第14回?モナギコ蜘蛛の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1執事見習い
「かつてここは・・・モナギコ蜘蛛の会という、日頃肩身の狭いミステリマニアたちの聖地だった」
『名探偵』はステッキを突くと、辺りを見回ししゃがれた声で云った。
「聖地?――ここが?」
『ワトソン役』は信じられない、と云った貌をする。
荒涼とした廃墟だった。
かつては荘厳な屋敷であったであろうそこは、今やトリッキーかつくだらない
技巧を凝らした数々の部屋も、床に染みつくあり得ないダイイングメッセージも、
天井に付いたみかん汁の染みさえも色あせ、朽ちていた。
そして累々と積み重なる、白骨死体の山。
「なぜ、ここはこんなに荒れてしまったのです?」
『ワトソン役』は『名探偵』の小さな背中に尋ねる。
「なァに・・・『スレを殺すにゃ刃物はいらぬ、荒らしが一人あればよい』とな。
ありがちな話、夏休みだ」
『名探偵』はパイプの灰を足下に落とし、寒そうにインヴァネスコートの袖をたぐった。
2執事見習い:2006/10/31(火) 01:12:36 ID:Eh1feTkd
「前にも何度か、こんなことがあった。ま、叩いてる人間はその時の奴と同じ匂いが
するが。・・・ここは2ちゃんねるだ。一人が率先して何かを叩き始めれば、今まで
特にそれについてなんとも思わなかった奴まで一緒になって叩き始める。『出題者のオナニー』の
レッテルを貼って、長文禁止、長文の時は名前欄に「オナニーで〜す」とでも書けば?
なんて風潮が広まった・・・これじゃ、今まで出題してた連中は見放すだろう。特に最近は、
一人が二〜三問連続で出したりってのがザラだったからな。ひょっとしたらこのスレ自体、
最初から出題者は固定された二〜三人しか居なかったのかも知れん」
「でも」『ワトソン役』が口を挟む。
「その、文句云ってた人たちが出題すれば良かったんじゃないですか?言い方は悪いかも
知れないですけど、彼らにとって気に入らない問題を出していた人間が消えたわけですから」
しかし、『名探偵』は首を振った。
「こんな言葉を知っているか?どこかの国の有名な評論家の言葉だよ。
『わたしは卵を産めないが、卵が腐っているかどうかは解ります』。奴らは批判は
しても、自分で問題を出すなんてしないさ。いや、出来ないさ。叩かれるのが怖いからね」
3執事見習い:2006/10/31(火) 01:14:14 ID:Eh1feTkd
「それで・・・このスレは過疎になった」
「それでもオナニー厨は叩きをやめなかった。小学校の頃居なかったか?周りがみんな
違う意見でも、自分だけ違う意見を持ってるのがえらい、って勘違いしてる奴。それと
一緒さ。議論なんて意味無いだろう?どーせどっちも自分が正しいって思いこんでるんだから。
長文批判派も擁護派も、最近どっちも熱くなりすぎてて見ていて痛々しいよ。・・・こんな
糞つまんない長文書いてる、俺自身もな」
「じゃあ・・・ここはこうやって廃れていくしかないんですか?」
『ワトソン役』は食い下がる。だが、『名探偵』は哀しげに笑った。
「それでいいんじゃないか?」
「そんな!」
「・・・じゃあ、どうするか。これから考えればいいさ。だってレス数は、あと997も
残って居るんだから」

推理パズル、推理クイズの出題・解答に関する総合スレッドです。
あなたが作ったとっておきの推理パズルや、現実に起こったちょっと不思議な出来事、
お決まりの推理クイズに、どうしても分からない途方も無い謎……

試しに披露してみませんか?

百戦錬磨のミス板住人が、直ちに謎を解き明かします。
今日の執事役は誰だ!?

※スレ乱立を防ぐため、単発の「推理パズル出題スレ」が立った場合には、このスレへの誘導をお願いします。
【前スレ】
【推理パズル 総合スレ】 第13回 モナギコ蜘蛛の会
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1149348998/
4執事見習い:2006/10/31(火) 01:15:27 ID:Eh1feTkd
【過去スレ】(dat落ち。●持ってると読めます)
【推理パズル 総合スレ】 第12回 モナギコ蜘蛛の会
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137957436/l50
【推理パズル 総合スレ】 第11回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1124635164/
【推理パズル 総合スレ】 第九回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1113496849/
【推理パズル 総合スレ】 第八回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1100448381/
【推理パズル 総合スレ】 第七回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081415028/
【推理パズル 総合スレ】 第六回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067774024/
【推理パズル 総合スレ】 第五回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060368732/
【推理パズル 総合スレ】 第四回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055256873/

(以下は過去ログ入りしています)
【推理パズル 総合スレ】 第三回 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/mystery/kako/1050/10509/1050968916.html
【推理パズル 総合スレッド】 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/mystery/kako/1021/10219/1021995064.html
%%僕の考えたトリックを評価してください%%
http://book.2ch.net/mystery/kako/1010/10107/1010729672.html
5執事見習い:2006/10/31(火) 01:17:42 ID:Eh1feTkd
【関連スレ(質問系スレ)】
思い出せないタイトル質問スレ2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1089910981/l50
第十五ミステリー板雑談所兼質問所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1153992094/

【類似スレ】
【ミス板利用者のためのサイト】
『赤い収穫』館
http://f17.aaa.livedoor.jp/~miggypop/

【過去ログ倉庫】
http://www.geocities.jp/umi_moto/mistery.htm
6名無しのオプ:2006/10/31(火) 01:45:28 ID:2LfWgmOK
スレタイに?とか長い煽り文とか勘弁してくれ 問題の長文は認めるがこれはひどいだろ
あと立てるの早すぎ
7名無しのオプ:2006/10/31(火) 01:53:19 ID:BWpSk6Nl
どうしてこういうことするかなあ?
8名無しのオプ:2006/10/31(火) 08:22:20 ID:jKHjLhWQ
お前の駄文読むのがデフォ?
9名無しのオプ:2006/10/31(火) 10:06:44 ID:ol/iQLex
気に入らないなら自分で立てればいいのになw。
お前ら前スレの965読んだのか?
もっとも新参の中に出題できるだけの頭がある奴なんていないだろうから立てられないだろうけどw。
解答するだけの奴が百人いなくなるより出題できるやつが一人いなくなる方が大問題だから。
そんなことも判らない馬鹿どもを追い出すためには少しくらい熱くならなきゃだろ。
10名無しのオプ:2006/10/31(火) 14:42:07 ID:WTYJUHbb
はっきり言って解答しかできない新参馬鹿は迷惑。
出題したことがあるか、するつもりがある奴以外こないで欲しい。
11名無しのオプ:2006/10/31(火) 20:10:43 ID:2LfWgmOK
>>9
ああ、わかった。わかったから、こっち落としてくれ。
13回で問題文でない状態で>>980あたりに来たら俺が立ててもいいから。
>>1にルールとか明記してなくて、無駄な煽り文とか非道すぎるわ。蜘蛛の会無くしたいのか?
そもそも前スレで、立てるの早いって指摘あったのに、勝手に立てられただけだからな。
気に入らないというより、せめて最低限のルール守るとか思いやりとか持ってやってくれ。このスレじゃ誘導もままならんわ。
12名無しのオプ:2006/10/31(火) 20:46:54 ID:PgyfFePo
いや、前スレは容量オーバーみたいだから、スレ立てのタイミング自体は問題ないでしょう。
でも、煽り文が酷いのは同意。こういうスレ立てはエチケット違反でしょ流石に。
さも当然のようにこういう事するから、マナーについての議論が何時までも続くと自覚して欲しいな。
13名無しのオプ:2006/10/31(火) 21:57:46 ID:CB4oYiHM
最低限のルール守れなかったりとか思いやりとかが無かったのはオナニーうざいとか言い出した奴だがw。
しばらく問題がなくていなくなったのかと思えば出題された途端にまたわいてきてw
イチャモンつけるわ、礼は言わないは大暴れかよw
そんな奴らに思いやりとか持てねえって。
14名無しのオプ:2006/10/31(火) 22:26:04 ID:29jF6I+G
板は別にここでもいいからあの人たちには別スレ立ててやってほしい
現状は単なる【スレ潰し荒らし】・・・

【反モナギコ】パズルオンリー出題スレ【伏線無用】

とか【反モナギコ】ってスレタイに入れれば問題無いでしょう?
前スレ、前々スレみたいに戻ることを希望します・・・


ここらで埋めがてら『モルワイデ鮒』とか『オットセイの人』の華麗な伏線バリバリ問題キボン
15名無しのオプ:2006/10/31(火) 22:28:00 ID:29jF6I+G
前スレ、前々スレじゃなくて前々スレ、前々々スレか・・・Orz
16名無しのオプ:2006/10/31(火) 22:59:11 ID:PgyfFePo
どうやら敵か味方かでしか話せないみたいですね。
17名無しのオプ:2006/10/31(火) 23:32:31 ID:1HkHXzIq
敵とか味方とかそういう同じ土俵にいないんだよなw。
出て来た問題にがっついて感謝の代わりにイチャモンつけるだけ。
そういう膿は早く出し切っちゃった方が良いよ。
出題者へのリスペクト忘れてる奴と共存は無理でしょ。
早くいなくなればいいのになw。
18名無しのオプ:2006/10/31(火) 23:43:59 ID:29jF6I+G
>>17
ほぼ同意
てか、さっきも書いたけど彼らはスレを潰そうとしてるとしか見えない・・・
その証拠に、実際出題もパッタリ止まってたでしょ?

別にそういう考え方があるのを否定してるわけじゃなくて
そういう方向でやりたいのなら既存のこのスレをフラッと来て変えようとするんじゃなく
新たにそういう方向性のスレを立ててやればいいと思うんだけどなァ・・・


>>14の書き込み、改めて読むと他にもいろいろおかしいね
前スレが容量オーバーになってんのに気付かなくて書き込もうとしてダメだったのを
そのままコピペしちゃったからさ・・・    ゴメンネ
19名無しのオプ:2006/11/01(水) 03:20:01 ID:w9oTBHRE
長編が嫌な人は自分が重要と思う所だけ抜粋して楽しめばいいのにな。
例えば密室の謎だけとりあえず考えよう、みたいな。

京極を純粋に謎解きだけを楽しみたいのなら
蘊蓄を斜め読みすればいい。
ぷよぷよのバトルだけを楽しみたいのなら
ストーリーを飛ばせばいい。

「世界観」を重視するかしないかだと思う。
20名無しのオプ:2006/11/01(水) 08:03:01 ID:SHZTWp5N
>19
密室の謎考えるにも長文の中から伏線を抜き出さなくちゃ解けないから新参どもには楽しめないだろw。
そういう奴はここで楽しむのは無理だから。ただイチャモンつけて荒らすだけなんだからいない方がいい。
長文になるのにはそれなりの理由があるんだから一部だけ楽しもうなんて馬鹿な考え起こさずに潔くいなくなれw。
21名無しのオプ:2006/11/01(水) 08:50:31 ID:ZkN+ejTW
1を中身の無い長文にしたのは良いアイディアだな。
1はずっと残るから何のスレかわからなくて覗いた一見を完全にシャットアウトできるし、ほとぼりが冷めたと勘違いして戻ってきた荒しどもに何度でも思い出させることができる。
長文に耐性がない奴らに一目で自分向きじゃないって判らせてやることができるもんな。
今後も1は無意味な長文でいこうぜ。
22名無しのオプ:2006/11/01(水) 13:56:40 ID:lxsKVFiD
成る程、1にはそういう意味があったのか。
折角の仕切りなおすチャンスにわざわざ何やってんだ、と思ってた。
23名無しのオプ:2006/11/01(水) 15:06:49 ID:j/2C5wSb
一見さんシャットアウトしたら駄目だろうよ
そんなんだから選民意識がうんたら言われるんだ

出題する意思ないやつはでてけっていってたやつも
勘違い甚だしいな

オナニーうざい厨がでてから無茶苦茶だ
24名無しのオプ:2006/11/01(水) 16:16:31 ID:r+PiH09N
モナギコは
「%%僕の考えたトリックを評価してください%%」というスレッドから始まった。
このことから、モナギコは出題希望者だけが集えばいいという性質のものではなく、
回答者の存在を前提としてスタートしたと言うことができる。
つまり、本当に「出題する意思ないやつはでてけ」と思っているのなら、
それこそ新スレを立ててやればいい。
出題者へのリスペクトはとても大事だと思うけど、回答者を一括りにして排除するような発言は控えて欲しいな。
あと、>>1のように文章書く腕があってこんな議論なんて意味無いと考えているなら、
教訓じみた長文を書くよりも出題する方が効果的だと思うな。
25名無しのオプ:2006/11/01(水) 16:41:53 ID:ZyAuhgnT
だーかーらー

解答者を前提として調子にのらせた結果が一連の発言でしょうが。
そのやり方じゃ上手くいかないってことは証明済みなわけ。
解答者の顔色伺ってたらまた荒らされるだけ。
「教訓じみた長文を書くよりも出題する方が効果的だと思うな」とか言ってるなら
お前が出題してみろよ。出来ないなら偉そうに意見なんてすんな。
26名無しのオプ:2006/11/01(水) 17:45:09 ID:0s/0TFvp
>>24
最近禿げてきた・・・

まで読んだ
27名無しのオプ:2006/11/01(水) 18:17:17 ID:AmhDW1PB
24馬鹿すぎw。
僕の考えたトリックを評価してくださいスレから始まったから解答者ありきだった?
アホかwww
いいか、スレタイは「僕の考えたトリックを」評価してくださいなんだよ。
まず「僕の考えたトリック」ありきなわけ。
そこに解答者が踏み込む余地なんてないんだよ。そんなこともわからないのかよwww
お前は禿げて悩んでろwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しのオプ:2006/11/01(水) 21:24:32 ID:/RFZlbAH
>24
うわ、これはヒドイwww
ついに出題者が出てけとか言い出してるしwww
無銭飲食の食通気取りが、食堂で真面目に働いている店員に出てけって言われたら、お前が出てけって怒鳴ってる感じwww?
もはや哀れだなwww
お前ら無銭飲食の食通気取りがいなくなったって食堂の経営に影響しないだろ?っていうかむしろプラスに働くだろ?
でも店員さんがいなくなったら食堂やってけないだろ?
そういうことなんだよwww
判ったら飯食わせてくれる店員さんに感謝しろや。
大人しくしてるなら店の裏に潜んでてもいいからさwww
29名無しのオプ:2006/11/01(水) 22:06:41 ID:cJJayQeX
矢張り敵か味方かの2次元論でしか語れない人達なんだね。
自分と違う意見を、無理矢理に敵に仕立て上げなくてもいいのに・・・
30名無しのオプ:2006/11/01(水) 22:11:20 ID:0s/0TFvp
>>29
┐(゚〜゚)┌
もうちょっと冷静に流れを見直してみろよ
おまえ、頭が悪いにもほどがあるぞw
31名無しのオプ:2006/11/01(水) 22:16:13 ID:linqRIM9
糞 ス レ a g e
32名無しのオプ:2006/11/01(水) 22:20:14 ID:cJJayQeX
新参新参言うけど、新参が長文嫌ってるって決め付ける根拠は何?
どのカキコが新参か古参かなんて分からないだろ。
それに新参全てを一纏めに敵視するのは頭いいの?
大体、何時からの参加が新参なんだ?そこらへんハッキリしてよ。
33名無しのオプ:2006/11/01(水) 23:04:31 ID:hCoA8SsD
新参古参は関係ない。
わずか数レスで長文うざいとかほざいて出題者に因縁つける輩は荒らしでありスレ違いだと。それだけ。
34名無しのオプ:2006/11/01(水) 23:06:37 ID:jz4CuB2I
「出題者>>>(越えられない壁)>>>解答者」
これがわかるくらいの経験を積んでれば古参。積んでなければ新参。
新参って言葉を使うのが気に食わないなら「無銭飲食食通気取り」に言い換えるぞwww

しかし24は何度読んでも笑えるなw
1を読んで「教訓じみた」ってwwwどんな教訓だよwww
あんなもん、馬鹿解答者除けに決まってるじゃねえかwww
35名無しのオプ:2006/11/01(水) 23:12:36 ID:0s/0TFvp
ヤツらの方向性は今や明らかに「スレ潰し」じゃん
ヤツらのせいで現実にスレが廃れていってんじゃん
そこは理解してる?

>新参新参言うけど、新参が長文嫌ってるって決め付ける根拠は何?

「新参=長文を嫌ってる」じゃなくて前スレが大荒れに荒れた原因は新参だろって話
前々スレ、前々々スレ(もちろんそれ以前も含めて)所謂「オナニー問題」はあったよ
それでも前スレみたいにならなかったじゃん
じゃ、なんで前スレはあんなになったの? なんで?
普通に考えれば『前スレから参加した(免疫の無い)奴が文句を付けたのが発端』じゃね?

>それに新参全てを一纏めに敵視するのは頭いいの?

敵視ってさ、ヤツらが約5年続いてきたこのスレを潰そうとしてんじゃん
もう一回言うよ
『ヤツらのせいで現実にスレが廃れていってんじゃん』
そこは理解してるのか?
36名無しのオプ:2006/11/01(水) 23:25:23 ID:1bb5TBCl
というか今まで通り、問題出したいけど、>>1の煽りとかルール明記して無いだの、回に?つけるだの、このスレが悲惨だからきちんとしたスレ立てて良いか?
こっちは過激な奴らがそういった議論に使ってくれれば良いしさ・・・。

あと回答者排除とかはさすがにひどいと思うぞ。
回答者がいるから出題者だってやる気が出るんだし、そこに出題経験の有無なんて関係ないじゃないか。
一部の過激な意見に踊らされたってどうしようもないだろ。しかも、それを受けて自分まで過激になったり煽りあったりしても何も良い事なんてありはしないぞ。
みんなで上手くスルーしてけばいいじゃないか?な?
37名無しのオプ:2006/11/01(水) 23:50:20 ID:j/2C5wSb
>>36
頼んだ
38名無しのオプ:2006/11/01(水) 23:58:39 ID:ipMiWrVB
>>36
お願いします
39名無しのオプ:2006/11/02(木) 00:01:14 ID:1bb5TBCl
>>37
ごめん
仕事あるから寝ないといけないんで明日帰宅してからにするよ
40名無しのオプ:2006/11/02(木) 00:56:59 ID:EPAK3ZSg
今までいくつかのスレで分裂を経験したけどズバリ百害あって一利無し
よって反対
結局荒らしも一緒に引っ越すし無用な混乱を招くだけだって!
41名無しのオプ:2006/11/02(木) 00:57:01 ID:346Av+W6
新スレを立てるとかはやり過ぎな気がする
むしろ立てるなら>>14のような別スレを立ててやればいいんじゃね?
42名無しのオプ:2006/11/02(木) 08:03:49 ID:TQGQ/a4X
新スレっていうかこのスレを14回モナギコと認めてないんだろ
【推理パズル 総合スレ】 が無いから知らない人には何のスレか分からないし、
いきなりしょうもない煽りから入るし。
まだ一問も問題出てないんだし、仕切りなおして再スタートでいいんじゃね?
43名無しのオプ:2006/11/02(木) 09:03:32 ID:3bRISa5c
反対に1票(=゚ω゚)ノ
新たに立てたりしたらそこは余計に荒れるよ
44名無しのオプ:2006/11/02(木) 09:07:38 ID:BzgwSUph
>>1がいきなり荒らしてるし
ここは隔離スレでいいよ
45名無しのオプ:2006/11/02(木) 10:08:13 ID:sYty0C1n
ちょwwwwwwwwwwww
>>1が荒らしってwwwwwwwwwwww
お前すげえなwwwwwwwwwww
執事見習いがどんな気持ちであんだけの無駄な長文を書いたのか想像してやれよwwww
自分でも糞ツマンネェ長文って言ってるだろ?自覚してるんだよ。
恥ずかしい文章だなんて事は判ってたのに、それでも迷惑以外の何物でもない馬鹿解答者がのさばってるのが許せなかったからあえて書いたんじゃねえか
それを荒らしってどういうことだよwwwww
羞恥心を捨ててあんな糞ツマンネェ長文を書いた苦労を無駄にするつもりかよ
分裂荒らしにホイホイ乗せられてんじゃねえよwwwww
46名無しのオプ:2006/11/02(木) 12:57:41 ID:YPbs7cAS
出て行きたい奴には出て行ってもらえばいいじゃん。
「出題者へのリスペクト」を一番に考えている人にだけ残ればそれで良し。
共存はもはや無理だろ。
47名無しのオプ:2006/11/02(木) 14:08:05 ID:+PRtxBbO
>>1の文章、エスプリも効いててなかなか (・∀・)イイ!!と思ったけどな
こんな時だし

こんなこと書くと「>>1乙」とか言われそうだけど俺は>>1では無いので念のため・・・
48名無しのオプ:2006/11/02(木) 14:33:42 ID:t4d797Or
>>47
でも執事見習いだって(・∀・)イイ!!と思わせようとするつもりで書いたんじゃないと思うぞ。
だってそんなものだったらテンプレ後で十分じゃん。
1からあんなの貼れば一部の人間から凄い反発喰らうのなんて猿でも予想できるのに
それでもあえて1から貼ってるんだから、やっぱり執事見習いも長文に耐性が無い人間に出て行って欲しかったんだろ。
49名無しのオプ:2006/11/02(木) 14:50:37 ID:+PRtxBbO
>>1に貼ったからこそ余計にエスプリも効いてるし
プロローグ風になってるしテンプレにもきっちり繋がってるし

なんていうかこんな時だからこそ (・∀・)イイ!!と思ったんだよね
最後のセリフもカッコイイしさ





しつこく言うけど俺は>>1では無いので念のため・・・
50名無しのオプ:2006/11/02(木) 15:18:07 ID:jzkL0pw1
色々な感じ方する奴がいるんだな。
俺は何やってるんだ、と正直呆れた。
高見の見物決め込んで、煽るだけ煽ってだんまりだし。

ま、本人ではない人間達が幾ら考えたところで執事見習いがどういうつもりであんな真似したのかはわからないからな。
スレの為になると思ってやったのかも知れないし。
51名無しのオプ:2006/11/02(木) 16:51:07 ID:Q6iYmfoq
執事見習いとしては
>「じゃあ・・・ここはこうやって廃れていくしかないんですか?」
>『ワトソン役』は食い下がる。だが、『名探偵』は哀しげに笑った。
>「それでいいんじゃないか?」
>「そんな!」
>「・・・じゃあ、どうするか。これから考えればいいさ。だってレス数は、あと997も
>残って居るんだから」
を読んだ住人たちが
「よぉ〜し、名探偵の言う通りだ!だってモナギコが無くなったら困るもの!僕達が間違ってたよ!」
ってなることに期待してたんじゃないのか?
それが順番間違えたもんだから中身以前の問題で叩かれて、その叩きに対してさらに叩く奴が現れて
グチャグチャになっちゃった。で、もう出るに出れなくなってるんじゃね?
52名無しのオプ:2006/11/02(木) 22:52:01 ID:1QmDsSxP
俺は長文問題好きな方だが
このスレはどうかと・・・
53名無しのオプ:2006/11/03(金) 00:01:01 ID:qfBtDoDW
別のスレの話なんだけど番号を間違えて立てたのがいて(例えば第14回を第15回とか・・・)
そんな事は以前にもあってそれまでは普通にその次のスレで番号を訂正してたんだけど
ある時、自治厨が登場して「番号間違えなんてありえない!立て直すべき!!」とか
言い出してしばらくgdgdになったのを思い出した。
54名無しのオプ:2006/11/03(金) 22:21:00 ID:JrYObiCB
まぁ単純に番号間違うより、タイトル変えたり、煽り文入れたり、ルール明記して無いだのと、>>1のやってることはかなり悲惨だけどな。
55名無しのオプ:2006/11/03(金) 22:59:18 ID:y9joJmGk
53のケースと違ってミスったわけじゃなさそうだってところがね・・・
なんか色々邪推させるんだよね・・・
56名無しのオプ:2006/11/04(土) 08:30:05 ID:p+Gw65f9
俺はみかん汁最初の事件をちゃんと入れてくれたもんで満足してしまった
57名無しのオプ:2006/11/04(土) 12:48:04 ID:RGf4vYIh
執拗な1叩きをする馬鹿はモナギコを分裂させて潰そうとしている悪質な荒らし
スルー推奨
スルーしない奴も荒らしとみなす
58名無しのオプ:2006/11/04(土) 13:56:03 ID:TtsAYork
>>55
あまりの反発に「やっちまった」と後悔してるか、開き直って別人のフリして擁護してるかのどちらかだろうな。
「予想通り」とか言ってニヤリとしてたら、それはそれでスレつぶししたいって事だろうから相当終わってるが。
59名無しのオプ:2006/11/04(土) 20:53:39 ID:veF/OH+m
「執事見習い」って名前の出題者、前に見たことあったなと思いPCに保存してある過去数回のログを拾い読みしてみた。
「執事見習い」は見つからなかったんだけどとても楽しかった。
でも、なんか泣きそうになった。
オフクロもこんな気持ちで俺のアルバム見てるのかな・・・('A` )
60名無しのオプ:2006/11/04(土) 23:58:48 ID:p07DFfY8
>>57
レッテル張りも荒れるもとだぞ

>>59
いろいろ思い出してたら切なくなってきた・・・
Aの家に行って5つのベッドで眠って、みたいなやつは何て名前だっけか?
そういや犯罪予告はどうなったんだろな
61名無しのオプ:2006/11/05(日) 00:10:33 ID:pVi9L5yA
思い出した、ぶっちゃだ!!
自己解決
62名無しのオプ:2006/11/05(日) 00:37:48 ID:EpMKHoo/
ぶっちゃkwsk
63名無しのオプ:2006/11/07(火) 14:55:07 ID:hDNcXcHG
次スレ立てられているの気がつかなかった。
【推理パズル 総合スレ】
を入れて立て直すのに一票
64名無しのオプ:2006/11/07(火) 17:02:09 ID:58sWBJ/n
このスレは>>1と愉快な仲間たちでがんばってもらって
誰か別に【推理パズル 総合スレ】 をたててくれたらそっちにいくよん。
べつにモナギコとかいう名前でなくていいし。

もともとこのスレの初期(#1−#3くらい)はほんとにパズル的出題
ばっかで、3レスを超えるとウザがられたし、サイタローとかの最初も
結構批判されてたよ。
65名無しのオプ:2006/11/07(火) 18:56:22 ID:zKjdhIoN
【総合】はいらんだろ、【総合】は・・・


【パズル専門】推理パズルスレ第1幕【長文不可】

1 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2006/11/0X(X) 00:00:00 ID:XXXXXXXX
推理パズルに関する専門スレッドです。

あなたが作ったとっておきの推理パズル
試しに披露してみませんか?

百戦錬磨のミス板住人が、直ちに謎を解き明かします。
今日の執事役は誰だ!?

※このスレッドでは長文問題は不可です。長文問題は姉妹スレ【モナギコ蜘蛛の会】へドゾー

【姉妹スレ】
第14回?モナギコ蜘蛛の会
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162224726/


こんなかんじで立ててやれ↓
66名無しのオプ:2006/11/07(火) 19:09:42 ID:PkSwjtmI
パズルに特化したらそれは既に推理パズルではなく、正確には論理パズルでは。
有名な、最低何回で川を渡れるか、とかそういう類の。
67名無しのオプ:2006/11/07(火) 19:13:51 ID:zKjdhIoN
↑じゃー、全部おまいにまかせるから立ててこい
68名無しのオプ:2006/11/07(火) 19:55:24 ID:GI4Zhmwm
新スレ立てなくても、このへんじゃ駄目なのか?
短文のミステリ風問題も出題されてるぞ。

倫理パズル 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1095869955/

論理パズル
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1140874698/
69名無しのオプ:2006/11/07(火) 20:33:23 ID:dX0LNqfe
>>68
だから誰もがそう思ってんだよ、荒らし(オナニーうざい厨)以外は…
なんで自分にピッタリのスレがあるのに
そっちに行かずにココに粘着して荒らしてんのかは知らん。
基地外の考えることは分からん。
70名無しのオプ:2006/11/07(火) 20:38:36 ID:qyADB0oj
長文とパズルに分けたらますます過疎る。

スレを立て直すのは賛成。
こんな立て方したら荒れるに決まってるのに。あきらかに悪意があるだろ、1は…
どっかにヲチスレでもあるんじゃねーか?
71名無しのオプ:2006/11/07(火) 20:44:11 ID:EmPwmNJY
なァに・・・『スレを殺すにゃ刃物はいらぬ、スレ立て間違うだけでいい』とな
72名無しのオプ:2006/11/07(火) 20:52:44 ID:dR+6sz6V
このスレにも「オナニーうざい厨」は来てるのか?
俺にはどのレスが「オナニーうざい厨」のものなのか、マジでわからない。
例えば、誰のレスが「オナニーうざい厨」のものなんだ?
判ってる人、番号で教えてくれないか?
最近の流れ見てると、なんだか別の対立構造を感じるんだよ
73名無しのオプ:2006/11/07(火) 21:08:05 ID:GI4Zhmwm
確かに読み返してみると今は
「スレを分けるよ派」と「分けないよ派」で対立してる感じだw
74名無しのオプ:2006/11/07(火) 23:47:14 ID:LX4tFhhA
【推理パズル 総合スレ】 第14回 モナギコ蜘蛛の会
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162910469/

ほい
75名無しのオプ:2006/11/07(火) 23:55:23 ID:4DDXPkmE
立てちまったw
まぁオナニー議論したいやつはこっちでやればいいんじゃないか
やっぱりモナギコは総合がついてるんだから長文もパズルもありだろ
76名無しのオプ:2006/11/25(土) 22:22:43 ID:vyNfofPG
そして誰もいなくなった
77名無しのオプ:2006/12/07(木) 18:59:27 ID:cN4LQM69
スレの跡地
78名無しのオプ:2007/03/09(金) 23:32:07 ID:wD1EzyMR
>>1晒しage
79名無しのオプ:2007/07/08(日) 19:58:56 ID:WSlVn+Hu
保守
80名無しのオプ:2007/07/08(日) 23:23:47 ID:iN4mDAG/
落ちた・・・
81名無しのオプ:2007/07/09(月) 16:44:28 ID:2ZowVw5J
本スレ落ちたのか?ミス板なのに
82名無しのオプ:2007/07/09(月) 21:15:42 ID:BczeZQr4
935を越えて1週間書き込みがなかったら落ちた。
鯖移転で設定が変わったのか?

ああ、容量が487 KBだから、こっちが原因かな。

どちらにせよ、ここ再利用でいいでしょ。


83名無しのオプ:2007/07/09(月) 23:22:38 ID:55WpsqGW
前は二週間も出題がなきゃうずうずしてたのになぁ……
84名無しのオプ:2007/07/10(火) 00:32:39 ID:yhA11HV8
むしろもうこのスレもいらないような…
85名無しのオプ:2007/07/10(火) 12:57:16 ID:O2RDlorz
あって困る事もあるまい。
86名無しのオプ:2007/07/10(火) 17:48:11 ID:GGP7aYEe
『あっち』が流行ってから急激に廃れたな〜
『あっち』でコテンパンにされたOTOさん(↓この出題者)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1149348998/401
こっちでまた出題しないかな〜
87名無しのオプ:2007/07/13(金) 02:53:46 ID:SzPryH1c
保守
88名無しのオプ:2007/07/14(土) 10:07:12 ID:7HxnjiXC
『あっち』ってどこのこと?
89名無しのオプ:2007/07/14(土) 21:25:17 ID:epdCuwE+
もはやまとめサイトの意味なんてあるのだろうかと思いつつ…

【推理パズル 総合スレ】 第14回 モナギコ蜘蛛の会
http://www.geocities.jp/umi_moto/1162910469.html
90名無しのオプ:2007/07/15(日) 04:06:27 ID:nwh6PNBy
>>88 『あっち』ってのは、この板のどこかのスレにとっかかりがあるので
探してみてよ。一応、手掛りを目欄に。
>>89 落ちた後に第14回の存在を知った俺には、助かるよ。さんきゅ!
91名無しのオプ:2007/07/16(月) 18:46:16 ID:AkWtEaPv
>>89
いつもありがとう

大学のテスト終わったらまた盛り上げてみせるさ

みかん汁もバットマンももう見てねぇのかな?
92名無しのオプ:2007/07/21(土) 03:17:15 ID:ikhQ2aaF
学校から帰って台所で麦茶を飲んでいると
床下の収納スヘ゜ースに死んだお母さんが押し込められているのに気がついた

隣の部屋からお父さんが出てきた
「由美?、お母さんは他に好きな人がいたんだ、お前のことも捨てて
出て行こうとしていたんだ、だからけんかになってさっき殺してしまった」
と泣き出した

私はお父さんを警察に突き出すつもりはない
このまま二人で暮らしていこうと思った

着替えのため自分の部屋に行くとメモ帳の切れ端が落ちていた
「由美、逃げて お父さんは 狂っている」
93名無しのオプ:2007/07/23(月) 21:58:40 ID:AFyHEgY3
リンダとリカルドっていうコピペ参考にして作ってみた

「オートロック=KA」 「シンガポール=SY」
「砂時計=YR」 「チャンネル=Q」
「文庫本=YO」 「カナリヤ=KL」
「タバコ=JB」 「時計=FM」
「ネコ=W」 「海図=IT」


私は誰なのか?


糞問題かも試練がやってみてよ
他に変換して欲しい単語があったら変換する
94名無しのオプ:2007/07/23(月) 22:52:11 ID:7q/Cdy3I
九九
獅子




9593:2007/07/23(月) 23:03:09 ID:AFyHEgY3
>>94
九九=RR
獅子=LL
煤=QQ
父=KK
耳=MM
桃=CC

鋭いなー
もうちょっとうまく作ればよかった
96名無しのオプ:2007/07/23(月) 23:26:18 ID:7q/Cdy3I
安心してくれ
ちんぷんかんぷんだ
97名無しのオプ:2007/07/23(月) 23:38:46 ID:HgLcAYfQ
このスレ一回途絶えたのか、ROMオンリで常駐でなかったから
どこ行ったかな?と探してた。
また和やかにクイズを楽しめることを願って回答初参戦させていただきます。

>>92
ありきたりですが、オカグロますか?
9893:2007/07/23(月) 23:44:38 ID:AFyHEgY3
>>96
まあここからがめんどいんだけどできれば長くつき合ってよ
最後には解いてくれるとうれしいぜー

あるタイプの単語に弱いっぽいからそれがきっかけになるかな
99名無しのオプ:2007/07/23(月) 23:52:08 ID:7q/Cdy3I
じゃあ
スリジャヤワルダナプラコッテ
10093:2007/07/23(月) 23:54:06 ID:AFyHEgY3
ちがうわ笑
101名無しのオプ:2007/07/23(月) 23:57:13 ID:7q/Cdy3I
いや変換してくれって意味だよw
10293:2007/07/24(火) 00:00:09 ID:XZrQpz5C
スリジャヤワルダナプラコッテ=AG
103名無しのオプ:2007/07/24(火) 00:05:59 ID:xI3pXLTj
1、ないしは2文字になるのか…
1文字は特殊ケースか?
同音二文字は同一文字の連続になる

…「推理」「推理小説」をそれぞれ変換お願い
104名無しのオプ:2007/07/24(火) 00:06:27 ID:Qt0d6L8w
>>93
変換お願いします



スモモ
めるめる
またたび
10593:2007/07/24(火) 00:19:45 ID:XZrQpz5C
>>103
推理=RN
推理小説=BC

>>104
愛=IN
スモモ=TD
めるめる=YV
またたび=MQ

一文字の単語は対応してないんだ
106名無しのオプ:2007/07/24(火) 01:59:59 ID:Qt0d6L8w
変換きてたー
一字飛ばしで変換すると思ってたのでめるめるで推察爆破orz
単語全体の字数も関係あるっぽいが‥‥うーん
ももがCCでスモモがTD‥‥
変換後が一文字になる法則を発見したい!
もうひとつ

ねるねるねるね
るるる
ももももも
合う
もお願いできませんか?阿呆アンサラーでごめんね(´・ω・`)
10793:2007/07/24(火) 09:01:42 ID:XZrQpz5C
>>106
ねるねるねるね=DD
るるる=RR
ももももも=II
合う=IS
だぜ
108名無しのオプ:2007/07/24(火) 20:42:16 ID:xI3pXLTj
出題者トリップトリップ

「地震」と「自信」の変換をお願い
10993:2007/07/24(火) 21:32:58 ID:XZrQpz5C
>>108
地震=PI
自信=PI
110名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:55:16 ID:Qt0d6L8w
>>107
‥‥「U」。
に!?
益々判らなくなってきた‥‥
「あいが」INで「あう」がISかあ‥‥単純な
並べ替えではないのかな。
最初と最後の二文字が重要だ‥‥という感じがする。

しかしどうやれば るるる=くく=RR なんだ!?

とうき
とうじき
とうせんき
きつき
きつつき

をお願いできませんか?
11193:2007/07/24(火) 22:03:48 ID:XZrQpz5C
>>110
とうき=EM
とうじき=GO
とうせんき=IQ
きつき=OO
きつつき=QQ

だんだんとはがされてきた感じがするぜ
112名無しのオプ:2007/07/24(火) 22:59:50 ID:Qt0d6L8w
>>111
いや、恥ずかしいことにまだあてずっぽです。

ちょっとルール違反だが
きじじき=OOになりますか?

あと、I(アイ)とT(いち)の違いが判ってないかもなのですが

かいず
あい
あう
じしん
とうせんき
のなかにT(いち)はありますか?
113名無しのオプ:2007/07/24(火) 23:33:26 ID:xI3pXLTj
ぬるほ
ぬるぼ
ぬるぽ
の変換をお願い
11493:2007/07/24(火) 23:52:01 ID:XZrQpz5C
>>112
ならないよ
あと数字は使ってないよ

>>113
ぬるほ=UA
ぬるぼ=UA
ぬるぽ=UA
115名無しのオプ:2007/07/25(水) 00:10:58 ID:PI9n+Sll

婆(ばば)
パパ
の変換をお願い
11693:2007/07/25(水) 00:16:30 ID:sAUlJP3h
>>115
母=II
婆=II
パパ=II
だす
117名無しのオプ:2007/07/25(水) 00:46:30 ID:PI9n+Sll
濁音半濁音は影響しないっと


木佐貫(きさぬき)と黄沼前(きぬさき)
をお願いします
11893:2007/07/25(水) 00:51:38 ID:sAUlJP3h
>>117
木佐貫=QQ
黄沼前=QQ

あれだな
キレてる奴ならそろそろ解答出せるかも
119名無しのオプ:2007/07/25(水) 00:54:26 ID:iFY4WJ3J
いやいや、キレてる奴なら
「ゴルァ、クソ下らない問題をいつまで引っ張っとるんじゃー」
じゃね?w

過疎でよかったなwww
12093:2007/07/25(水) 00:56:24 ID:sAUlJP3h
おっしゃるとおりでw
121名無しのオプ:2007/07/25(水) 00:58:35 ID:2t38iReK
とりあえず変換後が被ったのは
きつつき=すす=QQ
ももももも=はは=II
くく=るるる=RR

わたしまけましたわ
だんすがすんだ
いながきにきがない
お願いします
12293:2007/07/25(水) 01:04:50 ID:sAUlJP3h
>>121
わたしまけましたわ=SS
だんすがすんだ=PP
いながきにきがない=BB
123名無しのオプ:2007/07/25(水) 01:05:24 ID:2t38iReK
たびたびごめんね
うう=PP
なな=HH
まま=JJになります?
いやコレだけじゃ三字以上への糸口にもならないのですが
12493:2007/07/25(水) 01:12:09 ID:sAUlJP3h
>>123
ぜんぶちがう
ちなみに ママ=HH
125名無しのオプ:2007/07/25(水) 01:57:39 ID:7H1ZFURc
タラ
たたら

お願いします
126名無しのオプ:2007/07/25(水) 05:10:19 ID:7H1ZFURc
モナギコ=GG
競馬=ZJ

になりますか?
127名無しのオプ:2007/07/25(水) 11:00:48 ID:TshtA3m8
なんで猫が一文字なんだ・・・
128名無しのオプ:2007/07/25(水) 11:03:04 ID:TshtA3m8
「けほ」
「のさ」
「へそ」
を変換してくだしゃい
12993:2007/07/25(水) 19:17:11 ID:sAUlJP3h
>>125
たら=FF
たたら=HH

>>126
なるぜw

>>12
けほ=XC
のさ=AE
へそ=VD
130名無しのオプ:2007/07/25(水) 21:32:25 ID:2t38iReK
三字以上の突破口を開いた方がついにキタ!
「わたし」が変換できれば正解ですか?
それとも解読法も込みで正解?

あけあ
あくあ
あこあ
お願いします。
13193:2007/07/25(水) 22:10:29 ID:sAUlJP3h
>>130
アクア=KK

私は誰なのか? に解答してくれ
132名無しのオプ:2007/07/26(木) 18:59:16 ID:S6k2nl/G
一応変換表らしきものは出来たけど、これだと絶対一文字にはならないんだよな(´Д`;)
なんか根本的に違うのかなあ・・・
133132:2007/07/26(木) 23:32:05 ID:S6k2nl/G
他の解答者さん、表うpしてもいいですか?
1人で考えててもこれ以上どうにもなりそうにない。
134名無しのオプ:2007/07/27(金) 01:23:51 ID:KX5B8DfC
(゚д゚ ≡ ゚д゚) 俺しかいない予感・・・


A      F 14 19  K 24 29  P 34 39  U 44 49  Z 54 59

B 53 58  G 13 18  L 23 28  Q 33 38  V 43 48

C 52 57  H 12 17 M 22 27  R 32 37  W 42 47

D 51 56  I 11 16  N 21 26  S 31 36  X 41 46

E 50 55  J 10 15  O 20 25  T 30 35  Y 40 45


単語の最初と最後の文字を あ→11 い→12 か→21 と数字に変換。
「へそ」 なら 6435。
4桁の真ん中二つ(43)が一文字目、表に当てはめて V。
残り二つを後ろから読んで(56)、表から D。

3文字以上の単語は3文字→2つ、4文字→4つ、5文字→6つ・・・ずつアルファベットを後ろにずらす。
例)時計→と い→4512→DK→2文字ずらしてFM

欠点
・答えが一文字になるパターンがない(致命的)
・文字数が増えると(スリジャヤ・・・、ねるねるねるね等)当てはまらない?
・「私は誰なのか?」の意味がわからない

俺の限界がこれですた(´・ω・`)
13593:2007/07/27(金) 14:45:15 ID:Al8u8TjT
>>134
ヒントいい?
136名無しのオプ:2007/07/27(金) 19:22:13 ID:i87ckiQu
トリップを付けろ
話はそれからだ
13793 ◆kWbEuzDVkA :2007/07/27(金) 20:26:44 ID:Al8u8TjT
いまさらつけても意味ねーなw


偉そうで悪いんだがヒント
変換後をみたらわかると思うけど変換表は文字数別に作った
一応自分ルール(文字数利用)を守って作ったからメチャクチャではないと思う
そういうわけで違う文字数同士を一緒くたに考えるとまずい
私は誰なのか? → Who am I ?

すごい分析されててびっくりしたけどそんなに複雑じゃないです
ひらがな→数字→アルファベット ってやるよりは
ひらがな→アルファベット がわかりやすいと思う
アルファベット26文字 ひらがな50音 が鍵かも

138名無しのオプ:2007/07/28(土) 00:04:54 ID:iSh2C32p
文字数別‥‥なんかリタイアした方が邪魔にならない
気がしてきたorz
>>130>>124なんかを質問したものですが、
回答無しは既出の変換でなんとかなりますか?

50=26×2−2→三文字目2文字ズレ
100=26×3−12→12文字ズレ?
やっぱり駄目だわ、他の神を見守ることにする
139134:2007/07/28(土) 00:46:38 ID:Szpr/+HF
ナ、ナンダッテー


テスト勉強に匹敵するくらいに頑張ったんだがorz
そして人がいた、どうかがんがってくれ、いや俺も頑張るけど
14093 ◆kWbEuzDVkA :2007/07/28(土) 00:57:51 ID:WLnRPIoS
>>138
もう分かってるかも知んないけど文字数と最初/最後の文字が一致した単語は
変換後も同じになる

>50=26×2−2→三文字目2文字ズレ
ずれないようにすればいいんだぜ
14193 ◆kWbEuzDVkA :2007/07/28(土) 01:03:55 ID:WLnRPIoS
>>139
逆に言うとある文字数に狙いを絞っちゃえば楽 かな
それで他のもわかってくると思う
14293 ◆kWbEuzDVkA :2007/07/28(土) 10:00:57 ID:WLnRPIoS
>>139
もうひとつ
変換表の二桁の数字をひっくり返してみては。。
そしたら1の位は1?になる それを母音だと考えるよろし
143名無しのオプ:2007/07/28(土) 23:56:45 ID:iSh2C32p
>>139さんのエールに答えて
無い智恵しぼってみてるがさっぱり判らん‥‥
「ずれないようにすればいい」ってどういう意味だorz

回答と関係なかったら申し訳ないが、
変換表の「ワ行」ってどんな配列?
「やいゆゑよ わゐうえを ん 」だったら五十一になっちゃうよなあと
悩んだもので。

そして142で頭が煮えてきた‥‥ボイン?


