ブラウン神父とチェスタトン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1童心
ないようなので立てました。
2童心:2001/06/01(金) 18:58
「折れた剣」はネタバレ頻度としては
ポーの「盗まれた手紙」に匹敵する偉大な作品だと思います。
3名無しのオプ:2001/06/01(金) 19:03
トリックの宝庫だと思う
4知恵:2001/06/01(金) 22:32
 大好きだけど、特に書くことが思い浮かばない…
5名無しのオプ:2001/06/01(金) 23:51
クラムボンだっけフランボウだっけ?
6名無しのオプ:2001/06/02(土) 00:18
人物入れ換え等、抜け穴等の頓出以外は素晴らしいと思う。
この時代の人にしては、構成なども一捻りされてて洗練され
ているし。
7名無しのオプ:2001/06/02(土) 00:35
ブラウン神父の童心だっけ?
一番最初の話の探偵役の後の話への関わり方が
にんともかんとも....(ネタバレしないように書くのが難しい....)
見えない犯人とか、木の葉にたとえた死体の隠し方とか.
有名ですよね。
「緑の人」の 犯人のぼろの出し方は古畑任三郎では
やたら使われていた気がします(^^)
8名無しのオプ:2001/06/02(土) 10:02
>>7
「青い十字架」ですね、あれは面白いです
敬礼する相手を間違えないように

あと、「折れた剣」と似た線では「銅鑼の神」もいいです
後半、宗教色強くなる気がするが

「木曜の男」も馬鹿馬鹿しくて結構好き
9ねつてつ:2001/06/02(土) 10:40
ファンです。というか、人間として尊敬しているの。

僕は推理作家としてのチェスタートンより、思想家・宗教家としての
チェスタートンが大好きで、ブラウン神父シリーズもトリックが面白
い作品より宗教・思想とトリック・プロットが見事に融合している話
の方が断然好きですねー

ブラウン神父を含め、創元推理文庫しか読んでない人は、ちょっともっ
たいないと思う。

春秋社の『正統とは何か』『異端者の群れ』『針小なる棒大』の3冊は
是非オススメ。高校の時、笑い泣きしながら読みました。「俺が生まれ
るよりはるか昔の世の中に、こんな凄い人がいたのだ」と、感動。

春秋社からは他にチェスタートンによる評伝シリーズも出ているのです
が、『ジョージ・バーナード・ショー』と『ディケンズ』は、英文学やっ
てる人なら絶対読んで損はないと思う。いや、僕は大学では文学部じゃ
なかったんですけどね…^^;
10名無しのオプ:2001/06/04(月) 20:31
ネタバレ頻度でいえば郵便屋さんでしょう。
11名無しのオプ:2001/06/05(火) 00:01
ファンと言いながらしらなかった...
『正統とは何か』『異端者の群れ』『針小なる棒大』
9さんありがとう、ぜひ捜してみます!
12名無しのオプ:2001/06/05(火) 01:34
>>10
瀬戸川猛資が書いてた「鏡明が本格ミステリーを嫌いな理由」には大笑いした。
13ねつてつ:2001/06/05(火) 10:09
>11
いや、読んでくれる人が増えると、ファンとしては嬉しい。ありがと
うございます^^
で、お役に立てそうな情報ということで。

その3冊は、春秋社からのチェスタートン全集からなのですが、最近
再販されたみたいですから、本屋さんで買えるかも。
ただし、よほど大きなとこでないと、棚に置いてないでしょう。

図書館で探すのが吉。
それも書庫に眠ってる可能性が大なので、検索システムを利用したほ
うがいいでしょう。尚、『正統とは何か』だけは何年か前に新装され
ていますから、これだけは開架でみつかるかも。
新装版の序を書いてるのが、西部邁。
そういや、以前からよくチェスタートンを引用してますね、西部氏^^
なるほど、思考の源泉の一つになってるのかも。

大学の図書館なら、大抵は置いてるかな?
見つかることを、願っております^^

>12
よほど挙動不審だったんだろうなー、その郵便屋^^
14名無しのオプ:2001/06/05(火) 10:16
俺も高校時代『正統』『針小』を読んでチェスタトンに心酔していたんだが、
その後オーウェルの批判を読んで、ミステリ作家としては好きだが人間として尊敬はしなくなった。
確かチェスタトンがファシズムを擁護した点に対する批判だった筈。岩波文庫から出ているオーウェルの評論集に収録されていた。
15104:2001/06/05(火) 10:17
俺も高校時代『正統』『針小』を読んでチェスタトンに心酔していたんだが、
その後オーウェルの批判を読んで、ミステリ作家としては好きだが人間として尊敬はしなくなった。
確かチェスタトンがファシズムを擁護した点に対する批判だった筈。岩波文庫から出ているオーウェルの評論集に収録されている。
16名無しのオプ:2001/06/05(火) 10:26
↑ 二重カキコ失礼。
17密室博士:2001/06/05(火) 11:19
チェスタトンはパラドックスの大家だから、オーウェルみたいな真面目な奴とは合わないだろう。
また多産なジャーナリスト特有の軽薄さがチェスタトンにあることも否定できないと思う。いか
に正統カトリシズムの権化みたいな人でもだ。
そういう点もオーウェルは嫌ったんだろうな…

まあ尊敬する必要はないやね。人を煙にまくのが好きな博学なオッサンとでも思っておけ
ばいいんじゃないの? 「異端の群れ」なんかは当時の文壇状況を知る上で絶好の資料だよ。
18名無しのオプ:2001/06/05(火) 17:23
チェスタトンの「ブラウン神父」シリーズは推薦しないことに
なっている(特に初心者)。
これを最初に読んで、ミステリ嫌いになる人も多い。
短編であり本来なら一気に読める面白さがないといけない
のだが、作者のストーリーテリングの欠如のためタルイ
展開に終始している。
かって、各務三郎氏が初心者には薦められない旨書いていた
が正に慧眼と言える。
このシリーズに批判的な意見が皆無のためあえて苦言を
呈した次第である。充分に熟慮願いたい。
「木曜日の男」「ポンド氏の逆説」の絶版は全面的に支持したい。
このような一部マニア向きの書籍は市場に不向きと言える。
最後に本稿ではチェスタトンの思想家として著作は論考の対象
とはしていない点をお断りてしておく。
このような好事家向きの書籍をミステリ板で取り上げるのは
不適切と判断したためである。
19名無しのオプ:2001/06/05(火) 19:38
またほざいてるよ……
20名無しのオプ:2001/06/05(火) 19:53
よく行く本屋にチェスタトン全集があるんだが、
これってラッキーなことだったんだな…。
『いつか手に入れてやるッ!』
とか思ってたのだけど、やっぱハードカバーの本はよほど
余裕のあるときでないとキツイ。

私個人は、チェスタトンのようなこまごまとした文体(翻訳で
しか読めていないのだが)が読んでて心地いいし、
ブラウン神父ものも深く考えずに、所々バカミス的に笑いながら
読んで楽しかったが、確かに人に薦められるかと言われると
躊躇するかも。気が向いたら読んでみて、というくらい。

チェスタトンがファシストかどうか知らなかったんだけど、
作品の端々に人種的偏見のようなものが見受けられるのは
ちょっと閉口したな。特にブラウン神父の後期。

「木曜〜」と「ポンド氏〜」、別に絶版までしなくても
いいのでは?
読みたい人が、読みたいときに手に入れられる状況を
残しておいても別に他人に害はなさそう。
ところで、なんでこの2作品なんんだろ?
「詩人と狂人たち」や「奇商クラブ」は、上2つより
マニア度薄いのか…
それとも、とっくに絶版とか。
21名無しのオプ:2001/06/05(火) 20:37
「木曜の男」はなんでミステリーとして読まれるのかな。
22Book Op:2001/06/05(火) 22:00
>>13
たしか'99年の東京国際ブックフェア記念で復刊されてます。
たしかに書店の店頭だとほとんど見ないけど、
インターネット系の書店でオーダーすれば割りと簡単に見つかるんでは?
>>20
『詩人と狂人たち』も『奇商クラブ』も創元で手に入りませんか?
これも最近再刊されたと思いましたが。
2320:2001/06/05(火) 22:28
>>22
いや、2冊とも持ってます…が、ありがとうございます。

ただ、なぜ18の方が『木曜』と『ポンド氏』の2つを特に絶版
させたいと思ったのか? と疑問に思ったもので。
『木曜』『ポンド氏』がマニア向けというのなら、
『詩人と狂人』や『奇商』も、まぁ決してメジャーとは言えないかと。
それとも『詩人』『奇商』はもう絶版してて、だから話題に
出さなかったのかな? と、そういう意味でした。
でも、再刊されたということは、結構需要があるんでしょうね。

あと>>21
木曜の男がミステリー扱いなのは、やっぱり
創元「推理」文庫から出てるから…でしょうかね。
24歌って踊れる局:2001/06/05(火) 22:51
>なぜ18の方が『木曜』と『ポンド氏』の2つを特に絶版
>させたいと思ったのか?

それは単に18が『詩人』『奇商』を知らんかったいうだけやろ?
25名無しのオプ:2001/06/20(水) 22:46
彼が電車で席を譲ると三人の老嬢が座れましたとさ。
26マーン城の喪主:2001/06/22(金) 22:22
 デビューしていきなり「あんたは理性を攻撃した。それはまちがった
神学なのだ。」って超キメ!「とぶ星」でも説教一発で敵をたおす!!
おそるべし、師父ブラウン!!「ミスったグラス」もびっくり!(ねた
ばれしたかな…
27名無しのオプ:2001/06/22(金) 22:52
「ミスったグラス」は中学の英語のテストに出てきた。
当然単語知らなくても解けた。
28マ喪主:2001/06/22(金) 22:57
すごい中学だな…訳文しかしらないんですが…
ミスッド?(完全にねたばれした)
2927:2001/06/22(金) 22:59
アレンジしてあってブラウン神父は出てこなかったけど。
中学生にあのオチは理解できたのだろうか?
30マ喪:2001/06/22(金) 23:12
そういえば昔の「新青年」でブラウン訳してた人も
たしか英語教師…英語教材の定番とか…
31名無しのオプ:2001/06/22(金) 23:13
おおお〜!チェスタトンスレっ!!犯罪者は芸術家だが探偵は批評家に過ぎぬのさ、が
コナンでも使われてましたね。
女王の俳優物も
好きな私は「秘密の庭」に思い入れ大。←ネタバレ?
32アポロの眼:2001/06/22(金) 23:36
腐乱暴
33イズラエル・ゴウの誉れ:2001/06/25(月) 16:43
あかね書房の「ふしぎな足音」でミステリにはまった。(もちろん
ミスター・グラスもだ)偕成社だと思うが恐ろしく古い少年推理全
集(「古書の呪い」を怪談風にアブリッジしてこわかった。)を経て
新潮文庫の「ブラウン神父の純智」へ、あと小学6年生のころはブラ
ウン神父にはまりまくり。大人になってから少し読み返した。カトリ
ック臭でダメだった。このスレ見てるうち、再読しようと思った。そ
して何で小学生のときから「懐疑」の半分と「醜聞」が読めないのか
決着をつけてやろうと思う。サンクス。
34考える名無しさん:2001/06/30(土) 01:22
小学生の時、創元の「童心」読んだら文章がわけわかんなくて閉口したけど、あとで
読み直したらすごく面白かった。
この程度で「読みにくい」などと言っていては、ボルヘスなんか読めないよ。
35名無しのオプ:2001/06/30(土) 23:51
トリックに詰まった時にはこれを読む。
ホームズよりも効果テキメン。
36名無しのオプ:2001/06/30(土) 23:52
>>35
本職?
37名無しのオプ:2001/07/01(日) 01:00
「童心」で、初めて探偵が実は××・・だというのを読んで、
すごいショックを受けた小学生の自分・・。
38マーン城の喪主:2001/07/01(日) 06:35
思いっきりねたばれだ。(だめおし)
39名無しのオプ:2001/07/01(日) 12:22
くびちょんぱ。
40名無しのオプ:2001/08/05(日) 03:44
「秘密」の後で某氏は結局フランボウの旧悪をばらしたと思いますか?
41名無しのオプ:2001/08/16(木) 22:25
>>37
それって、リライトされたやつだよね、子供向けに。
なんか後年オリジナルを読んで、ああ、そうだったのか!
と、唸った作品もあったような...
リライトもんは、作品の価値を下げちゃ、いかんだろうに。
42名無しのオプ:2001/08/21(火) 12:04
というか、ジュブナイルで神父読んでたガキは、
相当ひねくれた人間に育つと思う。
物の見方が。
43      :2001/08/21(火) 22:08
皆さんは、どの作品が、お勧めですか。
私は、「マーン城の喪失」が好きです。
44イズラエル・ゴウの誉れ:2001/08/21(火) 23:17
前に書いたようにあかね書房と偕成社のジュブナイルで
神父読んだひねくれた小学生だったので
「飛魚の歌」(ただしあかね書房イラストいり)に一票。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46独者:2001/08/21(火) 23:32
「飛ぶ星」の夢幻的な雰囲気がステキ。
47名無しのオプ:01/09/18 11:13
     
48名無しのオプ:01/09/24 08:53
はっきり言って、読めねええええええええええええええ!

パタリロで十分だろ。
49名無しのオプ:01/09/24 09:01
ねつてつ君がこんなにチェスタトンを好きだとは知らなかった。
ところで、国書から出た新作(新訳)は読んだ?
50ねつてつ:01/09/24 09:39
図書館にリクエストしてるから、入ったら知らせて貰えます。
しかし、リクエストしてから、半年たってようやく出版かあ…
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しのオプ:01/09/24 11:41
「不信」、中でも翼ある剣とか好きでした
53名無しのオプ:01/09/24 12:44
この人の著作集高すぎませんか?
54名無しのオプ:01/09/24 13:01
>>53
ハードカバーの本の翻訳もので、そんなに部数出るとは思えない本の値段ってあんなもんだよ。
専門書はもっと高いです。
55名無しのオプ:01/10/26 17:31
「四人の申し分なき重罪人」おもしろかったあ!
56名無しのオプ:01/10/26 17:42
クソつまらなかったことだけは覚えている
57名無しのオプ:01/11/29 00:10
落ちそうだからageよう。

>「不信」、中でも翼ある剣とか好きでした
同志!「翼ある剣」は最高ですね。
58名無しのオプ:01/11/29 00:47
凄い好きなんだがなあ
ここではあまり人気ないね
59名無しのオプ:01/11/29 00:55
>>54
いや、むしろあれは「専門書にしては安い」と考えるべき。
図書館への蔵書目的の出版物でしょう。
イギリス文学史や思想史に関心ない人間が買ってもあまり意味ないし。
60名無しのオプ:01/11/29 02:08
「折れた剣」も良いよ!
61A.M.:01/12/14 17:58
私、正直申し上げてどうもブラウン神父ものが好きになれません。
基本的には短編が好きなので、何度か読み返してはいるのですが、
ホームズ譚などと比べると、どうしても「読みづらさ」のような
ものを感じてしまうのです。なぜなのか自分でも不思議。
62名無しのオプ:01/12/18 00:15
>52>57
嬉しいね。「翼ある剣」は馬鹿馬鹿しいけどぞっとする
トリック、白い魔法のエンディングと、残酷なファンタジー
といった趣があって俺も大好きです。
63名無しのオプ:01/12/25 14:29
ねつてつ 堀江由衣のファンだって
ねつてつ 堀江由衣のファンだって
ねつてつ 堀江由衣のファンだって
64ねつてつ:01/12/26 10:05
マナちゃん萌え〜@^^@
65名無しのオプ:02/01/06 10:21
犯人は創造的な芸術家だが、探偵は批評家にすぎぬのさ  ヴァランタン
66密室博士:02/01/06 10:59
>>61
翻訳のせいもあると思うじょ。
創元版は誤訳のいくつかが例の古賀正義センセイの『推理小説の誤訳』で
あげつらわれているよーん。
67名無しのオプ:02/01/06 12:14
厨房の頃読んで創元の文庫は全部持っていたのだけど
結婚の時に古本屋に売ってしまった、、、
その頃(十数年前)はミステリはどん底で、古本屋に
「値が付かない」と言われたよ〜鬱
再読したくなってもナカナカ買いそろえる気にはなれん
図書館にも何故か「童心」しかないんだよね〜
で、何か言いたくても話題に乗れない自分が哀しい
68名無しのオプ:02/01/08 04:27
>>66
翻訳ねえ。誤訳は致命的ではないんじゃない?
古いとか固いとかはその通りかも知れん。
俺は気にならなかったし、(多分)原文のニュアンスに
近いと思うんだが…。チェスタトンだめな人は他の
訳者でもだめなのかな?西崎憲もV・ウルフ並に難しいといってるし。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しのオプ:02/01/14 20:05
例えば、日本のブラウン神父ものは亜シリーズだが。
追随者とか、パスティーシュとか、あまり知らないんだけど、何かない?
71名無しのオプ:02/01/18 04:11
よく言われることだけど、
チェスタトンの小説は言葉から喚起されるイメージ(風景、色づかい、等々)がいい。

それに浸りたくて何度も読み返した。
ミステリとしてはぜんぜん失格な読み方なんだけど。

カトリック臭があるのはやはり抵抗あった。
でもあるとき「マーン城の喪主」再読してたら、涙でてきた。
純粋にヒューマニズムの話として読むと震えがくるよ、この話。
最後あたりの「唾棄すべき本当の罪を犯した人たちをわれわれに残してください」って、
ブラウン神父くらい犯罪者への眼差しが厳しく、かつ優しい探偵はいないかも。
宮部みゆきが「魔術」の冒頭でこの短編のセリフ(上とは違うけど)を引用してたのを見て、
やっぱ好きな人もいるんだなあと。

入り組んだ文体に、大時代な差別意識、宗教色。
トリックや謎解きも大胆不敵というより、ギャグかよあんた霊媒かよとツっみたくなる。
ほんと人に勧めるの躊躇してしまうけど。
72名無しのオプ:02/02/03 09:51
「あなたはどんな下劣な人間でもそれほどのユダになれると思いますか?」
「わたしなら、なれるかどうかやってみます」ブラウン神父が言った。
73age:02/02/11 00:48
ブラウン神父シリーズは文章がすばらしい。
たとえ誤訳がまじっているとしても。
(そんなに多いなら原書あたらにゃいかんかの)
74名無しのオプ:02/02/11 01:56
>>61
俺も読みにくいと思った。トリックは秀逸なものが多いと思うけど、「おはなし」としてはドイルの方が優れているんでは?
内容が非常に理屈っぽくて半評論的な気がして話に自分を没入できなかった。
まずトリックを考えて、それを中心に知的に作られてる感じ。
>>66
誤訳なんですか?俺の持ってるのは中村保男さん訳のなんだけど読み辛い気はする。
でも原文もああいう感じなんじゃないの。逆説とか諧謔とかのレトリックがふんだんに使われてるから。

この人の評論が読みたいと思ってるんだけどなかなかみつかんない。
確か渡部昇一が書いてたけど日露戦争だかの時に英国首相とか要人が集まってる席で
みんな日本の悪口を言っててチェスタトンが「日本と同盟してるんだから日本を応援すべきじゃないか」
と言ったら皆にやにや笑って答えなかった、との事。
そこから当時の人種差別の状況を渡部は書いてるんだけどこのエピソード読んで俺は
チェスタトンに好感抱いたけど。なんかフェアそうな感じで。
でもナチを擁護してたなんて知らなかったな。そんなにはっきりと「擁護」してたの?
カトリックだから保守的なんだろうけど。
福田つねありも好きなんじゃなかったかな。
保守派論客に好まれそうな感じ。
75名無しのオプ:02/02/24 15:40
読んでる途中は納得できても、後からゆっくり考えると「設定・トリックに無理ないか」と感じる事がある
76名無しのオプ:02/02/24 15:48
>>75
そりゃ、ミステリのトリックが実際にはできないものが多いっていう、
良くある疑問だよ。
77名無しのオプ:02/02/25 00:36
著作集10の「新ナポレオン奇譚」、粋なナンセンスやね。

