米澤穂信(その6)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
(前スレ)
米澤穂信(その5)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1233996053/

(ラノベ板)
米澤穂信 その12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248405384/
(公式サイト)
汎夢殿
ttp://pandreamium.sblo.jp/

(旧公式サイト)
ttp://www.pandreamium.net/
2名無しのオプ:2009/08/24(月) 21:11:02 ID:l/TK3VCp
既刊作品

<古典部シリーズ>
2001/11 『氷菓』                           角川文庫
2002/08 『愚者のエンドロール』             角川文庫
2005/06 『クドリャフカの順番』      角川書店/角川文庫
2007/10 『遠まわりする雛』                    角川書店

<小市民シリーズ>
2004/12 『春期限定いちごタルト事件』      創元推理文庫
2006/04 『夏期限定トロピカルパフェ事件』   創元推理文庫
2009/02 『秋期限定栗きんとん事件〈上〉』     創元推理文庫
2009/03 『秋期限定栗きんとん事件〈下〉』     創元推理文庫

<S&Rシリーズ>
2005/07 『犬はどこだ』      東京創元社/創元推理文庫

<ノンシリーズ>
2004/02 『さよなら妖精』     東京創元社/創元推理文庫
2006/08 『ボトルネック』                        新潮社
2007/08 『インシテミル』                  文藝春秋
2008/11 『儚い羊たちの祝宴』                    新潮社 2
2009/08 (予定)『追想五断章』 集英社
3名無しのオプ:2009/08/24(月) 21:26:07 ID:8iTZd6ZB
>>1乙は手短に
4名無しのオプ:2009/08/26(水) 23:44:20 ID:dtdcRr4j
読み終わった人はまだいないと思うけど新作どう?
5名無しのオプ:2009/08/27(木) 00:52:35 ID:LQj3ThUs
米澤自身も言ってたけどまさにいぶし銀って感じ
追想五断章の最後が印象的だった
6名無しのオプ:2009/08/27(木) 09:07:40 ID:LQYH4yzH
今回のモチーフは[目欄]?
7名無しのオプ:2009/08/27(木) 18:48:12 ID:LkXf50n4
>>6
読み終わった
そんな感じもするね
8名無しのオプ:2009/08/28(金) 00:15:23 ID:lxpq4sSC
本屋行った。
25日発売の本で、伊坂と道尾は売ってたが、よねぽは置いてなかった・・・
9名無しのオプ:2009/08/28(金) 01:17:29 ID:57rfesLK
文庫じゃないし
10名無しのオプ:2009/08/28(金) 20:55:58 ID:LkeNFA1q
文庫関係なくね
11名無しのオプ:2009/08/28(金) 21:03:52 ID:n+I3ihl8
集英社だし
12名無しのオプ:2009/08/28(金) 21:42:01 ID:g7ZT3CCw
うちの本屋は伊坂と道尾は各30配本だったけど
よねぽは2冊だった
妥当だと思う
13名無しのオプ:2009/08/28(金) 21:49:50 ID:SezxibPh
伊坂はともかく道尾ともそんなに差がついてるのか
何がそんなに違うんだ
みんなそんなに叙述トリック好きか
14名無しのオプ:2009/08/28(金) 21:55:44 ID:57rfesLK
伊坂→直木賞候補やら辞退やら スイーツからの評価高め→ハードカバー
道尾→直木賞候補2回 ミステリ界からの評価高め→ハードカバー
米澤→ラノベ畑 文庫でいいや
15名無しのオプ:2009/08/28(金) 22:04:03 ID:SezxibPh
なんで仲のいい桜庭と道尾に直木賞の話が来て、よねぽが来ないわけ?
どこが違うの?

……あー、だからよねぽは二人が嫌いなのか
納得した
16名無しのオプ:2009/08/29(土) 00:01:44 ID:yQniM3gE
>>15
他の二人の作品は未読だからなんとも言えんが、よねぽは一般受けしないと思うよ
実力があって器用な書き手だから波長が合う人は凄くはまるんだろうけど

俺は、おそらくよねぽと知り合いになっても友達にはなれないだろうな
ってわかるくらい作品の地の部分に作者の存在を感じる。
キャラの立て方がうまい分作者の善悪の判断がキャラ以外の所に見えると
なんだかいやらしく感じちゃうんだよね

まあそんなの俺だけかもしれないが
17名無しのオプ:2009/08/29(土) 00:11:19 ID:/7il0/0N
そうかね?作品からは誠実で、自虐的なほど自制心が強く見えるけどね
付き合いづらそうな気はするけど
まあ、こっちの勝手な思い込みだけど
18名無しのオプ:2009/08/29(土) 00:11:53 ID:W+Iy+PTT
>>15
出てくるキャラがどれもこれもアニメキャラ・漫画キャラ臭いから。
19名無しのオプ:2009/08/29(土) 00:39:35 ID:/7il0/0N
>>18
お前が文庫本の2シリーズしか読んでないからだろ
20名無しのオプ:2009/08/29(土) 00:44:53 ID:RIJGCVz1
全部読んでるけど、全部アニメ臭いと思うわ
21名無しのオプ:2009/08/29(土) 00:49:20 ID:/7il0/0N
それで全部アニメ臭いなら伊坂も桜庭も道尾も全部アニメ臭いわ
あれか、私小説風味じゃないと賞を取るのは難しいというやつか
22名無しのオプ:2009/08/29(土) 00:49:29 ID:rYvaau/Y
アニメ見ないから分からん。
23名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:00:56 ID:ntfQCuxZ
キャラクターの名前を中2とはズレた方向で変なのにするのは辞めたほうがいいと思う
そんならむしろ中2的な名前にしたほうが一般受けしそう
24名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:17:03 ID:XebSmEi8
そんな変な名前あったっけ
せいぜいえるくらいでしょ
25名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:33:33 ID:Wyl2vrAy
>>12
地方だと、配本はさらに減りそう・・・
地方の馬鹿野郎ー
26名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:33:50 ID:hy8AXsrn
この人の作品は好きだけど、
痛い自意識や悪意やネガティブなものを執拗に描く作風からして、作者のパーソナリティーに対してある種の推測は出来る
まあ対人的にはソフトで安全な人な感じはするけど
27名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:36:04 ID:wvPurmPc
あれ新作出たの?
知らんかった
28名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:39:47 ID:rYvaau/Y
太宰なんかもあれでいて至極まっとうな常識人だったというしな。
内面はどうあれ対人スキルがあれば表面的に好青年だよ。
29名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:49:33 ID:qFhxgx/Y
>>21
賞がどうのはわからんけど、一行目は完全にそうだろ。
30名無しのオプ:2009/08/29(土) 23:01:28 ID:O2loMSDE
>>16
すげえ分かるわ
なんつーか付き合いにくそうだよね
31名無しのオプ:2009/08/29(土) 23:16:12 ID:ImpZk2oY
新刊が出たってのに人格批判で盛り上がってるのか
皆読んでないの?
32名無しのオプ:2009/08/29(土) 23:36:42 ID:W+Iy+PTT
文庫になるまで金を払う気にならない
33名無しのオプ:2009/08/29(土) 23:38:12 ID:MzgNLvuv
トリック?自体は下手するとあらすじ読めば想像ついちゃうから
ミステリーとしてはあまり驚きもないし
社会派ミス(ryにしては遠回しだし

ボトルネックと同じで、あまりこの板で盛り上がる話でもないと思う
34名無しのオプ:2009/08/30(日) 00:18:16 ID:jBHS9fKW
このミススレで感想少し来てるよ
35名無しのオプ:2009/08/30(日) 00:20:21 ID:KottFUeA
>>33
同意。
個人的には面白みが全く分からない作品だったな…。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:25:58 ID:lJDIkkCU
あれ?前すれって1000までいった?
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:59 ID:wbTMV1JL
米澤作品は基本的に「ハズレ」がないよ。
前スレでさんざん言われているように、
「ボトルネック」は、米澤作品の中ではかなり評価が低いが、
それでも並みの作家の作品に比べればずっと出来がよい。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:12 ID:P47mLi6P
>>37
このミスで何故か15位に入ってるし、評価が低い訳じゃないと思うよ
9月の文庫化で手にとって貰う機会が増えて欲しいね
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:46:08 ID:k91FunRa
新作は結構面白かったけど、平坦な話でミステリとしてはどうかなって感じ
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:23:38 ID:3Ss24x9O
>>36
いってない
41名無しのオプ:2009/08/30(日) 22:40:21 ID:DjPYviHs
>>37
並のラノベ作家の作品だろ?
42名無しのオプ:2009/08/30(日) 22:57:51 ID:ZVCsmUPq
よねぽ本人が言ってるとおり新境地という感じ
たどり着いた世界はあまりいいものではなかったみたいだが
43名無しのオプ:2009/08/31(月) 00:35:12 ID:Z5AscusE
なぜそこまで持ち上げたがるんだ?何か思い入れでもあるの?
このスレでやたらマンセーされても困るよ
44名無しのオプ:2009/08/31(月) 00:37:59 ID:nOHxzBky
じゃあどこでマンセーすればいいんだ?
45名無しのオプ:2009/08/31(月) 00:42:31 ID:bZx6i3SR
自分のブログ
46名無しのオプ:2009/08/31(月) 00:43:15 ID:TjJas83q
俺は近作の中では趣味がいい方かなと思った
親父のアンビバレンツな感情がよく伝わった
47名無しのオプ:2009/08/31(月) 01:07:31 ID:d4GIdTkW
>>44
よねぽを評価するのに他の作家をこき下ろすのはやめようって事でしょ
>>43>>37に対するレスなら

よねぽは真面目で丁寧でポリシーもあっていい作家だと思う
でも今ひとつ突き抜けないんだよな
48名無しのオプ:2009/08/31(月) 01:19:57 ID:WmfZ7a+X
評価なんて相対的にしかできない。
真面目だとか丁寧だとかポリシーがあるが評価になるのは
不真面目であったり、雑であったり、ポリシーがない作家がいるから。
皆が真面目で丁寧でポリシーのある作家なら、それらはなんのアドバンテージにもならないしね。
49名無しのオプ:2009/08/31(月) 01:38:50 ID:fYd8W23/
「並みの作家の作品」なんてくくりかたをする人間が
真っ当な作品を数読んでいるとは到底思えないが
50名無しのオプ:2009/08/31(月) 01:42:39 ID:TjJas83q
具体的な名前出していきましょうよ
51名無しのオプ:2009/08/31(月) 02:01:39 ID:fYd8W23/
誰の何という作品がまともか、何がまともでないかという点と点の問題じゃない
「並の作家の作品」なんて括り方が出来るのはまず古今東西読み漁っている相当の読書量を持つ人間か
ラノベ・ミステリ・新本格の代表作を大方読み終え、だが古典には手を出さず「なんか面白いのないかな〜」とか考えてる人間くらいだ
米澤のハズレが無いなんていえる人間が前者のはずがない。
52名無しのオプ:2009/08/31(月) 02:05:54 ID:TjJas83q
よねぽは文体がしっかりしてるし、大仰なトリックが売りなわけじゃないから
はずれないと思っている人がいてもおかしくないと思うけど
ここはミステリー板だから何とも言えないけど
53名無しのオプ:2009/08/31(月) 02:09:36 ID:WmfZ7a+X
いや、世間一般に並の作家とされる、あるいは発言者が信望している誰かがそう評価していて
それを指針としているだけで、発言者自身はほとんど読書量がない(後者ですらない)という可能性もある。
54名無しのオプ:2009/08/31(月) 02:14:35 ID:TjJas83q
はずれがないとか、ポリシーがあるというのにも
いちいちエビデンスを求められるのはさすがミステリー板だと思うけど、
そんなことを言いはじめたら何も言えなくなると思う
5547:2009/08/31(月) 08:07:24 ID:8lSoTb68
>>48
いやその理屈はちょっと同意できないな
仮に皆が真面目で丁寧でポリシーのある作家であったとしても
その点でよねぽを評価したら駄目ってことはないでしょ。

個人の感想レベルなら別に他の作家と比較しないで自分の主観で評価したってかまわないと思う
そう考えて>>47みたいなよねぽ評を書いた
もっと違う方向から反論のレスが付くと思ってた
今の流れはマンセーとは逆の方向で危険ではないかな
5647:2009/08/31(月) 08:20:46 ID:8lSoTb68
すみません少し付け足しとくと
他と比較せずよねぽの作品のみで感想書くって言っても
背景には自分がそれまで読んだ本の積み重ねがあって成り立つのはわかる
だから>>48の二行目三行目が言いたいことは理解してる
俺が言いたいのはたぶん>>52>>54と同じ
57名無しのオプ:2009/08/31(月) 13:34:13 ID:PbQQUItK
表紙がおっさんには手が出にくい絵柄だからだな
ヲタショップには本がなかったんで大手の本屋で小市民片手にレジ並ぶのは恥ずかしかった
58名無しのオプ:2009/08/31(月) 16:43:26 ID:C6OY5UyZ
春期のコミック版に比べたら・・・
59名無しのオプ:2009/08/31(月) 21:26:58 ID:9LMQzNEV
よねぽの小説大好きだよ
でもなんぼなんでも直木賞は無理だろう
桜庭がとった時だって目ん玉飛び出そうだったのに
60名無しのオプ:2009/08/31(月) 23:04:05 ID:XZaBy7l7
だったら
桜庭がとれたんだから……
って思考も成立つのではないか
61名無しのオプ:2009/08/31(月) 23:07:19 ID:A/DojedN
一樹とよねぽじゃ年季が違うしなぁ
よねぽがノミネートされるには最低でもあと10年くらい必要
まだきのこのほうが可能性あるわ
62名無しのオプ:2009/08/31(月) 23:12:22 ID:XZaBy7l7
きのこは勘弁……西尾並に勘弁
まだ乙一とかの方が現実味がある
63名無しのオプ:2009/08/31(月) 23:57:01 ID:wE6AymrR
年季って、直木賞はデビュー作でも取れるもんでしょ?
64名無しのオプ:2009/09/01(火) 00:42:19 ID:65zyDXxi
恋累心中の載ってる雑誌をたまたまブコフで見つけたけど、結構面白かった
犬はどこだで主人公を太刀洗にした感じ。
単行本化はまだかね
65名無しのオプ:2009/09/01(火) 00:54:23 ID:Fm+vNp/q
妖精しか読んでないんだけど派生の話でもセンドーさんとは何もなかったんだっけ
主人公の名前忘れちまった
66名無しのオプ:2009/09/01(火) 01:17:57 ID:65zyDXxi
守屋だな
恋累心中は太刀洗が30歳前後の話なんだけど、
一応まだ交友はありそうな書き方だた
67名無しのオプ:2009/09/01(火) 01:33:57 ID:doipHv2l
「失礼、〜」とどっちが時系列的に先なんだっけか
68名無しのオプ:2009/09/01(火) 01:45:41 ID:XFbGw/+N
失礼は守屋が相当おっさんだった気が
69名無しのオプ:2009/09/01(火) 02:22:31 ID:/ZWpUM11
「失礼、お見苦しいところを」は守屋の言うことを信じれば30代後半
70名無しのオプ:2009/09/01(火) 23:32:29 ID:yAqL6ZKw
このスレの誰かはサイン会行ってないのか?
71名無しのオプ:2009/09/01(火) 23:49:22 ID:EvhVR0T/
行ってきたぞ。
人生初サイン会だった。
72名無しのオプ:2009/09/02(水) 00:21:07 ID:TjqmJzVN
サイン会、行ってきた。
男性のほうがちょっと多かったかな。かなり年配の人もいた。
順番を待っている間にちょうど新作を読み終えたが、
文体を変えて純文学っぽい世界観をうまく作っていて、まさに新境地って感じ。
ミステリとしての衝撃度はそんなに高くはないけど、伏線もうまく貼られ、
深い余韻を残す終わり方で、小説としての完成度は高いと思う。
直木賞の候補に挙げられてもおかしくない出来だと思ったよ。
今回の主人公、シリーズ化して欲しいな。
73名無しのオプ:2009/09/02(水) 00:25:51 ID:FsI9L+Lc
もう実家帰って働くだけなのに、主人公は酷だろ
74名無しのオプ:2009/09/02(水) 00:30:32 ID:rn1WBumA
ミス板には似合わないし、ましてやラノベ板向きでもない

これはつまり2ch的にも新境地の板に(ry
75名無しのオプ:2009/09/02(水) 00:32:14 ID:TjqmJzVN
じゃあ、笙子をメインキャラで、とか言ってみる。
76名無しのオプ:2009/09/05(土) 10:11:15 ID:kAxnZ5De
>>72
なんというか、今まで「米澤に賞をあげたかったけど挙げられなかった」
という審査員達にも票を入れやすい作品ではあると思う。
ミステリとしての「上手さ」と、よねぽの持ち味である「苦さ」、
それに今までの弱み?だった「地味さ」がうまく「渋さ」に昇華されてる。

編集の「主人公は40代でもOK」という注文はなかなか的を射ていて
たしかに40代主人公の米澤作品を見てみたいと思わせる作品だった。

あと、単行本用の書き下ろし部があんな部分に来るとは思わなかったわ。
77名無しのオプ:2009/09/05(土) 12:44:16 ID:FdCkaYoK
書き下ろしってどこらへん?
78名無しのオプ:2009/09/05(土) 13:18:01 ID:kAxnZ5De
連載時は立ち読みだったから(よねぽスマン)全部は覚えてないけど
俺が覚えてる所&ネタバレにならない所だと三章の2がそっくり差替えられてるとオモ。
79名無しのオプ:2009/09/05(土) 19:25:52 ID:FdCkaYoK
>>78
ありがとう
三章の2、もとは全然違かったのか
80名無しのオプ:2009/09/05(土) 20:06:27 ID:gn2m2eLU
>>78
横ですまんが、すばる引っ張り出して確認してみたら、3章のリドルが丸々変わってた。元は「二通の手紙」ってタイトル。

あと、1章のも「奇蹟の娘」じゃなくて「ねむりひめ」だったんだよなぁ。ここだけ憶えてた。
81名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:12:45 ID:dVb3oyaG
>なんというか、今まで「米澤に賞をあげたかったけど挙げられなかった」
>という審査員達にも票を入れやすい作品ではあると思う。

そんなやついねぇからwww
82名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:25:32 ID:yAvO7s14
こういう賞には色々と暗黙の了解があること知らないのかねこいつは
83名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:33:01 ID:dVb3oyaG
暗黙ならおまえらにわかるわけないだろう?
妄想もたいがいにしとけよ。
84名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:44:15 ID:CvcDGfw9
俺が審査員だ
85名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:44:27 ID:yAvO7s14
歴代の審査員コメント読んでみろとしか言えないな
86名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:50:52 ID:dVb3oyaG
>>85
それ持ってこいよ。
できないならやはりただの妄想。
基地外は怖いわ。
87名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:55:08 ID:2DTZWE4y
よねぽ信者キモいわー
88名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:12:48 ID:Z93JMbgR
でもちゃんと「よねぽ」って呼んでくれちゃうあたりが好き
89名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:23:58 ID:yAvO7s14
>>86
図書館でもいってこいよ教えて君
90名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:26:40 ID:dVb3oyaG
>>89
やっぱり出せないんだね。
じゃ、黙っててよ。気持ち悪いから絡んでくるな。

反論がしたいならそのための材料を出す。
当たり前だろ?
91名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:32:11 ID:gn2m2eLU
>>88
こいつよねぽじゃね?
92名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:36:37 ID:yAvO7s14
>>90
先にからみ始めたのはお前だろ
それじゃあこの発言の根拠となる材料を持ってこいよwww

>なんというか、今まで「米澤に賞をあげたかったけど挙げられなかった」
>という審査員達にも票を入れやすい作品ではあると思う。

そんなやついねぇからwww
93名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:37:52 ID:zHWmiw67
>90
そのへんにしておけ。ソース合戦になれば、先に言い出したお前がまず>81の
>そんなやついねぇからwww
のソースを出さなきゃいけなくなる。それは無理だろ?

よねぽを好きか嫌いか、認めるか認めないかは人それぞれだろう
ただ言葉遣いは穏やかに行こうぜ
94名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:48:42 ID:dVb3oyaG
>>92
根拠は「自分が見たことがないから」
各賞の論評やよねぽのインタビュー掲載誌はかなり見ている。
もちろんすべてじゃないから漏れだってあるだろう。

だけどあなたは、そうじゃないという材料を知っているんでしょう?
だったらそれを出せばいいじゃない。でも、図書館でなどと逃げて出せない。
なので、あなたの言うことは嘘。
95名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:50:55 ID:dVb3oyaG
単純な話だろ?

