土屋隆夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不安な産毛
創元で全集が刊行されるようですので、、、
この板でもほとんど話題にならない作家ですが、
やっぱり地味な作風だからでしょうか。

2名無し :2000/09/20(水) 22:34
実力派でも
この板で話題にならない作家結構多いね。
鮎川哲也とか木彬光も少ないね。
読んでいて、
「この話しは凄ェ!」とか「なんじゃコリャ?」とか
強烈な読後感がないと、投稿意欲が湧かないんだろうね。
確かに、土屋の作品を
麻耶とか京極とか清涼院みたいに酷評するのは困難だな。
かといって、「ドグラマグラ」「黒死館」「虚無」みたいな
インパクトのある古典扱いするわけにもいかんし。
横溝みたいにメジャーでもないし。
スレッドたてても、レス集まりそうないし。
「作家なんかやめちまえ
3上智 :2000/09/20(水) 23:52
>2
「赤の組曲」読んだ? あれはすごい。他は……今読むと、
ちょっとね。
4名無しのオプ :2000/09/21(木) 19:03
「不安な産声」はスゲエ!と思った
当時はね
5名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 22:02
親父ギャグが、きついっす…
6名無しのオブ :2000/09/21(木) 22:52
「ガチョーン」とか「でぃすいずあぺん」とか「ナハナハ」とか?
かえって読みたくなる。
7名無し :2000/09/22(金) 21:47
2です。
書き込みの途中で送信してしまいました。
「作家なんてやめちまえ」といいたくなる人いるけど
この人に怒りを感じたことはないのです。
8名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 23:38
もう結構なお年なのにはっきり、しっかりしてる。
長生きして下さい。
題名の付け方がこってるよな。
9名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 14:41
はったりだらけのトリック、ストーリー好きの連中に読ませたいね
10名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 15:21
創元の全集、次の解説麻耶雄嵩だね。読んでるんだなあ。
11名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 19:24
「影の告発」「針の誘い」だっけ?
みんな、すごい完成度高いよね。
12奴らは乾いている :2000/10/17(火) 23:12
しかし、昼寝してる女性を強姦して気付かれないなんてことがあるか?
(ネタバレなんで作品名は伏せます。某土屋長編)
13名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 21:59
>12
おいらの勘違いでなければ…
体の具合が悪かったので、往診してもらったあと
睡眠薬で眠ってたんじゃないかな?
でも、12は「昼寝」っていってるし…ちがったかな
14奴らは乾いている
>>13
そうだったかも・・・。あいまいでスマソ。