144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:36:55 ID:pxv8BAM8
    _
  ( ゚∀゚) ググッ
    ⊂
145蝙蝠男:2007/07/30(月) 02:05:49 ID:yO/k8u53
英字表記が鍵?
146名無しのオプ:2007/08/02(木) 15:14:28 ID:tWIPOb0/
で・・・・・








またいつもの?
147名無しのオプ:2007/08/05(日) 11:36:05 ID:it4IaQzQ
眠りから覚めた私は、横に置いてある目覚まし時計に目をやった。
短針は5を指し、ちょうど5時だった。
勿論、目覚ましは鳴っていない。
低血圧の私は朝起きるのが苦手だった。だからこんな時間に目覚めたのに驚いた。
始めて見る外の景色、この時間はこんなに明るいのか…。そんな事を思いながら、皆が起きない様にとリビングに降りた。
異変に気付いたのはリビング隣りの和室、父の部屋が開いており布団には父の姿は無かった。
焦った私は二階へ戻り、母と姉の部屋を開けてみる。
二部屋共も抜けの空だった。

『夜逃げ…?』
ふと、思った事はそれだった。
『何故、自分だけ置いて行かれたのだろう…』
私は途方に暮れ、リビングのソファーに座り、これからどうするべきか考えていた。


8歳の少女の夏の物語り

この家で何が起こったか推理してみて下さい。
148名無しのオプ:2007/08/05(日) 11:44:33 ID:4il8yxr1
もちろん海亀じゃないんだろうな
149名無しのオプ:2007/08/05(日) 12:03:54 ID:it4IaQzQ
>>148
何故、海亀?
150名無しのオプ:2007/08/05(日) 12:57:58 ID:rFpBqi1p
>>149
ウミガメのスープ、の意だと思うよ
151名無しのオプ:2007/08/05(日) 12:59:51 ID:it4IaQzQ
『始めて見る外の景色』は削除して考えて良いです。
それに始めて→初めてですね。失礼しました。

後、少女視点なのでそれも踏まえて考えて下さい。
152名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:02:06 ID:it4IaQzQ
>>150
新参なので分からないです…orz
153名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:05:44 ID:rFpBqi1p
>>152
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part62
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1179996497/
★★ウミガメのスープ★★645杯目 嘗胆味
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1185982949/
みたいなゲームのこと

問題文中の手がかりだけから真相が解き明かせるわけではないので、
ここでは歓迎されない
154名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:24:05 ID:it4IaQzQ
>>153
面白そうなスレですね。ありがとう御座います。

一応、本文のみで推理出来ます。
推理って程の物じゃないですが…。

後、問い方がズルかったかも知れません。
この後、少女はどうするべきか?
もしくは、この後の展開はどうなったか?
みたいな感じです。
ミスリードに気付けばすぐ分かります。
155名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:29:34 ID:OGm1SJ63
ミスリードって
> 短針は5を指し、ちょうど5時だった。
ここ??

つーか、本文からだと【朝の散歩】でFAなんだけどw
156名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:31:41 ID:rFpBqi1p
実は夕方5時とか
157名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:32:58 ID:it4IaQzQ
>>155
少女の世界観がミスリードなんです。
158名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:38:20 ID:it4IaQzQ
>>156
正解。


少女はソファーに座ったまま放心状態だった。
その時、玄関の開く音がして「ただいまー」と、買い物袋を手に持った母が現れた。


12年前の実話です。
ただ、明確な時間は曖昧だけど少女(自分)が早朝と勘違いをして途方にくれたのは本当です。
159名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:39:39 ID:rFpBqi1p
今二十歳かぁ
160名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:40:44 ID:OGm1SJ63
> ミスリードって
> > 短針は5を指し、ちょうど5時だった。
> ここ??
当たってんじゃんw
161名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:45:32 ID:it4IaQzQ
ネタばらしだと…
・外が明るかった(あえてカーテンを開けた描写をしなかった)
・目覚ましは鳴って無い(セットしてませんから)
こんな感じでした。

まだまだ勉強不足ですね。
162名無しのオプ:2007/08/05(日) 15:03:27 ID:0ub1yArR
確かにウミガメ向きのネタかもしれんね。
でも「あるある!」と笑えたよ。乙。
163名無しのオプ:2007/08/06(月) 06:57:37 ID:S0wbin0R
家族がいない事が不自然である、という点などもうちょっと
題意を明快にするような状況説明があってもよかったかな。
根幹部分は実にこのスレらしい問題だったと思う。
164名無しのオプ:2007/08/08(水) 21:48:19 ID:oIXqcGnz
TAKE+MORE=MONEY
さて、いくらでしょう。
誰かわかる人いますか? いくら考えてもわかりません…。
165164:2007/08/08(水) 23:06:09 ID:oIXqcGnz
どうやら問題が間違っていたらしく、
SEND+MORE=MONEY
が正しかったようです。お騒がせしました…。
166名無しのオプ:2007/08/09(木) 02:16:05 ID:EcoIQBiB
TAKE+MORE=MONEY

まず百の位に注目。
A≠OだからAとOを足してOにはなりえない。
つまり十の位からくりあがって
A+O+1=1O
つまりA+1=10
A=9

つぎに千の位。
四桁+四桁で五桁になってるから
M=1
T+M+1(←百の位からくりあがってきたやつ)でくりあがってるから
Tは8か9。
9はAだからT=8

って問題違うんか!
167165:2007/08/09(木) 20:34:04 ID:lD+562zi
>>166
0〜9の数字をそれぞれのアルファベットに入れて、
等式を完成させるという問題でした。
SEND+MORE=MONEY
TAKE+MORE=MONEY
共に成り立つ組み合わせがあるようです。
168名無しのオプ:2007/08/10(金) 03:33:48 ID:iHRsjVxg
SEND MORE MONEY
の方だけ考えれば
S=9
E=0から8のどれか
N=E+1
D=0から(9-E)のどれか
M=1
O=0
R=9
Y=D+E
で成り立つZE
169名無しのオプ:2007/08/13(月) 19:53:42 ID:Pw+8YGiP
>>93
おお
をを
の変換希望
170名無しのオプ:2007/08/21(火) 01:38:32 ID:3ArZvFL/
>>93
氏んでくれ
17193 ◆kWbEuzDVkA :2007/08/22(水) 15:09:04 ID:n9JdiF/N
>>169
単語じゃないけどいっか

おお=DD
をを=
172名無しのオプ:2007/08/23(木) 02:46:31 ID:ZoUq/Qsi
をを の空欄がミスタイプでなければ、多分分かった
173名無しのオプ:2007/08/23(木) 16:20:30 ID:TNzrkH7U
>>172あっそ
17493 ◆kWbEuzDVkA :2007/08/23(木) 22:29:15 ID:9ZyqMjIz
>>172
ミスじゃないよ
私は誰かわかった?
175名無しのオプ:2007/08/23(木) 22:34:20 ID:lS2CTYCo
>>174
出題から一ヶ月ってどんだけー
>>170じゃないけど市ぬか正解貼るかどっちかに汁
マジウザい
176名無しのオプ:2007/08/30(木) 00:05:36 ID:WzupkuNE
>>93
私は誰、という問題文そのものにけつまづいて起き上がれない‥‥
どういう風に解釈すればいいのかヒントいただけませんか?

というか、こんなに長いこと正解出ないって珍しくないか?
単に過疎ってるだけかな
17793 ◆kWbEuzDVkA :2007/08/31(金) 22:39:52 ID:T+e8U7Cz
>>176
私は誰?って言う聞き方が悪いんだな

私=I

これでヒントになるかな
17893 ◆kWbEuzDVkA :2007/08/31(金) 22:43:39 ID:T+e8U7Cz
訂正
×私=I
○私⇔I
ってことで
179名無しのオプ:2007/09/06(木) 00:36:48 ID:xqHnhytK

もはや・・・・






    v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,
  r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、    .| .|
  ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|
    | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` | 
..,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、
└―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ
..,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"
`'''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .| 
  ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐' 
180みかん汁 ◆pGt6/pVDLk :2007/09/07(金) 18:09:41 ID:TlMooR45
>179
落ち着いて!
181名無しのオプ:2007/09/07(金) 19:04:44 ID:cBNE+dLi
【推理パズル 総合スレ】 第11回 モナギコ蜘蛛の会
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1124635164/106
106 名前:みかん汁 ◆pGt6/pVDLk [sage] 投稿日:2005/09/06(火) 16:51:22 ID:9W7xjJmT

2年ぶりに出てきて「落ち着いて!」かよw
182名無しのオプ:2007/09/07(金) 20:35:19 ID:doEOaDJY
>>180
書き下してやるから早く出題しろよ
183名無しのオプ:2007/09/07(金) 20:58:42 ID:cBNE+dLi
>>182
> 書き下してやるから

お前の書き下ろし?
いいよ、早く出題しろよw
扱き下ろしてやるぜwww
184名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:10:28 ID:doEOaDJY
>>183
漢文を仮名交じり文に書き換える「書き下す(かきくだす)」って言葉があってな
「書き下ろし(かきおろし)」とは別の言葉だ
そもそも「下す」を「おろす」とは読めないんだぜ?
判るか? ボウズ
185名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:21:24 ID:cBNE+dLi
かき‐おろし【書下ろし・書き下ろし】
小説・論文・脚本などを、新しく書くこと。

かき‐おろ・す【書下ろす・書き下ろす】
[動サ五(四)]小説・脚本・論文などを新たに書く。

かき‐くだ・す【書下す・書き下す】
[動サ五(四)]1 順を追って下に書いていく。
2 筆に任せ一気に書く。「―・した手紙」
3 漢文を訓読して仮名まじり文に書き改める。書き下し文にする。「白文を―・す」

恥ずかしい小僧だなwww

> 書き下してやるから早く出題しろよ
で、↑これどういう意味だよ糞ガキwwwww
186名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:29:56 ID:doEOaDJY
ん?
みかん汁知らないの?
187名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:33:27 ID:cBNE+dLi
>>181も俺なんだが・・・
お前頭悪すぎだろw
188名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:35:58 ID:doEOaDJY
あ、ほんとだ
じゃあなんで書き下すの意味が判らないんだ?
189名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:37:22 ID:89p7Dkus
久しぶりにみかんが来てたのか!
なんか出題してってくれ


なんかひとりとんでもないバカが湧いてるなw
190みかん汁 ◆pGt6/pVDLk :2007/09/08(土) 09:37:21 ID:642la2R1
2年ぶりなので扱き下ろしてくださって結構です。

お金持ちの浪速社長。三月間臼は、3ヶ月前交通事故を起こし、
人を重傷を負わせたが有名な弁護人と多額の保釈金を払い、
すぐに日の当たる場所に出てこれた。

お金持ちの割にはけちで慰謝料も最小限。
重傷の家族は「お金ではなく病院に一度謝りにきて欲しい」と何度も三月に逢ったが、
忙しいの一点張りで逢うこともなく「携帯代もばかにならない。こちらからかけない」と
三月側からもかかってこない。
しびれを切らした被害者の家族は三月に携帯を一台持たせ、話しあい兼連絡用して渡した。

それから数日後、被害者の家族はある一通のメールを三月に送った。
それを見た三月は顔色を変え、一目散に重傷患者の病院へと向かったのである。

さて、一体どんな内容だったのか?
191名無しのオプ:2007/09/08(土) 10:08:32 ID:dNiSxl4K
色々言いたいことはあるが出題乙
文章もうまくなってるな

解答は被害者が実はあんたの娘だって内容か?
192名無しのオプ:2007/09/08(土) 11:53:39 ID:0T6chhf3
正真証明本物のみかん汁氏ですか!
比較的新参者なので、お名前を聞くのみでした。感激です。
こめ汁氏との共演を期待します。
193みかん汁 ◆pGt6/pVDLk :2007/09/08(土) 14:25:39 ID:642la2R1
>>191
隠し子とかではありません。完全に他人という設定になっています。
あと問題はすぐその場で考えたので、ちょっと文章間違っていました。

誤:重傷の家族は「お金ではなく病院に一度謝りにきて欲しい」と何度も三月に逢ったが、
正: (同一文)と何度も三月に交渉したが、

>>192
そうですよ〜。私がどこでどう話されてるのか分からないですが、
皆さんその感激が一転、答えを聞いて怒号に変わるのが私の問題だそうなので注意してください(笑)
私は結構まじめに書いてるつもりなのですけど(^^;
194名無しのオプ:2007/09/08(土) 14:49:58 ID:fLkjnvhc
>>190
「死んだ」

そんな自意識過剰になるなよ。
いちいちネタにしたり馬鹿にしたり、懐古だったり色々言ってる奴がいるだけで、目の前の問題からしか判断しねぇよ。良い問題で記憶に残ってるんではないしな。
195名無しのオプ:2007/09/08(土) 18:54:35 ID:dNiSxl4K
ウミガメのスープっぽい問題じゃない?

治療費が払えないので重症化して虫の息になっている、とか?
196名無しのオプ:2007/09/08(土) 19:27:14 ID:b8hbylik
単なる打ち間違いでなければ

>人を重傷を負わせたが
>重傷の家族は

という表記が気になる。
他のところでは「被害者の家族」となってるし。



打ち間違いだとしたら、ケチな三月を呼び寄せるためには
会いにこないと三月が損するようなことを言わないとダメだから


「会いにこないと年割解除の違約金があなたに請求されますよ」とか?
197名無しのオプ:2007/09/09(日) 23:36:59 ID:/pZpVIMo
…そういえばみかん汁は解答期限を明記せずに、
しばらく反応が消えるって癖もあったなw
198みかん汁 ◆pGt6/pVDLk :2007/09/10(月) 15:31:46 ID:XNoWdfGh
>>194
三月が感情で動くような設定はしていませんので死んではいません。頭の中の設定は死んだら多分「あっそう」と言いそうで行かないと思います。

>>195
感情論の答えでもとんでも正解なのですが、もう少しとんでも正解です(x_x;
相手の携帯ではなく、被害者の家族側が携帯を持たせたこと。がヒントです。
ケチな設定はミスリード用でした。

>>196
打ち間違いでした。下書きもせずにそのまま書いてしまいました。
重傷患者を持つ被害者の家族です。分かりにくいので被害者の父親とかでもいいです。
答えは確かに損することですからケチな三月だと>>195さんの答えはそれでも正解かもしれないです。

>>197
どうしてそれを!?!? よく私の事を知っていますね(笑)
明日火曜に正解を出しま〜す。
199名無しのオプ:2007/09/10(月) 17:39:45 ID:iDLIw5kO
ばーかばーかおまえらばーか
出題きたりみかん汁きたりしてるなら
ageろっつんだよ!
乗り遅れたぁ・・・
200みかん汁 ◆pGt6/pVDLk :2007/09/11(火) 14:41:05 ID:h3SP/vj4
正解編:

道を歩いていると、マーチのような音楽が携帯電話から鳴った。
持たされた携帯だ。三月間臼は面倒臭そうに携帯を開いた。
メールにはたった一行こう書かれてあった。

「後ろを見ろ」

後ろを振り向いた瞬間。顔色が変わった。いや、顔色を変えさせられた。
被害者の家族である父親が車で三月を轢いたのである。

携帯を持たせたのは連絡をとるのではなく、行動を知るためだった。
どこにいるかわかるGPS携帯を持たせて数日の行動を調べた。
そしてある特定エリア内に入ったときを狙って轢いたのだ。
大怪我をした三月を父親は車に乗せ、家族は言った。

「ここから一番近い病院へ行こうか」

そして重傷患者のいる出銭病院と向かったのだ。

以上です。正解は携帯を選ぶ必要があったため、被害者家族側が携帯を持たせたこと。
相手に大怪我をさせる必要があったこと。
そして被害者が入院する一番近い病院エリアでケガをさせること。
オチは謝らせに行かせたのではなく、轢いた父親が今度は三月に謝らなかったということです。
201名無しのオプ:2007/09/11(火) 15:02:18 ID:/MNFA312
いやいやいやいやいやいやいや、ちょっと待てwww
さすがみかん汁w

元々論理的唯一解が出る問題じゃないから、
一番面白い解等が正解である、と考えればこれでいいのだろうがw
202名無しのオプ:2007/09/11(火) 15:05:18 ID:IBU1NWXI
ブラックなオチだな〜
発想が面白いw
203名無しのオプ:2007/09/11(火) 18:44:22 ID:zvAU4GZU
まさに「みかん汁」の本領発揮だなw
>>1に名前が挙げられるだけのことはある
まんまと一杯食わされたよ

このスレをして誰も正解を指摘できないとは、ねぇ

GJ
204名無しのオプ:2007/09/11(火) 19:23:31 ID:CYn/u7Wt
問題と解答が矛盾してるから正解なんて無理でしょ。
205名無しのオプ:2007/09/11(火) 20:24:30 ID:wHoyTmnO
>>204
みかん汁に整合性を求める気かよw
206名無しのオプ:2007/09/11(火) 20:49:14 ID:Ut+uA02w
メール関係ねぇw
207蝙蝠男:2007/09/11(火) 23:50:15 ID:ViTvblyz
おっぱっぴー!
208名無しのオプ:2007/09/12(水) 00:56:45 ID:eDWAWIki
出題編:
247* 名前:イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日:2007/08/23(木) 01:24:13 ID:PyGI9pet
ちょい昔だが、結婚式でなら俺もラノベっぽい話がある

俺の結婚式で死んだはずの親友からご祝儀貰った
それも五十万
あの時はマジで焦って、怖くはなかったけどなんとも言えない気分になった

後日真相を知った俺は親友の墓参りに行って、墓石の前に親友が好きだったタバコ置いて
ちょっとだけ泣いた
209名無しのオプ:2007/09/12(水) 21:07:24 ID:u8QLG0SB
>このスレをして誰も正解を指摘できないとは、ねぇ

こういうレスたまに見るけど、ここの住人はクイズ得意ってことになってたっけ?
210名無しのオプ:2007/09/12(水) 22:37:35 ID:gLNT9NYX
見ようによっては
「きちんと筋の通った問題ならここの住人は解いてしまうのにねー。
…筋が通っていれば、ね」
という遠回しな皮肉に見える。
211名無しのオプ:2007/09/13(木) 07:00:49 ID:HjSZD4DM
>>209
たまに異様な推理力を発揮することはある・・・あった。
212名無しのオプ:2007/09/13(木) 11:25:09 ID:M3cSby6C
>>209
回答者はコテつけるわけでもないし、誰が誰だか判らないからな。
クイズ得意な奴が一人か二人いればスレ全体のレベルが高いように見えるんだよ。
今はどうだか知らないが、全盛期には切れ者回答者が数人存在していたと思うよ。
213みかん汁 ◆pGt6/pVDLk :2007/09/13(木) 17:32:56 ID:xSw/gl1p
私の問題は多分、筋が通らないし、解答も「そっちの方が正解らしい」って事が多いです。
ただ問題を出した以上、当てられたくないです (>_<)

星の数ほどある推理の中から「どれどれと一緒のパターン」と言われるのは辛いので、
想像力の限界を超えるような、トリッキーな問題になると思いますがよろしくお願いします。

ということで >>208 さんの解答はメール欄ですか?
214名無しのオプ:2007/09/13(木) 20:10:13 ID:fdyJHRoD
>>213
当てられたくないとかで解答と問題を矛盾させるような奴は出題するな。そんな事したら100%当たるわけ無いから。てめぇの解答自体問題文からは不正解なんだよ。カス。
推理クイズでも何でもない。ミステリーを書くスレとかでやれ。それですら矛盾がでれば終わりだ。
良問の出題者はそこまでして当てられたくないなんて思ってないわ。きちんとした問題でうまくだませる人はフェアなんだよ。
>>209
このスレの出題者で頭の運動とか正解率0%の問題を「作者が間違っている」まで推理して当ててた人はいるがな。
もしそういう解答能力が気になるならパクリでも何でもいいので挑戦的に出題してみれば?
215みかん汁 ◆pGt6/pVDLk :2007/09/13(木) 20:25:24 ID:xSw/gl1p
>>214
なるほど参考になります! 解答が多岐になるのは分かってたのですが、
ただ矛盾してた場所が未だにわからないです。教えていただけないでしょうか?
いい問題に近づけるように頑張りますから。
216名無しのオプ:2007/09/13(木) 20:36:48 ID:fdyJHRoD
>>212
良問を出す人ほど謙虚で悪問を出す人ほど自意識過剰だからなぁ。それこそ抽象的な問題は真面目に解答する気がなくなる。
頭の運動はまだ可能性の総当たりのつもりでつきあえるけど、こっちは1回でも書き込んだら「外した」になるからね。外すのが怖いとか悔しいとかじゃないんだよ。良問に騙されるのはある種至上の喜びでもあるし。
俺自身、良問は目茶苦茶褒めまくってたけど、良問作る人がそんなポイポイ思いつきで問題出す事はないのも事実だし(理論武装に時間がかかるとかで)。ただ、そういうのはもうweb小説や同人、あるいは賞に応募するようにとっといて貰った方が良いのかなとも思う。

>>215
>それを見た三月は顔色を変え、一目散に重傷患者の病院へと向かったのである。
問い「行く気の無かった病院に向かわせたメールの内容」→解

本気で良問作る気あるの?あるならもちろん協力するが。
217名無しのオプ:2007/09/14(金) 10:51:47 ID:0KKoBx0y
>>213
no.
しかし他に誰も推理してないんで正解行ってしまいましょうか。

248 名前:イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日:2007/08/23(木) 01:43:05 ID:PyGI9pet
で、真相なんだが

結局の所、親友の幽霊とかそういうオチじゃなかった
もう一人の親友がいて、そいつが変装して、ご祝儀をくれたらしい
死んだ親友をAとして、生きてるほうをBと呼ぶな
(中略)
式中にBがな、慌てて言ってきたんだ
「Aが来た」って
見に行ってみると確かに名前があって、ご祝儀袋が置いてあった
係の人に聞くとご祝儀置いたらすぐに帰ったって

で話は本題に入って、生前のAがBに自分になんかあったら頼むって言ってたらしい
なんとなくは自分の状態がわかってたようだ
仕事の忙しさとか人間関係で悩んでたとも言ってた
俺には心配させたくない、結婚する奴には教える必要なんかないってさ

で背格好の似てるBがサングラスとカツラで来たって訳らしい
何でかBに聞くと
「Aも行きたがってたんだよ結婚式」
と教えてくれて、返信手紙を見せてくれた
丸してあったよ出席のトコ
Bに感謝して、トイレで泣いた
今思うけど、ちょっとは頼って欲しかった
親友だったじゃないかと思ってる

でも、ホントに嬉しかった
218名無しのオプ:2007/09/14(金) 12:20:35 ID:hupv1j5F
みかん汁はそのままでいい。
他人をカス呼ばわりするような非紳士の言う事など気にするな。

自分で出題するわけでもなく、
他人の出題を高みから批評・批判するだけの連中のせいで
このスレがどれだけ荒廃したかを考えれば、な。
219名無しのオプ:2007/09/14(金) 14:53:26 ID:Ppjj8AJ1
>>217
Bが最低な奴だと思うのは俺だけか?
220名無しのオプ:2007/09/14(金) 15:14:34 ID:+bkQ/ejI
>>219
どの辺が?
221出題者:2007/09/14(金) 16:11:29 ID:Yg+LeX5u
初めまして。あなた方の推理力を見てみたいのでマジで問題に答えてください。では、スタート。

問題・・・探偵「やあ、みんな。これは私がこの前遭遇した『なぞなぞ殺人事件』で犯人の「THE RIDDLER」が仕組んだなぞなぞなんだ。奴は犯行現場に必ず、次の場所を指し示すなぞなぞとマザーグースを置いていく。。ぜひ、解いてみてくれ。」

<暗号><b>ハンプティダンプティ
    ハンプティダンプティ
    WHO AM I ?
    ハンプティダンプティ
    ハンプティダンプティ
    I AM RIDDLER.
    ハンプティダンプティ
    ハンプティダンプティ
    CATCH IT IF CAUGHT.  (捕まえられるなら捕まえろ)
    ハンプティダンプティ
    ハンプティダンプティ
    THE NEXT AMUSEMENT PLACE IS WHERE.(次の遊び場はどこなのさ。)   
    ハンプティダンプティ
    ハンプティダンプティ
    IT`S RIDDLE TIME.TALK IN SPITE OF BEING A HEAD, A TWIST.(さあさあ、なぞなぞの時間。
                                      頭ひねひね語り合え。)

   満月の日   音の導くまま入院

      
                             THE RIDDLER

探偵『これが、予告状だ。次の満月までに事件の発生場所を予測して犯行を阻止してくれ。ヒントは『都内』だという事。』
222名無しのオプ:2007/09/14(金) 18:14:28 ID:14LCqFHa
犯人は日時の指定をしてんの?
探偵が「次の満月・・・」っていってるから犯行日時は次の満月の日ってことで
「満月の日」は場所に関係ないって考えていい?
それとも満月の日は場所に関係してくるのだろうか
223出題者:2007/09/14(金) 20:14:04 ID:Yg+LeX5u
満月の日は場所に関係しません。答えてくれてありがとう。
224名無しのオプ:2007/09/14(金) 21:47:12 ID:huLaSayB
メール欄?
225名無しのオプ:2007/09/14(金) 22:15:48 ID:TVkiX5Ir
ホントになぞなぞだな
推理力関係ないじゃん
226名無しのオプ:2007/09/15(土) 07:00:50 ID:NbUN7+Zt
昔ちょっとした暗号問題出したときに
たぬきとかシーザーほど単純ってわけでもないのに
二、三時間で解かれた時には心から驚いた。
227出題者:2007/09/15(土) 16:52:51 ID:nfB7sSb4
>>224
違います。別解としてもいいですが用意した正解ではありません。
難しいようなので、ヒントを。

なぜハンプティダンプティはHumpty-Dumptyではダメ?
最初の<b>が意味するものは?

ここまでのヒントで解ければあなた方の推理力はなかなかのものです。
さあ、あなた方の推理力を見せてください。
228名無しのオプ:2007/09/15(土) 17:57:36 ID:T8IakVXR
国立東京音大大学院
229出題者:2007/09/15(土) 18:35:24 ID:M6DgJCn5
227番は私ではありません。
なぜハンプティダンプティはHumpty-Dumptyではダメ?
最初の<b>が意味するものは?

これについては問題に関係ありません。

227番、あなたに聞きます。もしあなたが本当に私だったら答えを知ってると言う事になる。その答えを言えるものなら言ってみろ。知らないくせに問題の邪魔するな、この偽物野郎が,,,,
230名無しのオプ:2007/09/15(土) 18:48:33 ID:mcELn+9Y
何がなんだかわからない
個人的には>>224がすっきりしてていいと思うんだけど
231名無しのオプ:2007/09/15(土) 20:44:59 ID:rxAIKS9f
いずれにせよ、224は間違ってるでおk?

223でageていること、227番という呼び方、トリップをつけていないこと
221での
>初めまして。あなた方の推理力を見てみたいので
発言からモナギコは初めてっぽいから、
メール欄の意味を知らないのでは、と疑ってみる。

普段はこっちで出題しているひとなのかな?
ttp://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=4182
232出題者:2007/09/15(土) 22:11:16 ID:M6DgJCn5
そこから来たか。。。大当たりだよ、普段はそっちで出題してるしメール欄も知らない。でも、それはいけない事かな。
233名無しのオプ:2007/09/15(土) 22:57:47 ID:JfjJCod0
出題者は基本的に大歓迎。
モナギコへようこそ。

とりあえず224の「名無しのオプ」って場所にポインタ合わせて、
表示されるメールアドレスをチェックしてみてくれ。
234名無しのオプ:2007/09/16(日) 12:40:28 ID:yMkZaoUw
ハンプティダンプティとか最初のbが関係ないなら>>224の新宿で正解の可能性が高くなったな。
推理力関係ねぇw
235名無しのオプ:2007/09/16(日) 13:22:07 ID:AOxmZ7eM
何、>>224で正解出たのに出題者は>>229でグダグダ言ってたの?
236名無しのオプ:2007/09/16(日) 15:56:15 ID:O5DzTJCa
>>232
いけないことかな、とか変なこと言う前に
指摘されてるんだから、自分で確かめたり、ルールを聞くとか必要じゃないかな?
237名無しのオプ:2007/09/16(日) 17:36:12 ID:+qlooef5
初モナギコでいきなり偽者登場だからな
疑心暗鬼にもなるだろ
トリップ、sage、メール欄がわかる程度に過去ログ読んでから参加すればいいとは思うが
折角現れた新出題者なんだから生暖かく見守ろうぜ
238名無しのオプ:2007/09/16(日) 19:41:45 ID:XefuKYRA
一番推理力を発揮したのは>>231ということで異論はありませんね?
239名無しのオプ:2007/09/16(日) 19:56:40 ID:YiB2KZFb
>>226
「事情」のやつ? あれは驚いた。
ところで、「シーザー」って何?
240名無しのオプ:2007/09/16(日) 20:56:33 ID:l84HJncg
>>239
そうそう、それ。
シーザー式の暗号ってのは
文字をずらすタイプのやつ。

めとがけぎめ→もなぎこぐも
みたいな。
241名無しのオプ:2007/09/16(日) 21:03:02 ID:sIe7xwOC
ところで蜘蛛の会ってどんな意味?
242名無しのオプ:2007/09/16(日) 21:09:04 ID:l84HJncg
アシモフの小説の「黒後家蜘蛛の会」シリーズをもじったもの。
ゲストが持ち込んだ謎を
登場人物たちがあーでもないこーでもないと推理合戦する雰囲気が
この元になったスレに似てたからだと思う。
243出題者:2007/09/17(月) 09:23:38 ID:8dQ6HSm+
先日は申し訳ない。反省しています。それと皆さんの会の仲間に入らせてくれた事に感謝します。

問題については「新宿」で大正解ですよ。また問題造ってきます。
244名無しのオプ:2007/09/17(月) 09:42:51 ID:YO8DiYpx
スレ建てからずっとグダグダだからなこのスレ
一度住人に見捨てられたスレの再利用だから、初めて来た人が
モナギコ本来の空気や流れを読めるはずもないよ
ドンマイ!次作期待してます
245名無しのオプ:2007/09/17(月) 09:54:43 ID:vcs37I45
本家黒後家蜘蛛には聖書ネタやアメリカの歴史ネタ、英語ギャグが多くて日本人には半分分からない罠
246名無しのオプ:2007/09/17(月) 16:49:38 ID:riGrYx9g
>>243
問題を造るってのがいいね。
良質の推理問題は確かに作るより造るだな。
247出題者:2007/09/18(火) 00:19:01 ID:nLpDJom/
出来ましたよ。では出題します。今回はダイイングメッセージものです。

問題… 「マジシャンのダイイングメッセージ」

Q…日本を代表するマジシャンであるマジック団団長 天海 大(68)が殺された。殺害現場は講演会場の控え室。犯行当時は鍵がかかっておらず誰でも部屋に入る事が出来たが、講演が終わった直後に事件が起こった為に団員全員にアリバイはなかった。
関係者によると、事件当日天海氏は講演が終わった後すぐに控え室に向かったという。
時間は<午後8:00>。死亡推定時刻も同じく午後8時前後だった。そして天海氏がフケた後、4人の看板スターも控え室に戻ったという。そして、事件が起こってしまった。
死体にはトランプの「JOKER」が握られ、部屋一面にもトランプが散乱していた。事件を担当した警視庁捜査一課の女刑事は看板スターの4人に事情聴取してみた。
248出題者:2007/09/18(火) 00:21:15 ID:nLpDJom/
1人目  酉尾 雄二(36)…。天海氏の一番弟子で副団長。経営難で天海氏とよくもめていた。
2人目  天海 マリ(35)…天海氏の後妻。一時期、酉尾と不倫していたらしく離婚されそうになった。
3人目  ニック・ブリッジス(24)…マジック団期待のホープであったが、かつては天海氏の友人の息子 
                   で現在は養子にしている。
4人目  高遠 知洋(28)…ブリッジスと同じ、マジック団期待のホープだが伝統を重んじる天海氏に 
               嫌気が差し、独立しようと考えている。
(どれも、天海氏と深く関わりがある人間ばかりだ。)その後,案の定午後8時ごろの4人全員のアリバイは無しで全員はその時、控え室にいたと証言した。
女刑事は,考えが浮かばずある人物に電話をかけた。名前は探偵。女刑事の恋人で過去いくつかの事件を助力してくれた存在だ。女刑事は探偵に事件の概要を説明した後に、現場の状態を説明した。
探偵「それはカードが散乱し,被害者が1枚だけカードを握っていたという事か。あのさ、天海氏ってギャンブルとかやってなかったか?」
女刑事「え?ええ、かなりのギャンブル好きで、休養の時は必ずカジノに行っているそうよ。この間、違法賭博の摘発現場でも見かけたって同僚も話していたし。」
探偵「ふむ、そうか……。なら、ダイイングメッセージの答えが見えて来たよ。現場のカードと被害者のカードを調べてみれば一目瞭然で分かるはずさ。」
その後日,刑事達の手で犯人は無事逮捕された。

ここで問題です。ダイイングメッセージに記された犯人は何者か?
249名無しのオプ:2007/09/18(火) 00:22:40 ID:KxiF6+ae
どうしてトリップを付けない?
名前の後ろに#(テキトウに任意の文字列)
を付記すればいいのに
250出題者:2007/09/18(火) 00:29:21 ID:nLpDJom/
それはまあ、まだ知らないので多めに見てください。
251名無しのオプ:2007/09/18(火) 00:30:28 ID:vr5spIe/
なりすましとかいたみたいなんで次からはつけた方がいいかも。
252名無しのオプ:2007/09/18(火) 00:31:22 ID:KxiF6+ae
えーと、とりあえずやってごらん
なりすまし防止用だから

出題者#(テキトウに任意の文字列)

でOK
253名無しのオプ:2007/09/18(火) 02:13:11 ID:pC6I+P9U
マジック団のマジックはクロースアップでなくイリュージョンがほとんどだから
カードがあるのは若干不自然。
さらにマジシャンは特にジョーカーを用いるマジックを除いて52枚のカードでマジックをやるから
ジョーカーがすぐ手に取れること自体も不自然。
このことから探偵は、カードはマジック用ではなく
ゲーム用だったことが推察できたと考えられる。
254名無しのオプ:2007/09/18(火) 02:29:15 ID:pC6I+P9U
さらにマジシャンでギャンブル好きであれば
カードの由来についても詳しかったと考えることができる。
ジョーカーは元々カードの中には無く
後に加わったものであるからジョーカーは最も新顔らしい高遠を示している可能性が高い。
「裏切り者」の暗示もあるかもしれない。
一番弟子なら兵士を示すスペードやジャック
金で揉めていたことから金を示すダイヤがよりふさわしいし
妻ならハートやクイーン、
息子も杯を示すハートや宝を示すダイヤ
さらに一般的な男の子、青年を表すジャックが当てはまることも
補強としてあげられる。

まぁ探偵の「カードを調べれば」って言葉を無視してるから
出題者の今後の参考になるように別解として。
255名無しのオプ:2007/09/18(火) 09:25:34 ID:htzpuMGK
講演ではなく公演では?

メール欄はマスターしたw?
256名無しのオプ:2007/09/18(火) 21:53:15 ID:tFiIoHms
回答中に申し訳ねぇんですが
神殺人事件が流行ったのは第何回だったでしょうかね?
ちょいとネタ思いついてパロってみようと思ったもんでね。
257名無しのオプ:2007/09/18(火) 22:16:37 ID:Ea/CBCzZ
トランプにはポーカーサイズとブリッジサイズがある。
ポーカーサイズの方が少し大きくて、手品などにはこちらが好まれる。
楽屋に散らばっていたトランプは、手品用に用意されていたものでポーカーサイズ。
対して、団長が握っていたのは団長私物のブリッジサイズのトランプだった。
探偵が
>現場のカードと被害者のカードを調べてみれば一目瞭然で分かるはず
と言っているのは、カードのサイズが異なることを示唆している。
ブリッジサイズのトランプが意味するのはニック・ブリッジス。
友人の息子ではなくて、もともと自分の子供。
258名無しのオプ:2007/09/18(火) 22:48:31 ID:fl2Poxqy
>>256
【推理パズル 総合スレ】 第10回 モナギコ蜘蛛の会
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1113496849/
259出題者:2007/09/19(水) 08:43:08 ID:/YbvAJes
大正解。やっぱり皆さんすごいですね。
260名無しのオプ:2007/09/19(水) 09:55:34 ID:nDYqd998
いやいやいや
「大正解。」とかで終わらずにちゃんと解決編書いて下さい
261名無しのオプ:2007/09/19(水) 10:10:32 ID:mMA7ticg
>>259
またなりすましじゃないだろうな?
262名無しのオプ:2007/09/19(水) 14:42:57 ID:Ah1He9zr
ブリッジといえば4人でやるゲームだ。
容疑者はも4人。
ここから導き出される答えは…!
263出題者 ◆Mjk4PcAe16 :2007/09/19(水) 16:06:30 ID:/YbvAJes
トランプにはポーカーサイズとブリッジサイズがあります。カードマジックやカードを用いたギャンブルではポーカーサイズが使われ、それ以外のゲームではブリッジサイズのカードが使われます。(これについては決まりは無いですが)
よって、天海氏が握りしめていたはJOKER(=犯人)はブリッジサイズのカード。よって犯人はニック・ブリッジス
264出題者 ◆Mjk4PcAe16 :2007/09/19(水) 16:07:34 ID:/YbvAJes
簡単すぎの問題でしたか?
265名無しのオプ:2007/09/19(水) 18:20:55 ID:+Y0XLGm7
知っていれば自明という意味で、簡単すぎると言えばそうだが、
こういう雑学知識によって真相が判明するのは本家の雰囲気に近いしいいんじゃない。
「現場のカードと被害者のカードを調べてみれば」の一文があることで
ちゃんと問題として成立してると思うしね。
266名無しのオプ:2007/09/19(水) 19:43:58 ID:ZyihNFqh
出題お疲れ様です。面白かったです。

>カードマジックやカードを用いたギャンブルではポーカーサイズが使われ、
>それ以外のゲームではブリッジサイズのカードが使われます
とありますが、
それならば>>248
>(ギャンブルをやっていた)なら、ダイイングメッセージの答えが見えて来たよ
とはならないのではないでしょうか。
マジックでもギャンブルでもポーカーサイズのカードを使うのであれば、
何故天海氏はブリッジサイズのカードを持っていたのですか?
267名無しのオプ:2007/09/19(水) 21:26:22 ID:ruq4H59F
>>258
ありがとう。
梅子って思ったより最近なのね。
流れとぎれさせたくないので
他に出題なければ明日の夜投下します。
268出題者:2007/09/23(日) 11:58:47 ID:XgQ46Lqs
>>266
「公演」ではなく「講演」としているのがポイントです。
天海氏は講演でトランプには二種類あることを話していました。
そのためにたまたまブリッジサイズのカードを持っていたわけです。
探偵は女刑事から事件の概要を聞いた時に講演内容も聞いていました。
ギャンブル経験から判ったようにみせかけたのは女刑事に良い所を見せようとしたんでしょうね。
269名無しのオプ:2007/10/03(水) 22:20:09 ID:DUTb+/wy
重複あげ
270名無しのオプ:2007/10/26(金) 17:42:34 ID:5LDOpxJs
>>93
 牧瀬さんですか?
271名無しのオプ:2007/11/05(月) 03:03:14 ID:gLYW+kWn
捕手
272名無しのオプ:2007/12/10(月) 16:07:08 ID:nFzCkHiv
ホシュ
273初出題してみるノシ (1/2):2007/12/10(月) 17:37:40 ID:VofpshCZ
スズキヨシオ氏がマンションの自室(308号室)で死んでいた。
遺体の様子等から殺人に間違いは無いと判断され、まず管理人の女性から話を聞いた。
捜査に協力的で、色々な事を聞き出せた。曰く、
・管理人は殺人のあった日はずっと管理人室におり、不審者の出入りは認められなかった
・管理人室はマンション唯一の出入口で、死角になるような場所は無い
窓やベランダからの侵入も考え、各階の通路に設置されている防犯カメラも見たが、特に怪しい人物は確認できない。
設計上防犯カメラに死角は存在しない。
当時の状況や交友関係などについて住人に話を聞いた。
部屋番が飛んでいるところは全て空き部屋である。

※天の声
全ての人の証言に嘘は全く無い物とする。但し、「嘘をつく」と「本当のことを言わない」とは全くの別物である。
呼び名以外は男性→ファミリーネーム、女性→ファーストネームに統一している


アサノ(104号室)
その日はここの男性の住人みんなとボール遊びをしてたよ。2人ほど来なかったけどね。
某達は女性陣より帰ってくるのは早かったよ。出たのは一緒の時間だけど。
スズキが誰かに恨まれてたかって?…某にはわからないな。別にあいつとは仲が良かったわけじゃないし。あいつのことなら205号室のカワハラや302号室のユキが詳しいんじゃないかな?

キョウコ(106号室)
スズキ君が死んだ日ねぇ…ここの女性みんなを誘ってWellって喫茶店を占領してたわよ。でも1人だけ来れなかったのよ。事情があったししょうがないわ。
みんなで帰ってきたら警察がたくさん来ててどうしたのかと思ったわ。

タナカ(108号室)
……警察は小生を疑ってるのか?小生はやっていない。
話す事なんて何も無いな。帰ってくれないか?
274初出題してみるノシ (2/3):2007/12/10(月) 17:38:54 ID:VofpshCZ
2分割じゃ無理だったorz


ミユキ(201号室)
私は風邪を引いてたのでみんなで出掛けてたのに行けなかったんですよ。
ヨシオは私の看病をしに残ってくれたんですけど…まさかあんな事になるなんて…(ここで涙を流す)
アリバイですか?無いことになってしまいますね…
でも私じゃありません!信じてください!

ナナコ(202号室)
キョウコに聞いたんでしょ?あたし達はいなかったって。
事件について?さっぱりわからないわ。こっちが何があったか聞きたいぐらいよ。

カワハラ(205号室)
…うぅ…(既に泣いていた)
ああ、すいません。ヨシオの事ですか。と言っても事件については何も…
交友関係?ならある程度はわかりますよ。
ここでは僕やユキぐらいしか仲のいい人いなかったと思いますよ。人付き合いがいい方ではなかったですから。一見とっつきにくいけど話すといい奴、いるでしょう?

