【ミステリー】−東野圭吾 Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
東野圭吾の総合スレッドです。
東野作品について語り合いましょう。
煽り・荒らしは完全放置でお願いします。
>>950を踏んだ方は次スレを立ててください。

【ネタバレについて】
どのような場合でも、ネタバレは必ずメール欄に書いてください。
メール欄以外でのネタバレ話をしたい人は、>>2のネタバレOKスレでお願いします。
ミステリー板ではネタバレスレを立てることは禁止されています。

【映像化作品について】
映像化作品に関するレスは、ちょっとした情報交換や、感想程度に留めて、
突っ込んだ話はドラマ板などの該当する板でするようお願いします。
また、キャスティング批判などは、スレの本質から外れる上、
荒れるもとになりますので厳禁とします。

東野圭吾 Part40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1205085540/
2名無しのオプ:2008/05/10(土) 05:20:28 ID:nR3tx2zh
【東野圭吾スレのテンプレサイト】
http://higashino.web.fc2.com/

【東野圭吾公式HPアーカイブ】
http://web.archive.org/web/*/www.keigo-book.com/

【ネタバレはこちらで】
★東野圭吾ネタバレOKスレ★その2
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/
3名無しのオプ:2008/05/10(土) 05:20:50 ID:nR3tx2zh
【シリーズもの】
■加賀恭一郎シリーズ
  「卒業」「眠りの森」「どちらかが彼女を殺した」「悪意」
  「私が彼を殺した」「嘘をもうひとつだけ」「赤い指」
■天下一大五郎シリーズ
  「名探偵の掟」「名探偵の呪縛」(「毒笑小説」にも関連作品あり)
■湯川助教授シリーズ
  「探偵ガリレオ」「予知夢」「容疑者Xの献身」
■しのぶセンセシリーズ
  「浪速少年探偵団」「しのぶセンセにサヨナラ
4名無しのオプ:2008/05/10(土) 05:21:30 ID:nR3tx2zh
【東野圭吾未刊行作品情報】
『夢幻花』  (PHP研究所)←「さいえんす?」に出てくる朝顔の小説
『加賀恭一郎 人形町編』  (小説現代)講談社で不定期連載 2008年?以降発売予定(短編集)
『フェイク』  (VS) 光文社  掲載紙休刊のため連載中断→ (小説宝石)光文社にて連載再開
『トリプル・ジャック』  新潮ミステリークラブで1997年頃発売予定だった。航空サスペンスもの?
『聖女の救済』 (オール讀物)文藝春秋社で連載中。湯川助教授シリーズ
『プラチナデータ』 (パピルス)幻冬舎で連載中
5名無しのオプ:2008/05/10(土) 05:42:53 ID:Hu9iwY1U
■ 映像化作品一覧(◎は映画作品)
・放課後
・香子の夢-コンパニオン殺人事件-
・エンドレス・ナイト(「犯人のいない殺人の夜」収録)
・鏡の中(「交通警察の夜」収録)
・眠りの森
・マニュアル警察(「毒笑小説」収録)
・秘密◎
・浪花少年探偵団
・冷たい灼熱(「嘘をもうひとつだけ」収録)
・悪意
・狂った計算(「嘘をもうひとつだけ」収録)
・超税金対策殺人事件(「超・殺人事件」収録)
・依頼人の娘(「探偵倶楽部」に収録)
・ゲームの名は誘拐◎
・トキオ
・宿命
・レイクサイド◎
・変身◎
・白夜行
・手紙◎
・ガリレオ(「探偵ガリレオ」「予知夢」収録)
6名無しのオプ:2008/05/10(土) 05:43:53 ID:Hu9iwY1U
■ よくある質問
Q : おすすめの作品は?
A : 2のテンプレサイトに、過去の人気投票結果があります。参考にしてください。
   もしくは、自分の好みのものをわかりやすく伝えて、やさしい住人に教えてもらいましょう。

Q : 「どちらかが彼女を殺した」「「私が彼を殺した」の犯人は?
A : 袋とじ見てもわからないようでしたら、ぐぐりましょう。たくさんのサイトで載っています。
7名無しのオプ:2008/05/10(土) 05:50:22 ID:Hu9iwY1U
■追加情報

■未刊行作品
『パラドックス13』 (サンデー毎日)毎日新聞社で連載中

■ 映像化作品一覧
・容疑者Xの献身◎
8名無しのオプ:2008/05/10(土) 06:08:29 ID:nR3tx2zh
ミステリーミステリー東野圭吾になってもうたorz
9名無しのオプ:2008/05/10(土) 09:39:30 ID:z9Ag8Xkt
>>8
気にしないで。
スレ立て乙です。
10名無しのオプ:2008/05/10(土) 10:36:38 ID:/pf9q01i
東野スレは小説、たまに映像化の話題でここまで来たが、
memoだけの殊能にスレ数は、いつの間にか越されてたか
11名無しのオプ:2008/05/10(土) 10:49:42 ID:OGCu2fR8
今更だけど同級生読んだ。
最後の2ページが意味深なんだ。
付き合ったの?
読解力のない俺に教えて誰か。
12名無しのオプ:2008/05/10(土) 11:16:26 ID:xkHVa8nK
やっぱり白夜行が強いんだなあ
天空の蜂、頑張れ
13名無しのオプ:2008/05/10(土) 18:43:29 ID:HEn15PFZ
あのネタバレや朗のせいで前の残りが無駄に早く終わったみたいだね。
14名無しのオプ:2008/05/10(土) 21:12:06 ID:A0aQrnEe
ネタバレ荒らしが横行したことは幾度もあるが、今回のように50近くを全くの無駄レスで埋めるなんて
以前はなかった。板のことを考えても、あまり推奨されるべき行為でないのは明らか。
自己中心的な住人が増えたんだろうね。いちいちレスしてないが新参っぽい的外れなレスが最近多い気もするし。
15名無しのオプ:2008/05/10(土) 22:20:31 ID:as6BePmR
前スレ最後なにあれ?
住人の質が下がったなあ・・・・
16名無しのオプ:2008/05/10(土) 22:37:51 ID:FrehJQI/
>>14-15
ネタバレ厨またはレスの流れ読んでない新参乙
17名無しのオプ:2008/05/10(土) 22:53:51 ID:Hu9iwY1U
荒らし行為に対してスルーやちょっとした批判をするだけに留めていた住人の多くが
前スレ終盤では堪忍袋の緒が切れたという感じで、「以前はなかった」というだけで
住人を批判するのはどうかと思う。
仮に>>14が古参だとして新参を見下しているのではないというのなら、もっと早くに
歯止めをかけようとしなかったのは解せない。そういった意味ではあなたも他人事で
はないんですよ。
1814:2008/05/11(日) 01:26:00 ID:Dp3zOmIn
>>17
IDを見る限り住人全体の堪忍袋が切れたようには思えないが。
むしろ1人で埋めて荒らしているようにすら思える。
あとミス板に二六時中常駐しているわけではないのでもっと早く止めろと言われても対処のしようがない。
この板のレスの頻度を考えたら分かることで、「もっと早く〜」なんて発想が出てくること自体驚いている。
結局当事者であるあなたが自分の身勝手な行為を批判されて憤っているようにしか見えないが。
19名無しのオプ:2008/05/11(日) 01:39:54 ID:iIdoeTZH
こういう場で新参とか使うなよ
ネット歴披露しても何の意味も無いし、リアルと違ってこういう場ではニュアンス
の違いは通用しないんだから
煽りにすら聞こえる
20名無しのオプ:2008/05/11(日) 04:41:14 ID:qUoF08ph
ま、あれはどうかと思うのは当然だが、それに過剰に反応するのもどうかと思うわな。

>>14で「自己中心的な住人が増えた」と断罪しながら、>>18で「むしろ一人で埋めて荒らして〜」
って発言するなんて、ミステリ読める人?と心配されても仕方ないレスの仕方。
21名無しのオプ:2008/05/11(日) 05:39:24 ID:WACeBUXx
>>18
その発言はおかしいだろ。
あんたが板を覗く頻度なんざ誰も知るはずがないし、レスの伸びで単純に推測
出来るもんでもない。
ROMってた古くからの常連もいたかもしれないが、反対が出なかったのは事実。
喧嘩売るようなつまんねー発言なんかせずに、
「最近は覗いてなかったから知らなかった」
と素直に言えないのか。
22名無しのオプ:2008/05/11(日) 08:36:06 ID:ekfYqT4w
普段ROM専で埋めに参加した者です
ネタバレだけは厳禁
荒らしより酷い
23名無しのオプ:2008/05/11(日) 09:30:48 ID:vcWMymF1
サーバーに負担をかける埋め連投は2ch公認の立派な荒らし行為。
ネタバレなんて所詮ローカルルールにすぎない
24名無しのオプ:2008/05/11(日) 10:35:10 ID:zOThzCWR
>>4
『聖女の救済』は連載終了してますよ

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1205085540/215
【ミステリー】−東野圭吾 Part40
215 :名無しのオプ:2008/03/21(金) 18:24:44 ID:xQuGAIeu
『聖女の救済』連載終了したね
最後に今秋、刊行のコメントがあったけど、
やっぱり映画の公開に合わせるんだね
25名無しのオプ:2008/05/11(日) 10:35:56 ID:LbPBu3X4
>>18
>>17さんはスレ立にも協力してます。少しは感謝したら、と思った。
26名無しのオプ:2008/05/11(日) 10:50:44 ID:zHZFGZ9t
>>23は人の心がわからない人ですね
27名無しのオプ:2008/05/11(日) 11:38:57 ID:vcWMymF1
荒らしの心なぞわからなくて結構
28名無しのオプ:2008/05/11(日) 11:46:36 ID:nRBUpHYo
2chのルールwww
29名無しのオプ:2008/05/11(日) 14:11:42 ID:AQ1vUcB4
初めから荒れているなぁ〜。
その辺にして、東野圭吾の話ししましょうよ。
流星の絆が全ていけないんですよ。きっと東野圭吾先生も次は読者も
納得するストーリーを書いてくれます。
30名無しのオプ:2008/05/11(日) 15:14:55 ID:Dp3zOmIn
>>20
最初は1人で埋めていたような印象だが、それに同調する奴が現れた。
「次スレは>>980で」なんて話が出ていたくらいなのだから別に合意事項でもないのに、
「ネタバレをみたくないから」埋めに加担するのは自己中心的

>>21
別に最近覗いていないとは一言も書いていないけど。むしろ毎日見てるし。
ただミス板全体でスレを1日に何度も何度も覗いて文字通り「常駐」する奴は少ないはずという
一般論を書いただけなんだが。だいいち深夜に埋めて「反対がいない」とか言われても。

>>25
言いそびれただけで感謝していないわけではない。
ただ>>23が言うように埋めは一種の荒らし行為。看過できる行為ではない。
31名無しのオプ:2008/05/11(日) 16:18:18 ID:S7GsvBVF
>>30
ネタバレを見たくないからじゃなくて、そもそもネタバレが板ルールで禁止でしょ。
ネタバレとわかってるってヤツは見ても平気なんだよ。既読だろうから。
「見たくない」じゃなくて「見せたくないor残したくない」だろうよ。

スレ終了目前、ネタバレを目の前に置いて、この段階で削除依頼が通っても
何の意味もない状態、どうすれば良かったのかね。
ネタバレが放置された状態で見守ってりゃ良かったのかな。
否定だけするんじゃなくて対案を出さなきゃ。一番卑怯じゃね?

最後の埋めは必要悪だったと思うけどね。
32名無しのオプ:2008/05/11(日) 16:42:38 ID:iQT9SP7G
次に発刊されるタイトルは?時期は?
33名無しのオプ:2008/05/11(日) 20:34:49 ID:AK1V7Jku
>>31
>ネタバレが放置された状態で見守ってりゃ良かったのかな。
そのとおり。
34名無しのオプ:2008/05/11(日) 21:34:17 ID:iIdoeTZH
もっと早くと言われても対処のしようがないといっておきながら毎日覗いてるって
矛盾してるよ。埋めは数日間に渡り行われ、埋めレスの半分は深夜や早朝以外の
時間帯だった。「常駐」でなくとも看過出来ないのならレスの一つ付けられたのでは?
35名無しのオプ:2008/05/11(日) 23:30:40 ID:Dp3zOmIn
>>31
対案も何もいつもどおりにスレを進めていけばいいじゃないか。
むしろ案も出さないままに勝手なことをしたのは埋めた側の人間。

>>34
別に矛盾していないけど。俺は前スレ>>967だからレスの1つ付けられてるし。あっさりと退けられているけどね。
そもそも2ch全体で推奨されない行為を、「じゃあもっと早くとめてくれ」って小学生かよ。


よくみたら次スレが立つ前に埋められているし普通に考えれば埋めた側が悪いんだが
まあこれ以上言っても泥仕合になるだけだろうしこの辺でやめておくよ。
スレを汚してすまなかったね。
36名無しのオプ:2008/05/12(月) 03:12:45 ID:0JmtE/9g
>>35
君都合の悪い指摘は一切無視するんだね。辛うじて反論可能な所だけは付いてくる
けど見苦しいな。
前スレ>>967は確か
「何で埋めるの?次スレ>>980に決めた意味がないじゃん」
こんな感じだったと思うが、これが埋めを看過出来ない人の埋めに対する反対発言とは言えまい。
削除機能が完全停止している今、>>31が言っているように必要悪だったと思うが。
この新スレにおいて君の発言が無ければここまで正に無駄なレスは消費されなかっただろう。
37名無しのオプ:2008/05/12(月) 06:17:04 ID:yDyFv7kD
甘えんなよゴミ
癇癪起こして荒らしといて正当化するんじゃねーよ
38名無しのオプ:2008/05/12(月) 09:41:17 ID:atSfrFsy
>>32
僕は新刊情報よりも文庫化情報のほうが欲しいです。
評判が悪い作品はハードカバーで買うのは躊躇しちゃうんで(´・ω・`)
39名無しのオプ:2008/05/12(月) 19:31:55 ID:06XzeSsr
何か流れを読まずに恐縮だけど、
誰か、「超・殺人事件」に収録されている
「超・納税対策殺人事件」が映像化されたのを知らない?
たぶん、世にも奇妙な物語だったと思うんだけど。

こないだ他の人に聞いたら誰も知らないって言ってたから、
もしかして自分の勘違いか?って不安なんだけど……。

兄弟と一緒に観た記憶があるから、たぶん5、6年前のはず。

情報待ってる。
40名無しのオプ:2008/05/12(月) 20:38:12 ID:l9OiFWW6
>>39
5を見てみて
41名無しのオプ:2008/05/12(月) 20:43:36 ID:06XzeSsr
>>39
サンクス
自分の勘違いじゃなさそうで嬉しい
42名無しのオプ:2008/05/12(月) 20:44:17 ID:06XzeSsr
レス番間違えた
>>40ありがと
43名無しのオプ:2008/05/12(月) 22:29:11 ID:66QT1S7z
流れを読まなくても構わないが、50も書き込みがいってないんだから
せめて>>1から読みなされ。

テンプレに書いてあることすら読まずに質問してくる人が
たまにいるな。
まあこのスレに限らないが。
44名無しのオプ:2008/05/12(月) 23:23:21 ID:0kJ8CqDQ
>>43
もうあまり人を批判するのやめない??喧嘩の原因になるから。
それに上のスレのは、もう終わったことだからわざわざ
蒸し返して書く必要もなかったでしょ??
人の揚げ足ばかりとるのもどうかと思いますよ。

東野圭吾に関わることだけ書き込んで欲しい。
50近くまで書き込みあってもほとんど口論で埋まっただけだし。

多分次の文庫化は、容疑者Xでしょうね。
45名無しのオプ:2008/05/12(月) 23:49:05 ID:RAKVjf1J
テンプレ嫁ってのは2chでは挨拶みたいなもんだから
それを批判と思うような人は2ch止めた方がいいよ
46名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:02:20 ID:uuNT4JCz
あっそ。
47名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:10:52 ID:RQ0Cnru9
テンプレ読んでないのは、2chではよくあること
携帯から見てる奴はテンプレの中でも>>1しか読まないし
そんなことも理解できない奴は2chやめた方がいいよ


って感じで延々とレスが続くわけですね、分かります
48名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:16:51 ID:WGZxBOIz
揚げ足取りじゃなくこれは普通にテンプレ嫁だろ。
>>43の時点で、あー不注意だったなと自分の胸の内で終わらせろよ。
はいこれで終わり。
49名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:55:47 ID:v8w05sDX
きょうゲーセンでQMAやってたらこんな問題

乱歩賞受賞作家を全て挙げよ

A.赤川次郎
B.内田康夫
C.綾辻行人
D.東野圭吾

16人中俺一人の単独正解だったんだが
一般の知名度なんてそんなもんか
50名無しのオプ:2008/05/13(火) 02:50:36 ID:RQ0Cnru9
マジで?
このスレのミス板の住人ならみんな正解して当然の問題なのに・・・
51名無しのオプ:2008/05/13(火) 02:59:38 ID:RQ0Cnru9
スマソ、「このスレの」は脳内削除して
52名無しのオプ:2008/05/13(火) 03:24:51 ID:v8w05sDX
あと線引き問題でこんなのも

中島らも・      ・京都大学
有栖川有栖・    ・大阪府立大学
綾辻行人・     ・大阪芸術大学
東野圭吾・     ・同志社大学

これは12人中俺含めて正解者2人w
53名無しのオプ:2008/05/13(火) 07:02:55 ID:f724gk8M
「流星の絆」読んだんだけどつまんなすぎて絶望した。
ここ1、2年に出版された東野作品は他には読んでないんだけど面白いのってある?
54名無しのオプ:2008/05/13(火) 09:50:22 ID:Xfkq2d3w
>>53
コピペだけど参考までに
良い
鳥人計画、宿命、仮面山荘殺人事件、変身、ある閉ざされた雪の山荘で、分身、
むかし僕が死んだ家、パラレルワールド・ラブストーリー、あの頃ぼくらはアホでした、
怪笑小説、どちらかが彼女を殺した、悪意、秘密、私が彼を殺した、白夜行、
嘘をもうひとつだけ、レイクサイド、幻夜、容疑者Xの献身、赤い指、夜明けの街で

普通
学生街の殺人、11文字の殺人、魔球、浪花少年探偵団、十字屋敷のピエロ、眠りの森、
犯人のいない殺人の夜、天使の耳、同級生、しのぶセンセにサヨナラ、天空の蜂、名探偵の掟、
毒笑小説、探偵ガリレオ、予知夢、片想い、トキオ、ゲームの名は誘拐、手紙、殺人の門、
ちゃれんじ?、さまよう刃、黒笑小説、さいえんす?

悪い
放課後、卒業、白馬山荘殺人事件、ウインクで乾杯、殺人現場は雲の上、ブルータスの心臓、
探偵倶楽部、回廊亭殺人事件、美しき凶器、怪しい人びと、虹を操る少年、名探偵の呪縛、
超・殺人事件、サンタのおばさん、おれは非情勤、夢はトリノをかけめぐる、使命と魂のリミット、
たぶん最後の御挨拶、ダイイング・アイ、流星の絆
55名無しのオプ:2008/05/13(火) 09:50:51 ID:0fvLCJXY
要するに文庫になってないのは流星以外読んでないってかい?
56名無しのオプ:2008/05/13(火) 11:07:29 ID:KOcC3G/X
>>53最近では流星の絆が一番だと思うw残念ながらw
個人的には白夜行か容疑者Xが最高だと思う
パラレルも良かったかな

57名無しのオプ:2008/05/13(火) 11:18:45 ID:3Ri+rALK
放課後ってそんなに悪いかな。
58名無しのオプ:2008/05/13(火) 11:24:08 ID:4pHE0NDP
>>56
チラシの裏にでも書いとけ。
5956:2008/05/13(火) 11:38:38 ID:KOcC3G/X
>58そこもここも大差ないだろw
60名無しのオプ:2008/05/13(火) 12:42:10 ID:NX8iaoLN
白夜行幻夜の姉妹作はもう書くつもりないのかなあ
61名無しのオプ:2008/05/13(火) 13:21:31 ID:CucJOrxd
>>60
文庫版幻夜の解説を読むといいよ。
62名無しのオプ:2008/05/13(火) 14:58:51 ID:mmDUQVtp
パラレル〜について質問というか意見を聞きたいんだけど
内容に触れちゃマズイのかな
63名無しのオプ:2008/05/13(火) 15:08:08 ID:see+2be5
ブルータスの心臓読んだよー
と書きにきたら>>54がwww

東野って理系の人だなぁと常々思った。
実際拓也みたいな人はいっぱいいるだろうけど友達になれそうにない。
64名無しのオプ:2008/05/13(火) 15:26:05 ID:5PGCDdn4
っていうか、>>54みたいなコピペ、全然参考にならない。
どう考えても、殺人の門と使命と魂のリミットなら、
使命と魂のリミットの方がマシだし、
夜明けの街での方が探偵ガリレオより評価高いのは納得いかない。

こういうのって、良い/悪いの評価の基準が人によって違うから当たり前だけど。

ミステリー部分に重きを置いているか、
ドラマ部分に重きを置いているかという基準一つをとっても、
結果は全然違うものになるし。

ミステリー部分だけで評価しようと思ったら、夜明けの街では「悪い」になる。
でも、あれは不倫がテーマの話だから……と考える人にとっては「良い」なのだろうか。
65名無しのオプ:2008/05/13(火) 16:36:03 ID:LjNVZNX4
>>64
自分で書いたものを自分でコピペしているだけだろうから気にせんでいいよ。
66名無しのオプ:2008/05/13(火) 17:08:31 ID:UjVWNkil
>>54のコピペは確か前スレで見たことあるな
67名無しのオプ:2008/05/13(火) 17:34:12 ID:see+2be5
コピペに夢中で誰も感想から話を膨らませてくれない\(^o^)/
68名無しのオプ:2008/05/13(火) 18:56:42 ID:CucJOrxd
69名無しのオプ:2008/05/13(火) 19:42:02 ID:H4ml8SGo
パラドックス13はガッカリなオチだったなぁ
70名無しのオプ:2008/05/13(火) 19:48:31 ID:neRg4rkq
雪穂の鈴の音コワい><
71名無しのオプ:2008/05/13(火) 20:11:15 ID:RVvFpaNI
放課後、オレは好き
名探偵の掟はダメだ
72名無しのオプ:2008/05/13(火) 20:36:09 ID:1AcAfvg9
放課後が悪いに分類されてる時点で信頼性がない
73名無しのオプ:2008/05/13(火) 21:23:41 ID:4I3FDMW2
さまよう刃の文庫本って来週発売だっけ?
74名無しのオプ:2008/05/13(火) 21:25:23 ID:qHLXhCVH
やっと、「魔球」と「嘘をもうひとつだけ」を読み終えた。

「嘘を…」の最後の話の最後の展開に気づいたらぞっとした。
75名無しのオプ:2008/05/13(火) 22:05:08 ID:WzXNSVKv
>>44
遅レスだが、
>もうあまり人を批判するのやめない??
ってのは何だ?
このスレで書き込みをしたのはこのレスを除いて>>43だけなんだがな

ほかの誰かと勘違いしているようだが、勝手に同一人物だと思い込んだあげく
人の揚げ足ばかり取るってあのなぁ…
呆れてものも言えないとはこういうことだな
76名無しのオプ:2008/05/13(火) 22:11:30 ID:EHP1hy/C
俺だったら

良い
天空の蜂、放課後、白夜行、悪意、容疑者Xの献身、秘密

普通
幻夜、鳥人計画、宿命、レイクサイド、浪花少年探偵団、嘘をもうひとつだけ、
どちらかが彼女を殺した、私が彼を殺した、怪笑小説、あの頃ぼくらはアホでした、
眠りの森、ゲームの名は誘拐、黒笑小説、変身、ある閉ざされた雪の山荘で
仮面山荘殺人事件、探偵ガリレオ、予知夢、しのぶセンセにサヨナラ、名探偵の掟
天使の耳、毒笑小説

悪い
11文字の殺人、魔球、名探偵の呪縛、学生街の殺人、同級生、探偵倶楽部

他は読んでない、or 忘れた

そう、俺は、特に東野が好きだというわけではない、ということなんだな。
整理してみて初めて気付いたw
77名無しのオプ:2008/05/13(火) 22:41:38 ID:Z563TSw8
白夜行・幻夜の完結編出してくれ!どうにも気持ちがすっきりしない

それを読んでから他のも読むか判断する
78名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:19:10 ID:EHP1hy/C
幻夜の完結編って、老化に整形が追いつかなくなって、マイケルジャクソンみたいに
崩壊しちゃって、自殺する、ってくらいしか思いつかん。そんな完結編いらん

79名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:40:51 ID:mmDUQVtp
軽くネタバレに近いことすんなこのガキが
80名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:43:22 ID:mK7KyJfm
幻夜って白夜行の逆っぽい展開だよね?見せ方というか・・
幻夜は個人的にはあまり好きじゃなかったんだが
81名無しのオプ:2008/05/14(水) 00:06:52 ID:WEXdrdwJ
さんま御殿で高田万由子がどれ読んでも面白いと言ってた
82名無しのオプ:2008/05/14(水) 00:26:56 ID:XKdigoZd
幻夜の続編があるとしたら、もう雪穂は40代なんだな。
さすがに展開させづらいかもな
83名無しのオプ:2008/05/14(水) 08:51:35 ID:IRHuPTHr
自分は白夜と幻夜のヒロインは別人と確信しているので
怨念のような宿命のようなある種の魔が「次の乗り物を見つけ」れば
さらなる続編があっていいと思うな

映画ヒッチャー(ルトガーハウアーのほう)は傑作ではないが好きだったし
8457:2008/05/14(水) 11:55:58 ID:iRg9z98l
だよな、だよな!
放課後は面白いぜ!
85名無しのオプ:2008/05/14(水) 13:55:54 ID:5ahQnwVb
>>82
40代の方が展開の妙味が増すのでは?
色んな分野のフィクサー的存在になり得る年齢だから。
86名無しのオプ:2008/05/14(水) 21:09:19 ID:wqy9qDx/
東野(とガイ・リッチー)は伏線、多重ストーリーの魔術師

でも東野(=白夜行)はラストが微妙w

87名無しのオプ:2008/05/14(水) 22:22:54 ID:+aJZTL1N
>>78
ワシもそう思った。そして、幻夜の美冬の姿は化膿美香。
88名無しのオプ:2008/05/14(水) 23:43:38 ID:5ahQnwVb
>>86
>東野は伏線、多重ストーリーの魔術師
そんな評判などどこからも出てないでしょ。
伊坂の伏線、恩田の多重構造はそれなりに評価されていると思うが。
ネタなら、無粋でゴメン。
89名無しのオプ:2008/05/14(水) 23:45:45 ID:BpDCo6Lk
>>88
だったら>>86がそう評価してるって思えないかい?
90名無しのオプ:2008/05/15(木) 10:00:01 ID:Z7JbeyWq
15日 大阪テレビ系=午後1・00

東野圭吾サスペンス
 「眠りの森の美人殺人事件・
 ビデオに写った意外な真犯人?
 注射針トリックの怪…」
出演
  山下真司  原田貴和子

 
 
91名無しのオプ:2008/05/15(木) 10:01:43 ID:zSAr7+vN
>>88
伊坂の伏線、恩田の多重構造なんてまったくダメじゃんwww


って言われたらカチンと来るだろ?
別に誰がどんな感想述べたって自由だろ。
92名無しのオプ:2008/05/15(木) 10:01:46 ID:CYVdf9id
>>90
見れない(´;ω;`)@岡山
93名無しのオプ:2008/05/15(木) 11:11:09 ID:1DwriF9c
伊坂の伏線は単なる回収作業。
東野のは好きだな。ゾクッとくる。
恩田の多重構造??完全に初耳です。
ガイリッチーってロックストックの人か?あれはいいな。
94名無しのオプ:2008/05/15(木) 12:25:21 ID:UbYwVJTJ
東野スレだなあw
比べる相手が伊坂に恩田かw平和平和
95名無しのオプ:2008/05/15(木) 12:49:56 ID:zSAr7+vN
>>94
そうやって上から目線で勝ち誇っているといいよ。
世の中に読書家なんて掃いて捨てるほどいるから。
自分の発言の恥ずかしさに気付くのはもう少し大人になってからだ。
96名無しのオプ:2008/05/15(木) 12:53:44 ID:Bi6mOcPU
同級生の緋呂子が可愛すぎる。
放課後の高原陽子もかわええ。
97名無しのオプ:2008/05/15(木) 14:30:51 ID:UbYwVJTJ
>>95
読書家?誰と戦ってるの?大変だね
98名無しのオプ:2008/05/15(木) 16:44:56 ID:CYVdf9id
探偵倶楽部を読んだ後、何だこの本と思い殺人の門を買いました
が、探偵倶楽部で気持ちが沈んでるせいか本を読むスピードが落ちてしまい
気分転換にレスにあった放課後を買いました。

以上ちら裏でした
99名無しのオプ:2008/05/15(木) 17:00:11 ID:C//6poc4
殺人の門のページをめくる手が鈍くなる気持ちは分かる
100名無しのオプ:2008/05/15(木) 17:11:17 ID:94WWuWsG
101名無しのオプ:2008/05/15(木) 17:13:45 ID:UqgC/K59
新刊情報って何になるの?
文庫??
102名無しのオプ:2008/05/15(木) 17:49:09 ID:zSAr7+vN
>>100
本格ミステリ大賞なんて受賞歴に含まれるんかwww
103名無しのオプ:2008/05/15(木) 20:05:42 ID:K6vn0Dzb
伏線の妙味は  東野>>>>伊坂
104名無しのオプ:2008/05/15(木) 21:41:26 ID:QbUy0hSi
雪穂は自殺などするようなたまじゃない。
105名無しのオプ:2008/05/15(木) 22:43:34 ID:VHuaWEwh
白夜行、幻夜、夜明け(の街)
の三部作だったら怒る
106名無しのオプ:2008/05/15(木) 23:27:18 ID:6DESUG6e
最終章は奈落であるべきだ
107名無しのオプ:2008/05/16(金) 01:11:55 ID:O50vybpc
前誰かが『宵闇』だって言ってて妙に納得した覚えがある。
108名無しのオプ:2008/05/16(金) 10:09:57 ID:6pmq82eP
>>107
・白夜行
・幻夜
・夜

一文字ずつ減ってスッキリ
109名無しのオプ:2008/05/16(金) 10:41:20 ID:DCS8nWFy
「白夜行」は本当に良いタイトル考えたなあと思う。
110名無しのオプ:2008/05/16(金) 14:53:37 ID:Q1tOK25d
はじめまして。ごく最近ミステリーを読んで好きになった19歳なのですが、
昨日、流星の絆で初めて東野圭吾さんの本を読みました。

私としてはすっごくおもしろかったので2ちゃんねるではどんな風に書いてあるのかな、
と思い覗いて見たのですがすごく評判が悪いんですね・・。
そこで逆に何がおすすめか教えて頂けませんか?

