■伊坂幸太郎■part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
■前スレ
■伊坂幸太郎■part16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1225032873/l50

■関連スレ
魔王 -JUVENILE REMIX- Part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1232532657/l50
■作者、作品間リンク
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%9D%82%E5%B9%B8%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E4.BD.9C.E5.93.81
ttp://homepage3.nifty.com/bluff/link.htm
ttp://www.mtnk.net/isakaworld.htm
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200407-07/
■基本ルール
・ネタバレ禁止 自己の配慮でメル欄にでも
・伊坂だけに諍いおこすな
・荒らし、煽りには反応しない。構った時点で同類。スルーしましょう。
・板、スレ違いはスルー推奨もしくは誘導
・専ブラ推奨、機能のNGID登録も便利
>>980超えたら、次スレ用意する。

■現時点の連載作品情報
・徳間書店「本とも」にて「あるキング」連載 読売夕刊にて説「SOSの猿」
・コミックチャージにて、グラスホッパー漫画版連載 チャージ休刊で移籍か?
・「週刊少年サンデー」にて漫画版の魔王が連載中
2名無しのオプ:2009/01/29(木) 22:36:20 ID:fbaGU8nT
【映画】
『重力ピエロ』 2009年5月23日〜上映予定  主演 加瀬亮
ttp://jyuryoku-p.com/
「フィッシュストーリー」 2009年3月上映 主演 伊藤淳史 
ttp://fishstory-movie.jp/
【発売中の作品】            ○文庫
オーデュボンの祈り        (新潮文庫)   
ラッシュライフ            (新潮文庫)
陽気なギャングが地球を回す  (祥伝社文庫)
重力ピエロ             (新潮文庫)
アヒルと鴨のコインロッカー    (創元推理文庫)
チルドレンレン           (講談社文庫)
グラスホッパー           .(角川文庫)
死神の精度             (文春文庫)
魔王                 (講談社)
砂漠                 (実業之日本社)
終末のフール            (集英社)
陽気なギャングの日常と襲撃  (祥伝社ノン・ノベル)
フィッシュストーリー        (新潮社)
ゴールデンスランバー       (新潮社)
モダンタイムス (通常・特別版有り)
3名無しのオプ:2009/01/29(木) 22:41:48 ID:fbaGU8nT
-------------------------------------------------
専ブラ使ってNE  NGID、レスの抽出色々出来て便利
-------------------------------------------------
専ブラリンク集
●Jane Style :ttp://janestyle.s11.xrea.com/
●Live2ch :ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
●ギコナビ :ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
-------------------------------------------------
携帯専ブラ
■iMona :ttp://imona.k2y.info/taio/
4名無しのオプ:2009/01/30(金) 16:38:06 ID:HLxfmn0H
【ネタバレはこちらで】
伊坂幸太郎【ネタバレOK】スレ
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1155545036/
5名無しのオプ:2009/01/30(金) 17:08:57 ID:2VPiLC0R
>>1-4

チルドレンレンは治ってないのか・・・。
6名無しのオプ:2009/01/30(金) 20:00:16 ID:TXM+eTgU
重力ピエロ読んで思ったのは、兄貴がホモなんじゃねえのかってこと。
ハルがハルがって、何歳なんだよ。
つまんねえ話。直木賞は絶対に無理だな。
7名無しのオプ:2009/01/31(土) 11:56:11 ID:UGumBcUM
兄がゲイのようで違和感あったんだ。なるほどね。
あなたが読後何を感じたか分かりました。
8名無しのオプ:2009/01/31(土) 22:33:08 ID:mp9FaaZU
>>1さん乙です。

今後の作品として、アヒルと鴨やモダンタイムスのような深さで、
動物園のエンジンのような陽気さを兼備えた作品を期待。
9名無しのオプ:2009/01/31(土) 23:03:34 ID:CT93ml3E
全然意味がわかんねーよ、それ
10名無しのオプ:2009/01/31(土) 23:49:20 ID:1ghPnhNM
重力ピエロの暗い部分を明るく書ききったところは好きだな
無駄に長く感じるし二度読みする気はおきないけどそのうち読み直すかも
父親の台詞は印象に残ってる
11名無しのオプ:2009/02/01(日) 00:32:16 ID:eYNaVxE+
父親いい味だしてるよな
ただ父親と兄、夏子さんとみんな春好きなのがなぁ
過去に色々あったからしょうがないけど、兄は春を最後突き放してもよかったんじゃ・・・
父親が春の味方してくれたし
12名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:32:02 ID:7qDFv1KC
砂漠>魔王>チルド>ピエロ>死神>グラス>オーデュ>アヒル>フィッシュ>フール>ラッシュ

この手や、「面白かった」「微妙だ」コメント無くとてもいい流れ。
13名無しのオプ:2009/02/01(日) 21:43:14 ID:mxwkGxMb
>>1
乙っす。
14名無しのオプ:2009/02/01(日) 21:45:30 ID:mxwkGxMb
今年は終末のフールとギャング2が文庫化されるかもな
15名無しのオプ:2009/02/02(月) 06:40:33 ID:9LIIROhY
>>12これは、あなたの評価ですか?
オーデュポンと魔王と読みました
今ラッシュライフ途中まで読んでますがかなりおもろ〜い
でも最下位なんですね〜
16名無しのオプ:2009/02/02(月) 07:17:38 ID:Z/r47PF2
俺は04、05年が最高だったな。グラスホッパー、チルドレン、魔王、死神の精度
17名無しのオプ:2009/02/02(月) 08:26:58 ID:nZZM9TVm
ゴールデンスランバー 最高乙
18名無しのオプ:2009/02/02(月) 10:38:08 ID:h/ft7uZB
>>12
な、コメントで流れが決まるんだよ
しょーもないコピペするのではなく自分の感想を書くべきだったな
19名無しのオプ:2009/02/02(月) 13:01:54 ID:7qT3abwx
コピペがしょうもなくてすみません。ん?感想書いてるぜ?
20名無しのオプ:2009/02/02(月) 15:53:20 ID:q1dKgV0K
アヒルの映画初めて観た。
ギャングが最悪だったから遠慮してたけど、琴美が死ぬところで号泣しちゃったよ。
21名無しのオプ:2009/02/02(月) 22:38:34 ID:Jem8YVcM
良い流れ
ネタバレ厨で
すぐ途切れ
22名無しのオプ:2009/02/03(火) 06:53:13 ID:vAa4HrME
ラッシュライフ読み終わりました〜
昔やったドラクエ3をやり終えたぐらい感動しました〜
これから全部の作品読む予定です
23名無しのオプ:2009/02/03(火) 11:53:26 ID:iALa8RzP
ドラクエ3のが感動
はくれメタルの「幸せの靴」
歩きながら突然レベルUP
24名無しのオプ:2009/02/03(火) 12:19:35 ID:zuFRFkrP
おれはチルドレン、ギャング1が面白かった。
25名無しのオプ:2009/02/03(火) 13:49:19 ID:mRmomFoF
>>22
映画になったね
26名無しのオプ:2009/02/03(火) 23:34:38 ID:Pq90gVdh
黒澤が堺雅人か。ニヤニヤ黒澤…みてみたいかもw
27名無しのオプ:2009/02/04(水) 04:30:40 ID:xanRyyGy
【映画】人気作家・伊坂幸太郎の小説「ラッシュライフ」が堺雅人主演で映画化!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233679518/
28名無しのオプ:2009/02/04(水) 09:46:09 ID:qBYa3lqI
「ゴールデンスランバー」読んだんだけど、
伊坂のほかの作品も人物描写はあんな感じ?
評価や人気に比べて描写がやたらチープに思えたんだけど。
29名無しのオプ:2009/02/04(水) 10:02:27 ID:ZX+WPNX2
>>28
ゴールデンでチープと感じたなら他の読んでも大して変わらんよ。
伊坂は良くも悪くも本格派ではない。
話の構成や伏線の回収の仕方が面白いけど、
読後、心に残って考えさせられるような話じゃないから通勤中とかに気軽に読みたい類の本。
30名無しのオプ:2009/02/04(水) 15:43:25 ID:Is/seO1T
何この映画ラッシュ
31名無しのオプ:2009/02/04(水) 18:27:58 ID:12aXeNg0
評価や人気とチープさは別に関係ないじゃん
32名無しのオプ:2009/02/04(水) 18:46:46 ID:yQVIoGm7
意味分かりづらい文だな。上の書き込みした人は伊坂作品が世間の評判の割りにはチープで自分は評価しないって話しだろ?
33名無しのオプ:2009/02/04(水) 19:15:25 ID:Y3HD6nxj
ドラクエ3でバラモスを倒してひと安心した世界に
巨大な穴があき、そこに入ると
「バラモスは配下のひとりにすぎませんわ」と
いわれたときの衝撃。ゾーマが出たときの音楽。
歴代ボスキャラ史上に残るかっこよさ。
あの音楽を超えられるのはMOTHER2のラスボスのみ。
34名無しのオプ:2009/02/04(水) 20:37:40 ID:KDaWM2Tv
FF10、ユウナレスカ戦の衝撃も忘れないで。
35名無しのオプ:2009/02/04(水) 21:56:45 ID:E6WVJGHL
なんのスレだよw
超ウケる!
36名無しのオプ:2009/02/04(水) 22:52:07 ID:KDaWM2Tv
伊坂を読むぐらいならファンミコン、スーファミのほうがましってことかな
ドラクエ3のラダトーム城=マザー2のなんか=FF10のブリッツボール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊坂の存在全て
37名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:34:19 ID:ZkGxoapO
ゲームはとっくに飽きたからいいわ・・・
38名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:38:07 ID:evL6l4GQ
映画飽きて読書になった俺
39名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:58:09 ID:+uLglPVy
ちとドラクエ3やりたくなったがDSしか本体持ってねーや。
40名無しのオプ:2009/02/05(木) 09:11:57 ID:i3ONYO4V
「グランディア」で最後に主人公とヒロインの子供たちが
次々に出てきたときに「お前ら、やることやってんな」という衝撃。
サザエのくせに露骨にカツオを批判して波平が加勢したとき
フネが何事もない顔してお茶を飲んでいたときの衝撃。
41名無しのオプ:2009/02/05(木) 09:19:08 ID:u6nYkHXR
やっぱり低年齢層が伊坂読んでるんだな。
スレの流れでよくわかる。
42名無しのオプ:2009/02/05(木) 14:23:34 ID:kPwIzFQs
そう言いたくなる気持ちはわかるがここ2chだからさ
世間とは違うよ
43名無しのオプ:2009/02/05(木) 15:34:06 ID:u6nYkHXR
2chやり始めたばかりの奴に限って古参アピールしたがるな。
こんなのに反応してる俺を始め精神的に幼いやつの読み物ってこった。
44名無しのオプ:2009/02/05(木) 15:35:35 ID:kPwIzFQs
古参アピールとかじゃなくってさ
2chと世間は関係ないのは基本だと思うが
45名無しのオプ:2009/02/05(木) 15:44:45 ID:u6nYkHXR
そんなこと言うまでもないことだという比喩ですよ。
46名無しのオプ:2009/02/05(木) 15:47:10 ID:kPwIzFQs
>2chやり始めたばかりの奴に限って古参アピールしたがるな。

こういう書き込みて恥ずかしくないの?
47名無しのオプ:2009/02/05(木) 15:48:47 ID:u6nYkHXR
そんな顔真っ赤にして怒るなよwww
48名無しのオプ:2009/02/05(木) 15:51:04 ID:6mRDp725
>>46
アホの相手すんなって。
どっちもアホに見えるからやめたほうがいい。
49名無しのオプ:2009/02/05(木) 15:54:31 ID:kPwIzFQs
>>48
ごめんごめん
どうもありがと
50名無しのオプ:2009/02/05(木) 15:55:06 ID:2opKlK9l
くだらねえ
51名無しのオプ:2009/02/06(金) 01:15:10 ID:0g3hSs9m
播磨崎中学校 安藤商会
でググったら・・・
講談社ってユーモアあるのな
52名無しのオプ:2009/02/06(金) 06:32:44 ID:v6nWIQ8z
怖くて検索できねぇ
53名無しのオプ:2009/02/06(金) 07:59:24 ID:fZU+a2kC
1月前くらいに検索したけど何事もなく元気でいるぜ!
54名無しのオプ:2009/02/06(金) 23:31:10 ID:jk9i3Tn6
伊坂ってミステリ文学青年には嫌われるタイプの作家なんだろうな。


ところで、みんなストーリーセラーは買った?
55名無しのオプ:2009/02/06(金) 23:36:35 ID:ksaf74NY
買ったけど、あまり人に勧めようとは・・・
印象に残ってる作品がない。
これで、察して欲しいが。
56名無しのオプ:2009/02/06(金) 23:48:43 ID:1AoxL+ef
ストーリーセラーは図書館で借りて読んだけど、
内容をほとんど覚えていない。

なんとなく、雰囲気がグラスホッパーに似ていたような・・・

現在、案山子を再読中。荻島に住みたい。。
57名無しのオプ:2009/02/07(土) 00:38:09 ID:33NGdsT8
>>54
いや、あらゆる層に「読んでも微妙」「好きな作家と言うのをはばかる」
だい。
58名無しのオプ:2009/02/07(土) 09:30:33 ID:t77K96XR
伊坂は学生や若い子のチャラついた感じの層に人気ありそう。
59名無しのオプ:2009/02/07(土) 10:19:09 ID:FZAslpaU
>>51
お前、やばいぞ
60名無しのオプ:2009/02/08(日) 00:05:13 ID:QUuXeToB
重力ピエロの映画予告見てきたんだけど…
泉って眼鏡かけてたっけ?
今本が手元になくて確認できない
61名無しのオプ:2009/02/08(日) 00:46:01 ID:DywgyYuy
一昨日読み終わったが眼鏡の記憶は全くない。
62名無しのオプ:2009/02/08(日) 12:13:48 ID:JQgWWppa
黒澤も出るのか
63名無しのオプ:2009/02/08(日) 17:51:01 ID:knVoDAqB
黒澤出るとしたらラッシュライフと重力ピエロ、同じ人がやるのだろうか?
64名無しのオプ:2009/02/08(日) 19:15:09 ID:j0gah1PK
砂漠読了。

学生時代にろくな思い出が無い自分には、
この5人はまぶしすぎた。
読み終わって軽く鬱。
65名無しのオプ:2009/02/08(日) 20:22:41 ID:AN3/xnra
伊坂さんの小説ってよく登場人物が「テレビとか見てらんない」「テレビ見てるやつは馬鹿」とか言ってるから
テレビ業界関係者に嫌われててなかなかテレビドラマ化とかされないってどっかに書いてあったんだけど本当?
66名無しのオプ:2009/02/09(月) 10:18:20 ID:NiHWDeGF
映画化されてるからいいんよ
67名無しのオプ:2009/02/09(月) 21:11:03 ID:GRu5DBC7
全く関係無くも無い話だが
伊坂とタッグを組んだ漫画家の花沢健吾だっけ
あいつの漫画の帯に伊坂のコメントあって「これは絶対ドラマ化しないと思います。いい意味で」って書いてたんだが
実写映画化するんだよな
68名無しのオプ:2009/02/09(月) 21:23:27 ID:oJf50q3I
モダンタイムスまで映画化されるのか

>>65の真偽はわからないけど、
伊坂の作品はドラマより映画化に向いてると思う。
超能力とか癖のあるキャラクター、珍妙な設定はドラマにすると陳腐化しがちだけど
映画館に足を運ばせるためのハッタリとしてはうまく機能する。
69名無しのオプ:2009/02/09(月) 21:26:34 ID:sltITC04
そのまま受け入れるのは危険とは言ってるけど
テレビ見てるやつはバカとかいう意図はないだろ
70名無しのオプ:2009/02/09(月) 22:00:18 ID:r5FqlDjF
>>64
私もちょうど読み終わったところだ。西嶋の一言には不覚にもホロリとしてしまった。
まさか目欄に救われる日がこようとは、読み始めた頃は思いもしなかったな…
71名無しのオプ:2009/02/09(月) 22:04:51 ID:EZ2FL/E2
わざわざ目欄に書く必要ないだろw
72名無しのオプ:2009/02/09(月) 22:14:47 ID:r5FqlDjF
>>71
いや、あの数行にうわあああってなって後に伊坂あああああああと叫んだ身としては
あれはある意味本筋のネタバレより重要なネタバレだよ。
大袈裟だけどあの一行の為に、なんとなく鼻につく文章の砂漠を読みきったようなものだ。
73名無しのオプ:2009/02/10(火) 00:08:08 ID:9j/OwOOY
【伊坂幸太郎】フィッシュストーリー【中村義洋】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1234188786/l50
74名無しのオプ:2009/02/10(火) 12:11:05 ID:5a3yXYZf
たしかにあの締めはいい
75名無しのオプ:2009/02/11(水) 01:18:24 ID:/BUlD26y
今モダン読み終えた

過去ログ見たら不満足な人が多いようだけど、自分は楽しめた
最初に読んだ伊坂作品が魔王で、愛着があるからかもしれないが、
想像出来る余地を残して魔王では尻切れトンボだった答えが分かって良かった
惜しむらくは井坂と岡本が好きだったので…残念
76名無しのオプ:2009/02/11(水) 01:22:36 ID:xIolh1fw
安藤夫妻がすごく嫌な奴らに見えて仕方なかったな
潤也くんじゃねえよ馬鹿
77名無しのオプ:2009/02/11(水) 13:56:45 ID:Trfpf3M7
モダンタイムズ半分くらい読んだけど魔王読んでたのに安藤潤也の活字に全くピンと来なかったw
ネタバレ怖くてここまともに見てないから空気読まずに言うが
井坂役は頭の中で完全にチュート徳井だ…
78名無しのオプ:2009/02/12(木) 11:16:17 ID:yKJLgixU
空気嫁
79名無しのオプ:2009/02/12(木) 15:19:40 ID:MRws8fha
ラッシュライフは良いな。
なんてことない男がヒーローってのがいい。世界がかわったんだ。
80名無しのオプ:2009/02/12(木) 15:32:36 ID:/UKcWBd5
主役は黒澤ってことでok?
81名無しのオプ:2009/02/12(木) 15:53:55 ID:MRws8fha
>>80
あ、黒澤好きだけど…やっぱ主役って豊田じゃないの?
82名無しのオプ:2009/02/12(木) 18:13:23 ID:B5PECRVS
フィッシュストーリーに入ってた黒澤主役の話はよく分からなかったなあ
83名無しのオプ:2009/02/12(木) 20:33:06 ID:lLGjmIY0
他作品への出張が一番多いのは黒澤か?
84名無しのオプ:2009/02/12(木) 22:04:31 ID:NgtyR/dM
>>82
あれは黒澤である必要性が感じられなくてちとがっかりしたな
もう1つの話では相変わらず格好良かったが
85名無しのオプ:2009/02/15(日) 14:03:19 ID:IaSw8wDc
>>83伊藤かも
86名無しのオプ:2009/02/15(日) 15:05:49 ID:5ADUqcjt
一番は田中
87名無しのオプ:2009/02/15(日) 17:42:56 ID:XcUvHSEs
田中ってギャングと他どこに出てた?
88名無しのオプ:2009/02/15(日) 19:51:05 ID:qGTUowrz
伊坂さんて下唇を出すって表現を好んで使うよね。
子供ならわかるのだが大人がやるような行動だと思えないのだが実際皆はそういうことする?
おれ及び周りでそんな事をする奴がいないのですごく違和感がある。
89名無しのオプ:2009/02/15(日) 20:06:54 ID:R6IpOR79
それは俺も同意
伊坂の癖だったりするのかな
90名無しのオプ:2009/02/15(日) 22:06:44 ID:0WM07IcM
そこは漫画的な描写だよね
91名無しのオプ:2009/02/15(日) 22:14:06 ID:oVnNerDV
昨日はじめて重力ピエロの映画チラシ見た
なんか・・・期待できない感・・・
92名無しのオプ:2009/02/15(日) 22:38:20 ID:T5nNvgnZ
ギャングを下回ることはないだろうから気楽なもんよ
93名無しのオプ:2009/02/15(日) 23:30:55 ID:ttF7h0h+
一緒に本屋を襲わないか?
94名無しのオプ:2009/02/15(日) 23:50:12 ID:+V0/glVr
通報しました
95名無しのオプ:2009/02/16(月) 00:20:49 ID:3PQv2Kfo
>>87グラスホッパー
まだ読んでないやつあるけどあとは知らないないなあ
96名無しのオプ:2009/02/16(月) 00:31:44 ID:V3uAFhYq
http://www.mtnk.net/isakaworld25.shtml
田中についてはここにある
黒澤と違って同一人物設定ではないみたいだが
97名無しのオプ:2009/02/16(月) 18:03:07 ID:re/YgvbK
>>94
ワロタ
98名無しのオプ:2009/02/16(月) 20:05:06 ID:bRa6HXoN
ギャング・チルドレン・重力ピエロは面白くて魔王・グラスホッパーは苦手だったんだけど、砂漠・モダン・フィッシュはどんな感じでしょうか?
99名無しのオプ:2009/02/16(月) 20:16:20 ID:V3uAFhYq
俺と似てるから砂漠は楽しめると思う
モダンタイムスも後半の評価は人それぞれだろうが俺は砂漠よりも好き
フィッシュストーリーは短編だしハードカバーで買うほどのものではなかった
100名無しのオプ:2009/02/16(月) 23:49:28 ID:QLRha5HS
>>98
砂漠は合うと思う
ただモダンタイムスは合わないと思うなぁ
101名無しのオプ:2009/02/17(火) 00:40:06 ID:lEs1sRuT
中国には「下唇を突き出したら伊坂と思え」という格言があってだな・・・
102名無しのオプ:2009/02/17(火) 08:21:28 ID:Pu42OeZv
>>98フィッシュストーリーは合わないけどポテチは好きそう
103名無しのオプ:2009/02/17(火) 11:56:34 ID:veymuqfO
俺は
ゴールデンスランバー、アヒル、陽気なギャング、死神
読んだけど
次何読むか悩んでいる
ラッシュライフオモロー?
104名無しのオプ:2009/02/17(火) 12:13:57 ID:GbFUg7oM
>>103
その辺の全部、面白いと感じたなら好みだとは思う。
個人的にそのラインナップならグラスホッパーもお勧め。
105名無しのオプ:2009/02/17(火) 12:14:32 ID:2gkCJBIO
オモローだよ
私は一番好き
106名無しのオプ:2009/02/17(火) 12:59:38 ID:aDA4I4HT
チルドレンも読むべき
107名無しのオプ:2009/02/17(火) 18:28:41 ID:o0i9jAip
ラッシュライフとゴールデンスランバー良いね。ちょっとウルってくるし。
108名無しのオプ:2009/02/17(火) 20:56:22 ID:PijPY0ul
ラッシュライフはないだろw
ポテチはグッとくる
109名無しのオプ:2009/02/17(火) 20:57:24 ID:PijPY0ul
砂漠500円でゲット。これは安い。
110名無しのオプ:2009/02/17(火) 21:35:21 ID:9CH8vC1X
>>103
ラッシュライフはいいよー、オススメ
111名無しのオプ:2009/02/17(火) 22:21:00 ID:o0i9jAip
>>108
確かにあんま泣けるのはないかな。
でも死神の精度はウルってくるね。
ポテチってモーサムの曲に関係してるやつだっけ?
112名無しのオプ:2009/02/17(火) 22:30:58 ID:wC80JSGk
>>111
死神は最初は短編でイマイチだなと思ったけど、後半になると引き込まれるよね
113名無しのオプ:2009/02/17(火) 22:44:10 ID:PijPY0ul
えー前半のほうがイイじゃん。
114名無しのオプ:2009/02/17(火) 23:19:56 ID:aDA4I4HT
死神は俺も後半に一票
当時伊坂2冊目だったんだけど前半は正直退屈だった
115名無しのオプ:2009/02/18(水) 00:17:26 ID:lU13Sgwn
僕は最初から最後まで結構好きです
116名無しのオプ:2009/02/18(水) 01:53:22 ID:yH7O9oK9
今日は魔王JUVENILE REMIX7巻発売日ですよ
117名無しのオプ:2009/02/18(水) 13:35:11 ID:F+8PhHiv
注:ネタバレ


ラッシュライフで黒澤は本当にトイレに行く振りして泥棒に行ったんだと
思ってたんだけど、違うよね?
118名無しのオプ:2009/02/18(水) 14:19:15 ID:2Mdovhkr
注じゃねーよ死ね。
119名無しのオプ:2009/02/18(水) 14:44:25 ID:wmn4hpam
>>117
なんで生きてんの?
120名無しのオプ:2009/02/18(水) 14:54:59 ID:FD7NHkMF
やはりオーデュボンの祈りは神
121名無しのオプ:2009/02/18(水) 15:04:12 ID:wIABKz3p
ネタバレスレは相変わらず過疎ってんなw
122名無しのオプ:2009/02/19(木) 03:53:00 ID:0FbIh2kx
ゴールデンスランバー読んだ
すげー良かった。作品全部読んだけど1、2を争うほど好きだ。
ラストもベタだけどよかったなー。
登場人物にすごく愛着がわいた。
中でも森田が最高。
陣内とか河崎とか鳥井とかいい加減なキャラが好きみたいだ。
123名無しのオプ:2009/02/19(木) 07:14:03 ID:R8B1XVed
その余韻が冷めないうちに、最初の方だけでも
再読することを強くお勧めします。

特に第三章の『事件から20年後』。
まぁ、あちこちで散々言及されている事ではありますが。
124名無しのオプ:2009/02/19(木) 09:18:15 ID:GUcTvXad
ゴールデンスランバーって文芸書しか出てないよね?
125名無しのオプ:2009/02/19(木) 18:25:57 ID:ntgoDhn7
>>123
読みましたよー
気づいたとき鳥肌もんでした。
126名無しのオプ:2009/02/19(木) 20:37:27 ID:w1rEccyA
ですよね。
自分も、この本読んでよかったと、
心底思えた瞬間でした。
127名無しのオプ:2009/02/19(木) 23:55:11 ID:QNcIXzSt
>>125
何に気付いたの?読み直して、何か発見なんてあったかな…せめてヒントを!
128名無しのオプ:2009/02/20(金) 00:30:43 ID:rPcieZ6r
俺も!俺も!
129名無しのオプ:2009/02/20(金) 02:22:42 ID:ksM9E4pO
>>127
>>128
目欄です。
それを踏まえて読むと終わりの方の「森の声も聞こえなかった」ってとこで泣ける。
130名無しのオプ:2009/02/20(金) 04:19:48 ID:Uqs1nUQ5
>>129
うぉおおお!鳥肌。見返してみよう。
元々大好きだったのにそれはやばい。
131名無しのオプ:2009/02/20(金) 05:05:19 ID:Fvi7tgyl
プロローグがエピローグになる
132名無しのオプ:2009/02/20(金) 06:34:13 ID:aGbcyauv
それぐらいのことで大発見したみたいに興奮してんのかよ
レベル低いな
133名無しのオプ:2009/02/20(金) 08:03:26 ID:rURWlSGs
>>129
横レスだけどサンキュー
今度読み返してみるよ
134名無しのオプ:2009/02/20(金) 20:18:12 ID:fkrNtDCI
ポカーンだな、なんか
135名無しのオプ:2009/02/20(金) 20:22:25 ID:YjK1vsrk
>>129にちょっと補足。目欄もポイント
だと思う。
136名無しのオプ:2009/02/20(金) 22:57:12 ID:rPcieZ6r
金スラのレビュー漁ってるけどそんなに触れられてないよね
気付いてる人の方が少ないんじゃ
137名無しのオプ:2009/02/21(土) 00:54:01 ID:IkNWOgBe
だとずっと思ってた。。。実は生きてて。
「森の声も聞こえなかった」って部分が
あったんで。
138名無しのオプ:2009/02/21(土) 00:58:47 ID:d90krE/7
>>137
メ欄に書いても本文でネタバレしてたら世話ねーなw
139135:2009/02/21(土) 09:19:49 ID:Hta+v0tg
>>137
俺もそう思ってた時期があったけど、
135に書いた理由で目欄に改めた。
140名無しのオプ:2009/02/21(土) 10:00:46 ID:mp3ntw2M
なんでネタバレスレでやらんの?

