米澤穂信(その10)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
(前スレ)
米澤穂信(その9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1300794072/

(ラノベ板)
米澤穂信 その20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318685057/l50

(公式サイト)
汎夢殿
ttp://pandreamium.sblo.jp/

(本人twitter)
ttp://twitter.com/honobu_yonezawa

(旧公式サイト)
ttp://www.pandreamium.net/
2名無しのオプ:2011/11/29(火) 20:48:07.21 ID:UTHlA20k













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しのオプ:2011/11/29(火) 20:48:23.40 ID:4pP97G4E
既刊作品

<古典部シリーズ>
2001/11 『氷菓』                           角川文庫
2002/08 『愚者のエンドロール』             角川文庫
2005/06 『クドリャフカの順番』      角川書店/角川文庫
2007/10 『遠まわりする雛』                    角川書店
2010/06 『ふたりの距離の概算』               角川書店


<小市民シリーズ>
2004/12 『春期限定いちごタルト事件』      創元推理文庫
2006/04 『夏期限定トロピカルパフェ事件』   創元推理文庫
2009/02 『秋期限定栗きんとん事件〈上〉』     創元推理文庫
2009/03 『秋期限定栗きんとん事件〈下〉』     創元推理文庫

<S&Rシリーズ>
2005/07 『犬はどこだ』      東京創元社/創元推理文庫

<ノンシリーズ>
2004/02 『さよなら妖精』     東京創元社/創元推理文庫
2006/08 『ボトルネック』                        新潮社
2007/08 『インシテミル』                  文藝春秋
2008/11 『儚い羊たちの祝宴』                    新潮社
2009/08 『追想五断章』                    集英社
4名無しのオプ:2011/11/29(火) 20:49:13.07 ID:4pP97G4E
メディアミックス情報

<コミカライズ>
2008/02 『春期限定いちごタルト事件 前』  画:饅頭屋餡子 スクウェア・エニックス
2009/02 『春期限定いちごタルト事件 後』  画:饅頭屋餡子 スクウェア・エニックス
2010/08 『夏期限定トロピカルパフェ事件 前』  画:おみおみ

<映画化>
2010/10 『インシテミル』                 ワーナー・ブラザーズ映画

<アニメ化>
2012 「氷菓」    京都アニメーション
5名無しのオプ:2011/11/29(火) 20:52:10.85 ID:4pP97G4E
Q,アニメの氷菓について話したい。
A、アニメの話はライトノベル板スレでお願いします。

Q、お勧めの本を教えてください。
A、ボトルネック。

Q、折木ってハルヒのキョンに似てませんか?
A、氷菓2001年ハルヒ2003年。
6名無しのオプ:2011/11/29(火) 20:52:47.75 ID:4pP97G4E
新    よねぽ…また一人飯か…       ついったー作家      チタンダエル  俺消える
刊          黒よねぽ    よねぽ太った?       省エネ主義
ま    三文字姓                白よねぽ         冬期限定××事件
だ         「わたし、気になります」          またお嬢様か…      
?  コソコソ・・・                    ア               犬はどこだの続編マダー?
        「小佐内さんは貧乳」        ニ                       こてんぶ!
           ↑おい消されるぞ       メ       モデル千反田える
 ほ、ほ、ほうたる恋                 化まだ?   tp://www.e-eba.jp/eba/mt_w/chitanda_eru/240_2.jpg
                               / ̄ ̄ ̄\        
小山内さん萌え ← 小佐内だハゲ       ./ ─    ─ \        「わたし、折木になります」
                 ↑          /  <○>  <○>  \          ↑
米澤「違います」 → 幼いさん?       |    (__人__)    |         ほうたるが婿養子だろ
                            \    ` ⌒´   /    >1乙は手短に
インシテミルっていう同タイトルの映画があるらしい/              \        「哲学的意味がありますか?」


7名無しのオプ:2011/11/29(火) 20:54:12.24 ID:4pP97G4E
折木奉太郎 櫻井孝宏
千反田える 早見沙織
福部里志  興津和幸
伊原摩耶花 茅野愛衣

入須冬美  水樹奈々
沢木口美崎 戸松遥
8名無しのオプ:2011/11/29(火) 20:54:34.35 ID:4pP97G4E
テンプレ以上です。
漏れがあれば追記おねがいします。
9名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:06:48.00 ID:yTior/Pa
ほーたろーが神谷じゃなくてよかった
10名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:10:19.77 ID:xqCyKB93
>>1
乙です

アニメ化記念に何か新刊出ないかな・・・
11名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:12:25.28 ID:cUpmScnQ
声優の情報は何処から?
12名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:12:37.03 ID:Dhl7u4gA
そういえば今年はまだ0冊ってどんだけ
13名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:14:03.58 ID:DkgKvbNI
>>3
<ノンシリーズ>
2010/11 『折れた竜骨』     東京創元社/ミステリ・フロンティア
また抜かしてしまったのう
14名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:14:34.78 ID:ffILtgoK
>>1
15名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:18:51.84 ID:4pP97G4E
@honobu_yonezawa
米澤穂信

古典部シリーズがアニメ化されます。題名は『氷菓』、制作は京都アニメーションです
16名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:19:22.32 ID:ZghVi1i0
>>11
ラノベじゃない?
京アニだし、俺らが考えるような配役はしないと思うけど
17名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:19:44.08 ID:FSh9NZ4Q

米澤作品アニメ化は嬉しいけど京アニがやると豚が寄ってきそうで怖い
少しでも萌え媚び描写あったら許さん
 

18名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:20:45.60 ID:Dhl7u4gA
古典部の薄い本が読めるひがくるとわなー
19名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:22:31.45 ID:hpTfgr4K
アニメ化されることだしS&Rシリーズの続き出してくれよ
20名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:26:51.79 ID:xqCyKB93
ハルヒみたいに続編が何年も出なくなるのだけは勘弁な
21名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:29:21.88 ID:1ity8iu+
>>5
なんでアニメがアニメ板じゃ無くラノベ板なんだ?
22名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:30:51.02 ID:BHuhtmqD
>>20
紺屋S&R・・・
23名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:31:28.32 ID:O4yW2pqD
>>20
そんなの本格ミステリ作家の常套手段じゃん
24名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:33:01.85 ID:X8IKlSFf
今年刊行無しなのは来年用にストックしてたからなんだろうな
古典部、新作、S&R、小市民、古典部の五ヶ月連続刊行あるで!
25名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:33:10.96 ID:4pP97G4E
>>20
インシミテルが実写化するぐらいありえない
26名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:34:14.53 ID:BnyMz4rF
萌え豚の皆さんへ

氷菓=アイスクリーム=I scream
27名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:35:23.38 ID:Dhl7u4gA
>>24
犬どこの新作だと?!
28名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:38:15.69 ID:GruC5lKi
>>5

オススメは さよなら妖精 だろ?
29名無しのオプ:2011/11/29(火) 21:39:15.20 ID:XeDpm2et
>>20
2年に移行するまでに10年経つようなよねぽに今更何を言ってるんだ
30名無しのオプ:2011/11/29(火) 22:01:58.96 ID:Jz1l/tvD
今でもpixivに細々とファンアートがあるけど、これからはエロ絵がふえるのか(´・ω・`)
31名無しのオプ:2011/11/29(火) 22:24:25.36 ID:Nk5uVd1a
よねぽのTwitter繋がらん
やっぱ大事件なんやな
32名無しのオプ:2011/11/29(火) 22:36:57.60 ID:ffILtgoK
さっきから重いよな
33名無しのオプ:2011/11/29(火) 22:42:23.54 ID:Wfi1HyT1
>>15
たちまち100+人にリツイートされてたね
34名無しのオプ:2011/11/29(火) 22:46:39.58 ID:lcVP3+tL
早ミス1位といい朗報が続くな。
ただ、アニメの打ち上げでもやはり壁際で一人飯かと思うと
それはかなり悲しいな。
35名無しのオプ:2011/11/29(火) 23:01:53.65 ID:Bm9ppNso
それはwww
36名無しのオプ:2011/11/29(火) 23:18:28.89 ID:VEEtMNgc
よりにもよって京アニかよ?
時かけみたいに細田が監督でマッドハウス製作なら大歓喜だったんだけど
37名無しのオプ:2011/11/29(火) 23:28:20.28 ID:Bm9ppNso
よねぽ関連スレが増えて伸びまくり
凄いなアニメ効果
38名無しのオプ:2011/11/30(水) 00:16:59.86 ID:WokOtKev
>>36
コレに尽きる
39名無しのオプ:2011/11/30(水) 00:25:26.53 ID:GPEqrYPL
> 時かけみたいに細田が監督でマッドハウス製作なら大歓喜だったんだけど
これはむしろさよなら妖精でやってほしいかも
40名無しのオプ:2011/11/30(水) 01:00:59.26 ID:fg2YVS62
レス増えてると思ったらアニメ化かぁ
よねぽの執筆活動に影響が出ないといいけどな
アニメって実写映画とは違って強烈なファンやアンチが付くし
ネット好きそうなよねぽが耐えられるかな・・・?
41名無しのオプ:2011/11/30(水) 01:17:39.67 ID:DqFP51NR
>>36
俺は映画で駆け足にやるよりはTVシリーズでじっくりやってくれた方が有り難いよ
42名無しのオプ:2011/11/30(水) 03:00:52.95 ID:KxvAOI4p
映画はさよなら妖精まで取っておこう


インシテミル?何言ってんだ、まだ映像化してないじゃないかあれ
43名無しのオプ:2011/11/30(水) 03:01:19.41 ID:jayMIFFJ
よねぽ先生が海外のフォーラムで誰こいつとか言われるのを見て
インなんとかの映画はやっぱり海外でも売れなかったんだなと胸を撫で下ろした
44名無しのオプ:2011/11/30(水) 05:27:47.39 ID:40GzQ6HC
インシテミル映像化とか別の世界での出来事
45名無しのオプ:2011/11/30(水) 11:56:11.77 ID:gTLNMnUc
さよなら妖精は、ターゲットになり得るであろう中高生が、
「ユーゴスラヴィアって何?」ってなりそうだから、
映像化しないんじゃないか?
46名無しのオプ:2011/11/30(水) 12:20:11.83 ID:KuqkXymQ
>>26
これ正直ネタバレしたところで…って感じだよな。
愚者とかは止めて欲しいが。
47名無しのオプ:2011/11/30(水) 12:37:13.01 ID:fYTn4R9f
>>43
en.wikiで紹介しようとしたらインなんとかさんのしかなかった・・・
48名無しのオプ:2011/11/30(水) 17:55:16.50 ID:WROyxOpI
氷菓も学生運動ってなに?な気も
49名無しのオプ:2011/11/30(水) 17:56:37.19 ID:cw9VaVR3
郁恵世代だけがじわじわくるんですねわかります
50名無しのオプ:2011/11/30(水) 18:28:40.74 ID:ryQYmnZ9
コスプレもネタが古いからな
51名無しのオプ:2011/11/30(水) 18:54:55.14 ID:3o5UomH1
古典部シリーズのアニメ化みたいだし
順番か雛も入ってきそうだね
入学から文化祭までのエピソードでひとまとめかな
雛の夏休みに旅館にいく話あたりで水着シーンを突っ込んで来そうだな
何故か女帝も参加したりして
52名無しのオプ:2011/11/30(水) 19:23:55.58 ID:PhTZIkwQ
>>50
ハルヒやらきすたやけいおんコスとかあったら…
53名無しのオプ:2011/11/30(水) 19:39:09.17 ID:40GzQ6HC
>>45
もうそんなに時間がたったか……
54名無しのオプ:2011/11/30(水) 19:45:06.02 ID:KuqkXymQ
旧ユーゴもまだしも新ユーゴならむしろセルビアやモンテネグロより知られているだろ。
55名無しのオプ:2011/11/30(水) 21:05:24.88 ID:fEdt+vr3
なに?それ全部違うの?ってレベルの人間だっているんだぞ
俺とか
56名無しのオプ:2011/11/30(水) 21:18:52.40 ID:j0Ka8qnh
よねぽが見聞きしてきたユーゴの記憶と当時の焦燥感を残すためにも
ぜひ映像化していただきたいところだ

本音は動くセンドーを拝みたいだけなんだが
57名無しのオプ:2011/11/30(水) 21:57:55.05 ID:RC4n+Y7B
じゃ、ブータンから来たマーヤとアントニオ猪木似の兄でひとつ
58名無しのオプ:2011/11/30(水) 23:05:16.99 ID:j1XwEYvh
自分の中で、えるはおかっぱ、摩耶香はサイドポニテのメガネっこっていう譲れない設定があったのに…
59名無しのオプ:2011/11/30(水) 23:12:37.28 ID:fEdt+vr3
いやそれ、明らかに作中の描写から外れてないかwアキラメロン
60名無しのオプ:2011/11/30(水) 23:23:19.18 ID:HA8GzRkT
というか、よねぽのファンってよねぽ世代じゃないの?

糞ガキはどうせ金ないし、独身キモオタから金むしりとりゃいいんだから、
「子供の頃にユーゴ紛争ってあったなぁ」ってぐらいの層に黒よねぽみせつけてやりゃいいんだ
そのほうが効き目がある
61名無しのオプ:2011/11/30(水) 23:36:24.85 ID:nat8fCmd
古典部で水着なんてあったっけ?
62名無しのオプ:2011/11/30(水) 23:41:55.10 ID:EQDj3Y/z
水着はないが湯上がり浴衣はある
63名無しのオプ:2011/11/30(水) 23:56:50.91 ID:RC4n+Y7B
心配しなくてもカンヤ祭でバンド組んでキャラソン歌ってメイド喫茶やって
水着で倉に閉じ込められたりするだろう
64名無しのオプ:2011/12/01(木) 01:32:47.03 ID:dWhFlVbc
そういや軽音部なんてのもあったな
65名無しのオプ:2011/12/01(木) 01:37:33.51 ID:JyPHPDwS
>>11

>>7 はラノベスレに以前書き込まれた妄想を悪質改変した釣り
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318685057/31
66名無しのオプ:2011/12/01(木) 08:40:20.73 ID:qmGyzRjz
>>60
>糞ガキはどうせ金ないし、独身キモオタから金むしりとりゃいいんだから

www
67名無しのオプ:2011/12/01(木) 08:44:25.26 ID:1Nf9sG7/
おいやめろバカ
68名無しのオプ:2011/12/01(木) 09:17:10.31 ID:YNA7uXuh
京アニつながりで、軽音部はけいおん!から出てきたりとか?
69名無しのオプ:2011/12/01(木) 12:20:18.16 ID:UehQXFxD
じゃあいきなり文化祭から始まって
軽音部かなんかの歌入れて
氷菓という文集にこめられた謎を云々いいだして
回想シーン

みたいな流れの第1話になると予想
70名無しのオプ:2011/12/01(木) 12:43:00.22 ID:CFKyXQe5
なんか、竜骨が各種ランキング本で上位を取るのと同時にアニメ化発表って時期を合わせたんだろうが
このスレでさえ2つの話題がまったくコラボレーションせず水と油なんだなw

書店ですら、早ミス国内1位+アニメ化決定よねぽフェアみたいに組み合わせずに
ミステリーコーナーとラノベコーナーでばらばらにやりそうだな
71名無しのオプ:2011/12/01(木) 13:03:17.66 ID:DNUdDWnb
まあ昔からお気に入りの作家が売れてくれるのは嬉しいんだけどね
デビュー時のよねぽは苦労人だったから尚更
72名無しのオプ:2011/12/01(木) 18:11:22.04 ID:vrmZHdkr
東川篤哉の売れ方見るとブレークも善し悪しという気もするけどね
73名無しのオプ:2011/12/01(木) 18:22:32.24 ID:Uz9KDZAY
>>72
売れたら色々な人が集まってくるし、その辺は覚悟しとかないとね。
74名無しのオプ:2011/12/01(木) 18:48:50.66 ID:rTBFsfZ4
まさか東川作品のBLCDが出るとはね……
米澤作品でも小佐内さんを男に変えたドラマCDが出たりしてね
75名無しのオプ:2011/12/01(木) 20:32:09.88 ID:P9rCmYai
五断章面白かった
76名無しのオプ:2011/12/01(木) 20:40:56.98 ID:JEpsliYE
そして古典部の薄い本が発行されるわけか
77名無しのオプ:2011/12/01(木) 20:52:09.61 ID:gmr70VVJ
同人板の腐った人たちは古典部BLはこないわーと予想してらした
78名無しのオプ:2011/12/01(木) 23:34:37.62 ID:kKvMeEbq
>>72
あの人もかわいそうだよな
売れたことは売れたんだが大量のアンチもつけちゃって・・・
79名無しのオプ:2011/12/02(金) 14:07:48.96 ID:RsAzOLWN
わーわー言うのもいるけど作家は読んでもらってナンボだから
80名無しのオプ:2011/12/02(金) 18:10:16.25 ID:FB++lOw2
これまではこの手の小説を好きな人だけが購読していたのに
アニメの原作だからと、日頃はそこまで小説に興味がなかった層も読み始めるわけだからなぁ
賑やかになりそうだ・・・

81名無しのオプ:2011/12/02(金) 19:16:57.42 ID:UBtMiTcL
だけど千反田のエロ同人楽しみだろ?
82名無しのオプ:2011/12/02(金) 19:21:56.01 ID:UBtMiTcL
ミステリ板には関係無いか

連投失礼
83名無しのオプ:2011/12/02(金) 22:05:37.70 ID:xUZnpJKl
中には本家ばりの推理をオリジナルで作り出す同人誌もあるかもしれんが
まず出会えないだろうからなぁ・・・

エロはキャラ崩れそうだから特に楽しみじゃないね
小佐内さんならどんなパターンでも孤狼のままだろうに
84名無しのオプ:2011/12/02(金) 23:46:32.77 ID:zpsZOoLK
える「折木さん、セックスってほんとうに痛いんでしょうか。
私とっても気になります」

こんな同人誌がゴロゴロ乱発されるのか。
85名無しのオプ:2011/12/02(金) 23:50:11.55 ID:JYcQDNW8
>>84
推理はともかく、雰囲気は頑張っているぞ、意外と。
米澤穂信作品でエロパロ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1267891861/
86名無しのオプ:2011/12/03(土) 00:32:20.49 ID:nYvxdb9l
今いるのは小説のファンだろうが映像化されるとそうもいかん
87名無しのオプ:2011/12/03(土) 00:46:37.32 ID:6LiHQC2j
アニメの出来次第でしょ
ぶっちゃけインなんとかの二の舞になる可能性もあるわけで
88名無しのオプ:2011/12/03(土) 01:36:17.56 ID:yBLdffxD
文ミスに折れ竜がランクインしてたけど
これって発売去年だっけ
89名無しのオプ:2011/12/03(土) 01:37:43.81 ID:Ef8gpFfa
小説書くのだってお客相手の商売っていうのはわかるけど、既シリーズが変にアニメファン層に向けてシフトして行くったらイヤだな…
なぜか女性キャラには大抵変な陰あったり狂気があったりするから、全くの新シリーズでヤンデレとかやるのはアリかもだが。
90名無しのオプ:2011/12/03(土) 01:54:49.69 ID:6LiHQC2j
>>88 発売去年だけど集計時期の関係で今年分になるとか何とか
このミスにも入ってると噂。
91名無しのオプ:2011/12/03(土) 08:48:49.62 ID:TRRGl9bG
なんでここにエロパロ板のリンクを貼る馬鹿がいるんだよ
92名無しのオプ:2011/12/03(土) 13:43:10.27 ID:uIxygINz
93名無しのオプ:2011/12/03(土) 14:04:06.74 ID:VJljHw2C
そんなことより後ろに載ってる今後の予定だ
94名無しのオプ:2011/12/03(土) 14:07:36.12 ID:PFqs4/ny
念願の本ミス1位獲れて良かったね。
やったね。ファンの新刊を望む声を無視して、票割れを防いだ結果だね
95名無しのオプ:2011/12/03(土) 14:47:38.72 ID:VJljHw2C
まあこのミス作家別一位とかいう帯を作られるよりはマシではないだろうか
96名無しのオプ:2011/12/03(土) 17:26:34.48 ID:k1CTohsE
古典部シリーズの表紙が写真から、けいおんみたいな絵柄のアニメ表紙になったら燃やすわ
97名無しのオプ:2011/12/03(土) 17:48:14.51 ID:dv8cawxD
>>96
ココロコネクトみたいな感じの表紙か
挿絵が頻繁に挟まらなければどんな表紙でも構わない気もする
98名無しのオプ:2011/12/03(土) 17:48:15.01 ID:W9HmlkTj
今回はどほんめいだろ。
まぁ、おめでとうございます。
99名無しのオプ:2011/12/03(土) 17:53:41.11 ID:TDysNdYw
元々統一感ない古典部表紙が更にカオスになるな 胸熱
100名無しのオプ:2011/12/03(土) 18:26:54.01 ID:GZozFiwD
創元か新潮に渡した短編がそろそろ貯まるぐらいしか書かれてねぇ
101名無しのオプ:2011/12/03(土) 19:19:33.40 ID:VJljHw2C
最近短編ばっかで出版社もバラバラだよね
102名無しのオプ:2011/12/04(日) 00:42:24.49 ID:HII9ujAi
文庫本の古典部がアニメ絵になったら嫌すぎる
今のなんともいえない校舎の写真がよいのに
103名無しのオプ:2011/12/04(日) 00:56:19.24 ID:juaptqur
>>102
見なきゃいいだけよ
104名無しのオプ:2011/12/04(日) 00:57:26.39 ID:fnLqf3fo
まあなってもキャンペーンで放映時期周辺だろうから
一時雨をしのぐくらいの気持ちで
105名無しのオプ:2011/12/04(日) 01:01:35.09 ID:jI0XOoLs
>>103
102じゃないけど
新作とか概算文庫版の表紙がアニメ絵だけしか出なかったら嫌だな
106名無しのオプ:2011/12/04(日) 01:18:53.50 ID:1F1z8dFt
結構シリーズで本が出てるから表紙を置き換える可能性は低いんじゃね?
帯だけ付けてまわるような気がする
107名無しのオプ:2011/12/04(日) 01:22:34.88 ID:ACUTnCGV
それで逃げる読者を取り逃すほど、角川は無欲ではないでしょう

GOSICKがそうしたように一般版とオタ版を出すようなある種の容赦なささえ期待できる
108名無しのオプ:2011/12/04(日) 01:41:18.72 ID:4adcOdy4
角川文庫だと、
四畳半はアニメ絵表紙に切り替ったけど、シャングリラはそのままだったやん
109名無しのオプ:2011/12/04(日) 02:08:33.24 ID:kyNtz09H
京アニだから本気度は格別だろうけどね
110名無しのオプ:2011/12/04(日) 07:43:39.58 ID:feHa2h8p
新装版を買って○○が当たるキャンペーン!とかやりそう
111名無しのオプ:2011/12/04(日) 08:01:56.67 ID:2eO1RYk9
新刊さえ出してくれるなら、アニメでも新装版でも何でもいいよ
112名無しのオプ:2011/12/04(日) 10:34:45.44 ID:4KkrxslW
氷菓がスニーカーに帰り咲くのか
113名無しのオプ:2011/12/04(日) 13:50:38.57 ID:1gq9kpVj
距離の文庫も合わせて出るかな
こっちは流石にアニメ絵は勘弁して欲しいなあ
114名無しのオプ:2011/12/04(日) 16:53:58.20 ID:KaqlYBmF
DVDでは湯気が消えます
115名無しのオプ:2011/12/04(日) 17:09:48.66 ID:G/tsjVH9
あの背後霊みたいな表紙も何とかして欲しいけど
116名無しのオプ:2011/12/04(日) 17:49:14.27 ID:kyNtz09H
・米澤の2chでの愛称「よねぽ」が紹介される