これまでにこういった系統の本で読んだ事があるのは、
福井晴敏さんの川の深さはとTwelve Y. O、上記の流星の絆の3冊だけです。
ちなみに白夜行はドラマでやっていたのは知っていますが観ていません。
やっぱり白夜行から読むべきなのでしょうか?

どなたか教えてくれたら嬉しいです。宜しくお願いします。
111名無しのオプ:2008/05/16(金) 15:17:42 ID:zr8hj9+i
112名無しのオプ:2008/05/16(金) 16:54:29 ID:clmVHJty
>>110
川の深さはとTwelve Y. Oを読んだのなら、亡国のイージスが面白いと思う。
川の深さは・Twelve Y. Oの集大成的な作品で、
保・護に代わる如月行は、他の作品に登場するぐらいの人気キャラ。

東野なら秘密・白夜行・容疑者Xの献身だと思うが、
流星が楽しめたのなら、魔球・宿命・時生も面白いかもしれない。

「こういった系統」をミステリ色の弱い作品と解釈したけれど
もし本格ミステリも読む人なら
仮面山荘殺人事件・悪意もお薦め。
113名無しのオプ:2008/05/16(金) 20:12:26 ID:QyDKud1u
>>110
容疑者Xの献身、悪意、宿命、むかし僕が死んだ家
114名無しのオプ:2008/05/17(土) 08:08:55 ID:XjL6o9rW
>>110
放課後だな!
115110:2008/05/17(土) 09:04:49 ID:Vn5Zbb3o
>>112
私が挙げたのはミステリー色が弱いんですね・・。
普段はノンフィクション(事件の裏側系か問題提起系)や一般書籍の好きな作家さんの本などしか読んでいないので、
正直色が強いとか弱いということもよく分からなかったので詳しく教えてもらえて嬉しいです!
スレ違いかもしれませんが、亡国のイージスも読んでみたいなと思いました。

>>113-114
おすすめを教えてもらって有難うございます。
みなさんやっぱりたくさん読んでおられるんでしょうね。

まずは、おすすめで多かった「容疑者Xの献身」を読んでみようかなと思います!


116名無しのオプ:2008/05/17(土) 10:32:09 ID:bAP8ETJR
>>114
動機がオナニーってのがな…
117名無しのオプ:2008/05/17(土) 11:18:55 ID:DuGvDlKa
>>116
言うなよ
118名無しのオプ:2008/05/17(土) 18:18:19 ID:6Pq7LqWX
あれ読んで以来やたらとハヤシライスが食いたくなって仕方ない
今日はレトルトを買ったぜ
明日は洋食屋行ってやる
119名無しのオプ:2008/05/17(土) 19:17:48 ID:1UPuX6Z7
>>118
自分で作るんだ
120名無しのオプ:2008/05/18(日) 00:34:31 ID:orkRl3Am
>>116
は?もしかしてよく言われてる意外な動機でそれ?
冗談だと言ってくれ…
121名無しのオプ:2008/05/18(日) 01:35:31 ID:7gAkPnrK
釣られんなよw
そんな動機の小説が乱歩賞とれる訳なかろう
122名無しのオプ:2008/05/18(日) 01:46:23 ID:ALJzBb/b
そうだそうだ、そんな動機で小説が成り立つわけないじゃんw
エロ小説じゃないんだしw


wwwww


しかも、一応のデビュー作だぜw
123名無しのオプ:2008/05/18(日) 06:30:21 ID:pT/2cQRb
ハヤシライスは醤油もポイント
124名無しのオプ:2008/05/18(日) 10:06:26 ID:rcQnLcZA
黒笑小説の文庫版が出たのを最近知って、読んでみた。
なんかパワーダウンしてるなって印象。
怪笑と毒笑は、筒井康隆の毒を半分くらいに薄めたような感じだなと思ったが、
筒井の半分といっても別に駄目って意味じゃなくて、半分でも相当な濃さだし、
東野の本業のミステリの要素も上手く混ぜてた。
でも今回のは5倍くらいに薄まってる感じ。選考会のオチとか、シンデレラ白夜行とか、
オッと思うのもあったが、全体的にパワーダウンしてるなと。
125名無しのオプ:2008/05/18(日) 10:29:47 ID:y7nvZByN
パラレルの文庫のカバーが新しくなったのって最近?

有隣堂の文庫コーナーでけっこう大々的に取りあげられてたけど

帯には東野本人のコメント載ってたし
126名無しのオプ:2008/05/18(日) 12:21:54 ID:bNrLUUQo
東野最高傑作「放課後」
127名無しのオプ:2008/05/18(日) 14:21:17 ID:W27xBAo3
虚無僧探偵ゾフィーを読みたいんですが
128名無しのオプ:2008/05/18(日) 18:08:19 ID:eyJuxFU/
「流星」も「ダイイングアイ」も俺は好きだな。
ダイイングアイ読んでからはアイリッシュクリームをちょくちょく飲むようになったw
むしろ「夜明け」が微妙だった。さすが東野って思える部分もあったけど、
でもなんか物足りなかったな
129名無しのオプ:2008/05/18(日) 23:42:39 ID:tH6Go8fc
ハードカバー発売の頃はゾフィーが読みたいレス連発だったが、文庫になって再燃しているな。
130名無しのオプ:2008/05/19(月) 02:50:31 ID:jG1WTWzW
ゲーム〜、悪意、宿命、パラレル〜の順で良い作品だと思ってる俺は変人?
131名無しのオプ:2008/05/19(月) 04:26:24 ID:BERHxwI0
白夜行読んだが、桐原がなんだか可愛そうだ。
雪穂は大学も出て結婚も経験したが、桐原には何か救済はあるのだろうかと。
死体とセックスしてイけない体になっちまったし・・・。
しかし大学時代、何故雪穂は江利子を襲わせたんだろうな?
雪穂は篠塚一成が好きだったのか?桐原じゃなかったのか?
132名無しのオプ:2008/05/19(月) 04:33:05 ID:CgscckoK
ネタバレ厨氏ね
133名無しのオプ:2008/05/19(月) 05:33:37 ID:kZaYlrFa
スレタイの主旨を分からない奴が最近よく来るな
>>131
目欄で合ってると思う
135名無しのオプ:2008/05/19(月) 17:37:27 ID:OftalOl3
確かにハヤシライスは食べたくなるが帯の期待感裏切りすぎ。
同級生の伏線は過去最高だったよ…。
136名無しのオプ:2008/05/19(月) 18:29:02 ID:x5F7N9yq
137名無しのオプ:2008/05/19(月) 19:14:35 ID:ng7VEk70
>>136
東野は>>134のつもりで書いたみたい。
ソースは編集者経由の又聞き。
ただ、解釈は読者の自由とも言っているので
正解も不正解も存在しない。
138名無しのオプ:2008/05/19(月) 20:47:25 ID:AiuNC3TL
>131
とりあえず幻夜を読め。
139名無しのオプ:2008/05/19(月) 21:03:24 ID:bLONAHfw
私は、東野圭吾レベルの小説を読むほど暇ではないのですが
それでも、ぜひ読めというような小説はありますか?
140名無しのオプ:2008/05/19(月) 21:18:39 ID:Vi2qhNNU
>>139
ありません
141名無しのオプ:2008/05/19(月) 21:36:35 ID:dyp4Sl5M
容疑者Xの献身は泣いた。
このての小説で泣いたのは初めて。
価値観は人各々だけど。
142名無しのオプ:2008/05/19(月) 21:47:48 ID:+bsD8eQ5
私もです。自分でもまさか泣くとは思いませんでした(笑)東野作品初めてだったのでそこからハマりました
143名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:29:42 ID:eH0PhnZ2
流星、今更ながら読了。あまりここで評判が良くなかったけど、
思ったよりはよく、ダイイング・アイや使命と魂〜、夜明けの街で辺りよりは楽しめた。
ただ、ラストがなあ。この作品の流れなら、バッドエンドとまではいかないけれども、
何だかちょっと後味の悪さというか苦さを残した終わり方の方が良かったのでは。
昔の作品はそういうのが多かったのに、最近はどうもきれいにまとめたがっているような気がする。
144名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:35:38 ID:NyxCsgTk
>>141 >>142
泣ける? 我輩は石神のキモさに引いたけどな。
145名無しのオプ:2008/05/20(火) 03:33:00 ID:uywIHDCG
110で質問した者です。
先程書店で容疑者Xの献身を買って一気に読みました。
私も泣いてしまいました。

まあ石神さんがキモいかキモくないかと言われれば、多少キモいかもしれませんが・・。
セカチューとか恋空みたいな薄っぺらい恋愛小説よりよっぽど純愛だなと思いました。

もちろん肝心のトリックも面白かったですが。
146名無しのオプ:2008/05/20(火) 05:45:50 ID:LDzdpELt
放課後読んだ。
>>116のネタバレが本当でムカついた。
ネタバレすんなクソガキ
147名無しのオプ:2008/05/20(火) 06:43:58 ID:pCMj4hp2
なんか最近、これまでに輪をかけて文章が淡白になってゆくなあ。
黒笑小説の文体は、すでに赤川次郎や宗田理みたいだった。
もう少ししたら西村京太郎みたくなるかも。
148名無しのオプ:2008/05/20(火) 09:15:49 ID:LlYbXWQv
>>146
ストーリーの展開は結構面白くない?
149名無しのオプ:2008/05/20(火) 10:16:07 ID:BFZl3VpB
>>148
ネタバレ厨相手にすんな。
150名無しのオプ:2008/05/20(火) 14:02:56 ID:tE5tCLK9
>>147
商業戦略としては好都合だし
本人も赤川・西村のポジションを狙っているのでは
ここ数年に出した作品の薄っぺらさを考えると
もはや「赤川の二番煎じ」という印象を拭いきれない
151名無しのオプ:2008/05/20(火) 17:03:02 ID:E+1WsN3d
東野を批判するのに、なぜ西村や赤川の名前を出すかな?

読者サービスに徹した西村・赤川と我執を盛り込んでしまう東野との間には
良い意味でも悪い意味でも、、越えられない壁があると思うが。
何より、赤川と東野は作風も文体も異なる。
浪花少年探偵団刊行時に赤川の模倣と批判されたことがあるが、
それだけだったのでは?

東野を貶すために一時代を築いた西村・赤川の名前を出すのは
非礼過ぎると思う。
152名無しのオプ:2008/05/20(火) 22:55:23 ID:Dl63tD7y
今更だけどダイニングアイよんでる

残り百ページ

ワクワク
153名無しのオプ:2008/05/20(火) 23:07:33 ID:0sICsOFg
>>152
面白かったけど、ちょっと強引展開なところが・・・
154名無しのオプ:2008/05/20(火) 23:26:11 ID:2apCwG11
いまさらながら『仮面山荘殺人事件』読了した。
あのオチは読めなかったんで、それなりに面白かったわ。
でも、結構オチを看破した人もいるみたいだね。
どこで気づくのだろうか?
155名無しのオプ:2008/05/21(水) 00:31:56 ID:hsdGGwFb
そもそも仮面山荘ってプロローグを純粋に読めばあの結末はアンフェアな気がするんだが、
あれくらいは普通なのかな
156名無しのオプ:2008/05/21(水) 00:40:40 ID:3tFuZOwt
オチは読めなかったけどメル欄と思った
157名無しのオプ:2008/05/21(水) 04:10:24 ID:BfuKuvFm
殺人の門二日で読んだ。おもしろくてあってまだったー
容疑者Xもおもしろかったしこの人の作品いいね
ミステリ好きの自分には合う
評判いいみたいだし次は秘密いってみる(`・ω・´)ゞ
158名無しのオプ:2008/05/21(水) 06:32:48 ID:VCUApjXJ
>>157
欝な時に読むとリアルに病みが進行するあの秘密を読むのですか
159名無しのオプ:2008/05/21(水) 06:41:21 ID:s10IRSbM
手紙とさまよう刃 読んで東野圭吾のファンになりました。面白いね。
160名無しのオプ:2008/05/21(水) 08:23:04 ID:LQ5fMqCk
>>157
自分も殺人の門読んでる途中でけど最近は集中できず・・・
157のレスを見たら気合入れて読もうかなと思いました。
161名無しのオプ:2008/05/21(水) 09:39:57 ID:CtCpiaKL
今更ながらゲーム名は誘拐読み終えました。
すごくさくさく読めた。
大体オチは読めたたけど面白かった。

他おすすめありますか?
いくつかピックアップしてもらえると嬉しいです
162名無しのオプ:2008/05/21(水) 11:02:57 ID:GzgS8zjM
>>161
本格ミステリの要素と人間ドラマが微妙に絡み合う部分が気に入ったのなら
「悪意」「むかし僕が死んだ家」がお奨めかもしれない。
評価は低いが、「ブルータスの心臓」には
主人公の資質に類似したものがある。
映像化作品の主人公を同じ役者が務めたという乱暴な理由で
「宿命」も薦めておくw
作品のタイプは全く異なるが
代表作の「秘密」「白夜行」も、読んで損した気分にはならないと思う。
163名無しのオプ:2008/05/21(水) 12:50:45 ID:CtCpiaKL
>>162
親切にありがとう。
ちなみに悪意は読んだ。
これも実に楽しく読めた。
あとゲームの名は誘拐、悪意に加え放課後を読んで思ったんだけど
「かぶりを振った」って文章は東野圭吾の癖?w
164名無しのオプ:2008/05/21(水) 12:58:10 ID:LQ5fMqCk
>>163
癖だろう、何読んでも出てくる
165名無しのオプ:2008/05/21(水) 13:27:55 ID:GzgS8zjM
>>163
表現に凝らないエンタメでは、東野に限らず
多用されているでしょ。
慣用句だから、癖という扱いにはならないと思う。
拒んだ・否定した・かぶりを振ったを使い回して語句の重複を避ける。
東野は美女の表し方が類型的で
これはある種の癖なのかな?とも思うけど。
166名無しのオプ:2008/05/21(水) 13:28:47 ID:SbfEJlty
癖だったら「唇を舐めた」もそうだな!
167名無しのオプ:2008/05/21(水) 13:45:49 ID:BY8vjHjg
夜明けの街で読み終わったが、評価低い割りに楽しめたわ。
期待せずに読んだからかもしれんが。おいおい、それで終わり〜?とは思うけど。
つか、主人公がド不幸な展開じゃなくて驚いた。
168名無しのオプ:2008/05/21(水) 20:16:31 ID:LQ5fMqCk
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c ←殺人の門   
        ⌒ ⌒
169名無しのオプ:2008/05/21(水) 20:21:19 ID:XlEOHYil
>>163
「かぶりを振った」は普通でしょ
宮部みゆきの「独りごちた」より普通に使う言葉だと思う
170名無しのオプ:2008/05/21(水) 20:51:33 ID:Ig8Lg37R
>>167
作中にも出てくるが、サザンの秘密のデートって曲聴いてみ。
読後だとちょっと笑えるから。
171名無しのオプ:2008/05/21(水) 21:31:21 ID:7AKyRLgE
雪穂って何年うまれ?
172名無しのオプ:2008/05/21(水) 23:30:28 ID:CWUATT9D
今、隅田川@清洲橋をランニングしてきたんだけど、映画のロケっぽいのやってた。
173名無しのオプ:2008/05/22(木) 01:24:13 ID:hufJijaY
>>169
どっちも日常会話ではまず使わない。それはともかく、
他の作家を引き合いに出す(貶す)のはやめよう、だぜ!
174名無しのオプ:2008/05/22(木) 09:09:05 ID:QYe4U2yA
次の文庫化はいつで、どの作品ですか?
175名無しのオプ:2008/05/22(木) 09:33:35 ID:ZN9gijAB
>>173
日常会話の話などしていないのでは?
文語体として「普通」という意味だと思う。
独りごちたも、俺はよく見掛けるし
宮部が好んで使う表現とは思わないが。
176名無しのオプ:2008/05/22(木) 09:41:59 ID:gFqkfVnV
前にも同じことを言ってる人がいたけど、
「かぶりを振った」は小説読んでれば普通に見かける表現だと思うんだが。
(「独りごちた」も同様)
ていうか「かぷりを振った」に引っ掛かってる人って、
もしかして「かぶり」の意味を知らないとか?
177名無しのオプ:2008/05/22(木) 10:53:45 ID:HPht0YHC
独りごちる
かぶりを振る

どちらもミステリに限らず頻出だな。
まあ口語ではないが。

「かぶり」で変換してみなよ。「頭」って出るから。
178名無しのオプ:2008/05/22(木) 10:57:48 ID:QOp7z8dw
変なところで話が続いてるんだな。かぶりを振るなんて小説ではありふれてるだろ。
179名無しのオプ:2008/05/22(木) 11:00:10 ID:RdYdJVeL
>>174
さまよう刃 5月24日発売
180名無しのオプ:2008/05/22(木) 12:55:49 ID:QYe4U2yA
>>179
ありがとうございます!
ハードカバーは重たくてどうも苦手なもので。
さまよう刃は人気があるようなので楽しみです。
181名無しのオプ:2008/05/22(木) 14:32:21 ID:MhIcl3MX
>>180
内容は重いけどねw
182名無しのオプ:2008/05/22(木) 14:41:15 ID:0EKd+o9X
「かぶりを振った」を気にして質問した者ですが
サーセンw
結構小説では使われる文章なんですね。
自分東野圭吾の本しか読んだことなかったもので・・・
183名無しのオプ:2008/05/22(木) 18:15:05 ID:4od9ELRL
白夜行はドラマ版に負けたけど、他の作品は原作の方が良い。
184名無しのオプ:2008/05/22(木) 18:45:36 ID:kzYd1m4u
【芸能】上原さくら告白 「本好き」「小学生の頃イジメられてた」 (J-CAST)[08/05/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211441031/

タレントの上原さくらさん2008年5月22日付けブログで、
化粧品よりも書籍代に10倍以上を使う本好きであると明かしている。

本を読みはじめたきっかけは「いじめ体験」だったという。
「若い頃、協調性がなかったみたいで……小学生の頃はイジメられてた」と告白する上原さん。
ひとり図書館で本を読み続けるうちに、想像力を働かせる楽しみを見つけたようだ。

上原さんの読む本は多岐にわたっている。
「直木賞や芥川賞の作品、エッセイから推理小説から、
 マンガ全般、絵本、雑誌、要はなんでもいいの☆
 一年間でトータルしたら、化粧品代より書籍代の方が、10倍以上かかってます!」

ただ、読んだ本のタイトルや作家名をすぐに忘れてしまうので、人にすすめるのは苦手みたいだ。
だから、「オススメの本は?」と聞かれたら、「東野圭吾先生の新作!」と答えるようにしている。
その理由は、「東野圭吾先生の超大ファンなのはもちろんだけど、東野先生は出版するペースが早く、
次から次へ新作が出るので、間違いなくいつも『新作』に確答する(原文ママ)モノが
あるし、普段本を読まない人にすすめても必ず『面白かった〜!』と感激するから☆」

ソース
http://www.j-cast.com/2008/05/22020429.html
上原 さくらオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/sakura-uehara/
185名無しのオプ:2008/05/22(木) 19:51:23 ID:NRbPe/At
>>184
この記事見て一気に上原さくら好きになった。
186名無しのオプ:2008/05/22(木) 20:48:29 ID:TNjcRx7N
俺、新刊を中心に年間平均で150冊ぐらい読む。費用は35万前後。
女性タレントの化粧品代が年間で4万弱ってことはないだろうから
上原さんは年間200冊ペースになる?
タレント&主婦ならかなり多忙な日常だろうに凄いな。
187名無しのオプ:2008/05/22(木) 23:51:57 ID:2sdGEPng
突っかかりたいのは分かるが文章きちんと読め
雑誌や漫画も含まれている。それらだと読む時間は少なくてすむ
188186:2008/05/23(金) 01:15:43 ID:KSBiJeY5
>>187
突っ掛かる気持ちなんか皆無だよ。漫画や雑誌を含めた概算もした。
例えばコナンのコミックスなら、価格は標準的な単行本の約1/4。
1700円分の書籍を読む所要時間には大きな差がなくなるでしょ?
漫画や雑誌の割合が増えれば200冊が300冊400冊となるだけのこと。
冊数が基準ではなく価格基準だから、所要時間には大きな差異がないと思う。
逆に、割安な文庫が中心なら所要時間も増加する。

本気の賞賛だし、
上原さんが出演する番組を見てみたいと思ってるんだが……。orz
189名無しのオプ:2008/05/23(金) 01:54:50 ID:OxAPlbP2
>163
東野のいえば「ははあ……」しか思い付かない俺。

>183
そうなの?ドラマは原作読んでこその気がするけど。
190名無しのオプ:2008/05/23(金) 03:30:18 ID:Keq9DBIS
★東野圭吾ネタバレOKスレ★その2
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/
↑で質問しました(どちらかが彼女を殺した)
だれかわかる人いますか?
ネタバレスレッドで構わないのでお願いします
191名無しのオプ:2008/05/23(金) 04:04:29 ID:rec9cP9N
手刀を切ってばかりだ
192名無しのオプ:2008/05/23(金) 11:37:31 ID:HRa6bkIl
アーモンド(ry
193名無しのオプ:2008/05/23(金) 13:05:39 ID:XBkTp4yu
のけぞったもよく目にする。
194名無しのオプ:2008/05/23(金) 14:07:07 ID:QJTrNEfR
「のけぞった」は「かぶりを振る」や「独りごちた」よりも出現頻度が高いような。

「ははあ」も国内古典本格の探偵役がよく使う。(特に金田一と鬼貫)
翻訳物は「ははあ」と「しかつめらしい」の宝庫。

でも「手刀を切る」はあまり見ない。
刑事が犯行現場等に出来ている人垣を分けるシーンで偶に目にするけど、
頻出語句とは言えなさそう。
東野作品でよく使われているなら、これは「癖」になるのかもしれないね。
195名無しのオプ:2008/05/23(金) 14:21:06 ID:mMFd4nRO
「どきり」は?
196名無しのオプ:2008/05/23(金) 15:24:01 ID:THCnA18f
>>193>>195は釣りだよね?
197名無しのオプ:2008/05/23(金) 17:37:13 ID:BVOqypSU
>>194
国内ミステリ読んでると「しかつめらしい」が頻出するのは
翻訳ものの影響だったのか。

海外モノ読まないし、ミステリにはまるまであんまり目にした記憶がなかったから不思議だったんだ。
198名無しのオプ:2008/05/23(金) 18:39:40 ID:SZEEDaBL
>>197
横からごめん。
英国紳士は「しかつめらしい」が常態なのか?と思うほどに出てくるよ。
東野が本格路線に留まっていたら愛用したかもしれんw

199名無しのオプ:2008/05/23(金) 19:15:43 ID:IlMVYwFU
のけぞった、とあると、俺の場合、そこの部分だけ筒井康隆の世界になる。。
200名無しのオプ:2008/05/23(金) 23:04:17 ID:kpg15v70
最近「手刀を切る」ことがなくなった朝青龍
201名無しのオプ:2008/05/23(金) 23:49:48 ID:IkjYM+9i
3連敗はいただけない
202名無しのオプ:2008/05/24(土) 02:11:09 ID:QPj+YPvA
やっと、さまよう刃が読めるお
203名無しのオプ:2008/05/24(土) 04:15:37 ID:lj51SHgP
秘密読んだ・・
切なすぎる
204名無しのオプ:2008/05/24(土) 09:33:35 ID:026UEttR
今からさまよう刃買ってくる
205名無しのオプ:2008/05/24(土) 17:54:47 ID:lj51SHgP
質問なんですが
容疑者Xの献身って文庫版で出てないんですか?
どこの本屋行ってもないもんでorz
206名無しのオプ:2008/05/24(土) 18:01:07 ID:OaTGqmph
>>205
ネットで買えばいいじゃん、いくらでもあるよ。
207206:2008/05/24(土) 18:02:18 ID:OaTGqmph
文庫版かは確認してないから。
208:名無しのオプ:2008/05/24(土) 18:08:13 ID:eT3xkMfv
>>205
文庫版はまだだよ。今年中には発売されるみたい。
時期は映画公開頃だと思う。
209名無しのオプ:2008/05/24(土) 18:12:30 ID:lj51SHgP
文庫版では無いということですか?
210名無しのオプ:2008/05/24(土) 18:13:32 ID:XWs5S2WX
ボックオフとかで50%くらいで(文庫本程度)買える
211:名無しのオプ:2008/05/24(土) 18:13:52 ID:eT3xkMfv
>>209
そうです
212名無しのオプ:2008/05/24(土) 18:19:47 ID:lj51SHgP
ありがとうございまし田代まさし
213名無しのオプ:2008/05/24(土) 18:25:58 ID:OaTGqmph
>>212
(_´Д`)あいーん
214名無しのオプ:2008/05/24(土) 22:31:42 ID:yVYs7/a3
親切に応えたというよりはサッサと去って欲しかった感じか
215名無しのオプ:2008/05/25(日) 00:16:33 ID:Ra0A4KYy
なぜ2ちゃんの東野スレに書き込めるのに
ググることはできないのか
216名無しのオプ:2008/05/25(日) 05:44:29 ID:42iMEdM5
秘密の映画を今更になって見た
結果(オチ)がわかってるだけにかなり平介に感情移入してしまってラストは涙がw
原作では泣くまではいかなかったんだけどなぁ
切なさの点でやっぱり原作>>映画だね
まぁ言うほど映画もわるくなかったと思うのが個人的な感想
ただラスト(1)とき(2)をしなかったらより良かったのにと思った


(1)(2)はメ欄
217名無しのオプ:2008/05/25(日) 06:15:27 ID:wUKBtPpu
映画だけ昔見てて原作を今読み終わった
ボロ泣きしたwww
山下公園のとこらへんからもう・・
218名無しのオプ:2008/05/25(日) 09:58:51 ID:eAKLznEa
「秘密」は、古典になりそうだな。読み継がれていくという意味で。それから直子のことを悪くとる人がいるみたいだが、長野の実家帰省あたりの苦悩の描写は切ないね。
219名無しのオプ:2008/05/25(日) 17:26:26 ID:BPLOGryu
>>216
原作の直子は「秘密」を全うしたかったが
映画の直子は平介に知って欲しかった
目欄2も恣意的な行為、という意見が出ていたよ。
本当のところは知らないけど。
220名無しのオプ:2008/05/25(日) 17:32:15 ID:42iMEdM5
>>219
でもやっぱ男からしたら秘密は全うしてほしいよなぁ
知らない方が幸せとはまさにこの「秘密」に言えるだろうね
221名無しのオプ:2008/05/25(日) 21:44:10 ID:M9aKrUma
さまよう刃読了。

これは是非、映画化して欲しいと思った。
222名無しのオプ:2008/05/25(日) 22:45:36 ID:BPLOGryu
ttp://www.kadokawa.co.jp/dis/chiefeditor/02/01.php
『さまよう刃』の執筆背景その他が紹介されている。
東野が造った陶器のプレゼント企画もある。
223名無しのオプ:2008/05/25(日) 23:04:50 ID:ATqsfijx
>>217
俺も今さっき読み終わった
泣いてしまうと同時に、人恋しくなってしまった・・・
224名無しのオプ:2008/05/25(日) 23:59:47 ID:ZQYhUulW
>>190は回答あったのにシカトかよw
225名無しのオプ:2008/05/26(月) 00:26:58 ID:zcpIZj4X
>>222
紹介してくれてありがと。
いつも黒い服だなw
226名無しのオプ:2008/05/26(月) 04:32:35 ID:mQ/spo3L
>>224
だってなんか納得いかなかったんだもん
227名無しのオプ:2008/05/26(月) 10:08:54 ID:X2/iAS0E
さまよう刃読んだ。色々消化不良ですげえモヤモヤ。
228名無しのオプ:2008/05/26(月) 13:10:18 ID:Oe5DnVTt
>>226
>>190本人なの? なりすましじゃなくて?

もし本人ならば――
末節の疑問は読み返さなきゃ回答できないため
凡人はそれが面倒でスルーする。
ネタバレスレのFpjbW0AOはいい人と感心していたので
>>226のようなレスを読むとゲンナリする。
229名無しのオプ:2008/05/26(月) 13:47:06 ID:yycA918e
宿命
−−−−−−−−−−神−−−−−−−−−−
容疑者X 使命と魂のリミット 流星の絆 夜明けの街で
−−−−−−−−−−名作−−−−−−−−−−
白夜行 幻夜 パラレルワールド 秘密 手紙
眠りの森 魔球 天空の蜂 変身 分身 時生
同級生 片思い 卒業 ブルータスの心臓 どちらかが
−−−−−−−−−−傑作−−−−−−−−−−
その他
−−−−−−−−−−小説−−−−−−−−−−
愛の流刑地etc
−−−−−−−−−−エロ落書き−−−−−−−−−−
230名無しのオプ:2008/05/26(月) 18:58:13 ID:lpoTR4hu
「さまよう刃」の加害者グループのモデルってスーフリだったんだ。
今日、新聞の広告で初めて知った。まだ読み始めたばっかりだが
231名無しのオプ:2008/05/26(月) 19:42:22 ID:+LNiOH2P
>>226
お前最低だな、二度と来ないで欲しい
232名無しのオプ:2008/05/26(月) 20:13:50 ID:dpxVaC1t
さまよう刃はあのクズ男殺して欲しかった…とか思ってはいけないのかな
殺人の門も倉持やってしまえと思ってしまった
233名無しのオプ:2008/05/26(月) 20:20:38 ID:uDPEBUNt
>>232
お前最低だな、今 殺人の門 読んでるのに(`・ω・´)
234名無しのオプ:2008/05/26(月) 20:25:27 ID:dpxVaC1t
それはすまんな…でもラストまで読んでね
面白さはガチだから
235名無しのオプ:2008/05/26(月) 22:06:26 ID:lJb1cauU
さまよう刃はハードカバーと文庫本とで表現直している個所はあるかな?
236名無しのオプ:2008/05/26(月) 22:07:46 ID:P8RBeMSd
>>232
いや普通思うだろw
さまよう刃は非常に良かったが、読み終わった時にこんなカスが
のうのうと生き続けるのかと思ってイラッときた
237名無しのオプ:2008/05/26(月) 23:53:56 ID:uDPEBUNt
殺人の門読破!