イシカワ(207号室)
拙者は詳しい事は何もわからぬ。力になれず申し訳ない。
玉遊びは楽しかったので少し興醒めだったな。
275初出題してみるノシ (3/3):2007/12/10(月) 17:39:29 ID:VofpshCZ
ユキ(302号室)
スズキさんの事?ええ、事件が解決するならいくらでも協力するわよ。
彼の周りの詳しい交友関係?カワハラ君は大雑把にしか言わなかったみたいね。
わたしはスズキさんが好きだったのよ。でも、彼はミユキが好きで。あの人もどうやらまんざらでもないみたいだったから半分諦めてたんだけどね…
えっ!?それミユキから聞いてないの?引っかかるわね……

ワタナベ(305号室)
俺達に話聞きに来てるってことは警察はここの人を疑ってるんですか?まあ他に可能性が無いならそうなるんでしょうね。
先にアサノさんに聞いたんでしょ?え、誰が行かなかったかは言わなかったんですか?…なら俺も言いたくはないですね。あの人も何か考えがあったんでしょうし…

イワタ夫妻(307号室)
通報したのは自分です。自分の部屋に帰ろうとしたら隣の部屋から血生臭いにおいを感じたんですよ。
妻が見てなかったのは不幸中の幸いですよ。妻がみんなと帰ってきた時は遺体も片付けられてましたから。
第一発見者が怪しい法則、ってのもあるそうですが、自分ではないですよ。
死亡推定時刻から違うってわかってる?なんだ、先に言ってくれたら変な事言わずに済んだのに。


さて、誰がスズキ氏を殺害したのだろうか…?
276名無しのオプ:2007/12/10(月) 22:26:49 ID:Wa5lKxI6
防犯カメラがどこに付いてるのかわからん。
窓やベランダからの侵入を考え、何故通路の防犯カメラを見るの?
設計上防犯カメラに死角は存在しないというのは、通路に死角は無いという意味?
277名無しのオプ:2007/12/10(月) 22:57:45 ID:4LRjVvhN
>>276
俺作者じゃないけど、要するにクローズドサークルであり、
犯人はマンションの住民の誰かに限定される、ということを言いたいんじゃないかな。
防犯カメラはマンションに住民以外の侵入者が居なかったことを証明しているが、
住民のうち誰がスズキ君の部屋に入ったかまでは映せてなかった、と。

しかしまぁ、打ち捨てられたスレにこんな普通の問題が出てくるとは思わなかったw

「住民が嘘を言っていない」とすると、「自分が犯人じゃない」と言ってる数名は自動的に除外できる。
とりあえず住民の性別を整理するところかなぁ。
278出題者:2007/12/10(月) 23:14:55 ID:z1SAWfzL
>>277
補足サンクス
防犯カメラについては完全にその意図です
279名無しのオプ:2007/12/10(月) 23:43:50 ID:eWxH6rFR
>全ての人の証言に嘘は全く無い物とする
とあるので、素直に読めば、アサノかワタナベかイワタ妻の内の誰か。

キョウコが殺したなら、警察が来ていたことに対して「どうしたのか」と思うのはおかしいし、
タナカ・ミユキ・ナナコ・カワハラ・イシカワ・イワタ夫は事件について「分からない」「やってない」
などと発言している。
ユキは「事件が解決するならいくらでも協力する」と言っているので、犯人なら自供して事件を
解決させる。
280名無しのオプ:2007/12/11(火) 16:04:33 ID:NQnKQm+M
勘繰って考えてみる。
呼び方を苗字と名前に分け、カタカナ表記しているところをみると男女の誤認を狙ったものだろう。
その考えで有り得そうはミユキ(御幸)かな?ミユキを男と考えて証言をまとめると
・風邪をひいて出かけなかった
・被害者は看病のために残った
これはアサノの「男性住人のうち2人来なかった」という証言に合致。
そしてミユキが女でないなら喫茶店に行かなかったのは誰か?
唯一証言のない、イワタ妻ではないだろうか。夫の関知しない犯罪と考えると
>妻が見てなかったのは不幸中の幸いですよ。妻がみんなと帰ってきた時は遺体も片付けられてましたから。
この夫の証言は「嘘ではないが本当のことでもない」として矛盾は無い。
281名無しのオプ:2007/12/11(火) 17:58:35 ID:THOCQOr/
いや、ナナコだろ。
>キョウコに聞いたんでしょ?あたし達はいなかったって。
あたし「達」ってのが気にかかるし、事件について「さっぱりわからない」とも言ってるが。

それより俺としては、イワタ夫の
>第一発見者が怪しい法則、ってのもあるそうですが、自分ではないですよ
って発言が、
「私は第一発見者だが、犯人ではない」
に見せかけた
「第一発見者が怪しいが、私は第一発見者ではない」
という叙述トリックという方が面白い。
少々変な言い回しだが、それは混乱してたからだろう。自分で「変な事」とも言ってる。

その場合、本当の第一発見者=犯人はアサノかな。
男性陣は女性陣より早く帰ってきたというから、
>妻がみんなと帰ってきた時は遺体も片付けられてましたから。
というイワタ夫の証言とも矛盾しないし、
ワタナベ・アサノ・イワタ夫を除く男性陣(ミユキ込)は「殺していない」と受け取れる発言をしている。

ワタナベは
>先にアサノさんに聞いたんでしょ?
と証言しているが、アサノが第一発見者だったから真っ先に質問されたと考えたのだろう。
282出題者な273-275:2007/12/11(火) 18:56:27 ID:vX+H+qjD
明日か明後日辺りに解答を書きます
その前に正解出そうだけど
283名無しのオプ:2007/12/11(火) 22:14:42 ID:NQnKQm+M
解答発表までまだ時間ありそうだしageとくか。
284名無しのオプ:2007/12/12(水) 11:52:52 ID:lplbUnoG
日本の科学者ら、クモの糸の成分用いた繊維で靴下作成
http://news.ameba.jp/world/2007/12/9351.html
285名無しのオプ:2007/12/12(水) 14:07:16 ID:meZ37OTp
ユキが男性で犯人なんじゃない?
遊木とか由岐さんとかいう名字で。
ボール遊びに参加できなかった男性2人はスズキとユキで
喫茶店に行かなかった女性はミユキ。

よくよく読んだらカワハラは「何も…」と言っていて
「知らない」とは断言していないのでカワハラが犯人でもいいのかな?
286名無しのオプ:2007/12/12(水) 17:25:35 ID:Ixhr5wbJ
叙述トリックを考えず、素直に推理すれば、

イワタ夫が「死亡推定時刻云々」と言ってることから考えて、
住人らが留守にしていた時間帯に殺人が行われたと受け取るべきだろう。
よって、犯人は事件当日出かけなかった住人。

女性はミユキ。
男性はスズキともう一人。

ミユキは「私じゃありません」と言ってるので、女性人は犯人ではない。
マンションにいたもう一人の男性が犯人。

アサノ「その日はここの男性の住人みんなとボール遊びをしてた」 アリバイ成立。
タナカ「小生はやっていない」 ミユキと同様の理由により、犯人ではない。
カワハラ「事件については何も…」 同上の理由により、犯人ではない。
イシカワ「詳しい事は何もわからぬ」 同上の理由により、犯人ではない。
イワタ夫「自分ではないですよ」同上の理由により、犯人ではない。

残ったのはワタナベ。
よってワタナベが犯人。

ということになる。
でもこれじゃあ何の捻りもないな。
287名無しのオプ:2007/12/12(水) 18:09:55 ID:9dAapMLX
いや、別に無理に捻らんでもw
288名無しのオプ:2007/12/13(木) 12:52:22 ID:UB2dkP1+
アサノが女名だと考えるのは無理があるかな?
麻乃とか。
289273-275:2007/12/13(木) 13:40:30 ID:Dk4wbXSx
解答&解説 〜もう一人の登場人物〜

2つの集まりに参加していない人物は、スズキ・ミユキ・管理人で確定(全て証言あり)
その内の性別のうち確定しているのは、スズキ=男性、管理人=女性(1レス目3行目)
男性陣の玉遊び→不参加2人、女性の喫茶店占拠→不参加1人
となると、ミユキは男性である必要がある

イワタ夫の「死亡推定時刻〜」の件から、集まりに参加している人物は全てシロ
逆に言うと、参加していない人物しか犯人になりえない(この時点で上記3人に絞られる)
殺されたスズキは論外、「やってない」と証言しているミユキも外れる

というわけで、犯人は「管理人」


という解答を用意していたんだけど、
1レス目4行目:管理人は殺人のあった日はずっと管理人室におり
は、『管理人は殺人のあった日はずっと「マンション内にいたが」』
にしておかないと矛盾が生じてしまう…
出題ミスでしたorzorz申し訳なさ過ぎて…
290273-275:2007/12/13(木) 13:54:14 ID:Dk4wbXSx
ミユキ=男性の叙述トリックまでがメイントリックで後は絞り込むだけ
と思わせてもう一人の人物(管理人の女性)に気付かせない、というのが問題の主旨でした
そのために本来全く不必要な天の声まで用意しました
男女誤認を疑わせるポイントに、登場人物全員の一人称を違うものにしよう、と思いました
そのせいで、某・小生・拙者といった珍妙な人物を作ってしまいました
さらに、書いてから「ボクっ娘」とか「俺女」とかいるな、とw

一応管理人の存在を仄めかす物としては、
アサノ証言:男性の住人みんな
キョウコ証言:ここの女性みんな  の差異がありました
それも出題ミスでパーorz
291名無しのオプ:2007/12/13(木) 14:05:57 ID:2gsGOS6L
そうなってくるとどれが『実は女』でもいいわけで
作者の胸先三寸思い付き当てオナヌー問題・・・
292名無しのオプ:2007/12/13(木) 14:40:10 ID:Sq/PALYU
>>291
いや、だから「どれが女か」という性別誤認問題と思わせておいて
実は「管理人の存在を忘れてませんか?」というのがメイントリックなんだから
誰が女であってもいいのは当たり前なんでは。

しかし、もったいないなぁw

ただ、このミスは理詰めで考えたら指摘できた気がするので
そういう意味ではこのスレの推理力も久しぶりで鈍ってたか?
293名無しのオプ:2007/12/13(木) 15:37:47 ID:4kiD4Zin
出題者乙。
ミスがあっても結局、>キョウコ証言:ここの女性みんな ここで管理人について誰も言及しなかったからねえ。
素直にやられたって感じ。>>280を書いた者だけど詰めが甘かったな。悔しいw
294名無しのオプ:2007/12/13(木) 17:44:58 ID:3AWlaR4+
>>290にある通り、キョウコの証言に着目して、一度は管理人を疑ったけど、
問題文に「管理人は殺人のあった日はずっと管理人室におり」と書いてあったことに気付いて
レス寸前で思いとどまった。

……と言ったら負け惜しみに思われるかな。
295名無しのオプ:2007/12/14(金) 10:32:26 ID:6lHZUaQL
ネタはできたが伏線しこんでそれを隠そうとすると
短編並の長さになってしまう・・・
しかもそんな長さにしてまで書くネタじゃない。
どうしたものか
296名無しのオプ:2007/12/14(金) 16:24:03 ID:4Y0tz9uu
>>294
たとえば君が管理人だと回答したところで、問題文持ち出して誰か否定しただろうな。
正答と問題文の矛盾はどうしようもない。矛盾がある以上完全に悪問だし、前提となる問題文否定してそれを見つけるのも推理力とか言われたらお手上げだぜ。作者か九十九十九以外無理だろ。
>>295
10レス位使った作品が好評だったこともあるんだ。長さは気にするな。
ここで試して手直しして、推理クイズサイトにでも投稿すればいい。
297273-275:2007/12/14(金) 17:08:05 ID:yCbj2pSS
>>294
その場合は慌てて陳謝&解答を書いてたと思います
完全に俺のミスだし

ミスの原因は、
当初は管理人にも普通に喋らせる予定だった
→ここに書く直前になって、「ただの情報っぽく箇条書きにした方が気付かれ難いんじゃないか?」
 と思って、その形式に急いで直す
という小手先の物でした

ともかく、回答者の方々乙でしたノシ
298名無しのオプ:2007/12/14(金) 22:18:41 ID:pRQGeZm2
>>296
管理人を含めないといけないというトリックの肝自体は成立してるから
「犯人は誰も居なくなってしまう」という事実にはたどりつける。
>>295は実際そうなってしまったからレスにするのは自重したようだけど、
仮に>>295が軽い気持ちでその経過を書いていたら、
その時点で問題の破綻が明らかになっただろうから、
それはそれで解答側の推理力の勝利といえるんじゃないかな。
もちろん、問題として成立しない以上、悪問の批判はやむを得ないだろうけど。

あと、問題で10レスはさすがにヤバイと思うw
まぁ、もう過疎スレだから気にしないといえばしないのだろうけど、
極力パズル部分以外は省略に省略を重ねて
5レス程度までにはまとめないと厳しいんじゃないかなw
299名無しのオプ:2007/12/15(土) 14:48:30 ID:NE68s2zL
>>298
お前はアホか?その部分を完全否定してるんだから肝なんて全く成立してないだろ。自演か?出題者じゃなきゃ問題が否定した解答にたどり着けるわけ無かろうが。
否定さえしてなきゃ過去に似たような問題あるし現実に誰か正答にたどり着いてる。
正答の可能性は否定してて他の人物が犯人の可能性は全く否定できてないんだから矛盾していることを見つけ出すのは不可能だろが。
矛盾した解答を明示してない状況で問題の不備を指摘できない事が推理力の無さに繋がるってどんだけ無茶言うんだ?
あと13回の後半でも議論されたように長い問題が嫌ならお前が勝手にスルーしろよ。
出題者にしてみりゃ木の葉を隠すために森を描くのも必要だし、それが出題者に必要な長さなら十分意味があるだろ。
そういう部分を取捨選択し抜き出すのもまた推理だろうが。この荒らしが。
300名無しのオプ:2007/12/15(土) 23:25:47 ID:sQvehfc9
さぁ、また始まりました。

やっぱダメだな。このスレはw
301名無しのオプ:2007/12/18(火) 07:56:00 ID:XE7Xr9yI
>>295
とりあえず投下してみてよ。
どうせ過疎スレなんだし、誰が迷惑するわけでもないから。
30293 ◆kWbEuzDVkA :2008/01/06(日) 13:37:43 ID:gN6urQMZ
空気読まずに投下
めんどいから興味ある人だけ見てください


変換法

まずアルファベット26文字を5×5の表にまとめる
まとめかたは文字数で変えた

例として5文字の場合を使って説明する
まず26文字だと字あまりするので、先頭から
五文字目の E と後ろから五文字目の V を
省き以下のように並べる

F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U   W X Y
Z A B C D

Vがあったところは空白にする
でこれを日本語の50音表に見立てる
あいうえお=はひふへほ=JOTYDてな感じ
この表を使って変換していく
30393 ◆kWbEuzDVkA :2008/01/06(日) 13:40:14 ID:gN6urQMZ
sage忘れたorz

砂時計の場合
すなどけいの「す」 と「い」 を使う
す→R
い→O
このぶぶんを表から切り出す

 M N O
 R S T

RとOを頂点にもつ長方形ができる
で他の頂点の文字と入れ替える(横のと)

す→R→T
い→O→M

でさらにこの T と M を文字数分だけ
右横にずらしていく
端まできたら段を一個下げる

す→R→T→Y
い→O→M→R

これで
砂時計=YR の出来上がり
30493 ◆kWbEuzDVkA :2008/01/06(日) 13:42:58 ID:gN6urQMZ
解答

「私は誰か?」の意味は
○○= I  (MEとかでもいいけど) になる○○
を当ててほしいというもの
要はこの変換法に気付いたかどうかを確認するためのもの

決まっているのは最初と最後の文字だけで
その間の文字は何でもいいから答えは無数にある

あてられたら「あなたは誰か?」と聞き(この場合は
○○= U かな)あてずっぽうでないかどうか確認して終わり


リンダとリカルドのコピペみたいな流れを期待して作ったんだけど
はっきりいって無駄に複雑にしすぎた
変換をもっとすごい簡単にして「私は誰か?」 「あなたは誰か?」
というところに重点を置けばよかった
正解が出なきゃ面白くないんだなー
305名無しのオプ:2008/01/08(火) 21:03:36 ID:JAeRscTI
何で年明けに…
30693 ◆kWbEuzDVkA :2008/01/08(火) 22:34:19 ID:9vIkAsUu
>>305
放置してたの思い出したから後始末
307初出題ですm(_ _)m@:2008/01/14(月) 11:02:50 ID:OdeSrrpi
 私はいつものようにトイレで新聞をひろげた。小学3年生の息子の太郎はジジむさいといって嫌が
るが、私の少ない楽しみのひとつだ。放っておいてほしい。
 まず、第一面に目を走らせる。「某大学のスキー部が合宿で泊まった先のペンションが吹雪で孤立
し、救助隊が来るまでの間に連続殺人事件が起こった」という記事が大きく出ている。生き残った部
員の中で犯人を当てた者がいるようだが、そんなことよりも物騒な世の中になったものだと思った。
犯人は未成年だということで実名は出ていなかったが、この記事の書き方では犯人の知り合いなら絶
対に誰だか分かってしまうだろう。この記事の記者には人権意識というものがないのだろうか。
 新聞に没頭していると、トイレのドアが一瞬ガチャッと開いて、また閉まった。太郎だ。まったく
いたずらばかりして困る。うちのトイレは、中のあかりが外からでも見える小窓がついているので、
人が入っているとは思わなかったとは言わせない。
 太郎が生まれてすぐ妻と死に別れ、そのあと再婚せずにいままでずっと太郎と二人暮しだ。女親が
いないのを不憫に思うあまり、少し甘やかし過ぎたのかもしれない。
 新聞をたたみ、トイレから出よ
308初出題ですm(_ _)mA:2008/01/14(月) 11:04:37 ID:OdeSrrpi
 鍵を開けてトイレから出て、朝食の席に着く。朝食といっても昨日の晩の残りだ。
「父さん、トイレで新聞読むの、いい加減にやめてよ。それだけじゃなくて、感想をぶつぶつ口に出
すんだから」
「おや、しゃべっていたか。それは気付かなかったな」
「まったく、あの記事を読んで言うことが『物騒な世の中』だとか『人権意識』かなあ? 普通『推
理小説みたい』とか言うもんじゃない?」
「そうなのか? それはそうとお前、父さんのことを閉じ込めようとしただろう。朝っぱらから親を
便所に閉じ込めるとは何事だ。そんな子に育てた覚えはないぞ」
「じゃあ、トイレで新聞読みながらしゃべるのはやめようよ」
「なんだと!? そもそも親の稼いできたお金でいたずらをするなんてもってのほかだ。お金というも
のをバカにすると…」
「ちょっと待ってよ、お金って何だよ」
「鍵は外からコインでかけたんじゃないのか?」
「あ、なるほど、そういう方法もあったね。今度からはそうしよう」
「コラ! …って、何、コインでやったんじゃないのか?
 太郎は少しの間ぽかんとした後、くつくつと笑い出した。失礼なやつだ。
「父さん、コインを使ったら鍵とコインがこすれて音がするんじゃないかな? そんな音、父さんが
トイレにいる間に一度でもした?」
「いいや、しなかったはずだ」
 私はなにか音がすると、気になって気になって仕方がないタチだ。
「そうか、父さんは新聞を見てたから何が起こったか分からなかったのかもね。そうだ、どうやって
僕が鍵をかけたか当ててみなよ」
 そう言って太郎はにやにやしている。親が困るのがよほどおもしろいらしい。まったく失礼なやつ
だ。こんな子に育てた覚えは毛の先ほどもない。
【太郎君はどうやって鍵をかけたか、というショボい問題です】
309出題@失敗したのでリベンジ(T_T):2008/01/14(月) 11:12:56 ID:OdeSrrpi
 私はいつものようにトイレで新聞をひろげた。小学3年生の息子の太郎はジジむさいといって嫌が
るが、私の少ない楽しみのひとつだ。放っておいてほしい。
 まず、第一面に目を走らせる。「某大学のスキー部が合宿で泊まった先のペンションが吹雪で孤立
し、救助隊が来るまでの間に連続殺人事件が起こった」という記事が大きく出ている。生き残った部
員の中で犯人を当てた者がいるようだが、そんなことよりも物騒な世の中になったものだと思った。
犯人は未成年だということで実名は出ていなかったが、この記事の書き方では犯人の知り合いなら絶
対に誰だか分かってしまうだろう。この記事の記者には人権意識というものがないのだろうか。
 新聞に没頭していると、トイレのドアが一瞬ガチャッと開いて、また閉まった。太郎だ。まったく
いたずらばかりして困る。うちのトイレは、中のあかりが外からでも見える小窓がついているので、
人が入っているとは思わなかったとは言わせない。
 太郎が生まれてすぐ妻と死に別れ、そのあと再婚せずにいままでずっと太郎と二人暮しだ。女親が
いないのを不憫に思うあまり、少し甘やかし過ぎたのかもしれない。
 新聞をたたみ、トイレから出ようとドアノブに手をかけた。しかし、意に反して回らない。おかし
いと思いよく見ると、鍵がかかっている。小さなつまみを回すと鍵がかかる方式なのだが、そのつま
みが水平になっている。鍵をかけた覚えはないし、普段から家のトイレに鍵なんてかけない。
 さては太郎の仕業だな。トイレの鍵だから、外からコインなどを使って鍵の開け閉めができるよう
になっている。きっとそれを使って閉めたのだろう。
310名無しのオプ:2008/01/14(月) 11:35:10 ID:j+3ORTut
トイレの内側から鍵をかけて窓とか別の所から出た。
311307-309:2008/01/14(月) 11:51:29 ID:OdeSrrpi
>>310
トウチャンが中にいるときに鍵をかけたので、太郎も同時にトイレに入るのはキツいです。
我が家のトイレはかなり狭いもんで、思い至りませんでした(^^)ゞ
この家のトイレも狭いって事でひとつ夜露死苦。
312名無しのオプ:2008/01/14(月) 14:29:24 ID:j+3ORTut
手だけ入れて鍵をかけ、薄い板のような物でラッチ・ボルトをドアからはみ出ないよう抑えたまま閉めて、板を外す。
313307-309 ◆57QwHP9tzQ :2008/01/14(月) 16:31:02 ID:OdeSrrpi
>>312
「ラッチ・ボルト」って、ドアの横から出るつっかえ棒みたいな奴、ですか…?
ソレは出てこない鍵です。
器具の類は使いませんが、ちょっとおしい回答です。
具体的にどういう種類の鍵か、のヒントは目欄参照。
(このスレ的に↑こういう目欄の使い方ってアリですか?)
314307-309 ◆57QwHP9tzQ :2008/01/14(月) 16:38:48 ID:OdeSrrpi
↑ちょっと説明(?)不足。
「ラッチ・ボルト」の事を、
“鍵をかけたときに”ドアの横から出る(ry
だと私は解釈しました。
315名無しのオプ:2008/01/14(月) 19:50:54 ID:yLjK6FNW
つまり、公衆トイレや玄関の鍵のように(形は違うけど)鍵をかけるとバーで扉と枠が固定されるんじゃなくて
ただノブが動かなくなるタイプの鍵ってことですか?
316307-309 ◆57QwHP9tzQ :2008/01/14(月) 20:49:43 ID:OdeSrrpi
>>315
そうです!!
いや〜、びっくりしました。
すでに解答編も書いてあるんですが、
玄関と公衆トイレが違う奴の例に上がっていることまで当てられてしまいましたねww
「具体的に太郎がどうしたか」の、不正解が3つ出るか、正解が出るかしたら解答編を貼ります。
(誰かが一発正解しそう)
317名無しのオプ:2008/01/14(月) 21:26:04 ID:ysXQXcqj
太郎は単にドアの向こうでノブを握って回らないようにしていた。

とうちゃんは普段からカギをかけない人なので
つまみが水平状態なのはカギがかかってない状態だということを知らなかった。
318名無しのオプ:2008/01/14(月) 22:07:42 ID:yLjK6FNW
うちのトイレが同じ鍵っぽいので実験してきたw

1.扉を開けて、ドアノブを下ろしたまま鍵のツマミを捻ると、ツマミは水平まで回らずに途中で止まり固定される。
2.ノブを戻すと自動的に最後まで鍵がかかる。

2の前に扉を閉めちゃえばイタズラ完了。
わかりにくい文でスマン。
あと、他の家でもできるかのは知らんw
319307-309 ◆57QwHP9tzQ :2008/01/14(月) 23:05:47 ID:OdeSrrpi
>>317
>>308の最初にトウチャンが自分で鍵を開ける描写があります。鍵はつまみが水平で閉状態です。

>>318
そ、そんなのもあるんですか…!!
この家の鍵は(ウチのもw)鍵をかけるとノブが回らなくなるだけで、
その他の部分は変化がなく、鍵が開いているのと同じ状態のままです。
320名無しのオプ:2008/01/14(月) 23:27:01 ID:Zo7mR20h
うちのトイレは

1.扉を開けて、ツマミを捻る。
 この時、鍵の突起部分を指で押さえたまま扉を戻していく。

2.突起部分が扉枠まで到達したら、指を離しても押さえ込まれたままなので、
 そのまま閉めていく。後は突起部分が収納される受けの窪み穴に到達したら、
 自然に飛び出して、施錠完了となる。

こんな感じ。
321名無しのオプ:2008/01/14(月) 23:32:19 ID:e5dqIeJD
家のはドア開けたままツマミを回してそのまま普通に閉めれば鍵がかかるけど
そんな単純な答えではないよな
322名無しのオプ:2008/01/14(月) 23:33:30 ID:yLjK6FNW
>>319
あ、つまりそういう構造の鍵だから
単純に扉を開けた状態で鍵をかけちゃえば、そのまま扉を閉められて、開かなくなるってことですか?
323318:2008/01/14(月) 23:38:09 ID:yLjK6FNW
うちのはノブが回らなくなると、突起を押しても動かなくなるんだ。
見た目には変わらないのだけど、どうやらまた別のタイプみたいだな。

今ごろあちこちで密トイレが出来てる予感w
324307-309 ◆57QwHP9tzQ :2008/01/15(火) 06:03:10 ID:LFMkqXz1
>>321-322が正解です。そんな単純な答ですwww
(まあ、>>308の最後に『ショボい』と書いてあるし…と逃げる)

しかし、色んなトイレがあるもんですね。
友人宅のほとんどと、私が今まで住んだ家全部がこの鍵なので、
これがスタンダードだと思ってましたww

↓では解答編です。お粗末様でしたm(_ _)m
325307-309 ◆57QwHP9tzQ :2008/01/15(火) 06:12:53 ID:LFMkqXz1
「父さん、そうやって黙ってるってことは分からないんだね?」
「な、何、失礼な、今考えてるんだ!」
「15分も考えて分からなかったら分からないんだよ。答えはねえ…」
「待ってくれ、もう少しで分かりそうな気がしないでもないんだ」
「言うよ。学校に遅れたら大変だ。鍵にはいろんな種類があるのは知ってるよね。例えば玄関の鍵な
んかだったら、鍵を回したらドアの横からつっかい棒みたいなのが出てきて、壁の、ドアとの合わせ
目のところにある穴にはまってドアが開かなくなるよね。ドアと壁を固定しちゃうんだ。そういう意
味では公衆トイレの鍵も同じといえるかもしれない」
「うちのトイレもそうだろう? 玄関の鍵と同じように、内側からはつまみを、外側からは差し込ん
だ鍵――トイレの場合はコインだが――を回すじゃないか」
「違うよ。一見同じようだけど、鍵がかかる仕組みはぜんぜん違う。多くの(?)家のトイレの鍵は、鍵
をかけてもドアノブが回らなくなるだけで、ドアと壁は固定されないんだ」
「なるほど。そういえばドアノブが回らないんで鍵がかかっていることに気付いたんだ」
326307-309 ◆57QwHP9tzQ :2008/01/15(火) 06:15:38 ID:LFMkqXz1
「ドアノブが回るのはドアを開けるためであって、閉めるためではない。閉めるときはドアノブを回
さずに押したり引っ張ったり、だね。僕が鍵をかけたときは一度ドアを開けて、ドアが開いたまま手
を入れてつまみを回し、鍵が閉まった状態にした。ドアノブは回らなくなったけど、ドアを閉めるの
にノブは回らなくていいから、そのまま気にせずに閉めると密室の完成だ。父さんは新聞をひろげて
持っていたから、新聞のかげになって僕が鍵をいじるのが見えなかったんだね」
「しかし、それでも鍵の音がするんじゃないか? 変わった音を聞いた覚えはないぞ」
「それは、ドアが開いてから閉まるまでの間に鍵の音がしたからだよ。普段トイレに鍵をかけない父
さんは、ドアの音と同時に鍵の音までしたとは思わなかったんじゃない? まして新聞に熱中してた
んだから『ドアの音』が普段と違っていても無意識のうちに『気のせい』でかたづけちゃったんだよ」
「そんなことだったのか。しかし、さてはお前、トイレに入っているときに鍵で遊んでいたな?」
「トイレなんかで新聞を読む父さんよりましだよ。じゃあ、そろそろ時間がないから行ってきまあす」
 そう言って太郎はランドセルを持って家を出て行った。まったく、あんな子に育てた覚えはない。
327名無しのオプ:2008/01/18(金) 23:02:28 ID:cLyL/KPj
誰か何か言ってやれよ。
328名無しのオプ:2008/01/19(土) 00:44:10 ID:y4dO4mnC
何か
329名無しのオプ:2008/01/19(土) 06:14:35 ID:svQ2cUyz
ドアのカギについてもとシステム的な解説をしないと
問題としては成立しないね。
ただ、解説してしまっても問題として成立しないけどw

他所の家のトイレのドアのカギで似たような事態に陥って混乱することは確かに稀にある。
330名無しのオプ:2008/01/19(土) 15:35:52 ID:OemQdLr5
出題としてのgdgd感は否めないが、それなりに乙な日常推理でございました。
331なんだか荒廃の予感1/5:2008/01/27(日) 12:06:21 ID:zC4ZUwrH
一年ぶりくらいに来てみましたが、ここがモナギコ本スレでいいのでしょうか?
皆さんに挑戦というか相談なのですが、この問題に使われているトリックその他は
私が今構想中の短編に使おうと考えている物の簡略版です。
こういうので一番気になるのは「実行可能か」「先例がないか」だと思うんです。
問題として考えがてら、少々そこら辺も批評してみて頂けないでしょうか?

「作られた自殺」

某日、午後9時45分。

 まだ肌寒い2月の夜の風が私の頬を撫でた。
 「助けて…」
 敏藤がか細く呻く。
 「なんでこんなコト…」
 その瞳に溜まった涙が、眉を伝って地面へ落ちる。
 先ほどまであれほど藻掻き暴れ、罵詈雑言を浴びせかけてきたのが嘘のように
彼女の整った貌は今や死の絶望に沈んでいた。
 自分は今まさに彼女の、敏藤 葵(びんどう・あおい)の生死の手綱を握っているのだ。
 怯える敏藤の少し赤みを帯びた顔を見下ろす。身体中をサディスティックな快感が貫いた。
 「ハッピー・バースディ・トゥ・ユゥ…」
 私は囁くように歌う。敏藤の顔が恐怖に歪んだ。
 「さよなら、先生」
3322/5:2008/01/27(日) 12:07:08 ID:zC4ZUwrH
同日、ほぼ同時刻。

 桜木涼風(さくらぎ・すずかぜ)はぼんやりと窓の外を見ていた。
 ここは彼女の大学時代からの親友で、共に作家となった敏藤葵の自宅。葵の誕生日に
久しぶりに二人で会わないかと誘われてやって来たのだ。
 市街地から離れた湖の畔に建っていることもあり、まるで発電所か何かのように見える
コンクリートの打ちっ放しの飾りっ気のない5階建ての直方体、この一階のリビングの
内装は調度品まで全て黒と白のチェッカーに統一されていて、いかにも変わり者の葵
らしい建物だったが、正直なところ涼風は落ち着かなかった。
 今夜は葵と涼風、それに葵のマネージャー兼アシスタントで大学の一年後輩だった
幣原ひより(しではら・ひより)、身の回りの世話をお願いしているという笠木紅子(かさぎ・あかこ)の
4人で小さなパーティを開いたのだが、ひよりが「仕事があるので」と一人先に
二階の自分の仕事部屋(この邸は一階がリビングやキッチン、バスなどの水回り、
二階に葵の自室、ひよりが泊まり込んで仕事をするときなどに使っている部屋、
紅子さんの部屋、それに来客用の部屋が二つ。5階建てだが2階より上は吹き抜けに
なっていて部屋などはない。屋上に望遠鏡などを置く星見台を作りたいという葵の
希望のため高さが必要だったのでこのような変わった造りになっているという。
屋上へは2階から直通の、昇降のたびにもの凄い音が鳴るエレベーターで繋がっており
鍵などは付けられていない。また、エレベーター以外に屋上へ出る手段はなく、
1階と2階の間には階段しかない)に引っ込んでしまい、パーティ自体もお開きになった。
3333/5:2008/01/27(日) 12:07:56 ID:zC4ZUwrH
 その後は紅子さんが入れてくれたコーヒーを飲みながら葵と二人でだべっていたの
だが、途中で「ちょっと用事があるから」と上に行ってしまったので、一人残された
涼風は紅子さんに後片づけの手伝いを申し出たのだが断られ、どうにも腰の落ち着かない
思いで葵が戻って来るのを待っていた。
 ――そう言えばさっき、一度例のやかましいエレベーターの昇降音が聞こえた気が
したが、誰か屋上に行ったのだろうか。
 その時ふと、何かが窓の外を横切ったのが見えた。
 いや、「横切った」というより「落ちていった」…?
 どすっ、という鈍い音。それとほぼ同時にリビングのドアが開き、ひよりが入ってきた。
 「桜木さん、今落ちたのって葵さんじゃ…っ?」
 「まさか…」
 先ほどのエレベーターの音。あれが、葵が屋上へ昇る音だったなら。
 …涼風は下る音を聞いていない。
 「行ってみましょう」
 ひよりに促され、涼風は頷きソファから腰を上げた。
 「葵先生が落ちたって、本当ですか!?」
 対面式のキッチンから紅子さんが顔を出す。
 「解りませんけど…私たちはちょっと外を見て来ます。笠木さんは葵さんの部屋を
見てきてください」
 そう言付けてひよりは一人で走って行ってしまった。慌てて涼風もそれを追いかける。
3344/5:2008/01/27(日) 12:10:24 ID:zC4ZUwrH
 リビングの窓からの明かりを背に、ひよりは呆然と庭に突っ立っていた。
 「ひより…?」
 ひよりの足下に、見覚えのある黒のパーカーが見えた。
 「桜木さん、救急車呼んでください」感情のない、妙に冷静な声だった。
 涼風は頷き、邸に戻る。この近辺は携帯は圏外なのだ。
 119番に連絡を終え、戻ってくると涼風は葵に駆け寄った。
 葵は、涼風が最後に見たラフなパーカー姿のまま庭の芝生に、両手を広げ両脚は妙に
行儀良く閉じたままで、磔刑に掛けられた罪人のように倒れていた。
 仰向けに落ちたためか顔は綺麗だが、後頭部はスイカ割りの残骸のように赤黒く
飛び散っていた。体中に痣や傷が見られ、特にスカートが捲れ露出した両脚には
擦れたような痛々しい痣が付いていた。
 自殺?あの葵が…?涼風は振り返り、邸を見上げる。
 リビングと、その上のひよりの部屋の大きな窓から煌々と漏れる灯り。さらにその上の
屋上。手すりは高く、誤って落ちるとは考えられない。誰かが突き落とした?
 体重40キロ程度の華奢で小柄な葵の身体なら「突き落とす」こと自体は女性でも
容易いだろう。だが、どちらにも葵を殺すことは不可能だと涼風は知っている。
3355/5:2008/01/27(日) 12:11:30 ID:zC4ZUwrH
 屋上への唯一の移動手段であるエレベーターは2階から屋上まで片道40秒は掛かる。
壁を伝って降りていったり、ロープなどを使って…などと考えればもっと時間が掛かる
はずだ。だが、ひよりが一階に下りてきたのは葵が落ちてからせいぜい10秒ほど。
紅子さんもほぼずっとキッチンにいたのだから、二人には葵を突き落として一階に
戻ってくるだけの時間は無かったと言うことになる。
 第一、涼風はエレベーターの音を一度しか聞いていない。
 だが…。涼風は葵の死体に目を落とし、唇を噛んだ。葵が自殺なんてするはずがない。
 先ほどまで活き活きと新作の構想や、最近知り合った優しい男性の事を語ってくれた
葵が自殺なんてするはずが…

 翌朝。
 警察によると、間違いなく葵は5階以上の高さから落ちて死んだことが解ったという。
 また、死亡推定時刻も発見時刻とほぼ一致しているため、殺人だとして何らかの方法で
葵が落ちた時間をずらしてアリバイを作った可能性も低いらしい。
 全員のアリバイをお互いが証言し合ったことで、警察でも自殺の線で固まりかけている
ようだったので涼風は焦ったが、一方で彼女自身も葵は自殺だったのではないかとの
思いに傾きかけていた。
 やはり、この事件に犯人などいないのだろうか……

Q:本文冒頭の通り、もちろん敏藤葵を死に至らしめた人物が存在します。
一体それは誰か……はもうバレバレであるとして、そのトリックとは?
336名無しのオプ:2008/01/27(日) 14:28:57 ID:V56m3I19
出題乙です。

とりあえず一階にいた涼風と紅子を除外。よって犯人はひより。
ひよりは自室に戻ったあと被害者が2階へ上がるのを待ち(あらかじめ呼び出しておいたのだろう)、一緒に屋上へ行く。
屋上へ出たら不意を突いてどうにかこうにかしておとなしくさせ、被害者をロープ縛り、手すりから吊るす。
>その瞳に溜まった涙が、眉を伝って地面へ落ちる。
>両手を広げ両脚は妙に行儀良く閉じたままで
>両脚には擦れたような痛々しい痣
の描写から両足を縛り、逆さまに吊るしたと思われる。
被害者は >体重40キロ程度の華奢で小柄 なので手すりを滑車代わりに、ひよりはロープのもう一方を伝い降りて2階に戻ることができる。
2階に戻りロープを離し、1階へ駆け降りてアリバイを作る。
と、同時に場のイニシアチブを取り涼風と紅子を死体から遠ざけ、死体に結んであるロープ回収。

まあこんなとこかな。当たってるかどうかは別として、いわゆる目欄の変形トリック。
337名無しのオプ:2008/01/27(日) 16:03:45 ID:8zWxu8ME
うーむ。
>>336に付け加えるべき点が何も無いなw

>>336が仮に正解だとしたら、
推理パズルとして伏線が丁寧に作りこまれてる
問題の完成度の高さを感じる。
338名無しのオプ:2008/01/27(日) 23:11:53 ID:dDrUPqr4
じゃあ敢えて>>336とは全然違うこと言ってみるか。

>>336のトリックでは、最低限4階分の長さのロープが必要になる。
そんな死体が窓の外を落ちていったのが見えたというなら、すぐ後に続く4階分の長さの
ロープに気付かないはずがない。
よって、犯人はそんなトリックを使ってはいない。
故に、すぐに顔を見せたひよりにはアリバイが成立し、犯人ではない。

ならば犯人は誰か。
登場全員が犯人でないのだから、登場しない人物(葵のライバル?)が犯人である。
犯人のそもそもの目的は、葵の家にある何か(原稿だろうか?)を盗むこと。
犯人は、葵たちが出かける(パーティの買出しだろう)のを待って家に侵入した。
目当てのものが見つからなかったため、屋上を怪しんでエレベータで上がるのだが、
予想外に早く葵たちが帰宅してしまう。
葵たちの帰宅に気付いた犯人は、逃げるに逃げられなくなる。
更に、気紛れを起こした葵がエレベーターで屋上に上がって来て犯人を発見。
犯人の不法侵入を咎める葵。激昂した犯人は、葵を屋上から突き落とす。
犯人は、一か八か、めいいっぱい助走をつけて湖の方へダイブ!
放物線を描いて湖に無事着水した犯人は、警察がやって来るまでの間に逃走する。
落下した葵に気を取られていた3人は、犯人の着水音には気付かなかった。
事件の日の翌日、風邪を引いて寝込んだ者がいたら、おそらくそいつが犯人である。
339名無しのオプ:2008/01/29(火) 19:59:27 ID:MRZdXDkW
レスがなくて寂しいから、また別の推理でもするか。

>――そう言えばさっき、一度例のやかましいエレベーターの昇降音が聞こえた気が
>したが、誰か屋上に行ったのだろうか。
この言葉から分かるとおり、涼風はエレベータの音をハッキリ聞いたわけではない。
本当に気のせいだったかもしれないし、実際には2回以上動いたエレベータの音に、一回分しか
気付かなかった可能性もある。
つまり、犯人は普通にエレベータで屋上に昇り、普通にエレベータで降りてきたのだ。

また冒頭の記述から、単に犯人が葵を突き落としたわけではないことが分かる。
犯人は、死のふちに立った葵を見下ろしている。
ごく普通に考えれば、これは突き落とされそうになって屋上の縁にしがみ付き、必死に落ちまい
としている葵と、それを冷酷に見下ろす犯人の描写だろう。
葵が犯人に助けを求めていることから、自らの力で這い上がる余裕がないことも分かる。
この状況を見た犯人は、葵がやがて力尽きて落ちるだろうと予測し、とっさにアリバイトリックを
思いついたのだろう。
別れの言葉を告げた犯人は、踵を返してエレベータに乗り込み、二階へと降りる。
そして階段で一階まで降り、リビングに顔を出す。それが、力尽きた葵が落下した瞬間だ。

涼風がエレベータの駆動音を一回分聞き逃したのは、犯人――つまり、ひよりにとって、嬉しい
誤算だっただろう。
しかし、もしこの偶然がなかったとしても、アリバイさえ作れば「葵と一緒に屋上へ行って、私は
一足先に下へと降りた。まさか、その直後に葵が自殺するとは思わなかった」とでも証言すれば
良いだけの話だ。
340キー:2008/01/29(火) 22:03:54 ID:CzRzwVYq
あげ
341ども、:2008/01/30(水) 02:15:08 ID:CvIbUaaz
出題者です。
>>336さん、>>338さん(=>>339さんでしょうか)、回答ありがとうございます。
レス遅くなりましたが、正直>>336さんすごいの一言です。
本当に完全正解で、伏線ももうほぼ全部回収してもらってます。
>>337さんじゃありませんが、出題者としても付け加えるべき点が
ほとんど無いと言ったところで・・・
では何故出てくるのがこんなに遅れたかと言いますと、書いておいた
解答編のデータが消えちまったからでして・・・・(汗汗汗

あと、実行可能かどうかというのは>>338さんのご指摘通りなんですよ。
都合良く登場人物が「音」だけを聞いていればともかく、窓見てたら
一発でバレバレなんですよねー・・・町中とかでは絶対出来ないネタだし。
これをフェイクのトリックにして実際は>>338さんのネタみたいな
オチでも面白い気がしますが。うーん。
とにかく、推理考察&類似作の指摘までしていただきありがとうございました。
342名無しのオプ:2008/01/30(水) 06:21:03 ID:Jy5H88gc
>>341
類似があるし確かに犯人の場所で丸わかりの部分があるとは言え、作品としてまとまってると思う。
きちんとしたプロセスを経て正答が出る方が問題としては正しいあり方だと思うよ。
可能性が多すぎたり矛盾してたりする問題の方が必然レスはが多くなり活性化してるように見えるが、まともな作品としては評価はできんわな。
343名無しのオプ:2008/01/30(水) 08:22:15 ID:/BidCvgd
乙です
出題もみんなの回答も面白かった

良かったら解答篇も読みたいな
気になってます
データ飛ばしてショックだよね
気が向いたらよろしく〜
344336:2008/01/30(水) 17:01:29 ID:SMU7Kh6+
>>341
目欄で触れてる作品ですが、補足すると類似点は機械的な「手段」のことでなく
”ほんの数秒”落下を遅らせることで自分のアリバイを確保するという「効果」についてのことです。
考えてる最中にぱっと思いついたから書いちゃったけど、本質的には類似トリックとは言えないかもしれない。
出題作はアリバイ確保とエレベーターを使わずにおりるのも兼ねて一石二鳥だし。
345名無しのオプ:2008/02/01(金) 00:58:15 ID:dLRpQ3VA
例えば壁に人工の蔓をはわせておいて
ロープ代わりに蔦を使うのはどうだろう?
被害者に巻き込まれて他の蔦も一緒に落ちていけば森に隠せるし
蔦にからまった被害者の死体は何かの見立てにもできるかもしれない。
気付いたら問題が終わってて悔しいから苦し紛れに書いただけだけど
346名無しのオプ:2008/02/01(金) 15:38:27 ID:uZoLdEpJ
どっちにしても、警察が調べれば脚を縛った後が見つかってすぐにバレるトリックだと思う。
手すりを滑車代わりにして降りるにしろ、葵を重りにしてロープを伝い降りるにしろ、
色んな意味で危険が大きすぎるし。
そもそも建物自体が、建築法だか消防法だかに違反してる気がする。
347名無しのオプ:2008/02/01(金) 17:06:32 ID:l8j2aTNG
>建築法だか消防法だかに違反

これはミステリでは野暮だと思うw
348名無しのオプ:2008/02/01(金) 21:18:14 ID:XG78clQ0
確かに。本格でよくあるような一癖も二癖もある洋館は、どれだけ建築基準法に抵触していることか。
349名無しのオプ:2008/02/02(土) 16:07:28 ID:NYOR2tpe
久しぶりに投下してみる。
『アクロイド殺人事件』と名前が似てるのは偶然です。


『アクロマン殺人事件』

 資産家の飛賀石哉(ヒガ・イシヤ)が、自宅の寝室で扼殺死体となって発見された。
 後頭部を鈍器で幾度も殴られた上、倒れたところを首を絞められて殺害されたのだ。
 室内に残ったかもしれない指紋を犯人が入念にふき取るなどしていた形跡があるため、犯行に
は少なくとも10分以上要されたと思われる。
 様々な状況から、犯人が外部の者である可能性は低く、犯行が可能だったのは事件当夜屋敷
にいた者のうちの誰かに絞られた。
 検死の結果、死亡推定時刻は21時から0時までの3時間。
 被害者は普段から22時前後には眠っており、事件当夜も22時ごろに被害者の寝室の灯りが
消えるのを、向かいの屋敷の者が目撃している。
 しかし、被害者本人が消したとは限らないため、それにより犯行時刻が狭まることはなかった。
 犯行が行われたと思われる時間帯、リビングを出て一人きりになり、被害者を殺しに行けた者は、
次の3人である。

 飛賀大邦(ヒガ・オオクニ)、21歳、石哉の息子。
 21時ごろに被害者の寝室を訪れ、被害者と15分ほど話をしたと証言。
 その後、リビングに戻ってからは、一度トイレに立って4,5分ほど席を空けた以外は、翌朝死体
が発見されるまで、ずっとリビングで他の者たちと飲み明かしていた。
 ただし、トイレに立ったフリをして、寝室の明かりを消しに行くのは充分可能だったと思われる。
350名無しのオプ:2008/02/02(土) 16:12:40 ID:NYOR2tpe
 姫川霧子(ヒメカワ・キリコ)、27歳、石哉の秘書。
 23時ごろに被害者の寝室を訪ねたが、ノックをしても返事がなく、またドアの隙間から室内
の灯りが漏れていなかったため、既に眠っているものと思い部屋には入らなかったと証言。
 しばらくブラブラと邸内を歩き回った後、リビングに戻り、それ以降は死体発見まで、他の者
たちとずっと飲み明かしていた。
 死体の無残な様子から、当人は女である自分には無理な犯行だと主張しているが、被害者
の寝込みを襲ったのであれば充分可能だったと思われる。

 秋山勘九朗(アキヤマ・カンクロウ)、71歳、飛賀邸の執事。
 0時ごろ、被害者の寝室前にやってきたが、やはり既に灯りが消えている様子だったため、
部屋には入らなかったと証言。
 翌朝になって、6時前に被害者を起こしに部屋へ行ったが、何度呼びかけても返事がなかっ
たためドアを開けてみたところ、死体となった被害者が倒れているのを発見。
 事態を他の者に知らせ、警察に通報した。
 霧子と同じく、老人の自分には無理な犯行だと主張しているが、やはり寝込みを襲ったとも
考えられるため、犯行は充分可能だったと思われる。

 この3人以外に、被害者を殺す機会を持つ者はいなかった。
 さて、ここからが重要なのだが、被害者は頭部を殴られた際に流れた自身の血によって、
床にダイイングメッセージを書き残していた。
 少々歪んではいたものの、白地の絨毯に、ハッキリと『アクロマン』と書かれていた。
 このダイイングメッセージが示す殺人犯は、果たして3人のうちの誰なのか。
 当てずっぽうではなく、理由も添えて答えて欲しい。
351名無しのオプ:2008/02/02(土) 16:32:44 ID:Zq+z55T4
被害者の死因は扼殺。

となると、頭部から流れ出た血で文字を書いたのは
犯人に殴られた後首を締められる間ということになる。

であるならば、犯人がそのメッセージを見逃す可能性はほぼ無いので、
このダイイングメッセージは犯人による偽装工作であるという可能性が高い。

……というところまで考えたが後が思いつかない。
殴ったヤツと絞めたヤツが別人だという可能性があるかも、くらいか。
352名無しのオプ:2008/02/03(日) 14:42:36 ID:T/Ct0qYT
出題きてるのでage

俺も偽装だと思ったけど殺人犯を示すと明記してあるし、問題の性質からして偽装説は捨てて考えてみる。
となると問題は「”白地の絨毯に血文字”という露骨なダイイングメッセージが残ったのは何故か」ということ。
推理を筋立ててまとめるのが面倒なので結論ありきでどんどん進める。
犯人は執事。暗い中、懐中電灯かなにかのわずかな光で犯行に及んだため文字通り”めくらめっぽう”殴りまくり
さらに念押しで首を絞めた。その際、暗闇と年齢ゆえの視力の弱さもあり、メッセージを見落とした。
メッセージ自体は意味ナシ。
問題は秘書を除外しきれないことと、見えないから殴りまくったにしては後頭部以外の傷について言及されていないこと。
353キバヤシ:2008/02/04(月) 16:21:19 ID:qA19HYTR
>>352の理屈で息子は除外する。
で、暗闇で寝込みを襲ってしかも傷が後頭部となると
被害者は首を絞められるまで犯人の顔を見ることはできない。
つまりメッセージは顔を見る前に書かれたことになる。
これは被害者は匂いで犯人を特定したか、
犯人を特定できず名前以外の手掛かりを残したことを指す。
(「死ねぇぇぇぇ」とか「日頃の恨みぃぃぃ」とか間抜けな叫びを出していないよう願う)

で、匂いに重点を置くとキーワードが見えてくる。
アクロマン→アロマ君。
つまりいい香りがしそうな秘書が犯人なんだ!

