【密室】クローズドサークル【恐怖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
646名無しのオプ:2014/10/15(水) 14:04:10.22 ID:o8TU3JlD
>>644
「スレ違い」にそれ以外の意味なんてないんだけど・・・
どうしたいのと聞くから答えたまでだからね?

クローズドサークル以外の話はするな!なんてかたいことは思ってないよ
漫画の方が面白いなんて書かれるとちょっとそれはここに書く事ではないんじゃないかなと思って
でも長々しく書きたくなかったから「スレ違い」だけにしたんだけど言葉選びは難しいな
647名無しのオプ:2014/10/15(水) 15:31:43.30 ID:bQUFDNvW
過疎ってりゃスレ違いでもいいとかただの自分ルールの我が儘だろ 別のスレ行けよ
わざわざスレ違いの話題出さなきゃならない理由ってなんかあんの
過疎なら過疎でいいじゃん 訳わからんわ
648名無しのオプ:2014/10/15(水) 20:47:17.82 ID:jvHcoLjj
この板は昔からミステリの話をしてる時に食わない奴がいて
スレ違いだの何だの言って黙らせようとするんだよな
649名無しのオプ:2014/10/15(水) 21:07:33.24 ID:n/b+2p9I
スレ違いはミス板に限らずダメだからな
650名無しのオプ:2014/10/15(水) 22:27:46.28 ID:5kjvG9Oa
クソスレ認定
651名無しのオプ:2014/10/16(木) 22:40:15.73 ID:kiHW47Vn
普段はこのスレに書き込みもしない>>647みたいな奴が
少し荒れるとまるでわかった顔で出てくるのがむかつくんじゃないかな
おまえが黙ってろって感じ
652名無しのオプ:2014/10/16(木) 23:44:58.52 ID:9fK/eyRz
スレ違いのほうが黙るのが常識
653名無しのオプ:2014/10/17(金) 10:34:25.67 ID:46ifbAza
いや、この流れ…住民の目を違う方に向けさせようとしているのではないか?
隠したい真実はなんだ?
と勘ぐって楽しむのがミステリ好きの嗜みではないか
654名無しのオプ:2014/10/17(金) 11:02:53.34 ID:ejRo0Hxz
でもここって小説・漫画スレだし、金田一はほとんどクローズドサークルだから別にスレチじゃないんじゃないの?
655名無しのオプ:2014/10/17(金) 13:53:48.87 ID:TI5me4xF
クソスレ認定
656名無しのオプ:2014/10/17(金) 18:20:15.34 ID:AjFt/XzB
マンガっていうかミステリー小説は長すぎるから100ページぐらいに纏めろって話がスレ違いなんじゃないの
何かのクローズドサークルを読んでそう思ったのなら作品名書いてくれれば話もできたかもだけど
個人的にはマンガでもゲームでも映像化作品でもクローズドサークルだったらどんとこーい!だけど
657名無しのオプ:2014/10/17(金) 19:55:56.10 ID:AQ6fzYG4
ここはミステリー板
だからミステリの話はスレ違いじゃない

はい論破
658名無しのオプ:2014/10/17(金) 22:03:17.90 ID:PWJ7WvkB
クソスレ認定

はい論破
659名無しのオプ:2014/10/18(土) 00:32:23.48 ID:awpeOpmS
とりあえず、「いらない子ゲーム」やれ
660名無しのオプ:2014/10/18(土) 03:07:30.00 ID:UqYcI4xF
クソスレ認定
661名無しのオプ:2014/10/18(土) 18:40:50.74 ID:gEM077cG
>>659
紹介みたら面白そうだけど
19人も登場人物でてくるのか?多すぎるぜw
662名無しのオプ:2014/10/18(土) 18:54:12.94 ID:hbbS2Dn7
クソスレ認定
663名無しのオプ:2014/10/19(日) 08:54:53.75 ID:Y2bYUxcW
人数は10人ぐらいがベストだな
664名無しのオプ:2014/10/19(日) 10:05:58.98 ID:Rw2kfPrB
『いらない子ゲーム』やってみたけど、それぞれの登場人物に個性があって
尚且つキャラ被りをあんまりしていないから、終盤に「こいつ誰だっけ?」とはならなかった。
あと登場人物一覧がいつでも見れるってのもある。
(思ったよりも苦痛な日常パートが長いからゲームが始まった時点には嫌でも覚える。)

