海外ものアレルギーの人って・・・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
・海外ミステリはなんとなく読みづらい
・逆に国内ものがだめだ
・そんな人にはこれがオススメ

などを語り合うスレ。

【前スレ】
海外ものアレルギーの人って・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/987731340/
2名無しのオプ:2007/06/04(月) 14:10:05 ID:GNDnorqq
2
3名無しのオプ:2007/06/04(月) 14:21:11 ID:ehndU0m6
天才作家の二階堂黎人様が3ゲットだ!

ははは。「このミス」の>>1位は、東野圭吾さんの、『容疑者Xの献身』でしたか(笑)。
>>2はどうしてそんなことお申しになりますの?
>>4は、何と凄まじい告発であっただろう!
我々に与えたその衝撃は、まさに>>5が鳴動し、>>6がひっくり返る
ほどの大変動であった。白日の下にさらけ出された>>7は、実に凄惨、
酸鼻を極めた事柄であったことか! これは、>>8の言うとおり、
二重にも三重にも考え抜かれた、まさに地獄さながらの大犯罪だったのだ!
>>9 よくぞ私の正体を見破ったな、二階堂蘭子!
ほう。『本格ミステリ・ベスト>>10』も、『容疑者Xの献身』が1位でしたか。
ますます戦いがいがある。闘志が湧いてきた(笑)。
フフフ、ワタシハマジュツオウ >>11-1000 ゲドババァ!
4名無しのオプ:2007/06/04(月) 19:52:25 ID:xlkA3Vaa
前スレは6年かかって消費かw
5名無しのオプ:2007/06/05(火) 06:16:41 ID:ON8XkwWR
海外もの買ってチラ読みしたけどアレルギー反応が
まあ読んでみるけどね
6名無しのオプ:2007/06/06(水) 03:15:06 ID:VNz/CzbV
海外ものでアレルギーが出る原因のほとんどは
翻訳家の文章がひどすぎるせい
英語はできても日本語ができない奴が多い

原稿があがってきた際に、出版社の担当は一通り読むわけだろ
文章がおかしいって指摘しないんだろうか
変な翻訳もの読むたびに、いつも思う
7名無しのオプ:2007/06/06(水) 07:15:16 ID:jnAn2V3L
海外もの読めないって人はただの食わず嫌いだろ
カスだな
8名無しのオプ:2007/06/06(水) 11:56:56 ID:KZ0OKsHQ
まあ翻訳云々だのはケチ付けてるだけにしか見えない
原書で読めたら苦労しない
9名無しのオプ:2007/06/06(水) 13:17:57 ID:8Qqwv9o3
翻訳家の文章が悪いっていうよりは、単に訳が古いだけでは?
こういう場合の「海外物」って大抵クイーンとかクリスティとかの
古典もので、その時代だと日本の小説だってなんか読みにくい文章だし
10名無しのオプ:2007/06/06(水) 20:07:22 ID:vtloT+lr
>>8
日本人の何割が原書を読める英語力があるのか考えたことあるのか?
多分こんな馬鹿なレスがつくんじゃないかと思ってたが、案の定ついたな
11名無しのオプ:2007/06/06(水) 21:25:46 ID:KZ0OKsHQ
>>10
英語力無いんなら翻訳読めば良いだけの話
その訳が読みづらい文体が合わないとか、楽しみたいな少しは自分が合わせろよ
12名無しのオプ:2007/06/06(水) 21:27:43 ID:KZ0OKsHQ
× 楽しみたいな
○ 楽しみたいなら
13名無しのオプ:2007/06/06(水) 22:57:18 ID:VuWwbdkm
合わせるってなんだろうな〜
14名無しのオプ:2007/06/06(水) 23:31:03 ID:jnAn2V3L
ミステリなんて難解な文章じゃないんだから、海外ものアレルギーの奴は単なる甘え
15名無しのオプ:2007/06/07(木) 00:19:19 ID:Rzj7Dgy5
とはいえ酷い翻訳になると
ただの糞日本語ってのもあるからなあ。
どんどん新訳は出して欲しいよ。
16名無しのオプ:2007/06/07(木) 22:42:53 ID:+d3O1iGW
シャーロック・ホームズってつまんないね
17名無しのオプ:2007/06/07(木) 23:07:21 ID:uQTNUnQ7
>>11
君は英語ができても日本語がダメなのかな?
それとも、ただ他人の意見を批判したいだけのお子様なのかな?
俺は>>6で翻訳ものは日本語が変で、文章が読みづらいから
読者が離れると書いてるんだよ
それを我慢しろだのと、ガキみたいなこと書くな