俺は知らない、あなたは知ってる。
じゃそれを出せよよ?図書館行け。

こんなの通じるか。ボケが。
96名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:51:59 ID:dVb3oyaG
なんていう雑誌、書籍の何号もない、どの時期もない。
あるのはただの妄想だけだろう。違うか坊や?
97名無しのオプ:2009/09/05(土) 23:53:36 ID:dVb3oyaG
じゃ、日も変わるし暇つぶしはこれまでにしとこうか。
お疲れさん。

日が変わったら、何食わぬ顔して普通に会話するから仲良くしてくれよな。
98名無しのオプ:2009/09/06(日) 00:01:03 ID:zHWmiw67
子供を諭したらキレて連投されちゃったでござるの巻

そうだなあ、たとえば「ダ・ヴィンチ」の2008年4月号なんかどうかな?
「ダ・ヴィンチ」なら図書館でも探しやすいと思うよ
99名無しのオプ:2009/09/06(日) 00:02:12 ID:yAvO7s14
>>94
すべて見てないのにいないと断言できるのは頭が悪いからですか?
脳内が常時バーサク俺正義モードに設定されているからですか?
100名無しのオプ:2009/09/06(日) 00:25:54 ID:BK4iXtXp
というか、両方ソースを出せばいいのでは
101名無しのオプ:2009/09/06(日) 00:39:30 ID:oUvRJFWl
事実の有無について意見の対立があった場合
「積極的事実」つまり「存在する」と主張する者に証明をさせるべきであり、
「消極的事実」つまり「存在しない」と主張する者に証明をさせるのは妥当でない
なぜならば「存在しない」事実を証明することは限りなく不可能であるからである
102名無しのオプ:2009/09/06(日) 01:06:31 ID:0JHjgCby
その通り。しかし生活上でそれを適用してしまうと、常識や社会的了解の全てについて
「そんな常識はない。あるならソースを」「そんな了解はない。あるならソースを」と
言い続けることができ、一方的に立証責任を課し続けることが出来てしまう
仮に論拠を出しても、今度はその論拠の信用性についての闘争が始まるといった具合
消極的事実を主張する者が永遠に論証を求め続ければいずれ相手は疲れて議論を下り、
全てを否定する者だけが孤独な勝者となる

学問的な厳密さを求める場所ではないのだから、お互いなごんでいこうぜ
103名無しのオプ:2009/09/06(日) 01:14:58 ID:8wdU7INc
まあ普通に考えて相手に対して批判的な意見を述べるのにソースはないじゃあ話にならんわな
攻撃するのに理由がないと叩かれるけど防衛するのに理由はいらんだろう
104名無しのオプ:2009/09/06(日) 02:42:14 ID:8wdU7INc
>>94の理論が許されるなら「暗黙の了解が存在しない」と書いてあるものを見たことがないも許されるだろ
それにしても頭悪い子供が背伸びして描いたみたいな文章だな
105名無しのオプ:2009/09/06(日) 02:48:34 ID:mB/hh1u3
別にいいじゃない、鍵くらい
106名無しのオプ:2009/09/06(日) 04:01:17 ID:gqJWjt3r
スルーすればいいと思うわ。
107名無しのオプ:2009/09/06(日) 07:08:10 ID:H7tqeT00
わたし、気になりません。

新刊って、この類の名言ないよなぁ。全体的に暗いから仕方ないんだろけど
108名無しのオプ:2009/09/06(日) 12:18:36 ID:v6OwASJm
いかにも2ちゃん な流れだな

紺屋シリーズの続きが読みたいなあ
109名無しのオプ:2009/09/06(日) 13:53:40 ID:ohZvBSMb
こんな釣り丸出しの投稿にムキになって相手した「 ID:yAvO7s14」が一番の大罪。
あげく、逃げ出した相手に>>98はないわ。こいつが出てこなければ何事もなかったのに。
構う奴も荒らし を見事に体現してくれた。
110名無しのオプ:2009/09/06(日) 14:16:16 ID:fGwrI86G
皆スルーしてたのに、蒸しかえす「ID:ohZvBSMb」が一番の大罪。
あげく、最後の一文が自己言及になってることに気づかない始末。
こいつが出てこなければ何事もなかったのに。
構う奴も荒らし を見事に体現してくれた。
111名無しのオプ:2009/09/06(日) 14:22:02 ID:ohZvBSMb
(ノ∀`)アチャー
112名無しのオプ:2009/09/06(日) 14:34:56 ID:OxqkWzCf
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
113名無しのオプ:2009/09/06(日) 14:37:10 ID:WdB5dxmu
>>109-112
荒らし死ね
114名無しのオプ:2009/09/06(日) 14:57:09 ID:GQ2a85fc
最後のリドルも結構違うな
古典部でもそうだったが、この人は連載版と単行本で結構修正してくるから侮れない

115名無しのオプ:2009/09/06(日) 20:40:35 ID:gqJWjt3r
古典部って、雛収録の短編?
116名無しのオプ:2009/09/07(月) 01:40:15 ID:yT3F/6gM
影法師は独白する→正体見たりでチョットいじってたのは気づいた
手作りチョコは連載時のを呼んでないのだが、相当ブリッジ部が加筆されたんじゃないかと思ってる
117名無しのオプ:2009/09/12(土) 22:18:40 ID:S6oNB7G9
連峰は晴れていないようだ
118名無しのオプ:2009/09/12(土) 23:29:54 ID:0PV77gkb
以下何事もなかったのようにスルーで
119名無しのオプ:2009/09/13(日) 20:15:20 ID:GsQD+wwa
最後は主人公が目欄ぐらいするのかと思ったが
それじゃボトルネックだな
120名無しのオプ:2009/09/14(月) 18:42:43 ID:CTE+6H8q
QED(マンガの方)にそんなエピソードがあったなあ
121名無しのオプ:2009/09/14(月) 23:31:24 ID:MbyPCKSq
京王線沿いにある啓文堂書店のおすすめ文芸書大賞に『インシテミル』がノミネートされてる。文藝春秋推薦らしいが、今更感が…
122名無しのオプ:2009/09/15(火) 00:00:48 ID:hdVNOm5b
これか
http://www.keibundo.co.jp/honbu/2009/08/post_8.php

候補15作品で、9月に一番売れた本に大賞くれるってさ
都民は買占めよろしく
123名無しのオプ:2009/09/15(火) 00:31:16 ID:y7sllI+J
また売れた本に賞やるのか
選ぶ能力がないなら、もう賞なんてやめたら?
124名無しのオプ:2009/09/15(火) 00:42:46 ID:NWVBOsEh
売れた売れないってのは第三者にも示せる公平で共有共通の指針だよ
選択基準としては十二分に考査対象となりうる
結果を出したものに賞を与えるのは間違ったことじゃないと思うけど
125名無しのオプ:2009/09/15(火) 01:25:52 ID:0NXG0QuT
>>123
同意。別に「売れたもの=良作」というわけではないんだけどね
売れてないものでも良作はいっぱいあるというのに……
126名無しのオプ:2009/09/15(火) 01:30:42 ID:2GFC/dsh
候補15作品がすでに選出されている時点で、良作を勧めるという役割は果たしているだろ
>>123>>125は選ばれないことに対する嫉妬にしか思えん
127名無しのオプ:2009/09/15(火) 01:58:03 ID:0NXG0QuT
>>126
別に嫉妬なんて気持ちは微塵もないんだけどね。
この手のやつはいくら候補を挙げたところで、今売れてる作家が普通に売れるだけなのが目に見えてる
から、はっきり言ってやること自体無意味だよ。
まあ書店的には所詮ただのパフォーマンスで、はなから真面目に決める気がないんだろうね。

128名無しのオプ:2009/09/15(火) 02:00:45 ID:gax1sJNk
つか、店員のお勧め本フェアに「大賞」って付けてみただけだろ?
そこまで言うようなことでもない

既読3冊だった
129名無しのオプ:2009/09/15(火) 02:05:47 ID:hdVNOm5b
超売れっ子は外してあるみたいだけどね
一般読者が選ぶ大賞があってもいいと思うよ
130名無しのオプ:2009/09/15(火) 06:04:45 ID:PDGv9+7m
まあ茶番だよね
131名無しのオプ:2009/09/15(火) 08:00:27 ID:2GFC/dsh
これって賞品も賞金もないみたいだけど
いったい文句言ってる人はこの手の賞に何を求めてるの?何が気に入らないの?

ほっといても馬鹿みたいに売れる本は出てないみたいだし
おすすめ並べて、面白そうな本を客が買って、評判が口コミで広がって
そういった販売促進キャンペーンでしかないと思うんだけど
132名無しのオプ:2009/09/15(火) 08:43:19 ID:1yWE8tfP
文句の多い目利きさんたちだな。スレ違いだが、
大崎梢『平台がお待ちかね』2008年、東京創元社
でも読もうよ。出版社新人営業員の話だ。
大崎さんの『配達あかずきん』、『晩夏に捧ぐ』、『サイン会はいかが?』の
「成風堂書店事件メモ」シリーズなら、ミステリだよ。どぞ。
133名無しのオプ:2009/09/15(火) 16:40:53 ID:IP2X7Mo4
そういう賞で売れてない良作に光があたったところで
この人の作品が選ばれるかどうかは別だよ
134名無しのオプ:2009/09/15(火) 19:18:22 ID:rQ78BsHm
今回も、主人公の心理変化にさよなら妖精のような唐突さを感じたんだが。
花が嫌いだった分ましだったけどw
135名無しのオプ:2009/09/15(火) 21:24:10 ID:RTT3HRtA
『毒入りチョコレート事件』【新版】 アントニイ・バークリー著/高
橋泰邦訳
混迷する推理合戦を制するのは誰か? 巨匠の代表作が新版で登場。
136名無しのオプ:2009/09/15(火) 21:29:26 ID:RTT3HRtA
>>122
文庫が出るというのに単行本が対象なのな
不利だろ
137名無しのオプ:2009/09/16(水) 04:12:06 ID:Ochz3a27
読んだのがかなり前だからよく覚えてないけど大崎梢は読んでて文章全体がイライラした
その頃に読んだ作家で同じような雰囲気なのが何人かいて創元社は一時期敬遠してた
何が嫌だったのかはどうもはっきり思い出せない
138名無しのオプ:2009/09/16(水) 05:37:18 ID:lcSpvril
自分もイライラした口。特に長編がつらかった。
139名無しのオプ:2009/09/16(水) 13:52:25 ID:7p0Hl1A7
同じ編集者の仕業じゃね?
140名無しのオプ:2009/09/16(水) 20:16:56 ID:jActq2Xn
茶番かもしれないけど、たくさん売れて賞ももらえたら作者としては嬉しいだろうな
出版部数はクソなのに賞だけもらってるような本なんて「へー(で?)」ってなもんだろ

インシテミルがおすすめ文芸書大賞とれるといいな
141名無しのオプ:2009/09/16(水) 22:47:43 ID:pG2/V2Q/
某アニメWEBラジオの今日のタイトルが【春期限定いちじタルト事件】だった
142名無しのオプ:2009/09/17(木) 00:36:41 ID:EDjQD64v
>>137
谷原とかか
143名無しのオプ:2009/09/17(木) 01:14:35 ID:fPsyKydC
コスモス子は当時富士ミスだったから違うんじゃないか
144名無しのオプ:2009/09/19(土) 17:53:08 ID:uvIgvmUM
ボトルネックって文庫化するんだっけ?
145名無しのオプ:2009/09/19(土) 18:47:48 ID:Q6IN0vUa
>>144
10/1発売 新潮文庫
146名無しのオプ:2009/09/20(日) 01:34:36 ID:aM1Kn3uX
ご無沙汰してます
以前、ボトルネックの聖地巡礼したものです

調子に乗って、今度は追想五断章の聖地巡礼をして参りました
特に松本の七夕人形って奴を見てきました
良かったら見てやってください
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/yone/antwerp.html

ネタバレはしてなので、追想五断章を未読の方もドゾー
147名無しのオプ:2009/09/20(日) 03:31:37 ID:eaC8v87M
追想〜重版かかってるのね
148名無しのオプ:2009/09/20(日) 21:08:29 ID:Vk0MItoN
そうそう、俺もこの九月に東尋坊に行ってきたよ。
あちこちに背の高い、丸太風のコンクリート柵が設置されていて、安全面は強化されてるなと思った。
でも少し探してみると、鉄の支柱と鎖でできた柵も一か所だけ残ってた。
よねぽが東尋坊を取材した頃は、まだまだ古い柵が残ってたのかもしれないなあ。

東尋坊
http://imepita.jp/20090920/757230
http://imepita.jp/20090920/757590

問題の柵(中央の立入禁止テープに隠れて古い柵が見える)
http://imepita.jp/20090920/750970
149名無しのオプ:2009/09/20(日) 22:09:33 ID:sfpqvkzG
俺の東尋坊フォルダが火を噴くときが来たのか
>>148に比べると冬は相当荒れてたぜ
ボトルネックの舞台は冬のはず

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org163724.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org163746.jpg

ガチでやばいのでよねぽファンならずとも一度は逝くべきだと思います
150名無しのオプ:2009/09/20(日) 23:11:32 ID:o2tLDUjs
トークショー行くんで、予習のため土曜日に追想買ったら、2刷だったよ
151名無しのオプ:2009/09/21(月) 14:51:25 ID:BdvDvbSo
なにこの流れ
いいぞもっとやれ
152名無しのオプ:2009/09/23(水) 23:41:50 ID:b/XeQ/d0
トークショー楽しかったよ。
最初、後頭部の毛が立ってたのは寝ぐせなのかオシャレなのか…ビミョウだったw
153名無しのオプ:2009/09/24(木) 00:01:11 ID:fWDY2Xa2
たぶんねぐせじゃん。
初めて生で見たけどなんだかものすごく感じのいいニイちゃんて印象だったな。
154名無しのオプ:2009/09/24(木) 18:45:29 ID:ZHI0X9Tg
作家というより、ミステリーの職人て感じがした
155名無しのオプ:2009/09/29(火) 01:09:45 ID:pcFpusoc
よねぽで白い背表紙って新鮮だな
なんか重苦しいぜ…
156名無しのオプ:2009/09/29(火) 08:03:25 ID:dhx8Q9J7
ボトルネック文庫版ですか?
フラゲにはまだ早いような。
157名無しのオプ:2009/09/29(火) 13:17:37 ID:9Rg2bVdA
今日発売だが
158名無しのオプ:2009/09/29(火) 20:55:03 ID:dhx8Q9J7
装丁うp
159名無しのオプ:2009/09/29(火) 21:36:45 ID:3bIiuEM9
>>158
http://www.shinchosha.co.jp/book/128781/

前は図書館で借りたから今回文庫買って再読したけど、やっぱり死にたくなったわ
160名無しのオプ:2009/09/30(水) 00:42:25 ID:SXyGPspX
新潮文庫は初めて入った作家はみな白背なんだよ。
二作目移行に固定の色があてがわれる。
で、今回はじめて読んだけど、噂に違わず重い読後感だ。
物語のその後を読者にゆだねる系の小説は個人的には好きじゃないのだが
本作は強く印象に残る。
米澤穂信、やっかいな男だ。
161名無しのオプ:2009/09/30(水) 00:51:19 ID:JaozsuDx
(キリッ
162名無しのオプ:2009/09/30(水) 01:06:46 ID:79MLXPCe
まだ何色にも染まっていないヨネポが新潮文庫デビューしたわけか
これからは新規の欝だ氏のうさんが増えるな
163名無しのオプ:2009/09/30(水) 01:27:54 ID:kYm39mxe
ボトルネックの文庫。
単行本の時と同じ表紙だと思ってたからちょっと探してしまったよ。
164名無しのオプ:2009/09/30(水) 22:32:34 ID:hTy/NbpA
古典部新作連載来たよ、おい
タイトルからして恋愛要素こみか?
165名無しのオプ:2009/10/01(木) 00:03:44 ID:m0Li61o8
そう思わせて肩透かしに決まっているじゃないか
166名無しのオプ:2009/10/01(木) 08:58:37 ID:Xb+QwdPb
よねぽは自分の作家性をも利用してネタを仕込むからなぁ。

米澤は恋愛ものを書かないだろ→遠まわりする雛ktkr!みたいな。

多くの読者が「米澤はひねくれものだから」と思っているなら
逆にど真ん中の直球を放り込んでくる可能性もあるんじゃなかろうか。
167名無しのオプ:2009/10/02(金) 17:01:49 ID:JbD3FCN7
雛に読者が沸き上がったのは「米澤は恋愛ものを書かないだろ」と思ってたからじゃないだろ別に
というかほうたるとえるに何もないわけないし恋愛モノってだけならそれほど予想外じゃない
168名無しのオプ:2009/10/03(土) 19:05:15 ID:JpcjA5Pc
>>166
お前は「ふふん。ばーか。」を忘れたのか
169名無しのオプ:2009/10/03(土) 22:16:52 ID:JLtU7iOR
あれにはニヤニヤしたな
170名無しのオプ:2009/10/04(日) 00:06:43 ID:+2y+sJtb
この記事の伏せ時の個所をこっそり教えてくれ・・・
全部読み終えたが、不正時が何を指すかはわからんかった・・・

http://renzaburo.jp/shinkan_list_r/temaemiso/090826_book01.html

――えっ!! ×××××が×××××というのに、あれは事前の計算ナシだったんですか!?

米澤:彼は最後にちょっとだけ主人公らしく役割を果たすんですが、それさえも別に活躍では
ないですからね。自分の××を××させるだけのことですから。
171名無しのオプ:2009/10/04(日) 00:09:06 ID:cFdYLf0a
インターネッツでどうやってこっそり教えろと
172名無しのオプ:2009/10/04(日) 00:10:32 ID:+2y+sJtb
メル欄にかいてくれればいいんです
173名無しのオプ:2009/10/04(日) 02:43:30 ID:/jDq62M9
174名無しのオプ:2009/10/05(月) 13:24:05 ID:r+JfO8Bl
犬はどこだのオロロ畑の下り……地味に失礼だと思うんだけど、よねぽは気にしないのか。
175名無しのオプ:2009/10/05(月) 13:25:12 ID:5WZt6Wbh
雛文庫化マダー?
176名無しのオプ:2009/10/05(月) 19:08:47 ID:/hoJsTa3
小市民より古典部がいいわ
マヤカたん愛しえる。。。
177名無しのオプ:2009/10/05(月) 21:06:46 ID:aymep9Iq
そろそろ供恵さんとの直接対決で
完膚なきまでに叩き伏せられるほうたるが見たい。
178名無しのオプ:2009/10/06(火) 00:34:18 ID:j12zJVgO
古典部は文化祭二巡目もやるのか?
それが問題だ
179名無しのオプ:2009/10/07(水) 00:46:45 ID:Oi8AfTPu
里志に触発されて自転車に乗り始めた俺が通りますよっと
180名無しのオプ:2009/10/07(水) 06:01:44 ID:3X5saPSV
直球ド真ん中だった雛〜は今回の新作の為の見せ球だな。あれで油断してる読者を尻目に高速フォーク
をすとんと落として来るはず。夏期限定〜の匂いがぷんぷんするぜええええ
181名無しのオプ:2009/10/07(水) 08:55:12 ID:E3TMiLTF
冬季限定デンドロビウムまだ?
182名無しのオプ:2009/10/07(水) 23:13:39 ID:LtY+xcgb
冬季限定アツアツおでん事件
183名無しのオプ:2009/10/07(水) 23:17:57 ID:MnmMWMZx
冬期だと何度言えば
184名無しのオプ:2009/10/09(金) 18:26:50 ID:kYcD/OOU
何度も冬季だと書いているのになぜ冬期の変換ミスだと決めつけるのか
みたいに言い返してくるやついたよな
185名無しのオプ:2009/10/09(金) 18:30:35 ID:Nm5WxRRP
いつ?ソースplz
186名無しのオプ:2009/10/09(金) 20:48:00 ID:aZlZhMyh
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
お好きなのどーぞ
187名無しのオプ:2009/10/10(土) 07:08:21 ID:a9yJiAZq
本人は面白いと思ってるんだろうなあ
188名無しのオプ:2009/10/10(土) 08:36:38 ID:zYNqhB7g
ここまでテンプレ
189名無しのオプ:2009/10/10(土) 09:34:33 ID:9ZhGpunE
ここまでコピペ
190名無しのオプ:2009/10/10(土) 11:50:09 ID:1DYqOmeN
ここから自演
191名無しのオプ:2009/10/10(土) 12:20:23 ID:AhQbHYKA
>>191
うわぁつまんね
192名無しのオプ:2009/10/10(土) 13:02:30 ID:488N03s1
>>191
ドンマイ
193名無しのオプ:2009/10/10(土) 19:29:25 ID:PRrHheF9
>>191
謙遜するなよ、お前が一番面白かったぞ
194名無しのオプ:2009/10/10(土) 21:20:07 ID:LgBR/lvO
遠回りする雛と淫シテミルの文庫まだかよ
195名無しのオプ:2009/10/11(日) 22:22:20 ID:cEPRznfZ
俺は我慢できずに雛買っちゃったぜ、いやぁ面白い
196名無しのオプ:2009/10/12(月) 10:30:59 ID:tzGVl3VI
「追想五断章」、ダヴィンチで「今月のプラチナ本」として大々的に
取り上げられてる。まー評者のコメントは一様にたいしたこたあないけど。
ボトルネックの村上貴史の解説は、内容の解説としては
まったくもって論外だが、米澤のガイドブックとしては実に素晴らしい出来でした。
197名無しのオプ:2009/10/12(月) 14:56:42 ID:ytb3rcpX
日本語で
198名無しのオプ:2009/10/12(月) 21:30:21 ID:7rturH4b
199名無しのオプ:2009/10/13(火) 21:19:46 ID:9Fh8GHZF
ボトルネック読んだ
嵯峨野サキは俺の姉
200名無しのオプ:2009/10/13(火) 21:47:08 ID:zD7i69P+
じゃあフミカは俺の嫁な
201名無しのオプ:2009/10/14(水) 00:03:05 ID:iT8xDkmJ
クドリャフカ、さよなら妖精、遠まわりする雛と立て続けに読んだ
何かもう胸がいっぱい…読後しばらく他のことが考えられなくなった小説は久しぶりだ

勢いでボトルネックも買ってみたけど
冒頭を読んだだけで鬱のにおいがプンプンするぜ
202名無しのオプ:2009/10/14(水) 01:20:34 ID:NCEjMV8P
そのまま読み進めて海の藻屑になっちまえよ
203名無しのオプ:2009/10/14(水) 08:14:49 ID:SWZIodqE
まさかいきなりクドリャフカ読んだんじゃないよな。
その前に氷菓と愚者読んでるよな?
204名無しのオプ:2009/10/14(水) 11:14:02 ID:AcdWGg2m
読む順番とかあるんですか!
205名無しのオプ:2009/10/14(水) 14:19:01 ID:fJl78Wd6
もし夏期読む前に秋期読んでたら……
そう思えばクドならまだマシだぜ
206名無しのオプ:2009/10/14(水) 17:57:56 ID:ObBK5aHU
冬季限定マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
207名無しのオプ:2009/10/14(水) 18:25:04 ID:mJU1ZXY0
別に夏期読む前に秋期読んでも問題ないと思うけど
208名無しのオプ:2009/10/14(水) 18:26:50 ID:UACFbxlM
「クドリャフカ、読んでしまったんですか!!!!????」

多分、僕の書き込みに反応したのだろう。
はい、読みました。胸がいっぱいです。と答えた。すると、

「米澤穂信は初めてですか?
(答える間もなく)何故クドリャフカを読んだんですか?
氷菓を読む前に何故遠まわりする雛まで読んだのですか?
ルールがあるじゃないですか。
まず氷菓をというルールがあるじゃないですか!」

と愚者のエンドロールのまま一気にかましながら、持ってきた野性時代を手放さずにこう言った。

「君も今月からカドカワ神に840円ずつお布施する仕事がはじまるお。」
209名無しのオプ:2009/10/14(水) 19:13:35 ID:AcdWGg2m
長い
210名無しのオプ:2009/10/14(水) 23:44:30 ID:5ZMqADfU
高菜かよ
211201:2009/10/15(木) 08:41:35 ID:0XyvyTM4
>>203
氷菓と愚者はだいぶ前に読んでたけど、正直いまいちな印象だった
しかし何となく今後に期待大という気がしていたので
思い切ってクドも読んだら、感動のあまりに>>201
小市民も春で止まってるけど読んでみようかな…

>>202
の言い草に興奮した自分はMかもしれないな
読んでみる
212名無しのオプ:2009/10/15(木) 13:47:19 ID:sUQ61LRF
変わった人でつね
213名無しのオプ:2009/10/15(木) 21:07:16 ID:krwOphuM
>>196
春期限定…
214名無しのオプ:2009/10/17(土) 19:11:30 ID:fnHbEtUK
個人的にはグ社が一番面白かたけどね
215名無しのオプ:2009/10/17(土) 19:23:43 ID:Eban8GXc
冬季限定マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
216名無しのオプ:2009/10/17(土) 19:46:37 ID:BzN26N1t
リカーシブルがボトルネック系じゃないかと
wktkしてるんだがまだか
217名無しのオプ:2009/10/17(土) 21:39:48 ID:3GXlkOAb
誰か野性時代を買った者はいないのか
俺も今買ってきたところだが
218名無しのオプ:2009/10/17(土) 23:03:38 ID:HBI9Wlvh
買っては無いがとりあえず読んだ。ラノベスレのが伸びてるぞ
219名無しのオプ:2009/10/17(土) 23:07:47 ID:EbfjQoJo
×ラノベ
○ライノベ
220名無しのオプ:2009/10/17(土) 23:30:36 ID:kPHysxYz
ラノベだっつーのw
221名無しのオプ:2009/10/18(日) 04:57:47 ID:ZJ/VLP7s
>>216
鄙びた地方の描写がよい感じに暗さを醸し出してるんだが
あの主人公のキャラクターからして普通の成長劇になりそうな
それでもよねぽなら……あるいは
222名無しのオプ:2009/10/18(日) 09:36:34 ID:kWhYuWQy
追想五断章読了

キャラの動きが乏しく、ラノベ的な人物造形を期待してたから結構残念
加えて話の構成が長々と同じ展開で淡々と読まされるだけなのもあんまり戴けなかった

逆にリドルストーリってギミックを使った点は結構評価出来ると思ったんだけど
その割りに最終的な結論をしっかり書いちゃった点が非常に勿体ない気がした
リドルストーリってポイントを活かすなら、目欄1に答える為に書いたと明かした上で
目欄2は伏せて読者に気付かせた方が良かったんじゃないかと思った
223名無しのオプ:2009/10/18(日) 10:46:49 ID:W6SI2BCK
最後のリドルストーリーはどう解釈したらいいんだ
224名無しのオプ:2009/10/18(日) 10:54:30 ID:4GThbWHI
ミステリー板でラノベ的じゃないと文句を言う奴がいるとは思わなかった。
225名無しのオプ:2009/10/18(日) 12:20:27 ID:6oI3WVqV
×ラノベ
○ライノベ
226名無しのオプ:2009/10/18(日) 12:22:34 ID:hIUVbpWA
おっとラノベ話はそこまでだ
227名無しのオプ:2009/10/18(日) 12:25:49 ID:6oI3WVqV
×ラノベ
○ライノベ
228名無しのオプ:2009/10/18(日) 12:31:32 ID:hIUVbpWA
おっとラノベ話はそこまでだ
229名無しのオプ:2009/10/18(日) 15:16:34 ID:6L7EOhEF
×ラノベ
○手延べ
230名無しのオプ:2009/10/19(月) 02:32:12 ID:OAPFLshT
おっとそうめん話はそこまでだ
231名無しのオプ:2009/10/19(月) 11:34:03 ID:apITblp1
ライノベじゃなくてヨネノベだろう、、、
232名無しのオプ:2009/10/19(月) 11:35:50 ID:Yd1XUVWq
おっとラノベ話はそこまでだ
233名無しのオプ:2009/10/19(月) 11:39:48 ID:FoCYKJCf
×よねぽ
○よねざぽ
234名無しのオプ:2009/10/20(火) 00:11:12 ID:iL/1qgMm
×ハリポ
○ハリポタ
235名無しのオプ:2009/10/20(火) 01:15:47 ID:TH0CHaDT
この流れをぶち壊す話題はないのかー!!





