新・面白い叙述トリック考えた 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
・前スレ
新・面白い叙述トリック考えた 2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1293033457/l50

・コピペはこちらへ
新・2chで見つけた叙述トリック【コピペ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1295448618/l50

次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立てよう
次スレが立つまでは雑談や作品投下は控えめに
2名無しのオプ:2011/03/11(金) 10:51:32.62 ID:fk0KtsFi
・自作をほめてもらえなくても泣かない・怒らない・自演しない
・自信のある作品を投稿する時は鳥付けることを推奨
 投稿後に鳥付けて書き込みすれば少しは自演認定を回避できる・・・かも
・作品にダメ出しする時はできるだけ内容に触れた具体的な批判を

みたいな注意書きを付けようかと思った
3名無しのオプ:2011/03/11(金) 10:53:55.89 ID:niox66JC
>>2
そんなの不要じゃね?
おもしろい人は自演とかしないしミステリー板なのに鳥とか興がないじゃん。
4名無しのオプ:2011/03/11(金) 11:04:04.84 ID:fk0KtsFi
そうだな・・・余計かもな
良いネタが見れればそれでいいか
5名無しのオプ:2011/03/12(土) 00:24:54.24 ID:KL/B2FIR
大顰蹙だな
作品は客観視できないわ、自画自賛はするわ、負け惜しみでスレ違いの粘着続けるわのコテだけのことはある
物事の認識の仕方に大きな欠陥があるんだろうな


>993 名前:面白文太郎[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:13:02.77 ID:niox66JC
>揺れた
>また揺れた
>大きく揺れた

>僕は都内のホテルにいた
>こんなに大きな揺れは初めてだ

>僕は目の前の揺れるおっぱいにしゃぶりつい
6名無しのオプ:2011/03/12(土) 00:31:22.96 ID:mB+nW6Sl
>>5
気持ちよく騙された
さすが文太郎だわ
7名無しのオプ:2011/03/12(土) 00:44:05.23 ID:mB+nW6Sl
>>2
ミステリー板なんだから偽物か本物かの判断は鳥でやっちゃうとつまんない気がする。
面白文太郎は自演なんかしてないのに貶めるやつがいたことなんてみんなわかってるだろ?
8名無しのオプ:2011/03/12(土) 01:21:11.04 ID:KIn1wxbh
ソウル国際大学のユン・グァヒョン教授が大学の研究室で殺害されるという事件が発生し、
ソウル市警のパク・ソンヨン警部が捜査に当たることになった。
パク警部は、ユン研究室の学生を集めて事情を聞くことにした。
研究室のリーダー的な存在であるキム・ジョンソン、体育会系のチョ・ジョンウン、
小柄な女子学生のアン・ミヒ、そして日本からの留学生ハルキ・イシグロである。

「警部、我々のうちの誰かが教授を殺したと疑っているのですか」
キム・ジョンソンが言うと、警部はにこやかな笑顔でやんわりとそれを否定した。
「まだ何もわかっていませんよ。ユン教授はテレビでも有名なスター教授でしたからね、
当然敵も多かったでしょう」
「教授は優しい人でしたよ。少なくとも私たち学生には」
「キムの言う通りです」と、チョ・ジョンウンも続いた。
「しかし教授に保守的な国粋主義者という側面があったのは事実なのでは」
「それも誤ったイメージです。私たちを見ればわかるはずです」
キムはハルキの方をチラッと見ながら強い口調で言った。
「なるほど。それでは」パク警部は続けた。「教授は女性関係の方はどうでしたか。
女性にはモテたと伺っていますが」
警部はそのとき、アン・ミヒが顔を赤らめて俯いたのを見逃さなかった。
「教授は立派な紳士です。倫理に反するような事は決してされませんでした」
キム・ジョンソンは再び強い口調で言うと、「そうだよね、ミヒ」と突然、
アン・ミヒに水を向けた。その目には心なしか咎めるような気配が感じられた。
「え、ええ、勿論」アン・ミヒが妙に動揺しているのが、警部には気になった。

そのとき、警部の部下が入ってきて新しい情報を警部に伝えた。
「目撃者が出ました。犯行時刻に金髪の外国人女性が研究室から出てくるのを見た人がいるのです」
その新しい情報は学生たちの間に安堵の空気をもたらした。ただ一人を除いて。
パク警部は、キム・ジョンソンの前に立つと穏やかに語りかけた。
「目撃者が出ては仕方ありません。あなたにもっと詳しくお話を聞く必要がありそうですね」
キンバリー・ジョンソン(Kimberley Johnson)はその美しいブロンドの髪を掻き上げると、
観念したように立ち上がった。
9名無しのオプ:2011/03/12(土) 01:57:36.27 ID:KL/B2FIR
ナオミとかジョージとかで使い古された
名前による国籍誤認だけのオチなのに
無駄が多いというか文にトリックが釣り合ってないな
日本人だけ姓名入れ替えてるのも変
10名無しのオプ:2011/03/12(土) 03:14:45.31 ID:1pz+Svh6
>>1
11名無しのオプ:2011/03/12(土) 07:05:12.55 ID:Bxvs+QJ3
「はい、差入れのあんパン。で、ホシはどうですか?チョーさん」
「おお、すまねえな、そこ置いといてくれ」
チョーさんと呼ばれた男は、カメラ付きの望遠鏡を覗きこんだまま
脇のテーブルを手で指図した。
「駄目だな。今夜はやっこさんに動きはなさそうだ」
「じゃあ今夜も徹夜になりそうですね」
「この仕事はなぁ、根気が大事よ」
そのときである。
「来た!超新星の誕生を捉えたゾ」
12名無しのオプ:2011/03/12(土) 07:05:32.90 ID:M3nhgl5c
目の付け所がいい
嫌いじゃない
13名無しのオプ:2011/03/12(土) 07:07:39.80 ID:M3nhgl5c
>>12>>8
14名無しのオプ:2011/03/12(土) 19:13:20.66 ID:9cuZR/A2
>>8
舞台が外国というだけで読者を格段に警戒させるな・・・

リーダー的、体育会系という男性的な修飾と、その直後に「女子学生」って言葉が来ることで
確実にキムかチョを性別誤認させようとしているとわかった。
しかしそこまでで、結局最終行を読むまでどっちが犯人かを特定できなかった。

「キム」を英人名「キンバリー」の略とするなら、
同じ理屈で「チョ・ジョンウン」をどっかの国の女性名の略、別称と当てはめることもできるわけで、
名前のみで判断することはできなかった。
(これ言っちゃうと読者の知識と書き手の知識のバランスの問題になってくるのかな?)
だから俺にとっては後で出てくる「金髪」というヒントも全く無駄というか役に立たない情報になってしまったな。

もし改行前までが問題文であるなら、
キムが「金髪」であると思わせるヒントがそれまでに少しでも出ていればフェアになった・・・か?
その分、真相に辿りつかれるリスクも格段に増えるのは確かだが。

>>11
一行目で見当がついた。
どうでもいいけど最後のセリフの「ゾ」で和んだw
15名無しのオプ:2011/03/12(土) 19:18:50.07 ID:9cuZR/A2
いや、違うか。
どちらにしても「金髪」はヒントにはなりえないんだな。
16名無しのオプ:2011/03/12(土) 19:22:59.47 ID:E0gX0VEv
グジョンゼンやファンホーイドンクも最初韓国人かと思った
17名無しのオプ:2011/03/13(日) 13:26:47.16 ID:SC9wWqla
悪球打ちのよ
岩鬼にとっては
どまん中は
悪球づらぜ
18名無しのオプ:2011/03/18(金) 08:24:28.54 ID:q0FWYji4
キムもジョンソンも普通なら姓だから、それがヒントといえばヒントだったのかな
19名無しのオプ:2011/03/18(金) 18:09:04.87 ID:t2dO/aqq
ヒントがあるとすれば、チョ・ジョンウンがキム・ジョンソンを「キム」と呼んでいるところだろう。
韓国では友人同士は下の名前で呼び合うのが普通で、
友人を姓、それもキム(金)などありふれ過ぎる姓で呼ぶことなど、普通は考えられない。
従ってこの「キム」は金という姓ではなく、欧米女性によくあるファーストネームであると考えることが出来る。
20名無しのオプ:2011/03/18(金) 18:11:40.48 ID:dgVPJA5E
日付たってから自演してまでクソネタ掘り起こすなよ
21名無しのオプ:2011/03/18(金) 20:13:38.86 ID:Mitub+K4
じゃあ新作投下しろよクズ
22名無しのオプ:2011/03/18(金) 21:33:23.59 ID:o+1lmkfp
あぼーんレスとその直後のレスから何があったのか推理するのが面白い
23名無しのオプ:2011/03/18(金) 21:45:59.35 ID:dgVPJA5E
このスレあぼーんないじゃん
24名無しのオプ:2011/03/19(土) 00:04:07.15 ID:oegV2YkQ
年老いた狩人は、ふと上空を見上げた。遙か上方を鳥の群れが舞っている。

老ハンターは先ほど、不覚にも狙った獲物に逆襲され深い傷を負ったばかりである。
流れ出る血、薄れゆく意識。彼にとって大自然の懐に抱かれて命を落とすことは本望であったに違いない。
しかし目の前に格好の獲物を見つけてしまった以上、ハンターとしての本能で彼は、
この鳥たちを獲ろうと狙いを定めた。生への意識が再び甦ってきたのである。

切り立った険しい断崖を、ハンターは少しずつ少しずつ登っていく。
彼は老練な狩人である。鳥たちはまだ彼の存在に気付いていない。
待ってろよ、今に捕まえてやるからな・・・
鳥たちの動きを注視しているうち、老ハンターの胸にふとこれまで抱いたことのない感情が芽生え始めた。
鳥たちの姿を「美しい」と感じたのである。
これまでただの獲物でしかなかった鳥が、何か神々しい別の存在に思えてきたのである。

自分はこれまでただ食うための手段として狩りを続けてきた。その生涯に悔いはない。
しかし獲物を、自分とはまた別の生命を持つ存在であると思ったことは一度もなかった。
鳥たちよ――彼は心の内で鳥たちに語りかけた。もうお前たちを獲ろうとは思わない。
鳥たちよ、お前たちは今、私ではなく何を見ているのか。
そして鳥たちよ、お前たちのさらに上には、いったいどんな世界が広がっているのか。
もしも許されるのなら、今度は私にもその世界を見せてくれ・・・
老ハンターは心の内で鳥たちに呼びかけながら、静かに少しずつ彼らに近寄っていく・・・

南米沖で操業中の漁船の網に巨大なホオジロザメの死骸がかかっているのが見つかった。
狙った獲物に逆襲され深い傷を負っていた模様である。
「なんでこんな傷を負ってわざわざ海の中から出てきたんでしょうね。
そのまま海の底で静かに死んでいればよかったのに」若い乗組員が船長に尋ねた。
船長は答えた。「この辺にはペンギンの群れがいるからな、それを狙って出てきたんだろう。
全くサメって奴は、死ぬ瞬間でも食うことしか考えていやがらねえ」
25名無しのオプ:2011/03/19(土) 00:25:31.65 ID:AGf5Jbja
>>19
ぶっちゃけ木村のあだ名がキムみたいな
小学生らしい発想で完結にまとめたほうが評価は上がっただろうな

>>24
オチを読んだ上で「ああそうですか」止まりなのが辛い
分かった上で読みかえして、ここ良い工夫してるなと部分部分を味わい直せるようなのを目指しては?
26名無しのオプ:2011/03/19(土) 01:57:44.27 ID:d7Dz6W8f
>>24
言っちゃ悪いが「だから何?」って作品がほとんどだが、この作品は言っても悪くない「だから何?」
それも叙述スレじゃなかったら意味不明の文章じゃね?
二度と投稿すんなよカス
27名無しのオプ:2011/03/19(土) 02:20:30.05 ID:Ghg0Yv/l
ペンギンに逆襲されて大怪我を負うサメがいるのかどうか、
そこが問題だな
28名無しのオプ:2011/03/19(土) 02:54:55.77 ID:3xFctUWW
ミツバチでもスズメバチを殺せるらしいからわからんぞ
29名無しのオプ:2011/03/19(土) 04:12:26.43 ID:f5hoM6TB
ペンギンに襲われたなどとはどこにも書いていない。
30名無しのオプ:2011/03/19(土) 08:05:17.01 ID:AUploDBw
トゥルルルルー!電話がけたたましく鳴る。
「鈴木だ」
「あぁ、鈴木さん。金は用意できましたか」
「用意できた。花子は?娘は?娘の声を聞かせてくれ」
「お父さん、早く・・・」
と受話器の向こうから不安そうな娘の声がかすかに聞こえた。
「警察にはいってないだろうな」
「もちろんです」
鈴木は用意した現金に目をやる。これさえ届ければ・・・
「わかった。今から金を届けに行く」
「お待ちしております」
金の受け渡し場所はレストラン満腹だ。
電話を切ると鈴木は用意した金をバッグに入れレストラン満腹へと急いだ。

やがて、娘にも再開できた鈴木は金を渡し、娘共々レストラン満腹をあとにした。
「家に財布を忘れて来たときは焦ったな。無銭飲食になるところだった」
31名無しのオプ:2011/03/19(土) 08:28:52.25 ID:d7Dz6W8f
最初から財布忘れだと思って読んだ
32名無しのオプ:2011/03/19(土) 08:44:55.27 ID:f5hoM6TB
最初から財布忘れだろうと思って読んだというレスが来るだろうと思って読んだ。
33名無しのオプ:2011/03/19(土) 11:28:32.73 ID:bbj2XHga
なぜかサザエさんを連想した
34名無しのオプ:2011/03/20(日) 04:47:06.13 ID:1B6Xf0LP
>>24
擬人化した動物の話だってのはすぐわかったが、海の中の話だとは想像できなかった
鳥=ペンギン
上空=海面
の引っ掛けね
叙述トリックを見慣れてるやつらを引っ掛けようとする二段構えの意図が成功していておもしろいw
35名無しのオプ:2011/03/20(日) 04:58:23.57 ID:QGutA5eF
負け惜しみ癖は治らず
36名無しのオプ:2011/03/20(日) 05:57:14.30 ID:XPJCwxht
>>34
「すぐわかったが」とか否定気味から入って褒めるパターンで自演するとばれにくいとでも思ってるの?
37名無しのオプ:2011/03/20(日) 09:10:00.76 ID:Ja549euX
君らのような自演認定厨を引っ掛けるためのレスだってことに気付かないの?
38名無しのオプ:2011/03/20(日) 09:22:48.41 ID:QGutA5eF
負け惜しみ癖は続く
39名無しのオプ:2011/03/20(日) 22:45:05.71 ID:zNWDY8ER
自演認定したっていいよ
本当にしてるやつには薬になるし、してないやつは「こいつ何ほざいてんの藁」で終了
40名無しのオプ:2011/03/20(日) 23:54:46.47 ID:QGutA5eF
だな

言い訳したところで実際に自演してる奴から自演の事実や醜態が消えるわけじゃないんだから
結局は本人のうしろめたさの問題だからな
41名無しのオプ:2011/03/21(月) 00:21:10.77 ID:Xg7eGUbd
その理論で面白文太郎は潰されたわけだが
自演したふりされて陥れられたんだぜ?
かわいそうとか思わないわけ?
42名無しのオプ:2011/03/21(月) 00:28:13.59 ID:Xg7eGUbd
>>41
文太郎は確かにかわいそうだった
あんなおもしろい作品書く人が自衛隊はとかするわけないのに作品も書けない乞食どもが叩きまくって消えちまった
文太郎さんどっかで作品あげてくれないかなあ
43名無しのオプ:2011/03/21(月) 00:29:52.75 ID:XzmZ8oCq
どこをどう都合よく解釈したら
文太郎が潰されたことになるんだw

いつも語るに落ちるよなw
44名無しのオプ:2011/03/21(月) 00:30:12.07 ID:I0DQSEBB
なんだその7分間は
45名無しのオプ:2011/03/21(月) 00:31:38.74 ID:XzmZ8oCq
リロードしてみれば
もっとひどかったわ
いつも予想通りの方向で、予想をダメな方に上回ることを見せてくれる
46名無しのオプ:2011/03/21(月) 00:38:14.98 ID:Xg7eGUbd
>>43
面白さんは自演なんてしてないのに自演認定厨が暴れ出して自演するキャラみたいになったじゃん。
書いてること全部信じる馬鹿が大杉なんだよ
47名無しのオプ:2011/03/21(月) 05:25:12.97 ID:9DaE9GDl
「面白さんは自演なんてしてない」と断言できるのは、本人以外いないはずなんだがな。

だがまあいいや。自演なんてあろうがなかろうが本当にどっちでもいい。
文太郎も認定厨も、自演自演と騒ぐ連中が早く全員消えて、
純粋に作品とその評価だけのスレになって欲しい。
48名無しのオプ:2011/03/21(月) 15:24:22.89 ID:VDbHsxYh
ID:Xg7eGUbdはわざとらしくバレバレの自演してるあたり、擁護のフリした煽りだろ
新スレ移ってから順調に進行してると思ったんだがな

>>34
鳥がペンギンであり、語り手が鮫であり、語り手がいるのが海中である、
と読み取れる手掛かりがあるか?
(語り手が鮫だと分かれば必然的に水中にいることになるだろうけど)
突拍子もないオチさえあれば叙述トリックになるという誤解はよせ

というか>>24は、適当な動物にしとけばまだ「オチが読めた」で済むところを
わざわざ伏線も必然性もないペンギンと鮫なんぞ使ったから「だから?」とか言われてるんだよ
客にオチを先に言われた芸人が、苦し紛れにアドリブで下手なギャグをしてさらにドン引きされたような見苦しさを感じる
貶されこそされど、褒められるいわれはないだろう
49名無しのオプ:2011/03/22(火) 00:22:23.45 ID:5ED2PCEe
根本的にセンスないし叙述トリック作るピントがズレてるからなー
それであきれられてるのに
同様のセンスの無さやズレっぷりで
負け惜しみや褒め言葉を繰り返す奴がいるから
自演とあえて言わないまでも、見ててひどく痛々しい

自分を客観視する力さえあれば
暗号騒ぎみたいな醜態を繰り広げずに済んでただろうにな
あれもなぜ相手にされず空回ってるのか根本的に理解できてないし。
50名無しのオプ:2011/03/22(火) 03:11:49.69 ID:lhfuw/Jf
異常に文太郎叩いてるやつなんなの?
自演認定厨はまず証拠だせよ。
51名無しのオプ:2011/03/22(火) 04:06:40.76 ID:lhfuw/Jf
ほら黙った
卑怯者の巣窟かここは
52名無しのオプ:2011/03/22(火) 04:47:29.48 ID:dxlEgebM
まぁ全体的に汚いスレだな
53名無しのオプ:2011/03/22(火) 18:39:08.06 ID:eNiNTPn6
脱出大魔術。満場の客が見守る中、脱出マジックの第一人者、安堂幻斎は舞台の上で、
両手を縛られて1メートル四方の木箱の中に入ると、
助手の女性達、魔里と奇江が木箱に鍵をかけた。
木箱のはるか頭上、客席には見えない位置に、いわゆるキャットウォークには、
照明の調子が悪いと、点検していた照明係の輝さんがいた。
木箱の上に魔里が乗り、布で木箱の前にたらすと場内の明かりがパッと消えた。
数秒後、場内の明かりがつくと木箱の上に幻斎が倒れていた。
何か様子がおかしい。舞台の袖から弟子の森が駆け寄る。
森が見た幻斎はナイフで胸を刺されて死んでいた。
客席の最前列にいた彼の愛人、冴子が立ち上がって悲鳴を上げる。
調整室から「どうした!」とスピーカー越しに声を上げたのはマネージャーの植松。
場内満員の客たちも、ざわつき始める。
と、幻斎の死体が乗った木箱がガタガタと揺れる。
森が木箱を開けると、両手を縛られた奇江の姿がそこにあった。
本来はそういう入れ替わりの脱出マジックだったのだ。
そして、幻斎を殺害した犯人はこの中にいたのだ。
54名無しのオプ:2011/03/22(火) 23:38:56.54 ID:LH3lYVfz
改行
55名無しのオプ:2011/03/22(火) 23:57:47.11 ID:lhfuw/Jf
本にも改行とかないから別にいいじゃん。
ゆとりかよ
56名無しのオプ:2011/03/23(水) 15:46:15.10 ID:zNkJ9PQC
>>53
[文章力]2/10 無駄な読点が多く文章がぎこちなく読みにくい。また無駄な記述も多い。
古いミステリーの雰囲気を出そうと努力したのはわかる。

[叙述度]0/10 全く成立していない(と思うんだけど、こちらが気づいてないだけなら指摘を)。

[総評・雑感]1/10 真面目に書こうとする意欲は感じられる
(オリジナル作品であればだけど。なんかパクリとかコピペな感じもする)。


……と例えばこんな感じで批評もテンプレ化していかね?
それ以外は一切無視していけばまた建設的なスレになるんじゃないかと。
57名無しのオプ:2011/03/23(水) 16:29:38.94 ID:DsRr2Qwp
>>56
どこにでもいるよね、テンプレ作りたがるやつ
スレの流れが嫌ならお前が来るな
建設的(笑)なスレ望むほうがどうかしてる
58名無しのオプ:2011/03/23(水) 19:43:18.72 ID:vXGwzUbE
オレが甘かった。
雑多な仕事が手付かずのまま時間に追われ
何から手を付けていいか考えがまとまらず
とりあえず一息いれるために、コーヒーを入れることにした。
といってもインスタントだが、冷蔵庫に残っていた牛乳を垂らして、スプーンで砂糖を二杯。
たしか脳を働かすには糖分が必要だなと砂糖をもう一杯追加した。
オレが甘かった。
59名無しのオプ:2011/03/23(水) 21:59:57.03 ID:lMMGeR0J
最終行があるから一行目の「オレ」は「俺」の意味で文章が通っちまうなぁ。
俺もカフェオレも甘かった、っていうただの落ちのある話になってる。
ない方がまだトリックっぽく…、いややっぱりただのダブルミーニングの小ネタだわw
60名無しのオプ:2011/03/23(水) 23:44:07.89 ID:EsYGHhy1
>>53
まじで何処が叙述なのかわからん

>>56
そういうのは面白いと思うよ
61名無しのオプ:2011/03/24(木) 01:10:13.41 ID:gyKhjd5G
>>56
もともと作品の質が低いのに褒められたがるのがいて
わざとらしい自画自賛まがいのレスが横行するスレだということを忘れないようにな

テンプレ化を利用しての自画自賛や対批評批評は容易に想像できる
もうひとつの問題は、>>56に自覚があるかどうか分からないが、>>56は建設的じゃないことだな
62名無しのオプ:2011/03/24(木) 04:38:35.59 ID:ATyBFoeD
ID:DsRr2Qwp=gyKhjd5G

キミがこのスレでよっぽど悔しい思いして荒らしたいのはよくわかったよw
でもたかが2chのスレでそんなムキになるなってww
馬鹿丸出しだよ?
63名無しのオプ:2011/03/24(木) 05:49:48.56 ID:gyKhjd5G
この馬鹿はどういう読解力をもってID:DsRr2Qwp=gyKhjd5Gだと感じたんだろうね
日本語が満足に使いこなせないのか?

ま、某コテもしくはそれと同程度の奴の思考回路はせいぜいそんなもんだろう
負け惜しみさえも低レベルで下手だなぁ
64名無しのオプ:2011/03/24(木) 07:17:34.74 ID:EvM9PXQG
そりゃあお前の自演認定と同じ、分かる奴には分かる明確な根拠、ってやつだろ。
あとここは自虐ネタじゃなくて叙述トリックスレだ。

>>60
「犯人はこの中にいた」 → 犯人は、箱の中にいた奇江
ってことなのか、と思ってる。
ただこれがオチだと、叙述トリックじゃなくて犯人当てのとんちクイズだな。
別解釈があるなら俺も解説欲しい。
65名無しのオプ:2011/03/24(木) 14:08:15.56 ID:s6s4s6Ft
>>56
なんでお前が仕切るわけ?
テンプレなんかにしたらもっと荒れるに決まってるじゃん
馬鹿なの?新参なの?
66名無しのオプ:2011/03/24(木) 20:09:11.95 ID:5qKLih6b
今更だが前スレの牛のやつ。
「彼がつめたい」→態度がつめたいのかと思いきや
数時間前に亡くなっていて冷たくなっていた、というのは割と良いと思うのだ。
それに関してレスは無かったけども。
67名無しのオプ:2011/03/24(木) 23:06:49.74 ID:gyKhjd5G
割と良いのだけれども
割とありがちでもあるのです
68名無しのオプ:2011/03/24(木) 23:48:06.96 ID:EvM9PXQG
まず大前提として、個人的に「語り手が動物」ネタはあんまり好きじゃない。動物の思考能力を認めたくないから。
その点では、第三者視点で話を進めた事こそ評価したい。
ただ牛が死体に対して「冷たい」と感じるかは、すごくグレーゾーンだと思う。
69名無しのオプ:2011/03/25(金) 00:32:49.01 ID:eoDV6Zzc
>>66
前スレ引っ張ってまで自演か
お疲れ様
70名無しのオプ:2011/03/25(金) 02:07:28.73 ID:v/s4O2TB
朝の5時に家を出た時には、ガソリンスタンドの前はもう長蛇の列だった。
燃料不足はかなり深刻な状況になっており、みんなとにかく少しでもガソリンを得ようと、
一縷の望みをかけて早くからガソリンスタンドに並んでいるのだ。

僕は列の最後尾についた。もうすでに最前列は遙か彼方である。
一番乗りの人はいったい何時から並んでるんだろう。
そもそも今日販売するというのも不確かな噂でしかなく、
こんなに苦労して並んで結局ダメでしたなんてことになったら、目も当てられない。
しかしそれでも、我々としてはそんな不確かな情報にでも望みを託すしかないのだ。
それほど現状は切羽詰まっている。

前方でプップーッとクラクションの音が聞こえた。どうやら列に割り込もうとした車がいたらしい。
スタンドの従業員が出てきて、必死に交通整理をしている。まったく迷惑な奴だな。
とは言え多くの人が文句一つ言わずおとなしく並んでいるのは、やっぱり大したもんだよ、日本人は。
別の国だったらとっくに暴動や略奪が起こっていただろうな。
そんなことを考えながら僕は、同じ目的のために朝早くから列を作って並んでいる見も知らぬ人たちに、
強い連帯感を感じ始めていた。

もしかしたらこんな僕らの行動を不謹慎だと批判する人もいるかも知れない。
ガソリンなどはまず被災地優先で、それ以外の地域では多少の我慢は仕方がない。
買い占めなどもってのほか。それは当然の話だ。
しかし被災地を心から支援するためには、まずこちらが不安や焦りを解消させ元気にならなければならないじゃないか。
こちらが元気でなければどうやって被災者を元気づけることができる?
被災地ほどではないにしても、僕らだってそれなりのリスクを背負って並んでいるんだ。
僕はそう心に言い聞かせ、周りの人たちとも力強く頷き合った。

ようやく店員が出てきて、11時の販売開始を告げて回った。
やった、やっと苦労が報われる。長時間かけて並んだ甲斐があったというものだ。
それにしても桃田みゆちゃんのレアものDVD、わざわざこんな時期に発売しなくてもいいのになあ。

隣のガソリンスタンドはなんと午後1時オープンだそうだ。
71名無しのオプ:2011/03/25(金) 02:56:05.29 ID:COB+dDuz
ただ2つの列の描写を混在させただけで
真相知っても何の感動もない、無駄さも多い叙述だけど
他作品と比べると
叙述トリックの体を成してるだけでも感謝しないといけないな
72名無しのオプ:2011/03/25(金) 05:25:10.68 ID:eoDV6Zzc
うわ、時事ネタ使えばいいと思ってる痛いやつだ・・・
73名無しのオプ:2011/03/25(金) 12:03:40.94 ID:Ft6KeXVh
こうやってID変えないでいてくれると助かるよな

>>70
こういう騙せて当然なネタは伏線が欲しいんだよなあ
74名無しのオプ:2011/03/25(金) 13:13:36.22 ID:RlKwByPO
>>68
第三者視点だから、つめたいと牛が感じたとは書かれてるわけじゃないと思う。
牛が嘆いたのは牧場主が(死んでるとも理解せずに)
乳搾りするのをやめてしまったからに違いない。
75名無しのオプ:2011/03/25(金) 17:02:58.85 ID:COB+dDuz
>>68>>74
駄作の掘り下げ、流石です
76名無しのオプ:2011/03/25(金) 18:02:10.54 ID:QZokkxhM
タイトル:愛するが故に・・・

家に帰ると長女が性懲りも無くテレビに齧りついていた
「まーたマユミか。もうテレビ消して勉強でもせえ!」
「なんでぇ?まだ7時やん。大丈夫やて。今ええとこなんよ。この人今めっちゃ人気あるんやで!」
「大丈夫、大丈夫て・・・おまえいつもそう言ってビリケツやないか!今に追いつけんようになるで」
「オトンが心配せんでも担任センセもまだ4月やし大丈夫やゆうとる。オトンは心配し過ぎや」
「そうは言ってももう3年やで!?お前が小学生の頃はあんなに成績よかったのに・・・」
「オトン・・・そんなに落こまんでも初詣で一緒にお祈りしてきたやろ?平気やて・・・」
「あーもう!こんな姿見たない!」
「はいはい、分かりました!テレビ消せばええねんな?」
「おい!ちょっと待て!打った!真弓が打ったで!虎子!」
77名無しのオプ:2011/03/25(金) 19:11:52.25 ID:y+a0aonM
なんで知識依存型のオチにしちまったんだ…
「学業の話→野球の話」の構図だけで成立するだろ。
担任のくだりとか、そこそこ良いミスディレクションもあるのに台なしだ。

あと平気な顔してカナ表記を漢字表記を使い分けるなよ。
せめて小細工する努力をみせてくれ。
78名無しのオプ:2011/03/25(金) 21:12:59.92 ID:FO+vQNEP
>>76
虎党からすれば面白い
あえていうならば娘を息子にして虎子を虎吉(虎キチ)でも良かったと思う
でもそれじゃ真弓が使えないか
79名無しのオプ:2011/03/25(金) 21:49:11.16 ID:COB+dDuz
まあこれは個人的にはたまたま真弓ネタがすぐ分かったんで受け入れられたが
知識依存ネタは通常の叙述トリック以上に「どう読まれるか」「ネタの浸透度や意外性は適切か」について
敏感であるべきだな

そこさえクリアできてれば、答え知った後で再読したときに

>「大丈夫、大丈夫て・・・おまえいつもそう言ってビリケツやないか!今に追いつけんようになるで」
>「オトンが心配せんでも担任センセもまだ4月やし大丈夫やゆうとる。オトンは心配し過ぎや」
>「そうは言ってももう3年やで!?お前が小学生の頃はあんなに成績よかったのに・・・」

このあたりで工夫の跡を味わって再び楽しむことができるからな
そう言う意味ではここ数スレでほとんどなかった良作といえる

>「まーたマユミか。もうテレビ消して勉強でもせえ!」
>「あーもう!こんな姿見たない!」
ここはミスリードの側から見るともう少し推敲したほうがよかった
80名無しのオプ:2011/03/26(土) 01:16:42.71 ID:aB1gj0LU
まあ、この手のネタの投稿者は「ネタが読み手を選ぶ」と言われるのを承知で投稿してると思うけどな
81名無しのオプ:2011/03/26(土) 12:01:08.48 ID:XhE4TKXw
そんなに知識依存型か?関西の野球=タイガース(虎)って知ってるだけでいけると思うけど
それは極端にスポーツに興味のない人ぐらいじゃないか
82名無しのオプ:2011/03/26(土) 14:14:34.86 ID:NVThsw+e
知識の無い人間からすれば真弓と虎子のどっちが娘なんだか選手なんだか分からん
83名無しのオプ:2011/03/27(日) 07:43:35.88 ID:41KrKYL8
全く知識の無い人間だが何が何だかわからん
84名無しのオプ:2011/03/27(日) 08:44:35.74 ID:UiFOAfWj
僕は今日、結婚式を挙げることになった。
花嫁はバイト先で知り合ったしおりちゃん。とても可愛い娘だ。
知り合ってからひと月も経たないうちの結婚には正直戸惑いもあるが、やっぱり嬉しい。
場所がホテルの小さなチャペルというのが少し不満だけど、彼女が決めたことだし、
バイトで食い繋いでいる身としては文句も言えない。実は今日だって僕はバイトなんだ。

チャペルの扉が大きく開かれ、父親に手を引かれたしおりちゃんが、バージンロードの上を僕の待つ祭壇の前に向かってゆっくりと歩いてくる。
改めて見ると本当に綺麗な娘だ。彼女の晴れやかな表情を見ると、僕も誇らしい気持ちになってくる。

讃美歌を歌い、聖書を読み、結婚式は型通りに進んで行く。そしていよいよクライマックスの誓詞。
「町田しおり、あなたは木村真一を夫とし、病める時も健かなる時もこれを愛し、敬い、生涯大切にすることを誓いますか」
しおりちゃんはちょっぴり顔を赤らめながらもはっきりした声で「誓います」と言った。

彼女の少し涙の滲んだ瞳を見て僕は、改めて僕なりに彼女を幸せにしたいと心に誓った。
ホテルの結婚式のバイトで食い繋いでいる貧乏牧師の身で出来ることは限られているけれども。
85名無しのオプ:2011/03/27(日) 08:51:37.36 ID:FpwwHfeJ
こういう「だから?」系マジでもういい
ちゃんと読み返してる?
最後のネタバレ乙みたいな文章とか恥ずかしくて死にたくならない?
86名無しのオプ:2011/03/27(日) 21:34:52.59 ID:S9LvvajQ
確かに話としては面白くないが
不必要に罵倒するのもよくない
87名無しのオプ:2011/03/27(日) 22:48:11.44 ID:EZs3zuvH
いいじゃん。いつも罵倒があるほうが「ああ、そういうやつがいるんだな」って思えるし
言ってることもワンパターンだからあぼーんもしやすい
88名無しのオプ:2011/03/28(月) 00:27:34.83 ID:nfEDwGy5
>>85
二行目までは同感だけど
オチで段落変えるのを嫌いすぎだろ
それは別にかまわんと思うぞ

>>87
そういう否定的レスへの負け惜しみ臭いレスは
毎回「ああ、そういうやつがいるんだな」とは思えるけど
別にいいとは思えないけどなぁ
89名無しのオプ:2011/03/28(月) 00:59:27.24 ID:zk4H08+p
>>84
新郎で、「ホテルの結婚式のバイトで食い繋いでいる貧乏牧師」の木村真一が語り手ってことでおk?
「今日だってバイト」ってのは、式の前か後にその会場で仕事が入ってるんだろ?
90名無しのオプ:2011/03/28(月) 01:11:37.37 ID:HKGUHssz
>>88
段落じゃなくて不自然な会話のことじゃね?
おれもそれは嫌だ
不自然な会話とか回想とか気持ち悪い
91名無しのオプ:2011/03/28(月) 21:41:53.65 ID:/aGTA3fp
>>5
面白文太郎クズすぎだろ
津波で死ねばよかったのに
92名無しのオプ:2011/03/28(月) 21:43:10.57 ID:y48ikkiu
>>90
同意
下手くそっぽく見えて恥ずかしくなってくる
93名無しのオプ:2011/03/28(月) 23:18:31.66 ID:nfEDwGy5
>>91
そんな次元の低い応酬をしてる時点で
文太郎かそれに類する人間ってことは限定されてしまうのになw

少しは自分のレスを客観視できるようになろうぜ
94名無しのオプ:2011/03/29(火) 01:25:42.27 ID:x+N2JuRQ
ピピッと警告音が鳴って、僕は計器を覗き込み仰天した。
放射能やその他の値はありえない値をさしている。
思わず僕は眼を疑った。
顔を上げると宇宙服のような防護服に身をまとった仲間の何人かが見当たらない。
もしかして皆作業を始める為に先に進んでしまったのだろうか。

突然、隣にいた作業員が防護服のヘルメットを脱いだ。
「やっぱり、この星には地球と同じ空気があるぞ!」
95名無しのオプ:2011/03/29(火) 03:19:19.63 ID:Q7B0azD0
>>93
おまえもな
96名無しのオプ:2011/03/29(火) 09:50:07.78 ID:Gg/+dFtg
>>94
>>宇宙服のような防護服 って、アンフェアじゃないかな?そのまんま宇宙服なんでしょ?
それと、空気という表現は地球外ではしないと思う
97名無しのオプ:2011/03/29(火) 18:46:54.38 ID:beqCCgkw
もうこの高校に入って2年だ。
この高校の人間のレベルは低い。授業は退屈なものだ、もちろん人間関係も然り。
幼い頃を思い出してみると無垢な瞳で見つめるもの全てが輝いて見えた。

今やイジメや喧嘩は日常茶飯事だ。教師陣にもやる気は感じられない。

私はもともとこんな低レベルな学校ではなく一流進学校に憧れていた。自分に嘘をついているのはもうやめにしようと思う。




私は校長室に入っていき
高級そうな机に辞表をたたき付けた。
98名無しのオプ:2011/03/30(水) 01:18:22.63 ID:Udz9m1kZ
行間開けまくってるわりに予想通りすぎてきもい
なんでこんなレベルで投稿できるのかマジで謎
99名無しのオプ:2011/03/30(水) 06:45:40.11 ID:dBsOykzv
作品書けない無能な人の陰険な書き込みより
作品を投稿する人の書き込みの方が何倍もマシ
100名無しのオプ:2011/03/30(水) 07:59:29.15 ID:fgQngBK6
>>99
日付変わって自己弁護とは
朝からお疲れ様です
101名無しのオプ:2011/03/30(水) 10:20:15.85 ID:ad2qnAnn
>>100
俺はこっちだカス
102名無しのオプ:2011/03/30(水) 13:34:42.15 ID:oLAX56Z/
ああたすけて殺される。ボクは死ぬ。もう、恐怖感でいっぱいだ。
お前がしぬ。嫌だしぬのはいやだ。僕殺害嫌警察はたすけてくれない。
!誰かきた。殺される。たすけて!たすけて殺される。
いや嫌だ自殺自殺自殺。こわいたすけて殺害される。
いや自殺!寒いよもう嫌だ。だれか!襲われる。こわいんだ。
あ、襲われ殺されるよ。嫌だ。だれか爆弾爆発爆弾がこわい。
お前は誰、鎖でしばられ殺され、嫌嫌!そんなのは嫌だ。
重い!爆弾しかけられ、僕はもう殺され爆破される。嫌だ。
嫌だ。警察誰?爆弾爆発して、ボクは消え、殺され、消される。
怖い。助けて。僕は、殺害殺される!怖い!僕は、嫌だ。
あ爆発しそうだ。爆発嫌だ死にたくない爆発爆破僕嫌だ。
・・・ボクはしんだ?ボク爆発でしんだ?いや笑顔だ。しんでない。
そうだ、ボクはしぬの死ぬ死ぬの。
お前は一体誰何処何誰、君はだれ?
お前は、笑ってる顔。。君達はボクをころすの?
お前はないている僕をころすの?いやだ。
お前は、爆弾以外僕殺害するの?
!君が、ボクを、殺すのならば考えがあるよ。
僕がキミを、キミを呪いころすんだ。
勝てるかな。。。。僕はころすといったら殺すよ。
君には、勝ち目皆無僕はキミを殺す。
笑って、笑って、笑って爆笑して。
!笑ってよ。僕君殺すよ。さぁわらって。

103名無しのオプ:2011/03/30(水) 19:01:23.08 ID:mYc3NjBr
>>99
嫌われるタイプだよな
ある程度自覚はしてるだろう
104名無しのオプ:2011/03/31(木) 00:45:09.90 ID:dVEGTt7W
自覚なさそうだけどな
思ったほど好評にならない現状が受け入れられないんだろうけど
いつもそんな感じ
105名無しのオプ:2011/03/31(木) 01:33:24.37 ID:wuUo1iFy
>>103に対して>>104の書き込みってまったく話が噛みあっていませんね。
106名無しのオプ:2011/03/31(木) 08:22:10.22 ID:X8kAFe7s
>>102
ガッ?
107名無しのオプ:2011/03/31(木) 23:29:02.32 ID:ZvoWkAXp
>>106
自信持てよw
108名無しのオプ:2011/04/03(日) 22:15:51.32 ID:wX6UZYMq
「もしもし、今○○駅に着いたのであと15分くらいで着きます。」「あ…はい。」

彼女は22歳。僕は18歳。世間的には大した歳の差ではないだろう。しかし僕は緊張している、嫌な汗がじんわりとシャツを湿らす。なぜなら今日初めてこのサービスを利用したのだから。

彼女が僕の家を訪ねてきた。僕はすぐに彼女を部屋に入れ他愛もない世間話をし始めた。

「そろそろ…始めようか」彼女は時計を見ながら僕に言った。
「…あ…はい」僕は緊張しながら腰を降ろした。

僕はやり方もわからず一心不乱にそれに取り組んだ。
「…こうですか?」「違うわね。」

僕はもう一度最初からやってみた。「…こうですか?」「ん〜、違うわね。○○君、高三にもなってこんなのもできないの?」彼女は冷たく僕に言い放った。






「今年に入って国立を受けることに決めたんで初めてなんです……」
僕はそう言いながら真新しい物理の教科書を見つめていた。
109名無しのオプ:2011/04/03(日) 22:20:20.47 ID:BX2cu4XN
ツンデレ家庭教師?すげえサービスだな
110名無しのオプ:2011/04/03(日) 22:43:57.93 ID:+RHDoEIO
一人称語りでは「それに取り組んだ」とか不自然。
このサービスとかわざわざ言わないし。
叙述トリックというよりオチはなんだという気持ちで読んでしまう。これはこのスレだからというわけじゃない。
家庭教師なんて大学生がほとんどだし世間的には年齢差がどうこう書いてるのも滑稽。
111名無しのオプ:2011/04/03(日) 23:16:27.51 ID:wX6UZYMq
このスレにしては久しぶりにまあまあ良い作品できたと思ったがフルボッコかw精進しますw
112名無しのオプ:2011/04/04(月) 00:36:34.79 ID:Efux157e
>>110
だな。

真相とミスリードを作ることが出来たことに満足して
ミスリードの方をもっともらしく見せるためにやりすぎちゃったんだろうな
よくある失敗
真相のつもりで読みかえす作業を一度はしないとダメだと思う

>>111
このスレにしては良い作品だと思うよ
一応、真相とミスリードを無難に用意することは出来ている。無駄もすくない。
それだけでも情報隠そうとして意味不明になってるひとりよがり作品の数々と比べればかなり良い

それだけに、もったいなかったな
113名無しのオプ:2011/04/04(月) 03:55:34.23 ID:vIkqKc6T
>>111
このスレで久々にいい作品というより>>110が久々にいい批評だっただけだ。
お前の作品は読み返しもせず投稿された排泄物でしかない。
ぶっちゃけ読み返してもよくならないだろうなって思う。それだけ才能のなさを感じる文章。
二度と書き込むなとは言わないけど、そうとう努力しなきゃどうにもならないレベルだと思うぞ。
114名無しのオプ:2011/04/04(月) 05:28:46.08 ID:mO61kWpD
>>113
いや、二度と書き込まなくていいだろ
クズ
115名無しのオプ:2011/04/04(月) 05:58:13.63 ID:GMJQmmKB
とりあえず行間を開けまくる悪癖をやめるべきだな。
「このスレにしては〜良い作品」なんて自分で言ってる愚かさを含め
自己中で目立ちたがりの性格が今回ももろに出ている。
116名無しのオプ:2011/04/04(月) 09:52:25.61 ID:oHrB0hyP
面白い作品読めるなら作者が自己中だろうが目立ちたがりだろうがキチガイだろうが別にいいです
117名無しのオプ:2011/04/04(月) 14:18:45.35 ID:Efux157e
とはいっても自己満足が前面にでると印象で損するからな
かなりの良作でも、欠点が少ない、上手くだませている部分が多いなどの
小さな良さの積み重ねであって、感動するような騙され方の作品はまずありえない。
印象的には小さなプラスなわけで、
自己満足の印象悪化のマイナスを差し引くには全然足りないだろう
118名無しのオプ:2011/04/04(月) 14:31:54.32 ID:7PMtsPB3
「ほらケンちゃん、こっちに来てパパにちゃんと話をして!」
ママにそう言われても、僕は黙っているしかなかった。
だって僕がこっそり隠していたあれが見つかったんだもん。
うつむいたままの僕には、あれ――一枚の用紙を握ったまま、さっきからピクリとも
動かない手しか見えなかった。一体どんな顔して見ているのか・・・。万事休す。僕殺されちゃうよ。
あの時は僕なりに一生懸命考えて、これが一番正しい答えだと思ったのに・・・。

