東川篤哉(その4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
ユーモアミステリ作家の東川篤哉さんについて語りましょう。

(前スレ)
東川篤哉(その3)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284046034/

(プロフィールや著書)
東川篤哉 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B7%9D%E7%AF%A4%E5%93%89

(関連サイト)
謎解きはディナーのあとで 東川篤哉 | 小学館
http://www.shogakukan.co.jp/pr/nazotoki/

鯉ケ窪学園高等部オフィシャルウェブサイト
http://koigakubo.jp/

本格ミステリ作家クラブ
http://honkaku.com/index.html
2名無しのオプ:2011/07/09(土) 01:58:24.22 ID:7bLWLWFb













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しのオプ:2011/07/09(土) 14:58:05.38 ID:O3MiIZb2
いちおつ
4名無しのオプ:2011/07/09(土) 14:59:00.25 ID:O3MiIZb2
いちおつ
5名無しのオプ:2011/07/10(日) 02:06:38.14 ID:3q8jMeUA
なんかやたらと金持ちな設定が多くね?
6名無しのオプ:2011/07/10(日) 12:58:35.44 ID:xV1ESXFq
>>5
烏賊川氏のアパートの大家と、謎解きのお嬢様探偵と、あとなんかあったっけ。
7名無しのオプ:2011/07/11(月) 09:41:22.17 ID:9dTF4DFg
烏賊川市のさくらも金持ちじゃなかったっけ
8名無しのオプ:2011/07/11(月) 19:49:44.56 ID:t1Vf7/ye
あぁそうだった。
9名無しのオプ:2011/07/12(火) 03:25:33.58 ID:MtUd7KDF
事件関係者が豪邸やら別荘やらもってる金持ち
東川の全部読んではいないが、鯉ヶ窪以外はほぼそうじゃないか?
10名無しのオプ:2011/07/12(火) 04:05:40.10 ID:mkuRRZTu
鯉ヶ窪も隣の学園の理事長だったりがいて
11名無しのオプ:2011/07/12(火) 11:55:57.63 ID:gb/NHXi3
そのうち鵜飼も実は富豪の息子みたいな設定がくるかもなw
12名無しのオプ:2011/07/12(火) 20:37:55.66 ID:7yQ4Yk3i
交換殺人に向かない夜で除雪車に乗ってきた砂川警部、志木刑事の後ろにいた、ショートカットのボーイッシュな女刑事って誰ですかね?
その後全然出てこなかったけど、除雪車の運転手?空気な発言権の無い警部の部下?
まさか。。作者のミスじゃないよね?
誰か教えて下さいw
13名無しのオプ:2011/07/12(火) 21:28:03.35 ID:MtUd7KDF
>>12
女刑事ではなく「黒いコートを着た若い女性の姿」であり、その実体は遠山真里子だよ
2ページ後くらいの「ショートカットの美女が素っ頓狂な声をあげた」から遠山真里子が話し出してる
14名無しのオプ:2011/07/12(火) 22:05:25.81 ID:sOfw+dwU
>>12
え、何言ってんだ?
15名無しのオプ:2011/07/12(火) 23:50:50.27 ID:MtUd7KDF
除雪車で登場場面の「あれは女刑事なのだろうか」あたりまでで、
現在進行形でボーイッシュな女刑事が存在することを読者ににおわせ惑わせたかったんだろう
>>12を見るかぎり、その意図はうまくはまったと思われる
16名無しのオプ:2011/07/13(水) 00:08:30.43 ID:Uvo8N+kR
読み終えてあの質問なら相当アレ
読み終えてないなら読み終えてから来い
17名無しのオプ:2011/07/13(水) 20:21:45.47 ID:Coj8icOu
>>13 >>15
教えてくれて感謝です。ありがとうございました。
現在当該本を友人に貸しているので、確認出来ず軽率に質問してしまいました。
このとき、他の作家&この作家の「もう誘拐なんて〜」を掛け持ち読みしていて、この下りを読むのに3日くらい間が空いていたのも混乱の元でした。
未だにサツキさんとサイコさんの区別がつきません。
18名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:08:58.58 ID:ubeD5gQo
>>17
どんまい

> 未だにサツキさんとサイコさんの区別がつきません。
似てるからなあ
19名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:38:47.22 ID:TVGWNjcK
「交換殺人には向かない夜」を読み始めたんだけどこれってシリーズ物だったんだな
シリーズの途中から読んでも十分楽しめる?やっぱ1作目から読んだほうがいいかい?
20名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:40:38.33 ID:Uvo8N+kR
基本的には一話(一冊)完結だから、わけわからんとかはないはず。
ただ、登場人物はこれまでの巻からってのはあるので、(交換殺人ならさくらさんとか)
それ読み終わって気に入ってくれたら、最初から読んでね。
21名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:46:46.69 ID:TVGWNjcK
>>20
ありがとう
「交換殺人には〜」を読み終わったら1作目から読んでみます
22名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:50:21.01 ID:ubeD5gQo
>>19
俺は最初から順番に読んだから、シリーズ途中から読むとどうなるかはっきり分からんが、
「交換殺人」は、いつもの面子の中に新しく入ってくる登場人物がいるというのが1つ面白いところだと思う
そして「ところ変わって、一方そのころ○○たちは・・・」というのが繰り返されるから、シリーズ最初から読んでないとそれぞれのキャラクターが掴みづらいかもしれない
23名無しのオプ:2011/07/14(木) 00:07:52.12 ID:iCGIzanL
>>22
そうなのか
たしかにそれだと1作目から読んだほうが良いかもしれないな……
でも取りあえず「交換殺人には〜」から読んでみますお

親切に答えてくれてありがとう
24名無しのオプ:2011/07/14(木) 00:11:53.19 ID:OmYAC5N9
鵜飼杜夫 & 戸川流平
鵜飼杜夫 & 二宮朱美
鵜飼杜夫 & 砂川警部
戸川流平 & 十乗寺さくら
砂川警部 & 志木刑事
志木刑事 & 和泉刑事

どのコンビも面白い
25名無しのオプ:2011/07/14(木) 00:13:09.00 ID:OmYAC5N9
>>23
どうぞお好きなように
できたら「交換殺人」から読んだ場合の感想を聞いてみたいね
26名無しのオプ:2011/07/14(木) 07:14:14.18 ID:oahTtBXA
>>19
同じく間違えて「交換殺人」から読んだ人間だが、読み終えるのに何の問題もなかったぞ

ただ「交換殺人」を読んで「密室の鍵貸します」を読んだが、
「密室」の方がやけに読みづらかった記憶がある
27名無しのオプ:2011/07/14(木) 12:01:58.18 ID:lLMjsvtr
>>26
まさに「交換殺人」から「密室の鍵」読み始めた状態なんだが
心して読むよ
28名無しのオプ:2011/07/14(木) 21:16:36.13 ID:YP3UG7xI
「放課後、ミステリーを読む前に」 東川篤哉氏インタビュー | MAG! 学生を応援するフリーマガジン
http://magnetpress.net/2011/kiji10046.html
29名無しのオプ:2011/07/14(木) 22:33:43.68 ID:OmYAC5N9
>>26
> ただ「交換殺人」を読んで「密室の鍵貸します」を読んだが、
> 「密室」の方がやけに読みづらかった記憶がある

密室の鍵以降の方がなんとなく展開が早い気がする
編集してリメイクされてるのだろうか
30名無しのオプ:2011/07/14(木) 22:43:42.28 ID:YP3UG7xI
そりゃエドビュー作だから、こなれてきた続刊よりは読みづらいところもあるのでは。
31名無しのオプ:2011/07/14(木) 22:43:57.08 ID:YP3UG7xI
デビュー作 の間違い
32名無しのオプ:2011/07/17(日) 00:14:39.26 ID:LEOA6BMd
「交換殺人には向かない夜」読了
思ってたより面白くとても楽しめた
シリーズ1作目から読んでみるお
33名無しのオプ:2011/07/17(日) 00:20:46.15 ID:Sj9hUy14
1作目と言うと密室にカギは何個必要ですかだっけ
34名無しのオプ:2011/07/17(日) 00:42:52.93 ID:VDJt0um9
>>33
なにか微妙にミックスされてるな
35名無しのオプ:2011/07/17(日) 18:53:08.06 ID:VDJt0um9
「ここに死体」のカバーは子ども向けみたいでちょっと恥ずかしいな
36名無しのオプ:2011/07/17(日) 19:39:31.08 ID:mz4bN6KY
新参は帰れ
37霧ヶ峰と池上:2011/07/18(月) 15:03:09.61 ID:wo+9XJ0l
月刊J-NOVEL8月号に最新作 霧ヶ峰涼と渡り廊下の怪人 掲載
その記念に一度だけ復帰 霧ヶ峰と池上冬子の会話
「やっぱり私が出ていない...私は他人の本の解説と本屋のポップ専用のキャラなのか、霧ヶ峰!」
「そりゃ扱いにくいですよ うざいから でも、今度の話は僕も少しあせりますね 僕は完全に脇役ですよ」
「作者はあのアッパラパ―の足立駿介が気に入ったのか?2話続けて主役扱いだぞ」
「天然の馬鹿にはなかなか勝てませんから 使えるだけ使えという考えなんでしょう」
「そうか 今のテレビで具志堅用高が使われているのと同じだな ほっとけばいいとしよう
 そういえば霧ヶ峰 お前私に嘘を教えたな!」
「何を言い出すんですか急に」
「お前 直木賞は文芸春秋の本でないと取れないと言っただろう!今度の直木賞、小学館じゃないか!
 我々の本にもチャンスがあったじゃないか」
「あー、はいはい ごく稀に自分とこの本でろくなのが無い時に、他社の本を受賞させる事がありますね
 今回、たまたまそうなったわけで ちなみに我々の本は候補作にもなってませんから」
「惜しい事をした 受賞作と内容がかぶってるから損をしたな」
「..?僕らの本とどこがかぶってるんですか?」
「あの本は下町からロケットを打ち上げてUFOを探しに行く話だろう 私の登場する話とまともにかぶってるだろうが」
「...勝手にしてください 先生は魔女が主役の新シリーズの方が向いてるかもしれませんね」
「ああ たしかあれは文芸春秋の雑誌に載っていたな 確かにあちらの方が直木賞がとれる!」
「いや、文芸春秋の本ならどれでも取れるわけじゃ...魔女でメイドが主役の本が直木賞をとればさぞかし日本中が驚くでしょうが...」

 



38名無しのオプ:2011/07/19(火) 01:46:45.69 ID:JTKoS/H7
本人は「うまいこと書いたなー」とか思ってるんだろうな、こういうの。
39名無しのオプ:2011/07/19(火) 01:54:41.44 ID:aaYXsAWm
極々一部の人に好評らしいからまぁいいんじゃない
自分も読む以前に寒いなと思うけど
40名無しのオプ:2011/07/19(火) 20:15:39.73 ID:PKfJ3M4g
自演ですけどね
41名無しのオプ:2011/07/21(木) 18:22:11.63 ID:DywgOA7U
>>32の1作目以降の評価を聞いてみたい
42名無しのオプ:2011/07/21(木) 18:52:31.34 ID:DywgOA7U
ニャーネルニャンダースってネーミング、小学生が言い出すよりも大人が考えそうなことに感じる
43名無しのオプ:2011/07/23(土) 12:51:25.19 ID:VeCuz1my
謎解きは〜で名前をしって1作目から3作目まで読んでみましたが
ユーモアとしてはいまいちだしミステリーとしてもいまいちだった
名探偵の掟とかどんどん橋落ちたみたいなのを期待してたのがダメだったんだろうな
44名無しのオプ:2011/07/23(土) 13:06:01.80 ID:SXidsMxP
『名探偵の掟』と『どんどん橋』って系統似てたっけ?
45名無しのオプ:2011/07/23(土) 13:38:54.16 ID:BKxAmiSf
>>43
それは残念。
ディナーは楽しめたのかな?
46名無しのオプ:2011/07/23(土) 19:41:02.29 ID:VeCuz1my
>>44
系統は違うけれど、普通じゃないっていうところが似ている

>>45
ディナーは読んでないです・・・CMで名前を知っただけです
もちろん3作目までもつまらなくはなかったです。いまいちだっただけで。
つまらなかったら1作目で縁を切ってたと思います。
でもユーモアかミステリーどっちかをもっと強化してほしいな。
47名無しのオプ:2011/07/23(土) 20:23:17.08 ID:hk6jIwov
ふーん、まぁ残念だったな
48 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/24(日) 14:08:48.38 ID:cGmOL8ZE
つかディナーってCMでやってたんか
49名無しのオプ:2011/07/24(日) 18:29:08.38 ID:cH7C5ZfD
>>44
本格を茶化してるという点では共通してると思う
50名無しのオプ:2011/07/27(水) 13:26:09.55 ID:SogP8uuo
霧ヶ峰涼シリーズって何作ありますか?
良かったらシリーズの題名教えてください!最初から読んでみたいです♪
51名無しのオプ:2011/07/27(水) 15:06:38.02 ID:yF2aVtVP
>普通じゃないっていうところが似ている

アホみたいな感想だな
52名無しのオプ:2011/07/27(水) 19:30:19.22 ID:jHrTdiQ7
>>43
おまえには道尾秀介や麻耶雄嵩がオススメだわ
53名無しのオプ:2011/07/27(水) 21:56:15.61 ID:h6Knwqry
鯉ヶ窪学園探偵部副部長の
霧が峰涼の活躍としては
「放課後はミステリーとともに」だけ。
同じ鯉ヶ窪学園探偵部シリーズとしては
「学ばない探偵たちの学園」
「殺意は必ず三度ある」
の二作があって、こちらは
探偵部の部長と部員二人が登場するが、
涼は出てこない。
54名無しのオプ:2011/07/27(水) 22:21:19.41 ID:Nnx/xuMs
>>50
テンプレ読むくらいはしようか
55名無しのオプ:2011/07/28(木) 01:34:43.31 ID:lvI9Kd1K
>>53さん、ありがとうございます。。
50です♪
56名無しのオプ:2011/07/28(木) 20:43:31.48 ID:h5pBwqT9
>>55
と、テンプレも読まずに聞くだけだから嘘にも気づけない
57名無しのオプ:2011/07/28(木) 22:24:35.38 ID:ZbeCC3O9
本当だってば。
嘘だと思うなら、読んでごらん。
58名無しのオプ:2011/07/28(木) 22:27:40.88 ID:EweQKqZ5
>>52
ちょっとググッて見たけれども麻耶雄嵩にものすごく惹かれた自分がいる
59名無しのオプ:2011/07/29(金) 00:24:28.27 ID:343PzdVx
「普通じゃない」みたいなアホな感想挙げたり麻耶も知らなかったり、ゆとりって……
60名無しのオプ:2011/07/29(金) 00:27:19.91 ID:F1hDQuG8
感じ悪いレスするだけの人って何か嫌なことあったの?
61名無しのオプ:2011/07/30(土) 00:05:49.09 ID:9VWKWrOW
十乗寺
豪徳寺
善通寺
62名無しのオプ:2011/07/30(土) 16:25:38.14 ID:sLKalga3
>>50
霧ヶ峰の最新作は現在発売の月刊J-NOVEL8月号に載ってます
また石持浅海の「温かな手」(東京創元社文庫)の解説にも霧ヶ峰が登場しています
現在ではそれだけですね
霧ヶ峰シリーズは年に1、2回の割合で月刊J-NOVEL(毎月15日発売)に載ると思いますので
こまめにチェックして下さい 次の本は多分5年以上先でないと出ないでしょう

63名無しのオプ:2011/08/04(木) 22:49:22.56 ID:U+6jupT0
年に3回くらいって
東川先生がインタビューで言ってた。
最速で霧が峰は3年後には出るんじゃないの。
前作は春夏バージョンで、次は秋冬バージョンだって。
64名無しのオプ:2011/08/04(木) 23:29:09.70 ID:HAu88GO9
殺意は必ずの二重カバーがついに一重、あのちゃらい絵が本カバーになった模様。
65名無しのオプ:2011/08/08(月) 23:58:14.66 ID:7E1x9qYv
チビブサごり押し無能おっさん集団の嵐でドラマ化とか勘弁してくれ
執事役出来る奴誰もいない
チビでブサで無能でおっさんのくせに
66名無しのオプ:2011/08/09(火) 01:17:59.48 ID:wRPTtXT4
アニメならいけるかなあ
67名無しのオプ:2011/08/09(火) 07:21:07.59 ID:bKe2KpqH
原作者の意向は向井理なんだからそれでやればいいのに。

勝手に出演妄想した嵐の櫻井ヲタがよく向井叩いてるの見るけど。
68名無しのオプ:2011/08/12(金) 00:45:45.00 ID:Wsulb1wX
勝手に執事役配役の夢抱いといて
原作読者に反発されると原作まで叩き出すからな。

タレントがアレならヲタもアレ。
69名無しのオプ:2011/08/14(日) 14:51:39.87 ID:poyfRBwA
「学ばない探偵たちの学園」がついに
新しい、というか「放課後」「殺意」と
同じイラストバージョンになったぞ。
70名無しのオプ:2011/08/14(日) 20:26:17.53 ID:lHArBR6K
マジか
買い直すか
71名無しのオプ:2011/08/14(日) 21:38:19.89 ID:poyfRBwA
>>70、69
もう並んでたよ。
72名無しのオプ:2011/08/14(日) 22:23:34.50 ID:4BbzdV6Z
早く名探偵になりたい  東川篤哉

出版社名 : 光文社
発売予定日 : 2011年9月19日
予定税込価格 : 1,890円

烏賊川市のお騒がせメンバーが帰ってきた! 烏賊川市で探偵事務所を
ひらく鵜飼のもとには、なんとも不思議な依頼が舞い込んでくる。 大学生
アルバイト、流平とともに、愚鈍なる思い込み…もとい華麗なる推理と、
猪突猛進なずっこけプレー…いやいや、見事なチームワークで次々と
難事件を解決!! 『謎解きはディナーのあとで』で本屋大賞を受賞した
著者の待望の最新作は、お馴染みのメンバーが大活躍(?)する人気シリーズ!

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-334-92777-6&Sza_id=MM
73名無しのオプ:2011/08/15(月) 15:58:31.89 ID:r/UUD9Ty
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
74名無しのオプ:2011/08/15(月) 16:33:52.01 ID:kZdUPI8Y
>>72
乙です やはり発売を速めたね 予定では来年でしたよね
これで今年は年末に発売されるだろう謎解きは〜の続編を含めて3冊確定
いつ以来だろう 来年はぜひ長編が読みたい 館島2を熱望!
75名無しのオプ:2011/08/15(月) 19:26:48.43 ID:u3b99ej9
三冊確定ってなに?
76名無しのオプ:2011/08/16(火) 00:15:24.07 ID:yRfrzNAI
シリーズ1作目の「密室の鍵貸します」を買おうとしたら「館島」を買ってしまったでござる
面白かったけどこの人ラブホテルネタ好きだな
77名無しのオプ:2011/08/16(火) 12:40:17.61 ID:zhwJ0I4y
>>75
今年発売される本が3冊という事でしょう
「放課後は〜」が2月 「早く名探偵になりたい」が9月 「謎解きは〜2」が年内という事で
>>72
お馴染みのメンバーが勢ぞろいではないかもね
雑誌に発表されている5作品だけなら、さくらや朱美も登場しない
書き下ろしがあればいいけど今の人気じゃ無理だろうな
78名無しのオプ:2011/08/19(金) 01:04:29.94 ID:0xXeIFr4
俺のイメージ、鵜飼杜夫=大泉洋
79名無しのオプ:2011/08/19(金) 01:20:39.59 ID:u5bcxSQH
櫻井北川で謎解きはディナーのあとで

ジャニと北川景子とか…
80名無しのオプ:2011/08/19(金) 01:29:24.23 ID:tIvew9E5
ドラマ化キタ━(゚∀゚)━!
キャスト微妙だけどww
81名無しのオプ:2011/08/19(金) 04:11:00.87 ID:+DZgI1tV
風祭に懸けるしかない
82名無しのオプ:2011/08/19(金) 07:10:33.86 ID:yf+x+fE+
北川景子はかわいいからいいけどブサイク嵐なんて勘弁
しかもアラサーのジジイでしょ?
あんなの職場のアラフィフババア(無能嶋田お前だよ)にしか需要がない
しかもジャニヲタは募金箱にゴミ入れるようなクズ
嵐のもっさりチビ具合が悪いくせに数字取れなかったらどうせ女優や原作のせいにするに決まってる
83名無しのオプ:2011/08/19(金) 07:54:36.50 ID:+DZgI1tV
影山もアラサ−です
84名無しのオプ:2011/08/19(金) 11:37:05.31 ID:F5CXo018
主題歌も嵐かと思うと今からがっかりだ
85sage:2011/08/19(金) 13:13:36.76 ID:C8/P5wkL
ドラマ化おめでとうございます


100%見ないけど
86名無しのオプ:2011/08/19(金) 13:18:26.54 ID:sIZvPAEE
見てみないと出来なんてわかんないじゃん。
俺は応援するわ。
87名無しのオプ:2011/08/19(金) 13:19:04.33 ID:htOf386m
配役がどのスレでも不評だよ。
88名無しのオプ:2011/08/19(金) 13:36:27.04 ID:sIZvPAEE
>>87
配役の合う合わないも本当に見てみるまでは分からないと思うけどね。

フジだったら、演出に星護を持ってきたら何とかなると思う。
好きな作家の初めてのドラマ化作品だから、俺は素直に嬉しいぜ。
89名無しのオプ:2011/08/19(金) 13:36:31.95 ID:M8fmgQU3
顔より身長が大事な役だよね。
表紙のイメージが強いだろうし。
90名無しのオプ:2011/08/19(金) 14:22:23.68 ID:GOF/ijv8
キャスト以前に謎解きみたいな会話やシチュって
脳内で好きな様にイメージするから面白いんであって
実写化されると凄く冷めそうな印象があるw

あと連ドラだとストーリー全体の山場を終盤に作らないといけない気がするが
それにも向いてない作品だけど大丈夫かw
91名無しのオプ:2011/08/19(金) 14:34:01.46 ID:zpWqt9DT
「トリック」とか「時効警察」路線で一話完結になるのかな?
92名無しのオプ:2011/08/19(金) 14:59:04.85 ID:N0xp9Z4w
>>91
原作が6話しかないから2話でワンエピソードじゃない?
93名無しのオプ:2011/08/19(金) 18:19:41.74 ID:tIvew9E5
>>92
原則1話完結って書いてあったよ
94名無しのオプ:2011/08/19(金) 20:03:01.88 ID:SF7/bYRJ
東川バブルは、
まだまだ、終わらない
先生どんどん稼いじゃってください。
95名無しのオプ:2011/08/19(金) 20:23:06.01 ID:YTlsY17X
アマゾンの「学ばない探偵たちの学園」が
新イラストカバーに変わってたぞ。
どこまであやかるのか東川先生に。
96名無しのオプ:2011/08/19(金) 21:45:12.49 ID:p84jeMnI
新カバーにするのは良いが帯の印刷費ケチるなよ
97名無しのオプ:2011/08/19(金) 23:05:54.51 ID:PqxN2HzI
>>72
これは短編集?
98名無しのオプ:2011/08/19(金) 23:10:47.39 ID:RgRzJSHw
あ〜あ…嵐とAKBと韓流と2世タレントだけはやめて欲しかった

なんで顔もスタイルも頭も悪そうなのわざわざ連れてくるかな
原作がそういう設定ならまだしも
しかもtwitter見ると櫻井ファンが北川景子や原作けなしてて何様なんだか
お前が言うなと
99名無しのオプ:2011/08/20(土) 09:18:41.31 ID:Im+3+PwL
北川アンチは層化の井上真央オタもいるから櫻井ファンとは限らない。
どうも「キスパラ」が「蝉」に興行収入で買ったのが気に入らないらしい。
100名無しのオプ:2011/08/20(土) 18:43:47.52 ID:dnnmA2M7
>>98
櫻井=慶應、北川=明治
頭はいいと思うけど…
見るまでは評価のしようもないので、オンエアは楽しみです
101名無しのオプ:2011/08/20(土) 20:37:09.74 ID:yHCoPfMq
なんかこのスレどこかに貼られた?
急に嵐ヲタらしき人がぽつぽつわいてきて目障りなんだけど

誰も北川景子はバカなんて言われてないと思うけど
それに一芸入試じゃないなら北川景子は頭いいと思うよ
でも櫻井は幼稚舎入学だから残念ながらバカです。
まともなレポート一つ書けないし慶應にいながら外国語の一つも習得していない。
北川景子は英語話せるのにね。

しかも北川景子は美人だけど嵐は櫻井といい皆不細工。
そして背も低い。これならブランドカフェで働いてる男性の方が
一般人なのによっぽどかっこいいよ。
最悪。
102名無しのオプ:2011/08/20(土) 20:50:19.13 ID:/hbsEN/n
東川篤哉(その3)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284046034/868

868 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 04:39:02.33 ID:o48l6TGP
>>861
>>866
有吉が言ってた
ブレイクするっていうのはバカに見つかるってことだっていうのが
アマゾンレビュー見ると実感できる
103名無しのオプ:2011/08/20(土) 23:16:33.67 ID:m92KISXN
嵐ファンって
イケメンでも背が高くもない、むしろ顔も悪くて背も低いタレントが人様の作品に場違いにしゃしゃってすみません
って気分にならないのかなー…
104名無しのオプ:2011/08/20(土) 23:22:41.77 ID:/hbsEN/n
>>103みたいなバカが増えると困るよねぇ
嵐ファンの方には申し訳ない
105名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:39:39.03 ID:Hr2fGZtW
馬鹿は嵐オタだ帰れ。

>>65-68では5日に渡っても嵐への拒否しか出て来なかった。
ドラマ化発表されたら押しかけてきたのがみえみえすぎてマジで頭悪い。
106名無しのオプ:2011/08/21(日) 01:48:00.83 ID:hlpcye7u
ここに限らず、一部の吉外を見て他の人たちに失礼な発言をしていると
東川ファンは…なんて、よそで言われちゃうだけ。

スルーしておくのが古参ってもんでしょ。
107名無しのオプ:2011/08/21(日) 01:51:12.37 ID:fRH4HokP
じゃあ俺は東川さんも有名になったねと喜んでおこうw
108名無しのオプ:2011/08/21(日) 03:30:52.94 ID:IRe7/MT8
別にドラマのキャストに関しての情報はいらんから余所でやってくれ…

それよりドラマ化ってことでいよいよ文庫落ちするのかな?
それともまだハードカバーのみ?
(ハードカバーと文庫はどっちの方が儲かるんだろ?)
109名無しのオプ:2011/08/21(日) 07:10:57.50 ID:+paDVRnY
ハードカバーでまだ売れるみたいだし、まだハードカバーでいくんじゃないかな
烏賊川市もハードカバーで出していくみたいだし
110名無しのオプ:2011/08/21(日) 07:25:01.24 ID:CtlHFy7/
やっぱ実写じゃなくてアニメにすべき
111名無しのオプ:2011/08/21(日) 12:28:54.93 ID:IRe7/MT8
烏賊川市までハードカバーになるの?
烏賊川市とかに併せて謎解きめ文庫サイズで揃えたかったのに、おんなじシリーズ内でサイズ揃わなくなるなんて…
なんか一気に萎えた…
112名無しのオプ:2011/08/21(日) 12:40:15.02 ID:hlpcye7u
ここに死体を〜と同じタイプじゃないの?
単行本サイズ(四六?)で柔らかめの。
113名無しのオプ:2011/08/21(日) 13:02:36.19 ID:VH2OwCsc
東川までフジでドラマ化とか。相当困ってんだなフジよ。
114名無しのオプ:2011/08/21(日) 13:04:07.60 ID:VH2OwCsc
>>111
烏賊川市シリーズは最初はカッパノベルズだったんだよ。
115名無しのオプ:2011/08/21(日) 18:08:01.24 ID:JlB5KpCD
謎解きは〜読んで、面白かったな〜と思っていたら結構評判悪くてびっくり。
とりあえず、つまらないって言ってる奴のおすすめを知りたい。
116名無しのオプ:2011/08/21(日) 18:13:21.64 ID:zgSkI/PH
謎解きは食後のデザートとか言う本を買おうかなと思うのですけど、
アマゾンとかだと不評で、面白くないのかな〜?
117名無しのオプ:2011/08/21(日) 18:53:26.16 ID:hlpcye7u
>>115
何とか賞さえなければ、あぁはならなかった。
118名無しのオプ:2011/08/21(日) 19:02:42.35 ID:QsGhGDWs
つまらなくはないだろ
ただちょっと軽い感じだからアマゾンやここの自称批評家たちには評判悪いだろうなってのはわかる
結構売れてドラマ化されるってのが気に食わないんだろう
119名無しのオプ:2011/08/21(日) 19:43:06.13 ID:hlpcye7u
最後の1行が余計だな
120名無しのオプ:2011/08/21(日) 21:31:37.21 ID:J7pBPoL9
大所帯のアイドルグループの元メンバーが
『もう誘拐なんてしない』を推薦してましたw
121名無しのオプ:2011/08/21(日) 22:43:12.10 ID:mAzgFOGI
どう見てもきちがいはジャニヲタだから

読者面してスレ書き込みきもい
どうせこのスレに今まで書き込んだレスの番号も言えないくせに
122名無しのオプ:2011/08/21(日) 22:44:50.04 ID:mAzgFOGI
大体2chでもTLでも失礼なのはジャニヲタな件
原作叩いたり北川景子叩いたり向井理叩いたり

嵐こそが不細工なくせに厚顔無恥ときたら
123名無しのオプ:2011/08/21(日) 22:49:47.72 ID:cXh0pOF8
いろんなスレで向井理叩いてる連中はブサヨだよ。
昨年、靖国神社参拝したらしいから。
フェミ系の喪が主に叩いてると思う。

しかし桜井が執事ってのは長身って設定なのにしかも北川より
背が低いんじゃなかろかと。
124名無しのオプ:2011/08/21(日) 23:02:08.35 ID:shY1Y11/
>>123
北川も小さいよ
北川160あるかないか
櫻井170あるかないか
125名無しのオプ:2011/08/21(日) 23:37:11.21 ID:HODCyywk
>>115
ウッドハウスのジーヴスシリーズ。
アホな主人&有能執事コンビが主役のユーモアミステリだけど、こっちとはレベルが笑えるぐらい違う
126名無しのオプ:2011/08/22(月) 16:54:44.26 ID:33fNiuNT
笑いの質が全然違うだろw
どっちがいいとかじゃなくて
127名無しのオプ:2011/08/22(月) 18:04:36.84 ID:cr1Kgl8D
ドラマ板見たらこんなことが


182 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/08/22(月) 17:17:31.88 ID:9PEa/JAv0
>犯人に直接対峙することなく事件を推理してしまう“安楽椅子探偵”と呼ばれる斬新な謎解きの面白さで
>爆発的なセールスを記録している人気原作、その魅力をそのままに、


>執事にするために、刑事である麗子が危険な目にあわないようにと、どんな現場でも必ずどこかで何かに扮装したり、
>巧みに物陰に身を潜めたりしながら、
>麗子の行動に目を光らすという予想外のコミカルな行動を見せたりもする

?安楽椅子じゃねえじゃん

183 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/08/22(月) 17:41:12.83 ID:g2tNdFQb0
>>182
あくまでも麗子の行動を監視するために尾行するんであって
事件の謎解きに関しては安楽椅子でやるんじゃない?