専ブラ使ってたらメ欄とか無意味だろ。
141名無しのオプ:2009/02/21(土) 10:07:03 ID:d90krE/7
メ欄に書いたらなんでも許されるとか思ってんだろ
142名無しのオプ:2009/02/21(土) 11:37:18 ID:xaplm2+3
136 名無しのオプ sage New! 2009/02/20(金) 22:57:12 ID:rPcieZ6r
金スラのレビュー漁ってるけどそんなに触れられてないよね
気付いてる人の方が少ないんじゃ



137 名無しのオプ フリーライター=森田 New! 2009/02/21(土) 00:54:01 ID:IkNWOgBe
だとずっと思ってた。。。実は生きてて。
「森の声も聞こえなかった」って部分が
あったんで。


138 名無しのオプ sage New! 2009/02/21(土) 00:58:47 ID:d90krE/7
>>137
メ欄に書いても本文でネタバレしてたら世話ねーなw


139 135 フリーライター=青柳 sage New! 2009/02/21(土) 09:19:49 ID:Hta+v0tg
>>137
俺もそう思ってた時期があったけど、
135に書いた理由で目欄に改めた。


140 名無しのオプ sage New! 2009/02/21(土) 10:00:46 ID:mp3ntw2M
なんでネタバレスレでやらんの?

専ブラ使ってたらメ欄とか無意味だろ。


141 名無しのオプ sage New! 2009/02/21(土) 10:07:03 ID:d90krE/7
メ欄に書いたらなんでも許されるとか思ってんだろ
143名無しのオプ:2009/02/21(土) 12:11:31 ID:mp3ntw2M
抽出して何が言いたいのか全く伝わってこない。
144名無しのオプ:2009/02/21(土) 13:03:19 ID:gKyCj3lt
どんだけ読解力がないのかってことだろ
145名無しのオプ:2009/02/21(土) 16:55:39 ID:8xH04c6l
>>140-141
メール欄でのネタバレはこの板のローカルルールです
専ブラでも設定次第で見れないように出来ます
146135:2009/02/21(土) 18:43:44 ID:8FrNJ/8p
>>141
はい、思ってました。どうもすみませんでした。
147名無しのオプ:2009/02/21(土) 21:16:28 ID:TUtP+Ir+
なんでラッシュライフの豊田を板尾がやるのにそんなに話題になってないんだ。
148名無しのオプ:2009/02/21(土) 22:18:46 ID:ey5NGGWJ
オーデュボン、ドラマにならないかな〜
BGMなしとかでさ〜
149名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:08:05 ID:Axl5O1pN
金スラ、グラスホッパー、死神と藤田
ハードボイルドとしての才能もありそうなんだが
150名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:16:06 ID:KPw6sAxy
>>147
おお!!あのかっこいい豊田を板尾。いいねぇ。
151名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:57:13 ID:Axl5O1pN
黒澤を誰にするかで監督の手腕が問われるな
152名無しのオプ:2009/02/22(日) 01:16:20 ID:e53nJex5
え、黒澤は堺なんでしょ?
153名無しのオプ:2009/02/22(日) 10:38:26 ID:cOoFj8wr
堺雅人……?
154名無しのオプ:2009/02/22(日) 12:46:58 ID:ZiU2dhMs
映画重力ピエロに黒澤出ないっぽいなorz
155名無しのオプ:2009/02/22(日) 15:46:23 ID:agLZS3hu
>>129
亀だけどありがとう!!
なんかうれしい〜! 再読します。
156名無しのオプ:2009/02/23(月) 01:09:38 ID:wgBwl7d9
おまいらの伊坂作品No1を聞かせてくれ!
157名無しのオプ:2009/02/23(月) 02:35:29 ID:0430GX/3
ラッシュライフだお
158名無しのオプ:2009/02/23(月) 09:44:43 ID:k6pE164O
チルドレンか重力かな
ボリューム的には重力のが読み応えあって好き
159名無しのオプ:2009/02/23(月) 12:45:29 ID:B0UCY2aW
オーデュボンが一番好き
160名無しのオプ:2009/02/23(月) 21:21:36 ID:injM86AG
伊坂はキャラが魅力だとか評価されること多いけど
全然そうじゃないと自分は思った
なんだろう あまりにも人間臭さが無さすぎるんだよな

最近あった某ニュース(作品ネタバレになるから伏せ)を見て「ポテチ」を思い出したんだ。
それで、よくよく思い返してみたら、ポテチの今村ってすごく重たい設定なんだよな
伊坂は重たい設定をかる〜く書く人だってわかっちゃいるんだけど、
今村はちょっと軽く書きすぎだと思う。最後のシーン、なんであいつあれで喜んでるんだ?
自分は実際今村みたいな立場にいないからわかんないけどさ もっと人間の心は複雑だと思うんだよ 

伊坂は、ストーリーを作って、そのストーリーを成り立たせるこじつけのために
キャラを作ってるって感じがする 
161名無しのオプ:2009/02/23(月) 22:31:03 ID:AHmPNHvK
ゴールデンスランバー読んだ。
終わりかけまでは面白かったけど、最後が弱く感じた。
え?これで終わり?みたいな。
んな事無い?
162名無しのオプ:2009/02/23(月) 22:35:21 ID:Zh1o89W4
>>160
ここにいる奴等以外は皆知ってることだぜ?
163名無しのオプ:2009/02/23(月) 23:52:35 ID:Qj9bLYNn
>>160
なにかのためにだけ用意されたキャラって立ち位置は明確だけど
人物の魅力は皆無に見えるね

オーデュボンの桜・城山や、ゴールデンスランバーのキルオ、
モダンタイムズの浮気相手etc
こういう登場人物が出てくるといっきに萎えてしまう
164名無しのオプ:2009/02/23(月) 23:56:09 ID:AanDLY99
魅力のないキャラもいるってだけじゃないの
キルオは同意だが桜は割と好きだな
後はやっぱ陣内と黒澤
165名無しのオプ:2009/02/24(火) 00:33:22 ID:Z0uifruc
陽気なギャングが地球を回すが一番好きだな。
好きなキャラは響野と陣内。
166名無しのオプ:2009/02/24(火) 03:16:28 ID:yCksR2ug
そら何かしら役割持ってるだろ
167名無しのオプ:2009/02/24(火) 09:12:29 ID:dS83yBbW
>>160>>163
あんまミステリ読むのに向かないんじゃない?
168名無しのオプ:2009/02/24(火) 09:13:14 ID:dS83yBbW
あげてしまったすまん
169名無しのオプ:2009/02/24(火) 09:21:33 ID:tVy+sCY7
>>165
俺もその二人が好きだわ。あと鳥居も。
170名無しのオプ:2009/02/24(火) 17:20:48 ID:QA2TxQlQ
おれは陣内と成瀬だな
171名無しのオプ:2009/02/24(火) 17:37:29 ID:44uuinKs
Gスラ読んだ。 >>129の奴も含めて感動的だったんだが一つ疑問
なんとか小梅は結局なんだったんだ?
172名無しのオプ:2009/02/24(火) 19:55:24 ID:w+TagP7F
このスレレベルたけぇw
173名無しのオプ:2009/02/24(火) 22:47:32 ID:1aX/eHAp
グラスホッパーの最後で鯨を引いた運転手って誰?
174名無しのオプ:2009/02/24(火) 23:56:04 ID:Hnk/MS5w
>>173
鯨はただ轢かれたんじゃない、「押されて」轢かれたんだ
175名無しのオプ:2009/02/25(水) 00:31:07 ID:knLOBYMC
>>172
>>160-からの流れでこのスレのレベルの高さがよくわかるよな
176名無しのオプ:2009/02/25(水) 00:31:14 ID:826j9w2i
みんな魔王微妙みたいなこと言ってるけど、結構おもしろくない?
内容は伊坂作品としてすごく風変わりだとは思うけど…

伊坂さんは俺の高校の先輩なのでこれからも応援したいですね。
177名無しのオプ:2009/02/25(水) 00:37:43 ID:826j9w2i
すまん、あげてしまった
178名無しのオプ:2009/02/25(水) 02:53:11 ID:VHM1jl9h
人の好みはそれぞれ 魔王面白いって思ってる人もちゃんといるよ
自分はオーデュボンを超える伊坂作品はないと思ってるけどこれも少数派だし

>>167 ミステリ小説で重視することじゃないというのはわかってるんだけど、
あんまりにもレビューとかでキャラが褒められてたから違和感持っただけ
こじつけるためのキャラクターなんて推理小説じゃありふれてるし、
構わないんだけど、伊坂の場合はそのうえキャラに変に格好つけさせようとしてるから、たまに受け付けない…
179名無しのオプ:2009/02/25(水) 04:46:46 ID:FnazzhTB
何か事情があっても案外元気にしてるもんだよ
180名無しのオプ:2009/02/25(水) 06:07:24 ID:9r5xyoUq
今村があそこで普通に泣いていたりしたらすごくつまらない話になってそうだ
感情のスイッチが激しいけど一つのことに気をとられやすいのが彼だと思う
181名無しのオプ:2009/02/25(水) 08:50:13 ID:a0fvTCY4
伊坂のキャラは魅力的だと思うけどワンパターンになりつつあるよね
182名無しのオプ:2009/02/25(水) 12:28:36 ID:YqsgozNg
人物に役割があるのは当然だけど、
伊坂の場合それを隠すのが下手というか極端というか
それ以外に意味のなさすぎる人物がたまに出てくるね
183名無しのオプ:2009/02/25(水) 12:51:17 ID:CFF9RJxo
まだ読み始めたばっかりなんだが、
桜が人殺しても咎められない理由ってちゃんと書かれてるの?
曖昧なまま?
184名無しのオプ:2009/02/25(水) 15:30:07 ID:V9g1Z4PD
桜だからだ
185名無しのオプ:2009/02/25(水) 17:02:21 ID:Hrn7vdxH
モダンタイムズでは
なんで日本の50年後に徴兵制がある設定にしたんだろう?
186名無しのオプ:2009/02/25(水) 17:08:12 ID:G2Be+2Lc
伊坂って結構左巻きだよね
ファシズムとかアメリカを一方的に毛嫌いしててさ
もっと多面的な視点で語って欲しい
187名無しのオプ:2009/02/25(水) 20:51:59 ID:TRmKPL71
伊坂の年代は左も右も無く戦争反対、反体制だからしかたない。
俺は違和感ないけどな。
作品を読むのに作家自身の事を知ったほうがいい。
伊坂がエンタメ書くの嫌がってるとかさ。
188名無しのオプ:2009/02/25(水) 23:13:32 ID:10U8gsh4
すんません。
グラスホッパーの最後の解釈がしてあるサイトとか教えて貰えませんか?
ここに書くのはダメでしょうから。
189名無しのオプ:2009/02/26(木) 00:11:41 ID:MOE9dK0p
グラスホッパー&ネタバレでググレ
190名無しのオプ:2009/02/26(木) 00:34:40 ID:WSaWVAHZ
ありがと。
でもひととおり巡ってみたけどピンと来ないわw
わかんないから単純に字面通り、額面通りに受け取るだけにしよう。
191名無しのオプ:2009/02/26(木) 01:18:48 ID:gOcxr9pp
エンタメ路線で評価されてきた作家だと思うけど
本人は思うところあるのかね

カラーを薄めることは現状できていないと思うけど
いろいろチャレンジして欲しい
192名無しのオプ:2009/02/26(木) 03:37:03 ID:xWTzKkt0
トルストイ好きなら重力ピエロ 
素晴らしい 感動しました。
193名無しのオプ:2009/02/26(木) 20:22:44 ID:3NB76KmP
>>191
俺もそう思う。出版社だ編集とかのからみでエンタメ増産させられてんのかな。
映画化とかもあるから伊坂の思惑通りいかんのか。
194名無しのオプ:2009/02/26(木) 20:33:48 ID:d3GnnT4Q
魔王・呼吸を只今読了。この人の作品ははじめてだが、
なんか読んでてイラッときたし、読後に仄かな
不快感が残る作品だった。
195名無しのオプ:2009/02/26(木) 21:02:24 ID:pRog5XIY
うたばんで FISH STOREのバンド 逆鱗が出てた
なかなか良かった。作品に合ってる
196名無しのオプ:2009/02/27(金) 00:39:29 ID:r+vzroL5
やっぱ本の出た順に読み進めていくのが良いのだろうか

死神の精度 → 重力ピエロの順に読んでそう思った
197名無しのオプ:2009/02/27(金) 02:35:42 ID:j1pAhQoQ
>>195
見た見た。俳優と工場員?のあつまりだからどうかと思ったけど雰囲気出てた。
映画楽しみだな。
198名無しのオプ:2009/02/27(金) 02:55:21 ID:pxwDLvPY
195
197
俺も見た!
曲としてはかなりイイ!

しかし一つ疑問なんだが、フィッシュストーリーの短編で2時間映画って内容的にどうなるかだよな?
やはりオリジナル要素も含まれる気がするのは…俺だけか?
199名無しのオプ:2009/02/27(金) 05:31:17 ID:y1fwfLLZ
>>196
その方が楽しめるだろうね
俺はばらばらで読んじゃったけど
200名無しのオプ:2009/02/27(金) 12:14:04 ID:wKTBPC3e
質問なんですが、
「アヒルと鴨のコインロッカー」と「死神の精度」の
実写映画版は面白いですか?
誰か教えてください。お願いします。
201名無しのオプ:2009/02/27(金) 12:46:36 ID:PHhhnfTy
ポテチも同時上映してほしい!
202名無しのオプ:2009/02/27(金) 13:39:50 ID:7phe9Ufq
>>200
アヒルは一見の価値ありだな
死神はまだ見てないので分からない
203名無しのオプ:2009/02/27(金) 13:56:26 ID:DtqOn2re
砂漠と陽気なギャングの文庫はまだでつか?
204名無しのオプ:2009/02/27(金) 14:00:17 ID:/mOOeyg5
陽気なギャングて文庫出てなかったっけ?
205名無しのオプ:2009/02/27(金) 14:54:27 ID:CMKdWXDH
そういえば、死神の精度って秋くらいに舞台でもやるんだっけ?
206名無しのオプ:2009/02/27(金) 16:15:36 ID:6Bs+kr/6
モダンタイムズを読むと
伊坂は映画の完成度をよく思っていないんじゃないか?
井坂の言葉で伊坂の気持ちを言ってるような気がする!
207名無しのオプ:2009/02/27(金) 18:10:33 ID:0R7w5z5+
モダンタイムスなのか?タイムズなのか?
208名無しのオプ:2009/02/27(金) 18:58:33 ID:6Bs+kr/6
スだった。
209名無しのオプ:2009/02/27(金) 19:05:06 ID:pV89hqEX
フィッシュの文庫っていつでるの?
210名無しのオプ:2009/02/27(金) 23:50:54 ID:OEWm74pk
文庫、文庫言う奴絶えないんだけどさ、金ないの?
ハードカバーぐらい買えよ。それか図書館いけ。
つまらん人間なんだから下衆らしくBOOKOFFで立ち読みしろ
211名無しのオプ:2009/02/28(土) 00:04:05 ID:6ENXLQi0
終末のフールも文庫本出てないよね?
そろそろ出ても良い頃な気がするんだけど
212名無しのオプ:2009/02/28(土) 00:38:54 ID:oPKzjQv5
ハードカバーは読みにくいしかさばるから嫌だ。
むしろ300円くらい高くていいから文庫版を同時発売してくれ。


>>206
気がするっていうかそのものでしょ。
嫌なら断れよって思う。

悪名高いギャングは見てないがアヒルも死神も
アレンジ入ったり映像化ならではの演出が入ってて、そんなに悪い出来じゃなかったぞ。
ファンとしては映像化されるってだけで嬉しいが。
213名無しのオプ:2009/02/28(土) 00:50:37 ID:HijRGEC1
>>210
収納スペース、携帯性。
214名無しのオプ:2009/02/28(土) 01:09:00 ID:Ax1z99FG
他は見てないけどアヒル映画はテンポ悪くていまいちだったなあ…
フィッシュは未読なんだけど、映画でアヒルと同じ俳優が出るのは
役柄上も同じ人物だったりするの?それとも別にアヒルとは関係ないの?
215名無しのオプ:2009/02/28(土) 01:17:32 ID:e+QcCz/o
評判を見る限りは「アヒルと鴨〜」は一番いいね
同じ監督が「フィッシュ〜」を撮っていて
相変わらずコメントも好意的なものを寄せてるし
伊坂もこの監督には信頼を寄せてるのかな
216名無しのオプ:2009/02/28(土) 05:23:44 ID:AfNkCFgN
>>213
だな。500円の単行本と1000円の文庫なら文庫を選ぶ。
217名無しのオプ:2009/02/28(土) 09:36:10 ID:ILiDwmf+
頭おかしい奴多いな。ハードカバーより高く文庫が出るはずもなく、しかも同時発売
を望むってのはやさしく言うとたわ言だな。書き込んでる奴は中学生くらいか。

伊坂読者は本読んだことない輩の占める割合高そう
218名無しのオプ:2009/02/28(土) 09:54:52 ID:4Cdnyv5a
金を惜しんでハードカバーを買わないということの例えだろ。
アンチは日本語もろくに理解できないから困る。
219名無しのオプ:2009/02/28(土) 09:55:15 ID:4Cdnyv5a
買わないわけじゃないだな。
220名無しのオプ:2009/02/28(土) 10:49:03 ID:ILiDwmf+
ん?書き間違って書き直ししてるけど「例え」って用法おかしいの気づいてる?
221名無しのオプ:2009/02/28(土) 10:49:54 ID:ILiDwmf+
書き直してるだな(真似)
222名無しのオプ:2009/02/28(土) 10:57:11 ID:Rz8z1LOH
伊坂作品に
想像力が足りない
ってから言葉がよく出てくるよね
223名無しのオプ:2009/02/28(土) 10:59:33 ID:Rz8z1LOH
からはいらなかった
224名無しのオプ:2009/02/28(土) 11:06:51 ID:6ENXLQi0
○○作品って感じで追いかけてる場合、新作が出たら買って、読んで、処分して、
気に入ったら文庫が出たら買い直すって普通だと思ってたんだけど違うのだろうか

伊坂は読んでる人が周りにいないから売っちゃうけど、宮部や東野なんかは
あげると喜ぶ人が結構いる
225名無しのオプ:2009/02/28(土) 11:10:59 ID:cLsHf1ms
>>220
例えの用法kwsk
226名無しのオプ:2009/02/28(土) 12:03:19 ID:4Cdnyv5a
>>220
気づいてないから教えてよ。
日本語理解できない人はどうやって解釈してるのか興味ある。
227名無しのオプ:2009/02/28(土) 12:42:57 ID:Q/42loPN
>>202
ありがとうございます
228名無しのオプ:2009/02/28(土) 12:46:11 ID:AfNkCFgN
「たとえ」と「たとえば」の違いだよ
「例」の字は後者にしか使えない
229名無しのオプ:2009/02/28(土) 14:43:25 ID:1t8fMtdl
「金を惜しんでハードカバーを買わないという例えだろ」

この一文おかしいです。「私はお金が惜しくてハードカバーを買わないというわけではないということです。」なら分かるのだけど
例えだろのかかりがイミフなんです。言いたいことは分かるのですけれど文章不自由な奴だと言われてるだけでしょう。
230名無しのオプ:2009/02/28(土) 14:48:39 ID:JwqJiJdj
以下50レス程国語のお勉強(^^)
231名無しのオプ:2009/02/28(土) 15:35:49 ID:4Cdnyv5a
>>229
おかしいからすぐ下のレスで訂正してるわけだが。
232名無しのオプ:2009/02/28(土) 18:17:16 ID:+DO3B2b/
伊坂ファンに一番のお薦めと言われて砂漠を読んだ
面白かったけど、意外とサスペンスじゃないんだね
それとも他の作品はもっとドロドロしているの?
233名無しのオプ:2009/02/28(土) 21:14:42 ID:HijRGEC1

シリーズもので文庫化途中のものだと、全部文庫で揃えたいなぁ。
というか、同じ版で。
234名無しのオプ:2009/02/28(土) 21:15:56 ID:d2uiinQP
初めて読もうと思うんですが、みなさんの1ばんのおすすめの本はなんですか?
235名無しのオプ:2009/02/28(土) 21:33:47 ID:3UsMtJ40
死神の精度は面白かったな
236名無しのオプ:2009/02/28(土) 21:46:44 ID:VoIzLfX/
>>234
チルドレン
1冊目って重要だよね
237名無しのオプ:2009/02/28(土) 21:50:52 ID:d2uiinQP
そうなんです。。。
1冊目が大事なもんで
238名無しのオプ:2009/02/28(土) 22:15:13 ID:/nig01Cu
>>234
ラッシュライフ
239名無しのオプ:2009/02/28(土) 22:44:29 ID:Qr4UnaFB
>>234
なんだかんだ言ってもやはり「オーデュボンの祈り」
240名無しのオプ:2009/02/28(土) 23:40:18 ID:wyF7uYwg
一発目から重力ピエロは危険だと思う
241名無しのオプ:2009/02/28(土) 23:53:23 ID:Va6Hrrmd
>>234
魔王・ゴールデン・モダンを避ければ良いと思う
個人的にはラッシュライフ
242名無しのオプ:2009/03/01(日) 00:05:32 ID:5ACGXBR3
陽気なギャングが地球を回す、で伊坂さんに
ハマったよ。映画は残念><
243名無しのオプ:2009/03/01(日) 02:09:00 ID:BGCRYhAP
>>243
死神の精度かグラスホッパー

でも死神の精度は他作品の重要人物のネタバレ的な描写があるから
グラスホッパーのが良いかもしれない
244名無しのオプ:2009/03/01(日) 07:00:55 ID:VaygVNxX
>>234
俺にとっては『ゴールデンスランバー』と
『アヒルと鴨のコインロッカー』が双璧だけど、
初めて読むなら、『チルドレン』が良いかなと
思います。

245名無しのオプ:2009/03/01(日) 08:14:22 ID:MDuyZmUK
チルドレンを読んだら、初めて漫画以外の本で声出して笑った
246名無しのオプ:2009/03/01(日) 10:21:55 ID:tHhKEuVW
伊坂で笑ったのは「ポテチ」「襲撃と日常」
「ゴールデンスランバー」の樋口と七美のやりとりは微笑ましい
247名無しのオプ:2009/03/02(月) 11:42:00 ID:PTWcCEHE
幹事役の莞爾です。
248名無しのオプ:2009/03/02(月) 14:41:43 ID:SMC8eXk+
オーデュボンの祈りでよくデビューできたよな
カテゴリーエラーな気がするけど
249名無しのオプ:2009/03/02(月) 17:02:32 ID:lCR7zNnP
面白かったらOKなんだよ
250名無しのオプ:2009/03/02(月) 17:04:50 ID:PTWcCEHE
カテゴリーエラー言いたいだけちゃうんかと。
251名無しのオプ:2009/03/02(月) 22:28:50 ID:09eP1bAT
ミステリーでありファンタジーでありヒューマンであり……みたいな
伊坂はミステリー作家とっいっても
ミステリーに限った作品てないよね


オーデュボンはそういうのの代表格だと思う
252名無しのオプ:2009/03/03(火) 13:52:10 ID:i1Jvet5J
舎人

住まいだからよく書くが読める人あまりいないな。
俺も越したばっかりのとき読めなかったし。
253名無しのオプ:2009/03/03(火) 15:18:31 ID:JVl1c0He
国語で習うレベルじゃないか
254名無しのオプ:2009/03/03(火) 16:05:39 ID:GEQkjWPd
アマのGスラの書評で「三和土」を読めなくて叩いてるやつがいたな
255名無しのオプ:2009/03/03(火) 18:25:44 ID:u/2pnc+1
ガバガバヘイ
256名無しのオプ:2009/03/03(火) 21:34:46 ID:UtnImy4D
陽気なギャングが地球を回すで雪子が「四千万の三倍以上を期待していた」のは何故?
この時点で例えそんな金額があってももうどうしようもないとおもうんだけど。
257名無しのオプ:2009/03/04(水) 21:33:08 ID:0vNm9ZVW
オーデュボンの祈りっやら重力ピエロやらそた他ってキャラクター小説じゃん

魔王
ゴールデンスランバーモダンタイムス
この系列が好き

もっと政治を叩け!
258名無しのオプ:2009/03/05(木) 04:02:02 ID:HG/jaEV4
この人は筋は辛うじてかけてるけど、人物性格の描写、思想弁術がテンでダメなんだよな
259名無しのオプ:2009/03/05(木) 23:09:00 ID:WlZvJ35L
そのうち犯罪を正当化し始めるだろ
260名無しのオプ:2009/03/05(木) 23:57:29 ID:uqwY5k4t
伊坂まだ若いからな
どう変化していくのか楽しみだ
261名無しのオプ:2009/03/06(金) 00:28:49 ID:SbPEuzuo
この人在日?
262名無しのオプ:2009/03/06(金) 01:55:32 ID:fHoFYNaK
すぐ在日とか言う奴なんなの
263名無しのオプ:2009/03/06(金) 07:41:20 ID:Bf2MmyIY
ネトウヨじゃないの
264名無しのオプ:2009/03/06(金) 13:41:29 ID:z6hXmz0W
陣内と西澤ワロス
265名無しのオプ:2009/03/06(金) 21:54:40 ID:ln0Li45M
重力ピエロのお父さんがかっこよかった
266名無しのオプ:2009/03/06(金) 23:01:02 ID:z6hXmz0W
たまらないよな
地味に人気あるキャラ
267名無しのオプ:2009/03/07(土) 03:10:21 ID:NtIhXA81
痴漢は死ねの親父が好きです
268名無しのオプ:2009/03/07(土) 10:10:45 ID:/S4ZwKns
最近、サンデーの影響で魔王から読み始めて、
重力ピエロ・オーデュボンの祈り・ラッシュライフ・グラスホッパー・チルドレン・死神の精度を読んだんだが、
次に読むならどれがおすすめ?

