701 :
名無しのオプ:
「卒業」を読みました。
面白かったのですが、あの展開は正直「あれれれれ…」という
不可解なものでした(笑)。
まあ、それが吉村さんの面白いところではあるのですがね。
702 :
名無しのオプ:05/01/17 03:12:24 ID:8bVFJEO6
そういや、また角川ホラーの方で新刊なんですね 「時計」
なんだかんだで、この人角川ホラーにおいては結構な地位を築いてるなw 売れてるんだろうか
703 :
名無しのオプ:05/01/17 22:38:16 ID:gql77561
売れてるかどうかは解らないですが、どの作品も「暇つぶし」と
言う意味ではそれなりに面白く読めますよね<吉村さんのホラー
704 :
名無しのオプ:05/01/18 11:52:44 ID:lgOCmyRx
旧作はBOOK OFF、新作は椅子の置いてある大型書店で立ち読み、
その程度にしか価値はない作家だとは思うが、それでも読んでいる時はつい
嵌るんだよな。なんちゅうか文章は面白い。あと後いろいろ考えるとトリックとか
はちゃめちゃだったり、ミステリーにすらなってなかったりするけど。
うむ。暇つぶし作家だな。確かに。読書好きの人なら分かると思うが、
堅い本なんかを読んだ後に読むとすさまじく読みやすい。一瞬で読み終わって、
さっさと売りに行って、二度と読むこともない・・。
たまに読みたくなって、読んでる間はいっきに読んじゃう。
好きな作家っていうんじゃないけど、こういう作家もありだと思う。
707 :
名無しのオプ:05/01/21 02:04:40 ID:wF85bLij
好きな作家じゃないのかよっ!
708 :
706:05/01/21 02:09:20 ID:u/E870ms
>>707 好きか嫌いかでなら好きなんだけど、
特に思い入れがあるわけでもないので…
そういう意味で好きな作家っていうんじゃないけどって書きました。
709 :
SAYAKA:05/01/23 18:43:21 ID:yjjClevb
スミマセン、吉村初心者のワタシに金閣銀閣のドンデンガエシを説明して下さい。
金→銀→金と読んでもサッパリわかりません。
710 :
SAYAKA:05/01/23 19:03:16 ID:4Q8bBqFP
金→銀の順で読むと
金の殺人があったときに
金の犯人と思われた人物は
殺人現場ではないところにいたことがわかるから
本当の犯人は○○である
だと思うのですが
銀→金の順番で読んでも
銀の犯人がすりかわるというのがわからない・・・
吉村さん・・・・・・・
何となく立ち読んで、面白そうだったので買った「文通」がきっかけで読むようになった。ホラー物(?)限定だけど。あと短篇集。
なんか電波っぽいのも多いけど不思議とハマる。順不同で読んでるので、次は「先生」か「双子」を読もうと思う。
713 :
名無しのオプ:05/01/24 22:05:53 ID:O6Bv5AGu
「先生」も割とキワモノっぽくて面白かったよ。
…しかし関係ないけど、古館と報道って本当にミスジャッジですね(苦笑
714 :
名無しのオプ:05/01/27 01:26:01 ID:8u0TW92q
救いage
昔、一時ハマッタことがあるな。ホラーじゃなくて推理モンの方。
量産作家(しかも半端じゃない)の宿命かもしれんけど、
「金沢W坂」はもっと評価されてもいいと思った。
冷静に考えてみれば馬鹿トリックになるのかもしれないけど
それでも初読時はけっこう驚いた。
あのての驚きをもう一度味わいたくてその後も何冊か読んだけど・・・うーん
716 :
名無しのオプ:05/01/28 23:44:49 ID:bqsGNbuh
初期のバカミスの頃が好きだったなあ。確かに。今は全く読まなくなった作家。
けど、かれこれ60冊くらいは読んだはず。すぐに売り飛ばすから、話はあんま
覚えてないけど、読みやすいし、面白い作家だよね。
俺、吉村の本、全部近所の図書館で読んだわw
吉村が聞いたら激怒するんだろうなw
でもただで読む本ほど面白いものはないね。
夢中で読み漁ったよ。
でも「文通」って、「はんかくさい」多用しすぎじゃね〜の!?
いくら方言でもあんな頻繁に使うかな??
なんかつねに「だっふんだ〜、だっふんだ〜」言うてるみたいでワロてしまったよ。
718 :
名無しのオプ:05/01/31 14:21:39 ID:zOqx8yog
>>717 そういう特徴を持った作家って記憶に残る。その部分だけだけどね。
違いない って書けばいいのに 相違ない とかわざわざ難しく書いてる江戸川氏とかね。
ストーリーの方に特徴があればもっといいのに。
719 :
名無しのオプ:05/02/12 01:03:19 ID:ys43gqne
銀閣寺の
やたらと連発される「これは小説ではなく現実の事件です」に辟易した。
ひょっとして吉村推理全作品に一度は出てくるセリフなのか?
