ミステリーにありがちなこと part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
前スレ

ミステリーにありがちなこと part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1200014155/
2名無しのオプ:2008/09/23(火) 00:19:23 ID:kyFEOdt7
>>1
3名無しのオプ:2008/09/23(火) 02:12:02 ID:SngDjxs9
>>1乙i
4名無しのオプ:2008/09/23(火) 11:10:30 ID:AkK93MQX
「そうか、そういうことだったのか!」
探偵走り出す
周り置いてけぼり
5名無しのオプ:2008/09/23(火) 16:08:30 ID:DsaW+qGC
俺の元嫁のようだなorz
6名無しのオプ:2008/09/24(水) 00:09:46 ID:ha/suJsw
>>1
乙かれ、探偵さん
7名無しのオプ:2008/09/26(金) 01:14:06 ID:8aztrA81
この事件が無事解決したらゆっくり休暇が欲しいものだ
とか言うが大抵休めない
8名無しのオプ:2008/09/26(金) 10:45:18 ID:pO2YU/Uo
休暇取ったら取ったでどこかへ遊びに行った先で、ってパターンだな
9名無しのオプ:2008/09/26(金) 17:26:23 ID:mbo9sKCE
美女と知り合って事件が起きて最後に崖
10名無しのオプ:2008/09/26(金) 17:48:57 ID:Iq5wA6Rx
なんだかんだで最後に出てくるのは給仕
11sage:2008/09/26(金) 20:24:47 ID:IcSq0loi
>>1

探偵とワトソン役のよくある台詞
「それが事件となんの関係があるんだよ!」
「まあ慌てるなって」

「勿体ぶらずに教えろよ!」
「探偵は、自分の推理が確実になるまでは言わないものなのさ。
まだだ、まだ手掛りが足りない……。あと1つなんだ……」
12名無しのオプ:2008/09/26(金) 22:26:53 ID:4VkIu9UV
肝心な部分にあえて指示代名詞を多用する。
「そうか・・・あの時のあの人のあんな行動には、そういう意味があったのか!」
13名無しのオプ:2008/09/27(土) 10:28:16 ID:PJ++kCrU
指示代名詞を多用するとボケるとよくいうな
14名無しのオプ:2008/09/27(土) 19:12:33 ID:ScbjEWrD
所謂アレリーマン効果ですn
15名無しのオプ:2008/09/28(日) 05:19:50 ID:lY8uD97M
トンネル効果が起こったとしか思えん!
16名無しのオプ:2008/09/28(日) 15:49:08 ID:dGkQuO0f
「誰でも自分にそっくりな人が三人はいるって言うじゃない」
17名無しのオプ:2008/09/28(日) 18:50:00 ID:9+dNdfWT
もっと早く簡単に人を助けたり犯人を捕らえたりできる状況だったのに、演出効果を優先させて舞台を作る名探偵。
18名無しのオプ:2008/09/30(火) 00:08:43 ID:McNf6m+k
長編なら関係者が三人くらい生き残ってれば
上出来かな、みたいな空気。
19名無しのオプ:2008/09/30(火) 01:51:34 ID:KoTyLU6t
毎回三人以上死んでるのに名探偵と呼ばれる
20名無しのオプ:2008/09/30(火) 02:06:06 ID:8OzL5PVa
死者が出る度、相対性理論やら内惑星軌道半径やら独逸文学やら心理実験やら何やら持ち出して推理を開陳するけど結局全部間違ってるのに名探偵と呼ばれる。
21名無しのオプ:2008/09/30(火) 12:16:28 ID:geRudvXp
基本に戻って

登場人物の中に、やたら警察や探偵を嫌う人がいる
22名無しのオプ:2008/09/30(火) 13:11:34 ID:sHKkLlKy
「実は最初から○○さんが怪しいと思っていました」
等々力警部や磯川警部は金田一をボコボコに殴っていいと思う。
23名無しのオプ:2008/09/30(火) 14:01:37 ID:Yzs14tPY
探偵や刑事が、旅行先ですぐに打ち解ける相手は事件に関わっている
24名無しのオプ:2008/10/01(水) 00:49:28 ID:7fC2Owx6
>>21
それは現実にもそうだろう。
25名無しのオプ:2008/10/01(水) 14:00:00 ID:dXH9O/Vw
確かに身近に探偵とかいたら嫌だよねえ
26名無しのオプ:2008/10/01(水) 15:21:32 ID:yf9A4voq
いや、探偵じゃなくて警官の方が嫌だ。
27名無しのオプ:2008/10/01(水) 16:23:03 ID:CEwup5oB
でも本職の探偵も嫌だ
28名無しのオプ:2008/10/01(水) 17:18:37 ID:vvEj7m7N
しかも『他の私立探偵は〜』とか自分は違うオーラ出してる探偵はもっとやだ
29名無しのオプ:2008/10/01(水) 20:54:42 ID:PJDWFeZf
こんな探偵は嫌だスレかと。

えーと名字が漢字三文字以上の登場人物が出てくる
大抵名家か金持ち設定。そして殺される一家の人間は怨みを多く買っている。
30名無しのオプ:2008/10/02(木) 12:28:18 ID:sZA/m+VK
>>29漢字三文字とか難読氏名が確かに多い。
31名無しのオプ:2008/10/03(金) 20:40:30 ID:EGUMz3zu
連続殺人で、危ないところを生き残ったやつがたいてい犯人。
32名無しのオプ:2008/10/04(土) 02:00:49 ID:5UZXeKOO
探偵が殺されかけると>>31の理由で容疑者扱いされるが
探偵「第一の殺人の時にはまだこの屋敷に着いていませんでしたよ?
と切り抜ける
33名無しのオプ:2008/10/04(土) 05:04:19 ID:+KxM+ljz
>>32
ちゃっかりあとで『第一の殺人と移行の殺人は分けて考えましょう』とかいっちゃったりする
34名無しのオプ:2008/10/04(土) 12:22:32 ID:Fp3H60Nz
本職が探偵なわけでは無いのに気がついたら探偵ポジションになっている主人公
35名無しのオプ:2008/10/04(土) 14:05:48 ID:hj5W7Tex
密室だ!←実は第一発見者=犯人がそう思わせた。
36名無しのオプ:2008/10/04(土) 14:33:12 ID:GtCPdXWz
主人公と初めに出会う奴が犯人
特に女だと可能性は上昇する
37名無しのオプ:2008/10/04(土) 14:39:02 ID:sL8Ikxl7
解けたと思ったのも束の間、後から後から面白げな仮説が出て来て混乱する
38名無しのオプ:2008/10/04(土) 14:40:39 ID:UOnr9POK
早朝の日常から事件が始まる
39名無しのオプ:2008/10/04(土) 15:29:45 ID:+KxM+ljz
>>38
この様な平和な昼下がりに、よもやあの様な悪夢じみた怪事件が既に始まっていたのだと云うことは、誰一人として予想だにしていなかったのだった――人を除いては。
40名無しのオプ:2008/10/04(土) 23:08:38 ID:6MMIaEx2
探偵=普段はのんきだったり、おちゃらけもの。基本、生活落伍者。
41名無しのオプ:2008/10/04(土) 23:16:47 ID:F+ZqZ2yd
盛り場の裏通りに事務所を構えるしがない私立探偵。
仕事がなくて家賃も払えない日々。
そこに美貌の依頼人が現れ、謎めいた依頼と大金を残して消える。
早速仕事に出かけると謎の黒服どもに襲われる。
42名無しのオプ:2008/10/05(日) 01:50:31 ID:BsRDoLmR
気を失う探偵、偶然助ける助手

助手『大変な目に遭いましたね』
探偵『ゲホゲホ、、全くだ・・』
助手『犯人の顔とか見てないんでしょ』
探偵『顔は見てないが、面白い事が解った』
助手『面白い事って、、まさか』

探偵『そう!今は言えないw』
43名無しのオプ:2008/10/05(日) 01:58:22 ID:TpImVABT
駅前の喫茶店で待ち合わせして刑事が
「本当はこうして会うのも駄目なんだが…」
と捜査情報や手掛かりを教える
44名無しのオプ:2008/10/05(日) 02:02:00 ID:TpImVABT
聞込み先が不発で最後に残ったところや諦めかけたところで有力情報を得る
45名無しのオプ:2008/10/05(日) 02:09:57 ID:pNXqU0Pj
さしずめリノリウムの床といったところだね。
46名無しのオプ:2008/10/05(日) 03:20:22 ID:z7I8X93K
美女は殺される、もしくは犯人。どちらにしても無事にはすまない。
47名無しのオプ:2008/10/05(日) 03:23:34 ID:Y37Oc/V9
樽爆弾が水浸し
48名無しのオプ:2008/10/05(日) 10:10:09 ID:WfsJwMCm
探偵の仲間以外の警察は基本的に無能かつ横暴で、
読者をイラだたせることしか出来ない
しかしたまに、最後には探偵を認めその後も協力的になる警部が出てくる
49名無しのオプ:2008/10/06(月) 15:19:43 ID:7bp3wyHc
無能かつ横暴なのは小説のせいでも小説家のせいでもなく、現実がそうだからだと思う。
よしんば作家のせいとしてもそれはリアリティ追究の結果だ。
50名無しのオプ:2008/10/06(月) 17:06:24 ID:2ebBRlq9
横暴は兎も角無能と云う訳でもないような……日本の警察機構はけっこう有数なんじゃないか?
51名無しのオプ:2008/10/06(月) 23:38:01 ID:HQ+KdzR/
小説みたいな犯人がいないからね。それに、少し不可解だろうと一々気にしてられない。
52名無しのオプ:2008/10/07(火) 20:54:45 ID:+7Ix3gYD
>>46
特に京極のはw
53名無しのオプ:2008/10/07(火) 20:59:54 ID:+7Ix3gYD
登場人物に推理作家が出てくると、たいてい戯画化されていて探偵の引き立て役になる。
そしてあとがきで
「あ、この作家には特定のモデルはいませんので、くれぐれも誤解の無きよう」
とか書いておいて、仲間内だけで受けている。
54名無しのオプ:2008/10/07(火) 22:26:37 ID:q73b+0WU
冷静で大人びた子供が出てきたら犯人
55名無しのオプ:2008/10/08(水) 01:12:48 ID:RmJXdqGG
一番聞きたい事は最後に聞く

探偵『・・あ、最後に1つだけ聞かせて下さい』
犯人『時間がないんだがね』
探偵『貴方の吹き出しの名前が犯人になってますよ』
犯人『 Σ (゚Д゚;)』
56名無しのオプ:2008/10/08(水) 15:07:17 ID:n8wmALRn
Σ (゚Д゚;)
57名無しのオプ:2008/10/08(水) 16:45:11 ID:Ug3+8W42
雅美は男

58名無しのオプ:2008/10/08(水) 19:34:40 ID:Ox84bm5G
伸子は犯人
59名無しのオプ:2008/10/08(水) 23:49:03 ID:BING7IM4
ひろみ も男
香 も男
60名無しのオプ:2008/10/09(木) 00:45:24 ID:ExxBIYmx
買い物や旅行など行く先々で事件に巻き込まれ、殺人事件も何十回と起こり、
また高校や中学時代の友人が殺され、犯人も友人だったケースが何度もあるのに
決して人間不信に陥らない今時の若者探偵。
61名無しのオプ:2008/10/09(木) 00:54:47 ID:DJnyb19P
>>60
バーロや金田一孫のことですね、分かります

殺人事件が主人公の周りで起きすぎて「こいつの街(学校)事件多すぎw
知り合い逮捕されすぎw殺されすぎw」という状況になる。
そのうちキャラ自身に「あんたが疫病神なんじゃ……」と突っ込ませる
62名無しのオプ:2008/10/09(木) 01:02:37 ID:a5HnkJ/7
後期バーロー問題
63名無しのオプ:2008/10/09(木) 11:16:26 ID:tPf4PJKh
>>59アキラは女
64名無しのオプ:2008/10/09(木) 12:54:22 ID:HjCY0Wom
外国の女探偵はやたらと気が強くフェミっぽいことを口走る。
しかし結局、警官の元亭主などに助けられる。
65名無しのオプ:2008/10/10(金) 00:17:27 ID:crLjkb+8
あの男はケダモノです。
人間の皮を被ったケダモノです!
66名無しのオプ:2008/10/10(金) 00:36:04 ID:K002z7DG
富豪が隠し子を作っていて遺産相続がややこしいことに。
さらに、名乗れない母親が女中としてその家に住み込んでいる。
67名無しのオプ:2008/10/10(金) 00:50:26 ID:VGrdLn/6
「いい金蔓を見つけた」
「近々大金が手に入る」

これを言った人間は高確率で殺される。
68名無しのオプ:2008/10/10(金) 02:51:14 ID:ri5uPDca
>>64
男の自尊心を守るために気を遣ってるんだよ。
あなたみたいな人のために。
69名無しのオプ:2008/10/10(金) 10:40:10 ID:8ZWE7kcD
警察モノに出てくる探偵は大概いいとこまで調査して殺される
もしくは真相をネタに強請りをかけて殺される
70名無しのオプ:2008/10/12(日) 20:29:58 ID:NUZ1Mtmh
学生については全員が推理小説研究会のメンバーである
慌てて裏表紙の著者略歴を確認すると、著者自身もそのOBであると判明する
71名無しのオプ:2008/10/14(火) 16:33:42 ID:IL3frg4k
「君がこの手紙を読んでいるときには、もう僕はこの世にはいないだろう」
72名無しのオプ:2008/10/14(火) 21:06:04 ID:HLvmyiJF
黒いカバンを持って歩いていると
お巡りさんに呼び止められる
73名無しのオプ:2008/10/15(水) 00:13:29 ID:Wl9gGzI/
期待して読んだが、結果的に時間の無駄だったと思うこと。
74名無しのオプ:2008/10/18(土) 10:24:35 ID:KtD8fcid
「本格推理」の投稿者は字数に厳しい制限があるにもかかわらず初登場の探偵の描写にページを割く。しかもしっかりとシリーズ化を目論んでいる。
75名無しのオプ:2008/10/18(土) 22:31:01 ID:I2Z1kOto
>>74
厳しい制限がある? ──そんなことない。
76名無しのオプ:2008/10/19(日) 00:36:01 ID:2X2ZQwE8
探偵「○○さん、私には一つだけどうしても分からないことがあります。 
   なぜあなたはあのとき、わざわざ△△したんですか?」
犯人「それはね探偵さん、あれは□□の形見だったんですよ。
    どうしても汚したくなかった」


解決編の最後に犯人の不可解な行動について探偵が質問。
大抵は犯人にしか分からないつまらないこだわり。しかも結構な確率でそれが解決の糸口になる。
77名無しのオプ:2008/10/19(日) 01:16:00 ID:r35C7u58
>>71
それは漱石だ
78名無しのオプ:2008/10/19(日) 02:07:28 ID:beRAsY/u
>>71
ミステリーに限らずだけど定番だよね
79名無しのオプ:2008/10/19(日) 15:09:17 ID:EdLKbZPj
>>75
400×50という制限があるが
厳しいかどうかは執筆者次第だろうけどね
80名無しのオプ:2008/10/19(日) 20:58:08 ID:94e5ilyz
警部「あなたは以前に・・・・・・と仰ったが、あれはどういう意味だったのですか?」
探偵「いや、あれは私の勘違いでした」
警部「では、・・・・・・の証拠についてはどう考えますか?」
探偵「それは偶然の産物であり、証拠として無意味なものです」
警部「あなたは事件の真相を御存じなのですね?」
探偵「はい、すでに必要なデータは揃っており、誰でもが論理的な方法によって真相に到達可能です」
警部「その真相とやらを愚かな私にも教えてくださいませんか?」
探偵「それは構いません。とはいえ、まだその段階ではないようです」
81名無しのオプ:2008/10/19(日) 21:14:30 ID:WRyEbFSE
>>79
> 400×50という制限があるが

はあ? おまいはもしかして、光文社がずっと以前にやっていた、
鮎川鉄也「本格推理」のことを言っているの?
>>74がそのつもりで書いている可能性もなくはないな……。
まあ、世の中には本格推理物で投稿を受け付けている賞はいくつも
あるわけで。一応、ジョークとして受け止めておく。
82名無しのオプ:2008/10/19(日) 22:00:17 ID:6Eh1iaeG
>>81
もしかして、かぎ括弧の意味を理解していなかったのはお前一人か。
83名無しのオプ:2008/10/19(日) 22:18:34 ID:2dxFYiuv
どうもそうみたいだね
84名無しのオプ:2008/10/19(日) 23:02:09 ID:+dsPUqZD
「本格推理」と書いたら、光文社の「本格推理」だとしか思わない人の方が、
俺から見ると視野が狭すぎると思うが。
85名無しのオプ:2008/10/19(日) 23:21:52 ID:dU3AaKyz
>>84
禿同
86名無しのオプ:2008/10/19(日) 23:57:17 ID:rhJO6ysE
本格ミステリーの作家には、ハゲが多い。

87名無しのオプ:2008/10/20(月) 00:42:27 ID:2fSVHOjy
すまん。俺も光文社の「本格推理」だとばかり思っていたよ。
だってわざわざ「」付いてるじゃん……
8874 79ですが:2008/10/20(月) 10:00:22 ID:5q91VzHX
光文社の文庫のことですよw
この板だから(光文社刊)とか書かなかったけど
まさか>〉75がわかってなかったとは
てっきり「厳しい」にかかるレスだと思ったよw

>>81一応、ジョークとして受け止めておく。
てっきりここは1発ネタのジョークスレとばかり思ってた
正直すまんかった
89名無しのオプ:2008/10/20(月) 10:43:20 ID:bJuFRfhb
近年のミステリー界にあって、はっきりと本格推理という言葉を使ったのが
たまたま光文社のその企画だったから、かぎかっこ付きで「本格推理」と
書いたら、光文社限定だと思い込む人がいるのも分かる。
しかし、かぎかっこは単に強調の意味でも使われるし、本格推理という
言葉自体、光文社の専売特許でも何でもない。それより何十年も前から
存在する。
本は少ししかよまない、それもミステリーしか読まない、というような状態
だと、そういう誤解が生じるのだろうね。
別に74,79さんを責めるつもりはないが、「光文社の本格推理に投稿する人は」
と明記しておけば、誤解は生じなかっただろう。

90名無しのオプ:2008/10/20(月) 11:41:57 ID:5q91VzHX
>>89
たしかにそうなんだがこのスレで正確さを際立たせなくてもという気分だったのよ
ジョークスレなんで分かる人に分かればいいと思ってた
>>75さんに関してはわかっててレスしたのかと思って驚いただけ
ジョークの通じない人はどこにでもいるから別に気にしてないけど
91名無しのオプ:2008/10/20(月) 11:44:25 ID:KboMV6TJ
75がいう「ジョーク」というのは、ちょっと別のいみのような希ガス。
92名無しのオプ:2008/10/20(月) 12:16:45 ID:5q91VzHX
>>89
それと「本格推理」で文庫の方だけ思い起こして本来の意味知らない人は少なくともこの板にはいないと信じるw信じたいw
93名無しのオプ:2008/10/20(月) 12:21:51 ID:ZjlfJpW6
信じたいのは俺も一緒だが、知らない人が半分くらいはいるんじゃね?
94名無しのオプ:2008/10/20(月) 15:53:47 ID:zBAvos7k
ミステリものの映画、ドラマ、漫画等に
やたら「本格」とつけられてるのが腹立つ
95名無しのオプ:2008/10/20(月) 18:36:45 ID:eFPrlomm
そもそも「本格」がこんなに定義に懲りだしたのは「新本格」の連中が台頭してから。
彼らはそれなりに頭がよく、確かにきちんとパズルストーリーを作るが、ガチガチの原理主義者でもある。
「本格」の定義なんて本来非常に曖昧で、今はその対義語とされる「社会派」ーその代表である松本清張でさえだってかっては「本格推理」と堂々と銘打たれていたよ。
「社会派」が面白いのは決して動機を重視したからじゃなくて、その筆力が圧倒的だったから。
また、「新本格」は歴史の偽造も行って「社会派」の重鎮が死ぬと、「動機に重心を置いた変格の社会派から本来の推理小説を取り戻した」と称してる。
96名無しのオプ:2008/10/20(月) 21:25:05 ID:A5ioMUE0
犯人の逮捕される場所が描写される場合

たいていは空港か風光明媚な名所。
97名無しのオプ:2008/10/20(月) 21:33:33 ID:9nY7e5/8
便所とか納戸で逮捕でもいいよな。
98名無しのオプ:2008/10/21(火) 00:45:01 ID:k0LFoIAA
「新本格」ワロスだな
99名無しのオプ:2008/10/21(火) 01:24:00 ID:ZacNXO3D
>>95
> そもそも「本格」がこんなに定義に懲りだしたのは「新本格」の連中が台頭してから。

それは事実かも知れないが、「本格推理」という言葉の定義は、極めてシンプルかつ
絶対的なものが存在する。

・「探偵小説」という言葉が使いにくい(「偵」の活字が使えない)などの理由で、「推理小説」という言葉が使われる
ようになった。
・しかし、「推理小説」と言いながら、実際には推理しない、単なる「ミステリーっぽい」ものもひとまとめに「推理小説」
と呼ばれていた。
・そこで、「推理するからこそ推理小説。だから、本当に推理することを主眼としたものを区別すべき」
という声が挙がった。
 つまり、「本格推理」とは、「推理することが主体の推理小説」のことに他ならない。
そして、概ね以下の項目を満たすことが「本格推理」たる条件となる。

・まず、「謎」が提示される。
・その「謎」を解くために必要な情報は、すべて読者に与えられる。
・合理的な「解決」が示される。

 このほかにもいろいろと定義を唱えている人がいるが、それはまあ、これに尾ひれをつけた「傍流」というべきだろう。
「本格推理」ではなく、「本格ミステリ」なんて言葉があるが、こういうのが、「本格」というものの意味を曖昧にしていると
言っても過言ではない。
100名無しのオプ:2008/10/21(火) 10:19:43 ID:g8m+nM1J
本格定義スレ
101名無しのオプ:2008/10/21(火) 10:47:58 ID:YM8EG+5a
あるあるが概ね出尽くすと本格推理を語るスレになる
102名無しのオプ:2008/10/21(火) 11:23:52 ID:GKmQJA38
さしずめ靴底をすり減らしたといったところだね
103名無しのオプ:2008/10/21(火) 14:11:48 ID:07mXq6Nj
「刑事ってのはな、足で稼ぐもんだ」と新米に説教する初老のベテラン
離婚しているか、事件に巻き込まれる形で奥さんを亡くしている。
娘からは「お父さんのせいで」と恨まれているが、
彼女の何気ない一言にヒントを得て事件の真相が明らかになる
104名無しのオプ:2008/10/21(火) 14:42:35 ID:Cjiv9vfz
本格推理の作家は、本格推理こそがミステリー界の中心だ、と信じて疑わない。
実はかなりマイナーなのに。
105名無しのオプ:2008/10/21(火) 17:07:17 ID:fORDbUOk
ワトソン「何か分かっているのなら教えてくれよ」
と聞かれると
「まだ仮説の段階だ」
「まだ情報が足りない」
「まだ確信が持てない」
と言って煙に巻く探偵。後に何か決定的な証拠を見つけて
「そうか……これだ!足りないものはこれだったんだ!」と全てが繋がる
106名無しのオプ:2008/10/21(火) 18:30:07 ID:Q7Zpjfa4
図星の時にピクチャー・スターと言う
107名無しのオプ:2008/10/21(火) 20:01:49 ID:9kydy6Qz
新生児室で逮捕とか斬新じゃね?
108名無しのオプ:2008/10/21(火) 20:49:39 ID:tYOoWr46
>>99
だからそういったガチガチの定義が最近のものだと
「本格」なんてほとんど「ハードボイルド」とか「冒険小説」とかの対義語だったよw
しかも、「本格」なんて名前付けちまったからあくまで「正統、本流」を主張してる
馬鹿かとry
109名無しのオプ:2008/10/21(火) 21:24:09 ID:9kydy6Qz
そういう文句は乱歩さんとかそのへんにいってください
110名無しのオプ:2008/10/21(火) 21:44:34 ID:bZy761bT
>>108
「本格推理」という用語と、その他の「本格なんとか」とは区別して考えた
方が良いね。
ある意味、ファン層が増えたから定義の亜流が出てきて、その分、意味も
曖昧になったと言えるかも知れない。
111名無しのオプ:2008/10/21(火) 23:20:04 ID:rAqnBJxK
指が欠けている登場人物。
112名無しのオプ:2008/10/21(火) 23:45:58 ID:fcgPCQgl

探偵は悪役に対して、「シャイロック」とか「富樫」などという比喩を使いたがる。
113名無しのオプ:2008/10/22(水) 09:43:35 ID:Mi6GLUQc
富樫がわからん
マンガ?
114名無しのオプ:2008/10/22(水) 10:38:56 ID:FnfK4I7t
「東京」出身の犯人が少ないこと。
たまにいてもそれはたいていそれは金持ちのボンボンだったりする。