あれ、「挿画:宮崎駿」と書いてあるんだけど、画なんて無いやん。
ひょっとして最初の地図のことか?
78名無しのオプ:02/03/01 20:30
普通、鏡に自分の姿が映ったら分かるやろ。たとえ薄暗くたってよ。

とミステリ小説にマジで突込んでみる。
79名無しのオプ:02/03/01 21:40
>77
1998年の新装版からカバーがついているはず
8077:02/03/01 23:07
>>79
サンクス。
俺の持ってるのは奥付に「'84刊新装第一刷」とある版で、中に
「装画:宮崎駿」の記がある。しかるに画は見当たらず。
謎だ・・・

まあ、画のために買い直す気は無いが(藁)どういう画かは多少興味あり。
81名無しのオプ:02/03/01 23:11
そうか。1984年だっけ。「チェスタトンの1984年」というタイトルで売っていたような。
どういう絵かといったら、いかにも宮崎駿が描いたような絵だ(w
82名無しのオプ:02/03/23 22:12
まあトリックの宝庫という事は確かかな?
83名無しのオプ:02/03/24 21:58
>>61
私はむしろ反対にホームズ物が好きになれない。
ブラウン神父にくらべてさらーっと軽く読めちゃうのが物足りない。
ブラウン神父はじっくり味わって読めるし、読後の余韻も好き。
ミステリとしてでなく文学としても読めると思うんだけどほめすぎ?
84A.M.:02/03/25 11:48
>83様。

なるほど〜。人それぞれいろいろな考え方がありますね。
ブラウン神父譚(神父タンではない)は訳が自分に合わないと
いうのもあるかも。何にせよ読まず嫌いはもったいないので、
4月になったら『童心』からもう一度読み返してみようかな。
85名無しのオプ:02/03/25 12:18
ブラウン神父の方がホームズよりサラリと読めるが・・・
86名無しのオプ:02/03/25 15:41
ブラウン神父ものは当時の英国で売れたほうなの?
まあホームズものには敵わなかったとしても
87密室雀:02/03/25 15:47
売れたらしい(でなきゃ5巻も出るわけない)
作者のチェスタトンは金がなくなると「やれやれ、またブラウン神父ものでも書くか」
と溜息つきながら書いていたということだ。
88名無しのオプ:02/03/25 19:01
やれやれって・・・・
89名無しのオプ:02/03/25 21:32
編集者はよく本だしたな。
今までお固い評論ばっかり書いてたガチガチの保守派が推理小説に手を染めるんだから。
まあドイルと違って作家デビューの苦労はしなかったわけだ。
90名無しのオプ:02/04/25 10:49
さるべーじ
91ブラウンシェーバー:02/04/27 13:40
最近読み始めたので、
ここのみなさんのように詳しいことは言えないが、
人間の中の罪とか暗部を見せてくれるようなところがある気がする。

昨今のように、
サイコキラーや無差別殺人が「明らか」にされて、
悪い意味で日常茶飯事化して麻痺している感覚に
本来の意味の悪を示してくれるようだ。

それとも、そんな大げさなものは、ない?
92名無しのオプ:02/04/27 14:55
>>91
ピンとこない。
具体的な作品名を挙げて説明してくれるとうれしいのだが。
93名無しのオプ:02/05/12 15:49
たしかにチェスタトンは読みにくい。
でも一番好きな作家だな。
雰囲気とかがいい。
94名無しのオプ:02/05/13 01:03
>91じゃないけど、たしか「秘密」でブラウン神父が
「あの人たちを殺したのは、実は私だったのです」
とか言って説明を始めたところではゾクゾクしたなぁ。
人の中にある暗闇が、ひとつひとつ取り出されていくようで。

笑いながら死んでいた男の話や、鼻の曲がった男の話にもゾーッとした。
95名無しのオプ:02/05/13 01:07
うーん、やっぱりよみにくいかなあ・・。
でも短編という手軽さもあってか
ついついちょっとだけ時間があるときとか
手にとってしまう。
結構集中して読まないとわけわかんなくなるけどね。
96名無しのオプ:02/06/20 19:23
>94
ガイシュツだけど結末がこれだもの。ぞくぞくした。

「あなたはどんな下劣な人間でもそれほどのユダになれると思いますか?」
「わたしなら、なれるかどうかやってみます」ブラウン神父が言った。
97名無しのオプ:02/06/20 22:30
創元推理文庫の「童心」買ったけど、読みにくい…
読みながら、今なにが起こっているのかさっぱりわからない。
98名無しのオプ:02/06/25 23:56
装飾過多というか持って回ったというか、良くも悪くも文学的かつ修辞的な文章が
味でもありトリックでもあるからなあ。
平素な文にしちゃったら面白さ1/3だと思う。
でも>95の言うとおり、集中しないと読みきれないんだよね……

ところで最近読み返してまた首を傾げたんだけど、「青い十字架」のラスト近くで
背の高い神父が(メール欄1)たのは何故なんだろう。
(メール欄2)だったらそのまま黙っているのが普通だと思うんだけど。
99名無しのオプ:02/06/26 00:35
翻訳下手すぎ、
面白いかもしれないけど、
全然ページが先に進まない
100名無しのオプ:02/06/30 20:49
「奇妙な足音」のホテルの死体は
結局メール欄が殺したんですか?
101名無しのオプ:02/07/01 00:01
病死しそうな男がいて神父が呼ばれたのじゃなかったか
102独者 ◆IkUklBz. :02/07/01 00:14
>>98
そういえば、そうだね。
あまりにまぬけなチビなんで、からかいたくなったとか。
103名無しのオプ:02/07/17 11:49
「奇妙な足音」はすごく好きです。

会社で仕事さぼって、休憩するとき
休憩コーナーのあたりで友人をまっているんだけど、
廊下の中間あたりで どっちつかずに立っているんですよ。

私は用事がある(さぼっていない)風に
つい いつも奇妙な足音を思い出してしまう。

ドイルは「読み物」って感じで、ブラウン神父ものは(読むのは相当辛いが)
あとになって色んな事が思い当たるって感じなんです。
104名無しのオプ:02/07/17 13:41
 ブラウン神父は大好きですね。特に「童心」は子供の頃読んだせいもあり、創元
推理文庫のベストワンといってもいいくらいに感動しました。やはりチェスタトン
のカトリック思想家としての教養の分厚さが、作品に比類のない味わいと奥行きを
与えていると思います。
 生まれて初めて読んだミステリーがあかね書房のハードカバーのやつで、「青い
十字架」に強い印象を受けました。それから4〜5年してから創元文庫で「童心」
を読んだもので、「秘密の庭」で受けた衝撃はさらに強烈なものでした。
 あまり触れられないところでは「イズレイル・ガウの誉れ」も好きです。神父が
何通りもの解決を開陳して皆を煙に巻くくだりは、時代を遥かに先取りした「アン
チ・ミステリ」宣言としても読めると思います。
 「木曜日の男」なども、「形而上的ミステリ」として十分に面白いし現代性もあ
るのではないでしょうか。再刊を希望したいところです。
105名無しのオプ:02/07/17 15:01
そう言われると読み返してみようという気になるな。
昔一通り読んだんだが、読みにくかったせいもあって印象がイマイチだった。
トリックの宝庫としては評価してるんだけど。
106名無しのオプ:02/07/17 16:07
私はブラウン神父の作品集には特別な思い入れがあるな。
学生の時に読み耽ったもんだ。
私的なブラウン神父のテーマ音楽として
宮城マリコの「あなた幸せですか」で始まるラジオ番組のテーマ音楽を私は思い浮かべてします。
107名無しのオプ:02/08/12 21:03
誰か「木曜の男」のラストの意味を教えて下さい。
108名無しのオプ:02/08/12 21:07
>>107
あれって、ひょっとしたら・・・
間違ってたらすみません
109名無しのオプ:02/08/26 03:57
age
110名無しのオプ:02/09/09 22:06
>108
それに近いものはあると思う
111名無しのオプ:02/09/09 22:58
好きは好きなんだけど、正直、推理小説って感じがしないなあ
112名無しのオプ:02/09/09 23:34
チェスタトンが推理小説じゃなきゃ
大抵のミステリは推理小説と呼べないだろ
113名無しのオプ:02/09/11 03:04
確か、「黄色い部屋はいかに改装されたか」を読んでいたら
都筑道夫は年一回は読み直すそうです<全冊

ジャンプの漫画かよ!!(笑)

114名無しのオプ:02/09/11 10:53
>>6
今さらだけど、「とんしゅつ」って何?
115タリ板住人:02/09/21 22:29
唐突に、国際情勢の話。

アメリカ当局は隠しているが、アフガンでは、タリバン残党のゲリラ戦で、
アメリカ軍人の戦死者が、かなり出ているらしい。(一部の情報ではあるけれど)
それが本当だとして、当面は、活動場所極秘の特殊部隊ということで隠しておけるが、
いつかは、戦死者の家族に告げなければいけない。

さて、アフガンでのアメリカ軍人の戦死を、永遠に隠し通す名案はないだろうか?
116名無しのオプ:02/09/21 22:38
木の枝は森に隠すんだ
117タリ板住人:02/09/21 22:55
>>116
森が無いときには、どうしたら良い?
118名無しのオプ:02/09/21 22:59
>115
北に拉致されたといふ
119名無しのオプ:02/09/21 23:11
アフガニスタンを潰して全く別の国を新たに作り、
「アフガニスタンなどという国はなかった」と言う。
120タリ板住人:02/09/21 23:29
ううん、ブラウン神父スレで謎かけた真意は伝わらなかったのかなぁ?

進めぇ ブッシュ将軍! 折れた剣を振り上げて突撃だぁ。

それじゃ、おやすみなさい。
1212チャンネルで超有名:02/09/21 23:30
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
122名無しのオプ:02/10/05 16:07
>>115
実は郵便配達人だった
123名無しのオプ:02/10/11 01:11
>>115
スープを壁にぶちまける
124名無しのオプ:02/10/11 15:26
ageとく
125名無しのオプ:02/10/12 20:48
>>115
実は鏡に映った自分だった
126名無しのオプ:02/10/13 17:20
>>115
砂糖と塩を入れ替える
127名無しのオプ:02/10/14 10:52
>>115は半端な知識を振り回したいお年頃の反米厨房か。
政治思想板かニュース議論板にでも逝きな。
128名無しのオプ:02/11/08 00:54
あかね書房で読んだ人が何人かいて嬉しい・・・
私も、あのイカス挿絵とともに子供の頃ブラウン神父と出会いました。
大人になって文庫でも読んだけど、やはりあの版画風の挿絵つきが
刷り込みかもしれないけど一番(・∀・)イイ!!

マーン城の決闘のシーン挿絵をPERSONSかなんかが雑誌広告で丸ごとぱくってて
古い本だからってどういうつもりだと激怒したのを憶えています。
129名無しのオプ:02/11/08 01:17
「木を隠すなら森」
この言葉をブラウン神父ではじめて知ったものも多いことと思う
130名無しのオプ:02/11/08 01:47
>>129
え、デュパンの「盗まれた手紙」の方が有名でない?
微妙かな...。

..いや、「折れた剣」の方が漏れも好きやけどさ。
131名無しのオプ:02/11/08 02:47
>>130
漏れはそっちが最初だったかなあ。
やっぱブラウンよりもモルグ街や黒猫の方が世間には有名じゃないのかなあ。
132名無しのオプ:02/11/13 17:29
「知恵」の中の「グラス氏の失踪」がとても笑えて好きだ。
多分ホームズのパロディかとおもうが、あの博士がいい。
いきなり講演調でそれはケルト人だから…なんて話始めるところ。
133名無しのオプ:02/11/13 18:35
あかね書房は昔の少年少女推理文学全集の挿絵がいいね。
今は「えっ、これがブラウン神父?」ってショックを受けます。

「グラス氏の失踪」って(メール欄1)の練習をしてて
グラス氏は(メール欄2)だったんだよね。
134名無しのオプ:02/11/16 13:53
この人、トリックは奇抜で面白いけど、話のもってき方が強引じゃない?
「マーン城の喪主」なんて事件の存在も伺えないんだが・・・・。
普通の名探偵は気にしないと思うけどなぁ・・・もっとほかに大きな事件があって
付随してに浮かび上がってくる情報レベルだよ、コレ。
135名無しのオプ:02/11/16 13:59
>>130
あんた勘違いしてるぞ。「性質が同じならポーが先」といいたかったんだろうが、
129をよく見ろ。「木の葉を隠すなら森」という言葉を創ったのは(伝播させた
のは)チェスタトンだぞ。

それと性質も違うから。目立たないところに隠すという点では同じだけど、その方法
が微妙に違う。どうでもいいけどさ(w
136名無しのオプ:02/11/16 14:14
>>134
チェスタトンは「話のもってき方」で批判するような相手ではないと思う。
突っ込みどころが違う。
137名無しのオプ:02/11/16 14:54
シェークスピアだよ。
138名無しのオプ:02/11/17 21:17
「盗まれた手紙」と「折れた剣」は性質も別だと思いますが。
(ちなみに私はどちらも大好きです)。
前者は「目立つ場所に放り出しておくとかえって目に付かない」という逆説的
な原理によっているわけですから、比較するならむしろ同種の逆説を扱った
「見えない男」あたりがふさわしいのではないでしょうか。まあ、この種の
逆説はチェスタトンの独壇場なので、他にも例は多いと思いますが。
「木の葉を隠すなら森の中に」というのはむしろ常識であって、その常識を
適用することで常識とはかけ離れた恐ろしい結論が導き出されて行くという
「眩暈感」が「折れた剣」の魅力ではないかと思います。
139名無しのオプ:02/11/17 22:59
「木を隠すなら森」より
「森がなければ森を作る」と言う処だと思いまふが・・・
140名無しのオプ:02/11/18 17:15
>>136
おいおい、>>134のレスに何か反証を挙げて抗弁するのならわかるが、意見そのもの
を否定するのはフェアじゃないぞ。よく「逆説に満ちた文章」なんつー表現を見るが
鵜呑みにするのはよくないかと。つーか本音を言えば漏れも>>134に同意(笑
141名無しのオプ:02/11/19 11:23
>>140
いや、私も突っ込み方が違うと思う。
(突っ込みかたが違うというのは、意見そのものを否定してる訳ではないと思うけど・・・
だから>>136は反証を挙げて抗弁する気もないと思う)←って本人じゃないから知らん。ごめん
>>134は、何でも推理小説のあるパターンに当てはまらないと気がすまない人なのかな?と思った。
私はチェスタトンはそういう小説パターンの人ではないと思うので、>>136に同意。
142140:02/11/19 14:55
う〜ん、、、
私は否定してると思うなあ?
というかですね。いろんなパターンはもちろんあっていいんですが、彼の場合違う
というより稚拙な感じがするんですよね。
143名無しのオプ:02/11/19 23:42
>>140>>142
パラレルですか?自作自演ですか?
144名無しのオプ:02/11/19 23:48
稚拙なシェークスピア

な訳ないだろう。
145名無しのオプ:02/11/20 18:24
>>142
誰と比べて稚拙ですか?
146142:02/11/20 18:32
咄嗟に思い浮かんだのはクイーン。
 
読みにくいのはカーもだけど、チェスタトンはそれだけじゃなくて展開の仕方
が下手に感じるのです。
147 :02/11/20 18:33
稚拙さゆえに独自の世界が作れているように感じます。
木曜の男(でしたっけ?)なんか強烈に印象に残ってます。
148136:02/11/20 19:16
>>140=>>142
ではクイーンと比べてみると、相違点はいくらもある。
クイーンは論理構成を重視するけれど、チェスタトンはそうではない。
手がかりを全て与えてフェアに勝負する、という立場すらそもそも採らない。
瞬間的にひっくり返してショックを与えることが主眼となる。
逆説というものが本来そうしたものであり、クイーンのように体系が主眼ではない。
両者からどれか1作品ずつ取り出して比較するというのならともかく、
だいたいどの作品を見ても、両者が眼目とするものは異なる。
そうしたほとんどの作品に通ずる基本的なスタンスは、普通「作風」と呼ばれる。
してみればクイーンとチェスタトンとでは、作風が異なるということになる。
作風が異なるのであれば、一方の採るスタンスがもう一方には見られない、
ということで批判は出来ない。だって作風が違うのだから。
チェスタトンはクイーン的な作風を求めていないということ。
それでも「クイーン的」でない、と批判するなら、その人は頑強なクイーン主義者ということになる。
クイーンのものさしでチェスタトンを計り、「チェスタトン的」なものを認めないということに。
そのため、両者の立場を共に認めることを前提とするなら、チェスタトンは「話のもってき方」が
「クイーン的」ではないので劣っている、とする批判は、「突っ込みどころが違う」ということになる。

長くなってしまったが、お解り頂けたでしょうか。
もちろん、あなたがクイーン主義者で、クイーン的なものを唯一正当とする
意見なのであれば、あなたの論理も通ることになります。
ただしその時は、今度は僕とあなたの「作風が異なる」ということになりますが……。
149名無しのオプ:02/11/20 19:19
>>148
長レさんくす。
150名無しのオプ:02/11/20 19:22
一時期「チェタストン」だとてっきり思い込んでた。
151名無しのオプ:02/11/20 20:21
>>148
作風違うから比べるもんじゃないに同意。
152名無しのオプ:02/11/20 22:59
 作家の好き嫌いは当然自由で正しいも間違いもないと思いますが、クイーンと
チェスタトンを全く相容れない作家のように言うのはやや同意しかねます。幼少
の頃あかね書房のハードカバーでミステリを知りましたが、「ブラウン神父」も
「エジプト十字架の謎」も、忘れ難い体験です。以来、チェスタトンもクイーンも
大好きな作家。無論、両者の作風、「論理」の中身は大いに異なっていますが、
それは「本格ミステリ」の豊饒な可能性を示しているものと解釈してはどうで
しょうか。
 ついでに、熱烈なクイーンファンとして知られる有栖川有栖氏の言葉を引用
させていただきます。(現代書林「密室大図鑑」より)
『読書は暇つぶし以上のものでないとする方にはよけいなお世話だが、あえて
極論すると、チェスタトンを読まなければ、ミステリファンでいる甲斐がない
のではないだろうか。「最後ですべてが割り切れる小説は底が浅い」「人間
というものは割り切れないもの」という、判ったような言葉は俗耳に入りやす
い。しかし、よくできた本格ミステリ(チェスタトン!)は、物語の終わりに
岩のような結末を置いて思弁を誘うのだ。』
153名無しのオプ:02/11/21 00:00
奥深い4コマ漫画と奥深い大長編漫画のようなものか?
154名無しのオプ:02/11/22 01:33
チェスタトンはミステリの極北だと思うのです。
メタ・ミステリとかとは違う意味で。
本格に分類され、トリック創案率1位とかいわれるけど
チェスタトンのトリックは剥き出しで飾りがなくて
ファンタスティクな彼の作品世界でしか成り立たない。
どころか、並の作家がやったらバッシング必至でしょう。
「ムーン・クレサントの奇跡」「イズレイル・ガウの誉れ」なんかさ…