本ミスぇ・・・
117名無しのオプ:2011/12/04(日) 20:12:39.20 ID:isl+evjR
本ミスでの来季新作についてのコメント

都内で缶詰中なう。
新潮(?)で書きためた短編で1冊出せるかも。
最近短編ばかり書いてたので、来年はとにかく長編に集中したい
リカーシブルは早い時期に出す目処がつくと思う。
その他は随時報告します。
118名無しのオプ:2011/12/04(日) 20:17:05.99 ID:1ihkmqcI
こりゃ来年も少ないな
119名無しのオプ:2011/12/04(日) 22:17:52.53 ID:iNMDY2M/
小市民完結くるかな。
秋でまとまってるし、べつに構わないんだけどさ
120名無しのオプ:2011/12/04(日) 23:37:20.60 ID:NznnMo1v
よねぽさんは1日に何回もつぶやいたり、食事や間食にやたらこだわるから
どうしても新作は遅れるのです
121名無しのオプ:2011/12/05(月) 00:22:50.91 ID:GuDkSvf2
ツイッターはアンチが難癖つける格好の的だから、アニメ始まる頃までには多少
控えてもらいたいな・・・そうすりゃ刊行ペースも早くなり(多分)今のファン
には一石二鳥
122名無しのオプ:2011/12/05(月) 01:26:57.81 ID:13wRcXmG
よねぽのツイートなんて食いもんのことばっかだから基本的には大丈夫だろ
ひとりメシのぼっちで隣の部屋ギシアンという非リア充だから、オタはシンパシーさえ覚えるだろうし
123名無しのオプ:2011/12/05(月) 02:28:47.41 ID:rHusoCeT
実は叙述トリックが
124名無しのオプ:2011/12/05(月) 06:00:51.58 ID:jyNDQZS3
> 小市民完結くるかな。
> 秋でまとまってるし、べつに構わないんだけどさ
ペース的には順調に刊行してる方だろこれは

> よねぽさんは1日に何回もつぶやいたり、食事や間食にやたらこだわるから
> どうしても新作は遅れるのです
人間の集中力なんてそんな長くは続かんから休憩は必要
125名無しのオプ:2011/12/05(月) 08:26:45.21 ID:7JGPbfPt
いや、来年完結するかな?って意味だった
126名無しのオプ:2011/12/05(月) 10:14:34.68 ID:SB/G6Vde
休憩っていうか、食糧求めて無駄に夜の街をふらついて風邪ひいたりしてるよね。
127名無しのオプ:2011/12/05(月) 11:17:52.99 ID:w025ktCb
>>126
なぜ「無駄に」といわれてしまうのか・・・
128名無しのオプ:2011/12/05(月) 11:50:54.12 ID:MB0L7otg
無駄だろ
よねぽのエサなんか白湯と素うどんで十分
2日に一回エサ与えてあとは監禁して執筆芸を仕込んだほうがいい
129名無しのオプ:2011/12/05(月) 14:14:50.35 ID:+9eyGToI
イブプロフェンは必須
130名無しのオプ:2011/12/05(月) 15:23:36.75 ID:PgpZvJLm
オール・スイリの読書エッセイみたいなの読んだ。
twitterでふれた本ばっかだったな。というか、よっぽどシノワズリ好きなんだな。
131名無しのオプ:2011/12/05(月) 16:12:37.21 ID:htzUkayT
頭脳労働には糖分も必須
炭酸抜いたコーラを
132名無しのオプ:2011/12/05(月) 16:40:55.02 ID:W6mhi+FD
砂糖水にパンとかピスケット浸したのでよくない?
133名無しのオプ:2011/12/05(月) 19:01:11.25 ID:y1ZETgBP
自衛隊のレーションとかもいいかも
粗食のレパートリーが増えて米澤さん泣いて喜んでるな
134名無しのオプ:2011/12/05(月) 19:28:15.93 ID:vctLwVru
ビジネスホテルに缶詰って誰か見張ってるのかな
それとも定期的に部屋に電話が入るのかな
135名無しのオプ:2011/12/05(月) 22:07:26.93 ID:GuDkSvf2
有栖川有栖の某作の主人公の作家は“缶詰”中でも普通に外出していた気がするw
実際はそんな厳しいものでもないのか、事実は小説よりも奇なのか、果たして・・・
136名無しのオプ:2011/12/05(月) 22:19:08.00 ID:FjkOJ1pN
米澤缶詰のホテル選定は、ネット環境があることを最優先にしてるイメージ
137名無しのオプ:2011/12/05(月) 22:41:08.05 ID:jxRQOOuw
瓶詰め(ホルマリン)
138名無しのオプ:2011/12/05(月) 22:46:14.30 ID:1jGS8V/9
>>131
糖分で有る必要はない。
139名無しのオプ:2011/12/06(火) 20:23:56.82 ID:DtH+8xMX
当分の間は
140名無しのオプ:2011/12/06(火) 21:52:57.12 ID:6YXRbREl
わはは(^∀^)
141名無しのオプ:2011/12/08(木) 23:33:34.22 ID:gfznEqBc
これからの作家米澤穂信ってどうなるんかね。

人気の土台を築いたのは、「古典部・小市民」のラノベシリーズだと思うんだけど、
最近の「追想五断章」「折れた竜骨」や短編「万灯」なんかは、対象年齢が割と高めに設定されていたように感じる。

なので今後は、20代〜40代くらいをメインターゲットにしたミステリ作家へ路線変更して行くんだろうな、
俺はどっちかっていうとそういう大人しいミステリが読みたいな、米澤にはそれだけの技量はあるな、
と思ってた矢先に、古典部のアニメ化のお報せ。

業界としては、「謎ときはディナー〜」「桑潟幸一准教授〜」のような、
ゆるくてユーモアあるミステリが流行ってる。賛否両論あるだろうが、とにかく時流はそういうミステリ。
おそらく出版社からも米澤にそう言った作品を書いてほしいというオファーがあるだろう。

古典部アニメ化は、作家として一つの転機になることは間違いないだろうが、
大人米澤路線を貫けるのか、はたまたアニメに乗じてラノベよねぽブランドの強化を図るのか。
私、とても気になります
142名無しのオプ:2011/12/08(木) 23:42:55.89 ID:jRGWLPw9
古典部も小市民も新作も全てはブラック米澤路線に収束していくんや……
143名無しのオプ:2011/12/09(金) 00:28:27.64 ID:O70GVpnD
古典部とか小市民を読んでいた学生もその内おっさんおばさんになるわけでだな……
144名無しのオプ:2011/12/09(金) 00:29:16.08 ID:kvWX6+YP
このミスでましたー

ジェノサイドがこのミスと文春
折れた竜骨が本ミスと早ミス
でも、売り上げは多分ジェノサイド>>>>竜骨なんだろうな

1 ジェノサイド            
2 折れた竜骨             
3 開かせていただき光栄です      
4 絆回廊 新宿鮫]          
5 ユリゴコロ             
6 消失グラデーション         
7 メルカトルかく語りき        
8 警官の条件             
9 心に雹の降りしきる         
9 機龍警察 自爆条項        
11 民宿雪国              
12 11 eleven             
13 水底フェスタ            
14 転迷 隠蔽捜査4           
15 私たちが星座を盗んだ理由      
16 引フ/ENGINE            
17 桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活
17 鍵のかかった部屋          
19 オーダーメイド殺人クラブ      
20 麒麟の翼 
145名無しのオプ:2011/12/09(金) 02:08:12.04 ID:NTMFjJyD
両方の路線を並行して書き分ければいい
実際古典部書きながら落ち着いたものも書いてるし
それくらいの技量はあるでしょ
ちょっと刊行は遅くなるかもしれないけど
146名無しのオプ:2011/12/09(金) 09:07:10.16 ID:iywbbGs5
× ちょっと刊行は遅くなるかもしれないけど
○ かなり刊行は遅くなるかもしれないけど
147名無しのオプ:2011/12/09(金) 15:28:57.90 ID:e7exOIpr
リカーシブルが遅れたのはやっぱりアニメ化のせいか
148名無しのオプ:2011/12/09(金) 16:56:51.36 ID:+f6yUQVF
そうだよな、アニメ化が無かったら今年は新作10冊くらい出てたよな?
149名無しのオプ:2011/12/09(金) 18:04:09.14 ID:U7Xx3dGc
最近のツイッターを見てると、大事な何かが崩壊し始めてるのかもしれない
150名無しのオプ:2011/12/09(金) 20:12:01.88 ID:xZWVwAtX
明後日はよねぽのサイン会行ってくる

レポは必要かい?
151名無しのオプ:2011/12/09(金) 20:20:43.50 ID:crBo447K
申し込み忘れてた
レポお願いします
152名無しのオプ:2011/12/10(土) 00:38:40.54 ID:pkgQS/J6
古典部は段々傷口を抉る方面に進んでいってる気がしないでもない
153名無しのオプ:2011/12/10(土) 00:59:42.93 ID:WQXlWBEz
雨降って地固まるどころか崩落しましたとかなりそうだよな
154名無しのオプ:2011/12/10(土) 01:01:49.82 ID:8WzO4c9M
崩太郎になるわけか
155名無しのオプ:2011/12/10(土) 05:25:36.99 ID:nJok28gw
誰が上手いこと言えと
156名無しのオプ:2011/12/10(土) 23:16:57.04 ID:GF9EHrZV
@honobu_yonezawa 米澤穂信
こういうときはカメラを持たず、誰とどこで何を考えながら見たかを
憶えておくようにするのが好き。私の場合、「誰と」を憶えなくて良い
のでひとつ楽である。

もしかして、俺らを釣ってる?
157名無しのオプ:2011/12/10(土) 23:59:01.18 ID:KuUT02yQ
「誰と」を意識する必要がないほどべったりなんやで
じゃないとあまりにも哀しすぎる
158名無しのオプ:2011/12/11(日) 12:38:07.10 ID:E2xUzgI/
京アニがアニメにするからって、氷菓読んでみたけどこれなんなの?
主人公が中二病でひねくれた思考で感情移入できないし、地の文なんて読めたもんじゃない。
いつ人が死ぬのかと読み進めたら、最後まで誰も死なないし。
関谷のおじさんが結局どうなったのかもわかんないし。

京アニはこんなの1クールアニメにできるの?
1話〜2話でこの氷菓やって残りは京アニがオリジナルミステリーやるのかな。
159名無しのオプ:2011/12/11(日) 12:38:48.90 ID:E2xUzgI/
あとI SCREAMってなに?
私は叫ぶ?
だからなに?
160名無しのオプ:2011/12/11(日) 12:51:24.35 ID:Gt+9K4bH
> いつ人が死ぬのかと読み進めたら、最後まで誰も死なないし。

これはなかなか見られない感想
161名無しのオプ:2011/12/11(日) 13:12:28.58 ID:fjhBNSjy
確かに誰も死なないなぁ
162名無しのオプ:2011/12/11(日) 13:13:39.18 ID:Ysf3efvp
法的に死ぬまであとどれ位だっけ
163名無しのオプ:2011/12/11(日) 13:39:21.91 ID:Sry78zMH
ラストで葬式やったってあるな
あれ?やっぱり人死んでね?
164名無しのオプ:2011/12/11(日) 13:56:27.03 ID:Rod8ZPv9
いよいよ普段はミステリーなんて読まないラノベ層が流れてきたんだろうか?
京アニバックだからってもの分かってるけどちょっと胸熱。

でもここミス板だからネタバレ禁止。
ラノベ板でやれ。
死なないって不満があるならそれ抱えたまま愚者のエンドロール読め。
165名無しのオプ:2011/12/11(日) 14:05:02.76 ID:Sry78zMH
アニオタという設定なのに主人公が厨二うんぬん言ってる時点で釣りとわかるだろ……
166名無しのオプ:2011/12/11(日) 14:31:30.31 ID:6/sSuJAb
ネタばらししたかっただけですね、わかります
167名無しのオプ:2011/12/11(日) 15:33:34.75 ID:tEpbO2Bu
>>159
残念ながらあなたには合わなかったようだ。
さようなら。
168名無しのオプ:2011/12/11(日) 17:42:48.00 ID:eRTVNSUz
どうでもいいけど、あのページ数で1クールアニメは無理だろ
169名無しのオプ:2011/12/11(日) 17:56:18.58 ID:Sry78zMH
雛までで2クールが妥当だろ
170名無しのオプ:2011/12/11(日) 20:31:35.21 ID:Rod8ZPv9
雛まで行くかなぁ?
文化祭関係だけでひとくくりにた方が纏まりがいいと思うけど…
171名無しのオプ:2011/12/11(日) 21:30:21.50 ID:gBivQWvo
雛が一番キリがいいんじゃないの?
二期への引きもバッチリてな具合で
172名無しのオプ:2011/12/11(日) 22:21:00.94 ID:0mljbaN7
もう原作無視してバンドでもやったらいいんじゃない
173名無しのオプ:2011/12/11(日) 22:42:13.01 ID:0Kql91Rc
入れ食いだな
話題になると叩きながらバカっぽく質問するふりしてネタバレする、っていう荒らしが
ミス板には常駐しとるんですよ
174名無しのオプ:2011/12/12(月) 16:23:43.26 ID:w161QKlZ
謎解き〜に対し「みんな憶測!」とかいう、安楽椅子探偵というジャンルすらわかってないアホの批判がたくさんある現状
日常の謎、っていうジャンルそのものを理解してないアホも、またたくさん出てきそうな感じ・・・
175名無しのオプ:2011/12/12(月) 16:35:21.19 ID:qgk9tt6o
全部ラノベ板が引き受けてくれるさ
176名無しのオプ:2011/12/12(月) 16:35:35.43 ID:VTOuyuGb
そもそも氷菓がミステリ作品だと認識しない可能性もある
177名無しのオプ:2011/12/12(月) 21:57:28.19 ID:sPBlwRwB
ミステリの定義に突っ込むのは危険じゃないかw
178名無しのオプ:2011/12/12(月) 23:22:45.17 ID:qgk9tt6o
古典部はとりあえず千反田を納得させたら勝ちっていうルール設定があるしなー
179名無しのオプ:2011/12/12(月) 23:30:33.74 ID:ceTT1bUV
それなんてインシテミル?
180名無しのオプ:2011/12/13(火) 00:42:01.14 ID:Udbf1mxX
ところでサイン会?はどうだった?
181名無しのオプ:2011/12/13(火) 00:48:29.15 ID:4xTrLmDP
そういやもうすぐ913ですねっと
182名無しのオプ:2011/12/13(火) 02:35:59.61 ID:stMYN0hM
>>158
ラノベおたくなのはよく分かったから
嫌ならみんなo(>△<)oだよ
意外な結末や至高のトリックばかりがミステリーではないのでね
あわないなら素直にそっと本閉じて静かにしておけ
183名無しのオプ:2011/12/13(火) 02:56:48.02 ID:cJPzBRTg
あんまり釣れなかったからって自分でレスしてもう一回釣るのかよ…
184名無しのオプ:2011/12/13(火) 03:33:21.14 ID:lFkVc/hx
>>180 質問コーナーにて一幕
女子学生「いつもおひとりのようですが、寂しくはないんですか?」
米澤穂信「い、忙しいからそんなには寂しくは……ありません」
(会場控え目な笑い)
185名無しのオプ:2011/12/13(火) 06:40:57.48 ID:yivx8lG9
;ω;
186名無しのオプ:2011/12/13(火) 07:41:01.90 ID:q4yGNAJr
('A`)
187名無しのオプ:2011/12/13(火) 08:40:46.14 ID:hekjuOw/
トークショーまとめあるよ
ttp://togetter.com/li/226713
188名無しのオプ:2011/12/13(火) 23:59:18.86 ID:nMA1H9io
>くそっ、こんなおされだらけの喫茶店にいられるか! 俺は部屋に帰る!
よねぽェ・・・
よねぽには老舗喫茶(広めでマスターが話しかけてこない奴)か名曲喫茶(誰も喋らないから)が向いてると思うの
189名無しのオプ:2011/12/14(水) 18:35:58.34 ID:6J/t0WQV
そんなもんもうねぇだろw
190名無しのオプ:2011/12/14(水) 19:49:02.39 ID:613N2d30
クリスマスによねぽさんの周りで殺人事件起こったらどうしよう
3連休ずっと一人で引きこもってるだろうからアリバイないんだけど
191名無しのオプ:2011/12/14(水) 20:10:29.15 ID:K2a7VCpM
きっと探偵Xが解決してくれるよ
192名無しのオプ:2011/12/14(水) 20:31:42.16 ID:sLxIfSYJ
探偵Xだとよねぽが真犯人フラグが
193名無しのオプ:2011/12/14(水) 21:05:07.82 ID:K2a7VCpM
古いTVだと画面に入らないところにいるんですね
194名無しのオプ:2011/12/14(水) 21:05:55.24 ID:gBgp/Kub
よねぽさんはクリスマスとか知らないんじゃないか
195名無しのオプ:2011/12/14(水) 23:25:06.54 ID:cAFS4+BP
これだけ読者にいじられる作家も珍しいな
196名無しのオプ:2011/12/15(木) 00:02:19.41 ID:sNBCNTil
ここ:よねぽかわええ
ラ板:えるかわええ

うん、棲み分け出来てる
197名無しのオプ:2011/12/15(木) 02:15:41.98 ID:MKGw4c1d
>>189
とうきょーなら意外と残ってるもんだよ
しかしよねぽじゃ・・・なんとなく勇気なくて入れないか・・・
198名無しのオプ:2011/12/15(木) 08:29:57.14 ID:GoUGb7tM
よねぽはすでにひとり、喫茶店で執筆したりしてるだろ
199名無しのオプ:2011/12/15(木) 12:15:29.77 ID:Nmg8YcmD
うわアニメ化ってマジなんだ、楽しみなような不安なような微妙な心境だ
好きだった深夜番組がゴールデンに移ったみたいな

タイトルとキャラが独り歩きし出す展開は勘弁だけど、まぁ話題になるのはいいことだわな
しかしチタンダエルに萌え豚が群がる様は見たいような見たくないような
200名無しのオプ:2011/12/15(木) 13:34:17.01 ID:3dS8Cqdf
よねぽの歩いてきた道を考えると、ファンの大半は同じこと感じてるだろう
「ネット時代から追ってきてデビューも予想外だったのにまさかここまで来るとは」から
「映画からのファンだがテレビ帯番組デビューとは成長したなあ」まで

というわけなのでネット時代からのファンだけが昔ながらのファンを名乗ってニワカに石を投げなさい
さよなら妖精からの俺はアニメからの子にも投げられないわ
201名無しのオプ:2011/12/15(木) 13:58:42.88 ID:F9o+Nk2z
映画?何のこと?
202名無しのオプ:2011/12/15(木) 14:08:24.45 ID:J4fugYl8
インシテミルが同名のホラー映画とタイアップして文庫に俳優の写真入り帯付けてたじゃん
俳優のファンだったり関連本と勘違いしたりで買って入った読者もいるんじゃない?
203名無しのオプ:2011/12/15(木) 17:07:27.83 ID:BgpXDxH6
そういうの寒いんでやめてください
204名無しのオプ:2011/12/15(木) 17:13:05.79 ID:jUJHl663
折れた竜骨はシリーズ化されるのだろうか
205名無しのオプ:2011/12/15(木) 17:32:25.63 ID:S4KV4Kh7
創元のシリーズ抱え過ぎになるから
206名無しのオプ:2011/12/15(木) 18:16:43.16 ID:jUJHl663
いいじゃない 「推理文庫」なんて探偵レーベルでやってる貴重なところなんだし
207名無しのオプ:2011/12/15(木) 22:57:59.66 ID:cQDbkGKZ
ひとりでもいきていけるもん (´;ω;`)
208名無しのオプ:2011/12/15(木) 22:58:50.30 ID:YgHY66Dj
よねぽさん何やってんですか
209名無しのオプ:2011/12/16(金) 01:07:10.16 ID:9T7LCdDW
よねぽさんのツイート読んでると他人のような気がしない
210名無しのオプ:2011/12/16(金) 10:56:56.49 ID:Q9EPRpX1
よねぽには俺ら(読者)がごまんといるが、俺らにはいないよ
マイナーラノベ作家だった頃ですらそうだし、ましていまや
シンパシーを感じようがないよ
211名無しのオプ:2011/12/16(金) 13:01:44.14 ID:y1B8rcTJ
あれだけ構ってちゃんオーラ出しまくりのツイートしてたら
いつか情にほだされた女編集者あたりが世話しに来てくれるよ
リア充まであと一歩だなよねぽ
212名無しのオプ:2011/12/16(金) 15:25:18.22 ID:UgaIn1pJ
文庫の表紙がアニメ絵にならなければそれでいいや
213名無しのオプ:2011/12/16(金) 16:36:52.30 ID:NWkBtFIu
>>212

本人の写真入り帯とかはOK?
214名無しのオプ:2011/12/16(金) 17:46:17.05 ID:UgaIn1pJ
>>213
全く問題ないな
215名無しのオプ:2011/12/17(土) 08:24:28.32 ID:tjvXr8M/
>>211
「先生、ちゃんと締め切り守ってください」
「先生、ほらほら窓開けないと空気悪いですよ」
「先生、こんなに散らかしちゃだめです、片付けますからどいてどいて」
「もう、またインスタントですか、ちょっと野菜買ってきますから待っててください」
「他にたまっている洗濯物ないですか?」
「お布団干しときますね」
「お風呂わきました」

「おはようございます。昨日の晩…嬉しかったです」
216名無しのオプ:2011/12/17(土) 08:27:28.29 ID:2b4wnq7E
「おはようございます。昨日の晩…嬉しかったです」
「ええ、ちゃんと原稿あげてくださって助かりました」
「また機会がありましたらお願いします」
「それじゃあお元気で(ガチャ、ツーツーツー)」
217名無しのオプ:2011/12/17(土) 09:42:27.87 ID:osVYzFCe
わざわざ探偵のコスプレをして「ミステリを共に語れる奴はいないのか!」と思いながら高校に通っていた先生が
お世話された程度でほだされるわけがない
ほだされるならミステリ談義でだろう
218名無しのオプ:2011/12/17(土) 10:34:22.64 ID:je2LgHyH
「この料理美味しいですね!」とか
219名無しのオプ:2011/12/17(土) 22:24:41.38 ID:+ZQoFnhI
身の回りの世話をしてくれる女性編集なんぞ来たら、真っ先に、謀殺されるのでは、と疑うよねぽ
220名無しのオプ:2011/12/19(月) 20:24:36.62 ID:YiKODU/k
ひょっとして美人局では?と疑う方がよねぽっぽい
221名無しのオプ:2011/12/20(火) 03:06:24.88 ID:pk5Y1qac
よねぽがアルバイトしてた店ってまだあるのかな
>>187読むと年中米澤穂信特集やってそうだな
222名無しのオプ:2011/12/20(火) 05:41:40.74 ID:DnvOkwn2
中年米澤穂信特集に見えた。

もうそんな歳…じゃないよな、まだ、一応。
223名無しのオプ:2011/12/20(火) 20:35:14.58 ID:QUSbQil6
中南米特集に見えた
224名無しのオプ:2011/12/20(火) 20:44:50.52 ID:lP3FBfBT
米騒動
225名無しのオプ:2011/12/21(水) 12:46:54.08 ID:orWdljZh
クリスマスセールに単身で乗り込むやつの方がきっと少ないって気付いてないんだろうか?
クリスマスプレゼントを買い求めるカップルや家族連れ、例え単身でもパートナーのためにって人多いと思う。。。
226名無しのオプ:2011/12/22(木) 18:48:08.76 ID:iH4p+P7t
        / ̄ ̄\ エウレカはともかく、氷菓はどうです?
      /       \      ____
      |::::::       |   /      \
.      |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \ なんか男子高校生の日常に見えたわ
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \
.       |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――