野生時代の読後感とかさぁ…
236名無しのオプ:2009/10/20(火) 02:12:35 ID:RD+kl9cw
野生時代見てきた。
続き物だったんでびっくりした。前後編?目欄が伏線かね。
237名無しのオプ:2009/10/20(火) 02:18:14 ID:nv5fYNWB
読後感って言ってもいくらなんでも短すぎ…
840円払ってあれでは少し悲しい
でも来月以降もお布施続けるんだろうなorz
238名無しのオプ:2009/10/20(火) 03:15:55 ID:dNuiEL25
立ち読みで読み切れる分量だと考えるんだ
239名無しのオプ:2009/10/21(水) 00:12:51 ID:FWj76KsL
立ち読むんだ
240名無しのオプ:2009/10/21(水) 02:07:08 ID:0LrVSguf
241名無しのオプ:2009/10/21(水) 21:46:48 ID:FzbFjQBN
余裕で2回立ち読みしたよ
いちいち買ってらんない
242名無しのオプ:2009/10/21(水) 21:48:12 ID:OtcZe9Yj
どうせ加筆修正あるしな
243名無しのオプ:2009/10/21(水) 21:55:55 ID:GaUqONVG
ストーリーセラーが文庫になってたから五十鈴の誉れを読んだが、
終わり方がちょっと違うのな
そういう例もあるから両方読むと吉
244名無しのオプ:2009/10/22(木) 01:11:50 ID:osVaRibl
買いたいのはやまやまだがあんな分厚い本を積み上げるスペースがもうない。。。
ショートショートの特集だからって思ったけど星新一対して載ってなかったしなぁ…
立ち読んじゃうかすんげー悩むわ…
245名無しのオプ:2009/10/22(木) 01:48:33 ID:u6sjKMlb
>>244
よねぽ他ほしい部分だけ切り取り保存でも良くね?
切り取る器用さと形態を気にしない無頓着さが必要だが
246名無しのオプ:2009/10/22(木) 01:49:56 ID:l130/0Vn
図書館でコピーはどうよ
247名無しのオプ:2009/10/22(木) 03:29:09 ID:r/71pxLg
厳密に言えば、新刊雑誌の一つの記事を丸ごとコピーするのは著作権法違反だ
コピーがセルフサービスの図書館なら実態としてはできるが

ま、コピーしたければ一ヶ月待つんだな
野性時代を入れてる図書館あんの?
248名無しのオプ:2009/10/22(木) 06:57:57 ID:znqpteL9
いくらでもあるだろ
249名無しのオプ:2009/10/22(木) 23:16:04 ID:jSdj17Eg
国会図書館マジなんでもある
250名無しのオプ:2009/10/23(金) 09:53:04 ID:tOxJQ66k
最新号の雑誌読むのに国会図書館っておまw
251名無しのオプ:2009/10/23(金) 18:22:13 ID:UrBb+Syr
近くに住んでりゃ、気軽に利用出来るよ。
別に敷居が高い施設って訳じゃないし。
252名無しのオプ:2009/10/23(金) 19:57:23 ID:S2V7Whb+
インシテミルってネトゲ人狼のパクリだよな。
よくここまで再現したなぁと感心した。
253名無しのオプ:2009/10/23(金) 20:54:52 ID:AAMAc0RQ
ちょっと釣り針が大きすぎないかい?
254名無しのオプ:2009/10/23(金) 21:27:46 ID:ecpyDgYu
>>250
二次ドリ置いてる図書館なんて国会図書館ぐらいしか知りません
255名無しのオプ:2009/10/25(日) 13:18:43 ID:e6oWIe7i
LOやメガストアもあるんだっけ?
256名無しのオプ:2009/10/25(日) 18:39:58 ID:L59XlE2v
多分ない
なんせ出版社側が任意で送るもんだから
手続きしてるならあるだろうけど
257名無しのオプ:2009/10/26(月) 22:12:03 ID:LlPO2oSS
>>256
とりあえず国会図書館の資料検索システムでメガストアを検索してみるんだ
258名無しのオプ:2009/10/27(火) 22:38:56 ID:b6wjykgi
野生時代読んできた。
タイトルからして、ほーたろとえるの距離が縮まるのかと思えば
あれ??
259名無しのオプ:2009/10/28(水) 15:06:19 ID:zxdw9Jhi
目に付いたからボトルネック買ってみたが、つまんないね
260名無しのオプ:2009/10/28(水) 15:36:19 ID:fAFuUbMY
BGよりはマシ
261名無しのオプ:2009/10/28(水) 19:18:34 ID:IgGOZf0E
なぜBG
262名無しのオプ:2009/10/28(水) 23:23:20 ID:x6uhBBW5
カイニス?
263名無しのオプ:2009/10/29(木) 01:27:27 ID:0LrEUDu4
ボトルは雰囲気に浸れないと駄作
264名無しのオプ:2009/10/29(木) 02:10:36 ID:Wf9rdj95
雰囲気に浸れなきゃほとんどの作作品は駄作になると思うが
265名無しのオプ:2009/10/29(木) 04:03:53 ID:rH5KXcZ1
凄く面白いし個人的に好きなんだけど、この作家って絶対トップへはいけないような作品ばかり書くな。
良質のアクションやコメディを見てる感じ。世界観を楽しむのは面白いんだけど、訴えてくる深みが無いと言うか。
インシテミル、秋期限定、犬はどこだ、とか、メ欄の奴が見下されてフルボッコにされてるのは同じ展開だし、
見下してるのも同じような女だし。愚者のエンドロールも(メ4)がそうだったな。

でも本当に良質だと思う。
266名無しのオプ:2009/10/29(木) 09:52:02 ID:X4be1SAf
宮部みゆきとかに深みがあるかはともかく、
この人の作品はなんか夏休みの課題図書っぽいので、
もっと病んでたりグロい方が一般受けするんだろうな。
267名無しのオプ:2009/10/29(木) 12:31:24 ID:mRS36RG0
>>266
俺が肩透かし食らった理由はまさにそれ。
グロが足りない
268名無しのオプ:2009/10/29(木) 13:18:43 ID:4E003Icu
小佐内さんがレイプされてアナルも掘られてついでに妊娠しておろして
復讐しなきゃ復讐しなきゃって小鳩くんに依存するメンヘラになる話が読みたいよぉ!
269名無しのオプ:2009/10/29(木) 19:54:17 ID:uDYFyFAm
>>267
逆になぜ米澤に手を出そうと思ったのか知りたいんだが
270名無しのオプ:2009/10/30(金) 00:00:11 ID:nq5BeZQn
>>268
自分で書いてエロパロ板あたりに投下するんだ
271名無しのオプ:2009/10/30(金) 01:23:13 ID:NPVnuyZ/
>>266
病んだりグロいって…それこそ一般ウケしないだろ。米澤が一般にウケてないって言うなら単純に軽いミステリってせいだと思うよ
ラノベとしてもミステリとしても中途半端な位置だろ。俺は好きだけど。
272由希 ◆YUKI2.V6mk :2009/10/31(土) 00:06:52 ID:0eIwwOX1
野生時代買ったぞ!!!!!
古典部新連載!!!!!
273名無しのオプ:2009/10/31(土) 08:40:28 ID:UwXvBIvb
そうですか
274名無しのオプ:2009/10/31(土) 10:21:00 ID:elsU18n/
そうですか
275名無しのオプ:2009/10/31(土) 15:54:45 ID:6wzvUAcp
そうですか
276由希 ◆YUKI2.V6mk :2009/10/31(土) 19:47:14 ID:0eIwwOX1
三人とも別人という点が私気になります…
277名無しのオプ:2009/10/31(土) 20:14:12 ID:nnIPlpXe
>>276
 >>273-275
レスを省エネしてみた。
278名無しのオプ:2009/11/01(日) 01:04:40 ID:X4esNA9U
そうですか
279名無しのオプ:2009/11/01(日) 01:10:49 ID:3HHG7zA3
そうですか
280名無しのオプ:2009/11/01(日) 01:42:54 ID:bhQj1Rkg
そうですか
281名無しのオプ:2009/11/01(日) 05:13:51 ID:v5K+tleS
旭化成の双子のマラソンランナーは?
282名無しのオプ:2009/11/01(日) 06:12:28 ID:fEkn0Ku+
>>281
宗茂と宗猛でしたね
283名無しのオプ:2009/11/01(日) 09:06:59 ID:cj3FKSHo
そうっすね
284名無しのオプ:2009/11/01(日) 10:44:34 ID:ZNba9MIk
そうっすね
285名無しのオプ:2009/11/01(日) 13:32:51 ID:v5K+tleS
>>282
(ノ∀`)アチャー
286名無しのオプ:2009/11/05(木) 22:45:20 ID:iZHrEc6X
首のながーい動物は?
287名無しのオプ:2009/11/05(木) 22:49:42 ID:eczr7EsS
キリン
288名無しのオプ:2009/11/07(土) 11:06:32 ID:icI3Fe66
ぞうですね
ばーかキリンだよ

って流れを期待してたんでしょうね
289名無しのオプ:2009/11/07(土) 15:25:17 ID:qLDBqnsi
そうですか
290名無しのオプ:2009/11/08(日) 22:23:08 ID:QHNm0MFj
そうですか
291名無しのオプ:2009/11/08(日) 22:25:22 ID:VysQ+sEZ
そうですか
292名無しのオプ:2009/11/08(日) 23:02:42 ID:J7Ey17oj
さうかさうか
293名無しのオプ:2009/11/09(月) 03:48:42 ID:COEVbL0M
なんだこの流れwww
294名無しのオプ:2009/11/09(月) 19:09:14 ID:BADSrX6I
新作の連載始まったけど今の所ミステリ板的に語る材料がないんで暇つぶしに走ってるのではないかと予想
295名無しのオプ:2009/11/09(月) 19:12:59 ID:d7k300ig
そうですか
296名無しのオプ:2009/11/09(月) 19:16:48 ID:7djNbGcv
ボトルネック読んだ。あれってどういうこと?
グリーンアイド・モンスターは(メ欄)で、だから彼女に都合が良い世界になっていた。「こう生きたかったのに」の投影がアレで、
何もしてない主人公への呪い。結局、最後の電話の「イチョウの木を思い出して」は(メ欄2)を決める一手だったし。
でもそうすると嵯峨野くんって呼びかけが不自然かな…?
素直にノゾミと思っても良いんだけど、だったらイチョウの木を思い出してとか、その前のセリフとか、意味分からない点も多い。
(メ欄3)は何を言いたかったんだ?
297名無しのオプ:2009/11/09(月) 19:43:35 ID:7djNbGcv
最後の〜って言うのは
「それすら違うというならキミはもう、わたしたちの…」
「イチョウを思い出して」
の部分ね。
298名無しのオプ:2009/11/09(月) 19:58:55 ID:nE1mZ9nj
そうですか
299名無しのオプ:2009/11/09(月) 20:18:45 ID:bVcFBC4c
グリーンアイズモンスターのその解釈は面白いと思う。

でも普通に「私たちの」の続きは(目欄)でしょ
イチョウについては長々と語ってるじゃないか
300名無しのオプ:2009/11/09(月) 21:10:26 ID:7djNbGcv
>>299
わたしたちの…イチョウの木を思い出して
なのか、
わたしたちの…(なんとか)  +イチョウの木を思い出して
なのか、どっちかなーって。

イチョウの木はやたら出てくるけど、サキは木が残ってる世界でも良いことはあるって思ってるんだよね?
だから序盤の「それが慰めになるなら〜サキは大したこと無い」につながって、的外れな慰めになった、って効果出してるのかな。
って最初は思ったんだけど、かけてきたのってこっちの世界の(メ欄)だから、そんなのはないって知ってるはずで、
唯一老婆がイチョウの木の思い出が守れたように、アイデンティティはあるってことが言いたかったのか、
あるいはホントにノゾミのことを思い出させて(メ欄)させたかったのか、色々考えちゃってよく分からない。他の人の解釈聞きたかったんだ
301名無しのオプ:2009/11/09(月) 21:12:27 ID:7djNbGcv
それすら違うというならキミはもう、わたしたちの…イチョウを思い出して
じゃ文章おかしくなるな、ごめん
302名無しのオプ:2009/11/10(火) 01:20:41 ID:kr/tvJhZ
まあ、グリーンアイド・モンスターはツユでもノゾミでも問題はないんじゃない?
別にそれが一人だとは限らないわけだし、複数いる、複合体と考えたほうが自然かも

で、ツユ=サキだと考えると、ラストでツユがリョウに求めているのは
サキが何度も言っているように「想像すること」だと思う

ノゾミが死んじゃえとつぶやいたのは、望んで得られないものを老婆がないがしろにしていたから
これをツユに置き換えると一連の現象は命をないがしろにしていたから起きたと考えられる

「それすら違うというなら〜目欄1
「イチョウを思い出して」目欄2

イチョウの木についてはこの作品のラストが2通りのとらえ方をされるように
とどめを刺しに来たのと、引き留めに来たのどちらでもありかと
303名無しのオプ:2009/11/10(火) 08:45:32 ID:/II6q1yX
そうですか
304名無しのオプ:2009/11/10(火) 22:57:02 ID:QzhCPqUI
最後の最後で本当に解釈が難しいな。
305名無しのオプ:2009/11/11(水) 04:20:41 ID:UL1WvyZr
この作者って解決編だとテンションあがってるのか、
ちょっと何言ってるか素直に分からない言葉まわしが多くないか?
それさえなければ良いんだけどな
306名無しのオプ:2009/11/11(水) 20:16:48 ID:VeJupZ3u
>>305
そんな事思ったことないんだけど、参考までに一番わからなかったと言う文章を引用してみてくれないだろうか。
307名無しのオプ:2009/11/12(木) 08:40:30 ID:dWpz9gS/
さて昼休みに野性時代買いに行かなきゃな。
1ヶ月長いなぁ
308名無しのオプ:2009/11/12(木) 14:59:14 ID:sFycSzZv
とくにわからなかったのはなかったけど
主人公が痛いミステリ(推理)ヲタという設定が多いからあえてやってるのかもしれんね
古典部とかは解決すればいいというスタンスで説明をちゃんとしなかったりもするし
309名無しのオプ:2009/11/12(木) 15:23:57 ID:ZVU0VDWP
>>306
図書館で借りてるから今手元に無いんだ、ごめんな
ただ何を言いたいんだ?とかちょっとおかしくないか?って思って手が止まったのは覚えてる。以下長文

ギリギリ覚えてるのは、夏季限定の小佐内さんの「小鳩君は正しいか、妥当かで判断するしかないの」みたいなセリフとかか。
〜か、〜かでってのは一般的にはorだろ。正しいか、そうでないか とか、妥当か、妥当じゃないか、とかなら分かるんだが、
この2つはorなのか?andなんじゃないか?論理的に"正しい"結論として、(メ欄)ことが"妥当"なんだろうから、何かおかしい。
作者はこの場合の正しいは妥当とか整合性あるとかそういう意味じゃなく、正義的な意味で使ったのかなーとか。
小鳩君や小佐内さんはは論理的に正しいことを正しいと思ってるキャラだと思ってるから、表現があわないし、別の含蓄あるのかなってさ。
まあダラダラ書いたけど別にそこまで必死におかしい!おかしい!って言いたいわけじゃないよ、実際手が止まるのなんて数秒だし、
ただ他の作品読んでいてもこんな感じで手が止まることは確かにあったなってだけだよ
310名無しのオプ:2009/11/12(木) 15:55:42 ID:sFycSzZv
>>309
ぶっちゃけるとおかしな表現ではないね
でも、説明はめんどいからしないよ
311名無しのオプ:2009/11/12(木) 16:04:24 ID:rHLe+Pg+
正しいかを妥当かと言い換えただけだよね
312名無しのオプ:2009/11/12(木) 16:15:41 ID:ZVU0VDWP
>>310
イコールじゃないから文法的にはおかしい表現じゃないよ
313名無しのオプ:2009/11/12(木) 16:26:35 ID:ZVU0VDWP
途中で書き込みしてしまった

>>311
まぁそういうこと。小鳩君の正しさは妥当なものってイメージが少なくとも俺にはあったから、
作中的に同じ意味で二度使われると「?」となる。言い換えなら「小鳩君は、正しいか、ううん、妥当かで判断するしかないの」
みたいに、間にチェック入ってるのがより正確な意味を持つんじゃないのか。orの意味が強い"か"をそのまま言い換えに使っちゃってるみたいな所だよ。
文法的には間違ってないから別に議論する気は無いけど。
314名無しのオプ:2009/11/12(木) 16:27:16 ID:Wh7CJGGK
まあ君が神経質なだけだよね
フツーの日本語
315名無しのオプ:2009/11/12(木) 16:37:31 ID:ZVU0VDWP
こっちの言ってること伝わってないなぁw
316名無しのオプ:2009/11/12(木) 17:07:54 ID:QbDfcJIQ
そうですか
317名無しのオプ:2009/11/12(木) 18:01:52 ID:VKfT+2UE
>>315
文法的に間違ってないとわかってるのにorとかandみたいな話をはじめたあなた=神経質
だから伝わってるじゃんw
318名無しのオプ:2009/11/12(木) 18:21:12 ID:ZVU0VDWP
そうそう、ようやくレスか。
>>315は「俺の伝え方が下手なせいで相手に伝わってないなぁ」の自嘲の笑いを込めてみたけど、
>>317は違うどうやら捉え方をしたみたいだ。勿論俺の上が正解。

さてさて、ここで出る議論は「こっちの言ってること伝わってないなぁw」これはフツーの日本語で文法的には何ら正しいのに、
>>317は違った解釈を行った。さてさて、>>317は神経質なだけ?
>>317は違った解釈の上に成り立つ違った解釈を行わなければならないほど頭が悪い?
ノンノン、仕方の無い2ch故の先入観さ。そう、余分な情報って奴だ。そうでなければやはり、>>317は神経質な性格となるのは自然な帰結。


おっと、そこの>>317。今、俺に対して思った感情があるだろ?それが俺が>>309で感じた感情そのものに近いと思うよ。
いやー良かった、話が分かって。これにて落着、やったねタエちゃん!
319名無しのオプ:2009/11/12(木) 18:24:32 ID:LZ2ySDAN
>>315
初見で「〜か、〜か」を「AかBか」(というか「AかnotAか」)と
読んでしまうのは、まあ理解できなくも無いが、読み直しても尚

>「小鳩君は、正しいか、ううん、妥当かで判断するしかないの」

だと思ってるんなら読解力が無いんだと思う。
320名無しのオプ:2009/11/12(木) 18:29:37 ID:ZVU0VDWP
>>319
andじゃないの?orでは無いよね。
具体的にどういうこと?
321名無しのオプ:2009/11/12(木) 18:44:26 ID:QbDfcJIQ
そうですか
322名無しのオプ:2009/11/12(木) 18:50:39 ID:ZVU0VDWP
ちなみに、一応、本当に、そこまで読解力ないとは思わないけど、念のために書き込んでおくと、
>>319の>「小鳩君は、正しいか、ううん、妥当かで判断するしかないの」は
>>「小鳩君は、正しいか(正しくないか)、ううん、妥当か(妥当でないか)で判断するしかないの」
って部分は省略されてるからね。これは「今からキミの成績をつけます、要素は出席してるか、テストはやったか、発表はしたか」的な意味で。
323名無しのオプ:2009/11/12(木) 18:57:25 ID:rBU1bc2m
米ぽをいじめんな
324名無しのオプ:2009/11/12(木) 19:15:08 ID:0i6Zi04+
哲学的意味はないようですね
325名無しのオプ:2009/11/12(木) 19:20:24 ID:QbDfcJIQ
そうですか
326名無しのオプ:2009/11/12(木) 19:20:26 ID:VKfT+2UE
>>318
すまん。私は読んで話がよくわからなくなったw

「小鳩君は正しいか、妥当かで判断するしかないの」って、
小鳩君には「正しいかどうか」「妥当かどうか」の二つの判断基準しか与えられていない

という意味だと私は思ったんだけど、私がおかしいのか・・・
327名無しのオプ:2009/11/12(木) 20:30:52 ID:uNJY6toX
くっそ、スレ進んでるから新刊でも出たのかと思ったのに、、、
328名無しのオプ:2009/11/12(木) 20:42:23 ID:IsuxYcku
次は検索してからきましょう
329名無しのオプ:2009/11/12(木) 20:45:08 ID:0i6Zi04+
また角川にお布施しないといけない時期がきたか
330名無しのオプ:2009/11/12(木) 21:14:02 ID:TeBV80Ml
定期的におかしな奴がわいてくるね
331名無しのオプ:2009/11/12(木) 21:18:31 ID:QbDfcJIQ
そうですか
332名無しのオプ:2009/11/12(木) 22:23:37 ID:ryI62Wlq
そうですか
333名無しのオプ:2009/11/12(木) 22:30:33 ID:4DMdWdoH
コスタリカ
334名無しのオプ:2009/11/12(木) 22:34:36 ID:ITrEhJck
>>309
自分はorの意味だと思った。
その場面で話してる問題は一つじゃないし、それぞれについて「正しいか」「妥当なのか」で判断してるって話かと。
335名無しのオプ:2009/11/13(金) 01:16:16 ID:SrTw1BMp
まぁ、意見分かれてる時点であんまり正しい表現とは言えなさそうだな
読んだこと無いけど
336名無しのオプ:2009/11/13(金) 04:29:41 ID:h/v0V40Q
>>335
こいつ昨日のキチガイだろ
意見が分かれるから正しい表現じゃないとかマジでいってんのか
337名無しのオプ:2009/11/13(金) 04:41:31 ID:1R8vRfu8
そうですか
338名無しのオプ:2009/11/13(金) 07:16:20 ID:tE1MTjHz
>>327
待て待て待て
そう思って来たなら野性時代最新号を読んでいきたまえ
339名無しのオプ:2009/11/13(金) 08:15:18 ID:SrTw1BMp
>>336
無関係な俺にもキチガイ扱いしてくるなよ、怖いな。。。
こんな少人数で意見が割れるんなら、文法的に正しくても文脈的におかしい表現だったんだろ
340名無しのオプ:2009/11/13(金) 13:06:56 ID:9bjAvbV2
ぶっちゃけorだったら読点つける必要ないよね
341名無しのオプ:2009/11/13(金) 13:09:38 ID:Xs1t2bgz
小佐内さんいじめんな
342名無しのオプ:2009/11/13(金) 20:19:38 ID:GeQFA7wX
読点やら「か」やらでここまで論議されるとは
よねぽも文豪になったもんだ
343名無しのオプ:2009/11/13(金) 21:47:57 ID:h/v0V40Q
>>339
おかしいのはお前だけだよ
おかしいおかしいわめいてるバカはお前だけ
344名無しのオプ:2009/11/13(金) 21:49:23 ID:hWInqOj/
ハリー・ポッターが大麻吸引?英大衆紙が写真掲載
 【ロンドン=大内佐紀】13日付英大衆紙デイリー・ミラーは、映画「ハリー・ポッター」シリーズに主演し、
世界的な人気を誇る英国人俳優ダニエル・ラドクリフさん(20)が、知人宅でのパーティーで大麻を吸引
しているとする写真を1面に掲載した。
 世界中のファンにショックを与えることになりそうだ。
 同紙は目撃者の話として、ラドクリフさんはロンドンの知人宅で開かれていたパーティーにガールフレンド
らとともに夜半過ぎに現れ、台所で大麻を吸い始めたと伝えた。
 高揚している様子で、同席者からペンで顔に落書きされても笑い転げていたという。
(2009年11月13日20時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091113-OYT1T01051.htm
345名無しのオプ:2009/11/14(土) 00:23:31 ID:11EAtcvd
最近米澤穂信さんの作品を読み始め、今日インシテミルを読み終えました。

最後に疑問があります。
関水美夜は実験が終わったあとなにをしたのですか。
家族を殺した?