リアリズムでは成立しない話を読ませてしまう文章の魔術が
チェスタトンの誰もマネできないトリックだと思います。
なんじゃそりゃ、と紙一重だけれど…
155名無しのオプ:02/11/22 03:44
うん。チェスタトンとブラッドベリは近い場所にいるような気がするにょろ。
SFだけではない、推理物だけではない、違う素材で出来てる。そういう作家にょろ。
156名無しのオプ:02/12/08 21:04
確かにブラウン神父読んだとき「何コレ」とオモタよ
コレは名作か?と。あまりにもなぁ,と。
でも,木曜の男読んでなんかイイナとオモタ。
157名無しのオプ:02/12/10 16:23
まあ、チェスタトンはあの独特の文体で誤魔化してるととがあるからな。
トリックだけ抜き出せば、下らんorトンデモのオンパレード。
ただ、「ムーン・クレセントの悲劇」と「古書の呪い」はイイとオモタ。
158名無しのオプ:02/12/10 21:25
「奇跡」だと思ふ。
159157:02/12/11 16:03
>>158
ゴメソ
160名無しのオプ:02/12/12 22:33
うーむ、ファンとしては、「誤魔化してる」と言われると辛いものがある。
むしろ、あのトンでもないトリックを話の中に渾然一体と溶け込ませて
読ませてしまう筆力と雰囲気がたまらないわけで。江戸川乱歩御大が
「物理的ー心理的トリックを越えた形而上的トリックの境地」とか言ったのも、
ファンとしてはよくわかるのよ。
泡坂妻夫氏みたいに、「好きな作家はチェスタトン一人」と言い切る人までいる。
(ちなみに、亜愛一郎シリーズ等の氏の短編はチェスタトンの味に最も近い。
特に「煙の殺意」に入っている「紳士の園」なんて、名前を代えればチェスタトン
の作品だと言われても信じるくらい。)
要は、読者を選ぶ作家、ってこと。いや決してわからない奴は駄目とか馬鹿とか
いうわけじゃなくて、単に好みの問題だけど。
161名無しのオプ:02/12/13 09:01
「四人の申し分なき重罪人」は読んだかね?
私は最後の話が秀逸だと思ったよ。
162名無しのオプ:03/01/18 17:00
日本のチェスタトン山村美沙のスレはここですか?
163山崎渉:03/01/23 18:23
(^^)
164そして名無しもいなくなった:03/02/10 16:30
この人のユーモア感覚好き。
「木曜の男」も日曜が象に乗って逃げ出すところなんて大爆笑。
で、ラストで…なんだこりゃ。
いまだと笑って受け止められるけど、中学生にはショックだったのですよ。
165名無しのオプ:03/02/10 16:58
「木曜の男」昔読んだけど内容忘れちゃったなぁ。再読決定ですね。
166名無しのオプ:03/02/10 17:00
ねつてつ・・・
167名無しのオプ:03/02/10 18:24
「折れた剣」とかいうのしか読んでません。
168名無しのオプ:03/03/08 23:23
ブラウン神父の短編集は順番どおりに読むのがよいのでしょうか。
169名無しのオプ:03/03/09 00:02
>>168
特に理由がないなら(どうしても「不信」が入手できないとか)
その方がいいんじゃないの
世間的にも第一短編集が最高傑作という評価だし
これが好みじゃないなら続きに手を出しても時間のムダ
170名無しのオプ:03/03/19 20:21
ポンド氏の逆説を読んだ。
俺にはブラウン神父ものより、こっちのほうがいいかも。
「道化師ポンド」が特に気に入りました。
”そうじゃないったら、そうじゃないのです”っていうポンド氏がイイ。
171名無しのオプ:03/03/19 20:55
「木曜の男」のあのラストって一体なんなの?
お話としては収拾がつかなくなってあんな風になったのかな。
核となるトリックとしてはチェスタトンお得意のいつものヤツを使ってるね。
文章は相変わらず読み辛い点があった。
172名無しのオプ:03/03/19 23:32
通路の人影の評価が高いのが解せない。
あのトリックは犯人が意図的に仕掛けたのか?
それに捜査の結果メール欄1が不明になっているのはなぜか。
メール欄2は見つけられなかったのだろうか。
メール欄3は楽屋からいつ持ち出されたのか?また、あれは凶器とは見なされなかったのだろうか。
173名無しのオプ:03/03/20 01:17
>171
もちろんあれは失敗じゃないよ。

http://www.google.com/search?q=%96%D8%97j%82%CC%92j&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=
いろいろ説はあるよう。
174山崎渉:03/04/17 15:52
(^^)
175山崎渉:03/04/20 02:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176山崎渉:03/04/20 07:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
177名無しのオプ:03/04/24 11:02
このひとの作品は、独特の文章や雰囲気がしばしば論じられるけど、
その小説全体の構成についても、もっと評価されてもいいと思う。

よく無茶だといわれるトリックが、なんとなく納得できるのも
その構成のためではないだろうか。
178腐乱某:03/04/26 06:14
>「木を隠すなら森」
この言葉をブラウン神父ではじめて知ったものも多いことと思う
「森がなければつくればいい」
最近、この論理の飛躍の瞬間をTVで見てカンドーした
「めちゃイケ」の桐堂大学だ
バカが少し勉強しただけで大学なんか受かるわけがない
「だったらバカ(よゐこの浜口)が入れる大学を
造ればいいじゃん」
かくして実際の大学を改装して、大多数のエキストラを
動員してのドッキリ入学式
浜口ひとりを騙す(ドッキリ企画)ためだけに大学をデッチ
上げるという発想のトビ方でチェスタトンを思い出した
179名無しのオプ:03/04/29 12:04
木曜の男を読んだ。
とっても面白かったが、やっぱり日曜はアレなのか? (メール欄)なのか!?
180bloom:03/04/29 12:13
181見せかけの善人:03/04/29 13:48
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
182名無しのオプ:03/05/02 14:27
>178
森の作品でそれやってるよ。
183山崎渉:03/05/22 04:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
184名無しのオプ:03/05/25 06:41
すげー塩川むかつくよ。フゥー( ゚Д゚)y―~~ ´∀`)y-~~
屑だ!ちんこがしわくちゃのくせしやがって。税金無くせ。消せ。
高齢だからとっととおっちね。
おれが本当ならあいつナタでたたきまくりたいが。タバコ税あげやがって
ふざけんな!どうせ私服を肥やすしか脳がねえくせにッ
あいつ前からやだったんだ。殺意すらあった。ああいうくずがいるから・・・・・・
何が国民主権だ何が民主主義だそんなもんクソ喰らえだ。
所詮肩書きにすぎん。法律とは政治家がわが身かわいさに立てたものだ。
そして、国民をじわじわ嬲るもの。そう思わないか。
もし、それがなかったらとっくに首かかれてるもんね。政治家サンたち
しかも、ソレの採用は選挙〜?ふざけやがってカリスマ重視じゃねぇかボケ!!
用はカリスマ制が悪いんだ。結論 カリスマ=悪魔=バカ
185186(一服中) ◆smokehSQt. :03/05/25 19:29
>184
どこを縦読みすりゃいいのさ。

国書の『四人の申し分なき重罪人』を注文中。
このスレでも二回しか出てないんだが、どうなのだろうか。さてはて。
186名無しのオプ:03/05/25 19:39
『四人の申し分なき重罪人』は最近読んだばっかりだけど、
ブラウン神父のほうが私は好きでした。つまらなくはないです。
幻想的な独自の世界が神父モノよりも確立してる印象です。
187名無しのオプ:03/05/25 19:58
188名無しのオプ:03/05/25 20:13
チェスタトンの文章読みにくいと思っているのは自分だけじゃない、
と知って安心しますた。結構苦労して読んでたんです。
あと、話の構成のダルさは感じますけどチェスタトンの場合はそれでも
許せると思いました。前半ダルくてもやはり読む価値のある話を見せてくれる
からです。それに、一作ごとで世界が完成されている感じなので、前半の
ダルさも必要なストーリーの一部なのだと思わせてくれるのです。

木曜の男といえば、井上ひさし編『ブラウン神父ブック』でネタばれを見て
しまってから読んだら、びっくりするほどつまんなかったです。泣きそうです。
みなさんはあのトリックというかオチにどの辺で気付いたのでしょうか。
…オチを知らなければ面白かったんだろうなぁ…(遠い目)。
189山崎渉:03/05/28 12:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
190名無しのオプ:03/05/30 00:25
『色とりどりの国』ではチェスタトンの多彩さというかスゴさが良くわかります。
ほんとに脳が大きかったらしい…。
191名無しのオプ:03/05/30 01:02
読みにくい・・・
192名無しのオプ:03/05/31 01:45
「四人の申し分なき・・・」私も最近読んだのですが、かなり面白かったです。
かなり寓話っぽい、ファンタジックなお話でしたが。
193名無しのオプ:03/06/01 20:40
ねえ、「飛び魚の唄」でさ、犯人はどうやって魚を盗んだの?
メル欄がどうつながるの?
194名無しのオプ:03/06/01 21:22
>>188
木曜の男は、その『トリックというかオチ』以外のところに
興味というか、問題があるからなあ。アイツの正体が気になっちゃって…。
195名無しのオプ:03/06/11 22:10
>107
>171
>194

「日曜」とは誰か?という疑問には、
>179
が答えてくれているか、と。
ただし、私は「日曜」がカトリック的なXXだとは到底思えないのですが・・・。

196名無しのオプ:03/06/11 22:13
>195の補足。
つまり「日曜」は(メール欄)であり、善悪は超越している。と。
197196:03/06/12 01:20
うわ、メール欄を使った意味が全然ない!ネタバレかも…。
ほんとにごめん。
198名無しのオプ:03/06/14 01:15
神父がクマのぬいぐるみ持ってるシーンかわいくて好き。
199名無しのオプ:03/06/14 15:39
チェスタトンで『黒のトランク』って話はあるんですか?
200山崎 渉:03/07/15 10:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
201山崎 渉:03/07/15 13:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
202名無しのオプ:03/07/29 17:56
保守
203_:03/07/29 17:58
204名無しのオプ:03/07/29 18:16
もうちょと 訳が読みやすいと・・・
205名無しのオプ:03/07/29 18:53
チェスタトン、学生時代に狂ったように読みました。
ミステリものだけなら全部読破。
おかげで他の「読みにくい」と言われている作家の本でも全然苦になりません。
慣れました(w
もの凄く好きな作家です。
何度再読しても面白いんですよね…
206名無しのオプ:03/07/29 19:26
ブラウン神父って児童買春で逮捕されそうな感じだね
207名無しのオプ:03/07/29 19:31
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


208名無しのオプ:03/07/29 19:31
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!PART1
http://link.iclub.to/adalt/
http://link.iclub.to/amazon/
http://link.iclub.to/docomo/
http://link.iclub.to/google/
209名無しのオプ:03/07/30 21:08
木曜の男は創元からしか出てないんでしょうか。
ものすごく読みづらいんです。
原作がこんなんなのか訳し方に問題があるのか
これが小栗虫太郎やラヴクラフトなら文句は言いませんが。
ただ単に読解力に問題なのかしら。
210名無しのオプ:03/07/31 16:18
もう訳されて40年以上になるんだなあ
211山崎 渉:03/08/02 01:58
(^^)
212名無しのオプ:03/08/02 14:09
      \      ∧_∧                 /||
              \ピュ.ー (  ^^ ) /||            /Λ||Λ
 山崎渉は      \   ~~~~~~/・:・:..アベポ    / (^/ ⌒ヽ
  あべぽ!!       \    / =〔~∪ ̄ ̄〕     /    | |   |
               . \  ||   ∧∧∧∧◎   /.     ∪ / ノ
   (♯^^ )     .从//  .\|| <. は 山 > ../        | ||
  ̄     \    /lミ      \< 氏.  . >/.       ∩∪∩
 フ     /ヽ ヽ_//∪       < ん  崎.>         (´∀`| | アベポ!アベポ!
―――――──―――――――< で    >―――――──―――――――
有名になってあべぽだなあ〜    < く  渉 >131 名前:山崎渉 :03/04/19 23:19
 (⌒\  ∧_∧           < れ    >      ∧_∧
  \ ヽヽ( ´_ゝ`)   山崎渉  /<.. !!!    >\    (  ^^ )< あべぽ(^^)
   (mJ    ⌒\  ↓   /   ∨∨∨∨.   \名前:氏ね :03/04/19 23:31
    ノ ∩  / / ∩   /                  \( ・∀・)   | | アベポ゙ッ
    (  | .|∧_∧/ /  /.     山崎駅あべぽ     \   )    | |
/\丿 | (    )/ /至あべぽ沼       至あべぽ野 \/ノ    人
___へ_ノ ゝ__ノ /━―━―━―━―━―━━―━―━ \    <  >__∧∩
          ./                           \ /V  ^^ )/

213山崎 渉:03/08/15 15:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
214山崎 渉:03/08/29 19:54
    (⌒V⌒)
   │ │
<こ僕ね
。|      (⌒V⌒)
   │ ^ │<くあ
応し
てさい



)。
  

|   
 
|




   (_)(_)                      山ン

   )                      ン


ひでぶ!!!!
215名無しのオプ:03/09/02 08:09
推理小説家としてもそうだけど、私はそれ以上に思想家としての チェスタトンを尊敬する。正統とは何かを読むと日本の知識人 がカスに見える
216名無しのオプ:03/09/02 15:25
思想家っつーよりジャーナリストだろ。今の宮台なんかとそう変わらんよ
217名無しのオプ:03/09/03 22:26
やっちまった。
ポケミスのブラウン神父シリーズ全巻セット、買っちまった。
阿呆だ、おれ。
218名無しのオプ:03/09/04 10:31
>216
宮台なんかと一緒にするなYO!
チェスタトンは思想・哲学史に残る賢者だけど、宮台は
どう考えてもそうはならんだろ。
219名無しのオプ:03/09/04 13:40
顔も結構かっこいいしネ


ポッ
220名無しのオプ:03/09/04 15:22
カーのHMかフェル博士かどっちかのモデルなんだよね。
あの苦虫噛み潰したような面構え、最高。
221名無しのオプ:03/09/04 16:03
漏れは短編好きだから、チェスタトンとかが最も好きな外国作家なのだが、因みにクイーンは長くて嫌い。
ブラウン神父ものって小学館雑誌の推理クイズでよくネタに使われていた。
222名無しのオプ:03/09/04 16:36
ブラウン新婦はなんか和む
223名無しのオプ:03/09/04 17:03
>220
ギディオン・フェル博士
224名無しのオプ:03/09/04 17:53
チェスタトンも「オッホンハァ」っていってたのか
225名無しのオプ:03/09/04 18:48
H・Mは英国首相チャーチルだそうだ。
戦後退陣したときに、カーもがっかりしてアメリカに帰ってる。
226名無しのオプ:03/09/10 16:36
>>209
正直、失敗翻訳
227名無しのオプ:03/10/04 09:27
sage
228 ◆vNFYAR5c0g :03/10/16 22:26
test
229 ◆vNFYAR5c0g :03/10/16 22:42
test
230a ◆vNFYAR5c0g :03/10/16 22:44
test
231文字列:03/10/17 18:41
232 ◆vNFYAR5c0g :03/10/17 18:41
233名無しのオプ:03/10/21 11:47
『不信』を読んでいます。「天の矢」は不可解。
犯人はどうして(メール欄1)なかったのだろう?
それから、(メール欄2)の指紋は誰か検めた?
234名無しのオプ:03/10/27 00:38
ロンドンの、少し街の中心部を離れた所の雰囲気なんてよく出ていて
そういうのも好きです。
235名無しのオプ:03/11/09 06:18
>>209
『木曜の男』を訳したのは吉田健一だろう、吉田茂首相の息子でイギリスに留学
していた香具師だ。こいつは日本語の作文自体が身心障害で五体不満足。
英語構文を全部その順番通りにつなげるのが正しいと思い込んでいるから
読むに耐える翻訳になるはずがない。
リンボー林望といい吉田といい、イギリスに留学すると変な癖を身に着けて来る。
オカマのイギリス貴族にケツでも掘られたか?
236名無しのオプ:03/11/09 07:22
>235
カマ掘られると翻訳が不自由になるというデータでもあるのきゃ?
237名無しのオプ:03/11/09 21:07
>>236
脳波に乱れが生じた(ry
238名無しのオプ:03/11/09 21:49
>>235
怪談アンソロジーに入ってた吉田健一の作品を
読んだ事あるが、短篇なのに読み通すのに異常に苦労した。
何十分もかけて読み終ったが、結末にたどりついたというだけで
内容が頭に入らなかった。
句点がついてない上、英語の長い修飾句そのままで、
まず文章の解読に骨が折れた。
はっきり言って疲れただけ。吉田は最悪。
こいつの本は二度と読むまいと思った。
239名無しのオプ:03/11/11 22:51
他の人に訳してもらいたい
240名無しのオプ:03/11/14 11:25
チェスタトンの原文も韻踏んだり洒落を言ってみたりで解読に骨が折れる。
そもそも、昔の英語の文章は一文がやたらと長い。

ただ、「正統とは何か」は名訳だ。安西マンセー。
241名無しのオプ:03/11/15 01:13
>>238
そんな君に吉田健一訳『G・K・チェスタトン自叙伝』(春秋社)をそのまま引用しよう。
 
 ーーー『木曜の男』に出て来る子供芝居の鬼擬いの日曜日という人物が何を意味するのかよく人に聞かれるこ
とがあって、それが造物主の冒涜的な別名なのではないかと言ったものもあり、これはある意味では必ずしも間
違ってはいない。しかし肝心なことはこの物語全体がありのままのせかいではなくて、一八九〇年代の若い準悲
観主義者が見た世界の悪夢だということなのである。そして粗暴に見えながら秘かに情深いところもある鬼は宗
教的、あるいは非宗教的な意味での神であるよりも汎神論者の眼に映った自然、悲観主義から抜け出そうとして
いる汎神論にとっての自然であるとするほうが当たっている。この物語に何か意味があるとすれば、それは物語
の始めでは世界が最悪の姿で描かれていてそれが話が進むにつれて実はそれほど暗黒のmpのではないという方
向を取ることにある。私は私と同じ時代と同じ種類の経験を通って来た友達のベントレーのために書いた献詞で
この本が一九八〇年代の虚無主義の産物であることを説明し、その中で、『あなた以外の誰がこういうことをわ
かってくれるだろうか」と修辞学的な質問をした。これに対してある書評家は、もしこの本がベントリー氏の他
の誰にも理解できないのなら他のものに読んでもらおうというのは理屈に合わないと非常に当を得たことを言った。(117〜118頁)
 

さて何を言っているのか解る人。
242:03/11/15 01:20
暗黒のmpの→暗黒のもの
ベントレーとは『トレント最後の事件』を書いたE・C・ベントリー。
243名無しのオプ:03/11/15 01:26
別にわかりにくくはありませんが、何か?
244名無しのオプ:03/11/15 01:31
>>243
では、非宗教的な意味での神と汎神論にとっての自然は、どう違うのか是非
解説して戴きたい。
245名無しのオプ:03/11/15 02:02
原文にあたっているわけではないから、あくまで訳文からの考えだけど、非宗教
的な意味での神というのは、たとえば、キリスト教徒から見たゼウスのように、信仰の
対象でない人格神ということでは。これに対して、「日曜」は、人格神ではなく、すべて
に魂がやどっているような世界の象徴だ、ということではないかと。
246名無しのオプ:03/11/15 02:06
魂、という言い方はおかしい。すべてが神である世界、というべきでは?
247名無しのオプ:03/11/15 05:58
ベントリー以外には分からない、と修辞学的な解答をしてみよう。
248名無しのオプ:03/11/15 06:01
マジレスすると、ヤハウェと天照大神との違いかしら。
249名無しのオプ:03/11/15 06:02
ああ、自然との対応関係がなってませんね。出直してきます。
250名無しのオプ:03/11/15 07:05
『正統とは何か』を読まれたという240氏の意見を伺いたいですな。
251240:03/11/15 10:10
漏れの「木曜の男」解釈

日曜はサイムが見た悪夢の世界の造物主という点で、godのごときもの。
ただし、godを人格化することは冒涜であるので、それはやはりgodではない。
ならば、神即自然、日曜即悪夢の中の世界という意味での汎神論的な造物主(=自然)なのだろう。
そのことを表すように、日曜が消滅(?)した瞬間、悪夢の世界は終わった。

そして、悪夢から覚めたサイム(=チェスタトン)は、日曜ならざるgodを信じるようになった。
252240:03/11/15 10:46
非宗教的な意味での神というのは形容矛盾なんじゃないかと思ってしまうんだが、
これはgodから宗教的色彩を排除した、絶対者といったところか。

吉田健一の訳が分かりにくいというよりも、
キリスト教文化圏の特殊事情が分かりにくいのかも。

ただ、翻訳に限らず吉田健一にせよ、福田恆存にせよ、あの頃の批評家の文章は難解過ぎるからなあ。
253名無しのオプ:03/11/15 13:28
厳密にはgodを信じるようになって、汎神論的な悪夢から目が覚めた、だな。
254名無しのオプ:03/11/15 13:37
日曜は汎神論的な人格神と一応言えるだろうが、
作中では何か巨大で不可思議なものとして描かており、捉えようが無い。

