【新世界の】貴志祐介は語る・拾参【髪となる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
貴志祐介は、見えない扉を探していた。
これまでの抜け毛は、すべて、何かの間違いとしか思えない。
自分にはもっとふさわしい頭髪があるはずだと思う。どんなに絶望的な抜け毛にも、耐え忍んだ。
けっして自暴自棄になることはなく、常に冷静に状況を見渡して、少しでも頭皮を改善しようと懸命になって努力した。
だがその結果、否応なく気づかされたことは、自分と自分が望む頭髪の間は、透明だが恐ろしく強固な壁によって、隔てられているということだった。
どこかで、突破を果たさなくてはならない。

新刊は見えない扉を開く鍵になるのだろうか。
祈るような気持ちで、貴志は『新世界より』を上梓した。


というわけで、2008年1月25日発売予定(2007年に刊行されるはずだった)の新刊『新世界より』
一日延期するたびにブチンブチン抜きましょう(´・ω・`)つ〜


前スレ:【フサフサ】貴志祐介が語る・拾弐【フサフサ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1192545524/

過去スレは>>2以降
2名無しのオプ:2008/01/08(火) 10:33:08 ID:6DTMHFWv
過去スレ
貴志祐介はどうですか?
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/959/959500477.html
【脅威的】貴志祐介について語らう弐【ヒットメーカー】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1020/10202/1020242804.html
【驚異的ハゲ】貴志祐介について語らう参【エロゲーマー】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10325/1032504996.html
【青の炎】貴志祐介と語ろうW【映画化】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1043/10431/1043116319.html
【書かない貴志は】貴志祐介を語る・伍【只の禿だ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055256355/
【髪も新刊も】貴志祐介を語れ・六【もうだめぽ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072727531/
【フサフサ】貴志祐介が語る・七【フサフサ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1087714432/
【十三番目の髪型】貴志祐介が語る・八【-KATURA-】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1115623324/
【きしゆ】貴志祐介は語る・九【うすげ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1143801340/
【一本でも】貴志祐介に植える・拾【頭髪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1159311112/
【フサフサ】貴志祐介が語る・拾壱【フサフサ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1179288367/

関連ページ
■青の炎の創作秘話■
http://www.kadokawa.net/mystery/work/199911/work.html
■最新刊『硝子のハンマー』と既刊の情報はこちら■
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200402-08/
■新刊 新世界より 上下巻■
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0313008
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0313009
3名無しのオプ:2008/01/08(火) 10:36:01 ID:6DTMHFWv
ごゆるりと語ってください。
2008年内に出ないなんてことになったら、毛なんて全て抜けてしまえ。
4名無しのオプ:2008/01/08(火) 10:45:40 ID:BZAEfEUh
>>1
乙であります

>>貴志
(´・ω・`)つ〜 プチッ
5名無しのオプ:2008/01/08(火) 12:46:59 ID:MMXG8QGK
>>1

君が欲しいんだよ!
6名無しのオプ:2008/01/08(火) 14:06:36 ID:0Xx3Qoy/
新世界より、いよいよだな。カウントダウンしてる。
7めめんとmori:2008/01/08(火) 18:14:41 ID:a4ymv14E
新スレおめでとうございます
8名無しのオプ:2008/01/09(水) 17:19:48 ID:0oDsSN+x
llllllllllllll
(´・ω・`)つミ
9名無しのオプ:2008/01/09(水) 19:26:47 ID:l35aS3Bs
    _, ._
  ( ・ω・)  ・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)llllllllllllll
(´・ω・`)つミ
10名無しのオプ:2008/01/09(水) 19:59:41 ID:0oDsSN+x
(´・ω・`)つミ lllllllllllllll
        (´・ω・`)
11名無しのオプ:2008/01/10(木) 01:43:05 ID:wKcBtno9
まず前スレ埋めようか
12名無しのオプ:2008/01/10(木) 10:27:44 ID:rxlv3SQS
(-ω-) モウ シンスレカ・・・ ハヤイモノダナ・・・
13名無しのオプ:2008/01/11(金) 08:12:31 ID:crAsp57D
大森MIXI

1/23売りの貴志祐介『新世界より』上下(講談社)が傑作。

「破壊のかぎりを尽くした暗黒時代を経た千年後の日本は、科学技術に代わり呪力が支
配する徹底した管理社会。何も知らずに育った子ども達に今、悪夢が襲いかかる」

 ――みたいな設定の『都市と星』型遠未来SF。最初のうちは『アド・バード』の未来でハ
リポタやってるみたいな魔法学校ものなんですが、そのうちキンジョー(違います)が出て
きて、世界の謎の一端が明らかになるあたりからぐんぐん盛り上がる。後半はものすご
い戦争が勃発。貴志祐介なんで、SF読まない人でも大丈夫だけど、SFとしても手を抜い
ていない。原型はたぶん、1986年の第12回SFコンテストに佳作入選した岸祐介名義の
中編「凍った嘴」(選評の載ってるSFMは自宅のほうにあるので今は参照できない)。

合計1000ページですがすぐ読めるので大丈夫。一個だけ、最後のほうに出てくるアレはや
めてほしかった……。そのネーミングはどうなのか。


14名無しのオプ:2008/01/11(金) 08:13:42 ID:crAsp57D
はやくも年間ベスト級。
15名無しのオプ:2008/01/11(金) 08:32:05 ID:YOUdHjv8
天使が丘ハイスクール 
16名無しのオプ:2008/01/11(金) 09:15:39 ID:rBtM6KDE
>>13
もしかして、ほんとにでるのかなぁ
17名無しのオプ:2008/01/11(金) 12:06:29 ID:gieW/5/J
>13の書き込みを見ていてもたってもいられず
講談社文芸第2に電話してみたよ(本当)。

担当者は1/24か25には発売されると言ってたよ。
確定!
18名無しのオプ:2008/01/11(金) 13:18:18 ID:rJRWCoz6
やったやったやったぜ====!
19名無しのオプ:2008/01/11(金) 13:37:15 ID:XgJt/gYO
やったー
一番うれしい
20名無しのオプ:2008/01/11(金) 14:17:34 ID:yRehSeS/
きたあああああああああああああああああああああ
って言うの何度目だろ、、

今度こそ頼むぜ!
21名無しのオプ:2008/01/11(金) 14:30:13 ID:fqixZ2Bu
ばかな!?
ついに本当にマジに嘘偽りでなくふさふさだというのか!?
2000レスをまるごとふさふさ詐欺に費やした「新世界より」、
どうしても最後の最後まで信用できないのだが……
22名無しのオプ:2008/01/11(金) 14:46:32 ID:I7fKQAxs
(/・ω・)/ コッチハ モウ ジョウホウガ ナガレテルノカ
(-ω-)ノシ チョットタカイガ ミンナ カッテクレヨ
23名無しのオプ:2008/01/11(金) 15:03:33 ID:YOUdHjv8
今月の発売は無いに1フサフサ
24名無しのオプ:2008/01/11(金) 15:06:14 ID:NK+rINck
まさかとは思ったが楽天ブックスでも予約やってる…。
これはフサフサ詐欺じゃないのかもしれん…。
25名無しのオプ:2008/01/11(金) 15:14:15 ID:yRehSeS/
観賞用、保存用、携帯用、非常用
出費が大変なことになるぜー
26名無しのオプ:2008/01/11(金) 16:48:46 ID:M9zkBlIh
なんでamazonで予約できないんだ…
27名無しのオプ:2008/01/11(金) 17:52:35 ID:rJRWCoz6
アマゾンよ、さらば
28名無しのオプ:2008/01/11(金) 18:45:55 ID:NK+rINck
うおおおおおおおおおおおお!!!
紀伊国屋で予約やってるおおおおお!!!

さらばアマゾン
29名無しのオプ:2008/01/11(金) 20:21:34 ID:rJRWCoz6
まじでかい!紀伊国屋いってくる
30名無しのオプ:2008/01/11(金) 20:30:47 ID:rJRWCoz6
ただいま〜〜〜
みつかんなかったぜ・・・
31名無しのオプ:2008/01/11(金) 20:34:02 ID:NK+rINck
>>30
紀伊国屋のサイトで『新世界』で検索。
32名無しのオプ:2008/01/12(土) 01:15:27 ID:dVH6X+Vh
本屋バイトの友達に2割引で予約完了!!

今年の貴志祐介はやるよ。
あと2冊は出して欲しいな。
33名無しのオプ:2008/01/12(土) 01:19:41 ID:TspxwNWX
本屋って、2割引かよ、まじ? ひど。
貴志はやるけどさ、
紀伊国屋サイトとりあえず往ってきた。
「新世界」で、でてきた。まじかよ。「新世界より」が本題だろ。
ふざけんな、紀伊国屋!!!
34名無しのオプ:2008/01/12(土) 01:21:51 ID:VY7n0lpd
あと2冊も出したらつるっぱげになっちまうぞ。
35名無しのオプ:2008/01/12(土) 01:44:16 ID:OyBwrrpX
貧乏人な俺は4000円もの出費は無理だ・・
図書館貸し出しはいつになるんだろ
36名無しのオプ:2008/01/12(土) 05:00:51 ID:a9sr3eVK
何このデスノートみたいなスレタイwwwwwwwww
37名無しのオプ:2008/01/12(土) 09:00:19 ID:NVcI8sgW
KISHI NOTE

このノートに名前を書かれた者はハg(ry
38名無しのオプ:2008/01/12(土) 09:04:01 ID:00jj0aHU
きゃっほ〜〜〜〜〜〜〜
あっちこっちで予約やってるよぉ。。。
グスン(ノ◇≦。)
ついにきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
39名無しのオプ:2008/01/12(土) 09:09:00 ID:00jj0aHU
  [貴]    [志]    [タン]    [ハ]
  ‖∧∧  ‖.∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧    ∧,,∧
  ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩.・ω・`) ∩・ω・`)  (・ω・` )  チガゥ
   (    .) (    ). (    .) (    )⊂(    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´   `u-.u´


  [貴]    [志]    [タン]    [乙]     [カレ-]
  ‖∧∧  ‖.∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧  ‖∧,,∧
  ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩.・ω・`) ∩・ω・`) ∩.・ω・`)
   (    .) (    ). (    .) (    )  (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´   `u-u´
40名無しのオプ:2008/01/12(土) 10:01:05 ID:P2Yc3dCy
貴志先生乙!
推薦が大森ってのは嫌だが、まあ仕方ない。
41名無しのオプ:2008/01/12(土) 10:52:37 ID:f0trXxE0
ふさふさ確定した以上は何のためらいもなく発売前妄想にふけることができるな
とりあえず重要なのは、その未来世界のハリポタ魔法学校にはハーマイオイニーがいるのか、
いたとしたらセックルはあるのかどうかということだ
硝子のハンマー以外は全部セックルシーンが仕込んであったよな
あと、魔法学校ということは主人公は少年少女になるのかな?
子供が主人公だったのは今までの作品だと青の炎だけだね
しかし>>13からじゃどんなだかさっぱり想像つかんな
あと2週間で貴志祐介の創造力に翻弄されることができると思うと、楽しみでならん。
42名無しのオプ:2008/01/12(土) 11:01:31 ID:DmhQU9b8
子供の頃と大人になってからの二部構成ではないかと予想
43名無しのオプ:2008/01/12(土) 11:15:40 ID:00jj0aHU
ベギラマとか使うと思う
44名無しのオプ:2008/01/12(土) 13:37:38 ID:XdEV4HGV
あらすじとかハリポタ魔法学校とか聞くと微妙そうだけど、貴志ならやってくれるはずだ。
45名無しのオプ:2008/01/12(土) 14:23:39 ID:TspxwNWX
やっぱりHシーンはないとね。
小説じゃないよ。
46名無しのオプ:2008/01/12(土) 15:00:58 ID:5yrr3qzH
エロゲの薫陶を受けた房夫さんに、抜かりなどないですよ
47名無しのオプ:2008/01/12(土) 15:11:41 ID:pUpZ3IJm
>>13
止めて欲しかったネーミングが何なのか気になるな
48名無しのオプ:2008/01/12(土) 16:07:55 ID:VO/i0kQW
貴志タンは…(≧∇≦)エロイ!!
49名無しのオプ:2008/01/12(土) 16:42:46 ID:2YJHNp7p
注文してみたけど
二冊だと値段やっぱり高いな
50名無しのオプ:2008/01/12(土) 23:16:49 ID:D2n3MHvA
K3PO
51名無しのオプ:2008/01/12(土) 23:24:01 ID:VO/i0kQW
たしかに…凄く高い…
52名無しのオプ:2008/01/12(土) 23:36:43 ID:ETuVAcEK
4年に一度の祭だし、そんなの気にしない
53名無しのオプ:2008/01/13(日) 00:03:08 ID:EVNN9a98
たしかに、オリンピックなみのイベントになっちまったな…
54名無しのオプ:2008/01/13(日) 01:06:40 ID:fn/nBSux
うーん、とにかくもっと情報くれ〜〜
55名無しのオプ:2008/01/13(日) 01:08:17 ID:fn/nBSux
薄っぺらい本でさ、ぼったくりの本がいかに多いか、考えてみろ。
56名無しのオプ:2008/01/13(日) 02:05:41 ID:cgSH0nOq
薄いとか言うなよ
57名無しのオプ:2008/01/13(日) 02:06:14 ID:8+Na2yPR
これ読み終わったら次は2012年なんだな
58名無しのオプ:2008/01/13(日) 10:05:02 ID:h/rGqwaU
お前らの忍耐力には脱帽した。
59名無しのオプ:2008/01/13(日) 12:23:34 ID:fn/nBSux
いま起きた。
脱帽したらいくない。
60名無しのオプ:2008/01/13(日) 12:35:41 ID:CSoXE8E3
脱毛の間違いだろ
61名無しのオプ:2008/01/13(日) 14:17:03 ID:ICnWtDwN
手塚御大と違って帽子で隠さない貴志タンは男らしいジャマイカ
62名無しのオプ:2008/01/13(日) 16:25:28 ID:+HcI2r6G
久しぶりに明るい茶色に会いたい
63名無しのオプ:2008/01/13(日) 20:42:23 ID:Q8vfas/w
     _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |
  │     I    I       |   やあ
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \    __   '  /
ようこそ「美しい国」へ
この残業はサービスだから、まず死ぬまで働いて欲しい。

うん、「タダ」なんだ。済まない。
地獄の沙汰もって言うしね、残業代を払おうなんて思っていない。
でも、この法案を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「人生\(^o^)/オワタ」みたいなものを感じてくれたと思う。

過労で死んで次の世で再チャレンジする、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、定率減税やめて増税したんだ。
じゃあ、土日も出勤してもらおうか。
64名無しのオプ:2008/01/14(月) 02:02:37 ID:4iM92Ns4
土日仕事で明日も仕事だ( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \ 
65名無しのオプ:2008/01/14(月) 08:06:56 ID:AayLuKR1
この作者のクリムゾンの迷宮が大好きです

で、ニンテンドーDSライトの色もクリムゾンブラックの色の機体を買いますた
満足してますよ
66名無しのオプ:2008/01/14(月) 11:35:37 ID:NOgJk4px
楽天BOOKSにも来てた
67名無しのオプ:2008/01/14(月) 15:37:39 ID:FGxqMEPA
アマゾンは貴志タンをシカトするみたいだな
68名無しのオプ:2008/01/14(月) 15:42:51 ID:aHU/jjOs
下手にアマゾンに予約すると発売日の本屋で涙を飲む結果になるよ
69名無しのオプ:2008/01/14(月) 16:05:27 ID:PQDp8rRJ
俺の注文したセブンアンドワイも
出荷発売日だから発売日には手元にねーよ・・・。
70名無しのオプ:2008/01/14(月) 16:16:36 ID:Pl5ALTAC
おいおい、急に発売かよ。金用意出来てないぞ
71名無しのオプ:2008/01/14(月) 16:20:09 ID:aHU/jjOs
330 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 12:59:34 ID:oQB/3gYo
昨日、某レンタルCD屋に行ってきたんだが、
レンタル割引の期間だった訳よ
CDの陳列してる女性店員に話を聞くと、
携帯ホームページに登録して
リンク先にあるクーポンをレジで見せたらいいですよって微笑みながら説明してくれたの
その笑顔がむちゃくちゃ可愛くて、
この子ともっと話したい!って思ったのね
んで、「登録の仕方がわからないんですけど…」って言ったら、
「じゃあ、私がやってあげますね♪」ってまた笑ってくれたんだよ
もう俺フルボッキ寸前
それで女性店員に携帯渡して
俺が横から覗きこむ形で話を進めていったんだけど、
文字入力画面でま行を押した時に予測の一番上の段に「マンコ」って出たのよ
その時、女性店員の笑顔が一瞬で消え去って
俺と女性店員の時間だけが止まったの

あれはいったい何だったんだろうなぁ……
72名無しのオプ:2008/01/14(月) 17:19:09 ID:FGxqMEPA
ザ・ワールドだな。
73名無しのオプ:2008/01/15(火) 21:13:03 ID:4SHLXCAy
丸一日レス止まった・・・

まさにザ・ワールドだな。
74名無しのオプ:2008/01/15(火) 22:29:26 ID:tkdTcSA9
ずいぶん強力なザ・ワールドだな。
75名無しのオプ:2008/01/15(火) 22:33:13 ID:6qtuyaen
新世界ってことか
76講談社より正式告知:2008/01/15(火) 22:33:57 ID:EiOGtkOS
新世界より(上・下) 【貴志祐介 定価各1,995円】 1/24

 想像力の極致をきわめた3年ぶりの長篇小説。
 破壊のかぎりを尽くした暗黒時代を経た千年後の日本は、科学技術に代わり
 呪力が支配する徹底した管理社会。何も知らずに育った子ども達に今、悪夢が
 襲いかかる。呪力を武器に少年・少女が「悪鬼」に立ち向かうSFホラー大作。
 博覧強記の著者が生物学、動物行動学、分類学等を駆使して描く空前絶後の
 エンターテインメント。
77名無しのオプ:2008/01/15(火) 22:59:06 ID:ielBLew3
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/other/otherYS13KY.htm

一般書籍板の方にあったがこれはどうなんだ・・。
青の炎が貴志作品一番で好きなんだが。
78名無しのオプ:2008/01/15(火) 23:01:12 ID:3KE3g+bR
選考委員との相性が悪かったとしか言い様がないな、こりゃ。
昔ながらのブンガク、人間が書けている志向な人ばっかりじゃねーか。
79名無しのオプ:2008/01/15(火) 23:05:25 ID:sNe93wOC
っていうか、この年に山本周五郎賞を受賞したのが、
岩井志麻子の「ぼっけぇ、きょうてえ」だというのが何ともはや……
80名無しのオプ:2008/01/15(火) 23:13:57 ID:YhD7lrn4
でも選評にはおおむね同意かな
特に詳悉が甚だしいってのは確かにある
天使の囀りで、モザイク除去ソフトまで丁寧に説明してるのは
何事かと思った
81名無しのオプ:2008/01/15(火) 23:31:26 ID:HYiVEYc4
でもその選者なんてメッタギリでたたかれて消えた連中だよ
82名無しのオプ:2008/01/16(水) 00:13:08 ID:EakaRPEf
「この中で一番かわいそうな人って、
最後に主人公に飛び込まれたトラックの運転手だと思うんですね。」

こういうのって評論というより与太話に近いと思う。
選評で言う必要あるんだろか。
83名無しのオプ:2008/01/16(水) 00:17:37 ID:bDU82V1O
っていうか、物凄いネタバレだよな
84 ◆SEX////3Ro :2008/01/16(水) 00:24:42 ID:Ke5Yo30n
チックショー
85名無しのオプ:2008/01/16(水) 00:54:46 ID:b+WPQcgK
いろんな嗜好があるからね。人の嗜好をけなすなんて最低の行為だ。
小説家がそんなことするんだね。失望以外なにがあるの?

みんなそれぞれの世界にすんでるんだ。
無抵抗な貴志に、散弾銃かまえて弾丸はなして、いい気持ちなんでしょう。
なんのための選評なの?
86名無しのオプ:2008/01/16(水) 01:23:43 ID:2PHyfoLV
>>77
あったまきた!
87名無しのオプ:2008/01/16(水) 01:34:13 ID:/nRukDxS
88名無しのオプ:2008/01/16(水) 02:08:44 ID:bDU82V1O
>>87
これの続きどこで読めるの?
89名無しのオプ:2008/01/16(水) 03:14:30 ID:/nRukDxS
[神は天にいまし世はすべてこともないわきゃあない]で検索したら
神罰―田中圭一最低漫画全集 (Cue comics) に行き着いた
Amazonで入手可能
90名無しのオプ:2008/01/16(水) 04:14:19 ID:bDU82V1O
>>89
ありがと
さすが、ミステリ板のエロゲスレ
91名無しのオプ:2008/01/16(水) 07:11:48 ID:Gk9PnEcy
>>82
コピペでもネタバレは目欄に書き込んでくれよ
まだ読んでない人が見たら嫌な気分になる 
92名無しのオプ:2008/01/16(水) 08:23:06 ID:BR0npI9/
わお。正式発表。
93名無しのオプ:2008/01/16(水) 11:59:36 ID:3MeMxh3p
貴志センセーおはよ〜
いよいよ発売だねぇ。週末じっくり読むよ
94名無しのオプ:2008/01/16(水) 12:18:02 ID:a2GX5p7X
ちょうどテスト期間だから困るわ。
95名無しのオプ:2008/01/16(水) 12:41:42 ID:Mf6sQWbV
じゃあ延期します
96 ◆SEX////3Ro :2008/01/16(水) 12:44:31 ID:ePe2szwO
テストをな
97名無しのオプ:2008/01/16(水) 13:31:24 ID:b+WPQcgK
新世界にはまるぞ〜
98名無しのオプ:2008/01/16(水) 16:26:07 ID:C8mrcwoC
>>77

>ペダンティックなぐらい詳しい知識を縦横に駆使して
知識の広さは長所だと思うが。徹底取材とペダントリーが貴志作品の売りだろう。

>私もこの主人公にまったく同情が出来ないので
>曾根という男が最初の殺人の対象になるわけですけれども、これが簡単に殺人へ走っている。
本当に納得のいく殺人の動機なんてあっちゃ駄目だろw
主人公が軽率だったことは後で本人も自覚してるし。だから良心の呵責が生まれるわけだろ。

>高校生を主人公にしておきながら、「一揖した」とか「秘匿した」とか、まず文章センスを疑いました。
高校生を舐めるな。つーか小説でそれを突っ込むか?

>私は、殺される男より、母親の方が少年に憎まれるべきだと思う。
>この殺人者に同情しろって言われてるみたい。
>でも、そんなのやなこったっていう感じで、とても点数が上げられないというか、そういう感じでした。
意味わかんねーよwww



なんか評論を見る限り、貴志先生って作家のセンセイたちと仲が良くないのか?
確かに人付き合いは得意でない感じだが・・・・政治の世界を垣間見たみたいで胸糞わりいや。
99名無しのオプ:2008/01/16(水) 16:32:52 ID:Ifl0IpQ+
おまえらちょっと批判されただけで必死になりすぎw
100名無しのオプ:2008/01/16(水) 16:51:59 ID:BR0npI9/
まったりいこーぜ。
頭の固い連中なんてどーでもいいじゃん。
101名無しのオプ:2008/01/16(水) 19:28:38 ID:hr+ujhhl
佐野洋が「推理小説日記」に「青い炎」批判に対する反論を書いている。俺はこちらに納得した。
102名無しのオプ:2008/01/16(水) 19:56:03 ID:C8mrcwoC
いつの記事?硝子の批評しか見つからなかった。
103名無しのオプ:2008/01/16(水) 22:17:43 ID:b+WPQcgK
佐野洋さんの、青の炎の文庫版解説は、わかりやすかったね。
ミステリの神様の太鼓判なんだから。
104名無しのオプ:2008/01/16(水) 22:34:57 ID:AusjsMPi



ホラーを書け!!!




105名無しのオプ:2008/01/16(水) 23:38:46 ID:b+WPQcgK
新世界よりは、ホラー的要素がある、とどっかで書いてた。
106名無しのオプ:2008/01/17(木) 09:28:34 ID:o9nJ8sfm
一ヶ月前に出してくれたらクリスマス暇にならなくて済んだのに
107名無しのオプ:2008/01/17(木) 09:59:39 ID:+bCwk92g
>>77
山田って人の評言がやたら感情的な気がして調べてみた。

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/8229/micky46.html

あまり好きな言葉じゃないけど、典型的なスイーツ(笑)だね
ちょっと選考には向かないと思う。
108名無しのオプ:2008/01/17(木) 11:06:42 ID:R6QCEWnj
読んでないのに批判するのもどうかと思うが
蝶々の纏足・風葬の教室は面白かったよ
109名無しのオプ:2008/01/17(木) 12:12:28 ID:azHjlUkW
もうそんな話は、やめようよ、お兄ちゃん。
110名無しのオプ:2008/01/17(木) 15:51:53 ID:uHzN2ZCz
尼にも新世界よりきたな
111名無しのオプ:2008/01/17(木) 16:02:00 ID:/YguUjmW
>>110
おーマジだ
あとは講談社の表紙待ちか
112名無しのオプ:2008/01/17(木) 16:43:05 ID:tCa0F2L9
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんの育毛剤をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´GeForce`l
  リヽ/ l l__ ./  |__8400GS__|
   ,/  L__[]っ /      /
113名無しのオプ:2008/01/17(木) 16:44:27 ID:azHjlUkW
やったね、お兄ちゃん。
今日の晩ご飯なにする?
114名無しのオプ:2008/01/17(木) 16:51:17 ID:2EpxakJY
どこにでも出てくるな瑞穂ちゃんは
115名無しのオプ:2008/01/17(木) 18:39:32 ID:X8gFtTsZ
amazonがくれば確実だな 早速予約してこよう
116名無しのオプ:2008/01/17(木) 19:34:26 ID:7pLJWMQH
(・ω・)ノ ヤア ミンナ ゲンキニ シテタカナ?
(-ω-)/ イヨイヨ ライシュウ ハツバイダ。
(・ω・)ノ コンシンノデキナノデ キタイシテイイゾ。
117名無しのオプ:2008/01/17(木) 22:21:09 ID:OysFRbsj
せんせーおやすみー
118名無しのオプ:2008/01/17(木) 23:13:58 ID:azHjlUkW
タノシイユメミルネ
119名無しのオプ:2008/01/17(木) 23:52:36 ID:2a24wDru
そろそろ次の作品書き始めろよ
120名無しのオプ:2008/01/18(金) 12:34:06 ID:sBzbAAT3
次は、別冊文藝春秋に連載します
121名無しのオプ:2008/01/18(金) 12:54:23 ID:MMgeTDef
あと順調にいけば祥伝社からも出るんだっけ
122名無しのオプ:2008/01/18(金) 16:34:48 ID:mppUn/4G
じゃあ今年は貴志の年だ!!!



・・・やれやれ。
123名無しのオプ:2008/01/18(金) 18:01:02 ID:05/KKjpN
寿命が10倍に延びる技術を開発、人間の場合は800才まで寿命延長が可能に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070118_extend_lifespans/

これで君たちは500年くらい独りだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
124名無しのオプ:2008/01/19(土) 00:24:13 ID:DulNus4l
amazonに載ってるな
さすがに今度はほんとにくるか!
125名無しのオプ:2008/01/19(土) 00:38:59 ID:YJoJ3/Qn
もう就活はじまるから読めくなるよ
面接で「読書が趣味で、好きな作家は貴志祐介です」
って言ってもおk?
126名無しのオプ:2008/01/19(土) 00:40:32 ID:ufIUgj+y
>>125
東野あたりにしとけ
127名無しのオプ:2008/01/19(土) 01:58:32 ID:zZvwfqNF
>>125
司馬遼太郎あたりが無難だと思う
読んだ事無いなら突っ込んだ質問に答えられなくなる危険もあるけどな
128名無しのオプ:2008/01/19(土) 07:08:10 ID:s6xAyL2V
>>126
おまえアホか?
人事担当者はたいてい四十歳以上だぞ。
「好きな作家は東野圭吾です」なんて言ったら
低レベル認定されるのは必至。
どうしてもミステリ作家を挙げたいなら
清張、森村、じゃなきゃ宮部あたりにしとけ。
129名無しのオプ:2008/01/19(土) 09:49:11 ID:7m08KzBF
貴志先生の名前なんか出したら変態扱いされるよ
130名無しのオプ:2008/01/19(土) 10:34:55 ID:K2d+mgzQ
>>125
もっと大衆受けして、それでいながらちょっと知的っぽい作家にしておけ。
>>127の言うとおり司馬は最適だと思う。
131名無しのオプ:2008/01/19(土) 10:51:45 ID:jFLOtss8
>>125
燃えよ剣おもしろいよ。
132名無しのオプ:2008/01/19(土) 12:13:45 ID:6cQ3WEc8
密林から「貴志」をチェックしたあなたに
オヌヌメメールが来て初めて新刊を知ったお
やっときたこれ!
待ちながら髪をプチッとするのに疲れて
暫く遠ざかってたけど、やっと新作が読めるお


お祝いに三本植えてあげるお…( ・∀・)つミファサ
133名無しのオプ:2008/01/19(土) 13:05:44 ID:7m08KzBF
(´・ω・`)つ〜 プチッ
134名無しのオプ:2008/01/19(土) 13:09:16 ID:rYdfieAl
大森MIXI

貴志祐介インタビュー 2008年01月19日03:17 講談社26階の豪華応接室でミステリチャン
ネル用の取材。
貴志さんの新刊はこれが今世紀2冊目。
1999年にインタビューしたとき、「次回作は?」という質問に対する答えのうち片方が「新世
界より」だったんですが、もう片方はまだ出てません(笑)。気長に待とう。

SFマガジンに「夜の記憶」を載せたときの話もついでに訊いた。あのあと、他に短編の持ち
込みはしなかったんですか? とたずねたところ、
「載せていただいたあと、振り込まれた原稿料を見て、SFで食っていくのはとても無理だな
あと思いまして」
 正しい判断でした。
135名無しのオプ:2008/01/19(土) 16:06:47 ID:xoxzoRrg
03:17!! こんな時間に取材かョ!!
136名無しのオプ:2008/01/19(土) 16:18:09 ID:yTuAR+a1
>>128
宮部なんて東野以上に話になんねーよw
137名無しのオプ:2008/01/19(土) 16:19:04 ID:eEYooUbW
>123
人間の場合は臓器がもたないと思われる。
まず、それで遺伝子いじくって、成長がピークに達したときにクローン作って
臓器抜き出して保存とかしない限り800歳とか、無理だろう。それに脳も駄目になってくるから、
自分という存在を維持して800年生きるのは不可能だな。
138名無しのオプ:2008/01/19(土) 17:05:44 ID:V5MIQxCF
人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて
おこがましいとは思わんかね
139名無しのオプ:2008/01/19(土) 17:53:27 ID:U1YGTsz/
本間先生(;ω;)
140名無しのオプ:2008/01/19(土) 19:43:17 ID:vGaMVBuw
で、ミステリチャンネルの放送日はいつなのら?
ていうか、はやく書店にならんでくれ、たのむ!
141名無しのオプ:2008/01/19(土) 20:25:20 ID:5RItRliC
貴志タンカワユス(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
142名無しのオプ:2008/01/19(土) 22:10:20 ID:U1YGTsz/
      ミミ
     ミ 彡
     ミ 彡
    ミ 彡
    ミ 彡
    ミ 彡 ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ ミミ ゚Д゚ 彡 < 先生!天使が丘ハイスクールの発売はまだですかー
     ミ ミ   彡.   \___________
     ミ     彡
      ミ   ミ 彡
      ミ   ミ 彡
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\  第1フサ     \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ミ 彡 ̄ミ 彡 ̄||
  ||  || ミ 彡  ミ 彡 .||
    .||ミ,,彡   ミ,,彡 ||
143名無しのオプ:2008/01/19(土) 22:31:45 ID:K2d+mgzQ
発売されると天使の囀り事件が起こっちゃうからダメ
144名無しのオプ:2008/01/19(土) 23:32:08 ID:jFLOtss8
発売日までの暇潰しに俺がクイズでも出そうか?
145名無しのオプ:2008/01/20(日) 00:02:06 ID:wOpGlgGr
かかってこい
146名無しのオプ:2008/01/20(日) 00:40:24 ID:q2ipD9cY

The 13th persona -ISOLA-

The black house

The angel's twittering

The crimson labyrinth

The flame of blue

The hammer of the glass

From the new world
147名無しのオプ:2008/01/20(日) 00:57:57 ID:6Zs7qkGh
Mr. Kishi is bald
148名無しのオプ:2008/01/20(日) 02:33:28 ID:q2ipD9cY
>>147
Sine Die
149名無しのオプ:2008/01/20(日) 21:43:56 ID:wOpGlgGr
貴志先生のAAが完成した

(   ')3(`) <どうも、貴志です
150名無しのオプ:2008/01/20(日) 22:12:05 ID:xWlJPFOM
貴志先生のAAを改造した

彡⌒⌒⌒⌒ミ 
(   ')3(`) <どうも、貴志です
151名無しのオプ:2008/01/20(日) 23:13:33 ID:5ptNd+IP
何その爬行疹
152名無しのオプ:2008/01/21(月) 06:37:26 ID:WyefieO5
貴志先生のAAを修正した

彡⌒⌒ミ 
(   ')3(`) <どうも、貴志です
153名無しのオプ:2008/01/21(月) 07:30:57 ID:H15maPAC
いい加減にしろよ
154名無しのオプ:2008/01/21(月) 08:15:09 ID:UxwgZNqB
尼で予約したけど何日くらいに着くかな
週末読みたいから間に合うといいな
155名無しのオプ:2008/01/21(月) 10:01:28 ID:xh1jHNL3
 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  お だ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   ん っ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   な て
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |.   の 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   こ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |   だ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |   も
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠.   ん
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ  ! !
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 当 興 お i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 然 味 ち |ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 で あ ん !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
. し っ ち .|   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
. ょ て ん  |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
. ! !   に  ! /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
156名無しのオプ:2008/01/21(月) 10:02:55 ID:xh1jHNL3
ごめん、誤爆った
157名無しのオプ:2008/01/21(月) 14:04:45 ID:QmEOH/yI
>>154
尼はセットで買うとその分だけ発送が後回しにされる事があるから
混んでる時期や人気商品の時は特に注意した方がいいぞ
通販板の尼スレのテンプレにも書いてある
確実に発売日に手に入れたいなら近所の本屋で買うのが一番かもな
158名無しのオプ:2008/01/21(月) 19:30:04 ID:M3I23A7T
講談社のホームページにはまだ載ってないな。いつもこんなに遅い?
また延期はないよな?
159名無しのオプ:2008/01/21(月) 20:08:07 ID:5t80TpJ/
おまいらお待たせ!

