メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
談社ノベルスとメフィスト賞関連の総合スレッド。
荒らしはスルーで。マターリ語りましょう。

前スレ
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239872735/

過去スレや各受賞作家スレは>>2-5くらい

関連:wikipediaメフィスト賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%B3%9E
2名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:31:23 ID:G7qrvJga
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1224770757/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212774298/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達18(実質19)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178797139/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達18(本当の18)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178797357/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1173060188/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達16
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162795406/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138632782/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達14
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120136590/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達13
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1109864383/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達12
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094300548/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1085572540/
3名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:31:45 ID:G7qrvJga
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1079443710/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達9
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1068020878/
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055418514/
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達7
http://book.2ch.net/mystery/kako/1047/10471/1047111403.html
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達6
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10385/1038530075.html
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達5
http://book.2ch.net/mystery/kako/1029/10294/1029473314.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その4)
http://book.2ch.net/mystery/kako/1023/10235/1023530996.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その3)
http://book.2ch.net/mystery/kako/1018/10180/1018009270.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達 (その2)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1008/10081/1008130796.html
メフィスト
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/976/976540219.html
4名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:32:18 ID:G7qrvJga
(歴代受賞作家スレ)

★=文庫化

1996年
★第1回 - 森博嗣 - 『すべてがFになる』
★第2回 - 清涼院流水 - 『コズミック 世紀末探偵神話』
1997年
★第3回 - 蘇部健一 - 『六枚のとんかつ』
1998年
★第4回 - 乾くるみ - 『Jの神話』
★第5回 - 浦賀和宏 - 『記憶の果て』
 第6回 - 積木鏡介 - 『歪んだ創世記』
★第7回 - 新堂冬樹 - 『血塗られた神話』
★第8回 - 浅暮三文 - 『ダブ(エ)ストン街道』
★第9回 - 高田崇史 - 『QED 百人一首の呪』
1999年
 第10回 - 中島望 - 『Kの流儀 フルコンタクト・ゲーム』
★第11回 - 高里椎奈 - 『銀の檻を溶かして』
★第12回 - 霧舎巧 - 『ドッペルゲンガー宮 《あかずの扉》研究会流氷館へ』
★第13回 - 殊能将之 - 『ハサミ男』
5名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:32:48 ID:G7qrvJga
★第14回 - 古処誠二 - 『UNKNOWN』 ※文春文庫にて
 第15回 - 氷川透 - 『真っ暗な夜明け』
★第16回 - 黒田研二 - 『ウェディング・ドレス』
 第17回 - 古泉迦十 - 『火蛾』
 第18回 - 石崎幸二 - 『日曜日の沈黙』
2001年
★第19回 - 舞城王太郎 - 『煙か土か食い物 Smoke, Soil or Sacrifices』
 第20回 - 秋月涼介 - 『月長石の魔犬』
★第21回 - 佐藤友哉 - 『フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人』
  第22回 - 津村巧 - 『DOOMSDAY -審判の夜-』
2002年
★第23回 - 西尾維新 - 『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言使い』
★第24回 - 北山猛邦 - 『『クロック城』殺人事件』
★第25回 - 日明恩 - 『それでも警官は微笑う』
★第26回 - 石黒耀 - 『死都日本』
2003年
 第27回 - 生垣真太郎 - 『フレームアウト』
 第28回 - 関田涙 - 『蜜の森の凍える女神』
★第29回 - 小路幸也 - 『空を見上げる古い歌を口ずさむ』
6名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:33:01 ID:G7qrvJga
2004年
★第30回 - 矢野龍王 - 『極限推理コロシアム』
★第31回 - 辻村深月 - 『冷たい校舎の時は止まる』
2005年
★第32回 - 真梨幸子 - 『孤虫症』
 第33回 - 森山赳志 - 『黙過の代償』
2006年
 第34回 - 岡ア隼人 - 『少女は踊る暗い腹の中踊る』
2007年
 第35回 - 古野まほろ - 『天帝のはしたなき果実』
 第36回 - 深水黎一郎 - 『ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ!』
2008年
 第37回 - 汀こるもの - 『パラダイス・クローズド』
 第38回 - 輪渡颯介- 『堀割で笑う女 浪人左門あやかし指南』
 第39回 - 二郎遊真- 『マネーロード』
2009年
 第40回 - 望月守宮- 『無貌伝 双児の子ら』
 第41回 - 赤星香一郎 - 『虫とりのうた』
7名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:33:28 ID:G7qrvJga
(歴代受賞作家スレ)

森博嗣スレッド part57
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249383445/

清涼院流水 Part14 忘レ愛
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1222415525/

        蘇部健一        
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1219071226/

【市川尚吾】乾くるみ Part3【マインスイーパ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249753260/

浦賀和宏 Part 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1246371573/

★★祝★★復活!積木鏡介   
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017846348/

【ノワールの黒】新堂冬樹 Part 2 【純愛の白
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1223176721/

浅暮三文
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1029432230/

【QED】高田崇史の呪4【カンナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1245107871/

中島望
なし
8名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:33:42 ID:G7qrvJga
【薬屋探偵】高里椎奈【ドルチェ】 ※ライトノベル板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214104859/

【あかずの扉研究会】霧舎巧【私立霧舎学園】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212454864/

殊能将之(早く新作を書け)part50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249724046/

【戦争】古処誠二【ミステリ】 Part4 ※一般書籍板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1199515350/

氷川透Part2.01
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1088070932/

黒田研二ペルソナ探偵
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975745344/

★ 古泉迦十 「火蛾」&新作 ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1001580654/

さあ立て! 石崎幸二スレ! part2.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120491256/

舞城王太郎 Part.15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1237364497/

秋月涼介
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084362360/
9名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:34:07 ID:G7qrvJga
/ウィワクシアの佐藤友哉/20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239730314/

★☆★売れてない物書き津村巧★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011775855/

西尾維新 その131 ※ライトノベル板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1252345849/

キタ━━━( ゚∀゚ 北山猛邦 Part3 )━━━ヤマ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1231508787/

第25回(だっけ?)メフィスト賞/日明恩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1025730322/

石黒耀
なし

俺が生垣真太郎だ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1042089715/

【再評価のとき】関田涙 Part2【関口じゃないよ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1202384660/

小路幸也について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1148649952/

【箱の中の】矢野龍王・GAME 2【天国と地獄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1160577748/
10名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:34:23 ID:G7qrvJga
辻村深月 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1208171951/

【ドロドロ】真梨幸子
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1218641242/

森山赳志
なし

岡ア隼人
なし

【アハーッハッハッハ】古野まほろ 3【ぞなもし】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1233835436/

[ ウルチモ]深水 黎一郎 [トルッコ]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1177150467/

汀こるもの
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1240976111/


輪渡颯介
なし

望月守宮
なし
11名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:35:36 ID:G7qrvJga
赤星香一郎*虫とりのうた*メフィスト賞
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249826822/


===== テンプレここまで =====

>>7は(歴代受賞作と文庫化)の間違いでした。
ごめんなさい。
12名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:36:57 ID:G7qrvJga
>>1

過去スレや各受賞作家スレは>>2-15くらい


に変更しないとね…。
13名無しのオプ:2009/09/10(木) 00:49:31 ID:wOUT+eCg
>>1
14名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:55:41 ID:fgb9omgr
(^笑^)サスペンスギャルゲー『フクロマンス』3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1252379850/


…━━━━論理卿09が送る血も凍るサスペンスギャルゲー「フクロマンス (サブタイ未定)」━━━━…・

それはれっきとして歴然として血と肉にまみれた連続殺人事件だった。
フクロマンの正体や「動機」を暴かないと ずっと守りの姿勢ではヒロインたちは殺されてしまうでしょう。


                       選 択 肢 を 打 ち 破 れ !

■公式サイト
論理卿09プレゼンツ
http://09th.web.fc2.com/
携帯用
http://09th.m.web.fc2.com/

■作者ブログ
http://logos3.seesaa.net/
15名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:57:04 ID:gUb08my3
こるものの新刊どうするか考えながら>>1乙!
16名無しのオプ:2009/09/11(金) 00:13:22 ID:crN8Dx7s
こるものスレの気持ち悪さは異常
17名無しのオプ:2009/09/11(金) 00:16:00 ID:8vkadUPJ
こるものスレは100%こるものの自演が混じってると自信を持って言える
18名無しのオプ:2009/09/11(金) 05:41:27 ID:gUXp4q2x
こるもの本人または家族が常駐していると200%自信を持って言える
19名無しのオプ:2009/09/11(金) 19:36:31 ID:ETh95pJm
あれはあれでこるものファンスレっぽくていいじゃないw
20名無しのオプ:2009/09/12(土) 22:28:22 ID:qxy9G/5T
こるものスレは見たことないが、
>>19 のレスは確かに気持ち悪い
21名無しのオプ:2009/09/13(日) 00:15:05 ID:Ddn7PZ4x
山口芳宏は結局どうでした?
22名無しのオプ:2009/09/13(日) 01:01:49 ID:imGY4G9k
こるものスレだけは作者に「さん」や「先生」をつけるんだよな。
身内なのか何か知らんけど。
23名無しのオプ:2009/09/13(日) 01:09:10 ID:yTY6fVG2
>>22
まっとうな社会人として、敬称をつけるのは当たり前のことですよ。
24名無しのオプ:2009/09/13(日) 01:20:51 ID:VfauoW+y
ペルソナ4を説教臭いって叩いてたこるものさんパネェっすw
お前の小説のほうががよっぽど説教臭いっつの
25名無しのオプ:2009/09/13(日) 01:25:30 ID:NOi/En+8
>>21
このミススレに感想出てたよ
26名無しのオプ:2009/09/13(日) 22:22:25 ID:is8n3ktI
規制された?
27名無しのオプ:2009/09/13(日) 22:27:03 ID:nFQ9Tsuq
別に書くことねーし
28名無しのオプ:2009/09/14(月) 10:45:15 ID:LNboXI9S
大阪屋 講談社ノベルス 9月新刊 9月7日〜13日 発売1週目・新書部門
 | 09/14 |
 |  *22  | 銀河不動産の超越
 |  *83  | 探偵小説のためのインヴェンション 「金剋木」
 |  161  | 花窗玻璃 シャガールの黙示
 |  172  | 三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人
 |  273  | 妖精島の殺人(上)
 |  ***  | 狩眼

新人対決まほろvs深水は、まほろが圧倒的だった
29名無しのオプ:2009/09/14(月) 11:06:18 ID:NoF4whrF
毎度思うんだが、大阪屋って何
30名無しのオプ:2009/09/14(月) 11:26:53 ID:LNboXI9S
▼取次会社売上<全国書店新聞>
 1.日販            6782億1700万円 [書籍2520億円、雑誌3387億円、開発商品874億円]
 2.トーハン           6549億6500万円 [書籍2531億円、雑誌3547億円、MM商品470億円]
 3.大阪屋          1205億6100万円 [書籍 716億円、雑誌 476億円、教科書その他12億円]  ←これ
 4.栗田出版販売     548億5400万円
 5.太洋社           482億7400万円 [書籍 221億円、雑誌 250億円、その他11億円]
31名無しのオプ:2009/09/14(月) 12:57:58 ID:rlf0NR48
福田売れてねーな
32名無しのオプ:2009/09/14(月) 17:59:10 ID:GNdwMqKq
まほろ売れてんのかwwwwww
33名無しのオプ:2009/09/14(月) 18:03:57 ID:X4SXgMsS
まほろつええw森に次ぐレベルかよw
34名無しのオプ:2009/09/14(月) 18:29:48 ID:d+pxK+8a
逆に考えると森の下がまほろって、中堅が居ないってことでもうダメなんじゃないかな?
35名無しのオプ:2009/09/14(月) 18:39:19 ID:c+nDacd1
てか山口売れてねーなぁ。
ここまでとは。残念だ。好きなのに。
36名無しのオプ:2009/09/14(月) 18:43:43 ID:/Jwx/nTV
まあまほろは特に初週が強いってのもあるけどね
どのみちいまのところ2005年以降のメフィスト受賞者では一番売れてるかな
執筆速度も上々だし
37名無しのオプ:2009/09/14(月) 20:48:25 ID:LNboXI9S
山口とか福田って誰?って感じだったけど、やっぱ知名度低い奴ってそれ相応に売れてねーんだな
つーか倉阪ですらこの順位だし
ちなみに今月は初週の計測日数が最大(7日が発売日)だったから、2週目にランクアップするとかないよ
これが最高順位とみた方がいい
特に狩眼ってヤツは終わってると思う。もう絶対ランクインしない
38名無しのオプ:2009/09/14(月) 22:39:57 ID:Fwv0Hzsx
>>35
山口は古き良き探偵小説っぽい味はあるな
39名無しのオプ:2009/09/14(月) 23:17:22 ID:68J8OCNr
何年か前に出たメフィストの漫画ていう喜国雅彦の単行本の
オープニングの犯人当て漫画の答え誰か教えて下さい
40名無しのオプ:2009/09/15(火) 00:55:23 ID:cy0Kayqg
福田、そこまで売れてないのか。
結構好きなんだがなあ。
41名無しのオプ:2009/09/15(火) 01:01:29 ID:ybXN08/L
読まないで誰呼ばわりして終わってると放言する売り上げ厨って普通に馬鹿じゃねえのw
こいついろいろ勘違いしてんじゃね?
42名無しのオプ:2009/09/15(火) 01:25:27 ID:dpGY6lGB
でも山口はともかく、福田はつまんなかったよ
43名無しのオプ:2009/09/15(火) 01:27:25 ID:IIyaV2kP
いちいち変なのにかまってやるなよ
44名無しのオプ:2009/09/15(火) 02:00:52 ID:ZbgNhhJe
売れないカスはただのカス
45名無しのオプ:2009/09/15(火) 08:38:22 ID:9W3XXK3+
大阪屋が持ってる書店ってジュンクとブックファーストくらいしか大きいとこないし、
客層的にも偏ってるだろうからあんまりあてにならん気がする。
46名無しのオプ:2009/09/15(火) 08:49:25 ID:rlXNvu/t
その二つがありゃ十分だと思うが
47名無しのオプ:2009/09/15(火) 09:59:39 ID:xeF7BUeA
ブックファーストとか、聞いた事もないが……
48名無しのオプ:2009/09/15(火) 12:04:37 ID:ILG1AOq5
ほとんどが売れないカス小説なんだから仕方ない
日販トーハンじゃトップ10までしかランキング出ない
一作もランクインしないから仕方なく大阪屋で調べてんだろ
49名無しのオプ:2009/09/15(火) 12:44:48 ID:CMIvS5JI
売れててもカス小説だよな
森とか西尾とかw
50名無しのオプ:2009/09/15(火) 12:54:18 ID:RAQTDotK
リア鬼山田ディスってんの?
51名無しのオプ:2009/09/15(火) 13:54:10 ID:CLNESxtR
でも、なんだかんだいって、メフィストが今一番売れてる作家を出してるよね。
特に森と西尾の売れ筋作家2トップがメフィ出身だからな。
あとの新人発掘文学賞はここ最近20年でみるとほぼ全滅じゃない?
森や西尾みたいなオタク系ラノベ・ミステリーの時代なんだと思う。
山田は自費出版出身だけどラノベ・ミステリーだしね。
かつての西村、内田の旅情ミステリーから今はオタク系ラノベ・ミステリー。
赤川次郎の血統だろうな。ラノベ・ミステリーは長くブームが続いてるね。
52名無しのオプ:2009/09/15(火) 17:35:51 ID:ususVctH
ラノベ系ミステリーって、読み終わってもなんか本を読んだ気がしないんだよね。
だからってまほろみたいに何かを必死に詰め込まれてもやっぱり読んだ気がしないんだけどさ。
53名無しのオプ:2009/09/15(火) 18:11:40 ID:gax1sJNk
森や西尾がラノベ系ならまほろもラノベ系じゃないのか?
どうも何を指してラノベ系と言ってるのかよく分からんな
54名無しのオプ:2009/09/15(火) 18:24:49 ID:ususVctH
天帝の飾り具合はラノベとはまた別物と言う印象
55名無しのオプ:2009/09/15(火) 18:49:32 ID:QZW1ig4h
やろうと思えば21世紀の人でも黒死館みたいに読みにくい作品つくれますよ
と示したところが、まほろの偉いとこ
56名無しのオプ:2009/09/15(火) 19:00:26 ID:SgrQ5TRf
森の銀河不動産は充分面白かったよ
ミステリーじゃないほうが良いのかもしれない
57名無しのオプ:2009/09/16(水) 00:51:44 ID:nyFSxUdr
>天帝の飾り具合はラノベとはまた別物と言う印象
それ言い出したらブギーポップなんかもラノベじゃないって話になるような
58名無しのオプ:2009/09/16(水) 14:53:56 ID:9JPkvz+f
森や西尾の作品にミステリー部分がなくても売れるか?→売れる=ラノベ
まほろの作品にミステリー部分がなくても売れるか?→売れない=ミステリー

まほろはああ見えても基軸がミステリーからブレてないと思う
良い悪いではなく、森や西尾とは別物だろう
59名無しのオプ:2009/09/16(水) 14:58:35 ID:78tAJIHb
>>58
オレも、森・西尾は間違いなくラノベだと思うが、その判断基準はおかしいと思う
ミステリー部分がなくても売れるか?→売れる=ラノベだけでなく、一般文芸という可能性もある
ミステリー部分がなくても売れるか?→売れない=ミステリーというガジェットを使わなければ商業小説として成り立たないともいえる
60名無しのオプ:2009/09/16(水) 15:03:10 ID:9JPkvz+f
>>59
ラノベか一般文芸かという議論はスレ違い、というか板違いだから放棄しただけ
それから、「ミステリーというガジェットを使わなければ商業小説として成り立たない」=ミステリー小説でしょ
61名無しのオプ:2009/09/16(水) 15:38:51 ID:+/vFXNl0
西尾はほぼラノベだが、森はちょっと微妙だな
それでもラノベっていうんなら、まほろとかもそうだろう
まあラノベミステリーってとこじゃないか
62名無しのオプ:2009/09/16(水) 16:10:32 ID:pKb85dQA
あんだけ分厚いミステリ書いてラノベ呼ばわりされるまほろワロタ
63名無しのオプ:2009/09/16(水) 17:35:21 ID:mkNS3IZt
まほろべつに謎解き部分いらないしな
むしろ全体のまほろぶりが
そこだけ読解可能な謎解き部分のせいで
崩れてしまっているといえる
64名無しのオプ:2009/09/16(水) 18:14:23 ID:rj4XwGsC
まほろからミステリ要素がなくなれば、俺は買わないよ
65名無しのオプ:2009/09/16(水) 18:41:53 ID:7O2tNgg5
俺は逆だな。まほろはキャラ小説に徹した方が面白いと思う。
ミステリとしては並だ。
66名無しのオプ:2009/09/16(水) 19:16:14 ID:nyFSxUdr
並、ねえ・・・
67名無しのオプ:2009/09/16(水) 19:25:31 ID:ijuaTRwS
森さんはラノベじゃないと思うんだけど
どこら辺がラノベと思われているの?
68名無しのオプ:2009/09/16(水) 19:33:58 ID:mkNS3IZt
もはやミステリがなくても誰も困らないところ
69名無しのオプ:2009/09/16(水) 19:47:50 ID:rj4XwGsC
まほろには本格ミステリへの愛が感じられる
森やこるものにはそれが感じられない、それだけの話なんだけどな

>>65-66
地味だとは思うけど、並だとは思わない
70名無しのオプ:2009/09/16(水) 19:48:41 ID:u725YWPx
まほろは新刊の粗筋だけ見てネタ系のラノベだと思ってた。
ミステリーでもあるけど結局ラノベ、みたいな。

巧く言えないけどw
71名無しのオプ:2009/09/16(水) 20:35:51 ID:tLnNV8pB
文三と篠田真由美が喧嘩してるみたいだね
72名無しのオプ:2009/09/16(水) 21:01:26 ID:9JPkvz+f
例えば森をミステリーとラノベのボーダーとすれば、
どう読んでも森よりミステリー部分に力を入れてるまほろをラノベ扱いするのは失礼。
同じく、森よりミステリー部分に力を入れてない西尾をミステリー扱いするのは失礼。

まほろに関しては読めばミステリー部分に力を入れてるって分かると思うよ。さすがに粗筋だけじゃ分からん。
73名無しのオプ:2009/09/16(水) 21:10:27 ID:ijuaTRwS
ミステリーとラノベしかないの?
>>60でラノベか一般文芸かの議論はスレ違いとあるから微妙だけど

森さんはミステリー以外も書くし、
最近はそのミステリーの出来もいまいちなのが多い。

だからといってラノベというのは違う気がするんだけど。
74名無しのオプ:2009/09/16(水) 22:15:26 ID:kS87UKFr
森のはラノベっていうか森ノベルだな
さすがイチ作家イチジャンルと囁かれたメフィの先陣をきっただけはある
まほろも個性があって大変よろしい。でもまだ変なミステリって感じ
まほろ小説とかうげらノベルとか呼びたい感じではない
つか深水がルビり始めてなんとなくまほろに被ってきてる
75名無しのオプ:2009/09/16(水) 22:30:51 ID:3lXVLhRC
このスレでラノベの定義談義かよ。
自分がラノベだと思ったらラノベでいいよもう。
76名無しのオプ:2009/09/17(木) 00:02:10 ID:fPsyKydC
お前の気に入らないものはラノベ
お前の気に入ったものはミステリ

これでいいじゃん
77名無しのオプ:2009/09/17(木) 00:03:48 ID:tQcnW73r
深水のルビは作中作限定ではないの?
78名無しのオプ:2009/09/17(木) 00:37:13 ID:EDjQD64v
妖精島読み出した。
つらい。
79名無しのオプ:2009/09/17(木) 09:46:44 ID:enDrYVcC
>>71
ソース教えて
80名無しのオプ:2009/09/17(木) 09:53:19 ID:pnhtUCZ4
>>79
日記
81名無しのオプ:2009/09/17(木) 10:55:29 ID:enDrYVcC
篠田のブログを見つければ良い訳ね
了解
ありがとう
82名無しのオプ:2009/09/17(木) 11:06:21 ID:Gmuq9trJ
篠田のブログってのみたけど
8月16日の日記で、虫とりのうたの感想がのってて
しょぼいとかいわれててふいた
83名無しのオプ:2009/09/17(木) 11:15:28 ID:B2lg721O
篠田のブログすげーなw
「虫とりのうたは劣化リング。超しょべえw」
「文三、お前らはラノベ屋になりたいのか?キメえから私まで巻き込むな」
「文三担当が『趣味が合わないからあなたの担当を止めたい』とか言ってるが
仕事に趣味なんか持ち込むんじゃねえよ。
お前本当にプロの編集者じゃねえよ。さすが大手出版社の社員だな。貴族気取りもいい加減にしろ」


マジで文三のウンコっぷりがわかるな
やっぱ編集がクソ化してるからダメだったんだ
84名無しのオプ:2009/09/17(木) 11:45:14 ID:K/GAP2f3
篠田真由美は大して好きでもないが……文三酷い事になってるねぇ
85名無しのオプ:2009/09/17(木) 11:46:56 ID:GuxTSJxQ
篠婆も相変わらずだなあ
86名無しのオプ:2009/09/17(木) 11:51:38 ID:Gmuq9trJ
今のメフィストはしょぼい言われてるけど
もちろん快作は送られてきてるんだけど
編集部に理解力がないからそういうのの素晴らしさがわからず
落としちゃってるんだろうな
ほんと社員クビにしたほうがいいな
87名無しのオプ:2009/09/17(木) 11:56:39 ID:BApM08i2
初めて観たけど、国内新刊でも遠慮なくボロクソ言ってるのは凄いなw
88名無しのオプ:2009/09/17(木) 12:00:16 ID:YRIvcVQf
篠婆日記暫くチェックしてなかったけど、相変わらずなんだな
なんか・・・安心したwww
89名無しのオプ:2009/09/17(木) 13:30:38 ID:Jp1kVURV
文三一度解散さして、やる気と審美眼のある連中で固め直した方がいいと思う
メフィあたりのノベルス系って、がんばればいい売り上げ狙えそうだし、
わざわざ衰退させとく理由ないべ
90名無しのオプ:2009/09/17(木) 17:01:25 ID:ox3fXd/c
8/23もけっこう良い事書いてるぞ。

>『少年名探偵虹北恭助の冒険 フランス陽炎村事件』 はやみねかおる 講談社ノベルス このオチはいくらなんでもあんまりだと思う。ユーモア・ミステリならなんでもありということにはならない。

もっとやれ!
91名無しのオプ:2009/09/17(木) 17:04:41 ID:rb7Fe47m
篠田の作品は好きじゃないけど、こういう人がまだいるってのは少しホッとした。
メフィストはどんどん変わっていくが、変わらないものもあるんだなぁなんて。
92名無しのオプ:2009/09/17(木) 20:19:24 ID:EWXXeBXc
篠田の小説もどこからどうみてもラノベじゃん
でも言ってることに文句はないがw
93名無しのオプ:2009/09/17(木) 20:43:02 ID:vWx85k9Q
作品は糞つまらないただのラノベだけどブログは面白いな
94名無しのオプ:2009/09/17(木) 21:02:00 ID:uaUoMdow
>>92-93
あーやっぱり
>俺の気に入らないものはラノベ
>俺の気に入ったものはミステリ
なのね
95名無しのオプ:2009/09/17(木) 21:05:06 ID:rb7Fe47m
その価値観は間違いじゃない。だってここミス板だもん
96名無しのオプ:2009/09/17(木) 21:40:30 ID:1VMX8aaf
いや間違ってるんじゃね
ミステリとラノベって共存できるし
どっちかでないとならんことはない
97名無しのオプ:2009/09/17(木) 21:44:38 ID:tQcnW73r
篠婆が文3の担当を罵倒してるのは何月ごろの日記すか?
捜したんだが見つからない
98名無しのオプ:2009/09/17(木) 21:48:36 ID:KwYl7RiN
しょっぱな
99名無しのオプ:2009/09/17(木) 21:49:26 ID:KwYl7RiN
>>83のままの文章じゃないけど
100名無しのオプ:2009/09/17(木) 21:50:39 ID:nJzXEiuT
>>94
もうお前がラノベと思ったものがラノベでいいじゃん
いちいち掘り返さなくても
101名無しのオプ:2009/09/17(木) 22:09:44 ID:enDrYVcC
篠田の作品好きじゃないけど、こういうのは見ていて良いね

つまらないものをきちんと「つまらない」って言える人が業界内にいなきゃいかんと思う
102名無しのオプ:2009/09/17(木) 23:26:52 ID:YdcWoU49
>>97