これも、
チェスタトンの汎神論→カトリック転向の過渡期だということのあらわれなんだろうなあ。
255名無しのオプ:03/11/15 20:48
>>251->>254
そうなんだね、日本人には余りピンと来ないんだけど、世界と神が一体であるという
汎神論は、正統キリスト教においては典型的な異端らしいのだな。「神の存在を認めて
いるんだからいいじゃないか」と日本人なら考える所だが。
256名無しのオプ:03/11/16 01:37
秩序を希求するサイムがgodの秩序を確信するに至る物語というわけか。
確かに夢落ちだが、どうにもならなくなって投げ出した類の落ちではないね。上手く出来てる。
257名無しのオプ:03/11/16 19:50
>>255
「世界=盲目的自然=神」(T・ハーディの思想がその代表か)が異端なのは当たり前。
チェスタトンのハーディに対する嫌悪は相当激しいものだったらしい。
258名無しのオプ:03/12/11 20:32
なんか全然別のナポレオンスレでチェスタトン話になってしまった。
きっかけはやはり「木を隠すなら森」。

クリスマスも近いし、「亡霊の店」でも読んでまったりしようっと。
259名無しのオプ:03/12/11 20:42
なんかえらく難しい話になってますね。
そりゃそうと「亡霊の店」って初耳ですが、新たに訳された作品ですか。
260名無しのオプ:03/12/22 21:03
>>259
「幽霊の店」かも(うろ覚え失礼)。
確か春秋社の『針小なる棒大』に収録されていたような。

ttp://www.dur.ac.uk/martin.ward/gkc/books/shop-of-ghosts.html

原文の"The shop of the ghosts"です。
メリー・クリスマス。
261名無しのオプ:04/01/30 10:21
262名無しのオプ:04/02/01 00:17
自分がフランボウなら、「うるせー、じじい!」とブラウンを
ぶん殴ってると思う。
読んでてそれくらいブラウンの言動に苛ついた。
「アポロの眼」の宗教家の方が、人間として好感が持てる。
263名無しのオプ:04/02/03 16:48
『奇商クラブ』って面白い?
ブラウン神父と木曜の男読んだから
別の読もうと思ってんだけど、
『奇商クラブ』ってタイトルで決めるなら面白そうだ。
264英知恵:04/02/03 17:17
>>263
ブラウン神父が好きなら楽しく読めると思いますよ。
265名無しのオプ:04/02/06 23:36
最近読み始めたのですが、
全51篇と合作1篇で良いのですか?
未訳作品とかありますか?
チェスタトンの神様できたら教えてください。
266名無しのオプ:04/02/06 23:41
合作って?
267名無しのオプ:04/02/07 00:44
>266
ドニントン事件−ブラウン神父最後の事件
問題篇 マックス・ペンバートン
解決篇 G.K.チェスタートン
268独者 ◆7lIkUklBz. :04/02/08 00:52
51+1作って、ブラウン神父シリーズの話でしょうか。
ミステリ・マガジン1998年10月号に「ミダスの仮面」というブラウン神父ものの
短編が掲載されてます。
この作品、文章が小難しくて、私はよく理解できなかったんですけど。
269名無しのオプ:04/02/08 15:27
>独者さん
教えていただき感謝します。
やはり存在しましたか、
じゃあ未訳の作品もまだ他にも存在してそうですね。
270名無しのオプ:04/02/11 02:29
ドニントン事件が読みたくて集英社文庫のブラウン神父を購入したのですが、
訳がダメだと感じました。
こんなハズではないと創元版を読み直したらやはりそっちの方がシックリきました。
翻訳で全く違う作品に感じたのは初めてだったので、
268さんが「ミダスの仮面」を小難しく感じたのは翻訳のせいではないのかと思います。
上手い(巧い?)翻訳者は重要な存在ですね。
特にこのブラウン神父は読者を選ぶ作品だと思うし。
271名無しのオプ:04/02/11 23:23
一人くらいあの神父の翻訳はそもそも大変だろうって
保守スレyo!
272名無しのオプ:04/02/21 18:59
ゲームボーイで「逆転裁判」を遊んで面白かったので、
ハマッテ作者のインタビューとかをチェックしてたらこの作品に影響を受けたらしい。
神父がよくやる逆転の発想は、現代のゲームにも影響を与えていることに感心した。
273名無しのオプ:04/02/23 17:03
『求む、有能でないひと』G・K・チェスタトン/阿部薫訳

異常なバカを宣告できるのは異常な利口者ではない。
異常なバカを宣告できるのは正常なバカである。──
探偵小説、評論、詩篇など厖大な著作を残し、
ロンドンの一論派を成したチェスタトンの、
奇妙な論理と逆説が現代日本にも通じる卓抜な時事コラム集。本邦初訳!

ISBN 4-336-04619-0 四六判 240ページ 1800円(税別)

すでに発売中。
274名無しのオプ:04/03/13 22:29
こんなスレあったんだ!
1から全部見てきます。

この前「1984年のチェスタトン」読んだ。
275名無しのオプ:04/03/15 13:42
間違った。「チェスタトンの1984年」でした。
276名無しのオプ:04/03/30 00:05
この前シェークスピアに関するエッセーを読んだ
ミッドサマーのボトムに対する見方とかやっぱり常人ではないな
なんか自分の脳が悲しくなる
277名無しのオプ:04/04/05 01:28
神父さま
278名無しのオプ:04/04/13 00:10
只今、中東某所で「泥棒天国」国際政治版を上演中。
279名無しのオプ:04/04/17 01:17
最近、初チェスタトンとして木曜の男を読んだけど、
直訳調の文章は読みにくいなぁ。
あと、「議長の跡を追う」時のあの格言みたいなのって
聖書に関係することなのかな?

ブラウン神父も読んでみようかな。長編が好きだからほかにないのが残念。
280名無しのオプ:04/04/17 10:43
懐かしい。記念真紀子
「童心」のパン屋の娘の表現が
今も心に残ってるよ。
281名無しのオプ:04/04/18 10:51
>279
「新ナポレオン奇譚」って長篇がありますよ。
ミステリー‥って感じではないし文庫にもなってないけどね。
282名無しのオプ:04/04/18 23:45
>281
どうも、チェックしてみます
283ニッキーポーター:04/05/31 00:44 ID:yZ5bcEWE
マジレス希望。
ブラウン神父を全作読まずに質問してすみません。
教えてください。
フランボウが元大怪盗なのは周知の事実なのに、なんで逮捕されないの??
なんで大手を振って暮らしてるの??

時効後の話なんかな?

しかしホントに大怪盗なら時効なんてそうそう来ないはずだが。

本文中でなんかそのへんの説明は有りましたか??

284名無しのオプ:04/05/31 02:19 ID:/+Y+pUnn
フランボウという大男の怪盗がいる事は知っていても、
変装の名人だから実際のツラをみんなしらんのだろ。

事実、一巻第一話に出てきた探偵も
その後フランボウの城で思い出話を聞いていたジャーナリストも
フランボウのツラ見ても何も気づかなかったしさ。
285ニッキーポーター:04/05/31 10:07 ID:iASjECap
フランボウとブラウン神父がしばしば行動をともにしてるって言うのは
読者は知ってるけど、あの世界の人は知らないってこと???


フランボウは反省はしたけど、自首したり、カミングアウトしたり、はしなかったんだね。

マジレス希望
286名無しのオプ:04/05/31 10:23 ID:f0hAe+hS
「ブラウン神父の秘密」の最後の短編読んでごらん
287ニッキーポーター:04/05/31 12:46 ID:DCIo4GMj
>フランボウという大男の怪盗がいる事は知っていても、
>変装の名人だから実際のツラをみんなしらんのだろ。

背を低くするのは無理だから、いくら頑張って変装しても
ジャイアント馬場のグレートゼブラ程度の変装しかできないと思うんだが。

288名無しのオプ:04/06/01 20:25 ID:XtB3mW0e
グレートゼブラ つまり、す ご い し ま う ま

梶原先生の台詞回しはスッバラシーですね。
・・・んなことはいいか。
「大男の怪盗」というイメージのため、実際よりあえて背を高く見せていたのでは。
だから普段はちょっとでかいくらいの人だとか。
289ニッキーポーター:04/06/02 03:17 ID:FzdREUNQ
>「大男の怪盗」というイメージのため、実際よりあえて背を高く見せていたのでは。
>だから普段はちょっとでかいくらいの人だとか。

うまい。

290シーラポッツ:04/06/07 00:46 ID:GQF/DZ6r
「飛ぶ星」でのブラウン神父の決着の付け方と
「Yの悲劇」でのレーンの決着の付け方を
比べたら、友達になりたいのはブラウン神父だな。
291名無しのオプ:04/06/07 18:02 ID:2p7zG7Dr
ブラウン神父ミタイナ友達欲しい
292名無しのオプ:04/06/08 00:03 ID:CYE7dENR
ブラウン神父は推理小説ではかなり珍しい
犯人を捕まえる事にちっとも積極的じゃない探偵だからな。

犯罪者の事を憎んでいたり裁くべきと思ってない事も
珍しいかもしれない。
293名無しのオプ:04/06/08 00:31 ID:aBuMIse+
仏教徒だったり無神論者だったりすると、ブラウン神父には
まともに相手してもらえないんじゃないかな・・・
294名無しのオプ:04/06/08 01:10 ID:uV+Xpuys
優しく諭されましょうな。

神父なのにブッディストのような感じを受けるなあ。
作者は神学関係でしたっけ?
295名無しのオプ:04/06/08 02:44 ID:21+aMp4v
見えない人のラストなんか秀逸ですよね。
数時間も殺人犯と何を話し合ったんでしょう。
296名無しのオプ:04/06/08 23:32 ID:HAllq78C
世界を伴侶してるとかカコイイ
297名無しのオプ:04/06/10 13:57 ID:sakiZdGr
高僧ってのは結構似た境地に達するのかも。
「○曜日ラビは××した」シリーズのラビはどうなのだろう。
298名無しのオプ:04/06/10 21:32 ID:/9cipnwN
ドラマ化とかしてないのかな?
299名無しのオプ:04/06/11 19:44 ID:MMGKNJSw
『Father Brown』とかいう映画があると聞いたことがある。
内容までは知らない。
300名無しのオプ:04/06/12 21:03 ID:Ggezuhoc
>294
無神論者はそうだろうけど、仏教徒とは一緒にできないような。

関係ないが、「針小なる棒大」に収録してあったコラムに
『ごろ寝をするときは、言い訳無しでしましょう。
さもなくば起きるときに鬱病になっていますぞ』
みたいなのを読んで、なんかもう手遅れかもしれないと思った。
301名無しのオプ:04/06/12 21:38 ID:0HKBuHGo
「ブラウン神父」創元文庫の訳者についておたずねします。
私の持っている古い本には福田恆存+中村保男訳との記載があります。
しかし最近本屋で見かけた本には中村保男訳としか載っていません。
翻訳が変わったのでしょうか。
302ねつてつ:04/06/29 09:12 ID:oq5Pvh1w
>297
ラビの場合は、ユダヤ教の中でも神秘主義的な傾向を持つ保守派とも、時代に則して教
義を拡大解釈したことで収拾がつかなくなりがちな改革派とも違う「保守派」の人です。
あまり観念的にならず、かといって俗でもないというバランスで、その上ラビ個人がブ
ラウン神父のような天啓のようなひらめきではなく、あくまで理詰めで分析していくこ
とで思考を進めていく方なので、神父のようなキリスト教のドグマ的観念論とはまった
く違う考えを持っていると考えていいでしょう。大体、神父はキリスト教だからこそ、
ああした境界に立っているのだと考えてくださいませ。
303297:04/07/16 13:13 ID:1iVAGFel
ご教示感謝です。
304名無しのオプ:04/09/29 22:50:08 ID:lii2rzrc
「童心」を読み終わったけど、かなり読みにくく話の展開が遅いSF小説を
読んだ後だったので、この本の読みやすさに感動したくらいだった。
305名無しのオプ:04/10/02 05:51:35 ID:uofKvoMe
この人、評論とかを読むと、もの凄い頭のいいヒトだったと感じる。
ただ、小説家としては、あんまり上手くなかった
ということなんじゃないだろうか。

あふれる奇想天外なトリックとアイデアに、
物語の描写が付いていっていない感じ。
それが読みづらさに繋がっている。

ただ、読み終わったあとに、奇想天外な仕掛けを
思い出して、ニヤニヤしてしまうような楽しさはある。
その「仕掛け」が、あまりにも常識を越えたものなので、
ミステリ好きのヒトにはやっぱりたまらないのだと思う。
306名無しのオプ:04/10/09 21:45:59 ID:5bUlBKVT
今日初めてこのスレを見つけました。
ブラウン神父、浪人時代になぜかハマってしまったなつかしい作家です。
また久しぶりに読み返してみようかな。「木曜の男」は未読なので
探してみます。

ところで1からずっと読んできてまだ1度も名前が挙がってないようなのですが、
神父もののマイベストは「神の鉄槌」です。
トリックそのものは本当に単純明快なのですが、ラスト、神父が犯人と一対一で、
犯行に及ぶまでの心理を逐一再創造していく様が、何度読み返しても震えが
きました。
307名無しのオプ:04/10/19 17:31:28 ID:7YKin07I
ブラウン神父物以外の短編集の中では
どれが評判が良いのかな?
308名無しのオプ:04/10/21 00:07:17 ID:2QiniDWV
>307
まあ、初期だろうね。『童心』と『知恵』。
日本でチェスタトン風とかいう作家の作品も、だいたい初期風だし。
309名無しのオプ:04/10/21 00:09:14 ID:2QiniDWV
>308
ごめん、「以外」か。
どれもあんまり評価されてないけど、
これも後期の「ポンド氏」とかはいまいちだな。
310名無しのオプ:04/10/23 09:30:46 ID:9w5Dyxz1
評価されてないというより、(ブラウン神父に比べると)人気がない、
知名度が低いということではないかな。評価は高いと思うよ。
「奇商クラブ」なんかどうかね。
311名無しのオプ:04/10/25 03:28:48 ID:41rO4pxk
詩人と狂人たちとかも面白かったよ。
ちょっと風変わりだけど、それがチェスタトンの味だと思うので…
312名無しのオプ:04/10/27 23:23:22 ID:ahPyK0vi
>>310
「奇商クラブ」って、本全体としてみると、
奇商クラブの各短編の合計で前半の半分位。
残りの後半半分を別の中編で構成されてますよね。
あの中編(タイトル忘れた)って面白いのでしょうか?
もしその中編が噂通り傑作なら本買ってみたいんだけど。
313英知恵:04/10/28 00:21:11 ID:YIWsm7Rp
『奇商クラブ』は面白いと思います。
ブラウン神父ほどのすごさはないですけど、
おとぎばなし的に楽しく読めます。

中篇「背信の塔」は、雰囲気が良くてトリックが単純なので私は好きです。
「驕りの樹」はそれほどでもなかったような。
314名無しのオプ:04/10/28 00:41:46 ID:IttPFHpK
背信の塔は私も雰囲気が凄く好きだなぁ。
315名無しのオプ:04/10/28 20:27:54 ID:DhxJj7Tv
ボスへスからチェスタトンに入った人、俺意外にもいるかな・・・?

マイベストは『ブラウン神父の童心』でつ。
316名無しのオプ:04/10/28 20:33:57 ID:DhxJj7Tv
訂正。ボルヘスです。
タイプミス、スマソ。
317板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 00:55:35 ID:VC68FBw2
「クイーンの定員」という短編集で初めてチェスタトンを読みました。
「折れた剣の看板」というやつ。
このトリック(?)を考え出したのは凄いと思うけど、あちこちで模倣されまくったせいで
驚きはなかったな…。
318板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 01:48:30 ID:G988Pu0A
童心は素晴らしいね。
駄作が一編もない。
319板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 08:55:04 ID:NucxkHd9
>>317
それって原型はポーにあると思うけど。
320板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 12:50:51 ID:FnqH0Gu3
>>319だから違うと(ry
321板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 22:41:40 ID:dbLXZkhJ
チェスタトンのは『ポーのパターンが使えない場合はどうするか』って事だよね。
322名無しのオプ:05/01/31 23:37:33 ID:TlkZbYNU
689 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/29 23:40:24 ID:hxa+cS0P
それで思い出した。
チェスタートンの有名な「青い十字架」で、シュガーポットの中身と
塩入れの中身をすり替えておく話があるが、それぞれ中身が一杯になって
いたのに、どうやってすり替えたんだろう、と長年疑問に思っているのだが。
誰か納得のいく説明をしてもらえませんか('A`)スレチガイスマソ


生活板からのコピペなんですが、私も気になって仕方ありません('A`)
どなたかお願いします。
323名無しのオプ:05/02/01 00:02:37 ID:HR2A0raK
(一応メ欄1)を入れ替えておく。
(メ欄2)だからそれぞれ(メ欄1)以外でそれぞれ区別をつける方法がない。

という解釈なんですが・・・仮なので違うかも
324名無しのオプ:05/02/01 02:08:02 ID:Xy6JfVkX
話の都合もあるだろうけど
フランボウは犯罪者の時は滅茶苦茶頭がいいのに
探偵になった後は馬鹿丸出しなキャラに成り下がってるよな。

折れた剣とかヒルシュ博士の決闘とか
最初は分からなくても
あれだけ説明されたら普通分かるっつーの。
325322:05/02/01 20:27:18 ID:/zpWxHk8
>>323
レスありがとうございました!
その解釈で無茶苦茶すっきりしました。
>>322
帽子を使ったのでは。
それよりも砂糖入れと塩入れはそれぞれ標準のが
あったみたいで興味。

『G・K・チェスタトン』 復刊特集ページ
ttp://www.fukkan.com/group/?no=3139
32820面相:2005/04/30(土) 23:10:01 ID:DQkiwMme
「木曜の男」は面白い。
329名無しのオプ:2005/05/10(火) 23:41:59 ID:TDzdb6hx
>>328
いまさらな話だろうけど、チュンソフトのゲーム「街」の1エピソード
「七曜会」の元ネタはやはりこれなんだろうか。あまりに突飛すぎる
設定なんで、他に同じような物があるとは思えないんだが。
330名無しのオプ:2005/05/14(土) 16:28:19 ID:4u2DOtPv
『ブラウン神父の童心』
ttp://d.hatena.ne.jp/enternovel/20050512
331名無しのオプ:2005/05/14(土) 17:25:26 ID:dYTAz0Up
>>329
その通り。
たしか長坂がその手の発言をインタビューで語ってたはず。
俺はどっちも大好き。
332名無しのオプ:2005/05/25(水) 00:58:00 ID:JewhkteQ
>>311
自分、逆にチェスタトンからボルヘスに行きました。
チェスタトンの怪しげな部分が好きなので直球ドカンでしたよ。
他にはカレル・チャペック。この人が自分のエッセイに絵も
描くのはチェスタトンの影響なのかな。

違う話だけど、チェスタトンから繋げてスティーブンソンに
行ってみたら吉田松陰と中島敦が飛び出してきてびっくりした。
333名無しのオプ:2005/05/28(土) 09:24:12 ID:PjbmwKvN

334名無しのオプ:2005/06/04(土) 21:09:32 ID:wY/Tpuxf
保守
335名無しのオプ:2005/06/13(月) 22:12:24 ID:bfMwasHt

336名無しのオプ:2005/07/08(金) 16:06:37 ID:S7DbhgTl
337名無しのオプ:2005/07/09(土) 00:43:06 ID:zgJ9g6TO
新作マダー?
338名無しのオプ:2005/07/18(月) 21:22:25 ID:VpWturAI
保守
339名無しのオプ:2005/07/22(金) 22:20:59 ID:m8lxnxg4
新作は
ブラウン神父と賢者の石
340名無しのオプ:2005/07/23(土) 11:56:39 ID:h8k/qdpH
ブラウン神父チックなキャラが出てくる小説とか映画とか漫画ってない?
341名無しのオプ:2005/07/23(土) 21:57:05 ID:w5hLZoBN
>>340
阿刀田高の「Aサイズ殺人事件」
342名無しのオプ:2005/07/23(土) 22:05:23 ID:5OJXcufu
泡坂妻夫氏大絶賛の朝野完二訳版「別冊宝石 チェスタートン」を入手。
名訳なのは判るがボロボロで読みにくい。どっか再刊しないかな。
343名無しのオプ:2005/07/29(金) 21:23:09 ID:7QHTWOn3
駄目だ、ブラウン神父の登場シーンでいつも笑ってしまう
344名無しのオプ:2005/09/01(木) 20:56:33 ID:lInb+bY4