さらに秘書を犯人としてみると
アクロマン→悪魔ロン
から朝まで飲み明かしていたのではなく
徹マだったこともわかるんだ!

犯罪の陰に女ありとはよく言ったものだね・・・
354名無しのオプ:2008/02/05(火) 04:23:02 ID:0TmEu+m+
氏名の中に(ア)(ク)(ロ)(マ)(ン)の全ての文字が入っているのは
 秋山勘九朗 (ア)キヤ(マ)カ(ン)(ク)(ロ)ウ
ここから『アクロマン』の五文字を除くと
 キ ヤ カ ウ
これを並べ替えると
 カ ウ ヤ キ
COW焼き、そう焼き肉だ

よって犯人は焼き肉が大好物の(ry
355名無しのオプ:2008/02/05(火) 04:48:30 ID:aoABn+Tb
22時頃に部屋の明かりが消えてるのなら、それ以降の時間に殺害現場近くに行ったと
証言してる人は犯人ではないのでは?
論拠としては、
・真っ暗じゃ殺害&隠蔽工作は大変
・被害者は犯人が誰かわからないからダイイングメッセージ残せない
これと死亡推定時刻を合わせると、犯行時刻は21〜22時となる
よって、息子が犯人

ダイイングメッセージは、書いてる内容より「周りが書ける状態だったということ」を重要視してみた
356名無しのオプ:2008/02/06(水) 00:35:14 ID:jxrhweUm
この出題文の感じから見て、
「白い絨毯に血文字」という時点で「裏から見る」確定のような気がすんだけど。
で、おっさんが眼鏡かけてるように見えるから犯人は執事。とかじゃないのか。
どう考えても >>355 のツッコミが妥当だと思うが。
357名無しのオプ:2008/02/06(水) 01:07:32 ID:wv+RORIU
室内の指紋を消してる点がそもそも不自然だよ。
息子、秘書、執事いずれも被害者の部屋に指紋があってもおかしくない人物だし
息子にいたっては部屋に入ったことを証言までしてる。凶器の指紋だけ消せばいい。
そんな無駄な工作をする時間がありながらダイイングメッセージを放置するという池沼ぶり。
そう、犯人は痴呆が始まった老人の(ry
358名無しのオプ:2008/02/06(水) 21:47:56 ID:ZNo2AT5h
ちょっと無理があると思うが、思いついたので書いてみる。

犯人はキリコ
ダイイングメッセージは被害者が絨毯を折り返していたからみつけられなかった。
そしてここからがミソなんだが
キリコとよこにかいて、それを折り返すと・・・

「アクロマン」

みんなもお家で是非一度試してみて欲しい。
359名無しのオプ:2008/02/07(木) 01:28:50 ID:Tm3/F4B8
>>358
折り返すってのがよくわからんのでもうちょっと詳しく解説頼む。
360名無しのオプ:2008/02/07(木) 06:45:19 ID:1kFeKNx5
>>359
キリコとかいて、「コ」の真ん中あたりで横にパタンと折る
そうすると「コ」の左のあいてるところに右の線がうつって「ロ」に、
「キ」が左右反転して「ア」に
「リ」もおなじく左右反転で「ン」に
と、思ったんだが、よく考えたら「キリコリキ」の順になるから「アクロマン」にならないな

不覚www
361出題者:2008/02/08(金) 01:55:46 ID:QhbmfOHz
息子が犯人なら、普段から寝室に出入りしていても不自然ではなく、また実際事件当夜に
入室したことを証言しているため、痕跡を隠滅する必要はない。
また、犯行時に部屋が明るかったのだから、ダイイングメッセージを見逃したとは考え難く、
わざわざ残したというのも不自然。
更に、彼が犯人なら、犯行の発覚を遅らせるために部屋の明りを消してゆくべきだった。

執事が犯人なら、普段から寝室に出入りしていても不自然ではなく、また実際事件の翌日
被害者を起こしに部屋へ向かっている。万一のことを考えれば、発見時に死体に近付き、
それをアピールするべき(痕跡をごまかすために)。
また、翌朝の死体発見時に被害者に近付いたのなら、ダイイングメッセージに気付いてい
なければおかしい。

よって、消去法で秘書が犯人。
室内に痕跡が残っているのが不自然であり、痕跡を隠滅しなければならなかった人物(誰
かが直後に被害者の部屋を訪ねてはマズイので、「部屋に入りました」≒「石哉さんはまだ
起きてました」とは言い難い。それに、被害者は普段22時ごろに寝ている)。
ドアに隙間があるため、明りをつけるわけにはいかなかった人物(明りがついていれば、石
哉が起きていると思われて、第三者の入室を許してしまう可能性がある)。
暗くてダイイングメッセージを見逃し得た人物(人を殴りつけたり首を絞めたりで力を込める
とき、「ふんっ!」とか「ぐぬぬ…!」とか声が漏れるのが普通だと思われるので、被害者が
ダイイングメッセージを残せたことは不自然ではない)。

あと、ダイイングメッセージは、
「姫川霧子」→「ヒメカワキリコ」→「ヒメカマキリ(和名)」→「アクロマンティス(学名)」
という駄洒落、の書きかけ。
なんで被害者がこんな分かり難いメッセージを残したのかは謎。
362名無しのオプ:2008/02/08(金) 06:01:19 ID:z+gCCJv5
> よって、消去法で秘書が犯人
( ゚д゚)
> なんで被害者がこんな分かり難いメッセージを残したのかは謎
(゚Д゚)



ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー ● ウンコー >>361 ● ウンコー
363名無しのオプ:2008/02/08(金) 09:51:14 ID:sHMzsVCI
出題乙。
ってオイオイそんな強引な〜

しかしみんなの回答が面白すぎて、楽しんだからいっかと許せてしまうw
364名無しのオプ:2008/02/08(金) 09:57:30 ID:Ie16VzjK
ダイイングメッセージ物なのに
ダイイングメッセージをスルーした回答が比較的多かったのは
住人のアイデア力が低下している事の証なのか、
それとも嗅覚が優れていたことの証なのか…w

解答編を読むと「なんじゃそりゃ〜」と一瞬思ってしまうが、
ダイイングメッセージ部分を最初に推理から外させておいて
(「ダイイングメッセージの内容は犯人を示しているが問題とは関係ない」と入れるとか)
消去法の排除条件部分を>>355などの指摘も合わせてもうちょっと整理したら
なんとなく普通の良く出来た小品として成立できた気もする。
365出題者:2008/02/08(金) 13:55:27 ID:QhbmfOHz
そんなに強引だった?
みんなかなり良いところを突いて来るから簡単過ぎたかと思ったんだけど。

>もうちょっと整理したら
・わざわざ室内の痕跡を隠滅している
・ダイイングメッセージを見逃している

の2点から、
・事件当夜もその翌日も部屋に入らなかったと証言している人物
・部屋に入り得た時間、常に室内が暗かった人物(執事は翌朝入れる)

ってだけでも充分かと思ったんだけど、それだけだと、“秘書は何故「事件当夜、被害者の寝室
を訊ねて、生きている被害者と少し会話しました”と嘘の証言をしなかったのか、ということにな
るからちょっと複雑になった。
366名無しのオプ:2008/02/09(土) 08:25:59 ID:0cxjLpnz
息子が殴る→秘書が首絞め(これがとどめ)→執事が証拠隠滅 という新解釈をしてみる

元々息子と秘書の2人で完全犯罪の計画
息子が殴り殺して秘書が証拠隠滅のはずだったが、息子の攻撃に対し奇跡的に生存していた為、
秘書が止めを刺す羽目に。そして秘書は動転し隠滅を忘れる
後で執事が部屋に入った瞬間2人の犯行と気付き、庇う為に証拠隠滅
367名無しのオプ:2008/02/26(火) 00:21:16 ID:jjwBbkYP
ここには所謂「50円玉20枚」的な正解の無い、実際に起きた
日常の謎を持ち込んでもいいんでしょうか?
368名無しのオプ:2008/02/26(火) 05:36:36 ID:uQ3kGVHH
元々そっちがメインなのだよ。
369名無しのオプ:2008/02/26(火) 07:41:41 ID:ko0h5MxC
という設定で何らかの解決が用意されている話題用じゃなかったのか
370名無しのオプ:2008/02/26(火) 17:43:12 ID:IBOlfd5H
いや、解答のない謎も今までたくさんあったよ。
もちろん解答を用意した上で出してくれた人も多いけど。

要なのは謎が魅力的かどうかだ。
371名無しのオプ:2008/02/26(火) 17:45:53 ID:SImP2Yed
まぁ解答のないのはいつも最後はグダグダで終わるけどなw
372名無しのオプ:2008/02/26(火) 18:55:57 ID:uQ3kGVHH
それはそれで持ち味の一つってことでw
373名無しのオプ:2008/03/01(土) 15:25:23 ID:eqqyHnht
では>>367が現れないので解答つき実体験日常の謎を。

私は普段、終電かそれに近い電車で帰る生活を送っています。
それで最寄の駅につくのは大抵12時少し前。
その駅は何もないわけではないけど特に栄えてもいない、
地方都市のそのまた周りの街の駅を想像してください。
駅までは自転車で通っているので、歩いて3分ほどの駐輪場へ向かうのですが
ふと3階立ての建物の屋上に何かがいる気がしました。
何だか怖いので、注視することもなく通りすぎたのですが
そんな気配が何日か続いたのでその屋上をよく見てみると
全身黒い服の人間が私の方に背を向けて(駅の方を向いて)じっと立っていました。
全く動かないわけではないので人形の類ではなさそうでした。
何日か観察した結果、ほぼ12時丁度に黒尽くめの人間は現れて
五分ほどそこに立ってから帰っていくことがわかりました。
あの男はいったいなんなんでしょうか?
374名無しのオプ:2008/03/01(土) 15:27:45 ID:eqqyHnht
三階建ての建物って漠然としすぎだな・・・
駅前のビルです
375名無しのオプ:2008/03/01(土) 20:44:30 ID:KSCJ2mJU
星を観察してた
376名無しのオプ:2008/03/01(土) 23:32:46 ID:PIzE14q3
そのビルに入ってる飲み屋かなんかのバイトの休憩時間?
377名無しのオプ:2008/03/02(日) 11:57:04 ID:YtKsrqqN
>>376
正解、やっぱり早いなぁ
黒い服は居酒屋の制服で
屋上は従業員用の喫煙場所でした。
378名無しのオプ:2008/03/19(水) 00:29:24 ID:x1EeHvhr
ミステリーだそうです。考えてみないかね?


★「ミステリーだ!」小学校の灯油6000リットル消える 新潟

 原油高が生活を直撃する中、新潟市の小学校2校の灯油地下タンクで相次いで灯油
計6000リットル(約60万円相当)が消えたことが18日、分かった。学校関係者は「漏洩
(ろうえい)か盗難か、原因がはっきり分からず、ミステリーだ」と頭をひねっている。

 灯油が消えたのは、市立亀田東小(同市江南区)と市立曽根小(同市西蒲区)。いずれも
校舎脇の地下タンクから、配管を通じて校舎のストーブに灯油を供給する仕組み。亀田東小
では10日に約5800リットルあった灯油が、17日に確認したときは500リットルまで激減。
直近の1週間で約1300リットルを消費していたことから、4000リットルが消えた計算となる。
曽根小は14日に2000リットル給油したが、週明けの17日に確認すると、ほぼ空だった。

 調査した新潟市教委施設課は「タンクの漏洩検知管からは漏れは確認されておらず、においも
ないため、タンクからは漏れていない」として、校舎1階床下の配管から漏れたと想定する。だが、
窒素ガスを使った配管の加圧検査では若干の圧力低下が見られたが、数日間で数千リットルも
漏れるような穴は見つかっていないという。

 盗難の可能性についても「これだけの量を盗むには、タンクローリーを使う必要がある。学校は
いずれも人目に付きやすい住宅地にあり、考えにくい」と否定的だ。

 県警に被害届を出した曽根小の小川裕巳教頭は「2校で相次いで灯油が大量になくなるなんて
ミステリーだ。一晩考えても原因が分からない」と頭を抱えている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080318/crm0803182214044-n1.htm
379名無しのオプ:2008/03/19(水) 18:30:42 ID:VZpUMdTZ
誰かがタンクローリーを使って盗んだんだろ。
380名無しのオプ:2008/03/19(水) 19:36:09 ID:tHXWjWbZ
こっそりパイプライン引いて盗んだんじゃね

ビニール製のホースとかなら回収も楽だし。
381名無しのオプ:2008/03/20(木) 00:13:04 ID:XtY5YOOr
本命:金に換えるために盗んだ
対抗:使うために盗んだ
  穴:手違いで灯油の中に紛れ込んでしまった物品を回収するため、灯油ごと盗んだ
大穴:被害にあった学校の名前と盗まれた量、「灯油」という言葉が暗号になっている

ってとこか。
382名無しのオプ:2008/03/20(木) 00:35:01 ID:pvJkADt3
複数の親が盗んでるっていうのが本命じゃ。
383名無しのオプ:2008/03/20(木) 01:38:40 ID:DZxYzPMg
「ポリタンク1個分くらいならバレないだろう」×200人の親、かw
384名無しのオプ:2008/03/20(木) 01:56:04 ID:naqI1kgN
曽根小に給油に行くと見せかけ、空のタンクローリーで亀田東小に行って抜き取ったのだ。
業者がタンクローリーで乗りつけていても誰も疑わない。
曽根小の方は帳簿を操作しただけで給油していない。

というのはどうかね
385名無しのオプ:2008/04/01(火) 14:22:04 ID:X9PVv4nn
これってタンクに何リットルの灯油が入っているのかはメーターか何かで
わかるようになっているのかね。
業者と学校側の誰かが結託して、そのメーターに細工するかして、
灯油を入れたことにして実際は入れずに代金を横領したんじゃないの。
原油高で灯油の確保も大変らしいから、有り得ない話でもないような。
386名無しのオプ:2008/04/01(火) 15:18:32 ID:NRjlQvff
ニュー速+の結論は早いうちからそれだったんだがねえ。

今ググってみたら、24日付で
「市の教育委員会がこの週末、校舎の下の土壌を調査したところ、いずれも灯油を含む揮発性化合物のガス成分が確認された」
「新潟市教委は調査の結果漏洩と判断した」とのこと。
「地中に漏洩したと見られるが〜周辺から健康被害などの報告もないという」。

帳簿の改竄により4000リットル/2000リットル分を横領した上で、
調査ポイントに灯油を撒いておいたという結論で宜しいでしょうかね?
387名無しのオプ:2008/05/10(土) 04:44:37 ID:svGQtQxx
さるべーじ
388名無しのオプ:2008/05/13(火) 21:20:36 ID:28bu5a+h
しかし、ハイテクな学校だなw
389名無しのオプ:2008/06/29(日) 20:09:44 ID:zEe+r75u
上げて見せよう
3901/6:2008/07/21(月) 08:59:46 ID:ge6XJAZh
 マスター、もう一杯。…ずいぶん荒れてるなって?いえいえこりゃ祝杯なんですよ。
彼女殺したんですよ。ええ彼女。
いや、つってももう殆ど事故みたいなもんでして。…ま、殺意がなかったっつったら
嘘になりますがね。こっちは普通に遊びのつもりだったのに、最近「いつになったら結婚
してくれるの?」とか「あたしのこと愛してないの?」とかガンガン迫ってくるように
なって重くなってきたのと、へへ。実はボク最近、中学の時の初恋の人と運命の再会
しちゃいましてね。高校で離れちゃったし、その頃は携帯なんて持ってなかったから
8年間音信不通だったんで、まーさか会えるなんて思ってなかったんですけど、たまたま
雨宿りに入った本屋であの子がレジ打ってたっていうね。もうコレデスティニーとしか
言いようないっすよね。…あ、どうでもいい。そうですか。
でまぁその時はヒナちゃんも…あ、彼女の名前です。彼女も仕事中だったから、お互い
「久しぶりー!」って言い合って、それからアド交換して終わりだったんですけど、
その夜メールしてたら向こうから今度遊び行こうって来て。でまぁ何回か会ったりして
たんですよね。したらあっちの方も「実は中学の時、片原クンのこと好きだったんだよね」
なーんて大胆告白してきちゃうもんだからボクも舞い上がっちゃって。…え?やだなぁ
そんなこと聞かないでくださいよ。ご想像にお任せします。
でもそーゆーのって女の人は敏感らしくて。リツコのやつ…あ、彼女の名前です。
そうそう、重たい方の。いつからか分かんないんすけどボクが隠れてヒナちゃんと会った
りしてたことに気付いてたみたいなんすよ。で探偵とか雇ってボクを尾行させてたらしい
んですね。まったく陰険ですよねー。
3912/6:2008/07/21(月) 09:01:15 ID:ge6XJAZh
 で。その日…まぁおとといなんですけど。その日もヒナちゃんの買い物に付き合って
一緒に駅前の伊勢越行ったんですよ。はい、そうですそうですあのでっかいデパート。
彼女のお母様が誕生日近いらしくて。本当優しい子ですよねー。…あ、どうでもいい?
はいはい続けますよ。
で、あの日ボク朝から腹痛くて。店入ってすぐトイレ行ったんすよ。んで、快速で
テイクオフして個室から出たらそこにいるんすよ彼女が!…ああリツコの方っす。
もうすっごい形相で。もう下手なホラーより怖いわ、って話で。なんかあの女、ずっと
ボクらのこと尾行てたらしくて、「全部知ってんだよ」って肩とか掴んで迫ってくるから
ボクとしても怖いじゃないですか。だから慌ててリツコ振り払って。
 そしたら彼女そのままバーンって転んじゃって。床にがっつり頭ぶつけて血とか
だらだら流れてるんですよ。で動かなくなっちゃったんで息と脈確認してみたらアイツ
死んじゃってて。そりゃ怖くなって慌てて逃げましたよ。そしたら丁度入れ違いに見る
からに残念な禿げたおっさんがトイレ入って。次の瞬間とんでもない悲鳴あげるもんだから
人が集まって来ちゃって。ボクはヒナちゃんに「体調悪いから帰るわ」っつって這々の体で
逃げ帰ったって訳ですよ。まぁあのときのボク、かなり顔色悪かっただろうからヒナちゃんも
変に思わなかったみたいですけどね。
 それが11時。伊勢越って入り口にでっかいカラクリ時計があるでしょ?あのぴったり
何時ごとにイッツアスモールワールド流れるヤツ。あれが聞こえたんでそれは間違いないです。
3923/6:2008/07/21(月) 09:01:57 ID:ge6XJAZh
で、家帰ったら昨日まで電話とか全部無視して丸1日布団くるまって怯えてましたよ。
ええへたれですよ悪かったですね。で、そのリツコが死んだ次の日に写真家やってる友達の
久我崎ってヤツがうちに来たんですよ。一枚の写真を封筒に入れて持ってきてね。
最初インターホン鳴ったときは警察かと思ってビビリましたね。まさか27にもなって
小便漏らすとは思いませんでしたよへへへ。
 で。久我崎が言うにはアイツ、リツコが死んだ日に車で市内ぐるぐる回って写真撮ってた
っていうんですね。で、ほら、駅から伊勢越とかある通り行く途中に、歩行者天国ある
でしょ?そうそう「大正通」。ずらーって古い煉瓦造りの店が並んでる。そこでボクと
ヒナちゃんを見かけて、後でボクに「リツコちゃんにばらされたくなかったら」つって
買い取らせようって目論んで写真に撮ったっつーんですよ。
 ええ酷いヤツでしょ。でもそいつのおかげでボクは命拾いしそうなんです。
その写真の日付を見ると確かに例の日なんですよ。で。その写真、ボクらの後ろに左半分
見切れてるんですがなんかの建物が写ってるんですね。「…館」まで読める看板が掲げて
あって、んでそのすぐ下に、アナクロな時計がかかってるんすよ。かなり大きな物らしくて、
写真でも文字盤までしっかり読めるんです。
で、その時計がきっかり11時を指してんですよ。
3934/6:2008/07/21(月) 09:05:48 ID:ge6XJAZh
そんな訳ないんですよ。だって11時って言ったらちょうどリツコが死んだ時間でしょ。
ボクが写真の場所にいたのはせいぜいその30分前。
 俺全然テレビも見てなかったから知らなかったんですけど、あの後すぐに警察が来て
その日の夜には全国ニュースになってたらしいんです。
 久我崎も写真撮った後すぐ次の撮影場所に行ったから、騒ぎはテレビで知ったらしくて
 「変質者か物取りの犯行ってことになってるそうだけど、リツコちゃんが殺された時
お前と背格好の似たヤツが現場から逃げるのを見られてるらしいんだよ。犯行時刻は
11時だって言うから、疑われたときこの写真があれば申し開きできるだろ」
 そう言って久我崎は写真を置いて、「気ィ落とすなよ」って帰ってきました。
3945/6:2008/07/21(月) 09:06:32 ID:ge6XJAZh
それで。例の時計の建物の看板なんすけど、右下に二つ、電話番号っぽい数字が
書かれてて、下の方の番号はなんとか識別できたんでとりあえずかけてみたんです。
 そしたらそっちは自宅番だったらしくて、ババァの声で「はい宮島です」って。
 時計のことについて聞いてみたら、ディスプレイとかじゃなくて動いてる本物で、
しかも「ウチみたいな店は時間第一の信用商売だからね!表の時計だって創業以来50年間
一度も狂わせたことはないよ!!警察だろうが天皇様にだろうが誓ってみせるわ!!」
ってババァがキレだしたと思ったらぶつって電話も切れちゃいまして。
ババァはむかつきましたけど、ひょっとしたらこれって使えるんじゃないかって。
で、パソコンとかそっち系に詳しい霞ヶ関っていうオタクの友達に調べてもらったん
ですけど100%コラや合成じゃないって言われたんで、ますますチャンスって訳ですよ。
 なんでか解らないけどボクは11時に、現場から歩いて10分くらいはかかる場所に
いて、しかもババァが時計が狂ってないことを証言してくれるだろうから証人もいて。
…あ、久我崎は「時間に縛られたくない」とか気障なこと言って腕時計どころか車の時計
もとっぱらっちまった変態野郎ですから、自分が写真を撮ったのは11時だって信じ
切ってます。ヒナちゃんも、あの子優しいからいくらでも丸め込めたし。
 つまりボクは自分の知らないうちに証人付きのアリバイを手に入れてたって訳ですよ
へへへへ。
395名無しのオプ:2008/07/21(月) 09:16:06 ID:IrI/MvlC
支援
396らすつ:2008/07/21(月) 09:19:40 ID:ge6XJAZh
 丸1日のラグの間にメールも留守電も馬鹿みたいにたまってましてね。
 留守電再生したら、何人かの友達とリツコの母さんからの後に、警察から出頭願いが
来てました。
 明日ですよ。ええ、写真持ってって身の潔白を証明してやりますよ。なんてね。
 うひゃひゃひゃ。


久々に出題。殺人が絡んでますがむしろ日常の謎。
さて、一体どういう事なんでしょう。
じゃ、ちょっと制約。
・久我崎くんの写真は本物です。霞ヶ関くんの鑑定は正確でした。
・宮島のババァも嘘は言っていません。この店の時計も正確でした。
・伊勢越デパートのカラクリ時計の時間も合っていました。主人公が時間を1時間勘違い
していた訳ではありません。事件は間違いなく11時に起こりました。
397名無しのオプ:2008/07/21(月) 09:22:15 ID:fSKuTyOn
館のつく写真屋の仕上がり時間の時計。切れてる方に現在時間がある。
398名無しのオプ:2008/07/21(月) 09:30:34 ID:IrI/MvlC
合成した写真を更に撮影、デジタル的な合成の痕跡を消す
見た目の不自然さは残るだろうけど…

写真は「本物」だし、鑑定も「正確」じゃないかな
399名無しのオプ:2008/07/21(月) 10:52:18 ID:TpCjNyY1
>>397
3分…自重汁w

ありがちだけどこのスレ的には結構正統派の日常のふとした発見モノですな。
400名無しのオプ:2008/07/22(火) 18:23:08 ID:i1UnhJrd
撮るのも写るのも好きじゃない俺には>>397を理解するのに数分かかった。
写真屋には通常、時計が二つあって一方が現在時刻、もう一方が写真の仕上がり時刻となっているわけだな。
「…館」は「宮島写真館」(仮)だったわけだ。そういえばそういうの見たことあるような希ガス。
いい問題だ。俺にはいつまでも解けない謎だったなw
401名無しのオプ:2008/07/24(木) 20:22:11 ID:P08uw0Nw
なるほど。そういえば写真屋の時計って二つあるな
>>397 凄いな……
402名無しのオプ:2008/07/25(金) 09:30:59 ID:g7esiDmG
 取調室に通されると、昨日と同じ中年刑事がまず「たびたびご足労お掛けします」と
にこやかに頭を下げてきた。ボクはおはようございます、と軽く頭を下げながら、昨日
ボクが座らされていた椅子に腰掛けている見知らぬ老婆を目で追った。
 「昨日お借りした写真なんですがね、片原さん」
 刑事は柔和な表情を崩さずに、間髪入れずにそう続けた。
 「科捜研に回して調べてもらいましたが、一切の合成の跡は見られない、複写の可能性
も低いという結果が出ました。証拠品として認められたというわけです」
 思わず安堵のため息が出た。昨日の夜、「明日もう一度署までお越し下さい」と電話があった時には縮み上がったものだ。
 「じゃ、つまりボクのアリバイは証明されたということですね」
 声が少し上ずってしまった。しかし、刑事は首を振る。
 「いいえ。あの写真であなたのアリバイを証明することは出来ませんよ」
 ボクは耳を疑った。「ど、どういう意味ですか?」
 「片原さん、あなたあのお店が何屋さんだかご存じない?」
 「ええ。ボクが撮った写真でもありませんでね」
 写真を撮られた経緯は既に話してある。
 「だろうと思いましてね。こちらでお店を調べまして、ご店主に来て頂いたんですよ」
 「まったく!アリバイだかアリババだか知らんがね!人を巻き込まんでもらいたいよ!」
 老婆がせきを切ったようにしゃべりだした。例の電話のババァだとすぐに解った。
 「警察に呼ばれたなんてご近所に知れたら何言われることか!宮島写真館の看板に
泥塗るような真似はやめてもらいたいね!」
 刑事がまぁまぁとババァをなだめる。
 その言葉の意味に、ボクは一瞬気づかなかった。
 そして次の瞬間、血の気が引いた。つまり、あの写真に写っていたのは。
 街角で唯一、常に正確に数十分後を指している時計。
 写真店の、「お渡し時間」の表示。


 いやーまさか3分とは。3日間も放置しちゃってごめんなさいね。
さん、おめでとうございます。みなさまありがとうございました。だから怖いんだこの板は。
403名無しのオプ:2008/07/25(金) 09:42:29 ID:sUf/6//z
彼の希望は脆くも崩れ去ったが、さりとてこれで彼が犯人だとわかったわけでもないんだよなw

まぁ、メンタル弱そうだから時間の問題だろうけど。
404名無しのオプ:2008/07/25(金) 18:47:28 ID:O2GHisMI
>>402
405390 1/5:2008/07/31(木) 08:17:42 ID:kI/VmbzY
 やっぱりな。こんな休日の朝っぱらからガクオがうちに遊びに来るっつったら
あの事件のことしかねえもん。
 でも俺だってあんま詳しいことは知らんよ?確かに大前さんとは前から仲良くして
もらってたけど、事件に関して言うなら俺は全くの部外者だからさ。たぶん、テレビとか
悪趣味な週刊誌のほうがよっぽど詳しいぜ。
 ん?前置きが長い?はいはい解りましたよ。
 殺された大前慎太郎(おおまえ・しんたろう)さんは…「おまえ死んだろ」って
聞こえるなって?不謹慎なこと言うな馬鹿。大前さんは俺んちの隣の部屋、
そうそう308号室の住人でな。3ヶ月前に引っ越してきたんだけど、
いまどき珍しいタオルもって挨拶来るような義理堅い人でね。もともとホテルの
料理人をしてたんだけど、融資してくれるスポンサーが見つかったとかで
晴れて念願の自分の店を持った矢先に、ってんだから救われねえ話さ。
 「絶対きてくださいね!」つってせっかく絵梨ちゃんと二人分タダ券もらってた
こっちの身にもなってくれっての。
 そうそう。ここじゃなくて「MAYS」…その新しいお店の事務室で死んでたらしい。
言っちゃ悪いがそれだけはありがたい話さ。隣で殺人が起こったなんつったら俺、
たぶん寝れねえもん。
406390 2/5:2008/07/31(木) 08:21:17 ID:kI/VmbzY

死亡推定時刻?ああ、殺されたのは×日の午後11時から翌○日の夜中2時くらいの
間らしい。あの人、このところ店の開店準備で毎日そんくらいの時間まで残ってた
みたいでね。お金もかけられないのもあって、メニューとかチラシまで自分でデザイン
して作ってたんだと。やっぱコックってのは凝り性が多いのかね。
 んで。死因は鈍器で頭をしこたまぶん殴られての脳挫傷。パソコンに向かっている
ときに背後からやられたらしい。事務室に鍵?ああ、店の裏口の鍵が壊されてて、
事務室は風を通すためにドアを開けっぱなしにしてたって言うから背後を取られても
気づかなかっただろうな。
 頭ひっぱたかれてそのまま即死ならまだ良いが、10分くらいは意識が有ったらしい
っていうから酷い話よ。で、しかも電話も○日に来る予定、パソコンもネットにつないで
ないから助けも呼べなかったって。それと、これは刑事さんが言ってたんだけどな。
死ぬ直前の人って案外、自分がもうすぐ死ぬってことが感覚的に解るらしいんだな。
 だから、助けを呼べる状況でもそうしないって人がけっこういるらしい。そういう人が
残された時間で何するか、想像はつくだろ?犯人を弾劾するんだな。
407390 3/5:2008/07/31(木) 08:23:02 ID:kI/VmbzY
 ダイイングメッセージなんざ推理クイズの世界にしか存在しないもんだと思ってたがね。
実際に大前さんのパソコンに残ってたらしいんだよ。
 ワード開いて決算の見積書みたいなの作ってたらしいんだけど、直前に打ってた文章とは明らかに文脈が合ってないから、大前さんの最後のメッセージだと警察では見てる
らしい。そーゆーもんに法的な証拠能力はないらしいけど、犯人しょっ引いたときの
脅しの材料くらいにはなるんじゃねえの。
 なんて書いてあったかって?そんながっつくなよ。…それがイマイチよく解んないん
だけどさ。
 テイクアウト、って書いてあったらしいんだよ。俺だって意味なんざ知らねえよ。
聞いた話。ひらがなで書いてたのかカタカナで書いてたのかも知らんけどね。ただ唐突に
テイクアウトって打ってあって、Tのキーとかに血のついた指紋が付着してたって
言うから、まぁあの人が死ぬ前に打ったんだろうって話。…ああ、「MAYS」には
お持ち帰りのメニューもあったらしいけど。
408390 4/5:2008/07/31(木) 08:25:23 ID:kI/VmbzY
 容疑者?うん、もうけっこう上がってるらしい。まず、大前さんのホテル時代の
先輩の櫃士棚正親(ひっしだな・まさちか)。彼に自分の料理を真似されたと吹聴して
いたらしいが、話によると好きだった女が大前さんになびいたのを逆恨みして流した
大法螺だったそうで、それを咎められて厨房のチーフを下ろされてる。
 次に高校の同級生だった終滴輝代(ついてき・てるよ)。彼に足掛け7年もストーカー
してるらしい。メンヘル入った電波女で、ホテルにもたびたび嫌がらせの電話が来た
そうだよ。
 それから、金山車泰三(かねだし・たいぞう)。そこそこ大きな不動産会社の社長で、
大前さんのスポンサーってなこの人のことだ。だが、店の経営に関して「こんな横文字
だらけの客をなめたような店に人が入るか!」なんつってけっこう大前さんと行き違いが
あって、援助を打ち切るって話にまで行ったこともあったらしいよ。
409390 5/5:2008/07/31(木) 08:27:32 ID:kI/VmbzY
 ちなみに三人ともアリバイは無し。…ん?電話だ。え?このストラップ?へへ、良い
だろ、「お餅くん」。絵梨ちゃんがくれたオリジナルマスコットだぜ。モデルは絵梨ちゃんで、
名前も彼女の苗字にちなんでるわけ。ほら、あの子デザインのカルチャースクール行って
るから。…もしもし。どうしたの絵梨ちゃん。ん?今警察?ああ、俺んちにも来たよ。
ん?犯人にされそう?また大げさな。じゃ俺もそっち行くよ。はいはーい。
 …ふう。じゃ、ちょっと俺行ってくるわ。
 その前に、お前にこの事件の解決編を教えておかなくちゃな。

さて、犯人はどなた?
つまらんダイイングメッセージものとおっしゃらずにどうかお付き合いを…
410名無しのオプ:2008/07/31(木) 10:16:28 ID:QQ+uriyV
まさか「面近絵梨(おもちかえり)」ってことはないだろうし…さて。
411名無しのオプ:2008/07/31(木) 11:00:13 ID:yUGQTBOz
ガクオ=岳男=takeo=takeout
412名無しのオプ:2008/07/31(木) 19:38:31 ID:hw8BOv4+
なんか>>411が正解っぽいなぁ。
utは岳夫の苗字が「内田」とか「歌川」とかだったってことかな。
しかし10分も意識があったら名前を書ききるくらいできそうな気もするな。
413ひえー:2008/08/01(金) 00:23:52 ID:N4F8LDbX
 最初にずばり言おう。三人の容疑者の中に犯人はいない。…あまり驚いて
ないようだな。ま、推理小説の世界じゃ安易に意外性を出したいときの常套手段
だしね。くく。なら犯人は誰か?
 この「テイクアウト」という言葉。さっきもちょろっと言ったとおり、日本語に
訳せば「お持ち帰り」だな。おもちかえり、そこで出てくるのがこの「お餅くん」だ。
俺の彼女のフルネーム、お前は知らなかったっけ。そう、「面親 絵梨」だ。
 彼女、デザインのスクール通ってるっつったよな。そこに、大前さんも行って
たんだよ。チラシとかのデザインの勉強をするためにな。言ったろ?あの人凝り性だって。
 だから彼女、大前さんと個人的に面識があったわけで、動機がないとは言い切れないんだ。
 ガクオ、お前も同じ推理をしてたんだろ。そうかそうか。…ぷっ。くくくく。
 いやいやいや。こんなこじつけで彼女を犯人にされてたまるかよ。だいたい、頭
ひっぱたかれて意思朦朧としてる人間がそんなくだらないなぞなぞ考えるか。
 それに、大前さんがそんなひねたジョークを思いつくとは思えないしね。彼自身
「大前慎太郎」という名前で人からからかわれて、その手のネタが何より嫌いだった
はずだから。
414ひえー:2008/08/01(金) 00:24:28 ID:N4F8LDbX
 そこで、だ。こう仮定する。大前さんはちゃんと犯人の名前を書き残そうとしたと。
パソコンには予測変換って機能があるな?前に有栖川有栖って打てば、次回に「あり」
まで打ってTabキー押せば有栖川先生が現れるやつだ。
 ここで彼のパソコンについて考えてみる。彼は自分で店のチラシやメニューを作っていた。
彼の店にはお持ち帰りのメニューがあった。そして、金山車氏が言うように彼の店は
店名からメニューまで横文字だらけだった。
 つまり、彼が殺害される以前、チラシなりメニューなりを作成する途中にアルファベットで
「TAKEOUT」と言う文字列を打ち込んでいたと推測するのは容易なわけだ。
 その状態のパソコンで、たとえば「たけお」とタイプし、何かの拍子でTabキーに
触れてしまったとする。するとどうなるか?
 …もう良いだろ、ガクオ。いや、――岳生(たけお)。
415ひえー:2008/08/01(金) 00:25:25 ID:N4F8LDbX
 「それが君の推理。いや、物語の結末と言うわけだ」
 少しの間のあと、ガクオはぽつりと言った。
 「君の話は最初から、執拗なまでにひとつの結論に僕を誘導しようとしていたね。
容疑者の三人は名前からしてミスリードキャラに過ぎないことがわかる。そして
そのストラップ。それはいわばにんじんだ。僕を間違った結論に向かわせるための
レッドへリングだったと言うわけさ。穿った見方をさせていただくなら、例の容疑者の
一人の、櫃士棚正親…だったかな。彼の名前もヒントだったんだ。ほかの二人は苗字と
下の名前を合わせて各自の設定にちなんだ名前になってるのに、彼の場合は下の名前に
何の意味もない。これは僕に、人名に使われる『親(チカ)』という字をイメージとして
印象付けるための命名だったんだ。そして『お餅くん』。これで君は僕に
『絵梨ちゃん』の本名=おもちか・えり=テイクアウト
という想像をさせようとした。その上でその推理を否定し君は僕に対して優位に立つ。
最後は僕が犯人だったと言うオチ付きだ。Tabキーが偶然押された、なんて仮定は
少々お粗末だがね」
416ひえー:2008/08/01(金) 00:29:37 ID:N4F8LDbX
 「ひとつ聞かせてくれ」と、ガクオは眉をひそめて言った。
 「この話に登場するいくつもの矛盾や空想めいた点…例えば、被害者にダイイング
メッセージを残す余裕があったということは、犯人は彼を殴った後すぐに逃げ出したと
読み取れる。ならばなぜ、背後から襲われ、犯人の顔など見ていないはずの彼にメッセージが
残せたのか。それから、電話もネットもないと言ってもレストランを開くような場所なら
ある程度は人通りのあるところだろう。ならなぜ大前氏は這ってでも店の外へ出て助けを
求めなかったのか。容疑者の三人の名前も、まるで笑えないギャグ漫画だ。
 それらは意図してやったものなのか?この事件そのものが君の空想であることのアピールとして」
 俺は何も言わなかった。
 気がつくと、俺はいつの間にか自分の部屋でなく、どこかの病院のベッドの上にいた。
 白い床、白い壁、白い天井。
 「さあな」と俺は白衣姿のガクオに言うでも無しにつぶやいた。
 ガクオは苦笑し、ベッドから腰を上げた。
 「また、面白い事件の話をしてくれよ。片原」

いやーしかし、今回も早かったなー。
最初のミスリード解答>>410さん:1時間49分
出題者の用意した解答>>411さん:2時間33分

暇つぶしにもなりませんなこれじゃ。次回は1日はかかるのもってきまーす…
417名無しのオプ:2008/08/01(金) 03:53:07 ID:IKwRKpXX
418名無しのオプ:2008/08/01(金) 12:17:43 ID:Ohu9YV7X
一応の解答が出たのは早かったが、
今回はtakeoutとなった理由(辞書の自動変換)まで込みでないと
完全解答ではなかったような気がするね。

正直、そこは思いつかなかった。
これも日常の意外な盲点だ。
419名無しのオプ:2008/08/04(月) 10:02:24 ID:NfEx0ZBB
俺は「決算の見積書」がどうしても気になって、ダイイングメッセージまで頭がまわらんかった…
420名無しのオプ:2008/08/10(日) 23:26:44 ID:kMSHRPHh
失礼します
気になるコピペを見つけたので、ここの皆さんのお力を貸してください。
ナポリタンっぽいですが、それはそれで何らかの推理が聞ければ、と思います。

波田野祥子は考えごとをしながら、駅の地下街をあるいていた。
今晩の献立をなににするか、考えていたのだ。
それに加え、祥子にはもう一つ、考えなければならないことがあった。
鈍感な祥子には、どうしても「あのこと」が分からなかったのだ。
祥子は昔から鈍感なところがあった。
その時、突然通り魔が祥子を襲った。
祥子は通り魔のナイフで胸を刺され、その生涯を閉じた。
目撃している人間はおらず、警察の捜査は難航を極めた。

だがある探偵によって、その犯人は簡単に突き止められてしまったのである。
「どうして犯人が分かったんですか」
「祥子さんが考えていた『あのこと』が分かれば、犯人の名前も簡単に分かるよ」
この探偵の推理を知った誰もが、「なんだ、そうだったのか」と納得した。
421名無しのオプ:2008/08/10(日) 23:28:31 ID:kMSHRPHh
もひとつ

ある日の事。
人気推理小説家の真田数子が、仕事場で何者かによって殺害された。
腹部にナイフが刺されており、それが死因だ。
発見された状態は、机にもたれかかるよう倒れており、手にはボールペンが握られていた。
机の上にはワープロとフロッピーが数十枚、それと筆記用具。
机の下にはノートが落ちていた。
容疑者は長女の一江、二女の二美、三女の三里、そして担当の山岸知香の四人。
それぞれアリバイが無く、殺害に及ぶ動機もある。
手掛かりが一つだけ見つかった。
机の上にあった、ラベルに「はんにんはこのなか」とボールペンで書かれたフロッピーが一枚。
ラベルには僅かに血痕が付いていた。おそらく数子が死ぬ直前に書いたのだろう。
中にはただ一言、一江とだけ書かれていた…。

数日後。
犯人が自首してきた事により、事件は無事解決した。
フロッピーは、犯人が中のデータを全て消して、一江の名前を書いたそうだ。
犯人は「つい咄嗟に一江の名前を書いた。書くのは自分の名前以外なら誰でもよかった。今は反省してる」と言っている。

「結局、あのフロッピーは何だったんだ?ダイニングメッセージだとは思うんだけど…」
事件解決後、食堂で同僚と話していた。
「元々フロッピーに入っていたのは全然関係ないデータだったんだろ?あ…いや、まてよ…」
「そうか!「犯人はこのなか」だ!数子はちゃんと犯人の名前を残してたんだよ!」
数子の残した最後の推理は、以外と簡単だった…。
422名無しのオプ:2008/08/11(月) 00:14:06 ID:SXmmuwob
>>620
解答ないのか?抽象的すぎて厄介だな。
「あのこと」=「どうしてウチの夫は『あの娘と』浮気したのだろうか?」
浮気は自分の直感でなく別ルート(知り合いの談話等)から発見。ただし原因が鈍感(あるいは自分が原因なのかも)なので分からない。
通り魔=夫の浮気相手。
>>621
このなか=子の中=次女(二女)
423名無しのオプ:2008/08/11(月) 00:14:52 ID:SXmmuwob
アンカーの6と4間違えた・・・。スマン
424名無しのオプ:2008/08/11(月) 00:28:12 ID:ZyLPJE9Z
そもそも目撃者もない通り魔に殺された人が
死ぬ直前に何考えてたとかわからんだろう。
それどころか、何か考えてたかどうかすらわからん。
作中作とかメタ探偵とかそれ系になると何でもありだし。

もう1個は「犯人箱の中」とか「犯人は湖乃中さん」とか?
それよりダイニングメッセージの方が気になるがw
425名無しのオプ:2008/08/11(月) 00:31:32 ID:XMEgFyj4
>>424
>そもそも目撃者もない通り魔に殺された人が
>死ぬ直前に何考えてたとかわからんだろう。
一人だけ分かる人物=祥子=探偵
祥子は犯人を見ているし、既に死んで幽霊になっているので尾行調査も簡単。
だから犯人の名前も簡単に分かった。
426名無しのオプ:2008/08/11(月) 00:34:17 ID:XMEgFyj4
推理作家のフロッピーの中身=ミステリー=Ms.Terry
427名無しのオプ:2008/08/12(火) 19:05:10 ID:M2GlOgsm
>>421
二美、三里の共犯
428名無しのオプ:2008/08/13(水) 10:00:36 ID:oX9FqzDc
>>420
夕飯の献立と並べられるくらいだから
「あのこと」はそれほど大した内容ではないはず。

『あのこと』・・・『亜の事』

そう、つまり考えていたのは泡坂の亜愛一郎シリーズのことなのである!

被害者が解決編直前にしおりを挟んだ推理小説でも持っていれば
被害者が殺される前に『あのこと』を考えていたことは探偵にもわかる。

そして鈍感だという表記から
ミステリが被害者自身のもともとの趣味であったとは考えられない。

地の文に通り魔とあるから旦那や友人など
顔見知りによる犯行ではなく
顔見知りが亜愛一郎に関係しているわけでもない。
(これは実際の捜査ではっきりするはず)

では、被害者に泡坂を勧めたのはいったい誰か?

