魔人探偵脳噛ネウロ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
前スレ
魔人探偵脳噛ネウロ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1182271643/l50

過去スレ
魔人探偵脳噛ネウロ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1164734446/l50
魔人探偵脳噛ネウロ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1122146906/l50

・バレ解禁は公式発売日からです。
・この漫画はミステリの皮をかぶった娯楽漫画です。
>>970で次スレを立てよう。

まとめサイト
http://www.geocities.jp/dcs_neuro_site/(旧)
http://neurodcs.client.jp/(新)

「魔人探偵脳噛ネウロ」を東山彰良ノベライズ化
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1181548858/
2名無しのオプ:2007/10/04(木) 22:47:33 ID:/hG6xype
3名無しのオプ:2007/10/05(金) 09:20:23 ID:Wx6VA+2o
>>1に乙シトケヤ
4名無しのオプ:2007/10/05(金) 16:42:31 ID:8DX5W6Ow
>>1
5名無しのオプ:2007/10/05(金) 20:59:46 ID:ro2ILl99
6名無しのオプ:2007/10/06(土) 23:47:51 ID:wYkwpiuE
>>1
さて早速今回の考察を…って超短編シリーズ三部作最終話か、

死亡フラグ探し…かな。
7名無しのオプ:2007/10/07(日) 05:43:03 ID:RmWmJb5d
弥子にとって身近ではない「どうでもいい」石垣除外、もう死んでるあかねちゃんと最も身近な「魔」人ネウロ、アヤ、サイ以外の犯人は除外、筑紫血族説は今週ギャグにより否定でFA?
残るは…全員死亡・誰も死なない・複数死亡・単独死亡に分けて、あと死亡候補は

・浅田(行方不明)・叶絵・遙・美和子・吾代・早坂兄弟・笹塚・笛吹・筑紫・ヒグチ・アヤ・池谷・由香・望月・楓・等々力・サイ
身近って定義が難しい言葉だな〜ミス板ならではの絞り込み宜しく。
伏線回収来たら笹塚やばいと思うが吾代絡んで助かりそうだ。サイは死にパターンも黒化→改悛後服役パターンも考えつく。サイは別口かな?
アンドリュー考えたら、等々力ヤバい。みんなありそうで絞れん…
結局誰も死なない気がする。願望。
8名無しのオプ:2007/10/07(日) 09:41:10 ID:F6m8g4E+
石垣はむしろ今回のが死亡フラグと感じた
松井はミスリードが多い
「どうでもいいことかもしんないけど」とわざわざこの状況で書くということは
今後「どうでもよくなくなる」という伏線のようにも見える

浅田はXだったのかな? とちょっと思った。
9名無しのオプ:2007/10/07(日) 11:16:00 ID:2PKZtElE
>>8
浅田がサイワロタ
それならピザの割に動作が俊敏な理由が説明できるなw
10名無しのオプ:2007/10/07(日) 12:50:02 ID:AjpBpZaj
弥子のストーカーしてたのも実は様子を窺うためとかな
11名無しのオプ:2007/10/07(日) 13:51:29 ID:rpL4WFIA
126話ののセンターカラーで表紙めくったら反転絵だったとき(お目出と)、
吾代のピアス位置と浅田の裏写りが逆だったけど、あれは確信犯?
13巻に自虐ネタの「いつもの作画ミス」があったから突っ込めない

12名無しのオプ:2007/10/08(月) 01:00:58 ID:T15EhLuX
>>11
ピアス位置までは気づかなかったけど、裏うつりは気になった
何度も見返したが、やっぱりあれって間違ってるよな?
13名無しのオプ:2007/10/08(月) 02:25:11 ID:1nUJXOS8
廊下から教室の弥子を見ていて弥子は廊下から壁を見ているもんな
釘付け確信犯かも
14名無しのオプ:2007/10/08(月) 21:37:06 ID:JqP1r84/
ま・・・まさか浅田まであかねちゃんのように壁に・・・
gkbr・・・ってねーよ。
15名無しのオプ:2007/10/08(月) 22:20:47 ID:1nUJXOS8
浅田こそが弥子の心配する犠牲になる「身近な人」で、
浅田を壁に埋め込んだ血族(触れた物質を他の物質に透過させる能力)=あかねちゃんを壁に埋めた血族→ついでにあかねちゃん謎解明でネウロが当面の魔力確保、だったら神展開

そう思って読むと叶絵の、最近浅田先輩見ないねって台詞と弥子の裏写りしたのね脂が、がブラックすぎる。死体?生き埋め?
誰か全力で否定して。ターミネーターネタ出てきたし……
16名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:01:30 ID:bZvHAoyD
アイみたいなストーリーキャラというかシリアス担当系のキャラは
ある意味死んでも意外ではあっても不思議ではないけど
あっち系のギャグ担当みたいなのって死ぬのかね?

そういや身内のレギュラーキャラが死ぬってのは漫画だと金田一がやってたっけ
17名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:53:02 ID:1nUJXOS8
石垣がマジになって活躍して死んだら面白いが。別に、ずっと今泉くん以下のネタキャラでも構わない。デスノ松田にならなくても。コネは気になるが。
イミナ→アンドリュー→??
死亡フラグからだと等々力やばいぞ。
笹塚過去回想来たら笹塚にフラグだな。
俺は、ピンチになりつつみんな助かる派。サイは死ぬと思う。
18名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:29:48 ID:W7EwJkGY
金田一誰か死んだっけ・・・
19名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:56:27 ID:cdlwJVuW
カメラ小僧の人じゃないかな?
でもすぐに双子の弟だか兄だかが出てきた
20名無しのオプ:2007/10/09(火) 01:01:57 ID:pfrH8xx2
金田一は殺されるどころか、
過去に容疑者の一人として初登場して、以後もちょくちょく出演していた準レギュラーが、
別の事件で本当に犯人だったという、キャラ人気のでかい推理マンガには珍しい大ネタをかましたことがある。
読者からは非難轟々だったらしいが。
21名無しのオプ:2007/10/09(火) 01:22:51 ID:KRO0EdC6
>>17
笹塚過去は小説でやっちゃったからなぁ・・・
22名無しのオプ:2007/10/09(火) 02:15:50 ID:OW07Xis+
>>21
劉から吾代が聞いた昔話は小説と笹塚家族の話か?106話でも107話でも引っ張ってるが。

浅田が割と気に入っている俺にとって希望的材料は、高校の壁の厚みは薄すぎてピザな浅田は埋まりきらないであろう、という推測だ。
23名無しのオプ:2007/10/09(火) 08:12:27 ID:cdlwJVuW
>21
小説の笹塚過去は言っては何だが全然本編のストーリーとは絡まない
なくてもあっても構わない程度のものだからな
あったほうが笹塚の狙撃の腕やら格闘術にまあ理由付けができるぐらいなもので
笹塚の過去で重要なのは家族殺害のときと帰国後なはず
24名無しのオプ:2007/10/09(火) 13:10:54 ID:jPgBpujF
>>20
最初容疑者として出てきて
その後別の事件で犯人に近い存在に…ていうと教授とかそれっぽいよな

小説の過去は失踪する前だろ
笛吹が知ってるくらいなんだし、
(頭は良いだろうけど)ただの大学生が裏社会行って恐れられるとかご都合だからその補足だろう
海外で射撃能力身に付けてから裏社会行って恐れられるならまだしっくり来るし
25名無しのオプ:2007/10/09(火) 18:43:08 ID:QfGdyWra
>>20
誰かいたっけ?樹さんは違うよな?
26名無しのオプ:2007/10/09(火) 19:03:17 ID:dT3mlQG5
魔犬の森のやつかな。これ良いんだろうかと疑問には思った。
27名無しのオプ:2007/10/09(火) 20:10:05 ID:OW07Xis+
犯人も被害者も作品序盤から登場しているものでなければならないって、ある意味古典に忠実だが
28名無しのオプ:2007/10/10(水) 00:34:28 ID:c7dXcF4e
ブラウン神父のアレみたいなもんか
29名無しのオプ:2007/10/10(水) 07:47:22 ID:SbLXjT/p
確かに魔犬の森はどうかと思った。お前、金田一の恐ろしさ、よく知ってるだろ!
という意味で。自分が出し抜けると思いこむような慢心キャラでもなかったし。
30名無しのオプ:2007/10/11(木) 00:14:51 ID:mXCLvD6E
単行本読んでたら、毒ガスの分布説明の地図に交番の地図記号が書かれていたのに気が付いた。
情報を前もって示しておくことはミステリを意識してるのかな。
31名無しのオプ:2007/10/11(木) 02:59:58 ID:X+u+2y8e
>>30
松井はそういう仕込み方が巧いよな。
13巻読んで葛西とサイのやりとりから蛭の台詞から、笛吹とアンドリューのやりとりから、イミナの過去から、今のシックスまでの流れが綺麗に繋がった。
32名無しのオプ:2007/10/11(木) 03:24:09 ID:onJr9K8s
全体の進行を念頭において書き進めるというジャンプ作家には珍しすぎるタイプ
33名無しのオプ:2007/10/11(木) 04:54:02 ID:42GLGL9v
最近はそういう人増えてる様な
ワンピやナルトはかなり初期の段階から全体の構想を頭に入れて描き進められていたみたいだし
ジャンプシステムにそういう作り方は合わないってのは確かだと思うけどね
34名無しのオプ:2007/10/11(木) 07:30:34 ID:KDKeasuD
壮大な構想をしておきながら打ち切られた漫画は数知れず…
35名無しのオプ:2007/10/11(木) 09:53:11 ID:Bani1yxf
ワンピースやナルトより一つ一つのエピソードのスパンが短いから
分かりやすくて読者に意図が伝わりやすいっていうのがあるよね
最初に仕込んでキレイに落とす
流れに矛盾するような展開はいっさい入れない
すごく人工的な話作りをしている

ただ、たまにそれが過ぎて話全体が作り物くさく思えることがあって
よしあしだなーとも感じてる
36名無しのオプ:2007/10/11(木) 12:49:35 ID:76CGl0Pm
松井はそれに付け加えてHAL編みたくその前からの数エピソードでのコネタを
よく拾ってくるから、余計に構成が上手くみえると思う
一体いつからこのエピソードの構想を考えてたんだろうか?と思うときがあるよ
実際、春川の初期の台詞ぐらいじゃないか?
後から矛盾してる?とか言われたのは

37名無しのオプ:2007/10/11(木) 17:04:34 ID:X+u+2y8e
三島由紀夫型だなあ。
最初から読み返すと、ラスボスが
サイ→春川→シックス→??
って連載の都合上変遷して相当模索しているようにも見える。構想自体は最初から連載の長さも含めて、数パターンあったんだろうけど。
常に自分でここまではっていうラインの整合性保とうとしてる所と、最初から考えてる所の差が悪目立ちしない。バランス感覚あるんだろうね。
全体に物語の大きな流れが一本通ってる統一感とか、初心忘れずな姿勢が好きだ。
でもジャンプは長期構想と10週バージョン等々、何パターンも出させるの普通って聞いたけど。リアルタイムで読者の反応に応じて変える。構想段階で反応読めてないとキツそう。大変だなあ……
38名無しのオプ:2007/10/11(木) 17:45:28 ID:Rd9SCUG7
その辺が、自分が松井は理系脳なのではないかと思う所以
39名無しのオプ:2007/10/11(木) 20:23:00 ID:DBcEjWDV
信者乙的な意見を書くが第一話からアヤ編終了までの読者の印象はかなり松井の
狙い通り・予想通りにコントロールしてた気がする。

今読み返すと一番最初の犯人が使ってた毒が一番適当な説得力のない説明なんだよね。
1話なんて一番話を考える余裕がある回なのに。
シロタ編まではとにかく「推理物ではない探偵物」を読者に印象づける努力を
してるように感じた。
で、突き抜け回避決定するまではインパクトとギャグ優先でストーリーは抑えてたと思う、
アンケ主義のジャンプで生き残れるために。
(別にネタキャラもギャグも松井の書きたいネタだったとは思うけど同じように
書きたいと思ったストーリーは後回しにした、って意味ね)
で、今まで抑えてたストーリー分をアヤ編で初めて発揮して、そこでやっと読者に
「ネウロ」っていう漫画の根っこ一通りを読者に提示できたんだと思う。


…ってのがアヤ編終了当時思った感想。
正直何割かは信者的脳内補正が入ってんだろう。
40名無しのオプ:2007/10/11(木) 23:16:37 ID:X+u+2y8e
>>39
やあ、もう一人の私。
自分は、深夜にぼけーっとたまたま見てたランク王国で、「魔人探偵」ってタイトルと紹介されたあらすじと、映ったネウロ絵にまず興味もった。
一巻買ってみて、面白い構図や表紙の不可思議なセンスとか、シロタ後の食に対するヤコのポリシーにネウロが理解を示すところで、んん?これは結構当たりかも、と思い始めた。ぼちぼち、単行本順番に買ってみて、鷲尾ぐらいからもう好きな漫画になった。
アヤの動機でノックアウトされて、残りの既刊大人買いして今に至るよ。今は毎号ジャンプ買ってこのスレにも来る始末。
鷲尾のトリック、突っ込みどころ多いが割と好きだ。
41名無しのオプ:2007/10/12(金) 01:35:48 ID:9cV5sAAe
このまま自分もファーストインプレッションの話をさせて貰って良いだろうか?
きっかけになったのはヒグチによる電子ドラッグの説明の回。着想が凄いと思った。
単行本を集めようと思ったのはその次の回の、春川教授の殺害シーンを見て。
これはシャレで構図を描いてるんじゃないと鳥肌が立った。
42名無しのオプ:2007/10/12(金) 16:22:22 ID:+9CpHPmI
枝となるエピソードのスパンが短いのが魅力なのに、コナンのあの人並に、シックスラスボスでずるずる引っ張られたらやだなあ。
HALぐらいの長さが丁度良かったんだが、相当引っ張られるんだろうか。普段の事件と見せて血族関与→シックスという核心に迫っていくのがいいのだが。
杞憂に終わりますように。
43名無しのオプ:2007/10/12(金) 21:13:26 ID:kA6XmtzZ
真架田四季みたくなったりして
「事件は無事解決したが・・・あの人の影がちらつく・・・」系
44名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:15:30 ID:+9CpHPmI
>>43
うわー絶対悪。
しばらくは血族の影のフィクサーで構わんが、それもほどほどに…松井のその辺のバランス感覚は信用したいが編集がそういう読者釣りしそうでやだなあ。
21世紀少年になっても知らんぞ。
ただシックス叩きすごかった時、前に出て来すぎで威厳がないというの出てたなあ。自分はそんなの思わなかったが。
初登場でキャラ付けいるし、サイ回収にリコがしくじって葛西も手を焼いたから来た、と説明あったし。
とにかくインパクト強烈すぎて不快だから叩いとけって印象だった。
45名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:30:02 ID:XhUWMRS6
本スレのこと言ってるならあれはもう叩きたいから叩くみたいなノリだったから
あんまり気にしなくていいんじゃないの?
今までは叩く対象がサイだったわけだが、それがそのままシックスに移行した感じ


シックスのこれからは、やっぱりジャンプ、週刊漫画ということを考えると
血族、血族外、血族みたいに、別事件の合間に血族関係を差し込んで
読者がシックスのことを忘れないように、さらには打ち切りも見据えたような
仮想最終回のパターンを数種類考えながら続きそうだ
46名無しのオプ:2007/10/13(土) 00:14:24 ID:ya1I53Zm
何て言うか、漫画の世界の中に現実の価値観倫理観を過度に持ち込みすぎる人、
プラスにしろマイナスにしろ、作品に感情を刺激されたら、その理由考えたり自己分析したりしないで、
とにかくその嫌いなキャラクター出るな!俺の好きなキャラだけ出る展開じゃないと許さん!俺の価値観に沿った行動しないと許さん!
みたいな人多いよね……あの時、シックス叩きやそれに便乗している人たち見てすごい思った。感情移入過剰すぎるかしなさすぎかの両極端。チラ裏。
47名無しのオプ:2007/10/13(土) 00:23:55 ID:ZpOoA5ys
2ちゃんで過疎でもないスレに1週間ほぼ毎日通い続けて20P前後のある1話の
話を続けてたらああもなるよ
2ちゃん以外でそんなに頻繁に意見交換する場なんてないし昔の意見が残るから
極力同じ話題をしないようにするし当然煮詰まってく
48名無しのオプ:2007/10/13(土) 01:03:06 ID:ya1I53Zm
いや、絶対悪話はあまりにループするから週漫板に立った絶対悪兼ネウロアンチスレに隔離する流れになってた。
そこでもループしまくってカオスだったよ。
それぞれの絶対悪観激論から、煽り合い叩き合い、それぞれの人格批判に松井叩き、
ジャンプシステム批判に、漫画の残虐表現批判まで飛び火して、
最後は過去の漫画キャラで自分が絶対悪に相応しいと思うキャラを列挙するスレになってた。
で、一度落ちて漫画キャラ板に絶対悪キャラを列挙するスレ立ってたけど後は知らん。
まあそれが週漫板、2ちゃんクオリティ。
49名無しのオプ:2007/10/13(土) 04:16:36 ID:d/3iCSFB
自分はネウロで2ちゃん検索して来たこのスレの空気にほれ込んで、ミステリを
読むようになった。元々クリスティと高田崇史しか読んだことがなかったが、
クイーンから順に読んでるよ。新たな世界をありがとう。
50名無しのオプ:2007/10/13(土) 10:07:20 ID:sgAVctlq
>48
絶対悪嫌悪はシックスが漫画内で全然描写されてない頃から始まってて
なんでそんな脳内妄想で決め付けて叩けるんだと驚いた覚えがあるが
最後、そんな状態になっていたとは知らなかったw


漫画だと黒の組織とか高遠とか、推理系でもわりとラスボスっぽい存在って
でてくるけど、小説で何巻にも渡るラスボスが存在するものってあったっけ?
昔だとモリアーティー教授や20面相とかが出てくるけど、最近だと四季ぐらい?
51名無しのオプ:2007/10/13(土) 10:21:13 ID:nhyZ3cHI
京極の堂島大佐とか。
52名無しのオプ:2007/10/13(土) 10:46:40 ID:1TKlwL+c
中村青司とか。
53名無しのオプ:2007/10/13(土) 12:25:25 ID:q6dlOqZ8
ルパン…はミステリというより冒険活劇かな。
54名無しのオプ:2007/10/13(土) 13:36:32 ID:j4W8ejrB
>>49
自分もこのスレ好きだよ。
しかしミス板で4スレまで続くと思わなかったw
55名無しのオプ:2007/10/13(土) 14:07:57 ID:conQIewJ
ハンニバル・レクターを忘れるな。
56名無しのオプ:2007/10/13(土) 15:29:01 ID:H35Kon3S
笠井の矢吹駆シリーズのイリイチとか
57名無しのオプ:2007/10/13(土) 18:42:56 ID:ya1I53Zm
みんな守備範囲広いな
58名無しのオプ:2007/10/13(土) 20:32:30 ID:lPRdZRJ/
>>50
モリアーティ教授はラスボスとはちょっと違うのでは。
それまでの話には影も形も無いし、
ホームズを殺すために急遽登場させられた、
デウス・エクス・マキナみたいなものだと思うから。
二十面相はラスボスというよりライバルかな、怪盗サイの元ネタだし。

ライバルとしてのサイが退場して囚われのプリンセスサイになり、
その位置に代わってシックスが登場したわけだけど、
彼はラスボスなのだろうか。
「絶対悪」なんていう究極の属性を背負っているのだから、
これ以上のラスボスは考えづらいし、
彼との決着がつく時が「ネウロ」の終わる時だと普通は考えるんだけど、
なんせ松井氏のことだから……。

もしくはシックスとの決着がつき、ネウロが死ぬか、
魔界に帰りもう二度と地上には来ない事になるかして、
感動の大団円を迎えた最後のコマの片隅に、
「すまんがもっちぃと続くんじゃ」と言う望月の丸コマが書き足されていて、
実は「少年ジャンプ」編集部が真の絶対悪だった、という展開とか……。
59名無しのオプ:2007/10/13(土) 20:54:03 ID:q6dlOqZ8
>>58
「もっちぃ」ってw
ジョジョじゃないけど、自分が悪と思っていない人間が『最悪』とか。

そういえば最初の方で「理論上は」究極の謎があるって言ってたけど、
どんな理論なんだろうね。
60名無しのオプ:2007/10/13(土) 21:15:02 ID:ya1I53Zm
>>58
つ赤毛連盟
61名無しのオプ:2007/10/13(土) 23:58:32 ID:sgAVctlq
質問しといてなんなんだが結構いるんだな
小説っていう媒体から考えて、シリーズ化されていても
個々の事件はその巻だけで終わるから正直ラスボスっぽい存在は
そんなにいないかと思ってた


>58
絶対悪はネウロにとってのラスボスではないと、個人的には思ってる
今までの松井が書いてきたシックスや血族の説明だと、彼らは謎を
作ってくれるわけではないからな
互いに陣地を取り合うライバルみたいな関係のような気がする
ネウロにとってのラスボスって究極の謎なんじゃないかな?
まあもっとも究極の謎自体は、多分説明されないまま終わると思うけど
62名無しのオプ:2007/10/14(日) 00:43:40 ID:xTjtnVuT
個人的にはシックスがラスボス(というか漫画のトリ)ではないと思うけど、最も大きな山になると思う。
シックスとの交戦の後、消化されていないならばサイとのエピソードがあって、お茶を濁さないならば
究極の謎で締めるのではないだろうか。
63名無しのオプ:2007/10/14(日) 01:13:32 ID:bgZ0qCJl
>>62
つまり、
今までのサイ編=前菜
シックス編=メイン
サイ編エピソード=デザート
究極の謎=食後のコーヒー

って感じか
64名無しのオプ:2007/10/14(日) 01:21:43 ID:nm37cvLb
>>51
堂島って最後刺されなかったっけ?
65名無しのオプ:2007/10/14(日) 05:34:08 ID:Posgtac0
それは堂島の部下。
66名無しのオプ:2007/10/14(日) 06:29:23 ID:8VRNXKC4
関係ないが、旅行先で食べたイタリア式フルコースだと、
食前酒、前菜(antipast)→サラダ→ワイン、パスタ→ピッツァ(丸々一枚)→メイン(肉か魚)→デザート(現地人、料理全部食べてもケーキ数切れとかおかわりしてる)→食後の珈琲
でそれぞれ全部量が日本の倍だった。店にもよるけど、弥子なら全部食べ尽くすwと思った。アメリカとかも量多いって言うよね。
HALがパスタかピッツァな感じでメインが究極の謎かな。
ネウロはいつになったらフルコース食べ終われるのかしらカワイソス。
67名無しのオプ:2007/10/14(日) 10:22:35 ID:fXobkxCD
>>66
( ´ ・ω・ ` )モーア?

例のコピペのように、味付けがひたすら濃いだけの大量の謎を供されたら
ネウロはいったいどういう対応をとるんだろうか?
68名無しのオプ:2007/10/14(日) 12:43:45 ID:GsGr3rtB
6の悪意が結果的に「究極の謎」だったという展開はありうる。
単なる兵隊の血族と違って、首領の6は自らのエゴで戦争犯罪を仕掛けてるわけだからね。

究極の謎を作り出すのが人間と6のどちらだったとしても、ネウロは6を打ち負かす必要があるわけ。
69名無しのオプ:2007/10/14(日) 14:22:19 ID:AhWGO23I
6がもうネウロを敵だと認識したから、どっちにしろ戦う必要はあるんだよな…
ネウロからすれは、テーブルの上に飛んでくるハエみたいなもんだろな6は
食べ物を台無しにする存在として容赦しなさそうだ。
70名無しのオプ:2007/10/15(月) 03:05:52 ID:YgnQntRN
ところで、魔界への門と地上への門は、
・魔界と人間の境界が曖昧で、他の魔人が容易に地上に来られる訳ではないこと
・最初から、単純な謎ばかりの魔界を去って、複雑な謎がある地上になぜネウロが来なかったか、
を説明しているよね。地上の障気不足も理由を補強しているが。
ネウロがいかに謎喰い最優先で切羽詰まった状態で地上に来たかというキャラ立てにもなっている。
…と、思うのだが、門の設定の別の使い方、例えばネウロを追って、他の魔人が地上に来る、或いは、敵の手で弥子あたりが魔界に落とされたので救出に行く、といった魔界編展開の道筋だけ一応残している、と見ることは可能だろうか。
魔界に落ちる人間もいるという説明が何とも…第三者に脅迫された状態なら、門番に、正しい答えを知っていても言えない状態は作れる。
門番が、質問時の解答者への外部の干渉は解答内容に加味しない、という設定にすればいい。
シックス編で締める方が無理がないとは思うが。脇の人間キャラや、究極の謎を絡めるのが難しい。新キャラ必須だ。今までのネタと矛盾しない魔界の世界観や描写、ネウロの過去をどの程度出すかも難しい。
松井と編集のみぞ知る。
71名無しのオプ:2007/10/15(月) 08:50:54 ID:XVi+x8uO
>>70
なんか設定足しまくってないか?
72名無しのオプ:2007/10/15(月) 13:08:07 ID:+rDjsL8d
>>70
あれって「魔界でそういう設定の問題を…」って話じゃなかったか?
73名無しのオプ:2007/10/15(月) 13:14:57 ID:cIjSlid8
久しぶりに普通の事件
というか普通の推理漫画みたいだw
犯人は漫画家だな、SQと書いてあるから
74名無しのオプ:2007/10/15(月) 15:20:34 ID:D5dMW3Cl
Tシャツのことだよな?>SQ
それで犯人と推理できる描写あったっけ
75名無しのオプ:2007/10/15(月) 20:41:12 ID:G3u9eySK
>>72
つまり・・・どういうこと?

忠実裏切り君(てっちゃんが豹変前から読んでた)再登場を見て,
レギュラーキャラ裏切りフラグとか,ブルータスにちなんだ名前の人間が出てきたら犯人かもとか
いらん妄想をしました
ちなみに本誌はまだ読んでない
76名無しのオプ:2007/10/15(月) 21:20:46 ID:44p2Zkpw
>>75
忠実裏切り君はネウロがコンビニで吾代脅迫したあたりから登場してるぞ
77名無しのオプ:2007/10/15(月) 23:14:02 ID:YgnQntRN
>>76
ほんとだーあのジャンプかthx
78名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:21:05 ID:eDSE2Ej4
▽死因まとめ▽*()内は被害者
毒殺(会社員)
刺殺+密室(弥子父)
撲殺(海野)
ギロチン+密室(早乙女)
自殺に見せかけた絞殺(台島・大空)
箱(三桁以上のサイの犠牲者)
爆死(ヒステリア犠牲者)
惨殺(笹塚一家)
毒ガス中毒死(露木)
バラバラ(百舌被害者)
事故を装った撲殺(絵石屋塔湖・妙)
銃殺(真栗一茂)
刺殺(春川)
銃殺?(朝永部隊・推測)
レーザー?(江崎部隊・推測)
机の呪いに見せかけた毒殺(大塚犠牲者)
転落死(宮迫達夫)
天然毒ガス中毒(狸崎)
酸による火傷・窒息(蛭犠牲者)
焼死(葛西犠牲者・推測)
テロ(イミナ犠牲者・推測)
惨殺(イミナ同志)
拷問(アンドリュー)
割腹自殺教唆(リコ)
毒殺(招待状ゲボゲボの人)
79名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:22:42 ID:eDSE2Ej4
そろそろ殺人を食い止める話が来そうだ。必ずしも標的が死ななくても謎は発生しそうなので。
80名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:28:23 ID:yiIRH+Jm
なんかものすごいネタバレをみた
とりあえず>>79に関しては絵石屋編を読み返せ
8180:2007/10/16(火) 00:29:38 ID:yiIRH+Jm
うわ、ネタバレって何だ
アニメスレと間違えてたごめん
82名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:42:05 ID:eDSE2Ej4
>>80
ネウロが殺意のような強い悪意からくる謎が生まれるのに干渉して止めることはできないって言ってたのは覚えてるが、対シックスの流れでは来そうな気がするんだ。
わかっていたが止められなかったみたいなのが。
83名無しのオプ:2007/10/16(火) 01:07:13 ID:yiIRH+Jm
対シックスならその展開になりそうだけど、
止めても止めなくても謎は出てこないような気がするな
84名無しのオプ:2007/10/16(火) 01:25:47 ID:5HrgckNJ
11巻読むと「ネタがバレたときの屈辱感」が
ネウロの喰っている「謎」の実体だそうだから、
殺しに際して特に何かを隠すつもりもなく
ネタがバレたところで屈辱も感じそうにもないシックスについては、
推理によって殺しをやろうとしているシックスの裏をかき、
強制的に殺しを回避させることで「謎」が得られるんじゃないか?
ちょうどヒステリア編の最後で爆弾を止めた後に「おすわり」で
屈辱感を絞り出して「謎」を喰ったみたいに。
85名無しのオプ:2007/10/16(火) 16:05:19 ID:qONK71vw
今回の話は等々力が犯人なら凄い展開なんだけどなぁ
刑事が犯人は第一話でやっちゃったもんねぇ
86名無しのオプ:2007/10/16(火) 16:15:47 ID:eDSE2Ej4
>>78
毒殺と中毒死多いな
確実で話つくりやすいからか?
87名無しのオプ:2007/10/16(火) 16:20:47 ID:eDSE2Ej4
等々力が6組織に人質をとられてる普通の人間のスパイの可能性はあるかもしれない。石垣人事も6組織→警察上層部→人事への圧力。
妥当すぎてみんなが疑問を抱かない=バレない。
88名無しのオプ:2007/10/16(火) 20:34:42 ID:cibihvQl
>>78
首吊り自殺は入れなくて良いの?
後朝永部隊って死んでないんじゃなかったっけ
89名無しのオプ:2007/10/16(火) 22:45:11 ID:LDGxkUye
普通の事件なのは虫の話を際立たせるためか
90名無しのオプ:2007/10/16(火) 23:41:22 ID:eDSE2Ej4
>>89
んー朝永・江崎部隊は朝永江崎は生きてるけど不明だからなあ。まあ重傷と好意的に捉える。
過失致死みたいなヒグチ両親まで入れちゃうと広がり過ぎかなと。殺人の故意はないからなあ。
ギコギコを教唆と書いたのが悪かったな。脅迫強要だあれは。言い出したら、ネウロがやっつけた人間とかもあるし。
死者なしって明確なのは、穂村の放火ぐらいだから。
蛭って死んだ?丁度13巻の次の話まで本誌未読なんだが。
91名無しのオプ:2007/10/16(火) 23:55:03 ID:eDSE2Ej4
すまん安価ミス
>>90>>88へのレス
92 ◆Ly7MRw0CGU :2007/10/17(水) 19:13:54 ID:1h/f1pXD
仮に、実写でネウロやるなら、福山雅治や北村一輝辺りがいいような気がする。
93名無しのオプ:2007/10/17(水) 19:56:49 ID:YxAw4LQn
>>90
その13巻の次の話の冒頭に出てくるよ。
94名無しのオプ:2007/10/17(水) 21:33:25 ID:9TKIsS3l
1巻の「おまえ後々犯人とかなんねーよな」じゃないけど
読者が「等々力犯人かな、どうかな」と思うことを前提に話を進めてるわな
構成的には睦月編なんかとある程度類似するかもしれない
だからこそ道化役を目立たせることで毛色を変えようとしてるんじゃないかと
95名無しのオプ:2007/10/17(水) 23:36:41 ID:pCyLQLRO
とするならば、睦月パターンで等々力=ミスリード(ただしキャラ立てエピソードあり)
ってことになるな。もう一ひねりありそうだが。
本当に先が読めないから好きだ。
96名無しのオプ:2007/10/18(木) 00:05:00 ID:chpU7Ob0
普通に石垣が活躍とかいう可能性は無いのかしら。
97名無しのオプ:2007/10/18(木) 01:22:43 ID:Rbd5cBBh
無いだろなぁ
普通だとこういう役立たないキャラでも
偶然のおかげで活躍できそうなもんだけど
石垣はそんなんもさせてもらえんだろ
98名無しのオプ:2007/10/18(木) 02:20:25 ID:NKaLFpXa
食と謎の合体が肝なんだね
上手く行ってるかはともかく
99名無しのオプ:2007/10/18(木) 15:21:46 ID:PqtGFPAY
偶然とか、意に沿わぬ動きがなぜかみたいなパターンはありそう
この手のコミカル系キャラは流石に死ぬ側に回りそうもないし
100名無しのオプ:2007/10/18(木) 16:04:30 ID:a9GY8Pgy
6の発言とか踏まえると絶対に死なないとは言い切れない。
101名無しのオプ:2007/10/18(木) 19:25:36 ID:HcWUeCAf
今回、常連客達・店主のうち三人以上、ないし全員が共謀した犯人達だったりして。
履いてる靴を明らかに描かれてるのはなぜかネイリストだけだのう。爪塗ってるから泥触らないとも言い切れない。
足跡工作、絞殺、口裏合わせを各自分担とか?被害者の説明や背景が淡泊なのは、そのせいかなと深読みしてみる。
偽装に使った靴はどこに行った?
トレカは無職、漫画家、編集者と関連ありそうにも見え、ただの石垣ギャグのようにも見え。
あれ?推理漫画になってるよ?鑑識さん早く〜ノシ
102名無しのオプ:2007/10/18(木) 23:54:06 ID:TBQFGCnz
というか石垣が活躍したら嫌だぜ
ウソップが悪魔の実食べちゃうようなもんだ
103名無しのオプ:2007/10/19(金) 00:19:29 ID:QvewuO12
でもウソップはウソップにしかできない活躍をするからな。
望月社長ですら名誉卍解できたんだ。石垣にも適性がある……かもしれん
104名無しのオプ:2007/10/19(金) 00:25:03 ID:ARQbdtZi
>名誉卍解
ちょwww

石垣は、シックスの一味と接触するけど
あまりにアホでぎりぎり助かる(本人は気づいていない)とかがいいな。
105名無しのオプ:2007/10/19(金) 00:45:04 ID:wKa5EXfn
流れ読まずにすまんね
ネウロの伺かってどっかない?
106名無しのオプ:2007/10/19(金) 01:34:02 ID:SbNEccOT
今時伺かなんて使ってる剛の者がおるのか…
107名無しのオプ:2007/10/19(金) 01:49:11 ID:0OcRYV/j
うにゅう役は誰だ。あかねちゃん?
つーか懐かしいなマジで。
108名無しのオプ:2007/10/19(金) 01:52:00 ID:wKa5EXfn
なんかふと思い出したら懐かしくなってもう一回入れてみた。
ないかな、ネウロ。うにゅう役は弥子でよくね?
109名無しのオプ:2007/10/19(金) 13:33:32 ID:HZxvwfLS
なつかしいなぁ
元祖ペルソナウェアの頃から使ってたわ
110名無しのオプ:2007/10/20(土) 02:14:14 ID:P1E90N12
>>105
自分で作って立たせてる、さあお前も作れ!
111名無しのオプ:2007/10/20(土) 02:55:48 ID:u8BBhNnx
>>110
お前は漢だ!
そんな画力がないんだorz おまいのを是非ネットで頒布してくれ
112名無しのオプ:2007/10/20(土) 03:22:36 ID:P1E90N12
>>111
イベントが適当で配布できたもんじゃない、あと画力もないからネウロはただの三角
自分用なら手ぇ抜けるから作れ!さあ作れ!ってか作って下さいお願いします
113名無しのオプ:2007/10/20(土) 11:50:54 ID:ZErD+c47
来る板間違えたかと思った
114名無しのオプ:2007/10/20(土) 13:18:16 ID:kTwm2j6Z
おまえら何の話してるのか教えてくれよ
ミス板に関係ある話なのか?
115名無しのオプ:2007/10/20(土) 13:59:10 ID:1xDLbQfR
最近、週漫からの流入が激しいんだよ。来るのはいいが、話題に気をつけてくれ。
116名無しのオプ:2007/10/20(土) 14:01:02 ID:1xDLbQfR
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%BA%E3%81%8B
伺かについては、これを読めばわかる。伺かに逆にパソコンをのっとられて…
というミステリは無理かな。それはHALかホラーになってしまうか。
117名無しのオプ:2007/10/20(土) 14:32:54 ID:3ijiTeLG
OSクラッシャーの伺かがどっかにあったような
HALで作ったら面白そうだ
118名無しのオプ:2007/10/20(土) 17:17:22 ID:wDX/Jq8S
週慢から来た奴はロムってろよ
119名無しのオプ:2007/10/20(土) 21:26:16 ID:ZErD+c47
伺か避難所でもこもっといて
スレ違い
120名無しのオプ:2007/10/20(土) 23:36:38 ID:Oyk+p4sp
流れを変えるべく、ネタ振ってみる。

「サイ→X→未知数」
「アイ→i→虚数」
と、二人の名前には数学系つながりがあると思ってた。

ここで更に「シックス→6→完全数」ですよ。
『完全数』とは「全ての約数を足すと元の数になる」数の事。6、28とか。
例:28の約数→1、2、4、7、14を全部足すと1+2+4+7+14=28

…ただの偶然とは思えない。
121名無しのオプ:2007/10/21(日) 02:11:27 ID:N0oBobXi
>>120
実験体XI
で1+3+7=11でイミナとか
六番目の人類とか悪魔の数字の6とか
色々言われてるね。
完全数ってのは初めて見たな。
ネウロは777だけどスリーセブン以外に意味あるのかな?

