【祝アニメ化+ドラマ化】貴志祐介【スズメバチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
引き続き語りましょう。
このスレは実質27スレ目です。

十三番目の人格 ISOLA(角川ホラー文庫、1996年1月、ISBN 9784041979013 )
黒い家(角川書店、1997年6月、ISBN 9784048730563 ・角川ホラー文庫、1998年、ISBN 9784041979020 )
天使の囀り(角川書店、1998年6月、ISBN 9784048731225 ・角川ホラー文庫、2000年、ISBN 9784041979051 )
クリムゾンの迷宮(角川ホラー文庫、1999年4月、ISBN 9784041979037 )
青の炎(角川書店、1999年10月、ISBN 9784048731959 ・角川文庫、2002年、ISBN 9784041979068 )
硝子のハンマー(角川書店、2004年4月、ISBN 9784048735292 ・角川文庫、2007年、ISBN 9784041979075 )
新世界より 上(講談社、2008年1月、ISBN 9784062143233 ・講談社文庫、2011年、新世界より(上) )
新世界より 下(講談社、2008年1月、ISBN 9784062143240 ・講談社文庫、2011年、新世界より(中)・講談社文庫、2011年(下))
狐火の家(角川書店、2008年3月、ISBN 9784048738323 )
悪の教典 上(文藝春秋、2010年7月、ISBN 9784163293806 )
悪の教典 下(文藝春秋、2010年7月、ISBN 9784163295206 )
ダークゾーン(祥伝社、2011年2月、ISBN 9784396633585 )
鍵のかかった部屋(角川書店、2011年7月、ISBN 9784048742245 )

(ウィキ等より)

前スレ
【祝アニメ化】貴志祐介【新世界より】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1332570516/
2名無しのオプ:2012/05/21(月) 21:35:19.95 ID:JM6Xo7rO
過去スレ

貴志祐介はどうですか?
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/959/959500477.html
【脅威的】貴志祐介について語らう弐【ヒットメーカー】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1020/10202/1020242804.html
【驚異的ハゲ】貴志祐介について語らう参【エロゲーマー】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10325/1032504996.html
【青の炎】貴志祐介と語ろうW【映画化】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1043/10431/1043116319.html
【書かない貴志は】貴志祐介を語る・伍【只の禿だ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055256355/
【髪も新刊も】貴志祐介を語れ・六【もうだめぽ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072727531/
【フサフサ】貴志祐介が語る・七【フサフサ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1087714432/
【十三番目の髪型】貴志祐介が語る・八【-KATURA-】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1115623324/
【きしゆ】貴志祐介は語る・九【うすげ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1143801340/
【一本でも】貴志祐介に植える・拾【頭髪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1159311112/
【フサフサ】貴志祐介が語る・拾壱【フサフサ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1179288367/
3名無しのオプ:2012/05/21(月) 21:35:40.17 ID:JM6Xo7rO
【フサフサ】貴志祐介が語る・拾弐【フサフサ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1192545524/
【新世界の】貴志祐介は語る・拾参【髪となる】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1199755937/
【禿】貴志祐介【狐】(←実質14スレ目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1205331690/
【本領】貴志祐介【発揮】(←実質15スレ目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1241341884/
【悪の教典】貴志祐介【ダーク・ゾーン】(←実質16スレ目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255247424/
【夏 悪の教典】貴志祐介【秋 ダーク・ゾーン】(←実質17スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1279142769/
【悪の教典 発売中】貴志祐介【秋 ダーク・ゾーン】(←実質18スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1282059482/
【悪の教典】貴志祐介【ダーク・ゾーン 今年中】(←実質19スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284302567/
貴志祐介(←実質20スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287261710/
貴志祐介2(←実質21スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1295005465/
【新世界より】貴志祐介【悪の教典】(←実質22スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1295008084/
【悪の教典】貴志祐介【ダークゾーン】(←実質23スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1304339127/
【ダークゾーン】貴志祐介【鍵のかかった部屋】 (←実質24スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1317136074/
【サイコバスター】貴志祐介【ミノシロモドキ】 (←実質25スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1327589841/
4名無しのオプ:2012/05/21(月) 21:36:02.02 ID:JM6Xo7rO
新世界より アニメ化・漫画化
http://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/
悪の教典 映画化・漫画化
http://akunokyouten.com/
鍵のかかった部屋 月9でドラマ化
http://www.fujitv.co.jp/kagi/index.html
5名無しのオプ:2012/05/21(月) 21:43:28.77 ID:0vWHBidX
>>1
乙ネズミ
6名無しのオプ:2012/05/21(月) 21:54:12.85 ID:n/0vsB0k
次だぞおおおおおおおおおおお
7名無しのオプ:2012/05/21(月) 23:16:16.82 ID:55N/ypin
■■■■■■■■煽り・荒らしは完全放置でお願いします。■■■■■■
■※少年でつまつマン◆Ll9UkTCzt.lA という荒らしが粘着しています  .■
■これに絡む人も荒らしなのでまとめてスルーして下さい         ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ネタバレについて】
どのような場合でも、ネタバレは必ずメール欄に書いてください。
あらかじめネタバレ注意と書いてから本文でネタバレする行為も禁止です。
8名無しのオプ:2012/05/21(月) 23:21:03.84 ID:hR6GDpHh
いつの間にか教典の公開日出てたのな
9名無しのオプ:2012/05/22(火) 00:16:34.66 ID:GMRVYaGO
>>7
こういうのが荒れる原因だと思うけど…

ていうか荒らしか  無視しなきゃ駄目なんだな
10名無しのオプ:2012/05/22(火) 00:43:18.11 ID:z68Cjynq
11名無しのオプ:2012/05/22(火) 03:36:39.35 ID:hTYEllzM
前スレの若葉台の教師逮捕されてるってこれらのことでしょ?
(後者は学校は市外で若葉台在住ってことみたいだけど)
まあハスミンのレベルには及ばないけどw 充分ひどい事件だ。


稲城市立若葉台小学校の教諭、大塚友意容疑者が(強姦致傷と住居侵入容疑で)再逮捕
ttp://eduon.jp/news/crimes/20100720-001367.html

跳び蹴り強盗の正体は… 容疑でテコンドー4段の教諭を逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120305/crm12030517290020-n1.htm
12名無しのオプ:2012/05/22(火) 05:16:55.99 ID:NX6EPztE
13名無しのオプ:2012/05/22(火) 05:25:02.30 ID:93DxFr4B
でつまつくんが存分に活躍できるスレがたったね。
14名無しのオプ:2012/05/22(火) 09:29:15.02 ID:WzH6EG8/
>>7
テンプレ追加推奨↓

少年でつまつマン=書斎魔神やその自演に
どうしても我慢が出来ない、何か言いたい場合は下記スレで
『超電少年でつまつマン』被害者の集い3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295437189/l50
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1319538854/l50
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1325054903/l50
【JK】書斎魔神ファンクラブ13【チェース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1322880727/l50
15名無しのオプ:2012/05/22(火) 09:39:10.69 ID:WzH6EG8/
スレが荒れた時の避難所
貴志祐介【避難用】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1281600627/l50

参考(したらば側の管理人さんが荒らしに厳然たる態度で臨んでいる例)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1249984500/573-576
16名無しのオプ:2012/05/22(火) 09:40:38.50 ID:mSBvAVmS
>>13は完全な荒らしだね。
17名無しのオプ:2012/05/22(火) 09:52:42.22 ID:QjnemkFH
コテなんぞ登録すればそれで終わりだろ
構うなよw
18名無しのオプ:2012/05/22(火) 11:12:53.87 ID:mSzNmZTn
悪の教典と新世界よりの二編読んだんだけど、面白いわりに展開が強引だったり語られてない部分があるのが残念だと思った。もっと細かく細かく内容を書いて欲しい・・・
19名無しのオプ:2012/05/22(火) 13:17:01.84 ID:E91EgDnX
ええーむしろ冗長な所をもっと削った方がいいくらいだよ
ストーリー上必要なことは充分語ってあるじゃん
20名無しのオプ:2012/05/22(火) 14:49:45.50 ID:7yPweYzj
新世界上巻の土蜘蛛のところ、あんなにいらなくね?
かなりダレたわ
あと序盤の玉入れゲームのときの攻撃的な同級生って一体なんだったんだ…
覚もやたら攻撃的なところ強調されてたけど
21名無しのオプ:2012/05/22(火) 16:49:40.74 ID:3z0/MtJT
社会的に不適格な子供が間引かれてるってことを示したエピソード
22名無しのオプ:2012/05/22(火) 18:20:31.65 ID:8x1g9SUu
アニメではぜひ早季のウザさをたっぷりと描写してほしいもんだw
23名無しのオプ:2012/05/22(火) 18:43:32.95 ID:PnyHW/+Q
魔王子って増えるもんなのかw
24名無しのオプ:2012/05/22(火) 21:35:33.51 ID:e0PpjYOy
早季は小説では一人称だからあの程度になってたわけで
アニメで客観視点になると本当に救いようのないウザイキャラになると思う
25名無しのオプ:2012/05/22(火) 21:38:25.31 ID:BuR4F6R1
新世界よりは中盤辺りが一番好きだったな
26名無しのオプ:2012/05/22(火) 23:03:51.48 ID:QjnemkFH
新世界より は子供時代がすきかな

世界の謎が少しずつ明らかになり
それに従って絶望して行く感じ
27名無しのオプ:2012/05/23(水) 05:50:41.18 ID:C0NuWU5y
>>23
とびぬけたPK持ちを魔王子って呼んでるだけみたいだし増えることもあるだろ
28名無しのオプ:2012/05/23(水) 09:48:18.06 ID:gz7jEGUH
新世界は無駄に長いと思う。
よくあるパターンの話だけど、ほかの
似た話はもっとコンパクトにまとめられてるし。
29名無しのオプ:2012/05/23(水) 10:23:07.76 ID:o+QvNAa0
ばかだな
その無駄が世界観の構築に役立ってるんだと俺は思う
30名無しのオプ:2012/05/23(水) 10:49:14.34 ID:t646IebX
日常にひずみが出るのを上手に表現するためには長くするのが効果的だと思う
31名無しのオプ:2012/05/23(水) 10:51:52.90 ID:07n455mO
キツツキとかフクロウシの説明もいるんだい
32名無しのオプ:2012/05/23(水) 11:01:49.01 ID:Dj881sy1
他のは現代社会を舞台にしてるけど新世界は文字通り新世界なんで
世界観の説明に時間をかけないといけないだろ

悪の教典はもっとコンパクトにまとめられたんじゃないかと思う
33名無しのオプ:2012/05/23(水) 11:26:40.39 ID:RQI/LaPU
密室劇場で榎本が爆笑するシーンが好きだったのに……
34名無しのオプ:2012/05/23(水) 12:20:52.24 ID:z51MqEvT
>>29
でも先発の似たような作品のほうが
短い上にきっちり世界も構築されてるよ。
長く説明してもらわないと分からん方がバカじゃないか?

設定のことを世界観というのは誤用と思われるので
個人的にこの言葉は使いたくない。
35名無しのオプ:2012/05/23(水) 12:49:10.80 ID:n6O+evJ3
>>34
似たような作品って何?

新世界面白かったから、似たようなのがあるなら読んでみるわ

タイトル教えて
36名無しのオプ:2012/05/23(水) 12:50:46.55 ID:FZBZ5bGP
上下巻とも逃走劇が大部分を占めるから
そこは単調過ぎたな
37少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/23(水) 13:05:10.87 ID:d3GKSxZX
僕は黒い家が好きでつね^^
38名無しのオプ:2012/05/23(水) 13:19:18.53 ID:o+QvNAa0
>>34
設定と世界観というのは似て非なる言葉だね

世界観、の方が深いというか・・
その世界がちゃんとそこに存在しているように感じさせるには
別に無駄ではなかったと思うけどなー

同じ世界の違うエピソードとかも読みたい
39名無しのオプ:2012/05/23(水) 14:20:44.35 ID:n55dcIUc
>>34
具体的に?
40名無しのオプ:2012/05/23(水) 14:57:46.53 ID:sku2sEtw
鬼女板で「黒い家を子供が手に取りやすいようにしているのはおかしい、規制するべき」って話題になっててびびったw
ああいう本を子供が読むことを許す親は頭がどうかしてるとか
普通に小中の頃には貴志作品に親しんでたんだけどなあ
41名無しのオプ:2012/05/23(水) 15:26:39.84 ID:e1nhfkEE
鬼女と+はマジ○チの巣窟だから

手を出すな
42名無しのオプ:2012/05/23(水) 15:56:21.73 ID:LZkBwlDc
コナンとかの方が手を取りやすいし問題じゃないのか?
43名無しのオプ:2012/05/23(水) 16:57:21.16 ID:8T9H5zXv
あっちはほぼ毎回人が死ぬしな
44少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/23(水) 17:51:06.97 ID:d3GKSxZX
ドラマの出来は何点くやいでつか?
45名無しのオプ:2012/05/23(水) 17:55:06.30 ID:AH4sHv0P
コナンみたいな小学生が殺人現場を自由に出入りしてるのもおかしいよなw
46名無しのオプ:2012/05/23(水) 18:00:26.12 ID:ng/3v8OM
>>40
おまえは鬼女板で何してたの?
あそこは喪女とニートの巣だよ。
47少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/23(水) 20:09:43.64 ID:d3GKSxZX
お願いしまつかや無視しないでくだたい・・
何でもしまつかや・・
48名無しのオプ:2012/05/23(水) 20:37:29.84 ID:aplFEabU
これは苛めに等しい。
でつまつくんは学校でも苛めにあっている。このスレでも無視という苛めをするのか?
住人はでつまつくんの相手をするように。
これはリーダー代理としての厳命である。
49名無しのオプ:2012/05/23(水) 20:43:56.95 ID:aplFEabU
>>47
でつまつくん、安易に妥協してはいけないよ。
コテとでつまつ語とageは絶対に譲ってはいけない。
毅然とした態度で臨もう。
50少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/23(水) 21:17:17.86 ID:d3GKSxZX
>>49
あい・・(/_;)
こんなに受け入れやれないとは思ってなかったので少しショックでつ・・(/_;)
僕はただ作品のお話に加わりたいと・・それだけで(/_;)
51名無しのオプ:2012/05/23(水) 21:36:29.23 ID:8T9H5zXv
この人バウムテスト(とTAT)大好きだよね
52少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/23(水) 21:40:54.95 ID:d3GKSxZX
>>51
バウムテストとは何でつか?
53名無しのオプ:2012/05/23(水) 22:06:46.16 ID:Y75g2QK8
将棋と囲碁はもっと好き
54名無しのオプ:2012/05/23(水) 22:29:21.27 ID:PbkwYCkk
>>40
中一の時に黒い家を貴志作品で初めて読んだ
それからずっとファン

夢でビルで幸子に追っかけられた時はどうしようかと…
結局逃げ回ってたら夢から覚めたけど
55名無しのオプ:2012/05/23(水) 22:33:08.19 ID:6w+vfVjD
>>52
ググれカスと言いたいとこだけど暇なんで教えて
あげます。被験者に木の絵を描かせて、その
心理状態を推し量るテストのことです。
「羊たちの沈黙」のなかでは、そのテストのせいで
性転換を真に望んでないとみなされ
性転換手術を受けさせてもらえなかった人間が
出てきます。
56名無しのオプ:2012/05/23(水) 22:49:29.73 ID:QiQtL0jG
>>52
自演してる暇があるならググれカス!
57名無しのオプ:2012/05/23(水) 22:49:31.27 ID:E54lKAO/
新世界よりとクリムゾンの迷宮が面白すぎた。
こういう感じの作品もっと読みたいけど中々見つからない。
58少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/23(水) 22:57:43.26 ID:d3GKSxZX
>>55
親切にありがとうございまつ!!
テストのことだったんだぁ
一つ勉強になりまつた^^
59名無しのオプ:2012/05/23(水) 23:38:04.90 ID:ZagoYCz5
>>55
あんたも荒らしになっちゃうよ
60名無しのオプ:2012/05/24(木) 00:03:17.06 ID:6OKq73fH
自演
自演
自演

614 : 名無しのオプ: 2010/11/11(木) 07:08:35 ID:kRM61vqg [1/20回発言]
でつまつくん復帰でスレが明るい雰囲気になったね。
これはでつまつくんにしかできない芸当だ。

617 : 超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA : 2010/11/11(木) 07:42:56 ID:98esfSxM [13/24回発言]
これもすべてオニイタンのおかげでつ
心配かけてゴメンナタイでつ(ノ_・。)

646 : 名無しのオプ: 2010/11/11(木) 13:13:15 ID:kRM61vqg [10/20回発言]
でつまつくんを苛めるのはやめろ。人権問題だ。

660 : 名無しのオプ: 2010/11/11(木) 16:19:59 ID:kRM61vqg [16/20回発言]
障害児はどんなに頑張ってもリーダーの資格がないとでも言いたげでつね・・

  ↑
名無しのオプ: 2010/11/11(木) 16:26:05 ID:ml1WjG8A [3/4回発言]
回線まちがえてるぞ、自演ジジイwwwwwww

61少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/24(木) 01:17:56.99 ID:Fz+vMaGA
前スレで僕は荒らしまつたか?
冷静に判断してくだたい
外野が飛び込んできたのが原因ざなかったでつか
62名無しのオプ:2012/05/24(木) 07:07:58.85 ID:EBTzyZXz
でつまつとその自演にどうしても我慢できない、何か言いたい時は下のスレで。
『超電少年でつまつマン』被害者の集い3http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295437189/l50
63名無しのオプ:2012/05/24(木) 07:24:52.36 ID:zphUA4ad
>>55
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9772/1314286563
親身になってくれた「ユニ」さんを逆恨みして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295437189/736
「ユニ地獄」と言い放つ。これだけで判断材料は十分。

悪いことは言わないので今後は無視して下さい。では。
64名無しのオプ:2012/05/24(木) 08:27:35.83 ID:rYWT9PA2
そもそも貴志作品を読んでいてバウムテストを知らないなんて
よほどの馬鹿じゃないとありえないわ
ま、馬鹿なんだろうけどw
65名無しのオプ:2012/05/24(木) 08:45:26.84 ID:uRg7O47f
好きな作品として挙げてる黒い家にもバウムは出てくるのになw
66名無しのオプ:2012/05/24(木) 11:23:00.32 ID:iMWOHnTV
つか、ただのかまってクンだろ
釣られてるほうがバカだわ
67名無しのオプ:2012/05/24(木) 11:27:49.68 ID:xLMeYNLL
>>61
そうやってスレチの流れにしようとするな
68名無しのオプ:2012/05/24(木) 11:35:07.79 ID:mRran8zN
>>66
同意

連鎖あぼーんしてるんだから、
どーしてもキチガイ相手にしたいバカは
ちゃんと「>>」で指定してくれ
69少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/24(木) 13:44:31.45 ID:Fz+vMaGA
ひ、ひどい・・(/_;)
あんましな言い草・・
僕はただ貴志作品のお話がしたいだけで(/_;)
70名無しのオプ:2012/05/24(木) 13:46:34.68 ID:1IwLXbtM
>>69
ほらまた。それなら素直に話題ふってその話してろ
71名無しのオプ:2012/05/24(木) 13:59:05.00 ID:EBTzyZXz
>>69
作品の話しをしないならただの荒らし
それとも自演劇場でも始まるのかw
72少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/24(木) 14:05:01.48 ID:Fz+vMaGA
ざあ話題を。
青の炎は後世に残ゆ傑作だと思っていまつが
僕だけでそうか?他にもそう思ってゆ人、いゆ?
73名無しのオプ:2012/05/24(木) 16:41:34.00 ID:daH2Y8TJ
教典も新世界も秋だから話題がないな
74名無しのオプ:2012/05/24(木) 17:31:26.20 ID:9t2igvbp
頼む、でつまつくんの相手をしてあげてくれ!
一生のお願いだ。
75名無しのオプ:2012/05/24(木) 17:47:52.44 ID:6OKq73fH
何が相手してくれだよ。自演てバレバレなんだよボケ


614 : 名無しのオプ: 2010/11/11(木) 07:08:35 ID:kRM61vqg [1/20回発言]
でつまつくん復帰でスレが明るい雰囲気になったね。
これはでつまつくんにしかできない芸当だ。

617 : 超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA : 2010/11/11(木) 07:42:56 ID:98esfSxM [13/24回発言]
これもすべてオニイタンのおかげでつ
心配かけてゴメンナタイでつ(ノ_・。)

646 : 名無しのオプ: 2010/11/11(木) 13:13:15 ID:kRM61vqg [10/20回発言]
でつまつくんを苛めるのはやめろ。人権問題だ。

660 : 名無しのオプ: 2010/11/11(木) 16:19:59 ID:kRM61vqg [16/20回発言]
障害児はどんなに頑張ってもリーダーの資格がないとでも言いたげでつね・・

  ↑
名無しのオプ: 2010/11/11(木) 16:26:05 ID:ml1WjG8A [3/4回発言]
回線まちがえてるぞ、自演ジジイwwwwwww

76名無しのオプ:2012/05/24(木) 17:49:20.98 ID:Y5B7ItFA
アニメはコケる予感しかしないけど映画はどうかな
イメージは置いといて、伊藤英明は好きな役者なので楽しみだ
77名無しのオプ:2012/05/24(木) 17:59:40.26 ID:daH2Y8TJ
脚本が命だと思う
下手にやると薄っぺらな糞映画になりかねない内容だからな
サイコパスの怖さって表現しにくいし
78少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/24(木) 18:13:26.83 ID:Fz+vMaGA
みんなは囀りとクリムゾンどっちが好き?
79名無しのオプ:2012/05/24(木) 18:16:09.28 ID:EBTzyZXz
>>74
お前自演ばっかして虚しくねーのかw
相手にするも何も内容が幼稚園レベル。
出直せ
80名無しのオプ:2012/05/24(木) 18:16:26.85 ID:9t2igvbp
おい、リーダーが質問してるんだ。
住人は答えろ!
81名無しのオプ:2012/05/24(木) 18:18:39.60 ID:EBTzyZXz
>>80
自演のお前が答えろw
82名無しのオプ:2012/05/24(木) 18:24:16.28 ID:9t2igvbp
頼む・・・
お願いだ。このとおり・・・

○| ̄|_
83名無しのオプ:2012/05/24(木) 18:31:06.30 ID:eQjLl6KW
>>77
そうだよねぇ
そういった意味では監督も心配なんだよね
キライじゃないんだけど、私とセンス微妙に合わないっていうか
原作と別の結末とかになったら荒れまくっちゃうよね
84少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/24(木) 18:32:30.64 ID:Fz+vMaGA
ぅぅ・・
こんなことなや東野スレに戻りたい・・
でも戻やない・・そう誓ったかや・・
85名無しのオプ:2012/05/24(木) 18:43:51.53 ID:N5+j5faC
でつまつくん、東野スレがすっかり寂れている。
ここと一緒に盛り上げてもらえないか。

もちろん、無理を承知でお願いしているよ。
86名無しのオプ:2012/05/24(木) 19:00:25.70 ID:9t2igvbp
そうだ。僕からもお願いだ。
あんな誓いなど、リーダーだから何とでもなる。
87名無しのオプ:2012/05/24(木) 19:07:35.69 ID:3GWqvwEr
伊藤英明は白い巨塔の裁判のシーンのキレる直前の演技が素晴らしかったので期待
88少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/24(木) 19:12:08.00 ID:Fz+vMaGA
>>85
・・・・・・・・わかりまつた・・
実は僕もあの寂れ具合には気になっていたんでつ(/_;)
89名無しのオプ:2012/05/24(木) 19:24:11.27 ID:daH2Y8TJ
>>83
AEDはそのままだろうけどツリーとか熊殺しとかの死に方は変えてくるかもしれない
正直一番心配なのが教典なんだよね 鍵はオリキャラが良い味出してるから面白いし、新世界はまあAnotherみたいになるだろうからいいとしても
あと高校生の演技もネック
90名無しのオプ:2012/05/24(木) 19:38:29.83 ID:mRran8zN
三池が原作通り作るとはまず思えないな
俺は三池好きだから心配してないけど、賛否ある監督だとは思う
91名無しのオプ:2012/05/24(木) 20:53:52.76 ID:iJrZvrns
でつまつくんに質問です。
書斎さんが豪語していた「プ」ログとコロンボ本はどこに行けば見られますか?