4062143233 新世界より 上 貴志 祐介 著 08.01.24 四六変 \1,900
4062143240 新世界より 下 貴志 祐介 著 08.01.24 四六変 \1,900

都内の早いところでは23日から店頭に並ぶよ。
160名無しのオプ:2008/01/21(月) 20:16:43 ID:SLIxm6Vl
またそうやってそれらしい情報を書いて
騙そうって魂胆か!
161名無しのオプ:2008/01/21(月) 20:32:38 ID:5t80TpJ/
>>159だが
ホントだよ。
講談社の書店向けサイトからの情報。
162名無しのオプ:2008/01/21(月) 21:41:25 ID:w4hvUSi5
講談社のメルマガにも24日発売ってなってた。。どうやらフサフサ詐欺ではないみたい。
163名無しのオプ:2008/01/21(月) 23:16:52 ID:sitDR6Wn
最近のフサフサ詐欺は、手が込んできてるからな。
164名無しのオプ:2008/01/21(月) 23:25:06 ID:GN2BPZh8
ちょっと聞いてくれ
さっき俺から電話がかかってきたんだ
電話の向こうの俺は泣いていて
どうやら人をはねてしまったらしい
今すぐ100万振り込まないと有罪が確定してしまうから頼むって
なんとか金は集めたけれど、銀行閉まっていたよ
困ったな
165名無しのオプ:2008/01/21(月) 23:45:26 ID:tlLaSma9
それは、未来のお前だから、後にもっと困ることになるな。
166名無しのオプ:2008/01/22(火) 01:36:15 ID:PuBYHZ+v
はねる時までその100万持ってたらええねん
167名無しのオプ:2008/01/22(火) 02:01:15 ID:snQIZ6Qm
お前頭いいな
168名無しのオプ:2008/01/22(火) 02:37:18 ID:PmdZbg22
でも、使っちゃうから電話がかかってきたのでは?

フサフサ詐欺は、ひっかかりやすいよな。4年に一度という対処法覚えたから何とかなりそうだけど。
169名無しのオプ:2008/01/22(火) 10:32:49 ID:134s/NDd
フサフサ詐欺って、なんなの? 
お兄ちゃんを信じてるよ!
170名無しのオプ:2008/01/22(火) 13:33:01 ID:D3ZJCX31
新作販売間近暇潰しクイズ
<硝子>
・椎名章の父、椎名光晃が先物取引で買ったものは何か?

・闇金業者の事務所の名前は?

・椎名章が買った18Kネックレスは一本何グラム?

・椎名章が利用した戸籍の人物の名は?

・渋谷ビルメンテナンス会社に勤めている16歳の巨乳の女の子の名前は?

・睡眠薬として使用した薬は何か?

・章の同僚のバイクのガソリンタンク内に入れた物は?

・小説「盗まれた手紙」を書いた作者の名を真似た日本人作家の名は?
171名無しのオプ:2008/01/22(火) 13:58:21 ID:jeyxqou7
尼に表紙来てた
NO IMAGEじゃなくなるといよいよ発売って気がするな(*゚∀゚)=3ムッハー
172名無しのオプ:2008/01/22(火) 14:46:25 ID:pTRwaUxj
しかし最近のふさふさ詐欺はほんと巧妙で悪質なのな
予約受付するわ書評書かせるわ表紙は捏造するわでほんと油断ならない
だが毎年毎年だまされてきた俺がそんな餌に引っかかるはずがない
常識で考えてこれは間違いなくふさふさ詐欺


http://ec2.images-amazon.com/images/I/61RyqGOb5CL._SS400_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51QJeW9LliL._SS400_.jpg

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
173名無しのオプ:2008/01/22(火) 14:47:48 ID:UKyAxak3
予約してた書店から今夜入荷するって連絡が。
174名無しのオプ:2008/01/22(火) 14:49:43 ID:UKyAxak3
って、表紙来てるじゃねーか。
wktk
175名無しのオプ:2008/01/22(火) 18:28:06 ID:MBMLtG+M
読み込むために金曜日の休暇届出したぜ
176名無しのオプ:2008/01/22(火) 19:48:00 ID:7rlTx3cu
ああいざとなるおpことろのじゅbなが
177名無しのオプ:2008/01/22(火) 20:49:50 ID:134s/NDd
やったよ!お兄ちゃん!読んでね!
178名無しのオプ:2008/01/22(火) 21:02:45 ID:ZFY0ijnw
講談社のサイトに載ろうと俺はまだ信じないね
179名無しのオプ:2008/01/22(火) 21:03:08 ID:lVJwQB9g
>>170
何一つ覚えていないな^^;

                       なんという直線・・・
                       看板を見ただけでワクワクしてしまった
                       今回も確実に延期
  ___
 |←新世界|
  ̄ || ̄                        ┏(^o^)┓
    ||                           ┃┃
 ――――――――――――――――――――' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

180名無しのオプ:2008/01/22(火) 21:32:09 ID:yh5guwcn
本当に発売されるのか?
いまだに信じられん
181名無しのオプ:2008/01/22(火) 22:01:02 ID:JjGjTQue
うちの本屋にはまだおろしてないな
182名無しのオプ:2008/01/22(火) 22:05:22 ID:LZ8LWtG/
仮に発売されたとして
セブンアンドワイに注文しちゃったから
到着するの来週かなぁ。
183名無しのオプ:2008/01/22(火) 23:08:01 ID:134s/NDd
お兄ちゃん、新世界に連れてって!
184名無しのオプ:2008/01/23(水) 00:02:52 ID:VIFZcVR8
公式サイトまで来たのか・・・
とうとう講談社までグルになったってことだな。
185名無しのオプ:2008/01/23(水) 00:21:25 ID:wvccBMyA
いまだに信じられない俺ガイル・・・
186名無しのオプ:2008/01/23(水) 00:39:07 ID:2rdnnRVS
ここは汚れなき理想郷のはずだった。
1000年後の日本。伝説。消える子供たち。
著者頂点をきわめる、3年半ぶり書下ろし長編小説!

子供たちは、大人になるために「呪力」を手に入れなければならない。一見のどかに見える学校で、子供たちは徹底的に管理されていた。
いつわりの共同体が隠しているものとは――。何も知らず育った子供たちに、悪夢が襲いかかる!

187名無しのオプ:2008/01/23(水) 00:39:52 ID:2rdnnRVS
見せかけの平和がいま崩れる。
人類が手にしたのは、神の力か、悪魔の力か。
空前絶後のエンターテインメント、ついに佳境!

八丁標の外に出てはいけない――悪鬼と業魔から町を守るために、大人たちが作った忌まわしい伝説。いま伝説が、「実体」となって町に迫る。
新しい秩序とは、おびただしい流血でしか生まれないのか。少女は、決死の冒険に身を投じる。

188名無しのオプ:2008/01/23(水) 01:00:58 ID:NAtkbyfZ
読み終わるまでこの2323スレともしばしの別れだな

それでは!
189名無しのオプ:2008/01/23(水) 04:08:15 ID:vCblGbNf
"新しい秩序とは、おびただしい流血でしか生まれないのか。少女は、決死の冒険に身を投じる。"

主人公がハーマイオニーktkr
セックルはありますか(*゚∀゚)=3ハァハァ
190名無しのオプ:2008/01/23(水) 04:55:34 ID:6bM5HtyX
安易なセックスシーンは萎えてしまう。
個人的には中途半端なら必要ないと思うけど、ハーマイオニーのセックルが読みたいのには同意。
191名無しのオプ:2008/01/23(水) 06:13:25 ID:KcPJzFmY
中国ではハリポタの8巻が出てるらしいから、それにあるかもよw
192名無しのオプ:2008/01/23(水) 08:08:43 ID:qV8uZ1EI
今北ですまんが
発表ベースでは何日なの…?
新世界。
Amazonでヒットしないみたいなんだけど
193名無しのオプ:2008/01/23(水) 08:09:34 ID:KcPJzFmY
23日。
つーか、尼にあるだろ。
194名無しのオプ:2008/01/23(水) 08:17:49 ID:KcPJzFmY
磯:女
黒:男
天:女
栗:男
死:男
青:男
硝:女
新:女

別冊文藝春秋の新連載はどっちかね。
195名無しのオプ:2008/01/23(水) 08:25:05 ID:qV8uZ1EI
>>193
ありがと、も一回さがしてみるわ。
196名無しのオプ:2008/01/23(水) 09:06:02 ID:AhPDn7bd
発売前日なのにまだ疑ってんのかよw
197名無しのオプ:2008/01/23(水) 09:41:57 ID:w1FEleFc
関東で雪が降ったってことは本当かもしれん
198名無しのオプ:2008/01/23(水) 10:09:51 ID:uQhIBKO2
今日発売なの?


記念あげ
199名無しのオプ:2008/01/23(水) 12:04:11 ID:GpIJmDi6
新宿はまだ売ってません。
もう売ってるとこありますか?
200名無しのオプ:2008/01/23(水) 12:13:51 ID:CjMzaNyv
本屋行きたいのに雪かよ
201名無しのオプ:2008/01/23(水) 12:21:33 ID:o3MfQAGa
買ったフサ・・じゃなくて猛者はおらんのか
202名無しのオプ:2008/01/23(水) 13:02:00 ID:KcPJzFmY
昼休みに買ってきたぞ。
203名無しのオプ:2008/01/23(水) 13:07:30 ID:MblEHicK
えええええええええっ!
どこで?どこで?
204名無しのオプ:2008/01/23(水) 14:20:16 ID:AVTS6REi
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのしんせかいへをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´amazon l
  リヽ/ l l__ ./  |_____________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/     / l::::::::::::::::
      l    人  /新世界へ下/  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ      /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉:::::::::::::::: 新世界へ上は在庫切れのため分割発送しました
205名無しのオプ:2008/01/23(水) 14:24:52 ID:Ccx1yH8X
ちょw
そもそもタイトルがちがうw
何を注文したんだいったいw
206名無しのオプ:2008/01/23(水) 14:25:34 ID:AhPDn7bd
>>204
いやぁあああああああああああああああああああ!!!
207名無しのオプ:2008/01/23(水) 16:26:49 ID:MblEHicK
いやぁあああああああああああああああああ、お兄ちゃん!
208名無しのオプ:2008/01/23(水) 16:31:55 ID:PLtAon3n
このスレお初です。ずっと前に「黒い家」を読み面白かったので
「天使の〜」を買ったのですがずっと放置してました。
先日気が付いて読み始めたら…もう止まらない!
ノンストップで読み続け
次の日は本屋に走り「クリムゾン〜」を購入。面白くて
たまらずまた徹夜モードに。睡眠不足でフラフラになりながら
「青の〜」に着手。すっかり貴志ワールドにやられました。
一番「青の〜」が好きだけどラストがメ欄だったら最高ですかね。
でもすっかりファンになり新刊も出るということなので
また楽しみが増えました。
ところで「硝子の〜」はあまり評判よくないみたいですが…。
どうなんでしょ。もちろん読んでみますが。
最後に。ここのみんなのフサフサに関するやりとりにかなりワロタですw
長文スマソでした。
209名無しのオプ:2008/01/23(水) 16:40:12 ID:0kuBiYvA
「硝子の〜」は貴志さんっぽくないけど俺は好き
ツン読本が一向に減らないが、新作を明日買って先に読もうか迷ing中
210名無しのオプ:2008/01/23(水) 17:16:32 ID:a3ddKXQ8
都内で売ってるとこある?
昼休みに3店本屋回ったけど、どこにも気配なしだった・・・
211名無しのオプ:2008/01/23(水) 17:24:00 ID:5WF4TaHB
神保町無し。
今日並ばないとすると明日都内、他25日かも。
出版社が言う発売日は、出版社出庫日のことがあるんだよなぁ。
212名無しのオプ:2008/01/23(水) 17:36:50 ID:ffRujQuT
硝子のハンマーは第一部は貴志センセ好きにはとっつきにくいかもしれないけど、
第二部は貴志クオリティ炸裂って感じで面白いよ
213名無しのオプ:2008/01/23(水) 18:08:32 ID:6ZyHmjPt
>194
死って何?
214名無しのオプ:2008/01/23(水) 18:13:27 ID:L9ewMZQA
死が二人をいざ結ばん

だと思う
215名無しのオプ:2008/01/23(水) 18:31:01 ID:nSM2ePCT
死が二人を結ぶまで
216名無しのオプ:2008/01/23(水) 18:32:18 ID:NAtkbyfZ
取り敢えず大型書店を3軒程回ってきたが置いてないねぇ
217202:2008/01/23(水) 19:09:01 ID:KcPJzFmY
>>203
どこでって、近所のいつも行ってる本屋だけど。
雑誌とかフラゲ出来る店だからあるかなと思って行ったらあった。
ちなみに都内ではない。
218名無しのオプ:2008/01/23(水) 19:19:25 ID:B9/wr1eK
>>217
どこ?
219名無しのオプ:2008/01/23(水) 19:30:29 ID:9iP9N7ed
受験生であと一月は新作読めない俺が負のエネルギーを送っとく。

発売遅れろ・・・ううう・・・
220名無しのオプ:2008/01/23(水) 19:47:30 ID:KcPJzFmY
>>218
山梨。
つか、飯食ったらまた仕事だ。
読めるのは明日だな。
221213:2008/01/23(水) 20:37:18 ID:6ZyHmjPt
>>214
>>215
thx
存在すら知らなかった。
と言ってもいつ文庫になるか分からんけど
222名無しのオプ:2008/01/23(水) 20:47:42 ID:LGXCPg3y
>>220
俺も山梨だけど、まだ新刊がでるなんて信じられないから買いに行かなかった…
223名無しのオプ:2008/01/23(水) 21:04:44 ID:MBVekyHK
講談社にamazonに住人までグルかよ、、
224名無しのオプ:2008/01/23(水) 21:09:23 ID:sBFkwyC6
近所の本屋に売ってなかったからフランス書院のエロ小説買ってきた

ダマシヤガッテ(´・ω・`)つ〜 プチッ
225名無しのオプ:2008/01/23(水) 21:15:43 ID:MblEHicK
山梨ってどこ?
226 ◆SEX////3Ro :2008/01/23(水) 22:31:16 ID:YGM2VrT0
すぐに読み終えるとその後が地獄だぞ・・・
227名無しのオプ:2008/01/23(水) 23:39:01 ID:ioapFOgk
1日1ページずつ読めば問題ない
228名無しのオプ:2008/01/23(水) 23:56:35 ID:2rdnnRVS
おかしいなあ…
24日も25日も送品案内に載ってないんだ、「新世界より」が…
229名無しのオプ:2008/01/24(木) 00:14:54 ID:tP4BAsn0
ドボルザークばっかりヒットするorz
230名無しのオプ:2008/01/24(木) 00:45:10 ID:2hix6LfB
だからぁ、ドボルザークの新世界よりを聴きながら、新世界より、を読むのだよ、君。
231名無しのオプ:2008/01/24(木) 02:09:14 ID:pMjf1XJA
今まで発売日の情報を求めて「貴志 新世界より」で検索するたびに
「ちょー新世界」よりなどというふざけたタイトルばかり目にし続けてきた俺の悲しみを
貴志センセイは思い知るべき(´・ω・`)つミブチブチ
232名無しのオプ:2008/01/24(木) 03:10:20 ID:A9d8kzTg
新世界より 貴志 祐介

アマゾンはこれで検索すると出てくるよ
233名無しのオプ:2008/01/24(木) 07:35:57 ID:zD3c06ec
ISBNで検索しろよw
4062143232
234名無しのオプ:2008/01/24(木) 09:22:47 ID:kuk/4vke
>>231
オレかと思ったwwww
235名無しのオプ:2008/01/24(木) 10:30:11 ID:oas9rHpe
★入荷日情報★
都内一部:本日入荷
首都圏他:明日25日入荷
地方  :25日〜
※例外有
236名無しのオプ:2008/01/24(木) 11:41:00 ID:qAqDB2+h
地方だと、大きい書店より個人経営みたいな小さい書店のほうが入荷が早かったりするよな。
237名無しのオプ:2008/01/24(木) 11:45:22 ID:eYEIJdoM
貴志センセーこんちわー
発売記念サイン会&握手会の予定はありますか?
238名無しのオプ:2008/01/24(木) 12:42:00 ID:2hix6LfB
僕、人見知りなので・・・
239名無しのオプ:2008/01/24(木) 12:45:54 ID:/xvA8KH3
売ってないけれど…フサフサ詐欺?売り切れ?
240名無しのオプ:2008/01/24(木) 12:51:10 ID:xU0A7MBn
今昼休みで新宿周辺探したがなかった。本当にでてる?
やっぱフサフサ詐欺かよ。
241名無しのオプ:2008/01/24(木) 13:16:55 ID:/xvA8KH3
フサフサ禁止!!!!
242名無しのオプ:2008/01/24(木) 14:21:46 ID:V/LWMKcK
ここまで、新世界よりを入手したという書き込みなし。。。

やっぱり貴志は貴志だった
243名無しのオプ:2008/01/24(木) 14:26:26 ID:9SaY/T4n
俺が今から東京中の本屋探すから、東京住みのやつは楽しみにしときな。
244名無しのオプ:2008/01/24(木) 14:28:49 ID:tkYd9UZD
amazonは24日発売なのに、依然として近日発売・予約受付中の表示が消えない。
245名無しのオプ:2008/01/24(木) 14:42:14 ID:oas9rHpe
01/25 日本文芸  講談社   新世界より 上 貴志祐介   2 1,900
01/25 日本文芸  講談社   新世界より 下 貴志祐介   2 1,900
                            ↑
                         うちの入荷数 orz
246名無しのオプ:2008/01/24(木) 14:42:58 ID:oas9rHpe
ずれた。各2冊がうちの入荷数。
247名無しのオプ:2008/01/24(木) 14:46:19 ID:tkYd9UZD
>245
そのうち一セットは自分で買うのだろ? けしからん書店だ。
248名無しのオプ:2008/01/24(木) 14:48:08 ID:Ed2LOaTE
赤羽無かった…。
249名無しのオプ:2008/01/24(木) 15:01:52 ID:9SaY/T4n
普通に売ってるし。
西から都内に行こうとしたら、都内に行く前にゲットした。
町田駅前本屋に売ってる
250名無しのオプ:2008/01/24(木) 15:10:54 ID:raUiRmA9
どれ、夕方になったら探しに行ってみるかね
251名無しのオプ:2008/01/24(木) 15:16:42 ID:N70r2sIg
>>232-233
俺は前々スレ(【フサフサ】貴志祐介が語る・拾壱【フサフサ】)を建てたものだ。
その前のスレで5月に新世界より発売という情報を得て、3年ぶりのフサフサをつけた。
だが5月に発売はなかった。ちょっと遅れてるだけだと思ったが6月もこなかった。
暑さが厳しくなっていく中無為にスレが埋まっていった。8月に出るよなどというカキコもあったが、
無論ガセネタだった。何度も何度も新世界よりの情報を求めてググった。
出てくるのは>>231のような情報ばかりだった。実のある情報などただのひとつもなかった。
夏が過ぎ去り、ついに光明が見えた。だがそれも約束の日を過ぎるに至り、静かな失望へと変わった。

そして発売日の今日に至るわけだが、それでもなおフサフサ詐欺続行中とは恐れ入る。
貴志祐介の頂点をきわめる、空前絶後の釣だろ、これ。

新刊情報に胸躍らせwktk気分で書いた>>1を見るたびに思う。
今、貴志先生の髪を一掴み、おもむろに引き抜いたとしても誰が俺を罪に問うことができるだろうかと。


“あなたは、たしかに、その姿を見た。見たと思った。
しかし、「新世界より」は、あなたの目の前で、消失してしまう。

太陽は西の山脈の向こうに沈み、夕映えは、噴水の水を深紅色に輝かせる。
あなたは、いつまでも、噴水の脇に佇んでいる。
やがて、記憶は風化するだろう。
言葉にならない思いが、あなたの胸を締め付ける。

                                          TRUE END ”
252名無しのオプ:2008/01/24(木) 15:35:39 ID:9SaY/T4n
>>251
だから売ってるって。
上巻のカバーをはずすと抹茶色、下巻は青色。
最初に「岡圭介さんに捧ぐ」って書いてある。
253名無しのオプ:2008/01/24(木) 15:46:52 ID:dSWgcnmE
あの有名な岡圭介か! びっくりしたなーもう!
254名無しのオプ:2008/01/24(木) 15:53:51 ID:2hix6LfB
きゃーきゃーきゃー!!
うれしい、うれしすぎて死にそう。

そうだ、「ちょー新世界」しかググってもでてこなかったあの沈痛な日々が、
遠い過去となり、ようやくすべてを受け止めることができた。
255名無しのオプ:2008/01/24(木) 17:00:36 ID:qAqDB2+h
仕事の合間に電話帳に載ってる書店に片っ端から電話して16軒目でやっと発見。
256名無しのオプ:2008/01/24(木) 17:31:54 ID:raUiRmA9
売ってなかったよ@痴呆人
店員に聞いたら明日になりますだって

ここまで来たらあせらないあさらない( ´ー`)
257名無しのオプ:2008/01/24(木) 18:13:03 ID:Rk42h+3X
三省堂で買ってきた
上でハリーポッターって書かれてたけど、むしろ家畜人ヤプーだな
先がどうなるのか全く予想つかない
258名無しのオプ:2008/01/24(木) 18:48:22 ID:FdyTLW9q
新作が出ると聞いてやってきました。
硝子のハンマー以来だよ貴志のスレ来るのはw
超ひさしぶりだ!
>>257
家畜人ヤプーてすか。ますます楽しみになってきたぞ!
259名無しのオプ:2008/01/24(木) 18:48:44 ID:q5Kh81cB
ないないない、電話かけまくるか
260名無しのオプ:2008/01/24(木) 18:48:53 ID:tkYd9UZD
ネタバレ           










アーチャーは未来の士郎
261名無しのオプ:2008/01/24(木) 19:12:04 ID:yJYiyJ2d
仕事帰りに無事ゲット!
都内中野のあおい。
あおいだったら多店鋪も在庫あるかもね。
262名無しのオプ:2008/01/24(木) 19:26:32 ID:9SaY/T4n
まだ30ページしか読んでないけど、物凄い濃密だわ。
こりゃ時間かかるわな。
貴志氏の創造力には恐れ入る。
263名無しのオプ:2008/01/24(木) 19:49:00 ID:A9d8kzTg
あー早く読みたい この本を読むためにいままで頑張って仕事してきたんだ
264名無しのオプ:2008/01/24(木) 19:49:36 ID:oas9rHpe
>>249
町田は都内じゃん。
265名無しのオプ:2008/01/24(木) 20:06:45 ID:9SaY/T4n
>>264
都内は東京23区。
町田は都下。
266名無しのオプ:2008/01/24(木) 20:42:24 ID:cRBaVuZ9
帰りがけにやっと貴志の新刊見つけて、喜こんで3990円払っちゃったんだけど
これって本物?
自分だけは、そんな目に遭わないって思ってたけど、
体よく詐欺にあってるわけじゃないよね?
なんか今になって不安になってきた…
267名無しのオプ:2008/01/24(木) 20:47:52 ID:ihIR1Nr3
みんな騙されすぎwwww

新世界よりの作者は、
我らが貴志祐介(きしゆうすけ)じゃなくて、
貴志祐介(たかしゆうかい)なんだよwwwww
268名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:05:09 ID:sePaeOv+
今回は被害者が多いみたいだな・・・・・・・・・。
(´・ω・`)ギザカワイソス
269名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:07:48 ID:vT59SlJc
新世界より 上 貴志 祐介 (単行本 - 2008/1/24)
新品: ¥ 1,995 (税込)
ポイント: 19pt (1%)
通常3~5週間以内に発送
1500円以上国内配送料無料(一部例外あり)でお届けします。

まてねーよ
難民発生しまくりだろチョットくらい頭使って考えろ禿げ
270名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:08:53 ID:o66XV4b9
買えた@埼玉
分厚いなコレ。
271名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:10:46 ID:vT59SlJc
買えたとかの報告はいいよもう
いちいちその日の行動まで書くな禿げ
272名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:23:21 ID:xU0A7MBn
新刊ってページ上下?
273名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:24:30 ID:vT59SlJc
上下あるらしいよ
もう俺はブックオフで100円になった文庫を買うわ
274 ◆SEX////3Ro :2008/01/24(木) 21:29:45 ID:CCNtGnx5
どんだけ先だよw
275名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:32:17 ID:2zMu+Xww
俺は積読ぜんぶ処理してから買うぜ
その頃には中古も出回ってるはず
276名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:37:27 ID:pfXpe1te
禿同
277名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:44:37 ID:vT59SlJc
知人からメールが来た
買えた報告はいいっつってんだろ禿げ!!!!!
あーうみねこやるか
278名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:46:10 ID:2hix6LfB
しびれます。
279名無しのオプ:2008/01/24(木) 22:28:15 ID:+6OKGAdN
amazonの次の入荷かなり先になりそうだな・・・
予約しとけばよかったorz
280名無しのオプ:2008/01/24(木) 22:36:39 ID:E2s5S7Vo
アマゾンのはそのうちすぐ発送予定変わると思うよたぶん
281名無しのオプ:2008/01/24(木) 23:03:44 ID:/+34tpOB
みんな俺を騙そうとしやがって・・・。
282名無しのオプ:2008/01/24(木) 23:29:27 ID:Rc2DAodk
売ってはいるけど、それが貴志の新刊だという保証はない。

偽者をつかまされてる可能性は、十分にある。
283名無しのオプ:2008/01/24(木) 23:48:28 ID:Dh/pNxLE
この本読むまで、金輪際の使い方間違ってたわ。
284名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:37:15 ID:bEnY6zID
冒頭部分だけでもうPしてくれ。
285名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:37:33 ID:qvO0VN++
>>282
偽物だと思いながら読んでるんだけど、コレおもしろいんだけど。
偽物にしては、文章が整然としてるし、
貴志祐介みたいに難解な言葉を巧みに織り混ぜてきてるし。
最近の詐欺は手が込んでるな。
286名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:40:12 ID:qAMSvNee
>284

岡圭介さんに捧ぐ

T若葉の季節

1 深夜、
287名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:44:25 ID:UhFfUevj
なんだよ、深夜、っておもわせぶりして。
先にすすむんだ、勇者たちよ!
288名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:50:20 ID:7joGqRio
岡圭介さんに捧ぐ

T若葉の季節

1 深夜、ていんていんが
289名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:57:59 ID:6NKlFnb0
ぽろりと落ちた
290名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:58:37 ID:XwWvclV4
今日買いに行こうと思ってるんだけど
ホントに売ってるのか地方に・・・
何で都内で買えない人がいるんだよW
291名無しのオプ:2008/01/25(金) 01:01:06 ID:UhFfUevj
寒いからだよ。
292名無しのオプ:2008/01/25(金) 03:08:07 ID:Fj4mXYYA
>291
寒いと帽子を被っていても不自然でないから、禿げの人が外出するようになる。
すると本屋に出かけることが出来るから、AMAZONでなく書店での購入が増える。
普段本屋に寄らない人たちが買うので、思いのほか早く売り切れる。
禿げの英雄、房男の新刊が真っ先に売り切れる。

ということですね^^
293名無しのオプ:2008/01/25(金) 07:04:54 ID:5RUVKAKp
そろそろネタバレもありそうだし読み終わるまでこのスレこないぜ
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名無しのオプ:2008/01/25(金) 12:22:48 ID:RqDoYMLT
正味な話、こいつアホやで
296名無しのオプ:2008/01/25(金) 12:31:27 ID:UhFfUevj
貴志先生、おはようございます。
297名無しのオプ:2008/01/25(金) 12:32:05 ID:UhFfUevj



新世界より、発売されましたね!!
298名無しのオプ:2008/01/25(金) 12:32:42 ID:UhFfUevj



上下巻、読み応えたっぷりですね!
299名無しのオプ:2008/01/25(金) 12:33:14 ID:UhFfUevj



最高におもしろいです! まだ読書中ですけどね!
300名無しのオプ:2008/01/25(金) 12:35:20 ID:UhFfUevj



294が内容ふれてる。どうやって削除依頼だしたらいいかわからない。
まだ本読んでない人、この欄きたらだめだよ!
業魔がうろうろしてるから・・・・。
301名無しのオプ:2008/01/25(金) 13:22:41 ID:piEPgWA1
ネタバレストランランルー
302 ◆SEX////3Ro :2008/01/25(金) 14:51:56 ID:1o9s3Swx
1日1ページずつ大切に読むから1000日程お別れだな
303名無しのオプ:2008/01/25(金) 16:44:46 ID:M6/Ae05l
いや、読み終えるまでは来ないほうがいいな。じゃ、しばしさいなら
304名無しのオプ:2008/01/25(金) 16:50:30 ID:w0DzvQo8
305名無しのオプ:2008/01/25(金) 17:27:10 ID:7joGqRio
やべ・・・・・・おもしれぇ。。。。。。。。。。。
これは貴志タンの作品に間違いねーや。
306名無しのオプ:2008/01/25(金) 17:55:09 ID:C0Hgw3TC
このミストップ10入り確定?な出来でおk?
307名無しのオプ:2008/01/25(金) 18:17:21 ID:DZnyQ4T+
このミスはどうか知らんがハヤカワSFでは上位にくるだろ
308名無しのオプ:2008/01/25(金) 18:29:29 ID:t0xrTZIr
今日買ってきた。未読の小説が10冊程あるんだけど、これ先に読むかな。
309名無しのオプ:2008/01/25(金) 18:29:45 ID:b1ecGh0x
一章だけ読んだ



はじめは図書館戦争みたいな話かと思ったら、
後半から絶対可憐チルドレンみたいな話になった。
310名無しのオプ:2008/01/25(金) 18:59:39 ID:O/KEIaFe
ネタバレ厨氏ねばいいのに
311名無しのオプ:2008/01/25(金) 19:49:28 ID:7joGqRio
生きればいいのに
312名無しのオプ:2008/01/25(金) 19:50:34 ID:ZcvqwXS8
とりあえず駄作ではないみたい
ttp://www.mystery.co.jp/original/booknavi.php
313名無しのオプ:2008/01/25(金) 20:01:12 ID:6zb5bjsI
糞おもしれえぇえ
やbぇええええええええええええ

まじ最高傑作になりそう

じゃあな

読み終わったらまあたくるぁわ
314名無しのオプ:2008/01/25(金) 20:08:15 ID:pZsVJCLp
楽天ブックスさん、発送はまだですか?
何のための予約ですか?
315名無しのオプ:2008/01/25(金) 21:27:28 ID:qvO0VN++
最初はジブリやハリポタな感じの雰囲気だったけど、
だんだんと盛り上がってくるな。
あの盛り上げかたは貴志タンらしい、人を惹き付けるものがある。
316名無しのオプ:2008/01/25(金) 22:15:19 ID:i0YJMozV
vipに貴志スレ立ってるよ
317名無しのオプ:2008/01/25(金) 22:16:10 ID:i0YJMozV
318名無しのオプ:2008/01/25(金) 22:18:55 ID:eMDPloEC
梅田の紀伊国屋で実際に手にとって感動し、少しでも売り上げに貢献する為に
自分がバイトしてる京都の本屋で買おうとしたら明日入荷だった/(^o^)\

というか就活中なのに読んでる場合なんだろうか。
319名無しのオプ:2008/01/25(金) 22:47:28 ID:7joGqRio
貴志愛してる。
待っただけある。
これは神作品。
320名無しのオプ:2008/01/25(金) 23:27:05 ID:UhFfUevj
楽天に予約した人〜、ごめん、笑ろた。
321名無しのオプ:2008/01/25(金) 23:30:35 ID:Fj4mXYYA
322名無しのオプ:2008/01/25(金) 23:58:13 ID:IRQCQksg
金持ちだな。誰か新世界でやってくんないかねえ。
323名無しのオプ:2008/01/26(土) 08:41:55 ID:5YR7o72t
1ヶ月前に発注してるのに発送日が今日とか馬鹿すぎるだろ
ふざけんなよ糞アマゾン…
324名無しのオプ:2008/01/26(土) 09:02:16 ID:gly/4PVc
>>323
発送予定日昨日なのにな

昨日帰ったら姉が「新世界より」読んでたよ。また被ってしまった、、
325名無しのオプ:2008/01/26(土) 09:46:55 ID:JFtrD2BU
くそ・・・金欠だから1ヶ月は我慢しようと思ってたのに
めちゃめちゃ楽しそうだなお前ら!