「すべてがFになる」「博士の愛した数式」どちらも好きだ。
122名無しのオプ:2007/10/21(日) 02:27:48 ID:BciSYwyV
「笑わない数学者」も
123名無しのオプ:2007/10/21(日) 03:22:32 ID:I63Swjpl
数学…数学者……本城博士!!


いや、流石にないだろうけど…
でもこれがつながったら凄いよな。松井。
124名無しのオプ:2007/10/21(日) 10:42:40 ID:e+WK7xhU
過去にさんざん話題になったことだろうが、松井せんせの脳内がいちばん不可思議。
広範な知識もさることながら、その組み合わせ方が絶妙なんだよね。
125名無しのオプ:2007/10/21(日) 11:46:37 ID:8A87Uhxa
聖書における完全数は7を指す。6は7より1少ない不完全な数字。
7には(6を征服する)神の光や法の意味がある。
聖書はこじつけが利くので当てにはならないが、魔人ネウロなので幻想的で調度いいのかもしれない。
ちなみにエル・カンターレは、「7月7日7時御降臨」だってさ。
126名無しのオプ:2007/10/21(日) 16:58:59 ID:OldIVeOp
>>125

77へぇ。
127名無しのオプ:2007/10/21(日) 19:11:54 ID:OldIVeOp

777を見るとパチンコのフィーバーを連想する俺は誇り高き錬金術師

ではないよん
128名無しのオプ:2007/10/21(日) 19:34:43 ID:N0oBobXi
ちょっとインシテミル。
殴殺毒殺絞殺射殺銃殺撲殺刺殺斬殺

全部ネウロではやったから後は撃殺とか殺し方がトリッキーなやつ来るかな?
取りあえず今の絞殺について、ここの住人の犯人推理を聞いてみたい。
129名無しのオプ:2007/10/21(日) 21:11:12 ID:PtPcMr4Z
777は良くある七つ道具と獣の数字である666のパロディ的なものだと思ってた。
130名無しのオプ:2007/10/21(日) 21:26:53 ID:ersuYl/d
666がリアル神話伝承の悪魔を指すから、
それとはちょっとズレたファンタジー的魔人ということで777。
131名無しのオプ:2007/10/21(日) 22:28:05 ID:3WuYBP/p
>>128
> 撃殺
殺害手段は宇宙拳ですか?
132名無しのオプ:2007/10/22(月) 00:09:57 ID:kbuXT+GR
>>131
投石器とかスリングショットとか
133名無しのオプ:2007/10/22(月) 00:24:29 ID:d9hurj5H
スリングは射殺になるのでは
134名無しのオプ:2007/10/22(月) 00:40:55 ID:ek+1zJNr
>>133
じゃあ昇竜拳でいいよ
135名無しのオプ:2007/10/22(月) 06:15:27 ID:QP0N8AKo
感電がまだだな。
あと猟気小説でお馴染の圧死と首チョンパも欲しい。
136名無しのオプ:2007/10/22(月) 08:15:52 ID:T/qXH9k3
感電は事故か他殺かが微妙なラインになりそうだから面白そうだ
個人的にはオーソドックスだが仕事人みたいな針で耳の穴刺しましたとか
一見して死亡原因がわからないものもやってほしい
137名無しのオプ:2007/10/22(月) 08:19:54 ID:d9hurj5H
>>135
首チョンパは鷲尾がやったじゃん
138名無しのオプ:2007/10/22(月) 08:57:16 ID:QP0N8AKo
>>137
そういえばそうだった!
あとは誘拐もやってほしいな。
サイが弥子拐ったのとかじゃなく身代金受け渡しあるやつ。
変わり種なら餓死とか動物に食い殺されるってのもあるし。
139名無しのオプ:2007/10/22(月) 09:23:56 ID:VWk4EG5X
>135
美容師も首チョンパだね。
あと、絵石家が圧死じゃないかな。
140名無しのオプ:2007/10/22(月) 11:00:48 ID:QP0N8AKo
>>139
圧死といえば圧死だけど
なんかこう内臓破裂で死んじゃうような
ゆっくりゆっくりめきめきみちみち潰す感じのが欲しい。
天井が降りてきたり壁が迫ってきたりしたらたまらない。
141名無しのオプ:2007/10/22(月) 14:25:51 ID:IdLKOkxd
絞殺って縄使ったやつしか出てないよね。手で首を絞める事件ならユニークな事件が出来そうな気がする。
142名無しのオプ:2007/10/22(月) 17:25:38 ID:ek+1zJNr
茶菓子さんたちも忘れないであげてください首チョンパに銃殺刺殺

超怪力、パワータイプの血族は出てきそう。でもサイもシックスも怪力なんだよね。虫とか動物モチーフだろうかやっぱり。
犬、鷲、カミキリムシ、蛭、…
143名無しのオプ:2007/10/22(月) 21:07:27 ID:6F45ReXv
溺死…がないかな?
仮死状態から始まると面白そうなんだけど違う漫画になるな
144名無しのオプ:2007/10/22(月) 22:19:00 ID:zoBD+sqy
仮死状態からとなると
サイの登場がそうだったんだけど。
145名無しのオプ:2007/10/22(月) 22:32:49 ID:6F45ReXv
そういやそうだ 忘れてた

仮死状態の一般人から連続殺人みたいになったら面白いかなと思ったんだが
犯人に余罪はあっても連続している事件を追うって事があまりないからな
爆破と放火は一応2〜3件追ってたけども

ただそれが出来たら元々推理の皮を被った単純娯楽漫画にはならない…か
146名無しのオプ:2007/10/22(月) 23:13:52 ID:oOFPpxS2
うらぎり君の9回裏切るけど実は3回目は…とか、7回裏切った話ってので
「7回死んだ男」を連想した。パロと捉えていいのかね
147名無しのオプ:2007/10/22(月) 23:44:05 ID:FqAmuAkn
バラバラ殺人事件とかはさすがに無理か
148名無しのオプ:2007/10/22(月) 23:50:05 ID:2P6wvXk8
自分もうらぎり君で同じこと思ったけど「実は裏切ってなかった」ってのは何気に上手いな
149名無しのオプ:2007/10/23(火) 00:40:37 ID:OLqGjkq2
>>143
もっちーが黒かったときに溺死者いなかった?
早坂兄に笑顔の鎧を教えるところ。あれは自殺ぽくもあるけど
(うろ覚え)
150名無しのオプ:2007/10/23(火) 00:42:19 ID:OLqGjkq2
ネウロが仮死状態になりそうで心配です(根拠はない)

>>147
噛み切り美容師に笹塚一家はバラバラじゃないの?
151名無しのオプ:2007/10/23(火) 00:47:26 ID:OLqGjkq2
>>146
007は二度死ぬ、と
七転び八起きともおもったけど
そんなのもあるのか
152名無しのオプ:2007/10/23(火) 01:31:36 ID:I4OEe3pr
「7回死んだ男」の方が符合する点が多いから、可能性は高いと思う。
良作なので興味があったら読んでみて、犯人はヤスだけど
153名無しのオプ:2007/10/23(火) 03:58:23 ID:x8Rg0DoY
うらぎり君のアレは
うらぎりじゃなくて不意打ちだよな?
154名無しのオプ:2007/10/23(火) 05:29:46 ID:nlK+MjXR
>>153
友達(同居)と見せて刺してるからうらぎりでよい
155名無しのオプ:2007/10/23(火) 08:46:26 ID:IoItK48I
>147
上でも触れてるけど美容師は首チョンパ
胴体はバラバラになってないし

箱にする以前のサイの殺害方法はバラバラでもいいと思う
156名無しのオプ:2007/10/23(火) 12:19:08 ID:H3Iy+fHL
mxiiでネウロのアニメの脚本家の日記があったんだけど
最近はネット関係の殺人事件が多いから放送はビクビクして迎えたそうだ。
二話の犯人の狂気が弱いという部分に対しては意図的だったらしいよ。
あまりにも毒がありすぎる犯人もどうかということらしい。
初めからやりすぎてエスカレートして毒ののインフレが起こることを恐れたらしい。
ネウロのSっ気描写が控えめなのも同じ理由らしい。
ということは今後少しは期待できるのか?
あと
「ネウロと吾代が対峙するシーンを回想で書いてたんだけどそこは尺の関係でカットされてしまったようなので
あれだと吾代が銃を捨てた理由が視聴者にわからくてカットされたのは構成上?でちょっと痛かった」と書いてた。
時間軸が変わった部分は回想でフォローする予定だったらしい。
あと「アニメだと原作の奇妙な絵のタッチを再現できないのも少々キツイ部分ですね。
あの独特な絵こそがネウロの世界でもあるので」と書いてた。

470 名前:名無しさん名無しさん sage New! 投稿日:2007/10/23(火) 11:54:55
ソースならこれだろ
林本人がアニメスレに>>463本文を書いてたって話も聞くし
mixiの日記は規制がもともとあったのがこの日記の書かれた日には解除されていたそうな
ところがこの日記がボロクソ叩かれた結果制限しなおして最後はmixi退会
この間スレッドアニメスレの三つ程度の中で騒がれただけの二日で全てが起こった
日記
http://ranobe.com/up/src/up234366.jpg
TOP
http://ranobe.com/up/src/up234367.jpg
157名無しのオプ:2007/10/23(火) 15:23:51 ID:Srkuuk8f
ハリウッド映画の悪役は大低、クイーンズイングリッシュで喋るものらしいが
アンドリューが訛り英語を話すっていう設定は、
やっぱり、その辺を知ってて作ったんだろうか?
158名無しのオプ:2007/10/23(火) 15:55:40 ID:hYx/6acO
なまり英語って田舎訛りじゃん…
英語の西洋訛りはおかましゃべりになってシーメールって馬鹿にされる
159名無しのオプ:2007/10/23(火) 16:34:51 ID:V/pkUdrZ
全員が犯人って言うのはオリエント急行ものってことでもうそろそろ来るかもな
個人的にはなんで食べたものを聞いたのかが気になるが
160名無しのオプ:2007/10/23(火) 18:31:53 ID:OLqGjkq2
編集のしょうが焼きが何かスタンドプレイしそうで楽しみですよ。
担当さんや自分がモデルとか、私怨を作品にしたとか、
困ったチャンたちに疑われちゃうよ?
逆にそれが狙いで松井がなんかやらかしてくれそうな気もする。
161名無しのオプ:2007/10/23(火) 18:49:57 ID:Srkuuk8f
>>158
言葉が足りなくてスマン
悪役=流麗な英語の逆に
わざとしたかったのかな、って意味だったんだ
162名無しのオプ:2007/10/23(火) 19:03:29 ID:qukcKzYC
犯人は店長じゃね
163名無しのオプ:2007/10/23(火) 20:16:51 ID:OLqGjkq2
犯行時間がポイントな気がする。みんな自分の作業に没頭してたら
いちいち他人のことを見てない気もするんだが

店長・・・あのお客はずいぶん長くトイレに入っていた
ネイリスト・・・女子トイレだから男子トイレのことは知らない
無職・・・被害者より先に入った、一時間以上前と主張
編集・・・「我々」が入ろうと思ったときには既に閉まっていた、
      いつまでも開かないから店長に知らせた

全員の証言を信用すると

@ナポリタン
A約一時間後被害者がトイレに
B犯人がトイレに。犯行・足跡偽装
C編集・漫画家
 開かないので店長に知らせる
D死体発見

ネイリストが完全フリーだけど疑おうと思えば全員疑える。
編集と漫画家も怪しいし店長も怪しいし皆様お知恵を拝借!!
みんなが事件をきっかけに有名になりたいから全員共謀だったりして。


164名無しのオプ:2007/10/23(火) 21:25:34 ID:kGbrznOj
トイレの構造忘れた

ていうかなんでトイレに外へ逃げられるドアがあるんだよ…
建物自体めちゃくちゃだな
165名無しのオプ:2007/10/23(火) 21:58:31 ID:IoItK48I
>164
トイレに外に出られる扉があるんじゃなくて
通用口に出る廊下にトイレを作ったんじゃないの?
店舗の構造としてはそんなにおかしくないと思う
166名無しのオプ:2007/10/23(火) 22:15:15 ID:kGbrznOj
ああそう…すまんなんか前回の記憶すらあやしい
トイレ自体は最初の毒殺女の時のような形なんだろうか
167名無しのオプ:2007/10/23(火) 23:00:14 ID:OLqGjkq2
被害者だけが新参の客ぽいけど、被害者がレアカードを持っていたのは、
意味がありそう。漫画家と編集に関係していそう。

食べ物関係だと染みとか臭いとか手に脂つきそうなのは
ピザとカレーうどん。でも無職の机に前号で乗っていた皿、ピザじゃなくて定食ぽかったし・・・。
無職でもピザでぶでもなく定職??

むーわからん。
編集がネタのために人殺して、自分が殺したのにトイレが開きませんよー
とかそしらぬ顔で戻って漫画家にも届けて店長に教えたとか?

被害者がトイレに長く入って出てこないって情報に
店主とネイリストが影響されてるのが怪しい。


SQTシャツを着せた以上、漫画家は主犯ではないような気がする。
168名無しのオプ:2007/10/23(火) 23:06:53 ID:OLqGjkq2
ナポリタン・・・ピザ(イタリアつながり)

オムライス・・・目玉焼き定食(卵つながり)

エビフライ,しょうが焼き・・・カレーうどん(和洋折衷)

だからあんまりつながりは関係ないか。
つながりないと強いて言うなら漫画家と編集だが。
食べたものが何の決定打になるのかわからん。

ピザ→手に脂がつくかも
カレーうどん→匂い?染み?

前から首絞めてるということはやっぱり顔見知りで、トレカや証言も
加味して考えると、漫画家と編集がやっぱり怪しい。
ただ店長もうらぎり君で盛り上がっていたからヲタ属性持ってるのよね・・・
169名無しのオプ:2007/10/23(火) 23:24:21 ID:gmFMEz63
レアカードの価値がわかる人間が犯人なら、残しておかないんじゃないか?
170名無しのオプ:2007/10/23(火) 23:50:02 ID:OLqGjkq2
>>169
逆に偽装してるかもしれない。
トレカ残さないとしたら、ネイリストと無職バンドマンが浮上。
ただ人は見かけによらんので、トレカだけを決定打にしようとすると
証拠としては弱いか。

やっぱり食べ物と犯行時間か・・・決定打になりそうな食べた物の絡みが謎。

間が悪いんだよっ石垣のばかやろーw



171名無しのオプ:2007/10/24(水) 00:34:59 ID:yraUzpo2
首を絞めたと思われるロープがわざわざ現場に残ってんのが気になるな
ちょうど首周りくらいの長さに切ってあるし店やトイレにある様な物でもないし

外から持ち込んだ凶器を残していく理由は特にないから外部犯に見せたいなら足跡工作で十分だろ
いかにもこのロープで締めましたという風にしてるのは足跡でミスるくらいの犯人だからそこまで考えなかったのか
案外別の物で首絞めたか バンドマンの弦を束ねた物とか
死因は確かに窒息死だが絞殺に見せたかったとか
殺害した人間と足跡作った人間も違ったりしてな

というか足跡作った靴って被害者の物で泥が付いたままだったら即バレますから
その後靴はトイレできれいに洗いましたってか?
ずいぶん悠長だな
172名無しのオプ:2007/10/24(水) 00:57:45 ID:nVmxQ+w5
>>171
出てきていない情報を使いすぎな上に
決め付けすぎではなかろうか。

あと、句読点を使ってくれ読みにくい。
173名無しのオプ:2007/10/24(水) 01:14:43 ID:yraUzpo2
出てきてない情報で事件解決するような漫画だし…
推測するしかないっていうか

横書きで句読点あると読みにくいと感じる方なんですまんね
以後気をつける
174名無しのオプ:2007/10/24(水) 03:03:19 ID:6Glv+MGx
読み返したが被害者の右腕に時計が付いてるということは
被害者は左利き!

いやそれが伏線だとはかぎらないけど
175名無しのオプ:2007/10/24(水) 03:46:54 ID:5bX9q7rF
普通の物語の構成上だと店についてからの石垣の言動のどれかが
犯人を特定するカギになってる筈なんだけどな…バカにも一分の利ってことで
176名無しのオプ:2007/10/24(水) 07:25:58 ID:nVmxQ+w5
>>174
おお自分左利きなのに気付かんかった。

石垣が邪魔したコマだとシルエットは男性(邪道な推理かつエリザベスがあるから確信にならないが)。

トイレに行った順順列組み合わせ↓

被害者→ナポリタン(犯人)→編集・漫画家→店長に知らせる(ネイリストは女子トイレしか知らない)
ナポリタン→被害者→ネイリスト(犯人)→編集・漫画家→店長に知らせる
ナポリタン→被害者→編集・漫画家(犯人)→店長に知らせる(ネイリストは女子トイレしか知らない)
ナポリタン→被害者→店長(犯人)→編集・漫画家→店長に知らせる(ネイリストは女子トイレしか知らない)

わけわからなくなってきた。
足跡の偽装って廊下見ただけで気付くレベルなんだろうか。
だとしたら犯人が最後にトイレに行っていないとおかしい気もする。






177名無しのオプ:2007/10/24(水) 08:37:15 ID:lqZ78Md4
足跡は廊下見ただけで気づくっていうレベルではないんじゃないの?
入ってくる足跡と出て行った足跡がある→外部犯の犯行
と、初動捜査でみるのは自然な流れだと思うし

石垣の行動が犯人を特定するカギになると思うのは同意なんだけど
はっきりとしたカギでもないような気もするんだよね、石垣なだけに
個人的には作中にわざわざ出てきた「忠実うらぎり君」に注目したい

犯人は店長だと思うんだけど
自分の店に来る客は自分で選びたいという動機はどうだろう
メニューを聞いたのは、その料理がどれくらい時間がかかるものか
確認するためだったとか
178名無しのオプ:2007/10/24(水) 08:39:56 ID:QzxqgSEC
>>171
「わざわざ現場に」って置いてかないなら自分で持ってるのか?
身体検査されたらおしまいじゃん。
179名無しのオプ:2007/10/24(水) 14:07:48 ID:9ZpUWGxi
アリバイで考えると被害者がいた時間に犯行可能だったのはネイリストだけなのでは。
漫画家・編集→死亡時刻の一時間後
なぽり→被害者が入る一時間前
ネイリスト→死亡時刻に隣のトイレにいたかも(トイレは密室とは言えない)

ただはじめの回でナポリの前に定食があったのが意味フです。
ネイルが犯人で「定食が一番作る時間がかかるので時間稼ぎで頼んだ」という理由で、わかり易くするためナポリのメニュー急遽変更。ならネイル怪しい!だけど。
無職なのにていしょく£uかれた時点で怪しさではナポリがナンバーワンなんですよね…

ナポリが犯人だとしたらアヤの時みたいに時間差殺人でしょうか。窓は格子になってるから紐くらい通りそうですし…

店長に関してはお手上げです。


ナポリを犯人にするならアヤの時の殺人方法みたいに時間差で息の根を止めるとかでしょうか。


180179:2007/10/24(水) 14:09:46 ID:9ZpUWGxi
あー消し忘れた行が残ってやがーた…orz
181名無しのオプ:2007/10/24(水) 16:02:07 ID:5IrQ6/se
>>177
俺は、『忠実うらぎり君』については、編集者の黒さと関係してると見た。
漫画というメディアを利用し、子供に殺人への抵抗を少なくさせる…とか。

 6編の伏線だろうかと思ったまで。
182名無しのオプ:2007/10/24(水) 16:21:38 ID:VKIqjeiT
470 名前:名無しさん名無しさん sage 投稿日:2007/10/23(火) 11:54:55
ソースならこれだろ
林本人がアニメスレに>>463本文を書いてたって話も聞くし
mixiの日記は規制がもともとあったのがこの日記の書かれた日には解除されていたそうな
ところがこの日記がボロクソ叩かれた結果制限しなおして最後はmixi退会
この間スレッドアニメスレの三つ程度の中で騒がれただけの二日で全てが起こった

日記
http://ranobe.com/up/src/up234366.jpg
TOP
http://ranobe.com/up/src/up234367.jpg
183名無しのオプ:2007/10/24(水) 16:50:51 ID:mrzPamgA
また表紙貰えなかった…
放映宣伝プッシュ期間中なのにどうして…
184名無しのオプ:2007/10/24(水) 17:35:43 ID:yraUzpo2
>>178
外部犯に見せたいなら凶器は持ち去った方が自然、という事なんだが…

捨てる場所も無いし、あとで身体検査されるから残していくって理由なら
こいつ本当に外部犯に見せたくてやってんのか?とすら疑ってしまい…
>>171みたいに「この漫画的には…」という想像の世界に入ってしまいました
185名無しのオプ:2007/10/24(水) 20:26:56 ID:xrVY3UTx
>>179
無職だけ石垣が絡んでないね
186名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:43:28 ID:QzxqgSEC
>>184
確かに持ち去った方が自然だとは思うが持ち去らないと不自然って程ではないんじゃ?
最近は大量生産のものは遺留品として現場に残ってても入手ルートからの
犯人の特定は困難って聞くし遺留品からアシがつくことを考えない犯人なんて
外部犯・偽装をしようとする内部犯共にいくらでもいると思うんだが。
187名無しのオプ:2007/10/24(水) 23:08:30 ID:nVmxQ+w5
まず容疑者たちの証言が
全部信用していいものなのかどうかわからない
この状況だと全員犯行の機会はゼロではない
大体みんな自分の作業しながら長居してるんだし

無職だけ被害者よりトイレに一時間前に行ったと妙に具体的なのが
引っかかるが決定打にはならない。みんな灰色。

次号の食に絡めた絞込みに期待
でもさすがミス板だけあって面白かった
188名無しのオプ:2007/10/24(水) 23:38:07 ID:yraUzpo2
>>186
うん…そうかな
犯人の裁量まではわかんねえしな

被害者が個室のドア側に体を向けて、首にロープがかかってる状態で発見されてたんだが
あれって前から絞めたって事でいいんかな
つまりお互い目が合う状態で…ってことなんだけど
前から絞めたらモロに抵抗受けると思うんだが
189名無しのオプ:2007/10/24(水) 23:40:27 ID:XI0kttuA
店長が下剤入れてたと考えるとかなりスムーズに相手の自由奪えるんじゃないかな
190名無しのオプ:2007/10/24(水) 23:50:59 ID:yraUzpo2
下剤か 確かにww
鍵は簡単に偽装可能らしいから、個室のひとつだけ「開」にしとけば
そこに入らせる事は出来るね
191名無しのオプ:2007/10/25(木) 01:54:51 ID:PCgcHRzu
>>189>>190
下剤で不調な状態なら被害者の抵抗を奪いやすいしトイレに行く状況も
作れるね。
とすると,女だから大の男一人の絞殺は無理とネイリストは除外できなくなるかな?
・・・妄想は膨らむばかり。
下剤混入しやすいのは店長だねえ。
席の位置関係は

(出口)
レジ□             漫画家・編集 |
                       ●
                          |
                  ネイリスト
                       ●   壁
                          |
                  無職
                       ●  |
192名無しのオプ:2007/10/25(木) 01:55:07 ID:gLrO01uZ
321 :o(≧∇≦)o ◆zelfa5.w6U :2007/10/24(水) 12:04:25 ID:???0
3.4% NTV 24:59 逆境無頼 カイジ __   「破綻」
2.3% NTV 25:29 魔人探偵脳噛ネウロ 「犬」

視聴率がありえんほど落ちてる…
193名無しのオプ:2007/10/25(木) 01:59:14 ID:PCgcHRzu
正確には視線の向きはこうだ

●漫画家↓

●編集↑

あとネウロが持ち物検査してたコマは編集の鞄みたいだけど
全員やってるから関係ないか。
当たり前のことしか書けないっす
194名無しのオプ:2007/10/25(木) 19:39:14 ID:3Al2D8sM
>>192
最初は何%だったの?
195名無しのオプ:2007/10/25(木) 19:54:37 ID:E0PFZB7/
アニメスレ行けば分かると思います
196名無しのオプ:2007/10/26(金) 23:11:50 ID:d/BECzbU
ここで教えてもらって
「忠実!!うらぎり君」の元ネタと推測されている
「七回死んだ男」買ってきました。
まだ途中だけど面白そうです。ありがとう。
取り急ぎお礼まで。
197名無しのオプ:2007/10/27(土) 00:55:40 ID:PkqTr5gy
正直なところ、うらぎり君は元ネタのあるネタじゃないと思うけどなw
198名無しのオプ:2007/10/27(土) 01:00:29 ID:4zvnu7tV
西澤なんか参考にしないだろ・・・
松井はミステリ読まんとすら言うしな
199名無しのオプ:2007/10/27(土) 01:47:11 ID:oiTMnKl9
ソースならこれだろ
林本人がアニメスレに>>463本文を書いてたって話も聞くし
mixiの日記は規制がもともとあったのがこの日記の書かれた日には解除されていたそうな
ところがこの日記がボロクソ叩かれた結果制限しなおして最後はmixi退会
この間スレッドアニメスレの三つ程度の中で騒がれただけの二日で全てが起こった日記
http://ranobe.com/up/src/up236015.jpg
TOP
http://ranobe.com/up/src/up236016.jpg
200名無しのオプ:2007/10/27(土) 03:45:46 ID:QuCb5+bO
>>198
4巻のあれは、「大切なことがどこに書いてあるかわからないのが苦手」
「どんなにそれだけに集中しても一冊1ヶ月はかかる」
と言っているだけで、一切読まないとは言っていない。
新聞や専門書は読むんだから。
描き手思考でやたら分析的に読むか、
連載中は読む時間ないだけで、
読書量とか映画とか演劇とか
その手の発想の宝庫の蓄積は、かなりあるように見える。
4巻のあれは、いろいろな意味で皮肉のきいたコメントだなあ、と思った。

「七回死んだ男」、うらぎり君とは数字的な符号はあるね。
「九回目裏切ろうとして、三回目実は裏切ってなかった」辺りが
確かにそれを感じさせる。
ただ松井はコンボで発想組み合わせてて、
その組み合わせが独創的だから、
意識してわかりやすくしてる時以外、素材これ!
って一つに特定できることが少ないなあ。
結局松井に聞かなきゃわからないけど、
誤読の自由の中で色々考えるのが楽しいから、
実際聞いたら楽しくない気もするなあ。
201名無しのオプ:2007/10/27(土) 17:54:31 ID:ekrNJo6z
そっすか
202名無しのオプ:2007/10/27(土) 22:33:00 ID:s8yEoS1q
そうですよ
203名無しのオプ:2007/10/28(日) 06:36:04 ID:SOCQCAkt
ネウロきっかけでミス板にきたやつが
西澤を読んでミステリにはまってくれたら
こんな嬉しいことはない。
204名無しのオプ:2007/10/28(日) 06:46:57 ID:yfwUhCz5
西澤をミステリの入門にしちゃダメだろw
他の読めなくなるぞ
205名無しのオプ:2007/10/28(日) 08:35:50 ID:4WE9GQ1/
松井って日本人作家の方をよく読むのかな?
何か今までのネタ見ているとそんな感じがする
206名無しのオプ:2007/10/28(日) 12:01:24 ID:SOCQCAkt
>>204
だって入り口がネウロよ?
207名無しのオプ:2007/10/28(日) 13:43:04 ID:yfwUhCz5
漫画から小説に切り替える入り口として、の話だよ
森あたりでいんじゃね?S&Mとか
208名無しのオプ:2007/10/28(日) 15:31:31 ID:RiCCqWn3
森は口当たりは良いけどミステリとしては破天荒さに欠けるから
やっぱ山田風太郎から入るのが一番だな
209名無しのオプ:2007/10/28(日) 18:21:57 ID:A+OSqJXP
ミステリ=破天荒なものと誤解されるぢゃないか。
まあ破天荒なんだけどね^^;

舞城とかどうですか?

山田風太郎好きだけど甲賀忍法帳とかミステリ・・・なんだろうか。
深田京子つながりで富豪刑事から入って
ロートレック荘事件とか筒井康隆にはまってほしい。

定番でドイル、クリスティとかエラリー・クイーンとかヴァンダインとかミルンとか
勧めようよ・・・あとやっぱり乱歩ですよ松井ファンなら。
くまのぷーさん・・・じゃなくてぺーぺーな僕はエドガーアランぽーさんも好き。

>>207
そこでいしいひさいちですよあーた。






210名無しのオプ:2007/10/28(日) 23:16:19 ID:7TjChnqq
殊能将之あたりもオススメだな「黒い仏」とか
211名無しのオプ:2007/10/29(月) 00:06:28 ID:yoqaEWGJ
しゅのーはやっぱしハサミ男。

松井の読み切りって着想はYの悲劇に近いよね
たぶん散々ガイシュツ?

アイデアをパク・・・参考にしまくりのどっかの誰かよりはまし。

ラビングデッドよみてええええ!!!
212名無しのオプ:2007/10/29(月) 00:37:48 ID:D4BKv4Xs
しゅのーは鏡の中しか見たことないけど面白いよな
でも、いつ図書館行っても全部貸し出し中なんだよなぁ
213名無しのオプ:2007/10/29(月) 02:43:34 ID:CfPPdjAb
西澤やら森やら殊能やら風太郎やらw
やっぱりネウロファンは変わってるな。
214名無しのオプ:2007/10/29(月) 03:00:13 ID:DpoaY9Bv
僕は、清涼院流水ちゃん!
215名無しのオプ:2007/10/29(月) 03:39:30 ID:qJeYXHGK
じゃあ石持浅海で。
突飛な舞台設定&オーソドックスな謎解きでバランスいいし
216名無しのオプ:2007/10/29(月) 07:37:58 ID:CfPPdjAb
>>215
扉は閉ざされたままは
終始イライラしっぱなしで読むのに疲れた
217名無しのオプ:2007/10/29(月) 11:28:16 ID:lTuH1EFT
もうミス板にネウロスレいらないんじゃないか?
ここにいるのほとんど週刊少年漫画の方の人でしょ
218名無しのオプ:2007/10/29(月) 11:49:08 ID:2ucFIhYA
両方に行ってても別にいいと思うが…
現在の流れ(ネウロから入る次に読むお勧めミステリ)は
週刊少年漫画板のほうでやるとウザがられるんじゃない?
219名無しのオプ:2007/10/29(月) 17:08:44 ID:0ibkWWUE
ミステリ板出入りはここが唯一ほぼRomで
子供向けルパン(一世)とかを除けばほとんどミステリ無縁だったけど
ここと別の兼ね合いで最近、とりあえず横溝正史・八墓村購入した
自分が今日も通ります…………ゴメン。

でもあっちの本スレはよくキャラ話やネタ話に傾きすぎるので、
み応えはむしろこっちのが遙かにあると思うので無くなってほしくない。
220名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:22:41 ID:FstN4smW
ロープが怪しいとか勘ぐってた俺涙目
221名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:24:06 ID:yoqaEWGJ
犯人は店長でした
当てた人おめでたうぱちぱちぱち

ここは絞殺じゃなくて考察スレみたいなもんだから
残ってほしいな。
週漫板だけじゃなくてミス板のここ以外のスレもも結構巡回してるし。
222名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:55:47 ID:z3YA9ja4
靴かー。
やっぱりもう少しヒントが欲しいよなw
223名無しのオプ:2007/10/29(月) 21:23:00 ID:QiQcT03+
>>221
犯人は当たってたけどトリックが外れたからなんだかなー

このスレはミステリ的に深くネウロを掘り下げたい人達にとって必要だと思う
あと麻耶を薦める人がいないのはなぜなんだ
224名無しのオプ:2007/10/29(月) 21:48:58 ID:2ucFIhYA
麻耶はネウロに内容的には近いと思うが
ミステリ初心者にはオススメできない
225名無しのオプ:2007/10/29(月) 22:48:01 ID:yoqaEWGJ
濃ゆっ
ミス板守備範囲広杉

>>221
でもコーヒーに何か混ぜてトイレに行かせたのは
ドンピシャリじゃん

無職怪しいと言い続けてきた自分も涙目。
漫画家と編集者暗い男二人組みって自虐的過ぎるよ!
うらぎり君楽しみだよ!もちネウロも。
226名無しのオプ:2007/10/30(火) 00:11:41 ID:/nRDlHoK
おとなしい凶器を足跡作りに応用するのはちょっと面白かったな
しかし等々力さん今回いいとこなしで女刑事スキーな俺は悲しい
227名無しのオプ:2007/10/30(火) 00:16:21 ID:819vUeyg
等々力はなんかラストの方で片想いフラグ立ってそうだからな、きっとこれからヤンデレ方向に開眼してくれるさ
228名無しのオプ:2007/10/30(火) 00:20:22 ID:xZY3ISXT
ネウロで初めて犯人が当たりました!
でも動機が違った…トリックよりも動機が、考えたことと違っていたほうが
ショックでかいってどういうことだ

しかし食べて証拠隠滅っていうのはオーソドックスでいい
229名無しのオプ:2007/10/30(火) 00:25:46 ID:yrfeAIkG
>>226
あれをテクスチャーと捉える発想はなかったなあ。
氷を刃物にして溶かして証拠隠滅ってのは古典的トリックだけど、
その応用な感じも。
考えてみれば、考古学で足跡の化石採取するときもあの手の方h←ああ もう結構です(雑巾)

等々力さんの基本的な事情聴取は地道な裏付けとして、
ちゃんと解決に寄与したと思うぞ。
犯人を刺激する言動を石垣にたしなめられているが、
店内の人間の靴裏の確認したって言ってるところでは、石垣が
焦った顔で等々力さんを見ている。

警察もチームだから、事案の真相解明という点では、俺が俺がな人はダメなんじゃないかと
思った。
トリオになるか、何かを学んだ等々力さんがフェイドアウトして重要事件では
応援要員でまた出てくる感じと予想。

逆に警察組が存在感を増したことで弥子のキャラが
どう効いてくるのかが今後気になる。
ネウロと信頼関係?が進展しただけに。
230名無しのオプ:2007/10/30(火) 00:47:10 ID:/nRDlHoK
>>228
重箱の隅をつつくようでなんだが証拠品を食べちゃうのをオーソドックスて
貴方どんだけハードなミステリ観の持ち主よ

>>229
なるほど 今後の等々力さんの活躍に期待
231名無しのオプ:2007/10/30(火) 01:05:43 ID:yrfeAIkG
>>230
証拠書類を食べちゃうとかのことかと思った
232名無しのオプ:2007/10/30(火) 01:06:10 ID:819vUeyg
凶器を食べて証拠隠滅といえば、冷凍羊肉のあれが有名だね。
食べてじゃなくて、食べさせてだけど。
食べられる凶器は、溶ける凶器に次ぐ意外な凶器の大家じゃないかな。
次点は身につける凶器あたりか。髪の毛とかそういうのね。
233名無しのオプ:2007/10/30(火) 01:15:58 ID:TRWbItY+
>>230
喰いタンじゃね
234名無しのオプ:2007/10/30(火) 01:25:12 ID:0EyyDwqV
>>228
ネウロは刑事モノやいくつか有る
犯人の動機から探るという解決方法は、通じないからなぁ。
235名無しのオプ:2007/10/30(火) 01:32:01 ID:yrfeAIkG
>>232
あかねちゃん・・・
236名無しのオプ:2007/10/30(火) 07:20:04 ID:TJXIB/28
470 名前:名無しさん名無しさん sage 投稿日:2007/10/23(火) 11:54:55
ソースならこれだろ
林本人がアニメスレに>>463本文を書いてたって話も聞くし
mixiの日記は規制がもともとあったのがこの日記の書かれた日には解除されていたそうな
ところがこの日記がボロクソ叩かれた結果制限しなおして最後はmixi退会
この間スレッドアニメスレの三つ程度の中で騒がれただけの二日で全てが起こった

日記
http://ranobe.com/up/src/up237935.jpg
TOP
http://ranobe.com/up/src/up237936.jpg
237名無しのオプ:2007/10/30(火) 09:26:53 ID:TRWbItY+
ここにアニメの話題を持ち込むな
238名無しのオプ:2007/10/30(火) 11:22:37 ID:B0t0I0PL
それ単なる連続コピペ荒らし犯 気にするな

>>227ー、多分それツンデレー
・ヤンデレ:惚れる(デレ)あまり病んで(ヤン)しまう事

…等々力が事件起こす展開かい
239名無しのオプ:2007/10/30(火) 13:07:01 ID:C5faNJKH
ツンしてるようにも見えんけどな。
240名無しのオプ:2007/10/30(火) 13:16:26 ID:qBwEUvK1
どちらかといえばクーデレ寄りだな
241名無しのオプ:2007/10/30(火) 15:25:17 ID:819vUeyg
>>238
ツンっぽくないし、クソ真面目キャラだから、なんとなく恋に目覚めたらヤンデレタイプになりそうだなと思ったんだ
まぁ、目覚めないだろうけど
242名無しのオプ:2007/10/30(火) 17:53:32 ID:+kUc4wpe
おいおいここ本当にミス板かよ。
意味の分からない談義はあちらでやってくれ。
243名無しのオプ:2007/10/30(火) 18:24:42 ID:yrfeAIkG
浅田はやんでれなんですか?