日記じゃなくて、ブログのほう。
ブログのリンクは、日記の冒頭。
103名無しのオプ:2009/09/18(金) 00:13:53 ID:W+ugJpq3
しかし実作者が他人の本めった斬りって勇気あるよな
104名無しのオプ:2009/09/18(金) 00:26:02 ID:9/fWbMuF
あーこれか。d
105名無しのオプ:2009/09/18(金) 00:43:09 ID:CUrMAVuy
まほろに対してグチグチ文句言ったり
こるものに「犯人分かってからいい加減長いんだよ」とか普通に書くからなこの人
106名無しのオプ:2009/09/18(金) 00:49:10 ID:5rJ+Fefc
その面子だとやっぱある程度相手は選んでる感じだなあ
はやみねはジュヴナイル出だから舐められてるのかw
107名無しのオプ:2009/09/18(金) 02:53:37 ID:W+ugJpq3
実際読んで来ればいい、あんま相手選ばず叩いてるぞ
108名無しのオプ:2009/09/18(金) 05:17:52 ID:4eBXLFiT
虫とりもはやみねも、糞みたいにつまらんのに、文三は何で気づいてないんだろう
篠田、ちゃんと教えてあげて
109名無しのオプ:2009/09/18(金) 05:22:00 ID:v+At0g/v
>>108は面白い人間なの?
110名無しのオプ:2009/09/18(金) 05:22:47 ID:v+At0g/v
俺は忘れてないぞ
111名無しのオプ:2009/09/18(金) 05:24:08 ID:v+At0g/v
お前ら全員まほろデビュー作を糞見たいにつまらんと叩いてたことを
そして今はさも以前から才能見抜いてたかのように褒めてることを
112名無しのオプ:2009/09/18(金) 05:25:41 ID:v+At0g/v
そして唯一擁護してた俺を「作者乙」「社員乙」とぬかしたことを
113名無しのオプ:2009/09/18(金) 06:00:38 ID:NzAE3sKL
まほろ褒めてる奴なんているか?つまんねーよ
114名無しのオプ:2009/09/18(金) 06:15:56 ID:s2aiI79R
データで売れてると出てるから「売れてるんだなあ」と言ってるだけで
別に褒めてません
115名無しのオプ:2009/09/18(金) 08:31:27 ID:heffXd7P
俺も全作読んでるし、一貫して褒めてるつもり
ここ数年のメフィストじゃ頭1つ抜けてる
116名無しのオプ:2009/09/18(金) 08:35:16 ID:sZZNpQSA
もういいからそういうの
117名無しのオプ:2009/09/18(金) 09:02:23 ID:heffXd7P
じゃあお前が話題だせよ
118名無しのオプ:2009/09/18(金) 09:34:03 ID:hkVAMRQG
レスがないと死んじゃう人か
119名無しのオプ:2009/09/18(金) 12:52:03 ID:9/fWbMuF
篠婆を怒らせた編集って、高田も担当してるあの人か
120名無しのオプ:2009/09/18(金) 14:17:12 ID:EkyeE0j9
まほろは昔も今もクソじゃん
121名無しのオプ:2009/09/18(金) 14:52:26 ID:9OKaoWL9
篠のブログって、虫とりの感想ぐぐった時にみつけて盛大にお茶にキーボード噴いた。
それからマメに通って読んでる。
篠の本はそんなに好きじゃなかったけど、篠は好きになったw
122名無しのオプ:2009/09/18(金) 17:28:00 ID:s2aiI79R
> 日常の謎というのは、無理にミステリ味を添加した**(ここにスポーツとか、グルメとか入れる)小説のことじゃないんで、首無し死体や密室が出てくるミステリよりむしろ難易度が高いんだ
不満に思っていたことをすかっと言ってくれるなー
ファンになりそうだわ、日記の
123名無しのオプ:2009/09/18(金) 17:34:50 ID:HWslYfKB
日記面白いな
で作品はどれ読めばいいんだ
124名無しのオプ:2009/09/18(金) 18:14:54 ID:suuL0C4G
まほろ褒めるとやたら面白くない顔する奴が住みついてるな
125名無しのオプ:2009/09/18(金) 18:20:14 ID:g0VeYvAI
>>123
マジレスするとアベラシオン。あとはぶっちゃけ読まなくていいw
BL臭が嫌じゃなきゃ建築探偵シリーズを読んでもいいと思うが、個人的にはおすすめしないw
126名無しのオプ:2009/09/18(金) 19:18:42 ID:CPs9w4q9
ホムペジみたら建築探偵ぜんぶで15冊の予定で1冊で1年ペースとかいってて
いま14冊まで出てるから、もうすぐ建築探偵いちおう完結なんだな
127名無しのオプ:2009/09/18(金) 22:52:31 ID:4eBXLFiT
この人、建築の知識に乏しいところも難だよね
森は建築物に詳しいと、読んでて思った
128名無しのオプ:2009/09/18(金) 23:26:41 ID:dkdzgde3
>>124
逆だろ
まほろけなすとやたら面白くない顔する奴が住みついてる
129名無しのオプ:2009/09/19(土) 00:38:05 ID:glVvLhT2
>>127
建築学科の(元)準教授と比べるのは気の毒だろう…
建築探偵読んだことないが。
130名無しのオプ:2009/09/19(土) 00:57:39 ID:mGz+yqV4
いやしくも建築探偵と名乗る以上は、
大学教授ごときよりも詳しくなくちゃダメじゃないのか
131名無しのオプ:2009/09/19(土) 01:45:06 ID:vP2PUaVK
>>130
それでも「館物」とか言って、建築物トリックの専門家を気取ってる作家よりは勉強してるけどね

上記の作家は、トリックとは無関係な部分で常識外れな建築物を作るから困る
132名無しのオプ:2009/09/19(土) 02:01:18 ID:WnVXqT7w
お前らこの程度の批判で荒れるってどんだけだよw
133名無しのオプ:2009/09/19(土) 03:27:28 ID:glVvLhT2
別に荒れてないと思うよ。
134名無しのオプ:2009/09/19(土) 13:28:31 ID:upkurj2R
流石に誤爆だろww
135名無しのオプ:2009/09/19(土) 13:40:14 ID:A96aFfvn
篠田の本は、建築シリーズを最初の三冊くらい読んで「もう、いいや」になったっけな

観念的な話で恐縮だけど、日記の、インドネシアの売春云々で「この時代に生まれなくて・・・」
の部分は、ちょっと嫌な感じだなぁと思った
136名無しのオプ:2009/09/19(土) 13:49:13 ID:B3DI0ZGJ
>>135
俺漏れも
その時代に生きてもいないくせに安易に吐き捨ててるのにムカッときた
137名無しのオプ:2009/09/19(土) 16:09:04 ID:dZBYzFGA
建築探偵なんて言うからちょっと期待していたが、俺も3冊ぐらい読んでもう読まなくなったな。
いかにもBL狙いのキャラが気持ち悪い。ミステリ部分も、あってもなくても別に構わないじゃんってレベル。
そういった意味では高里と被る。完全に女性向けだと思った。
138名無しのオプ:2009/09/19(土) 23:05:43 ID:WnVXqT7w
小説なんて女が読むものだからいいじゃん
それともあなたは男の腐ったようなやつ?
139名無しのオプ:2009/09/19(土) 23:44:51 ID:hVqqTrkz
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
140名無しのオプ:2009/09/19(土) 23:58:37 ID:zXW2Cb2+
なんかBLっぽいって噂をきくけど
ミステリでBLっぽくて毎年本かいてシリーズの本流で14冊もだしてるとか
それはそれでどんな内容か気になるわ
ま、ミステリの探偵なんてのは榎木津しかりメルカトルしかり竜宮しかり御手洗しかり
耽美なのがデフォだけどな
141名無しのオプ:2009/09/20(日) 00:40:04 ID:Ip7INuMf
榎木津や御手洗って耽美か?
後は申し訳ないけど知らんのだが
読者が見出すのと作者が入れちゃってるのの間には越えられない壁があると思うんだぜ
142名無しのオプ:2009/09/20(日) 10:17:24 ID:4Q+GEZ3k
篠田の作品はつまらないかも知れない。
本人は大家のように振る舞ってはいるが、建築物の知識もお粗末だ。

だが、だからと言って、虫とりやはやみねへの評価が不適当、という事にはならない。
143名無しのオプ:2009/09/20(日) 14:07:27 ID:lbOGfQxp
篠田の代表作はドラキュラだろ
144名無しのオプ:2009/09/20(日) 21:20:00 ID:DasETWnf
篠婆は去年の「美しきもの見し人は 」が中々の良作
ちなみにシリーズものの2作目で1作目の「すべてのものをひとつの夜が待つ」は凡作
145名無しのオプ:2009/09/21(月) 00:21:16 ID:32HyvPRW
篠婆ってそれだけ沢山書いている割にはランキングとかでは見ないね。
何かのランキングで20位くらいには入ったことあるのか?
146名無しのオプ:2009/09/21(月) 00:29:48 ID:3oMlHRvW
>>142
うーん、でも実作者だからなぁ。
人のこと言う暇あったらマシなもん書けやって気持ちになってしまうな
147名無しのオプ:2009/09/21(月) 03:42:12 ID:RysW/VnQ
婆が大作家で変わるのはおまいの心証だけだ
婆自身の感想はなんら変わらんだろうよ
148名無しのオプ:2009/09/21(月) 05:32:51 ID:eVtwusOf
>>147
虫とはやみが糞なのもな
149名無しのオプ:2009/09/21(月) 12:29:21 ID:PibJrmz3
例えば山田悠介が辛口批評をしてもそれが優れてれば別に問題ないな
150名無しのオプ:2009/09/21(月) 14:36:57 ID:ylAijxpr
実作と批評は別だからな
実作が優れてても批評が的外れなら当然叩かれるわけで
151名無しのオプ:2009/09/21(月) 20:21:42 ID:XyvNVKbc
島田荘司とかか。
152名無しのオプ:2009/09/22(火) 11:56:34 ID:Co3eeRTI
有栖タソ……
153名無しのオプ:2009/09/22(火) 23:13:50 ID:FQfW+nkk
二週目の売れ行きはどうだった?
154名無しのオプ:2009/09/23(水) 17:06:13 ID:GZHGlMmD
まほろの独壇場
155名無しのオプ:2009/09/23(水) 17:09:10 ID:zOp3qc2q
そりゃほかの作家よりも論理性があり
さらにはキャラ萌えにも対応しているまほろが勝利するのはあたりまえ
本屋に同時期にならんでた三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人とかよんでみ?
それとくらべたら、そうとうまともにミステリしてるよ
156名無しのオプ:2009/09/23(水) 19:41:50 ID:Be7vlmvo
そりゃ倉阪よりまほろが売れるのはわかるけどさ。
森より上なのか? いつもの人、順位貼ってくれ。
157名無しのオプ:2009/09/24(木) 00:54:17 ID:88jS14+5
まほろは大森さんが褒めた本物
158名無しのオプ:2009/09/24(木) 14:19:31 ID:QM0OtfRY
>>149
山田悠介は山本弘に批判されたトンデモ
159名無しのオプ:2009/09/24(木) 15:25:35 ID:xQue7GNp
山本弘もたいがいだけどな
160名無しのオプ:2009/09/24(木) 18:11:33 ID:mX+pFBFI
>>158
いやだから、山田が駄作作家なのはわかってる
そんな奴が辛口評論しても優れているなら別にかまわんって話
161名無しのオプ:2009/09/24(木) 18:44:20 ID:reQ94wVf
ところで今、竹本スレはなくなってたと思うが
ツグミってメフィストのやつそのまま出すんだろうか?
ものすごい壁本にされそうな
俺個人としてはあれはあれでありかとも思ってはいるものの
162名無しのオプ:2009/09/24(木) 21:09:54 ID:ASPbirg9
長年に渡って大森望は女性だと思っていた。
女性の解説って大概ウンコなのに、かなりしっかりした解説を書くなぁ〜って長年感心していたのに・・・。
地味にショック・・・。
163名無しのオプ:2009/09/24(木) 21:15:45 ID:28P95Enw
基本的な質問で申し訳ない

これって売れてないマイナー雑誌の販促に作家希望者が利用されてるだけじゃないのですか?
164名無しのオプ:2009/09/24(木) 21:26:29 ID:0Qoec5FD
どういう意味だよ
165名無しのオプ:2009/09/24(木) 21:29:54 ID:46vjFlYP
竹本スレなくなってたのか…ショックだ…
166名無しのオプ:2009/09/25(金) 00:06:55 ID:HYqmjsRf
さてはキララ読んで古いファンが保守する気をなくしたか
167名無しのオプ:2009/09/25(金) 00:57:57 ID:9S6wrg+L
>>155
言いたいことはわかるが、
三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人
は傑作だと思うよ。
168名無しのオプ:2009/09/25(金) 07:18:13 ID:ff7nSt7j
いやミステリってこれは叙述全般にもいえることだけど
読者をびっくりさせればいいってもんじゃないだろ
読者をびっくりさせるだけなら
最後のページに「チンコちんこちんこちんこちんこおっぱいちんこ」
って書けば読者はびっくりするんだし
そういうしょうもないのとまほろのとは話がちがうとおもうよ
169名無しのオプ:2009/09/25(金) 10:43:10 ID:Gionu+D8
>>168
まほろアンチを増やしたいんじゃなければ、
お前はもう黙ってろよ・・・
170名無しのオプ:2009/09/25(金) 11:22:56 ID:1k9snIto
>>159
山本弘が小林よしのりの戦争論をトンデモ本認定!
171名無しのオプ:2009/09/25(金) 16:15:51 ID:Giq3cxYh
>>170
山本弘は屑みたいな作品しか書けない。
しかし小林のイデオロギーは、ちとズレてる。

屑のいう事にも比較的まともなものは有る……という事で良いんじゃないかいな?
172名無しのオプ:2009/09/26(土) 00:51:23 ID:0ncZNMKq
>>168
チンコオッパイマンコはさすがにないが、倉阪鬼一郎はそれに近いことを何度もやってるな。
そこが好きなんだけどwww
173名無しのオプ:2009/09/27(日) 12:48:47 ID:9mQDQDmQ
まほろの新刊読んだが、かるたもあかねの妄想もなくてちょっとがっかり
174名無しのオプ:2009/09/27(日) 18:45:08 ID:6yacIbbg
作中のメタ発言から、妄想や話の脱線は編集から嫌われてるっぽいな。
ファンからするとらしさが消えて残念な話だが
一般読者にしてみるとスッキリして読みやすく感じる。
175名無しのオプ:2009/09/28(月) 01:41:16 ID:XkKDoEMI
まほろに一般読者がいたのか
176名無しのオプ:2009/09/28(月) 08:01:38 ID:Fc/6A5VG
予備知識なく間違って買ってしまった人とかじゃない?>一般
177名無しのオプ:2009/09/28(月) 10:20:11 ID:eHUAkKYm
一般の定義がよく分からんけど、アニメやラノベにほとんど接点ないミステリ読みの自分はまほろ楽しめてると思う(小ネタ以外)。
ああ見えてもちゃんとミステリーしてるから、最近の森とか西尾全般とは同列に語ってほしくない。
178名無しのオプ:2009/09/28(月) 11:40:37 ID:hWs67yTu
2007の四神、2008の紙の碑、2009の三崎

年一作ずつ律儀に出てるし、
クラニーのアレは一定の需要があると
信じてる。
179名無しのオプ:2009/09/30(水) 21:15:24 ID:kYm39mxe
【文芸】名も無き兵描く「戦史オタク」 初の短編集『線』を刊行、古処誠二さん
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254312689/
180名無しのオプ:2009/10/01(木) 07:37:22 ID:c8EpuAGU
しかし山口は売れないな
同じ地味・メフィスト賞崩れでは詠坂のほうがよかったかな…
181名無しのオプ:2009/10/01(木) 08:55:27 ID:J1R+VgI1
アク禁
182名無しのオプ:2009/10/01(木) 08:56:35 ID:J1R+VgI1
大阪屋 講談社ノベルス 9月新刊 9月21日〜27日 発売3週目・新書部門
 | 09/14 09/21 09/28 |
 |  *22  *33  *91  | 銀河不動産の超越
 |  *83  300  414  | 探偵小説のためのインヴェンション 「金剋木」
 |  172  279  ***  | 三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人
 |  161  445  ***  | 花窗玻璃 シャガールの黙示
 |  273  498  ***  | 妖精島の殺人(上)
 |  ***  ***  ***  | 狩眼

日販調べ
(2009 年 9 月 24 日 UPDATED)
4(-) 銀河不動産の超越 森 博嗣 講談社 945円


アク禁されてた
先月は、貴志という売れっ子のほかに、高里や歌野、はやみね、香月という中堅がいたが、今月は売り上げ的にかなり悲惨
まほろは落ち幅がひどすぎ……と思ったが、他のヤツがロクに売れていないのでまだマシな方
森はさすがといったところ。

今のところ、新人勢で一番売れているのは幸か不幸かこるものということになりそう
来月は望月の二作目が出る。どの程度売れるか楽しみ
183名無しのオプ:2009/10/01(木) 09:20:13 ID:MahOxxXf
銀河不動産は去年単行本になっていたらしいのにこの数字はすごいな
まほろも上々だろう
あとは…
184名無しのオプ:2009/10/01(木) 12:14:04 ID:QsGE18Bg
もうメフィストレーベル自体がダメダメ傾向なのかねえ
いや、講談社自体がダメダメなのか…
それとも、一定レベル以上のちゃんとした作品が出れば、普通に売れるのかねえ?
185名無しのオプ:2009/10/01(木) 16:59:51 ID:J1R+VgI1
>>184
新本格の時代もとっくに終わってるし、講談社ノベルス自体のブランド力はほぼ0でしょう
更に、もう何年もヒット作家輩出してないメフィスト賞も、誰も注目してないと思う

ただし、売れてる本は普通に売れてる。今月の森もそうだけど、
固定ファンがいる・エンターテイメント性が高い・キャラ萌えがある・人気作家である
っていう条件のどれかを満たしてればちゃんと売れるよ

それよりも重要なのは、売れる作家が講談社ノベルスで書いてくれないことだろうね
単純に、売れる作家の新刊が切れ目無く出るようになれば、ブランド力も上がるよ
ていうか、元々レーベルの人気度って、どれだけそこに人気作家がいるかってだけだろ

そのあたりは編集部自体に問題がありそう
メフィスト出の人気作家をことごとく逃してるからね。ざっと過去の受賞者を見ても
京極・森・新堂・高田・高里・殊能・古処・舞城・西尾・小路と、かなりの売れ線メンツが揃ってるにも関わらず、
もはや定期的に新刊出してくれるのは、高田と高里だけでしょ
ついこの間も、篠田真由美をキレさせてたしね
篠婆は何故か売れてないと思われてるみたいだが、実はかなり文三に貢献してる売れっ子なんだよね(下記データ参照)
俺はメフィストも講談社ノベルスもずっと好きだったけど、今の編集部のヤツらは好きじゃない
座談会とか見てると反吐が出るよ

日販調べ (09年1月19日〜2月2日の3週間)
(2009 年 1 月 19 日 UPDATED)
1(-) 黒影の館 建築探偵桜井京介の事件簿 篠田真由美
(2009 年 1 月 26 日 UPDATED)
2(1) 黒影の館 建築探偵桜井京介の事件簿 篠田真由美
(2009 年 2 月 2 日 UPDATED)
8(2) 黒影の館 建築探偵桜井京介の事件簿 篠田真由美
186名無しのオプ:2009/10/01(木) 18:58:49 ID:LkwcDeUf
>>182
深水・・・やっぱり森や篠婆みたいに、作品にBL要素を取り入れないと駄目なのか・・・
187名無しのオプ:2009/10/01(木) 19:08:35 ID:bVDex6m/
テーマが難しそうなんで敬遠されるのかなあ。
実は文章も読みやすいし、毎回しっかりしたミステリを書いてるものに売れてないね。
188名無しのオプ:2009/10/01(木) 19:58:56 ID:LZg7+/dK
三津田の短編集は結構順位良かったから本格が駄目ってことはないと思う
189名無しのオプ:2009/10/01(木) 20:44:29 ID:G4c2aOnk
ノベルスは大なり小なりケレン味のあるキャラがいなきゃ読まれないんじゃね
190名無しのオプ:2009/10/01(木) 23:06:30 ID:9xNqb9lr
汀の如きこるもの売れてんのか
俺は嫌いじゃないが、意外だな
191名無しのオプ:2009/10/01(木) 23:09:08 ID:EWkxvjZq
えっ?
192名無しのオプ:2009/10/01(木) 23:50:56 ID:J1R+VgI1
最近の新人の(売り上げ的な)動向

2007年
第35回 - 古野まほろ - 中の下 
探偵小説は条件が良ければ最高位80位前後という数字が出るようになった。良かったね
ちなみに天帝シリーズより、探偵小説シリーズの方が全体的に少し順位がいい
第36回 - 深水黎一郎 - 下の中
正直あんま売れてない。デビュー以降微下げしてる

2008年
第37回 - 汀こるもの - 中の中
大体最高位50位前後になる。デビュー作以降、上昇傾向
第38回 - 輪渡颯介-下の中〜下
デビュー作は数字が出てたが、赤星よりマシ程度だった(最高位110位程度)。
ハードカバーになってから数字が出なくなった
第39回 - 二郎遊真-下の下
てか二作目ランクインしなかったから

2009年
第40回 - 望月守宮-中の下(デビュー作のみのため保留)
デビュー作は最高位90位程度だったが、デビュー作のため評価保留
第41回 - 赤星香一郎 -下の上(デビュー作のみのため保留)
デビュー作は最高位130位程度だったがデビュー作のため評価保留
193名無しのオプ:2009/10/01(木) 23:58:27 ID:QsGE18Bg
びみょ〜…だねえ

>>184
へ〜、なるほど。やっぱり編集が悪いのかしら?? いろんな意味で。
売れてる作家まで逃してしまうなんて、人間力も問題あるんでないの…?
194名無しのオプ:2009/10/02(金) 00:10:17 ID:T1qWnJBD
ミステリー板で自演とかレアなものを・・・・・・
195名無しのオプ:2009/10/02(金) 00:29:17 ID:coXL3a3V
レス番指定ミスだろ
196         .:2009/10/02(金) 00:48:56 ID:UBmLkDA8
メフィスト賞もな、単純に、「第13回メフィスト賞!」とかあって、その作品が面白かったら、
それまでのメフィスト賞も読んでみようかなと思ったりするじゃん。

でも、「第41回メフィスト賞!」とか言われても、知らない人からすれば
「今まで40回もあったのに自分の目に入ってこなかったってことは、大した賞じゃないんだろう」みたいになりかねない。
1回番号をリセットするぐらいの荒療治は必要だと思う。
197名無しのオプ:2009/10/02(金) 00:56:37 ID:onh6Dk/6
>第37回 - 汀こるもの - 中の中
>大体最高位50位前後になる。デビュー作以降、上昇傾向


マジか…
198193:2009/10/02(金) 00:59:41 ID:0N9R5mVj
あわわ、間違えた。
>>195氏の指摘の通り、>>185氏へのアンカーミス、っす。すまん
199名無しのオプ:2009/10/02(金) 02:35:26 ID:S4tzspsM
>>196
お前天才か
200名無しのオプ:2009/10/02(金) 06:50:25 ID:FBgSbUxt
なんで輪渡をハードカバーにするかなぁ
ああいうのはノベルスだから喜んで買うタイプだろうに
201名無しのオプ:2009/10/02(金) 12:49:06 ID:WRyKRQUx
ノベルスがガキ向けのレーベルと化したことがすべての元凶だろ
202名無しのオプ:2009/10/02(金) 13:14:00 ID:coXL3a3V
じゃあ全部西尾のせいだな
203名無しのオプ:2009/10/02(金) 14:11:46 ID:ED5HQPHe
> 744 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 09:53:56 ID:bxK3Gr8B
> メフィストがヤバイのは本来レーベルを背負って立つべき西尾を持っていかれたから

パンドラ読者に好き勝手言われてるな
204名無しのオプ:2009/10/02(金) 15:53:24 ID:0N9R5mVj
パンドラとカラーを違えるためにも、
もちっと大人向けの、骨のある作品を出せばいいのに
205名無しのオプ:2009/10/02(金) 16:38:24 ID:JSKXs0Ds
>本来レーベルを背負って立つべき西尾

これがラ板のクオリティか・・・
206名無しのオプ:2009/10/02(金) 18:46:38 ID:o1jdfIC3
背負って立つってのは言い過ぎだが
メフィ(つか文三)が西尾の売り上げで持ってたってのは事実だと思う
ぶっちゃけ西尾いなくなったらヤバイと思うぞ
207名無しのオプ:2009/10/02(金) 19:09:28 ID:9hUt20oY
西尾大先生笑は今度11月に4冊も新刊を出してくれるんだろ
狂信者が4冊ずつお布施してくれるから、クソ文三はウハウハだな
208名無しのオプ:2009/10/02(金) 19:34:48 ID:DZ15J7xo
思ったんだが西尾ってメフィにのってた短編1本がそのまま1冊の本になるよな?
メフィストは1575円だろ? そんで西尾の本がたとえば
「不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界」 これがノベルスで840円なんだわ
つまり、1575 ― 840 = 735
値段で換算すると、メフィストにのってる西尾以外の全ての文章は
西尾1人よりクソ、という結論になるんだが
209名無しのオプ:2009/10/02(金) 19:40:39 ID:UQenHX64
はいはい売り上げ凄い売り上げ凄いw
210名無しのオプ:2009/10/03(土) 09:39:48 ID:h5GFSyfX
>>206

それ、滅亡のフラグ。
古今東西、一人の人間のスター性だけで持たせてきた分野は、
遅かれ早かれ、滅びるのが法則。
講談社ノベルスの衰退は、西尾デビューからもう決められていたのだろう。

>>196
メフィ賞は、残念ながら逆選択が起こってしまっている。
間口を広げた結果、有象無象が集まってしまって
「こんな作品が受賞するのか…。だったら、自分は投稿しない」
と、優秀な人が逃げる現象。
以前は、どんなクズミスが受賞しても、
ぶっ飛んでいるという一点だけで
メフィ賞というブランド性がある一定の評価を得ることに成功していたが、
今は、まったく逆の現象が起こっている。
これも、もしかしたら、縁因は西尾あたりにあるのかも。

あと、辻村を必死で第二の舞城にしようと文学路線でプッシュしているのも、
メフィ衰退の一環かもしれんな。
211名無しのオプ:2009/10/03(土) 09:45:49 ID:h5GFSyfX
つか、日明も、ここんところ他社から出版されている。
日明の警察ものはある程度売れるのが分かっているのに
(高里や辻村なんかよりもかなり売れるている。売り方によっては西尾と同等、それ以上売れる可能性がある)
他社に逃がしてしまうとは、いった文三はどんなことになっているんだ。
212名無しのオプ:2009/10/03(土) 09:49:31 ID:DsQVwGVU
何でそんなに作家が逃げてしまうん?
213名無しのオプ:2009/10/03(土) 09:51:43 ID:ioZEroVa
なんでメフィストすぐ死んでしまうん?
214名無しのオプ:2009/10/03(土) 09:56:37 ID:h5GFSyfX
>>212

マジレスすると、文三に限らず講談社は作家を逃がしがち。
異動が頻繁にあるのが原因だと思う。
ある作家を育ててヒットメーカーにしても、
その担当が異動になって他の編集者に担当が変わると、
その新担当はその作家にそれほど思い入れないから
作家が離れる。
作家としても、事務的なおべんちゃらと接待だけされても、ちっとも嬉しくない。
そういえば、小野 不由美も、完全に講談社捨てたし。
215名無しのオプ:2009/10/03(土) 10:38:45 ID:DsQVwGVU
ほお、そうなのか〜。
作家に対する扱いが酷いのかと思ってた。
似たような事かもしれないけど…
216名無しのオプ:2009/10/03(土) 11:57:23 ID:Ux59lLQb
編集者は作家と個人的・長期的な信頼関係を結ぶもの、というイメージがあったけど
講談社は違う考えなのかな?
異動頻度が高いとどんなメリットがあるんだろう?
217名無しのオプ:2009/10/03(土) 12:20:46 ID:Ux59lLQb
自己レス。
講談社の業務はミステリ小説だけではなく幅広いから、社員には様々な分野を担当させて
視野を広げようとしているのかも、と思った。
でもそれで個々の業務への思い入れが薄くなって、資源(作家)を逃がしてしまう結果に
なったらなんだかなあ。
218名無しのオプ:2009/10/03(土) 13:33:14 ID:wKvZLi5v
なんかお役所の異動みたいな理屈だな
219名無しのオプ:2009/10/03(土) 13:49:32 ID:3NnRdkol
出版大手の正社員は大体そうだよね
移動させて勉強させる
特に手柄のない社員は他の部署のほうが合ってるかもしれないしね
あと作家と編集者の馴れ合いを禁じるためとかいうよね
作家も甘えだすから
作家が軌道にのると担当を新人編集者にかえて勉強させるとかね
220名無しのオプ:2009/10/03(土) 14:16:38 ID:DsQVwGVU
でもその方針が裏目に出てるんじゃなあ
221名無しのオプ:2009/10/03(土) 14:24:40 ID:shfzwirO
そんなに言うほど裏目に出てないから未だにそういう方針なんだろ
222名無しのオプ:2009/10/03(土) 14:31:04 ID:cqotBZJH
>>221

しっかり裏目にでてんじゃん。
ものすごい赤字だしているし、
廃刊続きだし、
ヒット出ないし。
223名無しのオプ:2009/10/03(土) 14:32:31 ID:shfzwirO
ごめん
224名無しのオプ:2009/10/03(土) 14:35:01 ID:shfzwirO
やっぱ移動は少ない方がいいね
225名無しのオプ:2009/10/04(日) 02:08:51 ID:AcPCfrgd
メフィスト編集部自体、数年前とは全く別の人達じゃない?
226名無しのオプ:2009/10/04(日) 11:32:47 ID:kUWrkbKu
何をいまさら
227名無しのオプ:2009/10/05(月) 19:55:40 ID:Cd9VCRTC
太田カムバ〜ック!
228名無しのオプ:2009/10/05(月) 20:00:21 ID:buwiydey
大阪屋 講談社ノベルス 9月新刊 発売4週目・新書部門

 | 09/14 09/21 09/28 10/05 |
 |  *22   *33   *91   185  | 銀河不動産の超越
他は全部消滅

ちなみに、8月の新刊では貴志だけが未だに生き残ってる。貴志さんさすがすなあ
 | 10/05 |
 |  184  | 新世界より(9週目)
229名無しのオプ:2009/10/07(水) 09:48:41 ID:jJScXEuT
メフィスト賞の応募要綱をっぷしてもらえませんか?
230名無しのオプ:2009/10/07(水) 11:00:19 ID:6lFAv4PH
>>229
それはメフィスト賞スレでも、ネット要綱を削除した編集部の意向に沿い、
アップしないことで合意に至ってます。