●160 :最低人類0号:2009/04/12(日) 12:18:24 ID:Pcvrsugx0
本当のホンモノは検索で見つかるようなサイトにはないものなんだよ。
まあ、そういうサイトを知らない下層な香具師は想像もつかないんだろうがね(w

○166 :最低人類0号:2009/04/12(日) 12:55:12 ID:Ah9+q5udO
あいにくキチガイの脳内にアクセスする「ツテ」は持ち合わせないねえwww

○168 :最低人類0号 :2009/04/12(日) 13:02:37 ID:vu2Vu+KN0
そういや妄想コロンボ本はいつ発売なんだかなぁ

○169 :最低人類0号:2009/04/12(日) 13:30:31 ID:kt164+gv0
>ミス住さんのブログは素晴らしいよ!!!
>コロンボ評論のプロらしい素晴らしい論考が50以上も!!
>夏に満を持して一流出版社から発刊になる『真・刑事コロンボ完全事件記録』
>(仮 予価5,800円)の予告もあるよ。
>ブログにあった編集担当者のコメントから抜粋してみよう!
>『(略)ほんの一例を挙げれば、「殺しのプレリュード」という絶妙な
>タイトルに大きく頷かないファンは日本中に1人もいないと断言できます。
>1エピソードに50ページずつを使った渾身の論考は、そのオリジナリティに
>本国のスタッフも「我々はこうすべきだった!」と全面的に賛同し賞賛する
>に違いない、まさに究極のものといえるでしょう。全コロンボファンが各人
>心して読むことを決然と要求した「あとがき」も必読です(後略)』

こんなふうに2ちゃんのコロンボスレで大々的に宣伝しといて(不特定多数に周知させようとして)
それが掲載されてる プ ログを知ろうとすると
「HMCで聞け。だがそこは不特定多数に周知させるのが目的じゃないサイトだ」
って阿呆だよな。場当たり的にウソをついてるからこんなブザマを晒す。
まあいいけどね。本が実際に出るわけでもない、ただの虫の妄想だからw
92名無しのオプ:2012/05/24(木) 21:51:50.44 ID:VXDj1L2R
>>89
AEDでばれるってオチ変えてくれたほうがいい、間抜けすぎる
93名無しのオプ:2012/05/24(木) 22:51:44.36 ID:u0bP+yc6
できれば小説の第一章の終わりまでは若干の違和感を感じさせつつも、一見普通の人っぽく描写されていたように、映像でもフギンを殺すまでは普通の人に見せかけてほしい
94名無しのオプ:2012/05/25(金) 03:05:19.57 ID:IBM2Qh/8
魔王子・魔王女のほとんどが後の王朝組でワロタ
95名無しのオプ:2012/05/25(金) 07:10:45.75 ID:L04Be7UK
でつまつは自演しないと他スレに移れないのかw
96名無しのオプ:2012/05/25(金) 13:38:11.96 ID:VmiWoe+R
>>92
元々、間抜けだろ・・・ハスミンは。

頭良いって設定のくせに
運頼み、後先考えないその場での思いつきとか多すぎ

貴志はもう少し練るべきだった
97名無しのオプ:2012/05/25(金) 15:32:29.86 ID:IBM2Qh/8
まあ行き当たりばったり、後先考えないってのは
サイコパスに多く見られる傾向みたいだから目をつぶるとしても
生徒の携帯に気を回しロッカーのハンディカムにも気付いたのに
AEDに思いがいたらないってのはちょっとな

強引に解釈すると人助けの道具には興味も無いってことなのかね
98名無しのオプ:2012/05/25(金) 16:25:02.66 ID:s6xCKEC9
映画だとハスミン死にそうだな

誰かに殺されるのならいいけど模倣犯みたいに意味不な自爆はやめてくれ
99名無しのオプ:2012/05/25(金) 18:58:21.58 ID:WkHuCpha
勝ち逃げして欲しいわ
100名無しのオプ:2012/05/25(金) 19:06:27.70 ID:j3q5WAIe
ラストのハスミン無双(笑)よりも序盤のジワジワ学校を支配していく過程をメインで描いて欲しいね
でも三池なら前者寄りかな…
101名無しのオプ:2012/05/25(金) 19:08:41.84 ID:T1IYnt8d
てか最後の大虐殺いらん
102名無しのオプ:2012/05/25(金) 19:22:04.71 ID:eiFNA9sD
ハスミンは岡田将生に演じてほしい。
あの上っ面だけのそらぞらしさがまさにハスミン。
「告白」のウェルテルを凶暴にすればいいだけ。
103名無しのオプ:2012/05/25(金) 19:41:42.94 ID:jetdDeS+
>>101
俺もそう思った。
上巻は面白かったけど、下巻は話の作りが雑な感じがした。
104名無しのオプ:2012/05/25(金) 19:53:59.66 ID:WkHuCpha
>>102
外見は俺も岡田将生がイメージ通りって感じがする。若すぎる気もするけど。
105名無しのオプ:2012/05/25(金) 21:48:37.79 ID:j3q5WAIe
>>103
ラストになんでもありのカタルシスを持ってくるのが貴志先生だからな
それが最近は大量殺戮が続いてるからなんか食傷気味
106名無しのオプ:2012/05/25(金) 23:55:13.95 ID:PSlhNQg0
北米密航して続編ってのは?
107名無しのオプ:2012/05/26(土) 07:13:04.66 ID:HveDr4FY
ここでもでつまつくんと交流したいなあ。
108名無しのオプ:2012/05/26(土) 10:53:26.21 ID:mCnFjVee
>>107
本人しね
109名無しのオプ:2012/05/26(土) 15:49:14.01 ID:gE7cezyB
>ここでも

わろたwww
110名無しのオプ:2012/05/26(土) 16:05:02.02 ID:lkcS7mUC
自演すんな
111名無しのオプ:2012/05/26(土) 17:20:24.33 ID:lzmuZgn0
鍵〜の文庫3版だったよ
売れてるね
112名無しのオプ:2012/05/26(土) 21:11:21.65 ID:w9BtScdL
>>111
マジかw文庫化1ヶ月でスゲー
113名無しのオプ:2012/05/26(土) 21:57:19.93 ID:VhKXCLua
防犯探偵シリーズで一番面白いのって狐火の家だよね
114名無しのオプ:2012/05/26(土) 22:02:38.85 ID:oTnBPxQ3
新世紀ゼロ年面白くなってきた。
早く戦争開始して欲しい。
115名無しのオプ:2012/05/26(土) 23:50:10.42 ID:PyO8ttbP
でつまつくんを排除するなや。
116名無しのオプ:2012/05/27(日) 12:47:32.64 ID:XP4Z/fJU
印税ウハウハ
117名無しのオプ:2012/05/27(日) 17:44:48.32 ID:nx9RyE8m

頭髪フサフサ
118名無しのオプ:2012/05/27(日) 17:48:32.63 ID:E9C8tpd8
>>93
わかるわ。
オレはそこでもまだ「蓮実は合理主義なだけなんだ」と良い取り方をしてた気がするw
だから後の展開が衝撃的だったんだよな。
119名無しのオプ:2012/05/28(月) 00:49:37.26 ID:Li+sfCSj
>>116
映像化するとどれくらい儲かるんだろうね?
ドラマ映画アニメそれぞれ違うだろうけど
120名無しのオプ:2012/05/28(月) 05:46:01.74 ID:JXKcWWAS
なんで貴志さんはカツラかぶらないの?
121名無しのオプ:2012/05/28(月) 09:59:42.85 ID:pZceEY68
ヅラかぶると通気性が悪くなって残ってる毛も抜けるから
122少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/05/28(月) 17:27:10.12 ID:ZqorFEuh
あの・・身体的特徴を馬鹿にすゆのはちょっと・・
聞いてて不快でつ・・
123名無しのオプ:2012/05/28(月) 17:28:37.72 ID:JXKcWWAS
残ってる毛なんて微々たるもんでしょうが
124名無しのオプ:2012/05/28(月) 20:41:26.96 ID:x2mfvYT8
横と後ろはフサフサだよ
125名無しのオプ:2012/05/29(火) 15:13:10.36 ID:lwZk5kca
ハ◯としてはまあまあ男前だよね
126名無しのオプ:2012/05/29(火) 18:15:16.25 ID:irTGYMXZ
来週の月9の内容ってテレビオリジナルの話?
127名無しのオプ:2012/05/29(火) 18:38:23.18 ID:dPnFahCg
もとは犬のみぞ知るだけど密室劇場以上に改変されてそうだな
128名無しのオプ:2012/05/29(火) 20:11:21.24 ID:LNRkQ/o1
密室劇場は推定貴志脚本だけど犬は違うからな
129名無しのオプ:2012/05/29(火) 22:52:52.35 ID:aVvK8rKM
テレビ面白くて、毎週見ているよ。
大野の顔が良いね。怪物くんよりよっぽどいいよ。
こっちのほうが。
130名無しのオプ:2012/05/29(火) 23:34:19.87 ID:aVvK8rKM
タケルが家に忍び込んだときの足跡はどうなったの?
雨が降っていたので、足跡は消えちゃったのかな。
だけど脚立の足跡は残っているのはどうして?
131名無しのオプ:2012/05/30(水) 05:09:41.66 ID:rpuSXuuI
描写されてないだけで庭に足跡はあっただろ
ただ考えられる逃走経路とは無関係だからクローズアップされなかっただけ
132名無しのオプ:2012/05/30(水) 07:56:43.31 ID:dwoT0Vy4
いやタケルが忍び込んで一晩経ってるんだから雨で消えたんだろう
133名無しのオプ:2012/05/30(水) 09:26:24.89 ID:0TPfTQGM
だったら脚立の跡も消えると思うがな
134名無しのオプ:2012/05/30(水) 09:35:02.39 ID:vaoPN1F6
足跡=体重
脚立の跡=体重+脚立の重さ
135名無しのオプ:2012/05/30(水) 10:13:02.11 ID:dwoT0Vy4
脚立を回収して戻したのが雨やんでからなんじゃないか?

まあもしくは>>131だけど

タケルの足跡が残ってたら警察も真っ先にタケルを疑うだろうし父親を拘留したりしないよね、きっと
136名無しのオプ:2012/05/30(水) 11:13:29.55 ID:7BCnxUdb
大麻くんの滑舌に慣れてきてしまった…
ぐぬぬ
137名無しのオプ:2012/05/30(水) 18:31:24.05 ID:4bCdw2/W
キャストみたけど山田孝之が柴原教諭ってなんか違うなあ
普通にイケメンやん
もっと姑息でやせ気味のチンピラ想像してた
138名無しのオプ:2012/05/30(水) 19:03:25.19 ID:h7NRkzoR
三池映画の添えもんだろ
139名無しのオプ:2012/05/30(水) 19:04:56.23 ID:KkoDHWZz
>>137
山田孝之は三池監督のお気に入りだし
140名無しのオプ:2012/05/31(木) 19:00:28.67 ID:Zwb1lM0g
ガラスが15刷くらいになってて目を疑った
141少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/06/01(金) 00:37:08.24 ID:C4aXbj4y
硝子って人気あったんでつか?
142名無しのオプ:2012/06/02(土) 00:45:12.54 ID:bB2bzC2e
黒い家読んだで・・・怖いやろ
143名無しのオプ:2012/06/02(土) 01:05:36.92 ID:4SNBXkz6
んあ
144名無しのオプ:2012/06/02(土) 07:01:46.65 ID:bA5Ay9LI
>>142
あとがきか何かにあったと思うが、
妖怪とか幽霊とか一切出てこない、人間が一番怖いという話なんだよな
まぁ金石の言ってたように、アレも人間と言えるかというと俺は微妙だと思ったが
145名無しのオプ:2012/06/03(日) 09:17:28.14 ID:Qf5ze4Pz
クリムゾン面白いですね
次は何がいいですか
146名無しのオプ:2012/06/03(日) 09:24:33.59 ID:6d430k5a
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
147名無しのオプ:2012/06/03(日) 09:44:23.55 ID:TZOhQ8TU
>>145
イソラかな

>>96,97
確かに蓮実にはツッコミ所がいっぱいある

その場しのぎで殺人を繰り返し、自ら首を絞めてる
生徒に手を出すのも愚の骨頂。危険すぎ
アメリカで一体何してきたのかと思えば、単に各上の悪党に蹴散らされただけ
わざとマヌケに描いたにしては、天才設定なんだよなあ

でも一番ポカーンなのは、釣井
蓮実が最初からあんだけ危険視して「自分と同じ将棋の指し手」とまで言い
釣井自身も蓮実を見下してたぐらいなのに
蓋をあけると常人の範疇の殺人を一件犯しただけ
挙句蓮実にあっさり殺される

話自体が行き当たりばったり
連載の少年漫画みたいだわ
貴志作品は全部読んでるが、教典は唯一駄作と言っていい
148名無しのオプ:2012/06/03(日) 09:47:06.69 ID:GoVNiL5G
確かに釣りいが殺されるとこにはびっくりしたが
ここってネタバレいいの?
149名無しのオプ:2012/06/03(日) 09:51:27.24 ID:TZOhQ8TU
ああ、スマン
150名無しのオプ:2012/06/03(日) 13:03:13.37 ID:Al+gX55/
最後まで未読で取っておいた教典買ってきた
楽しみ
151名無しのオプ:2012/06/03(日) 13:33:39.94 ID:GoVNiL5G
クリムゾンの後だとダークゾーンかな
152名無しのオプ:2012/06/03(日) 13:40:59.47 ID:8CXqFtc7
>>147
実際に隔月連載だったからな
というか今月のランティエがまだ届かねえ
153名無しのオプ:2012/06/03(日) 16:23:23.34 ID:GL4j7WVD
本当の天才はもっと先を見据えて行動するよな
あんな運頼みの作戦ばかりでやってこれたのが奇跡
シリアルキラーは犯行が露見するまで止められないというが
それを表現したかったのかね
154名無しのオプ:2012/06/03(日) 17:46:12.48 ID:xy4AVaCL
先天性の欠陥だから周りの反応伺いながらとかそこまで緻密には考えられないってことだろ
相手の感情が理解できないから、脳内理論で正しいと思ったら歯止めなく実行してしまう
155名無しのオプ:2012/06/03(日) 18:39:26.81 ID:vkzb4Dz3
サンコパスが行き当たりばったりなのは黒い家でもそうだし
ハスミンが能力は高いけど迂闊ってのは矛盾してない
156名無しのオプ:2012/06/03(日) 19:24:28.68 ID:AGJSf5cL
サンコパスってなんだ?
157名無しのオプ:2012/06/03(日) 20:17:49.31 ID:NtcHD0Hj
そうかハスミンはサンコパスだったのか
158名無しのオプ:2012/06/03(日) 20:38:06.71 ID:7OBJ+aQC
>>152
「We are all alone」とかいうのは面白い?
159名無しのオプ:2012/06/03(日) 21:07:15.42 ID:h04shNrL
>>153
貴志作品の主人公は行き当たりばったりのアホばっかだぞ
160名無しのオプ:2012/06/03(日) 23:29:21.88 ID:3WdDRwG8
サイコパスに興味があるならロバート・D・ヘアの本を読むのがオススメ。
その分野の第一人者だった人だから。
161名無しのオプ:2012/06/04(月) 00:40:16.12 ID:IFzGasEa
(;^ω^)
162名無しのオプ:2012/06/04(月) 00:54:10.55 ID:avyT8D2F
>>159
そんな馬鹿な…と思ったが全くその通りでワロタ
163名無しのオプ:2012/06/04(月) 08:10:48.56 ID:649/n1CM
ブレーキ無し踏まずに運転することで鍛えられたハンドル捌きみたいなものじゃね
倫理的なためらいがない分、常人と思考の瞬発力が違う
164名無しのオプ:2012/06/04(月) 18:16:41.00 ID:v75gbnOq
教典を読んだとき知恵おくれのユミちゃんに少しハァハァした
惜しまれるのは「蓮実おにぃちゃん」の一言がなかったことか
妹属性をつければよかった
エロゲハゲの称号を持つならもうちょっと頑張れよとサオリストさんなら思うだろう
165名無しのオプ:2012/06/04(月) 19:07:00.99 ID:REPr/Fdl
ミドリチャン・・・
166名無しのオプ:2012/06/04(月) 21:32:36.05 ID:Z5rAf4FK
ボク、コンナニナッチャッタ
167名無しのオプ:2012/06/04(月) 21:53:17.03 ID:Us4L0K/l
次回オリジナル?
168名無しのオプ:2012/06/04(月) 22:25:22.63 ID:S+0jTqUQ
>>164
不幸な人だったがビジュアルは微妙っぽいぞ
中身は本当に可愛いと思ったけど
あれは個人的に許せた数少ない蓮実の殺人だったな
169名無しのオプ:2012/06/04(月) 22:33:43.18 ID:xKPn1GSp
>>157
今のところ面白いよ
どう着地させるのかが楽しみ

>>168
鍵ドラマのことなら次回は「ゆるやかな殺人」が原作
野性時代に掲載された防犯探偵シリーズの最新短編
170名無しのオプ:2012/06/04(月) 22:35:24.64 ID:xKPn1GSp
ああレス番間違えた…

>>158
今のところ面白いよ
どう着地させるのかが楽しみ

>>167
鍵ドラマのことなら次回は「ゆるやかな殺人」が原作
野性時代に掲載された防犯探偵シリーズの最新短編
171名無しのオプ:2012/06/04(月) 23:13:14.04 ID:z8N+mCAO
ハスミンのペットになる女の子の描写がもっと良ければな〜
なんでこの人の書く女性ってバカか白痴か記号しかいないの?
172名無しのオプ:2012/06/05(火) 00:28:14.42 ID:7iGJi8ka
>>171
デビュー作と藍ちゃんを忘れるな
173名無しのオプ:2012/06/05(火) 11:37:44.62 ID:cvVeT7F9
鍵の最終2話ゲスト玉木って本当?
まさか硝子のあの役‥だいぶイメージ違う‥
174名無しのオプ:2012/06/05(火) 12:37:50.84 ID:OEO57NpF
っ副社長
175名無しのオプ:2012/06/05(火) 13:03:27.54 ID:OGLvdHaL
いいミスリード要員だな
176名無しのオプ:2012/06/05(火) 16:27:54.60 ID:Ji1aBjJi
フサオ役だと思われる
177名無しのオプ:2012/06/05(火) 17:56:01.22 ID:m2Py9Xgs
犬のみぞ知る の原作は、オチはともかく全体的にゆるい雰囲気で面白かった
最後さやかがレズだったのかが今も気になっている
178名無しのオプ:2012/06/05(火) 18:27:36.34 ID:q1Jnk5+t
犬のみぞ知るはトリックがしょうもないんだから
ドラマみたいにシリアス展開でそんなオチだと何だかなーと思った
179名無しのオプ:2012/06/06(水) 14:25:57.16 ID:ye+qHtdf
悪の教典読みおわた。多数名前が上がってた藤木直人がハスミンにしっくりくるな。体育教室のごつい方は佐藤二朗がいい
180名無しのオプ:2012/06/06(水) 17:03:15.87 ID:dDh2ZtNF
園田は役者じゃないけどK-1の角田でしかイメージ出来なかった
181名無しのオプ:2012/06/06(水) 17:30:04.13 ID:2M3huf54
>>169
ゆるやかな自殺
182名無しのオプ:2012/06/06(水) 20:15:17.21 ID:hHwZwKAt
>>181
訂正どうも
自殺と書いたつもりだったけど素で間違ってたみたいだな
183名無しのオプ:2012/06/07(木) 10:50:41.37 ID:Pj2YhXFR
硝子のハンマーの文庫版にはインタビューがあるらしいですけど、そのために文庫本買う価値あります?
184名無しのオプ:2012/06/07(木) 11:24:55.16 ID:pXdfgU1s
立ち読みすればいいがな
185名無しのオプ:2012/06/07(木) 18:04:17.30 ID:1JUWaJsl
>>183
写真と、インタビューがあるよ。
榎本のモデルになった鍵屋の話とか、なんかいろいろ。
自分はハードカバーが邪魔になるから文庫買い直したけど、良かったよ。
186名無しのオプ:2012/06/07(木) 22:23:35.00 ID:Nx5rGekx
いま話題のオウム高橋の他人の住民票とって成り代わってたニュース聞いてガラスのハンマー思い出した。
うろ覚えだけどあの小説にも他人への成り代わり方が詳細に書かれていたな
まあ、同じようなことは他の作家のミステリにも書かれているだろうけど、一番に貴志祐介の小説を思いついてしまった。
187名無しのオプ:2012/06/08(金) 12:38:18.91 ID:7EvEjegM
>>171
遅レスなんだが、たまに作品読んでて感じる
作者の嗜好はゲイ要素が大きくないか?

頻繁じゃないけど、同性愛のキャラとか記述が出て来るよな
BLもノリノリで書いてたしw
188名無しのオプ:2012/06/08(金) 17:49:17.31 ID:fHjts7rw
>>184
近場に大きい本屋が無いんだよね
>>185
買いました、ありがとう
189名無しのオプ:2012/06/09(土) 00:16:36.59 ID:iSccwUkN
>>186
あれはヒッキーに成りすますんだったっけ
190名無しのオプ:2012/06/09(土) 08:42:02.61 ID:o8EkGB8u
悪の経典のBLカップルには笑ったな
なんでそこの組み合わせだけ純愛貫くんだよ
191名無しのオプ:2012/06/09(土) 10:13:22.09 ID:Tw2pl/wx
チェッチェッ
192名無しのオプ:2012/06/09(土) 11:15:22.43 ID:3WDAzPWF
教典は突っ込み所が多すぎる。
オチも何の捻りもなく予想通りすぎる。

貴志に影響を受けた別人が書いたんじゃないかと思うぐらいだ。
193名無しのオプ:2012/06/09(土) 11:52:16.37 ID:nq+gNbi/
連載時と単行本になってからとは
印象が違うってことなのかね
194名無しのオプ:2012/06/09(土) 14:02:35.41 ID:Lc2UJIVm
連載時に比べてかなり加筆されてたしそんな悪い作品でもなかったと思うんだが
こういう話でこのフラグなら大抵の場合犯人は死ぬだろうってテンプレ展開をハスミンが次々破ってくのが面白かった
展開が急勾配すぎるのは否めないけど
195名無しのオプ:2012/06/09(土) 14:26:18.99 ID:HSBxFV/C
殺害方法がほぼ一緒なのがちと飽きた
トータルではかなり好きだけど
196名無しのオプ:2012/06/09(土) 15:45:39.49 ID:bZJKZvnb
>>190
新世界よりのBLカップルの濡れ場は
貴志の一番うまく描けたエロシーンだとおもう
197名無しのオプ:2012/06/09(土) 21:53:56.34 ID:PX6WD6AO
>>192
突っ込み所が多いほうが好まれるって風潮もあるんじゃないかな
198名無しのオプ:2012/06/09(土) 23:08:04.12 ID:cnunIU0x
ISOLAってレビューとか見るといまいちな感じですが
そんなに拙いんですか?
199名無しのオプ:2012/06/09(土) 23:14:37.73 ID:Tw2pl/wx
>>198
主役の女が色々鼻につく
ストーリーは強引ながら割と面白いと思うけど怖さはいまいち
全体に荒削りな感じはある
200名無しのオプ:2012/06/10(日) 09:33:10.80 ID:hV2T23dh
>>199
ありがとうございます
気になるので購入してみようと思います
201名無しのオプ:2012/06/10(日) 23:21:15.23 ID:kYHQ8Mau
文藝春秋の短編結構面白かったけどスズメバチもあんな感じなのかな
202名無しのオプ:2012/06/11(月) 03:51:40.26 ID:X+VNkB9v
>>201
文藝春秋の短編?と思ったけど今月の別冊文藝春秋に載ってるのな
ありがとう、読み逃すところだったわ

貴志がブログなりツイッターなりを始めて告知してくれればいいんだけどな
203名無しのオプ:2012/06/11(月) 13:53:54.98 ID:E2EFyU9O
このスレにも載ってなかったから本屋で見つけた時驚いたわw
スズメバチもソリッドシチュエーションらしいからその前座なのかもしれんね
告知はどっかでしてほしいホント
204名無しのオプ:2012/06/11(月) 13:55:36.08 ID:6WKQzbXL
ソリッドしちゅえーしょんってなに?
205名無しのオプ:2012/06/11(月) 19:03:22.05 ID:wvx94/kn
ggrks
206名無しのオプ:2012/06/11(月) 21:57:22.08 ID:6H36DyXS
玉木副社長じゃないじゃん
207名無しのオプ:2012/06/11(月) 22:33:12.43 ID:HCnf0ima
今日の脚本は前の時より良かったです
先生筆がのってきた
208名無しのオプ:2012/06/11(月) 22:36:56.57 ID:nxZylz9u
なんで榎本が連行される羽目になったのかが気になるw
209名無しのオプ:2012/06/11(月) 22:37:34.00 ID:HCnf0ima
章の過去が榎本に以降したんでしょうな
210名無しのオプ:2012/06/11(月) 23:07:03.54 ID:WkU1BH4R
最終回は硝子のハンマーですか
犯人視点はやりそうにないん?
211名無しのオプ:2012/06/11(月) 23:26:09.02 ID:k3DY/CZ8
予告、未読者的に窓の清掃員怪しすぎでワラタ
212名無しのオプ:2012/06/12(火) 10:27:21.86 ID:pnbSJ15q
窓拭き:玉木宏

推理するのもアホらしいな
原作だと榎本が事件解くのと同時に犯人の過去編が始まって
犯人視点で事件が解かれるのが面白かったが

213名無しのオプ:2012/06/12(火) 22:03:47.23 ID:tGHoxnlq
>>209
原作はちょっとそのミスリード狙ってるよね
214名無しのオプ:2012/06/12(火) 23:11:15.33 ID:73F6Udnu
>>213
完全に引っ掛かった俺がいる
215名無しのオプ:2012/06/12(火) 23:25:05.06 ID:pucZC5ss
硝子のハンマー後半なんだこれ
榎本の過去か?

と思ったってこと?
そんな奴おらへんやろ〜
216名無しのオプ:2012/06/12(火) 23:46:32.44 ID:Afoh6xSt
ミスリード狙ってたの?
始まった時、誰だこいつとしか思わなかった
217名無しのオプ:2012/06/13(水) 00:11:35.29 ID:mlqUJ37P
>>215
読み始めのときちょっと思った
読んでるうちにいろいろ榎本とは違うから別人だなと分かったけど
218名無しのオプ:2012/06/13(水) 10:15:45.28 ID:zhVkUpuf
まったくの他人なのに探偵と犯人がそっくりってのは興味深いもんだなぁ
219名無しのオプ:2012/06/13(水) 10:35:05.44 ID:RfUBUffm
後書きの説明にも最初榎本の過去話かと勘違いするって書いてあった

てっきり泥棒になった理由が語られるのかと思った
未だに語られないね榎本の過去
220名無しのオプ:2012/06/13(水) 11:24:06.34 ID:ug8z7n/5
「罪人の選択」はオチが予想ついたけど面白かった
221名無しのオプ:2012/06/13(水) 19:04:36.23 ID:h/ylYAeB
貴志祐介と三池崇史の危険な邂逅−映画「悪の教典」の撮影現場の緊張感
   ◆ 小説「悪の教典」、作家・貴志祐介、映画監督・三池崇史
週刊文春(2012/06/21), 頁:180
222名無しのオプ:2012/06/13(水) 20:13:08.39 ID:Ef8BFIxq
新世界より読み終わった
真理亜と守はバケネズミに殺されたんだろうけど
真理亜が出産するまでは庇護されてたのかな
223名無しのオプ:2012/06/13(水) 20:24:53.69 ID:mlqUJ37P
>>222
守は真理亜が妊娠した時点で殺されたのかな…
なんか細かいこと想像してたら鬱になってきた
224名無しのオプ:2012/06/13(水) 22:17:23.93 ID:3+ixmyUe
>>222
人間の子供の育て方の知識はあったのだろうか
たぶん二人とも子供が産まれてからも少しの間は庇護されていた
二人でなくても子供を育てられるようになったところで不意打ち

あとはバケネズミが自分達の成り立ちについて知っていたり、
図書館から情報を得たりしてたら二人はもう少し早く死んでたかも

という妄想
225名無しのオプ:2012/06/13(水) 22:20:45.35 ID:6DH/ZMNL
榎本が人殺しを嫌ってるのって
なんかあるんかな?
226名無しのオプ:2012/06/13(水) 23:02:32.89 ID:MXqoJqLa
人殺しを嫌わない方がごく少数じゃね?
227名無しのオプ:2012/06/13(水) 23:23:58.23 ID:KFvqf+Bw
>>220
同意する
ところでそろそろ短編集が出てもいいと思うんだけど予定は無いんだろうか
夜の記憶と呪文、餓鬼の田、罪人の選択に書き下ろしを加えて出してくれないかな
228名無しのオプ:2012/06/14(木) 00:00:42.22 ID:+cjbODh9
>>222
守を人質にして真里亜にバケネズミとの子供を孕ませて悪鬼量産とかあればもっとグロい話になるね
229名無しのオプ:2012/06/14(木) 00:14:50.97 ID:24RbMBlv
超能力持ってる人間を人質にするのが難しいからなぁ
奇襲かけて殺すしかなかったんだろ
230名無しのオプ:2012/06/14(木) 00:42:33.85 ID:5sLgzuet
もう散々この話題でたろうに
231名無しのオプ:2012/06/14(木) 02:35:40.46 ID:x/VNlpi/
旧世界読んでる人に質問
ミノシロモドキの解説で出てきた核兵器を凌ぐ力を持つこの当時最強の能力者
って出てきた?
232名無しのオプ:2012/06/14(木) 07:25:11.41 ID:0xBQ0Jd6
>>228
真理亜は犯されたのかな…とか思ったけど
バケネズミが人間に欲情したりすんのかなとも思った、人間だけど
233名無しのオプ:2012/06/14(木) 07:53:33.70 ID:jfYwYidm
少なくとも人間の男女のペッティングには興味津々だったな
234名無しのオプ:2012/06/14(木) 10:40:47.09 ID:/PY/PMiO
下級のバケネズミも自分が人間ベースだって知ってるのかな
235名無しのオプ:2012/06/14(木) 10:46:44.76 ID:Ah88OhpG
普通に考えてバケネズミは人間に欲情なんてしないだろ