「ケンジ、これはどういうことだ?こんなことじゃ下に沈んでしまうぞ」
ひぇぇえええ〜、いつもよりもっと低い声が僕をさらにビビらせた。
「ねぇお願いパパ!ケンちゃんの話を聞いてあげて!」
ママは必死になって取り成そうとしている。そうだよねママ、言い訳をせずちゃんと
話をしたら案外笑って許してくれるかもしれないよね。よし僕も男だ。覚悟を決めた。


「お、オヤジっ・・・僕、いえ自分と美鈴ママとの結婚を許してください・・・オヤジとママの
関係はもちろん知っています・・・でも自分は初めてママのお店に行った時からママに・・・
自分たちは本気なんです・・・お願いしますっ!」
組長はようやく僕が書いたママとの婚姻届から目を離すと、独り言のようにぼそりとつぶやいた。
「・・・4月だからな。東京湾はまだまだ冷たいだろうな・・・」

僕の股間が徐々に生温かくなった・・・。
119名無しのオプ:2011/04/04(月) 14:47:40.17 ID:Efux157e
状況の作り方(特に真相の方)が粗いのと
一人称の語り口がややアンフェア

上手いと思える部分は多かった
120名無しのオプ:2011/04/04(月) 17:59:30.45 ID:IAKUY1pK
上手いと思える部分が多くても作品としておもしろくなければ無意味
ありふれたネタで別に上手いとも思えないし
ネタバレのとこで一回だけ美鈴ママと言ってるのも解説乙っぽくてだるい
121名無しのオプ:2011/04/04(月) 19:27:40.57 ID:yQw+mvbH
作品としての面白さなんか素人には無理だろ
スレタイみろ
122名無しのオプ:2011/04/04(月) 20:11:07.83 ID:a3VjrS2k
そんなこと言い出したら批評できないじゃん
そんなに自分の作品が貶されるのがいやかい?
123名無しのオプ:2011/04/04(月) 20:19:57.33 ID:yQw+mvbH
批評なんか二の次だ。
スレタイ見ろ、な?トリックがつまらなきゃどんどん言ってやればいい
124名無しのオプ:2011/04/04(月) 20:45:01.89 ID:NZs7F6e0
ここで作品を読んでるだけのやつは所詮ネタ乞食にすぎない
タダで読ませてもらってるのだから偉そうに批評家を気取らないように
125名無しのオプ:2011/04/04(月) 21:01:23.95 ID:Efux157e
逆に言えば駄作でもタダで発表できる場なわけだからなあ
この手の作者の開き直りはかっこ悪い
出来に相応の評価が耳ざわりならいい作品を作るか、自分のとこで発表すればいいわけだから
126名無しのオプ:2011/04/04(月) 21:42:36.64 ID:U37aGyeq
ネタ乞食に駄作とか言われる作者って・・・
127名無しのオプ:2011/04/04(月) 22:02:36.75 ID:ZM9vCOpd
良くわかんねー
話として6行目までが明らかに成人男性の口調じゃないよね。
不自然すぎて作品として純粋に面白くないと思うんだが。
128名無しのオプ:2011/04/04(月) 23:21:11.74 ID:Efux157e
>>126
駄作でなければネタ乞食にも駄作とは言われないんじゃないかなw

評価してもらえない作品ばっかつくる某作者とかだと
そういういじけた態度になってしまうのも無理はないけど
129名無しのオプ:2011/04/04(月) 23:32:39.46 ID:6dIFEcr8
ある女性が気味の悪い無言電話に悩まされていました。
「もしもし?」
「………」
「もしもし?」
「………」
いつもはここで恐くなって電話を切ってしまうところでしたが、
我慢できなくなって、彼女は叫びました。

「いい加減にしてよね!」
すると受話器のむこうから、押し殺したような声が聞こえたのです。
相手が喋ったのはこれが初めてでした。
「…殺してやる…」
さすがに恐くなって身の危険を感じた彼女は、
だめでもともとと警察に相談してみました。

ところが最近は、そういったストーカーの犯罪が深刻化しているためか
警察は詳しく話を聞いた上で彼女の電話に
逆探知機を設置して捜査を行ってくれることになったのです。

次の日もやはり、無言電話はかかってきました。慎重に受話器を取り上げ、耳に押し当てる女性。
「もしもし?」
「…殺してやる…」
昨晩のあの声でした。そのときです。彼女の携帯電話が鳴りました。警察からです。
「すぐに部屋から出なさい!」
「は?」
「あなたの部屋の中から掛かって来ていました」
130名無しのオプ:2011/04/04(月) 23:47:07.09 ID:T8wgxdxF
叙述トリックでもなんでもねーwよく聞く怖い話だ
131名無しのオプ:2011/04/05(火) 08:06:36.68 ID:MFXNQ6rd
>>5
久々に来たけど面白文太郎ここまで落ちたのか
震災の日じゃねえか
132名無しのオプ:2011/04/05(火) 10:46:39.21 ID:HzL32Eim
ある女性が気味の悪い無言電話に悩まされていました。
「もしもし?」
「………」
「もしもし?」
「………」
いつもはここで恐くなって電話を切ってしまうところでしたが、
我慢できなくなって、彼女は叫びました。
「いい加減にしてよね!」
すると受話器のむこうから、狂気に満ちた声が聞こえたのです。
相手が喋ったのはこれが初めてでした。
「いい加減にしてよね!」
さすがに恐くなって身の危険を感じた彼女は、
だめでもともとと警察に相談してみました。

ところが最近は、そういったストーカーの犯罪が深刻化しているためか
警察は詳しく話を聞いた上で電話会社に通話元の確認をとってくれることになったのです。

次の日もやはり、無言電話はかかってきました。慎重に受話器を取り上げ、耳に押し当てる女性。
「もしもし?」
「………」
そのときです。キャッチホンが入りました。警察からです。
「すぐに部屋から出なさい!」
「は?」
「あなたの部屋の中から掛かって来ていました」
彼女は恐ろしくなって立ち上がると、お尻の下から通話中になっている自分の携帯電話が見つかりました。
133名無しのオプ:2011/04/05(火) 10:51:05.62 ID:DOKfhMcz
>>117
作者の印象なんか作品に何の影響も及ぼさないよ
このスレには書き手の印象で作品の評価自体が変わるようなバカが多いのか?
そんな奴らに批評されて作者たちは可哀想だなw
134名無しのオプ:2011/04/05(火) 16:23:56.89 ID:TgYU3/+C
>>133
そう思うのは勝手

作品の「質の」評価自体は変わらんだろう
今のところ、作者が自己満足な態度を見せてる作品のほとんどは
スレの中でも劣る作品だったわけで、
その低い評価を好意的に語ってもらえるか、そうでないかという
「態度」の部分で損するだろうなということ。

同じ0点の答案でも、ていねいに書いてあるものと
めんどくさそうな流し書きで空欄だらけなのとでは
「点数そのもの」は変わらないにしても、後者の方は悪印象を持たれるし
注意されることも増えるのと同じようなことだね。

いい評価をもらえずねじ曲がった作者に限って
>>133のような履き違えや開き直りをするようだけど。
普段から「作品の質=点数」が悪いのに
作品の質とは別の「評者にとっての個人的感情・印象」が悪かったことに
混同・すりかえることに慣れているせいだろうね。
135名無しのオプ:2011/04/05(火) 16:47:38.17 ID:kad8RovU
面白文太郎逃げたな
136名無しのオプ:2011/04/05(火) 20:22:49.30 ID:EOqRI1KG
今日は親友のA君が転校するのでお別れ会をやった。
みんなと別れるのが寂しいのか、A君はちょっと落ち込んでるみたいだった。
お別れ会はとても素晴らしいものだった。
途中、歌が得意なM君が歌を歌って盛り上げてくれたり、
学級委員のS子が詩の朗読をして雰囲気を作ってくれた。
そして、お別れ会のクライマックス。
親友の僕がA君にプレゼントを手渡す瞬間だ。
プレゼントはクラス全員で書いた寄せ書き。
昨日、出席番号順で周ってきたその白い綺麗な色紙に、僕は今までの思いを込めて
「ありがとう」と、一言だけ書いた。
親友なのにそれだけ?と思うかもしれないけど、
その言葉だけで気持ちは十分伝わるはず。
僕は綺麗な袋に入った色紙をA君に渡した。
「元気でね、A君・・・」
「今までありがとう、W君・・・」
A君はちょっと照れたような表情を浮かべて、袋の中の寄せ書きを見た後
感極まったのか号泣してしまった。
そんなA君を見て、たまらず僕も号泣してしまった。
プレゼントをこんなに喜んでもらえるなんて、本当に嬉しい。
二人して泣いてる姿が滑稽だったのか、クラスの皆がニヤニヤしながらこっちを見ている。
僕は急に恥ずかしくなって、照れ笑いをした。
本当に、とても素晴らしいお別れ会になりました。

137名無しのオプ:2011/04/05(火) 21:31:52.11 ID:TgYU3/+C
また叙述じゃない作品が来だしたなw
どういう流れのときに来るのかも限られてる

A君を地で行く惨めさだな
138名無しのオプ:2011/04/06(水) 02:48:00.06 ID:1iaItI4Z
意味分からん
何がなんなの?
139名無しのオプ:2011/04/06(水) 06:33:37.23 ID:z4j5xT+Z
読解力がない馬鹿が吠えてるw
普通に良作だろ
ここ最近で一番素晴らしい
140名無しのオプ:2011/04/06(水) 07:32:32.85 ID:msksLVGe
コピペってのは置いておいてどういう意味なのか
読解力がない馬鹿の私に説明して頂けませんかね
141名無しのオプ:2011/04/06(水) 10:31:04.19 ID:joa92jS0
>>140
>>136はコピペな上に叙述ではないが…
AやWがイニシャルで、出席番号が50音順だと仮定する
出席番号順で僕=Wに色紙が回ってきた時、色紙は白紙だった。つまり、Wより前のクラスメイトは誰もA君に対して寄せ書きしてなかったって事
142名無しのオプ:2011/04/06(水) 16:34:53.50 ID:qC/mxUna
>>139
叙述じゃないのに「良作」扱い
読解力があるレスは都合よく無視

負け惜しみ暗号宣言君の行動パターンや惨めさをわざわざ踏襲しなくてもいいのに
143名無しのオプ:2011/04/07(木) 23:39:43.83 ID:vqy2Jsc/
ふと思ったんだが読解力の無い人間にとってはどんな文章も叙述に見えるんじゃないだろうか
144名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:33:57.89 ID:95mKhSAW
某作者はそうかもしれんな
自身に読解力がないからトリックにもなってないものを
トリックだと思いこめるのかもしれない
145名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:36:23.56 ID:0vyKlLHO
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

146名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:38:59.15 ID:95mKhSAW
       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


147名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:57:04.66 ID:UQxG0gt1
>>144
某作者とか卑怯な言い方しかできないクズ
148名無しのオプ:2011/04/08(金) 02:02:03.53 ID:95mKhSAW
相当頭に血が上ってまいりました!
149名無しのオプ:2011/04/08(金) 15:06:06.16 ID:G+hbyBgp
ひとりよがりのつまらん連中のせいで、つまらんスレに成り下がっているな。
150名無しのオプ:2011/04/08(金) 15:07:56.71 ID:95mKhSAW
「連中」なのかどうかは疑問だけどな
ひとりよがりなのもつまらんのも事実だが
151名無しのオプ:2011/04/08(金) 15:21:00.09 ID:G+hbyBgp
お前さんも含めてだよ。
152名無しのオプ:2011/04/08(金) 18:31:26.85 ID:dOL/bQQH
我が輩は猫である。名前はまだ無い。
何やら暗くじめじめした場所で心地付いたときは、既に巣食う鼠に耳を齧られていた。
以来我が輩は、猫なのに鼠は好かぬ。
その後何やら箱に乗せられ、やたらふらふらと移動した覚えがある。
狭い場所から顔を出すと。やたらと眩しい部屋に転がり出た。
年の頃十くらいの子供が、我が輩を見て腰を抜かしている。派手に音を出したらしい。
階下から声が聞こえて来た。

「のび太、どうしたの?」

153名無しのオプ:2011/04/08(金) 19:10:00.70 ID:wTCvB/C4
いや、そいつ名前あるだろw
154名無しのオプ:2011/04/08(金) 20:08:33.26 ID:yvEpYqcr
ミニドラです
155名無しのオプ:2011/04/10(日) 00:08:37.30 ID:7AabEoyc
「イッてもいい」っていうと「イッてもいい」っていう
「イク」っていうと「イク」っていう
「イッた」っていうと「イッた」っていう
そして、あとで疑わしくなって
「ホントにイッた」っていうと「ホントにイッた」っていう
こだまでしょうか、いいえ、思いやりです
156名無しのオプ:2011/04/10(日) 00:09:55.67 ID:lnQ6r3AF
また叙述じゃない作品が来だしたなw
どういう流れのときに来るのかも限られてる
157名無しのオプ:2011/04/10(日) 01:55:24.07 ID:wzUggcGN
山だらけなのに山梨とはこれいかに
158名無しのオプ:2011/04/10(日) 13:14:26.94 ID:aJ8HlCKZ
もうタイトルで叙述トリックできそうだな
159名無しのオプ:2011/04/10(日) 17:20:36.98 ID:lnQ6r3AF
羊頭狗肉や失敗作までを
広義の叙述トリック扱いにしようという情けない態度は
文太郎の悪影響かなぁ
160名無しのオプ:2011/04/10(日) 22:13:40.98 ID:xIEJOwi5
文太郎叩くのはやめろよ
お前は作品の一つでも投稿したことあるのか?
文太郎は沢山の作品を生み出したし暗号という新しい活路も見出した。
なにもしてないやつに叩く資格はない
161名無しのオプ:2011/04/10(日) 22:31:50.87 ID:/Xxl1vbP
いつまでも文太郎ごときに拘るなよ。つまらん連中だな。
叩く方も擁護する方も、自演で遊んでる方もだ。
162名無しのオプ:2011/04/10(日) 22:35:12.83 ID:KnGpdFhE
広大なぶどう園を所有する農場主が殺害された。殺したのは僕だ。
僕は最高法院に呼び出された。取り調べを担当する大祭司の前で僕は「真実を話す」ことを宣誓させられた。
「なぜ殺したのかね」大祭司が尋ねる。僕は顔を上げると、堂々と主張した。
「不正を正すためです。農場主は労働者の賃金を不当に搾取し、私腹を肥やしていたのです」
「ほう、不当に搾取とはな。その話には証拠はあるのか」
「あります。私どもの労働実態と一部労働者との賃金格差をお調べいただければ分かるはずです」
僕は決死の覚悟と不屈の信念を持って、大祭司の顔を正面から見据えた。
大祭司は思索にふけるような表情を浮かべた。
「すると殺された農場主は不正に蓄財をしていたということだな」
「まさにその通りです」僕は、勢い込んで言葉を続けた。
「それでは」大祭司は妙にくぐもった声で言った。「その貯めた金は今どこにあるのか」
「それは分かりません。それをお調べいただければ実態はさらに明らかになるかと」

「実はだね、それはもう分かっているのだよ」大祭司は厳かな声で言った。
「農場主は自らの不正蓄財を隠蔽するために、その金の一部を行政府、治安部隊その他に、賄賂として送っているのだ。
もちろん、わが最高法院にもね」
僕は衝撃を受け、その場にうずくまった。大祭司に対する呪詛の言葉が口をついて出た。
大祭司は言葉を続けた。
「主殺しの罪は重いぞ。その上に神を冒涜する罪が加わった。この者を引っ立てよ。鞭打ち百回の後、磔刑に処する」
「大祭司、貴様に神の呪いが永遠にあらんことを!」
僕は兵士に両腕を掴まれ刑場に連れて行かれる間中、激しく抵抗しながら大祭司に呪いの言葉を吐き続けた。

祭司の一人としてこの裁判に加わっていた私は、そんな僕の姿を見つめながら、
主人の不正を正すなんて真似を僕の分際で行おうとするなんて、なんて愚かな奴だと思った。
163名無しのオプ:2011/04/10(日) 22:40:17.20 ID:xIEJOwi5
>>161
は?
文太郎はいい作品を残したんだから戻って来て欲しい
それだけ
拘るとかそう言うレベルの話じゃない。
164名無しのオプ:2011/04/10(日) 22:53:29.03 ID:Iap7dzLj
>>162
これは面白い
165名無しのオプ:2011/04/10(日) 23:19:49.10 ID:Hw6WeaSf
三回くらい呼んでようやく分かったけど叙述って言うより言葉遊びだよね
166名無しのオプ:2011/04/10(日) 23:52:48.35 ID:18C1f45M
たしかに、叙述ではないね
167名無しのオプ:2011/04/11(月) 00:36:05.80 ID:Q+tdImed
文太郎関連の騒ぎがある時の作品の質はこんなもんだ
168名無しのオプ:2011/04/11(月) 13:04:07.59 ID:GgrCn9Bj
俺も>>163に同意だな。
何もしてないやつほど文句が多い
文太郎さんがいい作品残したのは言うまでもない事実
169名無しのオプ:2011/04/11(月) 19:05:58.43 ID:dTjFfDbk
文太郎がいい作品残したとはまったく思わないが
何もしてないやつが〜ってのだけ同意
170名無しのオプ:2011/04/11(月) 19:10:29.36 ID:dTjFfDbk
>>162
これは叙述だろう
中西なんとかって人の某短編も叙述扱いでしょ?
171名無しのオプ:2011/04/11(月) 19:22:13.64 ID:kps+e4G8
>>165
語り手が登場人物として希薄だからそう感じてしまうのかも知れないが、1レスではそこは仕方ないし、
>>170がいっているように立派な叙述だろう、しかも読み返してみれば実にフェア要素が多いよ。

例えば1行目、オチを読んでから戻ると・・・、だろ?
172名無しのオプ:2011/04/11(月) 20:52:06.29 ID:KUZC1qcH
>>171
日付変わって解説ありがとう作者
173名無しのオプ:2011/04/11(月) 21:35:00.01 ID:mTOLvrqs
ああ、なるほど
174名無しのオプ:2011/04/11(月) 21:49:50.82 ID:xNZ+M6mI
>>171
こういうわかりやすい自演マジでいいから
どう考えても叙述じゃないし駄作
175名無しのオプ:2011/04/11(月) 22:10:12.12 ID:kps+e4G8
また自演認定厨様ですか、、>>171=>>174の方が余程分かりやすい自演という奴だろうがw

>>170が指摘してる、『ひとりじゃ死ねない』で叙述OK派に転じた自分としては
黙っていられなくなったんだが、余計なレスつけた為にまたこんな流れになってすまんかった>>162
176名無しのオプ:2011/04/11(月) 22:11:31.61 ID:kps+e4G8
しかもアンカーミスった氏にたい・・・orz
177名無しのオプ:2011/04/11(月) 22:59:59.60 ID:aDxB7EMq
まあ定義が少し曖昧なものだから、叙述とは言えないかもしれないし、君の言う事は正しいのかもしれない。
しかし、
>オチを読んでから戻ると・・・、だろ?
>またこんな流れになってすまんかった>>162
この辺の言い回しが最高にきもくて自演だろうがそうじゃ無かろうが死ねとしか思わない。
178名無しのオプ:2011/04/11(月) 23:18:16.01 ID:kps+e4G8
>>177
>最高にきもくて自演だろうがそうじゃ無かろうが死ねとしか思わない。
そこはまったく同感だな、死ねよクズwww
179名無しのオプ:2011/04/11(月) 23:51:22.69 ID:puytH9RD
これが読み方ネタだけだったら叙述じゃねぇ派の気持ちも分かるけどさ、
今回は語り手の誤認を仕掛けているんだから叙述トリックと認めてやろうや。
こっから作者に向けてだけど、再読時にフェアプレー精神が感じられて好印象。
ただその分「僕は決死の覚悟と不屈の信念を持って、…」や「僕は衝撃を受け、…」などが
"僕"の主観表現になってるのが惜しいわ。

>>178
もうお前が何したいのか分からねぇ
あとせっかく>>170が伏せてたのに、タイトル出すなよ
180名無しのオプ:2011/04/11(月) 23:57:17.09 ID:kps+e4G8
>>179
自分はIDころころ変えて、自演認定しまくる奴への耐性がなくて発狂してるだけだよ
タイトル出しは行儀が悪いのは認める、でも、モノがモノだけに、うっかり手に
入ってネタバレ乙みたいな作品じゃないしよくね?w
181名無しのオプ:2011/04/12(火) 00:21:51.78 ID:AoroG26L
>>179
進歩ないなぁ

本人にしてみれば大きな進歩なのかもしれんがw
182名無しのオプ:2011/04/12(火) 00:35:45.19 ID:HBqovyOn
叙述トリックの本質はだまされたかどうかだろ。
騙されたくせに「こんなのフェアじゃねーよ」とうのは恥ずかしい態度だ。
183名無しのオプ:2011/04/12(火) 00:36:11.29 ID:+SjzGOaC
叙述じゃないって言うならせめて自分が考える叙述トリックの定義を明らかにしてから語るべきだな
「こんなの叙述じゃねー」って言うだけなら小学生でもできる。つーかただの駄々コネだ
184名無しのオプ:2011/04/12(火) 01:09:47.25 ID:AoroG26L
>>182
ネタ割っても感心される「騙し」かどうかだろうな
誰ぞの暗号宣言みたいなのとはちょうど対極じゃないかな

>>182みたいな思考回路だとトリックになってないような微妙な作品や
トリック以外の部分で騙したことにしたがったり、
負け惜しみで暗号宣言に逃げたりする方に向かいそうだけど

それより「騙されたくせに」というのは何に対してだろうねw
騙しなんてあったかな
185名無しのオプ:2011/04/12(火) 01:36:23.77 ID:HBqovyOn
>>184
なんのこっちゃ。アホか、ボケ。
186名無しのオプ:2011/04/12(火) 01:41:22.45 ID:g9sCQnRG
>>185
もちつけ、そいつは唯の煽り屋だ、IDを見れば明らか
187名無しのオプ:2011/04/12(火) 01:46:10.83 ID:AoroG26L
>>185
進歩ないなー
こういうダメな言い訳と擁護で良作が駆逐されてもう3〜4スレ目か…
188名無しのオプ:2011/04/12(火) 11:02:46.26 ID:h6htEAGk
>>162
長々と書いてw
ひとつの単純な思いつきを膨らませて、その罠に嵌める事だけを目的としたみたいだなw

嫌いじゃないよw
189名無しのオプ:2011/04/12(火) 14:57:58.14 ID:AoroG26L
>>188
大げさだなあ
作者にとっては会心の工夫なんだろう

某なんかと同工異曲にすぎないのにw
190名無しのオプ:2011/04/12(火) 20:31:34.05 ID:speHpQ1P
駆逐とか言ってるのは同じやつだろうか、たまにいるよな
191名無しのオプ:2011/04/14(木) 20:43:16.34 ID:/X8+l/6e
2chに10年入り浸ってる俺には断言できる
このスレは創作系スレが陥り易い末路をひた走っている。このままだと終わるぜ

まず作品とは何の関係も無い自演だとか作者の性格だとかに言及してる奴ら
次にそいつらに構ってる馬鹿ども(俺も含む)、その次に何もせず非建設的な批評だけしてる奴ら
こいつらがいなくなればスレは復興するが、まず無理だな
192名無しのオプ:2011/04/14(木) 21:17:07.22 ID:OIjLoJRK
とりあえず文太郎さん帰ってきてくれ。
匿名でもいいから。
俺たちファンにはわかるから。
文さんのこと叩いてるやつらは嫉妬してるだけだからそんなやつら無視して頑張ってくれ。
193名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:13:11.79 ID:HzV19PBr
実際もう末期だと思うよ
小説じみた文章はいいからもっと2ちゃんらしいネタが読みたい
194名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:45:16.57 ID:sRKwDhQ5
>>193
おk

「お父さん、あたし、赤ちゃんができたの…」
今年高校生になったばかりの娘が今朝、オレにそう言ってきた。
オレは「そうか」とだけ答えた。
そして、二人とも無言で、日曜日の朝食を最悪な気分で食べた。
朝食を終えた後、食器を洗っている娘を見ながら、オレは昔を思い出していた。
妻が亡くなってからもう10年になる。
この10年、私は男手一つでこの一人娘を育ててきた。それがいけなかったのか。

というのも、娘は今回が初めての妊娠ではない。もう5回目だ。
その度に中絶を繰り返している。
もういつ子供が産めない体になってもおかしくない。

しかし、そんな娘でもオレにとってはかわいい一人娘だ。
「おい」私は娘を呼んだ。
「行くぞ」

私は寝室を指差した。
毎日レイプしてればそりゃ子供もできるか。
早く産めなくなればいいのにな。
195名無しのオプ:2011/04/14(木) 23:53:37.77 ID:zslX+gZI
>>194
こういうのが2ちゃんらしいネタなのか?
うーん、なんか不快な話だな。叙述トリックじゃないような気もするし。
196名無しのオプ:2011/04/15(金) 00:13:54.74 ID:ZB8Uf7te
>>194
前半って普通に読んでも「まさか父親が…」っていう展開に見えるけど
197名無しのオプ:2011/04/15(金) 11:48:55.32 ID:Lb9CisXP
文さんがいたころはまともだったのになあ・・・
198名無しのオプ:2011/04/15(金) 11:50:54.72 ID:Lb9CisXP
いまだに文太郎さん叩いてるやつがいるけどマジで消えろよ
暗号に参加したくなきゃだまってみてろ
解けないからって敗北宣言としか言いようのない誹謗とか見苦しいよ(笑)
199名無しのオプ:2011/04/15(金) 13:07:50.42 ID:Ss6NOs38
>>162
面白い。俺は素直に騙された。
200名無しのオプ:2011/04/15(金) 15:31:31.58 ID:sUBJ1Q9Y
数日たってからわざわざ自分の作品を褒めたいっていう気持ちがわからない
201 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/15(金) 17:27:12.63 ID:Kg+pKYlc
今夜も娘の部屋から激しい音色が聞こえてくる。
夜の十一時を過ぎたら駄目だといつも言ってるのに…、まったく…。
俺は今夜こそは叱りつけてやろうと二階に上がった。
鋭い高音が耳をつんざく。
この曲は…、レッド・ツェッペリンか…。
ああ、そうだ。フィジカル・グラフィティという二枚組のアルバムに収録されている
カシミールという曲だったな。昔よく聞いたものだ…。
いやいや、いかんいかん。今夜こそしっかりと言い聞かせねば。この轟音では近所迷惑きわまりない。
「おい、入るぞ」
ノックもそこそこに俺は娘の部屋のドアを開けた。
娘は俺が入っていったのにも気が付かず、恍惚の表情で演奏に没入している。
ちょうどソロを始めたところだった。
ミストーンもそこそこあるが、それもジミー・ペイジ風でなかなか様になっている。
おっと、このチョーキング・ビブラートはBBキングばりの指使いじゃないか。
猫の悲鳴のような部屋の空気を切り裂く高音も、
昔ハードロックをさんざん聞いて来た俺の耳には心地よい。
いやいや、そうじゃない。いかんいかん。ここはひとつビシッと言わねば。
俺は声を張り上げた。
「こらっ!いま何時だと思っているんだ!」
娘は俺を軽く睨み、舌をほんの少し出すとバイオリンを肩から下ろした。
202名無しのオプ:2011/04/15(金) 18:13:53.99 ID:gVxc8oPH
だからこういうどっちとでも取れるようなやついらないって
はい次
203名無しのオプ:2011/04/15(金) 18:17:50.33 ID:Roy5jJQz
これはマジでバイオリン弾いてると思って読んだ。
騙されても何とも思わないような作品だが。
204 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/15(金) 18:34:29.16 ID:Kg+pKYlc
あはは
けっこう気分悪いもんだなw
205名無しのオプ:2011/04/15(金) 20:02:04.21 ID:LHurNzy6
いまだに文太郎文太郎いってるやつがいるけどマジで消えろよ
スレの流れに参加したくなきゃだまってみてろ
だれも相手にしてくれないからって敗北宣言としか言いようのない連投とか見苦しいよ(冷笑)
206名無しのオプ:2011/04/15(金) 20:19:22.40 ID:waWVQqE5
207名無しのオプ:2011/04/15(金) 20:23:59.81 ID:ZbAwBeZa
しかしこうして見てみるとあれだな、文さんって偉大なんだな。
人気や実力が無ければここまで名前上がらないだろうし。
文太郎さん見てますか?
僕は前スレの暗号ちゃんと考えてます!
そして復活を心よりまってます!
頑張ろう文太郎!繋がろう叙述スレ!
208名無しのオプ:2011/04/15(金) 21:54:38.86 ID:TiyUTBLn
コピペスレに誤爆するあたり、あまりやる気はないように思われる
209名無しのオプ:2011/04/16(土) 00:10:50.22 ID:rxPLoprF
>>203
「轟音」って表現でヴァイオリンを思い浮かべるあなたはわりと特殊ですね

>>204
かわいそう。今のこのスレはどんな作品も叩かれるんだから気にしないで頑張ってほしい
210名無しのオプ:2011/04/16(土) 01:23:20.08 ID:NslQiicp
>>202
どっちでもとれるというより、何したいのかピンボケだな
何とミスリードさせたいのやら

>>207
関心の置き方

成長しましょう
211名無しのオプ:2011/04/16(土) 01:30:56.19 ID:aAUn6yKM
ギターだと思ってバイオリンだったからといって
面白くもなんとも無い。
文太郎を見習え
212面白文太郎 ◆B2xFxnRrfQ :2011/04/16(土) 01:45:18.98 ID:Kb3pSpuc
お久しぶりです。
正直このスレの空気がよくなくて、このスレになってから投稿してませんでした。
でも、いろんな方が僕の作品を読みたいと思ってくれてるみたいでやる気になってきました。
また投稿していいですよね?

これからは騙りや叩きは無視します。

正直暗号の件は調子に乗りすぎてました。
嫁に見せても「あなたが悪い」と言われた始末です。
これからは大人しくコテつけます。

でわでわ、しばらく書き込んでなかった間に温めてたネタをポツポツ投稿していきたいと思います。
213名無しのオプ:2011/04/16(土) 02:30:10.17 ID:NslQiicp
久しぶりでもないけど
成長はしてないね
214名無しのオプ:2011/04/16(土) 03:25:17.71 ID:1FgCiVPG
>>212
こんな自演やってて楽しかった?
215面白文太郎 ◆B2xFxnRrfQ :2011/04/16(土) 09:44:29.84 ID:Kb3pSpuc
>>214
僕は自演なんてしてませんよ。
たぶん他の人です。
トリップつけなかった僕が悪いとは思います。
216面白文太郎 ◆B2xFxnRrfQ :2011/04/16(土) 09:45:32.72 ID:Kb3pSpuc
>>213
すいません。
ただ、作品はかなり練ってるので期待してください!
217名無しのオプ:2011/04/16(土) 10:06:32.13 ID:gRTreRv+
はい、いろんな意味で期待してます!
早く投稿してくださいm(_ _)m
218面白文太郎 ◆B2xFxnRrfQ :2011/04/16(土) 10:08:35.75 ID:Kb3pSpuc
>>217
はい!
期待してて下さい!
219面白文太郎 ◆B2xFxnRrfQ :2011/04/16(土) 10:14:39.88 ID:Kb3pSpuc
僕を騙る人はたくさんいたけど、誰も僕の名前で作品を出してないのが幸いだった。
いや、騙りなんてする人間は低能だから"できなかった"が正しいかな。
この一件で僕はいろんなことを経験し学んだ。
さらにパワーアップした"新生"面白文太郎の叙述トリックを期待しててください!
220名無しのオプ:2011/04/16(土) 11:39:56.35 ID:3LUM+mjc
いいから、作品があるなら黙って発表しろよ。

こいつも騙り臭いな。
221名無しのオプ:2011/04/16(土) 12:16:20.84 ID:RsieOQsp
まあ酉付けて作品投下するまでは偽者の可能性が消えないわな
222面白文太郎 ◆B2xFxnRrfQ :2011/04/16(土) 14:00:30.20 ID:Kb3pSpuc
>>220
スレも静かですしレス返しでもしようかなと^^
223面白文太郎 ◆B2xFxnRrfQ :2011/04/16(土) 14:01:37.48 ID:Kb3pSpuc
>>221
そう言われても仕方ありませんね。
しかし近いうちに本物であると証明できると思ってます。
224名無しのオプ:2011/04/16(土) 14:10:02.13 ID:NslQiicp
>>221
トリップ付きで作品投下したところで
100%同一人物だとは確定できない
ただ、そんなものを待つまでもなく
限りなく黒に近いグレーなのは現段階で明らか
あるいは誰かが文太郎の欠点まで含めてカリカチュアライズしてるかだな

図らずも>>219自身が言っているように
>いや、騙りなんてする人間は低能だから"できなかった"
自分の能力より上のものをでっちあげることは出来ないからな
そう言う意味では逃げずにトリップ付きで作品投下しようというのは潔いね
225名無しのオプ:2011/04/16(土) 16:24:01.91 ID:YjaPXKHn
俺は個人的には、「本物の」面白文太郎は、
前スレの例のボディーガードの話以降投稿しておらず、
それ以降の自演だ仕掛けだ暗号だと騒いでいたレスは全部ニセモノだと思う。
書かれる文章の雰囲気がまるで違うからだ。

まあ別にニセモノだろうが本物だろうが、面白い話が読めさえすればどっちでも構わんのだが、
スレの本来の主役である作品よりも、作者の方が前面に出てしまっている時点で、厳密に言えばスレ違いではないかと思う。
仮にどんなに素晴らしい作品が投稿されたとしても叩く奴は叩くだろうし、
逆にどんなに糞のような作品でも「さすが文太郎」とか言い出す奴が出てくるに決まっている。
つまりスレの本来の趣旨である作品の客観的批評がしにくい雰囲気が出来上がってしまっているのだ。
現に今は、作品に対してわずかでも好意的なレスがつくと脊髄反射的に「自演だ」とか言う奴が出てくるし、
批判するにしても通り一遍の決まり文句しか出せなくなっている。

こういう雰囲気にしてしまった面白文太郎(ニセモノ)の罪はやっぱり重いと思う。
226名無しのオプ:2011/04/16(土) 16:28:28.45 ID:RsieOQsp
どうでもいいが投下された作品を批評するってのがこのスレの趣旨なの?
叙述トリックを書いて投下するだけのスレだと思ってたんだが
227名無しのオプ:2011/04/16(土) 16:52:12.55 ID:YjaPXKHn
まあね、主役はあくまで作品であって、その批評は副産物にすぎないと思うけど、
でも普通に面白いと思ったら「面白い」と言いたいし、つまらないと思ったら「つまらん」と言いたいよね。
誰かが面白いと言ったことに反論したかったら普通に「いや俺はこう思う」と言えばいい。
ところが今は「面白い」という意見に対しては「自演乙」というレスしか返ってこない。
何スレか前のいろいろ活発な意見交換が行われていた頃を知る身としては、モヤモヤした気分がずっと続いている。
228名無しのオプ:2011/04/16(土) 20:22:03.51 ID:rxPLoprF
俺は作品読みたいだけだから批評なんて要らんな
ただ、批評を欲しがる作者はいるだろうから、節度を保った批評は必要悪ってところか、少なくとも俺にとっては
229名無しのオプ:2011/04/16(土) 21:16:12.88 ID:4O3qHYgp
批評なんていらないけどね
確かに必要としてる作者はいるんだろうが、その場合だけ「批評希望」とでも書いておけばいい
実際は何の役にも立たないただの感想ばっかだから
230名無しのオプ:2011/04/16(土) 22:41:51.75 ID:aHNFkCRv
面白文太郎は名前は面白文太郎だけど文章は面白くないっていう存在が叙述みたいなもんだよね
231名無しのオプ:2011/04/17(日) 02:40:03.88 ID:zboWjVPt
↑すべってるぞ
232名無しのオプ:2011/04/17(日) 03:21:50.35 ID:X0/j9zlX
>>212
> でも、いろんな方が僕の作品を読みたいと思ってくれてるみたいで

一体どのレス見てそう判断したわけ?
233名無しのオプ:2011/04/17(日) 07:47:17.48 ID:tEl1WYx+
最近湧いてる鳥付き文太郎とその取り巻き風を自演してる奴ってさぁ・・・



でつまつじゃね? 言動が酷似している
234名無しのオプ:2011/04/17(日) 15:07:36.87 ID:9Frm/pb1
文太郎らしき奴が出てきた時の他レスの主張内容もだいたい決まり切ってるからね
程度の低い人間は自分の低さに応じた視野しか持ってないのがよくわかる
叙述トリックのスレなんだからせめてそのあたりの偏りくらいは感じさせない技量がほしいところ
235名無しのオプ:2011/04/17(日) 16:37:04.81 ID:tNxcnHNh
コテハンは例外無くバカ。コテハンが面白いことを書いてるの見たことがないな。
236名無しのオプ:2011/04/17(日) 23:33:23.11 ID:oF8aBrl8
バイト先で休憩時間にイケメンの奴がコンドームを使う時どうこう俺に言ってきたので
実はコンドーム使ったことないからわからないと正直に言うと
いつも生でやってるのかすげえなと言われた
237名無しのオプ:2011/04/18(月) 02:31:16.82 ID:R1Q9sHDX
童貞なのかすげえな
238名無しのオプ:2011/04/18(月) 07:00:05.25 ID:bQXRki8R
ピル飲んでるのかすげえな
239名無しのオプ:2011/04/18(月) 11:22:36.91 ID:JFxzOOIg
男同士なのかすげえな
240名無しのオプ:2011/04/18(月) 12:24:27.94 ID:uGO1UNxB
ちんこあるのかすげえな
241名無しのオプ:2011/04/21(木) 05:01:52.72 ID:s0VX3R9Y
あがった大きなフライを落としてしまったが何とかうまくごまかした。
判定はセーフ。
ちょっぴり良心がとがめるが、ファンが喜んでくれるなら問題ないだろう。

数日後、俺が勤める飲食店は営業停止になった。
242名無しのオプ:2011/04/21(木) 21:27:20.89 ID:rJV84Pij
落としたフライをごまかしたって事は判定はアウトって事になるんじゃないの?
それともそこでネタバレって事?
243名無しのオプ:2011/04/21(木) 23:58:26.49 ID:6UTPaj8D
ネタが新鮮だっただけにクスリときた
244名無しのオプ:2011/04/22(金) 01:15:41.89 ID:xLSVkfAY
>>241
>>242の言うような欠点を差し引いても
まれにみる良作だな
245名無しのオプ:2011/04/25(月) 22:34:42.79 ID:hg3czJoi
ある男が飛行機に乗ると隣にすごい美人が座っていた。
その女性は「セックス統計学」という本を熱心に読んでいた。
気になった男が本について尋ねると、その美人は言った。
「これ、本当に面白い本なんですよ。この本によると、
世界で一番大きいペニスを持っているのはフランス人。
そして一番硬いペニスを持っているのは日本人なんですって...」
言葉を止めた美人はひとりで喋りすぎたことを恥じるような顔になり、
改めて言った。
「あ。ごめんなさい、名前も言わずに・・・・。
私はソフィー・ブラウン。あなたは?」
すると男は誇らしげに名乗った。


「ピエール・ヤマモトです」
246名無しのオプ:2011/04/25(月) 23:03:50.95 ID:9q7lNPbh
「うおおお、スゲェ、みんな90センチ以上かよ…」
「ふふ、君も『おっぱい』に魅せられて入部したクチかい?」
「ええ、そうです。……やっぱり不純な動機ですかね」
「いや、かく云う僕もそうなんだ」

「…ところで君、バレーボールの経験はあるのかい?」
247名無しのオプ:2011/04/26(火) 00:31:24.84 ID:ep4kPKYj
叙述トリックじゃないが
叙述トリックにしようとして救いようの無いクオリティになってる作品よりはいいな
248名無しのオプ:2011/04/26(火) 01:02:27.51 ID:/hK7figs
この曲叙述っぽいよーw
一回みただけでわかるかなー?

http://www.youtube.com/watch?v=ikv06mNvAWA&feature=related
249名無しのオプ:2011/04/26(火) 01:12:22.18 ID:ep4kPKYj
叙述というか
なんとかわいらしいレッドヘリング だな
250名無しのオプ:2011/04/26(火) 17:02:40.87 ID:TU/VBgRS
>>245
それはコピペだな
何度も見たことがある
自作でお願いします
251名無しのオプ:2011/04/27(水) 00:32:54.70 ID:u3eCU5u8
>>250
それ以前の問題
252名無しのオプ:2011/04/27(水) 00:46:21.14 ID:g+CwWAiO
「なんだこれは!?こんな筈ではなかったんだが!?俺のいない間に一体誰が・・・?」
「おいおいどうした?なにをそんなに驚いてるんだ?部長のおれに話してみろ!」
「ヤですよ!」
「ああ・・・そうか・・・すまなかったな。お前の矢筈が削れてたんでな・・・勝手に直させてもらった、弓道部の部長として・・・」
「チッ!・・・自分の使いやすいように筈を調整しておいたのに・・・余計なことを!」
253名無しのオプ:2011/04/27(水) 01:12:06.02 ID:qfsgrpgH
>>252
死ね
254名無しのオプ:2011/04/27(水) 01:51:03.41 ID:u3eCU5u8
ダジャレ2つか。
叙述トリックではないが、ネタと長さの釣り合いからすれば悪くない
255名無しのオプ:2011/04/27(水) 02:01:13.86 ID:vuUyGgrb
県警の捜査課に努めるケンジは今回の政府与党幹部による汚職事件を公表するかどうか迷っていた
課長に相談すべく、署内の食堂で昼食中だという課長のもとへ急いだ

ケンジ「課長、この汚職事件、どうします?」
課長「ほっとけば、そのうち上に持ってかれるだろう。ジッと待っとけ」
ケンジ「何を言ってるんですか!真実を暴いて、悪人を懲らしめる為に捜査するんじゃないんですか!?」
課長「んん?オマエ何言ってるんだ?このAランチの御食事券の何を捜査するって?」
ケンジ「・・・・・・・・」

256名無しのオプ:2011/04/27(水) 15:26:01.63 ID:8QlWE3Co
コピペは専用スレに貼れって言ってんだろ
257名無しのオプ:2011/04/27(水) 16:38:30.13 ID:pXVFtHKU
その前に叙述ですらないんだから、コピペスレでも迷惑だ
258名無しのオプ:2011/04/30(土) 22:21:18.99 ID:l01T819i
えっとスミマセン、モナギコ蜘蛛の会ってここに併合されたんですか?
259名無しのオプ:2011/05/01(日) 03:34:59.07 ID:la1c8Lhz
これが文太郎の小細工スレに堕した後のこのスレのクオリティ
場が場だけにまともな作品が投下される頻度が激減
260名無しのオプ:2011/05/01(日) 04:18:58.94 ID:+yyFFLBH
ホテルソニー
お客様、実はお預かりしていたお荷物を盗まれてしまいました。
客「えっ?なんで?どういうこと?」
いえ安心してください。最近怪しい男がうちの警備が甘いとか
保管場所に鍵が掛かってないとか誰でも出入りできるとか
いってきましてね、きっとそいつが犯人ですよ。」
客「それ犯人かどうかわからないじゃん!どう責任取る気だよ!?」
お客様!悪いのは泥棒ですよ!
私は被害者なんです!文句は泥棒に言ってくださいよ!
なんなら他の客に聞いてみますか!?
客A「無料のサービスで文句いうな」
客B「預けたお前が悪い」
客C「アレじゃね?MS帝国ホテルが泥棒雇ったんだろ?」
客D「ホテルニンテンハイアット涙目ww」
客「おかしい、こいつら絶対おかしい。もういい。すぐ警察に言おう。間に合うかも」
お客様、気は確かですか?盗まれたのは一週間も前ですよ?
261名無しのオプ:2011/05/01(日) 11:30:46.80 ID:yw+HdXxr
3つ4つ前のレスも読めねえのかダボが
262名無しのオプ:2011/05/01(日) 17:33:59.63 ID:Ni1cyqEs
>>258
されていない。
あのスレは、書き込む人がいなくなって落ちたまま復活しないねえ。
また復活してほしいんだけどさ、モナギコ蜘蛛の会。
此処より、あのスレの方がよっぽどミステリ板にふさわしいんだが。
263名無しのオプ:2011/05/02(月) 21:25:18.42 ID:EaM3kTwh
昨日の話なんですけどね
僕コンビニでコンドーム(あと雨降りそうだったんでビニール傘)買ったんですよ
そしたらレジのお姉さんが「今すぐお使いになりますか?」って言うもんだから
「えっ?いいんですか」と聞いたら「は?ええ・・・・まあ」と言われたんで
早速スボン脱いでお姉さんを脱がそうとしたらオマワリサンに逮捕されちゃいました
僕が何したってんでしょう????
264 [―{}@{}@{}-] 名無しのオプ:2011/05/02(月) 23:39:05.97 ID:uDqy+Zmu
なんとかしたくて作品を書きたいけど思いつかないから仕方なくコピペを貼るのか
2651/3:2011/05/03(火) 22:58:02.69 ID:IUmnzSJz
ここの所忙しかった仕事がようやく一区切りついた。明日は久しぶりの休暇だ。
ゆっくり寝られるぞ・・・と思ったのもつかの間、こんな日に限って妻からのお誘いが・・・。
一日中遊んでるお前と違ってこっちは毎日働いてるんだ、くたくたなんだから早く寝かせてくれ・・・なーんて言えない弱気な俺。とりあえずやることはやっちまおう。