        / ̄ ̄\ これ男のどっちかは白石になるだろうね
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \ そして特典も(ry
.      |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
.       |::::::::::::::    } |      (__人__)    |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´     | |          |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6094.html
227名無しのオプ:2011/12/22(木) 18:48:40.19 ID:iH4p+P7t
        / ̄ ̄\ エウレカはともかく、氷菓はどうです?
      /       \      ____
      |::::::       |   /      \
.      |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \ なんか男子高校生の日常に見えたわ
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \
.       |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――






        / ̄ ̄\ これ男のどっちかは白石になるだろうね
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \ そして特典も(ry
.      |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
.       |::::::::::::::    } |      (__人__)    |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´     | |          |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6094.html
228名無しのオプ:2011/12/22(木) 18:59:55.22 ID:4gPC39HR
アニメ塗りだから、このアニメのキャラデザを元に漫画化ということか?
目の色に赤が少し入っているけど、髪色がピンクや水色や緑じゃないから、まあ良いんじゃないすか
229名無しのオプ:2011/12/22(木) 19:46:31.19 ID:zYgfjF9o
ホータロウが厨二病っぽいね
そして、えるたんが見切れてる・・
230名無しのオプ:2011/12/22(木) 19:50:40.38 ID:GXy6RBan
実際氷菓の折木は中二病だよね
それがテーマだけど
231名無しのオプ:2011/12/22(木) 19:50:56.41 ID:Od6bncfs
えるが好奇心少女ってのは間違ってないがえらく軟派な感じで違う気がする。。。

古典部は誰をとっても重いというか堅物というか「こんな高校生実際いたらイヤだな」みたいな印象なんだよなぁ…
232名無しのオプ:2011/12/22(木) 22:33:26.34 ID:aG2guG0t
えるは左で見切れてる方だよね
233名無しのオプ:2011/12/22(木) 22:52:26.60 ID:QMOmaj6g
見切れてる方は髪がロングになってるけど黒髪ってところは絶対変わらないだろうし
234名無しのオプ:2011/12/23(金) 00:33:11.12 ID:Kx6Sb21X
このホータローじゃ学年一のイケメンになってしまう
235名無しのオプ:2011/12/23(金) 09:55:35.82 ID:ApfU85vp
しかも暗さを漂わせてぶっきらぼうだったりするのか
女の子に大人気だな
えるでなくても「折木さんですよね!知ってます!」とか言われるわ
236名無しのオプ:2011/12/23(金) 10:02:24.53 ID:IWgVRYAv
小市民と今アニメかで真鯛になってるシリーズって、どっちがミステリしてます?
竜骨が大変気に入ったので、小市民シリーズに手を出してみたら期待外れだったもので。
ミステリしてるなら、購入したいです。
237名無しのオプ:2011/12/23(金) 10:07:33.51 ID:bR3459d5
犬はどこだ
238名無しのオプ:2011/12/23(金) 10:33:55.42 ID:P+piPih0
夏期限定
239名無しのオプ:2011/12/23(金) 10:56:38.91 ID:q7yqVvKq
ボトルネック
240名無しのオプ:2011/12/23(金) 11:45:23.32 ID:e6sqJZ9o
http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/
奉太郎以外はなかなか想像してたのに近い
241名無しのオプ:2011/12/23(金) 11:54:33.51 ID:LhPlHuTY
えるたんブヒー とかいうのが実況スレで流れるのか
242名無しのオプ:2011/12/23(金) 12:10:52.89 ID:AKGns1mB
ホータローは原作のどの描写みてもどう考えても美形じゃないなw
243名無しのオプ:2011/12/23(金) 12:26:43.50 ID:l/yDdJnv
>>237ー239
有り難うございます。
小市民と同じ系統なのかな、見送ろう。
ノンシリーズのほう集めてみます。
244名無しのオプ:2011/12/23(金) 12:58:32.55 ID:mkhVVz33
発表順に読むのが一番だと思う。こんなのも書けるのか!と良い意味で驚ける。
「米澤作品では人は死なない」と認識されだすと人を殺してみたり。

>>240
>原作・構成協力:米澤穂信 (角川文庫刊「古典部シリーズから」・少年エース連載)
カギカッコの位置がおかしい
245名無しのオプ:2011/12/23(金) 13:11:55.61 ID:e6sqJZ9o
確かにコクリコ坂からみたいな感じに
246名無しのオプ:2011/12/23(金) 13:16:31.97 ID:uqyblGkH
俺たちが知らないだけで正式名称は古典部からだったんじゃないか・・?
247名無しのオプ:2011/12/23(金) 13:29:12.24 ID:aRXV+/Ng
儚い羊たち読んだけど良かった。
もしかしてお嬢様よりもメイドとか付き人が好きなんじゃないか?
248名無しのオプ:2011/12/23(金) 13:31:21.05 ID:0GhorM/k
いすゞたんブヒーってことですか
249名無しのオプ:2011/12/23(金) 14:06:45.24 ID:44qT9uvG
>>244
>発表順に読むのが一番だと思う。こんなのも書けるのか!と良い意味で驚ける。
>「米澤作品では人は死なない」と認識されだすと人を殺してみたり。
驚きの部分ネタバレしてんじゃねーかよ!
250名無しのオプ:2011/12/23(金) 14:08:05.90 ID:5OmqKKjl
じゃあ、そろそろよねぽがリア充になるころだな
251名無しのオプ:2011/12/23(金) 15:19:41.75 ID:ApfU85vp
収入が増えてメイド雇えたりするのか
うらやましいぞよねぽ
252名無しのオプ:2011/12/23(金) 15:39:04.84 ID:LhPlHuTY
そして過去に夫と息子を亡くした
無表情な家政婦さんがやってくるのか
253名無しのオプ:2011/12/23(金) 19:17:41.69 ID:UJ6m8ro1
私生活が小説になるな。
254名無しのオプ:2011/12/23(金) 20:19:09.92 ID:+Vpf2BK9
千反田は予想してたよりちょっと子供っぽい
想像以上にストレートなアニメ美少女な感じだ
255名無しのオプ:2011/12/23(金) 22:49:51.68 ID:P7BrZSwU
寒くなってきたな・・・
256名無しのオプ:2011/12/23(金) 22:59:32.91 ID:0GhorM/k
そうですね、これからが冬本番です
257名無しのオプ:2011/12/23(金) 23:00:19.52 ID:P7BrZSwU
おい、ちがうだろ!
258名無しのオプ:2011/12/23(金) 23:07:32.09 ID:P+piPih0
イケメンにしか春は来ないんや
259名無しのオプ:2011/12/23(金) 23:28:14.92 ID:+Vpf2BK9
しかし愚者が出た当時くらいの、この人続き出させてもらえるのかな・・・感満載な頃と比べると
よねぽは本当に出世したんだな・・・良かったなあ・・・
260名無しのオプ:2011/12/24(土) 00:39:07.67 ID:5LrkFtg9
明日はよねぽさんのリア充嫌いツイートが爆撃投下されます
261名無しのオプ:2011/12/24(土) 00:39:56.47 ID:qzE2nTsx
ちょっと髪がぱっつんすぎる気もするがまあいいだろう
早く声が聞きたい
262名無しのオプ:2011/12/24(土) 06:58:42.96 ID:b3FH25Vf
ぱっつんでいいんじゃなったっけ…
あ、それは小佐内さんの方だったか
読み返した方がよさそうだな
263名無しのオプ:2011/12/24(土) 07:14:18.39 ID:wWrDAlf/
小山内さんは幼いさんというくらいには幼いんだっけ
264名無しのオプ:2011/12/24(土) 10:11:51.98 ID:G9DdqcrB
小学生に間違えられるのが幼いさん。

でも最近の小学生は十分に細長くなってたりするし、小学生より小学生らしいかもしれない。。。
265名無しのオプ:2011/12/24(土) 11:42:52.82 ID:Vvmo5gJE
段々レスがラノベ板と大差なくなってきたな
266名無しのオプ:2011/12/24(土) 12:34:49.16 ID:qzE2nTsx
       _
    , ':::::::::::::ヽ      >ガラスが産卵
    l:::://ハヽ」  カタ   不思議なガラスですね
    |.!!l.´ー`ノ!|    カタ
  .._|!/つ/ ̄ ̄ ̄/_
 ..   .\/    ./

チャットの部分はアニメでもやるんだろうか
267名無しのオプ:2011/12/24(土) 17:21:57.57 ID:z8If7SsB
>>266
小佐内さんAAの髪が伸びただけでちょっとな
えるならめが・ ・ のがいいと思うよ
268名無しのオプ:2011/12/24(土) 19:58:53.07 ID:7tPtnnZh
冬季限定小佐内女体盛り事件
269名無しのオプ:2011/12/24(土) 21:23:13.46 ID:c0mPZ1+C
汎夢殿に載ってた100の質問って、2007年に公開されたものだっけ?
270名無しのオプ:2011/12/24(土) 21:26:58.11 ID:c0mPZ1+C
ごめん、自己解決した
「今年の「ユリイカ」誌に載せていただいた〜」とか書かれてたから2007年だったわ
271名無しのオプ:2011/12/24(土) 22:39:37.43 ID:9uaiZmjn
今日、よねぽのつぶやきが少ない
272名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:12:44.94 ID:JeDiDsI1
よねぽはリア充になって俺達を裏切った
273名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:17:01.53 ID:pAyahEUw
アニメで儲かったら2段組1000ページ位のを読みたいわ
274名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:20:52.55 ID:kThxZbuZ
次は竜骨のハリウッド映画化だな
275名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:22:37.15 ID:k2brL+Cm
いつも思うけど2段組み3段組みって何の意味があんだろ普通に1段じゃダメなのか?
276名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:29:16.76 ID:NO8iooDT
ヒント:読み応え
277名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:33:13.08 ID:kThxZbuZ
読み易さだろ
278名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:40:28.97 ID:yigBt7E1
空白を減らせる
たとえば一行のうち1割分しか使わなかった場合、のこり9割空白になるわけだけど、
1段より2段の方がその空白を減らせる
279名無しのオプ:2011/12/25(日) 08:46:03.08 ID:0F8zmBP0
視線の上下移動を減らせる
280名無しのオプ:2011/12/25(日) 17:49:32.21 ID:H3/iYDpj
省エネ主義
281名無しのオプ:2011/12/25(日) 19:26:51.44 ID:NO8iooDT
いかにも本を読んでます的な気分に浸れる
282名無しのオプ:2011/12/26(月) 00:02:35.07 ID:pN/unn9l
実は美人編集者と甘いひとときのよねぽさん。
竜骨がヒットしたし、たまにはいいよね。
283名無しのオプ:2011/12/26(月) 00:08:47.61 ID:P27+g7BG
本当にアニメになっちゃうんだな
284名無しのオプ:2011/12/26(月) 01:18:22.06 ID:chzNVbb9
さすがにないだろうと思ってたのにな
285名無しのオプ:2011/12/26(月) 02:56:50.62 ID:vGLxodAP
漫画原作でもファンタジーでも無いのに何故アニメ?って気はするな
なんか、アニメである必然性を感じない
286名無しのオプ:2011/12/26(月) 03:20:42.30 ID:XLy5RCdz
未開拓な分野、かつ売り方によっては化ける作風、と判断したんだろ
単に発言力あるスタッフがファンでプッシュしたのかもしれんけど
287名無しのオプ:2011/12/26(月) 03:53:18.87 ID:QOAcWJg3
アニメ化の報からの新参だがヒロインの名前がえると聞き
かぼちゃワインを連想してしまった
288名無しのオプ:2011/12/26(月) 04:18:45.36 ID:+FW3szqG
そんな新参はラノベ板かアニメ新作板にどうぞ
289名無しのオプ:2011/12/26(月) 18:57:57.25 ID:vhnEjeP6
次は実写映画化だな。
インシテミルとか映画化したら面白そうだ
290名無しのオプ:2011/12/26(月) 19:21:29.57 ID:V4IprJ9n
今更だけどそのネタ面白がるのって当人だけだよね
291名無しのオプ:2011/12/26(月) 20:08:45.13 ID:XpafTki9
もうさんざん出されて飽きられてるのに本人はお構いなしだからな。

サバンナのAAと同じだ
292名無しのオプ:2011/12/26(月) 21:26:19.27 ID:aCrSkxoo
もし、インシテミル以外で映像化されるとしたらみんな何がいい?
293816:2011/12/26(月) 21:41:23.98 ID:hrVq1INf
愚者のエンドロール
294名無しのオプ:2011/12/26(月) 22:00:05.72 ID:vGLxodAP
さよなら妖精
絵的に一番キレイだと思う
アニメじゃなくて実写でね
295名無しのオプ:2011/12/26(月) 22:06:17.90 ID:chzNVbb9
実写でもアニメでもマーヤが日本人になりそう
296名無しのオプ:2011/12/26(月) 22:22:00.82 ID:Z0jYMcao
「氷菓」のアニメ、放送局どこになるの?
297名無しのオプ:2011/12/26(月) 22:44:06.62 ID:CeKsw3iX
>>290
まあ、本気で知らない可能性も0.1%くらいはあるだろ
298名無しのオプ:2011/12/27(火) 00:03:48.16 ID:p6FHB+c7
>>297
ファミ通文庫スレでカイジ番外編映画のタイトルがかぶった小説があると聞いた時は
ネタと分からずにしばらくへぇーと思ってしまったわ
299名無しのオプ:2011/12/27(火) 00:43:57.32 ID:C+LhwglO
>>296
独立U局で5分アニメ。
300名無しのオプ:2011/12/27(火) 01:01:08.41 ID:O90qdWRS
昨今の角川アニメは昔と違って放送局に法則性ないからなあ
301名無しのオプ:2011/12/27(火) 02:12:32.20 ID:a7XS/VHf
>>292
儚い羊たちの祝宴。是非NHKで。
302名無しのオプ:2011/12/27(火) 06:22:08.35 ID:c78yGhpr
>>299
ウルトラマンみたいな放送だなぁ
303名無しのオプ:2011/12/27(火) 12:38:36.02 ID:LqKEUcwn
ジェノサイドが「このミス1位!文春でも1位!30万部突破!!」
って帯付いて書店に平積みされてた。
一方折れた竜骨は特に帯もなく、棚に1冊あるのみ。
蓮舫が言ってたけど、やっぱり2位じゃダメなんだお・・・
304名無しのオプ:2011/12/27(火) 13:15:37.03 ID:rV9COTvj
>>303
他で一位取ってるだろ。
てか、プッシュするにはふるすぎるんじゃねーの
305名無しのオプ:2011/12/27(火) 15:51:33.23 ID:VR252w1s
竜骨って面白いの?
ミステリファンタジーってジャンルで既に抵抗があるんだが
306名無しのオプ:2011/12/27(火) 16:26:13.87 ID:Bvyhokzx
>>305
途中で犯人わかるし、主人公である娘は空気だし、まぁ良くも悪くも雰囲気を楽しむ作品ではある
307名無しのオプ:2011/12/27(火) 16:44:12.15 ID:4ibVzjyq
ホワイを楽しむ作品じゃねーのか
308名無しのオプ:2011/12/27(火) 17:38:44.07 ID:brIhiFjX
>>305
ファンタジーの世界観に馴染みがなかったらきついかも。
定年ちょい前なうちの親は嫌そうだった。
309名無しのオプ:2011/12/27(火) 19:19:20.62 ID:cUcToFfU
まあ頭の固い年寄りのミスオタには無理な作品だろう
310名無しのオプ:2011/12/27(火) 19:24:18.32 ID:FZ/fJ43q
俺四十路だけど結構イケタよ
311名無しのオプ:2011/12/27(火) 22:38:01.40 ID:LqKEUcwn
::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
312名無しのオプ:2011/12/27(火) 23:46:39.97 ID:VR252w1s
ジャンル的な問題も無さそうだし竜骨買ってくるか
313名無しのオプ:2011/12/28(水) 00:06:08.82 ID:igCgLM/P
デルフィニア戦記とかネシャンサーガとか指輪物語とか
RPGも含めてああいう系統の中世ファンタジーが好きな自分にとっては垂涎の一冊だった>竜骨
誰かが言ってたが遭えて翻訳文章っぽい書き方をしてると思う
もちろんよねぽの味も効いてるけども薄目に感じた人がいるならそのせいじゃないかな
314名無しのオプ:2011/12/28(水) 00:41:03.37 ID:zo6xbKvW
翻訳調なのになぜか読みやすいという謎
315名無しのオプ:2011/12/28(水) 03:48:51.09 ID:9prcJhbi
よねぽの文章は軽快に読めるから好きだな
316名無しのオプ:2011/12/28(水) 22:35:02.77 ID:9fX1JNH8
あっそ
317名無しのオプ:2011/12/29(木) 06:18:52.50 ID:51OaXxTy
確かに読みやすい方の部類だな。
気軽に読めると言うか。
三津田さん好きなんだが、彼の本は読むのに気合いがいる。
318名無しのオプ:2011/12/31(土) 01:41:58.73 ID:VRQ5k+a/
呪われたデーン人
319名無しのオプ:2011/12/31(土) 03:32:10.75 ID:iMW+uC7B
その昔フジの深夜枠で苦労したからねえ
320名無しのオプ:2011/12/31(土) 12:36:00.44 ID:ttQNgz6P
でーんでーんでーん でーんででーん でーんででーん
321名無しのオプ:2011/12/31(土) 15:36:47.53 ID:sEuWMldw
新刊が
322名無しのオプ:2011/12/31(土) 15:45:10.19 ID:xWSADut5
米澤先生は、
アニメ脚本書くのが忙しいので、新刊は後回しになってます
323名無しのオプ:2011/12/31(土) 15:49:41.47 ID:1v+YU23Z
リカーシブル読めよ
324名無しのオプ:2011/12/31(土) 17:51:35.80 ID:Fk4vljxn
よねぽ自身は脚本書かないでしょ?
原作原理主義者からの文句を封殺するために無理矢理スタッフクレジットがついたんだと思う
本シリーズは原作者のお墨付きです。
325名無しのオプ:2011/12/31(土) 18:02:45.50 ID:Bw4lV0WH
京アニは原作者が脚本書いたりすることも多いよ
326名無しのオプ:2011/12/31(土) 22:27:26.06 ID:9hSIwwLl
脚本書いてる暇があるなら、せめて一冊
327名無しのオプ:2011/12/31(土) 22:30:19.33 ID:1v+YU23Z
リカーシブル
328名無しのオプ:2012/01/01(日) 00:43:10.32 ID:EsHA5hs2
あきましておめでとう。
329名無しのオプ:2012/01/01(日) 00:59:04.24 ID:/mEweaeC
あきましておめでとう
330名無しのオプ:2012/01/01(日) 01:18:18.89 ID:zqPAMGzK
あきましておめでとう
331名無しのオプ:2012/01/01(日) 01:38:38.54 ID:GQoU9esO
あきましておめでとう
332名無しのオプ:2012/01/02(月) 03:01:07.51 ID:I1/eAZqf
よネーポンが有川とか谷川みたいな作家に成りません様に
333名無しのオプ:2012/01/02(月) 09:42:54.54 ID:YLasS9eb
谷川はともかく有川って順調に秀作出してんだろ
334名無しのオプ:2012/01/02(月) 20:07:47.05 ID:vLJPhnLD
谷川さんて知らんが有川さんみたいな作家になるなって
ラノベっぽい作品ばっかり作らないようにってことじゃないの?
335名無しのオプ:2012/01/02(月) 20:17:08.28 ID:c8N3O2GX
リア充大学生がファッション読書するときに読んで
好きな作家に挙げられちゃうような状況が嫌なんだろ
336名無しのオプ:2012/01/02(月) 20:19:05.64 ID:ofBoS0rZ
寡作作家になるくらいなら、コンスタントにラノベ出してる方がマシ
337名無しのオプ:2012/01/02(月) 20:53:45.62 ID:yRpmUz2P
ラノベが友の劣等層が紛れ込みそうで不快
338名無しのオプ:2012/01/02(月) 22:11:07.28 ID:5d7yilgH
他ジャンル読者を劣等呼ばわりするなんて、
昔探偵小説とか言われてた頃を考えれば、
ミステリも出世したもんだな
339名無しのオプ:2012/01/02(月) 22:45:14.76 ID:0j1EelrT
一番の劣等層は自分だということに気づかないバカ
340名無しのオプ:2012/01/03(火) 00:55:12.40 ID:eTr/IPk9
釣りだろう
マジで言ってたら痛すぎるわ
341名無しのオプ:2012/01/03(火) 09:04:44.37 ID:miNZE4rx
米澤穂信作品は生クリームやプリンや果物を使った絢爛豪華なパフェ。最初はこれ甘すぎるとか言いながら食ってるけど一番下にめちゃくちゃ苦い抹茶の層がある感じだなあ
342名無しのオプ:2012/01/03(火) 09:27:40.07 ID:/NI2TFMf
※ただし古典部と小市民に限る
343名無しのオプ:2012/01/04(水) 00:25:46.80 ID:XVfAK5EH
今年は何冊出るのかな
344名無しのオプ:2012/01/04(水) 00:37:38.48 ID:Oz0Hou0+
honobu_yonezawa米澤穂信
「月刊少年エース」で〈古典部〉シリーズのコミカライズが始まります。題名は『氷菓』。漫画担当はタスクオーナさんです。1月26日発売の3月号から連載開始です。
14秒前 via?Tween
345名無しのオプ:2012/01/04(水) 01:33:49.75 ID:R5OEJl3P
この書き方だとアニメ関係はシリーズ全体のタイトルとして氷菓になるのかな
346名無しのオプ:2012/01/04(水) 10:08:04.02 ID:zKGc0aNE
マンガ家の絵柄ホームページやpixivで見たけど
古典部にしちゃムキムキぎらぎらしてないか
347名無しのオプ:2012/01/04(水) 10:23:02.64 ID:Q/bXNOj8
最近の流行に反して短いタイトルだな
348名無しのオプ:2012/01/04(水) 10:52:40.11 ID:XYJCFG/e
アニメ板でやれよって感じのレスが多いな
349名無しのオプ:2012/01/04(水) 11:47:23.59 ID:XVfAK5EH
ここはよねぽの生態について語るスレだよな
350名無しのオプ:2012/01/04(水) 11:51:52.41 ID:K0kFp0K5
>>347
こてんぶ!とかにすれば満足なの?
351名無しのオプ:2012/01/04(水) 12:07:02.58 ID:xwXvTLyH
今の流行だと「部室から発掘された文集のタイトルがイミフでわたし気になります」的な
352名無しのオプ:2012/01/04(水) 12:12:05.59 ID:OpjYsFlp
ここはミス板ですよ
353名無しのオプ:2012/01/04(水) 12:16:21.69 ID:xwXvTLyH
え、これでもネタバレになってる?
354名無しのオプ:2012/01/04(水) 14:44:53.81 ID:STyN/XMI
漢字二文字ってちょっと前の流行だよね
355名無しのオプ:2012/01/04(水) 15:08:46.56 ID:Q/bXNOj8
>>351
「豪農お嬢様は気になります」
「古典部に入りました」
しかし何するところかいまいちはっきりしないので
古典部を中心に据えてもいまいちアピールが弱いね
356名無しのオプ:2012/01/04(水) 15:12:46.18 ID:5M5sH+D+
「僕は無駄なことはしない」とか。
357名無しのオプ:2012/01/04(水) 15:46:35.57 ID:zYDbftXj
長タイトルはラノベの流行であってアニメやマンガでは殊更多くないだろ
358名無しのオプ:2012/01/04(水) 17:22:40.20 ID:+0o+PSho
折木ほうたろうの省エネ

・・・「省エネ」って言葉自体が時代を感じさせる
359名無しのオプ:2012/01/04(水) 17:25:38.84 ID:K0kFp0K5
だよな!今は節電だよな。
360名無しのオプ:2012/01/04(水) 19:51:40.22 ID:z9EzJWXP
アニオタに毒されたスレになる可能性
361名無しのオプ:2012/01/05(木) 01:21:23.38 ID:zgBETuYZ
ほんらい「本格」のよねぽにしてみたら
自分のあずかり知らない所でいろいろいじられるのは
実はケッコーストレスだったりして?