これだけ遺伝子が離れてればハーフなんて出来ないだろうし

いやまあ超能力で何が起こってもおかしくない世界だけどさ。
236名無しのオプ:2012/06/14(木) 12:27:12.78 ID:BJ7eW/EH
人間の男だって牛とか鶏とか羊とかエイとか
犯すじゃん。
237名無しのオプ:2012/06/14(木) 12:30:56.45 ID:WWb0jmp9
青の炎読み終わった。その後が気になる。
事故とも自殺とも…ってあったけど、それまでと違って完璧に事故に見せかけようとしなかったのには何か意味があったりすんのかな
238名無しのオプ:2012/06/14(木) 14:41:39.62 ID:1FIf8kY8
バケネズミに生殖能力はないって書いてあるじゃん。ちゃんと読め
239名無しのオプ:2012/06/14(木) 14:45:30.22 ID:5sLgzuet
>>231
出てないけどいろんな能力持ちの6天王みたいな集まりは出たよ
順調にラノベ化してます
240名無しのオプ:2012/06/14(木) 15:10:32.44 ID:Kx4UES8W
木嶋ルカ「お前を蝋人形にしてやろうか?」
241名無しのオプ:2012/06/14(木) 18:36:10.98 ID:GJGBlGZw
悪の教典に出演
職員室での撮影なので教師その1だろうな
最高のキャストと俳優で嬉しいそうです
242名無しのオプ:2012/06/14(木) 18:48:18.38 ID:r2zc+V/s
>>225
泥棒はするけど殺しとは線引きするってとこに榎本の良心とポリシーがあるんだろう
243名無しのオプ:2012/06/14(木) 19:02:25.96 ID:24RbMBlv
学年主任が貴志みたいな見た目だったな
244名無しのオプ:2012/06/14(木) 19:40:53.72 ID:GJGBlGZw
見るからに頭良さそうな顔してるから役には困らない
245名無しのオプ:2012/06/14(木) 20:48:40.15 ID:jfYwYidm
実際頭いいから
京大とか
246名無しのオプ:2012/06/14(木) 20:58:07.42 ID:V3wKdDsy
ガラスのハンマー犯人の過去パートからすれば、かなり逃亡ノウハウに
ついて取材しているんじゃないかなと思った。
だとすれば、蓮実の逃亡編という感じで、続編が出てもよさそうだ。

ちなみにハンニバルでもレクター博士の逃亡のための仕掛けがかっこよかった。
247名無しのオプ:2012/06/14(木) 21:46:06.26 ID:24RbMBlv
レクター博士のって怪我した職員のふりして運ばれるやつ?
248名無しのオプ:2012/06/15(金) 01:53:14.85 ID:LlFI6lWi
ルピナスVでかすぎワロタ ドラム缶みたいなの予測してたんだけどな
249名無しのオプ:2012/06/15(金) 09:00:00.64 ID:UxGWtfg0
>>247
続編の「ハンニバル」のほう。

映画ではサラッと流されていたけれど、
いざというときのために色々と準備していたわけよ。
大胆な隠し場所に偽造バスポート・現金・キャッシュカード。
それで刑事を処刑後、操作網から華麗に脱出。


蓮実もそれぐらいの仕掛けをしていたら面白いのに。
250名無しのオプ:2012/06/15(金) 09:38:40.32 ID:YOn+9XVc
そこまでの計画性があればあんな展開にはなってないと思うが
251名無しのオプ:2012/06/15(金) 10:56:13.20 ID:IAk+EI/t
残虐だが惚れた女には騎士道を貫く変態紳士
レクターとはすみんを比べてもしかたないさ。
はすみんがおバカじゃなかったら、
あの話じゃなくなってしまう。
上の人も言ってるけど。
252名無しのオプ:2012/06/15(金) 14:04:03.30 ID:NndFqNlo
レクターといえばアンソニー・ホプキンスはハマリ役だったな

嫁さんにレクターにしか見えないからという理由で離婚されたが
253名無しのオプ:2012/06/15(金) 14:18:07.57 ID:1rU+ZqEx
たしかに計画性がたりないようだけど
わりと節約していたように見えたがなあ。
軽トラに乗ってたし、家でも自炊してた。
逃亡用の資金を貯金していたように思うわ。
254名無しのオプ:2012/06/15(金) 21:12:47.00 ID:PnIEQXfV
レクター博士は一目見た瞬間
超越してる感がビンビン来る

蓮実もそういうキャラだったら良かったのに
255名無しのオプ:2012/06/15(金) 21:15:59.29 ID:olpE/Y9e
新世界より面白かった
奴隷王朝期の話とかも一本にしてみても面白そうだ
256名無しのオプ:2012/06/15(金) 22:09:11.93 ID:hYq3OR3L
>>253
その都度起こる問題に対しては計画練ってるけど、自分の生涯通して逃げ切るほど思慮深くはないよな。行き当たりばったり過ぎて自分で首締めた感じだし
257名無しのオプ:2012/06/15(金) 22:13:41.70 ID:BPJlz2wd
猫ちゃんホイホイ
http://youtu.be/O7NrEibpr5U
258名無しのオプ:2012/06/15(金) 22:22:18.07 ID:vnOulOBe
youtubeの人えらい久々やな
259名無しのオプ:2012/06/16(土) 07:11:56.95 ID:Emjr7u/P
でつまつくん、こっちでもいいから書き込んでくれないかなあ。
260名無しのオプ:2012/06/16(土) 12:29:59.72 ID:yMXfqudq
新世界ゼロ年て単行本ででるよね?
いつごろでるんだろう。はやく読みたい
261名無しのオプ:2012/06/16(土) 14:28:22.29 ID:WICPfQZB
サイコパスの話では宮部みゆきが「模倣犯」で金字塔を打ち立てたが
貴志は個人的には東野や宮部に負けない作家だと思ってるから
教典は残念だった
犯人が阿呆すぎる
262名無しのオプ:2012/06/16(土) 16:12:20.99 ID:F2o7aOEH
いやだから阿保というか先天的に異常なまでに空気読めないというキャラ設定にしてあるんじゃないか。レクターとは正反対
黒い家も教典も知能は高いが思慮の無い人間が一般社会に紛れ込んでる怖さだろ

263名無しのオプ:2012/06/16(土) 18:56:37.12 ID:mDqNUIF0
>>252
孫にウケる正義のヒーローだからってんで「マスク・オブ・ゾロ」のゾロ(旧)役は
気に入ってるそうだな。
264名無しのオプ:2012/06/16(土) 23:28:59.16 ID:WICPfQZB
>>262
蓮実は、他人の痛みや感情が分からないだけで
天才設定だよ

あれだけ人の心を掌握する術に長けてるのに
空気読めないとか黒い家の犯人と同種とか
一体何言ってんだ
265名無しのオプ:2012/06/17(日) 00:08:00.08 ID:7JVQ2BWA
新世界よりのアニメって、
やっぱり子供時代&オリジナル展開で完って感じになるのかな?
個人的には大人になってからが一番面白かったんだが・・・
悪鬼が殺しまくるシーンとかいかにも貴志さん的で
266名無しのオプ:2012/06/17(日) 00:17:03.33 ID:uPjpJyoJ
むしろ終盤の虐殺はいらんかった
267名無しのオプ:2012/06/17(日) 00:51:06.80 ID:ofXVCrtl
いるだろ
268名無しのオプ:2012/06/17(日) 13:20:17.48 ID:srkX9jT8
ドラマの影響で硝子のハンマー読んだ
終盤の榎本がなぜか古美門先生で再生される・・・

硝子のハンマーの次に鍵のかかった部屋(ともに文庫版)を読んだんだけど
青砥先生の壊れっぷりに驚いた。狐火の家で何かあったの?
硝子のハンマーの時の二人の微妙な関係がたまらなく好きだったのになー
269名無しのオプ:2012/06/17(日) 14:56:51.18 ID:ydNqg55j
硝子の青砥は良かったけど、短編での天然キャラは明らかにウケ狙ってて寒いんだよな。
270名無しのオプ:2012/06/17(日) 15:39:42.53 ID:UVppuJkq
「狐火の家」で大嫌いな蜘蛛に遭遇したときにネジが外れかけて
「黒い牙」で蜘蛛に囲まれることで完全に外れちゃったんじゃね

ま、古畑の今泉状態だわな
1ではそこそこ、2でぐらついて、3で西園寺登場とともに完全崩壊
271名無しのオプ:2012/06/17(日) 16:05:00.90 ID:4QhBQyKG
>>268
>終盤の榎本がなぜか古美門先生で再生される・・・

もともと榎本は、無口なオタクじゃなくて、油断のならない口八丁手八丁キャラだからね。
272名無しのオプ:2012/06/17(日) 16:24:32.35 ID:5TobPJKa
はすみんは向井理なんだよ
273名無しのオプ:2012/06/17(日) 16:49:32.96 ID:ETXKq0K9
アニメ化するって聞いて楽しみにしてたのに何であんなオタっぽい絵柄なんだよ・・・
どうせならAKIRAみたいな絵にしろよ・・・
274名無しのオプ:2012/06/17(日) 19:34:37.29 ID:b1a461YK
エロゲハゲだからいいんだよ
275名無しのオプ:2012/06/17(日) 21:58:58.12 ID:7JVQ2BWA
AKIRAみたいな絵でホモ展開やレズ展開ってのもちょっとあれだけどな
276名無しのオプ:2012/06/17(日) 23:39:03.63 ID:srkX9jT8
>>270氏の解説が非常にわかりやすくてw
狐火早く買おう・・・
密室劇場で榎本が「笑ってません」とか言ってるんだが=青砥さんの前で格好つけてる?
277名無しのオプ:2012/06/17(日) 23:41:39.90 ID:uPjpJyoJ
アキラみたいなモサい絵でやっても視聴率爆死して終わりでしょ
278名無しのオプ:2012/06/18(月) 09:20:32.61 ID:TTdMROa7
青砥先生どんどん「知的で手の届かないタイプ」から遠ざかってる気がするんだけど
榎本的に気持ちはまだ冷めてないんだろうか
でも推理はアレだけど弁護士としては優秀だから大丈夫なのか
279名無しのオプ:2012/06/18(月) 10:40:23.30 ID:s/WBsgQk
>>276
あんなので笑ったなんて一生の恥だろ絶対否定する
280名無しのオプ:2012/06/18(月) 13:28:10.17 ID:5LTCpL/s
硝子の時点で何言ってんだこいつってのはあったな
281名無しのオプ:2012/06/18(月) 14:11:03.11 ID:4ZwJfpSc
>>280
同意
硝子の時点で充分壊れてたよ
前半の青砥の的外れな推理の連発、完全にページの無駄
282名無しのオプ:2012/06/18(月) 21:52:48.20 ID:D457wmvq
今日が最終回だと思っただろうが!!
283名無しのオプ:2012/06/18(月) 21:54:59.09 ID:5LTCpL/s
榎本さん滑舌悪すぎ
284名無しのオプ:2012/06/18(月) 21:59:55.74 ID:ugeLCnh4
あの調子でドラマでも榎本泥棒設定が最終回で出ればいいのにな
ジャニが主役じゃ無理かな
285名無しのオプ:2012/06/18(月) 22:45:02.10 ID:cL+x6m6n
硝子のハンマーは映画化すれば良かったのに
容疑者Xの献身みたいに犯人パートメインで複雑な生い立ちから描けば名作になったろう
286名無しのオプ:2012/06/18(月) 23:07:49.85 ID:SnhrJbPz
貴志作品は天使の囀りのエロゲー青年が一番リアルに書かれてる気がする
287名無しのオプ:2012/06/19(火) 01:51:54.73 ID:GH4o+RNF
今回のドラマの犯人の出方に笑った
犯人があいつだと分かってたらトリックも想像ついちゃうよな
288名無しのオプ:2012/06/19(火) 03:24:43.65 ID:KHdOCavU
トリックは想像付かないでしょw
動機もわからなかいだろうし
289名無しのオプ:2012/06/19(火) 10:10:16.91 ID:Qk9idIU9
予告を見るにドラマ版の犯人はちょっと頭いいだけの小物になりそうだな
個人的に原作の犯人はもしかすると榎本より好きかもしれないくらいなので残念だ
290名無しのオプ:2012/06/19(火) 15:37:31.32 ID:tCjqNvFr
犯人の過去編けっこう面白かったな
いつヤクザに見つかるかわからない感じが。
ああいう逃亡劇みたいなので一本書いてほしいな。
291名無しのオプ:2012/06/19(火) 17:21:19.11 ID:ZuQwS4am
>>284
あの人は復讐のために人を操って何人も殺しちゃってる役をやってるから、泥棒役はなんら問題ない。
292名無しのオプ:2012/06/19(火) 17:47:33.34 ID:m53Jot9e
まぁ原作榎本もルパン三世みたいなもんだと思えば
293名無しのオプ:2012/06/19(火) 17:48:44.25 ID:1E7XirHD
突然誰とも分からないやつの過去話が始まって(最初榎本の過去と勘違いする人多数)
それがまさかビルの窓拭きで犯人という風に話が見えてくるというのは面白かったね
294名無しのオプ:2012/06/19(火) 19:30:16.85 ID:vupKOhIC
>>283
同意
しゃきしゃき喋れとはいわないけど
何言ってるのか判らない時が多すぎ
295名無しのオプ:2012/06/19(火) 20:19:11.49 ID:SetmQq/p
大麻くんをdisるのはやめろ
296名無しのオプ:2012/06/19(火) 21:12:19.24 ID:bXBKzI5/
>>293
確かに
最初「いきなり何だこいつ」と思ったわ
297名無しのオプ:2012/06/19(火) 21:18:31.07 ID:EzfAUA3h
聞き取れなかった事がない自分の耳は優秀
いいじゃん、どう見ても棒大根じゃないし
ドラマ版榎本はドラマ版榎本でいい雰囲気作ってる
298名無しのオプ:2012/06/20(水) 12:02:13.07 ID:EvR6ruso
確かに雰囲気はいい
299名無しのオプ:2012/06/20(水) 15:09:58.23 ID:3TH1HJSo
スズメバチまだー?
300名無しのオプ:2012/06/21(木) 17:33:06.98 ID:nZDpAF05
あきまへんで!せかしたらあきまへんで!!
301名無しのオプ:2012/06/21(木) 23:31:42.02 ID:9sctoI+C
アニメ化って聞いて映像見たけどなんだよあの萌え絵は・・・
マジで切れそうだったけど
漫画版を見て壁殴っちまった・・・
なんであんなものが許されるんだよ・・・
おかしいだろ・・・ただのエロ本じゃん・・・
302名無しのオプ:2012/06/22(金) 00:21:42.48 ID:VWFe3wlI
なんだって?
303名無しのオプ:2012/06/22(金) 12:08:39.92 ID:tlnJTAeA
なんであんなものが許されるんだよ・・・
おかしいだろ・・・ただのエロ本じゃん・・・


ふぅ…
304名無しのオプ:2012/06/22(金) 13:37:02.78 ID:EjmvBwBM
アニメの絵柄は、まだありだと思う。
でもマンガの絵柄というか制服のデザインがありえない。
全然、世界観とあっていない。
全部ぶち壊している。

原作の世界って、一見、今の田園風景とたいして変わらない。
むしろ昭和30〜40年代の感すらただようのどかな風景のはず
なのにあのただエロありはきのデザインは、ありえん。


305名無しのオプ:2012/06/22(金) 17:47:22.90 ID:6V7iV+NP
こっちが口挟むことじゃないけどね
306名無しのオプ:2012/06/22(金) 18:48:32.25 ID:aTwmDl0l
そんなこと言ってたらスレで書くこと何もなくなるよね
307名無しのオプ:2012/06/22(金) 20:53:56.10 ID:nafkFhNG
新世界ゼロ年はサクサク進むな
308名無しのオプ:2012/06/22(金) 21:17:15.65 ID:1KVx/ZFt
鍵のかかった部屋は劇団の話、遊びすぎだろw
309名無しのオプ:2012/06/22(金) 21:33:56.73 ID:qqtCfHN1
310名無しのオプ:2012/06/22(金) 22:10:11.21 ID:WL/+W7Iw
何がいいの?
バケネズミデザインも貴志絵かアニメ絵の方がいい
311名無しのオプ:2012/06/22(金) 22:23:47.28 ID:VWFe3wlI
バケネズミこれはねーわw
ブタじゃねーかw
312名無しのオプ:2012/06/22(金) 22:27:06.87 ID:cT8tKFku
漫画もアニメもねえよ
完全にオタクアニメの絵だろ
313名無しのオプ:2012/06/22(金) 22:30:21.35 ID:AeRz7JM6
鍵のかかった部屋は開けてみれば結構楽しめたな
どこの誰だよジャニーズだから云々とケチつけてたのはさぁ
大麻君は滑舌悪いけど「防犯オタク」の演技は中々上手だったわ
314名無しのオプ:2012/06/23(土) 00:20:04.53 ID:MiUSOy7m
新世界ゼロ年面白い。
315名無しのオプ:2012/06/23(土) 01:26:03.33 ID:V38bdLhP
アニメ化の時点でこうなることぐらいわかるだろ
316名無しのオプ:2012/06/23(土) 03:16:36.75 ID:7IQeeMfI
>>313
個人的に映像化された中ではトップクラスの出来だと思うわ
317名無しのオプ:2012/06/23(土) 03:16:42.96 ID:/NHngcgi
今まで実写化がどれも散々だったから結構アニメ期待してんだがなあ…
PVも良かったし
新世界より自体貴志の作品で一二を争うくらい好きだし
なのになぜこんなに不評なんだ 泣けてくる
318名無しのオプ:2012/06/23(土) 06:55:59.88 ID:2gCLhF5V
大麻君って呼び名が一番可哀想やで
ところで青の炎の映画版ってどうなの?
319名無しのオプ:2012/06/23(土) 07:23:49.62 ID:Ua7Oz1/k
>>313
いや、ほんとにかなり意外な拾い物した感じ
映像も綺麗だし、ブルーレイが出たら買ってしまうかもしれんわマジで

>>318
今回の鍵の〜が良すぎたけれど、個人的には青の炎の映画も別に嫌いじゃない
考えてみたら両方共、主演がジャニーズでしかも嵐の人なんだな
赤川の方は同じ嵐でも気の毒・・と言っても赤川の実写化は既に今まで散々か
貴志作品の実写化は割と恵まれてる方かもしれん

ISORA以外
320名無しのオプ:2012/06/23(土) 08:43:07.46 ID:2gCLhF5V
ありがとう

ISOLAはなぁーゴジラの映画見に行った時の広告で飾られてて、怖くて直視できなかった覚えが
まさか貴志作品だとはね
321名無しのオプ:2012/06/23(土) 14:33:26.91 ID:B1E2z5w5
>>309
うわあきめえ
でも原作では正視に堪えないほど醜い容貌みたいに書かれてたから、
イメージ的には合ってるかも
322名無しのオプ:2012/06/23(土) 15:22:32.79 ID:YCjxfDhE
早季はバケネズミのこと豚みたいだって言ってたな
323名無しのオプ:2012/06/23(土) 16:14:44.86 ID:/rScJsfc
何ですと
早季様許さない
324名無しのオプ:2012/06/23(土) 16:44:14.03 ID:B1E2z5w5
スクィーラですか?
325名無しのオプ:2012/06/23(土) 21:49:45.54 ID:xSD1DYbX
新世界より制服のデザインがちょっと残念だね


麗子ってすぐ消えるのに漫画版…
326名無しのオプ:2012/06/24(日) 00:22:15.88 ID:NG+/dCnd
深夜アニメって全国どこでも観れると思ったら地方は観れないのかよ
通りで今まであまり観たことないと思ったらこんなところにも地方格差があるとは…
結構俺もPV気に入ってて楽しみなんだけどCS朝日契約するしかないのかー あー糞糞糞
327名無しのオプ:2012/06/24(日) 02:52:13.89 ID:Q1yZ7NOU
言いたかないがどうせ動画サイトに流れるよ
328名無しのオプ:2012/06/24(日) 06:33:42.60 ID:PcYlx0cf
ゼロ年はやっと役者が揃った感じだけど
なんとなく「俺たちの闘いはこれからだ!」的な終わりかたになりそうな気がする
329名無しのオプ:2012/06/24(日) 07:40:21.03 ID:Mozgkp09
鍵穴でも見れるしな
330名無しのオプ:2012/06/24(日) 09:21:47.79 ID:uz1CaT/Z
>>328
その感じ分かるわ
で、加筆して出版予定になるもなかなか出ないで死が二人を化するとか
331名無しのオプ:2012/06/25(月) 18:19:53.32 ID:vPC48vEc
新世界を文庫で読んでます
キャンプでのコロニー戦が面白過ぎてやばかった
次あんなふうに盛り上がるのはいつ頃ですか?
332名無しのオプ:2012/06/25(月) 21:04:36.21 ID:RsH7DN0+
もうない
333名無しのオプ:2012/06/25(月) 22:24:41.84 ID:cnbyjbFm
フジテレビの連ドラって大抵2時間スペシャルになるよな
それで「サンタが見えない理由」トリックの完成版やってほしい
334名無しのオプ:2012/06/25(月) 22:26:08.59 ID:bUjQcPUJ
>>331
瞬が死ぬところとラストで反乱起こしたスクィーラ達と戦うところかな
335名無しのオプ:2012/06/25(月) 22:32:24.75 ID:pqQz9Axk
泥棒でよかったよかった
336名無しのオプ:2012/06/25(月) 22:39:57.57 ID:o2so3FQU
大満足だけど、アレでオチつけるならもっと伏線張った方が良かったのでは
意外なオチで満足する人より、なんで突然こうなった意味わからんって視聴者のほうが多そう
337名無しのオプ:2012/06/25(月) 22:40:47.07 ID:EvWU/WhV
それはよかったけど期待してたトリックの仕込みの映像化が無かったのが残念
338名無しのオプ:2012/06/25(月) 22:41:29.96 ID:tETfPx8Q
どうせこうするなら最初から原作と同じ性格の榎本にしてほしかった
339名無しのオプ:2012/06/25(月) 23:01:36.95 ID:uR3Wsg8s
硝子のハンマーの時の榎本ってダーティーヒーロー的なかっこよさがあったと思うんだが
短編だと泥棒設定がギャグにしか使われてないのが残念
あれはあれで好きだが
340名無しのオプ:2012/06/25(月) 23:16:05.07 ID:DsVuCi4U
>>336
泥棒の愛田と知り合い、鴻野に疑われる、どこぞの鍵を開けてニヤリ
と、伏線は結構あったと思うけど

>>337
「前日に準備をすませてた」って台詞だけだったな
俺も章の奮闘振りを見たかったわ
341名無しのオプ:2012/06/25(月) 23:42:33.40 ID:pqQz9Axk
ロボット担当の人の演技が効いてた
あのバカにしてる感じ
342名無しのオプ:2012/06/26(火) 00:21:59.45 ID:x3+uykZL
原作よりロボットに対してドライだったな
343名無しのオプ:2012/06/26(火) 00:30:18.93 ID:PFAqcDyN
サルが空気過ぎて笑った
344名無しのオプ:2012/06/26(火) 00:37:59.59 ID:x3+uykZL
原作でもほぼ空気だったろ
345名無しのオプ:2012/06/26(火) 02:12:07.62 ID:hQ2kWnku
一階の警備員どうした?
結構印象に残ってるのにな。
346名無しのオプ:2012/06/26(火) 02:52:08.84 ID:O/oLAWeq
鍵の月9最終回録画見終わった
もう、とにかくなんかラストまで凄い出来のいいドラマになってた
最後の大野と玉木のシーンとか緊張感凄かった
ただ、なぜ原作まんまにするなら章の年齢上げて玉木にしたのかが謎
347名無しのオプ:2012/06/26(火) 03:34:59.09 ID:+XrMUmkl
「硝子のハンマー」

てっきり映画化するとおもっていたので、テレビドラマで放映するとゆうのは意外だった。
まぁ、賞は獲っても、後半は「青の炎」のパクリという、駄作ちゃ駄作だったから…

ところで犯人は、私の記憶では十代後半だったはずだが?

