【謎解き】シェリー酒は死の香り【賞金100万】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
ttp://mystery.co.jp/program/challenge/

久し振りの視聴者参加型謎解きミステリードラマ
現在事件編捜査編配信中

個人的にはまだ殺人と断定されていない時点で「殺人」と宣わまっている夫が怪しいとにらんでいるのだが…
2名無しのオプ:2013/03/09(土) 20:29:13.98 ID:BSnoUVOH
これ超簡単だね。ヒントはよくできた贋物
3名無しのオプ:2013/03/09(土) 20:45:27.62 ID:EFFegPuG
犯人は次女だろうな。青いグラスの本物に血がついているのは容易に想像できるよ。
しかも、ずっと受付にいながら三女のことを何も触れないのが何ともね。
4名無しのオプ:2013/03/09(土) 20:49:46.04 ID:P8cOX/If
アリバイと物証からは完全に次女だけどそのまんまだと萎えるよね
5名無しのオプ:2013/03/09(土) 20:55:45.29 ID:EFFegPuG
>>4
トリックだって酒にアレを入れれば、時間差を生み出すし、アルコール度数も
弱まるから、簡単に毒を漏れるってやつだよな。酒ってことに引っかかったが、
なんてことはなかった。
6名無しのオプ:2013/03/09(土) 21:08:14.13 ID:mMTGLvZ5
犯人とアリバイkwsk
7名無しのオプ:2013/03/09(土) 21:12:07.26 ID:EFFegPuG
>>6
ヒント;名探偵コナン26巻
扉のトリック:名探偵コナンの何巻だったかは忘れたが、新一の親が変装して
新一を追い詰めた際に、新一(コナン)が部屋に入るために用いたトリック。
8名無しのオプ:2013/03/09(土) 23:26:37.86 ID:drKcWDUY
気づいたこと書くと

まず骨董屋は贋作の見分け方を被害者に教えてた
フシがある
それなのに贋作の常識ともいえる署名を入れない贋作を作ってる
これはおかしい

ドアの粘着物はテープで錠を止めといたんだろ
これはくだらん二流トリック

探偵に部屋キーを渡した人物もあやしいが
都合よく探偵が部屋を間違えるのはちょっと
偶然に頼りすぎ
9名無しのオプ:2013/03/09(土) 23:40:26.98 ID:drKcWDUY
なぜドアに細工してまで目撃者を
作りたかったか
それはその時点で死んでると見せたかった
からだろう
つまり探偵が見た死体は実は生きていた
犯行時刻は実はもっと後(探偵が気を失っている間)
だとも考えられる
こう考えると電話が不通のワケもわかる
その時点での通報は困るという事
10名無しのオプ:2013/03/09(土) 23:47:10.30 ID:RxSVQj8y
802号室で殺害されたの?
11名無しのオプ:2013/03/10(日) 00:04:59.67 ID:qry5G5Ni
>>9
バロンは死体を見ると気絶する体質
つまりバロンが見たのは死体だった
12名無しのオプ:2013/03/10(日) 00:16:25.83 ID:hzdYAnTc
・ガラス宝石の破片がホンモノとニセモノ混在している

指紋のつき方からわかるように現場のガラス宝石の破片はホンモノとニセモノが混じっている
死体が握っていたと思われる宝石と同じ破片を紛らわせるだけなら現場のケースにあったであろうもう二つを割ればいいだけ
なのにわざわざ別のケースから二つを持ってきて割っている

これがもし意図的ではないとすると犯人が思いっきり絞られるよね
その上で実は殺人事件以外にある計画的なことが行われていたのもわかる
13名無しのオプ:2013/03/10(日) 00:26:24.90 ID:hzdYAnTc
>>9
死体を見ると気絶する体質っていうところを、
実は仮死状態だったので〜としたりするのはあまりにもフェアじゃないからやらないだろうね
おまけに犯行時刻をもっと後とすると死亡推定時刻の方にもトリックを割かないと矛盾が出ちゃうよ
14名無しのオプ:2013/03/10(日) 01:47:33.06 ID:BGQp9t+E
>>12
現場にあるもう2つはしっかり割っているよ。赤と緑の取っ手には作家の指紋しか
ついていなかった。これは、赤と緑の本物を割ったという何よりの証拠だろ。
15名無しのオプ:2013/03/10(日) 01:50:21.98 ID:BGQp9t+E
それと、目撃者をわざと作るために電話をつながらせないようにするのは、意味がない。
なぜなら、つながらないと分かったら、自分の携帯とかで連絡を入れられる恐れがある。
今回、バロンが現場にやってきたのは、あくまで偶然だし、彼が気絶する体質だったのも
あくまで偶然。
そんな危険な計画を立てるものかね?
16名無しのオプ:2013/03/10(日) 02:21:38.40 ID:hzdYAnTc
>>14
ああ、ホンモノとニセモノ逆に言ってたわ。すまん
ただどちらにしろ同じことでそうするとわざわざ本物を割る必要が無いんだよ

散乱していた破片の青だけがニセモノだったことから推測できることがある
・被害者が握っていたのはそのときに割れた青の破片だった
そしてそうなるとそれがニセモノかホンモノか二パターンにわかれる

@握っていたのはホンモノ
普通に部屋にある状況を考えればこっちのはず。そしてそれを犯人は回収する
となるとひとつ疑問が残る。割れたのはホンモノだが床に散乱していたのはニセモノということ
考えられるのは手の破片だけ回収してそのままにすると後々ホンモノの破片が足りずメッセージがバレると思った
よってまずホンモノの破片をほぼすべて回収(ちょっと強引)しニセモノの青を後から割る
・・・んだけど、そうすると赤と緑を紛らわす為に割るなら同じニセモノの方が都合が良い
青のニセモノを取りに行く手間まで掛けたんだから後は割るものはどちらでも良いはず

A握っていたのはニセモノ
どういう状況か死亡時に握っていたのがニセモノだった場合。当然犯人はそれを回収する
散乱していたのはニセモノの青の破片だからこの場合犯人は握っていた破片のみ回収する
・・・とするとこの場合も赤と緑はニセモノを割れば良かったからわざわざ本物を割る必要は無い

まして大量の破片の散乱はバロンが最初見たときには無いことからわざわざ後から付け足した行為
それなのに整合性が取れなくなることをわざわざやっている
そして802号室の方に割れた破片を残してしまっている
これを考えるとこの一連の流れが見えてくるというお話
17名無しのオプ:2013/03/10(日) 02:22:04.48 ID:7hMqRPoo
考えてみたんだが、802号室の存在が綺麗に収まらないな。
まあ、収まる事は収まるが隙間ができるって感じで、あまり美しくないんだな。
18名無しのオプ:2013/03/10(日) 02:24:35.18 ID:hzdYAnTc
>>15
それは俺じゃないw俺もツッコんでるけど偶然がどうとかを言い出したらなんでも出来ちゃうからね
あまりにも情報がフェアじゃないのはさすがにやらないだろうと

そして計画的というのも毒物からしてまさにそのとおりなはず
だからこそ余計に>>16で言ったとおりのことが浮き彫りになってくる
19名無しのオプ:2013/03/10(日) 02:39:44.68 ID:BGQp9t+E
>>16
なぁ、こうは考えられないか?
最初、来たときに作家が本物の青のグラスの取っ手を握っていた。焦った犯人は、
その場にあった二つのグラスを割ることで隠そうとする。まさに、「木ノ葉を隠すなら
森に隠せ」だ。
ただ、青グラスの取っ手だけは被害者の血痕が付着していたので、それだけは回収せざるを
えなかった。
当初、犯人は取っ手を回収するだけで終わりにするはずだったが、サックス奏者の演奏が15分
延長することにあいなった。これは、偶然だな。だが、犯人には好機に作用した。
サックス奏者が演奏を開始すると同時に客室へ忍び込んで偽物を持ち出す。そして、青の取っ手のみを
割って持っていき、現場に残す。
つまり、今回の自体は偶然が2つ重なったことによって生じた出来事だった。
20名無しのオプ:2013/03/10(日) 02:41:02.67 ID:BGQp9t+E
こう考えれば、802号室の微量のガラス片があり、それが偽物のものだったことの
説明になるしな。
21名無しのオプ:2013/03/10(日) 02:45:35.08 ID:BGQp9t+E
もちろん、偽物の方の2つも回収済みだろう。偽物の方の青グラスだけがなくなっていたら、
怪しまれるからな。
22名無しのオプ:2013/03/10(日) 03:36:45.32 ID:kOcl4m2j
おそらく犯人の計画では自殺に見せかけようとしてたんじゃないかと思う。
電話を繋がらせないようにしたのは被害者が救けを呼ぶのを防ぐため。
隠蔽工作するまでに入られたら終わりだし。バロンがあの部屋に迷い込ま
なければ多分自殺で片付いてたんじゃない?
23名無しのオプ:2013/03/10(日) 08:52:14.41 ID:IgoP68N0
メッセージカードをフロントに残せるのは柏原しか居ない。
偽物を作らせたのも柏原なので、すぐバレる偽物と、精巧な偽物の二つを作らせたんだな。
会社に本物を取りに行ったのも、柏原だ。そこですり替えて、3つの本物を自分の物にした。
>>8の前半に対する疑問も解消する

本物の目印、サインを作家に教えたのも、本物とすり替えるための工作だな。
802号室は、作家が男名でリザーブしたんだから、男と密会するためだな。柏原がピッタリ。

一旦802号室にすり替えた本物を隠しておいて、精巧な偽物を作家に贈ったんだろう。

青のグラスを握って死んだのは理由は判らないけれど、芸術の判らない作家の事だから、
それで酒を飲んで苦しんで割ってしまったというところだろう。
そういう事でもなければ、シェリー酒とワイングラスを出す意味がない。
それが、自分の婚約者を示すいう解釈も成り立つから、柏原はごまかしたというところかな。

やむなく、802号室に置いてある本物の青と、精巧な偽物の赤と緑を割ってごまかした。
台の裏にサインがなければ偽物だとバレバレだから仕方ない。警察が何も言わないところを
みると、青の破片の台の裏にはちゃんとサインがあったんだろう。

本物の赤と緑とを見つからないように隠しておいて、最後は本来2つしかないはずのアタッシュ
ケースが3つある事がバレると困る。
控室からサックス奏者が出た瞬間に、部屋に入って張り紙を剥がしてちょっと見ただけで判ら
ないところに隠すには、1分もかからず終わる。演奏が始まったときには、柏原は既に会場に
居る事ができるという事だ。
24名無しのオプ:2013/03/10(日) 09:46:32.80 ID:pEcCxDYT
まず作者のミスリードぽいのは本来犯行時刻(19:30−19:50)のアリバイ
が優先のはずが、容疑者6名全員成立という理由で
探偵気絶時刻(20:00−20:40)のアリバイに注意が向けられる
単独犯を前提にすれば犯行時刻のアリバイを
崩さなければ
話にならない
だとすると偽物騒ぎのゴタゴタは犯人の意図的ぽいな
25名無しのオプ:2013/03/10(日) 10:18:37.88 ID:ZuZ3kej6
葵が犯人だとして受付なんて不在の目撃証言の多そうな場所を
アリバイ先に選ぶかな?考えすぎ?
26名無しのオプ:2013/03/10(日) 11:42:50.47 ID:zC6CG1ZR
柏原と作家がグラスを手に入れようと画策した
犯人が作家を殺した

これがそれぞれ別事件なだけ
27名無しのオプ:2013/03/10(日) 11:46:37.04 ID:ZuZ3kej6
なぜ殺した後で部屋に戻る必要があったのか。
なぜガムテープで部屋を開けておく必要があったのか。
なぜ電話線が通じていなかったのか。

このあたりが説明できない。

遠隔なら説明できそうだけど、
シェリー酒のグラスが外から持ち込まれたことと、
それのグラスが二つあったことと矛盾するなあ・・・
28名無しのオプ:2013/03/10(日) 11:49:15.77 ID:ZuZ3kej6
>>26
作家はほっといてもグラスが手に入るんだし、
柏原と策を練る必要なくない?
29名無しのオプ:2013/03/10(日) 12:12:56.48 ID:pEcCxDYT
差し込み式の電話コードなら抜けばいいだけ
後で又差し込んどけば良い
携帯電波さえ妨害装置は市販されている
30名無しのオプ:2013/03/10(日) 12:35:09.01 ID:zC6CG1ZR
>>28
ほっといたら作家は偽物を貰うはずだった
柏原もその後婚約者の青のものは手に入る
だけど骨董屋として全て手に入れられる可能性を思いついた
それがミドリが偶然提示したグラスすり替え案だった
そもそもホントは作家は骨董品の知識がなく見分けられない
偽のグラスもわざわざバレやすいものを作る必要がない
この点から柏原と作家が授賞式での偽物発覚劇を企てたのがわかる

そして柏原は実は嘘の見分け方を教えている
それは偽物に対する各人の反応からもわかるとおり精巧すぎる偽物は実は本物

本来はこれで作家は本物を手に入れたつもりで偽物を得て
本物は柏原が後日偽物を回収するという名目で手にいれられた

だけど別の殺人事件が置きてしまった
31名無しのオプ:2013/03/10(日) 12:48:02.81 ID:zC6CG1ZR
とここまで書いたけど>>30>>26も単に>>23のを受けてお話を書いただけだから読み物として見てくんろ
矛盾点かなり出てくるし
32名無しのオプ:2013/03/10(日) 13:00:29.63 ID:xhTvqPic
柏原犯人とかバカなのか?
33名無しのオプ:2013/03/10(日) 13:29:50.91 ID:ZuZ3kej6
被害者が握っていたグラスからすると、葵があやしいだろうけどいまいちしっくりこない

犯行時にその場にいるとすればグラスの破片なんて握らせないだろうし、
その場にいなかったなら毒殺なのに被害者に犯人なんて分かるかな?

やけに冷えてないビンを強調してたから、
ビンが2本あって毒の入ったシェリー酒をプレゼントしたとも考えたけど、
グラスが2個用意されてるから作家が死んだ時にもう一人そばにいた事は確実なんだろうけど、
その人物は作家がグラスを握るのを黙って見てたのか?

結局犯行時に犯人がそこにいたのか、いなかったのかが分からないんだよね。

>>32はしっくりと来る解答持ってんの?
34名無しのオプ:2013/03/10(日) 14:19:46.11 ID:MJ40y+3I
>>33
しっくりと来るかは分からんが、割としっくり来る解答は持っている。ちなみに、
俺は32とは別人な。以下に記すが、形成中の仮説ゆえ矛盾点もあるだろう。
指摘してくれると、ありがたい。

まず、犯人は葵だな。持っていたグラスが青いことから、青のグラスを受け取るはずだった
葵を指していることは容易に想像できる。また、ミドリが20時20分以降、受付にいったにも
関わらず、葵と会ったことを言わなかった不自然さからも理解できる。
35名無しのオプ:2013/03/10(日) 14:20:15.95 ID:MJ40y+3I
経緯は以下の通りだ。
まず、葵は酒が飲めなくてフラストレーションが溜まっている作家に対して、上質のシェリー酒
があるといって、その気にさせる。準備のためにもう1室借りる必要があることを指摘して、作家
自身にもう1室予約させる。作家も好きな酒が飲めるのだから、特に断る理由もなかっただろう。

19時頃、葵は招待客のために受付に向かうが、このときメッセージカードをフロントに置く。内容は、
準備が出来たから部屋で待たれたし、とかいったものだろう。19時5分頃、作家はファンクラブ会長
と話していた際、指が震えていてそわそわしていたというものであるから、アルコール中毒の症状が
出ていたものと思われる。とにかく、早く酒を飲みたかったのだろうな。葵は19時10分以降に受付に
いたというが、おそらく802号室へ行ってグラスと氷、そしてシェリー酒を準備して909号室の作家の
部屋に向かったものと思われる。そして、その時に氷をグラスに入れてシェリー酒をロックで飲ませた
のだろう。シェリー酒が常温なのに、グラスに水滴がついていたのは、グラス自体が冷やされていた、つまり
氷が入れられていたことの何よりの証。
おそらく、毒物はその氷に入れられていたものと思われる。死亡推定時刻である19時30分から19時50分頃の葵の
アリバイは完璧であるが、氷が溶けることによる時間差トリックによって毒物が混入されたとしたら、その間の
完璧なアリバイを作れる。水に氷を入れるよりも、酒に氷を入れるほうが早く溶けやすいというのは周知の事実。
また、氷を入れて溶かせばアルコール濃度も薄まるらしいから、酩酊することも避けられるという寸法だろう。
とにかく、葵は作家に毒物入氷の入ったシェリー酒を飲ませ、19時30分頃に会場に戻ることによって完璧なアリバイ
を作り出すことに成功した。この際、葵は部屋にあった電話の線を抜いたり、携帯電話を抜き取ったりしたと思われる。
なぜなら、外部に連絡されて自殺偽装ができなくなることを避けたかったから。そして、ドアにガムもしくはテープを仕込んで
いつでも入れるようにしておく。バロンが部屋に入れたのは、これが原因だな。
36名無しのオプ:2013/03/10(日) 14:21:22.95 ID:MJ40y+3I
その後、20時頃に控え室を出た葵は、まっ先に909号室へ向かい、自殺への偽装を始める。しかし、ここでアクシデントがおこった。
たぶん、葵との会話(19時10分頃の時ね)で作家が青いグラスを見せびらかしていたものと思われるが、それが割られ取っ手の部分が握り
しめられていた。死に際に取った即席のダイイングメッセージというところだな。このままでは、自分が犯人であると疑われてしまう。
かといって、ガラスを全部回収することは不可能。そこで、葵は咄嗟にそこにあった赤と緑のグラスを割ることでグラスが割られていたことの
本当の意味を隠そうとした。まさに、「木ノ葉を隠すなら森に隠せ」というもの。ただ、青グラスの取っ手だけは被害者の血痕が付着していたために
持ち去らざるをえなかったものと思われる。人間の血液が乾くのは、常温において15分から30分はかかるため、すでにグラスについていた血も乾いて
いたものと思われる。とすれば、水で洗って落とすのもかなり困難であるため、持ち去らざるをえなかったものと思われる。

その後、20時10分頃に会場に戻った葵は、サックス奏者の演奏が15分伸びた事実を知る。偽物騒動で時間が押したためという偶然のもの。しかし、葵
にとっては好機に働いた。サックス奏者の演奏が始まると同時に会場を抜けた葵は、控え室へ行き、偽物の入った箱を持ち出し、802号室へ向かう。そして、
青いグラスの取っ手を破壊し、それを909号室に置くことで欠けた取っ手を補うことに成功する。だからこそ、赤・緑と青グラスの取っ手の指紋が違うことに
なってしまったのだろう。そして、802号室にあった微量のガラス片はこの時にできたものと思われる。

そして、携帯電話に遺書を残し、自分が使っていたグラスと909号室のグラスを802号室に置くことで自殺を偽装することに成功した。

以上かな。反論よろ。
37名無しのオプ:2013/03/10(日) 14:25:34.19 ID:F8ISfxvN
ご苦労さま。応募して来るー。
38名無しのオプ:2013/03/10(日) 14:28:52.37 ID:qry5G5Ni
遺書が保存された時刻は19:38
これは無視するの?
39名無しのオプ:2013/03/10(日) 14:30:56.87 ID:MJ40y+3I
>>38
ほう、そうなのか。では、葵が会場の中にいた際に、遺書が作成されたということか。
あるいは、トイレに行って作成したかのいずれかだな。
たった1文程度だから、それほど時間もかからないだろう。
40名無しのオプ:2013/03/10(日) 14:43:33.18 ID:C0ZT8D2r
携帯を持ち出す発想が出てこなかった。天晴れ
41名無しのオプ:2013/03/10(日) 14:52:37.73 ID:pEcCxDYT
>>34
これって葵でなけりゃ無理な犯行スケッジュールかな?
他の人間でも可能な気がする
葵に注目したのは持ってたグラスの色っていうのも
弱いと思うけど
ぶっちゃけ被害者と合う約束があるなら速攻性の毒薬
だし10分くらい会場を抜けだして犯行は可能なきがする
42名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:01:40.62 ID:C0ZT8D2r
>>36 しいて言うなら909号室じゃなくて919号室って事くらい
43名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:16:42.96 ID:F8ISfxvN
なんで偽名で部屋借りたん?
44名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:19:30.99 ID:MJ40y+3I
>>419
ふむ、絶対に犯人であるという論証をしろということだな。いいだろう。
では、web捜査ページにあるアリバイ表を見ながら、以下を読んでみてくれ。

まず、犯人は作家と19時以降に約束していたのであるから、その時間帯には会場を
抜けていなければならない。19時〜19時30分までの間に会場を抜けているのは、紅子
葵、ミドリ、柏原の4人。ゆえに、その時間帯に会場から抜けていない茂と良夫は容疑者
から外れることになる。

次に、犯人は20時15分〜20分までの間に控え室から偽物を盗み出さなければならない。とすると、
この時間帯に会場から抜けた人物でなければ犯人ではありえない。この時間帯に会場を抜け出したのは、
葵とミドリのみ。よって、15分以降ずっと会場にいたことが確認されている紅子と柏原はこの時点で容疑者
から外れることになる。

さて、残ったのは葵とミドリのみ。どちらの証言かが嘘になる。しかし、問題の20時15分〜20分の間に
地下駐車場へ向かったというミドリの発言は、第三者による目撃証言によって保証されている。ミドリのアリバイ
が確認されていないのは、20時25分以降のこと。サックス奏者の演奏が終わったのが20時20分。つまり、
この間にミドリが控え室から偽物を盗み出すのは不可能であるといわざるを得ない。20時25分以降は控え室に
サックス奏者がいたのだから。よって、この時点でミドリは犯人ではありえない。

以上より、19時以降に会場に出ており、かつ20時15分以降のアリバイが不確実である葵のみが犯人足りえることになる。

これでどうかな?
45名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:20:16.69 ID:ZuZ3kej6
>>36
疑問として残っているのは
まず電話を不通にしたのにドア開けたら意味ないんじゃないかって思うんだけど、そういうものかな?
あとバロンが見た部屋にグラスが二つ並べられているのが気になっているんだけどあれはどう説明する?
46名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:22:07.14 ID:MJ40y+3I
失礼、>>41だった。
47名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:24:58.63 ID:hqUbL4u0
ドアにテープ貼れば、その跡が捜査でバレることぐらい誰にでも分かるんじゃない?
テープ跡がバレないと思った上で自殺偽装したなら、ミステリーとしての質が。
48名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:30:29.27 ID:MJ40y+3I
>>45
まず、前段について。毒は清酸系のもので即効性のあるもの。室内中央から扉まで
いく体力は被害者にはなかった。連絡を入れるのが精々だろう。また、外部から開けられる
心配は通常はない。なぜなら、ノックして誰もいなかったら普通は去るから。わざわざ開けようと
する人間なんていないしね。その点、今回のバロンの行動は例外中の例外。

次に後段。部屋のグラス2つは犯人自身もシェリー酒を少し嗜んだからだろう。802号室にあったグラスの
1つは使用されていることが確認されている。いかに、作家に喜んでもらうためとはいえ、自分が飲まなければ
さすがに疑われるだろう。あるいは、作家にすすめられたとか。いずれにせよ、犯人自身は氷がなかった状態で飲んで
いたか、あるいは氷が入っていたが、溶け出す前に部屋を後にしたということだろう。
犯人自身が使用したグラスを802号室に置いたのは、最後の行にも書いておいたよ。
49名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:32:04.55 ID:2TdmdVLB
横からすまない
>>45 毒をもったあとその現場からいなくなり、グラスを回収したと考えるべき
自分の部屋の鍵をあのレイカが渡すと思えないため、オートロックが掛からないようにした
犯人は自殺に見せたかったため、お酒が注がれてるいるのが2個あると不自然になる
だからわざわざ802から2個グラスもっていき、両方に毒を入れてレイカに飲ませる
部屋から出てアリバイを作る。この時にレイカが死ぬ
部屋に戻りグラスを2個(未使用1個とレイカが飲んでいない方1個)もって802にいく
こんな予定だからドアにテープしないと意味が無い
50名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:33:18.35 ID:2TdmdVLB
>>48 802で使用されたグラスからも毒が検出されたって言ってた希ガス
間違ってたごめん
51名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:35:48.26 ID:C0ZT8D2r
グラスに関して言えば802号室から2つ持ち出したんじゃないかな、自殺工作のために。
919号室のグラスが2つ共使用されてたら誰かが居たって事がバレてしまうし。
そして、919号室の未使用のグラスを一つ802号室に持ち帰る。と

それよか動機がガラスの宝石じゃなくなてる気がするんだけど・・・。
52名無しのオプ:2013/03/10(日) 15:42:19.69 ID:MJ40y+3I
>>50
おお、そうか。では、犯人は自分も毒入り氷の入ったシェリー酒を最初から嗜んでいた
ということだな。

>>51
動機はガラスの宝石じゃないだろうな。本物を何のためらいもなく割ったのだから。
とすると、動機としては柏原と作家の関係性にありそうな気がする。
53名無しのオプ:2013/03/10(日) 16:12:34.80 ID:STOCNPrf
ミドリ犯人派なんだけど
どうしても死亡推定時刻とアリバイと自殺を仄めかす携帯メールだけが解決できない
54名無しのオプ:2013/03/10(日) 16:21:43.38 ID:STOCNPrf
・犯人はミドリ。ミドリは玲果のゴーストライター
・自分のゴーストライターが新人作家としてデビューし玲果はおもしろくない。冒頭やたら玲果がミドリにきつくあたるのもそのせい
・エレベーターまで追いかけたのも二足のわらじとして両方やっていくから宝石は勘弁してという意思表示
・宝石イミテーション作成や贋作はその伏線。偽物を見ながらミドリ「こんなものを作れるのなら本物ってなんだろ」等など随所に
・802号室は作品を共作するミドリのための部屋
・メッセージカードを見て部屋に戻りたがった玲果が目配せした相手がいる。「今後について相談しましょう」とでも書いてあったのでは
・ダイイングメッセージはグラスの宝石の緑色
・グラスの宝石の青色にだけ指紋がついていたのは、葵の婚約者の柏原がカクラ出版に本物を取りに行った際、
葵のことを思いどうしても玲果に本物を渡したくなく、偽物だと玲果にバレたあと皆が偽物でもよくできてるよねーと言いながらベタベタと触った偽物と本物と入れ替えた。これはフェイク
・コンチェの演奏中にミドリが電話きたそぶり、その後偽物を持って殺害現場で「木の葉を隠すなら森の中」は同じ

そして何よりここまでトリックに長けているのは推理小説作家だからという一番の合理性
55名無しのオプ:2013/03/10(日) 16:28:05.38 ID:iD1WVc5d
この手のミステリーでこういうツッコミは無粋だけど
仮に青のグラス掴んで死んでても=ダイイングメッセージだから葵が犯人だ
にはならんし、ならないからダイイングメッセージを潰すためにいろいろ工作するのがおかしいんだけどな

もっと厳密に言えば、そのための工作で偽グラス持ち出すのや部屋から出るところを
ホテルマンに見られたら一発アウトなの考えるとそっちの方がよっぽど危険だろうと
56名無しのオプ:2013/03/10(日) 16:33:18.34 ID:C0ZT8D2r
>>52
802号室のグラスには使用の痕跡はあったけど薬物反応とは言ってないよ。犯人が服毒するのおかしいし


>>54
発想はすごい面白いけど
だとすると20:15〜20:40間の葵が嘘を付いていないってことになって、
やっぱり紅子の目撃談は語ってるのに駐車場を行き来するミドリはノーコメントってのがしっくりこないな。
57名無しのオプ:2013/03/10(日) 16:36:44.77 ID:STOCNPrf
19:00〜19:05 「メッセージカード」が玲果に届くよう手配しておく。会場を飛び出す。
19:05〜 メッセージカードを見た玲果が部屋に戻ってから、犯人は「玲果が黒沢名義でチェックインした802号室の備品のグラス2つ」と「細工した氷」と共に、玲果の部屋にシェリー酒を届ける。
乾杯と称してグラスに「青酸性の毒物入りの氷」が入った「シェリー酒」を玲果に飲ませる
その前後に、SOS発信ができないよう内線電話が繋がらないように細工をする。携帯もこっそり盗む。
その後急用を装う等して部屋を出る。
その際、ドアのラッチボルトに粘着テープで細工をする。
19:30にロビーで紅子と合流するまでに以上をした

アルコール依存の玲果は飲み進め、氷と共に解け出した青酸性の毒物にて玲果を殺害。
19:38 先ほど盗んだ携帯電話に自殺をほのめかす内容のメールを下書き保存する
19:50に三姉妹でお土産の準備のため控え室集合の約束があったので移動
19:50〜20:00お土産の準備中、電話が来たかのようにして控え室を出る

20時以降、ミドリは「スタッフと電話、お土産が足りない、携帯が通じなかった」とか言ってたけど
柏原は喫煙所で電話は通じてたわけで
その間に、控え室にあった偽のガラスの宝石を持って現場工作、携帯も戻し、グラスも919のを一つ回収し802に戻す。

究極の邪推をすれば、冒頭のミドリのフィアンセってフロントマンだろってぐらい上手く出来すぎ
バロンを泥酔まで追い込む酒サーブ、616と919部屋番号、802号室からの従業員用階段使用、依頼者不明のメッセージカード等
こうなると、バロンの目撃は想定外の事なのか、アリバイトリックのために死体を見たら気絶するってのを利用したかなりの計画性を持っていたのかすら分からなくなる
58名無しのオプ:2013/03/10(日) 16:45:04.58 ID:F8ISfxvN
ミドリはコンタ演奏中に偽物持ち出せないでしょ?
59名無しのオプ:2013/03/10(日) 16:54:55.26 ID:ZuZ3kej6
携帯を都合よく盗めるっていうのが出来過ぎてる気がするな。
ドラマではどうか知らんが>>29の妨害装置おいて、
遺書は時計いじくって書いたって方がしっくり来る。
60名無しのオプ:2013/03/10(日) 17:03:06.54 ID:STOCNPrf
今やスマホのGPS、ホテルの監視カメラ、
802号室に体毛1本でも落ちてればDNA検査可能
電話線を抜けばスピーカーから警告音もでるし
重箱の隅をつつきはじまたらクラシックなミステリーは無理だからね・・・
61名無しのオプ:2013/03/10(日) 17:45:45.37 ID:C0ZT8D2r
>>57
ホテルマンを味方につけたら単独犯て前提が崩れるし、ダイイングメッセージの意図も組めないと思う。

確かにホテル内で携帯が繋がらないなら地下はどうなんだてのもあるけど。
柏原の電話は外の喫煙所だから繋がるのは当然かも。
62名無しのオプ:2013/03/10(日) 18:30:27.87 ID:ZuZ3kej6
こういう視聴者参加型のミステリードラマまたやってくれないかなぁ。
この前の脱出ゲームみたいに賞金じゃなくて早解きは誰々みたいな感じで。
不可能犯罪ものがみたい。
63名無しのオプ:2013/03/10(日) 20:21:34.41 ID:hqUbL4u0
アリバイ表の黄色は信じて良いんだよね?
64名無しのオプ:2013/03/10(日) 21:10:53.05 ID:ZOCx3NkB
>>63
そうだよ。
65名無しのオプ:2013/03/10(日) 21:53:10.11 ID:hqUbL4u0
黄色が確証なら、上で指摘している人がいるように、短くまとめると、

>>アリバイ確認表 ◎駐車場に行ったのは?(=ミドリ)
>>黄色「演奏の後半に【会場】を出てそのままエレベーターホールに向かう姿を目撃されています」(エレベーター手前に受付)

で、葵が受付でミドリや第3者に目撃されていないのがおかしい。という分かりやすい1点で犯人が確定だね。
66名無しのオプ:2013/03/10(日) 22:20:33.68 ID:lwSWIFfQ
この話は江戸川乱歩の「三角館の恐怖」という話に似てるね。
67名無しのオプ:2013/03/10(日) 23:44:05.32 ID:BW7MuCq+
なあ、一つ、気になるんだが、バロンが遺体を発見した時はサイドテーブル横のスツールがそのままなのに、その後スツールが倒れているのは何でなんだろ?
68名無しのオプ:2013/03/10(日) 23:54:28.83 ID:Bdyxc7th
犯人は夫だな。
張り紙を貼ったセロテープを玲果が夫に投げつけていただろ?
それを拾って持っているのは夫。
死体発見前に、ドアに貼ったテープを剥がして、ロックしてから異変を周囲に知らせる
為に、ドアの前で大騒ぎをしたのさ。そしたら予想外に、中から探偵が出てきてビックリ。
とっさに中に入って、抜いておいた内線を繋いでフロントに電話をしたんだな。

20時までのアリバイが完璧なのが逆に怪しい。
18時までの間に、919号室にシェリー酒と毒入り氷を置いておけばいい。

動機は黒沢とかいう男との浮気が原因だ。離婚すると生活に困る。今のうちに殺せば
財産も印税も独り占め。
グラスで手を切って、その血で黒沢から届いたメッセージカードに犯人は夫とでも書いた
んだろうな。それを見つけて処分したから、メッセージカードは見つからないんだ。
黒沢と玲果の両方が死ぬことを期待していたけれど、残念ながら黒沢は目の前で玲果が
死んだのを見て、関わり合いを恐れて逃げてしまった。
仕方ないから単独自殺に偽装したわけだ。
偽装工作のために、ガラスの宝石を割るのは、容疑者中唯一それに興味を持っていない
夫がふさわしい。

802号室に犯行の痕跡を残したのは、黒沢に疑いの目を向けさせるため。もし上手く二人共
死んでいれば、黒沢が仕掛けた無理心中という事にしていた事だろう。
69名無しのオプ:2013/03/11(月) 00:44:57.20 ID:DBo34erg
犯人はもう確定したろ。
70名無しのオプ:2013/03/11(月) 01:53:25.27 ID:uwJrFu2o
>>67
もし「最も美しい答え」が正解なら、この謎も解決しておきたいな。

個人的にはもうひとつ、『バロンが目覚めたとき、ソファに携帯電話はなかった』の
説明に映るケープが気になる。後に『携帯が置かれていた』の説明時には、ケープが
映らないように(ケープの有無不明)工夫したカメラワークに作意を感じて仕方ない。
71名無しのオプ:2013/03/11(月) 02:12:30.49 ID:cb58uDUp
なぁ、本物には被害者の指紋しかないっておかしくね?
72名無しのオプ:2013/03/11(月) 03:57:24.95 ID:3uJaAQvo
73名無しのオプ:2013/03/11(月) 09:37:40.37 ID:2/b02DP3
ホワイトボードには倒れたスツールの写真が貼ってあるな
わざわざ貼ってあるってことは意味がありそうだが、

映像                 イラスト
バロン    倒れている     倒れていない
田中刑事  倒れていない   
鑑識写真  倒れている     倒れている

どこがミスなんだろうか
74名無しのオプ:2013/03/11(月) 09:42:26.81 ID:2/b02DP3
これニコニコでもやってたんか
75名無しのオプ:2013/03/11(月) 10:48:34.14 ID:2/b02DP3
ニコニコで役者たちによる質疑応答やってた
有力情報はあんまなかったけど、見たい人はタイムシフトで
76名無しのオブ:2013/03/11(月) 10:53:32.14 ID:mDPfqzbr
捜査編を何度かみて気付いたんですが、
コンタ(以下略)が「ニセモノ」の紙が張られたアタッシェケースを見たところがありますよね?