メフィストを買えば良いと思いますが?
近所の本屋に無いのなら、amazonで買えますよ。
231名無しのオプ:2009/10/07(水) 11:11:08 ID:VoidXbDD
>>229
死ね
232名無しのオプ:2009/10/07(水) 11:30:16 ID:Su2JCxOd
>>231
一応通報しました。
せめて氏とかにすればいいのにw
233名無しのオプ:2009/10/07(水) 12:11:00 ID:tlt0sGwg
>>229
又お前かよ
いい加減にしろ
234名無しのオプ:2009/10/07(水) 12:24:16 ID:cvM2Apcq
>>192
つか何でこるものが中の中でまほろが中の下なんだよwwww
235名無しのオプ:2009/10/07(水) 12:38:33 ID:ubkDE7FJ
売り上げでしか語らないからそういうことになるんだよ
売り上げ厨は西尾と森とこるものだけ読んどけw
236名無しのオプ:2009/10/07(水) 13:55:56 ID:33JL7lEM
売り上げ厨は犬作の人間革命と幸福の科学の大川の本も評価するんだろ?
だって売れてるからなw 
237名無しのオプ:2009/10/07(水) 14:19:10 ID:QfmXul+H
そりゃ売り上げの傾向を話してるんだから売り上げでランク付けするだろ
頭おかしいのか?
238名無しのオプ:2009/10/07(水) 15:47:07 ID:qSNw2R/R
はっきり言って売り上げの話なんてどうでもいいんだよね
シコシコデータ張ってくれてる人には申し訳ないんだけどさ
239名無しのオプ:2009/10/07(水) 15:53:28 ID:g2nI2ee1
21 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 22:50:38 ID:5VHDzQ4W0
メフィスト元編集長の太田克史が西尾を大プッシュ
調子に乗りすぎて京極夏彦に「お前もこれくらい書いてみろや!(意訳)」と言い放つ
そもそもメフィスト自体京極夏彦の存在があったから出来たものなのに
京極激怒
邪魅で太田・西尾らを馬鹿で間抜けなキャラとして書き、さらに太田が推してたセカイ系を強烈に皮肉った内容にする
(大鷹篤志→太田克史 西田新造→西尾維新 江藤徹也→佐藤友哉)
その上で邪魅の文庫版を以って京極堂シリーズの版権をすべて引き上げた
なので今後京極堂は講談社からは出ません

216 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 18:31:56 ID:jAv6TwEv0
>>209
>>21参照。
邪魅の雫では冒頭で
己は世界と同等である。己は世界そのものである。己は世界の中心である。を否定。
一人の人間が世界に影響を及ぼすことなんてねぇんだよ、とアンチ世界系を展開。
中心って言ってもそれは自分の中心だと言及。
いわゆる、「そうおもうんならそうだろうよ。おまえん中だけではな……(AA略」
セカイ系とはいわずと知れた、社会的中間項をすっ飛ばして主人公の少年少女の行動や恋愛がいきなり世界の存亡や命運に直結する超理論。
上記の理由から、セカイ系作者の社会経験の不足が散々指摘されてきた。
その上で西田新造を、人気のない場所に家を建てて引きこもり、自分だけの小さな世界を形成している画家として描写。
西田は知り合いの女性が家を訪ねて来ても、それを「異物」と感じてしまうほど器の小さい、あるいは社会性に乏しい人物。
昔に読んで記憶が曖昧だから異論は大いに認めるが、そんなことよりめだかとまんこしたい。
240名無しのオプ:2009/10/07(水) 15:54:15 ID:g2nI2ee1
383 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:26:36 ID:lVFQApa6O
この前ニュー速で書いた京極話がテンプレになっててワロタw

ついでに。↓

バクマンの中の人はリアルタイムで煽ってるらしいぜ

KOOGY=西尾維新、らしい。
・異業種から参入してくる
・若い子を中心に固定ファンがいる
・自分の世界観を書きなぐった乱暴な漫画「カラフジカル」を書く→西尾維新の小説「サイコロジカル」
・固定ファンにアンケート投票呼び掛ける→惨敗
・バクマン25号分、主人公たちが新年会に行くとサプライズゲストで登場、主人公たち気分悪くなる→24号からめだか連載始まってました
・一方的に作画の相方指名するも逃げられる
(以上KOOGYさん)
・バクマン40号掲載分「人気悪くなったらテコ入れするしかない、無茶でもバトル展開するしか」
→同号めだか対風紀委員バトル勃発、さらに矢吹が巻末で「バトル化もなくここまでこれました」
バクマン41号「テコ入れしろとは言ったがこれはダメ、ファンの意見を聞く?一番やっちゃダメだ」
→同号めだか「何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も何人も縛り首にしてきましたから――――」
ちなみにバクマン25号KOOGYの歌「そらにえいえんとつづくかいだんとしばりくびのロープ」、西尾維新の小説「クビツリハイスクール」
241名無しのオプ:2009/10/07(水) 16:04:22 ID:rc6eQUl/
>>239

太田が、大御所を怒らせて窓際に飛ばされた、
という噂を聞いたことあるが、あの噂は本当だったのか。
大御所とは、原稿を預かったきり放置されまくっている筒井御大だと思っていたが、
京極にも喧嘩売っていたかw
242名無しのオプ:2009/10/07(水) 16:37:25 ID:nGZXoKf4
市況板で拾ってきたんだが、

K弾社、まじでヤバい状態なのか。

936 :Trader@Live!:2009/10/07(水) 15:45:20 ID:V8YVguN8


前スレでちょっと話出てたから一応。
今日k談社の人と会ったんだがやっぱ相当やばいらしい。
243名無しのオプ:2009/10/07(水) 16:45:55 ID:3UFcfsDq
いきなり「ソース2ch」の書き込み沸きすぎだろw
244名無しのオプ:2009/10/07(水) 17:59:42 ID:PYEO5cAa
情報強者だからな
245名無しのオプ:2009/10/07(水) 18:04:11 ID:DvJcnAzk
そもそも文庫版邪魅の解説書いてるの西尾だしな
246名無しのオプ:2009/10/07(水) 21:39:44 ID:dj6H667H
西尾についてはどっていでもいいんだけど
京極さんはもう講談社で書かないのは本当なの?
京極堂シリーズの続きが読みたいだけど

>>245
あの解説を読んで、何か上目線だと思ったのは俺だけ?
247名無しのオプ:2009/10/07(水) 22:45:13 ID:aSj3xDo0
解説西尾とか死ぬほどテンション下がるな。
248名無しのオプ:2009/10/07(水) 23:05:42 ID:RQCL+PaT
最新の週刊大極宮にある京極の鼎談相手の「某講談社のOくん」って太田じゃないの
249名無しのオプ:2009/10/07(水) 23:46:53 ID:3o22dtfS
写真見たけどどう考えても太田だな。
250名無しのオプ:2009/10/08(木) 01:03:27 ID:YzXyijAC
メフィ賞受賞者じゃないけど、妖精島の殺人がなかなかおもしろい。
上巻はちょっとアレだったんけど、下巻(途中なんだけど)で一変しそうだ。

で、気になってググってみたら著者のサイト08年11月から止まってる。
しかもそれすら1年ぶりの更新って…。
251名無しのオプ:2009/10/08(木) 01:04:56 ID:YzXyijAC
>>240
バクマンの絵の人は、西尾原作で読み切り描いてなかったっけ。
西尾と仲悪いの?
252名無しのオプ:2009/10/08(木) 01:11:47 ID:71lswpBu
ネタをネタと(ry
253名無しのオプ:2009/10/08(木) 01:13:12 ID:YzXyijAC
え…>>239-240ってのはネタなの
(´・ω・`)ショボーン
254名無しのオプ:2009/10/08(木) 01:34:05 ID:xRFOWicN
太田のことを「メフィスト元編集長」とか書いてる時点で、話半分に聞いとけってことだな。
上手い具合に、ネット上に転がってる情報をいろいろ足し合わせてるけど。
255名無しのオプ:2009/10/08(木) 02:03:23 ID:U1kacObn
>>253
たりめーだろww


馬鹿だろお前ww
256名無しのオプ:2009/10/08(木) 02:12:33 ID:D0xvBML6
京極の邪魅がセカイ系(新青春エンタ)をディスってるってのは当たってると思うが
257名無しのオプ:2009/10/08(木) 02:19:23 ID:U4nO/13B
http://ecx.images-amazon.com/images/I/516zQk0ebwL._SS400_.jpg

ユヤスレにもあったけど、帯の西尾でかすぎ
258名無しのオプ:2009/10/08(木) 02:53:49 ID:WDbUnAab
ハードボイルドもセカイ系
259名無しのオプ:2009/10/08(木) 08:46:00 ID:uwEeMaMV
>>257
ヤモリ好きなんで西尾詐欺でもいいから売れてほしいわ
260名無しのオプ:2009/10/08(木) 10:40:13 ID:zwo2Xqig
他の最近のメフィスト賞と比べて明らかに編集部に推されているからな
これがこけたらまずいからな
一巻はミステリーとしてみなければ面白かったが

しかしこんな日にアマゾンのお急ぎ便で頼んだことで、配達員に対して罪悪感が…
261名無しのオプ:2009/10/08(木) 10:40:31 ID:g8FCJ9O6
京極さんが怒ってるのは鵺〜の発売日が未定だと言ってるのに
勝手に決めてその発売日を刷っちゃったせいだと聞いたけど。
262名無しのオプ:2009/10/08(木) 10:41:27 ID:g8FCJ9O6
ごめんあげてしまった
263名無しのオプ:2009/10/09(金) 01:41:04 ID:8ArkbLcV
来月のラインナップはどーよ
264名無しのオプ:2009/10/09(金) 14:22:01 ID:+D3uqKVe
>>251
デスノート外伝っぽいの西尾が書いてるのに仲わるいわけねぇw
265名無しのオプ:2009/10/09(金) 14:28:30 ID:/EjmWn+c
まあ、書いたから悪くなった可能性もあるけどな

全然知らんけど
266名無しのオプ:2009/10/09(金) 17:49:06 ID:bvExvrcZ
無貌伝読了
ちょっと前回より文章力が落ちている気はした
全体としては面白かったんだけど、西尾と同じでミステリー色は薄めていった方がいいかもしれないな
来年に次回作予定だそうなんで年1強ペースでやってくのかな
267名無しのオプ:2009/10/10(土) 02:19:11 ID:W4VTyN+h
昨日気づいたんだけどさ、無貌伝のイラストレーターって、メフィストに掲載されたお試し版とは違う人だよね?
268名無しのオプ:2009/10/10(土) 07:00:45 ID:a9yJiAZq
うん、違う
つかメフィ版の人は正直しょぼすぎた
269名無しのオプ:2009/10/10(土) 08:48:47 ID:zX7RyzA+
無貌伝、続きでたのか
買いにいかないと
270名無しのオプ:2009/10/10(土) 09:55:05 ID:W4VTyN+h
>>268
俺もあのイラストレーターはしょぼいと思ってた
本屋で見たら、なんか綺麗な絵だったんで、びっくりしたよ
271名無しのオプ:2009/10/10(土) 18:22:44 ID:U2LyFjbX
浦賀の「記憶の果て」読んだが、登場人物全員が帰化朝鮮系の名前でワラタ
やっぱメフィは日本人だと受賞できないという、ほかの文学賞と同じだとオモタ
だから一切新刊では買わない
272名無しのオプ:2009/10/10(土) 21:57:08 ID:Ie9wjBjr
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに>>271片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
273名無しのオプ:2009/10/10(土) 22:39:44 ID:PLIN7VEX
>>269
帯ですぐわかるからね
274名無しのオプ:2009/10/10(土) 22:40:12 ID:PLIN7VEX
どっこい
275名無しのオプ:2009/10/11(日) 20:38:48 ID:a85qnSL1
>>269
>>257を見つけてね
276名無しのオプ:2009/10/11(日) 21:07:57 ID:0ac9E694
>>257
「へぇ〜、西尾維新の新作出たんだぁ〜」

購入後帰宅

「・・・なにこれ?('A`)」
277名無しのオプ:2009/10/12(月) 01:02:26 ID:c7Tox5bn
それは狙い通りでしょう
278名無しのオプ:2009/10/12(月) 09:04:32 ID:A5dufMfJ
つか表紙を見ただけで西尾っぽくないとわかると思うが
279名無しのオプ:2009/10/12(月) 12:08:14 ID:lbAbhP7B
無貌伝の新刊は舞台がファンタジックすぎるw
280名無しのオプ:2009/10/12(月) 12:52:43 ID:4zDd0REw
異世界ホテルの様子がいまいち浮かばなかったな
281名無しのオプ:2009/10/12(月) 15:47:23 ID:qhYKblcV
妖精島の殺人は上下巻にわかれてるし、かなりの力作なんだろうが
本屋で6章から先だけみたら

展開が昭和ww 平成になってまでこういう展開やることないよね
作者が持ってるデータベースが古いから、平気でこういうことやるんだろうけど
最初から読まずに正解でした、って感じだった
282名無しのオプ:2009/10/12(月) 16:02:40 ID:CjB2TzUg
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
283名無しのオプ:2009/10/13(火) 08:53:13 ID:Bxe3yE2u
時代小説とか書くヤツは、長生きしすぎなんだろうな
284名無しのオプ:2009/10/13(火) 09:51:48 ID:233U7MI0
データベースが古いって言うか、単にそういうのが好きなんじゃね?
二階堂大先生のお仲間というか
285名無しのオプ:2009/10/13(火) 11:09:36 ID:otSWAtWK
>>281
昭和な展開を楽しむ小説なんだろ
じゃあ平成な展開ってなんだって話
286名無しのオプ:2009/10/13(火) 11:33:52 ID:S4j3/EzB
>>283
「昭和が舞台」と「展開が昭和」は、全く意味が違うんじゃない?
あんたバカなの?
287名無しのオプ:2009/10/13(火) 13:15:46 ID:4CFU6HS5
妖精島
探偵「あなたが犯人ですね」
犯人「証拠はあるんですか」
探偵「これが証拠です」
以下メル欄

どこの時代劇だよ、展開が古過ぎてありえねえ。 21世紀にやっていいことじゃないだろ
288名無しのオプ:2009/10/13(火) 13:47:29 ID:ZJ05rZhN
別にいいんじゃね?
289名無しのオプ:2009/10/13(火) 14:54:02 ID:S4j3/EzB
>>287
それ位俺は許容範囲だな。
290名無しのオプ:2009/10/13(火) 15:06:27 ID:sEvprmL+
それは仕方ない気が
どの本も全部そのトリックなら別だけど

探偵が容疑者集めて、犯人はこの中にいます
っていうパターンだって今でも使われてるしね
291名無しのオプ:2009/10/13(火) 15:08:39 ID:otSWAtWK
>>287
そんな展開の作品、平成に限っても腐るほどあるだろ・・・
大人しく森や西尾でも読んどけ馬鹿
292名無しのオプ:2009/10/13(火) 18:25:52 ID:5NfFgxf5
批判される理由がさっぱり分からないんだが……
別にこんなの、妖精島に限った話じゃないだろ
293名無しのオプ:2009/10/13(火) 19:13:39 ID:JxoacDdF
>>291
はあ? 今さら何言ってんの?
294名無しのオプ:2009/10/13(火) 19:30:16 ID:si+sEPVA
だから西尾で講談社ノベルス知った奴がぼやいてるだけだろ
295名無しのオプ:2009/10/13(火) 20:11:16 ID:WsJRNBbH
釣りじゃねーの?
296名無しのオプ:2009/10/13(火) 20:50:57 ID:A1XPMiYQ
また浦賀厨が騒いでるの?


あの禿の時代は一生こねーからwww

297名無しのオプ:2009/10/13(火) 21:21:14 ID:FsXTfjUM
浦賀って禿なのか。綾辻とか二階堂とか禿にはロクなのがいねーな。
貴志だけだな。良い禿は。
298名無しのオプ:2009/10/13(火) 22:50:32 ID:WsJRNBbH
メフィストスレなのに、桂小枝似の殊能センセーを忘れるとはガッカリだよ
299名無しのオプ:2009/10/14(水) 05:55:18 ID:BX5bh3Iz
寧ろ>>287みたいな展開大好きだ

昨日本屋で下巻(のエピローグの前のページから)立ち読みしたらマジやん
おおぉ〜!
お小遣い貯まったら絶対買うもんね

ネタバレってやっぱり良いよな、面白さの保証で
良作有れば、じゃんじゃんネタバレしてくれ
小遣いの許す範囲で買う
300名無しのオプ:2009/10/14(水) 06:26:47 ID:5tY6KUoq
推理漫画ではよく使われる、メ欄1とかなw
それ専業のメ欄2なんて漫画(作中作)もあるし
昭和っぽいと言うよりも推理漫画から逆輸入されたんじゃね?
山口って放送作家か何かだっただろ確か
301名無しのオプ:2009/10/14(水) 08:50:34 ID:MZ8SlhAX
>>294
西尾は戯言使いで証拠でっち上げを書いてる

>>296
浦賀のファンが証拠でっち上げをバカにするわけないだろ

>>298
殊能は、でっち上げどころの騒ぎじゃないからな
302名無しのオプ:2009/10/14(水) 21:10:08 ID:07SJL0cB
刑事貴族でも水谷以降は多用されなかったっけ?
303名無しのオプ:2009/10/15(木) 00:21:55 ID:krwOphuM
妖精は上巻の1章がだるすぎ
304名無しのオプ:2009/10/15(木) 00:37:04 ID:dE/6s9AM
で無貌伝の売り上げはどうだったんだ?
今一話題をあまり聞かない気がしてしまうのだが
305名無しのオプ:2009/10/15(木) 09:14:43 ID:4AOpQ1A6
無謀伝は、キャラの魅力が今ひとつだなぁ。
主人公はウジウジしてて、ページが来ると突然推理を始めるし。
風水林太郎に匹敵する不快なキャラだ。

世界設定や入れ替わりトリック前提のギミックとかは楽しいんだけど。
306名無しのオプ:2009/10/15(木) 15:27:46 ID:AcrjU56T
風水は妹の方が主役になっちまったもんなぁ
307名無しのオプ:2009/10/15(木) 19:21:58 ID:ioH+Dpst
西尾10〜11月の5冊を延期。1冊は文庫落ち、3冊はメフィスト掲載済み。
どないなっとんねん。
308名無しのオプ:2009/10/15(木) 20:01:20 ID:MHndNL6S
予想外にアニメで人気出たから作戦練り直してんじゃないか
309名無しのオプ:2009/10/15(木) 20:48:24 ID:krwOphuM
優先順位としては

めだか>刀語ドラマCD>傾、猫物語>人間関係


って感じなのでは。
310名無しのオプ:2009/10/15(木) 21:49:54 ID:RWJFxd73
めだかはジャンプ
文三とかもう控え目に言ってもウンコです
化物語は本来文三の代表作になるはずだったのに評価しないからBOXに持っていかれ
西尾がいないとメフィストってもう刊行出来ないんだろう
311名無しのオプ:2009/10/15(木) 21:58:25 ID:krwOphuM
>>310
> 化物語は本来文三の代表作になるはずだったのに評価しないからBOXに持っていかれ


kwsk
312名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:07:01 ID:vhYxuxRQ
西尾ファンを装って西尾叩きを作る流れか?
313名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:14:36 ID:RWJFxd73
>>311
化物語の初出はメフィスト掲載だった
その後太田に与えられた新レーベルのBOXから発売。記録的ヒット
これ以上西尾の酷使はやめてくれ
314名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:21:08 ID:krwOphuM
>>313
メフィスト掲載は知ってた。
ノベルスじゃなくBOXで出た経緯とかどろどろを語ってくれるのかと思ってた。

残念。
315名無しのオプ:2009/10/16(金) 01:58:34 ID:5MZ6NTuS
文三が評価しなかったわけじゃないだろ。
元々文三での西尾担当は太田だったわけだし、
その太田がBOXに移る際に持って行っただけで。

化物語はミステリ色薄いし、BOXで出すのが妥当と文三も判断して譲ったんだろう。
部署の利益が少し低くなっても、新しく立ち上げるレーベルの応援をしたわけだ。
いい話じゃん。何が悪いの?
316名無しのオプ:2009/10/16(金) 17:52:29 ID:Q88hBel8
西尾のことなんていいから浦賀和宏の栄光について語ろうぜ
317名無しのオプ:2009/10/16(金) 18:29:51 ID:yZFEbQr0
ないものをどうやって語れと言うのか
318名無しのオプ:2009/10/16(金) 18:58:24 ID:OS11F+4B
栄光のことなんていいから浦賀和宏の頭髪について語ろうぜ
319名無しのオプ:2009/10/16(金) 20:10:24 ID:vDBferkG
ないものをどうやって語れと言うのか
320名無しのオプ:2009/10/16(金) 20:11:54 ID:Y5YeDJ63
>>315
新レーベルの立ち上げって、表向きの理念はともかく、
人間関係のドロドロから派生したものが多いからな
321名無しのオプ:2009/10/17(土) 06:16:00 ID:kTsQ31GM
西尾信者はただでさえ4冊同時発売に不満だったのに発売延期でかなりイライラしてる
戯言のフィナーレだからな
322名無しのオプ:2009/10/17(土) 15:09:15 ID:G+5om2nQ
別にイライラはしてないけどな。
323名無しのオプ:2009/10/17(土) 19:11:20 ID:5Iigg0vd
望月って専用スレないの?
324名無しのオプ:2009/10/17(土) 20:36:51 ID:ubUM116C
>>323
俺は読んだことないけど、話題があるんなら立ててもいいんじゃない。
325名無しのオプ:2009/10/17(土) 22:26:43 ID:5Iigg0vd
【無貌伝】望月守宮スレ【40回メフィ賞】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255785924/

立てました。
326名無しのオプ:2009/10/17(土) 22:40:44 ID:+aY1iD+R
二冊そこらじゃ立ってもひたすら過疎だろ
327名無しのオプ:2009/10/17(土) 23:15:34 ID:1V2TMo6k
>>316-319
こういう流れすげー好きだ
328名無しのオプ:2009/10/18(日) 00:13:26 ID:CE3CqETn
ないなら作ればいいのよ
329名無しのオプ:2009/10/18(日) 01:51:22 ID:CdhVX2TK
なにを?
330名無しのオプ:2009/10/18(日) 08:40:24 ID:qblgUln5
キミキメ☆
331名無しのオプ:2009/10/18(日) 11:41:06 ID:K22K/PE2
>>329
浦賀の話じゃない?
332名無しのオプ:2009/10/18(日) 16:08:14 ID:XsPmdLSf
なんか、拾ってきた。

851 :この名無しがすごい!:2009/10/18(日) 14:48:19 ID:FoLJKAAQ
知人が、某大手K社から切られたという話を聞いて、驚いた。
その人、そこそこ売れていたのに…。
まじで、あそこ、崖っぷちなのか。
その割には、なんだか微妙な作家を一面広告出してプッシュしまくったり。
よく、分からん。

こんな記事まで見つけたし

http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html
333名無しのオプ:2009/10/18(日) 16:16:37 ID:osMGHH0q
そんなのどうでもいいから、浦賀の話しようぜ
334名無しのオプ:2009/10/18(日) 16:23:00 ID:+bHRkBRB
しかし、まさか、噂とはいえ、
公団社倒産危機の話が出るとは。
一昔前なら、絶対考えられなかった。
時代は、節目にきているんだな…
335名無しのオプ:2009/10/18(日) 20:12:40 ID:Dc2WSyYl
まあクソ高い給料&無能でもクビに出来ないなんだから当然っちゃ当然だろ
一切仕事しないでぶらぶらしてる社員とか普通にいるんだぜ
それで年収一千万とか
むしろ潰れた方が作家のためなんじゃないかとさえ思う
336名無しのオプ:2009/10/18(日) 21:09:36 ID:VcDvKtPF
知ったか乙www
337名無しのオプ:2009/10/18(日) 21:21:41 ID:AFIBq6VW
ノベルスの存在意義が問われてるんだと思う
正直、これ必要か?文庫でいいじゃん
338名無しのオプ:2009/10/18(日) 21:34:26 ID:Ca53xjuZ
学生の頃は本を結構読んでいたのに、社会人になってからはとんと読まなくなった。
最近ふと読もうと思いブクオフで100円のメフィスト所受賞作を読んだ。

で、5年ぶりにこのスレを訪れたわけだが、
新人がさっぱり分かんねw
自分今回読んだの浦賀と北山だけど、北山のきの字も無い。。。

最近の受賞作で面白いのありますか?
339名無しのオプ:2009/10/18(日) 21:36:46 ID:yUdEYQYz
とりあえず古野まほろと深水黎一郎を抑えときゃいいだろう
340名無しのオプ:2009/10/18(日) 23:36:38 ID:8nds2aZN
一流はその二人だな。あとは二線級だ。
望月も二作目で株を下げたし。
341名無しのオプ:2009/10/18(日) 23:51:05 ID:qVhieqk7
まほろ褒めるとうぜーのが沸くぞ
いいけどさ
342名無しのオプ:2009/10/19(月) 01:13:11 ID:EOWwZj+Q
最近、2chでは有名な会社の話になるたびに335みたいなのが沸くよね
不況のせいかね…
343名無しのオプ:2009/10/19(月) 01:37:07 ID:k+RUfaOK
リアルの同世代でもそういうの最近多いよ
自分は人より努力してるしているのになんで人より報われてないんだーとか本気で思っちゃってる貧乏中年
若いときから苦労してないとこうなっちゃうのかね
まあ相手にしないが吉
344名無しのオプ:2009/10/19(月) 03:19:50 ID:8fAoECF2
そいや角川関連のスレでもそんな奴が暴れていたっけ
物質的な貧しさは精神的な貧しさにつながるってやつか、清貧なんてのは今は減ってきてるんだろうな

ところで今回大阪屋のデータきてないんだな
345名無しのオプ:2009/10/19(月) 03:31:54 ID:EOWwZj+Q
bk1にいくつかきてたみたいだな
2009/11 タイタニア アニメDVD付き 田中芳樹
2009/11 幻獣坐 三雲岳斗
2009/11 私立霧舎学園ミステリ白書 11月 霧舎巧
2009/11 私立霧舎学園ミステリ白書 12月 霧舎巧

11月の後半ってことか?
346名無しのオプ:2009/10/19(月) 03:49:13 ID:RThVwqSh
ん?今文庫で出てるタイタニアが今度はノベルズになるってこと?
347名無しのオプ:2009/10/19(月) 12:16:11 ID:f03581s8
そういや霧舎の10月買ったけど読んでないこと思い出した
348名無しのオプ:2009/10/19(月) 13:38:05 ID:WSBsULVR
霧舎学園w久しぶりすぎて忘れてたwww
349名無しのオプ:2009/10/19(月) 16:57:46 ID:7ccop0Pg
>>344
>>234-238あたりの流れで愛想が尽きたんだろ
ここらまでは売り上げについてデータ使って考察してる人がいるけど、この後さっぱりいなくなってる
350名無しのオプ:2009/10/19(月) 18:56:23 ID:EOWwZj+Q
霧舎学園は無理やり月をあわせているようだが
読者の人々はそんなことに関係なく早い刊行を待ってるんじゃなかろうか
まあいろんなとこみるに単なる遅筆かもしれんが
351名無しのオプ:2009/10/19(月) 23:06:48 ID:rFgaxaJL
無理矢理月を合わせたんじゃないだろ
同時発売のネタを仕込んでんだよ
7月8月同時のときそれやたからね
352名無しのオプ:2009/10/19(月) 23:13:52 ID:vKfTfWei
>その割には、なんだか微妙な作家を一面広告出してプッシュしまくったり。


とりあえずこれが誰か考えようじゃないか。
353名無しのオプ:2009/10/20(火) 00:08:01 ID:hx/XM5jL
辻村以外に誰がいるんだ
354名無しのオプ:2009/10/20(火) 01:04:13 ID:qBy5zu/J
>>351
>>350がいってる「無理やり月をあわせて」ってのは、2冊合わせて発売ってことじゃなく、
4月のは4月に、9月のは9月に発売してるってことでしょ。今回のも、季節に合わせて刊行してると。

ただ、俺も単に遅筆だと思う。
355名無しのオプ:2009/10/20(火) 01:54:15 ID:7pNjnO/e
メフィスト賞、最高傑作はなんなの?
356名無しのオプ:2009/10/20(火) 02:28:28 ID:ft03MTg7
蘇部健一
357名無しのオプ:2009/10/20(火) 02:28:39 ID:FAeQwgjk
>>354
んなもんわかってるよw
その月を合わせてってのが間違ってるってんだよ
二冊同時発売にするため遅れただけで
それがなけりゃ11月はもっと早く出てるんだから
358名無しのオプ:2009/10/20(火) 02:37:14 ID:hx/XM5jL
おまいらもちけつ
霧舎が生き残ってる奇跡を喜ぼうよ
359名無しのオプ:2009/10/20(火) 07:38:14 ID:SEoQ6+Gw
>>349
>>344自体が大阪屋とやらのデータを書きたがってるキチガイなんじゃないかな?
そんなデータ、俺は全く気にならないけど
360名無しのオプ:2009/10/20(火) 08:01:08 ID:cVghjLgF
なんで売り上げの話になるとすぐ>>359みたいな痛い人が沸いて出てくるんだろうか

どのみち無貌伝はこの二作目の売り上げが相当重要だな

361名無しのオプ:2009/10/20(火) 08:18:22 ID:mzl1MndT
はいはい売り上げ売り上げ
362名無しのオプ:2009/10/20(火) 08:55:19 ID:rawZ2TRs
俺も売り上げの話なんかどうでもいい
あんな信憑性のないデータ貼られても意味ないし、荒れるだけだし
それよりお前らの感想聞いてたほうがまだマシ
363名無しのオプ:2009/10/20(火) 09:21:46 ID:xrOd+YWa
では振りに答えて

大阪屋 集計期間 : 2009年10月12日 〜 2009年10月18日

ダウスに堕ちた星と嘘 薬屋探偵怪奇譚 高里椎奈 *25
無貌伝 〜無堺ホテルの午睡〜 望月守宮      *87
妖精島の殺人 (下) 山口芳宏              194
古城駅の奥の奥 山口雅也 215
十津川警部 西伊豆変死事件            *13
364名無しのオプ:2009/10/20(火) 09:28:53 ID:f1yQJ5vc
十津川警部とかいうの打ち切り確定だおwww
365名無しのオプ:2009/10/20(火) 09:36:01 ID:UCdw1bpq
無貌伝は3or4冊切りはありえない数字だろうから、一安心だがそれでもプッシュされているわりにはって感じだな
執筆速度もあまりなさそうだし
366名無しのオプ:2009/10/20(火) 12:02:31 ID:x2USfO1c
最近西村京太郎って売れてるの?
367名無しのオプ:2009/10/20(火) 16:09:30 ID:SEoQ6+Gw
>>363
自演すんなよ
368名無しのオプ:2009/10/20(火) 16:55:32 ID:x2USfO1c
何が嫌なのかわからないけどそんなに嫌いなら 大阪屋 をNGにすればいいんじゃないの
369名無しのオプ:2009/10/20(火) 18:01:30 ID:W5WiuaD0
今朝の流れからしてなんかきもいので大阪やはもういいよ
売り上げの傾向はこのざま見ればだいたいわかるし
370名無しのオプ:2009/10/20(火) 20:29:08 ID:YCJiFs5w
>365
そもそもそんなに話が長く続かなさそう。
371名無しのオプ:2009/10/20(火) 23:28:10 ID:9+XScDc3
>>364
とかいうのって、、、西村知らんのか?

