軽井沢のセンセだが、何か文句ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軽井沢のセンセ
「ミステリ」ってなんだ。
なぜ、「ミステリー」と伸ばさない。
2名無しのオプ:2001/01/21(日) 14:27
最近はそうなんだよ。
昔はコンピューターとか伸ばしてた。最近の傾向は伸ばさない。
3名無しのオプ:2001/01/21(日) 14:28
「センセ」ってなんだ。
なぜ、「センセイ」と伸ばさない。

****終了****
4上智:2001/01/21(日) 15:25
自作解説で自分の作品のことを、日本ミステリー史に残る
傑作とかいうのはやめてください
5名無しのオプ:2001/01/21(日) 15:33
「センセ」ってなんだ。
なぜ、「センセイ」と伸ばさない。

****終了****


6春菊:2001/01/21(日) 16:45
誰?
7東海道黎人:2001/01/21(日) 16:54
私。
8百聞:2001/01/21(日) 20:09
ワシのことかの?
9軽井沢のセンセ:2001/01/22(月) 13:43
>>3
伸ばさないのは照れ隠しです。
「センセイ」と伸ばすと、何か文豪みたいで照れくさい。
第一、私は「先生」という言葉が嫌いなのです。
(『白鳥殺人事件』参照)

>>4
本当のことだと思うのですが。
10上智:2001/01/22(月) 13:45
>>9
作品をけなされたからって評論家をけなすのはやめてください。
11名無しのオプ:2001/01/22(月) 13:45
誰?
12名無しのオプ :2001/01/22(月) 13:45
つまらん。
13名無しのオプ:2001/01/22(月) 13:48
sageるべ。
14軽井沢のセンセ:2001/01/22(月) 13:49
>>10
私の作品の面白さは、評論家より読者の皆様のほうが
よくご存知です。
売上が証明しています。
15上智:2001/01/22(月) 13:50
>>14
浅見光彦ファンクラブは痛い人ばかりときくのですが、
本当なのでしょうか。
16名無しのオプ:2001/01/22(月) 13:55
>>14
つまんねーよー。
さげれやー。
17軽井沢のセンセ:2001/01/22(月) 13:55
>>15
彼らのおかげで、私は豪華客船で世界一周ができました。
18軽井沢のセンセ:2001/01/22(月) 13:59
>>17
「ミステリ」ファンの方はやっぱり…
もう来ません。さよなら。
19名無しのオプ:2001/01/22(月) 14:00
テレビのチャンネル権争いに勝つコツを教えて下さい。
20軽井沢のセンセ・ふたたび:2001/01/22(月) 14:02
>>19
リモコンを隠すことです。
21名無しのオプ:2001/01/22(月) 14:24
>>20
やっぱりつまんねーじゃねーかよー。
もっとひねれやー。
22名無しのオプ:2001/01/22(月) 15:00
http://www.parkcity.ne.jp/~hirayama/Jimomusi.htm