ところで、英語力の高くて我慢強い君は
海外ものアレルギーは何が原因だと思うんだい?
このスレで書くってことはそれなりに考えがあるんだよね
賢い君のご高説を伺いたいのだが
18名無しのオプ:2007/06/08(金) 00:10:22 ID:HJDAKVss
海外ものの翻訳が変、と言われて注意して三つの棺読んでみたら
確かにあれ?なところは時々あった。
でも海外もの読んでるときって、脳のスイッチ切り替わってる気がする。
意識して読まないと気付かないんだよね。
むしろ日本の時代劇作家の下手な文章にイライラしたり。

変な文章は脳内補完くらいの気持ちで読んでみるといいんじゃないかな。
アレルギーと言うほど嫌なら仕方ないけど。


でも作家の自己主張は気にならないけど翻訳家の自己主張って鼻に付く。
作品に思い入れるあまり主人公の最期のシーンに文章付け加えた馬鹿もいたらしいし。
そういう話聞くと海外もの嫌な人の気持ちも分かる。
19名無しのオプ:2007/06/08(金) 10:29:45 ID:xMNYVjV4
昔の翻訳モノには、よく英語の慣用句とかがそのまま使われていて、欄外に訳者註がつけられてた。
(「いやな予感がする」という英語の慣用句表現が「誰かが自分の墓の上を歩いた」だったり…)
確かにあれは甚だしく読み辛かったもんだが、さすがに今の翻訳モノにそれはない。概ね読みやすくなってきていると思う。

それでも西洋文化を日本語で表現しようと思えば、どこか違和感がでてしまうのは仕方ない。
翻訳の文体というものはあってしかるべきなんじゃないかな。
翻訳モノを海外作品が苦手な日本人が読みやすいように直そうとして、改編に改編を重ねエスカレートした行き着く先が「超訳」だったわけで、あれは日本語としても稚拙だし、原書の表現を平板にしてつまらなくする。決して翻訳ものが苦手な人に対する正しい解答ではないはず。

翻訳モノを抵抗なく読めるようになるには、読者の側がグローバルな感覚を持つこと…国内と翻訳作品に対するスイッチの切り替えが必要なんじゃないだろうか。
20名無しのオプ:2007/06/09(土) 05:34:53 ID:LKQ3kTia
カーの皇帝のかぎ煙草入れ読了
難なく読めたし、普通に面白かった
21名無しのオプ:2007/06/09(土) 08:00:24 ID:HBMcxvtd
>>15
ヴァン・ダインなんか新訳で出してくれると本当助かる
22名無しのオプ:2007/06/17(日) 01:10:29 ID:+w8TO2W4
スティーヴン・キングの骨の袋ってのを読んでたが、
ニュアンスがわかりづらくて途中でやめた。
23名無しのオプ:2007/06/27(水) 19:41:53 ID:bT5Z7yxW
>>19
亀だが、本当にグローバルな感覚を持った人だったら原著読むんじゃね
俺は読むのに時間かかりすぎて挫折したw
24名無しのオプ:2007/06/28(木) 16:35:36 ID:Jm1EeR7a
19の意見がおおむね妥当なんじゃないかな。

自分は趣味で原著も読むんだけど、やっぱり日本語の本を読むよりは遅くなるし、
できれば日本語で読みたいという気持ちがある。
ハリポタに代表されるような酷い翻訳がいまだにまかりとおっているのも事実だけど、
上手い翻訳家も少なくないよ。まあ好みによるけどね。