コンタ(以下略)が見たアタッシェケースの紙と
レイカが「ニセモノ」と貼ったときの紙が貼り方が違うんですよ。
77名無しのオブ:2013/03/11(月) 11:14:23.78 ID:mDPfqzbr
あ・・・すみません、事件編でしたι
78名無しのオプ:2013/03/11(月) 11:17:31.84 ID:DBo34erg
貼り方が違う?
テープが追加してある以外に?
79名無しのオブ:2013/03/11(月) 11:23:48.81 ID:mDPfqzbr
最初にレイカが「ニセモノ」の紙貼ったのって上に何枚かのテープを雑に貼ってたんですよ。

でも、コン(略)がアタッシェケースを見た時、下の方に一枚だけ長く貼られてました。
一応、何度か見直してみましたが追加しただけかもしれません。
でも、追加してあるにせよ誰かがアタッシェケースか紙に何かしたと思います。
80名無しのオプ:2013/03/11(月) 11:29:16.21 ID:1BVL/+y2
その後、偽物をカクラの人達が触ったシーンを見てみ。その時には、すでに下に
テープが貼られてある。つまり、作家が出ていったあと、カクラの人がセロテープを
追加して貼ったということになる。
81名無しのオブ:2013/03/11(月) 11:35:51.55 ID:mDPfqzbr
確認しました!
ありがとうございます。これは気付きませんでした。

でも、そうなると誰が貼ったのかってなりませんか?
控え室にあったのかもだけど、レイカが使ったテープは良夫に投げ渡され、
それを持ったままレイカを追って部屋を出たわけなので・・・
82名無しのオプ:2013/03/11(月) 11:38:57.35 ID:1BVL/+y2
>>81
それはわからないな。ホテルから借りたとか。まぁ、下にセロテープが貼ってあった後でも
偽物と本物がすり替わってないんだから、これは事件とは関係ないんじゃない?
83名無しのオブ:2013/03/11(月) 11:42:47.41 ID:mDPfqzbr
そうですかね・・・

レスありがとうございます!
一緒に考えてもらおうにも家族が非協力的なんでかなり困ってたんですよι
ここからまた推理してみます!
84名無しのオプ:2013/03/11(月) 12:23:38.48 ID:2/b02DP3
アリバイからは、葵以外は考えられないですね
チェックインのときに玲果に802号室を取らせたのだから、この日最初から殺すつもりだったみたいですね、上手く偽者を渡せたとしても
夫柏原と玲果の不倫が動機だと思う
85名無しのオプ:2013/03/11(月) 12:28:17.15 ID:2/b02DP3
あとやっぱり、柏原が偽者に気づかないってのはおかしいし
ニコニコで出来上がった偽者は一回も見ずに渡したって言ってたけど、ありえないだろ
本物は柏原が持ってると思うね、偽者が2種類、殺人とは無関係
86名無しのオプ:2013/03/11(月) 12:31:24.95 ID:2/b02DP3
もう一個、玲果がサインが底にあるって知ってたのも不倫中に柏原が教えたから
87名無しのオプ:2013/03/11(月) 13:10:26.03 ID:2/b02DP3
あ、ならサインのある偽物を2つ作ればいいだけか・・・
88名無しのオプ:2013/03/11(月) 13:36:03.52 ID:B0F/C3F1
メタ的に「犯人は単独犯」と明言されている。
「殺人事件と別事件があり、単独犯とは殺人事件のことであり、別事件に別の犯人がいても構わない。
 殺人事件の犯人以外に嘘をつくものがいても構わない」
だとしたら「犯人以外は嘘をつかない」という前提のアリバイ崩しの楽しみが失われるからアンフェアだと思うけどな。

柏原がすり替えたいなら、偽物作りを依頼された時に本物が柏原に貸し出されているはずで、
加倉井家は真偽の見分けがつかない描写がある以上、偽物が完成して本物を会社に返しに来た時に、
本物じゃなくて偽物を渡せば、その時点で本物を自分の物にできたわけで。

柏原がすり替え工作をしたのなら、アンフェアであり描写不足だと思う。
89名無しのオプ:2013/03/11(月) 14:00:28.60 ID:2/b02DP3
ステップ4で500字も書く欄あるし、葵犯人だけじゃ簡単すぎるんだよねぇ、もう一ひねりあるはず
90名無しのオプ:2013/03/11(月) 14:20:51.67 ID:UMe6SYn5
これドラマの所要時間はどれくらい?
91名無しのオプ:2013/03/11(月) 14:34:24.99 ID:KYWM5DdY
偽装工作をするとき犯人はバロンに気付かなかったのかな
グラスを802に持ち去るとき中にシェリー酒入れたまま持ち帰るより中身捨ててから持ってく気がするんだけど
捨てる場所はパウダールーム以外ないしバロンが倒れてることに気付いてもおかしくはない
92名無しのオプ:2013/03/11(月) 14:44:10.74 ID:IC7NsNmp
いや、犯人は自殺に見せかけたいわけだから、
毒入りのシェリー酒をレイカの部屋で処分したりしないだろ。
第三者が部屋にいたこと証拠になってしまうし。
93名無しのオプ:2013/03/11(月) 15:09:24.39 ID:B0F/C3F1
>>89
ステップ4は犯人を確定するための証言の矛盾とかを書けばいいんじゃないかな。
94名無しのオプ:2013/03/11(月) 15:10:56.22 ID:ipmthU+l
あ、なんか変な風にはまった
「なぜ被害者はクロサワヒロシを使ったのか」なと思ったら
依頼者=犯人の彼氏(だと思われる人物)の名前じゃね
普通に同僚と言われればそれまでだけどな
95名無しのオプ:2013/03/11(月) 15:24:03.45 ID:n2T5hHpN
葵が犯人だった場合どうやって一緒にお酒を飲む展開になるのかわからん
お酒さえあればホイホイついていくくらいレイカは末期なの?
96名無しのオプ:2013/03/11(月) 15:41:40.07 ID:3nMAKa7J
末期というかアルコール依存症なんじゃね?
冒頭でも怒ったと思ったら所構わずアルコールに手を伸ばしてたしな
旦那が受賞の時に「医者に止められてるから見かけたら教えて」と葵やミドリに言ってたし
ビンでラッパ飲みするぐらいだから相当なんじゃないか?
97名無しのオプ:2013/03/11(月) 15:58:58.01 ID:n2T5hHpN
そうなんだけど葵がお酒をエサにして偽名の部屋をチェックインさせたり、一緒にお酒のみましょうって展開になるかなぁ
ミドリは作家としての繋がりがあるし、紅子は出版社の関係があるけど葵とはあまり接点がなさそう(柏原以外は)
仮にレイカが柏原と不倫関係にあったとしたら、レイカは葵と連絡なんかとるのかな
葵が柏原の携帯から連絡とったりしてたのか?
98名無しのオプ:2013/03/11(月) 16:07:25.13 ID:NDDWVe1c
>>97
なるだろ。ただでさえ、普段から口うるさい旦那に「禁酒、禁酒」なんて言われてるんだぜ。
公の場でもお酒を飲むこともできない。相当にフラストレーションが溜まっててもおかしくない。
しかも、酒を止めた旦那を殺しかねない勢いで首絞めてるくらいだから、尚更だろう。
そんな時に、上質の酒が入ったから、こっそり飲みませんかなんて誘われたら、コロっといっても
おかしくはなかろう。
99名無しのオプ:2013/03/11(月) 16:23:55.26 ID:dGDv2l2G
ごめん、質問。
最初レイカが握っていた(であろう)は青いグラス(本物)で、
最終的に周りに撒いたのは青いグラス(偽物)と赤と緑のグラス(本物)
ってことでOK?
100名無しのオプ:2013/03/11(月) 16:38:18.98 ID:z7CQexdd
てす
101名無しのオプ:2013/03/11(月) 16:40:27.57 ID:si92GlAu
バロン役だけ演技が変
102名無しのオプ:2013/03/11(月) 16:46:22.19 ID:DBo34erg
>>99
そんな細かい答え合わせしていくと、全部わかっちゃってつまらんぞ。
103名無しのオプ:2013/03/11(月) 16:52:28.59 ID:iMMBe3H7
俺はコンタ犯人説
最初にコンタがアタッシュケースを見つけた時に
「これ何?」って聞いてるのでコンタは
偽物のガラスの宝石を知らないはず。
でも証言VTRで「ガラスの宝石はあったよ。
正確にはアタッシュケースだけだけどね。」
みたいなことを言ってるので、アタッシュケースの
中身を見てないのにアタッシュケースの中身が
ガラスの宝石であることを知っていることが矛盾する。
あと、「あんなことがあったので二曲目ができなかった」
と言ってるが、コンタは偽物の宝石を知らないはずなので
最初の偽物騒動は知らないことになるので
コンタの言ってる「あんなこと」というのは
「レイカが死んだこと」と推測されるが、
コンタが演奏をする時点では事件は発覚していないので
これも矛盾すると思う。
誰か反論よろ。
104名無しのオプ:2013/03/11(月) 16:54:52.37 ID:DBo34erg
コンタは容疑者に入ってないよぅ。
105名無しのオプ:2013/03/11(月) 17:17:38.66 ID:ipmthU+l
別に二曲目がパーティ終わり間際でもいいじゃん
106名無しのオプ:2013/03/11(月) 18:23:38.53 ID:3nMAKa7J
柏原が相当臭く見えるのはミスリーなのかねえ?
玲果には持つには値しない口ぶりだったがね「価値が分かる人が持つべき」と言ってるし
序盤を良く見るとグラスを仕舞い込んでる棚には鍵掛かってるけど
贋作糾弾された後の18:15で会長が本物を柏原取りに行かせたけど施錠してる戸棚の鍵渡したって事なのかねえ?
贋作用意したっぽいのも柏原だし古物商にしてはあまりにもお粗末すぎる仕事の作品だし
計画を知ってナメられっぱなしで気がすまない玲果を唆して
カクラ出版連中に一泡吹かせようと焚きつけて受賞式に渡されるのが贋作なのを教えてグラスの総取りする予定かと思えるな

殺人には直接関与していないがグラス欲しさに色々暗躍してすり替えできる機会が一番あって楽なのこいつだし
107名無しのオプ:2013/03/11(月) 18:42:55.08 ID:3uJaAQvo
http://mystery.co.jp/program/challenge/sousa.html

WEB捜査のページ、詳しく書きすぎだと思う
メモを取る必要が無かった
108名無しのオプ:2013/03/11(月) 18:51:15.85 ID:3tL7qtFc
ご主人が疑わしい部分も有るんだよな。
携帯ならしたはずなのに、レイカの携帯は点滅もせず。
ついさっき携帯使ったのにレイカの部屋の電話を使ったのも不思議。
あと自殺に見せたいならガラスを割る必要はない気もする
109名無しのオプ:2013/03/11(月) 20:05:00.06 ID:qOYzTvH8
氷に毒を仕込み
自分が部屋を出た後、解け出して死亡を狙うなら
逆に死亡推定時間の完璧アリバイは全く意味がなくなる
むしろその前7時からのアリバイが重要
もしくはまったくの遠隔も可能
部屋に酒と氷を用意しときましたと伝言だけでいい
そうなるとホテルのボーイさえ犯行は可能
あと
利害だけで考えると被害者が死んでカクラ出版の人間は
誰も得をしないんだよなあ
パクリを知られた三女は微妙だな
110名無しのオプ:2013/03/11(月) 20:08:37.74 ID:qOYzTvH8
連投スマ
ただ深読みすれば探偵さえ来てる現場で氷に毒だの
ドアキーにテープだの言っちゃ何だが
二流トリック使うか?
バレること前提ならありだが
111名無しのオプ:2013/03/11(月) 21:02:32.42 ID:rwXSrSw+
何だ一番いい推理に賞金上げるよじゃなくって答えあるんかや
112103:2013/03/11(月) 21:34:35.60 ID:26sFwJZG
>>104-105 レスサンクス
泣きながら自分に納得させたわw

あと、ニコニコの証言集ってweb捜査室にないのかよorz
俺見れないんだけど
113名無しのオプ:2013/03/11(月) 21:35:40.14 ID:bTebRbnU
総務部の葵なら 
くろさわひろし名義のチェックインとか
もろもろセッティングできたのではないんでしょうか
114名無しのオプ:2013/03/11(月) 21:43:54.30 ID:bTebRbnU
1Fロビーから客室フロアまで往復で6〜10分かかることも忘れずに

これも含めて犯行が可能なのは上記の考察でも出てる通り
葵しかいないのでは?
115名無しのオプ:2013/03/11(月) 21:44:50.64 ID:ete4TEks
犯人は三女。
犯行トリックはガストン・ルルーの某作品と同じ。
116名無しのオプ:2013/03/11(月) 21:50:00.62 ID:wp2p8jQg
19時以前にフロントデスク(ロビーの近く?)にメッセージカードを置けたのは
アリバイ表で見る限り会社から本物を取ってきた時の柏原しかいないと思うんだが
葵ミドリ説の人はそのへんどう思う?
117名無しのオプ:2013/03/11(月) 21:52:46.27 ID:bTebRbnU
116さん

アリバイ表の葵の18:40〜18:50のところ見てみ
118名無しのオプ:2013/03/11(月) 21:59:41.37 ID:bTebRbnU
個人的に謎なのが

被害者の手の傷 
あれは犯人が無理やり取ろうとしてああなったのか
それともなんらかの意図を込めて傷つけたのか
いまいちわからん
119名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:02:48.62 ID:g8D4ndk/
>>107
容疑者の行動一覧表をせっせと作ってから公式見て涙目になった
120名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:07:30.77 ID:bTebRbnU
バロンが気絶しそうになるときに、
ドアの音と走り去っていく音が聞こえたけど
あれなんなのかな?
121名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:10:01.29 ID:f1E+Ibh7
粘着テープは怜香が貼ったんじゃね
シェリー酒に氷入りグラス持ってこさせるのに両手塞がってるから
122名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:13:24.38 ID:3uJaAQvo
http://mystery.co.jp/program/challenge/kensyou.html

【お詫びと訂正】

WEB現場検証の20:00と20:40の見取り図において、スツールの状態が逆になっておりました。
現在は訂正したものをUPしております(捜査ツールpdfも修正済みです)。
逮捕状に解答すべき重要なポイントではありませんが、ご確認いただき捜査をお進めくださいませ。
深くお詫び申し上げますとともに、引き続き推理をお楽しみいただけますようお願い致します。
123名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:13:28.91 ID:bTebRbnU
121
なるほど、推理作家ゆえの考えだな
確かにその可能性もあるね
124名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:13:35.29 ID:wp2p8jQg
>>117
その「受付」は見取り図で言うところの会場の右で
フロントデスクのあるフロア(ロビーと同じ)じゃないでしょ
125名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:14:15.52 ID:f1E+Ibh7
今回殺害の動機は青の宝石グラス取り戻すためだったのかな
時間差で毒殺したあと偽物アタッシュと本物アタッシュすり替えようとして
919号室入ったら肝心の青宝石グラス割られて握り締められてて
目的が無くなったのでガラス片による犯人バレ逃れのために残りの宝石グラスも割って
持ってきた偽青グラスも割ってダイイングメッセージ消そうとしたと
126名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:15:09.53 ID:bTebRbnU
訂正お疲れ様です

てことはサイドテーブルで飲んでたってことになるのか?
127名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:15:39.79 ID:vTgQ6MHe
ドアの工作をいつ気づかれずにやったんだか?
携帯をいつ持ち出したのか、なぜ着信してなかったのか?
ドラマがズサンなのかナゾなのかわからないところが多くて。
128名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:17:34.65 ID:f1E+Ibh7
犯人は毒で死にゆく様は見てないと思うんだよね
それだからのダイイングメッセージだと思うし
そう考えると乾杯してシェリー酒もたらした人が出て行く時に粘着テープ貼る間も
なかったと思うし
129名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:18:43.78 ID:f1E+Ibh7
アリバイ稼ぎのための毒氷入りシェリー酒なわけだから
130名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:19:50.90 ID:f1E+Ibh7
まあシェリー酒もたらすときにテープで塞いでおくようにって犯人が指示してたというのも
ありえるがな貼ったのは怜香しかいないと思う
131名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:20:38.69 ID:qOYzTvH8
>>120犯人がバロンと同時に部屋にいた可能性はある
バロンは酔ってたし気絶したしで隠れてた可能性
132名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:24:50.03 ID:bTebRbnU
131
自分もそう思ってたんだけどそれだと
バロンが気絶してる時に、誰がいたんだろうか
自分は葵が犯人だと思ってるんだけどそれだと
タイムテーブル見る限り無理なんだよな・・・・
133名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:25:25.66 ID:B0F/C3F1
出たんじゃなくて入った音でしょ
134名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:26:27.76 ID:bTebRbnU
133
それだと走り去ったような音が説明つかない
135名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:30:04.90 ID:bTebRbnU
バロンが20:00に919の部屋に入ったって事だから
潜んでいたとした場合だとそれ以前の時間に忍び込まないといけないから
葵には無理なんだよね
136名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:35:22.64 ID:ete4TEks
だからドア開けて部屋に入った音でしょ。
137名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:36:11.01 ID:bTebRbnU
走り去ったような音聞こえなかった?
138名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:36:47.83 ID:vTgQ6MHe
20時まではバロン以外にアリバイがあるので足音が犯人なら
選択肢にいる人物が犯人にはなりえないな。困った。
139名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:37:31.53 ID:ete4TEks
思い込みのはげしい奴だな。
入って来た足音でしょ。
140名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:38:05.81 ID:f1E+Ibh7
葵が部屋に入ってきたとして肝心の青宝石グラス割れてるの見て
走り去ったって考えたらおかしいかな
141名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:38:55.06 ID:2/b02DP3
>>125
現場には3回行ってるよ
偽物アタッシュ取れたのは偶然だから
142名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:39:36.98 ID:bTebRbnU
140
なるほど それだ
143名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:41:18.00 ID:oX4DE2eG
>>128
だね。
テープはもう一度入り込めるように、犯人が貼ったと素直に考えた方がいいと思う。

でも色んな説が出てくるの楽しいな。
144名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:42:07.15 ID:ete4TEks
>>140
自殺偽装もせずに走り去ってどうする。
145名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:44:34.97 ID:vTgQ6MHe
20時にアリバイなくなってから919号に行くまでの時間が足りないけど、
まあバロンが酔っていたから短く感じたのでもっと時間があったんだろう。
アリバイ表からみてそう考えるしかない。
146名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:44:59.91 ID:f1E+Ibh7
お目当て無くなったの確認して失望したのと同時に
毒盛った犯人特定するかのようなダイイングメッセージ見せつけられたわけだから
わからなくするためにもうひとつの青宝石グラス取りに行ったと
147名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:46:21.54 ID:bTebRbnU
自殺偽装するには時間がなかったんだろ

20:00〜20:10 移動時間も含めて6〜10分 

20:15〜20:30 10分差し引いても5分ある

葵の場合の話だけども
148名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:47:54.98 ID:f1E+Ibh7
戻ってきたらサックス奏者が寝てて残念と
犯人は演奏中に交換して張り紙変えておこうとしたんだろうね
それが15分もズレて予定が狂ったと
盗んだのがバレると足つくの覚悟でやったわけだから
149名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:51:47.07 ID:vTgQ6MHe
ステップ3の応募するの中のさらに応募するボタンを押下して
さらに「名探偵賞に挑戦するかたは、こちら!」の挑戦するの中を
みて愕然とした。STEP-1から4つを確定しなくてはならない。
ヒントというより推理の制限だな。
150名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:52:41.41 ID:qOYzTvH8
被害者が919室に入った前後にアリバイがないの
ミドリだけじゃん
151名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:53:23.57 ID:ete4TEks
>>146
>毒盛った犯人特定するかのようなダイイングメッセージ見せつけられたわけだから

青の器が割れてるだけなら他の2つも割ればいいだけ。
ニセモノ取りに行く必要が出たのは被害者が握りこんでた青の持ち手に血がついてたからでしょ。
それを確認もせずに出て行く事はありえない。
152名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:54:29.99 ID:B0F/C3F1
>>149
当選は抽選じゃなくて優秀な推理3名だから、全員の回答文を読むわけにはいかず、
選択問題で4つとも正解した人以外のふるい分けのためには仕方ないかと。
153名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:54:40.23 ID:f1E+Ibh7
3回行ってるとすれば
1回目は 怜香と乾杯
2回目は 青宝石グラス回収
3回目は 自殺工作(密室&ケータイに遺書)
の予定が青宝石グラス割られてて計画変更と
154名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:56:41.33 ID:bTebRbnU
今の話を統括すると

20:00〜20:10バロン気絶

20:00〜20:10葵が部屋に入り、青宝石グラス割れてるのに気づき
      走り去る

20:15〜20:30葵が控え室でケースを盗む
      802号室→919号室に行き 偽装工作

偽装時間を変えた理由がサックス演奏の予定変更のため

これでおkかな?
155名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:56:42.57 ID:qOYzTvH8
みんなダイイングメッセージ好きだけど
そんなもん決め手になるのか
156名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:58:58.74 ID:f1E+Ibh7
ミステリーの巨匠とその出版社の人間だからね
ダイイングメッセージには敏感だと思うよ
157名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:07:17.85 ID:bTebRbnU
メッセージは誰が置いたんだろうか

手の傷はなんなのか
158名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:10:46.90 ID:qOYzTvH8
電話はなぜ通じなかったのか
なぜその後通じるようにしたのか

被害者手を動かしたのはなぜか
159名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:10:54.47 ID:U4DcvTVp
犯人は、予め殺意があったんだよな?毒を用意してたんだから。

すると、葵が犯人っておかしくないか?アリバイからすると、たしかに怪しいが、動機がない。
おそらく、葵犯人説の人はグラスを奪われたから、というだろうが、もともと偽物を渡すはずだったんだろ?それが、スムーズに渡っていたなら、本物は残るわけで、殺害する必要はなくなる。

たまたま、偽物だとばれただけであって、ばれてから毒を用意するとか無理じゃない?そもそも802も何のためにとったのかわからなくなる。
160名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:13:24.71 ID:f76038XJ
犯人とアリバイ工作した人別じゃないかな。

柏原が本来アリバイをしようとしたのに、
受け付けで、不信な会話をしてから会場に戻るシーンがあった。
161名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:13:32.03 ID:bTebRbnU
葵と柏原が不倫してたとか?

憶測過ぎてさーせん
162名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:14:21.33 ID:bTebRbnU
葵じゃねえ作家だ
163名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:14:26.89 ID:ete4TEks
>>159
>動機がない。

推理ゲームの出題編で動機は必要ないのよ。
安楽椅子探偵シリーズとか見た事ない?
164名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:15:17.73 ID:DBo34erg
質問ばっかりだ。やれやれ。
165名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:15:38.05 ID:2/b02DP3
20:00〜20:10は本物の赤と緑を割るのと、グラスを持ち出すのをやってると思ったのに、走り去る音で矛盾が
バロン意識ある状態で割れないし、走ったらこぼれちゃうし
166名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:17:31.16 ID:2/b02DP3
スツールは誰かが戻したってことだよね、何のためにか分からん
167名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:21:59.00 ID:f76038XJ
19:55の柏原の行動がドアを背にして会話するシーン
168名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:25:02.10 ID:ete4TEks
>>165
>走り去る音で矛盾が

思い込み激しいな君。
部屋に入ってきた足音と考えれば何の矛盾もない。

>>166
>スツールは誰かが戻したってことだよね、何のためにか分からん

犯人がダイイングメッセージを悟らせないようにするためでしょ。
169名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:27:02.99 ID:bTebRbnU
168

誰が犯人だと考えてるの?教えて欲しい
170名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:28:30.57 ID:ete4TEks
>>169
次女で確定でしょ。
171名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:31:13.22 ID:bTebRbnU
170との違いは20:00以降の行動だけだな
172名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:32:10.08 ID:bMwQZjle
>>158
死に至る直前に万が一通報されるないように用心したのかと

偽装する前に様子のおかしい電話を聞いたホテルの従業員に
踏み込まれたら台無し
173名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:35:01.00 ID:Kz1xYUUu
>>155
そりゃ最後に触る物だからね、決め手にはならなくとも何故?どのようにしてそれを掴むに到ったか?という考え方だからね
苦し紛れか?犯人の偽装か?はたまた無意識の産物か?など色々考えられる余地がでるからね
よくある推理物で苦しんでる時に冷静に犯人を連想させる物を握るってある意味すごい訳なんだけどね
今回の場合だとバロンは何を掴んでいたと証言、それを示すように手には切り傷つまり鋭利な物を握っていたとは考えられる訳だし
仮に防御跡だとしても死因や争いの痕跡や他に傷が無いことから否定される
証言や状況からガラスで切ったっていうのが自然な考え方だと思うぜ


推理じゃなくて夢の無い話になると
毒物などで苦しむ場合大半の人が喉や胸を触るという
もしくは苦し紛れに体を支えようとしてそこらの辺の物をってパターンもあるんだけどね
174名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:40:38.76 ID:wp2p8jQg
名探偵賞の解答欄のSTEP-2の問題が
●被害者玲果が犯人を指し示すために残したと思われるダイイングメッセージは何ですか?また、それが分かるのはどうしてですか?
である以上、ダイイングメッセージは当然設定されてるわな
175名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:43:56.99 ID:f76038XJ
犯人は、ダイイングメッセージに気がついたのかな?

気がついたから、握っていたものの変わりに切り傷が出来てたと、僕は思うな
176名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:46:30.68 ID:f76038XJ
バロンは、知らないと思うから
ミスリードかも知れないけど
177名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:46:41.19 ID:bTebRbnU
握っていたものの変わりに切り傷が出来てた?
178名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:47:40.67 ID:2/b02DP3
>>175
あなたの推理話せるとこまで書いてほしいな
179名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:49:01.10 ID:Kz1xYUUu
バロン証言から部屋での証拠隠滅とは考えられるね
相当強く握りこんでたのか
気が付いた犯人が引っぺがそうとして出来た傷なのか判断つかないけどね

しかし、青グラスだから葵だって人も居るけどその婚約者の粕原って連想、考えの人って居ないのかね?
180名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:49:34.50 ID:f76038XJ
本編の前に

宝石のグラスに、
それぞれの意味があるって言ってたじゃん。
181名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:50:26.41 ID:bTebRbnU
179 青グラス→葵もそうだけど

アリバイ的に一番辻褄が合うのも葵

だから葵が犯人と思ってる人が多い それだけ
182名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:51:29.37 ID:Kz1xYUUu
って粕原じゃなくて柏原だ
183名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:52:09.72 ID:f76038XJ
あと、被害者はお腹が痛いからトイレに行くって言ってたのに
なんで会場の近くのトイレを使わずに
わざわざ遠い部屋までいったの?
184名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:53:17.40 ID:bTebRbnU
それは犯人が用意した酒飲みに行くためでしょ
185名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:53:52.32 ID:wp2p8jQg
その質問はひどいw
186名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:54:30.13 ID:f76038XJ
おさけを飲むことが目的に、
部屋まで戻ったの

会場に沢山お酒が用意されてたのに。
187名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:56:22.29 ID:ete4TEks
>>ID:f76038XJ

ここまでの書き込みを全部読んでから書き込むようにしような。
188名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:56:25.48 ID:bTebRbnU
186
被害者の旦那に酒はやめろって言われてたじゃん

犯人はそのことも考慮して被害者に別室で酒用意してますよ的なことを
言ったんじゃないの?
189名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:56:31.63 ID:f76038XJ
メッセージカードの差し出し人に会いに行ったのが自然だとおもうんだよねー
190名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:57:19.51 ID:bTebRbnU
その差出人が酒を用意したんでしょ
191名無しのオプ:2013/03/11(月) 23:57:39.91 ID:2/b02DP3
ID:f76038XJ
聞いて損したw
192名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:04:14.94 ID:XrPRZCYi
むしろ葵が犯人じゃないっと言ってる人たちの根拠を教えて欲しい

ほとんど動機だけで全然納得できないんだが
193名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:04:43.62 ID:G/dqcA8h
親父、長女、三女がニセモノに触って指紋つけてる所に次女がいないってのも伏線なんだな。
194名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:06:12.55 ID:mACOLciR
>>192
賞金を狙う人がひとりでも蹴落とそうとしてw
195名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:06:13.26 ID:bTebRbnU
メッセージだよなぁ問題は
196名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:06:25.50 ID:pqCeEI5v
解答欄の4つでアリバイのない人が犯人だから、葵以外が犯人ってありえないよ
197名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:07:02.99 ID:XrPRZCYi
まあ結局は自分で書いて応募するわけだからな
蹴落としとかもありそうだな
198名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:09:35.02 ID:/BmUFYKP
みんな親切だな。
何一つ推理してないヤツに、細かく教えてあげちゃうんだw
199名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:11:35.01 ID:pqCeEI5v
ステップ3でどれだけとりこぼしがないようにできるかにかかってるな
200名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:11:52.00 ID:XrPRZCYi
何一つ推理してない奴はまず4択でつまづく

そして現時点で応募済みのやつはアホ

まだ時間があるのに
201名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:12:12.92 ID:rN1e+g7b
919号室に散らばった、
ガラスの宝石って本物のガラスの宝石かな?
202名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:13:29.85 ID:+uqANzzd
すげぇ、さっきと比べて伸び率が半端ない。皆、推理が固まってきたみたいだな。
俺としては、上の人達で葵犯人確定かなと思ってたんだが、違うと思った人はどう考えてるの?
203名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:13:31.60 ID:pqCeEI5v
動機も犯人決め手には関係ないけど、推理できる範囲で用意してあるはず
204名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:14:02.84 ID:/BmUFYKP
番組サイトの捜査資料で犯人まで導いてくれてるのに
それにも気づかない人達が、謎解きに応募する為にここに集まってるっていう。
205名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:14:15.41 ID:G/dqcA8h
もうネタはほとんど出そろってるし最後は論文書く技術の差だな。
206名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:15:21.49 ID:XrPRZCYi
ここに来た理由は 葵が犯人だと思ってる人が何人いるか確かめに来た
それと自分ではわからない謎を解いている書き込みがあるか見るため
207名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:15:57.06 ID:XrPRZCYi
205 最大のポイントはそこだな
208名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:16:34.74 ID:+uqANzzd
葵犯人説の人たちは、概ね34〜36に書かれてた行動スケジュールでOKってことかな?
209名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:16:56.25 ID:/BmUFYKP
もうええ。
210名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:17:39.12 ID:XrPRZCYi
208 細部の違いは多少あるけど だいたいおk
211名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:21:16.16 ID:G/dqcA8h
じゃあ馬鹿を騙すために嘘推理でもでっちあげるか。
212名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:21:40.33 ID:XrPRZCYi
211
時すでに遅しとはまさに君のこと
213名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:22:43.06 ID:vZOmagEQ
ニコ生でバロンは「動機は人の心の問題なので、他人が知ることは難しい。
それよりも犯人しか出来なかったことや犯人だけが知っていることを見つけ出して、犯人を特定すべし」
ってな事を言ってたんだよね
だから動機にはあまり拘りすぎない方がいいんだろうね
214名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:22:52.41 ID:pqCeEI5v
リーガロイヤルってすごい協力的だね
215名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:23:30.71 ID:pqCeEI5v
>>213
犯人決め手はアリバイのみだってば
216名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:23:40.89 ID:XrPRZCYi
213
それバーローも金田一も言ってたな
217名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:24:23.49 ID:mACOLciR
おれは携帯(スマホ?)のナゾが解けない。どの時点で入手したのか探しているw
218名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:27:33.54 ID:XrPRZCYi
217
遺書メールが書かれていた時間が19:38
犯人が書いたとするならばそれ以前にその携帯を入手する必要がある
つまりそれ以前の時間にアリバイがない
紅子 葵 ミドリ 柏原の4人が怪しい
んで19:30〜19:50のアリバイを見てみると
紅子とミドリは一緒に行動しているということになる
よって怪しいのは 葵と柏原
柏原はそれ以降のアリバイのない時間が少ないのに対し
葵は時間が多い
消去法よ
219名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:28:02.38 ID:RnFB5bqW
応募のメタで当てはめすると消去法で葵ってなっちゃうもんな
柏原がキナ臭いのも原因なんだけどね

贋作を用意した点、本物を頼まれたとは運んですり替えしやすかった点
玲果にはあれの価値が分からんと言ってるし
まあこっちは個人的にはいいんだけど

残った謎がね、まだあるけどねバロンが部屋の電話を使おうとして使えなかった点とかね
犯人のアリバイ工作や発見遅らせる為とも考えられるけど
飲む気満々だったので煩わしい飲酒タイムを邪魔されたくないのか
〆切り守るために邪魔されないように自ら外したのかは定かではないけど

それと20:40では何故か使えるようになっていた件
220名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:28:34.52 ID:rN1e+g7b
そういえば、
19時55分の彼女誰から電話がかかってきたのかな?
221名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:29:04.06 ID:XrPRZCYi
219
メッセージを置いた人もね 
222名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:29:58.35 ID:mACOLciR
消去法かぁ。どこかに見落としないかなと探してたんだが。
消去法にいたるまでの踏ん切りがつかないんだよなぁ。まだ時間あるからだけど。
223名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:31:01.57 ID:G/dqcA8h
犯人は部屋の温度を上げることで死亡推定時刻を後ろにずらしたんじゃね?
これだとカードキーを奪わずにわざわざガムテ使って部屋に入れるように細工した事にも説明がつく。
カードキーを持って出ると部屋のエアコンが使えなくなるからな。
224名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:32:57.42 ID:XrPRZCYi
223
情報提供どうも 謎がひとつ解けた
225名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:33:40.91 ID:RnFB5bqW
>>220
関係者部屋での土産準備シーンでのミドリかな?時間から推測すると
ミドリの証言だと「スタッフ」かららしい
客に渡す土産についてと証言している
226名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:34:03.81 ID:+uqANzzd
>>223
部屋の温度上げても数分しか違わんぞ。後、部屋の温度が上がってて妙に暑苦しい
という描写もない。
227名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:34:44.58 ID:XrPRZCYi
226
氷が溶ける速度も早くなるんじゃない?
228名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:35:11.13 ID:mACOLciR
あ!そうか。電話のナゾわかた。けど、履歴のこるよなぁ。
無理あるなぁ。でもこれでいこっと。ありがとー
229名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:36:54.94 ID:+uqANzzd
>>227
でも、部屋の設定温度に関する言及がない以上、その線は薄い。
230名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:37:22.23 ID:XrPRZCYi
メッセージの送り主を解明できるやつはいないのか
231名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:38:25.39 ID:+uqANzzd
まぁ、ヒーターが付いていた場合、それを付け続けさせるためにわざとカードキーを盗まなかった
のなら辻褄が合うがな。
232名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:42:00.87 ID:G/dqcA8h
三女はルルーの何をパクったんだろう?
233名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:45:22.08 ID:XrPRZCYi
その本を読んでみない限り何がパクリなのかわからないから
どうしようもない
234名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:47:45.72 ID:XrPRZCYi
この推理の最大の難所って
100点潰しの謎が何個かあるってとこだよな
235名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:47:51.67 ID:G/dqcA8h
柏原が一番怪しいな。
美術品の価値のわかる男が不細工な次女と婚約してる時点で怪しい。
236名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:48:12.17 ID:pqCeEI5v
カードキーが電気と連動してる描写あったっけ?
237名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:48:52.98 ID:RnFB5bqW
しかし、別室の802用意してある理由はどうなるんだ?
ワザワザ偽名まで使ってとっている
実際の犯行現場が802で始末して919へ運んだ可能性も考えられないか?コッソリいけるみたいだし
隠れて飲むように確保とも考えられるけどコップ関係で犯行現場として使われたような描写かあるし
誤算というかイレギュラーは犯人が919部屋の細工の途中でバロンが来た事じゃないかと思っている
238名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:49:57.64 ID:XrPRZCYi
葵が犯人だと思うけど
柏原も怪しいところあるからなぁ