今日買ってくる・・・
λ....
326名無しのオプ:2008/01/26(土) 10:07:25 ID:V0WNLHpy
新世界の状況が気になって覗きにきました!

いいなあ俺も買おうかな
327名無しのオプ:2008/01/26(土) 10:24:06 ID:yP8Koepl
>>326
後悔したくないなら買っとけ
それほど面白い
328名無しのオプ:2008/01/26(土) 11:36:48 ID:Uwr5c2qk
おもしろすぎる・・・。
週刊新潮に、大森望が「新世界より」いい書評かいてたね。
あれ読んだら、ぜったい新世界より買いたくなる。
329名無しのオプ:2008/01/26(土) 11:59:39 ID:4WmY995V
面白すぎる・・・
読み終わったらまた何年も待って寂しいから、
一章終わるごとに物語を整理して、これから起こるであろうことを予測したり、
感動した描写などをまとめて、論文書くわ。
展開が予測した通りになったら嬉しいし、
違う展開になったら、そうきたか、って感じになって楽しい。
想像力を養う勉強になるし。
330名無しのオプ:2008/01/26(土) 12:28:55 ID:mARduSIh
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   /⌒ヽ  |::.|
  |.... |:: |二二( ^ω^)二.| ::.|
  |.... |:: |  |    /   |::.|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |         .| ::|
  |.... |:: |         .| ::|
  |.... |:: |         .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|                   ∧_∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ⊂二二二( ^ω^)二⊃
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\            |    /
            /             \            ( ヽノ
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          ノ>ノ
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄       三  レレ

331名無しのオプ:2008/01/26(土) 13:46:17 ID:gly/4PVc
早く読みたいなぁ
332名無しのオプ:2008/01/26(土) 16:17:38 ID:DL9NA+L9
読み終わった。
文字に関する薀蓄と物語の展開を結びつけたりするあたりはやっぱり貴志たんっぽいね。
333名無しのオプ:2008/01/26(土) 17:11:59 ID:JpMP1JYK
ミノシロモドキに萌えたのはオレだけじゃないだろう
334名無しのオプ:2008/01/26(土) 18:01:57 ID:2VmqqoWQ
ちょっと休憩、ネタバレが怖くてスレ覗くのもドキドキものだ
335名無しのオプ:2008/01/26(土) 18:36:31 ID:YwD6FisK
なんでこんなにおもしろいんだ?
貴志タンは本当に神になったみたいだ。
前スレでブチブチ言いまくってごめんなさい。
336名無しのオプ:2008/01/26(土) 18:39:17 ID:Hvc27kbC
読み終わった、先が気になってところどころとばし読みだけど
読み終わった後に切なさが残る
バケネズミのことや、マリアと守のことや、クウィーラのことや・・・
人は罪深いな
自分が呪力をもった側なら、いろんなことに目をつぶったままだと思うわ
337名無しのオプ:2008/01/26(土) 20:37:20 ID:A2/6QRLP
痛いのが一人ラノベ板にスレ立ててるが・・・
どうするよ?
338名無しのオプ:2008/01/26(土) 20:39:33 ID:6MNhMnm8
ほっとけ
339名無しのオプ:2008/01/26(土) 20:54:34 ID:mARduSIh
Amazonやっと発送メール北。読めるのは火曜日かな
340名無しのオプ:2008/01/26(土) 21:50:18 ID:0xk4QiYy
文庫版が出るのは何時頃だろうなー・・・
341名無しのオプ:2008/01/26(土) 22:36:22 ID:oaKWBp05
>>339
('A`)ノシ俺も
他に欲しいものあったからついでに頼んだらこのザマだ。俺の週末オワタ
予約商品の時は注意して買おう
342名無しのオプ:2008/01/26(土) 22:51:06 ID:HajaucI5
>>333
上巻で一番の萌えキャラだとおもった。下巻はこれから読む。
343名無しのオプ:2008/01/26(土) 23:38:11 ID:sCQZOGe7
とりあえず夜食は味噌味の雑炊に決定
今日中は無理でも明日には読破してやる
344名無しのオプ:2008/01/26(土) 23:59:21 ID:Uwr5c2qk
上下巻買ってきたら、母いわく、「これは上から読むのかな」

みんな〜!集合!よく聞いてよ〜!
かならず上巻から読んでよ〜!
下巻から読んでも、意味ないよ〜!
345名無しのオプ:2008/01/27(日) 00:12:26 ID:ay9jX9zs
>>343
そんなもったいない!
もっとゆっくり読みなよ!
346名無しのオプ:2008/01/27(日) 01:44:12 ID:1/CvV72h
面白すぎるだろう・・マジで。徹夜して読み漁ってやんよ。
347名無しのオプ:2008/01/27(日) 08:45:06 ID:uI7/iGph
店頭で見つけた時の俺の反応↓


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはい新世界新世界
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  ふさふさ詐欺だって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

と思ったけど、読んでみたら設定のエロさと図書館で間違いなく本物と気付かされた。
3年半に及ぶエロゲ経験が存分に活きておるようだな、貴志センセイ!
特に図書館は間違いなく「新世界より」最強の萌えキャラ。
PANASONICのかわゆすさは異常。

さて、これで次回作はあと何年待つことになるんだろうか…。
348名無しのオプ:2008/01/27(日) 09:53:30 ID:ay9jX9zs
>>347
図書館が語り出した昔話で一気に盛り上がったよなwww
昔話怖くて面白すぎる。
349名無しのオプ:2008/01/27(日) 10:58:09 ID:eZY4tZmZ
こわいよ〜〜〜!!
350名無しのオプ:2008/01/27(日) 11:37:38 ID:tulFVu+I
新世界ってSFなん?SFは苦手で。
だったら読まないんだけど。
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しのオプ:2008/01/27(日) 12:48:07 ID:eZY4tZmZ



キキキ@$%!
悪鬼出現




353名無しのオプ:2008/01/27(日) 12:48:44 ID:eZY4tZmZ



また悪鬼出現したぞ! 未読のやつは
このスレ来るな!!







354名無しのオプ:2008/01/27(日) 12:49:52 ID:eZY4tZmZ





絶対、このスレに来たらだめだ!!
ネタバレするやつがいるから!!






355名無しのオプ:2008/01/27(日) 12:55:22 ID:eZY4tZmZ



SF苦手なやつ、全然大丈夫。
ミステリーや青春小説、ホラーいずれのジャンルもカバーされてる。
それだけおもしろいということだから、安心して読め。









356名無しのオプ:2008/01/27(日) 13:26:21 ID:1SsfXTjv
読了・・・やー、土日丸々潰しても満足できる内容だった
357名無しのオプ:2008/01/27(日) 14:20:04 ID:nlYv/A1V
>>352
ありがとう バケネズミ・゚・(ノД`)・゚・。
358名無しのオプ:2008/01/27(日) 14:52:59 ID:O4awKQ4D



  こ の ス レ は ネ タ バ レ を 禁 止 し て い ま せ ん の で


  未 読 の か た は ご 注 意 く だ さ い

359名無しのオプ:2008/01/27(日) 15:15:38 ID:CN170LMr
角野卓造じゃねーよ!!
360名無しのオプ:2008/01/27(日) 15:41:45 ID:Q9l4rNQg
上巻読み終わったけど・・・・・・・・不覚にも勃起した
貴志だと思って油断してた。
361名無しのオプ:2008/01/27(日) 18:26:09 ID:O4awKQ4D

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
362名無しのオプ:2008/01/27(日) 18:54:12 ID:nlYv/A1V
エロ過ぎて映画化は無理だとおもうw
363名無しのオプ:2008/01/27(日) 19:07:30 ID:Pn/btwNA
それじゃアニメで
364名無しのオプ:2008/01/27(日) 19:09:00 ID:1SsfXTjv
深夜ドラマでいい
365名無しのオプ:2008/01/27(日) 19:39:59 ID:eZY4tZmZ
新海誠とか、いいなぁ。
366名無しのオプ:2008/01/27(日) 19:41:56 ID:sGT/l9/7
ちょっと邪気眼臭がきになったけど、よくできたジュブナイル小説って感じでした。
もう少し短くてもいいかなと思ったけど。
367名無しのオプ:2008/01/27(日) 20:36:08 ID:ODZF6G8K
僕は紀子に恋してまつ><
368名無しのオプ:2008/01/27(日) 22:32:19 ID:M5/MOl4v
NHK・BS枠でProduction I.Gとかがアニメ化してくれたらなぁ。配役は
スクィーラ:中尾隆聖
奇狼丸:石塚運昇
あたりだとうれしい。暴力シーンが多いから多分無理だろうけど。
369名無しのオプ:2008/01/27(日) 22:36:22 ID:1SsfXTjv
やっぱりアニメ向きかね、実写の場合変なCGで萎えさせられても困るしな
370名無しのオプ:2008/01/27(日) 22:47:39 ID:tyjrhlIq
新世界おもしろいな。
三年後の次作も期待。
371名無しのオプ:2008/01/27(日) 23:12:54 ID:sGT/l9/7
エロと暴力があるのが逆に惜しいような感じだな
372名無しのオプ:2008/01/27(日) 23:35:17 ID:a0Bt/2LS
ちょっとごった煮すぎる気もした。
373名無しのオプ:2008/01/28(月) 00:47:31 ID:YoW06w6U
今回はサイン会は無いんかなぁ…
もう上下巻買っちゃったんだが
サイン会があるならまた買わねばイカン
374名無しのオプ:2008/01/28(月) 02:06:46 ID:TOqhMl+y
>>350
読んどいて損はない。読まなかったら損する。
375名無しのオプ:2008/01/28(月) 03:27:05 ID:D4bw/9R1
今上巻読み終りまんた
ちゃねらー心をくすぐりまくりでつね
アッー! や(´Д`;)ハァハァ と読みながら声に出してしまった箇所も…
下巻も買ってきまつ ノシ
376名無しのオプ:2008/01/28(月) 08:48:56 ID:uhkhi0VU
読んでたら次が気になって夜も眠れない。
そんな本は貴志タンだけだな。
377名無しのオプ:2008/01/28(月) 09:12:27 ID:9IoW6Vjv
硝子のハンマーはそこまでハマらなかったけどな。
今回のも最初は毛色の変化に違和感があったけど100P超えた辺りでもう止まらん。
序盤のダルさを感じさせない貴志タンはやっぱ凄いなと思った。
いや・・・天使の序盤はちょっと辛かったかw
378名無しのオプ:2008/01/28(月) 09:12:52 ID:63ztw2nU
読み終わったって奴まだいないな
それが普通なんだけど
天使を2時間で読んだとか言ってる奴がいて吹いた
379名無しのオプ:2008/01/28(月) 09:36:48 ID:sH6sebeq
どう見たら読み終わった人がいないように見えるんだろう。
380名無しのオプ:2008/01/28(月) 10:34:22 ID:aPG0UzA3
自分的萌えキャラNo.1
図書館ふたつ

自分的燃えキャラNo.1
奇狼丸

最後まで読んだら早季とかどうでもよくなってしまったorz
381名無しのオプ:2008/01/28(月) 10:35:57 ID:N6c7eX/R
図書館が主人公の話が読みたい。お願いします。
382名無しのオプ:2008/01/28(月) 11:06:25 ID:9IoW6Vjv
今日夜勤だからそろそろ寝ないといけないのに
図書館が現れた!!寝れねええええ!!
383下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/01/28(月) 11:40:03 ID:gy+Jeq3h BE:890768257-2BP(556)
主人公を女にした意味がわからん
ハリポタ系は童貞の男子主人公が相性いいと思う
瞬だと毛色が変わるから覚あたりだな。主人公にすべきは
384名無しのオプ:2008/01/28(月) 12:06:05 ID:reMNH/eT
主人公の台詞が出て来るまで
過去を振り返るおっさんを想像しながら読んでいたのは俺だけじゃないはずだ
385名無しのオプ:2008/01/28(月) 12:09:05 ID:IeCUUUoN
見せかけの
頭髪が
いま崩れる。
386名無しのオプ:2008/01/28(月) 14:08:43 ID:L/pw6x+3
上巻読みだしたら本当に止まらないな、面白くて一気に下巻まで読破してしまった。
387名無しのオプ:2008/01/28(月) 16:47:20 ID:DEmJO9AR
そろそろ寝ようかとゆう所で夏祭り突入
ええ。おかげで全然寝れませんでした
388名無しのオプ:2008/01/28(月) 18:36:49 ID:491peo/R
>>384
よう俺
389名無しのオプ:2008/01/28(月) 18:46:36 ID:AhGxkPxZ
今日発売の週刊現代にインタビューが載っていますよ!
なんかネタばれがありそうで、あえて読んでいませんけどね。
390名無しのオプ:2008/01/28(月) 19:26:23 ID:7of1cLjH
インタビュー読んだけどネタバレあったから、未読は読まないほうがいいよ
391名無しのオプ:2008/01/28(月) 19:29:13 ID:491peo/R
http://online.wgen.jp/

ホント?
392名無しのオプ:2008/01/28(月) 19:36:42 ID:83B4AjkR
>>384 俺もだ
393名無しのオプ:2008/01/28(月) 21:30:20 ID:diROaI+h
やべぇええええええええええええええええええええ

まじ中毒


明日から五週目はいりまーーーーーーーーーーーーーーす




394名無しのオプ:2008/01/28(月) 22:51:42 ID:h6x5V9/d
なんとなくパンク侍ぽいとオモタ。
早く続き読みたくて後半流し読みしちゃったから2週目行きますw
そしてやっぱり図書館萌え。
395名無しのオプ:2008/01/28(月) 23:48:12 ID:7XXdJYy3
基本的に小説は文庫でしか読まない俺だけど新世界買ってきた
発売から間もないのにもう読み終わったとかみんな集中力あるなぁ
俺はそういうの無理なんでじっくり楽しみます
396名無しのオプ:2008/01/29(火) 00:20:58 ID:KfY2jXIn
バケネズミが反乱起こしたり、真理亜の息子が悪鬼で人間殺しまくったり…
397名無しのオプ:2008/01/29(火) 07:29:21 ID:ImTXhpWt


まだ読んでないやつは本当にこないほうがいいな
なんでこんなにルールを守れないカスばっかりなんだ・・・



398名無しのオプ:2008/01/29(火) 10:06:03 ID:hp0G+Qft
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
 メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です
399名無しのオプ:2008/01/29(火) 10:19:54 ID:oub3zDZ4
(・ω・)ノ ハーイ
400名無しのオプ:2008/01/29(火) 11:35:33 ID:w++ty5B5
今上巻読み終えた・・・
なんと言うか・・・


貴志タン、あんたは髪だ
401名無しのオプ:2008/01/29(火) 12:59:51 ID:2ydF/N83
前作から千と数百日。この間の悶々とした日々と引き換えに得た至福の三日間。
喜ばしくもあり、はたまた少し物悲しくもあり。
さーて、もうあと千と数百日待ちますか
402名無しのオプ:2008/01/29(火) 14:07:38 ID:fASyR5mG
貴志やっぱ本格とか書くより、こういうちょっとB級な話の方が
合ってるし面白いな
403下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/01/29(火) 14:22:44 ID:eZgvTAxT BE:305406162-2BP(556)
ネタバレ要件列挙してみると意外と少ないなあ
筒井康隆のポルノ惑星みたいだ
404名無しのオプ:2008/01/29(火) 16:19:09 ID:TIHBw8or
読み終わった人に質問なんですが(ネタばれあり




夏祭りで強い坊主が死んだ後に裸の少女の映像がでてきたのはなんで?
特に意味はないのかな?
405名無しのオプ:2008/01/29(火) 18:41:52 ID:f1rYHVoh
そもそも強い坊主についての説明が余りにも少なかった気がする
406名無しのオプ:2008/01/29(火) 20:54:41 ID:c/dAKrNb
さっき読み終えてちょっとクールダウンしたところ
久々に夢中になって読んだ
面白かった

以上
407名無しのオプ:2008/01/29(火) 21:13:02 ID:lhkDVvax
上下で4千円とか高いんだよ
408名無しのオプ:2008/01/29(火) 21:20:25 ID:m0PKYB2f
まだキャンプ出たところ
不思議な世界で入り込めない部分もあり
別段面白くて辞められない状況にもなし
いつ急展開するんだ〜〜〜
409名無しのオプ:2008/01/29(火) 21:41:09 ID:w++ty5B5
>>408
キャンプ出たとこって出発したばかりって事か?
だとすると自分が抜けられなくなった所までもうちょい。
今はもう寝る間も惜しんで読んでる。
410名無しのオプ:2008/01/29(火) 21:42:05 ID:lhkDVvax
上下で4千円とか高いんだよ
411名無しのオプ:2008/01/29(火) 21:46:56 ID:VzvEI1nj
>>407>>410
普通だろ
俺は貧乏だって連呼して恥ずかしくないのか
412名無しのオプ:2008/01/29(火) 21:48:37 ID:lhkDVvax
貧乏なことって恥ずかしいことなんすか?
高いでしょ4000円
413名無しのオプ:2008/01/29(火) 21:59:59 ID:uZVDRBM0
買ったが読む時間がなかなかとれないな。
414名無しのオプ:2008/01/29(火) 22:14:23 ID:mM6NTWph
正直これほど引き込まれた大長編は初めてだな
1000ページもあるのに図書館登場からノンストップで最後まで突っ走ってく(全人学級の授業もおもしろいけど)
秋・冬は青春編でちょっと中休みという感じかな
全体としては日常ホラー、SF、ファンタジー、青春、アクション、サスペンスホラーといった様々な要素があるね

>>412
価値の高低を感ずるところは人それぞれだけど、
作品の評価と絡めもせずにこのスレでそれを声高に主張するのはあまりにも不毛じゃね?
415名無しのオプ:2008/01/29(火) 22:18:12 ID:OPVU6u45
今買って読んじゃったら、また何年待つ事になるのやら。
貴志ファンは超ドMだね
416名無しのオプ:2008/01/29(火) 23:00:02 ID:noWBSEsl
馬鹿やろう。早く読まないとみんなとフサフサ談議が出来ないじゃないか!
次回作マダー チンチン
417名無しのオプ:2008/01/29(火) 23:28:18 ID:VzvEI1nj
>>412
恥ずかしいね
手に入れたくても入れられない小中学生じゃないんだろ?
貧乏が恥ずかしいんじゃなくて欲と折り合いがつけられずにこんなとこで愚痴って水差してる幼稚さが恥ずかしい
4000円出す価値が見出だせないならブクオフか図書館に出るのを待てばいい
我慢できないなら買えばいい
自分の中で決めて折り合いつけろ
言っとくが楽しいよ
418名無しのオプ:2008/01/29(火) 23:28:31 ID:yTaHfjoi
働きもしないでグダグダ金がないと嘆くニートは十分恥ずかしいと思うぞ
文庫本が出るのを待つか図書館に入荷するまで待てよ もしくは働け
419名無しのオプ:2008/01/29(火) 23:45:49 ID:lhkDVvax
了解!愚痴りつつも買う気でいたけど、やっぱり図書館で借りることにします!
420名無しのオプ:2008/01/29(火) 23:46:57 ID:lhkDVvax
ついでに、ニートじゃなく貧乏学生です!
421名無しのオプ:2008/01/30(水) 01:34:27 ID:8ZRatqAR
(・c_・`)ソッカー
422名無しのオプ:2008/01/30(水) 02:01:44 ID:eDKjL7o1
ま、なんにせよ早く読めるといいな
マジ最高だったYO!
423名無しのオプ:2008/01/30(水) 02:48:53 ID:hnOmOe/1
今、大阪、心斎橋のTSUTAYAで上下巻購入。私は青の炎がマイベストですが、新世界は青の炎を越えますか?皆さんの貴志作品Bestを聞いてみたいです!
424名無しのオプ:2008/01/30(水) 02:50:42 ID:T3Bd959N
ジャンルが違うから一概にどっちが上だとは言えないよ
425名無しのオプ:2008/01/30(水) 03:27:46 ID:PCCzP+SD
「新世界より」今読み終わった・・・・・・
今日は上巻だけにしとくはずだったのに。
余計なことをいうとネタバレになるので言葉は控えますが、
傑作です。一気に引き込まれた。

はよ寝よ。
426名無しのオプ:2008/01/30(水) 04:55:39 ID:WKXCFtVM
ネタバレ


角野卓造じゃねーよ!!
427名無しのオプ:2008/01/30(水) 06:39:17 ID:iDAw038+
俺もたった今読み終わった。はぁ〜、目が疲れてる。
なんというか、傑作だなと思う部分と凡作かなと思う部分が交互に訪れる。
世界設定の説明シーンになると俄然面白い。
特に暗黒時代の描写はまさにホラー的魅力あふれる。
ただ競技や戦闘や会話などでやや退屈でしらじらしい描写がいくつかあり、
多少読み飛ばすことになった。
しかし終盤はかなりよかった。設定をうまく生かした対決には感心した。
もう少し短く刈り込めば途中だれることもなく、もっと傑作になったかもしれない。
○○機構というアイディアが作品世界のキモですね。これはなるほど、と思った。
428名無しのオプ:2008/01/30(水) 06:46:20 ID:kNkkGcMY
○○機構は現代の懲役刑制度にも通じるんじゃないか?
寿命の長さに服役期間が付いていけなくなるときが来るはずだ
429名無しのオプ:2008/01/30(水) 11:41:39 ID:M9bjZ/2Z
読み終わった。
新刊がでてるなんて知らずに本屋行ったから並んでいてびびった。

感想は>>427に似てる。
読ませる力があって一気によんだ。
少し納得できないところがいくつかあったが面白かった。
だが前半、キャンプに行くところまではかなり損してるな。

個人的には業鬼にももっと活躍の場を与えてほしかったのと、
最後、主人公にはもっと大きな変革を目指してほしかったな。
430名無しのオプ:2008/01/30(水) 14:16:09 ID:zcjy/9XE
感想書く奴史ね
書くならメル欄に一言にしろ
431名無しのオプ:2008/01/30(水) 14:21:38 ID:2k/L7H8G
サイン会があることを前提に、
購入を我慢している私に
情報を下さい・・・
髪よ・・・
432名無しのオプ:2008/01/30(水) 15:14:12 ID:8fwipQUl
微妙な感想だな・・・・

傑作と言ってる人達は「硝子のハンマー」をおもしろいけど動機が弱いとかキチンと評価できる人達?
433名無しのオプ:2008/01/30(水) 15:44:20 ID:eDU28xhq
硝子のハンマーはそもそも面白くないだろ
434名無しのオプ:2008/01/30(水) 16:42:17 ID:U7353F4C
(・ω・)ノ ヤア ゲンキニシテタカナ?
(-ω-)/ カッテクレタヒト アリガトウ
(・ω・)ノ オトモダチニモ ススメテクレルト ウレシス
435名無しのオプ:2008/01/30(水) 19:07:36 ID:OtgSEBYC
新世界構築する系は、読者を世界にはめるために冗長ともとれる
世界描写をしないとならないのが辛いな。さすが貴志たんだけあって
大してダレてないのがすごい。
そして図書館萌え。
436名無しのオプ:2008/01/30(水) 21:57:18 ID:A3+4g2JD
>>432
オマエが微妙じゃない感想を書いてみろよ
「硝子のハンマー」をキチンと評価できるあんたなら簡単だろ?
437名無しのオプ:2008/01/30(水) 22:30:14 ID:cDrQf/cF
ハードカバー読みにくいから嫌なんだよな
場所とるし
同じ値段でもいいから文庫タイプのはよ出して欲しい
438名無しのオプ:2008/01/30(水) 22:41:47 ID:ew6fWt+X
夢中で読んだ。本って、こんなにおもしろかったんだよね。
わすれてたよ。映画や漫画ではまだ表現できない世界が、小説で描かれてて。
やっぱり娯楽で一番最高なのは小説だな、と思った。

硝子のハンマーは推理の展開に重点をおいた作品だということ。
それを楽しむ知能ゲームなんだよ。頭つかってさ。
新世界よりはね、どん欲におもしろさを追求した傑作だとおもう。
昔、インディージョーンズや、スターウォーズ、ジェラシックパークって
単純におもしろいだろ。そういったスター級の作品だと思ったよ。

439名無しのオプ:2008/01/30(水) 22:55:08 ID:9BsHkIlp
ジェラシックじゃなくてジュラ紀のジュラシックだ
ジェラシックパークだと「嫉妬の園」になってしまうぞ
440名無しのオプ:2008/01/30(水) 23:32:54 ID:eDKjL7o1
神様はもう髪様じゃなくなったのですか?
441名無しのオプ:2008/01/30(水) 23:34:52 ID:ew6fWt+X
ほんとだ。
ちなみに、これから公開の、ライラの冒険もあげておくよ。
あれ原作全部読んでるけど、あれってファンタジーだから、SFの新世界よりと
読み比べたらおもしろいと思うよ。
ファンタジーって世界が曖昧でオッケーだから好き勝手できるけど、
SFはそうはいかないよね。
SF作家って、人間の想像力の最先端にいる人たちだと思うよ。
貴志がSF作家とはいわないけどさ。
442名無しのオプ:2008/01/31(木) 09:08:02 ID:S7ivmB2W
>>436

とんがるなよカス
443名無しのオプ:2008/01/31(木) 09:55:26 ID:ihZVUBIw
今5章読んでるがこの本読み出したら止まらない上に
ほとんど章区切りでしか息が付けないから気がついたらもの凄い時間が経っててびびるなw

それはいいとして
読んでてずっとメル欄が気になってしょうがないw
444名無しのオプ:2008/01/31(木) 10:16:25 ID:+i0fODvA
ボノボがうらやましい
445名無しのオプ:2008/01/31(木) 14:12:07 ID:TtBc2bv7
ボノボノしたボノボ
446名無しのオプ:2008/01/31(木) 18:21:59 ID:SxghG22Z
>>208です。
遅レスすみませんが>>209さん >>212さん レスありがとうございます。

いやー「硝子〜」なかなか進みません。なんでかなー;
前三作は一気に読めたんだけど…。でも頑張って読みます。
貴志さん読み直す前はしばらく漫画脳になっていて
活字がつらかったんですが、また「別世界に耽溺する」気持ちを
思い出させてくれました。
それ以来貴志さんに限らずあれこれ読み漁っています。
>>438さんの上段三行がまさに私もハゲドです!
ハゲワキンクダッタ?
447名無しのオプ:2008/01/31(木) 18:58:30 ID:4/zYbNSz
それは面白いものを見つけるたびに思うよね
448名無しのオプ:2008/01/31(木) 19:15:45 ID:v6hNeqtw
やべぇw


この流れw


未読は来るなよw


まじ基地外が集まってきたw
449名無しのオプ:2008/01/31(木) 20:06:47 ID:u+qybvA1
読了

新しい世界が構築される過程やその理念が好きな自分は
キャンプの図書館タンが語る内容あたりが凄くのめり込めた
その反面ラストからタイトルにかかるあたりが微妙、で結局?って感じ

またミステリ好きの観点から見ると
ルール縛りの中で起こる事件を「ひょっとしたらこれは本格ミステリか?」とかなりの段階まで
頭に残しつつ読めていけたのも面白いなぁ

ただひとつどうしても気になる部分をメル欄に
450名無しのオプ:2008/02/01(金) 01:12:13 ID:zdeFKmOe
読み終わった。

これは、序盤の話を主に削って、色々削って1巻にまとめたほうが良かったんじゃないかね。
読み終わってから色々考えても、機能してない話しが多い気がする。

後味がいいような悪いような、何か進んだのか進んでないのか、ちょっと良く分からない話だな。

>>449
メル欄

それどころか、そのままの意味すらよく分からなかった。
451名無しのオプ:2008/02/01(金) 01:21:15 ID:iG/5zBxn
>450
メル欄

なかった。と思う。
でも自分は途中まで勝手に[メル欄]かもと思って読んでいた
452名無しのオプ:2008/02/01(金) 01:43:03 ID:cG8TM+zU
>>449
俺も過去の世界が開陳される場面が一番面白かった。
しかし、先の展開が知りたくて早読みしてしまったので、
あまりじっくりと楽しめなかったな。
貴志の文章はかなり読みやすくてあんまり引っ掛かりがなくて
ある意味、読み応えがない。
453名無しのオプ:2008/02/01(金) 02:19:25 ID:b1JOwBAf
まだ読んでないんだけど、読んだ人の貴志作品内の新世界の順位を付けてくれると参考になるから頼むw
454名無しのオプ:2008/02/01(金) 06:53:50 ID:jmERsI3L
夜通し読んでしまった。
かなり満足。
今日はもう他の本読まないでしばらく貴志ワールドに浸ってる。
455名無しのオプ:2008/02/01(金) 09:56:15 ID:7ljYbQSK
今読み終わった。
1000P以上のボリュームがあったのに上巻読み終えた時点で
残りの少なさに寂しさを感じるようになった(あとこれだけしかないのか、と)
やっぱり髪は凄いな。
続きが気になるしでも急いで読むのは勿体無いしで葛藤の6日間だった。

上巻はただただ純粋に面白かったな。やっぱり図書館が一番面白かった。
これは皆一致してる意見みたいだね。
下巻は面白いとかじゃなくて・・・とにかくもう、凄かった。
なんとも言えない読後感。

またあと3,4年待つのかって寂しさも入り混じって・・・
456名無しのオプ:2008/02/01(金) 10:07:51 ID:nzKapB0z
貴志先生、青の炎のときにも思ったのですが……
457449:2008/02/01(金) 10:18:41 ID:mDLiZTBc
メル欄が全ての執筆の目的でひたすら叙述トリックが使われてただったら
圧倒的な髪作品になってたのになw俺にとっては