でも竜骨は劇場版ブレイブストーリーを作ったゴンゾあたりがアニメ映画にしないかな
362名無しのオプ:2012/01/05(木) 01:25:00.37 ID:3+aK8QxA
よねぽいつから本格になったの?
363名無しのオプ:2012/01/05(木) 01:29:11.25 ID:zgBETuYZ
笠井潔先生からお墨付きを頂いてるジャン
364名無しのオプ:2012/01/05(木) 02:01:21.01 ID:Ke0xJQWQ
よねぽは古典部とボトルネック以外は全部本格じゃないか?
365名無しのオプ:2012/01/05(木) 02:06:08.57 ID:vXXXRLgx
え、そうだったのか
366名無しのオプ:2012/01/05(木) 02:41:28.32 ID:9Z762UgX
本格じゃなかったことの方が少ないのは確かだな
367名無しのオプ:2012/01/05(木) 10:29:32.25 ID:8COi4BBt
じゃあ竜骨は骨格
368名無しのオプ:2012/01/05(木) 11:35:30.01 ID:3rZrgH6l
そうですか
369名無しのオプ:2012/01/05(木) 18:32:23.88 ID:E92yP7s2
時計館の解説でも書いたんやろか
370名無しのオプ:2012/01/05(木) 19:47:01.23 ID:oNGqcY3N
骨格的ミステリーw
371名無しのオプ:2012/01/05(木) 22:40:20.28 ID:uflcifEJ
折れた竜骨だけど、登場人物が全員外国人なので
誰が誰なのか名前を覚え切れない。
洋物ミステリー読まない俺には不向きなのか?
372名無しのオプ:2012/01/05(木) 22:44:16.77 ID:Q38OgieA
ご丁寧にも別紙で相関図が入っていたじゃないか
373名無しのオプ:2012/01/05(木) 22:52:45.16 ID:oNGqcY3N
> 登場人物が全員外国人なので
名前がカタカナだからじゃないか?
374名無しのオプ:2012/01/05(木) 23:02:11.42 ID:nd07agoB
これを機会に海外小説読いろいろ読んでみて慣れたらいいんじゃね
面白いのいっぱいあるし
375名無しのオプ:2012/01/06(金) 06:50:25.36 ID:/vC56Yo4
>>371
赤毛のアンとか読んだこと無いのか?ていうか、世界史の授業とかどうしたんだ
376名無しのオプ:2012/01/06(金) 09:10:22.36 ID:miHkE8um
そこで世界史の授業とか言い出すのが海外ミステリ読みのいけ好かないところだな
なんか、純粋に見下してるよね…
377名無しのオプ:2012/01/06(金) 09:17:03.84 ID:tbPK6Phn
そいつぁ被害妄想って奴じゃなかろうか
378名無しのオプ:2012/01/06(金) 09:24:21.45 ID:TGIuKpBq
一昔前はやった世界史未履修くんか
379名無しのオプ:2012/01/06(金) 10:53:00.17 ID:Ow/NwyJJ
世界史とか関係なくファンタジーとかもカタカナ名ばっかりだけど
カタカナ名苦手って人は結構多いよね
知り合いにガンダムでも名前覚え難いってのがいた
380名無しのオプ:2012/01/06(金) 10:58:47.05 ID:Ym0IXRTi
名前で覚えるのが面倒だから適当な人物に置き換えて読んでる
381名無しのオプ:2012/01/06(金) 12:26:01.27 ID:AhwkZRtM
カタカナ名前は「百年の孤独」とドストエフスキーを何作か読んだら慣れた。
しかし中華、おまえだけはだめだ。
382名無しのオプ:2012/01/06(金) 12:37:12.42 ID:K2Gq3lcy
>>372
マジ?
383名無しのオプ:2012/01/06(金) 14:22:31.15 ID:XHW/wXrz
氷菓の公式サイト見たけど、よねぽさんがアニメにも
関わっていくみたいだね。
やっぱりインシテミルはアレだったと本人も思ってたんだね (´・ω・`)
384名無しのオプ:2012/01/06(金) 14:29:55.34 ID:tbPK6Phn
そんなことより新作を・・・
385名無しのオプ:2012/01/06(金) 14:48:20.66 ID:Su4r6jxT
リカーシブルが出るって言ってんだろ
386名無しのオプ:2012/01/06(金) 16:37:47.27 ID:N/EP02WG
原作者が脚本まで書いてどうしてこうなったホワイトアウト
387名無しのオプ:2012/01/06(金) 17:00:41.25 ID:y5J+bSl6
谷川流がそのパターンだな。
「俺が思っていたのと違う! でもなぜか人気出ている!」
小説家が映画やアニメに参加して成功した例って少ないよねえ。

関わり方にもよるけど、本業のペースがおちそうで不安だな。
今度の小説新潮、ミステリーセラーだよ。
よねぽの短編載るのかな。
388名無しのオプ:2012/01/06(金) 18:57:05.37 ID:KIKIPQT2
ミステリーセラーに短編が載れば、新潮の新刊用ストックがまた増えるよ。やったね!
オールスイリは訳分からんエッセイだったが。
389名無しのオプ:2012/01/06(金) 19:06:45.11 ID:Su4r6jxT
ミステリーセラーはスルーで春にやるだろうストーリーセラーに載ると見た
そして書き下ろし追加して新刊発売
390名無しのオプ:2012/01/06(金) 20:07:54.11 ID:Wk52W6lt
ぶっちゃけアニメとか興味無いってかどうでもいいから
余力があるなら執筆にパワー回して欲しいな
391名無しのオプ:2012/01/06(金) 20:09:22.18 ID:Pv0P2laO
ストーリーセラーは他の話も好きだし今年も出たらいいな。
ところで去年ストーリーセラーに載ったのは何かのシリーズ?
392名無しのオプ:2012/01/06(金) 20:12:37.21 ID:KIKIPQT2
満願は、単発の読み切り
393名無しのオプ:2012/01/06(金) 22:48:06.38 ID:ySJ/Ynlx
>>381
Let's北方水滸
394名無しのオプ:2012/01/06(金) 22:50:37.04 ID:XHC7nf3t
>>386
ホワイトアウトの映画は良い方だっただろ。
395名無しのオプ:2012/01/06(金) 22:53:35.34 ID:fguOsDcl
インシテミルの時は「餅は餅屋」と思ってたのかな?
396名無しのオプ:2012/01/07(土) 20:41:26.15 ID:WA6LYbW4
竜骨、本ミスベスト1って世評と
「誰がいかなる魔術を使おうと走狗は〜」って大風呂敷に
期待して読んだんだが、物凄ーーーくガッカリさせられた。

「領主が作戦室にいると知り得たのは面会した8人だけ」
という消去法の大前提が迂闊すぎるだろ……。
ファンタジー世界なら遠視だの使い魔だの、いくらでも
遠隔/間接情報取得手段があって当然。
(隻眼以上の手掛かり偽装も可能だし)

この体たらくで「剣と魔法の世界には馴染みがある」とか
言われても失笑しか出ない。
(暗殺騎士はアサクリのテンプル騎士団+アサシン教団を足して2で割ったぽい)

この作家、他にはインシテミルと短編いくつかしか読んでないけど
ラノベ以上ミステリ未満程度の力量しか感じられん。
397名無しのオプ:2012/01/07(土) 20:44:33.10 ID:4Mqin48m
そうですか
398名無しのオプ:2012/01/07(土) 21:01:27.22 ID:yjEOUZl7
君は西澤保彦もかなり向いてないだろうから読まないほうがいいよ
399名無しのオプ:2012/01/07(土) 21:03:21.43 ID:FJSYqPQ8
そうですね
400名無しのオプ:2012/01/07(土) 21:14:30.92 ID:ltCUB5fU
新作まだ?
401名無しのオプ:2012/01/07(土) 21:19:12.06 ID:IGcbZQav
>>396
それって監視カメラや盗聴器が存在する世界でも同じことが言えるな
402名無しのオプ:2012/01/07(土) 21:46:50.04 ID:hGig5fak
>>400
たまにはリカーシブルのことも思い出してやってくださいね
403名無しのオプ:2012/01/07(土) 22:28:12.66 ID:IoSwcAfx
魔法=何でもできる の世界じゃないからこそ成り立つし面白いんだけどなあ
404名無しのオプ:2012/01/07(土) 23:17:59.40 ID:6YaCKCR1
竜骨がだめなひとは山口雅也なんかもだめなんじゃないの
405名無しのオプ:2012/01/07(土) 23:31:02.10 ID:6cBn/XfX
>>396
> ファンタジー世界なら遠視だの使い魔だの、いくらでも
> 遠隔/間接情報取得手段があって当然。

これはSFならタイムトラベル出来て当然って言うくらいの
ムチャな理論じゃないか?
406名無しのオプ:2012/01/07(土) 23:34:31.93 ID:wh3biRRz
>>405
根本的に作品を理解してないよな
こういう人にはいくらその世界のルールを説明しても無駄
407名無しのオプ:2012/01/08(日) 03:33:40.46 ID:JkqtVc60
理解しないっていうよりは認めないんだろうね。
各自の好き嫌いとか合う合わないの問題だから、嫌なら黙ってスルーすればいいのに。
408名無しのオプ:2012/01/08(日) 08:08:25.68 ID:dvewEcAm
科学技術世界ならリモコンだのマイクロロボットだの重力操作だの光学迷彩だの、
いくらでも遠隔/間接操作手段や隠蔽手段があって当然
物理トリックのミステリはほとんどラノベ以下の欠陥品だわ
409名無しのオプ:2012/01/08(日) 08:42:51.96 ID:pF1mUZLD
そうですか
410名無しのオプ:2012/01/08(日) 09:56:42.35 ID:aK4Mg7xZ
411名無しのオプ:2012/01/08(日) 09:57:49.49 ID:8ivLFpmL
そうですか
412名無しのオプ:2012/01/08(日) 11:54:04.29 ID:GNKHeje1
そうですか
413名無しのオプ:2012/01/08(日) 12:20:59.87 ID:7WubEUMj
さいで
414名無しのオプ:2012/01/08(日) 16:40:47.50 ID:vRz5L/p7
>>406
逆だ逆。作品世界のルールを読み込んだからこそ言ってる。
「ぼくのかんがえたまほう」しかない世界なら目を瞑ったさ。

ニコラの「全ての魔術を知らない」という危惧に対して
「誰がどのような魔術を用いたとしても」とオカルト一般の存在を受け入れてる。

なんでもできる、とまでは言わないが
ウイッチクラフトの使い魔やロマの水晶遠視やソロモン72柱の悪魔使役なんかは
視野に入ってしかるべきだし、逆に無い方が不自然な世界に造形されてる。
(むしろ密議の窓外で不気味な烏が、みたいなド定番でしょ)

チョーモンインシリーズのように考慮から外していい、なんらかのエクスキューズも無い。
パラレル英国は作品単位内ではルールが破綻してないから楽しく読める。

タイムマシンのように扱いが難しいモノでもないし、SFに足を踏み入れてる超技術が
ある世界ならそれらしく描かれた上でサプライズを提供する分には大歓迎だ。

逆に竜骨は、ナノマシンによる身体強化や光学迷彩があるのに盗聴器だけ無い、
みたいなどう見ても不自然極まりないシロモノ。
だから好き/嫌い・合う/合わないの位相でなく、大きな欠陥がある駄作でしかない。

参考文献の割には出て来たのはエターナルフォースブリザード()みたいなガッカリ感。
415名無しのオプ:2012/01/08(日) 16:56:56.16 ID:e6sW4tLx
まぁファンタジーが本格ミステリと相性良くないのは事実。
だからこそ米澤の新境地とか意欲作とか言われてるわけで
僕が思うに、これは後期クイーン的問題で片がつく
416名無しのオプ:2012/01/08(日) 17:13:41.54 ID:vRz5L/p7
>>415
確かにファンタジーで本格ミステリやるなら
山本弘よろしく、まずルールブックの出版から、て話になっちゃうからね。

小ソロンの館は聖別されててなまじの魔術を寄せ付けない→
だからこそ人に作用する「強いられた信条」を用いた、
みたいにしてれば大分マシだったとは思う。
417名無しのオプ:2012/01/08(日) 17:41:32.75 ID:8W24jMyi
ファンタジー世界だから具体的な例示がしやすいだけで
言ってる内容は完全に後期クイーン問題だよね
418名無しのオプ:2012/01/08(日) 18:07:47.30 ID:GNKHeje1
そうですか
419名無しのオプ:2012/01/08(日) 18:43:41.97 ID:2JjfS5GA
するとあれか、作中で指摘された真犯人とは別に真犯人がいてもおかしくないのか
420名無しのオプ:2012/01/08(日) 18:51:53.01 ID:bicoDi8O
>>419
そのためにニコラの解決があるんだろ
421名無しのオプ:2012/01/08(日) 19:13:49.29 ID:JlN8sVdN
完全にこのミススレの繰り返しになっとるな
422名無しのオプ:2012/01/08(日) 19:17:20.22 ID:alhTC0It
むしろ何故このスレで議論されなかったのか。
423名無しのオプ:2012/01/08(日) 19:48:35.29 ID:JlN8sVdN
竜骨の話題自体された記憶がない
424名無しのオプ:2012/01/08(日) 21:46:27.68 ID:2JjfS5GA
>>420
そのニコラの指摘とは別の真犯人、って意味では
425名無しのオプ:2012/01/08(日) 21:50:26.91 ID:2JjfS5GA
途中で送信してしまった
そのニコラの指摘とは別の真犯人、って意味では後期クイーン問題になるんじゃないの?
426名無しのオプ:2012/01/08(日) 22:07:07.65 ID:bicoDi8O
>>425
終章の解決のこと
あれで犯人が確定されている
427名無しのオプ:2012/01/08(日) 22:14:19.42 ID:X4zkGVoF
>>422
一昨年の話だしなぁ
428名無しのオプ:2012/01/08(日) 22:28:58.66 ID:975Zy63c
実質は1年とちょっとなんだよね
429名無しのオプ:2012/01/08(日) 22:42:43.82 ID:7WubEUMj
新作が出なくなってからの年数でもある
430名無しのオプ:2012/01/09(月) 00:26:29.19 ID:7qwJgfBK
それより、よねぽさんが一般層にブレークする方法考えようぜ
431名無しのオプ:2012/01/09(月) 00:36:47.94 ID:42iDm0hO
そんなことになったらよねぽさん死んじゃうからやめとこうよ
432名無しのオプ:2012/01/09(月) 00:44:24.00 ID:cetFIj8P
「リカーシブル」で山本周五郎賞リベンジ

「満願」路線の長編執筆、直木賞受賞

本屋大賞は売れるけど副作用がでかすぎるからやめて。
433名無しのオプ:2012/01/09(月) 00:48:49.28 ID:P8ApbHjE
そもそも本屋大賞自体がマーケティングのための賞で胡散臭さが半端ない
434名無しのオプ:2012/01/09(月) 00:50:12.06 ID:vumjpO5o
いやそんな過大評価されても
435名無しのオプ:2012/01/09(月) 01:00:44.15 ID:26BtRP6Z
期待ぐらいはさせてやろうぜ
436名無しのオプ:2012/01/09(月) 01:32:12.26 ID:HSqKsRz2
本が絡んでくるミステリーなら全力で押してもらえますよ、本屋大賞取れるんじゃないですか?
と言われると五断章を書いてしまうのがよねぽ
437名無しのオプ:2012/01/09(月) 01:34:48.74 ID:yxClfPcn
本屋大賞の副作用って?
438名無しのオプ:2012/01/09(月) 01:35:40.17 ID:s2KiSne/
さあ?
439名無しのオプ:2012/01/09(月) 02:33:58.50 ID:VHJSS9rY
>>437
映画化される?
ひねくれ者に嫌われる?
440名無しのオプ:2012/01/09(月) 08:19:45.27 ID:2uxM7HpJ
いいことないな
441名無しのオプ:2012/01/09(月) 08:48:25.44 ID:o+VbS6aH
>>437

本屋大賞受賞パーティに出ないといけない
442名無しのオプ:2012/01/09(月) 08:56:07.25 ID:2dY8oRSw
マーケティングの何が悪いんだろう?
443名無しのオプ:2012/01/09(月) 10:47:48.10 ID:Dr034fwe
本屋大賞を取るとその後別の大きな賞を取らない限り一発屋のイメージがつきまとう
知名度はあるけど、権威がないことも知られているので受賞後半年もすれば
「まだその作家読んでるの?」
的な扱いを受ける
444名無しのオプ:2012/01/09(月) 11:26:03.96 ID:CnomYOSH
つまりミーハー専用ですか
445名無しのオプ:2012/01/09(月) 11:52:12.70 ID:DEnQB0lw
本屋大賞で売れる作家なんていないしな
すでに売れてる作家に書店員が便乗して与える賞
446名無しのオプ:2012/01/09(月) 14:28:01.81 ID:OFjZxfJG
なんだか難しい熟語を使ったり
つまらない短編が入っている
抱き合わせ商法的なのも嫌だったけど

万灯を読んで、またこの人の本を詠んでみようかなという気になった
面白かったからつるつるとうどんを食べるように読めた
447名無しのオプ:2012/01/09(月) 14:37:37.83 ID:OFjZxfJG
なんで顔がでかいんだろう?
これ以上太ったら秋元某みたいになっちゃうぞ
448名無しのオプ:2012/01/09(月) 14:44:12.68 ID:t4ArzMxp
よねぽ顔はでかいが
体はスリムだぞ
449名無しのオプ:2012/01/09(月) 14:45:46.59 ID:yxClfPcn
>>448
それガン患者の痩せ方だな
450名無しのオプ:2012/01/09(月) 15:04:09.25 ID:Jcuhyxlt
万灯が好きなら満願も気に入るかも
451名無しのオプ:2012/01/09(月) 15:11:25.60 ID:gmnNLB0D
よねぽ顔はでかいが顔は広くないぞ
452名無しのオプ:2012/01/09(月) 15:12:35.76 ID:/3QtT0ir
      __ _
    , ':::::::::::::ヽ    
    l::: /_~~_ヽ〉     顔がでかい?
     'q ロ_ロ)      いつも壁際で控えめな僕に何を
   _ /つ/ ̄ ̄ ̄/_
    .\/    ./
453名無しのオプ:2012/01/09(月) 15:43:22.92 ID:OFjZxfJG
>>450
ありがとうございます
読んでみます!!
454名無しのオプ:2012/01/09(月) 15:46:46.55 ID:2dY8oRSw
>>443
> 「まだその作家読んでるの?」
そーゆー事言う奴は読書家失格だな
相手にする価値無し
455名無しのオプ:2012/01/09(月) 16:05:25.51 ID:yxClfPcn
>>454
そうやって読書することに権威を持たせるような言い方するのもどうかと思うけども
「まだ〜」なんて言って来る手合いなんて軽く流せばいいじゃない
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457名無しのオプ:2012/01/09(月) 17:46:26.73 ID:iSvOdDKK
とりあえずローカルルールを読もうか
458名無しのオプ:2012/01/09(月) 19:59:47.16 ID:2U0BWhvE
>>456
そうだね。死ねばいいと思うよ
459名無しのオプ:2012/01/09(月) 20:12:41.29 ID:E2JBK2Gn
いい指摘だと思うけどな。ネタバレネタバレって騒ぐだけよりは内容のあるレスだ
できればメル欄使ってほしかったが
460名無しのオプ:2012/01/09(月) 20:17:12.44 ID:CnomYOSH
ラノベ板なら何も言われなかっただろうな
461名無しのオプ:2012/01/09(月) 21:28:54.76 ID:HSqKsRz2
ああ、スルーされて文字通り何も言われなかっただろう
462名無しのオプ:2012/01/09(月) 23:58:46.59 ID:2U0BWhvE
ミス板でネタバレは論外過ぎる。内容どうこう関係無い
他所でやるかメ欄に書けと
463名無しのオプ:2012/01/10(火) 00:15:28.16 ID:oEWR1Qmn
下半身裸で真面目な話されても、という感じ
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名無しのオプ:2012/01/10(火) 04:14:02.29 ID:o8hct+gn
名前欄にsageなんて書いちゃう人にバカ呼ばわりされるとは・・・
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467名無しのオプ:2012/01/10(火) 08:16:08.30 ID:jTeA5Blq
うん、それだけの話だよね
>>464がバカなだけ
あとフレイアがアミーナをドッティルと呼んだのは
彼女こそローレントの後継者だと認めているから
馬鹿息子の方ではなく
468名無しのオプ:2012/01/10(火) 15:49:46.46 ID:MH0V7QSw
ネタ割った話するならラノベ板ででもしろよ
あっちなんて作品の話ほとんどしてないぞ
469名無しのオプ:2012/01/10(火) 15:53:18.87 ID:L6rcOLKN
ガキがアホな話をしているな
470名無しのオプ:2012/01/10(火) 15:58:55.57 ID:436LwsPK
あっちは触るべからず。アニメ化の話出てからヒドイ
萌え豚さんが沢山来てるんだろう
471名無しのオプ:2012/01/10(火) 16:10:42.16 ID:4bhks6Dy
何故目欄を使わないのか
472名無しのオプ:2012/01/10(火) 19:08:42.94 ID:b7Qeimkx
変なのがわいてんの?
473名無しのオプ:2012/01/11(水) 01:53:14.71 ID:N1y7An+6
「萌え豚」だの、見下すための用語としての「ラノベ」だのを使ってる人間のほうがしょうもない
>>456の言ってるポイントに気付くほどちゃんと読んでる人のほうが稀少だよ
474名無しのオプ:2012/01/11(水) 02:04:17.17 ID:V8TuG2RH
ルールを守れば誰もなんも言わないだろ
475名無しのオプ:2012/01/11(水) 02:06:27.26 ID:N1y7An+6
まずネタバレはいかんね。それは前提としての次の段階の話よ
476名無しのオプ:2012/01/11(水) 02:09:31.70 ID:V8TuG2RH
ミス板でネタバレは最大の罪、論外です
477名無しのオプ:2012/01/11(水) 02:27:11.95 ID:21JA211k
ローカルルール読めと言いたい
478名無しのオプ:2012/01/11(水) 02:29:32.85 ID:P4Vwr95C
ネタバレレス起点に話広げたら後から来た人にも迷惑だしな。触らずスルー、相手しちゃダメ
ホントはこんなレスもしない方がいいんだけど
479名無しのオプ:2012/01/11(水) 02:32:28.80 ID:N1y7An+6
しかしこの程度でこんな反応してたら、綾辻スレなんか近づくことも出来ないよなw
480名無しのオプ:2012/01/11(水) 04:32:42.86 ID:8CabTcMs
何を持ってネタバレとするかが問題だけどな
いずれ、
「このあとメ欄がおきてメ欄がメ欄したけど、あれってやっぱり前にメ欄してたことがあったから、それでメ欄ということ?」
みたいなイミフなことになったりしてな
481名無しのオプ:2012/01/11(水) 04:34:41.70 ID:6J5Fq/sc
いや、それはメ欄がメ欄だからで、けっきょくメ欄みたいなメ欄になるだけだと思う
482名無しのオプ:2012/01/11(水) 05:00:47.64 ID:8CabTcMs
とすると、メ欄をそもそもメ欄したことがメ欄にとってはメ欄だった、ということか
こりゃあ何をやってもメ欄になるから、結局メ欄じゃないかなあ
483名無しのオプ:2012/01/11(水) 06:00:17.86 ID:2TLeTpdm
それ面白いと思ってんの?
484名無しのオプ:2012/01/11(水) 07:12:19.02 ID:yhWMMNpH
しっ、触れちゃいけません
485名無しのオプ:2012/01/11(水) 07:33:42.45 ID:Y0AIRPxe
というレスポンスもまたつまらない
話戻せ
486名無しのオプ:2012/01/11(水) 08:29:47.68 ID:0GWjDU97
普通に読んでたら疑問ですらないはずの>>456を持ち上げる意味について
487名無しのオプ:2012/01/11(水) 10:55:04.13 ID:nlG1/plh
持ち上げてるのは>>456本人だろう
どんだけ負けず嫌いなのかは知らないが
488名無しのオプ:2012/01/11(水) 13:27:21.40 ID:mdUiCNAF
恥ずかしい恥ずかしい
489名無しのオプ:2012/01/11(水) 16:17:53.83 ID:MQWlRoJB
なんでも自演だと思い込む脊髄反射もしょうもないな
作品の話が全然出てこない
490名無しのオプ:2012/01/11(水) 16:41:03.29 ID:nlG1/plh
そう思うならルール守った上で話題振ればいい
ミス板のローカルルールは四行使ってそれが全部ネタバレについてなんだぜ
それだけ忌避されてる事をあえてやってる奴がハナから相手にされないのは当然
491名無しのオプ:2012/01/11(水) 17:33:24.38 ID:w0VxtU/G
目欄1とか数字振って普通にやってるだろいつも
492名無しのオプ:2012/01/11(水) 18:24:23.71 ID:UprcJtT0
文庫版「儚い羊たちの祝宴」の表紙に描かれてる花(植物?)ってなんだっけ?
493名無しのオプ:2012/01/11(水) 18:32:48.64 ID:xjOPnFag
ボトルネック読んだ。結構好きだけどモヤモヤするくらいに意図が解りにくい部分があるな。