バロンがカードキー差したとき赤く点滅してなかったっけ?
239名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:50:42.58 ID:+uqANzzd
>>230
メッセージの送り主は、葵自身だろ。酒でつったなら、彼女自身が送らないとおかしいし。
240名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:52:55.25 ID:XrPRZCYi
237
自分もその考え思いついたけど
どうやって運んだのかっていう謎と
その考えだと葵犯人説が崩れてしまう
荷台とか使えば運べそうだけど
241名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:52:58.86 ID:pqCeEI5v
>>237
一人で非常階段を背負って?
242名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:53:02.17 ID:+uqANzzd
>>237
たぶん、802号室は酒をこっそり飲むためと称して予約させる。んで、実際には919号室で待つように
伝える。こんなところじゃない?
243名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:53:57.45 ID:InTijV5L
そもそもさ、ダイイングメッセージの青いグラスに血が付いてたから、
それを取り除いて、全部血がついてないグラスにしてあるけど、
逆にさ、なんで全部に血をつけなかったんだろう。
244名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:54:19.36 ID:XrPRZCYi
239
俺もそう思いたいんだ
だけどいつの時間にメッセージを置いたのか
俺はてっきり18:40〜18:50の行動でメッセージをおいたのかなと思っていたが
そこは受付であってフロントではないんだよなぁ
見知らぬ人に論破された・・・・
245名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:56:46.05 ID:+uqANzzd
>>244
受付とエスカレータ、もしくはエレベータは近いだろ。それで1階まで降りれば
済む話だよ。メッセージカードを置くだけなら1分もかからない。黄色だからといって
四六時中居続けたわけでもないだろう。
246名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:57:17.20 ID:WoN4Bvp4
ここの推理見てて噴いた

そもそも現場が919号室じゃないだろw
青酸飲んで吐血した様子もないってことはどう見ても現場別だし
散々禁酒しろとか言われてる被害者がわざわざ別室取ったのに
皆に知られてる部屋で酒飲むわけ無いじゃん
247名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:58:17.66 ID:XrPRZCYi
245
俺もそれ言ったら
別の人にめちゃくちゃ反論された・・・
248名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:58:34.72 ID:+uqANzzd
>>246
で、どうやって運ぶんだよ???
249名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:59:05.27 ID:+uqANzzd
>>247
反論の詳細は?
250名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:59:50.27 ID:XrPRZCYi
117が俺
まあそっから見てくれ
251名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:00:13.85 ID:+uqANzzd
>>246
後、802号室に吐血の痕跡がなかったことの理由は?
919号室にグラスが2つあったことの理由は?
そして、遺体をいつ運んだの?
252名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:02:03.51 ID:pqCeEI5v
>>250
できればアンカー打ってもらえるとうれしい、そういう主義ならいいけど
253名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:02:53.81 ID:mACOLciR
>>248
たしか安楽椅子では女性がめちゃめちゃ怪力でもよかったはず
254名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:03:15.77 ID:+uqANzzd
>>250
1階に降りて、置くだけならそれほど時間がかからないということを何も言ってないけど?
255名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:03:49.24 ID:XrPRZCYi
すまん 盛った
256名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:05:59.96 ID:WoN4Bvp4
>>248
がんばる
257名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:07:41.46 ID:+uqANzzd
>>256
んで、いつ運んだの?
君の推理だと20時にバロンさんが入るまでに、運び終えてなきゃいけないんだけど、
その時にアリバイがない人って誰なのかしらん?
258名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:08:24.71 ID:rN1e+g7b
19時38分の電話、下書き作成出来たの誰だろう?
259名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:08:59.13 ID:XrPRZCYi
256
もしかして推理を惑わせようとする輩なのでは?
260名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:09:57.12 ID:XrPRZCYi
258
探せば見つかる 俺がさっき言った
261名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:10:59.01 ID:pqCeEI5v
802号室のキーっていつ受け取ったんだろ
262名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:11:05.04 ID:/YYUmjiy
柏原が玲果に偽物の存在を伝えていたことに関してみんなはどう考えてるか教えてほしい。
263名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:12:24.76 ID:XrPRZCYi
なにもリークしたのが柏原とは限らないのでは?
そんな確証的な描写あったっけ?
264名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:13:52.07 ID:InTijV5L
262 柏原が本物と偽物の見分け方を教えたからといって、
それが本当の見分け方とは限らないって思うんだよなあ
265名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:14:00.49 ID:+uqANzzd
いや、そもそも美術品の価値が分からないことと、偽物と本物を見分けることができない
ことって別物なのでは?
偽物と本物を見分けるだけなら、その作品に関する知識があればそれで済む話なんだが。
266名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:14:07.90 ID:XrPRZCYi
総務部ってセッティングとかできないの?部屋の?
267名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:14:25.17 ID:WoN4Bvp4
>>259
よう名探偵
268名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:14:51.83 ID:rN1e+g7b
無いが、
プロローグにお互いの連絡先を知っているような描写はあったね。
269名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:15:02.45 ID:pqCeEI5v
>>266
予約したのは犯人だよ、チェックインが玲果
270名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:15:33.23 ID:XrPRZCYi
267
30万ゲットできた人にその言葉言ってあげて
271名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:17:38.81 ID:XrPRZCYi
269
葵が802号室についてリークしたとかは?
272名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:17:49.16 ID:/YYUmjiy
>>263
確かに確証的描写はないなー。

偽物の存在を玲果に教えてメリットあるのって柏原くらいだと思ったけど他にもいるかな?
273名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:19:59.78 ID:+uqANzzd
>>269
あ、それで分かったわ。なるほど、予約したのは犯人自身だったのね。
274名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:20:28.85 ID:WoN4Bvp4
知り合いだからといってなんで一足飛びに教えたのが柏原になるかって話をしてるんだろう
想像するのは悪くないがその想像を根拠に柏原が怪しいから
こいつが犯人だって論法がおかしいって皆突っ込んでるんだし
275名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:20:35.14 ID:XrPRZCYi
くろさわひろし名義が謎
276名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:23:39.39 ID:pqCeEI5v
>>271
ん?質問が良く分からん
277名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:23:57.37 ID:+uqANzzd
>>275
俺も謎だったんだけど、犯人自身が予約したんなら、適当な偽名を使えばいいんだから
謎でもなんでもなかったわ。
278名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:24:18.21 ID:XrPRZCYi
なぜ男性の名義で部屋をとったのか
深い意味はないと思うが
279名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:24:58.00 ID:G/dqcA8h
井川賞の名前が謎
280名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:25:39.60 ID:XrPRZCYi
総務部の葵が偽名の名義使って被害者に部屋を取らせて
そこで一緒に飲もうてきな・・・・
だめだ却下で
281名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:25:54.96 ID:+uqANzzd
>>278
う〜ん、何故男性名義かと言われると、別に女性でもよかったとしか答えられんな。
男性か女性かはそれほど重要とも思えんし。
282名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:26:30.80 ID:rN1e+g7b
ミドリさんと柏原さんの電話の時間が被ってるのってミスリードかな?
283名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:27:01.22 ID:WoN4Bvp4
上のレス、半分ネタで書いたけどじゃあなんで玲果先生は
自室で酒飲んだんだ?って思わないか?
さらに言えば犯人はなんで802で酒を飲ませて殺さなかったんだって?
284名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:27:16.47 ID:xxpKJMUS
事件編 動画時間14:37 南野玲果がアイコンタクト?といか怪しい視線はあるな
少なくとも会長と紅子はグラスに対しての知識や価値が分からないのが読み取れるな
本当かどうか分からないが刻印の見落としや
18:40のシーンでイミテーションとされている贋作片手によく出来ていると高い評価そして紅子も同意する
葵は客の所に行くといい部屋は出ているので不明、ミドリだけは本物ってなんだろっと意味ありげな発言
実は一家揃って価値を分かってなかったっぽい感じはするんだよね
285名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:29:45.57 ID:XrPRZCYi
アイコンタクトは確かに気になった

誰に対してなんだろうか?
286名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:29:51.16 ID:/YYUmjiy
締切間際に出版社の人に部屋まで追いかけられるのが嫌で
毎回そういう時は男の名義で休憩用に別の部屋借りるって手を使ってたとか
287名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:31:35.32 ID:+uqANzzd
>>283
自室は1人ぽかったし、802で飲ませたら自殺偽装できなくなるだろ。
自殺するのにわざわざ部屋移動するなんて意味わからんことしたら、即効で
自殺でないとばれかねんしな。
288名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:31:39.37 ID:HYz/E6sL
企画者はアリバイで論理パズル的なことをやりたいのであって、ミステリー的に推理することは無意味だと思うよ。
289名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:34:02.58 ID:pqCeEI5v
802号室は準備部屋だし
毒処理で毒物検出されてるし、そういうことをさけるために被害者の部屋で飲む必要がある
290名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:35:01.39 ID:InTijV5L
284 いやみんな偽物って思ってるけど、これ本物って可能性はないのか?
作家の刻名自体がガセじゃないのかな
291名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:36:42.17 ID:pqCeEI5v
>>290
偽物本物については、まだなんかあると思ってるよ
292名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:38:55.76 ID:InTijV5L
そもそも殺人の目的が、本物のグラスを渡したくないからでしょ?
いくら犯人の疑いをかけられるからといって、
本物のグラスを割ってしまったら本末転倒だと思うのはおれだけか?
293名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:40:26.49 ID:InTijV5L
291 だよねえ、犯人の目処はだいだいついてるけど、
どれが本物でどれが偽物かっていうので、犯人の行動が大分変わってくるよね
294名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:45:01.14 ID:WoN4Bvp4
>>287
>>288が言ってる通りこの問題とはマッチしないけど
お話だけなら幾らでも作れるよ
人生最後の酒ぐらい誰にも邪魔されずにゆっくり浴びるように飲みたかった
旦那がやって来て部屋の前でゴチャゴチャ言われるのを避けたくて別の部屋で飲んで自殺した、とか


特に犯人の立場に立てば、
被害者がパーティー中に席を外していて長時間不在、でそんな中で被害者がいるとみんなが知ってる場所で
多少なりとも時間のかかる作業をする予定だったけど、(実際はバロンが乱入してまた別の行動を余儀なくされてるけど)
802号室で出来るならこっちの方が安全だと考えてしまわないか?
部屋の中にいる時に誰かが玲果を探しに来て919号室の前で呼び掛け続けたら外に出れずに逮捕確定だろう?
その点802号室なら少なくとも部屋の前で粘られる心配はないし
295名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:46:14.07 ID:xxpKJMUS
本物の可能性もあるが少なくもとあの時点で真贋の見分けが出来ているような人間は見当たらない
もし、知識のある奴が居るならば騙して渡すはずのイミテーションをもっと精巧に作るはず
サインがないフェイク品なんて三流もいい所だろ
それに前提として刻印があるのが本物なのか?という問題もある
分かって黙ってるのかも知れんがね
最後に骨董品屋を営み、それにフェイク品を用意した柏原輝幸が相当おかしいのも理解してくれ
296名無しのオプ:2013/03/12(火) 01:55:04.34 ID:+uqANzzd
>>294
自室は1人専用で誰にも見つからないにもかかわらず、もう1室取って酒飲むことに
どれほどの合理性があるんだ?筋が通らないだろ。
それにさ、いないと分かっている人物の部屋の前でいつまでも突っ立ってる奴なんて
そうはいないと思うが?
部屋にいないと分かった時点でどこか別の場所に行ってるかも?もしくは、寝てるかと思って
フロントにキーを借りに行くかするのが普通だろ。
297名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:09:11.01 ID:rN1e+g7b
青のステムだけ、
指紋が沢山?

偽物は、みんな触ってるから
青だけ偽物のトランクに入っているものだったの?

あれ?気持ち悪いな。
現場に散らばっているのは、
ニセモノ箱 青
本物箱 赤
本物箱 緑

本物箱の中の3種類のうち一つの欠片が、
現場でくだかれて被害者の手に握られていると考えると、

青は、あとから砕かれたものになる。
何故なら909号室被害者が生きてるとしたら。
偽物の青が部屋に存在しない。

偽物箱は、8時15分から8時20分まで控室にあって砕かれてないはず
298名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:30:46.97 ID:rN1e+g7b
ちなみに、プロローグの被害者にガラスの宝石を上げないようにするトリックって何だったんだろう。

僕だったら、
本物を偽物。偽物を本物だと思い込ませる。

つまり、全員でシナリオを用意する。
シジュウロウのシの字が本物には書いてあると思い込ませるが

実際にはそんなものは無い。
それが、本物をあげないようにするトリック
おそらく偽物を作らされたと話す柏原が発案者。

そうすると偽物箱に入っていたのが本物のガラスの宝石になる。

あ、わかったー!!
299名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:41:19.32 ID:XrPRZCYi
それじゃ何が原因で被害者を殺したの?
300名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:43:28.65 ID:IK+UBDtm
みんな、なぜ被害者がわざわざ青いグラスを割ったのか気付いていないようだな。
手に傷を付けてまで、グラスを割ってステムだけを握りしめたのは、青いステムに
意味があるからなんだぜ。

ステムには、ワイングラスの首の意味もあるけれど、茎の意味や血族、係属の意味も
あって、フランス語の古語では結婚相手の意味もあるんだ。
つまり、葵の婚約者の柏原の事を示しているって事は明白。

柏原と作家が不倫をしていた事と、柏原が作家も加倉井一家も騙してグラスを独り占め
しようとした事が、動機の事件だな。







>>211
301名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:48:22.58 ID:XrPRZCYi
300
ほう・・・
だがアリバイは説明できるの?
302名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:51:49.31 ID:XrPRZCYi
柏原の鉄壁のアリバイを崩さない限り
納得できない
303名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:54:38.83 ID:XrPRZCYi
被害者を殺害した犯人と

本物のグラスを盗んだ犯人は別とか・・・・

そうすりゃある程度辻褄合うよ
304名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:59:41.64 ID:+uqANzzd
最後の行、見ろよw
嘘推理だぜ、それwww
305名無しのオプ:2013/03/12(火) 03:01:38.59 ID:XrPRZCYi
釣られた・・・・

こわいわぁ
306名無しのオプ:2013/03/12(火) 03:02:45.71 ID:rN1e+g7b
あー、早く答え合わせしたい。
307名無しのオプ:2013/03/12(火) 03:02:50.07 ID:XrPRZCYi
まあでもアリバイを証明できない限り 鵜呑みにはしなかったが
308名無しのオプ:2013/03/12(火) 03:15:51.13 ID:+uqANzzd
>>307
なぁ、ちょっと確認しときたいんだけど、さっき34〜36の行動スケジュールと
細かいところで多少異なるって言ってたじゃない?_
具体的には、どこが違うの?
309名無しのオプ:2013/03/12(火) 03:27:14.37 ID:mACOLciR
最初に割れてるのは緑のグラスにみえるんですけどー。
なんだかみんなでミスディレクションして楽しんでるようにすら思えてきたぞ。
どうやら最初の四択がひっかけだったような気がする。
WEB捜査の情報を読み間違えていたような気がする。
結構巧妙な罠にみえてきた。
310名無しのオプ:2013/03/12(火) 03:56:16.83 ID:2DUs14oT
>>307
おまえアンカーでレスしろよ。わかりにくいんだよks
311名無しのオプ:2013/03/12(火) 04:19:52.08 ID:XrPRZCYi
>>310
気分によるわ ごめんな
312名無しのオプ:2013/03/12(火) 08:12:26.72 ID:EuWuU8HI
ガラスの宝石贋作発覚後、控え室でグラスを触ったのは父、紅子、ミドリの3人
だけど青のグラスからは柏原の指紋が出てきたのはなぜ?
313名無しのオプ:2013/03/12(火) 08:14:19.28 ID:MSF2m+bi
葵のアリバイ表の18:40〜50に思いっきり"受付"と書いてあって黄色なのに
>>245の説はミステリーの作法上通しちゃっていいものなの?
それを言い出したら他の黄色だって怪しくなるものがいっぱい出てくるだろ
314名無しのオプ:2013/03/12(火) 08:28:53.28 ID:NwWYEHuQ
>>311
やっと>>つければいいと学んだのね。
よかった。見辛くて仕方なかった。
315名無しのオプ:2013/03/12(火) 08:33:41.72 ID:MSF2m+bi
>>312
そりゃまあ贋作の発注担当なんだから受け取る時とか運ぶ際に触ってても不思議はないと思う
でもニコ生の質疑応答では「(イミテーションを確認せずに)そのまま会場に届けた」
と言ってたらしく、その答えのほうがむしろかなり不自然
316名無しのオプ:2013/03/12(火) 08:38:46.93 ID:D0AP1y5v
>>313
なら、君は葵がメッセージを置けないという1点をもって19時15分以降ずっと会場にいた
柏原を犯人にする気かい?そっちよりは、ずっと可能性あんだろ??
317名無しのオプ:2013/03/12(火) 08:42:24.60 ID:D0AP1y5v
1、2分の誤差と6〜10分はえらい違いだしな。
318名無しのオプ:2013/03/12(火) 08:52:39.48 ID:IK+UBDtm
300なんだが、盛大に釣られてくれた人がいたので、面白がって続きを考えてみた。
貼ってもいいか?
邪魔ならやめとく。
319名無しのオプ:2013/03/12(火) 09:26:36.09 ID:XrPRZCYi
>>318
釣られたが、応募済みじゃないのでセーフということで
320名無しのオプ:2013/03/12(火) 09:47:30.93 ID:IK+UBDtm
>>319
やあ、ネタだという事が判りにくかったみたいだな、悪かった。

ネタは歓迎されてないみたいな感じだし、貼るのはやめとくわ。
321名無しのオプ:2013/03/12(火) 13:32:09.68 ID:DAjfS0Uv
>>313
君はたぶん23の人だな。それなら聞くけど、君の推理だと柏原はサックス奏者が部屋を出た瞬間に
偽者の入った箱を隠したんだよな。けど、20時10分から柏原はずっと会場にいることが目撃されていて、
それが黄色になっている。とすると、君のいうミステリーの作法に照らして君の推理は矛盾することになるのでは
ないのかね?
322名無しのオプ:2013/03/12(火) 13:51:03.78 ID:MSF2m+bi
>>321
自分は23の人ではないよ
それと20時以降のアリバイ表は黄色でもピンクでもなく白で
我々が推理しろって事になってるのでは?
本人はずっと会場にいたという主張だけど裏付けは
少なくとも演奏開始時には会場にいたという描写だけでしょ
かく言う自分も柏原という確信があるわけじゃないけど
葵説は葵説で>>313から疑問なだけ
323名無しのオプ:2013/03/12(火) 13:57:45.96 ID:DAjfS0Uv
>>322
それなら、アリバイ表の下の欄を見てみ、匿名だけど、今回の関係者6人の20時以降の
アリバイがちゃんと載ってるから。整理すれば、柏原が20時10分以降、会場にいたことは
黄色になってますけど。
324名無しのオプ:2013/03/12(火) 14:10:09.62 ID:MSF2m+bi
>>323
あはははは
pdf落としてそっちを見てたもんで
このバロンのアリバイ整理のコーナー丸ごと見逃してた
こりゃ柏原ないね
つか>>313が納得いかんけどこうなると葵しかいないね
325名無しのオプ:2013/03/12(火) 14:27:53.49 ID:mACOLciR
アリバイは、そこにいたという証明ではなく、犯行現場にいなかったという証明だから。
黄色であっても犯行現場以外にはいてもいいし、犯人なら嘘をついてもよい。
と、思うのだがいかがだろうか?
326名無しのオプ:2013/03/12(火) 14:32:49.48 ID:DAjfS0Uv
>>325
そうだね。アリバイは、犯行現場にいなかったことの証明、もしくは犯行隠蔽を含む
犯行時間のことだから、メッセージを誰がいつ置いたのかということは、これとはまったく
関係ない以上、ハッキリ言えば、論議してもどうでもいい事柄なんだよね。
327名無しのオプ:2013/03/12(火) 14:36:11.33 ID:BrytICzT
メッセージカードについてはあんまり真剣に考える必要ないんじゃないか
STEP1の項目にもないし、そもそも自殺を偽装するのにメッセージカードで呼び出すのは不自然
802号室を事前に用意させるような連絡をしていたのだからその時に時間を前もって決めるなり
あるいは部屋に向かうときの合図とかを決めておけばいい
それをわざわざメッセージカードにしたのはレイカの七時以降の行動が偶発的なものではなくて
犯人による意図的なものだったことを視聴者に分かりやすくするために仕込んだだけじゃないかな
328名無しのオプ:2013/03/12(火) 16:16:12.95 ID:C4dBa5Gb
2日ぶりにきたら偉い加速してて驚いた
329名無しのオプ:2013/03/12(火) 17:34:25.73 ID:mACOLciR
最初に割れていたのは緑にみえたんですが、
青のグラスは暖色の光線の加減で他にも緑にみえた場面があった。
葵じゃつまらんので葵以外の犯人説で今夜もビデオを再視聴だ。
330名無しのオプ:2013/03/12(火) 18:24:27.29 ID:VWqbwrnM
そもそもメッセージカードってフロント係がパーティー会場係に渡したのが19:00頃ってだけでいつ頃からフロントに置いてあったか明記されてないよね。
だからパーティーが始まる前から置いてあってもおかしくないと思う。
会場係もまさか玲果が壇上に上がっている最中に渡したりしないだろうから玲果にカードが渡る時間は贈呈式の後と,犯人にも大凡見当がつきそうなものだけど。
それにメッセージカードを置いた時間まで言及するなら犯人がいつの段階で黒沢名義の部屋を取るよう要求したのかや、毒入り氷をいつ準備したかまで突き止めないといけないような気がする。
331名無しのオプ:2013/03/12(火) 19:38:29.68 ID:RGAYE5Oa
バロンが919に入った時には画面を見る限りでは何も握っていないように見えるが、これはグラスの取っ手握りしめてるという解釈で良いんだよな?
グラスの色が見えたら面白くないからワザと見えない映像を使ってるんだよな?
332名無しのオプ:2013/03/12(火) 19:42:00.33 ID:XrPRZCYi
>>331
バロンが入った時、青いガラスの宝石の破片があった
333名無しのオプ:2013/03/12(火) 19:44:37.42 ID:feAGiU1R
334名無しのオプ:2013/03/12(火) 20:08:03.86 ID:RGAYE5Oa
うん、やっぱ色を隠す為にムービーではワザと見せていないんだよな
ムービーだと既に片付いているようにしか見えなかったので気になった
335名無しのオプ:2013/03/12(火) 20:33:20.77 ID:c7FQ6FBk
>>296
夫婦で借りてたわけだろ
旦那ふつうに919のカードキーで入ってきてたし
336名無しのオプ:2013/03/12(火) 20:37:34.71 ID:c7FQ6FBk
何処へ行くんだ怜香って旦那言った時
自室絶対入ってこないでって言ってたしな
337名無しのオプ:2013/03/12(火) 20:43:28.94 ID:c7FQ6FBk
スイート一室抑えておくようにって葵に頼んでるな怜香
338名無しのオプ:2013/03/12(火) 20:45:58.35 ID:Pu7va4YP
冷夏は柏原のお得意だったことは
カクラ出版のエレベーター前の会話で
推察できる
柏原に
ろくでもない物を売られて切れた可能性は
あるな
ぬっくんは怪しいな 
最初に探偵からまだアレなのいに
よく知ってますねえ
なんて言われてる
339名無しのオプ:2013/03/12(火) 20:47:17.14 ID:g6ANRMwE
>>335
旦那はカードキー使って開けてない。
中にいたバロンが開けてる。
340名無しのオプ:2013/03/12(火) 20:55:40.62 ID:c7FQ6FBk
旦那とともにスイートは間違いないんだろ
締切に追われて旦那と同じ部屋・・・
別室で仕事しようといつものって感じで葵に部屋押さえてもらってたとか
341名無しのオプ:2013/03/12(火) 21:04:11.67 ID:cgG3RbFy
もう応募した人いる?
342名無しのオプ:2013/03/12(火) 21:28:44.09 ID:/Dm2rbtG
>>340
旦那は919のカードもってないことからして、旦那と同じ部屋なわけない。
もし、同じ部屋だったらノックせずに入ればいいんじゃないの?
343名無しのオプ:2013/03/12(火) 21:46:05.80 ID:xMcXox8o
犯人とは直接関係ない話だが
冒頭で温水さんが公表されてない事実を知ってたのは何かの伏線か…
344名無しのオプ:2013/03/12(火) 21:57:54.55 ID:hPhmY6JA
執筆の為にスイートひとつ押さえとけって葵に頼んだだけで
旅行に来てるわけじゃないんだから旦那に部屋はないだろ
345名無しのオプ:2013/03/12(火) 22:45:58.93 ID:yK2qWWoa
映像と資料に無い話するのは
いくない。

趣味ならスルーするが。
346名無しのオプ:2013/03/12(火) 23:03:45.97 ID:mACOLciR
やっと葵以外の犯人説でスツールのナゾw以外はツジツマあわせたぞ。
葵以外の犯人説でがんばってる人ってどのくらいいるんだろう。
347名無しのオプ:2013/03/12(火) 23:18:10.65 ID:IAtvKHD7
348名無しのオプ:2013/03/12(火) 23:37:32.42 ID:LcccAueE
葵はアリバイ以外は余り強い確証ないからなー。
他の方のアリバイ崩せたらそっちで良いと思うが。
349名無しのオプ:2013/03/12(火) 23:47:15.68 ID:c7FQ6FBk
アリバイのところに黄色はアリバイは確定
犯人は単独犯ですって書いてあるな
350名無しのオプ:2013/03/12(火) 23:49:30.70 ID:O0boWJk+
バロンは複数犯説を完全否定してるよね。
この証拠が何なのかが分からん。

あと、動機なんだが偉そうにされている事に対する怨恨だと弱いと思う。
グラスは偽物を掴ませる予定だったから動機にはならんし。
やはり、レイカと柏原がデキていて、それに対する怨恨もあったんじゃないかろうか?
というわけで犯人は葵。
351名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:02:12.09 ID:p6SrBFvW
>>350
単独犯なのはお約束、可能性が広がりすぎて採点が大変だから
352名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:22:04.90 ID:2qPMZRSp
>>346
スツールの謎は関係ないだろ。
公式の訂正文がそれをあらわしてるじゃん。
353名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:23:21.35 ID:mV7kc2CO
>>351
あ、そうだったんだ
んじゃ考える必要はないのね
なるほど
354名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:24:38.30 ID:2K+afkSz
>>350
犯人当ては、動機は無視した方が良いと思う
犯行が可能だったのは誰か
それを証明する映像は何か

…葵説がもっとも有力かなあ
355名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:26:21.73 ID:NKGB+hDr
802号室が、ガラスの宝石の偽物騒動がある前にチェックインして、
8時頃そこから行ききしたっていう事は、


計画犯じゃねえか。
356名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:31:10.72 ID:NKGB+hDr
ガラスの宝石が偽物がバレるバレない
関係無しに殺すつもりだった事になる。

うーん深く読みすぎたかな、、
357名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:34:19.85 ID:FjES0fvn
玲果、偽物ガラスは赤しか触ってないよね
偽物の青のグラスのステム触ってないね

http://nagamochi.info/src/up128753.jpg
http://nagamochi.info/src/up128752.jpg
358名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:40:48.84 ID:mV7kc2CO
>>354
アリバイ周りで犯行チャンスは葵しか無い事はだいぶ語られてるので、あえて動機を考えてみた。
359名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:42:39.23 ID:oieJh1IZ
葵が犯人だとして、

ガラスの宝石がバレなくても
802号室を利用して殺すつもりだったのかな?
360名無しのオプ:2013/03/13(水) 00:54:14.95 ID:mJXp3AKQ
>>359
毒薬と802を準備してるから最初から殺す計画だったんだろうな
361名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:03:08.56 ID:tx4PSlbd
>>360

葵が、犯人だったら

どうして最初から909号室に、お酒と毒物を用意しなかったんだろう?
909号室準備したの葵でしょ?

葵が、わざわざ802号室に
毒入りの氷とシェリー酒を持って、
909号室に行くのってリスクありすぎない?

909号室にレイカが泊まっているのは、
みんな知ってて、お酒を類一式を運んでいるところで誰かに鉢合わせしたらアウトだよね?
362名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:22:54.68 ID:mJXp3AKQ
>>361
最初から919に酒を置いていたら良夫に発見される危険性が高い。
客室用グラスの交換という目的も有る。
別室でお酒をご用意してこっそり運びますって事で802を予約させたんだと思う。

802と919の間はあまり深く考える必要はないと思う。
人に見られにくく簡単に行き来できる場所としか説明されてないから、人に見つかる危険性は極めて少ないと素直に受け取っていいと思う。
363名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:25:59.09 ID:TTxp4KhE
別室を用意した点でいくつか気になる点はあるな

周りから酒を止められていたけど酒がないと原稿が進まない様子、しかも怒ると人目も憚らず酒に手を伸ばすほど
ファンクラブの証言からもアルコール依存の症状が見て取れるし

「内緒でお酒飲ませますのででも他の人にばれると色々まずいので別室で」とでも言えばいい
919に戻る事は良夫も知っているので不意の来訪者を避け確実に始末するため
犯人にとっては目撃されない為と誘き出す工夫でもあるとも思われるけどね
玲果にとっては酒を飲めるまたとない機会だからチェックインも喜んでやっただろうと思われる

疑問なのはグラスについた水滴から氷入り、ロックでの飲酒と思われるけどワザワザ毒入り氷を用意するのはまだいいとして
どうやって持ちこんだんだ?って疑問やその氷やアイスペール、酒の保存箇所として802をとったのか?と思えてくるな
364名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:27:32.99 ID:KEAYJ0Kt
>>361
909号室を用意した人物なんてわかんないだろ
そんな描写あったか?
確証も何もない嘘推理やめてくれ
みんなを惑わすな
365名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:28:14.77 ID:ja3uA9FC
上の方でも偽装工作を919号室で作業するよりは
802号室で殺した方が、とか同じような話出てるけど
そういう話には目を瞑った方がいいよ

結果として誰にも見つからなかったから問題として成立してます
ぐらいのスタンスじゃないとツッコミどころ多過ぎる
そもそも事前に用意した青酸カリがあって、殺害計画まで立てる程殺意があるなら
わざわざ窮屈なパーティ中に殺さなくても殺す方法は幾らでもあるんだし
366名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:29:36.57 ID:KEAYJ0Kt
802号室は犯人が殺害目的するための準備部屋ってバロンが言ってた
367名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:32:39.13 ID:KEAYJ0Kt
あくまでも犯人は919号室で犯人を殺すことにこだわったんじゃないのか

20:00の時間にバロンが部屋を間違えてなければ、隠蔽して、自殺に見せて
結果、完全犯罪的なことになってたろうよ
368名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:34:31.99 ID:KEAYJ0Kt
自室で自殺するのと別室で自殺するのはどっちが不自然に思うよ?
369名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:39:42.82 ID:mJXp3AKQ
>>364
序盤でレイカが葵にスウィートルームを用意しといてと頼んでいる。
従って、ホテルの部屋を予約したのは葵だと思われる。
葵は総務なので自然な流れ。
370名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:44:04.00 ID:KEAYJ0Kt
>>369
頼んでいる描写なんてあったか?
はっきりといったの?
371名無しのオプ:2013/03/13(水) 01:48:06.17 ID:TTxp4KhE
>>370
〆切りで仕事するからスイートを取るように指示してるね
玲果から葵に直接指名されている
372名無しのオプ:2013/03/13(水) 02:04:58.16 ID:ja3uA9FC
事件編7:40秒台、さすがに散々偉そうに突っ込んでおいて肝心のドラマ確認怠ってるとかはげんなり
373名無しのオプ:2013/03/13(水) 02:22:01.94 ID:EumSmdkO
割とみんなジョークで推理書いてるよな
374名無しのオプ:2013/03/13(水) 02:27:18.66 ID:0dNsur9g
>>373
いくつかの釣りと、他人を蹴落とそうという策略を除けば、案外本気だと思えるのが怖い
375名無しのオプ:2013/03/13(水) 02:50:26.25 ID:jDD53W1T
今、応募してきたけど、受理しましたみたいなメール来た?
376名無しのオプ:2013/03/13(水) 03:24:16.24 ID:5b5PJwEI
>>370
ちゃんとドラマ見直したほうがいいよ。
その調子だといっぱい見落としてそう。ま、いいけどさ

うーん、やっぱり葵だよな
ついつい脇道に逸れて深読みしてしまうが、素直にアリバイ崩しから消去法で導いていいんだよな…?
朝イチで穴がないか確認して応募しよう

なんで3姉妹なのに全然似てない女優使ったんだろ、とか関係ないことばっかり気になるw
377名無しのオプ:2013/03/13(水) 03:35:01.93 ID:KEAYJ0Kt
>>376
嘘乙 そんな描写ないよ
みんな騙されるな 騙そうとしてるぞ


         >>211
378名無しのオプ:2013/03/13(水) 04:21:09.41 ID:sqBWT/xv
「ホテルの客室には冷蔵庫が必ずある」ってのは一般常識としてOKですか?
379名無しのオプ:2013/03/13(水) 04:25:46.08 ID:sqBWT/xv
ABCの安楽椅子探偵シリーズのようなガチガチさは今回期待できまへんな
380名無しのオプ:2013/03/13(水) 04:37:10.36 ID:hzI55NPQ
>>378
スイートルームに冷蔵庫無かったら詐欺じゃね?
381名無しのオプ:2013/03/13(水) 07:09:17.90 ID:sqBWT/xv
>>380
スイートルームではなく犯行の準備に使った802号室に冷蔵庫があったのかどうかが問題なのです
919号室に持っていくまで、氷が溶けないように冷やしておく必要があるのです
冷蔵庫の描写はなかったけど、普通はありますよね?
382名無しのオプ:2013/03/13(水) 07:16:47.48 ID:p6SrBFvW
リーガロイヤルだし、あるよ
383名無しのオプ:2013/03/13(水) 07:48:16.92 ID:sqBWT/xv
ABC安楽椅子探偵だと推理に必要なものは全て提示しているという前提があるから、こういうことで悩まなくて済むんだけど...
「氷が溶けないように準備できた方法は問題ではありません/氷が使われたことだけを解答すれば十分」とか言われたら泣く
384名無しのオプ:2013/03/13(水) 13:10:00.08 ID:lkFWDI6t
私はドライアイス持ち込んだと書いたけど、冷蔵庫あっても冷凍庫ない場合が多いし、描写がない以上なんでもおkじゃない?
385名無しのオプ:2013/03/13(水) 16:14:54.94 ID:0dNsur9g
>>383
>「氷が溶けないように準備できた方法は問題ではありません/氷が使われたことだけを解答すれば十分」とか言われたら泣く
あくまで個人的な予感だけど、言われるように感じる。
どっちみち、家からホテルまで運ぶのに魔法瓶にでも入れて運ぶだろうから、
仮に冷蔵庫がなくてもそれほど溶けることもないと思う。
まあ、現実的には水滴のついたコップが二つあって、犯人自身も氷を入れて
飲んだと思われる描写があって、『それほど溶けることもない』レベルじゃ、
恐ろしくて飲めたものじゃない気はする。
そこにこだわるなら、運ぶ際の事も考えて>>384の言う通りドライアイスを想定
するか、逆にまったくこだわらずに事前に準備してきた毒入り氷を使ったってだけ
で充分だと思う。
386名無しのオプ:2013/03/13(水) 16:21:51.61 ID:dSUU2Ka6
アリバイとタイムラインから判断して犯行可能だったのは誰なのか
以外の細かい点は気にしなくていいゲームなんじゃないかな
携帯電話はパクれたのになぜ部屋のカードキーはパクらず
粘着テープでドアに細工したのかとかも気にし出せば気になるけど
387名無しのオプ:2013/03/13(水) 16:31:02.70 ID:usDrK2Mt
被害者がどうやって青酸カリを持ち込んだことになってるかも完全にスルーされてるしな
388名無しのオプ:2013/03/13(水) 16:48:42.91 ID:fbHC1wFD
バロンが単独犯と断定したのはなぜ?
389名無しのオプ:2013/03/13(水) 17:43:31.04 ID:rUzaRmos
>>386
個人的には偽証してるのが犯人でいいんじゃないかなーという印象
390名無しのオプ:2013/03/13(水) 17:53:01.55 ID:dUXwxFlL
>>388
クロサワヒロシという名前でバロンの眼が変わったというとこに注目している。
391名無しのオプ:2013/03/13(水) 19:42:12.85 ID:56CuPHF2
>>388
犯人の投稿フォームには一人しか選べないでしょ、それだけの理由
バロンは一介の登場人物じゃないんだよ、他の人物より存在のレベルが一段上なの
だからメタ発言多いでしょ
392名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:01:25.77 ID:dUXwxFlL
スツールはビデオ撮影時に田中刑事が倒してしまったとして、
アイスペールがあってよさそうにそれは無視するとしても、
レイカのバッグが部屋にあるのか持ち出されたのか言及ないよね?
これは無視すべきかストーリーに組み入れるべきか悩む。
393名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:31:31.87 ID:OlmSU7NU
19時38分に犯人が被害者の携帯を使ったんでしょ
現場で犯人が文字を打ったはずがない
別なところで打って後で置いたというのには異論はない