もともと嫌いだったけど、↑これを読んでさらに嫌いになった。
何様のつもりだ、内田康夫!
思いあがるな、内田康夫!
23名無しのオプ:2001/01/22(月) 15:30
>>22
思わずそのページに逝ってしまった。
何か、彼がああいう作品ばかり書く理由がわかるような気がした。
ロマンチスト(藁)なんですね、センセは。
24名無しのオプ:2001/01/22(月) 15:36
>>22
最悪だや。
乱歩の少年ものでどきどきした俺をバカにしたと同じだ。
殺す!
殺す!
絶対ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃブチコロス!
25上智:2001/01/22(月) 16:07
>>22
やっぱりセンセは駄目ですね。感性が枯渇してるというか、
頭悪すぎ。「芋虫」よりも彼の方が醜悪。
つーか、「芋虫」の結末って、すごく美しいと思うんだが
ナア。
26名無しのオプ:2001/01/22(月) 16:10
頭は悪くないかもしれないが趣味が幼稚。
…幼稚だから悪いかといえばまあ悪くないけど、
やっぱりロマンチストなんだね。
27上智:2001/01/22(月) 16:10
>>25で書いた結末ってのは、「ユルス」の一言も含めて。
美しいですよねー。
28名無しのオプ:2001/01/22(月) 16:11
うんうん。美しいと思ったよ。
29東海道黎人:2001/01/22(月) 16:35
僕の敬愛する乱歩先生を罵倒するなんて許せません!
浅見ミッチーなんかより僕の蘭子の方が数十倍素晴らしい探偵です!!!
30蔦子:2001/01/22(月) 16:37
乱歩はアリでも蘭子はダメでしょう。
勿論、黎人もダメ。
31名無しのオプ:2001/01/23(火) 00:14
よりによって乱歩全集の巻末にそんなこと>>22書くな!
最低限の礼儀も知らぬ奴
内田康夫、逝け、逝っちまえ!!
怒りのさらし上げ!
32名無しのオプ:2001/01/23(火) 02:14
殺せ殺せ。
皿仕上げ。
八つ裂きにしてしまいなさいッ!
33名無しのオプ:2001/01/23(火) 02:15
出版社もよくあんな文章載せたよな。
売り上げだけはいい内田天皇には逆らえないのか。
34名無しのオプ:2001/01/23(火) 12:09
ひどい、いくらなんでもひどすぎる!
内田康夫は乱歩ファンを完全に敵にまわしたな!!
35名無しのオプ:2001/01/23(火) 14:28
でも、内田ファンに比べて乱歩ファンは数的に不利だぞ!!どうする!
36名無しのオプ:2001/01/23(火) 16:32
1が軽井沢のセンセだそうですから、この際、怒りはみな1に
向けるのがよろしいかと。
37上智:2001/01/23(火) 17:11
>>35
ここでは乱歩ファンの方が多いと思う。
あと、ぼくのオヤジもそうなんですけど、内田康夫読む人って、
決して彼の小説が面白いと思って読んでるわけじゃないそうで
す。ただの暇つぶしになればいいそうで、それならば、同じ主
人公が出てきて、ほとんど同じ構図で物語が進むほうが、頭を
使わなくていいらしいから、つい内田康夫を買ってしまうんだ
とか。
まあ、本気で面白がってる人も、少なからずいるとは思いますが。
38名無しのオプ:2001/01/23(火) 18:44
内田康夫は、基本的に本格でしょう。
赤川次郎は、いろんなタイプ書くけど。
39名無しのオプ:2001/01/23(火) 18:45
なんちゃって本格ですか
40東海道黎人:2001/01/23(火) 20:33
まあ、あれです。かしこい少年だった内田センセイは、背中に
つけるだけで空を飛べる個人用ヘリコプターだとか、腹話術で
あたかも天井裏にいるかのように思わせるトリックなどが
荒唐無稽に思えてしまったのでしょうね。
あと少年探偵団が全員無線機を持っていることも眉唾だったの
でしょう。

まさか本当に個人用ヘリが出来てしまったり、小学生が携帯
電話で会話するようになるとは思いもよらなかったんですね。
そのあたりの想像力の限界が、内田センセイのリアルな(藁
作風の源泉なのでしょうが。

#腹話術ではいっこく堂が類似ネタ(トランクの中から声が……)
#やってますしねえ。
41名無しのオプ:2001/01/23(火) 20:33
>>38
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=966700188&st=65&to=65&nofirst=true
この人かい。
だからこれは本格の条件じゃないって。

それより内田ファンの人なら上で巻き起こっている怒りの声になんて答える?
42名無しのオプ:2001/01/23(火) 21:54
さらしあげれぶちころせやれころせそれころせ
43上智:2001/01/23(火) 22:11
>>41
ワラタ
44名無しのオプ:2001/01/23(火) 22:19
>>41
そのスレの54から59もおもろいね。ワラタ
引用のやり方知らぬドキュソでスマソ。
45名無しのオプ:2001/01/24(水) 00:13
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=966700188&st=54&to=59&nofirst=true

内田康夫は本格じゃないと思うぞ。

乱歩だってその魅力の大部分は本格じゃないところにあるのだが。
ああ、でもやっぱり腹立つ。
46名無しのオプ:2001/01/24(水) 02:23
「軽井沢のセンセ」、上記の怒りの声に答えてくださーい。
47名無しのオプ:2001/01/24(水) 08:22
内田康夫本人は叩きたいが、特定の読者個人を叩くつもりはない。しかし。
>>41@`>>45

同じ日本語なのになぜ言葉が通じない。すごく不安になる。下手な小説を読んでいるよりもよっぽど怖い。
48名無しのオプ:2001/01/24(水) 21:15
「怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒、怒」