なんつうか2大恐怖対決がやっぱ欲しかった


ポジション的にはクリムゾンの上位作品、もしくは進化作品
458名無しのオプ:2008/02/01(金) 14:16:02 ID:BCNTccGo
ええええ〜!2大対決って、悪鬼vs業魔、ってことじゃないだろうな。
それはどっかの同人誌でやってくれ!(決してやってほしいという意味ではないが・・
ひょっとしたら笑えるかも・・。不謹慎か?)
まったくもう、そうれじゃあエイリアンvsプレデターかよ!
459名無しのオプ:2008/02/01(金) 14:21:55 ID:d0wqOanI
業魔って別にいらなかったよね
460名無しのオプ:2008/02/01(金) 14:47:02 ID:GmcWoLoL
使いどころ難しいと思う
「最後は主人公達をかばって業を晴らして人の顔で死んでいけたね」みたいなのでは困る
461名無しのオプ:2008/02/01(金) 15:12:02 ID:cdTyG/2Y
業魔VS悪鬼で作ろうとすれば当然現状以上の
努力と力量とかが必要になってくるし
その場合コケる可能性もあるから一概には言えないが
あの形だとやはり業魔の印象も役割も弱いと言わざるを得ないな
462名無しのオプ:2008/02/01(金) 16:44:54 ID:rjD2L9vW
結局■の物語上の役割がよくわかんね。何だか、薄い。
463名無しのオプ:2008/02/01(金) 17:47:33 ID:BCNTccGo
萌えキャラ
1,ミノシロモドキ
2,瞬
3,奇狼丸
だな。

新世界よりーーーーー貴志の作品ナンバーワン、決定!!!
464名無しのオプ:2008/02/01(金) 18:17:41 ID:4ppN/BJh
スクィーラも萌える。
バケネズミに肩入れしてしまうのはメル欄だからかもしれん。
465名無しのオプ:2008/02/01(金) 19:37:16 ID:yh/zfDfi
個人的には日野氏と鏑木氏の活躍がもっと見たかった。祭りの場面でのバトルが一番燃えた。
466名無しのオプ:2008/02/01(金) 19:40:29 ID:mDLiZTBc
結局あの世界をどう変えていこうとしてるのかが気になってしかたがない
なんというか社会システムが変わってないのが胸にどんよりと重くて仕方がないわ
タイトルといい主人公の書き方といいさも別世界のように書いてるくせに
何も変わってないじゃんと突っ込みたくなるw
467名無しのオプ:2008/02/01(金) 19:54:40 ID:d0wqOanI
鏑木の声は池田秀一だな
468名無しのオプ:2008/02/01(金) 19:58:53 ID:rjD2L9vW
もはや、ネタバレ大行進じゃねーかw
469名無しのオプ:2008/02/01(金) 20:05:28 ID:InZaV86B
さっき大日如来からマントラを9800円で売ってもらったんだが、いくらイメージしても火がつかないぞ。やっぱりトランプタワーの訓練が必要なのかな?アドバイス求む。
470名無しのオプ:2008/02/01(金) 20:06:21 ID:TTM9vHmJ
ネタバレだと思ってなさげなのが質が悪い
471名無しのオプ:2008/02/01(金) 20:39:05 ID:6n3v6R6I
なんで能力のなかったり、劣る子供は猫に襲わせたんだ?
業魔や悪鬼になるわけでもないし、害はないんじゃないの?
472名無しのオプ:2008/02/01(金) 21:05:48 ID:GmcWoLoL
能力が無い=○○回路が働かない=悪鬼とほぼ同様
473名無しのオプ:2008/02/01(金) 21:36:33 ID:zdeFKmOe
>453
個人的には3位か、4位

上巻は、ほぼ文句なしに面白い。下巻は、劣化上巻。
やってることが、ほとんど上巻と一緒。上巻のほうが、濃いんだわ。
474名無しのオプ:2008/02/01(金) 22:09:57 ID:8AU0R4rj
業鬼の話を読んで、山月記を思い出したのは私だけ?
475名無しのオプ:2008/02/01(金) 22:35:38 ID:JbGkyxLu
どうしても竹宮恵子の地球へ・・・・を思い出してしまう。
ま、作者は読んでるだろうし、意識してるところもあるんだろうけど。

非常に面白い作品だがだがいろいろと突っ込みどころはある。
一つ気になった点をメ欄に。
476名無しのオプ:2008/02/01(金) 23:14:56 ID:+QFTfsLL
>>472
そんなのが理由なの?
能力不足の子が消される理由ははっきり書いてないよなぁ。

ちなみに学はなんで消されたんだ?
477名無しのオプ:2008/02/01(金) 23:59:01 ID:7ljYbQSK
ネタバレのオンパレード・・・w


これは冒頭から記してるから大丈夫だと思って書くけど、
1000年後に向けた手記と言う内容だから、タイトルは
新世界よりじゃなく旧世界よりの方がいいんじゃないかとふと思った
478名無しのオプ:2008/02/02(土) 00:16:28 ID:U8NFY8st
Googleで「バケネズミ」を検索すると上から2番目に
あぼーんされたねたバレが残ってるw
479名無しのオプ:2008/02/02(土) 00:21:40 ID:I8RxjeEk
ネタバレ



>476
学は、攻撃抑制されて破壊行動はだめよと言われて来てるのに、破壊しはじめたからだろ。
呪力を呪力で抑えたり危ないこともやったし。少しでも不穏な空気が流れたら処理というスタンス。
能力不足は能力がコントロール出来ないという事は、いずれ漏れるかもしれないという事からの排除だろう。
本当に些細な事でも処理するのが委員会。

>477
ドボルザークとかけたいという動機が強いと思うが、一回人類が滅びて新しくなった世界だから
いいんじゃないか?凄く気になるのが、この手の作品の手法だと、手記の宛先が読者とも読める事。
そもそも、なぜ「千年後」に送る必要があったのかなど謎ばかり。

480名無しのオプ:2008/02/02(土) 00:29:15 ID:U8NFY8st
設定的には、SFを読んでいる人ならとくに目新しいところはないな
・トリビア的なネタをちりばめて、ネットで調べたみたいな知識をストーリーに織り込んで
エロゲ的要素と2ちゃんねらにうける雰囲気でできあがりだ
481名無しのオプ:2008/02/02(土) 00:41:46 ID:7ZIcS22s
おまえらいい加減にしろよ
まだ読んでない人も来るんだ。ルールは守れよ

■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
 メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
482名無しのオプ:2008/02/02(土) 00:48:06 ID:AXaHfC5p
それミステリーのネタバレだろ
トリックや犯人がいるわけでもないし、どこまでがネタバレなんだ?
483名無しのオプ:2008/02/02(土) 00:50:22 ID:F9i2qUlb
472の理論は
≒悪おに
479の理論は
≒業ま

どうなんだろう・・・
484名無しのオプ:2008/02/02(土) 00:56:36 ID:I8RxjeEk
>482
全部?

>483
俺のは目欄
485名無しのオプ:2008/02/02(土) 01:41:33 ID:Oie8WQti
バケネズミは呪力で遺伝子操作された人間だったってオチだけど、人間とセックス可能ってことか
486名無しのオプ:2008/02/02(土) 02:55:14 ID:f9MSYzSA
う〜ん
読み終わるまで、ココ覗かないようにしてたけど
正解だったな。


まだ、新世界より読み終わってない人とこれから読もうとしてる人は、
ココに来ないようにするしか、防御する術はないな
487名無しのオプ:2008/02/02(土) 03:06:10 ID:/kIWfHq5
人間が悪鬼に対して無防備。もしくは、バケネスミは人間になす術がない。みたいなもんだ…

悪鬼の住む場所には、近づかないしか手はない。
488名無しのオプ:2008/02/02(土) 03:46:48 ID:+f5UsJjs
ネタバレあまりにも酷い状況だな。
語りたいのはわかるけど発売後一週間だしまだこの時期は自重すべきだろ。

意識的にバレてる奴を見ると、
なるほど悪意というものは確かに存在するのだなと思う。
自分には理解しがたい攻撃的情動を持った人間が現実にいるのはホラーじゃね?
そういう意味では、まったくもって悪鬼は実際の脅威だな。
489名無しのオプ:2008/02/02(土) 09:40:58 ID:6trCcOWL
>>482
全部だよ
490名無しのオプ:2008/02/02(土) 09:41:47 ID:KXGARCUg
つうかこの手の作品でネタばれの核がどこかわからんがなぁ
バレと言うなら図書館すら既にってレベルだし…
491名無しのオプ:2008/02/02(土) 09:41:57 ID:SPeaB3tA
>>488
お前もネタバレしてんじゃねーか…
492名無しのオプ:2008/02/02(土) 10:16:26 ID:d5H9LhsZ
ネタバレの線引きが難しい作品だよなー。長いし。
具体的な事にしたって感覚的な事にしたって何かが伝わってしまう。


「良作だった!」位しか許されんw
そんな中で1つ言うとすれば、とりあえず俺の中では黒い家を超えたよ
493名無しのオプ:2008/02/02(土) 10:33:29 ID:AXaHfC5p
>>488
>発売後一週間だしまだこの時期は自重すべきだろ。
ネタバレと発売時期に関係はないだろう
発売日すぐに買わなかった人はネタバレされても仕方ないってことになる
494名無しのオプ:2008/02/02(土) 12:39:23 ID:KXGARCUg
LRに対してとやかくそこまで煩く言うのもあれだが
評判とかを聞きに来た購入者になるかどうかわからない人間の為に
自分の感想とか他人の読み取り方すら書けないってのはどうよって思うんだが

495名無しのオプ:2008/02/02(土) 12:40:50 ID:taDa65AM
メール欄でどうぞ
496名無しのオプ:2008/02/02(土) 13:22:10 ID:I8RxjeEk
ERROR:メールアドレスが長すぎます!
497名無しのオプ:2008/02/02(土) 13:31:14 ID:I8RxjeEk
ネタバレ

概要

『ネタ』というのは、『種(たね)』の隠語で、特に、話の内容やキーワード、詳細な設定などの物語の核心に触れる部分。
『バレ』というのは、「バレる」(発覚する)から。つまり、ネタをバラしてしまうことをいう。



つまり、核心に触れなければネタバレではないようだ。
この作品で言えば目欄あたりか。
498名無しのオプ:2008/02/02(土) 13:34:02 ID:+OJzrY1W
>>483
とにかく病的なまでに可能性があるものを潰してるだけだろう
本番禁止の規定だって人を全て管轄したいからだし、スキャン社会だね
499名無しのオプ:2008/02/02(土) 13:45:41 ID:taDa65AM
ここに立てるのは駄目みたいだけど
どこか他にネタバレ有りのスレを立てるってわけにはいかないのかね。
500名無しのオプ:2008/02/02(土) 14:49:24 ID:Sn6CZn1g
今日も寒いね!

週刊ポストで、新世界より、紹介されてておもしろかったよ。

ネタバレやめて! お兄ちゃん!
501名無しのオプ:2008/02/02(土) 15:24:58 ID:TXVae05E
貴志タンはすげぇとおもた
502名無しのオプ:2008/02/02(土) 17:34:49 ID:Sn6CZn1g
んだ。
503名無しのオプ:2008/02/02(土) 17:37:39 ID:+v+p2mdr
いやー面白かった髪GJ。
想像力こそがすべてだね。
504名無しのオプ:2008/02/02(土) 18:47:15 ID:sTILiQIf
真理亜は俺の嫁として保護してます
505名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:12:06 ID:Loma6vD4
まだ読んでない俺はネタバレを見つつ予想して楽しんでる
黒いハリポタみたいな感じか?
506名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:18:53 ID:7BJw9/7Q
世界観が、何となく池上永一の「シャングリ・ラ」っぽいなと思ったのは俺だけですか?
507名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:23:08 ID:I8RxjeEk
>505
ハリポタは、本当にはじめのはじめだけ。
ハリポタというよりは、奥浩哉のGantzの超能力篇ぽいと思ったけど。
ついでにいうと、下巻のはじめの方はハンターハンターぽいと思った。
508名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:31:24 ID:iMiq7RCp
天使〜を超えることを期待して読んだが、
超えなかった。
つまらないわけではないし、説明的な部分はスゲー面白かったんだけどな。
どうも「人間」で感情移入できるようなキャラがいなかったんだよな…
かろうじて瞬だけは、まぁといったところか。
しかしバケネズミには感情移入したなー。
509名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:36:37 ID:+OJzrY1W
最後の最後でバケネズミがいい仕事したよな
510名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:42:01 ID:I8RxjeEk
バケネズミの件もそうだけど目欄
511名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:47:23 ID:yi0sK+ef
過度な期待は止した方がいいみたいだな。無難に中古落ちするの待つわ。
512名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:53:17 ID:SZISqFPE
>>510
メ欄に禿ハゲ同

しかし、[メ欄]
513名無しのオプ:2008/02/02(土) 20:18:57 ID:Rm5YATIH
Xメン思い出したよ
ミュータント側が勝った世界
514名無しのオプ:2008/02/02(土) 20:39:39 ID:KXGARCUg
515名無しのオプ:2008/02/02(土) 21:05:34 ID:d5H9LhsZ
>>512
目欄
516名無しのオプ:2008/02/03(日) 00:02:41 ID:sQ506vpg
これから携帯大喜利みてくるね。
みんな、おやすみ〜〜〜
517名無しのオプ:2008/02/03(日) 00:03:47 ID:Oie8WQti
ボノボ設定って全く活きてねえ。牢屋のアレだけじゃん…
518名無しのオプ:2008/02/03(日) 00:30:45 ID:4yV1fU3e
イライラしてるやつが多そうなスレだな
俺が全身舐め舐めしてあげるよ
519名無しのオプ:2008/02/03(日) 00:45:38 ID:hFsTvf/v
読み応えあったな〜。
さすが髪様。「黒」に並ぶ傑作だな。
520名無しのオプ:2008/02/03(日) 01:10:46 ID:XtCJnG8N
もう読んだの?黒も読んでない。
硝子で挫折したので最新は無理かも。
とりあえず、黒を読みます。
521名無しのオプ:2008/02/03(日) 01:42:11 ID:nfsIsJ3d
硝子で挫折して、なんで最新無理なの?硝子の続編じゃないぞ。
522名無しのオプ:2008/02/03(日) 02:50:27 ID:HTZ+JQwX
私は「クリムゾンの迷宮」が一番すきですが、あれを超えていますか?
523名無しのオプ:2008/02/03(日) 03:11:16 ID:/6o0uZm9
人によると思うけど、個人的には超えてない。理由は上下で冗長。
524名無しのオプ:2008/02/03(日) 04:04:23 ID:fFnWZFgn
上巻読了。
夏闇の後半でちょっとダレたけど、まあ満足。
525名無しのオプ:2008/02/03(日) 05:35:36 ID:HTZ+JQwX
>>523
なるほど。レス有難うございました。ともあれ買ってあるので読みます。
設定などを見る限り、黒や青や天使等より好みの予感がします。
526名無しのオプ:2008/02/03(日) 08:36:30 ID:b2GRLMyK
>>522
煽りとかじゃなくて素朴な疑問なんだけど、
既に買ってる本について「○○を超えてますか?」って訊くのは何の意味があるの?

これだけじゃなんだから私的感想での返答もすると、
クリムゾン的な要素をベースにしつつ、やれることを全部組み込んだ貴志作品の集大成って印象だったので
クリムゾンより面白かった。
527名無しのオプ:2008/02/03(日) 08:52:08 ID:HO52fvOs
この人の作品の読者の年齢層ってどの辺が多いの?
自分はハタチの頃にクリムゾンまでは読んで、それからご無沙汰だったけど。
このスレ見て久しぶりに新作でも読んでみようかと思ったんだけど、29歳には辛いかな?
528名無しのオプ:2008/02/03(日) 09:35:16 ID:HTZ+JQwX
>>526
いや、特に意味はないです。ふと聞いてみたかっただけです。
529名無しのオプ:2008/02/03(日) 09:46:37 ID:4yV1fU3e
年齢なんて気にすんな


と書いた瞬間思ったけどおじちゃん・おばちゃん・じいちゃん・ばあちゃんも
擬似性行為によって対人的な緊張を和らげる習慣があるのかあああああぁあああぁ
うあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁ想像しちゃったYO
530名無しのオプ:2008/02/03(日) 10:27:59 ID:U6bYptWp
>>527
二十歳。まあエンタメなんて、基本何歳でも楽しめるものだと思うけどね。
531名無しのオプ:2008/02/03(日) 11:25:06 ID:sQ506vpg
けっこう中年も読んでるよ。
532名無しのオプ:2008/02/03(日) 11:31:54 ID:nfsIsJ3d
大学の教授も読んでます。それを題材に授業してますし。
533名無しのオプ:2008/02/03(日) 14:37:19 ID:pB7yE0AR
メ欄
534名無しのオプ:2008/02/03(日) 15:04:27 ID:Y3y/bee5
まぁ色々かっこいい事言ってたけど、顔は見れたもんじゃないんだぜ
535名無しのオプ:2008/02/03(日) 15:23:00 ID:/6o0uZm9
まん丸の紫狼沙を、もう少し凶悪にした感じを思い浮かべて読んでいたんだが・・・
536名無しのオプ:2008/02/03(日) 15:46:20 ID:nBD18ZT+
http://portal.nifty.com/2006/07/22/a/
↑ハダカデバネズミ・・・
537名無しのオプ:2008/02/03(日) 15:55:00 ID:vzMsNd7Y
>>536
これはこれは…ゴクリ
538名無しのオプ:2008/02/03(日) 15:55:11 ID:nBD18ZT+
本編でもミーアキャットと比較されてたから
↑のページみたのかもなんて思ったりw
539名無しのオプ:2008/02/03(日) 16:43:33 ID:Ao3YIe+s
>>536
そんな馬鹿面だったのかw
540名無しのオプ:2008/02/03(日) 17:14:30 ID:o8o78ovh
下巻ラスト一行には頷かされた。あれはに心から同意する。
お手軽なDVD鑑賞などにはしり、読書を愛する心を失いつつあるすべての日本人に向けて、
今一度本と向かい合って欲しいという貴志たんからのメッセージなのかね。

同時に、リアル鬼ごっこや恋空みたいなものを書き散らした作者、そしてそれに感動するような輩に対して
「プロが真に想像力を駆使して書いた小説とはこういうものだ」と主張してるようにも思える、
……というのはさすがに考えすぎなのかもしれないけど。
541名無しのオプ:2008/02/03(日) 17:24:36 ID:MVLTrd3X
結局、R子が不●●に●●された理由が
はっきりしないよなぁ
542名無しのオプ:2008/02/03(日) 17:30:05 ID:nBD18ZT+
>>539
守やY美と同じく呪力をうまくつかえない
制御できない=業魔になる可能性を危惧したからじゃ

ちょっと調子が悪いだけで処分されるんじゃ
たまったもんじゃないよな
543名無しのオプ:2008/02/03(日) 18:09:43 ID:zlMT6JQ3
サイン本買った人いる?
544名無しのオプ:2008/02/03(日) 18:12:44 ID:zEuwZHkO
うーん、疑問はいろいろ残るな、以下ネタばれかも。

神栖66はあんな少人数で文明が維持できるのか?
生活レベルは現代日本の田舎と同じっぽいしDNA鑑定まで可能。
そのくせ無線機や電話といった通信手段が皆無なのは不自然すぎ。
呪力にテレパシー系がないのも不自然かな。

物語の都合上、伝書鳩以上の通信手段あっては困るのは判るけどさ。

図書館司書が町長より偉いのはなぜ?
昔の文献を管理してるだけみたいだが。
その他、教育委員会、倫理委員会だのどれがどう偉いんだか。

なぜ町長の下、すっきりした組織にしないんだ?

早季は自分の両親は無駄死でない、と書いてるが
早季の両親の死は何の役にもたってないから無駄死だし
あわてて貴重な資料を燃やした愚かな行為とさえ言える。

バケネズミたちが銃で武装しても禁止せず、届出制で戦争まで認めてること。
呪力あっても不意打ちされたらお仕舞いだろうに。
武装は身を守る最低限、争いごとは絶対禁止にするのが当然じゃないか?

人間皆殺し前に悪鬼を早季たち追跡に同行させたこと。
悪鬼が神栖66から離れたら人間が勝つに決まってる。
どれほどの脅威になるか判らない早季たち追跡に総司令官であるスクイーラと
最終兵器である悪鬼が少人数の兵だけで行くなんて不自然。

真理亜と守はどうなった?
なぜ真っ先にスクイーラに問い質さないんだ?

ざっとこれだけある。おもしろくて一気読みだったけどね。
545名無しのオプ:2008/02/03(日) 18:13:53 ID:/6o0uZm9
>541
目欄があるから、既に漏れ出していた可能性もある
546名無しのオプ:2008/02/03(日) 18:29:57 ID:MABMl0aY
まさか真里亜と守がどうなったとか頭の悪い質問が出てるとは…
547名無しのオプ:2008/02/03(日) 18:31:34 ID:/6o0uZm9
>544
テレパシーについては、送信側と受信側の用意が必要だと思うから、使い勝手が悪そう。

えらい云々については、なんか説明あった気がする。
すっきりした組織じゃないのは実は現在の日本も一緒。

無駄かどうかは、わからんが無駄と思いたくは無いだろ。

作中にも書いてあるけど神の力をおごり過ぎただけ。

目欄

それは、作中に書いてある。
548名無しのオプ:2008/02/03(日) 18:41:29 ID:4FP8gKcE
読み終えて久々にこのスレきた
ドラえもんの映画版でありそうな話だと思った
549名無しのオプ:2008/02/03(日) 18:43:39 ID:Z1e8PwJj
前スレかなんかにあった「ださいネーミング」ってのはPBのことだよな
確かにアレは出たときちょっと噴いた
550名無しのオプ:2008/02/03(日) 19:28:24 ID:vd0vID6U
次の作品のタイトルはなあに?
551名無しのオプ:2008/02/03(日) 19:57:17 ID:4yV1fU3e
できることと出来ないことの境目がまったくわからんのが…

過去に人間をあんなにする技術があったのに
技術力もリスクマネージも何もないとは
552名無しのオプ:2008/02/03(日) 21:21:07 ID:f7BDFjBr
「新世界より」

今上巻の70ページ
糞くだらなくて参ってる
こんなの読んで喜んでる奴らって・・・・
553名無しのオプ:2008/02/03(日) 21:44:01 ID:zEuwZHkO
>>547
「悪鬼」はバケネズミには無力。
呪力以外なら人間でも倒せる子供。
不意をつかれたら小さな虫に殺されることもある。
病気にかかったりば事故にあうこともある。

神栖66では呪力使い放題天下無敵みたいだったが、
実際は12歳位の子供それは、作中に書いてある。で精神力、体力尽きるのは
速いハズだし、睡眠、休憩、食事も必要。

呪力は使えても不死身になれるわけじゃない。
狙撃されたり毒盛られたらオシマイ。

少数の護衛だけで遠征させるなんて自殺行為だってことは
バケネズミが一番よく知ってるはずだが。

しかもその兵器が実存するか、あっても早季たちが入手できるか
さえわからないのに。

>それは、作中に書いてある。
そんな重要箇所、読み落としはないと思うが、下巻何ページ?
554sage:2008/02/03(日) 22:06:44 ID:d3kBuDU1
新宿ルミネの BOOK 1stにサイン本が売ってるよ。
555名無しのオプ:2008/02/03(日) 22:16:56 ID:Ao3YIe+s
ID:zEuwZHkO はもう一回上巻から考えながらゆっくり読むといいよ
556名無しのオプ:2008/02/03(日) 22:23:12 ID:9YCaMb3k
>>553
下巻222ページから読んで想像すること。
557名無しのオプ:2008/02/03(日) 22:41:37 ID:/6o0uZm9
>552
ちと、待て。何で買ったの?

>553
それも、全部作中に書いてある。

何ページかは忘れたけど、野狐○の言動や、サキの言動、物語の構成で、もう90%は理解できるし、
それにサキが、「忘れ形見」みたいな事言ってるシーンで、どうなったのか分かるでしょ。形見ということは
死んだんだよ。もっというなら、殺されたんだよ。
558名無しのオプ:2008/02/03(日) 23:14:40 ID:LlCdcmax
以下ネタバレ









最後の悪鬼倒すシーンで、奇郎丸を人間に変装させる意味あんの?
覚の鏡を用い、呪力でバケネズミを全滅させた後、
奇郎丸が普通に出てきて悪鬼をサクッと殺せば良くね?
あと、この女主人公が馬鹿過ぎてイラつくシーンが多かったかな。
真理亜と守を擁護し過ぎなのもムカついた。
奇郎丸が唯一まともで感情移入できた。
毎度のことだが、セクロスシーンはいらないな。
559名無しのオプ:2008/02/04(月) 01:48:42 ID:vRgpbwk6
セクロス重要だろ
560名無しのオプ:2008/02/04(月) 03:25:09 ID:PGWFe7BY
今読み終わった
3時半てw
561名無しのオプ:2008/02/04(月) 03:34:37 ID:Qkg4aKmI
さぁ、感想を書き込む作業に移るんだ!俺は座して書き込みを待っているからな。頼むぞ。
562名無しのオプ:2008/02/04(月) 04:32:47 ID:ff78rFwS
いつ頃文庫になりそうですかね
563名無しのオプ:2008/02/04(月) 04:35:42 ID:2SRptOr3
以下ネタばれ











>>558
キロウ丸一人で行かなかった理由としては、
ヤコマルなどのまだ奥にいたバケネズミはいくらニオイを落としても
一匹だけだったら人間かそうでないか分かると思う、だからじゃね?
もしばれて吹き矢であぼんしたらサキたちに勝ち目はなくなるんだし。

>>544
人間は集団でいることこそが最強なんだと思った。
内藤大助だって100人の鉄パイプ持った人間にはかなわんだろ。


それにしても守は最後まで微妙な立ち居地だったよな。
564名無しのオプ:2008/02/04(月) 05:32:16 ID:KLE3SNJP
さあ、みんな。
来週末は上野動物園にハダガデバネズミを見に行くんだ!
ハダガデバネズミについて調べたら、バケネズミそのものの生活で面白いな。
本当に兵士がいたり、女王の尿に催眠的な効果があるとは…
ってか前進と後退でスピードが変わらないって凄すぎ。
565名無しのオプ:2008/02/04(月) 06:47:28 ID:Uvy2R7xO
>>544 >>558
ちょっと考えて読めば分かりそうなことなのに頭悪すぎだろ・・・
566名無しのオプ:2008/02/04(月) 07:21:50 ID:TXmNkm46
貴志タンの文と言えばくどい程細かい所まで説明し過ぎてたまに鬱陶しい位なのに
あんなにわかり易い文でなんでそんな簡単な事が分からないのか・・・

と思ったが俺も目欄について不浄猫はどうなんだろうとは思った。
進化の過程で自然と・・・の場合はと言う意味だろうか。
自然の進化での○○化ではないから気付くべきだった、と言う事?

俺も読み直した方がいいな・・・
567名無しのオプ:2008/02/04(月) 08:03:34 ID:4MhaZA1Z
ちょっと確認したい。
守の消息はどうでもいいが、真理亜は子残して本当に死んだの?
バケネズミに殺された云々て、勝手な想像じゃないの?
殺害模様記載してないので寝れません><
568名無しのオプ:2008/02/04(月) 08:13:24 ID:yjkr3slb
自分では大したネタバレじゃないと思っても、なるべくメール欄でやれ。
569名無しのオプ:2008/02/04(月) 08:36:26 ID:IfkBATQf
>>567
目欄
つーか気になったら普通は読み返すだろ
570名無しのオプ:2008/02/04(月) 10:04:25 ID:cutSVboN
最後の作戦においては、サキの作戦を覚と奇狼丸が褒めちぎってたから
期待してたんだが、まさか奇狼丸を犠牲にする作戦だとは思わなかった。
サキ自身、その作戦を悪びれるでもなく、「瞬が教えてくれたの」
とかほざいてるし。
やっぱこの女主人公好きになれないわ。

序盤は子供だったから許すとしても、大人になってからも馬鹿っぷりが健在なのはムカついた。
こいつは人の上に立つ器じゃない。
571名無しのオプ:2008/02/04(月) 10:29:48 ID:v3hXxtqh
何で普通にネタバレしてんの?
572名無しのオプ:2008/02/04(月) 10:32:51 ID:9F8/q4An
もういい加減にしろ
2つ上のレスも読めないのか?
そんな終盤のネタバレしてまで書き込む内容がそれかよ
好きになれんの一言で充分だろうに・・・


そもそも今作品、自分は貴志が意図的に好感を得にくいキャラ設定にしてると思ったが
読了しても登場人物が好きになれないと批判する人がたまにいて逆に驚いた
573名無しのオプ:2008/02/04(月) 11:00:48 ID:iI9GACqR
ネタばれ恐くてここ来れにくくなったよ〜
574名無しのオプ:2008/02/04(月) 11:11:22 ID:ZjJOAmto
悪鬼
呪力
バケネズミ


くだらねーwwwwww
あー買わなくてよかった
575名無しのオプ:2008/02/04(月) 11:13:13 ID:cutSVboN
>>572
登場人物が意図的に好感を得にくいキャラ設定になっているとしても、
主人公だけは好感を得させるようなキャラ設定にするべきだろ。
この主人公は読者と一緒に情報を得ていき、この新世界において、
ほとんど読者と同じ立場に位置している。
主人公は新世界の人間よりも、現代人の思考回路に近い側面を持っている以上
いわばこの小説の中で現代的な「理性」の役割を担ってると言える。
そういった役割を考えれば、主人公まで好感を得にくいキャラ設定にする必要性が全く無い。
576名無しのオプ:2008/02/04(月) 11:49:44 ID:yjkr3slb
つーか、もうネタバレするなよ
577名無しのオプ:2008/02/04(月) 11:52:11 ID:vti4DhYc
天使もあんま好きになれない主人公だったし
単純に女描くのが駄目なんだろう
578名無しのオプ:2008/02/04(月) 11:57:31 ID:KLE3SNJP
>>570
同じく。
サキは最初から最後まで無神経なヤツだなとおもった。
だから余計に奇狼○に情が移る。
そりゃないよ〜と思ったが

>>572
の言うように敢えて主人公を無神経キャラにしたんだろうなと思った。
そうじゃないと、なんとなくだけどスクィーラや奇狼○の発言に重みが出ない気がする。

しかしあんな無神経な女周りにいたら願い下げだよな〜
579名無しのオプ:2008/02/04(月) 12:10:30 ID:yjkr3slb
無神経にネタバレするヤツのほうが願い下げ
580名無しのオプ:2008/02/04(月) 12:25:27 ID:/ZpOGVFp
みんなおはよう〜! 雪の影響大丈夫?

それにしても熱い討論が続いてるね。エヴァでもそうだったの?
関係ないか。もっと楽しい話しようよ〜。

いろいろ気になるのわかるよ。
だけどそうなったら多分いまも書き終わってないよ><。
ずっとお預けかなぁ。それはやだなぁ。

春には映画・韓国版の「黒い家」がくるし(そうとう怖いらしいよ)、
「硝子のハンマー」の榎本・アホ砥コンビの密室短編集の新刊「狐火の家」がでま〜す。

みんなでお祭りしようね!
581名無しのオプ:2008/02/04(月) 12:26:05 ID:Qkg4aKmI
目欄より、悪い意味でサキの成長なんじゃないかね。だからこそ、ラストの答なわけじゃない?

やはり、今作は好きになれんな。ジャンル的に冒険系に属すると思うが、そういう作品では
いい意味での成長は必須だからなあ。これは、現在の日本を皮肉ってる作品としか思えない。
582名無しのオプ:2008/02/04(月) 12:52:26 ID:9F8/q4An
>>575
ラストまで読んで必要性を感じないと思うなら捕らえ方が違うな、諦めた
だいたい主人公と読書が同じ立場と捕らえる所からしてもう自分には理解不能だから
議論終了


捕らえ方は人それぞれだから賛否両論あって当然とは思うが
勝手に主人公はこうあるべきと決め付け憤慨してネタバレしてんのはどうかと思うぞ
583名無しのオプ:2008/02/04(月) 12:58:58 ID:9F8/q4An
読書じゃない読者だ・・・スマンw


登場人物がどうとかじゃなく設定や展開の仕方が良いと言うか上手いと思った
純粋にストーリーを追う楽しみを久し振りに感じられたから自分には良作だったよ
584名無しのオプ:2008/02/04(月) 13:10:52 ID:zrUU+8Bu
あいかわらず女性キャラはだめだね。これはもうしょうがないね。
まぁ、設定が面白かったから許す。
585名無しのオプ:2008/02/04(月) 13:20:09 ID:WFx58AC+
そもそもいい歳こいたオッサンが女子中学生を主人公にするのが無謀すぎ
586名無しのオプ:2008/02/04(月) 13:25:18 ID:1gLbA09T
エロゲの登場人物をリアルにリアルに描こうとしてるだけです。
587名無しのオプ:2008/02/04(月) 14:09:26 ID:/ZpOGVFp
とにかくすごいおもしろかったよ。貴志タンの傑作だと思うし、

みんな寝不足だからイライラするのかなぁ。
だって怒濤のごとくラストまで読んじゃったからね。
エンタメって最高だね。
こんなに夢中になったのは久しぶりです。
588名無しのオプ:2008/02/04(月) 14:15:58 ID:deHFBiDH
なんというか冗長過ぎたと思え始めた

面白いことは面白いんだけど個々のエピソードの繋がりが薄いことが気になる
夏キャンプとかの呪術の封印とか全く意味を成してなかったあたりが特に
589名無しのオプ:2008/02/04(月) 14:27:08 ID:1gLbA09T
>583
呪術のありがたみを出そうと思ったんでは?