でもさあ
事前に携帯を持ち出すってどうやるのよ?
犯人が被害者と一緒に酒を飲んでたなら
まだ被害者は生きてたわけで携帯を奪えるはずがない

被害者の酩酊状態だったり毒がちょっと回った状態に乗じてなんてのは
そんな状態の被害者がダイイングメッセージを残せるわけもない

被害者に見つからないように
こっそりかばんから拝借したってのはスマートじゃないけど
そんなもんかねえ
394名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:34:37.71 ID:1RMdyDUq
犯人当てとは関係ないかもしれないが、802号室を予約したり毒やシェリー酒を用意していることから
計画的犯行と思われる。しかし、贋作が玲果にばれなかったら、ハッピーエンドだったはず。
ばれた時は殺そうとしたのか。。。そうすると、ばれてからあのメッセージを書いたのか。。。
なんか無理あるなぁ(笑)
395名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:35:29.34 ID:iiMXEaPj
「携帯忘れたから貸して下さい」ですむじゃん
396名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:36:46.82 ID:56CuPHF2
>>394
贋作を渡せても殺したかった
動機は別にあると思うね
397名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:40:04.48 ID:4wB/lY0B
指先が震えるほどのアル中なんだから
ようやく飲める酒に夢中になってるスキに
バッグの中なり机の上なりに置いてあったのを
こっそり拝借したって事じゃないの
なんで一緒にカードキーも取らないのか不思議だけどさ
398名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:55:52.36 ID:OlmSU7NU
>>395
なるほどな
納得した
部屋付きの電話線が抜かれてた理由も一緒に片付くのか

「ちょっと電話使っていいですか?」
と言ってかける振りして線を抜く
「電話がつながらないので携帯貸していただけませんか?」
と借りてそのまま外に出る

ってとこか
399名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:58:27.72 ID:mmyLThVj
ドアのテープは被害者が飲み始めて
犯人が部屋を出るとき貼ったってこと?
リスクありそうだけど
死亡した後ならキーを奪ったほうが
よくないか?
400名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:02:25.37 ID:dUXwxFlL
>>398
グラスはナプキンでもつかって持てばよいとして、
携帯もシリコンクロスで拭けばよいとしても、
部屋の電話は拭くのもおかしいし手袋でもつけてないと触れないよなぁ。
犯人はレイカの前でも手袋をつけていた?
401名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:05:07.59 ID:OlmSU7NU
>>399
最初に犯人が出たときは被害者はまだ生きてたよ
じゃないとアリバイ工作する意味がない
402名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:06:06.77 ID:MHURaYVE
死亡した後に奪う=死亡した時に一緒にいる

アリバイになってないだろw
403名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:08:56.24 ID:CRPx33uZ
遺書はケータイに保存だけされてて発信まではしてなかったんだろ
ケータイの時間いじれば死亡後回収したあとに遺書犯人書く事も可能だろ
404名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:25:20.74 ID:NiJpAqR4
>>398
うん、宝石で揉めてたとしても、自分が主役のパーティで緊急の用事だと言われたら喜んで貸すでしょ。差入れの恩もあるし。
405名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:35:24.27 ID:OlmSU7NU
犯人は現場に3回は行ってるよね

1.酒(と毒)を飲ませる

2.ダイイングメッセージに気付く

3.ダイイングメッセージだとわからないように工作する

この「2」が主な争点だと思うのだが
死亡推定時刻の19時半からバロンが入ってくる20時までに起こらなくてはならない

本当に葵が犯人でいいのか?
完璧なアリバイがあるように思うのだが
406名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:36:40.02 ID:OlmSU7NU
すまん
完全に取り消し
別にバロンが入った後で2回行ってもいいんだな
407名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:56:50.28 ID:EumSmdkO
ネタだとしても推理が迷走してるな

「上から目線で」
役に立つかもしれないヒントを書き込んでみる

今みんなが話し合ってる携帯の件以外でな

死体の周りに散らばっている「3つのガラスの宝石」の破片
赤のステム、緑のステムは指紋が根拠で本物
青のステムは、同じ根拠で偽物
葵は青のガラスの宝石の「ステム」に指紋はついてない(又は玲果の指紋のみ)と考えていた
故に「ステム」だけなら本物偽物がバレないと思っていたんだよ

勘違いしてるレスが多々見受けられたから書いておくよ

署名がされているのは台座(プレート)だ
ステムってのは、ワイングラスのボウルとプレートを繋いでいる脚のこと
本物偽物を区別できるのはプレートであって、ステムじゃないんだ!!

シカタナイネー
408名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:00:27.16 ID:uEMUxV6e
http://kennko-kaigi.com/

推理に疲れたら、ここで癒されて〜w

健康になるよ!!
409名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:00:53.30 ID:EumSmdkO
本編の事件編13:20から玲果が台座に署名があるといってる
一応、参照箇所も書いておきます
410名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:08:25.76 ID:5HbMSq9d
>>405
406で書いている通り。
というか、それができるのもたった1人。
このスレの>>35-36でほぼ完全正解だと思う。
というか、何故に議論の余地があるのか、さっぱりわからない。

3回めは802号室->919号室->802号室の移動というよりも、
2回めの際に919から802に寄ってカップを処理したほうが自然だと思うけど。
411名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:09:09.90 ID:bUvRWpIj
書かなくていいよ
マスなら自分のお布団ででもかいてくれ
412名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:13:31.17 ID:fkuoq+8J
つか、タイムテーブル見てたんだが19:10以降に玲果が戻った後にドアのラッチボルトに細工したって事でいいんだよな?
んで、バロンが間違って入った時刻が20:00この間に細工したと思われるんだけど
実質この50分以内と思われるんだけど
実はかなり前19:10より前から細工してたって線はありえると思うかい?前もって別室や氷や酒を用意してた周到さからどうも気になった
細工するにしても部屋に行かないとできないし、かといって通常のホテルならカードキーは使いきりで期間は限定だしさ
玲果が居る前でどうどうと細工してたと思えないし『いつ』ってのが妙に気になった
413名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:19:05.18 ID:EumSmdkO
>>411
わざわざレスしてくれるとかありがとう

>>412
玲果が部屋に戻る19:10以前にドアの細工がされた可能性はないです
理由はいくつかありますが、一番大きいのは玲果が19:10に入室した際、カードロックが解除されいるからです
ロックが解除され緑ランプが点灯しているはず
ラッチボルトに細工がなされロックされていなければ、バロンが入室した時と同じように赤ランプのエラーが出るはずだから

玲果に酒を届けて退室する際に、ドアのラッチボルト付近に手を当て、それではごゆっくりといいながらテープを貼れば死角にもなって可能ではないだろうか
414名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:29:26.94 ID:dUXwxFlL
>>407
802号室からにせもののグラスの一部が発見されている。
にせものと断定できたんだから台座でしょうね。
台座以外からは判別できないのならそういうことで。
って偽装に失敗してる。その点ではレイカのダイイングメッセージ?は成功。
415名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:29:42.88 ID:bUvRWpIj
じゃあ、その調子で何故「黒沢浩」名義にしたかも書いとくれw
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:33:46.54 ID:vkMbxglS
今回簡単にしたのは応募者をとりこみたいからかな
ほとんどの人は抽選はずれるわけだし
417名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:35:04.68 ID:MHURaYVE
>ラッチボルトに細工がなされロックされていなければ、バロンが入室した時と同じように赤ランプのエラーが出るはずだから

結論には何も言わないが、これは結論ありきの理由付けというか、ドラマだけじゃそこまでわからないだろ
>>413が実際のあのホテルのスイート使って試してみたって言うならその通りなんだろうけど
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 22:36:47.07 ID:vkMbxglS
メッセージカードに両手ふさがってるからオートロック解除しておいてねとかいて置けば
酒待ち玲果がラッチボルトテープで
419名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:41:07.10 ID:FxTu0dqd
やっぱ以前に細工の可能性は低いかねえ?
となると証拠隠滅すために何度か部屋の出入りする必要が出てきて、カードキー使うと記録残るからそれを嫌がったと考えれば合理的か
↑でも指摘されてたけどわざわざ被害者の携帯を持ち出して遺書として使うのに
部屋内にあるカードキーを使わなかった理由が個人的に納得できたわ
証拠になる物でありを持ち歩くのも危険だし、触って指紋や施錠記録も残したくないって事だな
両手が塞がって現場から何かを持ち出す可能性とかも考えたけど、持ち込み時は酒と氷とグラス
事が済んだ後持ち出すようなのは氷とグラスくらいだから両手が塞がるもんじゃないし隙間から覗かれるのを嫌がったって事かねえ?
420名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:42:57.42 ID:MHURaYVE
そう言えば今回の正解発表っていつやるんだ?
ドラマ中にしては応募締切から放映の時間無さ過ぎるよね?

こういうのって当選者がどういう推理を実際に書いたかは結構大事だと思うんだけど
421名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:52:42.49 ID:bUvRWpIj
ねぇねぇ、なんで「黒沢浩」って名前にしたの?ねぇねぇ?
422名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:53:07.75 ID:MHURaYVE
今回の犯人の一番の誤算ってダイイングメッセージとかよりも
死体と一緒に部屋にいるのが見つかったバロンが何の疑いもなく容疑者から外れてることなんだろうな

ちょっとだけ同情したくなったわ
423名無しのオプ:2013/03/13(水) 23:01:22.45 ID:EumSmdkO
>>415
事件に特に関係なさそうなので私は応募の際さほど触れなかったけど、黒沢浩名義の理由とか考えてみるのは割と面白そうよね
それっぽいこじつけを書いてみようw

黒沢浩名義の802号室、これは男性名であれば別に他の名前でも良かったんだ
実際に黒沢なのは、姉妹の名前が色だからそれに掛けただけ

シェリー酒について
女性が男性へ「シェリー酒が飲みたい」といったら、「今晩帰りたくないの」という意味らしく
その際男性がシェリー酒をおごるのはそれを了承した、という意味になります

故にシェリー酒を玲果に贈った相手は男性名義であった方が女性である自分への疑いを避けられるという保険的な意味があったのではないだろうか

葵がシェリー酒を贈ったことについては、玲果に対し、今晩どころか生きては帰さねーよ!、という恨みを込めていたと考えると物語的にも纏まるのではないだろうか


こんなんでどうかな?>415
424名無しのオプ:2013/03/13(水) 23:07:25.31 ID:EumSmdkO
私は推理に関係しない話題だと思っているけど、黒沢浩名義の理由ってみんなや>>415はどう考えてるの?
425名無しのオプ:2013/03/13(水) 23:10:21.78 ID:dUXwxFlL
kurosawa hiroshi には文字を2回使ってもいいなら kakurai aoi が入ってるけど、
アナグラムじゃないし、それにおれは葵以外説だしなぁ。
もっと別の手法で結び付けられるけど作品世界でソレには言及されていないし。
426名無しのオプ:2013/03/13(水) 23:11:51.41 ID:CRPx33uZ
このスレから30万円当選者でるかな
総当選者数は500人くらいと予想
427名無しのオプ:2013/03/13(水) 23:17:29.12 ID:EumSmdkO
>>425
Σ(゚д゚lll)結びつける手法があるの?
アナグラムは考えたけど、どういじっても私じゃ分からなかった
今回の推理とは別にしても興味がわいた
どんな手法があるのか、教えてもらえないかな?
428名無しのオプ:2013/03/13(水) 23:20:09.15 ID:4wB/lY0B
クロサワヒロシってのは懐メロ「三年目の浮気」のヒロシのフルネーム
婚約者と浮気してるレイカへの当てつけ
429名無しのオプ:2013/03/13(水) 23:20:26.34 ID:dUXwxFlL
>>427
ごめん。結び付けられるのは葵以外犯人説で、しかも作品世界ではなく脚本家レベルなので。
説明するとおれの考えてる犯人がバレるのでかんべんw
430名無しのオプ:2013/03/13(水) 23:37:54.93 ID:EumSmdkO
>>429
それじゃあ仕方ない
締め切り後に機会があれば話しようぜーw

>>428
実在するのかと思ってググってみたら
黒沢博 3年目の浮気のこれだな

黒沢浩 こっちも実在したぞ、むしろこっちがやばい
名探偵・明智小五郎の弟子。「少年探偵団」を結成した小林少年を演じた俳優さんだったわ
これが由来かもな
431名無しのオプ:2013/03/14(木) 00:15:52.17 ID:kQ0EmyNq
作品内で青いグラスと葵が明示的に結び付けられているのに比べて、
葵以外犯人説ではそのへんが弱い。
なにか見落としはないかと探しているのだが。
432名無しのオプ:2013/03/14(木) 00:17:18.52 ID:9f3AA28P
「黒沢浩」は、AXNの楽屋落ち。
433名無しのオプ:2013/03/14(木) 01:12:28.50 ID:l4aB1bf4
チェックイン
434名無しのオプ:2013/03/14(木) 06:44:27.98 ID:iCLjpK43
>>424
決定的ではないが、犯人と動機に関してかなり近い状況証拠と見てる
435名無しのオプ:2013/03/14(木) 07:05:31.68 ID:UwvCVK5y
>>432
ああ正解出ちゃったか
キャロライン洋子の実兄なw
436名無しのオプ:2013/03/14(木) 07:27:41.78 ID:yys9R64v
サイトに協力会社として、E-Pin企画って書いてたから見てみたら…
なんか面白そうなイベント会社だ。

リーガロイヤルのあの協力っぷりは、きっとこの会社の顔があっての事かな?
437名無しのオプ:2013/03/14(木) 09:59:01.43 ID:SKtgfn3U
被害者がスイートルームとは別にもう一部屋チェックインしたって話だが
「誰かに頼まれた」「みんな忙しいから私が代わりにチェックインしてる」って不自然過ぎ。

脚本が糞なのか?
438名無しのオプ:2013/03/14(木) 10:08:18.26 ID:TrA0/3bx
と、その不自然さも解くべき謎の一つだと理解できない糞が申しております
439名無しのオプ:2013/03/14(木) 11:37:48.92 ID:SKtgfn3U
「上質のシェリー酒がある。準備の為に一部屋予約しました」ってのは無理が有るしな。
440名無しのオプ:2013/03/14(木) 11:48:41.31 ID:0A9oEemc
>>439
無理がある不自然だ思うなら、無理のない自然な流れ、というものを推理したり考えたりすればいいんじゃないかな
推理した内容に不自然さがあるなら、その推理がどこか間違ってると考えて進めていけばいいじゃないか

「上質のシェリー酒がある。準備の為に一部屋予約しました」
私はこれに近い内容で筋が通るように考えたけど
ここでいう準備とは何?とか事件全体通して理由を考えてみるとそれっぽいのが出てくるんじゃねーの
441名無しのオプ:2013/03/14(木) 12:02:36.18 ID:SKtgfn3U
スイートルームにグラスや氷はあるから、酒を隠しておくのに1部屋予約ってのではちょっと弱い。
被害者にチェックインさせる為に、もっとしっくりくる理由があるのだろうかと。
考えるだけ無駄なのかと。
442名無しのオプ:2013/03/14(木) 12:38:32.08 ID:3ck6kgR0
私は、不倫説をとりたいんで
黒沢浩は柏原が普段から部屋とるとき使っていた偽名で、葵はそれを知っていた
柏原の携帯で黒沢名義で取った部屋のチェックインをしといてとメールする
メッセージカードには「今までの非礼を詫びたいので酒を用意しています」と自分の名前で誘う
443名無しのオプ:2013/03/14(木) 12:58:47.12 ID:S1o1rYv7
微量の毒物が「グラスから」でも「洗面台から」でもなく
802の「部屋から」検出されたという表現が少し気になったんだけれど
青酸性の毒物って、洗えば検出されないと考えてOK?

グラスからでも洗面台からでも、部屋からには違いありません!と言われればそれまでだけど
444名無しのオプ:2013/03/14(木) 13:16:39.38 ID:kQ0EmyNq
>>442
不倫説以外にレズ説も唱えられる。石原壕人は坊ちゃんをホモ説で解いたw
クトゥルフ説だけは唱えたくない。幻魔説やスタンド説もw

>>443
推理小説の毒は(推理小説として)理想的な毒だと思う。
厳密にやっちゃうと実際に実行されてしまうことがあるので、
実際には不可能だけどお約束というところがあるだろう。
445名無しのオプ:2013/03/14(木) 13:54:32.73 ID:S1o1rYv7
>>444
お約束の必要性は納得できるので毒の性質がどちらでも文句無いんだけど
「洗えば落ちるからグラスから検出されなかったよ。なのに何故"部屋から"検出されたのか考えてね」なのか
「洗っても落ちないからグラスから検出されたんだよ。部屋からには違いないでしょ」なのかわからなくて

そんなんどっちでもええんじゃ!となる華麗な解答に期待しとくわ
446名無しのオプ:2013/03/14(木) 14:18:22.29 ID:DtGpiyup
柏原も立席者の別荘持ちの金持ちbsに言い寄られた描写があったりするから分からんね
447名探偵:2013/03/14(木) 14:25:38.59 ID:WOD9MrNU
葵犯人説はかなり穴があるよ

1、3回目の919号室への入室
2、1回目の919号室への入室中の工作方法
3、死体の状態の矛盾

わざと難しい書き方したけど、誰か論破できる??
448名無しのオプ:2013/03/14(木) 14:51:28.62 ID:rqF632Aq
青酸性毒物って言われて明言化はされてないけどシアン化カリウム、おそらく青酸カリだろうね
入手の用意さとかを考えると容易な分、劣化が激しいから凶器て用いるには正しい保存が必須なんだけど
どうやって入手、持ちこみはいいとして水に混ざるのは知っているが毒性を保持したまま氷になるのか?
449名探偵:2013/03/14(木) 15:00:09.51 ID:WOD9MrNU
>>448

そもそも氷なんてすぐ溶けるのに時間差になる??
飲んだ瞬間死ぬだろ
450名探偵:2013/03/14(木) 15:01:17.41 ID:WOD9MrNU
逆の発想もある
451名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:05:04.76 ID:CQkBr6W2
>>447
1は2回目の部屋を出る際にテープをはがさずそのまま残せば問題なし
2と3は穴があると思う
452名探偵:2013/03/14(木) 15:10:32.33 ID:WOD9MrNU
>>448

あなたやりますな
少し話しませんか??
2回目の退室のさいにテープを残した理由がないと思いませんか??
自殺工作はしたのに??
453名探偵:2013/03/14(木) 15:16:07.79 ID:WOD9MrNU
>>452>>451さんに

ミスですすいません
454名探偵:2013/03/14(木) 15:21:16.77 ID:WOD9MrNU
疑問点 
バロンが倒れ込む時の扉の音は919号のもの??
だとしたら8時2分頃に誰か来た。移動は最低3分かかる
ミスリードかな
455名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:21:27.96 ID:rqF632Aq
>>449
何か思い違いしてないか?
時間差じゃなくて毒性の保持の観点
・死因は青酸性の毒物の摂取による中毒死、飲んで1分程度で死亡
捜査編で明言化されている

毒性を劣化させないで氷にできるのか?
ただそれだけ
456名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:29:21.27 ID:S1o1rYv7
本物青の残骸にニセ青のステムを混ぜても警察は気づくんじゃ?というのは
「そこから論破してね」なのか「捜査会議で言ってないし気づきませんでした」なのか、わからん
あと警察は台座の印で本物ニセモノを区別してるのか、しかるべき鑑定方法があるのか、わからん
もはやいちゃもんかなあ。誰か解決してください…

あと>>455さんの指摘はもっともだけど
そこらへんの追及を避けるために毒物の名前を明言しなかったのかな、と思った
「自殺か他殺か」から会議を始める割に、ホワイトボードには最初から「殺人事件」って書いてあるし
あんまり細かいことにはこだわらず解かなきゃ駄目なのかな
457名探偵:2013/03/14(木) 15:31:09.81 ID:WOD9MrNU
>>455
それはあくまで氷に毒物が混入されていた事が前提で観点を変えてみた発想でしょ??

俺がいいたいのはそもそも氷に毒が混入されていたの??って事
458名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:32:01.69 ID:0CPaa4KT
いい歳をして姉を指して「お姉ちゃん」とか呼ぶなと
何かそれが気になってしかたなかった
459名探偵:2013/03/14(木) 15:35:24.01 ID:WOD9MrNU
>>456

核心ついたね<気づく

考えすぎ<区別
460名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:35:25.94 ID:rMVFCoZb
>>455
毒物を飲んで、れいかが異変と犯人に気づき
スツールを倒したりして苦しみながら
ダイイングメッセージを残すっていう次回の放送は頭に浮かんでた

れいかはグラスの宝石を持ったまま倒れて割れて手に切り傷ができたが
握ったままの手の形だとダイイングメッセージだとバレバレなので
あえて手を広げて他のグラスも割って散乱させたと

傷の形状でグラスの特定とかできないのかな
461名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:39:40.46 ID:rqF632Aq
>>457
ではグラスには毒の反応があった点
ボトルには混入してない点から
どうやって被害者に摂取させたのかを納得させてくれないか?

もっと簡単に言えばどうやって毒で殺害したか?
462名探偵:2013/03/14(木) 15:40:18.16 ID:WOD9MrNU
>>460

苦しみながらわざわざケースしめたの??そこはなし??

グラスは特定できなくても深さはわかるよね
463名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:43:18.63 ID:rMVFCoZb
>>462
小さい可能性で、レイカが全く意図せずにたまたまケースの蓋が閉まった
または閉まってなかったとしてもダイイングメッセージだと気づかれないように
犯人が閉めたって可能性に気づいてよ
464名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:45:49.92 ID:o7SQ0gA3
蓋の自重で閉まるでしょ
465名探偵:2013/03/14(木) 15:49:36.60 ID:WOD9MrNU
>>463
たまたまは無理がある気がする

それは現場検証の8時の写真で消した<可能性
466名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:54:40.25 ID:XkqSUXr1
苦しんでる最中に蓋を全開にする可能性のほうが低いと思うんだが
467名探偵:2013/03/14(木) 15:57:17.24 ID:WOD9MrNU
>>465

なるほど。謎が1つとけた。ありがとう
468名無しのオプ:2013/03/14(木) 15:58:18.26 ID:rqF632Aq
自演乙
469名探偵:2013/03/14(木) 16:00:59.16 ID:WOD9MrNU
>>461

わからないから聞いたの
470名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:10:31.49 ID:VD47D2Pt
青酸カリは服毒または注射以外は致死まで至らない
アリバイ工作のために時差が必要
グラスに付いた水滴

人の見解にケチをつけるだけじゃなく、自分の見解を晒せって迷探偵
471名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:11:59.94 ID:Xx5vXY47
>>469
毒を水に入れてから凍らせるのではなく、すでに生成された氷の中心部に毒を仕込む。
まぁ、その後、その外側を埋めるためにもう1度水を入れて凍らせる必要はありますがね。
このように、中心部に仕込めば時間差を生み出すことは十分可能と思われます。

それから、氷はすぐには溶けませんよ。水にいれた場合は、大体氷が全部溶けきるのに最低でも1時間は
かかる。アルコールにいれた場合は、それよりも短い時間で溶けるが、それでも飲んだら速攻で死ぬってほど
短時間では溶けない。つまり、時間差を生み出すには十分ってこと。
472名探偵:2013/03/14(木) 16:12:39.20 ID:WOD9MrNU
今いくつかの可能性で悩んでる

1.犯人が葵のクソ簡単でしたというオチ
この場合はあきらめて安楽椅子探偵を待つ

2、8時15分前後にケース持ち出したのが犯人ではないってオチ
まぁ希望も込めてこれが俺的には納得できる

3、犯人が夫ってオチ
推理がむずかし過ぎてきつい
473名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:13:41.68 ID:Xx5vXY47
それから、死体の状態とか、難しい書き方以前に何をいわんとしているのか
不明。穴があるのなら、もちっと具体的に指摘してくれないと分からない。
474名探偵:2013/03/14(木) 16:16:07.09 ID:WOD9MrNU
>>471

素晴らしい!!それは完璧に納得できた。ありがとう
475名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:16:27.02 ID:o7SQ0gA3
作者が素晴らしいトリックを考えたのなら、小説にするなり映画にするなりで展開を考えるでしょ。
ネットに載せて1週間後にネタバレして皆から忘れられる企画に、そんな深みはない。ただのAXNミステリーの宣伝。
476名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:18:00.25 ID:kQ0EmyNq
今回のはどうだかまだわからないけど、
氷のトリックはC.ディクスンが最初かねぇ。
子供のころ雑誌の謎解きクイズみたいなのによくあった手だとおもう。
とりあえず推理小説の世界において前例のあるものは細かいこといわないw
江戸川乱歩の『探偵小説の「謎」』あたりにないかなぁ。
探せばどっからでてくるだろうけどみつからない。
477名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:18:05.07 ID:Xx5vXY47
それから、ケースが閉まってたのは、おそらく毒物を飲んでから取り出したんじゃなくて、その前から青グラスを
何らかの事情により取り出していたためと思われます。その事情を説明せよ、は手掛かりが少なすぎて不可能。
まぁ、青酸系の毒物の場合、苦しみ方が半端ないから死の間際にケースを開いて取り出して締めるのは不可能だな。
478名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:20:59.29 ID:Aq9IPkIC
手のひら返す前の、言いたいこと書き込んでみろよ

457 名前:名探偵[] 投稿日:2013/03/14(木) 15:31:09.81 ID:WOD9MrNU [7/14]
>>455
それはあくまで氷に毒物が混入されていた事が前提で観点を変えてみた発想でしょ??

俺がいいたいのはそもそも氷に毒が混入されていたの??って事
479名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:25:04.06 ID:iCLjpK43
というかバロンが死体発見したときケース写してた?
480名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:26:55.45 ID:Xx5vXY47
>>479
ケースは写してないんだけど、web捜査ページの現場検証では、20時の段階でも
蓋は閉じてるよ。
481名探偵:2013/03/14(木) 16:26:58.57 ID:WOD9MrNU
>>473

失礼だったね すいません
皆いろいろ教えてくれたしちゃんと書きます

死体の手はかなり切れてたから、血痕がないのが不自然じゃない??
あの切れ方は少なくても床にかなり血がたれる

死んでから時間が経過してから切られたと考えられる
482名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:30:50.40 ID:Xx5vXY47
>>481
傷のつけ方は少々大げさな感じもあるが。手の場合、切ったとしても血がそこまでは出ない。
よく指を切っても、血が1滴すうっと滴るだろうが、その程度のもの。
少なくとも、血だまりが残るほどの出血は手からはないね。
それと、血痕について言及があったのは、グラスのみで床はない。床に関しては少なからず血痕の後はあったんじゃないか?
483名探偵:2013/03/14(木) 16:37:06.82 ID:WOD9MrNU
>>482

手に血の流れた後がない。それは納得できない

時間経過してから切られたの方が不自然じゃないと思う
484名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:39:17.46 ID:rqF632Aq
>>478
言っても無駄じゃね?実際相手にして損した気分
大学入試問題ネット投稿事件や、大学のレポートでwikiを丸写しするの類の人でしょ
ここで聞いて解いた気になって有頂天になりたいか、人に見解にチャチいれて悦になりたいだけか、賞金目当ての子でしょ、他力本願で自分は何もしない
485名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:39:24.45 ID:Xx5vXY47
被害者は何かを握り締めてたんでしょ?それが青グラスのステムかどうかはともかくとしてね。
だとしたら、血はながれないんじゃないでしょうか?ステムに血が付着するだけで。
486名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:40:17.00 ID:iCLjpK43
>>480
おk確認した
映像のみで思考してたからそういうの見てなかったわ
487名探偵:2013/03/14(木) 16:50:12.20 ID:WOD9MrNU
>>485

手がたってるから片方は絶対につくと思う
488名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:51:22.32 ID:Xx5vXY47
>>487
ん?何をいわんとしてるのか意味不明。もっと具体的に。
489名無しのオプ:2013/03/14(木) 16:52:56.74 ID:Xx5vXY47
それと、こっちだけが答えるのはフェアじゃないから、君にも聞くよ。
死んだ後にどうして被害者の手を傷つける必要があったのでしょうか?
490名探偵:2013/03/14(木) 17:02:58.99 ID:WOD9MrNU
>>488
右ストレートしてみて
その手を90度時計周りに回転してみて
その状態で上下切れた場合、下は血垂れるでしょ
特に下は傷が長い方だから
491名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:06:24.34 ID:Xx5vXY47
>>490
手の平のみを濡らして何かを握りこんでみな。水は滴り落ちないけど。
492名探偵:2013/03/14(木) 17:07:26.78 ID:WOD9MrNU
>>489

犯人を葵だと思わせる為
493名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:08:28.13 ID:Xx5vXY47
>>492
手を傷つけただけでどうして犯人が葵になるの?
494名探偵:2013/03/14(木) 17:10:47.09 ID:WOD9MrNU
>>491

棒握ってたてて下の先端に水あててみな
おちるから
495名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:11:43.57 ID:X8j6Ib/v
偽の真相はミステリとしては面白いけど、
この手のクイズとは相性最悪だろう
496名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:14:27.06 ID:Xx5vXY47
>>494
下の先端に水当てたらそりゃ落ちるに決まってるでしょ。
問題なのは、手のひらから出た液体が何かを握りしめることで落ちるか、落ちないかということ
じゃないんですかね??
497名探偵:2013/03/14(木) 17:16:18.97 ID:WOD9MrNU
>>493
メッセージを残すためなにか握っていた事をわからせる為
498名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:17:58.05 ID:Xx5vXY47
>>497
だったら、血が付着した青のステムを現場に残しておかないと、そのメッセージは伝わらないのでは?
回収しちゃったら意味ないでしょ。
499名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:29:07.32 ID:UwvCVK5y
●捜査におけるチェックポイント

事件推理の手がかりは、事件編、捜査編、WEB捜査室に全て提示されています。

は読んだ?
提示されてない事をあれこれ想像して推理してもあまり意味ないと思うよ
500名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:30:45.46 ID:kQ0EmyNq
青のステムから検出された他不明の指紋は温水さんのものだと思う。
そうでないとちょっとおかしい。
温水さんの正体は怪人二十面相か?
501名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:34:32.83 ID:0A9oEemc
>>471
毒入り氷は、毒入りの水を凍らる
外に出して一度多少融かし、その後再度水を加えて凍らせる

そうすれば中心に毒を注いで作るより、短時間で毒入り部分に到達するはず
それでも一緒に乾杯する程度の時間では毒の層までは達しない

私はこう考えて推理したけど、どうかな?
502名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:42:07.59 ID:SKtgfn3U
贋作作った作家の指紋とかじゃね?
503名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:46:17.76 ID:0A9oEemc
>>447
1、3回目の919号室への入室
2、1回目の919号室への入室中の工作方法
3、死体の状態の矛盾

葵犯人説で矛盾なくいけると思うんだが
何が不自然だといいたいのかよくわからないな


>>481
>死体の手はかなり切れてたから、血痕がないのが不自然じゃない??
>あの切れ方は少なくても床にかなり血がたれる
>死んでから時間が経過してから切られたと考えられる

玲果が生きてるうちに手に傷ができた、という主張がそもそも間違ってる
あれは、握りしめていた玲果の右手から犯人が青のステムを取り出したときに傷がついた
無理やり取り出した
当然死後だから血は流れない
みんな普通にそう考えてるだろうから、最初から矛盾してないと思うんだ

>>502
私も贋作師の指紋だと思います
504名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:51:01.93 ID:Xx5vXY47
>>501
そっちの方が筋が通ってるね。けど、それなら別にまた溶かす必要なくね。
乾杯する程度で溶け出さないなら、別に乾杯だけして去ってくればいいわけだし。
505名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:52:44.69 ID:Xx5vXY47
>>499
わかってるよ。手に傷がないことも実際に傷をつけるわけにはいかないという
演出上の理由だってこともね。
けど、どうでもいいことをもって葵は犯人じゃないっていう論法が気に入らなくてね。
506名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:58:00.14 ID:SKtgfn3U
犯行現場のアタッシュケースが閉まってたワケは
中の状態を視聴者に見せないため(謎解きが簡単になってしまうから)だと思う。
507名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:58:31.05 ID:0A9oEemc
>>504
運んでる最中に溶け出した時の保険と、自分が会場に戻る前に溶け出して死なれても困るからある程度の時間の余裕が必要だった
という理由ではどうかな?

私はさっきの>>452に聞いてみたいんだけど
>2回目の退室のさいにテープを残した理由がないと思いませんか??
説明可能な理由があるため、矛盾ではない
そもそもなんで残した理由がないと考えたのか教えて欲しい

さきの3つの穴はあなたの推理ミスだと思うよ
508名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:01:03.78 ID:Xx5vXY47
>>507
なるほどね。念には念をというやつか。うん、筋が通っていていいんじゃないですか?
509名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:05:06.64 ID:kQ0EmyNq
>>502
わざわざ証拠として言及しているということが気になる。
贋作作家(ガラス職人の山下さん)は本編で言及されているけど
Web捜査資料にはいない。
温水さんは本編にもWeb捜査資料にも登場している!
510名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:08:42.08 ID:S1o1rYv7
4つのチェックポイントの中にある、
「19:05に玲果が部屋に戻ってから、玲果の部屋にシェリー酒を届けた。」って
「届けに"行った"とは書いてない。届けるようボーイに頼んでいたのです」みたいなオチは無いと解釈していいですよね?

