好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
594名無しのオプ:2010/07/25(日) 17:23:50 ID:2wOdEojy
恋する探偵が出てくる作品を教えてください。
事件の関係者、下宿先の娘さんなど相手はどんな女性でも結構です。
明治から昭和の日本が背景の作品でお願いします。
595名無しのオプ:2010/07/25(日) 20:43:27 ID:Qtb/OeQq
すみません投資モノで面白いのお願いいたします。小説限定で国内海外問わず、
実際に取り引き内容、チャートなどがでてくるとなおよいです。投資が主の構成がよいです。

今までに読んだのはリスクテイカー、波のうえの、兜町、メタルトレーダーと
いったところです。
596名無しのオプ:2010/07/29(木) 08:46:37 ID:NsAGH8fw
>>594既読は?
>>595ミステリ?ノンフィクションお断りってことだよね?
597名無しのオプ:2010/07/31(土) 00:07:48 ID:ZNyaYold
>>596
そうですね、ノンフィクションなしということでお願いします。
ミステリ板の方が人が多くていいアドバイスいただけるかと思いましたんで。
殺人はなくてもよいです。
598名無しのオプ:2010/07/31(土) 03:49:39 ID:FuTpc3yt
>>597
そういうことであれば以下で質問された方がいいかと思います
意地悪で言っているわけではなく、人が多くても、分野が違うので…
(「○○の話が出てくるミステリ」と「○○小説」ではだいぶ違いますし、
こちらで一般書籍について答えられるような人は、以下のスレもROMしてるでしょうから)

(一般書籍)あなたが好きそうな本を紹介します part14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1265948052/
(一般書籍)★★こういう設定・内容の本が読みたい!その11★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1261411649/

質問を移す際は、締め切る旨を書き込んで下さいね
599名無しのオプ:2010/08/01(日) 23:53:47 ID:3jgjXRLD
>>598
それはすみません。移動します・・・
600名無しのオプ:2010/08/03(火) 17:15:13 ID:SfC3lK5m
もしかしたらラノベ板ですべきかもしれませんが質問です

入間人間の作品が好きでいろいろ追っかけているのですが
もしかしたらミステリファンから、「入間なんかでミステリ読んでるとか思ってるニワカ」とか思われそうで不安です
他にどのような作品を読んでればそのような誤解を受けないでしょうか

一応、他のミステリー系作家では京極夏彦と乙一は一通り読んでますが他はぜんぜんです
601名無しのオプ:2010/08/03(火) 21:01:49 ID:98IaElQm
特に「○○を読んでないとにわか」と思うものはないけど、
そんな理由でミステリを読んでるなら、ミステリファンとはちょっと違うのかなぁ、とは思う
自分の好きな作品を読めばいいんだよ
娯楽なんだからさ
602名無しのオプ:2010/08/03(火) 22:39:51 ID:y7u/DkIK
漫画でも映画でもそうだなけど
「○○を見てるから一角のファン」
っていうのはないからね

習慣としてずっと読み続けるのが大事だと思うよ
603名無しのオプ:2010/08/04(水) 18:17:50 ID:eBCi579k
でもまあいわゆる定番どころを知りたい・読んでいきたいというなら
このスレどうぞ

初心者もミステリーの世界に入りたい!【第6夜】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1191287188/
604名無しのオプ:2010/08/04(水) 18:28:27 ID:toPVLcRI
参考にします
とりあえず流行ってそうなの選んで読んでみますわ
605名無しのオプ:2010/08/07(土) 02:18:00 ID:HXr2+sbR
インシテミルが好きです。こんな感じの小説ありますか?
バトルロワイアルみたいなサバイバルゲームみたいなのではなく
小説初心者なので具体的に言えないですが…
お願いします。

606名無しのオプ:2010/08/07(土) 11:20:29 ID:T3vJyBDG
黒後家蜘蛛の会みたいな小説ありますか?
大勢で議論に議論を重ねて結論を出すのが目的みたいな。
西澤保彦の作品はだいたい読みました。
607名無しのオプ:2010/08/07(土) 12:38:16 ID:TWEnyzeu
>>605
ここで幸せになれると思う
【嵐の山荘】 クローズド・サークル 【絶海の孤島】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1227330502/
608名無しのオプ:2010/08/07(土) 14:08:00 ID:Zi1FJlmE
>>606
歴史ミステリーでよければ、鯨統一郎の『邪馬台国はどこですか?』『新・世界の七不思議』
Barで飲みながら歴史談義をしている話
609名無しのオプ:2010/08/07(土) 16:35:04 ID:HXr2+sbR
>>607
ありがとうございます。
あちらで聞いてみます。
610名無しのオプ:2010/08/07(土) 19:11:39 ID:T3vJyBDG
>>608
紹介ありがとうございました。
気になっていたのでチェックしてみます。
611名無しのオプ:2010/08/10(火) 01:30:40 ID:DlBCXZEm
>>606
クリスティの「火曜クラブ」(「ミス・マープルと十三の謎」)は読んだ?
この形式の源流と言える作品。