呪術説明→ありがたみ→怖さ→真実

の流れだとは思った。
それよりも、根本的な話としては、呪術いらなくね?
これ呪術をやめて、何らかの現実的な要素を加えるだけで戦慄作品になった気がする。
呪術が入ったことにより非日常的でリアルさが希薄な作品になってしまったような・・・
590名無しのオプ:2008/02/04(月) 14:28:13 ID:/ZpOGVFp
個々のエピソード? 宮部でも読んでれば?
もしくは君が書いたら? 個々のエピソードとかいれたらそれこそ
冗長になるということがわからないわけだ。ふ〜ん。
591名無しのオプ:2008/02/04(月) 14:36:47 ID:1gLbA09T
>590
>588では無いけど、この作品個々のエピソードの集合体だろ。
そのエピのつながりが薄いんだろ。
592589:2008/02/04(月) 14:37:29 ID:1gLbA09T
>588の間違え
593名無しのオプ:2008/02/04(月) 15:27:32 ID:cutSVboN
>>582
この小説の端々において読者に語りかけるような描写をしている以上、
書き手と読者で情報を共有することを意図していないか?
こういった手法だと、主人公と読者が似た位置にくるのが経験則上普通だな、と思っただけよ。
幼少時にスクィーラから民主主義云々、奇狼丸からも類似のことを聞いたのにもかかわらず、
最後のスクィーラに対する発言は、
「知能あるべき生物は等しく同一の権利を有するべき」といったことを全く理解していなかった。
これまでにバケネズミの本音を聞くという数多くの経験をしてきたのにもかかわらず、
主人公が成長しないことに不自然を感じない、感じる必要がないのなら、
確かに価値観が違うので議論終了だな。
ちなみに憤慨したからネタバレしたのでは無いから。
何も考えずにネタバレした。
こういう遅筆の作者の新作が出たら、ネタバレが横行するのは目に見えてる。
ネタバレを正当化するわけではないが、
それを考えずにスレに近付いた人に責任が無いとは思わない。
四年も待ったのに、内容に触れないようにお行儀良くできるほどお利口さんじゃないんで。
人間は愚かだね。
594名無しのオプ:2008/02/04(月) 17:07:11 ID:ih831/NY
漏れも最後まで、目欄が気になってた

それをほのめかす描写もあった気がしてて…

考えすぎたかorz
595名無しのオプ:2008/02/04(月) 17:08:17 ID:KLE3SNJP
何で若い男キャラの名前は全部漢字一文字なんだろな?
二文字以上の若い男キャラいたっけか?
瞬、覚、守、学、あと何だっけかな。
女キャラはバラバラなのに。
596名無しのオプ:2008/02/04(月) 17:11:48 ID:ih831/NY
良とかいたな
597名無しのオプ:2008/02/04(月) 17:12:18 ID:ih831/NY
目欄消し忘れorz
598名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:26:25 ID:/ZpOGVFp
みんなよく気がつくなぁ。
599名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:27:25 ID:ADwUyeKU
>>544>>553だが
>真理亜と守はどうなった?
>なぜ真っ先にスクイーラに問い質さないんだ?

判ってるのは2人が死んだことだけ。
病気や事故の可能性も0じゃない。
オレは
親友がいつ、どこで、どうやって死んだのか?殺されたのか?
スクイーラに問い質さないのは不自然だといってるんだよ。
赤ん坊を人間兵器にするために2人を殺したなら
スクイーラの「安楽死」は甘い気がする。
600名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:36:54 ID:686nj8iu
>>599
>親友がいつ、どこで、どうやって死んだのか?殺されたのか?
>スクイーラに問い質さないのは不自然だといってるんだよ。

・スクイーラがそれまでにしてきたこと
・骨のDNA鑑定結果
・目欄

>赤ん坊を人間兵器にするために2人を殺したなら
>スクイーラの「安楽死」は甘い気がする。

・過去、実際に助かった事実
・甘い気がするのはお前の価値観
601名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:37:24 ID:Uvy2R7xO
>>595
人間から名前をもらえるほどに活躍したバケネズミが漢字三文字の名前を
もらえるように
呪力の高い成人男性が位の高い名前をもらえるんじゃないかと妄想してみる
602名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:54:59 ID:ADwUyeKU
その他、疑問点
人が悪鬼になる前に見つけて殺してしまうことばかり考えて
悪鬼が出現した時の対策を考えてない。
遠距離攻撃型の不浄猫がいれば・・・

銃器がないのも不自然。
ライフルで狙撃すれば・・・

悪鬼を呪力で殺せなくても、呪力を加減して取り押さえる、気絶させる
ことはできるんじゃないの?
これができたらこの小説は成立しなくなるな。
603名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:57:33 ID:+tdJBPtM
>>602
お前書いたらwwww
604名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:57:43 ID:deHFBiDH
>>589
というか序盤の覚と話してみて判ったことだが〜サングラスを掛けていた
記憶というのは往々にしてこういう風に自分に利するように捏造されているのだろうか
もちろん自分はそんなことはないと思うがうんぬんって書き出しからして
作品内で呪術って説明されてるのは科学技術を知らない人間が言ってるんじゃないかとか
ずっと想像しながら読んでたなぁ

>>590
ようは伏線放置が気になるってことでもあるんだ
605名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:58:03 ID:yjkr3slb
ろくでなしばかりw
606名無しのオプ:2008/02/04(月) 20:00:40 ID:ADwUyeKU
>>600
もういい加減うんざりだから、この話題はこれっきりにするが、
>・スクイーラがそれまでにしてきたこと
>・骨のDNA鑑定結果
>・目欄
全部たしてもできるのは推測にすぎない。
「真犯人」を拷問してでも問い質すのが当然。
607名無しのオプ:2008/02/04(月) 20:06:27 ID:iWtKQ5R6
狙撃や取り押さえたり気絶させる行為は攻撃抑制でできない

悪鬼が出現したらもうお手上げの世界だから
その前の管理が行き過ぎともいえるほど神経質になってしまうんだろう
608名無しのオプ:2008/02/04(月) 20:06:47 ID:49gZ/TrN
>>606
>もういい加減うんざりだから、

本日のお前が言うなスレはここか
609名無しのオプ:2008/02/04(月) 20:06:59 ID:zrUU+8Bu
>>586
なんかそんな感じだねw
610名無しのオプ:2008/02/04(月) 20:08:18 ID:SQWDEq6F
おまえら漏出し過ぎ。業魔になるぞ。
611名無しのオプ:2008/02/04(月) 20:24:46 ID:ADwUyeKU
>>607
呪力使って殺せない、自分が死ぬ、じゃなかったか?
一切の攻撃ができないなんてかいてあったか?

銃使用は過去に医者が注射で悪鬼殺してるが?

>悪鬼が出現したらもうお手上げ
悪鬼は呪力で人を殺せる以外、肉体的にはただの人。
無敵でも不死身でもない。
物陰に隠れてて、近寄ってきた悪鬼の不意をつければ素手でも殺せるはず。
食事も排泄も必要で睡眠中は完全に無防備。
呪力は精神力が尽きれば使えなくなるはず。
なのに小説中の扱いで呪力使い放題の無敵みたいに描写してるのは矛盾してるな。
612名無しのオプ:2008/02/04(月) 20:53:28 ID:GBRWLnia
ネタバレ返信




>>611
呪力を使って攻撃=愧死、ではなくて
同類(人間)に対して攻撃しようとすること自体機構に触れると
あったと思うけど。あと攻撃抑制もあるしな。
サイコバスター使用の時だって、殺害するんだ、と明確に
意識しそうになっただけで機構発動しそうになってた筈。
医者が注射で殺すのは、これは医療行為だ、と自分を騙し騙し
行うことで機構回避できるかもしれないけど、銃の使用は
どうしたって害意が前面に出るから無理だと思うよ。

あと、悪鬼(真理亜の子の場合)の生理的弱点はスクィーラたちが補える。
その他の悪鬼だって、呪力使えるだけ使って道端で寝るようなアホなら
簡単に猫に殺されるだろうが、そんなんばっかじゃないだろう。
だいたい呪力使い放題のようには別にかかれてないと思うけど。
他者を害せる者vs害せないものなら、前者が無敵になるのは道理。
613名無しのオプ:2008/02/04(月) 21:20:06 ID:ADwUyeKU
>>612
>生理的弱点はスクィーラたちが補える
その割には悪鬼は結構単独行動してたような。
悪鬼が始終バケネズミに守られてた、なんて描写なかったぞ。

悪鬼は呪力をつかって害せない、だけだよ。
現に不浄猫が殺しそこなってるし。
不浄猫がもっといれば・・・
それよりも、そんなに悪鬼が怖いなら
悪鬼攻撃を想定した不浄猫つくるだろうに。
614名無しのオプ:2008/02/04(月) 21:25:45 ID:iWtKQ5R6
ネタバレ




>>611

>呪力使って殺せない、自分が死ぬ、じゃなかったか?
それは愧死機構であって攻撃抑制とはまた別な

銃の件は作中にかいてある
明確に殺意があると武器類はつかえない
医者は612がかいたようにごまかしごまかししたんだろう
その後、機構が働いて死んでただろうが
罪の意識が低いものほどつかえるみたいだね
万一のためにサイコ・バスターなり保管しとけばいいじゃないとも思うが
タブーなんだろうね
615名無しのオプ:2008/02/04(月) 21:36:06 ID:ADwUyeKU
サイコバスターで思い出したが、
「新世界より」読んで一番ガッカリしたのがサイコバスター。
わざわざ命がけでとりに行った、どんな最終兵器かと思ったら
十字架に仕込まれた、ひと一人殺すのが精一杯そうな粉・・・
呪力を持った人間だけを殺す空気感染型ウィルス兵器、みたいな
呪力を持った人間を皆殺しにできる超兵器を想像したのに
これなら手榴弾一個のほうがまし。
行った早季も追ったスクイーラもマヌケもいいとこだ。
616名無しのオプ:2008/02/04(月) 21:43:07 ID:SQWDEq6F
ID:ADwUyeKU
業魔1号に認定。
617名無しのオプ:2008/02/04(月) 21:44:56 ID:GBRWLnia
ネタバレ>>613




始終バケネズミが守る必要はないだろ。
>食事も排泄も必要で睡眠中は完全に無防備。
に対して、生理的なスキはバケネズミが警護できるだろう、と書いた。
食事・排泄・睡眠、ってそんなに頻繁に必要か?
悪鬼のみで丸々一日郷を襲撃してたわけじゃない。
いいとこ花火の夜の4〜5時間くらいと思ってるんだが。

悪鬼を処分できる不浄猫を作らないのか、に対しては>>607
いってるとおりだと思う。悪鬼に対抗できるものを作るより
悪鬼になりそうな芽を摘む、という方向性の世界なんだとしか言いようがない。

とにかく人が人を直接害することが出来ない世界だから、武器として
殺傷性が高いものの使用はアウト。サイコバスターは、感染しないかもしれない
しても死なないかもしれない、っていう逃げ道があるからこそ使用可能なんだと
思うね。
618名無しのオプ:2008/02/04(月) 22:03:18 ID:IfkBATQf
ネタバレ注意




>>615
そんな強力な兵器があれば最初から呪力を持たない人間が勝利しているだろ
あのまま悪鬼がサイコバスターでやられたらストーリー的にあまりにもつまらなすぎる
619名無しのオプ:2008/02/04(月) 22:06:46 ID:ADwUyeKU
>>617
呪力使えない子供を間引いたり不浄猫に悪鬼を襲わせることができるんだから、
攻撃抑制や愧死機構といっても穴だらけで人が人を日常的に害してる社会なんだが・・・
620名無しのオプ:2008/02/04(月) 22:07:27 ID:1is06t+p
有効な手段としては、やっぱり猫を大量に飼うしかないってことか。
621名無しのオプ:2008/02/04(月) 22:40:10 ID:vRgpbwk6
瞬、覚、守、学、良、進
お!法則わかったぞ。
622名無しのオプ:2008/02/04(月) 22:55:09 ID:iWtKQ5R6
怜のことも忘れないでください
623名無しのオプ:2008/02/04(月) 23:02:36 ID:49gZ/TrN
漏れは貴志機構
624名無しのオプ:2008/02/04(月) 23:03:54 ID:XzqcW6/q

なんだよクソが!!!ネタばらしやがって!!!

まだ2ページしか読んでなかったのに!!!

もうアカン!!!明日、二冊ともブックオフに売り飛ばす!!!

死ね!!!ばかやろう!!!


625名無しのオプ:2008/02/04(月) 23:07:56 ID:Qkg4aKmI
ルールを守れない人間が多いんだし、購入したら2ちゃんねる来るなよ…


売るらしいから、この作品のメッセージを教えてやる。


人間は自分の都合のいい事しかしません。ゆえに妄想の中で生きましょう。想像力は偉大です。
626名無しのオプ:2008/02/04(月) 23:11:10 ID:GBRWLnia
ネタバレ



確かに上の人間は不適格な子供処分してるけど、一般の人間は
日常的に害してる社会ってわけでもないような。
子供サキの視点で描かれている上巻の冒頭は、エコロジカルで
ノスタルジックないい世界。
それを崩壊させていくという話なわけで、表向きの理想郷世界よりも
裏側の世界が長く描かれてるから、どす黒い世界の印象が強いとか。

まあ自分的には「人間」はあんまり好きなキャラがいなくて、バケネズミに
肩入れする気持ちが強いけどな。。
627名無しのオプ:2008/02/04(月) 23:11:14 ID:deHFBiDH
図書館タンみたいな自律運動型悪鬼排除萌えパソコンを出すべきだったと呟いてみる


図書館タンを殺した僧侶はあの催眠術だけで具合悪くなってるのに
大雀蜂から武器を取り上げてその後がどうなるか容易に想像できるのにピンピンしてるのも
矛盾と言えば矛盾だが



再度言おう、自律運動型悪鬼排除萌えパソコンを出すべきだった
628名無しのオプ:2008/02/04(月) 23:31:50 ID:gdqJJ4f6
新世界読了。さんざん待った甲斐があった。
間違いなく貴志タンの最高傑作。
ミステリと思って読むと肩透かしだが、
純粋なエンタメとしては最高峰と思う。

ただ悪鬼がメール欄なことだけは不思議。
629名無しのオプ:2008/02/04(月) 23:34:19 ID:vulADD8+
ネタバレ


>まあ自分的には「人間」はあんまり好きなキャラがいなくて、バケネズミに
>肩入れする気持ちが強いけどな。。

当たり前。この作品のバケねずみ=俺ら人間なんだし。
630名無しのオプ:2008/02/04(月) 23:58:25 ID:1gLbA09T
>629
確かにそうだな。変な遺伝子組み込まれてるけど・・・
631名無しのオプ:2008/02/05(火) 00:03:25 ID:phTayqlB
真言っていわゆる暗示でしょ、呪術を制御するための

昔は真言なくとも普通につかっていただろう
サキも真言教えられる前に炎動かしたりできてたわけだし
632名無しのオプ:2008/02/05(火) 00:41:01 ID:OLOqr4En
>>593
言う事がいまいちよく分からないな・・・。
語りかけるような描写してるのなんて当然じゃね?
これは主人公が未来人に向けた手記、手紙みたいなもんだぞ?
例えばお前さんが学生時代の手記を書いて未来の人に残すとする。
そしたら読む側の未来人はお前と同じ立場に立つ事になるのか?
情報を共有するってタイムリーに情報を得る一人称小説とは違うんだから、別だろう。
物語の情報はただの回想なんだし、主人公はその世界の「人間」として情報を受け取ってる。
読み手と同じ心理である必要はないし、多少の不一致があるからこそその世界の異常性を知る。
主人公が新世界よりも現代人の思考回路に近いってのはどういう理屈からきてるんだ?
目欄を見ろ。色んな情報を得て見方が変わったとしても主人公は新世界の人間だろ。
だからこそスクィーラ達の本音が最後読者に重くもどかしく圧し掛かる。

>>611は下巻369Pから数ページ読み返せ。
633名無しのオプ:2008/02/05(火) 01:11:17 ID:pU9etXq5
だから、むしろ

未来人=俺ら

って感じがしたけど、時間軸がおかしいしなぁ。
俺たちの文明が栄える前の廃れかけた時代かと思いかけたが徳川の話が出てきてるし。
いまいち、千年後に送る意図がつかめないうえに、この仕掛けが機能してるとは思えないなぁ。

この作品の致命的なところは、読者が重ねられるキャラが特にいない事、いないならいないで
第三者の目から見られるかというと、この手記みたいな手法のせいでそうもいかない事。何処から
物語を見ればいいのかわかんね。読んでる最中は良かったけど、読後感がいまいちなんだよなぁ。

結局、この新世界が改革されたわけでもないので、その後の世界も妄想できないし。
振り出しに戻ったって感じ。
634名無しのオプ:2008/02/05(火) 01:32:13 ID:OLOqr4En
>>633
うん、そういう半端さなら確かに感じるな。
人物と言う点では今作の魅力はないに等しい。
絶対的な魅力がない事に意味があると思ったんだけど。
完全に読後すべてが腑に落ちる作品でなければいけない訳じゃないし、
読ませる、と言う事において自分としては満足したから自分としてはアリだな。
読ませるって事においても不満をもった人には根本的に合わないんだと思う。

と言うか貴志作品ってどれも読後感スッキリなものなんてないような・・・
635名無しのオプ:2008/02/05(火) 01:53:29 ID:pU9etXq5
>634
貴志作品には、後味がスッキリってものが、ほぼ無いと言っても過言ではないけど、
今作は悪い意味でスッキリしてる気がした。完全に決着がついてしまった上に、変わらない
世界の形。過去の作品と比べるのは不毛だけど、従来なら、この後何か一波乱あるような
描き方で終わっていて余韻が残る書き方だったはず。例えば、赤ん坊が数十人行方不明になっていたとか。
・・・ホラーだったからか。

エンタメとしては、瞬、まりあ、守が、キャンプ篇で絡めばいい線行ってたと思う。
この3人をもっと濃く描いていてくれればな、と。


惜しい惜しいと言われる作品は根がいい作品だからなんだろうな。
636名無しのオプ:2008/02/05(火) 02:04:52 ID:7Nngi5yz
まだ途中だけど、地元の地名がでできて、より楽しめる。
637名無しのオプ:2008/02/05(火) 02:39:52 ID:Ur9LeJ7e
>>621
名前の法則って何だ?
ってかレイって誰…記憶にね〜w
638名無しのオプ:2008/02/05(火) 05:22:38 ID:aJ9//t8J
ネタバレ歓迎スレですか?
639名無しのオプ:2008/02/05(火) 07:36:38 ID:Ed0mUoXS
>>633
>読者が重ねられるキャラが特にいない事

これって読んでる最中からそうだったのか?
読み終われば確かに早季に重ねるのは難しいと言えるかも知れないが
読んでる最中はそんなに投影しにくいキャラでもないと思うが


そういや読んでる途中に思ったけど貴志のこの手の作品だと、クリムゾンとかだけど
決まって主人公が思考して実は…的なオチが判るのがパターンってことを知ってるせいで
サイコバスター取りに行くあたりで、阿呆、考えんのやめんじゃねえよ、おめえとか
若干もどかしくはなったなw
640名無しのオプ:2008/02/05(火) 08:23:22 ID:olgKA7zr
ネタバレはメル欄だけにして
641名無しのオプ:2008/02/05(火) 10:08:45 ID:6s6NaDID
ネタバレ。



思ったことの羅列。

○守とマリアが殺されて子供奪われるまでの経過の詳細書いてほしかった。

○反戦の首謀者であるヤコマル自身が最後の最後まで出てこなかった。
最後に化けねずみ=人間とわかったときの衝撃を増す伏線的なもの、
例えばヤコマルが呪力人間に対して抱く憎悪の描写をしてほしかった。

○化け鼠の特徴をもっと想像に容易いほど具体的に何度も書きまくってほしかった。
そのためオレのおつむじゃキロウ丸=小さい獣王クロコダインのようにリアリティに欠けるものになった。

○今回は、貴志さん特有のあらゆる分野の知識を、
単なる引用ではなく博覧強記ゆえに表現できるようなカリスマ性を感じなかった。
642名無しのオプ:2008/02/05(火) 11:24:43 ID:Lj7VYTtu
>>639
読んでる最中もそうだったかな。まず自分の性別が男と言うのもあるし。言わせてもらえば
主人公が嫌味な馬鹿すぎるし、最後の最後まで考え方に共感を持てなかった。
とってつけたような心が強いという設定も手伝って、人間みの無い変なキャラになっていたよ。

それに、主人公に多大なる影響を及ぼした■の存在も希薄でそれにより主人公に補正がかからず。
■の替わりに覚が、ああなっていたら、少しは面白かったかなとは思う。■をキャンプで
絡ませなかったのも大きな失敗だと思う。
643名無しのオプ:2008/02/05(火) 11:26:26 ID:uzej1XJL
俺も終盤キロウ丸はクロコのおっさんをイメージして読んでしまった!

面白かったけど黒い家が首位。

敵方に渡ったマリアの子がガンガン呪術つかっても疲れないのはなぜ?
悪鬼じゃないのに。
幼少時よりネズミにスパルタ教育されたからかな?
そもそも空飛べるやつの息子だから素質もある。
どっかに書いてあったっけか?
644名無しのオプ:2008/02/05(火) 11:46:45 ID:2rsmXaZ2
ネタバレ





早季が奇狼丸を使い捨てのコマに使ったのがとても不愉快。
その前の言い合い(?)の中で、奇狼丸に図星つかれたことの
意趣返しとしか思えない。
あまりに早季がいやらしいので、バケネズミは通常の人間形をしていて
早季たち呪力のある人間が、実は現代人から見ると奇形、ってなオチが
あるんじゃないかと邪推してしまったよ。。
645名無しのオプ:2008/02/05(火) 12:17:30 ID:A+aizUm5
バレ




きろうまる捨てゴマにした理由は
きろうまるに同情的な早希でさえ
やはり例外なくバケネズミを家畜みたいに差別していたという描写だろ
それが当然の事で、良い人悪い人とは別次元の感覚なんだ、あの世界では
証拠にきろうまるもそれをすんなり受け入れたし、覚も全く躊躇しなかった

それがラストのバケネズミの正体種明かしに生きる
646ネタバレ注意:2008/02/05(火) 12:17:42 ID:OLOqr4En
>>644
>>644
不愉快と言っても・・・、それが唯一残された方法だったんだから仕方ないんじゃ?
529P最後の方から読んでみてもそう思うんなら人それぞれって事か。
主人公自身が「(目欄1)」と言ってるしそれが全てだと思うんだが。
そもそも貴志はどちらにも正はないものとして書いてるんじゃないか?
結局どちらも、奇狼丸ですら目欄2の事しか考えていないって事。
結果的にどうしても同情が偏るのは分かるけどね。


気をつけて書いていてもネタバレになっちゃうな・・・。
647名無しのオプ:2008/02/05(火) 12:33:36 ID:OLOqr4En
ネタバレ


>>641
○手記と言う性質上、経過を知るには主人公が聞かなければいけない。
そして”詳細”を聞いてしまえばラストの僅かな慈悲はできなかったような気がする。
○結果論だが奇狼丸を警戒して。
憎悪は祭の夜の惨劇が物語ってるんじゃないかと。
憎悪とまではいかないがそれっぽい伏線的なものは序盤からチラチラ地味に出てたよ。
○同意
○同意・・・かも。
648名無しのオプ:2008/02/05(火) 12:37:19 ID:pU9etXq5
よぉく、考えて、この作品の人物に共感できなかった理由が分かった。
実際問題として人間が一人もいないからだ。

アウストラロピテクスや、ネアンデルタール人に共感できるか、という話に似ているんだな。
あの世界での登場人物は、現人類から1段階進化もしくは退化している。

下手に、少し先の未来の世界として読んでたから、不愉快だったのか。

>641
今回は虫のウィキペディアを見させられているかのようだったよw
ただの説明でそれ以後その説明が生きないんだよなぁ。
649593:2008/02/05(火) 13:17:23 ID:aH+zZLcN
>>632
回想という形で、書き手のほうが読者よりも情報を持っているにせよ、結局、書き手が持っている情報を出し惜しみし、
読者と同じ時間軸で主人公が情報を得るような書き方をしている以上、一人称小説と遜色ない。
大人によって構築されたこの新世界に存在する齟齬に対して、
俺ら読者(現代人)と同じように疑ってかかる主人公は、
およそ、産まれたときから新世界の価値観を植え付けられた新世界の人間とは思えない所業である。

君は、新世界に住む主人公を含めた人間全てを、あくまでも「新世界の人間」と捉えることによって、
バケネズミの言行や存在に重みを持たせ、もって人間の愚かさを際立たせる方が妥当だと考えている。
そういった考えも一つの捉え方だとは思う。
しかし主人公は、バケネズミの本音を聞き、姿形は違えど思考能力は人間と大差ないことや、
図書館から他の人間には知り得ない多くの情報を得たはず。
俺はそれを、結局主人公は新世界の人間だから、の一言で終わらせるには、
長々と描かれているこれらの体験を主人公にさせた意味は何なのか?と思ってしまう。
少なくともこの主人公は、将来人の上に立つことを期待された人物(何故この女なのかは意味が脆弱で不明だが)。
その人物が上記の体験をもって、この愚かな新世界にメスを入れる思考を持つ第一人者になる方が、
そのエピソードを活かす意味で自然だと考える。

人間の愚かさを強調したいのなら、バケネズミに対する処遇を主人公も一貫してぞんざいに扱い、
最後にその正体を知り愕然とする方が良いかと。
その皺寄せが最終的に再び人間に降りかかってきてしまい、
未来人にこの手紙を託すことによって、同じような惨禍を起こさないように願うくらいでないと。
この主人公はバケネズミに肩入れしたり、その一方でぞんざいに扱ったり、何ともどっちつかず。
そんな中途半端な主人公だと、愚かさが希薄になるし、
そもそも客観的な思考能力を持ってないくせに、未来人に手紙を託すなどおこがましい。
650名無しのオプ:2008/02/05(火) 13:38:06 ID:pU9etXq5
>649
全面的に気色悪いほど、同意。
651名無しのオプ:2008/02/05(火) 14:12:29 ID:AznEN1kO
>>649
そこまで行くとドン引きw
自分で小説書くなり気に入る小説探すなりすれば?
652名無しのオプ:2008/02/05(火) 14:19:16 ID:c79Xc5Is
乾さんって最後にちょろっと出た割には活躍してたな
鏑木より役立ってたんじゃないか
653名無しのオプ:2008/02/05(火) 14:22:59 ID:aH+zZLcN
>>651
俺が自分で書けるわけ無いだろ。
作る側と批評する側とでは思考能力が雲泥の差。
貴志氏が「想像力」を強調してるんだから、
こういう感じで想像力を働かせるのもその意にそぐわないわけでは無いだろ。
色々考えるのもこういったエンタメの醍醐味でもあるんだし。
良いではないか。
654名無しのオプ:2008/02/05(火) 14:58:21 ID:ip1TuiL+
キシタンせんせー次作も頑張ってくらさい
(´・ω・`)つ〜 プチッ
655名無しのオプ:2008/02/05(火) 14:59:33 ID:2rsmXaZ2
ネタバレ


>>646
いやまあ、仕方ないのも、早季が逡巡したのもわかる。
そうしなくてはならなかったってのも。
なんていうかな。
早季が奇狼丸に不信感を持ってる描写で、奇狼丸は裏切るんだろうか
っていう不安が読んでる自分にもあったんだが、それが一種英雄的な
奇狼丸の最期によってすっかり払拭された為に逆に、奇狼丸に不信感
持っていた早季に対する不愉快さとなってしまった、てなところ。
種族のためなら命を捨てられる、といった奇狼丸へのあてつけみたいな
作戦にも思えたし。
まあ外野としての感想と思ってくれ。
656名無しのオプ:2008/02/05(火) 15:02:57 ID:AznEN1kO
>>653
だったらブログでも立ち上げて好きに想像したら?
ここで自己満足のネタバレされても迷惑なんだけど
迷惑になるかもしれないって言う想像力は働かないんだね
657名無しのオプ:2008/02/05(火) 15:08:15 ID:McM+m+Qk
いまさらだけどメル欄ってどういう意味?よくでてくるけど
658名無しのオプ:2008/02/05(火) 15:15:38 ID:4Uu8fBG0
>>657
メール欄にネタバレ書いてある。
ブラウザにもよるがカーソルあわせると読める。

>>656
読まなきゃいいじゃん。
659下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/02/05(火) 15:19:57 ID:K7xtDqSb BE:1247075077-2BP(567)
乾さんフラグ立ちまくりで逆に生存するかと思ったらあっさり死んだね
660名無しのオプ:2008/02/05(火) 15:28:32 ID:7ge9aE1R
発売日から今日までのレスを読まずに書く
上巻の「U 夏闇」まで読んだ






奇狼丸かっkwwwwwwwwwwwwwwww
661名無しのオプ:2008/02/05(火) 15:45:21 ID:aJ9//t8J
読む読まないの問題じゃなく、ネタバレはメール欄以外では禁止なんだよ。
662名無しのオプ:2008/02/05(火) 15:51:25 ID:Ed0mUoXS
>>643
疲れてないとは描写してないけど実際のところ
それほど大量に呪術を使ってたとは思えない

というか呪術切れとして描かれてた夏キャンプでの覚があまりに
特殊な条件(術が使えない状態で体力を酷使、イレギュラーな解除など)だったことと
乾さんあたりのせりふ見ると全然余裕なんじゃないのか?

いろんな場所への移動をねずみのお籠に乗ってるとすれば体力の方も問題ないし
663下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/02/05(火) 16:17:43 ID:K7xtDqSb BE:305406634-2BP(567)
バケネズミは呪力を使えない人間
664名無しのオプ:2008/02/05(火) 16:31:59 ID:1BZAGBph
>>656
論理力の無さ、想像力の無さ、さらに感情的になる様から察するに
お前女だろ?
それで反論になっていると考えてるのは女特有のものだな
ネタバレ云々は>>653氏が>>593で言っている通り、
遅筆の作家が4年ぶりに新作出したのにネタバレしないわけが無い
内容に触れないように話すなんぞ無理
大丈夫だと思っていても、人によってはネタバレだと感じてしまう
読んでいないのにこの時期スレに近づく方がアホ
ライオンの檻に自ら入っておいて、
「噛まれた!ライオンうぜぇ!」って言ってる様なもん
そんな馬鹿の迷惑なんて考えるほうが無駄
お逝きなさい

665名無しのオプ:2008/02/05(火) 16:41:14 ID:KmIrZL3m
読了。やっとおまいたちと貴志先生を愛でることができる

とりあえずバケネズミを途中までハゲネズミだと思ってた
666名無しのオプ:2008/02/05(火) 16:53:37 ID:jEvsMJXv
キャラの魅力がイマイチ。
ストーリーを動かすだけの駒になってるんだよな。
667名無しのオプ:2008/02/05(火) 17:25:42 ID:ergExc7V
じゃあさ、どうだったらいいわけ? 