 「・・・なあ、今日は生でいいんだっけ?」
 「えっ、ダメよ。たしかキケンだったはず・・・」
 「ふーん。じゃあとりあえず外に出すよ。いいだろ?」
 「ダメだって。約束なんだからしっかり守ってよね」
はいはい。まったく、女ってやつはそんな細かいこと気にしてどうすんのかね。
2662/3:2011/05/03(火) 22:58:51.89 ID:IUmnzSJz
風呂からあがりパジャマに着替えた後、ビールを一気に飲み干した。よし、準備完了。妻の横に腰を下ろし臨戦態勢になった。手加減をするつもりは全くない。

 「えへへ、ケンちゃんとするの久しぶりだね」
 「・・・そうだな。・・・・おら、どうだ」
 「あっ・・・そこはダメ・・・・」
 「ほらほら、どうして欲しいか言ってみな」
 「もう、意地悪!今度はアタシの番だからね。・・・どう?上手くなった?」
2673/3:2011/05/03(火) 23:17:38.24 ID:IUmnzSJz
「あっ、イキそう、ダメ・・ダメ・・・・イッちゃう〜!!」
妻の声ではっと目が覚めた。やばい、間に合わない!
「もう、ケンちゃんが起きないから収集車行っちゃったじゃない!」

ちょ・・おま・・・、一晩中ゲームやってた奴が何を言うか。それならどうして夜中に出しちゃだめなのかと小一時間問い詰め・・・ry
268名無しのオプ:2011/05/04(水) 01:34:26.65 ID:+rTpfng5
一瞬時期的に焼肉の話かと思った。
269名無しのオプ:2011/05/04(水) 03:17:46.70 ID:rCwy7AGn
二重に引っ掛けたのは上手いとは思う。
270名無しのオプ:2011/05/04(水) 03:25:50.63 ID:lKOfVfS5
ミスリードの方で読むとかなり不自然

あと、狙いすぎてて
叙述スレでなくても別オチがあると思われやすく
そっからすると不自然さとあいまって、真相出しても騙された感を与えにくい

でもトリックとして洗練されてないこの程度でとどめておいた方が
ちょっとおバカな笑い話としての良さがあるから結果オーライか。
271名無しのオプ:2011/05/04(水) 04:51:47.62 ID:DFXgT3YH
1/3の「生」「キケン」「外に出す」とかで、普通にゴミ出しの話だろうなと思った。
272名無しのオプ:2011/05/05(木) 01:53:23.14 ID:LKDzwQkl
>>271
あっそ
273名無しのオプ:2011/05/06(金) 18:52:31.63 ID:W5zK2AXu
>>271
俺もゴミかなと一瞬思ったんだけど、今のゴミの分別で「生」「キケン」は珍しいので騙された。
でも、逆にそれでどこの自治体に住んでいるのか、そっちが気になって来た。

274名無しのオプ:2011/05/06(金) 19:35:19.56 ID:6Cr2ms7v
「またスパムが来てやがる…」
スティーブはメールボックスを確認しながらため息を付いた。
仕事から帰宅し、半ば諦めながらいつも通りメールボックスをチェックすると、
連日のように届いていたスパムが案の定、今日も届いていたのだ。

最初にスパムが届き始めたのは三ヶ月ほど前からだった。
初めはただ、送り先を間違えたのだろうかと不思議に思っただけだ。
それが次の日、またその次の日、そして一週間も連続で全く同じ中身のスパムが届くとなると、
流石に俺は不気味さを感じるようになっていた。
その頃、丁度仕事の都合による転勤が重なっていたこともあって、
これは丁度いい機会だと思った俺はアドレスを変えた。
ところが、新しいアドレスに変わった当日から今度はその新しいアドレス宛に同じスパムが届くようになったのだ

そして現在に到るまで約三ヶ月間、毎日のように俺のもとへスパムが送られ続けている。
いったい送り主は何を意図しているのか、いつまでスパムは俺の元に送られ続けるのか。
警察に相談しようにも今のところなんの実害もない以上、どう言って相談すればいいのかもわからない。
この先どうするかも分からないまま俺は届いたスパムをゴミ箱に捨てる。












流石に得体のしれない送り主から届いた食べ物など、食べる気にもなれない。
ゴミ箱の中に大量に捨てられたスパムの缶詰を見下ろしながら俺は再びため息を付いた。
275名無しのオプ:2011/05/06(金) 19:44:09.08 ID:7DrZ/Gfy
特殊装置、特殊性癖なんかのオチってあんまり好きじゃないわ
276名無しのオプ:2011/05/06(金) 20:47:15.37 ID:6Bddg1ya
スティーブがいつの間にか俺になってるぞ。
これも何かの仕掛けなのか??
277名無しのオプ:2011/05/06(金) 20:53:03.83 ID:6Cr2ms7v
うん
278名無しのオプ:2011/05/06(金) 20:54:55.03 ID:6Cr2ms7v
実はスティーブの妹のジョアンナは生きてたってトリックのつもりだったんだけど…
解り難かったかな
279名無しのオプ:2011/05/06(金) 20:59:22.92 ID:xay1auto
>>274
しつこくスパムスパムスパムスパム書かれたから、かえって落ちが読めた。
でもこういうの好き。
280名無しのオプ:2011/05/06(金) 21:36:53.86 ID:Ef2KVm0i
>>278
ごめん、頭悪いんで何のことだかさっぱりわかんない。解説乞。(あ、スパムは分かりますよ)
281名無しのオプ:2011/05/06(金) 22:28:44.44 ID:6Cr2ms7v
ごめん、意味不明なことを書いた
初めは全部『俺』で統一していたんだけど、
缶詰としてのスパムは日本よりも海外のほうがなじみ深いと思って
後付けで海外での出来事にするためにスティーブって付けたんだ
282名無しのオプ:2011/05/06(金) 22:46:51.87 ID:6KaJkxZO
>>281
 まじめやなーw
283名無しのオプ:2011/05/06(金) 23:19:45.92 ID:7DrZ/Gfy
本当に読み返さない作者いるなw
284名無しのオプ:2011/05/07(土) 00:07:46.04 ID:tZKdIvsB
スパムの謎が解決してない時点で物語として破綻してる
285名無しのオプ:2011/05/07(土) 00:34:29.60 ID:7fJAs3Aa
>>274
もう少し簡潔ならおバカ叙述として評価できるが
このダジャレに対して説明臭く文を弄しすぎかな
286名無しのオプ:2011/05/07(土) 00:36:19.31 ID:7fJAs3Aa
>>284
それは叙述トリックとはまた別問題だろう

ちゃんとした叙述トリックなら>>275が不満を感じたように
投げっぱなしのご都合主義はアンフェアさになりうるけど
287名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:02:37.11 ID:tZKdIvsB
>>285
スパム(缶詰)メールボックス(郵便入れ)アドレス(住所)と本来の意味で使っているのを
ネットの知識がある読み手が勝手にスパム(迷惑メール)メールボックス(受信ソフト)アドレス(メールアドレス)
と解釈するように誘導する文章だからダジャレとはまた別なんじゃないか
288名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:05:03.85 ID:tZKdIvsB
>>286
叙述だけに頼って肝心の話が糞だとどうしようもねーんだよ
289名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:16:38.70 ID:7fJAs3Aa
>>287
なるほどね
「先入観から、こちらの方を想いこませやすそう」さえあれば
それで叙述トリックとして満足してる作品が多かったことを思い出した
290名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:19:41.05 ID:EZUvwRGR
作者乙
ちぐはぐすぎて読むのが苦痛なレベルの文章はチラシの裏にな
291名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:42:08.19 ID:ukCUlQNQ
>>278
まじで何のつもりでこれ書いたの?糖質?
292名無しのオプ:2011/05/07(土) 21:30:24.54 ID:fTeZT3ge
もっとスパムという言葉をしつこくたくさん入れて、文章自体をスパムにしてしまった方が
いいかもしれない。
読む側に「まったく……モンティパイソンでもそこまでやってないだろ」と思わせるくらいまで。
293名無しのオプ:2011/05/08(日) 02:25:34.48 ID:r6QYy1Nb
ジョアンナはじゃあ生きてるの?死んでるの?
教えてくれないと怖くて寝れない((((;゜Д゜)))
294名無しのオプ:2011/05/08(日) 16:19:51.85 ID:d+TS1kfY
俺は、何かを知っていそうなスティーブに改めて尋ねてみた。
初めは渋っていたスティーブだったが、やがてポツリポツリと話し始めた。
「ジョアンナとの約束だったんです」
「約束?」
「えぇ、ジョアンナが倒れた時には、スパムの缶詰は全てボクが引き取ると。
もちろんその時には、それが現実の事になるなんて夢にも思いもしませんでした」
「そうか、そういうことだったのか」俺は、元気一杯に輝いていた頃のジョアンナの姿を思い浮かべ、
時の流れの無情さに落涙した。

「ところでスティーブ」俺は続けて質問した。「ウチが缶詰の卸売り業をやめたことは、
住所が変わったときついでにジョアンナには伝えなかったのかい?」
「だってさあ」スティーブは顔を真っ赤にして答えた。
「ジョアンナの社長っておっかないじゃん。つい言いそびれちゃって…」

全く、倒産した姉妹会社の社長にいまだにビビってるような奴が二代目社長だなんて、
ウチも長くないな、と俺はもう一度ため息をついた。
295名無しのオプ:2011/05/08(日) 16:37:22.48 ID:dQHP24Zo
なんでもありかよw
まあもってきどころはそこしかないかw
296名無しのオプ:2011/05/09(月) 23:37:31.34 ID:vVNx51K/
無人島に一組の夫婦と若い男が漂着した。
男たちは助けの船が通りかかるかも知れないので交代で海を見張ることにした。
先に若い男が一番高い木に登り監視を始めた。しばらくすると木の上から男が叫ぶ。
「ちょっと!人が見張りしてるからってそんなところでセックスしないでくださいよ!」
夫はびっくりして叫んだ。
「何を言ってるんだ!セックスなんかしていないよ!」
しばらくしてまた若い男が叫ぶ。
「セックスはやめてください!」
「だからセックスなんかしてないったら!」
夫はあわてて叫び返した。

そうこうするうち見張り交代の時間が来た。木の上に上った夫はつぶやいた。

「ほほう、なるほどここから見ると本当にセックスしてるみたいに見えるな」

297名無しのオプ:2011/05/10(火) 00:27:06.86 ID:jrKc3UbK
ただのアメリカンジョークにしか読めんなあ
298名無しのオプ:2011/05/10(火) 09:48:07.07 ID:5Q4mnLFZ
>>274
これはちょっとと思う
ネタになってるeメールはそもそも郵便制度の使い勝手を模したものだし
スパムメールの語源はそのものずばりのスパム缶だし
元々似せてるものをどうだ間違えただろとか力まれてもな
299名無しのオプ:2011/05/10(火) 15:15:57.37 ID:6ivFqvSH
>>298
いや、その方法論自体は十分アリだな
例えば、慣用表現かと思わせて比喩でなく本当に、という形はある

ただ>>274は作りがお粗末なだけ。
300名無しのオプ:2011/05/10(火) 19:02:03.98 ID:UcuirhUo
>>296
叙述トリックとは違うような。
ただこの間男、うまいこと仕掛けてうまいことやったな、という印象は残る。
301名無しのオプ:2011/05/11(水) 08:25:32.90 ID:dwCFzEjt
叙述トリックでもないコピペを貼ってる奴って頭おかしいのか?馬鹿なのか?
302名無しのオプ:2011/05/12(木) 02:07:29.37 ID:5CoprFfP
馬鹿って言ってるオマエが馬鹿
自治厨は失せろよ、カス
自分が気持ちよくなりてぇだけだろw オナニーは一人でヨソでやれよw
303名無しのオプ:2011/05/12(木) 05:06:02.00 ID:/SLJ6bz2
はい、いってきます。
304名無しのオプ:2011/05/12(木) 20:00:50.17 ID:h6JYKx2/
山田はまるでヘビのような目つきで私の全身を舐めるようにねめつける。
…いやらしい、いつもの目だ。
私は嫌悪感に苛まれながら、綺麗に結い上げた髪の毛のほつれを手でおさえるのだが、指先がブルブル震えてうまくいかない。
山田は私の豊かな胸、そして肉付きのいい太腿に視線を這わせニヤリと嗤った。
(もう嫌だ。こんな生活。耐えられない)
私は涙をこらえ下唇をかみしめる。
山田が私を辱めたのは一度や二度ではない。
こんなこと家族にも相談できない…
おそらく山田はこのさき一生、骨の随までしゃぶりつくすつもりなのだ。
山田は黄色い歯を覗かせこう言った。
「お前のボイン、早うおがませてや」


ダメだ。 逆らえない。
山田のおかみさんには逆らえない。

私は涙をのんで今場所も八百長をするという契約書に拇印をおした。
305名無しのオプ:2011/05/12(木) 23:51:49.25 ID:ETR/0XDM
>>304
普通におもしろかったよーw
306名無しのオプ:2011/05/13(金) 00:43:12.88 ID:MArjzy/9
「…かさないぞ」
親友の言葉は僕をしばらく呆然とさせるのに十分だった。
ああ、何ということだろう。
はなから親友のを少し借りるつもりでいた僕は憂鬱な気分になって空を見上げた。

こんな雨の日に二人とも傘を忘れるなんて…。
307名無しのオプ:2011/05/13(金) 01:32:23.68 ID:P3PHeMUD
>>306
うますぎ
308名無しのオプ:2011/05/13(金) 02:23:50.23 ID:tpDW+FAN
>>304
なかなか上手いw
309名無しのオプ:2011/05/13(金) 06:55:57.88 ID:1zwjCeUV
もーなんていうか 、ミステリー板に立てるスレじゃなくなってしまい
低俗お笑いネタ系の板にでも立てた方がいいスレになってしまってるな
310名無しのオプ:2011/05/13(金) 08:45:10.62 ID:6CGeHFT0
スレタイが「面白い」となってるから意味的には悪くないってことだろ  お笑い
311面白文太郎:2011/05/13(金) 14:22:40.06 ID:MENSGdwC
規制されてて書き込めなかったのですがようやく解除されました。
規制中暖めてた作品がいくつもあるので今夜からボチボチ投稿していきます。
トリップ付きで僕を騙ってる人は結局作品を作れなかったようですね。

では、お楽しみに!
312名無しのオプ:2011/05/13(金) 16:57:26.99 ID:WF809cXP
>>311
どなたかよく知らないんですけど楽しみに待ってます。ありがとう!
313名無しのオプ:2011/05/14(土) 01:14:06.08 ID:zkyFI/9h
>>310
そもそも、面白くもない単なる「だじゃれ」ネタみたいなのばかりが多くなり、
自演なのか、スレ住人の質が低いのか知らんが、
そんなのまで上手いなんてレスがあって、ここ最近はスレの質が下がったなあというのが実感。
314名無しのオプ:2011/05/14(土) 02:27:15.68 ID:bcINPEOz
>>313
ここ数スレにわたって質が下がった(というより変質したといっていいな)から
ちょっとまともな部分があれば傑作に見えてしまうほどなのは確かだな

>そんなのまで上手いなんてレスがあって
これって評価のハードルが下がりまくったせいじゃなくって
水準以下の過去作品への皮肉がこもってるものが多いと思うぞ
315名無しのオプ:2011/05/14(土) 03:11:58.99 ID:YTm2uqJ2
>>313
だれもお前の感想は聞いてないw
作品を書いてくれwその水準とやらを上げる作品をw
316名無しのオプ:2011/05/14(土) 07:06:37.70 ID:+B7fiu3q
>>313
作品投稿者はみんなプロの作家ですか、ああそうですか。

俺は駄作やダジャレ作品大いに結構だとおもうが。作品投稿者はここでケチョンケチョンにされるの覚悟で投稿してるだろ。

それを踏まえて切磋琢磨するのが作品向上につながる→質の高いスレになるのでは?
317名無しのオプ:2011/05/14(土) 08:49:56.45 ID:LAzKptS3
ならない
318名無しのオプ:2011/05/14(土) 12:48:11.73 ID:yy0FHxcN
理屈先行の語りたがりが目に付くね
やっつけでもいいから理屈のある人に書いてみてほしいです
319名無しのオプ:2011/05/14(土) 14:16:17.05 ID:azbm7T3L
批評家が面白い話を作れるわけがない
320名無しのオプ:2011/05/15(日) 10:49:19.96 ID:vuydOeRO
>>311
早くやれよ
321名無しのオプ:2011/05/15(日) 13:02:12.24 ID:IK3sDj+b
>>316
駄作でもいいが、最低限、叙述トリックな作品でやってほしいな。
「かさないぞ!」二人とも傘を忘れ・・・
なんて、どこが叙述トリックなんだ?
単なるおやじギャグか、だじゃれネタ程度のものに、
それにうまいってレスするほうも含め、
面白いかどうか以前に叙述トリックってなんなのか、もういちど考えれー。
322名無しのオプ:2011/05/15(日) 13:53:55.82 ID:r06vsXt9
そうなんだよねー
話の構成がどうとかそれ問題として叙述で無いものを出されても困るんだよね
クリスマスのケーキ注文したのに寿司を出されたらそれがどんなに特上なものでも困る訳よ
323名無しのオプ:2011/05/15(日) 17:05:08.99 ID:SB1w/3uf
>>321
どこが叙述トリックじゃないんだ?
それともレスにみせかけて>>321が叙述トリックの作品のつもりか?

>>322
そりゃそうだな

とはいってもまだ食欲が充足できるだけマシだけどな
寿司注文したら腐った食えない寿司出されたり
ケーキ注文したら食べれないプラスチック細工出されるようだともっと困る
324名無しのオプ:2011/05/15(日) 17:34:01.75 ID:hMWrfr89
>>321
「傘無いぞ」と「貸さないぞ」のダブルミーニングを、後者と思わせるような記述をしておいて
実は前者というのだから、十分叙述の範疇だと思うが。
それが不十分だから下手だ、という批評であればわからなくもないけど。
325名無しのオプ:2011/05/15(日) 19:01:32.83 ID:dcGQSmRN
全然叙述じゃない
326名無しのオプ:2011/05/15(日) 19:20:18.86 ID:x1Y0EQts
>>324
後者と思わせるような記述ってどこ?
327名無しのオプ:2011/05/15(日) 19:27:01.82 ID:SB1w/3uf
>>324
正しくは「後者と思わせて実は前者+後者両方」だな
328名無しのオプ:2011/05/15(日) 22:21:55.38 ID:r06vsXt9
ペットの餌代とはいっても犬や猫のフードと違って生きてる餌は馬鹿にならないので暇さえあれば自分で捕まえるようにしている。
我が家の蛙ちゃんの好物は蝶や蝉等の昆虫は勿論、蜘蛛や団子虫等の節足動物もおいしく頂いてしまう。
「くもがへってきたな」
人工的に作られた空間ならともかく、人の手の入っていない森林の中ではなかなかそれに気付きにくい。

曇り気味だった空が快晴になっていたのを確認すると、僕は帽子を被りなおした。



こういう不自然で何の脈絡もない話でも、叙述とか言っちゃうの?
329名無しのオプ:2011/05/15(日) 23:19:18.59 ID:SB1w/3uf
>>328
>>306との比較のつもりで書いたのなら話にならんなw

まあそのあたりが構成能力とかミスリード能力にもかかわってくるのかもしれんな
330名無しのオプ:2011/05/15(日) 23:19:55.80 ID:eOVUNbv6
最近ネタが思いつかへん
すまん
331名無しのオプ:2011/05/16(月) 00:16:58.75 ID:zZKfATPh
ほんまに思いつかへんねん。
マジであかんねんて。


などと江戸っ子の俺が言ってみるw




というネタを九州男児のおいどんがレスする。
332名無しのオプ:2011/05/16(月) 15:24:07.29 ID:SwneJYZv
前120サイズの女児用古着の詰め合わせを落札したら、
段ボールに手紙が入ってて綺麗な字で
「お嬢さんに気に入っていただけると嬉しいです。
 寒くなってきましたので、
 お互い子供に風邪を引かせないように気を付けましょうね(^^」

みたいなことが書いてあって、
優しい子供好きのママなんだろうな〜、それに引き替え俺ときたら・・・・・・
と涙出てきた。
泣きながら、スパッツをスーハーしてシコった。チンポも涙を流した。
333名無しのオプ:2011/05/16(月) 18:24:10.10 ID:0eLrdBoT
>>324
充分とまでいわれると反駁したくなるが、「きちがいじゃがs(ry」を思えばグレーゾーン
あたりにはいるとは思う。

短いレスで実現したところには巧さを感じなくもないが、叙述トリックとしての妙味は感じない、
短さを礼賛する傾向が>>313のような意見につながってる気もするので、
シンプルさ重視とミステリ性重視とで評価が分かれ、ある意味象徴的作品かも知れない。
334名無しのオプ:2011/05/16(月) 18:24:31.39 ID:ulw5Nwmx
>>332
ぜんぜん叙述トリックになってないし、それは変態なだけですな
335名無しのオプ:2011/05/16(月) 20:15:03.56 ID:tw1B0V4/
またいつものコピペ馬鹿か
336名無しのオプ:2011/05/16(月) 20:32:01.76 ID:8/6c9SVB
「ねぇ、おおきいの入れてもいいよ」
ナオミのおねだりはいつもそんな感じだ。
カワイイ女。
オレは答えるかわりにナオミの瞳の奥をまっすぐに見つめながらワレメにそっと指を這わせ優しくおしひろげる。
(お望みならぶっといの入れてやるゼ)
ナオミはうっすらと口をひらく。ポッテリとした唇からはいまにもヨダレがしたたり落ちそうだ。
オレは反り返った肉棒を一気にワレメの奥へとぶち込んだ。少し手荒いところは…まあご愛敬だ。
「す、ごぉぉぉい…」
ナオミが感嘆の声を漏らす。
フフ、こいつがスゲェのはいまに始まったことじゃないゼ。
オレは有無を言わさず一気に糸ひく熱い液体をワレメの中にぶちまけてやった。
ナオミは恍惚の表情を浮かべ、本当にヨダレを垂らしてやがる。


オレはナオミの前にそいつを差し出しこう言った。
「へぃ、特製ホットドッグおまち!」
337名無しのオプ:2011/05/16(月) 23:25:37.55 ID:dTXQsiew
>>336
下ネタが悪いとは言わないけど、オチが丸分かりでもう少しひねってほしい。
使い古されまくったネタで、今更って感じ。

>>333
獄門島は別に「きちがいだが」だけで評価されてるわけじゃないから。
338名無しのオプ:2011/05/17(火) 01:50:30.96 ID:OhnTUYZ3
>>337
分かった上でお約束を楽しむのも十分アリだと思うけどなー

過去の、意外性ばっか追求したあげくミスリードも真相もひねった分だけお粗末になってる作品
(描写や伝達能力が破綻してて作品の体をなしてない)が比較対象であれば
こういう丸わかりのほうがはるかにマシだろう
339名無しのオプ:2011/05/17(火) 02:11:25.27 ID:fRCFOmdI
>>337
獄門島そのものの評価とか関係ないだろ
要は「きちがい」を叙述トリックと認めるなら>>306もアリなんじゃねーの、って話
あと、>>333では短さ以外の点は評価してないからw

>>336も典型的なんだが、きちんと読めば真相こそが正しい読み方でああった筈という
仕掛けに欠ける、妹の前で便器舐めのコピペと同じパターン。
自分は、そういうミステリ的妙味を重視するので低評価。
シンプルさやオチの意外性はあればあったに越したことはないが、そこじゃないだろ、とw
340名無しのオプ:2011/05/17(火) 04:24:26.38 ID:OhnTUYZ3
>妹の前で便器舐めのコピペと同じパターン。
妥当な分析だ

確かにミステリ的なひっかけやフェアさなどは無いわな
ただ、そういうのを期待するのって
今のこのスレには高望みすぎると思うんだよなー
341名無しのオプ:2011/05/17(火) 05:50:12.06 ID:fRCFOmdI
>>340
ミス板でそれを「高望み」といわれると寂しいよw シンプルさ重視の住人が多いのか
スレの趣向との乖離が大きく、不満に思っているのは>>333で暗に述べたつもり

叙述未満と切り捨てるつもりもないし、1レスで収まる程度のテキストであれもこれもは難しいかも知れない、
でも例えば、>>336でも、もう少し頑張れたと思うんだ、
 入れてもいいよ → 入れて
 おねだり → 注文
とするだけでも、大分印象が違ってくる気がする。
さらに真相を暗示する描写を1、2行追加されるなら申し分ないともいえる。
ていうのは、贅沢なのかなぁw
342名無しのオプ:2011/05/17(火) 06:06:32.87 ID:tz273BEV
砂糖だと思ったら塩だった
343 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/17(火) 06:18:57.44 ID:ps0zu3KB
使い捨てカイロの「低温やけど注意」が関西弁じゃないってくらいどうでもいい
344名無しのオプ:2011/05/17(火) 18:04:53.56 ID:gVCiASnW
休みがとれたので日頃の疲れを癒そうと、ちょっと遠出してバスを使うことにした。
でも普段使い慣れないバスを利用するとトンとわからないものである。
料金の払い方とかすら意外とわからない。
おじいさんがこっちを見ている。なんか恥ずかしい、ちょっとドキドキする。
でもしばらくするといい感じで慣れてきた。富士山が見える。いい眺めだ。
家風呂と違って銭湯もたまにはいいもんだな。はー、ビバノンノン♪
345名無しのオプ:2011/05/17(火) 18:25:02.45 ID:AQUOXtBH
>>343
ワロタw
346名無しのオプ:2011/05/17(火) 23:37:40.04 ID:Xxg+B7Lf
>>344
銭湯をバスという記述が不自然
その理由がないとアンフェア
また次書いてー
347 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/18(水) 08:42:34.40 ID:wtaFSffC
そやなー
348名無しのオプ:2011/05/18(水) 10:14:47.67 ID:nz0wHGxM
>>344
語り手を外国人に設定すればバスでよかったよね。最後にヤッパリニッポンノセントウハサイコウデス。ハービバノンノン♪とか
349名無しのオプ:2011/05/18(水) 13:00:21.94 ID:4rPiJhZw
小学四年生「マンコがね、きれいになったら、およぎたい」
http://4.media.tumblr.com/2YUKqLUKqgg10ahjcEU33AYPo1_400.jpg
350名無しのオプ:2011/05/18(水) 22:03:50.89 ID:txCoVf1J
別に勝負してるわけでもないのにアンフェアとかにこだわるやつはなんだ?
351名無しのオプ:2011/05/18(水) 23:06:57.45 ID:K0osXd9e
アンフェアな叙述は叙述にあらずってことでしょ
352名無しのオプ:2011/05/18(水) 23:15:08.98 ID:jGOweMho
353名無しのオプ:2011/05/18(水) 23:49:51.60 ID:txCoVf1J
>>351
損してるね。
それは勝手だが、あまり人に対して押し付けないでほしいもんだ
354名無しのオプ:2011/05/18(水) 23:59:43.80 ID:D1W5qVBz
>>350
こだわってるやつなんていないだろ
発言内容の程度も吟味せず
真に受ける方がマヌケ
355名無しのオプ:2011/05/19(木) 00:46:17.31 ID:wJ0UbRE1
地球上に1人も存在しないと
マヌケでない君ならきっと調べてから書き込んだのだろうよ
356名無しのオプ:2011/05/19(木) 00:54:27.01 ID:lrfLJada
さらなるマヌケ
357名無しのオプ:2011/05/19(木) 01:05:06.95 ID:wJ0UbRE1
と、反論できないバカが申しております
358名無しのオプ:2011/05/19(木) 01:12:37.38 ID:lrfLJada
マヌケの上塗りは続く

恥ずかしいなあ>>355の返し方
359名無しのオプ:2011/05/19(木) 01:30:54.38 ID:Tpn4SG8j
>>350
絶対不可欠とまではいわないけど、重要な評価ポイントでフェアな方がより『面白い』から。

フェアでない→真相の解釈が正解とする必然性に乏しい→単なるダブルミーニング
と押し進めるて極論すれば、>>351となるんだろう。
360名無しのオプ:2011/05/19(木) 15:29:49.92 ID:W5IGD6GM
たまの休みなので、ちょっと遠出して家族で外食することにした。
さすがに評判のいい店で行列が出来ていた。
外国人にも人気があるらしく、頭にターバンを巻いたインド人と思われる団体さんや、
私たちの前にはフランス語をしゃべっている白人の家族連れも並んでいる。
やがて自分たちの番になり、店員さんから何人ですか?と訊ねられて、照れながら答えた。
「日本人です」
361名無しのオプ:2011/05/19(木) 18:23:23.58 ID:uzY21B7l
>>360
何人=何名と頭のなかで勝手に変換してしまった自分は騙されました。

何人の直前に「自分たち」とあるのもミスディレクションになっていると思います。

自分は304や336といった下衆な作品しか思い浮かばないので勉強になりますた。
362名無しのオプ:2011/05/19(木) 21:33:54.93 ID:29jDMgoz
>>360
着眼点はいいけど構成が惜しい
363名無しのオプ:2011/05/19(木) 23:47:26.07 ID:Zu/NRlDE
この流れは釣りなんだよな?
364名無しのオプ:2011/05/20(金) 00:28:14.66 ID:Xf47VnaH
>>361
>>304>>336の作者さん?下衆というほど悪くないが・・・?
365名無しのオプ:2011/05/20(金) 00:34:56.36 ID:mkmkGLIi
中西なんとかの「ひとりじゃ死ねない」が叙述として認知されてる以上、ダブルミーニングは立派な叙述
ただし、ただの親父ギャグで終わっては面白くもなんともないってことでしょ
366名無しのオプ:2011/05/20(金) 01:21:06.44 ID:ufph1uBa
>>360
読み書き媒体でしか通用しないパターンだな

ナンセンスものとして通用させるか
そこの違和感をきちんとなくすかで
前者を選んだか
367名無しのオプ:2011/05/20(金) 18:47:12.45 ID:s1HGafkO

先日のことである。
僕は心底驚いてしまった。
近所の公園で稲垣さんの奥さんに出会ったと思ったら、なんと可愛らしい女の子を連れているのだ。
「お子さんですか?」と尋ねると、
「あら、言ってませんでした?」なんて微笑む奥さん。
しかも聞いてみるとその娘さんは小学生だと言うではないか!
うーむ、まったく参ってしまった。
彼女の場合、化粧とかそういう問題ではない気がする。
諸々から推測するに僕と一回り、いや、それ以上の歳の差があることになりそうなのだが、見た目には全然そんな風に思えないのだ。
あどけなさと色気、気品と危うさ、そういったものを同居させているといった感じだろうか。
正直に言おう。
僕は一目見たときから彼女のことを想い続けている。
彼女の幸せを考えた上で、真剣に交際したいとさえ考えている。
倫理的にも褒められた恋ではないかもしれない。
それでも僕は本気だ。



まず明日、彼女の小学校へ足を伸ばしてみたいと思う。

368名無しのオプ:2011/05/20(金) 21:44:42.20 ID:TcLBXRlw
>>367
ロリコン乙……じゃなかった。面白いと思うが、いくつか引っかかる点が。

>諸々から推測するに?
彼女は小学生と分かってるのだから、また自分の年齢は分かり切ってるのだから
推測というのは何か変。

>僕は一目見たときから?
この文章読む限りでは、彼女に会ったのはこれが初めてに思える。
だとしたら「一目見た」のはたった今ということになり、こうは書かないのでは?

そのあたりをもう少しうまく書けないかな、と思う。
369名無しのオプ:2011/05/20(金) 22:12:11.60 ID:Je7yYJZF
前にも同じの貼られてなかったっけ?
370名無しのオプ:2011/05/20(金) 23:12:19.30 ID:mMOyB0//
コピペばっか。
ダジャレ一発とかエロネタでない読み応えのある新作というのは、
もう望めないのかな。
できれば板の趣旨に沿って、ミステリ風の謎解きがあるものが読みたい。
371名無しのオプ:2011/05/20(金) 23:23:53.65 ID:Sh0rg7YN
>>364
レスありがとう。次はもうちょっとミステリーっぽいものを目指します。…てへへ
372名無しのオプ:2011/05/21(土) 00:31:50.27 ID:PoLiXI+r
>>367
ミスリードが弱くて微妙

>>370
コピペがどうのという騒ぎ方に記憶があるなw
373名無しのオプ:2011/05/21(土) 01:10:58.42 ID:KRkhKDEL
>>368
一目見たときから は冒頭で先日と言っているので問題ないよ
374名無しのオプ:2011/05/21(土) 11:15:06.31 ID:+PnbQ/HQ
>>370
以前はミステリ風の謎解き作品をいくつか載せていたけど、
スレ違いと言われ、このスレの傾向にあわないのでやめました。
昔あった「モナギコ蜘蛛の会」のようなスレを立ててくれれば、
謎解き犯人当てミステリを、そっちに載せたいと思いますので、よろしく。
375名無しのオプ:2011/05/21(土) 11:43:15.88 ID:Jx5ORnJO
>>367は普通にコピペだし。

454 : 名無しのオプ : : 2011/01/28(金) 23:25:22 ID:3QLxXmc3
先日のことである。
僕は心底驚いてしまった。
稲垣さんの奥さんに出会ったと思ったら、なんと可愛らしいお子さんを連れているのだ。
「あら、言ってませんでした?」なんて微笑む奥さん。
しかも聞いてみるとその娘さんは小学生だと言うではないか!
うーん、まったく参ってしまった。
彼女の場合、化粧とかそういう問題ではない気がする。
諸々から推測するに僕と一回り、いや、それ以上の歳の差があることになりそうなのだが、見た目には全然そんな風に思えないのだ。
あどけなさと色気、気品と危うさ、そういったものを同居させているといった感じだろうか。
正直に言おう。
僕は一目見たときから彼女のことを想い続けている。
彼女の幸せを考えた上で、真剣に交際したいとさえ考えている。
倫理的にも褒められた恋ではないかもしれない。
それでも僕は本気だ。



まず明日、彼女の小学校へ足を伸ばしてみたいと思う。




376名無しのオプ:2011/05/21(土) 15:39:34.08 ID:g/WKvS/t
主婦の和代は、子供のために台所で晩御飯の支度をしていた。ネギ焼きを作るため、和代は大量のネギを切っていた。
居間からは、テレビの音が聞こえてくる。先ほどまでは子供向けのアニメ番組だったが、今は夕方のニュース番組が流れていた。
「和子ったら、少しは静かにしてちょうだい。まったく、落ち着かないんだから」
今年五歳になる和子はちょうど元気が有り余っている年頃で、彼女は居間の中を走り回り、安普請の床を軋ませていた。
ニュースはちょうど、最近起こった小学1年生の女児が誘拐された事件の報道をしているところだった。
それは和代の家の近所で起こったもので、事件が起きた直後は辺りに報道陣が詰めかけてまったく騒々しいものだった。
この事件は世間を大きく騒がせているが、現在のところ、犯人逮捕はおろか捜査が難航し具体的な進展が何もないという有様なのだった。
「警察は大幅に捜査員を増やし、事件の解決に全力で取り組む構えです」
そう締めくくられ、ニュースは次の話題へと移った。
「まったく、怖いわねぇ……」
和代にとっても、この事件は決して他人事ではない。和代はしばらく何かを考えているようだったが、思い出したように再び手元のまな板のネギを切り始めた。
377名無しのオプ:2011/05/21(土) 15:40:25.56 ID:g/WKvS/t
和代が向かいの家に住む男が怪しいと疑い始めたのは、今から一週間ほどまえのことだった。
その日、和代がペットのゴールデン・レトリバーを連れて夜の散歩に出かけた際、道で偶然その男とすれ違った。
闇夜の中、男はなかなかこちらに気がつかない様子で、道のわきに居並ぶ住宅へキョロキョロと視線を向けていた。どうやら塀の向こう、家の中を覗いているようだった。
男は和代に気がつくと一瞬ギョッとした表情を浮かべ、それから俯いてそそくさと和代とすれ違って行ったのだった。

男は、和代がこの一軒家に越してきた時にはすでにこの場所に住んでいた。年齢30前後の小太り体型で、どうやら定職にはついていないようだった。
いつも昼間からふらふらと出歩いており、その姿を和代も何度となく見かけたことがあった。男はいつもなんとなく不潔で、怪しい目つきをして、しぐさも挙動不審なのだった。
家には一人で住んでいるようで、和代は男が家の中で何かよからぬことをしているのではと勝手に考えを巡らしていた。
378名無しのオプ:2011/05/21(土) 15:41:17.06 ID:g/WKvS/t
夕御飯を終えると、和代はソースで汚れた二人分の皿を流しに持って行った。
和代にとって、食事の時間だけが子供とゆっくりおしゃべりをすることができる至福の時間だった。それ以外のときは何かと気にかかることが多く、子供には家の中で寂しく、そして不自由な思いをさせていた。
その夜、居間のソファで眠ってしまった和子に毛布を掛けてあげていたとき、家の前が急に騒がしくなった。
和代が家から顔を出してみると、向かいの家の前にはうなだれたあの男の姿と、それを取り囲む数人の警官の姿があった。
そばにいた隣の家の奥さんに事情を聞いてみると、男が逮捕されたということを興奮した口調で教えてくれた。

夫が帰ってくると、和代は真っ先にそのことを報告した。
「ねぇアナタ、向かいに住むあの男が捕まったんですって! 私、やっぱり怪しいと思っていたのよあの男のこと。下着ドロの現行犯だって」
「……なあ和代、もう十分だろう? 最初にお前を庇おうとしたのが間違いだったよ。あの子とその親の気持ちを考えてごらん。
受け入れていたはずだろう? 俺たちに子供ができないことは。だから代わりに犬を飼い始めたんじゃないか。なあ、自首しよう」
379名無しのオプ:2011/05/21(土) 15:42:55.31 ID:PoLiXI+r
つか>>376のネギ強調がかなり不自然じゃない?
フェアさを重視したのかもしれんが
380名無しのオプ:2011/05/21(土) 15:44:51.45 ID:PoLiXI+r
そうでもないか
どちらかといえば不備の方か
381名無しのオプ:2011/05/21(土) 16:05:04.92 ID:KRkhKDEL
良く出来てると思うよ
スレの特性もあって和子の正体は登場と同時に解ったけど
382名無しのオプ:2011/05/21(土) 16:23:03.15 ID:MVE0jngS
これもコピペだけどね
383名無しのオプ:2011/05/21(土) 16:45:49.29 ID:VYioWzGa
コピペを必死に分析するアホがいると聞いて
384名無しのオプ:2011/05/21(土) 19:06:51.68 ID:KcBOFKJQ
ここに出てくるネタはだいたい蒼井上鷹の「4ページミステリー」でやってる
385名無しのオプ:2011/05/21(土) 20:59:05.01 ID:QJlaxgYg
【映画】水野美紀、11月公開予定の「恋の罪」で初のフルヌードも余裕「話題になって、皆さんが見に来てくれればいいんじゃないですか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305499230/

http://image.blog.livedoor.jp/takao590/imgs/6/3/6300aa01.jpg
386名無しのオプ:2011/05/21(土) 21:43:49.75 ID:CKCZcXHw
最近はサイトウ警部に怒られっぱなしのドジな自分ではありますが、かつて一度だけ栄光を手にしたことがあるんです。
現場での立ち振る舞いが功を奏したのでしょうか、なんと警視総監賞まで頂戴することができたのですから。
警視総監賞・・・一般の方々にはあまり馴染みのない一枚の紙きれ(賞状)でしかありませんが、自分たちにとってはそれはそれは意味のあるものなのです。
まだ駆け出しの自分がお手柄を挙げたことは今でも語り草になっていて・・・
「おめでとう。なかなかやりますね」
ベテランの山さんが自分の肩を叩きます。
「いやはや嬉しいねぇ。なんだかオレまでスカッとしてくらァ」
職業柄、眼光するどいチョーさんもエビス顏です。諸先輩方にほめられて自分はこう誓います。

ドジを踏むからサイトウ警部にどやされる。
シャバにでたら今度は警視総監賞よりもっとスゲェもの盗ったるで。
網走刑務所の雑居房は今日も賑やかです。
387名無しのオプ:2011/05/21(土) 22:00:35.87 ID:CKCZcXHw
>>386
は完全オリジナル。コピペや蒼井上鷹ネタじゃないよ。念のため。
388名無しのオプ:2011/05/22(日) 01:01:16.45 ID:+gQz44es
>>372
>コピペがどうのという騒ぎ方に記憶があるなw

これだな
コピペであるという事実だけを金看板にして
自己完結した論理で大騒ぎしてたバカを思いだしたわ
389名無しのオプ:2011/05/22(日) 01:06:09.42 ID:+gQz44es
>>387
オリジナルだろうがコピペだろうが
作品そのものの評価はまず変わらない
もっとも、有名すぎるコピペを知ってるかどうかというレベルでなら違いは出るだろう

あるいは、作品単品より上位の、「いわばメタな意味での評価」や
他作を自作と偽っていた場合の「作者の人格に対する評価」は変わるだろうけどね
390名無しのオプ:2011/05/22(日) 15:04:55.00 ID:OQAd64vG
>>162
今更だが
「僕」を「しもべ」と読ませるネタにデジャヴがあって
笑えるコピペか何かだったかなーと思ってたら昔のこのスレだった

★面白い叙述トリック考えた 13★
http://mimizun.com/log/2ch/mystery/1263899407/461
461 :名無しのオプ:2010/04/12(月) 23:58:32 ID:0IXxW5Jm
福音書読んでたら、イエスが自分のことを僕と呼んでいるので驚いた。
「王は僕にこう言った」とか。
よく読んだら「僕(しもべ)」だった。
391名無しのオプ:2011/05/22(日) 16:36:38.98 ID:ogsxjYiV
現代では真夜中でも、どこかしら街灯があり、
真の闇ってものにはなかなか出くわさないものですが、
一昔前は、深夜にもなると、それはもう辺り一面真っ暗闇な場所はけっこうあったものでございます。
そんなですから、治安のために交代で町内の夜回りに出る、なんてものもありました。

根っからの怖がりだった徳兵衛さん。今夜が初日なもんで、さすがに怖い。
真っ暗な夜道を一人でキョロキョロしておりますと、
そこに現れましたのは飲み友達だった熊五郎さん。
「熊五郎さん!」と声をかけようとしますと
「ヒェー、ビックリした。脅かさないでくれよ。なんだ、徳兵衛さんじゃねえか」
知った顔に会い一安心の徳兵衛さん。怖さもスッと和らぎます。
「どうでぇ、徳兵衛さん。近場の屋台で1杯やっていかねえか?」
「いや、でも夜回りは?」と言おうとした徳兵衛さんより先に、熊五郎さんが
「そうそう、今夜は駄目だった。夜回りの仕事しなきゃいけないんだ。当番だからな」
と少し間があって、首をひねりつつ熊五郎さんが
「徳兵衛さん、あんた、そういや昨晩亡くなったんじゃ?」
392名無しのオプ:2011/05/22(日) 21:49:45.91 ID:d+ziGqa3
全然面白くないよ
393名無しのオプ:2011/05/23(月) 07:46:47.46 ID:hrAugSlq
全然叙述トリックじゃないよ
394名無しのオプ:2011/05/23(月) 09:57:09.89 ID:jurhKz3C
ダジャレじゃないと叙述トリックじゃないと思う人たちのスレ?
395名無しのオプ:2011/05/23(月) 15:17:06.88 ID:cqHqrU5o
やっと意味がわかった。幽霊初日ってことか
一応ヒントもあったな