115名無しのオプ:2008/10/22(水) 10:56:27 ID:WDwTPSmq
>>113
> 富樫がわからん

勧進帳
116名無しのオプ:2008/10/22(水) 11:16:06 ID:zI6SraiZ
ワトソン役の方が社会的地位は往々にして高い。
117名無しのオプ:2008/10/22(水) 13:13:14 ID:gpu62Ci1
謎めいた塔。
118名無しのオプ:2008/10/22(水) 13:37:15 ID:Mi6GLUQc
>>115
サンクス
「ハンター×ハンター」かと思った
119名無しのオプ:2008/10/22(水) 14:52:04 ID:q9qOKa1I
>>112
かなり昔の作家だろうね。
>>117
よくあるか?
120名無しのオプ:2008/10/23(木) 01:23:54 ID:yEzQx9Zt
探偵に意外なヒントを与える幼児。
121名無しのオプ:2008/10/23(木) 01:43:29 ID:P2UCr9q9
>>119
> かなり昔の作家だろうね。

鮎川哲也の作品にたまに出てくるね。古〜!
122名無しのオプ:2008/10/23(木) 23:16:43 ID:Q+xKvJA3
最初から居たくせに、3人も4人も死んで、容疑者がもうほとんどいないのに得意げに犯人を言い当てる。
しかもみんなから名探偵と呼ばれる。
123名無しのオプ:2008/10/24(金) 00:12:16 ID:EBkHfYAd
名探偵は、ちょっとしたことから、犯人や被害者の性格まで言い当てる。

「ごらん、机の引き出しが整理整頓されている。こんな人が、日めくりのカレンダーを
めくり忘れるなんてありえないよ。だから、このカレンダーが示している日が、被害者が
この部屋にいた最後の日ということになるんだよ」

124名無しのオプ:2008/10/24(金) 02:27:33 ID:4bvt95XX
名探偵には推理の聞き手役の「助手」がいる。
だからギャラリーには彼らの推理の進行具合がわかりやすい。
ただし中には例外もいる。あのLA市警の風采に似合わず頭脳明晰な警部は
いつどの段階でどこの推理をしていたのかわかりそうでわからない。

125名無しのオプ:2008/10/24(金) 02:29:05 ID:4bvt95XX
連投スマソ
・・・ここまで書いてふと気づいた。
彼にも「聞き手」がいた。その都度違う優秀な「聞き手」役が!
126名無しのオプ:2008/10/24(金) 06:04:42 ID:s+tX8UIh
こんなミステリーやホラーは嫌だスレの大半はありがち
127名無しのオプ:2008/10/24(金) 06:08:04 ID:kKcG8/ag
シリーズがすすむと探偵が拉致されてボコボコにされることあるね
128名無しのオプ:2008/10/24(金) 18:47:55 ID:0qAXWmH6
子供が出てきたら、それはただの子供えはなく必ず何かがある。
・本当は大人だが、謎の組織の開発した薬により幼児化or過酷な環境により成長停止
・実際に子供だが頭が回って危険。主人公を危険な場所に呼び出し殺そうとしたりする
129名無しのオプ:2008/10/26(日) 03:05:56 ID:Pgp7YCMG
登場人物が風邪ひいてマスクしてたら入れ替わり
グラサンしてたら入れ替わり
つばの広い帽子をかぶってたら入れ替わり
後姿で振り向かないときは入れ替わり
顔に怪我して包帯ry
130名無しのオプ:2008/10/26(日) 14:40:22 ID:cBwMT733
地名や建物に関し、その場所につけられた通称とその由来が紹介されると
それを見立てに利用した殺人や神隠し、盗難事件が起こる。
131名無しのオプ:2008/10/26(日) 14:54:00 ID:V+QCKnbw
「祟り」や「呪い」を装った殺人が行われ
なぜか周りの人間の大部分がそれを信じてしまう。
132名無しのオプ:2008/10/26(日) 18:18:20 ID:FlRV3Uyz
「呪いだって?ふん、馬鹿馬鹿しい!」とか言ってると2人目の被害者になる
133名無しのオプ:2008/10/26(日) 19:00:17 ID:sWY5CI5L
今になって思えば、あの時はまだ死体は発見されていなかったのに、
山田さんの恐がり方といったら、尋常じゃなかったわ。
134名無し:2008/10/26(日) 19:07:08 ID:5RzSdiYy
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

東京都済生会中央病院で2007年5月28日死亡した、看護師高橋愛依さんの
過労死が17日、認定された。

モーニング娘。の高橋愛と漢字違いの同じ名前か?
2007年5月28日と言えば、松岡農林水産大臣が議員宿舎で自殺し、慶応大学
病院に運ばれ死亡した日だな。前日にZARDの坂井泉水も同じ病院で
死んでいる。何か関連があるかもね。まあ<たかはし あい>って日本に
一番いそうな名前だが・・・・

高橋愛の所属しているハロプロは、吉澤の弟の交通事故、後藤の弟の逮捕、
恋愛スキャンダル等が連発している。それだけに、もしかして関連がと思っ
ちゃうんだよな。

真実+韓国の自殺がまだあったな。うっかりしてた。

崔真実(チェ・ジンシル) 10月2日(名前が真実)
チャン・チェウォン    10月3日(真実ゲーム+オカマ)
キム・ジフ        10月6日(真実ゲーム+オカマ)

これに加勢大周と巨人と覚せい剤が絡んでくるから複雑だな。

加勢大周
昼ドラの主役の名前が真実、加勢の役も真二も発音が真実っぽい。覚せい剤
で逮捕。

巨人  
チェ・ジンシルの元夫が巨人で活躍した趙 成a。
巨人軍イ・スンヨプ選手の 代理人を務めていたキム・キ ジュ被告が 覚せい
剤取締法違反の疑いで逮捕。
135名無しのオプ:2008/10/26(日) 23:41:18 ID:zr+p4xRN
その謎を、森鴎外が解く!! 
その謎を、紫式部が解く!!
その謎を……
136名無しのオプ:2008/10/27(月) 02:06:31 ID:bgcUrU3l
この事件が終わったら結婚するんだ・・・

次のページで殺される
137名無しのオプ:2008/10/27(月) 02:22:14 ID:h4qBwGWh
記述トリックは事件の真相とはあまり関係ない
138名無しのオプ:2008/10/27(月) 02:57:09 ID:4TIPxe9r
万葉集に何か隠れてる
139名無しのオプ:2008/10/27(月) 11:07:31 ID:o5k5wGl2
「読者への挑戦状」
として、「さあ、犯人はだれか、当ててみたまえ」
というのがあるが、読者は別に自分で犯人を当てようとはしない。
すぐに結末を読んで納得したいだけ。
140名無しのオプ:2008/10/27(月) 15:20:46 ID:dzdnVdqG
「賢明なる読者諸君」などと言っているが「俺(作者)のほうが頭いい」と思っているのがミエミエ
141名無しのオプ:2008/10/27(月) 16:43:17 ID:mA2uuFdz
「君にこの謎が解けるかね?」などと言っているが相手が絶対に解けないと思っているのがミエミエ
142名無しのオプ:2008/10/27(月) 17:58:19 ID:zU6o1MXW
「さて、これでもう皆さんも判りましたね。そうです――」とか云ってるが相手が絶対に解らないと高を括ってるのがミエミエ
143名無し:2008/10/27(月) 19:58:24 ID:Suiv2wSs
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

ZARDの坂井泉水の一周忌に自殺してるよな。亜子はZARDのファンって
ことないか?(26日慶応病院の一階スロープから落下。27日15時10分?死亡)

病院の一階スロープから自殺なんて考えられないし、そもそも病院は弱っている
人を相手にしてるんだからスロープから落ちる確率は限りなく0だろ。これ
だって相当怪しい。松岡農林水産大臣も27日か28日に自殺してるし。
意味ない同時攻撃である個人に圧力かけるなんてこと考えられないか?
以前ハロプロの安倍なつみが交通事故起こしたほぼ同時刻?にライダーの
阿部ノリックが事故死したし、その数ヶ月前に吉沢の弟が謎の事故死が
あった。後藤まきの弟も捕まったり(盗みをする環境を作り、最後は本人
にやらせる。もちろん逮捕、報道されることを前提として?)したり、
他にも名前を売るためかもしれないが、数多くのスキャンダル。
悪魔になったってフレーズがあるが、仕事をもらう変わりに、闇組織から
何かやらされたってことはないか?

テレビと闇組織って、つながりがあるからな。吉沢の弟が死んだ後、吉沢に
意味を持たせてテレビ出演を多くする。墓みたいな死や事故を連想させる
クイズなんかがまた<偶然>出題されるとか。そう言えば、事故後吉沢が
新幹線物語(2時間3部構成?)みたいなのに出てたが、彼女が出てないドラマ
に彼女の弟の名前、こうた?って名前のキャラクターが出てきた。これなんて
テレビ局は分かってるんだから名前くらい変更できるだろ。
公共の電波って威力あるからな。ひとつの出来事で多くの人に圧力をかける
ことができる。もちろん<偶然>って逃げれるレベルで。
それは素人の考え。殺人事件だと警察が本腰を入れてくる。つまりリスクが
高まるわけだ。自殺にしとけば、警察は対して人数を避けてこない。証拠が
なければ、そんなもんだ。偶然とかあいまいにするのがプロの世界。
144名無しのオプ:2008/10/28(火) 01:25:11 ID:AgFsx6/q
>>143
このマルチのキチガイ野郎ってなんなんだよ。
うぜえったらありゃしない
145名無しのオプ:2008/11/04(火) 00:23:33 ID:YJyi4CbA
捜査に行き詰まり、疲れ果てた刑事が家に帰ると
家族が「あまり頑張りすぎないでね」といたわられる。(逆のケースあり)
ついでに事件には関係なさそうな話題で解決の糸口になるヒントをもらう。
146名無しのオプ:2008/11/04(火) 01:36:42 ID:4fPdbluc
「そういえばイトコの○×ちゃんが〜〜だったんですって」
「なんだって? 〜〜といえば〜〜〜だろうが」
「何遅れたこと言ってるのよ、今の子は〜〜なのよ、時代かしらね」
その時、***の脳裏にひらめくものがあった。そうか、そうだったのか。
***は鍋をつつく暇も無く、玄関を飛び出していた。
147名無しのオプ:2008/11/04(火) 10:15:10 ID:5LNV8pJy
犯行に使った重要な道具を探偵に指摘されると
「この古ぼけた**が?まさかwwwww」と嗤う
148名無しのオプ:2008/11/06(木) 19:10:55 ID:HsdhiERH
事件が暗礁に乗り上げるとたいてい休暇を取って細君に金の無心をする主人公刑事
149名無しのオプ:2008/11/07(金) 13:46:30 ID:SJygJM/o
あの有休の取りやすさは気になるな
150名無しのオプ:2008/11/07(金) 20:02:07 ID:TB6lGByB
お前は疲れてるんだ。偶には休養も取りたまえ。
151名無しのオプ:2008/11/07(金) 21:26:38 ID:QbWDvPoH
>>149
一応設定では働き詰めで有給が消化できていないとあるが、
予め申請してなくても簡単に取れてしまうんだよな。
152名無しのオプ:2008/11/07(金) 21:43:59 ID:174oy4QP
休暇中に遊軍行動して手がかりをつかむ
あとでそのことを上役にたしなめられるが
「まあ、今回は結果オーライということで
署長の方には私からうまくいっておきましょう」
(しゃんしゃん)
153名無しのオプ:2008/11/08(土) 10:48:42 ID:tTL40lC1
有給みたいなちまちました内部規則はともかくとして、
さんざん刑事や探偵が違法行為しておきながら、
結果良ければすべて良しみたいな結末はなんだかいやだなあ。
154名無しのオプ:2008/11/08(土) 19:04:10 ID:8fNbjsaP
シリーズ物だとたまに次の話で
「○○事件を見事に解決したのだが、その際の行動に
問題があったということで処分され、今は謹慎中」
とかなってる場合はあるな
155名無しのオプ:2008/11/08(土) 20:04:46 ID:okxVnuh8
木場とか木場とか木場とか
156名無しのオプ:2008/11/09(日) 02:28:22 ID:0ehIuSSo
古株の刑事の机の引き出しを探すと、かならず書きかけた辞表が入っている。


157名無しのオプ:2008/11/09(日) 09:00:41 ID:+d2KK1JN
年頃の娘がいる刑事は、多くの場合妻を失っている
158名無しのオプ:2008/11/09(日) 10:46:50 ID:k1sM5x5b
>>157
しかもその刑事は仕事を優先させたおかげで妻の死に目に会えず
そのことで娘に恨まれている。
159名無しのオプ:2008/11/09(日) 10:49:49 ID:rIyB/Val
その娘がある日、誘拐される。
160名無しのオプ:2008/11/09(日) 13:26:19 ID:TdZI/Mef
しかもその娘は、その老刑事の部下の若手熱血刑事とつきあってる。
161名無しのオプ:2008/11/09(日) 14:24:25 ID:85AkNBM/
老刑事はその若手刑事を「まだまだ半人前のヒヨッコのくせに」などと
悪口を言うが、心の中では「見所のあるヤツだ」と評価している。
娘は親父に似ない美人で気立ても良い。老刑事は「最近母さんに似て
きたな」と感慨しきり。「刑事の女房になどなるんじゃないぞ」などと
言いながら、若手刑事との結婚には反対しない。
162名無しのオプ:2008/11/09(日) 14:49:40 ID:2XqcroBj
役者は平泉成
163名無しのオプ:2008/11/09(日) 15:00:14 ID:TdZI/Mef
さらに捜査中に自分のミスからその若手が殉職してしまい、
「なぜ俺のような老骨が生き残って、お前のような若者が…」
とか責任を感じるが、娘はそんな父親の心も知らず
「お父さんの馬鹿ッ! なんでタカシさんをそんな危険な捜査に…!」
と泣き崩れ人生に絶望するが、やがて長い時をかけて
父を許せるようになる。
164名無しのオプ:2008/11/09(日) 17:13:10 ID:GkZf3ue/
以前逮捕した犯人が出所してきて、「お礼参り」として女房をレイプ。
予想外の抵抗にあって殺してしまい、それで妻を失った刑事は
誰も信用しない冷血漢になってしまう。
165名無しのオプ:2008/11/09(日) 17:33:59 ID:Xc24LrAc
後のジャック・バウワーである
166名無しのオプ:2008/11/09(日) 19:53:34 ID:xb21FIpu
再びヨキ・コト・キク
167名無しのオプ:2008/11/10(月) 08:23:27 ID:wN1kAgio
自分が逮捕して服役して娑婆にでてきた前科者の面倒を見る人のよい刑事
自分が逮捕して刑務所に送り込んだ者の女を寝取る悪徳刑事

実際こんなタイプの刑事っているんか?
168名無しのオプ:2008/11/10(月) 10:39:29 ID:QY2ABcuf
自分が逮捕した男の娘(〜5歳位)を引き取りわが子同然に育てる刑事
無論娘は何も知らない。
ふとしたキッカケで娘が真実を知ってしまう。
なんやかんやあってハッピーエンド。
169名無しのオプ:2008/11/10(月) 19:43:07 ID:wN1kAgio
刑事の子供って不思議とみんな娘なんだよな。
170名無しのオプ:2008/11/10(月) 21:11:19 ID:+Kskjg96
学生時代・研修時代の知人が出て来ると
すぐ他殺体で発見されるか、あるいはそいつが犯人。
171名無しのオプ:2008/11/10(月) 23:41:25 ID:+JtYcI6c
学生時代のマドンナが行方不明になる
172名無しのオプ:2008/11/11(火) 07:35:56 ID:CJ6cZgtw
赤シャツが孤島で首吊り自殺する
173名無しのオプ:2008/11/12(水) 00:40:50 ID:gw3SfhLg
それを聞くと、彼女の口がアルファベットのOの字になった。
174名無しのオプ:2008/11/12(水) 00:43:24 ID:gw3SfhLg
緑色の物品が出てくると、色盲フラグ
175名無しのオプ:2008/11/12(水) 11:47:39 ID:tFGvzUrG
青酸カリのアーモンド臭を勘違いしている
176名無しのオプ:2008/11/12(水) 21:37:33 ID:/wtuwb7E
犯人はクマ吉
177名無しのオプ:2008/11/12(水) 21:40:31 ID:NnrB+4Gn
公園でピエロが風船配ってたらサイコパスの変装
178名無しのオプ:2008/11/13(木) 00:39:05 ID:MkB+pnAB
不良少女系のヒロインは、見かけよりはずっと頭がいいことが必ず分る。
179名無しのオプ:2008/11/13(木) 07:30:30 ID:Ezm+9Syk
ホステスの名前がアケミ
180名無しのオプ:2008/11/13(木) 11:02:39 ID:o/xbPaB0
犯人の告白の手紙でそのままエンド(作者は粋な終わり方だと思っている)
181名無しのオプ:2008/11/14(金) 01:57:46 ID:bBe4Mouj
あの若造、お前の若い時にそっくりじゃないかww
182名無しのオプ:2008/11/14(金) 02:53:48 ID:RmzqbFlm
おでん屋、ラーメン屋のオヤジは情報通。
183名無しのオプ:2008/11/15(土) 01:25:01 ID:wqc3JhxD
ワトソン役が犯人(女)に惚れて窮地に陥るが、ホームズ役に救われる
184名無しのオプ:2008/11/15(土) 02:11:05 ID:5sj06PlO
ありがちなことか……、うん。


「この店が怪しい」と思って刑事が探りに行くと、
その店は無医村のハズレに建てられた地上60階建てのビルの最上階にあり、
店に入ると、筋肉ムチムチのボディビルダーが席まで案内してくれて、
カウンターの中で蝶ネクタイをした90才の婆さんがシャカシャカとカクテルを作ってくれる。
185名無しのオプ:2008/11/15(土) 03:24:28 ID:g5oYiENN
3人称形式で、探偵役っぽくなってなんか目立ってる奴はちょっと怪しいけど犯人じゃない。
地味な奴が犯人。

1人称形式で、主人公の探偵の助手っぽくなってちょっと目立ってる奴は犯人。
186名無しのオプ:2008/11/15(土) 03:30:51 ID:I/D7ISpM
親友面したのが親切ごかしにやたら構ってくるとそいつが犯人。
殺人犯が脱獄したとたん、そいつを逮捕した刑事が殺されるが、
やったのは警察内部で不正していた人間。
187名無しのオプ:2008/11/15(土) 04:20:59 ID:sWv2vgvy
館の主人の寝室が殺風景だったら翌日バラバラ死体フラグ
188名無しのオプ:2008/11/15(土) 04:29:19 ID:dMWCauj3
探偵が自信を持って真相を暴くと
疲れた読者は「素晴らしいトリックだ」と、納得する
189名無しのオプ:2008/11/15(土) 08:04:26 ID:NXDi8FMq
屋敷の中で主人公が興味を惹かれた絵には解決の手がかりがある。
ただ「○○の名画」という程度では装飾品の意味しかない。
190名無しのオプ:2008/11/16(日) 00:15:58 ID:vAflkZwQ
↑あるある。
ダイイングメッセージ解読の手掛かりになったりな
191名無しのオプ:2008/11/16(日) 01:15:41 ID:bRVMdQuh
おい、誰か

>>184

に突っ込んでやんなよ
192名無しのオプ:2008/11/16(日) 01:43:08 ID:dHTdYpt3
>>191
シーッ!
193名無しのオプ:2008/11/16(日) 01:44:04 ID:Q6rhbuTh
みんなスルーしてるのに
194名無しのオプ:2008/11/16(日) 02:03:21 ID:zQVcPI01
184みたいに逆にまったくあり得ない状況
俺もやってみよう。

犯人を尾行する刑事は常にバニーガールみたいな網タイツ姿で、連絡を取るときには狼煙を上げるか
伝書鳩を使う。刑事に指示する上司は宇宙ステーションの中で乱交パーティをやっていて
その経費を全部申請して、ちゃんと100億円という費用が支払われる。

 逆にむずかしいな orz

195名無しのオプ:2008/11/16(日) 02:50:13 ID:Upw77HEW
・捜査権もない自称「探偵」が、偉そうに尋問する

・家政婦、執事、マネージャー、後輩など「復讐するために××へ入った」と
 告白し得る立場の人が犯人
196名無しのオプ:2008/11/16(日) 04:44:45 ID:vAflkZwQ
・前もって脅迫状が送られているわけでもなし、常に刺客を警戒していたわけでもなし、全く死を意識していなかった人間が妙に凝ったダイイングメッセージを残す。
・そして暗号を考える前にまず「死にたくない」とは思わんかったんかいと突っ込まない発見者一同
197名無しのオプ:2008/11/16(日) 10:40:52 ID:rRcbREKJ
>>184
おいおい
198名無しのオプ:2008/11/16(日) 16:12:37 ID:xp7DLTeb
探偵が喧嘩にやたら強い、もしくは弱い。
199名無しのオプ:2008/11/16(日) 19:21:07 ID:vAflkZwQ
>>197
おまえ優しい良いやつだな
200名無しのオプ:2008/11/16(日) 20:46:06 ID:Sj39C5JX
日本で密室トリックと呼ばれているモノは全て乱歩が提唱した
・殺した後で家を建てた
・被害者が中にいる状態で家を傾けたり揺すったりして殺した
・トンネル効果
・どこでもドア
の4種類の応用に過ぎない。
201名無しのオプ:2008/11/16(日) 20:51:55 ID:Sj39C5JX
そして時刻表トリックと呼ばれているモノは全て鮎川哲也が提唱した
・自分で鉄道を敷いた
・走ったら電車より早く着いた
・実はオーストラリア
の3種類の応用に過ぎない。

(「大日本不可能犯罪大図鑑」民明書房より)
202名無しのオプ:2008/11/16(日) 20:56:15 ID:uFVxMDuY
>>201
> ・実はオーストラリア

どっかのバカミス作家が書いていたな。四国だと思ってアリバイを崩したと
おもったら、実はオーストラリアだったとか。
なんであんなのがプロで通用するんだ。日本は病んでいるよ。
203名無しのオプ:2008/11/16(日) 21:02:40 ID:nLInzscc
>>201
タイムマシンを思いついた俺は天才
204名無しのオプ:2008/11/16(日) 21:05:43 ID:TKbgH2PY
>>202
>日本は病んでいるよ。

と見せかけて実は別の国の作家だったらよかったと思う。
205名無しのオプ:2008/11/16(日) 21:08:07 ID:vAflkZwQ
>>200
どこでもドアなら仕方ないな
206名無しのオプ:2008/11/16(日) 22:34:56 ID:PyahW+5a
>>202
そういう書き方して自分はネタバレしてないとうまく逃げたつもりになって
日本は病んでるとか、お前何様?
207名無しのオプ:2008/11/16(日) 23:46:40 ID:REJp7aH7
神様だが、なにか?
208名無しのオプ:2008/11/16(日) 23:49:34 ID:xVUaCLIn
>>184
>>194

両方読んでみた。まあ、184は少し笑えるかから良いかな。
209名無しのオプ:2008/11/17(月) 00:03:14 ID:hpm42rKr
『この責任はどう取るつもりかね!』

→100%英雄になる
210名無しのオプ:2008/11/17(月) 01:22:38 ID:+9WP5JXv
主人公が重要っぽい登場人物に会おうとした際、
今日は無理だが、明日なら時間が取れるからホテルのロビーで会おう
という約束になったら、会う前に重要っぽい登場人物は殺されてしまう。
211名無しのオプ:2008/11/17(月) 02:32:57 ID:tA+mVyVo
執事がいる
212名無しのオプ:2008/11/17(月) 03:03:25 ID:+9WP5JXv
事件現場に万年筆が落ちていたら、
何かの記念日に特注されたもので、
あっさりと容疑者が搾られる。
213名無しのオプ:2008/11/17(月) 03:33:58 ID:AJaV4RC0
「深窓の令嬢」と思われていた少女は、たいてい男である。
214名無しのオプ:2008/11/17(月) 06:33:21 ID:pjQlYMC7
>>213
本当に女の場合は実父か実兄に犯されている
215名無しのオプ:2008/11/17(月) 11:54:40 ID:7CJDQlZc
素人探偵の犯人チェイスシーン