顔見知りでなもないのに人に本をすすめるのは
本屋の店員か図書館職員。

そして、自分が鈍感であると理解しているのに
ミステリを読んでいるということは余程熱烈にすすめられたと考えていい。

それほど熱烈にすすめるにはなんらかの口実が必要になる。

そう、例えば作者と同じ名前である・・・とかね。

泡坂の本名は・・・
429名無しのオプ:2008/08/13(水) 10:20:14 ID:oX9FqzDc
>>421
「犯人はKOの中」

KLMNO

犯人はイニシャルがMの三里。

なんて解釈もできるが
所詮曖昧なダイイングメッセージなんざ
どうとでも受け取れる。

しかし、犯人は持ち去ればいいはずのフロッピーを
わざわざ中身を書きかえてまで現場に残している。

つまりフロッピーを持ち去れなかった。
何十枚とあるのだから一枚くらい無くなってもわからないはずなのに。

犯人はフロッピーが一枚無くなっただけでも
バレる、とそう思ってしまったわけだ。
担当さんならそう思ってしまっても仕方ない。
430名無しのオプ:2008/08/17(日) 15:01:11 ID:Kjg3l6Mr
みんなさすがだなw
431名無しのオプ:2008/08/19(火) 22:45:34 ID:QxxPm5tU
「犯人箱の中」
つまり犯人は箱の中に身を潜めてたということだったんだー!
432名無しのオプ:2008/08/24(日) 10:54:01 ID:B5ztQOqj
 「ねえ、その『あのこと』って、『あの琴』だったってのはどうかな?」
 早瀬がふと気づいたように言った。
 「あの琴?」
 「そう、被害者は琴が弾けたんじゃないかな?で、たぶん最近親戚の人とかに琴を
譲り受けた。しかもかなりの値打ちものを」
 僕は彼女の言葉に適当に相槌を打ち、「なんか飲みます?」と聞いた。
 「飲むヨーグルトある?」
 「もちろん。先輩が来るって言うから買っときましたよ」
 さっすが金村君、と早瀬は相好を崩す。僕は立ち上がり、隣のキッチンに向かった。
 「…で、推理の続きを聞かせてくださいよ」
 対面式キッチンのシンクを挟んで、僕は早瀬の背中に向かって尋ねる。
 「彼女、自分で鈍感だって言ってるくらいだから、もらった琴の価値がいま一つ
解らなかったんじゃないかな?だから彼女にとってそれは、夕ご飯の献立程度の意味合い
しか持たなかった」
 冷蔵庫から飲むヨーグルトのビンを取り出す。近所のスーパーで売っている北海道の
なんちゃら牧場のやつで、600ml入りで800円もするばかやろうな代物だ。
 「たぶん被害者は、自分にとっては全く価値のないその琴を売り払うつもりだったん
じゃないかな。年代物の和楽器って、けっこうコレクターがいるからね。だから彼女は
『どうしても分からな』い『あの琴』について『考えなければならな』かった訳だ」
ヨーグルトをタンブラーに注ぎ、…一応あたりを見廻してから手袋をはめ、食器棚の
小引出しからジップロックの小袋を取り上げた。中の粉末を二人分のタンブラーに投げ込み、
マドラーでかきまぜる。溶け残らないように何度も何度も。
433名無しのオプ:2008/08/24(日) 10:55:25 ID:B5ztQOqj
 僕がキッチンから戻ってくるのを見計らって早瀬は話を続けた。
 「さて、ここにAさんという人物がいたとします。Aさんは被害者に琴を譲ろうと
していた人物と極めて近い関係…おそらく子どもなんじゃないかな。そして、この親子の
関係は必ずしも良好ではなかった。譲渡は明らかにAへの当てつけだよ。それ以外に、
演奏はできるが名器の価値を理解していたとは思えない被害者にわざわざ琴を譲る理由が
思いつかないからね」
 早瀬はいったん言葉を切り、グラスを傾けた。美味しそうに、喉を鳴らしてヨーグルトを
飲む。やはり綺麗だな、と僕はふと場違いな感慨にふけった。
 「あー、冷えてて美味しい!…金村君は飲まないの?」
 「いえ、僕は…」と僕は首を振った。早瀬はふぅん、と言っただけだった。
「どこまで話したっけ?…Aは琴が欲しくて堪らなかった。Aは琴の価値を知ってたん
だろうね。だから、黙っていれば自分のものになったはずの琴を、ずぶの素人に奪われる
のが許せなかったんじゃないかな。これは十分殺人の動機となりえるよ」
 「あれ、話がおかしいですよ?被害者は通り魔に殺されたんでしょう?」
 「そんなこと文中には一言も書いてないよ。書いてあるのは波田野祥子が通り魔に
襲われたことと、彼女の命を奪ったのが通り魔のナイフだったってことだけ。そこに
トリックがあるわけだよ、つまりこういうこと。通り魔は彼女を刺し、ナイフを捨てて
逃げた。しかしその時点ではまだ彼女は生きていたんだ」
 少し興奮気味に話す早瀬の顔が、だんだん青ざめてくるのがわかった。
434名無しのオプ:2008/08/24(日) 10:56:09 ID:B5ztQOqj
 「そして何たる運命のイタズラか、その一部始終をたまたまそこに居合わせていたAが
目撃していた。Aの心の中で悪魔がささやく。ここで彼女が死ねば琴はきっと自分のもの
になると、ね。そしてAはその声にいざなわれるまま落ちていたナイフを波田野祥子の
胸に突き刺した。アシがつかないという点では最高の凶器だったろうね。
 ここまでくれば後は簡単。「あの琴」が誰のものか解れば…つまり被害者に琴を譲った
人物を探せば、その周辺に必ず犯人がいる。突発的な犯行だから、探せば遺留品の一つや
二つ見つかるだろうしね。もう片方の事件の元ネタはコナンだったかな、「子の中」が正解
じゃなかった?苦しいように見えて案外、自分を殺そうとした奴の名前なんて書きたくも
ないっていう被害者の心理をうまく描いているのかも…あれ、どうしたんだろ私、なんか
眩暈、、、……!!」
 その直後、早瀬は激しく咳込んだ。両手で押さえた口の端から赤黒い血がどろりと垂れた。
 早瀬は立ち上がろうとしたが、そのまま床に倒れ込んだ。喉をかきむしってのたうち
回る早瀬に、僕は努めて優しく言った。
 「苦しいですか?安心してください。致死量の3倍のシアン化カリウムです。すぐ楽に
なれますよ」
 早瀬は涙の溜まった目で僕のことを睨みつけると、痙攣の始まった手でジーンズのポケットから
携帯電話を取り出した。
 「あれあれ?助けでも呼ぶつもりですか?…でも、たぶんもう喋れないんじゃないかな」
 僕は早瀬を優しく諭してあげた。彼女はもう言葉にもならない呻き声を漏らすだけだった。
そしてそれもすぐに収まった。脈が止まっているのを確認し、僕は手袋をはめなおして次の行動に移った。
435名無しのオプ:2008/08/24(日) 10:57:30 ID:B5ztQOqj
 死体を早瀬の部屋に戻すのは簡単だった。彼女は同じマンションの、僕の隣の部屋に
住んでいたのだから。安いマンションだから玄関フロア以外に監視カメラはない、そして
僕たちの部屋がある4階はもともと入居者が少ないうえ、全員独り者の勤め人だった。
 現在、午前9時20分。今日は平日、このフロアの住人でこの時間帯に部屋にいるのは
僕と早瀬だけの筈だった。
 髪の毛を落とさないようニット帽をかぶり、僕は死体を早瀬の部屋に運び込んだ。
彼女が部屋の合鍵をポストの中に隠してあることは以前聞いていた。
 部屋に入るとマンションの回覧板が置いてあった。ズボラな早瀬のことだ。また何日も
僕の前で止めていたんだろう。
 死体をソファに座らせた。スプリングがいかれているのか、ギシ、と嫌な音をたてて
ソファが軋んだ。
続いてキッチンに向かう。食器棚からグラスを取り出し、冷蔵庫を開けた。しかしここで
一つ誤算があった。
 いろいろな物が雑多に押し込まれた冷蔵庫の中に、いつも二本は入っているはずの
飲むヨーグルトがなかったのだ。
 せっかくあいつがいつも飲んでいる銘柄に合わせて用意したというのに。自分の部屋
から持ってくることも考えたが、証拠になりかねないものを現場においておきたくなかった。
436名無しのオプ:2008/08/24(日) 11:02:34 ID:B5ztQOqj
 僕はふと、早瀬はよく、スーパーで買ってきて冷蔵庫に入りきらなかったものをシンクの下の
物入れに突っ込んでいたのを思い出した。そのまま忘れていて野菜を腐らせ、掃除を手伝わ
されたのを覚えている。藁にもすがる思いでシンク下をのぞくと、あった。しかも例に
よって二本も。救われた気持で作業に戻る。
 開封した飲むヨーグルトをグラスに注ぎ、死体に握らせて指紋を付ける。フチを唇に
触れさせることも忘れなかった。テーブルにグラスと毒の入っていた小袋を載せておく。
それにもきちんと早瀬の指紋を付けた。
 左手が携帯電話を握ったままだったので、開かせて携帯は血を拭ってベッドのサイド
テーブルに投げ置いた。何が証拠になるか分からない。
 すべてをやり終え、僕は腕時計を見た。9時40分。今日は燃えるゴミの日だ。回収車が
来るのは10時。手袋と帽子、犯行時に着ていた服を捨ててしまえば一切の証拠はなくなるはずだ。
完全犯罪…この上なく甘美なその言葉を僕は口の中で呟いた。


しかし、僕の計画は結果から言ってみじめな失敗に終わった。
後から考えば、あれだけたくさんミスをしていたんだから当然だが。
皆さんは解りますか?あの刑事が言うには、6つはあったという僕のミスが。
437名無しのオプ:2008/08/24(日) 12:04:52 ID:B5ztQOqj
あの後僕は「暇だったから」と勤めている大学の研究室に出向き、夏休み返上で
来ている仲間と適当にだべって時間を潰していた。
 そろそろ早瀬の死体が見つかっただろうと家に戻ったのが午後4時。その時には
すでにパトカーが数台止まっており、マンションの周りに人だかりも出来ていた。
 野次馬の何人かに話を聞くと、見つかったのは10時半だったというから、ほぼ僕と
行き違いだったらしい。
 見つけたのは粗大ごみの回収業者だったという。
 玄関の前に立っていた警官に住人だと告げ、中に入った。
 4階に上がると、ドラマそのままに警官や紺色の制服の鑑識官が捜査の真っ最中で、
なんだか嬉しくなってしまった。何人かいるスーツ姿の男は刑事なのだろう。
 「えぇー、金村さん、金村園子さんですねぇ?」
 背後から声をかけられ、振り返ると、結婚式のような真っ白なタキシード姿の男が立っていた。
 「えーどうもこのたびは…んふふふ、警視庁のブラスタ金四郎と申します」
 どうも、と僕は少々面食らって頭を下げる。刑事?これが?
 「えーあなた、亡くなった早瀬このみさんの大学の後輩で、部屋もお隣で、んー非常に
仲がその、んふふふよろしかったと伺っておりますさぞ驚かれたでしょう?」
 「…え、ええ。そりゃ、…人から恨みを買うような人じゃなかったから」
 僕は慌てて少し涙ぐんで見せた。もちろん、わざとらしくならない程度に。
 ブラスタは妙な笑みを浮かべると、「お察しします」と頭を下げた。
 「えぇー、少しだけお話を…」
 「…あの、私の部屋来てくれません?荷物も置きたいので」
 いやな刑事との対決は倒叙もののハイライト、望むところだ。
 僕は深く息を吐き、ブラスタを部屋に入れた。

【問題編・おしまい】
438反応がなくてさみしいので途中経過編:2008/08/24(日) 17:51:55 ID:B5ztQOqj
 「ええー、んふふふふ結構なお住まいですね」
 ブラスタは値踏みするように部屋を見回した。落ち着かない男だ。
 「お座りになってください。…飲むヨーグルトお好きですか?」
 僕はキッチンから彼に尋ねる。ブラスタは驚いたように両手を上げた。
 「いや先生そんなお構いを…んふふふいただきます」
 どっちだよ。
 飲むヨーグルトを一口飲むとブラスタは顔をしかめた。
 「えーあのー…んふふ私こういう濃い飲み物あの、混ぜないと飲めないんですよあの、
マドラーって言うんですかクルクル掻き混ぜるやつ、アレあります?」
 「マドラー、ですか?」
 僕が立ち上がろうとするのを遮ってブラスタは
 「あー先生はお座りになってて下さい、えー勝手に探しますから」
 と言ってキッチンへ入って行ってしまった。僕は慌てて追いかける。
「あ、あぁ!あったんですけど、ボロボロになっちゃったんで捨てちゃいまして」
 毒に触れたものを使うのはやはり気持ち悪いので、マドラーはゴミ箱行きにしたのだ。
 「あーけっこうですんふふふふ、洗って使います。……あーなんだ先生ボロボロって
おっしゃいましたけど全然キレイじゃないですかー」
 ごみ箱を漁り出したブラスタからマドラーを取り上げ、僕は代わりに引出しからスプーンを出して渡した。
 「これ使ってください」
 「んふふふふふ申し訳ありませんお借りします」

 「あー、実によく冷えてておいしいその、健康になった気がします」
 「ぬるい飲むヨーグルトは飲めたもんじゃありませんからね。早瀬さんも言ってました。
…であの、ブラスタさん」
僕はそう切り出した。
 「聞いた話だと自殺だということですけども」
 「えぇー、警察も自殺とみて捜査を進めていますえーただ、二、三気になることが
ありまして…」
 僕はブラスタを見た。
 「気になること?」
 はい、とブラスタは頷いた。
【途中経過編・おしまい】
439名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:00:25 ID:zIpcYeQx
・グラスのヨーグルトが温かった(飲めたもんじゃない)
・携帯を左手で持ったということは左利き?なのにグラスを右手で持たせた
・そもそもヨーグルトは毒を飲む際には不自然
・2本あったヨーグルトのもう1本を冷蔵庫に入れ忘れた
・被害者宅のテーブルにマドラーを出し忘れた
・携帯に打ち込まれた文字orそれに対応する数字を消し忘れた
440名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:28:31 ID:A0U3FaOo
・携帯を拭いたときに本人の指紋もふき取ってしまった
・ヨーグルトが賞味期限切れだった
・ヨーグルトを飲んだはずなのにグラスに一本分丸まる入っていた
・ヨーグルトがぬるかった
・部屋に鍵を締め忘れた
・僕っ娘なのに刑事には「私」と言ってしまった
441名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:31:34 ID:8v2MljwA
6コって・・・。
>>439
別にぬるいヨーグルトでもいいんじゃね?というか普通マドラーなんて要るのか?
ヨーグルトの新品を開けたのに量が減ってない。
携帯電話の指紋まで拭き取った。
テーブルとソファに距離がある。
被害者の部屋に吐血した痕跡が無い。
普通なら4階まで来るはずの無い粗大ゴミ回収業者が発見者だったと言うことは、何らかの約束を被害者としていたからと考えられる→そんな人物が自殺はおかしい。
自分以外の人間が不在の時間に犯行を行った。

ミステリー的な考えだと
入手しにくい青酸カリを使って自殺する計画の人間が冷蔵庫に大量に物を詰め込むのはおかしい。ってのもアリなのかな。
後は行政区分で衣類は燃えるゴミでなく資源ゴミに分類されるのに燃えるゴミに出してしまった。とか。
442名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:32:31 ID:D7+I50y7
一番重要なのは、ただソファに座らせたこと、かな。
のたうち回るほどだったから、細かい擦過傷もあるだろうし、
明らかに死因や死亡時の状況と、死体の様子が合致しない。

これだけで、第3者が偽装した可能性が浮上すると思う。
443名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:36:10 ID:zIpcYeQx
>>441
グラスのヨーグルト全部飲みきってたならともかく、
一口しか飲んでないだろうから、しっかりかき混ぜてた形跡が必要なんじゃないかと。

というか、そもそも犯人が自室で二人分の毒ヨーグルトを用意してたが
あの中身を被害者宅のグラスに移し変えないといけなかったんじゃないだろうか。
その場合、等量のヨーグルトを捨てておかなきゃいけなかった。
444名無しのオプ:2008/08/25(月) 01:09:50 ID:XPViY4Fe
【作者からのお詫び編】

 えぇー…皆さん回答ありがとうございます…。えーこの問題の製作者が意図した
ミスをずばり指摘されているのが2点、着眼点は正解であるものが2点、伏線は
張っていたもののミスにはカウントしていなかったものを拾ってくださった方が
1点…えーんふふふ皆さん非常に優秀でいらっしゃる。
 また、えー作者自身想定していなかったミスを指摘してくださっているレスもあります。
えーこれだから、んふふふ完全犯罪は難しい。
 えーここでお知らせです。本文中の「二人分のタンブラーに投げ込み、」という
箇所、伏線ととらえてくれた方もいたみたいですが完全に作者のミスです。「二人分の」
はえー、単なる消し忘れというやつでして…。忘れてください。
えー…んふふふ、解答は火曜の夜にでも、ブラスタ金四郎でした。
445名無しのオプ:2008/08/25(月) 03:10:07 ID:vZiXORoq
・被害者宅のグラスに毒を入れ忘れた
446名無しのオプ:2008/08/25(月) 08:26:15 ID:UBsBSTQz
青酸カリで吐血はしないんじゃないの。
つまり吐血した原因は胃潰瘍か何かの全く別の理由。
早瀬は何かの持病を患っていて、病院に行く予約をしていた。
447名無しのオプ:2008/08/26(火) 11:50:08 ID:lZnR+WN2
スレ最初から読んだ。面白ぇー!!
・携帯の指紋拭きすぎ(被害者の指紋も付いてない)
・携帯から血を拭った跡が検出される
・現場のヨーグルトが総量として(瓶+グラス)飲まれていない
・グラスのヨーグルトから毒が検出されない
・発見が早かったのにヨーグルトが冷えていない
・血痕や遺体周辺の乱れた様子が無い
で6コ、とりあえず。
>>421については「はんにんはこのなか」は右から読んで「カナの子供、犯人は」
真田数子の子供じゃなくて山岸カナの子供という意味かと思った(笑)
>>420に至っては「あのこと」は献立外の買い物、つまり日用雑貨か買い置きの品(調味料、米や粉、飲料、汎用性の高い卵や芋)か嗜好品等を書いた
「買い物メモの中にアという文字で略された何か」
から離れなかった…

いっそのこと「ア」っていうのはアクロマンで犯人は…って書こうと思ったよ。
448名無しのオプ:2008/08/26(火) 12:02:07 ID:lZnR+WN2
付け加えると、携帯は開けば画面が灯るから書かれていた内容に気づかないのは不自然。
従って、画面に手がかりは表示されていない。
待ち受け画面が表示されていたか、電源が入っていなかったかだろう。
死ぬ寸前に携帯で何をしたのか。
・ヒャクトーバン
・メール送信(文面は予め作成してあった)
・メモ保存(ダイイングメッセージ)
・録音(していたものを終了保存)
その後、待ち受けにするなり電源を切るなりしたわけか。
いずれにせよ携帯は紛失させといた方が良かった。
449名無しのオプ:2008/08/26(火) 12:34:27 ID:lZnR+WN2
あと、「近いうちに死のうかナー」と漠然と考えて毒物を入手したけど、イマイチ踏ん切りが付かずにノンベンダラリと暮らしてしまい、
結果、食品買いだめしたり粗大ゴミ回収依頼してたんだけど、たまたまキッカケが出来て「このままじゃイカン」と一念発起、自殺したっていうのも不自然とは言えないと思うんだよなあ。この場合被害者はルーズな生活してたみたいだし。
しかしこの事件、加害動機が分からんなあ。いや犯行プロセスのミスだけ突けばいいんだから、動機はこの際どうでもいいんだけど。
450解答編:2008/08/27(水) 00:07:52 ID:nkpofTYN
 「えーまず、死体を発見した粗大ごみの回収業者です。あれ早瀬さんが昨日の夜頼んだ
んだそうです10時に来てくれと。自殺するつもりの人間にしては妙だと思いませんか?
えーちなみに彼女、壊れたソファを捨てるつもりだったそうです」
 「ソファを?」
  「そうですそれが二つ目の妙な点です。えー、早瀬さん、その壊れたソファに座って亡く
なってたんです。実際に座ってみましたがバネがイカレてて座れたもんじゃありませんでした。
なぜ彼女はよりにもよってそんなソファを死場所に選んだのか」
 僕は早瀬の死体を座らせたときのソファが軋む音を思い出した。しかし、そんなこと
証拠にもならないはずだ。
 「今日になって急に自殺を思い立ったんでしょう。粗大ごみのことは忘れていたのかも
知れない。あの部屋には他に腰を落ち着けられる場所が無かった」
 ブラスタは僕の言葉に怪訝そうに眉をひそめた。
 「場所が無かった?あるじゃないですか。…ベッドです。ベッドで自殺するのは珍しいことじゃない」
 「ベッドじゃテーブルが遠くてグラスやなんかが置けないから、」
 「ベッドにはサイドテーブルがあります先生もご存じでしょう?」
 「最近はあの人の部屋行ってないから…」
 ブラスタの勢いに抑え、僕は少したじろいでしまった。
「…えー早瀬さんが自分の意思で死んだのならなにもあんな座り心地の悪いソファで
死ぬ必要はないはずです。えー…例えば彼女が別の場所で誰かに毒を盛られてここに
運び込まれたなら話は別ですが」
 「ブラスタさん、」
 なるべく平静を装って言った。
 「はい?」
 「ソファの座り心地はあなたの主観だ。早瀬さんは特に気にしていなかったかも知れない。
こうは考えられませんか?早瀬さんはソファを捨てる気はなかった」
 「えー、…といいますと?」
 「死体を早く見つけて欲しかったんですよ。だから自分が死ぬ時間に合わせて業者を
呼んだ。鍵もかかってなかったんでしょう?ソファ云々ってのは単なる口実で、案外
彼女はソファの座り心地を気に入っていたのかも知れない」
 やましいことがある人間は多弁になるというのは本当だな、と喋り終わった後に自嘲する。
451名無しのオプ:2008/08/27(水) 00:09:03 ID:nkpofTYN
 「いやぁー…それは考えつきませんでした」
 「なかなか名推理でしょ」
 思いつきで喋ったにしてはよくまとまっている。
 「えー、実に見事だ」
 「これでも推理作家・早瀬このみの後輩ですからね」
 「いやーんふふふふ実に頼もしい。あそうだ、じゃついでに先生、もう一つご意見
うかがわせてもらえますか?」
 僕は頷く。
 「えー早瀬さんはシアン化カリウム、いわゆる青酸カリをお飲みになっていました」
 「あれ、もしかして私を疑ってるんですか?私が大学の研究室に勤めているから毒物を
入手するのも楽だろうと…」
 「えー、最近はネットで何でも買える世の中ですから入手経路なんて追っても仕方ありません。
ただ、青酸カリ中毒というのはつまり窒息死ですからその、非常に苦しい死に方をするんです。
職業柄この手の毒物で亡くなった人を私たくさん見てきました。えー、こんなに行儀よく
座ってらっしゃる死体というのは滅多にありませんそれも引っ掛かります。それから、毒の
飲み方の問題です。早瀬さんは粉末の毒物を飲むヨーグルトでお飲みになったようです」
 「あの人好きだったから」
 「ただこの飲むヨーグルト、中身の入ったビンがテーブルの上においてあったんですが
これが全然冷えてなかったんです」
 「警察が来るまでにぬるくなっちゃったんでしょう」
 「いいえ、表面が結露していませんでした最初から冷たくなかった証拠です」
 「ぬるい方が好きだったのかも」
 「あれ?あれあれ先生、さっきおっしゃってたじゃないですか早瀬さんは冷えた
飲むヨーグルトがお好きだったって」
 「じゃあ冷やせなかったんですよ冷蔵庫はモノがいっぱいで!」
 ブラスタの口調に僕は少々苛立ち始めていた。
 「はい確かに冷蔵庫の中モノでいっぱいでした昨日近所のスーパーでセールがあったらしく
早瀬さんそれに行ってるんです。自殺する人間がスーパーのセールに行くかという問題は
この際無視しましょう。どうせ夜になって自殺を思い立ったんだろうとあなたおっしゃるはずだ」
 僕は開きかけた口をつぐんだ。
452名無しのオプ:2008/08/27(水) 00:21:01 ID:nkpofTYN
「ですが、ですがですよ?先生のおっしゃった通りなら昨日の夜、ゴミの回収業者に電話した
時点で既に早瀬さんは自殺を決意していた。一晩あればヨーグルトは冷やせます。冷蔵庫の
中身は次の日の朝死ぬつもりの人間には全く意味のないものばかりです。ならばなぜそれらを
出してヨーグルトを冷やさなかったのか?先生お分かりになりますか?」
 「知りません!!」
 思わず大きな声を出してしまった。しかしブラスタはどこ吹く風といった様子だ。
 「それから。えぇー…どうやら早瀬さん、グラスについだヨーグルトは飲んでないみたいなんです」
 僕は目を見開いた。
 「確かに解剖の結果、胃から飲むヨーグルトが検出されました。グラスのフチからは彼女の
唾液が、側面からは指紋も検出されました。えぇしかしー、…グラスの中のヨーグルトからは
唾液は一切検出されませんでした。えーなおかつ、これ少し気になって調べたんですがビンに
残っていたヨーグルトとグラスに入っていたヨーグルトの総量が、えー600ml。1ミリも減って
ないんです。しかし胃の中にはヨーグルトがあった。えーつまり、彼女はどこか別の場所でヨーグルトを
飲んですそして、そのヨーグルトの中には青酸カリが入っていたつまりこれは殺人事件です。
そして犯人は死体を彼女の部屋に運び、自殺に偽装した…犯人はこのマンションに住んでいる
人間と考えて十中八九間違いありません。玄関の監視カメラを確認しましたが早瀬さんは
昨日の夜帰宅してから一度も外出していません。そして犯人は彼女と非常に親しい人物です
最低でも彼女の部屋の合鍵の隠し場所を知ってる程度には。えー…それからコレです」
 そう言ってブラスタがとり出したのは…
 「携帯電話?」
 「そうです。…早瀬さんの履いていたジーンズのポケットに血液が付着していました。
検査によると早瀬さんご自身のもので、かなり新しいものだということです。えー、彼女の
体に外傷はありませんでした。血液が付くのは…血を吐いた時に口を押さえた手で、ポケットの
中の何かを取り出した時です。…えーちなみにポケットには何も入っていませんでした。
えー彼女のジーンズ、かなりタイトなデザインでポケットにもそれほど余裕があるようには
見えませんでした。入るのはせいぜい小銭か…薄型の携帯電話くらいです」
453名無しのオプ:2008/08/27(水) 00:23:40 ID:nkpofTYN
 「何が言いたいんですか?」
 膝の上で握った手のひらにじっとりと汗をかいているのを感じた。この男は何を知ってるんだ?
 「この携帯電話、被害者の部屋のテーブルの上に置いてありました。表面は綺麗でしたが
念のため調べてみたらルミノール反応が出ました。彼女が血のついた手でポケットから
取り出したのは間違いなくこの携帯電話です。死体の左手が不自然な形で硬直していました。
まるで何かを握っていたのを無理やり開かせたかのように…。えー私やっと解りました。
…いるんですよ先生、被害者の死後、携帯電話の血を拭い、テーブルに置いた人物が」
 「それが犯人だと」
 僕の言葉にブラスタは頷いた。「はい」
 「おそらく携帯電話は被害者のダイイングメッセージです」
 「早瀬さんの知り合いに電話さんって名前の人はいないはずだけど」
 「ヒントは携帯の機種でした。彼女、auを使ってらっしゃったようです」
 「イニシャルがA・Uの人ってこと?」
 ブラスタはもう解ってるんでしょ、とでも言いたげに笑いかけてきた。
 「えー先生も理科の先生ならご存知のはずです」
 「理科じゃなくて理工学科」
 「…元素記号ですよ。スイヘーリーベボクノフネ、私も習いました。んふふふふ半分以上
忘れてしまいましたが。えー先生全部言えますか?ちなみに元素記号で『Au』は…」
 「金だから?私の名前が金村だからなんなんですか?ダイイングメッセージ?ばかばかしい。
そんなこと本気で言う刑事さんいるんですね」
 僕は精いっぱい強がって見せた。足の震えがさっきから止まらなかった。
 「確かにこんなものなんの証拠にもなりません。ただ助けを呼ぼうとしたのかも知れない。
しかし、現場に早瀬さん以外の人間がいたのはこれで確実になりました」
 「それだって怪しい。体に外傷がなくたって、たとえば鼻血とか。生理の血とか。
ニキビ潰したって血は出ますよ。血液が携帯に付着したのが早瀬さんが死んだ時とは
限らない。もっと前についたものかも。私は、携帯を置いたのは早瀬さん本人だと思うな。
だってベッドのサイドテーブルって、寝る前に携帯置く定位置じゃないですか」
 ブラスタは眉をひそめた。私は墓穴を掘ったことにはまだ気づかなかった。
454名無しのオプ:2008/08/27(水) 00:25:04 ID:nkpofTYN
 「あの今あなた、サイドテーブルっておっしゃいました?なぜ?なぜあなた、携帯が
サイドテーブルにあるって知ってるんです?」
 「いや、あなたがさっき…」
 「言ってません。私わざと『テーブル』としか言わなかったんです」
 「だからその言葉で私はサイドテーブルを連想して…!」
 「いいえ先生それはおかしい。最近早瀬さんの部屋に行ってなくてサイドテーブルの存在も
知らなかったならあなたは『テーブル』と言われたらソファの横のテーブルのほうを連想するはずです
あなたが携帯電話をサイドテーブルに置いたのでなければ!えー、あなたさっきもおかしいこと
言いました。『冷蔵庫はモノがいっぱいだった』。はい確かに早瀬さんの部屋の冷蔵庫は満杯
でした。ただ、えーどうして最近彼女の部屋に行っていないあなたがそれを知ってるんです」
 はは、と僕はわざとらしく笑った。彼と目を合わせることが出来なかった。
 「大学時代はよく遊びに行ってたんです、だからたぶん今もそうだろうなと思っただけで…」
 「証拠は他にもあるんですよ?」
 そう言ってブラスタは立ち上がると、キッチンに入りゴミ箱からマドラーを取り上げて僕に突きつけた。
 「これもちゃんと処分しておくべきでした。先生、これを毒物を混ぜ込む時に使いましたね?
…見て下さい、綺麗になっています。青酸カリには金属の錆や曇りを除去する効果があるんです」
 「…こじつけだ」
 「えー…んふふふふ、あなた中々強情だ。なら他にもお教えしましょうこのマドラーが犯行に
使われた根拠を。…えー、亡くなった早瀬さん、先ほど言ったように血を吐いていらっしゃいました。
これが実に妙なんです」
 「どこが妙なんです?」僕にはよく意味が解らなかった。
 「毒を飲んだから血を吐いたんでしょう?よくドラマとかであるじゃないですか、毒を
盛られた被害者が口から血を吐いて倒れるって」
 「ドラマ?えーいけませんあんなもの嘘っぱちです。先生も理科の先生ならご存知のはず
です。シアン化カリウムは胃酸と結びついてシアン化水素を発生させ内呼吸を阻害する物質です
おもな中毒症状は眩暈、おう吐、動悸、頭痛。…青酸カリを飲んで血を吐くことはありません」
 「でも早瀬さんは…」
455名無しのオプ:2008/08/27(水) 00:28:55 ID:nkpofTYN
 「はい、」僕を遮ってブラスタは続けた。
 「調べてみたところ彼女、重度の金属アレルギーでした。アナフィラキシーショックって
言葉聞いたことありますか?えー、アレルギー物質が体内に入った時に起こる強いショック症状
で、吐血することもあるそうなんです。えー何が言いたいかお分かりですか?彼女の部屋からは
金属アレルギーを引き起こすような物は何一つ見つかりませんでした。私はこう考えています。
早瀬さんはこの部屋で、この金属製のマドラーで掻き混ぜられ金属成分が中に流れ出た
ヨーグルトを飲んだんです先生何か反論ございますか!?」
 「何から何まで空論だ。決定的証拠なんて一つもない!」
 犯行に使った手袋や帽子はとっくにゴミ処理場のはずだ。それさえ見つからなければ…
 「あー、ところで早瀬さん、冷蔵庫見てもわかるように結構いい加減な人だったようで。
あの人の部屋から1週間前の回覧板が出てきました先生おそらくお読みになってないのでは?」
「いつものことですから」
 「お読みになってください後でお困りになるかもしれない」
 そう言うとブラスタは持ってきたバッグから回覧板を取り出した。何となく胸騒ぎがした僕は
ひったくるようにそれを受け取った。――読んだ瞬間、血の気が引いていくのがわかった。
 『ゴミ回収日(燃えるゴミ) 変更のお知らせ』
 「えー曜日が変わったの知らずに今日燃えるゴミを出しちゃったのが何人かいたって管理人さん
嘆いてました。えーそしてそのゴミ袋の中の一つから犯行時に犯人が着ていたとみられる
血の付いた衣服や手袋が発見されました。今鑑定を行ってますが犯人の汗などが検出できれば
それこそ決定的な証拠となるはずです先生いかがですか?」
 「……もうあなたと話すのは疲れました」
 僕は額を汗をぬぐい、ソファに座り込んだ。
 「えーあなたのミスは、悪いソファに死体を座らせたこと、携帯の血を拭ったこと、グラスに
飲むヨーグルトを入れたこと、しかもぬるいものを使ったこと、マドラーを使ったこと
…そして、私を敵に回したことです。んふふふふ」
456名無しのオプ:2008/08/27(水) 00:34:36 ID:nkpofTYN
 「…いつから僕が犯人だと?」
 「最初からです。監視カメラの件でマンションの住人の中に犯人がいることは明白でした。
犯行時刻は大半の人が仕事や学校に行っている時間帯です。被害者と何らかの接点があり、
その時間にマンション内にいた人間、というだけでかなり絞られます。その上あなた、私が
さぞ驚かれたでしょうと聞いた時にこう言ったんです。『人から恨みを買うような人じゃなかったから』と。
…まるで早瀬さんが殺されたような言い方でした」
 僕は大きくため息をついた。倒叙もののラストは、こうなるさだめらしい。
 「えー…なぜ早瀬さんを?」
 「僕は、世間の人が考えてる『大学の研究者』そのままの人間です。人付き合いが嫌いでしてね。
こっちに来るまで友達なんて一人もいなかった。でも早瀬さんはそんな僕に優しく接してくれた。
一緒に買い物したりカラオケ行ったり、よくウチにも遊びに来てくれました。……鬱陶しかったんですよ。
あいつの馴れ馴れしい態度がずっと。たかだか同じ大学の、同じゼミの先輩後輩で、家が
隣同士だってだけの赤の他人にこれ以上僕の生活を乱されるのが嫌だったんですよ。…だから削除を」
 僕はそう言って微笑んで見せた。ブラスタは首を振り、無言で玄関の方に手をかざした。

【解答編・おしまい】

えーというわけで、一応問題作成者が用意した「ミス」は
・死体をソファに座らせたこと
・携帯の血を拭ったこと
・グラスに飲むヨーグルトをついだこと
・冷えてない飲むヨーグルトを使ったこと
・マドラー
・マンションの監視カメラ
でした。
携帯の指紋の件は完全にこっちが失念していました。なるほどそれ自体第三者の偽装の
かなり有力な証拠になりそうです。証拠品が資源ごみの日で回収されないという視点も
面白いと思いました。部屋の鍵も、自殺する人間なら締めておきそうなものですが、これは
死体を早く見つけて欲しかったんだという理屈で反論できそうです。
被害者の利き手、という問題もありますが大学時代からの付き合いの犯人がそんな初歩的な
ミスはいないと思います。…が、「そんなことも知らないほど興味がなかった」と考えると
なかなか奇妙な味になる気がします。付き合ってくれてどうもでした。皆様お疲れ様でした。
457名無しのオプ:2008/08/27(水) 01:31:00 ID:obU22DOh
金属イオンもアレルゲンになるの?
458名無しのオプ:2008/08/27(水) 01:33:17 ID:Dnlshi43
出題乙でした。
>>447です。
僕も今問題作成中ですが、なかなか細部の整合をとるのが難しい。
過去の方々も含め、出題者の方々には頭の下がる思いです。
今一度、乙でした!
459名無しのオプ:2008/08/27(水) 01:37:19 ID:lBzIBTyj
>『人から恨みを買うような人じゃなかったから』と。
>…まるで早瀬さんが殺されたような言い方でした」

これは単なる印象論で証拠採用されてないけど、
マンションに入る前に野次馬数人から話を聞いていた、という表現があったので
被害者が殺されていた、という話を漏れ聞いていても不思議じゃないんだよね。

久しぶりに大問が出てきて面白かった。出題者乙。
460名無しのオプ:2008/08/27(水) 01:40:19 ID:Dnlshi43
一点だけ確認なんだけど犯人は被害者宅のグラスに毒を入れてないよね?
犯人は「被害者が毒の粉末をまず口に含み、ヨーグルトで流し込んだ」様に偽装しようとしたのかな、と。
461出題者@非自宅:2008/08/29(金) 16:13:44 ID:b4Vmhci3
>>457
金属アレルギーはイオン化した金属が体内に入り込むのが原因で
起こるようですよ。
ttp://www.royalgrace.co.jp/home/gems/basic/allergy.html
>>460
毒物を嚥下したように見せかけたかったんでしょうね。
被害者宅のグラスには毒が入っておらず、毒の入っていた小袋が
残されていました。
462問題児:2008/09/04(木) 18:29:41 ID:dnNJAS+2
単純な交通事故だった。
深夜2時過ぎ頃、県道の一本道での追突事故だった。

翌朝の朝刊の三面記事に、この事故は「暴走族同士の追突事故」として小さく取り上げられるに留まった。
曰く「昨夜2時頃埼玉県の努歩亀(どぶがめ)市近くの県道で乗用車にオートバイが追突する事故があった。
この事故で、乗用車を運転していた少年(18・自動車整備工場勤務)が死亡、バイクを運転していた少年(16・無職)が意識不明の重体となった。乗用車に同乗していた少女は軽傷だった。」
努歩亀市というのは流行りの合併で努(つとめ)町と歩亀(ほかめ)村が合併して出来た市である。

取り調べは調書作成の為の簡単な事情聴取だった。

署に呼び出されたのは事故を起こした暴走族、羅美兎(ラビット)の6名である。
463問題児:2008/09/04(木) 18:31:19 ID:dnNJAS+2
刑事が言う。
「つまり、ドブガメレーシングが2・3台の単車で県道を北上して来ており、南下していた君達6台と鉢合わせだ、と。慌てて引き返す彼らを君達が追跡中、君達の先頭車両に後続の単車が追突すだ、と」
ドブガメレーシングというのは努歩亀麗神愚というチーム名なのだ。
「ドブガメの奴らが瓶でも投げて来たんじゃねっぺが…」
ガムを噛みながらそう言ったのはユウタという少年だった。副総長だという。
「んで、総長がブレーキ踏んで後ろがらオカノの単車がドーンって…」
「何言ってっぺ、タケシはブレーキなんて踏んでないってば!」
カオリという少女、追突された車の助手席にいた軽傷の少女だった。このレディース部隊長の腕には煙草で付けたらしい火傷跡が7・8個ついている。
刑事が答えて
「いや、現場にはブレーキの跡は無かったす、散乱すでたのは車とバイクの部品や破片だけだった。他は所持品なんかはあったけれど全部見たっぺ?」
これは事実だった。
「でもオカノはバイク転がすの上手かったんだべ?特攻隊長だったもん。」
レディース副長のケイコだ。古くさいパーマを当てている。まだパーマネントと呼ばれていた時代のパーマだった。
サングラスにヒゲの戦闘隊長ヨシオがそれに同調して言う。
「んだな。したらオカノがスピード出しすぎて突っ込んでってのも少しおがしいかもしんね。そういや、ユウタあん時ビール飲んでながったか?おめの単車、事故の前にオカノと並んでたっぺ?ぶつかりそうになってたべ?」
464問題児 3:2008/09/04(木) 18:36:28 ID:dnNJAS+2
慌てたユウタは
「後ろからオカノが来てちょっと驚いたけんど、ぶつかりそうになんてなってないっぺが。ビール飲んでたのは俺でねぐで、イチロウだっぺよ。オカノは飲めねっぺがよ」
とかぶりを振る。
親衛隊長のイチロウは剃りたての眉毛を気にしながらもぶっきらぼうに
「俺はケイコさケツに積む時は酒飲まね。」
とだけ言った。
「イチロウ飲んでたべ?そういやお前こないだカオリの件で総長と揉めてっぺがよ」
行動隊長のマサキがカラスマスクの向こうから言い終わる前に、イチロウが掴みかかった。
「おめこそユウタと一緒にオカノ呼び出してたでねがよ」
「カオリの件てどういう件だ?イチロっちゃん、どういう件だ?ワタス聞いてないよ?」
「ケイちゃんコイツはカオリに乗り換えようと…イテっ」
「マサキはオカノにパーツの代金を…うわっ」
「私信じてたのに…あたっ」
「俺はユウタに言われたからオカノに金の代わりにライブのチケ…ぬわっつ」

「ケイコこそユウタとデキテルって噂…あうちっ」
「ヨシオ、おめケイコの事コンサートに誘ったっぺ?なん…あてっ」
「オカノはチケットとれねがったって…って」
「信じでだのにー」
「何で俺がケイコなんかと…ぐはっ」
「だから俺がオカノにお金の…うっ」
「メガネメガネ…」
「裏切り者」
「医者は何処だ…」
「コブラツイスト」

465問題児 4:2008/09/04(木) 18:38:13 ID:dnNJAS+2
「やめんかっ!」
刑事の怒声一喝、場が鎮まりかえった。
幾ら簡単な事件とはいえ、調書がまとまらなければ次の仕事にかかれない。とにかく事故の状況を整理し、原因を明確にしなければならないのだ。

「もう一度最初から聞かせでくんねが?」
今度は少なくとも乱闘にはならなかった。
しかし彼ら6人、とにかく素行が悪いということでは一致しているこの6人だが、元々がこの辺りがまだ努町であった頃からの有名な札付きばかりだ。一度乱闘までしてすんなり元の鞘に収まるとは思えない。
近いうちに一波乱ありそうだが、まあそれはその時だ。


問題『刑事は事故の原因を何と書いたか』
466名無しのオプ:2008/09/04(木) 18:42:01 ID:dnNJAS+2
一応あげてみます
467名無しのオプ:2008/09/06(土) 13:38:05 ID:gRaJtWAA
あんまそういうの詳しくないんだけど、後ろから
バイクに突っ込まれて運転席に乗ってる奴が死ぬって
状況がいまいちピンと来ないんだよね。
せいぜいむち打ちにでもなるくらいなんじゃないかな。
ぶつかった衝撃でどっかに突っ込んで車大破、みたいな
記述もないし、そんなことになってたらカオリさんが
軽傷で済むとは思えないし。

思ったんだけど、本当に運転してたのは死んだタケシさん
だったのかな?本当は彼は後部座席に座っていて、
運転していたのはカオリさんだったんじゃないだろうか。
そうなると本当にただの事故なのかも怪しくなる。
例えば、カオリさんがイチロウさんと一緒になるために、
邪魔なタケシさんを消そうとしたのだとしたら?
あの夜、タケシさんはお酒を召していた。カオリさんは
「お酒だいぶ入ってるでしょ?運転代わるよ」とでも
言って彼を後部座席に座らせ、車の後ろにオカノさんの
バイクが来るのを見計らってブレーキをかけた。
そしてあの事故が起こった。
タケシさんの死を確認すると彼女は行動に移る。
仲間が集まってくるまでの時間で、いつも通り運転して
いたのはタケシさんだったかのように車内を偽装したんだ。
そうすれば彼の死は自分の過失、もしくはオカノさんの
せいに出来る。単なる同乗者の自分は何の罪にも問われない。
つまり、事故の原因は「カオリの故意のブレーキ操作による殺人」。

ま。実際あり得ないとは思うけどね。現場検証すれば一発だし。
ちょっとうがった推理から始めてみました。出題お疲れ様です。
468名無しのオプ:2008/09/06(土) 14:43:28 ID:USrdtnGb
同じ理由で被害状況の不自然さを感じる。

総長とカオリの乗ってたのはサイドカーで、
カオリがサイドカー側のブレーキを踏んだ、とかはどうかね。
それだと「車の破片」とか「助手席」とかの表現にひっかかるけど。
469名無しのオプ:2008/09/06(土) 15:54:28 ID:q5h7mo8O
現場にブレーキ痕が無かったことを忘れちゃいかんよ。
といって俺は何にも思いつかないけどw
死んだ奴の死因を知りたいぜ。
470名無しのオプ:2008/09/06(土) 16:09:39 ID:fmM7plp/
パーツ代の代わりにチケットで勘弁してもらおうと思ったが
拒否されたのでチケットをユウタにやって買収したんかな
ブレーキは効かないように細工されていたのだろうか…
471名無しのオプ:2008/09/06(土) 16:13:18 ID:USrdtnGb
被害状況的には前の乗用車が右にハンドルを切って
車体が横を向いたところにバイクが突っ込んできた…というところか。

警察的には単に乗用車のハンドル操作ミス、という調書で済ませるところだろうけど、
このスレ的には何かもうちょっと気の効いた答えを出したいところだなぁ。
472名無しのオプ:2008/09/06(土) 16:17:18 ID:fmM7plp/
なるほどぉ、じゃあ助手席から無理にハンドルを切ったとかもアリか
473補足児:2008/09/06(土) 19:02:57 ID:3EIVx05v
追突したバイクは車の後部ガラスを突き破っていました。リアウィンドウにバイクが刺さっている格好でした。
バイクの一部はタケシの座っていた運転席の辺りまで届いており、相当の衝撃だったはずです。
474名無しのオプ:2008/09/07(日) 13:45:16 ID:9lCww/+i
追突っていうかどっか上のほうから飛んできて突っ込んだのか?
同じ道走っててリアバンパ超えてウィンドウに刺さったりするもんか?
475名無しのオプ:2008/09/07(日) 14:04:55 ID:Wet9hTB0
じゃあ、タカシさんとのトラブルから当てつけにバイクで突っ込んで自殺して
やろうと決めたオカノさん→マサキさんが妙に堅いパーツにチェーンナップ
してたため突っ込んでみたら思ったよりも車に刺さっちゃった。
→タカシさん「うわー」オカノさん「うわー」カオリさん「うわー」