オチに何か一言加えたらわかりやすくなるんじゃないかと
396名無しのオプ:2011/05/23(月) 15:33:02.18 ID:8MO9fTkk
作者乙としか言いようがない
ダメなものを一生懸命美化してる様子が
397名無しのオプ:2011/05/23(月) 19:09:42.95 ID:OJ7yU30b
>>1の人生は無意味ではなかった・・・

キーボードの傍らで紫煙立ち上るマルボロを、手に取った。
目前にあるパソコンの画面に映る掲示板の文字列は、さっきまで
>>1の心の中で燻っていた名文だ。
>>1はやり遂げた。もう思い残すことは無い。この文章を書くため
だけに辛い日々に耐えてきた。これでお仕舞いにしよう。

そろそろ時間だ。>>1はナイフを取り出して

ママが差し入れてきた遅めのランチのハンバーグを切った。
398名無しのオプ:2011/05/24(火) 02:16:45.74 ID:5aZXHvhp
えっまじで意味が分からない
皮肉かなんかなの?
399名無しのオプ:2011/05/24(火) 04:37:39.66 ID:5VFBnx62
>>1がニートってことだろ
400名無しのオプ:2011/05/24(火) 14:58:39.83 ID:gd1p+6ZQ
投稿した自作品を数えてみると、
このスレでも7つ、過去スレも入れたら50作品ほどあった。
われながらよくやるもんだと呆れてしまう。
駄文がほとんどではあるけど、作品をまったく書かない人よりは、それなりにスレへの貢献はしてきたかな、と思う次第。

あと、「つまらない」とか「面白くない」とかいう感想のレスは、
それなりに読んでくれているわけで、まあ、レスが無いよりはありがたいものだけど、
それより、以前はあまり見かけなかった、自演扱いして罵倒レスをする者が約一名常駐するようになって、
一人、変なのが居着いて、このスレもグダグダになったもんだなと残念に思う。
401名無しのオプ:2011/05/24(火) 17:15:47.20 ID:aUTDPOEk
>>400
単なる嘆息なのか、実はそうみせかけた作品じゃないのかと迷い眺めること10数分、
作品だとして作意が分かりません、IDも利用した意欲作?にしてもピンと来ず…

作品なら目ランとかでヒント下さい><
402名無しのオプ:2011/05/24(火) 17:54:21.41 ID:QhpZO3GO
自ら名乗り出たw
403名無しのオプ:2011/05/24(火) 19:23:07.91 ID:VnPQnQ+c
自分の人生の終着駅が見えた。
(ダメだ。このままじゃもうダメだ。今こそ飛びおりるしかない)
僕はガタガタ震えながらそう決断する。

たった一度きりのダイブが新しい世界へと僕を導いてくれるハズだ。前進あるのみ。もはやブレーキなどかけられないのだ。

窓の外には見慣れた風景。ビルばかりの街。眼下には線路も見えている。ここから一思いに飛びおりたらどうなるのだろう?痛いかな?苦しいかな?
そう思うと涙と一緒にかわいた笑いすら湧いてきた。怖い。そう…ただひたすらに怖いのだ。

チクショウ、今朝まではまさか自分がこんなに追い詰められるとは思いもしなかったのに。

マイホーム。美人の妻にいってきますと手をふり、かわいい娘にキスをした今朝のことがもう随分と昔のことのように思える。
通勤電車の座席にすわった時の気分は凪いだ海のように穏やかだったのだ。

僕はいよいよ最後の決心を固め、フラフラと立ち上がり窓を開けた。
強風が頬を叩きつける。それは死神が早くしろ、早くしろとせかしているかのようで…

僕は歯をくいしばり、窓枠に手をかけ身を乗り出す。ついに決行だ!
風景は走馬灯のように流されていく。
(みんなごめんよ。さらばだ!)
うわああァァ〜と力の限り叫びながら僕はジャンプし、落下した。


乗客1500名を乗せた通勤電車のブレーキが効かなくなるという事故が発生した。列車は猛スピードで終点のフェンスを突き破り、近くのビルに激突、大破炎上した。
この大事故で乗客1500名全員の死亡が確認された。しかしながら走行中の列車の窓から飛びおりた運転士1名が命をとりとめた。

僕はクククと笑う。
(みんなごめんよ。見殺しにして。僕だけ脱出成功!助かっちゃった)
404名無しのオプ:2011/05/24(火) 20:12:04.29 ID:dMaDF6cB
そんな大惨事を引き起こすスピードの列車から飛び降りた人間が
悪人笑い出来るような被害で済むとは思えんのだが
ラスト2行は無い方が完成度高かった
405名無しのオプ:2011/05/24(火) 20:29:29.95 ID:A98d/7R0
同じくラストはいらんかったと思う
それ以外は上手かったと思うよ
406名無しのオプ:2011/05/24(火) 21:10:42.51 ID:L4rddqUH
自分はそういうの(最後の2行)好きだけどなー
思わずプッと笑ってしまった。

あと、実は最後尾から車掌が飛び降りて助かってたという落ちは無いの?
407名無しのオプ:2011/05/25(水) 01:47:39.07 ID:Qpnah6Gj
>>400
こいつが元凶か…
酷いスレになったもんだ

>>403
やっぱ進歩って難しいもんだよね
408名無しのオプ:2011/05/25(水) 03:04:47.14 ID:FJRwTEoi
自己紹介乙w
409名無しのオプ:2011/05/26(木) 00:02:54.89 ID:tBZyPK+M
>>343
これは叙述だ。
410名無しのオプ:2011/05/26(木) 10:30:56.91 ID:7GC5xVgX
前スレに、「はんにんやけど・・・けいじさん」というのがあった
411名無しのオプ:2011/05/26(木) 11:56:39.41 ID:FjBVckY3
「刑事やのに・・・ホシさん」
412名無しのオプ:2011/05/26(木) 16:33:19.68 ID:5FMe6HeY
>>397
マルボーロという、タバコの銘柄がある事を知った時から、いつか俺も書こうと思ってたネタだ・・・。
こんな読者でごめんね。
413名無しのオプ:2011/05/26(木) 17:18:55.22 ID:z/LynHiy
>>412
ん?意味がよくわからん。タバコのマルボロとお菓子のまるぼうろを誤認識させようとするってこと?
414名無しのオプ:2011/05/26(木) 17:30:57.97 ID:5FMe6HeY
>>413
多分そのねたじゃないかと思ったんだが・・・。つまり397の>1はリアル厨房が消防。
・・違うかな?
415名無しのオプ:2011/05/26(木) 19:13:26.52 ID:w70KhyFK
ナイフを手に取ったけど自殺じゃなくてご飯のためだったよ、テヘって話でしょ
ぼうろから紫煙はあがらないもの
416名無しのオプ:2011/05/26(木) 22:38:07.11 ID:w1y4OalK
作者が必死に解説してるようにしか見えない
417名無しのオプ:2011/05/26(木) 23:03:44.88 ID:GFWxRHwv
作品書けもしないのに嫌みったらしいレスばかりする人間より
作品を投下する人の方が何倍もこのスレにとってマシな存在
418名無しのオプ:2011/05/26(木) 23:22:29.76 ID:74TrvV2O
>>417
禿同
419名無しのオプ:2011/05/27(金) 00:16:48.59 ID:OjngLB6M
>>417
バカの一つ覚えっすね作者さん
420名無しのオプ:2011/05/27(金) 00:32:06.91 ID:1xH/ov+2
ワタシのハハはキャッシー・・・ブラウンです。ブラックちゃいまんネン。

デモ、社長さんマチガエてるネ。ボクのかわいいブラックちゃん、とかマックロくろすけ出ておいでェ〜とかいいはりマス。

ブラックとブラウンじゃゼンゼンちがう。わかるデショ。失礼ダヨ。ホント。

ハハは悲シンデマス。いいかげんチチだって怒るヨ!

ワタシのハハはブラウンだヨ。

デモ、

ワタシのチチはピンク デス。




421名無しのオプ:2011/05/27(金) 00:52:09.14 ID:OjngLB6M
ハハハハハハハ

ピンクジョーク

バッファローバッファロー
バッファローバッファローバッファロー
バッファロー
バッファローバッファロー
422名無しのオプ:2011/05/27(金) 07:26:48.55 ID:Q66hdPLf
何もしない人ほど批評家になる

自分がバカにされないことに意識を集中する
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」
他を批評することでしか自己満足できない
誰かの行動、言動、作品を批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く
自分では出来ないから、何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向がある
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇する
自分では何も出来ない人ほど他を批判したがる批評家になる
423名無しのオプ:2011/05/27(金) 11:17:20.64 ID:1xH/ov+2
おい、おまいらヒヨッコ2ちゃねらにもの申す。
おまいらのレス読んで感じるんだが夢のないレスばっかだな。少しは俺を見習えよ。

ところでおまいら女にもててっか?抱きつかれたこととかあんの? ないべ。
俺なんて毎日抱きつかれてますから。女の方から寄ってくるんだよ。夢与えてるし。
うらやましいべ。

ちっちゃいのから、焼酎学生、JK、OL、人妻、美熟女までなんでもござれだよ。この前なんて女子大生のオッパイもみもみしたら、キャ〜キャ〜言って喜んでた。・・・マジれす。

あつい男なんだよ。俺。あつぐるしいぐらい。
イケメンかって?バーカ。イケメンが2ちゃねら10年しますか、そうですか。バイトだってホストとかしますよね。俺みたいに顏さらさないバイト選びますか?

まあ、自慢じゃねーけど、おまいらよりヲタだしキモいかもしんないw。ポニーテールは俺のステイタスだし。・・・だけど、俺は振り向く♪けどな、ウヘヘ。

このスレなんだっけ?叙述?なにそれ楽しいの?ジョジツ?ジョジュツ?なんでもいいや。
別にオチなんてないよ。残念ですた。orz

荒らすつもりはあるのだが。あははは。俺、乙。(^_-)

おっと、そろそろバイトの時間だぜ。
女どもに抱きつかれてくっからよ。
また、顏だすぜ。




この季節、ミッキーの中って結構あついんだよ。
424名無しのオプ:2011/05/27(金) 20:13:00.41 ID:ROfLBs8J
>>423
語り手が故意に誤認を誘うような言動をしているようだが・・・
アンフェアっぽいが・・・まあまあだな
425名無しのオプ:2011/05/27(金) 20:21:53.41 ID:+uf0+UAH
「夢与える」はわかりやすいな
あいつら異常なほどに「夢」にこだわってるもん。オマエみたいなやつは即刻クビだぞw
426名無しのオプ:2011/05/27(金) 22:55:12.93 ID:riyNNBJg
まあ、実際はネズミの着ぐるみの中は大半は女性だけどね
427名無しのオプ:2011/05/27(金) 22:57:42.16 ID:Cwum9sId
マジかよ!?
今度セクハラしまくってくる
428名無しのオプ:2011/05/28(土) 01:53:29.33 ID:XYElwFFj
最後にそれまで知りえなかった事実が出てくるのって叙述と真逆だと思うんだけどね
429名無しのオプ:2011/05/28(土) 01:56:16.36 ID:2Y7ILfga
たんなるオチのある話って感じだな
先週あたりから久々に暗黒期突入か
430名無しのオプ:2011/05/28(土) 09:03:44.76 ID:be/dzFG3
>>428
>>425もいってるように「夢与える」あたりにヒントがあるし、知りえなかったかというと微妙。
むしろ問題は、どんなミスリードを意図しているかということじゃないかな。
正直、人物像にクエスチョンマークがついたままイメージができる前に、オチについてしまったw
強いていえばナゾナゾ的なものだと思った。
431名無しのオプ:2011/05/28(土) 11:40:37.88 ID:D4LP10AL
>>403
猛スピードの列車から飛び降りて無事で済むなんて殆ど無いことだよ。
後々、必ず責任も追及されるだろうし。
432名無しのオプ:2011/05/28(土) 12:39:42.39 ID:/rNAjmwm
>>429
そう思うなら、1度くらい、これが良い叙述トリックの見本だっていうの自分で作って書き込めや
433名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:09:45.68 ID:xP0yikGm
叩かれるに決まってると分かってるから、まずありえない
つまり自分の言動にそれなりの自覚があるんだろう
434名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:22:31.78 ID:4tD4iutM
>>431
限られた文字数の2ちゃんの掌編にそんなリアリティを求めることに意味があんの?大事なのは叙述になっているかどうかじゃね?
435名無しのオプ:2011/05/29(日) 00:40:38.70 ID:m6NiLyhs
>>434
そこはウェイトの置き方の違いだろう
フェアさ、まとまり、文章によるトリック部分、落差etc

全てを求めてしまえば無い物ねだりだが
だからといってトリックだけが成立していれば成功作かというと違う
リアリティの問題じゃなく、出来の問題だな。
436名無しのオプ:2011/05/29(日) 01:19:46.84 ID:E3h2/Jxf
>>434
>>404-405でも言われているが、最後の2行が無ければ完成度が高いし、上手い作品
これは文字数制限とは関係無いどころか、その真逆だよね
437名無しのオプ:2011/05/29(日) 03:40:40.33 ID:uuYOSIzs
ところで、今朝までなんのやましいこともなく破滅する理由なんて何もないのに
その日のうちに自殺まで追い詰められなければならないことって何があるんだろ
438名無しのオプ:2011/05/29(日) 09:28:54.20 ID:21H8eDSe
>>437
>>403のことをいっているのなら、それこそミスリードが不自然な、つまりフェアな部分じゃないのかねw
439名無しのオプ:2011/05/29(日) 11:28:26.95 ID:Q5pW3FMy
>>438
禿同。
叙述は読み手側にも理解能力という資質が求められるらしい。
440名無しのオプ:2011/05/29(日) 12:41:39.21 ID:ng2KBnQh
>>438
一瞬で不自然だと思われるミスリードは失敗だろう
Aだと読者に思わせて実はBってのが叙述だから
441名無しのオプ:2011/05/29(日) 14:36:19.39 ID:y3dGw9zq
自殺とは一度も言ってないからな
「理由がわからんけど自殺なのか」と思った時にはもうミスリードに華麗に引っかかってるってことだな
442441:2011/05/29(日) 14:41:06.51 ID:y3dGw9zq
もっとわかりやすい言い方あったわ
「自殺にしては不自然だから、きっと他の理由なんだな」と思わないといけない
443名無しのオプ:2011/05/29(日) 15:44:42.50 ID:9DP0Lbf+
文章が不自然で何かあると思わせた時点で叙述として失敗だろ
444名無しのオプ:2011/05/29(日) 19:41:18.42 ID:ppPXwh7U
入院中、体を拭きに来た看護実習生に、ちょっと溜まってきたから抜いてくれるか、
みたいな事言ったら、いいですよとカーテンを閉めてしごいてくれた。 腰の手術をして、
背中には痛み止めの管が通っていたが無事発射。
看護の仕事にこんな項目あるの?って聞いたら、患者さんの痛み、苦しみを和らげるのが、
俺たちの仕事です、って言ったんだ。
445名無しのオプ:2011/05/29(日) 20:07:41.06 ID:edqgiLmp
文太郎黄金時代に戻りたいよ
446名無しのオプ:2011/05/29(日) 20:15:12.06 ID:AF96T/8B
>>442
だからそれは叙述として優秀なのか?
こっちは別に真相を看破したいわけじゃないし
447名無しのオプ:2011/05/29(日) 20:15:19.93 ID:mDThx7yB
コピペ貼るならせめて叙述トリックコピペスレくらいはチェックしとけよ
448名無しのオプ:2011/05/29(日) 20:40:27.76 ID:21H8eDSe
>>446
巧妙に不自然さが隠蔽されていた方が完成度は高いんだろう。だが、多少ぎこちない程度なら
ミスリードに何の矛盾もなくどちらともとれる文章に、単に特定の読みだけのオチがついた
ものよりはミステリ性を求める方向性は評価できると思うよ。
449名無しのオプ:2011/05/29(日) 20:52:37.71 ID:21H8eDSe
字数制限で分けたら連投規制やらやっぱり字数制限で…orz
忍法帖とか氏ねばいいのに。。
450名無しのオプ:2011/05/29(日) 21:18:30.39 ID:edqgiLmp
文太郎がいたころはこんなことはなかった
451名無しのオプ:2011/05/29(日) 22:44:18.00 ID:AF96T/8B
>>448
言いたいことはわかるけど。
俺はあんまり厳格なミステリ性は求めてないな
452名無しのオプ:2011/05/29(日) 22:55:59.27 ID:m6NiLyhs
>>445
まさに今が黄金期再来なんじゃね?

>>439みたいなこと言う奴が出てきて
その上短期間で変な理屈の作者擁護がやたらつくのは
文太郎が目立ってた時期と酷似しすぎで笑えるほどw
453名無しのオプ:2011/05/29(日) 22:56:07.64 ID:7JB4eQ8f
ここのスレタイ自体がネタバレになっている以上、読者は叙述が仕掛けられていることを予想して読んでるから、そもそもが作者に不利。

不自然な記述をもとに読者が真相を看破できたら読者の勝ち。
不自然な記述に気がついたが、スルーしてしまい、予想外の結末を提示されれば、作者の勝ち。
454名無しのオプ:2011/05/29(日) 23:27:34.18 ID:9DP0Lbf+
不自然な時点で叙述として糞。
このスレでは叙述として面白ければいいだけであって勝ちも糞もない
455名無しのオプ:2011/05/29(日) 23:38:40.91 ID:21H8eDSe
だから2つの読み方ができてそのどちらも全く不自然でなく、特定の方にだけオチがついているとしたら…
それは叙述でなく、単なる「オチのある文章」に近いものだと思うよ。
ミスリードするには、あまりにも不自然で難易度が低すぎだからクソという主張はあるだろうがw
456名無しのオプ:2011/05/29(日) 23:39:28.10 ID:m6NiLyhs
>>453のいう「不自然に気づかれる(厳密には不自然さを警戒した目で読まれる)」と
>>440>>443の言う「不自然さ」は違うんじゃないのかなあ。
457名無しのオプ:2011/05/29(日) 23:41:31.48 ID:m6NiLyhs
>>453が言うような目で不自然さを重箱の隅つつくようにかぎあてて不自然不自然と騒いでれば
あらさがしにしか見えないけど
じゃあ話の作り方の拙さでうまれてくる不自然さまで「警戒した目で読まれたせい」が免罪符になるかというと
なるわけない
458名無しのオプ:2011/05/29(日) 23:47:05.36 ID:m6NiLyhs
>>454
だから不自然さ全般がマイナスってわけじゃないと思うぞ。
拙さの言い訳にするのは最悪だが、
読み返せばわずかに違和感仕込んであると感じられるようなのはフェアさになってることもある。アクロイドとか
459名無しのオプ:2011/05/29(日) 23:51:30.55 ID:21H8eDSe
違和感を感じつつも、それを読者の脳内補完で整合とって、結果ミスリードに陥ってしまうものじゃないのかね。
>>440>>453は無差別攻撃な気がするが…でも>>457には同意かな。
460名無しのオプ:2011/05/29(日) 23:53:58.74 ID:9DP0Lbf+
>>458
いや、読み返して違和感とか仕込みに気付くのはいいよ。
ただ、オチも知らないし、脳内では叙述かどうかも知らないって状態で1つの文章と読んで
違和感だらけの文章だと、これは叙述でもそうでなくても何かしらのオチがあるがあるに違いない。

って思われたらダメでしょ。
461名無しのオプ:2011/05/30(月) 00:10:14.96 ID:8j+rWbG2
>>460
だから全ての違和感や不自然を同列に扱うのは乱暴、という一般論だから
>>460とほぼ同じことを言ってるわけだが。

454は一般論でなく特定の作品のつもりで話してるんだとしたら
458はそうではないので、そのつもりで読んれくれれば。
462名無しのオプ:2011/05/30(月) 00:14:11.95 ID:if7Wdwbe
>>460
なにかオチがあるに違いない、と分かっていながらも最後には読者の予想を裏切ってスパーンと床に叩きつけられるような作品は叙述と言わないの? 折原一作品なんかブランド名だけで叙述とバレちゃってるが。
463名無しのオプ:2011/05/30(月) 19:44:33.96 ID:pStc07Ya
さて、皆さん。皆さんは数年前に奈良県下で年寄り夫婦が殺害された事件のことを覚えておられるだろうか。

何を隠そう、あの時公園で老夫婦を刺殺したのはこのボクなのである。

おじいさんは実の孫であるボクのことを「馬鹿」と呼んでいたのだ。朦朧じじい、と言ってしまえばそれまでなのだが、これはちょっと度が過ぎていると思う。

その理由がいけない。ボクの見た目を揶揄して出っ歯がロバに似ているとか顏の長さが馬みたいだとか言うのだ。だから馬鹿。実に短絡的だ。自分の孫なのにね。

おばあさんは「若い頃の威勢のよさも失せ、角がとれて丸くなったおじいさんを許しておやりよ」などといつもおじいさんの肩ばかりもつ。

そのおばあさんにしてからが、もっぱら昼寝をしているか近所に住む女の子がもってくる煎餅なんかを楽しみにして、ぺちゃぺちゃ食べているという怠惰な生活を送っていたのだ。

そんな奴らはいない方が世の中の為である。
そこでボクはおじいさん、おばあさんの順に腹を突き刺して殺してやったのだ。普段のボクは癒し系だもん、みんなびっくりしてたな。

さて、賢明な皆さんならもうお気づきですよね。ボクが警察に逮捕などされなかった、そのワケを。事件にはなんと目撃者もいたんです。



[事件の目撃者 女児 (4) の談]

あたしね、ぜんぶみてたよ。さされるとこ。おおきなつののシカさんがね、おじいさんシカとおばあさんシカのおなかをつのでさしたの。せっかくまたシカせんべいあげようとおもったのにね。





464名無しのオプ:2011/05/30(月) 20:17:35.41 ID:mxrtwNlJ
もうちょっと隠した方がいいね。
角が取れてとかわざとらしすぎてバレちゃうよ
465名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:39:10.45 ID:ZClsDUWu
冬の雪山で私達は遭難した。
昼過ぎまで太陽がのぞいていた天候は一転猛烈な吹雪へと変わり、
10m先も見えない天候へと変わったのだ。
吹雪の中を当てもなくさ迷い歩いた後、
偶然にも山小屋を見つけそこに逃げ込めたのは幸運というほか無い。

皆疲れを取るために休息を欲していた。
だが、もし皆が休んでいる休んでいる間に山小屋の暖炉の火が消えてしまえば凍死してしまう。
誰かが山小屋の火の番をする必要があった。
そこで私達は部屋の四方へと散り、30分火の番をした後反時計回りに右隣の隅の人を起こし交代で火の番をすることにした。
果たしてこれは上手く行き、朝方になるとあの猛烈な吹雪もからりと晴れ上がっていた。
良かった。これでもう皆助かる。
私は胸をなでおろし、隣にいた親友のユキコを見た。
だが、ユキコの表情は真っ青でガタガタと震えている。
一体全体どうしたのだろう?
皆がユキコに尋ねると彼女は狂ったように叫んだ。
「おかしい!一体どういうことなの!?昨日の夜、あんな風に交代出来た筈無いじゃない。
だって、私たち四人しか居ないのに!」

それを聞いた途端皆が顔を青くする。ただ一人私を除いて。
なんだ、ユキコ。私を合わせればちゃんとこの場に五人居るじゃない。
466名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:41:52.70 ID:SnaZwPLG
馬鹿の由来で馬の話しかしてないな。鹿はどうした?と思いながら次の文に進んだからすぐ解ってしまった
そうでなければ角を素直にカドと読めたんだろうか
やはり何気ない小さなヒントって難しいんだな
467名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:52:05.33 ID:SnaZwPLG
>>465
叙述云々以前に、四隅に別れて移動しつつ火の番というシチュエーションに無理がありすぎる気がする
そこは運動のために〜っていうアレそのままで良かったんじゃないのかな
468名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:55:47.46 ID:rDrF23gz
最初の一行で気づいてしまった自分は深読みしすぎ?
ついつい、あの吉永小百合の歌が頭の中に流れてしまって。
469名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:57:59.58 ID:rDrF23gz
書き忘れたけど468は>>463のことね。
470名無しのオプ:2011/05/31(火) 03:18:20.06 ID:vkVFshNA
>>464
でもその「角が取れて」を使いたかったんだろうから仕方ない。

よほど料理法が上手くない限り、ネタの取捨選択のセンスも大きく問われるからな
471名無しのオプ:2011/05/31(火) 08:02:39.88 ID:t0qMTsdv
>>465
世にも奇妙な物語・映画の特別編「雪山」パクリ乙。
自分で考えたアイデアでお願い。
472名無しのオプ:2011/05/31(火) 08:11:48.84 ID:HINbqGZ0
今日な、コンビニに入ろうとしたら女子中学生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです…」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか…と感心した。
日本の未来も明るいな。
473名無しのオプ:2011/05/31(火) 08:59:48.52 ID:/wDKp/E/
>>468
腰をおろせばシカのふ〜ん♪ね。
その歌が浮かぶということは自分と同じ
ひょうきん世代?まさかリアルタイム世代じゃないすっよね。
474名無しのオプ:2011/05/31(火) 13:32:09.44 ID:Fc5YW1qw
女子中学生が女子高生になってる。つまりこの会話の間に数日から数年の時が流れているということか


叙述じゃなくて間違い探しかよ
475名無しのオプ:2011/05/31(火) 21:01:30.51 ID:PGvsgIef
>>472
こういうバカバカしくてかつテンポのいい文章って簡単に騙されそうでいいよね
ネタはいまいちだけど
476名無しのオプ:2011/05/31(火) 22:56:52.52 ID:X3lrPgKT
まあ、そもそもコンビニで買う分にはタスポは必要ないんだけどな。
477名無しのオプ:2011/05/31(火) 23:29:41.32 ID:HrCoW1Io
このコピペにこんだけ反応あるって、
ここの住人はこのスレしか見てないのか?
478名無しのオプ:2011/05/31(火) 23:48:00.08 ID:d8UF6B2+
コピペ以前にどこが叙述なの?としか思えんのだが
479名無しのオプ:2011/06/01(水) 00:23:36.69 ID:97ApB8xe
「コピペなのに」を盾に反撃をこころみる(ツッコミが成立すると思ってる)バカは一人しかいませんからw
出現時期が駄作の多い時期なのもご愛嬌だねw
480名無しのオプ:2011/06/01(水) 01:13:25.54 ID:XuB4m5U5
コピペにマジレスのフリしたら案の定それを指摘するやつが釣れたw
481名無しのオプ:2011/06/01(水) 16:49:53.96 ID:+HtU6wsO
なんかこのスレ余裕のない人ばっかり?
482名無しのオプ:2011/06/01(水) 17:27:29.98 ID:YWUonfR0
だれか面白い叙述トリック考えてよ
483名無しのオプ:2011/06/01(水) 19:21:01.25 ID:TvtfiZQd
コピペ以前に叙述じゃないなら突っ込むだろJK
叙述であってからコピペかどうかを問う
484名無しのオプ:2011/06/02(木) 02:53:21.88 ID:ZjV2Qoj2
>>465
を読了後にお読みください。


冬の雪山で私達は遭難した。
私のナビが悪かったせいだ。
しかしながら、運よく山小屋を発見。私達は命からがらソーラーパネル付きの小屋へと避難した。

ついさっきまで太陽がのぞいていた窓の外はいつの間にか猛吹雪へと変わっていた。

ユキコは暖をとる為のコーヒーを片手に怒鳴っている。
「最後までのぞみを捨てちゃダメだよ。がんばらないと!」
私はガタガタ震えている。彼は怒っている。

やがて。お調子者の彼はさっきまでの険しい表情をあらためて、どうか神様、さんさんとふり注ぐ太陽をだしてください!などと祈りのポーズをとる。
寒い。死ぬほど寒い。私も思う。神よ助けてください。

「そうだ、凍死しないように例のやつやらないか?壁をつたって相手の肩を叩きながらグルグルまわるやつ」
彼がわざと真顔で言う。

イヤイヤ、やめてよね、そういう冗談。
幸いこの小屋は超ラッキーなことにオール電化だったのだ。電源もきてる。ソーラーパネルなんて不要。だからエアコンもストーブもバッチリなのだった。現にさっきからユキコはホットコーヒーを飲んでいて…

…おっと、これのどこが、叙述かって?
では違う角度からこんなオチをどうぞ。


私とユキコ、太陽の三人は私のせいで遭難した。小屋にたどり着いたものの太陽は私を怒り別れるとまで言い出した。ユキコが「のぞみを捨てるな」と2人の仲を必死とりなしてくれた。私は別れるのが嫌でガタガタ震えていた。

やがて、怒りのおさまった太陽は持ち前の調子のよさで、さんさんと降り注ぐ太陽などとオヤジギャグを口にし、私は死ぬほど寒い思いをし、神に助けまで乞うのだった。

彼の名は杉浦太陽。もちろん私は辻 希美だ。
485名無しのオプ:2011/06/02(木) 04:16:24.91 ID:qmUXghLa
>>484
命令すんなクソ
486名無しのオプ:2011/06/02(木) 05:24:25.61 ID:XNKkKzHl
>>484
なんやソレ!ベッタベタのさっぶいダジャレやないか!wオモロかったけどw
487名無しのオプ:2011/06/03(金) 00:37:45.37 ID:cXV92q2e
>>484
ノゾミは読めたが、そこでニヤリとしたせいで太陽に気づけなかったわ
488名無しのオプ:2011/06/03(金) 12:59:42.99 ID:KWOvi8Sz
「さて。」
名探偵ボクちゃんは孤島密室殺人事件の関係者を大広間に呼び出し、いよいよ最後の謎ときを始めようとしていた。

サチコの胸はドキドキと高なっている。

駒田は曇った眼鏡を外して一生懸命拭き始めた。


「事件は一見複雑なようでしたが、実はすごく単純なものでした」
名探偵ボクちゃんは人差し指を天井にむけてドヤ顔をする。

「アア、まったくジレッタイですネ。はやく犯人のなまえヲ言ってクダサイ」
アメリカ国籍のアンがいった。

教授は短く刈り込んだ髪の毛をいじっている。
イライラすると髪の毛をいじるのは教授の癖であるらしい。

「いいでしょう。犯人は奥さん、あなたです」
名探偵ボクちゃんはそういいながら、一人の人物に人差し指をつきつけた!

犯人はにがにがしそうに名探偵ボクちゃんにツバをはく。
「チクショウめ。ナンでわかった?」

名探偵ボクちゃんは言う。
「なんでわかったかって?ハハハ。孤島のこの屋敷は密室状態ですよ。外部への出入りは不可能。事件の関係者は被害者とボクちゃんを除けば奥さん、あなた一人しかいないじゃん!」

事件の犯人、サチコ・アン・駒田はがっくりとうなだれつつ、短い髪の毛をせわしなくいじった。
489名無しのオプ:2011/06/03(金) 13:48:09.13 ID:Q27h15Sv
>>488
細かいこと言うとアンフェアだけど
叙述スレだし多少強引でもオチにもってくのが面白いw
490名無しのオプ:2011/06/03(金) 18:57:01.81 ID:Ea4EftCb
まったく同じ感想
オチのバカバカしさがなければ石投げてたと思う
491名無しのオプ:2011/06/04(土) 00:46:06.93 ID:QdY6z9ja
もう少し簡潔さは欲しいが
バカバカしい系はツボを押さえた作品が多いな
492名無しのオプ:2011/06/07(火) 11:39:17.91 ID:uV2fZ99m
少女時代から東方神起の大ファンである私はK-popが好きな方である。


しかし、k-popが全般に好きか、と聞かれたら答えはNoだ。


なぜなら少女時代とKARAだけはあまり好きではないからだ。
493名無しのオプ:2011/06/07(火) 18:39:32.08 ID:t6wAO0F5
ジョークとして面白い
494名無しのオプ:2011/06/08(水) 00:51:50.89 ID:BKlQ+5Hf
ジョークとしても面白くない
495名無しのオプ:2011/06/08(水) 02:59:00.67 ID:5pHhr4af
>>481
自画自賛してみたらID変わってなかったり
暗号だといって強がってた人なら時々来るけどな
496名無しのオプ:2011/06/08(水) 15:31:51.53 ID:QFkG/Gb4
畜生何なんだよ。

こんなに警護が必要なのか?
こんなとこに閉じ込めやがって糞餓鬼ども、家族づれ、カップル、老夫婦、あらゆる人間どもが俺を見てわらってやがる。手を振ってやがる。そんなに物珍しいのか?
黒か白かなんて関係ねぇ。自由になりたい。故郷に帰りたい。注目されるのは最初だけ。少しの辛抱だ。笑われるのも、罵声を浴びせられるのももう慣れた。
今日はテレビのリポーターが中継に来る日だ。
俺は日中間のいや、世界の架け橋になるべく期待された哀れな道化。
愚民どもよ、こんな所まできてやったんだ!ひざまずけ!貧乏人めっ









《中継》
たった今、車から降りてきました!管総理です!
さて本日から始まりますサミット首脳会談、、、(ry
497名無しのオプ:2011/06/08(水) 17:34:00.82 ID:leizPSEp
ちゃんとした叙述トリックがぜんぜん来ないな
レスする者も質が落ちてるし
498名無しのオプ:2011/06/08(水) 18:12:47.44 ID:QFkG/Gb4
>>497
そんなに驚愕したいなら
赤い右手でも呼んでなさい。バーローwwww

体は子供!頭脳は大人!
真実はいつもひとつ!!
ひとよんで名探偵











米良美一
499名無しのオプ:2011/06/08(水) 21:23:47.78 ID:35fy0hd6
>>497
レベルの高いレスをする人はお手本を見せてくれるものだ
500名無しのオプ:2011/06/08(水) 21:31:33.63 ID:amH/JT5T
>>499
>>497に言ってるんだとしたら大馬鹿者だな。こいつに質の高いレスができると思うか?
501名無しのオプ:2011/06/08(水) 21:41:21.91 ID:35fy0hd6
そんな殊勝なやつがこれまでに1人としていたかい。もちろん、皮肉だ
502名無しのオプ:2011/06/08(水) 22:11:16.90 ID:pFn471uV
>>496
俺は好き
503名無しのオプ:2011/06/08(水) 23:18:29.38 ID:CmPt/igW
>>496
風刺ネタとして面白い。
504名無しのオプ:2011/06/09(木) 01:51:44.89 ID:zlNhShVz
>>501
いるだろう
ちゃんと評価してやれよ
(少なくとも本人にとっては)レベルの高い作品をきっちり作って投下してくれる人が。
505名無しのオプ:2011/06/09(木) 02:44:24.77 ID:xCs/fQiZ
「さて」
雪に閉ざされた山荘。バラバラ殺人事件に巻き込まれた名探偵ボクちゃんのドヤ顔を見て私はげんなりする。
大広間。これから事件は大団円を迎えようとしていた。

女優のカオルは落ちつかない様子で床とボクちゃんを交互に見ている。
会社員の服部は心ここにあらず、といった感じでチラチラと天井のシャンデリアを見やる。
さすがに貫禄のある医者の小林はまっすぐに名探偵ボクちゃんの瞳を凝視していた。

「さて、みなさん。事件の犯人は誰でしょうね?」

「知らないわよ!そんなもの!」
女優が答える。

「同じく。ぼ、ぼくにもわかり、ません」
会社員がどもる。

「無論、わしにも何のことだかさっぱりだね」
医者もそううそぶく。




「よろしい。みなさん、なかなかいい答えだ」
私が真剣な面持ちでみなをみまわす。
…そう。これから我々は運命共同体なのだ。

4人は何かを決心したかのように頷きあう。
女優は床に転がったボクちゃんの手を、会社員はシャンデリアに吊り下がったボクちゃんの足を、医者と私はテーブルにのせらたボクちゃんの頭を凝視している…
犯人4人に囲まれて名探偵の生首は今もドヤ顔だ。
506名無しのオプ:2011/06/09(木) 09:40:26.87 ID:vtMDWpCU
ベッドで将軍を殺したり

共産主義の独裁者を倒すすげえ奴

政府を安く買ったり内閣をサクッと替えるすげえ奴

51番目の州も同然。任務として秘密を持ち他の機関を恐れさすすげえ奴

ゲリラをまとめて訓練。仲間同士で殺させるすげえ奴

砂糖袋から砂糖を抜きLSDと混ぜて戻すすげえ奴

南米をマメに世話。拳銃の腕は超ギャングなすげえ奴

いかにも怪しげだがそれを隠すワザもあるすげえ奴

神にも知られた機関、神をも畏れぬ離れワザCIAマン
507名無しのオプ:2011/06/09(木) 10:19:20.29 ID:cgnhXX9U
とりあえず行間を空けまくる癖はやめたほうがいい
508名無しのオプ:2011/06/09(木) 13:14:26.61 ID:vtMDWpCU
>>496
よくわからん。これってパンダをミスリードしてんのか
509名無しのオプ:2011/06/10(金) 04:15:03.84 ID:1QlVHIBQ
ミスリードのほうが動物ってなんかなあ
510名無しのオプ:2011/06/10(金) 12:39:39.62 ID:Sqw1e3c5
>>505
会話が不自然
511名無しのオプ:2011/06/11(土) 19:20:39.55 ID:89U7VhM7
源次郎は着の身着のままの生活をしていた。
公園を住処としていたその暮らしはとてもつつましやかなもので、毎日を平和にすごしていた。
無論、たまに源次郎を見て眉をひそめる者、または奇異なる物を見るような目で彼を見つめる者もいたが、
いい大人が彼のような者に干渉するような事をするはずがなかった。

ある日、源次郎がいつもの住処で昼下がりにうたたねをしていると少年たちの笑い声が聞こえてきた。
いや、少年といっても体は大きく、源次郎から見ればほとんど大人と代わらない。
ふと、ある少年が源次郎の住処の存在に気付く。
「おっ!いたいた!」
笑いながら少年の一人はなんの悪びれもなく源次郎の住処を破壊した。
慌てて逃げ出そうとする源次郎に別の少年は彼の衣をビリビリに破いてしまう。
(ああ、もう駄目だ…)
衣ごと身ぐるみ剥がされた源次郎はもうそのままこの少年たちに遊び半分に殺されるのだろうと観念する。
だが、そうはならなかった。
少年たちは源次郎をふかふかの毛糸の切れ端の中へと放り込んだのだ。
512名無しのオプ:2011/06/11(土) 19:32:53.40 ID:vcPlQ0rx
衣って何?毛皮を引き裂いたの?
513名無しのオプ:2011/06/11(土) 20:00:13.58 ID:w20dfeZG
もう1行くらいは補足しないとオチが不明瞭な気がする
あと、実はスレがスレだけに子供の台詞あたりでオチは予想してたんだけど、
あってるとすれば、すごいアンフェアな作品だなぁ、とオモタ

それとも、オレは読めてないのかなぁ
514 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/11(土) 21:05:00.71 ID:rta0QFhb
俺がガキの頃は、折り紙の細切れやモールの切れ端だったな
515名無しのオプ:2011/06/12(日) 01:24:41.62 ID:YCGoSfmx
子犬?
516名無しのオプ:2011/06/12(日) 02:19:21.76 ID:lymqOMka
逆にミスリードさせたい方(人)の方で読みつづけることの方に苦労した

>>513
アンフェアな部分があるとすれば名前がついているところや
作品そのものがオチを知っても面白味に欠けるところかな。
517名無しのオプ:2011/06/12(日) 04:06:43.33 ID:fDcehs+d
人じゃないのは分かるけど何なの?虫?
518名無しのオプ:2011/06/12(日) 10:57:02.84 ID:8RDDWxzs
「音をききにこよ草の庵」でググれ
519名無しのオプ:2011/06/12(日) 12:19:48.30 ID:MJHGOixi
うるせえよカス
520名無しのオプ:2011/06/12(日) 12:29:12.93 ID:oVn1oOnD
改行がないことだけ評価する
521名無しのオプ:2011/06/12(日) 20:39:52.84 ID:OjtmO07T
俺が行ってた高校の部室棟に「ヤリ部屋」って呼ばれてる空き部屋があって
しょっちゅう誰かがヤリまくってた。
後輩つれこんだりするやつもけっこういたしみんなやりたい放題だった。

バスケ部のマネージャーなんか数人に回されてたりしてた。
「やめて!いや!」とかいう声がよくもれ聞こえてきた。

他にも長身で切れ長の涼しい目もとのあの子とか、小柄でぽっちゃりでタレ目の
可愛いあの子とか、しまいにゃあドジっ子メガネっ子の生真面目な生徒会の
あの子までもが・・。荒れてた・・・誰も止められなかった・・・ていうかヤルほうに
まわらなきゃ損、・・・って感じ?。

去年共学になって女子も入学してきたらしいけど少しは良くなってるんだろうか…

522名無しのオプ:2011/06/12(日) 21:14:33.61 ID:29iXf90Q
>>521
怖いコピペってスレでみたことあるわwwwww
523名無しのオプ:2011/06/12(日) 22:21:47.33 ID:MJHGOixi
百歩譲ってコピペだとしても叙述を張れってカス
524名無しのオプ:2011/06/12(日) 22:27:17.68 ID:GpPLuqMN
これは叙述だろ?男どもが女を回してると思わせてホモネタでしたっていう
簡単に見抜けるのはただ見慣れてるだけだ
525名無しのオプ:2011/06/12(日) 22:28:29.66 ID:HNxPATVQ
このスレホモネタ多過ぎだろ
526名無しのオプ:2011/06/12(日) 23:17:23.94 ID:BH1l/0Xn
槍部屋と思わせて犯り部屋ってアイデアは中々だ
527名無しのオプ:2011/06/13(月) 08:21:37.69 ID:IYJBU79N
さっきコンビに行ったら、
ガキがうまい棒のチョコ味を1本ポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよみたいな事、軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、後ろから袖を引っ俺の目を真っ直ぐ見つめながら「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。ガキはきっといい男になる。

上機嫌になった俺はその菓子を食いながら家に帰った


528名無しのオプ:2011/06/13(月) 09:33:17.16 ID:VXTfsnhI
叙述じゃないがワロタw
529名無しのオプ:2011/06/13(月) 11:45:17.33 ID:8rLD7fb3
コピペは専用スレに貼れ
530名無しのオプ:2011/06/13(月) 19:00:27.64 ID:jf6J5uR/
下手な叙述よりは数段面白いが
はたしてこのスレでやるべきかどうかは疑問が残るな
531名無しのオプ:2011/06/14(火) 00:34:35.26 ID:GUVdhrWk
その日、私は新大阪駅にいた。
「ママ!早くしないと出発しちゃうよ!」
「そんな焦らなくてもまだ時間あるわよ」相変わらず呑気に話すママに私はイライラしていた。
駅の中にある洋菓子屋で、店員の女性に商品のバウムクーヘンについて説明を受けている。
バウムクーヘンについて何を説明されることがあるんだろうか。
「香奈、たまにはパパにお土産買っていってあげなさいよ」こちらを振り返りママは言う。
「パパはお土産なんかいらないって言ってたし。お土産買うくらいなら貯金をしっかりしなさいって言ってた」
ママはわざとらしく呆れた顔を作り、すぐにまた店員から商品の説明を受けていた。
プルルルルルル…!
ホームで発車のベルが鳴ってる。
「ママ!これに乗らないと間に合わないよ!」声が大きかったのか、何人かがこちらを見てきた。
「待って!あー買い過ぎちゃったわ」両手にさきほどの洋菓子屋のロゴが入った袋を提げて小走りでやってきた。
ドアが閉まるギリギリのところで乗車することができた。久々に走ったらしく、ママは苦しそうだ。
そして5分後、私たちは大阪駅に降り立った。
「今日はパパきてくれるの?」歩きながらママは聞いてきた。先程とは違ってすました顔をしている。
「くるって。昨日約束してくれたから大丈夫」ママのそんな顔を見て、私も顔を引き締めた。
この辺一体は自分の庭だという自負が彼女にはあるからだろう。
北新地まで、あと5分。
532名無しのオプ:2011/06/14(火) 01:55:47.93 ID:9GUxEJeO
全く解らない
533名無しのオプ:2011/06/14(火) 03:03:39.42 ID:4+fFnZZi
何も分からんが説明してもらってもつまらんものだろう
534名無しのオプ:2011/06/14(火) 05:23:22.26 ID:DVUezn2j
ママ=バーのママ(←→母親)
パパ=パトロン(←→父親)
語り手=バーのホステス(←→娘)
新大阪=在来線(←→新幹線)
535名無しのオプ:2011/06/14(火) 06:43:23.06 ID:/YBVVXWk
つまらんものを説明しちゃったw
536名無しのオプ:2011/06/14(火) 10:43:44.28 ID:8lsOCxsE
ママを、バーのママと母親のいずれかに勘違いさせるのは、
これまでにも何度もあったので、新鮮味もないな。
叙述ネタに使える言葉ももう尽きた感じなのかな?
537名無しのオプ:2011/06/14(火) 19:12:09.62 ID:heMlcpGf
通勤電車の中。私はボックスの席に腰かけていた。