すべての快感の本質は、反復にある。その事実において 祈りと性行為がイコールで結ばれる
ことを理解した。僕は宗教の真の快楽を知りつつあった。自我なき反復。これが最上のものだ。
キリスト教において 性が嫌悪忌避されるのは、 快感というひりつくような おまけで誘って祈り
よりも わかりやすいかたちで 簡単に自我なき反復の境地に誘いこむものだからなのだ。

『 ゲルマニウムの夜 』花村萬月著 第119回芥川賞受賞作
http://www2u.biglobe.ne.jp/~BIJIN-8/fsyohyo/gerumani.html
345名無しのオプ:2005/10/08(土) 14:25:07 ID:9cVJEtwf
NHKのドラマからはまりました。原作読んで、ぶっとびました。
フランボウ性別入れ替えなんて有りですか?!
ドラマのほうが好きです。ブラウン神父も助手も可愛かったので。
346名無しのオプ:2005/10/09(日) 18:40:40 ID:LhIEJ6Iu
ドラマやってたなんて知らなかった。
いつ?
347名無しのオプ:2005/10/09(日) 19:05:54 ID:PnSGEc22
オレも知らん。
まさかダウリング神父の間違いじゃなかろうな。
348名無しのオプ:2005/10/10(月) 00:28:47 ID:+YW4RtmO
>フランボウ性別入れ替え
そんな面白いことやるのか
たしかに名前は果物みたいで女性的だが
349名無しのオプ:2005/10/10(月) 07:33:36 ID:a9VLa0Wh
>>347
たぶん正解。
350345:2005/10/12(水) 10:57:46 ID:IUQpwyTv
助手がシスターで、昔やんちゃしてたことあって、
神父が困った時はギャンブルなんかやって助けたりしてたんですが…
違うんですか?
351名無しのオプ:2005/10/12(水) 13:03:43 ID:qRJJFRZp
>>350
それはダウリング神父。
原作はラルフ・マキナニーって人で
ブラウン神父およびチェスタトンとは何の関係もありませんです。
352名無しのオプ:2005/11/03(木) 10:41:31 ID:z+OU/9mi
捕手
353名無しのオプ:2005/11/03(木) 15:34:31 ID:KcpKzflq
英語版wikiに書いてあったけど、最初は絵描き志望だったのか。
意外だ。
354名無しのオプ:2005/11/04(金) 19:07:39 ID:MB74hZkl
西部邁読んでたらチェスタトンが何度も出てくる
まさかブラウン神父とは思わなかったな
355345:2005/11/05(土) 07:43:42 ID:mStmZKI1
ずっと探していたのですが、無いはずですね…。
皆様ありがとうございました。
原作者の名前まで!改めて探します。
356名無しのオプ:2005/11/07(月) 23:47:37 ID:jszLwfrF
>>353
だから一コマ漫画みたいなイラストとかも描いてて面白いよ。

ttp://www.chesterton.org/gkc/artist.html

上のリンク以外にも清水書院の「Cenntury Books-人と思想-チェスタトン」にも数枚、
またそのカラー版のイラストが「色とりどりの国」にごっそり収録されてる。
357名無しのオプ:2005/11/07(月) 23:50:51 ID:LE2H6kMp
四人の申しぶんなき重罪人以降の新刊ってない?
358名無しのオプ:2005/11/22(火) 20:23:33 ID:IZL+NlF/
まだ訳されて無い小説が3・4冊あった気がする
359草間 滴:2005/11/29(火) 03:48:06 ID:VXVB7e/M
 >357
 論創社から『マンアライヴ』が出る予定です。
 これまで未訳だった長編で、下宿屋を法廷に見立てて、そこを訪れた人物が裁かれる、といった内容だそうです。楽しみ!
 『四人の〜』もそうでしたが、あの独特の回りくどい文章が持ち味なので、訳者の方に期待ですね。
360名無しのオプ:2005/12/24(土) 11:15:49 ID:eIiAzo3a
激しく亀だが

>神父が困った時はギャンブルなんかやって助けたりしてた

ブラウン神父がギャンブルしてる光景を想像して笑ってしまった
361名無しのオプ:2005/12/30(金) 02:12:43 ID:wVxQLBT6
だが神父様なら
「今は改心した私の信者に元イカサマギャンブラーがいて、その男から技を〜」
という感じでギャンブルくらい軽くこなしそうだ。
362名無しのオプ:2005/12/30(金) 03:38:04 ID:T0HSc2WC
チェスタトンは訳者に恵まれた。
信仰のご利益ですかね。
363名無しのオプ:2006/01/02(月) 17:06:20 ID:WU473/JC
え!?
364名無しのオプ:2006/01/12(木) 15:26:27 ID:JuWhrlf1
今英国で出ている「奇商クラブ」の新版は元版にあった作者自筆のイラスト32
枚が再録されています。おまけにまたもやマーティン・ガードナーの序文つき。
365名無しのオプ:2006/01/12(木) 16:40:06 ID:qP0cIHxp
創元 推理文庫のブラウン神父の短編集に、庭の中をいきなり汽車がドカドカ
乗り込んでくるお話があったとおもうんだけど、これってなんて言う題の短編?
おせええて。ほんと読みにくかったべ
366名無しのオプ:2006/02/05(日) 12:46:10 ID:db/POw2S
詩人と狂人たちだと思う。それだけ手に入らないから
367名無しのオプ:2006/02/05(日) 13:37:26 ID:e3sSMTGN
ブラウン神父とチェストたん
368365:2006/02/10(金) 16:57:57 ID:q8UyfhUi
>>366
教えてくれてありがとーーー
でも、それって何番の短編集なの?
詩人と狂人たちが題?
なんでいきなり汽車が走り出すんだっけ?
369名無しのオプ:2006/02/23(木) 12:27:23 ID:vB9BYQPo
ブラウン神父の名前がJって何かの解説に書いてあったけど、そんなの本編のどこに出てる?
370名無しのオプ:2006/02/26(日) 01:20:58 ID:+P/b6x9b
『ブラウン神父の童心』の中の「アポロの眼」、はじめの方にJ・ブラウンとあります。

>>365
「詩人と狂人たち」はブラウン神父とは関係ない作品です。
てか、ブラウン神父シリーズの中に「庭の中に汽車が乗り込んでくる」話はないと思う。
一番近いのは、『童心』の「三つの兇器」だろうか。
家のすぐ側に線路が走っていて、汽車が急停車した所の土手に死体が転がる場面があるので。
371名無しのオプ:2006/02/26(日) 14:19:20 ID:cE69LoE3
>>370トン!
372368:2006/03/09(木) 14:27:01 ID:W2ilXiyz
>>370
アリガトー
それだ、それだ、もう一度よんでみよーーーっと

でも読みにくいんだよな・・・変テコな小説
373名無しのオプ:2006/03/09(木) 19:16:32 ID:bBVFQv78
ブラウン神父とチェス担当
374名無しのオプ:2006/03/15(水) 23:47:07 ID:Y9GXQei3
木曜の男を読んだけど、最後の2ページがよく分からない。
あれは夢オチってことですか?
375名無しのオプ:2006/03/26(日) 18:50:53 ID:sWtqtRvM
このスレのログは読んだ? まだなら一読あれ。
376名無しのオプ:2006/04/09(日) 11:38:51 ID:5JdBvuOr
昔アンビリバボーで犬のお告げがパクられてたよな
377名無しのオプ:2006/04/24(月) 19:54:33 ID:PFlTwsEZ
378名無しのオプ:2006/04/24(月) 21:00:34 ID:p7wqFq+H
著作権はいいのか?
379名無しのオプ:2006/04/25(火) 11:01:50 ID:VkL5Bppz
チェスタトンは1936年6月14日に死んだので、まもなく死後70年になる。
英国の著作権の長さは知らないが、最大でも死後70年だろうからいずれに
せよもうすぐ切れる。(50年ならもうとっくに切れている)
380名無しのオプ:2006/04/25(火) 23:32:17 ID:nL+otJ+S
G.K.Chesterton's Works on the Web
http://www.dur.ac.uk/martin.ward/gkc/books/

>>377へのリンクもあり
381名無しのオプ:2006/04/27(木) 04:07:01 ID:auSUjYlN
旧大陸・カトリックのブラウンに対抗できるのは
新大陸・プロテスタントのアブナー伯父さん
382名無しのオプ:2006/04/27(木) 16:39:17 ID:ZFLBC1iM
ウィルマー・シラスの「アトムの子ら」の中で登場人物の一人が、

  「面白くないものはない。面白くない人間がいるだけだ」

っていうのをチェスタートンの言葉として引用しているんだけど、
何がソースなのかわかります?
やっぱ評論集からとかなのかな・・・
383名無しのオプ:2006/05/01(月) 09:56:04 ID:xEWEZ+0t
>>381
イギリスは大陸じゃないよ。
イギリス人に言わせると、ヨーロッパですらない。
384名無しのオプ:2006/05/04(木) 06:18:23 ID:hzU98QgA

「オ、ロウティ・オウティ、ティディ・オウティティディ・オウティ、
 ティディ・オウティハイティ・イッティ、ティディ・イッティ、
 ティドリー・イッティ、オウ」
385名無しのオプ:2006/05/21(日) 14:33:48 ID:9fQWwngU
捕手
386名無しのオプ:2006/06/04(日) 12:12:52 ID:rnE0ao8j
ほすぅ
387名無しのオプ:2006/06/16(金) 11:56:38 ID:mnVzEkQo
wikiに幻の2編があるって書いてあるけどどうすれば手に入る?
388名無しのオプ:2006/06/20(火) 00:28:01 ID:Srg4Pr0I
普通に手に入るのは「ドニントン事件」かな?

「ブラウン神父 世界の名探偵コレクション10」(集英社文庫)に収められてる
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087485587/qid=1150464776/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-9940094-5818759

マックス・ペンバートンが事件編、チェスタトンが解決編を書くという、一種の合作物です

「ミダスの仮面」の方は、早川書房の「ミステリ・マガジン」98年10月号に掲載されたらしい
本になってないのが残念・・・
389名無しのオプ:2006/06/20(火) 00:36:39 ID:NkimN8X6
>>388
情報ありがとう。
創元推理文庫で持ってるからと思って、その本は中を見もしてなかった…orz
390名無しのオプ:2006/07/02(日) 12:44:02 ID:PtZJxAtL
hosyu
391名無しのオプ:2006/07/08(土) 07:11:41 ID:DxZrV/JK
日本の作家でチェスタトンの作風を受け継いでる人って、
泡坂妻夫と連城三紀彦以外にだれかいますか?
392名無しのオプ:2006/07/08(土) 23:54:29 ID:C4QAauTC
>391
鳥飼否宇
393名無しのオプ:2006/07/09(日) 09:55:43 ID:jwGMBjSB
「求む、有能でないひと」買ってきたけど難しいな
394名無しのオプ:2006/07/12(水) 14:35:59 ID:Y2uKj0kL
「ブラウン神父・恐怖のステージ」に主演したバーナード・ヒューズが死去。
ttp://www.playbill.com/news/article/100817.html
395名無しのオプ:2006/07/13(木) 10:17:47 ID:AlAMyacx
ドラマ化されてるの?
396名無しのオプ:2006/07/16(日) 02:33:48 ID:azef63R4
イギリスではケネス・モア主演のTVシリーズがあった。
アメリカでもシリーズ化をねらってパイロット版が作られたけど、
不評でパイロットのみに終わった。
それに主演したのがバーナード・ヒューズ。
397名無しのオプ:2006/07/16(日) 11:37:02 ID:ogsqFErD
マンアライヴは一体いつ出るんだよ
398名無しのオプ:2006/07/24(月) 07:12:02 ID:ykiNMyiA
発売されると出版社のHPには書いてあるが、立ち消えになったりしないよね?
延期はありうるが。翻訳作業が終わってないのかな?
399名無しのオプ:2006/08/03(木) 12:40:21 ID:dQ85LfU6
age
400名無しのオプ:2006/08/04(金) 17:36:35 ID:xoIoM5vU
400
401名無しのオプ:2006/08/05(土) 13:23:26 ID:Pmd8yk5Q
googleで検索したら、今月中に出るという情報を得た>マンアライブ
オフィシャル情報じゃないから、間違っていたらごめんぽ。
402名無しのオプ:2006/08/06(日) 00:27:13 ID:YEm/OG6L
ヤター
403名無しのオプ:2006/08/06(日) 22:51:01 ID:VJlSgnJy
マンアライブ楽しみ
原文読んでみようと思ってあっさり挫折したんだっけ…

岩波文庫のブラウニング詩集、解説にチェスタトンの
評伝から引用しまくってて微笑ましい
404名無しのオプ:2006/08/21(月) 18:36:21 ID:C6C/nAVO
出ないねー
405名無しのオプ:2006/08/21(月) 21:25:46 ID:U4q+7Mt4
マンアライブ九月に刊行されるみたいだよ。
406名無しのオプ:2006/09/14(木) 12:10:37 ID:3xX2FXu2
保守
407名無しのオプ:2006/09/22(金) 11:35:34 ID:6JtJIGmp
hosyu
408名無しのオプ:2006/09/22(金) 22:35:54 ID:3+dfCjiJ
保守をかねて。

マンアライブ買ってきた。1912年、ねぇ。
まぁ、これから読むつもり。
409名無しのオプ:2006/09/23(土) 00:03:57 ID:lo34poHV
マンアライヴは、なんか翻訳者に対する悪評がすごいんですが……大丈夫か??
410名無しのオプ:2006/09/26(火) 01:06:42 ID:mN5xirQW
                          マンアライブを読む前に言っておくッ!
                   おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはチェスタトンを読んでいると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか山田悠介を読んでいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      おれも何を読んでいるのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    仁賀だとか超訳だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
411名無しのオプ:2006/09/26(火) 18:07:55 ID:yItO2lqq
やめてよ。これから買いに行こうと思ってんのにさ。
412名無しのオプ:2006/09/26(火) 23:54:08 ID:l3aqYhn9
>>411
そんなあなたに。
ttp://d.hatena.ne.jp/puhipuhi/20060925
413名無しのオプ:2006/09/27(水) 01:57:10 ID:n2cXUdrH
こちらにも原文を載せたページ貼っておきます
tp://www.pagebypagebooks.com/Gilbert_K_Chesterton/Manalive/index.html
訳文が気になるようでしたら↑を。
414名無しのオプ:2006/09/27(水) 12:50:48 ID:eGDAhxZg
楽しみにしてたのに
415名無しのオプ:2006/09/27(水) 18:31:27 ID:9/L9BT+f
まさか全編に亘って>>412みたいな山田調ってわけではあるまい。そう思いたい。
416名無しのオプ:2006/09/27(水) 19:21:46 ID:53O4tqMD
その「まさか」なんだよ……。
417名無しのオプ:2006/09/27(水) 19:32:08 ID:f0J0Ss8z
もう出てるよな。
まあ、書店で立ち読みしてよっぽどだったら上のページを自力で読む
418名無しのオプ:2006/09/27(水) 20:00:44 ID:9/L9BT+f
論創社スレえらい盛り上がってんねw
訳者のスレまで立ってるし
絶版になる前に押さえとこ

それにしても小説の内容について全然言及されないチェスタトン哀れ
419名無しのオプ:2006/09/27(水) 20:06:25 ID:UdL/TM49
内容を読み取れないほどの訳文なのでは。
もちろん、チェスタトンが悪いのではない。
420名無しのオプ:2006/09/27(水) 20:51:36 ID:xeVio0Y6
これを絶版にして、新しい(まともな)訳者で出すというなら大歓迎。

儲からないし、無理か。つずみ綾さんは業界から抹殺されてね。
421番組の途中ですが名無しです:2006/09/28(木) 12:28:01 ID:9Hhl4j28 BE:666857096-2BP(250)
短編集全部読み終わって、一人二役多すぎワロタ
422名無しのオプ:2006/09/28(木) 18:00:34 ID:2SRRrECk
偉大なるマンネリズム
423名無しのオプ:2006/10/01(日) 16:52:56 ID:y6PZVz/w
普通に読めちゃったんですけど>マンアライヴ
英語できないから誤訳とかは分かんないけど
424名無しのオプ:2006/10/01(日) 17:15:28 ID:J0FF96C9
原文との比較
ttp://d.hatena.ne.jp/smoking186/20060928/1159451138

>>423
まあ、訳文って人によって合う合わないがあるから…
ストーリー自体は面白かった?

425名無しのオプ:2006/10/01(日) 18:02:36 ID:3fridF+4
木曜の男、俺が持ってるバージョンは猫マークだ。
この作品は創元の中じゃ確かにすごい風変わりじゃあるけど、どこか好きだな
426名無しのオプ:2006/10/01(日) 23:46:22 ID:60FDos/f
わりと早い段階でネタバレするけどね。
このスレの上の方には『木曜の男』の考察がある。
オチの意味が分かんなかったけど、ここを見て何となく納得した。
427名無しのオプ:2006/10/02(月) 00:13:08 ID:bC3XwL8o
山田風太郎が
「推理小説に一番重要な才能はトリックを考える才能ではなくパラドックスである」
って書いてた。そしてその最高の作家がチェスタトンとも。
428名無しのオプ:2006/10/05(木) 19:25:43 ID:6q7UeGR3
乱歩もチェスタトンを誉めてたね
429名無しのオプ:2006/10/16(月) 12:33:36 ID:uc7qJYmk
論創社スレってどこ?
どんなこと書かれてるのか興味ある
430名無しのオプ:2006/10/16(月) 23:55:24 ID:cPdqqSs5
>>429
2ちゃんねる検索で海外クラシック新刊と入れて検索してみる。

今そっちよりもこっちのほうが盛り上がってるけど
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1159147011/
431名無しのオプ:2006/10/27(金) 20:32:50 ID:KQRPjQP8
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、チェスタトンのファンだったと言われる
ホルへ・ルイス・ボルヘス作品投票中。

締切りは、平成18年10月31日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
432429:2006/10/27(金) 21:45:38 ID:zIsNSvem
>>430
親切に、ありがとう!
お礼が遅れてすまぬ。
433名無しのオプ:2006/10/28(土) 14:24:31 ID:8qYVAoZT
マンアライヴで一気に盛り上がったな。
434名無しのオプ:2006/11/08(水) 00:16:50 ID:iY4Nz2B5
マンアライブが悪訳という人たちに昔のポケミスや創元の旧訳版を読ませたい
ドルリー・レーンの歌舞伎口調なんて笑えるよ
435名無しのオプ:2006/11/08(水) 10:54:03 ID:G8tfrZcG
それに比べれば幾分かましってことか…
ウッドハウスも昔は落語調の訳だったらしいしな
436名無しのオプ:2006/11/09(木) 20:04:48 ID:7hkare0C
それをこの時代にやったから、叩かれているのでは?
だめなものはだめってことで。
437名無しのオプ:2007/01/03(水) 12:30:01 ID:hNe5xX0K
hosyu
438名無しのオプ:2007/01/07(日) 17:02:52 ID:wBfq5V9L
あんまり語られていないみたいだけど、
個人的に「いかにしてわたしは超人を見つけたか」が好き。
ひっくり返って笑った小説はこれぐらいです。
あのやり逃げっぷりがたまりません。
439名無しのオプ:2007/01/26(金) 16:06:26 ID:Qh03ePOj
age
440名無しのオプ:2007/01/26(金) 20:59:21 ID:L/Ych+X0
ブラウン神父は大阪弁がしっくりくる。
吉本調で訳すべきだ。
441名無しのオプ:2007/02/02(金) 02:21:13 ID:9Zf3iceT
それならやはり関西在住のつずみ綾先生に…
442名無しのオプ:2007/02/24(土) 10:24:06 ID:OcTWVeK7
折れた剣が好き
443名無しのオプ:2007/02/25(日) 06:14:51 ID:9FMK7gsp
天の矢とか、ブルー氏の追跡とか好き。
でも基本的に話題の昇るのが童心ぐらいで
ちょっと寂しい。
444名無しのオプ:2007/02/25(日) 11:07:40 ID:rV3B3D59
ミダスの仮面が読みたい。
つずみ女史以外で誰かお願いします。
445名無しのオプ:2007/02/25(日) 11:48:43 ID:cEg+4xDO
幻の二話か
446名無しのオプ:2007/03/14(水) 11:08:16 ID:m1J+iNO2
映像化まだ?
447名無しのオプ:2007/03/22(木) 23:12:09 ID:9Bwh/66e
「詩人と狂人たち」復刊キボン
448名無しのオプ:2007/04/09(月) 18:53:19 ID:IG3r916y
hosyu
449名無しのオプ:2007/04/11(水) 22:09:56 ID:ZBVXpP8r
>>382について、ほぼ1年ぶりに自己レスだわ。
There is no such thing on earth as an uninteresting subject; the only thing that can exist is an uninterested person.
Chapter III "On Mr. Rudyard Kipling and Making the World Small"

ttp://en.wikiquote.org/wiki/Chesterton
450名無しのオプ:2007/04/14(土) 10:02:51 ID:tnq5Re9c
ミステリと関係ないことだけど追記。
図書館で翻訳を探してみた。