 彼の白い脳髄の襞を、無数の群怒が、ウジャウジャと這い廻った。あらゆるものを啖いつくす、それらの怒りの、ブチブチという咀嚼の音が、耳鳴りのように鳴り渡った。

49名無しのオプ:2001/01/24(水) 21:17
age
50名無しのオプ:2001/01/24(水) 22:49
>>41
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=966700188&st=63&to=63&nofirst=true
こっちを引用して欲しかった。これは永遠の名レスだ。
51名無しのオプ:2001/01/24(水) 22:51
ここに書いてあることの反論キボーン。求む信者。委細面談。
52名無しのオプ:2001/01/25(木) 00:46
結局、内田康夫は「権威」にコンプレックスがあるのだと思う。
彼がよく言う「ぼくは賞も取ってない、いわば素人が突然変異した作家」
というのを聞くにつれて、ホントは乱歩賞かなにか「権威ある賞」をとって
デビューしたかったんだろうな、と思う。
だから、彼は「権威」に難癖をつけてたくなってしまうのでは?
実際、彼の小説の大半も、行政などの「権威」批判だし。
そして、「みんなは『権威』を恐れて批判することができないのに、
自分はどうどうと批判できる、俺ってすごい」と自分に酔っている気がする。
53名無しのオプ:2001/01/25(木) 08:19
>>52
そうだな。それにしても何でそんな作家がベストセラーになるんだ。一般大衆は何を考えているんだ。
ファンは出てこないのか。
54名無しのオプ:2001/01/25(木) 09:12
なんか内田叩きって、反論する人がいないから無抵抗のクラゲを
殴ってるみたいで全然手応えがない
55名無しのオプ:2001/01/25(木) 10:19
内田信者は2ちゃんなんか見ないんだよ。
56名無しのオプ:2001/01/25(木) 12:09
擁護や反論はないのですか。
1でも誰でもいいのですが。

さもないと、内田康夫は江戸川乱歩とその読者に対して許しがたい非礼と侮辱を行ったということが事実として確定されます。少なくともこの「ミステリー板」においては。
それでよろしいのですね。
57名無しのオプ:2001/01/25(木) 13:11
よろしい。
58名無しのオプ:2001/01/25(木) 13:31
内田信者はこのスレと共に消えた模様。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=978070768&ls=50
59名無しのオプ:2001/01/25(木) 13:38
>>58
なんか、内田信者というより光彦萌え☆
の人たちなんじゃないか?
60名無しのオプ:2001/01/25(木) 15:43
自分の創造した人物と語るな。それを本にするな。キャラ萌えを助長するな。

「自作自演」とは内田康夫のためにある言葉なのだ。
61名無しのオプ:2001/01/25(木) 17:13
>>59
そこの人らもここの1も、「軽井沢のセンセ」がこんなに怒りを買っているとは思ってもみなかったのだろうよ。

それにしても>>41@`>>45@`>>50はイタすぎる。自分の思い込みから一歩も出られないのは「センセ」と同じ。まともな反論なんか書けるわけがない。

62名無しのオプ:2001/01/25(木) 17:49
センセの作品何か読んだことある?
読まずに叩く人も多いと思うんで。

俺は1冊読んで壁に投げつけたけど。
63名無しのオプ:2001/01/25(木) 17:52
五冊くらいよんで全部既視感を覚えたので
なんとなくそれ以来読んでない。
いや、一番読むのをやめた理由は、なんの作品だったか
浅見ちゃんが自分の顔もまんざらじゃない風に思っているシーンで
萎えたからなんだけど。
64名無しのオプ:2001/01/25(木) 18:22
確実に1冊読んでるはずなんだけど、タイトルも内容もほとんど
記憶にない・・・
ちょっとだけ覚えてるのは、光彦がさっさと結婚しろと母親や
メイドにせっつかれて、見合いから逃げるために旅に出るんだけど
その旅先で喪服の婦人にクラッとなる。んで、その婦人が犯人つー
分かりやすいパターン。

あれ?これ、天河伝説殺人事件だっけ???
いや、天河も読んだような気がしてるので。
65名無しのオプ:2001/01/25(木) 18:40
森スレみたいに全部読んでてそれでもアンチという人は
いないのかー?
いや、あおりじゃないです。
66naidesu:2001/01/26(金) 01:23
nasi
67上智:2001/01/26(金) 01:38
40冊は読んだ。もっとかも。
昔は、ベストセラーが面白いって思いこんでた時期が
あったのれす……。
68名無しのオプ:2001/01/26(金) 02:15
で、面白いの……
69上智:2001/01/26(金) 02:30
「沃野の伝説」とかは米の専門知識が面白かった。
推理部分より、そうした雑学チックな、本当に旅情の
ところを楽しんでいた記憶が。
今から考えると、アホだったと思いますが。
70名無しのオプ:2001/01/26(金) 02:44
アホというのは?
71上智:2001/01/26(金) 03:36
よくあんなもんでまんぞくしてたなあと
72名無しのオプ:2001/01/26(金) 04:04
こうして少年は大人になっていくわけだ。
普通は。
73わたしにとって軽井沢のセンセイはこっち:2001/01/26(金) 08:10
もう10年待っている、”灼熱の竜騎兵”と”タイタニア”と”岳飛伝”をはやく書いて下さい。
7473のセンセイ:2001/01/26(金) 08:27
わりぃ、前の話忘れちゃったんで書けねーんだ。
75名無しのオプ:2001/01/26(金) 08:29
なんで売れるんだろうね?
76名無しのオプ:2001/01/26(金) 11:17
旅情のところをたのしめるからじゃないかな。
漫画でも余分な知識がちょっと増えるような漫画が
面白いとか思ってしまうし。
77名無しのオプ:2001/01/26(金) 12:09
56の再掲です。