                               (早大卒・大手出版社勤務・29歳・男)
348名無しのオプ:2012/06/26(火) 09:28:42.64 ID:MV1loiMa
06/25 鍵のかかった部屋最終回17.5%
貴志たんも脚本お疲れさまでした。
349名無しのオプ:2012/06/26(火) 09:58:28.43 ID:eb5fLxeN
ほー大検討じゃん
物足りなさが半端無かったのに
350名無しのオプ:2012/06/26(火) 10:04:21.42 ID:x3+uykZL
この結果がいい形で本業に反映されることを祈る
連載のページ数が増えたりスズメバチの発売が早まったり
351名無しのオプ:2012/06/26(火) 10:05:15.90 ID:Qm9Eoas7
>>346
20歳くらいで人気のある俳優いる?
最終回ゲストだしそれなりじゃないと
まぁドラマだし
352名無しのオプ:2012/06/26(火) 10:50:29.20 ID:2VDtEwUI
>>347
こういう奴みたいに
最初から主役の榎本や青砥のキャラが原作とかなり相違して
オリキャラ芹沢までがメインとして出てくるドラマを許容して見てるのに
犯人役の年齢が原作と違うということを突っ込む俺、鋭い。みたいなのって
たまにいるよな

まぁ、原作の犯人年齢の方が班行動機の悲哀が増すけど
そうすると原作の持つ後味の悪さがさらに悪くなって
ドラマラストの榎本に漁夫の利を得てニヤリとしてるヤナ奴度が増すと思うんだけど
353名無しのオプ:2012/06/26(火) 10:52:57.57 ID:7fnD/QX+
犯人とのやり取り原作よりよかったな
殺人はポリシーに反する(キリ
より、殺人して晴れない心を抱えるより自由でいたいって方がグッときたわ
354名無しのオプ:2012/06/26(火) 13:45:35.96 ID:3sQqBS7D
>>353
でも殺人せず、ダイヤだけ取っても
佐藤(椎名)の心は自由にはなれないと思うけど
自由になれるとしたら過去の罪(と言えるかは疑問)の清算ができて
椎名として生きることができなきゃ
いつまでたってもガラスの箱の中なんじゃないの
その意味では社長を殺しても自由になるとは思わないが
ドラマで暗示されてる美術館などのセキュリティを突破して美術品盗んでる
半分趣味の愉快犯みたいな榎本が、佐藤の上前はねてから言っても
あまり説得力がないなぁ
355名無しのオプ:2012/06/26(火) 17:43:25.64 ID:DMmhFVmq
ツイッターでは(引きこもりの)佐藤学=榎本説まで出てきてた。
でもさすがに同級生なら気付くだろw
ドラマ版のミスリードかな。
356名無しのオプ:2012/06/26(火) 20:11:10.36 ID:x3+uykZL
佐藤が身分を偽る必要性がないから違うだろ
357名無しのオプ:2012/06/26(火) 21:30:59.53 ID:eb5fLxeN
榎本って現役の泥棒でいいんだよね?
ドラマではどんな紹介されてたんですか
358名無しのオプ:2012/06/26(火) 22:13:37.11 ID:HU772MPC
殴った瞬間の演出良かったけどそれ以外はクドかったな
359名無しのオプ:2012/06/27(水) 00:53:21.45 ID:RMMxUhmN
ドラマにはまって原作を読んだ方はもれなく残念な評価つけそうで怖いな
硝子のハンマーはともかく、他2冊はどう考えても面白くない
短編どう考えても向いてないんだからそれ書く暇あったら時間かけてもいいから長編かいてくれ
360名無しのオプ:2012/06/27(水) 02:05:25.89 ID:WeUSC9dt
防犯探偵と餓鬼の田以外の短編はなかなかだと思うけどな
361名無しのオプ:2012/06/27(水) 05:54:18.51 ID:JfflarCQ
俺も「夜の記憶」と「呪文」が好きだわ
特に「呪文」はPKが禁忌の力とされてるのが
「新世界より」の数千年後の話かも、みたいな見方が出来て面白い
362名無しのオプ:2012/06/27(水) 06:35:25.70 ID:gN3SYKVs
>>359
短編好きだけどな
人物掘り下げの深い話が好きなら少なくとも推理作家としての貴志には嵌まらん
363名無しのオプ:2012/06/27(水) 10:05:21.53 ID:lHQdbEKp
とにかくスズメバチが早く読みたいんです
ソリッドサスペンスホラーだっけ?
月9ドラマはラストで完全に神になった
ブルーレイを予約してしまった
364名無しのオプ:2012/06/27(水) 20:38:19.44 ID:+DeQAI4L
よし!大金が手に入った今こそ
クリムゾンの迷宮を映像化しよう
365名無しのオプ:2012/06/27(水) 21:07:45.04 ID:cOiDmK4I
考えてみたら貴志の作品ってほぼ全部映像化されたよな
あとは囀りとクリムゾンと最近の作品ぐらい?
まあ自分は映像化されても一切見ないけど
366名無しのオプ:2012/06/27(水) 23:10:00.15 ID:fbLrfWfT
囀り、迷宮、ダークゾーンだけだね
貴志せんせーの作品はエンターテイメントしてるから映像化しやすいんだろうな
367名無しのオプ:2012/06/27(水) 23:25:34.01 ID:Kxfw0hki
囀りはできないだろうな
368名無しのオプ:2012/06/27(水) 23:44:10.66 ID:62fEerCs
超リアルなCGをふんだんに使った映画でダークゾーンを見たい

超低予算の深夜ドラマ化でもいいけど
369名無しのオプ:2012/06/28(木) 00:00:36.02 ID:KLJGxX7R
ダークゾーンは映像化ありそうだけど、囀りはムリだろうなw
ラストの風呂のシーン、気持ち悪すぎる
そーいやあの小説に萌えってでききて驚いた。14年前にもうあったんだな。
370名無しのオプ:2012/06/28(木) 11:57:06.89 ID:4bOBAwx4
天使は映像化してほしくないな
自分の中で大浴場シーンが陳腐化しそう
心の中で自分が想像しうる一番気持ち悪いの思ってるしさw
371名無しのオプ:2012/06/28(木) 12:52:03.79 ID:+HmNN+WP
>>369
20年以上前からあるよ。>萌え
372名無しのオプ:2012/06/28(木) 17:57:55.32 ID:APxToGjY
鍵のかかった部屋、読了

最後の劇場もの遊びすぎだろ。
ほんとに伊丹空港近くに朝日ホールあったのか?w
373名無しのオプ:2012/06/29(金) 05:54:52.50 ID:pI762A+Z
犬は知っていたや密集劇場は「本当は殺人じゃなくて人形を壊しただけだった」とか「全部夢だった」とかにしてほしいな
純子は他の作品で普通に殺人犯を非難してるのに不謹慎だと思う
374名無しのオプ:2012/06/29(金) 07:12:49.43 ID:jNYQdam4
バカミスにマジレスかっこわるい
375名無しのオプ:2012/06/29(金) 08:53:49.39 ID:xOwT9CYs
アングラ劇団ってほんとうにあったんだなー(小並感)
376名無しのオプ:2012/06/29(金) 14:59:54.05 ID:LfYVtfAy
鍵の脚本書いてた、謎の脚本家「仁志光佑」っていったい何者なんだ…
377名無しのオプ:2012/06/29(金) 17:08:53.74 ID:fMkptjd1
マジで言ってる?
378名無しのオプ:2012/06/29(金) 20:27:08.59 ID:J1NQNI37
ネタにマジレスかっこわるい
379名無しのオプ:2012/06/29(金) 20:45:28.75 ID:fMkptjd1
すまんの…
380名無しのオプ:2012/06/29(金) 20:55:46.54 ID:GphIZRDw
えっだれなん?
381名無しのオプ:2012/06/29(金) 22:02:26.04 ID:vIFryp6l
黒い家やクリムゾンも良かったけど硝子のハンマーが一番面白かった。
防犯探偵でなくてもいいから、また長編ミステリー書いて欲しいなあ。
382名無しのオプ:2012/06/29(金) 23:40:14.22 ID:30c7Ubqm
結局、あの脚本については永遠にはっきり明かさないつもりなんだろうか?
383名無しのオプ:2012/06/30(土) 03:55:01.37 ID:dMRoHAOS
馬鹿じゃないんだから言わなくても分かるだろ?ってことだろうな
384名無しのオプ:2012/06/30(土) 07:24:50.47 ID:vtcTKmo4
このまま榎本シリーズばっかかきそうだなー。あんまミステリーも短編も向いてないと思うけど。
黒い家で主人公が家に電話かけて部屋の様子聞くシーンとか、
新世界よりで主人公とその想い人がボートで満天の星空眺めた次の日、フリーセックスの世界でしたとか
あーゆーぞくっとするような演出がみたい。
385名無しのオプ:2012/06/30(土) 11:29:34.01 ID:dMRoHAOS
そもそも割合とペースから考えると
これまでも防犯探偵シリーズを一番多く書いてるわけだし
今後もそれほどの変化はないんじゃね

とりあえず本籍地のホラーに戻ってくるスズメバチに期待するわ
386名無しのオプ:2012/06/30(土) 12:16:50.72 ID:aZ880n9W
防犯探偵も硝子みたいにノワール寄りならいいと思う

スズメバチはホント期待してる
387名無しのオプ:2012/06/30(土) 12:18:37.92 ID:Wt1YUBsR
スズメバチって何?

短編は読まないんだが、短編に出てくる話?
388名無しのオプ:2012/06/30(土) 12:20:56.05 ID:aZ880n9W
>>387
この秋だったかに出る貴志のホラー小説
鍵のかかった部屋の帯に載ってた
389名無しのオプ:2012/06/30(土) 12:22:19.92 ID:+bSjRopQ
スズメバチ早く読みたいよな
黒い家みたいな傑作再びか?と凄く期待してるんだが

防犯探偵シリーズは、ダヴィンチの対談とかも読んだけど、
貴志があのドラマに凄く乗り気っぽいから
スペシャルドラマとか映画の為の書き下ろしとかやりそうだな、とは思う
390名無しのオプ:2012/06/30(土) 14:23:32.42 ID:DmfZSALo
悪の経典8月に文庫化
上中下で搾取かと思ったが上下っぽいな
391名無しのオプ:2012/06/30(土) 14:53:44.45 ID:kS6JZ+gf
防犯探偵シリーズって全然面白くないからこれ以上書かれてもなぁって感じ
そんなん書く暇があったらもっとホラー書いてくれ
貴志のミステリーはつまらん
392名無しのオプ:2012/06/30(土) 16:37:57.99 ID:aZ880n9W
悪の経典文庫になるのかー新書で買っちゃったよ
393名無しのオプ:2012/06/30(土) 16:45:49.61 ID:WsdUIlaF
8月ってちょっと早いな。
映画に合わせて出すのかと思ってたがこんなもんなのか?
394名無しのオプ:2012/06/30(土) 17:38:41.49 ID:pPQ4oU5R
スズメバチにも絶対ゲイの子が出てくると予想
395名無しのオプ:2012/06/30(土) 18:09:41.31 ID:y2C1Tne/
スズメバチはホラーなのか、楽しみ
貴志作品は全部読んでおきたいんだけど、
ファンタジー苦手だから新世界は何となく敬遠してる
評判はいいの?
396名無しのオプ:2012/06/30(土) 20:31:54.70 ID:vtcTKmo4
>>395
評判は知らんけど読んで損はしないはず。
最初っから最後まで不気味っつーか禍々しい雰囲気が漂ってるのがたまらんです。
397名無しのオプ:2012/06/30(土) 22:43:03.21 ID:kS6JZ+gf
>>395
基本はファンタジーだけどホラー要素も普通に入ってるよ
サイコパスっぽい精神病(架空の)も出てくるし
長いけどいったんあの世界にはまりこんだらあっと言う間だった
読み終わるのが名残惜しかったなぁ
398名無しのオプ:2012/06/30(土) 22:58:57.27 ID:jwvM3SYP
青の炎、黒い家を過去に既読し、防犯探偵を先日全話読み終わり、さっきから天使の囀りを読み始めました
元々横溝正史、栗本薫、京極夏彦、平井和正が好きなんですが、貴志さんの次に読むべきお薦めは何でしょう?
399名無しのオプ:2012/06/30(土) 23:05:58.64 ID:ymMvGYmA
クリムゾン一択
400名無しのオプ:2012/06/30(土) 23:11:35.31 ID:vHOS+d7c
エロ漫画家勧めてどうすんだ
401名無しのオプ:2012/06/30(土) 23:12:35.09 ID:vHOS+d7c
ごめん、勘違いしてた
402名無しのオプ:2012/06/30(土) 23:15:29.24 ID:zBrWA2o3
貴志は山風賞を受賞してたが、山田風太郎とかどうよ。面白いぞ。
403名無しのオプ:2012/06/30(土) 23:23:39.75 ID:rvF+BW+n
>>399
明日早速購入します
貴志さんの作品は長編でも読みやすいですね
>>402
映像作品しか見ていないのでチェックしてみます
404名無しのオプ:2012/07/01(日) 00:03:58.69 ID:QvCv7VtA
>>400
ワロタ
確かに作家の名前あげて次に読むべきと聞いたらあがったもの=作家名だと思うわなw
405名無しのオプ:2012/07/01(日) 00:04:42.63 ID:TreBb/RQ
>>396ー397
ありがとう、それなら読んでみるよ。
蜘蛛が大嫌いなんで蜘蛛の描写が無いことを祈るw
406名無しのオプ:2012/07/01(日) 04:54:30.04 ID:3HN6O+WR
囀りに出てくる蜘蛛好きギャルゲオタの死に様ワロタw
407399:2012/07/01(日) 08:01:05.85 ID:/L0tVmW/
すまん「貴志さんの(作品のうちで)次に」だと勘違いしてたわ
408名無しのオプ:2012/07/01(日) 12:49:04.72 ID:6L/4APrw
>>407
間違ってないですよ
まだるっこしい書き方でごめんなさい
409名無しのオプ:2012/07/01(日) 18:46:05.00 ID:e0mGE6+e
あれ?悪の教典て一冊にまとまった本あったけどあれは文庫と違うんか。
410名無しのオプ:2012/07/01(日) 19:49:12.53 ID:V+sWEtB8
>>409
ピンクのやつなら新書
411名無しのオプ:2012/07/01(日) 19:57:56.72 ID:Nu791Fm8
文庫なんかより、ちょっとぐらい大きくてもそういう一冊にまとまってる本の方がいいよね
新世界も新書で買ったわ
あの分厚さが気に入ってる
412名無しのオプ:2012/07/01(日) 23:34:32.45 ID:wM7TqeOb
>>406
みどりちゃん…
こんななっちゃった…
413名無しのオプ:2012/07/01(日) 23:59:52.45 ID:LNxnDhpI
分厚いと持ち歩けないから文庫がいい
414名無しのオプ:2012/07/02(月) 06:31:35.16 ID:ESUUm4Zj
ダークゾーンの文庫てでないの?
415名無しのオプ:2012/07/02(月) 14:12:09.69 ID:6M52vA/g
でつまつくんがいないと寂しくない?
なんか侘しいスレになったよね・・
416名無しのオプ:2012/07/02(月) 20:30:42.08 ID:/EB1KV1G
これ巷のドラマラストの評判どうだったんだろう

原作読んでる奴からすればそれこそニヤリって感じだろうけどさ・・
417名無しのオプ:2012/07/02(月) 20:52:10.22 ID:2mBm6nuX
idintityってなんだよ蛆アホじゃねって評判
418名無しのオプ:2012/07/02(月) 21:05:55.33 ID:z9WczlSX
悪の教典の新書の短編?を読んだ
なんかビミョーな内容だった
419名無しのオプ:2012/07/02(月) 21:19:28.75 ID:sqy+B6UL
>>416
ドラマ自体の評判は悪くない
ただドラマのスレ見てたら「PM13:00って字幕は原作ママ」とか寝言言ってる奴がいたわw
420名無しのオプ:2012/07/02(月) 22:16:33.79 ID:k+cn/xmr
色々評判見てまわったけどあの終わり方が更に全体の評価をアップさせてる様子
最終回で一気に原作榎本に近付いたし、原作よりも更にドラマチックになったもんな
あのまま続編したら限りなく原作榎本に近いキャラに変わるのかな
421名無しのオプ:2012/07/02(月) 22:23:03.28 ID:e2Y5CPJN
>>418
あの短編てなんの話だったの・・・?
422名無しのオプ:2012/07/02(月) 22:26:38.03 ID:/EB1KV1G
>>420
ドラマチックになったのはそうだと思うけど
あまりにも突然だし
それまでの榎本はただの防犯オタク

ぽかーんとなんなかったのかなぁと
423名無しのオプ:2012/07/02(月) 22:36:49.65 ID:k+cn/xmr
>>422
でもちょろちょろ妖しげな伏線におわせてなかったか?
424名無しのオプ:2012/07/02(月) 23:06:03.23 ID:hmLPjcnR
突然では無かったよな
むしろあれで窃盗犯じゃなかったら
そっちのほうが変
425名無しのオプ:2012/07/02(月) 23:16:21.19 ID:hRJK7URb
教典に出てきた養護教諭がえろかったけど、まじでえろいだけだったのは何だったの?
426名無しのオプ:2012/07/03(火) 05:38:44.97 ID:zrBfy4no
榎本は何で最後に電話かけてきた?
427名無しのオプ:2012/07/03(火) 07:51:05.68 ID:GUc6TfjA
>>419
なんだそりゃw
>>417のスペルミスの件含めスタッフが馬鹿なだけだろ
428名無しのオプ:2012/07/03(火) 10:33:37.15 ID:JWRQRRVD
あのまま消えたら逆に怪しいからって感じかね>電話
多分にテレビ的だよね。活字だったら二人の対峙シーンだけで読み取れや!って切れるけど
わざわざ「臨時収入」って言葉が必要だった。
空港をカツカツ歩いてニヤだけで十分っちゃあ十分。
429名無しのオプ:2012/07/03(火) 10:51:47.88 ID:PfRKI/4R
3人の関係がチーム榎本とか言っていい感じになってたし
榎本もあの2人に人間的好意を抱き始めていたから
敢えてかける必要もない電話を最後にかけたんだろう
電話を切った後に受話器に添えられた手が名残惜しそうだった
とかいう意見をよく見たよ
430名無しのオプ:2012/07/03(火) 11:19:42.27 ID:mMjygzxj
原作榎本はむしろ佐藤浩市が米倉なんかとやるちょい悪親父だけど、
ドラマはあれはあれで悪くないし、また戻ってきて組むのはありだろ。
盗人だとわかりながら技術認めて組むのは。その方が凄みがあって良し。
但し原作ストックはないし、
スペシャルや映画向きの硝子のハンマーやっちゃったから、
続きはないけどな。
431名無しのオプ:2012/07/03(火) 11:40:23.05 ID:JdmyL56B
次やるんなら戸田恵梨香換えて欲しいわ
ブスだし滑舌悪いしお荷物だし、むしろいらんな
432名無しのオプ:2012/07/03(火) 11:58:02.75 ID:PfRKI/4R
いいや戸田はいるわアホか
美人なのにあの地味で芋っぽい純粋な役が天使だっただろが
防犯探偵シリーズ原作では純子だけは糞生意気で好みじゃなかったから戸田版の方がいい
だけど榎本もドラマ版の方が好きだし芹沢もいいし、あっ・・・結局自分はまんまとドラマ版の方にハマリました!w

つーか貴志がスペシャルだけでもいいから頑張って書き下ろしてくれればいいんだ
それで本業の方は防犯探偵シリーズはつまらんからホラーで頑張ってくれ
433名無しのオプ:2012/07/03(火) 12:12:35.14 ID:kUmTcQWs
そんなことよりでつまつくんの話しようよ
434名無しのオプ:2012/07/03(火) 12:34:40.25 ID:A2g61SZi
>>428
榎本が警備会社勤務という設定&制作に実在警備会社が協力ということで
ギリギリのボカシをいれてあのラスト、ではないだろうか
435名無しのオプ:2012/07/03(火) 12:54:45.21 ID:JWRQRRVD
なるほどね
429がよくみた意見ってのも含めてやっぱテレビだからってとこあるんだろうな
貴志カラーそのまんまって制作側からテレビ受けしないって判断されてるのかな。
それとも見る側に読み取る力量がないって思われてんのかな。へこむわ
436名無しのオプ:2012/07/03(火) 13:19:07.65 ID:aLGn+kao
>>435
ドラマスレ見ただけでも読み取る力が落ちてるのは明らかだろ
時間軸が多少前後しただけでストーリーが分からなくなったり
現在のシーンと回想の区別が付かない人も増えてるみたいだしな
437名無しのオプ:2012/07/03(火) 13:51:35.00 ID:zki6rOVr
>>430
老けすぎだろw
榎本はパッと見学生だよ?
青砥はそれより若い
438名無しのオプ:2012/07/03(火) 19:49:23.35 ID:ScUwjjJF
映像化には興味ないし
ほんとどうでもいいわ
439名無しのオプ:2012/07/03(火) 20:11:10.72 ID:MZ/UQDZs
おまえがどうでもいいかどうかなんてそれこそ他の人にとってはどうでもいいがな
440名無しのオプ:2012/07/03(火) 20:17:15.76 ID:kUmTcQWs
じゃあでつまつくんの話でもしようか
441名無しのオプ:2012/07/03(火) 20:24:18.78 ID:6biAYkqr
ドラマの感想はドラマ板でってことだろ
442名無しのオプ:2012/07/03(火) 22:38:22.46 ID:wwQHjKzS
>>438
同意
最近ドラマの話ばっかでうんざり
ほんとドラマ板行けよ
443名無しのオプ:2012/07/03(火) 23:53:42.88 ID:3fjLxkR1
まぁにわかが元気いいのはしかたないじゃないか
444名無しのオプ:2012/07/04(水) 00:41:08.06 ID:h4Qydgng
原作とドラマの差異とか語るのは別にいいと思うけど
445名無しのオプ:2012/07/04(水) 02:43:38.42 ID:/AOHuAH5
本の話題があれば自然とそっちに流れるよ
446名無しのオプ:2012/07/04(水) 10:20:27.82 ID:CxZYhYNv
でつまつくんってかっこいいよね
447名無しのオプ:2012/07/04(水) 10:27:14.78 ID:rZulE44k
佐藤浩市でかい
榎本は170そこそこだった気がする
448名無しのオプ:2012/07/04(水) 10:27:17.86 ID:rYIgUPlj
まあ本でも映像作品でも、行間を読み取れない人が増えたっていうのは同意だなあ。
一から十まで説明されないと理解できないというか。
449名無しのオプ:2012/07/04(水) 12:35:19.54 ID:4ptRpyXt
行間どころか書いてあることさえ読み取れない人間も増えたな
ここやドラマスレ、その他諸々でとんちんかんな発言や質問をしてるのをよく見る

というかWaaaはなかなか大きな展開にならないな
450名無しのオプ:2012/07/04(水) 17:53:19.40 ID:rz9ze+Mr
文藝春秋 8/3 文春文庫 悪の教典 (上) 貴志 祐介 730
文藝春秋 8/3 文春文庫 悪の教典 (下) 貴志 祐介 730
451名無しのオプ:2012/07/04(水) 19:02:59.05 ID:cnjs4VxX
おっ。早いなあ。買ってもいいかも。
452名無しのオプ:2012/07/04(水) 19:35:17.96 ID:c9KcxPtM
スズメバチはいつだぜ?
453名無しのオプ:2012/07/04(水) 20:21:16.26 ID:130D/Mxv
>>449
Waaaって何?
454名無しのオプ:2012/07/04(水) 22:11:53.96 ID:ASeElXbS
>>453
449じゃないけど「We are all alone」のことだと思う
ランティエで連載してるやつ
455名無しのオプ:2012/07/05(木) 00:36:11.68 ID:PhJ+ZxVO
>>454
レスd
連載ってゼロ年だけじゃなかったのか
書籍化が楽しみ
456名無しのオプ:2012/07/05(木) 00:55:58.27 ID:LV4jk9+D
悪の教典て
文庫本でたやん
なんでまた出すん?
457名無しのオプ:2012/07/05(木) 01:21:18.65 ID:B5zi/9gU
458名無しのオプ:2012/07/05(木) 05:19:13.50 ID:wFaR6Ejg
そろそろ復活後の作品集めるかな
しかし電子の時代来ないな
459名無しのオプ:2012/07/05(木) 10:52:34.24 ID:n+vV7Xap
>>456
それは文庫じゃなくて新書です
460名無しのオプ:2012/07/05(木) 15:36:53.65 ID:AsGqiGk9
スズメバチは早くて10月くらいかな
461名無しのオプ:2012/07/05(木) 19:47:44.02 ID:SYwqfDJE
スズメバチを今年のこのミスに滑り込ませたなら
今年度は大作がないという評判だし1位あるで(誘惑)
462名無しのオプ:2012/07/05(木) 20:32:18.40 ID:wy5EppX/
新参質問ですいません。
貴志作品の刊行年表見たら、青の炎→(5年弱)→硝子のハンマー→(4年弱)→新世界より
と、この間だけ空白期間が長いようですが(青の炎までと新世界以降の刊行ペースに比べて)
これは何か理由があったんですか?
新世界〜はまだ未読ですが、大作らしいので時間がかかったんだろうな、と想像がつきましたが
硝子のハンマーまでの間が、特に気になって。
463名無しのオプ:2012/07/05(木) 20:44:43.65 ID:AsGqiGk9
青の炎の直後から2年くらい連載を持ってはいたけど
他に何があったかはインタビュー等でも語ったことないから
実のところは本人やその周辺人物にしか分からないと思う
464名無しのオプ:2012/07/05(木) 22:06:29.39 ID:xZucWWn2
質問なんですけど
現在貴志先生は「新世界ゼロ年」と「We are all alone」を連載中だと思うのですが、みなさんはその情報を最初にどのように仕入れるのですか?
月に1回本屋に通って「おっ貴志祐介新連載か!」ってかんじですか?
465名無しのオプ:2012/07/05(木) 22:13:03.26 ID:GElu0qHg
>>462
本をたくさん出した最近のこのミスで、「株で大損したからがんばる」みたいなこと言ってたから
お金がたくさんあるとあまり筆が進まないのかもしれない
466名無しのオプ:2012/07/05(木) 22:35:22.46 ID:BuucaiFi
>>465
最近じゃなくて、新世界を出した後のこのミスじゃなかったっけ?
新世界より後はまあまあコンスタントに出してるもんね

ただ寡作だったころのほうがレベルは高かったような気がしないでもない
467名無しのオプ:2012/07/06(金) 04:53:42.49 ID:jjWbcIEC
凍夜磯黒天迷青死硝狐牙盤新犬悪佇闇鍵呪餓歪密零独緩罪蜂
468名無しのオプ:2012/07/06(金) 05:20:44.58 ID:ZIx/y/MV
>>462
結婚して子供が生まれたのもペースが上がった要因かもな

>>464
俺は「このミス」の隠し玉やその他インタビューでの発言で、かな
インタビューが載ってる雑誌の情報はここの書き込みで知ることがほとんどだけど
新刊発売前後は自分でも色々チェックしてる
ちなみにその二本の確定情報を知ったのは「ユリイカ」の貴志特集のインタビューだったと思う


>>467
作品の発表順か
469名無しのオプ:2012/07/06(金) 07:36:40.15 ID:ZV6+gKnq
よくわかったなあ
470名無しのオプ:2012/07/06(金) 09:26:13.90 ID:QJoiTwa/
何かのインタビューで新世界はどんなあらすじがふさわしいかを考えながら書いたから
時間がかかったみたいなこと言ってなかったっけ。ラスボスを誰にするか決めかねてたりしたのか?
471名無しのオプ:2012/07/06(金) 15:20:09.15 ID:46p46p8G
新世界がひどすぎる

俺も嫌いな作家ではないが、実力に比べて人気がありすぎる
472462:2012/07/06(金) 15:46:10.64 ID:IosQNMRQ
刊行ペースについてのレスいくつもありがとうございました。
株で大損したらしい話が個人的にウケましたw
473名無しのオプ:2012/07/06(金) 19:53:34.92 ID:f0HXR8Nh
新世界はあまりおもしろくなかった。
メル欄にあるような事はもう既存の作品に
描かれ切ってるのでもうちょっとひねりがほしかった。
474名無しのオプ:2012/07/06(金) 20:06:01.61 ID:+OeAHwaF
俺は主人公が切り捨てる側に回ってるのを悲しみや使命感を交えず単に事実として
書いてるのが他作品と違うなって思ったけどな
475名無しのオプ:2012/07/06(金) 20:09:47.53 ID:jthA1nCA
メランネタバレってねらー総專ブラの今の時代に合ってないな
476名無しのオプ:2012/07/06(金) 20:30:58.88 ID:P1wFGJQa
俺はV2Cつかってるけどメ欄みえないよ
メ欄みえないようにできる専ブラつかえばいいだけだろ
477名無しのオプ:2012/07/06(金) 22:08:08.91 ID:vzp33pHh
わざわざメ欄が見えるか見えないかで専ブラ選ばないからw
478名無しのオプ:2012/07/07(土) 02:58:40.54 ID:xS/OWFZE
硝子のハンマーは飛ばし読みしてたから映像化ありがたかったわ
トリックに使ってる器具が名称含めていまいち良く分かんなかったんだよな
479名無しのオプ:2012/07/07(土) 03:08:11.54 ID:tyDszptZ
同じく飛ばし読みしてたから最終回のOP見てやっとトリック思い出したわ
どうでもいいけど黒い家読んでから夜にエレベーター乗るの怖くてしゃ―ないんだよね
480名無しのオプ:2012/07/07(土) 08:18:10.50 ID:4EOGTKLw
窓緩めるところを映像でみたかったんじゃー
481名無しのオプ:2012/07/08(日) 17:39:18.45 ID:y2ktRZ9x
トリックのわかりづらさは青の炎にもいえる お?うん…って感じ
482名無しのオプ:2012/07/08(日) 17:47:34.46 ID:fkuz6UW1
それはお前の飲み込みが悪いだけ
483名無しのオプ:2012/07/08(日) 21:56:34.92 ID:dpnXOjCp
>>474
でもその要素を味わうために、わざわざあんな長い話
読みたくはないな。もっと大きなところで違いを出してほしい。