一振りのナイフを手に。の意味がわかりません。

ご親切な方、どなたか教えて下さい。
346名無しのオプ:2009/11/14(土) 00:44:19 ID:YZ+TCA4m
ラストで罪の意識を感じているような描写があるので自殺だと思う
347名無しのオプ:2009/11/14(土) 01:13:54 ID:2jH4TQ8H
君ら、ここミス板やで
ラノベ板でやりなさい
348名無しのオプ:2009/11/14(土) 02:37:59 ID:SEKzlwsY
>>336>>343

AかBか

>>311 A⊂B
>>320 A∩B
>>326 ¬A∪B
>>334 A∪B

で、それぞれ解釈違ってるようだけど、お前みたいに人をキチガイ呼ばわりしてくる奴って基本的に自分の意見は絶対に述べないんだよね?
なんか小説に出てくる間違った推理する似非探偵か、解こうと頑張っちゃうけど惨めな結果に終わる人みたいでダサいよ
手当たり次第、人に噛み付く前に自分の意見を述べてくれよw
何も考えてないけど単に誰でも良いから人に噛み付きたいだけだったんだらこれ以降レスしなくていーよ
349名無しのオプ:2009/11/14(土) 02:40:58 ID:9SMrPfW0
後の小鳩くんである
350名無しのオプ:2009/11/14(土) 03:10:29 ID:YZ+TCA4m
>>348
なんだこのきちがいは
351名無しのオプ:2009/11/14(土) 03:12:25 ID:SEKzlwsY
だから一意的に決まる解釈方法が偏在しており私が見逃したというならそれを具体的に示してからにしてくださいと何度言えば分かるんですか!!
ここはひどいインターネッツですね!
352名無しのオプ:2009/11/14(土) 03:34:51 ID:YZ+TCA4m
>>351
意見分かれたから正しい表現ではないという主張がきちがいじみている
実際におかしいと言っているのはお前だけ
誰が何と言おうが俺がおかしいと思うかぎり正しい表現ではないと言ってるようにしか聞こえない
つまりキチガイにしか見えない
353名無しのオプ:2009/11/14(土) 03:43:48 ID:SEKzlwsY
>>352
同時に複数の解釈が成立しうるならそれは
354名無しのオプ:2009/11/14(土) 03:46:15 ID:SEKzlwsY
っとまた途中で書き込んじゃったよ。
意見が分かれたから正しい表現ではないとは誰も言ってないし、表現としては正しいと一番最初から言ってるのに、それすら読めないのか?
じゃー別に俺がおかしいと思ったって良いじゃん、同時に複数の解釈を考えただけでキチガイ扱いされるとははてさて
355名無しのオプ:2009/11/14(土) 03:52:34 ID:SEKzlwsY
おっと論理的じゃないな。>>352で意見が分かれたことは認めたんだよね。
文章というのは一意的な意味を込められてるのが普通。例外もあるけどこれは、例外にはあたらない。
だったら読者を混乱させてると言うことでおかしいということになる。
"おかしいと言ってる数"は論的根拠に一切ならない。ここが最大のポイント。
意見が分かれていない人数なら根拠になるよ。
「みんな一つの解釈をしたのに俺だけ違う解釈」なら間違ってるのは俺だしね

主張に対しての反論にあなたしか言ってませんよってのはそりゃー馬鹿の理屈だ、全く使えないゴミロジックだよ
356名無しのオプ:2009/11/14(土) 03:56:41 ID:SEKzlwsY
てか>>339もおかしいって言ってるじゃねーかww俺だけじゃねーじゃん言ってるのwwwwバロスwww>>352の理屈崩壊wwww

でもさ、
『おかしいと言ってる人間が少なければそれは間違ってるという理屈はきちがいじみてる
実際に俺をきちがい呼ばわりしてるのはお前だけ
誰が何と言おうが俺がきちがいだと思うかぎりきちがいだと言ってるようにしか聞こえない
つまりキチガイにしか見えない』
で論理的帰結としてお前はキチガイなことが証明されたぞキチガイ
ほら理屈で返してみろよキチガイ、ほらほら、遊んでやるからさ!
357名無しのオプ:2009/11/14(土) 05:04:31 ID:u8JtLm3o
なんかエマの掲示板みたいな事になってない?w
358名無しのオプ:2009/11/14(土) 05:46:20 ID:y7jiCWia
スレが伸びてると思ったらこんな事か
僕が口を挟んだとしても感謝されることは無さそうだ
……と思ったはずなのに、気がついたら口を挟んでいるのが、僕の良くない所だ
「こういう場合は、ネタバレにならない範囲で引用すべきじゃないかな」

(以下、台詞から引用)
それが正しいか、妥当なのかで判断しようとしてる。考えることができるだけ。怒らないし、ちっとも悲しくないの
(以上、引用)

あの場にいた僕にはアクセントや息継ぎではっきりわかったけど、確かに一文だけじゃわからないね
ここで引っかかりを感じる人もいるだろう
でも、文章の意味は文法だけでわかるものじゃない
文法的に可能な解釈の中で最も意味が通る解釈があれば、それで良いんじゃない?
>>305はそれ以上のことを作者に要求してるよね?

話は変わるけど、所々で挿入される誰の視点なのか判然としない文章の方が問題だと思うんだ

あと、「or」と書いたレスがあるけど、こういう議論では良くないよ
「または」のほかに「言い換えれば」の意味もあるから、大して限定できてないからね
359名無しのオプ:2009/11/14(土) 05:51:13 ID:y7jiCWia
自分で書いといてこういうこと言うのもなんだけど、鬱陶しくて嫌な文体だな
元の小鳩君の口調の嫌な部分を煮詰めた感じだ
360名無しのオプ:2009/11/14(土) 05:57:09 ID:SEKzlwsY
>話は変わるけど、所々で挿入される誰の視点なのか判然としない文章の方が問題だと思うんだ
と同レベルの提示だよ。
仮にこれを>>305で言ってたら、次に「具体的に何?」って飛んできて、
答えたら「別に間違ってはいない」「それでも意味は通る」「気にするお前がおかしい」「普通に判断つく」「言ってるのはお前だけ」「それ以上のことを作者に要求してるよね」
となるだけだ。

そーゆーところなんです、2chは
361名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:05:18 ID:y7jiCWia
小鳩君文体は面倒なのでやめます

>>360
所々に現れる誰の視点なのか判然としない地の文と一カ所だけの台詞が同レベル、ってのはおかしい
ここ、ミステリ板ですよ?
362名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:05:59 ID:SEKzlwsY
orとかandとかは論理記号の意味でしか使ってないから、英語の言語的な意味は省いてくれ。
∩とか∪とか⊂とか分からない人多いでしょ。ほんとはこっちのが分かりやすいんだけど。>>319には分かってるっぽいから使ったけどね
363名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:07:36 ID:KFC7ytZ5
>∩とか∪とか⊂とか分からない人多いでしょ。

恥ずかしすぎるっていうか、世界が狭すぎる
揚げ足取りしかする気にならない
364名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:11:39 ID:SEKzlwsY
>>361
大本の発言を考えてくれよw幾つかある中で覚えてる一例を挙げただけでこれに拘ってるわけではないわ

>363
これ自体は中学2年レベルの知識だけど、間違いなく、分からん人のが多い。
解の公式すら言えない人間だって5割超えてるだろ?
分かる人のが多いって言えるのは視野が狭いよ。世の中馬鹿ばっかなんだからw
365名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:16:49 ID:y7jiCWia
自分で言った事に責任持てない人だね
>>360で同レベルって言われたから反論したんだよ
366名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:18:27 ID:y7jiCWia
あと、これは重箱の隅をつつくようなことだけど、∪や∩は集合演算の記号だよ
367名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:20:31 ID:SEKzlwsY
>>365
そう、だから同レベルだよ。
キミが例えば何とかの小説の何とかって一節(A)を例に挙げるとすると、次にAの議論になる。
さて、ここで俺がキミに言う。
「話は変わるけど、所々に現れるちょっと一見しただけで意味が通じないような文章と、一箇所の地の文Aが同レベル、ってのはおかしい。ここ、ミステリ板ですよ?」

>>366
だからorとand。ちゃんと分かって言ってる?知ったかしてるだけ?どっち?
368名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:26:44 ID:SEKzlwsY
なんかおかしいんだよなぁ。orだのandだのnotだの、そのまま論理回路的な言葉を使ってるのに、
orはこういう意味がある〜って言語的なこと言い出したり。文系?普段からちゃんとこういう記号使って頭の中で物事考えてる?
369名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:27:58 ID:CgmD71eO
というか>>339は「読んでない」と言ってるから実質騒いでるのはやっぱり一人なんだよな
370名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:29:38 ID:SEKzlwsY
>>369
ID:y7jiCWia
ID:YZ+TCA4m
も騒いでます^p^
371名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:33:30 ID:y7jiCWia
>>368
ちゃんと気をつけてるよ
どれが誰の発言だかわかってる?
372名無しのオプ:2009/11/14(土) 06:43:30 ID:SEKzlwsY
>>371
っそ。で、それでも同レベルじゃないって否定するの?俺は元々
>多くないか?
って複数あることを前提とした上で一つ言ってるだけってことに、まだ気付いてないの?
お前の意見も似たようなもんだよ。具体例を挙げないだけお前のが下とも言える
373名無しのオプ:2009/11/14(土) 08:44:36 ID:KHLdPav3
一方ラノベ板スレではちーちゃん萌え話に花を咲かせていた
374名無しのオプ:2009/11/14(土) 08:56:18 ID:aneRNKDq
×ラノベ
○ライノベ
375名無しのオプ:2009/11/14(土) 09:52:23 ID:HdiDxnAA
しばらくラノベの方だけ見とくか・・・
376名無しのオプ:2009/11/14(土) 10:54:11 ID:Xj78NQzo
ID:SEKzlwsYから爪野くん臭がして仕方がない
特に>>362あたりから臭ってくるね
377名無しのオプ:2009/11/14(土) 12:19:56 ID:CSNrTECf
読んだこと無いのになんできたの
378名無しのオプ:2009/11/14(土) 13:53:31 ID:YZ+TCA4m
>>356
ID:SEKzlwsY=ID:SrTw1BMp=ID:SrTw1BMp=キチガイ
ほら、お前だけ
379名無しのオプ:2009/11/14(土) 13:56:43 ID:YZ+TCA4m
ID:SEKzlwsY=ID:SrTw1BMp=ID:ZVU0VDWP=キチガイ
こうだったな、ID変わるたびに御苦労さま
380名無しのオプ:2009/11/14(土) 15:59:22 ID:Edb+ja8s
ID赤くしてる時点でキチガイ認定
381名無しのオプ:2009/11/14(土) 16:37:36 ID:SEKzlwsY
>>378
頭悪っww
誰が何と言おうが俺が自演だと思えばそれが理屈となり事実だと言ってるようにしか見えないww

あれwwwどっかのキチガイさんが言ってる理論だろコレww
382名無しのオプ:2009/11/14(土) 16:38:39 ID:SEKzlwsY
まあナイフの描写を自殺だと思っちゃうレベルの頭の悪い奴にはその程度がお似合いか
読解力も想像力も無い人間は自分の頭の中しか判断基準が無いからな、まさにキチガイ。
>>379がキチガイであることが客観的に証明されてしまった。残念だ
383名無しのオプ:2009/11/14(土) 17:37:35 ID:muobZuhS
なんだかよくわからんが
想像力が無いなんて平気で言えてしまう人間は
想像力が足りない人のことを想像するだけの想像力がないわけだから
つまり想像力が無いか足りないかのどちらか
384 ◆Lnw9L7jgwkIb :2009/11/14(土) 17:39:56 ID:muobZuhS
という話だったのさ
385名無しのオプ:2009/11/14(土) 17:44:06 ID:SEKzlwsY
二行目と三行目の繋がりに何ら関連性が無いです
やりなおし
386 ◆Lnw9L7jgwkIb :2009/11/14(土) 17:47:20 ID:muobZuhS
( ゜д゜)
387名無しのオプ:2009/11/14(土) 17:50:02 ID:SEKzlwsY
最近どいつもこいつも具体的には>>386とか>>379とか
「バカって言った奴がバカ!」レベルの、自分で自分の首絞める理屈で他人を煽ってくる子が滑稽なんだけど、
わざとやってるのか、それとも気付いてない真性なのか区別つかん
388名無しのオプ:2009/11/14(土) 17:50:49 ID:OUOrULPx
そんなどうでもいい奴のことより
この作家の作品の中でミステリ的に一番評価高いのってどれ?
インシテミルあたり?
389名無しのオプ:2009/11/14(土) 17:51:09 ID:muobZuhS
#ネタだからマジレスするな
390名無しのオプ:2009/11/14(土) 17:53:07 ID:SEKzlwsY
片方はネタだけど片方は真性のキチガイだよねってニュアンスを含めた高度なレスだよ
391名無しのオプ:2009/11/14(土) 18:35:56 ID:CSNrTECf
ナイフの描写はどう考えても自殺だろ……
それ以外を示す伏線ないし……
392名無しのオプ:2009/11/14(土) 18:37:29 ID:tg5hrirA
このスレはずいぶんあけっぴろげなんだな。
393名無しのオプ:2009/11/14(土) 18:58:44 ID:YZ+TCA4m
>>388
たぶんそうじゃない?
他のラノベっぽい作品群は読む層が違うから
まともに評価されてなさそう
394名無しのオプ:2009/11/14(土) 19:10:51 ID:voVKFzVu
犬はどこだとかは?
395名無しのオプ:2009/11/14(土) 19:30:22 ID:FQTdhnBQ
犬はどこだが一番傑作だと俺は思う
妖精、ボトルネックも悪くないけど
396名無しのオプ:2009/11/14(土) 19:52:25 ID:9SMrPfW0
まぁ普通の人に薦めるなら「犬はどこだ」だわな
397名無しのオプ:2009/11/14(土) 20:00:35 ID:Edb+ja8s
そうっすね
398名無しのオプ:2009/11/14(土) 20:15:21 ID:Xj78NQzo
インシテミルはメタくさいから評価って部分だとダメかもね

愚者ってミス板的にはどうなんだろう
399名無しのオプ:2009/11/14(土) 21:11:34 ID:KHLdPav3
>>398
『みんなひとごろしの・・・・・・』のくだりでギクっとできるかどうかだと思う>愚者
400名無しのオプ:2009/11/14(土) 21:15:34 ID:Edb+ja8s
そうっすね
401名無しのオプ:2009/11/14(土) 21:16:07 ID:72k2ONTo
言われてみれば愚者もインシテミルも似たテーマを扱ってんだな
402名無しのオプ:2009/11/15(日) 03:12:46 ID:fnSvkPL9
>>391
自殺ならナイフは不自然だろ…
振り込まれた時点で目的達成出来たらそのまま家で死んでも良い
振り込まれて何かして死ぬ必要があるならその何かをした後でナイフ持ち出せば良い

ナイフと自殺って全然結びつかないものだろ
本気で死ぬ気の人間ならもっと確実に死ねる方法選ぶわ
403名無しのオプ:2009/11/15(日) 03:16:43 ID:fnSvkPL9
>>401
インシテミルも愚者も秋期限定も犬はどこだも同じネタ使ってる
404名無しのオプ:2009/11/15(日) 15:42:56 ID:0/cFsD1D
>>403
kwsk
405名無しのオプ:2009/11/15(日) 15:44:23 ID:8Tw3Q4nb
>>402
ここはミス板なので、それはラノベで
406名無しのオプ:2009/11/15(日) 16:21:30 ID:3ZKs705D
>>402
またお前かw
そのまま家で死ねば他人に迷惑がかかるだろ
罪の意識で死ぬってのに馬鹿か?
お前毒薬飲めば確実に死ねるとか思ってるタイプだろ?
ナイフでの自殺は確実に死ねるぞ
407名無しのオプ:2009/11/15(日) 18:07:52 ID:FO4Fgi9K
>ナイフでの自殺は確実に死ねるぞ

こんな発言しちゃう時点で馬鹿ケテーイだぞ。
現実世界の話から言ったら無い。知ったかぶりとか恥ずかしすぎる
そもそも刃物での自殺は失敗率がかなり高いってのに

フィクション的な話をしたら、古今東西、ミステリでナイフが自殺に使われるなんて背中に突き刺すくらい。
少なくともあんだけミステリ読んでる人間が自殺にナイフは選ばない。

知ったか知識を土台に叩き上げて他人を馬鹿扱いするのは見てて同情しか沸かないからやめてくれないかなあ
408名無しのオプ:2009/11/15(日) 18:14:40 ID:FO4Fgi9K
あと、もう一箇所。
罪の意識で自爆して金を稼ごうとしたのに、「自分が死なずに何とかなる」状況を提示されたら、死なない方法を選んでる。
なのに、「じゃあ金も入ったから死にます!」じゃ、行動的に意味不明すぎ。
だったら最初から死んだ方が、確実に金も入るし、罪の意識も清算できる。自殺とか言ってる人間ってハッキリ言って頭悪いよ
409名無しのオプ:2009/11/15(日) 18:18:42 ID:LYs1SJwQ
興味がわいたんでソースかなんかくれ
410名無しのオプ:2009/11/15(日) 18:22:22 ID:FO4Fgi9K
何について
411名無しのオプ:2009/11/15(日) 18:23:19 ID:LYs1SJwQ
ごめん
>>407についてね
412名無しのオプ:2009/11/15(日) 18:29:03 ID:dSFBygb0
>>408
ちょっと待て
あの場面ってぶっちゃけ選択肢一つしかないようなもんだろ
というか選択すらさせてもらえてないだろ
413名無しのオプ:2009/11/15(日) 18:41:44 ID:FO4Fgi9K
>>411
刃物による自殺は失血死になる。首を半分ぐらいまで切るとか心臓を一突きにするとかなら死ねるだろうけど、
自殺の場合はまずよっぽどレアケースじゃないと無理。動脈を切った上で、致死量分の出血しないといけないんだから。
リスカや首を切って死ぬ人間もいるけど、あれもためらい傷ばっかでしょ。

切腹が刺しただけじゃ死なないとか、そういう話、聞いたこと無いか?
人間そのものが弾力的な生き物なだけあって、刃物への耐性は結構あるんだよ。
死刑の歴史とか調べてみると良い。ギロチンが画期的だったくらいなんだから。
刃物での処刑は失敗が多い。他人が行うそれでなんだから、自殺なら尚更。
(勿論そのままポックリ逝ったケースも何個もあるが、その何倍も助かってるケースがある)

話は戻るけど、だから「切る」じゃ自殺の確実性には程遠い。だから「刺す」じゃないとダメ。
で、どこ刺すの?心臓?骨にさえぎられる可能性もあるのに。首も骨あるよ。まー何かギミック用意して、
一瞬で首を突き刺し終わってくれるモノ作れば早いかな。そんな手間かけるなら別の方法探すが。

誰にも見つからない所に行って刃物で自分を傷つけて死ぬならまだ毒やガスや飛び降り、首吊りのが説得力ある



つーかさ。結局目的は「脳や心臓に血がいかないようにしましょう!」なんだから、自殺すんなら首絞めた方が手っ取り早いって。
飛び降りでも良いけどね。そのために無関係な部位切って失血させるなんてナルシシズムの極みだろ

>>412
それは読者と探偵側の都合すぎる。
何より、一度ストーリー上で消化されたこと(自殺と罪の意識)を再び持ち出すのは不自然
414名無しのオプ:2009/11/15(日) 18:52:03 ID:FO4Fgi9K
首切って出血しまくっても生きてる
http://labaq.com/archives/51140003.html
首ついても生きてる
http://www.viet-jo.com/news/sanmen/080519105950.html
うまく心臓が突けた例
http://thai.news-agency.jp/articles/article/3020
これは元から死にそうだったんだろうな
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-1742.html
これも生きてる
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/hsnj1_1.htm


到底、「確実に死ねる」からは程遠い。
小説で自殺の方法にリスカやナイフなんて選んだら今時滅茶苦茶叩かれるんじゃないのか
太宰やその他メランコリックな人たちのお陰で悲劇的なニュアンスは増えるだろうけど
415名無しのオプ:2009/11/15(日) 19:34:59 ID:FO4Fgi9K
あーそれでミステリとナイフか。無いことを証明しろみたいな感じでめんどくさいんだよな。
刃物は基本的に他人を傷つけるモノなんだよ。
切り裂きジャック、口裂け女、なまはげ、もう説明したらキリが無いくらい刃物を使った伝承、実在、都市伝説なんて思いつくでしょ

特に刺しただけじゃ死なないこともあるのに、小説に出てくるナイフは、加害として使われる場合はオーバーパワーと呼べるほど攻撃性が強い。
前述した話も含めて、他者への攻撃性のシンボルみたいなもんだろ。
消えたナイフの謎、氷のナイフ、飛んで行くナイフ、ナイフ関連のトリックなんてミステリ読みならいくらでも知ってるはず。
ナイフをわざわざ自分に刺して他殺に見せかける、なんてトリックもあったな。
マニアックな作品持ち出すわけにもいかないので、このへんソースにしてくれ。

対して、刃物が自身へと向くのは、リスカとかの自傷行為的な意味が強くなるのであって、自殺の意味は決して強くならない。
(さっきも書いたがこのへんは日本なら太宰以下略とかが分かりやすい例だろ)
んな刃物を自分へ向けて自殺するなんてアホな考えするのは、切腹文化がある日本ぐらいじゃねーの?
(他国でもナイフ自分に刺してる奴いるだろ!ってのは、そりゃいる)海外じゃ拳銃があるしね。
そんな日本でもナイフ自殺なんて ハッ(失笑) のレベル


とまぁ、致死性の低さ(確実性の無さ)、ナイフの自身への攻撃性の低さから自殺ってのはどう考えても言えない。
ちなみに拳銃自殺は確実性が強い分、自殺としても刃物より数段上だし、自身に向ける攻撃性もあって良い
416名無しのオプ:2009/11/15(日) 19:37:14 ID:FO4Fgi9K
ま、言いたかったのは