「・・・シコってんじゃねえよ」
そんな若者の声が聞こえてきた。
2つほど離れたボックスの席からだった。
4人ほどの若者が腰かけているようだ。
「おまえ、大きさどれぐらい?」別の若者が言った。
「忘れたよ。見てみねーとわかんねえ・・・」
「じゃあ、今すぐみせろよ」
「めんどくせえな。・・・わかったよみせるよ・・・」
 ・・・・・・。
「うわっ、でかくね」
「まじすげー。おまえ最強じゃね?」驚きの声をあげた。
「でもさ、あんまりでかいと走りにくくね?」別の一人が言った。
「そんなこといったって、小さくできるわけないじゃん・・・」
「まあ、それもそうだよな。で、いったい何センチなの?」

「28.5」






538名無しのオプ:2011/06/14(火) 22:06:47.84 ID:zn6bFCT0
えーとちんぽだと思わせといて足の大きさでしたってオチなんだろうけど
オチが分かりにくいうえ、足の大きさだとシコるの意味が分からないです。
実は力士が4人でシコ踏んでたって事なの?
539名無しのオプ:2011/06/14(火) 22:15:15.44 ID:/YBVVXWk
よくある微妙作品「オチがわかってもイマイチ」
540名無しのオプ:2011/06/14(火) 23:27:37.94 ID:9GUxEJeO
「シコってんじゃねえよ」が意味不明
子供ならともかく、若者が自分の足のサイズ忘れるのは無理がある
28.5なんて入手しにくいサイズなのだからなおさら
541名無しのオプ:2011/06/15(水) 18:33:01.71 ID:3mNC/i7N
おっぱいは深い。
「おっ」の溜めによって発生したエネルギーは、
続く「ぱ」の破裂音で一気に解き放たれる。
宙空へ躍り出た熱量はそのまま「い」という広大な母音の大地に回収されていく……。
この一連のドラマティックな展開が、則ち我々がおっぱいと口にする時の快楽なのである。
542名無しのオプ:2011/06/16(木) 01:40:12.61 ID:BG6O3Ri5
口にするよりも揉みたい
543名無しのオプ:2011/06/16(木) 01:54:30.26 ID:4JJVbzP/
まったく、早く発音の快楽を味わいたいものだ。
そのためにもますますおっぱいを口にしていかなくてはなるまい。


「オーア! オーア!」

「あらあら、もうおっぱいの時間? はーい、いっぱい飲んで早く大きくなりまちょうねー」
544名無しのオプ:2011/06/16(木) 02:03:44.15 ID:Exz7XRQ/
>>5
今更ながら文太郎クソすぎ
545名無しのオプ:2011/06/16(木) 15:52:28.91 ID:yzfodUsn
スラム街。うらぶれた病院の一室でわたしは生み落とされた。母親はベス、13歳。あだ名はニガーだ。

貧弱なわたし。自分のお腹を痛めたコなのにベスはわたしを忌み嫌っている。

これが臍の緒というのかな?わたしは自分のお腹からぶらりと長いものを垂れさげている。醜いわたし。血だらけのわたし。肌の色はベスよりももっともっと黒くて…

しかし、そんな不幸な生い立ちのわたしを歓迎してくれる人が一人だけいた。母親ベスの母親…つまりおばあちゃんだ。

「まあ、良かったじゃないの!」
おばあちゃんがベスの頭を撫でながら言う。



「喜びなさいよ、超便秘のあなたがちょっぴりでもでたんだから。ほら、昨日食べたニラなんてそのまんま出てるワ」
546名無しのオプ:2011/06/16(木) 17:38:45.13 ID:kkBLxcsW
>>5
なにこれ
震災当日によくこんなこと書けるよな
まだましな作品書くやつかと思ってたけどただのゴミじゃん
547名無しのオプ:2011/06/16(木) 18:46:44.70 ID:vix3H93F
だからいちいち行間を開けるのはヤメレって
しかも、わざとらしいしオチで納得もしないし
548名無しのオプ:2011/06/16(木) 23:36:39.68 ID:yTQVYUPN
文太郎は落ちるとこまで落ちた
549名無しのオプ:2011/06/17(金) 01:08:57.00 ID:Crgnv0vV
なんだ?騒がれたいのか文太郎は

今頃亀レス連発してからに
550名無しのオプ:2011/06/17(金) 03:13:16.05 ID:1+TeDbga
これが仕掛けか
551名無しのオプ:2011/06/17(金) 04:11:31.24 ID:x3As7jIm
俺は逆に才能感じたけどなあ
震災のことしか考えてない人が多かったかと思うからかなりみんな騙されたんじゃない?
本当にいいトリックってそういうもんだよ
センスないとあの状況で揺れるって言葉に地震以外を結びつけるなんてできないもん
552名無しのオプ:2011/06/17(金) 09:02:37.94 ID:lHtZDYAL
>>551
お前はいつもわざとらしすぎる。自演に見せかけたいならもう少しスマートにやれ
553名無しのオプ:2011/06/17(金) 12:58:01.35 ID:913X+vA2
>>552
相手にするな
554名無しのオプ:2011/06/17(金) 16:22:01.89 ID:NE6oBrdI
味方が何人かいるように見せかけてから復帰するつもりなんだろうな
さすがにバツが悪くて戻って来にくいらしいw
555名無しのオプ:2011/06/17(金) 20:05:52.38 ID:ToS/87mq
文太郎の話題になるとこのスレはちょっとした奇書になる
556名無しのオプ:2011/06/17(金) 22:17:03.59 ID:/wy8nbcS
>>551
あの糞文に才能を感じるなんて、世界広しと言えども作者本人であるお前さん一人しかいないだろう。
そもそもあの震災と品のないネタを結びつけようと考えること自体、
騙すとか騙されるとか以前に、人間としてのセンスが欠落している。
557名無しのオプ:2011/06/17(金) 23:48:50.30 ID:x3As7jIm
>>556
騙されたのがそんなに悔しかったの?
くやしいのうwww
558名無しのオプ:2011/06/18(土) 00:16:21.70 ID:+qyV+uye
本人登場の前後は目に見えてスレが幼稚になるねw
ウンコ臭いヤツがいかに変装して周囲の目をごまかそうとも
肝心のウンコ臭さを何とかしない限りバレバレで
変装する意味がないのと同じだね
彼の悲劇は、今のたとえでいえば
嗅覚および周囲の反応を総合してみる頭脳が欠落してることだろうな
何故バレてバカにされるのか気づけない
559名無しのオプ:2011/06/18(土) 00:32:18.83 ID:2l/6JgfN
「バカ野郎。殺すなと言ったのに、殺しやがって。この落とし前どうつけてくれんだ?」
 高山はそう言って舌打ちをすると、忌々しげに窓を見つめた。
 地上八階。窓の向こうの景色にはすでに夜の帳が降りていて、街の明かりが幻想的に光り輝いている。
 が、今の高山に夜景を楽しむ心の余裕などありはしなかった。
「でも、最初の予定では、殺せと……」それまで黙って高山の言葉を受け止めていた若衆――吉井が、か細い声で躊躇いがちに反論した。
 吉井の横にいたもう一人の若衆――佐々木が意を決した様子で加勢する。「そうです。俺もそう聞きました。それが客の依頼なんだって」
 高山は溜め息をつき、二人の若衆を交互に睨め付けた。
「バカ野郎! そんな予定よりも現場での指示が最優先だろうが! そんなんだからてめえらは半人前なんだよ!」
 室内に怒声が響いた。二人の若衆にとって高山は親も同然の存在。そんな高山にこう怒鳴られては、もう口答えなどできるわけもない。
 二人はただひたすら謝った。だが高山の怒りは収まらず、つかつかと吉井の元に歩み寄ると、ついに拳をあげた。そして、さらに大きな声で言う。
「この窓はな、やっぱり開閉式にしてくれってお客さんから言われてんだよ! それをはめ殺しの窓にしやがって!
この施工ミスの落とし前をどうつけてくれるんだ? ええ?」

翌日、佐々木は警察の取調室にいた。
「それが、吉井さんが親方の高山さんを殺した理由ですか?」
「そうです。怒鳴られてさらには暴力を振るわれて、キレちゃったみたいです」
 佐々木は深い溜め息をつくと、思い出したように付け足した。
「殺すなって言ったんですけどねえ……」


  


 



 
  
  
560名無しのオプ:2011/06/18(土) 00:59:05.66 ID:lDylS3Db
>>559
はめ殺しの窓にしやがって!でオチが出てるのに、その後が蛇足過ぎる。
561名無しのオプ:2011/06/18(土) 01:23:45.33 ID:gd64XAf0
>>560
え?
562名無しのオプ:2011/06/18(土) 01:55:24.32 ID:AMGqKsyI
>>561
は?
563名無しのオプ:2011/06/18(土) 07:48:55.50 ID:1iCsD3s2
>>559
よう文太郎
自演までしたわりにはつまらんな
いつもつまらんが特にひどいよ
564559:2011/06/18(土) 08:36:32.97 ID:piX/HVm0
面白そうなスレだと思ったんだけど、妙な認定厨が住み着いてるのか…
565名無しのオプ:2011/06/18(土) 08:55:27.67 ID:gd64XAf0
>>564
ええ、読解力がない奴が逆切れしてるのか、単なる愉快犯荒らしなのか・・・
「自演」「文太郎」あたりをNGにすると割と快適かもw

趣向は面白いと思いますた。
ほぼ主要部分は全て会話で成り立ってるので、「地上八階」以下の行とか浮き立って見えるんだけど、
見かけのオチへのヒントなり真相を予感させる何かとなるような仕掛けがあるならともかく、
特に何の機能もないっぽいとか、地の文の使い方がなんかこなれてない感触。

あと改行位置のもうちょい丁寧にするだけで印象変わるかも知れません。
566名無しのオプ:2011/06/18(土) 09:11:39.87 ID:9Ut0o4Ga
>>565
こいつから文太郎臭がぷんぷんする
567名無しのオプ:2011/06/18(土) 12:19:17.18 ID:UE2zzV5S
しない
568名無しのオプ:2011/06/18(土) 16:03:42.75 ID:IsDvm8fJ
ここって、誰でも自分の書いたの貼り付けていいの?
569名無しのオプ:2011/06/18(土) 16:39:24.21 ID:ZYDfoXX5
>>568
ウェルカムだよ。叙述なら。
570名無しのオプ:2011/06/18(土) 17:07:16.19 ID:IsDvm8fJ
 オレはオンラインゲームの中では右に出る者がいない凄腕魔法剣士だ。
 そんな凄腕のオレがオンラインゲームを終えて、華麗にネットサーフィンをしているときだった。
 検索サイトのトップページに衝撃的なニュースが載っていることに気づいた。

『ファンに衝撃! トップアイドルの戸崎愛華ちゃんがデキちゃった結婚を発表!』
『あたし、出産しちゃいます! みんな、応援してね♪』

 オレは一瞬でそのニュースに釘づけになった。
 デビューした当時から、オレは彼女のファンだった。
 彼女のデビューは二年前の連続ドラマのチョイ役だった。
 チョイ役だったが、存在感を示して、一気にトップアイドルにのぼりつめた。
 良く動く二重瞼の目がすっごく可愛くて、オレも一目で虜になった。

 年齢は一周り以上も年下だけれど、オレは本気で彼女と結婚したいと思っていた。
 でも、家に金はあるけれど、ニートで、オンラインゲームばかりやっているヲタクのオレなんて、
 彼女も相手にしてくれないだろうとあきらめていた。
 結婚だけでもショックなのに、デキちゃった結婚かよ。マジでヘコむ。

『相手は、二年前に、変身ヒーローの特撮で主演をつとめた人気若手俳優の……』

 ゲームの中じゃ、オレはこんなクソ俳優に負けないのに。
 ウソだよな? ウソだっていってくれ。
 こんなヤツにオレの戸崎愛華が身も心も奪われたのか、超悔しい。
 彼女はオレの生きる希望だったのに。
 オレはこれまでの人生で感じたことのないショックを受けていた。

『戸崎愛華さん(77)最高齢出産ギネス記録に挑戦中』
571名無しのオプ:2011/06/18(土) 18:23:37.63 ID:9OqZa3ED
年上までは想定内だったが、まさか葉桜レベルとはw
572559:2011/06/18(土) 20:07:19.83 ID:BLnUsNoZ
>>565
どもども。難しいっすね。またなんか思いついたら書き込みます。
573名無しのオプ:2011/06/18(土) 20:20:17.64 ID:vqquTlF/
>>568
>>570みたいにつまらないのは貼り付け禁止ね
574名無しのオプ:2011/06/18(土) 20:28:58.44 ID:IsDvm8fJ
単語がひとつ抜けていました。訂正です。グダグダだ。

年齢は一周り以上も年下だけれど、オレは本気で彼女と結婚したいと思っていた。

年齢は「オレより」一周り以上も年下だけれど、オレは本気で彼女と結婚したいと思っていた。
575名無しのオプ:2011/06/18(土) 20:45:57.36 ID:YxupbY5x
>>574
お前もういいよ
クズだから二度と書き込まないで

576名無しのオプ:2011/06/18(土) 20:48:20.37 ID:hoGyDpgk
>>570
うーん
読み直しはした?
おもしろいと思った?
恥ずかしくならなかった?
577名無しのオプ:2011/06/18(土) 20:49:49.96 ID:mTvwlqgn
>>570
揚げ足をとるようだけど・・・
高齢者に関してニート、アイドルとは呼ばないし、77歳での出産は無理がある
でも、面白かったからまた書いてねw
578名無しのオプ:2011/06/18(土) 21:20:08.92 ID:Gz69ZPFa
>>574
むしろ、「オレより」は無い方がいいんじゃね? それより一回り以上→二回り近く、の方が。
つまり、彼女の実年齢(75) - 自分の年齢(50) - 想定される彼女の年齢(25) くらいでどうかな。
そうなると、トップアイドルでなく有名女優あたりの表現の方がいいと思う。

と、偉そうなこと言うようだけど、批判にもならない罵倒は気にせずぜひ次回作を。
579名無しのオプ:2011/06/18(土) 22:03:08.28 ID:1POqkEKF
ニートはアンフェアかなぁ
バイトしてない学生や主婦が自嘲をこめてニートを名乗ることはあるけどさ
もう働く必要のない人が無職であることにコンプレックスを感じることって、あるのかな
580名無しのオプ:2011/06/18(土) 22:54:29.25 ID:gd64XAf0
そんなことより、
75歳でドラマのちょい役でデビューしたときに、すっごく可愛くて虜になったとか、
トップアイドルに・・・、は平気なん?w
581名無しのオプ:2011/06/18(土) 23:00:53.38 ID:vpH0OqIg
77歳にもなって上がってないのが怖い
582名無しのオプ:2011/06/18(土) 23:28:16.23 ID:ZeJPnCwc
正直、全っ然面白くない。
年齢誤認もありきたりな上に著しく不自然。伏線もないし。
この程度の駄作にこれだけレスがつくってのは、
最近のこのスレの流れにみんながつまんない思いをして、
なんとかまともな流れにしたいと思ってるからだろうね。
二度と書き込むなとは言わないけど、
今度書くときはもう少しレベル上げてね。
583名無しのオプ:2011/06/19(日) 00:11:19.13 ID:63H0jvK3
>>570
オンラインゲームの凄腕魔法剣士ってのはその内容に必要なのか?
584名無しのオプ:2011/06/19(日) 00:19:30.72 ID:megzpwxV
「悪いけど、少しだけベスちゃんを見ておいてくれない? すぐ戻ってくるから」
 バイト先の店長にそう頼まれたとき、俺は躊躇なく頷いた。
 下心があったわけじゃない。確かに今年で二十八になる店長は最高に美人だが、俺はそんな事には一切興味ない。
 にしても、なんて可愛い子なんだろう。上品で知的な印象を与えるきりっとした目鼻立ちに、僅かばかり尖った耳。
 体つきは小振りでやや頼りなかったが、そこがまた「守ってやらなければ」という気にさせる。
 生まれはスウェーデンだと店長は言っていた。一月前に飛行機で日本に来て、今は店長の家で暮らしているらしい。
「君、年は幾つなの?」 俺は思わず聞いた。彼女に俺の言葉が通じるわけがないのに。
 案の定ベスは不思議そうに俺を見つめ返すだけで、何も喋らなかった。
 しかし、その眼差しが何とも可愛らしい。もうホント、たまらないくらいに。
 俺は身悶えしながら、数日前に友達に持ちかけられた話を思い出した。
 ベスとはやや種類が異なるが、やはり外国生まれの可愛らしい子を「買わないか」と言われたのだ。
 あまりにも高かったのでその時は断ったのだが、駄目だ。我慢できない。俺は携帯を掴むと、早速友達に連絡した。

 数日後、その可愛らしい子が俺の元に届いた。説明するまでもないが、その子の正式な名前は、
「金髪ロリータ系ラブドール・ジェシカちゃん六才」である。

 生身の少女であるベスとはやや種類が異なるが、大変使い勝手がよく、俺はとても満足している。
585名無しのオプ:2011/06/19(日) 00:37:33.10 ID:63H0jvK3
犬と思わせようとしたほうが良かったんじゃない?
586名無しのオプ:2011/06/19(日) 00:42:24.45 ID:megzpwxV
いや、犬と思わせようとしたんだけど…
犬と思わせておいて、最後でひっくり返すっていう…
587名無しのオプ:2011/06/19(日) 00:55:49.36 ID:LmZuuUZ6
>>586
ロリコンは消えろ
588名無しのオプ:2011/06/19(日) 01:58:03.45 ID:njR3+J22
>>586
最初は犬っぽいと思えたけど「飛行機で日本に来て」で人間なんだなと
この一文は無い方が良かったと思うよ
589名無しのオプ:2011/06/19(日) 02:22:19.92 ID:ab8CNo/N
こんなスレないほうが良いだろ
590名無しのオプ:2011/06/19(日) 09:53:56.48 ID:e8qC/v6Q
>>588
なるほど。微妙なんだね。もっとはっきりミスリードさせたほうが良いのか。ふむふむ。
591名無しのオプ:2011/06/19(日) 10:36:24.76 ID:th5CzIL5
>>588
いや、丁寧に読めば真相が示されているという折角のフェア要素だろ
592名無しのオプ:2011/06/19(日) 18:01:35.86 ID:LcG1AYr+
 20××年。彼――有元一級宇宙航海士は、とある宇宙の片隅で奇怪な生物に取り囲まれていた。
 緊張と戸惑いで足が震え始める。まさか長い旅路の果てに、こんな生物と遭遇するとは思ってもいなかった。
 彼は隣にいた補佐役の若い男を見つめて、上擦った声で聞いた。
「一体何なんだこいつらは。まったく会話が成立しないじゃないか」
 若い男はにやりと笑って言った。
「すぐに慣れますよ。気づいたときにはあなたも奴らの仲間になってる」
 彼は愕然として、涙を流した。
 奴らは一つの体で幾つもの顔を持ち、平気で人間を食らう。
 そんな獰猛で醜悪な生物の仲間になんて、絶対になりたくはない。
「勘弁してくれ。あんな風になりたくて、宇宙を旅していたわけじゃないんだ」
「しかしもうこの地に降り立ってしまったんです。今更どうにも出来ません。覚悟して下さい」
「ちくしょう! だから俺は最初からこの計画に乗り気じゃなかったんだ。なのに周りが無理やり…」
「諦める事です。それにここはそんなに悪い所じゃありませんよ。僕は十年以上いますが――」
「待て。十年もここにいるのか? そんな話は聞いてないぞ。もしかして君は奴らの…」
「仲間ですよ。当然です。気づくのが遅いですね。クックックッ」
「一体目的は何だ!」
「決まってるじゃないですか。あなたに我々のリーダーになって貰う事です。あなたにはその素質がある」
 彼は半ば発狂し、全力で逃げ出したくなった。

 そのとき、一人の知り合いが近づいてきて、笑いながら彼に言った。
「やあ有さん。ここにいたのか。初当選おめでとう。永田町にようこそ。
 行く行くは首相目指して、頑張って下さいね。期待してますよ」
593名無しのオプ:2011/06/19(日) 19:53:10.91 ID:SyTXON4z
セリフがわざとらしすぎて不自然
読み直せばわかること
最近クズばっかりだな
いつからこのスレはこんなことになっちまったんだよ
594名無しのオプ:2011/06/19(日) 19:54:18.31 ID:CSy5R/FY
バレバレなフェア要素なら、いっそないほうがいい
595名無しのオプ:2011/06/19(日) 20:08:42.07 ID:zG1jdVx5
うーん。加減が難しいなあ。
596名無しのオプ:2011/06/19(日) 20:10:47.68 ID:zG1jdVx5
誰かお手本を頼む。
597名無しのオプ:2011/06/19(日) 20:41:07.73 ID:983KmAeD
俺は走ったね。とにかく走ったよ。
だって速く帰らないと、王様的な人に俺の友達が酷い目に遭わされちゃうからね。
だから俺はひたすら走った。限界を超えてフルスピードで走りまくった。

で、その結果どうなったっていうかと、死んだよね。残念ながら。
いや、友達じゃなくて、俺が。
やっぱ首都高で時速二百キロは無茶だったよね。
おかげで事故って今は天国暮らし。
これがホントのメロス・・・じゃなくてワロス。
598名無しのオプ:2011/06/19(日) 20:43:34.57 ID:th5CzIL5
>>593
>「待て。十年もここにいるのか? そんな話は聞いてないぞ。もしかして君は奴らの…」
>「仲間ですよ。当然です。気づくのが遅いですね。クックックッ」
>「一体目的は何だ!」
ここは絶望的に不自然だよなw ミスリードすればいいってもんじゃないの好例だと思う。
他は割合巧いと思った。

>>595
自分みたくパズル性重視の奴、騙し重視の奴、どっちもいる。
騙しの難易度は高ければ(オチを見ても分からないような)読解低い奴が叩くし、
低ければ、バレバレとか、作意が見えすぎてミスリードが見えないとかいわれる。

結局全員から好評価はそもそも無理だと思う。
バランスがいいのは理想だけど、信念があればそのスタイルでいいんじゃねーの?
599名無しのオプ:2011/06/19(日) 21:50:05.26 ID:Hn483V+Q
>>598
どもっす。ID変わってると思うけど593=595です。なかなか深いですね。
信念なんてないんだよなあ。。。だから駄目なのかw
600名無しのオプ:2011/06/19(日) 22:04:01.94 ID:ghXdKZKz
ショートショートだな
601名無しのオプ:2011/06/19(日) 22:20:10.11 ID:Hn483V+Q
あ、ごめん。593じゃなくて592だったw
602名無しのオプ:2011/06/20(月) 00:20:11.96 ID:CCF7eMQx
>>593
たぶん面白文太郎さんがいなくなってからだと思う。
文さんのトリックはもちろんおもしろいし、みんなの向上心も煽るような熱い作品ばかりだった。
603名無しのオプ:2011/06/20(月) 17:27:52.75 ID:8HbWbiw2
>>592の意味がわからない。だれか解説してくれ
604名無しのオプ:2011/06/20(月) 19:16:27.87 ID:6asClLDg
駄作だから気にしなくてよい
605名無しのオプ:2011/06/20(月) 19:53:33.02 ID:KxmmvMy9
佐伯優子はとある薬品会社で、工業化学薬品の研究に携わっていた。
そのため彼女はいつでも簡単に毒性のある特殊な化学物質を手に入れられた。
それを扱う術も十分に心得ていたし、独自の毒物を調合することも可能だった。
そんな彼女だったが、ある夜上司の田島哲平と二人で飲みに行き、泥酔されられた挙げ句、
無理やり自宅に引きずり込まれてレイプされた。
しかも裸の写真を撮られ、「これとネットで公表されたくなければ俺の奴隷になれ」とまで言われた。
翌日、大粒の涙を流しながら家に帰り着いた彼女は、あまりにも不条理で冷酷なこの世の中が嫌になり、遺書を書いた。
そしてその後、自分で作ったリン酸やカリウム等が入った特殊な液体を飲み、静かに目を閉じた。

「服毒自殺ですかね」死体をじっと見つめたまま、若い刑事が言った。
「だろうな。遺書もある」年配の刑事がそう応じる。
「他殺の線はありませんか? 遺書だってワープロで書かれたものですし、室内が荒らされたような形跡もあります」
「でも金目の物はぜんぶ残ってるし、やっぱり自殺だろう。職場から持ってきた毒を自分で飲んだんだよ」
「職場から?」
「ほれ。これを見ろ」年配の刑事はそう言って、一枚の名刺を差し出した。
「あ、なるほど。確かに薬品会社に勤務していたようですね。
仏さんの名前は、えーと、田島哲平さんですか。まだ若いのに、可哀想に」
606名無しのオプ:2011/06/20(月) 20:34:34.15 ID:Hbmhxg+t
>>605
いろんな読み方ができると思うけど、どれもスッキリしないんだけど・・・
・『自宅』は誰の自宅であったか
・前段の遺書と後段の遺書は同一のものか
・遺体発見現場はどこであったか
・『自分で作ったリン酸やカリウム等が入った特殊な液体』の果たした役割は?
・遺体は田島哲平で間違いないか
・『職場から持ってきた毒』は何だったか、そもそも死の真相は??

とりあえず今時点では、前段最後の特殊な液体の効果で透明人間化なり、筋力増強なり
した佐伯優子の復讐だった(詳細不明)なんだけど・・・

解説しるヴぷれ
607名無しのオプ:2011/06/20(月) 20:50:34.04 ID:S20/aH01
リン酸やらカリウムが堕胎剤にでもなるんかと思って調べてみるがピンと来ない。
それとも二日酔いに効くのか?
608名無しのオプ:2011/06/20(月) 20:52:58.22 ID:tZSyQGK/
「自分で作ったリン酸やカリウム等が入った特殊な液体」の答えはその一つ上の行に書いてある。
あれって実は色々な成分が混じってるんだよねw 要するに彼女は悔しさのあまり○をのんだのさ。
609名無しのオプ:2011/06/20(月) 20:56:28.58 ID:S20/aH01
なるほど。
610名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:07:40.48 ID:Hbmhxg+t
>>608
それは見えなかったw
負け惜しみっぽいけど『自分が作った』は微妙なんで『自らが作り出した』にして欲しいかなぁ。
それにしても真相が見えない件。
611名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:08:00.07 ID:22RV96lj
アンフェアだな
どうとでもとれる
二度と書き込むな死ね
612名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:10:11.92 ID:8PONUnVr
>>608
田島を毒殺して偽装工作した上で、帰宅して○を飲んだってこと?
だとしたら帰宅後に書いた遺書はどうなる?
613名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:12:05.76 ID:a9ROFBpn
もうさあ、読み直しもしないで上げるのやめろよマジで
ちょっと見直せばこれぐらいのツッコミは予想できんだろ?
馬鹿は書き込むな
614名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:17:30.60 ID:tZSyQGK/
レイプされた彼女は遺書を書き一度は自殺を決意したけど、
やっぱり涙をのんで我慢して、逆に後日田島を殺害して部屋から自分の裸の写真を回収してきたのさ。
前段と後段の遺書は同一かもしれないし、そうじゃないかもしれない。でもそれはどっちでもいいこと。

あれー??? そんなにわかりづらかった?
「特殊な液体」さえどうにかなれば、後は説明なしで理解して貰えるかと思ってた。。。
615名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:37:27.89 ID:3FdsA+5r
作品書くどころか建設的な批判さえできない、罵倒しかできないやつこそ二度と書き込むな、
と思うのは自分だけだろうか? あえて名指しはしないが

>>614
うん。前段の終わりの方にもう少し何か欲しかったな、と自分は思った。
例えば「彼が生きている限り、自分は生きていることはできない」などという台詞とか?
616名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:41:10.56 ID:Hbmhxg+t
>>614
液体の正体はともかく、リン酸やカリウムでは毒物を指し示してないのは
普通に分かるのですぐに「どうにか」はなったが・・・

わかりづらいというか、それぞれのピースの整合性が感じられず、作意は多数ある、
同程度に(不)自然な解釈の1つに見え、>>613に近い感想。
617名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:41:25.84 ID:8PONUnVr
これで全てを理解出来ると思うのは全容を知っている人間だけ
618名無しのオプ:2011/06/20(月) 21:54:48.56 ID:tZSyQGK/
そっかあ。わかりづらいかあ。
今までに自分の書いたヤツの中じゃ一番叙述っぽいのが出来たと思って喜んでたんだけどな。。。w
619名無しのオプ:2011/06/20(月) 22:10:31.71 ID:nld/9HC7
ただストーリーの間を抜かして書いただけじゃん。叙述とは言えないだろ
620名無しのオプ:2011/06/20(月) 23:04:11.97 ID:VdKnXwLm
叙述だよ。作者が読者だけに対して仕掛けたトリックだから
ただこれがいい作品かといえばノーだが
621名無しのオプ:2011/06/20(月) 23:19:47.04 ID:Hbmhxg+t
>>618
後段に紛れの余地が絶望的に多すぎて、「わかりづらい」ではなく「わかりようがない」んだよ。
その認識が改まらない限りは、独りよがりなものしか書けないと思うぞ。

田島の死に関する記述を全て配して、佐伯優子の翌朝の描写がオチになっている
とかであれば、そこそこの作品だったんじゃないかねぇ。
622名無しのオプ:2011/06/20(月) 23:43:23.68 ID:7I2iZkS5
「歌舞伎町で殺人事件発生。付近にいる刑事は直ちに現場に急行せよ」
制服の肩につけてある警察無線が鳴り響く。戸部はその指示を聞いて、即座に立ち上がった。
歌舞伎町ならこの交番からさして遠くない。自転車でも十分ほどで着くだろう。
帽子を被り直し、腰の拳銃を確かめてから表に飛び出す。だが、そこでふと足が止まった。
本当に急行して良いのか。自分にはやりかけの仕事がある。それをまず片付けるべきではないのか。
戸部は少し悩んだ末に、結局交番の中に戻った。そもそも自分は刑事ではない。
ずっと憧れてはいたが、刑事になるための試験に何度も落ち、仕方なくこうして交番で働いている身だ。
憧れが高じて、殺人事件と聞くとつい急行したくなってしまうものの、あまりでしゃばるのは良くない。
この前も規則を破って本庁の部長刑事に絞られたばかりだ。もしまた見つかったら、ただでは済まないだろう。
戸部は一つ息をつくと、気分を変えるためにテレビをつけた。その音をBGMにして、やりかけの仕事に戻る。
テレビではちょうど刑事ドラマをやっていた。
「悪いがあんたには死んで貰うよ。俺の顔を見たからな」
「バカな真似はやめろ! こんなことをして、どうなるかわかってるのか!」
「わかってるよ。俺は前科があるからな。この前も窃盗容疑でデカに絞られたばかりだ」
「目的は何だ。警察に恨みでもあるのか」
「ああ、あるよ。この俺も何度も試験で落としやがって、気にくわねえ」
「それだけか。たったそれだけ理由で、交番に強盗に入ったのか」
「そうだよ。俺を落として、代わりに採用されたのがお前みたいな愚図だ。許せねえ。絶対に許せねえ!」
戸部はそう叫ぶと同時に、知り合いのヤクザから十万円で買ったトカレフの引き金を絞った。
乾いた発砲音が響き、交番勤務の巡査の頭が吹っ飛ぶ。
戸部は死体をしばらく見つめてから、テレビ画面に視線を移した。
イケメン俳優演じる刑事が、犯人を逮捕するシーンが映し出されていた。
「あーあ。俺もあんな風になりたかったなあ……ホント、失敗したよ。
まさか警官採用試験で何度も落とされて、そのまま犯罪者に転落しちゃうとはなあ……」
戸部は溜め息混じりに呟くと、野球チームのロゴが入ったキャップを被り直し、交番をあとにした。
623名無しのオプ:2011/06/21(火) 00:04:25.70 ID:Xdv5HZ33
>仕方なくこうして交番で働いている身だ。
>規則を破って
この二つの記述が気になった
いっそ無い方が良いかもしれない
624名無しのオプ:2011/06/21(火) 00:18:34.83 ID:LLvR8PIj
>>622
スレ的にオチは見えていたけど、オチを踏まえて読み返したときの整合性が高くていいね。
>>623の指摘にもほぼ同意、前者は『交番でくすぶっている身だ』あたりがいいんじゃね?
625名無しのオプ:2011/06/21(火) 00:23:39.57 ID:hobpp4Gj
>>623
と同じ意見。
あと、刑事ドラマ云々以下の会話は現実なんだろうな〜と予測できてしまった。もう少しコンパクトにまとめて読者に疑いの隙を与えなければよかった。…だけど最近のこのスレでは良く練られた良作と思う
626622:2011/06/21(火) 00:27:03.47 ID:Nq4shUWv
やっと(ちょっとだけ)褒められたw

でも「くすぶっている」だとアンフェアだったりしない? そんなことない?
「働いている」なら「警官として働いている」と「強盗を働いている」の二通りの読みが出来るから良いかなと思ったんだけど。
「規則を破って」はそうかあ。わざとらしかったかなあ。うーむ。。。微妙だなあ。
627名無しのオプ:2011/06/21(火) 00:27:30.14 ID:QbzC/qzV
質問が出るポイントがすでにレベル低すぎる気もするが
このなれあいっぽさが良い方に転ぶといいね
628名無しのオプ:2011/06/21(火) 01:29:55.04 ID:M4sEOEu4
とりあえず、・・・
ココは良くない、ココはこうしろ、ああしろ、と言えるほど文才がある人は、
こういうのが良い叙述トリックの見本だという自作を載せてくれ。
話はそれからだ。
629名無しのオプ:2011/06/21(火) 01:56:05.13 ID:nf98tq7B
またお前かw
630名無しのオプ:2011/06/21(火) 02:04:49.60 ID:V1HDo9cE
日付変わったあとの自演うざ
なんか食べログのレビュー見てるみたい
本当にうざいから二度と書き込むな
631名無しのオプ:2011/06/21(火) 02:09:34.83 ID:DKMmhW75
一回客観的な視点で読み直すといいよ
意味不明な部分がいかに多いかってのと自分がいかに馬鹿なのかわかるよ
632名無しのオプ:2011/06/21(火) 02:13:50.77 ID:upfVxtJL
星新一のショートショートがいかに洗練されてたかがわかるスレだな
633名無しのオプ:2011/06/21(火) 02:22:10.75 ID:Nq4shUWv
なんでそうやってすぐギスギスするかなあ。
ミステリ好き同士仲良くやろうよ。しょせん素人の余興なんだしさ。
634名無しのオプ:2011/06/21(火) 02:40:44.56 ID:IGt9x/BX
>>633
は?
なんでお前が仕切るわけ?
嫌なら見なきゃいいじゃん消えろよ
お前と一緒にすんなゴミ
635名無しのオプ:2011/06/21(火) 16:25:22.23 ID:QbzC/qzV
>>633
内容の割に不自然にギスギスしなさすぎる馴れ合いレスが多いせいで
反動なんじゃね?
わざとらしい馴れ合いがなければそこへのツッコミも生じないと思うが
636名無しのオプ:2011/06/21(火) 18:37:07.22 ID:/57gIvk2
>>634
こんにちは、文太郎君!
637名無しのオプ:2011/06/21(火) 18:45:07.78 ID:OAsQ8Ayz
明かりの消えた部屋の片隅で、男は人形のようにじっと立ち尽くしていた。
甘い顔立ちをした美少年で、さながらアイドルのような雰囲気を湛えている。
だが男の手には今、ナイフが握られていた。しかも目には、明らかに殺気が籠もっている。
そしてその殺気立った目で、瞬きもせずにひたすらドアを睨み付けている。
まるで、住人の帰りを今か今かと待ち構えているかのように……

「私そろそろ帰る。何だか気分悪いし。じゃあね」渡辺由香里はそう言うと、椅子から立ち上がった。
仕事帰りに友達と居酒屋に来たのは良いが、調子に乗ってつい飲み過ぎてしまったのだ。
「そう。じゃあまた今度ね。くれぐれも家に入るときは気をつけてね」友達の一人、大木理彩が意味ありげな口調で言う。
「なにそれ。なんの話?」
「最近ニュースでよくやってるじゃない。連続殺人犯よ。若い女性の部屋に忍び込んで、
ナイフを持ってじっと待ち構えてるんだって。それで、女性が部屋に帰ってきたところを、ぐさり――」

鍵を開けて、ノブを回す。その直後に、由香里は連続殺人犯の話を思い出した。
「まさかね……」とは思ったものの、何だか嫌な予感がして、背筋が凍り付く。
由香里はそうっとドアを開けた。中の様子を窺いながら、腕を伸ばして部屋の明かりをつける。
と、その瞬間だった。由香里の視界に、男の姿が飛び込んできた。
ナイフを手にして、殺気だった目でこっちを睨み付けている。由香里は思わず大きな声を出した。
「ただいまーっ! 遅くなってごめんね。飲み過ぎちゃったあ」
それは、とあるアニメキャラのフィギュアだった。由香里はそのフィギュアが大好きで、毎日こうやって語りかけていたのだ。
「やっぱ格好いいねえ。たまんない。ナイフを持って悪者と対峙してる姿がホント最高!」

その夜、連続殺人犯はまた一人、若い女性を殺めた。被害者の名前は大木理彩。
居酒屋から帰ってきたところを、部屋に忍び込んでいた犯人にナイフで胸を刺され、そのまま息絶えたのだ。
目撃者の話によると、犯人は甘い顔立ちをした美少年で、さながらアイドルのようだったらしい。
638名無しのオプ:2011/06/21(火) 18:58:10.39 ID:WhTovqbN
途中まで読んだところで「またつっこみどころが」と思った俺の負けだ
狙ってやったのかはわからんが、スレの流れを逆手にとったようなこの手法は嫌いじゃない
639名無しのオプ:2011/06/21(火) 19:40:19.57 ID:CTyMAEAK
叙述トリックなんだからさ、叙述で騙せよ。
ご都合主義な状況を設定するのは、なんか違うぞ。
640名無しのオプ:2011/06/21(火) 19:40:33.15 ID:m3VTHDAR
>>636
また認定厨か
641名無しのオプ:2011/06/21(火) 19:41:59.50 ID:m3VTHDAR
もちろん>>637は駄作

642名無しのオプ:2011/06/21(火) 21:39:36.14 ID:M4sEOEu4
>>637
叙述トリックというよりも映画やドラマでのサスペンスの手法としてよくあるものだね。
たとえばSAWシリーズとか、こういう手法ばっかり。
643名無しのオプ:2011/06/21(火) 22:01:56.30 ID:m+FdQNNv
別にいいと思うけどな。何が不満なんだろう
644名無しのオプ:2011/06/21(火) 22:04:31.54 ID:OAsQ8Ayz
あー、確かにサスペンスとかホラーっぽいっすね。言われてみれば確かに。

次のヤツはもうちょっと叙述っぽく仕上がってると思うんだけど、どうだろ。。。
645名無しのオプ:2011/06/21(火) 22:06:38.63 ID:OAsQ8Ayz
彼はとても古風な男だった。古い文化をこよなく愛し、大学では古語の研究に打ち込んでいた。
だから愛の告白をするにも、手書きのラブレターという古風なやり方を選んだ。
相手は同じ大学に通う二十歳の女の子だった。
おしとやかな性格の持ち主で、彼女なら自分の古風な趣味も理解してくれるではないかと思った。
しかし、とは言っても相手は今時の女子大生である。ラブレターなんて渡したら嫌われてしまうのではないか。
そう不安に感じた彼は、研究仲間の一人に相談した。すると仲間は笑って答えた。
「大丈夫だよ。今逆にそういう古いやり方が流行ってるんだよ。手書きのラブレターなんて貰ったら絶対に女の子は喜ぶと思うよ」
その言葉に励まされた彼は、三日三晩寝ずに考えた末に、シンプルだが心のこもったラブレターを完成させた。

『初めてあなたを見かけたときから好きでした。今までこんな気持ちになった事はありません。
僕と付き合って下さい。もし僕にその機会をくれるのであれば、僕はあなたに、最高の愛を送ります』

だが、彼女の返事はNOだった。それもラブレターを開封して一目見ただけで、ろくに読みもせずに突き返してきたのだ。
ショックを受けた彼は研究仲間のところに駆け込んだ。
「嘘つき! ラブレターなんてぜんぜん駄目じゃないか! 騙したな!」
「いったいどんなことを書いたんだよ。見せてみろ」
彼は仲間にラブレターを見せた。するとやはり開封して一目見ただけで、ろくに読みもせずに苦笑したのだ。
「なんだよ。なにがおかしいんだ」
仲間は呆れたように言った。「古いよ。いくら何でも古すぎる」
「文章がか? でも彼女は読んでもくれなかったんだぞ」
「そうじゃないよ。よく考えてみろ。今は2150年だぞ? 女の子に日本語なんて見せたら、拒絶反応を示すに決まってるだろう」
「えっ……そ、そうかな……さすがにやりすぎた?」
「当たり前だろ。英語が国語に採用されてもう何年経つと思ってるんだ。日本語なんて好んで使いたがるのは、
俺たちみたいに古語の研究をしてる人間だけだぞ。君は馬鹿だなあ。それじゃフラれてもしょうがないよ」
646名無しのオプ:2011/06/21(火) 22:08:00.70 ID:rK/roIZn
蛇足とまでは言えないが最後の段落は余計だな

無ければ面白くなるなら「蛇足」と言ってもいいんだが
647名無しのオプ:2011/06/21(火) 22:09:42.53 ID:rK/roIZn
>>645
書き込み遅かった
こっちは上手い
648名無しのオプ:2011/06/21(火) 22:10:43.57 ID:A03qBe99
これが上手いとか冗談だろ。
叙述にすらなってない。
649名無しのオプ:2011/06/21(火) 22:21:51.88 ID:m+FdQNNv
完全にアンフェアだが別にどうでもいい、こういうの好き
650名無しのオプ:2011/06/21(火) 22:51:56.23 ID:OAsQ8Ayz
あざっす!
651名無しのオプ:2011/06/21(火) 23:23:48.76 ID:c8UaZrB3
オチを未来の話にしちゃうと何でもありだからなあ。
正直あまり好みの話ではない。
単純に好みだけから言えば、>>637の方が好きだ。
652名無しのオプ:2011/06/21(火) 23:38:00.45 ID:OAsQ8Ayz
>オチを未来の話にしちゃうと何でもありだからなあ。

ご尤もです。。。
また明日にでも何か考えて出してきます。少しでも上のものを。
653名無しのオプ:2011/06/21(火) 23:54:51.06 ID:GMAuh6W/
>>637
>>645
両方とも叙述ではないな。単なるオチのある話になっていてオチまで読んでもいまいちピンとこないのが残念。ただ、両方ともにアイディアは良いと思うし、やりたいこともスゴくわかるので叙述特有の伏線をきっちり張ることも出来たハズ。次回作に期待します
654名無しのオプ:2011/06/22(水) 00:03:54.21 ID:9HdEefth
655名無しのオプ:2011/06/22(水) 00:11:53.27 ID:wG8WvZWF
>>645
なんだこれ
こんなのまで出てくるくらいこのスレはおわったのか
叙述とは何か知ってから書き込んでくれ
むしろ何も書き込むな
656名無しのオプ:2011/06/22(水) 00:19:35.09 ID:IDvEBbBr
>>645
お前さあ
自分で読んで恥ずかしくないの?
クズすぎる
657名無しのオプ:2011/06/22(水) 00:22:48.28 ID:y7zX6dgm
アンフェアすぎるな
未来系や動物系はどうも好きになれない
あんまりやられたと思わないわ
658名無しのオプ:2011/06/22(水) 00:28:19.58 ID:dg/Zbcf/
叙述特有の伏線か。うーむ。深いなあ。。。

しかし良い勉強になるわこのスレ。
659名無しのオプ:2011/06/22(水) 00:30:31.92 ID:vfU83Ip+
>>638
>スレの流れを逆手にとったようなこの手法は嫌いじゃない
ほぼ9割方確定w

>>640-641
完全確定w

某作者がいる時期といない時期の差があまりに明確すぎて笑える
叙述トリックってそのへんのミスリードや違和感などを把握・計算したうえで仕掛けなきゃならんのに
作品も素の行動もそのあたりが抜けてるのが某作者の特徴
逆に言えば伸びしろでもあるわけだが、いっこうに伸びないのは残念な事だ

>>639
別にいいんじゃないかな、そこは。
叙述の範疇に入らないギャグオチでもつくりがよければ好評だからな。
>>637や同工異曲の>>645は作りが拙いから駄目なだけで。
660名無しのオプ:2011/06/22(水) 02:12:20.87 ID:k/5/EsnM
あんまりいじめんなよ
文太郎ファンも多いだろ・・・たぶん
661名無しのオプ:2011/06/22(水) 07:10:59.73 ID:RCq9dtjE
余裕のない人って自覚がないよね
とうとうと語ってみせてる当人は読み返して恥ずかしくならんもんなんか
662名無しのオプ:2011/06/22(水) 07:33:51.03 ID:vfU83Ip+
だね、無駄(無様)な小細工したりしてね。
余裕なり自覚なり省みて恥じる心なりがあれば進歩もあるだろうに。
663名無しのオプ:2011/06/22(水) 09:51:42.43 ID:wBThEm1p
人を見下して馬鹿みたいに上から目線も同じくらい恥ずかしいだろ
664名無しのオプ:2011/06/22(水) 12:40:36.66 ID:Kc4ZLVj2
「わざとらしい流れ」だとか「不自然な馴れ合い」だとか「いる時といない時で全然違う」だとか
超主観的な感覚で自演認定してる奴は一体誰と何がしたいんだ
そういうのは書斎とかがいるスレでやれ
665名無しのオプ:2011/06/22(水) 14:50:11.19 ID:jzQkziCW
ある村。それはそれは立派な村長さんの御殿でお見合いツアーが開かれた。村人と都会人の出会いの場である。
バツイチで2人の子持ちの私はそろそろ再婚を決意し、おもいきって参加することにした。
年頃の娘も一緒にどうかと誘ったのだが
「そんな変な村、ゼッタイに嫌!」
と断られてしまった。仕方ない。私は最近引きこもりがちの息子を引っ張り出してその村を訪れたのだった。…緊張せずに気楽にいこう。まあ再婚相手はともかく息子の遊び相手でも見つかれば本望なのだ。

会場はまさに圧巻であった。村の若者たちの逞しさ、美しさに思わずため息がでる。なんて素敵な村もあったもんだ!