ただサキ様魅力的過ぎて辛いw
494名無しのオプ:2012/01/11(水) 18:48:34.24 ID:yhWMMNpH
川守の正体は目欄
一緒にいる女はDo you love me?の主人公
これ豆知識な
495名無しのオプ:2012/01/11(水) 19:20:11.16 ID:xjOPnFag
>>494
トン♪
目欄の部分は俺も分かった。
Do you love me? は読んだことないから読んでみる。楽しみだ

ネタバレ書けないからアレだけど、どっちかって言うとラスト近辺が色んな解釈出来すぎてモヤっとしちゃう感じだね。
496名無しのオプ:2012/01/11(水) 21:02:38.63 ID:hCYYeNw3
そうですか
497名無しのオプ:2012/01/11(水) 21:13:20.50 ID:V+oUtazz
よねぽに昭和の思い切りって言われた…
498名無しのオプ:2012/01/11(水) 23:10:40.12 ID:DtdG5jzw
ミステリ版ってどこまで話していいのかが難しい
499名無しのオプ:2012/01/11(水) 23:53:35.27 ID:VKUOPcS7
なんか最近amazonで氷菓が、氷菓(日本文学)ってなってる。
そりゃ日本文学に違いはないだろうが…。
海外文学の氷菓でも現れたのか。
500名無しのオプ:2012/01/12(木) 00:11:14.26 ID:B0z9SZQ4
食品があるだろ
501名無しのオプ:2012/01/12(木) 00:32:36.54 ID:SNZoyVJ+
なるほど
502名無しのオプ:2012/01/12(木) 02:31:56.08 ID:PtHtCbln
俺も気になっていたよあの表記。
日常の謎がひとつ解けたような感じだ。
503名無しのオプ:2012/01/12(木) 07:31:22.91 ID:gZZG9DKI
ツイッタ見たら、起き抜けから胸が痛んだ…
504名無しのオプ:2012/01/12(木) 15:48:16.74 ID:yHMLtK/P
>>498
ミステリ版以外に何かあるのか、ってアニメ版やコミック版か
505名無しのオプ:2012/01/12(木) 23:03:02.73 ID:jAZk6A07
バンって言うのは野球板とタリ板だけだ
506名無しのオプ:2012/01/12(木) 23:25:07.73 ID:TUXAexlr
ネタバレは犯人?とかトリックとかそんな感じか
それ以外ならオッケーなんだろうか
507名無しのオプ:2012/01/13(金) 00:00:08.13 ID:u4JHlvmY
ごく一般的な普通のミステリファンがネタバレと思わない内容ならおk
謎を割る、もしくは謎を割るのに関連する内容じゃなければ大丈夫
ただ、前作以前の謎を割る内容だったりしたらそれもアウト
508名無しのオプ:2012/01/13(金) 00:03:16.36 ID:u/7Ba+fQ
今月は文庫版のミステリーセラーが出るね
509名無しのオプ:2012/01/13(金) 00:04:41.64 ID:UWSkaiPX
前から思ってるけどミス板って(´・ω・)寂しいよね絶対
何とか賞の前後だけ盛り上がるっていうか
510名無しのオプ:2012/01/13(金) 00:09:45.95 ID:cbevTfMe
ネタバレしちゃいけないなら話すこともないでしょ
511名無しのオプ:2012/01/13(金) 00:10:47.31 ID:gU2eqA2+
まぁラノベのほうに行ってるんでしょう、あっちは特にそういう縛り無い・・のかな
512名無しのオプ:2012/01/13(金) 00:26:29.55 ID:u/7Ba+fQ
あっちは常に冬期まだーとか古典部続編まだー?とかいってる印象
513名無しのオプ:2012/01/13(金) 01:45:24.37 ID:H5oY7FI4
AAつきで小佐内さんぺろぺろとか言ってる印象だがw

アニメの話題を避けてこっちに避難してくる流れも生まれるだろうから
次スレのテンプレはネタバレ禁止を入れたほうがいいかもしれんなー
わざわざミス板のローカルルール見ないだろうし
514名無しのオプ:2012/01/13(金) 02:25:01.02 ID:nFY6eH27
買おうと思ってるんだけど折れた竜骨どう?面白い?
515名無しのオプ:2012/01/13(金) 08:23:44.64 ID:w7jTHnSB
>>514
面白いよ
516名無しのオプ:2012/01/13(金) 09:35:06.03 ID:XrH6Gkbk
>>513
そもそもアッチもアニメの話題禁止なのでは?
517名無しのオプ:2012/01/13(金) 13:08:47.08 ID:3jQ94QrO
氷菓
キャスト

折木奉太郎  中村悠一
千反田える  佐藤聡美
福部里志   阪口大助
伊原摩耶花 茅野愛衣

518名無しのオプ:2012/01/13(金) 14:38:41.35 ID:WheA4Jy8
アニメ新作情報板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1325929421/
こっちで話さなイカ、ここなら何でもアリでゲソ
519名無しのオプ:2012/01/13(金) 17:27:39.24 ID:CrJHB1YY
>>514
ファンタジーが全くだめ、とかじゃない限り楽しめるはず。
社会派だいすきです、だったら、どうなんだろ。
520名無しのオプ:2012/01/13(金) 19:05:44.20 ID:fRZghqa7
>>517
グラハムの人
知らない人
ウッソの人
長門の人

521名無しのオプ:2012/01/13(金) 20:11:34.48 ID:Ao6ct+mV
アニメ化って、1クール持つほど長い話やなかったと思うが
3つ分ぐらいやってまうんかね
522名無しのオプ:2012/01/13(金) 20:25:14.73 ID:dIuHQVeo
523名無しのオプ:2012/01/13(金) 20:44:24.82 ID:UWSkaiPX
このスレっていらなくない?
524名無しのオプ:2012/01/13(金) 20:55:30.79 ID:56FFpcQS
お前はいらないけどスレはいるよ
525名無しのオプ:2012/01/13(金) 22:02:52.52 ID:UWSkaiPX
いやここいらないでしょ
お前と同じで
526名無しのオプ:2012/01/13(金) 22:05:37.94 ID:dIuHQVeo
そうですか
527名無しのオプ:2012/01/13(金) 22:10:24.40 ID:Trou00H/
お前らは互いに互いを必要としているだろ
このスレはその触れ合いの場だから必要

俺が一番いらない
528名無しのオプ:2012/01/13(金) 22:13:17.29 ID:5Es3OAHT
>>527
そして東尋坊で(ry
529名無しのオプ:2012/01/13(金) 22:19:39.25 ID:5Es3OAHT
焼きイカ食べる
530名無しのオプ:2012/01/13(金) 23:47:51.71 ID:gU2eqA2+
アニメのキャストは正直イメージからちょいはずれな気が
まぁ、動いて声が憑くとまた違うのかもだけど
531名無しのオプ:2012/01/14(土) 02:10:32.48 ID:U3arCh5T
ミス板のよねぽスレって確か最初は「米澤穂信作品は立派なミステリだ!」みたいな単発スレからはじまったんだよな
懐かしい
532名無しのオプ:2012/01/14(土) 02:21:30.59 ID:dcQ1NUHO
よねぽよりも鯨統一郎とかの方がミステリかどうかって言うなら
議論呼びそうな感じするけどな
よねぽが一般的に世に出たのってさよなら妖精だと思うけど
鯨さんは邪馬台国はどこですか?だし
533名無しのオプ:2012/01/14(土) 08:01:46.17 ID:CovZ+geU
哀しいかな、鯨統一郎は議論を呼ぶほどミステリーファンに興味を持たれていない(ノД`)・゚・
534名無しのオプ:2012/01/14(土) 11:20:07.62 ID:WJLdGy+2
俺は鯨さん好きだぜ
ミステリじゃなくて歴史エンタメだと思うけど
535名無しのオプ:2012/01/14(土) 12:07:14.37 ID:7lahDizn
大説に比べりゃ、可愛いもんだろう。
536名無しのオプ:2012/01/14(土) 15:19:36.22 ID:uGrxEPmq
>520
けいおんの律ちゃんやで。
537名無しのオプ:2012/01/14(土) 22:29:16.68 ID:Wh6wbWlw
チタン ダエルがセックスに興味持ったらホータロー大変だろうな
538名無しのオプ:2012/01/14(土) 22:52:13.48 ID:lmApLWuV
アニメ化の後の薄い本できっと
539名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:21:59.75 ID:4c+3Wyzh
折木は省エネ主義だから、そっち方面は淡白だろうな
540名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:24:05.04 ID:uBlkl2MI
出すだけ出したら寝ちゃうタイプだろうなw
541名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:27:09.40 ID:MpRbVXpY
何この流れ…
542名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:29:28.03 ID:8bBRqRp0
ラノベ板は大体こんな感じ
543名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:34:45.53 ID:lmApLWuV
淡白に蛋白質を出す
544名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:44:55.51 ID:zgopmwEZ
ラノベ板でやれ
545名無しのオプ:2012/01/15(日) 00:46:44.19 ID:GmasJnxO
かといってミステリで高尚な話をしてるかと言うと
546名無しのオプ:2012/01/15(日) 00:48:47.47 ID:T20LEUdL
よねぽのプライベートについてしか語ってないな
547名無しのオプ:2012/01/15(日) 00:58:15.44 ID:kAC/UyUx
高尚な話ってごく一部の人にしか通じない話って意味でOK?
みんなが盛り上がるのは当然低俗な話。
548名無しのオプ:2012/01/15(日) 01:05:04.24 ID:wy+yvIYo
高尚っていうのがよくわからない
549名無しのオプ:2012/01/15(日) 02:24:36.92 ID:SqbhvDFm
トリックとかロジックの検証とか?
550名無しのオプ:2012/01/15(日) 02:25:37.92 ID:fxuAhlU7
考証
551名無しのオプ:2012/01/15(日) 02:26:15.77 ID:GmasJnxO
ミステリ板だとそれはネタバレになるのでは・・なので話すのが制限されますな
552名無しのオプ:2012/01/15(日) 02:53:20.19 ID:wJk6Wv1T
目欄をうまく使えばいいのだ
553名無しのオプ:2012/01/15(日) 03:23:47.12 ID:UjrF5QZs
つーかミステリでネタバレ御法度にしたら話すことなんもねーだろ。
554名無しのオプ:2012/01/15(日) 04:26:20.73 ID:HLAUUDF6
永久にネタバレご法度なのってミス板だけだよね
そのせいでここだけ盛り上がりに欠ける
メ欄とか専ブラ使ってたら意味がないし
555名無しのオプ:2012/01/15(日) 07:56:14.98 ID:sH1Y2Nwp
わかったからラ板にお帰り
556名無しのオプ:2012/01/15(日) 10:34:02.98 ID:DzpTZlio
>>554の頭が悪いだけでしょ
557名無しのオプ:2012/01/15(日) 12:07:29.69 ID:YBzC7oZa
よねぽさん、本当に原稿進んでるの?
ここ最近ツイッターの投稿量が更に増えてりるんだけど
558名無しのオプ:2012/01/15(日) 12:11:46.30 ID:XcUQwsM7
>>557
気分転換だろ
それに少なくともパソコンには向かってるだろ
559名無しのオプ:2012/01/15(日) 12:13:40.71 ID:65oVrz3m
メ欄を上手く使えば感想言い合ったり、内容やトリックについたって充分話できるだろ。

よねぽの話って「あそこのアレおかしくないか?/アレどう意味?」みたいなのがあんまりないからイマイチ内容について盛り上がらないんじゃないかな?
そういうのボトルネックや最近じゃ竜骨ぐらいしかない気がするし。
560名無しのオプ:2012/01/15(日) 12:17:50.91 ID:fiGiGPQU
アミルスタン羊やらイズレイル・ガウやらは訳分かりませんでした
文庫は解説付いてたからいいが
561名無しのオプ:2012/01/15(日) 12:25:43.79 ID:DzpTZlio
祝宴がやっぱ一番好きだな
短編の方が切れ味冴えてるよね
562名無しのオプ:2012/01/15(日) 12:31:21.69 ID:lg863GOm
でも長編も読んでみたいな、古典部とか小市民とか
563名無しのオプ:2012/01/15(日) 12:44:47.51 ID:h6WdEisQ
>>557
察してやれよw
564名無しのオプ:2012/01/15(日) 14:46:23.27 ID:QsVbeGiq
原稿が終わったから息抜きしてんだろ
565名無しのオプ:2012/01/15(日) 15:03:07.16 ID:sQP10M/l
>>564
前向きで大変よろしい
566名無しのオプ:2012/01/15(日) 17:28:00.60 ID:OVdbfG8L
ついったで呟くばっかりで10年近く単行本出さない作家もいるから
1年くらいどってことねえ
567名無しのオプ:2012/01/15(日) 18:25:45.99 ID:e6Z6ZsUB
今でこそアミルスタン羊ってぐぐればすぐわかるけど
図書館でアミルスタン羊を調べておいでって言われたら絶対無理だよねw
568名無しのオプ:2012/01/15(日) 19:30:22.76 ID:DzpTZlio
アミルスタン羊って言葉はしらなくても、メ欄の話は結構有名だから
ピンと来る人は来るんじゃないの?
569名無しのオプ:2012/01/15(日) 19:43:44.92 ID:yqRs3pFN
>>586に同感だがそれはそれとして知らない人がいざ調べるときはどうしてたんだろうね
知っていそうな人に質問して回るのか
それこそ図書館の司書なら知ってそうだな
570名無しのオプ:2012/01/15(日) 19:43:57.59 ID:yqRs3pFN
>>568の安価ミス
571名無しのオプ:2012/01/15(日) 20:09:44.12 ID:kEBpiRNe
アミルスタン羊の原語を知りたくてググってみたところ,出てきたのは
Lamb Armistan

これだと「アルミスタン」と読むしかなさそうなんだが
572名無しのオプ:2012/01/15(日) 20:32:28.56 ID:szmm/4av
>>567-569
図書館にはレファレンスという人力検索機能があって、本来、司書の役割はそっちですがな
昔はどの本を調べればいいかアタリを付けてくること自体難しかったからな
573名無しのオプ:2012/01/15(日) 21:00:15.62 ID:DzpTZlio
今でも十分難しいよ
検索エンジンはファジーな問いには答えてくれないし
教養って大事だなぁと
574名無しのオプ:2012/01/15(日) 22:25:54.41 ID:HLAUUDF6
>>571
lamb Amirstan
575名無しのオプ:2012/01/16(月) 00:09:10.05 ID:ZTCp0BYA
ネットがない時なら古典を一通り読んでるしかないんだろうね。
司書の人が知ってる可能性も、ミステリ読みが身近にいる可能性だって少ないし。

でも儚い―に関して言うなら参考文献・図書の欄で読む前にどういう系の話が来るのか大体わかっちゃったんだよなぁ。。。ツイッターでもそんな話してたけど…
576名無しのオプ:2012/01/16(月) 00:21:54.55 ID:c+GnNQJ+
そんなところを先に読むなよ。
577名無しのオプ:2012/01/16(月) 05:17:15.77 ID:sEWm/YPO
まあ気持ちはわかる
578名無しのオプ:2012/01/16(月) 06:22:54.05 ID:GPW/BLLI
解説から読むと言う人種もいるみたいだしな
有栖の孤島パズルでやられたと言う人がいるとかいないとか
579名無しのオプ:2012/01/16(月) 07:59:07.52 ID:bxnK5hFa
参考文献は流石にネタバレ扱いしていいところじゃね…
580名無しのオプ:2012/01/16(月) 12:40:10.78 ID:yTJOeP62
ネタバレになる参考文献は「ネタバレになりますので云々」と但し書きつけて、
謝辞とともに伏せる人もいる。
解説ネタバレは最近だと、太字で以下ネタバレと警告つけるのも多くなったけど、
昔のだと天真爛漫にバラすのや、あろうことか別の作品までバラすのまであるから、
どれがやばいかどうかはネットの情報頼みってことが多いかな。
581名無しのオプ:2012/01/16(月) 12:41:38.08 ID:a1rzH4rv
ぶっちゃけ、参考文献先に読む奴が悪いと思うわw
自業自得だろ
582札束:2012/01/16(月) 12:59:53.35 ID:BiWsBqRv
儚い〜というと、山荘秘聞のレンガのように重いものってメ欄でいいんだよね?
583名無しのオプ:2012/01/16(月) 13:09:27.29 ID:KhX6Fdib
久々に半年ROMれって言いたくなったわ
584名無しのオプ:2012/01/16(月) 13:55:46.56 ID:ypSOfn5P
愚者のエンドロールでよねぽにネタバレされた、、、、
585名無しのオプ:2012/01/16(月) 22:44:07.32 ID:lobv0vUN
だから嫌なら聞くなって言ってるのに
586名無しのオプ:2012/01/17(火) 12:41:53.01 ID:Z2KCcAcb
折れた竜骨が面白かったからボトルネック読んでみたけど
文章が回りくどくて芝居がかってて読みづらかった
折れた竜骨はそんなことなかったのに
587名無しのオプ:2012/01/17(火) 13:28:04.17 ID:EgoeUx8k
作品によって文体使い分けてるだけだな
588名無しのオプ:2012/01/17(火) 15:39:35.77 ID:TGtPla+Y
儚い羊達の祝宴みたいな文体は好きだな
589名無しのオプ:2012/01/17(火) 20:44:35.90 ID:bZ3gk0UP
羊達はいつ見ても羊羹に見える
590名無しのオプ:2012/01/17(火) 21:04:48.31 ID:D56E5ovu
>>589
どんな羊羮wwww
591名無しのオプ:2012/01/17(火) 21:08:14.33 ID:4wDps2rW
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
592名無しのオプ:2012/01/17(火) 21:35:05.28 ID:D56E5ovu
吹いたw
俺のコーラと健康な鼻を返せwww
593名無しのオプ:2012/01/17(火) 22:44:32.39 ID:mc2pjH2s
超人気アニメ氷菓のエロゲー発売決定
594名無しのオプ:2012/01/17(火) 23:22:00.34 ID:bZ3gk0UP
ただし、BADENDのみ
595名無しのオプ:2012/01/17(火) 23:48:44.77 ID:QygvEHDN
そういえば京アニということは当然メディアミックスでゲームとか出るのか
ライターはもちろんよねぽなんだろうな
596名無しのオプ:2012/01/18(水) 00:09:55.43 ID:JH5t3614
     ///= 、
   /''''~   ~≡、
  /       ~≡、
  |        )ミ
  彡_   _ミ  ,-、ミ
  | / |─| ヽ .|─6 |ソ
  (ーノ  `ー´ ´ノ
  ゝ/⊂ ヽ。ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | __,ゝ 丿  <  よねぽの顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。 
   ヽ二__ノ !|    \ 顔がぼうっと浮いているでしょう?
     |!ヽ///\    \これ○チガイの顔ですわ
     /\/  /\      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597名無しのオプ:2012/01/18(水) 09:20:31.61 ID:mF6hHBm1
598名無しのオプ:2012/01/18(水) 10:02:59.33 ID:QPPeyXEI
アニメ板でやれよ
599名無しのオプ:2012/01/18(水) 14:57:23.58 ID:iXdGYxpT
>>573
だから教養が大事にされたんだよね
ハードがいかれたら何にもできなくなる今の時代の検索人間は脆弱
600名無しのオプ:2012/01/18(水) 16:09:34.02 ID:qo/0CZHM
頭の中にインデックスを作っておくのが現代の教養
無の状態からGoogleやOPACなどのデータベースがなんでも提供してくれるわけではない
601名無しのオプ:2012/01/18(水) 20:47:37.33 ID:cV9RG8ul
ほーたる…かっこよすぎ
602名無しのオプ:2012/01/18(水) 21:47:12.45 ID:ksd8+g9/
RT @honobu_yonezawa: 既刊ですと『犬はどこだ』などいかがでしょう。『儚い羊たちの祝宴』にも、いくつか収録されています。 RT @: 先生は恋愛要素の強いミステリはお書きにならないんですか?