184 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/08/22(月) 17:52:28.40 ID:9PEa/JAv0
安楽椅子探偵って現場に赴くことなく、話を聞くだけで謎を解くってイメージだけど
現場に付いてくるなら安楽椅子の意味合いが薄まるんじゃないかと思って…

185 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/08/22(月) 17:59:18.27 ID:DmKh5Nw80
尾行してるんなら改めて話を聞くまでもないし
ディナーの前に謎解きが終わるんじゃ…

どう思う?
128名無しのオプ:2011/08/22(月) 18:17:00.64 ID:Q6+t89O2
それでも期待しとくw
129名無しのオプ:2011/08/22(月) 21:17:43.13 ID:JJQP7lx0
原作レイプってこと?
安楽椅子探偵(現場に行かない)だと、俳優が目立たないからとか?
130名無しのオプ:2011/08/22(月) 21:24:45.97 ID:thOxQHxW
ドラマ終わるまでこうしてブ櫻井ヲタが図々しく居座るのかと思うと死ぬほどうんざり。
バレバレなくせに図々しく原作読者のふりまでして。

正直嵐は大奥の映画版でこりごり。
あの時も原作スレに同じく不細工の二宮ヲタがドドメ色のオーラ漂わせながら
居座ってたんだよね。
131名無しのオプ:2011/08/22(月) 21:30:44.24 ID:JJQP7lx0
>>130

え、俺のこと?一応、
だとしたら、>>127の意味がいまいちピンとこなかったから確認したんだけど…。

読者の端くれなんだけど、気に障ったのなら申し訳ない。
132名無しのオプ:2011/08/22(月) 21:31:14.76 ID:JJQP7lx0
×え、俺のこと?一応、
○え、俺のこと?



重ね重ね申し訳ない
133名無しのオプ:2011/08/22(月) 22:21:29.64 ID:iPwfidNL
>>124
それこそシークレットブーツ必要だなw

ところで1冊に7話?だかしかないのに1クール11話持たせるの?
オリジナル脚本入れて原作ファンをガッカリさせようって女性脚本家様が
手薬煉ひいてるのかな?
134名無しのオプ:2011/08/22(月) 23:53:41.60 ID:Q6+t89O2
>>130
ごめん、俺128だけどヲタとかじゃなくて
ドラマ化単純に嬉しかったから浮かれてた
脚本でうまく料理されればいいけど・・・
135名無しのオプ:2011/08/23(火) 00:41:21.24 ID:60Z2DyWh
マイナーだった物がメジャーになって、新参が流れ込んでくる
そしてそれを過剰なまでに嫌う古参

よくある光景じゃないか
136名無しのオプ:2011/08/23(火) 12:12:47.77 ID:bpaXGvUJ
つーか何でそこまで嵐が嫌いなんだよwww
137名無しのオプ:2011/08/23(火) 18:08:11.67 ID:CPT0ojBL
今日本屋に東川さんがいてびっくりした
138名無しのオプ:2011/08/24(水) 01:26:06.39 ID:IRF0q+pA
>>130
嵐はどうでもいいけどお前みたいののほうがうぜーよ
なんでそんな鼻息荒いの
139名無しのオプ:2011/08/24(水) 07:38:03.53 ID:n1qn/gPv
大奥なんて女しか見ねえよ。
キショw
140名無しのオプ:2011/08/24(水) 20:13:23.77 ID:J3CyHa7x
メジャー化で荒れて過疎化する典型的な流れやな
141名無しのオプ:2011/08/25(木) 20:55:25.04 ID:ov5SLn3a
学ばない探偵たちの学園の新書がカバーを変えてた。

4408504289.09.LZZZZZZZZ.jpg (JPEG 画像, 307x500 px)
http://images.amazon.com/images/P/4408504289.09.LZZZZZZZZ.jpg
142名無しのオプ:2011/08/25(木) 21:19:49.77 ID:4kvZsE0i
>>137
東川さんが本屋にいたのは、
>>141のイラスト鯉ヶ窪学園三部作そろいの
キャンペーンだったとツィッターより判明。
143名無しのオプ:2011/08/25(木) 21:41:57.79 ID:ov5SLn3a
なんか、もうすべての本が同じ絵柄でのっぺりして見えてきた。
144名無しのオプ:2011/08/26(金) 00:01:29.52 ID:I4NjknOn
久々に、尼で謎解きのレビュー見たけど未だに★1が増え続けてるのな
145名無しのオプ:2011/08/26(金) 00:08:29.96 ID:I4NjknOn
久々に、尼で謎解きのレビュー見たけど未だに★1が増え続けてるのな
146名無しのオプ:2011/08/26(金) 20:05:46.33 ID:al2hXV/5
電子書籍だそうで

電子書籍 > 検索結果: 紀伊國屋書店BookWeb
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977875588&TYPE=EBOOK
147名無しのオプ:2011/08/28(日) 23:12:26.99 ID:dRQsQTIt
「アホでいらっしゃいますか?」櫻井が毒舌執事に!北川と初共演+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110819/ent11081907420003-n1.htm
148名無しのオプ:2011/08/28(日) 23:15:36.57 ID:dRQsQTIt
1週間も前のニュースだった…お恥ずかしい
149名無しのオプ:2011/08/29(月) 11:38:28.67 ID:tJvJi+Wc
>>95
もしイラストつけただけで売上がノベルス>文庫になったら笑えるな
150名無しのオプ:2011/08/29(月) 18:49:44.62 ID:XWxpYJsX
まぁなんかんだいってここの住人はドラマ見るんだろうな
俺も見るけどたぶん
151名無しのオプ:2011/08/29(月) 19:03:06.54 ID:PtlfwR5E
文庫化より後にしろよ
映像化は
152名無しのオプ:2011/08/29(月) 20:28:34.56 ID:Aor028ho
>>149
旧カバーはあまり売れてなかっただろうから、あり得るかもしれない。
153名無しのオプ:2011/08/29(月) 20:28:56.88 ID:Aor028ho
×旧カバー
○文庫
154名無しのオプ:2011/08/30(火) 00:40:19.55 ID:d3RAYxww
本屋で「殺意は必ず三度ある」見たけどあれ帯じゃなくて表紙に書かれてて糞ワラタ
155名無しのオプ:2011/08/30(火) 13:57:13.22 ID:spvujvgk
コーヒー=琥珀色の液体

って言うの多くね
156名無しのオプ:2011/08/30(火) 23:30:39.40 ID:7EpAsxMz
すごい人気だね
謎解きはディナーのあとで
図書館で予約待ちしたら1686件とか
157名無しのオプ:2011/08/30(火) 23:34:49.35 ID:MZEeOg5/
>>156
だよね
尼でも新しく読んでくれた人たちが大絶賛だよ
158名無しのオプ:2011/08/31(水) 16:41:21.72 ID:JqznJi2C
嘘つけw
159名無しのオプ:2011/08/31(水) 20:53:54.78 ID:Qgr05r3p
本格ミステリには、ある種の決まりごとがある 謎の提示、伏線のはり方、論理的な解決手順など
東川作品はユーモアで彩られているが、基本的には本格ミステリのストライクゾーンの作品
140万部も売れたら、本格ミステリなど全く知らない人、理解しない人が大多数を占めるでしょう
ミステリを読むきっかけの作品としてとらえてくれればと思う
ただ、尼の意見は腹ただしい 全国のどの書店にも謎解きはあるはず
自分で少し読んでみて判断して購入するという当たり前の事をできないのか
「失礼ながら、あなた方は日本一のあほでいらっしゃいますか」だよ
160名無しのオプ:2011/08/31(水) 21:15:14.88 ID:S0F7KYY5
本屋大賞ってのが、書店員が推すんだから面白いはずって幻想を助長させた感はある。
あれは「売りたい本」なのだけど、勘違いされたのは仕方ない。
161名無しのオプ:2011/08/31(水) 21:35:49.71 ID:B+pUQZit
売れた本売れてる本にさらにブーストさせる賞だから個人的にはどうでもいいけど
例えば年に5冊とかしか本を読まないような人が選ぶ基準にする程度の賞としてはありかとは思う

まぁそういう人だけを相手にしてて、本当に金払いの良い読書家捨ててやっていけるのかって気はするけど
162名無しのオプ:2011/08/31(水) 21:48:29.49 ID:S0F7KYY5
自称読書家は、そんな賞やらに見向きもしてないから気にしてないんでしょ。
163名無しのオプ:2011/09/01(木) 01:20:00.25 ID:K4LKZwIe
本屋大賞って、あんま本を読まない人のためのガイドみたいなもんでしょ
で、結構読みやすい本だし、間違ってはないと思うが
164名無しのオプ:2011/09/01(木) 16:58:56.33 ID:dkILWie1
謎解きは装丁が素晴らしいですね
この作者の著書の中ではどんな評価なんだろう。佳作?良作?
165名無しのオプ:2011/09/01(木) 17:57:26.33 ID:K65M6e08
個人的には並ぐらい
166名無しのオプ:2011/09/01(木) 18:02:18.11 ID:RLhE/MzC
下に近い中
167名無しのオプ:2011/09/01(木) 18:26:44.44 ID:TQb7QSZW
このミスだってぐだぐだなライトな趣向になってきてるし、賞もなんもかも一般化して拡散していくんだよ
168名無しのオプ:2011/09/02(金) 15:37:20.73 ID:YJQH3HAy
風祭警部役椎名桔平だって
ドラマこけても絶対に原作のせいにするなよorz
169名無しのオプ:2011/09/02(金) 16:47:07.20 ID:lqQ18pjU
映像作品は実際見てみるまでは何とも言えん、と何回言えばいいのか
170名無しのオプ:2011/09/02(金) 17:56:08.89 ID:3fjBvpa9
とはいうけれど、実写で原作ファンが満足したのってあんまり聞いたことないんだよねぇ。
171名無しのオプ:2011/09/02(金) 22:12:50.46 ID:ycxZyeI/
影山は、
・ひょろりと背の高い
・年のころなら三十代半ば
なんですよ・・・・
172名無しのオプ:2011/09/02(金) 22:22:06.24 ID:3fjBvpa9
森山未來がもうちょい老けてりゃ?
173名無しのオプ:2011/09/03(土) 00:02:11.33 ID:7AKPsPBm
ごめん、今原作手元にないから質問するけど、ドラマの公式では風祭の下の名前京一郎になってる
原作に下の名前出てたっけ?
174名無しのオプ:2011/09/03(土) 00:07:13.25 ID:X1BUPlwV
もう公式ができてるのね

http://www.fujitv.co.jp/nazotoki/prologue.html

どっちかといえば、風祭役の椎名桔平のほうが影山っぽいような。
下の名前の件は覚えてない。
175名無しのオプ:2011/09/03(土) 19:59:35.20 ID:QP7l38W0
本もCDも売れないしAKBみたいにあこぎに売るか
一般人やふじょしに媚びないと生き残ってけないだろこの業界も
176名無しのオプ:2011/09/04(日) 11:41:56.42 ID:Yvdb/rSh
>>170
ドラマはほとんど見ないんでわからんが、最近のミステリ映画は結構いいのが多い気がするぞ
一連の伊坂作品とか、東野の「容疑者x」とか、湊かなえの「告白」とか
「容疑者x」なんて、ハゲデブっぽかった石神役が堤真一って聞いて、思わずのけぞったけど、実際見てみたら見事にはまってたもんなあ
177名無しのオプ:2011/09/04(日) 17:33:58.60 ID:z6G50iAM
>>176
つ 陽気なギャングが地球を回す
178名無しのオプ:2011/09/04(日) 19:41:59.96 ID:dlqwwBMN
>>176
臨場やハンチョウはすさまじい原作レイプだった
マジで覚悟しといた方がいいよ
179名無しのオプ:2011/09/04(日) 19:50:41.57 ID:z6G50iAM
作家が向井理とか言ってるのに、ちんちくりんのジャニーズ持ってくるあたりで底が知れてる。
180名無しのオプ:2011/09/05(月) 01:39:59.20 ID:u2DAC5wk
どういう形態でドラマを作るのか知らんけど、製作委員会形式でつくるんなら、ぶっちゃけた話、プロデューサーが金集められなかったんだろうな
それでもなんとか金集めたけど、◯◯使わないと金は出さんよって言われたなw
まぁ、プロデューサーが頑張って、作家の名前が売れたら、鯉ヶ窪シリーズとかやる時は、融通聞くかもしれないな
181名無しのオプ:2011/09/05(月) 09:54:53.91 ID:dtxFuo7n
ドラマはもういいから、烏賊川市シリーズを三池崇史か園子温に映画化して欲しいわ。
182名無しのオプ:2011/09/05(月) 10:06:24.88 ID:M5rID2Of
お前ら向けじゃ売れないんだよ
普段推理小説なんか手に取らない層に広がって
こんだけ売れたんだからドラマも当然そのライン狙い
183名無しのオプ:2011/09/05(月) 10:10:26.63 ID:dtxFuo7n
そう言えば、「作家が○○と言ってる〜」って奴は一体なんなんだ?
ドラマ化・映画化の際に原作作家の希望が通る事なんてホント稀だぞ?
あとこれも理解し難い所なんだが、なんでそこまでジャニーズ嫌いなの?
このスレで、ジャニーズ、ジャニーズ言ってるのたぶんお前1人だぞ。
184名無しのオプ:2011/09/05(月) 10:44:18.60 ID:YxAziVoy
櫻井翔、北川景子、椎名桔平って、むちゃくちゃバランス取れてるな。
安定した視聴率が取れそう。
185名無しのオプ:2011/09/05(月) 14:49:43.23 ID:55EtA4kw
風祭ってまだ三十路過ぎくらいじゃなかったっけ
椎名桔平だとちょっと年行き過ぎてない?
186名無しのオプ:2011/09/05(月) 18:10:06.95 ID:ZMbtyCJ2
まあ、47だからなw
北川と同じ事務所ってことで付いてきたんじゃない?
作者の狩野英孝も自分の中じゃありえないけどww
表紙の絵の印象が強すぎて
187179:2011/09/05(月) 19:26:58.64 ID:Tp6RLkyJ
>>183
別に向井理ズバリでなくてもいいんだけど、作中やカバー絵のイメージからして、櫻井くんはちょっと離れすぎてやしない?
細身で長身、クールな影山と、小柄で柔らかいイメージのジャニーズタレントは違いすぎると感じたんだが。
188名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:19:00.77 ID:dtxFuo7n
やっぱりミステリに安易に人物の絵を載せるべきじゃないんだな。
クリスティーが言う通り人物のイメージが絵によって固定されちゃう…
あと「ドラマ」は「ドラマ」で「原作」とはやっぱり別物なんだから話しの大筋さえ押さえておけば、どう脚色しようが製作側の自由だと思うけどね。
この場合、影山が細身とか長身だとかは本当に些末な事だと思う。
189名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:22:01.94 ID:bQELEkZx
櫻井ヲタが定期的に来るようになって気持ち悪い
CMでもばんばんでてくるけど見れば見るほど顔膨らんでて気持ち悪いし
背も低いし
大体顔が悪くて身長低い時点で引き受けるなと言いたい
自覚もないんだね櫻井本人と櫻井ヲタ
190名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:24:21.43 ID:BJbsbKDj
>>189
どうぞお引き取り下さい
191名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:24:26.96 ID:bQELEkZx
ageちゃったごめん

大体、本決まり前で読者しかこのスレいなかった頃は櫻井になったらやだなって
不満しか出てなかったのにね
本決まりになった途端、原作叩きや表紙絵叩き、向井叩きや北川叩き、それに櫻井擁護が
出てきてわかりやすすぎ
顔も目も感性も悪いけど頭も悪い櫻井ヲタ
192名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:25:59.32 ID:bQELEkZx
>>190
あなたがひっこめば?
本決まり前は一週間櫻井への不満しか出てこなかったよ
だって当然の感想だから

本決まりになったらブサイクは辞退してって当然の要求に
引っ込めとか言う櫻井ヲタが急に沸いてきたけどねw
193名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:26:16.62 ID:Tp6RLkyJ
>>188
その考えは否定しないけれど、原作読んだ人間が多いここでそれを言うのもいささか酷かと。

>>189
そういうのはやメレ
194名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:31:51.17 ID:jZWlQNY7
>>184
え?風祭は椎名なの?
吾郎ちゃんのほうがコメディーは上手いと思う・・・最悪。
195名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:34:39.01 ID:dtxFuo7n
>>191
本決まり前で読者しかこのスレいなかった頃は櫻井になったらやだなって
不満しか出てなかったのにね

君1人しか言ってないと思うよ。
「櫻井ヲタ」って言葉を使うのも君1人。
いくら自分のイメージと違うと言っても、役者を口汚く罵ってるのは君だけだよ。
196名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:42:41.65 ID:dtxFuo7n
>>193
確かにちょっと言い過ぎたかもしれない。
スレの雰囲気を悪くしてすまない。

ただ、>>192のドをすぎたdisが目に余る。と言うか気持ち悪い。
197名無しのオプ:2011/09/05(月) 20:58:42.22 ID:Tp6RLkyJ
>>196
いや、こちらこそ元発言では言葉が足りなかったです。

あと、アレな人の相手は互いに止めときましょうや。
ドラマからこっちに来る人もいるだろうし、そんな人らにここの住人がアレだと思われたらアレだし。
198名無しのオプ:2011/09/05(月) 21:03:17.83 ID:ZMbtyCJ2
OA後も上手く住み分けできると良いですね
199名無しのオプ:2011/09/05(月) 21:30:16.35 ID:dtxFuo7n
>>197
申し訳ない。ちょっと冷静になるよ。
m(_ _)m

話しは変わるけど「はやく名探偵になりたい」発売2週間前だけど、なかなか表紙公開にならないね。
今回はどんな感じになるんだろ?
200名無しのオプ:2011/09/05(月) 22:48:35.44 ID:Tp6RLkyJ
ここ最近と同じ路線とみてるけど…
201名無しのオプ:2011/09/06(火) 04:27:27.93 ID:dW6zHvdy
影山が真相を導き出したあと、いつも宝生麗子はどうやって風祭警部にその推理内容を伝えるのだろうか

普通に自分の考えとしえ話していくが警部としては「もちろん分かっていたさ」となるのか
警部が自ら気付くような形にもっていくのか

と考えると、風祭警部がアホだから宝生麗子の(影山の)名推理に気が付かない
逆に言うと影山が事件解決のを表出てこないただの執事でいさせるために、宝生麗子の仕事仲間がアホである必要があるわけか
202名無しのオプ:2011/09/06(火) 06:10:36.04 ID:UcgqfXXT
ドラマ終わるまではこうしてキモブサ櫻井ヲタが押し寄せるんだろうな。
最悪だ。
原作読んで執事は櫻井を思い浮かべた奴なんて誰もいねえよ。
203名無しのオプ:2011/09/06(火) 08:36:18.03 ID:bUnSyJYP
ドラマ化じゃ性別すら普通に変えられるっていうのに贅沢すぎ
204名無しのオプ:2011/09/06(火) 09:19:38.18 ID:y5e7J5jT
>>202
櫻井櫻井櫻井櫻井って、よっぽど櫻井のこと好きなんだな。粘着し過ぎwww
205名無しのオプ:2011/09/06(火) 10:13:54.47 ID:mq4vvkaH
>>200
売る事を考えるとやっぱりそうなるかなー。

歴代ではノベルス版の「完全犯罪に猫は何匹必要か」的表紙が好き。
あれは良い。
206名無しのオプ:2011/09/06(火) 17:45:05.16 ID:6OlxC6/3
>>181
何でよりによってその二人なんだw
どう考えたって原作と別次元のものが出来上がるのが目に見えてるだろ
面白くはなりそうだが
烏賊川市の映画化だと、「アフタースクール」の監督あたりがいいんじゃないかな
207名無しのオプ:2011/09/06(火) 19:07:16.47 ID:mq4vvkaH
>>206
内田けんじもいいねw
三池と園を推したのは趣味。
園子温は時効警察もやったしイケると思う…脚本を自制のきいた人に任せればw
208名無しのオプ:2011/09/07(水) 16:06:16.70 ID:mhJmPaTc
209名無しのオプ:2011/09/07(水) 20:16:16.80 ID:HYE0e5CV
>>208
はやっ
210名無しのオプ:2011/09/07(水) 23:01:24.68 ID:Hz3Dropz
執事にカバ顔の大根が来るとは。
キャスティングの段階で大失敗。
211名無しのオプ:2011/09/08(木) 07:27:22.32 ID:lmQ1GaOC
>>195
図々しいな
一週間も猶予有ってそれはない
それなら一人くらい異論唱える奴がいる筈

誰も出ない上に公式発表されたら急にこのスレの書き込み量が増えた
櫻井ヲタが乗り込んできたのは明白
そして今までは出なかった北川景子や向井理の叩きも出てきたしな
それこそ北川景子叩きや向井理叩きは櫻井ヲタの仕業だろ
口汚くというが、そういわれても仕方のない所業を露骨にしてるクズ
それが櫻井ヲタ
212名無しのオプ:2011/09/08(木) 11:35:14.78 ID:7R+3q6os
北川&向井理叩き=八日目の蝉信者(キズパラ負けで粘着)
213名無しのオプ:2011/09/08(木) 15:46:09.81 ID:fyGvki4X
>>208
驚きの速さw
クオリティ下がってなければいいが
214名無しのオプ:2011/09/08(木) 18:58:58.20 ID:4mYjtzDM
放課後はミステリーとともにラジオドラマ化するそうな
215名無しのオプ:2011/09/08(木) 20:25:24.99 ID:GRnPKIq6
連載してたものとはいえ、新作がこうも発表されるなんて。しかも2年連続で。
216名無しのオプ:2011/09/09(金) 07:04:26.83 ID:rIbo9KA0
>>212
井上ファンになすりつけるな
バーターと噂のほかのジャニーズまで叩く櫻井ヲタのくせに

ゴリ押しチビブサ櫻井翔のせいで最悪の謎解きに・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1315494775/
217名無しのオプ:2011/09/09(金) 07:05:12.11 ID:rIbo9KA0
1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 00:12:55.49 ID:Q2UhN/kI0
見る前から大不評

放送法違反の蛆が総務省に媚び売る為に無理矢理櫻井配役


2 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 01:07:47.56 ID:3VkVK+OJ0
なるほどね


3 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 01:11:03.20 ID:1uuOqn6yO
櫻井オhル
218名無しのオプ:2011/09/09(金) 09:11:40.22 ID:vQUAHIuM
鬼女の朝は早い
219名無しのオプ:2011/09/09(金) 14:32:40.44 ID:1mvUOYqh
こりゃ2作目もおもしろがって袋だたきにされるな。
尼でレビュー書くのやめとこう。
220名無しのオプ:2011/09/09(金) 17:37:17.57 ID:55JnWzP0
ネット時代のブレイク者の誰もが通る道
221名無しのオプ:2011/09/09(金) 18:14:02.35 ID:JEcA1X0c
>>214
ほんとだ、NHKFMの青春アドベンチャーで
9月26日から。
しかし、あのネタバレにはならんのか?

http://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html
222名無しのオプ:2011/09/09(金) 18:18:12.54 ID:bGmCF1To
ちょっと前までフリーターのおっさんだったのにすごい出世だな
223名無しのオプ:2011/09/09(金) 18:40:50.10 ID:1mvUOYqh
最近、よくみる男装系美少女?ドラマの走りですね。
224名無しのオプ:2011/09/09(金) 19:48:11.16 ID:OhY2bF2H
こっちのほうがよかった

735 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:43:13.89 ID:DpJajrZo0
謎解きはディナーの後で

宝生麗子:北川景子か戸田恵梨香か新垣結衣
影山:向井理か玉木宏か成宮寛貴
風祭:谷原章介か玉山鉄二かもう少し年齢いってもいいなら阿部寛
225名無しのオプ:2011/09/09(金) 19:56:50.80 ID:GpPcgxe9
自分のレス持ってきたんでしょ
新垣と阿部はないわ
226名無しのオプ:2011/09/09(金) 20:01:59.41 ID:1mvUOYqh
小柄な成宮はないわ
227名無しのオプ:2011/09/09(金) 20:44:59.03 ID:bGmCF1To
鵜飼は大泉
隆平はマツケン
朱美は小雪
228名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:16:19.63 ID:1mvUOYqh
はやく名探偵になりたい のカバー絵きた
http://images.amazon.com/images/P/4334927777.09.LZZZZZZZZ.jpg


ここに死体を〜の新カバーと同じ人かな。
http://images.amazon.com/images/P/4334926762.09.LZZZZZZZZ.jpg


>>200,205
違ってましたね。
あ、嫌みとかではないので怒らないでね。
229名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:29:01.82 ID:iILoOeIx
櫻井翔なんか起用する時点で原作ないがしろ

ゴキブリみたいにわいてきた櫻井オタもキモ
どこの番組にも馬鹿のくせにでばる櫻井みたい
230名無しのオプ:2011/09/09(金) 23:18:47.57 ID:kVgXC0By
>>228
そんな事で怒らんってw
しかし流平らしき人物がバイクに乗ってるが、流平バイク持ってたのか。
それとも朱美さんのバイクがついに復活したのかな…
231名無しのオプ:2011/09/09(金) 23:32:54.68 ID:WqQ59tAS
新作はイカガワシ?
232名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:30:32.28 ID:8tYkbOjy
>>231
烏賊川市短編集
>>230
収録されている中に、流平がバイクで活躍?する作品があるから
その他、この表紙はそれぞれの短編の登場人物を簡略に描いてると思う
ただし、書下ろしがないなら、この本にはさくらや朱美は登場しない それが残念

今月のきらら掲載分で謎解き2は5話終わり それだけで本にするのか、書下ろしを加えるのか
いずれにしてもドラマはこの本もするだろう あわせれば11、12話になる
233名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:35:33.67 ID:i+OwRfQY
そうか、ドラマに合わせて刊行されるのか。
番組の最後に、出演陣がサインイン入りの1-2巻プレゼントとかやりそうですね。
234名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:43:15.04 ID:OZ0lREP2
ドラマ1時間1話になるってことか、どうでもいいんだけどwww
235名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:48:18.91 ID:8tYkbOjy
ありそうですね ドラマ化になった途端にまた本が売れ始めたから謎解き2も売れるでしょうね
東川さんはこの本が出る前は初版6000程 重版なしが定番だった....
 