>ナイフでの自殺は確実に死ねるぞ

とか言って人を馬鹿呼ばわりした奴がおそらく何も知らないバカだってことを教えてやりたいだけだから、
それだけ分かってくれれば後は別に「あの展開は自殺なんじゃね?」とか言ってても良いよ。俺は馬鹿だなーと思ってるけど
417名無しのオプ:2009/11/15(日) 19:45:02 ID:peWJD1Ca
空気の読めないミステリ読みがいらしたようですね
418名無しのオプ:2009/11/15(日) 20:27:31 ID:TLwUaSU+
ミステリ板でネタバレやめれ
419名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:10:54 ID:FO4Fgi9K
空気読むことより>>406の頭の悪さを指摘方が俺は楽しい
420名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:24:27 ID:GDZnxRZX
空気読めないのも頭悪い部類だよと指摘するのは空気読めてませんか?><
421名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:34:13 ID:FO4Fgi9K
それは主観だからなぁ。>>406の頭が悪いのは事実だからなぁ。
正直根拠ない主観を根拠にされても何とも思えないのが残念なところだ
422名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:38:07 ID:GDZnxRZX
主観と判断するのは理解できるが、どこから根拠ないと判断したんだ?
423名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:46:22 ID:FO4Fgi9K
空気を読むことと頭の悪さの因果関係は何も無い。空気読まない天才がどんだけ居たことか。別に俺が頭良いとか言う意味じゃないよ、
因果関係は無いってだけ。よって、キミの根拠ない主観。
>>406は圧倒的な知識不足は明らか。主観を加えたら、それを土台にして他人を見下そうとか頑張っちゃってるところまでは苦笑点あげられるかな。
424名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:51:49 ID:GDZnxRZX
なんで読めないが読まないに変わってるんだ?
425名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:54:51 ID:FO4Fgi9K
他人が読んでるか、読めないかはお前が判断できる要素じゃない。
「読んでいない」と言う事実しか客観的要素を持たないってことに気付かないのか、そういう考えが出来ないのかなぁ。
この程度のことも説明しなきゃいけないとは。もうちょっと主観外して考える癖つけたら?
426名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:57:36 ID:FO4Fgi9K
実はこういう空気にして誰も読む気にさせなくしてネタバレ含めてさらっと流そうと頑張ってるのは俺の優しさ
427名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:59:05 ID:uE2n0S79
そうですか
428名無しのオプ:2009/11/15(日) 21:59:41 ID:TLwUaSU+
また言及するとかバカか
帰れよ
429名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:01:13 ID:FO4Fgi9K
>>406がごめんなさいするかしたら帰るよ
430406:2009/11/15(日) 22:09:10 ID:fXnfpCQC
>>429
目障りなんだよチンカスが
431名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:10:27 ID:FO4Fgi9K
イェーイ!(ハイタッチ
432名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:13:04 ID:FO4Fgi9K
興味があるから教えてくれとか
何で読めないが読まないに換わってるんだ?とか

ちゃんと答えてやってんのに、答えた瞬間に返事が無くなるのは本当カスだなぁと思うんだよね。
質問して答えを聞いたら「ありがとう!」でしょうに!そんな基本的なことも知らない人間が空気だの何だの言ってるのってちゃんちゃらおかしいですよ
ぷんぷん
433名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:14:46 ID:GDZnxRZX
いや気付いているから聞いたんだが。
はじめから客観性による担保なんて語ってないよ。
固執しているのは根拠や主観という単語の及ぶ範囲。
主観や根拠の及ぶ範囲を広く取っている自分には読めると読まないに区別がない、たがらどちらかに統一してくれた方がありがい
ということで両者の主観や根拠の及ぶ範囲の齟齬を示したかったの
434名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:16:02 ID:GDZnxRZX
なんで>>406がいちいち引き合いに出されてるんだw
いないんだからレスしても意味ないだろ
435名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:19:04 ID:GDZnxRZX
悪い。電話の電池がきれて書きかけのレスが飛んでしまったんだ。
大量規制中でパソコンからレスも出来ないし。
436名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:19:21 ID:FO4Fgi9K
っそ。携帯からレスでもしてるの?ID隠したいの?必死なの?まぁどうでも良いよね。
読めると読まないに区別が無いって意味フ。canとcan'tに区別が無いって意味が分からない。
キミの文章良い感じに頭が悪そうで読みにくいよ。PCの方からちゃんと推敲してまとめてから話してね
PCからそれなら身体障害者か何かかな?
437名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:22:17 ID:FO4Fgi9K
can'tじゃないな、まあ良いや

>>434
引き合いに出されてるんだって、元々>>406の頭が悪いかってのが問題でしょ。で、俺が>>406の頭の悪い材料を持ち出した。
そうするとお前が空気読めないのは〜云々言うから、俺がお前のそれは単なる主観でありどーでも良いから、
人に対して何か言うのであればもっと客観性ある材料持ってこないと説得力ゼロだよって教えてあげてるわけよ。
438名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:30:28 ID:GDZnxRZX
>>437
だからはじめから主観だってのは認めてるって。客観性なんて語ってない。
事実←主観 「←」はまなざしだと思ってくれ。
で、根拠という場合に「事実」を指すのがキミの立場。客観だね。
「事実←」まで含めているのが自分の立場。
>>422の時点ではこれがはっきりしていなかったというわけ。

またどうせイミフとか言われるんだろうなorz
439名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:30:54 ID:uE2n0S79
>>45
そうですか

そこまでして無理に2chしなくてもいいのに
440439:2009/11/15(日) 22:31:37 ID:uE2n0S79
× >>45
○ >>435
441名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:35:05 ID:GDZnxRZX
観察者を切り離せないといったら分かってくれるだろうか。
442名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:35:21 ID:FO4Fgi9K
>>438
ごめんね、君、日本語下手すぎて分からないよ。もう全部論理記号で書いてくんないかな?
自分の頭の中で起こってることを表現する時は、
どういう言葉を使えば分かるのか考える努力は普段してなさそうだね。

君のその『空気を読まない→頭が悪い』って、無意味な関連付けを「根拠ない(主観的な)関連だ」と評した以外の意味はないよ。
そんな食いつく所でもない。事実なんだから。
443名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:39:06 ID:FO4Fgi9K
>>440
彼は2chファイターなんだよ、
重箱の隅をつついて自分の世界に浸り、何とか自分の優越感を得たいだけの愚かな子羊ちゃんなんだよ
他人は彼にとって優越感を感じるための材料でしか無いんだよ、きっと。
あぁなんて悲しいんだ
444名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:42:32 ID:fXnfpCQC
>>443
自分自身にも当てはまるんじゃないかい?
445名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:46:17 ID:FO4Fgi9K
>>444
無関係な人間をきちがい扱いしたり自分の主観に沿わなかったら見下したり、
知ったか知識で他人を馬鹿にしたりするようなクズ(>>406)を見てゲラゲラ笑いたいだけだよ俺は
そんな誰彼かまわず噛み付いてそうなそこの携帯厨と一緒にしないでくれよ
446名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:50:57 ID:fXnfpCQC
>>445
OK

お前は基地害だ
447名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:51:03 ID:GDZnxRZX
>>443でもレスしないと>>432みたいな反応が返ってくるんだろ。

誰彼かまわす噛みついてると思いたいならそう思ってくれ。おめでとう。
448名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:52:04 ID:GDZnxRZX
ごめん。最後予測変換で変なことになった。
おめでとうは無視して。
449名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:55:57 ID:GDZnxRZX
あと忘れてた。
ありがとう!
450名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:56:15 ID:WtSyqqm4
>>443
自己紹介乙
451名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:56:49 ID:FO4Fgi9K
>>446
他人のレス番号使って、軽く煽りいれる人はまともなんだ?w
あるいは、そうでなかったとしたら、やっぱりお前はお前の理屈できちがいさんになるよw

>>447
だからそういう無意味なレスやめてさ、自分のテーマをはっきり相手に伝えることの方が重要なんじゃないの?
お前の>>442については答えたつもりだけど、それで何が納得出来ないのかが理解出来ないなぁ。
そんな暇あればとっととどう書いたら分かってもらえる文章になるか推敲の方に時間かけろよ
452名無しのオプ:2009/11/15(日) 22:59:50 ID:GDZnxRZX
いや>>438で書いたようにちゃんと納得してるよ!!
それに最初からそちらの言うことを一度だって否定してないじゃないか。
453名無しのオプ:2009/11/15(日) 23:02:33 ID:FO4Fgi9K
納得してるなら納得したで良いんだよ
ただ自分が納得したと言うことを示すためにわざわざ長文を書き綴らなければ気がすまないのはいただけないかな(ニコッ
454名無しのオプ:2009/11/15(日) 23:04:29 ID:FO4Fgi9K
こんだけ流せばネタバレ文章も流れただろう
俺の策略も完璧だったな。全ては>>4O6のキチガイが悪いが、
知ったふりする奴が一番嫌いなんですよって結城君も言ってたし、俺も見習ってみただけということで、ここは一つ
455名無しのオプ:2009/11/16(月) 00:05:40 ID:aQkeK1IL
のびてると思ったらこれか
456名無しのオプ:2009/11/16(月) 00:54:37 ID:Cd0umYzQ
とりあえず、あっちに避難しています
457名無しのオプ:2009/11/16(月) 01:25:40 ID:Tfq1qFR0
>>738
お前が嘔吐フェチなのしかわからん
458名無しのオプ:2009/11/16(月) 01:26:33 ID:Tfq1qFR0
誤爆
459名無しのオプ:2009/11/16(月) 06:54:07 ID:ppvBA+0I
きみ ちょっと鬱陶しいんだよね
460名無しのオプ:2009/11/16(月) 10:07:53 ID:Tfq1qFR0
すいません。
461名無しのオプ:2009/11/16(月) 11:20:21 ID:lBr7e/or
ナイフでは死ねないと騒ぐ馬鹿がいると聞いて
462名無しのオプ:2009/11/16(月) 11:40:04 ID:O9DRQ3s1
もはや削除依頼も出しあぐねるレベルになってるな
これだからローカルルールも知らないラノベ読みは来るなっるーんだよ
463名無しのオプ:2009/11/16(月) 11:59:48 ID:lBr7e/or
空気の読めないラノベ読み
464名無しのオプ:2009/11/16(月) 12:54:02 ID:2I3VEvX5
スレ伸びてると思えばキチガイ二人(?)の罵り合いか
465名無しのオプ:2009/11/16(月) 15:05:44 ID:vhbYuzvu
>>461
どこにもいないぞ。読解力無いなお前
466名無しのオプ:2009/11/16(月) 15:09:02 ID:vhbYuzvu
だって「ナイフだと確実に自殺できる、毒薬よりも確実だ。そんなことも知らない奴が馬鹿」みたいなこと言ってる馬鹿に、
ナイフ自殺の失敗例と、失敗する根拠を並べ立てて馬鹿にするのって最高に楽しいじゃん
ほら米澤小説らしく知ったかぶりで喋る奴は叩かれて然るべきなんだよ多分
467名無しのオプ:2009/11/16(月) 18:43:57 ID:lBr7e/or
>>466
でたよw
468名無しのオプ:2009/11/16(月) 18:52:27 ID:vhbYuzvu
>>467
出たよっていえるほどレス見てるくせに一ミリも理解してない頭の悪さにワロタ
469名無しのオプ:2009/11/16(月) 19:07:05 ID:LrMUN7RJ
そうですか
470名無しのオプ:2009/11/16(月) 19:08:29 ID:lBr7e/or
>>468
今日もお勤め御苦労さまです!
471名無しのオプ:2009/11/16(月) 19:23:03 ID:bSyVx8lK
そうですか
472名無しのオプ:2009/11/16(月) 19:34:18 ID:Tfq1qFR0
>>468
二度とこのスレから出て行け!
473名無しのオプ:2009/11/16(月) 19:42:32 ID:BRSM3XMt
こっちのスレは毎日白熱してますね
474名無しのオプ:2009/11/16(月) 19:55:40 ID:wNmcFFMA
白熱の語源て、周りは白けてるのに当事者だけ
熱くなってることを言うのかなとかそんなことがふと頭を過ぎったよ
475名無しのオプ:2009/11/16(月) 21:46:58 ID:GkTPuuqa
そんな事より、このミスでどの作品が入選するか予想しようぜ

俺の予想では、
「秋期限定」>「儚い羊〜」の順だと思う。「追想〜」はランク外と見た
476名無しのオプ:2009/11/16(月) 21:50:13 ID:dBf/WKmE
終了
477名無しのオプ:2009/11/17(火) 00:50:38 ID:yiVO6j22
それより、間違いを指摘されて顔真っ赤ガキの話しようぜ!
ナイフで人は死なない(キリッ
478名無しのオプ:2009/11/17(火) 01:01:03 ID:OC36pVT6
     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´    >>477       ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´    >>477       ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
479名無しのオプ:2009/11/17(火) 01:03:24 ID:+iOTVvSC
>>475
何で追想がランク外なん?
まだ読んでないんだけど、儚い羊より面白くないの?
480名無しのオプ:2009/11/17(火) 01:22:17 ID:QNqIMNvi
いや、今までの作風と少し違うから、今まで米澤に入れてた人は敬遠するだろうという予想
481名無しのオプ:2009/11/17(火) 01:23:36 ID:+iOTVvSC
そっか、でも読む価値はあるよな?
482名無しのオプ:2009/11/17(火) 01:24:20 ID:OC36pVT6
人に聞かないとわからない価値なんて無いも同然です
483名無しのオプ:2009/11/17(火) 01:45:45 ID:bpjaIxO1
作風で言うなら祝宴もすでに違うんじゃね?
484名無しのオプ:2009/11/17(火) 01:49:46 ID:QNqIMNvi
でもあれは萌えがあるからランクインすると思うのです
個人的には、単純に面白さは3作とも横一線だと思うんだけどね
485名無しのオプ:2009/11/17(火) 01:55:31 ID:+iOTVvSC
>>484
そうっすか、んじゃ、金が所持金がヤバくなるけど読んでみます
486名無しのオプ:2009/11/17(火) 03:16:53 ID:SK+wCqyo
>>477
ああ、ナイフで自殺は確実とか言う間違いを指摘されて顔真っ赤のガキなww
487名無しのオプ:2009/11/17(火) 03:39:26 ID:SK+wCqyo
というか、本当にこんな頭が悪い奴が存在するのか?

「自殺にナイフはありえない」

「ハァ?ナイフで自殺は確実だろ」

「死んでる奴もいるが確実には程遠い。首を切っても生きてる人もいる、他に確実な手段が山ほどある」
(ナイフで自殺した失敗例や自殺に使われない根拠を述べる)

>>477「ナイフで死ねないとか言う馬鹿乙wwwww」


この流れが正しいとか思える奴って存在出来るの?
俺は信じられない。そんな奴が本読んだり出来るとも思えない
488名無しのオプ:2009/11/17(火) 03:42:26 ID:SK+wCqyo
追記。刃物で死んでる場合は常習的に使用している(リスカ等)や、衝動的にその場にあった刃物で自己を突き刺してる場合で、
計画的な自殺の場合はナイフは、まず選ばない。
489名無しのオプ:2009/11/17(火) 07:57:20 ID:RCdXe3Vl
そうですか
490名無しのオプ:2009/11/17(火) 08:26:32 ID:cCCTPrD1
そうですか
491名無しのオプ:2009/11/17(火) 10:14:02 ID:yiVO6j22
なんでこんな簡単に釣られるんだ、こいつは
492名無しのオプ:2009/11/17(火) 10:33:19 ID:1AH5YYa4
そうですか
493名無しのオプ:2009/11/17(火) 10:36:42 ID:XRQsY/eN
その、まあ、なんていうか、言いづらいんだけど、はっきり言わせてもらうとさ
きみ、ちょっと鬱陶しいんだよね
494名無しのオプ:2009/11/17(火) 10:45:08 ID:YuEWbgFR
空手家は型の意味を知っているのか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。

そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

☆注意☆
1 型は、伝統芸能・体操・競技と、それぞれ目的がはっきりしていれば無駄ではない。
2 こじ付け解釈で使えればそれで良い

この2つに関してはヲタ、アンチ共に同意が得られたのでこれ以上無駄にスレを消費しないでください。
495名無しのオプ:2009/11/17(火) 19:30:12 ID:oiaPkoHN
スレが進んでるから新刊でも出たのかと思ったr(略
496名無しのオプ:2009/11/17(火) 23:35:49 ID:weBePDGT
そうですか
497名無しのオプ:2009/11/18(水) 00:38:44 ID:hPS8LOoH
おいしいココアを作ろうと思ったんだ
うん、メル欄1無理
漫画版のメル欄2正しい
498名無しのオプ:2009/11/18(水) 00:49:36 ID:LOolgS74
1人なら小さくても良いじゃないか
499名無しのオプ:2009/11/18(水) 17:38:56 ID:9efk9p0V
ほら、よねぽは料理人だから
500名無しのオプ:2009/11/18(水) 19:24:00 ID:Vyst+wji
あれってたしかよねぽが実際にやったんだろ
501名無しのオプ:2009/11/18(水) 22:06:24 ID:ezxB7YB8
パックごとレンジにかけるとパック内側のなんかが溶け出してやばい
502名無しのオプ:2009/11/18(水) 22:24:44 ID:47k4Xu/N
そういえば、夏季の漫画化はいつなんだ・・・
503名無しのオプ:2009/11/18(水) 22:28:51 ID:h4As0tyF
よねぽのイケメン画像貼ってくだしあ
504名無しのオプ:2009/11/18(水) 23:34:40 ID:47k4Xu/N
よねぽも道尾みたいに文庫で大儲けしないかな・・・
いまだに本屋でバイトしてて可愛そう・・・・
505名無しのオプ:2009/11/18(水) 23:39:28 ID:IkVwktfK
え、もうしてないだろ
506名無しのオプ:2009/11/19(木) 00:43:08 ID:X62rhFKy
まだしてるのか
507名無しのオプ:2009/11/19(木) 09:18:36 ID:lUgb0UHd
インシテミルがおもしろかったから他読みたいんやけど、出来るだけラノベ寄りじゃないヤツ教えて。
508名無しのオプ:2009/11/19(木) 09:38:28 ID:OakmHd3O
>>507
公式(>>1)に昨年までの既刊は、作者自身の丁寧な紹介が
ついているので参考にしたらいいと思う。
509名無しのオプ:2009/11/19(木) 10:35:33 ID:8Q+smYQX
>>507
独断と偏見でラノベ度で並べてみる。異論は認める
妖精とボトルネックの間の空行は意図した物。
↑ラノベ度高
古典部シリーズ
小市民シリーズ
さよなら妖精

ボトルネック
犬はどこだ
インシテミル
儚い羊たちの祝宴
追想五断章
↓ラノベ度低
510名無しのオプ:2009/11/19(木) 12:50:10 ID:lUgb0UHd
>>508
どうも。
>>509
超ありがとう。全力で参考にする。
511名無しのオプ:2009/11/19(木) 23:56:16 ID:fpmup9DT
ライトノベルもライトノベラナイも無いんだよ
512名無しのオプ:2009/11/21(土) 00:14:55 ID:MU/0BAyy
また2作ランクインか
513名無しのオプ:2009/11/21(土) 00:47:20 ID:yaKhpUFL
>>512
このミスかと思ったけど違うのか
何にランクインしたんだ
514名無しのオプ:2009/11/21(土) 02:27:59 ID:LYtuGGU6
このラノ
515名無しのオプ:2009/11/21(土) 04:19:26 ID:R8GLyyFq
>>514
どれが何位だったの?
516名無しのオプ:2009/11/21(土) 11:30:53 ID:MnB2JPQX
>515
517名無しのオプ:2009/11/21(土) 20:17:44 ID:yaKhpUFL
そうですか
518名無しのオプ:2009/11/21(土) 21:54:01 ID:NwqGKwVl
そうですか
519名無しのオプ:2009/11/21(土) 22:16:00 ID:5tyeKULO
そうですかうそですか
520名無しのオプ:2009/11/21(土) 22:47:20 ID:ZoEhGNJE
そうですか
521名無しのオプ:2009/11/22(日) 00:58:37 ID:hcmA8psF
五がベスト5
栗がベスト10
522名無しのオプ:2009/11/22(日) 07:46:56 ID:rz6TIi1n
五より羊かな
523名無しのオプ:2009/11/22(日) 08:34:49 ID:pV3kDELa
そうですか
524名無しのオプ:2009/11/22(日) 09:19:06 ID:Sss818K6
そうですか
525名無しのオプ:2009/11/22(日) 19:53:57 ID:TdlJjryJ
今年出た中なら五が面白かった
よねぽらしい作品だった
羊は無理してる感じ
栗は期待はずれ

そうですか
526名無しのオプ:2009/11/22(日) 20:21:58 ID:Sss818K6
そうでもない
527名無しのオプ:2009/11/22(日) 20:28:24 ID:KZrfe8fi
俺は羊がおもしろかったなあ
栗は夏期がよすぎたから肩すかしを食らった
528名無しのオプ:2009/11/22(日) 22:00:53 ID:drxnSr7t
びっ栗
529名無しのオプ:2009/11/22(日) 22:21:58 ID:aDpV0fs2
530名無しのオプ:2009/11/22(日) 22:22:09 ID:cIdLm1Rw
羊は各短編の出来に差が、「身内に不幸がありまして」と「北の館の罪人」は素晴らしかったです。
五断章はラストの筆の止め具合が実に良かった。そういう訳で、自分のベストは五断章かな。
531名無しのオプ:2009/11/22(日) 22:29:10 ID:KrJYm7mJ
確かに羊の最初の2つは良かった
横溝っぽい設定や雰囲気も面白かった
でも尻すぼみっぽい感じは否めない
532名無しのオプ:2009/11/22(日) 23:06:03 ID:eyfVCGRc
羊は帯の売り文句が最悪で印象点が悪かったなぁw
533名無しのオプ:2009/11/22(日) 23:11:07 ID:KrJYm7mJ
確かにあの帯はない
俺は雑誌から読んでたから気にならなかったけど
詐欺だと思う人はたくさんいたと思う
534名無しのオプ:2009/11/22(日) 23:19:13 ID:6c3iMMr/
図書館で借りてこういうのも面白いと思ったが
帯に期待し購入してかつ、合わないとなるとかなり地雷だろうね
535名無しのオプ:2009/11/22(日) 23:20:52 ID:4pi9Pi1v
帯作った新潮の編集は、ミスヲタにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`
536名無しのオプ:2009/11/22(日) 23:45:47 ID:WfiX6LLr
やられた系ではないよな
ダールっぽさを感じた
537名無しのオプ:2009/11/23(月) 00:07:11 ID:ruhBqw2q
そうそう、羊の『北の館の罪人』がすごくよかったんだよ
とてもいい短編だと思うな
538名無しのオプ:2009/11/23(月) 00:37:18 ID:shMvMVKn
短編集として羊は良くできてたよね
栗は期待はずれも良いとこ
539名無しのオプ:2009/11/23(月) 01:50:58 ID:b1EqRK07
羊はラストまで読んでその後ネットのネタばれ感想とかざーっと見たわ
これいったいどこでやられるの?としか思えなかったけど同じような感想ばっかだったし

栗はミステリとしては詰まんなかったけど、人間関係が徐々に変わっていく青春シリーズものとしては好きなんだよなぁw
古典部の方が好みだけど
540名無しのオプ:2009/11/23(月) 04:56:50 ID:P/Fd7yP5
羊は最後のやつの意味が全く理解できなかった
面白いミステリ短編集を読んでいたらホラーになって戸惑った
541名無しのオプ:2009/11/23(月) 21:42:07 ID:dDfGeJqs
早川は五→羊→栗か
542名無しのオプ:2009/11/24(火) 08:31:14 ID:6OqU1cis
そうですか
543名無しのオプ:2009/11/24(火) 09:35:37 ID:8qpGqRN1
そうですか
544名無しのオプ:2009/11/24(火) 14:08:00 ID:LY98IGz8
そうですか
545名無しのオプ:2009/11/24(火) 15:15:56 ID:DdsXsRo1
そうですか
546名無しのオプ:2009/11/24(火) 18:36:41 ID:D5NllmZC
>541
三冊とも入ったのか。ベスト10? 20?
547名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:11:45 ID:qSYE2PAA
3→7→13
548名無しのオプ:2009/11/24(火) 19:45:55 ID:D5NllmZC
>547
ありがとう。驚いた
549名無しのオプ:2009/11/24(火) 20:31:35 ID:DdsXsRo1
そうですか
550名無しのオプ:2009/11/24(火) 20:34:43 ID:NSvqRBTJ
そうですか
551名無しのオプ:2009/11/25(水) 00:10:25 ID:eAPPA2i/
そうですか
552名無しのオプ:2009/11/25(水) 00:17:14 ID:1EtN06bR
そうですか
553名無しのオプ:2009/11/25(水) 00:36:25 ID:MaX3bUqk
ようやく6見てきたよ
ホフマンつえーw
554名無しのオプ:2009/11/25(水) 18:02:00 ID:eAPPA2i/
そうですか
555名無しのオプ:2009/11/25(水) 18:40:52 ID:S7p/Tyy4
そうですか
556名無しのオプ:2009/11/26(木) 00:03:58 ID:nckem9X0
SAWですか
557名無しのオプ:2009/11/26(木) 11:28:50 ID:pRPA4AeT
総出すか
558名無しのオプ:2009/11/26(木) 22:09:09 ID:xhTVHsHH
そうですか
559名無しのオプ:2009/11/26(木) 22:20:09 ID:Km8m+Z2K
そうですか
560名無しのオプ:2009/11/26(木) 22:23:58 ID:5TLcQ1Lq
何人で「そうですか」回してんの
561名無しのオプ:2009/11/26(木) 22:26:05 ID:QpHaruKt
実は俺ひとりでやってるんだよ
562名無しのオプ:2009/11/26(木) 22:29:59 ID:Km8m+Z2K
いや待て俺が一人でやってるんだ
563名無しのオプ:2009/11/26(木) 23:08:48 ID:nckem9X0
俺5人でやってる
564名無しのオプ:2009/11/26(木) 23:44:19 ID:JdZN0H/b
そうですか
565名無しのオプ:2009/11/27(金) 01:10:07 ID:owYyDjJM
つまらない流れですね
↓そうですか
566名無しのオプ:2009/11/27(金) 01:23:27 ID:Ff9HSPCU
80年代のロッテの右のエースといえば?
567名無しのオプ:2009/11/27(金) 01:25:02 ID:ko5mMZOC
>566
里中www
568名無しのオプ:2009/11/27(金) 14:45:15 ID:Jml7Nt01
そうですか
569名無しのオプ:2009/11/27(金) 15:42:05 ID:LmK8O5oU
琴の正式名称とは?
570名無しのオプ:2009/11/27(金) 18:48:00 ID:yKW+/Rmw
そうですか
571名無しのオプ:2009/11/27(金) 21:54:43 ID:lixXGqUk
そうですか
572名無しのオプ:2009/11/28(土) 00:27:12 ID:q5Nnolbh
そうですか
573名無しのオプ:2009/11/28(土) 00:48:30 ID:2dgoAzOS
そうですか
574名無しのオプ:2009/11/28(土) 10:13:15 ID:q5Nnolbh
そうですか
575名無しのオプ:2009/11/28(土) 11:15:44 ID:euSRIKs1
894 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 10:43:42 ID:euSRIKs1
このミスリークによると3作ランクいんらしい

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1254589398/847
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1254589398/866
576名無しのオプ:2009/11/28(土) 11:27:39 ID:q5Nnolbh
そうですか
577名無しのオプ:2009/11/28(土) 13:37:26 ID:bZFa4EPD
ソースも無しにリークとな?
578名無しのオプ:2009/11/28(土) 15:04:10 ID:eakc6+B2
さいですか、と誰も言わないのは何故?
ラ板じゃないから?