スマン
次号は今回の事件フォローか
血族いきなりくるか
予想してみてくれ
244名無しのオプ:2007/10/30(火) 18:52:50 ID:xJtmzd3/
謎食いだめしようって言った後に血族が来るとは思わんな。
あと2、3の短編を挟むと思う。
245名無しのオプ:2007/10/30(火) 20:27:45 ID:2bN6n0c5
ネウロは横溝正史が得意とした田舎の土着・血族・過去からの因縁ものはやらないのかね。
しいて言えば自分像編と蛭編がそうなんだろうが、なんか自分の中のイメージと違うんだよな。
もっともネウロの犯人は全員自分のために殺す奴ばっかりなんで、因縁話復讐劇とは相性が悪いのかもしれんが。
246名無しのオプ:2007/10/30(火) 20:29:31 ID:2bN6n0c5
そういえば仇討ちは睦月がやってたね。これも変則手。
247名無しのオプ:2007/10/30(火) 20:31:00 ID:xZY3ISXT
横溝系の話はネウロがまず、根本を理解できなさそうだからどうなんだろうな
でもこれから6が話に絡むようになって因縁のない犯行も増えそうだから
バランスを取る為に、ありそうな気もする
ついでにいえば横溝系こそ弥子の存在価値が生きてきそうだ
248名無しのオプ:2007/10/30(火) 23:44:19 ID:yrfeAIkG
>>245
童謡系とクローズドサークル系は結構期待してるんだけどな。
謎の質と犯人の感情の強さは比例するのかな?
だったら、復讐とか横溝系の謎はエネルギーでかくなりそうだが。

>>247
ネウロと弥子のバランスって本当難しいよなあ。綱渡りな感じが見所になってもいたんだが、
今は殺したり挿げ替えたりすることは基本的にないと安定しただけに。他のキャラも上手く動かさんと
いけないし。また緊張感をもたせるとして思いつくのは、既出だろうけどこれぐらい。

・究極の謎と弥子の天秤展開
   多分ネウロなら道具も謎も両方手に入れようとして二者択一しない?
   究極の謎の描写が難しい。
   
・ネウロが人質的立場か行動不能で人間が助ける展開
   ネウロを説得力持って弱体化させ、感情を理解できる人間だからこそ助けられた展開に持っていく。
   HAL編との差別化が難点。

シックス側の動きが、全く描写ないので逆に不気味。


249名無しのオプ:2007/10/30(火) 23:52:18 ID:pWpjIj9G
>>245
田舎系で一番近いのを無理に挙げるなら蛭編だけど、
犯行の舞台になった理由を「偶然」ですましていたり、若干意識してパロディーにしてるのかな?
250名無しのオプ:2007/10/31(水) 00:11:48 ID:WtM4cSGV
蓋然性に賭けた計画殺人とかネウロのカロリー的にはどんなもんだろうか。
雨の日に階段を転がり落ち易い様に、階段に油を少量垂らしておくとかの話。悪意は物凄そうだけど。

「証拠品を食べさせる」で
http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Emadison/murder/text/briggen.html
を思い出した俺はミスオタというよりは何か人間終わっちゃってますか?
251名無しのオプ:2007/10/31(水) 00:24:35 ID:6JzYWT65
ネウロの犯罪は個人の欲望が生んだ一代限りの都市型犯罪。正史より乱歩。
クローズドサークルはともかく、館ミステリは本当に難しそうだな。
ドラキュラ伯爵よろしく西洋の古城なんかネウロにばっちり似合うんだが。あと人狼城(未読
252名無しのオプ:2007/10/31(水) 03:12:20 ID:du2wG8oF
都市型犯罪、納得。
古城はシックス編クライマックスのロケーションで使って欲しいな
253名無しのオプ:2007/10/31(水) 03:21:13 ID:5PdNZZFI
>>250
最近でも二瓶のソースみたいな事件が起こったので問題ないかと
254名無しのオプ:2007/10/31(水) 03:49:53 ID:Y+qzH2/k
ネウロ介入後に、第二・第三の殺人が起こって食い止められなかったことってないよな。
ヒステリアがそれに近いが「見てました」だし、イビルフライデーがある以上、クローズドで
連続殺人が起こりそうでも、第一の殺人の後、最悪でも全員をマークしてればすぐにわかる
もんな。
メル以上に長編に向かない探偵だな、ネウロは。横溝ワールドの探偵にはなれないw
255名無しのオプ:2007/10/31(水) 07:27:38 ID:kaPkNWY/
>>254
魔力封じるか、弥子が完全に単独じゃないと成立しないってことか。なる。
256名無しのオプ:2007/10/31(水) 09:18:21 ID:ikkh73F3
自分像編で言っていた、謎は必ず生まれるみたいなこと。
あれを踏まえればこういう展開もあるかも。

犯人がアリバイトリックを考案。
しかしすぐには使わず第三の事件辺りで使用。
それまでは周囲の人間の隙をうまく突いて犯行に及ぶ。

ネウロは解くべき謎が無ければ動かないし、
謎(トリック)が表に出るまでは事件を静観する方に回ると思う。
257名無しのオプ:2007/10/31(水) 13:40:52 ID:LzRh7ajk
葛西を彷彿とさせた
連続放火魔なのに捕まってないしな。
謎が無いから静観なのか。
258名無しのオプ:2007/10/31(水) 14:49:22 ID:g64JIfZ1
あれ?ネウロは葛西とは接触してないんじゃね?
259名無しのオプ:2007/10/31(水) 17:59:32 ID:UV6iQSYP
接触してないね
そもそもネウロってどこら辺くらいまで近づくと
謎の気配を感じることができるんだろ?
事務所編では殺人があってからしばらく経っていたので
ビルの傍に来ないと分からなかったっぽいから
とりあえず謎の新鮮度と謎探知範囲は比例してるのは分かるけど
260名無しのオプ:2007/10/31(水) 21:52:09 ID:g2LkqoFg
単発質問で悪いんだが、
13巻ってヒグチの電子ドラッグの話のってる?
HAL編終わったあとの上司を電子ドラッグでどうこうするって話が面白いって聞いたんだけど
間違えて12巻もう一冊買ってきた・・・orz
konozamaで買うか迷ってる。教えてえらい人
261名無しのオプ:2007/10/31(水) 21:53:48 ID:9KKqDndJ
ここはミス板
262名無しのオプ:2007/10/31(水) 22:09:33 ID:31//PzcE
謎の気配ってのは、ある種の勘が発達したものだと考えた方が良い気がする。
チケットからは分かるけどテレビの番組からは分からなかったり、起こる前から分かったりするし、
細かいこと追求すると「じゃあ、謎の気配でヒステリアの爆弾の居場所も分かったんじゃね?」ってなりそう。
263名無しのオプ:2007/11/01(木) 00:14:41 ID:u+h/gD6h
本編で描かれていないところで、小さな事件もかなりの数解決していると思う。
ネウロの食事にならないような事件でも、弥子のスキルアップにはなっている筈。
264名無しのオプ:2007/11/01(木) 01:03:13 ID:K9GfsB9X
>>260
その話まだコミックス未収録。
そのベースになる話は11巻収録。
ヒグチ登場巻は8〜12巻。
265名無しのオプ:2007/11/01(木) 01:08:30 ID:K9GfsB9X
遥さんニトロ回で、夜に謎が発生しそうと予測してたね。
謎のおおよその発生時刻と大きさ、質はわかるんじゃない?
養殖謎はたぶん魔界にないタイプで蛭編でとまどっていたみたいだし。
ネウロからすると謎に匂いはあるみたいだね。
養殖謎は臭いみたいだから。

射程距離がどのくらいなのかな。謎自体が発生する気配にも左右されるんだろう。
フライデー放って探すのと、髪の毛の謎レーダーで探知するのと両方かな?
読みきりは謎レーダーついてたよね。
犬の嗅覚は数キロ圏内に及ぶみたいだけど。

カレンダーやカラー見て、翼生えてるネウロの蝙蝠の羽みたいに枝分かれ
しているところの機能が気になる。
266名無しのオプ:2007/11/01(木) 01:16:28 ID:K9GfsB9X
養殖謎を複数同時発生させて
中に本当の謎を混ぜておいて
ネウロの謎探知を混乱させることは可能なんだろうか。

>>263
現実には、日々ありとあらゆる事件が起きていて、
ネウロはそれを全て探知して自分が解決に出向くべき(魔力消費的、
謎の質、鮮度的に)かどうかふるいにかけて選別している気がする。
望月の会社に上がってくる迷宮入りもの限定で、警察がしっかり捜査すれば解決可能な
ものは弥子やあかねちゃんが当局にフォロー入れていて、描かれていない事件解決も
しているように思う。
大きな事件がないときはネウロの能力で一日21時間あるわけだし。
267名無しのオプ:2007/11/01(木) 01:46:29 ID:rZKGLqsB
食べ物屋のにおいでどこに入るか決めるようなものか。
でも、望月編最後で「余裕ができた」と言っていたところを見ると、それまでは
結構質を選ばずに喰いにいってたのかもな。
学生である弥子の時間制約で喰えなかった事件もあるかもしれん。
268名無しのオプ:2007/11/01(木) 02:13:44 ID:Tr5UjwQV
>>267
喰うに足る謎なら、弥子が授業だろうが何だろうが強制連行な気もするw
靴辱の時とか留年しても関係ないみたいなさ。
最近は安定供給と信頼関係確立で、ネウロも多少弥子に合わせているのかな。
弥子の方が謎探しに協力的だしな。
269名無しのオプ:2007/11/01(木) 08:19:23 ID:QadLk/bb
でもまだ国内だけだよな。
夏休みとか番外っぽく海外舞台に何かやってくれないかな

270名無しのオプ:2007/11/01(木) 10:01:13 ID:LS/wLsTU
>266
そういえばアヤの前に来た依頼者をネウロが追い返したとき
弥子は警察に連絡を取ってもう一度調査しなおしてくれるように
連絡するとかっていう描写が入ってたな

養殖謎を大量発生させて霍乱って、基本は蛭編のときと同じ構成だね
ネウロにチョッカイをかけるのがサイかシックスの違いはあるけど
同じような罠に引っかかるかな
271名無しのオプ:2007/11/01(木) 19:41:08 ID:K9GfsB9X
>>270
うーむ二番煎じになっちゃうか。
蛭のときは養殖謎一つで気をそらしといて弥子を・・・
だった訳から、数をね。
ABC殺人事件のイメージで考えた。
連続殺人話題になっとったからなんとなく。
272名無しのオプ:2007/11/01(木) 22:00:56 ID:cHsR0ICj
ABCはそういうのとは違くね?
273名無しのオプ:2007/11/01(木) 22:39:43 ID:K9GfsB9X
いや、同時発生の場合、多数の養殖謎の中から本物の謎を
ネウロが嗅ぎ分けられるのかって話をしてるんだけども・・・
嗅ぎ分けられるんだろうね。
274名無しのオプ:2007/11/01(木) 23:04:55 ID:uMFN7OJQ
美食家だからね。純粋な謎と養殖された謎を区別するためのコツはもう掴んだだろう。
むしろ純粋な謎・養殖謎を同時多発的に発生させるのが難しそうだ。

一人の犯罪者を、本人にも気付かれないように多数の血族が陰でフォローするという展開?
自分の意志で犯罪を犯した犯人だが、実は血族に操られていましたってパターン?
どっちも厳しいな。後者はサイに利用された真栗長男みたいだけど
275名無しのオプ:2007/11/01(木) 23:17:32 ID:K9GfsB9X
茶菓子さんたちは
生ゴミ的悪臭だったということですね
276名無しのオプ:2007/11/02(金) 00:09:59 ID:usBvzwgd
「木の葉を隠すなら森の中」的な(連続)事件の場合、
ネウロは「連鎖が終わらなければ謎が熟さない」といって最後まで放っておくのか、
それとも最初の事件をかぎつけて、魔界道具で犯人の背後関係を洗い出してしまい、
「あなたはこの事件を別の事件のカモフラージュにしようとしましたね。
 実行されなくてもあなたの中で既に謎は熟しています。いただきます(バクッ)」
という事になるのか……。

ネタバレになるからなかなか話題には出来ないけど、
「もし有名推理小説の探偵役がネウロだったら」というのは考えてみると色々笑えるかも。
多くの場合、早々に犯人涙目という事になるだろうけど。
277名無しのオプ:2007/11/02(金) 00:14:53 ID:O27eOXQ5
>>276
後者だと思う。カモフラのための連続殺人なら、一つ目で既に悪意は熟成されているん
じゃね?
まあ…実際問題としてジャンプだし、さすがに連続殺人を放っておく話は書けないだろう。
弥子もさすがに止めるんじゃないか?…と思ったが、最近の弥子は妙にネウロに協力的
だからわからんな。
278名無しのオプ:2007/11/02(金) 00:53:09 ID:hI9zpl7E
ヒステリアの場合、途中で止めた形だけど
あれはそもそも本命とか無い連続事件だしなあ
279名無しのオプ:2007/11/02(金) 03:08:33 ID:hqCngMw5
悪意を持ってトリックを仕掛けた殺人を犯した直後に
不慮の事故で殺人犯が死んだ場合はどうなるんだろう?
やっぱり犯人不在だと、謎は熟成されないのか。
280名無しのオプ:2007/11/02(金) 08:05:44 ID:hI9zpl7E
熟成どうのこうの以前に、それだと謎はもう無い
281名無しのオプ:2007/11/02(金) 08:15:21 ID:swosKF0L
謎の定義って謎
謎の実体は、犯人本体と、犯人本人の悪意が直接反映されていて、
敗北感に影響与えるものなら何でもいいのかな
ネウロが喰うエネルギーは犯人以外からも放出されうるのかな
犯人→爆弾とかだったら、犯人から出るのか悪意の反映、媒介物の爆弾から出るのか両方なのか?
282名無しのオプ:2007/11/02(金) 08:33:03 ID:lJmwLmSy
連続殺人とか考えるなら犯人が二人いた場合は
謎はどっちが持つことになるのか興味がある
特に、事後共犯が居た場合
単純犯だと共犯者が謎持ちになると思うんだけど
283名無しのオプ:2007/11/02(金) 11:53:43 ID:KmyUiitg
犯人→爆弾の意味がよくわからないけど
爆弾そのものに関わる犯人は、製作者、設置者(実行犯)、計画者の3種類
爆弾自体にまつわる謎はそれ自体の仕組み、設置場所、設置者の3つ

爆弾を解体した時に放出される謎は製作者
実行犯が暴かれた時、設置場所が暴かれた時に放出される謎は設置者or計画者、と考えるのが自然じゃないかな

もちろん犯人が悪意(あるいはHALのように強力な意思)を持ち、なおかつ故意に正体を隠して行動していることが前提だけど
ビル解体用のダイナマイトじゃごちそうにならないだろうからね
284名無しのオプ:2007/11/02(金) 13:01:51 ID:8MIl2gpL
シアーハートアタックに謎が存在するかってことか?
285名無しのオプ:2007/11/02(金) 13:57:40 ID:8YSm9X2k
>>280
あ、そうか
隠蔽する意思、あがらう意思が継続してないと謎にはならないか。
286名無しのオプ:2007/11/02(金) 16:06:51 ID:vRZsvWWV
×あがらう
○あらがう(抗う)

もしくは俺の知らない謎の言葉<あがらう
287名無しのオプ:2007/11/02(金) 16:20:54 ID:bjP3lHl7
あがらう=あがろう
288名無しのオプ:2007/11/02(金) 17:00:31 ID:3mESAhOv
>>286
ありがとうなおしてくれて


謎も何もない………orz
289名無しのオプ:2007/11/02(金) 17:22:28 ID:JP0joVwL
>>282>>283
刑法実行行為論、共犯論的考察ありがとう。
教唆犯のシックスの関与の具合によって
血族が失敗したときのシックスから出るエネルギーと
実行犯の血族自身から出るエネルギーと
二種類の可能性もあるわけだ。
結局は隠蔽する意思の大きさに謎自体は依存するわけね。

血族謎は全部養殖になっちゃうのかね。
松井がどう処理するかわくわく。

シックス編って究極の謎の手掛かりになるんじゃないかなと
期待しているんだ。
290名無しのオプ:2007/11/02(金) 19:00:19 ID:u/BMOEIZ
なんていうか血族の人間は、そこに居たから特殊な力を使用してヌッコロしました、
という形になってしまって
普段のネウロ的犯人とは違うから話や謎としては面白味に欠けそう。
291名無しのオプ:2007/11/02(金) 19:18:49 ID:JP0joVwL
>>290
逆に、ここまでは分かるけどこれだけがクリアできん!という所を
特殊能力でクリアできるがゆえの完全犯罪みたいな面白い事件になると
思うんだけどな。
謎に主眼置かないなら、人類口減らし計画が効いて来るんでは。
シックス組織対警察・探偵事務所展開をwktkして待っているんだが。
やっぱネウロが魔力に頼れない展開は来るんだろうなあ。
292名無しのオプ:2007/11/02(金) 20:06:39 ID:ly7VHssQ
爆弾の中に潜む制作者の悪意…というか思惑を食べたんだろ?
「これを解体させまい」っていう感じの。
それを解体することで、制作者の解体を拒否する意思を打ち砕いて、その中にあるエネルギーを食べたわけだ。
悪意だと考えるからわかりにくいんだよ。
作ったものを壊されたくないと言う気持ちに近いと思う。それを悪意と捉えてるだけ。

設置した犯人の悪意を食べたっていうんなら、純粋に個人的な欲で作られたハルの説明が出来ないし、そもそもヒステリアの事件自体には謎はなかっただろ。普通に隠して置いただけ。
293名無しのオプ:2007/11/02(金) 20:14:56 ID:JP0joVwL
>>292
そのエネルギーは爆弾の中にこめられた物で爆弾から喰うのか
本体から喰うのか両方なのか混乱してしまっただけだYO
両方ぽいね。

解体を拒否する意思も含めて悪意でしょうよ。
蛭編で最後に謎を引き出すのは敗北感だということなのでそういうこと
なんでしょう。
294名無しのオプ:2007/11/02(金) 20:17:45 ID:JP0joVwL
ええとだから、
食糧としての謎エネルギーはトリック等悪意の実現に用いた
準備物に分割されるのかってこと
大元は犯人本人だけど、念のようなイメージで物に籠められるのかなってこと
が言いたかった。
295名無しのオプ:2007/11/02(金) 23:49:52 ID:aSq6l8Rl
落ち着け
296名無しのオプ:2007/11/03(土) 00:34:52 ID:GdaAA0l4
机のトロイからは謎の気配と瘴気がしていたぞ。
でも謎そのものは大塚をKOして吸収した様子。

>>294
殺人鬼愛用の凶器(ナイフとか銃とか)なんかには謎が籠められるんじゃないか?
ネウロに殺人そのものを目的とする快楽殺人者が出てこないのでわからんが。
ユキの武器は殺しじゃなくて戦闘が目的だし。他の奴らも殺しはあくまで手段。
例外は6だが、特定の殺し道具にこだわるタイプじゃなさそうだし。
297名無しのオプ:2007/11/03(土) 04:21:34 ID:t8D7ZVD/
自分はシンプルに考えてたな
謎を解くだけで物体や場からエネルギーが得られるなら、
犯人をわざわざ呼び集めて指摘する必要はないよね
あくまでもエネルギーは、謎を解かれてしまった犯人から得られるもの
複数犯の場合は、謎を作り出した相手(主犯、首謀者)から得られるんだと思う
でなきゃ、探偵より爆弾処理班の助手を選ぶだろう

サイが全体の計画を立て、実行犯が細部の謎を企てた
→実行犯自身が犯行のすべてを企てていない
→作られた「場」に意図的に作らせた「謎」
→養殖モノ
ってことだと思う

HALは人間には不可能な速度と量の演算でもって謎を複数多面構築していたから、ネウロも質・量共に喜んだんだろう
298名無しのオプ:2007/11/03(土) 10:30:17 ID:nQusemf0
>296
トロイから謎の気配と瘴気が漂ったっていうのは
トロイの隠しトリックを使った殺人があったということと(謎の気配)
実際にトロイのそばで不審死した人間が複数いたっていうこと(瘴気)
だと思う


犯人以外から謎の気配がするとか言ってるのって
犯人の残り香や移り香がするっていうのと同じかなとは思ってた
299名無しのオプ:2007/11/03(土) 14:16:15 ID:4cg+9/dd
普段ミステリはあんま読まんのだけれど、
たしか犬がみ家で女当主が罪の告白をしながら自殺したよね?
あの時、ネウロが喰う謎は放出されるだろうか。
罪を認めないまま犯人が死んでしまったら、謎解き損になるのか?
300名無しのオプ:2007/11/03(土) 14:21:29 ID:wzMpMOiW
あー、そろそろ消えた死体来ないかなあ

>>299
蛭の時に言ってたように
敗北感を与えれば良いんじゃないの?
301名無しのオプ:2007/11/03(土) 14:30:28 ID:y6LsNfk1
>>300
弥子クラスの大食いが出て、食べて処理するとか?
302名無しのオプ:2007/11/03(土) 16:23:31 ID:vY3b+REV
>>301
それなんてグラ○ニーかデメchan

ネウロなら隠すぐらいじゃ、すぐ見つけてしまいそうだから食べるってのはありかも。グロお。
303名無しのオプ:2007/11/03(土) 20:24:52 ID:y6LsNfk1
>>302
記号を喰う魔女とかをイメージしてたり。
ネウロ小説化の時には一抹の期待があったんだ。
304名無しのオプ:2007/11/03(土) 22:59:31 ID:8KeFp05+
>>303
面白いよね
手がとどくryとか

消失死体って隠すか異次元送る系か
実は最初の死体がカムフラージュか蒸発炎上か
あとなんかあるっけ?
305名無しのオプ:2007/11/04(日) 00:07:44 ID:74mOuLbq
消えた状況にもよるけど、誤認タイプは結構色々あるね
最近のだとあの分厚いヤツが色んな意味で有名か
ホテルとか館が舞台だと、そっくりの隣の部屋(あるいは上下階の部屋)を現場と誤認していた、なんてのが定番
他には、消えたのではなくそもそも無かった(つまり消失の前の時間帯に誤認があった)とか
死体消失は密室につきものだしバリエーション豊富
あぁ、あと転落とか建物崩壊とかでダミーを使うトリックも定番だね

プールに飛び込んだ死体が消えるミステリーもいくつかあるけど、全部未読だからネタわかんないんだよな、気になる……
306名無しのオプ:2007/11/04(日) 00:11:06 ID:74mOuLbq
あ、あと一応ローカルルールでネタバレ禁止になってるんで、
超有名作品とはいえ>>299みたいなレスは結構怒られるよー
307名無しのオプ:2007/11/04(日) 00:15:20 ID:pt3KlZyv
ミステリの語り場でネタバレ禁止ってものすげえ矛盾だよな、今さらだが。
大学のミス研の人たちって普段どんな会話してるんだ?
308名無しのオプ:2007/11/04(日) 00:43:38 ID:EiLipUPX
異次元が入ってるのかw

死体自身が動くってのは?
ネウロだと、ライスの時みたいに被害者自ら密室を作る感じで、
その時は生きたが…っていうの。
309名無しのオプ:2007/11/04(日) 00:47:08 ID:atEp2iET
>>308
(メル欄)か。
310名無しのオプ:2007/11/04(日) 04:23:06 ID:RGCUFoW7
>>307
ミステリ好きが集まってるからこそネタバレ厳禁

別に他の板や日常会話で
オリエント急行殺人事件って小説の犯人は…で、とか
アクロイド殺しって小説の犯人は…とか
やっても怒られはせんだろ
311名無しのオプ:2007/11/04(日) 06:00:06 ID:x9vt9gkQ
mxiiでネウロのアニメの脚本家の日記があったんだけど
最近はネット関係の殺人事件が多いから放送はビクビクして迎えたそうだ。
二話の犯人の狂気が弱いという部分に対しては意図的だったらしいよ。
あまりにも毒がありすぎる犯人もどうかということらしい。
初めからやりすぎてエスカレートして毒ののインフレが起こることを恐れたらしい。
ネウロのSっ気描写が控えめなのも同じ理由らしい。
ということは今後少しは期待できるのか?
あと
「ネウロと吾代が対峙するシーンを回想で書いてたんだけどそこは尺の関係でカットされてしまったようなので
あれだと吾代が銃を捨てた理由が視聴者にわからくてカットされたのは構成上?でちょっと痛かった」と書いてた。
時間軸が変わった部分は回想でフォローする予定だったらしい。
あと「アニメだと原作の奇妙な絵のタッチを再現できないのも少々キツイ部分ですね。
あの独特な絵こそがネウロの世界でもあるので」と書いてた。

470 名前:名無しさん名無しさん sage New! 投稿日:2007/10/23(火) 11:54:55
ソースならこれだろ
林本人がアニメスレに>>463本文を書いてたって話も聞くし
mixiの日記は規制がもともとあったのがこの日記の書かれた日には解除されていたそうな
ところがこの日記がボロクソ叩かれた結果制限しなおして最後はmixi退会
この間スレッドアニメスレの三つ程度の中で騒がれただけの二日で全てが起こった
日記
http://ranobe.com/up/src/up237935.jpg
TOP
http://ranobe.com/up/src/up237936.jpg
312名無しのオプ:2007/11/04(日) 11:19:33 ID:74mOuLbq
>>307
ネタバレに直接触れずに語るすべはいくらでもあるから、実際に不便感じることは少ないけどなぁ
「叙述トリックのおすすめ作品ありますか?」みたいな質問にはメル欄使わないと窮するけど……
313299:2007/11/04(日) 14:42:50 ID:GFZuqbHj
ごめんなさい
これから気をつけます
314名無しのオプ:2007/11/04(日) 14:49:23 ID:zRNbPT2o
>>310
むしろ他の板のが怒られるよ。
超古典有名作品でも。
そもそも他の板でスレち気味な蘊蓄傾けたりとかしないけどね。
横溝は知ってるから別に気にならなかったが。
ミス板は興味あって読めずにいたりする人がいる確率高いから、ぼかしトークが肝要なのかもね。
315名無しのオプ:2007/11/04(日) 16:21:17 ID:Q96cJG8S
なんか急に速くなってるな
なにがあった?
316名無しのオプ:2007/11/04(日) 17:41:18 ID:/NkoyQgq
>>315
別に。
ここまでのレスを読んでみたらいかがでしょうか。
317名無しのオプ:2007/11/04(日) 17:45:07 ID:DmnEFy2d
>>316
沢尻さん何やってはるんすか
318名無しのオプ:2007/11/04(日) 19:24:31 ID:/NkoyQgq
>>317
今度私のレアカードが出るんです。
謝罪文は読んでくれましたか?
319名無しのオプ:2007/11/04(日) 21:38:01 ID:nKLCseCY
小説も含めて、初めて読んだミステリ関連書籍が、
乱歩の「探偵小説の『謎』」だった……orz
320名無しのオプ:2007/11/05(月) 01:17:55 ID:/CnaGfHT
>>317
矢部乙
321名無しのオプ:2007/11/05(月) 13:59:06 ID:qRHIac2j
盛り上がってきたねぇ
でも親とかにもごめんなさいってのは、職に関係なく社会に出たら思い続けてしまうものだよねぇ
最近は、社会に出なくてごめんなさいってのも多いか
322名無しのオプ:2007/11/05(月) 19:07:05 ID:M8Hzj3MK
今週読んで、ネウロの睡眠時間は
魔力チャージ量にも関係するのと
ネウロもあくびするのと、
数日先に発生する謎を探知し方角も分かるということが
判明したね。

まあライス編で瘴気不足で眠り込みやすくなると言ってたけど。
血族のベースって人間なのかなあ。
323名無しのオプ:2007/11/05(月) 23:29:40 ID:A/hLL0GA
> 「奴のいるあの国」
何を指してるんだろうな?
324名無しのオプ:2007/11/05(月) 23:33:36 ID:M8Hzj3MK
>>323
素直に読めばネウロがいる日本
325名無しのオプ:2007/11/06(火) 00:30:10 ID:wg/VPBOH
今週の編集長の台詞に相当吹いてしまった。
ここだと誰もアイツのこと犯人だと思ってなかったしな。
326名無しのオプ:2007/11/06(火) 01:20:29 ID:C4hXSs6K
編集長じゃねえだろ
でもシックス関連とか言ってる奴はいたぞ
327名無しのオプ:2007/11/06(火) 01:21:31 ID:C4hXSs6K
ごめん、シックス関連って言ってたのは本スレの方だった
328名無しのオプ:2007/11/06(火) 01:31:10 ID:uHUrrJdk
てかヤコも事件を未然に防ごうとしないのな
329名無しのオプ:2007/11/06(火) 03:04:34 ID:1DA5u43t
ヤコのみじかな人間に被害がいって初めてきがつくんだろうな
ネウロの側にいる事の怖さを
330名無しのオプ:2007/11/06(火) 05:07:46 ID:5tgXIY0P
銃で撃たれても偶然まばたきしたから助かったってのは面白いな
悪魔が精一杯人間のふりしてるって感じか
331名無しのオプ:2007/11/06(火) 08:09:35 ID:7J1yk06v
サラ金のやつら相手にはあんまり人間らしいふるまいしてなかったみたいだけどなw
332名無しのオプ:2007/11/06(火) 08:22:58 ID:151aj0s2
>328
絵石家編では防ごうとしてる
ただネウロに必ず謎は発生するといわれて邪魔されてるけど
その他のときはネウロの謎が発生するという言葉が曖昧すぎて
場所を特定できないから仕方ないんじゃないか?
333名無しのオプ:2007/11/06(火) 09:06:27 ID:T1x6z1tw
ミス板なのにアニメネタとか週漫板からの
流入が激しいな。まいいけど。

>>325
ただの人間とは思っていたが何か伏線になると思ってたのに
右から左に受け流されたんで吹いたw

>>329
身近な人間が犠牲になってからって言うかネウロ自体がry

>>332
今週、発生時期と下町の繁華街で発生って絞り込みはしているが、
発生してからでないと正確な場所は指摘できないのかもしらんね

334名無しのオプ:2007/11/06(火) 10:27:25 ID:7CSDHk46
>>322
ヒトのベースをサルと言っていいなら
血族のベースはヒトだろ
335名無しのオプ:2007/11/06(火) 12:00:09 ID:T1x6z1tw
>>334
それはそうなんだが、
今週冒頭で、クローンで生まれてきたっぽい
人間の殻を破って出てきた異形の人々のこと
336名無しのオプ:2007/11/06(火) 13:00:14 ID:7J1yk06v
あれはいよいよ本性現すぜって意味のイメージじゃないの
337名無しのオプ:2007/11/06(火) 16:01:33 ID:KM7KczlK
>>335
今までの犯人像も常に人間として描写されてきたわけじゃないから
あれもどっちかというとイメージの意味合いが強いと思う。そのまま姿見へ直結するわけではない。
338名無しのオプ:2007/11/06(火) 20:58:44 ID:4Cpp5xHO
>>337
確かに単なるイメージ画像なんだろうけど、
「寄生獣」の殺人鬼浦上みたいな奴にとっては、
一見普通の人間な「血族」もああ見えるのかも。
339名無しのオプ:2007/11/06(火) 20:59:27 ID:Rg6rynFP
結構メタファー使うよな。漫画にしては。
犯人の暴走はどっちなのか微妙だけど。
340名無しのオプ:2007/11/06(火) 21:03:27 ID:czXBv64v
しかしすげー今更なんだけどさ。

謎が二つあるから運がいいとか、滅茶苦茶不謹慎な台詞だよな。
いや、本当今更なんだけど。
341名無しのオプ:2007/11/07(水) 02:03:15 ID:VfB5xTN2
ネウロの場合は元から人外の設定だし特に不謹慎とか思ったことないな
普通のミステリ作品で殺人を傍目に古典探偵小説なぞ引き合いに出して
朗らかなトリック談義に興じてる登場人物たちタマに突っ込み入れたくなるが
342名無しのオプ:2007/11/07(水) 06:09:00 ID:tvX3BFGz
>>341
でも実際見立て殺人なんかが周りでおきたら
不謹慎とは知りながら興奮が隠せないと思う
343名無しのオプ:2007/11/07(水) 17:52:29 ID:E2lYNehp
>>342
死んだのが誰か?にもよるだろうな
親しい相手だったらショックでそんなこと考えてられないだろうし、
顔見知り程度だったら、恐怖か好奇心の方が強いのでは
344名無しのオプ:2007/11/07(水) 23:00:37 ID:4h5ut6O/
身近な人が死んで、ヤコが今のポジションに悩むって言う話も面白そうだな。
345名無しのオプ:2007/11/07(水) 23:48:51 ID:0ytVDj2P
覗き見根性つーか。
野次馬根性は誰にでもあるだろうね。
ネウロは謎喰いに自分の命がかかっているし、
人間も食用の牛や豚が喧嘩してても食べるのに支障なければ
特に何も感じないのかもしれない。

弥子は今のポジションに既に悩みまくりだと思うが、
サイ初出後のように探偵でいること自体にまた疑問を感じたりとかあるかね。
謎解きはネウロに対する恩返しでもあり、人間の色んな面を知る機会でもありって
感じ?
346名無しのオプ:2007/11/08(木) 18:27:36 ID:W8jAhzKA
>>345
ネウロと対等でいたいという人間の意地もあると思う
347名無しのオプ:2007/11/08(木) 20:05:40 ID:bhZOqcbd
じゃあ今の自分にネウロが悩むってのはどうだ。
「畑」が「畑」を殺すことでしか(基本的には)食べていけない。
そんな矛盾したような生物である自分に……
無いな。絶対無い。


思ったんだが、「駒」が謎の標的になりそうなとき、つまりヤコや吾代や笹塚が謎のある殺され方をされそうになったとき、ネウロは謎と駒とどっちを取るんだろうな。
348名無しのオプ:2007/11/08(木) 20:53:05 ID:R2OtyxJ9
ネウロならどっちも取りそうな気がするが
謎って殺さないと発生しないんだっけ?
殺さないでも発生するなら、ギリギリのところで助けて
謎も食べるで決まりなんだけどな
349名無しのオプ:2007/11/08(木) 22:39:36 ID:W8jAhzKA
>>348
悪意とそれを隠そうとするエネルギーがあって
不特定多数の人間に対して隠すことに成功していればいいんじゃ
ないのかな。

だから誘拐とか財宝隠れてる系もありうると思ってるんだが。
殺意あるほうが、悪意強くて謎としては良質ってイメージがあるけど。
今週で謎には鮮度が大事って補完がまた来てたね。

350名無しのオプ:2007/11/08(木) 22:53:35 ID:W8jAhzKA
>>347
自分の変化に戸惑ったりはありそうだけどなあ。
肉体的にも、魔人として人間を理解できるようになったことにも。

どSサミットの「様々な感情を経験したが」あたりとか。
でも自分が魔人でも人間でもどちらでもいいって
言っていたから、ないかもなあ。
そういう意味ではシックス後に普通の魔人が来たら
ネウロと対比されて面白いと思うんだがインフレが嫌って
人が多いよね。

あかねちゃん謎はサイズと鮮度の点でだめなのかな。
351名無しのオプ:2007/11/08(木) 23:13:02 ID:o467g0vn
ヒステリアの爆弾やHALの謎の件もあるから、必ずしも殺人事件とは限らないよなあ。
悪意のエネルギーを守り隠すの迷路が謎らしいから
人間関係や社会的なものでもそれに類似する構成をとっていれば謎と言えそうだ。
具体的にはどんなのだろうな。汚職や会社の不祥事みたいに明らかに不可解なのに世間に暴露してないネタとか。
人間の機微に鈍感なネウロには解くのが難しいかもしれない。
352名無しのオプ:2007/11/09(金) 01:20:54 ID:sNOQ+7JX
ばれないように反則して試合に勝ち続けるボクサーとか
悪意はあるけどカロリーは低いかw
353名無しのオプ:2007/11/09(金) 02:57:15 ID:IPFxY1OY
>>350
非常食だったりして
354名無しのオプ:2007/11/09(金) 03:04:17 ID:3YMPCsss
>>350
労力=魔力と割が合わないから手を出していないんじゃない?
全体的にネウロってリスクとリターン重視してるから。
355名無しのオプ:2007/11/09(金) 04:05:35 ID:aKnHsljD
あかねちゃん謎食うなら、犯人が本編に絡むか
別口の短編じゃないと苦しいね。

非常食でも食べておきたい今の展開なら食う必然性は
あるけど脱線しちゃうからなあ。
謎食われることであかねちゃんがいなくなっちゃうとかもやだしなあ。

とりあえず血族に注目
356名無しのオプ:2007/11/09(金) 11:34:59 ID:1QqzBSuC
>>354
なら魔力使ってまでの無駄なヤコいじめはやめろとw
>リターン重視
357名無しのオプ:2007/11/09(金) 11:38:12 ID:3GM+5lB5
>>356

334: 2007/11/07 23:08:39 q6WiuF+Y0 [sage]
>>333
食べる事に継ぐ楽しみなんだから、仕方がない

335: 2007/11/07 23:13:28 QAd7kzSNO [sage]
>>333
お前が寝る間や社交の時間を裂いてでも2ちゃんをやるのと同じだ

本スレでこう返されてて妙に納得しちまった
358名無しのオプ:2007/11/09(金) 11:45:55 ID:1QqzBSuC
>>357
…くそっ。反論できねぇw

って、いやいやいや、魔界道具使う必要性はないだろw
359名無しのオプ:2007/11/09(金) 12:40:15 ID:XE6Nokqg
俺は飯代削って煙草買うよ
360名無しのオプ:2007/11/09(金) 21:45:18 ID:aKnHsljD
何の議論だw
361名無しのオプ:2007/11/10(土) 03:07:43 ID:f3VNhQBm
>>359
自分はたまに食費削って本と漫画買うよ。

DVは趣味でも、進化によるリターンの期待でもあり、
自分が満足に食えないことへの苛立ちの解消でも有り、
謎喰いの狭間の暇つぶしでもありって感じ?