236名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:57:48.15 ID:d25jKfLw
櫻井翔って福笑い顔のぽちゃデブチビだろ。
こんなのごり押ししてもらう代わりにチョンの公共電波乗っ取り放置のこいつの親父といい
エアフォースワン情報流した馬鹿管制官といい
アラフィフと公務員(自衛隊と消防と海上保安庁除く)は売国奴の低能集団だな
237名無しのオプ:2011/09/10(土) 22:09:46.93 ID:mBrn+yNy
気軽に見れるミステリコメディだから映像化楽しみにしてたのに
櫻井なんかあてがわれて見る気うせた
しかも櫻井の為に原作改悪とかなんという図々しさ
238名無しのオプ:2011/09/10(土) 23:48:33.54 ID:zC3FRNMM
櫻井はただの撒き餌だろ

謎解きドラマ高評価→東川のバリュー高騰&原作者の意向を汲みやすくなる→
原作準拠の高品質の映像化の可能性が出てくるわけだし
239名無しのオプ:2011/09/10(土) 23:59:58.48 ID:i+OwRfQY
これからドラマが始まれば年末までずっとこの調子なの?
うんざりだわ。
240名無しのオプ:2011/09/11(日) 00:40:47.57 ID:JSa8S6n+
櫻井をNG
241名無しのオプ:2011/09/11(日) 00:54:49.42 ID:U9Ac2MLu
いや、それはわかってるんだけど、あぼーんだらけってのもイヤじゃないですか
242名無しのオプ:2011/09/11(日) 01:03:21.89 ID:+w0yhQxs
ドラマが終わるまで、このスレ見ないとか
243名無しのオプ:2011/09/11(日) 01:40:55.92 ID:Cd9tau3J
>>242その間に続編が出るんだけど、語れないじゃん
244名無しのオプ:2011/09/11(日) 01:43:20.71 ID:U9Ac2MLu
ドラマの話題お断りの避難所でもつくろうか?
とはいうものの、かなり人が少なくて期間の限られるんだろうけど。
245名無しのオプ:2011/09/11(日) 01:52:41.16 ID:H6pi0TSa
櫻井のアンチはジャニアンチの中でもトップレベルの狂いっぷりらしい
そんなのに振り回される必要はないと思う
自分はNGで充分
246名無しのオプ:2011/09/11(日) 09:09:26.76 ID:DG0OJdaD
嫌いなのは別に構わないんだが、他の所でやってもらいたいのう。

新刊発売まで一週間切った!しかも待ちに待った烏賊川市シリーズ!
247名無しのオプ:2011/09/11(日) 18:06:37.12 ID:O2iqrmC5
>>245
それもほとんど他のメンバーのファンが叩いてるしな。
特に大野。大野を使ってくれるとファンは思っていたみたいだからなw
248名無しのオプ:2011/09/11(日) 22:02:03.37 ID:06uHdeu7
単発ばっかだな
249名無しのオプ:2011/09/11(日) 23:23:42.25 ID:8Pc6Nc1E
櫻井ヲタウザい

櫻井ヲタ以外誰も喜んでない。櫻井配役。
250名無しのオプ:2011/09/11(日) 23:37:33.79 ID:BY23hKxT
>>245
電通ゴリ押しタレントは2chどころか世界中でバカにされてますが何かw
海外の反応見てみろよ。
エセ韓流に嵐に創価にAKB。
スキルもないルックスも悪いじゃ嫌われて当然だ。

逆に好きな奴が基地外。
いい例がこのスレ押しかけてきた櫻井ヲタ。
251名無しのオプ:2011/09/11(日) 23:46:55.57 ID:QVriOaPe
確かに狂ってる
スレ汚しだから他でやってくれ
252名無しのオプ:2011/09/12(月) 00:24:28.57 ID:RGqsJYlR
アンチはドラマ終了まで居座ると思う
NGに登録すればいい
253名無しのオプ:2011/09/12(月) 04:57:10.37 ID:gD7XV5db
>>249
ヲタヲタお前もいい加減うざいわ。
必死に狂ってんじゃねぇーよ。
基地外め。
254名無しのオプ:2011/09/12(月) 20:25:32.71 ID:4KMrBfsu
基地外なのは櫻井ヲタだろう
正式発表される前は平穏だったのに
大体背が高くてやせてると描写されてる影山をチビのデブのブサイクが配役されたら
文句出るのが当たり前だろ
それとも櫻井ヲタにはあれで背が高く見えるのか?
日本人の平均身長が低かったババア世代かよ
255名無しのオプ:2011/09/12(月) 21:07:46.54 ID:chEX8zwL
>>254
見えない敵と戦うのは大変だな。
ところでここには櫻井ヲタなんていないから、そんなに青筋立てて吠えなくても大丈夫だぞ。ちょっと落ち着け。な?
256名無しのオプ:2011/09/12(月) 22:18:19.23 ID:LE9V56IF
>>254
わざとageてる時点で自分が荒らしだと語るに落ちている
257名無しのオプ:2011/09/12(月) 22:31:17.17 ID:t3aSAFCb
山田太郎物語も長身イケメン設定なのに櫻井(と同じく嵐の二宮)がしゃしゃって最悪だった…

言っとくけど外見もよくないのに演技も下手だったよ
子役タレントの方がよほどましな感じ
258名無しのオプ:2011/09/12(月) 22:38:09.25 ID:chEX8zwL
相手にしたのが馬鹿だったNGにするわ。
259名無しのオプ:2011/09/13(火) 01:06:14.18 ID:VwmVcSD0
なぜタレントのアンチ活動をここでやるのか理解できない
ここはミス板であって芸能板ではない
これがジャニアンチというものなのか
260名無しのオプ:2011/09/13(火) 20:13:14.80 ID:n1nbVzc3
おい、ここの住民に恨みでもあるのか?荒らしてるやつ
261名無しのオプ:2011/09/13(火) 22:03:24.15 ID:aFheSKED
櫻井ヲタの書き込みだけ浮いてる
262名無しのオプ:2011/09/13(火) 23:09:03.72 ID:2vKvdDwa
アンチの書き込みしかない件
263名無しのオプ:2011/09/14(水) 01:10:56.39 ID:9xKZ08kD
かまう連中も同罪
264名無しのオプ:2011/09/14(水) 01:38:40.86 ID:O1KjLm61
専ブラでNGワードに放り込む……じゃ駄目なんかね?
265名無しのオプ:2011/09/14(水) 06:29:37.93 ID:pT4jC1K6
もうやってるからレスが飛んでるよ
266名無しのオプ:2011/09/14(水) 19:49:34.72 ID:9xKZ08kD

好きな作家の話を読み書きしにきたのに、あぼーんばっかりじゃヘコむだろ
267名無しのオプ:2011/09/14(水) 21:55:44.35 ID:O1KjLm61
訳の分からん喧嘩してるのを見る方が萎えるから、透明あぼーんにしました
268名無しのオプ:2011/09/16(金) 20:13:00.57 ID:UpVQwc2K
売ってるかなと思ったら売ってなかった
269名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:17:18.39 ID:WBHt+yNC
櫻井のウンコ我慢してるような糞演技に我慢できない
http://logsoku.com/thread/dubai.2ch.net/tvd/1243783553/

櫻井のウンコ我慢してるような糞演技に我慢できない2
http://logsoku.com/thread/yutori.2ch.net/tvd/1268128338/

【ウンガマ】櫻井翔のせいで最低カバチに【棒大根】
http://unkar.org/r/tvd/1263679832

櫻井翔のせいで最悪の特上カバチに
http://unkar.org/r/tvd/1268619298
270名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:20:45.95 ID:KndRS3Tf
電車ののTVCMで好評発売中って出てたのに売ってなかった
嘘つき
271名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:29:03.40 ID:qzsNGEdX
売ってたよ。町田。
272名無しのオプ:2011/09/17(土) 13:06:45.77 ID:ybNem91y
近くの紀伊國屋に入ったみたいだから出かけてくる
273名無しのオプ:2011/09/17(土) 18:32:21.84 ID:ybNem91y
買ってきた。
さすがに売れると違うな、ピラミッドみたいに積まれてたわ。
274名無しのオプ:2011/09/17(土) 20:32:01.59 ID:k4hFkeM+
初版どのぐらいの部数なんだろう
ちなみに前作の「ここに死体を捨てないでください」合計で8万7千部だったかな
想像だけど、初版7千部で一年以上増刷なし
増刷になったとたんに、いっきに8万部増加の感じがする
275名無しのオプ:2011/09/18(日) 11:55:24.70 ID:nMl3MBNS
キャスティング櫻井の時点でひどい原作レイプ

あんな腹ぽっこりの短小醜男なんか
無能のくせに生まれる年代だけで得してるバブル世代のそれもババアにしか
シンパシー得られないだろ
276名無しのオプ:2011/09/18(日) 14:10:02.77 ID:aEzTbIQi
ここはミス板だ。
キャスト批判はいい加減各タレントスレとかジャニ板でまき散らせ。
277名無しのオプ:2011/09/18(日) 14:14:37.67 ID:mpnbjvin
聞くわけないんだから言うだけ無駄。そして同類。
278名無しのオプ:2011/09/19(月) 01:16:10.86 ID:hvUPB2lo
名探偵読了。
いまいちだった。

売れっ子になって質が落ちたかと思ったが、売れっ子になる前の作品が半分くらいあるんだな。
やっぱり、さくらさんや朱美さんが居ないと盛り上がらんよ。
279名無しのオプ:2011/09/19(月) 02:58:20.95 ID:K/shM7nj
俺的にさくらはいなくても問題ない
280名無しのオプ:2011/09/19(月) 03:56:46.23 ID:hvUPB2lo
砂川警部は要るよな?
281名無しのオプ:2011/09/19(月) 09:11:53.73 ID:nqo1gCL0
鵜飼リュウヘイ朱美と志木
で十分やろ
282名無しのオプ:2011/09/19(月) 10:24:18.54 ID:K/shM7nj
砂川警部なしで鵜飼だけじゃスッキリ解決できんて
283名無しのオプ:2011/09/19(月) 13:16:17.64 ID:hvUPB2lo
完全犯罪での砂川警部には声を出して笑ったなぁ。
屋敷の前で目撃情報を集めるところ。セリみたいに。
284名無しのオプ:2011/09/20(火) 18:31:39.62 ID:OG9QaIUy
名探偵買ってきた
285名無しのオプ:2011/09/20(火) 23:29:00.67 ID:M89ldx4d
でぶっちょ櫻井を影山にした時点で原作と別物
286名無しのオプ:2011/09/20(火) 23:30:50.25 ID:sGcTIHuZ
名探偵がなかった・・・・・
287名無しのオプ:2011/09/20(火) 23:31:37.16 ID:HCYZkjK+
謎解きはーの文庫落ちはやっぱりまだなのかな?
288名無しのオプ:2011/09/20(火) 23:33:19.72 ID:sGcTIHuZ
>>287
以前ここで質問してみたらおそらく2〜3年後って言われた
289名無しのオプ:2011/09/20(火) 23:40:52.51 ID:W8YDMzWl
>>288
それは一般的な話な。決定事項じゃない。
今回みたいにドラマ化とか続編となると、それに併せてってこともある。

とはいえ、少なくとも10月はなかった。
290名無しのオプ:2011/09/20(火) 23:52:42.07 ID:jjYd3m0W
読んだ。
ミステリーとしてはやっぱ烏賊川シリーズ安定してるなと思った
謎解き読んで、短編苦手なのかなと思ってんだが、アレと比べちゃ失礼なほどよく出来てると思う
ただシリーズファンとしてはさくらや朱美さんいないから女っ気がなくて寂しいし
凸凹コンビの刑事がいないので絡みというか、ネタ的な意味では盛り上がらなかったかな
291名無しのオプ:2011/09/21(水) 00:00:53.39 ID:8RrJgFKs
短編だから展開も早いというかあっさりしてるしね。
そういう意味では謎解きに近い気がしたんだけど、あっちはまだ会話が楽しかった。
292名無しのオプ:2011/09/21(水) 18:29:03.80 ID:Im/qWriG
ディナーだけ読んで、文章が拙いとか筆力がないとか言ってるやつと直に話し合いたくなるわ。イラつく。
293名無しのオプ:2011/09/21(水) 19:16:20.19 ID:+JknlVgT
いや、筆力はないでしょ
あるのは「本格」の才能だけじゃん
294名無しのオプ:2011/09/21(水) 21:01:28.17 ID:ygem2Oyf
芸能ネタ野球ネタ多いからちゃらく感じられて損してるんだろう
295名無しのオプ:2011/09/21(水) 21:04:10.39 ID:8RrJgFKs
芸能ネタは昭和のダサ古いセンスだし、野球だって渋いところばかりだから、ちゃらいってのとは違うような。
純粋にそのあたりのユーモアが合わんのでは。
296名無しのオプ:2011/09/21(水) 22:21:37.82 ID:vEkDo+82
デブライ気持ち悪い…
まったく自分に合わない役によくのうのうと出られるよ
297名無しのオプ:2011/09/22(木) 15:59:53.03 ID:/rel+Tw/
とくや!q
298名無しのオプ:2011/09/22(木) 23:54:57.57 ID:6Rqz6SCR
原作は普通に楽しい
不快にならずに読める話なのに
「櫻井はミスキャスト」と本当の事を言われただけで
原作叩きだした櫻井ヲタが不快
これがジャニヲタか…
299名無しのオプ:2011/09/23(金) 15:56:33.36 ID:fKc2VQWI
>>208
今さら続編出るのに気が付いた
タイトルにヒネリがないなあ
300名無しのオプ:2011/09/23(金) 17:26:12.60 ID:BHG6u/P6
謎解きは〜で有名になってるから
タイトル変えると買ってもらえない公算が高いからだと思う
イラストも似たようなの増えてるし
もっと作者名もひっくるめて有名になればいいんだけど
301名無しのオプ:2011/09/23(金) 18:33:43.96 ID:Oy1WPBgZ
櫻井じゃ品もないよ
親含め下品な成り上がりで3代遡れないエセ東京人の田舎者
302名無しのオプ:2011/09/24(土) 15:41:10.87 ID:8wxDHlhm
Amazonのレビューがひどいんですが水島ヒロのときみたく
あらし半分って感じなんでしょうか
それともやはり評価はきびしい?

謎解き買おうか迷ってるので質問しました
303名無しのオプ:2011/09/24(土) 17:58:25.13 ID:Ki0Wn0ac
>>302
ここでの評価も今ひとつってのが多かった。
かといって、尼で言われてるほど酷くはないと思う…のはファンのひいき目だろうか。

ユーモアミステリ自体が読み手を選ぶから、合わない人にはとことんサムい扱いにはなるだろうけど。
304名無しのオプ:2011/09/24(土) 18:01:46.78 ID:Ki0Wn0ac
よく言えば読みやすい、だからカバーデザインもあって女性誌などでプッシュされた。
そして、本屋大賞などという汚名を与えられてしまった。

でも、この著者のウリは念入りに仕組まれた伏線やトリックだと思うので、
評価は長編でしていただければなぁと思う。

あと、最近の作品(どれも短編ということに今気づいた)で個人的な印象を言えば、
謎解き>ミステリ>名探偵 だと思います。
305名無しのオプ:2011/09/24(土) 18:05:50.10 ID:cRrj6xZQ
烏賊川市シリーズを1作目から読むべし
306名無しのオプ:2011/09/24(土) 18:50:12.59 ID:Ki0Wn0ac
はじめてっぽい人だからシリーズものより単発がよくない?
基本的にどこからでも大丈夫な内容だとは思うけど。

自分なら「もう誘拐なんてしない」を推す。
307名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:37:05.50 ID:/wnE7DZW
>>302
尼の評価は問題外 参考の価値なし
この人のユーモアがはまるかどうかは個人によるので何とも言えないが
本屋で少し立ち読みしてみるのが一番いいのだが
308名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:39:00.81 ID:Ki0Wn0ac
尼の評価を見るなら、本屋大賞受賞以前を参考にするといいかもね。
そうなると、ファンが書いたのがほとんどになるんだろうけど。
309名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:48:29.09 ID:/wnE7DZW
今月のきららで謎解き2の連載終了 5話だけで本にするみたい
なお 二ヶ月の休載の後12月から連載再開 来年も執筆は謎解き中心になりそう
ちなみに来月のJ-NOVELの予告に東川さんの名前あり 霧が峰の新作でしょう
きららに連載されたのを全て読んだのですが、やはり1作より謎が小粒になっている気がします
二人の会話もややマンネリを感じました やはり東川さんの長編を読みたい!

310302:2011/09/24(土) 21:27:29.83 ID:8wxDHlhm
みなさんどうも。
謎解きはどっちかというと作者の本道から少し外れてるといった
感じでしょうか

初期のミステリ作品をいくつかチェックしてみます
(本屋大賞は個人的にも当たりはずれがひどいと思います)
311名無しのオプ:2011/09/24(土) 21:30:38.54 ID:Ki0Wn0ac
(;´∀`)…うわぁ…
312名無しのオプ:2011/09/26(月) 22:34:34.07 ID:sv8Hy1IC
放課後はミステリーとともに
ラジオドラマまであと、10分。
313名無しのオプ:2011/09/26(月) 23:26:17.45 ID:V2Vyg33W
ドラマ化今知ったすごいね
314名無しのオプ:2011/09/26(月) 23:31:36.16 ID:Ub7p3gfy
>>313
そうでもないよ
315名無しのオプ:2011/09/27(火) 00:57:41.86 ID:9rITaQkQ
謎解き読んだけど凄い勉強になった

世の中にはこんなつまらない本もあったんだな
316名無しのオプ:2011/09/27(火) 07:41:02.14 ID:XnOOlWNC
謎解き読んだけど凄い勉強になった

世の中にはこんなおもしろい本もあったんだな
317名無しのオプ:2011/09/27(火) 23:30:23.13 ID:bgJHjepN
放課後はミステリーとともに
今日、ラジオドラマ2回目で本の第一話分終了。
声のイメージと原作のキャラが合ってたよ。
318名無しのオプ:2011/09/28(水) 00:25:33.64 ID:elFJY5ee
鵜飼って犬好き過ぎだろ
319名無しのオプ:2011/09/28(水) 23:49:00.93 ID:j1i2khRg
>>315
デブライヲタ
櫻井が原作者と読者に嫌われてるからってやつあたりすんな
320名無しのオプ:2011/09/29(木) 00:55:18.19 ID:6UNTnJWM
本屋行ったら山積みにされてたので、カバー買いした。
この作者の本は初めて読んだが、はっきり言って全然楽しめない。
まだ途中までだからか、これから終盤に向かい期待していいのか。
文章は読みやすくていいんだけど。
321名無しのオプ:2011/09/29(木) 01:03:54.59 ID:ABxY8hab
>>320
どれ読んでるかわからないけど、楽しめないのがユーモアや会話だったら最後までそんな感じ。
ミステリならもうちょっとがんばってみてほしい。
322名無しのオプ:2011/09/29(木) 02:10:13.21 ID:6UNTnJWM
>>321
謎解きはディナーの後で、を買ったよ
323名無しのオプ:2011/09/29(木) 14:23:41.63 ID:M5LbBjDd
謎解き〜はキャラや会話を楽しむ
所謂「普段あんまり本読まないライト層」向け&ウケが良いからヒットしたようなもんだ
ここでも「本格推理」としての評価は微妙

あの文章のユーモアが楽しめないようなら駄目かもね
324名無しのオプ:2011/09/29(木) 14:41:02.95 ID:ABxY8hab
謎解きか。
で、楽しめなかったのは会話劇なのかな?
だったら終始そんな感じだし、ミステリも短編だからあっさりというのは否めない。

少しでも楽しめる部分があったら、長編を読んでみてほしい。
ノンシリーズなら、もう誘拐なんてしない が文庫にもなっていてお手軽かと思うので。
325名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:12:33.30 ID:hOg2Myoe
43だけど、このスレで紹介された麻耶雄嵩が本当に良かったよ
東川がいまいちしっくり来なかった人には会うかもしれない

といいつつ謎解きは〜は読んだことないので的ハズレかもしれないですが
謎解きは文庫が出たら読んで見たいとおもいます
326名無しのオプ:2011/09/30(金) 00:23:40.70 ID:vynG1uwZ
>>325
もうすぐドラマ放映が始まるじゃん
そっち見たらいいんじゃね?文庫なんて2〜3年先だろ
327名無しのオプ:2011/09/30(金) 00:57:00.75 ID:dfvFkaqV
名探偵になりたい読んだ。
流平はなんでいつも可愛い女の子に縁があるんだ。

鵜飼の考え込むと上の空で歩き回る癖って前からあったっけ?
この短編集だけで何回も出てきたけど、以前は見た記憶が無い。

あと、朱美さんからの特に家賃に関する厳しい突っ込みが無いと、
鵜飼の駄目さ加減が薄れてただの惚けた名探偵みたいで持ち味が薄れるな。
流平は基本師匠に従順だし。まあ短編だから鵜飼と朱美さんの漫才に
尺を割かず、さくさく進めるための処置だろうけど。

概ね楽しめた。
328名無しのオプ:2011/09/30(金) 01:20:47.14 ID:jerM2V9S
>>327
歩き回る癖はあった
329名無しのオプ:2011/09/30(金) 11:22:53.07 ID:jAD/aTmx
放ミスのラジオドラマ
烏山千歳ワラタ
昔近くに住んでたので。
330名無しのオプ:2011/09/30(金) 22:53:04.01 ID:1PFWjS+v
謎解きテレビでやったら、
またまた、売れちゃうじゃんw
いやー、いいね、羨ましいね。いくら儲けたんだろう。
331転載:2011/10/02(日) 15:48:41.16 ID:TZ9Di7eN
840 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage ] 投稿日:2011/10/02(日) 08:26:49.19 ID:B8mnA5dp0
謎解きはディナーのあとで、アニメ化決定
詳しい詳細は後日正式発表される


861 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage ] 投稿日:2011/10/02(日) 08:31:56.21 ID:B8mnA5dp0
時期は不明だがノイタミナ枠での予定
332名無しのオプ:2011/10/02(日) 16:05:19.24 ID:bjPt2+xS
四畳半神話大系みたいになるんか
333名無しのオプ:2011/10/02(日) 16:08:19.92 ID:J5pBq4+o
>>332
イラストは同系統だけど、それは失礼だろ
334名無しのオプ:2011/10/02(日) 16:10:01.49 ID:bjPt2+xS
え、どう失礼なのか教えてくれ。
335名無しのオプ:2011/10/02(日) 17:46:17.58 ID:KJOxP/9j
アニメ化するなら完全犯罪に猫は何匹必要か?をやってほしいな
336名無しのオプ:2011/10/05(水) 14:58:13.23 ID:A4YmB/zM
なんでそこからなんだよw烏賊川市はアニメで見たいね
この人はタイトルつけるのが上手いよね
やっぱりタイトル一つで手にとってもらえるかどうかって変わってくるじゃないか
337名無しのオプ:2011/10/05(水) 17:38:56.34 ID:kBpSUujE
この人きっかけで見たアパートの鍵貸します面白かった
338名無しのオプ:2011/10/05(水) 21:14:52.81 ID:esTvztMX
アニメ化希望ねぇ…糞本屋大賞のせいで、3行以上は読めないガキが増えたのか
339名無しのオプ:2011/10/05(水) 21:25:46.62 ID:PElb2S6V
アニメとか簡便して欲しいんですけどw
もう放っておいて欲しい
340名無しのオプ:2011/10/05(水) 22:19:14.29 ID:oUuwYr1s
今はとにかく売る時期だろ
ここで売れれば生活にゆとり持ちながらじっくり書けるだろうし
341名無しのオプ:2011/10/05(水) 22:21:17.24 ID:esTvztMX
関連商品、展開も含めて粗製濫造するならディナー以前のペースでいい。
342名無しのオプ:2011/10/07(金) 00:15:29.30 ID:QFylUAM/
ダ・ヴィンチ12月号「謎解きはディナーのあとでから入る東川篤哉&本格ミステリー入門」
特集wktk
343名無しのオプ:2011/10/07(金) 00:59:16.99 ID:4ehePwE4
またバカを引き寄せるだけ
344名無しのオプ:2011/10/07(金) 12:40:36.80 ID:KmNhAnh3
でも新本格派がまた読まれるようになると嬉しいよな
今売れてるミステリー作家って東野みたく社会派系っぽいの多いし
345名無しのオプ:2011/10/07(金) 18:13:31.29 ID:3wlNacOd
ポスター観たけど北川景子かわいいな
文句言いつつみちゃいそうだ
346名無しのオプ:2011/10/07(金) 19:51:50.50 ID:4ehePwE4
>>342
現在発売中の11月号では1ページのインタビュー。
次回作では鵜飼と朱美さんのお話になるとのこと。

で、こんなのができてる。

烏賊川市公式サイト | 東川篤哉 烏賊川市シリーズ 特設サイト | 光文社
http://www.kobunsha.com/special/ikagawa-city/
347名無しのオプ:2011/10/08(土) 04:14:27.78 ID:8wPJ2SJM
俺は烏賊川市なら志木刑事が一番好きだな。
たいがいいい加減な奴だらけの世界観だけど、こいつが一番いい加減な気がする。
短編集には出てなかったのが残念。
あとちょっと長編ほどの文章の切れが無かった気も。
348名無しのオプ:2011/10/08(土) 14:37:09.82 ID:ByfYfEQX
東野が社会派っていうひと初めて聞いた
昔から本格魂あふれる人なんだけどな
349名無しのオプ:2011/10/08(土) 14:38:55.32 ID:PvtAk7CH
本格と社会派は両立するだろ
島荘だってそうじゃん
350名無しのオプ:2011/10/08(土) 14:49:36.30 ID:ByfYfEQX
>>344のレスに対してだよ
この書き方だと単なる社会派って読めるでしょ
351名無しのオプ:2011/10/08(土) 20:48:38.15 ID:OsbFlVrp
>>346
鯉ヶ窪のサイトができた時から、烏賊川市もできるだろうなと思っていた
烏賊川市の次作 鵜飼と朱美さんの話なら、流平の姉さんも初登場してほしい
流平の姉 つまり鵜飼の前妻ということ 自分が見限った男にくっついてる弟をどう思っているのか
作者もこの設定を忘れているのか 第一作で少しの説明の後、全くでてこない
そろそろ思い出してほしいものだが
352名無しのオプ:2011/10/08(土) 21:08:27.74 ID:iGHKy0W9
そんな設定あったんかw
353名無しのオプ:2011/10/13(木) 12:19:31.47 ID:hK+6HQBS
ドラマ来週からか
タモリ中居の番宣番組で中居が
原作読んですんげー面白かったから俺が出たかったのに
って言ってた

犯人役を毎回特別ゲストかなんかにするのかな?
あまりぱっとした犯人いなかった気もするが
354名無しのオプ:2011/10/13(木) 14:38:07.15 ID:DTUIbQ25
ドラマ板のスレを見たら
吹き出しセリフ等のマンガ的な演出があるらしいってのを目にして萎えた
355名無しのオプ:2011/10/13(木) 20:15:06.29 ID:cZaM0UUE
>>354
同じく櫻井の出ていた、なんとかカバチを思い出した。
356名無しのオプ:2011/10/14(金) 01:05:54.18 ID:J4JBNf+Z
烏賊川市公式サイトの事務所広告はいまいちだな
小さいな案件まで歓迎してしまっている
357名無しのオプ:2011/10/14(金) 21:40:51.73 ID:jZlgkewx
紀伊國屋書店で、鯉ケ窪学園の赤本?を模した紙切れを配っていた
358名無しのオプ:2011/10/15(土) 15:57:48.32 ID:ELqTiF2G
はやく名探偵になりたいは売れてるの?
謎解きは〜が160万部 せめて、その10分の1でも売れてほしい
烏賊川市のファンとしては

 
359名無しのオプ:2011/10/15(土) 16:18:40.29 ID:WWfqXxXz
大きな書店では、謎解きのドラマ化もあってか、相変わらず平台に専用コーナーを作っていたりするので、
そこそこは期待できるかも…?
360名無しのオプ:2011/10/16(日) 00:01:34.74 ID:JcRzcXEx
今、初めて番宣のCM見た

カゲヤマが何故か現場にウロチョロ
セリフで「ディナーの後に…」

どうしたもんかね、これ。
361名無しのオプ:2011/10/16(日) 00:10:43.55 ID:nc9f5R9D
(´・ω・`)知らんがな
362名無しのオプ:2011/10/18(火) 17:45:58.24 ID:4SPpUecC
amazonの酷評ワロタ
363名無しのオプ:2011/10/18(火) 20:33:04.29 ID:O5IQ/yhd
ディナー2も同様の予感
ドラマ見た連中が荒らしに来そう
364名無しのオプ:2011/10/18(火) 21:13:24.11 ID:O5IQ/yhd
実況スレで早々に叩かれはじめたが、さすがにあれは擁護できん。
365名無しのオプ:2011/10/18(火) 21:58:49.21 ID:ng2ZJ7BJ
ドラマ見てきました(´∀`)
366名無しのオプ:2011/10/18(火) 22:04:01.84 ID:I2kgovCX
雨降りの伏線あったっけ?
367名無しのオプ:2011/10/18(火) 22:04:07.08 ID:O5IQ/yhd
実況、おおむね不評だった。
368名無しのオプ:2011/10/18(火) 22:07:34.75 ID:K9YGfSp8
>>366
彼氏の事情聴取をした時に、天気の話をしてた

確実にコケると思うけど、俺には普通に面白かったわw
B級映画並みのくだらねえ演出が好きだw
369名無しのオプ:2011/10/18(火) 22:08:41.49 ID:O5IQ/yhd
前半部のアメコミ風演出が総じて不評だったが
370名無しのオプ:2011/10/18(火) 22:31:12.72 ID:7iuu32MN
案の定、北川景子は合ってたけど櫻井翔の影山が影山じゃない
しかもブサイクな上に演技も見るに耐えない
北川景子は合ってるからそこだけ見たいのに辛い
371名無しのオプ:2011/10/18(火) 22:38:45.91 ID:1nldynYc
合ってたか?なんかひどかったけど
372名無しのオプ:2011/10/18(火) 23:05:33.43 ID:YQvoz+2+
学ばない〜や殺意は必ず〜の表紙のイラストって
どれが誰かって、イラストレーターのサイトとか作者コメントとかで明らかにされてる?
学ばない〜だと左から、八橋、トオル、部長?