>>575
本当としたら、いよいよマイナー作家とは言えなくなってきたな
579名無しのオプ:2009/11/28(土) 15:57:12 ID:obrc1MCm
>>566-570
この流れで答えは園川にならないことに絶望した
580名無しのオプ:2009/11/28(土) 16:22:49 ID:pnQ4PTRP
さいで
581名無しのオプ:2009/11/28(土) 17:29:04 ID:CdEPPEXE
さいですか
582名無しのオプ:2009/11/28(土) 21:32:07 ID:ZamxPgQP
パッと?
583名無しのオプ:2009/11/28(土) 22:41:46 ID:74Y4d+r5
サイゼリヤ
584名無しのオプ:2009/11/28(土) 22:42:36 ID:dpkVJMQc
俺も言おうと思ったが素で間違ってると思われるのではないかと躊躇した
585名無しのオプ:2009/11/28(土) 22:50:09 ID:JuEYwTbj
サイバスターは関係ないですかそうですか
586名無しのオプ:2009/11/28(土) 22:51:49 ID:ne43MOTF
そうですか
587名無しのオプ:2009/11/28(土) 22:56:06 ID:F4MDfyl8
>>566
帯ギュ思い出したw
588名無しのオプ:2009/11/28(土) 23:12:19 ID:74Y4d+r5
河合克敏世代の喋り場かここは
589名無しのオプ:2009/11/28(土) 23:13:44 ID:QxVT5Adi
まろやか〜ん
590名無しのオプ:2009/11/29(日) 01:29:02 ID:eVtybOa9
そうですか
591名無しのオプ:2009/11/29(日) 01:48:40 ID:9ndzalI5
そうですか
592名無しのオプ:2009/11/29(日) 02:05:14 ID:J4MhhdLu
かすでうそ
593名無しのオプ:2009/11/29(日) 08:00:45 ID:ONBsDCSU
ダイイングメッセージが『ちくしょう』のアレですね
594名無しのオプ:2009/11/29(日) 09:45:34 ID:eVtybOa9
そうですか
595名無しのオプ:2009/11/29(日) 11:30:27 ID:Rm+FihUb
>>579
566だが帯ぎゅの名前が出ないことに絶望した
596595:2009/11/29(日) 11:31:35 ID:Rm+FihUb
ごめん 吊ってくる
597名無しのオプ:2009/11/29(日) 11:31:50 ID:w/iD9M/O
そうですか
598名無しのオプ:2009/11/29(日) 15:47:22 ID:WdI+0Air
そうですか
599名無しのオプ:2009/11/29(日) 19:15:20 ID:PHxE8VIT
世界史の試験ででた、元の1つ前の王朝って何だっけ?
600名無しのオプ:2009/11/29(日) 19:25:46 ID:JyTYlOwn
元ってモンゴル帝国がフビライのときに名前変えたんだっけ?
だったらモンゴル帝国じゃね
601名無しのオプ:2009/11/29(日) 19:26:27 ID:1NZp1Kx+
そうですね
602名無しのオプ:2009/11/29(日) 19:32:05 ID:PX8lpWyG
金だろ。
603名無しのオプ:2009/11/29(日) 20:50:43 ID:J4MhhdLu
さいで
604名無しのオプ:2009/11/29(日) 21:09:02 ID:6ZH5kJDV
でやんすか
605名無しのオプ:2009/11/29(日) 23:45:16 ID:hClp141a
ピーター・ゲイブリエルのスレッジハンマーが入ったアルバムって何だっけ?
606名無しのオプ:2009/11/30(月) 03:50:58 ID:uKXNVpKc
そうですか
607名無しのオプ:2009/11/30(月) 09:04:02 ID:BeZCAOYR
そうですな
608名無しのオプ:2009/11/30(月) 23:23:08 ID:KmWBzxXq
なんだこのスレ
609名無しのオプ:2009/12/01(火) 02:59:29 ID:ewul0ZM3
そうですか
610名無しのオプ:2009/12/01(火) 23:33:25 ID:WrXR9BWz
そうですか
611名無しのオプ:2009/12/01(火) 23:36:28 ID:55mUUSMS
そうでっか
612名無しのオプ:2009/12/02(水) 00:54:40 ID:OXRwaP/X
そうですか
613名無しのオプ:2009/12/02(水) 02:53:28 ID:sPKXBIHw
何この勇者警察スレ
614名無しのオプ:2009/12/02(水) 22:13:41 ID:DvfPgk8x
5位か
615名無しのオプ:2009/12/02(水) 22:53:02 ID:D79qIadJ
追想の評価高いな
616名無しのオプ:2009/12/03(木) 20:59:39 ID:/17sx2NX
米澤穂信本ミス4位
本ミスは4位の壁が厚い・・・

102 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 19:48:50 ID:K5T9n+Ei
ジュンクで本ミス売ってたんで、買ってきたよ

01 歌野晶午「密室殺人ゲーム2.0」
02 西澤保彦「身代わり」
03 綾辻行人「Another」
04 米澤穂信「追想五断章」
05 東野圭吾「新参者」
06 北村薫「鷺と雪」
07 柳広司「ダブル・ジョーカー」
08 東川篤哉「ここに死体を捨てないでください!」
09 貫井徳郎「後悔と真実の色」
09 北國浩二「リバース」
11 米澤穂信「秋期限定栗きんとん事件」
12 獅子宮敏彦「神国崩壊」
13 詠坂雄二「電気人間の虞」
14 道尾秀介「龍神の雨」
15 大倉崇裕「福家警部補の再訪」
16 芦辺拓「少女探偵は帝都を駆ける」
16 倉阪鬼一郎「三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人」
18 三津田信三「密室の如き籠るもの」
19 愛川晶「うまや怪談」
20 松本寛大「玻璃の家」

個人的には歌野一位で嬉しい。
617名無しのオプ:2009/12/03(木) 21:44:37 ID:MwK6H5Ri
栗と票割れでこれか?
618名無しのオプ:2009/12/03(木) 22:01:18 ID:/17sx2NX
ネット投票だと栗が五より上だったんだけどね

113 名前:102[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 20:58:11 ID:K5T9n+Ei
最後にネット投票はこんな感じ。

01 歌野晶午「密室殺人ゲーム2.0」
02 米澤穂信「秋期限定栗きんとん事件」
03 深水黎一郎「花窗玻璃」
04 大倉崇裕「福家警部補の再訪」
05 西澤保彦「身代わり」
06 綾辻行人「Another」
07 獅子宮敏彦「神国崩壊」
07 二階堂黎人「智天使の不思議」
09 倉阪鬼一郎「三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人」
10 歌野晶午「絶望ノート」
11 古野まほろ「天帝のみぎわなる鳳翔」
12 柳広司「ダブル・ジョーカー」
12 東川篤哉「ここに死体を捨てないでください!」
12 松本寛大「玻璃の家」
15 水生大海「少女たちの羅針盤」
16 道尾秀介「龍神の雨」
17 北山猛邦「踊るジョーカー」
17 古野まほろ「探偵小説のためのノスタルジア「木剋土」」
19 山口芳宏 「妖精島の殺人」
20 北山猛邦「密室から黒猫を取り出す方法」
619名無しのオプ:2009/12/04(金) 23:10:31 ID:UYKshk7e
このミス3作ランクインてほんまか?
620名無しのオプ:2009/12/06(日) 21:42:58 ID:gZKyGxbj
そうですか
621名無しのオプ:2009/12/06(日) 21:45:30 ID:nMh+3D52
そうですか
622名無しのオプ:2009/12/07(月) 19:34:12 ID:6umt92nz
ついったー
623名無しのオプ:2009/12/08(火) 15:07:11 ID:KU41sOta
624名無しのオプ:2009/12/09(水) 01:17:23 ID:3nN2oTcg
そうですか
625名無しのオプ:2009/12/09(水) 11:44:46 ID:EwmUfurn
そううでんねん
626名無しのオプ:2009/12/09(水) 13:21:50 ID:rxAtQyTL
こんにちは。米澤穂信です。
627名無しのオプ:2009/12/10(木) 00:09:13 ID:t0SpyYj1
早く新作を出せ
628名無しのオプ:2009/12/10(木) 00:20:30 ID:Pos8bkwa
リカーシブルまだ?
629名無しのオプ:2009/12/10(木) 01:31:56 ID:YjNQf5iV
もうですか
630名無しのオプ:2009/12/12(土) 11:45:43 ID:Vl5Cola6
>>630
死ね
631名無しのオプ:2009/12/12(土) 11:52:31 ID:IaJU3qyE
恩田陸を何作か読んでしまった。
自分の中で黒歴史になると思うw

米澤穂信の筆致のすごさが分かった。
文章が簡潔であるということはすごい事なんだな。
632名無しのオプ:2009/12/12(土) 12:18:04 ID:KKxWV3OR
>>631
コピペ乙
633名無しのオプ:2009/12/12(土) 16:30:52 ID:jCQPSNdp
こんなニッチなコピペがあるんだw
634名無しのオプ:2009/12/12(土) 17:10:54 ID:SHrCvPzu
928 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 01:01:35 ID:IaJU3qyE
奥田英朗を何作か読んでしまった。
自分の中で黒歴史になると思うw

伊坂幸太郎の筆致のすごさが分かった。
文章が簡潔であるということはすごい事なんだな。
635名無しのオプ:2009/12/12(土) 17:21:02 ID:Oys4z3qr
よねぽの文体は簡潔というには少々衒学な要素がありすぎると思うが
636名無しのオプ:2009/12/12(土) 18:46:23 ID:vLb2bUvk
千反田って愚者の時に、奉太郎迎えに家行ってるんだよな・・・。
成績張り出しの件といい、あんまり見返してないな。米さん。

それはそれとして、千反田と奉太郎の台所でのやりとりは
雛の縁側の会話に匹敵するレベルだった。
637名無しのオプ:2009/12/12(土) 18:53:22 ID:Oys4z3qr
>>636
それまじっすか
致命的じゃないっすか
今、愚者は手元にないんだよな
明日俺も確かめてみるわ
638名無しのオプ:2009/12/12(土) 20:19:45 ID:nQfVJMW/
読んだの大分前だから何が致命的なのか分からん
詳しく
639名無しのオプ:2009/12/12(土) 20:28:21 ID:Ro2zk3Pw
>>638
今日発売の野性時代は読んだかい?
640名無しのオプ:2009/12/12(土) 20:52:43 ID:SHrCvPzu
このミスだと、古典部→リカーシブルらしいが望蜀会の野望 はどうなったんだろう・・・
641名無しのオプ:2009/12/12(土) 20:59:04 ID:Ro2zk3Pw
あと「犬はどこだ」の続編はどうなってんだろ…
642名無しのオプ:2009/12/12(土) 23:18:13 ID:bSROlnQE
冬期限定と流されないでとベルーフ
どれが最初かな
643名無しのオプ:2009/12/12(土) 23:30:52 ID:ZKDdXwt4
>>636
行ってたっけ?どのへん?
644名無しのオプ:2009/12/13(日) 02:05:43 ID:o7yIyMV+
>>643
愚者・文庫(新装版)73ページ四行目

めちゃくちゃ好意的に解釈しても、家の近くには間違いなく来てるよね
645名無しのオプ:2009/12/13(日) 08:48:21 ID:u4jj/L96
最低でも玄関先ぐらいまでは来てるはず
646名無しのオプ:2009/12/13(日) 08:52:19 ID:tahdAAxt
今回の話の根幹に関わる問題だな
下手すりゃお蔵入りになるかも
647名無しのオプ:2009/12/13(日) 09:29:11 ID:u4jj/L96
折木家引越し説
648名無しのオプ:2009/12/13(日) 10:22:59 ID:Le4ey95N
本にする時加筆するだろ
649名無しのオプ:2009/12/13(日) 10:38:22 ID:IY6gNWHw
>>647
卒業文集で調べたというのと矛盾してしまう、ネタにマジレスだけどw
愚者のほうを直したほうがいいだろうな、増刷がかかったときにこっそりと
あの書き方だと迎えに行ったことを他のメンツが知らないはずないだろうし
650名無しのオプ:2009/12/13(日) 20:29:52 ID:UU9hcDyP
愚者書き直しとかムリだろw
距離を本にするときにいつもの修正が入るんじゃね。
651名無しのオプ:2009/12/14(月) 04:00:38 ID:b4wH2nSz
今回の話読む限りじゃ修正は簡単じゃないような…
話を丸ごと書き直しになりさないと辻褄合わなくなりそう
652名無しのオプ:2009/12/14(月) 04:02:05 ID:b4wH2nSz
酔って書き込んだら日本語が崩壊したが容赦してくれw
653名無しのオプ:2009/12/14(月) 04:59:11 ID:SYRB0DJu
なんだ既に韓国まで出回ってるのかと思ったぞ

韓国語自動翻訳すると命令形になるんだよね
654名無しのオプ:2009/12/14(月) 15:18:37 ID:Qc0zajfX
パラレルワールドなんだよ
655名無しのオプ:2009/12/14(月) 20:03:39 ID:fghfjDBT
でもクドリャフカのミスに比べりゃどうってこと無いかも
656名無しのオプ:2009/12/14(月) 21:37:07 ID:D1yIK2sP
>>655
なんのことかkwsk
657名無しのオプ:2009/12/14(月) 21:47:07 ID:HtF2yN1W
パンフレットの表記順が間違ってたんだっけ?
658名無しのオプ:2009/12/14(月) 22:01:47 ID:LKrS3FqD
659名無しのオプ:2009/12/14(月) 22:10:26 ID:ksXWsq6O
これは確かにひどいけど、どっちかというと誤字レベルの間違いが運悪く致命的になった感じだね
作者が設定を見直してなかったから起きた今回みたいな矛盾とは、ちょっと比較対象が違うんじゃないか
660名無しのオプ:2009/12/14(月) 22:20:25 ID:mG0VZv5T
もうそろそろ道尾みたいに文学賞にノミネートとかされてもいいと思うんだけど
栗きんとんと追想じゃ難しいかな・・・。
せめて、推理協会賞くらいなら。。。
661名無しのオプ:2009/12/14(月) 23:49:02 ID:fkPoUFeu
賞向けの、いかにも「大作」って感じのは向いてない気がするけどねー
妖精みたいな奴を今の実力で出したら文学賞、とかそんな妄想はする
俺が妖精を一段階上で評価しているだけかも知らんが
662名無しのオプ:2009/12/14(月) 23:57:21 ID:zTARozdc
五断章はそれに近かっただろうと思うが、物足りなさもわかる
賞なら社会派的な何かが欲しいよなあ
663名無しのオプ:2009/12/15(火) 00:12:32 ID:xkFa1/FG
つまり小佐内さんが主人公と
664名無しのオプ:2009/12/15(火) 03:02:31 ID:w599VtGj
小市民のどこが社会派?
665名無しのオプ:2009/12/15(火) 07:18:01 ID:zU8Ll38H
>>662
それならベルーフが、とおもったけど社会派っぽいだけだし…
666名無しのオプ:2009/12/15(火) 09:10:21 ID:teYfmj8b
みくしー
667名無しのオプ:2009/12/15(火) 12:51:02 ID:Ke3SOgKn
文学賞受賞なんて小市民にあるまじきこと。
小鳩くんと小佐内さんは断乎反対です。
668名無しのオプ:2009/12/15(火) 20:31:39 ID:laUXBL37
>>666
よねぽが 「沢」じゃなくて「澤」だから!
ってコミュニティに入っててワロタ。
669名無しのオプ:2009/12/15(火) 21:23:56 ID:4fy1R0LN
【東京創元】ミステリ・フロンティアを語れ!Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127658408/724

724 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 20:33:31 ID:BQ4FokkY
2010年2月以降の刊行予定


【単行本】
◇『叫びと祈り』 梓埼優著(ミステリ・フロンティア/四六判仮フランス装)
〈旅人〉斉木の彷徨を描く驚異の連作推理。超大型新人デビュー!

◇『蝦蟇倉(がまくら)市事件2』 秋月涼介・北山猛邦・越谷オサム・桜坂洋・村崎友・米澤穂信著
(ミステリ・フロンティア/四六判仮フランス装)
架空の都市・蝦蟇倉(がまくら)を舞台に人気作家が競演! 競作アンソロジー第2弾。


【創元推理文庫】(国内ミステリ)
◇『インディゴの夜 ホワイトクロウ』 加藤実秋著
改装中もトラブルは起こる! 好評ホスト探偵団シリーズ、第3弾。

670名無しのオプ:2009/12/15(火) 21:29:41 ID:qsbFcI37
honobu_yonezawa
あ、そうか今日はアンソロジー『蝦蟇倉市事件』の情報解禁日でしたね。
執筆陣は東京創元社のサイトをご覧ください。『さよなら妖精』に出てきた太刀洗万智を主役に据えて書きました。
拙作が入っている二巻の発売は二月です。お知らせまでに。
671名無しのオプ:2009/12/18(金) 15:17:19 ID:PUyajTmo
いつか応募したサイン色紙が当選していたらしいのが今日届いた。
昔のことすぎてピンと来ない。が、凄く嬉しい。

http://imepita.jp/20091218/546130
672名無しのオプ:2009/12/18(金) 15:42:45 ID:gSPEb6Tr
>>671
今すぐヤフオクに出品するんだ
673名無しのオプ:2009/12/18(金) 16:01:54 ID:WuxxVAP6
>>671
特定した
674名無しのオプ:2009/12/19(土) 00:52:12 ID:sF7cmo+/
日付去年w おめでと>>671
675名無しのオプ:2009/12/19(土) 07:38:25 ID:FZLvo9H6
>>671
おめ。
一年以上前って、どんだけ発送遅いんだw
676名無しのオプ:2009/12/20(日) 17:56:27 ID:kAS38kmp
今年のこのミス見た。栗きんとんが国内10位入賞おめ!
677名無しのオプ:2009/12/20(日) 17:59:14 ID:ncdVMGkx
米澤作品は基本的に「ハズレ」がないよ。
前スレでさんざん言われているように、
栗きんとんは、米澤作品の中ではかなり評価が低いが、
それでも並みの作家の作品に比べればずっと出来がよい。
678名無しのオプ:2009/12/20(日) 18:34:51 ID:2q/kGkZx
よし、落ち着くんだボーイ
その『並の作家』が誰かなんてことはそのまま墓場まで持っていくんだ
679名無しのオプ:2009/12/20(日) 20:01:47 ID:ib9Uzu6c
並みの作家の作品に比べればずっと出来が良いっていうか
よねぽ自身が並の作家で作品も並
並以下が多いんだよ、この業界
680名無しのオプ:2009/12/20(日) 20:37:15 ID:Y1xlV74s
並の筆力がないとデビューすら出来ないからな
681名無しのオプ:2009/12/20(日) 23:02:20 ID:9dtcqopV
この人の書いたものに文学性があると言われる時代なんだねぇ

筆力っていうのは誤字脱字がなくて、文法的にちゃんとしていれば
いいというレベルのことなんだろうかね
682名無しのオプ:2009/12/20(日) 23:08:38 ID:23OlI/YU
>>681
それ以外の筆力についてkwsk
まあ、こう聞くとろくな返事が返ってこないっていうだけの話なんだが
683名無しのオプ:2009/12/21(月) 01:09:39 ID:ap9SURJv
>>677
え、栗って評価低いの?
684名無しのオプ:2009/12/21(月) 01:42:58 ID:ylx4y+Um
よし、落ち着くんだ>>678
>>677はコピペの改変な

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] :2009/08/30(日) 08:42:43 ID:wbTMV1JL
横山作品は基本的に「ハズレ」がないよ。
前スレでさんざん言われているように、
「震度0」は、横山作品の中ではかなり評価が低いが、
それでも並みの作家の作品に比べればずっと出来がよい。
685名無しのオプ:2009/12/21(月) 01:52:17 ID:eUY8Qxcm
>>37にもあるよ
686名無しのオプ:2009/12/21(月) 11:06:19 ID:nOZz7qTM
ガ板でやれ
687名無しのオプ:2009/12/21(月) 11:12:28 ID:a+Mq1BqN
>>682
最後まで読ませる力だろうね。あとは読みやすさと面白さ
688名無しのオプ:2009/12/21(月) 20:00:51 ID:V2mfDtmS
>>687
ようするに万人向けて事かな?
個々の好みなんかそれぞれだから著名な作家の作品でも合う合わないがあるし
まあ本当に下手な作家の文書は本を読んでるというより文字を読んでるて感じはするけど
689名無しのオプ:2009/12/22(火) 02:29:06 ID:6wjFKFdh
文学性っていったいなんなの。。
690名無しのオプ:2009/12/23(水) 10:58:54 ID:Z27BXNxr
カフカの『変身』のように読み手の読み方次第で、
作品のテキストが十重二十重の意味を帯びて押し寄せてくる作品。
691名無しのオプ:2009/12/23(水) 11:02:50 ID:nfNjCUo9
変身はニートキモオタを家から追い出せ以外の読み方あるの?
692名無しのオプ:2009/12/23(水) 13:18:01 ID:DdtrUhOz
それならブリーチでさえも文学性の塊になるな
693名無しのオプ:2009/12/23(水) 13:26:15 ID:wRMNHTim
よねぽ昨日忘年会だったんだよな
呼んでくれれば俺行ったのに・・
694名無しのオプ:2009/12/23(水) 13:45:13 ID:M6N/RJur
えっ
お前呼ばれなかったの
695名無しのオプ:2009/12/23(水) 17:32:48 ID:NoY0d3vW
>>693(´・ω・)カワイソス
696名無しのオプ:2009/12/23(水) 20:28:01 ID:+L6/ejxt
>>691
読んでないだろ、ちゃんと働いてるのに
697名無しのオプ:2009/12/25(金) 22:12:59 ID:JU3Qx4bE
今日本屋に行ったらボトルネックの帯に
「2010このミス1位!」の帯がついてた。