「この世には関心をそそらないものなどない。ありうるのは関心を持たない人間だけだ」
      G・K・チェスタトン著作集5 異端者の群れ
          別宮貞徳・訳 春秋社

一度この本の中も探してみたことがあるような気もするんだけど、
評論の対象が自明の理とした前提としてあるようなものだから、その前提を知らないと、
文章の内容が前々頭に入らなくて飛ばし読みしてたから見落としたのかもしれないけど、
それにしても1行目だったとは・・・・
ttp://www.pagebypagebooks.com/Gilbert_K_Chesterton/Heretics/On_Mr_Rudyard_Kipling_and_Making_the_World_Small_p1.html
451名無しのオプ:2007/04/22(日) 12:36:42 ID:mgyML1m8
上の方で、チェスタトンからボルヘスに流れた人がいたけど

ボルヘスのミステリ短編集「ドン・イシドロ・パロディ 六つの難事件」が
なんとなくチェスタトンっぽくって好きです。ていうかボルヘスもそれを
意識して書いたような。
452名無しのオプ:2007/05/16(水) 18:40:18 ID:luYxXczg
上げ捕手
453名無しのオプ:2007/05/27(日) 02:26:31 ID:KzOam+EW
>>100
どこ読んでるのか読んでないのか。
「奇妙な足音」に殺人はないですけど。あるのは巧みな(ryしかも未(ry
つかよ。

ミステリ読まずにオチだけ聞こうってのが図々しくネェか。
図書館逝けよ!!!どこにだってあるよブラウン神父!!!
横着かましてネタバレすれすれ、手前何やってるのか鏡で自分見てみ?
454名無しのオプ:2007/05/27(日) 02:38:57 ID:KzOam+EW
読みにくい読みにくいほざくのがゴミザル山盛りにいるようだが。
手前の読解力が低いと考えたことはないのか。
読みにくい言う奴、手前の思う読みやすい文章、胸張って挙げて見ろ。
455名無しのオプ:2007/05/27(日) 02:41:33 ID:KzOam+EW
レトリックの少ない、想像力を必要としない、薄っぺらい文章ばっかり
読み慣れてるんじゃねぇのか。抽象力があれば、ちっとも読みにくくないがね。
具象しか読めない読書しかしてない証拠だろ。
456名無しのオプ:2007/05/27(日) 02:46:36 ID:KzOam+EW

…唯一付け加えるなら、人物が短編にしては大杉、しかも人物描写が
手前フィールドの人間しか分からない系なのは認めるw
俺関西人だが、例えば「いかにも岸和田近辺の口調だった」とか、
「西成あたりではおなじみの人種で」とかを、他国の人間が読んだら
ぽかんとするだけだろうw
近いものが頻出しているのはアレかな、キングススピークスイングリッシュな国だからかねw
457名無しのオプ:2007/05/27(日) 02:48:45 ID:7f2mZavI
>>453
なんでそんなに怒ってるのかよくわからんし、
オチだけ聞こうって気になってると判断する
読解力は問題だと思う(チェスタトン読めるの?それで)。
大丈夫?カルシウム足りてる?

>>454
読みにくいっていうか情景が想像しづらい、みたいな感じじゃね?
逐一描写するような人じゃないし。
そこが雰囲気でてていいんだけどね。
まあおっしゃるとおり想像力は必要だよな。
458名無しのオプ:2007/05/27(日) 03:17:42 ID:KzOam+EW
>>457
むぅ。麻酔切れかけで家にたどり着いてふと開いたらあの記事…

言い訳にはならないね。

ただね、ここ全体に、目欄とかで隠せばネタバレ横溢か、みたいなのが
何なんだよ、と。
…普通に図書館にある本なんだけどなぁ。半日どころか数時間で読めるだろうに。

>>457
なんつのかさ、読み手全般に読解力、想像力みたいのが、物凄く低下してる気がするのよ。
俺が厨房の頃、「こういうのを読め」とか押しつけられた小説類は、もっともっと
読みながら頭を働かせないと意味分からなかった。井上靖とか川端康成とか、
おまいら開いたことすらあるか!?

…変な持って行き方に思えるだろうが、チェスタトンが読めないなら、宮沢賢治も
困難じゃないか?

ここでさんざ「読みにくい」「そう読みにくい」ってのが、
ぶっちゃけかなり幼稚なレベルだと思うんだよね。

誰が読みやすいか挙げてみな? …君ら、みんな幼児並に、
具象描写しか読めない読解力レベルで止まっていないか?……?
459名無しのオプ:2007/05/27(日) 05:36:59 ID:ySht42ne
なに?このイギリスの小林よしのり
460名無しのオプ:2007/05/27(日) 05:38:53 ID:7f2mZavI
>>458
メール欄で隠せばネタバレはありだろ。
なんでローカルルールすら否定するのか解らん。
何の不都合があるわけ?2chブラウザ?設定をしなよ。
あと>>100は読んだ上で最初に死んだ人(これはネタバレじゃないよな?)が
(メール欄)と誤読というか想像したわけだろ。設定上ありえないとは思うし、
>>100は読解力がないと思うが、そこから>>100は本編を読んでないとしか
連想できないのは、いくらなんでも想像力がないと思われる。

あとはまあ、仮想敵を一生見下してればーとしかいいようがない。
461名無しのオプ:2007/05/27(日) 05:50:13 ID:W/pHgYkG
山口雅也
462名無しのオプ:2007/06/18(月) 23:57:25 ID:k1d1A8F7
保守age
463名無しのオプ:2007/07/01(日) 15:54:13 ID:umgOpktz
ルパン三世のアニメでムーンクレサントの奇跡をパクっておりました
464名無しのオプ:2007/07/02(月) 18:37:28 ID:nhHpWeYj
金田一にも2回ほどパクられてるな
465名無しのオプ:2007/07/02(月) 19:46:15 ID:ZLqYH+WR
正直、ブラウン神父は「基本」なんで
パクりっていうか既に引用の部類に入ってる気がする。
466名無しのオプ:2007/07/03(火) 18:36:03 ID:/jf8OHSo
ケースバイケースだろ
いくら古典だろうがまんまやってたならパクリと言う外ない
467名無しのオプ:2007/07/03(火) 19:40:16 ID:p1fpNf51
年間200冊前後ミステリーを読んで、約5000冊読んできた俺にとっては、
記憶に残ってるミステリーが凄いミステリーの条件の一つなんだが、
チェスタトンは結構記憶が強いな
468名無しのオプ:2007/07/10(火) 03:22:17 ID:kk1zw5pK
>>463
「スケートボード殺人事件」か。
刑事コロンボの孫が活躍する話。
469名無しのオプ:2007/08/06(月) 00:53:38 ID:EFOXEp1v
チェスタトンは論理よりも推論よりもディティールと幻想の人だと思うのは俺だけかな?
470名無しのオプ:2007/08/07(火) 08:56:08 ID:qcqwL58E
ブラウン神父ものは
女性や黒人に対する凄い差別的表現があるとこがいやだなあ。

あと、ブードゥー教を悪の象徴たる邪教としキリスト教を正しい善の教えとして
対比させた作品もあったが、
白人がハイチで行った恐るべき残虐行為を思えば、
ブードゥー教が必ずしも邪教とは言えず、むしろハイチの黒人を救う宗教なわけで、
逆にハイチで残虐行為行った白人の信じる宗教のキリスト教ま方が邪教なわけなんだが。
471名無しのオプ:2007/08/07(火) 15:06:49 ID:BkJeWN4w
時代が古い上にイギリス人でばりばりのカトリックだからしゃーないんじゃね?

「天の矢」とかも、人間的な憤りも当然あるだろうが
「プロテスタントのアメ公は本当に駄目だな」って感じな
アメリカ人やプロテスタントに対する差別意識があると思うよ。
472名無しのオプ:2007/08/07(火) 21:22:45 ID:254QpiIc
>>471
でも半ば冗談みたいな形で書いているのもあるよね。
実はチェスタトンの箴言や逆説って、本人は半分以上冗談めかして言っているものじゃないかと疑ってる。筋は通っているのは多いけれども。
473名無しのオプ:2007/08/15(水) 01:17:15 ID:joD3BhuG
チェスタートンは紳士としての教育を受けていないし、
国教会の英国において、カソリックの信者というのは、
やっぱり何かと偏見を持たれることが多いわけだから、
いろいろと鬱屈した感情があったのではないかと思う。

そういう点で、映画監督のヒッチコックとよく似ている。

学歴が低くて、カソリックで、殺人の話が好きで、肥満体。
474名無しのオプ:2007/08/15(水) 05:21:33 ID:5Gvsasgj
詩人と狂人の文庫って、
訳が福田恒存じゃなくなってるんだ。
475名無しのオプ:2007/09/10(月) 14:49:14 ID:JC/IDVkL
>>460
設定上はメル欄はむしろありじゃないかな。
そうでないと成立しないトリックだもの。

もちろん犯人はそんなこと性格的にはやらないし、
偶然のチャンスを驚異的に利用するのが彼らしいんだが。
亀レススマソ。
476名無しのオプ:2007/10/03(水) 20:50:19 ID:E6pTr7tO
>>474
確か童心とかのブラウン神父物も創元推理文庫の初版と70年代後半じゃ訳が変わりまくってたりするんだよな
まあ創元関係は訳を改めてることを記載してない物が数多く存在するからね 
477名無しのオプ:2007/11/19(月) 16:43:20 ID:fxBBhwXr
ブラウン神父の童心を読みはじめた
ウワサ通りの読みにくさだ…

しかし、「狂った形」で、真犯人はなぜわざわざメル欄@をしてるんだ?
メル欄Aだから安全だと思ったからなのか?
478名無しのオプ:2007/11/21(水) 23:12:53 ID:1U495AoH
創元の復刊フェアで出た「詩人と狂人たち」を読んだが、かなり楽しめた。
ゲイルに魅力がある。第一話でダイアナ嬢と再会すると書かれていたから、
それがいつになるのかが気になって恋愛ものを読んでいるような気分になった。
映像化すると面白そうだ。
479名無しのオプ:2007/11/23(金) 17:36:40 ID:Jbk4MGEj
>>477
犯人に罪を自覚させ、改心させるのが神父の神父たるところなんだよ。
480名無しのオプ:2007/12/08(土) 09:50:19 ID:AA1/9/s/
いつの間にwikiに項目が出来てるじゃないか
481名無しのオプ:2007/12/17(月) 05:16:54 ID:CyG/VFPP
>>478
ガブリエルゲイルはいいよね。
ぼかあ犯罪捜査では基本的に警察には勝てないよ、
って公言してるところが、
すごいチェスタートンっぽくて好きだ。
ああいう現実に対するバランス感覚はいいね。
482名無しのオプ:2008/01/13(日) 01:38:11 ID:VVOv80mc
チェスタトンの小説で結構好きなのが各国人の気質についてのくだりなんだ。
ロマンチストなアイルランド人とか
議論好きなスコットランド人とか
独善的で無作法だが、てらい無くヒロイズムを発揮するアメリカ人とか

個人的に好きなのが”断固として隠居する”スペイン人気質。


>>460
>>475
「奇妙な足音」での最初の死体は、別に犯行の必要条件ではないと思うんだ。
なぜかと言うと、どうせそうなるなら、そっちよりも"逆"のほうがよりやり易くなるから。
(分かりにくい書き方でごめん)

あれは神父を登場させるため、最期の懺悔をする人物を配置した、と理解したんだ。
>>100の通りならそもそも神父は登場できないしね。

483名無しのオプ:2008/01/13(日) 09:01:22 ID:9B8KeXyV
ブラウン神父は偏見が強いよ。
この時代の小説では仕方のないことかもしれない。
しかし有色人種に対する差別感はさらにひどいもんだ。
484名無しのオプ:2008/01/13(日) 18:11:51 ID:/B+7HxNq
ブラウン神父ものより更に古いホームズものでは人種差別的なことはほとんど感じないけどなあ
485482:2008/01/20(日) 22:00:29 ID:s1fIF/lW
>>483
チェスタトンは評論家でもあるからなー
小説ではあってもそういう側面はどうしても出てきちゃうんじゃないかな

行ってることが全面的に正しいわけじゃなくて、偏見が入っていても
当時の読者は”あるある”とか”ねーよw”って感じで面白がっていた様に思う。
文章が古めかしいのとは対照的にユーモアの要素はホームズ物より強いし。
486名無しのオプ:2008/01/26(土) 23:30:45 ID:Y19HaObx
ブラウン神父ものは社会の暗部なんかを扱うものが多い。
そのため、物語の過程で異人種と相対することが多いから、
作者の差別的な認識が漏れ出るのでは無いかと思う。

例えば、『不信』に入っている『ブラウン神父の復活』では新聞記者スネースが
赤い肌をした現地人に対して、お前達は怠け者で頭が悪くて文字の読み書きもできない
みたいなことを言っていた。
それに対してブラウン神父が、彼らは自分が教えたのでちゃんと読み書きができるが、
彼らはそれよりも直接的な伝道法を好むからあまり読み書きはしない。
このように、非ヨーロッパ人の知性と文化の両方を擁護していたにもかかわらず、
ブラウン神父は彼らはちゃんと働く。特にスペインの血が半分以上混じったものは特によく働く。
と、現地人を擁護するつもりで、明らかにヨーロッパ人種のほうが上という認識の表明してしまう。
こういう描写を見ると、人種差別は相当根深かったんだなぁと思うね。
(しかし、この話にも出てくる黒人に対する差別意識に関しては擁護不能。)
487名無しのオプ:2008/02/04(月) 01:47:15 ID:AgDw2ppZ
ブラウン神父も人間ってことだな
488名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:16:53 ID:IYCQ0TTw
まあ、イギリスが帝国でいられた最期の世代だしね。
進化論から社会的な適者生存と良しとする風潮には反対の立場をとるけど
植民地支配そのものを非難する場面は無かったように思う。

ただ、表現が差別的ではあるにせよ、それによって面白くなってる面もある
実際、今知られてる人種ネタのジョークなんて差別的なことが面白さになってるし

話は変わって
ハヤカワノンフィクションの「博士と狂人」と言う本が、まさにチェスタトンの小説に出てきそうな話でとても面白かった。
オックスフォード英語大辞典の編纂に協力した人物の中に、精神病院に何年も入院している狂人がおり、
しかもその貢献度は協力者の中でもトップクラスだったと言う実話。
時代は19世紀後半から20世紀初頭にかけてだからホームズの世代からブラウン神父の世代に当たるかな。

このあたりの時代のノンフィクションを読むとチェスタトンを読み返すときにまた新鮮に感じることがあるし、
逆に、ノンフィクションを読むときにチェスタトンの著作のおかげでより面白く読める面もある
489名無しのオプ:2008/02/10(日) 21:43:17 ID:yazojp9f
最近のブームに乗って新訳希望
つずみ綾以外で
490名無しのオプ:2008/03/01(土) 23:35:58 ID:+XPDr3q3
ノッティングヒルのナポレオン復刊まだ?
491名無しのオプ:2008/03/12(水) 17:30:39 ID:/cILECqS
ブラウン神父のシリーズは“童心”から順番に読んだほうがいいの?
492名無しのオプ:2008/03/12(水) 19:09:23 ID:ak6062kv
>>491
うn
特に収録順に
493名無しのオプ:2008/03/12(水) 19:26:51 ID:shznwBoY
>>491
うらやましい。
494名無しのオプ:2008/03/13(木) 01:30:09 ID:HPBUfU/5
>>491
読んだほうがいい、っていうほどじゃないけど、
五冊いっぺんに手に入ったなら、
最初から読むといいと思うよ。
でも収録順はガチ。後半作品でネタバレされるケースあり。
495名無しのオプ:2008/04/08(火) 18:24:00 ID:n0NaoFQM
   ∩___∩      
   | ノ\     ヽ     
  /  ●゛  ● |    
  | ∪  ( _●_) ミ   木曜日「だった」男 
 彡、   |∪|   |      
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

http://www.green.dti.ne.jp/ed-fuji/topics.html
496名無しのオプ:2008/04/08(火) 18:49:20 ID:1BaIMX8V
新訳か
497名無しのオプ:2008/04/10(木) 22:17:50 ID:o+fMASZT
思わず現行の原題を確認したら"the man who was thursday"なんだね。
3章の題名も「木曜だった男」だし

過去形になるとなんだかニュアンスが結構変わるもんだ
498名無しのオプ:2008/04/12(土) 01:13:44 ID:ItmMjpo8
この調子でマンアライヴも・・・
499名無しのオプ:2008/04/12(土) 07:11:45 ID:mO/YcWf2
"The man who was thursday"を「木曜だった男」を訳す翻訳家は信用できない。
500名無しのオプ:2008/04/12(土) 15:15:42 ID:Qxm8ApFG
まあ、読んでみないと分からないから・・・
最近だとこの人創元版ねじの回転の翻訳してたな。
501名無しのオプ:2008/04/12(土) 18:12:48 ID:3o0aCZV4
木曜だった男
木曜日だった男
どっち?
502名無しのオプ:2008/04/18(金) 16:56:05 ID:y1bOS2ef
『山口雅也の本格ミステリ・アンソロジー』にブラウン神父の贋作があったけど。
この作者の人、こんな感じで1冊分やってくんないかな。
503名無しのオプ:2008/04/20(日) 19:21:42 ID:66JOMcgY
>>502
買って読んでみたけどいいね。
ある意味トンデモで。
504名無しのオプ:2008/04/22(火) 23:14:42 ID:YrGj/+W3
>>502 1冊分やってくれるなら、題名を考えてあげようと思ったのだが、
全然思いつかない。「ブラウン神父の××」なにがいいかなあ。
誰かいい題ないかな?
505名無しのオプ:2008/04/26(土) 21:03:41 ID:QKhnGvV3
憂鬱
506名無しのオプ:2008/04/26(土) 23:36:16 ID:JDN5+Z3f
陰茎
507名無しのオプ:2008/04/27(日) 10:40:52 ID:WAWpixJH
狼狽
508名無しのオプ:2008/04/28(月) 09:50:56 ID:CteFIcsK
驚愕
509名無しのオプ:2008/04/28(月) 19:52:05 ID:iYSDpb3t
偽物
510名無しのオプ:2008/04/28(月) 20:16:15 ID:kSpL12Of
虚偽
511名無しのオプ:2008/04/28(月) 21:15:12 ID:CteFIcsK
贋作集なら偽物や虚偽がいいかもね。
512名無しのオプ:2008/04/28(月) 22:34:28 ID:fi6rQoAe
「ブラウン神父の本物」
513名無しのオプ:2008/04/29(火) 21:13:23 ID:5qQBNjOE
ハルヒ関連が一通り使えるね
514名無しのオプ:2008/04/30(水) 11:04:58 ID:/3n+1Nkv
キッド・ピストルズの冒涜
キッド・ピストルズの妄想
キッド・ピストルズの慢心