擁護や反論はないのですか。
1でも誰でもいいのですが。

さもないと、内田康夫は江戸川乱歩とその読者に対して許しがたい非礼と侮辱を行ったということが事実として確定されます。少なくともこの「ミステリー板」においては。
それでよろしいのですね。
78名無しのオプ:2001/01/26(金) 12:26
どうでもよろしい。
79名無しのオプ:2001/01/26(金) 14:40
あ、怒ってる、怒ってる、まだ怒っている
作品そのものの評価はおいといて
その件についてはそりゃあ弁護のしようがないわな
80名無しのオプ:2001/01/26(金) 15:51
つーか内田康夫の感想の方が一般人としては普通だと思うぞ。
オレだったら「芋虫はすばらしい!」とか公言する奴が隣に住んでたらイヤだな。
81名無しのオプ:2001/01/26(金) 16:13
一般人としてはそうかもしれないけど、
内田せんせいは作家だからあれはまずいんじゃないですか。
82名無しのオプ:2001/01/26(金) 17:03
俺だってリアル厨房のときに読んで感銘受けた。
内田センセの感性はそれ以下ということになるぞ。

だが、極端な話どんな感想を持とうとそれは個人の思想の自由。
まずいのはああいう場所でそれを表に吐き出してしまったこと。そんなことの判断がつかないのがイタすぎるし、それが今叩かれている原因。

それからいくら好きだって俺も「公言」はしてないぞ。ひそかに愛でているだけで。
そういう意味で俺も一般人。
83名無しのオプ:2001/01/26(金) 17:17
感性の違いは仕方ないけど、
作家がする批評ってのは嫌いは嫌いなりに
時代性を考慮しつつ
いい点と悪い点をあげるのが普通ではないかと思うんだが。
84名無しのオプ:2001/01/26(金) 17:46
センセは普通の作家じゃなかったわけだ。
85名無しのオプ:2001/01/26(金) 17:49
そう、突然変異だから。
86名無しのオプ:2001/01/26(金) 19:19
内田康夫割と読みますよ。それは暇つぶし用に。話としては
途中で犯人丸分かりなところも含めて、手軽に楽しめるし。
だって乱歩とかホリディに行く飛行機の中で読もうと思わないじゃ
ないですか。読後その圧倒的な世界観に飲み込まれて、2、3日は
陶酔しつつ、人間とは何か、異形とは何であるか、とか考えちゃう。
内田康夫の話の筋は2@`3日で忘れるけど。
内田が乱歩から離れていったのを芸術云々いっているのは失笑もの。
なんか、マクドナルドが芸術を持ち出して京都の料亭を批判している
みたいな感じ。ヒロ・ヤマガタがムンクを批判しているでもいいけど。
あ、ヒロ・ヤマガタに失礼か、いくらなんでも。

つか、多分大昔の少年時代に読んだ印象だけでトンチンカンな事を
書いちゃったんだろうけどね、せめて読み直せよ…
87名無しのオプ:2001/01/26(金) 19:59
サンクス。
でもそんなにイタい作家だとわかっていても、その作家が書いたものを読みたいと思うものなの。
煽りじゃないよ。純粋な好奇心で。
88麻耶信者S:2001/01/26(金) 21:27
作品そのものはそんなに痛いわけではない(この点が流水と異なる)
痛いのは作者のあとがき
89名無しのオプ:2001/01/27(土) 00:15
それは幸なのか不幸なのか
90名無しさん@公演中:2001/01/27(土) 03:11
>>87
作者そのものに興味がなかったんで、イタいかどうかとか知らなかったんですよ。
あと、内田光夫の小説で、行った事のある場所が舞台になってたり、行ってみたい
ところだったりするとガイドブックを読んでいるようで楽しい、ってのもある。
ま、乱歩の解説文を見て萎えちゃったところはありますね。
今後は余程ヒマでない限り読まないかも。今までも買ってはいなかったけど。
91名無しのオプ:2001/01/27(土) 06:24
今回の件より前に読んでいなくても痛い作家だということはおぼろげに知っていたのだが。みんなそんなものなのか。
92名無しのオプ:2001/01/27(土) 12:14
>>56の通告より丸2日間が経過しました。また>>22以降に擁護・反論として説得力あるものがつきませんでした。よって以下のことが確定しました。

