第十六ミステリー板雑談所兼質問所

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名無しのオプ
>>190
やはり書斎は論理というものを理解できていないw

> >前者(*歴史ミステリと通称される作)は設定される「謎」が周知の程好ましく、
> >後者(*通常の本格=謎解きミステリ)は「謎」の設定にもオリジナリティ(前例が無いこと)度
> >が高いことが好ましいとされる。
> まず、明確に両者の相違点が打ち出されているわけである。

これを相違点と呼ぶこと自体が間違い。
「謎」の設定にオリジナリティが低い作品は本格ミステリーじゃないとか言うつもりならば別だが
これはせいぜい「好ましいと思う」傾向以外の何物でもなく、結して絶対条件ではない。
そしてこの文は

> 解かれるべき「謎」の設定は、大乱歩スレ334でも言及してあるとおり、本格ミステリの肝であり、
> 本質を成す部分である。

に全く繋がっていないという体たらく。
乱歩スレ334で本質を語ってもいないのにまたしてもここで「本質」という言葉を弄んでいる。
他人をアホよばわりするくせに自分は指摘されたことを直していないとは情けないにも程がある。
書斎の論考によく見られる、いきなり論旨が飛んでしまうというトンデモ現象がここにも見られる。
そして

> ゆえに、このような特質を有する歴史ミステリと通称される如き作は通常の本格ミステリとは
> 峻別し、派生した別ジャンルとして把握すべきものであると考える。

更に論旨が飛び、いきなり結論をだすというあまりにもみっともない駄論が生じるのである。
定義付けも説明も何も全くできていないということを、自ら証明する結果となっているのはあまりにも愚かしい。
論じるべきところを全く論じず、眼くらましに無関係だがそれっぽいことを並べ立てて
いきなり結論を述べることを論述・論証とは言わないのだと何度言われれば気が済むのだろう。