とりあえず、いまんとこ全部面白いとは思ってるけど一番すきなのはラッシュライフなんだが
269名無しのオプ:2009/03/07(土) 11:34:25 ID:8Fm9PrKs
アヒルと鴨のコインロッカー
270名無しのオプ:2009/03/07(土) 11:35:56 ID:NyQUWTQv
Gスラかなあ
砂漠もオススメ
271名無しのオプ:2009/03/07(土) 12:57:35 ID:UFjOy8Cg
伊坂さんは他の小説に絡ませるからなぁ


気になって読んでしまう
272名無しのオプ:2009/03/07(土) 14:08:16 ID:7UBvHj9n
あの質問なんだけど、
チルドレンの永瀬みたいに盲目のクールボーイ演じてたら彼女できますか?
273名無しのオプ:2009/03/07(土) 14:39:33 ID:2H6pZ1t+
親父もかっこいいが個人的には今村が好きだな

ところで、伊坂作品の名言がたくさん集まってるようなスレとかってないのかな?
274名無しのオプ:2009/03/07(土) 18:57:46 ID:/S4ZwKns
>>269-270
トン

本屋で砂漠を見かけたんだが、文庫じゃないから今まで集めてたのと大きさが違うんだよなー
文庫化されるのまとうか

ところで、アヒルと鴨のコインロッカーがぜんぜん見つからないんだが
275名無しのオプ:2009/03/07(土) 20:37:41 ID:1XZdU3DO
僕は凄い貧乏なんですけどフィッシュストーリーの文庫本はいつ発売ですか?
276名無しのオプ:2009/03/07(土) 21:30:16 ID:hSVBGuI0
>>275
本なんか買ってないでもっと栄養あるもの食べな
277名無しのオプ:2009/03/08(日) 00:20:41 ID:u/c6ZAnI
ケータイ小説が売れる世の中だから伊坂さんが売れても不思議はねーわ
278名無しのオプ:2009/03/08(日) 19:56:32 ID:C8Wamwq9
映画フィッシュストーリーけっこう評判
良いみたい。楽しめだ
279名無しのオプ:2009/03/08(日) 23:29:05 ID:Nr6IWcMj
>>274
うちの近所の古市にアヒルと鴨だけは沢山あったぞ。
とりあえず近くの古市を巡ってみれ
280名無しのオプ:2009/03/09(月) 02:18:06 ID:BBVbdc/A
3月14日(土). テレビ東京 深3:20〜5:00 「アヒルと鴨のコインロッカー」(2006年日本)
281名無しのオプ:2009/03/09(月) 11:19:25 ID:wyMlJW9k
なんだよ地上波でやるのかよ。

つい先日アヒルと鴨のDVD借りてきちゃったよ。
282名無しのオプ:2009/03/09(月) 11:26:59 ID:jY211W22
やたー
みよー
283名無しのオプ:2009/03/09(月) 12:42:23 ID:u6c30bvK
加持と岡田だったけど
泉水と春の年齢離れすぎじゃねえか?
284名無しのオプ:2009/03/09(月) 17:05:06 ID:yuB4C3Uk
>>280
やべぇ忘れないようにしないと
285名無しのオプ:2009/03/09(月) 21:38:56 ID:PEXHVnsQ
関西圏はいつやるの?
286名無しのオプ:2009/03/10(火) 23:07:45 ID:xOPDbzmV
最近小説読むようになってこの人の作品読みたいんだけど、どれがいいかな?
287名無しのオプ:2009/03/11(水) 00:51:00 ID:b/hi6QTF
初心者ならアヒルと鴨が一番だと思う
そして伊坂にハマっていくだろう
288名無しのオプ:2009/03/11(水) 00:51:58 ID:OARrS3i3
上から嫁。同じ質問ばかりじゃねぇか
289名無しのオプ:2009/03/11(水) 00:53:21 ID:chhaOdaK
最近初めてこの人の本読んだ。すごく面白い。
元SEらしいけど、SEって激務だろうによく執筆できたなあ。
SEから抜け出すため小説家になったって感じなのかねえ。
290名無しのオプ:2009/03/11(水) 19:01:09 ID:495w5KUH
知るか。
291名無しのオプ:2009/03/11(水) 19:14:49 ID:4oQeAO1j
>>286
ラッシュライフ→オーデュボンの祈り→アヒルと鴨のコインロッカー


この三つを読破すれば後はどの順番でも楽しめると思う。
ただ、「魔王」の続編が「モダンタイムス」だからモダンタイムスから読まないように気をつけて。
292名無しのオプ:2009/03/11(水) 21:03:27 ID:bt/8+QmR
ギャングとアヒルと鴨の映画は見たんだが
ギャングを見てハズレだったからショック受け
鴨の方はいい感じに見れたんだが
死神の精度の映画はどんなもんだった?
293286:2009/03/11(水) 21:26:55 ID:thxTKYEi
ありがとうございます

紹介して頂いた本と重力ピエロを明日買いに行きます
294名無しのオプ:2009/03/11(水) 22:01:51 ID:lgkIRYSf
重力ピエロから入ったクチだけど、
作品間リンクを楽しむなら時系列で
読み進んでいった方がより楽しめる
と思う。
295名無しのオプ:2009/03/11(水) 22:43:17 ID:T/oMee46
グラスホッパーは随分とスピリチュアルな話なんだね
ギャング→アヒルと鴨→グラスときたもんだからなんだか痛快さを感じなかった
あとこの人って「意味のない要素」を出すまいとしすぎて展開が読めることがままあるね
296名無しのオプ:2009/03/11(水) 23:49:01 ID:HYB/+FBn
まだ1ページしか読んでないのにオーデュボンの結末をばらされた俺はどうすれば良いですか?

カカシと足りないものについてばらされた
297名無しのオプ:2009/03/12(木) 00:54:57 ID:sgPQJFdQ
読破するまでここには来るな
298名無しのオプ:2009/03/12(木) 01:25:57 ID:oiUjsH6q
>>295
それあるな
299名無しのオプ:2009/03/12(木) 03:33:24 ID:V5daB86e
>>296
たいして予想外のモノでもないし大丈夫
アヒルと鴨をバラされたら読む意味が半減するけどねw
300名無しのオプ:2009/03/12(木) 07:51:37 ID:NVOvpxjF
>>292
ガチガチの古風なヤクザが格好悪いおっさんになりはて
散髪屋のババアが本来の人物とは違う人物に改悪されてる。
恋愛で死神と死神対老女は変えちゃ駄目だろ・・・と。

ギャングも酷かったけど死神も酷い映画だよ。
なんせ、見てて腹がたったからな。
301名無しのオプ:2009/03/12(木) 13:15:10 ID:lwp5xj3O
ゴールデンスランバー読み始めたがシーマンが出てきてフイタ
302名無しのオプ:2009/03/12(木) 13:58:02 ID:8afNHFP8
>>300
な・・・なんだってー。
あの物語は最後のリンクで心がほろっとなるのにそこを改変とか。
勘弁してもらいたいですな。
303名無しのオプ:2009/03/12(木) 16:00:20 ID:dQjZUIDg
>>299
そうすか

アヒルと鴨っておススメ?
あと重力ピエロも
304名無しのオプ:2009/03/12(木) 17:39:12 ID:ayVTHKW/
>>302
ギャングの映画よりかなりマシだと思います

改変が残念なのには変わりないけどね
305名無しのオプ:2009/03/12(木) 19:01:18 ID:WhWbqK0I
映画の死神は原作と別物として観ればそれなりに良作じゃね?
尺足りないから原作全部無理矢理繋げた感じするけど
一応リンクの感動はあると思うけど…

とりあえずギャングが酷すぎてもうね…
フィッシュとピエロはどうかしら
306名無しのオプ:2009/03/12(木) 19:55:30 ID:8K6opd1s
フィッシュはアヒルと鴨の監督だから期待できる
307名無しのオプ:2009/03/12(木) 21:49:11 ID:03zNWh2w
映画ラッシュライフはどうなんですかね?
一番好きな作品なだけに心配です。
308名無しのオプ:2009/03/13(金) 00:50:51 ID:9FAuTARs
黒沢が堺雅人の時点で糞映画決定してると思うんだが
309名無しのオプ:2009/03/13(金) 01:06:49 ID:t82q+xvR
ジェネラルルージュの凱旋見て来い
310名無しのオプ:2009/03/13(金) 12:02:52 ID:zXNbEZMT
>>286
まずはニーチェから入りなさい
話はそれからだ

この人を見よ(ニーチェ)→地獄の警備員(黒沢清)→モダンタイムス(伊坂幸太郎)
311名無しのオプ:2009/03/13(金) 12:14:45 ID:f7G/93hU
ライトノベル板の方が良かっただろうか?

>「ゆうびん小説」という名の通り、作家(出版社)から直接、郵便で小説が届くという企画で、
>第1弾は人気作家の伊坂幸太郎氏。
>太宰治の絶筆『グッド・バイ』の構造を借りて、
>全6話で構成される『バイバイ、ブラックバード』という連作短編のうち5話を読者に届けるという、
>伊坂幸太郎氏のファンならずとも興味深い内容となっている。
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=1370
312名無しのオプ:2009/03/13(金) 22:13:47 ID:t9rZZcH/
ギャング面白かった
しかし映画は糞過ぎてビビった
あんな酷い原作レイプは見た事ない
313名無しのオプ:2009/03/14(土) 02:16:48 ID:sL/VBwsw
みんな大好き「原作レイプ」なる表現。
伊坂読者は馬鹿だなあ。低学歴だなあ。国語の成績悪そうだなあ
伊坂がこの世の中で一番素晴らしい作家だと思ってそうだなあ。

いや褒めてるんです。味覚音痴の馬鹿がきいなきゃジャンクフードは消費されません。
味覚音痴のくせに貧乏人のカスだから文庫ばかり買うけどこういう低質な消費循環は必要だから
そのままでいい。だってさ良質なものは貴重でその他大勢はクズなのだからクズらしく
地を這って一生を終えてくれ。

良質の読書を続ける層とはすれ違わないし。ジャンクフードをほうばって、塩きいてね?量おおくて、すごい。
程度の一片の価値もない書き込みを永遠続けて時間を無駄にしてください。大多数のクズらしく。
314名無しのオプ:2009/03/14(土) 02:26:28 ID:M2fgM8mC
伊坂さん最高れす(^p^)
315名無しのオプ:2009/03/14(土) 02:29:06 ID:GrfpmN7+
きいなきゃ
316名無しのオプ:2009/03/14(土) 12:32:31 ID:V2BJ66ND
魔王スレから伊坂スレに変な奴が沸いてると聞いてきました
なるほど確かに変な奴だ
317名無しのオプ:2009/03/14(土) 13:11:10 ID:8AMvo1Fx
小説の読み方~感想が語れる着眼点~ (PHP新書 588) (新書)

内容紹介
好評『本の読み方 スロー・リーディングの実践』の続編。
本書では、現代の純文学、ミステリーさらにはケータイ小説も含めた計九作品を題材に、
小説をより深く楽しく味わうコツをわかりやすく解説する。
ポール・オースター『幽霊たち』
綿矢りさ『蹴りたい背中』
ミルチャ・エリアーデ『若さなき若さ』
高橋源一郎『日本文学盛衰史――本当はもっと怖い「半日」』
古井由吉『辻――「半日の花」』
伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』
瀬戸内寂聴『髪――「幻」』
イアン・マキューアン『アムステルダム』
美嘉『恋空』――
それぞれの読解で提示される作家ならではの着眼点は、読者がブログで感想を書いたり、
意見を交換するうえで役に立つものばかり。作家をめざしてる人はもちろん、
一般の読書ファンにとっても示唆に富んだ新しい読書論。
318名無しのオプ:2009/03/14(土) 22:41:57 ID:AMQi79o0
今日深夜330からテレ東でアヒ鴨の映画やるんだね
319名無しのオプ:2009/03/14(土) 23:59:46 ID:vOXkSYtr
覚えてたよ
初見の人が実況にいたら即ネタバレされちゃうだろうな
320名無しのオプ:2009/03/15(日) 00:06:55 ID:2a/DaYsv
関西圏はいつやるの?
321名無しのオプ:2009/03/15(日) 10:08:20 ID:SDJMqvfG
322名無しのオプ:2009/03/15(日) 12:26:06 ID:Po9725VX
チルドレンのドラマがあったこと知らんかった
323名無しのオプ:2009/03/16(月) 02:01:34 ID:sX70fwlg
アヒ鴨って関西はやらないの?
324名無しのオプ:2009/03/16(月) 02:07:48 ID:zhJXg6K0
久しぶりにグラスホッパー読んだら、蟹っていう殺し屋が夢に出てきた
蟹って…
325名無しのオプ:2009/03/16(月) 09:18:39 ID:cJo3nZcF
自分もピエロ父好きだなぁ
ピエロ何が書きたいのか掴めず読んでてあの台詞でアアー‥てなった。
一番好きな作品はラッシュと微妙差でゴールデンスランバーだから
痴漢は死ね父も好き。母が弱かったのが微妙に残念だった
326名無しのオプ:2009/03/16(月) 13:00:10 ID:HV0wR9xj
俺はカツ丼が好きだなあ。玉子で閉じてるのがなんとも。

あとスパゲティーも好きだ。僅差でしょうが焼き定食だな。
327名無しのオプ:2009/03/16(月) 18:58:34 ID:HtQjQuCO
スベってますよ(笑)
328名無しのオプ:2009/03/16(月) 19:03:35 ID:muB7vmAN
>>327
揶揄
329名無しのオプ:2009/03/16(月) 19:42:24 ID:KG8lQxr4
この人の読んでると脚本家の野島伸司を思い出す。 なんとなく…
330名無しのオプ:2009/03/16(月) 19:59:09 ID:muB7vmAN
小説らしからぬってことかな。確かに脚本ぽい。
331名無しのオプ:2009/03/16(月) 20:31:22 ID:vBC4Qnqy
描写があまりないからね
332名無しのオプ:2009/03/16(月) 21:20:01 ID:muB7vmAN
描写がない。→スカスカ→読みやすいと勘違い→グイグイ進むと勘違い→伊坂おもしろい!!

こんな構造かね。でもこの手法でガキをだまして印税三昧とは伊坂もいい詐欺っぷり。
333名無しのオプ:2009/03/16(月) 21:26:55 ID:pWX2SyA9
楽しませてるなら詐欺じゃないしなぁ
334名無しのオプ:2009/03/16(月) 22:09:46 ID:cbeHOJjG
モダンタイムスの井坂好太郎作品に関する描写は面白かったな
体言止めをしないとか情景描写が少ないとか
まあ引用されてる小説の内容はちっとも面白くないんだけど
335名無しのオプ:2009/03/16(月) 22:14:09 ID:yuoaO2eC
冒険野郎マクガイバーが映画化らしい。
考えろ考えろマクガイバー
336名無しのオプ:2009/03/17(火) 02:11:56 ID:MtVKnCT6
安藤歓喜
337名無しのオプ:2009/03/17(火) 10:17:07 ID:UHq0Nvtv
チャック・ノリス主演のプレジデントマンもよろしく
http://www.youtube.com/watch?v=IqJrmQ2gti8
338名無しのオプ:2009/03/17(火) 21:30:49 ID:UgtlEdfE
春が2階から落ちてきた。
339名無しのオプ:2009/03/18(水) 01:49:38 ID:RVqFBCGq
>>332
構造的にはラノベっぽいのかな。
伊坂は筋、表現、キャラの面白さで受けてると思う。
340名無しのオプ:2009/03/18(水) 07:17:17 ID:9PkG8+3r
>>339
同意だな

それが自分の好きなとこ
箸休めにいい。
箸休めにしては美味しいなあーって、感じ。
なんか売れてから随分批判的な意見見るけど、
かなり読書してる人間にもこの作家好きな人は結構いそうな気がする
341名無しのオプ:2009/03/18(水) 09:40:51 ID:sjrmkr3X
>>340
箸休めとは言い得て妙だな。 
好き嫌いはもちろんあるだろうけど、強烈な個性があることは確か
342名無しのオプ:2009/03/18(水) 10:50:16 ID:jynCX1fJ
ラッシュライフを是非映画館してほしい
343名無しのオプ:2009/03/18(水) 11:28:35 ID:y/sHknQy
本に限った話じゃないけど、売れてる人を叩いてる自分が大好きな人っているからね。


俄かに限って、伊坂(笑)とか馬鹿にしたレスをしてるっていうイメージ。
344名無しのオプ:2009/03/18(水) 12:48:40 ID:4lOcavwn
かなり順番めちゃくちゃで、最近オーデュボン読んだんだけど
なぜか、これが一番印象に残ったんよ。案山子と桜の存在が強烈
だったな。映像化は別に希望しないけど、あるとしたら桜はトヨエツ
あたり?w
345名無しのオプ:2009/03/18(水) 13:47:40 ID:9PkG8+3r
意外だな
自分はジャニーズみたいなひょろっちょい中性的なイメージ受けてた
346名無しのオプ:2009/03/18(水) 16:30:11 ID:SAVdthGA
>>342
ツッコムべきだろうか・・・
347名無しのオプ:2009/03/18(水) 18:47:45 ID:MhWXQbS/
>>346
よく読むと2箇所もあるなぁ
348名無しのオプ:2009/03/18(水) 20:12:41 ID:bnlp2tqu
>>341
さらに私も箸休めは同意します。
あくまでメインにはならないけどね

強烈な個性は・・・どうだろう?村上春樹の超劣化版かなあ。
比喩と引用がなんというか鰤ぽいというかオサレだろ?って感じてしまう。

構成は悪くないのだからオサレ廃してしまえばいいのに。
でも、「魔王」の宮沢賢治引用はとてもよい。
349名無しのオプ:2009/03/18(水) 20:30:12 ID:nNc0Qelx
実写で桜を表現出来るとは思わないなぁ
350名無しのオプ:2009/03/18(水) 20:38:23 ID:odOv4Lay
>>345
俺もそんなイメージだわ
トヨエツだとなんか暑苦しい
351名無しのオプ:2009/03/18(水) 21:07:40 ID:JrQQr2Yu
>>349
同意
男も女も一瞬動きが止まるくらいの美男子という設定からして映像化はムリだと思う。
伊坂作品の中で、美しさを強調してるのは桜と春だけど
春なんて、あの岡田だよ岡田ww
普通過ぎてカリスマ性の欠片もない俳優じゃん。
352名無しのオプ:2009/03/18(水) 21:46:44 ID:euMIkBEz
伊坂は美男美女の表現が大袈裟というか現実的じゃない
春や桜もそうだし、麗子なんかは表現通りの顔をしてたら怖いと思う
まあ小説だからこそだよね

あと春役の岡田将生はサッパリしてていい
353名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:11:33 ID:mDwukKj8
>>348
村上春樹とはベクトル違うっていうか、あんまり村上褒めすぎてても中二くさいというか
同じことは伊坂でも言えるけど、ここはまぁ本スレだし
354名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:29:30 ID:bnlp2tqu
>>353
そうだね。失礼しました。雰囲気作りも大事ですけど
やりすぎない事が肝要。下品にならない程度。

評判悪いモダン読むわ。
355名無しのオプ:2009/03/19(木) 00:13:20 ID:6YeAL/DJ
人間の核心をついた作品きぼん
重力よんでからは、他のがかるい
これからはノンフィクション
356名無しのオプ:2009/03/19(木) 00:23:40 ID:uPbMPsji
ノンフィクションを求めるなら多分小説自体を読まない方がいい
357名無しのオプ:2009/03/19(木) 08:57:46 ID:2fZLCSPG
なんとなくフィッシュストーリーのポテチを読んでみた

描写の仕方が好きじゃなかったが
「そうか、つらいか」
っていい台詞だな
358名無しのオプ:2009/03/19(木) 14:27:46 ID:hjozSYb/
ミステリー作家なの?
重力ピエロ読んだんだが、かなり期待はずれだった・・・
359名無しのオプ:2009/03/19(木) 17:21:54 ID:yGMBATld
多分伊坂作品だと思うんだが、「子供はなんにもできなくなる」っていうフレーズがすごく残っている。この作品わかる人いますか
360名無しのオプ:2009/03/19(木) 21:53:41 ID:2Yz6wbf7
日比野は自分の両親殺したと思いますか?
なんか他の伊坂作品読んでるとそれっぽい遠まわしな描写があって、気になってます
361名無しのオプ:2009/03/20(金) 05:45:47 ID:9IC1kaHL
今村大好きなんだよね
だからたまに大西ライオンむかつく
362名無しのオプ:2009/03/20(金) 09:08:40 ID:KXOUWZNV
美男美女ばっか出てくると思ってたらそうでもないのかな
チルドレンの盲目の人もイケメン設定じゃなかった?
あと千葉とか女だと砂漠の東堂とか
363名無しのオプ:2009/03/20(金) 09:58:38 ID:eRfznNZZ
>>358
ゼロ年世代の赤川 次郎
364名無しのオプ:2009/03/20(金) 10:48:02 ID:zwud1LNG
>>362
小説なんてそんなもんだろ
つーか美男美女って描写がなくてもそもそも読み手が美男美女を想像してしまうもの
365今村:2009/03/20(金) 12:19:14 ID:9IC1kaHL
>>362>>364

(´・ω・`)…
366名無しのオプ:2009/03/20(金) 12:48:05 ID:pEbIENxa
>>360
日比野って誰だっけ?
367今村タダシ:2009/03/20(金) 13:27:45 ID:9IC1kaHL
(´・ω・`)オーデュボンに出てるイケメソだお

(´・ω・`)…
368名無しのオプ:2009/03/20(金) 15:08:55 ID:+d2aJxwX
>>367
イケメンかw
369今村タダシ:2009/03/20(金) 17:21:44 ID:9IC1kaHL
(´;ω;`)ウッ
370名無しのオプ:2009/03/21(土) 10:25:15 ID:HERABKNR
お前はチャーミングだよ
371名無しのオプ:2009/03/21(土) 10:38:30 ID:1n5rZdf3
日比野は可愛いですよ。
犬みたいで。
伊坂作品のなかでも一番好きなキャラです。
次点は…桜とか春とか春の親父とか蝉とか…千葉とか…

あと、メ欄と思う。
一様メ欄にしておいたです。
372名無しのオプ:2009/03/21(土) 10:40:15 ID:1n5rZdf3
>>371

「日比野は」メ欄と思う。
でした;
付け忘れ。
373名無しのオプ:2009/03/22(日) 00:28:49 ID:CD+IiaWI
バラバラがくっつく
374名無しのオプ:2009/03/22(日) 02:25:17 ID:ZwHsBXPZ
>>373
この仕掛け好き
ラッシュが一番出来が良かった
375名無しのオプ:2009/03/22(日) 02:50:03 ID:FrhPt60q
>>362
まぁ千葉の容姿は相手に合わせてるからな
376名無しのオプ:2009/03/22(日) 03:33:33 ID:3j9Uk9oN
魔王ひどいなぁ。モダンタイムス買ってきたけど、これでスッキリできるかなぁ。
377名無しのオプ:2009/03/22(日) 20:12:39 ID:Col34Pn1
残念ながら、あまりスッキリはしない・・・と思う
378名無しのオプ:2009/03/22(日) 21:56:48 ID:+NZwr7JP
ゴールデンスランバーを制作費100億円かけて
映画化して欲しい。
379名無しのオプ:2009/03/22(日) 21:57:12 ID:LvQMrQZ+
伊坂作品に美女が出てきたら

冷たい→松雪泰子
優しい→夏川結衣
小柄 →深津絵里

に変換するとしっくりくる
380名無しのオプ:2009/03/22(日) 22:02:54 ID:5bN9J/9n
どう頑張って金を使っても100億もかかる原作じゃないだろ。
381名無しのオプ:2009/03/22(日) 22:03:35 ID:5bN9J/9n
>>379
全然しっくりこない
何でそんなおばちゃんばっかりなんだよ。
382名無しのオプ:2009/03/22(日) 22:28:10 ID:IQJv07fN
世代が分かるな
379は30代後半とみた
383名無しのオプ:2009/03/22(日) 22:35:26 ID:4jSgYE/r
>>380
やたら花火を豪華にするとか
384名無しのオプ:2009/03/22(日) 22:41:15 ID:LvQMrQZ+
>>382
19
385名無しのオプ:2009/03/23(月) 00:28:16 ID:uJ72i1RW
>>383
何時間もぶっとうしで派手な花火を上げ続ける大規模花火大会だって
10億円も使えないのに無茶言うなよw
386名無しのオプ:2009/03/23(月) 00:39:24 ID:uNLEQnGh
>>96に書いてあったんだけど、アヒルと鴨に春は出てたの?
読み返したけど、わからなかった。
387名無しのオプ:2009/03/23(月) 00:41:48 ID:5IS0jlRp
歴史小説読みだけど伊坂の面白さがわからない。
ピエロ、ラッシュ、オーデュ、ギャングをよんだけど、
ラッシュはマジでひどい。
388名無しのオプ:2009/03/23(月) 00:50:56 ID:XlsjGq5x
あと死神だけ読んで見切るか判断してくれ
389名無しのオプ:2009/03/23(月) 00:55:48 ID:tU+c80M9
花火なんてCGでなんとかできるだろ
390名無しのオプ:2009/03/23(月) 00:59:22 ID:uJ72i1RW
>>388
ゴールデンスランバーの方が死神みたいな短編の寄せ集めより面白いよ
391名無しのオプ:2009/03/23(月) 01:01:00 ID:5IS0jlRp
過去ログよんだけどラッシュって人気あるんだね。
ミステリなんてアガサのナイル川とハサミ男くらいしかまともに読んだこと無いし、
もしか慣れると面白いとか?
死神は読んでみますね。
392名無しのオプ:2009/03/23(月) 01:30:21 ID:XlsjGq5x
>>390
いや、自分も伊坂のをいくつか読んで同工異曲だと感じ始めていた時に死神で見直したからな。
特に「旅路を死神」では彼の作品の中では例外的に「作者の顔が見えない描写」ができていた。
アイディア、各篇のネタの詰め込み様、筆力の冴えに素直に脱帽したよ。
393名無しのオプ:2009/03/23(月) 01:51:03 ID:XRnV5OaN
>>387
合わなかったのは仕方ないとして、どのあたりがそうだったか書いてくれるといいなぁ。
394名無しのオプ:2009/03/23(月) 03:36:30 ID:H3TiVLcr
>>391
>「作者の顔が見えない描写」
詳しく
395名無しのオプ:2009/03/23(月) 12:10:03 ID:p8GHfcBR
いつも賛否分かれるあの伊坂節なるものが鼻につかなかったってことじゃない?