・・・いや、1位なのは作家別投票であって
作品が1位取ったわけじゃないし。

去年の道尾で味を締めた新潮社が二匹目の
ドジョウを狙ったんだろうけど、売れるかな・・・
698名無しのオプ:2009/12/25(金) 23:08:07 ID:L8GiBrSS
米澤まったく知らない人がいきなりボトルからかよ
699名無しのオプ:2009/12/25(金) 23:12:16 ID:BTHgzvsO
>>697
新潮の帯は作家別って入ってるはずだよ
ていうか入ってた
700名無しのオプ:2009/12/25(金) 23:55:07 ID:f1MEhTHS
犬はどこだの帯にもついていたがあれはよくないな
あの最初の帯が良かっただけに
701名無しのオプ:2009/12/26(土) 00:21:07 ID:5R8HKD6k
>>697
道尾の向日葵も同じような帯付けてたな
汚いな、さすが新潮社きたない
702名無しのオプ:2009/12/26(土) 00:49:24 ID:WBMgAIDg
道尾のなら角川もつけてた
703名無しのオプ:2009/12/26(土) 02:00:22 ID:MrD1dWxU
なんでお前ら自分の目で確かめもせずに批判に走れるんだろうな
704名無しのオプ:2009/12/26(土) 02:32:09 ID:9Z1PnML9
実は確かめた上で見間違っているのかもしれないよ
自分の目で確かめもせずに批判に走っているかどうか自分の目で確かめてから批判しろよ
705名無しのオプ:2009/12/26(土) 07:23:38 ID:QG4LOCvq
やっぱり門倉ってクソだわ
706名無しのオプ:2009/12/27(日) 11:52:31 ID:pxN7XZwx
>660

お嬢様に虐げられたいで賞を進呈
707名無しのオプ:2009/12/27(日) 23:43:44 ID:tNYKNqIb
ツイッターでの遊びから、犬はどこだの続編を書く作業に戻るんだ
708名無しのオプ:2009/12/29(火) 18:18:02 ID:BN0LeuUl
「儚い羊たちの晩餐」のオチが何度読んでもわからん…
解説してるサイトもいくつか見てみたが、こじつけっぽくて納得できなかった
これってスッキリ納得できる解釈は無いのかな?もしあれば解説してるページ教えて下さい
709名無しのオプ:2009/12/29(火) 18:30:18 ID:nKUHN8s7
どこがわからないの?
日記を読んだのが誰かってこと?
それなら新しくやってきた第三者なんじゃないかな
俺は追想の最後の短編の意味のほうがよくわからんかったな
710名無しのオプ:2009/12/29(火) 21:38:32 ID:MGeI6duU
良いお年をお迎えくださいませ。
711名無しのオプ:2009/12/30(水) 02:18:07 ID:7FAE8QDZ
>>709
最後の一行の意味
712名無しのオプ:2009/12/30(水) 02:59:48 ID:NrGdMYwf
人の夢と書いて儚い
713名無しのオプ:2009/12/30(水) 09:27:23 ID:33nrQXwk
>>712
松田聖子の野菊の墓を思い出しました。
714名無しのオプ:2010/01/01(金) 00:15:12 ID:LgbgfFJe
あきましておめでとう
715名無しのオプ:2010/01/01(金) 14:16:09 ID:j/5mPEI4
あきましておめでとう
716名無しのオプ:2010/01/01(金) 14:23:20 ID:LzQj3y+F
あきましておめでとう
717名無しのオプ:2010/01/01(金) 15:37:40 ID:5bLzFDdW
あきましておめでとう
718名無しのオプ:2010/01/01(金) 15:51:47 ID:dA2leMpE
あきましておめでとう
719名無しのオプ:2010/01/01(金) 22:42:24 ID:4JmmLbgU
あきましておめでとう
720名無しのオプ:2010/01/01(金) 22:55:21 ID:NqUEOgup
略して、
721名無しのオプ:2010/01/02(土) 02:30:47 ID:K2Yf7Qx0
あきおめ
722名無しのオプ:2010/01/02(土) 10:46:09 ID:+15LmwMg
あきおめ
723名無しのオプ:2010/01/02(土) 20:44:54 ID:1y2sLMYK
あきおめ
724名無しのオプ:2010/01/02(土) 22:08:36 ID:wZ3XZQee
あきおめ
725名無しのオプ:2010/01/02(土) 22:27:58 ID:D4sGM8d+
秋雨
726名無しのオプ:2010/01/03(日) 10:01:24 ID:MaIm2/RI
ミスはいかんな、ミスは。
単行本では絶対に修正するように
727名無しのオプ:2010/01/06(水) 22:48:58 ID:dlcy34cN
追想五断章読み終わったけどいまいち主人公に感情移入出来なかった。
それは別にさほど気にならないけど、話のオチにもっと綺麗に
終わるんじゃないかと期待しすぎてた。
728名無しのオプ:2010/01/06(水) 23:00:12 ID:GKcTLkQj
日記はチラシの裏にドゾー
729名無しのオプ:2010/01/06(水) 23:30:50 ID:akVIEFom
じゃあ何を話せっていうのさ
730名無しのオプ:2010/01/06(水) 23:36:44 ID:WHadVWV8
なにを話せばいいのか、わたし、気になります
731名無しのオプ:2010/01/06(水) 23:42:20 ID:7Q9oCxoY
>>729-730
相手にしちゃダメってことです
732名無しのオプ:2010/01/07(木) 03:02:33 ID:c15x5YWs
創元のメルマガの12月の重版リストに犬があったな
めでたい
733名無しのオプ:2010/01/07(木) 09:55:58 ID:okNNAUga
追想五断章は米澤の今までの中では最高の出来
734名無しのオプ:2010/01/07(木) 21:26:04 ID:CMmiMiqw
マンセーしかダメなの?
735名無しのオプ:2010/01/07(木) 23:35:50 ID:zWtwQ6nq
ダメに決まってるだろ
アンチしたいならラノベのほうに行け
736名無しのオプ:2010/01/07(木) 23:58:33 ID:MLy2HtLf
んなこたないに決まってるだろ
737名無しのオプ:2010/01/08(金) 00:53:44 ID:/Hf6gsJH
古典部があまり好きじゃなくミステリ路線が以前から好きなのはマイノリティなんだろうか
738名無しのオプ:2010/01/08(金) 01:02:54 ID:1+Ss/uXO
古典部のどこがミステリ路線じゃないんだ
739名無しのオプ:2010/01/08(金) 01:04:44 ID:mBi9+oVa
ヒロインが二人とも萌えキャラってところじゃね
740名無しのオプ:2010/01/08(金) 01:06:45 ID:/Hf6gsJH
いや、ごめん
もうちょっと的確な言い方をするなら、「キャラクターに重点を置いた学園ミステリ」以外の方が好きって言いたかっただけ
741名無しのオプ:2010/01/08(金) 01:38:58 ID:sKQM+PXu
つまり犬どこの続編まだ?ってことだな
742名無しのオプ:2010/01/08(金) 22:14:03 ID:8+Sa9jIp
遠まわりする雛読んだんだが、古典部はこれで打ち止めなのか
表題作のラストのえるとの会話でホロリと来たわ
743名無しのオプ:2010/01/08(金) 22:20:44 ID:mBi9+oVa
勝手に打ち止めにすんなw
そっからちゃんと千反田さんが黒くなるんだから
744名無しのオプ:2010/01/08(金) 22:22:22 ID:7o06h3J1
>>742
心配しなくても野性時代で連載中だ
745名無しのオプ:2010/01/08(金) 22:34:10 ID:TKF2pf6c
>>742
新参乙
746名無しのオプ:2010/01/10(日) 11:19:07 ID:F9VHQCwa
バイオショック?
747名無しのオプ:2010/01/14(木) 20:13:24 ID:l0Qm9+V1
そうですか
748名無しのオプ:2010/01/14(木) 20:31:07 ID:3DNl4RFn
そうですか
749名無しのオプ:2010/01/14(木) 22:44:37 ID:YzfKdcAd
>>741
ぶっちゃけ犬もかなりキャラに重点置いてるよな
750名無しのオプ:2010/01/17(日) 23:19:38 ID:XY47olQv
それって自分がどこに重点置いて読んでるのかってだけの話じゃないの?
751名無しのオプ:2010/01/18(月) 03:14:47 ID:spnVE7iM
映画情報スレでこんなん発見。真偽はワカランっつーかどれが誰?w

499 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/01/18(月) 02:17:56 ID:EzPHaO9O
・ホリプロ50周年映画 構想2年、今秋公開「インシテミル」で主演8人
北大路欣也=いわくありそうな建築家役
武田真治=神経症気味で無職の男役
平山あや=彼氏がすべての女子学生役
片平なぎさ=ミステリーマニアの店員役
石原さとみ=思いつめたwebデザイナー役
綾瀬はるか=ちょっと空気の読めないOL役
藤原竜也=人を信じやすいフリーター役
阿部力=仕切りたがりの研修医役

原作は、作家・米沢穂信氏が07年に発表した同名小説。
監督は、中田秀夫氏。
撮影は3〜4月にかけて行われる。
9人目の男子大学生役はオーディション「キャンパスター★H50withメンズノンノ」のグランプリが出演。
752名無しのオプ:2010/01/18(月) 07:46:59 ID:BQSTEcGQ
ttp://www.sanspo.com/geino/news/100118/gnj1001180502001-n1.htm

マジネタかよ!!!今年最大にワラタ
そして地雷のにおいしかしないぜ!
753名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:06:22 ID:dGPfZANY
すげえキャスティングだな。
754名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:07:17 ID:/MhUzNmo
須和名のお嬢様に該当する人物が見あたらない所から察するに、設定と大まかな流れは
小説のままだが、人物設定などを変えて人間ドラマ的なものを作ろうとしてるのかね?
これで小説が売れてよねぽの懐があったまればいいんじゃね?
755名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:15:51 ID:q2oOiXE8
つーかそもそも人数減ってるな
何人か一人にまとめられてるのか?
756名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:17:09 ID:dGPfZANY
>>754
http://www.sanspo.com/geino/news/100118/gnj1001180502001-n1.htm
>残る2人も近く発表される。
>残る主役2人のうちの1人は、ホリプロ主催で進行中の新人俳優発掘オーディション
>「キャンパスター★H50 withメンズノンノ」でのグランプリ獲得者に与えられる。

ということなので、須和名はまだ発表されてないだけのようです。
757名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:20:06 ID:q2oOiXE8
758名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:27:27 ID:dGPfZANY
>>757
うわ、ほんとだ。読みおとしてた、すまん。
759名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:40:49 ID:59epXuiW
北大路欽也が西野
武田真治が岩井
平山あやが若菜
片平なぎさが渕
石原さとみが関水
綾瀬はるかが須和名
藤原竜也が大迫
阿部力が安東
オーディションの優勝者が箱島
10人目が結城

釜瀬と真木がいないのかな
760名無しのオプ:2010/01/18(月) 09:46:57 ID:Pktj6eMf
インシテミル、言われてみると映像化向きだな。
セットが「超」楽そうだし、食事も簡単だし、すぐ面子減るしw
761名無しのオプ:2010/01/18(月) 10:17:09 ID:9LrO2uCX
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 よねぽ!よねぽ!
 ⊂彡
762名無しのオプ:2010/01/18(月) 13:57:43 ID:oNhiGk48
オーディションの優勝者が西野というブラックな配役を期待してる
763名無しのオプ:2010/01/18(月) 16:42:46 ID:wa9laSRf
よねぽも遂にメジャーへの道を歩むことになるか
764名無しのオプ:2010/01/18(月) 17:09:54 ID:d9/l/Qyk
犯人役を変えておいてくれないとつまらん
765名無しのオプ:2010/01/18(月) 17:25:00 ID:wAZxYra6
そこまでしなくてもいいと思う
けど個人的には主人公メインじゃなく群像劇にしてほしいな
もちろん犯行が映らない範囲で
766名無しのオプ:2010/01/18(月) 18:02:16 ID:CUoDFbRK
オーディションでなく、時給1120百円で公募すべき。
767名無しのオプ:2010/01/18(月) 18:15:08 ID:wAZxYra6
>>766
オーディションどころか監督も脚本も必要なくなるわけですね、分かります
768名無しのオプ:2010/01/18(月) 18:27:47 ID:Bp0uwFp3
普段ミステリ読まない層でも
終盤の展開を楽しめるんだろうか
やっぱりそのへんまるっと改変されて
シンプルにバトロワ的デスゲームになるんだろうか
そしてどこかに恋愛要素が突っ込まれるんだろうか
769名無しのオプ:2010/01/18(月) 18:57:50 ID:q2oOiXE8
>>759
釜瀬と真木がいないのって結構問題じゃね?
どう改変するんだろ
770名無しのオプ:2010/01/18(月) 19:38:10 ID:spnVE7iM
須和名は栗山だろ!とか思っていたんだが。
あと関係ないけど雪穂(白夜行)は栗山だろ!とも思っていた。
何故綾瀬。いや嫌いじゃないんだけど。
平山あやははまり過ぎ。空気が読めないミステリ読みが片平?w
771名無しのオプ:2010/01/18(月) 20:41:36 ID:GRSTJZD+
10人目は妻武器か松山ケンイチらしいね
どっちに転んでもそれなりの話題作にはなりそうだ
772名無しのオプ:2010/01/18(月) 21:09:13 ID:gyvknkVk
結城が新人じゃないの?
773名無しのオプ:2010/01/18(月) 21:35:53 ID:59epXuiW
>>772
理知的だが生意気な大学生だから箱島だと思う
774名無しのオプ:2010/01/18(月) 21:36:17 ID:spnVE7iM
それただの願望だろ>妻武器か松山ケンイチ
結城が新人で、あとは美味しい役は残ってないと思うがなあ。
775名無しのオプ:2010/01/18(月) 21:38:01 ID:GRSTJZD+
>>774
いやいや、ビッグネーム一人だけ発表遅らせるっていうのはこういう制作発表のセオリーだから。
ホリプロの有名どころはこの2人か船越英一郎ぐらい。
776名無しのオプ:2010/01/18(月) 21:44:06 ID:gyvknkVk
新人が大迫で、藤原かもう一人が結城ってことはない・・?
777名無しのオプ:2010/01/18(月) 23:33:22 ID:dKy0FMTi
うるせーな
キャスト論議は芸スポでやれカス
778名無しのオプ:2010/01/18(月) 23:41:29 ID:59epXuiW
そうですか
779名無しのオプ:2010/01/19(火) 00:17:12 ID:HijFVeMZ
さうかも
780名無しのオプ:2010/01/19(火) 01:44:58 ID:Sg4WmdId
>537:名無シネマさん 2010/01/19(火) 00:58:39 ID:IzP0NcBG[sage]
>残りの1人は松山ケンイチですよ
>主人公の藤原竜也、ヒロインの綾瀬はるか、重要な役の松山ケンイチ

>540:名無シネマさん 2010/01/19(火) 01:13:54 ID:IzP0NcBG[sage]
>性別の改変がありますよ


>性別の改変がありますよ

なん……だと……?
781名無しのオプ:2010/01/19(火) 02:00:22 ID:yRfNXOko
個人的には筒井御大登場!のほうが嬉しいなw
何故かホリプロらしいし。
782名無しのオプ:2010/01/19(火) 02:04:02 ID:6O5IdfHD
空気の読めないミスオタ主人役ですね
783名無しのオプ:2010/01/19(火) 07:19:02 ID:vz6OTmjV
夏季限定の漫画キタ━(゚∀゚)━!

春季の絵のほうが良かった・・・
784名無しのオプ:2010/01/19(火) 08:52:55 ID:CRLbZYWF
>>780
性別変更なんてこの手の映画化なんかではよくあることじゃないか
そもそも二人減ってるんだし、小説と1対1対応しないのは明らか
785名無しのオプ:2010/01/19(火) 14:21:11 ID:LwGnloGG
>>780
これ絶対ガセだな
原作で女4人、映画でも4人
綾瀬はるかが須和名、石原さとみが関水、平山あやが若菜、片平なぎさが渕
でみんなキャラがピシャリと合ってるから性別変更なんてできない
藤原竜也が結城、北大路欽也が西野、武田真治が岩井、
阿部力が大迫、オーディションの優勝者が箱島、10人目が安東って感じでしょ
786名無しのオプ:2010/01/19(火) 19:05:29 ID:yRfNXOko
540は537に当てた俺へのレスかと。↓

538 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 01:08:12 ID:ZtRJhmET
重要な役、残ってないんだよね。女性キャラなら判るんだが。
787名無しのオプ:2010/01/19(火) 22:15:35 ID:HFsHqI9u
松ケンが女装して須和名役やるらしいな
788名無しのオプ:2010/01/20(水) 00:35:47 ID:BUb4OwNq
スレ立ってるから映画はそっちでどうぞ
789名無しのオプ:2010/01/20(水) 02:51:35 ID:Rb1XbWYM
790名無しのオプ:2010/01/22(金) 17:54:48 ID:gI41CS/u
そうですね
791名無しのオプ:2010/01/22(金) 18:45:28 ID:idjlQv8c
そうですね
792名無しのオプ:2010/01/22(金) 22:38:46 ID:FOcedPN9
そうですね
793名無しのオプ:2010/01/22(金) 23:15:59 ID:M7XUGylF
そうですか
794名無しのオプ:2010/01/22(金) 23:24:30 ID:54isYfQX
>>790-792
この一連の書き込みやめてくれ。他の書き込みが止まる。
そもそもなにが面白くてやってるの?
795名無しのオプ:2010/01/22(金) 23:48:03 ID:KtvXRh4T
そうですね
796名無しのオプ:2010/01/22(金) 23:55:04 ID:FOcedPN9
>他の書き込みが止まる。
面白い冗談ですね
797名無しのオプ:2010/01/22(金) 23:58:57 ID:KYuoerEQ
書き込みがとまるかは知らんが
クソつまらないからやめろ
798名無しのオプ:2010/01/22(金) 23:59:02 ID:aSgTSroW
>>796
楽しいのか?
799名無しのオプ:2010/01/23(土) 00:04:08 ID:LPe+yShi
そうですか
800798:2010/01/23(土) 00:23:02 ID:QRKezF7C
>>799
ID変えるの失敗したのかw
オマイの人生を物語ってるんだろうな・・・・・・w
801名無しのオプ:2010/01/23(土) 00:46:28 ID:LcKVNK36
そうですね
802名無しのオプ:2010/01/23(土) 00:47:12 ID:p1yhG+ku
>>800
お前は誰と戦ってるんだw
803名無しのオプ:2010/01/23(土) 01:46:49 ID:BXniCLyB
>>794の正体は、そうですか嵐の主犯格
このスレをそうですか一色に染め上げるのが狙い
鎮めようとするとかえって燃え上がる それが2CHの法則だからね

これがオレの推理だ
804名無しのオプ:2010/01/23(土) 02:06:47 ID:5t9TUxUQ
そうですか
805名無しのオプ:2010/01/23(土) 02:11:38 ID:BXniCLyB
我ながらつまらんこと書くもんだ
忘れてくれ
806名無しのオプ:2010/01/23(土) 12:43:37 ID:OHZ50CGd
そうですね
807名無しのオプ:2010/01/23(土) 17:28:29 ID:4dJHFRoB
そうですね
808名無しのオプ:2010/01/23(土) 17:40:08 ID:LcKVNK36
そうですね
809名無しのオプ:2010/01/23(土) 20:07:48 ID:FoKmqyy2
笑っていいとも、みたいな感じ?
810名無しのオプ:2010/01/23(土) 21:54:10 ID:DsH5/ZQc
↓蟷螂
811名無しのオプ:2010/01/23(土) 22:12:17 ID:5t9TUxUQ
鎌手
812名無しのオプ:2010/01/23(土) 23:23:05 ID:/Wm/d/0j
そうですか
813名無しのオプ:2010/01/24(日) 00:35:06 ID:QYKuoH/1
制作費がこれだけ滞っておりまして…
814名無しのオプ:2010/01/24(日) 01:02:31 ID:wc1kj76a
そうですか
815名無しのオプ:2010/01/24(日) 13:28:11 ID:4KRORwGd
小佐内さんには「さん」をつけるよな
816名無しのオプ:2010/01/24(日) 13:42:43 ID:LFFge7ZF
そうですか
817名無しのオプ:2010/01/24(日) 13:44:57 ID:Kit9G3am
>>815
作者と言えど小佐内さんを呼び捨てにするなど許されることではないな
818名無しのオプ:2010/01/24(日) 14:19:56 ID:VXYXY29d
そうですか
819名無しのオプ:2010/01/24(日) 20:02:11 ID:J0KuUnx/
あぼ〜んすれば良い事にようやく気付いた。快適快適。
820名無しのオプ:2010/01/24(日) 20:29:47 ID:ST82eXXj
>>783
てっきり前の人が夏期もやるのかと思ったら違うんだね
そつなくまとまってて好印象だったんだけどなあ
小山内さんはこっちのほうが絵柄のせいかもしれないけど目が小さくて
個人的なイメージに近い気がする
なんにしろ漫画読んでみるまではなんともいえないな
821名無しのオプ:2010/01/24(日) 20:32:00 ID:OmIKdQ0o
>>819




822名無しのオプ:2010/01/24(日) 20:33:10 ID:l5M3RVO8

 う
  で
   す
    か
823名無しのオプ:2010/01/24(日) 20:54:27 ID:a26ytICS
そうですか
824名無しのオプ:2010/01/24(日) 20:59:55 ID:e/343/w0
能無し
825名無しのオプ:2010/01/24(日) 22:30:30 ID:5NDFjSgy
あの打ち合わせ、冬期限定かと一瞬期待したけど、夏期のコミカライズだよな
826名無しのオプ:2010/01/24(日) 22:33:13 ID:4KRORwGd
>>825
多分そうだと思う
827名無しのオプ:2010/01/24(日) 22:37:11 ID:a26ytICS
twitterのアレだろ

そうですね
828名無しのオプ:2010/01/26(火) 00:19:48 ID:HlDNzag5
そうですか
829名無しのオプ:2010/01/26(火) 20:38:25 ID:T5a1W2oR
租腕須賀
830名無しのオプ:2010/01/26(火) 22:29:28 ID:3yryfMiL
さうですか
831名無しのオプ:2010/01/26(火) 23:06:47 ID:21QEssow
そうですか
832名無しのオプ:2010/01/27(水) 19:24:49 ID:5hXWnaFq
さいですか
833名無しのオプ:2010/01/27(水) 22:41:35 ID:8VWAoGqS
さいで
834名無しのオプ:2010/01/27(水) 22:45:15 ID:k80V5cwL
そうですか
835名無しのオプ:2010/01/30(土) 03:52:36 ID:CVKtl0TC
祭DEATH歌
836名無しのオプ:2010/01/30(土) 13:35:58 ID:qwraSVP/
そうですか
837名無しのオプ:2010/01/30(土) 16:28:14 ID:L3tzUW8X
こんなことでスレ埋めてるなら映画の話もここでしとけばよかったのに…
838名無しのオプ:2010/01/30(土) 16:47:12 ID:oCPYGQ7p
そうかですか
839名無しのオプ:2010/01/30(土) 17:19:28 ID:EMeHerDp
そうですかは犬どこの続編まだ?を意味するのだ
840名無しのオプ:2010/01/30(土) 17:22:41 ID:vlukrRC/
ふと気になったんだけど、今野性時代で連載してる古典部以外に今年単行本が
出そうなのって、何かあったっけ?
841名無しのオプ:2010/01/30(土) 18:15:49 ID:c11ZVBda
今のところはリカーシブルと蝦蟇倉市ぐらいじゃね
842名無しのオプ:2010/01/30(土) 18:24:07 ID:Nnv+i+9u
望蜀会の野望…
843名無しのオプ:2010/01/30(土) 19:24:31 ID:CVKtl0TC
ほうたる姉ががっつり書かれた話が読みたいな。
古典部関係なしでもかまわん。
844名無しのオプ:2010/01/30(土) 23:52:49 ID:b3c+V3Gf
ほうたるが姉にがっつり犯された話に見えた
845名無しのオプ:2010/01/31(日) 01:46:54 ID:zoVRgKkB
ボトルネック文庫版読了。
ラスト単行本と違う? 前の方がより絶望的だった。
しかしやっぱり欝になる。きついなぁ……。
846名無しのオプ:2010/01/31(日) 01:52:39 ID:49XNheqe
同じと思う
847名無しのオプ:2010/01/31(日) 03:37:15 ID:MkjvKVix
今までなんとなく小市民シリーズだけ未読だったんだけど、今日春期を読んだ
堂島健吾は夏期秋期にも出ますか?出るなら買おうと思ってるんですが
848名無しのオプ:2010/01/31(日) 03:39:53 ID:49XNheqe
出るよ
小鳩みたいな出不精には、おせっかいが付いてないと話が進まないw
849名無しのオプ:2010/01/31(日) 11:55:29 ID:MkjvKVix
>>848
ありがとう!早速買ってきます
850名無しのオプ:2010/01/31(日) 12:03:44 ID:P4DuYClC
そうですか
851名無しのオプ:2010/01/31(日) 13:15:42 ID:EXT/R6Fn
秋期にも出てるから読後もう一度本屋へ!