青酸カリ何処にいったんだろう?
238名無しのオプ:2008/05/27(火) 02:42:22 ID:U7/aDDNr
>>232
安心しろ、それは普通に湧き出る感情だ



あんなのがのうのうと生き残ったのが理不尽だと思ったが、
それがまた現実味帯びてるんだよな残念なことに
239名無しのオプ:2008/05/27(火) 11:00:20 ID:1M4Ct/QJ
なんなのこのネタバレ厨ども…
240名無しのオプ:2008/05/27(火) 16:48:58 ID:KFiacJh7
東野圭吾はこれまで40冊近く読んだが、今頃になって「秘密」読了。
切ない…
ほんと、切ない…
これしか感想でてこない…
241名無しのオプ:2008/05/27(火) 17:22:51 ID:cm8J0Vit
おかしいな。秘密はあまり本を読まない人には名作扱いで
一応読書家を名乗ってる連中は好評止まりだったよ
ソースは俺のサークルメンバーと友達15人前後
242名無しのオプ:2008/05/27(火) 19:14:29 ID:mW3pZGjd
>>241
文春作品とは言え、直木候補作。
このミス9位。文春文春 傑作ミステリーベスト10の3位。
推協賞受賞。

「秘密はあまり本を読まない人には名作扱い」
というのは、一面的な判断ではないかな?
243242:2008/05/27(火) 19:15:27 ID:mW3pZGjd
週刊文春を文春文春としてしまったorz
244名無しのオプ:2008/05/27(火) 19:49:11 ID:XTnL+56P
>>241
読書家を名乗ってる連中wwww
245名無しのオプ:2008/05/27(火) 20:04:23 ID:pXNPAlUK
殺人の門読破!

青酸カリ何処にいったんだろう?
246名無しのオプ:2008/05/27(火) 20:06:10 ID:KFiacJh7
>>241
ん?
俺のこと?
ただ、感想を書き込んだだけだけど何かおかしいのか?
それに俺、読書家じゃねーし。
247名無しのオプ:2008/05/27(火) 20:51:36 ID:Cl+R2cJy
青酸カリは白夜行へ
248名無しのオプ:2008/05/27(火) 21:44:41 ID:iX2Wg7VF
周りの連中の評価を書き込んで、感想書いただけwwwww
249名無しのオプ:2008/05/27(火) 22:10:21 ID:Hlu80AUM
秘密は男性には好評だが女性にはイマイチな評価が多いよ
うちの場合では

私は男だけど夫婦のどちらの考え方もダメで
読んでいてイライラして全然ダメだったな。
250名無しのオプ:2008/05/27(火) 22:23:30 ID:9EIFuUGH
みんな周りで小説読む人多いんだね
それが羨ましいよ
と言っても俺も東野圭吾作品しか読まないひねくれ者なんだけどね
そんな俺のベスト3は
1「秘密」
2「悪意」
3「ある閉ざされた雪の山荘で」
次点「名探偵の掟」
ちなみに超長編の作品は読んでないという(^-^;
251名無しのオプ:2008/05/27(火) 23:08:34 ID:E8AW/DMW
超長編なんて無いだろ、東野には。
歴史小説なんかだと、文庫本で5巻以上とかザラだぞ

1「天空の蜂」 
 相変わらず中心人物は暗い野郎だし、自衛隊崩れの話も陰陰滅滅で気色悪いが、
 映画的な描写と展開が読みやすくて良い。
 が、テーマがテーマなので、絶対に映画化は無い

2「白夜行」
 陰陰滅滅が珍しくハマった作品。探偵の活躍と最後がシビれた

3「秘密」
 ドライな印象の強い東野ゆえ、意表をつかれた。正直、ちょっと感動した

かな?
252名無しのオプ:2008/05/27(火) 23:45:25 ID:9EIFuUGH
>>251
超長編とはまさに白夜行クラスの長さのことでorz
にしてもやっぱり「放課後」はちょっとダメだったなぁ
253名無しのオプ:2008/05/27(火) 23:48:14 ID:U7/aDDNr
ダイイングアイ読み終わった
珍しくホラーだった…東野圭吾は何書かせても引き込まれる
254名無しのオプ:2008/05/28(水) 00:32:46 ID:GS8na0Io
秘密は読んだ時間通りの楽しさを与えてくれたけどそれ以上は感じなかったなー
ちょっと世間の持ち上げっぷりに戸惑ったのは内緒だ
255名無しのオプ:2008/05/28(水) 05:55:14 ID:whXE3p0+
>>252
これから放課後読むのに(`・ω・´)
256名無しのオプ:2008/05/28(水) 07:09:21 ID:/4EdcQun
東野圭吾のハードカバー・文庫の表紙でみなさんの一番お気に入りはどれ??
俺は宿命
257名無しのオプ:2008/05/28(水) 10:52:10 ID:/DV45xv9
やっぱり白夜行じゃないか
258名無しのオプ:2008/05/28(水) 11:50:30 ID:KsGxQWpV
>>256
交通警察の夜
259名無しのオプ:2008/05/28(水) 12:56:29 ID:VY12F4fk
>>256
・文庫の際に改題されている
・単行本(ノベルズ)と文庫が同じデザイン
上記に該当しないものは、(単)(ノ)(文)の添え書きが
必要になるのではないかな?
あなたの「宿命」も、ノベルズと文庫、
どちらなんだろう? と思ってしまった。

俺は変身(単)
260名無しのオプ:2008/05/28(水) 15:14:58 ID:/xb1+dNC
放課後は
単行本と文庫、どちらのカバーもいいと思う。

全体的に見ると、東野は装丁に力を入れない作家という印象が強い。
話題を集めたのは秘密の仕掛けとXの指紋ぐらいでしょ?
売れてから一層しょぼくなった感じがする。
宮部も凝ったものは少ないから
売れてる作家の装丁には金を掛けないってことなのかもしれんが。
261名無しのオプ:2008/05/28(水) 15:40:34 ID:z/VbNzdy
俺はパラレルワールド・ラブストーリーの表紙が好きだ
もちろん内容も
これ程印象に残るプロローグはない
262名無しのオプ:2008/05/28(水) 16:20:24 ID:/xb1+dNC
>>261
>>259が書いているように、版を書かなきゃ分からないよ。
ハードカバー、ノベルス、文庫もデザイン違いがある。
263パラレルワールド・ラブストーリー:2008/05/28(水) 16:54:43 ID:azW0f6HH
264名無しのオプ:2008/05/28(水) 17:18:08 ID:azW0f6HH
カバーコンテストノミネート作品

1:白夜行ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/4-08-747439-9.jpg
2:交通警察の夜ttps://www.j-n.co.jp/books/new/map/4-408-53163-4.jpg
3:変身ttp://from1985.pekori.to/keigotaku/review/sozai/henshin.jpg
4:放課後(単)ttp://from1985.pekori.to/keigotaku/memo/sozai/h_sign/h_zentai.jpg
5:放課後(文)ttp://shop.kodansha.jp/bc/gif/51/184251-1.gif

お断り
・公的サイトに無い画像は某ファンサイトからお借りしました
・宿命とパラレルワールドは版がわからないので保留にしました
265名無しのオプ:2008/05/28(水) 17:47:15 ID:z/VbNzdy
>>263
ノベルズです
266名無しのオプ:2008/05/28(水) 17:57:20 ID:/pFelaFK
267名無しのオプ:2008/05/28(水) 18:09:31 ID:7waHePsd
268名無しのオプ:2008/05/28(水) 18:13:45 ID:/4EdcQun
256です
確かに説明不足でしたね
宿命(文庫)
仮面山荘(文庫)も不気味な感じがぃぃと思います
269名無しのオプ:2008/05/28(水) 18:54:45 ID:7waHePsd
270名無しのオプ:2008/05/28(水) 19:01:50 ID:b9328175
自分だったら「名探偵の掟」(文庫)のカバーだな。
犯人が途中で転んだ跡があるのが、なかなかいい感じw
271名無しのオプ:2008/05/28(水) 19:15:11 ID:7waHePsd
272名無しのオプ:2008/05/28(水) 19:35:48 ID:3r256Im8
俺はほとんど文庫で読んでるんだが、「どちらかが彼女を殺した」か「むかし僕が死んだ家」がいい。
273名無しのオプ:2008/05/28(水) 20:03:29 ID:7waHePsd
274名無しのオプ:2008/05/28(水) 21:06:55 ID:vhJtjpAu
鳥人計画の文庫はいいね
個人的には絵になってるのはあまり好きじゃないな

どの作品とは言えないけど文庫の表紙でネタバレしてるのがあるね
275名無しのオプ:2008/05/28(水) 21:18:09 ID:7waHePsd
>>274
どっちかな?
角川書店版http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200201/200201000079.jpg
新潮社版http://www.shinchosha.co.jp/images/book_bunko_xl/139521.jpg

>文庫の表紙でネタバレしてるのがあるね
あるねw
276名無しのオプ:2008/05/28(水) 21:25:14 ID:vhJtjpAu
>>275
上が好きだなぁ
277名無しのオプ:2008/05/28(水) 21:38:43 ID:7waHePsd
278名無しのオプ:2008/05/28(水) 22:35:32 ID:GUMjX01D
画像をサムネイル表示させてる人間からしたら荒らしとしか思えない
279名無しのオプ:2008/05/29(木) 00:00:44 ID:ohOQROU6
卒業を読み終わったが、トリックが複雑で分かったような分からないような感じだ
ただフー・ホワイ・ハウすべての要素が詰まっていて、ミステリとしてはなかなかよく出来ていて面白いと思った
280名無しのオプ:2008/05/29(木) 03:59:16 ID:kstzKvIM
「幻夜」→「白夜行」の順番で読了。
エロ描写結構多いよね。
読んでてとにかく爽快感がない。あるはずないけど。
男がとことん惨め。どいつもこいつも。

PC88とかデータをカセットテープに保存するとかいうのは懐かしかったよ。
281名無しのオプ:2008/05/29(木) 08:44:01 ID:S3ZAVHFk
昔の、ゲーム好きと言われた人たちは皆プログラミングして作ってから遊んでたのかい?
若い世代から見るとかなりコアな印象だけど、白夜行読むとファミコンが画期的なハード
だったということが分かる気がする
282名無しのオプ:2008/05/29(木) 10:38:55 ID:r/JouWAn
7&Yで「東野圭吾」で検索すると

東野圭吾 新刊    発売未確定

ってのが出てくるけど、何なんだろう・・・
283名無しのオプ:2008/05/29(木) 15:45:58 ID:Mss11x1T
>>281
「皆」と言えるほどにはパソコンが普及していなかった。
大方の人には、ゲームのプログラミングなど夢のまた夢という感じだったと思う。
公開されているゲームプログラムをベーシック言語で入力するのが精々だった。
ファミコンには感動した。PCのゲームにはスクロール機能がなかったから。

亮司達が高校に入学した頃のパソコンは
数本の直線だけで描いた椅子が回転する様子に「凄い」という声が上がった。
今は汎用機でCADが使える時代。隔世の感があるね。
284名無しのオプ:2008/05/29(木) 20:20:47 ID:K/eskj+5
あの年代ではグラフィック描画に特化したマシンですら今から見るとあれだからな
285名無しのオプ:2008/05/29(木) 20:35:04 ID:s0tu3xoS
>>282
『聖女の救済』が3月に連載終了した時、最後に「今秋、刊行」のコメントが載ってたし、
秋なら、ガリレオシリーズの映画の公開に合わせてこれだろうけど、
そんな先の話じゃないだろうから、何なんだろうね…
286名無しのオプ:2008/05/29(木) 20:50:16 ID:a5bZRLGD
「秘密」の続編出ないかなぁ
287名無しのオプ:2008/05/29(木) 21:01:10 ID:lcyIdRLM
偽モナ身の生んだ子が本物の生まれ変わりとか
288名無しのオプ:2008/05/29(木) 22:44:42 ID:cmg+tRmO
さまよう刃読了。
なんかやりきれないよな
若者よ、罪を犯すんじゃないぞ
大人はもちろんのことだが

289名無しのオプ:2008/05/30(金) 00:56:44 ID:/UNFZH0h
>>288
一番得したのってやっぱ目欄だよなぁ

目欄見てもわからない人にはわからないかもな
290名無しのオプ:2008/05/30(金) 01:07:44 ID:7V3qiEmz
>>289
この世を自分中心・・・
求めれば・・・
周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうにまだ考えてやがるんだ
臆面もなく・・・!
291名無しのオプ:2008/05/30(金) 02:18:00 ID:0Flt6wu+
名探偵の掟面白いな
292名無しのオプ:2008/05/30(金) 14:16:18 ID:2t7Kqj4L
>>291
あれは全くダメだった
293名無しのオプ:2008/05/30(金) 15:10:11 ID:mY71dWXy
>>289目欄の意図するところがわからない。
3.5年前に読んだので詳細を忘れてしまったが
目欄に書くぐらいだから暗喩の類いではなく肝のネタバレだよね?
>>290目欄に関しては完全に意味不明。
自分の頭の悪さが恨めしいw
294名無しのオプ:2008/05/30(金) 15:19:01 ID:+TnElpZ5
やっぱり大学は出といたほうがいいね
295名無しのオプ:2008/05/30(金) 15:39:53 ID:PxOJLYT6
大学関係ねぇw
296名無しのオプ:2008/05/30(金) 16:02:26 ID:mY71dWXy
大学は一応出てるw
理系だけど。
297名無しのオプ:2008/05/30(金) 17:58:52 ID:7V3qiEmz
>>296
ギャンブルに明け暮れるような怠惰な大学生活を送らなかったんだから
お前はむしろ賢いw
298名無しのオプ:2008/05/30(金) 20:32:13 ID:LF9llfYT
自殺した川田アナの父親とさまよう刃の主人公が被る
299名無しのオプ:2008/05/30(金) 21:55:19 ID:THlm1H1c
さまよう刃読み終わった
最悪だ
ペンションの女がうぜえ、うざすぎる
出しゃばり過ぎ、うろちょろしすぎ
裏切られたなんて痛い勘違いまでしたところは笑ったよw
長峰が死んだのはいい、死を覚悟してたからな
しかし、馬鹿女のせいで復讐は遂げずに死んじまった
こりゃ浮かばれねえよw
読んでて菅野より馬鹿女のほうに怒りが沸いてきたわ
馬鹿女のせいでストレスの溜まる話だった
300名無しのオプ:2008/05/30(金) 22:30:11 ID:WEDJ31Fm
憤っているのはわかったが、お前の書き込みの内容も最悪だ
301名無しのオプ:2008/05/30(金) 23:40:15 ID:iq5douXc
わざとだろ
302名無しのオプ:2008/05/31(土) 06:27:24 ID:xd6McZyH
>>299
実はオレも全く同じ感想を持った。
けどネタバレはやめようぜ。
303名無しのオプ:2008/05/31(土) 08:36:00 ID:yJbfJr6f
>>299
お前はフィクションじゃないから、お前の方が最低。
304名無しのオプ:2008/05/31(土) 14:36:03 ID:YXXndGat
流星の絆って面白いですか?
買おうか迷ってます。
305名無しのオプ:2008/05/31(土) 15:37:46 ID:74NUcC/w
3人兄弟(長男、次男、長女)の両親が殺されます
しかし時を経て一番下の妹が犯人の息子に恋をしてしまうのです

こんな話が面白いと思うのなら買いですよ
306名無しのオプ:2008/05/31(土) 17:10:45 ID:HdkvD8ml
>>305
>>304じゃないが俺も未読。
でもそのレスで読んでもいいかという気持ちになった。
講談社の内容説明に「仇」とあったので
現代版ロミオとジュリエット?ウエストサイド物語?と脱力したけど
どうやらそういう作品ではなさげ。
しかも、そこで「犯人」と書けるということは単なるミスディレクション。
結構面白そうに思える。
>>305がネタバレを臆せずに書いたのなら万事休すだがw
307名無しのオプ:2008/05/31(土) 18:15:16 ID:74NUcC/w
ネタバレというか帯にそんなこと書いてあったからさ
実は俺も未読w
308名無しのオプ:2008/05/31(土) 18:38:52 ID:HdkvD8ml
>>307
だったら、まんま仇である可能性が残ってるのかorz
未読の人がしゃしゃり出るのは想定外だったw
309名無しのオプ:2008/05/31(土) 19:12:45 ID:4I576mku
東野作品の中では可もなく不可もなくってところじゃないかと思う
何年か経った後でも話題になる名作ではないな
310名無しのオプ:2008/05/31(土) 20:05:55 ID:XFfV0a2u
まあ,実際の犯人は・・・
311名無しのオプ:2008/05/31(土) 20:16:27 ID:74NUcC/w
>>308
しゃしゃり出るって、おい!w
ちょっとは言葉を選べよw
でも気になるんなら読んでみたら??
冒頭でつまらなかったら読むのやめればいいしね

俺は今『魔球』読んでるよ
312名無しのオプ:2008/05/31(土) 21:33:41 ID:uq/ESPxf
文庫の「さまよう刃」買ったんだけど
背表紙デザインが以前買った「殺人の門」と
微妙に違ってた。
文庫カバーって年々リニューアルしてるの?
最近 小説を読みはじめた者です。
313名無しのオプ:2008/05/31(土) 23:08:52 ID:OTHYSr9/
基本はそのままだけど例外が角川文庫。ここは背表紙デザインをコロコロ変える。
そのせいで上下刊ものを買っても発行年月が違えば揃わないなんてことがある。
314名無しのオプ:2008/06/01(日) 07:08:26 ID:URJnzBJy
さまよう刃買った。読んだ。
なんつーか、もう、ね。














一つ言いたい。
結末が納得いかなかったのは、俺がガキだからか?
315名無しのオプ:2008/06/01(日) 09:12:59 ID:vJSqFrt7
目欄の人って最後死んだの?
はっきりとそういう描写がなかったような気がするんだけど。
316名無しのオプ:2008/06/01(日) 12:11:22 ID:Jf+xqoVf
もう一回読め。ハッキリ書いてある。・・・と思う。
317名無しのオプ:2008/06/01(日) 12:34:09 ID:UoPyNYKL
>>314私もおなじタイミングだとおもうけど文庫本かって読んで
最後の大とりものの部分がおわり

「は?」

てなった。
318名無しのオプ:2008/06/01(日) 13:34:40 ID:s5Q0cJii
は? となったのが
遺族の復讐についてかミステリ部分についてかが分からないけど
復讐に関しては想像通りだった。
ミステリ部分に関しては、俺もやや釈然としないものがあったが
推理日記では絶賛されていた。
辛口批評で有名な佐野さんが手放しで誉めるのだから
俺の読み方が甘いのだろうと思った。
319名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:25:05 ID:nCGZ/hlA
消化不良という意見は以前からあるね
俺もなんか煮え切らなかった
320名無しのオプ:2008/06/01(日) 16:34:08 ID:URJnzBJy
>>318
そうか?
この消化不良感みたいのは東野ではよくあることだと思ってたw
ま、単純に、毎回俺がキチンと整理出来てないだけかも知れんが







ネタバレしそうだから、今のうちに吊ってくるわw
321名無しのオプ:2008/06/01(日) 21:22:55 ID:MhruGlOS
長峰に情報を流したのは誰かがポイントですね
322名無しのオプ:2008/06/01(日) 23:01:15 ID:vJSqFrt7
>>316
mjdk…もう1回読んでみるw
323名無しのオプ:2008/06/01(日) 23:58:34 ID:dq1qgjy8
「夜明けの街で」読了。

おもしろかったんだけど、最後だけ腑に落ちない。
ネタバレになるからメ欄にて疑問点を。

ひねろうとしてもちとムリがある希ガス。
324名無しのオプ:2008/06/02(月) 00:02:26 ID:YFOBuPFn
文庫落ちしてから書きこみする奴はうんこ
325名無しのオプ:2008/06/02(月) 00:23:35 ID:KvWIkl4x
「さまよう刃」読了。傑作というより力作だね
最後、長峰どうなったんだ・・・それだけが心残り
326名無しのオプ:2008/06/02(月) 10:30:52 ID:Sjvld/Dl
>>325
もう一度読め。




さて、次は何を買うかな。
オススメありますかいのう
327名無しのオプ:2008/06/02(月) 10:43:06 ID:KvWIkl4x
>>326
背中を撃たれたことしか・・・
328名無しのオプ:2008/06/02(月) 11:30:46 ID:Sjvld/Dl
>>327
いっちゃん最後。流し読みでもしない限り分かる筈。
329名無しのオプ:2008/06/02(月) 17:08:30 ID:lsRrrt6y
被疑者を…
330名無しのオプ:2008/06/02(月) 18:05:06 ID:sUmEvzcw
>>323
目欄に自分なりの解釈を付けるのが楽しいのでは?
無理があるというのも一つの捉え方だろうし
深い意図を秘めたサインとも取る人もいるだろうし
人それぞれで良いと思うけど。
331名無しのオプ:2008/06/02(月) 21:04:49 ID:z4ASh2Y5
>>323
もし陥れるならその伏線もたいしてないし、わざわざ庇う必要もない。

まあ「衝撃のラスト」ってのにしたくてちょっと必死だよなw
332名無しのオプ:2008/06/02(月) 21:16:50 ID:2rO+w857
俺が読んだ作品の中でのベスト5

1.百夜行
2.さまよう刃
3.秘密
4.手紙
5.流星の絆

「ダイイングアイ」と「夜明けの街で」は悪くないけど、なんか物足りない感じ。
「宿命」は帯に騙された感じw
「容疑者X」は「百夜行」と近いけど、やっぱ百夜最強

こんな俺に次読むべき作品を教えてください
333名無しのオプ:2008/06/02(月) 21:23:39 ID:sUmEvzcw
>>332
百夜行を連呼されると百鬼夜行みたいだw
334名無しのオプ:2008/06/02(月) 21:25:48 ID:4N8aH4Ar
百夜行 なんてないぞ
335名無しのオプ:2008/06/02(月) 21:31:46 ID:yRp7OXHF
天空の蜂、読んでみ
336名無しのオプ:2008/06/02(月) 21:32:10 ID:C3+VB6Vj
(´・ω・`)百夜行 なんてないお
       
      チンカス
337名無しのオプ:2008/06/02(月) 21:47:04 ID:aBCFf6tx
百になってたwww百夜と白夜、変換だとどっちも出るのね
天空の蜂は気になってるんだよねぇ。読んでみようかな。評判良いみたいし。
338名無しのオプ:2008/06/03(火) 00:33:13 ID:EyBb3S3C
>>337
さまよう刃を手紙に関連付ける読者がいるけど
自分は(さまよう刃は)天空の蜂に通じる作品だと思う
と、東野が語っていた。
内容の類似はないから、さまよう刃みたいな作品と思いながら読むと
面食らうかもしれないけどw
339名無しのオプ:2008/06/03(火) 01:33:11 ID:52LnKEAg
天空の蜂は期待かけて読む作品ではないと思ってる。
340名無しのオプ:2008/06/03(火) 02:10:33 ID:jhUGbhR7
スペースシャトルがもうすぐドッキング
やっぱo(;-_-メ;)o ワクワク
341名無しのオプ:2008/06/03(火) 03:08:16 ID:jhUGbhR7
午前3時4分30秒ドッキングした
ニュートン力学ってスゲー!
342名無しのオプ:2008/06/03(火) 04:46:41 ID:Zd5ytDVl
ベスト10

1/秘密
2/容疑者Xの献身
3/魔球
4/ゲームの名は誘拐
5/ブルータスの心臓
6/ある閉ざされた雪の山荘で
7/パラレルワールド・ラブストーリー
8/悪意
9/どちらかが彼女を殺した
10/放課後

東野圭吾読み始めたばっかの素人です(^-^;
343名無しのオプ:2008/06/03(火) 06:59:01 ID:ejkoSUzv
天空の蜂がなかなか読み進まない
面白くない
344名無しのオプ:2008/06/03(火) 08:51:43 ID:sIuc6asp
まーた、大きな力が働いて警察があてにならないのかよwwwwwwwwww
345名無しのオプ:2008/06/03(火) 10:03:49 ID:a9E3UFAg
>>332
納得いかないランキングだな
せめて「時生」や「変身」を入れろ
346名無しのオプ:2008/06/03(火) 10:10:03 ID:s/L+VpE6
あんたの好みじゃないか
時生なんて合わない人にはあんまり面白くないぞ
347名無しのオプ:2008/06/03(火) 10:22:58 ID:XC7fa11h
ベスト10

1/白夜行
2/時生
3/殺人の門
4/手紙
5/分身
6/ねじまきとりクロニクル
7/ダイイングアイ
8/ホームレス中学生
9/探偵倶楽部

10/放課後(読書中)

東野圭吾+αを読み始めたばっかの素人です(^-^;
348名無しのオプ:2008/06/03(火) 12:29:47 ID:x5oFIDYW
>>344
>まーた、大きな力が働いて警察があてにならないのかよ
スレ違いじゃないのなら
そうした傾向の話は寧ろ少ない作家だと思うよ<東野
349名無しのオプ:2008/06/03(火) 13:26:47 ID:9gw2/KN2
>>347
ねじまき鳥クロニクルとホームレス中学生の落差が凄い
ホームレス中学生は未読だがw
350名無しのオプ:2008/06/03(火) 14:29:36 ID:iIatT+Te
やっぱ放課後だな。
351名無しのオプ:2008/06/03(火) 15:42:39 ID:BD/Ch10E
>>350
うちの妹は放課後を最高傑作扱いしている。
ベタな嗜好の濫読派なのに、放課後に限っては
意表を突く感想を漏らすので驚かされる。
>>350はネタかもしれんが、
真顔で「やっぱ放課後」という輩も居るには居る。
352名無しのオプ:2008/06/03(火) 18:22:34 ID:9VZuXQHn
千葉市図書館で流星の絆の予約が1000人もいる・・・
353名無しのオプ:2008/06/03(火) 21:36:35 ID:cd2THmoO
天空の蜂はつまらん
最後まで読めなかった
真保作品みたいで俺には合わなかったな
354名無しのオプ:2008/06/03(火) 21:37:38 ID:epAhjzwk
そこまでして読みたいのなら、もう買えよ!って言いたくなるな。
355名無しのオプ:2008/06/03(火) 22:05:05 ID:zpk8LXON
>>350
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!「放課後」の犯人の動機にはぁはぁしてしまった僕って、変態ですか!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
356名無しのオプ:2008/06/03(火) 22:08:21 ID:DD527GeX
さまよう刃、今日本屋で売ってるの見つけて即買い
裏のあらすじ見る限り現代風でおもしろそうじゃない
横に置いてあった角川の無料小冊子東野編集長とかいうのもおもしろかった
5冊ゲットw
357名無しのオプ:2008/06/03(火) 23:14:33 ID:Zd5ytDVl
>>356
さまよう刃って文庫版?
358名無しのオプ:2008/06/03(火) 23:18:30 ID:s/L+VpE6
トーハンが上半期のランキングを発表
文芸作品の1位は流星の絆だそうだ
359名無しのオプ:2008/06/03(火) 23:35:55 ID:ZkC8/X3C
>>354
常時図書館を利用してる人らは
「そこまでしてる」という感覚がないのでは?
待つことに慣れた人らだし、どうしても読みたい作家の本は
買うか、刊行前から予約を入れて早い順番を取る。
話題の本だから一応押さえておこう、という気持ちの予約者が
多いのだと思う。
蛇足だけど、全国予約ランキングの1位はホームレス中学生。
2位が絆。
360名無しのオプ:2008/06/04(水) 00:36:50 ID:f2cs0kSp
東野圭吾作品マイベスト5 [1]秘 密
 [2]白夜行
 [3]宿 命
 [4]手 紙
 [5]悪 意

次点 魔 球
361名無しのオプ:2008/06/04(水) 03:30:25 ID:Zhwz8Cyk
さまよう刃は消化不良だった
最後はどこに視点置いた話だったのかボヤけてしまったし
362350:2008/06/04(水) 07:04:32 ID:/auTQkHd
いや、ネタでもなんでもなくて、放課後最高なんすけど。
363名無しのオプ:2008/06/04(水) 08:53:21 ID:f2cs0kSp
おれは非常勤よりマシ
364名無しのオプ:2008/06/04(水) 09:25:42 ID:B0NJINkJ
さまよう刃…
まぁあれはあれで読めたなぁ
365名無しのオプ:2008/06/04(水) 09:37:58 ID:biZd+wIp
東野の作品はハズレがないよね。
ハズレがあったら教えてほしいくらい。
366名無しのオプ:2008/06/04(水) 10:01:02 ID:QNOJNkd9
>>365
朝っぱらからネタ投下?
釣りじゃないなら、荒れる元なので
贔屓の引き倒しはやめてください。
367名無しのオプ:2008/06/04(水) 11:07:57 ID:tIwrX3mb
本を読む習慣がなかった俺。
流星の絆に感動し東野さんの作品を読み出したんだが…絆と白夜行がよかったんだが、次は何がお勧めかアドバイス頼む。
ちなみに悪意は読んだ。
分身は俺は苦手だったみたいだ。
368名無しのオプ:2008/06/04(水) 11:30:30 ID:0AVYU4BW
>>367
魔球・眠りの森・秘密・時生・容疑者Xの献身
但し容疑者Xの献身は今秋文庫化されるので
今の段階で単行本を購入するのは不経済だと思う。
眠りの森は、悪意にも登場する刑事、加賀恭一郎が主役。
絆を楽しめたのなら使命と魂のリミットも良いかな?と思うが
これも単行本なので、文庫で読むものがなくなった後でいいと思う。

分身がダメなら変身もアウトだと思うが、
同じ系統でも宿命は楽しめるかもしれない。

このスレでは、むかし僕が死んだ家・パラレルワールド・ラブストーリー
の評価が高い。
あなたの嗜好からは外れるが
ミス板では、仮面山荘殺人事件・ある閉ざされた雪の山荘で
が好評。