ちなみに自分もあの話がいちばん好きだ
396名無しのオプ:2009/03/23(月) 12:10:41 ID:zRU3sNv7
文庫とハードカバーになってる奴は全部買ったんだけど
伊坂の本で、まだ文芸書しか出てない作品はどのくらいあるんだい?
397名無しのオプ:2009/03/23(月) 12:15:33 ID:b8ZlVKUx
西嶋とか響野とかよく喋るうるさいキャラはだいたい作中一人は出てくるけど、
一人一人個性があってあんまり被る印象が無い。
でも美人ときたら「陶器のような肌」とか「人に興味ない」とか表現のバリエーションが少ない気がする
398名無しのオプ:2009/03/23(月) 13:21:13 ID:kBumCDqA
>>386

ペンキ
399名無しのオプ:2009/03/23(月) 19:51:02 ID:3Pa0heU3
ラッシュって
ストーリーが日本人ばなれしてるよな。
解体のあたりから。
黒澤や野良犬は好き
400名無しのオプ:2009/03/23(月) 21:44:53 ID:yunjuaxP
宝くじは結局40億当選してることわからずなんだね
401名無しのオプ:2009/03/23(月) 21:45:43 ID:uNLEQnGh
>>398どう言うわけかシンナーのにおいがってやつ?
402名無しのオプ:2009/03/24(火) 03:40:20 ID:ppzVzMvY
グラスホッパー 読みやすかった満足
403名無しのオプ:2009/03/24(火) 07:52:11 ID:JjSj369G
春も出張多いな
404名無しのオプ:2009/03/24(火) 10:29:13 ID:8b70STPy
何処行ってもグラスホッパーが売ってないんだが
405名無しのオプ:2009/03/24(火) 14:17:06 ID:FwCC+Y+e
>>404
kwsk
406名無しのオプ:2009/03/24(火) 17:15:01 ID:B+gUmzu7
漫画のことじゃん?
昨日渋谷のTSUTAYAにはあったけど
407名無しのオプ:2009/03/24(火) 17:50:26 ID:FwCC+Y+e
渋谷のTSUTAYAとかカッコイイな
408名無しのオプ:2009/03/24(火) 20:11:30 ID:fAGLaCKV
東京かっけえw
409名無しのオプ:2009/03/24(火) 20:25:07 ID:a+vABCG3
フィッシュストーリーは文庫化されてないんだね。
映画化を機になるかと思ったが…。

まだちょっと早いか。
410名無しのオプ:2009/03/24(火) 21:09:55 ID:UYY6896S
3年くらいか。
早く文庫化されてほしい。

まだ予定もなしなんかな
411名無しのオプ:2009/03/24(火) 21:23:24 ID:WXKxRXae
古本屋だとだいたい1000円、ちょい安くて
800円ぐらいで売ってるねフィッシュ
412名無しのオプ:2009/03/24(火) 22:14:30 ID:FwCC+Y+e
寝転んで読むスタイルの自分には文庫がいい
あとは収納とか持ち運びも含めても

だから買うのは文庫だな
413名無しのオプ:2009/03/24(火) 23:10:10 ID:6U8l7Cm/
伊坂の作品は賛否が激しいな
俺はラッシュで衝撃を受けオーデュボンじゃあんま組
414名無しのオプ:2009/03/24(火) 23:14:24 ID:FwCC+Y+e
>>413
い、一緒だ!!
んでゴールデンスランバーで完全やられた
でも、オーデュボンやイマイチだった作品も読み返すといいぞ
415名無しのオプ:2009/03/24(火) 23:23:05 ID:iXN2Dtmw
>>414
一行目と三行目が矛盾してるよ
結局どっちなんだい?^^;
416名無しのオプ:2009/03/24(火) 23:35:36 ID:FwCC+Y+e
ラッシュで衝撃うけてオーデュボン、ピエロはあんまり
だけど、時間たってから読んでみたら楽しめた組
417名無しのオプ:2009/03/25(水) 02:29:01 ID:4Z7D+bG9
自分も全くおなじ組
418名無しのオプ:2009/03/25(水) 03:57:15 ID:Q0NdEjXK
全く同じとか…まじかよ。。
なんかうれしーじゃねーか
419名無しのオプ:2009/03/25(水) 06:34:27 ID:4Z7D+bG9
おまえ、可愛いな。
420名無しのオプ:2009/03/25(水) 09:24:11 ID:V1YUGayk
>>405
ド田舎なのか原作が県で一番の品揃えを誇る本屋に行っても無いんだ…
伊坂さんの小説初めて読むからwktkしてたのに…
ただ単純にそんなだ。期待外れな上長文すまそ
421名無しのオプ:2009/03/25(水) 10:16:07 ID:TwJdYyCZ
>>415
お前の読解力がなさすぎるんだろ^^;
422名無しのオプ:2009/03/25(水) 11:50:14 ID:Q0NdEjXK
>>419
やっぱり共感できるってのはすばらしい
>>420
返事どうもです
本屋さんでもネットでも取り寄せもできるから頼んでみては?
423名無しのオプ:2009/03/25(水) 19:33:10 ID:pFBA/McA
>>420
アマゾンで買えばいいじゃん
424名無しのオプ:2009/03/25(水) 20:36:57 ID:uaHvNgma
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009032500637
ゴールデンスランバー映画化決定
425名無しのオプ:2009/03/25(水) 22:56:18 ID:Y85GIcxR
新作まだ〜
426名無しのオプ:2009/03/25(水) 23:28:03 ID:VAoOcc46
>>424
映画化大杉
427名無しのオプ:2009/03/26(木) 00:05:43 ID:cRuGW+fe
またこの監督かよ、イヤだなぁ
428名無しのオプ:2009/03/26(木) 00:12:44 ID:HOU+rkv+
どうしてもゴールデンスランバー映画化するなら
中村監督にやってほしかったからかなり嬉しい。
429名無しのオプ:2009/03/26(木) 01:32:08 ID:q3TdE12l
いよっしゃぁぁ
中村監督だから期待出来るぜ(゜∀゜)
430名無しのオプ:2009/03/26(木) 02:46:40 ID:YVNDoulo
ゴースラは、堺雅人みたいなニタニタで気持悪い奴が黒澤とか
そういうミスキャストじゃない事を祈る。

岡田みたいなヤンキーブサイクが春とか
堺雅人が黒澤なんて原作に対するリスペクトの欠片もない。
431名無しのオプ:2009/03/26(木) 08:50:30 ID:xcJGBs6a
キルオは誰がやるんだろ
原作どうりだとチビオデコニョーンな人だけどイケメンがやったほうが盛り上がりそうだ
戦闘シーンもあるし
432名無しのオプ:2009/03/26(木) 10:18:32 ID:hWfjwUvf
青柳誰だろー。
30代半ば、イケメン、演技力有…いるのか?
433名無しのオプ:2009/03/26(木) 10:20:26 ID:hWfjwUvf
ってスレ違いだな、ごめん。
434名無しのオプ:2009/03/26(木) 10:57:14 ID:5FT0gwS3
>>378が予言していた件について
435名無しのオプ:2009/03/26(木) 14:57:28 ID:re45IGIR
映画の規模によると思うよ
制作費100億の大作なら大々的に宣伝するしキャストも大物
地デジくんもありえる

多分今まで通りだろうけど
436名無しのオプ:2009/03/26(木) 15:58:07 ID:3wmx1zZ+
青柳がジャニーズだったら泣く
437名無しのオプ:2009/03/26(木) 16:22:08 ID:u6H5ymtR
ジャニオタはジャニ主演だと予想してるけど、
この監督ってジャニ使ったことあるの?
伊坂作品にもジャニでたことないよね?
438名無しのオプ:2009/03/26(木) 16:31:03 ID:re45IGIR
>>437
制作、広告に大金かけて商業的な事考えて作る作品ならありえるかもねって話
こだわるのならまた違ってくるだろう
人気重視よりも役にあった人間
個人的にはもちろん後者を希望

てか、まるで俺がジャニオタみたいじゃないかw
俺は男だくにおくんw
439名無しのオプ:2009/03/26(木) 16:57:23 ID:qHfCpIS8
青柳:玉木宏
キルオ:山田孝之
とかだろ、どうせ
440名無しのオプ:2009/03/26(木) 17:27:35 ID:nG7k8m+u
>>427
うん。別の監督で観てみたい

何か理由でもあるのかね?
原作者の希望とか・・・
441名無しのオプ:2009/03/26(木) 21:12:39 ID:cySVh9hG
青柳=竹之内豊
442名無しのオプ:2009/03/26(木) 22:18:49 ID:HOU+rkv+
>>441
それ俺も思った。
443名無しのオプ:2009/03/26(木) 23:13:08 ID:re45IGIR
ちょっとワイルドすぎやしないかい?
青柳は人がいいイメージがあるから
もう少しナヨってる方が合ってる気がする
444名無しのオプ:2009/03/26(木) 23:22:11 ID:re45IGIR
個人的にはロックな岩崎が全然ロックじゃない、なんて事だけは避けてほしい
ちなみにロック過ぎても微妙かも…
445名無しのオプ:2009/03/26(木) 23:50:50 ID:sTdLZn+I
これだけの話題作で落ち目の竹之内はない
表情が硬い役者は使ってほしくない
446名無しのオプ:2009/03/26(木) 23:57:49 ID:re45IGIR
阿部サダヲをどこかで使ってほしい

…なんてことはない
447名無しのオプ:2009/03/27(金) 00:12:08 ID:qt323OHu
映画「ゴールデンスランバー」、仙台・宮城ロケ決定−中村監督ら表敬訪問

 伊坂幸太郎さんの小説「ゴールデンスランバー」が映画化されることが決まり、同作でメガホンを握る中村義洋監督らが3月25日、梅原克彦仙台市長を表敬訪問した。
 同作は2007年に発表され、第5回本屋大賞、第21回山本周五郎賞を受賞した伊坂さんの代表作の一つ。
仙台を舞台に、首相暗殺のぬれぎぬを着せられた元宅配ドライバー・青柳が巨大な陰謀から逃げるという逃亡劇。キャストは4月上旬に発表される予定。
 中村監督が伊坂さんの作品を映画化するのは「アヒルと鴨のコインロッカー」(2007年)、今月公開された「フィッシュストーリー」に続く3度目。
ロケを仙台・宮城で行うことになり、中村監督とプロデューサーの宇田川寧さん、遠藤日登思さん、若林雄介さんが仙台市役所を訪れた。
梅原市長は、「せんだい・宮城フィルムコミッション」や関係機関と連携した撮影への全面的な協力を約束。「この作品でアカデミー賞いきましょう。期待しています」と中村監督らを激励した。
以下略〜
http://sendai.keizai.biz/headline.php?id=423
448名無しのオプ:2009/03/27(金) 00:17:06 ID:Br03wkTB
青柳は、若い頃の筒井道隆のイメージだなぁ。
449名無しのオプ:2009/03/27(金) 00:35:40 ID:+J2wJtoI
青柳は藤木直人のイメージだった。なんとなく。
450名無しのオプ:2009/03/27(金) 00:54:11 ID:cymROmhH
藤木直人わかるわぁ
でも、ひたすら走ったりとか必死な場面がピンとこない
演技的に

見た目はやさしくて少し頼りなさげのイケメンで
必死な演技が似合う30代くらいの俳優…
意外と30代ってなると少ないな
やはり地デジく(ry
451名無しのオプ:2009/03/27(金) 01:20:09 ID:Vh+tvZFD
V6の岡田のイメージがあった。
452名無しのオプ:2009/03/27(金) 04:03:07 ID:xNZQll/n
萩原聖人とかどうよ?
453名無しのオプ:2009/03/27(金) 05:18:02 ID:cymROmhH
>>452

キタ―――(゚∀゚)―――!!
454名無しのオプ:2009/03/27(金) 09:37:48 ID:0nllZtxw
>>450
イケメンじゃな(ry

萩原聖人良いかも。
455名無しのオプ:2009/03/27(金) 11:53:57 ID:eBOm7P38
筒井道隆に一票
456名無しのオプ:2009/03/27(金) 22:55:25 ID:cymROmhH
萩原聖人、最近目立たないけどいい俳優だよ
ほんとピッタリピタゴラスだわぁ
なんか他の俳優だったらやだな…
457名無しのオプ:2009/03/27(金) 23:31:04 ID:Y3lmjmWy
でもって、樋口晴子は竹内結子かなと思ったりした。
458名無しのオプ:2009/03/27(金) 23:42:56 ID:nctd+9ug
それドンピシャ!
んで相方はまたまた獅童w
459名無しのオプ:2009/03/27(金) 23:59:34 ID:cymROmhH
竹内結子、いいね
あとは青柳父が問題なわけだが
460名無しのオプ:2009/03/28(土) 01:44:31 ID:B+PbPsZ6
初めて金スラ読んだ時、青柳は自然と加瀬亮に脳内変換されてしまった。
つか他の作品でも加瀬をイメージしてしまう事がやたら多い。
特にファンでもないのに不思議なんだけどw
けどまあ重力ピエロに出ちゃったし…やっぱ出ないよなあ…
年齢設定無視なら瑛太がいい。アヒ鴨では黒幕だったけど、
振り回され系やらせてもすごく上手い役者だから。
461名無しのオプ:2009/03/28(土) 02:17:32 ID:OaTqCiCs
金スラwwww
462名無しのオプ:2009/03/28(土) 05:29:17 ID:i7AEOvil
チルドレン読みおわた
幸せな余韻がのこりますた
463名無しのオプ:2009/03/28(土) 08:13:51 ID:rG/ZN5kc
>>460
彼はいい役者だけど
誰が見てもいい男っていうルックスじゃないじゃん?
464名無しのオプ:2009/03/28(土) 10:28:32 ID:UlbBrAux
なんだかんだで年齢は大事だからねぇ
役の年齢に見えない役者は合ってるとは思えないなぁ
465名無しのオプ:2009/03/28(土) 11:04:28 ID:KZzMiYlT
>>462ぼんやりした締め方がいいよな
466名無しのオプ:2009/03/28(土) 11:13:40 ID:gRJUQqx8
竹内結子はちょっとなぁ、動きがワザとらしくね?
でもあの監督は起用しそうだけど
467名無しのオプ:2009/03/28(土) 14:18:06 ID:5XW1wb2b
読売のSOSの猿はおわるのだろうか
468名無しのオプ:2009/03/28(土) 17:30:59 ID:UlbBrAux
チルドレン、続編でないかとひそかに期待してる
陣内をまた出してほしい
でもあの作品は作家デビュー当初ならではの感じがあるから無理かもな
469名無しのオプ:2009/03/28(土) 20:53:05 ID:bZp1gglC
伊坂の書きたいもんじゃないだろうけど、ゴール、モダンと敵の姿が巨大すぎて曖昧なものが続いたから
敵を倒してスッキリするギャングみたいな痛快劇や
爽やかな余韻に浸れるチルドレンみたいなのが読みたいなぁ
470名無しのオプ:2009/03/28(土) 20:59:20 ID:5QAJ2O8j
アヒルの琴美と重力の夏子さん
どっちかというと琴美のほうが異常だと思う
471名無しのオプ:2009/03/28(土) 21:21:25 ID:RkBbCYnz
動物好きというレベルじゃなくて宗教基地外と同じレベル<琴美
472名無しのオプ:2009/03/29(日) 00:44:31 ID:l+4qlvUp
死神の続編って無理なのかな〜
473名無しのオプ:2009/03/29(日) 03:01:56 ID:iWSPu8jI
青柳=山村隆太
474名無しのオプ:2009/03/29(日) 08:38:15 ID:7hrMjcIG
>>460
自分も青柳は加瀬亮で読んでた
475名無しのオプ:2009/03/29(日) 09:13:14 ID:KfO/qCYc
なんだか青柳と泉が同一人物に思えてきた
貴様ら…
476名無しのオプ:2009/03/29(日) 20:40:49 ID:MUmutvk0
樋口晴子に深津ちゃんなんかどうだ。
477名無しのオプ:2009/03/29(日) 20:43:19 ID:vkS4BJLn
いいな、深津。
478名無しのオプ:2009/03/29(日) 21:12:00 ID:gtGmnwUD
AERAにインタビューあったよ
479名無しのオプ:2009/03/29(日) 21:14:42 ID:b49Omkjj
今、ゴールデンスランバー読み終わったばかり。
私も樋口晴子は竹内結子で再現された。
佐々木一太郎はキムタク。
戦闘シーンは迫力出して欲しい。特に大男(小鳩なんとか)と樋口が戦うとこ。
480名無しのオプ:2009/03/29(日) 22:46:26 ID:xh1p2dpN
ゴールデンスランバーの青柳、その後も伊坂作品に出そうだな。
481名無しのオプ:2009/03/29(日) 22:49:50 ID:gIkWJU2q
>>473
まさかこのスレで山村隆太の名をみるとは
482名無しのオプ:2009/03/30(月) 01:43:31 ID:OHTvEJ86
やっぱ合ってないよなw

青柳誰になるだろう…
気になるなー。

深津、竹内はイイ線だ!



483名無しのオプ:2009/03/30(月) 04:15:59 ID:Yg5jNCOL
定規
ってどんな話?
484名無しのオプ:2009/03/30(月) 06:31:19 ID:YTQLz6aJ
深津ちゃんの樋口いいなあ。
おとなしそうに見えて、妙に肝が座ってて行動派って感じがハマってる。
原作読みながら樋口は思い浮かばなかったんだけど、深津ちゃんいいわー。
読んでてなんとなく頭に浮かんでたのは、青柳=加瀬亮、キルオ=森山未來だった。
485名無しのオプ:2009/03/30(月) 12:54:19 ID:9YshZ8mE
>>484
読んでてなんとなく頭に浮かんでたのは、青柳=加瀬亮、キルオ=森山未來だった。

おぉ! 全く同じだ。
ちなみに、森田は大森南朋、轟社長は佐藤蛾次郎、岩崎がグループ魂の時のクドカンだった。
486名無しのオプ:2009/03/30(月) 19:09:00 ID:/X4gfKoH
東宝の大規模上映系でやるなら、岡田or草薙×竹内
小規模上映系でやるなら、加瀬×深津 
って感じかね。
487名無しのオプ:2009/03/30(月) 21:42:39 ID:7qWf8xaF
後者希望
草薙なんて嫌だ
488名無しのオプ:2009/03/30(月) 23:21:20 ID:BOO6AW+M
GS映画化が決まってから、ずっと友達と映画のキャストについて
話してたんだけど・・・青柳は、
大沢たかお
加瀬亮
玉山鉄二
が上がったよ。大沢はちょい年がね↓↓↓
あとは、10年後の松山ケンイチとか・・・

489名無しのオプ:2009/03/31(火) 01:26:23 ID:6H8tUbpI
>>488
キモいから映画系の板行ってくれる_?
490名無しのオプ:2009/03/31(火) 03:13:43 ID:LR6hf3Iw
↑↑
えーーっ(((°д°)))
491名無しのオプ:2009/03/31(火) 13:06:13 ID:g9nNColX
いつもの文庫本マダー?やどれから読めばいい?なんてカス書き込みより随分まし。
492名無しのオプ:2009/03/31(火) 14:16:25 ID:NShkJS1s
むしろあん中じゃ大沢が一番だし。
493名無しのオプ:2009/03/31(火) 14:21:35 ID:bu56v6ok
映像化観ない派だけどみんなの予想(イメージ像)読んでんのは楽しい。
494名無しのオプ:2009/03/31(火) 14:55:07 ID:TO2kCzcK
大沢は、「ギャング」の最低さを思い出させるから嫌だ。
495名無しのオプ:2009/03/31(火) 15:13:29 ID:9IZ9Tp29
大沢は悪くない、大沢は悪くないんだ。
496名無しのオプ:2009/03/31(火) 21:25:00 ID:q+NLZtd+
ギャングはキャスト最高だよな
監督が悪いんだ
497名無しのオプ:2009/03/31(火) 21:56:31 ID:NShkJS1s
ほんとあんなにハマってるキャスト集めといてもったいなかったな。
祥子微妙だけど。
498名無しのオプ:2009/03/31(火) 22:02:47 ID:9IZ9Tp29
役者も好きだし演技もキャラそのもので上手いのにな。
やはり最大の敗因は成瀬と雪子を執拗にくっつけようとしたとこだよな。
あのチームは恋愛とか無くてサッパリしてるのがいいんじゃないか。
499名無しのオプ:2009/03/31(火) 22:07:35 ID:W3HF50+g
ギャング、キャストは良かったのにストーリーが
終わってる。漫画は、もうありえない酷さ
やっぱ小説だね
500名無しのオプ:2009/03/31(火) 22:57:30 ID:oeN/DO87
フィッシュ観てきた。
原作より楽しめたというより、原作知らない方が楽しめるかも。
501名無しのオプ:2009/04/01(水) 11:03:35 ID:8rNzsOja
予告を見るかぎり、あきらかに終末のフールと混合されてるのが気になってしょーがない
502名無しのオプ:2009/04/01(水) 13:49:54 ID:FNcxs6Jk
ゴールデンスランバーのキャスト楽しみだね
深津ちゃんもいいけど、個人的にはもう少し若い女優さんがいいな
学生時代のエピソードがでてくるから
大学生の役と子持ち主婦の役やっても違和感ない役者さんがいい
主役はV6岡田が合う気がする
503名無しのオプ:2009/04/01(水) 15:42:53 ID:hQmmrAdn
では連ドラ化の際には、妻夫木×竹内でぜひに
504名無しのオプ:2009/04/01(水) 15:48:43 ID:9/NO5rsC
ギャングは恋愛要素入れたことによって何もかもブチ壊しって感じだった。
カラッとしたギャングたちを描くだけで十分魅力的だっただろうに。
アヒ鴨映画化の時もビクビクしてたけど、あれは本当に良い作品になった。
映像で見せることによって切なさ倍増したしなあ…
2回目の「ディラン?」のとこなんて涙腺崩壊したもん。
ゴールデンスランバーは4月上旬にキャスト発表って何かに書いてあったけど
もう気になって気になって仕方ない!
505名無しのオプ:2009/04/01(水) 16:18:43 ID:ZqpFft5q
金スラ、ドラマも良いかも
506名無しのオプ:2009/04/01(水) 16:21:33 ID:eXwBZ0+V
アヒ鴨も一応アレンジはあるんだけど、
原作の味を損なわない綺麗なアレンジだった。特にラストシーンとか。
映画独特の雰囲気も好きだったし、映画としても大満足だったなぁ。
ゴールはアヒ鴨とはベクトル全く逆だと思うんだけど、大丈夫かな?
下手なアレンジはしないだろうけど、雰囲気は出せるのかな。
507名無しのオプ:2009/04/01(水) 19:14:31 ID:eNHL9IOP
ドラマ化なんかしたら尚更原作にない余計なエピ追加されて
gdgdになるから自分は嫌だなぁ。
せっかくの伏線も間があくと感動が薄れるし。
508名無しのオプ:2009/04/01(水) 19:28:18 ID:hfSJdXUN
映像でも仕掛けは可能だろうから使ってほしいなあ
509名無しのオプ:2009/04/01(水) 19:58:55 ID:7bv08rHB
ゴールデンスランバー映画化で個人的に一番期待するのは、
感動のラストシーンをどう映像化するのか?という事だ。
510名無しのオプ:2009/04/01(水) 21:43:37 ID:A7jM5rRp
そうか、創価
511名無しのオプ:2009/04/01(水) 22:10:52 ID:NE3XnHv4
512名無しのオプ:2009/04/02(木) 01:10:25 ID:QIJNOnVz
実験4号ってどっち先がおすすめ?
513名無しのオプ:2009/04/02(木) 12:16:13 ID:dVnduLtM
青柳雅春=加瀬亮
樋口晴子=竹内結子
森田=瑛太
カズ=高橋一生
キルオ=森山未来