この3人好きだから続編読みたい
373名無しのオプ:2011/10/18(火) 23:06:08.36 ID:O5IQ/yhd
実況板では、双方とも芳しくない評価だったね。
まぁ、原作通りにやれとまでは言わないけど、景山が表に出てしまっては、
安楽椅子探偵(でいいのよね?)ものして、成り立たなくなってしまう。
374名無しのオプ:2011/10/18(火) 23:11:23.04 ID:JMFK658R
これに限ったことじゃないと思うけど
小説の文体だと軽くて軽快なテンポみたいなのが
寒くなるのはお約束かな

ドラマでさらに東川が売れるのは良いと思うけど
東川ファンが見なきゃいけない道理もないし自分は以後スルーだろうなw
375名無しのオプ:2011/10/19(水) 01:32:47.56 ID:McMyf/vt
ドラマ観て、全体的にひどい、原作者かわいそう…と思ったけど
原作もひどいみたいなので取り消します
376名無しのオプ:2011/10/19(水) 09:41:21.34 ID:cSyORewi
視聴率は高いな
377名無しのオプ:2011/10/19(水) 10:11:17.30 ID:O3tPTgS+
とりあえず家族で安心して見られる部類のドラマだからなw
ドロドロぐちゃぐちゃとかじゃないし。
378名無しのオプ:2011/10/19(水) 11:11:09.76 ID:1Mwhg0wS
1話40ページくらいでところどころクスッと笑えるお手軽推理小説ってのがシロートさんにも受けたのに
ジャニタレ使って1時間ドラマにしようという企画が無茶
379名無しのオプ:2011/10/19(水) 19:38:59.53 ID:L29uWT+E
>>372
たぶんそう。続編はないけど
霧が峰シリーズの新作「Jノベル」今月号で
涼とこの三バカトリオがコラボしてる。

http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=05103-1100-11
380名無しのオプ:2011/10/19(水) 20:16:16.00 ID:roGcRWGV
それをコラボって言うのか?
381名無しのオプ:2011/10/19(水) 20:29:36.28 ID:roGcRWGV
問題は次回だよねぇ

まだまだ伸びる!?櫻井翔&北川景子 初回は18・1% ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/19/kiji/K20111019001850250.html
382名無しのオプ:2011/10/19(水) 20:51:10.60 ID:aNAkW/1G
正直6話中で第1話が一番腑に落ちない話だったから、
2話から評判上がりますように
ただ、オリジナルの話があるみたいね。どんな話にするんだか…
383名無しのオプ:2011/10/19(水) 21:25:43.57 ID:roGcRWGV
だが、その一話でかなりが見切った予感。
384名無しのオプ:2011/10/19(水) 21:53:33.18 ID:ozSxPJho
>>382
オリジナルの話があるんだ
結構事件については丁寧に作ってた印象があるから、オリジナルなら楽しみかも
385名無しのオプ:2011/10/19(水) 22:25:51.34 ID:roGcRWGV
あのコミック風演出は自分にはダメだった。
あと、影山が実は現場で情報を集めてたとか、原作無視もいいところだと思うんだけど、
「なんで見てないのにわかるんだ!」って、反論を抑えるためかな?
386名無しのオプ:2011/10/19(水) 22:43:29.80 ID:z/+kLZzm
あれは、櫻井の登場シーンを増やすためだとしか……

でも、確かに、安楽椅子探偵という設定に
アレルギーがある人も多いんだよね。
アマゾンの糞味噌レビュー読んでみると、
それがよくわかる。

アメコミ風演出に関しては確かにすべっているが、
原作のコミカルな感じを映像化するんだから、
多少の無理は仕方がないかと。
387名無しのオプ:2011/10/19(水) 22:47:09.41 ID:TuCq0uC/
安楽椅子を再現すると、絵的に詰まんなくなりそうだからじゃね?
388名無しのオプ:2011/10/19(水) 23:00:43.11 ID:roGcRWGV
なるほど。
確かに部屋の中で喋ってるだけじゃ絵面も悪そうだね。
謎解き編で現場に行っているかのような映像もそのせいか。
389名無しのオプ:2011/10/19(水) 23:11:06.94 ID:gUfW+a7C
北川景子が可愛くてはまってるだけに
影山役がブサイクで短小太の櫻井なんかじゃなく
イケメンじゃなくてもまともなお顔で(原作にイケメンとの描写はないから)
背が高くてスマート(これは譲れない)な人だったら
楽しみにドラマ見れたんだろうに
櫻井がドヤ顔で出てくるとむかつくわ
どこが影山かといいたい

390名無しのオプ:2011/10/20(木) 08:58:21.82 ID:eOtm6UCy
どうせ原作から少し外れるようにするなら、伊東四朗が影山でよかったよ
391名無しのオプ:2011/10/20(木) 10:48:11.13 ID:5BFZnklN
櫻井擁護してるのなんてブサチョンくらいだろ
ブサチョン電通の「日本人=ブサイク」情報工作に利用される豚、それが櫻井始めとする嵐

202 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 22:22:14.73 ID:ip0p2BBXO
>>200
ニュー速と東亜板で
日経がサムスンに乗っ取られてるのばらされてた
電通といいサムスンといいチョン企業のお気に入りだね
日本人のくせに不細工な櫻井は
そりゃ日本のトップスターとか言って嵐やAKBだせば
外国人には
「トップスターでこれなら日本人はよほど不細工しかいないんだろうな」
と思わせられるもんね

203 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 00:58:34.80 ID:w9Plh/xT0
>>200
しかもそれ日9でカバチやった時のランキングだよね
あの一桁大コケドラマで1位になってた
嵐は韓国の芸能事務所と契約してるからか

392名無しのオプ:2011/10/20(木) 12:08:28.00 ID:RohVLcn+
多摩川部長がまた見たいよぉ〜
393名無しのオプ:2011/10/20(木) 17:56:37.38 ID:QGlqbN4W
なんか変な奴来たよ〜
394名無しのオプ:2011/10/20(木) 21:25:26.86 ID:9ysZiEtm
こないだのフジの特番で仲居が原作読んだって言ってたな
395名無しのオプ:2011/10/20(木) 22:26:36.33 ID:UdGTnaTb
こんなことになるとは世の中なにがどうなるか分からないね〜
396名無しのオプ:2011/10/20(木) 22:34:26.57 ID:QGlqbN4W
>>384
オリジナルの話があるのか知らんが、
2話以降はトリックと謎解きがオリジナルだとよ

大丈夫か…
397名無しのオプ:2011/10/20(木) 22:42:18.94 ID:QCqmHHj+
>>396
なんだと?
物理トリックの小説じゃねーだろーに
398名無しのオプ:2011/10/21(金) 00:35:10.77 ID:G1KsncmR
謎解き2巻のカバー絵

http://images.amazon.com/images/P/4093863164.09.LZZZZZZZZ.jpg

色のせいかなんだか暗い印象…
399名無しのオプ:2011/10/21(金) 00:39:25.07 ID:WEDBhG/k
拳銃構えてるの上司の警部っぽいけど、ど根性ガエルとかその時代の漫画のキャラにしか見えないw
400名無しのオプ:2011/10/21(金) 00:40:35.67 ID:mntEgo+8
影山こんな顎出てたっけ?
ど根性ガエル吹いたww
401名無しのオプ:2011/10/21(金) 00:49:55.45 ID:G1KsncmR
http://images.amazon.com/images/P/409386280X.09.LZZZZZZZZ.jpg
http://images.amazon.com/images/P/4093863164.09.LZZZZZZZZ.jpg

1作目と並べてみる。
しかし1巻のAmazonレビューは、未だに★1が投稿され続け、それが賛同を得続けるという状態。
ドラマ効果ってやつですか?
402名無しのオプ:2011/10/21(金) 01:03:55.70 ID:G1KsncmR
近くなので店内放送目当てに行ってみようかな。

Twitter / @KinoUmeda: はずかしがりやの東川篤哉先生に無理をお願いして、店内 ...
http://twitter.com/#!/KinoUmeda/status/126943772553658368

Twitter / @KinoUmeda: 紀伊國屋梅田本店です。『謎解きはディナーのあとで』の ...
http://twitter.com/#!/KinoUmeda/status/126943289017511936
403名無しのオプ:2011/10/21(金) 21:33:10.58 ID:G1KsncmR
アナウンスを聞くことができなかったので、サイン本を買って帰ってきた。
404名無しのオプ:2011/10/21(金) 21:34:07.39 ID:3HNBHUof
2出るんだ
405名無しのオプ:2011/10/21(金) 21:38:30.29 ID:2LlkjkV/
鯉ヶ窪学園探偵部はいつか三馬鹿とエアコンが共演するんだろうか
406名無しのオプ:2011/10/21(金) 21:57:50.33 ID:G1KsncmR
407名無しのオプ:2011/10/21(金) 22:06:03.89 ID:2LlkjkV/
>>406
うぉ、すまん
これからは霧が峰シリーズが主になっちゃうのかな
408名無しのオプ:2011/10/21(金) 23:09:41.91 ID:G1KsncmR
>>407
ディナーでしょ。
409名無しのオプ:2011/10/22(土) 20:46:45.18 ID:mZD+uhUa
霧が峰と三馬鹿が初めて共演 しかし赤坂がいないんだね
語り手は二人もいらないから一番地味なのが損をする かわいそうに
次の作品は池上冬子顧問の「非科学部」が登場か
410名無しのオプ:2011/10/23(日) 00:54:19.92 ID:2t/SLOue
まだこの人売れてるの?
バブル崩壊?
411名無しのオプ:2011/10/24(月) 06:24:02.56 ID:nFcX6Wna
刑事って殺人事件の捜査中に家に帰ってディナー食べれるもんなの?
他の刑事物読んでるとクソ忙しそうなんだけど
412名無しのオプ:2011/10/24(月) 23:35:27.16 ID:5S/bkp1K
A.小説だから。
413名無しのオプ:2011/10/25(火) 11:04:28.27 ID:MUZTBB7K
帯みたら160万部突破したらしいな。
これは間違いなく200万部以上行くね。
414名無しのオプ:2011/10/25(火) 16:44:24.81 ID:rYtwUOB2
その中で固定ファンになってくれるのって何割ぐらいだろうね
まあ、仮にたった1%でも、1万部以上新刊出るたびに売れる計算になるわけだが
415名無しのオプ:2011/10/25(火) 21:54:26.81 ID:cuo/HFMz
謎解きってコミカライズしてたのね
416名無しのオプ:2011/10/25(火) 21:56:32.09 ID:4cHi3eCj
悪くはないだろ
わかりやすくてヒット層の若年・女性層にやさしい作り
417名無しのオプ:2011/10/25(火) 21:59:08.44 ID:4cHi3eCj
あ、ドラマがね
血みどろとか、エグイ設定とかもないしお茶の間で安心して見られる
コメディ推理としては上出来
不評なのは・・・まあAmazon見りゃわかるが、ネットやる層には不評買いやすいだろう

まあまた本が売れる、と・・それだけで十分かな
418名無しのオプ:2011/10/25(火) 22:10:08.19 ID:pwg4uMIq
日本人、金田一君やコナン君のせいで変にミステリを評価する目線が高くなってると思うの
419名無しのオプ:2011/10/25(火) 22:13:30.36 ID:yl0dT9Xx
>>418
いやいや逆に下げてるような
すでに古本で多量に並んでるのだが売り上げうpにつながるのかな
帯に櫻井のがいればいいだけのことかな
420名無しのオプ:2011/10/25(火) 22:30:54.09 ID:KFHmTxOQ
犯人変わったね>ドラマ
421名無しのオプ:2011/10/25(火) 22:36:20.25 ID:4cHi3eCj
同じっちゃ同じだが一捻りされてたね
ただ気になったのが「ワイングラスに毒を塗布していた」可能性について触れられてないこと
原作だときちんと潰してたよね、そこ
422名無しのオプ:2011/10/25(火) 22:49:34.23 ID:D4x0AVo6
2話目にして北川景子は違和感がなくなった。
かわいいって素敵やん

桜井翔はまだ違和感がある。

最終話までに馴れるといいな
423名無しのオプ:2011/10/25(火) 23:11:14.63 ID:cuo/HFMz
実況見てたら、相変わらず不評だったけど。
424名無しのオプ:2011/10/25(火) 23:22:32.76 ID:pwg4uMIq
まずロジックミステリが受けないというところから考えなきゃね
しゃーねーわ

あ、俺は、この小説amazonとかで酷評されてますけど
ロジックタイプのミステリとしてはちゃんとできてるって思ってる人です
425名無しのオプ:2011/10/25(火) 23:29:10.78 ID:dNvmiZSR
ジャニヲタ最悪すぎんだろ。
一般人はミスキャストブ櫻井にこそむかついてんだよ。

このジャニオタ、狂いすぎワロタwwwwwwwww
http://majikichi.com/archives/6260964.html

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/24(月) 17:01:40.86 ID:xuKzCM0C0

10月17日の
ネプリーグの
例のあの女の事。
さっそく事務所に
抗議してやった
嵐ファンのみんなも
北川景子に
ムカついてると
思うからさ。
ウチが代表として
たっぷり抗議しといたから
安心して
426名無しのオプ:2011/10/25(火) 23:31:58.14 ID:cuo/HFMz
全部、本屋大賞が悪いんや…
427名無しのオプ:2011/10/26(水) 00:02:52.28 ID:70GkvxQz
ライターの下りが結構あっさりしていたような気が
428名無しのオプ:2011/10/26(水) 00:03:04.89 ID:Vcn9Oou4
だがしかし東川先生の生活は救われたんや・・・
知名度も上がったし、安心して創作に取り組めるようになったわけだし
評判がどうあれ勝ち組やで
429名無しのオプ:2011/10/26(水) 01:12:09.90 ID:yNsRZsHZ
売れないと、次ぎだしてもらえなくなるしね…
それなら、東京創元社か光文社でぶっ放して欲しかった。
430名無しのオプ:2011/10/26(水) 16:29:39.24 ID:Vcn9Oou4
>>424
本屋大賞取っちゃったのがなぁ・・・
安楽椅子探偵のロジックものだってわかってないアホが「本屋大賞」の名前だけで買って
「執事に職務上の機密を話すなんておかしい」とか「現場に行きもしないで想像だけで決めつけてる」とか
「犯人の動機が書いてない!」とか「その後が書かれていない!」とか叩く叩く
431名無しのオプ:2011/10/26(水) 17:23:32.02 ID:Gfm2gio/
まさにブレイクとはバカに見つかることだな
432名無しのオプ:2011/10/26(水) 19:40:31.44 ID:yNsRZsHZ
>>430
ドラマはそういうのが多いけど、原作は尼のレビューを見る限り、単純にユーモアがサムいとか会話が受け入れられていないようだけど。
433名無しのオプ:2011/10/26(水) 19:48:02.71 ID:Vcn9Oou4
いや、尼レビューに一番よく書かれてるのは「薄い」じゃね?
一番多いのは「なんで本屋大賞なのかわからない」だけどw
「薄い」とか書いてる奴それぞれが何を期待したのかわからんけど

・漫画やラノベのような濃厚なキャラのやり取り&キャラ立ち(ぜんぜん毒舌じゃないだのなんだの
・張り巡らせた伏線、複雑怪奇な謎(ロジックものというジャンルを理解していない
・愛憎どろどろの人間劇(安楽椅子探偵ものだから、最後あっさり終わるのが気に入らない
・表紙から連想されるイケメンとお嬢さまの恋(ドラマ化で余計に勘違い?

こんな期待を勝手に抱いて勝手に失望してる気がするんだ
434名無しのオプ:2011/10/26(水) 19:54:16.98 ID:yNsRZsHZ
書き方が足らんかった。
>>432のような不満の結果、薄いつまらないなぜこれが受賞作?
みたいになってるよねってことで。


なんにせよ、賞を取ったこと。それがよりにもよって本屋大賞だったことが不幸の始まりだった。
435名無しのオプ:2011/10/26(水) 20:18:13.28 ID:Vcn9Oou4
ああ、なるほど。
候補で終われば丁度良かったのにね・・・
436名無しのオプ:2011/10/26(水) 20:36:20.66 ID:yNsRZsHZ
何度か出てるけど、ブレイクするということは…とまでは思わないけど、
コレに限らず、賞や露出が増えることで人を集めて、期待値もあがっちゃうからねぇ。

尼のレビューなんて、その最たる例だと思うわ。
叩くだけで票が入るんだもの。
437名無しのオプ:2011/10/26(水) 20:40:29.51 ID:Eylh6LtO
>>433が僕の思っていたことを言ってくれた
438名無しのオプ:2011/10/26(水) 20:48:45.18 ID:yNsRZsHZ
「本屋大賞」→「書店員が選ぶ」→「本のプロが選ぶ」→「普段から本読んでる人が選ぶ」→「きっとおもしろいんだろう」って思ってるのが問題。
439名無しのオプ:2011/10/26(水) 21:24:22.06 ID:m0GxPjKv
普段本読まない人からすればどこぞの書評家なんかより
身近でなんか面白いの薦めてくれそう、とかそんな印象持たせてるしね
440名無しのオプ:2011/10/26(水) 21:25:22.43 ID:yNsRZsHZ
とりあえず、長編を早いこと頼むわ。
441名無しのオプ:2011/10/27(木) 20:38:18.98 ID:diBhyx3g
謎解き2話16.1%か
やっぱ下がったがまあ初回はご祝儀視聴率出るから妥当
ここから12は切らないといいが
442名無しのオプ:2011/10/27(木) 21:40:24.75 ID:QWIv73/b
初回が18か19だっけ。
15は割ると思ってたから持ちこたえた方なのでは?
443名無しのオプ:2011/10/27(木) 23:15:56.19 ID:QWIv73/b
【オリコン】“謎解き”が24週ぶり首位奪還 〜93歳・正造じいちゃんも初のTOP10入り ニュース-ORICON STYLE-
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2003123/full/

また、尼に酷いレビューが増えるのか…
444名無しのオプ:2011/10/28(金) 17:06:11.42 ID:iM3nzdzf
ディナーの尼レビューで「どこかで見たことのあるようなトリック」とかいう意見が多かったんだけどそういう人たちってトリック見破れたのか?
2,3話位しかわからなかったからちょっと驚いた
445名無しのオプ:2011/10/28(金) 22:35:22.28 ID:jvIVYBiN
読んでから、「こんなトリック誰でも解けるわ」ってどや顔する人間は多いらしいからな
446名無しのオプ:2011/10/28(金) 22:43:11.77 ID:E+H2jAe6
東川初心者の俺はディナー3話まで読んだけど、3話の猫のくだり以外は大体合ってたかな。

いやらしさが無いぶん、答えまでの道程はわかりやすい気がするけど、ストンッと綺麗に落ちるのが好感触だな。

447名無しのオプ:2011/10/29(土) 00:12:24.94 ID:d7mA54tL
ディナーは、「本屋大賞だよ!」とか「ドラマ化だよ!」ってほど盛り上がれる内容じゃなかったかな。
緻密なトリック云々とかっていうガチガチの作風じゃないからだろうけど。
ミステリー初心者向きって感じだった。
448名無しのオプ:2011/10/29(土) 00:28:31.91 ID:eL9hTXYM
>>444
別に見破る必要はないんでないの?

実際、使い古されたトリックは多いと思うし。
でも、それを会話であったり巧みな伏線で古さを感じさせないようにしてて、
それがこの作品というか、作家さんのウリだと思うし。
449名無しのオプ:2011/10/29(土) 18:55:09.43 ID:K2OLqnr/
アマゾンのレビューで糞味噌にけなしている連中は、
普段どんなミステリを読んでいるのだろう?
それが切実に知りたい。
450名無しのオプ:2011/10/29(土) 19:20:38.57 ID:nCL9M5Rd
海外の古典推理小説とかだろうね、推理小説は基本的な仕掛けは欧米の亜流だしね。
451名無しのオプ:2011/10/29(土) 20:04:14.42 ID:X6GJien8
こういう「本屋大賞」に飛びつくような野郎?
決まってるだろ
東野とか「流行ってる」「人気の」作家
452名無しのオプ:2011/10/29(土) 20:42:42.85 ID:eL9hTXYM
普段どうこうじゃなくて、賞の割にはってことなんじゃないかなぁ。
本屋大賞がどういうものかをよく知らず、賞を取ったからおもしろいはず、みたいな。
あとは>>438みたいな。
453名無しのオプ:2011/10/29(土) 21:08:55.97 ID:urRCC87J
本屋大賞は、マイナーだけど書店員が売りたい作品を選ぶ賞だろ?>>348 の思考はあながち間違ってない気がするが。
454名無しのオプ:2011/10/29(土) 22:04:19.59 ID:eL9hTXYM
受賞時に100万部を超えている作品がマイナーって
455名無しのオプ:2011/10/29(土) 23:04:06.12 ID:urRCC87J
>>453
そう、売れてたから受賞は無い可能性が高かったよ。
456名無しのオプ:2011/10/29(土) 23:17:18.24 ID:eL9hTXYM
>>455
ごめん意味がわからない。
しかも、歴代受賞作は受賞前からヒット作が多いはずよ。
457名無しのオプ:2011/10/29(土) 23:28:00.88 ID:qSyV/JMn
本屋大賞の発表の日付見たら4/12
でこの時点で既に相当売れてたんじゃなかったっけ?

アニメCMも流れてたし
458名無しのオプ:2011/10/29(土) 23:33:09.94 ID:eL9hTXYM
だから、謎解きは受賞時に100万部超えてる。
で、売れた本で何が本屋大賞だって言われたりもしたけど、
あれは売りたい本で、本屋が勧める隠し球じゃないって話になって、
売りたい本って、100万部出てて何が売りたいだって言われた。
459名無しのオプ:2011/10/29(土) 23:41:43.60 ID:kiKapOvi
最近は売れる本と売れない本の格差が激しすぎて
もはや本屋大賞というだけで売れることはないから
結局売れてる本に賞を与えてもっと売れるようにしたいのでは?
460名無しのオプ:2011/10/29(土) 23:48:02.28 ID:eL9hTXYM
これまでの受賞作と候補作。

これまでの本屋大賞 | 本屋大賞
http://www.hontai.or.jp/history/

伊坂幸太郎とかね…。
461名無しのオプ:2011/10/30(日) 17:12:28.38 ID:K3kq8qcY
第一作からのファンだが、尼のひどさやジャニーズ、アンチジャニーズの酷さを東川さん繋がりで見せつけられるとは想像しなかった
売れない時には 次の作品出版してくれるのかと心配してたのにね
多分 出版界やテレビ業界では第二の赤川次郎になる事を期待されてると思う
25〜6年前は赤川次郎のほとんどのシリーズがドラマ化か映画化されていた
今度のドラマがそこそこの成功になれば鯉ヶ窪、烏賊川市も可能性大だね
「もう誘拐なんてしない」も映画にしやすいよ思う 館島だけは微妙だが  
462名無しのオプ:2011/10/31(月) 16:20:27.80 ID:KsK5Pq15
館島を映像化してくれたら狂喜乱舞なんだがな
463名無しのオプ:2011/10/31(月) 19:44:36.73 ID:78wNTA+A
>>462
安いCGでげんなりするのがオチ
464名無しのオプ:2011/11/01(火) 21:56:21.07 ID:rxGB5bA5
>>461
赤川好きだけどさ
赤川先生のドラマって、原作好きから見ても原作レイプで
(ひどいのだと「三姉妹探偵団→四姉妹」なんてのも)
改変自体もつまんなくて視聴率も全コケなんだよ・・・
それに比べりゃ東川先生は、高視聴率に原作を活かしたドラマ化と恵まれてる
465名無しのオプ:2011/11/04(金) 00:49:18.45 ID:3sK/2S2k
本屋大賞受賞している結構推されている作家さんだから、「ここに死体を捨てないでください」を読んでみた
所々ギャグがくどくて逆に寒いし、見にくい。
警部、執事とのやり取りがユーモラスなディナーとは違って、
死体遺棄の経過まで滑稽に描かれていたから、なんか馴染めなかった
まあ長編ってこともあるけど、ミステリーとしてはディナーよりだいぶ楽しめた。
でも、学校で読んでたら結構タイトルに惹き付く人多かったみたい
466名無しのオプ:2011/11/04(金) 01:32:26.80 ID:b2AuZcu8
タイトルのセンス昔からいいんだよな
467名無しのオプ:2011/11/04(金) 19:33:59.84 ID:27B33huZ
探偵部のシリーズが気に入ったから、今日エアコンのも買ってきた。
468名無しのオプ:2011/11/05(土) 08:18:04.54 ID:46Lynaxh
タイトルのセンスがいいのは武器だよな
一番にいいのはやっぱ「謎解きはディナーのあとで」かな
次に「交換殺人には向かない夜」とか「ここに死体を捨てないでください!」とか烏賊川市系がいいような
469名無しのオプ:2011/11/05(土) 09:46:59.11 ID:AHFiy/fd
「密室の鍵貸します」→「アパートの鍵貸します」
「密室に向かって撃て!」→「明日に向って撃て!」
「完全犯罪に猫は何匹必要か?」→?
「交換殺人には向かない夜」→?
「ここに死体を捨てないでください!」→「ここにゴミを捨てないでください!」
「はやく名探偵になりたい」→「早く人間になりたい」

完全犯罪と交換殺人の元ネタってあるのかな?
470名無しのオプ:2011/11/05(土) 10:04:45.52 ID:AHFiy/fd
ついでに「謎解きはディナーのあとで」って
辻真先の「殺人はフルコースのあとで」なのかなあ
471名無しのオプ:2011/11/05(土) 13:48:34.91 ID:yrtrwoQa
交換殺人は『女には向かない職業』かね?
472名無しのオプ:2011/11/06(日) 09:44:22.96 ID:/Ca7nGeU
猫は何匹〜は、名探偵なら「三毛猫ホームズ」一匹で事足りることへの返しじゃないかな?
473名無しのオプ:2011/11/07(月) 23:12:25.54 ID:AWumGiTj
>>465
その経過の中に、ふんだんに後半への伏線があって、それが楽しいんだけどなぁ

ところで学生さんなんですね。
学校でも東川氏は話題になってるの?
474名無しのオプ:2011/11/08(火) 20:52:04.95 ID:tUd7sWUT
ダ・ヴィンチの特集記事見た。
ドラマがらみで俳優陣も出てたけど、かなりのページが割かれてる。
終盤にある一問一答形式はくだらないけど、ファンならちょっとした記念にもなりそう。

あと、写真が子役の加藤清史郎くんみたいだった。
475名無しのオプ:2011/11/08(火) 23:15:49.51 ID:tUd7sWUT
『謎解きはディナーのあとで2』発売記念!東川篤哉さんサイン会 - イベント&フェア情報|WEB本の雑誌
http://www.webdoku.jp/event/2011/1108183037.html
476名無しのオプ:2011/11/09(水) 22:20:14.93 ID:QF4dCb1t
Wikipediaの「安楽椅子探偵小説」の項目で代表作がいくつか紹介されているんだが
「隅の老人」「黒後家蜘蛛の会」のあとに「謎解きはディナーのあとで」が追加されててワロタ
いくら何でも場違いすぎる
477名無しのオプ:2011/11/09(水) 22:34:22.71 ID:mIZ/t8wA
じゃ、訂正すればいいんじゃないかな?
478名無しのオプ:2011/11/10(木) 17:33:13.30 ID:vvcaYqZN
本屋で謎解き2を買ったら先着でクリアファイル(表紙絵を描いてる人の絵)が貰えるフェアやってた
479名無しのオプ:2011/11/10(木) 17:58:02.72 ID:1imkAPQR
発売日だというのに静かだな
まだ読んでないけど同じくミニクリアファイル貰った
掲載時のカラー口絵がたくさん載ってるぞ
480名無しのオプ:2011/11/10(木) 18:56:46.05 ID:1imkAPQR
お、流行語大賞候補に「41. お嬢様の目は節穴でございますか」
ノミネートされてるな
本当に社会現象なんだな、良くも悪くも
481名無しのオプ:2011/11/10(木) 20:21:37.03 ID:hd2anJZE
自分もクリアファイルもらった。


しかし流行語大賞ねぇ。
ノミネートとはいえ、よくない肩書きばかりが増えていくな。
482名無しのオプ:2011/11/10(木) 21:01:03.36 ID:vvcaYqZN
節穴より「アホ」のほうが良かったな>ノミネート
483名無しのオプ:2011/11/10(木) 22:21:07.88 ID:hd2anJZE
また尼で袋だたきなんかねぇ
484名無しのオプ:2011/11/11(金) 00:50:50.38 ID:AKa74w+k
半分まで読んだけど、今回は影山が現場に居合わせることが多いような。
1作目もそうだったっけ?
485名無しのオプ:2011/11/11(金) 10:47:40.83 ID:QtN4+8Cv
謎解き2は少しはまともなミステリーになってんの?
486名無しのオプ:2011/11/11(金) 11:30:54.75 ID:L74W1vfs
取り敢えず、これまで批判の多かった
「事件の結末がない」
「動機が書かれてない」
「証拠もなしに決めつけている」
「キャラが薄い」
あたりは改善されてる