個人的にはその状況下での絶望感と、そこから抜け出す過程、
もしくは抜け出せないやりきれなさに期待してしまう。
そうじゃなくてももっとうならせてほしかった。
グロさが足りん。
そこを既存作品より抜きんでてほしかった。
484名無しのオプ:2012/07/09(月) 01:12:31.38 ID:Hr5GaxQQ
トリックに関してはかなりトンデモだよな

推理小説ってあれでいいのか?w
485名無しのオプ:2012/07/09(月) 01:41:06.05 ID:X2P6hyXo
インタビューで意図して荒唐無稽なトリックにしてるって言ってたぞ
486名無しのオプ:2012/07/09(月) 01:42:19.13 ID:v3oaqxc9
古典や名作と言われる作品にもトンデモトリックはあるしな
487名無しのオプ:2012/07/09(月) 01:58:34.85 ID:Hr5GaxQQ
たしかに
犯人はオランウータンでしたーw
とか言われてもな・・

読んでないけどどういう意図があるんだろうな
488名無しのオプ:2012/07/09(月) 02:15:40.87 ID:X2P6hyXo
小説のトリックを真似する人はいないだろうけど万が一にも
殺人マニュアルになってはいけないからという理由だそうだ

まあ、余りにも物理法則を無視したものでなく物語中で提示されるヒントで
真相に辿り着けるようになっていれば推理小説として成立するんじゃね
489名無しのオプ:2012/07/09(月) 18:51:29.68 ID:wJOkB/+w
殺人トリックの法則性や確実性を追求した作品だと綾辻行人の殺人方程式シリーズとかかなー。
まああれだって作中でたまたま成立してるシチュエーションじゃないと話が成立しないが。
490名無しのオプ:2012/07/09(月) 22:09:31.21 ID:GSaCAweV
鍵のかかった部屋以降新作書いてないのか
病気かね?
491名無しのオプ:2012/07/09(月) 22:16:46.38 ID:cLtTaLMo
連載してるし
ドラマの脚本も書いたじゃん
492名無しのオプ:2012/07/09(月) 22:34:35.98 ID:GSaCAweV
ダークゾーン、クリムゾンの迷宮系統の新作書いて欲しい
493名無しのオプ:2012/07/09(月) 23:25:48.11 ID:MZBtrqiq
>>482
専門用語的な意味でだぞ
494名無しのオプ:2012/07/10(火) 01:22:07.18 ID:B2nyxnm9
>>490
去年の秋口あたりに体調を崩したみたいだけど
鍵以降は短編とドラマ脚本をそれぞれ2本ずつ書いて、さらに月連載2本と
秋発売予定の書き下ろし1本(判明分)を執筆中という
貴志にしては驚異的なペースで仕事してるがな

>>492
スズメバチがその系統じゃないのかな
495名無しのオプ:2012/07/10(火) 04:11:56.14 ID:ZoWpsWsB
スズメバチ楽しみだね
角川ホラー文庫から10月頃発売予定だっけ
まぁ書き下ろしだから予定通り出るかまだわからんけど
496名無しのオプ:2012/07/10(火) 08:26:08.73 ID:LIG0vGOx
え、いきなり文庫で書き下ろしなんだ
ハードカバーで出せばいいのに
497名無しのオプ:2012/07/10(火) 16:16:09.51 ID:ipR8nJIU
498名無しのオプ:2012/07/10(火) 17:42:31.61 ID:bUIdmLF4
マジかよ…ちょっと信じ難いわ
これは酷過ぎる











ちょっと本屋行ってくる
まったくの別物として考えれば楽しめるかもな
499名無しのオプ:2012/07/10(火) 18:04:06.35 ID:UUcD0EOw
絵柄の好き嫌いとシチュエーションを除けば
原作でやってたことと対して変わらないと思うが
500名無しのオプ:2012/07/10(火) 20:38:08.87 ID:MCPYTTkL
新世界よりの漫画版
キャンプの時の戦争がなぜか5人で
501名無しのオプ:2012/07/10(火) 21:05:57.67 ID:NjVg7ijp
今更ながらにクリムゾン読了。結末に多少腑に落ちない部分はあったものの面白かった!
グール怖えw
502名無しのオプ:2012/07/10(火) 21:30:15.30 ID:PVW1GYO9
漫画版はマントラもミノシロモドキも設定消えててわけわかめ
エロ同人の人だからエロもあんまありがたみないし
503名無しのオプ:2012/07/10(火) 21:51:37.27 ID:bUIdmLF4
>>499
確かにな
新世界のそういったシーンについて俺はなんとなく猿とか、動物的な印象を持ったからちょっとイメージとの乖離を起こしたっぽい
漫画もなかなか面白いな
原作との違いが一々鼻につく俺自身が少し嫌になったが
504名無しのオプ:2012/07/11(水) 02:01:26.78 ID:+UCIT1/a
公式サイトリニューアルされたね
秋から放送開始
スクィーラの声はベテランにやってもらいたいな
ラストの裁判のシーンをどう演じるか期待
505名無しのオプ:2012/07/11(水) 06:19:45.10 ID:lMaPy8VK
新PV、呪力による流血もあったな。
506名無しのオプ:2012/07/11(水) 14:38:55.75 ID:rTbfdZpY
牧場見学と粘土競技やるっぽいね。カットされるかと思ってた
507名無しのオプ:2012/07/11(水) 18:33:34.75 ID:SA44TOPy
牧場見学はオチに繋がる大事なとこだしな
508名無しのオプ:2012/07/11(水) 20:23:13.89 ID:Fa+FfOlv
秋って一般的に何月から何月までを言うんだろう
509名無しのオプ:2012/07/11(水) 20:31:21.70 ID:kJ+Ijdh8
>>508
基本10月からで、この作品で1クールってことはおそらくないだろうから
仮に2クールとすると3月末までの可能性が高い

メインキャラのキャラデザは安っぽいなとは感じるが、とりあえずそのキャラとして飲み込めるんだが、
スクィーラのキャラデザがイメージと違う・・・
510名無しのオプ:2012/07/11(水) 20:34:12.81 ID:kJ+Ijdh8
あとPVAあんまりセンスよくないなw
511名無しのオプ:2012/07/11(水) 21:40:32.27 ID:HDLtF5x2
注意してないと気づかないかもしれないが、PVの冒頭でドヴォルザークの「新世界より」が流れてるな。
512名無しのオプ:2012/07/11(水) 21:58:26.02 ID:8Rpl09v7
>>511
ノイズが入る演出が好きだ

EDはこの曲だったら良いな
513名無しのオプ:2012/07/11(水) 22:21:04.92 ID:Fa+FfOlv
>>509
すいません
アニメではなく新刊の話です
514名無しのオプ:2012/07/11(水) 22:44:45.87 ID:WC61ThhR
バケネズミがなんか違う;;
515名無しのオプ:2012/07/11(水) 23:36:39.65 ID:O6qOUuv6
>>513
9〜11月かな
516名無しのオプ:2012/07/12(木) 14:02:23.50 ID:zHgiQPOD
バケネズミと人間が争うのをネタバレしてるじゃねーか
517名無しのオプ:2012/07/12(木) 16:08:11.62 ID:KK1C8OLC
きろうまるはある程度イケメンになるのかね
518名無しのオプ:2012/07/12(木) 16:08:57.55 ID:Ak6eifvD
わーバケネズミきもちわるーい
519名無しのオプ:2012/07/12(木) 21:02:10.23 ID:yXhq0CKs
>>471
>>473
新世界は待望の新作だったから
みんな頭おかしくなっちゃったんだよ
お祭りだったね
520名無しのオプ:2012/07/12(木) 21:17:43.30 ID:Zlvd+Ler
バケネズミと人間の戦いを中心にやって
他は削ってもよかったかもね
東京編をうまく長くしたりして
521名無しのオプ:2012/07/12(木) 21:48:17.41 ID:uURw+QIp
>>519
当時も賛否両論で手放しで誉めてる人は少なかった気が
522名無しのオプ:2012/07/13(金) 08:18:55.82 ID:8JeXE0jM
以前、小池真理子が何かのインタヴューで、
「私もああいう本を(クリムゾンを)書きたかったのに、(貴志さんに)先にやられてしまった。
しかも、私の考えてた作品よりずっと面白い。もう悔しくて半年は妬んでました(笑)」と

乙一も、「アレ系を書かせたら、世界で5本指に入る作家」と言ってるほど、
クリムゾンンは同業者の評価が高い本
523名無しのオプ:2012/07/13(金) 10:01:46.78 ID:IjA2lWgd
天使の囀りも途中まで面白かったのに、結局終わってみれば平凡な作品で
終わってしまっている。
この作家、ちょっと真面目すぎるんじゃないかな。もっとリミッター外す感じで。
天才小川勝己あたりを見習うべきだろ
524名無しのオプ:2012/07/13(金) 10:19:43.72 ID:Tt/eIaIf
囀りを平凡と申したか
525名無しのオプ:2012/07/13(金) 12:36:41.11 ID:UXHxxbNk
着地に慎重な作家だというならわかる
526名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:08:43.86 ID:IFTe8bI3
クリムゾンから早紀ハードが出るのか
527名無しのオプ:2012/07/13(金) 21:48:39.25 ID:vUJ7U/kn
このころ防犯探偵評判悪いな

ttp://lifehack2ch.livedoor.biz/lite/archives/51114402.html
528名無しのオプ:2012/07/13(金) 22:54:28.13 ID:aEZeo3YR
クリムゾンはラスボスがあまりにも超人的でハイパーすぎたのが引っかかった
でも最後の方は本当に怖くて先が気になって焦って必死に斜め読みした覚えがある
529名無しのオプ:2012/07/13(金) 23:00:58.15 ID:CowXnMeM
防犯探偵シリーズは今でも評判悪いだろ
意外にもドラマがよく出来てて評判良かっただけで
530名無しのオプ:2012/07/13(金) 23:45:56.30 ID:6UXtwUnd
初めて読んだのはクリムゾンの迷宮
黒い家も良かったし青の炎も良かった
一生読み続けようと思ったが
鍵のかかった部屋で信念がぐらついた
531名無しのオプ:2012/07/14(土) 00:29:24.59 ID:+2Du7RkF
天使の囀りは序盤から中盤にかけて何が起こってるかわかんなかった頃が一番面白かったな
532名無しのオプ:2012/07/14(土) 05:05:10.62 ID:jekhAU7H
自分は
月9ドラマ楽しめた→久々に貴志作品読みたい→鍵の文庫買ってみた→つまらん
→たまたま合わなかったのかも→悪の教典も買ってみた→楽しめた!(今ここ)

次は新世界か、昔の作品だけどまだ読んでなくて評判がいいクリムゾンを買う予定。
黒い家、天使の囀り、青の炎は十年以上前に読んでて、一番面白かったのは囀り
一番好きなラストは青の炎
533名無しのオプ:2012/07/14(土) 05:25:02.17 ID:VrmipJfB
黒い家、クリムゾン、天使の囀り初期3作が完成度高いのは間違いないけど
好きな作品3つなら新世界、悪の教典、黒い家だわ
ギョロ目のキモグールに追われるより地下魔境大冒険とハスミン大暴れの方が楽しい
534名無しのオプ:2012/07/14(土) 09:46:38.54 ID:iOZrIw2S
楢本さんは本当はいい人
535名無しのオプ:2012/07/14(土) 10:58:27.00 ID:u31gC5Cv
黒い家とかも全然大した作品じゃないのに評価されすぎ。全く怖くもないし。
536名無しのオプ:2012/07/14(土) 11:48:25.77 ID:Xvj2DhPq
>>535
めっちゃ怖い小説読みたいから教えてくれよ
537名無しのオプ:2012/07/14(土) 12:26:47.85 ID:4xXxnb2U
鍵は面白くなかったな
悪の教典の後に読んだけどハラハラしなかった
538名無しのオプ:2012/07/14(土) 18:40:30.90 ID:Oh4GQl0P
貴志作品の評価は個人差激しいな
俺は天使の囀りが一番でクリムゾンは下の方だな
539名無しのオプ:2012/07/14(土) 19:32:28.84 ID:lzSZv00S
黒い家は林真須美とリンクしてて
時代先取りしてたってところが評価されてたからな
俺は新世界、クリムゾン、天使の囀りが好き
鍵は嫌いじゃないけど貴志じゃなくても書けるだろというか
貴志に期待してるものと違った
540名無しのオプ:2012/07/14(土) 21:16:28.88 ID:fltJQMDQ
ホラー系は結構読んだけど
黒い家は面白かったし怖かったけどなー
541名無しのオプ:2012/07/14(土) 21:26:45.03 ID:z68rvRKM
貴志って虫大好きなん?
542名無しのオプ:2012/07/14(土) 21:46:22.22 ID:vTKCfZ3E
何かとネタにしてるけど蜘蛛は苦手らしいぞ
543名無しのオプ:2012/07/14(土) 22:02:00.67 ID:4xXxnb2U
貴志に求めているのが
大量殺人者や化け物とのギリギリの中での攻防戦
スリルとバイオレンス、頭脳戦な気がしてきた

黒い家は今度読んでみよう
544名無しのオプ:2012/07/14(土) 22:13:52.99 ID:O1zZN6wt
>>543
自分も全くその通り
それが味わえない防犯探偵シリーズはとにかくつまらん

黒い家はまさにその「大量殺人者や化け物とのギリギリの中での攻防戦」が堪能できるよ
まだ読んでないとか、羨ましい
545名無しのオプ:2012/07/14(土) 22:29:12.04 ID:vTKCfZ3E
その点ではソリッドシチュエーションスリラーの「スズメバチ」に期待だな
546名無しのオプ:2012/07/14(土) 22:39:08.99 ID:X+LbvNmg
そういう意味じゃ新世界よりのラスボス戦での絶対的な恐怖は忘れられないな。
547名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:34:32.79 ID:+gfF1MOm
ダークゾーン再読したら前より面白かった
でも女性の描かれ方はいつもこうだよなって感じはする
548名無しのオプ:2012/07/15(日) 07:04:05.42 ID:h0Yhw2cC
罪人の選択おもしろかった
世にも奇妙あたりで映像化希望
549名無しのオプ:2012/07/15(日) 10:53:16.03 ID:/Ehc8Bbi
黒い家が怖いとか言ってる奴、へたれすぎだろw

マッチョの黒人が襲ってくるなら怖いけど、ババアが襲ってきても全然怖くない
550名無しのオプ:2012/07/15(日) 10:58:38.57 ID:GN1sIi9w
はいはい立派立派
551名無しのオプ:2012/07/15(日) 11:00:44.73 ID:/FFN9OIx
いや精神的におかしな方へ振り切れてる奴は見た目どんなんでも怖いよ
主人公がマッチョならともかく、主人公は普通の保険会社社員だしな
見た目普通の人間が化け物だったとわかる瞬間からなだれ込むように追い詰められるところが
この小説のおもしろいところ
552名無しのオプ:2012/07/15(日) 11:33:19.43 ID:HmApJNyt
あれはおばさんだから怖いんだよ
黒人が最初から無双してたら、サイコパスの怖さが引き立たんではないか
553名無しのオプ:2012/07/15(日) 12:31:49.53 ID:62Jcoa3+
ばばぁというより
主人公がジワジワと追い詰められる描写がたまらんよ
エレベーターで降りてばばぁと対峙してちょっとほっとした
554名無しのオプ:2012/07/15(日) 12:52:18.70 ID:Xj5xKSbc
未知の、戦闘力も圧倒的な敵を相手にどう攻略するか
どう逃げ延びるか
貴志さんの話の中で好きなのは大抵こういう感じの話かな
555名無しのオプ:2012/07/15(日) 20:46:39.26 ID:F/qe4UR7
いつの間にか悪の教典映画サイトもリニューアルされてたな
サイト入口でネタバレwwww いや確かに下巻のメインだけどwww
556名無しのオプ:2012/07/15(日) 21:37:39.26 ID:srGC3+i9
ストーリーが小説の終盤まで書いてある
557名無しのオプ:2012/07/15(日) 21:40:41.04 ID:srGC3+i9
あと夏越ってちょっとぽっちゃりな感じじゃなかったっけ
映画版はやせてる
558名無しのオプ:2012/07/15(日) 21:47:47.75 ID:CCuDZkWd
>>552
日常のなかに潜んでるかもしれない狂気、怪物の怖さだよな
おばさんだったり先生だったり。
ただのモンスターが無双してもつまらんわ
559名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:06:11.67 ID:7VTjBAfs
>>558
クリムゾンのモンスターもめっちゃ恐くてゾクゾクしたよ
新世界の悪鬼も
とにかく圧倒的な恐怖から逃げるスリルが面白いんだと思う
560名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:16:31.03 ID:tqbBPvta
教典も生徒視点で逃げ切るのがよかったのかもな
561名無しのオプ:2012/07/16(月) 00:00:40.89 ID:zp0VBin5
生徒視点入ってたじゃん普通に
逃げ切る生徒もいたし
562名無しのオプ:2012/07/16(月) 00:17:16.16 ID:54SUuYPD
最初にメル欄しようとした生徒がやられた時点でこりゃもう無理だわと思ってたら
成功するとはなぁ
個人的圧倒的恐怖度は「なますにしたるわ…」>クリムゾン>ハスミン>悪鬼かな
新世界は生き延びるの分かってたからな
563名無しのオプ:2012/07/16(月) 06:58:15.38 ID:v25DAbJa
>>557
見目がよくないと、華がなくなるからじゃね?
564名無しのオプ:2012/07/16(月) 12:38:35.29 ID:cyBcsgdN
悪の教典は釣井先生や圭介の役割にしてもレイカたちが逃げる方法にしても「それだけかい」ってがっかりした記憶がある
映画ではそこをもうちょっと補強してほしいな
565名無しのオプ:2012/07/16(月) 16:33:50.02 ID:6rTsRzVc
>>562
なますは怖かった
あそこで勘はたらかなかったらおしまいだったんだよな…
566名無しのオプ:2012/07/16(月) 16:38:14.91 ID:bDh1G6jd
よく見ると貴志本人が職員室の中に混じってるなw
またカメオ出演か
567名無しのオプ:2012/07/16(月) 17:34:00.06 ID:h0akCP44
クリムゾーン読了
ここで評価高かったから読んでみたけど凄く面白かった
ただよく分からなかったのは最後の方で「あの人」が暗闇でも足跡を追跡出来るのなんで?熱感知スコープを使ってたみたいなオチかと思ったら特に何も無かったし…単に野生の勘てことなのかな?
568名無しのオプ:2012/07/16(月) 17:58:09.61 ID:00jujMQ+
クリムゾーン
569名無しのオプ:2012/07/16(月) 18:18:32.83 ID:mcUa3Z0r
目がなれてて月明かりでもでてりゃみえるんじゃね
570名無しのオプ:2012/07/16(月) 18:38:57.41 ID:9JRQaZvx
いろんなやばいもの飲まされたり人間食ったりした影響で
普段とは嗅覚とか視覚が違って異常な勘(感覚)の働きがあったんだと
思ってた
571名無しのオプ:2012/07/16(月) 20:55:04.23 ID:h0akCP44
やっぱ勘が鋭くなったってことかね
主人公が何かありそうな感じのこといってたからオチを期待しちゃったよ
572名無しのオプ:2012/07/16(月) 23:01:21.30 ID:RFBER733
クリムゾーンワロタw
ダークゾーンとごっちゃになってますがな
573名無しのオプ:2012/07/16(月) 23:42:41.25 ID:Rkp7tkdy
ダークゾーンといえば、根本准教授にもっと活躍して欲しかったな
まあ主人公すらほとんど活躍できて無かったからしょうがないか
574名無しのオプ:2012/07/17(火) 00:45:01.37 ID:kn2B6n+x
ダークは連載版も読みたいわ
575名無しのオプ:2012/07/17(火) 20:19:22.02 ID:kn2B6n+x
貴志祐介インタビュー
ttp://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/interview/
576名無しのオプ:2012/07/18(水) 06:54:53.49 ID:/+qBCp9u
青の炎は弁護士呼んで自白しなけりゃ、無罪だよな。
一時的にはマスコミにリークされて家族が追い詰められるのは確かでも。
それさえ我慢すりゃ、どうにでもなる。
指紋があろうが、熱で銀冠が離れた可能性があろうが、
やったって証拠にはならない。
警察はあの場に秀一がいたと言うことも、強盗が狂言だとの、
確証も何も得てない。
その方が筋が通るとしても。
577名無しのオプ:2012/07/18(水) 07:41:53.84 ID:nF7IlOEQ
ガラスのハンマーって最初に会社内の見取図がついてますが
これって重要ですか?
重要じゃないならサラッと見る程度にしときます
578名無しのオプ:2012/07/18(水) 10:29:52.89 ID:zaUnNf0C
最初に重要かどうか聞いたら読んでてつまらんだろ
579名無しのオプ:2012/07/18(水) 10:36:35.63 ID:uIcr7k8s
>>575
新世界はそれなりに見れる内容になりそうだね
580名無しのオプ:2012/07/18(水) 11:19:06.20 ID:J3oSuF77
>>577
消えてなくなるわけじゃないんだから
とりあえず読み進めて重要だと思ったら見返せばいいだろ
581名無しのオプ:2012/07/18(水) 12:36:37.16 ID:rD00EkWX

悪の教典映像出たね。

伊藤英明どうかと思ったけど
けっこうよかった。

秋は楽しみが多いなぁ
582名無しのオプ:2012/07/18(水) 20:30:28.81 ID:/+qBCp9u
青の炎は紀子たちが証言したとしても、アリバイがないだけで、
やったって言う証拠はない。
アリバイがないと、やったは違う。家に戻ったところ、目撃されなきゃ。
石岡に盗まれたものに指紋も、それを使った確証も、
アリバイない石岡の犯行じゃない確証もない。

しらばっくれれば絶対有罪にはならない。
583名無しのオプ:2012/07/18(水) 20:34:55.42 ID:C02lbibI
玲花見た目可愛くないw
584名無しのオプ:2012/07/18(水) 22:11:55.57 ID:zaUnNf0C
悪の教典良さそうだな楽しみになってきた
585名無しのオプ:2012/07/19(木) 00:32:35.48 ID:aITnkkoZ
つか悪の教典の予告なにこれ
半分ネタバレしてるじゃん!
586名無しのオプ:2012/07/19(木) 00:32:52.19 ID:+uRdvxJ8
>>582
>>576で自分で言ってるじゃん
家族が追い込まれるのだけは、文字通り死んでも避けたかったんだろ
今の社会、逮捕=犯人だしな
マスコミも2ちゃんの探偵気取りも嬉々として櫛森家を追い詰めるだろうな
587名無しのオプ:2012/07/19(木) 00:59:06.05 ID:JAwM+wep
予告編いがいとよかった
あの殺しの雰囲気は原作と同じだと思う
588名無しのオプ:2012/07/19(木) 04:37:51.06 ID:nawx/8ok
>>586
無罪なのに死ぬ方がよっぽど馬鹿だろ。
マスコミは飽きるし。
偽物のナイフが出てこない限り、
絶対無罪なんだから。
いくら酒やカラスミ買ってようが、
鍼だ何だ買ってたの目撃証言出ようが。
石岡と以前から会ってたと紀子が証言しようが、

美術の時間抜け出して部屋に行ってたか、
石岡と共謀して強盗しかけたと言う証言が出てこない限り、
起訴なんかできるわけない。
石岡が勝手にやり、強盗も思いついたところ返り討ちにあったという、
可能性排除できない。
589名無しのオプ:2012/07/19(木) 11:43:03.96 ID:JZNXGEU2
>>588
秀一は捕まらないことがこの犯行の大前提であって
裁判で無罪になる・ならないはまったく問題にならない
家族を守るための犯行だったんだから
警察に疑われた時点で死ぬか逃げるかの選択肢しか残ってない
590名無しのオプ:2012/07/19(木) 14:00:56.96 ID:x/VZfsDh
>>562の「なますにしたるわ…」って何だっけ?黒い家?
591名無しのオプ:2012/07/19(木) 14:02:35.80 ID:lj2GKCGs
公衆電話からモニター機能使って聞いた台詞だな
592名無しのオプ:2012/07/19(木) 17:09:58.14 ID:cISDXxLG
俺も588に同意かな
母と妹にとっては主人公が死ぬことの方がよほど辛いと思う
マスコミの攻撃は一時的なものだから熱が冷めたら引越しでもすれば
普通の生活送れるだろ

主人公がもっと大人だったら生きる選択肢もあっただろうね
593名無しのオプ:2012/07/19(木) 19:07:37.78 ID:VmemQtEK
悪の教典、上映前にネタバレしすぎだろとは思うが
普通の映画と間違って観に行く観客が出ないようにとの配慮かとも思えてきた
内容が内容だし
594名無しのオプ:2012/07/19(木) 19:28:52.69 ID:DieHOOoj
単に前半の心理戦は短くなってて殺戮シーンばかりになってるよってだけのことだと思う
595名無しのオプ:2012/07/19(木) 20:31:51.11 ID:aITnkkoZ
ハスミンは知的でちょっと先の細い草食系なイメージだったんだけどな
なんか体育教師みたいだ…
596名無しのオプ:2012/07/19(木) 21:18:22.13 ID:iVFTYwIE
ニヤニヤこと堺雅人あたりがやってくれたら結構面白かったかも
でもこれはこれであり
597名無しのオプ:2012/07/19(木) 21:26:18.56 ID:XaUOC4ei
ハスミンの外見はさわやかイケメンだぞ
最初からうさんくさそうな堺はまったくイメージが違う
598名無しのオプ:2012/07/19(木) 21:38:51.86 ID:iVFTYwIE
>>597
考えてみればそうだな
胡散臭いもんな、堺
599名無しのオプ:2012/07/19(木) 21:39:24.60 ID:mJGMRE3j
先生と生徒の濡れ場はあるのかな
600名無しのオプ:2012/07/19(木) 21:51:50.83 ID:JAwM+wep
やっぱ長谷川博己がぴったりなんだろうけど
彼も今度、鈴木先生の映画版だからな
601名無しのオプ:2012/07/20(金) 07:03:02.90 ID:Q/bswAaD
鈴木先生といえば女子生徒役の一人の好きな本欄に悪の教典って書いてあってワロタ
602名無しのオプ:2012/07/20(金) 07:40:15.18 ID:dQ8opCOU
黒い家
警察が疑ってないのに、疑いを認めてないのに、支払わないで、
保険会社で調べ続けるとかあるのかな?

実際は払っちゃうんだろうな。
ただその際の情報交換で警察が疑惑持って発覚すると。
保険金殺人事件でも、保険会社が矢面に立つとか普通ないよな。
603名無しのオプ:2012/07/20(金) 07:59:31.43 ID:oxQB5g2h
トリカブト殺人がそんな展開だった気がする
604名無しのオプ:2012/07/20(金) 09:16:28.57 ID:9gpNlpJg
>>600
長谷川がハスミン?美形から程遠いのにありえない
605名無しのオプ:2012/07/20(金) 09:50:15.36 ID:6oQc4Lq8
>>602
保険会社を甘く見すぎ。なんだかんだ理由つけて払わない。警察とか関係ない。
606名無しのオプ:2012/07/20(金) 10:00:46.58 ID:CU93LyID
>>604
鈴木先生の長谷川イケメンだったよ
この人のほかの役は知らないが
607名無しのオプ:2012/07/20(金) 11:30:41.11 ID:dSLEQuaW
>>605
そうそう、保険会社は払わない理由を探すために調査するんだからね
608名無しのオプ:2012/07/20(金) 11:41:50.28 ID:dQ8opCOU
むちうちや偽装みたいな保険金詐欺とかの民事はともかく、
自殺とか刑事で警察が判断してなくても、払わないもんなの?
徹底的に抵抗してんの?
社員も、外注の保険調査員も、警察が動かない事件はお手上げなんじゃない?