と考えていた。でもこれじゃ青柳地味すぎるよな。
「それでもボクはやってない」で似たようなイメージがあるからだと思うけど
514名無しのオプ:2009/04/02(木) 13:06:22 ID:HFRFtanb
響野、西嶋、陣内、河崎、森田、五反田が一緒にいたらとんでもなく騒がしくなりそう
515名無しのオプ:2009/04/02(木) 13:11:07 ID:dVnduLtM
>>514
想像して吹いた
516名無しのオプ:2009/04/02(木) 15:09:24 ID:UPOKTGHB
久遠に陣内と友達になってほしいな
517名無しのオプ:2009/04/02(木) 16:08:51 ID:yfDW3QRu
>>513
竹内以外はドウイ
自分もどうしてもキルオは森山以外浮かばない。青柳加瀬も同じく。
あと5歳くらい年取ってたら瑛太が青柳でもいいかもな。
高橋一生いいね。器用な役者さんだし。
518名無しのオプ:2009/04/02(木) 17:05:26 ID:dVnduLtM
何度もすまん
青柳には田中圭って役者はどうだろう
地味っぽくてのんびりしてそうで それなりにイケメン
年齢はちょっと若そうだから、他の俳優との兼ね合いが難しそうだが
519名無しのオプ:2009/04/02(木) 17:07:51 ID:D0PbPnLK
岡田×竹内派 VS 加瀬×深津派
520名無しのオプ:2009/04/02(木) 17:24:36 ID:uPA6dVxb
なんで萩原聖人がはいってないのさ

田中圭はいいね、青柳に合ってるかは別として
521名無しのオプ:2009/04/02(木) 19:11:23 ID:tzEb39UD
キルオ・・・成宮
安直か?
522名無しのオプ:2009/04/02(木) 19:43:43 ID:0oB74uJN
成宮は黒澤を慕ってる奴(今村だっけ?)のイメージだ
523名無しのオプ:2009/04/02(木) 22:16:26 ID:j02Lcs9a
ゴールデンスランバーは東宝に決まりましたよ
524名無しのオプ:2009/04/02(木) 22:22:06 ID:D0PbPnLK
>>523
お〜 ということはやっぱり岡田×竹内?
525名無しのオプ:2009/04/02(木) 23:22:33 ID:hKrMrkl5
萩原さん×深津さんがいいなぁー
526名無しのオプ:2009/04/03(金) 01:16:30 ID:f9QxE4p3
>>512
527名無しのオプ:2009/04/03(金) 02:03:07 ID:ZPc+/ISC
岡田×竹内だと美形すぎるし、萩原×深津だと年齢がいきすぎててパッとしない気がする。
岡田って演技上手いのか? 
挙動不審だったり、情緒不安定で涙を流したりってイメージがないんだけど、そういう演技はできるんだろうか。

そもそも青柳達の年齢ってどれぐらいなんだろう、31ぐらいかな?
528名無しのオプ:2009/04/03(金) 03:28:58 ID:jpRfku/Q
30ぐらいで年齢よりは若く見えるって印象だな
529名無しのオプ:2009/04/03(金) 08:58:28 ID:6lEzeBXA
竹内が美形とか冗談は辞めてくれよ。
竹内ヲタが常駐してるみたいだけど、邪魔だからどっかいけば?
ここで竹内竹内って言ってマンセーしてても竹内に仕事は来ないよ。
530名無しのオプ:2009/04/03(金) 10:46:55 ID:nX2Pd42u
堺雅人が逃亡、竹内結子が手助け…黄金コンビで再び

俳優の堺雅人(35)が、人気作家・伊坂幸太郎氏(37)のベストセラー小説を原作にした映画「ゴールデンスランバー」(中村義洋監督)に主演することが2日、分かった。
首相暗殺の犯人に仕立てられた男の逃亡劇。逃亡を手助けするヒロインの元恋人役を竹内結子(29)が演じる。映画化に30社以上が名乗りを上げ、争奪戦になった話題作。
「ジェネラル・ルージュの凱旋」で共演した堺と竹内が再びタッグを組む。来年公開。
堺が演じるのは、首相暗殺犯のぬれぎぬを着せられ、正体不明の“敵”から逃げる男。伏線を張り巡らせたストーリーと仲間のきずなを盛り込んだ伊坂氏の原作は「2008年本屋大賞」「このミステリーがすごい!」国内1位、山本周五郎賞に。
34万部を突破している。30社以上が映画化に手を挙げていた。
「堺雅人と竹内結子がなかなか出会えない物語。『ジェネラル―』で共演して、演技者として恐らく相思相愛の2人を、なかなか会わせず、じらしにじらして撮影を進めていこうかと思っております」クランクインは5月上旬を予定。
◆映画「ゴールデンスランバー」 首相が仙台でのパレード中に暗殺された。元宅配ドライバーの青柳(堺)は旧友から「逃げろ」と忠告される。青柳が暗殺犯であるような証拠が現れ、仙台一帯に警備網が。
樋口(竹内)ら大学時代の仲間に助けられ窮地を乗り越えるが…。タイトルはビートルズの同名楽曲から引用。
(2009年4月3日06時04分 スポーツ報知)
531名無しのオプ:2009/04/03(金) 10:51:07 ID:tznQT0aQ
ねぇねぇ、それよりアヒ鴨でいなくなったクロシバって、
ラッシュライフで出て来たあの犬?
532名無しのオプ:2009/04/03(金) 11:16:59 ID:EwNXbskx
堺雅人って役者を知らなくて画像検索したんだが顔は青柳っぽいんじゃないかと思ったな
声や演技力を知らんのでなんとも言えないが

竹内結子を支持してる人が多いのに驚いたな
533名無しのオプ:2009/04/03(金) 11:22:36 ID:uBByrIxb
堺雅人連投じゃないか。驚いた。
534名無しのオプ:2009/04/03(金) 12:08:33 ID:buUTWezF
樋口は深津のがよかったなあ
青柳は…草剪とか岡田になるよりはまあ…
535名無しのオプ:2009/04/03(金) 12:19:32 ID:3nvbrVnc
堺雅人とまちゃあき勘違いしてた・・
536名無しのオプ:2009/04/03(金) 12:35:27 ID:0bwOQyzB
なんで竹内…
勘弁してくれ中村監督…orz
堺雅人は好きな役者だからまあいいんだけど、
黒澤やった人が青柳やるのか…なんかイメージ違いすぎるw
ほかのキャストはいつ発表なのかな?特にキルオが気になるなー。
ここでも何回が名前出てるけど、自分もなんとなく森山未來のイメージがある。
適度にブサだし機敏だし、キルオにぴったりな気がする。
537名無しのオプ:2009/04/03(金) 12:38:17 ID:/YQDBfxE
>>530
その書き方だともしかして、樋口結婚してなさそうじゃね…?
538名無しのオプ:2009/04/03(金) 12:44:52 ID:VirT0HOp
樋口役は竹内以外で見たい
中村監督は竹内以外の女優を使わない気がするなあ
539名無しのオプ:2009/04/03(金) 12:50:25 ID:EwNXbskx
森山なんとかって役者の顔もいいな、キルオ。

個人的に絶対失敗してほしくないのは轟と青柳父だ
540名無しのオプ:2009/04/03(金) 12:56:19 ID:ZR5dTtq6
イメージとして、轟は松尾スズキ、とーちゃんは・・・・・・ムズいなw
541名無しのオプ:2009/04/03(金) 13:47:59 ID:X/SaWynw
樋口は竹内でまあいいとして、青柳は堺じゃないだろう。
この監督はお気に入り使いたいだけでキャスティングメチャクチャだな。
542名無しのオプ:2009/04/03(金) 15:14:52 ID:JswkDFXO
自分もキルオに森山未來はイメージぴったりだ。
しかもフィッシュのインタビューで監督、森山のことすごい誉めてたから、
あり得るんじゃないかと期待。
あと田中君の年齢・性格設定無視とかで濱田岳とかどーだろう。
というか第二部の部分があるのかどうか知らないけど。
543名無しのオプ:2009/04/03(金) 15:17:26 ID:wqYheG1o
>>542
濱田ありそう
544名無しのオプ:2009/04/03(金) 15:33:00 ID:okmU4umc
>>542-543
でもそれだと中村色が強すぎで新鮮味欠けるかも。
545名無しのオプ:2009/04/03(金) 15:51:06 ID:pJ7J7dhj
>>539
そうだよね。その2人は肝だもんな。
自分は青柳とーちゃんか轟社長、どっちかを國村隼さんにやって欲しい。
森山キルオは自分も賛成。絶対合うと思う。

濱田は監督と相性抜群だし、この先も中村映画の常連になるんだろうけど
ちょっと今回はハマリ役がないような…まさかの将門くんとか?w
原作はなにげに登場人物が多いけど、どこまで原作設定生かすんだろ?
あと、「ラストシーンの青柳」役は誰がやるのかなあ。
546名無しのオプ:2009/04/03(金) 15:54:15 ID:+eBUQdVO
微妙な二人だなー、でも期待する
547527:2009/04/03(金) 16:33:21 ID:ZPc+/ISC
>>529
そんなに怒らないでくれよ、気を悪くしたなら申し訳ないけど。
竹内結子って嫌われてるんだな。
実はあんまり知らないから何も言えないんだが、期待できないのか…。

青柳父は絶対、菅原大吉がいいな。濱田は、田中かカズで出そう。
まあ話題のある奴らだったら映画も繁盛しそうだし、多くの人にこの本の魅力が伝わるなら万歳だなー
548名無しのオプ:2009/04/03(金) 16:45:35 ID:X/SaWynw
>>547
アンチだから気にするな。
晴子役は竹内が合うっていうのは読後感想書いてるブログなんかでもよく
見てたから大丈夫だろう。
549名無しのオプ:2009/04/03(金) 17:05:46 ID:BOH+eI8h
ゴールデン映画化キター
キャストも結構良いんじゃないの
550名無しのオプ:2009/04/03(金) 17:43:05 ID:0bwOQyzB
>>545
そうか、原作通りのラストだとしたら「ラストシーンの青柳」が必要だな。
背格好が似てる・伊坂作品に合うってことで、加瀬亮のカメオ出演希望。
551名無しのオプ:2009/04/03(金) 18:25:00 ID:6lEzeBXA
堺雅人のニタニタが大嫌いなのでラッシュもゴスラも見ないと思う。
552名無しのオプ:2009/04/03(金) 18:26:43 ID:qa/ceGOp
あれがいいのに
553名無しのオプ:2009/04/03(金) 18:30:50 ID:6lEzeBXA
あんな作り笑い丸出しのニタニタ顔しか出来ない大根が役者とか笑わせるw
554名無しのオプ:2009/04/03(金) 18:40:20 ID:LkaxUTPC
>>551>>553
観ないならいいじゃん
おまえがいらつくことない
555名無しのオプ:2009/04/03(金) 18:40:33 ID:+g7Hy33G
堺と竹内ならまあ許せる範囲内だな
それにしても公開が来年とは先が長い話だ
556名無しのオプ:2009/04/03(金) 18:42:20 ID:8o9uGjHQ
これから撮影だから至って普通だけけどな
557名無しのオプ:2009/04/03(金) 18:51:17 ID:wqYheG1o
ID:6lEzeBXAはスルー汁
558名無しのオプ:2009/04/03(金) 19:04:05 ID:TPEFm2Qo
>>553
堺雅人キモイよな
全然人気もないのに大手事務所に所属してると仕事だけは来るから何にでも出すぎで飽き飽きしてる。
559名無しのオプ:2009/04/03(金) 19:22:36 ID:DiDfct9Y
>>545>>550
そこはメイクじゃないか?
背格好が似てて親指まで似てる(ここ重要)俳優なんてそういないし
別人使われるほうが興ざめな気がする。
560名無しのオプ:2009/04/03(金) 20:11:07 ID:VROCvE4G
原作を読んでないのに映画を見たってゆう人が世の中にたくさんでるのが
なんかイヤ
なんとなくわかるでしょ、このキモチ。
561名無しのオプ:2009/04/03(金) 20:37:30 ID:tGJ6LzHG
ちっちぇな
ドラエボの大猿並にちっちぇ
562名無しのオプ:2009/04/03(金) 21:09:00 ID:yqFXXT51
堺も竹内も中村監督もいいと思うけど、この監督は役に最適な役者を当てるってよりは、自分のやりやすい人を選んでる感じがなあ・・・ アヒルと鴨もジャージの二人もジェネラルルージュも良かったけど、なんかなあ・・・
563名無しのオプ:2009/04/03(金) 21:18:27 ID:VROCvE4G
>>561
わからないかぁ、この気持ちい
564名無しのオプ:2009/04/03(金) 21:42:04 ID:ZPc+/ISC
>>548
ヌルーできなくてすまん。
竹内に関することは初めて知ったわ、確かにイメージは悪くないね。
「だと思った」「知ってるって」「言うの遅えーよー」が似合うから俺はまあ満足かな。

>>562の言う通りだと思う。 役に最適な役者を当ててほしかった。
作品に思い入れがあるんだかないんだか分からない。
キャストって伊坂にも意見もらってるのかな?
伊坂が認めるんだったら、まあしょうがないかと思うけど…。

「いいか、大変面倒なことになっております」「面倒なことになっておりますかあ」が似合う親子が良いな。
堺はな…青柳の台詞言ってる堺をイメージできないんだよな…
565名無しのオプ:2009/04/03(金) 21:49:43 ID:+eBUQdVO
>>560
その気持ち、ちょっと分かる
566名無しのオプ:2009/04/03(金) 22:37:39 ID:VROCvE4G
>>565
なぁ…
もうなんか切ない
567名無しのオプ:2009/04/03(金) 22:47:03 ID:ndEklt0w
森山未来、キルオもいいけどグラスホッパーの蝉がピッタリ。

フィッシュストーリーで全然本人と違う瀬川やったのに上手かったから
蝉やってほしいなぁ。
568名無しのオプ:2009/04/03(金) 22:48:52 ID:VROCvE4G
もうなんか、俳優になりたい
569名無しのオプ:2009/04/03(金) 23:09:30 ID:wqYheG1o
ID:VROCvE4G
気を確かに持てよ。
570名無しのオプ:2009/04/03(金) 23:13:31 ID:VROCvE4G
もってるもん!!
571名無しのオプ:2009/04/03(金) 23:16:34 ID:r1VTq5r+
ロックな岩崎さんは大森南朋とか、いいな。
572名無しのオプ:2009/04/04(土) 00:20:59 ID:kJN4ABOZ
ロック先輩は好きじゃないけど高橋ジョージの
イメージがあった
573名無しのオプ:2009/04/04(土) 00:35:03 ID:XYnZJ98q
轟か保土ヶ谷に、泉谷しげる又はキタロー
574名無しのオプ:2009/04/04(土) 00:48:40 ID:xy1A0Qaj
>>570
なんかわかるわかるよ
その気持ちw
でもしょうがないじゃない。
映画が気に入った人は原作もきっと読むよ。
元気出せw
575名無しのオプ:2009/04/04(土) 00:53:11 ID:MRdC+TdF
ロック先輩は、横浜ベイスターズの三浦大輔のイメージだった。
天地がひっくりかえっても実現しないから、ロック先輩については気楽にキャスト待てるわ。

堺と竹内がそのまま大学時代やるのかねえ?
576名無しのオプ:2009/04/04(土) 01:08:38 ID:mzViW9vA
>>574
反対に原作ファンは映画のキャストを見て映画を見ない人も多いよ。
最近、原作ファンからソッポを向かれた作家と言えば京極がいい例だな。
577名無しのオプ:2009/04/04(土) 01:20:42 ID:9Ivl3BLI
話ぶった切ってスマンが「砂漠」で、
春に北村たちが、鳩麦さんの店に合コン用の服を買いに行ったときに
マネキンと同じ服をくれっていった西嶋を見て鳩麦さんが
「○○の小説に『桜の・・・(ここがわからない)』みたいなフレーズがあるよね」
って言ったはずなんだけど、誰の小説のなんていうセリフだったけ?

すごい変な質問だけど、誰か教えてくれませんか?気になって気になって・・・
578名無しのオプ:2009/04/04(土) 01:32:10 ID:woalaJUU
坂口安吾  『桜の森の満開の下』

「花の下には涯(はて)がないからだよ」

小説内では「桜の下に涯てはない」
579名無しのオプ:2009/04/04(土) 01:33:33 ID:9Ivl3BLI
>>578
おぉ〜!!そうでしたそうでした!!
スッキリしました〜 ありがとうございます!!
580名無しのオプ:2009/04/04(土) 07:38:54 ID:wpvParQ2
今北。
堺・竹内連投なんだなあ。2人ともいい役者だと思うが、
個人的には青柳・樋口のイメージは感じられないなあ。うーん…
残りのキャスト発表はいつなんだろう。
特に青柳父・轟社長・キルオ・保土ヶ谷さんあたりが気になる。
上の方でもレスされてたけど確かに登場人物多いよね。少ししか登場しなくても重要だったりする。
あれだけの人数すべてが映画に登場するとも思えないから
原作をどこまで生かして、どう辻つまを合わせて伏線回収するか、中村監督のセンスに期待する。

581名無しのオプ:2009/04/04(土) 08:47:41 ID:87hUEZw5
>>531
そうなのか?
582名無しのオプ:2009/04/04(土) 10:07:00 ID:xJd2liEI
>>574
ありがと
583名無しのオプ:2009/04/04(土) 12:10:07 ID:kKki7HdO
なんか映画化ラッシュだな
連ドラ化はまだかね
584名無しのオプ:2009/04/04(土) 12:33:18 ID:xJd2liEI
連ドラかぁ…あるかもね。。
585名無しのオプ:2009/04/04(土) 12:39:14 ID:Uo05WZpL
たまにいるんだよな
いちファンにすぎないのに勝手に自分だけのものみたいに思い込んじゃうやつ
586名無しのオプ:2009/04/04(土) 12:46:10 ID:hakj99ep
>>581
作品間リンクにはなかったけど、>>531それっぽくない?
誰か意見求む〜。
587名無しのオプ:2009/04/04(土) 13:49:09 ID:xJd2liEI
>>585
それきっと自分のことだ…
小説が素晴らしいから
そっちを読まずに映像だけみちゃうのが嫌なだけなのに…

映画の観客動員数が本の売上部数を超えたら俳優になります。
588名無しのオプ:2009/04/04(土) 16:15:08 ID:kJN4ABOZ
フィッシュ良かったよ
589名無しのオプ:2009/04/04(土) 19:19:37 ID:kgplgw+u
ぶらり立ち寄った本屋で、オーデュボンの祈りが本屋大賞1位!!と宣伝されていたのをみて
なんとなく買って読んでみた。
衝撃を受けた。とてつもなくつまらなかった。どうしたものか…。
表現しがたいこの感情…
スレにきて始めて知った。映画アヒルと鴨のコインロッカーの原作者だったのか。少し納得した。
買う前に知りたかった
590名無しのオプ:2009/04/04(土) 19:41:11 ID:FGplPqAW
馬鹿
591名無しのオプ:2009/04/04(土) 20:58:49 ID:0sFJH5H0
伊坂さんファンだか、オーデュボンの祈りは今半分で挫折中なんで、589の気持ちが少しわかる。
でもオーデュボン〜は最初で後の作品でけっこう人物やいろんなことがリンクするから、頑張って読む。
592名無しのオプ:2009/04/04(土) 21:15:03 ID:RgFQmT/8
伊坂好きだ。
しかし、昨日友達の伊坂作品について語り合った時、二人とも
不思議なくらい作品の中身を覚えてなかったw
二人とも覚えていたのは、重力ピエロの家族と黒澤・陣内・千葉だけだった。
チルドレンのストリーは見事なくらい二人と「えーーーーと?」だった。
でも、面白かった、では一致してるw
593名無しのオプ:2009/04/04(土) 21:35:55 ID:kmP8UnTK
>>589
私はオーデュボンの祈りは大好きです。
伊坂作品の中で一番好き。アヒ鴨も最高だと思います。
好みが違うってだけじゃないんですか。
594名無しのオプ:2009/04/04(土) 22:43:05 ID:kewa6c6E
>>586
ちがくね?
鴨でピエロの春が出てくる=ラッシュライフより後の話(黒澤がカウンセリングにむいてると前にも言われた)
あの人が犬を手放すとは思えないので
595名無しのオプ:2009/04/04(土) 22:50:12 ID:T24fyGx+
>>586
もしあの犬がクロシバだとしたら、
伊坂なら鼻の曲がった云々の説明までしてくるだろ。
そもそもラッシュに犬が黒いって描写出たっけ?覚えてないんだけど。
596名無しのオプ:2009/04/05(日) 00:17:24 ID:kXj28sL3
どっかで田中圭の話が出ていたけど、自分の中で将門君のイメージが田中圭でした
597名無しのオプ:2009/04/05(日) 01:23:51 ID:Pp3hvt8X
お ま ん こ
598名無しのオプ:2009/04/05(日) 01:53:10 ID:QuA5KXcb
俺もオーデュボンは印象強い
印象薄いのはフィッシュとか終末とかラッシュライフとか
なんかどういう話かっていうよりキャラで覚えてる気がする
599名無しのオプ:2009/04/05(日) 02:19:03 ID:Y3OhLJgR
ちなみにオーデュボンは本屋大賞じゃないです・・・
紛らわしいよねあの帯
600名無しのオプ:2009/04/05(日) 02:59:40 ID:BAOLQxUg
うさぎのイメージ=歌手中島
601名無しのオプ:2009/04/05(日) 12:26:55 ID:Otnd+ew5
堺雅人が青柳ってのはホントに想像出来ないなぁ
堺、竹内、大学生時代演じれるのか?
602名無しのオプ:2009/04/05(日) 13:20:30 ID:yeZ/UWqu
ゴールデンスランバーには大森南朋出るって。
フィッシュストーリーのイベントで言ってた。
603名無しのオプ:2009/04/05(日) 14:54:29 ID:g7hWvxQk
>>598
オーデュボンはダメだった。
ゴールデンスランバーを読んで気に入って、重力ピエロを読んでファンになったにわかなんだが。
グラスホッパー、魔王、ときて、なんか「ん?」って感じ。
さらにオーデュボンはもう、全然、なにも感じない。
でも、まあ、この作家は好きだけどね。
次は鴨の予定なんだが、俺の趣味的にはどうかね。
604名無しのオプ:2009/04/05(日) 16:41:18 ID:dCr2YyDV
オーデュボンの単行本てレア化してんだな。
売ったらいくらになんだろ。
605名無しのオプ:2009/04/05(日) 19:52:02 ID:c0s/aUHC
>>604
単行本持ってるの?
すっげーうらやましい。お願い頂戴。

>>603
私はオーデュボン好きだな…。オーデュってほんとに好き嫌い別れるんですね。
私は魔王から入りました。
鴨も面白いというか、ちょっと感動した。私は。
606名無しのオプ:2009/04/05(日) 20:07:39 ID:7VzBOUr5
スランバーもう映画化かよ。文庫化に合わせるとかすればいいのに

いやもっと言えば一本何かを連ドラ化してもらって知名度をあげてからでないと
いい加減映画化数が増えるだけでヒットしない作家に成り果てるぞ
607名無しのオプ:2009/04/05(日) 20:18:39 ID:UlFY+qIU
本人が連ドラにしてください、とかお願いするの?バカなの?
608名無しのオプ:2009/04/05(日) 20:25:14 ID:ilEbtdVX
オーデュボンのハードカバーって
読みづらいって評判のあれか
609名無しのオプ:2009/04/05(日) 21:51:16 ID:JbYlvINA
>>606
本人のコメントを読む限り、基本は映像化を歓迎してない
ギャングとかあんなだったし
作り手の情熱に負けて許しちゃってるみたい
中村監督は鴨と魚の実績あるからOKしたんだと思う
610名無しのオプ:2009/04/05(日) 23:13:44 ID:BAOLQxUg
死神の3話目 設定ムリしすぎw
611名無しのオプ:2009/04/05(日) 23:42:58 ID:f/HuZkJF
オーデュボンがレア化w
一度読んで押し入れに眠ったきりだ
612名無しのオプ:2009/04/06(月) 00:03:07 ID:1GEqNX+E
オーデュボンの単行本アマゾンで2万円w
613名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:23:43 ID:V0z+r6Lh
フィッシュストーリーは原作より面白いな
614名無しのオプ:2009/04/06(月) 06:34:01 ID:8T9uyaG7
今日は本屋大賞発表か。
モダンは…ダメそうな感じだな。
615名無しのオプ:2009/04/06(月) 14:33:02 ID:iSHg6Sp+
355 :名無しのオプ:2009/04/06(月) 00:52:05 ID:2RE4IBAL
325 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 00:29:22
8日の入荷予定見てたら「拡材:告白 本屋大賞受」というのが
あったので、もう大賞はこれに決定なんですね。
つまらんなあ。
616名無しのオプ:2009/04/06(月) 20:43:52 ID:+kgdVUge
モダンタイムス、本屋大賞10位
617名無しのオプ:2009/04/06(月) 22:02:45 ID:E18ZJ3fo

獅童の元嫁で経産婦、竹内結子ヲタと歌舞伎婆のスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1237765641/


 
618名無しのオプ:2009/04/06(月) 23:03:37 ID:zzt7ar8A
>>603

重力ピエロが好きならアヒルと鴨は合うと思う。読んだ後で映画も観てほしい。
619名無しのオプ:2009/04/06(月) 23:15:06 ID:zf6Qagwy
最近はいろいろ世の中不安なことが多くて…。
でも、そういう時こそ、作り話とかフィクションの力が試されるんですよ。