ヒュー!
よねぽの恋愛キツすぎだぜ…
603名無しのオプ:2012/01/18(水) 21:54:22.44 ID:jN4HT2PZ
犬どこは兄妹モノだろ……
604名無しのオプ:2012/01/18(水) 22:23:44.03 ID:Vlxg0Y9r
螳螂×エマ←白袴
こういうことですねわかります
605名無しのオプ:2012/01/19(木) 00:35:34.97 ID:xw20DqHr
手もつないでないのにプロポーズしそうになる高校生よりは犬どこの方がマシ
606名無しのオプ:2012/01/19(木) 08:52:04.73 ID:jrZwyp+K
ノーマルな自分はさよなら妖精かと思ったぜ
まだまだ甘いな
607名無しのオプ:2012/01/19(木) 16:54:19.02 ID:4rZyRxE3
さよなら妖精じゃないのか
608名無しのオプ:2012/01/19(木) 20:18:01.02 ID:5RxKXoZe
サキがやっぱり最高よ
609名無しのオプ:2012/01/20(金) 14:47:29.09 ID:AcHg9cda
竜骨買ってきたが
文庫待ちでもよかったかもしれん
610名無しのオプ:2012/01/20(金) 16:59:36.72 ID:niz8XR1T
文庫でもさして値段変わらんだろうから楽しんどけ
611名無しのオプ:2012/01/20(金) 18:48:56.59 ID:1FHpZzRV
Amazonに小説新潮の書影が出たが、今回のミステリーセラーによねぽは不参加だった。
リカーシブル連載中なんだから、まあそうなるでしょうねえ。
612名無しのオプ:2012/01/20(金) 19:42:04.79 ID:tO1AqwRd
リカーシブルはよねぽの趣味の民俗学的要素を前面におしだしてきてるね
613名無しのオプ:2012/01/20(金) 21:28:38.12 ID:opIXbFsY
値段一緒でいいから文庫早く出ないかなあ
外でしか本読まないからはやく文庫になって欲しい
614名無しのオプ:2012/01/20(金) 22:07:16.97 ID:O1eTuFz0
単行本と同じ値段で同時に文庫出して、文庫落ちのタイミングで値段下げたらいいよ。
615名無しのオプ:2012/01/20(金) 22:43:36.56 ID:J7lNcy+K
そんなことして誰が単行本買うんだよ
616名無しのオプ:2012/01/20(金) 23:07:56.02 ID:Ek2ujlw6
たしか宮部みゆきが最近単行本と文庫本同時発売してた気がする
617名無しのオプ:2012/01/20(金) 23:16:53.30 ID:opIXbFsY
してた
俺は文庫買った
単行本の方が表紙とかは楽しめるので
そっち買った人ももちろんたくさんいる
作りもしっかりしてるし
618名無しのオプ:2012/01/20(金) 23:22:08.53 ID:O1eTuFz0
京極夏彦も単行本、ノベルス、文庫、電子書籍同時発売してたしな。
どれが一番売れたのかね。
619名無しのオプ:2012/01/20(金) 23:27:33.49 ID:l02jvZvG
東野圭吾にいたっては、文庫のあとに単行本を出している
620名無しのオプ:2012/01/21(土) 00:14:21.94 ID:WDqDMnmr
残されたアイディアは、単行本を買うと中に文庫本が入ってるくらいか。
621名無しのオプ:2012/01/21(土) 00:40:11.56 ID:UrDXoZnT
>>619
それはよくあること
桜庭一樹とかナ
622名無しのオプ:2012/01/21(土) 01:29:54.01 ID:JdnCyCTt
そうだナ
623名無しのオプ:2012/01/21(土) 01:31:06.25 ID:24BPBPDy
なにその田山花袋みたいな喋り方
624名無しのオプ:2012/01/21(土) 04:18:42.07 ID:kHFJ4YZk
リカーシブルはいつ単行本になるんだろう
625名無しのオプ:2012/01/21(土) 10:38:33.93 ID:AGaYaitB
表から読むと単行本 裏から読むと文庫本
626名無しのオプ:2012/01/21(土) 13:03:16.69 ID:RJ4ExpBj
それはリバーシブルですね
気になります
627名無しのオプ:2012/01/21(土) 15:21:28.76 ID:jrb9TQh7
おい、酒が足りないぞ。
628名無しのオプ:2012/01/21(土) 17:20:16.92 ID:pxBmj6pK
哲学的意味はありますか?
629名無しのオプ:2012/01/21(土) 17:24:00.15 ID:ZFc/Txgj
折れた竜骨が英訳されてエドガー賞を取る夢を見た
630名無しのオプ:2012/01/21(土) 22:10:06.41 ID:XK/VceTI
それは無い
631名無しのオプ:2012/01/21(土) 22:12:21.15 ID:29riHv4A
米澤はついったーでチヤホヤやさてる位が丁度いい作家だよ。いい意味で
632名無しのオプ:2012/01/21(土) 23:05:16.30 ID:7hTzdp3l
とりあえずヘビーブーツはいとけ
633名無しのオプ:2012/01/22(日) 01:38:50.68 ID:xCW0mEWP
>>624-626の流れがじわじわとくる
634名無しのオプ:2012/01/22(日) 14:45:07.40 ID:zxR28T8r
>>450
薦めて(勧めて?漢字はどっちだ?)いただいた
満願読みました!
とてもよかったです
作者は顔がでかいですが、この作品は、余計なものがなく
とてもスマートでした

どうもありがとうございました
635名無しのオプ:2012/01/22(日) 15:03:45.31 ID:NaKQgeKD
顔関係ないやろ!
636名無しのオプ:2012/01/22(日) 15:05:30.76 ID:gqe4xRZR
あ、顔がでかいといっても態度のことではなくて、物理的スケールが大きい、という意味です
637名無しのオプ:2012/01/22(日) 15:05:58.16 ID:mpdcv+wU
>>631

× 米澤はついったーでチヤホヤやさてる位が丁度いい作家だよ
○ 米澤はついったーの中でのみチヤホヤやさてる位が丁度いい作家だよ
638名無しのオプ:2012/01/22(日) 15:35:07.92 ID:zxR28T8r
例えば満願でいうと
主人公が学生→弁護士だけど

こういうのを書きたいからと言って
取材を出版社側が手配してくれたり、
資料を集めてくれたりするのかな?

それとも自分で全部やるの?
これだけ売れれば担当者が動いてくれるのか???
639名無しのオプ:2012/01/22(日) 16:21:57.51 ID:cOPfSwDS
編集者の話?
そんな米澤の使いっ走りみたいな事はしないよ
640名無しのオプ:2012/01/22(日) 17:05:19.22 ID:qFoDHrk5
万灯と満願読んだんなら柘榴も読めよ
641名無しのオプ:2012/01/22(日) 23:18:36.82 ID:1yDm7vJI
自分でやるに決まってるだろwwwwwww
どんだけヨネポ顔でかいんだよwww
642名無しのオプ:2012/01/22(日) 23:50:44.84 ID:uEc1W78J
相談受けたら多少は動いてはくれるでしょ
643名無しのオプ:2012/01/22(日) 23:51:59.85 ID:rI9SHZNi
昔はそれが編集者の仕事だったんだが
644名無しのオプ:2012/01/23(月) 00:21:58.37 ID:ZOzUHJ5p
今は作家が増えすぎた
645名無しのオプ:2012/01/23(月) 00:29:30.88 ID:zvE1QzeW
だれか本人にTwitterで聞いてみれ
646名無しのオプ:2012/01/23(月) 02:17:07.81 ID:4uFo1fcW
よねぽは自分の分の資料以外にほかの作家の分も下請けで調べてるよ
647名無しのオプ:2012/01/23(月) 14:31:22.41 ID:sgch/ZAV
小顔マッサージ〜♪

はじめました〜♪@YONEZAWA 
648名無しのオプ:2012/01/23(月) 16:23:57.59 ID:K1MinHPv
資料集めなんて自分でやるに決まってる
司馬遼太郎大先生ですら自分の足で集めてんのに
649名無しのオプ:2012/01/23(月) 20:42:12.65 ID:XWtIhfwt
ツイッター見る限りじゃ自分でバイク乗って取材したり、図書館に資料集め言ってるみたいじゃないか。
あと、編集部ってことで本に詳しい人が多いだろうから、本の紹介してもらったりすることは有るみたいだね。
650名無しのオプ:2012/01/24(火) 18:05:37.66 ID:m5MlFhfL
自炊自慢のはずが、米びつ補給に割く時間にも窮している様子
皇軍も兵站につまずいてジリ貧に追い込まれた由、
体を壊さない程度に頑張って欲しい。

それマジですか>646 望ソース開示
651名無しのオプ:2012/01/24(火) 18:47:02.96 ID:1hWCe51d
米がなければスイーツを食べればいいのよ
by小山内さん
652名無しのオプ:2012/01/24(火) 19:06:21.59 ID:MkGLMQY3
どなたです?
653名無しのオプ:2012/01/25(水) 00:01:52.57 ID:8IN5Zf8c
小佐内じゃなくて小山内・・・
小鳩君、私、気になります
654名無しのオプ:2012/01/25(水) 00:07:56.54 ID:sEH+hVBq
そういや、小市民シリーズの方が古典部シリーズの連中より年上という事実
655名無しのオプ:2012/01/25(水) 00:52:54.61 ID:n0TQJsSz
たった一二歳じゃないの
656名無しのオプ:2012/01/25(水) 01:01:48.39 ID:KwzL6dff
高校生の1つ2つは大きい
657名無しのオプ:2012/01/25(水) 07:05:19.96 ID:GaONHBCo
小市民は高一から高三までの話だから古典部シリーズも完結する頃にはそうなるんじゃないのか
658名無しのオプ:2012/01/25(水) 14:36:38.02 ID:mLmWw6nu
小鳩君はどうでもいいけど

作者本人がもうちょっと小顔君になってほしい
659名無しのオプ:2012/01/25(水) 14:46:58.97 ID:OeQZozsh
う、上手い事言ったつもりになんないでよね!
660名無しのオプ:2012/01/25(水) 22:42:29.24 ID:9yQtho12
さいですか
661名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:10:24.36 ID:MLv8IUJc
よねぽはあと20年あのままでいられそうだから
今後の心配はずっと先でいいな
662名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:16:53.03 ID:GJASx2Sm
よねぽ先生、twitter芸にますます磨きがかかってきてるな
663名無しのオプ:2012/01/26(木) 08:30:26.12 ID:+Nl/BC7c
>>661

20年間、ツイッターでごはんとおやつと事務作業の話とシャレで
生きていくわけか
664名無しのオプ:2012/01/26(木) 10:59:15.27 ID:uMaNu+wr
どこの殊能センセーだよ
665名無しのオプ:2012/01/27(金) 12:16:24.65 ID:+/h1Qmdv
新    よねぽ…また一人飯か…       ついったー作家      チタンダエル  俺消える
刊          黒よねぽ    よねぽ太った?       省エネ主義
ま    三文字姓                白よねぽ         冬期限定××事件
だ         「わたし、気になります」          またお嬢様か…      
?  コソコソ・・・                    ア               犬はどこだの続編マダー?
        「小佐内さんは貧乳」        ニ                       こてんぶ!
           ↑おい消されるぞ       メ       モデル千反田える
 ほ、ほ、ほうたる恋                 化まだ?   tp://www.e-eba.jp/eba/mt_w/chitanda_eru/240_2.jpg
                               / ̄ ̄ ̄\        
小山内さん萌え ← 小佐内だハゲ       ./ ─    ─ \        「わたし、折木になります」
                 ↑          /  <○>  <○>  \          ↑
米澤「違います」 → 幼いさん?       |    (__人__)    |         ほうたるが婿養子だろ
                            \    ` ⌒´   /    >1乙は手短に
インシテミルっていう同タイトルの映画があるらしい/              \        「哲学的意味がありますか?」
666名無しのオプ:2012/01/27(金) 14:07:51.00 ID:sYOFq+ox
>>665
それ以上いけない
667名無しのオプ:2012/01/27(金) 21:16:32.69 ID:xuEPJE9f
文庫の表紙がアニメ絵になる予感しかしない
もしくは帯か
レジに持って行き辛くなるのは勘弁してほしいな
668名無しのオプ:2012/01/27(金) 21:44:13.48 ID:4PP4jnq+
もう持ってるなら気にする必要無いよね
669名無しのオプ:2012/01/27(金) 21:45:18.92 ID:ip2g+EAN
概算の文庫オチなんてまだ先ですよ
670名無しのオプ:2012/01/28(土) 14:31:44.43 ID:MhZf87XM
>>640
柘榴読みました!
堪能しました

ここのぽねラーの皆さんには感謝してます
671名無しのオプ:2012/01/28(土) 16:45:38.33 ID:vw+Y2ryP
米澤穂信
@honobu_yonezawa 米澤穂信
「ゆうべはおたのしみでしたね」のセリフに「他のお客さんに迷惑なんだよ。
自重しろよいい大人が。うちの品位にも関わるんだよ。今回は警告で勘弁
してやるけど、次は出入り禁止もあるからな」という含意を読み取ってこその
大人ですよね。
2時間前 Tweenから

(´;ω;`)
672名無しのオプ:2012/01/28(土) 19:21:24.40 ID:PrgHN63k
どうしたの
673名無しのオプ:2012/01/28(土) 20:40:38.01 ID:njZf1fXi
ドラゴンクエストだっけ?
674名無しのオプ:2012/01/28(土) 21:48:38.94 ID:vidTvWCR
そういうレベルで確認のいる知識なのか!?
カルチャーショックだ
675名無しのオプ:2012/01/28(土) 21:53:51.12 ID:7lwEiLOB
ジェネレーションギャップじゃなくて?
676名無しのオプ:2012/01/28(土) 22:24:23.79 ID:njZf1fXi
世代はストライクなんだけどドラゴンクエストはやったことないんだ
気軽に書き込んですまなかった
677名無しのオプ:2012/01/29(日) 03:03:52.71 ID:KmNClE7x
ドラクエは俺もやったことねーよ?
678名無しのオプ:2012/01/29(日) 07:55:58.60 ID:Y7Pm7LTU
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     新作はまだなんですか?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、友達本当にいないんですか?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ファンが心配してますよ〜
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ひと言お願いしますぅ〜
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| よ  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| ね  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | ぽ  ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
679名無しのオプ:2012/01/29(日) 08:08:19.01 ID:7ZCEOft0
やめたげてよお!
680名無しのオプ:2012/01/29(日) 08:13:17.02 ID:gSo6Fsoj
そろそろ中堅作家と言って差し支えないと思うんだが、
いつまでいじられキャラやってるんだ?とは個人的に思う
681名無しのオプ:2012/01/29(日) 10:54:09.89 ID:NANekXaZ
http://cosmoneapolitan.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
氷菓アニメ、外国のおまいらが怒ってるらしい
682名無しのオプ:2012/01/29(日) 11:02:20.22 ID:gdclxJ2p
去年の11/28(キービジュアル発表前)の話題を持ちだされましても……
683名無しのオプ:2012/01/29(日) 11:07:29.56 ID:auLV0PBN
こんな所にまでアフィブログ貼りに来ないで
684名無しのオプ:2012/01/29(日) 11:12:32.23 ID:4UKK2dMg
まあ氷菓はメ欄だろうしなw
キーのネタ的に
685名無しのオプ:2012/01/29(日) 16:21:34.33 ID:aerCwMRx
友達はいなくても
政治力がありそうだから
賞を獲るという意識を持ったら
人脈を作ったり先輩作家に
かわいがられることは
容易に出来るだろうね
686名無しのオプ:2012/01/29(日) 16:31:55.01 ID:xNybyYjV
よねぽに政治力…?
687名無しのオプ:2012/01/29(日) 18:16:47.18 ID:hSkMHRzu
よねぽに世渡り能力があったら日常の謎なんて書かない
688名無しのオプ:2012/01/29(日) 19:10:11.97 ID:izFV+tw6
でも北村薫は世渡り能力が高そうじゃないか
689名無しのオプ:2012/01/29(日) 23:07:05.21 ID:E2YPZXmC
壁にむかってつぶやく能力ならあるかも
690名無しのオプ:2012/01/30(月) 03:17:56.10 ID:OHC8Yd28
久しぶりに来たらあぼーんが増えてる・・・
踏まなくて良かった
691名無しのオプ:2012/01/30(月) 22:03:39.37 ID:U0k4jPsv
小説家における「政治力」ってどういう能力を意味するの
692名無しのオプ:2012/01/30(月) 22:41:05.42 ID:jV0DL1cn
文壇政治って言葉があるだろ
693名無しのオプ:2012/01/30(月) 22:47:33.18 ID:+P4ShFsZ
道尾のツイッターによると今日は推協の新年会
一方、よねぽさんは固い固いライ麦パンを引きちぎって味気ない夕食。

政治力とはそういうことだ
694名無しのオプ:2012/01/30(月) 22:52:03.25 ID:Me81j70L
まぁそういう類の新年会は気を使いまくりそうだからな
695名無しのオプ:2012/01/30(月) 22:54:31.02 ID:9aJOlgIc
よねぽ以外で最近読んで面白かった小説は?
696名無しのオプ:2012/01/30(月) 23:06:39.48 ID:k09FtuFh
綾崎隼
697名無しのオプ:2012/01/30(月) 23:10:49.41 ID:ktj4N1mH
今日買ってきた二流小説家もなかなか
698名無しのオプ:2012/01/31(火) 02:03:16.69 ID:2swecPDd
六枚のとんかつ
死ぬほど笑った
699名無しのオプ:2012/01/31(火) 04:15:27.57 ID:43r6YAhi
麦茶でライ麦パン食って仕事しているんだよ
700名無しのオプ:2012/01/31(火) 12:08:25.14 ID:65QdL3Ul
「米」澤なのに麦ばかり食うのか
701名無しのオプ:2012/01/31(火) 12:17:56.60 ID:5hWy9rKp
ライ麦畑でつかまえて
702名無しのオプ:2012/01/31(火) 18:04:28.78 ID:PEmEN9Bl
穂信の穂は麦の穂なんだろ
703名無しのオプ:2012/01/31(火) 18:38:49.97 ID:v4It8nNX
そう考えると食いっぱぐれることはなさそうな名前だな。

穀類ばっかりだが
704名無しのオプ:2012/01/31(火) 18:43:16.55 ID:+NuOftWe
しかし米澤はスイーツを食べた
705950:2012/01/31(火) 19:27:06.16 ID:d9lCE00r
そして栄養失調で倒れるという無限ループ
706名無しのオプ:2012/01/31(火) 20:49:40.02 ID:Q6PQj7YA
しかしどうして澤とか穂とか字画が多いペンネームを選んだんだろう
サインする時とか大変じゃね?
707名無しのオプ:2012/01/31(火) 21:16:52.48 ID:WoXjcOfH
そういうな
澤穂希なんて本名の人もいるんだ
708名無しのオプ:2012/01/31(火) 21:25:38.11 ID:t7QeV37T
亜愛一郎じゃあるまいしそんな打算でペンネーム考える奴ヤじゃね?
709名無しのオプ:2012/01/31(火) 21:31:36.09 ID:PbbmxRPU
>>707
ペンネームの話をしているのに本名とかアホなの?
710名無しのオプ:2012/01/31(火) 21:49:10.87 ID:X157iShF
ペンネームの由来は旧公式に書いてあってもおかしくなさそうだが
白紙に戻ってしまったんじゃ、もう分からないな
711名無しのオプ:2012/01/31(火) 21:59:35.00 ID:P72kwfZH
ないよ
712名無しのオプ:2012/01/31(火) 22:35:41.98 ID:d9lCE00r
汎信じゃ字面が悪いから穂信にしたというのはどっかで見た
713名無しのオプ:2012/01/31(火) 22:38:09.22 ID:s/wl5my6
ほしんか、のりのぶと読むのかと思ってました
ほのぶとはね、一本取られた!
714名無しのオプ:2012/01/31(火) 22:46:08.31 ID:PbbmxRPU
のりのぶ と読むかは知らんが やすのぶ だろう
間違うにしても
715名無しのオプ:2012/01/31(火) 23:32:45.84 ID:X157iShF
ああ汎神殿から取ったのか
716名無しのオプ:2012/02/01(水) 00:05:36.09 ID:eFkX17sH
クドリャフカだっけ。
一覧の一番後ろに「古典部」って名前が載ってればまぁ目立つだろう みたいな話。
あれってそのまま米澤穂信にも当てはまるんだよね。
717名無しのオプ:2012/02/01(水) 00:13:13.10 ID:baQv5qdt
米原真理とか渡辺淳一には負けてるけどな。
718名無しのオプ:2012/02/01(水) 00:28:28.94 ID:iUp1wJqO
さすがに米澤の部分は本名じゃねーのか
719名無しのオプ:2012/02/01(水) 07:50:02.51 ID:/4Ofjpq6
ヨネザワスノッブ
720名無しのオプ:2012/02/01(水) 12:00:07.33 ID:P1HJdUkU
米澤穂信のHN→ペンネームの流れをまとめると

1本名の名字「米澤」を汎夢殿のHNに
2デビュー決定、名前を「米澤汎信」にしようとするも、
 編集者から「読めない」と言われ「米澤穂信」に
3デビューした後「この名前女性っぽいな」と気づく

ちなみに「米澤穂信」は本名から一字変えただけらしい
721名無しのオプ:2012/02/01(水) 13:15:40.26 ID:6sTQZDSz
デビューした時のニュース記事に本名が載ってたはず
このスレの過去ログあされば出てくると思う
722名無しのオプ:2012/02/01(水) 15:10:04.65 ID:hPPg0CvX
信一
723名無しのオプ:2012/02/01(水) 16:26:23.48 ID:oZi2/UGO
信秀
724名無しのオプ:2012/02/01(水) 17:47:46.54 ID:HtdYhIdk
どれだよ!
725名無しのオプ:2012/02/01(水) 18:41:24.94 ID:FpCp2U7F
本名わかって、自宅にワッフル売りの青年を装った物騒なやつが来たらどうすんだよ。
726名無しのオプ:2012/02/01(水) 19:02:39.43 ID:P1HJdUkU
>>721を見て過去ログ漁ったら

「○米澤穂信はPN?
ペンネーム。米澤は本名の苗字とほぼ一緒。
信は親から譲り受けた字なのでそのまま使用した。
穂信の穂はサイトで書いてたときは汎夢殿の汎を用い汎信と表記していたが、
読みにくいのでデビューする際に字を変えた。 」

と出てきた。本名の方は出て来なかった。
つーか>>720で凡ミスした。すまん。

当時はスレタイが「米澤穂信を侮るな!!」だったり
「ヨネポって呼び方はかなりキモイんだが」なんてレスがあったりして新鮮だなあ……。
727名無しのオプ:2012/02/01(水) 19:04:11.13 ID:F2fGPIh+
「ヨネポって呼び方でいいですか?」ってサイン会で聞いてた奴はキモかったなあ…
728名無しのオプ:2012/02/01(水) 19:28:32.65 ID:Zx15wI9D
ごめんなさい
729名無しのオプ:2012/02/01(水) 20:29:15.39 ID:/4Ofjpq6
おまえかよw

>>726
苗字は漢字ふたつでほぼ一緒と言われてもwww
単純に米沢かなそうなのかな
730名無しのオプ:2012/02/01(水) 20:37:54.18 ID:KlBj882+
木澤かもしれない。
731名無しのオプ:2012/02/01(水) 20:39:13.17 ID:mUF01o22
こめざわ だったりして
732名無しのオプ:2012/02/01(水) 22:11:36.12 ID:/4Ofjpq6
※澤かも
733名無しのオプ:2012/02/01(水) 22:34:46.48 ID:9yCaW3g9
八十八澤とかいて「やそはちざわ」とか
734名無しのオプ:2012/02/01(水) 22:52:47.60 ID:J0QaGZLS
元ネタがあるなら知りたかっただけで本名を暴きたかったわけではないので
この流れにいささか困惑してしまった
まあ公開情報なら別にいいか
735名無しのオプ:2012/02/01(水) 23:28:46.00 ID:iUp1wJqO
今過去ログの当該のニュース記事見に行ったら本名の部分だけ消えている
全然公開情報じゃない
736名無しのオプ:2012/02/02(木) 00:04:30.64 ID:+y1uUn41
そりゃそうだよね
全国から可憐なお嬢様と凛々しいお姉様がお礼参りに馳せ参じたら
創作どころじゃなくなるもんね
737名無しのオプ:2012/02/02(木) 00:39:37.16 ID:aRqo7O+q
>>733
そこまでせんでも八木澤で良かろうに。
738名無しのオプ:2012/02/02(木) 13:17:54.82 ID:ZLSgxbYj
相変わらず、自虐ネタ。
739名無しのオプ:2012/02/02(木) 20:54:47.31 ID:VqwF/kPo
壁の花じゃないよねぽなんて、よねぽじゃない
740名無しのオプ:2012/02/02(木) 21:00:35.49 ID:LKCvi4V/
twitterの影響でぼっちで可哀想な人イメージがついたおかげなんやな
741名無しのオプ:2012/02/02(木) 23:25:36.27 ID:MwC3bFnp
でもここの連中より勝ち組である
742名無しのオプ:2012/02/03(金) 00:25:13.90 ID:netbDWeQ
そしてガウン姿でネコを抱えてブランデーを転がす毎日
743名無しのオプ:2012/02/03(金) 00:53:22.20 ID:BpxFm9Rj
そしてネコ姿でブランデーを抱えてガウンを転がす毎日
744名無しのオプ:2012/02/03(金) 01:18:31.92 ID:Kc+AfVVs
テラカワユス
745名無しのオプ:2012/02/03(金) 07:41:55.80 ID:WSUi6SmD
どうしてこうなった…
746名無しのオプ:2012/02/03(金) 10:29:02.35 ID:qtvC/ZzX
そしてガウン姿で毒を抱えてネコの緊縛メイドを転がすお嬢様
747名無しのオプ:2012/02/03(金) 11:17:37.30 ID:cqy79bS4
よねぽのネコミミか……
ジュルリ
748名無しのオプ:2012/02/03(金) 11:25:53.14 ID:IzRnMSff
そしてブランデー姿でガウンを抱えてネコを転がす毎日
749名無しのオプ:2012/02/03(金) 11:43:51.52 ID:WSUi6SmD
ブランデー姿だと…
750名無しのオプ:2012/02/03(金) 12:16:55.94 ID:wechQ4c6
ネコ=一輪車 で想像した
751名無しのオプ:2012/02/03(金) 22:23:54.46 ID:BpxFm9Rj
なにこの流れ