てか常時小市民シリーズ置いてる本屋いいな…
自分ちの近くの本屋は発売日発表後すぐ予約しても、入荷は発売後で、入荷数も予約した自分の分だけだし…
852名無しのオプ:2010/01/31(日) 14:10:35 ID:NIaaSifk
そうですか
853名無しのオプ:2010/01/31(日) 15:40:01 ID:Bhsy8AJ/
>>851
家の近くの本屋はよねぽ特集組んでコーナーできてるな
学生街だからかもしれんが
854名無しのオプ:2010/01/31(日) 19:00:19 ID:pGZ2Ar0f
ttp://www.tsogen.co.jp/gamakura/
>『さよなら妖精』の続編にあたる大傑作
企画も凄く良さそうだし、あらすじ見ると更に楽しみ。
855名無しのオプ:2010/01/31(日) 19:02:39 ID:P4DuYClC
続編つかその短編で太刀洗が主役なだけだろ
856名無しのオプ:2010/01/31(日) 19:05:58 ID:pGZ2Ar0f
あらすじ読んで来て出直せ。
857名無しのオプ:2010/01/31(日) 19:07:57 ID:P4DuYClC
だが断る
はなからURLもクリックしていない
858名無しのオプ:2010/01/31(日) 22:24:38 ID:arO3hrqk
はっきり言う、気に入らんな
さよなら妖精に続きは不要
ここまでの2本?は読まなきゃ済んだが、ここまで正統な続編にされると蛇足だと断じつつ読まないわけにいかないじゃないか
859名無しのオプ:2010/01/31(日) 22:40:08 ID:8QXq1/nG
しかし元は古典部だったことを考えるとあのラストからいきなり文化祭に突入することもありえたわけで
860名無しのオプ:2010/01/31(日) 23:40:47 ID:9a+DGmPo
あのテンションで「とりっくおあとりーと!」と遭遇するのか
それはそれで読んでみたい
861名無しのオプ:2010/02/01(月) 02:23:41 ID:bGVfOuQU
このタイミングで「さよなら妖精」の続編が出ることに、哲学的意味はありますか?
862名無しのオプ:2010/02/01(月) 02:55:20 ID:kmJzkvBc
伊坂のコメント見る限りだと作品が書かれてるのは2006〜7年あたり……
863名無しのオプ:2010/02/01(月) 03:23:50 ID:dGEjpr3C
結婚しそれぞれ子供もできたかつての同級生達
一方、過去の女の影を世紀を跨いで引きずるもりやさん
864名無しのオプ:2010/02/01(月) 03:38:30 ID:Xp/HtppG
そろそろ危険水域に踏み込んで来るからメル欄かラノベ板を活用したまえ
865名無しのオプ:2010/02/01(月) 12:35:28 ID:Rl8Kotim
2010年、いよいよ遠回りする雛ちゃんの文庫化だな?
866名無しのオプ:2010/02/01(月) 15:50:04 ID:o6LVyRp6
ようこそキムタク2世!?立大の大野拓朗さん ホリプロ新人発掘
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2010020102000120.html

こいつが結城になるの?
867名無しのオプ:2010/02/01(月) 16:27:36 ID:Znb5TNw/
>>866
映画ネタはこっちでやったほうがいいかもね
【THE INCITE MILL】インシテミル 1号室【原作米澤穂信】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1263914680/l50
868名無しのオプ:2010/02/01(月) 16:42:27 ID:DSAMGNz2
嫌なやつだけど憎めないってキャラを書こうとするけど
それが本当に嫌なだけのやつになってしまう作家だね
869名無しのオプ:2010/02/01(月) 17:46:07 ID:1l/gh/MP
そんなキャラいたっけ?
870名無しのオプ:2010/02/01(月) 20:49:09 ID:OrXr//eI
いや、本当に嫌なやつを書こうとしてる作家でしょう
自意識過剰な子どもをねちねちといじめるのがこの作家の作風
871名無しのオプ:2010/02/01(月) 20:51:54 ID:4xLlhQHu
遠回りする雛のえるちんが激カワユス
872名無しのオプ:2010/02/01(月) 23:22:40 ID:814wJvyR
>>849
健吾目当てに買うってのもめずらしいなw
873名無しのオプ:2010/02/02(火) 06:51:28 ID:Jf3S1bZi
憎めない、って狙いはないんじゃないの?
最初から嫌な奴を書いてるつもりだと思うぞ
実際、小市民とか両方絶対友達になりたくないタイプだし
正直作者自身も(ry
874名無しのオプ:2010/02/02(火) 14:12:17 ID:3bw4A2dH
そうですか
875名無しのオプ:2010/02/02(火) 19:23:11 ID:NM3Ss332
いやいや。よねぽかわいいよ、よねぽ。
876名無しのオプ:2010/02/02(火) 21:50:18 ID:tJRAEI6z
そうですか
877名無しのオプ:2010/02/03(水) 13:42:18 ID:69csCiYc
健吾うぜーわ
しね
878名無しのオプ:2010/02/03(水) 13:53:54 ID:lMz6PsVm
そうですか
879名無しのオプ:2010/02/03(水) 22:34:14 ID:qL40bsLJ
さいで
880名無しのオプ:2010/02/06(土) 22:57:16 ID:2eFMSJ4v
さうですか
881名無しのオプ:2010/02/09(火) 00:14:16 ID:vzjjpE+S
どうした
882名無しのオプ:2010/02/09(火) 08:04:16 ID:/+u405BF
追想、最初の作中作があまりにもつまらないんで第一章で読むのやめた
883名無しのオプ:2010/02/09(火) 09:13:16 ID:7KIEyeLJ
お前には難しかったかw
884名無しのオプ:2010/02/09(火) 09:38:46 ID:7ozUa3WY
いや、追想はとっつき辛く感じる人は止めて正解だと思う
よねぽのファンでなければそれほど面白くはないだろう
885名無しのオプ:2010/02/09(火) 09:40:52 ID:M7RJit5s
俺もあれは評価できんわ。全体としてゴミとは思わんが。
886名無しのオプ:2010/02/09(火) 10:05:51 ID:hbkRGLNL
しかし各ランキングでは、米澤作品一の高評価
887名無しのオプ:2010/02/09(火) 10:39:39 ID:Wky9p8sW
近作ではあれが一番米澤穂信らしい作品だからね
インシテミルとか儚い羊は先行テキストを意識しすぎて狭い感じになってると思うから
追想のほうが受け入れやすいということなんじゃないかな
888名無しのオプ:2010/02/09(火) 11:10:56 ID:kDpsNuED
ランキングは追想と栗と羊で票食い合ってるっぽくないか
889名無しのオプ:2010/02/09(火) 13:14:07 ID:K575QKoQ
ラノベしか読まん連中にはきついでしょw
890名無しのオプ:2010/02/09(火) 13:25:27 ID:7KIEyeLJ
俺なんて追想で米澤を見直したけどなw

もっと軽い文体にして下さい、ってか
891名無しのオプ:2010/02/09(火) 14:52:27 ID:Cn74cXSk
そうですか
892名無しのオプ:2010/02/09(火) 16:47:24 ID:/+u405BF
いや、俺古典部とかのラノベシリーズが嫌いで犬どこが好きなんだよ
でも追想の作中作は合わなかった
893名無しのオプ:2010/02/09(火) 18:28:59 ID:E07NZ9Jo
そうですか
894名無しのオプ:2010/02/09(火) 18:43:46 ID:oC0I/Ths
さいですか
895名無しのオプ:2010/02/10(水) 01:07:16 ID:QLqx1CMf
>>892
削除依頼出してきてくださいね^^
896名無しのオプ:2010/02/10(水) 11:54:21 ID:k9Wzu7GM
そうですか
897名無しのオプ:2010/02/10(水) 16:11:59 ID:eMYkKLrd
さよなら妖精読んだらすごく良かった。
ほかにこの作者でお勧めありますか?
898名無しのオプ:2010/02/10(水) 16:16:52 ID:k9Wzu7GM
そうですか
899名無しのオプ:2010/02/10(水) 17:25:40 ID:PBBD3fv1
>>897
まずは古典部シリーズを読むのがいいかと
『さよなら妖精』は当初古典部シリーズのひとつとして構想されたという話もあります
900名無しのオプ:2010/02/10(水) 19:06:47 ID:twvDQLu2
冬季限定まだか???
901名無しのオプ:2010/02/10(水) 20:17:05 ID:eMYkKLrd
>>899
ありがとう、古典部シリーズって角川文庫のやつだよね?明日買って来る!
902由希 ◆YUKI2.V6mk :2010/02/11(木) 00:03:59 ID:VpdT9WVj
こうやって、古典部シリーズファンが増えていくんですね
氷菓、愚者、クドリャフカ、雛
どれから読むか、私気になります
903名無しのオプ:2010/02/11(木) 03:05:53 ID:C4++LZtj
DSのDQ6のアモっさんの会話がちょっとL様っぽいぞwかわええ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9604541
904名無しのオプ:2010/02/11(木) 08:32:30 ID:sge4HFhd
チタンだ得る
905名無しのオプ:2010/02/11(木) 19:14:13 ID:zNA1+v8n
>>903
ぱっと見スレイヤーズのL様に見えたわw
906名無しのオプ:2010/02/12(金) 22:28:36 ID:gEYLtRvF
去年の道尾の向日葵同様「このミス1位!」の帯がついてるのに
ボトルネックが売れてるという話を聞かないのはなぜなんだ・・・
907名無しのオプ:2010/02/12(金) 22:32:13 ID:uXpYR6ql
そうですか
908名無しのオプ:2010/02/13(土) 00:13:47 ID:N7kOfocG
まだ2月だぜ
909名無しのオプ:2010/02/13(土) 01:12:26 ID:SkJGiv3H
そうですか
910名無しのオプ:2010/02/13(土) 01:37:14 ID:Abo8HuO7
そうですか
911名無しのオプ:2010/02/14(日) 02:56:03 ID:9CNCZaw3
この人の小説ってみんな短くないか?400pどころか300pも無いのがザラにあるぞ
一番長いのって何?
912名無しのオプ:2010/02/14(日) 08:37:36 ID:ScsfjrIo
>>911
2009/02 『秋期限定栗きんとん事件〈上〉』     創元推理文庫
2009/03 『秋期限定栗きんとん事件〈下〉』     創元推理文庫
913名無しのオプ:2010/02/14(日) 12:02:47 ID:ADd4bXvP
そろそろ本人もミステリ以外の賞の候補にならないかって思ってそう
914名無しのオプ:2010/02/14(日) 12:08:08 ID:1DageBnu
追想ってひょっとして直木賞狙ってたのかしらん?
915名無しのオプ:2010/02/14(日) 13:31:16 ID:QM0r11ay
そうですか
916名無しのオプ:2010/02/14(日) 13:35:47 ID:AQzGSLgg
賞狙いなのかなあ
売る気があまりないのは伝わってくるが
917239:2010/02/15(月) 00:44:24 ID:UM6fZYOp
売る気はあると思うが

道尾(あるいはその周囲)は露骨な賞狙いが鼻につくが
この人はその臭みがあんまり感じられないのがいい気がする
918名無しのオプ:2010/02/15(月) 01:05:56 ID:4KO+xLVn
渋いの書いてって言われて渋く書いたらいい感じになったってだけさ
919名無しのオプ:2010/02/15(月) 01:07:41 ID:4E0yPnq8
そうですか
920名無しのオプ:2010/02/15(月) 09:05:22 ID:kSkfplK5
どっちもどっちだと思うぞ
賞狙いしてないのではなくできないだけ
921名無しのオプ:2010/02/15(月) 09:31:50 ID:wOFCEc0K
>>917
露骨な賞狙いってどのあたりが?詳しく教えてよ。
922名無しのオプ:2010/02/15(月) 16:00:28 ID:x3ZnuJ93
ボトルネックを読んだけれど、このなんともいえない気持ちはなんだろう
古典部シリーズしか読んだことなかったから、おおうってなった
923名無しのオプ:2010/02/15(月) 16:03:38 ID:w7M+07FJ
そうですか
924名無しのオプ:2010/02/15(月) 17:33:37 ID:S1r8HJmK
総じて上から目線
と小市民の俺は思った
925名無しのオプ:2010/02/15(月) 19:29:44 ID:iHAtlMjy
×小市民
○蟷螂
926名無しのオプ:2010/02/15(月) 20:15:12 ID:RXzbrcq8
健吾いらね
927名無しのオプ:2010/02/15(月) 22:15:05 ID:Q9h7LT1s
>>926
おまえ、さては爪野だろ
928名無しのオプ:2010/02/15(月) 23:07:07 ID:wTqOYKMD
瓜野は読んでて可愛そうだった
929名無しのオプ:2010/02/15(月) 23:13:12 ID:BwD3ip33
今日本屋に行ったら「犬はどこだ」の帯の売り文句が、道尾の向日葵みたいに
「このミス作家別投票1位」になってた…。
930名無しのオプ:2010/02/15(月) 23:59:06 ID:HPKAwWGQ
『愚者』のほうたると『秋期』瓜野は結局同じ問題なんだよね、末路が逆なだけで。
931名無しのオプ:2010/02/16(火) 10:37:46 ID:99e/RyUF
他人を上から目線呼ばわりする奴って何様のつもりなんだろうな
932名無しのオプ:2010/02/16(火) 10:57:01 ID:edj7i9kS
そうですね
933名無しのオプ:2010/02/16(火) 11:22:00 ID:mT1VyG38
そうですね
934名無しのオプ:2010/02/16(火) 22:36:07 ID:mT1VyG38
よねぽが世界ランク30位内に入ったのってなんてゲーム?
935名無しのオプ:2010/02/17(水) 15:17:11 ID:58coyVBG
第10回「本格ミステリ大賞」候補作決定

【小説部門】候補作(タイトル50音順)
『Another』綾辻行人(角川書店)
『追想五断章』米澤穂信(集英社)
『花窗玻璃』深水黎一郎(講談社)
『密室殺人ゲーム2.0』歌野晶午(講談社)
『水魑の如き沈むもの』三津田信三(原書房)
936名無しのオプ:2010/02/17(水) 18:21:50 ID:0Gcidp1v
本格だったのか
937名無しのオプ:2010/02/17(水) 18:31:39 ID:+ckoErsJ
新本格ではなく本格だろ
938名無しのオプ:2010/02/17(水) 18:31:53 ID:kCr96HvC
>>935
全部読んでるけど、俺的にはその中なら綾辻ので決まりだな
939名無しのオプ:2010/02/17(水) 18:52:04 ID:0V6NWZnv
新本格なんて実質的に本格とかわらないじゃん
940名無しのオプ:2010/02/17(水) 20:32:09 ID:SHJtWX99
>>935
全然読んでないけど、俺的にはその中なら米澤ので決まりだな
941名無しのオプ:2010/02/17(水) 21:55:09 ID:wcpWvXpX
あきませんでした
942名無しのオプ:2010/02/18(木) 00:45:05 ID:SzN8Qzrw
さいですか
943名無しのオプ:2010/02/18(木) 02:25:03 ID:Wrw+i0el
米澤はないだろ
そもそも本格かどうか微妙だし
944名無しのオプ:2010/02/18(木) 02:49:02 ID:JRvfm9WZ
よねぽに唾付けとくよって表明でしょ
与える気は最初からないだろう、ってか綾辻鉄板すぎる
945名無しのオプ:2010/02/18(木) 10:08:31 ID:hQG+FI7F
本格かどうか微妙なのは綾辻も同じ
完成度は米澤
946名無しのオプ:2010/02/18(木) 19:26:57 ID:YfAtO0AZ
追想の完成度は正直あまり……
947名無しのオプ:2010/02/18(木) 22:34:59 ID:fyrKCaip
本格度合いで考えれば歌野か三津田だな
実際には綾辻が取りそうだが
948名無しのオプ:2010/02/20(土) 14:23:32 ID:d1JoT10h
歌野の密室殺人ゲームってあれ本格か?
949名無しのオプ:2010/02/20(土) 14:45:49 ID:wHEDUZ5G
本格以外の何物でもないだろ
950名無しのオプ:2010/02/20(土) 15:13:57 ID:cUCAOSzc
どう読んでも本格だろ
ガチガチ中のガッチガチじゃん
951名無しのオプ:2010/02/20(土) 15:17:38 ID:36Ot7XMb
そうですか
952名無しのオプ:2010/02/20(土) 15:40:00 ID:wHEDUZ5G
しかも本格のためだけにあれだけネタをつぎ込める作家もいないと思う
スレ違いだけど
953名無しのオプ:2010/02/20(土) 17:34:14 ID:M+ErAToL
歌野は楽しくない
954名無しのオプ:2010/02/20(土) 19:06:06 ID:6X+ygnjk
よねぽよりは楽しめる
955名無しのオプ:2010/02/20(土) 19:10:34 ID:OQSjfzWW
そうですね
956名無しのオプ:2010/02/20(土) 19:25:01 ID:9W/NHdpu
そうですか
957名無しのオプ:2010/02/21(日) 22:41:50 ID:1Bbia4k2
爽やか過ぎ笑った
958名無しのオプ:2010/02/21(日) 23:39:24 ID:Q31VL/MH
【レス抽出】
対象スレ: 米澤穂信(その6)
キーワード: そうですか
抽出レス数:103
959名無しのオプ:2010/02/21(日) 23:50:30 ID:bXCgnkoJ
そうですか
960名無しのオプ:2010/02/22(月) 00:11:53 ID:tKGJKevL
そうですか
961名無しのオプ:2010/02/22(月) 00:56:33 ID:Haz+YqQB
>>958
思ったより少ないですね
962名無しのオプ:2010/02/22(月) 01:05:18 ID:oidLqxvt
1割もそうですかで埋めるのもどうかと…
963名無しのオプ:2010/02/22(月) 01:08:30 ID:EfNqLJDB
そうですか
964名無しのオプ:2010/02/22(月) 08:02:34 ID:yrhI4sD4
965名無しのオプ:2010/02/22(月) 08:49:55 ID:zGnytYz5
>>964
これ何
966名無しのオプ:2010/02/22(月) 21:57:35 ID:7nnAMIsH
月刊二次元の宣伝マンガ
967名無しのオプ:2010/02/22(月) 22:44:29 ID:Ydr7Zwcr
そうですか
968名無しのオプ:2010/02/22(月) 22:50:09 ID:DrrMBJtI
そうですか
969名無しのオプ:2010/02/22(月) 22:52:33 ID:7nnAMIsH
うそです
970名無しのオプ:2010/02/22(月) 22:54:26 ID:Haz+YqQB
宗田に聞いたなんてうそだ
971名無しのオプ:2010/02/22(月) 23:12:03 ID:8kn9APZt
宗田に相談したなんてうそだ
972名無しのオプ:2010/02/23(火) 00:01:55 ID:3Q3QW8Xe
そうですか
973名無しのオプ:2010/02/23(火) 00:13:05 ID:DHYrrTNd
うそですか

って言えよ
974名無しのオプ:2010/02/23(火) 00:26:31 ID:3Q3QW8Xe
そういえばそろそろ次スレの季節ですね
975名無しのオプ:2010/02/23(火) 00:33:10 ID:EfxWt/KM
そうですか
976名無しのオプ:2010/02/23(火) 00:34:54 ID:5C/P4yEb
そうですか
977名無しのオプ:2010/02/23(火) 18:35:05 ID:OSxVlVfD
次言ったらコロス
978名無しのオプ:2010/02/23(火) 18:50:38 ID:lNfs+jLi
そうですか
979名無しのオプ:2010/02/23(火) 20:55:22 ID:5C/P4yEb
そうですか
980名無しのオプ:2010/02/24(水) 00:13:46 ID:xQn+dTtN
そうですか
981名無しのオプ:2010/02/24(水) 00:29:33 ID:YHlk/hP1
そうですか
982名無しのオプ:2010/02/24(水) 00:56:17 ID:oVFPo0ZN
次スレまだ?
http://twitter.com/honobu_yonezawa
>>1に追加よろ
983名無しのオプ:2010/02/24(水) 01:45:17 ID:A0nsub1N
うめ
984名無しのオプ:2010/02/24(水) 06:25:09 ID:bV3PUfA3
985名無しのオプ:2010/02/24(水) 19:15:15 ID:oVFPo0ZN
うめですか
986名無しのオプ:2010/02/24(水) 20:21:20 ID:h4P4pgJl
埋めるべきなら手短に
987名無しのオプ:2010/02/24(水) 20:52:19 ID:YQ39nd7q
埋めなくていいスレは埋めない
988名無しのオプ:2010/02/24(水) 22:16:41 ID:iqpKkNzt
さよなら妖精読んで感動して、ボトルネック読んで痛いけどこれはこれで良いな、と思い
続けてインシテミル読んだらちょっと拍子抜けでした。
いかにも新本格だけど…。
989名無しのオプ:2010/02/24(水) 23:43:44 ID:VKZaTPBI
わたし木に成ります
990名無しのオプ:2010/02/25(木) 00:20:45 ID:qp6Y9BAb
アンソロジーの値段、短編として考えた場合ちょっと高いな
991名無しのオプ:2010/02/25(木) 00:39:28 ID:TGOg2rAm
他の作家のと話繋がってるからもれなく理解しようとすると結果的に全部読むことになる
992名無しのオプ:2010/02/25(木) 23:10:10 ID:rBP9dBFk
そうですか
993名無しのオプ:2010/02/25(木) 23:53:08 ID:K0oUPMMD
1000ならわたし折木になります
994名無しのオプ:2010/02/26(金) 01:23:36 ID:bvDrUAIX
うそですか。
995名無しのオプ
躁ですか