>>366
個人的なイメージだか、西村はノベルスより文庫の方が売れるんじゃない?
372名無しのオプ:2009/10/20(火) 23:32:36 ID:2I0GPw4J
高里椎奈って読んだことなかったけどこんなに売れてたのかよ
あんま売れてなくて印象薄い人だと勝手に思ってた
373名無しのオプ:2009/10/21(水) 05:38:28 ID:0nHV/Zm0
高里は腐女子人気があるからな。
正体は妖怪の美少年三人組が薬屋をやっていて・・・など、
まともな感性の持ち主ならとても読めたもんじゃない。
374名無しのオプ:2009/10/21(水) 05:53:11 ID:pB0IZBhP
あの巻数の多さとそこそこの売れ行きは編集部からするとかなりありがたい存在ではあるんだろうな
最近のメフィスト賞で比較的速筆なのは2007年1月から8冊目のまほろと、2008年1月から来月で五巻目らしいこるものくらいか?
375名無しのオプ:2009/10/21(水) 13:13:35 ID:UNUFsa3w
霧舎のとかは11月26日か
ところでなんで月二回体制になったんだ?
376名無しのオプ:2009/10/21(水) 20:08:26 ID:rgKVUwcM
まほろ筆早すぎるだろ
377名無しのオプ:2009/10/22(木) 00:14:24 ID:cACa9Xzz
こるものはメフィ賞に投下しまくったものを続けて出版してるだけ
378名無しのオプ:2009/10/22(木) 01:16:14 ID:FiixjkhG
5作くらいあったんだっけ?こるものさんは。
てことは、当時のストックはそろそろ弾切れだよね。

というか、まだ出るのか。
379名無しのオプ:2009/10/22(木) 05:35:40 ID:r/71pxLg
5作目までがストックだな
速筆かどうかは今から分かる
380名無しのオプ:2009/10/22(木) 09:33:33 ID:Vk0e9e1m
>>378-379

いまDIY少年探偵物書いてるらしい。
381名無しのオプ:2009/10/22(木) 14:29:07 ID:MlSog5Vv
五作もストックがある時点で筆速いだろ
早くなきゃストックなんて出来ないじゃん
382名無しのオプ:2009/10/22(木) 14:35:42 ID:ge7wJhzl
まほろはもともと続編の予定はなかったらしいから
そういうのはなかったんだろうな
ただ果実の出版はかなり遅れたから、その間に多少は書けたかも試練が
つーか果実よんだとき、あれに外伝や過去話以外の、直接続く続編が出るとは夢にも思わなかったな
383名無しのオプ:2009/10/22(木) 21:13:39 ID:FiixjkhG
>>380
Do it Yourself?
384名無しのオプ:2009/10/23(金) 03:26:31 ID:e8puAEHc
応募要綱を非公開にして買わそうとしてるだけなんじゃないかな?
その姿勢にがっかり
385名無しのオプ:2009/10/23(金) 04:27:59 ID:IJviu4FR
>>384
お前しつこい
386名無しのオプ:2009/10/23(金) 08:33:04 ID:qjqFnZav
霧舎学園はまたプレミアムセットでやるようだけど前回需要あったのか?
387名無しのオプ:2009/10/23(金) 10:31:44 ID:URiTTs/2
>>385
なるほど・・んで関係者が火消しか?

純粋に作品を集める目的ならHPにきちんと募集要項を掲載すべきだろう

関係者の書き込みに釣られて対応するのも馬鹿らしいな
388名無しのオプ:2009/10/23(金) 10:37:47 ID:MFcM1Xpk
恥ずかしやつだな。非公開にした理由を知ってこいよ。
389名無しのオプ:2009/10/23(金) 10:45:25 ID:Hk7U18kG
言い訳しても理由なんて後付でしょ>>388
まあそう言うところって事でw
しかし関係者必死すぎるな
390名無しのオプ:2009/10/23(金) 11:44:32 ID:r00VxHPX
こるものってどうなの
391名無しのオプ:2009/10/23(金) 12:20:03 ID:hAPquddi
カス
392名無しのオプ:2009/10/23(金) 12:39:03 ID:r00VxHPX
そうか
こるもの褒めてるブログ見つけて読もうかと思ったがスルーしとくか
393名無しのオプ:2009/10/23(金) 14:31:23 ID:NBzhirrg
お前が発達障害ダンスィにきゅんきゅん来る坂木司ファンの腐女子なら読んどけ
394名無しのオプ:2009/10/23(金) 15:18:50 ID:IJviu4FR
>>392
とりあえずセコハンか図書館で一冊読んでみたら?

糞なのも事実。
熱心な儲がいるのも事実。
395名無しのオプ:2009/10/23(金) 21:31:49 ID:KHEeZIs0
セコハンって何?
あとこるものは糞。
396名無しのオプ:2009/10/23(金) 21:41:17 ID:LEHnL1x3
Second Hand (中古)
推理小説としてはともかくキャラ小説としては糞でもない
397名無しのオプ:2009/10/23(金) 22:55:16 ID:hAPquddi
ここはミステリ板だから、やっぱりこるものは糞。
398名無しのオプ:2009/10/23(金) 23:42:09 ID:+pLwSv9F
そうだな
ラ板にスレ立てればいいと思うよ
西尾とか奈須とかなんでミス板にスレあるのって感じだから
399名無しのオプ:2009/10/24(土) 00:04:03 ID:8444BZuk
>>398
クビキリサイクルはミスt(ry
400名無しのオプ:2009/10/24(土) 01:52:32 ID:8dThskn/
>>382 あれが直接続いてんのかよw
 続編のガワだけは確認したつもりだったけど。
401名無しのオプ:2009/10/24(土) 11:16:11 ID:HmU/UY5O
関係者の自作自演っぽいスレだね
402名無しのオプ:2009/10/25(日) 19:22:24 ID:kOzca6Fo
ag
403名無しのオプ:2009/10/26(月) 11:08:56 ID:k2EdcIwU
なんでagんだよ
404名無しのオプ:2009/10/26(月) 12:13:15 ID:MciGIA1H
まほろはとりあいず続編考えずにだして後からつづけたから少々無理はあった気はするな
うまくやってるとは思うけどさ
だからこその天帝果実新訳計画(本当にあるのか知らんが)なのかな
405名無しのオプ:2009/10/28(水) 17:32:29 ID:0b7cJw3j
なんか人類補完計画なみに胡散臭い名前だな…
406名無しのオプ:2009/10/28(水) 23:23:10 ID:0kuJvqof
まほろブームこねえかなあ…
407名無しのオプ:2009/10/28(水) 23:41:01 ID:W6LNpfnf
そんな下らないブーム来たら厭だ
408名無しのオプ:2009/10/29(木) 22:11:43 ID:5h/M8mOf
こるものブームがくるよ
409名無しのオプ:2009/10/29(木) 23:04:30 ID:wWDUAQRe
ユヤブーム矢野ブームまほろブーム古泉ブームなら大歓迎
410名無しのオプ:2009/10/31(土) 01:24:54 ID:6wzvUAcp
講談社文庫 20091215 掘割で笑う女 浪人左門あやかし指南 輪渡颯介/著

はやっ。
411名無しのオプ:2009/11/01(日) 00:49:09 ID:afTtvxJN
はやっwwwww
412名無しのオプ:2009/11/01(日) 05:14:25 ID:v5K+tleS
となると、こるものの文庫もそろそろ始まるのか…
ざわ…
413名無しのオプ:2009/11/01(日) 15:48:42 ID:afTtvxJN
まだまほろが文庫化してないのに
414名無しのオプ:2009/11/02(月) 16:17:45 ID:i9xrwEhE
時代劇だし、さっさと文庫にして中高年を狙うんだろうね
415名無しのオプ:2009/11/03(火) 13:33:05 ID:8LFkpdmX
輪渡の扱い悪すぎるだろw
416名無しのオプ:2009/11/03(火) 14:37:24 ID:Ir+R3MZz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★;☆.こんな処に隠し部屋◆☆;「THANATOS」シリーズ、最新作
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『パラダイス・クローズド』でメフィスト賞を受賞し、今月新刊『赤の女王
 の名の下に』で「THANATOS」シリーズも5作目となります。著者汀
 こるものさん……ではなく、主役立花美樹さんよりメッセージが届きました。

 どうも。立花美樹です。汀こるもの著「THANATOSシリーズ」で活躍
 しています。ぼくは主人公……じゃないな。探偵……でもないな。死神。死
 神役です。
 ええと、初めての方にもわかりやすく紹介すると、大抵のミステリ小説では
 人が死んだ事件の謎を解明しますが、THANATOSシリーズでは大体人
 が死ぬのはぼくのせいです。だからってぼくが毎回取調室に呼ばれて尋問さ
 れて弟が助けに来て、という話ではないです。これはこれでぼくも居心地悪
 いなあという葛藤があったりなかったり、ロジックがあったりなかったり、
 そもそもミステリじゃないときもあったり。1つだけ共通することと言えば、
 毎回魚の話が出てきます。表紙を見てくれればわかります。レッツジャケ買い。
 え? メルマガには字数制限がないけどあんまり長いのもまずい? だそう
 です、最近のぼくはこんなことばっかりです。生きている意味が見えません。
 というわけでTHANATOSシリーズ5巻『赤の女王の名の下に』11月
 発売です。
 後、来年春頃にぼくと全然関係のない汀こるものの新刊が出るそうです。
 皆さん、ぼくに生きていく意味をください。
                            <汀こるもの>

 毎度おなじみ美少年双子ミステリの新作ですが、立花と同じくらいに読者人
 気の高い警察官僚・湊が主役! 事件を通して彼の知られざる素顔が明らか
 となります。湊ファンのみなさま、衝撃の結末をとくとご覧あれ。

                   <文芸図書第三出版部 岡本淳史>
417名無しのオプ:2009/11/03(火) 14:38:09 ID:Ir+R3MZz
新シリーズって…


輪渡よりこるものの方が売れてて期待もされているということか
418名無しのオプ:2009/11/03(火) 14:42:37 ID:8W8cT8QN
内容に関してはおいておくとして
売り上げも数もいまのところこるもののほうがぜんぜん上だから、当然といえば当然
419名無しのオプ:2009/11/03(火) 20:14:30 ID:aWEjjTkt
上でも書かれてるが、輪渡は明らかに文庫化で時代小説ファン狙いだろう
出来れば講談社文庫のところじゃなくて、時代小説のところにおいてほしいんじゃないの?
420名無しのオプ:2009/11/03(火) 20:41:17 ID:Q/M4cnmE
3作目がハードカバーになったり、いろいろ模索中な感じだな
421名無しのオプ:2009/11/03(火) 22:28:57 ID:ziwuplzh
わたりマジ空気
気を抜くと忘れる
422名無しのオプ:2009/11/03(火) 22:31:24 ID:8W8cT8QN
2009/12 迷異家 人工憑霊蠱猫 化野燐
2009/12 念写探偵 加賀美鏡介2 (仮) 楠木誠一郎
2009/12 完全版 地獄堂霊界通信4 香月日輪
2009/12 ≠の殺人 石崎幸二

既出だっけ?
423名無しのオプ:2009/11/03(火) 23:19:19 ID:Ir+R3MZz
おぉ、念写探偵出るのか。
424名無しのオプ:2009/11/04(水) 03:23:51 ID:IrY3495/
石崎はミリアシリーズなら買う
425名無しのオプ:2009/11/04(水) 03:40:28 ID:8IiaGHaI
あえてユリシリーズだと主張してみる
なんかユリシーズみたいだが
426名無しのオプ:2009/11/04(水) 08:58:37 ID:bbB/dai1
うん、ジョイスかと思った
427名無しのオプ:2009/11/04(水) 22:12:48 ID:15rn4pyH
メーリングリストより。
 12月には、第42回メフィスト賞受賞作『プールの底に眠る』が発売されます。
 著者名は、白河三兎(しらかわ・みと)に決定。オビの推薦文は“あの人”です。
 「あの夏、確かに僕は恋をした」……って、真冬に発売のそのワケは……!?
428名無しのオプ:2009/11/04(水) 23:09:32 ID:/9cUFddL
また、西尾か
429名無しのオプ:2009/11/05(木) 01:25:18 ID:zaK+soXd
西尾氏、イチオシ。
430名無しのオプ:2009/11/05(木) 01:26:36 ID:PBCDNMCL
それって推薦文書いたのが西尾本人だと勘違いされそうだよな
431名無しのオプ:2009/11/05(木) 14:24:56 ID:71Si00iQ
>427
なるほど
発売日からしてミステリなわけか
きっとそれは伏線で作中で明かされるんだ
こいつぁ期待できる…のか?
432名無しのオプ:2009/11/05(木) 18:23:13 ID:9LNCqU6B
冷たい校舎の的な匂いを感じる
433名無しのオプ:2009/11/05(木) 18:48:19 ID:4wyGmcki
座談会で村上春樹っぽいって言われてたやつだっけ?
434名無しのオプ:2009/11/05(木) 18:57:47 ID:PBCDNMCL
公式に着たか
ミリ&ユリアってちげーだろw
435名無しのオプ:2009/11/05(木) 19:46:33 ID:EuTVIv6u
西尾、延期しまくりの中書き下ろし100の新作。
436名無しのオプ:2009/11/06(金) 03:27:33 ID:T4vv8ucO
つーか京極まだ?
何年も待たせるなよ

ミステリーランドも書いてないだろアイツ


このスレ的にうんこ扱いでもまだ待ってるヤツいるんだから
さっさと書いてくれよ
437名無しのオプ:2009/11/06(金) 08:31:00 ID:lLwhtUtW
おお、石崎きたか。
楽しみだ。
438名無しのオプ:2009/11/06(金) 12:37:05 ID:169evOC7
おお、ようやく化野きたか!
439名無しのオプ:2009/11/07(土) 00:09:50 ID:Xz58Dk++
いつまでたっても古泉こねえよ!
440名無しのオプ:2009/11/07(土) 05:15:26 ID:WHURPb/c
永遠に来ません
441名無しのオプ:2009/11/07(土) 18:53:32 ID:yW1zGsmP
ミリアとユリの区別がつかねえ。
442名無しのオプ:2009/11/07(土) 19:00:31 ID:5MgLpOjf
前にこのスレだか作者スレだかでは
ツンデレっぽいのがミリアでそうじゃないのがユリ
と主張する人がいたがほんとかどうかは知らん

443名無しのオプ:2009/11/08(日) 01:09:07 ID:YFnRqXmx
>>441-442
よく見ろ!

『≠(ノットイコール)の殺人』
著者:石崎幸二
──あの女子高生コンビ(ミリ&ユリア)と迷探偵・石崎(独身・理系サラリーマン)がまたまた孤島で殺人に遭遇!!


来月出るのは「ミリとユリア」だぞ。
444名無しのオプ:2009/11/08(日) 01:22:30 ID:v53Ugy4E
いやそれはもう434につっこまれてるから
445443:2009/11/08(日) 01:29:35 ID:YFnRqXmx
…すまん。おわびに来月はメフィスト賞受賞作の感想を真っ先にあげるぜ。
446名無しのオプ:2009/11/08(日) 05:01:09 ID:vW6BrNR8
石崎はほんと孤島好きだな。
447名無しのオプ:2009/11/08(日) 06:40:14 ID:v53Ugy4E
そういや今月の新刊にかんする感想が全然ないね
448名無しのオプ:2009/11/08(日) 06:42:28 ID:KXX7C3/F
>>447
『赤の女王の名の下に THANATOS』 の感想が聞きたいのか?
449名無しのオプ:2009/11/08(日) 16:54:34 ID:0MKwqEnq
小島正樹「武家屋敷の殺人」読んだ。
島荘の弟子だけあって、不可解な謎のオンパレードと
それを探偵役が片っ端から解いていく前半部は御手洗シリーズを思わせ、なかなか読ませるものの
中盤以降、探偵役が引っ込んでからは一気に話がだれてくる。
謎解きの方もなんか精彩に欠けるものが多くなり、
前半に対する期待が大きかった分、読後感としてはかなり物足りなかった。
これだったら色々無茶なトリックや一発ネタが効いていた「十三回忌」の方が面白かったかな。
450名無しのオプ:2009/11/09(月) 00:58:00 ID:mSnXtbtE
なんで「名探偵はどこにいる」は原書房からでて講談社ノベルスに落ちたん?
あかずの扉シリーズは講談社なんだし、その外伝なら単行本も講談社だと思ったんだけど。
451名無しのオプ:2009/11/12(木) 22:07:48 ID:d/zZFfgb
こるものあげ
452名無しのオプ:2009/11/12(木) 23:28:18 ID:ciRdlleY
2009年11月2日 〜 2009年11月8日

タイムスリップ忠臣蔵         310    
赤の女王の名の下に THANATOS 107
レクイエム 私立探偵・桐山真紀子 331
武家屋敷の殺人 238
453名無しのオプ:2009/11/12(木) 23:32:42 ID:aaYibCXd
こるもの売り上げ的には売れているといわれていたがそうでもないのか?
まあ日付的に考えればこれでもそこそこすごいのかな
454名無しのオプ:2009/11/12(木) 23:34:43 ID:4DMdWdoH
> こるもの売り上げ的には売れているといわれていたがそうでもないのか?


どこでだ
455名無しのオプ:2009/11/12(木) 23:40:24 ID:nAAesZ2j
ここ数年の中ではまほろとこるものが売り上げ的にはツートップだな
というかそのほかの人々はまともに数を出せていないわけだが

456名無しのオプ:2009/11/13(金) 07:47:02 ID:YFzMfwHH
今月は四冊しか出してなかったのか
457名無しのオプ:2009/11/13(金) 16:01:02 ID:m+BMXNBp
やっば速筆かどうかは重要だな
まほろに至っては兼業らしいし
458名無しのオプ:2009/11/13(金) 20:47:45 ID:FOvX0vtx
こるものの次作は例のさかなくんシリーズじゃないんだってね。
459名無しのオプ:2009/11/15(日) 04:24:07 ID:zV06V8gN
>>457
その点無貌伝の人は文字通り望み薄か
売り上げ的にもまずまず以上ではないし
個人的には結構好きなんだけどな
せめて年二冊ペースでほしい所だ
460名無しのオプ:2009/11/16(月) 02:50:46 ID:cxCPgswx
誰か、日明恩の新作読んだ人いる?
どうだった?
461名無しのオプ:2009/11/17(火) 02:19:40 ID:IUMrziky
2009年11月9日 〜 2009年11月15日

                       先週   今週
タイムスリップ忠臣蔵            310   103
赤の女王の名の下に THANATOS 107   *75
レクイエム 私立探偵・桐山真紀子   331   308
武家屋敷の殺人     238   151

462名無しのオプ:2009/11/17(火) 02:21:03 ID:IUMrziky
ずれまくったorz
まあいいか
463名無しのオプ:2009/11/17(火) 02:26:37 ID:30HTJHjh
タイムスリップずいぶんあがったな
キメラはだめか てかなんで今回キメラ名義じゃないんだ?
464名無しのオプ:2009/11/17(火) 03:14:43 ID:JiyZO5ye
ネームバリューがあるとでも思ってたんだろうかh
それでこれだが…
465名無しのオプ:2009/11/17(火) 19:16:48 ID:RVP/Zose
やっぱこるものが一番売れてんのかよw
466名無しのオプ:2009/11/17(火) 19:49:59 ID:WgQ2eMHZ
おもしろさと売れ行きは必ずしも比例しないと言うことだな
467名無しのオプ:2009/11/17(火) 21:30:47 ID:HGeuR20q
薄味で軽めなキャラミステリを好む層が馬鹿にできないくらいいるってことなんだろな
森のGやXもミステリとしてはいまいちだが、そこそこの売り上げを見せてる
本格師としてなかなかの手腕を見せてる深水が苦戦し、
キャラ小説なようで地味に本格なまほろや無貌伝の人もいまいちなところを見ると、
ガチガチの本格を求めてる層は案外薄いのかもしれない
468名無しのオプ:2009/11/18(水) 00:34:22 ID:hPS8LOoH
別に全然案の外じゃないが
469名無しのオプ:2009/11/18(水) 01:34:28 ID:jYEo/h1L
どうでもいいけどそのつっこみ変だじぇ
470名無しのオプ:2009/11/18(水) 03:21:48 ID:P+H7Dypw
タコス
471名無しのオプ:2009/11/18(水) 08:40:22 ID:HRCPnwI/
山口芳宏「妖精島の殺人」を読み終わったが・・・

全体的に、強引な展開やご都合主義が多い。
妖精城の仕掛けに関しては、(メ欄1)みたいな先例もあるが、独創性は○。
ただこの人の小説、創元から出た二作も読んだが、必ず(メ欄2)がいるのが気にかかる・・・
472名無しのオプ:2009/11/18(水) 15:43:57 ID:wno41p6V
タコス警官同盟読みたいな
473名無しのオプ:2009/11/18(水) 23:37:38 ID:SGeTuwSr
>>471
前例があるの独創性○なの?
474名無しのオプ:2009/11/19(木) 12:48:37 ID:V2/xOsDr
まほろは本格がどうこう以前に文体が受け付けない。
ページの上を目がつるつる滑る感じがするんだ。
475名無しのオプ:2009/11/19(木) 19:19:22 ID:j5/4qjJi
>>474
みんな初めはそんなもんだ
回数をこなしていくと、段々気持ちよくなってくるから
476名無しのオプ:2009/11/19(木) 20:15:12 ID:0rejY+Ro
こるもの本格がどうこう以前に文体が受け付けない。
ページの上を目がぬるぬる滑る(ぬめる)感じがするんだ。
477名無しのオプ:2009/11/19(木) 21:39:32 ID:1NMOp3YZ
>>476
みんな初めから今に至るまでそんなもんだ
そんなことよりタナトスきゅんに萌えろ
478名無しのオプ:2009/11/19(木) 22:03:04 ID:iNTdI/dT
こるものは文体以前に生理的に受け付けない。
ハリセンボンの太ってる方が、美少年萌えしながらあれを書いてると思うと・・・。
479名無しのオプ:2009/11/19(木) 22:34:39 ID:0rejY+Ro
>>477
でもストック分とはいえシリーズ5作出して次は新シリーズなんだろ。
ってことは、ここでの評価はともかく売れてるってことなんだよなあ。
480名無しのオプ:2009/11/19(木) 23:29:29 ID:unmRc962
売り上げは461にあるようにまずまずだな
前に言っていた人もいたが、売り上げ的にはここ最近のメフィスト賞ではまほろとこるものなんだろうな
その前まで遡ると辻村までいっちゃうか
真梨幸子ってのは良く知らんけど
481名無しのオプ:2009/11/19(木) 23:41:38 ID:QIP+MlVc
真梨はHPの日記で貧乏貧困ネタがばっかり
482名無しのオプ:2009/11/20(金) 10:37:46 ID:D6TyYd7w
なんか編集に女入れてから魂がなくなっちゃったね
そりゃ西尾も愛想を尽かすよ
西尾の脱退を持ってメフィストは廃刊。今後はWeb掲載から単行本の流れになるのかな
483名無しのオプ:2009/11/20(金) 16:24:27 ID:p9V9nDo8
女が関わるとヌルいもんばっかできるからな
基本ノベルズの読者層は森のような特殊な作家を除けば男が多いんだからそれはダメだろと思う
484名無しのオプ:2009/11/20(金) 16:41:54 ID:p9V9nDo8
そろそろヒット作家が出てこないとマジで死亡だろうね
森は引退、京極はマジギレ、西尾は太田に拉致、他の受賞者も売れっ子はみんな脱出した
高里や篠婆のような中堅BL作家で小銭稼いで生き延びてるのが現状
最近は雑魚を突っ込んで弾数増やしてるが、取り次ぎから日銭もらうための苦肉の策というのがまるわかりだぜ

近年の受賞者で唯一まともげな無貌を全力で推してるようだが
こいつは遅筆な上に、作風が古くさくとてもムーヴメントを作り出せるようなタマじゃない

詰みだろ
485名無しのオプ:2009/11/20(金) 16:43:57 ID:d7vkpqdM
とりあいずsageろ
486名無しのオプ:2009/11/20(金) 16:47:47 ID:g00DeShb
はるか昔から詰んでるよ。詰んでるけどなぜか終わらないだけ。
487名無しのオプ:2009/11/20(金) 16:59:03 ID:gcIZ9vfi
何故なら僕達には守護神こるもの先生がいるから
こるもの先生なくしてメフィは存続できない
488名無しのオプ:2009/11/20(金) 17:00:03 ID:BmgEPGmv
>>484
篠婆も脱出するぞ
建築探偵終わるし、日記で編集に文句言ってたしさ
489471:2009/11/20(金) 17:11:01 ID:6BoIBdiO
>>473
(メ欄)の原理は同じなんだが、そのトリックを殺人に応用する手法が違うから、
独創性はあるんじゃないかと思う。
490名無しのオプ:2009/11/20(金) 17:13:29 ID:p9V9nDo8
だな。婆も愛想尽かしたか
結局中堅以上で残るのは高里や高田のような講談社以外では出せてないような奴だけだ
あとは他社で活躍してる奴が申し訳程度にノベルス落ちさせたりするくらいだろ