その後のことをフォローしてるのも増えたし
動機まで推理させてるし、わかるし
あとロジックだけで推理する場合、「あくまで論理上」「聞いた情報だけで判断する場合」など明言するようになった?
今回は影山も同行していて事件に巻き込まれるケースが多く、証拠なんかも見つかる
キャラの濃さはドラマくらいには濃くなってる

改善されてないのは「頑張ってる感はするけどうまくないセレブ描写」かな
こればっかりは仕方が無いよな・・・レンズ豆のスープ何回出すんですか先生
487名無しのオプ:2011/11/11(金) 12:25:20.33 ID:vmx8IFml
確かに毎回レンズ豆のスープだw
488名無しのオプ:2011/11/11(金) 14:37:59.94 ID:L74W1vfs
他に気になるのは、毎回夕食がフランス料理なとこか
グリルかソテーしか出てこない
和食はないにしても、イタリアンとかスペイン料理とかオサレな感じのをだな
489名無しのオプ:2011/11/11(金) 15:04:49.91 ID:vv5ezxij
金入っていいもの食べられるようになったんだからこれからレパートリー増えてくんだろ
490名無しのオプ:2011/11/11(金) 15:33:48.13 ID:vmx8IFml
読み終わったけど、どの辺が「とんでもない展開」だったのか分からない
警部の活躍?の辺りか?
491名無しのオプ:2011/11/11(金) 16:17:39.12 ID:L74W1vfs
恋愛フラグのことじゃないのか
492名無しのオプ:2011/11/11(金) 20:26:40.90 ID:AKa74w+k
2012年から連載再開ってまだ続くんやね…



493名無しのオプ:2011/11/11(金) 20:47:45.06 ID:AKa74w+k
しかし、その後のフォローとか結末ってこの話に必要なのかねぇ。
会話と、タイトル通り謎解きがメインなんでないの?(そこも評価は低いようだけど)
494名無しのオプ:2011/11/11(金) 21:27:09.45 ID:TXmks43c
放課後も30万部いったらしいな。

495名無しのオプ:2011/11/12(土) 17:36:03.19 ID:01jAlFqc
広島で本祭り 作家らトークttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111060076.html
 街角で本を広げよう―と、市民有志が主催する本の祭り「ブックスひろしま2011」が5日、広島市内で始まった。今年の本
屋大賞を受賞した尾道市出身の作家東川篤哉さんらのト-クショ-があり、来場者は、創作や出版の裏話などを楽しんだ。
 今年で3年目。「謎解きはディナーのあとで」が大ヒットした東川さんは「私の作品はトリックありき。楽しい会話や推理で
登場人物の個性を際立たせている」と語った。広島東洋カープファンを公言しているため「来年優勝するには」などの
質問が会場から飛び出し、沸く場面もあった。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111106007601.jpg
 作家で尾道大准教授の光原百合さんが登壇し、2人で互いの創作手法を論じ合う場面も。竹原市出身で新潮文庫
編集部長の江木裕計さんが同文庫の「広島学」ヒットの裏話を語るトークもあった。
【写真説明】創作の裏話を語る東川さん(中)と光原さん(右)。左は、祭りの実行委員長の財津正人さん(広島市中区の
市まちづくり市民交流プラザ)
 Jタ-ン(Uタ-ンではなく、故郷の近くの県庁所在地等で錦)凱旋してたんだ
496名無しのオプ:2011/11/12(土) 19:03:00.83 ID:eVPJvkmk
>>486
うーん、それじゃ安楽椅子的な妙味はかなり薄れてしまったのか
世間の批判をまともに受け入れてしまったんだな東川さん

アマのレビュー読んでて
捜査をしない人が推理する
犯人の自白やその後のシーンがないなどを
致命的な欠点とする人がこれだけいるんだとびっくりしたよ
497名無しのオプ:2011/11/12(土) 19:14:13.11 ID:ypN/cRHn
来年から連載再開らしいけど、アンチの批判を真に受けて
変な方向に行かなければいいが
このままのノリでいってほしい
498名無しのオプ:2011/11/12(土) 19:25:55.06 ID:094wKNWD
あの手の批判を書く人が居そうなのは良くわかるけど
ミステリー書くぐらいにミステリーが好きなら
ミステリーにはそういうスタイルが昔からあるんだ
ってのを堅持しそうな気もしたけどなぁ
499名無しのオプ:2011/11/12(土) 19:37:35.76 ID:O13e9tCt
このままのノリはいいんだけど、現場に行くとかってのはどうなんだろうねぇと思った。
安楽椅子探偵をそんなに呼んでいるわけではないけど、このジャンルでいってほしい。

>>497-498
尼見てる限り、今のところは平和みたいよ?
たぶん、良くも悪くも二度と近づかない人たちだろうね。
500名無しのオプ:2011/11/12(土) 20:33:33.05 ID:PUN82tlx
ここまで売れたら、キャラクターは作家の手を離れて動き始めるらしいよ
ドラマ見て買う人も大勢いるし、執事とお嬢様が大活躍した方が喜ぶと思う
東川ミステリの真髄みたいなものは、別の小説で書いてくれれば良いし
501名無しのオプ:2011/11/12(土) 21:21:32.70 ID://Oy2Vvk
>>495
カープは予想通り後半に失速したがw
この人の勢いは未だに衰えずだな。
502名無しのオプ:2011/11/12(土) 21:50:51.55 ID:O13e9tCt
売れたってっつても1作だけで、シリーズとしても2巻が出て3巻が始まろうという程度なわけで、
それくらいで、手を離れて動き出すものなのかしらねぇ。
読んでいるとまだまだ試行錯誤のように思えたけど。

執筆やらメディアミックスやらはもう、著者の手を離れて止められないのかもしれんけど。
503名無しのオプ:2011/11/12(土) 22:59:07.22 ID:q+ObTwrv
>>496
他に勝手に「毒舌執事」から黒執事?とかのイメージからなのか
ドSに違いない!とか思い込んで勝手にその点に期待して読んで
勝手に失望しているアホも多い・・・

影山は基本忠実な執事で、ちょっとお茶目で口が悪い程度だからなぁ
そのへんの女性層が想像するであろう「イケメン腹黒ドS」とは全然違うのに
504名無しのオプ:2011/11/12(土) 23:15:19.67 ID:CEeuwsn2
ロノウェと同タイプってことか
505名無しのオプ:2011/11/13(日) 00:07:23.87 ID:CRsGAtku
>>503
失望の大半は 本屋大賞受賞作→賞を取るくらいだからおもしろいはず→
ときて、>>496にあるような不満?にたどり着くんだと思う。
って流れだと思うんだが。
506名無しのオプ:2011/11/13(日) 00:07:45.09 ID:CRsGAtku
あ、3行目は間違い。
507名無しのオプ:2011/11/13(日) 00:24:16.17 ID:HUzcTH5/
いやあ503みたいなオタク女は結構いるよ
尼レビュー検索しただけで二件も「黒執事」出てきたし
別にオタクが悪いってわけじゃない、誤解なきよう
ただ、「腹黒サドのイケメン執事」を期待して読んで、「全然毒舌じゃない」とかいう理由でマイナス評価されてもなぁ・・・
と思うだけなんだよ
推理小説なんだから、その点が気に入らないとか、会話のセンスが寒いとか
そういう正当な「合う合わない」理由なら納得できるんだけどね、キャラ的な何かだけを求めるのはなんかちょっと
508名無しのオプ:2011/11/13(日) 00:25:14.76 ID:HUzcTH5/
あ、ごめん
503の言うような人 ってことね
謎解きのAmazonレビュー膨大すぎて読むの大変だよこれ
509名無しのオプ:2011/11/13(日) 01:22:48.64 ID:CRsGAtku
400件近いレビューで2件って
510名無しのオプ:2011/11/13(日) 01:24:14.63 ID:CRsGAtku
>>508
とりあえず、★1と★5を除いてみればいいのでは
511名無しのオプ:2011/11/13(日) 17:40:13.22 ID:p3lkw6MY
すごい展開をしてるね どの書店も 売れるんだろうな2も
この何分の一でいいから「はやく名探偵になりたい」にまわしてくれないかね
烏賊川市のファンとしては少し寂しいものがある
ちなみに私は尼は見ない事にしました 馬鹿の意見を見ても腹がたつだけ
有吉は本当に的を得た言葉を言ってる いやというほどわかった
512名無しのオプ:2011/11/13(日) 18:40:38.27 ID:CRsGAtku
1 を読んでだまされた、期待はずれと感じた人は手にしないだろうから、少なくとも1ほどは売れないだろうね。
上に放課後が30万部って話があったから、ディナーを気に入ってくれた人は、多く見積もってもそれくらいかな?
513名無しのオプ:2011/11/13(日) 18:43:51.99 ID:CRsGAtku
あと、尼レビュー。2は今のところ1ほど酷くない。
これで2がまた賞とか獲ったらあれなんでしょうけど。

有吉の話じゃないけど、目立つモノにはわーっと群がるんだろうね。
ゲームとか音楽のレビュー見てたらなおさらそう思う。
ドラマのDVDとかは酷いことになるかもしれんけど。

514名無しのオプ:2011/11/13(日) 21:45:00.58 ID:KuvJ6vQH
お約束だが的は射るものな。
偉そうに言う前にそういうのしっかりやれや。
515名無しのオプ:2011/11/14(月) 20:58:10.10 ID:57MWczUy
今、『謎解き』読み終わったわ。
密林のレビューがかなり悪かったから期待してなかったけど、
なんだ、面白いジャン。
やたら密林での評価が高い、同じ東がつく作家よりも好きだな。

個人的には、4>1=3>2=5=6って感じだな。6はメル欄で終わってたらもっと良かった。

あと、誰だよ本格じゃないって言ったやつ。
難易度は低いけど、ガチガチのパズラーじゃん。
516名無しのオプ:2011/11/14(月) 22:23:52.48 ID:vKjXiRWu
>>515
1 と 2 どっちだろう。
時期的には2なんだろうけど、尼のレビューが低いのは1だしなぁ。
517名無しのオプ:2011/11/14(月) 23:05:11.10 ID:vKjXiRWu
【本の話をしよう】作家 東川篤哉さん 「謎解きはディナーのあとで2」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111114/bks11111417170000-n1.htm
518名無しのオプ:2011/11/15(火) 00:24:23.73 ID:e63oGa1X
>>515
1か
ああいう「話題のもの」「世間でプッシュされてるもの」に関しては、本当に尼レビューは当てにできない
信者や書店の回し者
流行に乗り遅れるまいと煽られて買ったアホ、流行りのものをこき下ろす俺カッケー馬鹿
評価目当てのレビュアー(支持されると特典があるため)などが集まって
もうまともに評価されてないからね
515の言ってるやたら評価が高い〜ってのもそういう理由

そういう状態でまともなレビューが読みたいなら、☆3を読んでみるしか無い
519名無しのオプ:2011/11/15(火) 01:04:16.90 ID:kvJnBIge
Twitter / @KinoUmeda: ドラマ化の効果もあるとは思いますが、第1弾を読んでフ ...
https://twitter.com/#!/KinoUmeda/status/136011067565416448
520名無しのオプ:2011/11/15(火) 05:22:29.07 ID:DE9zdI5T
フジ新春ドラマSP、もう誘拐なんてしない
主演は大野智、共演 佐藤隆太、貫地谷しほり、成宮寛貴、高橋克実、北大路欣也
521名無しのオプ:2011/11/15(火) 05:24:40.68 ID:DE9zdI5T
ソース貼り忘れた。

嵐・大野、フジ新春ドラマSPで狂言誘拐犯
ttp://www.sanspo.com/geino/news/111115/gng1111150505000-n1.htm
522名無しのオプ:2011/11/15(火) 11:42:23.11 ID:e63oGa1X
謎解きはディナーのあとでも高視聴率だし、ドラマ化が続くな
東川作品のノンシリーズの中から選ぶなら妥当か
館島は映像化が難しいからね
523名無しのオプ:2011/11/15(火) 17:55:39.13 ID:3lZCL7IX
謎解きも単発でよかったじゃんか
524名無しのオプ:2011/11/15(火) 20:07:04.41 ID:AWAHuoYi
同じ嵐の人のドラマ化なのに荒れないんだな
525名無しのオプ:2011/11/15(火) 20:09:24.26 ID:bpmnp/C4
ブサイク辞退しろって叩かれた櫻井と大違い
さすが嵐のエース
526名無しのオプ:2011/11/15(火) 23:12:48.67 ID:r+b+60Z5
527名無しのオプ:2011/11/15(火) 23:15:18.27 ID:q3UpCnXY
ジャーロにインタビュー載ってるよ。
グッドニュースとしては2012年に「本格推理」などに載っていた短編5作が一冊の本に
なるとのこと。
バッドニュースとしては「館島2」、構想はあるが影も形もないということ……。
528名無しのオプ:2011/11/16(水) 16:45:57.44 ID:qogV2Tco
放課後ドラマCD化かぁ
529名無しのオプ:2011/11/16(水) 17:33:52.84 ID:P6kl0dRD
ドラマCD、原作と大幅な改編がされてるけど、いいのか?
まあ、いいんでしょうね。ストーリー自体は変わらないしw
530名無しのオプ:2011/11/16(水) 19:13:41.39 ID:rcOq2dYe
ドラマCD……?
531名無しのオプ:2011/11/16(水) 19:30:09.35 ID:P6kl0dRD
放課後はミステリーとともに
発売日:2011/12/29
税込価格:3000円
製品番号:MOMO-8021

http://www.bana10.com/list/bana10.cgi?MODE=0&DEF=list4&FILE=data&CLASS=all&SEARCH=MOMO-8021
532名無しのオプ:2011/11/16(水) 19:47:32.88 ID:M1EDQ1wC
これは売れない
533名無しのオプ:2011/11/16(水) 20:36:59.79 ID:y8CKsRvu
ディナ後の文庫版ていつ頃出ますか?
534名無しのオプ:2011/11/16(水) 23:56:42.35 ID:h18gRwkP
>>533
一般的に文庫落ちは3年くらい。
でも、烏賊川しは5年に以上掛かってる。

535名無しのオプ:2011/11/17(木) 00:58:28.80 ID:2gFZE7ae
ドラマCDごときじゃ、テレビドラマ化と違って目立った宣伝もしないしな。
存在を知る人が少ないだろうし、マニアの一部が買うって感じだろう。
536名無しのオプ:2011/11/17(木) 01:13:22.61 ID:2gFZE7ae
11月19日(土)週刊ブックレビュー
特集「謎解きはディナーのあとで2」の著者・東川篤哉さん
BS103 NHKBSプレミアム6:30〜7:25
537名無しのオプ:2011/11/17(木) 06:23:13.82 ID:B356pCeY
【オリコン】『謎解きはディナーのあとで 2』がジョブズ氏を抑え初登場首位
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2003800/full/
538名無しのオプ:2011/11/17(木) 21:02:50.63 ID:lZkaUM0F
一応面目は保ったが
週間20.8万部か・・・ドラマ放映中だというのにスタートダッシュにぶいなぁ
文庫化待ちとか本気でいるんだろうか
通常三年以上かかるのに
539名無しのオプ:2011/11/17(木) 22:11:41.73 ID:rhoQM//b
贅沢な不満を…


1は160万部出荷だっけ。
大半は受賞と宣伝に釣られた人たちで、さらにその大半はその1作目で見切ったんだと思うよ。
むしろ、20万人も残った方が驚きだ。

540名無しのオプ:2011/11/17(木) 22:59:55.66 ID:rhoQM//b
『謎解きはディナーのあとで』のカバーを手がける中村佑介氏による『倖田來未 特製アザージャケット』が新たな特典として付くことがわかった。
中村佑介氏といえば、ASIAN KUNG-FU GENERATIONをはじめとする数多くのアーティストのCD・DVDのジャケット、書籍の表紙を手がける人気イラストレーター。
この特製アザージャケットには『謎解きはディナーのあとで』のテイストをイメージした倖田來未本人が描かれているので、是非チェックしてみよう。



謎解きはディナーのあとで』が倖田來未とコラボ!? - ETB twitter
http://www.e-talentbank.co.jp/etb_twitter/2011/11/post-338.html
541名無しのオプ:2011/11/17(木) 23:55:13.42 ID:4ls3jlBT
東野以外でミステリがこんだけ売れるだけでもすごいだろ
しかも、あまり派手さのないロジックタイプなのに
542名無しのオプ:2011/11/18(金) 00:14:13.87 ID:CSrYQN/J
ミステリとして売れたわけじゃないし、売ったわけでもないしなぁ。
ライト層や女性層を狙って、女性誌やファッション誌で猛プッシュ掛けて、それが見事にはまったわけで。
543名無しのオプ:2011/11/18(金) 00:21:07.35 ID:IALTuTM5
どのジャンルでも売り上げを心配する人っているんだなw
544名無しのオプ:2011/11/18(金) 00:21:25.88 ID:kXZjqSiY
いいんじゃない
これかきっかけでライト層(未来の読者である学生含む)が
ミステリって面白いなあ、と少しでも思ってくれれば
545名無しのオプ:2011/11/18(金) 00:36:05.89 ID:CSrYQN/J
視聴率とか、売り上げとか、評判とか、自分の好きなモノが大勢に理解されるというのは、少なからずうれしい。
546名無しのオプ:2011/11/18(金) 01:13:41.65 ID:xVMvVq0y
我らが石崎幸治もこれだけプシュされたら売れるのかのう (´;ω;`)
547名無しのオプ:2011/11/18(金) 04:44:33.99 ID:YJfj01yE
石崎みたいなゴミクズが売れるわけねーだろ
548名無しのオプ:2011/11/18(金) 15:18:39.13 ID:hTwooyxF
紀伊国屋・ジュンク堂・八重洲ブックセンターあたりの店員を2〜3人ずつ買収できればあるいは
549名無しのオプ:2011/11/18(金) 19:34:44.57 ID:kXZjqSiY
>>531
えっ?あれ・・・
霧ヶ峰涼に男声優起用するのか
550名無しのオプ:2011/11/18(金) 21:13:17.95 ID:84oKLucg
>>544
だな
551名無しのオプ:2011/11/18(金) 21:46:38.84 ID:CSrYQN/J
>>550
まさに今月のダ・ヴィンチがそんな特集
552名無しのオプ:2011/11/19(土) 00:08:24.62 ID:DerwDRHt
「オールスイリ2012」の内容紹介を始めます。まずは東川篤哉さん。
魔法使いのコスプレ(?)をした可愛いメイド、コンカツに燃える女性警部、
警部に虐められることに悦びを感じるドM青年刑事、と楽しいキャラが
目白押しのユーモアミステリ「魔法使いと失くしたボタン」。 #oorusuiri

http://twitter.com/#!/ishiiissei/status/137540776694530048
553名無しのオプ:2011/11/19(土) 15:07:35.95 ID:rkEctdM6
放課後はミステリーとともに、で
「主人公の一人称が僕なのはなんで?おかしい」
とか言ってる感想を描いてる奴は本当に第一話を読んだ上で言ってるんだろうか・・・
あと現実にもいることはいるぞ、そろそろ場に応じた使い分けはできるようになりたい年頃だけどね
554名無しのオプ:2011/11/19(土) 16:10:39.80 ID:nwHid33G
こいつか?

Amazon.co.jp: 放課後はミステリーとともにのるるるさんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R17YXNRQT7GXMJ/ref=cm_cr_pr_cmt?ie=UTF8&ASIN=4408535842&nodeID=&tag=&linkCode=#wasThisHelpful
555名無しのオプ:2011/11/19(土) 16:22:51.00 ID:VXrk+HEO
>>538 たしか二週間で70万部とか聞いたぞ どこがだめなんだよw もともと一万部も売れなかった作家というのをお忘れなく
>>546 石崎幸治も作風が東川さんと似て無くはないけど..トリックはなかなかいいが文章力がいまいちだと思う
   個人的にはわりと好きなんだけどブレイクは厳しいでしょうね〜
>>552 長編を文芸春秋と約束してたけど、このシリーズに変えたみたいだね
   いかにもドラマ化しそうな設定 本になる前にドラマ化したりして 
556名無しのオプ:2011/11/19(土) 16:40:32.31 ID:rkEctdM6
貼るなよw
他にも読書メーターとか感想ググってると結構いる

>>555
どこで聞いたんだよ・・・
発売(10日)からまだ二週間経ってねーぞ「見込み」ってならわかるけど
ちなみに週間20.8万部はオリコン(21日付)な
最も「もともと一万部も売れなかった作家」ってのは本当だし、20万部でも普通にすげぇヒット作だけどなw
557名無しのオプ:2011/11/19(土) 17:27:28.96 ID:nwHid33G
>>556
なんで張ったらいかんの?
公開してるんだから問題はないだろ。
558名無しのオプ:2011/11/19(土) 17:59:56.68 ID:965HyNhX
僕っ娘ワトソンですか
559名無しのオプ:2011/11/19(土) 18:07:18.88 ID:yaZt583J
>>557
読んでて不快になる人もいると思うし、張るべきじゃないだろ
560名無しのオプ:2011/11/19(土) 18:27:18.07 ID:nwHid33G
>>559
文面ではなくURLで、流れ的にどういうものか書かれているかが想像できるリンクなのに、
それをわざわざ見に行く人にまで、不快になるか否かを配慮する必要はないです。

561名無しのオプ:2011/11/19(土) 18:36:28.92 ID:1sdAoL6U
俺も張るべきじゃないと思うぞ
問題はなくても人の感想をわざわざ晒すのは悪趣味
562名無しのオプ:2011/11/19(土) 18:45:46.35 ID:nwHid33G
見せたくて投稿されているレビューや感想を張るなって。
君ら、どこまで過保護なん?
563名無しのオプ:2011/11/19(土) 19:11:01.99 ID:mtr6mykt
読了した
その後あらためて表紙ながめてたら
うおおおおおおおおおおおおこれは!って感動した
564名無しのオプ:2011/11/19(土) 19:50:58.98 ID:bl45qbIm
館島が一番好きな私は異端?
565563:2011/11/19(土) 20:07:28.25 ID:mtr6mykt
謎解き2ね
566名無しのオプ:2011/11/19(土) 20:40:06.89 ID:B9hPGOYW
>>556
今日の朝のNHKBSの放送で、司会者が言ってたぞ「10日余りで80万部」って
発行部数の事で、オリコンのは実売の数値かもしれないけど、いずれにしてもすごいもんだ
あと東川さん、もう少しはきはきとしゃべろうね

そういえば今年の本格ミステリベスト10の予告で、東川さんのインタビューが真っ先に載っていたから
「このミス」のスレで「放課後はミステリとともに」が第一位じゃないのかって議論になってる
例年、一位の作家のインタビューが載るのが恒例になってるからね
個人的な予想では「折れた竜骨」「開かせていただき光栄です」の次の三位だと思うが
そして20位以内に「はやく名探偵になりたい」も入ってるんじゃないかと
567名無しのオプ:2011/11/19(土) 21:52:36.85 ID:zVVFgtSC
>>564
普通に多い
568名無しのオプ:2011/11/19(土) 23:26:33.18 ID:rkEctdM6
>>566
ソースサンキュ
いや、どこが情報源なのか書いてなかったからさ

このミスかぁ
賞取ってる米澤「折れた竜骨」より上は難しいだろ
ただ作家別投票でいい成績なのかもしれないね
569名無しのオプ:2011/11/19(土) 23:30:00.85 ID:f07ZOhXu
>>568
竜骨も、この作者のも、このミスより本ミス向けじゃね?
570名無しのオプ:2011/11/19(土) 23:36:35.62 ID:nwHid33G
竜骨はよかったよねぇ。
571名無しのオプ:2011/11/20(日) 00:04:30.38 ID:FLx/6ws1
「【本の話をしよう】作家 東川篤哉さん 「謎解きはディナーのあとで2」」:イザ!
http://www.hideme.so/index.php?q=aHR0cHM6Ly93d3cuaXphLm5lLmpwL25ld3MvbmV3c2FydGljbGUvYm9va3MvYnJldmlldy81MzUwMjcv
572名無しのオプ:2011/11/20(日) 00:21:51.31 ID:H4G6Ho3d
すげーキモメンワロスwwwwwwwwwww
573名無しのオプ:2011/11/20(日) 01:30:06.12 ID:FzWIVKW5
櫻井・北川と対談企画とかないのは
このルックスのせいでもあるのかな・・w



574名無しのオプ:2011/11/20(日) 01:37:38.73 ID:wOA25r4c
>>567
良かった。ありがとう
他に比べて地味かもだけど、きれいにまとまってる感じで好きなんだよね
575名無しのオプ:2011/11/20(日) 01:42:33.15 ID:MmHLaaE0
仕掛けは随一の派手さだと思うが
576名無しのオプ:2011/11/20(日) 14:24:29.40 ID:cAxmm7P7
毒舌執事は要潤が良かった

今更ながら

577名無しのオプ:2011/11/20(日) 15:50:53.44 ID:RJ+wzRvK
要潤は現在キムテヒドラマ僕スタに出てるのでそちらで満足して下さい
578名無しのオプ:2011/11/23(水) 09:06:06.51 ID:DLno65IS
「もう誘拐〜」ドラマ、何気に楽しみだ
キャストの演技力比べても謎解きよりはいい出来になりそうだけど。
謎解きみたいな変な演出?が無ければ…でも同じフジだし期待しすぎないほうがいっか
579名無しのオプ:2011/11/23(水) 12:18:18.79 ID:lKB3u2s4
大野くんってCM見る限りきばったうんこ出そうな演技しかしてないけど大丈夫なのか?
580名無しのオプ:2011/11/23(水) 13:44:35.53 ID:JJ4YYwDB
>>578
監督だか演出だかは謎解きと同じ人だけど
581名無しのオプ:2011/11/23(水) 22:27:33.41 ID:wz5okHKn
>>580
違う、違う
佐藤祐市っていう、ブルーリボン賞を取ったこともある実力監督だよ
かなり見応えのあるドラマに成るかと、今から期待している
582名無しのオプ:2011/11/23(水) 22:56:45.04 ID:JJ4YYwDB
監督って言ってないやん。
演出でもないけど。

>「謎解き―」と今回の「もう誘拐―」を企画した同局の成河広明氏は

嵐の大野智が新春ドラマ主演…フジ系「もう誘拐なんてしない」:芸能:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111115-OHT1T00013.htm?from=yol
583名無しのオプ:2011/11/23(水) 22:58:30.91 ID:7JCpGkAF
またジャニオタが湧いて来たか
584名無しのオプ:2011/11/24(木) 04:43:38.17 ID:1mAkdcr7
もう誘拐なんてしないなんて言わないよ絶対♪
・・って感じの歌が昔あったよね?タイトルはそこから付けたのかな?
585名無しのオプ:2011/11/24(木) 09:45:55.40 ID:SPvcqr1t
>>584
マッキーの「もう恋なんてしない」
586名無しのオプ:2011/11/24(木) 20:42:47.06 ID:O/abaACE
えりか役誰だろう。それによってかなり楽しみ度合いが変わってくるんだが…
587名無しのオプ:2011/11/24(木) 23:07:31.87 ID:MFXO6QzO
まだ秘密か
ところで謎解きはディナーのあとで、最新話14.9%で少しづつ下がってきてる・・・
それでも秋ドラマの中では頑張ってる方だけど
588名無しのオプ:2011/11/25(金) 00:12:35.55 ID:btFqCJi2
もうブコフにでてた。
1050円だったんで買わなかったけど。
589名無しのオプ:2011/11/25(金) 00:17:19.69 ID:OwxcyxLh
エリカは可愛くないとつらい。
590名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 18:16:05.04 ID:wI7yw8T0
えりかどーせAKB前田だろ
女子高生役の年齢で売れてるのなんてAKBしかいない
591名無しのオプ:2011/11/25(金) 18:35:52.20 ID:mfiBIv45
センターさんは大コケやらかしてるしなー
もう女子高生って年でもないんだぞ
別のAKBじゃね
592名無しのオプ:2011/11/25(金) 20:23:49.97 ID:aZVZh+J7
怪物くんの映画とかターゲットどこだよ、マジで人気あんのか?いやねーだろw
ドラえもん実写化した方がまだまし
593名無しのオプ:2011/11/25(金) 21:00:12.97 ID:3t53T5QA
ホマキか石原さとみ来ないかな…無理だろうけど
594名無しのオプ:2011/11/25(金) 22:39:03.89 ID:GZ+AJ7qU
ここでまかさの芦田なんとか。
それくらいの設定変更ならやりそうだけど。
595名無しのオプ:2011/11/25(金) 23:53:09.89 ID:++Rsa2cC
>>594
公式みたら設定変更されてたよ
翔太郎→フリーター 絵里香→大学生 舞台→東京の下町
あと狂言誘拐持ち出すのが絵里香からになってた
596名無しのオプ:2011/11/26(土) 14:41:56.53 ID:2UMYamoW
何で東京にするかね
あれは満ち溢れる方言が魅力の一つだろうに
つか、変に原作設定いじるのやめれ
597名無しのオプ:2011/11/26(土) 15:12:25.04 ID:LX7JMjMN
キャスト優先なんだから、方言やら舞台は後回しにされるわなぁ。
とはいえ、がちがちに原作に沿っても映像にしたら今ひとつってのも欲ある話で。
598名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:20:34.64 ID:0gUKmfD+
たこ焼きじゃなくてもんじゃ屋台にされそうだな下町だと
てか大学生でいんなら石原さとみかな。。
コメディっぽい感じなら
599名無しのオプ:2011/11/26(土) 22:39:19.83 ID:OOr8Nnwr
翔太郎を山口出身にしたのは、原作への配慮だろうな
方言もある程度は、出てくるんじゃないの?
600名無しのオプ:2011/11/27(日) 00:29:48.58 ID:Fx6iECSW
>>598
石焼き芋だよ
601名無しのオプ:2011/11/27(日) 01:22:48.22 ID:MxZUT+3l
関門海峡トリックはどうすんだ
602名無しのオプ:2011/11/27(日) 02:18:07.23 ID:PBStwZJW
レインボーブリッジで?
603名無しのオプ:2011/11/28(月) 09:00:07.32 ID:Na1gcBPf
今のご時勢、あんまり地方へ飛んでロケとか出来ないのかもね。
604名無しのオプ:2011/11/28(月) 15:11:29.64 ID:/on4HdWN
ヒロインはガッキーか。
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名無しのオプ:2011/11/29(火) 16:08:29.81 ID:jk/37KfZ
『謎解きはディナーのあとで2』読了。
戸田夏希。宮本夏希。花柳夏希。夏希多過ぎ。
前作やTVドラマのお陰でそれなりに面白く読めた。
シーズンスポーツ同好会の面々が好きだ。
前作より装画多し。カバー、表紙、扉、口絵。
帯にもある。前作同様読了後に再見すると楽しい。
607名無しのオプ:2011/11/29(火) 22:45:07.48 ID:UcpTP/ca
犯人変えられたね
突っ込みどころあったけど
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609名無しのオプ:2011/11/30(水) 01:18:25.37 ID:QnhLUiG1
>>605
正方形の対角線の長さ=一辺の長さ×√2
610名無しのオプ:2011/11/30(水) 22:02:57.87 ID:84C8rnt1
こいつマジつまんねーな。
買って失敗したわ。
611名無しのオプ:2011/11/30(水) 22:03:49.60 ID:zwHlfmeB
相次ぐ漫画・アニメの実写化、6割以上が「嬉しくない」 (オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000337-oric-ent
612名無しのオプ:2011/11/30(水) 23:00:53.50 ID:xZykmqSW
>>605
文章の意味を勘違いしてる。もっとよく読んでみ。メル欄って読めるはず。
そうなる理由は>>609の通りで、ピタゴラスの定理だわな。
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614名無しのオプ:2011/12/01(木) 00:37:56.23 ID:msA+ydfO
皐月が貫地谷で山部が成宮って…なんかイメージ違う
まぁ誰がいいんだと言われても思い付かないんだけどね
615名無しのオプ:2011/12/01(木) 00:49:07.74 ID:kxzLPUjv
>>613
もろネタバレじゃん。削除依頼出したほうがいいぞ。