最近読んだのでは、乾くるみ「蒼林堂古書店へようこそ」
612名無しのオプ:2010/08/12(木) 12:38:24 ID:XTfAqvMJ
森博嗣、東野圭吾、島田荘司などの有名な人のミステリしか読んだことがありません。
好きな傾向としては、最後に驚くもの、探偵または刑事が出てきて頭の良い人であることです。
今回はほどよいエロスなどもあればいいなぁと思っています。
好まないものは、時刻表トリック、やくざ関係などです。

お手数ですがよろしくお願いします。
613名無しのオプ:2010/08/12(木) 18:41:15 ID:6x893Szd
>>612
条件に合うのを考えてみたら・・道尾秀介とかどう?

向日葵の咲かない夏が有名だけどあれはちょっと避けた方がいいかもしれない
614名無しのオプ:2010/08/13(金) 10:54:54 ID:NVdly2BQ
おすすめ作品を教えて下さい。

横溝さんの様な作品を今更ながら探してます。キーワードは 村、先祖、言い伝え、などです。
最近面白かったのは、三津田さんの作品と西澤さんの収穫祭とか大友さんの首挽村の殺人とかです。

元々ミステリーは大好きで、かなりの作家さんの作品は読んでます。
最近テレビで横溝さんの作品を見てこの手の作風で違う作家さんが書いた作品を読みたくなりました。
よろしくお願いします。
ちなみに京極さんは既読です。(求めているのとは作風はちがいますが、念のため)
615黒ぬこ亭:2010/08/14(土) 19:46:11 ID:LLqPcfF1
>>614
金田一耕助のパスティシュ
「金田一耕助の新たなる挑戦」
「金田一耕助に捧ぐ九つの狂想曲」は読みました?
後、思いつくのは
司凍季「からくり人形は五度笑う」
鯨統一郎「白骨の語り部」
吉村達也「花咲村の惨劇」(五部作のシリーズ物です)
高田崇史「QED 竹取伝説」
短編ですが
赤川次郎「善人村の村祭」
松本清張「家紋」も横溝先生に近いかな
既読だったらごめんなさい。
616名無しのオプ:2010/08/14(土) 20:07:12 ID:+oYJELj8
>>614
北森鴻の『蓮丈那智』シリーズ(民俗学をテーマにした作品)
617名無しのオプ:2010/08/15(日) 00:08:53 ID:lj3bHOc0
>>614
二階堂黎人の蘭子シリーズ(「聖アウスラ修道院の惨劇」「悪霊の館」「人狼城の恐怖」など)
横溝というより乱歩のような感じではあるが、村・先祖・言い伝えという条件は満たしているような気がする
618名無しのオプ:2010/08/15(日) 02:55:56 ID:4JoX0h0l
>>614
道尾秀介「背の目」どうかな?
収穫祭なんかに比べると粘度が足りないかもしれないけど、
閉鎖的な村、神隠し、天狗祭り、面打ち師、などなど魅力的なワードが出てくるよ
619名無しのオプ:2010/08/16(月) 17:41:29 ID:JEtBOQFd
>>614
殊能将之「美濃牛」
620名無しのオプ:2010/08/17(火) 15:16:57 ID:pmyolUVj
>>614
山村正夫「湯殿山麓呪い村」
探してみてね
621名無しのオプ:2010/08/17(火) 22:27:46 ID:cWgW/wBz

「メフィスト」からミステリを本格的に読み始めたので
メフィスト系の作家さんはほとんど読んでます。

米澤穂信みたいな青春もののミステリも好きですが、
佐藤友哉みたいな残虐描写も好きです。

当時の生活観や風習がうまく掴めないので
古典&海外物以外でお願いします。
622名無しのオプ:2010/08/17(火) 23:56:08 ID:q37wDwzc
・鏡、時計、迷路、チェス、暗号、からくり
・叙述トリック
・明確な探偵役(主人公)がいない

上に列挙したものが大好物です。全てどんぴしゃでなくていいので
合いそうなオススメがあればお願いします
(叙述ものの場合はその旨伏せてお願いします)