こるものやまほろ程度が売れてるとか言われるくらいだ、惨憺たる有様だ
491名無しのオプ:2009/11/20(金) 20:46:03 ID:YwdXDAYw
>>483
ぬるいのがラインナップに加わるのが悪いわけではないが、片っ端からホモくさくなるからなあ
492名無しのオプ:2009/11/20(金) 20:52:18 ID:z1zaQ/jn
わたし男だけどホモくさいの最高だと思う
493名無しのオプ:2009/11/20(金) 21:31:38 ID:uiEusSu1
http://hamusoku.com/archives/995864.html
関係ないかも試練が何となく貼ってみた
494名無しのオプ:2009/11/20(金) 22:20:11 ID:l3AdcOGj
>>480
西尾の件についてkwsk
495名無しのオプ:2009/11/21(土) 15:47:40 ID:+cnwGDfT
篠田、読んだことないけど日記見てたら大御所のような雰囲気を漂わせてて、
読もうかという気にさせられた。
1冊読むならどれが一番の名作ですかね?
ちなみにBLは嫌です
496名無しのオプ:2009/11/21(土) 16:44:33 ID:b6OwSoMR
じゃあ読むな
497名無しのオプ:2009/11/22(日) 00:27:53 ID:FQMcpA6t
まほろやこるものもホモ小説書いてるの?
498名無しのオプ:2009/11/22(日) 04:48:12 ID:jjHUc1Pz
肩はこるもの
499名無しのオプ:2009/11/22(日) 23:47:31 ID:dBGdjZc7
プールの底に眠るの情報まだ?
500名無しのオプ:2009/11/23(月) 08:01:28 ID:DgNgmKtp
ノベルスはまだマシじゃね?
BOX編集部は7人中4人が20代女
西尾の担当なんて新卒2年目の自称スイーツだぞ
アニメ化で絶好調に見えて太田がいなくなってからの西尾はマジでヤバイ
501名無しのオプ:2009/11/23(月) 09:13:36 ID:XDl3cxeo
今の西尾に口出し出来るのは太田くらいだろ
クソスイーツが蹴物語にダメだし出来ず醜態さらしてる現状
502名無しのオプ:2009/11/23(月) 10:16:18 ID:adrUEVxn
たしかに蹴物語はひどいな
503名無しのオプ:2009/11/23(月) 11:31:24 ID:/hxoy/mx
は?蹴語は面白いだろ


自分の古い感性では理解できないからってみっともない
駄目になったのは編集じゃなくてお前ら読者だな…
504名無しのオプ:2009/11/23(月) 12:08:39 ID:PWUg8dDz
俺は西尾好きだけど去年から明らかに質低下してると思う
505名無しのオプ:2009/11/23(月) 13:18:01 ID:x+tks84b
血吐いて倒れて「今年の目標は仕事しないことです」って言ってたの去年だっけ
506名無しのオプ:2009/11/23(月) 13:48:48 ID:adrUEVxn
>>503
どうせ刀語も新しいとか言うんだろ
507名無しのオプ:2009/11/23(月) 14:28:11 ID:JujrXGmY
西尾が新しいwww
508名無しのオプ:2009/11/23(月) 16:00:57 ID:e2wNlzHX
蹴語は超面白いんだけど
美少女キャラがキャッキャ言ってる小説じゃないからヲタが拒否反応示してる
あの主人公のヒリヒリ感は凄い。流石ゼロ年代の王者西尾
509名無しのオプ:2009/11/23(月) 21:28:47 ID:XSNEdiV2
てか○語ってタイトルになんか拘りでもあんのか、西尾は
シリーズものならいいけど、まったく関係ないのに○語タイトルで統一されると
タイトル考える才能が枯渇したのかと思う
510名無しのオプ:2009/11/23(月) 21:38:52 ID:x+tks84b
シリーズものじゃん
511名無しのオプ:2009/11/23(月) 22:45:27 ID:s7i9QAVR
蹴語ってダブルミーニング?だっけ?になってるの?
512名無しのオプ:2009/11/23(月) 23:47:29 ID:hlCdRmwC
西尾は一作目だけ良かった。
あれは(主にトリック面で)良いバカミスだった。二作目以降どんどんミステリじゃ無くなってってガッカリしたな。
513名無しのオプ:2009/11/24(火) 04:29:24 ID:DEf5Fvfa
そういや西尾は守宮が評価されなかったらノベルス終わりとか言ってたよね
514名無しのオプ:2009/11/24(火) 08:29:47 ID:3v6UJNqS
めだかちゃんはジャンプで一番人気だと思う
515名無しのオプ:2009/11/24(火) 08:57:48 ID:8O36edvK
次週掲載ドベなのに?
516名無しのオプ:2009/11/24(火) 10:49:01 ID:KeKFGfkn
西尾ごときがエースという時点でこのレーベルは終わってる
517名無しのオプ:2009/11/24(火) 11:26:46 ID:TKowMQ43
そもそも西尾を買ってる層とそれ以外を買ってる層が剥離してるわけで、
単純比較はどうかと思う。
518名無しのオプ:2009/11/24(火) 16:26:01 ID:DEf5Fvfa
問題はBOXに天原や円居みたいな本来メフィストに来るべき人材が
流出していることだ
519名無しのオプ:2009/11/24(火) 16:28:29 ID:SDNIvPIr
>>517
そういう事にしたい年寄りの負け惜しみ乙
520名無しのオプ:2009/11/24(火) 16:34:25 ID:/B1wryB8
>>518
劣化西尾な奴や京ミス研のコネだけが能な奴など要らん。
そんなのに来られたらメフィが終わるわ。
編集部もちゃんと分かってそいつらを落としてる。
521名無しのオプ:2009/11/24(火) 16:40:15 ID:SDNIvPIr
>>520
まぁ今後そういう古臭い旧体制然とした作家は淘汰されていくだろうしねぇ
西尾はあれだけの才能があるからいつまでも第一線でいけるだろうが
522名無しのオプ:2009/11/24(火) 16:56:47 ID:TKowMQ43
>>521
そんなに西尾が好きなら書き込みの最後に
戯言だけどね、って付けろよキチガイw
523名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:06:28 ID:SDNIvPIr
>>522
お前が付けろ、旧人類
メフィストは時代遅れがオナニーする為にあるんじゃないんだよ
524名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:10:51 ID:TKowMQ43
西尾の戯言こそオナニー以外のなにものでもないわけだが・・・
そもそも西尾の何が新しいんだよ。デビューだって大して新しくないし、若くもないし
教えてくれよ自称新人類w
525名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:10:59 ID:/B1wryB8
時代の第一線に立てない奴はメフィから消え去るのが道理。
526名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:15:38 ID:SDNIvPIr
>>524
西尾の新しさは時代が証明しているだろ、西尾アニメの人気知らんのか
現実から目を逸らすなよ、それとも認知症ってやつかい?この老害
527名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:33:52 ID:TKowMQ43
>>524
アニメの人気=西尾の人気なんだ?
っていうか、それなら人気アニメの原作は全部新しいのか?
よく分からんけど、きっと俺が旧人類だからなんだろう・・・
528名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:34:35 ID:TKowMQ43
おっとアンカーミス
>>524じゃなくて>>526
529名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:36:39 ID:r/ssKP1K
化物語は確かに話題だけど
あれはシャフトが毎回変わるop、シャフト的な演出とかで上手くアニメ化しただけで
中身(ストーリー、世界観の魅力)がないから半年もすれば飽きられるだろ
キャラクターが可愛いだけのアニメはいくらでもあるからな

刀語なんかにいたっては始まる前からお葬式モードだぞ
これで刀語が成功すれば西尾を認めてもいいが
530名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:39:22 ID:AcimdnFp
この西尾信者の肩持つわけじゃないが
古い読者から反感買うのは実にメフィストらしくて問題無いと思うw
「前時代に叩かれた作家だけが新時代を作る」は太田の言だっけ
531名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:44:42 ID:oFLNm3Qy
新だの旧だの痛々しいな
正直に萌えエロロリ大好きって言えばいいのに
532名無しのオプ:2009/11/24(火) 17:53:21 ID:r/ssKP1K
>>521
過去の西尾ならともかく今の西尾じゃだめだろ
俺の個人的意見だけど
533名無しのオプ:2009/11/24(火) 18:04:42 ID:TKowMQ43
>>530
まぁ確かにな。
ただ、西尾のファンなら作品の良いとこぐらい出して褒めてほしかった。
わざわざアニメを持ち出すとか、情けないぜ・・・

化物語のヒットはシャフト、声優、ニコ厨、様々な要素が絡み合った結果であって、
西尾の原作は一要因に過ぎないよ。
それぐらい西尾が一番わかってそうだけどなw
534名無しのオプ:2009/11/24(火) 18:08:04 ID:8cl3FrTA
新しい時代とか関係ない。
西尾イデオロギーもここでは問われない。
たんにアニメ製作者がヒット作欲しいだけ。
盛り上がれば西尾だろうが山田だろうが誰でもいい。
535名無しのオプ:2009/11/24(火) 18:20:07 ID:TcT/d2WW
>>531
新だの旧だのの痛々しさでアピールして売ってるメフィストのスレでなに言ってるの?
大鷹篤志もとい太田克史の悪口は許しませんよ?
536名無しのオプ:2009/11/24(火) 18:38:16 ID:SDNIvPIr
時代についていけなくなったからって若者に嫉妬するのは良くないな
メフィストの判断は正しい
537名無しのオプ:2009/11/24(火) 18:50:40 ID:r/ssKP1K
>>536
どうやったら
>時代についていけなくなったからって若者に嫉妬するのは良くないな
から
>メフィストの判断は正しい
に繋がるのかがわからん
538名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:14:29 ID:TKowMQ43
>>536
もう時代を代表するような作家なんて存在しえないよ
時代が特定の作家を支持するなんてこともありえないし、
万人に支持される作家なんてのも出てこない

西尾なんかただのマニアックな作家の一人じゃないか
時代がどうこう言う前に現実見ろよ
539名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:22:42 ID:DEf5Fvfa
メフィストスレの知性には一目を置いていたからこの流れは残念だ
化物語は傑作だよ。あの会話のセンスやキャラメイク。ミステリフォーマットで
最後に謎解きのカタルシスと安易な退治で終われない現代性
元々西尾はメフィストで評価されなくてキレたJが連れて出た経緯があるわけだから
西尾を入れて生き残るか、西尾を排除して京極の代で歴史を終わらせるか
どっちかだな
540名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:42:10 ID:8cl3FrTA
おいおい西尾はもう十分評価されてる。
西尾をまったく認めないなんて奴は少ない。
ただ西尾本人の評価基準が異常に高いので困ってるだけだ。
541名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:49:21 ID:SDNIvPIr
西尾がゼロ年代を代表する作家だと認めたくない旧人類が悔しがってるな
現実を見る眼どころか小説を読む眼も曇っているようだ
年寄りが何を喚こうと、若い読者はきちんと時代の旗手を選ぶ
542名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:50:31 ID:oFLNm3Qy
だから萌えエロロリ大好き、そういうのが上手い西尾は神ってんだろ?
わかったからそろそろ落ち着けよ
543名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:55:27 ID:/B1wryB8
旧時代にしがみ付く者と新時代を生きる者との世代間の衝突。
今メフィに新陳代謝が起こっているということの表われか。
544名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:58:46 ID:8cl3FrTA
だからもう起こってねえよ。
リスカの時点で起こってるんだよあほか君は。
545名無しのオプ:2009/11/24(火) 20:02:45 ID:TcT/d2WW
         ',  ll  l   !____/_l_,..-ヽ-',ヽ!_ll ___',_    /
          ', ll  l  l ', l t-=/ r=, ', レリ ',  '    ,'
          l !l  !  ! ', |l/, ' l rヘ llイ  l  ',  ,'  >>544
 キ い キ   l !',  !',_l -=|l/  弋 ハ l ,'  l  ',  l   こ ・
 レ き モ    l ! ', イく i、',    "  '.レ  l   ' l   の ・
 た な イ    l ', ',! ',ノ"" \ _____ /  l l  l', >.  人 ・
 よ り 上    l', ', - '               u i!  l__ン.   ・ 何
 ・.     に     !`ヽ、\             l   ! l `!.  ・ な
 ・          `ゝ',`', \      __      l   ! l l   ・ の
 ・         ∧ ', ',  \  ̄" __ >     l  r' l ',
..?        / !  ! !  l l`ヽ、 `ー     / .l l   ',
          l !  l l  l ! l l `ヽ、   ∠ l  l l   \
546名無しのオプ:2009/11/24(火) 20:32:52 ID:r/ssKP1K
>>545
横からだが先にID:SDNIvPIrが煽ってたんだろ
あと何のAAだか知らないがキモイAA貼るな
547名無しのオプ:2009/11/24(火) 20:34:44 ID:PA7WtN5g
実際、西尾が新時代を代表する作家なのかどうかは知らんけど、
西尾が代表って何か嫌だなぁ・・・
548名無しのオプ:2009/11/24(火) 20:50:54 ID:AcimdnFp
西尾じゃ時代の代表はとても無理だろうが
メフィストは、西尾が代表しちゃてると思うわ…w
西尾自体の質や格は別として
メフィスト側がそういう売り方しちゃってるよな
それを今更無かったことには出来ない

ふと「負の遺産」という言葉が脳裏をよぎった
549名無しのオプ:2009/11/24(火) 23:00:55 ID:DEf5Fvfa
メフィストが西尾をプッシュしたことなんかないだろ
年長世代がやめていって気がついたら売れる作家が西尾しかいなくなった
そこからメフィストの西尾依存が始まった
550名無しのオプ:2009/11/24(火) 23:51:03 ID:SDNIvPIr
自分が時代に置き去りにされてることに気付かずに
わがまま言って次世代の足を引っ張る老害読者こそ負の遺産

今こそ払拭すべし
551名無しのオプ:2009/11/25(水) 00:10:53 ID:I0vcL6Ip
>>550
ここはお前の演説場じゃないんだ
雑談する気も議論する気もないならとっとと出てけ
さっきからお前は人の意見も聞かずに誹謗中傷してるだけじゃないか
552名無しのオプ:2009/11/25(水) 02:33:15 ID:xAPbfOwZ
女でBL臭芬々で寡作で講談社ホワイトハートに文庫落ちする程ヌルいけど、それがどうした!
椹野道流の鬼籍通覧シリーズは傑作だ!!
だから早く次作出してくれ〜(泣)
553名無しのオプ:2009/11/25(水) 02:57:37 ID:xPZNDyB2
もう何が何だか
554名無しのオプ:2009/11/25(水) 04:41:00 ID:tFBMh7Sa
メフィスト賞受賞作って出せると何万部ぐらい売れるんですか?
一番下で二万くらいですかね
555名無しのオプ:2009/11/25(水) 04:43:26 ID:tFBMh7Sa
質問するスレを間違いました!失礼しました
556名無しのオプ:2009/11/25(水) 06:27:30 ID:cWw1JN84
椹野道流は読めたもんじゃないよ。
高田と兄妹ごっこでもやってるのがお似合い。
557名無しのオプ:2009/11/25(水) 08:58:00 ID:rEZFuTdw
高校生でロリって言われると、高校生には厳しい感じだ
558名無しのオプ:2009/11/25(水) 08:59:40 ID:xQzGNJrX
西尾は一昨年ぐらいまでは好きだったけど最近は過去の自作品の劣化コピーだからな
「不気味で素朴な囲われたきみと〜」なんて読んだ後捨ててしまった
「きみとぼくの壊れた世界」の頃を思い出して書け
559名無しのオプ:2009/11/25(水) 09:28:52 ID:WkrP9f2X
高田の兄妹ごっこが死ぬほどキモいと感じてるのは俺だけなのだろうか
560名無しのオプ:2009/11/25(水) 20:09:12 ID:/TbSMsKe
詠坂本スレにも書いたけど、「詠坂雄二=ミスターカラフル」が確定した!
ソースはミステリマガジン最新号のインタビュー。

っていっても、だいぶ前の話題だから、もうすでにミスターカラフルを知らない人も多そうだな。
561名無しのオプ:2009/11/25(水) 22:51:53 ID:QlOUYUfW
>>503
蹴語はニンギョウと並ぶ作品だ

>>509
BOXの作品はそうするって自分で言ってた

>>511
なってるの?
562名無しのオプ:2009/11/26(木) 00:30:12 ID:FRGeKUKC
ミスターカラフルなんて3年くらい前の話だな。
懐かしい存在として記憶にあるけどどうでもよくもある。
563名無しのオプ:2009/11/26(木) 00:43:20 ID:AliAPYkb
>>559
いや、結構みんな思っていると思う
564名無しのオプ:2009/11/26(木) 00:58:26 ID:1TG42hqY
しかし同じ落選組みだったら山口よりそっち持ってきてほしかったな
まあどっちにしろ売れないわけだが
565名無しのオプ:2009/11/26(木) 09:06:49 ID:YmK8yAHH
カラフルは萌えイラストつければこるものくらいは売れてたんじゃん?w
566名無しのオプ:2009/11/26(木) 09:23:44 ID:q/5gW1pY
メフィストの読書会で取り上げられたしそのうち来るんじゃね?
そういや今度深水が創元から出すな
567名無しのオプ:2009/11/26(木) 23:50:58 ID:+mpmx8EF
>>559
実は私もそう思っていた。
あと、西沢は過激系COOP派になったのかな?
あの砂糖の話も面白かったけど、宗教じみてて、おしつけがましくて
鬱陶しかった。
そこに高田へのトリビュートが来て。
世の中の食品メーカーはみんな消費者を騙している悪者で、
加工食品はすべて毒物みたいなの、ちょっとおかしいだろって。

食品業界で、ずっといい商品を開発するために農家や、メーカーや
輸入業者や、海外生産者やらと交渉してきた会社にいた者からすると、
腹が立つなんてものじゃないよ。
568名無しのオプ:2009/11/27(金) 02:41:20 ID:PGcUfjxx
しかもソースはトンデモ本。
ネタだと思いたい。
569名無しのオプ:2009/11/27(金) 17:34:55 ID:K9B4roTe
西澤はさすがに誰かに突っ込まれて、食品絡みのネタはなくなってきたよ
基本単純な人だから信じ込みやすいが、素直な人でもあるので言われれば直すタイプだから
570名無しのオプ:2009/11/27(金) 17:44:48 ID:jwJRlvBq
初期はともかく未だにトンデモ本読んでるのがいるのか
571名無しのオプ:2009/11/27(金) 18:48:36 ID:XHq+nYrf
所詮フィクションですよ
572567:2009/11/29(日) 20:42:11 ID:m1F8+d+s
チョーモンインシリーズの料理レシピでいろいろ参考にして
実際に作って、大好評で、家庭でレパートリーに加わったものが
いくつもあるんだ。

なのに。その好きだった作家が、大偏向したプロパガンダ小説。

ああいう小説が発表されたら、マジに信じ込むのも出てくる。

西澤さん、大がっかり。
「小説でもみたんですけど、お宅の商品に含まれてる砂糖が…」てな
電話がかかってくる恐怖は、現実なんだからさ。
(飲料メーカーじゃ、そのての増えたと思う)

よう、西澤さん、バイトでいいから、お客様相談室に来てくれよ
小説の取材にうってつけだろ!!!
573名無しのオプ:2009/11/29(日) 22:11:22 ID:xDQbBd7w
もう、ええやんか
シュガーエンドレスとQEDトリビュート以降、その手の話は書いてないんだから
574名無しのオプ:2009/11/30(月) 05:23:28 ID:sLwQ5azA
>>572
なんかプロ市民っぽいレスだ
575名無しのオプ:2009/11/30(月) 12:15:31 ID:ScpAnXgn
本格が売れなくなったから編集者の指示も変わる
確固たる執筆テーマを持たない人は迷走もするさ
576名無しのオプ:2009/11/30(月) 17:24:12 ID:CyA1Cg4R
そろそろやばいかもしれんね
http://www.shinbunka.co.jp/news2009/11/h091112-03.htm
577名無しのオプ:2009/12/01(火) 00:27:17 ID:CP/5uq6w
西尾が毎週出せばいいんじゃね?
578名無しのオプ:2009/12/01(火) 04:58:00 ID:Ft2aUHkG
今角川以外の出版社はみんなやばい感じだからな
角川も楽観できないけど
579名無しのオプ:2009/12/01(火) 06:59:05 ID:bTSDh3AS
角川は本業の利益が映画に突っ込まれるから‥
580名無しのオプ:2009/12/01(火) 08:25:40 ID:Ft2aUHkG
探偵小説のためのゴシック「火剋金」 講談社ノベルス が一月に
幻獣坐(仮) 講談社ノベルス が三月に
bk1にきてるね
581名無しのオプ:2009/12/01(火) 20:47:06 ID:dXu81Nyz
しかしホントドン詰まりだよな
これから好転していく要素がまるでない
唯一の期待は優れた新人が出ることだろうけど
編集の選考レベルの低さを見ればそれも期待出来ない…
まあ応募者の質も下がってそうだが…
582名無しのオプ:2009/12/01(火) 21:01:53 ID:Z3gV4Saq
祝・講談社100周年! 76億円の赤字でも予算を垂れ流し続ける記念企画の怪

今年、老舗出版社の講談社が創業100周年を迎える。現在の社長・野間佐和子で6代目、
その息子で副社長・省伸の代になれば7代目になるが、同族会社の栄華を謳歌している、
という状況には決してなっていない。

 その象徴的な出来事が、100周年記念企画「書き下ろし100冊」の大不評ぶりだ。
「この企画は100周年を記念し、08年11月から2年間で100冊の書き下ろしを刊行するというものです。
社内コンペを行った末に採用された企画ですが、著者は浅田次郎や林真理子、大江健三郎、東野圭吾、
平岩弓枝、宮部みゆきなど、売れっ子や大御所を取り揃えた豪華版です」(文芸評論家)

 しかしその内実を見ると、首を捻らざるを得ないものだ。
「大きくブチ上げたのはいいのですが、共通テーマは"書き下ろし"という一点のみ。
活字の力、物語の面白さを次の100年に伝える、ということらしいのですが、
テーマもバラバラなら装丁もバラバラ。唯一、オビ部分に『100周年』と記されてはいますが、
読者にとってはまったく意味がない」(同)

 しかもこの企画に関しては、取材費は使い放題なのだという。
「講談社は第70期の決算で、過去最高の76億の赤字を出しています。
出版不況の中、広告の減収は当然だが、書籍の減益も大きい。
そんな中で一貫性のない作品を莫大な経費を使って出すのですから、
"作家のため"の100周年と揶揄されています」(出版業界に詳しい関係者)

 リストラをしようにも、業界随一といわれる高給を大幅に下げるわけにはいかない。
昨年には、都内に多く所有する土地の一部を売却したが、焼け石に水だという。

 大企業病を脱する方法はないものだろうか。

http://www.cyzo.com/2009/11/post_3224.html
583名無しのオプ:2009/12/01(火) 23:34:29 ID:P3xS+MrN
またサイゾーソースか…
584名無しのオプ:2009/12/01(火) 23:42:04 ID:bTSDh3AS
内部留保たんまりありそうに思えるが野間道場まで売却してるからねえ
まだ賃下げにも手をつけてないから余裕はあるんだろう
上がり目はないが
585名無しのオプ:2009/12/02(水) 00:34:33 ID:ICnW81Xy
「書き下ろし100冊」はまだわからないでもないんだけど「講談社Birth」は本当に分けわからん
586名無しのオプ:2009/12/02(水) 01:06:11 ID:yBkRQ1yq
今月は西尾だっけか、100周年本。
587名無しのオプ:2009/12/02(水) 01:21:19 ID:7zTrLOn1
サイゾーはマジで書いてること無茶苦茶だからなあ
588名無しのオプ:2009/12/02(水) 10:15:42 ID:QCRo97L+
気になってるんですが京都の二十歳と戦慄の19歳と物理の北山以外に何があるんでしょうか?
589名無しのオプ:2009/12/02(水) 10:32:22 ID:+2ApHdwt
>>588
重版童貞
590名無しのオプ:2009/12/02(水) 16:57:16 ID:Gx7m5Mln
眠れる最終兵器、古泉迦十
591名無しのオプ:2009/12/02(水) 17:56:28 ID:AGBrGXOs
地獄のスナフキン
592名無しのオプ:2009/12/02(水) 18:54:16 ID:FjrhVKRx
最後の巨匠、蘇部健一
593名無しのオプ:2009/12/03(木) 00:19:22 ID:vWjGoXUy
また日日日載せんのか
末期の末期だなメフィスト
もう廃刊しろ
594名無しのオプ:2009/12/03(木) 01:55:26 ID:+4SJ3Rn7
別に、売上アップのためにライトノベル作家を連れてくるというのは1つの作戦としてありだと思う。
ただそれが日日日だというのがセンスがないと思う。
595名無しのオプ:2009/12/03(木) 02:20:19 ID:bnWfrsnJ
>>592
最後→×
最期→○
596名無しのオプ:2009/12/03(木) 07:53:52 ID:RJ+eVvoq
>>594
田代か中村九朗でも連れて来りゃあなあ
597名無しのオプ:2009/12/03(木) 11:11:33 ID:QHOoOKHO
日日日は今年出した単発ものは評判いいぞ
598名無しのオプ:2009/12/03(木) 11:54:27 ID:vWjGoXUy
どうせクソ編集どもはどこにもコネないし、売れてる他作家を必死に口説いて連れてくる気もないから
簡単にひきうける乱作家を使ったって感じだろ
何の脈絡もないヒヒヒに誌面割くくらいならメフィ受賞者で書かせるべき奴が山ほどいる
そいつら連れてこいっつの

本当に努力しない編集部だよな
人を舐めすぎだよ
599名無しのオプ:2009/12/03(木) 16:34:54 ID:vxoqsjYw
ラノベってそんなに売れてるの?
600名無しのオプ:2009/12/03(木) 18:15:55 ID:vWjGoXUy
売れてるラノベは確かにあるが
日日日は別に売れてない
601名無しのオプ:2009/12/03(木) 20:42:14 ID:RdgU7/ua
>>596
田代は微妙だろう…

>>599
一時期は初版23kとか刷ってた様だ。
電撃文庫で最小1万から刷ってるとか富士見文庫は5k〜とか
一発当てればメディアミックスが旨い。旨すぎる。

売れてないのは新本格の重版童貞並に売れてないけどそこそこのヒットでも
ドラマCD→コミカライズが狙えるし、更に売れればアニメ化→ゲーム化とか稼ぎに行ける。主に出版社が。
602名無しのオプ:2009/12/03(木) 21:09:37 ID:JgnoRjWh
文庫で一万は無い、ラノベだろうと一般文芸だろうと
一万じゃ刷った分が全て残さず売れても赤字
文庫は薄利多売の書籍形態だから売れてないとやっていけない
603名無しのオプ:2009/12/03(木) 21:52:53 ID:RdgU7/ua
>>602
んむ。電撃文庫での損益分岐は2万辺りとの事。
売れない作家によって値段に露骨に反映されてるしな。

各社目指してるのは、MF文庫J『ゼロの使い魔』みたいな展開なんだろうと。
コミック出してアニメ数期やってゲーム数本だしてキャラソン出しまくりDJCD出しまくり各種グッズ出しまくり。
購買意欲の高い層にガッツリアピール出来るのは強い。
604名無しのオプ:2009/12/03(木) 22:32:05 ID:waq4CCg8
日日日ってなんだよって思ったが人名かいな。なんかイラっとするな。
605名無しのオプ:2009/12/03(木) 23:24:57 ID:gJeRsfa8
糸冬了とかもムカつくよな
清涼飲料水とか有栖川はなんか許せるけど
606名無しのオプ:2009/12/03(木) 23:39:01 ID:bS4IJSOi
清涼飲料水は許せるけど清涼院流水は許せない
有栖川有栖は許せるけど有馬麻里亜は許せない
607名無しのオプ:2009/12/04(金) 00:08:27 ID:yLpqDEnV
二葉亭四迷
608名無しのオプ:2009/12/04(金) 00:46:30 ID:G3vY9N+A
>>602
いえいえ、断言なさらずに
文庫で初版一万、最近では珍しくありませんって
90年代には考えられませんでしたが
609名無しのオプ:2009/12/04(金) 00:55:46 ID:2Hj7UP0I
おまえら部数の話になると途端に無茶苦茶だなw
ラノベ最大手の電撃は初版3万だぞ
他は1万〜2万だが
610名無しのオプ:2009/12/04(金) 01:15:13 ID:3a1U4BGy
>>609
ミニマムロットが1万とか5k〜って事で個別の事はわからねぇという伝聞に伝聞を重ねた曖昧なお話ですよ。

オリコン見た限り普通に初版2〜3万超えが普通にいるっぽい事は分かるけどそれ以上の事はワカラン。
あと、一律初版三万は赤字垂れ流しちゃうよ。
611名無しのオプ:2009/12/04(金) 01:36:39 ID:RIVyC2Mf
オリコンは実売なんだから初週で3万も売れるなら初版10万部は刷らなきゃ話にならない
612名無しのオプ:2009/12/04(金) 02:02:25 ID:3a1U4BGy
初週で三万越えかぁ……彩雲国物語は公式発売日から二日で34k冊売ってるね。
初版で10万部近く刷ってそうな勢いだ。

最盛期のメフィ作家はどんなもんだったんだろうな。
613名無しのオプ:2009/12/04(金) 02:32:51 ID:tbnDTjao
おまえら部数の話になると盛り上がるなw
定期的に
614名無しのオプ:2009/12/04(金) 05:08:58 ID:3a1U4BGy
…不安になるじゃない。好きな作家が消え去りそうで。
615名無しのオプ:2009/12/04(金) 07:12:08 ID:SxzHyIHe
霧舎学園
シリーズ未読の方へ】
よくシリーズものの新作について、「単独でも楽しめるように書いてあります
ので、この作品から読んでいただいても(それまでの作品を読んでいなくても)
問題ありません」というような口上を述べることがあります。
本シリーズについても同じことが言えますし、私自身も新作が出るたびにその
ような言い方をしてきました。
しかし、今回はもう一歩進めて、こう言わせてください。
 
☆これまで『私立霧舎学園ミステリ白書』シリーズを読んだことがない方は、
どうぞこの作品から読み始めてください☆

今回の作品を読んでから、さかのぼって既刊に目を通していただくと、作中の
ある人物が(すでにシリーズを読んだ方々が受けたのとは)別の意味を持って
行動していたことに気づかれるでしょう。
もちろん、これまでの読者のみなさんも、お持ちの既刊を読み返していただけ
れば同じ感想を持たれることと思います。
せっかくシリーズものを書いているのですから、そのような仕掛けを施してみ
たいとずっと伏線(?)を張り続けてきたものです。
どうか、気の長いことだと笑って楽しんでください。



もうとっくに見切りをつけたシリーズだがこういうこと言われるとつい買いたくなってしまう俺っていい鴨orz
616名無しのオプ:2009/12/04(金) 17:42:22 ID:tVE8yXQk
本ミスによると
来年二月にチヨダコーキのV.T.R
年明けに山口芳宏の学園島の殺人
がノベルズからでるそうで
617名無しのオプ:2009/12/04(金) 18:05:57 ID:NYvILSR6
>>616
>来年二月にチヨダコーキのV.T.R
辻村が書くの?
618名無しのオプ:2009/12/04(金) 18:13:22 ID:olH9OqDW
特にすごいこととも思わんがなあ>霧舎のやってること
シリーズものを書いてる作者なら、大概やっていることだろ。
むしろ、シリーズが進むにつれて人物の違った側面が見えてくるのが当然なんじゃ。
619名無しのオプ:2009/12/04(金) 18:44:50 ID:WBwJiV11
>>615
ひとことで言えば後付設定ってことじゃね?
620名無しのオプ:2009/12/04(金) 19:06:16 ID:XaYdWjfg
いやあきらかに伏線らしきものが
いくつもあるだろう
作中作関連に全部つなげるのかは知らんが
621名無しのオプ:2009/12/04(金) 20:47:51 ID:xxO0NpyU
622名無しのオプ:2009/12/05(土) 15:26:40 ID:L7GNFgSD
こるもの
まほろ
山口芳宏
初野晴
あと、新人作家etc.