個人的にハリポタの100倍、Xメンの50倍いいと思ったぜ。

これだけおもしろくてさ、
この長さで物語りを一応完結してくれただけでも感謝してるよ。

ナルニア物語やロード・オブ・ザ・リングみたいなことになったら、
貴志は「新世界より」の専業作家になってしまうじゃん。
いつかスピンオフでも書いてくれれば、そりゃあ、うれしいけどね。

ちなみに友は、早希がいいわねぇ〜、とか言ってたけどな。


ちなみにライラの冒険読んだやついる?
あれなんて誰にも感情移入できないぜ。
668名無しのオプ:2008/02/05(火) 17:29:00 ID:wbMfXveG
めちゃくちゃ面白い
669名無しのオプ:2008/02/05(火) 17:54:56 ID:6s6NaDID
>>667
>>じゃあさ、どうだったらいいわけ?
大多数の人間にとって、明らかにより面白いと思うストーリーを考えられたら貴志以上の作家だぜ。

代替案があろうがなかろうが、天才だろうが馬鹿だろうが、
不満な点あったり、批評くらいするよ。
670名無しのオプ:2008/02/05(火) 18:17:14 ID:3C6SW4JG
学術論文じゃないんだから、おもしろい小説である事とツッコミどころ満載なことは矛盾しない
671名無しのオプ:2008/02/05(火) 18:37:15 ID:aJ9//t8J
開き直る馬鹿はすくいようがないな。
ライオンの檻に入ったんじゃなく
お前らが安全な場所にライオンを放り込んだんだろうが。
672名無しのオプ:2008/02/05(火) 18:39:47 ID:Lj7VYTtu
>>651
むしろ、そこまで感じられないのは、価値観の差もあるかもしれないが、読み手のレベル不足。

ただ、面白かった、最高で埋まるスレよりも真剣に小説に向き合ってる奴が多い証拠だと思う。
673名無しのオプ:2008/02/05(火) 18:44:56 ID:opku/yxN
図書館をデフォルメ化して読んでしまったぜ・・・
674名無しのオプ:2008/02/05(火) 18:52:03 ID:ergExc7V
たしかに読書力っていうの? そういうのは必要だと思う。
そりゃ、面白かった、最高、で埋まるのってすごくわかりやすいんだけど、
いままでこのスレって、さすがに4年近く待たされただけあって、
のほほんとして平和っていうかさ、そういうところ好きだったよ。

新世界よりが発売されてから、ごろりとかわったよな。



だけど誰かに買わせて読ませるには4000円の壁は高いぜ。
675名無しのオプ:2008/02/05(火) 19:20:33 ID:Ed0mUoXS
ジャンルとしても肝になるネタバレがないというか…
ネタバレされても面白く読める本であるべきというか

まぁそんなことを言えば昔の人はミステリも再読に耐えうるものとかなんとか言ってた気もするが

とりあえず2008年発売の本の中でNo1です、今の所w
676名無しのオプ:2008/02/05(火) 19:23:05 ID:AznEN1kO
>>664
板の入口見ておいで
677名無しのオプ:2008/02/05(火) 19:56:53 ID:kFgT1q89
先週の月曜に入手して、仕事が休みになるのを心待ちにしていた。
昨日読了した。二、三日かかった。楽しかった。というわけで皆さんお久しぶり。
このスレに書き込むのが日課のようになっていたから、少々寂しかったぜ。
それにしても書かなくてもいいネタバレが多いじゃないか。これは酷い。
冷静に欠点をあげつらう作業が今の時期に必要とは思えないので、今は面白かったとだけ書いておく。
正直期待が大きくて肩透かしな思いもあったが、十分に年間ベスト級な完成度でした。貴志タンお疲れ様^^
678名無しのオプ:2008/02/05(火) 20:00:36 ID:OLOqr4En
>>649
いやだから、そう捉えるのがどうかと・・・。
なんで普通に手記として読めない?
遜色ないとか言う問題ではなく、これは手記設定であって、
有名人の自伝にしても同じ手順(ストーリーのように順を追って)で書かれるものが多い。
読み手が必ず同調しなきゃいけない理由もないし読み手に媚びて書く必要もない。
なんと言うか、そこまで白黒ハッキリしてなきゃいけないのか?
ぞんざいに扱うか、完璧な情をもって接するか。
主人公はやっぱり新世界の人間だが、
色々知ったからこそ他の新世界の人間よりはバケネズミに同情的だった。
目欄のような事をされた上でも、他の人より色々知ったからこそあのラストがあるんだろ?
変な見方をせず新世界の人間であると理解して読めば充分バケネズミに情を持ってると思うが。
元々の主張は>>570だったよな。>>645が一番的確だと思う。
主人公がすべてを知った上でバケネズミをどう捉えているかは、ハッキリ書いてあるよ。
「(目欄2)とは思えない」
679名無しのオプ:2008/02/05(火) 20:06:30 ID:OLOqr4En
自分が言うのもなんだけど、確かにネタバレ酷いな。
どっか別板に討論スレでも立てた方がいらないいざこざ回避できるかもしれないが・・・。
結局は誘導し切れなくてここでネタバレされるだろうなぁ。
発売日に買う程の人なら確実に読了までは避けてるだろうけど。
680名無しのオプ:2008/02/05(火) 20:22:24 ID:3C6SW4JG
何年も新刊出さないマイナー作家のスレにいるような熱心なファンは当然もう読んだだろ。
よってネタバレ問題無し。
読んでないって事はたいしたファンじゃないんだからこのスレじゃ発言権無し。
読んだ上でネタバレ禁止っていってる奴は誰の為に禁止したいんだ?
681名無しのオプ:2008/02/05(火) 20:29:27 ID:ip1TuiL+
>>680
板の入り口に書いてあるネタバレ禁止ってのが読めないのか?
682名無しのオプ:2008/02/05(火) 20:30:55 ID:boAFDx1o
ここのスレ主です。
新世界を読み終え、久しぶりにここに来たがあまりのヒドイ状況に愕然としてしまった…。ネタバレの多さに責任を感じてしまいちょっと泣きそうだ。。。
そんで提案なんだが、ここ潰して貴志スレ14とネタバレ雑談専用の新世界スレを作ろうと思うのだがどうだろう?
このままでもおkって人もいると思うので明日の昼くらいまでみんなの意見をお聞かせ願いたい。
683名無しのオプ:2008/02/05(火) 20:46:28 ID:KU9kYgpc
スレ主案に賛成。
ルール無視の自己中どもが集う「業魔スレ」を別に
作った方がよかろう。
684名無しのオプ:2008/02/05(火) 20:51:38 ID:Ed0mUoXS
その前に個別作品はLRに違反しないのか?よく知らんが

あと個別スレは発売直後の勢いのある時期だけで適当な時期にスレ落ちなり新スレを建てないなりの措置のつもりなのか
それともネタバレ専用の貴志作品スレとして作って今後も延々別作品の話題を話すときにも活用するつもりなのか
どっちなんだ?
685名無しのオプ:2008/02/05(火) 21:02:52 ID:OLOqr4En
>>682
サクッとスレ削除してもらえるならそれがいいけど、されるかな?
ネタバレスレはこの板じゃ無理だな。板ルールに反するし。
とりあえず賛成
>>680のような固定ファン以外に権利はないと主張する傲慢馬鹿もいる位だからな。
686名無しのオプ:2008/02/05(火) 21:22:39 ID:rYV5p2iP
ネタバレは一般書籍板の貴志スレでやれ
687名無しのオプ:2008/02/05(火) 21:44:04 ID:kFgT1q89
削除は現実的ではない。仕方ない。埋めるか。
30人の賛成者が10回ずつ書き込めば、この業魔スレも人眼に触れない海の底に沈む。
688名無しのオプ:2008/02/05(火) 21:45:39 ID:pU9etXq5
新スレにごうまが現れたら、また沈めるのか。骨が折れる作業だな。埋めるのを手伝うか。
689名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:02:17 ID:kFgT1q89
690名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:04:00 ID:kFgT1q89
691名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:08:35 ID:Ed0mUoXS
ここでよくね?ってなんでこんな微妙な場所にあるのをしかもなんで俺が見つけたんだよと思いつつ

【貴志佑介】 「新世界より・・・」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1201346347/
692名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:21:40 ID:AC+wF1pg
「硝子のハンマー」でメール欄は結局意味なし?
693名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:28:22 ID:pU9etXq5
人間を吸収したオバケネズミ「斬丸」が、猛威を振るう世界。
なすすべがないサキ一行。徐々に殺されていく仲間達。斬丸に追い詰められたサキだったが
間一髪、鏑木シセイに救われる。彼は、彼の師、最強の呪術者「巌仁」を死国から蘇らせる算段を
つけていた。それが、後の悪鬼大戦のきっかけになるとも知らずに。
694演劇の小道具:2008/02/05(火) 22:36:03 ID:+14LM60G
>>692
アレって目欄じゃないの
695名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:36:45 ID:pU9etXq5
>694
ちょwsageてwwww
696名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:37:10 ID:+14LM60G
疲れてるんだ、業魔化して入水してくる
697名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:41:10 ID:kFgT1q89
悪鬼現る!
698名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:49:45 ID:pU9etXq5
ところで、純粋な疑問なんだが、読んでない人は何でこのスレのぞくの?
699名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:06:35 ID:aH+zZLcN
>>678
読み手が同調するべきだとは言ってないんだけど・・あくまで同じ情報量だと言いたかっただけなんだけど。まあいいや

>色々知ったからこそ他の新世界の人間よりもバケネズミに対して同情的だった
全くそうは思わない。むしろ、他の人間よりも色々知っていてその程度か、としか思わなかった。
ス「およそ知性を持った存在には、等しく権利が与えられるべきではないでしょうか?」
奇「良好な関係とはいったい何でしょうか?
我々は人類に対して忠誠を誓い、山菜の幸を献上し、役務を提供し、ようやく生存を許される立場です」
ス「些細な理由で逆鱗に触れればたちまちコロニーごと消滅させられる運命です。奴隷よりも悪いかもしれない。」
ス「我々はまるで淀みに浮かぶ泡沫のように不安定な存在です。
そこから脱したいと願うのは当然のことではないですか?」
これほどまで多くのバケネズミの本音を聞いておいて、また実際に人間と遜色無い知能をまのあたりにしておいて、
「頼みたいことがあるの、あなたが殺した人たち全員に対して、心の底から謝罪して」
と最後にスクィーラに対してよく言えたもんだ。
主人公がしてきた数多くの経験、人類の愚かさの象徴である暗黒の歴史、バケネズミ達が腹を割って懸命に話してくれたこと、
それら全てがこのセリフによって意味をなくした。
スクィーラの最期に対する配慮はバケネズミの正体を知ったからこそのものであって、
別にこの主人公でなくともこのことを知った他の人間でも為し得たこと。
しかもその正体を知った最後もやっぱり愧死機構が発動しなかったあたり、
結局バケネズミをバケネズミとしてしか捉えることができなかったことになる。
700名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:07:20 ID:rmmhyJrs
俺もその最後の台詞が浮いてるというか、?って思ったわ
701名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:08:16 ID:aH+zZLcN
>>678
それでもなお、主人公は他の人間と比較すれば成長している、
あるいは、主人公にあからさまな成長はいらない、主人公は新世界の人間のままで良いと思うのならば、
はっきり言って価値観や捉え方が明らかに違うので、
俺らが納得し合えるのは不可能だと思われ。
色々文句たれてるけど、心から楽しませてもらったから出る文句であって、
こういった作品を提供してくれる貴志氏には感謝をしているよ。
702名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:16:25 ID:pU9etXq5
きっとバケネズミの顔がもう少し可愛らしい顔だったら、機構が発動していたはずだ。
最後の最後までサキは顔のことしか考えてない。
703名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:17:32 ID:OLOqr4En
>>699
同じ情報量だと言う部分だけは納得だけど、
それ=同じ立場、好感を持たせるべき、と言うのを繋げられないんだよ。
あんたの言ってる不満は自分だったらもっとネズミを見る目が変わるのにって意味だろ?
つまり主人公に同調できないって事じゃないのかい?
あと最後の配慮は正体を知ったからじゃない、もう1度読み直して来い。

それといい加減あんたのはネタバレの度が酷過ぎる。
704名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:24:56 ID:pU9etXq5
ラストの目欄も、もっと序盤のスクを良い奴に描いてたら感動的だったんだけどな。
序盤からあれじゃぁな。

この件に関してもそうだけど全体的にめりはりが無い気がしてならない。
705名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:31:00 ID:ip1TuiL+

=====================================(/・ω・)/
                   lllll
706名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:31:30 ID:ip1TuiL+
ごめ。わけわかんないの出てしまった。
707名無しのオプ:2008/02/06(水) 00:39:11 ID:F8HuCyih
>>703
同調できずとも合理的な動きはするべきだろ。
せめて通常の人間と乖離しない程度の行動をとってほしかった。
もはや制限行為能力者。
あの主人公が、正体を知ったからではなく、
もともと最後の配慮をするはずだったと説きたくても無理な話だな。
今までの一連の言行や最後のセリフから考えて主人公は通常の人間には予測がつかない行動をとるゆえ、
仮に正体を知らなかったままだとしたら、せいぜいスクィーラを呪術によって話せるようにして、
殺めた人たちに対して謝らせるくらいしかしないと考える。
ほら、俺らの考えは相入れないだろ?
ずっとパラレル。無理だね。

あとネタバレネタバレ言うけどさ、誰を守ってんの?
貴志作品を読んだことの無い新参者?買うかどうか決めかねてるヤツ?
その程度の奴らを何故保護したがるんだい?
少なくとも貴志ファンは皆買って読んでる。
それとも単純にルールを破られたことに対して憤慨してるのか?
四年も待った貴志ファンの「ハレ」の場だろうが。
内容に触れずに盛り上がれと?
心配せんでも一ヶ月くらいで元通りになるだろ。
老婆心が過ぎる。
708名無しのオプ:2008/02/06(水) 01:10:48 ID:Zn9TfFwd
>>707
相容れないのはよく分かったから、自分が間違えてた事位認めろよ。
P562の7行目。説きたいとかじゃなく
しっかりそう書いてあるのをあんたは読み飛ばすか理解しないまま読んでるんだよ。
他もどっか読み飛ばしてんじゃないか?
もう1度じっくり読んでみろよ。

ネタバレはそれが板のルールだから。
いつからこのスレに来たのかは知らないがたまに興奮冷め遣らぬままネタバレしていく人がいる。
読む前に評価が知りたくて来る貴志初心者もやってくる。
いつまで経ってもネタバレも未読もやってくるんだよ。
だから板のルールで禁止されてるし今まで注意を促してきた。
俺様ルールは自分が好き勝手できる所でやってくれって事だ。
709名無しのオプ:2008/02/06(水) 01:28:02 ID:aqRWBqtv
>708
それ読んでも気まぐれでやったとしか読み取れないんだが。
今回の作品は、心理的な動きが皆無で世界だけがどんどん動いていってるとしか思えない。
目欄に関してもそう。

と、ここまで書いて気付いた。心理的な成長が無かった理由について。
このたび手記という手法を用いているから、大人になったサキが幼少時代から
つづっている訳で、一貫して大人のサキの考えで、描かれている為という見方も出来るな。

どちらにせよ、キャラが読者を置き去りにしているのは変わらないけど。
710名無しのオプ:2008/02/06(水) 01:38:06 ID:Zn9TfFwd
>>709
なるほど、そう言う見方は確かにできるし頷ける部分もある。
ただ気まぐれでやったとしか思えないならただの貴志の表現不足としか言いようがないな。
「やろうとしていた」と書いてる限り、貴志の意図する所は気まぐれではなかった訳だから。
意図しない方向に読まれてしまったって事だ。
まぁ結構な人数いるようだから、惜しかったと言えるのは確かなようだな。
711名無しのオプ:2008/02/06(水) 04:01:14 ID:GQjzzbtD
読み終わった人にとってはこのスレの議論は楽しいね。
(ネタバレ云々は別問題としてね)
自分の周りに本読む人いないから…


ってか、1000年後の世界なんてそもそも想像できる範囲を超えてるし、
呪力が当たり前の世界ってのも勿論理解を超えてるし、
そんな中で生きてる「人間の姿をした人々」のことなんて、
理解できるはずもない。
と思ったら、なんだか色んなモヤモヤが多少落ち着いた。
そうすしたらスレで交わされてる議論がある意味全て頷けた。

こんなに読後にいろいろ考えてしまった小説が久しぶりだったから、満足だよ。俺はね。
712名無しのオプ:2008/02/06(水) 04:18:09 ID:HkogbtGB
ネタばれテロで激高し本を売り飛ばした奴、生きてる?
713名無しのオプ:2008/02/06(水) 05:20:08 ID:NGQwPoBV
>>712
あれっていつも定期的に沸いてる釣りだろ
4年も待った貴志ファンがいくらネタバレされたとはいえ
たった2ページ読んでブックオフに売るなんてできるわけがない
714名無しのオプ:2008/02/06(水) 10:10:48 ID:F8HuCyih
>>708
おいおいなんでそうなるのよ?
ちゃんとレス読んでる?
「仮にバケネズミの正体を知らなかったら
P562の七行目は変わっていただろう」って言ってんの。
正体を知る前からP562の七行目が書いてあったら何も言わねぇよ。
しかも俺は、今までの主人公の一連の言行を考えると通常の人間には考えられない動きをする、
って一貫して強調してるだろうが。
悪いがあんたの方の読解力が心配になるわ。

「それがルールだから」って全く説明になってないんだよ。
買うかどうかもわからない新参者、
またこの時期にスレに近付けばネタバレをする可能性があると想像できない者、
そんな奴らを守る利益と、
昔からの貴志ファンの俺らが四年ぶりの新作を気がねなく語り合える利益とを
比較すると後者の方が上だと考える。
普通の作家ならまだしも、これほどまで遅筆の作家にまでルールが当てはまるはずがない。
ネタバレは目欄で、とかも携帯から2ちゃんを見てる人は自然に目に入ってしまう。
715名無しのオプ:2008/02/06(水) 10:55:33 ID:kPG3uEpG
貴志ファンてろくなのがいないな。
糞作家には糞なファンしか付かないw
716名無しのオプ:2008/02/06(水) 10:56:12 ID:vENwmzgj
ネタバレについては>>708に同意
でも>>714の気持ちもわかる。読み終わった人たちの意見も聞きたいしね

SF・ホラー板に貴志祐介ネタバレスレを立てるのはどうかな?
こっちで無駄な議論するよりいいと思うけど
717名無しのオプ:2008/02/06(水) 11:03:43 ID:zCIsTol4
賛成!賛成!賛成!
そういうのSF板がいいよ。
SFファンっぽいもん。流れが。
こわい・・。
718名無しのオプ:2008/02/06(水) 11:39:23 ID:VXPOjiuF
このスレで語るのは青の炎と硝子のハンマーと貴志の頭髪だけでいいだろ
719名無しのオプ:2008/02/06(水) 14:46:31 ID:cOJlSls1
というか貴志は明らかに「SF・ホラー板」で語るべき人物だろ
今回の新世界よりでより方向性が明確になったし
次スレはあっちの方に移動することを検討してみては?
720名無しのオプ:2008/02/06(水) 15:18:02 ID:kPG3uEpG
>>714
馬鹿すぎw
バケネズミの正体を知ったのと、行為に及んだのは同じ日だろ。
それに、殺す直前に聞かないほうがよかったと後悔してるってことは
知る前からそうすることを決めてたとしか思えないんだが。

読解力は無いはルールは守れないは、本当に貴志ファンは最悪だなw
721名無しのオプ:2008/02/06(水) 15:33:17 ID:LN30vhGN
>>720ムキムキしすぎ
722名無しのオプ:2008/02/06(水) 15:39:29 ID:AcvPogrX
>>720
聞かないほうがよかったってのは、別に行為にはかかってないと思うけどな。
結果的には行動を起こしたわけだけど、その論だと、行為をするのに、少しでも心が揺らいだり
痛んだわけだろ?その理由がわからんし。知ったからこそ、行為に及んだというなら話はわかるけど。


この件以外にも、鼠助けたり、鼠殺してみたり、鼠解き放ったりと、この女おかしいよ。
行動に一貫性がなさすぎる。最後の最後まで鼠は、奴隷扱いなんだろうな。生かすも殺すも気分次第で。

この作品は貴志が裏のメッセージばかりに気をとられてる気がするよ。
723名無しのオプ:2008/02/06(水) 15:43:46 ID:vXjP1+7s
>>720
糞作家とか言いながら4000円もする本をすでに読んでるあなたは
ツンデレかなんかなんですか?
724名無しのオプ:2008/02/06(水) 15:54:11 ID:GKmVKrG6
>>722
鼠ってひとくくりにしなくても・・
味方・危害なしの鼠には同情的だけど、敵対、攻撃してくる鼠には容赦ないってだけでは?
でもやっぱ頭の中では「所詮鼠」って感覚があるから、味方のきろう○に対してもあんな作戦立案できた
725名無しのオプ:2008/02/06(水) 16:07:24 ID:AcvPogrX
>>724
勿論、味方についての話しだ。

が、まぁ所詮奴隷だからか。どうせなら、サキには、スクが、あの発言した時に
「笑わせるな!家畜風情が!」

と一喝して欲しかったぜ。妙に偽善ぶるから、訳解らなくなるんだろうな、読み手として。
726名無しのオプ:2008/02/06(水) 16:09:54 ID:kPG3uEpG
>>721
ゴメンw

>>722
心の痛みも少しはあったかも知れないが
ほとんどが抑制と機構の発動を懸念してだと思う。
それに、知ったからこそとなると矛盾が生まれる。

>>723
相方さんがファンでね。
話を合わせるために時には読まなきゃならなくてね。
まして3年半振りの長編だし。
727名無しのオプ:2008/02/06(水) 16:39:50 ID:zCIsTol4
みんな〜、学校、お仕事おつかれ〜〜。

「新世界より」が、
ミステリチャンネルのブックナビ、『2月のイチオシ』決定!!

貴志センセ、おめでとうございます!!
728名無しのオプ:2008/02/06(水) 16:59:05 ID:DXrzvAIo
せんせーおめー
729名無しのオプ:2008/02/06(水) 17:54:38 ID:DBFg4m2X
>>699
オレもその台詞が不思議でしょうがなかった。

本当にアホなんだと思った。
それより貴志が主人公をこんなアホキャラにした意図がわからない。
730名無しのオプ:2008/02/06(水) 18:06:24 ID:vXjP1+7s
逆に考えるんだ
主人公や郷の連中の人間性を落とすことで
鼠たちに対して感情移入することができるのだと

まあ、確かに俺もあの主人公はあんま好きじゃない
731名無しのオプ:2008/02/06(水) 18:07:48 ID:aqRWBqtv
>729
今の日本に対する貴志なりの皮肉です。

と、いうか本気で貴志がこんなキャラを書いて、よし満足いく作品になったと思ってるとしたら
才能の枯渇以外の何物でもない・・・。貴志なりの隠されたメッセージがあるはず。
732名無しのオプ:2008/02/06(水) 18:22:14 ID:GKmVKrG6
>>729
うーん・・サキがアホじゃなくて、それがサキのいる世界の常識になってしまってたんだよ
例えるなら数世紀前の白人による黒人奴隷的な
黒人にも知能があるのは知ってても、
当時の白人は、原始的な生活と皮膚の色が違ってただけで、人間扱いしなかったろ?
「黒人は白人に対して忠誠を誓い、農作物の幸を献上し、労務を提供し、ようやく生存を許される立場です」
こうすりゃすこしはわかりやすいかも
それは現代から見ればおかしいことだけど、当時は別になんてことない普通のことだった
「黒人にも白人と同じ権利を!」なんて白人の口からはまずでてこなかった

ましてやバケネズミとあっちゃ見た目が人間ですらないからな
同情はしつつも、心の中では人間とは別物として扱ってたのさ

だからといって、アホとも人格破綻者とは思えない
もちろん頭の良い子や人格が優れている人とも思わないが
あの世界じゃ一般的な人間なんだよ
733名無しのオプ:2008/02/06(水) 18:22:47 ID:JiFAFZs/
>>731
うがちすぎw 枯渇って、最初から才能なんてあまりないだろw
734名無しのオプ:2008/02/06(水) 18:47:46 ID:zCIsTol4
ひどいなぁ。もう書かないぞ!
ホラー、書かないもん!
735名無しのオプ:2008/02/06(水) 19:00:35 ID:DXrzvAIo
なんにしろ貴志の作品読んだ後に他の人の小説読むと、
なんてつまんないんだろう
って思ってしまう。やっぱ貴志はすげぇのかもしれない。
736名無しのオプ:2008/02/06(水) 19:44:12 ID:g6kg3WKy
サキがああなのは貴志たんが意図的にそう描いてるんだと
思ったよ。奇狼丸やスクィーラと比べて、新世界人にはあまり
感情移入できないように。
737名無しのオプ:2008/02/06(水) 19:54:28 ID:F8HuCyih
人の上に立つことを期待されて、
サキのために特例ともいうべき配慮がなされたりしたのに、
優れている点といえば「物事に動じない性格」というのは、
何だかなぁ、って感じだったな。

日野氏と鏑木氏のバトルがもっと見たかったな。
日野氏は性格からして、もっと派手な呪術を使って欲しかった。
風向きを変えるってのは、難しいのはわかるんだが何だか地味な気がする。
バケネズミ語を使ってバケネズミに向かって喋ったのはカッコよかった。
738名無しのオプ:2008/02/06(水) 20:19:17 ID:vXjP1+7s
サキは公より私を優先しちまうとこあるから指導者としてはどーかと思うな確かに
739名無しのオプ:2008/02/06(水) 20:52:01 ID:w4u6mggT
みんな気付け。


人の記憶は変わるんだぞ?
本文=さきのきおk(ry
740名無しのオプ:2008/02/06(水) 21:32:38 ID:cOJlSls1
というか貴志の書く女はみんなアホじゃね?黒い家の恵も最後のアレはおいおいって思うばかりだった。
741名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:02:43 ID:IeAjISuR

恵のような善人でも駄目、
純子のような正義感でも駄目、
サキのような偽善者でも駄目。

いったいどんなヒロインならみんな満足なんだ?
紀子のようなツンデレか?
742名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:03:11 ID:VVy4kosr
エロ漫画家藍様に対する挑戦ですか?
743名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:09:03 ID:IeAjISuR
俺的には、

紀子>藍>早苗>恵>サキ>純子
744名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:29:14 ID:Xy78V9bK
貴志先生の女人物は基本的に狂言回しっぽい印象があるから、
あんまりリアルだとかエロゲっぽいとかはあんまり考えないな。ああでも紀子は流石に無いわ。
745名無しのオプ:2008/02/06(水) 23:12:37 ID:aqRWBqtv
リアルと思ってる奴は、流石にいないと思うし、いたらやばいだろw
746名無しのオプ:2008/02/06(水) 23:18:38 ID:DBFg4m2X
>>741
駄目だから満足できないとか言ってねーよ。

面白い貴志の作品のヒロインが駄目な人間、ただそれだけ。
747名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:20:48 ID:pncUuPkP
ひひひ、シネシネェェ。かぶちゃぁぁん!!!!!!
748名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:23:21 ID:2MMInIp3
>>714
だから・・・。
>最期に対する配慮はバケネズミの正体を知ったからこそのものであって
とあんたが書いているから。
>仮にバケネズミの正体を知らなかったら P562の七行目は変わっていただろう
貴志が前もって計画していたと書いてるって事がすべてだと言ってるんだ。
作中の主人公に関してもその場その場で思考を変えているのではなく、
大人の主人公が通して書いてる訳で、
主人公が前もって計画していたと書いてるんだから正体を知ったから、ってのはひねくれた想像でしかないんだよ。
そう言う性格に見せてるのが意図しての事かそうでないかは本人しか分からん。

ルールに関しては・・・もういいわ
749名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:44:32 ID:pncUuPkP
バケネズミに感情移入させるために、サキを変人設定にしたという事は無い気がする。
そうさせる事により、動く仕掛けやメリットがないもの。
750名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:45:24 ID:Noqa2Q40
§@★#◎&∈∂Å♪
751名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:52:23 ID:pncUuPkP
ギギギgr カヴィサマ カブチャン
752名無しのオプ:2008/02/07(木) 08:57:36 ID:lp0XEq7n
黒い家のホモ(金石)の言葉に、貴志先生の本音が現れてるような気がする
「女性はヒューマニズムを好んで語るが、事実に目を向けていない」みたいな科白
やっぱりサキのアホキャラは貴志先生の女性像を反映させてるとしか思えない
つまり貴志先生の言いたいのは
「男のお前らはハゲネズミに感情移入しろよ!見た目が醜くとも、禿げてても、そんな表層じゃ価値は計れねえ!」
ってことなんだよ!
753名無しのオプ:2008/02/07(木) 09:02:22 ID:ugK6zxXw
概ね満足だったけど、メール欄がもっと読みたかったな。
鏑木クラスなら防御手段を講じれるみたいな。
754名無しのオプ:2008/02/07(木) 09:51:46 ID:2MMInIp3
もういいとは書いたものの・・・、やっぱり上の方でも意見出てるし、
読後の討論、感想等は

[一般書籍]
貴志 祐介の本について語るスレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176284119/l50

に書くのがいいんじゃないか。
遅筆の作者だから語りたいのも分かる。
分かるけどやっぱここにはルールがあって守ってきたんだから。
一般書籍ならネタバレ禁止の板ルールはないしスレも感想おkのようで丁度過疎ってるしな。
755名無しのオプ:2008/02/07(木) 10:42:26 ID:F2e+aCW2
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料    ?   9600円    4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料 ?  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   ? ?円/分   5円/分


これは酷い・・・・・
756名無しのオプ:2008/02/07(木) 11:21:24 ID:YFELCg7V
>>748
「この日わたしがやろうとしていたこと」
この言葉が、大人になった主人公が書いているにせよ、
バケネズミの正体の知・不知に関わらずあの行動に走ったということの根拠にはならない。
「この日やろうとしていたこと」というのは、
バケネズミの正体を知った故に「やろうとし」たのか、
バケネズミの正体を知らずとも「やろうとし」たのかはわからない。

例えば、君が手記を書いているとする。君はA子ちゃんと付き合っていた。
君はA子ちゃんがトイレに行っている間にA子ちゃんの携帯を勝手に覗いてしまった。
その時にA子ちゃんが浮気をしているがわかった。君はこの日に別れることを決意した。
帰り際に別れ話をもちかけるつもりだった。
A子ちゃんは帰るときに、「わたしのお腹の中にはあなたの子供がいるの」と言った。
そこで君は現実の世界の手記で
「そのA子の言葉は、この日わたしがやろうとしていたことを考えると
わたしの心をはなはだしく痛めつけた」と書くことができる。
手記に、浮気をしていることが分かった描写があっても、
浮気発覚前に別れる決意をしていた描写が無い限り、
君の手記の言葉だけを見ても、浮気の知・不知に関わらず別れるつもりだったのかどうかは分からない。
757名無しのオプ:2008/02/07(木) 11:35:30 ID:YmoVboSx
一般wwwwwww
SFwwwwwwww

貴志さようならwwwwwwwww
758名無しのオプ:2008/02/07(木) 11:53:00 ID:ugK6zxXw
知る前にやろうとしてたから、聞かないほうがよかったと後悔したんじゃないの。
やる、やらないじゃなく出来るか出来ないか(発動するかしないか)で悩んでる描写もあるし
それを考えると、知ってからやろうとしたなら後悔するのはおかしい。
759名無しのオプ:2008/02/07(木) 12:19:12 ID:YFELCg7V
>>758
今までの主人公が、ご都合主義でおよそ通常の人間とは考えられなくなってしまったので、
その後悔も取ってつけたように感じてしまった。
少なくともP562の七行目では判断できないわけです。
ここは主人公をどう捉えるかの価値観の問題だと。
760名無しのオプ:2008/02/07(木) 12:30:07 ID:HqCCFpo7
業魔と悪鬼の登場でここも終わってしまったな。皮肉なユーモアや連帯感は消えてしまった。まさに偽りの楽園。
761名無しのオプ:2008/02/07(木) 14:01:48 ID:ZpHnqjmi
偽善じゃなくて、その反対だよ。
人間って言うのはこういうもんなんだということ。
762名無しのオプ:2008/02/07(木) 15:15:56 ID:HqCCFpo7
図書館タンが天使が丘ハイスクールについて語る場面が欲しかった
763名無しのオプ:2008/02/07(木) 15:54:46 ID:ZZs02nCe
(´・ω・`)ミドリチャン・・
764名無しのオプ:2008/02/07(木) 17:50:59 ID:/EsHM7zG
今日入試中にうんこもらした。
貴志タンがいけないんだぞ。
765名無しのオプ:2008/02/07(木) 18:28:27 ID:WFAAoTJJ
うんこばくだんを炸裂させる呪文

ぶきゃ、ぶきゅ、ぶきょ

ーーー炸裂されました。
766名無しのオプ:2008/02/07(木) 18:52:24 ID:9mds60c+
この本読んでから、
スピッツの「ネズミの進化」という曲を聴いてみ。
767名無しのオプ:2008/02/07(木) 19:07:08 ID:E7e0/FPX
こんな論争おきるのも主人公たる早季に魅力がないからだな。
道徳、倫理的に優れてる訳でないし
リーダーシップに秀でる訳でないし
呪力がすごいって訳でもない
イマドキの女性が共感しやすい等身大の女性?
こんな、あらゆる意味で平凡な女性に町の未来を託すなんて
新世界は間引きしすぎで、よほどの人材不足なんだろう。
768名無しのオプ:2008/02/07(木) 19:38:11 ID:CU/9E5FD
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| 悪鬼が現れた
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

769名無しのオプ:2008/02/07(木) 20:39:34 ID:BbWwJt0I
等身大の女性(笑)

スマン、反射的に反応してしまう。
770名無しのオプ:2008/02/07(木) 21:35:31 ID:f0joffll
>>756
いや普通に考えて>>748が正しいでしょ
あなたの言う事が正しかったらP564の左から4行目の台詞も嘘になるよ?
2人の討論見て読み返してみたけどどう取っても正体を知ったから行動した、は無理があると思う
だってそれこそ台詞に嘘まで入れて読者を混乱させるメリットなんてないでしょう?
主人公が中途半端で自分勝手なのは同意だけどね
覚も嫌い

正体を知ったからあの行動があったと思ってる人ってそもそも多いのかな?
771名無しのオプ:2008/02/07(木) 22:20:03 ID:Qq1kB4cX
正体を聞く前から安楽死させる決意はあったとよみとれた
で正体を聞いたことによって、自分に死が訪れるかな・・・と危惧したんだろう
772名無しのオプ:2008/02/07(木) 22:22:01 ID:Qq1kB4cX
770と同じく早季にもいらつくとこあったけど覚のがもっといらついたな
773名無しのオプ:2008/02/07(木) 23:14:11 ID:WFAAoTJJ
いや、覚は脳天気というか、一番常識人だったよ

新世界より、の文章、漢字はみんなちゃんと読めた?
背嚢とか、覚えてる?
774名無しのオプ:2008/02/07(木) 23:44:00 ID:zFmpyK0N
リュックかザックあたりだっけ?