ぐちぐち言うのもこれで最後にするので、良かったら意見聞かせてください
511名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:10:09.16 ID:SKtgfn3U
ドアに細工しなきゃならないから、自分で届けたんじゃないの?
512名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:10:40.03 ID:rqF632Aq
葵が腕のいい職人のヤマシタを知っていたのは柏原の影響かねえ?
後、直接事件には関係ないけど19:00フジシロヤマト?というワードがコンビ名なのか?とどうでもいい所に気になるな
513名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:14:43.73 ID:iCLjpK43
>>503
三回目の入室は無理よ
客がいつ帰るかなんて誰にも解んないんだし
514名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:15:10.88 ID:kQ0EmyNq
>>510
おれは「届けさせた」という解釈もとりあえず考慮にいれたけど。
考えすぎたかな?
515名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:20:54.50 ID:kQ0EmyNq
>>512
おそらくトリック原案の ふじしろやまと(城島和加乃 かとうだい)本人ではないかと。
516名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:26:35.71 ID:9f3AA28P
犯人は葵でいいと思うんだけど、
玲果に、802号室にチェックインさせ、酒を用意し、
919号室に工作できた、理由って考えた?
これ、考えないとダメだと思うんだけど、どう?
アル中利用説、不倫利用説、レズ説等。
レズ説に近いアブノーマルな関係なら説明出来るんだけど、
さすがにお下劣でアブノーマル過ぎるんだよね。
放送できるとは思えないので、不倫利用説でなんとか説明出来ないか、
ずっと考えてるんだけど、難しいんだよね。
517名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:35:22.74 ID:X8j6Ib/v
カオスっぷりが凄いなw
518名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:37:05.05 ID:S1o1rYv7
>>511
>>514
ありがとう

葵犯人説で行き詰ってしまったので可能性を広げたくて。
自分でも考えすぎかとは思うので
他の人からして「いやいやいやそんな卑怯なオチないわー」
って感じなら切り捨てようと思ったんだけれど、悩ましい
519名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:44:39.91 ID:0A9oEemc
>>502
おまけのところに書いて欲しいネタ、というやつかもしれませんね
他不明の指紋⇒温水の指紋
とか

>>510,514
どっちにとってもいい、推理次第ということではないかな

>>513
1回目の訪問 19:10〜19:30
2回目の訪問 20:00〜20:10
3回目の訪問 20:20〜20:30

20:30〜20:40に受付にいたことを証言してくれた客がそれ以前に帰る可能性があった、といいたいのだろうけど
その客が何時に帰ろうが考慮する必要はないと思うよ
そのとき受付にいなかったのなら客の存在には気づかない
いなかったと指摘されたら、そういえばもう一度トイレにいったとアリバイを証言すればいい
客だって受付に人がいなければ帰れないわけではないし、他の関係者が対応するだろう
あくまでもその時間帯にアリバイがないことが重要なんだと思うよ
520名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:47:08.49 ID:X8j6Ib/v
グラスの宝石に関する警察の鑑定が一番扱いに困るんだよなぁ
521名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:50:39.51 ID:0A9oEemc
>>512
ふじしろやまとは、城島和加乃とかとうだいの二人の共作名義
522名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:06:02.71 ID:0A9oEemc
>>516
>玲果に、802号室にチェックインさせ、酒を用意し、
>919号室に工作できた、理由って考えた?
確かにこれを考えておかないと、例え矛盾がでていなくても謎が残りますね

1つでそれらを全部可能な根拠が思いつきそれで送りましたが
あっているかどうかは解答編待ちですね


それはさておき
事件編の10:10で柏原に届いたメール又は電話
このドラマに全く関係ないなら脚本的に入れないと思うんだが
誰からだったのだろうか
523名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:06:49.89 ID:uSbV9gFz
>>512
ミドリの作品「暗黒の少女」と
レイカの作品「夕闇のマルシェ」
細かいとこまで気にする仲間だなw
524名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:11:56.20 ID:rqF632Aq
>>516

アル中説というかアル中なのは確定、冒頭の憤慨して酒のラッパ飲みとファンの手の震えの証言
一応旦那が関係者にはお酒はダメよって触れ回ってるしコッソリ飲ませる為の別室だったとしても理屈は問題ないかと

んで、不倫説で仮定するならば柏原だろうね、こいつなら2人でこっそりしようとする理由なら説明はつくし
ガラスの宝石は玲果には価値が分かる人が持つべき!!とか言って遠まわしに玲果を否定してたけど、葵や一族の手前で演技してたのかもねえ
不倫で内通してたと考えれば贋作で騙そうとした事や真贋の見分け方を知っていた可能性も否定はできないし
何度も舐めた対応されたので公の場で恥を欠かせようと玲果が画策していた可能性もあるねえ
用意された贋作は骨董品屋の柏原が用意した物なのに即座に偽物とバレル粗末な出来、わざと分かりやすく見分けさせる為かもね

んで、疑問

・本物のガラスの宝石の台座のサインがあるのが本物?実際にはサインないのが本物である可能性
・用意された贋作は柏原が用意した物にも関わらず致命的なミスのある出来栄え、本当に骨董品屋なのかすら疑問の出てくる
・玲果には価値が分からないだろうと遠まわしに関わらず見分け方を知っていた点、嘘の見分け方を教えてもらっていた可能性

>フジシロヤマト
じゃあれご本人らだったのか?
EDロールに乗っていたけどさ
525名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:28:13.46 ID:uSbV9gFz
柏原とレイカがエレベーター前で会った時
妙によそよそしいんだよなぁ
526名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:29:06.65 ID:D1hqXkfr
394です。葵は皆が反対しているなか、会社存続を優先させるべく、「うちは玲果でもってる会社だ、結婚式で宝石もらわなくてもいい」と公言し、
贋作の話しが出ると積極的にガラス職人山下を推薦している。贋作がばれなかったら会社も安泰・宝石も手元に残るのに、なぜ葵が計画的犯行に及んだのかがいまいちわからん。
殺したら会社終わりなのにね。。。犯人当てとは関係ないが、やっぱり疑問です。
527名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:35:13.06 ID:0A9oEemc
>>526
ドラマを見る限り、葵はそれほど玲果と仲が悪くないよね
葵がおとなしいだけといえばそうだけど、葵とだけは一度も口論するシーンがない
動機を強調した推理を求められたら葵犯人説は厳しいですよね

他の証拠は葵を示しているので、動機以外での推理を求められているのでしょうが
528名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:39:36.14 ID:cOfBrYfT
そこでミドリ、ゴーストライター説ですよ
レイカが死のうが私が会社を支える、
宝石なんてレイカに渡すもんかって意志があるので
余裕でレイカをやれる
アリバイは崩せないけど
529名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:41:55.24 ID:9f3AA28P
>>522
>1つでそれらを全部可能な根拠が思いつきそれで送りましたが
素晴らしいですね。もし、良ければ少しだけ教えてください。
それは、お下劣ですか?
>>524
ありがとう
>>526
人の心の中など解らない物です。
長女は社長、三女は作家、自分は総務、そして見た目の差。
でも、自分は結婚するので会社がなくなってもかまわない。
むしろ、これで、人生大逆転。
こんな考え方もあると思います(たぶん誤答だけど)。
530名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:43:33.29 ID:X8j6Ib/v
>>524
まず玲果に見分けがつかない付くはずがないと言っていたのは登場人物たちの評のみで
小説的に言えば地の文で見分けがつかないと書かれた訳ではないので不明。

その上で言えば偽物騒動はどうとでも取れる。
玲果に真贋を見分ける能力があり作中のまんまの展開も起こり得るし、
誰かの助言を元に真贋を言い当てた可能性もある。

もう少し捻ればその助言が実は嘘で、玲果が偽物だと思ったものと本物だと思ったものが完全に逆で
パーティーで正式に授受されたものが偽物だった、出版社家族の元には本物が残る手はずだった一件落着
って展開も想像だけは出来る
個人的にはこれが話として魅力的だと思うけど、作中でそうだと断定する方法がないことと、
これを搦めて真相にアプローチ出来ないのでどうしようもない
531名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:48:01.34 ID:cOfBrYfT
>>530
グラスの台座にあるシジュウロウのシの字がないことで
レイカが偽物を見破った以外にそんなのあるの?
532名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:48:34.32 ID:X8j6Ib/v
>>531
そんなことってのは?
533名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:49:57.61 ID:cOfBrYfT
>>532
つまりシの字入りの偽物がさらにあって
それは真贋が見分けつかないってことでしょ?
534名無しのオプ:2013/03/14(木) 19:53:50.00 ID:JmNsOvNM
>>530
柏原に又いいものあったら宜しく
とか言ってるし
骨董美術品に興味はあるらしいね
その辺は想像で推理にならないんだよなあ
偽物が2セットある説まででるし
535名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:03:02.49 ID:kQ0EmyNq
ええっと、ガラスの宝石とはいっているけど、
レイカの周りにあったものをホンモノとはいってないよね。
802号室からニセモノの一部が発見されたとはドラマでいってるけど。
「ホンモノ」を全部せしめたやつがいるのではないかと疑いが消えない
のでまだ応募してないし。
それが推理すべき犯人とは関係なくて、温水さんではないかという疑いもあるw
監督が白戸家の人だし、そういう構成ではないかと思っている。第四の壁を破っているしね。
536名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:04:34.87 ID:X8j6Ib/v
仮定の上に、話として魅力的ってだけだが一応順序だって説明すれば

まず玲果には真贋を作品から見分ける能力がない、と仮定
で話を分かり易くするために先に書けば本物には印がなかったと述べておく

最初のシーンで一家が偽物を贈ればいいんだと思い付く
で普通に渡すより一度偽物を渡されたと思ってその上で本物を受け取ったと思わせたら完璧だと誰かが考える
その作戦が

印のない偽物を用意
古物商が一家を裏切ったと見せかけて、
「あいつら偽物を渡すつもりですよ、本物には印があるので気を付けてみて下さい」と嘘情報を玲果に告げる
これを信じて印のない本物を渡されたのに玲果にはそれが偽物だと信じて、
印のある方(玲果にとっては本物、実際にはこちらが偽物)を持ってこいと発言を誘導
皆の前で本物を受け取ったと信じて出版社一族は安心

みたいな筋書ね。
ちなみに自分はドラマ中のグラスを何度眺めてもどっちが本物でどっちが偽物なのか判断が付かなかったから
こう考えても致命的な矛盾はないし、面白いかなと考えてる。
映像で見分けが付くならこの仮説は全部崩壊する
537名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:05:33.15 ID:X8j6Ib/v
ミスった、

>印のない偽物を用意
>古物商が一家を裏切ったと見せかけて、

印のある偽物、ね
538名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:14:35.51 ID:izo5B/LS
本物を隠し持っててばれる解決編が容易に想像できる
また、会長が本物もって来るって言ったときの意味深な玲果の顔が印象強い
グラスについての真贋はもうひとつ裏があると睨んでる
539名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:15:14.13 ID:N5SLLV61
柏原とレイカはできてた
だから柏原にこれまでも「いいものがあったら」買わされてきたし
ガラスの宝石の真贋の見分け方も柏原に教わったから知っていた

何なら「賞を取ったらガラスの宝石をくれ」という会長との約束を取り付けたのも
葵と結婚しただけでは青しか手に入らない柏原が全てを入手する為に入れ知恵したから

一族の前でレイカを「価値のわからない女」とdisったのも当然カモフラージュ
だから会長が柏原に「会社へ行って本物を取ってきてくれ」と頼んだ時
レイカの意味深な微笑みのショットがわざわざ挿入されている

そして今回の殺人はその全てに気づいていた葵の怨恨を動機とする犯行
元々ガラスの宝石にそれほど執着のない葵なので贋作の発覚事件の有無とは関係なく
最初からヤル気だった

でドヤ
540名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:17:09.84 ID:3nwM78LV
レイカってチェックインの時に802もチェックインしたんだよね?
802のカードキーはレイカが持っていたと思っていいのかかな。
それともフロントに預けたままだったのか?
フロントに犯人が直接取りに行ったらフロントマンにばれるし…
やっぱりレイカが持っていたと考えるべきか。

そうすると犯人はどうやって犯行前にレイカから鍵を手に入れたの?
541名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:18:46.75 ID:izo5B/LS
私は、柏原不倫説、柏原本物独り占め説、葵犯人説で組み立て中です
542名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:19:01.52 ID:cOfBrYfT
>>536
それだと、本物が届く間、
茂・紅子・ミドリしか映らない控え室で
ニセモノの張り紙があるケースから取り出して
「よくできてるよなぁ」「こっちのほうがツヤあるし」
と話しながらグラスを代わる代わる見たシーンが
矛盾または誰に向けた小芝居なのかになってくるんじゃないかな

真相を知る一家の身内だけなら
「この本物が」って本当のことを喋ると思うんだけど
543名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:19:44.89 ID:0A9oEemc
>>529
このまま玲果先生とトラブルを続けるだけの会社ならなくなってもいい
私には輝幸さんがいるものー
アリですね!

前述の根拠は残念ながら…お下劣ではないですw

割とガチに最優秀賞を狙っているのでライバルが増えてほしくない
でも動機が面白かったのでw

919号室備え付けの2つのグラスを使用すると良夫に飲酒がバレて文句を言われる。
グラスを持ち込むにしても処分まで考えなければならない。

「私が後ほどグラスとお酒をお届けにあがります
先生の部屋のグラスを使うと良夫さんが煩いでしょう
先生が飲み終わったあと、それらは別室に私が運びますので安心してください
別室はもう予約していますので、お手間を取らせますが先生がチェックインを先に済ませておいていただけないでしょうか?」

仮に↑のような提案を玲果に持ちかけたらどうでしょう
了承してもらえるのでは?

実際には、グラスを2つ別に用意したのは建前であって、自分が一杯飲んだとしても、玲果が自室で一人部屋の備え付けグラスを使用し自殺したように工作するためですが
同じような理由(要は酒絡み)で919号室の工作は可能と考えました

玲果の目を盗んで携帯を奪った、とか、こっそり電話線を外した、とか不自然だとわかるのにゴリ押しちゃダメです
玲果の目を盗んで工作した、のではなく、チェックイン時と同じように「合意の上」で行動すれば無理や矛盾は生まれません

といった感じで応募しています
割と自信あるんですよ
544名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:22:56.09 ID:X8j6Ib/v
>>540
パーティーが始まる前にチェックインしていたなら犯人がカードキーを受け取る時間はあると思うよ
545名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:24:00.21 ID:X8j6Ib/v
>>542
なるほど確かに。その通りでした
即興の思い付きはダメだな
546名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:33:30.09 ID:rqF632Aq
応募うんぬんはおいとくとしてこうやってロジック組み立てがやっぱ面白く感じるな

>>536
スマートな終わり方で綺麗にまとまってそれはいいな
ただそれだと殺すに至らないんじゃないかと
暴論で宝石を総取りできる機会が来たので古物商が口封じと独占の為ぐらい・・・・・かな?
547名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:34:13.20 ID:S1o1rYv7
>>510の件で最後って言ったけれど…

「ガラスの宝石?うん、あったよ。ていうか正確に言うとケースだけどね。
アタッシェケース。控室にあったから。ただ僕が見たのはイミテーションだけどね。」
中身を見たのか見なかったのか、自分はハッキリさせたいんだけど、これも考えずに解けるのかなあ
548名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:38:29.68 ID:iCLjpK43
>>547
重要なのはケースが演奏中に持ち出されてたことじゃないか
549名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:41:06.31 ID:JmNsOvNM
あくまで動機だけだと
柏原が偽物贋作を売っている
と言いふらされる
 
小説のパクリを言いふらされる

このへんは強力な動機になるだろ

カクラ出版としては信者困るが
最悪作家と絶縁すればいいだけ
殺すほどのことはない

真犯人とは関係なさそうだけど
550529:2013/03/14(木) 20:41:22.18 ID:9f3AA28P
>>543
ありがとうございます。
お下劣か否か、だけ聞きたかったので十分すぎるお返事です。

>玲果の目を盗んで携帯を奪った、とか、こっそり電話線を外した、とか不自然だとわかるのにゴリ押しちゃダメです
その通りだと思います。
お下劣でないのを考えてみます。
とは言っても、不倫利用説ですが。
551名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:41:51.48 ID:kQ0EmyNq
>>547
あ、そうか。不明の指紋はコンタルンチャ・G・フェルナンデスか。
てっきりコンタの指紋もとっているとおもったけど、
あの刑事らだからとらなかったんだな。
552名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:42:09.56 ID:cOfBrYfT
>>543
合意の上ってのはまじですごい観点だなと思った
ただ、内線電話は分かるけど
合意の上で電源を切ればいいだけの携帯を渡すのと工作の天秤にかけてる

その葵純愛説だと、柏原不倫説は消えるから
802号室の予約はレイカのお酒のために取った感じ?
553名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:46:27.65 ID:9f3AA28P
>>552
543が言いたいのは「不自然だとわかるのにゴリ押しちゃダメ」って、
ことじゃないのかな?
554名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:50:13.19 ID:0A9oEemc
>>552
電源を切ったら掛けてくる相手(多分良夫)が不審に思ってやってくる
コール音ですぐ出ないだけでも不安がるのだから、以前から知り合いの葵もこの辺は了解していたと考えます
電話線はフロントからコール音がなるのも、アル中で酒飲みたい先生には不要でしょう

そんな感じで筋は通せる!行ける!だって相手はアル中だよ!?

ドラマの中で紅子ミドリと違い、さほど玲果と仲が悪くない葵なので酒絡みであれば合意に持っておくのは十分可能だと考えましたが
実際はどうなりますやら

でも褒めてもらえたうれしい・・・>>550さんとチュッチュする権利をあげよう!
555名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:56:33.25 ID:S1o1rYv7
>>551
きちんと組み立てたわけじゃないから説明できないけれど、そのあたりでちょっと迷ってる

主に警察関連で気になることが色々あるけれど
単なるミスなのか、突っ込んじゃいけないお約束なのか、まるっと解決できる答えがあるのか判断できない
貴重な休暇を潰してしまったので、ぜひとも3つ目であって欲しいな
556名無しのオプ:2013/03/14(木) 20:59:37.08 ID:0A9oEemc
締切までの時間を考えると、まだ応募されてない方はそろそろ纏めないと危ないのでは?


【HAMILTON賞】バロンが作中で身につけてるベンチュラなんだけど、これってどうよ?
以前からハミルトンの時計は好きだけどさ、ベンチュラはあまり好きじゃないんだよな

それはさておきパルソマティック、私はダサいと思うんだが、みんな的にはどうよ?


●STEP-1 犯人確定の4つ
葵犯人説では4つ綺麗に出せるけど
それ以外の犯人説でいこうとしてる人たちは、この中から4つ選べたのですか?
私は葵犯人説以外の選択ができないような気がしています
557名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:00:51.34 ID:r3n6k+jV
通じなければ部屋にくる良夫をよく知ってるのなら
逆効果だと思うけどな
実際バロン入室後に携帯が通じず部屋に来たわけだし

携帯は犯人が一時退室後レイカが死ぬまで
他者が干渉しないよう手元に置いておくメリットはあるとも思う
558名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:03:42.74 ID:x1XFDN0l
>>547
>ガラスの宝石?うん、あったよ。ていうか正確に言うとケースだけどね。
アタッシェケース。

このセリフを受けて中身を見たと思う人は少数派だと思う
559名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:04:21.53 ID:JmNsOvNM
>>556
相棒の右京さんもハミルトンだよな
560名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:04:43.60 ID:3nwM78LV
>>544
パーティ前に鍵を受け取るって…犯人が直接フロントから?
フロントの人が覚えてたら終わりじゃない?

私は犯人は葵だと思っているけど、葵が鍵を取りに行ったら「黒沢浩」の名前で
予約してる部屋の鍵をもらえるだろうか?
561名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:05:53.78 ID:rqF632Aq
そういやコンタがこっそり触れた可能性は否定できないんだよな
アタッシュケースに張り紙でイミテーションだと思い込んでたと脳内保管してたけど
見たと証言はしてるけど触ったとは言ってないからな、なのに何故イミテーションだと知っているんだ?ってか
グラスについた謎の指紋はコンタか、贋作者のヤマシタって事か
証言で嘘ついてる可能性考えるとなんともな


別室関連だと
一応名目上〆切りの原稿を仕上げる為に919部屋をとった
あの夫の性格だと連絡つかないと部屋に直接確認しに来そうだから「酒飲んでる所見られてもマズイので別室で飲みましょう」かな?
犯人にとって明確な計画殺人だったので919だと不意の来訪者が来る可能性や目撃される可能性があったので人目につかない為ともとれるね
919の電話を抜いたのはで「仕事に集中したいから」「寝ていた」とかいいつつ酒を飲む為の部屋を離れ
こっそり802号室に行った疑惑回避や邪魔にされない偽装と犯人にとっては発見されるのを遅らせる狙い・・・・・?
20:00のバロンの不意の襲来で電話線使えなかった理由がどうもしっくりこないなあ・・・
562名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:07:22.51 ID:r3n6k+jV
>>560
たいていはチェックインした時にカードキーを受け取るから
レイカから犯人がカードキーを受け取ったというのが自然では
563名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:09:46.68 ID:S1o1rYv7
>>558
>>561
「ただ僕が見たのはイミテーションだけどね。」
さえ言わないでくれたら悩むことは無かったんだ
もっと誤解の無い表現もあるだろうに何故この台詞になったんだ?と疑問
564名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:14:38.21 ID:0A9oEemc
>>557
見方を変えてみてほしい
どうすれば不自然なく遺書を残すための携帯を入手できるか、なんだ
その方法として、合意を得た上で預かる、というのもあるのではないか
と話したかったのです

遺書を残すためには、19:10〜19:30のタイミングで携帯を入手しないといけません
それ以外の選択肢はない

合意を得て預かる?偶然手元に携帯が転がっている?目を盗んで携帯を盗む方が確実?
玲果から強引に奪う?根拠はないが気づいたら葵が携帯をゲットしていた?その他いろいろ

不自然も無理も矛盾もなく、携帯を手に入れる好きな方法を選んで推理を進めれば良いのではないでしょうか
565名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:22:01.96 ID:x1XFDN0l
>>563
なるほど
今見直してみたけど"これ全部ニセモノ"と書いたケースを見ただけじゃ
中身がガラスの宝石だとはわからないもんね
ボーイに「ねぇこれ何ナノ?」って聞いたところで映像は切れてるけど
その後開けて中身を見たってのは十分考えられるね

だとしても犯人やトリックに影響はしないだろうと思うけど
566名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:23:08.44 ID:CQkBr6W2
・計画的犯行であること、葵が宝石に執着していない(事件編応接室でのセリフ)ことから、偽物発覚や宝石奪還とは関係ない、別の動機があった
・美術に疎いはずのレイカが本物の見分け方を知っていた→輝幸の入れ知恵?
・偽物発覚後の控室のレイカがにやりとするシーンで目線の先は輝幸?
よって犯行動機はレイカと輝幸の不倫
レイカはメッセージカードを輝幸からのものだと勘違いしていた(この時にやりとするシーンでも目線の先に輝幸がいる)

というような内容を STEP-4 に書こうとしていたけど、確実なのは「計画的犯行」の部分だけで、他は曖昧な材料だし、そもそも動機は問われていないのでやめた。
567名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:26:07.29 ID:Y1zuMtij
ちょっと気になるんだが、質問

特に昨日あたりからのスレの流れについてなんだが

1)他人の推理を撹乱するために、わざとズレた話をしている
2)既に自分の推理は終わっていて、クイズの為ではなく自分の楽しみの為に
 ズレた推理で遊んでいる
3)既に推理が終わっている人は立ち去ったか傍観に回った、残っているのは
 ズレた人間だけ

むろん、ほとんどの人は1か2だよな?
568名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:29:24.44 ID:8n4WfmUy
>>541
俺も柏原不倫説、柏原本物独り占め説を考えたけど、
どうしても葵・柏原共犯説に行き着いちゃうんだよな
でもバロンが単独犯だと強硬に言ってるし・・・

という訳で、理由も言わずに単独犯を断じたり、
酔ってんのに良く覚えてんな〜という当然の疑問をスルーした怪しさからの、
「犯人は知らんがバロンは共犯」説を今ここに提唱するものである
569名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:32:54.89 ID:3nwM78LV
562>>
犯人から普通に鍵を受け取れるとしたら、浮気相手と考えられる柏原のみなんだが。
でも柏原のアリバイ表を見る限り犯行は不可能。
よって葵が802のカードキーを手に入れるには、どうすればいい?

事件当日前に柏原の携帯を使って802を予約させ、当日はメッセージカードでどこかに置いておくように指定する?
それを取りに行ってからじゃ犯行に使用する氷が溶けてしまう。

802のカードキーについてはここまで考えず、普通にフロントから手に入れたと考えたほうがいいのか…?
570名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:40:38.26 ID:kQ0EmyNq
メッセージカードが他人のふりをした嘘の内容だとすると、
いろいろなことをレイカ自身にさせることが可能なんだよね。
ワイルドカードとなりうるメッセージカードは今回の作品で最大の「穴」だと思うw
571名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:49:13.83 ID:0A9oEemc
>>569
私の>>543では納得がいかない、ということですか

>>567
私は2番に近いです
既に自分の推理投稿は終えていて、自分の暇潰しのために自分が提出した推理をちまちま話してる

メール問い合わせをすれば訂正可能なので、どうしても訂正が必要になる推理が思いついたら再提出する
今のところ全く修正する気がないです
実際のところは訂正が面倒なので、新推理が出てもそのまんまいくでしょうけどね
>>34-36は矛盾点と抜けがあるので参考にはしません
572名無しのオプ:2013/03/14(木) 21:49:41.95 ID:x1XFDN0l
ホール係の証言によればレイカはチェックイン時
「みんな忙しいから私が代わりにチェックインしてるんです」
と言っいてた
本来は自分の部屋のチェックインだって総務部の葵がすべき所を
大先生のレイカ自身にやらせちゃってるんだから、黒沢名義の部屋も
「先生をお使い立てして大変申し訳ないんですが、もう一部屋一緒にチェックイン
して頂けないでしょうか」と頼んで後で堂々とカードキーを受け取った説
573名無しのオプ:2013/03/14(木) 22:29:00.43 ID:kQ0EmyNq
>>570 続き
この穴が作品の穴なのか解答者を惑わさせる最強のおとし穴なのか。
それがわからない。

なんにしてもホンモノは無傷で誰かの手に渡っているという解が最も美しい。
574名無しのオプ:2013/03/14(木) 22:30:05.31 ID:UK3XFDka
合意合意と自慢げに語ってる輩がいるが
そんなに合意してるなら802号室で飲めばいいだけの話だろ

>>543
「私が後ほどグラスとお酒をお届けにあがります
先生の部屋のグラスを使うと良夫さんが煩いでしょう」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
でも先生の部屋で飲みましょう

これこそ不自然の極みだろ
575名無しのオプ:2013/03/14(木) 22:49:51.43 ID:0A9oEemc
>>574
なるほど、確かにその反論に対する有効な回答が私にはないな
お届けにあがると先手を打った時点で、場所は先生の部屋になると考えているが、有効な回答とは言いづらいな

携帯や電話線の細工は他の方法だと無理が生じると思うけど、それについて何か良さ気な案はありますか?
576名無しのオプ:2013/03/14(木) 22:53:28.64 ID:kQ0EmyNq
勘違いかもしれないが、ある事実から犯人が二人に絞り込まれる。
そして、そのうち一方を「〜だから犯行は不可能である」にしたいのですが、
そこんところスパっと説明できるものが見つからない。
いくつか説明はつけてみたものの納得のいくものではない。
みなさんスパッとした説明つけて解答してるんですよねぇ。
577名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:07:43.93 ID:0A9oEemc
>>576
青のステムを偽物で代用して隠蔽すると考えた、あたりとか?
違ったらすまん
578名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:09:04.35 ID:SKtgfn3U
この謎解きドラマ。犯人が誰かは悩む必要ないと思うが。
579名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:14:29.19 ID:quswJFdq
なんかアラだらけなんだよなw
580名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:17:22.02 ID:9f3AA28P
>そんなに合意してるなら802号室で飲めばいいだけの話だろ
>携帯や電話線の細工は他の方法だと無理が生じると思うけど、それについて何か良さ気な案はありますか?
良い案ではないがある。しかし、お下劣すぎてそれが正解になっているとは、思えない。

>>554  ID:0A9oEemc
当方おっさんですが、相手は選びたいです。
581名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:29:25.68 ID:kQ0EmyNq
そもそもダイイングメッセージが青グラスだなんてのが考え違いなんじゃないかと。
自殺を偽装するんだったら、たとえば現場から青酸カリをつめたカプセルが発見されてもおかしくないし。
死に際に箱から青グラスをとりだして握って死んだなんてエレガントな解答じゃない。
もう土曜のギリギリまで考える。解答は何度出してもいちばん最後のやつだけが有効だし。
582名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:33:00.55 ID:0A9oEemc
>>581
【ご応募にあたっての注意】
応募の取り消しや応募内容についての訂正・削除を希望される場合は、
AXNカスタマーセンターまでご連絡ください。

とあるけど、最後のが有効になると返答あったの?
583名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:39:47.69 ID:kQ0EmyNq
>>582
あれ?応募ボタンの前に
「※同一の方による複数応募の場合は、一番最後にご応募頂きました内容を有効とさせて頂きます。」
とかいてあったから何度でもいいのかと思ってたけど? まあ、まだ応募してないけど。
584名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:45:04.97 ID:0A9oEemc
>>583
(・3・) アルェー?ホントだーw
ありがとう、私本気で気づいてなかったですよ
585名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:48:56.68 ID:SKtgfn3U
赤字は追加された文だね。以前は無かったから。
586名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:58:12.80 ID:l4aB1bf4
>>543
何で酒飲ますのかわからんだろ
587名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:02:41.94 ID:S2Icj2C/
>>577
指紋つきの青ステムはそれがニセモノ(とされている)で、
控室から持ち出さねばならないものですよねぇ。
しかし必ずしもホンモノ(とされている)青ステムと交換したとは限らない
のではないかと思って。
ニセモノに指紋で限定するのは五分間ミステリとか金少レベルのもんだから、
却下すべきかなぁw
やっぱもっともっとエレガントな作品ですよねぇ。
588名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:19:05.07 ID:uKVeA7Ak
わかったー!
ごめん>>583さん
私が見てたのは
はがき応募の際の注意事項だった!(/ω\)ハズカシーィ
589名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:22:53.84 ID:HFnIIV75
シジュウロウのシの字のないイミテーションの意図が一重二重どっちに転んでも
エレガントにならないので、解決編を見てズコーってなると思うけどなぁ

ダイイングメッセージのグラスの色が分かりづらいから
皆が右往左往してるってのがなんともかんとも

解決編放送のあと愚痴大会になって、
次回作はさらに洗練された内容になる
ってのを今から期待してる
590名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:31:29.40 ID:ML1ayY2M
エレガントな作品なら>>456の最後2行とかも上手く説明がつくと思うんだがなあ

主にこの人の数々のレスのおかげで私の説はズタボロになったことだし
そろそろ諦めて私も反省会の盛り上がりに期待
591名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:31:34.58 ID:S2Icj2C/
>>588
ナゾがひとつとけたね。
つまり、違うところをみて思い込んでたところがあるという暗示だな。
シェリー酒(だよね?)を飲むならシェリーグラスぐらい用意しているべき。
探偵小説家ならそのへんにはこだわるはず。って考えすぎか?
592名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:31:41.89 ID:uKVeA7Ak
>>589
こういった視聴者参加型イベントは定期的に企画されると嬉しいですよね
なかなかミステリーナイトなど現地に行くタイプのイベントは休みが合わずに行けないケースが多いから
自宅でも推理できる今回のイベントは楽しいです
正解にたどり着けるかはさておきw

>>580 ID:9f3AA28P
それはまさか・・・私の方がいいという意味?
「シェリー酒が飲みたい」そういってるのかい?(;゚д゚)ゴクリ…
593名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:33:20.38 ID:HFnIIV75
>>591
瓶ごとラッパ飲みする女だからなぁ
594名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:37:36.83 ID:uKVeA7Ak
>>591
なるほど!シェリーグラスか!(知らないけど知ったかぶってみる)

ぐぐってみたけど、このシェリーグラスってガラスの宝石と同じタイプのグラス?
595名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:38:42.15 ID:HFnIIV75
> あと警察は台座の印で本物ニセモノを区別してるのか、しかるべき鑑定方法があるのか、わからん
>いちゃもんかなあ。誰か解決してください…

ケイ素含有量とかで真贋見極めてるとかあるのかね
その気持ちとても良く分かる
596名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:58:55.71 ID:qO37krOm
>>581
「値打ちが分からない」レイカが、いい気になって宝石グラスで酒を飲もうと、ケースから出したのかも。

少なくともテーブルに並べて、ながめながら飲んだと考えてもいいと思う。

やっぱりダイイングメッセージにグラスを使ったと考えるのが自然かな。
597名無しのオプ:2013/03/15(金) 01:11:22.02 ID:S2Icj2C/
>>594
基本的にはワイングラスとかシャンパングラスとかそういう形状だよねぇ。
もし、お祝い的に用意しとくなら白ワインと同じように冷やしておくべきだし
グラスもそれなりのものを用意すべきだけど、
オンザロックの飲み方もあり、ラッパ飲みされないで氷を使わせるためにわざわざ冷えていないものを用意したのか?
グラスが2つあったのも2人で飲むつもりじゃなくてひとりでがばがばとw
なんとでも話を作れるなぁ。
598名無しのオプ:2013/03/15(金) 01:15:57.06 ID:POBHXa2V
>>595
警察の能力は本当にわからんな
802のガラス片のみ偽物って断言してるけど
それが断言できるなら現場のガラス片も特定しろよと本気で言いたい
599名無しのオプ:2013/03/15(金) 01:19:57.71 ID:rCc2JMiJ
一番の敵は文字数制限だな
例えば ダイイングメッセージ だけで15文字も使っちまうんだぜ
600名無しのオプ:2013/03/15(金) 01:20:34.32 ID:rCc2JMiJ
ごめん10文字だったw
601名無しのオプ:2013/03/15(金) 01:50:22.83 ID:S2Icj2C/
20:15に会場をでてエレベーターに乗った人がそれを目撃されているなら、
そのとき受付にいるべき人も目撃されているべきだが証言がない。
影が薄いから気づかれなかったのか、受付裏の事務スペースにいたのか。
証言があるならともかく、証言が無いからといってそれを理由にはできないだろう。

良夫がTELしたのにレイカの携帯が着信していないようにみえたのは
ただ単に着信していないように見えただけか電源が落とされていたのか?
良夫が「でないな」とつぶやいたからといって電源が落ちているのにコールされているかのように偽装したとはいえない。

もし18:00以前に酒が用意してあれば18:20からのレイカが飲んでしまうw
602名無しのオプ:2013/03/15(金) 05:17:49.63 ID:S2Icj2C/
ああー、思いついたので夜中に起きてしまった。
ちゃんとしたエレガント解を思いついた。
それが正解かどうかは別として考えればあるんだねぇ。
エレガントでない解は間違いだよ。といってまた寝る。
キレイに解答を書いて応募できるかは別問題だw
603名無しのオプ:2013/03/15(金) 06:31:55.73 ID:/8t2Xrq4
葵が犯人だとは思うが
わざわざ控え室のグラスを持ってきてまで割った理由がよくわからない

もし919室にあるものが全部偽者だと知っていれば
そこにあるグラスを躊躇なく割ればいい

もし919室にあるものが全部本物であると思っていれば
まだ割れていない赤や緑をキープするために
わざわざ控え室に行って偽者(実際は本物)を取ってきて割ったことになる
自分のが割れてるのにそこまでする?

もし919室にあるものが赤(偽)、青(本物)、緑(偽)であると思っていた場合は
やはり控え室に取りに行く必要がない

最後に919室にあるものが赤(本物)、青(偽)、緑(本物)であると思っていた場合、
控え室にあるのは赤(偽)、青(本物)、緑(偽)だから取ってきて赤緑を割って全部本物をキープ(したつもり)
これは割るときの気持ちとしてはわかる
が、一方で殺害の動機がなくなる
被害者には既に偽者を掴ませている(と思っている)のだから殺してまで回収する必要がない
604名無しのオプ:2013/03/15(金) 06:51:06.10 ID:/8t2Xrq4
仮にミドリが犯人だとすると

もし919室にあるものが全部偽者だと知っていれば
そこにあるグラスを躊躇なく割ればいい

もし919室にあるものが全部本物であると思っていれば
まだ割れていない赤や緑をキープするために
わざわざ控え室に行って偽者(実際は本物)を取ってきて割ったことになる
これは成立

もし919室にあるものが赤(偽)、青(本物)、緑(偽)であると思っていた場合は
やはり控え室に取りに行く必要がない

最後に919室にあるものが赤(本物)、青(偽)、緑(本物)であると思っていた場合、
控え室にあるのは赤(偽)、青(本物)、緑(偽)だから取ってきて赤緑を割って全部本物をキープ(したつもり)
これも成立

でも被害者がダイイングメッセージとして青を握ってたとすると
そもそもこの手の工作をする必要がない
605名無しのオプ:2013/03/15(金) 07:05:05.15 ID:/8t2Xrq4
まあ「自分の色のグラスだけは本物を回収したい」ということを動機に考える時点で間違ってるんだわな
606名無しのオプ:2013/03/15(金) 07:20:04.97 ID:6H7TSihp
なあ、玲香自殺は絶対ないの?