369名無しのオプ:2008/06/04(水) 14:07:03 ID:LKWP/lh3
さまよう刄読み終わった
父も読んだらしいが娘が同じ事されたら長峰と同じ事するだろうなぁなんて父親が言うから止めといた
370名無しのオプ:2008/06/04(水) 15:39:14 ID:/auTQkHd
>>367
どう考えても放課後。
371名無しのオプ:2008/06/04(水) 16:15:45 ID:f2cs0kSp
>>367
レイクサイド
372名無しのオプ:2008/06/04(水) 17:00:34 ID:zuora8rD
レイクサイドはないよ
373名無しのオプ:2008/06/04(水) 17:03:14 ID:14r6uMR/
>>369
日本語でおk
374名無しのオプ:2008/06/04(水) 17:04:14 ID:+v92li4V
>>372
>>370-371は、「ない」のを選んでいるのでは?
375名無しのオプ:2008/06/04(水) 17:09:02 ID:Tf4TVggL
名探偵の呪縛
376名無しのオプ:2008/06/04(水) 18:40:12 ID:XaZ4YmbN
殺人現場は雲の上
377名無しのオプ:2008/06/04(水) 19:52:25 ID:rOMLP2Dw
はっきり死んだとは書いてない。背中から血を流したとあるけど
378名無しのオプ:2008/06/04(水) 20:05:57 ID:rmA/uQ8J
>>377
汲み取れ
379名無しのオプ:2008/06/04(水) 21:16:34 ID:UFZxKYOn
>>375
もっともナイ
380名無しのオプ:2008/06/04(水) 21:27:37 ID:3cODtFgx
ゲームの名は誘拐(青春のデスマスク)
381名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:38:00 ID:Pzp6tfEF
さまよう刃文庫読み始めた
しょうがないけど鬱な出だしだねえ
ってか現場が俺の住んでる市で余計に鬱orz
あの最寄り駅は東川口か埼玉高速鉄道沿線かな・・・・ハァ
382名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:39:38 ID:B0NJINkJ
被疑者死亡…
383名無しのオプ:2008/06/04(水) 23:34:54 ID:sUtFlEnY
質問やら何やらする前に、読み返すなりして、自分の中でキチンと整理しようや。
答えは作中に有るわけだし。
質問レス(?)見てると笑えてくるわ
384名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:25:32 ID:LGa+/lu9
笑いはしないけど、「どうなんですか?」っていう丸投げのレスよりは
「こういうことでしょうか?」って自分なりの考えを披露したレスの方が見ていて好ましく思う
385名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:52:32 ID:mioClNLk
読んだ人いますか?とかね。
386名無しのオプ:2008/06/05(木) 01:19:24 ID:7vw+44G5
>>384
>>377みたいなレスなら
丸投げの方がまだましだと思うがな。
387名無しのオプ:2008/06/05(木) 03:45:27 ID:EB7+Zwbj
今更ながら幻夜を読み終えた。
流石に一気に読ませるなあ・・・
読後感は良くないが面白かった。

そんな俺は「むかし僕が死んだ家」が凄く印象的で好きだ。
丁度雷ピカー、ゴロゴロの荒れた夜に読んだから背筋がぞくぞくしたw
388名無しのオプ:2008/06/05(木) 13:42:35 ID:P2YUa0wa
このスレではあまり評価が高くないけど
十字屋敷のピエロが好きです。
389名無しのオプ:2008/06/05(木) 15:53:15 ID:IGBnXiz8
さまよう刃の織部のイメージが、デスノートの松田と被って仕方がない
390名無しのオプ:2008/06/05(木) 20:50:19 ID:lqTz8BJZ
ゲームの名は誘拐は映画「g@me」のラストのほうが良かった
391名無しのオプ:2008/06/05(木) 21:18:13 ID:SQlccPiI
>>390
俺はダメだった。
ラストが変更されたというよりも新たな物語が始まったという感じで
それが冗長と映った。
392名無しのオプ:2008/06/05(木) 22:07:08 ID:+5QHZHRt
俺は宿命が一番ハマって読めた
393名無しのオプ:2008/06/05(木) 22:10:02 ID:W2BejTJw
さまよう刃、今日買って読み終えたけど、鬱だ…。
394名無しのオプ:2008/06/05(木) 22:33:51 ID:8jAsbT2b
もうあきちゃった。他にいい作家いない?
395名無しのオプ:2008/06/05(木) 23:51:43 ID:eX+xX8ph
さまよう刃読んだ
父親が警察宛てに書いた手紙で号泣したよ
リアルにあんな事件があって、マスコミが手紙を公開したら、2ちゃんで記録的な大祭りになるだろうなと思った
もちろん父親支持が圧倒的多数の祭り
396名無しのオプ:2008/06/06(金) 00:00:08 ID:p6M8xjao
刃俺も読み途中だけどネタバレ怖いからしばらくくるのやめるノシ
397名無しのオプ:2008/06/06(金) 00:56:00 ID:cSho9nRt
今更ながら「手紙」読み終わった。
泣けた。

読後の衝撃度では「秘密」に一歩譲るが、いい作品だと思う。
398名無しのオプ:2008/06/06(金) 01:26:42 ID:oxy5GkGg
東野圭吾って読んだことないけど、このレスを読み続けてみる限りにおいて、泣かすことが上手いミステリー作家なんだね。
399名無しのオプ:2008/06/06(金) 01:40:37 ID:YI0pbLQi
自分は泣いたことは一度もないよ。
でも、面白くて長編も一気に読み切ってしまう。
400名無しのオプ:2008/06/06(金) 01:40:54 ID:6wLNnpnv
東野作品て映像化するときにアレンジ加わる?
401名無しのオプ:2008/06/06(金) 01:47:31 ID:5M9ZIIPn
さまよう刃読んだ。ムカムカする。
これは謎自体はたいした事無いけど、問題提起本だね。
402名無しのオプ:2008/06/06(金) 01:56:03 ID:y8SwjN9w
秘密はよかった。せつなくて
403名無しのオプ:2008/06/06(金) 05:41:07 ID:McunIc2R
秘密が最高傑作
404名無しのオプ:2008/06/06(金) 07:43:39 ID:0eiE/WMW
>>400
東野に限らず、アレンジが加わらない作品は稀だと思う。
東野は、改変に文句を付けない原作者として知られている。
405名無しのオプ:2008/06/06(金) 08:27:58 ID:8DITo5JR
>>394 那須 正幹
406名無しのオプ:2008/06/06(金) 08:43:28 ID:RRlkaGwF
東野作品を10作品以上読んだ人を対象にアンケートしたら…
秘密かねやっぱり。俺は好かないけど
407名無しのオプ:2008/06/06(金) 08:51:01 ID:erwfGP+2
いや、放課後。
408名無しのオプ:2008/06/06(金) 08:54:25 ID:Ts90Ppia
どう考えても白夜行だろう。次が容疑者X。秘密は3位
409名無しのオプ:2008/06/06(金) 10:16:04 ID:1VJyA0s+
>>406
今秋の文庫化・映画化で容疑者Xの献身が3位に浮上すると思うけど
昨年までは、雑誌・ネットアンケート共に
1:白夜行 2:秘密 3:手紙の順だった。
410名無しのオプ:2008/06/06(金) 10:35:28 ID:kAD6LZz1
手紙は高評価の理由がわからない
陳腐だと思う

全部読んだ自分も白夜行かな
411名無しのオプ:2008/06/06(金) 10:45:37 ID:k1PKdET9
>>410
映画化の影響も大きいでしょ。
映画化に合わせた文庫化で、売り上げレコードも作ったし。

という意見が何度も出てはそのたびに、
自分は映画未鑑賞、刊行時からの大ファンというレスが付くけど、
3位という高順位は、やっぱり映画の影響を無視できないと思う。
412名無しのオプ:2008/06/06(金) 10:51:55 ID:FROECVGQ
>>410
陳腐とまでは言わんが、わかりやすすぎる構成ではあるな。
ステロタイプの舞台設定に、ステロタイプの主役・嫌われ役がいて、
読者の想像通りの言動をとることで得られる予定調和の快感。
そこにちょいと問題提起のエッセンスを含ませて社会派をきどる。
イソップ寓話のようだ。

ただ、書き手の意図が見え見えながらも、
平易な文章で一気に読ませるテクニックは流石だと思う。
読者は概ね筆者の意図する方向へ誘導されて、感情移入も非常にしやすい。
老若男女を問わず支持される本というのはこういうものだろう。
ストライクゾーンが広いというのかな。
413名無しのオプ:2008/06/06(金) 11:07:12 ID:ALos2f7Z
狂った計算が好きだな・・・
414名無しのオプ:2008/06/06(金) 11:19:57 ID:1QDpleeq
人気作家の本は、
ステレオタイプに物申さない層が読んでくれる。
そして喜んでくれる。

出版不況のご時勢にはとても良い傾向なのかもしれないが
ストライクゾーンが広い作品が増えた分だけ、
東野の本を読む楽しみが薄らいで行ってる感じがする。

今は無理でも、
闇や毒を巧く処理した作品をまた書いて欲しい。
415名無しのオプ:2008/06/06(金) 11:33:35 ID:FROECVGQ
>>414
>闇や毒を巧く処理した作品
東野以外の作家に求めればいいじゃないか。
416414:2008/06/06(金) 11:52:42 ID:1QDpleeq
>>415
東野の書く闇や毒が好きなんだ。
417名無しのオプ:2008/06/06(金) 11:58:06 ID:f4XOuXUC
がんばれ鮎村!
418名無しのオプ:2008/06/06(金) 12:45:33 ID:muOeEIWu
俺は闇や毒の愛好家ではないが
他の作家が描く闇や毒を読みながら
東野ならここまで冗長にならないのに、とか
ここまでの粘度は感じさせないのにと思うことはある。
逆にその作家のファンが東野を読んだら
描写が単調で浅いと思うのだろうな。
419名無しのオプ:2008/06/06(金) 19:21:05 ID:L2ta9coc
隠れた名作 嘘をもうひとつだけ
420名無しのオプ:2008/06/06(金) 21:33:43 ID:sxkSYB7Y
別に隠れてない
421名無しのオプ:2008/06/06(金) 21:37:07 ID:p8qHo+jq
嘘をもうひとつだけ
子供が男を殺しちゃうのってなんてタイトルだったっけ?
422名無しのオプ:2008/06/06(金) 21:39:15 ID:IqS1xwlL
皆スルーな>421
423名無しのオプ:2008/06/06(金) 22:24:29 ID:6wLNnpnv
>>404
ありがとう
福山ヲタの姉と母に容疑者X勧めときます
424名無しのオプ:2008/06/07(土) 09:15:20 ID:UKbd9oZm
今夜テレビ埼玉で変身やるよ
いちお情報w
425名無しのオプ:2008/06/07(土) 11:13:45 ID:kW3TYg7F
テレビ埼玉って何チャンですか・・・
426名無しのオプ:2008/06/07(土) 11:25:20 ID:8lNa+M4w
「容疑者X」人気高いけど、そんなにいいとは思えなかったな。
泣けるという意味では、「秘密」や「手紙」にかなわないし、
トリックと言っても、そんなにすごいとは思えないし。
なによりも、

石 神 キ モ イ
427名無しのオプ:2008/06/07(土) 11:36:02 ID:UgrRbZ9R
確かに中高生向けじゃないな
428名無しのオプ:2008/06/07(土) 14:08:11 ID:8dJlIaPm
>>424
トンクス
429名無しのオプ:2008/06/07(土) 14:25:36 ID:R7O+dUf7
東野は理系脳だから、
クドクドとした(宮部のように)作風じゃないとこが
生理的にあうんだよな〜
430名無しのオプ:2008/06/07(土) 16:39:56 ID:9zZraOIa
東野は理系的な文章を書くという意見をよく見かけるんだけど、
どういうところでそう思ったのか具体的に書いて欲しいんだけど。
俺自身としては普通に読書していて著者の文理系を意識することがないし、
普通意識するものではないと思っているから。
431名無しのオプ:2008/06/07(土) 16:50:23 ID:QZW4S4Da
操縦るは落下ると違って個人的に好き
ただ最初ハガレンと勘違いするよなコレ
432名無しのオプ:2008/06/07(土) 17:05:30 ID:Q8kLyiGp
>>430
文章がさっぱりしてるっていうのかな。村上春樹みたいな純文学系とは違って、くどい表現が少ないよね。
それを「下手糞」と言う奴もいるけど、スタイルの問題だから、上手い下手じゃないと思う。
むしろ俺は、東野タイプのサクサク読める小説じゃないと読めない
433名無しのオプ:2008/06/07(土) 17:38:03 ID:S4MJfQwy
ごたごたしてない文章なのはいいよな
流れる感じで読める
434名無しのオプ:2008/06/07(土) 18:24:18 ID:4tAsnkOy
ごたごたしてない文章 って表現すげぇわかるわ。
435名無しのオプ:2008/06/07(土) 18:50:56 ID:vSOfZtM1
>>424
情報サンクス
10分前にここ覗いて良かったわw
436名無しのオプ:2008/06/07(土) 19:04:31 ID:iZ9TSpvt
理系的な文章、というような評価や線引きがあるの?
東野と石持は割りに近いけど、森や瀬名とは乖離してない?
森・瀬名だったら、寧ろ貫井の方が近いのでは?
文体に関しては、理系も文系も顕著な違いはないと思うが。

宮部・桐野・辻村辺りは、
東野には真似のできない文章であり構成だと思う。
宮部と東野を対比して、或いは女性と男性を対比して文系・理系を分けるのなら
確かに顕著な違いはあるけど、滅茶苦茶乱暴な分け方だと思う。

但し、扱う素材・テーマに関しては、
理系・文系の差が出ていると感じることは多い。
437名無しのオプ:2008/06/07(土) 19:29:10 ID:xOoRFHK3
今更ながらさまよう刃読了。東野圭吾の少年法に対する正直な感想なのかなーってなっちゃうなぁ。
他の東野作品に比べてこの作品は読後の感想を一つしか用意されてないような気がして気持ち悪い。
中学の国語の問題みたいな。
438名無しのオプ:2008/06/07(土) 20:04:17 ID:ow5KPLRM
東野はもう飽きました。
いい作家いませんか?
439名無しのオプ:2008/06/07(土) 20:12:24 ID:EPkhiA9B
>>438
【存在が】山田悠介part15【ミステリー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1195660485/
440名無しのオプ:2008/06/07(土) 20:17:35 ID:u66ZRlon
>>437
感想が一つしかない題材の作品なんて書かないでしょ。

結果だけを見ると、>>437が気持ち悪いと指摘した問題提起に関しては
後の法改正で相当部分が解消された。
でも、2004年の大改正なんて世界的な趨勢には完全に逆行しているし
東野の主張や日本の方向性には、幾多の批判や反論があると考える方が
自然だと思う。現に高村は真逆の持論を展開している。


441名無しのオプ:2008/06/07(土) 21:14:04 ID:263dTXx4
さまよう刃読了
なんとなく予期してたけど糞エンドだなあ
小説買ったときにゲットした小チラシだと、ラストは最初から決めてたらしいけど

つか中井って娘の携帯から父の番号調べて父にたれこんでたんじゃなかったの???
最後は( ゚д゚)ポカーンだた
442名無しのオプ:2008/06/07(土) 21:48:03 ID:HWkz8D/R
>>433
そういう感じ
あと、無駄な伏線がなく
伏線の拾い方も上手い
ムダに感じる表現が少ない

文系(特に女性)はネチネチ
無意味に感じる文章が多いという印象をうける
443名無しのオプ:2008/06/07(土) 22:35:52 ID:Vm8TXPvJ
伝えたいものが文章じゃないから、ああいう表現になるんだろ。
内容よりも文章が読みたいひとは東野以外にした方が良いね。
444名無しのオプ:2008/06/07(土) 22:37:37 ID:vSOfZtM1
自分は男だから女が何を考えてるなんて一生理解できないけど、東野が書く女の
心理は世代の違いかどうも違和感がある
最近の作品でもバブル時代までの女って気がする
445名無しのオプ:2008/06/07(土) 23:14:05 ID:KnwGZOqR
いまさらながらg@me見た。いつのまにか恋愛ものになっているんだがw
446名無しのオプ:2008/06/07(土) 23:33:39 ID:JxJT2/eY
天空の蜂、やっと読み終わった。原発ってこええ
447430:2008/06/08(日) 00:33:32 ID:MhZuaJ25
う〜ん、作家ごとで文体の差があるってのは実感があるんだが
文系・理系の文章というのがやはりよく分からない
純文学も読むけど、それはそれで「文系・理系の差」だとは思わないな
個人的には意識し過ぎじゃないのなんて思うんだけど
まあ最終的には個人の価値観の問題なんだろうが
448名無しのオプ:2008/06/08(日) 00:51:54 ID:Z3Qztt8O
さまよう刃はみんなが期待するラストにはならないと思った
殺人の門もそうだけど、わざとモヤモヤする終わり方を狙ってるよな
449名無しのオプ:2008/06/08(日) 01:15:44 ID:ywPs4UR+
理系作家
森博嗣・瀬名秀明・由良三郎・海堂尊・北杜夫・木々高太郎
・なだいなだ・渡辺淳一・森鴎外・井上靖(但し大学で転向)・石持浅海
・安部公房・アガサ クリスティ・東野圭吾etc

文章の特性や共通項は特に見当たらないような……。
450名無しのオプ:2008/06/08(日) 01:39:21 ID:mpR1NfXP
文系作家・・・叙情的な文章を書く。
理系作家・・・視点主の視界・心理をそのまんま描写。
451名無しのオプ:2008/06/08(日) 03:36:12 ID:ywPs4UR+
>>450
>理系作家・・・視点主の視界・心理をそのまんま描写。
一人称一視点なら、押し並べて↑のような記述になるのでは?

理系・文系に拘らず
さっぱりしていてサクサク読める・ごたごたしていない・無駄な修辞が少ない
(>>432-434>>442参照)
というのが東野が書く文章の特徴、でいいんじゃない?
452名無しのオプ:2008/06/08(日) 04:02:35 ID:4R3BUx6+
ダイイング・アイ読んだ。
初めて読んだ東野圭吾作品…




鬱になった(´・ω・)
453名無しのオプ:2008/06/08(日) 06:34:35 ID:YxnVHtl/
初めて読む作品は大事だよな
石田衣良で初めて読んだ作品が「アキハバラDEEP」だった俺は、それ以後彼の作品は読んだことがない
454名無しのオプ:2008/06/08(日) 08:36:31 ID:MhfsWzx6
秘密って人気&評価高いね。
読むの遅いし、時間ないんで広末が出てた映画のほう見てみるわ。
455名無しのオプ:2008/06/08(日) 09:05:54 ID:8Ab4v5fP
それはやめとけ
456名無しのオプ:2008/06/08(日) 12:11:28 ID:9yMsAzY5
「魔球」って結構おもしろいな。この時の乱歩賞受賞作よりもずっとおもしろかった。
文庫になっているのは、相当手を加えているのかな。
いずれにしろ、東野のエッセイが事実なら、こいつ相当才能あるわ。
457名無しのオプ:2008/06/08(日) 12:28:46 ID:WNvmFiF+
俺が初めて読んだ東野作品は「宿命」だった。
何の予備知識もなくて、本屋の棚でどれ買うか迷ったなあ。

そんな俺の先々月生まれた長男の名前は
「圭吾」だったりする。
458名無しのオプ:2008/06/08(日) 12:42:08 ID:DeTYITJa
>>454
映画「秘密」は良くないからやめたほうがい
459名無しのオプ:2008/06/08(日) 15:01:33 ID:9fMQySf1
見るって言ってる人に頭から否定するなよ、興味半減させてもつまらんて
感想ヨロとか言ってやれ
460名無しのオプ:2008/06/08(日) 16:02:26 ID:qv00+IYR
秘密は原作読んでから映画見た方がオチわかってる分感動するよ
個人的意見だけどね
ま、感想文よろ
461名無しのオプ:2008/06/08(日) 16:52:06 ID:u//UlkR9
秘密の原作と映画の一番の違いは、ラストに○○するかしないか
462名無しのオプ:2008/06/08(日) 17:17:07 ID:eLbAAhzy
>>461
「する」と続くので○○の文字は分かったけど
□るか□らないかも結構大きな違いだったと思う。

映画のリメイク版、米・英・仏・独に留まらず、韓国でも公開したのに
何で日本ではスルーされてるんだろ?
463名無しのオプ:2008/06/08(日) 18:03:53 ID:qv00+IYR
>>462
マジ?
DVDにはなってるの?くリメイク版
464名無しのオプ:2008/06/08(日) 18:34:14 ID:eLbAAhzy
>>463
海外サイトを翻訳ツールを頼りに巡るだけだから
適当情報だと思って読んで。

ドイツはDVDの発売後に公開みたい。
つまり、DVDも有るには有るってことじゃないかな?
ただ、どこで購入できるかは知らない。

ドラッグやアルコール摂取の表現があるので
アメリカや韓国ではR指定付き。
改変された映画のリメイクで
一部の国とは言え年齢制限が掛かる内容だから
原作読者が多い日本での公開を逡巡するのか?
と妄想したこともあるけど、実際の所はわからないw
465名無しのオプ:2008/06/08(日) 18:38:56 ID:Y7DK1WSI
さまよう刃はよかった。こういうのを映像化してほしい。名古屋アベック殺人事件知ってたら尚、感じる部分あるよ。
2chで検索しても事件について詳しくあるし、風化 させちゃいかんと思うのだが。
466名無しのオプ:2008/06/08(日) 18:39:26 ID:zvuBhW6b
伊坂信者に馬鹿にされてるぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1210941163/256-
467名無しのオプ:2008/06/08(日) 19:04:05 ID:eLbAAhzy
つい最近、このミススレがアンチ伊坂に荒らされまくった。
伊坂ファンを装ったアンチの自演まであったが
大半の人はスルーしていた。

リンク先の白夜行批判も俺はアンチの仕業だと思うし
仮に伊坂ファンのマジレスだとしても嗜好は千差万別、
どうってことない。
アンチ伊坂にこのスレまで荒らされるのは勘弁。
468名無しのオプ:2008/06/08(日) 19:09:57 ID:u//UlkR9
それなりに売れれば、当然アンチも湧くし、そんなの放っておけばいいじゃん
469名無しのオプ:2008/06/08(日) 19:32:13 ID:qv00+IYR
>>464
そうなのか
いろいろありがと

俺は今からさまよう刃買ってくる
470名無しのオプ:2008/06/08(日) 20:43:20 ID:oAuKa/jf
ドラマの白夜行初めて見たけど少年亮司明るっっ
読んでから見てよかった。ネタバレすげえ
471名無しのオプ:2008/06/08(日) 20:52:49 ID:htb2O59p
ってゆーか
何だかんだで伊坂のもんだろ?
472名無しのオプ:2008/06/08(日) 21:43:06 ID:8Yr+SBOG
日本語でおk
473名無しのオプ:2008/06/08(日) 22:15:55 ID:mpR1NfXP
>>456
禿同。
「放課後」読んだとき東野の年齢(執筆当時)見て吹いた覚えがある。
474名無しのオプ:2008/06/08(日) 23:50:41 ID:QJWv3TBo
「どちらかが〜」が好きだ
雰囲気、読後感、加賀と康正の妙な友情、もろもろ合わせて一番印象深い
475名無しのオプ:2008/06/09(月) 02:57:01 ID:Z4lXoAEs
>>469だがさまよう刃なかったんで流星の絆買ってきて今読了
うーん…もうちょっと後半から畳み掛けてほしかったね、読者を
帯で30代・男性・自営業が
「間違いなく東野作品NO.1だ」
と謳っていたがそれはまずないと思った
個人的に言えば「容疑者Xの献身」読了時と同じような気持ちになった
勿論内容が違うから同じ「感想」というわけではなくてね

さぁ次は何を読もうか
476名無しのオプ:2008/06/09(月) 04:19:50 ID:dWCgmVBr
>>456
魔球の正体が問題になって落選したらしい。
予選委員だった関口も受賞作より魔球が上と書いていた。

出版の際には、
魔球の正体と時代背景が変更されたらしい。
477名無しのオプ:2008/06/09(月) 19:03:05 ID:Dkv5MVi3
幻夜読み終わりそうなんだけど
次なに読もうかな(∵`)
みなさんのオススメはなんですか?
白夜行は読みました。
478名無しのオプ:2008/06/09(月) 19:14:22 ID:0yHnhJw+
魔球の正体って何だっけ?
誰か一行のAAで表現してみてくれ
479名無しのオプ:2008/06/09(月) 19:15:52 ID:C64iuGqZ
ネタバレすんじゃねーぞ!
480名無しのオプ:2008/06/09(月) 19:27:37 ID:2Vm+lonB
>>478
ホームベースがカタンと下がって開いた穴にボールが吸い込まれる
481名無しのオプ:2008/06/09(月) 20:19:31 ID:ZrwxXkzN
・ボールがバットをよけて通る
・ボールがバッターの視界から消える
・ボールと見送った球がバットに当たって凡打になる
・ボールがユラユラ・フワフワする
・硬球がサッカーボールに変身する etc
482名無しのオプ:2008/06/09(月) 20:54:53 ID:Z4lXoAEs
「殺人の門」がすらすら読めない件

好みの問題かorz
483名無しのオプ:2008/06/09(月) 21:12:58 ID:19RhJJTH
>>482
苛々したがサクサク読めたよ。
484名無しのオプ:2008/06/09(月) 22:18:20 ID:PNaA/pbw
途中すっ飛ばして読んだ唯一の東野作品だな<殺人の門
485名無しのオプ:2008/06/09(月) 23:44:20 ID:LEtaFeuP
あれは主人公にイライラすんだろ
お前は何回騙されてんだと
486名無しのオプ:2008/06/10(火) 00:12:32 ID:aDu77ie2
殺人の門は読んでて鬱になったな。
途中の金セールス、あんな仕事したくないわ。
あんな会社に勤めたくもない。こういう考えってやっぱり甘いのかね?
絶対勤まらないし上司も苦手とするタイプの典型だった。
人付き合いのうっとおしいと面がやたらと出てくるし、嫌な気分にさせられてばかりだったわ。
487名無しのオプ:2008/06/10(火) 00:42:49 ID:IBiL4kUc
流星の絆読んだ。
なんか王道過ぎじゃね?
488名無しのオプ:2008/06/10(火) 02:13:37 ID:wn+q3rUk
さまよう刃に出てくる
クレセントのおせっかいおばさんおもしろかったわw
489名無しのオプ:2008/06/10(火) 02:36:19 ID:i+MPqv1u
遅ればせながら「片思い」読んだ。
先が気になって終盤は眠いの我慢して読んだんであんまり記憶がなくて反省してる。
よくあるんだミステリーは結末知りたいために半分居眠りしながら読むって、すごい損してると思うんだけど。
半陰陽って言葉は字ズラ的には生々しいな、他に言い方ないもんなのかね、当事者たちからの要望で変えるってないのかね。
これからやっと「幻夜」読み始めます。
490名無しのオプ:2008/06/10(火) 10:43:32 ID:34bmWlwJ

「秘密」を読んで ブルーになったのは
オレだけか?
491名無しのオプ:2008/06/10(火) 11:01:57 ID:IBiL4kUc
>>491
そんなことない、俺もだし
まぁ俺嫉妬しやすいし
492名無しのオプ:2008/06/10(火) 11:58:31 ID:Wo2javuX
>>491
自分とばかり話をしてると無差別殺人に走るぞ。
493名無しのオプ:2008/06/10(火) 12:00:44 ID:IBiL4kUc
>>492
そーやって揚げ足とるのはやめてくれないか、加賀刑事
494名無しのオプ:2008/06/10(火) 12:21:26 ID:i+MPqv1u
日頃、読書をしない友人に「秘密」を読んですごく面白かったからまた本読みたいけど次なに読んだらいい?
って聞かれてるんだけどわからない、何がいいだろう?
495名無しのオプ:2008/06/10(火) 13:40:12 ID:IBiL4kUc
悪意
パラレル〜
白夜行

てか君の好きなの推薦したら?
496名無しのオプ:2008/06/10(火) 13:44:17 ID:JomBXF+N
>>491

推理小説のつもりで読んだんだが

何か事故にあったみたい感じ・・・
497名無しのオプ:2008/06/10(火) 13:53:52 ID:IBiL4kUc
>>495
事故ねぇ、わかるかもしんない
切ないんだよ、本当に
てか基本いい意味で後味の悪い作品多いからねく東野圭吾
498名無しのオプ:2008/06/10(火) 15:41:22 ID:I235MxS6
秘密読んだ。
なんかラストが唐突な気がするけど面白かった。
499名無しのオプ:2008/06/10(火) 20:34:07 ID:3kFt4NKM
秘密は、三人とも悲劇なのだが、俺的には娘が一番かわいそうだ。
女子高生の親としてだけど。
とにかく、読んでしばらく立ち直れなかったよ。
500名無しのオプ:2008/06/10(火) 22:11:14 ID:8L4+nVCq
>>499
ひねくれた見方をすれば直子は意外とおいしい立場ともいえる。
501名無しのオプ:2008/06/10(火) 22:33:33 ID:glCZTRd+
>ID:IBiL4kUc
レス番がずれてるぞ
専ブラ使ってるなら再読み込みをお勧めする
というか492で指摘されてるんだが気付いてないのか?
502名無しのオプ:2008/06/10(火) 23:24:09 ID:l64IQXj5
何かもう既に映像化の話があるみたいだね。
503名無しのオプ:2008/06/10(火) 23:31:59 ID:ezOsmjjk
何の話をしているんだい?
504名無しのオプ:2008/06/10(火) 23:46:36 ID:hbIW3PUL
アキバ殺人で亡くなった子の親のコメント見るとさまよう刃を思い出す・・
505名無しのオプ:2008/06/11(水) 00:22:13 ID:E6fHJwIa
秘密の話は父と息子が事故に逢ってたら東野の当初の予定通りに喜劇になったかもしれないな
男の場合取り残されても未練が断ち切れないからねぇ、どうしても切なくなっちゃうよ
506名無しのオプ:2008/06/11(水) 03:01:22 ID:kiH43Xu0
最近は読むスピード遅くなったけど、なんでだろ?
集中できない、ちなみに今は放課後をよんでます。