ただルールの都合上、戦略性に欠けるというか心理的な駆け引きっていうのが
あんまり通用しないってのがデスゲーム的にいまいちパッとしない部分かもしれない。
とは言え、このルールで考えられる王道的な展開は全て押さえてあるので、
ゲームが始まってからは、最後までサクサク楽しめるだろうね。
665名無しのオプ:2014/10/19(日) 12:16:00.99 ID:1PXjmkcp
くーそすーれにーんてー
666名無しのオプ:2014/11/18(火) 00:48:27.84 ID:IQ3+znzr
密室外殺人事件w
667名無しのオプ:2014/11/22(土) 12:00:19.10 ID:X6sF5bgG
>>8
今年中に死ね
668名無しのオプ:2014/11/22(土) 13:21:50.57 ID:B3zbPvzc
クソスレ認定
669名無しのオプ:2014/11/24(月) 20:12:54.60 ID:Ml53+Ic2
大分今更だけど前にスレで上げられてた
古野まほろ「群衆リドル Yの悲劇'93」 をたまたま見つけたので買って読んだ

なんというか、時宜を得たというか。今年読むのに相応しかったのかな
とちょっと思った。不思議なめぐり合わせもあるものだなと。
670名無しのオプ:2014/12/08(月) 18:49:25.45 ID:Sf2dM+1u
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:26:16.54 ID:486oZyNi
魔神館事件酷かったわ。某作品のネタバレまでしやがるし
672名無しのオプ:2014/12/14(日) 22:50:11.25 ID:ZJV3tUaB
>>669
よく最後まで読めたね
673名無しのオプ:2014/12/21(日) 11:59:07.54 ID:xvBZn35t
>>672
かなり癖のある文章だよなw
でも面白かったぜ
今は続編の絶海ジェイル読んでる
674名無しのオプ:2014/12/24(水) 02:06:02.55 ID:nDsGmR/p
森博嗣の そして二人だけになった は面白い?
今まで森博嗣読んだ事ないんだけどファンじゃなくても読める内容?
675名無しのオプ:2014/12/24(水) 03:45:22.09 ID:LOyGl3+M
綾野剛ってやっぱミスキャストだったと思う
676名無しのオプ:2014/12/24(水) 09:28:28.00 ID:EvUm/A9c
>>674
森のなかでは一番面白かったな
677名無しのオプ:2014/12/24(水) 22:36:52.48 ID:vNy+BXpe
>>674
俺は?
森ならやはり(すべF)を一番に読むべきだと思う、良くも悪くも
678名無しのオプ:2014/12/25(木) 22:26:31.58 ID:lKW4+f96
読んで事ないんだけど、すべてをF〜ってクローズドサークルなの?
679名無しのオプ:2014/12/25(木) 23:07:41.26 ID:JRIysfvO
違うよ
680名無しのオプ:2014/12/28(日) 17:11:20.94 ID:npOhSnCi
SFの「火星の人」が出ててワロタ
「ロビンソン・クルーソー」はじめ漂流ものも含める気が、と
681名無しのオプ:2015/01/13(火) 14:34:22.32 ID:eAaza5j9
>>673
角川から出てる「背徳のぐるりよざ」も良かったよ。
隠れキリシタンの教義で村人全員が嘘をつけない正直族の村って設定だけでわくわくする。
682名無しのオプ:2015/01/29(木) 03:07:19.70 ID:hrfmt9n/
マイナス40度も珍しくない極寒の北海道・天塩研究林。そんな土地に立つ小屋に集まった、学者や仲間たち。そこへ雪の中を徘徊する体重350キロ、飢えて凶暴化した手負いの巨大ヒグマ、
“シャトゥーン”ギンコが襲いかかる!次第に破壊される小屋。電話も通じない孤立無援の状況下から抜け出すことは出来るのか!?第5回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞受賞作の文庫化。