これでいいんじゃないか、講談社ノベルスは?
西尾維新は開き直って全部BOXから出せばいいよ。
メフィスト賞って42回もやっているんだろう。
誰かひとりくらいはノベルスから出せば、いいんだよ。
623名無しのオプ:2009/12/05(土) 16:45:35 ID:7Nkd+L+N
こるもの(゚听)イラネ
624名無しのオプ:2009/12/05(土) 16:47:05 ID:mbY76MMT
こるものより売れてない奴は全員イラネ
625名無しのオプ:2009/12/05(土) 16:48:20 ID:7Nkd+L+N
こるもの基準でハイアンドローやってくれ
626名無しのオプ:2009/12/05(土) 16:52:08 ID:Galmb10E
深水が創元から出すのは、文庫書き下ろしなんだな
627名無しのオプ:2009/12/05(土) 16:56:08 ID:P6um+krT
輪渡みたいに「次回作はピースで」と呪いの言葉を言われたけど、
「すざけんな」とそれを蹴って別の出版社から出すのなら深水は漢だな
628名無しのオプ:2009/12/05(土) 16:57:58 ID:7Nkd+L+N
でも輪渡は最近の受賞者の中では早くに文庫化したやん
629名無しのオプ:2009/12/05(土) 17:02:05 ID:bDSPAXYZ
時代小説の文庫書下ろしが毎月何冊も刊行されてるし、ここが売り時と思ったんじゃねーの
630名無しのオプ:2009/12/05(土) 17:06:19 ID:7Nkd+L+N
あぁ、なるほどなぁ
631名無しのオプ:2009/12/05(土) 17:31:43 ID:oVpFfTXo
しかし今月のメフィスト賞の話題が全然でないな
これじゃたとえ面白くても売れなさそうだ
632名無しのオプ:2009/12/05(土) 17:49:56 ID:KXxo8fRq
なんか名前から高里のようなBL臭感じて興味持てない
座談会でもクソ女編集ばかりが推してたし
633名無しのオプ:2009/12/05(土) 18:13:21 ID:7Nkd+L+N
634名無しのオプ:2009/12/05(土) 18:36:04 ID:pA/OQ459
見られないな。こっちならOK↓ 拡大できないから執筆陣は分からないけど。

http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9985213599
635名無しのオプ:2009/12/05(土) 18:52:03 ID:Qf33doNl
プールの底の推薦文は辻村か
636名無しのオプ:2009/12/05(土) 19:08:54 ID:7Nkd+L+N
>>634
ごめん

これでいけるはず


http://img.7andy.jp/bks/images/b0/32351480.JPG
637名無しのオプ:2009/12/05(土) 21:32:51 ID:sT42uqe0
メフィもプールも表紙ダセーな
売る気あんのか
638名無しのオプ:2009/12/05(土) 21:59:41 ID:P6um+krT
そもそも近所のツタヤにメフィスト置いてねえ
639名無しのオプ:2009/12/05(土) 22:17:15 ID:LxG+gcBl
麻耶は楽しみ。山本は何書いたんだろ
640名無しのオプ:2009/12/05(土) 22:46:19 ID:KXxo8fRq
ブック倶楽部だとすでに在庫僅少ってでる
これが出てるってことはもう取次に卸したってことだから
あるとこにはもう売ってるかもなあ
探す気起きないけど
641名無しのオプ:2009/12/06(日) 01:01:58 ID:noBYhllb
石黒正数が休載だからスルーの予定だったが
麻耶が載るなら買ってみるかな
642名無しのオプ:2009/12/06(日) 17:02:25 ID:ZhGxRuHR
延期しまくりの西尾、また新作の予定を発表。
643名無しのオプ:2009/12/06(日) 20:46:34 ID:SwYdOx3q
文三の2010年の隠し玉は西尾維新と日日日だそうだ。ダヴィンチによると。
644名無しのオプ:2009/12/06(日) 21:08:46 ID:XhEyLW2p
また西尾依存かよ
いくら超越的天才の彼でも2つレーベル支えるのは無理
BOXか文三か一つにしないと
めだかの連載もあるし
645名無しのオプ:2009/12/06(日) 21:09:22 ID:P/s1Iy2g
西尾のどこが隠しだよ
646名無しのオプ:2009/12/06(日) 21:23:52 ID:LTzCQlkI
つか講談社の文芸部門全般が西尾に大きく依存してる
647名無しのオプ:2009/12/06(日) 21:26:26 ID:LTzCQlkI
てか今上見たが日日日って…マジ終わったな文三
マジもう潰れろよ
これ以上醜く足掻くな
648名無しのオプ:2009/12/06(日) 21:26:38 ID:ZhGxRuHR
西尾が隠しなら看板は誰なんだよ
649名無しのオプ:2009/12/06(日) 21:27:48 ID:1n21mAUf
日日日に親でも殺されたんだろうか
650名無しのオプ:2009/12/06(日) 22:04:43 ID:LTzCQlkI
親殺されるよりもっとひどい目にあったよ
651名無しのオプ:2009/12/06(日) 22:16:49 ID:bGpsY7CK
たかが数百円の小説で?
652名無しのオプ:2009/12/06(日) 22:35:15 ID:SwYdOx3q
日日日の映画化、主演ははんにゃの金田なのかよ。
653名無しのオプ:2009/12/06(日) 23:56:19 ID:930t2SvQ
そんなことより今月のメフィ賞の話しようぜ
654名無しのオプ:2009/12/07(月) 08:30:55 ID:m7J1rOkR
西尾は作品の質はともかく、売れ行きで言えば講談社の文芸部門全体が土下座するレベルだろw
655名無しのオプ:2009/12/07(月) 08:35:38 ID:izElzcmm
毎年依存してるクセに、来年の隠し球〜とか
シレっとほざくメフィスト編集部に腹が立つ
656名無しのオプ:2009/12/07(月) 11:47:02 ID:M+hnk3Rl
今回のメフィストよむまえからwktkできる 

メフィスト賞トリビュート  竹本健治<鏡家サーガ>「漂流カーペット」前編
加賀美雅之 シャルル・ベルトランの事件簿 第一話 人狼の影

竹本の鏡家サーガとかwww
あと加賀美は二階堂臭と金田一少年臭がタイトルからしますね
657名無しのオプ:2009/12/07(月) 11:59:24 ID:M+hnk3Rl
となりの山本も○○の事件簿なのでタイトルかぶってるし
加賀美… 安易すぎるだろ…
658名無しのオプ:2009/12/07(月) 12:45:22 ID:IT+FrILo
小説登場権とか超いらねえ
作品の雰囲気崩れるだろうが馬鹿かよ文三
659名無しのオプ:2009/12/07(月) 14:26:49 ID:n75vFz1+
文三の害悪化が止まらない
ろくな作品を発掘できない・ろくな作家を連れてこられないだけじゃなく
作品そのものの価値を下げるまでに堕ちた
660名無しのオプ:2009/12/07(月) 14:48:15 ID:iwtRof80
加賀美のは「新・本格推理」に投稿した中編の改稿版か?
661名無しのオプ:2009/12/07(月) 15:03:55 ID:OyO9T+ZX
>>659
で、どういう作家連れてくればいいの?
662名無しのオプ:2009/12/07(月) 15:10:36 ID:+9bwGMpJ
西尾だけいればいいだろ
講談社で一番売れてるんだから
663名無しのオプ:2009/12/07(月) 17:06:43 ID:uLobMWz1
いつまでも西尾依存じゃダメだろ
あと何年かしたら書くのを止めるって西尾も言ってたし
664名無しのオプ:2009/12/07(月) 18:17:03 ID:Hd/UOV1Z
今月はノベルズとメフィストで五千円くらい払っちまったな
で次のメフィスト賞は前回でたキョウカンカク 来年二月発売
あと今回のでは五、六人声かけするのがあったようだ
赤星は二作目赤い蟷螂を執筆中

ところで鏡家サーガって良く覚えてないけど連載中断してるのがなかったっけ
今回のはまた別のだったけど

665名無しのオプ:2009/12/07(月) 20:53:39 ID:CXhRWvP0
>>663
>書くの止める

ガチ???
666名無しのオプ:2009/12/07(月) 21:13:59 ID:2aPV0gEe
西尾の言い訳を一々真に受けてたらミステリなんて読めん
667名無しのオプ:2009/12/07(月) 21:22:45 ID:hMd8aFoB
>>665
30くらいまでは勢いで書くみたいな事を去年の春頃言ってた。
止めるとは言ってなかったような。
668名無しのオプ:2009/12/07(月) 21:35:02 ID:Nk5G+7GR
トリビュート書くくらいだから竹本は佐藤の事評価してるのかな
佐藤友哉って、いわゆる新本格の人達には評価されづらいと思ってたから意外
669名無しのオプ:2009/12/07(月) 21:39:31 ID:Y1TgjV1o
エナメルのころは、のりりんが評価してたんだぜ
670名無しのオプ:2009/12/07(月) 21:45:47 ID:Nk5G+7GR
あら、そうなんだ
こっちの勉強不足だった
671名無しのオプ:2009/12/07(月) 21:51:55 ID:M+hnk3Rl
ユヤタンが生活のために売れ線西尾のコピーをするのも仕方ないけど
竹本はなんなんだろうなw

そんなん書いてるヒマあったら
トリック芸者シリーズの読みきりとか書いて欲しいわw
672千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2009/12/08(火) 02:21:08 ID:AqvmrTwn
『火蛾』あたりから読んでないなぁと思ったら
もう十年じゃねーか…
673名無しのオプ:2009/12/08(火) 12:09:39 ID:vSZs83TL
「隠し玉」って表現に突っ込み過ぎだろw ダヴィンチの客層にあわせたお薦めってことでしょ。
正確には、文三の隠し玉は「海堂尊、西尾維新、日日日」ってなってた。
日日日のは、映画化に合わせた復刊らしい。

>>664
公式サイト見ると、赤星のは来月にはもう発売するみたいだな。
またあらすじ予想でもするか?
『赤い蟷螂』赤星香一郎
──『虫とりのうた』の主人公・赤井雅彦は、実は過去にも恐怖体験をしていた!
674名無しのオプ:2009/12/08(火) 12:13:24 ID:vSZs83TL
>>664
鏡家サーガは、『鏡姉妹の飛ぶ教室』が中断してるよ、メフィストに1回載ったきり。

鏡家トリビュート読んだ。文体は別に模倣しないんだな。完全にいつもの竹本健治だったw
675名無しのオプ:2009/12/08(火) 12:33:10 ID:vSZs83TL
すまん、飛ぶ教室じゃなく「動物会議」だった。
676名無しのオプ:2009/12/08(火) 23:38:06 ID:+xOE5txg
プールの底読了
十二分に面白かったけれどミステリーではないか
まあ伏せていた部分がだんだん明らかにされて繋がっていくっていう点ではそれっぽいけど
677名無しのオプ:2009/12/09(水) 18:25:18 ID:EXqRFTgu
また輪渡、単行本で出すのか…orz
割とあやかしシリーズ好きだったのに、買う気がしないわ('A`)
678名無しのオプ:2009/12/10(木) 00:28:53 ID:yg8PSiFU
トウシロウですみません。
9/末に出した作品というのは
12月号では論評されないのでしょうか。
(一度第三者の、プロ視点で一体どの程度のレベルに在るのか
 知りたく送ったのですが、題名が見あたりませんでしたので……)
679名無しのオプ:2009/12/10(木) 00:32:29 ID:vzJDtHOi
ここは作品の感想とかを書くとこなので、投稿についてはこっち↓を見るといいよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1252079055/l50

ちなみに一応答えると、メフィスト賞は明確な締切の目安はなくて、
いつまでに出せばいつの号に選評が載るのかは不明だよ。
680名無しのオプ:2009/12/10(木) 00:43:54 ID:yg8PSiFU
679さん

迅速で丁寧なご対応
ありがとうございます!
(やっぱプロ志望のひとたちは、不明で当然の
 覚悟で執筆されていたわけですか……。無料で審査していただけるとは
 うすうす自分でも甘ったれてるなぁとはおもっていたのですが。感謝です!)
681名無しのオプ:2009/12/10(木) 01:32:49 ID:YjNQf5iV
>>677
ノベルスの時は楽しみにしてたのになぁ。
682名無しのオプ:2009/12/12(土) 14:15:57 ID:UdUGUARi
デビュー作だけだろ
683名無しのオプ:2009/12/12(土) 22:05:11 ID:uLLRx53D
「≠の殺人」は買い?
684名無しのオプ:2009/12/12(土) 22:39:09 ID:sasgJCUt
このシリーズはわりと好きな俺だが
今回はちょっといまいちだった気がする
話が単調というかなんというか
まあキャラののりは相変わらずなのでそこが好きな人ならばいいんじゃね
685名無しのオプ:2009/12/13(日) 13:23:27 ID:gbRUdxoJ
石崎はミステリー部分より女子高生とのやりとりのほうが面白い。
686名無しのオプ:2009/12/14(月) 00:48:07 ID:ZXci11JE
久々の前作も単調だったなぁ
687名無しのオプ:2009/12/14(月) 11:23:42 ID:GEAnvPrR
で受賞策はどんくらい売れてんのか誰か調べて
688名無しのオプ:2009/12/14(月) 11:46:32 ID:y1Vn3CMw
ちょうどやろうとしてたとこ、前回みたいに文字ズレしてたらすまん

大阪屋 集計期間 : 2009年12月7日 〜 2009年12月13日
新書部門
私立霧舎学園ミステリ白書 十一月は天使が舞い降りた見立て殺人  *31
私立霧舎学園ミステリ白書 十二月は聖なる夜の予告殺人       *36
私立霧舎学園ミステリ白書 十一月編&十二月編プレミアムセット   191
消された龍馬念写探偵加賀美鏡介                       346
≠の殺人                                     *78
迷異家 人工憑霊蠱猫                             157
完全版 地獄堂霊界通信4                           ***
プールの底に眠る                                134
689名無しのオプ:2009/12/14(月) 11:48:11 ID:GEAnvPrR
日数フル集計でこの数字は低いと思う
虫取りなみかよ
売れてねーな
690名無しのオプ:2009/12/14(月) 11:57:55 ID:azyN+d8z
まあまあだと思うよ
メフィスト賞ってだけで事前宣伝がほとんどなかった割には
まあほんとの勝負は次だな
それより霧舎こんなに売れてたんだな
691名無しのオプ:2009/12/14(月) 12:08:31 ID:7TLy9Ziy
プールは影の薄さから一週間あっても200番台でも驚かなかった

692名無しのオプ:2009/12/14(月) 15:00:15 ID:xFA5kHcn
霧舎やるな
個人的にはあかずの扉の方が好きだが
693名無しのオプ:2009/12/14(月) 19:08:01 ID:BvxBEcBF
霧舎はジャケットで売れたんだろw ミステリ関係ないwww
あと御丁寧にもあとがきで「これから買えばOKです」みたいのを書いたのも良ポイント
694名無しのオプ:2009/12/14(月) 20:12:40 ID:BvxBEcBF
まあ、この出版不況じゃ
作品の内容とかどうでもいいね、売れたもんが神様
695名無しのオプ:2009/12/14(月) 20:38:49 ID:GEAnvPrR
あんな古くさい絵でおたくが買うかな
696名無しのオプ:2009/12/14(月) 22:59:27 ID:ZXci11JE
今時おたくって
697名無しのオプ:2009/12/15(火) 01:52:59 ID:vOvqO391
にわかラノベヲタが買うんじゃねーの
698名無しのオプ:2009/12/15(火) 03:12:52 ID:IkxQS1Sa
バカにすんじゃねえ
一番本を買う層は10代だってこと忘れるな
ジジイに喜ばれても売れない
直木賞取って選考委員もやって知名度十分な人でも1万部刷れない例はザラ
売れなきゃ作家は仕事もらえなくなる
出版社はつぶれる
小説という文化を支えてるのは今や10代のガキどもなんだ
699名無しのオプ:2009/12/15(火) 09:27:24 ID:1aFjHMhU
>>693
これだけシリーズ続いてるんだし、普通に人気あるよ。
てか読んでる?普通にミステリとしても評価高い。

2月刊行予定。bk1より。
●キョウカンカク 【著:天祢涼】
●幻人ダンテ 【著:三田誠】
●カンナ 戸隠の殺皆 【著:高田崇史】
●追憶のパヴァーヌ 【著:千澤のり子】
●V.T.R 【著:辻村深月】
●学園島の殺人 【著:山口芳宏】
●トワイライト・ミュージアム 平家の皇子 (仮) 【著:初野晴】
700名無しのオプ:2009/12/15(火) 09:29:23 ID:1aFjHMhU
ageスマン。
701名無しのオプ:2009/12/15(火) 09:37:23 ID:mqpEPtIF
霧舎学園のミステリとしてのレベルはだいぶ巻により差があるように感じるな
そういえばそのうち名探偵シリーズ三部作の最後でるらしいな

1月が少ない分2月は多いな
といってもキョウカンカクと VTRしか買うのないけど
702名無しのオプ:2009/12/15(火) 09:54:13 ID:hpsc3i4E
4月から順番に話が〜みたいなところで
戯言シリーズと間違えて勝った人がいるんじゃないの
703名無しのオプ:2009/12/15(火) 10:48:56 ID:kDhrpOqQ
キョウカンカクって何? 有名な人?
704名無しのオプ:2009/12/15(火) 11:29:38 ID:SmkGPHcA
第43回メフィスト賞
705名無しのオプ:2009/12/15(火) 11:31:57 ID:hpsc3i4E
メフィスト賞も選考委員がダメになってから
単なる本屋の売らんかな賞になっちまってる もう流水みたいな大型新人はでてこなそうでがっくし
706名無しのオプ:2009/12/15(火) 13:31:25 ID:JUlBO30E
「幻人ダンテ」って、雑誌の『FICTION ZERO / NARRATIVE ZERO』に載ったやつじゃん
あの雑誌自体は1冊で消滅したけど、一応フォローはしてもらえるんだな。

それに載った古川日出男の作品が未完になってるのが残念…。
707名無しのオプ:2009/12/15(火) 16:43:05 ID:abot2W1A
ラノベオタもかねてる俺から言わせてもらえば
霧舎のあの表紙でつられるオタなんざほとんどいないよ
708名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:00:35 ID:o8QiOhSi
今月のメフィストで初めて麻耶雄嵩って人、読んだんだけど、
バカミスの人なの?

結局、犯人分からず仕舞いだし、とほーに暮れてしまった

読む前は評価の高い人という認識だったんだけど……
709名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:05:25 ID:4fy1R0LN
>>708
削除依頼出しとこうな
710名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:07:57 ID:JUlBO30E
>>708
その短編を読んで、あの論理の妙が分からないのは残念。俺はかなり楽しめたよ。
711名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:24:24 ID:o8QiOhSi
>>710
バカミスというよりアンチミステリって感じなのか
ふーむ、ミステリ初心者にはちと敷居が高い

投げっぱなしな感じで、イマイチ面白さが良くわかんないや
読み込めば真犯人が分かるような作りなら面白さも理解できるんだけど
712名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:30:38 ID:KXPNqMYq
初心者だけど興味持ってる人なら是非鴉か美袋の殺人(短編集)を読んで欲しいな
分かりやすいから
713名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:33:08 ID:KXPNqMYq
あーやっぱ神様ゲームが一番いい
714名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:41:47 ID:o8QiOhSi
ありがと、読んでみるよ

いや、短編、笑えたことは笑えたんだわ
ただ、こんなんミステリとしてアリなの? とか思って
そっちの違和感の方が強かったという

お邪魔しました〜
715名無しのオプ:2009/12/15(火) 23:55:46 ID:AzA8CiSG
いや>>708削除してからいけよ

あとネタバレ読まされた麻耶ファンの俺に謝罪しろ
716名無しのオプ:2009/12/16(水) 00:56:28 ID:BxW3iF+B
ネタバレすんな
マジ許さねえ
717名無しのオプ:2009/12/16(水) 02:41:20 ID:cwIRHxnG
ファンなら久々の短編掲載なんだ、
初日に買って読んでろよ 発売からこんだけ開いてネタバレざけんなって言ってる自称ファンは甘え
718名無しのオプ:2009/12/16(水) 03:53:30 ID:WMjwqVTt
いいからごめんなさいしなさい
719名無しのオプ:2009/12/16(水) 09:06:13 ID:9h4t7hPF
>>717
ミス板でネタバレは絶対悪
早く謝れよクズ野郎

あとな、そんなに久々でもねーよ、刊行ペース考えたら
知ったかぶり乙
720名無しのオプ:2009/12/16(水) 12:11:17 ID:+lqJrYsK
ついこないだ小説すばるで新作が出たばかりだし
オタはキモいな
721名無しのオプ:2009/12/16(水) 13:25:22 ID:BxW3iF+B
>>717
ネタバレした奴より未読の奴が悪いって?
どういう神経してんだ?
722名無しのオプ:2009/12/16(水) 14:08:09 ID:tCF1hSNd
どうでもいいから落ち着け
723名無しのオプ:2009/12/16(水) 16:06:18 ID:/A1RhWN8
そうそう。摩耶なんてホントどうでも良いし。
724名無しのオプ:2009/12/16(水) 16:09:45 ID:wwCTVrkj
ごめんの一言が言えなくて
725名無しのオプ:2009/12/16(水) 17:06:26 ID:RjE5O3l3
ネタバレチンカス野郎は死ね
マジで死ね
726名無しのオプ:2009/12/16(水) 18:08:19 ID:dK/2Nain
ネタバレした人は普段ミステリ板にいない人だろうね
この板ではネタバレ禁止が絶対のローカルルールだから
他の板ではあまり想像がつかない事だろうけど(まして2ちゃんだし)
727名無しのオプ:2009/12/16(水) 18:59:57 ID:cwIRHxnG
あーネタバレ書かれる前に読んでおいてよかった。
未だに読んでないやつがバレ踏んでバカ騒ぎしてんの見るのも楽しいし。
728名無しのオプ:2009/12/16(水) 23:37:43 ID:WqtmxWkJ
メフィスト賞唯一と言ってもいい実力者の秋月が創元で復活するというのに、お前らは話題にもしない
729名無しのオプ:2009/12/16(水) 23:47:23 ID:pcTUtZhn
その本、2006年末には情報が出てて、ほんとは2007年に刊行の予定だったやつだからな。
復活といっても、執筆は3年ぐらい前だと思う
730名無しのオプ:2009/12/16(水) 23:50:25 ID:2ns0S1a1
さすがは創元って感じだなw
731名無しのオプ:2009/12/17(木) 20:27:22 ID:04vyIxgo
アマゾンではまだ一月発売の本も載ってないのに、なぜかキョウカンカクだけはもうあるし
732名無しのオプ:2009/12/17(木) 23:23:13 ID:cgxk3Myr
創元が相変わらずのようで安心した
733名無しのオプ:2009/12/18(金) 00:53:24 ID:DnxJIM7x
秋月ってだれだっけ
734名無しのオプ:2009/12/18(金) 09:17:24 ID:REb4J2wn
>728
kwsk
シリーズの続編だったら最高なんだけどなー
735名無しのオプ:2009/12/18(金) 14:09:38 ID:9jeyMI00
>>734
ミスフロから出る(来年二月以降予定)アンソロに秋月の名前がある、というお話。
架空の街が舞台らしいが。
736名無しのオプ:2009/12/18(金) 16:42:58 ID:HM+nwqPD
秋月とか生きてるんだか死んでるんだかわからないやつをはなしても仕方ないだろ
737名無しのオプ:2009/12/19(土) 02:33:23 ID:2wEzHTfu
死んだ奴が新作書いてたらそれこそミステリーだろ
どちらかが彼を殺した
738名無しのオプ:2009/12/19(土) 07:20:36 ID:w/sq+dxj
『プールの底に眠る』地味な感じしてたけど
実際読んでみたら意外とガチで面白かった。
読んだ人どれくらいいんの?
739名無しのオプ:2009/12/19(土) 08:13:19 ID:lNQ869xO
ミス板はアイリーン・アドラーに童貞ささげた奴がおおいから
女性ミステリ作家の本とかあんま読まないだけじゃね
740名無しのオプ:2009/12/19(土) 08:54:22 ID:QD/Musqe
俺の童貞はシャイニングフォースのメイに捧げたし……
741名無しのオプ:2009/12/20(日) 22:36:15 ID:cUPr2xVk
>>738
ノシ
おもしろかったよ。伏線回収し切れてないようなところもあったけど
742名無しのオプ:2009/12/21(月) 11:53:23 ID:FNNQ9Ctd
GA文庫の月見月理解を押し上げたのはお前らか
743名無しのオプ:2009/12/21(月) 12:58:31 ID:nvyCLptI
取り合えず読んだけど……ミステリを期待するとがっかりだけど
ライトノベルとしてはそこそこ面白かった。