507名無しのオプ:2008/06/11(水) 03:27:11 ID:E6fHJwIa
俺は元々遅いぜ?理由は違うけどね。
速読とはいかないまでも、小説にしろ漫画にしろ速く読み進むのは性に合わん。
描写一つとっても想像するし、それが楽しいから今以上に速く読むと機械的な作業にしか
ならなくなるよ。
508名無しのオプ:2008/06/11(水) 04:32:55 ID:7yFIP4dx
>>506
スピードが落ちたのではなくて、一気に読ませる作品に当たってないのかも。
金原ひとみが「カラマーゾフの兄弟」の書評で
「上巻を読むのに4カ月。中、下巻はほぼ3日で読み終えた」と語り
後にこの言葉は帯にまで使われるようになったけど、名文句だと思った。
509名無しのオプ:2008/06/11(水) 07:25:31 ID:RqQ2qPJR
>>505
母親の体に娘の心が宿ったら、もっと悲劇だけどね。
510名無しのオプ:2008/06/11(水) 12:53:56 ID:ukAQc20v
集中するからこそある程度の速さが出ると思うがな
511名無しのオプ:2008/06/11(水) 16:15:57 ID:A/k7qNyZ
てか俺は一日に一冊以上は読まないけど
一冊は必ず一日に読み終えるよ
なんか一気に読まないと感情移入できなくなってしまう
512名無しのオプ:2008/06/11(水) 16:36:50 ID:Qm44I8m9
本への集中力には波がない?
体調や精神的なものに加え、気候も結構影響するのではないかと思う。
俺の場合は秋・冬と春・夏では読了冊数が全く違う。

法月は加齢が原因で本を読むスピードが落ちたらしい。
若い頃のように本の中の記述を無条件で受け入れることができなくなった
疑問に感じたことを安直に見過ごせなくなった
その結果、読書に費やす時間は減っていないが
こなせる本の数は大幅に減少したと話したそうだ。
513名無しのオプ:2008/06/11(水) 17:16:53 ID:u4cEms5p
>>511
上下巻でも日に1冊ペース?
3巻以上だと連作長編みたいな流れになってるので中断し易いけど、
上下巻だと切り時が分からなくて一気読み、
翌日に堪えて後悔、ということがよくある。
514名無しのオプ:2008/06/11(水) 17:27:36 ID:AC++OVXi
内容がよければ、さまよう刃程度のボリュームなら半日で一気読み出来る。
内容がダメだと、白馬山荘程度のボリュームで半月はかかった。
515名無しのオプ:2008/06/11(水) 19:12:33 ID:A/k7qNyZ
>>513
勿論一日で読む
でも俺が言う「一日で読む」ってのは
飯とかトイレとか以外の間隔をあけずに読むってこと(物理的に24時間で読めないものもある)
3巻以上は読んだこてないけどね
516名無しのオプ:2008/06/11(水) 19:15:46 ID:A/k7qNyZ
>>513
解釈間違えた
上下巻の場合は2冊一気に読むということ
勿論休日が条件だけどね
517名無しのオプ:2008/06/11(水) 20:09:42 ID:u4cEms5p
>>516
レスありがとう。
上下巻でも1冊/1日を守る人がいるので訊いてみた。
518名無しのオプ:2008/06/11(水) 22:06:09 ID:1iV4U3ST
黒笑小説の選考会って多少自分を皮肉ってるのか?
オファーがあれば...便利屋の下りとか
519名無しのオプ:2008/06/11(水) 22:35:45 ID:nXWzvttf
直木受賞前
数十戦中二勝しか上げていない時に書かれているから
自虐ネタの最たるものだね
520名無しのオプ:2008/06/12(木) 05:30:33 ID:NwVs2P0c
スレの流れで久しぶりに秘密読んだよ
大絶賛の面白さだと思ってたんだけど、スレ読んでから直子に対する想いが
変わっちまってる自分にビックリw元カノ思い出した・・・orz
だけどラストは純粋に泣けたし、半年も経てばまた読み返すだろな
521名無しのオプ:2008/06/12(木) 08:05:12 ID:OiUHkrtn
ぶっちゃけ秘密は短編素材だと思う。
522名無しのオプ:2008/06/12(木) 13:42:43 ID:LWo/ti9O
東野圭吾作品人気投票やらないか?
523名無しのオプ:2008/06/12(木) 13:43:47 ID:OiUHkrtn
おk。
放課後。
524名無しのオプ:2008/06/12(木) 13:54:38 ID:FVD7bdD8
>>521
まさに「つぐない」のことじゃないか。
怪笑小説の中で一編だけ明らかに浮いてたなあの話。
泣けたけど。
525名無しのオプ:2008/06/12(木) 13:55:18 ID:FVD7bdD8
あれ、「つぐない」は毒笑だったっけ。
526名無しのオプ:2008/06/12(木) 14:24:42 ID:AJ1qTXPo
さまよう刃読了。
筆者の考えが正面に出過ぎてる気がするが、
話は読みやすく読者を引き込める流れになってたね。

しかし娘がレイプされたことは司法解剖で分かってたはずだが
その描写が全くないな。あとフィクションとはいえクロロフォルムで
気絶させるってのは流石に……
527名無しのオプ:2008/06/12(木) 16:56:28 ID:JOtiB28Q
>>524
つぐないは宿命に通じる作品だと思うけど。

秘密の原案はお笑い短編だそうだから
いつか暇ができたら原案の方も書いて発表して欲しい。

528名無しのオプ:2008/06/13(金) 02:05:40 ID:ZyZMaEO9
書いて雑誌に発表済み。単行本未収録。
529名無しのオプ:2008/06/13(金) 03:14:01 ID:CPItJo06
歴史街道で連載されてた「夢幻花」を読んだ方おられますか?
どんな作風なんでしょうか?
530名無しのオプ:2008/06/13(金) 05:11:03 ID:eS4XPK+9
殺人の門半分くらいまで読んだけど
面白いというかおかしいなw
531名無しのオプ:2008/06/13(金) 09:04:30 ID:/6aTnlfK
容疑者Xの献身(文春文庫)8月5日発売

532名無しのオプ:2008/06/13(金) 14:58:51 ID:jK8Jzggp
>>531
待ってました
533名無しのオプ:2008/06/13(金) 19:34:21 ID:2Coa/jA2
>>530
オレもちょうど今半分まで読んでる。

黒沢ね〜よw
534名無しのオプ:2008/06/13(金) 21:35:24 ID:FkaWOzjm
Xついに文庫くるか
東野史上最高の文庫売上げ記録しそう
535名無しのオプ:2008/06/13(金) 22:17:15 ID:Z7lXe9+F
ハードカバー持ってるけど文庫も買うかな…
表紙はあの黒いシックなやつのままがいいな
536名無しのオプ:2008/06/13(金) 22:19:40 ID:w38+5A4Y
直木賞受賞+映画化だからな
しかも映画はフジで福山だから結構行くと思うし
どんくらい売れるかな文庫版
537名無しのオプ:2008/06/14(土) 01:17:40 ID:S1B5/87Q
200万は固いでしょ。
538名無しのオプ:2008/06/14(土) 01:56:21 ID:XLZArXDv
X文庫と映画の時期ってリンクするんだっけ?
手紙はそれでメチャクチャ売り上げ伸ばしたよね。
539名無しのオプ:2008/06/14(土) 03:52:10 ID:QoUp/0DM
流星は最速ペースらしいしょ
540名無しのオプ:2008/06/14(土) 04:23:30 ID:vuAAReot
月9効果で脚光が当たったが、流星なんかで評価されてもな・・・・・
541名無しのオプ:2008/06/14(土) 05:10:53 ID:QoUp/0DM
流星の絆そんな駄作だったか?
容疑者Xと同じくらいオモローかったけど
まぁ10点満点中7.5点くらいかな

ちなみに満点作品は白夜行
542名無しのオプ:2008/06/14(土) 09:05:43 ID:SCy2GIqj
白夜行はドラマもよかったしな。
原作を上回るような出来になるのは少ないが、白夜行は素晴らしかった。
容疑者Xは石神のイメージと役者があまりにもかけ離れてるけど、どう仕上げてくるのか…
543名無しのオプ:2008/06/14(土) 10:43:02 ID:c6UuPBp+
>>509
北村薫の「スキップ」みたいだな。
17歳→42歳って悲惨…。
544名無しのオプ:2008/06/14(土) 15:18:09 ID:zwAAPGCp
秘密よんだがこれはすばらしいな・・・思い出すだけで泣けてくる。

平介の哀しさもそうだけど、直子も。
切な過ぎるだろこれは・・・。
2回原作読んですぐにレンタルで映画も見てしまった。
545名無しのオプ:2008/06/14(土) 16:00:02 ID:CfiFMGpn
秘密は小説が良かったんで
レンタルした映画は途中で耐えられず
見るのやめて返却した
546名無しのオプ:2008/06/14(土) 18:23:21 ID:HUDJYeO0
秘密レンタル思案中…
547名無しのオプ:2008/06/14(土) 19:19:34 ID:ssIIHCvT
今、黒笑小説読み終りました。ストーカー入門のオチがよかった。
548名無しのオプ:2008/06/14(土) 20:20:12 ID:fmgzxapT
>>538
X映画は秋だったような
たいがい文庫と映画は同時期に発売して相乗効果狙うからね
549名無しのオプ:2008/06/14(土) 20:26:45 ID:S1B5/87Q
映画の秘密そんなに悪いかな?
俺は好きだからDVD購入したんだけど。
それより、映画変身の方が酷くないか?
特に主演の男の演技力が酷すぎる。
550名無しのオプ:2008/06/14(土) 20:32:01 ID:AmYY28Mv
>「たいがい文庫と映画は同時期に発売」
なんて傾向はないのでは?
映画化に合わせて文庫の発売時期前倒しにしたケースがあったし
手紙の(あこぎな)手法が目立ったの事実だけど。

551名無しのオプ:2008/06/14(土) 21:10:08 ID:HUDJYeO0
映画変身は音楽が糞だった。
552名無しのオプ:2008/06/14(土) 21:18:48 ID:c09xCWgS
映画は
変身<<秘密
553名無しのオプ:2008/06/15(日) 00:05:07 ID:4CrPgRMh
秘密ファン結構いるんだね。
かくいう俺もナンバーワンは秘密だと思ってるんだけどさ。
映画は映画で良かったけどなあ。
容疑者Xの献身の映画も楽しみ
554名無しのオプ:2008/06/15(日) 00:23:37 ID:S3nDXFxZ
映画は手紙が一番だろ。
最後の玉鉄の演技が泣けた。
555名無しのオプ:2008/06/15(日) 01:32:03 ID:nzf3C7XP
「秘密」の映画はあの竹内まりあの曲が切ないんだね。
556名無しのオプ:2008/06/15(日) 06:11:55 ID:WZ8xaEKB
映画は見ていないが手紙読了
どこかでショチョサンの差別発言に泣けたというのを見たが
由美子にあった兄貴の手紙に泣いた俺は異端でも構わない
557名無しのオプ:2008/06/15(日) 06:13:51 ID:WZ8xaEKB
東野への導入がさまよう刃だっただけに心が洗われたよ
( ;∀;) ウウッ、ヴワァーン
558名無しのオプ:2008/06/15(日) 06:14:50 ID:WZ8xaEKB
○由美子の部屋にあった兄貴の手紙に
×由美子にあった兄貴の手紙に
559名無しのオプ:2008/06/15(日) 07:24:23 ID:id6lMYx8
「手紙」のラストで子供のころに読んだ童話ニンジンを思い出したのって自分だけかな?
560名無しのオプ:2008/06/15(日) 08:06:53 ID:ToTRmAo6
山田孝之の演技の巧さは異常。
561名無しのオプ:2008/06/15(日) 13:27:55 ID:dlKqlD5s
映画の秘密で原作並みに良かったシーンは三郎に肩揉みするとこだと思うんだ

ところでリメイクの「ザ・シークレット」って評判は良いのか?
562名無しのオプ:2008/06/15(日) 13:42:25 ID:ToTRmAo6
アニメの方を連想した。
563名無しのオプ:2008/06/15(日) 15:03:32 ID:xdB/QZnR
秘密を読んだ後にトキオを読んで失望しました。今は分身を読んでいるのですがまた失望することになりますか?
564名無しのオプ:2008/06/15(日) 15:25:21 ID:Tzwut0eg
秘密の小学校卒業後の直子が「手で抜いてあげよっか」って所で興奮して抜いてしまった。
565名無しのオプ:2008/06/15(日) 15:26:28 ID:4CrPgRMh
>>563
それは人それぞれ。
かくいう俺もあんまりよくなかったんだけどね。
変身や分身もダメだったな。
そんな俺のオススメはブルータスの心臓
566名無しのオプ:2008/06/15(日) 15:28:01 ID:4CrPgRMh
>>564
ワロタ
でもそれなら広末の口での方が…w
567名無しのオプ:2008/06/15(日) 15:29:02 ID:ToTRmAo6
>>564
抜いたのかよwww
そういえばエロ本のモデルに先生の顔を重ねた、ってところ、妙にリアルで吹いたわ。
568名無しのオプ:2008/06/15(日) 16:56:17 ID:7r/SBgy3
俺は秘密読んで鬱になったな
569名無しのオプ:2008/06/15(日) 18:20:07 ID:kY1N7vlz
>>560
山田は演技が過剰だな。
570名無しのオプ:2008/06/15(日) 20:21:39 ID:4CrPgRMh
手紙は原作読んでから映画見た方がいい?
571名無しのオプ:2008/06/15(日) 20:26:41 ID:yMDteHIL
>>570
映画先の方が良いと思う。
設定が違うけど、映画の方がラストのあたりは泣ける

572名無しのオプ:2008/06/15(日) 20:51:09 ID:6S4gQfBJ
手紙は映像と音楽があったほうが良い
秘密はその反対
573名無しのオプ:2008/06/15(日) 21:12:01 ID:OAE2LtSp
>>570
東野は
巧く作って貰ったし役者さんの演技には感服した
ただ、自分の狙いは問題提起だったが映画は答えを提示した、
その答えの是非はよくわからない
という内容のコメントを出している。
原作を先に読んで、解釈の一例を確認する感覚で
映画を鑑賞した方がいいのではないかと思う。
574名無しのオプ:2008/06/15(日) 21:49:02 ID:nVMINGdg
>>563
多分ガッカリすると思う。
あまりガッカリ続きでこれから
東野作品読まなくなるくらいなら、次は容疑者X読んだらどうかなと思います。
俺は、手紙→秘密→容疑者Xの順に東野圭吾を読み始めたから
その後ガッカリが続くこと多かったけど、白夜行とか変身とか面白いのもあったよ。
575名無しのオプ:2008/06/15(日) 22:27:54 ID:6GOKzHMP
仮面山荘読み始めたんだけど、登場人物、人名多すぎてわけわからんw
576名無しのオプ:2008/06/15(日) 23:28:40 ID:12LWYkL5
容疑者Xどくりょー。
ううー、いいー…
東野圭吾、最近読み始めてハマったので、何読めばいいかなーと
とりあえず受賞作呼んで見たんだけど、さすがだー。
つか湯川先生が出てきて驚いた。福山で映画今知った。楽しみ。
577563:2008/06/16(月) 00:45:14 ID:k6Rk2Vke
レスありがとう。
秘密は世界の設定は異常だけどそんな状況下での人物の心理の変化なんかが面白くて、
ラストも衝撃的で心地良い余韻ではないけど、作品から受けた感銘がすごく強かった。
それに対し期待して読んだトキオがいまいちでww感情移入しにくいというか個性的なキャラや
個人的に気にいるキャラがいなくて、エンディングも完全に想定の範囲内でかなり残念だった。

今は分身のまだ序盤ですが、トキオよりはテーマが俺の好みなんでまずはこれを読破した後、
オススメくださった作品を読み進めていこうと思います。ありがとうございますた。
578名無しのオプ:2008/06/16(月) 09:09:11 ID:Ikssmf60
一昨夜に殺人の門読み終えたけど、終始微妙だったわ…。
評判良かったような気がしたから買ったんだけど。

東野の作品にしてはリアリティがあまりなかったような気が。

まぁなんだかんだでラスト200数ページは一気読みしてしまったがw
579名無しのオプ:2008/06/16(月) 10:01:01 ID:VPxYOFFs
リアリティ?豊田商事事件は知らない?
そういうことが現実にあるからそう突っかかるほどリアリティのなさは感じなかったけど
580名無しのオプ:2008/06/16(月) 10:48:14 ID:T1GBJMBW
>>550
映画公開にあわせた原作文庫の出版を、あこぎな商法とか…。
出版社としては至極真っ当なプロモーションだと思うんだが。
文庫の刊行時期もハードカバーから約3年半と適切だったし。
この売り方がダメだってんなら宣伝なんて出来ねえな。
581名無しのオプ:2008/06/16(月) 14:44:35 ID:aDucaFN1
>>580
横からごめん。文庫化の平均は3年では?
映画化が発表になり、常にも増して文庫化を待望する声が
高まっている時の半年は長かったと思う。
最近は出版不況が影響してか3年を切るケースも多く
中には2年未満の事例まで出て来ているので尚更。
東野スレでも、不満の声が多かった。

版元が変更になれば文庫化は遅れる。
従って、個人的には、手紙の文庫化時期は戦略以前の事情が
あったと思っているが。
582名無しのオプ:2008/06/16(月) 14:59:31 ID:i2WeR167
>>578
殺人の門はgdgd感が酷かったな。
主人公、一体お前は何回騙されりゃ気が済むんだと。
583名無しのオプ:2008/06/16(月) 21:24:53 ID:eFEDDBUv
模倣犯よりグダグダ?
584名無しのオプ:2008/06/16(月) 21:42:25 ID:1YwgaXQJ
「手紙」と「白夜行」が良かったんで「僕が死んだ家」買ってきて読んだら、
怖すぎて便所行けなくなった。
今「夜明けの街で」読んでる。上の方で一人だけ高評価が」いたんでほっとした。
なんか東野にしては軽いな〜と思ったら、サザンのラブアフェアなんだ。
不倫の歌だから、なんかインスピレーションあったのかな。
夜明けの街で〜すれちがうのは〜♪
まだミステリーの要素が皆無なんだが。
585名無しのオプ:2008/06/16(月) 23:09:03 ID:RBFmsflz
>>583
模倣犯ってgdgdなの?
なら読まなくて良かった
火車、龍のなんとか読んで宮部はムリって思ってて
模倣犯どうしようか悩んでたとこだった
586名無しのオプ:2008/06/16(月) 23:39:26 ID:iEkff4Hv
模倣犯は長いなーてか宮部は全部長いw
火車も途中で飽きかけた・・東野さんが自分にはジャストサイズです
587名無しのオプ:2008/06/17(火) 00:18:11 ID:g2ZF7Uf3
>>585
半分にまとめても作品になるくらい無駄が多い
588名無しのオプ:2008/06/17(火) 09:26:13 ID:XC0Tk03A
心の襞を押し広げるようにして描かれる宮部の本も俺は好き。
589名無しのオプ:2008/06/17(火) 12:34:43 ID:0w4GN4qS
流星の絆のおびに「無数にちりばめられた伏線」と煽ってあったが、伏線に関しては同級生の方がクオリティ高いとおもいませんか?
590名無しのオプ:2008/06/17(火) 12:38:24 ID:HSnd4QNc
同級生はラストがなあ。
刑事がベラベラ真相はなして終わりだもんなあ・・・。
591名無しのオプ:2008/06/17(火) 19:00:52 ID:WyfYWEut
「白夜行」がかなり面白かったのでもったいぶって延ばし延ばしして
満を持して「幻夜」読んだけど、つまらんかった、なんでだろう。
まず冒頭で美冬が自己紹介した時点で裏が読めてしまった、
その後もことごとく予想通りで驚くような良い裏切りがなかった。
それでも「白夜行」のラストの畳みかける展開を思い出して期待しながら読んだけどそれもなくて拍子ぬけ。
唯一、美冬が顔を変えることで壊れかけてきてる予兆がき興味深かったので、
結局は3部目が出たらまた読んでしまうんだろうなぁ、、、。
592585:2008/06/17(火) 19:59:48 ID:ZlsHLu+M
やっぱ宮部ってムダな表現が多いのか
そこが合わない最大の理由かもしれん
東野は表現を楽しむというより内容、展開、伏線が
簡潔、明瞭で自分には合ってるな〜
593名無しのオプ:2008/06/17(火) 22:15:11 ID:iXdY8+ty
でも連載小説なんかはその場しのぎで何とか締切りに間に合わせていることも結構あるみたいだ。
それでも最終的にストーリーが破綻せず、流れよく読ませるところはさすがだが。
594名無しのオプ:2008/06/17(火) 22:28:14 ID:hkWDLdhh
「悪意」がおもしろいぉ
595名無しのオプ:2008/06/17(火) 23:37:25 ID:If5i1Jk/
白夜行 ネタバレ注意
白夜行を読んだ後にドラマを見たら、解釈が全く違っていて驚いた。
ベッドシーンとか、そういう関係だとは考えもしなかった。タダ単に利害
関係でつながっているものかと。
東野作品は確かに、伏線だらけというか、無駄な箇所が無いほどに全ての
描写が伏線だ。
596名無しのオプ:2008/06/18(水) 00:03:07 ID:N2uBx464
白夜行ドラマの初回、雪穂役の少女、めちゃかわいかった
597名無しのオプ:2008/06/18(水) 00:44:50 ID:WYz1skMb
「さまよう刃」読了。
こりゃー、鬱になるわ。読んだことを後悔…
週刊アカヒに連載されていたとは驚き。
598名無しのオプ:2008/06/18(水) 01:04:01 ID:CR2pGmCu
>>593
全てが後々の伏線になる必要はないと思うけど、
大長編であそこまで無駄が多いと次から彼女の作品読む気が失せるよ。
まぁ人気作家だから、それでも読む人が多いってことだし
他に魅了があるんだろうけどさ
鈍感な俺には気が付かないだけでね。
ただ、ミクシィで東野ファンが他の作家さんで好きなのは誰?
で、宮部が1位だったのにはビックリした。
599名無しのオプ:2008/06/18(水) 02:58:59 ID:mdWkPtLN
>>593は東野のことを書いてるように思えるが
なぜそこから宮部に行くんだろ?

というか、宮部は合わないぐらいの軽い書き方に
留めて置いた方が良いのでは?
東野スレで宮部批判が繰り返されるのには抵抗を覚える。
意見を出したいなら、宮部スレでどうぞ。
600名無しのオプ:2008/06/18(水) 03:01:00 ID:a0kkL+mI
トキオを読んで号泣したのは俺だけなんだなw
601名無しのオプ:2008/06/18(水) 05:08:42 ID:EjUmkQwZ
時生・・・感動したが、泣くほどじゃない
東野さんの場合、難病と魂入れ替わりというネタばかりで先が読めてしまうw
602名無しのオプ:2008/06/18(水) 05:32:38 ID:fjaGe9oI

秘密・白夜行


嘘をもうひとつだけ、宿命、ある閉ざされた雪の山荘で、さまよう刃、
むかし僕が死んだ家、パラレルワールド・ラブストーリー、
悪意、容疑者Xの献身、魔球、手紙


変身、ある閉ざされた雪の山荘で、ブルータスの心臓、
どちらかが彼女を殺した、天空の蜂、流星の絆、
ゲームの名は誘拐、放課後、トキオ、殺人の門
603名無しのオプ:2008/06/18(水) 05:35:38 ID:fjaGe9oI
ある閉ざされた雪の山荘でについてはAとBの中間ということで
604名無しのオプ:2008/06/18(水) 05:45:25 ID:Db88VF+6
うっざー
605名無しのオプ:2008/06/18(水) 05:58:56 ID:fjaGe9oI
606名無しのオプ:2008/06/18(水) 08:35:03 ID:vAt8GCfK
>>600
おまオレw
周りには公表してないけど実は時男で号泣したw
607名無しのオプ:2008/06/18(水) 08:57:58 ID:FxdISPBn
>>606
俺も俺も。
冒頭で、あ、この台詞をラストに使って泣かすつもりだな
って解っちゃったのに泣いた。
608名無しのオプ:2008/06/18(水) 10:26:18 ID:hGRR+8NV
>>601
難病指定されてない病気や事故の後遺症を混ぜても
そんな傾向の作品は1/10程度で
「ばかり」という修辞が必要とは思えんが。
609名無しのオプ:2008/06/18(水) 11:48:44 ID:BO0zJxM8
>>591
最初の2行、まるっと自分なんだが
>>2のネタバレOKスレ行ってみたら面白かったよ。(全体にはゴミも多いけど)
雪穂か美冬で検索して拾ってくと、両作の関係について諸説あるんだよね
610名無しのオプ:2008/06/18(水) 11:51:12 ID:nReZPT6L
難病と入れ替わりねえ。

トキオ・変身・秘密・分身・パラレル・片想い
思いついたのでこれぐらいかな。
性同一性障害は難病とは違う気もするし、そんなに多いとは思えんが、
東野の作品を語る上で割と良く名前があがる作品だから、印象に残るのかもね。
611名無しのオプ:2008/06/18(水) 11:58:30 ID:1gEFiRYO
>>609
ありがトン、逝ってくる
612名無しのオプ:2008/06/18(水) 18:29:09 ID:N6sZeOGH
時夫感動する話なの?
なんか評判良いから読んでみたいんだけど、SF物だと聞いたので読むの避けてしまう
SF嫌いだから
613名無しのオプ:2008/06/18(水) 18:31:12 ID:bga9e618
>>612
感動するよ。
614名無しのオプ:2008/06/18(水) 18:50:44 ID:zTeNImhc
時生はSFって言うかファンタジーじゃね
615名無しのオプ:2008/06/18(水) 19:02:05 ID:N6sZeOGH
>>614
そうだ!ファンタジー物だと聞いてたんだ
訂正ありがとう。
どちらにしろファンタジーも苦手だけど、感動するなら読んでみよんかな
616名無しのオプ:2008/06/18(水) 20:28:44 ID:DnXV/NH7
なんでトキオで感動できるの?うすっぺらい人間としか思えないんだが
617名無しのオプ:2008/06/18(水) 20:30:42 ID:bga9e618
>>616
お前みたいな奴はここに来るな
618名無しのオプ:2008/06/18(水) 20:43:35 ID:v/+cnfb5
NHKで放送したトキオのドラマで泣いた俺こそ確実に少数派。
619名無しのオプ:2008/06/18(水) 20:46:43 ID:+q+1FwQP
手紙では最後号泣だったけれど、時生はポロリという程度でした。
秘密や白夜行は面白かったけれど、泣きはしませんでした。

泣くこと自体が目的なら、浅田とか重松がいいと思います。
620名無しのオプ:2008/06/18(水) 21:32:37 ID:DnXV/NH7
>>617
いやマジレスなんだが。本当に感動したならポイントを教えてくれないか?
東野圭吾を批判しているわけじゃない、ただトキオは駄作と思うから。
621名無しのオプ:2008/06/18(水) 21:38:00 ID:nGU1uj15
>>620
キミがそう思うならそれで終わりでいいんだよ。
何に感動するかなんて人それぞれなのに、
なんでいちいち感動したポイントを言わなきゃなんないんだよ
622名無しのオプ:2008/06/18(水) 21:54:55 ID:bga9e618
>>621
同感
>>620
読んでみようと思ってる人に対して、わざわざアンチレスを付けなくて良いんでないか。
623名無しのオプ:2008/06/18(水) 22:02:10 ID:P8fIIpjn
俺と感性が違う=薄っぺらい、と言う論点でFA?
624名無しのオプ:2008/06/18(水) 22:19:26 ID:DnXV/NH7
全然違うよ。君がトキオに感動して>>612に薦めたのと同じように
俺はトキオに失望して>>612に無駄な時間を過ごさせないためにレスしただけ。

読んでみないとわからないって言うなら612のような人の感想を求めるレスから否定するべきだよね。
そんでもって感性が違うからこそなぜ感動したのか理由を知りたくなるんだけど、これのどこが悪いの?
ようはマジレスに対してもアンチを拒絶することしか出来ない現状なら 盲目信者=薄っぺらい人間 で間違ってなくね?wwww
625名無しのオプ:2008/06/18(水) 22:27:01 ID:bga9e618
>>624
本当ににキミはKYだね。



以上
626名無しのオプ:2008/06/18(水) 22:29:33 ID:lhWcW9dM
違うよ。全然違うよ。
感動のポイントなんか言ったらネタばれになりそうだからあまり言わない方がいいと思うんだけどどうだい?
627名無しのオプ:2008/06/18(水) 22:29:51 ID:DnXV/NH7
具体的には何も言い返せない薄っぺらい人間でFA。関係の無いみなさんスレ汚しスマソ。
628名無しのオプ:2008/06/18(水) 23:04:18 ID:Jqb3J5U0
まあ、これだけ多様な作品を沢山書いている人だから、いくつか好みに合わない作品が
出てくるのは仕方ない。
ただ、それをあからさまに表明してしてしまうと気分を害する人はいるだろうし、
そこで議論になってしまうとネタバレの危険も出てくる。
だから、自分と作品の評価が違うレスがあっても無闇に反論するのではなく、
しばらくROMしとけばいいだけの話じゃないの。
629名無しのオプ:2008/06/18(水) 23:16:35 ID:0GINjb9Q
パラレルワールド・ラブストーリー読んだけど、最後の章がない!
東野のことだ、あとがきの後に、大どんでんがえしを隠してるんだろうと思ったけど


ない!
あれで終わり?
630名無しのオプ:2008/06/18(水) 23:46:15 ID:StBB9NTx
トキオは生まれてきて幸せだったんだよ。
だから涙が止まらないんだ。
オレは2回目以降、読むたび序章から泣けてくる。
ドラマは、ラス1行のセリフを途中で言っちゃったから興ざめした。でもしっかり泣けたけど・・・
631名無しのオプ:2008/06/18(水) 23:53:13 ID:Om3M820G
さまよう刃 読みました。
あの、腹立たしさ、モヤモヤ感、イライラ感、後味の悪さ…etc. が、正に現実と被る。
一人娘をもつ身としては、久しぶりにはまりました。

それにしても、読み終わるまでこのスレ見なくてよかったと思うよ。
632名無しのオプ:2008/06/19(木) 00:55:36 ID:4VCjz5Ds
>DnXV/NH7
なぜ「駄作」「薄っぺらい」「盲目信者」
というような言葉を使ったのだろう?