「あたしの頭の中では、太陽にほえろのテーマが鳴り響いていた」
216名無しのオプ:2008/11/18(火) 06:13:31 ID:BpYa68HU
「刑事さん、お願いがあります。どうか一目、娘の晴れ姿を」
「だめだだめだ! もっとも、署に帰る途中にちょっくら寄り道するかもしれんがな」
「刑事さん……っ」
217名無しのオプ:2008/11/19(水) 07:45:26 ID:OHZf7LNw
冒頭部分で刑務所を出所した主人公が会話するのは最初の人物は必ずといっていいほど女性である。
218名無しのオプ:2008/11/19(水) 13:24:24 ID:rsSLVv2z
>>217
俺が読んだ本に刑務所を出てくるシーンのヤツが4冊あったが、
全部最初に話す相手は男だったぞ。
たまたまかな?
219名無しのオプ:2008/11/19(水) 13:41:51 ID:qMQoBT9A
たまたまツイテたから男だったのかね?
220名無しのオプ:2008/11/19(水) 13:54:59 ID:IXp/0c1P
だれきんたま
221名無しのオプ:2008/11/19(水) 14:41:24 ID:wWF6xDFF
現場に落ちていた時計の裏にはイニシャルが彫ってある
222名無しのオプ:2008/11/19(水) 15:39:04 ID:rm6voRRT
>>218
そんな本ばかり読むんじゃありません!
223名無しのオプ:2008/11/19(水) 16:04:29 ID:rsSLVv2z
>>222
だってぇ、それしかなかったんだもん
「たまたま」読んだだけだよぉ
224名無しのオプ:2008/11/19(水) 17:56:29 ID:JfnOS1S1
警察は必ず重要な証拠を見逃す
225名無しのオプ:2008/11/19(水) 18:22:06 ID:m30el4up
探偵が名探偵なんじゃなくて、警察や他の人がアホなんだよな。
探偵を相対的にクレバーに見せなければならないからね。
そういうのは良くないって、若桜木の小説作法の本に書いてあるね。
226名無しのオプ:2008/11/20(木) 06:50:45 ID:Uut8gRYV
舞台女優がもらう花束は、中に脅迫状が入っている。
227名無しのオプ:2008/11/20(木) 10:29:31 ID:ZYN7PF4B
前半で昔の親友が死んだことを主人公が知る。
すると、結末で必ず生きていて再会する。
228名無しのオプ:2008/11/20(木) 13:06:37 ID:Hcml2ZIX
俺が行った時には既に死んでたんだよ(´;ω;`)
229名無しのオプ:2008/11/20(木) 18:57:59 ID:HG8AMRpr
警察と仲が良い(信頼を得ている)探偵ってのも最近はありふれてきたね。
230名無しのオプ:2008/11/20(木) 19:24:16 ID:4fUzOouK
>>229
シリーズものだと、初回の事件で信頼を得た警察は再登場時は協力者になるからな。
んで、探偵が事件現場に現れると最初下っ端に邪険に扱われるけど
警部クラスの奴が出てきて
「この方がいつも協力して下さる○○さんだ!」と紹介。
下っ端が「えぇ!?あの××事件を解決した!?」と驚く。
231名無しのオプ:2008/11/20(木) 19:29:22 ID:7D90DDAA
まぁ警察が無能というステレオ型の話も結構飽きられてるしね
じゃあ警察しか持ってない情報をリークする為にそういうキャラ配置になるってのは楽だしね
232名無しのオプ:2008/11/20(木) 22:24:15 ID:Z1chVoiV
     _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)

233名無しのオプ:2008/11/20(木) 22:30:22 ID:Uut8gRYV
ふっ 君を招待したのは間違いだったよ。
まさかこんな些細なことで私の完全犯罪が暴かれるとはな。
234名無しのオプ:2008/11/20(木) 23:28:11 ID:qYvSlE07
いえ、あなたは本当は私に止めてもらいたがっていたのです
現場に残されていた***の花びら、それが証拠です
あなたならご存知でしょう、***の花言葉を…
235名無しのオプ:2008/11/21(金) 03:36:08 ID:91IRjAnG
冒頭登場する謎の女性は
ストーリー中で主人公と寝ると死ぬ。
ストーリー中で主人公と寝ないと主人公と結ばれる。
236名無しのオプ:2008/11/21(金) 03:59:39 ID:DvTpsqAR
昔の友達が犯人↓
探偵「はぁっ!」
警察「今だ、取り押さえろ!」
犯人「…ふっ、探偵なんかやってても剣道の腕は落ちてないようだな。結局俺は最後まで勝てなかったわけだ、お前の五段突きに…」
237名無しのオプ:2008/11/21(金) 04:04:44 ID:T5WWqGNL
>>225
作者より頭のいい探偵は存在しないからな
238名無しのオプ:2008/11/21(金) 11:48:21 ID:s62CLa0s
>>225
若詐偽の小説作法って…
そんなすげえ本があるとは
239名無しのオプ:2008/11/21(金) 23:11:44 ID:h94B4yS8
容疑者が献身する
医療チームの中に殺人者がいる
1年間に1000人が密室で殺される
タイツで蒸れて匂うのにまんぐり返しされる
240名無しのオプ:2008/11/22(土) 06:21:44 ID:0oJFQz2f
統計ですね
241名無しのオプ:2008/11/24(月) 09:06:03 ID:0W5XR47s
このスレの750くらいで、ミステリにありがちな要素を集計し、800くらいからそれらを全部入れた「典型的なありがちミステリ」を作るってのはどうか?
242名無しのオプ:2008/11/24(月) 09:37:35 ID:d4xZRBsX
それは、ドイル先生も賛成してくれそうだな
243名無しのオプ:2008/11/24(月) 10:14:04 ID:QNH5wouY
>>241
ありがちなアイディア。
244名無しのオプ:2008/11/24(月) 11:33:41 ID:0W5XR47s
>>243ありがちなツッコミありがとう、と返すのもありがちなマナーか。
245名無しのオプ:2008/11/24(月) 14:31:57 ID:2XghsbGr
やるやると言っておきながら面倒くさがって誰もやらないありがちな展開が目に浮かびます
246名無しのオプ:2008/11/24(月) 15:24:46 ID:NcjhxT4D
始まったとしても、
・上手くまとめる人がいなくてgdgd
・仕切り役が暴走して皆からの反感を食う。
なんてこともありがちですよね。
247名無しのオプ:2008/11/25(火) 02:18:15 ID:Xqn9/IOf
そして名探偵の掟が完成するわけですね、わかります
248名無しのオプ:2008/11/25(火) 02:35:04 ID:MpOnVSuC
>>247
クソして寝ろ
249名無しのオプ:2008/11/25(火) 03:58:51 ID:Ema1kD7v
>>241
協力的な刑事だったり鼻で笑う刑事だったり犯人な刑事だったり親友が刑事だったり身内が偉い刑事だったり実はとっくに殺されて入れ替わられてる刑事だったりするのか。忙しいな
250名無しのオプ:2008/11/25(火) 04:21:09 ID:I1GCdnP8
ミステリーにかりがちなことスレで出た要素をふんだんに盛り込んでミステリを書くスレ
を作って勝手にやっててください。
251名無しのオプ:2008/11/25(火) 11:05:06 ID:2s/MQUzP
>>249つまり
親戚で幼い頃から親しく遊んだ奴が警察の偉い人になり、ツンデレしながら色々便宜を図ってくれてたんだが実はソイツが犯人でした、しかも死にました、
と。たしかにありがちだ。
252名無し:2008/11/25(火) 22:34:44 ID:bQcugmOF
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?
<みちこ>って名前で連鎖してるな。他にも意図的に?と疑いざるを得ない
事柄が多い。
<みちこ>関連
1.毅の名前の由来の犬養毅関連。
  犬養 道子(いぬかい みちこ、1921年4月20日 )、評論家、元首相・
  犬養毅の孫。
2.殺された山口美智子さん。
3.殺された美智子さんと同姓同名の薬害肝炎訴訟で実名を公表した山口
  美智子さん
4.皇居西、半蔵門(戦国のスパイ、服部半蔵に由来)近くの麹町署に
  出頭したことから皇后美智子。

<山口>関連
1.小泉毅の出身地が山口県柳井市
2.初めに襲われ、殺されたのが山口剛彦さん、美智子さん。

<犬>関連
1.「毅」という名前は、父が名付けた。「犬養毅元首相にあやかり、
   正しく強く 生きてくれることを願った」という』
2.ペットの犬を保健所で殺されたから。という理由と犬養毅と連鎖
  (犬を飼う→犬かい→犬養)

<たけし>関連
1.北野武がTBS夜10時、「情報7days」ってレギュラー番組あるのに、
  休んでフジの「たけしの日本教育白書2008」に出演。普通ありえない。
2.「情報7days」と「たけしの日本教育白書2008」の時間帯に、小泉毅
  出頭の第一報。

<みちこ、山口、犬、たけし>のキーワードに強引に意味づけしてるように
考えれるのはただの都市伝説か?
253名無しのオプ:2008/11/25(火) 23:25:15 ID:Ema1kD7v
>>251
まとめるの上手いな。
んな馬鹿な設定ねーよwwwって言えないから困る
254名無しのオプ:2008/11/26(水) 00:13:01 ID:pfIcrpFH
エピローグのはじまりは、打って変わって明るい。
255名無しのオプ:2008/11/26(水) 00:53:12 ID:po6jCRpw
何かになぞって順番に起こる殺人事件の中には順が逆になっているものがある。
ABCと来たから次はDEとおもいきや、実際にはABCEDの順。
256名無しのオプ:2008/11/26(水) 00:56:33 ID:ymvPnFq4
わざわざ電車に乗って不可能かどうかを確かめる
257名無しのオプ:2008/11/26(水) 02:28:41 ID:3M6nMOPm
>>252さん
あなたは知っているはずです。
なのに何故そんな詭弁で大衆の目を真実から背けさせようとしているのですか?

小泉毅…毅は「犬養毅」のメタファーですね。では小泉の方をたどってみましょうか。
小泉という名から私たちが最初に連想するであろう政治家は、小泉純一郎氏でしょう。
小泉氏は「3」に縁のある人物です。87代総理大臣。言うまでもなく3の倍数です。在任期間は歴代3位。
そして3代の世襲議員です。その3代前の小泉又次郎氏は第2次若槻礼次郎内閣の閣僚でした。
第2次若槻礼次郎内閣の次に組閣した人物が…そう、犬養毅です。
犬養毅が殺害された五・一五事件。実行犯は海軍軍縮条約に反発した将校たちでした。
当時の軍部と言えば山県、桂、寺内、そして後の首相・田中義一と言ったように
長州閥の支配下にありました。長州。つながりましたね、「山口」が。
「山口」に討たれた「毅」が、今度は逆に「山口」を刺した。
5・15事件は政府文官による政治支配を崩壊させたきっかけとなった事件です。
その「逆打ち」をすることによって、崩壊しかけている政府を立て直そうと
彼らは祈ったのです。被害者はその人身御供でした。彼らとは誰かって?
それは5・15事件を考えてみれば解ります。この事件の首謀者は国粋主義者・大川周明でした。
大川はコーランの翻訳という業績でも知られるイスラム研究者です。
では、ある著名なイスラム研究者が殺害された事件を覚えていますか?
五十嵐一教授刺殺事件。五十嵐氏は「悪魔の詩」を訳し、イスラム過激派から死刑宣告を受けた人物です。
イスラム研究者。そして死因は今回と同じ刺殺。何より彼の名前には、「5」も「1」も
入っているではありませんか。そして「こいずみつよし」と「いがらしひとし」は同じ文字数です。
もっと言えば、「いぬかいつよし」もね。
258名無しのオプ:2008/11/26(水) 02:29:23 ID:3M6nMOPm
彼が殺害されたのは7月11日。日付の全ての数を足すと「9」「苦」になるこの日はそれに違わず
不吉な日で、1961年にはフィラデルフィア発デンバー行きのユナイテッド航空859便DC-8型機、
1973年にはリオデジャネイロ発パリ行きのヴァリグ・ブラジル航空820便ボーイング707型機、
1991年にはカナダのノリス・エアチャーター便DC-8型機が墜落するなど、大きな事故が立て続けに
起こっています。アメリカの同時多発テロもちょうど二ヶ月後の日付は同じ「11日」。
しかし1962年のこの呪われた日に、ある政党が結成されています。公明党です。
「誕生」の日に「殺害」されたイスラム研究者。既にそこに「逆打ち」は成立していたのです。
そのために五十嵐氏は大川に擬され、5・15の再現は起こった。
創価学会による日本征服のために与党の側についていたい公明党には、十分な動機がありますね。
事件が起こったのは11月18日。不幸の数字「11」、そして18は6×3。「666」もまた、悪魔の数字です。
事件は全て起こるべくして起こった。そうですよね?>>252さん

といったような大風呂敷が物語の中盤より前に出てくるなら無関係。
259名無しのオプ:2008/11/26(水) 02:34:49 ID:po6jCRpw
延々と聞かせる話ほど実はあんまり重要ではない。
さくさくやれば3行〜1頁で済む。
260名無しのオプ:2008/11/26(水) 11:02:11 ID:M9+mAg5q
「しかし、これはほんの序章にすぎなかったのだ。」
261名無しのオプ:2008/11/26(水) 11:36:57 ID:FiutLnpD
「そして私たちのうちの誰も、それが後に起こる陰惨な事件の幕開けであるなどとは知るよしも無かったのである。犯人を除いては。」
262名無しのオプ:2008/11/26(水) 17:19:47 ID:qIOydWzA
私はすっかりそのことも忘れていました…
しかし、あの時あそこでその男と偶然出会ってしまったのです!!
263名無しのオプ:2008/11/26(水) 22:32:34 ID:GRYqxssU
1年間に1,000の密室で厚○労○関係の官○が...(((( ;゚Д゚))))
264名無しのオプ:2008/11/27(木) 00:03:34 ID:GeeHBZde
犯人が捕まったあと探偵へ
犯人「刑事さん。見事な推理でしたけど、ひとつだけ間違ってますわ。」
探偵「なんです?」
犯人「あの時、私がああしたのは、ああだったからではなくこうだったからですわ。」
訂正内容は、けっこうどうでもいい事。
265名無しのオプ:2008/11/27(木) 00:05:41 ID:8ticgqQt
目を上下に動かさず、横に動かすだけで読み進められる。
266名無しのオプ:2008/11/27(木) 00:09:38 ID:0UctXMSM
入り口は私がずっと見てたし、窓はない
一体犯人はどこから来て、どこに消えたのかね!
267名無しのオプ:2008/11/27(木) 02:29:22 ID:J21FjB2F
トンネル効果でも起こったとしか思えん。しかしその確率は確か…
268名無しのオプ:2008/11/27(木) 15:46:19 ID:E7Maa/+n
「本当にずっと見張っていたんですかぁ?モーロクしたじいさんがちょっと余所見でもしてる間にさっさと逃げられたんじゃないの!?」
「な、なんだと小娘が!」
「まぁまぁお二方…。」


ここら辺で悲鳴。第二の殺人発生
269名無しのオプ:2008/11/27(木) 20:55:20 ID:maP1XpV/
窓がはめごろし
270名無しのオプ:2008/11/27(木) 21:17:28 ID:EfhpHs1+
「いや、わたし怪しいものじゃないんです、この屋敷を建てたあの建築家の作品を見て回るのが趣味で」
「えっ?その建築家ってあの奇妙奇天烈な建物ばっかり建ててるあの?」
「ええ、そうですそうです」
271名無しのオプ:2008/11/27(木) 21:18:50 ID:MHd1ydRL
アナグラムに無理がある
272名無しのオプ:2008/11/27(木) 23:21:42 ID:maP1XpV/
A「ふん、じゃあ君は何か?これが他殺だとして、犯人はどこへ消えたというんだい?
唯一の窓には鍵が、そこのドアの前では僕たちがずうっと起きてたんだぞ?」
探「憶測では何とも言えませんよ。ただ、凶器が見当たらない。凶器が現場にない
ということは何物か、少なくとも被害者ではない誰かが持ち去ったと考えるの
が自然です。仮にその人物をXとしましょう。すると、その人物は極めて高い蓋然性を
持って被害者を殺害した犯人だと言える?」
B「そうは言いますがなぁ〜現にこの部屋からは誰も出てこなかった。いや、出て
こられなかったんですよ。ということは、部屋には彼以外誰もいなかったことに
なる。すると彼は誰かに殺されたのではない、すなわち自殺だったと」
探「彼は背中から心臓を一突きにされてるんですよ?何ならあなた、試してみますか?
自分で自分の背中を刺せるかどうか」
B「い、いや私は結構…」
273名無しのオプ:2008/11/28(金) 00:06:47 ID:BG/QnV7V
『じゃあ犯人はどこに消えたのかね?』

探偵『貴方がドアを見張る形になったのは偶然ですね』

『ああ、そうだよ』

探偵『すなわち犯人は貴方が見てる事を知らなかった』

『そうだな』

探偵『なのに犯人はドアから出なかった。いや出る必要がなかったのです』

『どういう事だよ!』




読者『はいはい、中村青司中村青司』
274名無しのオプ:2008/11/28(金) 00:43:41 ID:kzEKEWiB
被害者の生首が目立つところに置いてあり、「なぜだ。被害者の身元を隠蔽するために首なし死体にすることはある。
だが、こんなことをしても何の役にも……くそっ。これも犯人からの不敵な挑戦なのか……!」警察や探偵が苦悩。
275名無しのオプ:2008/11/29(土) 02:40:19 ID:M7VpOi9u
彼は色盲にしてミュンヒハウゼン症候群をわずらっており、
ストックホルム症候群から多重人格を発症しています。
さらには内臓の位置がすべて左右逆であり、
骨髄移植から血液型も変わってしまったのです。
おまけに脳がありません。
276名無しのオプ:2008/11/29(土) 03:01:02 ID:hqDVGaRX
犯人の左利き率は異常
277名無しのオプ:2008/11/29(土) 06:06:56 ID:lJG9pYKm
煙草の銘柄が変わってる率も異常
278名無しのオプ:2008/11/29(土) 06:57:38 ID:A7PHpmJn
犯人とわかった瞬間態度と口調が豹変
279名無しのオプ:2008/11/29(土) 12:51:35 ID:HVtDpoeL
次は自分が殺されるかも知れないのに
何故か警察に対して微妙に非協力的な豪邸の主人www
280名無しのオプ:2008/11/29(土) 13:55:08 ID:4kljaC3u
結局被害者家族の味方だった挙動不審の人間とか
281名無しのオプ:2008/11/30(日) 09:42:13 ID:3xl1Kk9W
クローズド・サークルで自分達以外にいる謎の人物は、大抵良い人
282名無しのオプ:2008/11/30(日) 11:51:41 ID:TNtJF9pV
挿入されている歴史物語が本筋の解決に結びついていない
283名無しのオプ:2008/11/30(日) 15:21:52 ID:GSZMLTrl
挿入されたチンポは結びついている
284名無しのオプ:2008/11/30(日) 15:47:02 ID:plwv6yak
屋敷があったらそこが事件現場
285名無しのオプ:2008/11/30(日) 15:48:50 ID:F0OWD4HZ
古くて巨大な洋館は、たいてい交通の便が著しく悪い。
286名無しのオプ:2008/11/30(日) 16:41:37 ID:Ce01bT7Z
被害者が沼に突き刺さっている
287名無しのオプ:2008/11/30(日) 16:56:49 ID:GSZMLTrl
ミステリの舞台、昔、金持ち、今、教団
288名無しのオプ :2008/11/30(日) 17:07:13 ID:2tNx6ohl
わかりやすい動機があって(とくに金とか)アリバイのない奴は犯人ではなくて、
完璧なアリバイを持ってて(何らかのアリバイトリック)動機がなさそうに見えた奴(数年前の復讐だったとか最後に明かされる)が犯人。
289名無しのオプ:2008/11/30(日) 19:33:41 ID:2MqPEQEw
ザコキャラのマシンはミサイル1発で爆発
主要キャラのマシンはミサイル喰らってもしぶとく小破で終わる
290名無しのオプ:2008/11/30(日) 21:00:06 ID:F0OWD4HZ
>>289
ここはミステリー板だぞ
291名無しのオプ:2008/11/30(日) 21:33:13 ID:J5eshyAj
「確かに犯人は当てたけどさ〜、それまでに何人も殺されてんじゃん、それで名探偵?」

みたいな批判をかわすためか、別の事件で手が離せなかったり何だりで、
探偵が出てくるのは残りぺージ数も1/3程度になってから。
「○○さんを呼んでくれ!」と出馬要請だけは最初から頻繁。
292名無しのオプ:2008/11/30(日) 21:54:31 ID:dmkpNwlb
長い住所をメモしないでも記憶できる探偵
293名無しのオプ:2008/11/30(日) 23:53:09 ID:ELofpDqR
服のそでに少しだけ付いたスープから、
そのスープの種類、調理法、材料、ひいてはどの店で出されたスープかまで
当ててしまう探偵がいる。
294名無しのオプ:2008/12/01(月) 05:51:50 ID:nP3TcKHr
探偵は高機能自閉症みたいな変わり者が多い
推理能力が無かったら単なるキチガイ
295名無しのオプ :2008/12/01(月) 07:49:50 ID:RD2zDJbQ
人が次々殺されていってるのに
「これは面白くなってきました」とか不謹慎なことを言う探偵がいる。
296名無しのオプ:2008/12/01(月) 19:46:51 ID:EYZJXWNh
探偵モノのミステリーの場合
逮捕される前に「お白州」がある。
297名無しのオプ:2008/12/02(火) 02:59:17 ID:bgfX86mt
窓際刑事が担当するしょぼい事件は
後に捜査本部の大事件と結びつく。
298名無しのオプ :2008/12/02(火) 08:21:23 ID:aBwBbLQ1
容疑者を全員集めてみんなの前で犯人を名指す
299名無しのオプ:2008/12/02(火) 13:43:20 ID:pEEmjsi8
名指しを受けた犯人はたいがいその場で自害する。
300名無しのオプ:2008/12/02(火) 13:44:25 ID:g6/e08A8
自殺現場に残された遺書というのは、まず間違いなく偽造か、本人が
別の目的で書いたものである。
301名無しのオプ:2008/12/02(火) 16:58:55 ID:bgfX86mt
冒頭で白骨化死体がみつかれば、
その人物に成り代わった犯人が
話の始まりから探偵役のすぐ近くにいる。
302名無しのオプ:2008/12/02(火) 22:29:33 ID:s1eFHSjN
探偵が皆の前で事件を暴き出すと、始めのうちは叩かれる。
「おいおい君、いきなり出てきてそりゃ無いだろ」
「なんなのこの方は?ちょっと失礼にもほどがあるんじゃない」
「お前、適当なことを言うのも大概に……!」

探偵「黙って。今は私の推理を聞いてください。この事件は〜云々」

皆いつの間にか探偵の話に興味津々
303名無しのオプ:2008/12/02(火) 23:23:54 ID:bgfX86mt
探偵の知名度が異様に高い。
304名無しのオプ:2008/12/03(水) 00:53:36 ID:7YlWOh5s
犯人がチェスや将棋の名人だった場合、事件をゲームになぞらえて話す
チェックメイト、とかありません、とか
305名無しのオプ:2008/12/03(水) 22:45:20 ID:flVzgwy1
事件は会議室でも起きる。
306名無しのオプ:2008/12/03(水) 23:08:24 ID:3Pn5HZu9
キャリアが活躍する小説は稀である。
307名無しのオプ:2008/12/03(水) 23:41:32 ID:N/xiw7Mw
探偵役になる人物が事件に乗り出すきっかけを作る奴がやたら嫌味な強引手法の政治家
なのに最後の最後で実はそいつも人の親でした的な結末
308名無しのオプ:2008/12/03(水) 23:50:03 ID:9BZvJG7O
探偵の造型が強引
309名無しのオプ:2008/12/04(木) 01:54:43 ID:b3Gqp22+
探偵のベッドに毒蛇が仕込まれる
310名無しのオプ:2008/12/04(木) 02:21:49 ID:bW4QC0hr
現代的ミステリーでは、途中に必ず暴行シーンが入る。
311名無しのオプ:2008/12/04(木) 23:24:00 ID:lMGzjMso
ハードボイルドの探偵はオープンカーに乗っている
312名無しのオプ:2008/12/05(金) 02:52:50 ID:6rJZA2SX
探偵事務所は女子高生の出現率がやたら高い。
313名無しのオプ:2008/12/05(金) 05:30:28 ID:nrX6cjc7
子供が登場しないミステリーはあっても、女が登場しないミステリーはない。
314名無しのオプ:2008/12/05(金) 08:28:52 ID:6rJZA2SX
子供が登場しないミステリーはあっても、男が登場しないミステリーはない。
315名無しのオプ:2008/12/06(土) 21:43:09 ID:925v/jhp
犬が登場しないミステリーはあっても、人間が登場しないミステリーはない。
316名無しのオプ:2008/12/06(土) 22:06:09 ID:qoSswG5k
>>315
ア〜ヤのあれは駄目ですか。
317名無しのオプ:2008/12/06(土) 23:07:20 ID:aOniRp1H
>>316
あれってメ欄だよな?登場してるじゃん。
318名無しのオプ:2008/12/06(土) 23:19:48 ID:pYF+JPhm
SFミステリで、舞台が異星だったら、登場人物はみんな異星人だが。
具体的に思いつかないけど、ありそうだよな。
319名無しのオプ:2008/12/07(日) 01:02:04 ID:HxFt+nga
本格で探偵を揶揄するとき
「大したホームズ先生だな」