正直スマン
752名無しのオプ:2012/02/03(金) 22:33:26.74 ID:lJ11/Wiy
連峰は晴れているか入手
753名無しのオプ:2012/02/03(金) 23:24:16.11 ID:X/D4aZt5
マジかよ羨ましい
754名無しのオプ:2012/02/04(土) 17:51:38.06 ID:cszVEGyH
755名無しのオプ:2012/02/04(土) 18:57:13.93 ID:VmlIH39A
履かない羊読了
暗黒よねぽ いいっす
756名無しのオプ:2012/02/04(土) 20:56:02.18 ID:ixTuBq9Q
むしろ白いよねぽが見たいわけですが
大抵灰色か黒
757名無しのオプ:2012/02/04(土) 21:02:50.48 ID:mew6mmg5
白いよねぽってなんだ?
758名無しのオプ:2012/02/04(土) 21:51:06.41 ID:fbNO/SVG
ハッピーエンドで終わらせてくれるよねぽ
759名無しのオプ:2012/02/04(土) 21:52:09.16 ID:Dmup71hQ
>>757
バレンタインにデータベースさんが素直にチョコを受け取り、えるがほーたろーにちょこを渡してキャッキャッウフフの古典部
760名無しのオプ:2012/02/04(土) 21:57:27.86 ID:Om13Rhq6
ハッピーエンドであれば白だというならボトルネックは白だな。
761名無しのオプ:2012/02/04(土) 22:14:09.50 ID:fbNO/SVG
確かにそうだな
後味がいいとした方がよかったか
762名無しのオプ:2012/02/04(土) 22:23:08.23 ID:/Zb1RoBn
チョコをお渡ししませんのであしからずのくだりはよかったなw
763名無しのオプ:2012/02/05(日) 07:25:20.94 ID:+g10Di0P
後年、富野みたいに「白よねぽ」「黒よねぽ」とか言われたりするのだろうか
764名無しのオプ:2012/02/05(日) 09:29:00.76 ID:s+BVZJgY
氷菓読んだ。
これほんとにアニメ化するつもりか?
凄く地味
凄く無個性
カタルシスなし
な感じなんだが。

ボトルネックもさよなら妖精も面白かったのに、なんだかこれはモヤモヤ(´・ω・`)
765名無しのオプ:2012/02/05(日) 09:32:11.63 ID:AA7LkP6i
そうですか
766名無しのオプ:2012/02/05(日) 09:51:58.28 ID:3GaPeTu7
世界をバッドエンドにしようとする敵と戦うアニメが始まった
767名無しのオプ:2012/02/05(日) 11:42:48.35 ID:cgG63umj
>>763
よねぽのばあい白が存在しないからなぁ
768名無しのオプ:2012/02/05(日) 11:50:11.32 ID:Fy4lMJXG
ダークネスよねぽ
769名無しのオプ:2012/02/05(日) 12:29:18.31 ID:Z7kj0mmI
文庫になってたから柘榴読んだわ
最近ノンシリーズ短編が捕捉しきれてないなぁ
繋がりも無いから一纏めにならなさそうだし
770名無しのオプ:2012/02/05(日) 12:29:30.31 ID:ryfsxms4
>>764
3話あたりでお風呂回が入るでしょ
771名無しのオプ:2012/02/05(日) 12:53:43.19 ID:ewzWbQ4o
アニメスレにいけ。
772名無しのオプ:2012/02/05(日) 13:29:33.11 ID:uQypXGp4
米澤短篇集としてノンシリーズのまとめ出ないかな
773名無しのオプ:2012/02/05(日) 13:30:39.43 ID:RkvnS1jX
>>769
新潮のは祭り縛りになってないか
774名無しのオプ:2012/02/05(日) 13:37:39.53 ID:s+BVZJgY
>>771
いや、アニメとかそれ以前。
小説としても何をベースに考えても氷菓下らなさすぎる。
本当に同一人物が書いたのか?と思う位。
775名無しのオプ:2012/02/05(日) 13:46:25.18 ID:ryfsxms4
アニメスレ池
776名無しのオプ:2012/02/05(日) 14:13:55.26 ID:cgG63umj
さよなら妖精が氷菓の延長線上にあるというのは今日では常識だと思ってたな
777名無しのオプ:2012/02/05(日) 15:08:48.01 ID:Xma9WhOH
>>774
まあ、古典部は愚者からだよ。
778名無しのオプ:2012/02/05(日) 15:11:24.10 ID:j6dq9j8q
要するにこの人は、余計な(メリットのない)人間関係は極力避ける
本の主人公と同じ省エネタイプなんだけど
いざ直木賞を狙うとなったら
人脈を作ると思うよこの人は

自分にメリットのあることならば動く
メリットがなければ動かない

だからぶくぶく顔を大きくなってきてるんだ
早稲田の駅伝の監督かアンパンマンかってぐらいに
779名無しのオプ:2012/02/05(日) 15:23:03.33 ID:RkvnS1jX
顔関係ないやろ!
780名無しのオプ:2012/02/05(日) 15:27:44.21 ID:baZXlbJp
よねぽ3頭身ぐらいだよな
781名無しのオプ:2012/02/05(日) 15:41:32.75 ID:PJNNVjgA
      __ _
    , ':::::::::::::ヽ    
    l::: /_~~_ヽ〉   他の人が楽しくおしゃべりしてる横で
     'q ロ_ロ)    一人で食べてると太るんだよ
   _ /つ/ ̄ ̄ ̄/_  みんなも覚えておくといいよ
    .\/    ./
782名無しのオプ:2012/02/05(日) 18:00:35.38 ID:l8/FiG7d
竜骨のサイン会で実物見たけど二等身だったよ
783名無しのオプ:2012/02/05(日) 18:17:58.76 ID:6RBlKeZd
お前等顔パンパンなやつをよねぽとか呼ぶなよ
失礼だろ
784名無しのオプ:2012/02/05(日) 19:12:44.53 ID:uQypXGp4
よねぽェ…
785名無しのオプ:2012/02/05(日) 20:07:01.58 ID:PJNNVjgA
よねぱんマン…
786名無しのオプ:2012/02/05(日) 20:47:30.44 ID:RH10Ihm1
>>782
どこのSDガンダムだよ
787名無しのオプ:2012/02/05(日) 20:58:36.61 ID:Wf5NdzHw
氷菓からずっとファンやってる身としては
古典部は愚者からとか氷菓はつまらんとか言われるとこめかみが引き攣る
氷菓はもっと評価されるべきだろ
788名無しのオプ:2012/02/05(日) 21:01:49.00 ID:RkvnS1jX
玄人向けとでも思っとけばいいんじゃね
789名無しのオプ:2012/02/05(日) 21:03:59.09 ID:RZ6Haq7W
やっぱよねぽは黒いということで
790名無しのオプ:2012/02/05(日) 21:22:24.43 ID:XYxzMjFA
角川的にはハルヒっぽい展開したいだけだろうけどな。
氷菓よりエンドロールのほうが好きだ。
791名無しのオプ:2012/02/05(日) 21:32:39.32 ID:WsOC2zLs
「柘榴」ダークだったな。
792名無しのオプ:2012/02/05(日) 21:37:37.41 ID:WNHxmmX0
好みの問題を古参と新規の関係性に落としこみたがる発想にこめかみが引き攣るわ
俺は氷菓好きだから、でいいじゃん
プロデビュー後にファンに成ったニワカが「ずっとファン」面するなよって言っていいか?
793名無しのオプ:2012/02/05(日) 21:39:33.83 ID:pP/kI6s6
まぁでも確実に氷菓の売り上げは上がるのは間違いない

よねぽは灰色な感じがするが
794名無しのオプ:2012/02/05(日) 21:48:11.64 ID:nk12/IqP
ショッキングピンクのよねぽ
795名無しのオプ:2012/02/05(日) 23:58:12.22 ID:RZ6Haq7W
ショッピングキング?
796名無しのオプ:2012/02/06(月) 00:25:45.89 ID:G0xNojRo
シリーズものなんてどこから読んでもいいように出来てんじゃねーの?
ミス・マープロを順番に読めなんて誰も言わんだろ
797名無しのオプ:2012/02/06(月) 00:27:28.26 ID:G0xNojRo
マープロって誰やねんw
マープルね
798名無しのオプ:2012/02/06(月) 00:39:22.63 ID:AMJ7PTwo
そりゃ偏見だな
積み重ねが大事なものだってある
799名無しのオプ:2012/02/06(月) 01:23:34.90 ID:92j9mTVi
まったくだ
京極堂シリーズを順番に読まなかったらどうなることか
800名無しのオプ:2012/02/06(月) 03:04:35.78 ID:MVX3J/pd
姑獲鳥で何人読むの止めたのか気になるな
魍魎からそこそこ面白いのに
801名無しのオプ:2012/02/06(月) 04:02:37.05 ID:5hde7Had
>>787
氷菓はまず文章が読みにくい
802名無しのオプ:2012/02/06(月) 07:31:51.92 ID:T0kACSR5
ほうたろの探偵力が小佐内さんに劣るだなんて…
正直ほうたろがトップだと思ってたんだが…
803名無しのオプ:2012/02/06(月) 07:38:09.47 ID:AMJ7PTwo
小佐内さんはチート使うこともあるからな
804名無しのオプ:2012/02/06(月) 08:57:53.01 ID:/WglFPQB
推理力じゃなくて探偵力だからって事かね
805名無しのオプ:2012/02/06(月) 09:28:43.20 ID:LtUPA45H
>>800
姑獲鳥がダメな奴にはそれ以降もダメだろ。
806名無しのオプ:2012/02/06(月) 12:10:58.87 ID:K8wvQTgs
>>792
全く意図していない風に勝手に解釈して怒られても困る
氷菓で惚れ込んでそれから追っかけになったって意味であって
新規と古参の優劣なんて語っちゃいないんだが
807名無しのオプ:2012/02/06(月) 12:28:30.23 ID:sP4thxa7
魍魎から始めてこっちの展開にえーっとなったけどな

>>805
特に姑獲鳥は一人称が鬱々で揺れ揺れだから取っ付きにくかったのもいるんじゃないか
808名無しのオプ:2012/02/06(月) 17:43:05.94 ID:yu7xLdhI
犬はどこだの続編って出ないんですか??
809名無しのオプ:2012/02/06(月) 18:35:51.89 ID:Nz7Ux4sa
出るよ
810名無しのオプ:2012/02/06(月) 19:24:27.56 ID:nieAFLLc
今出ました
811名無しのオプ:2012/02/06(月) 19:41:14.58 ID:mHzg9YQa
犬どこでネットで相談する相手がいたよね
あれって正体とか明らかになってるんだっけ?
812名無しのオプ:2012/02/06(月) 20:15:41.25 ID:AMJ7PTwo
その内
813名無しのオプ:2012/02/06(月) 20:20:41.91 ID:+i5oaGfm
実は折木姉
814名無しのオプ:2012/02/06(月) 22:11:00.46 ID:+CeCxott
「あいつ、事件の関係者だろ」って絶対に一度は疑うよね
815名無しのオプ:2012/02/06(月) 22:41:33.31 ID:380/V9C2
小山内さんと女帝が同い年だなんて・・


探偵物、特に殺人ばかりの物語って主人公表に出るなって思うw
816名無しのオプ:2012/02/06(月) 22:49:55.96 ID:7jAkjoqE
シリーズ物で出すって言いながら中々出ないってのはよくあるけど
二冊目すら出ないのは結構レアだと思うわw
817名無しのオプ:2012/02/06(月) 22:55:50.70 ID:92j9mTVi
ミステリはシリーズ一冊目すら出ないのがよくある業界じゃね
818名無しのオプ:2012/02/07(火) 02:06:48.95 ID:v0ec/Puh
今のところ犬どこが一番面白いと思うんだけどな
819名無しのオプ:2012/02/07(火) 02:23:31.77 ID:d6F75PMo
俺は一番は羊かなぁ
まぁ基本的に短編好みってのもあると思うけど
長編なら秋期かインシテミル
820名無しのオプ:2012/02/07(火) 02:27:52.85 ID:5ER/VWd4
竜骨好きだからあの路線で何作か出るといいな
821名無しのオプ:2012/02/07(火) 02:36:28.57 ID:HM1KmQuw
僕は追想五断章!
822名無しのオプ:2012/02/07(火) 08:09:25.94 ID:lEqkAUf2
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕はインシテミル 7日間のデス・ゲームちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
823名無しのオプ:2012/02/07(火) 12:15:23.28 ID:mwdE1Br5

                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
824名無しのオプ:2012/02/07(火) 12:29:02.46 ID:rxbGWBOY
おいは夏期
825名無しのオプ:2012/02/07(火) 17:24:47.75 ID:Tlc75rDE
俺も夏期
826名無しのオプ:2012/02/07(火) 17:30:13.40 ID:PSQ3Q+hv
五断章かな
827名無しのオプ:2012/02/07(火) 18:31:41.19 ID:wq3Dql+Q
さよなら妖精が無いな
あとボトルネックも
828名無しのオプ:2012/02/07(火) 18:48:45.04 ID:YPYhWSa5
>>827
ラノベか推理小説の両極端で
青春の苦さはいらないってことだな
829名無しのオプ:2012/02/07(火) 20:34:01.21 ID:mMHunMPg
ボトルネックは駄作だろ
830名無しのオプ:2012/02/07(火) 21:06:25.90 ID:5Usvh0ij
どうしてもさよなら妖精と似たようなの書こうとしてしくじった感が
831名無しのオプ:2012/02/07(火) 22:57:13.35 ID:AljJvEhO
しくじったかなぁ
832名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:00:41.14 ID:uK6zfFGa
古典部シリーズって、折木についての説明・描写ってないよね。折木が語り手だし。
ハンサムとか背が高いとかの情報ってあったっけ。もしかすると男かどうかさえ分からないとか。
833名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:04:13.73 ID:Xj9jk7/N
>>832
背が高いのは千反田からみあげられる描写あるからそれでなんとなく
多分175から180近くあるのかな
834名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:10:53.46 ID:uK6zfFGa
さすがに男であることはまちがいないか。あきまして とか 雛 とかのエピソードから。
835名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:12:45.59 ID:LEwnr+vL
ほーたろうで女だったら変わった名前ですねくらい言わせないとアンフェアだろw
836名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:13:54.80 ID:Xj9jk7/N
本名蛍、でも男っぽいからほーたろー・・苦しいなw
837名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:22:20.92 ID:sYw1xQE/
>>835
林さんを思い出した
838名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:28:00.89 ID:TyACPnR4
俺ボトルネックが一番好きだ。
839名無しのオプ:2012/02/08(水) 00:38:52.56 ID:1O+4Yg6a
僕は、ふたりの距離の概算ちゃん!
840名無しのオプ:2012/02/08(水) 05:18:48.75 ID:6J4gCMqq
>>837
S警部?
841名無しのオプ:2012/02/09(木) 13:33:36.48 ID:9Az+7J4I
一番好きな犬どこの続きをずっと待ってる
842名無しのオプ:2012/02/09(木) 14:51:56.19 ID:Vd85jxa4
なんか見えてきた・・・

芥川賞を受賞したナオコーラと
直木賞を受賞した米澤穂信の2ショット・・・
843名無しのオプ:2012/02/09(木) 21:26:10.23 ID:jhAz+re7
高望みはやめろ
844名無しのオプ:2012/02/09(木) 21:51:42.00 ID:JoXjQ40v
北村薫すら最近ようやくだからなぁ
直木賞取れない作家として有名なぐらいだったけど
845名無しのオプ:2012/02/10(金) 23:03:57.72 ID:sM1RQfaZ
>>842
グロ注意
846名無しのオプ:2012/02/10(金) 23:10:38.90 ID:nLXPCV2V
あーいうのの選考基準っていまいち分からん
面白ければ良い訳じゃなさそうだし
847名無しのオプ:2012/02/10(金) 23:14:05.39 ID:ybnF82ql
詳しい事は知らんが近年は作者(作品)の話題性と出版社のプッシュで大体決まっているイメージ
848名無しのオプ:2012/02/10(金) 23:54:20.79 ID:2zFoH/rD
ナベジュンに「人が書けている」と言わしめる最終兵器
それがよねぽ
849名無しのオプ:2012/02/11(土) 00:22:43.05 ID:0/Hgguyb
直木賞は大ヒット作を飛ばせば次の作品が、もしくは長くやれば
適当なタイミングでって感じじゃね?
850名無しのオプ:2012/02/11(土) 01:17:51.91 ID:qwv9ckjD
何とか漫画賞みたいだなw
851名無しのオプ:2012/02/11(土) 01:47:05.68 ID:7oh9F5v9
何とか漫画賞は素直に売れた漫画が選ばれてるだろ
852名無しのオプ:2012/02/11(土) 02:19:20.15 ID:Sh9nJ/TJ
>>848
ナベジュンの人間が書けているかどうかの判断基準は濡れ場ですよ
濡れ場書かなかったらそれは人間を書くのを最初から放棄してることになるし
濡れ場でシャルロットみたいな頭脳合戦やってたらそれはそれでどやされますよ
うわ見てぇ
853名無しのオプ:2012/02/11(土) 15:39:05.09 ID:spHq8cVA
関谷叔父は実は生きててラスボスなんですか?
854名無しのオプ:2012/02/11(土) 16:45:06.40 ID:f2qzOt4u
ほーたる姉がよく旅行にいくのは関谷とイチャイチャする為なんだよ
855名無しのオプ:2012/02/11(土) 17:45:55.52 ID:RtOZtv9q
何歳違いだよ・・・・ゴクリ
856名無しのオプ:2012/02/11(土) 18:45:35.43 ID:NwA9fc7+
ネタバレ
折木姉は関谷の娘
857名無しのオプ:2012/02/12(日) 01:58:30.01 ID:dCJvUdCk
オカンはどうしたんだっけ?
858名無しのオプ:2012/02/12(日) 02:00:26.78 ID:73R6bE1n
描写はないから実は片親って説もある
859名無しのオプ:2012/02/12(日) 04:10:49.65 ID:VBiSa8Rl
体育着のゼッケンを自分で縫い付けたりする描写がそれを強化する。
860名無しのオプ:2012/02/12(日) 14:23:17.96 ID:n7RMLALb
さよなら妖精なんて
芥川候補作レベルか受賞レベルでしょ

おそらく同意してくれる人は皆無だろうが
さよなら妖精のような作品で芥川賞を獲り
そのあとミステリーで直木賞を狙って欲しい

個人的にさよなら妖精は、芥川賞の候補作になった
ナオコーラのカツラ美容室別館や今回獲った田中の
以前の候補作である図書館準備室と比べても
圧勝だと思うよ

がんばれ!顔がパンパンのよねぽんマン!!
861名無しのオプ:2012/02/12(日) 14:42:25.78 ID:pFAuUriI
よねぽは泡坂が好き
862名無しのオプ:2012/02/12(日) 14:46:20.28 ID:LzLZ/YsS
妖精に信者がいるのが未だにわからんわ
駄作とは言わないがそんな褒める作品か?
863名無しのオプ:2012/02/12(日) 15:03:16.25 ID:6G2hTuiU
内輪だけで持ち上げるのは寒いからやめろ
864名無しのオプ:2012/02/12(日) 15:05:10.85 ID:DSWsuJtK
ラノベから追ってきた読者には(メル欄1)の考え方が存在しないので衝撃

遠い外国の(メル欄2)に一気にリンクするのもな
島田荘司やらで馴染みのあるミステリ畑の読者には大したインパクトでもなかったのだろうが
865名無しのオプ:2012/02/12(日) 15:11:13.02 ID:81V5TSJl
>>862
他人の作品との比較は避けるが氷菓と比べると百倍はさよなら妖精が上。
その少し上がボトルネックかな。
866名無しのオプ:2012/02/12(日) 15:13:01.72 ID:81V5TSJl
>>864
なるほどな。
俺はヒロインや主役が生きようが壮絶に死のうが面白ければ良いって思うな。
867名無しのオプ:2012/02/12(日) 16:27:04.83 ID:5pbFUrba
少なくとも初期の代表作とは言われるだろうな
868名無しのオプ:2012/02/12(日) 16:56:10.26 ID:LzLZ/YsS
途中からフラグたってただろ
衝撃って…
869名無しのオプ:2012/02/12(日) 16:57:18.36 ID:vXG8RvVQ
衝撃的だから受けてるとかそんなわけねー
根底にある鬱屈としたままならなさが受けてるんだよ
870名無しのオプ:2012/02/12(日) 17:17:37.56 ID:DSWsuJtK
>>868
…まさか明記されるまでまるきり想像すらできなかったという意味だと思ってないだろうな?
それはいくらなんでも、低く見積もり過ぎじゃないかね
見下すことだけが目的だったのなら失せてやがっていただきたい
871名無しのオプ:2012/02/12(日) 18:05:23.05 ID:LzLZ/YsS
>>870
見下すつもりは全然なかったけど?
想像できてたのなら衝撃とか言葉の使い方がおかしいだろ
872名無しのオプ:2012/02/12(日) 18:22:43.74 ID:5myBt1WJ
毎日新聞によねぽさんが選ぶお気に入りの三冊が乗ってるお
873名無しのオプ:2012/02/12(日) 21:20:45.36 ID:6D9CU1cP
ミステリ>ラノベとか思ってるほうが見下してるけどな
874イラストに騙された名無しさん:2012/02/12(日) 21:51:57.98 ID:PJ6Zuee4
弓道部の友人は「弓道への愛を感じる」と絶賛してたぜ。
875イラストに騙された名無しさん:2012/02/12(日) 21:52:34.57 ID:PJ6Zuee4
弓道部の友人は「弓道への愛を感じる」と絶賛してたぜ。
876名無しのオプ:2012/02/12(日) 21:53:43.89 ID:6D9CU1cP
大事なことなんですね
877名無しのオプ:2012/02/12(日) 21:56:57.63 ID:cNt1murN
>>862
そうだな、ミステリ的にもなんか地味だし
内容もなんかよくわからん間に死んだって感じ
全体的に淡々としてるなって印象
878名無しのオプ:2012/02/12(日) 22:17:34.78 ID:YMFucFZy
そうですか
879名無しのオプ:2012/02/12(日) 22:20:02.71 ID:iccNoohE
明鏡庭は書く気は無いのかな?
またよねぽのパズラー読んでみたいんだけど
880名無しのオプ:2012/02/12(日) 23:27:50.20 ID:YMFucFZy
最近のよねぽは物語とミステリの高度な融合を目指してるからな
そっちの方面はまだまだ書かないんじゃない
881名無しのオプ:2012/02/12(日) 23:30:49.37 ID:MlkzwnPD
映画のインシテミルで良いイメージがなかったから避けてたけどパフェ買ってみた
882名無しのオプ:2012/02/12(日) 23:39:22.54 ID:6D9CU1cP
実写化で原作より面白いのできたためしないしな
883名無しのオプ:2012/02/12(日) 23:58:28.88 ID:iccNoohE
>>882
いくらでもあると思うが
八つ墓村とか六番目の小夜子とかブレードランナーとか羊たちの沈黙とか
大体、ジャンルが違うのに、原作に忠実にやると失敗する
アレンジしても失敗する事もあるけど、忠実にやって
原作より面白かったってのは知らないな
884名無しのオプ:2012/02/13(月) 00:03:58.06 ID:W2nz6Ezn
原作より面白いっていうならキンキキッズの金田一少年の事件簿も
原作マンガよりは面白かったな
885名無しのオプ:2012/02/13(月) 00:10:02.88 ID:DN5CQvEa
忠実にってのは尺が足りないとか内面描写とかが難しいからねぇ
886名無しのオプ:2012/02/13(月) 00:52:54.53 ID:tiolwSXX
よねぽよ
887名無しのオプ:2012/02/13(月) 02:12:54.98 ID:kikOmPd7
漫画なら蟲師とか
888名無しのオプ:2012/02/13(月) 02:16:23.90 ID:DN5CQvEa
アニメのほうだよな?
889名無しのオプ:2012/02/13(月) 02:20:32.16 ID:UtMv/tVk
デスノートの映画版は面白かったな
オチも原作より映画の方が好みだわ
890名無しのオプ:2012/02/13(月) 02:33:26.40 ID:l+iTdgia
神様のパズルは色んな意味で原作レイプマンだったわ
891名無しのオプ:2012/02/13(月) 02:48:27.34 ID:DN5CQvEa
確かにデスノートはシナリオと言うか結末は映画のほうが好きだな
まぁよねぽも実写化はもう懲りたと思うw
892名無しのオプ:2012/02/13(月) 11:56:13.48 ID:vWbi5ed8
へー実写デスノートは原作とラスト違うんだ
いつか機会があったら見てみよう
893名無しのオプ:2012/02/13(月) 12:24:56.95 ID:/E+DZUJa
そうですか
894名無しのオプ:2012/02/13(月) 20:39:45.42 ID:U9OphTCU
>>892
模倣犯も原作とラスト違うから、
是非見るといいよ
895名無しのオプ:2012/02/13(月) 21:25:55.97 ID:rHuZNdrA
>>894
鬼畜w
896名無しのオプ:2012/02/14(火) 00:17:31.68 ID:83giWv49
読書にはまりだした頃に模倣犯を読んで、同じタイミングで映画になったので興奮して見に行ったっけ…(遠い目)
897名無しのオプ:2012/02/14(火) 00:26:09.90 ID:M3H51gIm
インシテミルも原作と違うから見るべき
898名無しのオプ:2012/02/14(火) 01:18:17.22 ID:NUnNNY9j
模倣犯、一つの話で5冊とかありえないのだが・・
899名無しのオプ:2012/02/14(火) 03:05:18.86 ID:7ReP7iu9
よねぽがそれくらい長い話書くことってあるのだろうか
900名無しのオプ:2012/02/14(火) 09:28:57.20 ID:fjqm7h0d
>>897