パワーがでかすぎる大雑把さなんじゃないかとも思う。
象は蟻んこを軽くつついたつもりでも、蟻にとっては死活問題みたいな。
弥子がサイに化けたとき、顔に蹴りいれてたけど、手加減しないと首が飛ぶって言ってたし。

なんかもう性格だからなあ。
早く主人に究極の謎を食わせろと無能な駒達を日々どやしつけていると考えると
使えない部下を持った上司みたいで、ちと哀れな気もする。

362名無しのオプ:2007/11/10(土) 13:02:55 ID:XcIeWoa4
そういう青臭いのは本スレでやってよ
363名無しのオプ:2007/11/10(土) 14:51:59 ID:oCNSWLP3
上で出てたが、死体消失は面白いかもね
死体がないと警察は捜査に入っても
殺人として立件できない
364名無しのオプ:2007/11/10(土) 20:17:17 ID:hO3WWcx8
365名無しのオプ:2007/11/10(土) 20:27:21 ID:f3VNhQBm
>>364
死体の痕跡、またはその一部、に>>363を訂正します
366名無しのオプ:2007/11/10(土) 20:30:12 ID:f3VNhQBm
ふと思ったが、
春川の致死量と推定される血痕から、
春川本人とDNA鑑定が可能なら、春川の死体が出なくても立証としては
十分ということになるんだろうか。
教えて薀蓄好きな人。
367名無しのオプ:2007/11/10(土) 20:50:37 ID:y8GlfNkR
それより被告は誰になるんだw
368名無しのオプ:2007/11/10(土) 22:25:12 ID:f3VNhQBm
>>367
小柴朝永江崎で心身喪失で無罪かなあ。
指紋とって釈放されたんだよな。
全ての罪は電人HALに帰すとの声明があったよね。
保険とかあらゆる業界にものすごい影響でたよな。
あ、そもそも株式市場がアレだから早坂兄弟協力したんだっけ。
コンピュータープログラムに現行法で罪は課せないんじゃ。
事故扱いで書類送検?

369名無しのオプ:2007/11/10(土) 22:28:51 ID:5N4mkg7d
自分の作った機械の暴走で間接的に殺されたんだから
……事故死扱いになるのか?
HALの取扱責任者は春川自身だし。
370名無しのオプ:2007/11/11(日) 11:27:35 ID:m5E2FFpW
機械じゃない
371名無しのオプ:2007/11/11(日) 11:35:56 ID:EJ7YRvnQ
人間に殺されてる以上殺人だろう。
ただし、電子ドラッグに操られていた者は罪に問われないが。
372名無しのオプ:2007/11/11(日) 12:38:49 ID:6cxuGB4R
HALの春川殺しは殺人教唆といえるのか?
教唆どころか殺人指令、むしろ自らの手で殺したとさえ言えると思うんだが。
373名無しのオプ:2007/11/11(日) 13:42:52 ID:+I/S+pL5
HALが人間だったら
実行者の行為を完全に支配し利用しているので
間接正犯になるよ。
教唆じゃなくて殺人の正犯。
374名無しのオプ:2007/11/11(日) 14:27:17 ID:4S+Hpaa7
刑法上、HALの扱いはあくまで人間ではないから、たとえHALがデリート
されてなくても何の罪にも問われない。
刑法は「人格」ではなく、あくまで「人」に適用されるから。
春川殺しは車のブレーキが壊れてて事故死したのと同じ。
HALの僕たちは、全員心神喪失。専門用語使うと、構成要件に該当し違法性のある行動
だが、責任阻却され、犯罪にならない。…と思う。最近法律系の課目で知った付け焼刃知識。
375名無しのオプ:2007/11/11(日) 14:31:22 ID:4S+Hpaa7
保険業界や産業への影響については、春川が生きていれば不法行為責任(民法)
を問えるかもしれないが、春川死んでるからなあ…。
刑法上はコンピューター関連の犯罪の法制がどうなっているかは知らない。
ただ、春川の研究への監視が行き届いていなかったということで、錯刃大学に
なんらかの責任は問えるかもしれない。
春川自体がHALの犯罪を予測できず、HALが暴走したという時点で無理筋だが…。
376名無しのオプ:2007/11/11(日) 14:36:39 ID:Fn0z7E+a
犯罪かどうか判断できる正常な状態で無かったから罪に問われない,って事ですね.

ところで,実際に人以外で人格を持つものが現れたら法整備の問題が噴出すると思うんだけど,
ネウロの世界ではそういう余波は描かれてないよね.ものすごく蛇足だからかもしれんけど.
377名無しのオプ:2007/11/11(日) 14:44:42 ID:c6X8mGFZ
ネウロは魔人だから法律上の「人」じゃないんだっけ?
「新しい血族」も人間とは別種族だけど、どうなるんだろう。

ミス板的じゃないけど、空想法律読本とかあったなぁ。
378名無しのオプ:2007/11/11(日) 16:35:03 ID:6cxuGB4R
新しい血族は宗教みたいなもんだろ。ただ犯罪者が集まっただけのマイノリティグループ。
人間との遺伝子の違いなんて、目の色髪の色の違いみたいなものだろうし。

ただ人類が絶滅すれば、新しい血族は完全に自分たちのルールで社会を作ることができるぞ。もちろん犯罪者として裁かれることもなくなる。
379名無しのオプ:2007/11/11(日) 17:26:48 ID:+I/S+pL5
HALは人ではないので犯罪は成立しませんが
逆に言えば人ではない以上人権がなく、所詮は機械ですので
破壊しようがどうしようが構わないことになります。
人類以外に人類に匹敵する「人格」が登場した場合
それに人権を与えるかどうかが先に問題になるような気がします。

>>375
春川本人に不法行為責任が認められるなら
大学にもおそらく使用者責任が成立するでしょうから
大学に損害賠償請求することは可能だと思います。
問題は春川本人に不法行為責任が成立するかでしょう。
というのもHALは完全に独立した自我を持って行動していたと思われるので
これについて春川に責任があるかが微妙だからです。
未成年の親と同じで
一種の監督責任ということになるのでしょうが
春川は最初に殺されているわけですし。
380名無しのオプ:2007/11/11(日) 19:05:45 ID:4S+Hpaa7
>>376
HALに関して言えば、もうデリートされていることだし、HALのような人工知能を
作ってはならないという法律を作って規制するか、科学者たちにそのような指針に従う
ことを行政指導するかではないでしょうか。
HALを造りだす技術は、この段階では春川のみで公開されていないわけだし、人工知能の
「人格」の扱いを議論するよりは、規制する方向に行く方が実際的だと思う。
むしろ、春川の当初の計画通り、HALを一般公開していた方が、立法論としては紛糾した
かもしれない。

>>379
なるほど、大学は使用者責任か。
HALは「人格」はあれど、あくまで人としては認められない「研究成果」でしか
ないから、未成年者の監督責任の問題にはならないのではないでしょうか。
「危険なウィルスを研究していたらウィルスが進化して想像もつかないバイオハザードを
起こした」場合と同じに考えられるかと。
そう考えると、春川がどこまでHALの暴走について「過失」があったかが焦点になるの
かも。

そしてふと思ったけど、もし某有名作のように、怪物猿や類人猿に知能があって人間を
殺してまわっていたら、刑法で裁くとか、人間として認めるかを議論するより前に、必ず
殲滅するのではないか。HALが危険なら、もう二度と作らないように規制するだろう。
シックスの「進化の隣人」理論はそう考えると、非常に正しいな。
381名無しのオプ:2007/11/11(日) 21:38:41 ID:XyeJVa5d
多分現実にも「完璧な人工知能」が開発されたらすぐに規制されるだろうね。
「人工知能を作り出せること」を進化だとすると(ネウロって成長も進化として扱ってるよね)、他の人間がそれに対応できないからとでもいえるのかな?

でもなんか寂しいよな。
進化の可能性を断ち切るような行為にも思える。
滅亡を防ぐという意味では、「安定した進化」を求めてとも考えられるけど。
382名無しのオプ:2007/11/11(日) 22:11:42 ID:AanpFcXN
>>381
完璧な人工知能ができたとして、それが
「人間」というものをどう判断するかですね。
必ず人間がその人工知能にとって排除すべき存在となることが前提なのですか?
そうだとしたら何故ですか?
383名無しのオプ:2007/11/11(日) 22:42:03 ID:j8ndmUTi
>>382
よくは知らないんだけどさ、例えばセグウェイが普及しなかったのは、それが活用される場がなかったからじゃない。
科学は進化しても社会が進化してないから、科学が活用されないって例は沢山ある。
臓器移植とかもそんな感じじゃない?
普及すれば絶対便利なのに、社会がついていかないからそうならない。
そういうのを思い出しただけ。
人工知能が開発されたら法律変えなきゃならないからね。きっと規制されるとおもう。

「人工知能が人間をどう認識するか」ってのは…
まぁ今後開発が進むにつれて人間が決めていくんじゃないかなぁ。
個人的には「御主人様」っていう呼び方はあんまり好きじゃない。
384名無しのオプ:2007/11/11(日) 22:44:39 ID:QGcHkuE5
>>382
そこらへん、大昔からSFで取り扱われてる命題かな。
フィクションでおおよそ軒並み逆らう側に行くのは、逆だと物語として
成立しづらいからだろうけど。
385名無しのオプ:2007/11/11(日) 23:14:16 ID:AanpFcXN
>>383
右森米太郎さんが懐かしいですね。
社会に現行の法律が追いついてないと感じることも、ままあるのですが、
科学技術に社会がついていかないというのはあるかもしれませんね。
社会というか、死に方を含め、自分の幸福に関する各人の価値観?
自分の、といってもそれは実は社会により形成されて刷り込まれたものとも
言えますし・・・・
うーん、難しいですね。
サイはクローン改造体ですが、家族愛に代表される他者との関係性に
憧憬を抱いているように見えます。
しかしシックスにとってサイは実験動物。他の血族にとってサイはどういう存在
なんでしょうね。


>>384
アシモフのロボット三原則などを思い出しますね。
テーマを浮き彫りにするには二項対立構造はわかりやすいといえばわかりやすい
ですよね。

386名無しのオプ:2007/11/12(月) 07:20:43 ID:tA2cDrjq
最新技術を活用した製品が普及しないのは
技術に社会がついていかないとかじゃなくて
ただコストの問題だと思うんだけど・・・
と機械屋の立場から
387名無しのオプ:2007/11/12(月) 14:16:23 ID:jFH7cuT4
マジレスするなら,実際は人格を持つような人工知能が離散的にポッと出るわけが無い。
他の多くの技術と同様現在見られるような機能に留まっている人工知能から連続的に進歩していくはず。
その中で,例えば自動車の排出ガスのように何らかの問題が発生すれば,原因に対し限度が
設定されるにしても,技術そのものがAll or Nothingで規制されるとは思えん。
実際問題として現在社会に大量に食い込んでるんだから。
388名無しのオプ:2007/11/12(月) 21:10:23 ID:ah3BmQ+E
>>386
セグウェイについてはインフラとコストの問題というのならばまだわかる。
しかし臓器移植はコストのみの問題ではなかろう。

>>387
連続的なはずが飛躍的な進歩がぽっと生まれて、
脅威と判断されれば、問答無用で封印するだろう。
猛獣と同じ。ただ潜伏して技術自体は残ると思う。

人間の進化は連続的なようで実は突然変異の積み重ねで、
ある天才が飛躍的進歩をもたらすことはあると思う。後から見ると
連続的な流れに見えるかもしれないけれど。


なんかミステリとネウロからどんどん脱線してるような
389名無しのオプ:2007/11/12(月) 21:12:07 ID:ah3BmQ+E
今週の河原のホームレスの正体予想とか、
葛西の能力は人体発火能力かとか、
靴舐め美女の能力とか、
今後の展開とか、
その辺の考察・予想どうぞ↓
390名無しのオプ:2007/11/12(月) 22:31:05 ID:o5Yx0P0A
同意見を結構見たけどホームレスは本城博士だと思うんだよな
兆倍は普通言わんだろ
391名無しのオプ:2007/11/13(火) 00:28:59 ID:7E4vK/cI
春川の家族ってみんな生きているという描写があったので、
(11巻89話参照)河原のホームレスさんは春川の父親ではないかと
いう無茶な予想をしてみる。
息子のことを取りざたされて、学界を追い出されて失職とか
納得しやすいから。

ホームレスに関しては

・本城博士(有力説)
・実は血族
・血族だが能力や悪意などの理由でシックスに冷や飯を喰わされている

が今まで出ている意見かな。

392名無しのオプ:2007/11/13(火) 00:56:43 ID:7E4vK/cI
・普通に新キャラクターでサイを生み出す、
血族を短期間で増殖させるのに関わった人物、という予想も追加してみる
393名無しのオプ:2007/11/13(火) 03:16:21 ID:55R9ljrP
>>391
納得できない。まず第一に春川の父親が学者であったかすら描写されていない。
もっと言えば親族についての描写は、自分が知る限りではその一行だけだ。
仮説の拠り所にするにはあまりにもお粗末だと思うが。

正直HAL事件に直接関わったものはHALIIで打ち止めだと思う。
394名無しのオプ:2007/11/13(火) 07:56:20 ID:ZC6+bP6O
無茶な予想ってわざわざ断っているのにお粗末って返しは随分きついな
395名無しのオプ:2007/11/13(火) 09:57:45 ID:8PzW2Xxy
魔人vs新人類における、人間側のキーパーソンの一人ってとこか?
弥子を通じてネウロと出会うことになるんだろうか?
396名無しのオプ:2007/11/13(火) 11:46:53 ID:P2SnncxU
今回は魔人VS新人類と見せかけて旧人類VS新人類だと思うんだが
いやむしろ魔人+旧人類VS新人類だな
397名無しのオプ:2007/11/13(火) 12:02:46 ID:gGzoYDMJ
あのおっさんは社会不適合者をかけあわせ続けて生まれた新しい血族に決まってるだろ。

それはさておき、能力って言ってもエスパー絡みではないんじゃないかなぁ。
変身能力とか、超人的な身体能力は出てきてるけど、超能力バトル漫画とは一線を画してるイメージがあるから、ちょっと突然すぎる気がする。
せいぜい火に関する深い造詣くらいじゃないかと予想してる。
ネウロ好みの人間の可能性に挑戦するような能力(アヤの歌唱力とか)に対するアンチとして出してくる可能性もあるけど……。

どうでもいいけど6とか靴なめてる姉ちゃんなんかより、葛西のほうがはるかにエロそう。造詣深そう。
398名無しのオプ:2007/11/13(火) 12:58:42 ID:LFdps0Cd
名前が火災っちゅうくらいだからなぁ。
超能力なら超能力で
人体(脂肪)の固有振動数と同じ周波数の声が出せる
とかなんとか理論づけだけしておいて
完全な防音設備の整った密室で人体発火!
トリックを使ったのは葛西か?人間か?
なんてのを西澤みたいにやってほしい。
399名無しのオプ:2007/11/13(火) 20:01:41 ID:7E4vK/cI
あのスローライファーのおっさんは
元富裕層という推測しか今はつかない。
割れたグラスで乾杯してるのが芸が細かいと思った。
現段階では血族ではなく人間に見える。
何か能力があるにしても、アンドリューのように強い血族ではないと思う。
おっさんは普通に新キャラクターじゃないの?
今は一般社会なんか下らないと思っていそうだけど、やはり守りたくなるとか。

血族は瞬間記憶能力のような超能力と、強い悪意で認定されるんだから、
葛西は普通にパイロキネシスじゃないの?それなりのフォローは松井先生は
つけそう。

DRの能力が気になる。三味線弾かれたらどうしよう
400名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:17:16 ID:s7BKvA5Q
この漫画の基本的テーマが「人間の可能性」である以上、「新しい血族」が「新しい血族」を倒しても何の意味もない。
あのオッサンは味方サイドの人みたいだから、人間であって欲しいと個人的には思うんだよね。
どうなるかは分かんないんだけどさ。

人体発火かぁ…
暫くここには辛い展開が続きそうだな。
401名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:43:32 ID:Mr0dCv1T
ネウロの魔力を枯渇させる方向で攻撃を仕掛けるっぽいけど
HALはあくまでも普通の人間を電子ドラックで操って
物量作戦を取ったんだよね
血族側は同じ手は使わないだろうけどどういった方法でくるんだろうか

実は自殺でしたっていう感じで自殺や他殺を強要するんだと謎探知に
ひっかからないだろうし、それを偽装するとなるとネウロに対しての
悪意が沸いて、 逆に上質な謎になりそうな気がするんだけど
402名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:36:27 ID:7E4vK/cI
>>400
なっとく。
でもSFも好きだから人体発火別にOK。
探偵ガリレオみたいに、あくまで説明つけてしまうことも出来なくはないとは
思うが、「推理物の皮をかぶってる」ネウロらしい自由さがなくなるような気がする。

>>401
ネウロやっぱりHALの対ヒグチ後は瀕死だったんだね。
ネウロも同じ手は二度喰わないと思うんだ。
人間の協力とネウロ自身の対策二段構えで撃破してほしいな。
403名無しのオプ:2007/11/13(火) 23:44:05 ID:ZH+MZTOo
今までさんざん人を殺して中身を盗み見てきたサイが
今度は洗いざらい自分の中身を吐かされる側になるとは…
因果は巡ってくるものだと思った。本当に「らしい」断罪法だよ松井せんせ
404名無しのオプ:2007/11/13(火) 23:52:34 ID:7E4vK/cI
>>403
だねえ。ネウロのデータ分析に使うのは上手いよね。

DR・・・Dispatch rider(伝令・急使)
    Dead  reckoner
dr.=drum

うううわからん。
405名無しのオプ:2007/11/14(水) 00:02:57 ID:0RU/Dsb1
DR=ドラえもん、だろw
406名無しのオプ:2007/11/14(水) 03:07:01 ID:o99s5kRs
とりあえず英辞郎での検索結果
ttp://eow.alc.co.jp/DR/UTF-8/?ref=sa

個人的にはダイナミック・レンジが気になるな.音の大きさを表すものだし.
407名無しのオプ:2007/11/14(水) 04:32:28 ID:EpvGTd8i
>>406
同感
408名無しのオプ:2007/11/14(水) 18:09:43 ID:7vz+f4pf
DR=DRACULA
409名無しのオプ:2007/11/15(木) 00:18:06 ID:BNXF5TDC
>>408
服装はそうだけど楽器ケース持ってるからなあ。
ドラキュラはむしろあのお姉さん
410名無しのオプ:2007/11/15(木) 00:43:00 ID:kll4br4T
そこでDRの「外見で人を判断するんじゃねぇ」が効いてくるわけだ.
…何とも,見事に松井の掌の上で踊らされてるな,俺ら.
411名無しのオプ:2007/11/15(木) 02:31:51 ID:BNXF5TDC
>>410
楽器じゃなくてなにかとんでもない物が出てきそうだねw
それはいいかも
412名無しのオプ:2007/11/15(木) 02:32:58 ID:RgMAn8kn
ドリルだろ
413名無しのオプ:2007/11/15(木) 02:48:01 ID:BNXF5TDC
>>412
それ遥さんだろ
414名無しのオプ:2007/11/15(木) 11:00:27 ID:QdAjC/qS
あの中にDRがはいってるんだよ
415名無しのオプ:2007/11/15(木) 11:05:09 ID:GAijdDrD
mxiiでネウロのアニメの脚本家の日記があったんだけど
最近はネット関係の殺人事件が多いから放送はビクビクして迎えたそうだ。
二話の犯人の狂気が弱いという部分に対しては意図的だったらしいよ。
あまりにも毒がありすぎる犯人もどうかということらしい。
初めからやりすぎてエスカレートして毒ののインフレが起こることを恐れたらしい。
ネウロのSっ気描写が控えめなのも同じ理由らしい。
ということは今後少しは期待できるのか?
あと
「ネウロと吾代が対峙するシーンを回想で書いてたんだけどそこは尺の関係でカットされてしまったようなので
あれだと吾代が銃を捨てた理由が視聴者にわからくてカットされたのは構成上?でちょっと痛かった」と書いてた。
時間軸が変わった部分は回想でフォローする予定だったらしい。
あと「アニメだと原作の奇妙な絵のタッチを再現できないのも少々キツイ部分ですね。
あの独特な絵こそがネウロの世界でもあるので」と書いてた。

470 名前:名無しさん名無しさん sage New! 投稿日:2007/10/23(火) 11:54:55
ソースならこれだろ
林本人がアニメスレに>>463本文を書いてたって話も聞くし
mixiの日記は規制がもともとあったのがこの日記の書かれた日には解除されていたそうな
ところがこの日記がボロクソ叩かれた結果制限しなおして最後はmixi退会
この間スレッドアニメスレの三つ程度の中で騒がれただけの二日で全てが起こった
日記 http://ranobe.com/up/src/up241654.jpg
TOP http://ranobe.com/up/src/up241656.jpg
416名無しのオプ:2007/11/16(金) 03:11:11 ID:cYEklm1e
>>414
葛西が日本まで運んできたのか
本家のドラキュラも棺で船旅してたしなあ・・・・

ってなんだ釣られたじゃないか
417名無しのオプ:2007/11/16(金) 20:16:12 ID:VKLexJTd
視聴数一万突破のネウロの良作品に自治レス流しとタグ消し手伝って><
電王信者がローカルルール押し付けてくるよ><
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1522043
418名無しのオプ:2007/11/16(金) 20:42:04 ID:cYEklm1e
417もマルチコピペなので触らないように
419名無しのオプ:2007/11/16(金) 23:01:17 ID:UWE+eb89
暴れてるの一人なんだからNGIDで十分だろとマジレス
420名無しのオプ:2007/11/17(土) 02:17:51 ID:Hs8OrEUU
>>419
それがこいつ単発でID変えまくって
ほぼ全部の関連スレに貼るのよ
421名無しのオプ:2007/11/17(土) 03:08:50 ID:eQKAP1U4
フラ厨宣伝必死すぎ('A`)
嵐がやったんだろってまた〆りゃいいとおもってんのかこの馬鹿は
422名無しのオプ:2007/11/17(土) 06:43:46 ID:oh24B8eO
>>420
あ、NGIDってのはニコニコの機能の方ね
423名無しのオプ:2007/11/17(土) 12:11:08 ID:dwSMc3FN
ニコニコの方は行かないから関係ないな
とりあえずURLを専ブラのNGに突っ込んどいた
424名無しのオプ:2007/11/17(土) 12:41:46 ID:9jWX38OZ
まあネウロの話でもしようぜ

今週出てきたスローライファーな人はレギュラー化はあり得るかな?
やっぱりこの話だけの重要人物なんだろうか
個人的にはやっぱり探偵(偽有だけど)には独自の情報ネットワークを
持っていて欲しいので、このおじさんに期待したいんだけど
425名無しのオプ:2007/11/17(土) 12:53:03 ID:FPsqdU1D
あのオッサンに関しては、ネウロとの絡みが一番気になるね。
6編は裏テーマにネウロの成長を据えてくるんじゃないかと予想してる。
426名無しのオプ:2007/11/17(土) 15:40:36 ID:GoiDuxDu
>>424
刹那の件があるんで6と直接絡むことになるんじゃないだろうか。
そうなるとシリーズ終了時点で生き残っている可能性が低いように思う。
427名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:37:28 ID:Hs8OrEUU
>>425
同意。
初期は人間関係の細かな交渉ごとはまだ不得手みたいなことを
言っていたネウロだが、睦月編での吾代笹塚の使い方や、
どSサミットで「さまざまな感情を経験した」
と言っていた事なども加味すると、成長といって言いかわからないが、
ネウロも人間の能力や心理を読む点で、成長していると感じる。
ヒグチ戦の二の舞を踏まないために、何か手を打っていて、シックス達の
思惑は外れるのではないかと期待してる。
元々常に最悪の場合を想定して二重三重に手を打つ慎重なイメージがある。

一度本性に戻った全身完全体みたいなのを見てみたい。鳥頭以外に、足や翼などパーツが徐々に
明かされているから。
しかしスーツも魔界仕様だからあくまで人型を保つのだろうか。本性は神獣ぽいと思うのだが。
428名無しのオプ:2007/11/19(月) 20:12:59 ID:SjjyliuB
ドラゴンでしたー
429名無しのオプ:2007/11/19(月) 21:01:25 ID:KUpMEhXY
顔文字で大笑いした
430名無しのオプ:2007/11/19(月) 22:48:37 ID:Astt/Dit
なんかホームレスの人は本城博士だ!と本城博士派の人は
勢いづいているようだが、まだ確定ではないと思う。

タイプは違うが似ているという弥子の洞察のみで、決定するのは
早計ではなかろうか。と言ってみる。
大学三、四年〜大学院生ぐらいの刹那の父にしては若すぎるような・・・
親戚とか同僚とか無関係とか。


431名無しのオプ:2007/11/19(月) 22:55:46 ID:Astt/Dit
顔文字も爆笑だが、今週の弥子の観察は、依頼人の素性を当てるホームズを彷彿と
した。そして目の中のHALマークならぬ次の大魚w。
今週のサブリミナルのページで普通に会話しつつやっぱりお約束どおり
吊るされている弥子とたじたじのあかねちゃんもツボだった。

新しい血族の恐ろしさのページ、最後の自分像のモチーフ反転なところがよい。
「燃え盛る暗闇の中」って比喩表現?
DRの能力は透視系?トランペット??

つまり謎が発生する前にDRが探知して現場ごと葛西が破壊し、ネウロに謎を喰わせず弱体化させる、
まさに人類総人質作戦ぽいですな。下手すると人間の一部もネウロの敵になりかねん。

さあ目が離せなくなって参りました・・・


432名無しのオプ:2007/11/20(火) 01:21:45 ID:fFjml3I5
>>430
若「すぎる」と言うほど若いか?
刹那死亡って7年前だろ?(HAL編の単行本がないんでちょっと検索しただけだから
間違ってるかもしれないけど…)
その当時刹那くらいの子供を持つ親って40代中盤〜後半?そっから+7なら
60よりは前だし「ちょっとファンキーな老人一歩手前」として見ても特に
違和感ないと思うんだがなぁ
433名無しのオプ:2007/11/20(火) 02:04:52 ID:+YWTv27a
>>432
んーそれはそうかもしれん・・・ただ一般的に刹那ぐらいの年齢の子どもを持つ
親ってのが40代中盤から後半とはっきり特定はできないとは思う。
自分の親が自分が刹那ぐらいのとき60代の計算なんで自分もとらわれてるのかもしれん。

しかし数学者というより建築計算設計ぽいんだが・・・
理学というより工学。しかし釣りは確率論ぽいし。
全てに計算を当てはめるというのは、逆に数学者ぽいのかもしれない。
11巻読むと「数学者の父親がつけた名前」「あの本城博士」だから数学者で論文をいくつも出していて春川も
読んでいるからマルチな分野に精通しているのかもしれない。

最先端の治療をガンガン娘に受けさせるだけの経済力、という点からは符合するかもしれないが。
個人的には、まだ保留しとく。

434名無しのオプ:2007/11/20(火) 02:14:22 ID:+YWTv27a
ところで今週の雨の中で消えない葛西のセレブテロの火のしくみが無知でよくわからない。
爆発やあれぐらいの規模の火災なら、ガソリンなどを使えば少々の雨でも消えないもの?

雨が謎の気配を隠すかのようだ、とネウロが言っているので、雨がDRの能力に関連するのだろうか。
葛西はパイロキネシスかどうか話題になっていたが、今週も穂村のときも、点火は煙草からしてる。
葛西的演出なのかな?
ビルに突っ込ませた車の座席と乗せられた先週のおにいさんの膝の箱は何?ガソリン缶?

435名無しのオプ:2007/11/20(火) 06:12:09 ID:i+s41kPt
ガソリンなら雨くらいでは簡単に消えないかと
436名無しのオプ:2007/11/20(火) 06:52:30 ID:U4e/xdAR
葛西オリジナル配合油とか
437名無しのオプ:2007/11/20(火) 09:02:51 ID:fFjml3I5
雨って特定の範囲に降り注ぐ量はシャワー以下だよね?
その雨の量じゃ一般的な火災でも普通消えないだろうからな
消火に使う水の量を考えると
438名無しのオプ:2007/11/20(火) 09:23:26 ID:+YWTv27a
>>435->>437
把握した
439名無しのオプ:2007/11/20(火) 15:48:56 ID:H8nOVe9a
個人的にはスローライフのおっさんは本城博士でFAだと思うがなぁ。
今週のネウロの「父子と言うだけのことはある」って台詞からして。
松井の今までの手腕からすると、6とX、本城博士と刹那の各父子を
対比するような展開になりそうな予感。
440名無しのオプ:2007/11/20(火) 23:08:06 ID:QqqYueLW
絵石屋=エッシャーだと最近まで気付かなんだ俺に、何かお勧めのミステリはありますか?絵画関連のミステリ。
441名無しのオプ:2007/11/20(火) 23:47:15 ID:+YWTv27a
>>440
ひまわりの祝祭
生首に聞いてみろ
442名無しのオプ:2007/11/21(水) 00:08:06 ID:1Ej3BaYj
つまんなくてお勧めできないのなら結構あるんだけどなぁ。
火刑法廷は一応絵画関連になるかな。これはまごうかたなきカーの傑作だからおすすめ。
北村薫の赤頭巾も入るかな。これは絵本。あと、贋作モノでおすすめは狐罠。
おすすめできないのは……
443名無しのオプ:2007/11/21(水) 01:06:11 ID:14eau6Vj
柄澤の「ロンド」
松本清張「生けるパスカル」
444名無しのオプ:2007/11/21(水) 02:01:17 ID:izjuM8PI
今週のアニメ版
トリックに催眠術ってのはルール違反なんじゃないの
やるならやるで事前に伏線が張ってあればまだ許せたんだが
445名無しのオプ:2007/11/21(水) 02:18:29 ID:dwoIdv2o
>>440
映画だがサスペリア2
446名無しのオプ:2007/11/21(水) 10:55:51 ID:CuQdityr
アニメ今回は
手紙を女刑事に名指しで届けた意味がわからない
笹塚が協力的すぎ
催眠術
DNA鑑定がすぐ終わる
靴下履いてたら足紋取れないんじゃないか?
等色々ツッコミどころがありすぎた
447名無しのオプ:2007/11/21(水) 18:20:36 ID:4ZvYrL7O
DNA鑑定って諸刃の剣だよね。
携帯電話と同じで、古き良きミステリのルールを崩してしまう。
いっそサイと絡めたら面白くできたかもしれないのに。
448名無しのオプ:2007/11/21(水) 22:25:07 ID:YXnrbzYk
>441-443,445
ありがとー。図書館行って借りてくるわ。
449名無しのオプ:2007/11/22(木) 00:07:08 ID:hHrADLon
アニメネタはここではスレチなはずですが
450名無しのオプ:2007/11/22(木) 00:37:19 ID:R2WmRKhe
乗り遅れたが、絵画関係なら高橋克彦「写楽殺人事件」もある

表紙を見る限り時代物っぽいが、江戸でも写楽が殺されるわけでもない。
ついでにいうとミステリなのかもよくわからない。
451名無しのオプ:2007/11/22(木) 22:23:11 ID:hHrADLon
>>450
写楽についての薀蓄はけっこう面白かった
452名無しのオプ:2007/11/24(土) 09:52:45 ID:ctuy6ZJ1
>>447
改造クローンという点ではからめてはいるかな。
絵石屋で由香と塔湖の親子鑑定はいまさら無理みたいな記述があったね。

試料とか個人差とかでそうやすやすと翌日に鑑定できるような代物ではないと
思うのだが>DNA鑑定。

だってビデオや録画テープの証拠能力についてもまだ議論だらけの国ですよ日本は。
最近はリアリティ重視傾向で、専門的なところに踏み込みすぎると各方面からツッコミ受けまくるので
使うならそれなりの裏づけが必要かと。
453名無しのオプ:2007/11/24(土) 16:59:25 ID:BSLcUXyS
そこで伝家の宝刀クローズド・サークルですよ
454名無しのオプ:2007/11/24(土) 18:35:46 ID:lDTgYLae
少女が食料を食べつくし、後には誰もいなくなった
455名無しのオプ:2007/11/24(土) 18:53:39 ID:p7+Ob/Tp
え…
まぁ美食の行き着く先はソコだとは言われてるけど、ジャンプの主人公がそれはまずかろう。
456名無しのオプ:2007/11/25(日) 11:32:03 ID:MtwK5B75
ネウロやシックスは人間じゃないから大丈夫。
人類の敵となりうる存在は全て弥子が食い尽くし世界に平和が戻る。
457名無しのオプ:2007/11/25(日) 22:18:11 ID:XtFmdYWC
で、今度は何でも喰う弥子が人類にとって邪魔になり…
というプルガサリな展開を連想した。
458名無しのオプ:2007/11/26(月) 12:17:02 ID:xs69LHZx
結局のところ6一味の”能力”ってのは”美学”みたいなものなのかね、なんだかよくわからんよ
それよりジャンプの煽りでヘッセ見るとは思わなかったw
459名無しのオプ:2007/11/26(月) 12:51:29 ID:oYmC1Tcw
やっぱヘッセだよね。
デミアンは萌る。
460名無しのオプ:2007/11/26(月) 19:07:32 ID:8uGRkNhD
具体的な方法とか考え付かないけど
スローなおじさんが重要になるのは
ダンボールで水をせき止める方法を構築するから?
それとも今回の話でネウロにDRの計略を感づかせたことが
重要だったってことなんだろうか
461名無しのオプ:2007/11/26(月) 19:49:38 ID:R9n4nD+r
うーむ、相変わらず規制で本スレの方に書き込めない…。

スローなおじさんはもっと終盤で重要亜役割があるんじゃないか?
しかし、水攻めでくるとは予想外だった。
以前、荒川の堤防が決壊した場合の被害状況を想定する番組をやってたが
松井も同じ番組観たんかな? そもそも東京の中心部は、ほとんどが
埋め立て地だから水害には弱いんだよな。

しかしなんでネウロは弥子の携帯ぶっ壊したんだ?
万が一葛西にでも事務所襲撃されたら、外部と連絡が取れんだろうが。
462名無しのオプ:2007/11/27(火) 01:26:57 ID:zNUjaPAA
>>459
車輪の下が好きだ

>>461
魔界の凝視虫って耳あったっけ?
いつものDVなのかフライデー印象づけか、再び弥子ピンチ伏線か?
おっさんのダンボールハウスを救うのに協力することで
新たなパトロンになる気もする>なんちゃってホームレスの難解なおじさん

略してNHNおじさん
463名無しのオプ:2007/11/27(火) 02:22:32 ID:nhe5RgAt
流れ的におっさんと二人でサバイバルになりそうな.
おっさんはどっちかというと理論面で助けてくれそうだな.
金田一みたいにご都合主義っぽい話だが.
464名無しのオプ:2007/11/27(火) 08:10:52 ID:8HnFW/X/
>>458
無教養な自分にも分かるように元ネタのヘッセの文章書いてくれたら恩に着る
465名無しのオプ:2007/11/27(火) 11:17:52 ID:997fBnxS
「詩人になるか、でなければ、何にもなりたくない」
この場合の詩人てのは小説その他を含む創作家のことらしい。
こういう衝動にかられて、ヘッセは13歳で神学校を脱走し、職を転々としながら作家を目指したんだとか。
高校生の頃は、このエピソードにグッとなったものです。

