定してるPC
の意味がちょっとわかんないんですが・・・

967DNS未登録さん:2007/05/31(木) 09:55:28 ID:???
は?
968DNS未登録さん:2007/05/31(木) 09:56:12 ID:???
うわ、>>967>>965宛て
969DNS未登録さん:2007/05/31(木) 10:28:31 ID:???
>>965
釣れますか?
970961:2007/05/31(木) 10:31:24 ID:???
え?
複数のドメインは1台のDNSでは管理できないの?
971DNS未登録さん:2007/05/31(木) 10:41:23 ID:???
>>970
できるっての。
ほかのドメインの管理者にレジストラに登録してもらうとか、
自分が代わりに管理者になってあげればいい。
972961:2007/05/31(木) 10:53:35 ID:???
じゃあ
新たに取得したドメインのレジストラに既存のDNSサーバを登録して
そのドメインとIPのゾーンファイルを既存のDNSサーバに追加するだけでいいんですか?
973DNS未登録さん:2007/05/31(木) 10:54:58 ID:wS2P6OK6
てゆうか他に何がいるのだ?
974DNS未登録さん:2007/05/31(木) 10:57:19 ID:???
やってみりゃいいだろう。
それこそ、レジストラへの登録はしないまま>>965の書いたような
リゾルバに設定したPCから試してみればいい。

まあ>>965自体は釣りだろうけどw
975961:2007/05/31(木) 11:03:50 ID:???
やってみたけどdigしても正引きできなかったんで。
確証がほしかったのよ。
bind再起動したら正引きできたよ。
サンクス!
976 ◆jy2j5V31aw :2007/05/31(木) 11:03:59 ID:???
いやー、んでもテスト目的なんかで外のドメインと同じ名前で
ローカルなDNSに設定してとかやるけどね。
977DNS未登録さん:2007/05/31(木) 11:05:56 ID:???
>>975
  ヽ(・ω・)/
 \(.\ ノ 
、ハ,,、      
 ̄´´  ズコー
978DNS未登録さん:2007/05/31(木) 11:11:05 ID:???
じゃあさー
極端な話、www.yahoo.co.jpとかを自分のDNSにゾーンで追加したら
うちのサーバにアクセスされるようになったりすんの?
979DNS未登録さん:2007/05/31(木) 11:28:58 ID:???
>>978
みんな、www.yahoo.co.jpの問い合わせをキミのところにはしてこないと思うぞ
980DNS未登録さん:2007/05/31(木) 11:42:51 ID:???
>>978
釣り堀か!
何のためのレジストラなのか考えるべし。
981DNS未登録さん:2007/05/31(木) 11:59:19 ID:???
あーそっか
レジストラにDNSサーバ登録しないと意味ないのねー
982DNS未登録さん:2007/05/31(木) 14:09:03 ID:???
>>981
世界に13個有る物は何だか考えて見ろ
983DNS未登録さん:2007/05/31(木) 16:54:47 ID:???
>982
世界には100台以上なので、その表現はビミョー
984965:2007/05/31(木) 17:30:51 ID:???
× そのDNSサーバをリゾルバに設定してるPCでしか使えない。
○ リゾルバがそのDNSサーバに向いてるPCでしか使えない。
リゾルバという言葉を使ってみたかったんですが、意味を間違えていました。

こんな俺でもDNS出来ます^^
985DNS未登録さん:2007/05/31(木) 17:40:28 ID:???
いや、、できてない気がするが
986DNS未登録さん:2007/05/31(木) 19:55:36 ID:???
ローカルネームサーバにない場合
ルートネームサーバから問い合わせていくから
yahooドメインを管理しているレジストラに登録されていないDNSサーバには問合せしないので
yahooをうちのIPに設定してもうちのサーバにくることは絶対にない。

ということでOK?
987DNS未登録さん:2007/05/31(木) 21:10:17 ID:???
>>986
www.yahoo.co.jp のアドレスを A.ROOT-SERVERS.NET に聞くと
jp は a.ds.jp に聞きな。203.119.1.1だから。と教えてくれる

www.yahoo.co.jp のアドレスをa.ds.jp に聞くと
ns10.yahoo.co.jpに聞きな。210.80.243.9だから。と教えてくれる

www.yahoo.co.jp のアドレスをns10.yahoo.co.jp に聞くと
124.83.147.202 だよって教えてくれる。

この中に君のDNSが介在する余裕は無い。
988DNS未登録さん:2007/05/31(木) 22:42:54 ID:???
>>984
釣りじゃなかったんかい!
全然できてないし、わかってないし( ゚д゚)
989DNS未登録さん:2007/05/31(木) 23:50:56 ID:???
うんにゃ。
他人が持ってるゾーンでも、ローカルの DNS に他人のゾーンを仕込んで
そっちに問い合わせを投げれば、>>987のように順に辿ったりはせず、
ローカルの DNS が持ってるウソ情報を返す。
仮に >>987 が正しいとすれば、10/8 や 172.16/12 や 192.168/16 の
逆引きを設定できない。
990DNS未登録さん:2007/06/01(金) 09:28:09 ID:???
今さら何言ってんだか
991DNS未登録さん:2007/06/01(金) 11:10:19 ID:???
ま、DNSなんてそんなもんだから。
だからbind9だとlocalとそれ以外とでは別の情報を出せるようになっている訳で。

そろそろ1000に行くよ。次はあるのか無いのか。
992DNS未登録さん
>>978
まぁ、お前の極端な例でも、誰かがNSとしてお前のDNS使えば、
お前の勝手ゾーンの問い合わせがなされた時お前の鯖にアクセスされるよ。(ここではwww.yahoo〜

でもDNSは信頼出来るところのを使わないとセキュリティ上問題があるから
理論上はアクセス出来ても、現実には誰も使わない。
よって実質、その極端なゾーンでお前の鯖にアクセス出来るのはお前さんだけ。

ただ、世の中にはNSの設定に人のDNSを使う変人がいるから注意だけはした方がいいよ。