>>718 夢野久作の「チットモ」(←「ちっとも」を片仮名で)もそんなだね。
722 :
名無しのオプ:05/02/16 00:06:07 ID:SFJfsXhc
ああそういえば
島田荘ジの 「鹿爪らしい」もそんなだね。
漏れは、綾辻が「言う」を「云う」と書くのと
登場人物が会話セリフ中頻繁に「ふん。」と言ってるのが気になっております。
朝比奈耕作シリーズは私の標本箱以外になにがある?
725 :
名無しのオプ:05/02/18 16:53:37 ID:oskrdLZo
地球岬とかどうよ?
とりあえず惨劇シリーズ
727 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/19 21:06:30 ID:t0sQpucA
黒白の十字架において、吉村はクロスパズルのプロ作家みたいなことを言っていたが
作品中のパズルはルールを無視したできそこないのパズルだと思います。
大昔に読んだ時の森シリーズ面白かった記憶ある きのせいかな
時の森シリーズは普通に面白いね。
惨劇シリーズも面白い。朝比奈シリーズにはあんまり駄作がないが、
最近の朝比奈物は酷い気がする。「鎌倉の琴」や「天井桟敷の〜」など。
一番嫌いな吉村作品は「新幹線秋田こまち〜」。これ読んでて、
この作家嫌いになった。
朝比奈シリーズといえば、
富士の霧は設定に無理があったな。
真犯人が(1)なのに(2)で疑問符。メール欄参照
キャラ設定ミスというか…
ごめん、俺 トリック狂すげぇ面白かった
中学の時に読んで、高3の時に読んで、二回ともすげぇ面白かった
金田一少年からミステリに入って、ミステリ読み始めの初期に読んだせいかな?
すげぇ面白かった
他に、この作者のは5作くらい読んだ
邪宗門はまぁまぁだった希ガス
後読んだのはロクロクそうだとか鬼死骸村とか そんな感じ
つまらなかったとしか記憶に残ってない
多分もう読む事はないだろう さよなら
732 :
名無しのオプ:05/02/23 09:39:58 ID:hScaKz/N
長ったらしい京極ばりの厚さの本の中にも、
なかなか飽きさせない趣向が凝らされてると思う。
内田康夫氏の歴史の云々かんぬんから薀蓄タラタラずっと続いて、
いきなり殺人事件発生。とかより断然マシだな
読みやすいとは思うけどね。「トンネル」はまだマシだけど、
「かげろう日記」は酷い。
妹ばっかり可愛がられてひとみちゃんが可哀相だ
735 :
名無しのオプ:05/02/27 20:37:52 ID:rbMIUdwT
卒業はSFっぽくて楽しめたんだが...
地球岬は毎度のことながら駄作だった.
表現力が足りない作家なので,主人公達が
すごいミュージシャンってのが全く伝わって来ない.
あと,肝心の犯人なんですけどね,
誰が犯人でもつじつまがあいそうっていうか,
真犯人がこいつである必然性ってのがなくて,
ダメだコリャって感じでした.
地球岬つまんないね。「卒業」はタイトルに意外な意味をきかせてあるのが
狙いなんだろうけど、そのアイディアを思いついてすぐに書き始めたんだろう
ってのが見え見え。フレドリック・ブラウンのようにはいかないんだなあ。
「ボイス」は全く怖くないし、ホラーは大したことない。ミステリで面白いのは
初期の頃だったと思う。烏丸ひろみシリーズも面白い。「トリック狂」は名作だ。
ただ、ミステリ好きには、犯人すぐに分かっちゃうけど。「邪宗門」も即座に犯人
分かるもんね。けど、あれは名作。あれだけ狭い舞台で描かれてるってのが。
もしかして舞台化を狙ってたのか?