「内田康夫は江戸川乱歩とその読者に対して許しがたい非礼と侮辱を行った。」これは紛れもない事実としてこの板の住人が賛同してくれたこととみなします。

お互いに不愉快な思いを避けるため、批判を浴びずに内田康夫の話をしたい方は今後はライトノベル板に行っていただけるようお願いします。
ミステリ板で内田康夫を語るときは以上の前提を踏まえた批判が入りうることをご承知ください。

93名無しのオプ:2001/01/27(土) 12:28
内田康夫かあ、いろんな地名がついた本があるね。
彼の小説はおもしろいよね。
センセっていうのと関係あるの?
94名無しのオプ:2001/01/27(土) 12:31
>>92
じゃあ私も通告しますけど、1両日中にあなたのセックスライフを
正直に報告しないかぎり、内田批判を行った人は、
インポテンツと見なします。
セックスライフ以外の書き込みは無視します。


(あなたの言ってることってこれと同レベルの事よん。)
95名無しのオプ:2001/01/27(土) 13:53
内田康夫を批判している人達は、島田荘司や江戸川乱歩や
ヴァン・ダインの作った定義を盲信している。

内田康夫ファンは、そういう他人の作った定義にまどわされず
自分の本当に好きなものがわかっている大人。
96ある:2001/01/27(土) 14:08
      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀
97名無しのオプ:2001/01/27(土) 21:12
age
98名無しのオプ:2001/01/29(月) 02:29
イタイネェ…
99上智:2001/01/29(月) 02:51
江戸川乱歩はなんか定義作ったの? 知らないんで教えてください
>>95
100名無しのオプ:2001/01/29(月) 09:48
>>99
「内田作品はミステリではない」
101名無しのオプ:2001/01/29(月) 12:30
面白いから売れるんだよ
102名無しのオプ:2001/01/29(月) 12:37
>>95
知らないものにはまどわされようもないですしね。
103名無しのオプ:2001/01/29(月) 12:40
104上智:2001/01/29(月) 12:59
>>101
「マディソン群の橋」がお好きなようで。
105名無しのオプ:2001/01/29(月) 22:16
「失楽園」モナー
106名無しのオプ:2001/01/30(火) 01:23
>104、105
どういうこと?
107名無しのオプ:2001/01/30(火) 09:00
売れているものがいいものとは限らない
108名無しのオプ:2001/01/30(火) 10:47
日本人には物事の急激な変化を好まない人も多いから、そういう人は
毎度お約束的に展開する内田作品を読むと心地良いんじゃないかな。
だから売れる。
109名無しのオプ:2001/01/30(火) 12:02
へー
110上智:2001/01/30(火) 12:09
>>108
ずばりそうでしょう。
111名無しのオプ:2001/01/30(火) 12:21
内田康夫は、フーテンの寅さんか水戸黄門か。

でも、そういう予定調和的な展開って、ミステリーとは一番かけ離れたもののような気がする。
112名無しのオプ:2001/01/30(火) 12:48
じゃー他に何を読めばいいの?
113名無しのオプ:2001/01/30(火) 12:56
何を読んでくれても構わない。個人の自由。
内田康夫しか読まずに自分をミステリファンと称しさえしなければ。
114センセ頑張れ:2001/01/30(火) 15:06
内田康夫作品全部読んでいます。エッセイも奥様のも。私は内田先生が好きです。
今 某新聞の日曜版に乗っているのも毎週楽しみにしています。
他の人のも読んでいるけれど、内田先生のが出るとすぐに本屋に買いに走ります。
センセ、酷い中傷に負けないで浅見シリーズ、書いてください。
115名無しのオプ:2001/01/30(火) 15:08
ここのスレで何か中傷あったか?
116名無しのオプ:2001/01/30(火) 15:32
中傷とは、根拠のない悪口を言い他人の名誉を傷つけること。
ここで言われているのは根拠の全くない悪口じゃないよね。
それに、悪口というより大部分は辛口意見程度だと思うが。
117名無しのオプ:2001/01/30(火) 15:34
>>114
内田康夫の江戸川乱歩に対する非礼と侮辱に対する意見を聞かせてくれ
118名無しのオプ:2001/01/30(火) 16:00
>117
「二銭銅貨」と「心理試験」は、おもしろいけど、
それ以外は、ホラーじゃん。
119名無しのオプ:2001/01/30(火) 16:07
非礼と侮辱に対する意見を聞かせてくれ
120名無しのオプ:2001/01/30(火) 17:38
あきた
121名無しのオプ:2001/01/30(火) 18:48
>99
創元推理文庫の「世界短編傑作集」(江戸川乱歩編)の
解説に定義がのっています。
122名無しのオプ:2001/01/30(火) 19:04
ところで、煮怪童センセはもういいのか?
123名無しのオプ:2001/01/30(火) 19:27
>>114は過去ログを見に逝って絶句してるのだろうか。
いくらファンでも弁護のしようがあるまい。気の毒に。