やがて生真面目そうなメガネっ娘が現れた。気むずかし屋の村長の娘だと聞いて私は背筋を正しながらもゴクリとつばを飲み込む。息子もガチガチになっている。
ヤヨイと名乗る娘は私と息子をジッと凝視し、暫く逡巡したあとこう言った。
「立派な父の後継者として合格ですわ」



こうして息子は遊び相手を獲得した。…まあそれはのちの私の再婚相手でもあるのだが。
都会に残った2人の娘たちも祝福してくれるだろう。私は自慢の息子のおかげでこのヌーディスト村の次期村長になるのだから。
666名無しのオプ:2011/06/22(水) 14:58:58.23 ID:pNYz74VU
「引きこもりがちの息子」には違和感あるけど嫌いじゃない
667名無しのオプ:2011/06/22(水) 15:17:23.98 ID:Wrx8ErQg
ガチガチで気付いちゃった
668名無しのオプ:2011/06/22(水) 15:53:49.81 ID:M9CvZVCe
>>665
ふつうに面白かったw
669名無しのオプ:2011/06/22(水) 17:51:45.81 ID:jPbDK0dF
>>665
ふつうに面白くなかった
670名無しのオプ:2011/06/22(水) 17:55:59.11 ID:+943+qvU
確かにガチガチは余計かも。
でも思わずにやりとさせられたw
671名無しのオプ:2011/06/22(水) 18:27:34.23 ID:J3gU/wZl
新人刑事の宮島は、現場を一瞥した後、溜め息混じりに呟いた。「バラバラ殺人か……。ひどいな」
被害者はまだ若い女性だった。無残にも頭部と四肢を胴体から切り離され、この雑木林に捨てられたのだ。
何とも陰惨で許し難い事件ではあったが、唯一の救いは、犯人がすでに逮捕されている事だった。
大きな荷物を抱えて雑木林に入っていく犯人を目撃した付近の住民が不審に思って警察に通報し、
駆けつけた警官が、ちょうど死体を捨てている最中だった犯人を取り押さえたのだ。
それにしても、ひどい……。血塗れの胴体から少し離れた場所に、半分潰れた頭が転がっている。
手足はおそらく犯人が適当に放り投げたのだろう。だいたい胴体から半径二十メートル以内に散らばっていた。
一番近くにあるのは左腕で、手前にある一際大きな樹木に当たったらしく、その根元に無造作に落ちていた。
見ているうちに、段々と気分が悪くなってきた。吐き気がこみ上げてくる。そのときだった。
視界の片隅で、左腕がまるで何を探し求めるかのようにもぞもぞと動いたのである。
「まさか。そんなはずはない」と強く打ち消し、問題の左腕を睨み付ける。
左腕は動かない。やっぱり単なる気のせいだったかと安心した途端、吐き気を我慢できなくなった。
宮島は急いで現場を離れ、出来るだけ遠くまで行って胃の中の物をすべて吐き出した。

約十分後に現場に戻ってみると、同僚たちがパニックに陥っていた。「どうした? 何があった」
「消えた……」
「は? 何を言ってるんだ。そんなバカな事があるか!」
「本当に消えたんだよ。自分の目で確かめてみろ」
宮島は現場を確かめた。本当だった。本当に、犯人の姿が消えていた。
「何でだ。ちゃんと後ろ手に手錠をかけていただろう。それに警官が体を押さえていたはずだ」
「それがどうも手錠が緩んでいたみたいで、奴は自由になった左腕で隠し持っていたナイフを取り出し、
それで警官を刺して林の中に消えたんだ」
宮島はがっくりと項垂れて、呟いた。
「くそっ、だからあのとき、犯人の左腕がまるで何かを探し求めるかのようにもぞもぞと動いていたのか……」
672名無しのオプ:2011/06/22(水) 19:41:43.68 ID:I3V8vACl
673名無しのオプ:2011/06/22(水) 20:42:14.59 ID:oWJYhsco
>>645
叙述トリックというよりショートショートだな。星新一ぽい
674名無しのオプ:2011/06/22(水) 22:10:20.11 ID:J3gU/wZl
村島直也は野菜が大嫌いで、口に入れただけで吐き気を催すほどだった。だから普段はジャンクフードばかり食べていた。
しかし女性を口説くときには、なるべくおしゃれなレストランに行くようにしていた。
今回も同様だった。惚れた女性を口説くために、わざわざ高級なイタリアンレストランを予約した。
だが、そこのメニューにはすべて野菜がふんだんに使われていた。
もしその女性の前で野菜を残したりしたら、嫌われるのは間違いない。
予約の日を目前に控えて悩んだ村島は、とある催眠術師の噂を耳にした。
何でもその人の催眠術にかかれば、どんな弱点でも克服できるらしい。村島はその人の元へ行き、事情を説明した。
「野菜嫌いなんて、私ならすぐに直せますよ。だた、一つだけ問題があります。術の効果が一時間しか続かないのです
だからこういうのはどうですか? レストランで食事をする直前に術をかけるんです。そうすればちゃんと野菜を食べられますよ」

予約の当日、村島は、仲村真美という素敵な女性とともにテーブル席に着いた。
コース料理を注文し、しばらくするとウェイトレスがまずは前菜を持ってきた。
直前に催眠術をかけて貰ってはいたのだが、村島はその効果に半信半疑だった。なので最初は少しだけ野菜をつまんでみた。
すると、驚いた事に吐き気を催すどころか、逆に「美味しい!」とまで感じたのだ。催眠術は確かに効いていたのである。
気を良くした村島は、パクパクと料理を食べながら、真美との会話を楽しんだ。そして、食事を終えたら告白しようと心に決めた。
だがメインディッシュの途中で、異変が起きた。術の効果が切れたのだ。煮魚に添えられた野菜がとにかく不味い。
二口はどうにか我慢して食べたが、それが限界だった。料理はまだ半分以上残っている。
「どうしたの? 気分でも悪いの?」真美が怪訝そうに聞いた。
村島は困った。好きな女性の前で野菜を残すわけにはいかない。こうなったら、あれしかないだろう……
村島は真美を真剣な眼差しで見つめた。「仲村先生、もう一度術をかけてくれませんか?」
真美は腕時計に目を落とした。「あら、もう一時間経ったのね。わかったわ。じゃあもう一回だけね」

その後、無事に食事を終えた村島は、皿を取りに来たウェイトレスに向かって言った。
「好きです。付き合って下さい」
675名無しのオプ:2011/06/22(水) 22:22:21.62 ID:J3gU/wZl
950字が上限か。いっつも長く書きすぎてしまう。
676名無しのオプ:2011/06/22(水) 23:19:58.32 ID:C4eokGrL
催眠術の方は悪くないと思うけど、一昨日の交番と昨日の人形の方が好きだな
677名無しのオプ:2011/06/22(水) 23:38:59.99 ID:J3gU/wZl
バ、バラバラ殺人の方は……
678名無しのオプ:2011/06/22(水) 23:55:27.44 ID:cfx9leux
分かってるならコンパクトに纏めろよw
無駄が多いとせっかくのオチもぼやけるぞ。

たくさん作品が読めることはうれしい限りなので、どんどんやってくれ。
ただもう少し表現を意識して欲しいかなぁ。
手錠付きとはいえ手が動いた事に対する反応があまりに大げさだったり、
催眠術師を急に名前で書きだしたりするところとか。
全体的に情報の隠し方、提示の仕方が雑なのよね。
679名無しのオプ:2011/06/22(水) 23:55:54.12 ID:vfU83Ip+
>>674
>しかし女性を口説くときには、なるべくおしゃれなレストランに行くようにしていた。
>今回も同様だった。惚れた女性を口説くために、わざわざ高級なイタリアンレストランを予約した。
状況の作り方がイマイチかな。
真相が分かった時に、そのために無理してるって底が見えてしまうのはイマイチ。

>>671
>一番近くにあるのは左腕で、
>視界の片隅で、左腕が
近すぎてわざとらしいけど、まずミスリードを作りたいのが主体だろうから良いと思う
こなれてきたら読みかえした時のことにも気を使うようになってくるだろうし
680名無しのオプ:2011/06/23(木) 00:02:17.18 ID:/1DjT9Jz
ただの叙述じゃなく面白い叙述トリックを書こうとしてるのはいいねw
681名無しのオプ:2011/06/23(木) 00:04:54.72 ID:8b/+pLcs
>>678
長い小説を書くときの癖で、どうしても色々描写したくなっちゃうんだよね。
人を騙すための最小限度の文章、ってのがまだ今イチ掴めない。

>>679
そうかあ。二度読みしたときに、どう思われるかってのも考えておかないといけないのか。。。
うーん。叙述ってめんどくせーw

>>680
あざっす! 
682名無しのオプ:2011/06/23(木) 00:13:53.86 ID:E6DKJhh6
>どうしても色々描写したくなっちゃうんだよね。
むしろ饒舌でない方が効果的に騙せることも多い
つーことは、それに目覚めれば大きな進歩が期待できるということでもあるな

あと、無駄が多い、情報提示を整理できていないがゆえの
ノイズで情報がわかりにくくなってるものは
叙述トリックでは評価が下がりやすい
683名無しのオプ:2011/06/23(木) 00:51:27.50 ID:8b/+pLcs
なるほど。では、明日は徹底的に刈り込んだ作品で皆さんのご機嫌を伺ってみたいと思います。
とりあえず今日はお休みなさい。
684名無しのオプ:2011/06/23(木) 00:56:43.58 ID:E6DKJhh6
kitai
685名無しのオプ:2011/06/23(木) 01:07:41.98 ID:o8KBOw3Q
>>683
別に無駄を完璧に省く必要なんてないからな。
最低限の骨組みを、適度な肉付けで巧妙にカモフラージュするのが叙述だよ。 
軸の無い部分が濃くなりがちだから、そこだけ気を付ければ大丈夫。

まぁ、叙述トリックって要するに読者を勘違いさせるためだけの話だからなw
むしろ再読してもらわないと失敗作さ。
686名無しのオプ:2011/06/23(木) 01:56:18.14 ID:sOMNaqPm
最近同じやつが何回も投稿してんな
過疎よりもましとかか思ってるならやめてくれ
低レベルすぎて吐きそう
687名無しのオプ:2011/06/23(木) 01:57:47.77 ID:XgJfi73c
>>683
調子乗るなカス
二度と書き込むな
688名無しのオプ:2011/06/23(木) 02:08:59.71 ID:/1DjT9Jz
ほんと同じヤツが何回も・・・なw
689名無しのオプ:2011/06/23(木) 02:11:21.45 ID:ik4oIWIY
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  文  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  太   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     郎  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き       {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
690名無しのオプ:2011/06/23(木) 02:18:41.31 ID:E6DKJhh6
>>686
仮にあのひどかった文太郎だとしても
作品も過去よりはずいぶんまとも、
それに作品以外のところで言い訳や負け惜しみだらけな時よりははるかにマシだろう
691名無しのオプ:2011/06/23(木) 03:54:00.23 ID:ZdqJviQ6
山田一郎「おいお前、最近おかしくないか?」
香織「ん、仕事もだいぶ板に付いて来たと思うんだけど」
山田「違う…ほら……あれだよ」
香織「あぁ、仕事はうまくいってるんでしょ」
山田「そうじゃなくて!お前が浮気してるんじゃないかってこと!」
香織「してるわけないじゃない、明日は会議で早いんでしょ、おやすみ」
翌日
社長「武田君、ちょっと来なさい」
…………
社長「ちっ、山田君」
山田「はい」
社長「今日も5件契約取れたみたいだな、この調子でがんばってくれ」
山田「はい、ありがとうございます」

香織「また今日もあの人は接待で遅くなるの」
健一「そのおかげでこうやって毎日楽しめるんだよね」
香織「うん、そのためにあなたを養子にしたんだから」
692名無しのオプ:2011/06/23(木) 08:33:30.38 ID:vV+qsabw
>>674
女性を口説く時はなるべくおしゃれなレストランに行くようにしていた、といいながら次の文章で「今回も同様だった」はおかしいよね。今回は舞台となるレストランにいく必然性があったわけだから。
→惚れた女性を口説くために今回はいつもより高級なイタリアンレストランの予約を苦労してとった、とかのほうがフェアじゃね
693名無しのオプ:2011/06/23(木) 09:48:12.59 ID:xXV0WIhu
>>692
『おしゃれなレストランのウェイトレスフェチ』という特殊な人物像を
持ち込まなくてもよくなる利点はあると思うけど、そこだけ手当てしても・・・

ウェイトレスにロックオン→店に予約→催眠術師の情報げっと→相談〜同伴で店へ
という時系列だとすると、予約時点での人数に疑問が残る。

変更した記述を省略したのかも知れないし、元々カップル予約で相手が現れない
演出を予定していたのかも知れないという逃げ道はあるものの、この時系列は
変更してもトリックに支障はない筈。

いずれにせよ、上で指摘されている通り真相であるとすると苦しいところが
目に付いてしまうのはきっと考証不足。
694名無しのオプ:2011/06/23(木) 09:55:38.42 ID:/E8a90pH
>>674は、女に告白しに行くのに女連れってのが不自然過ぎると思ったけど、誰も気にならないのかな?
これからも作品投下してくれる事を期待してます
695名無しのオプ:2011/06/23(木) 13:02:04.19 ID:kIFSfCD8
>>691
意味わからん…
696名無しのオプ:2011/06/23(木) 14:30:42.85 ID:vV+qsabw
>>691
これだけ短い文章のなかに、まるでマルホランド・ドライブのような混沌とした世界観が滲み出ており、超難解パズルという作者の仕掛けた甘美な罠にはまってしまうのだから、これはもう傑作というしかないw
697名無しのオプ:2011/06/23(木) 14:41:36.69 ID:xXV0WIhu
>>694
もちろん気にはなるけど、その一点だけであれば『語られていない事情』で補完できる部分で、
簡潔では済まないだろうから省略するのは別に良いというか、セオリーじゃないかな。
698名無しのオプ:2011/06/23(木) 18:36:14.87 ID:ca5+qn2v
雪が降ってきた。
大介は空を見上げた。
灰色の厚い雲が空一面を覆っている。
今日はクリスマスイブ。恋人達は至る所で甘い夜を楽しんでいた。
しかし大介にとっては最悪の夜だった。
なぜなら、たった今恋人と別れてきたばかりだったのだ。
思わず涙が出てくる。
「ちくしょうっ……なんでこんなことになるんだよ……」
大介は視線を足下に戻した。
そして、路上に横たわる女性の死体を見て言った。
「ちくしょうっ……俺が別れ話を切り出したからって、
あてつけに飛び降り自殺することはないだろ、雪……」
699 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:11:21.42 ID:WYnlmmO1
>>698
つワイルド7
700名無しのオプ:2011/06/23(木) 19:33:50.33 ID:pnKyQEGA
>>698
最初の二行逆にしないとなんか不自然
701名無しのオプ:2011/06/23(木) 19:37:07.54 ID:ca5+qn2v
とある寝たきり老人が自宅の一室で殺された。現場にはナイフが残されていた。
容疑者として浮かび上がったのは、老人と二人で暮らしていた、老人の長男である和夫だった。
というのも和夫自身が、父親が死亡した時に自分がその傍にいたと証言したからだ。
だが、捜査の指揮を執っていた刑事部長は、なかなか和夫を逮捕しようとしなかった。
「部長! 老人は癇癪持ちで口が悪く、相当に和夫は参っていたようです。
恐らくストレスによる犯行だと思われます。逮捕しますか?」
「いいや。まだだ。証拠が足りない」
「部長! 和夫は愛人を囲っていて、そのせいで多額の借金を背負っていたようです。
恐らく遺産目当ての犯行だと思われます。逮捕しますか?」
「いいや。まだだ。証拠が足りない」
「部長! ナイフから和夫の指紋が検出されました。逮捕しますか?」
「いいや。まだだ。証拠が足りない」
そんな折、一人の捜査員が慌てた様子で部長の元に駆け寄ってきた。
「部長! 和夫の証言は嘘でした。老人が死んだとき、和夫はその場にいなかったのです。
それどころか、ここ一週間は愛人の家に入り浸りで、一度も自宅に帰っていなかったのです」
部長はバンッと机を叩いて、大きな声で言った。「よし! 逮捕しろ!」

その日のうちに和夫は逮捕され、警察署に連行された。
「もう観念しろ。調べはついてるんだ。お前は一週間前の午後、果物ナイフでリンゴの皮を剥いていたとき、
父親が癇癪を起こしてお前の悪口を言い出すのを見て、急に介護が嫌になり、ナイフを放り投げて家を飛び出した。
そしてそのままずっと家に帰らず、寝たきりの父親を殺した。そうだろう?」
「何言ってるんですか。親父は衰弱死でしょう? 要するに勝手に死んだんです。俺は殺してませんよ」
「とぼけても無駄だ。お前には寝たきりの父親の保護責任があった。その責任を放棄して死に至らしめた場合には、
刑法219条の保護責任者遺棄致死罪に当て嵌まり、悪質な場合には殺人罪が適用される。どっちにしても殺しは殺しだ。
お前もそれがわかっていたから、その罪から逃れるために、父親が死亡したとき傍にいたなどと嘘をついたんだろう?」
刑事がそう問い詰めると、和夫は途端に無口になり、がっくりと項垂れた。
702名無しのオプ:2011/06/23(木) 19:42:41.44 ID:ca5+qn2v
結局また長いのを書いてしまった。。。

>>699
ん? もしかしてネタ被り?

>>700
そう? うーん。。。
703名無しのオプ:2011/06/23(木) 19:59:55.19 ID:JNXtBPkG
アンフェアでもいいからとにかく面白いオチを書こうって意欲がいいね
すごいペースだ。頑張ってくれ
704名無しのオプ:2011/06/23(木) 20:46:34.40 ID:xXV0WIhu
>>700
むしろその方がおかしいだろw

>>701
叙述らしい作品だと思う。
3行目の「というのも〜からだった」がキズ。いろいろ補完すれば辻褄が合わない
という程でもないけど、供述内容だけにしておけばシンプルに成立してると思う。
705名無しのオプ:2011/06/23(木) 21:55:40.57 ID:ca5+qn2v
>>703
いや、一発良いの書いてそれで終わりにしたいんだけど、どうも良いのが書けなくてずるずると。。。
数えてみたらもう十作以上出してるしw

>>704
>叙述らしい作品だと思う。

いえーい。やっとそんなの書けた。でも、あー、確かによくよく考えると三行目おかしいね。。。
706名無しのオプ:2011/06/23(木) 22:04:59.46 ID:71XF5mtM
いちいちレスつけなくていいよ
作者が自作について饒舌に語るっていうのはあまり好きじゃない
707名無しのオプ:2011/06/23(木) 22:28:04.66 ID:g052j917
「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」
ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、白人中年女性の乗客が叫んだ。
「何かありましたか?」
「あなたわからないの?黒人なんかの隣には座りたくないのよ!こんな人迷惑だわ」
女性の隣では、黒人男性が憮然とした顔で座っている。
「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている席を確認してきます」
乗務員は足早に立ち去り、周囲の乗客はザワザワと不穏な空気。しばらくして乗務員が戻って来た。
「お待たせしました。ファーストクラスにひとつ空きがありますので、どうぞそちらへ。
本来ならこういうことはできないんですが、隣の席がこんな人では確かに迷惑でしょうと、
機長が特別に許可しました。さ、どうぞ」
周囲の乗客は、にこやかに黒人男性を見送った。
708名無しのオプ:2011/06/23(木) 22:33:09.36 ID:cOI+qgEz
漫画「ワイルド7」の最終章の簡単なあらすじ。
主人公の飛葉とワイルド7のメンバー達の前に不気味な老婆が現れ
山の木が動き出し・・・等、有り得ないようなそういう状況になったとき、飛葉の運命が終わると予言する。
それは、夏に雪でも降らないかぎりは運命は変わらないという。

ワイルド7のメンバー達が予言通りに次々と倒れ、
予言通りの現象が起き、飛葉の命も絶体絶命になったとき、
上空のヘリからその様を見ていたメンバーの紅一点ユキは
"雪が降れば飛葉を救える"と信じヘリから飛び出し
そして・・夏にユキは降った・・・。これがワイルド7の最終回。
709名無しのオプ:2011/06/23(木) 22:50:03.18 ID:ca5+qn2v
>>707
超有名な話じゃん…

>>708
ども。何か凄そうなんで今度読んでみます。
710名無しのオプ:2011/06/23(木) 22:59:11.36 ID:APw8J/9l
>>701 は面白かった。ちょい不自然だけど

設定語りを台詞に頼りすぎなくなればもっと良くなるかも
711名無しのオプ:2011/06/23(木) 23:59:08.37 ID:wdd0Vz8j
たしかに>>701は今までの中で一番まともだったけど、それでもあまりにも不自然すぎる。
趣向はよかった。
712名無しのオプ:2011/06/24(金) 00:16:49.01 ID:brrGVcGS
>>709
708程度で感心するんなら『マクベス』を読め
713名無しのオプ:2011/06/24(金) 00:35:19.30 ID:Q+JU3QBt
>>706
そりゃ作者の勝手だろう
>>706の好き嫌いに作者が迎合する義理はない

やりすぎて顰蹙買うのも
やりとりを糧に良い物を生みだすのも作者次第
714名無しのオプ:2011/06/24(金) 14:26:51.60 ID:Df9NAEz2
山田 一郎「出会ってから4年か、色々あったな」
妻 美樹「うん、海に行ったよね、楽しかった」
山田「あぁ、初めてだったしな」
美樹「養子縁組もしたんだよね」
山田「あぁ、浩司な。苗字が変わった時は周りが戸惑ってたな」
美樹「意外に本人はそうでもなかったりするみたいね」
山田「あぁ」
美樹「後は……けっ…こん……とか…」
山田「……」
美樹「……」
山田「別れよう」
美樹「うん」


山田一郎「ただいま」
山田香織「おかえり、あなた」
山田(旧姓:妻)浩司「おかえり、お父さん」
715名無しのオプ:2011/06/24(金) 15:23:49.65 ID:wO0Cv4h1
そのシナリオみたいな書き方やめてくれよ
716名無しのオプ:2011/06/24(金) 20:23:14.18 ID:TEcUm03d
その男はかつて危険人物として国家権力にマークされていたが、
今では愛嬌のあるルックスのおかげもあって世間の人気を博し、時代を代表する顔にまでなっていた。
ある日、そんな男の元に、一人の老刑事が迫ろうとしていた……

関は駅を出ると、一つ息をついた。長旅だったが、あと少しで目的地に着く。そこには必ず、あの男がいるはずだった。
ゆっくり歩を進めながら、四十年前に男と一度だけ会ったときの事を思い起こす。
まだ田舎町の新人警官に過ぎなかった関は、厳しい先輩達にしごかれながら、ひたすら職務に勤しんでいた。
だが突然、事件が起きた。東京でテロを起こした過激派の残党が、管内に潜んでいるという情報が入ったのだ。
当然署は一丸となってその残党を追う事になった。関も駆り出され、特別な任務を与えられた。
東京に行き、事件を起こした過激派グループの情報を集めてこいと言われたのだ。
男と顔を合わせたのは、その任務の真っ最中だった。
男は問題の過激派グループには属していなかったが、過激な思想の持ち主である事に変わりはなかった。
関はドキドキしながら男と対面した。体は大きかったが、危険な香りはしなかった。
むしろ外見は親しみやすく、関は完全に気を抜いてしまった。そして、ヘマをやらかした……
関は痛手を負い、悔し涙を流した。以来四十年間、ずっとその時の出来事を忘れられずにいる。

もうすぐだ。もうすぐあの男に、四十年ぶりに再会できる。自然と胸が高鳴った。関は歩く速度を上げた。

「じゃあ撮りますね。はいチーズ」女はそう言って、カメラのシャッターを押した。カシャッと電子音が響く。
関は女に歩み寄ると、礼を言って自分のカメラを受け取り、液晶画面で写真の仕上がりを確認した。
良い写真だった。自分とあの男――西郷隆盛が、フレームの中央に綺麗に収まっている。
関はほっと安堵の息をつき、しかしその直後、気を引き締めて周囲を確かめた。四十年前の出来事が蘇ってくる。
あの日関はこの場所で、西郷像に見とれている隙にひったくりに遭い、買ったばかりの高級カメラを盗まれたのだった。
任務をさぼって観光に来ていたから被害届を出すわけにもいかず、泣き寝入りするしかなかった。
あのときと同じ過ちは絶対に犯さないぞ。関は心に誓うと、早足で上野駅に引き返していった。
717名無しのオプ:2011/06/24(金) 21:25:16.72 ID:TEcUm03d
国立競技場でサッカー日韓戦が開催された。そのハーフタイム中に、事件は起きた。
トイレに行こうとしていた日本代表選手が背後から何者かに殴られ、軽傷を負ったのだ。
日本代表のザッケローニ監督は頭を抱えた。「こんなことが起きるなんて信じられない。誰が犯人なんだ?」

後半開始の笛が響く。その直後に、犯人が割れた。犯人は韓国代表の若手選手だった。
韓国が一方的に負けていたので、むしゃくしゃして思わず殴ってしまったらしい。
その真相を受けて、二人の男が会場の一角で対応策を話し込んでいた。
「しかしとんでもない奴ですね。相手チームの選手を殴るなんて。会長はどうお思いになりますか?」
「私もまったく同感だ。こんなこと、初めてだよ」
「今からマスコミに知らせてきます。よろしいですね?」
「いや、やめておけ」
「しかし会長。ああいう奴は、一度きっちり社会的制裁を受けた方が良いんです」
「気持ちはわかるが、こんなマイナーイベントでのいざこざなんて、どこのマスコミも報道してくれないよ。
今日だってあれほど宣伝したのに、地元のマスコミすら来てないじゃないか」
渡辺商店街会長はそう言って、深い溜め息をついた。
『日韓対抗素人のど自慢大会』は、町に在日韓国人の多い事に目をつけた渡辺が十年前に企画し、
以来年に一度のペースで続けられている町興しのためのイベントだった。
予選大会を勝ち抜いた五名ずつの日本人と韓国人が、それぞれ『日本代表』、『韓国代表』としてカラオケで熱い火花を散らす。
例年なら多くの観客を集め、かなり盛り上がるのだが、今年はさんざんだった。
運悪くサッカーの日韓戦と日程が重なってしまった事もあって客足は伸びず、
いつもなら取材に来てくれる地元のマスコミすら来てくれなかった。その上、選手同士のいざこざが起きた……
渡辺はもう一度深い溜め息をつき、心の中で呟いた。
「あーあ、こんなことなら大会を中止して、家でサッカーを見てれば良かったなあ」

一方その頃、国立競技場では、ザッケローニ監督がまだ頭を抱えていた。
「信じられない。韓国相手に前半だけで五点も取られるなんて……
一体誰が犯人なんだ? 遠藤か? 本田か? それとも私自身か?」
718名無しのオプ:2011/06/24(金) 21:32:35.14 ID:TEcUm03d
三行目ミスった。。。
719名無しのオプ:2011/06/24(金) 21:59:58.44 ID:pos1peJV
>>715
それは作者の自由だろww
お前はあなたの翻訳が気に入らないので辞めてくださいとか探偵の口調が気に食わないので変えて下さいとか言うのか?
720名無しのオプ:2011/06/25(土) 00:55:00.75 ID:1nlT3Pp8
全く離れた二つの話を並列にするだけで叙述ってのはどうだろうなぁ
721名無しのオプ:2011/06/25(土) 01:16:32.70 ID:1fjtcKvE
>>719
形式は作者の自由と言うより作品の一部だからな
作品といえないほどの出来なら形式込みでお荷物がられても仕方ない

>>720
「だけ」にとどまらず新たな意味合いを生んでる作品もあるが
結局は料理の仕方次第だな
722名無しのオプ:2011/06/25(土) 05:30:42.41 ID:aAqjEK5O
多作大いに結構なんだけどさ、
どの作品も文章量の割には、感動というか、「ああなるほど」と膝を打つ部分が少ないんだよな。
割と突拍子もないオチが多いので、オチが分かっても「ふーん、あっそう」で止まってしまうような…
あと一歩、心の琴線に触れるような要素が欲しいと思うのは多分贅沢なんだろうけど。

でもまあ、自演だとか文太郎だとか言って絡んでくる連中を力技で押し出した印象があるのは功績だね。
↑みたいなこと言うとまた絡んで来そうだけど、まあ気にせずこれからも頑張ってください。
723名無しのオプ:2011/06/25(土) 05:49:24.60 ID:1oV4k1eL
おいらは新米デカ。自慢じゃないがちょっとイケメン。学生の頃はモデルもしてたからね、ハハハ。そんなワケで警察のみんなからはハンサムボーイとかナルシストのナルちゃんなんて呼ばれてる。ひょろっとしてるが案外腕っぷしにも自信があるんだぜ。(ドヤ顔)

そんなおいらは現在職務中。薄暗い通りには若い女性がちらほらと歩いている。担当しているのは痴漢事件。若い女性が夜道で変質者にカラダを触られたというまことにけしからん事件だ。警察官として、いやいや男としてゼッテ〜犯人を逮捕するぞ!
……なんて誓いながらもおいらはついついミニスカートに目がいってしまう。ミニスカートにテカテカのパンスト、そして真っ赤なパンプス、あはっ、堪らんな〜。

いやいや、いかんいかん。職務中になに考えてんだ、おいらは。警察官たるもの職務に忠実じゃなくちゃね。……それにしても。

それにしてもパンストの美脚が気になるんだよなー。ウフフ、あはは。なんか興奮しちゃうね。セクスィなんだもの。短いスカートと美しい脚。おっと、思わずにやけちゃってるよ。




……とその時、ゆっくりとミニスカパンストに痴漢犯人の手がのびて……触れた!


えいや!とおいらは痴漢犯人の手をむんずと掴み勢いよく投げ飛ばした。

やったね。おとり捜査が実を結び、ついにおいらは犯人逮捕に成功した。そりゃあ犯人もひっかかるよ。自分で見てもおいらのミニスカ姿セクスィなんだもの。……えへへ。ナルシストでゴメンね
724名無しのオプ:2011/06/25(土) 08:32:51.86 ID:x0l66ZIy
>>722
琴線に触れるとはどんなの?
イメージが湧けばやってやろうじゃん
725名無しのオプ:2011/06/25(土) 10:00:33.19 ID:aFuFYW+P
トリックありきで話が面白くないってことだよ
726名無しのオプ:2011/06/25(土) 14:25:50.00 ID:1fjtcKvE
>多作大いに結構なんだけどさ、
>どの作品も文章量の割には、感動というか、「ああなるほど」と膝を打つ部分が少ないんだよな。
>割と突拍子もないオチが多いので、オチが分かっても「ふーん、あっそう」で止まってしまうような…

今に始まった話じゃないけどな
727名無しのオプ:2011/06/25(土) 15:29:16.39 ID:B87oDVIf
そもそもスレタイからしてトリックメインだし
728名無しのオプ:2011/06/25(土) 15:42:56.72 ID:0bsqM4I4
これだっていうのはここには使わないで
他にもこんなん思いついたぐらいのをここに使ってんじゃないのかね
勝算ありとふんでるんだとしたら失礼な発言だけど
729名無しのオプ:2011/06/25(土) 18:13:29.10 ID:qw/ky3HE
叙述だってわかって読んでいる読者を唸らせるようなトリックなんてそうそう思いつかんて。
730名無しのオプ:2011/06/25(土) 18:55:29.91 ID:oMXF+m4M
>>729
最近、何の作品か忘れたけど、ここ開いたつもりなかったのに開いて、
とりあえず読んだら騙されてたw
でもここの人はそれに対してバレバレだとか言ってたから、
やっぱり叙述だってわかってるのはハンデが大きいよね。
731名無しのオプ:2011/06/25(土) 18:59:22.68 ID:L4vBsYt4
とあるところに一人の作家志望者がいた。ある日彼は何となく思い立って、
2ちゃんねるミステリー板の『新・面白い叙述トリック考えた 3』というスレに作品をうpしてみた。
自信はあった。もう何年も小説を書いているし、ミステリー系の新人賞ではそこそこの結果を残している。
きっと賞賛の嵐が吹き荒れるに違いない。彼はそう信じ込んでいた。だが、現実は甘くなかった。
「セリフがわざとらしすぎて不自然」などと酷評され、挙げ句には「馬鹿は書き込むな」とまで言われたのだ。
ショックを受けた彼は、ムキになって毎日作品をうpし続けた。だが、それでもなかなか高評価は得られなかった。
「叙述とは言えない」「独りよがりなものしか書けない」「完全にアンフェア」などと罵倒され、
自分ではかなり上手く仕上がったと思った作品ですら、「あまりにも不自然すぎる」
「オチが分かっても「ふーん、あっそう」で止まってしまう」などと言われ、ついに彼の心は折れた。
素人の書き手が集まるような場所ですらろくに評価されないのだから、プロのミステリー作家になんかなれるわけがない……
彼は悲観に暮れ、安酒を浴びるほど呑んだ。
そして半ば自棄のような気持ちで、ミステリー板とは別の場所に、今までとはまったくタイプの異なる作品をうpしてみた。
すると自分でも驚くほど大きな反応があり、みなから喝采を浴びた。彼は気分を良くして、毎日作品をうpし続けた。
そして心の中で、こう叫んだ。
「もう二度と叙述ミステリーなんて書かねえぞーーーーーーーっ!!!!!!」

数週間後、彼の記事が新聞に載った。
『著作権法違反の疑いで会社員逮捕』
「ファイル交換ソフトを使ってアニメ作品を大量にネットにアップロードしたとして、警視庁新宿署は、
都内在住の男を著作権法違反の疑いで逮捕した。警視庁によると男は容疑を認めていて、
いけないとは分かっていたが、みんなからちやほやされてたくて思わずやってしまったと供述しているという」
732名無しのオプ:2011/06/25(土) 22:57:45.63 ID:L4vBsYt4
な、なんか言ってくれよ。。。
さすがに悪のりしすぎた? ただ単につまんない?
まあネタ自体はとても単純なものだけどさ。。。
7331:2011/06/25(土) 22:58:22.42 ID:rvdBCdkn
―最近ついてないな…
仕事の帰り道、街頭が少ない路地裏を歩きながら尾瀬洋一は憂鬱な気分になっていた。
「ちょっとお兄さん」。声がするほうを振り返ると、一人の老婆が杖をつきながらこちらに向かってきた。
0時過ぎだというのにこのバアサンは何してんだ、と不思議に思った。
「はい、なんでしょう」
すると老婆はニヤリと怪しげに笑いながらこう言った。
「あんた不幸のオーラが出てるよ。何か悩みでもあんのかい?」
他人にわかるくらい俺は疲れた顔をしていたのか。
「あんたの願いを5つ、叶えてあげるよ」
普段の俺なら疑うだろうが、何故かお願いしてみようという気になった。
しかし、何を願おうか考えてると老婆は苛立って言い放った。
「早くしてくれ!」
「ちょっと待ってよ」俺は慌てて最近の嫌な出来事を思い出していた。
まず、後輩の田上が仕事ができないのに可愛がられているのが気に食わない。
「後輩の田上が一人前に仕事ができるようにしてくれ」
「よし、楽しみにしてろ」そう言い残し、老婆は暗闇の中へと消えていった…。
翌日。
出社すると、いきなり田上が「この書類、最終チェックしてください!」と分厚い紙の束を持ってきた。
「なんだ、これ」一瞬何か分からなくて聞き返した。
「○×社に送る企画書です。尾瀬さんに最終チェックしてもらってからでないと出せないので」
「あ、ああ…そうか。ご苦労様。チェック終わったら呼ぶから」
「よろしくお願いします!」
信じられない。今まで企画書なんてまともに作れなかった田上が、こんな分厚い企画書を一日でやったというのか。
あのバアサンに願いを言ったからか?
テレビや映画のファンタジーを馬鹿にしていた俺だが、すぐにあのバアサンに会って次の願いを言いたくなった。
その日の帰り、昨日と同じ場所に行くと「どうだった?」と杖をつきながら老婆はやってきた。
「すごいよバアサン!田上が自分で営業に行ったり、昨日とは打って変わって別人だったよ!」俺は興奮しながら話した。
「よかったじゃないかい」老婆は目尻に皺を寄せ、微笑んだ。
7342:2011/06/25(土) 23:01:50.03 ID:rvdBCdkn
「次の願いを聞いてほしいんだが」
俺はこの年老いた魔法使いを信じきっていた。
「なんだい」
「娘の亜由美が近所の拓磨くんを好きみたいなんだが、拓磨くんがすごい悪ガキでね。その、なんていうか拓磨くんのことを嫌いになってくれたら…と」
「分かったよ」
翌日。会社から帰るなり、亜由美が「パパ聞いてー」と寄ってきた。
「拓磨くん、絵里香ちゃんのことも好きなんだって。私、二股かける男の子って嫌!」と、ぷりぷりして言った。
子供の世界も複雑なんだなと思うと同時に、洋一は手ごたえを感じていた。
いっそ何か馬鹿でかい願いを言ってみようか―
「宝くじで1億当たるようにして欲しい」これはさすがに無理かなと半分冗談だったが、半分は本気だ。
「宝くじはあんたが買うんだよ」老婆は夢見がちの男に言い放った。
「それくらいはやるよ。本当に1億当たるのならね」
翌日の昼休憩、洋一は会社から歩いて10分のところにある宝くじ売り場にいた。
「ジャンボ宝くじバラ10枚!」女性店員から受け取ると、洋一は鞄の内側のポケットに大事にしまった。
よし、これで俺も億万長者だ!! そう思うと顔がにやけてしまう。仕事中も同僚から「何かいいことでもあったのか」と声をかけられたほどだ。
さらに、珍しく定時に会社を出ることができ、最近ついてきたな、と考えていた。
7353:2011/06/25(土) 23:03:08.41 ID:rvdBCdkn
帰宅すると妻の直子が晩御飯のトンカツをあげているところだった。
「あら、あなた今日は早いのね。久々に好物を熱々で食べられるわね」と油から狐色のトンカツを取り出しながら言った。
出来立てのご飯を味わうなんていつぶりだ― 洋一は部屋着に着替えながら、いつ直子に言おうか考えていた。
直子の合図とともに部屋から出てきた亜由美と、家族3人で食卓を囲った。
「なあ、直子」俺は意を決して言った。
「何、おいしくない?」心配そうに俺を見る直子。
「いや、おいしいよ。・・・あのさ、これから先、亜由美も大きくなるし、弟か妹ができるかもしれん。そのために家を買わないか?」
「マイホームってこと・・・?」直子はきょとんとしていた。
「えっ。一軒家に住めるのー? 犬とか猫飼えるねー」亜由美は目を輝かせながら言った。
「でも・・・この辺値上げしてきてるでしょ」大きい買い物を前に、直子は慎重だった。
「それがどうにかなりそうなんだ。お前も庭付き一戸建てに住みたいって言ってただろ」直子の首を縦に振らせるがために、俺は殺し文句を言った。
「どうにか、って・・・。危ないものに手を出したりしてないでしょうね」眉をひそめながら直子は言う。
「そんなわけないだろう」鼻で笑いながら、どんな家がいいかなと頭の中で考えていた。
それから半月後。ついに宝くじの当選番号発表の日がやってきた。といっても実際当選番号が決められたのは昨日だ。今日はその当選番号が新聞に載る日だ。
恐る恐る新聞をめくると、自分が持っている宝くじの中の1枚の番号が一致していた。
「う・・・わ・・・」声にならず、思わず手が震えた。
本当に当たった。1億が俺のものになってしまった。念願のマイホームが買える!
まだ直子と亜由美には黙っておこうと思った。二人とも聞いたら腰を抜かすだろうな、と想像して笑った。
7364:2011/06/25(土) 23:04:11.45 ID:rvdBCdkn
それから半月後。ついに宝くじの当選番号発表の日がやってきた。といっても実際当選番号が決められたのは昨日だ。今日はその当選番号が新聞に載る日だ。
恐る恐る新聞をめくると、自分が持っている宝くじの中の1枚の番号が一致していた。
「う・・・わ・・・」声にならず、思わず手が震えた。
本当に当たった。1億が俺のものになってしまった。念願のマイホームが買える!
まだ直子と亜由美には黙っておこうと思った。二人とも聞いたら腰を抜かすだろうな、と想像して笑った。
翌日、当選した宝くじを大事に鞄の内ポケットに入れて家を出た。
今日は気分もいいし、20分早めに家を出たことだし、いつもとは違う川沿いの道から行こう、と洋一は思った。
近くにある中学校の生徒たちが雑談をしながら楽しそうに登校している。
なぜかその姿がとてもまぶしく見えた。
そのとき、後ろから「危ない、どいてどいて」と慌てた声がした。
振り返ると自転車に乗った50代くらいのおばさんが、自転車をよろよろさせながら、しかし結構なスピードでこちらに向かってきた。
「うわっ、危ねっ!」とっさのことで対処しきれず、俺は尻餅をついた。
その瞬間俺は青ざめた。今まで手に持っていた鞄が、なんとドブ川にボチャリと音をたてて落ちてしまったのだ。
俺の1億が!そのとき、背後から「お兄さん」と声がした。
例の老婆が立っていたのだ。
「バアサン!ちょうどいいところに! あのドブ川に落ちた俺の鞄を救い出してほしい。朝、俺が持ってでた綺麗な状態で」俺はすがるように老婆に言った。
「いいのかい」老婆が言ってきた。
「あ、じゃあこの中学生が通り過ぎてから」さすがに目の前にさっき落としたはずの鞄が戻ってきたら、周りの人物は驚くだろう。
中学生軍団が通り過ぎたので、老婆は願いのとおり鞄をドブ川から救い出してくれた。しかもどこも濡れていないし、汚れていない。おまけに宝くじもちゃんと入ってる。
「ありがとう、バアサン助かった」老婆に礼を言うと、俺は再び歩き始めた。
さきほどのよろよろ運転のおばさんのことなんかどうでもよくなっていた。
駅へ向かう途中、大通りの交差点を渡らねばならない。俺が信号待ちをしていると、老婆がとなりにやってきた。
「バアサン、5つめはもう少し待っててくれな」そう言うと、老婆は微笑んだ。
7375:2011/06/25(土) 23:04:51.74 ID:rvdBCdkn
そのときだった。
キキキキー! 大きな音とともに乗用車が洋一と老婆の方を目掛けて突っ込んできた。
「わっ」声を出すと同時に、となりにいた老婆を突き飛ばした。
ガシャン! 乗用車は洋一を撥ね、電柱にぶつかり、ようやく停止した。
「大丈夫か」「人が撥ねられた。救急車を呼べ!」あたりが騒がしくなるのを洋一は倒れながら感じていた。
交差点の方に目を向けると、老婆がこちらを見て立っていた。―バアサン無事だったか、よかった。
老婆が洋一の方に杖をつきながら歩み寄ってきた。
洋一はかすれた声で「なあ、バアサン。最後の願いを聞いてくれ。俺を助けて欲しい」力を振り絞って言った。
心配そうに俺を見つめる老婆は、かすかに口を開き、こう言った。
「ダメだ」
えっ。俺は弱っていく中で「どうしてだ・・・」と尋ねた。
「お前はさっき、5つ目の願いを言ったじゃないか。それで終わりだったんだよ」
「何言って・・・さっきのは4つ目だ。まだひとつある」足の激痛を堪えて老婆に訴えた。
すると老婆は首を横に振りながら言った。
「お前は一番最初に、ちょっと待ってよと言った。私は待っただろう。あれがひとつ目だ」
なんだって、あんなことを言ったばかりに俺は死んでしまうかもしれないのか。
「バアサン、ひとつだけいいか。これは願いではない。頼みごとだ。俺の鞄を妻に届けて欲しい。それだけは・・・」薄れいく意識の中で老婆にそれを託した。
「頼みごとなら聞いてやる。しかし、お前の生死までは操れなかったよ。あとは神様に祈るしかない」
そう言う老婆を見ながら、俺の目はだんだんとじていった。
直子、亜由美、金しか残してやれなくてごめんな。
遠くでサイレンの音が聞こえた。
738名無しのオプ:2011/06/25(土) 23:15:32.87 ID:L4vBsYt4
なげえっ!w しかもこれって叙述??
話の雰囲気は好きだし、きちんと纏まってるとは思うけど。
739名無しのオプ:2011/06/25(土) 23:43:03.02 ID:6mCJUG0Q
「ちょっと待ってくれ」で1つというネタはギャグやコメディだとありきたりだからなあ
他に何かあるんじゃないかと期待してしまったよ
740名無しのオプ:2011/06/26(日) 00:06:35.63 ID:bUTiAQtw
ギャグやコメディというより、ホラー系の話でよくあるな。
「猿の手」って話を思い出した。