やはり感じるところは大体同じか。
私はミステリは初期、ホラーは最初の3作が面白かったかな。
だんだんと動機もロジックもいい加減になってきてるように感じるし。
どの作品とは言えないけれど、多重人格ネタはもうやめて……。
738に同意ー
あと主婦のアイデンティティ話とか、多すぎ。
私は○○のママじゃないのよ!みたいなヤツ。
すっごい前だけど、文庫落ちしたのと新刊を立て続けに読んだら、どっちにも同じネタもってきてた。
ちょっと女をバカにしてる希ガス。
740 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/03 02:15:28 ID:MCsA1n1W
新幹線秋田こまちは、明らかに女をバカにした作品だろ。
何かイライラするんだよねえ。
作中で、突然他の作品のタイトルがそのまま挙げられて、興醒めすることもしばしば。
朝比奈シリーズに顕著かな。
氷室シリーズはつまんねえ。
もうネタ切れなんだよ
>>744 シリーズ物だから、読者サービスってこともあるのかもしれない。
「あ!あの話は読んだ」みたいな小さな喜びってあるじゃんか。
とか言って、擁護してみる。
「〜での事件」とか場所や時や事件の性質を述べてもらえば読んでる方も
「ああ、あの作品のことか」とか思うんだけど、
いきなりタイトル名だから不自然なんだよな。
たまに説明あったと思ったら宣伝くさかったりするし。
748 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/08 22:53:58 ID:D6pu6BgN
シリーズ物の名前(具体的な著書名)を出す=ファン以外にはなんのこっちゃ
↑最近だと名前出した後にちょっとしたあらすじを書いていたりする、この作者。
※宣伝効果を狙う意図ももちろんあるが、ファンにとっては「あぁあの事件か」と思い出せて○。ただこの作者の場合、ファンでも思い出せるほど内容が濃いかと言うと疑問符。
シリーズ物の名前(具体的な著書名)を出さない=熱心なファン以外にはなんのこっちゃ
↑時間軸のある島田荘司氏の御手洗シリーズでは地名や場所名、またはエピソードの一部しか出さないことが多い。
この人の本は、いつも初版しかない。
750 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/20 04:55:57 ID:kFDHt9I4
すくいage
751 :
名無しのオプ:05/03/20 18:36:59 ID:xvIjKwLE
霧積温泉殺人事件はうんこだった。
文庫化しなくていいです。
752 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 21:01:16 ID:YeEJW09x
お-こんなスレがあったとは・・・・
俺が吉村作品を読むきっかけは「死者からの人生相談」。
通院していた歯医者の待ち時間に何もすることがなくってふと本棚をみたらこの本があったんだよ。
これをきっかけに吉村作品をよみまくりました。(ブックオフ専門ですが)
朝比奈、氷室シリーズを中心に読みましたがミステリーとしては軽めだとおもいますが、男女間の叙述は現実的で
よかったんじゃないでしょうか?
いまでもブックオフの100円コーナーをまめにチェックして、未読のものは買うようにしてます。
ただ散々既出ですが金閣、銀閣はなにが大逆転なのかパラドックスなのかさっぱりわかりません。
どなたか説明お願いしてください。
ただ吉村作品になれてしまうと本格派を読むとき少々つらいです。(ついこの間から島荘読み始めた)
753 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:58:19 ID:4L+o7gos
センセー!
どうも、こっちにきてしまいましたよw
わたしがだれだか、わかりますよね?
754 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:00:52 ID:4L+o7gos
でも、安心してくださいね。
わたし、先生の作品宣伝に切り替えますからw
755 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:04:40 ID:4L+o7gos
謝罪!謝罪!謝罪!
センセー、マジでウレシーですよ。
756 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:13:28 ID:4L+o7gos
これからは今大揺れのニッポン放送にいました吉村達也先生を
応援しましょう。
わたしはやりますよ、命がけで!
757 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:33:33 ID:4L+o7gos
回転寿司殺人事件も買う予定でしたw
758 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:52:55 ID:4L+o7gos
先生はサイン会とかやらないのですか?
直接会って、挨拶したいと思いまして・・・
どなたか、先生の住所を知っている人いますか?
759 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 17:32:43 ID:pJLC/fSU
760 :
759:2005/03/22(火) 17:39:47 ID:pJLC/fSU
761 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:36:04 ID:VdJRbAro
荒らし行為なんかするわけありません。
あなたたちこそ、なにをノコノコこんなところにやってきているのですか?
とっとと出ていきなさい!
762 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 20:00:27 ID:Xta+ZNhk
吉村達也ファンの皆様
コイツは今時常時接続もできない田舎の貧乏人なので
一々回線を切ってるため、IDが変わります
いづれにせよ、吉村氏への悪意は上記のスレで明白なので
徹底無視したのち、頃合いをみて削除依頼を出してください
度々のスレ汚し、失礼いたしました
763 :
名無しのオプ:2005/03/25(金) 14:09:44 ID:y76XTk0G
>>752 あまりに非現実的な低級パラドックスだから気がつかないのか?