どれも流用できると思います。
515名無しのオプ:2008/05/04(日) 23:17:45 ID:VoHa6Yh7
>>514
前2つは元ネタホームズだし。
516名無しのオプ:2008/05/14(水) 11:35:33 ID:77NQAhCj
茶和尚の念仏
517名無しのオプ:2008/05/14(水) 19:51:00 ID:aCXsf/Sw
木曜の男改訳発売age
ttp://www.bk1.jp/product/03003332
518名無しのオプ:2008/05/18(日) 02:44:43 ID:mnLwYyzl
まずはめでたい。
次はノッティングヒル復刊で。
519名無しのオプ:2008/05/19(月) 04:48:28 ID:EWMWyvrY
うむ。
520名無しのオプ:2008/05/19(月) 05:29:52 ID:mKx0Zofp
木曜日だった男の訳は好評のようで。吉田訳が好きじゃなかったから買ってみるかな。
マンアライブも新訳でやってくんねーかなー。つずみ綾訳読んでないけど。
521名無しのオプ:2008/05/28(水) 01:34:15 ID:1HyLi+/i
木曜だった男、買ってきた。
まあ無理ない程度に現代化、って感じで好感。
でも合いの手の(ヒヤ、ヒヤ)はあるのね。
522名無しのオプ:2008/05/28(水) 03:35:49 ID:BKgQV9V8
好評なのか。 買ってみるか。
523名無しのオプ:2008/05/28(水) 22:44:51 ID:RjIpyIH/
"The man who was thursday"を「火曜だった男」を訳す翻訳家は信用できない。
524名無しのオプ:2008/05/28(水) 22:59:43 ID:laDQqiVw
何も二回書かなくてもw
525名無しのオプ:2008/05/29(木) 18:34:07 ID:MtY5yctZ
1回しか書いてないがw
俺も>>523に賛成。
526名無しのオプ:2008/05/30(金) 20:44:00 ID:8ETaEXLu
「木曜だった男」の訳は元の英文にきっちりと沿ってるような印象だな
(タイトルからしてそうなんだけども)

吉田版「お立ちになるというわけだね」
南條版「帰りの列車の時間を見るのか?」

…ここは吉田版の方が好きかもしれない
逆にサイムが石畳をぶったたいて「真剣だって!?」とか
言ってる辺りは南條版の訳の方が腑に落ちる感じ
527名無しのオプ:2008/05/30(金) 23:47:31 ID:97tLiqJw
忠実に訳してかえって読みにくくなってるのは
(同訳者の)創元から出てるねじの回転もそうだったな・・・
528名無しのオプ:2008/05/31(土) 03:05:52 ID:Sd1o1Phc
木曜の男は面白いよなあ
何度読んでも面白い
529名無しのオプ:2008/05/31(土) 17:53:39 ID:ovZPZ6Tg
ジェイムズは原文がすごいからな。
530名無しのオプ:2008/07/11(金) 11:50:40 ID:Zh7xtKyd
チェスタトン
「君は相変わらず痩せているな。外国人が君を見たらイギリスは飢饉じゃないかと心配するだろうよ」

バーナード・ショー
「外国人が君を見たら、飢饉の原因は君だと思うだろうよ」
531ジョー・サージェント:2008/07/13(日) 14:53:04 ID:Ak7a8250
すんごい過疎スレw
532名無しのオプ:2008/07/27(日) 20:10:51 ID:B4JFhQUT
だがそれがいい。
ノッティングヒル復刊まだか。
533名無しのオプ:2008/08/01(金) 12:39:26 ID:bGmdHnP8
『新ナポレオン忌憚』の復刊を熱烈に希望します
534名無しのオプ:2008/08/01(金) 12:43:21 ID:bGmdHnP8
535ジョー・サージェント:2008/08/18(月) 00:15:29 ID:weSciyEl
過疎るな馬鹿共。
536名無しのオプ:2008/08/18(月) 14:02:55 ID:mAbkfoJv
マンアライヴ誰か訳してーー
買ったのに悪評聞きすぎて読んでない。
537名無しのオプ:2008/08/18(月) 17:09:31 ID:kGTQz+Py
『新ナポレオン忌憚』いっとき宮崎はやおのカバーだったね。
俺は箱入りを探して買ったけど。
538名無しのオプ:2008/08/19(火) 17:31:37 ID:uA7RMDMF
詩人と狂人の文庫版を探してるのに一度も見たことない件について。

福田恒存のハードカバのほう買っちゃったよ。
539名無しのオプ:2008/08/20(水) 10:08:48 ID:RiDoWolK
詩人と狂人の文庫版???
ブクオフで5回くらい見たぽ。
540名無しのオプ:2008/08/20(水) 10:33:39 ID:Jh1iOgu7
>>538が言ってるのは旧文庫版の話じゃないかな
「詩人と狂人」は昨年に復刊フェアで復刊されたから復刊版ならどこにでもある
だけど旧版の方は「奇商クラブ」や「ポンド氏」のそれぞれ旧版に比べると
たしかに見付け難い印象はある
541名無しのオプ:2008/09/03(水) 21:18:07 ID:gG/sDiMO
まだ未訳が残ってたことに驚き
542名無しのオプ:2008/09/04(木) 00:49:39 ID:R6zWiL41
長編はあと三冊が未訳。
ttp://www.aga-search.com/104g.k.chesterton.html
今月はThe Man Who Knew Too Muchから奇商クラブ二編を除いたらしきものが出版される予定
(ソースは論創社ホームページ)
つずみ訳ではないので安心をw
543名無しのオプ:2008/09/04(木) 18:53:39 ID:DDui1AGk
短編も未訳けっこうあるっぽくね?


全然どうでもいいけどh抜きする必要はないと思うよ。
544名無しのオプ:2008/09/04(木) 18:56:05 ID:JPkm1C2B
ブラウン神父自体にも未訳があるらしいな
何故だ?
545名無しのオプ:2008/09/05(金) 19:02:46 ID:LzEV8FTH
ブラウン神父に未訳ってあるのか?初耳だ
546名無しのオプ:2008/09/07(日) 16:45:24 ID:gIHWJvDA
知りすぎた男 ホーン・フィッシャーの事件簿
547名無しのオプ:2008/09/08(月) 19:55:57 ID:npXGDXor
知りすぎた男は確かネットで翻訳を発表してる人がいたな
548名無しのオプ:2008/09/17(水) 23:23:10 ID:S9pWZCHF
木曜日だった男読んだが、
(にしてもこの人のギャグセンスは凄いな。。この時期のイギリス作家はみんなその傾向かもしれないが)、
やっぱりこれは寓意と聖性の話? 街角で真理を知ってしまった、みたいな。
549ジョー・サージェント:2008/09/20(土) 17:47:48 ID:ebsA9Vgt
俺も光文の最近読んだがまさにチェスタトンという感じの作品だったな。
550名無しのオプ:2008/09/22(月) 01:12:16 ID:OCMXT23+
新刊マダー?
551名無しのオプ:2008/10/06(月) 07:09:33 ID:hDNx3lS6
新刊読んでる。とりあえず訳はまっとー。
552名無しのオプ:2008/10/08(水) 06:52:44 ID:jvuyOnRC
おい。どうしたんだ、お前ら。
『マンアライブ』が出た時は、あんなにはしゃいでたのに。
この水を打ったような静まり具合は。
553名無しのオプ:2008/10/09(木) 19:58:32 ID:y8kTZk9W
554名無しのオプ:2008/10/12(日) 17:28:45 ID:bLZ6ajSK
さていよいよ取りかかるぜw
555名無しのオプ:2008/10/13(月) 23:06:12 ID:ClF4aC+1
いつの間にかウィキペディアのブラウン神父の記事が追記されてる気がする。
556名無しのオプ:2008/10/23(木) 06:41:05 ID:BJ+Mcc7C
「一家の馬鹿息子」がなにげによかった。
ホーン・フィッシャーってチェスタトンの主人公にしては陰気だね。
557名無しのオプ:2008/10/24(金) 02:29:41 ID:IzJVvAE0
心が疲れたとき、たまにブラウン神父を読む。
「一人の人間の心を救うためになら、わしらは世界じゅうのゴシック・アーチを壊してまわるでしょう」などのセリフに、微笑して本を閉じる。
おそらくこの世に神はいないが、神父は常に神とともにあったろうと思う。
558名無しのオプ:2008/10/25(土) 06:39:40 ID:x0VBr6Ah
フィッシャーかわいそす・・・・
559記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/25(土) 06:48:27 ID:q6OPidi5
「ブラウン神父の童心」は下の次点候補です。

二十一世紀に決める十大小説。
今のところの候補。

甲賀忍法帖・ファンタジーの頂点
ドグラマグラ・現実崩壊の頂点
魍魎の匣・複雑怪奇が解体する話
イリヤの空、UFOの夏・学園ものの最高傑作
0の殺人・正義の書(絶版)
エンダーのゲーム・宇宙人もの、戦争ものの代表
時の門(短編集「時の門」収録)絶版・時間ものの頂点
ジャックポット(短編集「大きな前庭」収録)絶版・知性の進化の頂点
百年の孤独・人間悲喜劇の頂点
エジプト十字架の謎・犯人当てトリックの頂点(絶版)

「エジプト十字架の謎」は12月に復刊。
560名無しのオプ:2008/10/25(土) 07:00:20 ID:cL8AnkQb
エジプト十字架はハヤカワで現役
561名無しのオプ:2008/10/25(土) 10:01:12 ID:HV+Lqbsr
>>560
559は有名なキチガイだから無視が一番。
562名無しのオプ:2008/12/01(月) 18:35:14 ID:OM2ELwhL
hosu
563名無しのオプ:2008/12/04(木) 19:26:28 ID:tiKnAxU7
ブラウンは「どろぼう天国」読んだけど、何と言うか・・・
びみょーだったな・・・
発想が大胆で良かったけど、小説としてはな
やっぱ海外小説は好きになれねぇ〜
主人公も主人公だしな( ・_・)
564名無しのオプ:2008/12/04(木) 22:57:07 ID:TiH2oQCW
なんでそれだけ読んだのか
565名無しのオプ:2008/12/05(金) 00:03:46 ID:vFkfjtJl
あかね書房のやつだろ
566名無しのオプ:2008/12/05(金) 22:49:51 ID:+uKGZ53F
あかね書房、懐かしいな。イラストが漫画チックなやつだね。
567名無しのオプ:2008/12/06(土) 09:35:43 ID:LpgOtMJB
ホームズならまだ実家にあるな
568名無しのオプ:2008/12/09(火) 23:58:00 ID:XmTcOJWV
ブラウン神父を翻訳していた中村保男さんがお亡くなりに・・・
ソースはあぶく。
569名無しのオプ:2008/12/10(水) 08:10:23 ID:a0rq2BsT
泥棒天国か・・・
ロマンティックな描写もあるし少し派手な展開もあるし丁度良いと思ったんだろうな
570名無しのオプ:2008/12/10(水) 20:08:35 ID:tqPblCvB
>>568
自分も新聞で知った。
けして名訳という訳では無かった様だけど、ご冥福をお祈りします。
571名無しのオプ:2008/12/16(火) 21:36:03 ID:vNO7z46b
「ブラウン神父物語」で久しぶりに読んだ。
これ、「嶋中文庫」 実はそういう文庫があるって知らなかった。(すでに廃刊?)
中公の嶋中社長の御曹司がつくったらしい。
572名無しのオプ:2008/12/17(水) 15:52:03 ID:8i4mvr0v
中村保男さん、ご冥福をお祈りします。

ところで、『ポンド氏の逆説』に中村さんが解説を書いている。

あれを読むと、中島さんの解説よりもずっと作品の思想的側面を
理解していたんだなーとか思ったりしたな。
しかも、簡潔・的確にその点についての解説をしていたし。

ただ、推理小説ファンの精神は一切無い人だったような気がする。

なんせ、ポンド氏の解説は他のチェスタトン作品のネタバレだらけだし、
『詩人と狂人たち』じゃあ文の中で、わざわざドイルの某作品の
ネタバレをしていたもんでね。今後読む人は注意してね。マジで。
573名無しのオプ:2008/12/18(木) 00:18:21 ID:sW3ow0nn
>>571
廃刊というか、嶋中書店自体が会社解散の憂き目にあったんだよなorz
あの叢書創元と比べて地味に翻訳読みやすいものもあって好きだったのに・・・
574名無しのオプ:2008/12/18(木) 19:23:53 ID:k+e/svVP
うん。活字が大きくて俺には読みやすい。
ちなみに「ブラウン神父物語」は中公から出ていたのを
たぶんそのまま使った田中西二郎訳で、悪くない。
575名無しのオプ:2008/12/18(木) 20:11:37 ID:MjxvExqC
>>571
セレクトがいい気がする。
576名無しのオプ:2008/12/20(土) 18:52:00 ID:l4FnT6NJ
ブラウン神父ものの子供向けの本だと「青い十字架」が良く収録されているが、これを読んだ子供が
大きくなってから「秘密の庭」を読んだらびっくりするだろうなあ、というか俺がそうだったんだがw
577名無しのオプ:2008/12/21(日) 00:45:42 ID:FIvfJ4j+
>>576
一番最初に読んだときにそっちが主人公だと思っていた・・・
578名無しのオプ:2008/12/21(日) 13:20:42 ID:c5BG4U8F
ヴァランタンが困っている時にいつも助けてくれる名探偵のパターンか、
と一話目で決めつけると思いきり足元をすくわれる

トリック自体はよくある設定だが、それを使うタイミングが絶妙。まさか登場直後とはだれも思わない
579名無しのオプ:2008/12/21(日) 22:33:53 ID:wP3ZniwT
井上ひさし編の「ブラウン神父ブック」を古本屋で購入。
あれー、昔買ったと思うんだよなあ、この辺にしまってなかったけかなあ、と思いながらも、結局購入。
何年後かにひょいと出てくるかも。
あるいは何年後かに、「あれー、昔買ったと思うんだよなあ…」。
580名無しのオプ:2008/12/24(水) 01:24:10 ID:efc1obKy
神様、お願いです。
チェスタトンの見つかっていない原稿や
完成度の高い贋作をだして下さい。
581名無しのオプ:2008/12/25(木) 07:48:53 ID:Tg3YB5co
ttp://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-7844.html
「マジックの練習してた」と言い訳すれば……と思ったが全裸ではしないかw
582名無しのオプ:2008/12/26(金) 23:53:10 ID:8PzKB3pS
>>580
もちろん訳はつずみ綾でお願いします><
583名無しのオプ:2008/12/27(土) 00:53:32 ID:YgQbg1Jv
じゃあ解説は臼田惣(ry
584名無しのオプ:2008/12/27(土) 23:51:48 ID:hTDSDgAc
某オークションに新ナポレオン奇譚出てるけど
やっぱ高い。復刊してほしい。
585名無しのオプ:2009/02/10(火) 19:01:01 ID:ubRc00i5
hosyu
586名無しのオプ:2009/02/16(月) 23:43:10 ID:E3sSAd/4
さっき海外ドラマで引用してたよ

「G・K・チェスタトン曰く『我々は嵐の中同じ船に乗っている』」云々……
587名無しのオプ:2009/02/17(火) 00:57:53 ID:VWxR+1xR
>>586
何からの引用だろ
ウィキクォートには「我々は同じ舟に乗っているだけでなく、みな船酔いしている」というのしかない。
http://en.wikiquote.org/wiki/G._K._Chesterton#What.27s_Wrong_With_The_World_.281910.29
588名無しのオプ:2009/02/21(土) 04:43:31 ID:wqTYKzev
>>587
「重い責任を共に背負っているのだ」と続いてた
589名無しのオプ:2009/02/22(日) 20:21:43 ID:5AJyfaBY
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ドラゴンフォース再び …17周目 [家ゲRPG攻略]
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン20体目 [家ゲーRPG]
ナムコクロスカプコン NAMCO X CAPCOM ナムカプ166 [家ゲーSRPG]
590名無しのオプ:2009/02/24(火) 01:03:09 ID:cOZ+m6DT
>>589
今時IE使ってる人って・・・
591名無しのオプ:2009/02/24(火) 15:55:55 ID:q99G/lkQ
短編でありながら大掛かりなトリックを少々強引過ぎるくらいに詰め込んじゃうとこは尊敬するよ チェスタトン
592名無しのオプ:2009/03/29(日) 22:41:46 ID:1BMO7NJa
ずいぶん過疎だね・・・聞いて大丈夫かな。
ブラウン神父シリーズは全部持っているんだけど、
このまえ、ブクオフでベスト・オブ・ブラウン神父みたい文庫を見かけました、
創元と較べて字が大きくて、再読用にと思ってたら買うの忘れた。
今日行ったら無くなっていたんだが・・・、知っている人います?
黒地に水彩画でブラウン神父がイラストされていたと思う。
593名無しのオプ:2009/03/29(日) 23:44:15 ID:7zH/81EP
嶋中文庫かな?
中央公論社の推理小説全集からリサイクルしたやつですね
ブクオフ巡りするなら集英社文庫版の「ブラウン神父」の方がお勧め。「ドニントン事件」が読める
594名無しのオプ:2009/03/30(月) 00:00:04 ID:mK7ooyjW
>>593
Σ(゚Д゚ノ)ノハッ この廃墟にひとが!