ハードボイルドで探偵を揶揄するとき
「分かったかい。フィリップ・マーロウ」
320名無しのオプ:2008/12/07(日) 01:08:20 ID:2ZZHMwGc
アーモンドの香りがした。
321名無しのオプ:2008/12/07(日) 04:31:58 ID:ByGu8ly0
古風な館は、最後は燃え上がる。
322名無しのオプ:2008/12/07(日) 09:33:10 ID:EHsuSRG6
ハードボイルドの探偵は
答えに困ると「うふう」と言う
323名無しのオプ:2008/12/07(日) 10:01:39 ID:MiTVLcr+
エロコアラは
疲れると「はふう」と云う。
324名無しのオプ:2008/12/07(日) 11:19:54 ID:T4MHMtmX
タイツは「はふう(履く)」と蒸れてあそこが匂って恥ずかしくなる
(;´Д`)ハァハァ…
325名無しのオプ:2008/12/07(日) 11:35:44 ID:HxFt+nga
「花の慶次」に出てくるのは「おふう」
326名無しのオプ:2008/12/07(日) 11:46:32 ID:pmxYAzJ8
ン万分の一の偶然がやたらと起きるミステリー小説
327名無しのオプ:2008/12/07(日) 13:37:43 ID:9USVPIa9
契約書もなく、碌な依頼もないままに
事件に首つっこむ「探偵」とかいう人たち
328名無しのオプ:2008/12/08(月) 23:50:35 ID:rfkBNv3w
関西弁のキャラは犯人ではない。
329名無しのオプ:2008/12/09(火) 13:22:37 ID:ciOvUPbP
本格ミステリーには中国人が登場してはいけない。

330名無しのオプ:2008/12/09(火) 19:51:33 ID:W79pzuaX
とキャラクタに言わせる。
331名無しのオプ:2008/12/09(火) 23:42:40 ID:j0H19U2B
本を売ろうと作者が必死。
332名無しのオプ:2008/12/10(水) 00:36:00 ID:mulCBGxZ
帯に「人間の闇を描く」
333名無しのオプ:2008/12/10(水) 04:35:36 ID:mgzHjUU8
一件物語の本筋とは関係無い様な会話のシーン。
その後
A「…え、待てよ?今何て言った?」
B「だから、何々だな〜っ、て」
A「それだ!トリックの秘密が解ったぞ」
みたいなシーン
334名無しのオプ:2008/12/10(水) 11:38:37 ID:iwzWTKHR
さんざん既出
335名無しのオプ:2008/12/10(水) 15:16:50 ID:90FYcoWz
おもしろ黒人が最初に殺される
336名無しのオプ:2008/12/11(木) 13:07:09 ID:UUxe86Bl
「○○さんに電報を打ってくれたまえ。事件が起こった、おいでを乞う、とな!」
……古いミステリの探偵の出馬はほとんどこんな感じのよーな。
337名無しのオプ:2008/12/11(木) 21:58:31 ID:8vUUf/QW
小説にしろテレビにしろ映画にしろ
尾行中いつもいいタイミングでタクシーの空車がくる
338名無しのオプ:2008/12/11(木) 22:42:47 ID:im7HfSOH
乗ったタクシーの運転手
風体は悪いが隠れ名ドライバーで
安々と尾行に成功
339名無しのオプ:2008/12/12(金) 00:52:18 ID:jlM19aMe
まず帯のミスリードにひっかかる。
340名無しのオプ:2008/12/12(金) 01:49:55 ID:tH5p8Ht2
裏表紙の粗筋がネタバレしない様に注意しすぎて逆にネタバレになっている
341名無しのオプ:2008/12/12(金) 02:54:26 ID:YLrgPX/E
関係者を部屋に集めて推理ショー
342名無しのオプ:2008/12/12(金) 06:49:26 ID:9Ws4+Vds
必ず真犯人が判明する
343名無しのオプ:2008/12/12(金) 08:48:31 ID:OOWlw3BE
爆発物を処理するときはいつも爆発ン秒前に終わる
344名無しのオプ:2008/12/12(金) 12:18:12 ID:5/id5IlD
犯人がいる場合は「意外な真犯人」
犯人がいない場合は「意外な真相」
345名無しのオプ:2008/12/12(金) 23:16:12 ID:UprwVG9b
「ミステリーにありがちなこと」スレにありがちなレスが多すぎる
346名無しのオプ:2008/12/12(金) 23:19:44 ID:tyIYlUji
スレがふりだしに戻ったわね
347ありがち:2008/12/13(土) 00:54:17 ID:M/Rxc9h8
【国際】劇で自殺を演じた男性が首から血を流し倒れる
…ナイフが本物とすり替わっていた - オーストリア

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229077396/
348名無しのオプ:2008/12/13(土) 04:04:29 ID:TNuI2Xk/
座頭市の映画撮影みたいだ
349名無しのオプ:2008/12/13(土) 05:13:37 ID:uTN5YhnU
探偵「どうして今まで気づかなかったんだ!」

本当にどうして気づかなかったんだ。
350無なさん:2008/12/13(土) 16:11:08 ID:W+ulLB7l
ページの最後の方で初めて犯人が明らかになった場合、
動機を丁寧に描く余裕が無いので「顔を殴ってきたから」とか「挨拶が出来ないから」とか
そんないい加減な動機で〆られる。
351名無しのオプ:2008/12/13(土) 16:57:34 ID:+8kU3tqf
>>349
論理とか言ってる割に、その気づかなかった理由については考察しない。
352名無しのオプ:2008/12/13(土) 19:11:26 ID:6P+GrUGK
シリーズものを途中まで読みハマる→作家スレに行ったり読者の感想ブログを見てみる→うっかりネタバレを食らう

異邦の騎士、邪魅の雫はこれをやってしまったんだ……
353名無しのオプ:2008/12/15(月) 00:54:12 ID:REETk+tu
胸ポケットにお守り(又は厚めの手帳など)がある確率が高い。
銃の威力など関係無しで命を助けてくれる。
354名無しのオプ:2008/12/15(月) 22:18:19 ID:ltMVVm7X
>>351
考察というか気づかなかったことの言い訳的なものは結構語ってたりしないか?
355名無しのオプ:2008/12/15(月) 22:36:37 ID:ltMVVm7X
「少しく」「我らが証拠物」「戸惑いした」など微妙に違和感のある文章。
356名無しのオプ:2008/12/15(月) 22:54:37 ID:4DnpaRAc
>>355
戦後間もない頃のミステリーの話か?
新しくても昭和50年くらいまでってかんじ。
357名無しのオプ:2008/12/16(火) 00:15:35 ID:Fq4siN7j
助手を小ばかにする
358名無しのオプ:2008/12/16(火) 04:12:45 ID:QOZdQ4Zd
名探偵は力持ちで背が高くて大柄なのに、なぜか女装しても見破られない。
359名無しのオプ:2008/12/16(火) 05:42:48 ID:aw8Ya4pr
常日頃からニューハーフ修行してるってことで。
360名無しのオプ:2008/12/16(火) 13:36:27 ID:OhieKmvl
滝つぼに落ちたら100%生きている
361名無しのオプ:2008/12/16(火) 18:49:43 ID:NQIVW03J
>>358
お前のようなババァがいるか!
362名無しのオプ:2008/12/16(火) 20:29:10 ID:aXLhI71B
頓狂なことを言うが、それが見事に的中する。
的中すると「それ見たことか」という顔をして、助手はと言うと呆気に取られて返す言葉も無い。
探偵に喰って掛かっていた刑事はばつの悪そうな顔をして早めに立ち去る。
単に性格の悪い刑事と、照れ隠しのツンデレタイプの二種類がある。
363名無しのオプ:2008/12/16(火) 20:36:07 ID:fw1u/HkL
>>361


↑ なんか勘違いしているバカがいるみたいだね。
364名無しのオプ:2008/12/16(火) 20:39:25 ID:Tk2G3p6M
北斗の拳か
365名無しのオプ:2008/12/16(火) 21:07:14 ID:xJ/RFw6j
トータル・リコールかw
366名無しのオプ:2008/12/16(火) 23:39:48 ID:NQIVW03J
>>363
元ネタすらわからないなら、無理に会話に加わろうとするなよ阿呆w

>>364
それそれ。

>>365
それ、違うw
367名無しのオプ:2008/12/16(火) 23:41:36 ID:1M/iiq0/
>>363
お前の方が馬鹿じゃね?
368名無しのオプ:2008/12/16(火) 23:46:31 ID:jwoTvWWA
何度も回線切って自演するのって大変だね。
369名無しのオプ:2008/12/16(火) 23:49:09 ID:NQIVW03J
>>368
もう一度出てくれば満足か?
阿呆はどうしようもないなw
370名無しのオプ:2008/12/17(水) 01:30:46 ID:67OLOwxH
そういうことは、ミステリーにはよくありがちだね。
371名無しのオプ:2008/12/17(水) 02:26:05 ID:yMT9P7tF
よくよくありがちだね。
372名無しのオプ:2008/12/17(水) 03:55:16 ID:9KIt7RBy
ID変えて自演トリックとか、なんか頭の悪いミステリーとかで出てきそうだけど
あんまり馬鹿っぽいので誰もやらんのかなw
373名無しのオプ:2008/12/17(水) 05:51:18 ID:yMT9P7tF
「な、なぜだ! なぜ何も起こらない!」
「こんなこともあろうかと、時計を10分進めておいたんですよ」
374名無しのオプ:2008/12/17(水) 08:22:49 ID:TH/HDqCU
>>363
とりあえず、赤くしとくか
375名無しのオプ:2008/12/17(水) 08:26:08 ID:RUHi6+23
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMで〜す。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
376名無しのオプ:2008/12/17(水) 10:32:07 ID:PiFV3cj5
小説内における事件のニュース報道ですぐ実名が出る
377名無しのオプ:2008/12/17(水) 19:11:32 ID:YhbRMkwx
コロンボタイプの前には凶悪犯がこない
ダーティーハリータイプの前には凶悪犯しかこない
378名無しのオプ:2008/12/17(水) 22:58:57 ID:+Dmg41h+
女の犯人はみんな怪力
379名無しのオプ:2008/12/17(水) 23:17:32 ID:Fnyhx9+l
>>378
お前のようなババァが...(ry
380名無しのオプ:2008/12/18(木) 05:40:37 ID:VQWi5nI+
議論で自分が少数派になると、必ず自演がどうとか言い出すアホはどうしようもない
二重の意味で救いようがないよな
381名無しのオプ:2008/12/18(木) 06:43:07 ID:nWnC5FSe
テレビで事件の報道があると、すぐにテレビを消す。
382名無しのオプ:2008/12/18(木) 07:20:08 ID:LaDF0oUN
サイコパスが犯人なので不可能がない
383名無しのオプ:2008/12/18(木) 12:31:54 ID:KDXrZ6tb
ミステリ部分がたいしたことないラノベ調ミステリの謳い文句は「青春小説」
384名無しのオプ:2008/12/18(木) 13:09:12 ID:dPnUtdM1
また物理トリック
385名無しのオプ:2008/12/18(木) 14:34:51 ID:c/+KSOKs
ストーリー部分がたいしたことない新本格調ミステリの謳い文句は「驚天動地のトリック」
386名無しのオプ:2008/12/18(木) 15:02:43 ID:KDXrZ6tb
ありがちな感想
「一番怖いのは人間の心なんだなと思いました」
387名無しのオプ:2008/12/18(木) 15:42:20 ID:bPeAIPC8
>>386
その結論が多すぎて
幽霊が憤慨する、という漫画が今週あった
388名無しのオプ:2008/12/18(木) 20:07:00 ID:zNb8MUvb
全ての謎を解き犯人も逮捕された後になって、
実はこいつが黒幕かもしれないというやつが出てきて終わる。
389名無しのオプ:2008/12/19(金) 00:51:11 ID:Trk+DQgQ
よくある架空名称
東都大学
産業省
民自党
390名無しのオプ:2008/12/19(金) 01:28:35 ID:Nmd0xi9w
どこに書こうかなやんだが
解説に次読もうと思ってたミステリーのネタバレって…
391名無しのオプ:2008/12/19(金) 02:51:25 ID:5zGDNqG0
壁に飾られたいくつもの天狗のお面の鼻の上を、つららが都合良く斜めに
滑走する。
392名無しのオプ:2008/12/19(金) 03:24:39 ID:ySOGvB5V
そんなもんがありがちであってたまるかw
393名無しのオプ:2008/12/19(金) 03:55:32 ID:UXldXIE7
>>392
しかしそれを堂々とトリックとして使っている、某有名本格作家がいる。
394名無しのオプ:2008/12/19(金) 03:58:01 ID:+d6PwdDR
自分が死ぬに違いないと思った被害者は、なぜか自分が生き長らえる
ことよりも、加害者の名前を書き残すことを優先的に考える。
395名無しのオプ:2008/12/19(金) 04:53:40 ID:cwq8kOH1
>>394
ぜんぜん「なぜか」じゃないんだが
396名無しのオプ:2008/12/19(金) 05:55:22 ID:NJ8/gdJ3
死ぬ間際に犯人の名前ではなく、謎の暗号を書き残す。
397名無しのオプ:2008/12/19(金) 14:27:53 ID:CZJZZ57v
>>395
> ぜんぜん「なぜか」じゃないんだが

なんで? だったらミステリーの中だけでなく、現実にもありそうだけど。
398名無しのオプ:2008/12/19(金) 14:31:05 ID:nrRBykdR
犯行現場に遺留品がある場合、持ち主はまず白
399名無しのオプ:2008/12/19(金) 15:33:29 ID:PgGFv6JT
>>393
某有名本格作家って誰?
400名無しのオプ:2008/12/19(金) 15:46:28 ID:hJsL3z7M
コンビニのバイトは大抵異常に記憶力がよい
ちょっとでも変わった客のことは背格好や服装、年頃、時間帯、顔つきなどをしっかり覚えてる
あとで警察がアリバイの裏を取りに来た時も
「ええと・・・いつ頃だったかな・・・」とか
「すみません。よく覚えてないです」とか
「その時間に客が来たのは確かですけど、どんな人だったかまでは・・・」
「この人だったかもしれませんけど・・・うーん」
というような曖昧なことにはならない
401名無しのオプ:2008/12/19(金) 21:00:16 ID:JNO3Pg3j
>>400
時給だからよく時計をチェックするのだろう
と考えると時刻の記憶が正確なのは理解できるな。
というかそう考えると小説にリアリティが感じられる。

客の年格好その他はどうして記憶しているのだろう?
客を観察しろと万引き防止のマニュアルにあるのか
それとも小説の御都合主義か。
402名無しのオプ:2008/12/19(金) 22:15:02 ID:N6gXzN/L
事件にやたらと首を突っ込みたがる女子高生か女子大生か勤め先では下っぱ(OLではない)の若い女は高確率で犯人ではない。
そして次作では探偵の押しかけ助手になっている。
403名無しのオプ:2008/12/19(金) 22:15:17 ID:VPKJxJL1
>>399
シ○○ウなんて俺には言えねぇ
404名無しのオプ:2008/12/19(金) 22:37:46 ID:1wcTLdvG
指に怪我をして包帯をしているキャラが出てくると高確率でそいつが犯人
405名無しのオプ:2008/12/19(金) 23:43:26 ID:s+lr3K8O
>>394-395
霧舎が作中の登場人物にダイイングメッセージなんて普通ありえないとか
ダイイングメッセージだけで作品一本作るなんて本家以外許されない的なことを語ってるな
406名無しのオプ:2008/12/20(土) 00:11:16 ID:qnriAGVP
>>404
補聴器とか、義手とか、体に何かつけてるとまず犯人系だよねw
407名無しのオプ:2008/12/20(土) 00:31:43 ID:gebcatzx
>>395 は日本語が読めないからあんなレスしているんだと思うよ。
408名無しのオプ:2008/12/20(土) 05:47:51 ID:HRHjWCUK
>>397
死ぬに違いないと悟った状況で出来ることは
せめて犯人を告げることだし、行動的には矛盾は無い。
409名無しのオプ:2008/12/20(土) 05:50:47 ID:HRHjWCUK
むしろそれを許してしまう犯人の詰めの甘さが不思議である。
410名無しのオプ:2008/12/20(土) 07:28:21 ID:MJ/f99pN
>>402
探偵が東京在住、地方都市の事件で知り合って再会すると相変わらずのハイテンションで歓迎してくれて
「あたしも今は○○をまかされるようになったんですよお〜!」
「ところで(上司)さんは元気?」
「相変わらずグチグチ言ってますけどね、最近(病気になったとか孫が生まれたとか)でちょっと大人しいです〜」
と車で目的地に連れて行ってくれる。

そして移動途中に見た何か(追突事故現場とか特徴ある車とか)があとで鍵になる。
411名無しのオプ:2008/12/20(土) 09:06:47 ID:RkoLbSga
死ぬに違いないと悟るってどんな状況だ?
死んだことない以上どの程度で死ぬかホントのところわからんし
包丁一本刺さってようが、花瓶で頭殴りつけられようが
這ってでも他の人間のところに行こうとすると思うが

少なくとも変に凝った暗号残すだけの余力ある状況なら助かる努力すると思う
412名無しのオプ:2008/12/20(土) 10:45:09 ID:cKiyO4/p
しかしダイイングメッセージで犯人の名を書くつうのは、
「犯人が誰にも分からないかもしれない」と被害者が(死の際で)
考えたときだけじゃないかと思うのだが、そんなのってあるか?
413名無しのオプ:2008/12/20(土) 10:57:37 ID:UiKq/Y+X
ありがちな犯人は余裕たっぷりか極端に動転して犯行の後のチェックが緩い。
414名無しのオプ:2008/12/20(土) 12:48:40 ID:Zp06K7E1
どんな素人犯人でも指紋は完璧に拭いて帰る
415名無しのオプ:2008/12/20(土) 13:36:46 ID:OPBUcKOd
探偵か警察の仲間が拉致される
→縛られたまま目が覚める

→犯人『目が覚めたようだなw』→間もなく逮捕
416名無しのオプ:2008/12/20(土) 13:54:33 ID:qVG5feIn
>>408
はやく人間になろうね
417名無しのオプ:2008/12/20(土) 14:30:55 ID:9g6wgb0H
探偵「犯人はあなただ。もう言い逃れは出来ないぞ」
犯人「フフフ・・・さすがは名探偵だな。少し君を甘く見過ぎたようだ。負けを認めよう。
・・・しかしこれは気づかなかっただろう!」
探偵「あっ、しまった! まさか金歯に猛毒を仕込んでおくなんて・・・迂闊だった・・・」
418名無しのオプ:2008/12/20(土) 14:37:52 ID:+YBxiM9J
何その明智小五郎。
419名無しのオプ:2008/12/20(土) 14:52:38 ID:djWlwR2D
>>390
ありがちじゃない……といいたいが結構な頻度である。

孤島パズルめ……
420名無しのオプ:2008/12/20(土) 16:03:24 ID:3fD8LWTb
>>418
金田一耕介も忘れないで!
421名無しのオプ:2008/12/20(土) 16:26:39 ID:HRHjWCUK
>>411
最初に書いた>>394に直接きいてみてくれ。
422名無しのオプ:2008/12/20(土) 17:16:23 ID:cKiyO4/p
あとがきをちょっと読もうと思って開けたとき、隣ページの結末が目に入って、
読む気をなくす。
423名無しのオプ:2008/12/20(土) 17:31:22 ID:snGmXI24
それは小学生の時に卒業したな
424名無しのオプ:2008/12/20(土) 17:57:29 ID:cKiyO4/p
それはご立派なお坊ちゃまで
425名無しのオプ:2008/12/20(土) 18:11:21 ID:45gHMsXg
解説も、親切な人は、「ネタバレがあるので、本文をまだ読んでいない人は、読後に
読んでいただきたい」とか書いてくれるけどね。
そうじゃないのも多いのは事実。
426名無しのオプ:2008/12/20(土) 18:18:22 ID:OPBUcKOd
執事やお手伝いさんは、その家と因縁がある
427名無しのオプ:2008/12/21(日) 03:36:53 ID:nQNurQcx
コスプレものなのにすぐに裸にしてしまう
428名無しのオプ:2008/12/22(月) 01:40:00 ID:cPPvXuyf
>>425「以上、この解説にはネタバレも含まれておりました。
本文未読の方にはダイジェスト版としても楽しんで頂けた事と思います。」
429名無しのオプ:2008/12/22(月) 01:53:41 ID:KhsEYnFh
>>428
あと出しジャンケンはあんまりだ
430名無しのオプ:2008/12/22(月) 01:55:44 ID:Tt7A+2pg
どう見ても靴底をすり減らす以外に取り柄がないはずなのに
なぜか合同捜査本部の幹部エリート以上に全体を把握している現場の刑事。

どう見ても一生に一度出番があるかないかくらいの特殊技能なのに
なぜか警察の正規職員で特捜班に加わっている言いたい放題の奇人変人。

「ありがち」じゃなくて「ないがち」なのが
ミステリを読んで短絡的に模倣する愚かな犯人。
431名無しのオプ:2008/12/22(月) 02:29:41 ID:9bw9DZyc
「言わないでおこうと思っていましたが、
 彼こそがあなたが探し求めていた弟さんだったのです」
「そ、そんな…私は自分の手で弟を…わあああああ」

言わないでおこうよ。
432名無しのオプ:2008/12/22(月) 02:48:13 ID:mEP+EJun
現場に駆け付ける時に乗る覆面パトカーは、ランボルギーニで、
そこから降り立つキャリアの女性警視は革のミニスカートでノーパンで、
身長180センチのスーパーモデル並みのプロポーションで金髪。
先に現場に来たウスノロのお巡りの肛門に吸っていた葉巻を突き刺し、
「あたいの股間を舐めたきゃ、もっとリキ入れて捜査しな」とゲキを飛ばす。
433名無しのオプ:2008/12/22(月) 20:28:49 ID:TJrpZ2pQ
「こんな恐ろしいことが起こったとあっては、皆様にお話ししないで
すむことではなくなってしまいました。我が家の恥なのでございますが」
434名無しのオプ:2008/12/22(月) 21:12:42 ID:xFBbyBme
警視庁の捜査を妨害し公安を動かせる程の絶大の権力を持った田舎の旧家。
435名無しのオプ:2008/12/22(月) 22:04:43 ID:lPZGyNAS
家族がみんなスケキヨマスク。
436名無しのオプ:2008/12/23(火) 06:04:58 ID:T+dq7Lj9
>>431
コナンのからくり峠の蜘蛛屋敷思い出したwww

ベジータ「コラ言わんとこ思っとったけど…あんたに教えといたるわ…」

いや言わないでおこうよ。
437名無しのオプ:2008/12/24(水) 01:54:32 ID:6Bip2Bxv
助手「今回の出張は空振りでしたね」
探偵「そう思いますか?」
助手「なにも手がかりなかったじゃないですか」
探偵「ここにはなにも手がかりがないということがわかりました。これは重要なことです」
助手「そうでしょうか?」

物語は進みそのなにもなかったことが実はあとから事件を解く鍵になる。

438名無しのオプ:2008/12/24(水) 02:24:38 ID:pOUkphvH
探偵が毒物の知識持ってるとかバイオリン弾けるとか空手習ってるだのと
どんどん超人化していく方向性があると思うんだけど
これは古典だけの話かな?
439名無しのオプ:2008/12/24(水) 10:58:49 ID:4KtDbZua
探偵の髪の毛がボサボサ
440名無しのオプ:2008/12/25(木) 01:38:45 ID:5T+GYnhv
警部が粉薬にむせる
441名無しのオプ:2008/12/25(木) 04:04:18 ID:ZdMaGsKt
やたら古い因習や迷信に囚われる集落
442名無しのオプ:2008/12/25(木) 11:01:06 ID:IER+2Sm7
対立するふたつの旧家。特徴的な身体的遺伝。変な歌の伝承。
443名無しのオプ:2008/12/25(木) 11:08:28 ID:OboOgWJA
宿の娘が坂口良子
444名無しのオプ:2008/12/25(木) 11:42:31 ID:IER+2Sm7
旅館やホテルの人が原作者
445名無しのオプ:2008/12/25(木) 15:03:12 ID:IIkucVqA
プロデューサーが自衛隊員
446名無しのオプ:2008/12/25(木) 17:29:25 ID:wAFb/mzq
入選者が空自幕僚長
447名無しのオプ:2008/12/25(木) 18:49:33 ID:1Uigj6p0
御社の顔射に感謝
448名無しのオプ:2008/12/25(木) 19:16:51 ID:eNHx0loQ
雪の降り始めと、止んだ時間を覚えてるやつがいる
449名無しのオプ:2008/12/25(木) 23:26:25 ID:RhYedUWx
殺人鬼がいると分かってるのに、一人になりたがる人
450名無しのオプ:2008/12/26(金) 00:29:20 ID:ydXf4e2S
別に密室じゃないのに密室ということにしたがる探偵。というか作者。
451名無しのオプ:2008/12/26(金) 00:37:06 ID:NAhQ0bkE
「いわば、これは心の密室だったのです」
452名無しのオプ:2008/12/26(金) 10:05:18 ID:NAhQ0bkE
ミステリ作家を目指してミステリ書いている人がこのスレを見て、
「これはありがちだったのか」と鬱になる。
453名無しのオプ:2008/12/26(金) 10:58:58 ID:iNSQLJ49
そして某スレを荒らす
454名無しのオプ:2008/12/26(金) 11:33:45 ID:lEo13orU
携帯が圏外
455名無しのオプ:2008/12/26(金) 12:06:25 ID:mM5SOidW
昔別れた妻は死んでいるが、
娘(息子)はお手伝いとなって身近にいる。
456名無しのオプ:2008/12/26(金) 14:05:53 ID:TL7Hie/w
>>453
相変わらず熱心だねw