SFファンタジーが苦手と書いてる>>612
「感動する」というレスはどうなんだろ? と俺も思った。
ファンタジー要素が感動に直結するから
もしかしら>>612にはダメなんじゃ? と感じたから。

だから、DnXV/NH7が「無駄な時間を過ごさせないために」
「感動できない」というレスを入れるのは
少しも間違っていないと思う。

でも、「駄作」「薄っぺらい」「盲目信者」なんて扇情的な言葉で
否定したら万事休す。DnXV/NH7の人柄に疑問が沸いて
主張を訊く気が失せてしまう。
633名無しのオプ:2008/06/19(木) 04:54:27 ID:kGVaF0j5
圭吾マニアたるもの、先生の作品を否定するのは如何なものかと。


まぁトキオは俺もあまり好きじゃないけどな。全く泣けなかったし。
評判のよくない、夜明けの街で、は好きだけど。
634名無しのオプ:2008/06/19(木) 06:15:22 ID:4ctFXxoN
美しき凶器はどう?
予備知識なしで読んだんだが俺はなかなかよかったと思った
簡単でいいからみんなの意見も聴きたいな
635名無しのオプ:2008/06/19(木) 07:19:50 ID:BzRd6QRg
時生は面白いと思う
でも、確かにSFファン向きではないかもね
SF作家ならば、遺体を腐敗させながらストーリーを進行させるだろうし
636名無しのオプ:2008/06/19(木) 07:30:01 ID:XZwxLKwp
>>634
昔は駄作の代表格のような作品だったが、最近はたまに好意的なレスが付く。
東野も昔は駄作認定していたが
最近になって、ホントは気に入ってると言い出した。
昔はボロカスの評価だったので、恥ずかしくて言えなかったのかもしれん。

好きという人は決まってラストを誉めるが
俺はスポーツ界の闇の部分が丁寧に描かれているのがいいと思った。
637名無しのオプ:2008/06/19(木) 08:21:15 ID:JsPkKDT6
>>634
今読んでるけど、自分は駄作とは思わないかなー
まぁ好みはあるんだろうが。

デカ女がおっかなくて仕方ないよwwww
638名無しのオプ:2008/06/19(木) 08:33:47 ID:2lj/v4o8
>>634
コメディとしては上質
639名無しのオプ:2008/06/19(木) 12:20:55 ID:oZiZW5x2
>>630
花やしきでまってるぞ
640名無しのオプ:2008/06/19(木) 14:09:27 ID:aUeD4HhD
パラレルワールド・ラブストーリー

面白かったけど、最後が…
641名無しのオプ:2008/06/19(木) 14:14:33 ID:4ctFXxoN
>>636
ボロカス評価だったのか
てか俺もラストが一番気に入ってるw
>>637
まぁ最後まで読んでくれたまえ
デカ女は侮れないw
>>638
コメディなの?
気付かなかった
642名無しのオプ:2008/06/19(木) 14:20:51 ID:aUeD4HhD
>>638
それ激しく同意
643名無しのオプ:2008/06/19(木) 15:02:43 ID:JsPkKDT6
>>641
ついさっき読み終わった
翔子は最低だな

最後はちょっと悲しい気持ちになったぞ
デカ女は可哀相な子だね
644名無しのオプ:2008/06/19(木) 18:05:29 ID:aLKYA2/7
東野と宮部の両方が好きなヤツがわからん

自分は東野の簡潔明瞭聡明な表現、展開が好きで
宮部のダラダラgdgdしつこく、ムダに長い文章はあわん
645名無しのオプ:2008/06/19(木) 19:25:42 ID:AQviEfoX
東野作品の読みやすさは五大陸に響き渡るな
646名無しのオプ:2008/06/19(木) 19:29:57 ID:0D6MXsmx
今 虹を操る〜 を読みおわったんだが
結局、爆死した人を騙したのは誰だったんだ?
647名無しのオプ:2008/06/19(木) 19:34:42 ID:HdjG6wVL
ネタバレスレでやれカス
648名無しのオプ:2008/06/19(木) 20:11:51 ID:GAOa0cZ2
649名無しのオプ:2008/06/19(木) 20:16:48 ID:jVk9Nvkb
>>639
だから、花やしき潰れたって
650名無しのオプ:2008/06/19(木) 20:51:13 ID:kGVaF0j5
>>644
全くの同意見だす
651名無しのオプ:2008/06/19(木) 21:14:17 ID:aUeD4HhD
宮部も東野も両方読んでいるよ。
それぞれにいいと思う本もあれば、あれれと思う本もある。
横山秀夫も読むし、ロバート・B・パーカーも読むし、
高村薫も読むよ。あっ、司馬遼太郎も。
652名無しのオプ:2008/06/19(木) 21:14:44 ID:lyHq+I+O
宮部みゆき読んで駄目だった自分は、東野圭吾も同類だと思って避けてた
さまよう刃読んで、その読みやすさに驚いたよ
同じ日に殺人の門買って、それも面白かった
伊坂幸太郎ぐらいの軽い感じも好きだけど、なんていうか話の重量感が好きだな

伊坂幸太郎10冊分=東野圭吾2冊分=宮部みゆき1冊分って感じだ
山田ゆうすけは100冊あっても糞だけど
653名無しのオプ:2008/06/19(木) 21:20:53 ID:aCsTOnZX
幻夜文庫本の解説者が、白夜行シリーズの3作目マダー??
みたいな事書いてるけど、東野は書く気あるとか無いとかコメントしてるのですか?
654名無しのオプ:2008/06/19(木) 21:29:31 ID:FHG1JZgs
>>653
化膿姉妹を取材しているそうだぞ。
655名無しのオプ:2008/06/19(木) 21:51:49 ID:1+b00hDa
>>651
高村薫だけは全然ダメだったなあ
あのガチガチの文章はほんと読みづらかった
ほんとに女性が書いているのか?って思ったよ
656名無しのオプ:2008/06/19(木) 22:08:57 ID:aLKYA2/7
>>655
マーカスって高村薫だったけ?
あれ疲れるな〜。ダメだったわ。

別の意味で・・・
山田悠介は評判良さそうなので
つい、鬼ごっこ読んでしまって
絶対コイツの作品は読まない!と決めた。
山田の評判はマンガしか読まないバカどもが作ってることが分かった。
657【・∀・】モビィ ◆LRMQWGL0UU :2008/06/19(木) 23:56:34 ID:5vQz3o3/
マークス!
658名無しのオプ:2008/06/20(金) 00:12:33 ID:qnmO2YMM
何で他の作家の批判をするかな?
文句があればそれぞれの作家でスレでやれ

特にaLKYA2/7、いい加減にしろ
659名無しのオプ:2008/06/20(金) 01:51:05 ID:XlFAkSMf
質問なんですが、流星の絆って文庫で出るのってどれくらい先になりますか?
今までの間隔からすると
660名無しのオプ:2008/06/20(金) 01:57:53 ID:vVCdsDI2
>>659
2011年の3月、というところかな?
661名無しのオプ:2008/06/20(金) 01:59:37 ID:1sVj7Rlp
早けりゃ3年弱、長けりゃ4年弱。
さまよう刃は長く待ったぜ・・・
662名無しのオプ:2008/06/20(金) 02:19:25 ID:vVCdsDI2
>>661
手紙やさまよう刃の文庫化時期は参考にならない。
作家に人気がなく単行本も売れなかった場合は
文庫化されなかったり、文庫化が遅くなったりするが
今の東野なら、それは考えられない。
663名無しのオプ:2008/06/20(金) 02:26:30 ID:5WZp8cZz
さまよう刃文庫になってるのか
度々書店で東野作品チェックしてたけど見掛けない
売りきれてんのかな
664名無しのオプ:2008/06/20(金) 04:38:43 ID:kalhVL2l
さまよう刃が面白い?
マジで?
665名無しのオプ:2008/06/20(金) 07:25:10 ID:S+9yy6f1
かなりわらえるお
666名無しのオプ:2008/06/20(金) 18:23:28 ID:qoblMdfj
仮面山荘を今読み終わった
これって推理小説として反則じゃね?犯人当てれっこねぇじゃん
667名無しのオプ:2008/06/20(金) 20:13:57 ID:ejjBCfC/
ある程度推理小説を読んだ人間なら当てられると思うが

アガサ・クリスティの「運命の裏木戸」の犯人を当てることは
無理とかならわかる
まあ晩年の作品だからあの内容は仕方ないとは思うが…
668名無しのオプ:2008/06/20(金) 22:43:24 ID:KoY4QZmi
>667
考えてみれば最初から怪しかったもんな、記述の仕方が。
まぁ俺もこないだ読んで騙されたんだがw
669名無しのオプ:2008/06/20(金) 22:44:59 ID:bYIXMBcY
容疑者Xの献身の文庫化やっとキター
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0351355
2008年08月05日発売
670名無しのオプ:2008/06/20(金) 22:47:24 ID:bYIXMBcY
と思ったら>531にかいてあった
671名無しのオプ:2008/06/20(金) 23:07:07 ID:aGvoaURp
さまよう刃読んだけど、何の救いも無い終わり方はちょっと虚しいな。
もう少し希望のある終わり方が良かったかも。
あと謎の電話の正体が実は・・・の部分も腑に落ちないw
死んだ娘の携帯の件はこのためだけのフリだったってことは正直納得いかない。
でも読みやすかったから満足。
672名無しのオプ:2008/06/20(金) 23:36:07 ID:2BiVubs1
>>671
お前なぁ… 読む気なくすやないか。
673名無しのオプ:2008/06/21(土) 00:18:30 ID:Olupqq20
>>671
ローカルルール読めよ、ネタバレ禁止
674名無しのオプ:2008/06/21(土) 00:26:46 ID:cl0zuM8Y
手紙読んだけどテーマの割りに軽すぎるように思えた
100頁くらいの短編でよかったんじゃね?
675名無しのオプ:2008/06/21(土) 00:39:40 ID:fbXf9dxN
>>674
テーマは何だったと考えてる?
676名無しのオプ:2008/06/21(土) 03:07:36 ID:kNaVEHKk
作品中やたらと『頭皮が薄くなった』『禿げ上がった』
登場人物が多い気が
677名無しのオプ:2008/06/21(土) 06:34:01 ID:4yxqRB3x
禿げ上がった…貴志祐介へのメッセージかな
678名無しのオプ:2008/06/21(土) 13:42:20 ID:69Rzo5v7
レイクサイドが面白かった。オチはやや読めたが気にならないほど秀逸だった
679名無しのオプ:2008/06/21(土) 13:57:48 ID:0RI1e+HD
天使の耳をブックオフで買ってきて読んだ。
初東野圭吾。

率直に言って、謎解きもたいしたことないし、何より文章に面白みが無い。
なんで人気があるのか分からんけど、
もしかして東野作品の中で最悪の一冊を読んでしまいましたか?

なんか濫造っぽいイメージ。
680名無しのオプ:2008/06/21(土) 14:23:58 ID:3vPL9fhp
さまよう刃読了

目欄にかなりムカついた俺だけ
681名無しのオプ:2008/06/21(土) 14:55:40 ID:+X0WipFz
>>679
普段面白いと思ってる作家を2・3人上げてもらえれば
あなたに東野が合う合わない、を言える感じもするんだが。

これが「白馬山荘」とか「虹を操る少年」とかなら、「他のも読んでみてくれ」
と言いたくなるんだが(好きな人はスマン)、天使の耳は短編だけどそんなに評価は悪くないはず。
まあ、評価が高いとも言えないけど、結構東野らしさが盛り込まれてる感じがするしね。
682名無しのオプ:2008/06/21(土) 15:23:30 ID:6XN2n6pe
放課後読んどきゃ間違いない。
683名無しのオプ:2008/06/21(土) 15:57:39 ID:Q2K0P5ci
えええ〜
684名無しのオプ:2008/06/21(土) 16:03:34 ID:BCs+2iat
>>679
悪意、むかし僕が死んだ家、容疑者Xの献身、白夜行、宿命
あたりを読めばいいんではないかい?
685名無しのオプ:2008/06/21(土) 17:30:37 ID:b5rdPOah
わざわざブックオフと書いてあるから
釣りだと思ったが。<>>679

代表作と銘打たれている作品ならいざ知らず
短編集一冊読んだだけで
文章に面白みがない、何で人気があるかわからん、
濫造ぽいなんて、書くだろうか?
686名無しのオプ:2008/06/21(土) 17:55:22 ID:3vPL9fhp
本当は「トウノ」って読み方だったらしいなく名字
687名無しのオプ:2008/06/21(土) 19:09:01 ID:TjK6ebq6
>>679
東野スレでブクオフ購入は釣りなのだと思うが、あえていうと

君はセンス無いと思う。
688名無しのオプ:2008/06/21(土) 19:44:10 ID:eUmTcNCi
秘密を2間日で読んだけど泣けた。
直子は、ずっと直子でモナミには1度も戻らならかったんだよね?
689名無しのオプ:2008/06/21(土) 19:45:24 ID:LTMZp9Li
うn
690名無しのオプ:2008/06/21(土) 20:16:24 ID:69Rzo5v7
こういうスレ見るとまた読み返したくなってくるのが困るなw
691名無しのオプ:2008/06/21(土) 20:21:05 ID:ljJroKYd
>>690
再読したいと思える人ならいい。
でも、東野作品未読の人が>>688-689を読んだら
ゲッソリするだろう。
692名無しのオプ:2008/06/21(土) 22:39:52 ID:iw4lWwow
「さまよう刃」のラストにもやもや感を覚えた方には宮部みゆきの「スナーク狩り」はいかが?
こちらのラストは、少しスッキリする。
693名無しのオプ:2008/06/21(土) 22:43:57 ID:/n+8vTuj
あの、もやもや感残りまくりの釈然としないエンドこそが、東野作品の魅力だと思ってる自分としては問題ない。
694名無しのオプ:2008/06/21(土) 22:47:52 ID:eUmTcNCi
やっぱりそうなんだ。せつないな>689
695名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:01:21 ID:DAIZypaC
東野くらいの人気作家ともなると、ミス板のルールも知らずに
喜々とネタバレ感想する人が来ちゃうんだろうな。
696名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:12:57 ID:PLpba5sL
>>694
秘密を読もうとしてる人が君のネタバレレスを見てしまうのを想像するほうがよっぽど切ないよ
697名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:13:23 ID:3WTKyLbt
最近久しぶりに読書にはまって情報収集にこの板来たんだが
東野っていつの間にこんな人気作家になったの?
8年くらい前はそこそこ人気があったと思うけど
698名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:15:53 ID:ljJroKYd
>>695
だな。
俺は>>688は荒らしだと思っていたが
IDを変えないてないところを見ると
悪気なく書いているのかもしれない。

ミス板の削除人を早く補填して欲しい。
699名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:29:21 ID:IfTivYJF
東野作品、初めて読みました。正直、イマイチでした。
題材自体も、そんなに目新しいわけではないし、初めから犯人もわかっているわけだから、
ここは登場人物の心理描写がメインになると思うのですが、主人公・長峰の心の揺れ、
殺人に間接的に加担することになった誠の恐怖心、長峰の手助けをする和佳子の気持ちの移り変わり、
関わる刑事たちの葛藤…どの人物をとっても、いまひとつ心理描写が浅くて平凡な気がしました。
東野作品は、みんなこんな感じなのでしょうか? たぶんもう読まないと思います。
700名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:34:09 ID:ljJroKYd
>>697
8年前というと、白夜行が売れた頃かな?
以降は少し下降線を辿ってる雰囲気もあった。
(秘密・白夜行の二連発が与えたインパクトが大きかったせいで
本当の意味での下降線ではない。
人気作家の位置を確立し、無難に維持していたというのが
正しいかもしれない)

容疑者Xの五冠と白夜行のドラマ化が重なって人気が爆発した。
その頃に初ミリオン樹立。
手紙映画化の時期に文庫が記録的なセールスになり
今年は今年で、流星の絆が、単行本としては
驚異的な売れ方をした。

Xの文庫化、ガリレオの映画化、聖女の救済刊行で
今年の秋から冬は、もっと騒がれていそう。
701名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:41:33 ID:3WTKyLbt
>>700
どうもありがとう
容疑者Xが文庫化されるみたいだから読んでみるか
702名無しのオプ:2008/06/21(土) 23:45:00 ID:ljJroKYd
>>701
ノシ
703名無しのオプ:2008/06/22(日) 00:25:48 ID:EcUcVVJe
いまのところ文庫本はすべてブックオフで買っている。
著者の印税にはまったく寄与していない。
まぁ、寄与したいとも思わないけど。
704名無しのオプ:2008/06/22(日) 01:40:42 ID:6wzI1ctX
>>699
真理描写は多いと思うがw
705名無しのオプ:2008/06/22(日) 02:34:23 ID:6mK1xDKA
>>699
コッテリした心理描写をしないのが東野だから
そこがダメなら、>>699さんには合わない作家
ということになると思います。ハズレを引いて不運でしたね。

蛇足ですが、
「初めから犯人もわかっている」と書いておられるところから
ミステリ要素を読み違えたのではないかな? と感じました。
詳細を書くとネタバレになるので、良かったら
佐野洋の「推理日記 PART10」を読んでください。
(書店の立ち読みで十分です) 
ミステリ要素だけでなく、>>699さんが不満に思われたことへの意見も
述べられているので、参考になると思います。
706名無しのオプ:2008/06/22(日) 07:00:59 ID:j2jqa1nc
「手紙」の映画見た
ラスト号泣
玉山はいい演技だったと思う

「手紙」を映画のみ見たって人いるのかな?
自分は原作読んだ直後に映画みたから内容把握できたけど
なんか随分簡略化というか若干説明不足があったような・・・勘違いかな

あと東野作品を(映画・ドラマも含めて)チェックしてる人に聞きたいんだけど
いつも原作→映画(ドラマ)の順?
自分は「手紙」「ゲームの名は〜」「秘密」しか見てなんだけど
いつも原作→映画の順なんだよね
当然映画はダメだなんてことは思ってないけど結局原作>映画の評価
「秘密」にしてもやっぱり泣いてしまったけど
でも不思議と原作では泣かなかったんだよね(「手紙」も)
感動は遥かに原作の方があったのに
なんでだろ?
あと映画→原作の順で見てる人も作品の印象は違ってくるのかな

長い文ごめん。なんな言いたいことまとめれんかった。
707名無しのオプ:2008/06/22(日) 10:49:02 ID:J0yEUcj9
チェックしてる人がわざわざ映像化まで読むのを待つとは思えないけど。
そうされるかも分からないのに。
708名無しのオプ:2008/06/22(日) 11:05:25 ID:f08SsVIm
>>706
「手紙」「ゲーム」を映画→原作の順で見たオレは
映画>>原作 だった

でも「秘密」「変身」の映画は駄作に近いな
特に秘密は文章でこその良さがあると思う
709名無しのオプ:2008/06/22(日) 12:18:43 ID:jHrB2LNZ
昨日『手紙』読んだ
映画も結構良さそうだね
へ〜今度見てみよっと
710名無しのオプ:2008/06/22(日) 12:29:02 ID:f08SsVIm
手紙(映画)は、弟とラストの設定が原作と違ってて
そこがまた良い。音楽も。
711名無しのオプ:2008/06/22(日) 12:34:19 ID:pBXwgS0U
>>708
東野が一番気に入ってる実写化作品は変身だそうだ。
俺も駄作とは思わなかった。
712名無しのオプ:2008/06/22(日) 15:06:01 ID:LUEpgX8j
ネタバレする奴って指摘されても削除依頼すらしないのかな?
俺は以前このスレで赤い指のネタバレくらったよ。
あと通勤中に白夜行読んでたら会社で俺が白夜行読んでるのを知ったババァが
ドラマ冒頭で明かされた秘密をいきなり話しやがった。
多分こういう人間って周りから嫌われてることにすら気が付かないんだろうな。
713名無しのオプ:2008/06/22(日) 15:22:28 ID:uPpBSCDO
>>704-705
スマン、実はamazonにあったレビューのそのままコピペなんだ(・ω・`)
どういう反応が返ってくるか気になったもんで書き込んでみただけなんだ

俺自身の感想は純粋に「良かった」、そこらの一流の作家の作品よりずっと
何よりハッピーエンドともバッドエンドとも言えない終わり方、読者に問題を提示して終わるという終わり方が大好きだ


最後に、マジレスありがとうorz
714名無しのオプ:2008/06/22(日) 18:37:55 ID:ajti51Zr
レビューを書いた一般人を晒す行為だぞ
715名無しのオプ:2008/06/22(日) 18:41:07 ID:Y2qSafuZ
さまよう〜読んだらコンクリ事件思い出しちゃって欝気味…。食欲ないよ(;_;)
716名無しのオプ:2008/06/22(日) 19:54:16 ID:elFL7ZFp
今日、『容疑者Xの献身』読了しました。
東野作品は『ある閉ざされた冬の山荘で』『どちらかが彼女を殺した』
『仮面山荘殺人事件』に続き4作品目です。
個人的には、ある閉ざされた>容疑者X>仮面≒どちらかが、って感じです。

余談ですが、容疑者X読んで湯川=福山雅治はイメージばっちりだなと思いました。
717名無しのオプ:2008/06/22(日) 20:05:20 ID:/qDHnjlI
>>716
でも東野の湯川のイメージは佐野史郎なんだろ
718名無しのオプ:2008/06/22(日) 21:06:49 ID:KSuWOogr
>>717
短編シリーズは佐野だけど、Xでは離れて行った。
最近の加賀を渡辺裕之では読めないと同じようなものだろう。
719名無しのオプ:2008/06/22(日) 21:13:36 ID:j2jqa1nc
とくに中高生のひとりっこの娘さんがいらっしゃるお父さんは
さまよう刃は読まない方がいいと思った
俺は22のフリーターで彼女も今はいないけど将来は結婚したいし子供もほしい
けど女の子はほしくなくなった
720名無しのオプ:2008/06/22(日) 21:30:35 ID:TZiGVtub
女の子は欲しくない以前に、作中に登場するようなクソガキ(男)に
育てないようにすることの方が重要だと思う。
最近話題のモンスターペアレントやら給食費その他未納問題やらを見るともうね…
721名無しのオプ:2008/06/22(日) 21:49:48 ID:j2jqa1nc
>>720
なんて大人な意見
たしかにそうですね

自分的にはさまよう刃と手紙は兄弟作だと思ってる入っているIntel
722「!omikuji」:2008/06/22(日) 22:29:14 ID:d/Xr5XWP
「!omikuji」
723名無しのオプ:2008/06/22(日) 22:31:08 ID:l2DtZg0V
このスレ見て仮面山荘読んだけど面白かった。
物の見事に騙されたw
724名無しのオプ:2008/06/22(日) 22:37:31 ID:XdTvekLK
「眠りの森」の結末にやられた。東野って、本当に一筋縄でいかん人やな。
725名無しのオプ:2008/06/22(日) 22:42:00 ID:XdTvekLK
>>716-718
俺様的には湯川準教授はジュラパーの数学者なんだがなあ。
佐野は線が細すぎ、福山はいい男杉。
726名無しのオプ:2008/06/22(日) 22:52:33 ID:xIgqfcZw
>>681
阿刀田さんと筒井さん。
後は、京極さんかな。

ミステリーを選んで読むわけじゃなくて、文章がうまい人が好き。
短編だからか、表現が淡白で、要点を記述していく感じに読めたので・・・。

それが持ち味とすれば俺にはあわない作家ということかな。
727名無しのオプ:2008/06/22(日) 23:02:55 ID:elFL7ZFp
>>725
少なくとも容疑者Xの湯川助教授は福山がはまり役に思えた。
冷静で頭が切れるイメージ。
ところで、湯川、石神、草薙は同窓生だけど、40歳くらい?
728名無しのオプ:2008/06/22(日) 23:27:53 ID:f08SsVIm
10代の頃、横溝正史、森村誠一、松本清張を多く読んでて
最近また、いろいろ(100冊くらい)読み始めたんですが
自分の感性にヒットしたのは東野くらいでした
20数冊読みました。

他では、乾くるみは2作しか読んでないけど、どっちも良かった。
729名無しのオプ:2008/06/23(月) 00:06:29 ID:nfZ40umR
東吾野って駅名に条件反射してもうた
730名無しのオプ:2008/06/23(月) 00:26:11 ID:KFJbcEhK
クソガキといえば赤い指だろ
あいつの将来はもう…
731名無しのオプ:2008/06/23(月) 00:39:32 ID:Mh6r0o1t
『ゲームの名は誘拐』

途中で話が方向転換。
でも、上手い転換だったように思う。
上手く事が運びすぎという点は少し気になったけど、
おおむね満足な読了感。

さて、次は何を読もうかな。
732名無しのオプ:2008/06/23(月) 00:41:52 ID:cLqq7Lqs
>>726
容疑者Xの献身を読んでみてくれ。
733名無しのオプ:2008/06/23(月) 01:16:36 ID:0YzFTpba
>>726
作風は京極と正反対。
阿刀田・筒井のように、掌編に本領を発揮する作家でもない。
文章も、読み易いというだけで巧くはない。
多分、丸っきり合わない作家だと思う。
734名無しのオプ:2008/06/23(月) 01:28:15 ID:yJ05sXrd
>>726
>表現が淡白で、要点を記述していく感じに読めたので・・・。

その通り。東野は「理系の作文技術」みたいな考え方で、わかりやすい文章を書いているのだとと思う。
ましてや短編は、あなたの書いている通りかもしれない。

ミステリ好きでないひとに薦めるのは難しいが、加賀シリーズから「眠りの森」「悪意」
「私が彼を殺した」「嘘をもうひとつだけ」「赤い指」の順番で読むと、東野の読みやすさが
作品に生かされているのがわかると思う。
735名無しのオプ:2008/06/23(月) 01:36:25 ID:0YzFTpba
>>734
726の最初のレスは読んでる?
>>679に、そこに並べた作品が合うとは到底思えんが。
736名無しのオプ:2008/06/23(月) 08:23:46 ID:x29xrmUZ
さまよう刃 はそういう事件なのね。止めとこかな…
娘がいるからコンクリ事件とか想像すると卒倒しそうになる
737名無しのオプ:2008/06/23(月) 09:20:52 ID:1wrFjo/e
>>735
読んでるよ。センスないねとレスしたのは俺。
738名無しのオプ:2008/06/23(月) 10:13:30 ID:KFJbcEhK
いちいち理系と書く奴うぜーよ、単なる個人の文体に変な定義づけすんな
どっちの畑であれ小説の作法は変わらないし
そもそも東野は似非理系だって自分で言っているだろ
739名無しのオプ:2008/06/23(月) 11:46:20 ID:ir/zrItC
>>738 もちつけ
まぁ、良いじゃないか。
捉え方は個人の自由だし。伝え方もね
740名無しのオプ:2008/06/23(月) 12:39:57 ID:aCgd2zDT
「僕のことではない」は糞笑った。
741名無しのオプ:2008/06/23(月) 15:53:29 ID:nfZ40umR
やたら心理描写ばかり並べる作家とか最初は表現が巧いなぁと思うけど
読み続けると段々とそれがウザくなりスムーズに読むことの妨げになる。
乃南なんて、それの押し付けっぽい気さえしてくる。
東野は淡泊な表現が多いけど文章の構成やストーリーが巧いんだと思う。
序盤から読者を夢中にさせて、終盤に「あぁやっぱり読んでよかった!」と思ってたところで
最期の予期せぬ大どんでん返しだから病みつきになる。
742名無しのオプ:2008/06/23(月) 21:22:13 ID:36iMyzr4
初めてこの人の本を買いました

その名は 仮面山荘事件

当たりですか?
まだ読み終わってないけど
次のおすすめは?
743名無しのオプ:2008/06/23(月) 21:47:25 ID:M7fqj7IL
>>742
ある閉ざされた雪の山荘で
744名無しのオプ:2008/06/23(月) 22:26:26 ID:aCgd2zDT
>>742
放火後。
745名無しのオプ:2008/06/23(月) 23:12:27 ID:36iMyzr4
どーも
読み終わったら買います
746名無しのオプ:2008/06/23(月) 23:24:26 ID:KMsCDUjZ
>>733>>734
サンクス
どうも合わない作家みたいだなあ。

でもせっかく推薦してくれてる人がいるので、長編を一冊読んでみようかな、とは思う。
747名無しのオプ:2008/06/23(月) 23:54:09 ID:vE56XW3o
東野が自分を似非理系としたのは
作家活動をする真性理系などいないからで
自分が理系であることを否定している訳ではないと思う
748名無しのオプ:2008/06/24(火) 01:10:21 ID:OMOfyJYE
>>744
学園ミステリじゃなくて火事場ミステリかよ
749名無しのオプ:2008/06/24(火) 02:01:41 ID:SNAiAhDg
さまよう刃を読み終わった。
被害者、加害者、家族、知人…実際の事件もそうだけど犯罪なんて犯した所で誰も幸せにゃなれないんだなとつくづく思った。あとあのおっちゃんもう少し頑張ろうぜ
内容は満足したんだけどなんか疲れたよ。次はマイルドなの読みたいな
750【・∀・】モビィ ◆LRMQWGL0UU :2008/06/24(火) 05:46:06 ID:onMxOoaB
同じく通勤中にさまよう刃を読みました
毎回毎回夢中にさせられます
誰に感情移入して読み進めたのか?と振り替えると良く分かりませんが
深く語られない周辺人物(刑事やペンション経営親娘や主要被害者以外の家族や娘)の
これまでやこの先の想像がかき立てられました

秋葉原の事件や日頃目にする事件、事故…
ふとした暗闇にそこ知れぬ不気味さと恐怖を感じる様になりました
751名無しのオプ:2008/06/24(火) 09:04:37 ID:4xBAjZu5
さまよう刃は読んでるこっちもイメージ操作されてるよな。
あの不快感は抱いて当然なんだろうけど、ある意味恐ろしいわけで…
あれこれ考えさせる傑作だと思う。
作者の本はどれもこれもそれなりに楽しめて好きだけど、
この手の感想を抱いたのは珍しかったためか、自分の中ではランキング上位だな。
752名無しのオプ:2008/06/24(火) 09:15:24 ID:/06pMtKd
753遺書を残してたから:2008/06/24(火) 13:27:05 ID:ZcKJHshe
>>323 メ欄は、本人はあくまでもあてつけのつもりだったと思う
754名無しのオプ:2008/06/24(火) 17:25:42 ID:W/4+WwY2
変身は傑作だね
思いきって映画も見てみようと思ったが
レンタル店3店舗行っても借りられてた
早く観たいよぉ
755名無しのオプ:2008/06/24(火) 20:03:58 ID:xVLOPDDT
>>754
変身の映画はいまいちだぞ
756名無しのオプ:2008/06/24(火) 21:47:57 ID:oxJaqN34
白夜行読んで、幻夜読んでるとこ。
出てくる女性が美人だと感情移入できない。
757名無しのオプ:2008/06/24(火) 22:12:41 ID:ieMlxsBo
>>756
かと言って、醜女では物語自体が成立しないw
758742:2008/06/24(火) 22:15:21 ID:lrBBiPM4
3章まで読みました
どう考えても犯人はメール欄です
759742:2008/06/24(火) 22:15:46 ID:lrBBiPM4
760名無しのオプ:2008/06/24(火) 23:58:26 ID:JPctPrsx
今さらだけど秘密読破した・・・寝れなくなった
761名無しのオプ:2008/06/25(水) 01:25:35 ID:8gCbioTf
仮面山荘は犯人トリック云々より心の闇
762名無しのオプ:2008/06/25(水) 01:42:42 ID:UzP/dufy
>>742
仮面山荘読んだ後に上で薦められたのをとりあえず買うのはいいけど
その前にテンプレサイトの投票上位にあるような代表作を数冊読んだほうがいい気がする。
なんかうまく伝えられないのがもどかしいけど
763名無しのオプ:2008/06/25(水) 03:22:57 ID:mB1SYPRL
魔球、鳥人計画、手紙、秘密、変身、ゲームの名は誘拐、悪意、
閉ざされたある雪の山荘で、ブルータスの心臓、探偵の掟、
殺人の門、パラレルワールド・ラブストーリー、さまよう刃、
嘘をもうひとだけ、どちらなが彼女を殺した、流星の絆、放課後

はっきりいって全部面白かった

これって完全に東野信者だろうか
764名無しのオプ:2008/06/25(水) 03:36:05 ID:Bgemb/c3
そうですねW
765名無しのオプ:2008/06/25(水) 04:13:36 ID:LkvjSYFD
>>763
それだけ読んでるのに、容疑者Xや白夜行を未読というのがある意味凄い
766名無しのオプ:2008/06/25(水) 05:07:49 ID:mB1SYPRL
>>765
容疑者Xの献身は書き忘れた
ちゃんと読んだよ
白夜行に関してはあのページ数がネック
読もう読もうと思ってるんだけどね・・・

あと家にあるのは
交通警察の夜、分身、白夜行、幻夜、時生、天空の蜂
今日は交通警察の夜を読む予定
767名無しのオプ:2008/06/25(水) 06:18:57 ID:BvlLIBRf
秘密、宿命、白夜行、幻夜
きのう、流星の絆を読み終えた。
んー、いい!
で、この人、映画化された作品にチラリとでてるらしい。
TSUTAYAいってきます。
768名無しのオプ:2008/06/25(水) 08:10:21 ID:GuAkqQNP
映画の『変身』のキャストは誰だったの?