几帳面に計算しているのは、その数値がメル欄の
根拠になっているからだと思う。
616613:2011/12/01(木) 02:55:09.33 ID:HyRVss+J
すみません軽率でした 削除依頼出してきました
先に別の方が出されていたようです 重ねて申し訳ありませんでした
617名無しのオプ:2011/12/01(木) 07:38:03.01 ID:kRqlicw7
「うける〜」を無理矢理あんな話に持って行った豪腕は評価したい。
618名無しのオプ:2011/12/01(木) 23:33:27.98 ID:kKvMeEbq
まあそうだけど
見てて面白かったかというと今までで一番微妙
なんかテンポ悪かったし
619名無しのオプ:2011/12/02(金) 01:34:26.08 ID:VYFZeVGv
かと言ってドラマ板へ乗り込んでわざわざ原作ファンを名乗って文句付けるのはどうかと思うが
620名無しのオプ:2011/12/02(金) 08:25:14.36 ID:xyLMQ88p
エリカ、ガッキーがやるんだね
とりあえずAKBじゃなくて良かった
621618:2011/12/02(金) 18:01:26.80 ID:uY5CLrF4
>>619
言っとくがそれ俺じゃねーぞ
集中して見たいから実況はしてない
なんだかんだで原作リスペクト精神に溢れた良ドラマだと思ってるし
622名無しのオプ:2011/12/02(金) 22:08:23.25 ID:u3mOj5fh
【オリコン】年間首位は『謎解き〜』、ダイエット関連本は総売上1.5倍増 (オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000349-oric-ent
623名無しのオプ:2011/12/03(土) 02:08:25.90 ID:2jFNoJfL
ディナーは馬鹿ミスと言われたが、実際どうなんだろうね
624名無しのオプ:2011/12/03(土) 02:32:38.03 ID:ICUiE/PP
はじめて聞きましたが
625名無しのオプ:2011/12/03(土) 02:53:41.16 ID:k96Mq0o8
ユーモアで味付けしてるだけであって、もともと東川は非常にオーソドックスな本格でしょ。
626名無しのオプ:2011/12/03(土) 04:54:32.15 ID:q9SOIVKL
刊行前にこれオリコン年間首位とるんだぜとか言っても誰も信じなかっただろうな
でも実際あんまり嬉しいものでもないな
627名無しのオプ:2011/12/03(土) 04:59:25.97 ID:k96Mq0o8
それは同意。不思議なもんだね。
628名無しのオプ:2011/12/03(土) 09:20:01.82 ID:lKeHE0KA
「謎解きはディナーのあとで2」
池田大作を年間ベストセラーから蹴落としたことを評価したいw
http://www.tohan.jp/cat2/year/2011_1/
629名無しのオプ:2011/12/03(土) 11:12:24.82 ID:ItScIb8o
朝日新聞で特集かあ
櫻井翔と北川景子とのスリーショットの違和感ハンパねえw
630名無しのオプ:2011/12/03(土) 21:02:43.78 ID:5ULwNDB6
おい週間文春 なぜ去年「謎解きは」が十位にランク入りしてるのに
今年は「放課後は」が二十位にも入ってないんだ ミステリーとしてどちらが上か一目瞭然
作者自身がそう言ってるのだから間違いない
本格ミステリベスト10も「放課後は」は9位だし(「はやく名探偵に」と票が割れたのかも)
予告に東川さんのインタビューなんか載せるからてっきり上位かと期待してしまった  
631名無しのオプ:2011/12/03(土) 21:29:44.98 ID:ICUiE/PP
>>630
小学館の宣伝勝ち
632名無しのオプ:2011/12/04(日) 15:23:49.46 ID:aw0H19XJ
ディナーは謎解きのあとじゃん。
不謹慎だろうが。
633名無しのオプ:2011/12/04(日) 15:33:56.58 ID:KaqlYBmF
何が不謹慎なん?
634名無しのオプ:2011/12/05(月) 18:42:17.15 ID:bdmk4AY0
この人の本で一番面白いの教えて、買ってくるから
635名無しのオプ:2011/12/05(月) 18:58:52.81 ID:4OA0FZu6
館島かなー
636名無しのオプ:2011/12/05(月) 20:32:43.92 ID:Mizl0Pj3
ここに死体を〜
もう誘拐なんて〜


をオススメします
637名無しのオプ:2011/12/06(火) 00:01:10.56 ID:hk8k959s
交換殺人には〜
とマジレス
638名無しのオプ:2011/12/06(火) 02:16:00.25 ID:pz3ESDnG
いかがわしい街のシリーズが面白い
639名無しのオプ:2011/12/06(火) 07:49:59.40 ID:Cku1ADFF
猫は何匹〜か、撃て!を推す。
やっぱ烏賊川になっちゃうのかね。
640名無しのオプ:2011/12/06(火) 15:07:29.22 ID:3duYl81A
>>630
相対評価って知ってるか?
641名無しのオプ:2011/12/06(火) 17:14:07.46 ID:zRyAe8Pn
なんかな、正当に評価されない作家になってしまったな
謎ディナの評判が悪すぎるのに大ベストセラーなもんだから
東川=ユーモアばっかでミステリーとしては質低い みたいなレッテル貼られてる感じ
同じ系統に赤川次郎がいるけど

まあ赤川次郎も今になって最初期の傑作は評価されてきて
最近何故か一般文庫での再発売なんかも起きてるし(三毛猫ホームズの推理、マリオネットの罠)
数十年後に最評価されるかも知れない
642名無しのオプ:2011/12/06(火) 17:36:05.75 ID:q9QYy7Y5
自分の評価は変わらないけど応援したい!!!って気持ちはなくなった
そんでもって他の応援したい作家の本を買うせいで東川さんの本を読む時間やら金がなくなったw
643名無しのオプ:2011/12/06(火) 17:48:23.61 ID:9uIOPWtE
あれか、インディーズから応援してたミュージシャンが売れたらどうでもよくなるってやつ
自分はこれからも応援するよ。烏賊川市シリーズとかやっぱり好きだしね
644名無しのオプ:2011/12/06(火) 18:22:43.07 ID:q9QYy7Y5
まぁかなり近い。
機会があれば読みたいし長編は押さえておきたいしね。
短編はスルーしてもいいかなって気持ちは出て来たのがある意味残念
645名無しのオプ:2011/12/06(火) 21:06:42.55 ID:yTG9sA60
しかし、今年は笑いが止まらないだろうな。
これだけ劇的に変化したら。
それと同時にやっかみのレスも増えたなw
まあ、行ける所までどんどん突き進め。
646名無しのオプ:2011/12/07(水) 00:01:55.68 ID:0CTs8eS4
超・殺人事件みたいな事態にならなければいいがw
647名無しのオプ:2011/12/07(水) 00:09:10.69 ID:80SOVR6D
もう誘拐なんてしない ってもう映画化の話が記者
発表になってるのに、うちの近所の古本屋で150円で
でてたんで買ったわw
けっこう面白かった。
エンタメは上手いなこのひと。
648名無しのオプ:2011/12/07(水) 00:13:35.88 ID:YxyPySHQ
>>643
自分も応援するよ。鯉ヶ窪学園シリーズ好きだし。
霧ヶ峰くんかわいいよ霧ヶ峰くん
649名無しのオプ:2011/12/07(水) 01:07:54.45 ID:QFHbgw9M
霧ヶ峰はキャラ濃いよね
本家三人組よかよっぽどキャラ立ってる気がする
さっさと続編plz
650名無しのオプ:2011/12/07(水) 17:15:28.44 ID:zLymX7Ds
>>641
赤川も東川もプロの作家に顕著に支持されてる作家だよね
651名無しのオプ:2011/12/07(水) 18:30:36.79 ID:C/r5QY1B
ユーモア本格はプロ好みってことだな。
本格は判るがユーモアは判らない、あるいはその真逆、
はたまた、実は両方判ってないっていう読者達を
ご機嫌伺いながら相手にしなきゃいけないんだから。
652名無しのオプ:2011/12/09(金) 10:20:44.60 ID:SfNFfTrt
謎解きの2も売れてるな。
653名無しのオプ:2011/12/09(金) 15:20:38.67 ID:IXuxnFJp
変に後味の悪い社会派気取りのブサヨ内容じゃないから
安心して読めるってのもあるんだけどね。
654名無しのオプ:2011/12/10(土) 11:44:16.03 ID:Nub8ZeQC
>>650
通気取り&読書家気取りの阿呆どもは大抵
「え〜●●なんて読んでるのwwあんなの本とは言えないしwラノベwww」
とか抜かしてくる点では共通してるかな・・・
悪夢のようだ
655名無しのオプ:2011/12/10(土) 12:25:23.90 ID:J8MKS8pg
>>654
謎解きの尼レビューがそんな感じだね、ラノベ、学生が読むもの、みたいな。
656名無しのオプ:2011/12/10(土) 23:29:31.08 ID:Qhmq325u
>>636
ここに死体を〜は個人的に微妙だった
でも鵜飼シリーズは他の話見てみたいかもとは思った
657名無しのオプ:2011/12/11(日) 00:07:12.17 ID:tEpbO2Bu
>>656
どのあたりが微妙だった?
ユーモアのノリはシリーズ通じてあんなだから、それが合わなかったのなら他もだめ。
658名無しのオプ:2011/12/11(日) 00:28:56.82 ID:DQGuN7dQ
じゃあ全部だめw
659名無しのオプ:2011/12/11(日) 00:46:31.33 ID:tEpbO2Bu
あ、シリーズというか、全作通じてあんなだからそうなると他もダメだわ。
660名無しのオプ:2011/12/11(日) 09:14:41.58 ID:mV5ZQPHD
影山は執事としては一流じゃないだろ。
とか思う奴らは読むとこ間違ってるしね。
ドS執事ものって勘違いさせた帯とかの宣伝が悪いんだろうけど。
661名無しのオプ:2011/12/11(日) 20:30:06.61 ID:DEFr+lkP
それ以前に、影山ってどの辺がドSなの?単に口が悪くて子供っぽいだけに感じたわ。
662名無しのオプ:2011/12/12(月) 16:21:32.17 ID:w161QKlZ
お嬢様をからかって遊んでいるだけだよね
しかし小馬鹿にはしているけれど、超えてはいけない一線は超えてはいないような
小馬鹿にするのと嘲笑は違う、そんな感じ
663名無しのオプ:2011/12/12(月) 19:16:16.37 ID:a9X6ryY1
動機がいつも痴情のもつれなのはなぜなんだ?
664名無しのオプ:2011/12/12(月) 19:33:25.61 ID:VeliW+v1
それも含めてワンパターン化を狙ったのかも
665名無しのオプ:2011/12/13(火) 00:15:51.22 ID:gPmzvbLS
謎ディ2立ち読みしてたら店長に怒られちまったよ
そこそこデカい本屋なのに(´・ω・`)
666名無しのオプ:2011/12/13(火) 06:24:18.01 ID:4hD8/sTN
>>665
レジの前とかじゃねーよな
667名無しのオプ:2011/12/13(火) 08:47:03.27 ID:djAXmZlc
>>663
スイーツにウケるためでは?
668名無しのオプ:2011/12/14(水) 02:29:19.56 ID:THMseH2P
>>641
亀だが、赤川はユーモア作家なのに加えて、
量産作家だから正当に評価されないんじゃないか?
年に何冊も新刊出してれば一冊一冊の質はどんどん落ちるだろうし。
東川は今のままのペースで書き続けてくれればそれでいいよ
669名無しのオプ:2011/12/14(水) 02:49:48.54 ID:YqlnBuPO
>年に何冊も新刊出してれば一冊一冊の質はどんどん落ちるだろうし。

実際に読んで確かめたのなら素晴らしい!!!
読んでないのなら東川の評判がどうとか言うべきではないと思うが
670名無しのオプ:2011/12/14(水) 20:03:15.06 ID:XpYSnExF
『謎解きはディナーのあとで』、立ち読みで済ませたけど、正直どこがいいのか分からない。
ただ単にユーモアだけって感じ。ユーモアをとったら何も残らない。
671名無しのオプ:2011/12/14(水) 22:18:28.92 ID:HiUZqRv0
>>670
それなりに本格ミステリではあると思うけど・・・。
672名無しのオプ:2011/12/14(水) 22:19:20.16 ID:FgYa4wqQ
>>670
ユーモアを取り去って残った部分がなぜスカスカに見えたのか
もうちょい分析してレスをしてくれい。
でないと本読んだ時間が本当にムダになってしまうぞぃ。
673名無しのオプ:2011/12/15(木) 01:01:57.94 ID:C4Tf4Exx
>>669
668だが、気に障ったのならスマソ
赤川の作品は数冊しか読んでないから、
本当に質が落ちてるかは確かめようがない
しかし毎年何冊も本出してる=質が悪いという偏見は一般にあると思う

謎ディナ、これで本格トリック使った長編でも出せば
マニアとライト層の両方に受けるんだろうか…
でもこのシリーズは短編ならではって感じがするから無理か。
674名無しのオプ:2011/12/15(木) 01:06:56.27 ID:MKGw4c1d
自分>>669じゃないけど
まぁそうだと思うよ
500冊超える(んだっけ?)著書の内、200冊以上は読んだが
あの人の作品は「シリーズの内最初の数冊」や「初期の単発作品」「短編作品」に傑作が多いと思う
今でもたまにミラクル起こしてシリーズものでも面白い事もあるけどな

東川先生も「烏賊川市で面白かったのは初期だけ」とか思われないよう
どんどん面白いの書いてほしいな
単発も期待!
675名無しのオプ:2011/12/15(木) 03:45:18.79 ID:ASej8LSO
サラブレって競馬雑誌に、インタビュー記事&未刊行の短篇「有馬記念の冒険」再録
676名無しのオプ:2011/12/16(金) 01:26:10.84 ID:WHwhHD7+
本屋大賞って完全に信用失ったよな
677名無しのオプ:2011/12/16(金) 02:15:23.52 ID:6uLIGlW1
>>670
個人的にはユーモアはちょい滑ってるけど安楽椅子ものとしてはなかなかいいなと思ったけどなー
678名無しのオプ:2011/12/16(金) 19:42:20.80 ID:XwMsDpzJ
>>670の者だけど、やっぱりやられた(!)感が欲しいんだよね。
タイプは全然違うが、『第三の時効』や『ジョーカー・ゲーム』の方が面白い
679名無しのオプ:2011/12/16(金) 21:04:04.73 ID:SyqfAVip
>>676
名称から抱くイメージと、実際の賞の主旨が真逆に近いほど違うからな
680名無しのオプ:2011/12/17(土) 08:42:44.22 ID:QbgeejPV
ロジックモノとしてはなかなかだと思うけどな
まあ、単に合わなかっただけだろうね
681名無しのオプ:2011/12/17(土) 09:58:18.61 ID:QX1j0wPL
ディナーは表紙のネタバレっぷりがなあ。犯人を示唆するような小物はやめて欲しいわ。読む前に犯人分かってしまったわ。
682名無しのオプ:2011/12/18(日) 23:09:53.97 ID:QgLitqSz
東野圭吾のときの新参者のドラマ化のときに、
いきなりOPで凶器を手にした犯人のコマがあって、
実況がプチ祭りになったの思い出したw
683名無しのオプ:2011/12/19(月) 12:35:08.28 ID:6q5nAZAU
>>676
ジャンルを気にしない、あまり本読まん層には十分なんじゃね?
ミステリ読みたいなと思ったら本ミスとこのミスの両方にランクインしてるの選んどけば、
外れなさそうだし。
684名無しのオプ:2011/12/19(月) 16:24:37.24 ID:JajMQ8xc
>>683
その結果があれ(尼レビュー)ですやん
685名無しのオプ:2011/12/20(火) 23:46:32.06 ID:Mas5HYON
「宝石 ザ ミステリー」という本に烏賊川市の新作短編。
今回、朱美さんが久しぶりに登場。
686名無しのオプ:2011/12/21(水) 00:29:27.58 ID:FOgo6COw
次は長編って話だったのになぁ
687名無しのオプ:2011/12/21(水) 20:30:45.52 ID:RBVHXrX8
昨日の謎解きドラマはひどい原作レイプだったな。
だんだんハンチョウ化しそうな悪寒。
どうせ来年あたり続編で2やるんだろうし。
688名無しのオプ:2011/12/21(水) 22:10:54.88 ID:rkzTf7Zi
ジャニヲタ退散
689名無しのオプ:2011/12/21(水) 22:22:41.86 ID:FOgo6COw
まぁ、THE MOVIEの発表がなかっただけよしとしようや
690名無しのオプ:2011/12/22(木) 17:18:08.60 ID:MRZEgRwL
原作レイプって言いたいだけだろ
どうしようもないな2ちゃんねらは
ほんと猿真似しかできない
691名無しのオプ:2011/12/23(金) 17:14:08.06 ID:lA9ftV8B
原作レイプは別に間違ってないのでは
692名無しのオプ:2011/12/23(金) 18:41:11.37 ID:jL8ksHdD
アメコミ風とか、映像化に際して、ビジュアル的な演出は必要だったはわかるんだけど、
現場に影山を行かせるというのは、ちょっとなぁと思った。
693名無しのオプ:2011/12/23(金) 23:57:56.74 ID:0Pxl6xQz
もう誘拐なんてしない、ドラマ化だったんだ。
あれも国立市同様に、なんか愛着のある土地?を扱った作品だよね。
面白かったけど。
694名無しのオプ:2011/12/24(土) 17:55:58.13 ID:dngCZjwJ
東川の人気が他の作家に普及
1月の新作ドラマ ユーモア本格ミステリのオンパレード
滝田務雄の田舎の刑事シリーズ 題名は「刑事黒川鈴木」
大倉崇裕の白戸修の事件簿
奥泉光の桑潟幸一淳教授のスタイリッシュな生活
好きで全部読んでたけどねw 目を疑ったよ 
695名無しのオプ:2011/12/25(日) 16:25:46.19 ID:dMeGJsSy
謎解きはディナーのあとで2 も100万部だってね
696名無しのオプ:2011/12/26(月) 17:45:38.52 ID:EMN1M6Rp
図書館で速攻の予約がきいて早々にゲットw
まだ読み始めだが、なんかおっさんファンタジー系の内容に
傾いてないか?
697名無しのオプ:2011/12/27(火) 00:24:37.68 ID:/LKmAU75
奥泉光がドラマ化ってマジかよw
698名無しのオプ:2011/12/27(火) 05:12:04.80 ID:84vhI++r
>>694
同じく全部読んだことあるわw
次クールは、ステップファザー・ステップにストロベリーナイトもドラマ化と
小説原作が多いね
699名無しのオプ:2011/12/27(火) 08:29:37.28 ID:73VkuMaL
どっちも糞だけどな。
700名無しのオプ:2011/12/27(火) 19:45:43.37 ID:9oxl3p5x
あら〜
701名無しのオプ:2011/12/30(金) 20:32:49.04 ID:aTSsSepE
もう誘拐なんてしないドラマ、けっこう脇が豪華なんだね
あまり期待しすぎないで見てみようかな
702名無しのオプ:2011/12/31(土) 15:03:48.42 ID:FqZ5Y1D+
なんかもう原作レイプ確定っぽいんだけど
703名無しのオプ:2011/12/31(土) 15:33:54.75 ID:afQyKxjY
はい
704名無しのオプ:2012/01/01(日) 18:31:29.55 ID:cAcHy2cG
謎解き2 読了

まさかのラストでしたw
最後の最後スイーツを思いっきり裏切る展開GJw
705名無しのオプ:2012/01/01(日) 21:35:53.96 ID:w2bX/2eX
積んであるが、歌野みたいな感じだったらおもしろいな。
706名無しのオプ:2012/01/02(月) 09:44:36.30 ID:qpNmDKGQ
元日の地方紙(中国新聞)にインタビュー出てた。
有料で閲覧できるので全文は控えてまとめる。
・謎解きは女性を意識して機械トリックや血なまぐさいものは避けた
・尾道出身だが2、3歳で引っ越したのであんま覚えてない
・ストックはあるが底をつきそうで・・・
・謎解き3を書き始めたので、2月の短編集とは別に今年中に出せれば

くらいかな。
707名無しのオプ:2012/01/02(月) 12:07:31.13 ID:qquLh8TZ
血なまぐさくはないが、不倫や恋人の浮気話が殺人の動機の
話ばかりでばかのひとつ覚えってか精液くさいってかw

スイーツ向けの本に金融や企業スパイがらみの殺人の動機は
無理だろうから仕方がないけど。
708名無しのオプ:2012/01/02(月) 14:26:22.61 ID:r3qaAvoz
一昔前はそんなのばっかだったってあーやがいってた。
709名無しのオプ:2012/01/02(月) 18:13:28.48 ID:sCPY8s7K
恋愛関係洗えば犯人が分かるなら、警察がまじめに仕事すればいいからなぁ
もっと難解な事件が一つ二つ欲しいな。たまにでいいから。
710名無しのオプ:2012/01/02(月) 22:12:25.28 ID:Z5fwTHcn
犯人ホモだた・・・
711名無しのオプ:2012/01/03(火) 06:07:08.04 ID:2m7N1Drf
もう誘拐なんてしないを読んだ
序盤は「ラノベじゃねーか、こんなの評価する奴の気がしれない」という感想だったが
徐々に本格的になっていく展開への誘導は巧み。思わず引き込まれた
登場人物がなんとなく軽いのに最後まで慣れることができなかったが、まあまあ好み
この次に読むべき作品を教えやがれください
712名無しのオプ:2012/01/03(火) 07:56:21.92 ID:2TAXQtEP
上から目線で偉そうだから嫌だ
713名無しのオプ:2012/01/03(火) 11:51:54.57 ID:6+4CqEM3
読むべき作品なんて言われてもなあ……
本屋においてる奴のあらすじ見て好きなの読めばいいんじゃないか?
714名無しのオプ:2012/01/03(火) 16:13:23.04 ID:RKwOmvy4
謎解きディナーてなんで女性被害者が多いんだ?
715名無しのオプ:2012/01/03(火) 23:42:25.38 ID:YmKABixb
>>714
>>704がまとめてくれたように、女性の読者を意識してる作品だから
犯人が男ばっかだとむさ苦しいとかそういう理由じゃない?
女性読者も女性被害者の方が共感できそうだし…いや知らんけどw

それはそうと、もう誘拐なんてしないドラマを見たが、思ったよりも安っぽくない出来で良かった
キャストの演技もみんなハマってたし、面白かったよ
原作未読だから、既読の人の意見はまた違うかも知れんけど
716名無しのオプ:2012/01/03(火) 23:52:35.91 ID:M7LOgnzu
>>711
全体的に人物が軽めなのは作風です
謎はガチなんだが

・謎解きはディナーのあとで
話題性ならこれ
ロジックモノ(理論)だから劇的人間ドラマはない

・烏賊川市シリーズ
出来ならこれ
作者曰く最高傑作が三作目「交換殺人には向かない夜」評価も高い

・探偵部シリーズ
野球好きならどうぞ
「放課後はミステリーとともに」が今年とても売れた
霧ヶ峰君かわいい
717名無しのオプ:2012/01/04(水) 00:10:06.38 ID:0EoM8Qw0
>>716
自分はそん中なら烏賊川市シリーズかな
ただ、「ここに死体を〜」は白けるところがあったけど

誘拐ドラマ、未読だが、犯人役の人がフラグ俳優だから
見抜けちゃったんだな(笑)
718名無しのオプ:2012/01/04(水) 00:51:54.01 ID:psWl8/ex
>>716
三作目の「完全犯罪に猫は〜」と
四作目の「交換殺人には〜」のどっちやねん。
719名無しのオプ:2012/01/04(水) 01:26:13.48 ID:9xfqkyw1
「猫は〜」長くて途中でなんか冷めちゃってそのまま放置してるんだった
今月中にでも読もう…
ドラマけっこう良かったと思う、むしろ設定変えてたのが逆に好みだったw
720名無しのオプ:2012/01/04(水) 07:49:42.64 ID:AR/S34dl
>>715でいろいろ間違えてたごめん

×>>704→○>>706
×犯人が男→○被害者が男
721名無しのオプ:2012/01/06(金) 19:44:03.18 ID:3oVMgucl
この作家ってほんとに国立市に住んでるの?
722名無しのオプ:2012/01/06(金) 22:02:10.94 ID:+DFYaQyT
くにたちし と 読むのがそもそも違う
723名無しのオプ:2012/01/06(金) 23:25:31.74 ID:qdyK6CIu
じゃあ何て読むのよ
724名無しのオプ:2012/01/07(土) 07:42:19.09 ID:AkvWfPP9
バリバリに日教組強い市だよね。
725名無しのオプ:2012/01/07(土) 10:44:10.95 ID:ZmSfudCL
ことによく?
726名無しのオプ:2012/01/07(土) 14:09:20.01 ID:a8ZymLCe
殊能スレでやれ
727名無しのオプ:2012/01/07(土) 16:19:56.18 ID:MXwCSWa9
中途半端な密室 光文社文庫 東川篤哉 未定 2/14

http://www.honyaclub.com/shop/info/kinkan2_bunko_k.aspx
728名無しのオプ:2012/01/07(土) 17:23:33.24 ID:G+gFJsxG
>>727
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B7%9D%E7%AF%A4%E5%93%89#.E5.8D.98.E8.A1.8C.E6.9C.AC.E6.9C.AA.E5.8F.8E.E9.8C.B2.E4.BD.9C.E5.93.81