ちなみに新潮文庫の著者紹介とか、詩集の訳者あとがきなんかに載ってる。
ググレばいっぱいヒットする。
466名無しのオプ:2007/11/27(火) 11:20:22 ID:UHggJUwT
今週弥子もだけど、笹塚もピンチに見えたな・・・・
湖できて、危機に晒される人はいるかな
467名無しのオプ:2007/11/27(火) 17:23:19 ID:zNUjaPAA
>>465
DRの表紙か。ありがとん

>>466
笹塚が一段と死ぬ身近な人に見えます・・・
今週石垣へのツッコミを等々力さんが代行してたのが何かや〜な予感。
吾代や警察組が連携して笹塚を救うところまで妄想が進んでいる。

弥子もネウロもやばそうなのだが各自で解決するのかな。
468名無しのオプ:2007/11/28(水) 17:35:06 ID:ZNMaQjmx
カニバリズムはタブー? 腕ワインボトルがギリギリそれに当たるかな?
469名無しのオプ:2007/11/28(水) 23:44:52 ID:0K/P4OtN
「雨」にネウロが気付いたシーンでぞくぞくした
こんな伏線張ってましたよ、っていう見せ方が上手いね
470名無しのオプ:2007/11/29(木) 16:32:22 ID:ifKF9kRg
笹塚は死亡フラグじゃなくて失踪フラグだと思うんだ
過去がどうであれ、最後までいい人だといいんだけどなあ
471名無しのオプ:2007/11/29(木) 18:26:20 ID:hJR+ZZjf
睦月編で吾代とのコンビネーションをみせたり
弥子を利用して駒として利用できるってネウロに言わせてるから
死亡や失踪はないと思うんだけどな

それよりも6編で吾代や笹塚に対してネウロの正体バレ
がこないかなとちょっと期待してる
472名無しのオプ:2007/11/29(木) 22:12:42 ID:cIih5qXg
>>471
笹塚失踪→悪い人に?→実は家族の事件のため→復帰するけど大怪我
みたいなベタな展開を予想してみる。

>6編で吾代や笹塚に対してネウロの正体バレ

ネウロが魔力が切れてぶっ倒れて、回復させるためには、
例えば瘴気が出る安全な場所に、守りつつ運ばなければならないなど
色々条件があるが弥子一人では無理だから協力を求めて正体を明かさざるを得なくなる
とかはあるかも。
シックスにまともに対抗できるのはネウロぐらいだし。
ヒーロー物みたいだなあ。サイは人間側につかないかなあ。

473名無しのオプ:2007/11/30(金) 00:37:01 ID:iUvv5tQF
サイは完全にテーマから外れちゃったからねー…

「進化した人間」だったはずが、「人間が進化した生物に作られた何か」になっちゃったから、今後もしサイがネウロのライバルとして復帰しても何の意味もないし、ましてや味方になるなんて、燃えはしても納得ができない。
せいぜい「子の反乱」として使うくらいしか…
474名無しのオプ:2007/11/30(金) 01:05:01 ID:Q00tXTOv
6編では、ネウロ・弥子側の戦力的な心許なさを考えると
サイが味方に付けば大きな武器になるんだよな。
弥子が絡んでそこらへん上手く持って行ってくれないかな、と。
ベタだが6側に弥子が囚われたところをサイが救い出すとかw

サイはあんま好きなキャラではないが、松井ならそれなりの
償いと救いを伴った処遇を用意してくれるんじゃないかと期待。
475名無しのオプ:2007/11/30(金) 01:57:06 ID:lQhBcVW6
>>473
ルーツを否定して
アイといたときの自分を自分の中身とする、化け物の自分も含めてという展開は
ありだと思う。
ネウロのライバルというかアイを失って認められないルーツでネウロの中身を見るという
手段が目的に変わってしまって再戦という展開も考えられる。
ただしそれだとますますサイがウザキャラ扱いされそうだ。

本スレでホームレスおっさんの正体は90話の春川の助手って予想が出たよ
476名無しのオプ:2007/11/30(金) 04:22:35 ID:s9C/012a
サイもまだ成長するんだろうなと思ってる
ルーツは知れたけど弥子の言ってた「今までのサイも
サイの一部じゃないの?」みたいな台詞をサイは吐き捨てただけだから
477名無しのオプ:2007/11/30(金) 09:11:32 ID:qHYxPU+R
ガキ丸出しの性格だから、精神的な成長の余地はいくらでもあるよね。
”アイの死”と”特異な出生の秘密”とどう向き合うかっていうフラグがすでに立ってるし。
前向き後ろ向きどっちに転ぶかは不明だけど、実にスタンダードな成長譚に進めるポジションにいると思うよ。
というか、むしろサイの境遇は骨子としては英雄譚寄りなんだよね。
だから、6はサイに殺されるんだと予想してる(抽象的な意味で)。
追い詰めたり、致命傷を負わせるのはネウロだろうけど。
478名無しのオプ:2007/11/30(金) 09:25:28 ID:iTNlAhG/
>>477
言われてみれば貴種漂流譚っぽいね.父親殺しはありそう.
479名無しのオプ:2007/11/30(金) 13:58:26 ID:5Cel7IPV
【MAD】 あのCMをネウロキャラに置き換えてみた
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=657942
480名無しのオプ:2007/12/01(土) 08:44:10 ID:3mBFRulB
>>478
オイディプス王とか俊徳丸みたいなの?
481名無しのオプ:2007/12/01(土) 08:53:54 ID:rZYBrynN
>>480
父親殺しはオイディプス王とかだね.
貴種漂流譚はヘラクレスとかヤマトタケルとか,英雄が親にあちこちに漂流させられて苦悩する,
見たいな神話を折口信夫とかいうおっさんが纏めて名づけたものらしい.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E7%A8%AE%E6%BC%82%E6%B5%81%E8%AD%9A
482名無しのオプ:2007/12/01(土) 20:13:56 ID:/6PyKUAa
>>477
追い詰められて、最後の最後にサイを頼りにするけど殺されるとか見てみたいな。
ヘタレの王道だけど。
483名無しのオプ:2007/12/02(日) 01:48:19 ID:+swhXfOm
>>481
一つ賢くなりました。どもども。

自分はサイがシックスを道連れかその逆を予想。
サイがシックスを殺す展開だとサイは生き残って人間と共存する形で残りの血族を束ねそうだと思う。
しかし、今は手を引いてやるが、
長い時を経て必ず目を覚ますからねと言いおいて一族郎党コールドスリープに入るとか
SF的ベタ展開は松井先生はやらなさそう。
かといって全員皆殺しもやらないだろうし本当に予想つかない。先が楽しみすぎるこのごろ。

共生も生物学的には非常に有効な戦略だってえらいひとが言ってた。
484名無しのオプ:2007/12/02(日) 07:51:44 ID:R2WsGqL3
Xが協力するかは人間が認めてくれるかだよね
大半の人にはXは大量殺人犯くらいにしか思われてないし
485名無しのオプ:2007/12/02(日) 10:27:34 ID:7HuhxfJ1
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転
・「なかよしイケメン」が口癖
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル
天才といわれる学者の中でもかなり異質である
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い
彼には何の努力も必要ないのである
486名無しのオプ:2007/12/02(日) 10:49:49 ID:eK/Rjxfh
>>484
周りが認めなくても、アイと家族愛への憧憬を絡めつつ、
最後の土壇場でだけ人間側について身を捨てればいい。
むしろ周りが認めない方がバランスとれる。
6が示したルーツに一度は従うが離反すればいんでないの?
自分は血族ではなく人間だ!とエゴを捨てればいい。
サイの自己犠牲を受けて、周りはサイを許せないが、やりきれなくなる方がリアル。
サイは、もし生存なら記憶喪失か退行で自失して贖罪ルートかな。
拘束されたまま、人間対血族の解説フォローポジションもありうる。
後でどさくさに脱出して、忘れた頃に
ネウロと弥子の前に現れて決着して、去ってもいい。
詰まるところ笹塚の過去の清算の仕方次第な気もする。
松井はサイは殺すかも。読者の倫理観には配慮するだろう。
どう処理されるか不謹慎だが楽しみ。
487名無しのオプ:2007/12/02(日) 21:11:48 ID:r+WTygUM
例えばサイが人間にとって6を倒す強力な味方となり死んだとしても、
彼の偉業は弥子達だけが知っている…となると予想。
HALの時のネウロ(弥子でなく)の手柄を知る者が少ないように。
488名無しのオプ:2007/12/02(日) 22:05:30 ID:1VK3zGfP
もしサイに>>477のいうような英雄譚が用意されてるなら、サイは適役のアンチヒーローに成長するんじゃないかな。
いい例が浮かばないけど、封神演技の申公豹に近い感じの。
人類のための自己犠牲になるとするならば、それは未来のネウロの役目じゃないかと思う。
489名無しのオプ:2007/12/02(日) 22:53:21 ID:2orAFktB
個人的には6をサイがぬっ殺したとして(6が死ぬのは確定事項と思っている.存在理由を
人類の抹殺に求めているから,片方が生きるにはもう片方は生き残れない),サイはそのまま
去って怪盗業に戻るのではなかろうか.となると,アイの存在が焦点になるかな.
490名無しのオプ:2007/12/03(月) 00:40:19 ID:BDyvzYum
そういえば、アイはただの人間だったんだよなぁ…
これ、何かに使えそうだな。
サイが一族を否定したりとか。
「人間だってそれくらいのことは出来るんだよ!」みたいな。

あんまり良くないな…
491名無しのオプ:2007/12/03(月) 11:59:07 ID:ispwF3CZ
最近のノリについていくのが辛くなってきた俺がいる。
492名無しのオプ:2007/12/03(月) 13:57:37 ID:yxdN31Rk
今回の話,メタファーが上手いな.
以前ネウロが言ったとおり人間が食糧ならば,このテロは文字通りネウロにとって食糧=穀類を腐らせ
死に至らしめる水害なわけか.
493名無しのオプ:2007/12/03(月) 21:46:42 ID:zdEeJUFz
>>492
なるほど。だからDRが一番手なのだな
494名無しのオプ:2007/12/03(月) 22:56:23 ID:4985Wi5T
去年の今頃、ネウロはカーチェイスのあげくに川に落ちてたな
年末になると水難にあう巡り合わせなんだろうか
495名無しのオプ:2007/12/04(火) 01:11:01 ID:mfI3HrT8
>>492
どっかに田んぼの世話をする鳥頭ネウロのイメージ画があったなそういえば

水害でなぎ倒された自分の田を呆然と見つめる農民ネウロ。
育て方は遊牧民、収穫時は狩猟採集民ってカンジだが。
496名無しのオプ:2007/12/04(火) 01:11:32 ID:AdAtkZo9
これがホントの流水大説
497名無しのオプ:2007/12/04(火) 10:29:50 ID:VbpuYWGX
>>488
ネウロ死んじゃやだなあ。
ホームズの生還現象になるよ。
498名無しのオプ:2007/12/04(火) 10:36:01 ID:VbpuYWGX
>>492
作物も「病気」に弱いしな。
次は風か虫かな…お姉さん虫だったらすごいな。ハナカマキリみたいな。
しかしお姉さんは猫科っぽい。虎だったら四神だな。葛西が朱雀になってしまう。
四神ネタは打ち切りというジンクスを松井に打ち破ってみてほしい気もする。
むしろ鳳麟亀竜?
499名無しのオプ:2007/12/04(火) 11:29:02 ID:xr2oNnUC
DRの能力が治水ってのでなんか安心してしまった
超能力漫画とはギリで一線を保ったかんじ
ありがちなネタを松井がどう料理するかは、興味がある
500名無しのオプ:2007/12/04(火) 17:36:18 ID:YG7NvqZW
前の方のレスに、今まで実質ダメージ受けてないキャラが初めて打撃受けるとか言われてたが
かなりありそうだな
今まで安全圏だったキャラが犠牲になるのはゾクゾクする
せっかく色々再登場させたんだから、是非やってほしい
501名無しのオプ:2007/12/04(火) 22:46:09 ID:LHzojOdh
>498
本スレのほうで、血族が操る『武器』『火』『治水』は
どれも文明の象徴って意見が出てた。
502名無しのオプ:2007/12/04(火) 22:58:06 ID:TaFNPgJN
『歌』…
503名無しのオプ:2007/12/04(火) 23:30:57 ID:LHzojOdh
>502
ヤック・デカルチャー!!
……あれ? アヤで既出?
504名無しのオプ:2007/12/05(水) 00:48:32 ID:eE3VAYKY
アヤやタシロも血族だった!
とか後付けはやめてほしい
505名無しのオプ:2007/12/05(水) 01:02:52 ID:FDw0ue50
歌は『文明』じゃなくて『文化』なのでは?
何気に対立軸になるかな。
506名無しのオプ:2007/12/05(水) 02:52:57 ID:kkjJ7u9P
文明の象徴か。面白い視点だなー。

文明の象徴といわれると思いつくのは、
車輪、時計、暦、文字、調味料、鉄……他にもあるかな?
507RS:2007/12/05(水) 08:29:36 ID:P3RZxPzK
なんちゃってホームレスの難解おじさんはオレが思うに
春川の父ではないかと。
508名無しのオプ:2007/12/05(水) 09:45:26 ID:Qt9M8QsS
>>506
紙、布

何気に食も文化だな
509名無しのオプ:2007/12/05(水) 11:01:19 ID:aWZ/Ua5u
>>505
音楽の起源の正確な年代は、恐竜の色と同じでわからないことが多いらしい。
文化、文明というモチーフはいいな。
510名無しのオプ:2007/12/05(水) 22:02:27 ID:fUyEmbsu
文明の象徴で農耕・牧畜もありなら、生物兵器とか出てくるかな。

>506
ネウロが鼻歌で第九を歌って
『貴様らが生み出した文化の極みだ』とか言いますか。
511名無しのオプ:2007/12/05(水) 23:56:25 ID:Nid0tPYp
予想:

笹塚家惨殺の犯人は
実は脳内いじくられていた笹塚。
刹那並みに凶暴化するし記憶も飛んでるってオチで。
512名無しのオプ:2007/12/06(木) 00:30:23 ID:Urzv9xWn
さすがに救いが無さ過ぎるだろw
513名無しのオプ:2007/12/06(木) 00:45:44 ID:X1eUNQNb
「絶対悪」を出してきた時点でもう救いなんてw

ついでにいえばアヤはシックスたちにノドつぶされて
人類滅亡の最後まで目の当たりにされるんだぜ
「お前の望みどおり世界に1人きりになった気分はどうだね」なオチなんだぜ
514名無しのオプ:2007/12/06(木) 06:03:27 ID:mYuaS3wq
>>513
それなんてヨハン?
515名無しのオプ:2007/12/06(木) 07:47:25 ID:VKGZFx2j
516名無しのオプ:2007/12/06(木) 19:29:16 ID:14SWydJs
テロはミステリになりえないのだろうか…

意味無いから駄目か
517名無しのオプ:2007/12/07(金) 02:03:53 ID:YmP6GZMk
謎という食糧を提供するつもりが無い敵に対して
どうネウロが謎を手に入れて反撃するかというのに期待してる
518名無しのオプ:2007/12/07(金) 08:10:51 ID:5v2gJC46
14巻読んで思ったのは、
季美兒殺害ヘリ墜落前に、サイが「次のプランはもうある」「もっと残酷にあんた(ネウロ)を殺す」と言っているのだが、その次のプランが、血族にサイが分析されたことで血族に流用されるのではないかということ。
シックスの奥の手のような形で発案は実は季美兒とサイ、実行は靴舐め悪女か葛西あたり。
519名無しのオプ:2007/12/08(土) 00:00:36 ID:gPNggSCo
それだけしかいないのか、人材薄だな血族。
ほんとはもうあいつら絶滅の危機で青色吐息なんじゃね?
ツンデレ言動の内心は涙目でガンがってるんじゃね?
520名無しのオプ:2007/12/08(土) 00:02:26 ID:EBrkIiRl
お前は一体何を言ってるんだ
521名無しのオプ:2007/12/08(土) 00:34:56 ID:SImIOgmH
人間を超えたと言えるレベルの精鋭血族は世界中に100人、
その他血の繋がった配下は数倍以上いると作中で示されている。
7千年以上悪意の定向進化を続けてきた集団。
522名無しのオプ:2007/12/08(土) 06:43:56 ID:R5bDpucV
いまさらだが、「純粋な悪意の血族」が進化するって不自然じゃね?
もしそんな連中がいたら、身内で裏切りまくって絶滅しかけてると思う
強力過ぎるウィルスが宿主を殺しすぎて絶滅しかけるみたいにさ
仲間を裏切ってこそ「悪」だと思うんだが
523名無しのオプ:2007/12/08(土) 09:11:55 ID:Wokl2A5Z
そんなろくでもない連中を束ねて己の意のままに動かすくらい狡猾なのが
悪の血族の長なんだろう、とか適当に言ってみる
524名無しのオプ:2007/12/08(土) 14:52:10 ID:CIzTVfsQ
ネウロと言う抗体を見つけて病気が更に発症しちゃった感じかなと思ってる。
525名無しのオプ:2007/12/08(土) 23:20:16 ID:GIBZbYie
むしろネウロは癌であって抗体は警察

>>522
まあそれは事実だけど夢見てる松井には意味が無いんだろうな
悪の定義が都合よすぎてその程度の悪ならぶっちゃけしょぼい
というかあの程度のことで人間の質が特定の方向に進化するようなら
宗教に従順に生きてきた人たちはみんなその教えに従順になっちゃうよーなw
526名無しのオプ:2007/12/08(土) 23:41:51 ID:M6Do7AVS
もし松井ができる子なら、その不自然さこそが伏線となるだろう。
ちょっと期待してる。でも、週刊連載に負けて練りこみが甘いだけかもしれん。
527名無しのオプ:2007/12/09(日) 00:45:17 ID:+6we1AUH
>>525
いや人間にとっては血族こそが系統としての癌だろ。
ネウロはどっちかと外界から進入した異物だ。

それと絶対悪のことを言ってるなら、それは葛西の評価にすぎない。
いろいろと決め付けるのは早計だ。

あとな、俺様意見で恐縮だが草を生やすな。
528名無しのオプ:2007/12/09(日) 08:46:38 ID:exVKVP26
人間は謎という食料を生産し、シックスは瘴気という空気を生産する。
シックスの価値に気付いてしまったネウロはどうする。
といった利害関係が一筋縄でいかない展開はダメか?
いや、あの圧力が瘴気になり得ればの話だけれど。
529名無しのオプ:2007/12/09(日) 10:30:30 ID:UV5mPdZ/
阿川佐和子の対談エッセイを読んでいたら生物学者との対談で、突然変異の人間だけで近親交配していったら
特殊な能力に秀でた人間が発生し、
そのスピードも人為的に交配することで突然変異の発生率が高められるみたいな話が出ていた。
進化は突然変異と環境への偶発的適応の産物。
血族間の内紛は、DRの葛西への敵愾心で、
可能性が示唆されていないわけではなく、
上で出たように、奴らを束ねられるからこそ
シックスが最先端の長なんだろう。
少年漫画の読者を意識して、あまり複雑すぎる展開にはせず、
裏付けは意識しつつ、一定のわかりやすさは
保とうとするのが松井では。
例えや台詞回しがそうだから。
魔界の障気が地上に噴き出すのは、まだわかるが、
障気を地上の生物が直接発するには、
もうワンクッション補完が欲しいな。
トロイとかモノに篭もる欲望怨念とかは、まだとっつきやすいが。
ネウロ的に謎>>障気で地上に来たから、謎の種を滅するシックスは障気を発しても敵となりそうな。障気欠乏は他に補完手段もあるわけで(魔力強化、地脈、トロイ)。
ネウロにとって障気は謎と等価ではないからやはり無理がある。
唯一無二の謎喰いの邪魔は絶対悪。
530名無しのオプ:2007/12/09(日) 12:52:51 ID:UV5mPdZ/
本スレにいると、悪意という特定の感情だけが遺伝因子として受け継がれていって、定向進化するという説明が抵抗呼ぶのかもしれないと感じる。
感情は脳によるもので、電気信号の交換だとか、人間のみにあって動物にはない感情もあるとか考えたら、感情(基本メカニズム)は遺伝因子だよな?
だから悪意に特化した脳の機構が遺伝してもおかしくはないと思うのだが、個体差との関係がわけわからなくなった。
唯脳論とか脳と心とかテーマがでかすぎて自分には無理ぽ。
悪意って加害欲求なんだったらその対象を人間にしようしようとシックスが持っていってるだけ?
人間は地球のダニって言われたらそこは議論があるし揺らぐがこっちも生存本能がある。
恐怖で服従させて、仮装敵つくって団結させるって分断と統治の常套手段だしな。
531名無しのオプ:2007/12/10(月) 00:32:29 ID:sb2KlhiZ
7000年もシックスのような血族を育てるに加担した環境を持ち続けた人間って
今回シックスに勝ったとしてもなんか救われないな。
結局ネウロが求めるのは悪意の発症なんだし。
532RS:2007/12/10(月) 01:07:20 ID:qHvO2f48
シックスも謎出すのかな?
533名無しのオプ:2007/12/10(月) 06:43:12 ID:q1dee5bU
>>530
似た生態系の生物を潰そうとするのは種として当然のこと。
そこに悪意が加わって、より露骨な形になってるんじゃないかな。

つか善と悪なんて人間が造り出した概念であって絶対的なものじゃないんだから
人間がいなくなれば血族と人間の違いはなくなっちゃう気がする。
534名無しのオプ:2007/12/10(月) 18:49:37 ID:xfX1uq3i
血族は人間とは別の何かになってしまったから謎は作れないかも
作れても養殖だったり
謎ってのは、自らの可能性を求める者、進化する者だけが作れるイメージ
血族は既に進化しきってしまったイメージがある
しかもネウロと敵対しちゃったから謎作るどころか潰しまくるな
535名無しのオプ:2007/12/11(火) 01:26:27 ID:3f1FKSTB
現状だと魔力が枯渇していく一方で、さすがに厳しいよな。
本スレであった意見だが、弥子とホームレスおじさんのエピソードの
“調理の仕方次第でまずいものもおいしく食べられる”が伏線として
血族の養殖謎にも適用される展開されるっつーのもありか?
ここで、あの「イビルテイスター(素直な二枚舌)」登場とか。
536名無しのオプ:2007/12/11(火) 15:19:16 ID:QseQ0rRk
不味いものを美味く食べる、か。
養殖魚と一緒に養殖業者まで食べるのか、
今まで弥子任せだった動機に手を出すのか。


今週はなんかバトル漫画みたいで、ぼくちょっと心配。
537名無しのオプ:2007/12/11(火) 22:13:06 ID:XtY3zgNC
>>535
「しかたがない……魔界777つ道具『謎の素の素』」
「これを振りかけた謎はどんなまずい養殖物でも美味しくなるのだ」

>>536
毎週最後が「ドンッ!!」という見開きで終わるDRとの闘いが二ヶ月ぐらい続いたら、
さすがに「ああとうとうネウロもバトル漫画化か……」と心配するんだけどなぁ。
538名無しのオプ:2007/12/11(火) 22:45:38 ID:Wk+aU/mL
6が物量作戦で来るって判っているんだから、このままザコAとのバトルなんか続けても全く意味がないと思うんだよね。
だからこそ今後が心配。

養殖の謎をいかに美味く食うか、なんてネウロが考えはじめた時点で、もうなんか負けだろ。
謎を守りつつ食うっていう展開になるのかなぁ?
539RS:2007/12/12(水) 18:39:40 ID:mRG4vlM9
DRの負けっぽいよ。
540RS:2007/12/12(水) 18:40:45 ID:mRG4vlM9
DRの負けっぽいよ。
541名無しのオプ:2007/12/15(土) 01:31:29 ID:s4PiA+AR
クレクレで申し訳ないけど過去ログもってる人いない?
ここ見るの好きだったんだけど途中から単行本派になったから見ないようにしてたんで。
542名無しのオプ:2007/12/15(土) 12:05:13 ID:p93wBANt
>>541
こちらはオシエテクンで。
2だけ985で切れてるがギコナビが覚えてる。
が、取り出し方と授受の方法が判らないです。
アップローダーとか縁ないので
543名無しのオプ:2007/12/15(土) 13:56:50 ID:uKNaYjK5
>>541
>>1の過去スレアドレスを

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機:
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

で検索。
544名無しのオプ:2007/12/17(月) 01:24:59 ID:Ejruhb7T
人間界のいい人がたくさんいる…
545名無しのオプ:2007/12/17(月) 20:38:07 ID:q6/d5H2p
>535-538
味は改善できても、養殖の謎にカロリーはあるのか?
という問題が残るな。

今まではうまい物=栄養のあるもの、という式が成り立ってたけど
ネウロの食事も食『文化』に進化するんだろうか
546名無しのオプ:2007/12/17(月) 20:46:50 ID:yrq3ZgQF
謎を煮たり焼いたり、か。
何が火に相当するかだな。
全然思いつかんが。

敗北感が大きいほどコクが出るーとか、それくらいじゃ無いかね。
547名無しのオプ:2007/12/17(月) 20:48:17 ID:O2lBA4PL
ネウロがもう少し別のものからも栄養補給できるようになるのかもね
たとえば人間に対する理解が深まって、もう少し人間味のある謎からも栄養摂取できるみたいな
人間味のある謎ってのが自分で言っててズレてる気がするけどなんとなく伝わるかな
548名無しのオプ:2007/12/17(月) 21:04:10 ID:ng71S7PJ
>>547
そもそもアヤやHALの謎の根底にあるものは「悪意」ではなかったよなー…
と思ったりするんだが、俺の勘違いかね?

本スレは便乗犯やら何やら入り乱れて、大賑わいにカオスってるが
今週号のポイントは最後の「我が輩が人間でも〜」というセリフな気がする。
昔のネウロであれば、復讐という感情は理解出来なかったと思うし。
そういえば今回の水害で潰された謎の一つは「親の仇」が動機だったっけ。
549名無しのオプ:2007/12/18(火) 07:05:08 ID:1Iob0uCH
謎をおいしくするために
悪意を煽る・・・って少年漫画じゃできないな
550名無しのオプ:2007/12/18(火) 09:56:50 ID:BRU8kRVT
オラオラオラオラ

承太郎編 完
551名無しのオプ:2007/12/18(火) 10:39:50 ID:Bx7/ZfDy
>>542
わざわざありがとう!

>>543
ありがとう
あとでゆっくりみんなの考察をよませてもらうよ!
552名無しのオプ:2007/12/21(金) 02:37:57 ID:k2MpOmNk
ヤコがDRの「本質」を見抜く→敗北感――とかいう展開があるかなと思っていたのだが無いのかな。
553名無しのオプ:2007/12/21(金) 08:22:22 ID:QXaQobjF
弥子が活躍するならやっぱり対6とかその辺じゃない?
個人的に期待するのは6の手先になったサイと弥子が相対するってことだけど
554名無しのオプ:2007/12/22(土) 02:10:13 ID:zC89fYpW
弥子の有利な部分は6には所詮ネウロの傀儡と見くびられてる一点だからな
切り札は最後に活躍するのだろう
555名無しのオプ:2007/12/22(土) 10:06:10 ID:4qYjBkes
HALと同じように考えていると?
556名無しのオプ:2007/12/22(土) 11:00:25 ID:BBllA9T5
6自体からはまだ弥子に関する発言は何もないはず。
サイを通してるから利用価値ぐらいは分かってるかもしれない。
557名無しのオプ:2007/12/22(土) 13:31:57 ID:jytq8Px0
シックスは弥子含めて人間なんて自分らの足元にも及ばねーよwと思ってるからな
これで人間が血族見返す展開が来なきゃモヤモヤするよな
弥子は主役だし、最終的には活躍すると思うんだけど他はどうかな?
誰が活躍して誰が活躍しないのか気になる
558名無しのオプ:2007/12/22(土) 13:42:40 ID:u3mwmlyR
6編に入る前に吾代と笹塚のコンビネーションをみせてるから
この二人は活躍するとは思ってる
笛吹、筑紫は警察トップとしての活躍シーンはあるんじゃないかと
思ってるけどDRみたいに自然災害っぽく見せかけるなら活躍は微妙かな?
559名無しのオプ:2007/12/22(土) 13:51:20 ID:eAAHL+A/
>>556
6はアンドリューに化けてたとき、ネウロをおびき出すためとは言え
警視庁の屋上に弥子を誘ったんだよな…
サイの脳から情報は引き出し放題だし、対ネウロに際して
弥子の存在にそれなりに利用価値があることはわかってそうな気がする
560名無しのオプ:2007/12/23(日) 02:27:33 ID:w4jf/1+r
しかし6達がヤコを人質にするかと行ったら、まあしないだろうな。
滅ぼそうとしている下等種に存在価値を与えるような行為はしないと思う。
あるとしたら、それこそ一人になったヤコを殺そうとした瞬間ネウロ乱入、みたいな感じじゃないか?
561名無しのオプ:2007/12/23(日) 03:03:13 ID:9T2aXUoq
血を吐かせて招待状にしたエピソードを見ると、
6は精神的にもずたぼろにしなきゃ気が済まないような奴だよな
だったら弥子の近しい人を人質にとって、弥子自身にネウロを殺させようとするとか
まあそんなドロドロした話にはならんと思うがな
562名無しのオプ:2007/12/23(日) 10:23:59 ID:lpbxhj6z
弥子じゃネウロは殺せないんじゃないか
いろんな意味で
563名無しのオプ:2007/12/23(日) 14:19:32 ID:nwBV7ewU
吾代と笹塚は活躍はするんだろうけど、どんな風に活躍するのか全く検討もつかない俺ガイル
真っ向に戦ってもかなわなさそうだしなあ
564名無しのオプ:2007/12/24(月) 15:02:00 ID:GuI7NZFb
血族と人間で人間が上回っているものといったら…単純な「数」とか?
とはいえ今回DR(+部下の姉ちゃん)だけで数万人殺しているわけだけど、
もし「堤防を決壊させる気だ」ともっと早く気づけたら
望月の会社+警察をフル動員すれば防げた…かもしれない。

今回の推理は「血族が何しようとしてるか考えを予想しよう」だったから
ネウロでなく弥子に考えさせた方が早く気づけたかもしれないと思った。
565名無しのオプ:2007/12/25(火) 00:10:45 ID:EsEGkY4u
抽象的無理矢理予想

弥子「頭の良い人に限って…
肝心なとこが見えてなかったりするモンだよ」

ネウロ「川の音がうるさくて聞こえんな」

眼、耳と来たから次は口に関する何かが来るかな?
見ざる聞かざる言わざる。
トランペットを読者に披露する間もなく
退場しそうなDRに合掌。
血族幹部は五大元素で5人かも。
シックスが、血族百人の五指に入る彼らを上回る六人目、
としてみてもマッチする。
葛西とお姉さんとあと二人かな。
五人目が新生サイか笹塚だったりして。
腕切り落とし描写とか
漫画家として描くのキツくないのかなー。
みなさんめりーくりすます
566名無しのオプ:2007/12/25(火) 19:12:17 ID:NqIQKlop
ネウロちょっと瘴気を摂取しに行け
567名無しのオプ:2007/12/25(火) 23:39:59 ID:EsEGkY4u
顔ひび割れってイビルアクア後以来だよね。
指たちが上手く動いて、
ネウロの動き止めたら、
血族から真の超弩級の悪意攻撃が
来そうで怖いです
6の椅子の人、男性だよね?誰なんだろう…
そして叶絵やダンボールおじさんは無事かな
568名無しのオプ:2007/12/25(火) 23:54:08 ID:htZbUroJ
ヒビが入るってことは変身が魔力でカバーできないほどに弱体化してるということだと思う。
このまま謎の供給もないままだとHALの二の舞になるのは必然か
つかHALは全開時の約2%の魔力でも倒せたわけだけど、実体があるシックスには
サイの戦力も合わせて、ほとんど勝ち目ないな。どうする気だろうか。
569名無しのオプ:2007/12/26(水) 00:41:34 ID:H4KirDl+
はっきり言って直接対決では消耗戦になるから勝ち目は無いな。
作者としては別のルートから解決することを考えてるんだろう。多分人間側からの。
ノミだなんだ言ってた奴らが反撃食らうのはカタルシスありそうだし。
いままで笛吹さん良い所無かったから、面目躍如なるか、って展開だろうか。
570名無しのオプ:2007/12/26(水) 05:51:11 ID:BXYLRQq8
ちょっと思ったんだが、
そもそも種の存続に個体数100前後ってすんごく難しくないか?
近親相姦状態になって異常が絶対に出てくるような気が・・・
人類に寄生して初めて生きることができる生き物だよな。
60億以上の膨大な個体数を持つ人類という種の前では100ぐらいの個体数の血族は所詮マイノリティ。
6が共倒れ的破滅願望を持たない限り人間は物凄く有利かと。
血族が7000年以上も歴史の表舞台に立てないのもそこが原因だろうし。

やっぱ対シックスには魔人側じゃなく人間側からの動きが一番有効。
警察頑張れ。笛吹超頑張れ。
571名無しのオプ:2007/12/26(水) 08:27:17 ID:QpfAapxs
>>570
それと似たようなことを思った
今回の話のなかで6はネウロを消耗させて、DRの作戦は半分成功したことで
上手くいったって発言してる
6にとっては、人間は血族という種を繁栄させるための駒、自分の快楽のための
喜怒哀楽をもった道具ってことで、人間を壊滅状態まで追い込みたいわけじゃない
ような気がする
572名無しのオプ:2007/12/26(水) 11:04:00 ID:H4KirDl+
それを言い出したら正直新しい血族は生物学的な種かどうかも怪しいけどな。色々な人種混じってる。
まぁ明らかにおかしい恐竜の系統図を描いてたから、その辺あまり厳密に考えていないのだろうけど。
573名無しのオプ:2007/12/26(水) 19:14:29 ID:mNBR3fXR
クローンや遺伝子操作のみに生殖を頼っても弱い個体が殆どでうまくいかないから、人間の遺伝子とか手が、駒や道具として必要とか想像した。

自然界では突然変異の九割は環境に適応できず死ぬイメージがある。

だからネウロは魔界でも稀有な存在に見える。
広義の血族のうち人間を超えた狭義の血族100人は、人為的に突然変異の発生率を無理に高めて生まれたしわ寄せが、どこかにありそう。
悪意に耐える脳の代わりに力を酷使すると
心臓に負担かかるとか持久力がないとか。サイは記憶保てないし。
ネウロの魔力リミットのように。
そしたら組織的人海戦術、コンビネーションで人間にも目はある。
ネウロと人間達が協力連携するジャンプ展開を見たい。
574名無しのオプ:2007/12/27(木) 02:25:03 ID:aIU+TgBY
>>573
イメージじゃなくてそれで正解
9割どころじゃない
575名無しのオプ:2007/12/27(木) 03:54:35 ID:h57oBxPN
じゃーネウロは魔界でも人間界でもギリギリ生きてるわけか
難儀だな
576名無しのオプ:2007/12/27(木) 23:59:28 ID:ClpFU5EQ
葛西の着火能力はなんかトリックあるのか?
ヒステリアの爆弾みたいに謎持ってて喰うとかできないのかな?
577名無しのオプ:2007/12/28(金) 12:08:48 ID:OUdOCKKH
情報が出ていない現状,判らないとしか言いようが無いと思うよ.
578名無しのオプ:2007/12/28(金) 12:27:09 ID:lKGVk6ny
シックスが結婚会見してると思ったら、
オダギリジョーだった。
579名無しのオプ:2007/12/28(金) 13:09:38 ID:Lo1psfre
シックスはネウロとの勝負をジャンケンに喩えたけど、
小指がなくてもグー・チョキ・パーは全部出せるんだよね。
指を一本一本ぶつける必要もないわけだし。
580名無しのオプ:2007/12/28(金) 15:03:44 ID:lixM/ZNA
ジャンフェスで松井が、この6編で連載当初から張って来た
伏線を回収してクライマックスと明かしたそうだが。
第一話の「手」というサブタイ、サイが記憶の狭間に見る
手のイメージ、ジャンケン、今回のフィンガー5…
全編通して「手」が何かのキーワードと考えていいのかね。
581名無しのオプ:2007/12/28(金) 17:53:54 ID:dYKlFSDE
「生物種としてのジャンケン」のシーンでは、ネウロはグー、6はパーを出している。
五本指(パー)をぶつけてグーを消耗させ、
指を折り拳を固めて強いグーで弱いグーを打ち砕く作戦なんだと思う。
で、6の出した必勝のグーを、ネウロと人間の結束のパーで打ち破る、と。
582名無しのオプ:2007/12/28(金) 23:16:22 ID:j3c0VYFF
クライマックスと断言はしてない
山場を迎えると言っただけ

手とか、六本指とか、一部は岩明均の七夕の国へのオマージュに見えるけどね
583名無しのオプ:2007/12/29(土) 00:24:05 ID:ZtcEEvYQ
>>581
グー、パーが来たからチョキなどという読みは、まさに泥沼。

嵌っている……………

すでに泥中、首まで……
584名無しのオプ:2007/12/29(土) 02:49:09 ID:YJH7LbAy
伏線って何かな?