三つの願いを叶えてくれる「猿の手」に、ある男が「金持ちになりたい」という願いを掛けた。
すると彼の最愛の妻が事故死して多額の保険金が手に入り、彼は金持ちになった。
しかし妻を亡くし悲嘆にくれた男は猿の手に、「妻を生き返らせて欲しい」という二つ目の願いを掛けた。
すると妻は墓場からよみがえったが、美しかった妻は醜いゾンビと化していた。
妻の醜い変貌に男は思わず、「妻を安らかに眠らせてくれ」と願った。
妻は墓場に戻り、彼の三つの願いはすべて叶えられた。
741名無しのオプ:2011/06/26(日) 00:46:47.80 ID:vGQo1pwz
>>737
このパターンはよくあるから
最初にオチが分かった上で、他にひねりがあるかどうかに関心を持って読んだ。
他のひねりがなかったので、ネタの割には無駄に長い作品に思えた。
他に仕込みがあったらごめんなさい

>>740
千夜一夜物語かなんかで
「ちんこを大きくしてくれ」→シャレにならんくらい大きくされてしまう
→「ちんこを小さくしてくれ」→無いくらい小さくされてしまう
→「元にもどしてくれ」
ってのがあったな。パターンが学習されてないうちなら
2つ目の願いで「学習しろよw」ってツッコミが入らずにすむんだろうな
742名無しのオプ:2011/06/26(日) 01:10:44.76 ID:qlwVnQoo
>>740
ギャグやコメディでってのは、そういう元の木阿弥な話ではなく
一つだけ叶えてやろう→待ってくれ→その願いは叶えられた→今の違うよ!
というような、このトリック(と呼べるかどうかもわからんが)そのままのネタのこと
>>741の言うように、最初でオチが見えたから他の要素を期待したんだよ
743名無しのオプ:2011/06/26(日) 10:27:20.27 ID:x/b+DL8R
つか絶対に1レスにまとめられる内容だと思うぞ…
744名無しのオプ:2011/06/26(日) 11:49:39.30 ID:bQKaxEj4
「どうしよう武志」付き合って二年になる恋人の美雪からの電話だった。
「どうしたんだ?」切迫した雰囲気を感じたので、俺は焦った。
「事情はあとで話すから、とりあえず私の家に来てくれない?」
「分かった。今から行くから」そう言って電話を切った。何かよくないことでも起こったんじゃないだろうか。途端に鼓動が速くなった。
俺の家から車で10分のところに、美雪が一人暮らしをしているマンションがある。
オートロックなので美雪の部屋番号を入力すると「入って」と彼女は言い、ドアが開いた。なかなかエレベーターが降りてこないので、階段を一気に駆け登り、美雪の部屋番号のインターホンを押した。
すぐに扉が開いた。美雪の顔色が悪い。「何があったんだ?」と俺は言ったが、「とりあえず中に入って」という美雪に従った。
「実は・・・殺しちゃったんだけどどうしたらいいか分からなくて・・・」一瞬美雪の言ってることが分からなかった。
「え?」俺は聞き返した。
「どこかに捨てた方がいいのかな。でも、あんまり人目につかない方がいいだろうし・・・」腕をさすりながら美雪は話す。
「とりあえずどこにいるんだ?」胃の中から何かがこみあげてきそうだった。
「こっちよ」と言ってリビングのドアを開けると、50代ぐらいと思われる男性が倒れていた。心臓が大きくはねた。
「だって、帰ってきてドアを開けた瞬間飛び掛ってきたのよ」美雪は今にも泣きそうな顔をした。
「もう息はしてないのか」と俺が聞くと、「確実に死んでるわ。何回も棒で殴ったもの」と美雪は言った。
男性の元へ近づき、顔を見た。死んでからそれほど経ってないのか、肌の色は普通だった。
「70キロくらいはありそうだな」俺が言うと、すかさず美雪は言った。
「そんなあるわけないじゃい。早くどうにかしてよ」振り向くと、美雪の目の前にゴキブリが転がっていた。
「お父さん起きて、武志が処分してくれるって」
「あ、ああ・・・君が武志くんか。いつも娘が世話になってるようだね。私も恥ずかしながら虫がダメでね。よろしく頼んだよ」男は腹を掻きながら言った。
745名無しのオプ:2011/06/26(日) 12:04:26.80 ID:x/b+DL8R
うーん。微妙だ。。。
とりあえず登場人物が状況を錯誤しちゃうと叙述度は下がってしまうかも。
物語に謎はないのに、それをあえて作者が情報操作して謎を作り出すっていうのが叙述だろうからさ。
「俺」が勘違いしてしまうと、普通のサスペンスになっちゃうような気がするな。
オチのあるSSとしてはそれなりに面白かったけど。
つかどんな父娘なんだよw
746名無しのオプ:2011/06/26(日) 12:38:13.17 ID:+PKTlPtD
>>744見て思ったんだけど、叙述の定義はともかく
真相が明らかになったときに、読者だけが置いてけぼりにされたような感覚が醍醐味だと思う
747名無しのオプ:2011/06/26(日) 14:05:58.76 ID:eFTHf7sd
ああっ、もうダメッ!  ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
748名無しのオプ:2011/06/26(日) 14:06:31.69 ID:eFTHf7sd
>>747
間違えました
申し訳ありません
749名無しのオプ:2011/06/26(日) 14:21:16.45 ID:i9SBicN0
誤爆を装って、わざとだろ?
前も同じことやってたな
叙述トリックのつもりなら、面白くも何ともないよ
750名無しのオプ:2011/06/26(日) 15:04:13.11 ID:hnePbKVn
初めのうちは黒星が先行していたけど、次第に白星が追いついてきて、
最終的には白星正之選手が黒星徹選手を僅差でかわして一着でゴールした。
751名無しのオプ:2011/06/26(日) 15:13:07.65 ID:hnePbKVn
ある老人の家に強盗が入った。
「金を出せ!」
「はい……」
和人はそう言って、たった今コンビニ強盗をして稼いできた金を父親に渡した。
752名無しのオプ:2011/06/26(日) 15:23:15.05 ID:hnePbKVn
男は体が不自由だった。普段は健常者とともにスポーツに打ち込み、誰にも弱音は見せなかったが、
心のどこかでは彼等みたいに自由に動ける体が欲しいと望んでいた。
ある日、画期的な医療技術が開発され、彼の望みが叶う事になった。
その手術の前日、彼は大好きなフィギュアを見て言った。
「ああ、俺もやっとこいつらみたいに、関節を自由にぐりぐり動かせるようになるんだな」
753名無しのオプ:2011/06/26(日) 15:44:42.07 ID:hnePbKVn
ある男の元に魔法使いの老婆が現れ、男にこう告げた。
「あんたの願いを五つ叶えてやるよ」
男は歓喜した。
「部下を仕事の出来る奴に変えて下さい」
「おk」
「娘と悪ガキを引き離して下さい」
「おk」
「宝くじで一億当たるようにして下さい」
「おk」
「川に落ちた鞄を救い出して下さい」
「おk」
「五つ目はもう少し待って下さい」
「おk」
「肩こりを治して下さい」
「おk」
「有名人に会わせて下さい」
「おk」

そのうちに、男は痺れを切らして言った。
「あの……いつになったら僕の願いを叶えてくれるんですか?」
老婆は静かに答えた。
「まあいいじゃないか。あんたに魔法を教えてやったのはこの私だよ?
まずは私の願いを叶えておくれよ。そのあとであんたの願いを叶えてやるからさ」
754名無しのオプ:2011/06/26(日) 16:02:01.82 ID:JpCrPe+i
県警の取調室。延々と続く松本刑事の尋問に荻原誠一郎は睡魔を訴えた。
「刑事さん、少し眠らせて下さい」
「駄目だ、さあ吐け!」すごい形相で荻原の首根っこを掴むと
脇にいる先輩の出向井刑事が松本刑事の間に割って入る。
「まあまあ、ここらで一服でもするか」と愛用のタバコを取り出し口にくわえると荻原にも一本薦め語りだす。
「じゃあ、ここらで事件の概要をもう一度おさらいしようか」
事件の概要はこうだ。
一昨日の夜、ひどい豪雨の中、人里離れた洋館で著名な推理作家の等々力亘が絞殺された。
その日、等々力以外で洋館にいたのは橘葉子、村川肇、萩原誠一郎の三人だけだった。
外は嵐による土砂崩れで道が塞がり、他の人物が洋館にやって来れる可能性は無かった。
村川は利き腕を骨折していて絞め殺すのは無理だし、女の力でも殺害は無理という判断で
萩原誠一郎の犯行なのは間違いないということになった。
松本刑事が再度、荻原に向かってどなりつける。
「さあ吐くんだ」
「ええ、ですが私はおぎわらであって、はぎわらではありません」
755名無しのオプ:2011/06/26(日) 16:14:59.72 ID:hnePbKVn
なんじゃそりゃw オチまでの雰囲気はすごい良かったのにw
756名無しのオプ:2011/06/26(日) 16:50:32.39 ID:vGQo1pwz
>>745
>「俺」が勘違いしてしまうと、
そうだな。

だいたいオチが読めてたところに
>50代ぐらいと思われる男性が倒れていた。
これで再度ゆさぶりを入れられたところは良かった
ただ、オチがバカオチなのが残念な気もするが
実際問題シュールさを許容されるバカオチな方がまとまりがよくなるもんな

かといってなんでもありかというと、ある程度の秩序はないとダメだというのが
今日のそれ以降の作品群を見ると明らかに分かるな………
757名無しのオプ:2011/06/26(日) 17:06:23.51 ID:fkOz3iWw
「お、奥さん!ちょっと待ってください!」
「あ、あなた?・・・どちら様?」
「前からずっと好きだったんですよ!あれです!初恋です!」
「そうなの?・・・ありがとう」
「・・・歌って」
「え?な何言ってるの?」
「歌ってくれませんか?」
「あなた・・・急に何を言い出すの?・・・仕方ないわねー・・・ぐら〜んど〜かけ〜てく〜♪」
「いや・・・ガーネットも好きですけど初恋が聴きたいんです」
758名無しのオプ:2011/06/26(日) 17:10:23.98 ID:bUTiAQtw
王は憎き政敵を捕らえると、獄に放り込み、残酷な刑罰を与えた。
彼の毎日の食事に少しずつ猛毒を加え、彼がじわりじわりと死んでいくのを楽しもうという恐ろしい刑罰だった。

王は胡散臭い医師からある毒々しい植物の実を入手すると、
その実からどす黒い有害物質を抽出し、囚人に毎日少しずつ与え続けた。
囚人はそれを何度も苦々しそうに吐き出したが、王は情け容赦なく毎日彼に飲ませ続けたのである。
そのうちに彼の方も抵抗するのをやめ、唯々諾々と飲まされ続けるようになった。
「さあどうだ、苦しいだろう。死ね、死ね、死んでしまえ」
王は毎日獄舎を訪れては、横たわる囚人を眺めながらサディスティックな喜びに浸っていたのである。

そしてある日、ついに囚人は死んだ。
しかし王自身はその喜びの日を迎えることはできなかった。
彼は囚人が死ぬより何年も前に既にこの世を去っていたのである。
囚人は獄舎に繋がれたまま、天寿を全うしたのだった。

とあるコーヒー会社が、このコーヒーを猛毒と信じたまま死んだ王の逸話を、
自社製品の宣伝に使った。「健康にいい我が社のコーヒーをどうぞ」
759名無しのオプ:2011/06/26(日) 17:58:54.57 ID:hnePbKVn
奥華子? 思わずググってしまった。
ていうかもう少し騙そうとしてくれよw
760名無しのオプ:2011/06/26(日) 19:36:34.57 ID:fkOz3iWw
>>759
ぬかしおる!w
761名無しのオプ:2011/06/26(日) 20:48:36.41 ID:QM5uDRKW
ここで書き溜めたものを、みなさんのご意見を参考にリライトした上で、
普段作品倉庫として使っている投稿サイトに投稿してみました。
http://slib.net/1554

まあ、結論としてはあれですね、叙述は難しいw
762名無しのオプ:2011/06/26(日) 23:15:50.14 ID:vGQo1pwz
あんま改善になってない気もするが…
なんというか宣伝乙
763名無しのオプ:2011/06/27(月) 00:13:15.56 ID:s5o1EDdO
俺「おいはラーメンにするばってん、おまはんはどげんすっと?」
彼女「あたしもラーメンでいいや」
店員「ご注文は?」
彼女「ラーメン」
俺「おいも」

気がつくと俺は焼き芋を食べていた
764名無しのオプ:2011/06/27(月) 00:19:35.70 ID:lr2lj51o
低温やけど注意 に比べると見劣り
765名無しのオプ:2011/06/27(月) 00:21:10.63 ID:QLR9pXna
>>763
ワラタww
でもそれ叙述じゃねーよw
766名無しのオプ:2011/06/27(月) 00:23:16.65 ID:DAj3NAW5
>>761
連夜連続で下手の横好き乙。大いなる自己満足の世界を強制的に見せつけられた

>>751
シンプルにして明朗なオチ。短いながらもひっくり返しが気持ち良い。お手本的作品
767名無しのオプ:2011/06/27(月) 00:30:51.94 ID:L344p0K2
いやまあ、751=761なんだけど・・・w
768名無しのオプ:2011/06/27(月) 00:31:18.24 ID:lr2lj51o
>>766
前者は同感だがちょっと言いすぎ

後者もやや同感だがお手本とまで言ってしまうのは気持ち悪いな
769名無しのオプ:2011/06/27(月) 00:44:07.59 ID:L344p0K2
もっと気楽に楽しもうよ。
770名無しのオプ:2011/06/27(月) 01:01:57.35 ID:aZGCVK8w
底の浅いスレだな
771名無しのオプ:2011/06/27(月) 08:04:50.24 ID:qFndCrv1
俺のお袋は新興宗教にハマっていた。
「もうすぐ審判の日がやってきます。みんな死にます。生き残るのは教祖様に選ばれた人間だけです」

審判の日は過ぎた。お袋は俺のところに来て言った。
「私を選んで下さってありがとうございます。教祖様」
772名無しのオプ:2011/06/27(月) 10:09:34.98 ID:7baHnpYs
>>771
俺はお袋の言葉を利用して殺戮したのか?
叙述と考えるなら違うな
俺が教祖でお袋が呟いた偽のお言葉になぞらえて殺戮
でも、お袋が選ばれた人っぽくない
俺が教祖で俺の言葉に則って普段自分を信じない連中を殺戮するも信者のお袋は生かした
これで正解?
773名無しのオプ:2011/06/27(月) 10:38:41.76 ID:qFndCrv1
そう。それで正解。実際に殺戮したかどうかは想像に任せるw
774名無しのオプ:2011/06/27(月) 10:44:58.53 ID:DAj3NAW5
>>772
お前ひとりで空回りしちゃって読解力ないな
775名無しのオプ:2011/06/27(月) 11:02:56.94 ID:qFndCrv1
そういうレスは荒れるだけだからやめようぜ。
776名無しのオプ:2011/06/27(月) 11:25:54.61 ID:Q+gygPUz
>>772
殺戮する必要はない。死ななかったのが一人とは限らない。たまたま死んだ人間はみな教祖から選ばれなかった者、死ななかった人間はみな教祖から選ばれた者、と解釈すれば良い。それだけで教祖の言葉は矛盾なく正しかったことになる。宗教とはそういうもの。
777名無しのオプ:2011/06/27(月) 17:51:44.56 ID:v19WQHYq
>>755
オチまでの雰囲気はすごい良かったと思う、ってことは
荻と萩の違いに気がつかずに読んでいたってことで
まんまと叙述トリックにひっかかっていたってことだな。
めでたし、めでたし。
778名無しのオプ:2011/06/27(月) 21:32:28.56 ID:AZ4SpqNI
表記上のジョークと叙述トリックは似て非なるものじゃないのかな
779名無しのオプ:2011/06/27(月) 22:04:05.24 ID:9kmPT6Lp
深イイ話の3行ラブレターのがマシなものもあるな
780名無しのオプ:2011/06/28(火) 11:06:17.29 ID:/+JwHsd2
同棲して二週間、お前は毎朝みそ汁を作ってくれるよな
わざわざオレのために辛く仕立ててあるやつにお前の愛を感じる
よし、今度はオレが作ってやるよ、この倦怠をも吹き飛ばす最高の思い出をな


ニュースです、昨夜未明、都内在住の会社員が遺体で発見されました
死因はタリウム中毒で…
781名無しのオプ:2011/06/28(火) 11:07:22.43 ID:/+JwHsd2
頑張ったが三行で良いラブレターなんて作れないよ
782名無しのオプ:2011/06/28(火) 11:12:38.66 ID:1uYAUBkm
それじゃただの悲しい話じゃんか・・・w
783名無しのオプ:2011/06/28(火) 14:24:20.45 ID:gRBFiMgu
彼女と付き合いはじめたきっかけ?
あれは・・・去年の12月・・・寒いある日の事だった・・・。
前を行く彼女が落としたマフラーを丁度オレがキャッチして・・・。
そのあと・・・病院にお見舞いに来てオレの骨折した腕を心配してくれたんだ。
今では週末には一緒にツーリングに行ってる。
オレが教えてやってバイクの整備もかなり上達したし・・・。
784名無しのオプ:2011/06/28(火) 15:23:34.24 ID:Seo+d3kd
旦那「うん、このみそ汁は俺のおふくろの味と同じだ!
さすが俺のおふくろに料理の手ほどきを受けただけあるな。感心したよ」
妻「あら、これインスタントでお湯注ぐだけよ」
785名無しのオプ:2011/06/28(火) 19:54:15.98 ID:j9zxpIEx
>>783
ここの住民は「マフラー」みたいな怪しげ(?)な単語が出てきた時点で身構えちゃう人が多いだろうから、
もう少し捻らないと騙すのは難しいかも。

>>784
それじゃただのジョークだっつのw
786名無しのオプ:2011/06/28(火) 21:18:55.16 ID:OPEEsFso
知ってる人にはすぐわかって、知らない人には「ふーん」で済まされるパターンだな
787名無しのオプ:2011/06/28(火) 21:30:58.79 ID:ZIP6gv+n
旦那「うん、このみそ汁は俺のおふくろの味と同じだ!
さすが俺のおふくろに料理の手ほどきを受けただけあるな。感心したよ」


妻「なんですって!? 言うに事欠いてひどいじゃないの、
う○○のみそ汁だなんて」
788名無しのオプ:2011/06/28(火) 22:23:48.02 ID:k6no30Io
ダブルミーニングじゃんかっつってんの
789名無しのオプ:2011/06/28(火) 22:55:10.02 ID:M3nbivdp
>>787
きょう麩の味噌汁、あクマの人形と同じパターンだねw
790名無しのオプ:2011/06/29(水) 00:47:50.28 ID:YVO4/As0
>>785
用語知識やダブルミーニング語だけで満足してしまうと
そういう出来の作品になってしまうことが多いな。

知ってる人だと「だからそれで?」ダジャレとしても微妙
知らない人だと意味不明、説明聞いても感心する余地がない

>>789
うん、国際病院。
吉田松陰や金太みたいなネタだな
791名無しのオプ:2011/06/29(水) 01:23:24.60 ID:f0ZG0D/9
夢オチ。未来オチ。単純なダブルミーニング。性別の入れ替え。
そこら辺はやっぱ厳しいな。他にも色々あるだろうけど。
そういうのをまとめてテンプレにしておいたらどうだ。いい加減飽きたろみんな。
792名無しのオプ:2011/06/29(水) 01:27:47.22 ID:YVO4/As0
夢オチ、未来オチなどは、それそのものが悪いってわけでもないと思うが。
叙述トリックのための方法論や道具立てでしかないわけだから。

結局はその方法論や道具立ての使い方の巧拙の問題なんだよ
793名無しのオプ:2011/06/29(水) 01:37:08.40 ID:f0ZG0D/9
そうそう。だからその辺の注意書きを・・・って思ったけど、変に足枷つけても良くないか・・・。
自由な発想を削いでしまうかもしれないし・・・。

じゃあ撤回するw
794名無しのオプ:2011/06/29(水) 04:16:31.11 ID:AuroKWo8
>>780
2週間しょっぱい味付けでタリウムの味を隠しながら盛り続けたってことでおK?
で、お前関西圏の人間でおK?
795名無しのオプ:2011/06/29(水) 10:49:48.80 ID:2fwDvHjZ
>>794
うん大体正解
あと倦怠が倦怠期じゃなく倦怠感ってのもある
男の方からは倦怠期を感じさせなくしたし
796名無しのオプ:2011/06/29(水) 16:33:56.21 ID:YVO4/As0
>あと倦怠が倦怠期じゃなく倦怠感ってのもある
>男の方からは倦怠期を感じさせなくしたし

無駄なこだわりだな…
そういう微妙なこだわりは
まず文の中で単語をちゃんと使いこなせてからだろう。
797名無しのオプ:2011/06/29(水) 17:23:50.24 ID:Q6D4Xow0
そもそも>>780は叙述トリックなの?
798名無しのオプ:2011/06/29(水) 18:31:32.51 ID:EttYCQPy
ダジャレでもいつかの「ショートカットの女の子」は面白かった
799名無しのオプ:2011/06/29(水) 19:10:01.23 ID:0RJ5iPcQ
>>797
作中の人物が思い違いをしているから叙述ではない
800名無しのオプ:2011/06/29(水) 21:49:55.65 ID:s0W1NrZb
>>798
どれ?
801名無しのオプ:2011/06/30(木) 01:48:20.05 ID:OAoa8Fou
>>798
あれってショートカット以外にも何個かダジャレを組み合わせてたんだっけ
802名無しのオプ:2011/07/01(金) 01:14:13.14 ID:XYH85v2N
 走る。走る。急がなければ。このままじゃ間に合わなくなる。
 人ごみを掻き分けながら俺は全力で疾走していた。デスクワークで鈍った身体は最早走るという機能を失っている。早くも脚はもつれ、気管は悲鳴を上げていた。
 わかっていた。走り続けることは無理だ。無謀というものだ。それでも俺はこの競争に負けるわけにはいかないのだ。
 この俺が苦難に喘いでいるのにも関わらず、奴は悠々と差を広げていく。俺は鉛どころか小錦ほどにも重くなった脚を持ち上げ、人ごみを掻き分け掻き分け夕暮れの下、奴を追う。
 すれ違いざま見知らぬ誰かに肩をぶつけた。舌打ちが耳障りに弾けてそのまま後ろへと流れていく。しかし俺には振り返ることなどできない。できるはずがなかった。
 唸りをあげ、一瞬の溜めの後奴は俺を嘲笑うかのように速度を上げていった。
 まずい。まだ目的地までは500メートル以上ある。本当に間に合わないかもしれない。
 バスの野郎はぐんぐん遠のいていき、角を曲がって姿を消した。息を切らしながら同じく角を曲がった、その時には既にそのバスが停留所からの最後の客を乗せたところだった。
「ま――」待って、と叫ぼうとした俺の懇願は、ぷしゅーという間抜けな空気音と共に奴がドアを閉める、その光景に根こそぎ崩されていた。
 ――間に合わなかったか。
 もう体力は残っていない。気力も尽きた。諦観が恐怖を抑え込み、身体を背後に振り返らせる。
 妻は既に背後十メートルほどまで迫ってきていた。流石に学生時代陸上をやっていただけのことはある。ほとんど息も切れていないようだった。
 左の脇に抱え込むようにして隠されていた妻の右手が姿を現す。そこにはつい先ほど俺の通話記録について問い詰めてきた時と同じく、文化包丁がこちらを突くように向けられていた。
 もうあと三メートルほどの距離。研磨された金属に似た鋭い閃きをもって、妻のその吊り上がった口角が夕闇にぎらりときらめいた。
803名無しのオプ:2011/07/01(金) 02:03:00.54 ID:kXyuUL6N
追いかけていると見せかけて追いかけられているのかな
駄作
804名無しのオプ:2011/07/01(金) 02:17:14.84 ID:zaJajjQw
駄作厨うざいけどこれは駄作
805名無しのオプ:2011/07/01(金) 08:36:54.59 ID:7Ld24K+5
>>802
俺は好き。面白い。落差の作り方がうまいね。
ただ叙述的なやられた感はまったくなかったけどw
806名無しのオプ:2011/07/01(金) 09:01:06.00 ID:XYH85v2N
そうっすね……こうして改めて読み直してみるとほとんど叙述的じゃないな
皆さん、拙作がお時間を取らせたようで申し訳ございませんでした
807名無しのオプ:2011/07/01(金) 09:03:11.54 ID:KPahbkNt
オレ「俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある」

友達「それ凄いね。逃げ切れたの?」

オレ「三人くらい捕まえたよ 」






3行で済むだろ




808名無しのオプ:2011/07/01(金) 10:21:39.28 ID:b3uzMOYu
>>807
ドヤ顔のところ悪いが伏線がない
809名無しのオプ:2011/07/01(金) 10:50:43.40 ID:HjSadg/+
>>808
自分の作品褒めてもらえなかったからって携帯からコピペにマジレスとはなかなかやりますな。
810名無しのオプ:2011/07/01(金) 12:38:38.73 ID:b3uzMOYu
>>809
あ、ごめん、オレ802じゃない。
タリウムで伏線に無駄なこだわりを見せた780だったりする
811名無しのオプ:2011/07/01(金) 13:58:26.64 ID:5jgMq1uj
暑い。
今何度だ?
ニュースの天気予報を目で追うとき、つい秋田を探してしまう、ということがまだたまにある。
そのたびに単身赴任しなければならなかったこの現状を、少しばかり恨めしく思う。
妻と娘は元気でやっているだろうか。

閑散としたオフィスの隣の席で、後輩の田中が快調にキーボードをたたいている。
どうしてお前はそんなに涼しげなんだ。
「そういえばお前、出身は?」
「・・熊本です」唐突な質問に訝ったのか、田中の手が一瞬止まったが、すぐにまたキーボードをたたきはじめる。
この暑いのにクーラーなしでよく平気なもんだよ。

時世にあわせて節電、というのならまだいい。28度でも十分だ。
故障して一切点かないというやるせなさが、余計に暑さを感じさせる。
直させようにも担当部署になぜか人がいない、直接業者を呼ぼうにも電話が通じない、
ようやく電話が繋がっても話が通じないでやむなく諦めることになったのだが、
暑さのせいかどうにも仕事に集中できない。
集中しようとしていないだけなのはわかっているのだが、暑いから苛立つのか、
イライラしているせいで暑く感じるのか、などと無駄なことばかり考えてしまう。
「30度はまだましな方みたいですよ」

ケアンズの夏はまだまだ暑くなるという。
来年のクリスマスは俺も早めに退社して家族サービスしてやりたいものだ、
赴任期間が無事に終わればの話だが。
812名無しのオプ:2011/07/01(金) 14:32:54.64 ID:zaJajjQw
オーストラリアのニュースで秋田の天気とかやってるか?
というか東京かどこかと思わせたかったんだろうけどその伏線ないから叙述になってない。
813名無しのオプ:2011/07/01(金) 14:35:18.77 ID:GWwZWW7o
叙述トリックって○○と思わせて、実は××ってもんじゃねえの?

まず「○○と思わせる」が何もないし「実は××だった」って驚きもない
これじゃあ意図的に説明を省いてミスリードさせるトリックじゃなくて
単なる説明不足の文章だよ
814名無しのオプ:2011/07/01(金) 14:35:44.01 ID:bgmccoYa
ケアンズなのになんで時世に合わせて節電なわけ?
叙述のていもなしてないし意味不明すぎ

815名無しのオプ:2011/07/01(金) 15:52:21.06 ID:2H4GAAKb
>>802>>811は叙述トリック
>>807は違うな
816名無しのオプ:2011/07/01(金) 18:35:15.36 ID:6zk2Jm6g
>>811
これのどこが叙述なんだよ
二度と書き込むなカス
817名無しのオプ:2011/07/01(金) 19:44:25.03 ID:Gk0xQUH3
うーん。叙述ではないし、SSとしての面白さもないな。。。
何がやりたかったのかよくわからん。
818名無しのオプ:2011/07/01(金) 19:47:22.30 ID:PMvdOPdV
>>815
>>811が叙述な理由教えてくれ

819名無しのオプ:2011/07/01(金) 22:41:08.59 ID:g+3hXIqU
>>811はミスリード不足
まず最初の段落で「どこに単身赴任してんの?」って疑問がわく。これでは叙述は失敗
こういうネタって不評らしいね。綾辻のアレとか。俺は好きなんだけど
820名無しのオプ:2011/07/01(金) 23:34:57.80 ID:w0GiUzDE
>>819
不評というか、ガキしか面白がらないだろ
821名無しのオプ:2011/07/02(土) 00:58:37.70 ID:yMvr1WY2
>>819
ミスリード不足というか
ミスリードが存在してないね
なのにミスリードさせてる前提で話がすすんでるお粗末感

読みかえさないのかな書いた奴は
822名無しのオプ:2011/07/02(土) 01:01:38.34 ID:trcTNnv+
>>809
認定厨まじきもい。死ね
823名無しのオプ:2011/07/02(土) 01:25:18.21 ID:mnjfP4Gi
「単身赴任」という前提をひっくり返すようなオチが欲しかったかな。
824811:2011/07/02(土) 03:03:13.22 ID:x+/WATwu
みなさんご指摘ありがとうございます。
初めて書いてみてなかなかうまく書けたと思ったんですが叙述にもなってなかったみたいで本当恥ずかしい。。。

>>823
よかったらお手本見せていただけませんか?
825名無しのオプ:2011/07/02(土) 03:21:27.95 ID:bNmmvW/e
本人かどうかは知らんが、自分だめなんで手本見せてくださいとか
嫌味ったらしいわ
826名無しのオプ:2011/07/02(土) 03:34:33.21 ID:KC5RJ/7+
>>824
むしろ、何故、どこを「うまく書けたと思った」と思えたのかが知りたいくらいだw

とりあえず作意が見えない。
具体的にどんなミスリードを狙ったのか、ミスディレクションと隠された真の手がかりは
どこで語っているのか、全く構成していないんじゃないの?
再読しても「狙いが(みえ)ない」という意味で失敗作未満だと思うよ。
827名無しのオプ:2011/07/02(土) 03:36:07.02 ID:KC5RJ/7+
>>825
いや地の文で明記している「単身赴任」をひっくり返せは無茶振り杉だし、
ならやってみろwwwという気持ちは分からんでもないw
828名無しのオプ:2011/07/02(土) 03:58:21.18 ID:x+/WATwu
すみません、嫌味で言ったわけじゃないです。。
例えばどういう風にすればよかったのかと思って。
どんどん議論深めていければいいかなと。
829名無しのオプ:2011/07/02(土) 06:21:20.38 ID:+dAjnkzg
最初の天気予報のところで、今日の東京の気温は比較的高いそうだ、となんとなく考えさせる、
秋田の方は雲行きからすると天気は崩れそう(雪になればホワイトクリスマスになって娘が喜ぶ)、とか。
クリスマス休暇みたいなのと言葉が通じないとかはばっさり
オチ付近で原発関係≠時世=温暖化の記述
定期的に議論してるからログ漁ってげんなりしてくれw
830名無しのオプ:2011/07/02(土) 07:04:30.10 ID:yANdCQH+
むしろ、ほぼ毎日のようにどや顔で書き込んでたくせに、
フルボッコになった途端「初めて書いてみて」なんて嘘を言い出した件について、
議論を深めたい。
831名無しのオプ:2011/07/02(土) 07:17:12.04 ID:x+/WATwu
>>829
ありがとうございます!
勉強になりました!

>>830
書き込んだのは本当初めてです。
駄作叩かれやすいからビビってかけませんでした。
結局叩かれましたけどねw
832名無しのオプ:2011/07/02(土) 07:38:35.90 ID:dubYCq8x
807 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2011/07/01(金) 09:03:11.54 ID:KPahbkNt
オレ「俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある」

友達「それ凄いね。逃げ切れたの?」

オレ「三人くらい捕まえたよ 」






3行で済むだろ



833名無しのオプ:2011/07/02(土) 08:03:23.97 ID:ttDvIXnq
>>830
見る目ないなーw
834名無しのオプ:2011/07/02(土) 09:06:35.56 ID:mqh0/9w9
>>831
場所に関しての叙述トリックならメ欄がやってるから参考にしてみ
ネタバレにもなるがな
835名無しのオプ:2011/07/02(土) 09:21:42.82 ID:x+/WATwu
>>834
ありがとうございます!
読んでみます!
836名無しのオプ:2011/07/02(土) 10:25:50.38 ID:r3zGbez3
>>832叙述じゃないね

>>835また書いてね
837名無しのオプ:2011/07/02(土) 10:57:23.80 ID:EvuQwE+S
>>802>>811も、叙述かどうかの議論(と言うのも微妙)をどうにか起こせてるのはこのスレタイだからだよ?
普通にコピペとして貼ってあったらただ読んで終わり
叙述でもないし、小説としての体裁も成してないし、コピペにもならない(トリックがないから)
ようするに晒して評価貰えるレベルじゃないし、つーか叙述って何の事だかわかってる? ってレベル

初めて書いたとか言い訳してる暇があるなら黙って習作でも書いてればいいのに
838名無しのオプ:2011/07/02(土) 13:13:37.69 ID:x+/WATwu
>>836
ありがとうございます!

>>837
言い訳してすみません!
次頑張ります!
839名無しのオプ:2011/07/02(土) 19:01:02.62 ID:dUZRYcPF
>>807
このコピペのどこが叙述なの
840名無しのオプ:2011/07/02(土) 19:53:50.71 ID:isKdqfoH
「ミステリー初心者に叙述を教えるスレ」とかに改名した方が良いんじゃないかw
841名無しのオプ:2011/07/02(土) 20:29:01.31 ID:jD9FXPvz
「お手本を」ってのはもう禁止なw 確かに気持ちはすごくわかるんだけど、
そんなこと言われて、「はい、これがお手本です」って出せる奴なんかいねーよw
842名無しのオプ:2011/07/02(土) 21:07:05.15 ID:vQhtahzt
これは彼が6歳のときの話だよ。日本じゃない。遠い国の話。

近所にそれはそれは美しい女の子が居たんだ。

美しいって言ってもそれは彼の主観だし、
女の子の持つ名前や現象を判り易く形容した結果だけど。

彼が告白しようと決めたのは、家族が出かけて誰もいなくなったからさ。
留守番を頼まれたけれど、今日の一度しかチャンスはない。

思いっきり力を込めてなんとか外に出れた。なんて重いんだ。
振り返って扉を見る。鍵なんて持ってない。

彼が家族に秘密で外に抜け出したのは初めてだったんだ。

彼は少し走って女の子の家の前まで来た。 しかし扉は開けられない。ここまで来たのに。

すると奇跡的に家から女の子が出てきたんだ。 彼は嬉しかったけど声は出さなかったんだ。偉いよ

女の子は彼を発見すると何も言わず彼の頭をなでてくれた。 女の子は3つ年上。背は女の子の方が大きい。
何度か遊んだことがあるけどいつも頭を撫でてくるんだ。

彼は「僕は子供じゃない」って言おうとしたけど、
そんなことを言いに来たんじゃない。 ずっと前から考えてきた言葉があった。

日本語に訳せば、「私はこの世である一人を愛しています。その一人とは貴女です。」
大人の人がこんな風に言ってるのを彼は聞いたんだね。 それにしても恥ずかしい台詞だ。
843842:2011/07/02(土) 21:07:46.10 ID:vQhtahzt
その時だ。彼の後ろから見覚えのある車が走ってきた。
彼が抜け出したことを知ったのだろう。毎日一緒に過ごしている顔が乗っている。
彼は焦る。何て言うんだっけ?すべて忘れてしまった。

結局何か言う前に彼は無理やり女の子から剥がされて車に乗せられた。
車に乗せられる直前に言えたのは、
「私はこの世である一人を愛しています」ではなく、数字の「1」だけだった。
焦った自分が悔しかった。もう当分、チャンスはないだろう。













彼は引きずっていた長い鎖を新しい鎖に変えられて家の庭に繋がれる。
古びて思いっきり力を込めればちぎれる鎖はまた新しくなってしまった。

これが古びるのは何年後だろうか。
散歩のとき時々会うけど、みんなの前じゃ恥ずかしくて告白できないよ。

高い塀の内側で。家族の人がやってきて彼に言った。
「首輪も新しくしなきゃいけないね」
なんてこった。ドッグフードがえらくまずい。
844名無しのオプ:2011/07/02(土) 21:39:37.55 ID:jD9FXPvz
オチがあまりにも素直すぎる。もう一捻り欲しかった。
あと無駄に長い。それに空白行は考えて使わないと、ただバカっぽく見えるだけだったり。
845名無しのオプ:2011/07/02(土) 21:44:05.23 ID:EvuQwE+S
アンフェア
846名無しのオプ:2011/07/02(土) 22:00:15.20 ID:r3zGbez3
>>839
知ってると思うけど
作中の叙述トリックがストーリーに影響を与えてはいけないからなぁ
それ読み手だけでなく友達もトリックに引っかかってんじゃんw
友達のセリフを少し変えれば叙述になる
847名無しのオプ:2011/07/02(土) 22:14:55.31 ID:mqh0/9w9
>>842-843
扉が重い、いつも頭を撫でてくれる、1→one→ワンが伏線になってるのね
ただ、女の子が人間なら告白は苦しいかも
遠い国では犬の言葉を理解できる設定?
848名無しのオプ:2011/07/02(土) 22:21:29.56 ID:ztVEQ/Li
これ語り手は何者?「1」はアンフェアのような気がする
神の視点は必ずしも真実を語らないといけないわけじゃないが、誤訳はダメなんじゃ・・・
849名無しのオプ:2011/07/02(土) 23:33:08.27 ID:f2t1+6s5
犬の鳴き声をワンと言うのって日本だけじゃね?
850名無しのオプ:2011/07/02(土) 23:56:21.29 ID:jD9FXPvz
>>849
そこはまあ使用する言語の問題で、日本語の文章の中で犬の鳴き声を「ワン」と表記するのは、
たとえそれが外国の物語であったとしてもべつにいいんじゃね。
851名無しのオプ:2011/07/02(土) 23:58:39.86 ID:G3/YE7VC
利き腕がない

事故等で腕を損傷(?)

実は左右両利き(特にどちらが利き腕というわけではない)
852名無しのオプ:2011/07/03(日) 00:00:45.57 ID:+hUIkcvo
表現はバウが多いが犬に計算式見せて「ワン」って言わせる芸はアメリカでもあったはず
数字の1らへんの表現が微妙なとこ
ネタ自体がきびしかったってことだと思います
853名無しのオプ:2011/07/03(日) 00:11:46.89 ID:MtcxS/b/
>>851
いやそんなメモ帳を見せられてもw
854名無しのオプ:2011/07/03(日) 00:12:05.53 ID:/btOh1fI
>>852
それは一回吠えたから1っていう意味でなく、Oneって言わせたっていうあれなの?
855名無しのオプ:2011/07/03(日) 00:32:55.78 ID:v49wXcSo
>>851
ちょっと上のほうのお手本云々もそうだけど
叙述トリックはアイデアだけじゃダメなんだよ
それを作品にできてはじめて叙述トリック
856名無しのオプ:2011/07/03(日) 02:09:41.83 ID:8hDsWFv6
「わ、私。トイレ!!」
6歳になる私は震える声で叫んだ。
我慢できなかったから。言わなきゃきっと・・・。

男の人は目を見開いてびっくりしていたわ。
焦ったのか辺りをキョロキョロ見回すの。
凄い汗。そんなに困ることだった?
「あ、あの・・・」とっさにフォローしようとする。
男の人は遂に電話を取り出して沢山のが来たわ。
わけがわからない私を残してその部屋は人で一杯になっちゃったの。
「ごめんなさい」
濡れた足場で大勢の人が動く。警察の人まで来ちゃって・・・。

私はようやく悟ったわ。
あの自己紹介がいけなかったの。
喋る便器と人間の共存は無理なのね。
857名無しのオプ:2011/07/03(日) 02:20:05.36 ID:LOZinqd5
こういうアホくさいの結構好き
858名無しのオプ:2011/07/03(日) 09:21:14.64 ID:lXDGETAY
くだらねーw でもまあバカオチものとしてなかなか良かったw
859名無しのオプ:2011/07/03(日) 11:31:23.33 ID:jOT9otaP
タイトル 運命

「貴方は癌です。」
そう言われたのはいつだっただろうか?
あれ以来、余りにも無気力な生活を送ってきた。
ただ日々を淡々と消化してきた。
想えば大学を出てからというもの、ろくすっぽ休みもせず、仕事だけに精を出して生きてきた。
結婚・・・しておくべきだったかな・・・こんな時に精神的な支えになってくれるのは家族というものかもしれない。
いや、俺に家族や仲間がいたら、こんなことになって困らせていただろうな。独りでよかったんだ。

そして伝えられた「後一ヶ月」
それを伝えたのは後輩の田中だった。
若い頃は寡黙な俺に対して質問すらできなかったアイツが顔色ひとつ変えずにそう言った。
昔から人が嫌がる仕事をよく押し付けられていたっけ。
偉くなったものだ。いや、成長したというべきだろうか。

身の回りの整理をしておけとのことだったので
俺は窓際の自分の机を綺麗に片付けた。
立つ鳥跡を濁さずだ。
そういえばコミュニケーションが苦手な俺に会社の癌だと言い放ったのは部長に昇進したときの田中だったな。
860名無しのオプ:2011/07/03(日) 12:22:50.53 ID:Ibb8kbB8
最後のそういえば、からが蛇足
それ以外は概ね問題ない

奇抜さも落差もないが
861名無しのオプ:2011/07/03(日) 12:30:24.13 ID:lXDGETAY
>それを伝えたのは後輩の田中だった。

ここで「あれ、なんかおかしいな」って思っちゃうから、その後の展開に今イチ驚きが生まれない。
二段目はもう少し上手く騙して欲しかった。
あと最後の一文はもっとすっきりさせた方が良いと思う。
862名無しのオプ:2011/07/03(日) 13:20:52.93 ID:wRyNnFZd
いっそのこと田中を主人公の弟ってことにして、
親族企業で働いていたけど弟にリストラされた駄目な兄貴って感じにしちゃうとか。
そうすると二段目の不自然さはなくなるな。
863名無しのオプ:2011/07/03(日) 20:08:27.55 ID:ov2f4Voe
リストラも悪性腫瘍もシャレにならん。確かに落差がない
どちらかを軽いものにしてそれをミスリードにすればオチを怖くできるんじゃないか
864名無しのオプ:2011/07/03(日) 20:17:11.55 ID:Ibb8kbB8
まあようするに息子が事故死したかと思ったら事故に遭ったの娘でした、みたいな感じで驚きがない
そもそも叙述トリックって話を面白くするための道具だったはずなのに、完全に騙すのが目的になっている

このスレタイだからそれで問題ないけど、話としての面白さにも最低限気を払った方がいいと思うけどね
そうでなきゃ、トリックだけ羅列したメモ帳で構わないわけだし
865名無しのオプ:2011/07/03(日) 20:29:14.49 ID:krCeJPOY
俺は上手く騙してくれればそれでいい。
どんな話を面白いと感じるかなんて人それぞれだし、作者が好きなように書けばいいのでは。
プロの作品でも騙し目的のえげつないトリックは沢山あるし。
866名無しのオプ:2011/07/03(日) 21:20:12.98 ID:NCp0wVYh

>>824 名前:811 [sage] :2011/07/02(土) 03:03:13.22 ID:x+/WATwu
みなさんご指摘ありがとうございます。
初めて書いてみてなかなかうまく書けたと思ったんですが叙述にもなってなかったみたいで本当恥ずかしい。。。

>>823
よかったらお手本見せていただけませんか?