井坂の父ちゃんかっこいいな
だから作品に出てくる親父もかっこいいのかな
620名無しのオプ:2009/04/08(水) 10:32:32 ID:3pOGw91/
伊坂だめだめ作家の作品「モダンタイムス」、本屋大賞のびりっけつ!!やはり実力ないんだな。へへへ。
621名無しのオプ:2009/04/08(水) 11:03:30 ID:WzcZkeDE
次は何が文庫化されるのかな?早くしてくれないかな。
622名無しのオプ:2009/04/08(水) 12:23:36 ID:t6qEgp9l
モダンつまんねえ。100ページくらい読んだけどこの先もこんな感じなの?砂漠や死神、ピエロあたりが面白かったなあ
623名無しのオプ:2009/04/08(水) 14:05:48 ID:LfAVTZRB
>>622
伊坂は半分くらいからあっという間に読み終わるよねw
ぐだぐだ感から言えば、ピエロ読めたなら読めると思うけど。
ただジャンル?が会わないかもな。魔王は読めた?
624名無しのオプ:2009/04/08(水) 14:43:29 ID:y4YZpR9G
>>622
連載はダレる。後半も特にスピードあがらん
今までので一番完成度低いわあれは
625名無しのオプ:2009/04/08(水) 18:30:46 ID:2GwYs22a
陽気なギャング〜読了
いままで読んだ小説で、会話と登場人物が一番魅力的だったな
普段ミステリー読んでる人にとって見れば普通レベルなのかもしれないけど
626名無しのオプ:2009/04/08(水) 19:42:10 ID:keHlDMGb
映画のアヒルと鴨〜がすごく良くて、今日死神の精度見た。
金城武も良くて、他のきゃすともいいのに、なんでこんなに面白くないのかビックリした。
中村監督のゴールデンスランバーに期待する。
627名無しのオプ:2009/04/08(水) 22:18:29 ID:Eb/xDAYI
てか伊坂には本屋大賞いらないだろ
あれは売れてないやつにあげるべき
628名無しのオプ:2009/04/08(水) 23:26:45 ID:uFHX5uMN
前に取ったしな

629名無しのオプ:2009/04/08(水) 23:28:39 ID:6H8R05vh
俺はゴールデンスランバーよりモダンタイムズが好きだ
嫁と作者の分身がいい
630名無しのオプ:2009/04/08(水) 23:29:05 ID:+CADgj5S
直木賞は辞退したけど本屋大賞は前回受賞してるのに断らなかったんだね
631名無しのオプ:2009/04/08(水) 23:33:07 ID:MDBAguV/
何で辞退したかなんて伊坂にしかわかんねえんだから知らんがな
632名無しのオプ:2009/04/08(水) 23:34:48 ID:hioNiqaH
何で辞退したんだろう
633名無しのオプ:2009/04/09(木) 00:05:57 ID:h2updmvA
表向きの理由は執筆に専念するとのこと
634名無しのオプ:2009/04/09(木) 01:18:53 ID:gj2FpTf6
小説新潮5月号別冊「Story Seller」Vol.2|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/storysellervol2/
635名無しのオプ:2009/04/09(木) 14:48:36 ID:897EaD+b
首折り男って面白い?
636名無しのオプ:2009/04/09(木) 15:16:17 ID:XrTZyvGX
伊坂幸太郎が好きなもの
仙台、美形、犬、音楽
伊坂幸太郎が嫌いなもの
アメリカ、金持ち、インターネット
637名無しのオプ:2009/04/09(木) 16:21:29 ID:6sUf1izU
性犯罪者
638名無しのオプ:2009/04/09(木) 16:35:35 ID:yFPGoGfo
好きなもの 本屋大賞
嫌いなもの 直木賞
639名無しのオプ:2009/04/09(木) 17:02:55 ID:hWKWVfCs
好きなもの 岩手山
640名無しのオプ:2009/04/09(木) 17:27:10 ID:Q1EQZa8J
この春伊坂さんの作品全部読んじゃった
新作はまだかい?
641名無しのオプ:2009/04/09(木) 18:32:42 ID:yd5dCdqn
>>626
フィッシュストーリーもすごくよかったよ
中村義洋は期待していいと思う
642名無しのオプ:2009/04/09(木) 23:46:39 ID:/GR6MzKb
>>635
読後感が良いのが好きならどうぞ
3者の視点で物語が展開する得意のパターン
643名無しのオプ:2009/04/10(金) 02:26:08 ID:+eEhtu0n
フィッシュストーリーの映画が見れずにいる。
原作読んだ余韻がよすぎて…ほっこり暖かくて泣けるんすかね?
644名無しのオプ:2009/04/10(金) 09:00:51 ID:Hs3PAQRc
原作既読でフィッシュみた。
全編ではないけど、どちらかと言えば映画の方が良かったと思う。
特に曲がよく出来てるし、正義の味方のアクションも映画ならでは。
気になってるなら観ることを勧める。
645名無しのオプ:2009/04/10(金) 13:52:27 ID:87ATkryq
ネタばれしてほしくないタイプの映画らしいのに、全国一斉封切りじゃないのがむかつく。>フィッシュ
見た人もストレスたまりそうだw 地方者の自分はまだ未見。うっかり関連スレものぞけないよ。
646名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:43:21 ID:YaLYpeF3
地方紙で連載されてたやつはまだ本にならないの?
647名無しのオプ:2009/04/10(金) 19:55:14 ID:41C68fBN
>>642
読後感が良い、3者視点のストーリー好きなんで
近いうち読んでみます。
レスありがとうございました!
648名無しのオプ:2009/04/10(金) 20:01:15 ID:jrp6MNfZ
こないだなんかのニュースで伊坂氏の姿が映っていて、
「あれっ?!この人?!」
と思ったら、10年くらい前に仕事でちょっとだけ一緒になった、
SEの人だった。
なんだかビックリした。
649名無しのオプ:2009/04/11(土) 00:34:27 ID:Bk9GeIMW
グラスホッパー、すごく面白かったんだけど、最後の三行って、あれ、なんなの??
気づいた瞬間すごいブルーになったんだけど・・・
650名無しのオプ:2009/04/11(土) 00:40:20 ID:CcMDJv8b
story seller vol.2は首折りシリーズ
651名無しのオプ:2009/04/11(土) 00:55:28 ID:Bk9GeIMW
そのあと検索してグラスホッパーの「仕掛け」が分かったよ
結構すごいね〜これ
652名無しのオプ:2009/04/11(土) 01:13:34 ID:Bk9GeIMW
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi?bbs=mystery2ch&key=1155545036
こんなスレがあったのね・・・失礼
しかし本当に俺はグラスホッパーの仕掛けに興奮してるんだけど・・・
こんなのミステリーでは当たり前なの?
653名無しのオプ:2009/04/11(土) 02:05:09 ID:ylesVH2O
重力ピエロの最後の一文の解釈ってここで聞くのはスレチ?
654名無しのオプ:2009/04/11(土) 02:06:48 ID:ylesVH2O
すまん、ネタバレスレで聞くべきだな。スルーおね
655名無しのオプ:2009/04/11(土) 09:43:18 ID:TkLk4qXd
ヒーローズという海外ドラマに出てくるサイラーってヤツを観ると伊坂先生を思い出します。
656名無しのオプ:2009/04/11(土) 11:41:40 ID:dQPOSech
>>514
成瀬と黒澤はいい酒飲めそうだ
657名無しのオプ:2009/04/11(土) 13:55:17 ID:irr9jpAr
『砂漠』を読み終わったんだけど、最後までこの物語が大学4年間の話だって気づかなかった。
ずっと大学1年の1年間の話だと思ってたから、空き巣のオチのところでびっくりしたんだけど、そこまでに進級したとか記述あったっけ?
自分が読解力ないのかな。
658名無しのオプ:2009/04/11(土) 14:04:59 ID:c9ZkwQw1
ないはず。おれも1年の話だと思ってた。
まあ東堂が男をとっかえひっかえしてるってとこで
結構時間経ってるかも、って後から読むと思えるけど
それでも1年の話って思う方が普通だろ。

プレジデントマンだってあんなに長い間活躍するかよ
659名無しのオプ:2009/04/11(土) 14:07:54 ID:jnEwhaWR
>>657
私もそうだった
660名無しのオプ:2009/04/11(土) 14:24:15 ID:CcMDJv8b
大学生活なんてそんだけあっという間に終わるのさ
661名無しのオプ:2009/04/11(土) 15:19:52 ID:irr9jpAr
そうだよね。最後にこれが4年間の話だったって気づかせるための作者の意図なのかな?
わかんなかったの自分だけじゃなくてよかったw
伊坂作品初めて読んだんだけど、『砂漠』おもしろかった。他の伊坂作品もたくさん読んでみよう。
662名無しのオプ:2009/04/11(土) 15:48:38 ID:cwQi+mCz
オーデュボン実写するなら城山は木村拓哉でお願いします
663名無しのオプ:2009/04/11(土) 15:52:46 ID:CcMDJv8b
死ね
664名無しのオプ:2009/04/11(土) 17:30:24 ID:iuf0Th1z
まったく堂々としやがって
やるならもっと申し訳なさそうにしろや
665名無しのオプ:2009/04/11(土) 18:24:57 ID:y0U7OBUD
>>653>>654
伊坂のネタバレスレってあるの?

ピエロの最後の一文に別の意味があるなら自分も知りたい。気になる
666名無しのオプ:2009/04/11(土) 18:55:07 ID:Sxxg+ztd
読書ってヒトに聞くものなの?
667名無しのオプ:2009/04/11(土) 20:21:20 ID:mM3pKTWO
まず読書の定義からはじめようか。では、どうぞ!!
668名無しのオプ:2009/04/11(土) 20:29:41 ID:HZOStUQk
伊坂の小説がドラマになることはないのかな
もし放送されてDVDBOX発売したら買ってみたい
669名無しのオプ:2009/04/11(土) 20:34:43 ID:CEzZiJ6n
グラスホッパー読んだらなんかゲンナリした
最初からもう全部意味のない話だったよね、みたいな
670名無しのオプ:2009/04/11(土) 20:38:00 ID:2+gwrbE5
>>668
チルドレンは?ハゲタカ結構よかったぞ
DVDになってるかどうかは知らん
671名無しのオプ:2009/04/11(土) 21:13:01 ID:iuf0Th1z
あと砂漠ネタバレなんで気づいてなかったら気をつけてね
672名無しのオプ:2009/04/11(土) 21:15:25 ID:NFjPnHeQ
魔王→グラスホッパー→死神の精度→重力ピエロ、の順番で読んだ
微妙に重力ピエロのネタバレ知っちゃって少し損しちゃったなー

次は終始明るい内容のが読みたいんだけど
未読作品のネタバレに引っかからないのはどれかな
673名無しのオプ:2009/04/11(土) 21:22:55 ID:shKRfsue
>>672
どう考えてもギャング
674名無しのオプ:2009/04/11(土) 21:45:29 ID:a4B0UPa9
>.670
ハゲタカは伊坂作品とは大きくかけ離れてるだろ
675名無しのオプ:2009/04/11(土) 22:23:48 ID:TuYrm5wY
魔王 JUVENILE REMIXはいずれアニメ化するな
676名無しのオプ:2009/04/11(土) 22:24:29 ID:ZNIRDGfD
読売で連載してる奴は?
677名無しのオプ:2009/04/11(土) 23:32:04 ID:CcMDJv8b
>675
また権利関係が
678名無しのオプ:2009/04/12(日) 02:29:33 ID:U+MNm1y9
スランバーは
妻夫木×広末でもよかったな
キルオは森山
おとんは所さん

ハリウッドバージョンだったら

ブラピ×アンジー
おとんは缶コーヒーの人
警察の強いグラサンはシュワちゃんw
679名無しのオプ:2009/04/12(日) 02:31:07 ID:mlU3hBnP
妄想は脳内だけでやれよ
本当読者のレベル低いな
680名無しのオプ:2009/04/12(日) 02:40:40 ID:ZBtnN5qu
では、679はレベルの高い話をしてくれ
681名無しのオプ:2009/04/12(日) 21:11:55 ID:Lh0f7K0q
モダンタイムス読みてぇ
文庫化あるよね
いつ頃かな(´д`)
682名無しのオプ:2009/04/12(日) 21:23:48 ID:g62AW81Z
>>681
3年くらい
683名無しのオプ:2009/04/12(日) 21:27:35 ID:SL18RiNV
モダンはまだ2年以上かかると思う

ストーリーセラー2の「合コンの話」読んだ
ラスト2ページが良かった。
あからさまにあの話とリンクしてました。
684名無しのオプ:2009/04/12(日) 21:28:42 ID:Lh0f7K0q
>>682
そんなかかるんかい
うぅ…
685名無しのオプ:2009/04/12(日) 22:21:04 ID:g62AW81Z
>>684
一般的に文庫化には3年くらい掛かる
686名無しのオプ:2009/04/12(日) 22:29:51 ID:FrJ79TUh
終末のフールは
687名無しのオプ:2009/04/13(月) 00:55:26 ID:7Suq5DBD
映画の次は舞台かよ・・・
688名無しのオプ:2009/04/13(月) 01:03:41 ID:BpBto+7u
さっきラッシュライフの試写会CMやってた
689名無しのオプ:2009/04/13(月) 02:15:10 ID:ZPKFYCU6
>>688

これって単館だよね。近くの映画館でやるかなあ。
フィッシュストーリーも近くでやってないしなあ。
690名無しのオプ:2009/04/13(月) 11:37:45 ID:1Xy+4kwN
>>678
なんという破壊的なキャスティングw
691名無しのオプ:2009/04/13(月) 16:53:59 ID:+pHE+9Zk
フィッシュストーリー神奈川で二件だけとかおかしくね?
近くのムービックスでやってないぜ
しかも今週までっぽいし
692名無しのオプ:2009/04/13(月) 18:37:50 ID:VfGPsPy9
だって売れないし
693名無しのオプ:2009/04/13(月) 21:04:59 ID:BpBto+7u
>>689
フィッシュもやらないなら多分やらないかと
確かDVD出るからそれ待つしかないっすね
流石に来年公開の金スラは大規模でやるかな?
本屋大賞作品だし
694名無しのオプ:2009/04/14(火) 09:22:06 ID:w4IP3qUR
話はハリウッド並みに壮大だもんな
695名無しのオプ:2009/04/14(火) 10:52:24 ID:/ocbB2jm
イサカーランドってゆう
物語ごとのアトラクションがあるテーマパークが仙台にできたら
なんて馬鹿な事考えた
696名無しのオプ:2009/04/14(火) 16:56:27 ID:qtzwXGcu
案内役は優午だな
697名無しのオプ:2009/04/14(火) 17:54:33 ID:fytJRFMo
そのうち頭部が持ち去られそう
698名無しのオプ:2009/04/14(火) 18:28:50 ID:/ocbB2jm
あったらおもしろいだろうな
読んだ人にしかわからない要素が色々あったりして

まぁありえないけど
三鷹の森みたいな博物館くらいはできてほしい
699名無しのオプ:2009/04/14(火) 19:52:27 ID:HUqnVWJv
映画のフィッシュストーリーまだ公開してない田舎なんだけど、あれって週末のフールも
入ってる話なの??
700名無しのオプ:2009/04/14(火) 20:10:55 ID:31g/HeQu
ネタバレなんでメ欄に>>657
2008年に出た方の124ページに断ってる
701名無しのオプ:2009/04/14(火) 21:13:54 ID:mp1KsAnd
アンチ重力ピエロだったけどネタバレ読むと深い内容だったんだな
理解できない事でいまいちと烙印を押してしまった自分が恥ずかしい
702名無しのオプ:2009/04/14(火) 23:08:30 ID:bOJwc06e
たしか映画重力ピエロは黒澤出ないんだよな〜
どうなるんだろ
703名無しのオプ:2009/04/15(水) 17:35:50 ID:+gEIy4PD
いまさらだけど重力ピエロ、なんでそのタイトルなんだわかってない愚かな俺に
誰か教えてたもれ
704名無しのオプ:2009/04/15(水) 18:19:43 ID:Csb2WBxh
ピエロが空中ブランコから飛ぶ時
みんな重力の事を忘れているんだ
705名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:19:56 ID:Q7eXHX4X
667>>
俺は定義という言葉が嫌いなんだ
706名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:54:08 ID:+gEIy4PD
>>704
そんな文章あったんだっけか、さんきゅう
707名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:21:38 ID:Csb2WBxh
いや、これ結構大事な場面のセリフでしょw
なんでこのタイトルかってゆうのは簡単には説明できないけど
このセリフ含め読んだ上で、俺なりに解釈してる
708名無しのオプ:2009/04/16(木) 00:51:19 ID:xiD6RhPs
魔王読んだんだけど、今までの作品に比べてかなりイマイチだった。
モダンタイムス読んだら面白くなるんかな〜?
709名無しのオプ:2009/04/16(木) 01:24:12 ID:s96wH7bb
>>708
かなり と イマイチ
矛盾してない?
710名無しのオプ:2009/04/16(木) 02:21:25 ID:g35gHQxj
魔王はああいう作品。
伏線伏線の作りこみがよければ別の探せ モダン読んでもそのままだ
711名無しのオプ:2009/04/16(木) 10:35:30 ID:a1LskzcE
魔王の安藤兄弟の生き方に憧れる
クラレッタのスカートを直せる人間になりたい
712名無しのオプ:2009/04/16(木) 12:52:29 ID:T55x/6f2
魔王が映画化される時は、今度こそ兄弟役は加瀬&瑛太でお願いしたい。
713名無しのオプ:2009/04/16(木) 13:11:01 ID:bx15YERA
魔王映画化は無理じゃね?
原作通りにやったら何の盛り上がりもなく30分ぐらいで終わりそうだ
714名無しのオプ:2009/04/16(木) 16:58:00 ID:mk+kZP7x
そこで原作レイプだよ
715名無しのオプ:2009/04/16(木) 17:59:46 ID:WRCkqoj8
>>711
ガンバってください。
私もがんばります。
716名無しのオプ:2009/04/16(木) 21:14:12 ID:Re6ooTk2
漫画的にすれば派手にはなりそうだな
717名無しのオプ:2009/04/16(木) 21:48:24 ID:em/nf9CH
映画に向いてるのはピエロやグラスホッパーみたいな起承転結のある作品だと思うよ
魔王や死神は難しいだろ
718名無しのオプ:2009/04/16(木) 22:30:42 ID:ndoaNd1V
グラスホッパー映画化は面白いと思う。でもR-15か。
実写で鯨を見てみたい。
719名無しのオプ:2009/04/16(木) 22:38:08 ID:EJug79t5
鯨が実写なら松田勝さんがピッタリだゾウ
720名無しのオプ:2009/04/16(木) 23:32:47 ID:a1LskzcE
>>715
うっす頑張りましょう!
721名無しのオプ:2009/04/16(木) 23:47:33 ID:g35gHQxj
いつもこのスレは映画化の際で役者がどうこうってくだらない話ばっかしてんな
やっぱそんな層ばっかが読んでんのか
722名無しのオプ:2009/04/17(金) 00:02:00 ID:110NHu8V
魔王は名台詞「消灯ですよー」がでてくるかんな
723名無しのオプ:2009/04/17(金) 00:41:47 ID:XSTTqLRv
今日は魔王 JUVENILE REMIX8巻発売ですよ
724名無しのオプ:2009/04/17(金) 00:58:36 ID:3lZAjKbz
>>721
映像化でせつない思いもしてる人もいるわ!
ダメってゆうわけじゃないけど、やっぱ原作読んでほしい!ハゲ!!!
725名無しのオプ:2009/04/17(金) 01:53:19 ID:CbuxYOn2
>>722
あれ精神疾患だろ
726名無しのオプ:2009/04/17(金) 09:54:17 ID:hBZH7Qup
しっかしなんで男の兄弟モノにこんなこだわりもってるんだろ
727名無しのオプ:2009/04/17(金) 12:43:54 ID:5J+E0xwt
魔王の兄弟はいいなぁ
728名無しのオプ:2009/04/17(金) 23:05:32 ID:tIXuxL/6
チルドレン面白かった。
鴨居の出番はほぼ最初だけだったのか。
729名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:54:50 ID:qR8E6vOe
死神って、チルドレンみたいな全編を通した謎解きって一恵くらい?
730名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:54:58 ID:p26reWx7
アヒルと鴨つまんね

誰だ面白いなんて言った奴ぁ

稀にみるクソ本じゃねえか(笑)
731名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:57:21 ID:Z3b1i5Nb
儲ですけど
「合コンの話」が久々に大ヒットでした。
732名無しのオプ:2009/04/18(土) 06:58:59 ID:jokINOqb
>>731
イ信者

733名無しのオプ:2009/04/18(土) 12:52:40 ID:u1PnpKP8
ジャック・クリスピンは伊坂流デレク・ハートフィールドなのかな。
伊坂は本当に影響受けてるのかなぁ?
734名無しのオプ:2009/04/18(土) 14:35:54 ID:QyoJ3r9r
>>730
君がずれてるだけだよ
735名無しのオプ:2009/04/18(土) 17:39:05 ID:WgGeq9s5
映画「ゴールデンスランバー」キャスト

青柳雅治・堺雅人
樋口晴子・竹内結子

森田森吾・岡田義徳
小野一夫・平岡佑太
岩崎英二郎・大森南朋
轟・古田新太
保土ヶ谷康志・斉木しげる
田中徹・片桐仁(ラーメンズ)
佐々木一太郎・大泉洋
キルオ・星野源
平野昌・市川美日子
菊池将門・平山広行
鶴田真由・貫地谷しほり
近藤守・設楽統(バナナマン)
小鳩沢・嶋田久作
児島安雄・田山涼成
凛香・山崎真美
井ノ原小梅・近野成美
前園・平田満
青柳平一・伊吹五郎
青柳昭代・森下愛子



だったらなぁ、なんて。
736名無しのオプ:2009/04/18(土) 18:02:38 ID:/GJVO04y
きめぇ
737名無しのオプ:2009/04/18(土) 20:27:52 ID:p26reWx7
>>734
若い奴なら楽しめるんだろうなw
738名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:11:25 ID:Cl+Sb34o
伊坂作品は「魔王」のように全部漫画化するといいよ。
漫画向きの作品だ。
「魔王」は原作飛び越えて面白くなってる。
でも原作あってのサンデー「魔王」だから
原作も偉大。
739名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:54:49 ID:W/YTfAHx
老人か中年か知らないけど、こんなところで気取ってるのはかっこ悪すぎるな
つまらないって言うのは問題ないけど、わざわざ(笑)とかつけてるようじゃ
740名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:57:23 ID:AiYF5fZP
>738
あれもうグラスホッパーだし今週からゴールデンスランバーだし・・・
741名無しのオプ:2009/04/19(日) 03:00:47 ID:BRZ6ROf4
>>738
漫画版魔王はホント毎週面白いよね
漫画版陽気なギャング、大須賀さんに
作りなおしてほしい
 
 
そーいえば月刊少年サンデーで伊坂さんが
原作初挑戦するらしい、楽しみ
742名無しのオプ:2009/04/19(日) 04:20:45 ID:PAfWAp+b
大須賀も月刊の方に移籍すりゃいいのに
743名無しのオプ:2009/04/19(日) 08:39:39 ID:bTV+v9Rg
オーデュの漫画ではショック受けました。
日比野って角度によっては美少年にも美青年にも犬にも見える整った顔立ちですよね?;;
せめて大須賀さんに書いてほしかった…。
744名無しのオプ:2009/04/20(月) 19:39:18 ID:HopfQOAp
>>743
ちょっとみて見たけど絵柄が古くさいというか
教科書に出てくる絵みたい、陽気なギャング
同様酷いね
745名無しのオプ:2009/04/20(月) 21:11:33 ID:XLOG8gVl
ミステリーのつもりでオーデュボン読んだら肩透かし食らった
何じゃこりゃそりゃねえよ
746名無しのオプ:2009/04/20(月) 21:23:37 ID:QWOsqmTm
伊坂作品はミステリと思って読むと糞以下だぜ
単なる娯楽小説。悪い意味でなしに
747名無しのオプ:2009/04/20(月) 21:25:21 ID:SV+kCvso
なんでミステリーと言われてるかが逆に不思議。
748名無しのオプ:2009/04/20(月) 21:41:00 ID:IgO47y5r
mystery(ミステリー)
1.(熟練を要する)職業、手仕事、手工芸
2.職人同業者組合
749名無しのオプ:2009/04/20(月) 21:53:46 ID:t0VyZcxM
普通にミステリーの範疇だろ
750名無しのオプ:2009/04/21(火) 14:29:34 ID:+aBrsq4h
ミステリーを軸に恋愛友情家族愛社会風刺が回っている感じ
751名無しのオプ:2009/04/21(火) 17:32:06 ID:MbUE6Dly
ミステリー入っているのは
オーデュボン、ラッシュ、陽気なギャング、重力、アヒルと鴨、チルドレン(?)、ゴールデン

ミステリーじゃないのは
魔王、モダン、死神(雪のやつ以外)、フィッシュ、終末、砂漠ってところか?
752名無しのオプ:2009/04/21(火) 17:47:40 ID:dlEh8ZbB
死神もミステリーだよ
753名無しのオプ:2009/04/21(火) 18:53:26 ID:YmD4xRAq
別にミステリ−でも何でもいいじゃん。
おもろけりゃ。
754名無しのオプ:2009/04/21(火) 19:22:08 ID:ykg61hqx
オーデュボンは、ミステリーじゃないのにミステリーの面白さが入ってるから
評価されてるんじゃなかったっけ?
伏線があって、謎の人物が居て、殺しがあって、謎が解決して、みたいな。
ミステリーとして読むとアンフェア過ぎてつまらないんだけど、
娯楽として読めば単純にトリックに感動するんじゃないかな。
755名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:17:18 ID:reCHG/nN
皆、グラスホッパーは好きじゃないのか
756名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:25:35 ID:o5xVHem4
グラスワンダー大好きです
757名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:41:47 ID:Nl6WLZxx
ラッシュライフの試写会当たった。
面白いといいな。
758名無しのオプ:2009/04/21(火) 23:12:56 ID:PuCR8RET
おめ、羨ましいなぁー
759名無しのオプ:2009/04/22(水) 00:44:24 ID:4pDZp8Um
今の日本だとすこしでも不明なことを解明するシーンがあればミステリーになる
同じくすこしでも現実と離れた設定があればSFになる
760名無しのオプ:2009/04/22(水) 00:53:17 ID:4pDZp8Um
>>755
グラスホッパーもおもしろいとは思うが
モダンタイムスやゴールデンスランパーとかを先に呼んでしまったからなあ
ちょっとこの2つとは比較しようがない
761名無しのオプ:2009/04/22(水) 01:25:59 ID:nEK4heAq
SFとファンタジーは違うぞ
762名無しのオプ:2009/04/22(水) 18:40:38 ID:zaiy8idT
伊坂ヒロイックファンタジーということで決着つきました。
763名無しのオプ:2009/04/22(水) 18:56:14 ID:W3eHowXx
>>762に妙に納得してしまったw
764名無しのオプ:2009/04/22(水) 20:00:08 ID:LmuONCx0
SFって少し不思議でしょ
765名無しのオプ:2009/04/22(水) 21:12:12 ID:nEK4heAq
それじゃSFとファンタジーの区別ができないだろ。
不思議な現象になんらかの論理的説明付けがあるのがSF。
766名無しのオプ:2009/04/22(水) 21:14:45 ID:4gxYrP1r
心底どうでもいい
767名無しのオプ:2009/04/22(水) 21:49:08 ID:eTB7KZnN
次は砂漠が映像化しそうな気がする
768名無しのオプ:2009/04/22(水) 22:04:18 ID:7uGvoiHX
>>764 辻村の「凍りのくじら」だな