ホントにわからないの??後者ならヽ(´・`)ノ フッ…(笑)
764 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 00:55:17 ID:V2T+KY1H
ていうか、この人の作品で、そんなに頭ひねったりもしないもん。
何とな〜く、読んで、何とな〜く分かった気分でいいじゃん。
765 :
名無しのオプ:2005/03/28(月) 13:12:47 ID:e0Hp8Nxz
この人の文庫って表紙がなんかどれも独特だよね。
なんか意味あるの?あれ
766 :
名無しのオプ:2005/03/28(月) 19:06:51 ID:LY2j67MS
ない。
767 :
名無しのオプ:2005/03/29(火) 20:58:36 ID:0HUSwM8w
この人の本って、黄金に塗られた足が3本見つかったとか、
猿の足と同時に見つかったとか、仕掛けは大げさなんだけど、
読み終わると、「なんだあ?」ってのばっかりだね。
768 :
名無しのオプ:2005/03/30(水) 07:02:56 ID:dvyDAav1
初期の密室物はバカミスと言っていいだろうな。
あのトリック、読み始めて即刻気付いてしまうと、読み進めるのがだるい。
烏丸物の密室です。「吉野の花」105円で手に入れたけど、これ面白い?
769 :
名無しのオプ:ミステリー暦165年,2005/04/02(土) 21:16:31 ID:D7dsR5pZ
西村京なんとかよりは
ましだった.
770 :
名無しのオプ:2005/04/03(日) 04:25:09 ID:gXNg/LkN
やめろよ、達ちゃん。
見苦しいぞ・・・
771 :
名無しのオプ:2005/04/07(木) 20:24:07 ID:fP+Adg8R
地球岬の中で
殺されかけた奴が「ドームや武道館で歌うのが夢だったのに」
とかなんとかいうセリフがあったけど(本は売り飛ばしたので正確じゃなくてすまそ)、
あの時の15年前はドームは影も形もなかった。
あまりにも単純な考証ミスは恥ずかしい。
しかも、その時殺されたドラムのデヴがサッカーのセリエAのファンだったとかいう
設定にも無理がある。
室蘭に住むような奴がそんな頃に外国サッカーに興味があるわけねーよ!
しかも「ラ・テッラ・ブルゥ」じゃグレイと人気を二分するネーミングじゃないな(ブゲラ
772 :
名無しのオプ:2005/04/07(木) 20:35:19 ID:UyRHDWxM
>しかも「ラ・テッラ・ブルゥ」じゃグレイと人気を二分するネーミングじゃないな
ゲラワロス
マジであのネーミングダサいよ。
773 :
名無しのオプ:2005/04/17(日) 20:12:21 ID:t67fqme3
朝比奈シリーズ、編集者が吉村の名を引き合いに出すのはサムイ
774 :
名無しのオプ:2005/04/17(日) 20:29:36 ID:MNQIn+nS
時の森殺人事件だけ読んだ
面白かっよ
775 :
名無しのオプ:2005/04/18(月) 03:55:55 ID:gs3/NfkO
776 :
名無しのオプ:2005/04/18(月) 08:53:51 ID:+vn92KbG
僕の愛したサイコの主人公は馬鹿
両方ともキープしろや
777 :
名無しのオプ:2005/04/27(水) 22:19:40 ID:VaiKapeD
「踊る少女」はこの人には珍しい短編集だけど、表題作以外は今いちだった。
778 :
名無しのオプ:2005/05/01(日) 18:01:11 ID:RsOS3A/L
>>771 せめて「テラ・ブルゥ」ぐらいのネーミングにして欲しかった
779 :
名無しのオプ:2005/05/02(月) 00:29:50 ID:08GFO3zR
「かげろう日記」「初恋」の2作品は歴史上に残る名作だと思う。
めちゃ怖いやん!!
780 :
名無しのオプ:2005/05/02(月) 02:55:52 ID:cb/d1VJo
なんか、怖さのレベルが「引越おばさん」と同じなのがなあ。
781 :
名無しのオプ:2005/05/02(月) 05:59:38 ID:WgJwLUlk
吉村クンの精神のほうが薄気味悪いw
782 :
名無しのオプ:2005/05/02(月) 10:01:44 ID:Vc7fH3t3
「初恋」は好きじゃない
ラストがどうも・・・
783 :
名無しのオプ:2005/05/03(火) 12:02:49 ID:nDfniQ6f
かげろう日記は最強。まだの人は是非!!