まあ、黒い家の場合、ただ単に毎日支店に来られるのとかが、怖いんだが。
強要してんだかしてないんだかの曖昧さがリアルに困りそうで怖いのを、
狙ってるから違う話ではある。
609名無しのオプ:2012/07/20(金) 19:25:53.75 ID:A/QxJDzK
キッシーって作家デビュー前は保険会社勤務だったんでしょ
保険会社の実務的な部分のリアリティは作中に生かされてるんじゃないの
610名無しのオプ:2012/07/20(金) 19:35:36.28 ID:0Jo/BLre
朝日生命に勤務してた頃の実体験が黒い家のベースになってんだよな。
人の心があるのかって戦慄したという。
611名無しのオプ:2012/07/20(金) 21:13:24.17 ID:Ya+0nEwB
来週7/24(火)、公式HPで「新世界より」アニメ化記念 
貴志祐介原作映画作品 一挙放送SP!の詳細を発表します。お楽しみに! (テレ朝P)
#新世界より #tvasahi http://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/

ISOLA黒い家青の炎放送かー
612名無しのオプ:2012/07/20(金) 23:12:41.37 ID:dQ8opCOU
リアリティ

まあ、ただの社員の領分ではどうしようもできない、取り越し苦労で、
勝手にのた打って苦しんでる様はリアルなんだろうな。
613名無しのオプ:2012/07/21(土) 01:21:23.47 ID:6zwsarcq
>>611
鍵も1話くらい流せばいいのに
614名無しのオプ:2012/07/21(土) 07:05:21.25 ID:QQKD/K7B
アメリカの映画館で悪鬼が出たと聞いて
615名無しのオプ:2012/07/21(土) 14:18:29.87 ID:WRTYE+G5
あれはハスミン
616名無しのオプ:2012/07/21(土) 14:38:38.51 ID:TTJFuNnl
なんかスレ荒らすやつ来たら悪鬼と呼んでたの思い出したw

ハスミンってもしかして悪鬼だったんじゃね?(笑)
617名無しのオプ:2012/07/21(土) 18:33:01.69 ID:bv6d3xRS
当分魔王子紹介ターンかな
618名無しのオプ:2012/07/21(土) 21:05:33.85 ID:TdGhAh4U
>>611
ISOLA黒い家青の炎の放送日はいつ?
そこ見たけどよくわかんない
619名無しのオプ:2012/07/21(土) 21:24:02.81 ID:naFZ70jL
>>618
来週7/24(火)に放送日の詳細を発表しますってことだろ早漏
620名無しのオプ:2012/07/21(土) 22:37:26.75 ID:GBn68TX3
ミステリーはお腹いっぱいになったから、久しぶりにホラー書いてよ。
621名無しのオプ:2012/07/22(日) 00:20:42.86 ID:3gLWlINx
( ゚゚д゚゚ ) < 復讐するは我にある!
622名無しのオプ:2012/07/22(日) 13:33:20.53 ID:kqKxP0lY
カブちゃん…
623名無しのオプ:2012/07/22(日) 15:05:32.38 ID:JC99WAF0
目は縦に並んでるんじゃなかったっけ?
624名無しのオプ:2012/07/23(月) 00:36:49.85 ID:QedwqWjZ
こんなインタビューあったんだな
http://www.actusf.com/spip/article-7687.html
625名無しのオプ:2012/07/23(月) 01:28:42.09 ID:9ODvrFqD
>>624

翻訳もたいへん重要で、日本の翻訳者の質は、世界でも最高水準ではないかと思います。

ホントその通りだと思う。ハヤカワのタイトルとかいちいちカッコいい
626名無しのオプ:2012/07/24(火) 12:04:47.38 ID:v+oTVnUh
>>611の詳細出てたけど
CSじゃなくてBSでやりゃいいのに
627名無しのオプ:2012/07/25(水) 03:53:42.24 ID:BajiNtad
硝子って二部構成で二部は犯人視点?
二部に入れば犯人はすぐわかるってこと?
628名無しのオプ:2012/07/25(水) 09:56:05.05 ID:mvh8xxJl
すぐには分からない
629名無しのオプ:2012/07/25(水) 09:58:16.33 ID:kyGI6MGT
犯人は榎本
630名無しのオプ:2012/07/25(水) 20:55:26.69 ID:mMhgKKST
なんなのその犯人はヤス的な
631名無しのオプ:2012/07/25(水) 22:35:51.75 ID:wzFOMTk1
犯人は窓拭き

とか言っても信じてもらえないよね
632名無しのオプ:2012/07/26(木) 09:28:28.25 ID:QSYZ/j3c
おいおいネタばれすんなよ
633名無しのオプ:2012/07/26(木) 10:48:54.08 ID:V7MfPs1n
・・ねたばれサイテー
634618:2012/07/26(木) 23:57:40.20 ID:Ed79P1j8
俺、早漏じゃないもん!!
635名無しのオプ:2012/07/27(金) 11:15:30.82 ID:qXfl0UD0
新世界よりで早季たちの一班は要監視対象だったみたいだけど
早季は次期倫理委員会会長候補、瞬は鏑木肆星の後継者、覚と守、麗子は処分対象と
わかるんだけど、真理亜はなんだったんだ?
ロリ鏑木肆星の肉奴隷候補?
636名無しのオプ:2012/07/27(金) 11:33:07.26 ID:4IctFxZy
語りたいがネタバレになるので語れないー

板のルールとしてネタバレが禁止されてるのは理解できるが
トリック考察とか描写についての質問とか
どこでワイガヤすればいいのだ
637名無しのオプ:2012/07/27(金) 11:48:56.25 ID:hH3ekqxg
真犯人は別にいる
638名無しのオプ:2012/07/27(金) 15:05:54.17 ID:0IczrQkv
>>635
単に優秀だったからじゃない?
簡単に空中浮遊できてたし
空中浮遊はめっちゃ難しいってことになってたよね、確か
639名無しのオプ:2012/07/27(金) 16:12:11.80 ID:qXfl0UD0
>>638
真理亜のやってたのは空中浮揚(浮くだけ)で別にむずかしいとは書いてないな
鏑木肆星が来た時も技術的に見るべきところはないのに見てるとまで早季は言ってるし
まあここらへんは早季の嫉妬が混じってるっぽいのでわからないけど
能力的には 瞬>>>>>>>覚>>>>真理亜≧早季 って感じじゃないの?
少なくとも監視対象になるほど優秀とは書いてないな
640名無しのオプ:2012/07/27(金) 17:21:03.96 ID:wGfzkk3I
町と守を天秤にかけて守を選ぶ、大切なもののためには
町を危険にさらすこともいとわないような性格が問題視されてたんじゃないか
確かそんなようなことが書かれてた覚えもあるし
641名無しのオプ:2012/07/27(金) 20:22:22.31 ID:4IctFxZy
カブちゃんと日野さんも
少年時代は瞬と覚のように仲良しだったのかな
642名無しのオプ:2012/07/28(土) 19:36:52.74 ID:ucfN7vNO
丘の上で小犬のようにじゃれあう二人
643名無しのオプ:2012/07/28(土) 19:51:24.27 ID:/lbdoh0W
アニメではついに太陽王の太陽拳が炸裂
644名無しのオプ:2012/07/28(土) 21:38:37.12 ID:aUDATRON
しかし こうか が なかった!
645名無しのオプ:2012/07/28(土) 23:24:58.89 ID:wnZe5SKi
へんじがない ただのしかばねのようだ
646名無しのオプ:2012/07/29(日) 10:14:21.62 ID:JzcGn63a
悪の教典、ダークゾーンと
ここ2作品続けてなんか佳作という感じ

教典はハスミンの馬鹿さ加減、
ダークゾーンは設定の適当さ加減
(というか妙な設定にするぐらいなら普通にマトリックスでよかった)
が気になった
647名無しのオプ:2012/07/29(日) 11:11:04.43 ID:yLv3bl4T
悪の教典は映画化でよかったよね
後半だけ力入れてやっとけばそれなりに受けそうだし
648名無しのオプ:2012/07/29(日) 12:38:46.50 ID:jrnwm0ZF
スズメバチが楽しみだなあ
ひさびさのホラーが読みたい
649名無しのオプ:2012/07/29(日) 18:47:44.16 ID:UqVyaSFT
ホラーっていつ以来だっけ?
650名無しのオプ:2012/07/29(日) 19:12:30.14 ID:S0YtAJsE
広義だとダークソーンも悪の教典も新世界よりもホラーだと思うけど。
純粋なホラーならクリムゾンまで遡るのかな。
651名無しのオプ:2012/07/29(日) 22:22:50.93 ID:izWjZrIc
スズメバチ予約したいんですがいつ発売ですか?
652名無しのオプ:2012/07/29(日) 22:41:44.66 ID:UqVyaSFT
今秋発売ってだけで、
正確な発売日はまだわかってないと思う
653名無しのオプ:2012/07/29(日) 23:07:47.19 ID:izWjZrIc
>>652
そうですか
レスどうもです
654名無しのオプ:2012/07/30(月) 05:00:48.87 ID:MCm9445G
硝子のハンマー

犯人の過去が壮絶すぎて悲しくなった
655名無しのオプ:2012/07/30(月) 06:59:02.66 ID:cP7mwh/J
悪の経典文庫は三日発売だよね
それって地方(福岡)でも当日本屋に行けば売ってるものなの?
遅れたりしないのかな
656名無しのオプ:2012/07/30(月) 10:36:31.12 ID:ivajFws9
>>655
福岡に住んでたけど、雑誌も文庫も都内より1〜3日遅れで発売だったよ。
無駄足踏みたくなかったらお店に聞いてみた方がいい。

657名無しのオプ:2012/07/30(月) 13:54:09.94 ID:/WKEvSbF
文庫本出るとは知らずに先日、ソフトカバーの悪の教典買ってしまったよ
全部読んだけどね
658名無しのオプ:2012/07/30(月) 21:56:01.76 ID:yYypdDSV
>>656
ありがとう
やっぱり遅れるんかー
電話してみるよ
659名無しのオプ:2012/07/31(火) 11:38:43.82 ID:If1MwZ6S
アマゾンで注文すればいいんちゃうん?
660名無しのオプ:2012/07/31(火) 12:31:56.28 ID:DqsBLg1x
新世界上中下巻読破したった
いきなりホモ&レズ表現出てきてビビったけどすげー面白かった
661名無しのオプ:2012/07/31(火) 18:46:03.52 ID:xCvsKJ2M
「太陽王に!!! 俺はなるっ!!!」
662618:2012/07/31(火) 20:55:04.85 ID:Uv+O4QAI
>>660
瞬きゅんとホモりたくなっちまったのけ?
663名無しのオプ:2012/08/01(水) 00:00:05.63 ID:/VmPibg9
残念だがホモはNo thank you
664名無しのオプ:2012/08/01(水) 07:52:20.83 ID:fcBKPB5J
http://www.kadokawa-hd.co.jp/ir/sokuho/1303_01.pdf
鍵のかかった部屋6位だってよ
そこそこ売れたのか
665名無しのオプ:2012/08/01(水) 13:40:48.86 ID:JzC74fti
ライトノベルだらけのなか鍵のかかった〜があると変な感じww
666名無しのオプ:2012/08/01(水) 22:15:42.58 ID:M2dF6TVF
新世界よりもアニメ化して氷菓くらい売れるのかな
667名無しのオプ:2012/08/01(水) 23:11:05.72 ID:+5u0yWx7
知人に貸してもらってこの作者の作品、「黒い家」を読み終わった。

メッチャ怖かった・・・

マジで心臓バクバク言わせながら読んだよ。
アパートで、幸子と若槻がすれちがいになるとことか、幸子の家の中探索とかもうやばすぎ・・
ラストバトルの社内戦もビクビクしながら読んだ。
でも面白かった。


ただ一つ気になるのが、黒い家での攻防後は警察の捜査も入ってニュースになったんだから
幸子は指名手配されてたんとちゃう?
なのに、若槻の会社の新人説明会とか潜り込めるのか?
668名無しのオプ:2012/08/02(木) 02:49:32.19 ID:I/UGipBY
どこかに、「女性との性交渉のシーンを読んでると、貴志先生は童貞じゃないかと思う」と言う趣旨の書き込みがありました。
私も、以前からそう思っていたんです。
悪の教典の中に出てくる女性生徒との性交渉のシーンや、
以前の作品でもあった性交渉のシーンの数々は、女性から見るとどうしてもおかしい(変)なんです。

私以外にも、同じようなことを思っている方(その方も女性とのこと)がいらっしゃるので、
このようなレビューの場で書くことではないかもしれません。気を悪くされた方がいらしたら、
申し訳ありません。

先生の女性経験がどうのよりも、きっとこのようなセックスが先生のお好みなだけでしょうね。
女性から見ると、とても不自然ですけれども。
669名無しのオプ:2012/08/02(木) 07:26:36.20 ID:GEhwG+j/
結婚してるがな
670名無しのオプ:2012/08/02(木) 07:40:31.10 ID:HRXPyjvH
嫁とはずっとごぶさたです
671名無しのオプ:2012/08/02(木) 09:48:25.75 ID:TqoxO4Us
嫁ともエロゲプレイを楽しんでいます
672名無しのオプ:2012/08/02(木) 09:55:32.57 ID:Wk3ZvqF0
か○○らローリ○グ射○のとこは面白いだろ
673名無しのオプ:2012/08/02(木) 09:59:00.28 ID:Omea27Ep
性交渉うんぬんはクリムゾンの迷宮しか読んでないけど別に気にならなかったな
男視点と女視点の差ってだけでは?
674名無しのオプ:2012/08/02(木) 13:24:51.86 ID:sEFJ0+ur
デビュー作のISOLAからほぼ毎回(防犯探偵以外?)濡れ場があるけど
正直あれジャマだよな
青年漫画雑誌でそういうシーンを無理やり描かされてるマンガみたい
この人、心理描写があまりうまくないからさっぱり勃たないし、いらなすぎる
675名無しのオプ:2012/08/02(木) 14:46:42.91 ID:8l7ufZYm
本人が好きで書いてるんだからいいだろうが
676名無しのオプ:2012/08/02(木) 16:14:13.17 ID:DLuwLdtI
趣味なんだよ言わせんな恥ずかしい
677名無しのオプ:2012/08/02(木) 17:48:43.74 ID:e7QCqQSB
みやちゃんを好き放題やるとこだけは興奮してたわ
678名無しのオプ:2012/08/02(木) 18:04:28.21 ID:6dzqBsVZ
濡れ場いれろって言われるんだろう
多分本人もそんな書きたくないと思ってる気がする
679名無しのオプ:2012/08/02(木) 18:30:52.51 ID:amsyV1O3
貴志作品の濡れ場を一体誰が喜んでいるというのか
新作出るたびに、同じく貴志好きの友達とその部分に関してはネタにして笑ってる
680名無しのオプ:2012/08/02(木) 18:54:59.29 ID:BKxfK7Cn
濡れ場は単に好きで書いてると思ってたが
681名無しのオプ:2012/08/02(木) 19:37:56.93 ID:L4hUlWt4
黒い家を超えるホラーにまだ出会っていない
あのころは角川文庫のホラーどれも面白かったのには今はくそ作品ばかり
682名無しのオプ:2012/08/02(木) 19:55:37.96 ID:hw7pdslg
粘膜シリーズとか嫌いじゃないけどな
683名無しのオプ:2012/08/02(木) 21:41:40.18 ID:AhiiuEkp
どっちの作家も好きだけど貴志祐介も森博嗣も作内の女性がテンプレぽい
684名無しのオプ:2012/08/03(金) 11:41:50.50 ID:1SKbicgD
>>683
テンプレっぽいどころかみんな一緒だろw
ISOLAの由香里も、天使の早苗も、新世界の早季も主人公タイプはみんな一緒
黒い家の恵と、青の炎の紀子と、ダークゾーンの死の手の人もヒロイン系もそっくり
ちょっと違うのはクリムゾンの藍と硝子の青砥ぐらいか?
別にそれが悪いわけじゃないんだけどワンパすぎだわな
作家としてどうかとは思う
685名無しのオプ:2012/08/03(金) 14:57:19.76 ID:3/XteaIC
>>681

90年代の後半はホラーが流行してたからな。
リングの映画版とかが話題になってたのを覚えてる。
パラサイトイヴとか黒い家もちょうどその頃にでたんだよなあ。
686名無しのオプ:2012/08/03(金) 15:24:54.60 ID:cNZHJVcc
悪の経典wikiで登場人物整理してから読もうと思ってたが
あまりにも人数多過ぎ・・これって読んでて全部頭に入るもんなの?
コイツ誰だっけとか思って読むの嫌なんだよなぁ
687名無しのオプ:2012/08/03(金) 15:37:15.05 ID:1dqoVPv5
ハスミン・ハスミンのペット・怜花・恭介・大五郎みたいな名前の奴・熱血教師・体育教師二名・キチガイフェミ・猫祟りだけ覚えておけばおk
それ以外はモブ
688名無しのオプ:2012/08/03(金) 15:58:58.11 ID:cNZHJVcc
>>687
ありがとう
最初読んだ時混乱しなかった?
こんなにwikiに登場人物多いの初めて
689名無しのオプ:2012/08/03(金) 19:17:58.47 ID:71ZS1dsn
ほとんど混乱しないよ。
生徒や教師が多いだけで、主要キャラ以外はみんなチョイ役みたいなもん。
読み進める時にきちんと把握してなきゃいけないストーリー上の必要性も無い。
謎解きじゃないしね。
690名無しのオプ:2012/08/04(土) 01:43:07.83 ID:439DmKX5
公式サイトにある生徒の名簿を印刷して書き込みしながら読んでたな
ジェノサイドパートでは誰が生き残ってるか把握しやすい
691名無しのオプ:2012/08/04(土) 02:02:31.24 ID:leob3ekW
悪の教典の文春文庫版の解説がひどい。
指原莉乃だの塩谷瞬だの書かないでくれよ。三池崇史ってこういう人だったんだな。
692名無しのオプ:2012/08/04(土) 02:48:31.69 ID:PNzgG7/f
そうか、文庫版発売したんだな
明日本屋行くか

三池監督はよくも悪くも俗物を突き抜けた人だとは思ってたが
その人らを使ってどんな解説したんだろう
楽しみにしとくわ
693名無しのオプ:2012/08/04(土) 03:00:52.44 ID:rmP600zD
悪の教典はエンタメとしてはすごく面白かったんだけど
殺される生徒たちが可哀想すぎてやりきれない
大人ならいいとは言わんが高校生で死ぬなんてあんまりだ…何もしてないのに
自分の周りの人たちの中ではハスミンいいぞもっとやれ的な感想?が多かったから言えないけど
694618:2012/08/04(土) 15:35:16.29 ID:A1omUG+H
ISOLAの由香里のデリヘル行きたい
695名無しのオプ:2012/08/06(月) 08:59:12.54 ID:6FXom0pM
三池の映画は臭すぎてみれない
696名無しのオプ:2012/08/06(月) 12:43:13.56 ID:KxSob8dy
毎回、濡れ場で抜いてますよ
697名無しのオプ:2012/08/06(月) 23:56:09.22 ID:nD2Cqx0M
>>691
まあ、三池崇史だからな

金のためならアイドル映画からヤクザ映画まで何でも撮るアホ
698名無しのオプ:2012/08/07(火) 00:02:54.52 ID:do/so5Uv
悪の教典面白かった。
699名無しのオプ:2012/08/07(火) 00:32:08.93 ID:1cIBwJVG
カラスに名前をつけるなんてすごいなあと思った
僕はカラスに名前をつけようだなんて思わない
カラスの方はまさか自分が名前を付けられているだなんて
思ってないに違いない
そもそも名前をつけるということは・・・
700名無しのオプ:2012/08/07(火) 01:15:58.59 ID:7Lt5sN+c
カラスは3歳程度の学習する知能を持ってるし言葉も覚える
701名無しのオプ:2012/08/07(火) 05:09:19.62 ID:ZOEcjLL3
悪の教典の導入部(上空を飛んでる夢→自宅に辿り着いて目が覚める→庭にカラス)って
すごく映像的で、映画のオープニングにぴったりだよね。
ちゃんとそのまま撮ってほしいな、あの部分は。
702名無しのオプ:2012/08/07(火) 09:48:15.00 ID:jYsoTzzk
悪の経典、撮影は町田でするのかな?
703名無しのオプ:2012/08/07(火) 16:20:56.17 ID:uMe5BtdE
神奈川中心で撮影してたっぽいね
たぶん町田でもやったんじゃないかな

万引きのドラッグストアはマツキヨなのかな109前の
704名無しのオプ:2012/08/07(火) 17:21:38.27 ID:uMe5BtdE
あ、でも学校は神奈川じゃなく栃木の学校なのか
705名無しのオプ:2012/08/08(水) 11:46:41.52 ID:GW856oFt
ハスミン、会いたかったよぉ
706元 ◆pabVKfCDzNVk :2012/08/08(水) 12:25:50.59 ID:rfIJ9wXL
「天使の囀り」読了。モダンホラーとして佳作だった。
最初はよく内容が入ってこなかったけど読み進むうちに
止まらなくなるぐらい面白かったし怖かった。
707名無しのオプ:2012/08/08(水) 20:16:51.48 ID:mw/lq+8p
悪の教典読んだ
上と下で趣が違うというか、上は凄く緊張したけど下は緊張しなかった
なんか最後は脱力した
708名無しのオプ:2012/08/09(木) 04:11:06.06 ID:rVAHupZ7
クリムゾンの濡れ場ってさ、あれだと
腰振ってるオッサンだけの映像になっちゃわないか?
709名無しのオプ:2012/08/09(木) 06:09:04.28 ID:uUYRUG0W
胸と結合部くらいなら取れるだろ
というか、そもそも視聴者に向けた濡れ場だったのかどうかはっきりしてるわけじゃないし
710名無しのオプ:2012/08/09(木) 07:01:16.26 ID:51C2FhWC
ダークゾーン読み終わった
主人公が思いのほかクズ、色々あったけど青の王将の奥本のほうが
多少まともに思えた
711名無しのオプ:2012/08/09(木) 10:12:25.24 ID:eRTnjKs5
ダークゾーンで、毒蜥蜴で比翼猿倒すのは悪手って書かれてるけどむしろ好手だよな
神社に行きゃすぐ昇格できるわけだし
712名無しのオプ:2012/08/09(木) 13:17:53.79 ID:uOnPIuwu
三池ハスミン、凄く不安。

以前、ビートたけしが、「俺は(監督としての才能が)あまりないけど、彼は元から持ってない。
普通の人の優しさや心をキチンと描く才能がないから、それをごまかすために、極端から極端に走る。
スカスカの暴力しか表現できない監督」、と言ってたが、その通りかもしんない
713名無しのオプ:2012/08/09(木) 17:44:41.45 ID:6i5JWFny
そのたけしは以前、ダイハードとかのハリウッド映画の暴力は痛みを描いてない漫画の暴力だ、
俺は映画では痛みのある暴力を描いてるって言ってたが、悪の教典はたけし流の暴力描写で描かれるのもいいかもな。
ちょっと見てみたい気がする。
714名無しのオプ:2012/08/09(木) 21:02:48.89 ID:Kkix5khF
たけし辛辣だな
でも悪の経典って「普通の人の優しさや心」と「暴力のリアリティ」が
表現されてる所はほとんど無いから三池でもいい気がする
715名無しのオプ:2012/08/09(木) 21:27:42.01 ID:avOC0Kzy
殺戮シーンに怒りの日とか主よ人の望みの喜びよとかを恥ずかしげもなく合わせてきそう
716名無しのオプ:2012/08/09(木) 21:31:25.62 ID:7f90ba9V
散弾銃生徒追い回しシーンはそれ程面白くない
ハスミンの痛々しさが一番の見所
717名無しのオプ:2012/08/10(金) 08:08:46.34 ID:EPeXFAuL
>>711
神社に近い場所じゃないと無理そう
蛇女は言及されてなかったけど水村だよね