夢枕獏氏が大絶賛した、第5回『このミス』大賞優秀賞受賞作が待望の文庫化! 「何年かに一度、時おり、動物パニックものの傑作が登場する。西村寿行 『滅びの笛』、吉村昭 『羆嵐』、志茂田景樹『黄色い牙』。
本書、増田俊也の『シャトゥーン ヒグマの森』は、久かたぶりに出たこの手の話の傑作である」(解説より)
683名無しのオプ:2015/01/29(木) 03:39:36.87 ID:6VlY5W9y
増田俊也はちょっと
684名無しのオプ:2015/01/29(木) 20:42:15.38 ID:WGcYasj/
グロが好きならシャトゥーンはお勧めだね
685名無しのオプ:2015/02/08(日) 16:15:57.85 ID:sNNVKgO7
>>674
途中まではかなり面白い
ひょっとしてこれ、森作品一じゃねえの?と思ったくらい
ただ途中からおかしくなる
結局森ミステリィお馴染みの
「天才は何やらかしても許される」的なノリ

しかし森は、天才と呼ばれる人間にコンプレックスでも持ってるんだろうか?
686名無しのオプ:2015/02/11(水) 21:14:30.71 ID:3Vw0lL2w
過疎ってるけど
そろそろ誰かテンプレ以外のクローズドサークル紹介してくれませんかね
687名無しのオプ:2015/02/11(水) 22:11:12.65 ID:oEhTP7cG
創元から出る「死を歌う孤島」ってのがあらすじ見る限り、CCっぽい
688名無しのオプ:2015/02/15(日) 16:13:28.47 ID:Ut+x3ObB
「人格転移の殺人」いまさらながらに読んだ
面白いけどCCって感じは殆どしなかった。一夜で大体終わっちゃうし。
>>681
大分遅れたが読んでみる!面白そうだ
689名無しのオプ:2015/02/17(火) 13:27:17.54 ID:M3Z3L0w4
早坂吝の○○○○○○○○殺人事件
一応クローズドサークル。予備知識なしで読書がオススメ。
690名無しのオプ:2015/02/18(水) 00:20:14.21 ID:xpgeTXUK
>>689
あのカバーは無いぜ、本屋で買えずに図書館で借りたおっさんだ。
691名無しのオプ:2015/02/20(金) 08:24:35.34 ID:Jri0fzPs
好みに合いそうなミステリスレから
誘導されたのですがこちらで質問いいですか?

怪しげな洋館を舞台にしたクローズドサークルものを教えて下さい
洋館の「外見」や「構造」が怪しげというだけではなく、
そこに住む人々や雰囲気自体が非日常的、異界的なものだと嬉しいです

既読作品では『暗黒館の殺人』が好みでした
(ややオカルト色が強すぎる感じもしましたが雰囲気が○)
その他、条件外も含めれば綾辻行人、島田荘司、森博嗣、横溝正史、
エラリークイーンといった作家の作品は概ね既読です
692名無しのオプ:2015/02/20(金) 22:50:19.79 ID:HgyqwUcn
>>691
殊能の鏡の中は日曜日
よねぽのインシテミル
筒井のロートレック荘
摩耶の螢
たくさんあるけどこんなんでどう?
693名無しのオプ:2015/02/20(金) 22:51:15.52 ID:HgyqwUcn
すまん、洋館ての見逃してた
694名無しのオプ:2015/02/21(土) 11:53:32.78 ID:1i8GPc5Z
二楷堂黎人×黒田研二の『Killer X』
芦辺拓の『グラン・ギニョール城』
北山猛邦の城シリーズ

城って洋館に含めていいかが分からんけどw
695名無しのオプ
>>692-694
ありがとうございます

考えてみれば「純和風な感じは合わない」というだけなので
はっきりと「洋館」ではなくても大丈夫でした

ただ、旅館やペンションなどといったタイプではなく、
そこに住む人がちゃんと居る方が好みです