784 :
名無しのオプ:2005/05/03(火) 16:58:37 ID:VbfzSnGI
「かげろう日記」全然怖くないぞ。何だかこの作家って「ありそうなこと」を
ホラーにしてるから、それで皆が怖がるって思ってる感じっぽいな。
785 :
名無しのオプ:2005/05/05(木) 01:40:10 ID:jzO8bTHf
「かげろう日記」は確かにいい感じだよね。怖いよぉぉぉぉ〜
786 :
名無しのオプ:2005/05/05(木) 14:49:12 ID:7eLq2lZ5
今更ですが、「魔界百物語」を書く決意をした理由は、
「巷説百物語」に、対抗意識を持ったから、
なんてことはないですよね。
787 :
名無しのオプ:2005/05/05(木) 16:23:16 ID:5039R/Ns
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l 吉村先生様♪ガンガレ♪♪
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::| 吉村先生様、サイコー♪♪
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ 吉村先生は天才♪
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
788 :
名無しのオプ:2005/05/13(金) 06:06:25 ID:vnhFvwpp
ドクターエム
話膨らみすぎじゃね?
新刊で買ったけど、なんだかなあ・・・・。
789 :
名無しのオプ:2005/05/14(土) 02:51:43 ID:zFfFx8zh
新橋で暇つぶしに何か読もうと思ってPOP見てかげろう日記を買いました。
しばらくほおっておいたのを今日フロに入りながら読みました。
そしてフロに入りながら読んだのを凄く後悔しました・・・・orz
チョコレート食えねえ・・・
790 :
名無しのオプ:2005/05/16(月) 11:31:56 ID:d55dlADG
結局読むくせに何 文句ばっか言ってんだろうね ここの連中・・
嫌がってるのにわざわざ読んでいろいろ言うやつって所詮 ネクラなのよ。
なぜか「○○は終わった」とか「もう飽きた」とか言ってる奴に限って
どうしてか分からんけどやめようとしない。
普通 嫌なものは読まないのにね。金も時間も無駄だし。
「読まなきゃ批判も出来ない」とか見当違いの事言ってる馬鹿もいるけど、
こっちが聞いてるのは「何でもう嫌だと思った時点で「読まない」という選択肢を選ばないのか?」
って事だからな。批判するために読むのか 貴様らは このネクラ。
何か本気で彼の作品を批判したいというよりも日頃の自分のつまらなさをぶつけてるだけって感じ。
作者を「低レベルな人間」と笑っていれば自分のくだらなさに目を向けなくてすむから。
だって本当に作品が駄目だったら、本当に彼が嫌になってきたんだったら
「読まない」だろ?批評とか批判とかもする気になれないだろ?
だから結局言い訳なんだよ。縋り付いていたいんだよ 結局。
791 :
名無しのオプ:2005/05/17(火) 22:31:22 ID:HWr9Gg9K
792 :
名無しのオプ:2005/05/18(水) 02:58:44 ID:XutUhpWc
文庫になってるのは新幹線とかの移動中に
買って読んだりする。
正直怖いもの見たさというか、今どうなってるんだろって感じ。
で、嫌なら読むなってのは同意するけど、惰性で読んじゃった地雷みたいなのは
やっぱり後から続く人が踏まないようにひとこと言いたくなるなあ。
793 :
名無しのオプ:2005/05/18(水) 03:36:41 ID:+vBEcFqE
高額納税者(作家部門)
順位 前年 氏名 納税額(万円)
1 1 吉村達也 14、887
2 6 西村京太郎 14、209
3 5 村上春樹 8、690
4 3 養老孟司 8、649
5 7 浅田次郎 7、506
6 2 内田康夫 6、745
7 4 宮部みゆき 6、344
8 8 赤川次郎 5、895
9 − 江國香織 5、860
10 − 市川拓司 5、654
794 :
名無しのオプ:2005/05/18(水) 13:47:45 ID:qxmYzjqL
二重人格の達ッチン、ヤケに稼いでいるじゃねぇか
795 :
名無しのオプ:2005/05/18(水) 15:07:53 ID:N/7gMwPJ
タイトルは妙に惹かれるの多いんだけどね
796 :
名無しのオプ:2005/05/21(土) 20:01:55 ID:kWm7G9Ze
>793
冗談は置いといて、吉村クラスって年収いくらぐらいなのかな?
797 :
名無しのオプ:2005/05/22(日) 07:10:44 ID:VgoGVaQL
税収1000万近くいってた場合でも推定5000万の年収がある。
数千万はいってるだろうね。
798 :
名無しのオプ:2005/05/25(水) 19:01:55 ID:VkCJBFlN
799 :
名無しのオプ:2005/05/25(水) 23:06:40 ID:6TliruzQ
見ちまったじゃねーかYO!
800 :
名無しのオプ:2005/05/27(金) 04:05:15 ID:kr119Zwp
オレも見た。
皆、金持ち!