>>120
叩く方だっていいかげんあきたぞ(笑
124名無しのオプ:2001/01/30(火) 20:17
まあアンチ内田ってのはあんまりいろんな本を読んだことがなくて、
いまだに乱歩とかクイーンを読んでるんだろうな。
それはそれでいいんじゃない。
125名無しのオプ:2001/01/30(火) 20:26
ンナコタナイ。
126名無しのオプ:2001/01/30(火) 20:41
いや、アンチ内田ってのは未だに中国人が出てくるミステリは邪道だと思ってるんだろうよ。
127名無しのオプ:2001/01/30(火) 21:01
アンチ内田はこんな奴だ、ってだけでスレできるかもね。
128名無しのオプ:2001/01/30(火) 21:13
内田ファンが赤川・西村以外に何を読んでるかの方が知りたいワイ
129名無しのオプ:2001/01/30(火) 21:20
130名無しのオプ:2001/01/30(火) 21:23
>>129
キショイね。乱歩ヲタ。
131コアラ:2001/01/30(火) 21:27
>>128
あっ、おさるだ。
まともな分析してる。
132名無しのオプ:2001/01/30(火) 21:34
>>129
まさに>>130の言う通り”キショイ”!!
乱歩ヲタっていうより、偏執狂だわ。こういうのに睨まれたくないね。
ストーカーっていうの?いわゆる。気持ち悪すぎる。
133名無しのオプ:2001/01/30(火) 22:13
あのHP作ってる奴、本物の化石ヲタクじゃん。
今だに乱歩、ホームズだって。成長できない幼稚中年?いや幼稚老人なのかね。
134名無しのオプ:2001/01/30(火) 22:25
135上智:2001/01/30(火) 23:15
アホがいるな。煽らずに理論的に反論せーよ。
136上智:2001/01/30(火) 23:16
アホがいるな。煽らずに理論的に反論せーよ。
137上智:2001/01/30(火) 23:16
なぜに二重?
138名無しのオプ:2001/01/30(火) 23:58
>>137
アホが書くと二重になるのだ。
139名無しのオプ:2001/01/31(水) 00:45
>>133
プロット無視で行き当たりばったりのトラベルライトノベルなんぞ
よりポー、ホームズ、ルパン、ブラウン神父、乱歩、横溝読んでる
ほうがずっと楽しい Y 。
140上智:2001/01/31(水) 00:59
ホームズを幼稚というのはわかるが、乱歩は完全に
おとなの世界だと思うが。「陰獣」「目羅博士」
「鏡地獄」……。
乱歩=少年探偵団しかしらない人ならともかく。
141名無しのオプ:2001/01/31(水) 12:06
つか、その時代から進歩してない化石。
142名無しのオプ:2001/01/31(水) 12:10
内田康夫も長い間小説書いてるのに
変わらないところが奇跡的だと思う。化石?
143上智:2001/01/31(水) 12:13
今になって気づいたんだが、内田擁護派は乱歩<内田って思ってるのか?
内田ファンて、自分の読んでるものはクソだけど、暇つぶしになるからい
いやって決めて楽しんでる、大人の読者が多いと思ってたんだが。
まあ、もはやなにもいうまい。
144名無しのオプ:2001/01/31(水) 12:36
>内田擁護派は乱歩<内田って思ってるのか?
信者とはそういうものだろう…
センセが何をしても絶対正しいと思いこめる人じゃないと信者とは呼べません。
145名無しのオプ:2001/01/31(水) 12:37
http://www.parkcity.ne.jp/~hirayama/Jimomusi.htm

↑ここのURLを最初に貼った者だが、このHPは確かにしょぼい。また製作者の趣味についても?とも思う。(大体オレもホームズは好きでもシャーロッキアンは好きではない)
だがここで述べられていること自体はあくまでも正論。今に至るまでも煽るばかりでまっとうな反論もない。