友達できたかな?
457名無しのオプ:2008/12/26(金) 15:34:57 ID:OkHFwqoO
原稿を見てもらった小説家志望者は、アイデアを盗まれる

「先生 ?」
「・・プロの私と素人の君、どちらの言い分が信用されるかね・・・」


凶行へ
458名無しのオプ:2008/12/26(金) 19:48:42 ID:Nfonc6hj
凶器が氷
459名無しのオプ:2008/12/26(金) 21:07:01 ID:T48O+LsI
凶器が凍ったイカ
460名無しのオプ:2008/12/27(土) 13:19:00 ID:Znz3jDe7
連続殺人
凶器が
・凍った牛肉で撲殺
・凍った豆腐で撲殺
・編んで強度を上げた白滝で絞殺
・凍らせて尖らせた長ネギで刺殺
事件解決後、みんなですき焼きパーティ。
461名無しのオプ:2008/12/27(土) 14:11:03 ID:sI1VYkKH
そのパーティで食べない奴が犯人
462名無しのオプ:2008/12/27(土) 15:26:39 ID:UcD/b+JF
探偵『僕は椎茸しか食べてません』


助手『オエッ』(*`◇)<肉肉肉肉肉*_*;)←犯人
463名無しのオプ:2008/12/27(土) 16:06:32 ID:Znz3jDe7
この椎茸に刻まれた十字、これこそがダイイングメッセージだったんですよ、十津川さん!
464名無しのオプ:2008/12/27(土) 16:57:20 ID:i66r5OcA
そうか、被害者は板前だったのか。
では、どうやって凶器をうばいとったんだ?
465名無しのオプ:2008/12/28(日) 16:58:11 ID:ITsCM4u8
どんな凄惨な殺人劇でもオチで脇役がくっつけばハッピーエンド
466名無しのオプ:2008/12/28(日) 18:38:21 ID:VM3GLUAn
作者の好きキャラ贔屓は野村並
467名無しのオプ:2008/12/29(月) 06:34:29 ID:2a86vn0c
クラブにホステスとして潜り込んだ女性警官(探偵)は
そこで知人(父親や恋人)に合う確率が高い。
468名無しのオプ:2008/12/29(月) 13:41:07 ID:ZKrpbNfq
毒は両方のグラスに入っていたんだ
469名無しのオプ:2008/12/29(月) 13:50:36 ID:yHkESbUk
なんか最近、ピンポイントなのが多すぎないかw
「ありがち」だっつってんだろがw
470名無しのオプ:2008/12/29(月) 14:02:32 ID:IkCYdvHj
そのツッコミありがちだよ
471名無しのオプ:2008/12/29(月) 19:14:39 ID:AI9AOlIQ
鬼瓦警部の趣味は女装
472名無しのオプ:2008/12/29(月) 22:48:50 ID:dfz4heUN
警視総監の息子は出来損ない
473名無しのオプ:2008/12/29(月) 23:49:58 ID:j99/K1BD
「イタリア語を教えてください」というスレを見ている
474名無しのオプ:2008/12/30(火) 01:40:35 ID:ShJ9RnMX
人が亡くなっても旅行を続ける参加者や
和気あいあいと過ごす嵐の山荘の住民達。
頭がいいのに連続殺人を止められない名探偵。別名絶望探偵
475名無しのオプ:2008/12/30(火) 12:50:38 ID:HOC7f5Ea
>>473
そりゃ何の話だw
476名無しのオプ:2008/12/30(火) 17:23:16 ID:UkrG7xti
私は今、この手記を公表するに当たって、激しい戸惑いをまだ感じている。
477名無しのオプ:2008/12/31(水) 07:48:50 ID:G4DjcYJS
アニメ化すると
探偵がひらめくときニュータイプっぽくなる

探偵「そうか!」キュピーン☆
478名無しのオプ:2008/12/31(水) 20:28:25 ID:Tyb+FMei
ダイイングメッセージは犯人が見てもわからないようにちょっとひねってある
479名無しのオプ:2008/12/31(水) 21:24:55 ID:RVUE7Uo1
謎の復員兵は犯人じゃない
480名無しのオプ:2008/12/31(水) 23:41:22 ID:5n0m6z/P
>>473
Sono io.
Sto studiando l'italiano.
481名無しのオプ:2009/01/01(木) 07:37:51 ID:1I50wt14

(和訳)
それは私です。
私はイタリア語を勉強しています。
482名無しのオプ:2009/01/02(金) 00:35:19 ID:XDt1cGaj
犯人は

毒を隠し持っている
崖が好き
483名無しのオプ:2009/01/02(金) 01:01:02 ID:VHrzMtzt
犯人を脅迫する人間は
不用意に犯人に背を向けたり
犯人の出した飲み物に平気で口をつける。
484名無しのオプ:2009/01/02(金) 07:45:49 ID:ROLXP0sF
ナイフで殺害する犯人は左利き
485名無しのオプ:2009/01/02(金) 20:56:50 ID:VYBrQZc1
本年もよろしくモ〜ウ牛あげます。


スレチかっ!
486名無しのオプ:2009/01/02(金) 22:23:41 ID:M0Z6/Npx
探偵は暗闇で飲み物をすりかえるのが矢鱈に上手い。
487名無しのオプ:2009/01/03(土) 09:27:28 ID:NBvd9nTl
探偵が犯人を追い詰めると気球で逃亡する
488名無しのオプ:2009/01/03(土) 15:38:17 ID:KhSaV99c
>>487
実は気球に乗っているのは人形で犯人は隠し扉に隠れていた。
489名無しのオプ:2009/01/03(土) 16:17:43 ID:esQSH1tA
>>488
探偵はそれを読んで犯人を追い詰めるが
犯人はヘリコプターからの縄ばしごで逃げていく
490名無しのオプ:2009/01/03(土) 16:51:50 ID:YAovJa5y
ついでに皇女様からとんでもないものを盗んでいく
491名無しのオプ:2009/01/03(土) 20:28:13 ID:sv7BxB7F
大きすぎるお宝は盗めません
492名無しのオプ:2009/01/04(日) 00:28:28 ID:SbZvVw0f
そして女がぶち切れる
たまに切れない
493名無しのオプ:2009/01/04(日) 15:20:33 ID:MN4Xb7Vk
皇女様は本当は犯人を愛してたのことよ
494名無しのオプ:2009/01/06(火) 01:47:00 ID:97A7YELS
警官隊との追いかけっこが始まる
495名無しのオプ:2009/01/06(火) 05:09:58 ID:UgWDS09T
事件の前に受けていたペット探しが
真相に辿り着く手掛かりになる
496名無しのオプ:2009/01/06(火) 13:33:12 ID:vE3AjVu7
そのペット探しを散々嘆いていた探偵の姪っ子が
ふとしたことで犯人に気付いて誘拐される
497名無しのオプ:2009/01/07(水) 15:36:21 ID:74oZkUIR
刑事は蕎麦好き
498名無しのオプ:2009/01/07(水) 16:46:31 ID:LFOp1EsG
犯人には同情すべき動機がある
499名無しのオプ:2009/01/07(水) 17:54:25 ID:BV1YEYLq
返り血は浴びないことになっている
500名無しのオプ:2009/01/07(水) 17:58:23 ID:bAdV1jvo
ルミノール反応
501名無しのオプ:2009/01/07(水) 20:18:13 ID:Z3bsdKji
>>498
そして被害者は必ず悪人。
502名無しのオプ:2009/01/07(水) 21:49:22 ID:KptDYaaF
馬鹿馬鹿しい!ワシは先に帰るぞ!!
503名無しのオプ:2009/01/07(水) 23:11:55 ID:dPBAqbdG
翻訳ものの女の人のしゃべり方は、今でも「ですの」
504名無しのオプ:2009/01/08(木) 00:19:37 ID:L1xsBb8m
翻訳ものの男の人のしゃべり方は、今でも「したまえ」
505名無しのオプ:2009/01/08(木) 00:34:40 ID:XPQz4MOM
翻訳ものの地の文
『じゃあ夕食(dinner)を頂くわ』
何故か時々単語に(訳)がついてる
506名無しのオプ:2009/01/08(木) 00:51:32 ID:E+xWvOGV
それは往々にしてラスト近辺で巧いこと言うための伏線。
たとえは思いつかないから↓の人がやってくれるはず
507   ↑:2009/01/08(木) 00:55:36 ID:4kWHbtwn
利用しようと思っていた人間が想定外の行動をとり
やむなく犯人は計画を変更するはめになる。
508名無しのオプ:2009/01/08(木) 01:01:52 ID:XPQz4MOM
『何故か』を文字通りに受けとるなよw
509名無しのオプ:2009/01/08(木) 01:06:38 ID:GE1x3j3l
気が小さいね
510名無しのオプ:2009/01/08(木) 08:06:49 ID:4i73Do4G
>>505>>506
「夕食(dinner)」と「ダイエッター(dieter)」が掛かってる
犯人は夕食を食べなかった人物のひとり

511名無しのオプ:2009/01/08(木) 15:12:59 ID:5yIy9ilc
dinnerとsinnerがかかっていて
自白と受け取れる
512名無しのオプ:2009/01/08(木) 15:52:13 ID:yliEG+Cn
1ページ使って「愛する○○へ…」
と読者には誰だかわからない作者の知人へのメッセージ
513名無しのオプ:2009/01/09(金) 01:20:49 ID:WiWHP6wY
「〜に捧ぐ」の方が一般的じゃね?
514名無しのオプ:2009/01/09(金) 01:52:02 ID:qXzfEoVb
つーかそれミステリに限るか?
515名無しのオプ:2009/01/09(金) 08:15:23 ID:mUD9J6Qe
新井素子みたいだな。
516名無しのオプ:2009/01/09(金) 09:02:17 ID:6bHYZLzc
えっと、あとがきです。
517名無しのオプ:2009/01/09(金) 09:47:57 ID:Xq7bv5/L
後書きが最初に読まれることを想定して書いてる小説

よまねーよ
518名無しのオプ:2009/01/09(金) 11:47:44 ID:eR9oE0wt
専門書からの丸写し薀蓄
519名無しのオプ:2009/01/09(金) 13:06:52 ID:EboUR7gP
しかも誤字脱字もそのまま写してしまう
520名無しのオプ:2009/01/11(日) 03:04:35 ID:5+m9hmLk
それ何て小林…
521名無しのオプ:2009/01/11(日) 04:51:27 ID:tHHEF4R7
女が指示するとき
「いいこと!・・・・」で始まる
522名無しのオプ:2009/01/11(日) 08:09:06 ID:H2xo2dMt
悪いヤツは『いいことしようぜ』と襲ってくる
523名無しのオプ:2009/01/11(日) 14:06:10 ID:9be4+zEc
ミステリーなんて中学生で卒業してくださいね!
524名無しのオプ:2009/01/11(日) 14:31:04 ID:sjbwhQIY
地の文「わたし」で書かれているものは叙述トリック
525名無しのオプ:2009/01/11(日) 16:24:45 ID:gpKXsTsP
地の文『たわし』で書かれているものは叙述トックリ
526名無しのオプ:2009/01/11(日) 21:11:13 ID:H2xo2dMt
たわけ!
527名無しのオプ:2009/01/12(月) 09:15:12 ID:EL3VyjyS
里美は女の名前ではなくおっさんの姓
528名無しのオプ:2009/01/12(月) 11:54:31 ID:bXM7Gz7l
今は真弓が旬!
529名無しのオプ:2009/01/12(月) 14:22:50 ID:a2hSwEU0

                                        ,、,.'" ̄`ヽ
                                    c    i (;ミ〃リハソ  きた!
                                   c     |.爪i」;゚дノl|
(U・ω・)      /⌒ヽ,,                 −=≡  /  っ っ
⊂⌒っ  ,っ   ( ( c'_,-、_っU・ω・)っ           −=≡   しー、っ  
 ̄  ̄´  
530名無しのオプ:2009/01/12(月) 14:23:13 ID:a2hSwEU0

                                        ,、,.'" ̄`ヽ
                                    c    i (;ミ〃リハソ  きた!
                                   c     |.爪i」;゚дノl|
      (U・ω・)      /⌒ヽ,,                 −=≡  /  っ っ
⊂⌒っ  ,っ   ( ( c'_,-、_っU・ω・)っ           −=≡   しー、っ  
 ̄  ̄´  
531名無しのオプ:2009/01/14(水) 20:26:26 ID:2LdzxcVw
現役医師が書いたミステリのミステリ部分はヽ(`Д´)ノ
532名無しのオプ:2009/01/19(月) 22:26:05 ID:8epG/62O
533名無しのオプ:2009/01/20(火) 12:27:18 ID:KVjwsoH6
犯人の持つ毒物は絶対に揮発したり劣化したりしない
特にシアン化合物に顕著
534名無しのオプ:2009/01/20(火) 13:26:32 ID:GTKl/mxj
刑事「○日の夜はどこでなにをしてましたか?」
被害者の友人「え…?刑事さん私を疑ってるんですか!?」
刑事「いやいや、形式的な質問ですw関係者のみなさん全員に聞いてますので」

のやりとり
535名無しのオプ:2009/01/20(火) 20:11:28 ID:f06NFKDi
倒叙物の探偵あるある
「いえいえ、ほんの形式的な質問です」
「あ、それからもう一つ」
「ついでにコレも訊いとこうかな…いえ、たいしたことじゃないんですけどね」

解決後あるある
「…いつから僕が怪しいと?」
「最初からです」
536名無しのオプ:2009/01/21(水) 02:18:51 ID:CBZR0pVY
確かにあるんだが、それって考えてみると
倒叙の形式とは無関係なことだよな
倒叙にそういう手法が取り入れられる理由ってなんなんだろ
537名無しのオプ:2009/01/21(水) 02:55:06 ID:mj95n6hR
単に素直に質問に答えるより
その方が自然だからじゃないかな
538名無しのオプ:2009/01/21(水) 11:48:34 ID:Vr/23kZ4
刑事が素直すぎる倒叙はつまんないと思う

「アリバイってあの、私疑われてるんですか?」
「はい、疑ってます。…あ、それからもう一つ。実は本当に訊きたかったのはこれだけなんですけど」
539名無しのオプ:2009/01/21(水) 18:40:36 ID:SD3zbl3k
あとは、お約束と云いつつも犯人に感情移入してたらドキッとしたり、心理戦が面白いのもあるじゃないだろうか
540名無しのオプ:2009/01/21(水) 22:06:12 ID:npEeNRSa
倒叙の形式だと

被害者・犯罪を追及する人(素人探偵)・警察関係者 が嫌なヤツばかり

に思えてくる
541名無しのオプ:2009/01/22(木) 00:47:36 ID:bzu3JaAL
やっぱり犯人の方に感情移入するからかな
542名無しのオプ:2009/01/22(木) 02:13:23 ID:9vYTuSqC
>>540
被害者ってのは言いすぎにしても
コロンボ・古畑タイプの探偵役は単純に嫌味だと思う
テレビで見てる分にはまだ良い方で
小説って形で読むと、ホントに嫌味ったらしいw
以前、大倉崇裕の短編読んだ時、そう思ったわ

でも探偵役の嫌味さなんてのは
本来の倒叙の醍醐味とは無関係なエッセンスだと思うんだけどな
そんなのは別に倒叙でなくても出来るんだし
543名無しのオプ:2009/01/22(木) 03:37:38 ID:HRalXuoA
倒叙っていうのは結局捜査する側の嫌みったらしさを
表現する手法でもあるんだろうなあ。
別にそれがいいとか悪いとかは別として。
544名無しのオプ:2009/01/23(金) 12:18:53 ID:TiSwDNGJ
頭脳派タイプの男性探偵キャラは
かなりの確率で変人や変わり者として描かれる

しかし女性の探偵キャラに変人はあまりいない
545名無しのオプ:2009/01/23(金) 21:34:29 ID:gBQ90uAv
海岸の断崖で犯人と事件の経緯や発端について長話する
546名無しのオプ:2009/01/23(金) 22:25:50 ID:Ty/lrdeS
女探偵は大抵独身である。
547名無しのオプ:2009/01/23(金) 23:45:46 ID:Qoqo1ByI
探偵サイドでない警察はかなり馬鹿。もしくは性格最悪
探偵サイドの場合、キレ者と言わずもそれなりに頭の回転が早い。もしくは愛すべき馬鹿
548名無しのオプ:2009/01/24(土) 03:39:58 ID:wGtVwf94
人格が転移して肛門が痛くなる
549名無しのオプ:2009/01/24(土) 03:58:11 ID:twQ/vWii
最初はバカにしきっていた男刑事が
そのうち素直じゃない態度で女刑事を認める。
550名無しのオプ:2009/01/24(土) 09:00:16 ID:meiKtxAb
離婚暦のある男探偵の元妻は美人で色気もあるが悪女。
何か事件に巻き込まれて「あたしじゃないの。頼めるのはあなたしかいないの!」と助けを求めてくるが
やっぱり犯人で、最後にものすごい悪辣な捨て台詞を吐いていく。
ラストシーンは探偵が一人で酒を飲むがそれは不味い。
551名無しのオプ:2009/01/24(土) 10:02:20 ID:vUUX9RH3
>>549
ダーティハリー3を思い出した
>>550
赤川次郎の「探偵物語」を思い出しかけたけど,ちょっと違うか。
552名無しのオプ:2009/01/24(土) 12:30:24 ID:hLRaw8Sn
話の最後で捕まるのは必ずと言っていいほど犯人。
553名無しのオプ:2009/01/24(土) 13:13:05 ID:HoY9kLeB
話の最初で殺されるのは必ずと言っていいほど被害者。
554名無しのオプ:2009/01/24(土) 13:46:23 ID:Ik58iS5w
そりゃ殺されてんだから被害者だろうよw
555名無しのオプ:2009/01/24(土) 13:57:46 ID:UMicE4kI
シリーズ物の探偵や刑事は1度は殺人犯になる
殺人犯・明智小五郎 みたいな
556名無しのオプ:2009/01/24(土) 15:25:43 ID:aiTFRAEb
なってないなってないw
557名無しのオプ:2009/01/24(土) 17:06:49 ID:gJ6sVZca
明智もデビュー作は容疑者だったしな
558名無しのオプ:2009/01/24(土) 18:44:12 ID:Gxao4ee2
シリーズものの探偵は、十回ほと最大の謎を迎える
559名無しのオプ:2009/01/24(土) 19:15:41 ID:hLRaw8Sn
現場にパトカーで来るのは九割が警察関係者。
560名無しのオプ:2009/01/24(土) 22:02:15 ID:V60rCVAM
「仮眠する」と言って登場人物が退室する
561名無しのオプ:2009/01/24(土) 22:57:50 ID:CzDVRCDh
最初の被害者が出たとたん食事の毒を気にする
562名無しのオプ:2009/01/25(日) 00:29:00 ID:i6+ciq8K
遺伝的な体質が盲点になっている
563名無しのオプ:2009/01/25(日) 00:39:19 ID:ejlaMZpf
集まった人々は、何故か憎みあっている
564名無しのオプ:2009/01/25(日) 00:53:27 ID:wVwHcqrS
お前が犯人だ!と言われたリアクションは2パターン

『何の証拠があるのかね!』

『面白いお話ね、作家にでもなっては?』
565名無しのオプ:2009/01/25(日) 00:56:46 ID:3iavxyS8
人が死んでるのに、「〜してくれ給え」とか冷静に指示を出す明智小五郎。
566名無しのオプ:2009/01/25(日) 01:01:40 ID:i6+ciq8K
「何かが起こりそうな気がするんです」と呼ばれておきながら、
起こった殺人事件をひとつも止められなかったのに、
最後に悪びれることもなくここぞと真相を語る金田一コースケ
567名無しのオプ:2009/01/25(日) 06:15:17 ID:EKSPaay4
「あれは彼の変装だったのです
「彼は非常に優れた俳優でした。彼の演技力をもってすればわけないでしょう」

古典にありがちだけど、どう考えても納得がいかない。
568名無しのオプ:2009/01/25(日) 08:43:35 ID:A5gyyxrj
>>567
『それは電話口で聞いた声に過ぎません。彼女の能力を持ってすれば、声を真似ることなど容易いことでしょう』

最近の本でも使われてたけど、やっぱり納得がいかない。
569名無しのオプ:2009/01/25(日) 10:14:14 ID:a0gJgiyw
地方の旧家は
歪んだ因習・人間関係に包まれている



(撰外)
ミステリー本
前に読んだ人によって
犯人の名前がチェックを入れられている
570名無しのオプ:2009/01/25(日) 13:18:36 ID:BtIXj+nQ
俺の知人で図書館の推理小説に犯人の名前をチェックつけまくるのと
レンタルビデオショップで普通のDVDの中身をアダルトのと入れ替えるのを
至上の楽しみとしている人がいるな
571名無しのオプ:2009/01/25(日) 14:05:36 ID:cCQXeUgR
縁を切れww
572名無しのオプ:2009/01/25(日) 18:46:19 ID:9tfe32vr
事件を未然に防いでいたら小説にならないにも関わらず、
身勝手な読者から「あの事件は防げた」などという結果論で無能呼ばわりされる名探偵。
573名無しのオプ:2009/01/25(日) 21:36:48 ID:R3JPOIGN
名探偵はツメが甘い
574名無しのオプ:2009/01/25(日) 21:41:16 ID:YLVMKD3K
刑事が事件の詳細を知人(身内)にペラペラ喋る

知人の何気ない一言で事件の真相に気づく

「相棒」とかそうだよね。
575名無しのオプ:2009/01/26(月) 21:54:19 ID:2vjVFQ1K
>>569
以前読んだ本、名前の横に赤線引いてあって「ちきしょー!」と思ったのだが
最後まで読んだら犯人別の奴だったわw
576名無しのオプ:2009/01/26(月) 22:10:30 ID:cFnpa4w6
高度なミスディレクションだな
577名無しのオプ:2009/01/26(月) 22:17:58 ID:KIsMi9Jk
アングラ劇団で連続殺人
578名無しのオプ:2009/01/27(火) 02:38:15 ID:Mcsz69Ox
顔からパックを剥ぐようにめくると別人の顔になる。
変装ってそんなに簡単にできるものなのか。
579名無しのオプ:2009/01/27(火) 19:17:22 ID:WFigF/Vr
するのは面倒、とるのは簡単
580名無しのオプ:2009/01/27(火) 21:41:05 ID:FuDPaQOL
>顔からパックを剥ぐようにめくると別人の顔になる。
映像作品には多いけど、ミステリじゃあんまりみないな。
付け髭やカツラを毟り取って、顔を拭いて汚れを取るとかがありがちだと思う。
最近のだと、ラテックスとか特殊メイク用接着剤とかの単語が出てくる。
581名無しのオプ:2009/01/28(水) 01:27:10 ID:J94XgMwb
まさか刑事さんか同じ船に乗ってるとはね、、

アタシの計画は完璧だった

貴方みたいな刑事さんがいた事を除いてはね
582名無しのオプ:2009/01/28(水) 04:42:49 ID:0fUtrkmb
都合の良い特殊能力がある
583名無しのオプ:2009/01/29(木) 10:43:00 ID:bC3jGLht
科学者というより、実業家のように見えた。
584名無しのオプ:2009/01/29(木) 10:44:08 ID:bC3jGLht
一見歳より若く見えるのだが、よく見ると、非常にふけても見えた。
585名無しのオプ:2009/01/29(木) 12:43:50 ID:MDG/CW1b
非探偵非刑事の男主人公が事件の真相を手繰る過程でふと入る飲食店の女性は
妙齢の美人。

586名無しのオプ:2009/01/29(木) 14:09:13 ID:K39ALi4F
「君は探偵の癖にこんなこともわからんのか!」
「ははー、その話詳しく聞かせてくださいませんか?事件解決のカギになるかもしれません」