題名が同じというだけじゃないか。
901名無しのオプ:2012/02/14(火) 20:35:03.87 ID:83giWv49
>>898
あり得ないの意味がわからんな
902名無しのオプ:2012/02/15(水) 00:24:27.50 ID:0DlgEMhr
屍鬼がどうしたって?
903名無しのオプ:2012/02/15(水) 01:49:32.58 ID:hVws6UPj
>>865
それだと氷菓が低すぎるだけじゃね?
と妖精読んでない俺がいってみる。
904名無しのオプ:2012/02/15(水) 01:50:58.55 ID:QDP8Nqk8
評価なんて人それぞれだからな
氷菓だけに
905名無しのオプ:2012/02/15(水) 01:54:49.27 ID:ZfM1AvX4
ひょーかい
906名無しのオプ:2012/02/15(水) 02:24:34.29 ID:1nX+xE0r
ひょうですか
907名無しのオプ:2012/02/15(水) 02:55:05.36 ID:X8qgUzCb
よねぽぽぽぽーん
908名無しのオプ:2012/02/15(水) 06:56:37.09 ID:RngSPz/m
屋上から女性が放尿
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
909名無しのオプ:2012/02/15(水) 07:32:53.41 ID:FiCIIGPO
一人称が俺になってたり謎のrアが度々出てきたりで、チョコレートのオプションに何かあったのかと思いきやただのご立腹+絵文字的なものか。。。
でも普段より素が出てたね
910名無しのオプ:2012/02/15(水) 18:49:58.81 ID:B0g0YNyz
>>860
芥川賞と直木賞両方受賞は出来ないから
911名無しのオプ:2012/02/15(水) 19:05:00.91 ID:6c7aWSRK
芥川賞とは無縁でしょ。直木賞はともかく。
カレー仲間の桜庭一樹に続けば同じような経歴になるね。
912名無しのオプ:2012/02/15(水) 21:23:43.88 ID:QDP8Nqk8
まぁ正直、上にとか選考委員が固定されてる賞のが面白いかと言われると微妙だからな
913名無しのオプ:2012/02/15(水) 21:42:55.87 ID:hFBl9/ef
最近の芥川賞審査員のコメントとか、「私はもう時代についていけません」としか読めない
914名無しのオプ:2012/02/15(水) 23:09:50.08 ID:vy852Iij
選評が載るのって、今月のオール読物?
915名無しのオプ:2012/02/15(水) 23:20:04.24 ID:LpWTQzOa
所詮文春文芸大賞なんだから作家でもないのが気もそぞろになることもなかろう荷
916名無しのオプ:2012/02/16(木) 01:09:06.76 ID:Im1KK/kj
社会に出たことが無いニートが書いた小説を選ぶ時点で選考委員の浮世離れもたいしたものだと言いたい
917名無しのオプ:2012/02/16(木) 01:37:34.81 ID:/7R0IlcY
意味がわからない
918名無しのオプ:2012/02/16(木) 01:52:57.00 ID:TP4bVT+S
桜庭道尾の受賞で若手ミステリー枠は消えた感あり。
「アニメの原作者」の印象が強くなるとさらに遠くなるな。
もっとも、追想五断章や満願の路線で本人は書き分けを図っているようだが。
919名無しのオプ:2012/02/16(木) 03:38:16.33 ID:7+wQPAGn
直木賞は今のままのクオリティとポジション保ってあと10年くらいやったら
自動的に獲れるだろ
ただ、去年一作も出してないとかちょっとペースが落ちてきてるからなぁ
920名無しのオプ:2012/02/16(木) 06:54:16.31 ID:mavdQJ0x
んなアホな
921名無しのオプ:2012/02/16(木) 18:42:26.49 ID:i+t/5wTu
イブプロフェンまみれになるのが先
922名無しのオプ:2012/02/16(木) 19:43:47.71 ID:yIzq2qHN
既にイブプロフェンがビターチョコとか言ってるからもう…
923名無しのオプ:2012/02/16(木) 22:48:54.69 ID:dtOJbMey
古典部と小市民が完結する前に突然死……頭痛が恒常的なのは怖い
924名無しのオプ:2012/02/17(金) 01:00:16.93 ID:4IOoYZiS
               __ _
      _       , ':::::::::::::ヽ   よおし
   , ':::::::::::::ヽ ..   l::: /_~~_ヽ〉  頑張って冬期書いちゃうぞー
   l::: //ハヽ〉     'q ロ_ロ)   
   |.!!l.゚ ヮ゚ノ!|     /つ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\/    ./  ̄

               __ _
      _       , ':::::::::::::ヽ   あははできたできた
   , ':::::::::::::ヽ ..   l::: /_~~_ヽ〉  冬期限定イブプロフェン事件
   l::: //ハヽ〉     'q ロ_ロ)   あははあははあ
   |.!!l`Α´ノ!|..    /つ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\/    ./  ̄
925名無しのオプ:2012/02/17(金) 20:30:39.46 ID:XrAxixtK
助けてよねぽえもーん
926名無しのオプ:2012/02/17(金) 21:05:16.47 ID:ga1Sct6s
きゃりーぱみゅぱみゅー
927名無しのオプ:2012/02/18(土) 03:53:17.96 ID:4+iKY/Ed
>>926
オジキ…
928名無しのオプ:2012/02/20(月) 21:31:36.78 ID:44XfSXKJ
愚者のラストのほうたるのアクセス時刻がおかいしというのは
あ・た・し と ほうたる が同じPC使ってるってこと? 同じログインIDを使ってるってこと?
929名無しのオプ:2012/02/20(月) 21:49:46.81 ID:TzR3qOWA
これってネタバレになるのか?
目欄1という表現になってるから目欄2だと思うけど
930名無しのオプ:2012/02/20(月) 22:40:12.74 ID:44XfSXKJ
実は 目欄 にいる というのがフェイクなんじゃないかと思って
931名無しのオプ:2012/02/20(月) 22:43:52.52 ID:zDAzehlr
目欄
932名無しのオプ:2012/02/20(月) 22:44:41.77 ID:JZhlgVMr
アカウントは在校生限定だけど初期値が名前と出席番号とかですぐに割れるんだと思ってたが。
933名無しのオプ:2012/02/20(月) 22:53:31.49 ID:44XfSXKJ
>>931
それもフェイクかと思って
934名無しのオプ:2012/02/20(月) 22:59:42.80 ID:TzR3qOWA
そこにフェイクを仕掛ける意味について
935名無しのオプ:2012/02/20(月) 23:20:46.04 ID:Bo/0VEtt
えっ、とりあえずメ欄なんだよね?
おかしいところに気づいてない自分がいる……。
936名無しのオプ:2012/02/20(月) 23:32:49.94 ID:AlcRPsUg
こういう、最後に現れてちょっと状況を見てズバッと真相を見抜くタイプってたまにでてくるけど
何か呼び名あるのかな?○○探偵みたいな
937名無しのオプ:2012/02/20(月) 23:33:24.48 ID:z8rvbudP
解決ズバット
938名無しのオプ:2012/02/20(月) 23:35:29.39 ID:6CVZP0HE
夏と冬のソナタのメルカトルが真っ先に思い浮かんだ
939名無しのオプ:2012/02/21(火) 00:06:27.40 ID:nhUz7pC8
デウスエクスマキナかな。
940名無しのオプ:2012/02/21(火) 06:54:18.90 ID:DwyJMAqI
>>939
姉貴は本筋の謎をずばっとやって物語を終わらせちゃうわけじゃないから、
ちょっと違う気がする。
941名無しのオプ:2012/02/21(火) 07:31:00.40 ID:nnaops7J
>>936
安楽椅子探偵な
942名無しのオプ:2012/02/21(火) 09:02:28.84 ID:PEATMlzj
省エネ探偵の奉太郎よりも姉の方が安楽椅子って
943名無しのオプ:2012/02/21(火) 09:03:09.28 ID:Jov3LB7q
ホータローはどっちかっていうと安楽死探偵だから
944名無しのオプ:2012/02/21(火) 11:47:35.55 ID:jg8vIaUE
現場に訪れるし、アームチェアディテクティブと言っていいかは疑問だな
とはいえ、九マイルは遠すぎるのニッキィも現場に訪れることあるから、この点は曖昧なのかな?
945名無しのオプ:2012/02/21(火) 21:27:18.87 ID:YmCvB2vC
そして腹上死探偵に
946名無しのオプ:2012/02/21(火) 21:58:19.52 ID:7zIpr3jS
安楽椅子探偵でも現場くらいは見るでしょう
ポワロも安楽椅子探偵に属するよね?
947名無しのオプ:2012/02/21(火) 21:59:44.73 ID:Rc+WhFzG
属さない
安楽椅子探偵は現場は見ないというのが定義
948名無しのオプ:2012/02/21(火) 22:02:03.82 ID:YmCvB2vC
外は出てもいいけどあくまでも現場は見ないのは一貫してるのが安楽椅子探偵だよ
949名無しのオプ:2012/02/21(火) 22:02:29.48 ID:b3ZS4K+o
ほうたるが現場を見に行くことってあったっけ?
950名無しのオプ:2012/02/21(火) 22:06:21.41 ID:7zIpr3jS
違うのか・・・
というか現場に行かないのが定義か
ホームズみたいに調査中心じゃなくて推論メインなら安楽椅子探偵だと思ってたぜ
951名無しのオプ:2012/02/21(火) 22:26:49.56 ID:pkGIAQFs
ホームズや御手洗だって安楽椅子探偵としても有名だし
一度でも安楽椅子探偵をやったことがあるなら安楽椅子探偵と読んでいいと思うけど
952名無しのオプ:2012/02/21(火) 22:42:17.17 ID:tkNc2RlX
太刀洗も
953名無しのオプ:2012/02/21(火) 23:10:58.89 ID:365KUNw6
>>947
現場は見ないっていうか、誰かの伝聞で推理ってのが定義でしょ
つまり読者と知識が完全に=
954名無しのオプ:2012/02/21(火) 23:14:44.88 ID:jg8vIaUE
>>949
そもそも氷菓1話目からして
955名無しのオプ:2012/02/21(火) 23:26:49.19 ID:lRwveU5e
あれは一応情報のみで解いてね
956名無しのオプ:2012/02/21(火) 23:31:06.43 ID:jg8vIaUE
考えてみれば1話をあげるのは不適切だな この例えは取り下げる
957名無しのオプ:2012/02/21(火) 23:31:19.41 ID:RCHtW0hj
愚者で推理を披露したミステリオタクは安楽椅子?
958名無しのオプ:2012/02/21(火) 23:33:11.54 ID:365KUNw6
てか、まだアームチェアディティクティブは書いてないと思うよ
そのうちノンシリーズで書きそう
959名無しのオプ:2012/02/21(火) 23:49:53.76 ID:b3ZS4K+o
Do you love me?は安楽椅子探偵ものだな
シリーズ化してない、いや一応あれとつながってるのか
960名無しのオプ:2012/02/22(水) 00:25:09.79 ID:O/HzPkQo
アンソロジー参加率の高い作家だけど
それだけに読みにくい短篇が多いんだよな
961名無しのオプ:2012/02/22(水) 00:26:57.26 ID:LUdfEaIe
学園を連続で出したりするから罰が当たったんや・・・
962名無しのオプ:2012/02/22(水) 00:36:42.92 ID:9J6oSF4W
でも結構器用にいろいろ書いてるよね
今日ミステリーセラー買ってきたわ
そろそろ単行本も読みたいけどなぁ
次出るとしたらやっぱリカーシブルか
963名無しのオプ:2012/02/22(水) 00:54:02.14 ID:Uvh4HaM9
リカーシブル本当に春先に出るのか?
今月号のラストでようやく事件発生な感じだけど
964名無しのオプ:2012/02/22(水) 18:54:59.29 ID:9NEQM1k3
リカーシブルは目欄なのかな?
965名無しのオプ:2012/02/22(水) 23:45:04.45 ID:EMzYAAcF
亀レスだけど>>396の覗き見問題、俺も読んでみて確かにミスだとは思った。フォローは出来るけど。
「未知の魔術を使いうる人間」は全員容疑圏内にいる。他はソロン島の住人だもの。
孤島であるソロン島の住人が未知の魔術を使えたというのは無理のある推定。
島外からの一時的滞在者なら未知の魔術が使えた?→そんな人間を走狗には選ばない。なら傭兵の誰かにする。
ただ作中でこういう考察を入れなかったのはミスではある。

俺が引っかかったのは>>407のような批評不要論がどうも優勢なように感じたことだよ。
それじゃ何も生まれない。より良いものを得ていくには批評は必要だよ。
魔法のある世界での本格ミステリーってのが主旨なんだから、この問題は根幹に関わる。
やろうとしていた事自体を否定するのは良くないけど、それが出来ているかどうかは見ないと。
966名無しのオプ:2012/02/23(木) 00:21:58.51 ID:FLNJ/Ybi
批評が不要なんてみんな思ってないだろ
物凄くがっかりしただのミステリ未満だの
不必要に感情を煽る物言いしてるから過剰な反応を呼んだだけじゃね
未知の魔術を使える者がいたという線で作中の出来事の全てに合理的な説明をつけられる仮説を提示した上でそこまでくさすならともかく
967名無しのオプ:2012/02/23(木) 00:27:31.33 ID:VKtslJpw
そもそも魔法の世界でフェアに解けるかどうかが問題であって厳密なロジックが作れるかではないような
968名無しのオプ:2012/02/23(木) 00:48:13.61 ID:BLvTNjkx
うん、自分でもちょっと神経質かもなと思いながら一応言ってみた。
この「批評不要論が優勢」ってのは容疑者Xの騒動の時に思ったことで、
それ以降どうにもそういうことが気になるようになった。

で。
なんで亀レスして>>396に触れたかっていうと、俺ももう一つ竜骨について言いたいことがあるからなんだが、
それについてはすまんが、もう少し論を整理させてほしい。
スレが終わりに差しかかってるんで、先に急いで>>396の方を片付けないと、と思って。
969名無しのオプ:2012/02/23(木) 00:57:03.29 ID:dZtSEfQ9
続けたまえ
970名無しのオプ:2012/02/23(木) 02:14:42.84 ID:N7rlph0/
今パラパラっと流し読みしたけど、ファルクの考えても容疑者の絞り込みに
役に立たない事は考えないって方針からすれば
あの時点で8人に絞るのは妥当な方向性じゃないかなと思った

現容疑者を全員考察してその中にいない時初めて考えればいいのでは?

まぁそもそも魔術士かつ領主と深夜に相対出来る知人が
あれだけ島で事件が多発してても顔すら出さないってのは
考えられないと思うけど
971自分:2012/02/23(木) 14:13:12.95 ID:XsZZD5Vb
ファルクの最初の推論でメ欄をいきなり圏外においてるのがいただけなかった
972名無しのオプ:2012/02/23(木) 14:33:15.81 ID:XsZZD5Vb
すまん
973名無しのオプ:2012/02/23(木) 17:31:37.08 ID:scFrhjwB
自分
974名無しのオプ:2012/02/23(木) 18:50:45.34 ID:c99ke+v5
その可能性を言葉にしてしまったら、島内での捜査権を失うんじゃないのか。
975名無しのオプ:2012/02/23(木) 18:56:01.86 ID:Jx1IKPjq
意外性演出するならどのみち犯人はメル欄くらいにするしか、
できることはない作り方で。折れた竜骨は。
手掛かりや助手の存在から殆ど真相は序盤から明らかだし。
本格としては推理する意味ない作品だし、論ずることも特にない。
雰囲気楽しめばいいんじゃないの?
それ以上でも以下でもない、なんちゃって本格。
それとしては間違いない傑作。
976名無しのオプ:2012/02/23(木) 19:36:15.89 ID:I3TtMIOU
最近インシテミルついて考えてるんだけど
実務連絡汎機構=目欄1で主人=目欄2
目欄2が本を買うことで目欄1は新しいミステリを書ける=新しい実験を行うことができる
目欄3は作家志望の読者だから結城達とはまさしく住む世界が違う
目欄4は事前に用意された探偵役だからミッシングリンクが繋がらない
犯人があそこまでうまくやれたのは目欄1の操り人形だから
動機が詳しく語られないのも結局は目欄1が用意した設定にすぎないから
犯人のその後が中途半端なのは目欄1の手から解放されたことを意味している
目欄5は十戒に基づいた解決を導くための目欄1=機構の仕込み
こういうことなのかな
977名無しのオプ:2012/02/23(木) 19:57:07.15 ID:nHAbeku3
>>975
見るのは犯人の意外さじゃなくて消去法のロジックだと思うんだが
叙述モノ的な見方する作品でしょ
犯人がコイツだろうなってのは割とすぐ想像付くようになってるし
978名無しのオプ:2012/02/23(木) 20:03:17.43 ID:VKtslJpw
>>977
それを言うなら倒叙じゃね?
でも何より見所はホワイダニットだと思うよ
消去法というよりは何故できないのかという部分に重きを置いている感じだし
それに最後のホワイダニットがすばらしい
979名無しのオプ:2012/02/23(木) 20:07:11.13 ID:dZtSEfQ9
>>976
目欄1が複数人いるらしいだけで、目欄2の設定なんて原作には無いだろう
980名無しのオプ:2012/02/23(木) 20:57:29.86 ID:qmTKBByK
つまんない一日だったけど、
今日最初の笑顔をくれてありがとうID:XsZZD5Vbさん
981名無しのオプ:2012/02/23(木) 21:16:51.56 ID:VKtslJpw
その調子で次スレを立ててくるんだ
982名無しのオプ:2012/02/23(木) 21:54:43.21 ID:I3TtMIOU
>>979
機構には汎の字が入ってるから目欄1本人あるいはそれのメタファーだと思う
実際いくつか見た感想の目欄1の都合に機構が従っているという点はこれで説明がつく
そしてノックスの十戒における目欄2が作中の十戒だと主人に変更されているのはつまり目欄2と主人は同じものということを指しているということでは?
この設定なら主人がどうしてあんな声なのか、どうして空気の読めないミステリ読みと断定できないのか良く解るし
983名無しのオプ:2012/02/23(木) 22:18:15.36 ID:dZtSEfQ9
「実務連絡汎機構」か。その解釈は初めて見たけど、妥当性ありそうね
文庫だと「SHMクラブ」になってるな。

ただ、主人は神視点(監視カメラ)で全てを見れたのに対して、読者に提示される情報は限定的じゃね。
だから主人=目欄2は無理があるように思う。映画版みたいな設定ならば良いけど
984名無しのオプ:2012/02/23(木) 23:45:09.67 ID:I3TtMIOU
機構は全部見ているだろうけど主人が全部見ているとは限らない
また観察に関係ない部分は消すともある
それに主人が全部見ているなら監獄でのネタバラシは主人への嫌がらせとはならないのではないか
985名無しのオプ:2012/02/24(金) 02:14:54.52 ID:MvMdOZsh
>>954
氷菓は謎がショボすぎた。
アホらしくなった…
986名無しのオプ:2012/02/24(金) 06:12:33.95 ID:PORavFyR
>>985
それを言ったら日常の謎自体が終わっちゃうだろ
987名無しのオプ:2012/02/24(金) 09:40:29.23 ID:UYT0E22d
氷菓は何故ダジャレ落ちにしたのかが分からない
988名無しのオプ:2012/02/24(金) 09:44:43.67 ID:bGpuhpW2
逆に想像してみりゃいい
ダジャレでしかメッセージを残せなかった心境というものを
989名無しのオプ:2012/02/24(金) 12:22:19.37 ID:9WjtnSr9
簡単な駄洒落だからこそ最後のほうたるの憤りがあるんじゃん
990名無しのオプ:2012/02/24(金) 12:32:03.13 ID:hX74WSP0
というところで次スレですね
アニメの話はラノベ板のほうでも拒否されてるみたいだし、アニメ(新作情報)板でに直しておいていいか?
991名無しのオプ:2012/02/24(金) 12:37:43.91 ID:qiYeXUnN
直しちゃっていいと思う
992名無しのオプ:2012/02/24(金) 12:39:21.50 ID:hX74WSP0
993名無しのオプ:2012/02/24(金) 12:55:13.83 ID:mlNJJx7c
>>977>>978
どっちにしてもやりたいこと、
仕掛けが見すかされすぎてギャグだろ。
本格としてはお笑い。
994名無しのオプ:2012/02/24(金) 13:06:11.59 ID:2eCF2Fy7
>>992
995名無しのオプ:2012/02/24(金) 13:09:28.39 ID:bGpuhpW2
本格玄人△とでも言えばいいんですか?
996名無しのオプ:2012/02/24(金) 13:43:02.53 ID:LjJvQYPr
本格はやりたいことを隠さないと本格じゃなかったとは知らなかった
997名無しのオプ:2012/02/24(金) 13:50:01.14 ID:BoAQG4Z1
そんなことよりリカーシブル読もうぜ
998名無しのオプ:2012/02/24(金) 14:43:19.32 ID:mnAbxytB
>>992
おつ
999名無しのオプ:2012/02/24(金) 15:34:33.50 ID:W/vd/eGL
>>1000の人は人殺しです!はやく捕まえてください!
1000名無しのオプ:2012/02/24(金) 15:35:35.04 ID:xthfKOH1
うめきち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。