塚田クズ過ぎワロタ
中出しして妊娠したのに往生際悪いしすぐ人の所為にするし
友人殺すし
718名無しのオプ:2012/08/10(金) 08:45:23.80 ID:OKbk10ul
連載版の塚田はあんなヤツじゃなかったのに
719名無しのオプ:2012/08/10(金) 13:32:46.69 ID:QLddP24y
塚田は2度目の軍艦島にほいほい付いていったのも謎だけど
「お前の子なんだろ?」ってのに即答しなかったのも謎
あれって塚田は無関係だよね?
720名無しのオプ:2012/08/10(金) 13:33:45.14 ID:QLddP24y
↑塚田じゃなくて奥本だった
721名無しのオプ:2012/08/10(金) 14:40:43.34 ID:pnZ7XFw4
散々言われてるけどあれは奥本が泥酔してほとんど意識がなかったから
722名無しのオプ:2012/08/10(金) 16:00:20.22 ID:6Oqjy6Zq
単行本でしか読んでなくて「何だこれクソが」と思ってすぐ売っぱらったけど、
ここに書かれてた連載版のあらすじ見るとそっちの方が断然面白そうなんだよね
なんでいらん加筆修正したんだろ
そのまんま単行本にすればよかったのに
723名無しのオプ:2012/08/10(金) 18:21:18.58 ID:2UCMze4G
ゴーレムとターロスとラルヴァって誰だったんだ?
はっきり覚えてないけど、作中で明記されてないよな確か
724名無しのオプ:2012/08/10(金) 19:36:25.68 ID:pnZ7XFw4
ゴレームとかは連載版にはモデルらしき人間はいた
725名無しのオプ:2012/08/10(金) 20:19:26.67 ID:Uv2YURyp
連載中の方を読みたくなってきた
726名無しのオプ:2012/08/10(金) 20:59:19.41 ID:EPeXFAuL
連載版って製品版とかなり違うの?ダークゾーン
727名無しのオプ:2012/08/10(金) 21:00:44.59 ID:OKbk10ul
書籍版のゴーレムとターロスは姿形から考えて
ゲームのキャラデザの参考として借りてるタランチュラとムカデじゃないか
ラルヴァはその餌の冷凍ピンクマウスか?
728名無しのオプ:2012/08/10(金) 21:08:29.92 ID:OKbk10ul
>>726
対局パートは一部の駒の名前と些細なルールに違いがあるだけで99%一緒だけど
断章パートはキャラ設定からストーリー、オチまでまるっきり違う
729名無しのオプ:2012/08/10(金) 23:16:43.54 ID:blsH42kx
連載版と駒の名前が違うと聞いて
ビホルダー→鈴木土下座衛門思い出した
730名無しのオプ:2012/08/11(土) 00:22:03.13 ID:5dwiUIJd
ミツクリはどうしてゴブって呼ばれてたかも書いてある?
奴はなんの駒でも登場してないよな
731名無しのオプ:2012/08/11(土) 06:28:34.62 ID:Cf2uKZYa
そもそもミツクリは出てこない
732名無しのオプ:2012/08/11(土) 06:47:22.57 ID:lEg7qWO6
>>728
キャラ設定から違うんだ
塚田はクズじゃないの?
733名無しのオプ:2012/08/11(土) 20:34:47.84 ID:jX6XFwxO
連載版の塚田はプロになれたの?理沙とは結婚した?
734名無しのオプ:2012/08/11(土) 20:58:26.32 ID:1bRHnMlU
悪の教典、電子書籍にきたねー。やった
735名無しのオプ:2012/08/12(日) 14:52:20.85 ID:5GyjDQl+
>>734
汚いよねー。
文字がところどころかすんでるページあるし。
736名無しのオプ:2012/08/12(日) 21:32:43.26 ID:yuPYJkoi
保護シール貼ったままだよ
737名無しのオプ:2012/08/13(月) 00:17:08.74 ID:vTBDvy+7
>>734の「きたねー」
>>735の「きたねー」
日本語って難しいね!
738名無しのオプ:2012/08/13(月) 03:12:25.94 ID:J3QJ5uda
ああ、735は唐突になにいってんのかと思ったらそういうことか……w
739名無しのオプ:2012/08/13(月) 09:55:04.01 ID:j1xptPWw
「冬が来たね」
「日向君は汚くないんだから!!」
740名無しのオプ:2012/08/14(火) 06:42:26.21 ID:Qshk38V8
楽天にきたね会長はkuboの成功にご満悦。
741名無しのオプ:2012/08/14(火) 14:02:37.77 ID:EUTDIDD2
悪の経典上巻読了
おもしろいんだけど下巻読みたくないは
青の炎みたいに主人公の完全犯罪がだんだん破綻していくのって胸がしめつけらてるんだよな
刑事コロンボとかも大嫌い
742名無しのオプ:2012/08/14(火) 14:11:32.85 ID:gcG7quA7
俺は下巻読みたい派
743名無しのオプ:2012/08/14(火) 14:28:59.55 ID:voUInyiM
帯とかで予備知識はあったけどクレーマー親父対策でごく自然に殺害が第一候補に出てきた時はたまげたな
744名無しのオプ:2012/08/14(火) 18:17:51.23 ID:5gCsBFn8
「殺人が最もベターな選択ならばそうする」みたいな事言ってたけど、ぶっちゃけハスミンって殺害しかしてないよね
殺人しか頭にないのかよと
745名無しのオプ:2012/08/14(火) 18:36:08.03 ID:1DUetRXc
>>744
そら殺人したい願望が根底にあってのベターな解決策だからなぁ
746名無しのオプ:2012/08/14(火) 18:37:55.22 ID:Pn28WlaA
そのゲーム性がテーマだから
747名無しのオプ:2012/08/14(火) 19:21:15.37 ID:D9lqLRIN
ハスミンの両親殺す辺りのエピソードにすごく既視感があるんだが何だろう
748名無しのオプ:2012/08/14(火) 21:43:01.02 ID:VDkT4Zar
悪の教典とダークゾーンと立て続けにがっかりした
もう才能枯れちゃったのかな
749名無しのオプ:2012/08/14(火) 21:54:57.86 ID:8zVjI4Yb
>>743
連載で読んだときはカラスを殺しただけ(というと語弊があるけど)でも驚いた
殺人まで話が及んだときにはこれからどうなるのかwktkしっぱなしだった

>>748
ゼロ年とWe are all aloneは今のところ面白いよ
750名無しのオプ:2012/08/14(火) 22:47:30.13 ID:KTsUkmzt
本分のホラーのスズメバチに期待したいな
751名無しのオプ:2012/08/14(火) 23:56:18.04 ID:7wA0/cQT
悪の教典の上下ってどこできれてるんだ
752名無しのオプ:2012/08/15(水) 02:17:57.44 ID:IJAKkcOb
>>751
校長の熱い演説で上巻終わり
753名無しのオプ:2012/08/15(水) 08:10:53.33 ID:NTiU5v7s
青の炎読んでる
主人公の中2ぶりが痛くて挫折しそう
754名無しのオプ:2012/08/15(水) 09:51:18.39 ID:4TdWDI1e
>>744
蓼沼追放ぐらいか。精神的な追い詰めは
755名無しのオプ:2012/08/15(水) 12:43:26.21 ID:3xJHBJ1g
>>754
真田と堂島も。真田を飲酒運転に見せ掛けて学校から追放。堂島はたまたまいたから、ついでに真田の車でひいた。
堂島はハスミンの誹謗中傷チラシを学校で作っていた帰りだから、全く同情できないがw
756名無しのオプ:2012/08/15(水) 13:43:06.47 ID:DT+KLUal
堂島は殺すつもりだったんじゃないか
757名無しのオプ:2012/08/15(水) 13:49:35.22 ID:mcptSVUw
軽傷で済んで「せめて再起不能くらいは聞きたかった、っていうか死ねよ」みたいなモノローグがあったような
758名無しのオプ:2012/08/15(水) 15:35:31.31 ID:iKvVTSI3
>>749
前半わかるわ
759名無しのオプ:2012/08/15(水) 15:57:10.06 ID:yQX//QjW
760名無しのオプ:2012/08/15(水) 20:58:25.23 ID:7I9/n91B
>>749
むしろいつハスミンは殺しまくるんだ?って最初の方思ってた。
タデを精神的に追い出したのも、「あれ?殺さないの?」って思ったくらいだし

それよりも下巻「秘密」の項の意味が解らなかったけどどういう意味なのかな??
なんか女子生徒が誰が好きなの?って話してたやつなんだけど
761名無しのオプ:2012/08/15(水) 22:51:50.34 ID:64frm5us
あれはマンガ雑誌の増刊号の登場人物を女の子を二人に絞りショートショートを書けっていう企画ものだからちょっとわかりにくい
多分片方はハスミンが好きでもう一人は危険性に気付いてるという話だと思う
762名無しのオプ:2012/08/16(木) 00:22:06.99 ID:0f0N2A8B
「秘密」は蓮実が前任校にいたときの話だろ
麻美は自殺に見せ掛けて殺された4人の内の1人で
友達が蓮実に近付かないように嘘を言って遠ざけたっていう話

というか園部って名前も出てくるし
ジャンプ増刊の初出で本編から間をおいて読んだならともかく
文庫で続けて読んだならすぐに分かると思うが
763名無しのオプ:2012/08/16(木) 02:00:13.60 ID:EXwPaGeH
んだね。
自分はノベルズ版で読んだけど、いかにも番外編らしい巧い話だと思ったな。
前の学校で起きたことも、あれだけで色々想像できて楽しめる。
「アクノ、キョウ10」のほうは脱力するけどw
764名無しのオプ:2012/08/16(木) 08:21:27.54 ID:5QxxIspX
クレムゾンの迷宮読んでるけど、なんか主人公や登場人物が中年ばかりなのがな。
大学生〜20代にしてくれてもう少しイラストつけて、殺戮の迷宮なんてタイトルだったら
読みやすいのに。
765名無しのオプ:2012/08/16(木) 08:22:14.29 ID:5QxxIspX
ゲームブックで創元推理文庫とか出てきたけど、ドラゴンクエストI〜IIIの
ゲームブックとかあるのに。
766名無しのオプ:2012/08/16(木) 08:56:59.26 ID:GQhs2Cxk
タイトル変わると読みやすくなるのか
767名無しのオプ:2012/08/16(木) 08:57:00.88 ID:BsUhygrf
映画じゃ時間足りない部分はこんな感じで補完するみたいね。

http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20120816/oth12081605060006-s.html
768名無しのオプ:2012/08/16(木) 09:41:13.53 ID:7CRejtaQ
人生に疲れた中年がサバイバルに巻き込まれるのが良い?んだろ

ガキはコバルト文庫でも読んでろ
769名無しのオプ:2012/08/16(木) 12:08:52.70 ID:0f0N2A8B
これがゆとりか、と思ったがゲームブックを知ってるってことは
そこそこいい歳だろうから、そう考えるとこの発言は痛すぎるな
770名無しのオプ:2012/08/16(木) 13:27:03.81 ID:DZp/dzLY
バトロワほどとはいわんからもう少し個性のあるキャラクターを登場させてほしかったよな
各人がサバイバルに応用できそうな特技持ってたりとかさ
おそらく展開を盛り上げるためにマフィア側も登場させる人物は厳選したと思うんだが
それにしてはありふれたおっさんばかりだ
771名無しのオプ:2012/08/16(木) 15:34:40.23 ID:B5TONAGC
>>764
なんだこいつ
殺戮の迷宮だってよwwwwwww
772名無しのオプ:2012/08/16(木) 15:51:49.98 ID:9wFvX4bR
クレムゾンて
773名無しのオプ:2012/08/16(木) 16:40:21.65 ID:27vnLkNC
>>770
つかあれ視聴者的にはどうなったら盛り上がったのかね?
強そうなやつが無双する展開? それとも弱そうなやつが策で逆転する展開(本編)?
当然レイプなんかもウケると思うんだけど、藍以外はおばさんしかいなかったからな…
774名無しのオプ:2012/08/16(木) 18:04:37.51 ID:Wai5C+0s
>>764
若者投入したりイラストつけろとか

さては新参ラノベ厨だな!

鍵ドラマで興味を持ったのかね?
775名無しのオプ:2012/08/16(木) 21:14:08.05 ID:8L94gDEn
頭悪そうな書き込みが増えたのは夏休みだからか
776名無しのオプ:2012/08/17(金) 06:17:32.67 ID:i2Z10zBF
クリムゾンなんだから悔しい…でも…な展開よこせよ
ってのなら思った
777名無しのオプ:2012/08/17(金) 11:56:19.58 ID:KQ4DhfvB
新世界よりのクリムゾン謹製薄い本は出るかもな
778名無しのオプ:2012/08/17(金) 12:12:33.51 ID:oWslDoky
確かにもう一人二人くらい若い女の子とかいてもよかったかもしれないね
スナッフビデオ見たがる人たちだってくたびれたおっさんとかより
女の子のほうが楽しいと思うんじゃないだろうか
知らんけど
779名無しのオプ:2012/08/17(金) 13:18:28.31 ID:OViWGPYa
スクイーラたん…
780名無しのオプ:2012/08/17(金) 20:45:49.04 ID:H70SAm+0
>>764
君は一生ラノベでも読んでなさい
知能指数が低い人には無理だから
781名無しのオプ:2012/08/17(金) 21:34:19.92 ID:CS6DFRWx
>>780
は?なんかラノベを馬鹿にしてんの?
なんかラノベじゃないみたいな言い方だなwwwwww
あはははw
782名無しのオプ:2012/08/17(金) 22:06:49.47 ID:NVVHWB2l
ミス板の夏厨発生率は異常
783名無しのオプ:2012/08/17(金) 22:12:27.62 ID:Aq2yJYZ3
>>780
貴志作品ってラノベだろ・・・
784名無しのオプ:2012/08/17(金) 23:21:05.56 ID:LCdMPQcT
夏休みとドラマのせいでカオスだな
785名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:13:26.98 ID:KqWJOtz8
そもそもラノベってどういうの?
786名無しのオプ:2012/08/18(土) 01:15:26.61 ID:/JWb6oTD
>>184
夏ももうすぐ終わりなのになんで流れてくるんだよ
787名無しのオプ:2012/08/18(土) 07:42:48.81 ID:U0JtkVt1
>>778
いやまったく
殺人動画なんてありふれてるんだから
788名無しのオプ:2012/08/18(土) 16:02:43.14 ID:TrWPdr/i
開くの今日10読了
自分的に片岡玲奈は絶対に殺して欲しかったのに案の定生きててすっげえ欲求不満
あいつと雄一郎は死に際に筒井康隆顔負けの醜態晒して死んで欲しかったのに
789名無しのオプ:2012/08/18(土) 16:13:46.02 ID:OjnpXMP5
五秒くらい何言ってるのか悩んだ
790名無しのオプ:2012/08/18(土) 16:14:11.95 ID:hvme7C4I
片岡玲奈って誰だよw
もしかして文庫版は名前が違うのか?
791名無しのオプ:2012/08/18(土) 20:13:04.10 ID:FELgbAVm
片岡玲奈って新世界よりでいつのまにかフェードアウトしてたあの子でしょ?
792名無しのオプ:2012/08/18(土) 20:54:19.39 ID:FjL6hQiq
雄一郎達の生き残り方はちょっとありきたり過ぎるよな。
793名無しのオプ:2012/08/19(日) 07:09:26.04 ID:uLCGlhkt
片岡学だな
794 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/08/20(月) 16:18:29.11 ID:Hco/8aiZ
モブってレベルじゃねー
795名無しのオプ:2012/08/21(火) 19:29:01.38 ID:wlT02se+
初めて写真みたけど角野卓三みてーだな
796名無しのオプ:2012/08/22(水) 16:09:39.14 ID:idDleUJt
新世界よりで初めて貴志作品に触れたけど不気味に変容した生態系の描写が面白かった
他の作品も読んでみたいんだけど、SFかホラー寄りのものでお勧めってある?
797名無しのオプ:2012/08/22(水) 16:29:45.23 ID:sTaCnRW3
黒い家、天使の囀り、クリムゾンの迷宮は読んでも損しないと思うよ
798名無しのオプ:2012/08/22(水) 18:23:10.21 ID:pjK/XB15
新世界が好きだったら貴志が大好きなブライアン・W・オールディスの「地球の長い午後」はどうよ。
これも面白いぞ。
799名無しのオプ:2012/08/22(水) 20:31:28.93 ID:sTaCnRW3
31日にダークゾーンのノベルスが出るんだな
順調ならスズメバチの情報もそろそろ出てきそうだけどどうかな
800名無しのオプ:2012/08/22(水) 21:52:10.37 ID:idDleUJt
>>797
ありがとう、天使の囀りが特に気になるので最初はこれから読んでみようと思う

>>798
地球の長い午後は個人的に好きなSFベスト5に入るな
あれも架空の生物たちが魅力的だった
801名無しのオプ:2012/08/22(水) 21:57:44.74 ID:TQE57Fmw
新世界より読んでるんだけどひょっとして早季って結構性格悪くね?
802名無しのオプ:2012/08/22(水) 22:13:20.59 ID:32o4nfcF
ひょっとしなくても性格は悪い
バケネズミのほうがよっぽどイイやつらじゃねーか!と思うのが正しい読み方
貴志たんの計画通り
803名無しのオプ:2012/08/22(水) 22:32:26.06 ID:D/KUvBKe
さすが貴志たん
804名無しのオプ:2012/08/23(木) 00:50:03.01 ID:feGPglT0
青の炎は、舞台になってるのがまさに自分の育ったところなので、すごい臨場感があった
805名無しのオプ:2012/08/23(木) 04:41:15.28 ID:0Q6aHbbi
ゼロはキチガイだらけで読むの辛くなってきた
806名無しのオプ:2012/08/23(木) 05:05:05.56 ID:8fs8WFg6
初の貴志祐介で、クリムゾンの迷宮を読んだ
容易に想像しやすい文章と緊迫感で寝る前にちょっとのつもりが全部読んでしまった

人格の事や意識と無意識について多く触れている印象があったんだけど、他の作品のタイトルも13番目の人格?とやらでもしかしてこの人は人格についてよく書くのですか?

チラ裏かも。すいません
807名無しのオプ:2012/08/23(木) 13:54:01.04 ID:T+SBUDcY
>>801
悪いよ
ものすごい自己中心的で読んでてムカムカするよね
808名無しのオプ:2012/08/23(木) 14:25:05.88 ID:q36Ek0cL
>>806
うん
心理学ネタはしょっちゅう出てくるね バウムテストとか
この作者、悪く言えば同じネタを何度も使い回してるんだよね
でもそれでつまんなくなったりしないのは流石なんだけど
809名無しのオプ:2012/08/23(木) 16:31:35.28 ID:Cnhq7RTy
悪の教典文庫版がようやく買えたよ
読みながら思うに貴志さんは多分髪フェチだ。青の炎でもベッドで髪こねくりまわしてたし
810名無しのオプ:2012/08/23(木) 16:44:30.75 ID:i0Bg24nR
>>805
グロ描写で若年層読者に媚びてる感じがするわ
811名無しのオプ:2012/08/23(木) 18:07:02.04 ID:pAXc0HkT
新世界より読み終わった
呈示したルール内での発想力と徹底的に読者を騙そうとする姿勢には感服したけど
いつの間にか主人公たちが体制側に回ってて特にそれについて考えてる様子もないのがきつい
体制側になるならなるで良いんだけど、それなら非情になる事を決心するとかそういうのが欲しかった
悪鬼殺しと就職の順序が逆ならスムーズに受け入れられたんだと思う、それだとそもそも物語が成立しないけど
812 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/08/23(木) 18:29:06.82 ID:ocWmtHPA
寄生虫ってさ…よく考えてみると結構魅力的じゃね?
813名無しのオプ:2012/08/23(木) 19:33:50.42 ID:Auw2S/+3
どの辺が魅力なのかさっぱり…
814名無しのオプ:2012/08/23(木) 19:54:57.36 ID:BsGASdAq
>>812
もしかしてこいつ既にブラジル脳線虫に感染してんじゃね?
815名無しのオプ:2012/08/23(木) 20:35:08.70 ID:1iE17gmV
感染していた。感染していたのだ。ウウム。ウウム。
816名無しのオプ:2012/08/23(木) 22:34:44.76 ID:T+SBUDcY
ボク、コンナニナッチャッタ
817名無しのオプ:2012/08/24(金) 00:34:27.22 ID:jU+eZF/N
かゆ、うま
818名無しのオプ:2012/08/24(金) 06:43:11.87 ID:cvU2/mUw
貴志祐介ミステリー 宙出版 10月24日
ttp://shop.comiclist.jp/comiclist/shop/goods/index.html?ggcd=cml0000046304&backUrl=http%3A%2F%2Fcomiclist.jp%2Findex.php%3Fp%3Dn%26ty%3Ddate01%26mode%3D%26pgn%3D4
アンソロ漫画らしいけどこんなのが出るのか
819名無しのオプ:2012/08/24(金) 10:16:15.30 ID:qWSvsQvJ
ついに大御所の仲間入りか
よかったな
820 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/08/24(金) 16:14:53.68 ID:E4uVzvuR
脳の中でウジュルウジュルしてる寄生虫描いてくださいな
821名無しのオプ:2012/08/25(土) 13:56:49.29 ID:cUMltj8O
開くの今日10読んでるとき皆普通どんな気持ちで読んでるの?
ハスミン頑張れそれいけ逃がすなって感情移入するのは変?
822名無しのオプ:2012/08/25(土) 14:00:51.21 ID:/pAL3c2O
そういう女性ファンが多くて驚いたというようなことをインタビューかなんかで言ってたな
823名無しのオプ:2012/08/25(土) 14:52:28.88 ID:YrcGn8VX
下巻は、最初「みんな、逃げてー」と思いながら読んでたがあまりにも殺されまくるんで、途中で「ハスミン、もうさっさと全員殺せやw」という気持ちに変わってしまった。
824名無しのオプ:2012/08/25(土) 16:14:51.37 ID:hJ2RO/NS
心理士の女取り逃がすなよとは思った
825名無しのオプ:2012/08/25(土) 16:51:25.07 ID:/YJG4HEP
あの退学した奴がやられたときに急にハスミンやっちまえにかわった
826名無しのオプ:2012/08/25(土) 19:03:56.04 ID:UCN1giO9
テンプレみたいな悪人の敗北フラグを次々へし折るハスミンはおもろかった
827名無しのオプ:2012/08/25(土) 20:37:21.81 ID:fsHDRO7L
倉持さんは登場時から死亡フラグたちまくりのコメントをしていたのがなんともかんとも。
828821:2012/08/25(土) 20:43:17.90 ID:S4NzBFKg
良かった自分だけじゃなかったんだ
もっとも自分はラピュタではムスカを応援派だったけど
829名無しのオプ:2012/08/26(日) 00:10:10.64 ID:nlGXs/oF
辻村深月って異類顔だよね
830名無しのオプ:2012/08/26(日) 17:49:37.92 ID:mvjtCVJ+
ゼロ年急展開きた
悪鬼VS魔王子くるか
831名無しのオプ:2012/08/26(日) 23:15:03.89 ID:NsYJYUrV
あいつは射殺でもされて終了だろ
832名無しのオプ:2012/08/27(月) 10:15:56.59 ID:kXpzfThX
心臓マッサージして助かるわけないだろww見捨ててとっとと逃げろやwwwww

と思ってた俺はラストで人間として自分を大いに恥じ入った
833名無しのオプ:2012/08/27(月) 11:55:03.89 ID:wFTB8n+t
読み終わるまでは皆殺しなんてひどいと思ったのに、結末にモヤモヤしたのは何故なんだろう…
834名無しのオプ:2012/08/27(月) 16:58:06.77 ID:uLJVMuz7
>>778
若い子ばっかりだと単なるパニック映画になっちゃわない?
そういうのはそれだけで集めた映像を作ると思う
835名無しのオプ:2012/08/27(月) 17:22:24.07 ID:Rupu5ur7
京都大学未来フォーラム(第54回)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2012/120926_1.htm

、講師に経済学部OBで作家の貴志祐介氏をお迎えし、「なぜエンターテインメントに残虐な表現が必
要なのか」をテーマにお話しいただきます。
836名無しのオプ:2012/08/27(月) 22:14:45.60 ID:0G6unmjC
悲しいことに「新世界より」を最後に、後は駄作続きだ。
天使の囀りやクリムゾンの様な名作を書くことは、もう無理なのだろうか。
ともあれ、硝子、狐火、鍵などの駄作推理シリーズは見切りをつけて、早期打ち止めにしてもらいたい。
837名無しのオプ:2012/08/27(月) 22:43:52.36 ID:qZJ3JmCc
悪の教典読み終わった。
下鶴役に立たなさすぎワロス
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 23:48:32.45 ID:cA7DEhBh
残虐なもんがマジに好きな人って小説やら漫画やらのそういう表現好むのかな
嘘っぽくて俺は嫌いなんだけども
839名無しのオプ:2012/08/28(火) 08:47:52.57 ID:E07Uzez7
新世界より、フラグ立ててしまい忘れたのか、読者をミスリードしたかったのか不明な箇所が
チラホラ。
バケネズミがロボトミー手術してそれを人間にするんじゃ?
富子さまの意味深な発言の数々。
とか。
あと、難読漢字はもっと度々ルビ振ってほしい。固有名詞とか宗教用語なんて
馴染みがないから読めるわけない。
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 09:36:27.72 ID:7YAyjRJm
たとえば?
841名無しのオプ:2012/08/28(火) 10:08:17.95 ID:D6JYpg8y
膠に「にわか」ってふりがながついてたな
未来では正解なんだってことにしたけど
842名無しのオプ:2012/08/28(火) 13:34:51.59 ID:7aS/TGPc
ワロタ
843名無しのオプ:2012/08/28(火) 13:45:29.74 ID:7YAyjRJm
くっつかねぇ…
844名無しのオプ:2012/08/28(火) 13:53:44.87 ID:CuTXwedP
>>839
新世界読んでて読めない漢字なんか無かったけど
どこに難読漢字があったの?
845名無しのオプ:2012/08/28(火) 17:15:17.83 ID:lvMr5SXb
>>839
ロボトミーなんてしたら呪力使えないんじゃないかなあ

>>841
でもそういうのって気にせず「にかわ」って読めちゃったりするんだよな・・・
846名無しのオプ:2012/08/28(火) 19:35:23.07 ID:Nj0L/hlb
女王と同じでロボトミーして生むだけの機械にするってことだろ
847名無しのオプ:2012/08/29(水) 02:47:37.96 ID:YEAA2sn8
悪鬼が自分をバケネズミだと思ってる。ってのが無理がある。
主人公も言ってるように、水面の水鏡もあるし、それがよく見えないという設定でも、
目に見える範囲の手足や身体は明らかにバケネズミと異なるだろ。
それなのに、今更覚の鏡で自分の姿を見たくらいで「え?これ俺?」なんてなるわけない。
848名無しのオプ:2012/08/29(水) 02:51:09.29 ID:PfTtRNAP
>>837
あの刑事には完全に裏をかかれたね。
通常なら執念で犯人を逮捕するか、あるいはラスト5ページぐらいのところまで
犯人を追いつめたところで返り討ちにあって死ぬキャラなのに。
849名無しのオプ:2012/08/29(水) 12:09:37.26 ID:Gp5kQRmF
結局主人公が自滅しただけだからね
生き残った生徒が決め手になったとか刑事が何かしたとかではなく

悪は面白いんだがなんかテキトーだよね
850名無しのオプ:2012/08/29(水) 17:07:00.13 ID:zOKQRZ11
そういうテンプレフラグを回避しながらも変に注意力がなくて自滅するってところは
意識して書いてるんだと思うけど
851名無しのオプ:2012/08/29(水) 17:15:56.89 ID:YEAA2sn8
「悪の教典」で生徒たちがなぜ窓から紐を垂らして逃げないのか?
と疑問を感じながら読んでいた。確かに一回見つかったが、金田一耕助なみの
「恐ろしい偶然」で、二、三階にいたら上のフロアで銃声がしたのを確認したら、
すぐ逃げればいいんじゃないか。二階くらいなら普通に飛び降りても逃げられるし。
852名無しのオプ:2012/08/29(水) 17:22:56.87 ID:iAa9kv8p
ショットガンだぞ
撃ち殺されて終いや
853名無しのオプ:2012/08/29(水) 19:39:24.61 ID:pimR6cA1
釣井先生もっと期待してたんだけどなあ
美彌も怜花も雄一郎も死んでしまったら良かったのになー
蓼沼とか紫原だけ生き残るとかさー
防火訓練とか・・・・・
854名無しのオプ:2012/08/29(水) 19:59:44.38 ID:5DthcB+3
ネタバレすんなクソ野郎
855名無しのオプ:2012/08/29(水) 20:29:58.62 ID:YEAA2sn8
>>852
いや、窓の外をいちいち見てないじゃない。
唯一見ていて、窓から逃げようとしたのを見つけたのは、
本当に偶然で、主人公も「運が良かった」みたいなことを
述べていたし。
856名無しのオプ:2012/08/29(水) 20:57:20.83 ID:m5fX7tHB
そんなの生徒の視点じゃわからないだろ
857名無しのオプ:2012/08/29(水) 21:28:41.21 ID:PfTtRNAP
釣井先生はあの記憶再生術を駆使してハスミンと互角に渡り合ってほしかったのだが。
設定はイディオ・サヴァンなのかな?
858名無しのオプ:2012/08/29(水) 21:47:37.57 ID:08gNWTju
普通の高校生の女の子が、知り合いがホモと分かった時に「BLだ」と心でつぶやくほど
BLという単語は市民権を得ているんだろうか。
859名無しのオプ:2012/08/29(水) 21:55:07.02 ID:YEAA2sn8
>>856
そう、だから上の階で銃声がしたらそれを合図にして窓から逃げればいいじゃないかと。
860名無しのオプ:2012/08/29(水) 22:17:40.27 ID:5DthcB+3
だから
上から見てるか見てないか生徒達がわかるのか?