みなさん、殺人の門のラストは望み通りでしたか?
私は、え〜…って感じだったなあ
769名無しのオプ:2008/06/25(水) 09:48:01 ID:kqf+tzhZ
>>766
交通警察の夜を持ってるって結構珍しいと思うのだが
ご家族の中に古くからの東野ファンがおられる?
770名無しのオプ:2008/06/25(水) 10:23:21 ID:w0CZTT/0
ブレイク後に単行本が増刷された2002年頃に購入したのでは?
771769:2008/06/25(水) 11:37:22 ID:sxC32iDt
>>770
うん、持ってるとしたら新装版だろうなとは思った。
トキオは文庫だし。
けど、既に何冊か揃ってる上に、割高な単行本を持っているので
ご家族にファンがいるということなのかな? と思った。
「古くから」という書き方がまずいね、「以前から」と書けば良かった。
772名無しのオプ:2008/06/25(水) 13:27:50 ID:drfsEt3k
流星の絆、11文字の殺人、秘密、時生読みますた。
次は手紙かな…
773名無しのオプ:2008/06/25(水) 13:54:00 ID:mB1SYPRL
>>769
交通警察の夜は図書館で借りたw
確かにうちの家族はちょっとした東野ファン
掘り出したら昔僕が死んだ家や宿命も出てきた
でも3分の1は俺が中古で買ったものや図書館から借りてきたものです
774名無しのオプ:2008/06/25(水) 13:58:32 ID:D9VvsGYG
流星の絆がジャニーズのタレントでドラマ化だってよ・・・・
775名無しのオプ:2008/06/25(水) 14:17:53 ID:+J1SHknQ
二宮の生田だって
776名無しのオプ:2008/06/25(水) 14:40:48 ID:BhlbM+HR
ジャニだけはマジやめてくれ・・・
777名無しのオプ:2008/06/25(水) 15:10:32 ID:w7OS1UMv
兄が二宮で弟が生田だってさ
778名無しのオプ:2008/06/25(水) 15:29:54 ID:ds2WLRv3
ドラマ板を覗いて来た。ネタじゃなかったんだw
スレが荒れないことを祈るばかりだ。
779名無しのオプ:2008/06/25(水) 15:36:39 ID:nczZZqeZ
山田孝之出ないんだ
780名無しのオプ:2008/06/25(水) 15:38:59 ID:6yPRqFzn
ジャニはともかく映画よりドラマの方がいいなあ
781名無しのオプ:2008/06/25(水) 17:12:32 ID:3FZ8fSqQ
東野とジャニは客のニーズにもあってて上手い組み合わせだと思うけど
782名無しのオプ:2008/06/25(水) 17:26:49 ID:Nyg2B/76
しーちゃんは10年前の菅野にやってもらいたいな
783名無しのオプ:2008/06/25(水) 17:59:56 ID:i88svB/J
>>781
ねえよジャニヲタ失せろ
784名無しのオプ:2008/06/25(水) 18:01:56 ID:YCMWTzzb
ドラマ化マジなんだ。3月に出版して、10月にドラマ化って……。
よく考えりゃ10月はXの公開もあるし、宣伝効果は抜群か。
ガリレオほどの視聴率は無理でも、ある程度はいけるな。

いやしかし「流星」はできれば映画で見たかった。
785名無しのオプ:2008/06/25(水) 18:04:03 ID:DUqaPaN4
先日さまよう刃がやっと文庫化されてて買おうと思って、
ちょうどそのとき読んでいる本があったから
また今度でいっか〜とやめたら・・・
どこ探しても売り切れている・・・orz
入荷街です。
786名無しのオプ:2008/06/25(水) 18:39:25 ID:3H33jaOC
売り切れ? どんだけ田舎なんだよw
787名無しのオプ:2008/06/25(水) 18:44:02 ID:6lSY2iHZ
ジャニは宮部の模倣犯に酷い事したよね(´・ω・`)
788名無しのオプ:2008/06/25(水) 19:25:04 ID:mQLcbe0h
>>787
首☆チョンパ!
789名無しのオプ:2008/06/25(水) 20:09:53 ID:j3D82lSk
さまよう刃の映像化は無理かね?
790名無しのオプ:2008/06/25(水) 21:45:34 ID:9rc50Gni
東野って絶対巨乳好きだよな
短編のやつとある閉ざされた読んで思った
791sage:2008/06/25(水) 22:26:42 ID:uhb+2+q2
前々から天空の蜂が気になっているんだが手が出ない
クライシス(?)物なら他作家で瀕死のライオン、宣戦布告、
亡国のイージス、ホワイトアウトなんかを読んだんだが。
「半島を出よ」だけは途中で読むのが苦痛になってやめてしまった。
792sage:2008/06/25(水) 22:27:46 ID:uhb+2+q2
失礼
793名無しのオプ:2008/06/25(水) 22:30:30 ID:h7+B7dm6
sage
794名無しのオプ:2008/06/25(水) 22:34:45 ID:1iX/bRPC
誰が賢人や
795名無しのオプ:2008/06/25(水) 22:43:45 ID:mB1SYPRL
>>790
それ以上に金縁眼鏡が好き
796名無しのオプ:2008/06/25(水) 23:42:20 ID:XgvHrAGK
時生のドラマも国分と櫻井だったから、ジャニとつながってるんでは?
797名無しのオプ:2008/06/25(水) 23:50:34 ID:xbFnCQkp
それはないだろう。
ゲームにも変身にも手紙にも白夜行にもジャニは出てない
798名無しのオプ:2008/06/26(木) 00:18:38 ID:GxfWXu9J
変身の映画見た。
佐田真由美の顔今と違い過ぎててワロタ
【結論】原作レイプだった。
799名無しのオプ:2008/06/26(木) 02:28:56 ID:BcdyR5M7
>>795
オウルトップも好き
800名無しのオプ:2008/06/26(木) 02:29:45 ID:BcdyR5M7
↑プルトップって書こうとしたのに、、、
801名無しのオプ:2008/06/26(木) 04:49:57 ID:QYxruMki
幻夜が映像化されるとしたら美冬は綾瀬かな?
802名無しのオプ:2008/06/26(木) 06:30:23 ID:0h1v+7GP
流星のドラマ化が決まったら
ミス板じゃなくて、ドラマ板・映画板みたいな雰囲気に
なってしまった
キャストの話は役者のスレでやってくれないか?
803名無しのオプ:2008/06/26(木) 08:23:31 ID:35spCItw
流星話はここで
2008年10月期ドラマ予想スレ6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1214389323/l50
804名無しのオプ:2008/06/26(木) 08:54:44 ID:zT8Le5oj
十字屋敷のピエロ読みました。
この人の本ははずれがないから、安心して買えますよ(笑)
もうほとんど読破したな。
805名無しのオプ:2008/06/26(木) 15:01:20 ID:GxfWXu9J
最初に読んだのは二年前・・・・・・・・・
そして今白夜行二回目読了
感想変わらず。やっぱり傑作だとは思えん。
806名無しのオプ:2008/06/26(木) 18:06:09 ID:bBRjuwWt
書店がパラレルワールド・ラブストーリーを猛プッシュしてるのはなんかあるのか?
807名無しのオプ:2008/06/26(木) 19:40:35 ID:B424B9S1
そりゃ、面白いからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しのオプ:2008/06/26(木) 19:58:09 ID:/cd0LeDy
>>805
オレも白夜行より好きな東野作品がいっぱいある
809名無しのオプ:2008/06/26(木) 21:24:22 ID:fthcevtn
白夜行より幻夜のが好きなオレは異端・・・

>>791じゃないが自分も天空の峰は気になってるんで
レポください。
810名無しのオプ:2008/06/26(木) 21:45:10 ID:dM4RTehE
>>809
ナカーマ
811名無しのオプ:2008/06/26(木) 21:51:30 ID:w550pYKR
天空の峰は傑作だと思う
812名無しのオプ:2008/06/26(木) 21:54:40 ID:IimhnyVe
東野作品は平易なものばかりなんだから
他人のレポなんて待ってる間にとっとと読めばいいのに。
813名無しのオプ:2008/06/26(木) 22:14:07 ID:OOHKx0TV
峰じゃなくて蜂だぞ
814名無しのオプ:2008/06/26(木) 22:29:42 ID:PW4W0ss1
>>812
楽園上下より蜂の方が時間を食った。
知らないことが多過ぎたせいで
サクサクっと読める人だって大勢いるとは思うけど。
815名無しのオプ:2008/06/26(木) 22:43:10 ID:0IcBhDp/
ドラマ化なの?
そんな何話も使うほど長い話でもないのに
816名無しのオプ:2008/06/26(木) 23:05:37 ID:zC4aYECm
天空の蜂は明らかに好き嫌い別れる気がする。
で、好きな奴は東野作品No.1と推す気がする。
817名無しのオプ:2008/06/27(金) 00:05:00 ID:w9UuwvWg
>>813
やさしいね
818名無しのオプ:2008/06/27(金) 00:40:08 ID:/SlgiQRc
サザエさんスレて何ですか??

910 無名草子さん sage 2008/05/22(木) 01:11:14
>>908
ミステリという括りなら東野圭吾もかなり売れてるけど
東野作品はやたらと『浅い』んだよね。
多少なりとも評価できるのはストーリー展開だけ。
文章は稚拙だし、この人、後進のことなど
いっさい考えていないような気がする。
そのくせ遠回しに文学批判をしたり、増長も甚だしい。
その点、宮部は出版界の将来を憂慮する発言もしているから
まだ信じられる。ここ数年の作品自体は微妙だけどね。

911 無名草子さん sage 2008/05/25(日) 00:20:59
おいおい東野なんかと比較するなよ
モノが違うんだよモノが、、、

912 無名草子さん sage 2008/05/25(日) 19:03:13
マッタクだ
東野を語りたいならサザエさんスレにでも飛べ
819名無しのオプ:2008/06/27(金) 01:28:01 ID:eHWuOQFm
別に批判は構わないが間違った知識をここへ持ってこないでほしい
コピペにマジレスもどうかと思うが勘違いされても困るので一応書いておくと
後進を考えないなら乱歩賞審査委員なんてやらないだろうし
まるで出版界を憂慮していないように読めるがエッセイで古本を否定的に捉えたりと憂慮していることは明らか
820名無しのオプ:2008/06/27(金) 01:45:26 ID:rGC4zdiH
貸与権問題の理事として頑張り過ぎたから
図書館や古書店利用者から猛反発を食らった東野が
「後進のことなどいっさい考えていない」と言われるのは
流石に気の毒だな。

推協の資金集めでも客寄せパンダになってるし
真保・今野・東野は、どっちかって言うと
後進のために必死派だと思う。
821818:2008/06/27(金) 01:53:03 ID:/SlgiQRc
>>819-820
だよね。
ただ「サザエさんスレ」の意味が・・・いや、なんでもない。
822名無しのオプ:2008/06/27(金) 02:17:58 ID:72Ih7yMG
8月10日前後に容疑者Xの文庫化
823名無しのオプ:2008/06/27(金) 02:37:50 ID:iLssA4PD
ゲームの名は誘拐→手紙→容疑者Хの渾身→ガリレオ→予知夢→秘密と読破したんだが次はやはり、白夜行を読んだ方がいいのか?

涙もろい自分は手紙が一番きた...
兄弟がいるからなのかもしれないが…

824名無しのオプ:2008/06/27(金) 02:41:06 ID:gTzoXh8A
>>823
>兄弟がいるからなのかもしれないが
「魔球」を薦めてみたい。
825名無しのオプ:2008/06/27(金) 02:44:36 ID:iLssA4PD
>>823
魔球かぁー。
早速明日、書店に寄ってみる
文庫本だよね?
826名無しのオプ:2008/06/27(金) 02:52:36 ID:iLssA4PD

>>823 ×
>>824 〇 失礼した
827名無しのオプ:2008/06/27(金) 07:40:01 ID:epLaLc+z
>>825
文庫本だよ


私思うんだけど東野さんの本を30冊読んでる人でも
1冊目に白夜行読んだ人と30冊目に白夜行読んだ人とでは評価が異なると思う
無論1冊目に読んだほうが好評価
828名無しのオプ:2008/06/27(金) 08:34:31 ID:Qul4xuuC
そうか?
人それぞれだけど自分は昔から読んでいたのでまさに
>30冊目に白夜行読んだ
わけだが東野でNo.1だと思っている

ハズレが少なくて、好きな作品多いから順位つけても僅差だけどね
他に好みだったのは天空や虹。SFも読むもんで
829名無しのオプ:2008/06/27(金) 09:12:02 ID:QKBoYg6Z
>>827
俺も昔から読んでいて、白夜行は40冊目ぐらいだが
傑作だと思っている。

俺の周囲は秘密・白夜行を後の楽しみに残し、
他の話題作から読み始めた人が多いので
一冊目が白夜行という人自体が少ない。
読んだ順に関係なく、大方の人が白夜行を高く評価している。
830824:2008/06/27(金) 10:16:50 ID:QKBoYg6Z
>>825
亀だけど講談社文庫。
831名無しのオプ:2008/06/27(金) 11:03:16 ID:0rcWi75g
>>809>>810

あれ…オレがいる…。
自分は白夜行をドラマ見た後に原作読んだからかあまり楽しめなかった。

物語上必要だけど、雪穂の大学生活のパートでgdgdな気がした。(2年前に読んだから今読めば感想変わるかもしれないが)

幻夜は焼き直し感は否めないけど、元々そういうコンセプトだろうし
食堂の女の子が可愛かったり、解体シーンがあったり、熟女との不倫があったりwとテンションを維持する要素が多かった印象。
832名無しのオプ:2008/06/27(金) 11:05:24 ID:/z23/EHO
東野作品まだ読み始めたばっかりだけど、どれも楽しめた。
パラレル→変身→秘密→卒業→仮面山荘
で今、宿命を読み始めてるんだけど、この後のお勧めをおしえてくれ。
833名無しのオプ:2008/06/27(金) 11:11:35 ID:6P2dFxTA
『回廊亭殺人事件』読了。

ミスリードにまんまとひっかかってしまった。
最後は壮絶だねぇ。
満足度は…低いかなぁ。
834名無しのオプ:2008/06/27(金) 11:25:27 ID:yJ57GQq8
さまよう刃と幻夜、どっちがおすすめ?
835名無しのオプ:2008/06/27(金) 11:41:04 ID:yJ4JqWpi
>>832
悪意…読後に絶妙なタイトルであったと気付かされる
眠りの森…卒業の加賀が刑事になって再登場
鳥人計画…理系作家東野の原点みたいなものが垣間見える
むかし僕が死んだ家…ホラーじゃないのに怖さで震える
犯人のいない殺人の夜&怪しい人びと
…通勤・通学時のお伴に向く短編集
836名無しのオプ:2008/06/27(金) 12:11:34 ID:3U0/AWI9
悪意は、なんかグロいよな。
837名無しのオプ:2008/06/27(金) 12:40:30 ID:BiMkeoQb
>>834
俺がすすめるのは、さまよう刃かなぁ。
幻夜は、東野作品で唯一売り払った。
838名無しのオプ:2008/06/27(金) 13:30:33 ID:y2iXL5BZ
名探偵の掟を読み始めたんだが・・・・・何だこれwwww
最後までずっとこんな感じなのか?
839名無しのオプ:2008/06/27(金) 14:18:45 ID:epLaLc+z
イエス
840名無しのオプ:2008/06/27(金) 17:48:56 ID:QfFTNlYt
秘密、映画も原作も興味あるんですが、どっちから手つけるのがお薦めですか?
841名無しのオプ:2008/06/27(金) 18:04:20 ID:vFRnzf4l
>>840
原作→映画の方がいいと思う。
映画の方が軽く作られているので
原作を後から読むと、ただ重いだけでなく、
疎ましさみたいなものを感じてしまうみたい。
(映画→原作だった家人の意見)
842名無しのオプ:2008/06/27(金) 18:30:12 ID:uWfHdlNC
841に同感。
原作はすごいよかったけど映画だとかなり軽くなってます。
あれ?みたいなw
843名無しのオプ:2008/06/27(金) 18:37:11 ID:MFY+F72L
「トキオ」の評価が低いな。
個人的には「眠りの森」とともに泣ける作品として評価してるのだが。
844名無しのオプ:2008/06/27(金) 20:02:43 ID:QfFTNlYt
>>841ー842
どうも有難うございます。
そうしてみたいと思います
845名無しのオプ:2008/06/27(金) 22:23:32 ID:x1pQPLAn
そりゃ感想なんて、読んだ年齢や思想、それまでの人生経験、環境等が
混ざり合ったうえで読者がそう思うんだから、人によって評価が異なるのは当たり前。
子供の時に読んでおけば違った受け取り方をしただろうという作品だってあるし、
年を取って再読したら評価が変わる作品だってある。

他人がどう評価しようと、自分がその作品を本当に好きなら、変に卑屈になったり
噛み付いたりせず堂々としてればいいと思う。
846名無しのオプ:2008/06/27(金) 22:33:03 ID:IaDwoM/K
>>838
普通の東野が好きな人にはムリ
オレは名探偵〜まったくダメだった
847名無しのオプ:2008/06/27(金) 22:43:44 ID:A/DuU2x1
>>843
両方好きだよ。

>>829
俺もほぼ順番番どおりに読んだけど、
白夜行は高く評価してる。

俺の場合、白夜行>幻夜だな。
それは亮二と雅也の差かもしれない。
848名無しのオプ:2008/06/27(金) 22:52:20 ID:iskzWe5t
最近東野を読み出したって人は別として、このスレにいるような人は
当然のように東野作品読破してるのかなあ。

自分は

ウインクで乾杯、浪花少年探偵団、殺人現場は雲の上、しのぶセンセにサヨナラ
あの頃ぼくらはアホでした、ちゃれんじ?、さいえんす?、夢はトリノをかけめぐる
使命と魂のリミット、たぶん最後の御挨拶

が未読。結構ありがちなのが残ったと思うけど。使命と魂は近いうちに読むと思うが。
他は食わず嫌いなのかもしれないけどどうも読む気がしないのばかりw
この中でお勧めってあるかな?
849名無しのオプ:2008/06/27(金) 23:37:04 ID:PxGBVfo5
843>>
オレもトキオに一票。
850名無しのオプ:2008/06/27(金) 23:43:15 ID:FqyPr4i5
しめ
851名無しのオプ:2008/06/28(土) 00:13:05 ID:kfFN46ZX
>>848
あの頃ぼくらはアホでした


名探偵の掟が駄目な人は、東野低空飛行不人気時代を知らない人が多いんじゃないかな。
掟は乱歩賞以来、始めて東野がヒットしたと呼べる作品でブレイクのきっかけだし、当時の
ファンは「東野売れたー」と喜んだ為に作品評価も高かった。
笑えることに「各作家のナンバー1を決めよう!スレ 」の2003年投票では白夜行、秘密
の2トップを2,3位に従えての1位だったわけで。
852名無しのオプ:2008/06/28(土) 00:43:21 ID:u0/6PHDW
白夜行に加賀を登場させてほしかった俺はミーハー?w
853名無しのオプ:2008/06/28(土) 00:44:36 ID:R/9bWY6z
東野での個人的ワーストを敢えて効いてみたい
ちなみに自分は殺人の門
854名無しのオプ:2008/06/28(土) 02:30:42 ID:CCTESG1l
今、使命と魂〜読み終わったけど何か浅かったな。医療についての事で期待したけど、宿命みたいな問題提起がなかったからかな。
855名無しのオプ:2008/06/28(土) 02:30:55 ID:mKrrZCfr
>>853
どちらかが彼女を殺した

変身

手紙

分身
856名無しのオプ:2008/06/28(土) 04:34:18 ID:kHttiLHI
>>853
探偵倶楽部
857名無しのオプ:2008/06/28(土) 06:43:19 ID:1cNx+zP5
>>854
医療の現状を鑑みた上での精神的支援を志向したらしい。
医学部の定員増に転換したし、今後は色々な問題が徐々に解消していくと思うけど
現時点では、時事にしっかり密着した望ましい取り組みだったのではないかな?
858名無しのオプ:2008/06/28(土) 07:18:17 ID:ew2Wmt2y
>>851
俺は何でこんなのが売れるのだろうと不思議だった。
確かに、啼かず飛ばずの東野作品が
このミス3位に入ったのは嬉しかったけど。
859名無しのオプ:2008/06/28(土) 07:39:58 ID:CCTESG1l
医療問題はほとんど知らないけど医療の場の緊迫感を感じさせたかったのかもね。自分は聞いたような病名とかでてきて新鮮さを感じられずにうまく入りこめなかったな。変に言うとバレになっちゃうけど他の作品で出てくるようなナチスぽいやつのほうが興味をもてた。
860名無しのオプ:2008/06/28(土) 08:38:33 ID:P+z6/D8s
テーマは良いのに掘り下げが・・・・ってところだけは林真理子と同じなんだよね。
そこだけはね。
他は全然違うと思ってるけど、って林ほとんど読んでないけど。
861名無しのオプ:2008/06/28(土) 08:49:22 ID:ew2Wmt2y
>>860
>って林ほとんど読んでないけど
見事などんでん返しだw
862名無しのオプ:2008/06/28(土) 09:46:51 ID:8ZmfPXbp
>>845
太宰の人間失格はまさにそれだったな。
ガキの頃読んだ感想と大人になって読み返したときの感想がかけ離れてた。
すごい名作だと思ったよ。
863名無しのオプ:2008/06/28(土) 10:10:53 ID:k6dN86dY
天空の蜂を読んでみた。俺の中では最高傑作になっちまった。
アクションシーンに鳥肌立っちゃったよ・・・
864名無しのオプ:2008/06/28(土) 10:57:20 ID:VnFQDFpD
初めてこのスレに来た。

殺人の門の主人公に感情移入しまくりの俺は、かなり少数派?
ラストは感情移入出来なかったけど。
騙され過ぎって思うんだけど、説得力は感じたんだよね。

865名無しのオプ:2008/06/28(土) 11:11:18 ID:47vkURAN
しのぶセンセのコテコテの大阪弁がキツい。
しのぶセンセの話し方を読むと、藤山直美を想像する。
866名無しのオプ:2008/06/28(土) 11:30:20 ID:GgSMrKAT
じゃりン子チエを全巻揃えた俺にはしのぶセンセは最高
ミステリ濫読者が名探偵の掟読むとかなり笑える

しかしこれら+>>848は、読まなくて正解の人が多いと思う
特に秘密や手紙で入って感動した人はマジ避けたほうがいい
867名無しのオプ:2008/06/28(土) 17:39:11 ID:9YoFeJPH
俺のワーストも殺人の門
868名無しのオプ:2008/06/28(土) 18:46:53 ID:6oi8l1GI
朝の満員電車の中で「殺人の門」を読むとウツになるよね
869名無しのオプ:2008/06/28(土) 19:18:24 ID:8ZmfPXbp
ネタバレにならないように注意しなきゃなんで簡潔に問うが、
幻夜のラスト、あれまでも仕込まれてたとの解釈でいいのかな?
870名無しのオプ:2008/06/28(土) 20:26:03 ID:VnFQDFpD
あれは悪運が滅茶苦茶強い奴って事だと思ってたが、違う解釈があるん?
871名無しのオプ:2008/06/28(土) 21:27:42 ID:kJcVcfQ6
色々と叩かれてる使命と魂のリミットを読んだ

泣いた

ラストはいらないと思ったけど、電話のくだりで泣いた

後味は悪くなくしんどい気分にはならなかった

自分の中ではラストは無かった事にした
872名無しのオプ:2008/06/28(土) 21:42:11 ID:kJcVcfQ6
>>869
最後も仕組まれてたと言われれば、それはそれで分かる気もする。

俺は、美冬にとって幻のように思いもかけない幸運だった。という風に読んだ。
それが美冬視点での幻夜の意味だと思った。
873名無しのオプ:2008/06/28(土) 22:32:29 ID:u0/6PHDW
白夜行って最初読んだときは普通かな?これが傑作?とか思ってたけど
ドラマ見て、こーゆう解釈もあるのかぁとか思って
再度原作読んだらまたまた色々考えさせられることあったりで
読む度に面白さ倍増していった
ま、3回しか読んでないけどね
あと幻夜は白夜行の続編には当たらないような気がする
幻夜の解説に書いてあるのも頷けないわけではないけどさ
こいつも東野に騙されてんだな、同期のくせにって思ったw
ま、あくまで俺個人の解釈が正解だとしての話だけどね、そんなこと言えるのは
俺は白夜行3回読んだ結果、彼女は死んだと思ってる入ってるIntel
874名無しのオプ:2008/06/28(土) 22:58:45 ID:kfFN46ZX
幻夜は東野自身が竹内結子に続編だと耳打ちしているから(言っていなかったらあの反応ないからね)
君が意図したものから外れて読んでいると思うよ。ま、東野は解釈は読者の自由と言っているけどね。
875名無しのオプ:2008/06/28(土) 23:18:41 ID:FXq4oD6+
東野圭吾作品で買っておくべき作品と借りて読むべき作品はある?
876名無しのオプ:2008/06/28(土) 23:32:19 ID:kfFN46ZX
嗜好によるから何とも言えないのでは?
あなたのこれまで購入した本の傾向を伝えれば、誰かがレスしてくれると思うけど。
877名無しのオプ:2008/06/29(日) 00:43:55 ID:fJvo2GyB
>>874
意味がわからん
878名無しのオプ:2008/06/29(日) 01:05:26 ID:WA2/OFmt
>>869
解釈は個々の自由だが、俺は>>870と同意見。
でなければ、目欄に関する伏線が全く無意味になってしまう。
879名無しのオプ:2008/06/29(日) 07:35:20 ID:i5PJyUnH
昔、「同級生」を途中で挫折しました
でも最近東野作品に興味がでてきました
それとも「同級生」を受け入れられなかった自分には東野作品は向かないんっすかねぇ?
オススメあれば教えてエロい人
880名無しのオプ:2008/06/29(日) 07:42:53 ID:i5PJyUnH
すいません>>879は『放課後』の間違いでしたorz
881名無しのオプ:2008/06/29(日) 09:26:21 ID:d2zGiPLk
放課後の何がダメで挫折したのかそこを書かないと、
何を勧めていいのかすらわからないんだが
882名無しのオプ:2008/06/29(日) 09:33:07 ID:bMhbLzRt
>>879
俺エロくないから教えません。。。
883名無しのオプ:2008/06/29(日) 10:03:17 ID:i/zEMZiR
放課後は最後まで読んだ方がいいぞ〜。
君を驚愕させること請け合いのラストだ〜。
884名無しのオプ:2008/06/29(日) 10:29:36 ID:waCQ0EvT
20年以上も昔の作品だから
叙事抒情に感情移入し難いのかも<放課後
しかし、>>881が書いてるように
ただ挫折したというだけでは、向き・不向き、お奨めも分からんわな。

好きな作家なり好きな作品名なりを挙げたらどうだろ?
但し、このミスの対象になる範囲内で。
885名無しのオプ:2008/06/29(日) 11:46:05 ID:qJE15+FD
>>878
でも美冬が触る機会なんかあったっけ・・?
白夜行も幻夜も最後まで凜として途中でいい人とかにならないのがいい
886名無しのオプ:2008/06/29(日) 12:09:39 ID:Hut3WKzq
>>880
「放課後」は犯行動機が凄いぞ!
887878:2008/06/29(日) 12:21:03 ID:waCQ0EvT
>>885
リンク先が間違っていないかな?