悪意のカタマリみたいな病気
低体温刑事の家族殺害の犯人
壁に塗りこまれた理由

あとなんかあったっけ?
585名無しのオプ:2007/12/29(土) 02:55:51 ID:Qc56OKxg
>壁に塗りこまれた理由
これは回収されないタイプの伏線なんじゃないかと思う
単にあかねちゃんの個性というか
586名無しのオプ:2007/12/29(土) 06:59:18 ID:YJH7LbAy
そうだね
あかねちゃんの顔描いたら興ざめかも
587名無しのオプ:2007/12/29(土) 08:50:25 ID:hy5Zhvrf
>>581
小指がないと拳に力がはいらないよね
588名無しのオプ:2007/12/29(土) 09:31:55 ID:T4XHc3EA
そこで菩薩拳ですよ
589名無しのオプ:2007/12/29(土) 16:53:50 ID:blTWO3lS
ネウロの「主食」が謎だから、非常手段で謎以外のものを食べてネウロ回復もありうると思っている。
ただしそれにはリスクを伴う、みたいな。
例:
・主食以外を喰える時間や場所の限定(例えば魔界と人間界の狭間に行って謎試練をクリアしないと駄目)。
・対象が、人間の誰かの記憶で相手の同意がいる(辛い過去の記憶か幸せな記憶)。

・喰った後副作用があり、しばらく人型になれない

それから、弥子がネウロDVで鍛えられているため、
血族の心理攻撃に一定以上耐えてしまう展開もあったりしないかと思う。
妄想です。
590名無しのオプ:2007/12/29(土) 17:06:20 ID:blTWO3lS
>>584に追加。
・サイの記憶が入れ替わるときに見えた手のイメージは何か
・サイの中身を解き明かすのは弥子かどうか(イミナの予測)
・残りの魔帝兵器4つ
・吾代と笹塚の活躍フラグ
・五本指残り二人とまだ謎が多いシックスとジェニュインと葛西の能力
・シックスの真の目的?
・人間と魔人対血族の決着
・サイが出生時女性だったと明かした松井の意図、サイがどうなるか

=ここからは完全に出なくてもまあいいか=

究極の謎・ユキ新武器・ネウロ魔界過去人間界でネウロが目立てない具体的理由提示
591名無しのオプ:2007/12/29(土) 17:56:52 ID:UVYvsrZ0
>>589
それだと後付け臭くなりそうだ。でも、似たような感じで
「謎を養殖し食べたが、胃もたれした」なら、あるかもしれないと思った。
ただ、「謎の養殖をする主人公」がジャンプ的にきわどいが、
シックスみたいに脅して…でなく、メルカトルの暇潰し程度なら
絵石家邸の事件を止めなかったこともあるし、ありうるんじゃないかな。
592名無しのオプ:2007/12/29(土) 19:19:07 ID:1tHs99Wr
何だかんだでDRを殺したことにならなかったネウロ。
ほっといたら死んだと思うけど。

正当防衛を除けばやはり魔人が人間を殺すことはまかりならんという不文律でもあるのかな。
人間界で目立ってはいけないのと同様。実際正体バレして目立ったら色々不都合がおきるわけだが。

最近敵側の養殖謎の罠を仕掛けられる展開が多かったから、たまにはネウロの方から仕掛けるのも
ありだと思う。アヤ編の糸田や絵石屋で真栗が動くの待ってたときみたいに。
今回のDRは竹林で逃げると見せて誘い込んでいてやはり返り討ちになった蛭パターンだと思った。
593名無しのオプ:2007/12/29(土) 19:23:45 ID:1tHs99Wr
>>589
対象が同意を得た人間の記憶だったら

サイのルーツを全部喰っちゃう(サイの精神が子供がえり化)や笹塚の辛い記憶を喰うとか
弥子の幸せな記憶を喰うとか
人類を救うために人間側の誰かが犠牲を払うどS展開もありうるが
他の漫画とかぶるし、ネウロにもリスクが伴わないと、最初から記憶喰ってろよってことになるかも

ネウロのリスク・・・魔界カピバラ100頭狩りとかwないなw
594名無しのオプ:2007/12/30(日) 00:54:17 ID:MTSAn+ML
>>588
そりゃタフだろw
595名無しのオプ:2007/12/30(日) 02:37:31 ID:t4CGXm6n
>>590
ずいぶん前の事だけど、事務所や美容師の事件を見るに
笹塚がネウロを怪しんでいる、というのも伏線かもしれない。
596名無しのオプ:2007/12/30(日) 09:08:39 ID:jzDlKSC0
笹塚は鷲尾の時のメロンおつかいや、百舌のときのネウロの悪役的退場や大塚の調書作成で気づいてそう。弥子の誤魔化しも限界あったと思うが、あえてつっこまなかったみたいな。

・ヒグチは魔人と知っている
・吾代笹塚は人外とは思っている
・笛吹筑紫はまだ不明(助手に戸籍さえないことぐらいは調べている?)
・等々力さんはDVにひいているが弥子と思っている
・石垣はアヤで糸田待機中にネウロに足蹴にされてたが多分何も考えていない?人間離れしてるのは弥子もだし。
・早坂兄弟もアヤも人間じゃないとは知ってるかな。

後知ってたのはHALにアイ(はかなくなった)とサイ(拘束中)と蛭(記憶喪失、自失)と血族サイドか。
他の犯人たちの記憶はネウロがいじったような。
警察組への魔人身バレ来るか?吾代はあかねちゃんのことも知らないのかな?
597名無しのオプ:2007/12/30(日) 09:12:47 ID:jzDlKSC0
>>595
絵石屋邸事件を見るに
笹塚は魔人と知らないまでも、弥子とネウロの能力を承知でサイ捕獲(=自分の復讐)に利用しようとした節がある。
何か弥子に謝ってなかったっけ。
598名無しのオプ:2007/12/30(日) 11:39:43 ID:MYqmr55P
>592
>何だかんだでDRを殺したことにならなかったネウロ。

仮にも少年漫画の主人公が殺人は……っていう編集側の要望じゃね?
とか思ったが、月とかキルアとかブラックエンジェルスとかが殺しまくってるな。何でじゃろ?


>594
タフじゃなくてバキだよ。
599名無しのオプ:2007/12/30(日) 11:44:55 ID:lXvJ6woe
>>598
今週号のヤンジャン読んでくるんだ
600名無しのオプ:2007/12/30(日) 14:27:44 ID:rqa2DrCY
そういや吾代ってネウロのことをネウロって呼んだことないなあ
弥子やXはもちろん、アイやヒグチや笹塚や早坂兄ですらネウロって言ったことあるのに。
601名無しのオプ:2007/12/30(日) 14:33:32 ID:yA50bAJ8
笹塚はうろおぼえだから置いといて
弥子以外は敵対してたから自然じゃね?
602名無しのオプ:2007/12/30(日) 21:56:34 ID:t4CGXm6n
あかねちゃんが弥子を「探偵さん」と読んでたのは意外だったなあ
603名無しのオプ:2007/12/31(月) 22:37:58 ID:AXfLySqQ
>>600
吾代は弥子のことも名前で呼んだことがない

吾代は一応桂木探偵事務所に所属しているけれど
ネウロと弥子からは距離を置いた存在であることを表すために
名前を呼ばせないという演出方法を取ってるのだと自分は解釈している
604名無しのオプ:2008/01/01(火) 02:04:17 ID:dL2ELG+k
納得の洞察
探偵とか助手とかあの野郎とかテメェとかあいつとかだよね

ところで
あけましておめでとうございます。今年もここやあっちやあんなところから、他人のレスに刺激を受けつつ、ネウロという作品の謎を追及していきたいと思います。
605名無しのオプ:2008/01/01(火) 04:50:47 ID:Z2DQWiIy
吾代はネウロも弥子も名前で呼ばないのに笹塚のことは二回も名前で呼んでるよな
まあ確かに吾代がネウロとかを名前で呼ぶのは想像できないな
606名無しのオプ:2008/01/01(火) 05:04:00 ID:N0rAH1gL
あけましておめでとう

吾代なりに危険地帯に一線を引いてるんだと思う
607名無しのオプ:2008/01/01(火) 08:25:50 ID:4f68tzHV
単に照れ屋なだけな気もするがw
608名無しのオプ:2008/01/01(火) 16:33:06 ID:5mGhjYPl
警察は敵だから呼び捨てなんじゃね
609 【末吉】 【1972円】 :2008/01/01(火) 16:48:06 ID:o2JfjjFm
対シックスは今後の分水嶺
610名無しのオプ:2008/01/01(火) 21:48:44 ID:J7Y2cQxY
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
611名無しのオプ:2008/01/02(水) 20:21:18 ID:gGbsMj27
ネウロは弥子をヤコとか先生とか奴隷とかウジ虫便所雑巾その他人外無生物の名称で呼んでも
弥子とは絶対に呼ばない
一話でさえカツラギヤコか
助手モードの時と素性トークできる程度と相手との距離感かな
ネウロは吾代ってたまに呼ぶなあ
612名無しのオプ:2008/01/02(水) 20:28:22 ID:yJplC1kK
ヤコと弥子ってどう違うんだ 一緒じゃね?
613名無しのオプ:2008/01/02(水) 21:13:49 ID:rtUJkBii
同じだな。
松井が表記の違いに意図を持たせてるならともかく、読者の視点からでは邪推に過ぎない。
614名無しのオプ:2008/01/02(水) 21:25:47 ID:WM8n1QcS
表記だけならvs蛭のときに弥子って出てたような覚えが
615名無しのオプ:2008/01/03(木) 00:10:04 ID:eACaLbQs
ネウロが地上言語の発音に慣れてないから、
カタカナ表記と初期は思っていた。
しかし未だに他キャラは漢字でも
弥子はヤコだったりもする。
サイとシックスはともかく。
蛭編は「我が輩が魔人と知っているのは〜我が奴隷(ルビで弥子)のみ」
みたいなところは記憶にある。

折れない脳が血族の証明なら弥子は十分シックスと同種に見える。
あかねちゃん謎解きに
人間サイドも協力して、ネウロの魔力枯渇の応急処置になったりは…しないか
616名無しのオプ:2008/01/03(木) 00:20:33 ID:A9PmdDkz
カタカナ表記がどうのと言い出したら
ネウロはあかねちゃんのこともアカネと呼んどるがな。
吾代の場合単純にゴダイと表記してもなんのこっちゃだから
漢字表記なんだろ、と思っとるが。
617名無しのオプ:2008/01/03(木) 09:09:03 ID:ToQClfcG
>>615
たぶん父の死に凹んでいる時点で「折れている」と思う
最近は新たな折れ目はつきにくくなったが、それでも
竹田見て卒倒するし、シックスの存在にまた凹んでいたし。
618名無しのオプ:2008/01/03(木) 10:19:16 ID:J9jgbJpA
じゃあ凹みをもったまま回復する、ってのもありかな。
人類と、凹んだらそれでおしまいの血族との対比にもなる。
619名無しのオプ:2008/01/03(木) 11:07:13 ID:vFxYnycu
金属って曲げたら強くなるよなあ
620名無しのオプ:2008/01/03(木) 12:27:38 ID:fbXqQ70/
下の名前で呼ぶときはカタカナ表記なんじゃね?
にしてもネウロが名前で呼ぶか苗字で呼ぶかの基準はなんだろうな
621名無しのオプ:2008/01/03(木) 12:35:34 ID:DBTTVmEo
ネウロは人間の感情を理解しきれないから、苗字と名前の機微には気づかないかもな。
ただの記号として識別してる感じ。もしそうならメタ的にいって基準は読者が分かりやすいかどうか。
622名無しのオプ:2008/01/03(木) 14:18:17 ID:JYmyAriZ
CDでの呼び方がけっこう好き。
「奴隷カッコ女カッコトジ」
「奴隷カッコ男カッコトジ」
623名無しのオプ:2008/01/03(木) 14:36:57 ID:N/fvq2s1
女性はファーストネームでよんでるんじゃないのか
レディ〜扱いってことで
624名無しのオプ:2008/01/03(木) 18:25:06 ID:1yak06jn
自分の名前が脳噛ネウロだから苗字は漢字で名前はカタカナなのかと思ったw
まあ呼び方もキャラクターの一つだからな
特に何か決まってる訳じゃないだろう
625名無しのオプ:2008/01/03(木) 19:55:45 ID:uPMHHyv9
ヤコはヤコ父の骨の記憶を読み取ったからだと思ってた。
626名無しのオプ:2008/01/04(金) 01:00:54 ID:DsMimhDV
魔界(魔人)にも名前はあるから、名前=記号とも限らないと思う。
魔界の名前観次第だな。

あかねちゃんは名字を名乗ってないから下の名前。弥子は…主人公だから?
あとは全員名字。

カタカナなのは「異界の言語だから」と思ってたけど遥も「ヤコ」だしな。
「ヤコ」「アカネ」ときて「ゴダイ」にしっくり来なく
カタカナルールが立ち消えになった…と邪推してみる。
627名無しのオプ:2008/01/04(金) 01:05:15 ID:4n6U+t6d
吾代は苗字だよ
628名無しのオプ:2008/01/04(金) 09:13:43 ID:xo+cevGI
XとアヤとHALも名前呼びじゃない?

ネウロって魔人モードではあんまり人の名前呼ばないなあ
629名無しのオプ:2008/01/04(金) 09:33:51 ID:zzZGwwCh
>>628
サイとHALにはそもそも苗字がないのでは?
アヤは通称で、苗字で呼ぶというのも変な感じだし
630名無しのオプ:2008/01/04(金) 12:16:09 ID:CdagHveE
呼びやすい名前、通りやすい名前を読んでいるだけでは? そんなに深く考えなくても。
だがネウロの呼び名は「ネウロ」「化物」なんだよな。「脳噛さん」なんて呼ぶ奴はいない。
631名無しのオプ:2008/01/04(金) 13:43:58 ID:ygagXwLr
ネウロが吾代を下の名前で呼ばないのは、
初めて会ったときに苗字を先に知ったからじゃない?
吾代は確か自ら名乗らなかったけど、他の社員が吾代って言ってたよね

相手が名乗ってないのに名前を知るってのは特別なとき以外はしない気がする
んでどうでもいいと思った人間の名前とかは、ことが済めば忘れてそう
632名無しのオプ:2008/01/04(金) 15:59:44 ID:MRQByxzV
ネウロは『脳噛』っていう魔界の生物なのだと思っていた
633名無しのオプ:2008/01/04(金) 17:48:02 ID:F1UD2dSC
デーモン小暮閣下みたいなもんか
634名無しのオプ:2008/01/04(金) 22:09:52 ID:F1UD2dSC
DRは人間をダニと呼んで完全に見下していたけど、
シックスは「近いからこそ怖い」と格下ながら敵扱いしているんだよな。
本城博士や警察機関も絡めて、次は人間側からのカウンター展開か?
635名無しのオプ:2008/01/05(土) 00:54:51 ID:qAIgvxx/
伏線が消化されたな
636名無しのオプ:2008/01/05(土) 04:11:33 ID:LTAt9xQf
>>635
上手いネタバレ回避表現だ。

狙われる身近な人ってのは写真に写ったあの人なんかな。
637名無しのオプ:2008/01/05(土) 04:13:25 ID:LTAt9xQf
おっと、ひとつ上を見逃していた。
638名無しのオプ:2008/01/05(土) 08:41:17 ID:sO3K1fk8
人間なんて眼中になさそうな血族側と、対人間をどうやって展開してくんだろうと
思ってたんだが、出る杭は打たれる方式で血族からふっかけていくんだな
DRは魔人舐めてて返り討ちにあったが、今度も人間舐めてたら返り討ちにあいましたに
なればいいのに

しかし魔人と人間の共闘はあると思うがネウロの正体バレはくるんだろうか
正体をばらさないで弥子を隠れ蓑にして戦い続けるか、一部に正体をばらして共闘するか
興味があるな

639名無しのオプ:2008/01/05(土) 19:18:40 ID:rZwEXCeT
一部に正体バレが、
シックス御大との最終決戦前に来て最後の最後で
人間と魔人の共闘展開来たら燃えるなあ。
勝ってからは、人間を救った!弥子奴隷解放か!?…とみせて、結局は謎喰いが一番のいつものどS魔人だと面白い。
弥子の人徳が人間の協力を得る際に
モノを言いそうだ。
バレるなら、味方側かネウロ本(魔)人からやむを得ずバレるのか、
それとも敵側からバラされるのか、どっちかな。

そうすると、地上で目立ってはいけないマナーとの絡みがどうなるかね。
640名無しのオプ:2008/01/05(土) 21:46:57 ID:V9bowtL4
ネウロはサイとかHALとか、基本「敵」側にしか正体晒してないからな。
笛吹の話になるなら、ネウロの正体知ってるヒグチが
どう動くか…ってのもあるかもしれない。
641名無しのオプ:2008/01/05(土) 23:07:07 ID:FApivo21
なんか警察内のスパイが等々力っぽいな
・・・と見せかけて新キャラだったりする
642名無しのオプ:2008/01/06(日) 00:44:42 ID:34pRcf54
絵を見る限りでは制服組っぽかったが
643名無しのオプ:2008/01/06(日) 01:55:16 ID:1V+E9eAz
女の人の重要キャラがスパイってマガジンの某マンガのぱry
644名無しのオプ:2008/01/06(日) 03:19:30 ID:l+zU465V
ネウロも魔人の中の血族的存在と言えなくもないんじゃないか?
645名無しのオプ:2008/01/06(日) 04:05:55 ID:lUA3YxnB
突然変異なのに?
646名無しのオプ:2008/01/06(日) 05:29:40 ID:9NOVwfcQ
>>641
カンだけど,既出のキャラであるならヤコがさらわれたときの警視庁の受付のねーちゃんじゃね?
タカラジェンヌみたいな.
647名無しのオプ:2008/01/06(日) 11:21:45 ID:rfN/8Dm3
今回漏れてた情報って、1課に増員ありました、。それは警視正の命令ですってことで
そう大した情報ではないんだよね
いうなれば警視庁に勤めてて、それなりに情報収集能力があればすぐわかるみたいなもの
ここで意表をついて掃除の人が血族だったとかそういう展開もありだと思うな
648名無しのオプ:2008/01/06(日) 19:22:52 ID:qdtrNYM0
「警察内部の血族に調べさせたが…」のコマのシルエットを見ると
帽子を目深に被り、髭ボーボーなので
既存キャラ・女性キャラでは無いんじゃないだろうか

まあこの作品でシルエットがどれだけアテになるのかは怪しいが
649名無しのオプ:2008/01/06(日) 21:41:33 ID:isATPcZj
>>648
カボチャの件があるからなぁ・・・
650名無しのオプ:2008/01/07(月) 19:58:27 ID:8H7Q7GoC
DVD1000枚以下コミックも売り上げ低下
新年早々惨すぎる現実orz
651名無しのオプ:2008/01/07(月) 21:09:01 ID:37q12u1B
糞アニメだから仕方ない
652名無しのオプ:2008/01/07(月) 22:05:34 ID:t3Z/FDYf
>>650
自分が凹むのは勝手だけどここで報告しなくていいから
そういうのは本スレでもいって思う存分嘆いてください
653名無しのオプ:2008/01/07(月) 22:06:48 ID:F9HBTQIu
>>650
マルチ乙
654名無しのオプ:2008/01/08(火) 09:46:46 ID:vgZ9iq+4
>>652
>>650はアンチの常套手段だよ
こいつは他のスレでも同じようなことやりまくってる
ヘタすりゃそろそろアク禁になってもおかしくない
655名無しのオプ:2008/01/08(火) 09:53:00 ID:wbL+n3KT
そもそもネウロのDVDが売れるわけないしなぁ
今時、よほどの話題作でもない限り、売れないだろうに
656名無しのオプ:2008/01/08(火) 12:11:18 ID:t6hTvX7A
>>649
そうなんだよね
これくらいのミスリードならじゃんじゃん使いそう
657名無しのオプ:2008/01/08(火) 18:41:55 ID:ZA4z7Le6
あかねちゃんも普通に髪の毛だと思わせといて実は○○の毛だったりするかも知れん
658名無しのオプ:2008/01/08(火) 22:10:43 ID:NoKjR6tv
髪の神が不信に思わなかったから髪だと思…いたいw
あの人はもし頭から○○の毛が生えていても見抜けそう。
659名無しのオプ:2008/01/08(火) 23:44:22 ID:PJMb2cMS
単純に裏をかけばいいってもんでもないよな。
例えば段ボールおじさんは大方の予想通り刹那パパだったわけだが、
だから期待外れというよりは、これからどんな展開につなげていくかwktkなわけで
660名無しのオプ:2008/01/09(水) 00:20:47 ID:+jk9MGs3
ネウロはトリックはアレなモノが多いけど、話は筋が通ってる所が好きだ。
ポイント外さないというか、裏切りも納得できる裏切り方をしてくれる。
661名無しのオプ:2008/01/09(水) 19:17:19 ID:lJYf+Vac
コミック売れてないんだな
こんなに面白いのに
DVDが売れないのは当然だけど
662名無しのオプ:2008/01/09(水) 22:46:23 ID:C0w7y1C3
>>656
カボチャは意表を突かれたなあ。
あれあのキャラ犯人?みたいなミスリードもあったし。
絵石屋編と宮迫編はミステリー的に好き。
663名無しのオプ:2008/01/10(木) 20:23:35 ID:7eWJHXnB
今思えばあの頃が華だった
664名無しのオプ:2008/01/10(木) 22:27:49 ID:oURLM0dd
刺客の正体や能力を予想すると楽しい。
「使い道は考える」とシックスに
言われた以上、サイは洗脳
ないしは、能力強化されて、
また出てきそうだ。
ジェニュインの能力、予想つかない。
吸血→蛭は既出で、蚊ってことはないだろう。
ヴァンパイアなだけでなく、
催眠系の能力を持っているのかな。
エーベルスの「蜘蛛」みたいな。
目的のためなら手段を選ばなそうだなあ。
665名無しのオプ:2008/01/10(木) 22:31:29 ID:dHoWq5KO
葛西→火、DR→水で五本指だから能力はそれぞれ五大元素じゃないか?


ミスリードかもわからんが
666名無しのオプ:2008/01/11(金) 08:04:20 ID:6NrmY8pY
今のところ魔帝兵器が曜日だから、そのへんと関連するか?
なんか嫌だなぁ…
667名無しのオプ:2008/01/11(金) 09:20:23 ID:FmNYVqP4
ジェニュインて「本物」って意味なんだよな
DRが名前と能力に関連があったしこっちもあるんだろうか
668名無しのオプ:2008/01/11(金) 10:10:42 ID:loZvKnDt
あの乳はシリコンじゃなくて天然とか、そういう意味の本物だったら嫌だな
669名無しのオプ:2008/01/11(金) 10:17:03 ID:I33FpgoV
むしろ男だったらどうするよ
もう二回程お世話になったのにそりゃないぜ
670名無しのオプ:2008/01/11(金) 19:48:12 ID:eT/IZRwr
忘れるな>>669。忘れなければ貴様は進化ができる

敗北をバネに成長する、ってパターンは血族にはないかな
既にサイでやってるし、そもそも敗北した時点で6に見限られてしまう
671名無しのオプ:2008/01/11(金) 20:04:51 ID:kT0VcLH7
敗北をバネに…は「折れ目」の話で捨てられたんじゃないか
672名無しのオプ:2008/01/12(土) 18:25:12 ID:vQbKHJKe
ジェニュインがサイの母だったらどうしよう
代理母は即処分だよな
673名無しのオプ:2008/01/12(土) 18:52:39 ID:F/JU2QAO
サイの母は実験動物を産むために増やされたクローンで
ジェニュインが本体=本物、とか
674名無しのオプ:2008/01/12(土) 23:30:40 ID:KEJnHsew
最新号の本城の「娘を死に追いやったのは…略…憎みきれん」
って台詞、血族が関連していること以外の意味もなんか含んでそうだ
675名無しのオプ:2008/01/13(日) 01:44:06 ID:c5kvBK4x
刹那は、血族の人体実験の犠牲になったのでは。
ただし、血族かどうかを決めるのはDNAではなく、折り目がつかないこと、
悪意に耐える脳だと提示されたわけだが。しかし、シックスのDNAは人間と別種といえるレベルらしいから、ちと混乱。
刹那の場合は、みんな思ってるだろうが、脳に何かされたぽい。
某宗教みたく、シックス組織は、意識的に、エリートやその家族を集めたり、凶悪犯罪者の血縁を「新しい血族」候補として、観察したり実験台にしたり洗脳したりしてるのかも、と想像。
穂村や刹那みたく。
676名無しのオプ:2008/01/13(日) 02:00:36 ID:c5kvBK4x
刹那母、本城夫人がサイの代理母にされたという線もあるなあ。
677名無しのオプ:2008/01/13(日) 10:35:53 ID:LaqaZ9P5
>>675
折り目云々は喩えなんじゃないか。
いくら頭脳や身体能力が常人以上でも折れた精神では血族失格という意味合いの。
678名無しのオプ:2008/01/13(日) 12:49:15 ID:Mk86NAK4
>>676 それどころか刹那が代理母で殺し方があの病気だったりして
679名無しのオプ:2008/01/13(日) 15:11:45 ID:c5kvBK4x
>>677
それならわかるd
680名無しのオプ:2008/01/13(日) 19:56:41 ID:/f6EWx97
>>678
「即処分」と言っていても、
6さんにかかると必ずなぶり殺しになってしまうというのか?
酷すぎる
681名無しのオプ:2008/01/13(日) 20:11:40 ID:LaqaZ9P5
ついでにお手つきってことになるしな。
春川にそういう気があったのなら泣ける。
682名無しのオプ:2008/01/14(月) 00:46:48 ID:diXSp0N5
クローン受精卵の仮腹は処女といえるのだろうか?
683名無しのオプ:2008/01/14(月) 01:32:29 ID:gY7wOHFv
いやいや、刹那が代理母はないだろうw
Xは17歳で、刹那が死んだのは7〜8年前だろ。
6オヤジは即処分したと言ってるんだし計算が合わない。
684名無しのオプ:2008/01/14(月) 01:53:18 ID:TWj3TO+p
>>682
生むと処女膜こそなくなるが
聖母とおなじ処女懐妊という形になるんではないか?
685名無しのオプ:2008/01/14(月) 11:17:56 ID:bXv02baP
処女懐妊を疑う女性が、産んだ後のマリアの陰部に手を突っ込んで処女膜があるか確かめた、という伝説がある。
…普通なくなるよね?
686名無しのオプ:2008/01/14(月) 12:55:25 ID:EJ4GQX9S
つかショジョ膜なんて実際ないんじゃなかったっけ
687名無しのオプ:2008/01/14(月) 13:29:03 ID:TWj3TO+p
>>686
膜状でなくてひだがある。
性交や運動で裂けてなくなる。
688名無しのオプ:2008/01/14(月) 13:33:40 ID:xRhOH/7h
じゃあ白雪姫の処女膜に7つの小さな穴が空いていたという伝説は嘘だったのか
689名無しのオプ:2008/01/14(月) 19:35:38 ID:iB326/Eb
本スレ避難所代わりにしてくだらないことばかり書くなゴミ虫
690名無しのオプ:2008/01/14(月) 20:35:10 ID:GJkvMH+6
サイをどう扱うかが
松井の腕の見せ所って感じ

展開的には結構王道だけど見せ方やキャラ、絵が個性的なところが好き
691名無しのオプ:2008/01/14(月) 21:12:05 ID:ln9s4cJC
>>689
そういうレスが一番いらない
692名無しのオプ:2008/01/14(月) 22:53:54 ID:DHOJMYk4
>>690
サイもそうだけど対血族戦でどう違いを出していくかが問題な気がする
サイは物語のキーポイントっぽい扱いで
対血族戦はバトルになりすぎると人気が落ちる傾向にあるらしいから
その辺をインフレさせず、マンネリ化させず、必要以上にバトル化させずの
匙加減が難しそうだ
693名無しのオプ:2008/01/15(火) 00:09:28 ID:nBqc36QZ
イビルラベンダーの時のネウロへのダブル弥子攻撃や、堤防に急ぐネウロなど、「動き」を意識した描写は嫌いじゃないけど。アニメに要求されそうなわかりやすい派手な動きは要所要所で使われれば十分かな。スフィンクス戦の朝永部隊とかさ。
能力の内容や使い方次第で、頭脳戦やパズル的要素は残せるから、バトルだからといってネウロじゃない!みたいな拒否反応はないなあ。
門の謎とか弥子を見分けたときみたいに、バトルオンリーにはしないと思う。
パワーガチンコ対決というより今のネウロは血族との能力バトルだと思うから。
その一方で、情報戦、組織同士の争いとしても、心理面や人間模様でも、バトル一辺倒にしないために、人間が物語上で果たす役割はでかいんじゃないかな。
694名無しのオプ:2008/01/20(日) 01:01:09 ID:/Ectr0oL
クシカツ
695名無しのオプ:2008/01/20(日) 04:25:32 ID:wWvm6+2V
>>694はなにかとんでもないネタバレに違いない、ゴクリ……
696名無しのオプ:2008/01/20(日) 11:20:16 ID:8z7z2Emq
こっちのスレでそういうウザイ反応やめろよ
697名無しのオプ:2008/01/20(日) 19:50:36 ID:ieovlMRU
今日の夕飯はカレーにする
明日は笛吹がどうなるかわかりそうで超期待。
698名無しのオプ:2008/01/21(月) 19:55:28 ID:RtdtKUy3
笛吹かっこよかったね。微妙に全滅フラグな感じがなくもないけど。
吾代がなんのために呼ばれたのかが気になるところ。
699名無しのオプ:2008/01/22(火) 00:25:48 ID:GxhLzceG
サイが薬指だったら、展開に巻きが入りすぎてると思うから、自分の予想が外れて安心した。
吾代は普通に活躍フラグじゃないかな?
薬指は包囲されて終わりとも思えないから、一波乱ありそう。
笛吹か筑紫がまだ心配だ。
700名無しのオプ:2008/01/22(火) 00:39:07 ID:CtLHrDVb
人間が活躍する、っていうのは分かるんだけど
それが誰から見ても「活躍」に見えるかっていうのも問題
個人的に、睦月編でネウロが吾代と笹塚に頼んだ裏付けも弱い気がした
もちろん役には立ったかもしれないし、
トリックの陳腐さに今更言及する気もないしそれはいいんだけど
弥子のパスワードのように物理的に分かりやすい活躍でないと、説得力に欠けるんじゃないかなと
まあ結果的に見たら活躍だったっていうのも有りだけどね
そこは作者の見せ方に懸かってるだろう
701名無しのオプ:2008/01/22(火) 01:13:54 ID:MhmU/Nsq
>>698
ネウロが吾代を呼んだのは拷問するためだと思うが
弥子は吾代が来たことで、何かしら自分たちにできることを模索していくことを
決心するとか、そんなことを吾代に持ちかけるとか、そんな流れになるんじゃないか?
対血族で戦う人間側は弥子、吾代、警察、本城博士みたいだし
702名無しのオプ:2008/01/22(火) 01:24:15 ID:oTYbzBIx
>>700
あくまで少年漫画なんだから
「吾代かっけぇ!」「笛吹燃えるぜぇ」
となればいいんだよ
703名無しのオプ:2008/01/22(火) 12:24:29 ID:vo9sIhjX
>>701
睦月編の裏づけは確かに弱いと思ったが……
個人的には今回警察陣が見せた「可能性」は
等身大で非常によかったと思う
あくまで彼らの能力の範囲内で反攻に転じてる
HAL編の弥子だって、弥子にしかできない形で
彼女の能力や今まで積み上げてきた経験を活かして活躍したわけだし

あまり大きな「活躍」をポンポンと出してしまうと
逆に個々の印象が薄くなってしまう
このくらいでちょうど良いと思うよ
704名無しのオプ:2008/01/22(火) 15:32:06 ID:1I6SAsJR
等身大も何も無い
お前このミス板に来るなら一度でも刑事ものの本読めよ
あんなこといったら総すかん食らって大恥かくだけ
705名無しのオプ:2008/01/22(火) 16:27:51 ID:BrYc8jpQ
>704
場違い呼ばわりするおまいが場違いなんじゃね
706名無しのオプ:2008/01/22(火) 20:02:17 ID:yvi+zBvr
煽りたいなら本スレでやってくれ。
そうじゃないなら建設的な議論をしてくれ。
でないとスレ違いもいいところだ。
707名無しのオプ:2008/01/22(火) 22:02:10 ID:GxhLzceG
好きだけどな。睦月編。
今までより、実際の警察の気が遠くなるような地道な裏付けを、
前向きに漫画的にわかりやすく表現しつつも、
ネウロらしい毒のあるぶっ飛んだテイストは残されていて、
キャラが立っていて、上手くかみ合っていたから。
警察物はメグレと新宿鮫と乃南アサと横山秀夫と高村薫の合田とかが好きだ。
踊る大捜査線も、SPもケイゾクもアンフェアも好きだ。
708名無しのオプ:2008/01/23(水) 03:27:50 ID:obt7o9xc
スウェーデンの警察小説マルティン・ベックシリーズが面白いですよ
709名無しのオプ:2008/01/23(水) 05:47:21 ID:RzL5WVQ9
>>707
吉敷と相棒がないとは何事か!
710名無しのオプ:2008/01/23(水) 08:48:06 ID:uSYd7eRn
>>707と気が合いそうだ
711名無しのオプ:2008/01/24(木) 00:18:09 ID:xZrwhNzZ
相棒も西武警察も太陽に吠えろもあぶない刑事もはぐれ刑事純情派も好きです。
鬼平犯科帳も銭形平次捕物控も半七捕物帳も。
712名無しのオプ:2008/01/24(木) 00:19:13 ID:xZrwhNzZ
刑事コロンボ忘れてた○| ̄|_
713名無しのオプ:2008/01/24(木) 00:20:56 ID:xZrwhNzZ
>>708
読んでみます。謝謝
714名無しのオプ:2008/01/24(木) 09:23:05 ID:VInYYzFn
自己紹介キモイ
715名無しのオプ:2008/01/25(金) 23:18:56 ID:phWwasC9
>>708
SFしかり、北欧とか東北とか寒いところの作家さんは
何か書くものが面白い。
数学者や科学者も多い。
20世紀の科学や数学の発展はほぼヨーロッパだ。」
寒いところで生育するとか思索にふけるとか。

という自分の偏見がある。例外はあるにしても。
スタニスワフ・レムとか藤沢周平とか。
ミステリー作家で他に北欧の人は誰だろうな。
松井はその例外ぽいなあ。
716名無しのオプ:2008/01/26(土) 11:49:00 ID:I4NqFQ/L
魔界の冷え込みはこんなものではないぞ
717名無しのオプ:2008/01/26(土) 20:07:58 ID:LcKucuyS
>>704
未曾有の大規模テロが立て続けに起こる刑事物の小説ってどんなのがありますか?
718名無しのオプ:2008/01/26(土) 20:56:07 ID:3G2utOBf
ネタバレ

来週号で笛吹の隠されていた素顔が明らかになる
719名無しのオプ:2008/01/27(日) 02:53:18 ID:D5FuC3VK
笛吹の車内のマスコットの方が気になる。
ていうかバレじじゅう(なぜか変換ry