問題作さ加減においては中村九郎の「丸くて、白い!」の方が上だと思う。
744名無しのオプ:2009/12/21(月) 21:41:00 ID:nB9IjE4W
プールの底ぜんぜん売れてねえ
先週140位くらいで今週250位くらいって…
誰か買ってやれや
745名無しのオプ:2009/12/21(月) 22:04:24 ID:RHwif/jW
メフィスト賞新人の一作目としてはそんなもんだろう
746名無しのオプ:2009/12/23(水) 10:55:39 ID:WWdszScu
小説の売り上げがこんななのに
編集の収入は1400万である
いつまでもつんだこの捻れは
747名無しのオプ:2009/12/23(水) 11:34:45 ID:BoLDoc/E
貧乏人乙
748名無しのオプ:2009/12/24(木) 13:09:15 ID:A930/RuV
キョウカンカクっていつの座談会のやつだっけ?
749名無しのオプ:2009/12/24(木) 14:05:42 ID:havjcPA0
見つけた2008年一月号、つまりマネーロードど同期
たぶん探偵が大幅にキャラ変更されているとみた
750名無しのオプ:2009/12/25(金) 23:10:33 ID:jIJSfXtY
出版界は角川のひとり勝ちだってな。
751名無しのオプ:2009/12/26(土) 20:55:09 ID:lv5/D4bV
一人勝ちでもどうせ実写映画というドブに捨てるんだろ
752名無しのオプ:2009/12/26(土) 22:02:16 ID:+nBVLPhI
勝ち組は集英社だろうな
講談社は今業界3位って話もあるし
753名無しのオプ:2009/12/27(日) 11:18:05 ID:SvkWsXsO
集英社と角川は良質作家と売り上げ作家のバランスが取れてるイメージがある
講談社は売り上げ作家に走りすぎたイメージ
新潮社は老害作家が足かせになってるイメージ
光文社は二流老害のたまり場になってるイメージ
754名無しのオプ:2009/12/28(月) 12:22:16 ID:XR5H5hCB
少なくとも文三は終わってるわ
755名無しのオプ:2009/12/29(火) 11:53:08 ID:fBRaXjNY
メフィスト賞がどうとか以前に会社なくなってしまいますやん
756名無しのオプ:2009/12/31(木) 20:02:16 ID:JS76pP3B
おまいら年越し読書は何?
俺は何だか知らんけど、西尾の不気味で素朴な囲われたきみと(ryだ
757名無しのオプ:2009/12/31(木) 20:14:17 ID:3CIyYBX3
来年はメフィスト盛り返しますように
758名無しのオプ:2009/12/31(木) 20:54:40 ID:gtau//oF
どういう作品が必要とされているんだろう。
759名無しのオプ:2010/01/06(水) 20:13:04 ID:0G5ei6un
芥川賞候補に舞城、直木賞候補に辻村
760名無しのオプ:2010/01/06(水) 20:17:49 ID:tcoVMOBQ
そういやこの間「森博嗣氏、舞城王太郎氏、西尾維新氏、辻村深月氏らを続々と輩出した、メフィスト賞」
とあったがこのへんの動きをみこしてだろうか?
761名無しのオプ:2010/01/06(水) 20:21:03 ID:1v8f853f
舞城以外は無貌伝の時にメフィスト賞代表者としてのせられていたけれどね
762名無しのオプ:2010/01/06(水) 21:45:49 ID:gPQ+A9Em
「清涼院流水氏、蘇部健一氏、佐藤友哉氏、汀こるもの氏らを続々と輩出した、メフィスト賞」
763名無しのオプ:2010/01/06(水) 21:52:49 ID:nMlAqi2l
こるものはそこに列せられるほどでもない
764名無しのオプ:2010/01/06(水) 22:19:05 ID:j+VnhISP
プールの底結構好きかも
765名無しのオプ:2010/01/07(木) 10:10:19 ID:IRgV8DIX
>>762
× 輩出した
○ 輩出してしまった
766名無しのオプ:2010/01/10(日) 03:20:04 ID:25aasxNO
いまだに岡崎の2作目待ってるが音沙汰ないよなあ。
予告から、執筆ちっとも進んでないんだろうか。
期待しているんだが。
767名無しのオプ:2010/01/11(月) 00:58:26 ID:XdNN4uka
>>766
イケメンだからねー 執筆しなくても、いろいろ人生楽しいんだろうからはかどらないんじゃね
 いいなー、あんな顔に生まれたいなー
768名無しのオプ:2010/01/11(月) 02:01:50 ID:bO8rovpM
イケメンにも悩みはあるだろ
「早く帰って執筆したいのにとっかえひっかえ女どもが寄ってきてウゼェ」とか
769名無しのオプ:2010/01/12(火) 00:25:26 ID:wEKZ8UIw
>>749
多分年齢とかね
770名無しのオプ:2010/01/12(火) 00:27:50 ID:wEKZ8UIw
連投すまん
既出でもすまん

『無貌伝 〜人形姫の産声〜』
望月守宮
構成まとまり、鋭意執筆中!

『タイトル未定』
白河三兎
メフィスト賞次回作、最終章執筆中!

『城シリーズ』新作
北山猛邦
春発売に向けてラストスパート!!
771名無しのオプ:2010/01/12(火) 00:45:04 ID:DnW+T7Fd
白河二作目結構早いか?
772名無しのオプ:2010/01/12(火) 00:46:54 ID:QhyseKE3
北山早く出してくれ。
つーかタイトル石球城じゃいのか
773名無しのオプ:2010/01/12(火) 08:04:48 ID:23YdpDrj
ボツったのかね?トリック丸被りとか。
774名無しのオプ:2010/01/13(水) 00:43:52 ID:vBvPByw5
プール面白かった。
メフィスト賞らしさはあまりないけど。
775名無しのオプ:2010/01/13(水) 09:25:10 ID:xeK9Lz0t
面白かったら話題にならないな
やはり求められるのはこるもののような逸材
776名無しのオプ:2010/01/13(水) 19:26:17 ID:gqK2JX0h
面白くないから話題にならないんだよ
話題にならないから面白いと思った奴しか話さないんだよ
777名無しのオプ:2010/01/13(水) 21:22:40 ID:JMBoEQzU
プールの底、そんなに面白かったか?
村上春樹のエピゴーネン丸出しじゃん
778名無しのオプ:2010/01/13(水) 21:57:31 ID:YdvNGyks
そんなの反応のショボサ見れば分かるだろ
779名無しのオプ:2010/01/13(水) 22:39:32 ID:JMBoEQzU
それと気になったのはまた双子ものだったこと。
こるもの、望月、プールの人と、お前ら双子の設定なしで小説書けないのかと
780名無しのオプ:2010/01/13(水) 23:32:34 ID:a+b6JDWV
アンチノックスの十戒でなんか入れなきゃいけないローカルルールでもあるんだろw
781名無しのオプ:2010/01/14(木) 20:55:41 ID:KdL0NK7x
舞城も辻村も残念。
782名無しのオプ:2010/01/14(木) 22:56:55 ID:5dwbitZb
そもそも舞城って何でノミネート辞退しないんだろ。
欲しいのか?
783名無しのオプ:2010/01/15(金) 00:20:19 ID:pLHtagyq
くれるならもらうよ、とかじゃね?
授賞式には出ないけどな、てな感じで。
784名無しのオプ:2010/01/15(金) 00:51:05 ID:fOWriE+I
というか自分の意志とかを表に出さないようにしている感じが
辞退するとキャラが立ってしまうという
785名無しのオプ:2010/01/15(金) 05:03:23 ID:idpvewz8
選んでから辞退されたら賞の名折れだから、ノミネートの前に非公式で打診があるはず。
選ばれたら受けますか、みたいな。
そこで断っていないということは
786名無しのオプ:2010/01/15(金) 16:40:54 ID:reMW/lFI
また舞城タイトルがどうとかいわれてる
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/15/003/index.html
>賛成意見を述べた委員からも「このタイトルはどうしても嫌」という意見があったと述べた。
787名無しのオプ:2010/01/15(金) 23:29:15 ID:9kThHOjS
そういう作風の人なんだからしょうがないじゃないか
788名無しのオプ:2010/01/16(土) 02:16:39 ID:WL8eOrqq
好き好き〜よりはだいぶましだろうw
789名無しのオプ:2010/01/16(土) 05:05:48 ID:nU+OClMn
選考委員も終身制をやめなきゃダメだ。
慎太郎なんて大した作家でもないくせに偉そうに。
舞城のファンじゃないが、作家としての才能は舞城の方が慎太郎なんかよりずっと上。

直木賞選考委員の林真理子もクビにしろ。
790名無しのオプ:2010/01/17(日) 20:30:05 ID:NSPE3vja
慎太郎は政治家としては全く支持しないが作家としては偉いと思っている。
福田和也は持ち上げ過ぎにしてもちょっと馬鹿にされ過ぎだろう。
791名無しのオプ:2010/01/17(日) 20:33:11 ID:+KFDuTvp
しかし慎太郎は旧時代的じゃないか?
792名無しのオプ:2010/01/17(日) 20:53:44 ID:NSPE3vja
舞城的作風を新時代とするなら慎太郎が旧時代的なのはその通り。
でも新しさが単にそれだけでは良いものであるわけでなく
逆に古さそのものが悪いとは思わないな。
ミス板ではそろそろ板違いになりそうだからもう切り上げるけど
読んでもないくせに慎太郎なら馬鹿にしても許される、という雰囲気が気に入らなかっただけ。
「遭難者」、「わが人生の時の時」とか読んで批判してくれ。
793名無しのオプ:2010/01/17(日) 23:16:22 ID:7zzFUAMB
いや、旧時代的で新時代的なものを認めないなら、
作家としての評価を毀損するものではないが審査員としては老害だろ
何で作品が良かったら批判を改める必要があるの
794792:2010/01/18(月) 00:08:48 ID:/mB/Mn51
審査員として老害かもしれないのは認める。
自分のレスは>>789の「大した作家でもないくせに」、「才能は舞城の方が慎太郎なんかよりずっと上」等に対してのものだから。
審査員としての批判は全然改める必要はないけど。
795名無しのオプ:2010/01/18(月) 00:26:13 ID:GohTyXk2
まあ老人黙らせるほどのパワーがなかったってだけだな
チャッチャッとヒット連発売れっ子作家なら老人もしぶしぶ認めてただろう
796名無しのオプ:2010/01/18(月) 00:38:29 ID:VunqnzhG
すれ違いになるけど、審査員はある程度の期間でやめるべきだよな
一つ二つまえの世代ならわかるけど、幾人の大御所なんて時代が変わるほど古い
後続の中堅に譲る、審査員育成って意味でも大事だと思うけど
797名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:02:42 ID:W2PgRO7S
芥川賞は、昭和のモンだからな。
798名無しのオプ:2010/01/18(月) 12:23:30 ID:P9pjUi6f
石原の小説って当時の感覚では舞城みたいなもんだよな
だからこそ舞城を叩いてるのはアレだと思う
799名無しのオプ:2010/01/19(火) 00:50:13 ID:9t2O+CA0
今回は得しただろ
題名にビッチとつけても芥川賞候補になる舞城と、
それを候補にする懐の深さをもつ芥川賞
どっちにとっても損はない
つか舞城が受賞とかねーよ。どうせ授賞式にでないだろうし
なによりそれだけのもんを書いてないし
800名無しのオプ:2010/01/19(火) 09:52:20 ID:RDjg9wa5
そう思うんならそうなんだろ、お前の中ではな
801名無しのオプ:2010/01/20(水) 22:23:27 ID:8vDZkNhG
>>798
『太陽の季節』と同時期に発表された『完全な遊戯』なんて舞城以上に凄いからな。
精神病の女を殴って犯して拉致って嬲って輪姦して売春宿に売り飛ばして厄介になったから崖から突き落として殺すというただそれだけの小説。
日本における即物的陵辱系エロの先駆けです。
802名無しのオプ:2010/01/20(水) 23:32:32 ID:QOH67Pdc
>>801
なにそれおもしろそう
メフィスト賞あげたいくらい
803名無しのオプ:2010/01/21(木) 09:03:49 ID:L6bVojeX
っつーか、舞城以上以前に舞城はそっち方向で勝負してないじゃん。

しかし、純文学って身体性とか言いながら、エロを要求するよな。フシギだ。
804名無しのオプ:2010/01/21(木) 10:59:36 ID:/77+uLZJ
ぶっちゃけ老人向けポルノだからな
805名無しのオプ:2010/01/21(木) 20:08:02 ID:22AkNx63
身体性=エロ
806名無しのオプ:2010/01/25(月) 00:18:20 ID:J6XGddpy
身体性や侵犯などの胡乱なテーマで書かれた物は三文エロ小説にしかならない、というのはバタイユや三島以来の伝統なので……。
許してくだちい。
807名無しのオプ:2010/01/29(金) 18:38:02 ID:d14eZ7WC
何だろう、輪渡の文庫化される速度は・・・
期待されてんのか、されてないのか、いまいち解らん
808名無しのオプ:2010/01/29(金) 19:16:34 ID:OtiwjQgI
>>414-420
>>627-630
ここら辺の理由じゃねの
809名無しのオプ:2010/01/29(金) 23:43:44 ID:M/942uj0
>>420は違う。輪渡の3作目(4作目も)は、ハードカバーじゃなくてソフトカバーだ。

文庫化の理由は大体そんなだと思うけど、あとは、3作目から筆名をマイナーチェンジしてるから、
旧筆名で出した1、2作目をさっさと文庫化したいんだろうな。
810名無しのオプ:2010/01/30(土) 00:36:37 ID:05x2xZq4
◆魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
著/越前魔太郎
『NECK』より誕生した謎の作家が、2つのレーベルにて怒濤のリリースを開始! 
講談社ノベルス『ヴァイオリンのV』に続き、電撃文庫『ウォーキングのW』刊行!
詳細は2月10日売りの「電撃文庫MAGAIZNE」にて!

( д ) ゚ ゚
811名無しのオプ:2010/01/30(土) 01:30:00 ID:sichlyPI
舞城…
812名無しのオプ:2010/01/30(土) 01:37:29 ID:g1j1rR37
もはや舞城は講談社の不良債権だな。
813名無しのオプ:2010/01/30(土) 04:21:40 ID:zHyXwlYh
それはない
814名無しのオプ:2010/01/30(土) 13:18:08 ID:SBhhe+ay
舞城が電撃?w
815名無しのオプ:2010/01/30(土) 14:18:53 ID:T+lvaPaa
4月10日発売だって
816名無しのオプ:2010/01/30(土) 17:23:45 ID:nb8reQBs
これマジで?
マジなら舞城見限るわ
817名無しのオプ:2010/01/30(土) 21:09:11 ID:aFI5UOvy
誰も触れてないが、講談社ノベルスで舞城の新刊が読めるって久々すぎる。
818名無しのオプ:2010/01/30(土) 22:55:35 ID:Cc+kvaaq
去年出たと思うが
819名無しのオプ:2010/01/30(土) 23:37:51 ID:cPoKty5E
講談社ノベルスでは出てないんじゃないの?
しかも新刊となると『九十九十九』以来では。
820名無しのオプ:2010/01/31(日) 01:48:23 ID:6FQc/vOb
なんで見限るんだ?
電撃だろうと舞城の新作が読めるだけで俺は幸せだが。
821名無しのオプ:2010/01/31(日) 03:51:46 ID:05Iyg29c
牧野修も書いてたな電撃文庫
822818:2010/01/31(日) 07:33:43 ID:htdc5v82
佐藤友哉とまちごーた
823名無しのオプ:2010/01/31(日) 13:16:06 ID:uBPzhk3k
電撃での発売日が4月10日なのはわかったけど、
その前に出るとされている「ヴァイオリンのV」はいつ発売なんだろうな。

って言うか講談社ノベルスと電撃文庫から発売って、なんの関連性も見られないんだが。
裏で何があったんだ舞城w
824名無しのオプ:2010/01/31(日) 13:34:40 ID:fC3QFgrM
アレだ
舞城王太郎アニメ化プロジェクトの布石
825名無しのオプ:2010/01/31(日) 21:24:01 ID:htdc5v82
誰得
826名無しのオプ:2010/01/31(日) 21:33:18 ID:cKCgWEg0
それより佐藤友哉アニメ化プロジェクトをだな…
とりあえずデンデラから
827名無しのオプ:2010/01/31(日) 22:17:59 ID:05Iyg29c
婆得
828名無しのオプ:2010/02/01(月) 13:42:38 ID:r7h19P/g
「2chが選ぶこのミステリーがすごい!2010」の投票を受け付けています。
締め切りまでに投票が一票もなかったので、投票期間を延長します。
ぜひ、投票をお願いします。

2chが選ぶこのミステリーがすごい!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1166286465/446-

【以下のルールを守ってください】
・投票スレの>>1-3は無視してください。
・対象は奥付表記で2008年11月〜2009年10月の期間内に発行された広義のミステリー作品。
・6作品以内で順位をつけて投票すること。
・必ずしも6作挙げる必要はなく、1作でも投票可とするが、上記のように順位はつけること。
・1位=10点、2位=9点〜6位=5点で集計。
・国内作品と海外作品は別々に投票する。
・一行以上の総評必須(ネタバレ禁止)
・宝島社の作品は対象内
・投票期間は12月10日〜1月31日まで(延長します)

今年のこのミス、本ミスなどのランキングです。参考にしてください。
国内編 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1166286465/447-450
海外編 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1166286465/451-455
829名無しのオプ:2010/02/01(月) 19:06:27 ID:j0i5pqXm
とらで購入特典付くのは講談社ノベルス初なのか
830名無しのオプ:2010/02/01(月) 20:01:40 ID:zBN94/Wf
http://www.toranoana.jp/info/comic/100204_noberus/
流れ的に舞城かと思ったらこれか
辻村深月アニメ化プロジェクトの布石だな
831名無しのオプ:2010/02/02(火) 08:52:13 ID:pJnBL7Vf
「幻人ダンテ」が、無貌伝と被ってるような気がするのはオレだけだろうか・・・
832名無しのオプ:2010/02/02(火) 09:26:23 ID:4SJX0d2k
「V.T.R.」の表紙がどう見てもBL
833名無しのオプ:2010/02/02(火) 12:12:44 ID:6JCfBYMW
>>832
女いるじゃん
834名無しのオプ:2010/02/02(火) 14:05:10 ID:rQ10kYt4
女形です
835名無しのオプ:2010/02/02(火) 19:51:33 ID:E63ul+3t
>>831
同じくそう思った。とはいっても、幻人のほうは推理物じゃないでしょ、たぶん。
836名無しのオプ:2010/02/02(火) 19:59:19 ID:POrVFt4J
BOOK倶楽部メール Vol.277

でメフィスト賞受賞作が軽く流されている件。
837名無しのオプ:2010/02/03(水) 01:59:14 ID:An1TzG90
キョウカンカク、帯は上遠野か
つーか絵がなんか怖いし
838名無しのオプ:2010/02/03(水) 18:02:52 ID:mzWH+05I
キョウカンカクだけ表紙がおかしい気が…。目のバランス?
839名無しのオプ:2010/02/03(水) 20:06:37 ID:M7C4l0vc
ちょっと斜視っぽくなってるかも
840名無しのオプ:2010/02/04(木) 10:54:31 ID:g4j9E7yk
講談社ノベルスはこのまま、アニメ化を視野に入れた作品ばかり出していくレーベルに
なってしまうのだろうか・・・
841名無しのオプ:2010/02/04(木) 11:04:40 ID:YU0DtiF6
今までもそうだったけど、今月の表紙はかなりそういう傾向だよな

アニメ化を狙ってるとは思わないけど、読者層として狙ってるのはライトノベルと重なるあたりなんだろうか。
842名無しのオプ:2010/02/04(木) 14:08:30 ID:YU0DtiF6
そのうちサイトからは消えちゃうんで貼っとく↓

4月刊ノベルス
『魔界探偵 冥王星O ヴァイオリンのV』
越前魔太郎
入稿済み! とんでもなく面白いです! ご期待下さい!

5月刊ノベルス
『トワイライト・ミュージアム2』
初野晴
タイムトラベル先も決定し、現在鋭意執筆中です!

5月刊ノベルス
『完全版 地獄堂霊界通信(5)』
香月日輪
そろそろ入稿です。ついにファーストシーズン完結!

5月刊単行本
『死ねばいいのに』
京極夏彦
鋭意進行中。まさかあの物語がこんなことに……。

7月刊ノベルス
『無貌伝 〜人形姫の産声〜』
望月守宮
現在二章がUP。人形の世界がおどろおどろ……


舞城?は4月か
843名無しのオプ:2010/02/04(木) 14:28:16 ID:ZSnvJtEZ
死ねばいいのに
844名無しのオプ:2010/02/04(木) 15:19:16 ID:cbV6sjk6
死ねばいいのに 日本人一同
845名無しのオプ:2010/02/04(木) 15:47:38 ID:eTXJPnZm
おいおい、死ねばいいのにって浜ちゃんのネタじゃねーか!
ネタパクるまで落ちぶれたのか
タイトルにするならネットのスラングとして使うのとはわけが違うんだぞ・・・
846名無しのオプ:2010/02/04(木) 16:38:24 ID:q5aq0VgA
>>845
知らない俺にそのネタkwsk教えて
847名無しのオプ:2010/02/04(木) 19:45:50 ID:lp3sVAf4
無貌伝 ってきくと

オリエンタルラジオを思い出してしまう
無謀伝だと思ってしまう
無貌伝ばっかり覚えられて、肝心の作者の名前とかいっさい覚えられない仕様

なんとかしてほしい
848名無しのオプ:2010/02/04(木) 20:00:19 ID:qnZ90YZx
もちづきやもり だっけ。中二病じゃん、
とか思ってよく考えると清涼院流水とか舞城王太郎って名前もたいがいだよなw
849名無しのオプ:2010/02/04(木) 20:41:29 ID:np+QcQDg
>>848
西尾維新だってただの回文だし。
850名無しのオプ:2010/02/04(木) 21:40:46 ID:/iX+6jB1
                    .
「死ねばいいのに」っていうタイトル自体は、以前から告知されてたはず。

新刊に、越前魔太郎の告知入ってた。
4月に講談社ノベルスと電撃文庫。6月に講談社ノベルスと電撃文庫。で、8月にand more…だったかな。
851名無しのオプ:2010/02/04(木) 22:25:33 ID:XXGcv7Mi
ちょ・・・計6冊って事か?
頑張り過ぎだろ越前魔太郎先生w
852名無しのオプ:2010/02/04(木) 22:42:03 ID:b2CnO7Wp
もはや独り大河ノベルだなw

にしても出す前から続編の刊行が決まってるって、よく考えたら凄いことだ
853名無しのオプ:2010/02/05(金) 02:13:24 ID:afFFBQh1
キョウカンカク読了
最近のメフィスト賞で言えばプールの底は好きで、評判のよろしくない赤星もそこそこ好きで、無貌伝も次買うであろう俺だか
これはあんまり楽しめなかったな
ミステリーとしてみれば、それ普通の調査で一発でわかるだろう的な野暮なツッコミ箇所が複数あったのはまあいいとして、
あまりにも捻りがなさすぎて、大体の人が犯人・トリックわかるレベルだったのが残念だったし
青春小説とは呼べるほどのものではないし
悪い意味で平凡だった
投稿後二年かけてこれでは今後厳しいんじゃないかと思うな
854名無しのオプ:2010/02/05(金) 21:05:29 ID:cORf0CHw
>>853
キャラクター性を大事にする小説、らしいからキャラで売ってくんでしょ。
こるもの路線というか。
855名無しのオプ:2010/02/06(土) 02:28:25 ID:E6YNCg0W
学園島、分冊せーよ…
856名無しのオプ:2010/02/06(土) 10:10:22 ID:oVHWdHkt
キョウカンカクって無貌伝と大差なさそうだな
最近の人ってこういうのしか書かないんだろうか
857名無しのオプ:2010/02/06(土) 10:12:37 ID:lE0Q1wdu
何でみんな登場人物を美男美女にしたがるんだろうな
858名無しのオプ:2010/02/06(土) 10:25:47 ID:oVHWdHkt
持ち点 100点
タイトル キョウカンカク  (ださい、マイナス10点)
作者  天ナントカ涼 (書けない、マイナス10点)

女性を殺し、焼却する猟奇犯罪が続く地方都市――。 (ありきたりな中二、-10点)
幼馴染を殺され、後追い自殺を図った  (幼馴染が殺されるだけでも確率が低いのに、後追い自殺とかないからマイナス20点)
「共感覚」を持つ (マイナス10点)
美少女探偵 (マイナス10点)
音宮美夜 (マイナス10点)
と出会い、ともに捜査に乗り出した。(都合がよすぎマイナス10点)
少女の特殊能力で、殺人鬼を追いつめられるのか? (アホか マイナス10点)
二人を待ち受ける凶感覚の世界は? (そんな造語つかわれてもどんな感覚かわからず読む気がおきない マイナス10点)

100点からスタートしたのに マイナス10点になっちゃったよ

>文三部長に「深夜に100枚だけ読んで寝ようと思ったのに、面白くて最後まで一気に読んじゃった」と言わせるほどの力作。
こりゃもう文三だめだな。俺は本屋でちらっと読んだけどギブしたよ。
859名無しのオプ:2010/02/06(土) 10:31:44 ID:oVHWdHkt
別に俺はキョウカンカクの出来が悪いとはいってないよ
立ち読みをちらっとしただけだからそんな偉そうなことを言える立場にないし
そもそも推薦が上遠野だから、どういう話になるのかはわかるし
で、読んだ人、これは面白い作品なの? だったら買ってこようと思うけど
とりあえずWEBメフィの試しよみコーナーのぞいてくるけど…
860名無しのオプ:2010/02/06(土) 13:26:01 ID:6TW/e+XC
学園島高けえよ
861名無しのオプ:2010/02/06(土) 22:11:53 ID:bQk5lb2u
>>855
妖精島と似たような分量なんだから分冊して然りだよね
本棚に並べたときにしっくりこない

>>858
そんなことでいちいちマイナス付けてたら何の小説も読めなくない?
二階堂蘭子だって美少女だし、被害者女性の身体の一部が切り取られるゾディアック殺人だって“ありきたりな中二”になるだろうに
幼馴染は殺されたし、主人公は後追いしたくなるくらいに幼馴染のことが大切だったんだよ(ここ、傍点付きでね)
862名無しのオプ:2010/02/06(土) 22:49:23 ID:dkVH5BUS
>>858
そんなこと言ってたらメフィスト賞は大体マイナス点じゃないか?
863名無しのオプ:2010/02/06(土) 22:59:06 ID:E6YNCg0W
キョウカンカク、こるものと比較してくれ
あれより上なら読んでみる
864名無しのオプ:2010/02/06(土) 23:09:10 ID:mKDeOKTL
もともと「新本格ミステリ」がミステリオタク向けのキモイ商品だったというのに、
それが中途半端な萌え絵と化合してごくごく一部の人間以外よりつかないような極悪商品になりはててると思う
最近のメフィはヤバイでしょこれ
今月のラインナップは売れないラノベレーベルそのもの
末期の朝日ソノラマや徳間ノベルスを彷彿とさせるわ
なんで自ら地獄へ降りてくるようなことをしてるんだここは

西尾のヒットで何か勘違いしちゃったんだろうな…
865名無しのオプ:2010/02/07(日) 00:14:44 ID:iGj/+uai
毎回長文だな
866名無しのオプ:2010/02/07(日) 01:30:02 ID:gKwwUArQ
トクマ・ノベルスって終わってねーよな?
867名無しのオプ:2010/02/07(日) 12:57:53 ID:v9KtcAv6
トクマ・ノベルスは普通に夢枕獏の最新作とか出してるはずだが

それにラノベもトクマ・ノベルス・エッジとかいってレーベルを分けただけで、
まだ出してるはず
868名無しのオプ:2010/02/07(日) 16:21:04 ID:lszvHTbV
別に表紙がラノベっぽくてもいいけどセンスないのはかんべんやで
869名無しのオプ:2010/02/07(日) 17:04:09 ID:OZ22Ghb8
>西尾のヒットで何か勘違いしちゃったんだろうな…

それはあるな、あれはアニメの原作を小説にしているだけだから。
ミステリでもない。
それに文三があてこんでいるオタク層はラノベとアニメと漫画した読まない、ミステリには
金を出さない。