つーかそれが確率が高いのがわかってたとしても何人かは撃たれる可能性あんのに行ける?
861名無しのオプ:2012/08/29(水) 22:32:29.05 ID:09GOEEdI
1回失敗してるし犯人が複数いるかもしれないことを考えるとできないだろ
862名無しのオプ:2012/08/30(木) 12:28:04.12 ID:OaJv4ipr
悪の教典と防犯探偵と悩んで、防犯探偵読んだ。
キャラは好きだけどトリックひどいw
特に黒い牙は裁縫が得意とか関係なさすぎだし、蜘蛛嫌いなのにあんなトリック無理だと思う。
黒い家はどきどきしながら読めたから、ミステリーよりホラー書いて欲しいな。
863名無しのオプ:2012/08/30(木) 16:27:54.57 ID:4rr8RNr9
俺は高校生の時、学校が本当につまらなかったな。
だから釣井先生とかハスミンとか、あんなスーパーな教師がいる学校が羨ましいわ。
銃持って追っかけまわしてくれる先生なんて、めったにいないし、
充実した高校生活でしょ
864名無しのオプ:2012/08/30(木) 16:29:23.12 ID:lpSEccXR
いやどす
865名無しのオプ:2012/08/30(木) 17:54:23.50 ID:3mS85kk4
俺漏れも!
クラスのオレンジレンジみたいな連中のせいで二年から行かなくなった
連中こそハスミンに蜂の巣にしてほしい
866名無しのオプ:2012/08/30(木) 18:26:00.16 ID:8+3ZdHLp
釣井先生って鳴り物入りで登場した感じだけど、期待はずれだった。
奥さん殺した以外にどういう悪いことしたんだろう。
867名無しのオプ:2012/08/30(木) 20:06:19.35 ID:AgE3bek4
せめてもう少し活躍して欲しかった
868名無しのオプ:2012/08/30(木) 20:07:41.35 ID:7c53/++j
>>863
俺の高校には私立だからか、何人か変わった先生いたなあ
担任は高校の授業はつまらないって言って、本来の授業を糞早いペースで終わらせて
なぜか数学や大学レベルの物理の講義始めちゃうし・・・(すごく理解しやすかったけどね)
生物は解剖、微生物大好きの変態女だったし
数学はテンプレってレベルの堅物だった
英語教師は中高ともにヒステリックなクズでした
869名無しのオプ:2012/08/30(木) 20:58:11.15 ID:c+f7yULD
お前らの高校時代の話とか誰も聞いてねーし興味もねーよ
870名無しのオプ:2012/08/30(木) 21:44:07.04 ID:5NM6w3nQ
アニメ化+夏休み
871名無しのオプ:2012/08/30(木) 21:46:27.84 ID:lpSEccXR
ハスミンは恵まれすぎなんだよ
警察に捕まらなかったのも運が良かったから
クラス皆殺しに出来たのもクレー射撃が趣味のゲイ術教師がいたから
少しは自分の努力以外の要素が自分の絶頂を押し上げていると考えられないのか、考えられないのがサイコパスか
872名無しのオプ:2012/08/30(木) 21:49:47.15 ID:8+3ZdHLp
「こいつは殺す必要はなかったかな」とか殺した後に後悔するタイプだからね。
873名無しのオプ:2012/08/31(金) 03:58:36.88 ID:xEOvWk0V
釣井をハスミンと並ぶもう一人の怪物って位置づけにしてもっと活用して欲しかったな。
あっさりハスミンに殺られて拍子抜けしたわw
874名無しのオプ:2012/08/31(金) 06:11:03.58 ID:fYMcFvAv
ハスミンってサイコパスのテンプレート的人物だよな
875名無しのオプ:2012/08/31(金) 11:45:43.90 ID:s8w4Effm
でも釣井が生きていても、陰気な糞親父の域を出ない気がするわ
ハスミンと違って単なる矮小な人間って感じだし
876名無しのオプ:2012/08/31(金) 15:11:41.23 ID:qC2Sk2jQ
投資銀行を経営してる魑魅魍魎が最強でおk?
877名無しのオプ:2012/08/31(金) 15:19:27.26 ID:xEOvWk0V
ハスミンはアメリカからテロリスト認定された時点で人生詰んでるんだよな。
これじゃー何もできねえ。彼にうってつけの職業である政治家も無理だ。
しょうがねえから高校教師になってちょっとは面白さは感じるものの
しょせんは矮小な世界に過ぎず。その有り余る才能を持て余すしかない。
生徒皆殺し計画は彼の無意識の破滅願望の表れかもしれない。
878名無しのオプ:2012/08/31(金) 16:11:09.25 ID:tpZlfqrQ
つーかハスミンは日本よりアメリカにいたほうが人生楽しめそう
879名無しのオプ:2012/08/31(金) 16:20:47.62 ID:8ddSOlXK
続編ができるとしたら、なんとか脱獄するかして、アメリカ行って投資銀行のトップを殺ってほしいw
普通の高校生を殺すなんてチマチマしたことじゃなく、悪いことしてきた奴をぶっ殺してほすい。
880名無しのオプ:2012/08/31(金) 16:53:17.22 ID:gXp7SJCN
アメリカんときの話もDVDになるみたいだけどそれより
前任校の話が見たい
881名無しのオプ:2012/08/31(金) 16:58:15.81 ID:qnjPJ/7r
ハスミンの周囲の人間に対する評価の言葉選びのセンスだけは評価したい
882名無しのオプ:2012/08/31(金) 19:28:53.23 ID:xyKCw5SB
テロリスト認定なんて渡辺謙が1本電話かければ取り消せるから
883名無しのオプ:2012/08/31(金) 20:06:06.32 ID:iOVZVkh7
今月のゼロ年読んで思ったけど不良とか素行の悪い若者の描写が下手というか古い気がする
884名無しのオプ:2012/09/01(土) 20:39:22.40 ID:ddo2OeTg
悪の経典てハードカバーと文庫で改変ある?
885名無しのオプ:2012/09/01(土) 20:51:35.80 ID:+IV2Qce/
変なおまけが文庫についてる
886名無しのオプ:2012/09/01(土) 20:53:47.31 ID:LXybhSrq
秋になったけどスズメバチの発売日まだ発表しないのだろうか
887名無しのオプ:2012/09/01(土) 21:21:09.20 ID:8e7kS+GS
まだ残暑だから夏!!
888名無しのオプ:2012/09/01(土) 22:45:27.13 ID:Toq3x9rh
3ヶ月待って悪の経典が図書館に入ったんでやっと読んだ

・・・・・うん、俺が10代のときに読んだらすごい面白かったと思う

読みやすいしサクサクとテンポ良く一気に最後までいけるのはさすが

悪の経典ってメディアミックス用に出版社あたりから「バトルロワイヤルみたいなわかりやすいエンターテイメント色が強いの書いて」
って言われて書いたんじゃないかと思ってるんだが違う?

面白いんだけどキッシーの作品の中では一番軽いような
クラス全員殺す理由が木の葉を隠すなら森に隠せで
しかも文化祭の準備で全員集まってる中で飛び降り自殺に見せかけようとしたのも微妙すぎる
頭がいいキャラなのについ殺しちゃったのもな
889名無しのオプ:2012/09/01(土) 22:51:47.06 ID:ixI9Leid
長い
チラシの裏にかいてろ
890名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:37:01.18 ID:qLXu0cbb
サイコパスって大前提を忘れちまう奴多過ぎ
891名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:46:30.95 ID:6vMl17oh
実際のサイコパスがどうであれ
小説としては面白くなくなるって話でしょ
892名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:51:12.87 ID:+IV2Qce/
悪の教典はサイコパスを中心としたサイコホラーだと思ってたから小説の面白さより現実的なサイコパスらしさを優先したんだと思う

が、ハスミンはサイコパスにしてもスペック高杉
893名無しのオプ:2012/09/02(日) 00:09:03.86 ID:7yNokuZA
>>890
頭がいいサイコパス
つい殺しちゃったから皆殺しにしよう!

この二つが相容れない

もうちょっとハスミンに説得力が欲しかった
894名無しのオプ:2012/09/02(日) 00:52:38.03 ID:dtLpDGA2
開くの今日10、バトルロワイアルじゃなくてなんかどっかで読んだような既視感があるんだよな
でも思い出せない
895名無しのオプ:2012/09/02(日) 06:26:19.27 ID:Kkn/94IQ
ハスミンの性格はサイコパスの特徴そのままだったよ
896名無しのオプ:2012/09/02(日) 09:29:25.43 ID:PDsWKwTJ
クラスで女子が話しかけてきてこっちがキョドる様子を
離れた場所から観察して笑い者にする女子グループっていたよな
ハスミンに一人残らず頃してほしい
チンパンジーみたいに手を叩いて笑う女子は死ね
897名無しのオプ:2012/09/02(日) 09:50:01.00 ID:bQZ2EzjM
>>896
お前のトラウマ解消を映画に求めるなよw
898名無しのオプ:2012/09/02(日) 10:40:16.57 ID:tIOYfgHg
>>897
そういう小説だろ
899名無しのオプ:2012/09/02(日) 13:03:28.70 ID:a3y4HU+7
テッドバンディというIQ180で口達者、異常性欲者のイケメンで、
最初は計画殺人だったけど殺人癖が次第にエスカレートして30人殺しになったサイコパスがいるんだけど

ハスミンの元ネタがあいつなら、些細なミス連発で逮捕までいったのもサイコパスだから仕方無いのかなと思える
900名無しのオプ:2012/09/02(日) 13:32:50.19 ID:Ow7brlxb
>>897
このスレの住人は大体同じトラウマを持ってるよな
昼休み頼りにしてた連れがいなくて眠ったふりとか
体育祭で応援の熱狂の外で負けろと念力おくるとか
901名無しのオプ:2012/09/02(日) 13:58:41.70 ID:GTtZsaKA
コモダサチコもサイコパスだったな
あっちは醜いおばさんだったけど
902名無しのオプ:2012/09/02(日) 16:51:37.02 ID:880IF5rr
怖さという点ではサチコが歴代最恐だな
903名無しのオプ:2012/09/02(日) 17:17:42.96 ID:6Zds+Bc2
貴志作品の歴代悪役でバトルロイヤルさせればいいんじゃね。最強は悪鬼か?
904名無しのオプ:2012/09/02(日) 17:42:47.36 ID:s8laj2Dh
イソラにも晨光学園って出てくるのな。
作者の好きな名前なのか。
905名無しのオプ:2012/09/02(日) 19:39:16.38 ID:9luyKuiq
>>903
悪鬼が全員の頭を破裂させて即終了
906名無しのオプ:2012/09/02(日) 20:03:52.73 ID:EDcqC0Si
バトルにもなんにもなんねえなw
907名無しのオプ:2012/09/02(日) 20:06:07.25 ID:pIVt0LjB
バケネズミ的容姿の奴はいないのか…
908名無しのオプ:2012/09/02(日) 20:31:50.83 ID:5wkokZLL
>>904
その手のリンクをまとめてた人がいたけど他にも結構あったよ
909名無しのオプ:2012/09/02(日) 22:50:31.66 ID:iP2/re95
しかし未だに釣井先生に釣られているヤツ多すぎw

貴志先生の仕掛け大成功ですってやつか。
910名無しのオプ:2012/09/03(月) 00:28:24.31 ID:IAcL+D+t
>>903
すごい強いけど、上手く罠をしかければ勝てるんじゃね?
真里亞の子の方はまだ潰せる気がする(そもそもルールわかるのか?)
名前忘れられた、過去に出たっていうやつは知能がある分難しそうだけど
911名無しのオプ:2012/09/03(月) 07:41:45.68 ID:fAHG/XtE

いでよ、でつまつマソ!!

912名無しのオプ:2012/09/03(月) 23:09:21.21 ID:v3+3Zo0z
そろそろスズメバチの羽音が聞こえてくる頃か
913名無しのオプ:2012/09/04(火) 00:22:34.67 ID:T4kJhK/3
三池の解説文酷いなあ
914名無しのオプ:2012/09/04(火) 15:34:33.77 ID:fVxTC28Z
なぜかクリムゾンて解説ないよな
とくに解説の必要がないからか

915名無しのオプ:2012/09/04(火) 17:39:26.84 ID:RoonhQyB
解説ないのは、あれだけ角川ホラー文庫書き下ろしだったから
916名無しのオプ:2012/09/04(火) 18:03:20.84 ID:l5MRbrBw
>>134
じゃあスズメバチも解説なしか
917名無しのオプ:2012/09/04(火) 18:58:32.26 ID:fVxTC28Z
でも天使の囀りは解説あったぞ
パラサイトイヴの瀬名秀明が書いてた
918917:2012/09/04(火) 19:07:04.27 ID:fVxTC28Z
って、あれはハードカバーで出てるのか
919名無しのオプ:2012/09/04(火) 19:12:03.92 ID:fk+CN6Ns
久々に来たんだが、 古参は消え去り新参者ばかりになっているのか?
920名無しのオプ:2012/09/04(火) 19:35:29.77 ID:E020aG8X
何でそう思ったのか分からんけど少なくとも俺は長くいるほうだと思う
921名無しのオプ:2012/09/04(火) 19:38:28.06 ID:7PyOUoMs
俺を含め古参は消えてないけど
メディアミックスラッシュで新参が増えたってだけじゃね
922名無しのオプ:2012/09/04(火) 20:34:43.59 ID:k4VbzfXK
スレをある程度見たら、前からいる人も普通にいるって分かると思うけど
まあ新参も相当増えてるけど
923名無しのオプ:2012/09/04(火) 21:35:22.70 ID:PIxzpvT+
黒い家読んでるけど、怖いなー 理解不能人間多すぎ
924名無しのオプ:2012/09/04(火) 21:43:38.54 ID:/0ynEgLw
にわかが多くて困る
貴志をここまで大きくしてきたのは誰かってこと
925名無しのオプ:2012/09/04(火) 21:47:39.09 ID:wIlFobmv
メディアの力です
926名無しのオプ:2012/09/04(火) 21:47:42.24 ID:yoKyJGBq
古参怖ーいww
927名無しのオプ:2012/09/04(火) 21:56:07.03 ID:cGM9vUTL
だるくぞね着手したがえらい読みにくいのう
928名無しのオプ:2012/09/04(火) 21:59:23.38 ID:BpH4qBDe
誰が大きくしたんすかww
929名無しのオブ:2012/09/04(火) 22:10:02.41 ID:eE8hi6xj
菰田幸子はどうやって三善さんを捕らえたのか。そこがどうしても気になってしまう。
930名無しのオプ:2012/09/04(火) 23:34:03.61 ID:d+kjaX3u
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   <貴志はわしが大きくした
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
931名無しのオプ:2012/09/05(水) 00:59:02.86 ID:/YMw6+rd
頭皮の面積を大きくする→毛根の数は変わらないので毛髪対頭皮の割合が減る→ハゲる
つまり貴志が大きくなればなる程ハゲるってことだよ
932名無しのオプ:2012/09/05(水) 02:46:38.59 ID:Jp7I+u6p
昔読んでたけど(黒い家〜青の炎まで)、最近戻ってきた。
きっかけは去年のBS11出演番組を見たのと、月9鍵と、悪の教典映画化。
今はスズメバチを待ちわびてる。
933名無しのオプ:2012/09/05(水) 08:32:46.50 ID:3cTCOfkr
三善は実は口だけの雑魚
934名無しのオプ:2012/09/05(水) 13:18:51.87 ID:p37dGty2
貴志君がわしの元に「弟子入りさせて下さい!」と飛び込んできた時、
獅子が我が子を千尋の谷に突き落とすつもりで突き放したもんだ。大きくなったな…坊主。
935名無しのオプ:2012/09/05(水) 16:50:42.69 ID:dYEHs0B2
貴志がデビュー前だったころは俺がよく突いてやったよ
このまま俺が囲ってやると誘ったんだが
やつはデビューと同時に出て行きやがった
まさかこれだけの大物になるとは当時は思いもしなかったな
やはり俺のコレのおかげかね?
936名無しのオプ:2012/09/05(水) 19:09:22.08 ID:VGhn/0ot
悪の教典

今読んでるけど凄く面白い

主人公の思考回路が笑える
全然サイコパスっぽくないし怖くもないけど
逆に応援してあげたくなる
937名無しのオプ:2012/09/05(水) 19:09:49.04 ID:iUuKHbQW
>>932
だから何?
糞スレになったなここも
938名無しのオプ:2012/09/05(水) 19:41:34.87 ID:19Ghw1v+
古参の仲間に加えて欲しいんだよ

だが断る
939名無しのオプ:2012/09/05(水) 21:57:29.35 ID:/YMw6+rd
おいおい>>932を古参の仲間に加えるメリットがないだろ
というかなんでこのスレはこんなに内容がないんだ
940名無しのオプ:2012/09/05(水) 23:13:05.84 ID:1BKp/xBx
スズメバチの発売日はいつわかるんだろうな
941名無しのオプ:2012/09/05(水) 23:32:00.30 ID:8QNzkE/H
>>939
内容とやらのあるレスよろしく
942名無しのオプ:2012/09/05(水) 23:50:02.94 ID:bSXU6Lh8
内容がないよー!
943名無しのオプ:2012/09/06(木) 05:22:42.44 ID:vq6H4xCi
>>940
今月中には判明する予感
944名無しのオプ:2012/09/06(木) 12:24:30.94 ID:LzVAcyZX
今年の秋とか言ってるけどまた来年に持ち越しとかになりそうだな
ダークゾーンもそうじゃなかったっけ?
945名無しのオプ:2012/09/06(木) 12:58:04.35 ID:RUSKCztG
ハスミン、会いたかったよぉ
946名無しのオプ:2012/09/06(木) 13:36:46.91 ID:p6sUkiym
ここ一年程の貴志のペースから考えて今秋に出してくれると信じてる
947名無しのオプ:2012/09/06(木) 15:20:45.87 ID:+rpnaoiH
『悪の教典』読んでて思ったんだが

少年蓮実(聖司)が憂美の首に手をやる場面で
「憂実の首が驚くほど細い、両手の親指を交差させても中指がくっつきそう」
ってあるけど
俺、普通に親指交差させても中指くっつくんだけど
これってそんなに首が細いことになるのか?
948名無しのオプ:2012/09/06(木) 16:46:13.14 ID:QHg73aKx
今、自分の首で試してみたらまあギリギリ中指はくっつく。
親指を交差させたら無理。他人で試すのはなかなか難しいからできないが。
俺よりは細いんじゃないかな。
949名無しのオプ:2012/09/06(木) 18:09:15.85 ID:LzVAcyZX
普通体型の女性だったら誰でもくっつくと思うんだけど
そんなのは華奢さの描写には全くならないよね
950名無しのオプ:2012/09/06(木) 18:21:56.45 ID:6dExtZs1
なんかダークゾーンおもんなくて1章さえ突破できん
ほかのは全部ノンストップ読破余裕だったのにな
951名無しのオプ:2012/09/06(木) 19:31:38.87 ID:2vWWTTDf
>>947
すげえ細いと思うよ
両手の親指を交差させるってことは親指の根元をくっつけた状態から中指が届くってことだろうし
952名無しのオプ:2012/09/06(木) 19:32:11.56 ID:XD5krnp+
10月の発売予定に入ってないから新刊は11月かな
953名無しのオプ:2012/09/06(木) 21:47:36.49 ID:K4U8+aUM
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
954名無しのオプ:2012/09/07(金) 14:03:13.77 ID:XYquxB7E
>>951
根元からか

そりゃ細いね
俺でも無理だ
955名無しのオプ:2012/09/07(金) 15:50:56.78 ID:4X8aCcmr
てかそれ直径10センチぐらいしかないような
956名無しのオプ:2012/09/07(金) 16:11:49.13 ID:1PMHR6QF
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
957名無しのオプ:2012/09/07(金) 18:14:12.93 ID:N1RscHmX
親指根元からで余裕で中指くっついたよ。

30のぽっちゃり女です。
958名無しのオプ:2012/09/07(金) 19:04:44.84 ID:XYquxB7E
今いちどやってみたけど

親指根元というか
第二関節くらいまでクロス可能だった

183センチ67キロ筋トレ好き男
959名無しのオプ:2012/09/07(金) 19:47:35.51 ID:wjX5Q9qT
ハスミンの手が小さいという可能性も
960名無しのオプ:2012/09/07(金) 23:25:16.21 ID:m8s2Go86
釣井ってセリフが棒でもつとまりそうだから
貴志先生が自ら演じれば良かったのに
961名無しのオプ:2012/09/08(土) 00:20:11.56 ID:DCGo/Lw6
新世界よりのアニメのPV第3弾来たな。スクィーラは浪川大輔、奇狼丸は平田広明だ。
962名無しのオプ:2012/09/08(土) 00:35:51.41 ID:JVMqrSPA
キャラデザ見たけど
スクィーラに比べて奇狼丸が格好良すぎてワロタ
963名無しのオプ:2012/09/08(土) 00:39:20.16 ID:ZJVC7U3y
声優よくわからんけど有名所なひとなのかね?
平田広明…ONE PIECE(サンジ)、魍魎の匣(京極堂)、Another(千曳辰治)
浪川大輔…レベルE(王子)、HUNTER×HUNTER(第2作)(ヒソカ)、ルパン三世 血の刻印,峰不二子という女(石川五ェ門)
964名無しのオプ:2012/09/08(土) 01:18:23.25 ID:1ZYp20Ki
ペルソナ4の番長とタイバニのオッサンかよ
個人的に、奇狼丸はタイバニのオッサン声まんまでいい感じかも
965名無しのオプ:2012/09/08(土) 02:04:12.77 ID:IBqqTR1y
BSでもやってくれりゃ見れるのになあ
何でこんなに局絞ってんだろう
966名無しのオプ:2012/09/08(土) 10:00:57.86 ID:vbdcRsn7
スクィーラ「悪鬼ィ、もう戦わなくていいんだ!!」
967名無しのオプ:2012/09/08(土) 10:37:37.29 ID:R+0oJ3Ca
>>963
映画の吹き替えでもよくみるよ
968名無しのオプ:2012/09/08(土) 10:50:58.55 ID:YhMBPD4P
早季がいい感じにイライラするな
969名無しのオプ:2012/09/08(土) 11:43:46.81 ID:KGfRR2Ft
アニメ好きを取り込みたいという意図はわかるが
新世界よりの声優は演技力で選んで欲しかった
思った声と違うとかならまだ許せるがそれ以前に演技が下手すぎる
970名無しのオプ:2012/09/08(土) 12:03:13.11 ID:KrEeZiM5
奇狼丸が平田さんか
自分はERのカーター先生やジャック・スパロウのイメージ強いからちょっと軽いイメージだけど
声質は好きだから期待
971名無しのオプ:2012/09/08(土) 12:37:30.23 ID:s717oRAg
スクィーラが浪川?
もっと甲高い狡賢そうなイメージだが
972名無しのオプ:2012/09/08(土) 12:39:25.48 ID:ygrb5HXG
奇狼丸かっけえ
973名無しのオプ:2012/09/08(土) 15:45:08.75 ID:BNNveilu
奇狼丸のかっこよさ人間超えてる
974名無しのオプ:2012/09/08(土) 16:08:22.56 ID:6UPIQPNb
ある意味、作中で最高のヒーローだよな、奇狼丸w
975名無しのオプ:2012/09/08(土) 16:27:22.19 ID:8kYKYD/y
奇狼丸たん…
976名無しのオプ:2012/09/08(土) 17:05:55.06 ID:esOsxDVx
ネズミってか人狼っぽいよなw
977名無しのオプ:2012/09/08(土) 17:06:21.03 ID:b/ZCaysL
アニメ、大人編はしないのかな?
978名無しのオプ:2012/09/08(土) 17:06:52.97 ID:vbdcRsn7
私、奇狼丸さんにだけは人権与えてもいいと思うの
979名無しのオプ:2012/09/08(土) 18:51:52.92 ID:LI2uL4oN
奇狼丸は竹中直人でスクィーラはフリーザの声の人
富子さんは倍賞美津子で再生されてた
最近読み直したら、早季は梅ちゃん先生の堀北真希に似てると思った
映画化はこのキャストでよろ
980名無しのオプ:2012/09/08(土) 20:25:02.07 ID:MMjB1hDX
>>977
昨日の特番で大人の早希と覚の設定画が映ってたみたいだからやるんじゃね
981名無しのオプ:2012/09/08(土) 23:22:38.23 ID:4d0qPfE+
アニメのHP見てたら「偽りの神に抗え」の神ってなんの事か隠す気なさげだな
982名無しのオプ:2012/09/09(日) 00:12:22.10 ID:6cCJPcCZ
奇狼丸になら抱かれたい
983名無しのオプ:2012/09/09(日) 00:17:59.98 ID:eJkvhcdA
ニコニコでやるみたいね。ヨカッタ
984名無しのオプ:2012/09/09(日) 02:24:43.56 ID:jsei4yxq
少なくとも2クールやらんと無理ゲーだよね
985名無しのオプ:2012/09/09(日) 10:09:04.78 ID:sBZACCBz
でつまつ坊ちゃん・・・
986名無しのオプ:2012/09/09(日) 10:21:20.89 ID:RK21UTZF
>>969
PV聴いた感じだと誰が誰かわからん
真理亜と早季の区別がつかない
987名無しのオプ:2012/09/09(日) 11:45:34.22 ID:AMMYukp1
真田の事故で車内の指紋や目撃証言で目をつけられなかったのは運が良かったな
危険運転致死傷罪の被告人と最後に一緒にいた人物は証人にならなきゃいけないのに
988名無しのオプ:2012/09/09(日) 12:53:35.05 ID:AKZHg0DP
悪の教典の主題歌がEXILEだってよ
うげー
【芸能】EXILEの新ユニット「THE SECOND from EXILE」、映画『悪の教典』で主題歌デビュー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346964504/
989名無しのオプ:2012/09/09(日) 13:40:12.86 ID:r7HvJT6N
別にいいじゃないか。
990名無しのオプ:2012/09/09(日) 15:02:55.11 ID:s/R4A0Ic
どうでもいい
991名無しのオプ:2012/09/09(日) 17:05:56.14 ID:kenumceH
黒い家読んだら寒くなった
992名無しのオプ:2012/09/09(日) 20:59:20.62 ID:nzCSsT9A
生徒達を殺し回ってる最中にも、カウンセラーの水落先生の事を考える蓮実にワラタw こいつ
捕まるとは微塵にも思って無かったんだろうな
993名無しのオプ:2012/09/09(日) 23:05:23.95 ID:8fAFkKlU
悪の笑点読んでるんだが現実味なさ杉だろいくらなんでもw
まあ、それいったら黒い家以外全部そうか
994名無しのオプ:2012/09/09(日) 23:41:08.72 ID:qxIvA535
笑点ワロタw
995名無しのオプ:2012/09/10(月) 00:08:43.03 ID:7wWcL/lJ
悪の教典は窓から逃げればいいんだ。
996名無しのオプ:2012/09/10(月) 01:14:07.21 ID:Is2FXwlR
清水寺の生存率が伏線かと思ってた
997名無しのオプ:2012/09/10(月) 13:22:20.97 ID:aB145Wp/
ハスミンは
殺人をコメディみたいに考えてる
それが面白い
998名無しのオプ:2012/09/10(月) 18:23:20.90 ID:GnARvda0
新世界より
999名無しのオプ:2012/09/10(月) 18:23:51.85 ID:GnARvda0
1000名無しのオプ:2012/09/10(月) 18:24:22.32 ID:GnARvda0
駄作です 認めよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。