以下語るに落ちる
587名無しのオプ:2009/01/29(木) 15:59:06 ID:s4NJzcYZ
まあ犯人が饒舌でしゃべらんでもいいことまでしゃべりまくるのは良くあるパターンだ罠
588名無しのオプ:2009/01/29(木) 18:41:58 ID:jRcMzjMy
レイプされると自殺以外にも殺されたり事故や災害にあったりで死ぬ。
近親相姦はどっちかが死ぬ。
589名無しのオプ:2009/01/30(金) 00:34:29 ID:zTDG1bMR
探偵役がテレビやラジオをつけると大抵何か物騒な事件がおこっている。
590名無しのオプ:2009/01/31(土) 07:29:22 ID:FVBxEIc/
日本語で書かれている場合、
たいてい日本語で話が進む。
591名無しのオプ:2009/01/31(土) 14:08:12 ID:7clleja2
刑事や探偵が小料理屋で飲む場合は日本酒、ビールは飲まない。
592名無しのオプ:2009/01/31(土) 22:10:45 ID:Nhyq6sBN
必ず犯人が逮捕出来る簡単な事案ばかり
迷宮入りとかないから、うそくさくてツマラン
593名無しのオプ:2009/01/31(土) 23:31:02 ID:scQzQIS3
>>592
それはお前読書量がたりんよ
594名無しのオプ:2009/02/01(日) 00:29:38 ID:LaTJjeo/
>>592
むしろ有り得ないほど細かく計算された事案ばっかだろw

おまえが何を読んだのか知りたいわ
595名無しのオプ:2009/02/01(日) 01:28:19 ID:PfFVbsgC
そもそも「うそくさくてツマラン」というなら、犯人が逮捕できるとかできないとか以前に
もっと嘘くさいところが沢山あるだろ。
596名無しのオプ:2009/02/01(日) 01:47:24 ID:z0w2NMnC
さすがに釣られ過ぎだろ

ミステリー板に来てるんだからさあw
597名無しのオプ:2009/02/01(日) 02:02:36 ID:qYpNsCBG
何故かエロシーン挿入
そのシーンがあることでキャラクタの魅力が引き立つとか
トリックやら解決への伏線とかなら全然オッケーなんだが
何の為にはいってるのかもよくわからんのが結構ある
598名無しのオプ:2009/02/01(日) 03:20:47 ID:tlFk4qtX
証拠が無い
599名無しのオプ:2009/02/01(日) 10:27:31 ID:LOlC0q0n
でも犯人が分かりませんでしたとかのドラマ見たことないよ
600名無しのオプ:2009/02/01(日) 10:32:19 ID:i1PvwWjm
ドラマになるようなのは、ともかく。
証拠がなくて、あるいは法的に真犯人を追求できない、というのなら結構ありますよ。
601名無しのオプ:2009/02/01(日) 11:29:45 ID:3WO0sCsA
>>599
テレビばっか見てないで小説嫁
602名無しのオプ:2009/02/01(日) 11:32:33 ID:F3f3wGlC
ミステリーにありがち、というよりも
二時間サスペンスにありがち、というネタのほうが多いなこのスレ。

別に嫌じゃないけどw
603名無しのオプ:2009/02/01(日) 12:15:03 ID:+iE44fZV
短編ミステリーでは
探偵の推理が詳しく描かれず、一気に事件が解決することがあるが

不謹慎だけど
旧家の居間に関係者を集めての謎解き・自決する犯人
が必要な様式美みたいに思えてくるな
604名無しのオプ:2009/02/01(日) 13:02:03 ID:2BLS47+b
犬は探偵役が近付くと吠えるか無視するかどちらか。
605名無しのオプ:2009/02/01(日) 13:29:14 ID:d7LGaseg
遅めの朝食をとっていると事件発生を知らされる
606名無しのオプ:2009/02/01(日) 13:41:39 ID:z0w2NMnC
>>604普通の人間でもそうだろw
607名無しのオプ:2009/02/01(日) 13:46:02 ID:fUHWMB2V
普通の人は吠えない
608名無しのオプ:2009/02/01(日) 13:53:00 ID:qYpNsCBG
吠える人間なんて滅多にいないだろ


でも探偵が吠える事はあるか
609名無しのオプ:2009/02/01(日) 15:27:21 ID:2BLS47+b
別パターン
犬が探偵にじゃれついて、飼い主と探偵がはなす

飼い主が殺害される
610名無しのオプ:2009/02/01(日) 19:39:10 ID:JfY8Mng0
「動物は裏切りませんから」→裏切られる
「機械は嘘をつきませんから」→欺かれる
「アンタなんかに何が解るってのよ!?」→解ってる
「あなたは推理作家になるべきだ」→ならない
611名無しのオプ:2009/02/01(日) 22:56:53 ID:izI6D6dm
やたらと都合よく喫茶店が登場する。
今時都市部だとチェーン店以外きわめて少ないのだけどね。
612名無しのオプ:2009/02/01(日) 23:48:52 ID:5GfADiFU
どこの都市部だよw
それはともかく

人を追っかけていてタクシーが簡単につかまる謎については
ドラマでも良く指摘されているな。
613名無しのオプ:2009/02/01(日) 23:52:07 ID:WnsDrm86
まあ網走ならそんなもんだろ。
614名無しのオプ:2009/02/02(月) 00:05:29 ID:NeodJe6j
タクシー捕まんなかったときは事件が迷宮入りになっちゃうので放送されてないだけです。
615名無しのオプ:2009/02/02(月) 00:13:21 ID:OyY6YFGl
年末年始あたりにあった東京の荒川周辺のホームレス襲撃で逮捕されたとかの事件の時
容疑者としてチェックされてるのに尾行に失敗したっぽいしね
現実はそんなもんかも知れない
616名無しのオプ:2009/02/02(月) 00:46:41 ID:Xuamt0ID
脇道それたら喫茶店なんて幾らでもある

それよりはチェーン以外の定食屋みたいなのが少ない
617名無しのオプ:2009/02/02(月) 04:42:39 ID:KaJV0bV4
まあ網走ならそんなもんだろ。
618名無しのオプ:2009/02/02(月) 07:03:34 ID:qGBwULrc
日本を大きくわけると
東京と大阪と網走にわかれます
619名無しのオプ:2009/02/02(月) 23:42:42 ID:ADAFlMJe
島田荘司や西澤保彦のエロ描写で不覚にも勃起してしまう。
620名無しのオプ:2009/02/03(火) 00:22:15 ID:MFlatVTC
美女は性格が悪い
故に殺される

作者が男性の場合、女性の描写が現実的でない
621名無しのオプ:2009/02/03(火) 00:56:45 ID:0yeEawh7
>>619
二人とも性描写があるほど面白くない
622名無しのオプ:2009/02/03(火) 02:56:04 ID:9B70uz6r
ここは批判するところじゃないから
623名無しのオプ:2009/02/04(水) 00:04:14 ID:kTa+g2mJ
>>621
日本語でおk
性描写のあるなしと面白さは関係ないだろうに
624名無しのオプ:2009/02/04(水) 01:33:47 ID:/A8qACpt
しかし、島荘小説にありがちといえば、まずレイ○だもんなー
625名無しのオプ:2009/02/04(水) 06:13:21 ID:Dd8nqLLe
女のレイプはまだしもおっさんが犯された話を読んだときは鬱になった
626名無しのオプ:2009/02/04(水) 12:58:46 ID:/A8qACpt
殺人事件含め異常事態が連発したら、皆、老いも若きも一緒に移動する。
そしてそのあと、
「ええ、みんな、一緒でした」
627名無しのオプ:2009/02/04(水) 18:36:44 ID:P8CkpbUR
>>623
ハリウッド〜とか両性具有とか
そこに因果関係はなくても>>621はあるある
628名無しのオプ:2009/02/04(水) 19:59:15 ID:xpajpldE
だから日本語で
629名無しのオプ:2009/02/04(水) 22:07:58 ID:RoI/hhvY
>>628
おまいこそ日本語でおk?
630名無しのオプ:2009/02/04(水) 22:13:19 ID:2NRh58iY
Write in Japanese because it is Japanese.
631名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:55:08 ID:szdCtPur
>>625
ほんとうにしんでください
632名無しのオプ:2009/02/05(木) 11:05:47 ID:kUf7x8Eq
不謹慎かもしれないが

昔のミステリー (?) だと
不遇な生活・出自・身体的な障害を持っていることが
事件がおこる遠因にある
633名無しのオプ:2009/02/05(木) 17:21:39 ID:t7JvAqqN
事件に関わってるかどうかはともかく
片端やら、頭が弱い大男みたいなのは
海外の古典でよく出てくる気がするな
634名無しのオプ:2009/02/05(木) 20:50:48 ID:SuH2E50M
デカイヤツはたいてい頭悪いよな。
総身に知恵が回りかねってか。


629=627=621が623の指摘の意味がわかってないのがもやもや
635名無しのオプ:2009/02/05(木) 21:24:26 ID:E8lHmxOl
なんかよくわからんが、>>621が言ってるのは

作品に性描写が多く含まれていれば含まれているほど、面白くない傾向がある

ってことじゃないの?
636名無しのオプ:2009/02/05(木) 21:48:40 ID:OgFOiqGY
>>634が何をそんなに気にしてるかが分からない
637名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:23:14 ID:h3D1ZOjc
性的描写が必要不可欠なミステリーなんて僅かだろうから
それでページ数を埋めてる気はするな
638名無しのオプ:2009/02/06(金) 05:59:45 ID:q22B2dvg
主要人物を犯人と深い付き合いにさせておいた方が
読者にとっても衝撃の結末になるからじゃないかな
639名無しのオプ:2009/02/06(金) 07:46:06 ID:3g3x4NOv
放課後のジョーカー

http://ime.nu/urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-191.html

こんな面白いもの読んだら金払って本買うのばかばかしくなる。
640名無しのオプ:2009/02/06(金) 12:27:37 ID:ho3RH9VL
>>638
そういう安易な発想はイヤだな
如何にも「恋人が犯人だったぞ、意外だろう?」
みたいなのは腹立つわ
641名無しのオプ:2009/02/06(金) 12:49:22 ID:y8Z+ntpl
>>638
深い付き合いをセクロス描写なしで伝えてこそ だと思うけどね
642名無しのオプ:2009/02/06(金) 15:20:42 ID:yHN8Jzab
とりあえず統合失調症
643名無しのオプ:2009/02/07(土) 01:34:59 ID:spHCIvDE
>>641
読者の想像力に期待してないんだと思われる。
どうぜお前ら文の合間を読み取れない馬鹿だろと。
644名無しのオプ:2009/02/07(土) 01:49:30 ID:vEgEkt9+
セックスにも程度の差があるだろ。
その場その時のセックスが2人にとってどれほどのものかを表現したい場合だってある。
645名無しのオプ:2009/02/07(土) 02:14:05 ID:H4pXnfIR
性描写が無くても深い仲だと読者に伝えられるだろうプロの作家なら
646名無しのオプ:2009/02/07(土) 08:56:58 ID:pBZn/5lM
思いが溢れてセクロスするよりも、キスした方が感情移入出来るからなあ
セクロスはわりと誰としても気持ちいいんだけど
キスで気持ちいいのは限られてるしねえ
647名無しのオプ:2009/02/07(土) 10:54:27 ID:s0GegaS5
その点,雄嵩タンは『桐璃と寝た』だけで済ませたから凄いよな。
648名無しのオプ:2009/02/07(土) 11:30:52 ID:ZxaqdFFo
凄いってか、むしろそれが正しいよw
エロ小説じゃないんだから、いちいち濡れ場書く必要ない
649名無しのオプ:2009/02/07(土) 13:15:59 ID:AoKK/LUj
>>648
イニシエーション・ラブの悪口はそこまでだ。
650名無しのオプ:2009/02/08(日) 17:08:43 ID:PkwNHrqi
刑事の子供の参観日や運動会は偶然その日に事件が起こってすっぽかされる。
651名無しのオプ:2009/02/08(日) 17:53:14 ID:efxhVt91
新米刑事が「今日彼女とデートだったのに……」と嘆く。
652名無しのオプ:2009/02/08(日) 20:01:53 ID:3bvOaRWy
>>651
彼女が「私と仕事とどっちが大事なの!」と怒るが最終的には新米の頑張りを認めて
シリーズの3巻先くらいで婚約成立する。
653名無しのオプ:2009/02/08(日) 20:32:10 ID:rrYfa2+X
でも結局仕事と家庭が両立せず破局
654名無しのオプ:2009/02/08(日) 21:09:18 ID:5yDntw0q
そんな新米も2、30年後には署内の古株になり>>156-163の流れに
655名無しのオプ:2009/02/08(日) 22:54:21 ID:sLm8E6BI
刑事には『忘れられない事件』があり
そのエピソードを話すと関係者が死ぬ
656名無しのオプ:2009/02/09(月) 12:00:11 ID:1avmafSW
定年間際に時効を迎える殺人事件がある
つまり45歳前に発生した殺人事件は高確率で解決出来て居ない
657名無しのオプ:2009/02/10(火) 00:10:20 ID:kBCHNTCr
手の切れそうな札。ただし、凶器に使われることはない
658名無しのオプ:2009/02/10(火) 00:39:53 ID:t8BCC9TB
>>657
ある作品で、札束を入れた袋で後ろから叩きのめして殺すというのがあったよ。
659名無しのオプ:2009/02/10(火) 00:46:12 ID:8qLlJMiu
砂利を靴下にいれてパターンの変則か
660名無しのオプ:2009/02/10(火) 00:55:23 ID:JwuT09tx
野菜で殺して食うもありがちだし新たな凶器喪失トリックは転がってないものか
661名無しのオプ:2009/02/10(火) 01:09:52 ID:t8BCC9TB
「ぜいたくな凶器」では、メール欄だったね。
662名無しのオプ:2009/02/10(火) 01:52:55 ID:kBCHNTCr
鉛筆で突き刺して殺して、それで百枚の小説書いて消えるなんてどうだw
663名無しのオプ:2009/02/10(火) 02:03:46 ID:EOgzsm7D
鉛筆削りで削ってしまえw
664名無しのオプ:2009/02/10(火) 08:35:35 ID:Th3UokI3
>>660
ドラマ相棒の(メ欄)は衝撃をうけた
665名無しのオプ:2009/02/10(火) 10:57:04 ID:NvGmOSX0
メル欄のオマージュかw
666名無しのオプ:2009/02/10(火) 12:37:28 ID:x8HLTbjn
>>664
(メ欄)だな。
667名無しのオプ:2009/02/10(火) 21:04:11 ID:w/EmzmZJ
探偵の助手が女の場合、美人で頭脳明晰。マイナーな外国語をなぜか話せる
そして助手の淹れるコーヒーは美味い
668名無しのオプ:2009/02/10(火) 21:07:22 ID:kBCHNTCr
「総監! 相手はルパンですぞ!」
669名無しのオプ:2009/02/11(水) 07:28:37 ID:Z9jpptpB
>>667
…と思われていたが、押しかけ助手になった若い女は料理は全くできず、コーヒーも茶も淹れられず、
探偵にくっついてきてはトンチンカンのことを言ったりするが、うっかり何かを壊して
「やばい、先生に怒られる」とごまかしたことがあとで事件解決のきっかけになる。
そして「やっぱりあたしがいないとだめでしょー」といい気になる。
670名無しのオプ:2009/02/12(木) 13:52:50 ID:qP+9Srdl
んで探偵がちょっと綺麗な女性と話てたりすると嫉妬して実にウザい
671名無しのオプ:2009/02/13(金) 00:33:30 ID:H9A2d3hk
そして助手(女)はちょっといい男に優しくされるとすぐにポーっとなるが、その男には裏がある。
「私って見る目ない」と愚痴っても探偵は「そうだね」とは言わない。
672名無しのオプ:2009/02/13(金) 07:21:21 ID:m9q+X6N7
だんだん2時間ドラマになってきてるような
673名無しのオプ:2009/02/14(土) 04:22:59 ID:gyJlM3SH
警視庁が総力を挙げても解決できない事件を
三姉妹探偵があっさり解決してしまう。
674名無しのオプ:2009/02/14(土) 11:54:15 ID:kfHxagLV
ありがちなこと?
何日もレスが付かないことがある
675名無しのオプ:2009/02/14(土) 18:31:01 ID:szTeRYIT
独身の刑事や探偵に縁談を持ち込みたがるおばちゃん。
676名無しのオプ:2009/02/14(土) 19:34:40 ID:EOqNyyiV
紹介された女は超美人というわけではないが探偵のツボにくるタイプでものすごくいい人。
それなのに独身なのは何か理由があるわけで、その理由に関して探偵は事件に巻き込まれる。
そして最終的には結婚どころか手も握らないうちに別れる(死別も含む)ことになる。
677名無しのオプ:2009/02/15(日) 01:56:13 ID:X8grN/XD
作中に登場する、本筋の事件とは如何にも関係なさそうな事件は
大抵、関係ある
678名無しのオプ:2009/02/15(日) 02:07:06 ID:CT1sE+12
ミステリーに限らず小説にあること
10代後半から30代前半の独身女性がまったく登場しないものはない
679名無しのオプ:2009/02/15(日) 02:29:24 ID:hj3iJdg0
>>678
結構あるぞ
680名無しのオプ:2009/02/15(日) 02:31:32 ID:ndUicxqS
>>679
人間が登場しないものだってあるしな
681名無しのオプ:2009/02/15(日) 02:56:11 ID:X8grN/XD
まぁ年頃の独身女が出てくる小説はそりゃ多いだろうが
どういう意図でそれをありがちとしてるのか、よく解らんな
別に独身の男が出てくるってのでも通用しそうだし
しかも「まったく登場しないものはない」とまで言ってるし
何でそんな風に思ったのか不思議だ
682名無しのオプ:2009/02/15(日) 03:08:40 ID:rsZTu1I+
とりあえず参加したかったんだろw
683名無しのオプ:2009/02/15(日) 03:36:46 ID:R9pY2fZK
ここに書いているヤツで、ちゃんと統計取っているヤツなんていないだろうから、
適当な感覚で書いていると思うよ。
684名無しのオプ:2009/02/15(日) 03:39:48 ID:j4egmc+k
「まったく、XX県警の刑事さんは優秀だよ(皮肉)」
685名無しのオプ:2009/02/15(日) 08:17:48 ID:VToSQ/wS
全国に、やたらと、いる、「県警の三浦警部」
若手刑事の、名前は、功
無駄に、多い、句読点
686名無しのオプ:2009/02/15(日) 09:54:54 ID:XKtd0UxV
>683
ていうかそういうスレなんじゃ…
687名無しのオプ:2009/02/15(日) 13:01:05 ID:ZFew23Ns
>>686
683は681 682に対するレスだから。
わかって書いているし、みんなもわかってる。なんでいまさら?
688名無しのオプ:2009/02/15(日) 14:43:26 ID:tC/psXuj
>>685
社長の、甥(とか血縁)の、名前は、要
出てくる女性は、みゆきと、みどりと、ゆう子が、多い
689名無しのオプ:2009/02/15(日) 16:19:21 ID:gfCFxnyB
探偵(刑事)の名前は三文字が多い(俺調べだと8割)
690名無しのオプ:2009/02/15(日) 16:42:09 ID:rgcE1vG8
神宮寺三郎
あっ、本当だ!
691名無しのオプ:2009/02/15(日) 16:55:20 ID:4CtHLx1w
本当だねw 金田一、御手洗、二階堂、京極堂(中禅寺)、榎木津・・・
差別化のためでしょう。
692名無しのオプ:2009/02/15(日) 17:27:48 ID:XKpdPFEg
十津川、左門寺、三毛猫
693名無しのオプ:2009/02/15(日) 19:34:05 ID:SUwmpMhM
探偵(役) の相棒が作家の場合、広報・伝記作家的な地位があてられる

シリーズの矛盾は
相棒作家がヘボだから書き間違いした か
関係者が困るから、わざと濁した書き方をした とか
言い訳される
694名無しのオプ:2009/02/15(日) 20:12:29 ID:k3kL4nnF
怪しい旧家の一族やイヤミな成金一家などに、一人だけ善人というかまともな人がいる。
695名無しのオプ:2009/02/15(日) 23:55:32 ID:4qfMVtF7
三or四分の一くらいの可能性でそいつが犯人
696名無しのオプ:2009/02/16(月) 01:06:07 ID:xl5/6pwU
>>692
三毛猫は名前じゃねぇw
697名無しのオプ:2009/02/16(月) 05:21:33 ID:2Qkrb0Y9
>>689
神津、島田、火村、江神、猫丸、辺見、保科、湯川、
石動、石崎、後動、鳴海、吉敷、犀川、桑原、法月、
佳城、亜智、保住、渋柿、朱芳、加賀、明智、脳噛

最近のは二文字の方が多いくらいで
なんぼなんでも8割はないんじゃないか?
亜、鮎、匠なんて一文字はレアだけど
698名無しのオプ:2009/02/16(月) 13:53:41 ID:VqWVQ7/L
脳噛てw
699名無しのオプ:2009/02/16(月) 20:44:26 ID:hXDub15Y
鮎が名字だったのか・・
700名無しのオプ:2009/02/16(月) 21:52:06 ID:ci1J8oRj
100冊とかに推薦されることはマレ
701名無しのオプ:2009/02/16(月) 22:21:30 ID:a1cunDKd
メルカトルの本名は鴉とかそこらへんに出てただろ
確か漢字二文字
702名無しのオプ:2009/02/16(月) 23:27:10 ID:2aTACM3W
>>701 メ欄な。
まあでも対外的には『メルカトル鮎』と名乗ってる訳で、俺はてっきり『メルカトル』が対外的には名字なんだと思ってたぜ……
703697:2009/02/16(月) 23:59:34 ID:2Qkrb0Y9
鮎が名前ってださくね?と苗字だと思ってたけど
メルカトル図法のメルカトル氏を調べたら
メルカトルが姓でした
704名無しのオプ:2009/02/17(火) 00:22:41 ID:3UEwvEj1
ケーシー高峰みたいなものか
705名無しのオプ:2009/02/17(火) 03:16:28 ID:wvt8cxa6
ジャンボ尾崎
ゴジラ松井
モト冬樹
706名無しのオプ:2009/02/17(火) 21:48:23 ID:nQs+FIL7
バッテン荒川
ブー高木
707名無しのオプ:2009/02/17(火) 22:40:40 ID:eAi2UvZJ
ワクチン丸山
ガーラ湯沢
708名無しのオプ:2009/02/17(火) 22:43:39 ID:nQs+FIL7
コンバット越前
709名無しのオプ:2009/02/17(火) 22:51:04 ID:SYUnsABD
子供が誘拐され親が警察に

刑事数人が宅配業者や修理屋を装って家へ来る

実際もこんな感じなのかね?
犯人が家を見張ってたらバレバレなのに。
710名無しのオプ:2009/02/18(水) 00:50:53 ID:JpClyg72
家に長時間入り込む業者が来ることなんかめったにないからなあ。
711名無しのオプ:2009/02/18(水) 01:00:14 ID:Ugsxrx4S
まあそこそこ準備に時間をかけられる犯人なら
電話の盗聴くらいはやってほしいものだね。

こないだの某ドラマではやってきた警察が実は犯人の変装でしたー
ってあったね
712名無しのオプ:2009/02/18(水) 02:01:55 ID:Ju40clet
>>711
相棒か?
713名無しのオプ:2009/02/18(水) 02:11:39 ID:u+/73V06
現実だと知能犯は誘拐選ばないだろうね
714名無しのオプ:2009/02/18(水) 02:46:38 ID:Go5NDu28
>>711
古畑でもあったな
本物と偽者が一緒にいるっていうのが面白かった
715名無しのオプ:2009/02/19(木) 07:24:53 ID:dzlpwpgd
強欲実業家が被害者になると

実業家自身の悪事を露見させるか
実業家自身および家族に危害を及ばせるかの
二者択一を迫られることが多い。
716名無しのオプ:2009/02/19(木) 21:02:37 ID:ZPpPCH62
東西新聞の記者が登場する
717名無しのオプ:2009/02/19(木) 22:56:10 ID:H0p7iX1K
『最近の暴力団』は結構理知的で、犯人じゃなくて、時には協力してくれることもある。
718名無しのオプ:2009/02/20(金) 10:58:15 ID:rka6E28S
「いわゆるインテリヤクザってやつっすね」みたいなセリフもw
719名無しのオプ:2009/02/20(金) 11:42:38 ID:exuGX04I
「オレ達はさ、カタギの皆さんには迷惑をかけなようにしてるんでさ」
「わかってるよ」
720名無しのオプ:2009/02/20(金) 18:22:17 ID:0AYex5+D
そういったストーリーに限って
犯人役はヤクザよりやたら凶悪に描かれる
721名無しのオプ:2009/02/20(金) 18:38:21 ID:9yFmCXyW
悪いヤクザの中にいいヤクザがいたりすると
たいてい頭に死亡フラグが立っている
722名無しのオプ :2009/02/20(金) 20:16:56 ID:GHip/Wqd
近頃、暗号物とか書かれない
723名無しのオプ:2009/02/20(金) 20:27:22 ID:K2pQCkSk
wwh
724名無しのオプ:2009/02/22(日) 10:28:10 ID:jEr+MW12
本格物ではヤクザなど常習的に暴力を行使するキャラは真犯人ではない
725名無しのオプ:2009/02/22(日) 13:07:19 ID:1VL8NQ5K
と思わせておいて実は真犯人だったということにして本格気取りになる作家
726名無しのオプ:2009/02/23(月) 12:44:30 ID:BFWwPVCq
やくざの奥さんは瓜実顔の美人。
娘も母親に似て美人。
727名無しのオプ:2009/02/25(水) 01:07:27 ID:QdbjWnmC
>>711
あれってさ、親が警察に電話しなかったら成り立たなかったよね?
よく見てなかったんだけど、親が絶対警察に捜査を頼むって確信があったってこと?
728名無しのオプ:2009/02/25(水) 22:49:06 ID:wHh9o3AV
警察介入しなかったら普通に身代金受け渡ししても十分に成功させられるだろう。
しかも後ろ暗い金だから、人質解放されたなら、後から警察に通報される可能性も低い。