どうも、探してみます。
歳かね、創元のは字が小さいすぎて・・・読む気にならん。
嶋中文庫って残念ながら知らんです、
集英社文庫の方が、まだ見つけやすい気がしてきた、
「ドニントン事件」って創元には収録されてないんですか?
595名無しのオプ:2009/03/30(月) 01:04:19 ID:TSh/anZP
嶋中字大きいぞ。もう出版社自体が潰れてしまって絶版だがorz
>>571>>573-575あたりでも触れられている。
596名無しのオプ:2009/03/30(月) 02:11:12 ID:yJd3UB9m
>>595どうも、
へ〜かなり読みたくなってきたよ。
っていうかあの時なんで買わなかったんだよ、
情けなくなるよ、これも歳だね。
またブクオフで会えるだろうか・・・
597名無しのオプ:2009/04/11(土) 22:22:33 ID:uV//n+aq
オリヴァー・サックスの著者の前書きで初めてチェスタトンの名前を知って興味を持ち
ブラウン神父の童心を読んだら面白かったので次に木曜の男を読んでる。
まだ3分の1しか読んでないけどもうすごくワクワクしてる。読み終えるのが楽しみ。
598名無しのオプ:2009/06/10(水) 18:02:16 ID:93qEe761
hosyu
599名無しのオプ:2009/06/17(水) 01:45:13 ID:VFzVB5c9
『ブラウン神父の知恵』読了
推理小説ファンにとってブラウン神父は必読であると聞いていたので、たまたま古本で見つけたので買って読んでみた
最初にまず思ったことは、何この文章・・・、訳者が悪いとかそういうレベルじゃねえ
上級者の方々には美味いのかもしれないが自分にとってはゲテモノだという気分になった
最初の数ページで挫けそうになったが、がまんして読んでいると意外と慣れてきてスラスラ読める、むしろ癖になってきたぞ
さすがに連続で読むのはちょっときついが
チェスタトンの文章はあまり物質的な表現は上手くないんじゃないだろうか、ちょっと建物や物、人物の位置とかが掴み難かった
逆に詩的で幻想的な表現にはハッとさせられるほど上手い、
「ペンドラゴン一族の滅亡」のヨットから見えてくる海岸や島の風景、「ブラウン神父のお伽噺」で描かれる玩具のような王国、読んでてその美しい光景が頭に浮かぶ
話の方はどの作品も面白く、「ペンドラゴン一族の滅亡」が一番良かった
あとブラウン神父とフランボウの関係がいいなあ、劉備に対する張飛、孔子に対する子路みたいな
600名無しのオプ:2009/06/19(金) 17:29:25 ID:5vgSsxi9
ほしゅ
601名無しのオプ:2009/07/15(水) 18:17:30 ID:ToCs+sXN
hosyu
602名無しのオプ:2009/08/27(木) 14:30:25 ID:1gWlIiam
推理シリーズものをいくつか読んでたから、
童心の最初の2話を読んでビックリした。
603名無しのオプ:2009/08/27(木) 23:48:56 ID:ZFCa9DOt
ガキん時ポプラ社だかなんだかの「世界の名探偵シリーズ」みたいなので
「青い十字架」だけ読んでたから
大人になって2話目読んだときはそりゃあ驚愕したもんよ。
604名無しのオプ:2009/08/28(金) 15:33:36 ID:Vf0vLtKF
1巻の1話を読んだときには、話の内容がよく分からないし
主人公が誰だか分からなかった記憶が。
605名無しのオプ:2009/09/07(月) 23:14:22 ID:lJiuVzB6
ブラウン神父シリーズ4冊目まで読了。あと2冊も楽しみ。
そんなにミステリー読んでないけど、犯人が捕まらないパターンが多いのと
犯人探しよりもなぜ事件が起こったのかに重点がおかれてる感じが新鮮。
606名無しのオプ:2009/09/08(火) 11:24:06 ID:b8hvbdWY
>>605
2冊詳しく!
607名無しのオプ:2009/09/08(火) 17:28:55 ID:9B+kGwn2
懐かしいな学生時代に読んだよ
トリックはたぶんここから他の作家が取って発展させたんだろうから目新しさは少ないんだけど
神父のキャラがお茶目だった また読んでみたくなってきた
608名無しのオプ:2009/09/14(月) 15:34:21 ID:PskLTIpn
童心を読破したが中々面白かった。神父の人柄が魅力的でいいね。
謎解きで終わりでは無く、犯人の心を救おうとする姿勢に好感が持てた。
「見えない男」はトリックも秀逸だけど、最後の二行が好きだな。
609605:2009/09/20(日) 00:05:11 ID:5t1F8Mge
>>606
ごめん、4冊読了ではなく3冊読了の間違いorz
順番に読んでるので残ってるのは秘密と醜聞。
610名無しのオプ:2009/10/02(金) 00:26:15 ID:UHe3xNeC
>608
俺もそう!「見えない男」はあの意外な「考え方」が有名だけど、実は事件が起きた後の不気味な雰囲気やら、最後の2行の叙情がいい。
ということで、読み直してみよっと。
611名無しのオプ:2009/10/02(金) 00:48:13 ID:sjnSeZWl
瀬戸川猛資の『夜明けの睡魔』で紹介されてる
SF作家の鏡明が「見えない男」を嫌いな理由が楽しい
612名無しのオプ:2009/10/18(日) 02:13:12 ID:EQwLzGpW
>611
その楽しい理由を教えて下さいな。
613名無しのオプ:2009/11/20(金) 00:54:07 ID:vIHF7q/T
ポンド氏の逆説の「三人の騎士」は衝撃的だった
614名無しのオプ:2009/11/21(土) 09:32:04 ID:olXZrRQY
兵士じゃなかったか
615名無しのオプ:2009/11/21(土) 15:32:35 ID:SEvMx+vy
ブラウン神父さん、面白いですね!古本屋さんで買ったせいか、文体に慣れるのに少しかかりましたが。
これから少しずつ、文庫を読んでいきたいです♪
616名無しのオプ:2009/11/27(金) 14:48:54 ID:kRKhQwK9
面白そう
617名無しのオプ:2009/11/27(金) 21:13:08 ID:xR6SePkZ
「ブラウン神父の同心」「ブラウン神父の不振」「ブラウン神父の秋分」
618名無しのオプ:2009/12/02(水) 02:49:53 ID:hp32e8bD
「プラウン神父の仕分け」
619名無しのオプ:2009/12/02(水) 23:14:32 ID:w3sCKB56
フイタ
620名無しのオプ:2009/12/02(水) 23:33:42 ID:AdKjrsxp
天下りの無い法人を廃止しそうだな
もっと悪いことがあるに違いないとか言って
621名無しのオプ:2009/12/05(土) 09:16:13 ID:+CGxvcey
「ブラウン神父の更新」 「ブラウン神父のヒミズモグラ」 「ブラウン神父の差分」 「ブラウン神父の叡智」
622名無しのオプ:2009/12/09(水) 21:37:00 ID:32XVPj8I
「正統について」っての古本屋にあったから買った
文学論かそれっぽいのだと思ってたら、違うんか
623名無しのオプ:2009/12/10(木) 00:13:56 ID:t8Kc4KAr
買ったんだろ? 違うんかって
見てもわからんのか……
あの本はけっこう難解だから、買った店に売ってこい
624名無しのオプ:2009/12/10(木) 00:34:55 ID:udOuSBUk
一冊100円でいっぱい買った本の一つだから、名前だけで買っちゃったのだ
625名無しのオプ:2009/12/10(木) 18:28:11 ID:JBy8Trcf
ブラウン神父の老婆心
626名無しのオプ:2009/12/12(土) 23:36:17 ID:SonPrLT7
「ブラウン神父の秘蜜」
627名無しのオプ:2009/12/13(日) 22:29:52 ID:o2T8fbMH
ブラウン神父の童貞
ブラウン神父の恥部
ブラウン神父の不倫
628名無しのオプ:2009/12/19(土) 11:18:00 ID:iJUParq7
「正統とは何か」読んだんだけど、なかなか面白かった
汎新論とか宇宙に比べて自分はちっぽけっていう美学あったっていいじゃんと思ったけどチェスタトンにとってただの美学ではだめで、実践的じゃないとダメなんか
キルケゴールに似てるなと感じたけど
つぎはブラウン神父でも読んでみるかな
629名無しのオプ:2009/12/19(土) 22:57:11 ID:YRHEJdBT
ブラウン神父おもしろす!子供のころちらっと読んだときは良さがわから
なかったが...普段ろくに本を読まなくなったじぶんが、6冊一気に
読んでしまった。出来るならもっと続きが読みたい...(泣)
630名無しのオプ:2009/12/20(日) 14:15:28 ID:yCoGcPZS
また、6冊持っている人物が登場したか・・・

集英社文庫版?
631名無しのオプ:2009/12/23(水) 00:34:13 ID:6gFejvUo
>>630
よくおぼえてないが図書館で全部借りた。たしかハヤカワだった気が…
632名無しのオプ:2010/01/08(金) 23:30:18 ID:KOhSjhdk
そろそろもっと読みやすい文章に翻訳し直せば良いと思うよ。
633名無しのオプ:2010/01/09(土) 21:26:04 ID:rT5h1ld0
>>632
俺は今の文章のほうがいい
読みやすくはなるかもしれないが、幻想味とか思想的な文体が失われるのは嫌だ
もしそんなことになったら、俺は原書を買って読む
634名無しのオプ:2010/01/14(木) 00:06:18 ID:/K0HZiVp
吉田氏の翻訳した『木曜の男』は幻想味と思想的文体を保っていたと思うが、
悪文だったと思う。なにより、プロローグ的なポエムがなくなってるしさ。
新訳版のほうで初めて読めたもの、あれ。
635名無しのオプ:2010/01/31(日) 18:12:10 ID:Nk5Q22Lt
ぴぎゃぁ!
636名無しのオプ:2010/02/15(月) 13:58:49 ID:eIwvuXdo
まだあったのか
637名無しのオプ:2010/02/21(日) 15:33:17 ID:sUMkM3BF
>>593
> ブクオフ巡りするなら集英社文庫版の「ブラウン神父」の方がお勧め。「ドニントン事件」が読める
やっとブクオフで見つけた
解説を読むと「ドニントン事件」は創元には収録されてないみたいだね
638名無しのオプ:2010/02/21(日) 17:12:17 ID:Y5qbQway
チェスタトン
639名無しのオプ:2010/02/21(日) 22:49:14 ID:9TTWYJPQ
青空文庫にあったー!読もう
640名無しのオプ:2010/02/24(水) 02:46:40 ID:a8Gwhey1
え、あんの?
641名無しのオプ:2010/02/28(日) 07:01:54 ID:zs+8xA5z
俺も読もうっと!
642名無しのオプ:2010/02/28(日) 23:30:16 ID:GAdbJlxw
>>627
読みたい……
643名無しのオプ:2010/03/01(月) 01:58:09 ID:PAQk8BbO
昔「ブラチン神父は童貞」って話書いたなぁ…
「ジョン・ディクスン・カーで抜いた男」と「オリエント工業の殺人」との三部作で。
644名無しのオプ:2010/03/01(月) 09:54:25 ID:QL7Md4oH
オリエント工業ワロスw
645名無しのオプ:2010/03/03(水) 22:21:47 ID:lXUlRDGM
登場人物が全員ラブドールw
646名無しのオプ:2010/05/29(土) 02:07:07 ID:76AnvIHT
童心ちょうど半分読んだんだけど全然面白くない、というか文章がわかりにくく疲れる
なんでだろう?見えない男はさすがに面白かったけどそれ以外はだめだわ
647名無しのオプ:2010/05/29(土) 12:21:53 ID:g3pCiiua
>>646
話がそぎ落とされてミステリとして純化していく後期の作品見ると、
ごちゃごちゃと描いてるところが懐かしくなる


かも知れない。
648名無しのオプ:2010/05/30(日) 02:17:13 ID:1PRs040r
ブラウン新婦の妊娠
649名無しのオプ:2010/06/02(水) 04:03:22 ID:4jM4RCpx
トリック的にも「童心」では見えない男以外何かすごいものってある?
今まだ250ページぐらいだけど秘密の庭ぐらいしか古典的なトリックってない希ガス

あとこれで挫折した俺は他の4冊は読まない方がいいかな?
こんなに読書が苦痛なのは消防の夏休みの読書感想文以来なんだが
650名無しのオプ:2010/06/02(水) 12:35:53 ID:3sVdrDuS
苦痛なら読まなくていいんでない?
651名無しのオプ:2010/06/02(水) 13:04:25 ID:aanCan0e
>>649
「童心」の折れた剣。
第2冊目の「知恵」の銅鑼の神 あたりかと。
652名無しのオプ:2010/06/02(水) 13:57:39 ID:4jM4RCpx
>>650
いや古典で必読みたいだからなんとかクリアしたいんだ
せっかくあと100Pまできたし

>>651
ありがとう
653名無しのオプ:2010/06/02(水) 18:48:37 ID:gfy80/dG
>>652
がんばって読んで
趣味だから「苦痛ならやめればいい」んだけれど、それだけでは楽しめるものの幅がすごく狭くなるからね
小説でも音楽でも、だんだん良さが判ってくることがよくあるし
654名無しのオプ:2010/06/02(水) 23:38:22 ID:iTuajrdS
でも中村保男訳は難しめだけど慣れれば読める部類だと思う。
チェスタトン自身の文章と英語の文章の問題もあるし。

その辺が、戦前によく居た吉田健一みたいな土人知識人との違いだと思う。
英語の構造の表面的な部分までコピーしようとすると、あの手の文章になる。
655652:2010/06/04(金) 17:34:46 ID:XAE+sWwK
なんとか読了
しかし>>653がいうようにだんだん慣れてきて特に後半は楽しめた

個人的には「アポロの眼」が思いのほか良かった
これって昨日古畑でやってた草刈正雄のやつと同じだよね?
インク切れで書けなかったネタ。これには驚かせたわ
しかもプロバビリティの犯罪まで絡ませてるし何気に童心の中では最高傑作だと思う

あと折れた剣、三つの兇器も○
神の鉄槌はオチが意味不明だったけど

童心以外ではおススメは何がある?
656名無しのオプ:2010/06/04(金) 17:50:02 ID:unVXaGO0
>>655
乙。
2年後、ドニントン事件とミダスの仮面を探し回っている>>655の姿が・・・

古畑はチェスタトンの影響も大きいよね。
三谷自身も言っていたような気もするけど

順番通りだと、2冊目は「知恵」で、これも面白いと思う。
ブラウン神父シリーズは全5冊で、後ろの2冊くらいは
ちょっと社会批判的なものも多少入ってくるので、辛くなるかも。
まあ、ちょっとだけど。

657名無しのオプ:2010/06/06(日) 10:11:23 ID:uqD/0v5m
木曜日の男が最高
658名無しのオプ:2010/06/06(日) 21:56:55 ID:5s5/OI2t
>>656,657
知恵と木曜日ですね
ありがとうございます
6597月 ちくま文庫化:2010/06/07(月) 12:27:48 ID:+ZmsLaF+
「新ナポレオン奇譚」 高橋康也・成田久美子訳
660名無しのオプ:2010/06/07(月) 18:26:55 ID:Mv3BFPk5
>>655

「アポロンの眼」いいよね
「知恵」「不信」と読み進めるといいと思う
「木曜の男」は「???」となる作品だけど、それも楽しい読書体験になる
「ポンド氏の逆説」も好きだな
661名無しのオプ:2010/06/08(火) 12:39:51 ID:vrH+fVQh
ブラウン神父シリーズやポンド氏の逆説あたりは
大きめの本屋にいったり、アマゾンに在庫があったりと
未だに絶版でなくて助かる。
662名無しのオプ:2010/06/08(火) 22:52:15 ID:S/pzTNqm
この人とポーの作品は文章が読み辛いのが難点
あとフランボウのようなしらこいキャラなら普通にワトソンの方がいいな
663名無しのオプ:2010/06/10(木) 07:09:21 ID:B7byY+jW
同意してくれる人はいないかもしれないが、
俺にはブラウン神父シリーズの指摘なテーマソングがある。
「宮城まり子のスケッチブック」というラジオ番組のテーマ曲がそうだ。
ブラウン神父作品を思い浮かべるといつも心にこの曲が流れる。
664名無しのオプ:2010/06/13(日) 07:39:37 ID:8bT5uYdA
ブラウン神父物は過大評価。
一人二役、鏡、早業殺人
この三つのキーワードを頭に入れていれば
三分の一の物語は途中で真相がわかる。
665名無しのオプ:2010/06/13(日) 16:35:05 ID:jOz9iO64
>>659
マジすか!嬉しいな!
666名無しのオプ:2010/06/13(日) 18:06:02 ID:LZR9gVeM
>>664
「僕はそう読んでます」というだけだなw
読み手の貧しさを露呈しているだけ
(だいたい、いくらなんでもその3つの原理・小道具に還元できるわけないだろ)
667名無しのオプ:2010/06/13(日) 21:59:09 ID:8bT5uYdA
>>666
つかチェスタトンの提示したトリックは荒唐無稽なんだよ。
実は〇〇が死んだ〇〇だったんだ!の繰り返しじゃん。
気付かない意味がわからない。飛び魚の歌(だっけ?うる覚え)
なんて何でインド人に仮装してるのが意味不明。
バレるリスク高すぎだろ。で、神父が招待を見破った理由が
〇〇だったからだとか馬鹿か。
668名無しのオプ:2010/06/13(日) 23:57:17 ID:LZR9gVeM
そういう言い方って、ミステリ全般にも言えるだろ
小説全般にも、世界そのものにも、「〜なだけ」と言い放つことはできる

そこから何を汲み取るかが、人によって異なるんだろ
だから、あんたがそうとしか思えないのなら、それで終わりだな
興味がないから「どれも同じ」に見えるのは、人の常だ

669名無しのオプ:2010/06/14(月) 00:36:27 ID:T1MnqrwT
>>592だけど
やっとブクオフで嶋中文庫のブラウン神父を購入
字も大きいし、和田誠の表紙もいい

でも解説が中島河太郎(1961年)って、古すぎないか?
670名無しのオプ:2010/06/14(月) 07:45:29 ID:zvOsvWpW
おめ
あのシリーズは60年代に出た全集をそのまま文庫化したものだから、古いのはしかたない
嶋中書店の本は、ほとんどが中央公論社の既刊の使い回しだった
671名無しのオプ:2010/06/15(火) 12:46:29 ID:uAdrx5e3
ブラウン神父物をモチーフに自主映画撮ろうと思っているんですが
著作権とか大丈夫ですか?
大学の学園祭で不特定多数相手に発表するつもりなので
大丈夫かどうか心配。
672名無しのオプ:2010/06/15(火) 16:30:20 ID:31rUYDeF
>>671
チェスタートンが1936年6月14日逝去で(昨日命日か)、
死後50年プラス戦時加算3794日は1996年11月2日だから
著作権は切れてるはず(翻訳は別)。

営利目的でない、演者に報酬が支払われない、教育目的であるという名目なら、
どっちにしろ著作権保護の対象外なはずなんだけど。
ttp://www.geocities.jp/kanacyuengeki/copyright.html
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#038
673名無しのオプ:2010/06/15(火) 20:20:21 ID:Ky+7h5EE
>>672
俺は671ではないが、あなたは親切で役に立つ人だねぇ
674名無しのオプ:2010/06/19(土) 18:00:20 ID:7Xbj8iq1
ブラウン神父は、
そんなトリック出来ないだろとか、微妙に穴があるところも面白い。
信者補正かも知れないけど・・・
このトリックが後の作家に影響を与えて、トリックが昇華されるような気がして・・・
675名無しのオプ:2010/06/20(日) 11:40:07 ID:8zvmws1r
>>674
推理のもとになる論理とか論法というのは誰が導き出しても答えが一緒になる、
いわば無色透明なものだから、一般的に探偵の推理というのは、
探偵によって個性の違いがそう出るもんじゃないんだけど、
ブラウン神父のは逆説とか言われるように一種独特なので、
ひるがえってその独特な論法で解かれるための事件も変わったものになり、
他のミステリの視点で見るとトリックが奇抜すぎたり抜けて見えるところがあるのだと思う。
676名無しのオプ:2010/06/20(日) 22:17:02 ID:OO2w+f4e
>このトリックが後の作家に影響を与えて、トリックが昇華されるような気がして・・・

チェスタトンの正統後継者って、カーだと思う。
確か江戸川乱歩もそんな分析をしてたような・・・
チェスタトン的な発想を、殺人事件が起きて、それを名探偵が解決して・・・っていう、
ヴァン・ダインの作ったベースにのせた感じ。
で、カーが、日本では横溝になって・・・と、変質していって、
今の新本格にも繋がると。

チェスタトンからの直接の薫陶厚い日本の作家だと、
泡坂妻夫の亜シリーズみたく、半分ファンタジーの入った、
特殊なミステリーになるな。
677名無しのオプ:2010/06/23(水) 12:52:07 ID:SBz62AWS
「不信」の「ギデオンワイズの亡霊」と、「秘密」の「大法律家の鏡」が好きだ。
ブラウン神父の解説によって、事件の見方が根本から変わる、
思わず「あっ」と叫びそうになる、膝をはたとうちたくなるような、あの間隔が好きだ。
678名無しのオプ:2010/07/01(木) 19:10:45 ID:u91pb1vC
>676
>チェスタトンからの直接の薫陶厚い日本の作家だと、
>泡坂妻夫の亜シリーズみたく、半分ファンタジーの入った、
>特殊なミステリーになるな。

チェスタトン風のプロットを、チェスタトン風のファンタスティックな舞台空間
ではなく、まったく異質の背景にとり込んだ例もありますよ。
短篇だと、連城三紀彦の「花葬」シリーズ。
長編なら、狩久の『不必要な犯罪』あたりは、出色でしょう。
679名無しのオプ:2010/07/09(金) 21:51:57 ID:TtB591Km
『新ナポレオン奇譚』発売日に手に入れました。
表紙おしゃれ。解説は佐藤亜紀ですね。
680名無しのオプ:2010/07/10(土) 01:16:07 ID:ptmrn5ba
>>679
二十世紀文学のトップに挙げてたよね。
どちらも好きな作家なのでお買い得感がすごい。
681名無しのオプ:2010/07/18(日) 21:13:43 ID:gLxyeouc
「青い十字架」や「折れた剣」なんかは主人公達のやりとりに迫力があって好きだし
チェスタトン以外の作家で、これほどのものはあまり読んだことがない
682名無しのオプ:2010/07/20(火) 10:46:58 ID:TXriEZLz
新ナポレオン奇譚注文した
楽しみ♪
683名無しのオプ:2010/07/25(日) 10:51:54 ID:FUso6YwE
新ナポレオン奇譚すげーおもしろかった
こりゃ確かに二十世紀の始まりにふさわしいかも
684名無しのオプ
「驕りの樹」って、カーの『青銅ランプの呪い』の元ネタだろ