みたいな?
476名無しのオプ:2008/09/07(日) 15:28:48 ID:RhFR9yAh
最初は急な登り坂に差し掛かって追突したのかなと思ったんだけど・・
じゃあガス欠で失速したとこに突っ込んだとか?
正解出る気がしないなw
477名無しのオプ:2008/09/07(日) 16:15:03 ID:Wet9hTB0
最近はこれでもかってくらい伏線貼られてて
真相バレバレな問題が続いてたから、こんくらい
文短くてなんとでもこじつけられそうな問題は
久しぶりだからねー…

ここまで自由度高いと解答出されてもすっきりしない予感。
478名無しのオプ:2008/09/07(日) 16:59:53 ID:auXDglIj
>>477
確かにそうですね。ではあんまり引っ張るのも何だから今日の深夜にでも解答出しておきますね。
479名無しのオプ:2008/09/07(日) 17:02:20 ID:RhFR9yAh
チケットとかビールとか関係あんのかね… ビール缶らしきものが関わるのか?
チケットはマサキとオカノの借金の代わりにやりとりされたのかな
マサキがオカノにチケット渡したか、逆か、あるいははねつけられたのか
なんでマサキはユウタと一緒に呼び出したのか
それがヨシオが誘ったコンサートのチケットと同じなのか
ヨシオのチケットを巻き上げて返済しようとしたのか、
返済断られた後に流れたのか、返済として受け取ってからヨシオに流れたのか

サパーリですわ
480解答児:2008/09/08(月) 03:46:57 ID:lHGR+YQ+
「全くあのバカども、関係無い事ばっかり並べやがって…」
とうんざりしながら刑事は書類に
「岡野素行の運転するオートバイがスピードを上げ過ぎ、誤って先行の乗用車に追突…」と書き付けていく。

これだけの事を書くのに、ガキのデートや「取った取られた」で無駄な時間を費やしてしまった。彼は今朝からまだ何も食べてなかったのを思い出した。


解説) 追跡中だったのでラビットメンバー6台8人は、相当のスピードを出していました。
その中でもオカノモトユキはユウタのバイクを後ろから追い抜く程の猛スピードを出していました。
カオリはシートベルトをしていた為に大惨事の中で運良く軽傷で済んだのですが、タケシは即死でした。
一歩間違えば自分も大怪我なり死亡するような事故をカオリが画策する事は無いでしょう。
他に目撃者も居ない中、二度目に質問した際に関係者一同「モトユキが悪い」という点で意見が一致しているので、刑事はそれで済ます事にしました。
481解答児:2008/09/08(月) 03:48:29 ID:lHGR+YQ+
拙い問題で失礼しました。にも関わらず皆さん色々と推理して頂きありがとうございました。
因みにコンサートチケットは意味ありげに仕掛けて無関係な方向にミスリードしたかっただけですが、一応「ヨシオ→ケイコ→ユウタ→オカノ→マサキ」と渡るという想定をしてました。

田舎言葉のヤンキーをからかうつもりだけで書いたので、オチがつまらんと言われればそれまでです。精進して次回作にいどみたいです。
埼玉の方には申し訳ないことしました。


482名無しのオプ:2008/09/08(月) 17:08:06 ID:iMjS4I21



ぎりぎりナシかなー…
一発ネタな分オチに説得力が欲しい。
名前が片仮名で表記されてるところと漢字で表記されてるところを
書き分けるとか(取り調べでは片仮名、刑事のモノローグは漢字みたいに)
最低、取り調べ中に「モトユキ」って名前は出して欲しかったな。
キャラや設定がユニークな分残念。
作者さんは埼玉のヤンキーに恨みでもあるんですか?w
483名無しのオプ:2008/09/08(月) 17:13:52 ID:G9depSoF
長く引っ張る問題じゃなかったなw
484名無しのオプ:2008/09/08(月) 22:05:37 ID:aRFMPt8h
ジャック・ストーンヒルという詩人をご存じでしょうか。
彼は日本ではほぼ無名で、日本語のホームページもないようですが
1960年代の英国で「新マザーグース」と呼ばれるムーブメントを
起こした童謡作家の一人です。
彼は推理小説家「アレクサンダー・ヒル」としての顔も持ち、
ストーンヒル名義の詩の中にもミステリ風味の作品がいくつかあります。

まちの広場の真ん中に、立派な檻がございます。
王様自慢のすごい檻。世界で一番頑丈な檻。
どんな大砲で撃ったって、どんな炎で焼いたって、
核爆弾でも壊せない。王様の世界一の檻。
鉄格子は狭すぎて、カトンボだって入れない。
ただの一個の入り口の、錠前これまた特別製。
絶対壊れるわけないし、鍵は世界で一つきり。
王様首からかけていて、複製なんて出来りゃしない。
檻の中にはお姫様。年で言ったら15、6。
この国一番のべっぴんさん。
王様みんなにこういった。
「ここから姫を出すことが、もしも出来たというならば
私はそなたにこの姫と、次の王位をくれてやる」
何せ王様自慢の檻だ。みんなひるんで手も出ない。
しかしそのとき一人の男、ぱっと右手を挙げたと見えりゃ、
王様の元へはせ参じ、我こそはと言いました。
見てみるやなんと薪屋のロビン。頭は切れると評判だけれど
23、4の若造だ。
王様にやにや言いました。「出来るものならやってみろ」
しかしびっくり薪屋のロビン、檻から姫を出させちまった。
(ストーンヒル童謡全集より。日本語訳・筆者)

「薪屋のロビンと王様の檻」と題されたこの詩。どうやって
ロビンが姫を檻から出したのかは最後まで歌われていません。
皆さんはお解りですか?
485名無しのオプ:2008/09/08(月) 22:12:44 ID:aRFMPt8h

部屋を掃除中に見つけた昔の学研の雑誌より。
古今東西の名探偵特集!みたいな奴のはじっこの
「こぼれ話」的なところに囲み記事で書いてあった。
答えは載っておらず、そもそも答えがあるのかも怪しい。
「ジャック・ストーンヒル」なる人物が本当にいたのかは
俺は知らない。記事が古いからか、「ジャック・ストーンヒル」も
「アレクサンダー・ヒル」も一切検索には引っかからなかった。
だがそんなことはどうでもいい。
ただ、俺はこの尻切れトンボな記事の解決編を知りたい。
たのんます。
486名無しのオプ:2008/09/08(月) 22:23:19 ID:N09UU0xq
重要なポイントは広場と薪屋という点、鉄格子である以上、周りで火を起こせば中の姫は熱いに決まっているし、長い間火あぶりにされたら焼けなくても命に関わる。
そうなれば王様は自分の鍵を使って姫を出さないといけなくなる。
(薪屋は王様に)檻から姫を出させちまった。
487名無しのオプ:2008/09/08(月) 22:28:20 ID:COfJ25JL
>>480
('A`)

それで済ますことにする、で済むなら警察いらねーなマジで…
488名無しのオプ:2008/09/08(月) 23:13:55 ID:G9depSoF
カトンボも入れないような檻。もちろん中を見通すことはできなかった。
そこで薪屋のロビンは王様に「姫様はもう私が逃がしましたよ!」と告げた。
王様はロビンの言葉を確かめるために檻を開けるしかなかった。
そして、あらかじめロビンと示し合わせていた姫様が扉から駆け出てきた。

>>487
警察にしてみたら、DQNが一人自己責任で死んだくらいのこと、
目撃者がみんな納得してるなら原因なんてどうでもいいんだよw
489名無しのオプ:2008/09/08(月) 23:14:53 ID:G9depSoF
どうでもいいけど、対ガッ用ぬるぽBOXを思い出したなw
490名無しのオプ:2008/09/08(月) 23:27:20 ID:+ULl2xgd
これはまずストーンヒルを疑うところから始めるべきではないだろうか
つまり、この人物自体作者の創作なのだ
ストーンヒル→ストーン・ヒル→石・丘→石岡
どうだい、なにか見えてきたような気がしないか?
491名無しのオプ:2008/09/09(火) 02:07:01 ID:wKxn+aAl
檻に鍵はかかっておらず
姫が自分の意志で入っていたってのはどうだろう?

アグレッシブな引きこもりとでもいうか
天の岩戸伝説ライクな話とでもいうか
492名無しのオプ:2008/09/09(火) 02:27:36 ID:Eul16P61
>>483すみません。初作なんでちょっと勿体ぶって引っ張り過ぎました。
>>482漢字表記は最後まで迷ったんです。一人だけ苗字だから大丈夫かなと思ったんですが、やはりアンフェアでしたか。名前みたいな苗字の方も居ますもんね。すみません。
>>487警察も嫌いなんです(笑)警察の仕事に関しては>>488の解釈通りですが、問題としてはマズかったですね。
ありがとうございました。
493名無しのオプ:2008/09/09(火) 18:50:54 ID:yjC59Ejo
>「ここから姫を出すことが、もしも出来たというならば
>私はそなたにこの姫と、次の王位をくれてやる」

この文章では「出来た」と言うだけで姫と王位がもらえると解釈できる。
出来たと言ったロビンは王位継承者としての権力で姫を外に出してよろしくやりましたとさ。

どう見ても揚げ足取りです。本当にありがとうございました。
494名無しのオプ:2008/09/11(木) 01:25:38 ID:F1MSGbae
王様から鍵を奪えばおk
495名無しのオプ:2008/09/11(木) 01:48:38 ID:fCdxxwge
>>494
王様の名前はロード・ブリティッシュってことにしとかないと問題が成立しないだろうなw
496あほか:2008/09/11(木) 02:21:08 ID:LVeiWJsO

なんでもいいが金属イオンでアナフィラキシーはおきない
アレルギーといっても全く違った種類のアレルギーだそれは

あほかとしか言いようがない
497名無しのオプ:2008/09/13(土) 08:21:18 ID:f9GkInsK
こういうのを鬼の首を取ったようって言うんでしたっけ
498名無しのオプ:2008/09/13(土) 12:47:15 ID:dUifqT7J
作者が用語について勘違いしてた可能性は高いが、
実は文章自体は死亡原因をアナフィラキシーショックだとは言ってないんだよなw
499名無しのオプ:2008/09/29(月) 21:45:32 ID:09sOdU6Y
9月も終わりだというのに、今日も日差しがきつい。
署の裏のささやかな木陰に入り、煙草を吸う。署内が全面禁煙になった直後は玄関で
吸っていたのだが、やはり感じが悪いからとやんわり上からお達しがあり、我々煙草呑みは
こんなところで文字通りの日陰者の身に甘んじているわけだ。
「そうまでして吸うか」という嫌煙家諸氏のご意見ももっともだと思うが、しかしこうして
昼休みに青空の下で吸う煙草というのも、健康的なのか不健康なのかあやふやな感じがして
実に優雅である。海に面した町なので、時折吹き抜けるかすかな潮風が頬に心地よい。
まだ少し鼻は詰まっているが、5日前の大雨のせいで引いてしまった風邪もだいぶ良くなり
体調もすこぶる良い。このさわやかな一服タイムのおかげだと自負している。
周りの連中は薄情にも次々と禁煙し、とうとう刑事課で煙草を吸っている女はあたし一人に
なってしまった。筒井康隆の小説ではないが、署内で最後の一人になっても戦い抜く所存である。
そうだ。と二本目の煙草に火を点けたところであたしはふと思い出した。
佐藤さんとこのお嬢さん、国際基督教大に――今は小じゃれてICUなんて呼ぶらしいが――
に受かったんだっけか。しかも現役で。
佐藤さんは昔の上司だ。昨年退職し、今は隣町の警備会社で管理職をなさっているらしい。
独身の時分は「栄養つけてけ」と、よく家に呼ばれてご馳走してもらっていたので、
娘さんとも面識はある。といってももう10年近く前のことで、せいぜい小学生くらいの
頃の彼女しか知らないあたしとしては、もうそんな年なのかと親にも似た感覚を抱いてしまう。
高校時代は一時期グレてしまってお母上も大変だったと聞く。
そういや何度か彼女の勉強を見てあげたこともあったっけ。
忘れないうちに電話だけでもと思ったが、あいにく携帯は電池切れでデスクの上に置いてきている。
あたしはふと、車道を挟んで向かいにある公園を見た。確かあそこには電話ボックスがあったな。
思い立ったが吉日という。あたしは煙草の火を消し、公園まで行くことにした。
500付け忘れ2/5:2008/09/29(月) 21:51:11 ID:09sOdU6Y
『はい』
年配の女性の声、おそらく奥さんだろう。心なしか、少し疲れているように聞こえる。
「あ、佐藤さんのお宅でいらっしゃいますか」
『え?はい…』
「どうもお久しぶりです、鈴木です」
『あら!どうもお久しぶり』
名乗っただけで相手はあたしのことが解ったようだ。こんな名字も容姿も声も平凡な奴の
ことをよく覚えててくれたな、と少しうれしくなる。
「あの、聞いたんですけどお子さんがICUに入られたとか」
『ええ、いろいろとご心配おかけして…』
グレていた時期のことだろう。奥さんは妙に低姿勢だった。娘が大学に受かったんだから
もう少し嬉しそうにしても良いものを。
「志望だったんですか?」
『ええまぁ。そのまま行ってしまいました』
何か歯切れが悪い。ああ、そういえば佐藤さんから、娘さんの第一志望は東大だと聞いていた。
本命に落ちたのなら、親としてもなんとなく手放しで喜ぶ気にもなれないのかもしれない。
「東大行くって言ってたとか」
『ええ。持ち直した後はいけるかと思ったんですが結局駄目で…』
話を変えよう。
親としてはやはり子供を一人暮らしさせるのは心配だろう。特に佐藤さんのところは一人娘だ。
「やっぱり一人では不安だったでしょう?」
『ええ。やはり夜道などは…。でも、寮ですから』
大学の寮があるのか。なら安心かも知れない。しかし、大学かぁ。なんとなく自分の学生
時代を思い出してしまう。やはり一番楽しいのは学祭だろう。模擬店やライブだけでなく、
あたしのところでは仮装行列やカラオケ大会まであって盛り上がったものだ。
「やっぱりアレですか?大学祭って、仮装したりとか…」
『さぁ、詳しいことは…ただ、仮装はしないと思います。キリスト教なので…』
やはり国際の基督教の大学ともなるとそういうところもお堅いのだろう。よくは知らんが。
『すいませんあの今、いろいろ立て込んでるんで…』
奥さんが申し訳なさそうにそう切り出してきたので、あたしは
「あ!そうですよね。すいませんお忙しいところ電話しちゃって」
『いえそんな。…お話しできてよかったわ』
5013/5:2008/09/29(月) 21:52:41 ID:09sOdU6Y
「ではまた近いうちに。…お子さんに向こうでもしっかりやれよ、と伝えといて下さい」
『え?』
奥さんは一瞬、面食らったように無言になった。
ああ、もう娘さんは東京なんだ。何を言ってるんだと思われたのだろう。慌てて訂正する。
「あぁいえ、ですからお子さんのところに行ったときにでも」
一人暮らしの一年目は、まだまだ寂しいものだ。自分がそうだったことを思い出し、
あたしは奥さんに言っておいた。
「寂しがってると思いますよ。ぜひ行ってあげてください。喜びますよ?」
『…そうですね。ぜひそうします!』
奥さんの声が、なんだか急に明るくなった。
では、と挨拶してあたしは受話器を置き、佐藤さん宅の電話番号をメモしていた手帳を
スーツのポケットに入れた。


翌日。久しぶりの非番で友人の花丸と昼飯を食べに行ったときに、何の話からそんな話題に
なったのか、あたしは昨日の電話の話をした。
「そりゃ鈴木ちゃん、良いことしたね」
花丸に言われ、何が?と首をかしげる。
「やっぱり娘も大学生になったら、親としちゃ会いに行きづらいもんだよ。子離れして
ないって言われるのもやだろうしな。お前さんからそういう風に言われたから、って
自分ん中で言い訳できるっていうか、会いに行く口実が出来たんだからね」
「そんなもんかね」
結婚はしているが子供はいないので、今ひとつ親心というのはよくわからないが。
ま、それなら奥さんの声が急に明るくなったのも納得がいく。
「そんなもんですよ」
そういって花丸はお茶をすすった。
あたしより1つ年上のこの男は、しかし見た目は15年下と言っても納得できるほど幼く、
そして仕草は20は上なんじゃないかと思うほど爺むさい。
「親心は複雑だからね。ま、お前さんも年とりゃ解りますよ」
いくつなんだお前は。
5023/5のはずが:2008/09/29(月) 21:54:08 ID:09sOdU6Y
「それより、最近おもしろい事件はないのかね。この前あった大きな事故、あれなんか
担当じゃないのかい」
花丸はそう切り出した。台風一過後の晴天だった3日前の早朝…というより夜中、若い漁師が
港の様子を見に行く途中、前の車を追い越そうとしてそのままガードレールに突っ込んだのだ。
車は大破、重体だった漁師は近くの大学病院に運ばれ、一度意識は戻ったと言うが結局翌日の
朝に亡くなったらしい。
いや、とあたしは首を振る。
「あれは路面が濡れてたのと、単なるドライバーの不注意だったからね。事件性はないよ。
…ただ、あの事故で死んだ青年の遺族の事件に関わってる。青年の母親が、殺されたんだ」
あたしは現場に行ったときのことを、花丸に話して聞かせた。

現場に着いた時にはもう六時だった。
部下の橘が運転するパトカーの助手席から降り、あたしは思わず身震いした。昼間の暑さは
どこへやら、陽もどっぷり落ちて寒さが肌を刺す。頭上で数羽のカラスが啼いているのが
ひどく不気味だ。
事件の概要は向かう途中に橘から聞いていた。
麻遠律子(アサトオ・リツコ)。霊名アナスタジア。なんのこっちゃと思えば、彼女はカトリックだった
らしい。事故で死んだ麻遠航(ワタル)は彼女の一人息子だった。まだ息子の遺体も家に戻って
来ていないうちの惨劇だったと言うから痛ましさに言葉もない。
彼女は昨年癌で夫に先立たれて以来、住み込みの家政婦の斧瀬かな美(オノセ・カナミ)と三人で
暮らしていたという。
夫は三代続く網元で、その死後は航が跡を継いで会社の経営を担っていた。
安い同情やおべんちゃらを嫌う気丈な女性で、夫の葬儀も一人で執り行っていたという。
麻遠家は署のすぐ近所、例の公園を挟んで向こう側にある新興住宅地にあった。
水産会社を経営しているだけあり、洒落たつくりのなかなか大きな家だ。
リビングに待たせていたかな美から証言を取る。あたしと橘はかな美に促され、テーブルを挟んで
彼女と向かい合う形でソファに腰を下ろした。
現場は二階の寝室。鑑識到着直後の写真を見ると、死体はドアの前で右手を伸ばすような格好で
倒れていたようだ。部屋の中にいる何かから逃げようとして力尽きた…ようにも見える。
左手は胸元のネックレスのロザリオを、強く握りしめていた。
5034:2008/09/29(月) 21:55:13 ID:09sOdU6Y
死因は外傷性ショック。首を切りつけられ、頸動脈を損傷していた。
即死はしなかったようだが、おそらく5分と持たなかったろうとの見解だった。
現場から凶器は見つかっていないが、家のキッチンから包丁が一本無くなっており、
おそらく犯人はそれを使って被害者を殺害後、持ち去ったものと見られている。
部屋は台風にでも襲われたかのようにものが散乱していた。電気スタンドや化粧品、木彫りの熊に
ティッシュの箱など、被害者が犯人に対して辺りのものを投げつけて抵抗した跡と見られる。
また、鏡台の抽斗からいくつか宝石類が盗まれていた。
そして部屋に一つだけ付いている大きなはめ殺しの窓は割られており、人一人が余裕で
通れるほどの穴が開いていた。犯人はここから逃走したものと思われている。
死亡推定時刻は午後三時前後。これに関しては、隣の家に住む主婦の落合十和子が三時に
被害者のものと思われる悲鳴を聞いているので、裏が取れている。
かな美が近所のスーパーに行っている間の凶行だった。律子に買い物を頼まれたという。
この証言も裏が取れており、スーパーの店員や近所の住人の証言からかな美のアリバイは
成立している。
「最後に奥様を見たのは、確か二時過ぎだったと思います」
かな美はそう言って赤いセルフレームの眼鏡を上げた。
「奥様はいつも二時半頃からお昼寝をなさっていまして、今日もお買い物をお申し付けに
なりましたら、すぐにお部屋にお戻りになって…。出る前には一応、『行って参ります』と
声をおかけしました。奥様はお部屋にいるときはいつも鍵をおかけになっているので、寝室の
ドア越しではありましたが、それが使用人として正しいと思いましたので」
その後、買い物から帰ってきたかな美は、家の前でおろおろと二階を見上げて立っていた
落合十和子に気づき、彼女から悲鳴の話を聞く。この時、3時10分。
5045:2008/09/29(月) 22:18:19 ID:09sOdU6Y
二人で中に入り、(玄関には鍵は掛かっていなかった、とかな美と十和子は共通して証言している)
二階寝室の被害者の安否を確認に行くも、上述の通り現場には鍵がかかっていたため、
「落合様と協力して鍵を壊して中に入りました。あの場合そうするのが使用人として正しいと
思いましたから。私は自分が正しいと判断したことしか致しませんので」
そして死体を発見し、救急車と警察に通報。ここまでの流れはかな美、十和子の証言が完全に
一致しているため、事実と考えられる。
もっとも、十和子が証言しているのはここまでで、彼女は「情けないことですが…」と心底
困ったような表情を浮かべて、死体を見た直後に気絶してしまったと付け足した。
「気がついたら隣のかな美さんのお部屋で寝かせてもらってて、もう警察の方がたくさん
来てまして…」
よほどショックだったのだろう、気絶している間の夢の中でも窓ガラスの割れる音が聞こえたと
十和子は憔悴しきった顔で笑っていた。

物取りに見せかけた顔見知りの犯行というのが、警察の見解だった。
かな美が、外出時に玄関の鍵は掛けたはずだと証言したためだ。
ドアノブや鍵穴にこじ開けたような形跡がなかったこと、家の(寝室の窓を除く)他の
出入り口となり得るドアや窓にはすべて鍵が掛かっていたことから、おそらく被害者は
玄関を開け、犯人を招き入れたものと見られる。そして犯人は被害者を寝室まで追い詰め、
殺害した…。申し訳程度に寝室の鏡台を荒らしただけというのも妙だ。寝室以外に荒らさ
れた形跡のある部屋はなかった。
犯人が窓から逃走したのは、悲鳴を聞きつけて十和子がやって来たためだろう。寝室の窓は
正面から見えない位置にあり、窓から身を乗り出してみてみると、そばには錆びた雨樋が
おあつらえ向きに設置されていた。
悲鳴と窓の割れる音は多くの住民が聞いていたが、何人かは「窓の割れる音はかなり時間を空けて
二回聞こえた」と証言した。おそらく、最初の音は被害者が犯人に投げつけた何かが当たって
割れたもの、そして二度目は、犯人が逃走のために一度目で開いた穴を広げた時のものだろう。
そして、犯人が窓から逃げた事を裏付ける証拠も庭から発見されている。
5056:2008/09/29(月) 22:19:24 ID:09sOdU6Y
「この靴が、庭に落ちていたのですか?」
かな美が神経質そうに眼鏡をいじりながら訊ねた。テーブルの上には、ビニール袋に包まれた
片方だけのピンヒールが置かれていた。薄汚れてはいるが、まだ新しいもののようだった。
はい、と橘は手帳片手に頷く。
「サイズは23センチのようです。犯人のものと思われるのですが、見覚えはありませんか?」
「たぶん…奥様のものだと思います。『私には派手だから』と、ほとんど履かないうちに
姪御さんに差し上げた靴によく似ています」
「姪御さん?」
あたしが口を挟むと、かな美は落ち着かない様子で髪の毛をいじりながら頷いた。
「告げ口をするようで忍びないのですが、ちゃんとお伝えするのが正しいのでしょう。隣町に
住んでらっしゃる奥様の一昨年亡くなったお姉様の、24歳になる娘さん――雫(シズク)さんと
おっしゃるんですが、ご両親も離婚なさっていて唯一の身寄りと言うことで、小さい頃から
奥様もいろいろと目を掛けてらっしゃったんですけれど、…実は奥様は雫さんを受取人に
多額の生命保険をご自身に掛けていたのです。聞いたところによりますと雫さんはご自身で
会社を経営なさってるそうなのですが、このご時世であまりうまくいっていないらしく…」
「なるほど、動機はあるという訳ですね」
あたしの言葉に、かな美は肩をすくめて頷いた。
そのとき、家の前に一台のタクシーが停まるのがガラス戸から見えた。訃報を聞いて
被害者の親族がやってきたのは一目でわかった。
「雫です!すいません遅くなりました!仕事サ、途中で切り上げて来たもんで」
リビングに入ってきたのは、ベストにネクタイ姿の小柄な女性だった。言葉に少し北国のなまりがある。
一瞬、あたしは自分が呼ばれたのかと思ってしまった。彼女が自分の名前を『スズク』と発音したからだ。
そういや『鈴木』と『雫』はアクセントが同じなのか。
「雫さん…!」
かな美が立ち上がった。眼鏡の奥でその目は驚きと怒りに見開かれていた。
506らすと:2008/09/29(月) 22:20:27 ID:09sOdU6Y
「ほほぅ。それから?」
花丸は興味津々の様子だったが、残念ながらその後の経過は決してドラマティックなものでは
なかった。
「斧瀬かな美の証言や状況証拠を元に、麻遠雫を緊急逮捕。本人は容疑を否認してるが、
十中八九彼女の犯行に間違いないよ。彼女なら職業柄、あの辺りに居るところを目撃されても
不審には思われないだろうからね」
事実、彼女の車を目撃したという証言も付近の住民から寄せられていた。例のピンヒールから
彼女の汗や指紋でも検出されれば良かったのだが、そこは残念ながら麻遠雫につながる証拠は
見つからなかった。
「それに、どうやら雫は犯行前に被害者宅に電話を掛けていたらしい。被害者本人が
雫から電話があったと言っていたとかな美が証言して、通話記録を確認したところ、
その日の一時過ぎに近くの公衆電話から着信があったことが解ったんだ。ちなみに麻遠雫
は携帯電話を持っていない。おそらく犯行前に被害者が在宅かどうか確認したんだろ。
まぁ、電話を掛けた時はただ会いに行くだけのつもりだったのかも知れないが」
借金の相談でもしに行って、無下に断られてカッとなり…よくあるシナリオだ。
ふうん、と花丸は浮かない返答をしたまましばらく黙りこくっていたが、不意に、
「手帳見せてくれ」と手を出してきた。
「良いけど…話した以上のことは書いてないぜ?」
「良いからよこしなさい。…ところで、凶器は見つかったのかい」
まだだ、と答えると花丸は「下ばっか見てるからだよ」と妙なことをつぶやき、そして
手帳をぱらぱらめくっていたかと思うと、急に「やっぱり…」と声を漏らした。
「何が『やっぱり』なんだ?」
花丸はあたしの問いに、少し寂しげに笑って答えた。
「犯人は雫じゃないよ」
507ことわりがき:2008/09/29(月) 22:37:11 ID:09sOdU6Y
なんとこんなに長々と書いておきながら抜けがあるとは。

>二階寝室の被害者の安否を確認に行くも、上述の通り現場には鍵がかかっていたため、

上述してねーじゃん!てわけで、現場の状況説明のところに

「また、現場のドアには内側から鍵がかかっていた。外側から細工した
形跡はみられず、律子本人が締めたものと思われる」

という一文を脳内補完してくださるとありがたし。
それから、少し制約を設けましょうか。

1、この事件を起こした人物は一人である。
2、その人物は、文中に登場している人物である。また、花丸が犯人でないのはいうまでもない。(佐藤さんでもないですからね!)
3、共犯となった人物はいないと考えてよい(つまり斧瀬さんと落合さんの共犯、みたいなことはないわけです)
4、雫さんもマジで犯人ではない。

さて、この悲劇をもたらした人物はいったい誰なのか?お考えください。
どうか手柔らかに…
508名無しのオプ:2008/09/29(月) 22:43:34 ID:/liWmE76
佐藤 → 麻遠
鈴木 → 雫

で、「ぜひ行ってやれ」で自殺。
窓ガラスで首を切ったのかな?
カソリックは自殺禁止だから、斧瀬が自殺を他殺に見せかけた。
落合が夢の中で聞いた窓ガラスの音は、ガラスが割れてる理由をごまかすために
そこから犯人が逃亡したと思わせるために斧瀬が割った。
だからかなり時間をあけて二回聞こえた。

だいたいそんなところか?
つまり悲劇を引き起こしたのは鈴木。
509名無しのオプ:2008/09/29(月) 22:57:21 ID:/liWmE76
ついでに言うと、斧瀬は電話をしてきたのが雫だと思ってる(麻遠からそう聞いてた)から
わざと嫌疑をかけるようなこと言ったのかな。
510名無しのオプ:2008/09/30(火) 01:15:18 ID:4fnz97eo
出遅れた。
だいたい>>508の通りかな。
この悲劇をもたらした人物は、鈴木。

ちょっと補足してみると

「あ、佐藤さんのお宅で」麻遠に間違い電話
ICU→集中治療室で、「そのまま逝ってしまいました」
「東大行くって」→灯台
「仮装はしないと」→火葬
で、「ぜひ行ってやれ」で自殺。

3の条件が微妙だけど、鈴木には共犯となった人物はいないから、セーフかな。
まあ斧瀬も別に共犯ではなく、使用人として正しいと判断した偽装をやった、と
511名無しのオプ:2008/09/30(火) 01:25:06 ID:uxr4a6bX
非常によくできた問題だけど、
ここでクイズ形式で出すには作者が親切すぎたかもしれない。
>>509-509が正しいという前提で、だけど。

ただ、何故番号メモした手帳持ってかけた電話が間違いだったのか
その原因が気になるかなぁ。
512名無しのオプ:2008/09/30(火) 01:28:12 ID:uxr4a6bX
他には

風邪で鼻声→北国なまりに聞こえて名前もスズクという感じに
最後の手帳をパラパラ「やっぱり」→番号間違いを確認した

というところかね。
513名無しのオプ:2008/09/30(火) 20:43:14 ID:z9XHspph
みんなの推理に概ね同意ー
なんつーか、凝った話だねぇ。俺も一つ補足するなら、
「寮ですから」は本当は「漁ですから」だったのかな。
確か海の神様的なものが女の人なんで漁船には
あんま女の人載せちゃダメだって言うから、
「一人で夜道を運転させるのは不安だったが、
漁場に行くならしょうがない」
ってことかなと。
「大学祭って」はなまって「大学サ行って」で
司法解剖のことだと思ったんだと推察。

あと、本当に凶器は窓ガラスだったのかな。
よく知らないけど、傷からガラスの粉的なものが検出されたりとかして
すぐに解っちゃうんじゃないの?
…推理クイズにそこまで細かく求める気はないけど。

それと、雫の職業って明記されてないけど、それもクイズの一部なのかな?
514名無しのオプ:2008/10/02(木) 19:54:56 ID:nPDIhga5
なんか止まってるなぁ。
みんな潔いの?
このボリュームならまだまだ拾えてない伏線がある気がする。

>>513の疑問を考えてみるなら、まず凶器なんだけど、
律子がガラスを割ったのは凶器にするためじゃなくて
凶器を捨てるためじゃないの?
やっぱり凶器は見立て通りキッチンの包丁だとして。
宝石類が無くなってるでしょ。それがヒントなんじゃないの。
鈴木が現場に到着した時の描写が妙にくどいのに引っかかったんだけど、
家の周りにカラスがいっぱいいたんでしょ?
包丁にアクセサリーくくりつけて窓から捨てて、それをカラスに拾わせて
どっかに持ってかせたんじゃないかな。
カラスにそこまで力あるかは微妙だが。
>「下ばっか見てるからだよ」
ってのは、凶器は頭上、どっかの木の上にあるカラスの巣にでも
あるんだろって意味かと。
雫の職業はタクシーの運転手でしょ?客としてタクシーに乗ってたんなら
遺族が来たとは「一目で」は解らないでしょ。自分で経営してる会社なら
「アサトウタクシー」とかって車体に書いてあったから、名字で親類だって
解ったんだと思う。で、タクシーの運転手ならピンヒールを履いてるとは
思えないから、証拠は偽装。…でも、律子に借金でも頼みに来たなら
機嫌取ろうと相手にもらった靴を履いて行ったんだろって推測で
筋通っちゃうんだよなー。
515名無しのオプ:2008/10/02(木) 21:30:15 ID:nPDIhga5
あー解った。全部つながったわ多分。
なんか誰もいないところで一人ではしゃいでて
恥ずかしいけど、これで完全解答だと思う。
いやなんか気持ちいいわ。

ピンヒールは偽装。タクシードライバーはピンヒールは履かないし、律子が
>おべんちゃらを嫌う気丈な女性
なのをおそらく雫は知ってたと考えられるのでご機嫌を取るために履いて行ったのでは
という説は捨てられる。
死の真相は律子の自殺。キリスト教徒の律子は自殺であることを
隠すため、物取りの犯行に見せかけて自殺。しかし、
>お部屋にいるときはいつも鍵をおかけに
なる癖があった律子はそのときも無意識に部屋の鍵を掛けてしまい、死の間際にそれに
気づき、「犯人は玄関から入ってきて寝室まで律子を追い詰めた」という設定が破綻するのを
恐れて最後の力を振り絞ってドアの鍵を開けようとした。だから
>死体はドアの前で右手を伸ばすような格好で倒れていた
わけだ。ロザリオを握りしめていたから「十」和子に罪を着せようとしたとも考えられるけど、
二人の仲が険悪であったというような記述もないし、証言を信じるなら彼女が事件に
関係したのは全くの偶然なのでこれは出題者のミスリードと考えた方が自然だろう。
ピンヒールを庭に捨て窓を割ったのはかな美。彼女は動機の面から
雫しか犯人は居ないと盲信したんだと思う。たぶん、最初は窓の穴は
せいぜい包丁が捨てられるくらいの大きさだった。で、ドアに鍵が掛かってるのは十和子も見てるから、
密室だったら下手すりゃ自殺にされる→使用人としてなんとしても奥様を殺した犯人を告発せねば
と考え窓を割って靴を捨てた。律子と雫は靴のサイズが同じらしいから、たぶん使ってない律子の靴を
使ったんだと思う。こうすれば
>3、共犯となった人物はいないと考えてよい
もギリセーフだと思う。かな美は共犯者ではなく、勝手に自分のイデオロギーから証拠を偽装したのだから。
律子の共犯者は「人物」じゃない。カラスだけだった。

これでどうだ。
電話番号の件は、佐藤さんは現在隣町に住んでるらしいから市外局番を間違えてメモってたのかなーと。
516名無しのオプ:2008/10/04(土) 19:09:02 ID:lYO8m3fR
出題者です。
皆さんすごいなー…
スレも止まってるみたいなので、
そろそろ解答貼りましょうか?
517名無しのオプ:2008/10/05(日) 21:09:39 ID:niSmxbtN
お願いします
518解答編:2008/10/05(日) 23:23:46 ID:q/LfgOP3
「どういう事だ?」
あたしは聞き返す。
「何より引っかかるのはピンヒールだ」
お茶を一口ずず、と飲んで花丸は話し始める。
「計画的殺人にせよ、突発的犯行にせよ彼女がピンヒールを履いていたはずがないんだ。
まず、殺人が計画的なものだったとするなら、踵の高い靴を履いて人を殺しに行く奴は
いないだろう。犯行後は一刻も早く現場を立ち去らなきゃならんのに、そんな走りにくい
靴をわざわざ履く意味がないからね。次に殺人が突発的なものだった場合を考えてみよう。
警察でも、こっちが有力だと見られてるんじゃないのかい」
お察しの通り。凶器が被害者宅の包丁だった点から考えても、計画的犯行という線は薄い
と見られていたのだ。
「だが、この場合も奇妙なことには変わりない。手帳で確認したが、麻遠雫の職業は個人タクシーの
経営者兼ドライバーだろう?」
ああ、とあたしは頷く。あの時、タクシーが空車だったのと車体に『麻遠タクシー』と
いう名前が書かれているのを見たからすぐ被害者の親族が来たと解ったのだ。麻遠なんて
名字、そうあるものではない。
「タクシーのドライバーはピンヒールの靴は履かない。運転するときに危ないからね」
「でも、あの靴は被害者から譲り受けたものだったんだぜ?借金の申し込みに行くなら
本人からプレゼントされた靴を履いて行った方が心証が良いと考えたのかも」
あたしは反論したが、花丸はかぶりを振る。
「あり得んね。お前さんが言ったんじゃないの、被害者は安いおべんちゃらが嫌いな
人だったって。小さい頃から彼女にいろいろ目を掛けてもらっていた雫なら、その性格
だって熟知していただろう。下手にそんなことをしたらかえって機嫌を損ねることくらい
解っていたはずだ。…つまり、だ。彼女が犯人だとしたら、現場にピンヒールを履いて
行く理由は全くないんだな。もっと言えば、犯人は家に上がってるんだから窓から逃げた
ときに靴を履いてること自体おかしいじゃないか。靴は玄関になければおかしいだろう」
519解答編:2008/10/05(日) 23:26:14 ID:q/LfgOP3
「つまり、ピンヒールは犯人のものじゃない?」
花丸は頷いた。
「おそらく斧瀬かな美のでっち上げだろうね。家にあった、まだ使っていない律子さんの
靴を使ったんだろう」
「じゃ、じゃあ犯人はかな美か!?」
あたしは思わず立ち上がったが、なだめるように花丸は言う。
「まぁ落ち着きなさいな。別にそうは言ってないよ。…思うに、かな美は本当に雫が犯人
だと信じているんだろう。電話の件もあるし、雫のタクシーは事件の日、現場の近くを走って
たんだろ?おそらく、それを買い物帰りのかな美は見たんじゃないか。動機もあるし、律子が殺されたと
解ったとき、とっさにそれを結びつけて雫が犯人だと思い込んでしまったとしてもおかしくない。
彼女、『私は自分が正しいと判断したことしか致しません』と言っていたな。これって、裏を
返せば『自分が正しいと判断したことならなんだってやる』と言ってるとも取れるだろ」
単なる言葉弄びとしか思えないが、確かに斧瀬かな美の話し方に、少々常軌を逸した頑迷さの
ようなものを感じたのをあたしは思い出していた。
「おそらく死体発見当時、『ある理由』から窓は割れていた。しかし、決してその穴は人が
通れるほど大きなものではなく、せいぜい片腕が通るくらいのものだった。『彼女』が目的を
達成するためにはそのくらいの大きさで十分だったのだからね」
『彼女』?真犯人のことだろうか。
「つまり、死体発見当時現場は密室だったんだ。これではいくら部屋が荒らされていても殺人と
判断されないかも知れない。どうやったか解らないが、にっくき雫は世に言う密室殺人を完成させた
らしい。かな美は焦った。だから落ちていた木彫りの熊か何かで窓を割り、証拠を偽装した。
麻遠雫を告発するためにね。寝ていた十和子が聞いた音は夢なんかじゃなく、本当にガラス
が割れる音だったんだ」
「じゃあ、この事件の真犯人は一体誰なんだ?」
520解答編:2008/10/05(日) 23:27:12 ID:q/LfgOP3
「まだ解らないのかい?…この事件に真犯人がいるとするなら、それは死んだ麻遠律子本人だよ。
彼女は死んだ息子の後追い自殺をしようと決めた。しかし、そこで最近金に困っている
というかわいい姪のことが頭に浮かぶ。自殺だったら保険金が下りないかもしれない。
何より彼女はカトリックだ。今はそれほど厳しくないって聞くが、キリスト教は確か自殺は
タブーだったはずだ。そこで彼女は物取りによる殺人に見せかけることにしたんだ。まず、
かな美にアリバイを作ってやるために買い物を命じて外に追っ払う。かな美がスーパーに
着いた頃を見計らい、彼女は下に降りてきて玄関の鍵を開け、キッチンから包丁を持ち出した。
そして部屋の窓を割り、カモフラージュのために物をばらまいて『犯人に抵抗する被害者』を
演出した。そして悲鳴を上げ、自ら頸動脈を掻き切った…」
「ちょっと待てよ、それなら凶器は現場から見つかるはずだろ。窓から投げ捨てたんだと
言いたいんだろうが、近隣一帯も調べたが凶器は見つからなかった」
「だろうな。…共犯者がいたんだよ。思い出せ、被害者の部屋からは宝石類が無くなっていたんだろう?
おそらく彼女は、包丁にネックレスやなんかをくくりつけて窓の外に捨てたんだ。そして、
『共犯者』は光り物を目当てにそれをくわえ、どこか遠くへ持ち去ってくれる」
「…カラス、か」
麻遠家の付近は、カラスが多かった。
「ご名答。凶器が現場の近くから発見されなければ、自殺の可能性は低くなる。ま、
かなり危ない賭けではあるけどね。…しかし、彼女は死の間際に自分のミスに気づいた。
部屋に鍵を掛けてしまっていたんだ。彼女には普段から部屋にいるときはドアに鍵を掛ける習慣が
あったから、おそらく無意識にやってしまっていたんだろうな。だがその段階ではあの部屋の
出入り口はそこ一カ所だったのだから、これはまずい。だから彼女は最後の力を振り絞って
ドアの鍵を開けようとした。そして、そのまま事切れたというわけだ」
死体の格好を見て、あたしたちはてっきり麻遠律子は『部屋の中にいた犯人』から逃げようと
ドアに手を掛けたのだと思った。しかし、彼女が避けようとしたのはまさにその逆、『部屋の中に
犯人がいなかった』のを誰かに気づかれることだったのだ。
521解答編:2008/10/05(日) 23:30:07 ID:q/LfgOP3
「その話が事実なら、彼女は何で自殺なんてしたんだろう」
麻遠律子は気丈な女性だったという。花丸はお茶を飲み干し、つぶやくように言った。
「気の強い人ほど、もろいって言うからね。夫と息子に相次いで先立たれ、自分が肩肘張って
生きていく理由も無くなってしまった。ふと人生にやりきれないむなしさを覚え、厭世観に
苛まれる。…お前さんも年を取ったら解るよ」
あたしはなにも言えなかった。すべてが事実なら、会ったこともないあの親子三人が、どうか
天国で幸せに暮らしていてほしい――そう願うことしかできない。
花丸は伝票を手に立ち上がり、あぁと思い出したように付け足した。
「佐藤さんちの電話番号、間違ってたぞ」
「へ?」
「下4桁は合ってるけど、市外局番が違う。今あの人隣町に住んでんだから」



主よ。
罪深い私を、もし哀れと思ってくださるならば。
どうか力を。
私に力をお貸し下さい。
麻遠律子は薄れゆく意識の中でそう願った。
左手に十字架を握りしめ、右手を精一杯伸ばし…
最後の瞬間の直前、彼女の脳裏にあの電話がフィードバックする。
522名無しのオプ:2008/10/05(日) 23:31:04 ID:q/LfgOP3
『アサトーさんのお宅でいらっしゃいますか』
「え?はい…」
『どうもお久しぶりです、スズクです』
少し鼻が詰まったような声のせいで、名乗られるまで姪の雫だと解らなかった。
「あら!どうもお久しぶり」
『あの、聞いたんですけどお子さんがICUに入られたとか』
息子の事故はニュースでも取り上げられていた。それを見てわざわざ掛けてくれたのだろう。
植物状態が続き、息を引き取るまで集中治療室に入っていた。最後の瞬間にそばにいて
やれなかったのが悔やまれてならない。
「ええ、いろいろとご心配おかけして…」
『死亡だったんですか?』
ずいぶん直接的な言い方をする。しかし、その気取りのなさが好きだった。
「ええ、まぁ。…そのまま逝ってしまいました」
『灯台行くって言ってたとか』
港の様子を見に行く。それが最後の言葉だった。次に会ったときにはもう息子はしゃべれる
状態ではなかったから。
「ええ。持ち直した後はいけるかと思ったんですが結局駄目で…」
『やっぱり一人では不安だったでしょう?』
「ええ。やはり夜道などは…。でも、漁ですから」
息子は寝不足だった。台風の影響で品物の発送が遅れるなどのトラブルがあってその処理に
追われていて、あのときはほとんど徹夜だったのだ。その上まだ暗い夜道、しかも雨上がりの
濡れた路面だ。一人で運転していくのは危ない、私が送っていこうと言ったが、「縁起が悪いから
女を漁場につれて行きたくない」と一蹴された。海の神様は女性だから、他の女性に嫉妬するのだ…
しかしそれはせいぜい漁船に乗る場合であって港に勤める女性だって大勢いるのだが、息子は
変にそう言うところが頑固だった。父親譲りだな、と思いまた寂しくなる。
523解答編らすと:2008/10/05(日) 23:35:40 ID:q/LfgOP3
『やっぱりアレですか?大学サ行って、火葬したりとか…』
息子の遺体はまだ帰ってこない。変死ではないから大学や警察での解剖は行わないらしいが、
私にはよくわからない。
「さぁ、詳しいことは…ただ、火葬はしないと思います。キリスト教なので。ごめんなさい
あの今、いろいろ立て込んでるんで…」
『あ!そうですよね。すいませんお忙しいところ電話しちゃって』
「いえそんな。…お話しできてよかったわ」
姪の心遣いがうれしかった。
『ではまた近いうちに。…お子さんに向こうでもしっかりやれよ、と伝えといて下さい』
「え?」
私は一瞬、彼女の言っている意味がわからなかった。
『あぁいえ、ですからお子さんのところに行ったときにでも。――寂しがってると思いますよ。
ぜひ行ってあげてください。喜びますよ?』
寂しがってると思いますよ。
ぜひ逝ってあげて下さい。
喜びますよ。
そうだ。
肩の荷が下りた気がした。
雫の言うとおりだ。私も早く行ってあげよう。
また、親子三人で仲良く暮らそう。
「…そうですね。ぜひそうします!」
電話を切ると、私はずいぶん久しぶりに笑っていた