>>771に同意

ただこの事例とは関係なく
>だってそれこそ台詞に嘘まで入れて読者を混乱させるメリットなんてないでしょう?
はばっさり切り捨てることは出来ないと思うよ。
手記の著者が最も隠したいことだけをただ一点隠す為だけにひたすら叙述トリックを用いるのは
ミステリではありがちなことだし

まぁそれはこの事例に戻ると見方によっては散々バケネズミを殺し、親友すらも見捨て
現行社会が抱える暗部も書き連ねた上でさらに隠すべきことがあるのかが非常に疑問で
そんなものはないだろうと判断しても差し支えないとは思うけど
775名無しのオプ:2008/02/07(木) 23:54:46 ID:Getmla0m
覚は、かなり、まともなキャラだと思う。


論争の件について横槍いれさせてもらうが、仮にこれの真相が、聞いたから行為を起こしたのと、
逆の意見と答えが出たとしてどう話は展開するの?どちらにしても気まぐれにしか思えない。
気まぐれというか、スクに対して情が働いただけ。
776名無しのオプ:2008/02/08(金) 00:05:12 ID:yHo4hvnX
何のかんの言って、主人公はスクの刑期を1200分の1にしてあげてるんだよな。
それだけは主人公を評価してあげてもいいんじゃね?
777名無しのオプ:2008/02/08(金) 01:04:01 ID:afiS4kdo
覚はなー一貫してバケネズミを家畜扱いしてたのがなあ
それが一般常識なんだろうけど・・・

調子にのりやすく、スクィーラに踊らされ、血に酩酊しやすいのがちょっと

土蜘蛛との戦争で何百匹殺しても殺したりず
200匹の頭をふっとばしてもさらに死体を損壊してたりしたのがー

悪鬼が残酷で殺しを楽しんでる表情って描写があったけど
バケネズミからみた覚もそうだったろう

瞬に恋してた覚は可愛かった
778名無しのオプ:2008/02/08(金) 01:14:23 ID:F4+LPIlE
お、ついに発売されたんだ
面白かった?
779名無しのオプ:2008/02/08(金) 01:40:01 ID:e4lp2SX4
>>756
いやその例えはおかしいだろ。
今回の件は行動を起こすキッカケになった事柄と
それを躊躇する事柄の”2つ”がその日まとめて起こった訳じゃない。
両方に取れるといっても起こった事は1つだから重ならない。
あんたの出した例えだとただ話が入り混じって訳が分からなくなってるだけ。
今回の事は”知ってしまった”事ただ1つに対して
「この日私がやろうとしていた事」に戸惑いを生じてるんだから事前から考えていたと見るのが普通だろ。
それを嘘くさーと感じたとしても、著者の意図は文面通りだろと言いたい訳だ。
あとは>>770の言う台詞でも書かれてる。

覚に関しては、主人公と同じ程度に情報を得ているのに態度が変わってない。
それなのに主人公程性格を問われないのは言動が一貫してるからだろうな。
好きだ嫌いだじゃなく、討論する余地がないと言う意味で。
780名無しのオプ:2008/02/08(金) 01:40:42 ID:e4lp2SX4
>>778
面白かった。

面白かったから、すぐにここを離れるんだ!
781名無しのオプ:2008/02/08(金) 01:41:25 ID:diLXgQZ0
>>777
ころころ気まぐれでやることが変わるサキより、ずっと解りやすくて良い。

もし、自分に世界を好きに動かせる力があれば存分に使うだろ?それと同じだよ。

というかサキは一貫性がなく、とる行動が突拍子もないから、結局中途半端な偽善者になる。
782名無しのオプ:2008/02/08(金) 07:38:37 ID:UOAyujcm
普通に新世界面白い。
783名無しのオプ:2008/02/08(金) 09:55:20 ID:IaSlbHKV
貴志センセーおはよー
784名無しのオプ:2008/02/08(金) 10:38:35 ID:JcxQdUcJ
>>779
出した例は、
「この日わたしがやろうとしていたこと」という言葉が、
前から「やろうとしていた」ことの根拠にはならないことを言いたかった だ け で、
内容の数云々や状況の相違はそもそも問題にしていない。
君が著者の意図は文面通りに受け取るべきだと考えたことは特に否定しない。
しかし俺は、
人格的に優れているとは言えない、かつバケネズミに対して何も理解していない主人公が、
また、スクィーラよりも奇狼丸の恩の方が大きいのにも関わらず、
さほど逡巡せずに、悪びれるでもなくあの作戦を提案し実行したことを考えると、
>>770のセリフは偽善者の自己満足にしか聞こえなかった。
「嘘つけwww調子良いこと言ってんじゃねぇよwwww」って思った。
こう思ってしまったことから、俺としては、著者の主人公の描き方に不備があったと言わざるを得ない。
こう思うか思わないかは何度も言うが価値観の問題。
785名無しのオプ:2008/02/08(金) 11:43:57 ID:XwhQNnCo

おはよう! 新世界より、サイコーー!
786名無しのオプ:2008/02/08(金) 13:23:20 ID:zCkY16cV
>>773
背嚢は一般常識だと思うが……
読めない奴がいるのか。
787名無しのオプ:2008/02/08(金) 13:36:16 ID:nK3I/LiT
読める読めないはともかく、一般常識ではないな
788名無しのオプ:2008/02/08(金) 14:07:59 ID:VLMlf9Ix
低学歴はたまに自分の知ってることがあると
やたら誇らしげに語るよな
789名無しのオプ:2008/02/08(金) 14:16:57 ID:QenTVf5I
え!新刊出てたの!?本屋いってきます
790名無しのオプ:2008/02/08(金) 14:23:51 ID:g2Nv21Bb
貴志先生ってエロゲだけでなくBL小説にも造詣が深いとは思わなかった。
791名無しのオプ:2008/02/08(金) 14:39:14 ID:bBwDUXLa
伊達や酔狂で三年半待たせたわけじゃないのさ
792名無しのオプ:2008/02/08(金) 14:58:21 ID:c8F7NwU6
背嚢が常識の世代って今の80歳くらい?けっこう読者層が広いんだな貴志作品って。
793名無しのオプ:2008/02/08(金) 16:06:13 ID:diLXgQZ0
いや、残念ながらそれ知らないのはただの無知。
794名無しのオプ:2008/02/08(金) 17:07:28 ID:afiS4kdo
早季は偽善でもなんでもスクの刑期を短くし
奇狼丸コロニーを残したことは評価できる

背嚢って昔読んだ小説や翻訳ものにやたらでてたな
一般常識というけど結局自分基準だからどこまでがそうなのかわからんw
795名無しのオプ:2008/02/08(金) 17:18:22 ID:c8F7NwU6
全然常識じゃないよ。今は戦後の教育を受けてる人が大半なんだから。
リュックを「背嚢」と呼ぶか?コートを「外套」呼ぶか?伝わらない言語は常識たり得ない。
796名無しのオプ:2008/02/08(金) 17:55:02 ID:O8DZJmP6
わざと背嚢とか使うことで、今から1000年後の話なのに
一昔前のようなレトロ感を貴志たんが出したかったんだろうから
馴染みがないのは仕方ない気もする。
自分なんかは背の袋でナップザックかー、なるほどー、と思った後
はいのう でちゃんと変換できて二度なるほどーと思ったクチだ。。
797名無しのオプ:2008/02/08(金) 18:00:15 ID:Ya1cYkVl
君を包む外套になろぉー♪

もう20年位前にアルフィーの歌詞で見た以来だわ。外套ってw
798名無しのオプ:2008/02/08(金) 18:13:07 ID:diLXgQZ0
俺、22だけど、知ってるのが当たり前かと思ってたわ。意外と知らないんだな。
ただ、金輪際の正式な意味を知らなかったし、人の事はいえないな。しかし、あそこで
わざわざ金輪際と使う意味はあったのだろうか。ただ、たんに絶対でいい気が。
799名無しのオプ:2008/02/08(金) 18:20:23 ID:JcxQdUcJ
>>795
しかし「外套」は夏目漱石や森鴎外に出てきそうだから常識で良くね?
確認はして無いけど。

まあ、学校のカリキュラムに入って無いものは常識では無い、というのは何だかなって感じだけどね。
それを貫徹してしまうと、よくテレビのテロップにあるように、
「ずさん」とか「憂うつ」とか気持ち悪いことになってしまう。
これほどまで使用頻度の高い単語は、
この際「杜撰」「憂鬱」とはっきり書いちゃえば皆が覚える良い機会になると思うんだが。
800名無しのオプ:2008/02/08(金) 20:17:34 ID:TA7LX6Et
そもそもナップザックって物自体もうほとんど見かけることない気がするが
小学校のときに家庭科の実習で作ってそれは使ってたけど
それを除けば店とかで「ナップザック」と名の付くものを買おうと思ったことはおろか
見かけたこともないんだ


>>798
辞書見たわけじゃないし、本文のどこのこと言ってるのかもわからんが
「金輪際」と「絶対」は意味かニュアンス違うかと…
金輪際って過去に行った行動を今後行わないとかの時しか使わないような
それに対して絶対って言葉に過去は関係ないかと
801名無しのオプ:2008/02/08(金) 20:27:21 ID:e4lp2SX4
>>784
うん、最初からそう言ってくれれば「価値観の問題」で片付いたんだ。
お前さんが「最後の行動は正体を知ったから」と
明らかに理解に苦しむ事をハッキリ言い切ったからそこに突っ込んでただけの話。
暫く経ってからもう1度読み返してみるわ。
また別の側面が見えるかもしれないしね。
802下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/02/08(金) 20:34:53 ID:y8CpK3dj BE:1628832588-2BP(567)
このスレって低学歴が多いんだなあ
義務教育を受けていれば当然知っているべき事柄を知らない事が常識だとは
なんか妙に納得しちゃったね
803名無しのオプ:2008/02/08(金) 20:41:02 ID:yMzZMvrn
たしかに覚が主人公の方がよかったかもしれないな。無理に女子にするよりも。
そのほうがもっとリアルな感じになったはず。
804名無しのオプ:2008/02/08(金) 21:17:53 ID:diLXgQZ0
>>800
上巻の始めの方。


そう金輪際は、そういう意味だと思っていたんだが、文章に違和感を感じたので辞書で調べた。
実は単なる「絶対に」という意味なんだそうだ。やっぱり、普通知らないよな。そんなこと。
805名無しのオプ:2008/02/08(金) 21:31:27 ID:cO9kI9CX
難しい漢字使いたがるのはワープロ・パソコン世代の特徴。
もちろん読めても書けない。
外套、背嚢、程度の漢字に反応するとは、これが噂の「ゆとり世代」ってやつか?
806名無しのオプ:2008/02/08(金) 21:37:14 ID:g2Nv21Bb
下巻も読み終わった。
面白かった。
鏑木かっこいいなw
807名無しのオプ:2008/02/08(金) 22:48:01 ID:w3BKQZlC
ゆとり世代を使いたがる奴は団塊ジュニアか新人類世代かね?
人間は未来永劫劣化し続けていくとでも思ってるのかね?
808名無しのオプ:2008/02/08(金) 23:59:56 ID:TA7LX6Et
つうか30も半ばに来て2ちゃんで人罵る方がよっぽど恥ずかしいと感じる俺の方がもっと恥ずかしいのかなw
809名無しのオプ:2008/02/09(土) 00:11:53 ID:XEFLM1PP
>808
「金輪際」は、スルーかw
810名無しのオプ:2008/02/09(土) 00:13:24 ID:5X7y4yF7
>>804
へぇへぇへぇ
初めて知ったwありがとう、えへっ
811名無しのオプ:2008/02/09(土) 00:21:49 ID:Tz4zyYBN
ネタバレ酷いな・・・・・・・・

読んでいるうちにガンダムseedとラーゼフォンが脳裏をよぎった俺がきましたよ。

812名無しのオプ:2008/02/09(土) 04:24:07 ID:TVfxTuVy
各作品のジャンル

十三番目の人格 −ISOLA−
SF・ホラー(SF・FT・ホラー板)

黒い家
ホラー(SF・FT・ホラー板)

天使の囀り
SF・ホラー(SF・FT・ホラー板)

クリムゾンの迷宮
SF・ホラー(SF・FT・ホラー板)

青の炎
ミステリ(ミステリー板)

硝子のハンマー
ミステリ(ミステリー板)

新世界より
SF・ファンタジー(SF・FT・ホラー板)
813名無しのオプ:2008/02/09(土) 07:22:20 ID:p9pyvPfF
頭髪 ミステリ板 エロゲ SF
814名無しのオプ:2008/02/09(土) 08:41:53 ID:y9kvI8lw
SF板住人の俺がこのスレを招致しにきますた
815sage:2008/02/09(土) 12:42:49 ID:Z+offswU
今回、「奇跡的に〜」って表現多いよね
816名無しのオプ:2008/02/09(土) 12:44:20 ID:32svbYvp
鏑木しせい、と結婚したい。
817名無しのオプ:2008/02/09(土) 12:57:10 ID:VHd5cJbn
「この時はまだ何も知らなかった」みたいな表現も多かったな
818名無しのオプ:2008/02/09(土) 14:18:30 ID:zCz+3Cpl
なんでバケネズミに火縄銃の所持を許可してんのよ?
しかも届ければバケネズミ同士の戦争も許可されてるとか意味わからん
どう考えても、戦争禁止・呪力で止められない飛び道具使用禁止にするべきだろ
新世界の人間は馬鹿なのか?
819名無しのオプ:2008/02/09(土) 15:35:46 ID:VwPtXPOJ
馬鹿だよ
820名無しのオプ:2008/02/09(土) 16:20:25 ID:42Nxxe/k
ドラマ化したら提供は東芝で決まりだな
821名無しのオプ:2008/02/09(土) 19:05:42 ID:0VJqpnfL
そういうのに無頓着なのは呪力を持ってる人類の驕りを表現してると思ってるけどな
3000人程度の人類に対して50万のバケネズミを全く気にして無いってところが既に・・・
822名無しのオプ:2008/02/09(土) 19:20:52 ID:JV9CPlmB
(・ω・)ノ ミンナ ヒサシブリ
(-ω-)/ ワタシノ ティンティンヲ ウp シヨウトオモウンダガ ドウカナ?
823名無しのオプ:2008/02/09(土) 19:22:06 ID:32svbYvp

こんな寒い日は、新世界より読んで過ごす。
824名無しのオプ:2008/02/09(土) 19:39:11 ID:7HPUFYzc
期末試験と就活の合間に読み進めて夕方にようやく終わり、
溜まってたレスを一気に読んだんだが、なんか色々ややこしいことになってたんだな。

実写版のキャスト妄想とかそういう話も出てるだろうと思ったんだけど、
そんなこと考えながら能天気に読んでたのは少数派だったのか。

自分の中では富子様=吉永小百合だった。
825名無しのオプ:2008/02/09(土) 19:45:34 ID:2a4+tE1/
発売日から今日までのレスを読まずに書く
下巻の「X 劫火」まで読んだ






奇狼丸かっkwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しのオプ:2008/02/09(土) 20:47:21 ID:BQH5RGAM
ネタバレ注意



下巻のバケネズミ同士の戦争の時、奇狼丸の兵士殺したのってマリアと守の子供じゃなかったっけ?

だとしたらなぜマリアと守の子供は死なない?

俺の勘違いならスマソ
827名無しのオプ:2008/02/09(土) 20:53:56 ID:9JqQaJ7Q
>>820パナソニックもいるんですけど
828名無しのオプ:2008/02/09(土) 20:57:34 ID:7qAIpq7k
>>826
メル欄
829名無しのオプ:2008/02/09(土) 21:04:10 ID:7qAIpq7k
>>824
光風→故人だけど若村真由美の旦那
これだけは譲れないw

少女早希は福田麻由子あたりか。
830名無しのオプ:2008/02/09(土) 21:52:35 ID:VwPtXPOJ
>>826
しかし普通に考えてそれだけでも十分発動条件満たしてるんだがなwww
後に起こることが分かり安過ぎるぐらい分かりやすいんだからwww


それにしても時系列的に見てマリアタンガキ生んだ後死ぬまでの
2〜3年はやっぱりバケネズミの子供を孕ませる様な調教を受けてたんだろうなハァハァ

とエロゲ的発想をしてみる
831名無しのオプ:2008/02/09(土) 22:30:18 ID:zCz+3Cpl
マリアと守はやっぱロボトミーの手術されたのかな?
832名無しのオプ:2008/02/09(土) 22:36:14 ID:TDVQcb1b
>>831
それはメール欄
833名無しのオプ:2008/02/09(土) 22:55:40 ID:zCz+3Cpl
>>832
そうなんだ・・・
てっきり、
覚が「ロボトミー手術されたら呪力は使えない」
と言ってたので、
マリアと守が抵抗できなかったのはそのせいかと思ってた。
じゃああの手術の描写は何の伏線にもなって無かったってことか。
ダメじゃん
834名無しのオプ:2008/02/09(土) 23:13:34 ID:zCz+3Cpl
>>832
ネタバレ










今確認してみたんだけど、歯形が一致したとは書いてあるんだが、
頭蓋骨が丸々きれいに遺骨として残ったとは書いて無くない?
だから歯形だけは完璧に残しといて、損傷が激しいと言いながら渡せば良くない?
人間の子は喉から手が出るほど欲しいんだから、
マリアと守に手術を施して無理矢理性行為させて
二人目三人目を作らせるのが順当じゃないかな?
835名無しのオプ:2008/02/09(土) 23:30:44 ID:y6+9JBt7
>>830
>後に起こることが分かり安過ぎるぐらい分かりやすいんだからwww

それをいったら教育委員だかも生徒処分決定するときに死んでもいいわけで
何らかのクッションがあれば死なないで済む可能性もあるってことだろう。
過去の悪鬼と対決した医者も何たら機構っての働かなかったし。
836名無しのオプ:2008/02/09(土) 23:35:30 ID:TDVQcb1b
たまにはミステリー板のローカルルールのことも思い出してあげてください。
837名無しのオプ:2008/02/09(土) 23:49:16 ID:Tz4zyYBN
実写はきついだろうから、アニメ化してほしいな〜。是非。
全30話くらいで。
奇:池田秀一・中田譲治
野:関俊彦・子安武人

覚:森久保祥太郎
瞬:石田彰
早:坂本真綾
真:桑島法子

映像はGONZO。
838名無しのオプ:2008/02/09(土) 23:54:32 ID:LVWA785h
全三十話って半端すぎるw
2クールでいいじゃん
839名無しのオプ:2008/02/09(土) 23:54:33 ID:y6+9JBt7
いきなり30話は無理だろ。
アニメファンに受けるかどうかわからないし。
とりあえず1クール12話が精一杯だと思う。
で好評なら二期とかかな。
一期は上巻の終わりまでってとこか。
840名無しのオプ:2008/02/09(土) 23:55:24 ID:32svbYvp
上記のひと〜、マニアックすぎて全くわかりません。
841名無しのオプ:2008/02/10(日) 00:04:41 ID:W2iNx6kv
おお。レスが。
や、単に6×5=30ですよ。
(12でも24でもよかったけど、、、希望です希望)

>>840
池田秀一=シャアです。
あとは・・
石田彰=エヴァの渚カヲル
自分もそんなに詳しいわけではなく、
有名どころの声優さんを並べただけの感があります^^;
842名無しのオプ:2008/02/10(日) 00:27:36 ID:mf6VTkuZ
この話の設定は奥が深く、図書館の語る
エピソードなどをぜひシリーズ化してほ
しいものだ。
843名無しのオプ:2008/02/10(日) 00:33:17 ID:g9nJhn+0
>>837
野弧丸はなんかイメージが違うな…。

>>836
Kを倒した医者も仮に頭を吹っ飛ばされなかったとしたら、おそらくナンタラ機構が発動してた、
って早季が記してたはず。要は認識の問題なんだろうけど…。割と曖昧だね。
844名無しのオプ:2008/02/10(日) 00:42:47 ID:zkvGdoWl
GONZO以外で頼む。
845名無しのオプ:2008/02/10(日) 01:52:23 ID:mkKJ+3Ed
>>843
咲季はそう言ってたし
実際医者は生き残っても後に機構のせいで死んだ可能性が高いとは思う。
だけど、なんたら機構が厳密に発動するならば
医者は人を殺す目的で注射するってこと自体本来不可能なはずなんだよ。
なんたら機構が発動して自分が死ぬのを覚悟の上で人を殺すことが仮にできるなら
悪鬼なんて誰か一人が犠牲になれば始末できる簡単な問題になってしまうじゃないか。
846名無しのオプ:2008/02/10(日) 02:02:14 ID:GnYFY/X/
悪鬼が来たとき末期状態の瞬がいれば瞬殺できただろうに
847名無しのオプ:2008/02/10(日) 02:09:56 ID:doU/xv5Z
>845
医者は、本来人を救うはずの注射という媒体だったからこそ、機構が働かなかった。
だけど、やっぱり、その後死んでる。

だから、もし普段回復系の呪力使える奴がいたとして、過剰回復させて細胞ぶっ壊すとかなら
機構が働かずに使えると思う。
848名無しのオプ:2008/02/10(日) 05:10:49 ID:OrWBbcgS
発売日から今日までのレスを読まずに書く
ようやく「新世界より」を読了した






奇狼丸の御霊に敬礼!(゚Д゚)ゝ
849名無しのオプ:2008/02/10(日) 05:41:32 ID:7EoRYjTA
クライマックスに近い(下550)シーンで唐突にあらわれた

「いいですとも」

貴志先生・・・あなた狙ってるでしょ? ていうか、ニコ厨ですか?
850名無しのオプ:2008/02/10(日) 07:02:15 ID:vHf4Z1xo
「バケネズミ大戦」読了!
851名無しのオプ:2008/02/10(日) 08:47:09 ID:V8DMfRNw
バケネズミの容貌は
兎口で皺だらけ黄色いノミのような門歯豚鼻それまで見た中で最も醜い生き物
なんだよな。
奇狼丸かっこいい、なんて言ってる奴は鎧を着た巨大なハムスターでも想像してんじゃないか?

早季たちの先祖がわざわざ醜く遺伝子改造した呪力持たない人間の成れの果てだ。

呪力を持たない俺たち読者は早季たち「人間」ではなく「バケネズミ」なんだよ。

「新世界より」を早季に感情移入して読むってことは、
強制収容所の看守の日記をユダヤ人が看守になったつもりで読む、みたいなもんだ。

神栖66=強制収容所
呪力をもった人間=神栖66の住人(強制収容所の看守・支配者)
呪力もたない人間=読者=バケネズミ(世にも醜い人間の奴隷)

なんともダークなお話ですな、さすが貴志タン!
852名無しのオプ:2008/02/10(日) 09:29:09 ID:JYPOVWRf
>>851
>>536のサイトのハダカデバネズミが巨大化して鎧を付けて二足歩行してるのを想像してみる・・・
そして流暢な日本語を話してる所を想像してみる・・・


コワスwwww
853名無しのオプ:2008/02/10(日) 09:35:59 ID:JZTrnK1J
854名無しのオプ:2008/02/10(日) 09:45:49 ID:/y1I9lML
今朝の読売新聞に写真付きで載ってる
855名無しのオプ:2008/02/10(日) 09:52:02 ID:V8DMfRNw
>>852
あなたは病院から妻が我が子を無事出産したと連絡受けたと想像してみる・・・

病院に駆けつけたあなたは医師から、子供を改造したと言われたと想像してみる・・・

あなたの子ですよとttp://f35.aaa.livedoor.jp/~gotozoo/mammal/hadakadeba.htm
を手渡されたと想像してみる・・・

笑える?
856名無しのオプ:2008/02/10(日) 09:53:01 ID:zR6eNtx2
バケネズミも、サキ達も、現代人とは違うよ。あれは、愛国心の塊だから、戦前時代の人間でしょ。

お国の為に、と。
フウセンなんて、神風特攻だし。
857名無しのオプ:2008/02/10(日) 10:10:09 ID:3fOdKRV9
最近貴志先生ここに来なくなったね
858名無しのオプ:2008/02/10(日) 10:20:34 ID:V8DMfRNw
>>856
戦前も現代も人は人。
856だって戦前に生まれてたら無抵抗の原住民殺したり爆弾かかえて戦車に肉弾攻撃してたかもしれない。
もちろんオレもそう。
「新世界より」理解するにはそのくらの想像力が必要だな。
859名無しのオプ:2008/02/10(日) 10:35:15 ID:zR6eNtx2
>>858
それ言ったら、もし呪力使えて、あの世界にいたら…って話しになるだろう。
860名無しのオプ:2008/02/10(日) 11:28:55 ID:IuCp7BK1
貴志はもうこれ以降はライトノベルに移行だな
861名無しのオプ:2008/02/10(日) 11:31:03 ID:vHf4Z1xo
でも遅筆だからラノベ業界じゃ難しそう
862名無しのオプ:2008/02/10(日) 11:42:43 ID:V8DMfRNw
>>859
そうだね、オレがもし「新世界より」の中で呪力使えて生き延びてたら
バケネズミかたっぱしから八つ裂きにしただろう。

バケネズミが人間だったことを知ってても、そんなの先祖がやった事で
今を生きる俺たちのの責任じゃないと気にも留めなかったと思うよ。

そして、もう一度遺伝子改造して絶対に反抗しないようにしろ、とさえ主張したかもしれない。

人間なんてそんなもんだ、という諦観が貴志タンにある気がする。
863名無しのオプ:2008/02/10(日) 12:00:47 ID:+C0l2yTQ
学校が舞台の別冊文藝春秋の連載はどうなるかね。
864名無しのオプ:2008/02/10(日) 12:01:36 ID:7Pn72p/f
>>853
やべぇww図書館萌え度さらにアップww
865名無しのオプ:2008/02/10(日) 12:29:00 ID:oE/LznqH
過去スレ見てたらコレ見つけてコーヒー吹いたw

335 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2001/06/10(日) 22:08

CPマスクで炉利を見るとか、ほんとよく調べたよ。
次の作品で2ちゃんとか出たら笑うしかない。



336 名前: 名無しピーポ君 投稿日: 2001/06/11(月) 03:16

>>335
別に2chが出てきてもおかしくないような。
というか、出そうな予感がした。やるな335。
866名無しのオプ:2008/02/10(日) 13:10:45 ID:BfdBrVFW
>>858
おい戦前の日本軍がいつ無抵抗な原住民殺した?
867名無しのオプ:2008/02/10(日) 13:21:10 ID:YEPGqMSc
2月8日毎日新聞 夕刊 本の現場
本日  読売新聞 朝刊 著者来店

貴志タン、『新世界より』を語る!!!