769名無しのオプ:2009/04/22(水) 23:20:05 ID:2FASyWgY
ストーリーセラーVol.2の「合コンの話」は面白かった
770名無しのオプ:2009/04/23(木) 02:36:39 ID:rZadbdWG
ラッシュライフの主役はわんわんお
771名無しのオプ:2009/04/23(木) 14:17:59 ID:dLoktqzc
映画だと主人公豊田じゃなく黒澤らしいね
772名無しのオプ:2009/04/23(木) 14:43:40 ID:PF9+GmAF
>>770
私もわんわんがいぃー
773名無しのオプ:2009/04/23(木) 21:31:52 ID:PI2TL3IT
伊坂はわんわん好きだなー
774名無しのオプ:2009/04/23(木) 22:35:33 ID:Zd2Vy3BH
陽気なギャングの映画のガイドに伊坂の短編載ってるんだっけ?
775名無しのオプ:2009/04/23(木) 23:03:55 ID:8qmsnrJb
陽ギャンの2作目(緑色)って文庫化してるんだっけ?
776名無しのオプ:2009/04/23(木) 23:17:51 ID:coDANqmB
no
777名無しのオプ:2009/04/23(木) 23:56:56 ID:JK+fFoBk
>>764
藤子・F・不二夫先生乙
778名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:17:09 ID:BLYWFnYc
映画ラッシュライフの予告編見ると、犬が一番印象に残るw
779名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:30:11 ID:DVit3D97
ラッシュライフって例の仕掛けが上手く決まれば
エンタメ色が発揮できて上手いこと行きそうだけど
芸大云々だから変なことに凝りそうで不安だなあ。
780名無しのオプ:2009/04/24(金) 07:47:37 ID:D8/Bg7Ex
>>773

シッポサキマルマリの事も思い出してあげてください。
781名無しのオプ:2009/04/24(金) 17:13:10 ID:gcLikmXB
グラスホッパー読み終わった。自分としてはイマイチ
読後のスッキリ感がほしい
782名無しのオプ:2009/04/24(金) 19:50:48 ID:JDKYysAb
伊坂ってあんまりスッキリしなくね?
783名無しのオプ:2009/04/24(金) 20:18:18 ID:AbJQg0eb
そうかな?
魔王とグラスホッパー以外はスッキリだと思った。
ゴルスラは人によってはモヤモヤしそうだけど
784名無しのオプ:2009/04/24(金) 20:32:06 ID:CW5gwfkB
ゴルスラあたりでやっと、もやもやしたのもいいと思った。
魔王も飛蝗もあんま好きじゃなかったけど、モダンはそれで読めたなぁ。

一番スッキリするのってなんだろうな。やっぱラッシュかギャング1か?
785名無しのオプ:2009/04/24(金) 20:44:41 ID:WSwp384+
ギャングじゃないかな
続編出てほしいぜ
786名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:22:44 ID:uT5S7Lua
ゴルスラが文庫化されるのっていつごろかな?
787名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:37:54 ID:BamHWrM7
再来年
788名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:07:12 ID:jEz2wkDG
『ゴルスラ』今までの伊坂作品のタイトルの略の中で一番最悪だと思いました。
789名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:07:43 ID:NEHZhunP
ゴールデンスライムみたいで可愛くね?
790名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:08:16 ID:jEz2wkDG
>>780伊坂さんは動物贔屓だにゃ
自分は猫派です
791名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:10:28 ID:jEz2wkDG
>>789どっちにしても威圧的
792名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:36:19 ID:WSwp384+
金スラはどうよ?
793名無しのオプ:2009/04/25(土) 02:03:30 ID:wB6XF7af
ゴールデンスランバーとモダンタイムスどっちが面白い?ちなみに魔王は読んだ
794名無しのオプ:2009/04/25(土) 03:44:33 ID:2a0qmLKi
赤の他人の嗜好に従ってこちらを読んで、それであちらは読まないの?
それってつまりコイントスみたいなもので、それなら手前1人どちらにしようかな天の神様の云々をすればいいわけだ

795名無しのオプ:2009/04/25(土) 03:54:09 ID:GHLhEi0L
モダンタイムスはなんかラノベっぽかったなぁ・・・
796名無しのオプ:2009/04/25(土) 04:08:28 ID:DQ4/ad6F
ゴールデンスランバーは面白い夢のようなもの
ちょっとでも考えてしまうとおかしい所だらけだが
見ている間は楽しめる
797名無しのオプ:2009/04/25(土) 06:21:41 ID:BIWCduk5
大沢在昌さんのHPで今回から推理作家協会賞の選考委員によばれた
伊坂のエピソード載っているけど、人前だとあがりたおして質疑応答で受賞者に
もっとくわしく聞かせてくれとつっこまれ、それを馳星周にからかわれという
さんざんな状態だったようだ・・・w これは直木賞なんてもらってたら傍目からみたら
謝罪会見みたいになってたかもしれない
798名無しのオプ:2009/04/25(土) 19:49:30 ID:iCBHNvDC
金スラ…なんかパチンコみたい


ルパーはどうだ?
799名無しのオプ:2009/04/25(土) 20:58:51 ID:Pe4mz1Gr
>>798
もはやなんなのか分からない気がwwww
800名無しのオプ:2009/04/25(土) 22:01:13 ID:yam2a+eo
伊坂作品に出てくるジャズってローランド・カークの他に何があったっけ?
801名無しのオプ:2009/04/26(日) 09:33:42 ID:gY/WSATw
ゴールデンはまだしも、スランバーって単語としてメジャーじゃないんだよね
この前メール打った時に予測変換で間違えて
ゴールデンウィークをスランバーって送ったら相手「???」だったし
スランバーを「スラ」にした場合、やっぱりスライムとかスラムダンクとかにイメージいっちゃう
そんなのごめんだね
人に説明したり略すなら「ゴールデンほにゃらら」とか「黄金ナントカ」が無難だと思います
802名無しのオプ:2009/04/26(日) 13:18:47 ID:ns4wFc9f
略す必要性が分からない
フツーにゴールデンスランバーでいいじゃん
803名無しのオプ:2009/04/26(日) 14:34:30 ID:RspWqc4x
ゴールデンラスバーだと思ってた
804名無しのオプ:2009/04/26(日) 16:17:56 ID:aGZXtYhJ
>>801
ゴールデンウィークをゴールデンスランバーは大学教授でも「???!」です
805名無しのオプ:2009/04/26(日) 17:05:05 ID:gY/WSATw
ちょっと訂正させてくれ
知り合いにゴールデンほにゃららとして説明してたら
そのほにゃららの部分言ってよって言われてしまった
これは使えない、二度でまなんてのはよくないよ
みんなスマンね
806名無しのオプ:2009/04/26(日) 18:50:41 ID:f+2Ym/Ek
伊坂好きになる前からビートルズ狂いだったから問題なかった。
好きな曲タイトルだったから余計興奮した。
807名無しのオプ:2009/04/26(日) 20:29:44 ID:aGZXtYhJ
>>805
そうなるわなww
やっぱりルバーが一番良いな。(>>798です)
808名無しのオプ:2009/04/26(日) 20:48:13 ID:dLk4Uvmh
GS三神
809名無しのオプ:2009/04/26(日) 21:17:07 ID:aGZXtYhJ
>>808
ちょww
810名無しのオプ:2009/04/26(日) 22:03:39 ID:4H/yT5Gk
重力ピエロ見てきた。原作では両親とも亡くなったか?










最後のシーンでも春が二階から落ちてきたわけだが
811名無しのオプ:2009/04/26(日) 22:36:11 ID:RspWqc4x
>>810
市ね
豚インフルで四ね
812名無しのオプ:2009/04/27(月) 00:32:07 ID:AcLOcJqQ
ゴールデンスランバーとして、周りに薦めることにした
ほにゃららじゃわかんないって、そりゃそうだよね
でも、みんな決まって「ゴールデン…なんだっけ?」て言う
なんか映画放映されるまでのあと一年がとても大事に思える。
やっぱり小説が好きだから
813名無しのオプ:2009/04/27(月) 04:11:36 ID:TTACkRGo
初めてギャングをっていうか伊坂を読んだんだがやおいっぽくね?
具体的には成瀬と響野の会話とか

俺の脳が腐ってるだけ?
814名無しのオプ:2009/04/27(月) 07:50:45 ID:pUs7nbrp
それは腐ってるだけだなw
815名無しのオプ:2009/04/27(月) 14:34:12 ID:686Y4YWc
ラッシュライフって公開劇場1個所だけなのか
816名無しのオプ:2009/04/27(月) 15:07:41 ID:5x3h8g3u
>>813
そういうのは高村薫スレでやってくれ
817名無しのオプ:2009/04/27(月) 18:41:33 ID:TTACkRGo
>>814
やはりそうか、最近トレボーとワードナーがラブラブに見えたりとかして

何科にいけばいいんだ
818名無しのオプ:2009/04/27(月) 21:49:20 ID:mP1aJCUJ
映画重力ピエロのCM最近やってるね
期待できそうだ。
819名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:05:17 ID:DzTJuk0k
もうちょっとピエロが浮いてる感じが欲しい
820名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:07:39 ID:Jxf7ujBz
何か重っ苦しい映画だよな
821名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:19:12 ID:og/X22Cb
死神よんだ〜
気の利いた台詞がよかった
822名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:24:14 ID:C2mLHhzP
>>816
高村薫を801読みする人が多いのはよくわからない
>>821
個人的には死神が一番文章が冴えてると思う
823名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:24:43 ID:og/X22Cb
8冊よんだけど死神が一番よかったです
続編10巻くらい書いてください
824名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:41:35 ID:C2mLHhzP
あなたとは良い酒が飲めそうだ。
これで直木賞とってほしかったな。井上ひさしはさすが良いところ読んでるけど。
825名無しのオプ:2009/04/27(月) 23:31:53 ID:pNsoVAp4
>>813
男言葉が不自然ですよ
826名無しのオプ:2009/04/28(火) 07:04:00 ID:WTTLIldt
はいはい
827名無しのオプ:2009/04/28(火) 14:37:42 ID:DuVXu2vd
映画のアヒル観て、凄い面白いなと思って伊坂作品に興味を持ったんだが…
初めて手に取ったのがギャング。安っぽいストーリーと稚拙な文章、小中学生が好みそうな、読んでるだけで恥ずかしくなる会話…
オマケに読後感が何も無い。
こんな俺は伊坂作品は向いて無いかな?
一応アヒルの原作も買ったんだが、時間の無駄になりそうな気がする。
それでダメならコレ読んで見ろ!て作品ありますか?
828名無しのオプ:2009/04/28(火) 15:16:00 ID:YSB7W4cI
読後感の無さが売りです
829名無しのオプ:2009/04/28(火) 15:36:24 ID:u1QhnlsS
さらっと読めるのが売りです
830名無しのオプ:2009/04/28(火) 15:43:39 ID:17Xwbr8d
どう考えてもオーデュボンが1番面白い。
読みやすいのはチルドレン
831名無しのオプ:2009/04/28(火) 20:07:58 ID:/7tFZbXy
私はとりあえずルバーで説明しようと思います。

>>830
激しく同感!^^

>>827
アヒ鴨、私は大好きです。原作の方がすき。
映画はシッポサキマルマリでてこないから。
読後感が欲しいなら個人的にオーデュボンがおすすめです。
あと死神。砂漠。
832名無しのオプ:2009/04/28(火) 21:13:57 ID:u1QhnlsS
読後感なら地味に重力ピエロが好きだな
833名無しのオプ:2009/04/28(火) 21:24:27 ID:/7tFZbXy
重力ピエロも心に残りますよねw
834名無しのオプ:2009/04/28(火) 23:23:41 ID:+XKclHQr
>>827
感想の内容を見るに伊坂作品には向いてないと思う
読まないであげるか売るかした方がいいんじゃないかな
835名無しのオプ:2009/04/29(水) 23:48:12 ID:4TyGk/3t
この人、仙台の経済に結構寄与してるなあ。
福岡(在住)にもこういう作家出てきてくれないかな。
836名無しのオプ:2009/04/30(木) 00:24:11 ID:v/4BxW2n
春が二階から落ちてきたって、 口ずさみたくなるフレーズだよな
837名無しのオプ:2009/04/30(木) 01:00:37 ID:ssr7R0aB
伊坂さんの作品読んだあと仙台行きたくなる
一度行ってみたいな〜
838名無しのオプ:2009/04/30(木) 10:40:28 ID:S1PR6Z8k
今度仙台まで行ってみようと思う。
神奈川から車で何時間くらいかな?
839名無しのオプ:2009/04/30(木) 18:43:12 ID:XM6SHPgc
ラッシュ試写会当たったのに相方見つからず…
840名無しのオプ:2009/04/30(木) 20:08:07 ID:zn0oR0xL
>>836
フレーズは抜群にいいんだけど、お前は弟のこと知らない人間にいきなり
「春が落ちてきた」なんて言うのか、そりゃ怪訝な顔されるわ。とつっこみたくなる。
841名無しのオプ:2009/04/30(木) 20:40:26 ID:sr7ZzEp1
>>836
伊坂氏の文体を端的に表しうる言葉ですが、これもまだ十全とは程遠い言葉ではあるんですが、「ケミカル」ってのはどうでしょうか。「コミカル」じゃないです。「ケミカル」です。

「化学的」と言ってしまうとニュアンスが変わってしまうんですが、この「ケミカル」には、「非自然」とか、「人工的」のような意味を私は込めています。

意外と私のイメージに近いのは、「ねるねる○るね」のような、子供向けのいかにもケミカルなお菓子で、自然にはありえない(つまり「非」自然)、誰かが「こうしたら喜ぶんじゃないか」と考えを強く働かせている商品です。

特に大事なのは後半で、「こうしたら受け手が楽しめるんじゃないか」という考えのベクトルが、伊坂氏は他の小説家に比べて異質な感を受けるのです。

その文体の異質さというのは、上でも挙げた、文章の手ざわり の記事もちょっと読んで欲しいのですが、「乾いた」感じ、「湿り気のない」感じなんですよ。

842名無しのオプ:2009/04/30(木) 20:41:35 ID:sr7ZzEp1
>>836
伊坂氏の文章は一文が比較的短い、というものが挙げられる気がします。また、読点が多く、そして、「モダンタイムス」の中でもちらりと書かれていることに関連して、体言止めの少なさです。

文章のまとまりが短いのに、体言止めが少ない。このような文章からどのような効果が出るかといえば、他では見られない特殊なリズムの発生です。そう、伊坂氏の文章は、奇妙にリズミカルなんです。

843名無しのオプ:2009/04/30(木) 23:00:50 ID:cO/oMvuC
>842
伊坂の文章がリズミカルなのは以前から言われてたことだし目新しさのないコメントだな

ところで君、文章が西尾維新に影響うけまくってないか?
844名無しのオプ:2009/05/01(金) 00:32:40 ID:Ya9qNW3c
>>839
845名無しのオプ:2009/05/01(金) 00:38:29 ID:qb8KE4B+
アヒルと鴨読みました。正直微妙だった。
グラスホッパーに続き2作目。
読後のすっきり感を求める派なんですが、もう伊坂さんからは手を引いた方がいいのかな
846名無しのオプ:2009/05/01(金) 00:45:53 ID:6F7/n6/U
伊坂作品は基本的に読了感はいい
847名無しのオプ:2009/05/01(金) 04:33:49 ID:iapiHXUA
だな、チョイスが悪い
848名無しのオプ:2009/05/01(金) 05:09:29 ID:5Q4G4BOP
その2作しか読んでないのかもわからんしなあ
849名無しのオプ:2009/05/01(金) 05:51:08 ID:Ej/FU1TD
>>845

スッキリ感では死神の精度がいいんじゃないかな
850名無しのオプ:2009/05/01(金) 11:14:39 ID:30X4W5N8
女性ファンが多い?
851名無しのオプ:2009/05/01(金) 11:47:38 ID:U/FkQ2Pb
10代〜20代の男性、女性に人気があるって
どこかの本屋で見たよ。
SNSのサークル見るとけっこう女性いるね
852名無しのオプ:2009/05/01(金) 11:48:38 ID:O+tvUWsx
サブカル(笑)
853名無しのオプ:2009/05/01(金) 13:12:50 ID:8o6k3c3O
アヒ鴨のどこに春が出てるんだ?
854名無しのオプ:2009/05/01(金) 14:13:02 ID:ZDkbPcZY
上のほーで西尾がどうとかっていってる馬鹿いるがそれblogのコピペだ馬鹿。

ついでいうとコピペの文章から「リズム感は前から言われている」なぞ書くか?だから馬鹿といわれて当たり前
855名無しのオプ:2009/05/01(金) 18:12:43 ID:3BjkDh45
重力ピエロの作中にでてくる「未来を選べ」の映画って、
トレインスポッティング?サイコー。
856名無しのオプ:2009/05/01(金) 21:55:37 ID:nqKMfAlm
>>853
駐車場のあたりでスプレー使ってるのが春かも
857名無しのオプ:2009/05/02(土) 02:33:41 ID:FXz589kc
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 21:40:53.42 ID:gl0vrrnF0
>・構成力がすげえ
伊坂幸太郎全般
見え見えで伏線張って、最後にきちっと回収 嘘くさいくらい奇麗におさまる。
そのせいで余韻みたいなものが全然無い。
登場人物のバックボーンをちゃんと書いてるのに、それより深いところがスカスカ
登場人物は与えられた役割をこなすだけの存在。
と、意図した通りのものをきっちり書いてる。
858名無しのオプ:2009/05/02(土) 12:25:34 ID:q3dwRY+H
深夜にそれを貼っておまえはなにを伝えたいの
貼るだけじゃ分からないよ、一言付け加えなきゃ
次からは気をつけようね
859名無しのオプ:2009/05/02(土) 13:42:25 ID:zGxknCRL
↑張り付けられたの まさしくだな。チニクの通った人が書かれていない。シナリオを進める指示記号だろ。
860名無しのオプ:2009/05/02(土) 17:34:36 ID:doiA+5A6
「ゴールデンスランバー」で、
ビートルズの"golden slumbers"の歌詞が
"golden slumber fill your eys~"
と引用されてますが、
正しく引用するなら"slumber"のあとに"s"がつくので、
"golden slumbers fill your eys~"
となるはず。
実際に歌を聴いても"s"がついてる。
"s"を抜いた意味は?
ただの凡ミス?
861名無しのオプ:2009/05/02(土) 17:35:19 ID:doiA+5A6
「ゴールデンスランバー」で、
ビートルズの"golden slumbers"の歌詞が
"golden slumber fill your eyes~"
と引用されてますが、
正しく引用するなら"slumber"のあとに"s"がつくので、
"golden slumbers fill your eyes~"
となるはず。
実際に歌を聴いても"s"がついてる。
"s"を抜いた意味は?
ただの凡ミス?
862名無しのオプ:2009/05/02(土) 19:32:33 ID:FXz589kc
それらしく雰囲気出てればティーンのハートもガッチリだ。
これが伊坂クォリティー。
863名無しのオプ:2009/05/02(土) 22:27:32 ID:FXz589kc
Golden Slumbers fill your eyes が正しいのか。
google先生に指摘された
864名無しのオプ:2009/05/02(土) 23:52:15 ID:JqueNeHl
>>857
死神の直木賞選評でも林真理子や宮城谷に言われてたな。
伊坂作品にはたしかにそんな弱さはある。ただ、死神に関して言えばうまくいってた方だと思う。
865名無しのオプ:2009/05/03(日) 06:06:11 ID:uzOsy5PZ
終末のフール文庫落ちか
866名無しのオプ:2009/05/03(日) 11:36:27 ID:w12jmAir
>>864
でもある程度、ミステリってそういうところあるだろ。
人物が記号。深みがない。中身がない。
でも、売れている、つっか職業作家としてやっていけてるのは、
そういう部分じゃないわけで。
(作者や信者は中身があるって妄信してる場合もあるが)
867名無しのオプ:2009/05/03(日) 16:36:17 ID:7uHTAtZU
重力ピエロああいう風に盛り上げられると困るわ
『家族の絆!!!』みたいな
伊坂のなんとなく淡々とした文章の中で読むのならまだいいが
映画でやられると色々と鼻につきそうだな。必要以上にメル欄になりそうだ
868名無しのオプ:2009/05/03(日) 17:08:33 ID:iwIIy4n9
映画すごく良かったよ
869名無しのオプ:2009/05/03(日) 17:49:55 ID:NEmM8AAx
今日関西テレビ24:35〜26:17で
アヒルと鴨のコインロッカー
870名無しのオプ:2009/05/03(日) 22:24:55 ID:uTcakUU2
中村監督の家鴨、フィッシュは良かったけど
ゴールデンはどうなるか…キャストが微妙だ
871名無しのオプ:2009/05/04(月) 07:27:42 ID:8u1E4FbO
人物描写がカスな伊坂が職業作家として成功しているのはどんな因子をそなえているからなんだ。
872名無しのオプ:2009/05/04(月) 15:14:28 ID:fatsyHaS
ラッシュライフ試写会行ってきまーす
873名無しのオプ:2009/05/04(月) 15:23:58 ID:H/UEgobj
>>872
……(怒
874名無しのオプ:2009/05/04(月) 20:07:50 ID:fatsyHaS
試写会終わったが原作レイプとはまさにこのことだww
875名無しのオプ:2009/05/04(月) 21:44:27 ID:b3u5nlC3
せっかく良いキャスト集めたのにもったいなかったなあ。
所詮学生は学生なんだな。
つーか現在知らない人には全然伏線繋がらない気がする。
876名無しのオプ:2009/05/04(月) 23:10:12 ID:JSGQKeNk
ふーん〜やっぱり学生だから微妙だったのかー
あ〜一度映画化したら次は違う監督で映画化とか
ないのかな?
877名無しのオプ:2009/05/05(火) 03:18:11 ID:3+3AAXJW
最近グラスホッパー読み終わったんだがラストの鈴木は幻覚、幻聴状態ってこと?
878名無しのオプ:2009/05/05(火) 04:17:18 ID:t2ksB03B
違うだろうな
879名無しのオプ:2009/05/05(火) 09:51:31 ID:bnIJNwZm
作品全体がって意見もあるね
880名無しのオプ:2009/05/05(火) 18:00:25 ID:x9mN5VFp
てか、なんの配慮もなく、ぬけぬけと書く877の神経ってどうなの
881名無しのオプ:2009/05/06(水) 07:55:58 ID:9G7R5xNl
ラッシュライフ酷かったなw
小説読んでない人は何がしたい映画か分からなかったと思う
4人それぞれ脚本も違うし、仕方ないのかな
882名無しのオプ:2009/05/06(水) 10:37:36 ID:rCX5IbLY
GWに伊坂さんの本を纏めて読んでます。
「重力ピエロ」は話面白いけど、物語の流れに必要なさそうなエピソードの描写がやたらあって、あ、また話が話が止まった!と何度も思いました。
「終末のフール」は世界滅亡が告げられる以前から人がやたら死にすぎで、こんなに身近で人は死ぬものかな?って疑問が最後まで残りました。「チルドレン」は読みやすくて物語も面白かった。これは読んで良かったです。
いまは「アヒルと鴨〜」を読んでます。
次に読んだら良さそうなお薦めの伊坂作品があれば訊きたいです。
883名無しのオプ:2009/05/06(水) 11:35:34 ID:eCH/aWwR
砂漠読んどけよ
884名無しのオプ:2009/05/06(水) 11:41:14 ID:Scca9SeY
モダンタイムスから魔王読んでもいいですか
885名無しのオプ:2009/05/06(水) 12:07:10 ID:3N6/FuuY
いいよ
886名無しのオプ:2009/05/06(水) 12:15:29 ID:wo4Veedk
>>882
死神の精度
887名無しのオプ:2009/05/06(水) 12:27:28 ID:kjY9HCA5
>>882
オーデュボンの祈り
ラッシュライフ
むしろ↑を初めに読んだ方が良かったと思います。
888名無しのオプ:2009/05/06(水) 14:44:33 ID:E5g1o/SV
TOKYO FM ホリデースペシャル 
「映画『重力ピエロ』〜父と息子の絆〜」 
5月6日(水)18:00〜18:55 ON AIR!! 
出演:小日向文世、加瀬亮、岡田将生
889名無しのオプ:2009/05/06(水) 21:38:07 ID:0zIu0g+y
今やっと追いついたー
初めてでなんだが、映画で原作をそのまま再現なんて無理なんだから別物としてみれる人だけみるべき。まあ、それでも見たくなるんだろうが・・・
890名無しのオプ:2009/05/06(水) 22:01:51 ID:yuhL8ZBb
原作厨、って言葉がある通り、原作とそれの映画化やアニメ化は、
別のものとして考えるのが正しいんだろうね。
俺も原作厨だから、映画化作品を見に行くのは
「どれだけ原作通りに進むか」の確認作業になっちゃうんだよ。
それは「映画を楽しむ」のとは別になっちゃうし、良く言えば「他の楽しみ方」だから、
一般や原作知らない人たちとの温度差はそのあたりだろうなぁ。
891名無しのオプ:2009/05/07(木) 01:41:18 ID:AU5VQL6J
合コンの話、よかったんだけど。
透明ポーラベアに並んで短編じゃ好きだな。