25名無しのオプ:2007/06/28(木) 17:08:10 ID:Jm1EeR7a
それと、翻訳家は外国語ができても日本語が下手すぎるって書き込みがあるけど、
原文を極力忠実に再現するためには日本語を自由自在に操れる(書き分けられる)能力が必要で、
それがない人に翻訳家はつとまらないよ。
一般に、文章の下手な作家はいても、文章の下手な翻訳家は少ない。
翻訳家は飛びぬけた創造性じゃなく読解力と文章力で勝負する職業だからね。
芸術家(作家)と職人(翻訳家)の違いと言ったらいいのかな。
26名無しのオプ:2007/07/01(日) 02:28:35 ID:PAv/Dg9i
ミステリ好きなのにクイーンを読んでないのはもったいなさ過ぎる
27名無しのオプ:2007/07/12(木) 05:32:04 ID:+eEEqMb7
なに読めばいい?クイーン
28名無しのオプ:2007/07/12(木) 11:17:31 ID:8aRcyThm
俺のイメージだと
「エジプト十字架の秘密」「ギリシャ棺の秘密」「Xの悲劇」「Yの悲劇」
をまず読むべき
29名無しのオプ:2007/07/12(木) 17:25:11 ID:ROPnreQt
クイーンで一番ライトなのは「靴に住む老婆」だと思う。
ので、クイーンを一通り読む気があるならまずこれをオススメ。
一冊だけ読むなら「エジプト」か「X」か「Y」かな〜

>>20
あれは読みやすいよね。ぶっとんだ比喩とか使われてないし
30名無しのオプ:2007/07/13(金) 12:31:10 ID:mMBXhCt5
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
31名無しのオプ:2007/09/03(月) 17:42:47 ID:zgCvM+gH
古い訳だと時々「あんたも大した心臓ね」「あたしったら心臓ね」
みたいな表現が出てくるけどどういう意味?
32名無しのオプ:2007/09/03(月) 17:52:49 ID:t1Qg7dwq
洋物はしょうがないにしても
日本人の女の口語が「〜だわ」とか「なのよ」とか「〜かしら」とか、いい加減にしろよ
33名無しのオプ:2007/09/03(月) 19:01:26 ID:DQh3bWiq
>>31
マジレスすると、心臓が強い、つまり図々しいとか神経が太いとかの意味だと
34名無しのオプ:2007/12/24(月) 06:25:12 ID:fPGlUVLT
>>32
それは日本人作家にこそ言うべきことだよな
舞台が昭和までなら我慢するんだが
35名無しのオプ:2007/12/24(月) 17:51:27 ID:w58V8XE/
文化に馴染めないから海外ものは洋書、洋画、洋楽すべて苦手です。
日本人には日本人が日本語で書いたものが一番言葉の選び方・表現の仕方
を含めて一番合っていると思う。リアルの日常生活から自然に想像できないこと
(パーティとか)って、頭でわかっても感覚で分らなくないか?

SEやってるんで、意味としては英語は技術書・マニュアルレベルだと
日本語に近い感覚で読めるけどやっぱり苦手。
36名無しのオプ:2007/12/24(月) 18:21:33 ID:JXu1p6Vu
まあ読書なんて「異質なものに安全に触れられる喜び」の最たるものだし。
37名無しのオプ:2007/12/24(月) 20:46:40 ID:Yz5Ts7hb
>>35
コミュニケーション能力の問題。
海外ものを読んだほうが、かえって日本のことがわかるってこともある。
38名無しのオプ:2007/12/25(火) 23:22:27 ID:0aEECJIc
結局、海外ものが苦手な人は、読解力がない、
字面でしか読むことのできない想像力の乏しい人でしょ。
海外の名作・傑作が読めない、あるいは読まないなんて可哀想です。
39私ケータイ使えません:2007/12/26(水) 10:14:58 ID:L6/o64+y
の年寄りには、