玲香が殺人に見せかけて自殺(推理作家らしくそれらしいトリック仕込みまくり)
犯人は、自殺だとわからせるために工作、いろいろ隠蔽

無理かな
よく考えずに書いたゴメン
607名無しのオプ:2013/03/15(金) 07:53:29.28 ID:NN1hqwRw
とりあえず、明日の受付終了の17:00過ぎから放送開始前の18:00までの間は、
『チキチキ!!
言わなかったけど、俺はこれに気付いていた。
賞金は俺の物だ、お前ら悔しがれ自慢大会』
の時間だな。
608名無しのオプ:2013/03/15(金) 09:08:28.39 ID:/8t2Xrq4
報告書にある

>南野玲果の殺害現場に散らばっていた「ガラスの宝石」の破片からは、記念品授与の際に触った南野玲果の指紋を検出した。

という文章なのだが
「記念品授与の際」というものは断言していい情報なの?
なんで「部屋でも触った」という可能性はないような書き方をしてるんだろうか?
609名無しのオプ:2013/03/15(金) 09:32:36.23 ID:lOU1SjRO
どっちだろうと犯人にもトリックにも影響ないからじゃね?
610名無しのオプ:2013/03/15(金) 09:37:52.69 ID:uKVeA7Ak
>>607
なんてこった、参加できねーwww<土曜でも時間的に仕事中
611名無しのオプ:2013/03/15(金) 10:05:30.41 ID:sJHUmd1Y
>>608
証言で「20:15まで偽物のグラスは控え室にあった」ということを踏まえるなら
無視していいんじゃね
612名無しのオプ:2013/03/15(金) 10:33:56.95 ID:/8t2Xrq4
人物相関図によると葵に関しては宝石だけが動機になりそうだと書いてある

802室のチェックインからもわかるように
犯人と被害者は通じている

仮に葵が本物を取り戻すことを企てたとしよう

偽者を渡して黙ってれば被害者は偽者だと気付かなかった → それで終了
本物の宝石を奪われてしまったから急遽殺害に及ぶ → 事前に毒を用意してたんだからそんなはずはない
最初に渡したものが実は本物で(事前に入れ知恵して)取り替えさせたのが偽者 → 本物が手元に戻ってきたのだから殺す必要がない

どうやったって本物は葵の手に戻ってくることになるんだから
殺す動機がないんだよなあ
613名無しのオプ:2013/03/15(金) 11:11:38.12 ID:NI+lTVMu
>>607
このスレ的には一日ぐらい欲しかったな
集まった自慢のネタを皆であーでもないこーでもないしてる内に、
完全で美しいひとつの物語が姿を見せたかもしれんw

オレは二つの説で迷い中
どっちも想像の部分の話しだし行動自体は変わらんから、
書かずに済ませりゃいいだけかもしれんが、それも何かつまらんな
614名無しのオプ:2013/03/15(金) 11:16:25.92 ID:C4wwg4ax
疑問なんだけど8時40分の時点で919号室のカギは閉まってたのかな???
615名無しのオプ:2013/03/15(金) 11:43:11.79 ID:NI+lTVMu
閉まってたんじゃないか
616名無しのオプ:2013/03/15(金) 12:41:48.91 ID:iPx/GJ8a
一から十まで人に聞かなきゃ分からないヤツって一体。今から応募するつもりなのかな?
617名無しのオプ:2013/03/15(金) 12:53:15.32 ID:fohE8Wk6
>>616
同意、しかも質問のセンスがねぇ…
なんつーか、推理ってのも知識とか以上に感性が大事なんだなとよく判った
618名無しのオプ:2013/03/15(金) 12:57:39.05 ID:YIquA1as
こんなスレがあったのか…
1週間1人で考えてたのが、損した気分。
619名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:01:07.46 ID:zIYcPZI/
>>617さんのセンス光る名解答に期待
620名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:07:21.63 ID:mJLiVETr
賞金受賞者は何で知ったかアンケートで決まったりしてな
621名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:08:27.58 ID:C4wwg4ax
>>616>>617に質問
8時40分に919号室のカギはしまってたのか?この質問にセンスないならそっちのがよほどセンスないよ
622名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:14:41.24 ID:zdSqkYvj
問題が簡単すぎてなぁ…
623名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:16:40.38 ID:fohE8Wk6
>>621
>>616は別に君の事センスないなんて書いてないよ
書いたのは俺だけ
それなのに、616まで言ったかのような質問を書くなんてな…

な、センスないだろ?

>>619
おう、明日の5時以降を期待してくれ
624名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:18:45.59 ID:C4wwg4ax
>>623

それは失礼 >>616さんごめんね

で、919号室は8時40分にしまってたの??答えられないの????
625名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:26:19.36 ID:XHCuYs0U
開いていたという描写は無かったから、たぶん閉まってた。
もし開いていたのなら、そういった情報を提供しないのは作品としてフェアじゃないと思うよ。
626名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:29:03.78 ID:fohE8Wk6
はい、ぼくちんは頭が悪いから、答えられましぇんでしゅ

これで満足?
満足したなら、もう俺には構わないでね
627名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:29:07.41 ID:POBHXa2V
マジレスするなら8時40分時点で鍵は閉まっていたでしょ
開いてた根拠がない


ふと思い付いたけど氷とラッチボルトのトリックを組み合わせて
ラッチボルトを凍結させてしばらくは鍵がかからないようにする、時間が経つと自然解凍
とかそんなトリックって既出なのかな、今時物理トリックとかやられても詰まらんって言われる時代になっちゃったけど
628名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:30:15.15 ID:zIYcPZI/
>>623じゃあぜひ今の内にトリつけてねw

しないだろうけど
629名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:30:32.62 ID:C4wwg4ax
>>626

頭悪いのははじめからわかってるからそんな事答えなくても大丈夫だよ
630名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:34:25.70 ID:fohE8Wk6
>>628
うん、当然しない^^
631名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:37:11.86 ID:C4wwg4ax
8時40分919号室の扉が空いていたと思う人いない??
632名無しのオプ:2013/03/15(金) 13:39:45.75 ID:C4wwg4ax
>>627
8時15分919号室には偽者のグラスはなかったの??
633名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:06:30.96 ID:ML1ayY2M
昨日の名探偵さんかな?
鍵の件は事件編の映像にわかる描写があるよ

それと「WEB捜査に参加TOP」ページにある
●捜査におけるチェックポイント
は大事
634名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:13:00.53 ID:uKVeA7Ak
>>626
このレスからあんたの頭がおかしいんだと思ったんだが
ログを読み返すとあんたに絡んでるふたりが残念な人だと理解した
災難だったな

>>631
事件編26:45の良夫の行動でロックされてることを確認できる
推理どころかドラマ見れば分かることをいちいち質問してたら
あれこれ言われても仕方ないだろ
635名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:14:53.53 ID:iPx/GJ8a
今頃こんなこと聞きに来る人って、謎を解く気はさらさらないから。
教えてもらった答えを拾い集めて、キャンペーンに応募したいだけの人なんだよw
636名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:19:58.30 ID:zIYcPZI/
そもそもこんなところで情報交換できると本気で思ってるらしき時点で
637名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:22:17.64 ID:S2Icj2C/
>>633
ああーん。スツールの謎をずっと考えてたのにー。
こんなところにホワイトボードの写真のスツールは再現だといわれてもなー。
事件現場のスツールの絵が逆だっただけじゃなかったんだ。
とりあえず夜からより合理的な理由をドラマから拾えないか検討するつもり。
どうやって3人に残れるような内容を書けるか。文字数制限がー。
638名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:22:46.32 ID:C4wwg4ax
>>633
ないんですって 夫はドアノブに手をかけていないし、中からバロンがあけたから空いていたか空いていなかったかわからない。
じゃぁ関係ないのかって事だけど、犯行において極めて重要な部分だからそこは明確にしないといけないと思うですよ
639名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:24:51.55 ID:iPx/GJ8a
…えっ。
640名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:27:04.00 ID:C4wwg4ax
>>634
ロックされてたら8時15分以降に葵が919号室へいったのは偶然じゃなくなるだろ

あそこは空いてないと成立しないんだよ

もしくは8時15分以降に919号室へは行かなかった その場合は既に偽者と入れ替わっていた事にんばるだろ
641名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:28:10.64 ID:C4wwg4ax
>>634 ミス にんばる→なるだろ
642名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:29:03.33 ID:iPx/GJ8a
本編で描かれてるのに、明確にしないととかw
やっぱり本編見返すのが面倒なだけじゃん。
643名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:29:48.53 ID:C4wwg4ax
俺は賞金なんてどうでもいいから晒すぞ

賞金とれないより頭悪いバカ呼ばわりされるほうが嫌だ
644名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:31:44.69 ID:C4wwg4ax
>>642
もう10回はスローでみてるよ全部
645名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:35:10.48 ID:iPx/GJ8a
じゃ、カギは開いてたって事で。
646名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:40:23.43 ID:C4wwg4ax
今から応募する人 ちゃんと6時00分以前の行動もしっかり書きなよ
647名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:42:54.92 ID:POBHXa2V
本気で質問したいなら、日本語省略せずにきっちり書かないと、としか思えない俺がいる
648名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:45:41.77 ID:HFnIIV75
ロックは本編のカードキーの反応のランプの色で判断できる・・・
バロンがカードを通した時は赤で勢いで入った、
良夫がカードを通した時は緑(青)
649名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:55:41.98 ID:S2Icj2C/
>>644
全員の犯人説を考えたときそこは確認した。
確かにxxが犯人ならそこもポイントとして加算されるかもしれない。
だけど、良夫がノックする直前にドアノブをかちゃかちゃと回している
ようにみえた。(音が入っていたかどうかは雑にみたので不明)
バロンが最初に入ったときのスムーズさと比較すると、
カギはかかっていたと判断したほうがよいと考えた。

8:00以前の行動も文字数制限におさまれば書いたほうが他を出し抜けるかなぁ。
毒の入手方法は無理としても、アレをアレしただろうという推測は推測であっても書いたほうがいいかなぁ。
書かないほうが無難かなぁ。ドラマからなんかひっぱれないかなと検討予定。
650名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:57:31.46 ID:S2Icj2C/
>>649
8:00じゃねーや、18:00ね。
651名無しのオプ:2013/03/15(金) 14:57:43.44 ID:lOU1SjRO
良夫がカードを通した?
652名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:01:15.21 ID:S2Icj2C/
>>651
え? バロンが中から開けたんでしょ? あ!そういう話だったのか。
653名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:01:23.58 ID:HFnIIV75
はい通してない
通してたのはレイカだった
654名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:02:31.29 ID:lOU1SjRO
>>652
いや>>648がそう書いてたから
自分はもちろんバロンが中から開けたという認識だけど
655名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:05:46.46 ID:S2Icj2C/
ホテルのオートロックと履歴とセキュリティは現場で確認してみないと
なんともいえないよなぁ。ずっと開いてたらどこかでアラームなってるかも
しれないしねぇ。オンラインでチェックされているかもしれないし。
21世紀の現在ってミステリに不向きな世界だよねw
656名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:10:02.91 ID:C4wwg4ax
>>649
文字制限なら余裕だったよ400字でかけた
すくなくともあれとあれは書かないと20時以前の行動だから
そこは絶対ポイントだよ
657名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:11:24.75 ID:C4wwg4ax
むしろステップ1の150字がまとめるのかなり難しい
658名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:15:35.33 ID:C4wwg4ax
ちなみに俺はメッセージカードは無視した なぜなら犯人がメッセージカードをわたしてたなら渡した人が犯人だとすぐばれるからあれは犯人がわたしたものではないとした
659名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:20:13.07 ID:PvYXJJQs
今見直してるけど20:40分の時点でロックはかかってるな

ヨシオ ピーンポーン カチャカチャ ドンドン
って流れなんだから、ドアノブまわしてた音だとしか思えない

そんなことよりも、ここのシーンでもっと大きな疑問が沸いて来たw
660名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:23:51.87 ID:S2Icj2C/
>>656
いいなぁ。書きたいことがいっぱいあってねぇ。
スツールを戻したのはxxの使い魔でグラス盗るためにスツールを戻した
なんていうクトゥルフ説はさすが書かないがw (ジョークだからね念のため)
不明な指紋の件とか802号室のいろいろな件とか、ともかく細部に渡って
すべて合理的な説明を考えちゃったからw
そんなことより919号室のアレの件とかアレの件とかアレの件とかどこまで
ドラマから拾ってより合理的な説明ができるかが他を出し抜けることになるか?
書きすぎないほうがエレガントかねぇ。
完全犯罪と考えれば犯人特定に結びつけられるかどうかはわからないけど、
アレは事故だからしかたがない。海外ドラマの科学捜査だと不安は残るw
まあ、おれの解答が正解かどうかはわからないけど。
661名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:26:22.77 ID:PvYXJJQs
バロン酔っ払ってたのによくそんなにおぼえてるなの後のバロンのニヤリ顔

これも分かった(つもりになってるだけかもしれないけどw)
662名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:26:55.49 ID:fohE8Wk6
>>659
なぜこのとき死体を見たバロンが気絶しないのかは、触れてはいけない事だ!!
いちいち気絶していたら、ドラマが進まないじゃないか!!
663名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:28:18.42 ID:PvYXJJQs
>>662
いや、そんなところではないんだ
尺の都合でそうなったのか、そうなる理由があったのか、そこが問題
664名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:35:11.88 ID:pZlzMH3G
>>663
その内容を書くなら書く
書かないならわざわざ勿体ぶった書き込みだけせずに
脳内でやっててくれないか
665名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:35:41.35 ID:S2Icj2C/
>>662
一度見た死体では二度と気絶しないという設定をいれればOK
生き返ってバロンがみてないときにまた息絶えた説は却下。
666名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:35:59.32 ID:C4wwg4ax
>>662

そこは絶対関係ないと断言できる
667名無しのオプ:2013/03/15(金) 15:48:05.77 ID:PvYXJJQs
バロンはパウダールームで気絶していた
ヨシオのノックで目覚めたと自身が発言している

ヨシオのノックから数秒も経たないうちにドアが開かれる
・・・パウダールームから移動させられてないかという疑問だよ
犯人によってドア前まで運ばれてたのなら、死体を2度みないというのも成立

これが事件の解明につながるかは別の話だけど
668名無しのオプ:2013/03/15(金) 16:03:25.34 ID:4DQFDQyL
>そんなことより919号室のアレの件とかアレの件とかアレの件とかどこまで
ドラマから拾ってより合理的な説明ができるかが他を出し抜けることになるか?

例えばここ以外が完璧に推理できてたとして、
アレの件とアレの件は合ってるけどアレの件は違ってた
ってなったらその時点で不正解になってしまうのかな
それともアレの件は違ってたけどここまで推理できれば優秀。となるんだろうか

想像になってしまう所ってどこまで書いたらいいか迷っちゃう
669名無しのオプ:2013/03/15(金) 16:05:43.60 ID:POBHXa2V
>>663
尺の都合ってことは多分8時からアリバイがなく
移動に3〜5分程度かかるはずなのに
犯人が8時1分40秒あたりで現れてることかな

歩いて3分ならダッシュでもう少し縮まったとか無理解釈するか
そこまできちんと考えてなかったとするか
実はテロップの時刻が間違っててそれが壮大なトリックの伏線だったと考えてwktkするか
670名無しのオプ:2013/03/15(金) 16:30:00.30 ID:C4wwg4ax
>>669

ミドリなら可能だけどね 18時7分くらいに部屋でたから
671名無しのオプ:2013/03/15(金) 16:33:22.26 ID:C4wwg4ax
>>668
そんな事よりあの関係者の証言をどこまで重要視できているかでしょ

あそことらえたらかなり30万に近づくよ
672名無しのオプ:2013/03/15(金) 16:34:18.48 ID:C4wwg4ax
ミス 18時57分
673名無しのオプ:2013/03/15(金) 16:41:29.81 ID:C4wwg4ax
ミス 19時57分
674名無しのオプ:2013/03/15(金) 16:48:28.52 ID:WMLo77az
あんた少し落ち着けよw
書き込みボタン押す前に確認するって事はないのか
675名無しのオプ:2013/03/15(金) 16:53:20.63 ID:C4wwg4ax
>>674
すまぬ
申し訳ない
以後気をつける
676名無しのオプ:2013/03/15(金) 17:48:23.25 ID:C4wwg4ax
19時10分から19時30分の間に犯人は控え室で本物の宝石と偽者の宝石を入れ替えた
677名無しのオプ:2013/03/15(金) 18:10:00.33 ID:uKVeA7Ak
>>662
お前が切れる気持ちがよくわかった

>>640
お前がドラマを録に見てなくて
資料にも録に目を通してなくて
録に推理できてないことはよく分かった
おふざけでのミスリードにすらなってないから静かにしててくれ
678名無しのオプ:2013/03/15(金) 18:39:12.08 ID:S2Icj2C/
>>676
ややや、それもアリか。でもそれはレイカとの合意が必要になりそう。
それはできるだけ排除した解答にしたい。
青ステムの不明の指紋がコンタと特定できるなら入れ替えは無理だからと、
不明指紋もいろいろ考えたんだけど。
コンタやニセモノ作者の指紋を採取し忘れたか照合ミスか、そもそも指紋が
不完全だったか、温水さんかw
679名無しのオプ:2013/03/15(金) 18:49:39.32 ID:C4wwg4ax
>>677

8時15分以降の919号室への入室は偶然と過程した場合、普通2回目にラッチボルトの細工を回収するだろ
じゃぁどうやって3回目919号室に入ったんだって話だよ

なんで802号室にあったグラスの破片が偽者なんだって話だよ

お前合理的な答え出してみろよ
そこまで考えおよんでないだろ
680名無しのオプ:2013/03/15(金) 18:52:29.82 ID:C4wwg4ax
>>676
れいかと合意はできてるはずだよ ただ、万が一そうだとしてもありえるのは隠し持っていて8時15分に戻した以外の可能性は消えた。
681名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:06:24.96 ID:XHCuYs0U
>>679
すまん。言いたいことが良く判らない。
ラッチボルトの細工を回収するのは、もう行く必要がなくなったときじゃないのか。
つまりもう一度行く必要があったから、二回目はそのままだったと思うのだが。
682名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:09:26.83 ID:GP8S22MN
今頃になって逐一聞いてくるのは昨日暴れてた自称迷探偵のお子様か?
ここで吼えてる暇あるなら動画や資料見るなりすればいいにのね
683名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:10:36.88 ID:zdSqkYvj
高度な情報戦のつもりなんだろうか…
684名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:11:12.33 ID:C4wwg4ax
>>681
それが正解だと思うけど言いたい事がわからないならもういいよ

ほとんどの人が8時15分以降の入室を偶然と過程してるはずだから言っただけ
685名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:12:15.56 ID:PvYXJJQs
これが宣伝のためだけの気軽に解いてねって感じなら、犯人葵で良いのだけど
そこからさらに、視聴者をあっといわせたいのなら、犯人はあの人でしかないんだよな

葵以外のほうが応募数も少ないだろうし、そっちの説を詰めていくことにするかな
686名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:16:52.02 ID:hgtv9zGo
>>683
「高度に発達した情報戦はキチガイの戯言と見分けがつかない」
687名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:19:17.73 ID:C4wwg4ax
ステップ4だけ公開してやるよ 推理がおよんでないかはそれ見て言え
玲果ファンクラブの会長の証言から、今回の犯行に使われたトリックは
玲果が小説に用いるトリックに傾向が似ている事が想像できます。
その事からおそらく葵は玲果のゴーストライターだったと推理しました

葵はその事を最大限利用し、玲果の前で堂々と自殺工作をしてみせたの
だと思います。
氷のトリックに関しては時間差を生み出す為、毒物を混ぜた氷に表面か
ら水を加えて2層の氷を精製したと考えました。
688名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:21:17.61 ID:C4wwg4ax
18時以前の行動についてはあくまでも推測の域を超える事はできません
が、今回のトリックには氷の精製が必然だった為明記しました。
葵の誤算はバロンが部屋を間違えて919号室に入った事と玲果がメッセ
ージを残した事、そして偽者の宝石に複数人がふれた事を受付にいた為
確認できなかった事ですね。誤算は生じたものの、8時15分以降の2回目
の隠蔽工作は必然だった為、1回目は扉の粘着物質は回収せず部屋をでた
のでしょう。携帯電話の時計の時間を19時38分まで進めたという推理も
推測でしかありませんが、人目につく会場で玲果の携帯電話に工作する
よりよほど合理的だと考えました。メッセージカードに関してはおそら
く事件に関係ないと判断しました。以上です
689名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:25:02.12 ID:C4wwg4ax
>>685
君はとりあえず一度応募までw進めて見ろ。
すぐその考えが無駄だと気づく
その心意気は買うが今回は犯人が誰かより殺害の過程を重視した問題だ
690名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:37:55.46 ID:paMn2ko1
>>688
688さん、大変、判り安い書き込みありがとうございました。
さて、それで判ったのですが、
688さんの仰る2回目の侵入と、他の皆さんが仰る3回目は同じです。
2chでの、意思疎通ってなかなか難しいですよね。
691名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:43:52.50 ID:S2Icj2C/
葵ゴーストライター説かぁ。レズ説よりキレイでいいなぁ。
ミドリゴーストライター説だと盗作するようなゴーストライターを使う
レイカも盗作を出してるかもしれないってことになるから腑に落ちなかったけど、
葵なら……。いや、もう間違っていても自分の解でとおす。
692名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:44:49.12 ID:C4wwg4ax
>>690 わかってますよそれは
693名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:55:08.17 ID:uKVeA7Ak
>>681
待て!奴はもうダメだ、放っておけ!
ってピッコロさんが言ってた


>>679
君、自分は頭がいいとか思ってる?
それとも普通だと思ってる?
言っておくけど、本気でこれらの内容レスしてるなら、このスレの中で最底辺だからな

>>681さんが答えてくれてる通りだよ
20:15分以降に919号室を訪れたのは偶然、と主張してるのは君だけだ
他のみんなは必然だって知ってるんだよ
なんで君の誤った推理で生まれてる矛盾を私たちに突きつけてるんだよ
694名無しのオプ:2013/03/15(金) 19:58:57.18 ID:uKVeA7Ak
>>688
書き込みお疲れ

氷のトリックに関しては時間差を生み出す為、毒物を混ぜた氷に表面か
ら水を加えて2層の氷を精製したと考えました。

ここは私と同じだ
それ以外は私の考えとは違うな
695名無しのオプ:2013/03/15(金) 20:01:16.94 ID:3PKo1VgH
> 葵は偽者の宝石に複数人がふれた事を受付にいた為、確認できなかった

なるほど!アリバイ表は黄色だったので気にしてなかった
おもしろい!
696名無しのオプ:2013/03/15(金) 20:01:33.08 ID:PvYXJJQs
葵ゴーストライター説とか、もしそうだったとしても根拠がなさすぎる
葵にメリットがないし、弱みを握っているような描写もない

冒頭の応接室でアル中の霊化に対して「また連載とばすことになる」という流れがある
少なくともこれは自身が執筆しているという伏線だと思うのだけど
697名無しのオプ:2013/03/15(金) 20:07:02.69 ID:uKVeA7Ak
>>695
ダイイングメッセージ、アリバイ以上に葵を特定するために必須
でもこれSTEP4よりSTEP2にかけるだろ
私はそうしたぞ
698名無しのオプ:2013/03/15(金) 20:33:26.96 ID:hgtv9zGo
>>687
これはひどい
699名無しのオプ:2013/03/15(金) 20:55:11.64 ID:rCc2JMiJ
約700文字とかなっちまう
文字削るの大変
700名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:00:26.86 ID:S2Icj2C/
スツールについては無視してもいいだろうけど、なんで元に戻っているのか合理的な説明を思いつかなかった。
不明の指紋について、もし合理的説明をするなら、関係者からの指紋採取ミス、照合ミス、最初から不鮮明とならざるをえない。

他は比較的にエレガントに説明できたと思うが、
ラッチボルトのトリックはドラマを再確認してから決める。
そして難題は802号室にかかわる合理的説明。いまだエレガント性に欠ける。
ドラマの最後のほうにちょろっと語られるだけだが、
ここでの証拠の解釈にみんな悩んでないのだろうか? おれだけなんだろうか?
一晩かけて解析してみたい。できるだけエレガントな説明ができればと思う。
701名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:01:15.07 ID:PvYXJJQs
確定的なことを発見してしまった。
驚きの犯人説は100%なくなってしまった瞬間でもあるw

同じとこに気づいている人もいるだろうけど、損になるから絶対書き込まないだろうな
ネタばれ解禁のときに書き込みにこれたらすぐさま書きたくなるネタw
702名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:01:59.23 ID:POBHXa2V
最初に書いてみるとSTEP2の150文字が厳しいけどこれは余裕がないから逆に一度書き切れば終わりだけど
3と4はゆとりがあるせいでいろいろ書いて文字数が余って増やしたら今度はオーバーして
これで良しと思って見なおしたら書いてないことが見つかって、とそんな感じで意外と時間取られるw

あとテキストで文字数カウントしてコピペしたら何故かBoxの中の文字数は超えてたりとかorz
703名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:04:38.73 ID:Yh6VOvib
2回目(バロン気絶直後)に919へ行って電話線や携帯戻して偽装工作しようと思ってたら
予定外にダイイングメッセージ見つけちゃって、こりゃまずいってんで血のついた
青ステムを回収してラッチの工作はそのままにして、とりあえず下に戻ったのはいいけど
その時点で演奏が15分遅れになってる事は知らない青井さんは何をどうするつもりだったの?
704名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:07:29.33 ID:S2Icj2C/
>>699
下書き始めてるけど、いいたいことが全部書けなくて、
たとえ奇跡的に正解していたとしても文章力で負けちゃうんだろうなと。
正解の応募例を公開してほしいもんだ。つっこみはいって炎上しちゃう図もみえるけどw
705名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:12:07.15 ID:POBHXa2V
とりあえず何を置いてもダイイングメッセージは消去する
でパーティー会場を長く離れすぎるのも良くないので考えなしに会場に戻る
偶然アタッシュケースを盗めるタイミングがあったから盗んでry

最悪バロンに罪をなすりつけちゃえ、って考えてたとか想像してる
706名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:13:09.33 ID:C4wwg4ax
802号室のガラス片がなぜ偽者なのか説明できない
ううううう
707名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:13:46.21 ID:opt1CQoy
>>701
だから・・・
勿体つけるだけで内容を書かないなら脳内でやっててくれんか
うざいんだよ
708名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:19:02.41 ID:FfHeNrK+
>>705
そんな感じしかないよねぇ
出たとこ勝負っつーか
それこそ"エレガント"じゃないよねぇ
うーん
709名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:19:09.59 ID:C4wwg4ax
>>701
そんな事4択も時点で消えてるんだよ あほか
710名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:26:47.72 ID:C4wwg4ax
>>694
是非その考えが聞きたい といっても無理か すまん
711名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:27:24.63 ID:PvYXJJQs
>>709
4つの事柄選択での消去法でしょ?あれは解釈次第ではヨシオも残ると思うよ。
少なくともヨシオが犯人かもしれないという伏線めいたものはあるし

ただその線はなくなったけども、まぁ脳内でやれっていわれたので皆さんまた明日。
712名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:28:41.33 ID:C4wwg4ax
>>703
んでその血のついたステムはどこいったんだ??
713名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:30:08.20 ID:S2Icj2C/
>>706
802号室での証拠の解釈に迷うよねぇ。どこかにスパっと説明できる場面が
あるんじゃないかと探してます。まあ、解答によってはいろいろと
違う説明になるんだろうけど。

そんなことより解答によってはいろいろ違いがあるだろうけど、
消えたものはどこにいったか出題側ではちゃんと説明を用意してあるんだろうか?
もし説明が用意してあるんなら、それも合理的な範囲で説明できたほうの勝ちになっちゃうだろうし。
714名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:32:15.46 ID:C4wwg4ax
>>711
どう都合のいい解釈したら良夫がのこるんだよ
ひどいな
715名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:34:53.77 ID:C4wwg4ax
>>713
合理的な解釈で一番しっくりくるのは玲華が握ってたグラスが本物だったじゃない??
716名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:36:28.82 ID:9qE3ohBS
初回の放送を見るまでは期待していたのだが、
WEB捜査と名探偵賞のSTEP1とSTEP2を見てなんか気が抜けた。
安楽椅子のように、本編のみに推理材料を全て組み込んで欲しかった。
まぁこの番組はその程度だよと言えばそれでお終いだがw
717名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:39:23.43 ID:C4wwg4ax
>>716
そのとおり!!
前々回の犯人の名前が映像中の台本に記載してたとこなんか最高だったよね
前回はかなりふざけんなだったけど
718名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:39:44.47 ID:POBHXa2V
2回目の侵入と3回目の侵入でそれぞれやったことを正確に記述、とかだと泣きたくなるけど
実際に解答編が撮影されてる以上実際に何やったかは決まってるんだよなー

バロンが見たグラスを802に戻すのとかどちらかでやったのは確実だけどどっちでやったか考えてるだけじゃ多分わからないし
解答見た後で10分しかないのにそこまで出来るかよか逆に10分もあってそれしか出来ないのかよとか言いそうで怖い
719名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:42:01.46 ID:S2Icj2C/
>>714
わたしも最後の最後まで良夫説を残しておいたよ。
メッセージカードによるリモート説なら良夫でも不可能ではないし。
ドラマ上のある事実から四択もクリアできたし。
ダイイングメッセージも無理やりクリアできたしw

なにしろ、黒沢浩が少年探偵団でやった役は小林芳雄だしね。よしお捨てがたしで
最後まで考えを残したw
でもエレガントじゃないってんで昨日ここで話てたら話の流れからヒントを得て
おれなりのエレガント解にたどりついたよw
720名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:43:05.09 ID:C4wwg4ax
>>718
そこは悩んだが犯人は919号室においては犯人はその場できるベストを尽くしたと考えた
802号は後回し
721名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:46:02.21 ID:uKVeA7Ak
>>702
マジで?
俺時系列のステップ3、4で最初の草案700文字前後
ステップ5のおまけ推理で800文字になってたぞw
いかに抜けがなく文章を削って分かりやすくするか、そして絶対に外したくないネタをいれるか
これだけでかなり時間かけたよ
722名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:47:07.52 ID:S2Icj2C/
>>717
だからこそ、Web捜査資料にも明記されている温水さんが、なにか
かかわるんじゃないかと考えすぎた。
ちょろっと名前でただけのヤマシタさんもヒントになるんじゃないかと
さえ思った。
安楽椅子のおかげでエンドロールだって神経つかって読み込んだw
723名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:52:50.67 ID:uKVeA7Ak
>>704
なぜそこで不自然さに気づいてるのに「偶然」のままごり押すんだw

あと文字制限だが、改行は2文字扱いになるからどうしても入りきらない場合は、改行しないで書くといいぞ

>>718
携帯を置いたこととか一部2回目でも3回目でも成り立つことがあるからな

>>719
<黒沢浩=小林少年=小林芳雄=よしお=良夫
それは思いつかなかった
面白いなそれw
724名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:53:13.07 ID:POBHXa2V
>>708
正直メタ視点で考えて現役作家が名前を前面に出して作ってる安楽椅子あたりと比較すると
質はそこまで良くないし結構gdgdになるんじゃないかと覚悟してるけどな
覚悟してそれ用の回答作った上で自分の考えを超える出来になってくれたら嬉しいけど

解答編で、バロンが来なかったら、ダイイングメッセージが無かったらどうしようと思ってたかとかも
本当は触れて欲しいし
725名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:54:01.67 ID:C4wwg4ax
>>719 いや無理だろ 
726名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:55:55.62 ID:C4wwg4ax
>>722
同じだ同じ笑
727名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:57:03.59 ID:uKVeA7Ak
>>710
ごめんな 私は自分の投稿内容をここに出す気がないからな
応募投稿済みだから、明日の締切と待ち遠しい解決編までの時間つぶしにここに来てるんだよ

ちなみに氷の件は>>501にあるがな
728名無しのオプ:2013/03/15(金) 21:59:25.42 ID:C4wwg4ax
>>723
どんな考え方にも不自然は付いてくるんじゃないか?多分

そして正解が一番不自然だったって事でおさまるよ
729名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:00:27.09 ID:POBHXa2V
>>721
下手に突っ込んで詳細に書くよりも
触れなくても良い事は触れない感じで書いてるからかな

と言いつつ今修正真っ最中でまだ確定してないけどな
730名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:02:04.42 ID:C4wwg4ax
>>727
いいよ気にするな 俺も本当は隠したいが自分だけでおさえられず
我慢できないで書いてるだけだ
731名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:04:46.70 ID:C4wwg4ax
>>729
それもありだけど、30万狙うなら一か八かツッコンで行くしかないと思って頑張ったよ
732名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:05:50.11 ID:NI+lTVMu
実の所STEP3ってあまり差は付かないと思うんだよな STEP3はまあ漏れがなければ良くて、
STEP4での何かを証明したり推理したりが評価の決め手じゃないのかと思ったり思わなかったり
まあ葵以外を犯人に据えればまた違ったりするのかもしれんが
733名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:09:48.43 ID:C4wwg4ax
>>732
ステップ3は差つくだろ 一番つくんじゃないの??
734名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:12:23.35 ID:C4wwg4ax
ステップ4が一番簡単だし、ステップ5は自分の考えをまとめるだけだし

あ ちなみに俺がさっき公開したのステップ5でした 度々すいません
735名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:16:30.76 ID:C4wwg4ax
ところで玲華が握ってたグラスは偽者だったについては誰もつっこまないの??
俺はもうゴリ押しで本物にしちゃったけど 説明できないから
まぁ本当に消えた証拠たちはどこいったのかまったく
736名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:19:28.22 ID:uKVeA7Ak
>>735
突っ込むまでもなく無理のない解答を出してるから誰も触れないんだろ
737名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:20:37.79 ID:+bfWJo+w
一人で何十回書けば気が済むんだよ
ここはおまえのブログじゃねーっての
738名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:22:06.86 ID:NI+lTVMu
>>733
そうかな? 答えが明確に導ける訳じゃない想像部分で、
出題者が勝手にこういう手法だと決めた答えに合うか合わないかだけで、
基本STEP3でやってる事って一歩道に近いと思うんだけどな
ちなみにSTEPは4までだw
739名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:24:17.65 ID:S2Icj2C/
>>735
つっこむとこっちの手を読み取られそうで。
しかも、それはある意味正しいという解釈にできるんじゃないかと
最後の最後のおそらく応募とは関係のないだろう合理的根拠をドラマからさがしているところです。
この意味が少しでもわかった人はおれと同じ解答だと思う。
(単に台本の不出来が原因かもしれない802号室。とつぶやく)
740名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:25:28.62 ID:uKVeA7Ak
>>737
正直、スマンカッタ
修正することもないから割と暇なんだ
741名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:27:51.81 ID:C4wwg4ax
>>738
8時00以降を勝手にステップ4にしてた 
じゃぁやっぱさっき書いたのステップ4だ