既読:十角館、迷路館、時計館、斜め屋敷、アリス・ミラー城など
623名無しのオプ:2010/08/18(水) 00:02:24 ID:1eY0RhQt
>>622
江戸川乱歩「二銭銅貨」
624名無しのオプ:2010/08/18(水) 02:05:39 ID:7Va+CaFd
>>622
暗号、叙述、名探偵の不在という点で
倉阪鬼一郎/三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人
625名無しのオプ:2010/08/18(水) 03:59:10 ID:gmjM3/t+
翻訳ものの訳文の回りくどさや、覚えにくい人物名が苦手です
登場人物が少なく、専門的な知識の出てこない海外ミステリを教えてください
短編や日常ミステリだとなおありがたいです

ミスマープルと黒後家蜘蛛は既読です
626名無しのオプ:2010/08/18(水) 10:27:47 ID:SCajZMAa
>625

「ママは何でも知っている」 ジェイムズ・ヤッフェ  
「九マイルは遠すぎる」   ハリイ・ケメルマン
「クライム・マシン」 ジャック・リッチー

クリスティ・アシモフの次ならば、上記など良いかも。
627名無しのオプ:2010/08/18(水) 11:42:59 ID:5iY2I/fW
ミス・マープルがいけるなら、クイーンの短編はどう?
長編は重いけど、「冒険」「新冒険」「検察局」あたりの短編は
すっきりしてて読みやすいよ。
特にニッキー・ポーターが出てくる「事件簿」1・2は
会話がコミカルで楽しい。
628名無しのオプ:2010/08/19(木) 18:09:42 ID:BIOlGEvl
>>623
すみません、既読です。でも大好きな作品です、ありがとうございます。

>>624
ありがとうございます。早速探して読んでみようと思います。
629名無しのオプ:2010/08/19(木) 22:21:14 ID:ujN32RPY
>>626
ありがとうございます!
ケメルマン以外は未読だったので、早速探してみます!

>>627
ありがとうございます!
クイーンは興味がありつつも長編のイメージがあって敬遠していたのですが、短編を薦めていただけたので楽しみです
「事件簿」から読んでいきます
630名無しのオプ:2010/08/20(金) 19:13:13 ID:ddNK97UC
マンガのぼく地球や20世紀少年のような、過去にあった集まりの中の誰かが現在の事件を起こしてる、
というような話の作品はありますか?
631名無しのオプ:2010/08/20(金) 21:52:10 ID:u9UuBDaK
辻村深月「冷たい校舎の時は止まる」

趣向が違ったらごめん
632名無しのオプ:2010/08/22(日) 14:53:11 ID:aNqesOtJ
本格ミステリーで国際宇宙ステーションを舞台にした作品ってあったでしょうか?
633名無しのオプ:2010/08/23(月) 18:03:34 ID:MEddLBCH
>632

SFミステリであるけれど、本格と言えるのでは。
三雲岳斗 「M.G.H.―楽園の鏡像」
634名無しのオプ:2010/08/24(火) 04:11:42 ID:thG8IBZt
>>633
確かに三雲の奴も読みましたが、宇宙ホテルのようなものではなく、ISS国際宇宙ステーションではないでしょうか?
635名無しのオプ:2010/08/24(火) 22:21:44 ID:wGz15CIs
「星を継ぐもの」はちょっと違うか
636名無しのオプ:2010/08/26(木) 23:08:57 ID:ubARfLpI
桐野夏生のリアルワールドのような中学生、高校生くらいの群像劇ないでしょうか
637名無しのオプ:2010/08/27(金) 09:33:57 ID:10PmDvcq
>>636
貫井徳郎「空白の叫び」
638名無しのオプ:2010/08/29(日) 00:51:58 ID:2JlbwmAu
西澤保彦の七回死んだ男のように推理の思考過程が書かれている作品ってありませんか?
639名無しのオプ:2010/08/29(日) 12:07:10 ID:sfdZQpR4
>638
デクスター「ウッドストック行最終バス」なんてどう?
640名無しのオプ:2010/08/29(日) 13:13:05 ID:dF4US3ok
>>638
米澤穂信の『犬はどこだ』
641名無しのオプ:2010/09/04(土) 18:27:15 ID:k8N2212+
噂 荻原浩
凍える牙 乃南アサ

この二作品のような、特別捜査本部が設置されるような大きな事件が題材で、男と女の刑事がコンビになって捜査を進めていくものが読みたいのですが、お勧めあれば教えて下さい。
642名無しのオプ:2010/09/05(日) 08:14:45 ID:4mUENt2L
>>641
誉田哲也の姫川玲子シリーズ「ストロベリーナイト、etc...
などがいいかも

柴田よしきのRIKOシリーズ「女神(ヴィーナス)の永遠、etc...
はすこしずれるかな?
643名無しのオプ
>>642

どちらもシリーズなのですね。
早速探してみます。有難う御座いました。