>リアルの日常生活から自然に想像できないこと

「TVがまだ白黒で音楽はレコードで聞いていて、
TVもレコードプレーヤーも一家に一台、応接間に鎮座していて、
ビデオもなくてTVゲームもなくてケータイもなくて、
エアコンもなくてマクドナルドもコンビニもスーパーすらなくて」
の時代の日本が、20代も前半より若い人に、
今の日本のリアルの日常生活からどこまで自然に想像できるのかの方が、疑問です。

昔(といってもせいぜい30年くらい前)の日本よりむしろ今のアメリカの生活の方が、
今の若い人の「リアルの日常生活からは自然に想像しやすい」ような気がしています。
40名無しのオプ:2007/12/26(水) 22:08:45 ID:2RIwBfyR
>>39
前半はいいが、最後2行の根拠は?
41名無しのオプ:2007/12/27(木) 04:36:43 ID:OrPJBPKd
俺は〉〉1アレルギーだな。
4235:2007/12/27(木) 15:30:03 ID:gn7TfuSu
読書自体が推理小説しか読まないし、
読む場所も電車など細切れ時間だけですし。
真の読書好きではないかもしれませんが、

>>36
異質なところは殺人が起こるってことだけで十分です。。

>>39
そうですね。日本の作品でも古典推理小説は苦手ですから。
横溝正史とか全然入り込めませんでしたし。
4335:2007/12/27(木) 15:32:34 ID:gn7TfuSu
>昔(といってもせいぜい30年くらい前)の日本よりむしろ今のアメリカの生活の方が、
よく考えてみれば、海外の名作物って読んだのが全部古典だから、洋書がというより、
古典が苦手なだけかもしれません。ちょっと現代の洋書ミステリーも読んでみます。
4435:2008/01/05(土) 06:27:02 ID:uKqUEXot
「悪魔はすぐそこに」という少し前の小説ですが読んでます。
全然問題ないですね。単に古典が苦手なだけだったみたいです。
読書の世界が広がりました!マジ感謝です!!
45名無しのオプ:2008/01/06(日) 04:17:32 ID:/QV9pqv3
>>44
それもいいかげん古典な気がw
40年以上前の作品じゃなかったっけ?
でもたしかに面白いけどね。
35は昔の翻訳文体が苦手なんじゃないかと推測。
最近の翻訳は全体的にずいぶん読みやすくなったと思う。
46名無しのオプ:2008/02/11(月) 16:39:20 ID:oBqGr67J
チェスタトンは基本的に読みにくい。
翻訳のせいではないと思うが。
47名無しのオプ:2008/02/19(火) 21:09:31 ID:mhtoE1zx
クイーンとかクリスティとか、確かに面白かったんだが、最近のはちょっと。
最近読んだ比較的新しいミステリが、なんつーか、逮捕された時が初登場みたいな犯人で何の意外性もなく
日本のミステリじゃあありえないよなぁと思った。これが3回ほど続いた。
ヴァンダインだかノックスだかが物語の前半で犯人は出てないといけないよとか言ってたじゃないかよと。
不可能犯罪でもなければ、クローズドサークルでもない。こんなん外人は面白いと思って読んでるのかな。
48名無しのオプ:2008/02/19(火) 21:13:04 ID:xkiKZGFL
>捕された時が初登場みたいな犯人で何の意外性もなく
本格じゃないミステリだっただけだろ
49名無しのオプ:2008/04/28(月) 19:59:42 ID:lVEvCT+e
>>46
チェスタトンは、原文自体がかなり硬質だったらしいからね。
訳す人も苦労したと思う。
50名無しのオプ:2008/04/28(月) 20:14:17 ID:1nd+dty6
>>48
確かにそれもあるかも知れないけど、広義のミステリーとしても
詰まらんのもあるからねえ……
海外もの好きだけど全肯定は出来ん
51名無しのオプ:2008/04/30(水) 05:52:36 ID:Ypj4f+1/
クイーンの原書がどこ探してもないと思ったら、絶版だらけなんですね。
翻訳体苦手なんだよなあ。
52名無しのオプ
>>19 「誰かが自分の墓の上を歩いた」みたいな表現が楽しみで翻訳ものを読む俺がいる
最近の新しい翻訳はこれを「いやな予感がする」と訳してしまうので、つまらん