皆様本当にばかですいません
742名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:30:00.16 ID:+bfWJo+w
>>740
ごめんあんたに言ったんじゃない
その上だ
743名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:30:44.93 ID:C4wwg4ax
>>737
同じくすまん
俺もかなり暇なんだ 多めにみてくれ 明日はこない
744名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:31:44.21 ID:C4wwg4ax
>>736
どゆ意味??
745名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:37:27.43 ID:/L+0e2sQ
スレチだったらごめん。
なんでバロンが単独犯人だと断定したのか、分からない。
葵と柏原が共犯なら、スムーズに推理できるんだよね。
偽物がばれなきゃめでたしめでたし。
ばれたら計画実行。
毒を入れた氷も会社で用意して、柏原が会社に本物取りに行ったときに、マホービンにいれて
持ってくる。
こっそり飲酒できるよう手配しました、って書いたメッセージカードもそのとき用意。
仮に茂が柏原に会社に行くよう命じなければ、総務の葵が自分で行くと立候補すればいい。
立場的にも、葵が行くのが自然じゃない?
つか、なんで茂が柏原に頼んだのか、ちょっとあの映像で不自然に感じた。
それはともかく、本物を取ってきた帰りにフロントにメッセージカードを置く。
レイカがメッセージカード受け取ったのをみて、トイレに行くふりをして受付の葵にレイカが
919に向かったと知らせる。
あとは皆様の推理の通り、だとしっくりくるけどなあ。
二人は婚約中だし、共犯でもおかしくないと思うけど。
746名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:48:20.62 ID:POBHXa2V
バロンがメタ的な探偵の役割を負ってるから
としか言えない気がする

作中の手掛かりから単独犯を導いたというよりも、
問題の進行役の一人としてそう視聴者に提示する必要があったから、ではないかと
747名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:52:14.68 ID:2blg6je/
>>745
別にスレチではないけど
単独犯なのはバロンが断定したからじゃなくてクイズの前提だから
応募するをクリックして【逮捕状(推理の解答)】ってとこを見てみ
748名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:53:56.95 ID:DUB11PGS
>>745
こういう推理ゲームではそういうお約束のことが多いよ。
ある程度の縛りがないと採点が大変だし、
何でもありならそれこそ「容疑者全員グルでした」でなんだって出来ちゃうし。

この企画はまだ安楽椅子探偵みたいにTVシリーズ化してないんだから、
刑事に突っ込まれたときバロンになんとも言えないリアクションさせるより
あとからテロップで説明しちゃった方がいいのでは?とも思うけど
どのみちフォームからは単独犯しか応募できないので問題はないかな。

とかいって実は前例を覆す驚きの解答編が待ってたらごめんなさい。
749名無しのオプ:2013/03/15(金) 22:54:47.83 ID:uKVeA7Ak
>>745
今回の出題の補足のためでしょう

単独犯と断定できる証拠、根拠はありません
共犯、複数犯を考えるときりがなく、推理ゲームにはならないので
出題者側からの推理の条件としてバロンが口にした、と考える方がいいと思います

単独犯でできることは共犯者がいてもできる
葵と柏原の共犯の説をおkにしたら、それこそ加倉井家全員と柏原による共犯、というのもアリになってしまう
そのための条件なんだと思いますよ

●なぜ柏原に取ってこさせたか
柏原は車を持っている(ほぼ確定)
ドラマの冒頭、会社から帰るとき玲果が良夫に車をまわせといったが、
柏原は入れ違いでひとりでやってきたことから、車を運転してきたと考えられる
加倉井家は車を持っているかどうか明言されていない。
良夫は車を持っているが、良夫は先生の夫という立場、頼めるはずがない。

メッセージカードについては触れないでおきますw
750名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:02:16.35 ID:edTxuGSx
今日このサイトに気付いてついさっき事件編・捜査編見た
第一印象だと緑が犯人なんだけど、
このスレだと葵って人が多いね
マジか
751名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:02:19.71 ID:uKVeA7Ak
>>744
どういう意味ってw

>ところで玲華が握ってたグラスは偽者だったについては誰もつっこまないの??
>俺はもうゴリ押しで本物にしちゃったけど 説明できないから
>まぁ本当に消えた証拠たちはどこいったのかまったく

と君はかいてるけど、
少なくとも私はそれについて明確な解答を見つけて応募してあるからです
だから私みたいに解答を見つけてる人にとって、わざわざ話に出してツッコミをいれる必要がないという意味ですよ
752名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:02:28.66 ID:/L+0e2sQ
>>745
だけど、続き。
8:00には二人で919に行き、レイカ死亡を確認。
自殺工作開始。
ドアにテープ貼ったのは、このときどちらが先についても、部屋に入れるようにするため。
柏原はそこから客に携帯で電話。
そしてこの時に、どちらかが右手のガラスの宝石に気が付き、偽物のアタッシュケースを盗む必要があるのが分かる。
この時はコンタルンチャ演奏中と思っているので、控室に向かうが、まだコンタが寝ていてビックリ。
そこで演奏がはじまるまで待つことにして、いったん会場へ。
葵が偽物を盗むことにしたのは、葵の方が演奏を途中で抜け、ちょっと長めにいなくなっても不自然じゃないから。

…ムリかな?
753名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:05:25.85 ID:S2Icj2C/
>>749
あ、あなた。わたしと同じ解答かもしれませんね。全部かどうは別として。
やっぱ出し抜くてだてを考えねばw
754名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:12:17.16 ID:uKVeA7Ak
>>752
推理の叩き台としては割と良いと思います
でも単独犯でも説明がつく事件ですので、それを前提に推理を組み直してみてはいかがでしょうか

とある私が言いました
推理とは
ムリムダ矛盾不自然さ
これらを見つけ解消し
正しい答えを見つけることなりー
って今考えた
755名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:13:54.72 ID:2blg6je/
>>752
もう一度言うけど【応募する】をクリックして
今度は犯人賞のところを見て
※犯人ひとりを選んでください。って書いてアルでしょ
そもそも共犯説じゃ解答できないのよ
756名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:14:58.05 ID:C4wwg4ax
>>753
>>749さんは自分の解答に関係ないけど疑問に答えたあげただけだぞ

何の根拠があってそう思った?笑

>>751
納得
757名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:17:12.80 ID:C4wwg4ax
>>755
それを言うなら今葵以外の犯人説で頑張ってる人みんな応募クリックしてみなって
ステップ1でかなり幻滅するから 少なくても俺は幻滅した
758名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:19:20.46 ID:uKVeA7Ak
>>756
安心しろ
私自身が何を根拠に>>753がそう思ったか分かってるから
759名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:24:59.04 ID:C4wwg4ax
>>758
そうなの?
>>753さんごめん
俺の考えが及んでないみたい
ごめんね
760名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:27:40.11 ID:hE9KkkjX
>>749
横から失礼。
本筋とは関係ないと思うけど
>柏原は入れ違いでひとりでやってきたことから、車を運転してきたと考えられる
ちなみにこれはどういう理屈ですか?
別に電車(徒歩)で来ても入れ違いにひとりで来る事はあり得るのでは?
761名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:29:41.55 ID:S2Icj2C/
>>756 >>758
や、ごめんなさい。推理モードに入ってて、書き込みみたとたん
アタマの中でアラートなっちゃって。おもわず。
762名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:31:33.99 ID:C4wwg4ax
>>760
そこはいいんじゃないの 深く考える必要ないし 一瞬でそこまで考えた文章力と分析力を評価しようよ
763名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:32:31.03 ID:qO37krOm
現場にあったグラスからは、血痕は検出されず

全てのグラスからは、レイカの指紋有り

ただしステム部分は、赤、緑は、レイカの指紋のみ
青ステムからは、レイカ+複数の指紋有り

複数の指紋有りなのは、『コレ偽物』ケースに入ってたグラス三色

ダイイングメッセージでレイカが握った破片には、血痕がついたはず

ということは、レイカがダイイングメッセージに使用したのは、マーク有り

犯人は、一度は破片の回収を試みも、あきらめて他の二色のグラスを割ることに

犯人が割ったものは
・919にあったマーク有りの赤、緑
・『コレ偽物ケース』から持ち出した、青

わざわざ『コレ偽物ケース』を開けたのに、三色ではなく青のみを取り出したことを考えると…

『コレ偽物』の中の、マーク無しこそが、本物であると考えられる

だからマーク無しではなく、919のマーク有り赤、緑グラスを割った

802に回収したダイイングメッセージの青グラス(マーク有り)を、919に戻さなかったのは、血痕がついているから

やむなく、『コレ偽物ケース入り』のマーク無し(実は本物)を、割るはめになった

犯人は葵、どうかな?
764名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:34:33.18 ID:uKVeA7Ak
>>760
誤解させて申し訳ありません
あくまでもほぼ確定程度だと思ってください
根拠が前後しますが、柏原が往復で30分かかる会社にガラスの宝石をとってきたことから、徒歩の可能性は低いと思います
それと
>柏原は入れ違いでひとりでやってきたことから、車を運転してきたと考えられる
をあわせて考えると、車を持っていたと考えるのが妥当だと言いたかったのです
765名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:34:58.85 ID:C4wwg4ax
>>761
どんまい
ところで、話戻るけど書き込み見てる限り頭かしこそうだけど、なんで良夫を最後まで残したの??
良夫犯人説じゃないなら答えてみてはくれない??

俺には即消しだったから理解できないんだよね
766名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:40:25.48 ID:uKVeA7Ak
>>763
つっこみたくねーw
割といいんじゃないかな!とミスリードしたくなる

あとちょっと変更した場合、私と同じような内容になる気がします
767名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:42:06.06 ID:3MudAsIo
53も同じ日に連投してる人初めて見たw
アリバイ確認表の上の注意欄のところに
単独犯ですって書いてあるからな
複数犯ではないとはっきり公式に書いてある
768名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:43:01.52 ID:3MudAsIo
53の人30万円欲しくて必死だなw
そんなに金に困ってるのか
769名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:43:27.74 ID:uKVeA7Ak
>>765
葵を特定するための本当の条件を考えると、確かに良夫だけは最後まで犯人候補に残るよ
ただ良夫は君の言うSTEP1の設問と、アリバイ的に犯人から外れる
770名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:44:15.62 ID:C4wwg4ax
>>763
マークなしが偽者ってのは無理だろ
4択で成立しないもん 
771名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:48:33.96 ID:DUB11PGS
>>1と同じ理由で念のため良夫説でねじ伏せてもみたけど、
上にあるホワイトボード問題のおかげで考えて損した気分
解答編でここを回収してくれてたらファンになる
772名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:49:12.45 ID:jxVv9CcD
>>770
「マークなしが#本物#ってのは無理だろ」だろ
なんそうやって推敲せずに脊髄反射で書き込んじゃうかなあ
だから53(+1)にもなっちゃうんだろ
773名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:53:49.52 ID:C4wwg4ax
>>772 
ああ俺の事だったの
数えたの?逆にすごいね
連投って意味わかってる??
774名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:54:17.99 ID:S2Icj2C/
>>765
即消ししたら楽しめないじゃないですか。
クトゥルフ説だって考えたんですから。
黒沢浩->小林少年->小林芳雄->よしお->良夫 と思いついておもしろいから
ダメもとで考えたら強力なメッセージカードのリモート説によって
良夫が不可能とはならない。とりあえず不可能でないなら他を消したら残る
わけで。
青ステムに指紋の無い2人のひとりで、指紋のない人が犯人ってのは
推理クイズによくありそうで、今回がそのレベルならとっておくべき解だとw
最後に良夫が電話したのに携帯が着信しているようにみえなかったというところも
あってね。「でないな」というセリフに不信感があったし。
でもエレガントではないので。
775名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:54:21.61 ID:uKVeA7Ak
専ブラじゃない私でも専ブラの存在くらいは分かるぞ
776名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:57:31.49 ID:3MudAsIo
みんなの書き込みが非常にわかりにくいです。
こんなわかりにくい書き方では選考に漏れると思います。
777名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:58:11.42 ID:GP8S22MN
半日近くスレにしがみついてるんだろ
察しろ
778名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:03:19.86 ID:7jkNNyR+
>>777
そうかと思ったけど下に単独犯がどうとか書いてたから俺じゃないとおもったんだよ
まさか数えたと思わないし
779名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:08:31.15 ID:s/CYY6fR
ID出る板で誰が誰かわからない人っているんだな
普段はID出ない板の人なのかな
780名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:10:54.52 ID:E6GPiUvZ
書く文章や?を連発する頻度
ageて書く傾向からそことなく推理できねえ?
一昨日の糞コテと同じ感じ
他人につっかるだけの低い民度
まあ年齢が幼い印象だわな
781名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:16:17.00 ID:7jkNNyR+
>>774
俺は柏原が最後まで消せなかったよ ステップ1にいくまで
カバンを持ち出すだけなら共犯にはならないって言うありそうな話を想像して
782名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:16:34.26 ID:JONmjSR8
ごく少数の802号室にひっかかっている人へw

ニセモノのガラスの宝石が入っていたアタッシュケースと
割れたガラスの破片が発見された。
ガラス片はニセモノのガラスの宝石の一部であることがわかっている。

わたしは「ガラス」と「ニセモノのガラスの宝石」といういいまわしに注目しています。
「わかっている」の解釈はやはりアッチでしょうね。
しかしそうするとわたしの解答ではいまひとつエレガントから遠のく。
この「ガラス」が「ニセモノ」と警察が判断したということはアレですから。
わたしにはエレガントな説明ができませんでした。お手上げです。

一部アッチとかアレですいません。
783名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:20:28.69 ID:M/f1IEOh
たった今このドラマの存在を知ったけど
安楽椅子探偵の祭り具合とじゃ大分違うな
イーピンなら人呼べそうなもんだけど
784名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:23:48.13 ID:sRfyjB3C
>>755
>>745=750です。

もちろん、読んだうえでの書き込みだよ。
「犯人単独が条件です」ってのはゲームルールとしては分かるんだけど。
あのアリバイ表をバロンが頭で思い浮かべて、共犯説を消したのは何故だろうと。
どうしても合理的な理由が浮かばないから、何か私が見逃したものがあるのかと思ってたの。
ド素人の私が考えつくくらいなら、プロのバロンが思いつかない訳がないだろうし。

ま、ゲームにマジレスしても仕方がないかな?
ルール統一以上の理由がないこと分かっただけでも、書き込みした意義があったわ。

ちなみに、車、私はタクシーだとばかり思ってました。
785名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:25:24.83 ID:7jkNNyR+
>>782
意味がまったくわからん笑
786名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:27:44.68 ID:Zg3N5N4I
ID:C4wwg4ax
気持ち悪い
787名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:27:50.24 ID:9vL7YQWH
>>784
柏原の車所有説は所詮即興だからな
名前的に古美術や骨董品の店だと思うが、ドラマでのやりとりを見る限り頻繁に客先に出向く仕事のようだし
車を持ってても不思議じゃないだろ、とか適当にこじつけて、見逃してくれよw
788名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:28:39.76 ID:7jkNNyR+
>>786
それはどうもすいません
789名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:32:55.45 ID:E6GPiUvZ
>>783
安楽椅子みたく綾辻とか有栖川とか押し出してないからな
見たり知る機会ダンチしょ
俺はE-Pin企画ミステリークラブのメルマガで知ったけど
今回は色々な箇所で放映してたみたいだけどやっぱ地上波だと多く見て知って挑戦するだろうし
見てる人が少ないからだと思うぜ
790名無しのオプ:2013/03/16(土) 00:52:45.94 ID:9vL7YQWH
>>782
>>407 >>414参照ということか
407は私だが、414さんの指摘が実にプレミアム
791名無しのオプ:2013/03/16(土) 01:25:11.11 ID:0S+GUwzb
右手の傷について
・死後、犯人がステムを抜き取る際に引っ掻いてできた
→にしては、死後硬直もしていないから、普通に手を開かせてふわっと取れば、そんな傷つかない

・生前、レイカ自身が割れたステムを握りしめたりなんかして切れた
→にしては傷からの出血が少ない

どっちなんすか!?
792名無しのオプ:2013/03/16(土) 01:35:33.08 ID:b/VYs/wO
記憶というものは当てにならないね。
919号室の電話からはバロンと良夫の指紋しかでていないと思い込んでいた。
なので、犯人がホテルの電話が通じないのを理由に、
レイカの携帯をカリパクすることは出来ないと思っていた。
他にも思い違いや見落としがある気がしてきた。
793名無しのオプ:2013/03/16(土) 01:38:02.70 ID:b/VYs/wO
>>791
「死後、犯人がステムを抜き取る際に引っ掻いてできた 」説に1票。
794名無しのオプ:2013/03/16(土) 01:48:08.22 ID:JONmjSR8
>>792
WEB現場検証の真ん中へんに、レイカを除けばバロンと良夫の指紋しかでていない
と書いてありますよ。

そんなことより共謀してはいけないという規則はなくて、
あくまでも殺人事件の犯人が1人なのだということに気づいてしまって。
なんだか打ちのめされた。
おれが考えていたのよりエレガントな解法がありそうなうえに、
それが果たして用意されている正解なのかという疑問。
しかたないので正解は抜きにして自分で納得のできる一番エレガントな推理を
応募してしまおうと。賞金はあきらめたw
795名無しのオプ:2013/03/16(土) 01:50:40.16 ID:M/f1IEOh
>>794
実行犯が一人なだけで実は共謀していた
なんてアンフェアにも程がある
ただのエレファント
796名無しのオプ:2013/03/16(土) 02:06:07.21 ID:JONmjSR8
>>795
いや、ちょっと違う。くわしくは説明できないけれど。
殺人の共謀ではない別のことを考えています。可能かどうか検討中。
797名無しのオプ:2013/03/16(土) 02:35:47.34 ID:b/VYs/wO
>>794
ありがとう。
WEB現場検証で見たのだったのか。録画では何も言って無かったような。
しかし、WEB現場検証の読み方によっては、電話にバロンの指紋が残っていたかどうか、
判らない。
どうなんだろう、カリパクできれば簡単なのになぁ。
ぎりぎりまでカリパクできない場合で考えて見ます。
798名無しのオプ:2013/03/16(土) 04:56:55.58 ID:U9Huumju
葵のフィアンセ柏原と被害者は、できてた。
なので犯人は、柏原になりすまし、もう一部屋チェックインさせたり、メッセージカードを送ったりした。
犯人が葵なら、ガラスの宝石なんかどうでもよくて、フィアンセ取られた恨み。
799名無しのオプ:2013/03/16(土) 06:57:52.01 ID:AKrIpQYr
それだと普通すぎてゲンナリする
ただ、序盤でレイカがエレベーター前で携帯ポチポチ→柏原の携帯にメール着信
のシーンあるしなあ、やっぱりその線なんだろうね
800名無しのオプ:2013/03/16(土) 08:35:45.56 ID:5ETNEIJ9
>>799
>序盤でレイカがエレベーター前で携帯ポチポチ→柏原の携帯にメール着信
それって再生時間でいうと何分何秒当たり?
エレベータっていうのは出版社のだよね
801名無しのオプ:2013/03/16(土) 08:41:03.82 ID:5d/mSsPg
答え合わせはまだ早いよw
皆、自分の推理を披露したいだろうが、明日の夜までは我慢だ。
802名無しのオプ:2013/03/16(土) 09:13:27.14 ID:y+DwTnAP
>>796
バロンがこれは単独犯って言ってなかったっけ
803名無しのオプ:2013/03/16(土) 09:19:39.57 ID:HbKS1xkP
>>801
今日の夜だろ?
それに締め切り後には>>607となる事も予想されている
804名無しのオプ:2013/03/16(土) 09:50:49.71 ID:s/CYY6fR
30万円ゲットした人はここで報告してね
805名無しのオプ:2013/03/16(土) 10:07:35.82 ID:V14Vt9BH
ぶっちゃけ整理して箇条書きできる能力があるかどうかの勝負だよなw
806名無しのオプ:2013/03/16(土) 10:19:01.67 ID:bpN083P9
スレあったのか
記念ぱぴこ★
807名無しのオプ:2013/03/16(土) 10:23:26.29 ID:HbKS1xkP
>>804
たぶん、当選者発表が出る頃には、スレが存続してない気がする。
回答編が出て、「思った通り」「予想通り過ぎてつまらん」「なんでミドリが犯人じゃないんだ」
とひとしきり意見が出た後、一気に終了だろ。
808名無しのオプ:2013/03/16(土) 10:33:52.69 ID:s/CYY6fR
これだけ簡単にしたのは30万円当選者を選ぶのを容易にしたためなんじゃないかと邪推する
俺だったらアンケートの何で知ったかの時点で賞金ゲット者絞って
そこからのみ上位3人まで選んで当選とするなあ
なぜならほぼ答え出るようにできてるしみんな似たりよったりの回答になるだろうし
全部読まなくて済むからね
犯人当ては別にあるしそこは6択なんでPCで集計したのを当選者数という形ですぐ出せる
809名無しのオプ:2013/03/16(土) 11:19:43.86 ID:JONmjSR8
とりあえずいまのうちに脱落宣言しときます。

最後の最後にひとつみのがしていた証拠があったことをみつけてしまい、
時間がもうないしこれ以上考えるのが面倒になったので脱落しますw

ホンモノをすべて入手できてしまうのがもっともエレガントであると考え、
いくつかアンフェアまではいかないだろう手立てを思いつきましたが、
802号室の破片がどうにもエレガントに説明できませんでした。

ダイイングメッセージについては2つまで思いつきましたが、
どちらも入ってきただろう犯人が即座に気づくという合理的な理由を
みつけることができず、犯人は気づかなかったとする方が合理的だ
という思いから逃れることもできませんでしたw

犯人がどこまでドジを踏む可能性があるかという判断もできませんでした。
自殺偽装(でない可能性もある)の完成度をどこまでもとめるかですねw
それと叙述トリックの可能性を考えれば考えるほど深みにはまってしまいました。

これがシリーズとして続くといいですねぇ。安楽のほうも復活してほしい。
ま、いまひとつ納得いかないけど、応募だけはしとこうかな。
810名無しのオプ:2013/03/16(土) 11:22:22.53 ID:s/CYY6fR
宝石グラスをアタッシュケースごと回収しようとしたのが
割られててしかもお目当ての青だったことからダイイングメッセージと確定だと
811名無しのオプ:2013/03/16(土) 11:52:32.85 ID:Ho0L1Izq
609 奥さまは名無しさん sage 2013/03/16(土) 11:31:15.80 ID:???
>>608
超盛り上がってるじゃないかw
何か住人の質が違うな、このスレじゃ「エレガント」とかほとんど出てこない
812名無しのオプ:2013/03/16(土) 11:55:21.47 ID:rEWjnKgn
だって安楽椅子じゃないし、綾辻じゃなくてイーピンだし
エレガントにこだわる回答形式じゃないし
813名無しのオプ:2013/03/16(土) 12:59:55.47 ID:gXAa1plc
下手に捻らないほうがいい

STEP-4にいくつの要素を書けるかだけの勝負
814名無しのオプ:2013/03/16(土) 13:07:58.85 ID:A8MVWaIT
何かうまくまとまらない
まだ迷ってる所もあるし、どうも締め切りには間に合いそうもない
まあテキトーになっても書いて出すことは出すけどw
815名無しのオプ:2013/03/16(土) 13:09:55.66 ID:um5cdGk8
当選者発表は普通に後日Web上で、かなあ
安楽椅子みたいに解決編の中でやれば盛り上がりそうなのに

そういや解決編のWeb配信も18:00からなのかな?
816名無しのオプ:2013/03/16(土) 13:12:25.69 ID:RAWgyJi/
質問、死んだ後にステムで手のひらを傷つけたとしたら、血ってステムにつくのかな?
817名無しのオプ:2013/03/16(土) 13:45:42.41 ID:kOOXdSrY
>>815
なんとなく、放送後じゃないとWeb配信しない気がする。
そうだとすると18:35以降なんじゃね?キリよく、18:30か19:00かもしれないが。

自分の目で結末が見たければ、18:00〜はこのスレを見ない方向で。
絶対誰かが実況するだろ。
818名無しのオプ:2013/03/16(土) 13:50:20.90 ID:JONmjSR8
BSスカパー!で日曜の夜に無料でやるよ。無料キャンペーン申し込めって
左下にでててうざいけどね。
HDDレコーダのメーカーによっては録画すれば表示されない。
819名無しのオプ:2013/03/16(土) 14:05:45.72 ID:UHINTSUt
ミドリ役の女優さんがツイッターで
18:00〜はAXNミステリーと公式サイトにて、解決編が公開されます!
と呟いてるよ
820名無しのオプ:2013/03/16(土) 14:09:52.72 ID:S+0Llr4U
>>799
ベタだけど、そういう事だと思った。
パーティで金持ちババアに言い寄られてたのも、「玲果が柏原を狙ってる」って演出かなと。
実際デキてたかどうかはともかく、葵にとっては脅威。
821名無しのオプ:2013/03/16(土) 14:12:14.20 ID:kOOXdSrY
>>819
適当な事言って悪かった、情報ありがとう。
822名無しのオプ:2013/03/16(土) 15:31:36.86 ID:kOOXdSrY
どうも、大事故が起こっているようだ。
その証拠は…「このお茶冷たいですね」
書き込み時刻を確認してくれ
823名無しのオプ:2013/03/16(土) 15:47:39.42 ID:UHINTSUt
ん?
誤爆?
824名無しのオプ:2013/03/16(土) 16:22:27.46 ID:kOOXdSrY
>>823
誤爆じゃなくて、温水とバロンとの会話。
825名無しのオプ:2013/03/16(土) 16:29:01.18 ID:kOOXdSrY
ついでにもうひとつ、温水はコンタルンチャだと推理していた。
826名無しのオプ:2013/03/16(土) 16:42:03.66 ID:UHINTSUt
何が言いたいのか全然わからないんだがw
そんな調子で解答書いてたら賞取れないよ
827名無しのオプ:2013/03/16(土) 16:44:02.98 ID:kOOXdSrY
>>826
大丈夫、解凍編を見れば判る。
再度言うと、投稿時刻を見てね。
828名無しのオプ:2013/03/16(土) 16:56:57.28 ID:/hmfoXww
まとめて文章にするのに時間が掛かってしまった。
あと二時間くらい欲しかったな。
今回は間に合わなかった。
829名無しのオプ:2013/03/16(土) 16:58:28.32 ID:RAWgyJi/
解決編でそのセリフがでてくるのか?なんで君は知ってるんだ
830名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:00:16.18 ID:o0FW8QgT
超ギリギリで応募した、なんか自分で書いてて恥ずかしい〆方してしまったw
831名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:01:07.57 ID:A8MVWaIT
エディタの改稿を40文字にしてたのを忘れていて、
必死こいて400文字に収めようと頑張ってた事に気付いたよ そりゃ足りんわw
気付いて追加したけどバランス悪いw
832名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:01:57.21 ID:5OuDYWsK
17時過ぎたんで、自信のある人は解答を聞かせてくれ。
833名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:04:17.23 ID:V14Vt9BH
まだ応募フォームが生きている件w
834名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:05:17.01 ID:CR9YGst4
ここに無い情報ってあるの?
全部出てるでしょ
835名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:07:46.29 ID:/hmfoXww
現場にガラスの台座が転がっていた、とかじゃないかな。
836名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:08:11.25 ID:9vL7YQWH
ここにない情報とは?

資料 事件の報告書の最後
「事件発覚後、メッセージカードは玲果の部屋を含めホテル内でも見つからなかった」
これに対する答えとか、そもそもいつどうやって回収したか、とか?
837名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:10:08.57 ID:RAWgyJi/
携帯を回収するとき一緒に回収してトイレに流したんじゃない?
838名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:10:50.00 ID:o0FW8QgT
これ全部ニセモノの下部分に横向きでテープはられているけど
その中央部分あたりに縦長に眺めのテープも張ってある
それがコンタのおっさんがケースをながめているときには縦長のテープが短くなっている

見間違いかもしれないけど、ここにない情報にはいるかな?
839名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:11:00.81 ID:ZNM0JJ8v
トイレにはバロンいるから無理でしょ
840名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:11:52.49 ID:CK6h7bZW
まだ応募フォーム生きてるから様子見。
841名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:12:38.22 ID:E6GPiUvZ
>>836
推測だけど919号室の偽装工作後に処分じゃないかな
犯人が共にシェリー酒を飲んだ痕跡と共にどこかに処分
燃やすとか考えたけどそれぐらいなら映像や資料で灰皿に燃えカスとかあっていいと思うけどね
一番ばれないのは食ったこれならまずばれない
後はトイレだけどこれは探せばいずればれる可能性あるからな・・
842名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:12:52.72 ID:RAWgyJi/
んじゃ802号室のトイレか、会場のトイレかな?
843名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:15:33.92 ID:RAWgyJi/
この時間が一番ワクワクするw
844名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:15:43.54 ID:b/VYs/wO
応募したけど、ぎりぎりになってしまったので、
間に合なかったかも。
ま、いいけど。
845名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:17:18.01 ID:/hmfoXww
メッセージカードは実は良夫の手書きで、別れたがっている良夫を脅すために麗香の死後も葵は大切に保管している。
なんてのを考えていたんだけどね。
846名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:17:49.38 ID:A8MVWaIT
結局トリックのひとつとして「実はコンタルンチャは日本人」をエレガントに組み込んだ奴が30万なんだろ
847名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:18:23.91 ID:b/VYs/wO
しまった、メッセージカードの回収、書くの忘れてた。
間に合わなかったかも知れないので、ま、いいけど。
848名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:20:49.68 ID:aX+hpxeB
802号室のカードキーって葵はどうやって玲果からとったんだろ
849名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:21:25.35 ID:RAWgyJi/
一緒だw俺も携帯と電話線に気をとられて、メモの回収書くのわすれた;:まあどうせ間違ってるからいいけど。
850名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:23:08.84 ID:E6GPiUvZ
そういやもう〆切りか
しかし、証言から分かだといつ届くかっては予想されにくいんだよな
フロントに置かれる→従業員が気が付く→従業員が渡す→被害者が確認する
の手順だけど前提がかなり不安定なんだよな
フロントに置くのを目撃される可能性、置いても気がつかない可能性、従業員が渡すを後回しにする可能性、被害者が後で確認する可能性
メッセージカードに時間が指定されてたと考えれば演技までしてファンとの会話を打ち切って移動したとは考えられるけどさ
どうもすっきりはしないね
851名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:24:12.06 ID:TgxjLfaS
カードキーは使用履歴が残るのか残らないのか?
852名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:26:02.68 ID:RAWgyJi/
俺は、隠れてお酒飲む用の部屋として予約したって書いたから、お酒の準備をしますっていってカードキーを玲果からもらったって書いた〜
853名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:26:20.33 ID:kOOXdSrY
>>829
もう時間も過ぎたしいいかな。
普通にGoogle検索したページを開いたら、『解決編』って動画があって、
再生ボタンがあったからクリックしてみた。
そしたら普通に再生されて、最後まで全部見た。

時刻を確認したら、まだ応募可能な時間だったから、その証拠を書きこんだ。
ただそれだけだ。
854名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:27:32.63 ID:RAWgyJi/
まじかあああああああ。大事故じゃん;:30万おめでと;:
855名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:27:48.68 ID:kOOXdSrY
http://www.myjcom.jp/tv/drama/special/axnmystery.html
今確認したら、まだ見れる。
856名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:29:40.18 ID:CK6h7bZW
うわ、なにそれツマラナイ。
857名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:30:32.29 ID:TgxjLfaS
カードキーの使用履歴が残ると提示されていたら、
電話線を抜くのも、携帯を盗む事も出来る程の隙があったと考えられるけど、
提示されなかったので、カードキーを盗む隙がなかったのに
電話線を抜く方法と携帯を手に入れる方法を考えるのが難しかった。
858名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:31:09.93 ID:E6GPiUvZ
これはひどい
大事故じゃん
859名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:31:39.41 ID:RAWgyJi/
まじだ。めちゃおもいけど、解決編みれる〜
860名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:32:37.95 ID:kOOXdSrY
一応言うと…応募しようかなと思ったけどやめた。
30万は欲しいが、どうせ無効になるだろうと思ってな。
861名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:33:12.82 ID:/hmfoXww
>>855
え、これ本当の大事故やん。
862名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:33:37.41 ID:SlLcOjln
でも書いちゃったから皆無効になるんじゃ?
863名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:33:46.54 ID:RAWgyJi/
こんな事故がおこるとは・・・すっごいオチがついたなw
こんなことがあったら、2回目期待薄かな・・
864名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:33:58.04 ID:PHgWx5N8
駄目じゃん
ズルズルやん
865名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:34:30.55 ID:5OuDYWsK
これは酷い。
866名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:34:54.61 ID:o0FW8QgT
やっぱり浮気だったんだなw
一応、その線で書いておいたけど、これ全員無効になっちゃうかもなーw
担当者、どうすんだこれwww
867名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:35:32.89 ID:CR9YGst4
>>855
うわー締め切り前に見ることが出来たのか
868名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:36:07.11 ID:CK6h7bZW
メッセージカードをフロントに置いたの、柏原だった?
869名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:36:16.10 ID:RAWgyJi/
お祭りだ〜;:
870名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:39:55.82 ID:+5YLm0I0
締め切り前に解決編動画見れたってひでー
それ見て送った奴が30万取ってたら最悪だな
まあ無効になるかもしれんけど
871名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:41:47.95 ID:RAWgyJi/
葵が犯人で、柏原浮気か、しかもわざと偽物がばれるように作ったのか。この可能性も考えたけど、消したんだよな〜
872名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:44:43.00 ID:o0FW8QgT
普通にガムテープつかってて超はずかしいw
セロテープ回収してトリックにつかったとかないないwww
873名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:44:48.11 ID:+Cw0K1FL
いつから見れる状態だったのか・・
874名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:45:37.24 ID:E6GPiUvZ
STEP4で柏原内通の可能性書いといてよかった・・・
875名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:46:40.24 ID:asMQ+OIc
解決編見て送ったのか見ないで推理したのか判断できないよね
どうなるんだろ
動画配信前に送った人から選考とかになるのかな
876名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:49:07.89 ID:RAWgyJi/
飛ばし飛ばしみてるんだけど、黒沢名義の予約のことどのへんでいってる?
877名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:50:26.88 ID:o0FW8QgT
動機、ダイイングメッセージ、浮気共謀、ここらへんは解答通りだと思うけど
葵はガラス宝石に興味はなかったとか、バロンは実は酔っ払ってなかった説とか、色々と蛇足すぎた
878名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:55:25.35 ID:RAWgyJi/
あれを怪しまれないように、チェックインさせるのどうしたんだろ?
浮気で柏原との密会用の部屋だとしても、予約したのが葵だと変だし、カードキーももらえないし。
飛ばし飛ばしやめて、今最初からみてるけど
879名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:55:49.34 ID:V14Vt9BH
グラスを割るタイミングが変じゃね?この解答編
合理的でないよ
880名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:56:08.82 ID:OX2W4Npc
浮気の部分は正解
>>428
>>430
>>569

おしい
>>68
881名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:56:27.06 ID:o0FW8QgT
>>878
メッセージカードの回収も、そこらへんも言及されてないような気が
最優秀解答って、そこらへんの解答されてない部分の優劣で決まるんじゃないだろうか
882名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:00:11.52 ID:RAWgyJi/
ガラス割るタイミング変だけど、そこは、葵が自分でバカだからっていってるwwww
883名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:02:22.57 ID:o0FW8QgT
さーて、待ちにまった解答編がはじまったぞ(棒)
884名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:02:37.98 ID:9vL7YQWH
ちょまじかwww
これで無効だったらさすがにクレームつけるぞw
885名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:03:05.71 ID:E6GPiUvZ
てかラッチボルト堂々と細工しすぎだろ
バロンに気がつかないのもどうかと思うな