蛙の謎の人押し流してる洪水が蛙型なことと、
笛吹のプライド取り戻せという台詞と
ネウロの14巻末尾のプライドを取り戻せ人間どもよ、
の台詞がリンクしてることに今気づいた。
720名無しのオプ:2008/01/29(火) 21:05:44 ID:uJnnIGHo
掲載位置が恐ろしく下がってる
このままだとミステリ編に戻ることなく6と対決して終了する事になりそうで怖い
バリツの技で6と組み合いながら谷底へ転落するネウロ
そして空き家の事件で弥子と再会
721名無しのオプ:2008/01/30(水) 00:59:38 ID:jGdv0NJW
想像して吹いたw
まあそれもありかもしれないな。
722名無しのオプ:2008/01/30(水) 19:42:28 ID:84KAn6pc
>>720
とらぶるも一緒に下がってるからシャッフルだと思いたい
まぁアンケ出しとくのが長生きの秘訣だけどなw
723名無しのオプ:2008/01/30(水) 20:42:05 ID:KGziA3JY
>>720
それはつまり、連載終了!?
…と見せかけて、読者から連載再開を望むアンケートが殺到し、「脳噛ネウロの生還」が見られるわけね。
テラあたりが、トランプで負けが込んで、腹いせに誰か土に還しちゃった事件を解決してネウロが事務所に復帰すると。
でもって松井先生に、サーじゃないけど、将来紫綬褒章か、リアル食欲魔人かなんかありがたい称号が授けられるわけね。
724名無しのオプ:2008/01/31(木) 21:16:12 ID:zftrV5V4
>>720
ネウロの追跡を逃れたと思っていたシックスが滝のそばで彼に出くわし、
覚悟を決めて「ジェニュインに手紙を書いてもいいかな」と許可を求めるんですね。
725名無しのオプ:2008/02/03(日) 12:46:58 ID:9FU4zOW4
今更ながら、
>>718 がある意味本当にネタバレだった事に気付いた。
どうせ推理路線から思い切り外れているならそういう表現もいいか
(※モロなネタバレはするな!!)
726名無しのオプ:2008/02/03(日) 13:00:13 ID:9FU4zOW4
…何か誤解生みそうだから一つ

第65話ネタバレ
・ネウロが謎以外のものを口にする
727名無しのオプ:2008/02/03(日) 14:39:27 ID:zcMnhPVE
それ前回の引きからして普通に話のネタバレっぽいんだけどw
728名無しのオプ:2008/02/03(日) 19:51:42 ID:7Lgskhc7
勝手に線引きして「自分が大丈夫だと判断した」ものを書いちゃ駄目だと思う
729名無しのオプ:2008/02/03(日) 20:37:45 ID:9FU4zOW4
>>728
了解した
すまなかった
730名無しのオプ:2008/02/03(日) 22:33:03 ID:GKGE39SO
バレは早売りスレだけにしといて。
新鮮さがなくなるし、先入観持って読みたくないんよ。
平に平にお願いします。
731名無しのオプ:2008/02/04(月) 12:06:54 ID:8BcB7cnY
これ、筑紫がスパイで、チョコのせいで正体割れる展開だったらいいなぁw
732名無しのオプ:2008/02/04(月) 14:20:47 ID:liAMEtOD
チョコって結局何個作ったんだろうな
箱の数みると10個くらいありそうだけど

ていうか、ドーピングまではわかってもぬふぅーんは予想できなかったわ
思ってた強化の意味が違いすぎるw
見た目にもわかる肉体強化系だったのか…
これだと別に対血族戦に影響があるかどうかは微妙になってきたかも
733名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:08:52 ID:VQGeeuw4
>>732
ぬふぅーん じゃなくて
ぬふぁーん だw
734名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:21:50 ID:MXg7bdy9
しかし、マジにネウロが対血族用のつもりであれを作ったんだとしたら、暫くは元に戻らないよなぁ。
石垣どうするんだ…
まあ別にいいんだが。
735名無しのオプ:2008/02/05(火) 22:42:33 ID:ToJ3Bfg0
新刊の表紙見て、>>580の「手」が何かキーワードになるのでは
というのを思い出した
6編は繋げていくのだろうか
それにしてもちょいと不気味な絵だ
736名無しのオプ:2008/02/06(水) 18:49:18 ID:HpjdmW6e
6編に入って、推理パートが出来ないからせめて日常パートを、っていう松井の優しさを感じる
737名無しのオプ:2008/02/06(水) 19:24:09 ID:u1FlcSj3
節目でならともかく
こういうのは優しさではなく話の腰を折るという
血族の質を推理物にシフトできればそれは優しさだろうが現状は正直…
738名無しのオプ:2008/02/06(水) 21:43:39 ID:R+4xbGEd
バトルものやってる割りには、テンプレ通りでない展開を想定してしまう
作者というか作品だから、読者的には肩透かしくらった気分かも
739名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:16:43 ID:eDHpOrB8
ネウロの進化して発展していく
サブストーリー的なネタ(だんだん早くなる浅田、鑑識の諸積さん、陳ヤマト、あけぼのテレビ女性レポーター、アヤの歌、忠実!!うらぎりくんなどなど)
が好きだから、最新刊はその集大成として楽しんだ。
インターミッションってそういうもんだし。
推理要素はシックス編にもたくさんあると思うけどなー。
740名無しのオプ:2008/02/07(木) 00:04:32 ID:S5c5uCOq
インターミッションはちょっと前あったからなあ
741名無しのオプ:2008/02/07(木) 17:45:10 ID:wonYA28o
こっちのスレはそういうネタは単に笑いのネタとしてとってるスレ
無理やりこじつけてこれも推理だとかいうことは本スレでやって欲しい
742名無しのオプ:2008/02/08(金) 00:04:24 ID:bxlTkpR/
龍編の今年の降雨量の多さみたいな伏線を今もこういうとこでも張ってるのかもね
743名無しのオプ:2008/02/08(金) 00:22:54 ID:4r/gfMF/
推理と呼べるかわからんけど、本スレの殺伐としてやんちゃな雰囲気は、ここと違う意味で好きだが。
・シックス組織の正体や資金源など
・サイを女性にした物語上の意味
・本城博士、シックス、サイの行く末
・おそらく描かれるネウロ対シックスの直接対決の締め方
・血族は刹那に何をしたのか
・テラ、ジェニュインの能力、「中指」の能力、葛西・シックスの能力の詳細
・笹塚過去の決着、如何・弥子警察吾代本城自衛隊の活躍はどんな形か
・あかねちゃん過去(明かされないという意見多数だが最近美少女形容は控え目)
・ネウロ弱体化の打開策は果たして人間に頼ることのみか
・弥子にHALパスワード解読を指示した際に弥子が解けなければ「その時はその時」とネウロは述べていたが、何か奥の手があったのではないか(シックス達の見通しは実は甘い)?ネウロの過去に関係?

等々、考えることは山ほどあるっしょ
744名無しのオプ:2008/02/08(金) 00:24:45 ID:KS5fvH6Y
ネウロが弥子ママの料理を食えば、復活しそうな気がするんだ。
745名無しのオプ:2008/02/09(土) 00:26:38 ID:egJMTsAF
設定厨か
746名無しのオプ:2008/02/09(土) 23:23:29 ID:LHK+ryDJ
>>744
放射性物質を喰え、と。ネウロは平気かもしれんが謎以外食べんだろ。
747名無しのオプ:2008/02/12(火) 03:47:37 ID:321mJ5VV
今週はミステリ的にかなりのサプライズだった。
バレンタインで外交戦略というシチュを丸々ミスリードに使って
本命チョコ(恋愛目的に限らず)渡す展開とは。
そもそも弥子がネウロに食物を提供するという発想がなかった。
包装紙云々も早坂兄弟への袖の下用(債券とか情報)か?
とかしか思いつかなかったので、真相見て唖然。
渡す人ごとに包装紙の柄を変えていたのには気付いていたのに……
しかしヒロインがヒーローにチョコ渡すのが
サプライズになり得る少年漫画ってある意味貴重だな。
748名無しのオプ:2008/02/12(火) 12:07:19 ID:chNosKcm
ナウシカの世界の瘴気ならネウロも満足ではなかろうか。
まがりなりにも天然ものではあるし。
749名無しのオプ:2008/02/13(水) 00:16:04 ID:9SeV7qJX
>>747
正直、ヲチに来るまで包装紙の柄には全然気付かんかった orz
750名無しのオプ:2008/02/13(水) 01:05:32 ID:D/ZOAHy1
>>747
>バレンタインで外交戦略というシチュを丸々ミスリードに使って

ネウロも引っ掛かってたもんな
最後のチョコ渡されたとき、意外そうな顔してた
751名無しのオプ:2008/02/14(木) 23:28:22 ID:slHS28er
シリアス展開だと、一部の漫画的な飛躍、つまりファンタジーの部分以外は、ディテールのリアリティを読者的にはある程度、求めてしまうが、
ギャグ回はそこから引き戻して、リアリティと漫画的ファンタジーのバランスをとる作用と、
ギャグの後に来るシリアス展開と対比させることで、双方を際だたせる効果があると思う。
映画やお笑いや小説でもそういうリズムやギャップを巧みに利用してるものだから。
つまりギャグ回歓迎。
どちらも好きだが、バランス難しいよな。
752名無しのオプ:2008/02/15(金) 00:11:35 ID:fu3nVMFw
こじ付けでそういう持論は勘弁
本スレにお帰りください
753名無しのオプ:2008/02/15(金) 01:34:35 ID:0b2v4sKB
とりあえず拒絶のスタンスは良くないな。
考察の一つとして受け入れるべきだ。

問題は、ネウロのシリアスは時としてギャグよりも面白い(ネタ的な意味で)ということだな。
754名無しのオプ:2008/02/15(金) 13:26:33 ID:RmRT9LmM
でもまあ今回のギャグ回ははじめの2回はギャグだったが3回目はシリアスな流れでもあったよな。

底辺に人間愛がないと悪との戦いって薄っぺらくなるし、弥子の今回の説明フォローはあったほうがいい。
今回がギャグってだけの感想もおかしいよな。

今回はかなり好きだ。最終回のようなまとめだったしこんな回なら歓迎だ。
755名無しのオプ:2008/02/15(金) 21:05:14 ID:iyM0WAvF
・ヒグチの情報開示
・弥子の笛吹への印象の強調
・人間の必要性
・ネウロと弥子のパートナーシップ
など色々出てきたからギャグだけの回ではないだろう

しかし昔は>>752みたいな変なのいなかったのになあ
ミス板は少し深読みしすぎるくらいの読み方でちょうどいいと思うよ
756名無しのオプ:2008/02/15(金) 21:08:18 ID:LHVqhfRw
もともとこっちは推理の質以外に反応しないから
最近場違いにギャグをここで異常に賞賛している書き込みが
単発でぽつんと着てると次の会話によく困る

本スレが荒れだしてからだが、あちらとは基本的に
盛り上がる質が違うことは理解して欲しい
757名無しのオプ:2008/02/15(金) 22:18:10 ID:s4WriYQL
本スレの馬鹿共と違って俺たちミス板住人は賢いんだからね!
的なノリ押し付けられる方が不快。

本スレは三行以内ぐらいの印象批評やAAネタ。
こっちはミステリー含め考察中心。
スレの存在意義、それぞれあるじゃんか。
議論のルールとマナーがわかってない奴こそ、ここに来ないでほしいぜ。まあスルーすればいいんだが、言わずにいられなかった。
758名無しのオプ:2008/02/15(金) 22:33:51 ID:PcfcBklt
スレの存在意義も何もミス板に立ったならミス板住人が好き勝手しゃべってればいいんだよ
本スレだから、ミス板スレだからなんて話題分けたりスレ移動する理由なんて何一つないじゃないか
ミス板の作家スレだってクソ真面目な推理考察が溢れてるとこなんてないよ
あ、でもネタバレは勘弁な
759名無しのオプ:2008/02/15(金) 22:43:18 ID:442j885w
週マンかマロンか知らないけど
ここはミス板のネウロスレであって
漫画板の分家じゃない。
ここしか見てないんだから向こうの雰囲気なんか知るか
760名無しのオプ:2008/02/15(金) 23:49:44 ID:MCnMHXcY
ここは住み分けとして立てられたスレで
避難所じゃないって言っていると思うんだが

ここでもあっちと同じ雰囲気にしろというならお門違い
761名無しのオプ:2008/02/16(土) 00:50:11 ID:49Qx4KER
前にクローズドサークル来ないかなって話題になってたけど
ネウロには横溝みたいな話も似合いそうじゃないか?
今までの事件は、わりと現代から近未来系な感じが多いから
血族の話が一旦区切りがついたら、やらないかなと期待をしてるんだけど
でもネウロにはおどろおどろしい雰囲気は似合わないかな?
762名無しのオプ:2008/02/16(土) 08:24:08 ID:KoHd7ml/
蛭編がせいいっぱいの「それっぽさ」だったと解釈してる
あまりおどろおどろしいのはカラーではないと思う
763名無しのオプ:2008/02/16(土) 11:21:45 ID:LraCWp7F
ミス板は結構ユルいから容認(?)されてるが、
「ネウロをミス板的に語る」ならともかく、「ミス板住人がネウロを語る」みたいなスレだと、
板違いだと判断される場合が多い。
この板でも(まあ無いだろうが)自治の動きが活発になったら追い出される可能性がある。

いわばミス板に場を借りてるようなもんなんだから、
あまり堂々と開き直りすぎるのもどうかと思うぜ。
764名無しのオプ:2008/02/16(土) 16:20:28 ID:4V9NfwK1
まあ、正論なんだけどね

俺の巡回してるこの板のスレで、
常に新規の書き込みがあるのここだけなんだよなw

多分、板の建前より、過疎対策の方が重要じゃないかと思ったり
俺はミステリ趣味のある人間がマンガを語るスレでいいに一票
765名無しのオプ:2008/02/16(土) 16:28:21 ID:Qo/AxRS7
この手の話は明確な線引きについて議論しないと,極論すれば「俺の聞きたい話だけしゃべれ」という
主張と変わらないことになる.

提示された事件の推理を行う事までがOKなのか.
作者が何故このエピソードを書いたのか推測するまでがOKなのか.
展開について妄想を膨らませるまでがOKなのか.
単なる感想がOKなのか.
766名無しのオプ:2008/02/16(土) 17:08:33 ID:dV1qIsKt
どうでもいいんだがまず突っ込ませろ
句読点の癖を直せ

>提示された事件の推理を行う事までがOKなのか.
ここは推理を語らう場所でおk

これ以下は本スレで
くどいようだがここは避難所じゃない
767名無しのオプ:2008/02/16(土) 17:50:27 ID:TjfOQiSK
おまえら折角761が流れ変えようとしてたのに……

>>761-762
というか原作でできそうでできないからこそ小説版に期待してたんだよな
見立てとか財宝伝説とか因習の絡んだ連続殺人的なもの
何でよりによってハードボイルド持ってきたのかね
768名無しのオプ:2008/02/17(日) 19:07:10 ID:kdTZ6Esg
シックス編の流れの中で、事件を解決していく展開に戻すなら、
ネウロを兵糧攻めするシックスの目論見との整合性が必要では。
豹変やトリックに対する要求レベルも初期より上がってるから、なかなか大変だと思う。
松井自身がマンネリを意識して避けているようだしな。
吾代の会社の資料の謎解決を挟めないことはないだろうが。
ところでこの板って、展開予想も感想も普通にあって、ミス板住人ならではの深読みやネタとかあればいいんでは?
「ミス板住人がネウロを語る」でいいじゃん。重複か判断するのは、運営だ。語ることなくなれば自然と廃れて落ちる。
本スレの避難所じゃないってのは同意だが、その責任は本来週漫スレの荒らしに問うべき。
荒らしや煽りは無視に限る。
769名無しのオプ:2008/02/17(日) 19:25:51 ID:Wqyy7cZe
>>768
重複?
ミステリ漫画スレとってこと?
770名無しのオプ:2008/02/17(日) 22:14:46 ID:CW6wDaQe
>>768
ここはもともと推理専門で本スレが2桁の時代からあるんだが…
なんで荒らしがどうとかになるんだ?
771名無しのオプ:2008/02/18(月) 01:46:07 ID:ekIJo42Q
言い回しがちょっと回りくどいと感じる台詞は
叙述トリックを期待してしまうな
772名無しのオプ:2008/02/18(月) 22:51:30 ID:x4Yax4+8
>>771
「アンドリュー」のセリフとかがそれかな。

「最後の自分像」編のサイのシルエットや、
「ヒステリア」編の爆弾にまたがってハァハァ言ってる姿とかは、
漫画ならではの叙述トリックと言えなくもない?
773名無しのオプ:2008/02/19(火) 09:25:32 ID:6w1pxeXk
さすがに無理
774名無しのオプ:2008/02/19(火) 13:34:26 ID:rgqfb2ou
カボチャは叙述トリックだろう
775名無しのオプ:2008/02/19(火) 13:42:24 ID:+SxvP0vI
ここはそういうこじつけで盛り上がる場所じゃないから
くどいことやめてくれ
776名無しのオプ:2008/02/19(火) 14:27:57 ID:Z6WI3vPk
よりによってなぜカボチャ?とは思った
頭が空っぽ=サイ?
当時の本スレやこのスレに話題出てるかもしれんが
ログないや
777名無しのオプ:2008/02/19(火) 15:07:35 ID:F3TjMMiE
サイが成り代わる前は普通のカボチャで
サイのときの顔はジャックオーランタンになっていた
つまり魔物(化け物)に変化した、という暗示かと
778名無しのオプ:2008/02/19(火) 19:00:02 ID:JMPd9mry
多分それくらいの意味だろうな。

頭が空っぽって、考えた奴酷いなww
779国産南瓜:2008/02/19(火) 23:08:33 ID:i2n5PUDX
失敬な。
種は詰まってるのだよ。
780名無しのオプ:2008/02/20(水) 10:08:06 ID:z1ceWKqU
カボチャうめぇww
という意見なら全面的に同意する
781名無しのオプ:2008/02/20(水) 21:45:49 ID:uxwbC9gw
自分だけかもしれないんだけど
ネウロって視覚表現は漫画の特性を生かしてて
話の構成は小説っぽい気がする

今回みたいな長編の間に、関係なさそうなエピソードを挟んで
登場人物が都合のいいとき唐突に現れないように
その登場人物たちのストーリ上での立ち居地や現在の状況を
説明してみたりしてるのをみると、特にそう思うんだよね
782名無しのオプ:2008/02/20(水) 22:53:46 ID:KaqRLVZK
それは失礼だがどんな漫画でも共通している
あまりこの作品に特別意識を持った評価を書かれても困る
783名無しのオプ:2008/02/20(水) 23:09:17 ID:SmoJoXPt
少年ジャンプに筋の通った構成の漫画が殆ど無いからよく見えるだけだろうな
784名無しのオプ:2008/02/20(水) 23:53:54 ID:kcrxG8x/
咎められたからと言って
そういう失礼なことを書くな
785名無しのオプ:2008/02/21(木) 00:40:15 ID:yMp3PrkT
おおむね正解だからいいだろ
786名無しのオプ:2008/02/21(木) 01:40:33 ID:FJXmQgse
他を見下すことでこの作品の評価を持ち上げるような言い方は失礼だ
そう言って通じないならお前はここに来るべきではない
787名無しのオプ:2008/02/21(木) 02:37:59 ID:80dq7O8u
>>784
咎めたようなレスも
失礼にあたるようなレスも
俺には見あたらないんだけど、どれとどれ?
788名無しのオプ:2008/02/21(木) 02:45:50 ID:BXxpRus+
最後にレスをつけて俺は間違ってない
何いってんのってやらないと気がすまない奴かこいつは
789783:2008/02/21(木) 02:57:52 ID:TMdtsPwd
自分のレスで荒れそうなんで謝っときますスイマセン
790名無しのオプ:2008/02/21(木) 07:54:15 ID:80dq7O8u
>>788
いや、俺はしばらく書き込んでないよ。
ネウロを特別視されても困るっていうのが咎めだとして
失礼ってのはジャンプを悪く言ったってこと?
それだとなんか流れがおかしくないかなぁって。
まぁいいや、わかんね。
791名無しのオプ:2008/02/21(木) 08:21:56 ID:UZVTAW5I
>>788
案の定の流れになったな
本スレでも松井スレでも同じことがあったがここでまでとは
792名無しのオプ:2008/02/21(木) 10:11:11 ID:wE76WXIn
こんなとこまで他の作品のファンがくるかな?
気にしすぎでわ?
793名無しのオプ:2008/02/21(木) 15:36:11 ID:aBRCnkCh
ネウロだけが好きな奴だけが来ると思ってるのか
794名無しのオプ:2008/02/21(木) 15:37:37 ID:/UszcFfi
この話どうでもいい

 
ここからもとの流れ↓
795名無しのオプ:2008/02/24(日) 20:00:39 ID:bI84WsQE
中指は女か子供と予想
796名無しのオプ:2008/02/24(日) 20:35:04 ID:npQK3Pb+
お父さん指、お母さん指、お兄さん指、お姉さん指、赤ちゃん指
絶対これが絡んでくると思ってたんだけど、もう当たりそうもないからcoしときますね
797名無しのオプ:2008/02/24(日) 21:16:28 ID:XsM9M/h6
お父さん=火火火 お母さん=靴なめ お兄さん=(略) お姉さん=??? 赤ちゃん=DR
ってとこですかね?
798名無しのオプ:2008/02/24(日) 22:24:35 ID:bI84WsQE
>>797
何かハマってるなw
赤ちゃんDRウケる。
さしずめシックスは元気過ぎて困ったおじいちゃん。
サイはどういう立ち位置なんだろうか。
799名無しのオプ:2008/02/25(月) 18:11:48 ID:UEr1StXO
お爺ちゃんの隠し子
800名無しのオプ:2008/02/25(月) 21:31:58 ID:/r4FbGIn
>>799
まんまや!

葛西はさしずめ中間管理職
面倒な他の五本指達とフォローの部下とシックスの板挟み
葛西のシックス下克上はあるだろうか
801名無しのオプ:2008/02/25(月) 21:41:10 ID:ENrm2DHl
テラの杭はシールドマシンかな
一度動き出したら物理的に止めるのは難しいし
802名無しのオプ:2008/02/25(月) 21:42:11 ID:koDS0cRN
またここを避難所にする…
803名無しのオプ:2008/02/25(月) 22:54:33 ID:wYcWRmHK
多少無理やりネタ振りします。第124話ラストの
『これからもこの病気は…私達人間を容赦なく殺していくだろう
私のとても身近な人ですら…それは決して例外ではなく…!!』
という(恐らくは)伏線の事だけれど、DRのテロ行為を表していたと考えて良いものなのだろうか。
一応無差別テロだったわけだから、一行目分は当て嵌まっていると考えられるのだけれど。
やはりHAL編の伏線の如く、後々回収されると見るべきかな。
804名無しのオプ:2008/02/25(月) 23:53:50 ID:t9DV5dIj
後々というか、現在進行形で起こってるSicks一派の悪行三昧まるっと全部を示唆してるんだと思うけど、
無理矢理ネタフリってことは、マジレス禁止だったんだろうか。どきどき。
805名無しのオプ:2008/02/26(火) 00:26:55 ID:jZ31d47u
成る程。そう見ましたか。自分は最初ヤコの身近な人間が事件に巻き込まれる
伏線と見たので、特定の事件かなぁと。

無理やりってのは最近アレな流れなんで、推理っぽい話題を捻り出したというか。
806名無しのオプ:2008/02/26(火) 00:29:24 ID:0k+CZ3pp
そこまですることはない
もともとそうまでして伸ばしてるスレでもなし
807名無しのオプ:2008/02/26(火) 21:24:55 ID:3DAIUREF
>>803
自分もこれからちょっとテロるも含め、血族の破壊行為全部を指すのかな、と。
何気に今週の、血族的にはネウロを巻き込まないと意味ない、
てネウロが弥子に解説してる、背景がキノコ雲のコマが気になる。
あとみっくぼむをあぼんしたら、
血族も放射能汚染で困るっていう補足は以前あったが。
808名無しのオプ:2008/02/27(水) 05:28:23 ID:3NBwEnER
胃がただれるくらいのハーブティを飲めるんだから放射能くらいおKかも
809名無しのオプ:2008/02/27(水) 14:14:46 ID:VS5SKeOR
「隣人の作ったこの文明を移籍として残したい」と言っているから、人間だけ殺す中性子爆弾や細菌兵器ばら撒くのならおkなのかな?
ああ、でもこの2種だと人間以外のノーマルな生物も確実に殺すから駄目なのか?
(人為的災害やテロるでも動物死ぬとは思うけど
810名無しのオプ:2008/02/27(水) 23:48:18 ID:x/MBbtnW
流石にABC兵器は一族でも耐えられないと思うぞ。
人間からちょっと進化しただけなんだから。
その「ちょっと」が人間としては恐怖なんだが。
しかし所詮は生物。化物でも何でもない。
811名無しのオプ:2008/02/28(木) 00:03:50 ID:gLNbJAfg
スレ維持なら時々保守でやってるからお前は本スレに帰れ
812名無しのオプ:2008/02/28(木) 11:25:34 ID:Usmmpgql
五本指の能力は五行なのかな?

親指…金…白虎(白龍)

人差指…土…黄龍(黄麟)→テラ

中指…火…朱雀(赤龍)→葛西

薬指…木…青龍

小指…水…玄武(黒龍)→DR

ちょっと前に本スレで言われてたんだけどミス板向きかなと思って。
テラの顔にも龍みたいなの浮かんでたよな。あれは黄龍?

上の指の対応位置は五行上の対応位置みたい。
813名無しのオプ:2008/02/28(木) 11:27:45 ID:tEH9lMuS
DRだけにあるのかと思ったけどみんなもってんじゃないの?
814名無しのオプ:2008/02/28(木) 19:08:56 ID:EJWrAKha
テラが人差し指である描写ってされてたっけ?
815名無しのオプ:2008/02/28(木) 20:08:30 ID:6DCedrFe
すると、水に対して土の魔界兵器を使ったから、
テラは木に養分を吸い取られて老化するのかな。
問題は五行に7ツ兵器を対応させづらいことだけど。
816名無しのオプ:2008/02/28(木) 21:00:07 ID:Usmmpgql
>>814
テラがなんの指かは描写ないけど、五行は指にも対応してて、土とかの属性?と合わせるとこの指になるという感じ。
詳しくはWikiの五行を参照で。
まあ、五行なのかは未知なんだけど木や金は扱いにくそうだから、五行でなく、風とかがくるかもなんだけど…。
817名無しのオプ:2008/02/28(木) 22:28:59 ID:QaPnJ9a4
シックスの「次の指を動かしなさい」で、普通に小指のDRの次だから、テラは薬指って思ってた。
テラの顔に龍浮いてたから、テラは地の龍!って認識だよ。
五本指のアップと名前レタリングの表紙は、DRにTERRAとシリーズかね。あの絵、いいねえ。
818名無しのオプ:2008/02/29(金) 12:28:13 ID:+7jArIjr
小指、薬指…(略)ときて最後は親指なのかな…。

アップのあの扉はいいね。
テラの綴りはTIERRAでなかったっけ?
ラテン語で大地だと綴りはTERRAだからなんか違う?と思った記憶があるんだが…。
819名無しのオプ:2008/02/29(金) 12:49:35 ID:45gwXcUq
ジェニュインは発言やら名前から考えてヴァンプっぽい。血族だけに。
純血生粋の吸血鬼を真祖っていうんだっけ?(菊地の造語か?
820名無しのオプ:2008/02/29(金) 15:23:50 ID:11Of1TXS
>>816
だよね。いや、既出の事実と推測の部分をハッキリさせようと思って。
821名無しのオプ:2008/02/29(金) 20:27:54 ID:UGDg2che
サーシャとシューラってどんな意味あるん?
ロシア語?
822名無しのオプ:2008/02/29(金) 20:55:21 ID:11Of1TXS
>>821
サーシャは普通にロシア風の名前だろう。サーシャ・コーエンというフィギュアスケート選手がいる。
823名無しのオプ:2008/02/29(金) 22:00:49 ID:XzqoCVeb
五行の金→菌とかけてるのか?
これだったら刹那の複線が回収できる。
824名無しのオプ:2008/02/29(金) 22:03:02 ID:6SU5GBWf
こじつけはもうやめてくれ
825名無しのオプ:2008/02/29(金) 22:42:38 ID:qNUmyYs9
さすがに笑ったw
826名無しのオプ:2008/02/29(金) 23:15:05 ID:+7jArIjr
シューラは阿修羅とか修羅からかな?とちょっと思ってたけどサーシャと結びつかないから違うかな…。
なんだろ。
827名無しのオプ:2008/02/29(金) 23:25:19 ID:11Of1TXS
>>823
さすがにそれはないだろ。それは五行である事が自明である場合にのみ有効だろう。
そもそもが「実は五行に由来するんじゃね?」っていう程度の話だ。

>>826
シューラも人名のようだ。シューラ・チェルカスキーっていうピアニストがいる。
828名無しのオプ:2008/02/29(金) 23:38:32 ID:+7jArIjr
シューラも人名か…。
そういやテラの綴りのTIERRAはスペイン語で地球という意味みたいだな。
ラテン語のテラと同じ意味だった…。まあ、スペイン語はラテン語から派生したみたいだけど…。
しかしなんで、テラは綴りがティエラなんだろ。
本当はティエラなのか?
それともスペイン人なんだろか。
829名無しのオプ:2008/02/29(金) 23:42:34 ID:sY5QMvtc
本スレでやってくれ
830名無しのオプ:2008/03/01(土) 01:09:21 ID:nLJPOL3G
なんかスレがいよいよ妙な事になってきたな…

考察スレ化するのはある程度仕方がないと思うが、しかし今五行がどうとか言うのは流石にこじつけが過ぎる。
なんというか、実りがない。
テラの綴りについても、なるほど気にはなるところだが、しかしそれ以上発展させる意味もない。

考察するのは判る。しかし憶測する必要はない。
だから、本スレでやってくれ。
831名無しのオプ:2008/03/01(土) 01:47:54 ID:m/IiWVcD
元々超過疎スレだったのにこんなにレスが多いから
かなり本スレから流れてきてるんだよな('A`)
832名無しのオプ:2008/03/01(土) 06:19:46 ID:2gsyz4rZ
なんとなくミス板住人は
金田一少年→嫌い
コナン→無関心
ネウロ→おもしれぇ
な気がする。
俺の主観も多分に入ってるかもしれないけどなんでなんだろ?
金田二嫌いはまぁ納得だとして
833名無しのオプ:2008/03/01(土) 06:41:50 ID:IOMK4OCW
そういう推測の主観で他が嫌いとか書き込むな
834名無しのオプ:2008/03/01(土) 11:36:17 ID:EiShrqYT
考察ならいいって…。
答えが分からない以上、どの考察しても憶測にならないか?

もっと明確に言ってくれないとよくわからない。
極端な話、自分の興味ある話題ならいい。興味ないのはあっちいけ…に聞こえるんだが。
835名無しのオプ:2008/03/01(土) 11:58:35 ID:eqqyHnht
>>833
好きな奴いるのか?
836名無しのオプ:2008/03/01(土) 12:04:22 ID:5jn6ccNp
またお前か
837名無しのオプ:2008/03/01(土) 12:38:06 ID:x3QntMyS
とりあえずスレ違いだろ。
せめてネウロについて議論すべき。
838名無しのオプ:2008/03/01(土) 12:39:58 ID:YNyM0i9u
ここは考察とはいっても推理考察スレ
論議スレでもない
839名無しのオプ:2008/03/01(土) 13:29:44 ID:sp0SjmY7
悪いけど、ログ漁った限り推理考察だけで成り立ってたスレでもないぞ。ログは2からしか持ってないけど。
流石に五行はアレだと思うが、テラの由来はグレーゾーンだろう。
840名無しのオプ:2008/03/01(土) 17:23:40 ID:3DDzPmPm
1からいる自分だけど、ここは別に推理考察スレじゃないぞ
1の頃は「ミステリとしてのネウロ」というジャンル論や
他のミステリ作品と絡めたネタなんかが多かった

週漫板の鬱陶しいノリを持ち込みさえしなければ
別に何語ってもいいんじゃないかと思ってる
841名無しのオプ:2008/03/01(土) 19:42:08 ID:MIxg+MFT
気に入らない流れなら
スルー、もしくは別の話題ふって空気読むのが
2ちゃんにおける基本姿勢じゃないんか?
確かにここは考察スレも兼ねてたし、ミステリーの話題も両方あって続いてきたスレだよな。
誰とは言わんが、
他作品や他板のスレを安易に叩いたり、
他人にレッテル貼って水を差すスレの雰囲気悪くするレスの方が
余程スレ違いでKYな感じ。
純粋に推理の話だけじゃない雰囲気が嫌で、その手の話をスルーさえできない奴は、ここ見なければいいだけの話。
スレは一個人の私物じゃないんだし。
842名無しのオプ:2008/03/01(土) 19:51:48 ID:MIxg+MFT
スレだって生き物だから、住民や雰囲気だって変わる。
少なくとも今のこのスレの内容が変化しているとしても、重複にひっかかるレベルではなさげ。
ここは一応、ネウロとミステリーが好きな人間が集まるというカテゴリーじゃないんか?
議論スレとはまた違うような。議論といっても、前向きな議論であって。
憶測と言ったらそれまでだが、
そのミステリー好きならではの色んな深読みや憶測が飛び交うのが自分は楽しいんだが。
843名無しのオプ:2008/03/02(日) 00:20:32 ID:9MI0M8Ts
ここ本スレと同じ使い方するなら追い出されるから
844名無しのオプ:2008/03/02(日) 01:59:45 ID:YtKsrqqN
ミステリ読まない奴はくるなよ
845名無しのオプ:2008/03/02(日) 02:10:02 ID:iu3McDW2
まだこの話題やってたのかよw
846名無しのオプ:2008/03/02(日) 02:23:21 ID:iTT/jqik
別に過疎っても困らないのにわざと雑談振る人が必死
847名無しのオプ:2008/03/02(日) 03:33:02 ID:3XvQPJoB
双方とも相手の意見を正確に把握できているか怪しいので、勝手ながら、意見を纏めさせていただきます。

なお、便宜上、双方を「推理考察スレ派」と「ミステリ好きが語るスレ派」と呼ぶことにします。

また、私自身が心情的に「ミステリ好きが語るスレ派」に傾いているため、ニュートラルな立場とはいえない事、
および「推理考察スレ派」のまとまった長文レスが無い事などから、正確に意見を把握できていない可能性が
ありますので、相違点があれば指摘して下さい。

「推理考察スレ派」の主張は
1. このスレは推理考察スレである
2. よって推理考察以外はスレ違い
この2点に集約されると思われます。

次に「ミステリ好きが語るスレ派」の主張は
1. このスレは推理考察だけで成り立ったわけでなく
2. ミステリ的観点からネウロを語るスレでもあった
3. よって、ミステリ的な深読みもスレの許容範囲内である
この3点が公約数であると考えられます。
848名無しのオプ:2008/03/02(日) 03:33:36 ID:3XvQPJoB
(つづき)

争点は
1. このスレがどういうスレであったか
2. どのような内容なら板違いとならないか
の2点となると思われます。

よって、「推理考察スレ派」は
1. 推理考察という言葉の客観的な基準を明らかにし、議論の明確化を図ること
が必要になると思われます。

また、「ミステリ好きが語るスレ派」は
1. ミステリ的観点からネウロを語るスレでもあった根拠を示すこと
2. 問題として上がっているレスが「ミステリ的な深読み」の基準を示す
が必要になると思われます。

以上、無い頭を絞って纏めさせていただきました。この問題は、今後もネウロが現行の展開を
続けるのであれば、必ずまた問題になると思われます。
ミス板らしいロジカルな議論が行われることを望みます。
849名無しのオプ:2008/03/02(日) 03:41:29 ID:MfuQyAmt
途中から論点おかしくしてるのはわざとかお前
850名無しのオプ:2008/03/02(日) 13:59:37 ID:3XvQPJoB
>>849
特に思い当たる点が無いので、何処が問題か指摘して頂けるとありがたいです。
851名無しのオプ:2008/03/02(日) 15:59:59 ID:Mi+BKcD4
>「ミステリ好きが語るスレ派」
→派っていうか今までもそっちがこのスレの主旨だと思うのだが。最近の展開についていけなくなった人は
 ここで暴れずに、ここで過去のオムニバス事件解決時代の話題ふってみるか、去るか、別スレ立てるかすればいいだけだろう。

>1. ミステリ的観点からネウロを語るスレでもあった根拠
→過去スレのログ、このスレの過去レス読めば自明。























852名無しのオプ:2008/03/02(日) 16:00:35 ID:Mi+BKcD4
>2. 問題として上がっているレスが「ミステリ的な深読み」の基準

→そんなに細かく基準が設定できるものでもないだろう。大きなくくりとして、ミステリー好きがネウロを語って和気藹々としていればそれでOKでは。
 個人的にこのスレの話題として相応しいと思うところを、思いつくままに例示列挙すると

    ・ミステリーに関する情報交換
    ・古典ミステリーネタと絡めたもの
    ・今後のネウロという漫画における展開予想
    ・松井の仕込んだ細かい小ネタや伏線に関するもの、ってとこかな

あんまり縛り設けてしまって排他的なスレになるのは嫌だなあ。
なんだか、「スレ違い」を大儀名分に、気に入らないレスを叩きたいだけ+今の血族編の展開を叩きたいだけに見える。
自分は、血族編も好きだ。
今までのように、ただミステリーを愛するもの同士でネウロを語りたいだけだし。
853名無しのオプ:2008/03/02(日) 19:41:50 ID:yaRKXIGR
いわゆる後期マツイーン問題である
854名無しのオプ:2008/03/02(日) 21:29:56 ID:umEGZBI+
ここは深読みではなく謎を
深読みではなく推理で解析する場所