>美冬が触る機会なんかあったっけ
それは>>869の解釈でしょ?
>>870は美冬は「悪運」が強かったとしている。
888名無しのオプ:2008/06/29(日) 13:00:55 ID:lHDW+Zy3
今眠りの森読んでるけどツマらんな。評判はいいけど
889名無しのオプ:2008/06/29(日) 13:15:29 ID:fJvo2GyB
>>870>>878
伏線が無意味になるか?
むしろ>>869の解釈に繋がるような伏線に見えなくもないわけだが。
どう考えても規模が異常じゃね?
>>885
触れる機会はないが売買過程が怪しいんだよ。
わざとはっきりさせない書き方がなされてると取れなくもない。
890名無しのオプ:2008/06/29(日) 13:48:50 ID:q35/SDsk
白夜行ドラマ化しないかな。
山田孝行と綾瀬はるかのジコチューコンビで。
刑事役に武田哲也だったらオモロイかも。
891名無しのオプ:2008/06/29(日) 13:51:44 ID:q35/SDsk
さまよう刃ドラマ化しないかな。
長峰は小日向とかどうだろ?
892名無しのオプ:2008/06/29(日) 14:11:03 ID:waCQ0EvT
>>889
>>>869の解釈に繋がるような伏線に見えなくもない
目欄1の伏線に目欄2の介入を裏付ける記述があったかな?
何度も書くが、解釈は個々の自由。
けど俺は、提示された伏線を単純に回収する形で
白夜行・幻夜を楽しんだ。

規模の異常さに関しては、目欄1に関する知識が皆無なので
分からない。
893名無しのオプ:2008/06/29(日) 14:15:11 ID:Rh+aLwc6
さまよう刃は
強姦ビデオがきつくないか
10時枠なら大丈夫か

内容的にも色々物申したいなあ
オチもどうなんだろうなあ
894名無しのオプ:2008/06/29(日) 14:34:47 ID:q35/SDsk
>>893
強姦を殺人にするとか、ドラマ化するときは設定を大幅に変えるだろう。
オチか・・・。脚本家の腕次第だろうけど、ダメな脚本家なら誰も見なくなるだろうし。
895名無しのオプ:2008/06/29(日) 14:38:27 ID:Z4585g9M
>>886
もしかしてオナニー見られたとか?
まさかなぁ
896名無しのオプ:2008/06/29(日) 15:07:50 ID:i5PJyUnH
>>881 >>882 >>883 >>884 >>886
レストンクス
「放課後」は10年位前に読んだけどちょっとキャラが地味だった様な思い出が…(あまり覚えてない)
ミステリー自体は最近読み始めたんでまだ作家の好き嫌いはそんなにないけど
謎解き自体に重きを置いてるよりもキャラクターが強く表現されている作品が好きです
それとは別に松本清張の様な社会派?も好きです
897名無しのオプ:2008/06/29(日) 15:46:06 ID:612hEgGM
なんとなく白夜行・宿命を読み満足した。評価も高いみたいだね。
898名無しのオプ:2008/06/29(日) 16:06:01 ID:waCQ0EvT
>>896
社会派ならば、「天空の蜂」「手紙」「さまよう刃」辺りかな?
「むかし僕が死んだ家」と「片想い」にも社会派色があるけど
ど真ん中ではない。

本格色が緩めで登場人物の個性が浮き立つ「宿命」も
もしかしたら守備範囲かもしれない。
本格ミステリだけれども「悪意」の登場人物は個性的。

嗜好には沿ってないが
東野をメジャーにした「秘密」を試してみても
良いのではないかと思う。
899名無しのオプ:2008/06/29(日) 16:06:21 ID:Do38rXxp
>>891
俺的に長峰は生瀬勝久で脳内再生されてた
900名無しのオプ:2008/06/29(日) 17:21:55 ID:XYLcVurb
短編では「天使の耳」が一番好き
901名無しのオプ:2008/06/29(日) 19:46:34 ID:i5PJyUnH
>>898 トンクス!!!
「秘密」は聞いたことありますね
丁寧にありがとう
とりあえず「秘密」「天空の蜂」「宿命」「悪意」をその中からチョイスして今から買ってきます!!
902名無しのオプ:2008/06/29(日) 21:01:51 ID:Hut3WKzq
>>901
「むかし僕が死んだ家」「悪意」「宿命」推奨!
903名無しのオプ:2008/06/29(日) 22:13:13 ID:Se2cIU9X
「灯台にて」推奨!
904名無しのオプ:2008/06/29(日) 22:54:22 ID:Yo4AP66l
今更だが、『ブルータスの心臓』と『卒業』読了
ブルータスは正直合わなかったが卒業はバッチリハマった
良いね




905名無しのオプ:2008/06/29(日) 23:10:33 ID:FPTsUkCx
探偵倶楽部が気軽に読めて面白かった、ゲームの名は誘拐も好き
ミステリーっぽいミステリーもっと書いて欲しいな
906名無しのオプ:2008/06/29(日) 23:23:04 ID:i5PJyUnH
>>902 >>903
トン 「秘密」「天空の蜂」「宿命」「悪意」を読み終えたら
「むかし僕が死んだ家」→「灯台にて」と読んでみます!
907名無しのオプ:2008/06/29(日) 23:35:28 ID:/HAU2IY6
結局
どちらかが彼女を殺した
の犯…
いやいや
908名無しのオプ:2008/06/30(月) 00:16:56 ID:OXvLtjyh
>>906
「灯台にて」はネタだと思うぞ。
いや東野ファン的には読んでおいた方が話が拡がるのかもしれんが。
それが実話に基づいている点も含めてね。
ちなみに読むのであれば『怪しい人びと』(光文社文庫)収録な。
909名無しのオプ:2008/06/30(月) 00:38:00 ID:r0CnL5SC
>>908 トンクス 906です
とりあえず今買ったヤツ読んで東野ファンになったら「怪しい人々」を購入します
910名無しのオプ:2008/06/30(月) 03:02:22 ID:XXuwe2qV
さまよう刃おもしろかったです。
東野作品は長編は文体が好きになれず軽い物しか読んでなく、それも好きではなかったのですが(俺はこんなのも書けるんだぞ、おまえらのレベルにあわせて書いてるんだぞって言ってるような気がして)、これはけっこう楽しめ、考えさせられます。
東野作品の読み方がちょっとわかったような気がするので冒頭で断念した白夜行をもう一度読んで見ようと思います。
911名無しのオプ:2008/06/30(月) 04:56:46 ID:asWTq3DZ
宿命読破
ラスト一行の何が意外性がよくわからんかった
みんなの解釈そっと教えてちょ
でもストーリーは面白かった

最近はさまよう刃→白夜行→幻夜→流星の絆→秘密、そして宿命だったので
久しぶりに本格を読みたくなった
912名無しのオプ:2008/06/30(月) 10:34:32 ID:2ce1YnHO
>>911
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/
そっとは無理なので
ネタバレスレで訊ねてください。
913名無しのオプ:2008/06/30(月) 10:35:39 ID:FUU2UbD6
>>911
「悪意」マジおすすめ。ビックリするぞ
914名無しのオプ:2008/06/30(月) 10:39:42 ID:SMp7TYyk
殺人の門、いまいち評判に上がらんね。
おもろないの?
各人の意見求む。
915名無しのオプ:2008/06/30(月) 10:56:56 ID:hitT4P7C
>>911
解釈?読解力が無いなら他のもっと読みやすい作家のにしたらいいのに…
916名無しのオプ:2008/06/30(月) 12:01:40 ID:2ce1YnHO
>>914
秘密・白夜行ほどではないけど
言及率が高い作品だと思うよ。
スレ内検索をしてみてはどうだろ?
917名無しのオプ:2008/06/30(月) 13:49:02 ID:asWTq3DZ
>>913
悪意は初めて読んだ東野作品です


読解力ないようなので死んでくる
918名無しのオプ:2008/06/30(月) 13:49:51 ID:5gxcPwXI
宿命はドラマは安っぽかった。
919名無しのオプ:2008/06/30(月) 14:23:24 ID:jtvTTK2j
今、古本屋にいるんだがさまよう刃400、僕が死んだ家300、悪意350、殺人現場は雲の上250、ブルータスの心臓350、怪しい人びと300、秘密350があるんだがどれがイイだろ?
2つ絞ってくれ…
ちなみに秘密は友達からかりて読破した
920名無しのオプ:2008/06/30(月) 14:28:07 ID:TpmBTXmW
僕死
悪意
921名無しのオプ:2008/06/30(月) 15:05:36 ID:ZF6KRECB
>>919
書店や古書店で本の値段を見て買う事なんてまずないが。
万単位の専門書ならともかく、文芸書でしかも古本だろ?どんだけ余裕ないんだ。
貧乏人は図書館行きなさい。さすがの東野も許すだろw
922名無しのオプ:2008/06/30(月) 15:26:09 ID:asWTq3DZ
>>919
ブルータス
さまよう刃

923名無しのオプ:2008/06/30(月) 17:07:10 ID:d93Qi6Us
>>919
その中だと、むか死と悪意で鉄板だろ。
924名無しのオプ:2008/06/30(月) 17:39:00 ID:asWTq3DZ
レイクサイド面白いですか?
925名無しのオプ:2008/06/30(月) 17:42:12 ID:Rq/Ixdhx
>>919
俺も僕が死んだ家と悪意
926名無しのオプ:2008/06/30(月) 17:50:36 ID:04y6Nyq/
学生なんだろきっと
気持ちは分かる
927名無しのオプ:2008/06/30(月) 18:30:51 ID:Ut+4xnf4
「悪意」は途中まで面白かったけど、最後が「なんだそれ」って感じだった。
動機が弱い。
とにかく弱い。
弱いくせに頁さきすぎ。
928名無しのオプ:2008/06/30(月) 18:31:28 ID:iuhSDPTp
レイクサイドは映画もあるから、そっちでも良いかも。

俺は、原作も映画もオススメ。
しかし、世間的には、そうでもないみたい。
929名無しのオプ:2008/06/30(月) 19:02:54 ID:Ut+4xnf4
「レイクサイド」は後味がなぁ…
930名無しのオプ:2008/06/30(月) 20:19:10 ID:3Rko04St
某田舎だとブックオフの100円コーナーには
東野が一冊も無かったりするのだが都会ではずらっと並んでたりするのかねえ
931名無しのオプ:2008/06/30(月) 20:57:04 ID:asWTq3DZ
>>928、929
レスありがとう
買うのやめてなんとなく11文字の殺人を買った
今見てるけどちょっとページがめくりにくいな
1日で読めなさそう
932919:2008/06/30(月) 22:26:16 ID:jtvTTK2j
皆様、返信レスありがとうございました。
察しの通り自分はまだ学生なのであまりお金がありません。
指摘の通り、悪意と僕が死んだ家を買わせてもらいました。
どうも、ありがとうございました。
933名無しのオプ:2008/06/30(月) 22:52:24 ID:xfw07Rzs
東野さん、敬語の使い方に特徴的なミスがある。
〜していらっしゃる

〜しておられる
と表現している。
居るの謙譲語「おる」と尊敬の「られる」は共起しない。
大阪の方だから「おる」にしてしまうのだろうか。
自分はまだ東野ビギナーで全ての作品を読んだ訳ではないが私が読んだ限り全て〜していらっしゃると表現すべき箇所が〜しておられるになっている
一度気になるとずーっとひっかかるんだよな(´・ω・)
934名無しのオプ:2008/06/30(月) 23:05:53 ID:s8oKhcMz
>>933
東野のキャラは基本的にシニカルだから単なる尊敬語、謙譲語ではなく
皮肉を込めた言い回しになる
なので「〜しておられる」は身分が上の人物に対しても平身低頭ではないという
姿勢の表れかと
935名無しのオプ:2008/06/30(月) 23:08:12 ID:V5v3cBtC
たまに悪意での動機が弱いというのを見るが、
本当にそうか?
「メル欄」っていうのだけにとらわれてると、なぜ犯人が
実行に移したかが読み取れないから余計にそう思うのかもしれないが

というか、現実でもすでにこういう事件起きてるし…
936名無しのオプ:2008/06/30(月) 23:08:20 ID:J+OAdt0m
俺はどちらでも良い派なんですけど、
「おられる」の使い方についてはなかなか面白いやり取りがあるので
参考資料程度に貼っておきますね
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2061738
937名無しのオプ:2008/07/01(火) 00:33:40 ID:E6OBc18/
ここ数年、おるは謙譲語と主張する人が激増してるがなぜなんだろう?
中高の学習指導要綱がそうなってる?
国語審議会でそういう決まりを作ったのかと思い
色々な辞典で調べたけど、謙譲語に限定された様子はなかった。
助動詞「れる」の付いた「おられる」「…ておられる」の形で尊敬表現に用いられる
という説明も付いていた。

東野の「おられる」は>>934の意味合いが強いように思うがw
938名無しのオプ:2008/07/01(火) 01:09:50 ID:v3VvTaU/
 >>914
 殺人の門 好きな作品の一つです。
 賛否両輪あると思うけど読んでみては?
 
 東野作品大好きでほぼ読んだけど、秘密だけは受け付けなかった。
 さまよう刃も 面白かったけど自分が女だからか? 感情移入できず。
 そして、回廊亭は 自分の事書かれてるみたいで泣けた。
939名無しのオプ:2008/07/01(火) 01:17:08 ID:QcQXkVEq
NHKの言葉おじさんも「おられる」は間違いだと言ってた
940名無しのオプ:2008/07/01(火) 01:23:13 ID:QcQXkVEq
違った
間違いじゃないらしい
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2008/04/0416.html
941名無しのオプ:2008/07/01(火) 03:25:33 ID:OUBtnJJe
>>938
秘密は女受けがすると思ってた
男だが個人的に秘密は傑作でも名作でも無く佳作
942名無しのオプ:2008/07/01(火) 04:04:13 ID:9pOHuzc1
秘密、美しき凶器、魔球が俺のベスト3だぜ!
って割と東野通の友達に言ったら鼻で笑われたorz
そいついわく、白夜行、悪意、変身が通のベスト3らしい
通のランキングなんてあるの?
943名無しのオプ:2008/07/01(火) 04:15:15 ID:Peh+W07y
>>942
その友達に言ってやりなw
「人の趣味を笑う奴は通どころか読書家として失格」
だってw

投票をしてランク付けがあればその友達のベストがかなりの上位に入る可能性は
高いと思うし、俺の感想とも近いけどだからといって他の人の意見を蔑むような
考え方は根本的に間違ってるさ
944名無しのオプ:2008/07/01(火) 04:56:24 ID:vQ2H1ubu
通のべすと3

1、幻夜 2、夜明け 3、虹
945名無しのオプ:2008/07/01(火) 06:26:35 ID:NANuogsJ
にわかファン(俺)のベスト
1、秘密 2、容疑者X 3、幻夜 
946名無しのオプ:2008/07/01(火) 07:46:40 ID:erGRugS+
>>942

通のランキングなんて定型的なものは無いよ。

あえて見下した友達に否定的なセリフを送るとしたら
「それ、みんな映像化された作品ばかりだね。」とでも言ったらいいよ。
(白夜行→山田&綾瀬、悪意→かんぺー&生瀬、変身→玉木&蒼井)

馬鹿にされないor見返すにはそれ相応の知識も要るから、深読みしたり自分なりの解釈が出来るくらいに
奥を読んだほうがいいかな。
947名無しのオプ:2008/07/01(火) 08:14:18 ID:2al49ACR
>>942
書評家も含めた古くからのファンは
結構コアなランク付けをするので
(売れない頃の東野をいつも推しまくってた山前とか)
友達より>>942の方が「通」っぽい感じがするw

「通」なんて言葉を口にできること自体が
かなり恥ずかしい行為。
友達は冗談で言ったのでは?
948名無しのオプ:2008/07/01(火) 08:35:53 ID:lOa7xyvx
>>934>>937
駄文にレストン。
自分はにわかに日本語教育をかじっているものだから変に石頭だった。
なるほどそういう解釈をすればすんなり読めるのだな。フムフム
恋人に対しても容疑者に対しても隣人に対しても同じで気になっていたのだが、そもそも〜おられるについての認識が甘かった。
当方学生。
調べてレポ書こうと思う
ありがとう(^人^)
949名無しのオプ:2008/07/01(火) 09:28:43 ID:wWdW3YTT
赤い指以降の4作品まだ読んでない者なんですがどれがおすすめですか?
御曹司を騙すって物語ですかねぇ?
950名無しのオプ:2008/07/01(火) 09:38:16 ID:pNbazDOR
悪意の動機は結構面白いと思うけどなあ。

個人的ランクは
一位 放課後
二位 悪意
三位 魔球
951名無しのオプ:2008/07/01(火) 09:54:40 ID:ejHkPD/N
「悪意」は私も傑作と思いますね
952名無しのオプ:2008/07/01(火) 14:21:03 ID:9pOHuzc1
>>942だけど
再度友達に聞いたら
悪意、宿命、幻夜にランキングを覆した件w
どういうこっちゃw
ちなみに俺は3ヶ月前から東野にはまって
まだ20冊ちょいしか読んでないにわかです
他にブルータスの心臓やパラレルワールド・ラブストーリー好きだと言ったら
やっぱり鼻で笑われた
こいつとは趣味合わないんだろうか
普段はいいやつなのに
953名無しのオプ:2008/07/01(火) 15:55:45 ID:KYaRxp1/
まぁ好みなんて人それぞれだからね
ちなみに俺もパラレル好き
954名無しのオプ:2008/07/01(火) 18:16:29 ID:aIxXLIOe
>>952
ニワカ臭丸出しの発言を知らず知らずのうちにしてて相手を不快にさせてるんじゃない?
別に新古問わずにファンはファンだと思うが、中にはニワカのくせに通ぶったりする奴がいるからな。
そういうのを不快に感じる心理は分からんではない。
955名無しのオプ:2008/07/01(火) 18:34:24 ID:9pOHuzc1
>>954
俺が通ぶってるってこと?
「キャラがいい」「ストーリーが好き」「トリックが良かった」
程度しか言ってないような気がするんだけどな、俺
まぁいいや
確かに作品の好き嫌いは個人的なものなんだし

気にしないようにする
956名無しのオプ:2008/07/01(火) 18:36:05 ID:SgU0noCz
時生 読んだけど良かったな
957名無しのオプ:2008/07/01(火) 18:56:45 ID:Gveh9BH2
>>954
9pOHuzc1は寧ろ好感の持てる俄かじゃないか?
通のランキング云々には思わず笑ったもの。

>>955
雑音など気にせずに楽しんでくれ。
958名無しのオプ:2008/07/01(火) 20:04:02 ID:aIxXLIOe
>>955
すまん、そんなつもりで言ったわけじゃない。
一般論ね。
気を悪くしないでくれ。

ちなみに俺は東野作品で一番最後に読んださまよう刃が一番好きだ。
モヤモヤ感は相変わらずだが、読後の気持ちはそれまでのどの作品とも全く違うものとなった。
テーマが関心のあるものだったからかもしれんがね。
959名無しのオプ:2008/07/01(火) 20:09:46 ID:PkYpw/51
>>927
動機が弱いのは誰の作品もいっしょだろ

じゃあ「放課後」の動機はどうよ?
オレはあの動機大好きだけどな〜
960名無しのオプ:2008/07/01(火) 20:26:13 ID:Gveh9BH2
確かに最近のミステリは
動機が弱いというか
そんなことで? という作品が多いな。
コッテリした動機があると却って新鮮に思える。
961名無しのオプ:2008/07/01(火) 21:39:58 ID:Xrb8Q3Jn
10月期TBSで流星の絆ドラマ化ってマジか?
962名無しのオプ:2008/07/01(火) 21:57:40 ID:72cYGyhP
太陽が動機でノーベル文学賞を受賞した小説がありますが。
963名無しのオプ:2008/07/01(火) 22:10:21 ID:svkRwSDD
あれはミステリじゃないしぃ
964名無しのオブ:2008/07/01(火) 22:28:36 ID:JWLd7uCo
さまよう刃とても良かった!
すごい考えさせられた
965名無しのオプ:2008/07/01(火) 23:33:40 ID:Gveh9BH2
>>962
あれは凄いね。
金・復讐・名誉以外の動機を初体験した本だった。
966名無しのオプ:2008/07/02(水) 00:37:39 ID:o+Nf4Fq0
>>960
最近の作品の動機が弱いのは仕方がない、もう強いものは出尽くしてしまった感があるからな
東野がベタベタなミステリから離れたことにも、少しくらい「出尽くした(から思いつくのが難しい)」
ってのがかかわっているんじゃないかなあ
967名無しのオプ:2008/07/02(水) 00:43:56 ID:FEiQxrEg
容疑者Xの献身、読了。
映画早く見てみたいな。
968名無しのオプ:2008/07/02(水) 04:06:32 ID:MW5aa8Or
>>967
映画は楽しみだな。

みんな短編集ではどんなの好き?

私は「天使の耳」かな。全体的面白かった。
特に「天使の耳」や「捨てないで」が印象に残った。
ちなみに「危険な若葉」で声出して笑ってしまった
同じく危険な若葉で笑った人いるかなwww
969名無しのオプ:2008/07/02(水) 05:04:12 ID:N9heWjh1
俺は「灯台にて」かな。

人間関係の推移が暗に示されていて実に面白いw
970名無しのオプ:2008/07/02(水) 16:25:34 ID:/pkSC/aU
天使の耳は俺も佳作だと思う。
でも、笑える作品はなかった。

灯台にての方がまだ笑えたというか
苦笑いのようなものがこみ上げて来た。
971名無しのオプ:2008/07/02(水) 20:38:04 ID:+3qqRJvm
俺は天使の耳は良作だと思うなぁ。  

交通法規の重要性を考える為にも、国語の教科書に入れても良いと思った。

972名無しのオプ:2008/07/02(水) 21:27:57 ID:BsaSwbH4
東野好きでほとんど読んだんですが
途中で他作家の評判作も30〜40冊くらい読んでて
今のところ誰のにもヒットしません。

誰かお奨めの作家、作品ありませんかね?
973名無しのオプ:2008/07/02(水) 21:45:05 ID:OrNcldmb
聞く場所を間違ってる
974名無しのオプ:2008/07/02(水) 21:45:42 ID:OrNcldmb
誤爆だから無視してね
975名無しのオプ:2008/07/02(水) 22:35:43 ID:YkD1BJdr
危険な若葉だったかな、あれって作中の殺人事件、
主人公たちの証言のせいで迷宮入りとかしてないだろうか…
最後まで事件の結末書かれてないからわからないけど。
976名無しのオプ:2008/07/03(木) 01:02:23 ID:34PMrInl
次スレ立ってるね。相変わらず【ミステリー】が付いているのは仕方がないにしても、ちゃんと報告してくれないと

【ミステリー】−東野圭吾 Part42
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1214997244/
977名無しのオプ:2008/07/03(木) 05:59:34 ID:fqXAg+DY
>>975
してない、と思いたい。
978名無しのオプ:2008/07/03(木) 08:51:50 ID:UfQ/FRW6
>>972
よく挙がるのは宮部・岡嶋二人・真保裕一
次いで奥田英朗・貫井辺りかな?
しかし、よく挙がるから既に読んでダメだった
ってことかな?

けど、なかなか当たりを引けないということなら
このミスの上位作品を読んでみてはどうだろ?
「独白するユニバーサル横メルカトル」以外は
無難に楽しめると思う。

一応
去年このミス1位だった佐々木譲、
映像化作品が多い雫井脩介、
読者層が幅広い北村薫
の3人を推薦しておきます。
979名無しのオプ:2008/07/03(木) 17:29:35 ID:jkRBDc59
>>972です

>>978
ありがとう。
このミス上位作とは相性悪くてダメなのが多かったです。
雫井脩介、北村薫 未読なのでチャレンジします!
980名無しのオプ:2008/07/03(木) 22:31:36 ID:3/ZA7ESd
>>977
でも捜査が混乱したのは間違いないな。
彼女の証言も詳しくつっこまれると実は嘘でしたと
白状しなければならないだろう。

現実に、数年前家族と一緒に来ていた男の子が行方不明になった事件があった。
で、次の日?若い女が目立ちたかったという理由だったか忘れたが、
嘘の証言をしたために数日間捜査が混乱した。
そんなことがあるから、嘘の証言をした理由は違うとはいえ、
自分にはまったく関係ない事件を利用したこの作品の主人公の言動にはちょっと…
981名無しのオプ:2008/07/03(木) 22:43:17 ID:s81phfs9
黒笑小説文庫で読んだ
モテモテスプレーとか巨乳妄想とかのくだらなさが素晴らしい
982名無しのオプ:2008/07/03(木) 23:28:12 ID:8/ii1rDE
>>972
横山はどう?
983名無しのオプ:2008/07/04(金) 04:46:39 ID:UpO7vLhe
流星の絆よかった〜
加賀と草薙に吹いたw
東野さん、あんた最高!
984名無しのオプ:2008/07/04(金) 10:49:00 ID:JYELQH9p
>>982
同意

>>979
警察小説が苦手じゃなかったら
横山もお奨め。
985名無しのオプ:2008/07/04(金) 11:12:43 ID:LtIwWNPk
新スレ立ってるんだね。
しかし、テンプレが貼ってないのは不安。
ネタバレスレがあることを
100スレ毎にでも紹介した方がいいかもしれんね。
986名無しのオプ:2008/07/04(金) 12:11:24 ID:CJVK065v
100スレってどんだけw
987985:2008/07/04(金) 12:13:58 ID:LtIwWNPk
>>986
ホントにどんだけだなwww
100レスです。
988名無しのオプ:2008/07/04(金) 14:11:30 ID:GbBwBj/P
>>978
東野をきっかけに10年ぶりくらいにまたミステリーにはまった。

で、東野以外のも読みたくなって、
とりあえず近年のこのミス上位を読み漁ってたんだけど、
やっぱり「独白する〜」って無難じゃないのかw

あまりのグロさにびっくりしたんだけど、
なんであれが1位だったの?
989名無しのオプ:2008/07/04(金) 14:45:15 ID:3SHFVJeu
>>988
>なんであれが1位だったの?
・表題作はさほどグロくないし、推協賞も取ってるから
良い評価を付け易かった
・大砲がなかった
・出す作品が全て高評価を受けたのが災いし
道尾の票が割れてしまった
ってところじゃないかな?
関係者じゃないから、本当のところは分からんがw
990名無しのオプ:2008/07/05(土) 11:24:06 ID:mTXIuLcK
新スレの方に移動した人が多いようなので
こっちは埋めますか?

990
991名無しのオプ:2008/07/05(土) 11:38:56 ID:UydooPtf
うめ
992名無しのオプ:2008/07/05(土) 11:50:18 ID:mTXIuLcK
埋め
992
993名無しのオプ:2008/07/05(土) 14:20:51 ID:1NONqs88
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
994名無しのオプ:2008/07/05(土) 14:50:22 ID:mTXIuLcK
埋め
994

東野は北京五輪を観戦するのかな?
995名無しのオプ:2008/07/05(土) 15:12:53 ID:mx41/yi4
996名無しのオプ:2008/07/05(土) 15:29:15 ID:fm8/tBjo
    ./  . . : : : : : :,! 'i: ';\: : : : i,: : : : : i, |:://" /::::::::::::::::/:/ |:::|'|::::::::::::::::::..   'ヽ
    /  . . : : : : : i|: |   |: i \: : : |: i: : : :!, .V   /:::::::/:::::/::/"  .|::! .|:::::::::::::::::::::::::..   ',
   .| . : : : : i: : :,!|: |   'i:!  \: :,|-|: : : :|   /::::;;/:::///   |::| |::::::::::i:::::::::::::::::::..  'i
   .|. : : : i: : |: : ! |.:|    i|  /ヽ:i'i|: : : : | /-7:;;;;i::/ / '\    |:|  |:::::::||:::::::::::::::::::::::. |
    |: : : : ト,i,|_:|. !|     ` /,,,,、'!:| 'i: : : :|  /|:|;i'  _,,,.=ーヾ、  .!|   |:::::| |::::::::i::::::::i:::::::.|
    .|: : : : |:| |:| `_ヽ,    γ"-。, `ヽ |: : : :|   /ヽ| / ,.-''o:,`    __,,.=|-|::::::|::::::/:::;::::!
    |: i: : :|:|. /,-。,`       i::::::::::i. `|: : : ::|  .!, }  {::::::::::/    ",."''',!|.、|::/|:::/;;;;;:::/
     |:|: : :':|/ ,':::::::::i     '=:;;ノ   '{: : : |   >'    `--'       /:::::゚:::i `i/,!::/_;;;;:::/
がおー |:!; : : !, ヽr,,,=' __   '   _    }: : i:|    {    __   .   ヾニノ  '! |:/- }:/
      |::|: : : |     ,.v'  `ー- ''  `ヽ /: : i:|   _;i、 /  ` ー---- 、    _/ ,// がおーっ
     |: :|: : : |、  i             ノ ".|: : |~'i /  ヽ, !          ',   /=''"/|!
     |: ::|:: : :'i,`=..ヽ       _,. -" r=|: :.!..::'V    /^ .、       ノ _/''ヾ"/
     !: /`i : : '|,,,_  ̄'''''''ニ''" /  .}}:|: :,i: :,..i   i ,!i   `''' -ー-- '''"7,!   'i
     ,!:/:|'':'|: : : 'i,{'=:.,,,,,r=:.、   r=-ー" |: :,i'':'": .|   !',i   `   ,-'  ,!,i    .|
    //|::|..:..'!; : : :ヽ:......:.. : !==":.....,,::''''|::i:|...:.. :''|   | !、         |.|     |
997名無しのオプ:2008/07/05(土) 15:31:08 ID:mTXIuLcK
埋め
997

聖女の救済はこのミスにランクインするかな?
998名無しのオプ:2008/07/05(土) 15:44:37 ID:1NONqs88
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
999名無しのオプ:2008/07/05(土) 15:57:45 ID:mTXIuLcK
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと999取ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
1000名無しのオプ:2008/07/05(土) 16:00:54 ID:mx41/yi4
1000なら・・・・・・赤い指がドラマ化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。