しかし、メッセージカードをいつ置いた?とか919の携帯電話や部屋の電話とか粗が多いな
886名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:03:17.38 ID:RAWgyJi/
ガラス割るタイミングを正しく書いてる人は、絶対ずるした人だw
887名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:03:47.54 ID:gXAa1plc
視聴者は浮気は知りえなかったんだから
書いたやつはむしろマイナス要因だろ
888名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:03:48.04 ID:n72b3iXl
>>880
何様だよ
889名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:05:13.32 ID:xDmiuB4T
わざとすぐわかる偽物をつくるのは
どういう理由よ?
890名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:06:09.39 ID:o0FW8QgT
>>887
ここでも散々書かれてたしなー、俺ですらステップ4で書き込んだぞ
柏原が枕してそうな描写は、「別荘でうんたらかんたら」というBBAとのやりとり
玲果が贋作を見極めるのも共謀説じゃないと無理だと思うし
891名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:06:15.66 ID:RAWgyJi/
柏原が3つの本物を手に入れるために、浮気あいての玲果と打ち合わせたから
892名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:06:33.10 ID:E6GPiUvZ
浮気は流石に読めなかったけど
・グラスの鑑定への知識
・贋作の適当な仕事っぷり
から独占するための一芝居、内通の根拠だけは書けたけどさ

てか解答のエレガントさはどこいった?
893名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:07:04.17 ID:RAWgyJi/
最後の最後で変な形で楽しめたw
ご飯いってくるw
894名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:07:29.45 ID:9vL7YQWH
イラっとしたので全部貼り付けるわ


青のステムを握っていた事。
現場に残った青のステムだけ偽物に付着した指紋が検出された。
玲果は本物を握りしめていたが、葵は自分を示す根拠になるので回収。
葵だけが偽物に他の関係者の指紋が付着していることを知らないため偽物のステムで代用可能と考えたが、
結果これが葵を示す本当のダイイングメッセージとなった。
149文字


鞄の中に手袋とガムテープを準備。
以下各行動時には手袋をつけ、指紋に配慮。
802号室を予約、玲果に飲酒とばれない配慮を餌にチェックインを依頼。
18:40〜総務の葵は宿泊を兼ねた招待客の有無と到着予定時間を知ることができ、受付応対後フロントへ案内、メッセージカードを置くことが可能。
内容は酒の準備が出来たので部屋で待て。宿泊客がいない場合でも往復3分程度なら可能。
19:00〜玲果がメッセージカードを見たのと確認後、受付に移動。受付で玲果から802のカードキーを受取る。
19:10〜802号室に。グラス2つに毒入り氷を入れシェリー酒と一緒に919号室へ。
19:20〜玲果と乾杯、酒が安全であるとアピール。毒入り氷が溶け出すまでの時間差トリックを使い玲果殺害を画策。
飲酒中煩くないようにと提案し、電話線と携帯を預かり、メッセージカードも受取る。
それらを鞄にしまう時、鞄の中で持ってきたガムテープを切り取る。
退室時にラッチボルトにテープを貼り細工。ロックが掛からないようにする。携帯で遺書を作成し、鞄の中にしまう。
19:30〜会場に戻り、鞄の中の先ほど作成した携帯の遺書を保存。
499文字
895名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:07:38.16 ID:o0FW8QgT
とりあえず良夫かわいそす、最後まで犯人と疑ってすまんなw
しかし、違算が全部はいってくると思うと超勝ち組じゃないか
896名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:10:03.46 ID:9vL7YQWH
20:00〜919号室へ移動。バロン気絶時のドア開閉音と足音あり。
鞄から携帯と電話線を出し、携帯をソファに置き、電話線を接続。
死体の周りのガラス片を見つけ本物のアタッシュケース(以下ケース)を確認。
青のグラスがないことから、散乱したガラス片は青のグラス、葵自身を示すダイイングメッセージと認識。
赤緑のグラスを割る事で隠蔽。
ところが玲果の右手を開いてみて青のステムを発見。
無理やり回収した為、手に傷を付き血痕が付着。
青のステムを鞄に入れ、偽物の青のステムと入れ替えることによる隠蔽工作を画策。
20:10〜会場へ行き、関係者の所在を確認。演奏の遅延を知る。
予定通りの進行でもこの時点で演奏が終了しており、奏者の所在を聞くことで控え室の無人を知ることが可能。
20:15〜控え室からケース(偽)を持ち出す。
20:20〜919号室で偽物の青のグラスを割り、ステムだけ現場に残す。台座はアタッシュケース(偽)に入れる。
未使用のグラス1つと乾杯時に自分が使用したグラスを回収。ドアの細工を外して退室。
802号室へ行き、ケース(偽)とグラス2つを置く。赤緑のグラスは鞄に。
494文字
897名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:10:38.15 ID:gXAa1plc
誰が誰と浮気してたかどうかなんてのはどうでもいい話

浮気をしている現場を葵が見たかだけが重要
その描写がないんだから事件の動機にも本物のガラスを全部割った動機にもなりえない
898名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:11:46.61 ID:9vL7YQWH
柏原玲果間のメールを示唆する描写、不倫の可能性、動機になり得る。
柏原の詐欺の可能性。
無署名の偽物は不自然、署名有の偽物と2種類作り、真贋判別法を玲果に教え、
加倉井家に無署名の偽物、玲果に署名有の偽物、自分が作成に借りた本物を入手という詐欺の可能性。
自室のグラスを使うと良夫に飲酒がバレる為、酒の用意の為と説明し玲果の了承を得る。
メッセージカードも見つかると口論になる為、処分すると説明し回収。
当初1回目の隠蔽工作で完了予定。
シェリー酒には「今夜は帰りたくない」と誘いの意味、奢ることで「今夜は帰さない」と合意を示す意味あり。
殺人が発覚しても女性の葵が疑いの目をそらす意味も。シェリー酒を贈った802号室が男性名義の方が都合が良い。
「今夜生きては帰さない」恨みと決意を込めた意図の可能性。
黒沢浩:少年探偵団の小林少年の俳優。
802号室の偽物のガラス片は青の台座、署名がない為偽物の破片と断定。
玲果は激情家、青のステムは葵を示そうとしたのではなく、葵に渡る予定の本物を破壊した結果、誤認された可能性。
玲果はこう言いたかったのかもしれない
「おめーのグラスねぇから!」
498文字
899名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:12:21.07 ID:gXAa1plc
>>896
偽者は919号室で割っちゃいかんよ
900名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:13:09.94 ID:xDmiuB4T
のこり全部わればよくね
901名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:13:51.08 ID:5OuDYWsK
http://mystery.co.jp/program/challenge/campaign.html
模範解答来てるけど

>3.身元がバレないよう玲果にチェックインさせ、ルームキーを受け取った。
これだと堂々と受け取ったように見えるんだが、だとしたら部屋に行った時のあのリアクションはおかしいだろ。
902名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:13:51.62 ID:E6GPiUvZ
万が一ようメモに

事務所にあるガラスの宝石を飾ってある棚には鍵があるのに
柏原はどうやって取ってきたのか?鍵を受け取った描写なし


現場で検出された青のグラスの不明指紋はコンタか贋作者のヤマシタでは?

コンタは中身を見ていないのにイミテショーンと言い切った理由は?


とかもSTEP4に書いたわ
903名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:15:27.75 ID:lSnQrxwq
葵が不細工だから宝石ガラス目当ての婚約だからって書き込みワロタけど
マジだったのか
904名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:15:32.04 ID:V14Vt9BH
14.血の付いた(本物の)青のステムおよび、802号室で割った(偽物の)青のガラスの破片と赤と緑のガラスの宝石を処分した。

グラスを割るタイミングとこれはエスパーか内部の人間か解答編を先に見た奴以外は無理だろw
ってか無茶苦茶

「処分した」(キリッ

何処にどうやってよwww
905名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:17:25.56 ID:gXAa1plc
▽犯人が20:00以降に行なったことを時系列に記載してください。(500字以内)
12.赤と緑のガラスの宝石も割った。

このタイミングであると断定できる理由がわからない
906名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:22:43.28 ID:TgxjLfaS
メッセージカードを柏原を装ったのなら
いつ柏原が来るかもしれない状態なのに
のんきに葵と一緒に酒なんか飲まないだろ。
907sage:2013/03/16(土) 18:23:06.07 ID:flZkqbv9
速効性www
908名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:23:08.42 ID:o0FW8QgT
○○をした
○○を戻した

こんな端的な書き方でよかったんだなと模範解答みて思うふ
909名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:24:25.85 ID:TgxjLfaS
毒で朦朧して、あの怒りの状態で
電話の受話器をきれいに戻すなんておかしいだろ
910名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:26:12.62 ID:5OuDYWsK
6.犯人が、直接シェリー酒を届けに行ったことは、ドアのラッチボルトにテープを貼り、オートロックがかからないように細工をしたことからわかる。これは、玲果が部屋に入った後に部屋を訪ねてドアを開けさせないとできないから。

↑意味が分からないので誰か解説頼む。
「直接」が何を指すのかも分からないし、「できない」ってのもおかしい。部屋を出るときでも細工できるはず。
911名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:26:47.17 ID:b/VYs/wO
とりあえず飯に行ってくる。

ところで、フライング配信の件だが、色々な可能性が考えられる。
その中の一つに炎上ビジネスっていうのがある。
みんなは、どう思う?
912名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:29:52.58 ID:gXAa1plc
2.氷に毒が仕込まれていたことがわかるのは、シェリー酒は常温なのにもかかわらずグラスには水滴が付いていたから。

こんなことですら加点されるのに

バロンの記憶によると残されたグラスの酒の量が違っていた。よって犯人は飲んでいないと推察される。

ってのはなしかよ
913名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:29:56.19 ID:E6GPiUvZ
web担当がヘマした、もしくは手抜きする為でまとめてやっちまった説
914名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:32:23.02 ID:VbmgYYkc
>>910
>6.犯人が、直接シェリー酒を届けに行ったことは、ドアのラッチボルトにテープを貼り、オートロックがかからないように細工をしたことからわかる。
19:10−19:30に919を犯人自身が部屋を訪ねたってことの説明

>これは、玲果が部屋に入った後に部屋を訪ねてドアを開けさせないとできないから。
ドアをひとまず開けないことにはラッチボルトにテープ貼れないだろ
915名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:33:28.21 ID:TgxjLfaS
青のステムに血が付いていたなら、偽物を用意するより
他の宝石のステムにも血をつければいいだけなんだから
他の宝石に血をつけられなかった理由が必要じゃないのか?
916名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:34:04.62 ID:o0FW8QgT
まぁこれ事前にネットの解決編みたってだけじゃ最優秀は無理そうだな

>また、少数の人だけが気付いた事柄は多く加点いたします。
>以下にない素晴らしい気付きを解答してくださった方が現れた場合は、名探偵賞発表時に追加してお知らせ致します。
ここらへんが超加点なんだろうしさ
917名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:34:45.72 ID:UHINTSUt
ほんとに大事故だったんだな
結局一番の名探偵はkOOXdSrY
応募すればよかったのに
918名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:36:48.64 ID:A8MVWaIT
>>908
うん そして加点制だからとにかくババババッと列挙すべきものだったと理解した
919名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:45:31.96 ID:SlLcOjln
Webから解答送ったとき、確認メールみたいなのって届いた?
自分のところには何もないんだけれど、滑り込みで急いでたので
打ち間違ったかとちょっと不安
920名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:47:06.60 ID:kOOXdSrY
>>917
応募はしてる、昨日に。
発見以降、書き直さなかっただけ。

まあ、模範解答を見た感じでは、そこそこの点は取れているな。
変に急いで書き直すよりも、もしかしたら点は良かったかもってぐらい。

アリバイ表の黄色にこだわって、メッセージは玲果の自作自演で、
パーティを抜ける為の口実だと推理してた。
そうすると、事前に打ち合わせが必要で、シェリーを届ける約束を
していたと考えていた。

そういう大ハズレがあるから、30万は無理だろうけどね。
921名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:47:19.27 ID:o0FW8QgT
>>919
メルマガ登録しますかってのに、
はいって答えてればそれに対しての返信はくるよ
922名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:50:35.08 ID:SlLcOjln
>>921
そっか、登録してないや
安心しましたありがとう
923名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:50:35.40 ID:TgxjLfaS
802号室をどうやって玲果にチェックインさせたんだ?
力関係的に不自然。
携帯を盗めるし、電話線も抜ける隙があったのにカードキーは
無理な理由がわからない。
924名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:50:47.25 ID:+Cw0K1FL
つか、この答えじゃ深読みさえしなけりゃ大抵の人はたどり着けるよね
925名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:56:26.16 ID:asMQ+OIc
あれだけザックリな傷で、酒も入ってたのに、死ぬ前に出来た傷にしてはやっぱり出血少ないような・・・
926名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:58:00.13 ID:SlLcOjln
自分はID:S1o1rYv7なんだけど、もっとストレートに考えなきゃ駄目だったんだね
色々レスした所為でわき道にそれた人がいたら本当に申し訳ない
特に>>590さん…
927名無しのオプ:2013/03/16(土) 18:58:35.51 ID:TgxjLfaS
>>906
自己解決
「部屋で改めてお祝いしましょう」と書けば玲果が
勝手に柏原の事だと勘違いしていたけど、部屋に来た葵をみて
「あのメッセージカードは葵だったのか」とがっかりしたから
部屋で酒を飲むのも不自然じゃないのか。
928名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:01:25.86 ID:5OuDYWsK
>>914
申し訳ないがまだ理解できない…

第三者に届けさせたのではない、という意味なんだろうか。
ドアの細工だけじゃなく、電話線抜いたことや携帯盗んだことからでも同じことが言えそうなんだが。
929名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:05:10.32 ID:ZYESyO5X
60点ぐらいだ;;事故前に応募したけど。
加点される要素をあまりかけなかったなぁ。
930名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:06:49.78 ID:E6GPiUvZ
一応サイトの方更新して解答だしてるな
自己採点チェックできるぞ
キャンペーン結果発表から
931名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:07:01.60 ID:CJGI3Ivf
>>901
しかも身元がバレないよう玲果にチェックインさせってのは捜査編で出てきてるから加算ポイントとして存在してるのはちょっと変だよなあ。
932名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:13:15.95 ID:TgxjLfaS
「赤と緑のガラスの宝石を割り他の破片にも血を付けておく。など」
が犯人が思いつかなかった事なのでポイントにはなりません。

で、片付けられているのが辛い。散々その「他の宝石にも」っていうのが
出来なかった理由を書いたのが無駄だったなんて。
933名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:14:00.77 ID:CJGI3Ivf
いや変というかそんな部分で加算かよっていう。
20:00以前の行動といえば行動だけど玲果殺害計画に必要なものを用意したなんて当たり前すぎて書く必要ないと思ってたわw
934名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:16:55.39 ID:oZ7y1rjO
11. 死亡推定時刻にアリバイを作るため会場に戻った

これ、死亡推定時刻の幅が+10分されただけでアリバイ崩れるんですが。
アリバイトリックの失敗作として一番代表的なミスやん
935名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:18:08.99 ID:OX2W4Npc
犯行準備の部屋802号室からで青酸毒物を封じ込めた氷とグラスを持参し、
受賞のお祝いと称してレイカが居る919号室を訪れシェリー酒で乾杯、一緒に飲む

「部屋は広いですね、ちょっと見せてもらっていいですか」
内線電話を抜いて、レイカの携帯も持って、ドアのタッチボルトにガムテープを貼るという
バロン入室時点の状態の工作をし、部屋を出る

氷が溶け青酸毒物に到達し、レイカは苦しみながらグラスを床に投げつけてダイイングメッセージを残す
その時差を利用してアリバイ工作

本物を割るというダイイングメッセージ残すための投げるという行為で、レイカは手に傷を追い出血
「ルミノール反応があるからどんなに洗ったってダメだ」
ほんとんどが本物のガラスの宝石の破片だった中、
青のステムの部分だけは偽物だったのが物的証拠

動機はレイカと柏原の男女の関係、痴情のモツレ
以下、偽物を作ると決まった日に、階段で落ち合ったレイカと柏原の会話
レイカはグラスの宝石なんてどうでも良かった、ガラスの宝石が欲しかってた骨董店主柏原のためにした
台座にサインがない物を柏原は意図して作らせる、レイカにもそれで偽物と見極めろと伝えた
葵との婚約では青のグラスだけしか手に入らない、レイカのおかげで3つ全てが手に入る
柏原「こんなことなら葵と無理に婚約することはなかった」
936名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:19:27.83 ID:gAMAqlA2
薄々予想はしてたけど細かい所がアラだらけだなぁ
しかも極め付けは締め切り前に解決編動画公開とかもうね
937名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:20:58.34 ID:xDmiuB4T
こんなのなら
犯人だけ当たってた人から
抽選で賞金のほうがいい
938名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:22:41.41 ID:5OuDYWsK
>>933
衝動的犯行じゃなくて計画的なものだってことを言いたいんだろうか。

青酸系の毒なんてホイホイ手に入るもんじゃないから計画性のあることは明らかだが。
939名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:23:07.88 ID:gXAa1plc
802室を被害者がチェックインしたのは何でよ?
柏原が密会場所として取ってくれたかと思ってったんじゃないの?

802室の存在を知っていながら
何で919室で密会しようとするのさ?
旦那が同じホテルにいるのに

つーか葵はどうやって802室の鍵を入手したのさ?

別に被害者と柏原が不倫しててもいいよ
でもそれを組み込むと破綻する

葵の「こっそり酒を飲みましょう」という誘いに乗ってきたならば全部解決するのに
940名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:25:41.21 ID:OX2W4Npc
毒物の氷の作成、802号室の存在理由とレイカのチェックイン、
レイカがメッセージカードを受け取った時に柏原の方向を見たのをバロンが見た
ってあるけどメッセージカードの中身は不明、
レイカに依頼者不明のままそれが届くような仕込みと、行方不明になったメッセージカードも描写せず。
実際にできると説得力をもたせるために、絵面と流れで見せて欲しかった。

アリバイ工作のために用意周到に氷まで準備してた手前
メッセージカードでレイカには部屋に戻ってもらわないと困るのに、柏原を意識した文面ってなんなんだろうか…。
良夫がいつ訪ねてくるか分からない919号室でイチャつこうと書いてあるわけでもないだろうし。

特に、20時以降コンタの演奏中に偽物を盗み出し919の二次工作した場面は、
あと急遽15分ズレたコンタの演奏で事前のプランにどう影響だあったとか
この番組の推理の中核なので、
泣いてグラスを割るだけじゃなく、時間表示付きのダイジェストで実際の行動を見せるぐらいじゃないと…。

この解答編を見てエレガントだと思った?
941名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:26:28.72 ID:CJGI3Ivf
>2.黒沢浩の名前で802号室を予約した。

これも捜査編で丸々語られてるし
犯人が20:00になる前に行なったこと の問いに前日以前に行ったかもしれない行為を解答に含めていいか迷うってのもある
500字以内に収めなければならない制約があるなかで捜査編で答が出てるものまで書く必要があると考える人がどれくらいいるのかっていう
942名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:27:45.28 ID:OX2W4Npc
駄文訂正

特に、20時以降コンタの演奏中に偽物を盗み出し919の二次工作した場面は、
この番組の推理の中核なので、
急遽15分ズレたコンタの演奏で事前のプランにどう影響あったとか
泣いてグラスを割るだけじゃなく、時間表示付きのダイジェストで実際の行動を見せるぐらいじゃないと…。
943名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:29:06.66 ID:TedHZMLI
> 玲果にチェックインさせ、ルームキーを受け取った

作家先生のほうが上の立場なんだけど、こんなざっくりでいいのん?
犯行を成立させるには、こうするしかないよなと思いつつも
どうやってとか、立場的に無理がないかとか考えるよな。
944名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:30:03.47 ID:Zg3N5N4I
その程度の企画ってことだろうよ
945名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:30:38.66 ID:5OuDYWsK
>>939
浮気と関係なく、「みんな忙しいから私が代わりにチェックインしてるんです」というのが本心だったんじゃないか?

黒澤というのは>>428 だったが、レイカはそれに気付かなかったと。
946名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:31:30.65 ID:xDmiuB4T
メッセージの文面はわからないのかよ
ひでえ
947名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:31:34.54 ID:GzoNxuwv
玲果と柏原が不倫関係にあって、柏原がわざとサインのない偽物を作らせそれを玲果に教えた。
柏原は最初からガラスの宝石目当てで、だから一番婚期が遅れそうな次女を狙って婚約した。

ってのは本編を見た第一感だったんだが、
人の心の内は分からないもんだみたいな言い方をニコ生でしてたから、態々それを除外して考えたのになあ
メッセージカードを読んだ時の玲果の視線が妙にエロかったと感じたのも見る側の印象にすぎないし
酒が飲めることへの喜びとも解釈可能だから、あくまでドラマ的な演出で推理要素じゃないと思ったよ
948名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:33:16.55 ID:OX2W4Npc
あと919と616は
誰の意図も介在しない
とんでもない確率の偶然ってことになるんだよね
949名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:36:00.38 ID:gXAa1plc
もうね
何度も言うけど
「犯人の代わりに別室のチェックインをした」というのはとにかくおかしい

誰がどう考えても「犯人と被害者は意思疎通ができていた」ということになる
950名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:36:08.59 ID:ZYESyO5X
とにかく、一生懸命考えたし30万欲しいなってのもあったけど
単純に楽しかったな、当選者回答が見たいな。
部屋取りを任されてたミドリが逆にカードキーを受け取る側なんてなぁ
あの流れからは想像できなかった。
951名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:36:37.60 ID:9vL7YQWH
>>947
この解答だと玲果がアル中である必要性がないよな
952名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:39:13.14 ID:9vL7YQWH
>>950
締切から解決編公開まで1日おいていれば、
俺たちもスレでヾ(*´∀`*)ノキャッキャウフフ賑わって楽しかっただろうし、
事前公開のミスの避けれただろうにな

考えてる時間は確かに楽しかったわ
953名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:41:21.61 ID:9vL7YQWH
>>940
俺の解答>>894-898はあなた的にどの程度エレガント?
954名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:45:46.97 ID:JONmjSR8
802号室の証拠への疑問点やダイイングメッセージにどうやって気づくのか
という疑問から脱落宣言だして、結局応募もしなかったし。
って、解決編は明日みるつもりだから、よくわかんないけど。
せめてホンモノのアタッシェケースの蓋が開いていたかカギのところのツメ?
が上がっている描写があったなら……
955名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:48:23.13 ID:TedHZMLI
ダイイングメッセージも弱い気がするんだよねえ。青のグラス
割ってたからって即犯人は葵です、につながるんだろうか。
苦しくて誤ってただ割ってしまったとも考えられそうだとも思うんだけど…。
956名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:48:43.86 ID:CJGI3Ivf
>9.偽物のガラスの宝石から柏原の指紋が発見されていることと、紅子たちが控室で偽物を触ったときに柏原はいなかったことから、
>柏原は偽物発覚より前に、偽物に触れる機会があったはずだが、「四十郎(しじゅうろう)」の「四」のサインがないことを指摘していない。
>このことから、サインを残さないよう指示したのは柏原だと思われる。

柏原がステムのサインを知っていたという描写はどこにもないよな?
柏原が触ったとしても必ずしもステムの底のサインを確認したかもわからないよな?
推理の精度としてはかなり疑わしいものを模範解答にしてる気がする。

>@骨董に詳しくない玲果が、すぐに偽物だとわかったことから、偽物だと知っていた柏原から聞いていた可能性が高い。

柏原よりも実物を持っているカクライ家の人間達のほうがサインの存在を知ってる可能性が高いだろう
カクライ家の人間が教えた可能性を無視してなぜ柏原が教えたと特定できるのか
偽物を作るのにガラス職人の山下さんを薦めたのは葵
葵がガラス職人の山下さんにサインを付けないよう頼んで葵が玲果にそれを教えていた可能性だって否定できない
957名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:49:06.04 ID:TgxjLfaS
>>949
これについて合理的な理由を説明する為に
玲果の「スイート取っといて」がパーティ中、バーティ後にも
酒を飲める場所を確保しろ、という指令で葵とは酒についての
秘密の関係があり、葵が酒を準備する為に802.を予約したが’(実際は殺害準備)
忙しくてチェックイン出来ないと言って、玲果は他の人には頼めず、自分で
チェックインするしかなかった。

という事を長々と買いたんだけどな〜
958名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:50:57.84 ID:3INdJn5l
それにしても見るに耐えない役者ばっかりで犯人当てなかったらくそつまらんドラマだったな
安楽椅子探偵の質の高さがわかったわ
犯人はあたったけど賞金は無理かな
959名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:52:37.72 ID:A8MVWaIT
キーカード受け取りの謎まで感じさせておいて、わざわざ取った802の活用がショボいままだったな
オレは整合付けられなかったから止めたけど、
柏原のフリで玲果の行動を操りながらも直接出会わないために802が必要だった、とかまであれば
960名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:52:43.59 ID:OX2W4Npc
>>955
そこはダイイングメッセージになるから葵が工作したってことで
さらに強化されてるから、あまり疑問に感じないな
961名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:53:37.08 ID:OX2W4Npc
>>959
まさしくそれ
962名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:54:01.51 ID:9vL7YQWH
とりあえず解決編の感想として言えることは
紅子(゚Д゚)ウゼェェェ
963名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:54:35.82 ID:xDmiuB4T
つうかそもそも玲果が骨董の知識ない
って決めつけていいのかよ
964名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:55:06.31 ID:Zrjj/lzB
>>962
なんかうるさい顔してるもんな
965名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:55:22.24 ID:oZ7y1rjO
綾辻有栖川先生に事件編捜査編見せて模範回答がエレガントかエレファントか判定してもらいたい
966名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:57:01.86 ID:Zrjj/lzB
>>541
これ私、あたった
967名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:57:47.64 ID:g7BIffFn
>>958
脚本とか演出も問題ありだね
問題編もだが、解答編ではかなり目立つ
968名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:58:01.22 ID:TedHZMLI
>>960
致命的な手がかりでないなら、リスクを冒してまで
控室にアタッシェケースを取りに行って工作するより
苦しんで割ったと見せかけるために部屋を荒らすほうが
簡単だしよかったんじゃないだろうか。と思った次第です。
そういう逃げ道があるようなダイイングメッセージだと
どうしても工作しなきゃならない、っていう理由として弱いなあと。
969名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:58:30.01 ID:CJGI3Ivf
まあグダグダ言ったが俺は楽しめたからいいや
30万の当選者3人の解答を見てみたいが載せてくれるのかくれないのかは23日の当選者発表までのお楽しみか
970名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:59:49.12 ID:Zrjj/lzB
ミステリーナイトは数時間で何百人の答案見ないとだけど
これは採点締め切りないんだから、もっとざっくりした解答方法がよかったな
971名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:00:32.48 ID:b/VYs/wO
>>953
それは、死んだこの年を数えるような、後ろ向きの行為だな。
 
だが、嫌いじゃないぜ。
972名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:01:40.13 ID:OX2W4Npc
たかがガラスの宝石のために結婚までするかって疑問を解消するためなのか
最後のほうで柏原が一族に関係継続を奇妙なまでにせがむことで
骨董屋のガラスの宝石への執着心を描写してるのも
ちょっと苦しい
973名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:01:41.81 ID:b/VYs/wO
STEP-2
死体の周りの3個のガラスの宝石のステムの内、青にだけは多数の指紋が付いたことから、
青のステムのみ控室から消えた偽物と推定される。
ここから、犯人がダイイングメッセージの青のガラスの宝石のステムを隠蔽しようとしていたことが判るので。

STEP-3 前半
お礼に酒を差し入れると言うことで、玲果に802号室をとってもらう約束をする。
内側に青酸化合物を仕込んだ、二重氷を作っておく。
玲果から802号室のキーを受け取る。
802号室に、二重氷とシェリー酒を持って行く。
フロントにメッセージカードを置く。
玲果が会場を後にするのを確認して802号室に向かう。
802号室で、二重氷をアイスペールに入れ、シェリー酒と802号室のグラスとアイスペールを、
持って919号室に向かう。
919号室で、持って行ったグラスにシェリーを注ぎ二重氷を入れる。
アイスペールをわざとひっくり返し、玲果にパウダールームにタオルを取りに行ってもらう。
その間に、内線電話の回線を外し、玲果の携帯を盗み、ラッチにテープを貼る。
こぼれた氷を拭くついでに、ボトルの指紋や、テーブルも拭いておく。
頃合いを見て、アイスペールとこぼれた氷とタオルを持って919号室をでる。
アイスペールとこぼれた氷とタオルは、802号室に置き、偽遺書を携帯に作成し
会場に戻る。
974名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:02:40.38 ID:b/VYs/wO
STEP-3 後半
隠蔽工作を行いに919号室へ行く。
手に青のステムを握って死んでいる玲果を発見する。
手からステムを取り出す時に死体を傷つけステムに血が付く。
急いで偽物を取りに控え室に戻る。
誰もいなくなるのを見計らい控え室から、偽物をケースごと盗む。
802号室で本物のステムとプレートが分かれるよう割り、
ステムが同じ形になるよう偽物を割る。
本物のプレートと偽のステムを持って
919号室で、青の本物のプレートと偽のステムをおき、
残りの2つ本物も怪しまれないように割る。
偽遺書の入った携帯を置き、電話の回線を戻し、ラッチの粘着テープを回収する。
自分が使ったグラスと、919号室のグラスを持って、802号室へ。
802号室でグラスを片付け会場に戻る。

STEP-4
本物のグラスを割っていることから、
玲果に柏原をとられてしまうことを危惧したのが犯行の動機だと考えられる。
975名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:03:53.60 ID:+5YLm0I0
>>969
30万円獲得者の解答は是非公開して欲しいよな
ハンドルネームだけじゃ物足りない
976名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:07:34.05 ID:3INdJn5l
さいごにぬっくんがコンタ犯人かなって言って6人に絞ってあるじゃないですかって怒られてるじゃん
自分は最初あのカードわたしたホテルスタッフが一番あやしいと思ってたんだよな
どこかに彼女のフルネームがチラ見えしてると思ってかなり問題編見まくった
それで解答フォーム見た時のガッカリ感ははんぱなかったね
977名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:10:33.71 ID:OX2W4Npc
>>968
それは確かにあるね
青のステムには血痕がついているのを
自殺という枠内で効果的に薄める荒らし方が得策だったかも
交換したらそらバレるよね
978名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:13:04.39 ID:TgxjLfaS
「即効性の毒で一分以内に死んだ」
というのが一分ぐらいは動く事が出来るっていうのがな〜
宝石のケースがしまっていたから、青の宝石が出ていた理由や
電話が使用されていなようにみえるほど、きれいな状態だった理由を
考えて解答したのはなんだったんだ。
979名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:15:19.67 ID:gAMAqlA2
>>977
だって偽物のステムをみんながベタベタ触って指紋つけてるとは知らなかったんだもの
それにしたって本物の台座と合わせてみれば一目瞭然だろうけどね
980名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:16:00.45 ID:E6GPiUvZ
残る楽しみ回答者の発表くらいか
2chを含めスレ住人を匂わせる名前があったら笑えるけどな
西村ひろゆきとか名無しのオプとか田代まさしとか

ちなみに面白いハンドルで投稿した奴っているか?
981名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:18:19.80 ID:3INdJn5l
STEP-4で勘違いしてドラマの感想文書いてしまった…しにたい…
982名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:19:46.71 ID:OX2W4Npc
>>978
本人が目の前にいないのに、酒に何か細工されたことで異変が発生してると断定し
犯人の絶対的殺意を認識し、苦しみ始めから自分は絶対死ぬって
瞬時に全てを悟らない限り
ダイイングメッセージより普通電話にいくよね
983名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:21:03.82 ID:A8MVWaIT
STEP-2の答えってこれでいいのか?
それが分かるのはどうしてですか?の、それ、ってどこにかかるんだ?
984名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:22:58.15 ID:9vL7YQWH
>>981
可愛いなお前
985名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:26:30.79 ID:OX2W4Npc
>>979
なんか警察のいいようだと
多種の指紋があったからという理由じゃなくて
ステム部分の真贋を別の方法で判別する方法あったと勝手に思ってた

もっと言えば、そこまで工作するのなら偽物のステムの指紋くらい拭けと
ステムって台座も含むのかな?
986名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:28:54.90 ID:CK6h7bZW
>>981 和んだw
987名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:43:03.35 ID:A8MVWaIT
>被害者玲果が犯人を指し示すために残したと思われるダイイングメッセージは何ですか?
>また、それが分かるのはどうしてですか?
ってSTEP-2の設問をオレは、

「被害者玲果が犯人を指し示すために残したと思われるダイイングメッセージは何ですか?
 また、被害者玲果のダイイングメッセージだと分かるのはどうしてですか?」
って読んだんだけど、正答から逆に推測するとこれは、

「被害者玲果が犯人を指し示すために残したと思われるダイイングメッセージは何ですか?
 隠滅工作に会いながらも結果としてダイイングメッセージとして成立しちゃった理由はなんですか?」
って設問の答えっぽく思えて、それは何か違うようにも思えるんだが、
これはオレが既に酒がっつり飲んでて頭が回ってないだけか? だったらスマン
988名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:43:33.11 ID:gXAa1plc
>>973
>玲果が会場を後にするのを確認して802号室に向かう。

これ順番が逆
先に葵が会場を出ている

葵はメッセージカードが手渡しされたのを確認してすぐに会場を後にした
989名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:50:41.58 ID:b/VYs/wO
>>988
仰る通り。
990名無しのオプ:2013/03/16(土) 20:51:09.74 ID:1TU3pUaD
この殺人はレイカが自分の部屋に行かないと成り立たない。
それなのにメッセージカードを送って呼びつけたのは柏原。
レイカが部屋に行かなかったら葵は一体どうするつもりだったのか?
991名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:07:48.37 ID:gXAa1plc
確かになあ
いくら淫乱でも自分がメインのパーティーの最中に男と会おうとしないだろ
しかも自分の夫にも知られている部屋で
992名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:08:14.97 ID:z+w8xwZp
解決編の「よくも玲果をー!」の茶番っぷりに吹いたwお前妻が殺されても平常心だったじゃないかとw
993名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:13:34.54 ID:yrZ5BQzA
オレ文章まとめるの苦手だから結構文字数余らしちゃってわかってたけど
書かなかったことが加点の対象になっててちょっと悔しい。
これって文章力ある人が有利だよな。
994名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:16:16.93 ID:gAMAqlA2
>>990
そこはカードの中身が
永遠に知ることの出来ない謎となりそうです。
だからなんとも言えないw
995名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:18:41.23 ID:CJGI3Ivf
>>988
葵は受付から、玲果が会場から出ててきてエレベータで919に行くの確認してから、802に向かってそうだから
>玲果が会場を後にするのを確認して802号室に向かう。
でも間違いではないと思う
996名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:23:58.57 ID:nSuDMW5Z
なんというか、本当に劇団員か?というくらい演技が下手。
あの学芸会の空気はなんだ?
997名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:28:14.95 ID:lSnQrxwq
次スレは
998名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:28:53.56 ID:TgxjLfaS
犯人が他に思いつかなかったから、時間もかかるし、人に会うリスクもあるのに
わざわざ偽物を取りに行ったとか、
毒でもあんなに動けるのに、外に出て助けを求めるより、ダイイングメッセージを
残す方を選ぶほど、被害者はミステリ−作家だったからミステリー作家脳だったとか
難易度が高すぎるんじゃないか?
999名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:29:30.03 ID:GzoNxuwv
>>990
柏原とおぼしき相手からの呼び出しに玲果が応じなければ
階段で目撃した光景は勘違いだったと自分を納得させることが出来るので
殺害計画を取りやめるつもりだった、とも考えられる

でもまあそれこそ心の問題で、他人から計り知ることは出来ない事柄だよね
1000名無しのオプ:2013/03/16(土) 21:30:59.80 ID:b/VYs/wO
>>995
ありがとうございます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。