729名無しのオプ:2009/02/26(木) 00:08:28 ID:3AET/kAn
>>728
あーそうだよね。
警察ありきで考えてしまってたwサンクス!
スレチガイ質問すんませんでした。
730名無しのオプ:2009/02/27(金) 05:19:35 ID:gnQ34zBE
>>726
実社会でもそれはいえているよ。
ヤクザで家族持てるなんて一握りさ。
731名無しのオプ:2009/02/28(土) 01:32:51 ID:ixJsFi+p
悪徳○○に子供がいた場合

娘は『いい人』・またはプライド高いけれど根は善人
息子は『悪い人』
732名無しのオプ:2009/03/02(月) 03:31:38 ID:LKOtKljH
雑誌記者は男は粘着、女は粘着な上やかましい
733名無しのオプ:2009/03/02(月) 12:44:28 ID:zHIqnrw1
>>732
粘着の上に手柄を独り占めしたくて独自に動いて殺される
734名無しのオプ:2009/03/02(月) 16:31:31 ID:6dmkPTKR
『僕の名前は金田一じゃありません、金田です!』

あ、すまんすまん

『いつになったら覚えてくれるんですか!』

ところで、金田一
735名無しのオプ:2009/03/03(火) 00:16:04 ID:pk1sGQOp
村で変人視されている奴は大概「これはナントカ様の祟りだ!」とか言い出す役。
736名無しのオプ:2009/03/05(木) 13:40:56 ID:qUSNZ0X4
作者が真実として確定させたい証言には、無根拠でも
「嘘を吐いてるようには見えない」
737名無しのオプ:2009/03/05(木) 14:13:19 ID:sJjdWX+G
嘘だとしつこく主張するようなキャラには
面倒なので物語的には早く死んでもらう
738名無しのオプ:2009/03/05(木) 16:49:54 ID:XRV3ZHUv
ヒロシ『そうだよ、俺が犯人だよ!』
キーボー『ど、どうして、、貴方が??』


探偵『ヒロシさんは、キーボーさんを愛していたのです、』
キーボー『!?』←いやいや気付けよw
739名無しのオプ:2009/03/06(金) 01:24:05 ID:Il0qbtXk
>>738
なんでヒロシとキーボーなんだ
740名無しのオプ:2009/03/06(金) 01:26:50 ID:ir47ZqsN
やっさんときー坊の方がいいか?
741名無しのオプ:2009/03/06(金) 02:06:44 ID:FO2mQ5fk
ヤン坊マー坊がいいな
742名無しのオプ:2009/03/06(金) 04:36:59 ID:NLviXk0Z
のびたときーぼう
743名無しのオプ:2009/03/07(土) 00:16:08 ID:ooEfAggu
マナ『私達は、、』
カナ『双子だったのよ』

村人『 Σ (゚Д゚;)え!?』←いやいや解るだろ
744名無しのオプ:2009/03/07(土) 01:18:04 ID:blyYfeix
「気になることがあるんだ」
「何だ?」
「いや、今はまだ言えない。もう少しはっきりさせてから…」

(脇役の場合)結局その手がかりを言わずに殺される。
(探偵の場合)さらに何人か殺されて事件が終わってから解説される。
745名無しのオプ:2009/03/08(日) 12:28:46 ID:/oYxSTD9
全てを悟っている傍観者がいる

・謎めいた台詞を呟く者は生き残る
・真実が判った・・・とほくそ笑む者は殺される
・・・確率高し
746名無しのオプ:2009/03/09(月) 17:16:35 ID:SunIoSzF
犬の散歩中の主婦が草の茂みに横たわってる死体を発見
というか犬が先に発見→茂みに潜りクンクン嗅ぐ→「ちょっとポチなんかあるの?」→「キャー!」

二時間サスペンス系でスマン
747名無しのオプ:2009/03/09(月) 17:34:52 ID:tECRq8lJ
捕物帖だと、提灯持って夜道を歩いてるどこかの手代が辻斬りにあって、
燃える提灯ナメで死体を映したところで、タイトルロゴ。
748名無しのオプ:2009/03/09(月) 21:44:36 ID:dox36uPf
意外な犯人と言うのが善人で止むに止まれぬ事情で罪を犯した場合、
大抵は探偵が詰めを甘くして司直に引き渡さず自殺で解決
749名無しのオプ:2009/03/13(金) 16:21:26 ID:DCCo6hnh
マホガニーの机とリノリウムの床
750名無しのオプ:2009/03/13(金) 18:31:23 ID:r3qwcRbc
名探偵にもかかわらず事務所の家賃で青息吐息。
751名無しのオプ:2009/03/13(金) 19:11:05 ID:e/ujWsy7
ストゥール
752名無しのオプ:2009/03/14(土) 04:24:16 ID:0BUbBycu
マントルピース
753名無しのオプ:2009/03/14(土) 18:44:50 ID:jco47V15
料理人、料理研究家→実は味覚障害
754名無しのオプ:2009/03/15(日) 02:43:27 ID:6thbRJa4
芸術家、イラストレータ→実は色盲
755名無しのオプ:2009/03/15(日) 03:31:54 ID:dHWxiOO+
なんだなんだ西尾か?
756名無しのオプ:2009/03/15(日) 12:10:54 ID:4V9XnOZV
作曲家→ベートーベン
757名無しのオプ:2009/03/15(日) 12:13:33 ID:PwKfaYE/
ソムリエの家が停電になる
758名無しのオプ:2009/03/15(日) 12:48:47 ID:SSDDyO32
>>757
あるあるw
759名無しのオプ:2009/03/15(日) 20:27:36 ID:0Okx+NGF
海賊の船長は片足が無い
760名無しのオプ:2009/03/16(月) 00:53:20 ID:kpp7RsTY
>>759
もしくはゴム人間
761名無しのオプ:2009/03/16(月) 00:57:11 ID:nQMO4BcI
それ少年漫画じゃねぇか
762名無しのオプ:2009/03/16(月) 15:06:04 ID:OUc050DT
大御所作家兼男色家
763名無しのオプ:2009/03/17(火) 14:59:19 ID:JatLaU+M
犯人逮捕されたのに、主人公が浮かぬ顔→真犯人がいる
764名無しのオプ:2009/03/17(火) 17:37:31 ID:QOnJF8qs
旧家の息子は覆面

遺産相続的に微妙な位置にいる、
美少女→ヒロイン
野郎→殺される

某作ドラマ版→役者のファン層が期待してるような原作じゃないのにと一抹の不安を覚えながら夜を待つ
765名無しのオプ:2009/03/18(水) 14:19:32 ID:c8bDp5J/
凶器はマンドリン
766名無しのオプ:2009/03/18(水) 15:23:06 ID:cf/ErosU
犯人はマンドリル
767名無しのオプ:2009/03/18(水) 16:47:19 ID:pPQHhlm5
襲われそうになった女がガラス製の重い灰皿で相手を殴る
実はまだ生きており真犯人に再び殴られ死亡。

探偵「あの時まだ息はあったのです。あなたが殺したのではないのです」
女「そ、そんな…ではいったい誰が?」
探偵「わかりませんか?あなたの一番身近な人です」
女「!!!」
768名無しのオプ:2009/03/18(水) 17:28:04 ID:xl3/25fl
事件が起きる
769名無しのオプ:2009/03/18(水) 19:45:08 ID:dCduBTlb
そして探偵が解決する
770名無しのオプ:2009/03/18(水) 20:05:26 ID:zNfBTjsJ
「あなたは決定的なミスを犯しましたね。部屋中の指紋をまんべんなく拭いたようですが、
あなたはガムテープの裏に指紋を残してしまったのですよ!」
「ば、ばかな、私は手袋をしてガムテープを……」
「ははぁ、手袋をして。語るに落ちましたな」
「く、くそっ!」
771名無しのオプ:2009/03/18(水) 21:01:08 ID:HsFCujgI
リノリウムの床
772名無しのオプ:2009/03/18(水) 21:48:49 ID:aMxCNMkG
自殺に見せかけて至るところの指紋を拭き取った結果、ドアノブとか電気のスイッチとかに死んだ奴の指紋がないのがおかしいと工作がバレる。
773名無しのオプ:2009/03/18(水) 22:09:30 ID:6g7LXHeZ
パソコンを操作するときに何故かマウスを使わず
ひたすらキーボードを叩く。
774名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:25:55 ID:94uM+Tpy
>>773
それは、CUI時代の小説だからじゃないか?
775名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:27:09 ID:UtbHIYqK
主人の暴力や浮気が原因で愛人と奥さんが我慢の限界→凶行に及んだ場合
なぜか「女は怖いね」とか言い出してまとめちゃう
探偵
この場合探偵は童貞だったり10代だったりする
776名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:58:02 ID:2B/e6Nri
凶器が冷凍イカ
777名無しのオプ:2009/03/19(木) 00:32:58 ID:d/aLPYIK
凶器が冷凍の骨付きラム肉
778名無しのオプ:2009/03/19(木) 02:52:40 ID:QI6gScFs
ネタバレすんなよ蛆虫ども

それが楽しいと感じられるお前らの幼児性が、他人事ながら哀しいわ
779名無しのオプ:2009/03/19(木) 10:08:06 ID:AyN66Anq
匿名板で上から目線で言い捨てて正論を吐いたと思う幼児性にry
780名無しのオプ:2009/03/19(木) 11:12:35 ID:W7ILs81V
いや、ネタバレは普通に問題だ。
781名無しのオプ:2009/03/19(木) 11:55:28 ID:lr7LAkpb
779が開き直り中
782名無しのオプ:2009/03/20(金) 19:59:11 ID:Y/jfP34/
ザ・クイズショウ
THE QUIZ SHOW
4月18日(土)スタート
毎週土曜日夜9時放送

■キャスト
櫻井翔    名物MC・神山悟
横山裕    幼なじみでディレクターの本間俊雄
松浦亜弥  新人AD
真矢みき  シングルマザーのプロデューサー

■スタッフ
【脚本】 及川拓郎
【プロデューサー】 池田健司 森谷雄(アットムービー)
【演出】 南雲聖一 佐久間紀佳

■公式サイト
http://www.ntv.co.jp/quizshow/

【日テレ土9】THE QUIZ SHOW 第1問目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1237019726/l50
783名無しのオプ:2009/03/20(金) 22:45:13 ID:ymD1u5xP
探偵さん、、あなたにもっと早く会えていたら、、

『遅くはないはずですよ』
784名無しのオプ:2009/03/21(土) 05:22:04 ID:dz4c67wc
一人目、二人目などは
練りに練った計画殺人なのに最後の方のはグダグダ
785名無しのオプ:2009/03/22(日) 08:49:53 ID:v9mXcC+N
警視と地方検事が一緒に捜査する
786名無しのオプ:2009/03/22(日) 20:13:11 ID:I1l2+/0z
カチッ。
「?」
「ワハハハハ…残念、今日の我が家の使用人は新顔でね、ベテランのスリだ。
君の胸ポケットからピストルをスリ取って、弾を抜いておくくらいわけないさ」
「ち、畜生ッ! …しかし、これは気づかなかっただろう!」
「何をする気だ。アッ、さては…」
犯人が血を吐いて倒れる。
「しまった…万が一の事を考えて金歯に毒薬を仕込んでいたなんて、迂闊だった…」

こーゆーラスト
787名無しのオプ:2009/03/25(水) 23:25:52 ID:pwDNfGjl
食後の紅茶を飲む
788名無しのオプ:2009/03/26(木) 00:08:45 ID:FrQ5vNPy
家政婦さんが見ている
家政婦さんが家の内情をよくしゃべる
家政婦さんが推理する
789名無しのオプ:2009/03/26(木) 01:08:20 ID:jx799Z1f
登場人物がたくさん出て来るのに
声優は2人だけ
790名無しのオプ:2009/03/26(木) 01:19:03 ID:Hz01S5ck
定年前の老刑事が20年以上追いかけてた事件を
主人公の刑事が3日で解決する
791名無しのオプ:2009/03/26(木) 18:39:31 ID:SuJMxIGq
>>779
幼児乙 (ノ∀`)アチャー
792名無しのオプ:2009/03/26(木) 20:04:43 ID:YJ5A6qQg
>>791のように過去の事件がクローズアップされ
現在の事件につながる
793名無しのオプ:2009/03/27(金) 02:57:05 ID:3Oe/3oDr
>>779が必死だな。
794名無しのオプ:2009/03/28(土) 07:35:10 ID:4sC3IWGF
上野人のレスが可哀想だったのでネタっぽくフォローしたら
知らないうちに一人二役トリック扱いされてそのままフェードアウト。
795名無しのオプ:2009/03/28(土) 13:51:19 ID:54i084XE
>>779しつこすぎ
796名無しのオプ:2009/03/28(土) 16:19:32 ID:4sC3IWGF
いつの間にか面倒くさいことに巻き込まれてる春先の私
797名無しのオプ:2009/03/28(土) 21:54:32 ID:atBRAcHG
>>779しつこいなあ
798名無しのオプ:2009/03/28(土) 22:42:56 ID:7l/Z3eGA
目撃者が時間や人名を詳しく覚えている
799名無しのオプ:2009/03/28(土) 22:56:07 ID:VGMggfYv
写真の人物を探しに行くと、鮮明に覚えている人がいる
800名無しのオプ:2009/03/28(土) 23:00:29 ID:ShlIShuE
探偵がアツアツのおでんを口の中に入れられて転げ回る
801名無しのオプ:2009/03/29(日) 00:58:22 ID:akxye3e3
犯人は殺しの素人にも関わらず、的確に相手の急所を狙い、仕損じることがない
802名無しのオプ:2009/03/29(日) 09:02:26 ID:5+S/EShK
か弱い女が屈強な脅迫者の後頭部を一撃で死に至らしめる
803名無しのオプ:2009/03/29(日) 09:17:54 ID:fnZKVW9d
804名無しのオプ:2009/03/29(日) 11:38:08 ID:rTj3Y21z
映像化されると、探偵のパートナーが女性に
805名無しのオプ:2009/03/29(日) 14:02:21 ID:Qz1yM5RS
映像ではカワイイ女は探偵助手で憂いのある美人は犯人。高飛車な美人は大体死ぬ。ブスは数あわせで大して見なくてもいいように出来ている。
806名無しのオプ:2009/03/29(日) 18:44:53 ID:xs5sje2i
死なない高飛車な美人は探偵役。
807名無しのオプ:2009/03/30(月) 10:21:53 ID:F7wvb8Y7
「金田一が好きだ」で盛り上がるが横溝と漫画と分かり気まずく沈黙する
808名無しのオプ:2009/03/30(月) 17:39:09 ID:zJtqjRJU
アリバイの写真には日付と時間が!
時計も写っちゃってる場合も!
809名無しのオプ:2009/03/31(火) 23:38:07 ID:muc/xy8M
>>789
GOLDEN EGGS だな
810名無しのオプ:2009/04/01(水) 00:58:24 ID:dyILK6nz
ネセサリィ〜ネセサリィ〜
811名無しのオプ:2009/04/01(水) 01:43:15 ID:830kdxl0
おまえには一切遺産は残さんみたいな遺言を残され
遺留分を請求できるのに
一円ももらえないと勘違いしてほかの相続人を恨んで殺人をする
812名無しのオプ:2009/04/01(水) 12:21:51 ID:s48DT2iA
初期化されたディスク内容を
いとも簡単の復旧する。
813名無しのオプ:2009/04/01(水) 16:47:50 ID:TZAUuTMp
「コナンが好きだ」で盛り上がるが、バローズとアニメとわかり気まずい沈黙。
814名無しのオプ:2009/04/01(水) 17:21:26 ID:dIDX1f/v
「じっちゃんの名にかけて」を「じっちゃんのナニかけて」と勘違いして
すげぇ、老け専ホモかよwwww
815名無しのオプ:2009/04/01(水) 17:40:03 ID:FWTyY0ld
○○の×× というタイトル
××には殺人が入る場合が多い。
816名無しのオプ:2009/04/01(水) 19:35:34 ID:YN89hx/a
あと、「(人物)の(感情・動作)」も定番だよね
817名無しのオプ:2009/04/01(水) 20:01:32 ID:49UgTs3F
主事件の目撃者はなかなかみつからないのに
それにまつわる副事件の目撃者はすぐみつかる
818名無しのオプ:2009/04/01(水) 22:03:11 ID:fkOow2yF
作中で古典的ミステリーのネタバレをされること。知ってて当然ってかちくしょうw
819名無しのオプ:2009/04/01(水) 22:07:29 ID:AU40DDw8
六枚のとんかつ
820名無しのオプ:2009/04/01(水) 23:37:48 ID:X7EAzFSu
>>813
バローズ?
821名無しのオプ:2009/04/02(木) 00:28:53 ID:f1Lu2ncP
○○の×× というタイトル
××には横文字が入る場合が多い。
822名無しのオプ:2009/04/02(木) 07:10:54 ID:x7yNiyTd
>>820
SFにも「コナン」というシリーズがあるんだよ。
シュワルツェネッガーの「コナン・ザ・グレート」の原作。
823名無しのオプ:2009/04/02(木) 14:20:29 ID:715ihnFe
「明智が好きだ」で盛り上がるが小五郎と光秀のry
824名無しのオプ :2009/04/02(木) 23:57:54 ID:iW/tiINy
名探偵が無責任な推理を繰り返し
名誉毀損で訴えられたり逮捕されたりするやつ
また、犯人に拘束されて、そのまま死ぬやつ
825名無しのオプ:2009/04/03(金) 01:29:41 ID:mM+d6i3O
>>822
てか、そこは普通にドイルでいいんじゃないのかw
826名無しのオプ:2009/04/03(金) 06:54:14 ID:Vl4iJvk2
やたらと物事のルーツに詳しい女がでてこない?
827名無しのオプ:2009/04/03(金) 09:27:51 ID:9G1ZK6pc
>>822
それバローズとは違う
828名無しのオプ:2009/04/03(金) 09:50:42 ID:McTUdH7Z
>>827
バロウズはターザンだったっけ?
829名無しのオプ:2009/04/03(金) 09:55:40 ID:McTUdH7Z
スマソ
今調べたらウィリアム・E・ハワードだった
記憶違い(^。^;)
830名無しのオプ:2009/04/03(金) 13:34:46 ID:McTUdH7Z
>>825
雑学を言えばコナン・ドイルでひとつの姓
名はアーサー
書籍案内なんかでも間違ってるみたいだけど
831名無しのオプ:2009/04/03(金) 15:11:17 ID:4SWtOmbj
モリアーティ教授もジェームス・モリアーティが名字なんだっけ?
832名無しのオプ:2009/04/03(金) 17:50:02 ID:B8eAfCFH
東野圭吾もアルフォンス・ヌクレオール・ド・東野・圭吾
833名無しのオプ:2009/04/03(金) 20:46:38 ID:sBmQ+pn3
禿人も 禿人・ゲドババア・二階堂
834名無しのオプ:2009/04/04(土) 02:11:46 ID:RqURwAzg
>>829
そそっかしい人だな。
835名無しのオプ:2009/04/04(土) 09:56:22 ID:0RUHysqF
朕は苗字が無いのじゃ
836名無しのオプ:2009/04/04(土) 21:07:01 ID:vxQHECBS
トリックがわかったと思ったら
昔藤原宰太郎の本で読んでた
837名無しのオプ:2009/04/05(日) 00:07:25 ID:WoVLJGbx
屁をしたら実がでる
838名無しのオプ:2009/04/05(日) 01:51:31 ID:J9AZVLBo
>>837そそっかしい人だな
839名無しのオプ:2009/04/05(日) 10:47:51 ID:G+1zc7WX
探偵はとにかく常識でははかりしれない行動をとる
説明すりゃ納得するのに先延ばしにする
840名無しのオプ:2009/04/05(日) 10:57:30 ID:HbKNijTj
>>833
俺は聖アウスラ禿人・ゲドババア・二階堂って聞いたんだが。
841名無しのオプ:2009/04/05(日) 16:14:08 ID:wCQ8KFVa
ワトソン役のトンデモ説は却下され
探偵役のトンデモ説は支持される
842名無しのオプ:2009/04/05(日) 16:24:00 ID:Z5BaE/Wv
探偵役が棄却したワトソンの推理が
最終的には正しかったりする
843名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:19:32 ID:z+1Y96rM
ワトソン「私の行ったとおりじゃないか」
探偵「結果的には、ね」
探偵「ただあの時点ではそうと決め付けるには証拠が無さすぎた」
ワトソン「しかしそのせいで第7の犠牲者が・・・・」
844名無しのオプ:2009/04/06(月) 13:24:56 ID:2w/DJxVY
コップをすり替える名探偵。
845名無しのオプ:2009/04/07(火) 17:49:32 ID:+4/O0OoW
考えられないぐらいイヤミな態度をとるキャリア組の警官。
846名無しのオプ:2009/04/07(火) 18:49:51 ID:m6leZZ5X
でもどっかの空港騒ぎで話題になった警視とか考えるといそうだな。
ごく一部の例外だろうけど。
847名無しのオプ:2009/04/07(火) 20:15:37 ID:lE8jJ7GV
>>844
それなんて僧j(ry
848名無しのオプ:2009/04/08(水) 01:55:32 ID:AVT4psSR
探偵の助手がトコトンついてない
849名無しのオプ:2009/04/08(水) 02:11:53 ID:mCvSkXua
病院の床をリノリウムと形容する
850名無しのオプ:2009/04/08(水) 04:01:55 ID:1VoC6jxy
ふだん物を置く場所がミリ単位で決まっている。
薬を飲むための水の入ったコップの置き場所とか。
851名無しのオプ:2009/04/08(水) 04:14:16 ID:f3qmYRIN
毒を入れたコップを他の人が飲んじゃって話が面倒になる
852名無しのオプ:2009/04/08(水) 04:17:10 ID:f3qmYRIN
美人だが縁付かない令嬢は
(1)実は男(フタナリ含む)
(2)父親とできてる
(3)シリアル・キラーで真犯人
853名無しのオプ:2009/04/08(水) 08:16:49 ID:cJdOCb4v
リノリウム、フォーマイカ、スタイロフォーム
854名無しのオプ:2009/04/08(水) 18:45:01 ID:hBAeao+c
自決用の毒薬が指輪もしくは奥歯に仕込んである。

探偵に追い詰められても勝ち誇ったようにそれを飲んで自殺。
855名無しのオプ:2009/04/09(木) 09:53:30 ID:VKx/KURc
名探偵は変人
見た目からして明らかに不審者というタイプではなく
行動や言動によって変人と称されるが、実はそうでもない
856名無しのオプ:2009/04/09(木) 17:13:28 ID:OxAaWt59
天然パーマ
857名無しのオプ:2009/04/11(土) 15:15:31 ID:uSa70geO
>>856
ありがちだよな!
858名無しのオプ:2009/04/11(土) 16:14:22 ID:o8tT0Em5
高身長でスポーツマンでプレイボーイで子供のように好奇心旺盛な男が犯人。真性のネクラキモオタは犯人じゃない
859名無しのオプ:2009/04/11(土) 17:10:59 ID:qq6Ifyax
まぁ怪しい人は犯人じゃないからな
860名無しのオプ:2009/04/11(土) 21:54:13 ID:9rB2El8z
犯行を企てた方が返り討ちに合う。
そして正当防衛で殺してしまった犯人が素直に通報しない。
861名無しのオプ:2009/04/11(土) 22:05:16 ID:AHl9D7O5
いかにも怪しげな人物は真犯人ではない!
という法則のため
教師、聖職者、警官、ニュースキャスターなどがデフォで犯人
862名無しのオプ:2009/04/12(日) 18:46:43 ID:paNFtQ+u
事件解決後
「人はみかけによらないもんですな。警部」
「先入観で判断しちゃいかんということだね。」
863名無しのオプ:2009/04/12(日) 21:06:20 ID:2Z2ASCXG
警部『ふん、高が探偵風情に何がわかる』
名探偵『警察なんて精々機動力があるだけですからね』