みんな〜、あのさ、もう一セット買ってあげてください。
  
868名無しのオプ:2008/02/10(日) 14:08:20 ID:C9QdmD1w
>>861
1ヶ月後に下巻出すとか言って、8ヶ月以上経過した作家も居るぐらいだし…。
869名無しのオプ:2008/02/10(日) 14:34:01 ID:J+cc8Mkx
>>866
アメリカの話だろw


とつい最近第二次南北戦争を読んだ俺が言ってみますwww
870名無しのオプ:2008/02/10(日) 16:27:46 ID:GDbrp1VD
ところで細かなつっこみどころの検証&考察もいいけど、話自体おもしろかった?
個人的には正直人にすすめるほどではないな…と思ったよ。好きな人はもちろん好きな話だと思うけど。
なんか比べるのもあれだけど、この話だったら昔よんだリングとかブレインバレーとかのがおもしろかったな〜。
871名無しのオプ:2008/02/10(日) 16:34:37 ID:doU/xv5Z
>870
上下の総評として、面白いか面白くなかったかで言えば、面白くなかった。
漫画の作家でたとえるなら浦沢直樹的なつまらなさ。
872名無しのオプ:2008/02/10(日) 16:35:00 ID:GnYFY/X/
面白くないな。4kはたかすぎ。二段にして一冊に纏めろよ
俺内ランキングではこのへん






新←New
873名無しのオプ:2008/02/10(日) 16:41:03 ID:qglXPsiz
>>871


浦澤なら傑作といことでいい
874名無しのオプ:2008/02/10(日) 16:41:57 ID:qglXPsiz
京都新聞エンターテイメント書評で吉野仁が今年NO1の傑作と絶賛
875名無しのオプ:2008/02/10(日) 16:52:24 ID:mkKJ+3Ed
俺は面白かったけどな。
ホラーの味付けが薄いから
リングよりもいいか悪いかって訊かれても困るが。
876名無しのオプ:2008/02/10(日) 17:04:41 ID:Yt2psf7K
上巻で アッー!と百合シーン出してきたのは2ちゃん向けのサービス?
877名無しのオプ:2008/02/10(日) 17:14:16 ID:C9QdmD1w
>>870
俺は面白かったと思うよ。

ただ冗長だった感は否めないし、活きてこなかった設定や伏線もある、
ラストが他の貴志作品と比るとイマイチ、とか良くなかったなと思う点もあるけどね。

だから貴志作品で一番好き!ってことはないな。
878名無しのオプ:2008/02/10(日) 17:56:24 ID:mf6VTkuZ
昨日の日刊ゲンダイでも絶賛されていた。
「驚愕のラストまで一気読みの快作で、SFを
読み慣れていない読者にも超おすすめ」

俺的には上巻業魔編のラストが秀逸の出来だたと
思う。下巻悪鬼編はもうひとひねりほしかった。
よって「黒→天・新→栗→磯」の順。
879名無しのオプ:2008/02/10(日) 18:25:23 ID:hMMSyTrA
読売新聞の禿写真付きコメント読んだ。
880名無しのオプ:2008/02/10(日) 18:45:24 ID:2N5UP2dU

渡辺 早季    ・・・・・・  福田 麻由子
朝比奈 覚    ・・・・・・  須賀 健太
青沼 瞬     ・・・・・・  神木 隆之介
秋月 真理亜  ・・・・・・  梶原 ひかり
伊東 守     ・・・・・・  酒井 翔太郎

スクィーラ     ・・・・・・  鈴木 浩介
奇狼丸      ・・・・・・  田中 要次

鏑木 肆星    ・・・・・・  浅野 忠信
日野 光風    ・・・・・・  大地 康雄

無瞋上人    ・・・・・・  常田 富士男

綿引       ・・・・・・  小日向 文世
金子 弘     ・・・・・・  本田 博太郎
新見       ・・・・・・  篠井 英介
乾         ・・・・・・  堤 真一

朝比奈 富子  ・・・・・・  細木 数子
881名無しのオプ:2008/02/10(日) 19:01:40 ID:tVMjzN4p
朝比奈 富子  ・・・・・・  細木 数子


orz
882名無しのオプ:2008/02/10(日) 19:19:18 ID:rEKQG/vH
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
を作品中に出して欲しかった。貴志タンならやってくれると思ったのに。
883名無しのオプ:2008/02/10(日) 19:45:06 ID:CpoXy8Tz
黒・栗・天>>新・磯>青・硝(正直このふたつほとんど印象に残ってない)
884名無しのオプ:2008/02/10(日) 19:51:30 ID:J+cc8Mkx
>>878
つうかSFかww
885名無しのオプ:2008/02/10(日) 19:56:04 ID:+C0l2yTQ
>>872
俺もその順かな。
読んでる最中は面白かったけど、読後感がいまいちというか
読み返したくならないというか。
886名無しのオプ:2008/02/10(日) 19:57:37 ID:+C0l2yTQ
>>880
乾は筧俊夫で読んでたな。
887名無しのオプ:2008/02/10(日) 20:03:42 ID:YEPGqMSc
ばかかっ?? 読後感? おまえはなにか? 耳をすませば、とか、
千と千尋とかそういう読後感でももとめているのか?
貴志祐介に? おどろいた
888名無しのオプ:2008/02/10(日) 20:26:16 ID:WdKgutdz
映画に?読後感?
889名無しのオプ:2008/02/10(日) 20:38:39 ID:+C0l2yTQ
はいはい、ばかでごめんなさい。
これでいい?
890名無しのオプ:2008/02/10(日) 20:47:13 ID:fvFC7raa
ハイヒールはいて170切るくらいの女って長身なの?
891名無しのオプ:2008/02/10(日) 21:29:13 ID:ep8YR8xc
貴志・・・・君にはガッカリだ・・・・
892名無しのオプ:2008/02/10(日) 21:31:05 ID:C9QdmD1w
>>887
>>885じゃないけど、個人的な意見をマジレスすると、

・ハッピーエンドではないが、主人公にはこれからやらなくてはならないことが残されている
・これから主人公の身に降りかかるであろう恐ろしい出来事を想起させる

貴志作品はミステリ2本を除けばこれに分類できると思うんだけど、
今作は後者を含んではいるけど、前者により近い終わり方だと思う。

ただ多くの人がレスしてるように早季に共感することができないから、
「よし!新しい世界作りがんばろう!(笑)」みたいな印象しか抱かないんじゃないかな。

結局何も学んでないというか何というか…。
893名無しのオプ:2008/02/10(日) 21:49:42 ID:2N5UP2dU
Only imagination, changes everything.
894名無しのオプ:2008/02/10(日) 22:42:48 ID:2N5UP2dU

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は第三十四代醇徳帝!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll


895名無しのオプ:2008/02/10(日) 22:50:07 ID:V8DMfRNw
早季はバケネズミの誕生の秘密を知った上で最後の掃討作戦に参加してる。

大部分のバケネズミは命令に従っただけなのに降伏も許さず一方的虐殺に加担したわけだ。

「人間」にとってバケネズミはまとめて駆除する害虫扱い。
太平洋戦争で降伏した日本を連合軍が許さず日本人を皆殺しにしたようなもんだ。
ナチのユダヤ人絶滅計画と同じ。

それに早季は反対もせず参加した訳だ。

そんな早季が「私たちは変わる」なんて「大量殺戮者がよく言うぜ」としか思えん。
物語を通じて早季は変わらなかったし、「人間」が変わるとは思えない。
896名無しのオプ:2008/02/10(日) 22:59:25 ID:doU/xv5Z
変わる変わらないはともかく、結局何が言いたくて1000年後に、手記送ったんだ?
現代で言うと「源氏物語」って事だよな?1000年前というと。
897名無しのオプ:2008/02/10(日) 23:24:54 ID:clsIdFs2
もっとこうしたらよかった的な意見書き散らすと、

@ハゲネズミと悪鬼は連動しないほうがよかった
ハゲネズミが古代文明人類の智恵を手に入れ、人類としての誇りを持って
対決する、ってのがあって、その後
悪鬼との対決。進化していたかにみえた社会は結局滅びるべき運命なのか・・?という葛藤
これは逆の順でもいいけど。

悪鬼がハゲネズミの単なる兵器になっちゃったのが残念。最初こそその結びつきに驚いたけど
悪鬼が誰かに飼いならされる存在になるというのに萎えた。

A最後の決闘が狭い洞窟の中の限られた人数での戦闘で付いちゃうのはどうかと。
例えば町の人間全員とハゲネズミ全軍が対峙する中でのやり取りとか、
そういうのが良かったような。

途中までが神だっただけに、最後安易にカルタシスを読者に与えすぎた気がする
898名無しのオプ:2008/02/10(日) 23:45:58 ID:CpoXy8Tz
ハゲネズミはいかんよハゲは…
899名無しのオプ:2008/02/11(月) 00:08:43 ID:iMOk2Mdi
結局、貴志先生が何を意図してたかだよなあ…。

全てを知った上で早季はきっと世の中を変えていく、ってのを示したかったのか、
都合よく自分の中で消化して変わる気になっている早季、ひいては人類を皮肉っているのか。

前者なら成長が読み取り難いし、後者なら回りくどいし…。
900名無しのオプ:2008/02/11(月) 00:36:48 ID:xzOasHps
「今の若いモンも子供作りなさい」
901名無しのオプ:2008/02/11(月) 00:48:17 ID:Pe4oE0gJ
>>897
>悪鬼がハゲネズミの単なる兵器になっちゃったのが残念。最初こそその結びつきに驚いたけど
>悪鬼が誰かに飼いならされる存在になるというのに萎えた。

そもそも悪鬼なんて出て来てませんよ
902名無しのオプ:2008/02/11(月) 00:58:41 ID:ALG3M6ec
ていうか更に言うなら悪鬼じゃないというのもどうかですよ
悪鬼じゃないのに人を虐殺できる、というのは更に悪鬼の究極の災悪的なイメージが損なわれてしまう。
その理由がハゲネズミに育てられたからってのはちょっと・・・DNAレベルの仕組みなんだから。

科学を備えたハゲネズミ対人類で昔の現人類対PK再現。
そこで人類がどういう思いでPK狩りに出て、滅んでいったのかを描写する。
このときは少年期がいいね。

その後に10年、サキも学校も卒業。街はハゲネズミとの戦争を過去のものに再起の道を進んでいた。
そこに悪鬼が・・・
それに命を賭してとめるサキ、っていうなら
サキの成長も見られて手記の意味も出てくるね。更に誰も見えないところで
サキが騙し討ち的な手法で倒したら、我ながらやっぱり人類は卑怯だ、って教訓を後世に残す意味もあるね。

俺編集者になればよかったぜ
903名無しのオプ:2008/02/11(月) 00:59:38 ID:ALG3M6ec
あ、ハゲネズミじゃなくてバケネズミでした・・・ずっとそう読み替えて読んでいたので・・・
904名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:02:02 ID:vBcuTenf
世界に平和をもたらすのはボノボ型の愛の社会なんだよ!
フリーセックスを全世界的に奨励すべきなんだよ!
905名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:12:12 ID:7EfDb0TY
悪鬼も業間も過去の描写が一番怖かった
冨子さん主役にしとけばよかったんじゃないのか
906名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:20:51 ID:ALG3M6ec
サキが悪鬼を止めるため悪鬼になり相打ちでとめる。キシ機構をDNA操作ではずす。但し24時間後に自らも死ぬように毒薬服用またはDNA操作と併せて。代々倫理委員会議長のみに伝えられた秘伝として以後伝わる)

冒頭の手記は、死ぬ間際のサキが遺したものなのであった。
907名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:25:30 ID:ALG3M6ec
あ、悪鬼になるんじゃなくて業魔になって相打ちでもいいな。

そして、「瞬、あなたに会えるわね」と。

実は業魔は悪鬼を止める唯一つの手段として昔のPKが生み出した手段だった、とか、これはあってもなくてもいいけど。

俺冴えてるな
908名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:29:51 ID:9waIoHza
本物の悪鬼が単独で来ても
不浄猫が片付けて終わりになるが・・・。
909名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:34:19 ID:RxKUetl0
>>908
不浄猫じゃ悪鬼倒せないよ・・・
910名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:35:35 ID:ALG3M6ec
不浄猫は呪力発動前かろくに使えない子供を始末する用のものだろ・・・
911名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:41:16 ID:9waIoHza
倒せるだろ。
下巻の543頁のあたり読めよ。
バケネズミに守られてなかったら、やられてたんだぜ?
三位一体攻撃やりゃ、悪鬼一匹ならいけるだろ。
鏑木みたいな超人じゃないんだし
むしろ悪鬼になるようなのは、能力低めじゃなかったっけ。
912名無しのオプ:2008/02/11(月) 02:07:16 ID:DHCYkAbU
>>911
最初から読み直せ
913名無しのオプ:2008/02/11(月) 02:08:50 ID:9waIoHza
じゃあ下巻の543頁の記述は何だよ。
914名無しのオプ:2008/02/11(月) 03:11:47 ID:RChxtVYX
登場人物の苗字はAV女優からとったのかな?
915名無しのオプ:2008/02/11(月) 04:40:19 ID:UGGeIETf
この作品をベースに漫画化すりゃ良い。
ちょっとだけハンターハンターっぽいけどな。キメラアント篇っぽい。
あと、光風は、ハンターハンターにいそう。


>913
悪鬼>猫

これはゆるがない。
それに、あいつは本物の悪鬼じゃない。
916名無しのオプ:2008/02/11(月) 09:38:19 ID:9NmYpdCO
1000年後の世界にはヌコカワイイの伝統がないのか(つд`)
917名無しのオプ:2008/02/11(月) 10:46:21 ID:RpIa5x1J
みんな〜、おはよう〜
今日も休みだね〜

友達に新世界よりすすめてね。
918名無しのオプ:2008/02/11(月) 11:31:15 ID:W15COM01
貴志先生おはようございます。次回は、もっとまともな主人公を描いてくださいね。髪抜きますよ?
919名無しのオプ:2008/02/11(月) 11:45:35 ID:GWsjaWa5
仕事をしないと頭髪が抜けていく貴志機構
920名無しのオプ:2008/02/11(月) 12:26:07 ID:QDwMg1fy
というわけで、新世界より、微妙なスケールの話だった。
AKIRAの焼き直しみたいな…
921名無しのオプ:2008/02/11(月) 13:41:09 ID:BDp37VXt
なんで主人公を女にしたのかなぁ?
貴志氏が今まで書いてきた男主人公には文句無いんだけど、
女主人公はダメダメなんだよね。
そもそも往々にして男性作家は主人公を男にするのに、
貴志氏は半分が女主人公なんだよね。
読者も男が多いんだから男にしとけばスムーズなのに。

読む側にしても頭の良い主人公の方が読んでて気持ちがいいのに。
硝子の犯人とか、クリムゾンの主人公とか読んでて清々しい。
922名無しのオプ:2008/02/11(月) 13:49:33 ID:DHCYkAbU
ワタシはツンデレの女の子が好きなんだよ。
次はヤンデレ方向でいくから安心しなさい。
923名無しのオプ:2008/02/11(月) 13:51:08 ID:sNqCVDDf
>>862さん、同感です!SFとか言ってらんないっすよ。

>>878さん 最後の行、全く同感です。青はどうでしょう?
924名無しのオプ:2008/02/11(月) 14:34:20 ID:M8pC0xKm
これに近い世界観の漫画か映画って何かあります?
925名無しのオプ:2008/02/11(月) 14:34:57 ID:M8pC0xKm
あ、あと勿論小説も。
926名無しのオプ:2008/02/11(月) 14:38:25 ID:yyMU0zOK
>>925
貴志ならクリムゾンの迷宮はなんか近いもの感じた
927名無しのオプ:2008/02/11(月) 14:58:30 ID:M8pC0xKm
>>926
早速どうも。この人のは他に黒い家しか読んだ事無いんで読んでみます。
928名無しのオプ:2008/02/11(月) 15:19:54 ID:KXt16KQn
ゲームだと・うたわれるもの・なんかが近いような。
929名無しのオプ:2008/02/11(月) 15:27:34 ID:OxOIgfkB
>>924
漫画だったら、何回か出てるけどハンターハンターのキメラアント編。
それに、エルフェンリートなんてかなり新世界と通じるものがあると思うな。
930名無しのオプ:2008/02/11(月) 15:47:51 ID:T37UDT2d
あんな糞漫画と一緒にすんな
931名無しのオプ:2008/02/11(月) 16:03:41 ID:ugTXeWFJ
貴志先生のホラーが読みたい
932名無しのオプ:2008/02/11(月) 16:33:39 ID:ur1Y15dq
書かない度でいったら貴志より冨樫の方がよっぽどマシだよね
933名無しのオプ:2008/02/11(月) 18:45:11 ID:XvvOUKqe
>>923
青は別格。同系列で扱いたくないのではずした。
胸がしめつけられるような切なさを持った秀作だが、
個人的にはあまり好きではない。
934名無しのオプ:2008/02/11(月) 20:26:49 ID:+NDaDT+x
上巻から下巻にかけて「エスパーサキの大冒険」のつもりでサキに
感情移入しつつ読んでたのにラストのバケネズミの正体と彼らの命
をなんとも思わないサキが衝撃だった。
そのくせスクイーラを安楽死させたりサキがまったく理解できなかった。

それに比べ悪鬼はバレバレで何で誰も気づかないのかイラついた。

いろいろとおかしい所が多くみられるので文庫化の際には全面改稿
お願いしたい。
935名無しのオプ:2008/02/11(月) 21:14:30 ID:RpIa5x1J

おまえら全員が悪鬼にみえてきた・・・
936名無しのオプ:2008/02/11(月) 22:23:06 ID:79YKAjde
937名無しのオプ:2008/02/11(月) 22:25:20 ID:82iatq/n
やっと読み終わった

面白かったけど、鏑木肆星氏の死に方が納得いかないなあ
ミノシロモドキよろしく催眠術にかけるとか、
相手の視界を物理的に遮断するとかでも攻撃抑制に引っかかるんだろうか
あんだけカリスマ扱いされてる人が悪鬼に対してまるで無策ってどうなの

悪鬼の恐ろしさを表現するための噛ませならもっと頑張ってほしかった
覚はともかく新見さんにまでダメ出しされてるのがかっこ悪すぎ
938名無しのオプ:2008/02/11(月) 22:47:22 ID:BDp37VXt
狙撃銃を何丁か造っておいて、悪鬼が出現した際に、
バケネズミがその狙撃銃を使って悪鬼を退治する、
悪鬼狙撃隊を何で作っておかないんだ?

あとバケネズミが戦争するのを許可するメリットが見当たらない。
939名無しのオプ:2008/02/11(月) 22:59:41 ID:2M5CpH94
>>938
好戦的なバケネズミに自治を認めるためでしょ。
940名無しのオプ:2008/02/12(火) 00:50:57 ID:vdx+kE57
デメリットがないと阿呆な人間が考えたんだろ
あと悪鬼が出現した際にってそもそも悪鬼が出現しないように全力を傾けてる訳で…
実際富子タンの治世で悪鬼なんて出てないからいいんだよw

しかしなんであの世界の倫理基準でフリーセックスじゃないんだw
どうせなら行くとこまで行っちゃえよw
941名無しのオプ:2008/02/12(火) 00:53:39 ID:DXJXJdWu
田村由美の「猫mix幻奇譚とらじ」

これのあらすじだけ、ちょこっと読むと、新世界よりっぽいな。
まぁ、ネズミと魔法がセットになってるだけだけど。
942名無しのオプ:2008/02/12(火) 00:55:24 ID:DXJXJdWu
>940
委員会が子供の管理を出来なくなるからだと思う。
943名無しのオプ:2008/02/12(火) 10:20:25 ID:/1058pbJ
読了しての感想。下記ネタバレすんません。

















上のほうに誰かが書いてあったけれど、呪力によって可能なことと不可能なことの境界線が曖昧で、
物語全体の整合性が揺らいだ。
マリアだけが空中浮遊できる設定だったが、サキや覚でも、イメージを創ることで可能だったのではないかと。

あと、終盤の、奇狼丸と悪鬼を差し違えさせる戦略をサキが発案してから、それが実行され、奇狼丸が壮絶な最期を遂げるまでの、
情景や心理的描写が薄く、ここ一番という魅力に欠けていたと思う。

個人的な意見だが、バケネズミの正体は、夏祭りの襲撃が始まる前に明かし、人間対人間の構図を作ってから全面戦争に突入したほうが
盛り上がったのではないかと。

総合的には、今回の作品は、世界観は壮大で濃密だけれども人間模様が希薄な印象を受けた。
天使とクリムゾンを超える面白さではなかったかな。
944名無しのオプ:2008/02/12(火) 10:29:22 ID:6RorQrUe
>>940
少しでも可能性があれば抹殺するほどの力の入れ具合なのに、
もしかしたら、通常の人が悪鬼になってしまう可能性や、
別の村から悪鬼がやってくる可能性を考えなかったのは、富子さんは想像力が足りなかったね。

>>939
知能があるのにも関わらず畜生扱いし
自分たちの都合だけで簡単にコロニーごと消滅させるくせに、戦争は認める、
って自治を認めるも何もないと思うけどなぁ
なんか新世界の人間全員行動が一貫してない
945名無しのオプ:2008/02/12(火) 10:32:26 ID:/1058pbJ
あ、それと、強く印象に残っているのが……、








瞬のブルドック。可愛らしくて、かっこよかった。
946名無しのオプ:2008/02/12(火) 11:00:02 ID:akpbvK/4
男キャラの名前が全員漢字一文字なのは、
やっぱりボノボ設定だったからなんだろうか。

それとも、数字の入った名前にすると間引くのが
面倒になるからだろうか。
日本人の男の名前って、過半数に数字が入ってるからね。
947名無しのオプ:2008/02/12(火) 11:50:03 ID:z3A8yhKe
なんでもはけ口は必要だろ。
バケネズミは本来戦争好き。それを呪術で抑制するのは無理だろう。
ただでさえ奴隷化してるというのに。
だからこそ、ネズミ間の戦争を許可した。もちろん人間に刃向うなんて論外だったし。
(すぐ呪術で抹殺されるから)。

悪鬼は、その芽があるとみなされた段階で抹殺されてきただろ。
あの段階で、そんな芽はなかっただろ。内部から出るはずもないし、
【外の町からも、そんな情報はなかった、】とあっただろ。
そのあたりの情報網はしっかりしていたはずだ。それでも悪鬼が出現して、なぜ、となった。
上記でぐだぐたネタばれすまん、といって書いてる奴、しっかり嫁よ!!
948名無しのオプ:2008/02/12(火) 12:39:29 ID:C/2u95nt
>>946
男の子たちが産まれた時代が一文字ブームだけだったんじゃないの?

大人の男性キャラは一文字じゃないしさ。
949名無しのオプ:2008/02/12(火) 13:51:18 ID:6RorQrUe
>>947
はけ口?
「奴隷化しているが故に、バケネズミはストレスが鬱積しているだろうからそのはけ口が必要だ」
と新世界の人間が考えているとでも?
それは明らかにおかしい
新世界の人間は、バケネズミが人間の奴隷になっていても、
まさかストレスを感じているなんて考えもしていない。
実際、覚がバケネズミと友好な関係を保っているとの考えを
奇狼丸が否定し、たしなめているシーンもある。
だからこそ新世界の人間の愚かさが際立つんだろ。


芽を潰せば誰も悪鬼にならないとどうして言える?
それに、他の村から悪鬼が来たらどうするんだ?
情報網を持っていることは、決して悪鬼の対策にはなっていない。
悪鬼が外から来たら、逃げることしかできない。
その情報も遅れてくる可能性もある。
だったら、愧死機構を持たない、知能を持ったバケネズミが悪鬼の討伐をするのが自然じゃないか?
950名無しのオプ:2008/02/12(火) 14:03:15 ID:QxkVD20R
何か主人公がアレ過ぎて嫌になってくるな・・・もしかして発売日が伸びたのはその辺が関係してるのか?
「そうだ、設定を『男→女』にすれば許されるんじゃね?」みたいに、安易な発想に流れた可能性もなくはないか。
951名無しのオプ:2008/02/12(火) 14:39:21 ID:z3A8yhKe

主人公は女でいいよ。

あのさ、ネズミに悪鬼が殺せるわけないだろ。
どんな知恵使って殺すんだ?
952名無しのオプ:2008/02/12(火) 15:03:25 ID:yB+lnN7L
呪力は銃には無力だろ
あの世界の銃がどのくらいの射程か知らないけど
スナイパー銃があったら世界最強になれるな
953名無しのオプ:2008/02/12(火) 15:15:54 ID:6RorQrUe
>>951
鏑木じゃあるまいし悪鬼は銃使えば簡単に殺せる。
狙撃銃は図書館の情報使って人間が作れば良い。
DNA鑑定ができるくらいなんだから作れるっしょ。
不満なら、爆薬でも地面に仕掛けておいてバケネズミがスイッチ押せばおk。
奇狼丸などのバケネズミのトップ20が集まればそんな難しくはなさそうじゃね?
954名無しのオプ:2008/02/12(火) 15:52:23 ID:vdx+kE57
>>951
例えば土ぐもみたいに兵隊ネズミを思うがままに姿形を変えれるなら
橋タイプのネズミを作って川にでも架けて通った瞬間パクッと
同タイプで落とし穴でもおk

読んでるときはてっきり覚の鏡呪術使って何とか見ながら機能を働かせないように
試行錯誤でもするのかと思ってたんだがw
鏡も関係なかったなww
955名無しのオプ:2008/02/12(火) 15:53:07 ID:q0BFGVzQ
>>950
次スレよろ
SF・ホラー板でいいよ
956名無しのオプ:2008/02/12(火) 15:53:56 ID:DXJXJdWu
悪鬼を現代に置き換えれば、核兵器並みの威力の速射できる武器を持った快楽殺人者でしょ。
新世界よりを見てると、貧弱に見えるけど強すぎじゃね?すくなくとも、こんな奴に近づきたくない。
957名無しのオプ:2008/02/12(火) 18:10:41 ID:QxkVD20R
新スレ

【新世界より】貴志祐介を語る・拾四【ハゲネズミ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1202807228
958名無しのオプ:2008/02/12(火) 20:10:21 ID:Z8qGM6hu
>>957

俺はミステリよりSFの方がよく読むのでこっちのが嬉しいな
959名無しのオプ:2008/02/12(火) 20:13:50 ID:z3A8yhKe

うわぁぁぁぁ〜、はやかったねぇ〜。
あっという間に新スレずら。
960名無しのオプ:2008/02/12(火) 20:21:34 ID:VG7gd2Eh
バレ要素含



バケネズミに戦争を許してた理由は、バケネズミ作った時代の
新世界人の驕りっていうか、バケネズミpgrって気持ちの
表れかなーと思ってた。

ネズミになっても戦争スキとかww
呪力を持つ俺たちは、個々が核兵器級の破壊力があるから戦争なんて
愚劣なものはしないけどww
元人間どもは愚劣だなぁ〜www
昔ケモノ同士で戦わせて楽しむ遊びがあったらしいけど、あんな感じ?ww

みたいな。んで、侮ってたら、バケネズミたちは萌え図書館確保して
どんどん武器の水準あげてたのに気づかなくて、「新世界より」の事件に至ると。
961名無しのオプ:2008/02/12(火) 20:28:41 ID:7WhGLjhZ
>>960
銃で武装したの気づいてたよ。
呪力あっても物陰に隠れてふいを突かれたら無力。
銃で狙撃されたらオシマイ。
いい加減な脳内補完ヤメロ。
962名無しのオプ:2008/02/12(火) 20:29:07 ID:FnOagcuY
     モウスグ1000ス ∧_∧ 
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (                 
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
963名無しのオプ:2008/02/12(火) 20:30:06 ID:FnOagcuY
しっぱい o rz
964名無しのオプ:2008/02/12(火) 21:22:31 ID:QaCc3JC8
>>962
上の奴爆発しないだろうな
965名無しのオプ:2008/02/12(火) 22:29:50 ID:7WhGLjhZ
うめ
966名無しのオプ:2008/02/12(火) 22:39:58 ID:kBByVmdS
umeeeeeewwwwww
967名無しのオプ:2008/02/12(火) 22:46:58 ID:VG7gd2Eh
怒られたww
バケネズミが作られたのはでも、サキたちの時代よりずっと前だよね。
その頃は、バケネズミは本気で貶める対象だったわけでさ。
同族が殺しあう、って最高の嘲笑のネタになると思うんだけどなぁ。
そういういやらしさが新世界人にはあると思うが。

んで、サキたちの時代に至ったときには、バケネズミが反逆するなんて
思ってなかったんだから、銃で狙撃されたらどうしよう、なんて
思わないよ。
反逆されてはじめて、武器の怖さに思い至ったんだろうし。
だから、バケネズミに戦争を認めたこと、武器所持を認めたこと自体が
アホ、ってのは違うと思うんだけどな。
まあ埋めついでの戯言。
968名無しのオプ:2008/02/12(火) 23:23:27 ID:DXJXJdWu
そもそも、新世界人の価値観と、現代人の価値観が違い過ぎるから、
物語全てに関してアホな事柄は一切無い。古代人、未来人から見た現代人も、
地球ぶっこわれるのに、何で核保有してるわ、二酸化炭素排出してるの?アホ?って
思われるかもしれない。そういう感覚。

だが問題は、それを貴志は、描かずに、手記という方法で、丸投げしたことだ。
手記なら、矛盾点などあったとしても、手記だから記憶違いとかあるし仕方ないで、
整合性がとれてしまう。ある意味究極の逃げ。
969名無しのオプ:2008/02/12(火) 23:26:34 ID:gou3OMu2
バケネズミや悪鬼対策云々は最後の標語が答えでいいと思うが
970名無しのオプ:2008/02/12(火) 23:38:17 ID:KFvgVCJD
もっと強い猫作っとけばええやん
971名無しのオプ:2008/02/12(火) 23:40:00 ID:vdx+kE57
いいえ、もっとかわいいぬこを作るべきです
972名無しのオプ:2008/02/12(火) 23:45:45 ID:DXJXJdWu
>970
あんまり強いと、委員会で制御できなくなる可能性あるしな。
973名無しのオプ:2008/02/12(火) 23:48:15 ID:7WhGLjhZ
何年も推敲に推敲を重ねても、なかなか思うものにならず、精神的に追い詰められて
最後はエイヤっと投げちゃったんじゃないかな。
でもなきゃ我らが貴志先生がこんな不完全なもの出すはず無いよ。

文庫化の時までに書き直してもらうとして「新世界より」のことは忘れて
次作に期待しませう。
974名無しのオプ:2008/02/12(火) 23:49:10 ID:wMse3S9N
自作って何年後だろう
975名無しのオプ:2008/02/13(水) 00:01:48 ID:66m0U1NJ
>974
4年ないしは8年後にご期待ください。
976名無しのオプ:2008/02/13(水) 00:04:10 ID:zRN0IlNH
>>973
そりゃ俺も100%満足ではなかったけど、不完全は言いすぎだろ…。

>>968
思われるかもしれない、というか早季は結構俺たちの時代に対してツッコミ入れてたよな。
977名無しのオプ:2008/02/13(水) 00:19:49 ID:bg0vfjLe
奇狼丸よりもサキが死んだ方が世の中のためになる

サキの長所が「物事に動じないこと」だけってのも笑える
978名無しのオプ:2008/02/13(水) 00:31:32 ID:Mt00QwMq
結局核兵器の全面戦争が抑止力によって起こらなかったという歴史があるのに
攻撃抑制の機能まで付け加える必要があったのかって話だわな
979名無しのオプ:2008/02/13(水) 00:57:57 ID:bg0vfjLe
>>978
言ってる意味がわからん
980名無しのオプ:2008/02/13(水) 02:24:12 ID:66m0U1NJ
>978
まだ、皆、核を捨てたわけじゃないから、そんな安穏としてられんよ。
日本もあと100年内には戦争すると思うよ。
981名無しのオプ:2008/02/13(水) 04:09:49 ID:QQR/dzuv
   (~)      (~)
 γ´⌒`ヽ  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・) (・ω・` ) モウスグ1000ダゾ
  (    )  .(:::O┬O
   し─J  ◎-ヽJ┴◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
982名無しのオプ:2008/02/13(水) 04:32:56 ID:VMQT7/Ir
帽子自重www

次スレがミス板じゃないなら、ネタバレ気にしなくていいから楽だね
983名無しのオプ:2008/02/13(水) 06:58:51 ID:Mt00QwMq
>>979ー980
他人を攻撃すればもれなく自分も死ぬという状況なら知能のある人間なら
どんだけ強力な武器を持っていても損得勘定で人殺しを思いとどまるってことだよ
984名無しのオプ:2008/02/13(水) 07:01:56 ID:DfXAYAl9
せっかくネタバレOKな板に新スレ立ったんだから、そっちでやればいいのに。
985名無しのオプ:2008/02/13(水) 09:19:18 ID:sUC27qbw
>>983
新世界じゃ攻撃抑制機能があるから自分も死ぬんだろ?
なかったら自分は死なないんだからその理屈はおかしくね?

更に言うと
現代社会でも人を物理的に攻撃すれば捕まって自分の人生オジャン
最悪死刑で自分も死ぬのに殺人が耐えない世の中。
人間全てをあまり買い被らない方がいい。いろーんな人がいるんだから。
986名無しのオプ:2008/02/13(水) 11:39:23 ID:sph9OKp+


おはよう。雪が降ってきた。寒いはずだぁ。
981、カワイス。
987名無しのオプ:2008/02/13(水) 13:37:47 ID:Rj+M7fd5
迷宮読んだけど、結構面白いもんだね。
最後も煮え切らないままで終わらせるところがいやらしいな。
988名無しのオプ:2008/02/13(水) 17:18:51 ID:QQR/dzuv
           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   モウスグ1000
    /                    ヽ
     l/\     /\            l
    .|, , ,                    |
     l   (_人__)  """          l
    `、/⌒i    /⌒⌒ヽ          /
     /   |   |     \       /
989名無しのオプ:2008/02/13(水) 17:23:09 ID:QQR/dzuv
           \   /
          _ `゙・;` _
            `゙`・;` バチュ--ン
           / `′ \
             (                 
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
>962の続き
990名無しのオプ:2008/02/13(水) 18:15:11 ID:rC86zIrW
>>989
    __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
991名無しのオプ:2008/02/13(水) 18:39:59 ID:3oQdad7U
ume
992名無しのオプ:2008/02/13(水) 18:41:39 ID:Mt00QwMq
それはき死機能の方。
俺が言いたかったのはそのキ死機能だけあれば、攻撃そのものができなくなる方の攻撃抑制機能は要らなかったんじゃないかってこと
なんだけどまぁ別にどうでもいいよ。
993名無しのオプ:2008/02/13(水) 18:45:00 ID:FpxzU7jA
自分の命を失ってでも殺したい、と思えば殺せてしまうのが問題。
最悪のケースとして、末期の病人が愉快犯的に人を殺す事だって有り得る。
994名無しのオプ:2008/02/13(水) 18:46:13 ID:3oQdad7U
うめ
995名無しのオプ:2008/02/13(水) 19:05:00 ID:9b+OszOf
死とか恐怖で支配するのがダメなんじゃね?
これを打開する道はエロだ、それこそが貴志タンの言いたかったことなんだよ
人を攻撃しようとしたら透視で裸が見えてそれと同時に性的興奮を催して
攻撃するなんてどうでもいい!ハァハァしたい、させてくれ、もう我慢ならん→フリーセックス
これこそが次世代の人類制御機構だと俺は提唱したい
996名無しのオプ:2008/02/13(水) 19:48:09 ID:3oQdad7U
>>993
それできたら悪鬼たおせちゃうじゃん?
997名無しのオプ:2008/02/13(水) 20:01:14 ID:bg0vfjLe
>>992
つーか、上記にあるようにバケネズミ使えば無問題。
998名無しのオプ:2008/02/13(水) 20:18:41 ID:FoO3d0of
今日の毎日新聞で紹介されていたね。
構想は30年前からあったとか。
きっとその頃はフサフサだったのだろうな^^
999名無しのオプ:2008/02/13(水) 20:26:24 ID:P0xG+ham
次スレSF板かよ 自演し放題だなw
1000名無しのオプ:2008/02/13(水) 20:26:42 ID:3oQdad7U
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。