ブギが好きだったから、ギアも読むべきかな。
しかし新しいエソラって漫画がなくなったし
なんか読みにくそうで買ってないんだよね。
892名無しのオプ:2009/05/07(木) 01:43:16 ID:AU5VQL6J
ギアじゃない、ギブだね。
893名無しのオプ:2009/05/07(木) 01:52:57 ID:G71KInC1
今後の伊坂作品って前二作の流れを継いで
大きなシステムの中で戸惑い立ち尽くす人間たち、みたいな感じのが増えていくのかな
894名無しのオプ:2009/05/07(木) 01:53:04 ID:ekPKTxSW
単行本化した時の本のタイトルは「セミンゴ」になると予想する。
895名無しのオプ:2009/05/07(木) 02:10:24 ID:HLhGy2TE
文庫でしか読まないんだけど一番新しいのって砂漠とか魔王?
そのあと出たのあるかな
896名無しのオプ:2009/05/07(木) 02:54:28 ID:BUHtoKrm
魔王でごきぶりの話があったんだけどこれ違う小説に出てた?
なんか聞いたことある気がする

重力ピエロは知り合いと見に行ったけど結構面白かったよ
小説のほうが良いけど読んだことない人なら良作だと思う
897名無しのオプ:2009/05/07(木) 03:04:45 ID:FU7iG3D1
>>895
文庫で一番新しいって意味か?それなら魔王
連載は読んでないから知らないが書籍化したのだったらゴールデンスランバー

ところで砂漠って文庫化してたっけ?
898名無しのオプ:2009/05/07(木) 03:10:28 ID:FU7iG3D1
間違えたゴールデンスランバーじゃなくてモダンタイムスの方が新しいね
899名無しのオプ:2009/05/07(木) 04:30:51 ID:/86BOa/j
>>896
春の描いたグラフィティがまさかあんなダサいとは思わなかった?
900名無しのオプ:2009/05/07(木) 04:36:33 ID:BUHtoKrm
それは思ったわwトゲトゲしてて何をモチーフ?って感じだった
901名無しのオプ:2009/05/07(木) 05:05:24 ID:lpVFCrJo
>>897
まさかのノベルス化。
安くはなったけどね。
902名無しのオプ:2009/05/07(木) 06:12:04 ID:A5PUI2jV
重力ピエロのハルは言ってる事とやってること矛盾してない?いらいらしたわ
死神の精度はまあ面白かったけど死神の判断基準がよくわからない
もう一歩話を練って欲しかった
なんか多感な高校生が書いたような作品だ
ここの住人のオススメの本教えて
903名無しのオプ:2009/05/07(木) 07:43:11 ID:F6KOrLMB
伊坂。あと伊坂のようなラノベ
904名無しのオプ:2009/05/07(木) 15:27:48 ID:goWDEomf
重力ピエロ読んであまり合わなかったんだけど、他の本も合わない可能性高いのかな
伊坂作品好きな知り合いに代表作を聞いても「代表作が決めづらい作家」と返ってきた
905名無しのオプ:2009/05/07(木) 15:47:19 ID:AV9qIn2j
そんなことないよ
俺がそうだから
906名無しのオプ:2009/05/07(木) 19:38:42 ID:4ON3r5mF
>>904
俺はピエロが好きじゃない。

グラス、ギャング、チルドレン、アヒ鴨
あたり?のそれぞれ毛色の違う作品読んで決めるといいかも。
うまくジャンル分けできないけどw
907名無しのオプ:2009/05/07(木) 19:50:59 ID:shLg6tEj
ω・`)『アヒルと鴨のコインロッカー』を薦められたけど、本屋行って買ってきたのは、
『ラッシュライフ』
908名無しのオプ:2009/05/07(木) 20:08:02 ID:+g3DTGxT
アヒルと鴨の序盤で死んでた黒猫ってミケかな?ラッシュライフの
909名無しのオプ:2009/05/07(木) 20:39:05 ID:j3TjHnFo
俺はピエロとコインロッカーは好きだけど、ラッシュライフはだめだった

ラッシュライフの単行本206ページ下段に、文庫本には収録されなかった名言があると
文庫版解説にあったんだが、誰か教えてください
910名無しのオプ:2009/05/07(木) 21:20:22 ID:/86BOa/j
>>904
チルドレンが楽しいし、何より読みやすいよ
911名無しのオプ:2009/05/08(金) 02:12:43 ID:vW/YeLG8
肄逆羔岔鑞
912名無しのオプ:2009/05/08(金) 08:21:46 ID:LYz3eAZp
読みやすいが1番だ。苦労して読みずらいのよむと苦労する。伊坂のようなライトノベルはもやもやしないし早く文庫でないかな。なにから読むのおすすめ
913名無しのオプ:2009/05/08(金) 15:17:36 ID:1f+BqcH9
俺はギャングが一番内容がなくて一番面白いとプッシュしよう
914名無しのオプ:2009/05/09(土) 00:15:35 ID:nUIU1d62
死神の精度読み終わった
まだ有名どころ6作くらいくらいしか読んでないけど
一番楽しく読めました
915名無しのオプ:2009/05/09(土) 01:16:05 ID:HEuGhOwd
やっぱり伊坂さんといえばオーデュだよ。
916名無しのオプ:2009/05/09(土) 02:13:46 ID:X4DeJ76c
伊坂さんはミステリーなのか?
一般書籍じゃない?
917名無しのオプ:2009/05/09(土) 06:34:47 ID:7EfkDeBe
ミステリーを期待して読むとやや物足りない
好みの問題なのだろうけど、読みごたえがないというか
言い換えると読みやすいというのかな?まさに箸休めにうってつけ。
10〜20代に人気というのも分かる気がする。
普段読書しないような層も入りやすそうだから映画からもっと人気出るかも、と思っている・・・
918名無しのオプ:2009/05/09(土) 09:37:46 ID:UafnkZvP
伏線が丁寧でしかもミスリード誘うような伏線がないからミステリとしてはさほど
よく言えば丁寧、悪く言えば枠にはまりきる程度

ところで魔王文庫の兄が鷹になった時に見た、
繁華街で潤也の面影がある男が、銃を突きつけられながらナイフを手に取る、
ってシーンはどの作品の部分だっけ?
そのあと指が欠けた髭男性や夫婦のシーンはモダンタイムスのラストだと思うけど
919名無しのオプ:2009/05/09(土) 10:54:01 ID:KYVjiQK2
俺としては伊坂の作品のおもしろさは登場人物が放つセリフにあると思うんだ。
偉人のセリフの引用だったり、過去のストーリーだったりするけどあれがいいね
重力ピエロでは春がよく引用していて春の考えが伝わってくる
あれがなければ何も残らないんじゃないか?言葉が光を放っているともいえるのかも
920名無しのオプ:2009/05/09(土) 11:30:57 ID:D1qR40UQ
>言葉が光を放っているともいえるのかも

こういうセンスの君には合うんじゃない?ちなみに春の考えって何?
921名無しのオプ:2009/05/09(土) 11:51:38 ID:UafnkZvP
>>920
「俺と兄貴は最強じゃないか」
922名無しのオプ:2009/05/09(土) 12:01:49 ID:tv1o0I8j
>>919
物語は好きだけど、
偉人のセリフ多用しすぎじゃないかな
普段からあんなにウンチク喋る様は珍しく思える
923名無しのオプ:2009/05/09(土) 14:07:48 ID:X4DeJ76c
>>922
偉人のセリフの多用で少し非現実的で厳かな世界観が作れているって感じはするな
でも、人物にもっとしっかりした個性が欲しい
924名無しのオプ:2009/05/09(土) 14:35:03 ID:DtFL4bDP
悪い意味で村上春樹の模倣だから蘊蓄と引用と人物の希薄がある。

村上は作品に必然があるが伊坂は浮きすぎているから皆さんのような感想をもたれる。私も読みましたが同じように感じました。

伊坂のオリジナルって読者ありきの徹底した読みやすくした文体。

小説の登場人物がどう苦悩するかより、読者にどうやって飲みやすいキャラクターを作るかってことが先にあるような創作なんだろ。
目論みどおりライトな作風はそれそうおうの読者を獲得したが 伊坂は不満げ。

この路線で売れてるから出版社から路線変更は許されない。
925名無しのオプ:2009/05/09(土) 17:05:24 ID:WotM48sw
アヒルと鴨、映画の方が良かったと思うのは俺だけか
926名無しのオプ:2009/05/09(土) 17:08:40 ID:glfrS8AW
うん
927名無しのオプ:2009/05/09(土) 18:06:54 ID:tjxYQBoJ
最初に読んだのは伊坂作品チルドレン。でもなんとなく飽きてきて途中でやめた。
次がゴールデン・スランバー。結構テンポよく読めたし充分楽しめた。
コインロッカーは映画のみ鑑賞。話的にこれが一番好き。
一応伊坂作品はこれしか知らなくてオーデュポンの祈り買ってきたんだが楽しめそう?

(二十歳・男)
928名無しのオプ:2009/05/09(土) 18:11:52 ID:zqStApjJ
春の気持ちをガンジーの言葉が代弁してるじゃん
とらえ方は人によって違うかもしれないけど、それが
わからないのは読解力のなさとしか・・・
そしてもっとセンスの良い表現をださい僕に教えてくれないかwww
できないんだろうけど
929名無しのオプ:2009/05/09(土) 19:44:56 ID:p7cVtKNa
>>925
確実にそう思う
930名無しのオプ:2009/05/09(土) 20:11:26 ID:UafnkZvP
>>928
なんで喧嘩腰なん?
931名無しのオプ:2009/05/09(土) 20:52:27 ID:tjxYQBoJ
>>927

(^∧^)
932名無しのオプ:2009/05/09(土) 22:44:28 ID:LfxqHajf
物語に不必要なものはまず出てこないしキャラクターの役割要素が強すぎて先が読みやすい
933名無しのオプ:2009/05/09(土) 22:53:52 ID:zFTKKgSs
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <キャラクターの役割要素が強すぎて先が読みやすい

    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
934名無しのオプ:2009/05/09(土) 23:49:54 ID:p7cVtKNa
関係ないキャラが勝手な行動してたら収拾つかなくなるわな
935名無しのオプ:2009/05/10(日) 02:38:25 ID:j+sfXEYr
6/26 集英社文庫 終末のフール 伊坂幸太郎    未定
936名無しのオプ:2009/05/10(日) 04:05:23 ID:rCyKTYaY
>>934多分、>>932の事を言っているのだろうけど

>キャラクターの役割要素が強すぎて先が読みやすい

ってことの反論で

>関係ないキャラが勝手な行動してたら収拾つかなくなるわな

だとおかしいと気づきませんか。

○役割を持たない=物語が収拾つかない

というような極端なことではないでしょう。

先が読めない小説はキャラクターが勝手なことをして収拾がつかないわけではない。

937名無しのオプ:2009/05/10(日) 04:24:58 ID:LXQYYppo
思わせぶりで何もないのもそういう役割としての存在
938名無しのオプ:2009/05/10(日) 04:29:38 ID:R6CBBphC
俺はあんまり考えて読まないからそんなに先が読めてつまらんということはないんだが、
じゃあ文句なく面白いかというと…

モダンタイムスで五反田の  がどう考えてもバレバレなのに
キャラクターが知らないフリして話を進めるのには閉口したが。
思い込みとは怖いもので実際目の前にいても案外分からないものだ、みたいなフォローが少しでも入ればなあ
939名無しのオプ:2009/05/10(日) 04:39:07 ID:1Bei5zqj
俺は先が読めるというか、前半で出た小道具が必ず後半使われるのがちょっと
「ああ、この状況だとアレ使うんだろうな」ってことが多い

たまには使われないまま消えてくのがあってもいいと思う
940名無しのオプ:2009/05/10(日) 07:33:42 ID:LrkwqICL
>>939
ゴールデンスランバーの少年とか?
941名無しのオプ:2009/05/10(日) 10:07:39 ID:fToKlZIL
一言、伊坂下手くそ。
HUNTER×HUNTER見習え
942名無しのオプ:2009/05/10(日) 14:08:28 ID:gPbfaRsM
これはひどい
943名無しのオプ:2009/05/10(日) 14:23:21 ID:+fjv7oK5
>>941
kwsk
944名無しのオプ:2009/05/10(日) 15:03:17 ID:fToKlZIL
話しがどう転がるか予想もつかない。して、破綻もしてない。キャラが勝手に動くとどうだとか書いてあったけどさ、HUNTER×HUNTERはその口だろ。

キャラ自身が自分自身予想しなかった行動をとったりよ。

キャラ論議も伏線論議も単に下手くそってことだ伊坂なんぞ兵隊蟻並
945名無しのオプ:2009/05/10(日) 18:17:42 ID:gPbfaRsM
まあ・・・そうだねすごいや
946名無しのオプ:2009/05/10(日) 19:18:06 ID:3gpTQxIP
変な奴沸いてきたな
947名無しのオプ:2009/05/10(日) 23:36:17 ID:ztJxWeWD
他の作家と比べられるならともかく
漫画を持ち出してくるかw
948名無しのオプ:2009/05/11(月) 07:43:43 ID:hVn0xB7x
煽りは、もういいからさ。HUNTER×HUNTERに比べてどう?伏線のはりかた。話しの展開。キャラクターの描きかた。

漫画も小説も物語だろ?煽りだけで比べられないなんて書き込むなよ。自分で馬鹿の証をたてるな
949名無しのオプ:2009/05/11(月) 19:01:59 ID:eo++n0T2
ミステリは最終着地点があらかじめ決まっているからどうしても、
ストーリーもキャラも含め「内側」からのエネルギーは期待できない。
期待するならミステリの本筋と違うトラックを別に設けるしかない。
さりとて伊坂は、本筋と違うことが入るのを嫌うタイプの作家だから、
どうしてもキャラは記号的、最後、優等生的に終わってしまうのじゃないか。
950名無しのオプ:2009/05/11(月) 20:44:44 ID:j/NqA2oo
レイモンド・チャンドラー「ロング・グッドバイ」とかどう?
ジャンルとしてはハードボイルドなのだろうけど内容はミステリーでしょう。

「内側」からのエネルギーも炭のように奥で赤く燃えている。

ごめん。ミステリー読まないから実はわからないんだ。
伊坂幸太郎がミステリーだとしてあんな無味なので文学といえるのか。
文学じゃないか。映像化してもヒットも話題にもならないし。凡作作家か。
でも売れてるのか。売れてるだけなら、上で話題の少年ジャンプコミックが上ということになるし
売り上げが質を表すわけではないか。いや、この作家ミステリー界での評価はどうなんだ
951名無しのオプ:2009/05/11(月) 22:38:40 ID:hVn0xB7x
一言。伊坂は浅いからファンも浅い。
952名無しのオプ:2009/05/11(月) 22:53:45 ID:a5GbRmDK
>>948
なんでHUNTER×HUNTERとの比較かわからない。
HUNTER×HUNTERは別に面白くもないだろ。
伏線のはりかた。話しの展開。キャラクターの描きかた。って具体的に言ってくれ
俺は普通だと思う。
井坂が深いとは言わないが、井坂小説を漫画の原作に使ったらHUNTER×HUNTERよか面白いと思う。
魔王以外でもね
953名無しのオプ:2009/05/11(月) 22:55:24 ID:aweuzLEs
俺伊坂作品好きだけど、ハンタは漫画の中でも結構上の方だと思います
954名無しのオプ:2009/05/11(月) 23:08:37 ID:hVn0xB7x
うん。上上。具体的にってさ。例えばその3つの要素で比べてみたらどうか。ということなんだけど。

伊坂原作漫画がHUNTER×HUNTERより面白くなる企画を編集部に通してみたらどうだろ。敏腕を讃えますよ。
別に面白くもないのに普通って奇妙なことをいいますなあ
955名無しのオプ:2009/05/11(月) 23:13:13 ID:tyaD9CxE
そもそもまともに仕事してないやつと伊坂を比べるな
漫画板帰れ
956名無しのオプ:2009/05/11(月) 23:26:35 ID:a5GbRmDK
>>954
まぁ人それぞれってこった
それほど面白くもなく、それほどつまらなくもなく普通ってこと
でもレベルEは面白かったと思うよ
わかったら漫画板帰れ
957名無しのオプ:2009/05/11(月) 23:39:18 ID:iMgjX6NZ
よし。HUNTER×HUNTER読んでみっか
958名無しのオプ:2009/05/11(月) 23:57:13 ID:eo++n0T2
でもまあ、少年漫画と比べられるぐらいが似合っているという感じが無きにしも非ずだが。
959名無しのオプ:2009/05/11(月) 23:59:49 ID:+zq2koEo
>>951
それ言いたかっただけだろ
漫画板帰れ
960名無しのオプ:2009/05/12(火) 08:21:27 ID:bnZWtaa9
普通と思うよ。人それぞれ。訂正するけどミステリーがどうとか言ってるひとはレベルタカイ!
煽りの奴らはまともにHUNTER×HUNTERと比べることもできないでやんの

具体的にって言うから例えば3つあげてやったのに面白い人それぞれだと。

浅いなりに考えることしろよ。
961名無しのオプ:2009/05/12(火) 12:44:34 ID:NV39KiZl
>>960
はんたーはんたーとか正直どうでもいいんですけど…^^;
ここは自身のレベルの高さを競う為のスレですか?
962名無しのオプ:2009/05/12(火) 12:45:21 ID:MIDfWaNa
高校行ったら漫画なんて卒業しろよ
963名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:03:31 ID:bnZWtaa9
比較って話し。レベルの話しをしていないのは分かっていての煽り、お疲れ様。
HUNTER×HUNTERよりも伊坂の凡作群よりも つまらない。

つまらないお前らに合わせるから伊坂はますます詰まらなくなるよな。

ありがとう結論でた。
964名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:13:01 ID:gXCANOZk
>>963
これからもHUNTER×HUNTEのファンでいてあげてくださいね^^;;
お疲れ様です。
965名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:38:23 ID:DpAetxIS
ハンターハンターって某少年誌のアレか。消防向きのww
966名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:47:10 ID:PZpbFLoW
ハンターハンターのおもしろさがわからない
967名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:58:41 ID:ZkeQbO5i
真面目な話、消防は良い漫画でも読んどいた方が絶対いいよ
そこまで伊坂がひどいとは思わんが、貴重な若い時間を費やすべき本では無い
968名無しのオプ:2009/05/12(火) 14:28:43 ID:z8M8qy1h
>>963
ここは伊坂スレ
みんながHUNTER×HUNTERを知っているわけではないよ
おまえは比較比較っていうが、議論したいなら、まず>>963が物語の内容から具体的な比較をしてくれ

>HUNTER×HUNTERに比べてどう?伏線のはりかた。話しの展開。キャラクターの描きかた。

>>963はどう思ってるんだ?これだけだと抽象的すぎ。
この比較は考えた事ないのに、こんないきなりぽんと出されたお題に付き合わなきゃいけないんだ
HUNTER×HUNTERを出したって事は伊坂作品と比較する具体的なものがあるんだろ?
俺はどっちも読んだことあるからちょろっとなら理解できる
できないなら漫画板帰れ
969名無しのオプ:2009/05/12(火) 14:31:54 ID:zVqaLL7P
なかなか再開しないものでイライラしてるだけなんです
スルーしてあげてください
こんな信者ばかりじゃないので
ハンタも読んでみてくださいね

ほら帰るぞボケ
お前みたいなのが居るからハンタ厨て言われんだよ
他板の方に迷惑掛けんな
970名無しのオプ:2009/05/12(火) 15:17:03 ID:X7ytyG2S
>>967
>真面目な話、消防は良い漫画でも読んどいた方が絶対いいよ

日本はもう終わりだ
971名無しのオプ:2009/05/12(火) 16:11:03 ID:Ye8Eh0dn
漫画の魔王とハンタならハンタの方が面白いな
どっちも若い人むけだけどね
972名無しのオプ:2009/05/12(火) 16:42:20 ID:RSN0H5cS
漫画になるまで魔王のやおいがなかったのに、
漫画になった瞬間、モリモリサイトが出来たことで腐女子はあまり小説を読まないことを知った
973名無しのオプ:2009/05/12(火) 18:49:55 ID:Mpt4r6Fg
ラッシュライフ。読んでみたんだけどあれは何がいいたかったんだ?
そして伊坂の小説はまさに寓意のない寓話じゃないか?
974名無しのオプ:2009/05/12(火) 19:48:58 ID:b75NXOja
伊坂はあまりミステリを知らない人には知られてないと思う
975名無しのオプ:2009/05/12(火) 19:50:21 ID:ANETvMx0
そんなことはないと思う
むしろミステリ好きは離れていきそうな作風だし
作品がダメと言ってる訳じゃなくて
976名無しのオプ:2009/05/12(火) 20:49:08 ID:0VBgKj9n
>>973
寓話を読者はもとめていないから意味フでも全然問題ないんだ。
良書は噛み締めてやっと深遠の味が染み渡るけど

伊坂はいわば即席めん。スピーディーに味わえるが体の栄養にはならない。
むしろ食いやすさを追求して噛み締めて読むのを放棄させる、害悪がたっぷり。

即席めん(伊坂)ばかり食べてたら身体壊すぜ。骨がとるのが大変でも魚食べろ。
977名無しのオプ:2009/05/12(火) 20:53:50 ID:/8rz7IfO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
978名無しのオプ:2009/05/12(火) 20:54:28 ID:NLWVNVUl
本読んでも死にません
979名無しのオプ:2009/05/12(火) 21:35:22 ID:uhI64V3Q
>>978 太宰の人間失格読んで死んだやつならいるけどね
980名無しのオプ:2009/05/12(火) 21:51:42 ID:0VBgKj9n
>>978
★「乱歩に影響受けた」自殺サイト殺人の前上容疑者

・インターネットの自殺サイトを利用した連続殺人事件で、逮捕された人材派遣会社
 契約社員・前上博容疑者(36)が大阪府警の調べに対し、「快楽殺人をテーマにした
 (推理作家の)江戸川乱歩の小説を中学生のころに何冊も読み、影響を受けた」と
 供述していることが10日、わかった。


こんなのもあったわ。・・・・・・・いや俺の言いたいことはこうではなくて・・・・・寓意調べろ
981名無しのオプ:2009/05/12(火) 21:54:20 ID:RSN0H5cS
俺の友達、とある本読んでから往来で見えない魔物に食い殺された
982名無しのオプ:2009/05/12(火) 22:40:14 ID:0VBgKj9n
>>981
それなんだっけ?でそうで出ない
983名無しのオプ:2009/05/12(火) 22:41:04 ID:pgZT+GPB
984名無しのオプ:2009/05/12(火) 23:55:32 ID:JmDm7/+Y
乙ですわ
985名無しのオプ:2009/05/13(水) 00:10:39 ID:63cS6PEe
>>983
乙かれ様です!
重力ピエロ予想以上に良かったよん
986名無しのオプ:2009/05/13(水) 00:20:19 ID:IccOtstC
読解力のない自分がグラスホッパーを読んだのですが…
最後、大男と衝突したライトバンの運転手は誰ですか?
987名無しのオプ:2009/05/13(水) 17:55:15 ID:aOZ0fSxV
もう話しの内容忘れた。そんな場面あったか。3流作家のことなど忘れて彼女でも作れよ
988名無しのオプ:2009/05/13(水) 18:04:09 ID:Y7xoG/vt
道路に出たのには何か理由があるかも知れんが
とりあえず運転手は関係ないはず

交際すれば散々くだらないことに付き合わされるんだからその練習は必要だろ
989名無しのオプ:2009/05/13(水) 20:28:14 ID:L2V4k0EP
>>987
お前は彼女いんのかよ
990名無しのオプ:2009/05/13(水) 21:02:16 ID:f3gTLNBU
脱線プリ。普通彼女ぐらいいんじゃねの?いさか読んでるのは
薄いイメージだけに良くも悪くも中庸だからそこそこリア充なんじゃね。>>989
俺は驚いたんだが。
991名無しのオプ:2009/05/13(水) 22:10:10 ID:+z6oNSwt
キリンを見せてあげたら彼女出来ますか?
992名無しのオプ:2009/05/13(水) 23:51:09 ID:3eXba3ac
>彼女でも作れよ
>お前は彼女いんのかよ

この会話が伊坂ファンつうか、伊坂の作品の一面を語っているような飢餓
993名無しのオプ:2009/05/14(木) 02:00:48 ID:A5HInMUn
考えすぎだよマクガイバー
994名無しのオプ:2009/05/14(木) 07:23:55 ID:jAotOlXy
余計なこと考えずクンニしてやれよ。
995名無しのオプ:2009/05/14(木) 15:12:28 ID:g3UnOcJo
>>980の者です。
女です。
>>990の言ってることがぶっとびすぎてて良く分かりません。
お前は彼女いんのかよ(笑)なノリだったんですけど…。
しかもそこで話は終る予定だったんですけど…。
なんか飢餓とか言われててびっくりしました^^;
ミステリスレで変なこと言えませんね。恐ろしい
996名無しのオプ:2009/05/14(木) 17:31:46 ID:jAotOlXy
黙ってくわえてろ
997名無しのオプ:2009/05/14(木) 19:41:53 ID:M2pQPiPc
洗ってないのは絶対いや
998名無しのオプ:2009/05/14(木) 21:41:11 ID:tPQhNQ4B
>>973 >>976
ラッシュライフは、タイトル通り「(豊潤な)人生」について書かれているわけだから、

どんな人生を送るか、どうやって生きていくか、
現代人の生き方を、色々なキャラクターの人生を通して

「“Lush Life”ってどう?例えばこんなの良くない?」

という主張というか、願いが書かれていると私は思うよ。

ありえない偶然や単純さ、奇跡なんていう分かりやすいものが、

正確には、それを願ったり信じることが大事なんじゃないかな、
っていうメッセージを私は受け取ったよ。
999名無しのオプ:2009/05/14(木) 21:44:07 ID:tPQhNQ4B
私は拳銃持った老夫婦が好きだな。
1000名無しのオプ:2009/05/14(木) 21:56:19 ID:Yx5e+mFd
1000ならサンデー魔王連載打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。