だと、旧名義時代の短編のタイトルですね。
ここにある他の旧名義作品のまとめってところでしょうか。
729名無しのオプ:2012/01/07(土) 17:56:11.71 ID:ZI2Vw1VW
百恵さんちのご近所だろうか?
730名無しのオプ:2012/01/12(木) 23:33:55.65 ID:woP11PuD
MW文庫の古書店もののミステリが、謎解き〜のときと似たような動きをしている。
731名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:36:22.69 ID:Iy5Azv5X
ビブリオ古書堂?
表紙絵で売れてるって言いたいのかな?
あれはそういうこともないと思うが。
732名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:43:39.97 ID:6tAJSi5+
テレビ雑誌での異常なプッシュのことでしょ。
733名無しのオプ:2012/01/15(日) 00:23:30.34 ID:EkJEfqOK
ベストセラーなんてそんなもんだろう
水面下で売れているとマスコミが気がついて玩具にしてくれるまでがむしろ大変
734名無しのオプ:2012/01/15(日) 01:17:44.28 ID:xfqyCYJ8
とはいうものの、謎解き〜の時も妙だって感想が結構あったような
735名無しのオプ:2012/01/15(日) 01:22:17.39 ID:ifgNVPYl
急激に売れ始めた頃のここのログ見るとなかなか面白い
736名無しのオプ:2012/01/15(日) 01:44:33.73 ID:xfqyCYJ8
妙っていうか、戸惑いってほうが正確かも
737名無しのオプ:2012/01/15(日) 07:12:31.38 ID:Lr8Y9ctX
チョンのごり押し内容入れた小説書いたわけじゃないのに、
よく出版者がプッシュしてくれるよね。
爺さん作家たちは軒並みその手法でプッシュしてもらってるのに。
そのうち裏切られるのかな。
738名無しのオプ:2012/01/16(月) 15:27:01.56 ID:EmNgl0BT
嫌韓厨は巣にお帰り
739名無しのオプ:2012/01/16(月) 17:29:16.16 ID:AxHfPAKQ
ディナー後1→放ミス→ここに死体を→殺意は必ず→交換殺人の順で読んできてるんですが、交換殺人~放ミスが好みなぼくに次読む
おすすめ教えてください。
740名無しのオプ:2012/01/16(月) 21:28:55.30 ID:sz3O3HGC
学ばない探偵たちの学園
恋ヶ窪シリーズの第1弾。
殺意→放ミスで表紙絵がそろう。
741名無しのオプ:2012/01/18(水) 13:36:21.82 ID:sIj2sHik
>>739
密室に向かって撃て!かな・・・
短篇集なら最新刊の「はやく名探偵になりたい」
742名無しのオプ:2012/01/18(水) 18:48:41.75 ID:tb72RTqD
>>739
「館島」を推す。
まあ、この人の小説はみんな似たような雰囲気なんで(マンネリという意味に非ず)、今まで読んだのが楽しめたならどれ読んでも大丈夫でしょ
743名無しのオプ:2012/01/18(水) 21:03:48.86 ID:CiGVQuOs
>>739
そこまできたら、烏賊川市を最初から読んだらどうだい
744名無しのオプ:2012/01/23(月) 02:04:06.56 ID:lOrQm6I/
密室に向かって・・いま読み終わりました。銃は詳しくないんだが、銃弾の数とかややこしいことを偶々拾っただけの犯人がわかるんだろうか?被害者の心臓を貫いた弾丸調べれば犯人の肉片なり見つかって一発アウトなんじゃねと思った。
745名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:13:10.70 ID:ihGXOnOB
小説NON2月号
東川篤哉 【女探偵は眠らない】

http://www.shodensha.co.jp/n-non.html
746名無しのオプ:2012/01/26(木) 00:04:22.58 ID:O7qj1RPO
本誌初登場
連作スタート 2011年最も売れた本!
『謎解きはディナーのあとで』の著者


イヤな宣伝文句だなあ
仕方ないんだけど
747名無しのオプ:2012/01/26(木) 00:32:44.13 ID:yH+YSPeT
諦めてとしか言えないでしょw
本格ミステリーとユーモアの融合みたいなイメージでずっと売ってても
売れなかった訳だし
748名無しのオプ:2012/01/26(木) 15:09:53.57 ID:fSYUG7QF
かつくらインタビューより


――2012年の目標はなんですか?
東川:アマチュア時代に書いた短編が初期短編集という形で刊行されるほか、『オール読物』で連載中の魔法使いが
  登場するシリーズが一冊にまとまりますし、『謎解きはディナーのあとで』の3巻も発売される予定です。
  近刊の予定は立っているのですが……目標はないなあ。それだけで予定がいっぱいになってしまうと思います。

――2012年中にやりたいことはありますか?
東川:『館島』のパートUは書きたいですけれど、ほかには特にないです。


749名無しのオプ:2012/01/26(木) 20:23:53.57 ID:pBFJsaR6
謎解きさえ書いときゃ安泰だろ
750名無しのオプ:2012/01/26(木) 20:34:22.01 ID:f2Q/Jqnf
烏賊川シリーズが読みたい
751名無しのオプ:2012/01/26(木) 20:38:37.68 ID:19Mkx0fb
中身うんこでも今なら売れるからな、謎解き
752名無しのオプ:2012/01/26(木) 22:51:01.62 ID:AROiSaXB
朱美さんがえろい
753名無しのオプ:2012/01/27(金) 00:38:03.79 ID:Le5KvNZj
櫻井翔&北川景子の“謎解き”コンビがSPドラマで復活 (オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000314-oric-ent



正月のやつは悪くなかった
754名無しのオプ:2012/01/29(日) 20:36:02.76 ID:bX+1Wg2S
>>748
館島いちばん好きだからうれしいなー
755名無しのオプ:2012/01/29(日) 20:43:26.13 ID:qN450AAz
書きたいってのは何年も前から言うてるね
今は謎解き3が最優先だろうけど、売れっ子になったことで、
少しはわがままを聞いてもらえるようになるといいんだが
756名無しのオプ:2012/02/01(水) 02:00:24.44 ID:LBTDAKxM
最近発売された赤川次郎の小説のラストの解説が東川さんだったんだけど、麗子と影山がいつもの調子で会話しててワロタ
757名無しのオプ:2012/02/02(木) 17:30:27.19 ID:u3EYGdnQ
この人の解説はそんなのばっかりかw
758名無しのオプ:2012/02/02(木) 20:13:53.67 ID:o8MyqZwi
ばかりって、そんなに数あったっけ
759名無しのオプ:2012/02/03(金) 01:31:39.88 ID:O3fYBgPT
ちょっと読んでみたいなそれ。
760名無しのオプ:2012/02/03(金) 10:17:58.77 ID:vaITIy0T
赤川次郎なのに帯が「影山!」だもんなあ…
761名無しのオプ:2012/02/03(金) 22:55:51.49 ID:netbDWeQ
2月の短編集、また流行のイラストレータのカバー絵なんかな…
762名無しのオプ:2012/02/04(土) 00:22:39.00 ID:sacNi0kv
763名無しのオプ:2012/02/04(土) 00:30:36.70 ID:aZZJw84k
>>762
お、2〜3日前まではブランクだったのに。
これまでの光文社文庫の流れを組む雰囲気だね。
764名無しのオプ:2012/02/04(土) 22:53:45.27 ID:VXcHRQE1
時流をあえて無視する光文社GJ
765名無しのオプ:2012/02/04(土) 23:15:06.42 ID:aZZJw84k
時流に乗ったから、アマ時代の作品集を出すでしょう
766名無しのオプ:2012/02/06(月) 02:10:43.65 ID:FBGnFnbO
>>760
宣伝の仕方は上手いと思う。謎解き〜はドラマ化で一気に知名度上がったし女刑事が自分と似てる」という麗子の台詞も読者を引き付ける上手い着眼点。
まあ影山と麗子の解説目当てで買う人もいるのかな。
767名無しのオプ:2012/02/06(月) 20:58:41.65 ID:J4djUSZP
現在の状況
小学館きららで謎解き3連載中 j-novelsで霧が峰の短編たまに掲載
文芸春秋系の雑誌で魔女っ子メイドを掲載
光文社のジャーロなどで烏賊川市の短編を掲載
小説nonで女探偵シリーズ掲載
毎月の連載は謎解きだけとはいえ、だいじょうぶかこれ
長編の館島2など書く暇ないな
768名無しのオプ:2012/02/06(月) 21:05:47.09 ID:Cy+rlOPM
粗製濫造
769名無しのオプ:2012/02/06(月) 21:20:15.79 ID:i4fLMfy4
倉知乙
770名無しのオプ:2012/02/07(火) 00:10:22.21 ID:iVDzfmZs
謎ディ2読んだが、雑過ぎないか?
この人の実力ってこんなもんじゃないんでしょう?
謎ディから入る人多いんだから気合入れないといけないんじゃないのかよ
771名無しのオプ:2012/02/07(火) 00:33:11.94 ID:Mpk9jQAZ
高校の推薦面接で「最近、本を読みましたか?」というのがあるので、 東川篤哉さんの「謎解きはディナーのあとで」について 話そうと思います。

高校の推薦面接で「最近、本を読みましたか?」というのがあるので、 東川篤哉さ... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080899415
772名無しのオプ:2012/02/14(火) 19:55:54.98 ID:83giWv49
短編集買ってきた。
相変わらず、商売根性丸出しの帯だった。
773名無しのオプ:2012/02/14(火) 21:32:22.56 ID:A985Uk5i
今商売根性出さなくていつ出すんだよw
774名無しのオプ:2012/02/14(火) 22:48:34.39 ID:83giWv49
辟易してるんだよ
775名無しのオプ:2012/02/17(金) 00:40:02.55 ID:ga1Sct6s
中途半端な密室、確かに最近の中では結構面白かった。
776名無しのオプ:2012/02/17(金) 22:09:40.53 ID:MxC7A4Ug
>>775
解説がクソ解説でお馴染みの光原ってだけで
読む気なくしてんだけど、そこら辺どう?
777名無しのオプ:2012/02/17(金) 22:14:14.88 ID:ga1Sct6s
久々に解説らしい解説を読んだ気がしたけどなぁ。
そんなに評判よくないの?

まぁ、本編は面白いから解説だけ鳥羽せb?
778名無しのオプ:2012/02/17(金) 23:17:32.87 ID:wNFSMjrS
>>756
それなんていうタイトル?
779名無しのオプ:2012/02/18(土) 10:40:37.23 ID:GLpTlqFB
J-NOVELSの今月号に霧ヶ峰の最新作掲載
今度は三バカの残りの赤坂と共演 もはや霧ヶ峰シリーズじゃなく、鯉ヶ窪探偵部シリーズだな
赤坂は語り手じゃなくなると本当に個性がない
しかし、このシリーズ、三馬鹿の二人の卒業で終了というオチが見えてきたな
>>777
光原の解説は有栖川有栖の「孤島パズル」の文庫版の解説の悪評につきる
シリーズの先の作品のネタバレするって何考えてんだろう
この人の作品自体は好きなんだけどね ちなみに今回の解説はわりとまともだと思う
780名無しのオプ:2012/02/19(日) 23:17:38.59 ID:LfEWcbYg
中途半端な密室
本格推理に出てたやつの寄せ集めなんで、読んでるはずなんだが
買うかどうか迷う
781名無しのオプ:2012/02/22(水) 18:55:06.54 ID:y5mo2LEI
>>780
「有馬記念の冒険」だけジャーロ初出だな。
「中途半端な密室」、読んだけど、まあまあ面白かったよ。
だんだんと現在の東川が形成されていく過程が見られて、ファンにはいいかもw
つーか、こんな知られざるシリーズキャラクターがいたんだな。
敏ちゃん&幹夫で新作もありかもしれん。
782名無しのオプ:2012/02/22(水) 20:38:06.16 ID:LUdfEaIe
>>781
あの大学生コンビが、3馬鹿とか戸川君になったんじゃないの?
お嬢さんととぼけたやり取りなんてさくらんさんだし。
783名無しのオプ:2012/02/27(月) 23:04:28.98 ID:orx1Ohl0
10代の読書会 僕たちも名探偵になりたい!特別ゲスト・東川篤哉さん|10代の読書会|JPIC
http://www.jpic.or.jp/reading/teens/2012/02/20/091956.html
784名無しのオプ:2012/02/29(水) 14:09:41.28 ID:di6jC9Eg
謎ディよりは面白いね>中途密室
785名無しのオプ:2012/03/01(木) 17:25:32.15 ID:Cf5kcN6M
すっかり厨房御用達作家になってしまったようだな
786名無しのオプ:2012/03/01(木) 23:32:25.84 ID:6JkNxoIF
東川篤哉さんの烏賊川市シリーズについて - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482553049
787名無しのオプ:2012/03/03(土) 14:02:38.08 ID:/CbOl0f7
謎解き2作目で
お嬢様が「ラビットファー」の発想で可哀相になった
節子、それ貧乏設定や…。ありえねーぞ
女性読者ターゲットなのに
このまま世界つくりこめないまま続作続けたらボロ出し続けちゃうよ
788名無しのオプ:2012/03/03(土) 14:50:53.08 ID:Q4fSy/E6
そのあたりは編集側にもがんばってほしいところだなぁ。
ネットも携帯もない人だから、今時の情報収集の面では弱いのかもしれないけれど、
それは理由にはできないしなぁ。
789名無しのオプ:2012/03/04(日) 11:59:05.11 ID:t9xin3cl
お金持ちの「イメージ」だけで書いてるから人物や設定の描写をするたびに苦しくなるだろうね
誰かこの貧乏作家にちゃんとモノの値段や格を教えてあげてくれ〜、って思う
ミステリである以上、格のあわない○○を食べたり身に着けたり置いたりしているって描写すると
「こんな状況に○○はふさわしくない。つまり、実は…」っていう意味も生じてきてしまうわけで。

まあそもそも普通は令嬢を刑事になんてさせない、っていうのは言いっこなしでw
790名無しのオプ:2012/03/04(日) 14:29:38.29 ID:dzuQo0Xp
食事の描写も今ひとつなんだよね。
なんだっけ、何とか豆ばっかり。
791名無しのオプ:2012/03/04(日) 18:17:39.82 ID:PUEftjnf
おっさんが無理して書いてるんだからそこら辺はしゃない
まあ編集の怠慢なのは事実だが
792名無しのオプ:2012/03/08(木) 02:43:32.39 ID:a1ULe+iT
霧ヶ峰涼と赤坂通が交互に語り手を務める長編を書いて欲しい
793名無しのオプ:2012/03/10(土) 19:44:36.35 ID:H5PzgF9B
樋口有介(その3)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284119674/268

268 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 03:25:55.85 ID:aP2ZWxLa
先日予選会議を行った「第65回日本推理作家協会賞長篇および連作短篇集部門」の
候補作発表の許可が事務局からおりたのでつぶやきます(続)

候補作は以下の5作です。
『刑事さん、さようなら』樋口有介(中央公論新社)
『ジェノサイド』高野和明(角川書店)
『地の底のヤマ』西村健(講談社)
『放課後はミステリーとともに』東川篤哉(実業之日本社)
『ユリゴコロ』沼田まほかる(双葉社)[作品名五十音順]

https://twitter.com/#!/ZEZEZENZO/status/178087220480196608

794名無しのオプ:2012/03/16(金) 11:23:53.38 ID:C+YoSLyP
「放課後はミステリーとともに」ドラマ化
http://www.tbs.co.jp/houmisu/
795名無しのオプ:2012/03/16(金) 17:12:47.06 ID:XEHQenVS
解決役がボコボコ変わる作品だからある程度改変有りそうね。
というかそうしないと見るほうは不安になるんじゃないかな。
796名無しのオプ:2012/03/16(金) 20:59:16.21 ID:GsXz8tP6
教師ってキモいって設定だっけか。

さておき、霧ヶ峰役のお嬢さんは髪の長い写真だったせいか、いまいちピンとこなかった。
金剛力さんとかってのが、今ならはまり役なんでないの?
797名無しのオプ:2012/03/16(金) 22:10:04.19 ID:R35Lqbzs
オリコンにも出てた。

http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2008579/full/?from_todaysnews

東川先生の前には必ず「謎解きはディナー〜」が必ず入るというお約束。
798名無しのオプ:2012/03/17(土) 10:33:30.01 ID:oRPoWnsH
演出が鍵だなあ。寒くならなければいいが。
799名無しのオプ:2012/03/17(土) 14:30:11.92 ID:NnnaMwb1
>>796
最新の写真。髪の毛は短くなってた。
目がくりくりしすぎて、自分のイメージとはやっぱり違ったけど。

http://www.oricon.co.jp/news/photo/2008598/4/

>>798
寒くなるんじゃない?謎解きの序盤みたいに。
深夜でそんなに派手にはできないだろうから、シンプルにやってほしいけど。
800霧が峰と池上:2012/03/17(土) 21:18:50.80 ID:Gg1PxBtt
祝ドラマ化 霧ケ峰と池上冬子の会話
「先生 ついに来ましたよドラマ化が」
「嘘みたいだな 一年ほど前にこの会話を始めたとき、ドラマ化の話でおちをつけたのにな」
「あの時は半分以上冗談だったんですが、本が馬鹿売れしてから、いつ実現してもおかしくない感じになりましたからね」
「しかし、ちゃんと作るのか?一月のユーモアミステリドラマ、どれもひどいものだったぞ」
「大丈夫ですよ、僕が主役だから しかし先生、乗りが悪いですよ もっと喜ばなくちゃ」
「そう簡単に喜べるか!NHKのラジオドラマ忘れたのか この私が登場する話が丸々カットされてしまった」
「そういえば、顧問の石崎先生のキャラが原作より濃くなってますね 先生ともかぶってますし」
「....やな事を言うな 早く私を演じる女優を発表してくれないかな 気が休まらん」
「まあ先生はともかく足立駿介のようなお馬鹿キャラは間違いなく登場するでしょうね ひょっとしたら三馬鹿も登場するかも」
「三馬鹿をジャニーズのタレントが演じたりしないだろうな 世も末になる..」
「ありえますよ十分に 今回は深夜ドラマですが、評判になってゴールデンのスペシャルドラマに格上げになればいいですね 長編も2作もあるんだし」
「あれは三馬鹿が主役だろうが お前三馬鹿の作品まで奪うつもりか?」
「仕方ありません 華がないとだめですから ついでにドラマの第一話の江川警備員の役、江川卓さんが特別出演でしてくれないかな」
「お前 本人に言う気か そっちこそ空白の一日のような名前をしてるくせに!って」
「話題になりますよきっと」
「それよりお前 カープファンの設定変えられるぞ多分 無視されるか巨人ファンにされるか 全国ネットでカープは無理だ」
「そんな馬鹿な!なんで僕がよりにもよって巨人なんかのファンに..」
「大人の事情だよ 霧ケ峰 まあ覚悟はしときなさい」
「.....」 
    
801名無しのオプ:2012/03/19(月) 02:05:15.97 ID:Vh8OtBmU
Twitter
https://twitter.com/#!/houmisu_tbs/status/181300379970052096/photo/1/large


カスヤナガトのぶれなさっぷりはすごいw
802名無しのオプ:2012/03/20(火) 21:28:41.97 ID:m31320Pf
番組スタッフは屑のようだ。
もちろん、こういう話題を番組公式アカウントで登録したやつのことな。

Twitter / @houmisu_tbs: ADのK。某大手芸能事務所のマネージャーさんと同棲し ...
https://twitter.com/#!/houmisu_tbs/status/182034427994587136
803名無しのオプ:2012/03/24(土) 04:10:39.24 ID:MzUAn8ER
霧ヶ峰が最初男と思われる描写とかドラマじゃ無理だよな。残念だ
804名無しのオプ:2012/03/25(日) 23:20:17.58 ID:0QDUOxTg
自分では可愛らしいとか可憐とか言っているエア……もとい霧ヶ峰だけど、
川口春奈がやったら、ほんとに可愛いから困るぞ
805名無しのオプ:2012/03/27(火) 12:28:12.81 ID:nc+/Kejs
実写になるなら霧ヶ峰くんはなんとか海荷ちゃんが良かったなー
ポッキーとかカルピスのCMに出てる子
806名無しのオプ:2012/03/27(火) 19:43:50.18 ID:FQUMNN14
海荷ちゃんも春菜ちゃんもかわいらしい顔だから、ちょっと違う気がするんだよなぁ。
807名無しのオプ:2012/03/27(火) 23:37:08.42 ID:FQUMNN14
Amazon.co.jp: 放課後はミステリーとともに コミック版 (マンサンコミックス): 東川 篤哉, 若狭 たけし: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4408173894/

なんぞこれ
808名無しのオプ:2012/03/28(水) 02:38:48.60 ID:R/ac6sb/
ボーイッシュな沢木ルカが霧ヶ峰役に合うと思う
809名無しのオプ:2012/03/28(水) 19:09:14.22 ID:sdNpx3gS
>>808
プリンセスヨヨトミで、あの子が女の子としって驚いた
810名無しのオプ:2012/03/31(土) 18:04:06.26 ID:itRCgApu
放課後〜、ラジオドラマに続いてテレビドラマ化か。
やっぱ映像じゃ一話の大仕掛けミスリードは使えないよな。
ラジオドラマですら1話目の途中で性別をバラしてたし。
811名無しのオプ:2012/03/31(土) 23:22:50.76 ID:pCqOkVQg
烏賊川市のがドラマで見たい
出来れば連ドラ
812名無しのオプ:2012/04/02(月) 18:49:50.93 ID:ssyYkuQ6
放課後〜、序盤は声と霧ヶ峰の頭部だけ、そして先生に突っ込まれた時全身
それで「え?」と、頭→顔→全身、と登場。こういう演出の方が個人的に好きだな。
813名無しのオプ:2012/04/02(月) 20:40:03.89 ID:z1X6OwZE
>>812
駄作臭が半端ないな
814名無しのオプ:2012/04/02(月) 22:02:54.74 ID:UJqlYLt6
ありゃりゃ
815名無しのオプ:2012/04/04(水) 21:13:55.70 ID:/ULV8H1J
予告動画 | TBSテレビ : ドラマNEO『放課後はミステリーとともに』
http://www.tbs.co.jp/houmisu/trailer/

どう見ても女の子
816名無しのオプ:2012/04/04(水) 23:52:24.35 ID:/ULV8H1J
ユーモアミステリー作家・東川篤哉の原点は密室モノ! | ダ・ヴィンチ電子ナビ
http://ddnavi.com/review/49586/
817名無しのオプ:2012/04/07(土) 07:22:35.29 ID:/z5PyAJ0
本屋行ったら放課後は〜の表紙が変わってたな
でもあれじゃ主人公が女だってバレバレだと思うが
818名無しのオプ:2012/04/08(日) 10:22:06.48 ID:phcZFJK8
だからってスレでネタバレすんなよ
819名無しのオプ:2012/04/08(日) 16:57:33.03 ID:Asjci3hj
もうさんざんこのスレでネタばれされてるというのに、いまさら何を言ってるんだお前は
820名無しのオプ:2012/04/08(日) 17:20:39.33 ID:1RMxG0Sv
>>819
頭、悪いって言われない?
821名無しのオプ:2012/04/15(日) 11:36:07.78 ID:UNIIk8fs
>>817
ネット書店で表紙画像が変わったの見て驚いたよ。
あれって、カバー重ねがけ方式で前のカバーの上にかけられてるのかな?
それともカバーごと差し替え?

個人的に前の表紙絵の方が好きだったんでがっかりだ
ドラマ化でプッシュしたいのはわかるけど、あの表紙じゃ霧ヶ峰の叙述トリックが生きない
822名無しのオプ:2012/04/15(日) 17:11:40.99 ID:LIloXZtC
>>821
昨日、実物見たけど完全に掛け替えられてた。
ただ、カバーをはずして表紙を見ると、旧仕様の絵だった。
823名無しのオプ:2012/04/15(日) 17:12:35.72 ID:LIloXZtC
ついでに言うと、ドラマキャスト女の子ともこみちの帯がついてる。
これは旧作にも。

なので、もう涼があれだってのはバレバレ。
824名無しのオプ:2012/04/17(火) 00:19:34.63 ID:CFO3qPNt
舞台「謎解きはディナーのあとで」 | 演劇ニュース | シアターリーグ
http://www.moon-light.ne.jp/news/2012/04/nazotoki.html


もうやめて…っていうか、連ドラ+SPドラマ、そしてコミックス、さらには舞台。
なんでここまで展開するの。
825名無しのオプ:2012/04/17(火) 01:57:58.61 ID:EFtuOBOz
舞台なら良いんじゃないか

って言おうとしたけどキャストww
826名無しのオプ:2012/04/17(火) 21:01:09.57 ID:rS7dOAX2
普段アホみたいな口調でしゃべるあの人が
「お嬢様はアホでいらっしゃいますか」とか言うのか。
ありえない・・
827名無しのオプ:2012/04/17(火) 21:13:28.43 ID:rS7dOAX2
放課後〜の特番観たけど、涼はあまり美少女じゃないほうがイメージ近いんじゃないかな。
永倉奈々とか、あのくらいの顔でしょ。
828名無しのオプ:2012/04/18(水) 00:01:31.33 ID:IpeKKjOm
ここで強力さん使わんで、いつ使うのよって思った。
829名無しのオプ:2012/04/21(土) 15:40:34.68 ID:XiLaJhtq
強力さん
って誰のこと?
830名無しのオプ:2012/04/21(土) 15:55:32.67 ID:G4xUM4h5
おそらく、というか間違いなくこの子

剛力彩芽オフィシャルブログ&プロフィール Powered by beamie
http://beamie.jp/t/ayame_gouriki.html
831名無しのオプ:2012/04/23(月) 15:51:58.62 ID:j0sleyWm
東川さん初心者なんですが
いま、死に至る全力疾走の謎って短編を読み終えたのですが
この作者は他の本もこんな感じの文章なんでしょうか?
832名無しのオプ:2012/04/23(月) 17:47:49.13 ID:m0NCG8fe
それは読んでないがこの作者が文体を変えた例を知らないのでみんなそんな感じだと思う。
833名無しのオプ:2012/04/23(月) 19:50:53.14 ID:Jgx/ekX4
初心者という言い方がむかつく
834名無しのオプ:2012/04/24(火) 04:14:30.39 ID:ybQHE3MK
なんで
カリカリすんなよ余裕無いのか?
835名無しのオプ:2012/04/24(火) 19:49:31.46 ID:4ype2Dfg
崖っぷちの人生だからな
836名無しのオプ:2012/04/25(水) 21:23:01.40 ID:eq3qm32Q
放課後の実写が酷かった
837名無しのオプ:2012/04/25(水) 21:28:15.67 ID:RILrq9af
謎解き もヒドかったよ
838名無しのオプ:2012/04/26(木) 19:26:22.99 ID:bKq0TRKE
全部ひどいんだな
839名無しのオプ:2012/04/26(木) 23:27:52.36 ID:ZKPL2Evm
実写ドラマがつまらないせいで原作も駄作扱いされるのはちょっとね
840名無しのオプ:2012/04/26(木) 23:42:26.75 ID:HQtO+or7
へんてこな賞を獲ったおかげで目立ってしまい、駄作扱いされるのもなぁ
841名無しのオプ:2012/04/27(金) 18:50:26.21 ID:gO9SN/zP
なんか涼は若いころの掘北真希のイメージだな
石崎は谷原、高林はごうりき
842名無しのオプ:2012/04/28(土) 14:31:20.41 ID:xtle0w/Y
うちの親父が買ってきて、これはひどいと苦言を呈していましたよ。
843名無しのオプ:2012/04/28(土) 15:22:58.69 ID:J2L+XAfU
そうですか
844名無しのオプ:2012/04/28(土) 16:29:53.76 ID:gT2uyf9Q
そうですよ。どうしてくれるんですか?
845名無しのオプ:2012/04/28(土) 19:42:02.64 ID:CNGREOke
そうですね
846名無しのオプ:2012/04/28(土) 23:50:45.80 ID:5TjWDo8w
よねぽスレへお帰り
847名無しのオプ:2012/04/29(日) 23:50:38.12 ID:OYQYvCJH
実写化して表紙まで変えて
放課後はミステリ小説としては死んだな。
本を売る為なら手段を選ばないのか?
848名無しのオプ:2012/04/30(月) 00:46:21.17 ID:uubJ99+/
本を売るためじゃなくて、便乗したドラマ側のせいじゃないの?
849名無しのオプ:2012/04/30(月) 01:30:18.71 ID:blZ2fOVg
映像化が難しいんでないの?この人のタッチは
850名無しのオプ:2012/04/30(月) 01:44:12.44 ID:+rMgFqZR
それはあるな、文章で読みながら自分の頭の中で人物のやり取りを想像すると
テンポの良さとか会話の面白さ、言い回しの上手さがフィットするけど
実写でやられるとさむっ、って感じだったのをディナー見てて思った
851名無しのオプ:2012/04/30(月) 02:27:30.99 ID:uubJ99+/
というか、だいたい映像化ってのはこけるんじゃないの?
どうしても、文字とは違う演出が必要になるだろうし、かといって、原作ファンにはそれが違和感になるんだろうし。
852名無しのオプ:2012/04/30(月) 12:37:24.10 ID:5m/qisuM
叙述トリックがある小説の映像化は無しでしょ。
映像化する側はろくに原作を読んでないだろうし、
許可する側(作者、出版社)もミステリ小説への愛が感じられない。
853名無しのオプ:2012/04/30(月) 18:28:38.75 ID:eNiBFFaC
放課後〜のラジオドラマはそこそこよかったと思うのだが。
854名無しのオプ:2012/05/01(火) 06:20:44.60 ID:6jfx56cj
amazonの商品画像にあるコメントなにあれ?
なりふりかまわずとか書いてあって東川サイン付きの
855名無しのオプ:2012/05/01(火) 19:30:33.90 ID:v6V2nYy4
>>854
自筆ポップ。書店にも飾られた。
謎解きのヒットに便乗したってのを自虐的に書いてる。
856名無しのオプ:2012/05/01(火) 22:51:07.24 ID:3Vli2hj+
漫画霧ヶ峰読んだ。
全五話で全部作画が違うが、どれも可愛い霧ヶ峰だったな。
改めて漫画で読むと変人だらけの学校だなと感じる。
857名無しのオプ:2012/05/02(水) 05:11:24.51 ID:P2NHCm8C
滝汗高校生は松本人志のコントのパクり
858名無しのオプ:2012/05/05(土) 16:13:30.73 ID:z+GNb9sB
なるほど、面白い推理だよ、明智君。
859名無しのオプ:2012/05/07(月) 00:02:16.27 ID:wX+uZpBl
ブームは終わった感じですな。すぱすぱ。
860名無しのオプ:2012/05/07(月) 00:41:42.20 ID:t67YBfbG
>>859
結構なことだ。
謎解きもさっさと切り上げてほしい。
861名無しのオプ:2012/05/07(月) 20:20:05.88 ID:RREwIEeT
謎解きはスイーツミステリー
862名無しのオプ:2012/05/08(火) 01:57:02.34 ID:wD3+LzTL
今時本なんて売れないんだから
馬鹿なスイーツ女どもやジャニオタ向けにやったほうが簡単に儲かっていいだろう
863名無しのオプ:2012/05/08(火) 20:21:52.38 ID:bHb2lf9i
売れたもん勝ちだよ
864名無しのオプ:2012/05/08(火) 20:24:17.35 ID:pDLxyeRn
小学館の作戦勝ちだわな。
そのおかげで著者に金銭、心身ともに余裕が増えれば、
巡り巡っていい作品が生まれる…かもしれない
865名無しのオプ:2012/05/08(火) 21:24:35.32 ID:+mDZpzS3
でも謎解き2の出来は正直酷い
売れるうちに駄作連発させて使い捨てにされなきゃいいけど…
866名無しのオプ:2012/05/08(火) 21:28:20.10 ID:pDLxyeRn
烏賊川市と鯉が渕学園に期待
867名無しのオプ:2012/05/09(水) 18:50:47.31 ID:cXxWFzuN
その二つのシリーズがあるから謎ディナは使い捨てでいいよ。
868名無しのオプ:2012/05/14(月) 23:57:25.09 ID:urXLlJrd
嫌われ過ぎ
869名無しのオプ:2012/05/16(水) 00:58:34.99 ID:MieZBtL7
東川作品はディナー1と放課後が神。ディナー2と死体はゴミですね。
870名無しのオプ:2012/05/18(金) 20:16:03.73 ID:BN3WB5Sv
ひとりで楽しむ?仲間と楽しむ?? …東川篤哉作品群が、ソーシャル・ゲーム『Book Enter』になりました!|実業之日本社
http://www.j-n.co.jp/columns/?article_id=54
871名無しのオプ:2012/05/23(水) 22:30:42.23 ID:VkHbbeQK
もこみち、春奈の方が、
桜井、北川よりうまいぞ。
872名無しのオプ:2012/05/25(金) 21:37:48.65 ID:qevOF22H
【テレビ/野球】アメトーークで「広島カープ芸人」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337927649/
873名無しのオプ:2012/05/27(日) 19:46:00.74 ID:WrjNkKlz
ここに死体を捨てないで〜が面白かったから、市立図書館に烏賊川市シリーズ借りに行った。
そしたら全部貸出し中、予約されてた。
それどころか、ディナー、放課後、鯉ヶ窪…この人の作品全部貸出中
恐ろしっ
874名無しのオプ:2012/05/27(日) 22:49:27.38 ID:O5kLMskp
>>873
謎解きが売れるまではドマイナー作家だから普通に借りられた
売れたら乞食共が群がったんだろ()
875名無しのオプ:2012/05/28(月) 00:33:15.39 ID:TF5dNQrU
で、Amazonレビューが炎上すると。
876名無しのオプ:2012/05/28(月) 02:44:54.91 ID:CNf37Bs8
中途半端な密室読んでて思ったけどやっぱりこの人の長編読みたいっす
短編も面白いんだけど、食い味が足り無さ過ぎるというか
骨太なトリックのを軽く読ませてくれるのがやっぱり他の作家さんとの違いだと思うし
877名無しのオプ:2012/05/28(月) 12:56:58.43 ID:IoIm8b0K
>>874
あんたも乞食だったん?
878名無しのオプ:2012/05/28(月) 22:21:09.35 ID:+heO26UU
>>876
禿同。
879名無しのオプ:2012/05/28(月) 23:46:08.28 ID:ZHzWTlib
こういう乞食連中見てると、図書館も新刊は1年間入れないよう規制すべきだと
つくづく思うわ
880名無しのオプ:2012/05/29(火) 00:45:08.84 ID:RO5VEf/M
学術書とか児童書優先で、娯楽作品は確かに1年くらい後でもいいと思うわ。
881名無しのオプ:2012/05/29(火) 16:19:43.09 ID:Bzk2YWZG
うちの近所の馬鹿大学の図書館は
なぜか充実してるので東川作品全部余裕で借りれたw