という訳で皆さまお疲れ様でした。わー、すごいなー…
>>508さん
6分ですか−。お見事です。
皆さん、真相に向かって一直線という感じで感動さえ覚えました。
特に>>515さん、すごいです。
付き合ってくれてありがとうございました。
524名無しのオプ:2008/10/06(月) 00:26:38 ID:KyJAd5nO
今回の場合、褒められるべきは住人じゃなくて問題の完成度だろうね。

これだけ丁寧に作られてるとどれだけ早く解けるかではなく、
どれだけ遺漏なく作者の仕掛けを読みきるか、という点にかかるけど、
その点大体の人が撤収した後も最後まで粘って
拾い残しを集め続けた>>515の精神はやはり称えられるべきだろうかw
525名無しのオプ:2008/10/06(月) 21:42:15 ID:p60cCvuc
いやあ、いいものみたなー。
526名無しのオプ:2008/10/08(水) 18:41:24 ID:4P23etpZ
良かったよ

問題も良かったし
住人もすげえ
527名無しのオプ:2008/11/11(火) 03:31:14 ID:QgJ+uqik
出題者も回答者もお見事
528怒らないでね。:2008/11/13(木) 21:04:40 ID:SC9J2Mqq
ぼくがそれを隠すようになったのは、母と従姉妹を失ったからだ。
いや。
殺したんだ。
そんな人殺しの自分がやっと居場所を見つけられたと思ったのに。
あいつは、裏切った。



「わたしらって、適当に集まった割に上手い具合にジャンルばらけてるんですよね」
最年長の件持佐助(けんもち・さすけ)――スケさんが全員の顔を見回して言った。
「言われてみりゃ確かにな。団長、案外そこら辺考えて自分らをスカウトしたのかも」
着館士郎(つきだて・しろう)が頷く。
僕たち市民マジックサークル『幻影城』は、発起人で団長の彩音理穂(あやね・りほ)が
適当にあっちこっちに声を掛けて結成した寄せ集め集団なので、同じ厄払市に住んでること
以外は全くといって良いほど共通点のないメンツが集まっている。
仕事も年齢層も、スケさんが言ったように得意な手品のジャンルさえバラバラだ。
カードマジックが得意でみんなのまとめ役のスケさんは御年77歳。いかにも好々爺と
言ったじいさんだがこれでも元は大企業の重役らしい。公園で近所の子供を集めては手品を
見せて遊んでいた「神出鬼没のマジックじじい」として有名だったという。
着館は32歳の売れない舞台俳優。その他にもイラストレーターやライター、デザイナーと
手広くやっているが、残念なことにことごとく頭に「売れない」が付いている。みんなでヨイショして
ポスターや大道具は全て彼にやらせているが、本人は雑用を押しつけられていることに
気づいていない様子なのが素敵である。ルックスがよろしいので、うちのサークルの
花形的存在だ。予言や透視と言った自称「サイコ系」の手品を得意としている。
「団長がそんな難しいこと考えてるわけないでござる!団長が考えてるのは酒と競馬と
男のことだけでござる!」
そう切り返したのはマリオネットの「まけいん」だ。一同に笑いが起こる。
やっぱ手品のことは考えてないんだ、と僕が突っ込むと「やっぱ、って」と着館がさらに
大笑いした。
529名無しのオプ:2008/11/13(木) 21:07:40 ID:SC9J2Mqq
「まけいん」を操る(団長を除けば)サークル紅一点のほのかちゃんは、人形やパペットを
使った手品をやっている、僕と同い年の17歳。
団長も目鼻立ちのくっきりしたなかなかの美人だとは思うが、酒とギャンブルでやさぐれてる
30手前のおばさまよりは僕はほのかちゃんを取りたい。無口で少し引っ込み思案で、
でも笑顔がめちゃくちゃ可愛いのだ。今時オトコの妄想の中にしかいないような清純派。
145センチの華奢な身体も相まって、まさに守ってあげたくなるタイプの女の子。
ずっとみんなの話を聞いて笑っている男の子が和希先生。
10歳だからもちろんウチの最年少メンバーだ。孤児院の子で、慰問公演に行ったときに
彼が見せてくれた手品に団長が惚れ込み、以来みんなで「先生」と呼んで慕っている。
何もないところから水や火を出すと言ったありきたりなネタだが、とにかく上手いのだ。
素人目には全く種が解らない。スケさんと着館が必死でご機嫌を取ってネタ晴らしして
貰おうとしたが、結局無駄だったらしく次回は団長が色仕掛けで攻めてみる予定らしい。
これだけ統一感のない集団だから入団したきっかけも様々だ。志願兵はほのかちゃんだけで、
スケさんは団長の父上のお友達。着館はハンズで手品グッズの実演販売のバイトをやってる
時にスカウトされたらしい。僕など、ブックオフで万引きしたらバイトしていた団長に捕まって
「手際が良い」と褒められ、「通報or入団?」と笑顔で脅迫されて入ることになったのだが、
さすがに他のメンバーに対してばつが悪いので、「ラスベガスで引田天功の付き人をやって
いたところをスカウトされた」ことになっている。
まぁ、そんな与太話を真顔で信じるような連中だから、上手くやれてるのだろう。
あ、ちなみにここは団長の家。プリンスハイツ厄払104号室。ハイツなんてこじゃれた
名前が付いているがプレハブのような2階建てアパートだ。上と両隣が空室という騒ぎ放題な
立地に団長が気づいてから、二ヶ月に1度くらいでやっている公演の後は、いつもこうやって
集まって打ち上げと称して朝までだべるのが通例となっている。
僕とほのかちゃんの両親と先生の施設には、着館が口先三寸で煙に巻いて外泊許可を取るのが
これまた通例だ。さすが詐欺まがいのメンタルマジックが十八番なだけある。
530名無しのオプ:2008/11/13(木) 21:10:17 ID:SC9J2Mqq
2LDKのあまり広いとは言えない居間に5人も詰め込まれているのだから当然窮屈だが、
このくらい狭い方が落ち着く気もする。なんというか、アットホームな感じ。
それに、器用に押し込まれたテーブルの上に載っている料理だけ見れば、ちょっとした居酒屋
なんかよりよっぽど上等だ。料理が趣味のスケさんが和希先生と一緒に、自称「片付けられない女」の
団長が一ヶ月掛けてめちゃくちゃにしたキッチンを奇麗に片付け、おつまみ兼夕食を作ってくれる
のだがこれが本当に旨い。作るものは和食からイタリアン、中華までなんでもござれだが外れだった
ためしがない。スケさんの腕はプロ級だし、先生の手際もなかなかと見える。やはり器用なのだろう。
…ちなみに片付けるのはもちろんキッチンのみならず部屋全体に及び、全員が総出でやっても
1時間はたっぷり掛かる。着館など「どっちがメインイベントか解らんな」とぼやいていた。
そしていくら片付けても一ヶ月後にはまたジャングルに戻っているのがこの部屋の七不思議の一つだった。
その団長は、日付が変わる頃に「眠いにもほどがある!」と叫んで隣の寝室に行ってしまった。
現在、時刻は午前1時を回っている。
ひとしきり食べて飲んでだべって、誰が言い出したか大富豪をすることになった。
和希先生の提案で、大富豪は大貧民に好きなことを命令できるというルールが追加されたので
ゲームはなかなかに盛り上がった。
着館がスケさんに外の自販機までビールを買いに行かせれば、スケさんは和希先生の入れ知恵で
さらに遠くのコンビニを指定して着館に肉まんを買いに行かせたり。
僕は自分が大富豪になれたらほのかちゃんにキスでもしてもらおうなんて愉快なことを
考えていたが、結局万年平民に終わった。
大富豪は3時間ほど続いたが、4時を回りさすがにみんなまぶたが重くなってきた。
和希先生は「眠気覚ましに外の空気吸ってきます」と部屋を出て行き、着館も先ほど
買って来たセブンスターをくわえながら、うつらうつらしている。
ほのかちゃんなんて大胆にも隣に座っていた僕の肩に頭をもたれて眠ってしまった。実に幸せである。
531名無しのオプ:2008/11/13(木) 21:11:40 ID:SC9J2Mqq
「そろそろみんな眠そうだし、片付けますかな」
一人、全く眠くなさそうスケさんが立ち上がって言った。元気な喜寿である。
「…一川(いちかわ)くんは、その体勢のままの方がよろしいでしょうけど」
そう言ってウインクしてくるスケさん。妙なところで察しの良いじじいだ。
「あの!」
そのとき、慌てた様子で先生が入ってきた。
「どうした先生、おばけでも見たか?」
着館が笑って訊ねる。
「さっき見たらふすまが開いてて、それでぼくちょっと覗いてみたら…理穂さんがいないんです!」
「トイレじゃないの?」と僕。大掃除のついでに立て付けを直したから、ふすまの開く音が
聞こえなくても無理はない。このアパートのトイレは共同・男女兼用で1階にある。
「でも、出てったんならあのドアの音は聞こえるだろ」
着館がそう言って眉をひそめた。この部屋の玄関ドアは馬鹿みたいに立て付けが悪く、
いくら油を差してもそっと開けても、100メートル先まで聞こえる断末魔のような音を
立てるのだ。確かに、大富豪の罰ゲームなどでみんながドアを開閉するときはその音が
居間まで聞こえたから、団長が出て行ったのなら誰も気づかないはずはない。
「ふあぁ…どうしたんですか?」
目を覚ましたほのかちゃんに先生が事情を説明すると、
「もしかして、ふすまと間違えて窓開けて出てっちゃったとか?」
「まさか、いくら団長でも…」
あの人だし、あり得ない、とはなんとなく言えなかった。
トイレを見に行ったがやはり姿は見えず、とりあえずアパートの外まで探しに行くことにした。
そう言えば、とスケさんが思い出したように言う。
「寝室の窓なんですが、あそこははめ殺しだったはずですよ。掃除したときみんなも
見たでしょう?」
そういえば、とほのかちゃんと着館も頷く。確かにあそこの窓は開かなかったはずだ。
「それに」スケさんは続ける。「公演に使った小道具なんかを運び入れた折りたたみの台車、
あれ確か玄関に入れておいたと思ったんですが」
「そんなもんさっきあったか?」
着館の質問にスケさんは首を振る。「なかったんです。誰が持ち出したんでしょう」
532名無しのオプ:2008/11/13(木) 21:13:03 ID:SC9J2Mqq
昼間なら近くに商店街があり活気づいているアパート前の私道も、今は人通りも途絶え、
街灯が点いていても暗い。
寒い。11月も中旬、風の強さが薄着の肌にしみる。かっこつけてほのかちゃんにコートなど
貸さなきゃよかった。はくしょん。そう言えば今朝は霜が降りていた。
ぱしゃり。足下に水たまりがあるのにも気づかず一歩目から踏んでしまった。冷たい。
ふと、街灯に照らされた、生け垣の前に置かれている消火用水層が目に入った。
冬場は水が凍ってしまうから封鎖されているはずなのに、蓋がずらされ、敷地内の水道から
引っ張ってきたホースが突っ込まれている。
そして、その横に例の折りたたみ台車がうち捨てられたように置いてあった。
不吉な予感がした。それはみんなも同じだったらしく、スケさんと着館が顔を見合わせ、
水槽に駆け寄った。スケさんが思い蓋を開ける。
「…!!」
目を見開き、口に手を当てるスケさん。着館がそれを押しのけるように水槽の中に拳を
振り上げた。ばりん、という音と共に何かが砕ける。どうやらやはり中には水が張られて
おり、表面が凍っていたようだ。そして…
「…なにが、あるんですか?誰がいたんですか?」
今にも倒れそうな蒼白な顔でほのかちゃんが訊ねた。声が震えている。
「子供は見るな!!!」
僕は、スケさんが怒鳴るのを初めて聞いた。
「彩音…」着館は唇をふるわせていた。
その言葉で、水槽の中にあるモノが何か確信した。
この人はやはり、団長のことが好きだったのだ。
ほのかちゃんが、目に涙を浮かべて立ちすくんでいる和希先生の肩を抱きすくめる。
僕はその震える手に自分の手を重ねることしかできなかった。

従姉妹の死の瞬間がフィードバックして目の前の死に重なる。
結局この人も同じか、という諦観。

「お取り込みのようですね、皆さん」
背後から声を掛けられ、僕は振り返った。
喪服姿に七三分けの頭、端正だがこれと言って特徴のない容姿の年齢不詳の男が立っていた。
533名無しのオプ:2008/11/13(木) 21:19:50 ID:SC9J2Mqq
「誰だアンタ」着館の声は非難めいて響いた。男の口調がこの上なくのんびりしたものだった
からだろう。
「私は探偵のディクタトル落合と申します。メタ探偵、などと呼ぶ人もいますがね。こういった
長文過ぎて書いてる方も飽きてきた事件を収束させるのが私のつとめでして…」
「あのすみませんが…」スケさんが割って入った。男のふざけた自己紹介に、ただでさえ
パニック状態の着館が爆発寸前なのに気づいたからだろう。
しかし、スケさんの言葉など聞こえないようにディクタトルはツカツカと水槽まで歩み寄り、
中をのぞき込んだ。
「ま、溺死でしょうね。両手両足に手錠がはめられている。生きたまま水を張られて殺された
みたいです。水温がきわめて低いので死亡推定時刻の割り出しは困難を極めるでしょう。
ただ指針となり得るのは、この表面に張っていた氷です」
そう言ってディクタトルは白く濁った氷のかけらを一つ取り上げて見せた。
「ホースまで巻き込んで凍ってる。…この厚さなら、自然に凍ったと考えればだいたい
彼女が沈められたのは2時間程度前と見て間違いないでしょう」
その言葉に、僕は思わず考えを巡らせていた。
団長が寝室に行ってから大富豪を始めるまで、部屋を出た者はいなかった。
大富豪が始まってから外に出たのは…1時半頃にビールを買いに出たスケさん、2時少し前に
肉まんを買いに行かされた着館。着館は3時過ぎにも、タバコを買いにアパートを出ていた。
和希先生が眠気覚ましに外に出たのが3時半過ぎ。それが最後だ。
ほのかちゃんと僕、それから和希先生は未成年と言うことで、買い出しの罰ゲームは免除されていた。
そのおかげでアリバイが出来たのは有難いが。
では容疑者となりうるのは…。僕はスケさんと着館の顔を見る。
「もう夜も明けます。さっさと解決しちゃいましょう」
なんだか投げやりな口調でディクタトルは言い、そして人差し指をこちらに向けた。
「犯人は、あなたですね?」

※あ、バカ問ですよ。
534名無しのオプ:2008/11/13(木) 21:40:56 ID:xKJaTMDJ
新問きましたage
535名無しのオプ:2008/11/14(金) 09:54:50 ID:qF6N2riw
おお、キャラが個性あって面白いー
とりあえずネタ回答。

最初に思わせぶりなモノローグが入るけど、
後に『僕とほのかちゃんの両親』っていう記述がある。
僕に両親が揃ってるなら『母と従姉妹』が矛盾してくる。
よって、モノローグは『僕』以外の誰か。
隠そうとした『それ』は超能力かなんか。
つまり先生のマジックは実は超能力だったんだよ!

団長だけマジックの種類出てないよね。
脱出マジックなんじゃないかなー
みんなを驚かそうと脱出を企てたのでは。

犯人は先生。動機は超能力を団長に利用されそうになったから。
トリックは…うーんなんだろうw

フルネーム出てる人と名字ない人がいるのが気にかかる
536名無しのオプ:2008/11/16(日) 10:20:50 ID:8WX8S8aG
消火用水槽がずっと置いてあったやつなら、
事件の前の打ち上げの時に大きさ測るの可能だよね?
水槽の大きさ、形に合わせた製氷皿的なものを
作って、外にほっぽらかしといて氷の蓋を作って
団長沈めた後でかぱっと嵌めたんじゃないかな。
氷を割ったヤツにはばれちゃうトリックだから、
従って犯人は着館。舞台美術の人らしいから
製氷皿もこの人なら作れるでしょ。
アリバイはないみたいな言い方されてるけど、
2時間前の方は完全な偶然だし、コンビニの
店員さんが犯行不可能だって証明してくれるって
踏んで決行したんじゃないかな。
537名無しのオプ:2008/11/16(日) 12:11:12 ID:6dAy12FM
とりあえず人物まとめ
件持佐助 通称スケさん。77歳。元大企業重役。トランプマジック
着館士郎 32歳。舞台俳優。雑用係。予言、透視のサイコ系マジック
彩音理穂 30手前。団長。マジックのジャンルは不明
ほのか 17歳。可憐な少女。身長145cm。腹話術。相方はまけいん
和希 通称先生。孤児院の子。種の分からない鮮やかな手品。
一川 語り手。17歳。マジックのジャンルは不明。
538名無しのオプ:2008/11/16(日) 12:17:13 ID:P9dlXiWG
漠然と、雲を掴むような話という印象だなぁ。

バカミスという断り書きがあるので、
どこまででも想像の翼を広げることができるような気もするが…

超能力無しでどこまでトンデモな解釈をできるかを問われているのだろうか?w
539名無しのオプ:2008/11/16(日) 12:22:31 ID:6dAy12FM
思いついたことをいくつか
一川のマジックのジャンルが明かされてないが、天功の付き人と説明したからには脱出マジックかもしれない
和希先生は孤児院の子とされているが孤児とは限らない
院の職員や経営者の子とも考えられる
ほのかの名字が明かされてないがもしかすると一川ではないか
一川の父とほのかの母の再婚。お互い17の子を持つ身で年の頃はちょうどいい。
>人差し指をこちらにむけた。「犯人はあなた」
これは犯人=語り手=一川と考えていいのだろうか
540名無しのオプ:2008/11/16(日) 18:33:41 ID:Sj39C5JX
最低でも、一川の近くにいた人間が犯人ってことですよね。
彼の近くにいたのが描写から解るのはほのかちゃんと和希くん。
アリバイのある三人のうちの誰が犯人なのか、ってのが問題という訳か。
トリックは>>536さんので合ってると思います。ってことは
着館さんが犯人をかばってるってのはどうでしょう?トリックが
バレればアリバイのある人間が疑われる。だから氷を割った。
問題は、彼にとって恋人以上にかばう必然性のある相手がこのメンツの
中にいたか、ですけど。

もうディクタトルが犯人でいいのでは?
541名無しのオプ:2008/11/17(月) 23:23:42 ID:WXt3TLUw
やな予感がするからそろそろ解答欲しいけど…
どう?

>>536のトリックは
>「ホースまで巻き込んで凍ってる。
ってあるから違うんじゃないの?
…ってことは消化水槽自体の偽物を作って
寝室に持ち込んで被害者を沈めて、寝室を
何らかの方法でものすごく寒くして凍らせて
アリバイを作ったって説はどうかね
542名無しのオプ:2008/11/17(月) 23:28:00 ID:Fs/QoA+M
好きな人を「彩音」と名字で呼ぶのはどうか、とか
水槽が凍っているのに水溜りがパシャッというのはおかしいとか
氷が濁っているのは水道水で作ったから?
とかいろいろなんかありそうだが、どうもいい解答に結びつかない
543名無しのオプ:2008/11/18(火) 01:38:29 ID:hXAXkuwq
水たまりも水道も凍ってない→それほど気温低くない
よって氷の張った水槽はトリック。
水が濁ってるのは急速に凍らせたモノだから。
犯人はほのか。一番アリバイがはっきりしてるし主人公が惚れてるしで
理想的な「意外な犯人」だから。
トリック?人形を代わりに置いといたとかじゃない?しらんぜよ
544名無しのオプ:2008/11/18(火) 03:16:47 ID:99yTiKUG
>>543
前半の緻密さと後半の投げっぱなしっぷりの間に一体何があったw
545名無しのオプ:2008/11/18(火) 08:29:43 ID:M1xKm96f
液体窒素みたいなものでも使ったのか
過冷却でも起こさせたのか

蓋によっては減圧で凍らせることもできるかもしれん
546名無しのオプ:2008/11/19(水) 09:44:37 ID:mvpDdEpa
問題乙でした。

とりあえず気になった点を。
「僕とほのかちゃんの両親」てことは僕とほのかちゃんは兄妹?
苗字の記述の無い僕とほのかちゃんと先生の誰が一川なのか?
登場人物はみんな人間なのか?(笑)
語り手は途中で交代していないか?
僕と団長のマジックは何か?団長が脱出系で僕が助手(団長の状態と僕の偽経歴より)?するとジャンルがバラけているという条件に矛盾しないか?
ほのかちゃん入団の動機は?
イントロの語りはメタ男は別にしても誰にでも(スケさんでも)当て嵌められる。
2LDKでトイレ共同という物件は存在するのか?
水溜まりや水道の水が凍らず、水槽の水は凍るのか(外気はそこまで寒くなかった)?
一見、大富豪で偶然に外出役が決まったようだが、スケさんならカードを使ってトリックを仕組めた可能性がある。
547名無しのオプ:2008/11/19(水) 10:12:49 ID:mvpDdEpa
あともう一つ、単独犯か複数犯か?
まあまっとうに考えれば、団長退室から事件発覚までの間にドアが開いたのは4回。水槽まで行けた人物はスケ・ツキダテ(2回)・先生。
ところで団長が自らの意思で手錠をされ水槽に入った可能性は?
団長の協力無しには犯人にはクリアしなければならないハードルが多い。すなわち
階段を降り、外は寒く、途中で目を覚ますリスクが高いザル計画ではないか?
だが、団長が自らの意思で外出するにしても3人の少なくともいずれかの協力が必要。単独での「犯行」はやはりあり得ない。

3人の持つ要素は以下
スケはカードマジックで外出の機会を操作できた。
氷を破壊したのはツキダテ。
発見者は先生。

このうち入れ替えが効かないのはマジックだけで、必要があればスケが団長不在を発見し、氷を破壊する事は可能。

548名無しのオプ:2008/11/19(水) 10:31:58 ID:mvpDdEpa
スケが犯人。
【概要】団長と何らかの理由(後述→動機)で深夜に脱出トリックを試演する必要があった。
そこでカードで外出の機会を作り、先に寝室で待機していた団長と外出。手錠をして水槽に入り、寒空の下、水を貼る。
スケ買い物へ行き、戻る。団長脱出失敗を知る。薄氷が張っている。救出するが死んでいる。家の前に水溜まりが出来る。
家に入る際、攪乱の為に台車を持ち出す。
カードマジックでツキダテに外出の機会を与える。
氷が貼る。一度破壊しているので澄んだ氷にならない。
以下略。

【動機】スケはかつて脱出トリックに失敗し、母と従姉妹を失っている。その為脱出トリックに否定的である。
スケは団長との間に脱出トリック禁止の約束を取り付ける。
一方、団長はテンコーの弟子という触れ込みの若者を入団させて脱出トリックをやろうとしている。
それは裏切りではないのか、と問いただすとギャンブル好きな団長は「試演に成功したらやらせてくれ」と持ち掛ける。
危険があるし、ギャンブルは後ろめたいし、スケの過去は隠したいので他のメンバーには内緒で。

でも地の文の僕がどこでスケに変わるのか(笑)まあ俺はメタ男の引き立て役でいいです。
549名無しのオプ:2008/11/19(水) 10:37:24 ID:mvpDdEpa
スケの語りはイントロと後半の回想だけでしたね。すみません。
550唐突に解答。:2008/11/19(水) 18:51:03 ID:OASHsp++
ディクタトルが指さしたのは――和希先生だった。
「そんな…!!」
ほのかちゃんはあまりのことに絶句する。
「おいアンタ!」着館は声を荒げた。しかし僕は、和希の口元に微笑が浮かんでいるのに気づいた。
「何を理由にそんなことを言うのか見当も付きませんが、あなたの言うように団長が殺さ…
亡くなったのが今から2時間前としますと、この子には犯行は不可能ですよ?その、なんと言いますか…」
「アリバイ、ですか?」
ディクタトルはにっこり笑ってスケさんの言葉を補足する。そして彼は全員に向かって言った。
「良いですか?私は犯行時刻が2時間前だなんて言ってませんよ。まぁ、そう誤認させるのが
犯人の狙いなんでしょうがね。お気づきにならないんですか?ポイントは、今夜は水が凍るほど
気温が低くなかったと言うことです」
ディクタトルは足下を指さす。あっ、と僕は声を上げてしまった。さっき僕は凍っていない
水たまりを踏んだではないか。まだ外の水道が出るのも、零下になるほどは冷え込んでいない証拠だ。
「それに自然にゆっくりと凍ったなら、こんなに白く濁りはしませんよ。これは急速に
冷やされて出来た氷である証拠です」
そう言うことか。あらかじめ消火用水層の大きさを測っておき、そのサイズに合わせた氷を
作る。団長を水に沈めた後で隠していた氷をはめ込む。それだけの単純なトリックだったのか。
「あ、あのっ!」
ほのかちゃんがか細い、でも強い意志をはらんだ声でディクタトルにかみついた。
「その、トリックがどうとかはよく分かんないんですけど!本当にこれ、殺人なんですか?
その…例えばですけどっ、団長が自分で外に出て、自分が考えついたマジックかなんかを
試そうとして、それで失敗した、とか、その…」
「ドアが開く音をお聞きになったんですか?」
ディクタトルの一言に、ほのかちゃんは沈黙してしまう。
551名無しのオプ:2008/11/19(水) 18:52:22 ID:OASHsp++
「ええ、確かに良い観点ではあります。亡くなった彩音さんは脱出マジックの専門家ですもんね。
手先が器用なだけで手品なんてしたこともない少年をスカウトしたのは、マジシャンとして
でなく自分のマジックの助手に使うため。『引田天功の付き人』、脱出マジックのアシスタントとしては
これ以上ない経歴でしょうね。死体の手足にはめられている手錠も、手品の小道具ですよね。
…しかし、彩音さん本人が外出した形跡がない以上事故・自殺はあり得ません」
「もっともらしいこと言ってるがよ、それってつまり俺らの中の全員に犯行が可能でしたよ、って
だけだろ?なんでこの子が犯人になるんだよ?」
食い下がる着館に、ディクタトルは苦笑する。
「よく彼をかばう気になれますね。彼が犯人に仕立て上げようとしたのはあなただというのに」
着館は目を見開いた。
「なんだと?」
「思い出してみて下さい」ディクタトルは人差し指を立て、全員を振り返る。
「大富豪の罰ゲームルールを提案したのは和希君でしたね。おそらく、大富豪をしようと
提案したのも彼だったんでしょう。氷のトリックで偽装された犯行時刻にアリバイのない人間を
作るためにね。ちなみにお聞きしておきますが件持さん、あなたが大富豪になったとき
着館さんに肉まんを買いに行かせろと提案したのはどなたでしたっけね?」
「…和希君です。でもそれが、」
何事か反駁しようとするスケさんを手で制止して、ディクタトルは続けた。
「深夜に外に何かを買いに行くというたぐいの罰ゲームが自分に課せられることは絶対にない。
なぜなら彼は10歳の子供ですからね。同じ理由で若い女性であるほのかさんも除外される。
今回の場合は一川君も。そして件持さん、あなたはそれとは全く違う理由で外出することは
ないはずだったんですよ」
「どういうことです?」
「だってあなたは、カードマジックの名手なんだから。…犯人の読みでは、いくらでもインチキ出来る
あなたは大貧民になるはずがなかった。子供故の単純さというべきでしょうね。しかし、現実の
あなたはそんな大人げないことはせずに、実にフェアにゲームに参加していたようですがね。
つまり、罰ゲームによってアリバイが崩れる可能性があったのは、着館さんだけだったのです」
552名無しのオプ:2008/11/19(水) 18:53:55 ID:OASHsp++
「犯人が彼に罪を着せようとした証拠は他にもあります。着館さん、あなた一度タバコを買いに
出てらっしゃいますよね?あなたのタバコが切れていたのも、外へ出るよう仕向けるために
あらかじめ和希君がケースからタバコを抜いておいたのかも知れない。あなたが大富豪で
負けなかった時の保険として、ね。一番被害者と親しかったあなたなら、容疑者として
申し分ないでしょうからね」
…もっと言えば。僕は考えていた。団長が眠くなったのは料理を作っていた人間が団長の
食べ物か飲み物に何か混ぜたからでは?いくら何でも普通に寝ているだけなら、手錠を掛けられ、
台車に乗せられ、外に運ばれる課程のどこかで目が覚めたはずだ。誰にも気づかれないように
団長を外に連れ出すには、彼女が居間以外の場所に一人でいなければダメだ。あの時キッチンに
立っていたのはスケさんと――和希だ。
…いや違う!
「でも、水槽の中はホースまで凍ってましたよ?あらかじめ作っておいた氷を浮かべる
トリックではばれてしまうはずです」僕は疑問を口にする。
「水面は確かにがちがちに凍ってた!手品師相手にそんな小手先のまやかしが通用するかよ」
着館も僕に続いた。
しかし、ディクタトルは笑みを崩さない。
「ええ。液体窒素のようなモノで表面だけ凍らせる、というのも無理があるでしょう。
だからこそ、このトリックが使えたのは彼だけなのです。それに、冒頭のモノローグ。
本文中で一人称が『ぼく』なのは、和希君だけですよ」
553名無しのオプ:2008/11/19(水) 18:54:37 ID:OASHsp++
「……はーあ、ばれないと思ったんだけどな。こんなあり得ないトリック」
ほのかちゃんの両腕の中で、和希が舌打ちした。
「先生?」
着館は一瞬虚を突かれたようになって、それから泣き笑いみたいな顔をする。
「考えてみて下さい。何故、たかだか10歳の子供の手品の種を、筋金入りのマジックマニアたちが
見破れなかったのか。…それは、この子の手品に種がないからに他ならない」
「あの人、ぼくをだましてた。許せなかった。…許せなかった」



ぼくが自身に備わった「力」に気づいたのは、幼稚園の時だった。
風呂に入ろうと湯船に手を入れ、熱いな、と思った瞬間、―― 一瞬で浴槽の湯が凍り付いた。
庭で鮮やかな紅色の蝶を捕まえたとき、その羽の色に炎を連想したとたん、手の中の蝶は
燃え上がった。
念の力が具現化する。…インチキくさいオカルト本で読んだ言い回しだ。
ぼくは得意になって母親に自分の力を見せた。流しの蛇口から流れる水を凍らせてみせた時、
母は当然のことながら化け物を見るような目でぼくを見た。
褒められると思ったのに、違った。母親は敬虔なクリスチャンだったとのちに叔母に聞かされた。
だからこそ、その目には自分の息子の力が汚らわしいモノに映ったのだろう。
…母はその夜、寝ているぼくを刺し殺そうとした。
母が握っていた包丁を掴むと、手のひらを傷つけることなく刃先はクニャリと変形した。
ぼくは母に抱きついた。ヒステリックな悲鳴を上げ、母の身体はいつかの蝶のように火柱となった。
母は、片親での子育てを苦にしての焼身自殺と言うことになったらしい。その後ぼくは、
叔母の家に引き取られた。
手の掛からない良い子を演じ、力も隠すようにした。我ながら上手く行っていた。
でも8歳になったある日、従姉妹に連れられて近所の山道に行って、ぼくは再び殺されかけた。
二つ年上の従姉妹は、おそらくひどく嫉妬深い子だったんだと思う。
一人っ子だった彼女は、母親の愛情をぼくに奪われたと考えたのだろう。ぼくが居なくなれば、と。
彼女は落ちていた石でぼくを何度もぶった。馬乗りになって首を絞めた。ぼくは地面に手をついて逃げようとした。
その瞬間、従姉妹が立っていた道が崩れ、彼女はスーパーボールみたいに何度も岩壁に
弾かれ、跳ばされながら崖下に落ちていった。
554名無しのオプ:2008/11/19(水) 18:55:25 ID:OASHsp++
この時は事故と言うことになったが、叔母は狂ったようにぼくが従姉妹を殺したと言い張り、
ぼくを孤児院に入れた。
水、火、金属、地面。ぼくはどうやら「五行」と言われるモノを操る力があるらしかった。
理穂さんに会ったのは、彼女が孤児院の慰問にやって来たときだ。
ぼくは一人、玄関ホールでやっている出し物を見に行かず、庭の木の下で火を「出して」
遊んでいた。
「すごいね、どうやってるの?」
不意に声を掛けられ、ぼくは飛び上がりそうになった。
「…魔法」
ぼくはぶっきらぼうにそう言って彼女を突っぱねた。
「そっか。お姉さんもね、魔法が使えるんだよ」
理穂さんはそう言って、上着のポケットからトランプを取り出した。
理穂さんはトランプを使ってたくさんの「魔法」を見せてくれた。
「どうせ種があるんだろ」
「魔法だってば!…キミは、他にもなんかできる?お姉さん、魔法使える人に会ったの初めてなんだ」
「…ぼくも」
この人はぼくと同じ種類の人間なんだと思うと、気がついたら理穂さんが大好きになった。
だから理穂さんのサークルに入った。彼女以外の連中は僕の力を手品と思ってたようだけど、
彼女だけは解ってくれてる。
…そう思っていたのに。
一月前の公演中。楽屋で二人きりだったとき、理穂さんは「もっかい、あの火の奴見せて」と言ってきた。
僕が灰皿の上のタバコを燃やしてみせると、理穂さんはこう言ったのだ。
「やっぱダメ!いつ見ても種が分かんないや。…ねえ、最初に見せたトランプの奴の種
教えてあげるからさ、お姉さんにもトリック教えてよ?」
種。トリック。
ぼくの目の前で、理穂さんは「魔法」の種明かしをした。
そのとき、ぼくの中で理穂さんは無価値になった。
555名無しのオプ:2008/11/19(水) 19:07:43 ID:tzQsNSLf
556名無しのオプ:2008/11/19(水) 19:10:19 ID:OASHsp++
ぼくの目の前で、理穂さんは「魔法」の種明かしをした。
そのとき、ぼくの中で理穂さんは無価値になった。
料理の中に入れた睡眠薬は、施設でいつもぼくが飲んでいるものだ。子供用だが幸い
よく効いてくれた。ぼくは外の空気を吸ってくると言って居間を出ると、寝室に入って
寝ている理穂さんの両手両足を小道具の手錠で固定し、猿ぐつわをかませて台車で外まで
運び出し、消火用水層に担ぎ入れた。
ホースを引き入れたところで彼女は目覚めた。
「おはよう、理穂さん」
ぼくはとびきりの笑顔でそう言った。
水が水槽を満たし始めると、彼女は身をよじって抵抗しようとした。
「何やってるんですか?早くいつもみたいに魔法で抜け出さなきゃ」
理穂さんは激しく首を振り、くぐもった叫び声を上げる。
「魔法、使えるんでしょ?ねえ!?魔法使ってよ!?死んじゃうよ?」
水が口許にまで達すると、彼女は抵抗するのを辞め、涙と洟水でぐしゃぐしゃになった顔で
ぼくを哀願するように見つめてきた。
結局この人も同じ、ちっぽけな普通の人間なんだ。
水が理穂さんの身体を完全に沈めるのを待って、ぼくは水を止めた。
10分もしないうちに、水面には泡一つ立たなくなった。
あーあ、死んじゃった。
ぼくは物言わぬ彼女の口から猿ぐつわを外してあげて、両手を水につけ、「氷」をイメージした。
いつものように水面は一瞬で白く凍った…


557名無しのオプ:2008/11/19(水) 19:10:51 ID:OASHsp++
ほのかちゃんの身体から突然火が上がった。
そのまま炎に包まれるように彼女は後ろ向きに倒れる。
和希は水槽に右手を突っ込んだ。引き上げた彼の手首からは、氷で出来た鋭い長剣が生えていた。
僕はなんとなくグドンの腕を連想した。
「おい…なんなんだよこれ!?」
そう言い終わる前に着館の首は身体から離れて宙を舞う。
あまりの切れ味の鋭さのためか、首の切り口からは血も出ず、頭部を失った身体も倒れなかった。
「超能力犯罪だ!チョーモンインを呼べ!!」
「チョーモンインよりセイリョーインだ!!」
スケさんとディクタトルが口々に叫んだ。そしてそれと同時に和希が二人の首を一刀両断
とばかりの手際の良さで切断した。
あまりに早すぎたせいでディクタトルの首がスケさんの身体に載っかり、その瞬間癒着した
頭と身体は復活して逃げようとしたが名作へのオマージュはならずその場で倒れた。
そして僕も例外ではない。
和希が意味不明の叫びと共にこちらへ向かってくる。
――すべて受け入れよう。
なぜかそう思えた。そして次の一撃で、僕の意識はぷつんとフェイドアウトした。

かくして現場には胴を離れた一川少年に件持佐助、ディクタトル落合、着館士郎の
頭が転がり並んだ訳でありまして、なるほどそれぞれの名字の「頭」一字を並べれば。
まさにこれにて一件落着。

※皆さまお疲れ様でした。…えーと、つまり>>535様が正解という…。
苦情は一切受け付けません。
558名無しのオプ:2008/11/19(水) 19:59:59 ID:thC+vRrP
乙でした。一つ文句を言うなら、解説貼るの一日早いよ!

今日一日考えて、
せっかくの打ち上げなのに寝てしまうのはキャラ的にもおかしい→睡眠薬?
罰ゲームを言い出したり肉まんを買いに行かせたり→先生に何か意図があった?
までいったのに……一足遅かったか
超能力に関してはまったく一ミリも考えもしなかったけど
バカ問だって断りは入れてるし、なによりメタ探偵なんてものがでてきてるんだから文句はいえないなあ
なかなか良くできてるかと。あー、悔しい!
559名無しのオプ:2008/11/19(水) 21:19:49 ID:mvpDdEpa
>>548です。乙でした。
いやー頑張ったんだけど全然見当違いだった。
560名無しのオプ:2008/11/19(水) 21:33:20 ID:tzQsNSLf
賢いバカ問?
優れた悪問?
フェアなアンフェア?

ああ、
頭のいいみかん汁か。
乙です。賛否別れる内容とは思うけど
面白かった。
561名無しのオプ:2008/11/19(水) 22:11:38 ID:uGPCHhSq
バカミスだろうが長文だろうがそれはいい

でもここは問題を出すところで小説を書くところじゃないってことは心にとめておいてほしい
562名無しのオプ:2008/11/19(水) 22:24:33 ID:lvffPjXS
やったー正解ゲットした!
でも何にも考えてなくてすみません…
団長いい人だったんだね
面白かったです
563名無しのオプ:2008/11/19(水) 22:39:32 ID:e6nKj7Gg
>>561
禿同。まともな問題になってりゃバカミスでも良いんだがな。
結局何でもアリだし、ただの下手な小説だし。
564名無しのオプ:2008/11/19(水) 23:08:53 ID:amfrP7tS
そうか?俺は問題として成立してると思うけどな
一応必要な要素は全て入っていたようにみえる

実際、完全に正解出来た人はいなかったけど、
それぞれの回答の正しい部分を繋ぎ合わせれば解答にはたどり着いてる
565名無しのオプ:2008/11/19(水) 23:11:21 ID:juYeq0jO
う、ううむ……

いつもならこういう時は出題者を庇う俺だが
さすがに今回はちょっと微妙な気分だぜw
文量1/4に減らして、解答編も2日くらいで出して欲しかった。

>「チョーモンインよりセイリョーインだ!!」

俺は好きだが流水を認める人の割合はミス板じゃかなり低いのでw
566名無しのオプ:2008/11/20(木) 00:18:37 ID:XKU8Sxv/
別に超能力(ちから)じゃなくてもよかったんじゃね?
という気はしないでもない
いろいろ複線は張ってあったんだし
567名無しのオプ:2008/11/20(木) 00:21:47 ID:Ouswu0BU
読み返してみたがヤスさん犯人説のが説得力あるような・・・
568名無しのオプ:2008/11/20(木) 01:27:01 ID:2jPiPVyZ
そんな目くじらたてるほどの問題かとも思うね。
作者が親切すぎんだろ。変に完璧主義と言うべきか。
そんな問題から読み取れないとこまでバックボーン
ちゃんと作ってくれなくても
「超能力でしたー→ジェノサイド」で良いわけじゃん。
話としてはこんくらいまで書いてくれた方が読めるけど
推理クイズの解答なんだから。
超能力ネタに対する罪悪感が彼を饒舌にしたと見たね僕は。
問題文が長いのは悪いコトじゃないと思う。
ここって半年くらいごとにこういう話してるけど、やっぱ
ある程度伏線は埋もれてなきゃ暴く楽しみがないからね。

さ、また例によって荒れそうだからその前に瞬殺問題一個
捨ててってやるよ。

569名無しのオプ:2008/11/20(木) 01:27:49 ID:2jPiPVyZ
世界的企業の代表にして我が最良の友、サミュエル・モリアの招待を受け、俺がオンボロのプジョーを
飛ばして奴の別荘に到着した時には、既に他の招待客――各界のセレブたち――の物らしき数台の高級車が停まっていた。
そのとき、午後6時30分。
「ボスがお待ちですよ、ミスター・クレバー」
玄関先でモリアの秘書であり愛人でもあるミナ・ハットリに出迎えられ、{ちなみにもちろんcleverという
自意識過剰な名は俺の本名ではない。日本人の母親を持つ俺の名前はケン・バークリー。KANJIで『賢』と書くのだ}
通されたラウンジには親友の姿はなかったが、そうそうたるメンバーがそろっていた。
上院議員のリチャード・ワイズマン、前国務省参事官ウォルター・ダイナソン。トーマス・ラズウェルと
キャロライン・ブラッドベリは共に国際的コンツェルンのリーダーだ。
この4人と俺。モリア。そして秘書のミス・ハットリと老執事のレクター、これでこの屋敷にいるのは全員だった。
俺はしばらくラウンジにいたが、お偉方ばかりで俺のような駆け出し作家はどうも尻の据わりが悪い。
ダイナソン氏がトイレに中座したのにかこつけるようにさっさと逃げだし、廊下で一服していると
遠くで「虹の彼方に」のオルゴールが流れている。子守歌のようなメロディに、眠くなる代わりに何故か
腹が減ってきた。時計を見ると、7時を回っている。今日はディナーパーティだというのに、主役はどうしたのだろう。
「バークリー様、」
いつもオドオドしてるレクターが、主の異変を伝えにやって来た。
モリアが書斎にこもったきり、出てこないというのだ。しかもドアには鍵が掛かっているという。
モリアは数年前、心臓の病で入院したことがあった。最悪の事態を考え、レクターの案内で書斎に向かう。
確かにドアには鍵が掛かっていた。ドアの鍵はいわゆる掛けがね式で内側からしか掛けられない。
俺はレクターに無償でドアを壊す許可を取り付け、ドアを勢いよく蹴り壊した。
壊れて足下に落ちた落とし金を拾い上げる。変わったところはない。確かに内側から施錠されていたようだ。
570名無しのオプ:2008/11/20(木) 01:28:38 ID:2jPiPVyZ
書斎の中で、我が親友は変わり果てた姿で床に転がっていた。頭を、リビングボードに置かれていたらしい
女の子とライオンの奇麗な透かし彫りが入った置き時計{かなりの高級品だろう。大理石が使われている}
でしこたま殴られたらしく、これまた高級そうなペルシャ絨毯が血で染まっている。
時計は6時32分で止まっていた。殴ったときに止まったのだろう。俺が到着した時間ではないか。
死んでいるのは一目瞭然だった。
「と!とりあえず911に電話を!」レクターはうわずった声でそれだけ言うと、死体を見ないようにか
下を向いたままもつれる足で走り出した。
なんてこった…。親友の突然の死に、俺は天を仰いだ。

一同は市警の岩みたいな顔をした警部補にラウンジに集められた。
警部補は、サミュエル・モリアが死んだことと凶器の時計が止まった時刻から、犯行は6時半前後と
見ていること、そして現場の絨毯に被害者の血で「911」と読める文字が書かれていたことを
いやに淡々と伝えた。相手が{俺はともかく}エグゼクティブばかりだから気を揉んでいるのだろう。
各人のアリバイは当然ながら曖昧なものだった。全員、一度は一人になる機会があったという。
俺とミス・ハットリが互いに6時半のアリバイを証言し合えたくらいで、誰が犯人でもおかしくない状態。
そして、現場は密室だった。
「それについては――」
岩警部補が、書斎の掛け金に粘着物が付着していたという捜査結果を上げ、おそらく落とし金に糸を
セロテープで固定し、外から引っ張って鍵を掛け、そのまま引っ張りセロテープを回収するという
単純なトリックだろうと断定した。
俺は警部補の話を聞きながら、どうしようか迷っていた。俺は犯人を知っている。犯人は――この中にいるのだ。
571名無しのオプ:2008/11/20(木) 05:38:16 ID:YbKxb3RH
ミス・ハットリ=くのいち
572名無しのオプ:2008/11/20(木) 06:43:37 ID:czwixY7A
9ノ1 か…
573名無しのオプ:2008/11/20(木) 08:22:09 ID:3RPwZ9rz
それじゃ「いちのく」じゃないの?
119ならともかく。

ハットリが犯人なのは確定として、(アリバイあるし
伏線云々の前振りからしてそれを示す手掛かりとかが
あるはずなんだよ。
セレブたちの役職とか
オルゴールが〜とか
掛け金とか
凶器の時計とか絨毯とか
意味がないとしたら無駄な描写が多すぎる。
574名無しのオプ:2008/11/20(木) 08:27:50 ID:3PJiZsJ2
「虹の彼方に」はオズの魔法使いのテーマソングだから
女の子とライオンモチーフの時計から流れた曲だろう
だから7時にはまだ時計は壊れてなかった
ハットリが自分にアリバイのある時間で時計を止めて偽装した
575名無しのオプ:2008/11/20(木) 09:52:44 ID:Ouswu0BU
いや、このメッセージはは9.11テロを表しているとしてみよう。
とするとツインタワーを連想させるような、財界人でありかつ並列の描写が為されていた二人が犯人だろう。トーマス・ラズウェルとキャロライン・ブラッドベリ。
アリバイもないし。
さらにトーマスラズウェルは9文字。キャロラインブラッドベリは12文字だが被害者は死の直前だったので数え間違えた可能性もある。
動機は…かつてのテロ発生に被害者が関与しており、犯人の二人はそのテロで何らかの被害を被っていたとかいないとか。
576名無しのオプ:2008/11/20(木) 10:13:53 ID:Ouswu0BU
911と読めるダイイングメッセージ、というのはホントに911なのか?