870名無しのオプ:2010/02/07(日) 17:12:37 ID:opdnNANm
一作家一ジャンルがメフィスト賞の良い所なんだけどなぁ
流石にネタ切れか?
871名無しのオプ:2010/02/07(日) 18:44:04 ID:0ru/KIj9
まあメフィスト賞黄金期は宇山氏とともに終わったからな
872名無しのオプ:2010/02/07(日) 20:08:37 ID:MCQLb1Dp
まほろー深水と続いたあたりは悪くないと思うが、次がこるものだからなあ
873名無しのオプ:2010/02/07(日) 20:16:22 ID:8UCsjkCo
でも実際に売れてるでしょ>こるものさん
874名無しのオプ:2010/02/07(日) 22:02:26 ID:Gg3kn/45
こるものよりはいいんじゃね?
キョウカンカクは犯人の動機が面白かった。
もっと膨らませられるネタだと思った。
ミスリーディングもいい感じで入って騙されたわw
ただね…表紙のイラストはないわ。何あの化け物…
875名無しのオプ:2010/02/08(月) 02:35:40 ID:Qpr5UDU/
今日、本屋で宮部みゆきのを買おうとしてたんだけど
ふと森博嗣の「Φは壊れたね」が目にとまって、帯の惹句に
西尾維新「もしもこれまでの人生、一冊の森博嗣も読んでいなかったら。」
って書いてあったので西尾かよwwwとふきだしそうになり、いきおいで購入。
どんなカオスな内容になるんだろう。
関係ないけど、最近の本屋ってアニソンばっか流れてるんだな
876名無しのオプ:2010/02/08(月) 02:57:06 ID:CYsvoLOL
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SI/BunkoSyuppan?sppnscd=00016&taishongpi=201003&listcnt=0

輪渡はそのうち文庫書き下ろしになったりして
877名無しのオプ:2010/02/08(月) 11:36:28 ID:hL7Kmtjg
キョウカンカク買ってきた
おれも今日明日中には読んでこるものと比較するよ
878名無しのオプ:2010/02/08(月) 12:38:11 ID:yUC32GMv
>>858
この採点法だ十角館でもマイナス行きそうだなw
879877:2010/02/08(月) 14:30:20 ID:hL7Kmtjg
>>863
もう休み入ったから、キョウカンカク一気に読んだ
こるものと比較すると、本格ミステリとしては負け。奈須きのこ系のラノベ
ミステリ?としては勝ちって感じだ。個人的にはこるものの方が面白かった。
堅苦しい本格よりもラノベのミステリが好きならオススメ。その逆だったら
オススメはできないなw
けっこう面白いけど、ぶっ飛んではいないから物足りないかもしれん
880名無しのオプ:2010/02/08(月) 17:13:58 ID:yoWVMARj
『プールの底に眠る』と比べてどう?
あれは最近では当たりなんだが。
881名無しのオプ:2010/02/09(火) 01:28:32 ID:K3c7ZwrQ
>>875
読み終えたら軽く感想でも聞かせてほしい
882名無しのオプ:2010/02/09(火) 01:30:01 ID:K3c7ZwrQ
>>876
最近、単行本で新刊出してなかったっけ?
時代物だから早めに文庫化して年配層狙ってるのでは、って話もどこかに出てたけど。
883名無しのオプ:2010/02/09(火) 01:45:57 ID:x5Lj95T0
ちなみにワタリは単行本になってからの方が俺は面白いと思う。

あとキョウカンカク読んだけど中二臭がとにかく酷くてキツかった・・・
動機は確かにかなり面白かったんだけどなあ。
884名無しのオプ:2010/02/09(火) 03:12:26 ID:DGRkgmDK
今月の売上では高田と辻村が圧勝か
三田も結構行ったけど、山口は本当にうれないな
まあでも前回よりは結構上昇しているから今後浸透していくことを祈るか

885名無しのオプ:2010/02/10(水) 00:17:41 ID:QLqx1CMf
カンナ売れてるの?
高田スレ見てもほとんど話題にあがらんぞ
886名無しのオプ:2010/02/10(水) 00:36:00 ID:cTJvCpx2
新書で20位だったかな
前巻もやたら売れまくってた記憶がある
個人的にはさっさと千葉千波シリーズをってかんじだが…
887名無しのオプ:2010/02/10(水) 00:58:36 ID:QLqx1CMf
そうなんだ…
自分はgdgdっぷりに3冊目で切った
888名無しのオプ:2010/02/11(木) 12:10:34 ID:O/M50T09
高田は順調に森ピロシ化してるよな
889名無しのオプ:2010/02/12(金) 11:47:46 ID:guuUTAmj
最近、知り合いから浦賀和宏って人の本を借りたんだけど、この人は人気ないですよね?

なんか話が面白くないし、トリックもズルい感じですし
890名無しのオプ:2010/02/12(金) 15:27:17 ID:ZYwTt8wf
人気ないかどうかは知らんがコンスタントに本は出せてるから、
固定ファンはいるはず
891名無しのオプ:2010/02/13(土) 00:14:00 ID:dRdzsphh
>>889
松浦純菜シリーズおすすめ(棒)
892名無しのオプ:2010/02/13(土) 01:47:27 ID:dRdzsphh
3月4日発売
『完全犯罪研究部』

著者:汀こるもの

──思春期ならではの正義感で暴走しまくる高校生たちと、それに翻弄される女教師の物語。新シリーズ誕生!
893名無しのオプ:2010/02/13(土) 16:56:09 ID:y87CxG3/
清涼院流水が同じようなタイトルで本出してたな。
894名無しのオプ:2010/02/14(日) 00:10:22 ID:Zgq0FK7J
>>892
痛い内容なんだろうな。
895名無しのオプ:2010/02/14(日) 10:48:25 ID:RksGD/5B
>>892
最近そんな内容のジャニーズが出てくるドラマを見た気がする
896名無しのオプ:2010/02/15(月) 00:55:39 ID:jbVf9ZoD
>>889
人気ない中でも特に人気ない作家

もう本当にどうしようもないから本買ってやってくれ
897名無しのオプ:2010/02/15(月) 20:21:07 ID:V5mRt/vK
関係ないが、真梨のブログがおもしろすぎる。
「出版不況地獄で女をみがけ」という下りで、茶ふいた
898名無しのオプ:2010/02/16(火) 00:45:31 ID:hPnpZO7x
>>897
確かに面白いが悲しいblogだな・・・
俺は毎回新刊買ってるからこれ以上どうしてあげることもできないが・・・
899名無しのオプ:2010/02/16(火) 00:57:07 ID:wNIG64W8
真梨のブログは、作家にありがちな、
編集とどこに行ったとか、編集とこんなものを食べたとか、作家仲間と何した、とか
そういうのがなくていい。

ところで、
2chが選ぶこのミステリーがすごい!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1166286465/l50
で、5位に入ってますよ、真梨。
かなり苦しそうだけど、頑張れ。
900名無しのオプ:2010/02/16(火) 01:47:42 ID:daEOkHxZ
真梨がんばれ真梨
俺もポニョ見てラーメン食ったわ
つかユキコなんだなサチコだと思ってた
901名無しのオプ:2010/02/16(火) 11:48:13 ID:Q/ER79Ed
この辺が、読み方分からなくなる

日明恩→タチモリ メグミ
輪渡颯介→(デビュー時)ワワタリ ソウスケ→(3作目から)ワタリ ソウスケ

真梨は、ほんとユキコかサチコか分からなくなるよな
902名無しのオプ:2010/02/16(火) 18:23:30 ID:+RuFXRtc
読みがわかりづらいペンネームつけるのって不利なだけなのにな
凝ったペンネームつけたがる中二病な作家多いよね
903名無しのオプ:2010/02/16(火) 18:39:50 ID:hPnpZO7x
ずっとユキコだと思ってたわ。

個人的には西尾維新ってペンネームはいいと思う。
>>902の言う通り懲りすぎでどうよんでいいのかよくわからんなんてことなくて
一発で読めるし、語感もいい。

最近だと望月守宮も割りとアリ。
904名無しのオプ:2010/02/17(水) 08:40:35 ID:lQ9NEldQ
舞城が一番インパクトあってかっこいいと思っちゃうわ
905名無しのオプ:2010/02/17(水) 08:44:59 ID:SMhyz5zy
舞城は小学生3年生が考えたペンネームみたいだが、そこがいい
906名無しのオプ:2010/02/17(水) 14:53:50 ID:kHrjRTWd
学園島読了
書店で見かけて暇つぶしに買ってみたんだけど予想外に面白かった
妖精島の殺人も買ってみるわ
907名無しのオプ:2010/02/17(水) 16:51:54 ID:r2JSpAsB
第10回本格ミステリ大賞小説部門候補作
『Another』綾辻行人(角川書店)
『追想五断章』米澤穂信(集英社)
『花窗玻璃』深水黎一郎(講談社)
『密室殺人ゲーム2.0』歌野晶午(講談社)
『水魑の如き沈むもの』三津田信三(原書房)

ノベルズから2冊か
頑張ったな
908名無しのオプ:2010/02/17(水) 17:20:55 ID:73Vy9hkL
『Another』と『密室殺人ゲーム2.0』の一騎打ちって感じだと思うけどね
909名無しのオプ:2010/02/17(水) 18:37:41 ID:lQ+HsDgs
上で散々最近のメフィスト賞作家の小粒化が叫ばれているが、
深水がいるじゃないか。
メフィスト賞作家が本ミス候補になったのは2002年の殊能以来だろ。
まあ受賞はないだろうけど。
910名無しのオプ:2010/02/17(水) 19:19:54 ID:hHyx+pk/
今さら綾辻や米沢や歌野に賞をやっても活性化にならん
かといって三津田はシリーズもののひとつでいつもの「むもの」だからインパクトがない
おとなしく深水にくれてやれ 
911名無しのオプ:2010/02/17(水) 19:23:37 ID:feJZUfn+
3/25発売
●零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係 【著:西尾維新/絵:竹】
●零崎人識の人間関係 無桐伊織との関係 【著:西尾維新/絵:竹】
●零崎人識の人間関係 零崎双識との関係 【著:西尾維新/絵:竹】
●零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係 【著:西尾維新/絵:竹】

912名無しのオプ:2010/02/17(水) 19:49:51 ID:hHyx+pk/
本当に文三は必死なんだな
913名無しのオプ:2010/02/17(水) 19:52:58 ID:hHyx+pk/
まとめて1冊でいいだろ、どう考えても…
誰が買うんだ… 誰が企画通したんだよ… こんなんイメージダウン政策以外の何ももでもない
914名無しのオプ:2010/02/17(水) 20:48:13 ID:73Vy9hkL
ノベルスで4冊ってことは安くても合計4000円弱じゃん。

アニメ化してDVD出したりドラマCD出したり、西尾のファンからどんだけ搾り取る気だよw
西尾が悪いんじゃないんだろうけどさぁ。

西尾ファンカワイソス
915名無しのオプ:2010/02/17(水) 21:53:01 ID:MWDFXlcd
なにをいまさら
発売延期しただけで、こうなるのは一年近く前のメフィストの予告で分かってたことじゃん
916名無しのオプ:2010/02/17(水) 23:41:17 ID:OpqIvrnW
各巻100ページ弱で4冊揃えると一枚の絵になる箱入り
各1600円
917名無しのオプ:2010/02/17(水) 23:58:53 ID:LASPxXoE
化物語が死ぬほど売れてるからな。
そりゃ分冊もするだろーね
918名無しのオプ:2010/02/18(木) 02:49:50 ID:EOiK4c9S
>>916
スゲーな・・・ぼったくりもいいとこだ・・・
919名無しのオプ:2010/02/18(木) 02:52:18 ID:JRvfm9WZ
まあ箱付で1冊400円なら100ページでも安いんじゃね

えっ、各?
920名無しのオプ:2010/02/18(木) 07:52:32 ID:4su6CpbA
でもさあ、刀はぼろぼろじゃねえ?
どの店でも山済みで残ってる
921名無しのオプ:2010/02/18(木) 08:35:48 ID:4l6LHU/9
だってあんな絵じゃうれないっての 化物語が売れたのは絵が良かったからだろ
ストーリーの力ではなく、キャラ萌えの力で売れてる。 だから絵がダメだとその影響をもろにうける
922名無しのオプ:2010/02/18(木) 10:39:17 ID:VGTx/kGI
>>920-921
売り上げランキングとか見てないの?
今でも山積みなのはアニメになったから増刷してるからじゃんか。
923名無しのオプ:2010/02/18(木) 11:12:48 ID:C9s8s/RP
講談社の社会人採用にある男性向けライトノベルって何?
924名無しのオプ:2010/02/18(木) 17:13:53 ID:yLBw6coc
>>916
西尾に関しては超強気展開なんだな。
925名無しのオプ:2010/02/18(木) 20:10:43 ID:We//o2Aj
キチガイじみてるなw
西尾は信者に飽きられたら一気に終わるタイプだろうな
細く長くやれるタイプじゃない
三日天下型だ
926名無しのオプ:2010/02/18(木) 20:16:12 ID:We//o2Aj
ノベルス400Pって一冊分でで6400円かよ
中高生なら新品のゲーム買って釣りが来るし
大学生なら友達と安い居酒屋で二件呑めるレベルだろ
社会人はそもそも買うわけないし…

西尾の小説ってそこまで価値あんのか
927名無しのオプ:2010/02/18(木) 20:18:35 ID:JSjek86Y
そもそも>>916は事実じゃないし。
ページ数は知らんが1冊1600円ではなく1000円。
928名無しのオプ:2010/02/18(木) 20:21:24 ID:We//o2Aj
あそうなんだ
でも高いよ…
929名無しのオプ:2010/02/18(木) 20:34:23 ID:JVBLFK+G
>>908
王手飛車取りの時の不遇具合を知らないのか? 選評見ればわかるけど票が集まらなかったのは
他候補が強かったからというより、面白いけどこれは評価しちゃいかんってな空気があったから。
既受賞者ってのもあるし、前作を読むこと前提の続編なんかに賞をやりたいとは思わないだろ。
930名無しのオプ:2010/02/18(木) 20:41:45 ID:VGTx/kGI
>>926
出版社も慈善事業じゃないんだよ。
売れるなら出す。より利益出せるよう売る。当然だろ。
そんな批判したいなら西尾買ってる輩を批判すべきじゃね?

ちなみに三日天下だとクビキリサイクルの時から言われ続けて
もう5年以上経ってるけどね。現実を見ましょう
931名無しのオプ:2010/02/18(木) 21:01:57 ID:YboYc+7d
>>930
そういう問題じゃないだろ
質に関係なく他の作家と同じでいい
932名無しのオプ:2010/02/18(木) 21:39:43 ID:We//o2Aj
>>930
現実見えてないのはおまえだろチンカス野郎
933名無しのオプ:2010/02/18(木) 21:46:31 ID:AfGPGUrD
編集部も売る為に必死なんだろう。一概には責められん
と、言いたいところだが、最近のメフィも売れそうなの受賞させてないからな
いつまでも売れっ子に頼ってんじゃねーよ、てめえらで発掘しろとは思うな
934名無しのオプ:2010/02/18(木) 22:24:44 ID:8mioODmD
>>932
おまえ気持ち悪すぎるw
935名無しのオプ:2010/02/18(木) 22:55:02 ID:dO8X0tAS
講談社は、“ライトノベル”に注力します。
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=157264

完全に別レーベルを作るのか、今まで以上に講談社ノベルスにラノベ的なものが増えていくのか
936名無しのオプ:2010/02/18(木) 23:12:18 ID:cFSNnP7j
ラノベ厨の俺歓喜
937名無しのオプ:2010/02/19(金) 00:22:48 ID:yp+5oxwM
BOXの立場はどうなるんだ
あと太田は
938名無しのオプ:2010/02/19(金) 00:33:51 ID:j4/XFMuG
ノベルスはそれこそ西尾推したら拒否反応が出るぐらい、
古くからのファンがいるわけだから別レーベルじゃん?
あるいは講談社ノベルス内にシリーズができるか。
でもBirthとBOXがあるか。でもどっちもパンチ不足だから
統廃合あるのかもねー。
939名無しのオプ:2010/02/19(金) 00:38:51 ID:vAAISYy/
Birthは、ジャンルを限らずに次々と新人を出すのが目的のレーベルだし、まったく別物では?
新採用の人は、BOXのヘルプか、またはノベルスのヘルプに回されるんじゃない
ノベルスで、今月の三田誠、来月の三雲岳斗みたいに、ライトノベル作家増やしていくってのはありそう
そのために、ツテがほしいのかも
940名無しのオプ:2010/02/19(金) 02:09:30 ID:44keFiEm
西尾維新文庫とかいう意味不明なのやってたけど文庫で出るんじゃないかなぁ。
なんか変にノベルス臭出すと絶対失敗する。書店で電撃とかの棚のところに寄生して売るのが一番
941名無しのオプ:2010/02/19(金) 02:50:17 ID:j4/XFMuG
確かにノベルスの版型置くとこない書店も多いしな。
ラノベは子供が基本ユーザーだからやっぱ安くないとダメだしねぇ
942名無しのオプ:2010/02/19(金) 06:44:30 ID:hG91jSXL
>経験者社員募集
>経験者社員募集
>経験者社員募集
(^_>^)ヤレヤレ
943名無しのオプ:2010/02/19(金) 07:59:14 ID:u1tQVHOG
BOXの文庫化の受け皿じゃないか?
944名無しのオプ:2010/02/19(金) 11:10:09 ID:j4/XFMuG
>>942
出版社って中途で取るのは普通だよ?
945名無しのオプ:2010/02/19(金) 13:23:29 ID:NN9C5lhq
西尾でノベルスで箱入りときたら、これはもう『ニンギョウがニンギョウ』の
リベンジだと考えるしかない
946名無しのオプ:2010/02/21(日) 20:12:46 ID:zmdqCoKf
>>916
100ページ弱って150pもないの?
947名無しのオプ:2010/02/21(日) 20:29:09 ID:tdi976jH
916は、今までの悪い例から言ってこうなるんじゃないかって想像をただ書いただけだろ
釣りでも偽情報でもなく。
948名無しのオプ:2010/02/22(月) 00:34:54 ID:3kX9NBZV
学園島エロゲーがやりたいなら最後まで徹底してくれよ
ヒロインかわいいなあ、と思ったら終盤にかけて完全空気化…とってつけたようなエピローグでは消化不良もいいとこだっての

肝心のミステリ部分は規模の割には納得のいく仕掛けだったので満足
北斗ネタ(というよりジャギネタ)も光ってたと思う
949名無しのオプ:2010/02/22(月) 18:40:07 ID:jhyVb0WU
>>870
自分ジャンルを確立してる作家ほど他社で書くような…
950名無しのオプ:2010/02/28(日) 20:36:13 ID:16j0lbAu
>>911
ノベルスの3月分の発売予定には入ってないんだけど?
951名無しのオプ:2010/03/01(月) 00:34:42 ID:giIaNRAb
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_book.jsp

入ってるよ。講談社内のノベルスとかの個別のページより、こっちの方が正確。
個別ページは更新遅いことあるからね。
952名無しのオプ:2010/03/01(月) 01:19:39 ID:I+JerAWO
おい、6000ぐらいすっとぶんだがどうしてくれよう。
953名無しのオプ:2010/03/01(月) 07:03:48 ID:BdJAMyRl
収録作品一覧マダー
954名無しのオプ:2010/03/02(火) 21:02:30 ID:v/ppXStz
繋がったー!!
955名無しのオプ:2010/03/04(木) 04:26:43 ID:4V+hmKoI


赤星って完全に在日か、帰化朝鮮人の苗字だよな。
確実に日本人ではないよなw本人とその周りは日本人のふりしてるみたいだけどwww


956名無しのオプ:2010/03/04(木) 13:30:04 ID:62j1SJua
っていうかペンネームじゃないの?
957名無しのオプ:2010/03/04(木) 18:02:08 ID:UlXGFr3d
西尾維新マジで4冊に分冊かよ
メフィに掲載した奴と中身変わらないんでしょ?
化物語がヒットしたからって調子にのるなよ
958名無しのオプ:2010/03/04(木) 19:06:09 ID:gHjQqgv8
化物語の売れっぷりはマジで凄いからな。
実は上下巻合わせると村上春樹を越えているという・・・
そりゃあ調子にのって四分冊もするわなw

西尾ではさんざん阿漕な商売しても結局ずっと人気落ちてないどころか
増してるからまだまだガンガン行くんだろーねぇ
959名無しのオプ:2010/03/04(木) 19:17:16 ID:tvZeoM9F
>村上春樹を越えている
ワロタw

まあワンピースだって村上春樹余裕で越えてるだろ、たぶん。
960名無しのオプ:2010/03/04(木) 19:45:23 ID:IpgRu0y0
実は西尾さんこそが国民的作家だったという
961名無しのオプ:2010/03/04(木) 22:58:02 ID:FrkWZOTm
化物語上下合わせて発行部数が53万部なのに何を超えてるって?
つうか4分冊の発表あったのがアニメ放送の3ヶ月も前だから関係ない
アニメがヒットしようがしまいが西尾儲が金づるなのには変わりないからな
962名無しのオプ:2010/03/04(木) 23:12:50 ID:qfjYvTV+
で?
西尾の売り上げを越す作家は何時になったら出てきてくれるの?
新人が頼りないから、その皺寄せが信者に来ているんだけど
西尾維新文庫なんて変な文庫が出来たり、四分冊されたり
マジで編集が余計な事しかしない
963名無しのオプ:2010/03/05(金) 00:33:57 ID:QHfJjx2C
西尾に推薦文書かせてプッシュしてる望月もあまり売れる気配がないね
もうメディアミックスを前提にしたラノベレーベルに転向するしかないんじゃないの?
ああ、そのための新レーベルだっけ
964名無しのオプ:2010/03/05(金) 01:52:52 ID:kr7/7Oeg
西尾は別にキライじゃないけど、分散に使い潰されてるな
壊れて使い物にならなくなるのも時間の問題
965名無しのオプ:2010/03/05(金) 02:06:09 ID:daxvWRvL
売り上げはどうだか知らないけど、ハサミ男は面白かった
966名無しのオプ:2010/03/05(金) 02:24:20 ID:599zGKJa
あんなに西尾に働かせて労働基準法に違反しないかしら
967名無しのオプ:2010/03/05(金) 02:26:42 ID:jnKZM4TV
新たな労働力を確保すべき
968名無しのオプ:2010/03/05(金) 02:45:17 ID:435pYQmn
>>964
といわれ続けて早何年か・・・
969名無しのオプ:2010/03/05(金) 03:18:24 ID:rDZbwAd0
ライトノベルつっか、腐女子向けの賞になりつつあるな。
他のミステリの受賞作と比べてとんでもトリックはあるものの文章はほとんどの作品が
稚拙だな。中学生レベルの作文。
970名無しのオプ:2010/03/05(金) 08:33:32 ID:ir0zb8oQ
>>963
新レーベルっていつ発足するの?
971名無しのオプ:2010/03/05(金) 09:40:38 ID:+GaFW0ng
講談社ノベルス 4/06発売
●DVD付き初回限定版 タイタニア 1〈疾風篇〉 2〈暴風篇〉 3〈旋風篇〉 【著:田中芳樹】
●書物法廷 【著:赤城毅】
●魔界探偵 冥王星O ヴァイオリンのV 【著:越前魔太郎】
●幕末屍軍団 【著:菊地秀行】

トワイライトミュージアムマダー?
972名無しのオプ:2010/03/05(金) 13:18:54 ID:IEUgvjXY
>実は上下巻合わせると村上春樹を越えているという・・・
なに言ってるのこの人
973名無しのオプ:2010/03/05(金) 18:53:19 ID:435pYQmn
ちなみに化物語上下合わせて今は60万部越えぐらい、
傷が15万弱、偽合わせて20万弱、百物語が3万ぐらいだったかな。
シリーズ全部で100万近いね。

1Q84は上下で240万部か。
974名無しのオプ:2010/03/05(金) 19:17:52 ID:jdxPSEiw
小説市場が縮小したゼロ年代デビューでこの売り上げは凄い<西尾
レーベルが細分化したせいで作家が分散し過ぎてる
BOXの中にはメフィストに向いてるヤツもいるんだよなあ
975名無しのオプ:2010/03/05(金) 19:21:05 ID:435pYQmn
ボックスという媒体だけで西尾と茄子以外ろくに売れてないんだから
有望そうなのはノベルスに引っ張ってくりゃいいのにね。
そこらへんの横の連絡は無いらしい
976名無しのオプ:2010/03/05(金) 19:38:35 ID:WS91XGWK
そもそも太田自体がミステリに向いていないと思うので
太田いなくなってミステリ的には良くなったはずなんだ
売り上げ的には落ちたけど、そこはミステリではない西尾さんがなんとかするから関係なし
977名無しのオプ:2010/03/05(金) 23:03:17 ID:LbPQOkVL
だから新人が売れなきゃダメなんだって
西尾信者とそれ以外のメフィスト信者の両方にとってマイナスだし
978名無しのオプ:2010/03/05(金) 23:29:17 ID:LFmjgsY4
>>957
分冊もなにもハナから別の物語だったじゃない。
979名無しのオプ:2010/03/06(土) 02:13:08 ID:Fhd6fz5t
ろくな新人が出てこないのは
ろくな編集部じゃないからだろ
980名無しのオプ:2010/03/06(土) 02:23:50 ID:C79/Jf8n
つか、こるものとかちゃんと売れてるじゃん
981名無しのオプ:2010/03/06(土) 03:28:59 ID:xd4bW/iy
こるもの大して売れてねえだろ
せめて日販ノベルスランク10位以内に入ってくれよ
望月の方が売れてんだよな
初週は10位ギリではいるし
982名無しのオプ:2010/03/06(土) 07:26:28 ID:r/uM5ozi
朝鮮人ばっかに本を出させているよな
983名無しのオプ:2010/03/06(土) 11:26:43 ID:pjzUXQuW
いい加減、こるものが売れてることを認めろよw

だいぶ前から、ああいうキャラ萌え蘊蓄ラノベみたいなのの方が売れるんだよ
984名無しのオプ:2010/03/06(土) 12:30:06 ID:3Jp5IXSu
望月は最近デビューじゃ一番売れてるね。
こるものも最近デビューじゃ売れてる方だよ。
じゃなきゃあんな新作でないよ
985名無しのオプ:2010/03/06(土) 15:29:27 ID:QvQhFgmb
こるものは売れてないってわけじゃないけど、売れてるっていわれるのも疑問
最近のメフィの中では売れてる方だろうけど、それを言ったら最近のメフィなんてボロボロなわけで
986名無しのオプ:2010/03/06(土) 15:44:25 ID:7cRmqxz+
売上の話すると大阪屋さんが来るからやめろ
987名無しのオプ:2010/03/07(日) 09:30:24 ID:L1nrl0ar
わー
988名無しのオプ:2010/03/07(日) 11:13:41 ID:b1zHseAh
「完全犯罪研究部」読了
……これ本当にこるものか? 普通に面白いぞ
989名無しのオプ:2010/03/07(日) 14:10:28 ID:zlp4mRWy
こるものという名前がついているからといって
こるものが書いていると思ってはならない
流水が書いているのかもしれない
990名無しのオプ:2010/03/07(日) 14:13:06 ID:zlp4mRWy
完全犯罪研究部面白くね?


『完全犯罪研究部の如き汀こるもの』 三津田信三←注目
991名無しのオプ:2010/03/07(日) 14:43:53 ID:YUqHbcSR
そもそもこるものの本を読もうとした人間の言うことが信頼できるか



…明日買ってくるか
992名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:03:01 ID:hOutl18h
やっぱり零崎シリーズはトレカつきなのか
電子書籍時代の到来は逆に特典商法を強化しそう
993名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:40:58 ID:exPUYXtq
立てた

メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達24
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1267941012/

こるものへの期待は次スレに続く。
994名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:48:41 ID:bROO0U0c
社員と言われそうだがあえていう。
完全犯罪研究部は面白かった。
それだけに最後の方で死神兄弟の話題が出た時がっかりした。
まぁそれほど絡まなかったから許す。
とりあえずあっちはもうやめて、この路線でよろしく。
995名無しのオプ:2010/03/07(日) 20:26:53 ID:TxI2IGax
とっとと埋めよう
996名無しのオプ:2010/03/07(日) 20:31:25 ID:YUqHbcSR
うめ
997名無しのオプ:2010/03/07(日) 20:32:13 ID:YUqHbcSR
埋め
998名無しのオプ:2010/03/07(日) 20:36:05 ID:Xosw7S2u
ume
999名無しのオプ:2010/03/07(日) 20:36:33 ID:0HoOzPx1
1000名無しのオプ:2010/03/07(日) 20:39:02 ID:YUqHbcSR
1000ならこるものは大ヒット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。