好みにあいそうなミステリーを紹介しあうスレ
846 名前:名無しのオプ [sage] :2011/07/02(土) 03:04:34.83 ID:x+/WATwu
叙述トリックとか何がおもしろいの?
ああいうの本当意味不明だわ
叙述好きなやつって人間腐ってるやつが多そう
867名無しのオプ:2011/07/03(日) 21:27:34.27 ID:Ibb8kbB8
誰にも気付いてもらえなかったからって自爆とは健気だなw
868名無しのオプ:2011/07/03(日) 21:34:21.25 ID:krCeJPOY
ワラタw
869名無しのオプ:2011/07/03(日) 22:10:40.26 ID:v49wXcSo
駄作とすら言い難い微妙作
そして小細工か
870名無しのオプ:2011/07/03(日) 22:27:25.97 ID:yMO2g1ZB
これはひどいw
また文太郎か?
871名無しのオプ:2011/07/04(月) 00:34:20.54 ID:GOScDpe+
いや、これはきっと彼なりの斬新な叙述トリックなのだよ
872名無しのオプ:2011/07/04(月) 07:05:20.47 ID:UqUCd1lV
>叙述トリックとか何がおもしろいの?

→いままで叙述に興味が無かった→初めて書いてみてなかなかうまく書けたと思った

>ああいうの本当意味不明だわ

→叙述がどういうものか分からなかった→叙述にもなってなかったみたいで本当恥ずかしい

>叙述好きなやつって人間腐ってるやつが多そう

→口ばっかで何にもできない→お手本見せていただけませんか?


言ってることはそれほど変わってないな
873名無しのオプ:2011/07/04(月) 07:10:20.81 ID:eAmCVcMC
文太郎だとすれば
昔の文太郎とたいして変わってないな
いじけた態度やいじけ方の方向が

他人だとすれば
精神性や態度がここまで似通うのは
なかなか珍しいな
874名無しのオプ:2011/07/04(月) 08:29:43.14 ID:epsKkU2D
なにこのクズw
875名無しのオプ:2011/07/04(月) 11:58:05.08 ID:+OHXecZB
>>866
なにこれ
マジで二度と書き込むなよ
876名無しのオプ:2011/07/04(月) 12:54:35.25 ID:PaYbmnz9
リアルで痛い頃の文太郎っぽいな
偽物気味のじゃない時の挑戦とか言ってた時の
877名無しのオプ:2011/07/04(月) 14:18:37.06 ID:bLjpPVKy
おいこら。 おまいら厨房どもにひとこと言わせてもらうぞ!
おまいらこの板汚すなや!マジで。公共のものなんだからよ。
最近バイキンがはびこってるぞ。
勝手なことばかり抜かしやがって。



いくらお勝手だからといってもなw
俺様みたいなシステムキッチンを見習えよ。厨房ども。まな板だけは汚さねえぞ!
878名無しのオプ:2011/07/04(月) 15:04:01.90 ID:VBsN1ww+
スレの変な流れを前振りに利用したその心意気は買うが、作品としてはさすがに苦しすぎだろw
バカオチ好きの俺でも評価できんw
879名無しのオプ:2011/07/04(月) 16:25:24.64 ID:eAmCVcMC
>>878
>スレの変な流れを前振りに利用したその心意気
変な流れや煽りあいを利用しておいて、後半は叙述トリックっぽく仕立てる人は昔からいたよ

>作品としてはさすがに苦しすぎだろw
残念ながらほとんどの作品は負け惜しみ化した文太郎並の、作品として成立してないレベルのものだったが。
今回はそういうのよりは良いと思う

せっかく掲示板系と台所系の双方の意味を持つダジャレ単語をいくつもあつめたんだから
単語だけでなく文レベルで通用するまでもう少し練ればよかったのにな。
勝手のところなんてダブルミーニングになる文にまとめきれなくて、成立しなかったギャグを自分で説明する状態になってるし
880名無しのオプ:2011/07/04(月) 16:41:43.09 ID:DGSAc+hw
改行癖を直せ
本人はどや顔でやってるのかもしれんが読者側からすれば寒いだけ
文章で溜めを作れないから小細工に頼るしかないんだろうが、出来ないと分かってることでももっと向上心を持って立ち向かえよ
881名無しのオプ:2011/07/04(月) 16:45:44.94 ID:eAmCVcMC
オチや解説を改行でキメてドヤ顔でもそれ自体は別にかまわんと思うけどな。

ドヤ顔っぽい改行しといて、肝心のオチが作れてなかったり微妙すぎるから痛々しくなるだけであって。
882名無しのオプ:2011/07/04(月) 16:53:54.86 ID:epsKkU2D
どうせ>>811がこの流れ見てられなくて苦し紛れにやっただけだろ
スルースルー
883名無しのオプ:2011/07/04(月) 17:10:23.66 ID:d33ktIZa
俺もべつに改行は構わんと思う。あんま多用されると白けるけど。
>>877程度ならまあ許容範囲。
884名無しのオプ:2011/07/04(月) 17:22:56.24 ID:FurakaRY
>>811が論点を改行を論点にずらし始めたな
酷すぎ
885名無しのオプ:2011/07/04(月) 17:26:01.91 ID:d33ktIZa
そっちの方がスレの趣旨にあってるし、何の問題もなし。
886名無しのオプ:2011/07/04(月) 18:11:45.90 ID:DGSAc+hw
>>884
落ち着けよ……
つーかなんで俺が>>811ってことになってんだ
改行に関して補足だが、ここはコピペ創作のスレなのか?
それなら小説創作スレから来た俺がスレチなわけだから素直に謝るが
887名無しのオプ:2011/07/04(月) 18:24:51.79 ID:d33ktIZa
ここは「面白い叙述トリック考えた」スレ。
>>851みたいなメモ書きはさすがに慣習的にアウトだけど、それ以上の縛りは特にない。
自分の考えたネタを2ちゃんのコピペ風にまとめるか、
ちゃんとしたSS風にまとめるかは作者の自由ってことでいいんじゃないか。
888名無しのオプ:2011/07/04(月) 18:36:47.65 ID:DGSAc+hw
おk
悪かった
889名無しのオプ:2011/07/04(月) 21:53:35.15 ID:z0S1c8i1
文太郎マジで消えろよ
うざすぎ
890名無しのオプ:2011/07/04(月) 22:43:52.09 ID:dttV879P
文太郎の幻と戦ってる奴は統失なの?
891名無しのオプ:2011/07/05(火) 00:01:12.04 ID:6/gGpFy7
はい
892名無しのオプ:2011/07/05(火) 00:02:38.59 ID:6/gGpFy7
 腹が鳴る。そいつの腹は派手に鳴っていた。
 それを見てみんなは笑い転げる。目の前の御馳走には箸も付けずに、そいつを指差し破顔する。
 僕は不快で仕方ない。何が楽しいんだかわからなかった。
 それでも、部屋から笑いが絶えることはなく、そいつははにかむような笑顔を作ってまた盛大に腹を鳴らした。
 それから腰をくねらせると、表情が笑顔から怒り顔そして泣き顔、また笑顔へと目まぐるしく変わる。
 と、一際大きく腰を回した拍子に浴衣がほどけ、そのままするりと落ちてしまった。
 途端に辺りはしんと静まり返り、興醒めしたような声で誰かが言った。「あーあ、裸踊りになっちまった」
893名無しのオプ:2011/07/05(火) 00:48:12.91 ID:g3aa5pix
腹踊りは必ずしも腹を鳴らす芸ではないから、オチを知ってもどうもすっきりしない。。。


894名無しのオプ:2011/07/05(火) 01:00:03.32 ID:IlIBOd8f
>>887
慣習的にアウトというよりは
本質的にアウトだな。

アイデアを具体的に肉付けして文章(=叙述)の形にできてはじめて叙述トリックだから。
アイデアだけで作品に匹敵すると思ってる人は
「設計図持ってるから、組み立てなくてもプラモデル完成」という発想に近い

まとめ方も「作者の自由」ではあるが、
形式を問わないがゆえに自由なのではなく
形式そのものが叙述トリックの一部になることがあるから自由(というより強制できない)
895名無しのオプ:2011/07/05(火) 01:02:35.13 ID:IlIBOd8f
>>886
馬鹿のする小細工は程度が知れてるからな
>>882>>884みたいな説得力のない決めつけは無視しとけばいいよ
896名無しのオプ:2011/07/05(火) 01:06:33.65 ID:7iCHu8lz
ID変わった途端に元気になってるやつはなんなの?
897名無しのオプ:2011/07/05(火) 01:33:02.08 ID:vNV/bWAY
文太郎にしろ文太郎じゃないにしろキチガイ
叩かれたからって叙述好きはクズとか意味不明
898名無しのオプ:2011/07/05(火) 01:46:27.31 ID:g3aa5pix
まあそうカリカリしなさんな。
特定不可能な相手に腹を立てていても自分が疲れるだけ。
アホだなーwぐらいの気持ちで軽く受け流せばよろし。
899名無しのオプ:2011/07/05(火) 02:21:07.25 ID:zg8kncPA
多田野数人って名前は叙述トリックにつかえると思うんだけど過去にありました?
900名無しのオプ:2011/07/05(火) 02:27:06.97 ID:/Ep8sMlJ
叙述好きはクズ発言はスルーできない
その後普通にアドバイス受けてる振りまでしやがって
マジキチかよ
901名無しのオプ:2011/07/05(火) 03:19:08.99 ID:IlIBOd8f
>>900
その拘泥の仕方がまともじゃないな
902名無しのオプ:2011/07/05(火) 03:29:30.28 ID:PPJMUuj/
>>899
前例があるかどうかは知らないけれど、
数人を「すうにん」と読むネタを考えてるなら、やめておいた方が良いかも。
さすがに安直すぎる。
903名無しのオプ:2011/07/05(火) 04:18:58.91 ID:zg8kncPA
「すうにん」だけではなく「ただの」って苗字も使いやすいと思ったんですが
904名無しのオプ:2011/07/05(火) 04:20:23.99 ID:IlIBOd8f
コンパクトなバカオチ系ならありかもな
ただ、落差や感動も少ないだろうけど
905名無しのオプ:2011/07/05(火) 07:36:58.02 ID:fciHeChE
俺「お湯に浸かってたらさ、5分くらい経った頃、天井がガバッと開いて、あいつ喰われちゃったんだ」
彼「なにそれこわい」
俺「ま、喰ったの俺だけどな、へへへ」
彼「うわ、やだ」
俺「あいつ、どん兵衛とか言ったっけ」
906名無しのオプ:2011/07/05(火) 08:32:42.97 ID:diBY2xxv
>>905
オチがまるわかり
907名無しのオプ:2011/07/05(火) 08:48:03.89 ID:6/gGpFy7
 目を覚ますと、隣で見知らぬ少女が眠っていた。わずかな衣服しか身に付けていない。
 頭がやけに熱い。顔を上げると、窓から差し込んだ日の光がちょうど僕の顔を照らしていた。
 少女と灼根の日差し、双方からの距離を取ろうと身じろぎする。と、すぐに腕を枕にされていることに気が付いた。身動きは取れそうにない。
 彼女を起こそうか逡巡したけれど、今すぐに動く必要もないことを思い出し、僕は彼女が目を覚ますまで天井でも眺めながら過ごすことにした。
 しかし、いつまで経っても彼女は目を覚ます気配すら見せようとはしなかった。時間は過ぎていく。僕の身体が一定のリズムを刻んで揺れる。
 そして、何度目かの大きな揺れを引き金に、もう限界を悟っていた僕は緊張しつつタイミングを見計らって彼女の肩を揺らし声を掛けた。
「お嬢さん。終点ですよ」
908名無しのオプ:2011/07/05(火) 10:11:33.95 ID:/21hmxEq
>>899
既出いかんに関わらず一度作ってみてよ
っていってもこの流れだと叩かれそうだな…
ネタバレしちゃったから次回作を待つ
909名無しのオプ:2011/07/05(火) 11:02:43.69 ID:O3bjrToO
>>907
どうも文章が事務的だよね。もう少し「僕」の気持ちに焦点を当てて、
高揚感や緊張感をきっちり描いておいたほうが落差を演出できたかもしれない。
あと「わずかな衣服しか身に付けていない」「腕を枕にされている」などの文言は
好意的に解釈すれば納得可能だけど、できればもうちょっと工夫して欲しかった。
910名無しのオプ:2011/07/05(火) 11:40:00.65 ID:LWEniv1N
>>907
叙述好きのくせにこの程度ですか?wwwww
恥ずかしいすねwwwww恥ずかしいすねwwwwww
お前もどうせ人の作品は貶すクズなんだろ?
しねばいいのに
911名無しのオプ:2011/07/05(火) 12:02:06.31 ID:x6pC4lAN
あーあ、変なお子様が迷い込んできちゃったw
スレを荒らしても結局は自分が落ち込むだけなのにな。
912名無しのオプ:2011/07/05(火) 12:04:51.59 ID:YjBjFUTk
まあ駄作なのは大いに同意するけど。
913名無しのオプ:2011/07/05(火) 12:07:31.99 ID:nqafmbYD
>>907
このスレの流れぐらい見ろ
叩かれてるやつがどうして駄作と言われてるかな
914名無しのオプ:2011/07/05(火) 12:10:22.39 ID:x6pC4lAN
一人でID変えて何やってんだよw
915名無しのオプ:2011/07/05(火) 12:10:43.74 ID:7iCHu8lz
みんな落ち着けよ
>>907はいいと思うぞ。
最近の中では一番いい











とかレスくれると思ってんの??
二度と書き込むなよカスが。
少なくとも叙述の意味ぐらい理解しろ
916名無しのオプ:2011/07/05(火) 12:19:37.60 ID:x6pC4lAN
>>915
君はいつもそんな事しか言わないね。たまにはちゃんとしたレスをしたら?
917名無しのオプ:2011/07/05(火) 13:07:10.93 ID:f/9V54Wi
>>907は何と勘違いさせたかったの?
918名無しのオプ:2011/07/05(火) 13:54:22.00 ID:Xi0RNWkd
一夜の過ちの後、だと思われる。
919名無しのオプ:2011/07/05(火) 16:58:45.70 ID:IlIBOd8f
なんか南半球のクリスマスの人といい
脳内ではミスリードが成立してるんだろうってことだけは十分うかがえるものの
実際の作品にはそのミスリードが成立してないってのが最近多いな
読みかえしても自覚できないのかな
920名無しのオプ:2011/07/05(火) 18:15:50.21 ID:14pi8OwP
>>919
クリスマスの書いたの俺だけどさ、じゃあ見本見せてくれない?
うまいミスリードできんでしょ?
やってみろよ。
921名無しのオプ:2011/07/05(火) 18:16:28.07 ID:8BV+5Txj
>>916
認定厨消えろ
922名無しのオプ:2011/07/05(火) 19:37:39.23 ID:io4qjoTQ
語りで騙してほしいのに
騙りで荒らされちゃうのってどうなのよ
923名無しのオプ:2011/07/05(火) 20:09:47.72 ID:XCfN09uc
「じゃあアリガトな」
マスターはアタシをそっけなく捨てたの。まるで道端に子猫を置き去りにするかのように。
…まあ別れなんてそんなもんよね。呆気ないものなのよ。
20年前はよかったのよ。アタシはスタイルにも自信があったし、働きっぷりも良くてね。店では一番人気だったし。
マスターだって若くて素敵だったんだから。…タケルかって?そうタケル。
店で彼がアタシを見つめる目ときたら。もう今思いだしてもゾクゾクしちゃうわ。ビビっときたの。英語でいうとフォーリンラヴかな。
マスターは新宿の店からアタシを自分のアパートへと引っ張りこんだの。蜜月の時って言うのかしら、それはそれは幸せだったんだから。
まさかその時はマスターに奥さんがいるなんて思いもしなかったんだもの。
マスターは夜毎アタシのハートをひっかきまわしたわ。そのたびにアタシのカラダは火照って恍惚感をあじわうの。奥さんがいたって構わない。アタシは2ごうだって構わないのに。
でもね、幸せは永くは続かないのよね。
奥さんどころか新しい名器を手に入れてたのよ!信じられないわよ。
マスターはやがてアタシに罵声をあびせたわ。
「めしがマズイんだよ」とか「この腐れオカマ!」とか。年増のアタシの前でわざとらしく愛とエッチについて語ったりとかね。
ひどかったけど今思えばそれもいい思い出。
捨てられたけどまだまだアタシは現役よ。2ごうだろうが3ごうだろうがタケルわよ。アタシはマスターとのひとめぼれの思い出をムネに堪えてみせるわよ。もうきのうのことなんて気にしないわ。アイエッチだけが全てじゃないもの。
…ところでそこのあんた、アタシを拾ってくれない?でもオカマなんて言っちゃイヤよ。マスターみたいにじゃあって呼んでよね。


924名無しのオプ:2011/07/05(火) 20:34:35.62 ID:ia4syRQr
便器の次は炊飯ジャーかw 別の書き手っぽいけど。
まああれだ、下らないな。ミスリードの仕方も相当に荒削りだし。
でも困った事に面白かったw 思わずにやりとさせられたよ。
特に最後の一文は洒落っ気があって良いね。
925名無しのオプ:2011/07/05(火) 21:25:34.76 ID:gUlgjN+T
>>923
とりあえず「、」の打ち方や改行の仕方で、もう少し読みやすくしてほしい。
叙述トリックとか以前の問題で、めっちゃ読みづらい。
926名無しのオプ:2011/07/05(火) 21:34:32.62 ID:vAMnXaKQ
09序盤戦の戦力って
谷澤(現瓦斯)、深井、ミシェウ(現J1)、ボスナー(現J1)、中後(現J1)
アレックス(現J1)の糞レベルの選手が居たときだろ?そら勝てないわー勝てないわー
927名無しのオプ:2011/07/05(火) 21:36:10.09 ID:vAMnXaKQ
>>926
誤爆失礼
928名無しのオプ:2011/07/05(火) 22:01:52.27 ID:8BV+5Txj
本当叙述以前の問題の作品大杉
擬人系のやつ投稿してるの同じやつだと思うがもうつまらんからやめろ
直後のわざとらしい自演もうざすぎ
929名無しのオプ:2011/07/05(火) 22:16:33.96 ID:5g4rWgxD
>>928
認定厨消えろ
あと作者はお前のために書いてるわけじゃない。気に入らないんならスルーしろカス。
930名無しのオプ:2011/07/05(火) 23:12:50.28 ID:6/gGpFy7
わざわざID変えてる癖にレス内容同じだからまるで意味がない
931名無しのオプ:2011/07/06(水) 02:01:31.85 ID:Vt9eW7yb
認定厨消えろ厨もいい加減うざいから
932名無しのオプ:2011/07/06(水) 02:15:21.34 ID:7ai0423J
つーか>>811認定連発してる奴って本人だろ?
ゴミみたいな散文晒してボッコボコに叩かれたもんだから、道連れ求めて誰彼構わず噛み付いてる
真っ昼間に単発で煽りまくってる所見るとまともな生活持ててないみたいだから、まあまともな人格も作れなかったんだろうな
933名無しのオプ:2011/07/06(水) 02:44:57.71 ID:2o4iFEY+
>>920
逆ギレか
みっともない

というよりあれが叙述トリックやミスリードになってると思ってるのか?
見本や「うまいミスリード」以前の問題だろう
934名無しのオプ:2011/07/06(水) 02:49:57.95 ID:2o4iFEY+
>>832
小細工するならするで能力が必要だからな。
ある意味、叙述トリックを作るのと共通した能力が。

まずは自分の作品なりレスなりを客観視できなきゃ
「頭隠して尻隠さず」なみっともなさや
叙述トリックのつもりがトリックになってない失敗などを防げない。

つーか何故に今頃になってわざわざ
行動がお粗末すぎる「>>811認定厨」を俎上に挙げてるんだ?
935名無しのオプ:2011/07/06(水) 02:57:44.42 ID:7ai0423J
このスレで「一応叙述トリックになってる」って評価されるのが
犬だの便器だの炊飯ジャーだのに語らせる内容ばっかってのは
ここの住民はそういうのを叙述だと認識しているってことなのかねえ

若しくはスレ消費の大半を担ってるであろう人物が


トリックとしてはむしろアンフェアギリギリの邪道なんだがな
936名無しのオプ:2011/07/06(水) 03:52:20.45 ID:2o4iFEY+
>>935
それらは実際問題、評価されてんのか?

状況の不自然さのアラが目立たないことに腐心するあまり
トリックそのものや落差がなくなってしまってる正統派作品より
整合性より勢い重視のバカオチの方が評価されやすいのは事実だが
それらはバカオチとしてもいまいちだった気がするけどな
937名無しのオプ:2011/07/06(水) 05:52:02.34 ID:bWuXWHdA
バカオチは誰も評価なんてしてないだろ
938名無しのオプ:2011/07/06(水) 08:28:52.82 ID:SwW9EEz/
質の高い叙述が読みたければプロの作品でも読んどけ。
939名無しのオプ:2011/07/06(水) 08:34:03.97 ID:SwW9EEz/
いやホント書けもしない読めもしない癖にネガティブな事ばかり言ってる奴多すぎだぞこのスレ。
何様のつもりだよ。これじゃ荒れるわ。
940名無しのオプ:2011/07/06(水) 08:39:27.48 ID:2o4iFEY+
>>938-939
スレ人口は増えてきたかも知れんが
こういう無茶な極論を平気で言えちゃうやつはあんまいないね
941名無しのオプ:2011/07/06(水) 08:46:41.94 ID:SwW9EEz/
極論でも何でもない。ごく一般的な感想だよ。だから過疎って変なのしか寄りつかなくなっちゃうんだろ。
もっと気軽に楽しもうぜ。じゃなかったらせめて具体的なアドバイスでもしてやれ。
942名無しのオプ:2011/07/06(水) 08:49:19.19 ID:2o4iFEY+
>変なのしか寄りつかなくなっちゃうんだろ。
作品投下者は増えてる状況でこれか
過疎を招くネガティブ発言の極致だな

自覚ないのかな
943名無しのオプ:2011/07/06(水) 08:57:46.82 ID:SwW9EEz/
ポジティブな感想を書ける人が徐々に増えてきたからな。それは良い傾向。
そっちのほうが書き手が集まるのは当然。ちょっと前なんか酷かったろ。あんな状態に戻って欲しくないんだよ。
つか仕事落ち。
944名無しのオプ:2011/07/06(水) 11:43:39.43 ID:d+V0Fi2L
私は山田アキラ(52)であります。
おととし人生の伴侶である英美をある「事件」で失いました。
…みなさんもご記憶かもしれませんが、平成の爆発魔クサカゴローの事件であります。たまたまスーパーに居合わせた英美がクサカの仕掛けた時限爆弾の犠牲になったのでした。
以来、親一人子一人。6歳になる娘を養うために私はあえてこの仕事を選びました。…爆発物の処理です。

今日の現場は古ぼけたビルの一室でした。私は現場入りする前にいつもするように短く刈り込んだ頭を撫で、ゴホンと咳ばらいをします。最近めっきり頭髪が薄くなったのは老化というより心労のせいかもしれません。
身だしなみを整えて、いざ現場へ乗り込みます。ここが一番緊張するところです。

現場には顔なじみの源さんが待っていました。源さんを見るとホッとします。
源さんは腰にぶら下げた商売道具のペンチやドライバーを引き抜きながら
「よう、お早いお出ましだな」
とヤニ茶けた歯をむきだしてニヤリとわらいます。
私は携帯で上司に連絡し現場入りを伝えました。「了解。ヨロシクたのむ」上司は私を信頼してくれています。私の手にかかればものの5分で処理できるのです。源さんなどはそんな私の手さばきをゴッドフィンガーなどと呼んでくれます。

さて、源さんは自らが考案したという特殊な電動器具で私をよろこばせたあと、今にも爆発しそうなブツを私に突き出しました。私はブツを凝視します。大き過ぎず小さ過ぎず、よくあるタイプです。
私はちょっと舐め、いっぱいしゃぶり、そして最後にはゴッドフィンガーで手コキしました。
源さんはウッと声をあげました。
私はウィッグをはずし、一服しながら思います。爆発物処理成功…いやいや性交か。…もっとも大爆発しちゃったけどね。
945名無しのオプ:2011/07/06(水) 12:25:13.03 ID:08HWacwH
>>943
ポジティブな書き込みとかほとんど自演じゃん
何が仕事落ちだよ
どうせ見てんだろキモニート
946名無しのオプ:2011/07/06(水) 15:29:14.68 ID:Xyno2Jye
>>944
アキラ、英美と続いたところで性別のミスリードだろうと思いながらも、一応期待しつつ読み進めたというのに
947名無しのオプ:2011/07/06(水) 16:16:07.71 ID:Csb99Gsy
馬鹿ほど声が大きいってだけ
自称厨は前からなりきりごっこしてるかまってちゃん
かまってちゃんにかまってあげてるのもスルーしない種類の定住者

>>944
一人称で・・・入れてるとはいえ爆発物の処理と言い切ってるのはいかがかなと
あとせっかく名前と伴侶とか工夫してるのに女だと言い切れてない
948名無しのオプ:2011/07/06(水) 16:30:46.94 ID:7Ew2v5Bg
>>945
やあ、文太郎君!
949名無しのオプ:2011/07/06(水) 17:22:34.74 ID:nzHY1KKd
>>947
源さん登場あたりはうまいね。
「電動器具を私に使わせたあと」なんかにして、ぎりぎりまで引っ張りたい。
オチの「もっとも大爆発しちゃったけどね」というのがくだけ過ぎに感じるので
「愛する夫を爆発で失ったのに、爆発させるのを仕事にしちゃった因果な私…」
とかはどうでしょう。
950名無しのオプ:2011/07/06(水) 17:25:48.43 ID:Y/dOn4fU
>>943
このスレのこと思ってるならそういうの荒れるだけだから引っ込んでてくれ
951名無しのオプ:2011/07/06(水) 19:05:04.44 ID:yfERrsx7
いつも、伏線ないとかケチつけるくせに、自分が他者を貶めるときは証拠なんてなしに
952名無しのオプ:2011/07/06(水) 19:42:30.61 ID:XodEfq52
>>944
うーん。。。「爆発物」もあれだし、
そんなところまで商売道具のペンチやドライバーをぶら下げていく奴もいないだろうw
なんかもったいない。もうちょっとうまく騙せたような気がする。

>>950
悪い。もうああいうのはやめる。
953名無しのオプ:2011/07/06(水) 19:58:03.98 ID:55+7fUnp
絶海の孤島で起きた密室殺人事件はいままさに名探偵が犯人を指摘するという大団円を迎えつつあった。美形の名探偵の登場である。
「さて、皆さん」名探偵はお決まりのセリフを吐いたあと、お気に入りのパイプをくわえた。
大広間に集められたのは目がくりっとした若い男性、ハデハデな衣装を身につけた女性、そして眼鏡をかけ、腰のまがった老人男性の3人である。
…館の主人を殺害した犯人はこの中にいるのだ。
「現場にはこんなデコレーションされた付け爪が落ちていました」探偵はキラキラ輝く爪を天井に向けた。
「するとワシは容疑者から外れるわけじゃな」
住職が言う。
「信じらんなーい、その爪はアタシんじゃないもんねー」
長い髪を指でもてあそびながら勝美が言う。
「ぼくもしらないよ。ぼくはころしてないもん」
お菓子をぱくつきながら太郎が言った。
三者三様だ。探偵はゴホンとひとつ咳ばらいをしたあとこう続けた。
「シンデレラの靴のように実際に爪をはめてみましょうか?それで犯人がわかる」
探偵は若い男性に爪を突きつける。
「きみは犯人じゃないね。この爪はきみには大き過ぎる」
若い男性は本当に若すぎた。まだ3歳の幼年なのだ。
「つぎはあなただ。あなたも違いますね」
…ハデハデな袈裟を身につけた住職の女性は心外とばかりに「さよう、当たり前じゃ」と言う。
「さて残るはあなただ!」
名探偵は残された老人男性に詰めよった。
「イヤだァやめてよ、もうアタシじゃないわよ〜」
オカマの老人男性は必死にもがく。
名探偵も必死に爪をくっつけようとした。
「大人しくしろ!犯人め!ようしみんなでとっちめよう!」
探偵の号令に皆が従い老人を取り押さえることに成功した。…あとは警察に引き渡すだけである。
…部屋に戻った名探偵はひそかにほくそ笑んだ。
(あぶない、あぶない。みんな探偵ってだけでなんでアタシを信じちゃうのかしらね。残りの付け爪はあとで海にでも捨てちゃお。お気に入りだけど仕方ないわよね)
954名無しのオプ:2011/07/06(水) 20:11:36.34 ID:XodEfq52
>>953
キャラの呼び方の変化が唐突すぎて明らかに不自然だよ。。。
ああ、これがトリックなんだなって気づいちゃう。
冒頭の雰囲気は良かっただけにちょっと残念。
ラストはサービス精神があって俺は好きだけど、
叙述作品としての質向上にはあまり役立っていないかも。
955名無しのオプ:2011/07/06(水) 20:18:20.56 ID:7ai0423J
何がしたいんだかわからん

>>488>>505のがマシだった
956名無しのオプ:2011/07/06(水) 22:02:10.77 ID:fXP8ypGP
>>955
数日経ってから自分のレスをましだと評価するなんてお前のほうがなにやりたいかわからんよ。
957名無しのオプ:2011/07/06(水) 22:45:37.45 ID:7ai0423J
単発はどうせ自演だから相手すんのもアホらしいが

内容があまりに似てるから同じ奴の作品だと思っただけ
>>956がそういう煽りしてくるってことは単なるパクリだったってことみたいだがな
958名無しのオプ:2011/07/07(木) 00:47:11.34 ID:1kt0ttHr
>>943
>>939

ちゃんと状況を見渡したうえで発言せず
その場の感情でテキトーなこと言うから
こういう支離滅裂(もしくは言い訳臭い)情けない発言になってしまう。
959名無しのオプ:2011/07/07(木) 00:59:31.91 ID:1kt0ttHr
>単なるパクリだったってことみたいだがな

ほう、あえて他作品の瑕疵を理解したうえで
その瑕疵の部分をあえてパクって再現するという
器用かつ悪趣味なスレだとでも?

>>953
広義の叙述トリックと言ってもいいのかもしれんが
一般的なイメージや先入観に反するものを「無理矢理に」くっつけてるだけだな。
確かに一般的なイメージや先入観を利用するのは叙述トリックにおいて有用な方法論ではあるが
さりげなく使うべきところを無理矢理に、かつくどく使ってるせいで読後感がひどいものになってしまう。
にぎりずしに適度に使えば美味しさを増すワサビを、
「ワサビさえあれば美味になるはずだ!」と勘違いして
シャリなしでワサビの塊にネタがのってるにぎりずしをつくってしまった感じ。

誰かが言ってたような
「騙すことだけが目的になってしまった本末転倒な叙述トリック」になってる気がする。
うんざりされようが不自然だろうが、誤認が成立さえすればそれで満足というような。
960名無しのオプ:2011/07/07(木) 01:16:52.29 ID:NwoFu7aq
ちょっと極端すぎたな。読者を驚かせてやろうという心意気は買うけど。
もっと微妙なラインを丁寧に狙って欲しかった。
新鮮味はないけど、たぶん上手くやれば叙述として立派に成立するネタだとは思う。
961名無しのオプ:2011/07/07(木) 01:36:39.10 ID:u0pOxRWL
はいID変わった瞬間に自己レスきたよこれ
962名無しのオプ:2011/07/07(木) 02:21:23.58 ID:f93LTUBV
自己レスして何が悪い?
面白いものは広めるべきだろ
963名無しのオプ:2011/07/07(木) 02:28:42.67 ID:1kt0ttHr
その「面白いもの」の選別眼がある程度確かでないと
発言者の信頼度も下がるし、そんなので広められた作品も哀れ。

押しつけ押し売りの宣伝で良さが伝わることはまずないからなー
かえって作品に余計なみっともなさを上乗せしかねない。
良い作品なら良さをことさら語り立てなくても伝わるし。
964名無しのオプ:2011/07/07(木) 02:32:49.16 ID:NwoFu7aq
つかどれを指して自己レスって言ってるの? もしかして俺の?w
965名無しのオプ:2011/07/07(木) 02:33:11.03 ID:gtE3AoXi
おまいら釣られ杉、>>953はデフォルメ化したネタ叙述だと思うぞw
オレも騙しよりもパズル性重視なんだけど、これはもはや漫画。そういう意味でワロタ
966名無しのオプ:2011/07/07(木) 02:35:59.34 ID:NwoFu7aq
えー、デフォルメ化して遊ぶような技量のある人かなあ?w
967名無しのオプ:2011/07/07(木) 02:44:11.90 ID:1kt0ttHr
デフォルメにしてはデフォルメが下手で、無駄も多いな。
そういう割り切り方するにしては中途半端すぎるんじゃね?

それに比べるとバカネタ系で評価がいいものは
きっちり思い切って割りきってるのが多いからなー

まあそこで「釣られ」という言葉が出てきてしまうスタンスそのものが
負け惜しみじみてるよ
968名無しのオプ:2011/07/07(木) 02:55:04.01 ID:x37Y1XZw
だからバカネタを誰が評価してるんだよ
自演も評価されてるってことになるなら文太郎最高ってことになるぜ
969名無しのオプ:2011/07/07(木) 03:02:09.33 ID:NwoFu7aq
俺はバカネタ好きだぞw 
もちろん正統派の作品とはわけて考えてるが。
あれはあれで楽しめる。文太郎って人の作品は知らないけど。
970名無しのオプ:2011/07/07(木) 03:04:41.52 ID:1kt0ttHr
少なくとも俺はバカネタの一部(全てではなく)は理由付きで評価してるけどな

たいていは正統派で行こうとして迷走してしまってる近頃の作品との比較でではあるが

>自演も評価されてるってことになるなら
自演で自画自賛だろうがその言い分に納得できるところがあれば俺は認めるけどね
逆に的はずれな賞賛だったら他人が言ってたとしてもいい加減なこと言ってると思うだけのこと。
ま、そういう判断能力がなければ(掲示板を使うのは)むずかしいってことだろうな
971名無しのオプ:2011/07/07(木) 08:17:44.95 ID:gtE3AoXi
>>967
無駄多いかねぇ、ごった煮的な風刺漫画に見えて特にそうは思わなかったがw
(荒いというのなら同意、例えば4行目と5行目とで1行空けて、そこから探偵の一人称語りであるべきだった、とは思う)
その辺とか「釣られ」への感じ方は認識の相違ってことで

>>970
> 自演で自画自賛だろうがその言い分に納得できるところがあれば俺は認める
これには全く同意。
例えば作者解説であっても、結果として面白さが増すのであればそれはそれでよい。
ただ現実にあるのは凝らした工夫を示すでなく「いいと思った」「巧く書けたと(ry」みたいな」
消防レベルだったり、作品共々そもそも日本語が(ryであったりが多いのは残念w
972名無しのオプ:2011/07/07(木) 08:57:38.86 ID:MDRA5jnV
>>970
踏んだやつ。次スレ立てよろぴく。
そういうお約束だったよな
973名無しのオプ:2011/07/07(木) 21:22:11.82 ID:bbJZsqLp
僕は前々から僕の弟が嫌いで仕方なかった。だからこの手で始末する事にした。
僕は小学校に入ってからというもの、ずっと成績優秀、スポーツ万能で、
先生にはいつも褒められてたし、女の子にも人気だった。
でも僕の弟ははっきり言えば出来損ないで、ひどい見た目をしていて、しょっちゅうみんなからバカにされている。
その弟のせいで僕も数え切れないほどクラスメイトにからかわれ、恥をかいた。
最初のうちは我慢していたけど、もう駄目だ。僕はこんな仕打ちに耐えられない。
どうせあんな出来損ないがこの世から消えたって誰も悲しまないだろう。
僕はポケットの中でナイフを握りしめて、静かに部屋のドアを開けた。周囲には誰もいなかった。
僕の弟が目に入った。憎しみが新たに湧いてくる。あんなの、失敗作だ。初めからここにいるべきじゃなかったんだ。
無言のまま、僕は僕の弟に近づいていった。憎しみに駆り立てられるままに、弟にナイフを突き刺す。
手応えは殆どなかった。あっさりしたものだった。僕は何度もナイフで弟を切り裂いた。
そしてその後、後始末をどうしようか考えた。燃やしちゃおうか。それともゴミ箱に捨てちゃおうか。
色々考えた末に、トイレに流しちゃう事にした。それが一番いい。簡単だし。
僕は両手で僕の弟を持ち、先生に見つからないよう気をつけながら急ぎ足でトイレに向かった。
個室に入ってレバーを捻り、僕の出来損ないの弟を便器に落とす。
僕の弟は問題なく排水口に吸い込まれていった。僕はほっと安堵の息をついた。
「まさかあんな失敗作を教室の壁に張り出されるとはね。先生なに考えてんだろ。
おかげでめちゃくちゃ恥かいたじゃん。はーあ。ホント習字って嫌い」
974名無しのオプ:2011/07/07(木) 21:38:22.12 ID:9tELYiKe
「僕の弟」が不自然すぎてつまらないなと思いながらも
終盤まで「ぼく」と「しもべ」のダブルミーニングだと勘違いしていた……
975名無しのオプ:2011/07/07(木) 23:46:07.45 ID:1kt0ttHr
次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1310049909/

>>972
指摘どうも
踏んでたの気付かんかった
976名無しのオプ:2011/07/07(木) 23:56:04.02 ID:1kt0ttHr
>>974
「ぼくの弟」連呼も不自然すぎるが
「しもべの弟」だとそれ以上に不自然だからそれはないだろう

弟でなくても可というかナンデモアリだからなーコレ。
>はっきり言えば出来損ないで、ひどい見た目をしていて、しょっちゅうみんなからバカにされている。
ここがかろうじてミスリードっぽくなってるけど、これだけナンデモアリが許されるオチを使って
作れたミスリードがその程度というのが拍子抜け。

弟としてのミスリードを深めるか、
いっそ弟をやめて、もっといい誤認がつくれる字を選ぶか(愛など)にしたほうが良かっただろうな。
977名無しのオプ:2011/07/08(金) 00:22:42.84 ID:9m8k2Ftq
無理やり叙述にしようとわざとらしすぎるな
トイレに流すなら別にナイフとかいらないし

978名無しのオプ:2011/07/08(金) 00:30:29.42 ID:W6OSXq/L
殺しじゃなくて実は紙を破いたっていうのがどうもなあ
キチガイはそれはそれできもいしなんかもやもやする
この世から消えろとか思うか普通?
979973:2011/07/08(金) 00:36:45.74 ID:vWr0yK0o
駄目だなこのスレ。住民の質が低すぎる。
さよなら。お前らには文太郎とか言う変なコテがお似合いだよ。
980名無しのオプ:2011/07/08(金) 01:16:00.62 ID:QRmGas5d
お前みたいなつまんない奴が増えたために
文太郎さんが消えたんだよ
981名無しのオプ:2011/07/08(金) 01:21:06.45 ID:OEPq9d75
>>979
へぇ
で、>>979のどの部分が叙述トリックになってるの?^^
982名無しのオプ:2011/07/08(金) 01:32:13.96 ID:Bg9IK7mD
>>976
うん、だから連呼としもべ両方の意味で不自然すぎるとね
前にもしもべネタがあったから余計につまらなく感じてた
983名無しのオプ:2011/07/08(金) 01:41:11.37 ID:AwsjXJJC
>>979
作品評価されないからって住民の質のせいにするとはな
お前文太郎並に腐ってるよ

984名無しのオプ:2011/07/08(金) 01:45:50.00 ID:/YIcDYj+
>>979
目クソ、ハナクソを笑うってところか

文太郎と大差ないじゃないか、作品の出来も、安易な逆ギレ癖も。

曲がりなりにも叙述トリックの形になっている点、わかりやすい自画自賛をしない点などは
往時の文太郎よりマシだけど。
985名無しのオプ:2011/07/08(金) 01:50:10.71 ID:iY9mlCy2
>>973>>979の自称973は別人
「そいつじゃないよ、書いたのはおれだよ」とも言い出さない
言い出しても証明なんてできないと高を括って
レスをくれる人と遊んでるつもりな悲しい子
釣られてんのかノリなのかわからんけど
986名無しのオプ:2011/07/08(金) 01:55:50.60 ID:/YIcDYj+
まあいままでに分かる範囲だと
>>979みたいな発言するいつもの人は
>>973程の作品も作れたことはないからなー
987名無しのオプ:2011/07/08(金) 02:16:49.90 ID:iY9mlCy2
いつも誰かが書いたのに乗じてるだけでしょ
揺れたのがおっぱいだったってやつは怪しいけど
読み返して検証する気にもならん
988名無しのオプ:2011/07/08(金) 06:02:47.57 ID:diEqWQo5
>>986
そういうわざとらしい自演いらないから
>>973も駄作だから
989名無しのオプ:2011/07/08(金) 12:06:04.52 ID:oJEJNPY8
ケケケケ!これはこれは警部さん。
当法人団体へようこそ。当団体では主にUFOやモンスター、透明人間などを研究しております。…いかがわしいクラブかって?イヤイヤとんでもない。ミーは実にまっとうな研究機関を自負しておるんですよ、ハハハ。
ほらご覧なさい、今まさに信者達が踊っているところです。
なんですって?頭に巻いているのは洗脳装置じゃないかって?ハハっご冗談を。あれは単なるハチマキですよハチマキ。
信者がSOSを発している?それは聞き捨てなりませんな。あれは喜んでやっているのです。
え?指名手配犯をかくまっているんじゃないかって?…ブルブル滅相もない。
そりゃあ当方のパンフレットにはたしかにWANTEDの文字がありますがね。
どうです、警部さんも試しに1ヶ月だけ入会してみませんか。警部さんなら大歓迎です。
きっと素敵なあだ名が付けられますよ。ペッパー警部ってね。
990名無しのオプ:2011/07/08(金) 14:53:56.14 ID:JCTgr5pi
叙述かどうかはさておき
ケイを組み込めないのなら無理にミーを入れなくてもいいんじゃないかな
991名無しのオプ:2011/07/08(金) 19:19:42.49 ID:W/LuxgEU
最初のケケケケがケイなんだろ
992名無しのオプ:2011/07/09(土) 02:11:31.19 ID:2CFu3ql1
>>988
駄作にもおのずとレベルの差があるだろう

>>989
いろいろ盛り込むにしてもネタ数の少なく文も中途半端だね
993名無しのオプ:2011/07/09(土) 04:12:16.38 ID:CYveeJOG
井戸に死体を捨てる、阿刀田が元ネタのやつ
あれも叙述トリックだよね?
ミスリードがあるとも思えないんだけど
994名無しのオプ:2011/07/09(土) 09:08:01.91 ID:BtTjRndS
次スレこそは文太郎降臨してほしいわ
このスレマジでレベルさがりすぎ
995名無しのオプ:2011/07/09(土) 12:03:04.68 ID:u3QrgarD
うめええええええええええええ
996名無しのオプ:2011/07/09(土) 12:03:20.54 ID:u3QrgarD
うめ天帝
997名無しのオプ:2011/07/09(土) 12:03:36.02 ID:u3QrgarD
蒼樹うめ
998名無しのオプ:2011/07/09(土) 12:04:06.47 ID:u3QrgarD
うめす
999名無しのオプ:2011/07/09(土) 12:04:29.00 ID:u3QrgarD
うめこぶちゃ
1000名無しのオプ:2011/07/09(土) 12:04:31.13 ID:u3QrgarD
このスレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。