本スレの空気を執拗に持ち込もうとするこの人はもう消えて欲しい
855名無しのオプ:2008/03/02(日) 22:18:52 ID:sSXU7j6H
ミステリー好きが松井を語るでいいじゃん

ところでテラは「本当はこんなことをしたくない」
と言っていたが、このセリフをみんなはどう見てる?
856名無しのオプ:2008/03/02(日) 22:21:25 ID:sSXU7j6H
すまん、松井というかネウロを語る、な。
自分は、テラは実はいい人フラグと見せて、やはりしっかり血族と見ている
857名無しのオプ:2008/03/02(日) 22:28:50 ID:Rl1O9HiE
謎の話以の話は本スレでどうぞ
推理が行われる時の話にでもまたいらしてください
858名無しのオプ:2008/03/03(月) 00:02:31 ID:sSXU7j6H
自治厨ウザイ
859名無しのオプ:2008/03/03(月) 06:08:21 ID:TuA/PbTA
ネウロアンチスレより↓
30 名無しさんの次レスにご期待下さい 2008/02/05(火) 14:30:00 ID:SHfrFrPi0
推理物の皮をかぶった娯楽漫画(藁)
ノータリンなのでミステリー方向から修正せざるをえませんでした、って素直に言えばいいものをwwwwwwwww

37 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2008/02/05(火) 20:13:03 ID:noWU3/v5O
ミステリ板にネウロ信者が侵攻してすごくうざい
日本ミステリ界の名探偵の代表決めるみたいなスレで弥子に投票してんじゃねえ。消えろ

176 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2008/02/20(水) 14:19:32 ID:/+FqwDyBO
作者的にはミステリーの皮を被ったトンデモ漫画って事になってるらしいよ
なのに信者がミステリー板まで出張して暴れるという怪現象が起こってるけど
860名無しのオプ:2008/03/03(月) 06:10:21 ID:TuA/PbTA
自分は弥子に投票した覚えもなく
クリスティーや有栖川のようにネウロも好きで
ここで大人しく語ってるだけなんだが……
861名無しのオプ:2008/03/03(月) 06:39:04 ID:i1u/f1TP
いちいちそういうところを覗いて嫌な評判持ってくるって馬鹿かお前は
862名無しのオプ:2008/03/03(月) 09:34:51 ID:S1BIhkD4
俺もミス板しか見ないけどネウロ好きだ
863名無しのオプ:2008/03/03(月) 12:56:41 ID:bPysosHQ
とりあえず杭基礎の杭をビルで叩き込んで地盤崩壊って発想の馬鹿馬鹿しさは非常によろしいと思います
流れがおかしいから、念のために言っておくけど、嫌味じゃなくて褒めてるんだよ
864名無しのオプ:2008/03/03(月) 12:57:19 ID:iv3/RnCt
アンチスレと通常スレとは相互不干渉が暗黙のルールじゃないのか
865名無しのオプ:2008/03/03(月) 13:28:37 ID:PCP/vnis
あれって実際には力が分散するから無理だよね?
でも俺もあの馬鹿馬鹿しさは大好きだw
866名無しのオプ:2008/03/03(月) 22:27:03 ID:wp9ji0YE
ここに雑談書き込むのは結局
長文書いたり自治ウザイとか必死こいてた馬鹿?
867名無しのオプ:2008/03/03(月) 23:01:47 ID:mJSev6cu
子供向け推理クイズの本でも有り得ない、まさにネウロならではのトリックで噴いた
868名無しのオプ:2008/03/03(月) 23:08:14 ID:bPenzTwM
力を分散するは確かだがその力を活断層にぶつけて地盤を崩すのが目的だから問題無いかな?
869名無しのオプ:2008/03/04(火) 00:07:06 ID:+e6slKlE
ネウロの世界観だから許される大技だったよね
いわゆる推理漫画の範疇では、まずありえない。バカミスでもないだろう
豹変とかも含めて、「ああこれ活字じゃなくて漫画なんだな」って読むたびに思う
870名無しのオプ:2008/03/04(火) 00:24:05 ID:avLx6EgS
そう思うなら本スレに帰ってくれ
推理スレは推理に準じない話題をする場所ではない
871名無しのオプ:2008/03/04(火) 01:02:34 ID:KU4fMW4p
斜め屋敷のメイントリック思い出したぜ
872名無しのオプ:2008/03/04(火) 02:26:16 ID:JE7wcQpN
>>832
俺がそれにモロあてはまる
873名無しのオプ:2008/03/04(火) 02:52:43 ID:7tXJD7Yx
変な表現だが今回の話を読んだ時、ブラウン神父が例え話で用いるような諧謔やレトリックを
まんまストレートに映像化したようだという印象を持ったわ
実際に森の中に木を隠しちゃうような
874名無しのオプ:2008/03/04(火) 16:26:04 ID:sfkBj7X6
斜め屋敷か…。関係ないけど、Xはなんか魍霊の匣を思い出したよ。
875名無しのオプ:2008/03/04(火) 18:08:14 ID:KDVGlbQ/
自分も真っ先に浮かんだのは魍魎だったなー
読んでくとぜんぜん違う感じだったから安心したけど
最初は「バカな連中がパクリと騒ぐんじゃないか」と心配したもんだよ
876名無しのオプ:2008/03/04(火) 20:11:25 ID:sfkBj7X6
>>875
おお、仲間がいたかw

全然違うけどな。

あと既出かもだが、あかねちゃんはポーの黒猫な感じだよな。
勿論パクリとか言いたいんでなく、ジブリネタみたいなノリって感じ。知ってる人はニマッて感じで。
黒猫でなく黒髪が出てきたw とかシャレなのかな…と思ったよ。
877名無しのオプ:2008/03/05(水) 20:57:55 ID:eVhsdWy/
>>871
やあ、もう一人の私

あかねちゃんと黒猫…その発想はなかったけど、言われてみればそうかも。
878名無しのオプ:2008/03/05(水) 22:31:56 ID:gqjPmbRr
黒猫を読んだことがないので粗筋だけ見たけど、うーん、やはりちょっと無理があると思うな。
でも「黒猫でなく黒髪が出てきた」っていうフレーズはユーモラスで良いね。
879名無しのオプ:2008/03/06(木) 02:07:36 ID:E/Gti+h7
猫の影が浮き出るところと、埋められた女ってところが似てるといえば似てるけど、これは関係ないんじゃないかなぁ。
ネウロは言われるほど推理モノへのオマージュ多くはないんじゃないかと思う。
880名無しのオプ:2008/03/06(木) 06:46:35 ID:lx0zFx6M
>>879
子どもが犯人とかはドルリー・レーンのあれへのオマージュじゃないの?
881名無しのオプ:2008/03/06(木) 11:14:24 ID:QZ00UMEZ
>>880
死ねよ
882名無しのオプ:2008/03/06(木) 12:07:03 ID:3pPlWmCC
そっか。黒猫はオマージュではないかもな。
印象で思ったって感じだから、壁に埋め込まれた女の死体とか。

作者はミステリー読まないみたいだからミステリーもののネタはあんまないのかな。
883名無しのオプ:2008/03/08(土) 23:03:01 ID:gfM0WH6s
あのミステリー、小説読めません発言は、一種の諧謔と思ってた。
ミステリーネタパクってる人や、日記長文書く人への皮肉みたいな。
新聞や専門書は読むって書いてたよな。
松井は演劇畑にいたらしいから、古典ミステリーの映像化作品ぐらいは知ってるんでは。
後、火サス系昼の再放送とか。
七光りネタの山村××さんが出てそうなやつ。
編集の指示だとしても、全くミステリーが好きじゃない人間が、
その皮を被った漫画を描こうとするものだろうか。
今は同じく好きな超人ヒーロー物をネウロで描いてるような印象。
少年に受けそうだし。
キン肉マン、X―MEN、タートルズなどなどネタにされてたから
、とエスパーしてみる。
884名無しのオプ:2008/03/09(日) 22:43:35 ID:2yFhSaor
>>883
松井は演劇畑にいたのか。なら、古典ミステリーの映像化作品は知ってるだろうな。
確かにミステリー漫画描いてるくらだからミステリー好きではあるな。

超人ヒーロー物も好きなんだ。
ウルトラマンとかは分かるけど他はようわからん。
なんかこの前、ネウロがヒーローっぽい(爆弾抱えてる敵を指差してた)のあったけどあれも何かのネタ?
885名無しのオプ:2008/03/10(月) 02:42:16 ID:iGSE7PNt
ミステリ+演劇といえば仏映画「8人の女たち」がめっちゃ面白かった
ネウロはアニメより舞台ミュージカルにすれば良かったのに
886名無しのオプ:2008/03/10(月) 21:30:38 ID:HqAMsvCl
♪あいつは魔人の探偵様〜
(セリフ)「犯人は……おまえだっ!」
887名無しのオプ:2008/03/11(火) 02:13:03 ID:odC73QZO
>>828
テラはスペイン人だったな。
888名無しのオプ:2008/03/13(木) 16:15:53 ID:rpF98/nQ
スペイン人は人じゃない
889名無しのオプ:2008/03/13(木) 17:25:37 ID:OZ+S3mp9
正直あの表現はまずかったと思うorz
890名無しのオプ:2008/03/13(木) 18:42:35 ID:ctBIKRky
子孫ってみんな血族になっちゃうんだ?
891名無しのオプ:2008/03/13(木) 19:20:57 ID:lLzwY1OA
子孫つったって純粋なコンキスタ何か少ないだろう元々数百人規模だしピサロとかみたいに戦死した奴もいる
あと南米では人種を問わずこういった連中は嫌われてる
892名無しのオプ:2008/03/13(木) 19:45:16 ID:PiUxPAam
お前のその差別むき出しの匂いは醜悪だ
氏ね
893891:2008/03/14(金) 00:34:21 ID:nVoF60H7
>>892 何? 白豪主義者?
日本語巧いね
確かにこれはスペイン人への差別だが今のスペイン人に対してではない
あの時代のスペイン人をはじめとしたヨーロッパ人がアジアアフリカアメリカにしたことは本当に酷かった
差別とかそんな安っぽい言葉ですまんぐらいに
無知をさらけださずに少しは世界史の勉強してみ
世界史板をちょっとROMるだけでもいいだろう
894名無しのオプ:2008/03/14(金) 01:55:12 ID:6YA7hGLr
この板の数少ない巡回スレの内2つでスレ違いの差別問題で荒れてて
俺の怒りは有頂天
895名無しのオプ:2008/03/14(金) 01:59:13 ID:v1iXpYCR
>>894
ごめん
つい腹が立って
896名無しのオプ:2008/03/14(金) 02:43:03 ID:GqXBbQM+
有頂天ってあんた
897名無しのオプ:2008/03/14(金) 02:52:26 ID:ECCfo/AP
くそワラタw
898名無しのオプ:2008/03/14(金) 15:23:54 ID:YOYnsq1V
有頂天クソワロ2
899名無しのオプ:2008/03/14(金) 15:34:46 ID:WOiDHJDf
差別的なことを書いたのは駄目だったな
あと謎が何も無い
900名無しのオプ:2008/03/14(金) 19:44:27 ID:QbvPIxMU
有頂天とは。。。
エロ漫画家。代表作「スピットファイア」シリーズ。
因みにほとんどの作品が男×男シチュなので
絶望先生の同人誌がストレートだったことが個人的にはビックリ。

つまり、
「俺の怒りは有頂天」とは
「ネウロが腐女子受けねらいに路線変更したことに対する怒り」
を示しているのだよ!!
901名無しのオプ:2008/03/14(金) 19:47:06 ID:nMEsqANZ
何の話しているか知らないけど気持ち悪い
902名無しのオプ:2008/03/14(金) 20:25:27 ID:qxhhMplK
>>885
オゾン監督いいよな。
8人の女たちは、ある意味クローズドサークルだよな。

クリスティーも戯曲たくさん書いてるしミステリーと演劇は相性がいい

ってか演劇からミステリーが派生したのかね?
903名無しのオプ:2008/03/14(金) 20:34:40 ID:eWMsCpbS
おいもっと何の話か分からなくなってきたぞ
904名無しのオプ:2008/03/14(金) 20:53:43 ID:qxhhMplK
>>903
ミステリーの話ですが
905名無しのオプ:2008/03/14(金) 21:08:25 ID:nVoF60H7
>>888-893の流れを本スレに張った奴がいたから勘違いして来たんだろ
俺のせいだごめん

>>903
ここはミステリー板でまぁミス板の住人がネウロを語るスレだから
906名無しのオプ:2008/03/14(金) 21:15:24 ID:F967xajQ
また雑談スレにしようとする人が来たか
907名無しのオプ:2008/03/14(金) 21:17:50 ID:eWMsCpbS
そこじゃなくて演劇がミステリーから派生したのかどうかっていう疑問がよくわからなかったんだよ
少なくとも探偵ありきの謎とその論理的解決からなるミステリーは、
ホラーが台頭していた時代、謎の原因が超常的な存在に結びつけられることが常だった時代に、
ポーがそれに対して意外性をみせるため、現実的な解釈で落としてみせたのが、形式としての始まりだったと聞くけれど
908名無しのオプ:2008/03/14(金) 21:22:32 ID:RojqWeGZ
ないない
909名無しのオプ:2008/03/14(金) 22:32:45 ID:GqXBbQM+
シェークスピア劇に多く見うけられるミステリ要素みたいな話はどっかで読んだ気はするけど
演劇からミステリが発生というのは飛躍しすぎてるような
まあ別にネウロとは関係ないか
910名無しのオプ:2008/03/14(金) 22:59:56 ID:rvRhKISo
>>907
>>909

劇的な要素は戯曲に適しているというか絶対必要だから
ミステリーとどう関係あるのかなってちょっと思ったんだ。
ここなら諸兄の意見が聞けるかと
予想通り回答レスもらえて感謝。

黒猫の話出てたが、そういえばポーって草分けだったのね。
ネウロは今後はシックス組織の正体やシックスとサイがいる場所が謎になっていったりしないかな。
911名無しのオプ:2008/03/15(土) 08:14:02 ID:QNeFdGHe
この漫画、画バレすると作者から通報されるって聞いたけど松井先生は違うよね?
912名無しのオプ:2008/03/15(土) 15:02:28 ID:WiNiPD6M
そういう話は本スレでやってください。
913名無しのオプ:2008/03/16(日) 00:19:52 ID:Zl+MdEkZ
阿刀田高は
あらゆるエンターテイメントはミステリの要素があるって
エッセイで言ってたな

ネウロみたいにいわゆる本格ミステリをパロったような作品はどう考えるのかわからんが
914名無しのオプ:2008/03/16(日) 00:41:42 ID:qcZCo0Pk
ネタバレになりそうで、具体的にネウロのどこが
いわゆる本格ミステリをパロっているか指摘してみたり
意見を聞いたりできないから、むずがゆい
915名無しのオプ:2008/03/16(日) 07:54:31 ID:ua6k0bBi
本格ミステリーってどれ?
謎が出てきたらこの発想がってのはここで出てくるけどそんな意見はここで一度も見たこと無い
916名無しのオプ:2008/03/16(日) 14:05:43 ID:AbVEDeMn
ノックスの十戒無視とか
俺は見ててニヤニヤできるけど
松井にはその自覚無いだろうなとは思う。
917名無しのオプ:2008/03/16(日) 18:57:42 ID:QWgFIQll
Q.E.Dでネウロと同じトリックが使われていた件

>>915
社会派も謎解きの要素があるしな
918名無しのオプ:2008/03/16(日) 19:18:01 ID:xUd89MJT
比較するものはあっても謎自体はそう例えた事はここでも無いが
919名無しのオプ:2008/03/17(月) 12:58:50 ID:+I9BsOT9
デイビッドは小説で使えなくもないと思った。シロタはどっかにありそうだ。
ハサミ男や七光は無理すぎる。
920名無しのオプ:2008/03/22(土) 10:25:19 ID:MLyLAWS/
保守
921名無しのオプ:2008/03/22(土) 10:55:06 ID:PMUsKSx/
この板は三ヶ月くらい放置しててもスレ落ちんよ
922名無しのオプ:2008/03/22(土) 21:37:21 ID:nWuLXhkc
あらゆる新しい着想は、もう数百年前に出尽くしているので、
むしろ今はそれをどう焼き直して新しく見せるかの時代だ

なーんて言説もあるよ
ミステリーのトリックはどうなのかな。
少年漫画については読者は反復が好きな気がする。お約束が気持ちいいのとそうでないのとの差は一体どこに。
同じテーマを手を変え品を変え。
923名無しのオプ:2008/03/22(土) 21:41:07 ID:15gfdxVZ
チラシの裏にでもかいてろよおめーみたいな言ってみたかっただけって低脳は
924名無しのオプ:2008/03/23(日) 12:42:32 ID:Br+ExIqA
>>923
お引き取りください
925名無しのオプ:2008/03/23(日) 12:43:46 ID:Br+ExIqA
>>916
いや、松井は「確信犯」だと思うが
926名無しさん:2008/03/23(日) 21:33:02 ID:FEPd3prY
俺も、そう思う。。
927名無しのオプ:2008/03/23(日) 21:56:05 ID:JqmiHvOu
結果的に破るにしろ守るにしろ
いまどき十戒やら二十則意識して作ってる人探す方がむずかしいと思うよ
知ってるかどうかという話ではなくてね
928名無しのオプ:2008/03/23(日) 21:57:51 ID:qkPFTmNY
さすがにこじつけすぎ
ここでそういうのはやらんでくれ
929名無しのオプ:2008/03/24(月) 10:43:48 ID:a5/Xeend
>>928
毎度こじつけっつう言葉を使う人?
自分の基準押し付けるのは勝手だが、せめてアンカーつけてよ。
930名無しのオプ:2008/03/24(月) 13:19:33 ID:otr2EWyn
なるほどー
先週言ってた「何でもする」ってのはこのカミングアウトのことだったわけね
てことはこれに乗じてネウロが「人間界で目立てない事情」も明らかになるんだろうか
ミス板では上記について過去に何か推測されてたっけ?
931名無しのオプ:2008/03/24(月) 16:52:32 ID:l4AgW0Xz
>>929
心当たりがなければ反応しないように
932名無しのオプ:2008/03/26(水) 00:42:07 ID:hb7BbC5l
>>930
「なんでもする」は髪飾り使うこと、カミングアウト、マジに決死で血族にあたること、全部だと思った。

予想は、ネウロの出自予想(魔界王かその息子か宰相クラス?兵器をつかう能力を盗んで脱走?)とからめて、
地上に干渉しすぎて目立っちゃならん魔界の掟があるんではってのと、
実際問題、地上で目だったら依頼来にくくなって謎喰いに支障出るし、
魔人として脅迫して謎解きしても養殖謎みたいなもんで、
良質の謎は喰えないんじゃって意見が出てたと記憶
あとネウロは最初から警察に入ればとか、いやそれは無理とか
933名無しのオプ:2008/03/26(水) 01:03:27 ID:idPLzBdm
憶測で語りすぎ
934名無しのオプ:2008/03/26(水) 05:42:53 ID:aWfzN3et
魔界設定は要らない
ネウロが語る思い出話だけで年寄りの昔話みたいに本当か嘘かわからん所がいい
935名無しのオプ:2008/03/26(水) 09:24:31 ID:fql1eUh5
設定妄想はなんか場違いだね
936名無しのオプ:2008/03/26(水) 20:02:18 ID:e9Hz6iMs
ただ謎解きするだけでいいのに・・
1巻の調子で20巻くらいまでいってくれよ
成長物語?はそれからでもよかろう
ドラえもんの劇場版みたいで読んでて疲れるんだよ
937名無しのオプ:2008/03/26(水) 21:30:46 ID:2rfw2QAB
>>932
とりあえずもうちょいわかりやすい文章を書く努力をしてくれ。
皆勘違いしてるじゃないか。
>>936
そういう意見はもっと早めに言いなさいな。
938名無しのオプ:2008/03/26(水) 21:32:01 ID:2mo431qN
>>932>>937
文才の無い馬鹿言い訳乙
939名無しのオプ:2008/03/26(水) 21:58:32 ID:2rfw2QAB
こういうのは本来文才って言わないと思うけどね。
文章の整理がまるでなされていないことに起因する悪文なわけだから。
940名無しのオプ:2008/03/26(水) 23:05:01 ID:hb7BbC5l
誰か整理してあげれば?
確かに過去に出てた意見ではあるぞ。魔界設定イラネという意見も含めて。
941名無しのオプ:2008/03/26(水) 23:57:40 ID:qcHVXDgH
>>932
妄想や臆測を語ってるのでなく、ネウロが「人間界で目立てない事情」について、ミス板で過去に何か推測されてたか説明してるだけってのは分かるよ
942名無しのオプ:2008/03/27(木) 00:13:08 ID:s2DtxO+H
意味不明
日本語でおk
943名無しのオプ:2008/03/27(木) 20:50:41 ID:jVrWyKvW
>>942
もう少し読解力をつけよう
944名無しのオプ:2008/03/27(木) 21:39:45 ID:AOybz44k
>>943>>932
ボキャ貧のうえに意味不明の文章を理解させようと必死
945名無しのオプ:2008/03/27(木) 21:46:58 ID:AV8JjaZj
荒れ荒れ
946名無しのオプ:2008/03/27(木) 21:49:14 ID:hFwr+OAI
こいつキャラスレでも暴れてる自演で変な文章書いては叩かれて
それを必死に擁護する馬鹿だろ?
いつもオサレな言葉並べ立てて変な文章書いて意味不明って突っ込まれてキレるの
947名無しのオプ:2008/03/28(金) 03:20:16 ID:8FqYoV2w
基地外じゃから仕方ない・・・

ふと思ったがネウロで捕えられた犯人を担当する弁護士って難儀だろうなw
948名無しのオプ:2008/03/28(金) 05:24:52 ID:v/uAaHxd
>>947
基地外じゃから仕方ない、でいけるだろ
949名無しのオプ:2008/03/28(金) 06:14:22 ID:nS6PcBNc
お前自覚しろよ
いつまでもおまえ自身の低脳文章擁護してないで
950名無しのオプ:2008/03/28(金) 14:04:35 ID:h6yxnuik
被告の話を聞くのは疲れるだろうが、弁護自体は楽そうだけどな
「懲役と次回作執筆」で済ませられる世界だしw

アヤの刑なんか軽すぎだよなあ……
951名無しのオプ:2008/03/28(金) 14:56:41 ID:rfZOoqex
裁判官の前で歌えば情状酌量


ところで、
自分の犯罪をあえて探偵に暴いてもらいに行った
ってのは情状証拠になると思うんだが
弥子は証言台に立ったのかな?
あかねあたりが上申書を代筆して提出したくらいかも試練が
952名無しのオプ:2008/03/28(金) 17:50:51 ID:wsgc6E1z
その辺は想像の領域だね。初めてアヤに会いに行ったときの会話は
何かしたようにも見受けられるし、何も無かったようにも見える。
刑が軽いのは彼女がストーリー上で象徴的な存在である以上仕方ないのかもしれない。
953名無しのオプ:2008/03/28(金) 18:31:47 ID:EXu10/eu
またあいつか
そういう雑談系は本スレでやれ
954名無しのオプ:2008/03/28(金) 20:15:42 ID:f6drCO3/
いちいち他人のレスに揚げ足とる方が邪魔

他の話題ふるとかできないならスルーしとけよ。
空気悪くなるだろが。
住民のふりしたアンチ認定されたいか?
955名無しのオプ:2008/03/28(金) 20:30:45 ID:WFXNeJnt
雑談するためのスレじゃないんだよ
ここは推理するようなことがない時は書き込まない所だから
956名無しのオプ:2008/03/28(金) 22:36:13 ID:zrhRdhnf
雑談の中から推理が生まれる事もある
ミステリ目線からほどよくネウロを語っていけばいいんじゃないかと
957名無しのオプ:2008/03/28(金) 22:39:53 ID:mgyvu6GL
雑談するならここから追い出されるからするなって事
推理特化だからここにいさせてもらってる
何度本スレに消せってこの板の連中から忠告来てると思うんだ
958名無しのオプ:2008/03/28(金) 23:58:54 ID:qasqQ8uw
>>957
忠告が来てたんですか。
見落としていたみたいです。
「週刊少年漫画」板の本スレのログはあるので、
いつごろに来ていたのかポイントしていただけないでしょうか。
最近の数回のものでかまいませんので。
959名無しのオプ:2008/03/29(土) 03:28:03 ID:sTJdtgGW
そういう経過が無ければここで神経質に追い出しなんてかけてないよ
もうあれだけのスレ数なのにどことか言われても困る
流れの速い二桁代には頻繁に注意されてたし三桁初期にも
今みたいに推理の話以外しなくなるまでしょっちゅう苦情着てたし
960名無しのオプ:2008/03/29(土) 04:22:51 ID:MnDI2O2z
証拠くらい示そうぜ
961名無しのオプ:2008/03/29(土) 05:25:12 ID:jM9HFa37
とにかく雑談したいのが必死だな
モリポタで調べれば良いだろ
キーワードは ミス板 上にある 乱立 削除 ネウロで

執拗にここで雑談したい奴って最近各スレ巡回してはいらん反応して叩かれてる信者だろうけど
当分推理しそうも無いからこのままこのスレ終了って事でいいね
962名無しのオプ:2008/03/29(土) 11:11:21 ID:8jTGtxut
>>961
> 執拗にここで雑談したい奴って最近各スレ巡回してはいらん反応して叩かれてる信者だろうけど

とか余計なレスはいらないよ
そういう信者の反応をスルー出来なくていちいち叩く人のが
暴れて荒らすからそっちの人にも迷惑してるよ

ここのスレ終了でいいと俺も思った
もう漫画内で推理はしないだろうし制約厳しすぎの中、話せることなんてないし
963名無しのオプ:2008/03/29(土) 14:07:27 ID:exb3aIWk
 
964名無しのオプ:2008/03/29(土) 18:01:40 ID:u2mHt7hr
自分もそれは思ったな…雑談してとがめられては逆切れしてる奴と>>961で言ってるのが
いろんなスレでスルーすべき物に反応してはつっかかっていってたのと同じだなあと
965名無しのオプ:2008/03/30(日) 00:26:18 ID:GsHPF29A
基本的な質問で悪いが、
どのレスを指して雑談認定してるの?

もし、弁護活動や犯人の刑の重さについての話が
ミステリ板の範疇に入らないと言うならそれはどうかと思うんだが
966名無しのオプ:2008/03/30(日) 00:33:24 ID:IyRLTJUS
この流れでそういう発言が出来る時点で
お前はこのスレの質を半年ROMって考えろ
967名無しのオプ:2008/03/30(日) 09:12:09 ID:PGcCeFf/
いや俺もわからん
だいたい他所の板にある本スレ?とやらの動向なんて関係ないし
ここはミステリ板のローカルルールによってのみ存続を考えるとこだろう
他スレの話題をしきりに持ち出すこと自体が普通にエチケット違反ですよ
968名無しのオプ:2008/03/30(日) 09:35:06 ID:RzK5RYQS
質問に関して出てくる流れがわからない967って頭大丈夫か?
969名無しのオプ:2008/03/30(日) 09:53:34 ID:DOQTl5Hv
>>923 >>924 >>928 >>929 >>931 >>938-946 >>949 >>953-969
は明らかにスレ違いの雑談
970名無しのオプ:2008/03/30(日) 09:54:25 ID:RzK5RYQS
単発君みっともないよ
971名無しのオプ:2008/03/30(日) 14:05:28 ID:HFU+8Y1F
次スレ立てました

魔人探偵脳噛ネウロ5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1206853250/
972名無しのオプ:2008/03/30(日) 21:38:57 ID:uOruiE/T
次スレはここからスレ無くす流れの意見が出ていたのに論議もなしに立てたのか
削除依頼出してきていいか?
973名無しのオプ:2008/03/30(日) 22:33:42 ID:gwTz6i7J
>>971
乙ー

OpenJaneに溜め込んだ週漫板のネウロ本スレの過去ログに「ミス板」で全文検索をかけてみたけど、
文中に「ミス板」という単語を含む70件近くのレスのほとんどは、このスレを教えたり誘導したりするもので、
このスレの問題視や削除に関係していそうなレスは以下の2件しか見つけられなかった。

[週刊少年漫画] 魔人探偵脳噛ネウロ132/777
793 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/13(火) 12:30:50 ID:LIW8dEM10
(省略:ネウロ関連スレを30ほどあげている)
> スレ乱立重複しすぎ
> とりあえずここと重複するミス板のネウロスレ消してこいよ…
> http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1164734446/

[週刊少年漫画] 魔人探偵脳噛ネウロ141/777
987 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/17(日) 00:25:09 ID:UHbPHpk20
> スレ停滞がいやで無理して話題を振る→同じネタを延々とする→うざがられる→自治うぜー
> この繰り返しがここんとこずーっとだな
> そりゃここと同じ機能のスレだけで四本あるんだから基本ここが廃れる罠
> ネウロ2とかミス板とかどんだけ

「ミステリー板」という単語ではそれらしいレスは見当たらず、「乱立」で全文検索しても、
DCS騒動などの際の本スレの乱立や、キャラ板における乱立に関するものしか抽出できない。
やはりそのような意見(レス)が「しょっちゅう」存在したと主張している者に、
モリタポなりを使って具体的なレスをいくつか例示してもらった方がいいな。
議論が前に進むのはそれからだろう。
974名無しのオプ:2008/03/30(日) 22:51:10 ID:DOQTl5Hv
まあこれも雑談なんで埋めついでにするが、なんかここ最近の流れを見ていると、どうしてもこのスレを潰したい少数が無闇に暴れてる印象だな。理由は、

1.雑談するなとか文句言ってる奴が大体単発でまったく話題を提供していない
2.そいつは雑談を嫌がる割りには自分から煽り合いに持っていく(とにかく雰囲気悪くして潰したいだけ)
3.板違いとか言ってるがあまり説得力がない

3については西尾維新とか清涼院流水とか佐藤友哉とか京極夏彦とか浅暮三文なんかの現在ほぼミステリ作家じゃない連中のミス版でのスレ存続が許されてるのにネウロが駄目って理由がない。
ネウロは他でも語れるっていうなら西尾も清涼院もラノベとかで語れる。
975名無しのオプ:2008/03/30(日) 23:09:54 ID:eBfi2KaM
雑談することを叩かれて逆切れか
推理の話題が無い以上ネタの振りようも無く注意するしかないのを
自分が叩かれたことへの恨み一杯でたった一つつい最近書かれたレス拾ってきて大暴れ
みっともない
976名無しのオプ:2008/03/30(日) 23:11:57 ID:1+dIkSBy
>>974のIDはもう出てこないと思う
本スレバレスレに巡回して暴れだした巡回厨と同じにおいがする
977名無しのオプ:2008/03/30(日) 23:33:20 ID:7un3DYtd
>>973
証拠にしたいのであれば検索したログの範囲を明示した方が良いと思う。
1から持っているわけでないのなら、少ない事の証明は割合によってしか出来ないんじゃね。

>>974
3について一応反論しておく。西尾維新のスレでもよその板へ行けと言う意見が結構見られる。
逆に清涼院流水のスレは若干雑談系のスレになってるな。
978名無しのオプ:2008/03/30(日) 23:48:41 ID:oU6cVJu1
979名無しのオプ:2008/03/30(日) 23:57:43 ID:oU6cVJu1
途中送信した
落ちたログは>>978で見れるぞー
自分は1スレ目が1番面白かったよこのスレ
どんどん板違いになっていったな、本スレでおkの内容も増えて
980名無しのオプ:2008/03/31(月) 00:18:16 ID:Ga/3KB8J
ここ最近雑談やらせろみたいな奴はたぶん一人
最近他スレでもわざと雑談書き込んで怒られて逆切れしてる奴と同じっぽい
981名無しのオプ:2008/03/31(月) 01:05:44 ID:LwhPqFKf
他板のスレの話題を持ち込むなよ
982974:2008/03/31(月) 01:32:18 ID:5geq+N1N
埋め雑談にそんな突っ込まんでも……
まあ俺はそういう印象だったなあと。

>>977
あ、やっぱり。西尾はもう確実にミステリ畑じゃないもんな。
きみぼくシリーズとかは辛うじて出してるが。

>>976
一応違うとだけ言っとく。証明はできん。

>>980
その雑談やらせろみたいな奴はそうかもしれん。
974は俺だがそいつじゃないよ。
983名無しのオプ:2008/03/31(月) 02:05:17 ID:asa1G/WT
980が言ってる様なのは>>981みたいに
咎められたことを未だに根に持ってるっぽいね
次スレはテロ展開終るまで潰しておくなら削除依頼に行く
あとまだ雑談したがる奴がごねる場合もな
984981:2008/03/31(月) 10:04:55 ID:LwhPqFKf
書いてる意味がよく判らないが多分IDの読み違いをしているぞ
自分は単にミステリ板の住人でネウロも好きだからこのスレにいるけど
そもそも週刊少年漫画板のネウロスレも見たことないしその関連スレも循環したこともない

ただ普通にこのスレに居るものとして見ていると
定期的に他所のスレ(しかも他板)の話題を持ち込んでくるやつが居る方が異常だと思うんだよ
ここが他所からの派生スレだとしても独立して立っている以上
もとのスレでどうとかやたら書き込むのは揉め事をこちらに持ち込んでるようにしか感じられない

個人的にはネウロに探偵要素が皆無になったからこのスレを落とそうというならそれは別に構わないが
基本的に自分はミステリに関係したレスしかしていない
仮に他スレの話を持ち出すならミステリ板に名探偵コナンスレや多重人格探偵サイコスレが
普通にあることも忘れないでね
985名無しのオプ:2008/03/31(月) 10:13:31 ID:H3UXkH6h
それどっちも本物の推理がメインにあるから
コナンは当然だがサイコの原作の大塚なんてプロのミステリー小説家だし
冗談でもその二つのスレでこの作品にミステリー要素があるか聞いたら失笑買うぞ
986名無しのオプ:2008/03/31(月) 10:45:06 ID:5geq+N1N
いや推理要素はともかくミステリ要素は普通にあるじゃん
ミスリード・ペダントリー・レッドヘリング・コンゲーム
メフィスト賞作家とか西澤保彦とか好きなミステリファンなら
ネウロは十分許容範囲だと思うんじゃないかな
987名無しのオプ:2008/03/31(月) 10:57:16 ID:iUsOlvmp
個人の会見で言われても
とりあえず次スレは>>983に同意ってことでいいよ
雑談馬鹿は最近来た奴らしくて全く話が通じなすぎ
988名無しのオプ:2008/03/31(月) 13:34:13 ID:aRQJV7ef
最近はバトルものですけどね
989名無しのオプ:2008/03/31(月) 15:03:37 ID:QOB055c3
>>983反対

>>983>>987は、何で削除に拘るか分からない。

削除に反対している人や
ミス板の内容でおかしくないと言っている人がいるのだから
次スレを削除するのは、お門違いだ。


990973:2008/03/31(月) 18:27:37 ID:8H20i6Li
>>977
週漫板の本スレのログは最初から現行のものまで174ある。
途中でスレが重複したりナンバリングを間違えたりしたせいか、
タイトルのナンバーとずれがあるようだが。
ログのほとんどは1001レスまで記録されている。
13と53が960レスあたりまでしか残ってないくらい。
これに全文検索をかけた結果が>>973

だがもちろん、これはあくまで当方の自己申告。
端末の向こう側から疑おうとすればいくらでも疑える。
>>957で言われている「この板の連中からの警告」や、
>>959で言われている「頻繁な注意」や「しょっちゅうな苦情」が、
無かった事を証明するのは本当に困難だ。
有った事を主張する側がそれを証明するのはより容易だと思うんだが。

なお当方のスタンスは、
ミス板のスレを雑談で浪費する事を推奨したり希望したりするものではない。
次スレに削除依頼を出そうかとまで言う「厳格主義」の拠っているであろう、
>>957>>959のような主張に疑義を投げているだけ。
991名無しのオプ:2008/03/31(月) 19:17:57 ID:aRQJV7ef
このスレおもろいな
992名無しのオプ:2008/03/31(月) 19:28:07 ID:i7R1mfqq
そんなん言うならまとめサイトに本スレが置いてあるからチェックさせたらいいやん
993名無しのオプ:2008/03/31(月) 22:40:14 ID:Ak34S6HC
雑談したがってうっさいのがしつこいようなら次で撤廃でに賛成
994名無しのオプ:2008/03/31(月) 22:46:53 ID:jPEcCYmU
漫画のスレがミス板にあるのはおかしい
ミステリに関係ない雑談が多い

を理由として削除依頼出すのはまだわかるが

週漫板との重複を理由とするのはお門違い
995名無しのオプ
誰もそんなことは言ってないよここでは
まあ400以降雑談したがる奴がごね続けて逆切れし続けてるから
まだもめるようなら俺も本スレと合流しちゃっていいよもう