事件後

警部『あなたのお陰ですよ探偵さん』
名探偵『いえいえ、警察の方々の尽力なくしては……』


一事件終わると仲が異様に良くなる
864名無しのオプ:2009/04/13(月) 02:19:19 ID:f61TCOWx
ライバルの探偵は大概死ぬ
865名無しのオプ:2009/04/14(火) 00:39:54 ID:j+CIe9WK
二条義房か
866名無しのオプ:2009/04/14(火) 16:56:19 ID:7PX5yX/S
レイプ魔は灰皿や花瓶で殴られて死ぬ。
昔レイプ魔だった人は殺される。
867名無しのオプ:2009/04/15(水) 15:14:24 ID:zVrzonn9
片言の日本語を喋る外人は最初は稚拙な単語の誤りなどで笑いをとるが、クライマックスになると難解な内容の日本語で平然と会話する。
868名無しのオプ:2009/04/15(水) 16:21:38 ID:12yD9Pkb
そんな事を言うために呼んだわけではないでしょ?早く本題をお願いします
869名無しのオプ:2009/04/15(水) 17:26:44 ID:LQl6xl25
あくまで形式的な質問ですから。
870名無しのオプ:2009/04/15(水) 18:49:24 ID:wusEFr14
探偵役の超絶美女は、助手の割と冴えない(自称の場合もあり)男に惚れている

助手はそのことに気づいていないどころか、可能性すらあるとも思っていない
871名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:05:04 ID:ZrwgHSWY
>>870
その女探偵に熱烈にアタックしてくる警察関係でないゲストキャラは犯人か共犯者。
872名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:30:03 ID:3S2GYxNj
>>867
すいまセーン…ボクウソついてマーシタ
873名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:13:39 ID:CnwU2l83
主役一味がミステリーマニア
作中で延々とミステリー論議とかやられると萎えるんだよ
874名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:38:23 ID:3S2GYxNj
一日目:本格の定義
二日目:密室講義
三日目:大量死
最終日:叙述トリックの是非(独白)
875名無しのオプ:2009/04/15(水) 23:23:09 ID:7iiFH4Uu
いやだなそれw
876名無しのオプ:2009/04/15(水) 23:23:40 ID:oOrQKELV
探偵役が毎回違うバイトをしている。
877名無しのオプ:2009/04/16(木) 00:01:10 ID:F4gCQokl
数十年ぶりに再会した探偵の旧友は犯人
878名無しのオプ:2009/04/16(木) 01:20:24 ID:RWNEV3Lb
>>876
猫丸しか思いつかんな
879名無しのオプ:2009/04/16(木) 01:42:56 ID:79Ml4vrg
警察に疑われてることに激昂する夫人と、まあまあこれが刑事さんの仕事なんだからみたいに宥める夫
880名無しのオプ:2009/04/16(木) 06:23:55 ID:HP/CNzTs
14歳年上の姉は実の母
881名無しのオプ:2009/04/16(木) 06:48:13 ID:j6rsDmqn
「差し支えなければ、その日の予定などを・・」

「ああ、アリバイってやつですね」

こんな会話
882名無しのオプ:2009/04/16(木) 06:50:10 ID:pMAsZpvG
>>876
放浪探偵か。名前忘れたけど。
883名無しのオプ:2009/04/16(木) 19:48:16 ID:Z+UxMo7J
血液型診断

A型:犯人
B型:被害者
O型:ワトソン
AB型:探偵
884名無しのオプ:2009/04/17(金) 00:38:23 ID:VsfKFnV3
金持ちでもなければ貧乏でもない。人付き合いもいたって普通。朝仕事に出て夜帰ってくる。ごくごく平凡な男だ。

みたいに普通なことを強調して描写されたキャラは
過去に何かを人には言えないことをしたとか、
全く関係ないと思われたキャラと繋がりがあったりとか
たいてい何かの秘密がある。
885名無しのオプ:2009/04/17(金) 01:44:37 ID:SYSHzyxt
普通の主人公が「なぜか」
女や警察関係者や事件現場に好かれる
886名無しのオプ:2009/04/17(金) 10:41:24 ID:OpywJ3/o
探偵は髪はボサボサだとか服に無頓着だがけっしてブサメンじゃない
887名無しのオプ:2009/04/17(金) 18:44:35 ID:GGpqV80I
ブサイク探偵とかやって欲しいな 


外見も内面もとびきりブサイクにして
888名無しのオプ:2009/04/17(金) 19:16:50 ID:T+FOeiWg
>>887
嘘でもいいからとか百鬼夜行とか
889名無しのオプ:2009/04/17(金) 23:07:46 ID:B8g32G1T
ハンチング帽を被ったコート姿の年配の刑事と若いのと二人組が
アパートに聞き込みに来て
部屋をノックしていると離れた部屋のドアが開いてパーマ頭のおばさんが
「○○さんならどうたらこうたらでいませんよ」
890名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:20:09 ID:Tl0pFB2S
>>881
予定じゃねーだろ。
891名無しのオプ:2009/04/18(土) 02:21:50 ID:qMS6pfk1
予定聞いても意味ないなw
892名無しのオプ:2009/04/18(土) 02:29:51 ID:hCavzXXW
前の車を追ってくれ。と言われて喜ぶタクシーの運転手
893名無しのオプ:2009/04/18(土) 06:07:34 ID:3f8xsnt2
「前の車だね!あいよまかしときな!」
「よーし運転手さんはりきっちゃうぞー」
「このあたりではスピードのタクと呼ばれていましたよ…まあ昔の事ですが(苦笑)」
「何があったか知らねぇが兄ちゃんがんばんなよ」
みたいな会話
894名無しのオプ:2009/04/18(土) 08:25:12 ID:CoGkAHsY
>>889
え?家の中でも下着みたいな格好してる水商売のおば…おねえさんじゃないの?
なんか重要なことを教えてくれて、あとでまた話を聞くことになって店に行くことになると
その店にいた若い美人が何か不審な様子を見せるとか。
895名無しのオプ:2009/04/18(土) 11:32:04 ID:GEUp8UPK
五番目の子でなく、親父が四郎というわけでもないのに五郎という名の登場人物。
吾郎とか悟郎とかじゃなく五郎。
896名無しのオプ:2009/04/23(木) 12:09:22 ID:V83U64iM
ひきこもりで窃盗事件も殺人事件とも何の関係もない


ある意味幸せ^^
897名無しのオプ:2009/04/23(木) 22:06:18 ID:o25XoE4O
>>896ちゃんには夢がないね
898名無しのオプ:2009/04/23(木) 23:30:10 ID:l47lB1By
探偵やワトソンと恋愛的要素が芽生えた美人女性は犯人か犯人を庇っている人。
一般人の美人でそのまま探偵とくっついたりする、ということはない
899名無しのオプ:2009/04/24(金) 18:50:34 ID:cvZgfhse
海外小説は召使いに質問するときすげー偉そうにする。メリケンには感謝の気持ちがないのか
900名無しのオプ:2009/04/24(金) 19:26:12 ID:QTNTx61w
音楽家は聴覚障害になると人を殺す
料理家は味覚障害になると人を殺す
901名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:45:30 ID:tskDhFv0
>>900
名探偵コナンか ?


ある分野で権威・大家とされる人が
自らの過ち・ミスを隠すために、自己の尊厳を守るために人を殺す


氷の上、凍った湖は歩いて渡れる
氷が凶器と成り得る
902名無しのオプ:2009/04/30(木) 21:38:48 ID:h3FSdK58
>>853
亀だけどスタイロフォームはないと思うw
903名無しのオプ:2009/05/01(金) 19:29:52 ID:avD6mdDN
プロローグ 主人公達のぐだぐだ日常
犬の散歩かジョギングしてる人が第一発見者
開始15分以内 一番うさんくさかった悪人顔が殺される
開始から30分 現地捜査とみせかけた観光案内(温泉と料理は必須)
開始から55分 また殺人、CM開けに捜査会議という形の前半おさらい
開始から1時間30分 崖の上で大告白、犯人は悲しい過去の女性、ちょっぴりアクション
エピローグ 何か上手いこと言ってまとめたがる
904名無しのオプ:2009/05/02(土) 08:34:21 ID:hsVTSCGJ
何人も残酷な手口で殺されているにも関わらず
人間性あふれる解決にして最後はみんなで大笑い
905名無しのオプ:2009/05/03(日) 01:02:17 ID:iOHI/NBi
偶然泊まることになった他人の屋敷で
目がさえて眠れないから、と夜間に徘徊
906名無しのオプ:2009/05/06(水) 16:33:29 ID:q6IxyVb9
女子寮に開かずの部屋
907名無しのオプ:2009/05/07(木) 11:08:47 ID:Ya+BGxkN
探偵の部屋にゲーム機やAVなど男の持っていそうなものが無い。
908名無しのオプ:2009/05/07(木) 19:30:14 ID:LDtynGl9
>>903
二時間サスペンスなら、探偵役が温泉につかってるとき
解決の糸口がひらめく場面と、二番目の犠牲者が橋の下や
河原で見つかるシーンも加えてくれ。
909名無しのオプ:2009/05/07(木) 22:16:15 ID:6M10mdeI
>>907
ゲームがあるような現代が舞台だと
そもそも探偵の部屋の描写が少ないだろ
910名無しのオプ:2009/05/07(木) 23:16:13 ID:5+MR2ptX
なぜか探偵の服装についての描写が多い

そして野暮な服装をしている探偵程実はイケメン
911名無しのオプ:2009/05/07(木) 23:40:44 ID:upD33Ew5
探偵を「変な奴だ」と最初は敬遠するが
事件解決後は手のひらを返したように
親友になるワトソン役
912名無しのオプ:2009/05/08(金) 00:42:19 ID:YCDhj8sd
探偵やワトソンとフラグを持った女性は犯人。死亡率も異常
913名無しのオプ:2009/05/08(金) 09:14:51 ID:zOJV1hHW
探偵は、報酬をもらったり請求したりしない。
もちろん依頼主もねぎったり踏み倒したりしない。
914名無しのオプ:2009/05/08(金) 10:45:12 ID:QP75U0sn
「魅力的な事件に出会えることがなによりの報酬」とか言っちゃう
915名無しのオプ:2009/05/08(金) 12:05:35 ID:h1XZWpKx
報奨金の描写って金田一とメルカトルと御手洗でしか見たことないな。
916名無しのオプ:2009/05/08(金) 12:11:26 ID:PHNxi3aw
クラシカルな名探偵なんざ往々にして、金の心配なんか生まれてこの方したことない
高等遊民ってのが常道だもんな。
917名無しのオプ:2009/05/08(金) 13:48:28 ID:eE2R6mbC
二階堂蘭子がたまに請求してるな。
お金じゃなくて絵だったりだけど。
918名無しのオプ:2009/05/08(金) 15:42:42 ID:7+96hgfY
ホームズもいろいろあったがとにかく金ちょうだいみたいなこと
いってたエピソードあったような
919名無しのオプ:2009/05/08(金) 23:03:23 ID:eGOO5DWa
自分で高いと言っておきながら京極堂は全然もらっていないな
920名無しのオプ:2009/05/08(金) 23:32:40 ID:idAV5VvY
いつだったか、報酬(現金)を受け取る月光仮面の映画を見たときは
なんだか裏切られた気がしたものだ。……
921名無しのオプ:2009/05/08(金) 23:54:06 ID:zOJV1hHW
明智小五郎は、マジで高等遊民だったね。

この間、犬神家を見て気が付いたんだが、金田一はほとんど役に立ってないよね。
922名無しのオプ:2009/05/09(土) 00:01:42 ID:jrzw/qyQ
>>921
なにを今更w

『八つ墓村』なんて居ないに等しいしw
923名無しのオプ:2009/05/10(日) 07:36:46 ID:if0zLSqT
>>922
本当ですか?

それこそミステリーだ!
924名無しのオプ:2009/05/10(日) 13:59:19 ID:wBSDUGMl
探偵がいるのに、複数の殺人が起こる。
しかし、探偵に対する評価は、なぜか下がらない。

当然、報酬も満額支払われる。
925名無しのオプ:2009/05/10(日) 23:54:45 ID:p5Olln0h
依頼者が犯人で
依頼料貰い損ねたと探偵が嘆く
926名無しのオプ:2009/05/12(火) 16:45:16 ID:IXeGtiZ3
こんな日本人いねーよってヤツ
927名無しのオプ:2009/05/13(水) 15:41:35 ID:I97zJvrJ
ニッポン人は出っ歯に眼鏡で首からカメラを提げていて、過ちを犯すとブシドーに則ってハラキリする。
928名無しのオプ:2009/05/13(水) 16:28:08 ID:EiUbZntn
「はい、もしもし」
「おう」
「なんだ○○か」
「なんだはないだろう」
というやり取り
929名無しのオプ:2009/05/13(水) 16:39:39 ID:hppm1lui
もしもしって思わず言っちゃうけど
あれはかけた方が言うことだよな?
930名無しのオプ:2009/05/14(木) 03:48:48 ID:iAXalN5O
>>929
語源からすればそうなんだろうけど
あれはもう電話口でのHelloと同意だろ
931名無しのオプ:2009/05/14(木) 11:20:42 ID:6PtQCZaH
「はい、○○です」だし、受ける時にもしもしなんて言わないけどな。
でもこんなご時世、何も言われないうちに名乗るのも危険だろうな。
932名無しのオプ:2009/05/14(木) 14:48:22 ID:7JXicujR
女装トリックは便座を開けていてばれる。
でも最近の男は座って用を足すから。
女装していたらなおさらだろう。
933名無しのオプ:2009/05/14(木) 14:54:07 ID:rCNtO00J
>>932
それ、逆だよw
934名無しのオプ:2009/05/14(木) 21:09:11 ID:5ByTZsP1
喫茶店の名前がダサい
935名無しのオプ:2009/05/14(木) 22:01:02 ID:z1hjX/tr
喫茶店の名前がアニメ
936名無しのオプ:2009/05/14(木) 22:25:35 ID:o95EKxQf
上京してきて最初に驚いたのは「ルノアール」が実在したことかな。
937名無しのオプ:2009/05/15(金) 23:40:52 ID:Mxet3Cjs
謎の血痕は経血
938名無しのオプ:2009/05/16(土) 10:24:59 ID:dbY3Q65p
招待客全員が招待主に殺意を抱いている
939名無しのオプ:2009/05/16(土) 12:14:59 ID:d5hKzxtc
それで殺人が起こってももはやそれは自殺なんじゃないかな
940名無しのオプ:2009/05/16(土) 19:19:46 ID:s2dVirTO
自分が殺されたらすぐに発表されるように告発手記を弁護士に預けてるやつなんなの?
941名無しのオプ:2009/05/17(日) 23:32:01 ID:CB0e6qej
墓が八つある。
942名無しのオプ:2009/05/23(土) 01:32:51 ID:Yd+Vhpqj
何故こんなに過疎なのだ
名探偵の掟で出ちゃってるから?
943名無しのオプ:2009/05/23(土) 02:25:17 ID:JG184htW
この程度で過疎だとかぎゃあぎゃあ騒ぐのもゆとり教育の弊害
944名無しのオプ:2009/05/24(日) 16:08:53 ID:mL//Xc4M
明日発売のジャンプToLOVEるでこのスレのパロみたいなことやってた
「犯人は地球人とは限らない」という台詞がバカミスっぽくてワロタ
945名無しのオプ:2009/05/24(日) 20:57:59 ID:on8rtsrI
犯人は
 地球人とは
  限らない
946名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:01:08 ID:6p3kU7rq
宇宙にまで目を向けるとは、田宮さん以上の推理眼だな
947名無しのオプ:2009/05/26(火) 16:37:04 ID:R2fIUtfU
死体を見た奴はみんな吐く。
948名無しのオプ:2009/05/26(火) 22:36:41 ID:+enTlMaQ
病弱な娘のために住込みで家族同然の家庭教師
949名無しのオプ:2009/05/26(火) 22:46:37 ID:/aGGykEP
付き合ったら兄弟だった。
950名無しのオプ:2009/05/26(火) 23:59:48 ID:9eKQQgMN
死体を見た奴はスパゲッティとかイカとかタコとか食えなくなる
951名無しのオプ:2009/05/27(水) 02:13:40 ID:alqWmfPT
何でよw
952名無しのオプ:2009/05/27(水) 12:41:29 ID:kvBFpKwy
子供はまず殺されない。
953名無しのオプ:2009/05/27(水) 13:28:23 ID:as4R2bmV
クライマックス、逆上した犯人に刺されそうになるが
ポッケに入れてあったお守りのおかげで助かる
954名無しのオプ:2009/05/27(水) 18:52:48 ID:1cW8mW64
探偵に絡んで、コインとかメダルとか出てきた場合
それは胸元に入っている
それで命拾いする


過去スレに書いた気もするが
影の薄い人物が出た場合、全てを知っている傍観者である
955名無しのオプ:2009/05/30(土) 23:54:56 ID:R8GQ4UoJ
人が殺されるとまず探偵を呼ぶ
956名無しのオプ:2009/05/31(日) 01:17:48 ID:QC/SG5cd
既に起きた殺人事件の解決のために探偵呼ぶって
そんなになくないか?
957名無しのオプ:2009/05/31(日) 04:06:26 ID:zD7WhMpI
殺人事件が起きた後に、その関係者が探偵事務所なんかに駆けつけて
「犯人を探してください!」なんてのはちょっとおかしいからね
だってそりゃ警察の仕事だしw
基本的には巻き込まれる形にならざるを得ないっちゅうか
958名無しのオプ:2009/05/31(日) 09:28:40 ID:5V32QF5y
事件に巻き込まれたために
事件の容疑者にされたために
探偵(役)となって調査をはじめる

探偵事務所に行くも
出てきた探偵はガサツなオッサン
新聞社(雑誌社)には知人がいて調査に協力してくれる

ラストは、崖で真犯人と対峙
959958:2009/05/31(日) 09:31:40 ID:5V32QF5y
敵役の警部とは
仲良くなる、腐れ縁

シリーズ化されると
事件現場で何回も出くわし
「またお前か・・・」等と言われる
960名無しのオプ:2009/06/01(月) 19:25:43 ID:nsDIpclf
読者への挑戦状は白ける
961名無しのオプ:2009/06/04(木) 02:05:38 ID:1v1vNsKo
・バカそうなしゃべり方の女子高生やギャルが意外な方向から核心をつく
・普段はさえない探偵の助手(語り手)が実は格闘技の有段者
・はなれ、ものおき、開かずの間
・ひとつめの殺人で疑われた奴が、次の犠牲者
・占い師、超能力者、霊能者はすべてを知っているが、皆をはぐらかしひとりほくそ笑む
962名無しのオプ:2009/06/04(木) 12:45:57 ID:16RyJanJ
時計型麻酔銃でおっちゃんを眠らせる
963名無しのオプ:2009/06/04(木) 13:11:13 ID:mN9c/n5I
古今東西、被害者の家にある物〜!

・ガラス製の灰皿
・アイスピック
・壺
・冷凍肉
・何かに手頃な高さのテーブル
・クレセント錠
・内側からしか掛けられない鍵
964名無しのオプ:2009/06/04(木) 13:52:40 ID:yeDxDJnN
「これだけは絶対に間違いありません」と登場人物が言ったものは、読者は疑わないでよい。
965名無しのオプ:2009/06/04(木) 14:06:42 ID:QkR6pYPV
>>963
今時クレセント錠の無い家ないだろ
966名無しのオプ:2009/06/04(木) 14:47:56 ID:OmzJL9dZ
折角アリバイをつくったのに先を越されていた。
967名無しのオプ:2009/06/04(木) 14:59:33 ID:+esxLDL/
時刻表トリックが成功したら新しい路線ができていた
968名無しのオプ:2009/06/04(木) 15:14:30 ID:pDFSwGME
時間が関係する作品(アリバイ崩し・時刻表トリック・トラベルミステリー)だと
容疑者のアリバイが崩れた途端に事件が解決する
969名無しのオプ:2009/06/06(土) 17:14:36 ID:qu0GG6Vj
時刻表トリックを用いた作品では人身事故がまず起こらない
ついでに言うと台風や北国以外での大雪もほとんどない
970名無しのオプ:2009/06/06(土) 21:04:04 ID:/zrLGscW
主人公クラスの子供の知能と知識は+10歳以上が相場。
971名無しのオプ:2009/06/06(土) 23:15:13 ID:5TTaiFdJ
バーローw
972名無しのオプ:2009/06/07(日) 02:42:36 ID:+qhW12fx
>>971
もっと読書しろバカヤロ
973名無しのオプ:2009/06/07(日) 23:42:09 ID:/Oc+7QgK
高校生のときに小学生の身体に戻されてしまう
974名無しのオプ:2009/06/08(月) 00:14:54 ID:AGTWeYJ9
しかも非処女
975名無しのオプ:2009/06/08(月) 04:57:48 ID:agNgUfIv
吊り橋が落ちると帰れなくなる
976名無しのオプ:2009/06/08(月) 11:28:08 ID:X8MR74Qe
電話線が切られ誰も携帯を持っていない
977名無しのオプ:2009/06/08(月) 16:13:01 ID:7CrGJdcA
とにかく無理やり話を展開させる
978名無しのオプ:2009/06/08(月) 22:48:37 ID:dSyAMfD7
死体でもシンクロしちゃう
979名無しのオプ:2009/06/09(火) 01:31:58 ID:2rkqxC6M
名探偵の使ったかっこよさげな例え話は
実生活で使ってみたくてもなかなかそんな機会がない
980名無しのオプ:2009/06/10(水) 00:37:20 ID:rpIwDIgs
実は無精子症とか、実は色盲とか、実は心臓が右にあるとか、実は……
981名無しのオプ:2009/06/10(水) 01:24:12 ID:nlDxKgbK
探偵役の名前が奇抜すぎる
982名無しのオプ:2009/06/10(水) 12:20:56 ID:W2D6grN1
張り込み中の探偵役は、拳銃のグリップで後頭部を殴られ気絶。
気が付くと縛られて倉庫の中に転がされている。

親玉「気が付いたか。モノ(あるいは人)は何処だ」
探偵役「知らん。知ってても言わね」

チンピラ4〜6人が蹴り捲くる。
この時かなりの確率で肋骨にヒビが入る。
983名無しのオプ:2009/06/10(水) 13:16:07 ID:If5zJx6x
>>982
そりゃミステリっつかハードボイルドじゃないか
984名無しのオプ:2009/06/10(水) 18:29:13 ID:Ls+60nbd
数十年前の悲劇。
985名無しのオプ:2009/06/10(水) 22:05:20 ID:zVqRPDBk
脱走した凶悪犯
986名無しのオプ:2009/06/10(水) 23:45:54 ID:eiLROO/8
>>985
その情報は必ずラジオから聞こえる
987名無しのオプ:2009/06/10(水) 23:59:10 ID:HOPFR83D
いや中華料理屋のテレビだな
988名無しのオプ:2009/06/11(木) 00:07:21 ID:gWEOLu2g
中華料理屋の神棚みたいなポジションに置いてあるテレビは
どっちかというと立て籠もりが続く銀行とか、連続殺人鬼の新たな犠牲者の
ニュースを流してるイメージ。
989名無しのオプ:2009/06/11(木) 00:12:18 ID:gWEOLu2g
あ、あと連続殺人犯脱獄のニュースを告げるラジオは
ノイズ混じりで微妙に肝心なところが聞き取れないのが望ましいね。

倒叙もの、刑事に尋ねる犯人。「いつから僕が怪しいと?」
答えは当然「初めてあなたにお会いしたときからですよ」
根拠は「あの時のあなたの口ぶり、まるでもう○○○なのを知っていたかのようでした」的な
990名無しのオプ:2009/06/11(木) 00:12:57 ID:Jfkd1mNS
動物虐待つっか殺し、幼児虐待つっか殺し、
991名無しのオプ:2009/06/11(木) 00:38:26 ID:m899btI4
そんなムキになって決め付けなくてもいいよ
992名無しのオプ:2009/06/11(木) 00:54:45 ID:VWviw6h0
新雪についた足跡はかならず1つ
993名無しのオプ:2009/06/11(木) 01:02:23 ID:iDbD00Yh
犯人はからかさオバケですか?
994名無しのオプ:2009/06/11(木) 08:02:22 ID:0eFsNPtl
>>988
主人公がニュースを聞いていると常連のおっちゃんが「それよりも○○が気になる」とチャンネル替えて肝心なところが聞けないんですね。
○○は夕方なら相撲、夜なら野球で。
995名無しのオプ:2009/06/11(木) 21:18:35 ID:NT5YfDI/
普通、新聞に載らないようなことまで載っている。
996名無しのオプ:2009/06/11(木) 21:18:55 ID:D7No7Atf
招待された別荘での朝食は和食ではなく洋食。
必ず熱いコーヒーがつく。
997名無しのオプ:2009/06/12(金) 12:42:04 ID:anoB+RaX
金持ちの家には使用人がいる(執事・家政婦・乳母・メイド・・・)
基本的に、女性はおしゃべり
998名無しのオプ:2009/06/12(金) 23:38:43 ID:PJYqsK+5
残りのページ数でこいつは犯人じゃないと分かる。
999名無しのオプ:2009/06/12(金) 23:54:41 ID:Sn+bv6b3
レスが999まで逝ったとき、次のレスが犯人
1000名無しのオプ:2009/06/13(土) 00:25:37 ID:eUZZw47G
証拠がなくてはただの机上の空論ですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。