馬鹿学生しかいないから本だれも読まないし超穴場
882名無しのオプ:2012/05/30(水) 00:35:27.97 ID:1FIj2NBq
>>879
みんなお前みたいにお金持ちじゃないんだよ
883名無しのオプ:2012/05/30(水) 00:51:51.86 ID:Ok6fySSf
金がないなら娯楽はがまんせーよ。
884名無しのオプ:2012/05/30(水) 03:04:00.57 ID:bWWzeaWf
金が無けりゃ旧作読めよ
これだから乞食は
885名無しのオプ:2012/05/30(水) 09:40:57.04 ID:eT52EXIs
てか新刊ていっても500円じゃんw
本ぐらい買えるだろ。学生のバイト代でも充分だろ
読んですぐヤフオクで売れば人気作品ならほぼ定価で売れるし

パチンコや風俗で何万も使うんだったら本買ったほうが百倍ましだ

図書館あるなら利用しない手はないし
886名無しのオプ:2012/05/30(水) 11:46:47.02 ID:2IdqebRN
まぁ価値のあるものには金は出す。
そうでもないものは借りる。
当たり前のことだな。
887名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 15:18:32.83 ID:q4ZzxNqO
近所の古本屋が
篤哉の叩き売りに走ってしまって
単行本が五百円均一だったりする
888名無しのオプ:2012/05/31(木) 19:12:48.39 ID:bMSuUW7h
税金払っているなら図書館はどんどん利用すべきだ。
889名無しのオプ:2012/05/31(木) 22:21:50.14 ID:ay9cA9lE
つーかこいつの本なんか一冊読んだら二度と読むかボケってなるだろ普通
890名無しのオプ:2012/06/01(金) 00:55:47.58 ID:O2BHbv/j
>>889が一冊読んで二度と読まなかった人の場合→一冊だけで判断するなアホ
>>889が何冊も読んだ上で言ってる人の場合→嫌なら読むなよストーカーかよ気持ち悪い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★★..;☆..6月新刊発売情報 ..☆;.. ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈講談社ノベルス〉4点 6月8日頃発売 

●『ベスト本格ミステリ2012』本格ミステリ作家クラブ
 本格ミステリ最前線。至高の10作品を収録!
 本格ミステリ作家クラブが選んだ2011年のベスト本格ミステリ短編&評論の
 すべて!
 長岡弘樹・麻耶雄嵩・青井夏海・東川篤哉・貴志祐介・柳広司・滝田務雄・
 鳥飼否宇・辻真先・巽昌章
892名無しのオプ:2012/06/03(日) 12:57:41.77 ID:YagqwPpc
>>792
双頭の悪魔@有栖川のパロディーになりそうだな
893名無しのオプ:2012/06/04(月) 19:01:53.17 ID:VOeV0wI6
やっぱり映画化か
894名無しのオプ:2012/06/09(土) 01:29:29.38 ID:h16Hi+Z9
>>891
雀の森の異常な夜 東川篤哉

『ベスト本格ミステリ2012』本格ミステリ作家クラブ 選・編|講談社ノベルス
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-novels/1206/honkakumystery/
895名無しのオプ:2012/06/30(土) 22:02:45.08 ID:bBNdahjO
age
896名無しのオプ:2012/07/08(日) 15:02:22.29 ID:YTw0QUad
保守
897名無しのオプ:2012/07/08(日) 21:47:11.15 ID:R0D5dPs6
学ばない探偵たちの学園読んだけどいまいちだな
このシリーズギャクからよんでるけど最初こんなグダグダだったんだw
898名無しのオプ:2012/07/09(月) 21:16:48.97 ID:Qgt94GCo
>>897
pgr
899名無しのオプ:2012/07/09(月) 22:05:48.25 ID:f6xJEjdr
>>898
pgr
900名無しのオプ:2012/07/09(月) 23:15:52.63 ID:7j7u1k0U
>>897
それ、一番言われてるから
901名無しのオプ:2012/07/14(土) 19:09:53.53 ID:PVdCE9vx
本屋大賞とってたから「謎解きはディナーの後で」読んだけど、この人ってミステリー作家じゃなくてラノベ作家じゃないの?ミステリーとして成り立ってないような
902名無しのオプ:2012/07/14(土) 20:04:58.77 ID:HBB4cGNw
どこがミステリとして成り立ってないのか説明してみろ
903名無しのオプ:2012/07/14(土) 21:59:51.76 ID:PVdCE9vx
トリックが解明された時のアハ体験というかカタルシスが皆無な所
904名無しのオプ:2012/07/14(土) 22:06:50.81 ID:AcDla7f+
それはミステリとして成り立ってないとは言わないぞ。
ロジックがはちゃめちゃとかそんなのならともかく。
ちなみにこの人、伏線の折り込み方では他のミステリ作家からも一目置かれてるよ。
伏線の貼り方とその収束がミステリ作家の腕前じゃないのか?
905名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:03:39.82 ID:Ff+LHCSP
お前ラノベ読んだことあるか?ラノベはもっとひどいぞw
906名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:57:29.39 ID:rOeH7d+b
でもミステリーに求める一番のものはカタルシスだと思うけどね。ロジックが成立してもそれがしょうもない事だったら、わざわざ読んでもガッカリ感しかないと思うけど。ガッカリするためにミステリー読んでるの?
確かにラノベ探偵モノは20年前に読んで以来読んでないし、それよりかは幾分ましかもしれない
でもミステリーとラノベ、どっちが近いかと言えばラノベなんじゃないの?アマゾンで高評価してる人も、やりとりや読みやすさで評価してる人が多数でトリックはイマイチという人が多数と思います
2が1より高評価なのは、1で懲りた人が2読んでないからだと思ってます
907名無しのオプ:2012/07/15(日) 01:02:58.18 ID:nPlzrucd
単純に煽りたいだけのバカ
908名無しのオプ:2012/07/15(日) 01:05:29.11 ID:U/1uqnjW
ラノベとミステリを分ける意味がわからん
謎解きはディナーのあとでは、間違いなく本格ミステリだろ
909名無しのオプ:2012/07/15(日) 07:14:18.78 ID:eiFS5huN
カタルシスはロジックを収斂させた後にやってくるものだろ。
順序としてはロジックの方が先。
ユーモアで味付けしてても東川はむしろ古いタイプのガッチガチ本格派だよ。
910名無しのオプ:2012/07/15(日) 20:19:20.49 ID:qL8vdl67
「お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではな」
こういう馬鹿にはこれで十分
911名無しのオプ:2012/07/16(月) 00:21:56.34 ID:zK8NPprM
ぴろしもラノベ作家と言われたたな。
否定はせんがミステリではあるだろう。
912名無しのオプ:2012/07/16(月) 10:25:16.90 ID:rGvCzMx3
売れたらなんでもラノベなんだろそいつらん中では
913名無しのオプ:2012/07/16(月) 15:06:32.24 ID:Oc2PVbnq
というか、ラノベとミステリは別に対立するものでもない
ラノベの範疇でミステリ書いてる人だって結構いるだろ
米澤穂信とか久住四季とか初期の小野不由美とか
914名無しのオプ:2012/07/16(月) 17:24:49.61 ID:8yxKPzD5
ラノベのほうが金になるだろ
本格なんてかいても金にならんのだったらかかんだろ
915名無しのオプ:2012/07/17(火) 00:21:00.06 ID:959dc3e3
謎ディナーはあまり本を読まない若い女性をターゲットにして
その狙い通りに売ったんだからそれはそれで凄いんだろうけどさ

それだけに従来のファンからすると少し物足りない薄口シリーズな感じではある
916名無しのオプ:2012/07/17(火) 19:46:14.99 ID:QuEe9ZbP
当時のログを見ていると、なぜこんなに推されているのかと気持ち悪がる声が多数。
917名無しのオプ:2012/07/18(水) 08:47:24.08 ID:FcOjdSG4
東川ファンは実は堅実な実力を評価してたから、ブレイクして欲しいとは思ってた。
でもこういう形でとは思っていなかった、という。
嬉しいのか微妙なのかわからんというところだよな。
だからディナーだけ読んで東川を全部知ったような気になってもらうのも困るというか。
918名無しのオプ:2012/07/18(水) 17:06:54.86 ID:Ukmnl7rN
ディナー1巻はいつもの漂うオッサン臭ネタ(褒め言葉)とかそんなノリをかなり封印して書かれているからなぁ
女性に売るというのは大変だ
919名無しのオプ:2012/07/18(水) 22:30:27.32 ID:8m/bSSIF
>>917
そこで出たのが、放ミスとはやく名探偵になりたいなわけですよ。
920名無しのオプ:2012/07/19(木) 22:34:29.89 ID:cqPiw85r
鵜飼→ルノー
朱美→ベンツ
彩子→BMW

この辺キャラクターと車のイメージがよく合ってると思う
この人の本読むと車乗りたくなるけど、本屋大賞時のインタビュー見る限りだと
そこまで車が好きなわけでもないんだね
921名無しのオプ:2012/07/20(金) 08:17:18.35 ID:MyIb9diD
鵜飼→ルノー
朱美→ベンツ
彩子→BMW
どう考えても車興味ない人のチョイスだろw

疑問なんだけど小説でこういう具体的な車の名前出すとなんか使用料みたいのとられるの?
ここに死体を捨てないで
みたいに堂々と表紙に赤ミニクーパdっしたりするとさすがにとられるのかな?
922名無しのオプ:2012/07/20(金) 10:02:02.00 ID:DEU95x0W
家族の誰かが買ったのか本棚にあったから密室に向かって撃てざっと読んでみたんだけど
光文社文庫の26ページに「馬ノ背海岸にて、男性が頭を銃で撃たれて死亡しているのが発見された」
って書いてるのに30ページで「男性のシャツの左胸には、明らかに銃弾を受けたと判る穴が開いていた。」
銃撃箇所が頭から胸に変わってるんだけどこれは間違い?
923名無しのオプ:2012/07/20(金) 17:13:13.86 ID:khKiwZrv
ほんとだ
どっちでもいいから間違えたのか
924名無しのオプ:2012/07/20(金) 17:24:29.05 ID:LBAMfWwz
死亡原因が頭への被弾で、それはそれとして左胸も被弾してるとか?
読んでないから適当に書いた。
925名無しのオプ:2012/07/20(金) 22:05:11.80 ID:of0PDWGR
ある事情で話全体を通して確か銃弾は全部で8発だから2発撃ち込まれたってのは無いと思う

しかしこの作家初めて読んだけどまぁまぁ面白かったわ ギャグがw
最初の刑事のしょーもないやり取り見てあぁ赤川次郎系のやつか・・・と思ってたんだけど
「どっひゃーッ!」とか「どへえッ!」とかの表記にくすりときてしまったわw
926名無しのオプ:2012/07/21(土) 06:47:11.25 ID:d6mqzqhE
それたしか2発受けたって設定じゃなかったっけ?
927名無しのオプ:2012/07/21(土) 10:21:58.43 ID:caNi+Smz
え?マジ?

どっか読み飛ばしたのかな
928名無しのオプ:2012/07/21(土) 10:37:54.25 ID:cG2KlIXd
※ネタバレになるけども今最後のとこ見てみたら

アパート バーン
アパート バーン
海岸でホームレスへ バーン
地面へ バーン
足へ バーン (ほ、保険証を頼むッ)
門の前 バーン
門の前 バーン
神崎へ バーン
これで全弾八発だからやっぱホームレスの頭と胸に二発ってのは妙だね
弾が足りなくなってしまうよ
929名無しのオプ:2012/07/21(土) 23:36:09.07 ID:+zDmnswk
左胸に被弾とは書いてないから、着替えている最中に銃撃されシャツの左胸と頭に弾痕。
もちろん読んでないから適当。
930名無しのオプ:2012/07/24(火) 19:36:06.09 ID:i5v4NRIc
短いブームだったな(´・ω・`)
931名無しのオプ:2012/07/26(木) 10:52:13.67 ID:JVi0UHXP
放ミスはアニメ化してくれるとよかったのになぁ
932名無しのオプ:2012/08/01(水) 10:17:34.41 ID:z1TOV/zB
文藝春秋 『魔法使いは完全犯罪の夢を見るか?』 東川篤哉 9/28 \1,365

http://www.hanmoto.com/jpokinkan/card/card.php?isbn=9784163816500
933名無しのオプ:2012/08/01(水) 20:02:46.58 ID:r7lPBD60
元?は、アンドロイドは電気羊の夢を見るか? だね
934名無しのオプ:2012/08/01(水) 21:00:39.56 ID:D0z3LFeb
魔女っ子メイドの作品だね いつの間にか4作品も雑誌掲載してたのかね
今年は後 謎解きは3だけかな 去年と同じ十月ごろ発売だろうね
そういえば最近謎解きシリーズには怪盗X 霧ケ峰の短編には霧ケ峰のライバルとして大金うるる(なんて読むかわかるでしょう?)
本当に漫画みたいなキャラを登場させてる
本格ミステリーだけは忘れないでほしいですね東川さん 
935名無しのオプ:2012/08/01(水) 21:04:41.07 ID:r7lPBD60
売れて、書きたいものが書けなくなっているのか
それとも、感覚がこちらとずれてきてしまっているのか
936名無しのオプ:2012/08/02(木) 19:02:29.25 ID:6OFZQ+68
光文社 9/12 光文社文庫 ここに死体を捨てないでください! 東川篤哉
937名無しのオプ:2012/08/02(木) 19:16:42.47 ID:yWLNNKV7
EXILEのやつか!
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 00:57:16.22 ID:dbj2L/7o
>>937
ネタバレ(・A・)イクナイ
939名無しのオプ:2012/08/03(金) 20:45:30.50 ID:uqAAKsuQ
>>938
おまえのせいでさらに
940名無しのオプ:2012/08/22(水) 14:43:29.79 ID:/iWxkCe6
Amazon.co.jp: 謎解きはディナーのあとで (小学館文庫): 東川 篤哉: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4094087575/


3巻もこの辺かな?
941名無しのオプ:2012/08/31(金) 00:22:02.62 ID:wFvrHVFD
魔法使いがなんとかの表紙絵

http://images.amazon.com/images/P/416381650X.09.LZZZZZZZZ.jpg

これも謎解きみたいに若い女性狙いなん?
942名無しのオプ:2012/09/02(日) 03:20:00.42 ID:0Df40MWp
ここに死体を〜(文庫版)の表紙イラスト

http://images.amazon.com/images/P/4334764703.09.LZZZZZZZZ.jpg

文庫版は統一があっていい
943名無しのオプ:2012/09/05(水) 15:44:21.50 ID:Wukpqu+x
小学館 10/5 小学館文庫 謎解きはディナーのあとで 東川 篤哉 670
944名無しのオプ:2012/09/07(金) 11:49:35.92 ID:PzChvwlS
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね  
創価死ね  
945名無しのオプ:2012/09/19(水) 20:39:47.12 ID:pVFJe3HZ
死体で流平を殆ど、短編集で朱美を全く出さなかったのは、
助手は一人でいいからって事かね。

鵜飼自体が常識ないアホだけど何故か事件解決するってタイプだから
徹底したダメワトソンの流平より
基本的には常識人の朱美とのコンビの方が長編では動かしやすそうな気がする
946名無しのオプ:2012/09/20(木) 21:24:35.78 ID:04qJbq3B
コンビのバランスでは館島最強。続編はよ
947名無しのオプ:2012/09/21(金) 18:12:46.68 ID:JggBbyXE
「ここに死体を捨てないでください!」では、流平君よりも志木刑事の扱いのひどさの方が印象深いw
次作では出番増やしてやってくれよ
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/21(金) 18:41:11.43 ID:X3TmnMg0
ここに死体〜の石持解説、やんわり釘さす程度じゃだめだ
はっきし書かないと。長編と比べて短編は微妙だから長編早く書けってw
949名無しのオプ:2012/09/23(日) 15:02:45.14 ID:w+UWym/s
謎解きは〜3のきらら連載が終了 連載5作品と書き下ろし1作品で12月に発売予定
なお10月発売の謎解き〜1の文庫には書き下ろしのショート短編がつく予定
ちなみに昨年は一カ月休載の後、再び連載開始だったが 今回は予告なし
一応終了という事でしょう 書き下ろしの作品がどんな終わり方をしてるのか
連載作品は以下の通り
犯人に毒を与えないでください
この川で溺れないでください
怪盗からの挑戦状でございます
殺人には自転車をご利用ください
彼女は何を奪われたのでございますか
950名無しのオプ:2012/09/23(日) 15:20:05.38 ID:w+UWym/s
連投になりますが失礼
来月の月刊J−NOVELは学園ミステリ特集 鯉ヶ窪学園探偵部がメイン
鯉ヶ窪学園の解説もあるらしい 当然 霧ヶ峰の最新作も掲載
現在 霧ヶ峰は四作掲載されている 来月で合計5作 来年には本になりそうですね
掲載済みの作品
霧ヶ峰涼と渡り廊下の怪人
霧ヶ峰涼の学園祭騒動記  3馬鹿のふたりとコラボ
霧ヶ峰涼の学園祭騒動記(ミスコン編) 3馬鹿の残り一人(赤坂)とコラボ
霧ヶ峰涼と十二月のUFO 池上冬子先生再登場
後 烏賊川市シリーズも3作品掲載済みだから来年も短編集だけの出版かな〜

951名無しのオプ:2012/09/23(日) 15:40:08.49 ID:MnhddwQF
情報ありがたい
952名無しのオプ:2012/09/23(日) 18:03:25.95 ID:lskhDJiI
>>949-950

乙です。
短編はなぁ…。
953名無しのオプ:2012/09/23(日) 18:27:13.47 ID:HePH0FqO
こうしてみると本当に短編作家になってしまった感じだな
烏賊川市の新作&館島続編早くしてくださいお願いします
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 01:48:52.79 ID:PjLEgsY9
米澤穂信(その13)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1348297846/

18: 名無しのオプ [sage] 2012/09/24(月) 20:51:45.68 ID:jhjeSYoA

東川の死体を捨てないで下さいを読んでるんだが
なんというか下手というかセリフとか洗練されていないなというかでちょっと萎え気味。

米澤先生はウマイなと再認識。

19: 名無しのオプ [sage] 2012/09/24(月) 21:05:25.93 ID:dT6oukOZ

東川にはタイトルで目を引く作品は面白いというそれまでの定説を改めさせられたわ

21: 名無しのオプ [sage] 2012/09/24(月) 21:38:31.58 ID:R9DWz0n3

最初に読んだ作品が馬鹿ミスにすら成りきれてないって感じで、それ以来読んでないわ
955名無しのオプ:2012/09/26(水) 20:54:02.41 ID:DFH4JPm6
いちいち持ち込まんでええよ
956名無しのオプ:2012/09/27(木) 17:13:12.76 ID:84HujjLZ
魔法使い、大阪ではすでに出てる。
957名無しのオプ:2012/09/30(日) 12:31:24.21 ID:sSwpxeyi
958名無しのオプ:2012/09/30(日) 14:21:56.65 ID:HZIl6dYq
>>950続き
烏賊川市シリーズ雑誌掲載済み作品
死に至る全力疾走の謎
探偵が撮ってしまった画
烏賊神家の一族の殺人
ジャーロ2012秋号にも掲載予定
女探偵シリーズ
女探偵は眠らない
彼女の爪痕のバラード
ひらつか七夕まつりのアリバイ 合計三作
いや こうして並べてみると今年は無茶苦茶多く執筆している
烏賊川3 鯉ヶ窪4 謎解き5 魔女メイド4 女探偵3 凄いといえば凄いのか
来年は多少暇になるだろうから何とか長編が読みたいな・・・無理かな・・   


959名無しのオプ:2012/09/30(日) 17:27:35.10 ID:sSwpxeyi
新刊読了。
劣化というか亜流のディナーって感じ。
本気でシリーズ化するの?
960名無しのオプ:2012/10/01(月) 20:04:26.59 ID:ZfTKGSjK
特設サイトなんてあったのね

東川篤哉『魔法使いは完全犯罪の夢をみるか?』 | 特設サイト - 本の話WEB
http://hon.bunshun.jp/sp/witch_marie

なんというか、ディナーの後釜狙う気満々に見えた
961名無しのオプ:2012/10/02(火) 13:05:00.11 ID:ckJG4NCT
自分の作品だから後釜とは言わない
商業的には似たような路線で狙っていくのは当然でしょ
962名無しのオプ:2012/10/02(火) 19:57:38.49 ID:pbEQESHt
昔からのファンはあまり望んでないようだけれど
963名無しのオプ:2012/10/03(水) 10:21:04.49 ID:0GSwBrsL
本格的な寡作よりはマシだからしゃーねーわな。
964名無しのオプ:2012/10/03(水) 21:27:55.84 ID:mh//euK8
せめて烏賊川市は長編に戻してくれ
965名無しのオプ:2012/10/04(木) 19:14:23.25 ID:AjlNXioO
966名無しのオプ:2012/10/07(日) 16:12:23.77 ID:05m5JbFZ
魔法使いはドラマよりもアニメの方が良さそうだな
967名無しのオプ:2012/10/07(日) 18:30:30.07 ID:A/fv6xyO
何でもかんでも映像化せんでいい
968名無しのオプ:2012/10/10(水) 00:23:47.94 ID:EX6G/Cu+
ちゃんとした長編書いてくれよ。
ところで館島続編は?
969名無しのオプ:2012/10/10(水) 00:35:25.47 ID:iWoC+5Jv
>>968
>>949,950,958参照
970名無しのオプ:2012/10/11(木) 14:22:34.29 ID:jWpfn0Xd
文庫出たんで「謎解き」読んだよ。
最初の方は読んでて悲しくなったが(あまりに出来がよろしくないので)、後半だんだん面白くなってきた。
最初はウザかった風祭警部も、後半はちゃんと物語に必要なキャラになってたな。
まあでも、これが200万部も売れて本屋大賞ってのはちょっと違うんじゃないかと思うが…。
ま、思ったほどひどくはなかったんで一安心だ。
971名無しのオプ:2012/10/11(木) 19:17:50.97 ID:3bFVTEnK
単行本が超プッシュされてるころのログを読んでみるといいよ
972970です:2012/10/14(日) 00:00:41.14 ID:N975/Vvr
いちおう自分は初代東川スレからの住人だw
「謎解き」があれよあれよと売れてった頃のスレの流れは今思い出しても面白かったな
973名無しのオプ:2012/10/14(日) 00:26:54.48 ID:5f6807ys
売れているのは実感できることがあまりなくて(受賞後は陳列がスゴかったけど)
それより、○万部突破!みたいな広告とか特集?に戸惑ってた覚えが
974名無しのオプ:2012/10/15(月) 20:36:57.60 ID:kkA5DFnR
なんか知らない間に 元の東川スレに戻った感じですね
前スレからこのスレの途中までは消費ペースがかなり速かったけど、完全に失速
900を超えてから時間かかりすぎw 新作も出てるのにw
まあ それこそ昔のスレでは「4年ぶりにこのスレ覗いたけどまだ続いてるのかw」なんて書き込みもされてたけどね
現実的な話として謎解きは〜以外の最近の東川作品売れてるの?
新作の魔女は完全犯罪の〜近所の本屋ではそんなに売れてる様子が無い
謎解き〜が売れ始めた時は、それこそ数日で在庫が消えてたけど 
975名無しのオプ:2012/10/15(月) 20:53:29.42 ID:SfGu1ZfW
売れてないんだろうね
尼のレビューもわずか
謎解き以前から少なかったけど
ディナーでついてくれた人だっているだろうに
976名無しのオプ:2012/10/15(月) 23:14:16.76 ID:/+OZf8kv
そりゃ謎解きを基準にすれば、どんな本でも売れてないことになるわな。
新作はもう増刷されたらしいんで、一般的な基準では売れているんじゃないの。
977名無しのオプ:2012/10/16(火) 00:05:36.78 ID:ZbB/yLcR
尼のレビュー数を基準にするなら
いかがわしいシリーズの時はもうちょっと数はあった
978名無しのオプ:2012/10/17(水) 17:51:13.08 ID:x+9yNndj
>いかがわしいシリーズ
その書き方やめろw
979名無しのオプ:2012/10/18(木) 12:43:53.28 ID:Zr/34zfE
月刊J−NOVEL今月号は鯉ヶ窪学園の大特集
霧ヶ峰新作「霧ヶ峰涼と映画部の密室」も掲載
東川さんのインタビューもあり
それによると霧ヶ峰の第二シーズンは後二作(合計7作)
3馬鹿の二人の三年生が卒業で終了 第三シーズンがあるかどうかはまだ未定
なお鯉ヶ窪学園はエスカレーター式に大学に行ける付属高校だそうです
だから三馬鹿の二人は受験勉強をしないw
本の最後にある筆者の近況によると東川さん非常に忙しく引っ張りだこの状況らしいです
980名無しのオプ:2012/10/19(金) 02:12:15.14 ID:DH22R9eq
やっぱり、ヒット作を出すってのはすごいことなんだねぇ。
その作品もそうだけど、その後が。

ともあれ、引っ張られすぎてつまらなくはならないで。
981名無しのオプ
いかがわしい