なお、これを知ったのは今は閉鎖されたが↓ここの掲示板で話題になったからだ。

http://www.e-net.or.jp/user/stako/

146名無しのオプ:2001/01/31(水) 17:23
だからキショイ乱歩ヲタクは消えてくれ。
荒らさないでくれ。
147名無しのオプ:2001/01/31(水) 17:28
なぜ先生のファンというだけでここまで叩かれなきゃいけないんだろう・・・・
148名無しのオプ:2001/01/31(水) 17:51
内田アンチは内田ファンを叩いているわけではない。
内田擁護派(とみられる人)は乱歩とそのファンを叩いているがね。
149名無しのオプ:2001/01/31(水) 19:21
あんたら乱歩オタクが理論的に云々って言ってる理論ってのは、
”内田は乱歩を貶した。よって内田はクソだ。”程度だろ。
乱歩は人間としては偉大だけど、小説家としてはB級ってのを
ファンだったらわきまえて欲しいね。そのB級臭さが良いんだよ。
それを大上段に内田批判に転化しようとするからむかつくわけ。
続く。
150名無しのオプ:2001/01/31(水) 19:25
それとあんたらオタクが誉めてる芋虫だの鏡地獄だのみたいな、
”異常な設定”をすりゃ、それは印象的な作品ができるだろうよ。
それを文学文学って御高説たれないでくれ。
乱歩で感心するのは心理試験程度。
”異常な設定”で怖がらせる、感動させる、驚かす、印象づける
ってのは幼稚なの。
本当に文学ってものを知りたけりゃ志賀直哉の剃刀あたりの入った
短編集読んでみなよ。
もう一度いうけど、”異常な設定”で印象づける、感動させるのは
簡単なの。さらに続く。
151名無しのオプ:2001/01/31(水) 19:29
”乱歩>内田”みたいな序列付けもあんたら乱歩ファンの
幼稚さとしか思えない。
乱歩ファンは乱歩ファンらしくその闇の住人たる分別をわきまえなよ。
それから通俗ものの乱歩は内田と同世界にいるとしか思えないんだけどねえ。
まあ、あんたらの”理論”じゃ違うんだろうけど。
おれは影男とか好きだけど、内田作品と同レベルの娯楽性で読んでるよ。
”人間の持つ異常性”?それなら内田にかぎらずともいろんな
流行作家に見られる事だよ。
152名無しのオプ:2001/01/31(水) 19:30
以上、乱歩ヲタクの荒らし行為にあまりに腹が立ったんで。
ぶちまけてやった。
153名無しのオプ:2001/01/31(水) 19:39
>>149-152
あのさ、本当に文学ってものを知りたけりゃとか
かっこいいこと言う時は、論理的といって欲しかった。
154名無しのオプ:2001/01/31(水) 19:41
>>149-151
基本的に同感。
ただ、異常な設定云々に関して。
その設定を思い付く事、その設定を用いようとする事、実際にその設定で作品を創る事、
これらも含めての物書きとしての「ウデ」では無かろうか。
確かに、普通の(敢えて定義はしないが)設定で印象深い作品を書く事の方が困難かもしれないが、
それでも、異常な設定イコール幼稚というのはいかがなものか。
揚げ足取りなレスだとは思うが、再考して貰えれば、と思う。
155名無しのオプ:2001/01/31(水) 19:48
>>153
ああ、理系技術者なんでつい使い慣れた方使って悪かった。
>>154
レス早いね。まあ、わかってるよ。
156名無しのオプ:2001/01/31(水) 20:02
面白くなってきた。
157上智:2001/01/31(水) 23:15
俺ははっきり乱歩>内田だと思ってるよ。異常な設定だのなんだの
言う前に、作家としての次元が違いすぎる。文章力、発想力、想像
力、全ての面で乱歩が上。俺としては比べるのもおこがましいと思
う。
ただ、それを人に押しつける気はないよ。人の価値観なんてそれぞ
れだしね。どっちも好きというひとも居れば、乱歩嫌いという人も
いていいだろうしね。

つーか、根本的な指摘していいですか?
荒らしてんの内田信者じゃん。
158名無しのオプ:2001/02/01(木) 00:13
ウチダデモランポデモドッチデモイイヨ。
159名無しのオプ:2001/02/01(木) 08:26
もっとやれ
160名無しのオプ:2001/02/01(木) 12:11
上智よお。お前こそ論理で話せよ。
作家としての次元が違うなんて全然論理じゃねえよ。
松本人志信者が松本は笑いのレベルが上とかばかな妄想してるのと一緒だな。
それと荒らしてるのはお前だ。ぼけ。
口調が荒いのとあらしと一緒にすんな!
口調が丁寧でも雰囲気壊してるやつがあらしなんだよ。
このスレ全部よめば乱歩ヲタが因縁付けてきてるのは明白だろ。しかも内田の話するときは荒らすと宣言までしてるだろ。
日本語よめねえのか?
お前がいると雰囲気悪くなる。
161名無しのオプ:2001/02/01(木) 12:16
つーか、そこまで口調が荒いと、荒らしになっちゃうから(ワラ
162名無しのオプ:2001/02/01(木) 12:19
因縁とらずに流せばいいのにね…。
このスレ自体が「なんか文句ある?」でしょうに。
一番最初に問題のアドレス貼付けた人はセンセに質問してるわけだよ。
ムキになるなんて2ちゃねらーらしくもないね。
163名無しのオプ:2001/02/01(木) 12:33
クダランカツフモウナギロンダ。
164名無しのオプ:2001/02/01(木) 12:50
Q:最初のセンセはどこへ行ったの?

A:ウィットの効いたレスを返そうと苦慮する内、スレが予想外の方向に行ってしまったので、
置き去りにされ、沈黙せざるを得なくなりました。
165刑事長、こういう線は:2001/02/01(木) 13:05
Q:最初のセンセはどこへ行ったの?

A:ウィットの効いたレスを返そうと苦慮する内、スレが予想外の方向に行ってしまったので、
荒らし系擁護に変身せざるを得なくなりました。
166名無しのオプ:2001/02/01(木) 14:14
問題の>>22よりも前に上智氏は煽っていて、1はもてあましている。
その程度の技量しかないのにスレ立てるな、と思う。
167名無しのオプ:2001/02/01(木) 14:22
ミステリ版ローカルルールが出来たら、きっと「サムい論争統一スレ」に
吸収されるのだ……
168上智:2001/02/01(木) 14:41
>>160
面白さは論理では割り切れない。だから、別に個々人で基準を
作って、そこに当てはめるしかない。そういってるじゃん俺。
だから、内田信者にも、内田>乱歩を論理的に説明しろなど
毛頭言う気はない。
>>135で理論的に説明しろといったのは、あまりにも低レベル
な読者叩きが始まっているから。
スレッド前半の内田叩きと、後半の乱歩たたきでは質が違う。
前者は、乱歩全集にあんな文章を載せた内田に対する叩きで、
論拠がある。
後者は、単なる読者叩き。意味がない。

>>148にも書いてあるだろう。
148 名前:名無しのオプ投稿日:2001/01/31(水) 17:51
内田アンチは内田ファンを叩いているわけではない。
内田擁護派(とみられる人)は乱歩とそのファンを叩いているがね。

これにどう反論する?
あらかじめいっておくが、>>15でかいたことはネタで、本気で思っ
てるわけではないからね。

>>157
でいってるのは、>>149-151での批判に対する意見。よっぽど
のことがなけりゃこんなことは書きません。

本音としては、誰が何を読もうが関係ないし、それを批判する
権利なんかない。
ただ、作家に対する批判は、作品を発表しているんだから当然
あり。評論家に対する批判もね。
内田信者は、乱歩の作品じゃなく乱歩信者をオタだのキモイだ
のいって中傷してるだけじゃん。それを荒らしといわずになん
という?
冷静な反論求む。
169上智:2001/02/01(木) 14:41
長文スマンコ。興味のあるひとだけどうぞ。
170名無しのオプ:2001/02/01(木) 15:05
ファン叩きに関しては、自分の嫌いな作品(作家)を高く評価する
人間がいることがそんなにムカツクのか?ってところだよね。
(ちなみに私は内田なんて論外という嗜好)

171名無しのオプ:2001/02/01(木) 18:09
まあまあ、内田ファンも乱歩ファンも縄張り守ってマターリせえや。
どっちも他人の趣味に口出すなんざおこがましいぞ。

オレは上智がこのスレにいるのが場違いだと思う。
どーせ実のある議論が出来るようなトコじゃないんだから、自分は
自分の領分でシコシコやってなよ。「自分は悪くない!」って
自己弁護もまあ勝手だけどさ。でもこのスレの初めの方のあんたのレスは
やっぱ“荒らし”でしょ。ファンの神経逆なでしておいて、理屈が
通ってるからいいだろ、はボーヤの戯言。

あ、オレは内田には見向きもしない乱歩ヲタクだから、このスレで書く
資格はホントはないんだよね。では逝きますわ。

172149など:2001/02/01(木) 18:25
>>168
もうつまんなくなったからやめた。
論争はキミが勝っておれが逃げ出したってことでいいよ。
もう、普通の自分に戻って普通の書き込みをする。
173上智:2001/02/01(木) 23:11
>>172
そうしましょう。おいらも疲れた。
174上智:2001/02/01(木) 23:12
>>171
いや、ネタスレでしたから、最初は。
175名無しのオプ:2001/02/02(金) 12:07
上智氏ばかり矢面にたってスマヌ。オレも煽った。
>>22以降の展開については、即死スレの有効再利用みたいなもので別に悪いとは思っていない。
終結させることについては賛成。
176名無しのオプ:2001/02/18(日) 13:35
http://shinchosha.co.jp/cgi-bin/jisaku.cgi?ISBN=126722-7
相変わらず自信過剰のセンセーの肉声が聞ける。
はぁ。
177名無しのオプ
最低だ