例えばこんな風に書こうとしたのかも。

    ¢ι`

つまり犯人は眼帯をしていた人物。
下を向いてコッソリ退室しようとしたレクター。
577じゃじゃん:2008/11/20(木) 19:39:05 ID:ABnDbY1t
引っ張るのも悪いしおおかた犯人固まってるようなので投下。

「犯行時刻が6時半だって!?そんなはずはない」
最初に声を上げたのはラズウェル氏だった。
「わしは『虹の彼方に』をしかと、この耳で聞いたんじゃからな」
「そりゃ一体全体どういう意味です?」岩が訊ねる。
「わしはきゃつに書斎で見せて貰ったことがあるんじゃが、
あの哀れなサムを屠った凶器は、からくり時計なんじゃよ」
そう。あの時計――「オズの魔法使い」のドロシーと臆病なライオンが描かれた
置き時計は、一時間ごとにオルゴールが鳴る仕掛けだった。
もっともその時、ドアの閉まった書斎の中にいた犯人は、外まで
音が漏れているとは思わなかったのだろう。
「なるほどつまり、時計は犯人の偽装で、本当の犯行時刻は7時より
後と言うことか!」
前参事官殿が指を鳴らさんばかりの勢いで言った。自分にアリバイが成立したと
暗に主張しているようにも見えた。
「となると、」警部補が顎を撫でながら口を開いた。
「逆説的に犯人は、6時30分に犯行があったと誤認させることで利益を得る人物。
その時間にアリバイがある人物、ということになりますな」
警部補の目が俺とミス・ハットリに向いた。
「時にバークリー君、」ワイズマン氏がふと思い出したように言う。
「以前私は、、モリア氏にこんなことを言われたことがあるのだ。
『きみと同じ名前の男を知っているから紹介してやる』と。どうやら招待客を
見る限り、それはきみのことらしいのだが」
「ああ、それは」俺は何故今そんなことを、と思ったが頷いて答える。
「僕の名前はケン、『賢』というKANJIには賢いという意味があります。
そしてあなたはWisemanだ。だから僕のニックネームは…」
そこまで言って、俺はワイズマンの質問の意味を理解した。
賢という名前の日系人に『Clever』という渾名を付けるなら。
578名無しのオプ:2008/11/20(木) 19:40:25 ID:ABnDbY1t
「あの、わたくし思ったんですれども」
でっぷりと太ったキャロライン夫人が、現場の血文字の写真を指さして初めて口を挟んだ。
「この文字なんですけど、確かに『911』とも読めますわ。でも…ブロック体で
『all』と書いても、多分こんな風になるんじゃないかしら」
ミナという名前の日本人には、「皆」を訳して『all』という渾名を付けるのではないか。
「なんてことを!私は…」
「もう諦めなさい」俺は反論しようとするミス・ハットリにそう宣告した。
知っていたのだ。
絨毯は血まみれで、ダイイングメッセージは飛び散った血痕に混ざって気づかなかったのだろう。
俺だって気づかなかったくらいだ。
おそらく犯行はレクターがモリアを呼びに行く直前に起こったのだ。
秘書であり愛人である彼女となら、鍵を掛けた書斎に二人きりでこもっていても
なんの不自然もない。動機は?俺は、彼女が愛人のモリアを「ボス」といやに事務的に
呼んでいたのを思い出していた。二人の関係は既に破綻していたのかも知れない。
そしてその後始末を巡って諍いが起こり、ハットリは思わず近くにあった時計で…。
そう、俺たちが書斎に入ったとき、彼女はまだそこに居たのだ。
考えてみれば当然の帰結だ。こんな明らかな他殺で鍵も存在しない部屋で、
密室を作って犯人が何の得をするというのだ。
彼女は俺に懇願した。俺は黙っていることを約束し、現場に鍵が掛かっていた事実から
警察の目をそらすために密室トリックを偽装することをアドバイスした。
一緒に来たレクターも密室の存在を知っていたからだ。
セロテープの痕跡はもちろん彼女の偽装だ。俺が拾ったときには落とし金には何も変わった
ところがなかっただろ。何故彼女を手助けしたかって?彼女に惚れてたからさ。
彼女は俺たちが来たことに気づき、とっさに時計に細工をして隠れた。
レクターは死体を見ないようにか、終始下を向いていたから気づかなかったのだろう。
だが、俺は友の死に思わず天を仰いだ。…上を見たのだ。
ハットリという家は、由緒正しい隠密の家柄だそうだ。
俺はそのとき、天井にへばり付き身を隠している彼女と、目が合った。
579576:2008/11/20(木) 21:32:08 ID:Ouswu0BU
なるほど。911は実は数字ではない、という所まではイイ線いってたのに。いやー惜しかった。
5801/3:2008/12/11(木) 20:12:28 ID:qB8I8WKY
眠い目をこすりながら寝室のカーテンを開けると、雪が降っていた。
窓を開け、灰色の空を見上げてみる。鋭く冷えた空気が頬に痛い。
時刻は九時を回っている。久々の朝寝坊。今年最後の原稿も無事に完成して、世間に一歩
先んじて冬休みという訳だ。
下に降りると、娘がテレビの前にちょこんと座っている。そうか、幼稚園はもう冬休みなのか。
たまには娘の相手でもしてやるか、と隣に腰を下ろすと、「じゃま」の一言で斬り捨てられてしまった。
「邪魔とはなんだ邪魔とは。パパはこれでも吉川賞も取ったし本ミス大賞も取ったし
三回も直木賞候補にだなぁ…」
「うるさい死ね」
「なにが『あっちこっちステーション』だこの野郎、パパとプラダさんどっち取るんだよ!」
「プラダさんに決まってんだろハゲ」
そこまで言われては引き下がるほかない。「ハゲは人気作家の証なんだぞ」と捨て台詞を
吐いて私はダイニングチェアに腰を下ろした。
「振られちゃったね」と妻に笑われ私はふん、とすねてみせる。
妻に目玉焼きを焼いて貰っていると、「あっちこっちステーション」が終わったのか、さっきは
見向きもしてくれなかった娘がおとーさん、おとーさんと寄ってきた。
「おとーさんって物知り?」
「ああ、京大出だから社会経験はないが知識とプライドだけはあるぞ」
私が威張ってみせる。
「オメガのエレファントってなーに?」
「なんじゃそりゃ」
「プラダさんが歌ってた」
プラダさんめ、この京大卒の私が知らない言葉を公共の電波で放送するとは大物である。
素直に知らないと告げると、「使えねえハゲだな遅筆が」とだけ言い残して向こうに行ってしまった。
一応、妻にオメガで象革の商品は売っているか聞いてみたが、一笑に付された。
朝食を終え、二階に戻る。雪は止んだようだ。窓から庭を見下ろすと、玄関先で娘が
雪だるまを作っていた。
実に平和である。
5812/3:2008/12/11(木) 20:13:18 ID:qB8I8WKY
さて、溜まりに溜まった贈呈本でも読むかと思った矢先だった。
「いや!いやよ!!」
娘の声だ。私は慌てて窓から顔を出す。
「どうした!?」
娘はさっきと同じ場所にいた。「なんでもなーい!」
「なんでもないことないだろ!」
「しつこいなー!『オメガのエレファント』も知らないくせに−!」
「お前だって知らないだろーが!!」
「知ってるもーん!おかーさんに教えてもらったもーん!死ねハゲ―!」
そう言って娘が雪玉を投げてきたので、私は窓を閉めて一階に下りた。
「ふーみちゃん!」
洗濯物を干している妻に声を掛ける。
「んー?どうしたの?」
「オメガのエレファントってなに?」
妻は私の方を振り返ると、ふふ、と口許を手で押さえて笑った。
「加奈ちゃんと約束したから、教えてあーげない!」
妻は私のおでこをはたいて、笑いながら洗面所に引っ込んでしまった。

横になって本を読んでいるうちに、気がついたら寝てしまっていたようだ。
妻に、娘と一緒に近所のマクドに昼ご飯を買いに行くからと留守番を頼まれていたのに
どうしようもない話だ。
起こされたのは、けたたましいサイレンの音によってだった。…パトカー?
見るからに昂奮した面持ちの妻と、それにひっついてきた娘がノックもせずに入ってくる。
「ねえねえねえ!!殺人事件だって!!」
妻がご近所の奥様方から仕入れた話によると、二件隣の杉原さんという銀行員が殺されたらしい。
凶器は被害者の家にあった灰皿。物取りの犯行とのことで、窓が割られていてリビングに
物色した跡があったそうだ。犯行時刻は九時半前後。被害者はたまたま風邪で勤め先を休んで
いたという。おそらく、留守と思って入ったところを被害者と出くわしたという筋書きだろう。
既にそこまで詳しく広がっているとは、さすが井戸端ネットワーク。
杉原さんという方とは面識がなかった。はしゃぎようから見ると、妻もそうなのだろう。
完全に他人事として楽しんでいる。
5823/3:2008/12/11(木) 20:14:07 ID:qB8I8WKY
笑ってる場合じゃないだろ、と私は釘を刺す。「下手すりゃウチがやられてたかもしれないのに」
「やられなかったからいいじゃない」どこまでも脳天気な妻である。
「それに、近くを殺人犯がうろついてたかも知れないんだよ。九時半と言えばちょうど
加奈が外に出てた時間じゃないか」
「そそ!それそれ!!」妻の声が再び野次馬のそれになる。
「本当に危なかったのよ!だって事件が解ったのって、犬の散歩してた近所の人が杉原さんの
おうちの前で血の付いた足跡を見つけたかららしいんだけど、その足跡、ウチの前も通ってたのよ!
怖いよねー加奈ちゃん!殺されなくてよかったねえ!どうするテレビの取材とか来たら!」
「ゆーめーじんゆーめーじん!」
親子そろって危機管理のかけらもないのかこいつらは。
私は溜息をついた。
そして――本当に娘は、テレビに取材されることになるかもな、と思った。
杉原氏殺害事件の解決者として。

※さて、この事件の真相は?
解答は土日にでも。
殺人事件と私がハゲで作家であること以外はほぼ実話です。
583名無しのオプ:2008/12/11(木) 23:59:17 ID:+S5/EaCp
作家ではないけどハゲではあるわけですね、わかります。
584名無しのオプ:2008/12/12(金) 01:02:21 ID:hA25NmRG
さてはキサマ殊能だな。
585名無しのオプ:2008/12/12(金) 01:06:03 ID:hA25NmRG
ω で 象

小さい娘がそんな卑猥なこと言ったらお父さん卒倒しちゃいそう。
586名無しのオプ:2008/12/12(金) 01:32:58 ID:/z3YcstX
>>580-582
出題乙
犯人:娘の加奈 
丁度外に出てた時間、家の前を通った足跡、と条件は満たしてる
自分でやってりゃ危険がある筈も無し
テレビに出るのは「解決者として」というか、「犯人として」になるのだろうか
587名無しのオプ:2008/12/12(金) 02:10:27 ID:hA25NmRG
Ω、寒い時期のゾウ=マンモス……犯人は知性の神か。

朝9時の段階では雪が降っており、雪だるまが作れる程度の積雪があった。
また、気温が極めて低かったようなので、路面の雪はまだとけていなかっただろう。

犯行時刻の9時半には雪は止んでいたため、
仮に犯人の血染めの足跡が残っていたとした場合、
それは雪上にプリントされたものであり、
その後の雪だるま製作によって、ハゲの家の前からは消えていたはずである。

にもかかわらず、足跡がハゲの家の前にもあった、という証言があるということは、
犯人がハゲの家の前を通った事実を知っている人物、
すなわち犯人である可能性が高い。

よって、犯人は第一発見者、野次馬、嫁の
いずれか条件に適合する人物。
588名無しのオプ:2008/12/12(金) 02:35:38 ID:tZjhZ+Gl
犯人が誰かつうか・・・。娘が犯人埋めて殺したから解決者なんじゃ・・・。
「いや」雪玉投げ→犯人驚いて滑って転んで頭打って気絶→雪だるまで埋める→犯人凍死
589名無しのオプ:2008/12/12(金) 04:04:13 ID:F+mkDbRI
オメガのエレファントってなんだ・・・
ハッチポッチなら洋楽の空耳か?

オーマイガール ノーエレファント
(うちの娘に象さんはついてません)

そんな歌ないわなぁ
590名無しのオプ:2008/12/12(金) 13:47:24 ID:IB33YL5v
あっちこっちステーションだもんなー
とりあえず子供向け番組で流れるような歌か
グッチさんの持ちネタの空耳かと。
「いや!いやよ!」は歌詞なのか?
591名無しのオプ:2008/12/13(土) 02:14:37 ID:CeggQG+o
ってぇと、犯人は、白いひげのおじいさんか?
Old MacDonald had a farm, E-I-E-I-O

娘は実際に見たから、歌ったんじゃないの。
592名無しのオプ:2008/12/13(土) 09:25:33 ID:oYowCWgK
マックのハンバーガーとも符合するな(笑)
593591:2008/12/13(土) 11:39:21 ID:CeggQG+o
594解答編:2008/12/13(土) 18:04:59 ID:IuaSCkY7
おい、と私は娘に訊いた。
「プラダさんが歌ってた『オメガのエレファント』の歌、歌ってみてくれよ」
「しょーがないなぁ!」
娘は得意げに胸を張って歌い出した。
「♪オーメーガーのーエーレファント!いや!いやよー!!」
「もう、だから違うってば!さっき教えたでしょ?」
妻が娘の頬をつついて言う。「♪Old MacDonald had a farm, E-I-E-I-O、ね?」
ttp://(URL省略・>>593参照)
さすが外語大卒だけあり、奇麗な発音だ。
「その曲ってさ、」
私の言葉を遮り、「『マクドナルドじいさんの農場』、有名なマザーグースよ。
だからねー加奈ちゃん、これは象さんの歌じゃなくてマクドナルドさんの歌なのよー?」
「さっきもそう教えたのか?」
「うん」妻が頷くのを見て私の推理は確信に変わった。
「だから加奈は歌ってあげたんだよなー?マクドナルドのお兄さんに」
「そうだよ!」娘はえっへん、とまた胸を張ってみせた。
「でも、お兄ちゃんひどいんだよ!せっかく歌ってあげたのにそのまま走ってっちゃったの。
お店遅刻しそうだったのかなぁ?」
だから私の耳には「E-I-E-I-O」の部分だけが届いたのだ。こちらを一瞥もせずに走っていって
しまった「マクドナルドのお兄さん」に聞こえるように、娘は大声を張り上げたのだろう。
そして、歌詞を教えたくない意地悪心から私には「なんでもない」とごまかしたわけだ。
つまり犯人は、娘と面識のあるマクドの店員。
「ふみちゃん、早くお化粧してきて」
私は妻に笑いかけた。
「明日の朝刊の一面に載るんだからな」

おおー、>>591さん凄い!おめでとうございます。
みなさんありがとうございました。
「童謡」を導くヒントにするなら「あっちこっちステーション」より
「お母さんと一生」の方が良かったですね。
あと、私はハゲじゃありません。
595名無しのオプ:2008/12/14(日) 00:17:20 ID:DCpOFLwW
分かってるよ
ちょっとヘアスタイルの自由度に不自由があったり、
頭部が肌色を帯びているだけだよな
596名無しのオプ:2008/12/14(日) 05:10:01 ID:9mlQ+LRO
安心しろ、俺もうすい
出題乙、禿
597名無しのオプ:2008/12/19(金) 02:22:18 ID:CYIgLkKN
そうそう、ちょっとおでこが広いだけだよな。

禿乙です!
598名無しのオプ:2008/12/26(金) 14:33:55 ID:C0a4FnHj
>>594さん禿です!

ところで以前時間制の問題みたいなのありましたよね。
それやってみたいんですけど、ここっていつ一番人が
いるんですか?
「人がいる時間なんてないよ」はなしで…
599名無しのオプ:2008/12/26(金) 14:51:28 ID:rM544Jaw
当然ながら、夜の時間帯が閲覧数としては多くなる。

ただ、過疎化してることもあるし、時間制限を設けたいなら
むしろポイントとなるのは事前告知に十分な時間を取ることや、
制限時間を数時間とかではなく、2、3日とかのスパンで取ることじゃないかな。
600598:2008/12/26(金) 15:11:19 ID:C0a4FnHj
なるほど…
こういうのはリアルタイムでやった方が面白いのかなと
思ったものですから。

では今日告知して
明日の夜7時から。時間は一晩ってことでは…?
最大翌日の夜7時までの延長で、正解が出た時点で終了。
あまり長いスパン掛けてやるほどの内容でもないんで
601では:2008/12/26(金) 16:26:00 ID:C0a4FnHj
正式に告知いたします。

「聖夜のミステリー〜もう26日だけどね〜」

開演:明日午後7時(予定)
問題文レス数:5レス程度
出題者の質疑応答:アリ

みなさまおつきあいどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
602名無しのオプ:2008/12/26(金) 22:10:19 ID:xEHNMNsh
>>601
ウミガメのスープではないですよね?
質疑応答アリとのことですがどの程度まで許されるのでしょうか?
犯人は誰? どんなトリック? がありなら成立しそうにないですし
YESNOのみならそれこそウミガメのスープに近いです
……大丈夫ですよね?
603601:2008/12/26(金) 23:15:19 ID:fdEkJ7Vq
ウミガメにする気はないですー。
。あくまで正統派モナギコで。質疑有りと言ってもせいぜい
問題文に不備があると思われる場合(「この証言は鵜呑みにして良いのか」etc)
また、「この推察は当たっているか」程度にするつもりです。
「聞かれたら出来る範囲で答えますが」くらいに書いとけばよかったですね(^^;
あくまで問題をよりフェアに展開するためのツールということで…
604 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/26(金) 23:17:56 ID:fdEkJ7Vq
いったんPC切ったらID変わっちゃった(-_-;
鳥付けときますね。
605プロローグ ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 18:56:35 ID:Znz3jDe7
この物語はフィクションです。

Y**県の山奥にある三つ巴グループ総帥・本城毅一(ホンジョウ・キイチ)の別荘に向かう僕のミニの
後部座席で、石清水(イワシミズ)はあり得ないあり得ないとぶつぶつ繰り返していた。
「なんでアンタごときが大富豪のクリスマスパーティなんかに呼ばれんのよー」
「ごときとはなんだ。本城氏直々に招待状が来たんだぞ?ま!これでも今まで数々の事件を解決してきた
名探偵だからね!本物の名探偵がゲストなんて、ミステリマニアとしては最高に気が利いてると思うけどな」
名探偵、というところでふっ、と石清水が鼻で笑う。
「聞いたことあるけどね、フランス人はわざと田舎モンをディナーに呼んでみんなで笑いものにするらしいよ」
「本城氏は日本人だよ」
何気なくラジオを点けると、女性アナの声で
「…以上、北海道は阿寒郡阿寒町から氷上フェスタのニュースでした。ここでただ今入ってきた
ニュースです。Y**県K**町の山道で放置されていた乗用車から若い男性の遺体が
発見され、『父親を殺した』という趣旨の遺書があったことから警察では身元を――」
クリスマスだってのにエグい話だ。僕はラジオを切る。遠くに明かりが見えてきた。

「お待ちしておりました」メイドさんらしき女性が、玄関先で僕たちを迎えてくれた。
やはり大富豪の別荘だけあり、レトロな風格漂うこの煉瓦造平屋建ての洋館を前にすると、
なんだかここが21世紀の日本だと言う実感が薄れてしまう。
もっとも石清水はそんなことないようで、
「すっげードイツみたいだね!ドイツ行ったことないけど!」だの
「あれ止まってんのフェラーリだよ!うっわーフェラーリって実在するんだ!」だの
「ほらパラボラ!屋根にパラボラ付いてるよあれスカパーかな!?wowwowかな!?」だのと
はしゃいでいる。まあ機嫌が直って何よりだ。
メイドさんは二人分のスリッパを靴箱から出すと、申し遅れましたと言って高宮(タカミヤ)、と
名乗った。長い黒髪と黒っぽい服装のせいか、暗い印象を受けるが中々の美人で、廊下を指して
「こちらです」と少し怯えたような顔で微笑んだところなんて、思わず抱きしめたいくらいである。
なんて考えているのを見透かされたのか石清水に思いっきり足を踏まれた。
別荘は平屋建てで、パーティホールは地下にある。(見取り図参照)
6061/7 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 18:57:42 ID:Znz3jDe7
見取り図:ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/175121   DLパス:mitorizu
今日はお酒も飲むでしょうからと、宿泊用にあてがわれたそれぞれの部屋に荷物を置き、
(一つの部屋で良いのにねー、などと石清水はほざいていたが聞こえなかったふりをした)
高宮さんの案内で地下に降りると既にパーティは始まっていた。
「くしゅん!…えーしかるに!毎年これほどのお膳立てをしておきながら一回も殺人事件が起こらない!
これは実に遺憾であると!誰か私を殺せよと!えー…」
ホールの一番奥、一段高い演壇の上でグラス片手に演説をぶっている本城氏が僕らの方を見てニコッと微笑んだ。
「皆さま、ここで本日のゲストをご紹介しましょう!今まで数々の難事件を解決してきた
名探偵・幡羅家 新人(ハタラケ・ニイト)先生に大きな拍手を!!」
「いやぁ、それほどの者です」僕が蝶ネクタイを直して胸を張ると、後ろから石清水に蹴られた。
本城氏が高らかにグラスを掲げる。「今夜に、そして幡羅家先生にかんpはっくしゅん!」
全く締まらない乾杯の音頭で、客たちも互いにグラスを重ね合う。
その後、本城氏は僕に握手してきた。伸びていたのか爪が刺さって痛い。
高宮さんが僕たちの分のグラスにもシャンパンを注いでくれた。
パーティの参加者は僕らと氏以外に6人。氏の長女の鶴代(ツルヨ)さんと次男の辰弥(タツヤ)くん。
奥方の幸子さん。長男の佐清(スケキヨ)氏の姿はない。後の3人は氏の友人のミステリマニアたちだ。
スキンヘッドの大柄な男は開業医の庵野貞春(アンノ・サダハル)、気の強そうなショートカットの
女性は出版社社長の各務弥生(カガミ・ヤヨイ)、そして…
「あの…」僕が先ほどから死ぬほど気になっていたその男に石清水が声を掛けた。
「申し訳ありません。覆面作家なもので」彼はそう言って、顔に着けているキティちゃんのお面に手をやった。
「彼は覆面作家の小童野 鬼城(ヒチノ・キジョウ)さん」鶴代さんが教えてくれる。
小童野鬼城。2、3年前彗星の如く現れ、出す本は全て大ベストセラー。独創的かつ大胆不敵な
トリックとストーリーで百年に一人の天才と謳われるもその正体は編集者さえ知らないと
いう覆面作家だが、どう考えても言葉の定義を間違えている。
6072/7 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 19:00:28 ID:Znz3jDe7
「そうそう、彼は覆面作家だから」
本城氏も同調する。他の客たちもうんうんと頷いているし、何故か石清水まで
「覆面作家ならしょうがないですね」などと納得した様子だ。
大体それ覆面ですらないだろ。お面だろ。耳から後ろ全部丸見えじゃねえか。
パーティは立食形式で、どれも旨そうかつ高そうなものばかりだ。石清水の念願のキャビアもちゃんとあった。
やはり金はあるところにはあるらしいと本城氏を見て僕は、おやと思った。
彼の着ているタキシード、もちろん物は良いのだろうがずいぶんとくたびれている。
物持ちが良いのか、これほどの人でさえ倹約に努めなければならないほど不況なのかは
常に不景気な僕には量りかねた。
少し目を離している隙に、石清水は抱え込みそうな勢いでローストビーフに食らいついていた。
それを見て本城氏は大笑いしている。僕の記憶が正しければ先ほどまでキャビアのカナッペが
並んでいたはずの大皿には、もはやパンくずしか載っていない。
「アンタも早く食べなきゃなくなるよー?」
なくしたのお前だろうが。すいません、と本城氏に謝ると、
「いやいや、あれだけ豪快に食べて頂けると用意した方としても嬉しい。ねえ高宮さん」
はい、と小さく頷く高宮さん。やはりどこか浮かない表情をしていた。
「高宮さんも父もめっちゃ料理上手いんですよぉ!」鶴代さんが氏の肩に両手を載せて「ねっ!」と笑う。
知ってまーす!!とローストチキンの両脚を掲げて石清水が叫ぶ。さっきから石清水の
行動がツボなのか、本城氏は笑いっぱなしだ。
「いやあ、俺のは趣味だが、高宮さんは本当にプロ中のプロだからね」
「あ!あの!私!オーブンの様子を見て来ます!!」顔を真っ赤にして高宮さんがホールを出て行った。
「良い子よね」各務社長が笑って高宮さんの背中を見送る。
「奥さんの立場なくなっちゃいますよ」と幸子さんが本城氏の背中をつついた。
「気立ては良いし料理は旨いし。…本当によく食うねキミは」
呆れたように庵野医師に言われ、「いやあそれほどでも」と石清水はズレたことを言ってまた本城氏を笑わせた。
石清水は各務さんと庵野さんに「コレも食え」「私のも良いよ」とやけに可愛がられ、親戚の子ども状態だ。
そんな様子を眺めていると「あの、」と辰弥が声を潜めて話掛けてきた。
6083/7 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 19:02:38 ID:Znz3jDe7
「暗いって思われるかも知れないけど俺、親の影響で今ミステリ書いてんすよ。
後で俺のミステリ、本職の探偵さんに解いて貰いたいんすけど…」
喜んで、と快く承諾すると、彼は子どものように喜んでくれた。
鶴代さんが本城氏になにやら耳打ちしていた。「ちょっと早いけど…」
「ああ、しょうがないだろ」と本城氏は頷き、全員に向かって言った。
「思いの外料理の減りが早いようなので、ここらで本日の目玉商品に登場していただきましょう!」
テーブルの一角の、クロスで覆われていた「それ」を本城氏は取り上げた。
一同が息を呑む。ヴィンテージ物のワインボトル。各務さんがその瓶のラベルの文字を読み目を丸くする。
「これって…コ・ジノ・カンヴァイーナ!?」
「1929年のプレミア品です。…こんな時に、風邪気味で鼻が詰まっているのが残念でなりませんよ」
「財閥のクオリティ甘く見てた…」庵野医師がしみじみと言った。
その後ろで、何が凄いのかよく解らないらしい石清水と本城姉弟が(地味にそこに鬼城も混ざっていた)
ごにょごにょ何か言っていた。
「では、さっそく開けましょう!…えーと、オープナーは、と。確か…」
そう言って本城氏は服のポケットをまさぐる。
「癖なんです」幸子さんが苦笑する。「適当に手近なところに突っ込むもんだからすぐ物をなくしちゃって…」
「あったあった!」と氏がやっとワインオープナーを見つけ、コルクを抜いた。
「さて、」と全員にグラスが行き渡ったところで庵野医師が口を開いた。
「ワインはあってもつまみが、な」
オードブルはほぼ壊滅している。「調子乗って食べさせすぎたわね」各務社長も苦笑いだ。
「あ!じゃあ!」と調子乗って食べすぎた本人が、何か思いついた様子で上に行った。
しばらくして石清水は両腕にあられだの柿ピーだの山ほど抱えて帰ってきた。
どうしたんだよそれ、と訊くと「夜中におなか空いたら食べようと思って」と余念がないのか何なのか。
「フランスワインに歌舞伎揚げってのも冴えねえなぁ」と言いながらも手を伸ばす庵野。
「本城さんも柿ピーどうですか?」と図々しくも日本トップクラスの金持ちにまで百円の
お菓子を勧めた石清水だったが、「柿ピーはちょっと…」とさすがに断られていた。
609名無しのオプ:2008/12/27(土) 19:18:29 ID:HDtdviD+
連投規制とか?
6104/7 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 19:21:15 ID:Znz3jDe7
と、そこで事件が起きた。本城氏がワインをこぼし、タキシードにかかってしまったのだ。
「あーあ、」と氏は情けない声を上げると、「ちょっと着替えてきます。先にやってて下さい」
と頭を下げてホールを出て行った。
「じゃ私、今のうちにトイレ行ってくるわね」と言って各務社長と、彼女を案内するために
鶴代さんが次いで出て行き、幸子さんも「ちょっと高宮さんの様子見てくるわ」とホールを後にする。
「…んじゃ!俺らだけで飲むとしますか」と生粋の呑兵衛と見える庵野がワインに口を付けた瞬間、急に灯りが落ちた。
「停電か!?」医師の慌てた声が不安を煽ったのか、やだやだやだ!と石清水が叫ぶ。
上から「ぎゃう!」という怪獣の雄叫びのような声が聞こえた。各務社長の声のようだ。
「落ち着いて、多分ブレーカーが落ちただけです」石清水をなだめたのはおそらく辰弥だろう。
その言葉通りすぐに灯りは点き、辰弥に抱きついていた石清水は慌てて離れた。「幡羅家クンかと思った…」
不幸なことに小柄な辰弥は石清水と頭一つほどしか背が違わないため、抱きつかれている間中、彼女の頭で
鼻と口をふさがれていたらしい。「ここでも殺人事件起きるとこでしたよ!」と咳き込みながら抗議した。
僕は医師と目を合わせ、苦笑する。その時、高宮さんが降りてきた。
「すいません、オーブンの温度上げたせいかブレーカーが落ちてしまって…」
そう言えば、なんだか香ばしいにおいがする。
「む!どこからかクルミが焼ける香りが」と石清水。
「鼻が良いんですね。今ブランナッツケーキを焼いてるところで…」高宮さんの説明の途中で、上からチャイムの音が聞こえた。
そして玄関ドアの開く重い音。続いて聞こえてきたのは幸子さんと誰かが揉めている声だった。
ホールにいた全員で一階に上がると、玄関先に幸子さんと各務社長、鶴代さん、そして妙な男が立っていた。
白い山伏の装束に高下駄。頭髪はかなりキているが、そう年寄りにも見えない。格好の割に貧相な小男だった。
「なんだ、帰って来ないと思ってたら鶴代さんも各務さんもこんなとこにいたんだ」
石清水の言葉に、各務は口を尖らせた。「ここのトイレ怖すぎよ!閉所恐怖症なめてんの!?おまけに突然暗くなるし!」
6114/7 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 19:23:14 ID:Znz3jDe7
「悲鳴が聞こえたから見に行ってみたら、真っ暗な個室の中で気絶してるんですよこの人」
鶴代さんが説明する。閉所恐怖症で鍵を掛けてなかったおかげで救い出されたらしい。
「狭いし窓もありませんからね」と高宮さんが苦笑した。
「で、どうしたんですか?」
「この人いきなり土足で…」幸子さんが男を指さした。格好があまりにしっくりきていたので気づかなかったが
下駄のまま上がり込んでいる訳で、頭の中の方もかなりキてる人なのかも知れない。
「この下駄は術を込めた霊験あらたかな物、軽々と脱いでは運気が落ちるのでこのまま上がらせて頂く」
「そんなアメリカナイズな」と庵野医師がなだめる。
「てか、誰?」辰弥が怪訝そうに訊ねた。
「誰、だと?君たちこの世界的名探偵・平賀論外(ヒラガ・ロンガイ)を知らんのか!?」
知らん知らんとみんなが言うと、平賀は顔を真っ赤にして言った。
「この招待状を見たまえ!私は今日、ゲストとしてここに招かれたんだ!!早く誰か本城氏の
部屋に呼びに行きたまえ!!ホラ君!!」
名指しされた鶴代さんが氏を呼びに行く。
それ本物なの?と各務社長がうさん臭げに招待状を覗き込んだとき、悲鳴が屋敷中に響いた。
「鶴代くんだ!!」庵野が叫び、一同は本城氏の部屋へ向かった。
鶴代は部屋の前でへたり込んでいた。震える手で中を指さす。ドアは開いていた。
(この屋敷の一階の部屋は全て、ドアに鍵穴がなく内側からのみ鍵を掛けられる仕組みになっている)
庵野と目配せして部屋を覗く。部屋は荒れていた。衣装立てや椅子が倒され、書き物机の上のインク壺と
ペン立ても倒れて、ペン立ての中のレターナイフやガラスペン、爪切りが散乱していた。
そして中央に、首にネクタイを巻き付けた本城氏が倒れていた。
服は着替えており、ジーンズにネルシャツ、カーディガンというラフな格好。
氏に駆け寄ろうとすると「待った!」と庵野に制止された。「専門家に任せて貰おう」
庵野は脈を取り、心音と瞳孔を確認していたが、やがてこちらに向けて首を振った。
「まだ暖かい、死後数分と言ったところだ。死因は見ての通りの絞殺。それで…一体本城は何を握ってるんだ?」
氏の右手には持ち手の付いた棒のような物、左手には「メフィスト」2009年1月号が握られていた。
「みんな部屋には入るな。早く警察に電話を、」
6126/7 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 19:24:09 ID:Znz3jDe7
「それが…」高宮さんが口を挟んだ。「先ほど110番しましたら、途中の道が吹雪で通行止めで明日にならないと…」
「安心したまえ!」平賀が言う。「警察など呼ぶまでもない、ここにはこの私がいるのだからな」
「バカじゃないの!?」さらにいきなり石清水がしゃしゃり出す。「アンタなんかよりよっぽど優秀な
名探偵様がここにいるんですけど!?ねー幡羅家クン!こんなベジータ頭けちょんけちょんにしてやんなさいよ!」
何言い出すんだ。平賀も乗り気な様子で「よろしい推理対決だ!」と不謹慎この上ない。みんなの視線が痛い。
ところで僕は彼の頭はベジータというより鶴瓶師匠に近いと思う。
窓の外はいつの間にか舞い上がる雪で真っ白になっていた。

現場。死体は平賀の要請で、隣の佐清の部屋に運ばれている。
「被害者の首に巻かれていた凶器はこれに掛かっていたものだ」
平賀が衣装立てを指した。
「なら衝動的な犯行かい?」僕が訊ねると彼はチッチッチ、と指を振った。
「そうとは限らないさ。現場で凶器を調達したのは足が付かないようにするためだよ。
前からネクタイに目を付けていたなら、むしろ計画的犯行の証拠だ。それから、犯行当時
部屋に鍵は掛かっていなかった。というより、ここの鍵は壊れていて掛からなかったようだ」
僕は平賀の言葉をメモに取り、自分の考察を述べた。
「被害者は背後から首を絞められてる」
「何故解る?」
「ネクタイの交差位置でね」
ほう、と平賀は笑顔を見せる。「さすが名探偵だ」
僕は彼に背を向けゴミ箱を覗く。お構いなしに平賀は続けた。
「被害者が握っていた棒、メイドに聞いたが棒ヤスリらしい。爪を切った後に研ぐ奴だな。
普段は机の抽斗に入っていたらしいが…。それと、これは医者の証言だが、もう片方の
手に持っていた雑誌は机の上に読みかけで伏せてあったようだ。犯人に応戦しようと
したのだろうが、よりによって雑誌とヤスリで殺人犯に立ち向かおうとはね!」
「アナログな人だったみたいだね。今時原稿用紙に手書きとは…」
僕はゴミ箱の中から書き損じの原稿を取り上げ、それから平賀に尋ねる。
「そうだ、彼の爪は見たか?」
「残念ながら犯人の皮膚なんかは採取できそうになかった。奇麗に切られててほとんど深爪状態
だったからな。引っかかれても傷も付かなそうだ」
613ラスト ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 19:25:19 ID:Znz3jDe7
加藤鷹みたいだな、と僕がつぶやいたとき、高宮さんが入ってきた。
「あの、こんな時になんですけど…食後のケーキ、召し上がりませんか?」
平賀は僕の方を見て唇をゆがめる。「今度は事情聴取と行こうか」

僕たちが入ってきた時には、全員が食堂に集まっていた。
ナッツケーキの良い香りが広がっているにも関わらず、空気は痛いほどピリピリしていた。
ただ一人、石清水が脳天気にケーキを食べているのが今は有難かった。「これまじ美味しいです!」
「毎年チーズケーキ作ってるんですけど、たまには気分変えてと思って」
高宮さんは力なく笑った。「この前旦那様の知り合いのお子さんがいらっしゃったとき
作ってあげたらすごく気に入ってくれて。これでも一番の自信作です」
「お祭りで買ったって言うプレゼントまでくれたものね」無理に作ったような笑顔で幸子さんが言った。
「なあ、」庵野の言葉が、緩みかけた空気を再び凍らせた。
「犯人、ってこの中にいんのかな?」
「…兄さんだよ」
辰弥がぼそっ、と呟いた。
「辰弥!」鶴代がヒステリックに叫んだ。
「犯人は佐清兄さんだよ!父さんと喧嘩して車で家飛び出してったっきりもう何日も帰って来ない!
きっと父さんを殺す機会をずっと狙ってたんだよ!俺、さっき勝手口を見に行ったんだ!
…鍵、壊されてたよ。兄さんがあそこから入って父さんを殺した証拠だ!あそこなら
屋根があって雪もしのげる、あそこから兄さんは様子をうかがってたんだよ!」
「馬鹿なこと言わないで!!」鶴代の声が悲痛に響く。
「でも、外部犯の可能性は確かにあるな」庵野医師が顎を撫でながら言った。
「現場の窓の鍵は開いていたし、この吹雪なら足跡も消えてるだろうしな」
「…その線はないと思います」僕はようやく見えてきた一本の道筋を頭の中で追いながら言った。
「あの、この中で香水など、香りの強い物を付けている人は?」
僕の質問に女性陣を含め、全員首を振った。
「解りました。…すみませんが皆さん、一度僕の部屋まで来て頂けますか」
みんな怪訝そうに互いを見回していたが、やがて一人、一人と立ち上がる。
僕は食堂のドアに手を掛けたところできびすを返した。
「ご協力ありがとうございます。これで全てのピースが揃いました」

【問題編・了】
614追記 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/27(土) 19:26:56 ID:Znz3jDe7
登場人物まとめ

幡羅家新人(26):私立探偵
石清水(23):幡羅家の助手
×本城毅一(58):実業家。被害者
本城幸子(47):本城の妻
本城鶴代(21):本城の長女
本城辰弥(19):本城の次男
庵野貞春(58):開業医
各務弥生(39):出版社社長
高宮(25):本城家の家政婦
小童野鬼城(?):覆面作家
平賀論外(?):私立探偵
本城佐清(23):本城の長男

◎もちろん、今まで登場した人物の中に本城氏殺害事件の犯人は居る。
◎本城氏殺害事件の犯人は単独犯と設定されている。
◎地の文に故意の嘘はない。よって幡羅家は犯人ではない

とんでもない大長文になりましたが、その分手がかり、伏線は大量に張ってあります。
さて、この事件の真相は?

>>609さん
左様です。規制で引っかかるほど長くすんなって話ですが、一度ここまで伏線盛り込んだ話を書いてみたくて…
615名無しのオプ:2008/12/27(土) 21:31:46 ID:0N7n2x/9
テキストファイルをアプローダにうpすれば良かったんでは
616名無しのオプ:2008/12/28(日) 08:07:21 ID:F18aJgxJ
佐清は既に身代わりとして殺されている。(>>605のニュース
被害者がヤスリを持っていたのは殺されたとき爪を切っていたから。
>>606の時点では爪が伸びてて>>612の死体発見時には切られている
犯人は…動機からしたら親父と兄貴が死んで一番儲かる次男かな。
>>608の彼の言葉は本気の挑戦だったのでは。

ただ、コイツには犯人じゃないって明記された奴とずっと一緒にいたって言う
鉄壁のアリバイがあるわけで。
大掃除が忙しいので今日のところはココまで。あとはしらん。
617616:2008/12/28(日) 08:31:32 ID:F18aJgxJ
あ待って、
>>607の被害者の服の描写が無意味とは思えないから、
これは「被害者は服が汚れることを知ってたからぼろい服を選んだ」って
ことだと考えて良いんじゃない?つまり、ワインをこぼして部屋に行ったのはわざと。
死体発見時には被害者は本当は生きてた。本当はどっきりのつもりだったのでは?
>>606の演説からしても被害者が喜びそうな企画だし
てことは真犯人はどっきりの共犯者、死亡確認した医者。
ダイイングメッセージは嫌いだから知らない。
やすり→ヤス→犯人の代名詞
メフィスト→ミステリー文芸誌→みすてりぶんげいし→はげてるのんげいし→ハゲてるノン毛医師
=犯人はハゲてるノン毛医師
618名無しのオプ:2008/12/28(日) 09:54:55 ID:NWCA3Av3
携帯から頑張って読んだぜ。
頑張って推理するぜ。
ミステリーの鉄則「主人公が惚れてる美人は犯人」から行って
犯人は高宮だぜ。
ヤツにはアリバイのない時間もあるぜ。
動機はミステリーの鉄則「金持ちの使用人は復讐に燃えてる」から行って
やってた会社を潰されて自殺した父親の復讐だぜ。
出典は土曜ワイド劇場だぜ。
ダイイングメッセージは
雑誌→雑用
って意味だぜ。
当たってる気がしないぜ。
619名無しのオプ:2008/12/29(月) 21:04:42 ID:AAiJdRvU
せっかく気合いの入った問題が来たのに回答が少くて残念
ネタ推理すらできないロム専の自分が情けない
620名無しのオプ:2008/12/29(月) 22:29:07 ID:jsp7GyO0
事件は本城氏の狂言。つまり死んでない。
少なくともワインを出す(=事件を始める)タイミングを指示した鶴代、
停電を起こした高宮、死亡を診断した庵野は協力者か。
「死体」を運ばせた平賀もかな?

と、ここまで考えて諦めた
覆面作家=佐清じゃね?
とかメフィストの表紙は夜光塗料でMが浮かぶなあとかいろいろ気になることはあるんだが


 恐 田 っ て 誰 だ よ !
621名無しのオプ:2008/12/29(月) 22:47:45 ID:HfFTRQPU
伏線を張るんじゃなくて手掛かりを出してもらわなきゃ困る

犯人は岩清水
622名無しのオプ:2008/12/29(月) 23:10:04 ID:j99/K1BD
>>620
狂言説は賛成。
みんなで誰かをかばってるんじゃないかと考えて、
ラジオのニュースからしてスケキヨが
パーティ前に家で親父を殺しちゃったんじゃないかな?
で、スケキヨに外でアリバイ作っておくように言い含めて
死体を処理するために芝居を打ったのでは?
雪にでも埋めとけば保存効きそうだし。
本城さん死ぬ→みんなでかばい立て→招待客の誰かが本城さんになりすまし芝居
→偽本城さん部屋に→一階にいるみんなで部屋に死体を出して今死んだように見せかける
つまり、事件で事件を隠蔽した。
しかし、みんなの努力もむなしくスケキヨは自殺してしまったと。
根拠はナッシング。
623名無しのオプ:2008/12/29(月) 23:37:17 ID:aEGUVv4R
鶴代が犯人で何の問題も無い
624名無しのオプ:2008/12/29(月) 23:47:57 ID:j99/K1BD
社長をトイレにつれてった後はフリーだしね。
「気絶してるのをみた」のは気絶してる本人には確かめようがないし。

ダイイングメッセージはメフィストのMから
M→マウンテン→登山→頂上に行け→長女に「逝け」→長女が殺意を持っている

ねえねえ、停電中に殺されてMの字を見たんならM字ハゲ(ベジータ・つるべ)の
平賀が犯人なんじゃないの?
625 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/30(火) 00:29:56 ID:1v++aEE/
出題者です。
レス数膨大で読みにくいので、まとめてテキストファイルでアップしました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/176041   pass mondai
追ってくのがだるい人はこちらを参照してみてください。

>>620
あれ、本文中に恐田いましたか?ならごめんなさい、脳内で消去してください。
変え忘れた鬼城の暫定名前です。
>>621
手がかりもできるだけたくさん盛り込みましたのでおつきあい願います。。。


今のところ完全正解者はなし、一部正解の方がちらほら…
626名無しのオプ:2008/12/30(火) 00:49:45 ID:Lah/0uFr
恐田…見取り図に居たね
627 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/30(火) 11:31:29 ID:1v++aEE/
うわーすみません!

とりあえず回答は年内締め切りでいいでしょうか・・・?
628名無しのオプ:2008/12/30(火) 14:03:42 ID:A1vqFn1Z
パーティーにいた本城氏は偽者
おそらく柿ピーを断ったのはナッツアレルギーのため、
そんな主人がいるのにナッツケーキをつくるはずがない
問題は探偵役が死体を本城氏と確認したかどうかの描写がないこと
けどまあ一応確認したということにしておくと、やっぱ狂言かな?
動機は、まあ本城氏が殺されて、警察に介入される前に名探偵に真相を
といてもらうため、とか。つまり庵野が説明したのは本物が殺された時の状況で、
ダイイングメッセージも同じくその時本城氏がもっていたもの。
これを前提として考える。
通常後ろから襲われたらそれが誰かわからないはず、にもかかわらずダイイングメッセージが
残っている、つまり犯人は視覚以外で判定できるはず。
それで臭いを確認した。
最後に皆を自分の部屋に連れて行こうとしたのは足音が特徴的な人間を探すため。
だが犯人もダイイングメッセージも俺にはわからんかったw
629 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/31(水) 19:12:54 ID:V/ooQ7te
皆さん回答ありがとうございます
解答は紅白が終わった頃に貼りたいと思います…
とりあえず現在の状況だけ。

>>616>>617さん
最初からそこが拾われるとは思いませんでした。棒ヤスリの着眼点、
服から導き出せる論理、見事です。ただ、あと一歩…
>>618さん
現実の事件なんてそんなものかもしれませんね
>>620さん
狂言説、覆面作家の正体、メフィストの表紙などすごいの一言です。
恐田の件は申し訳ありません。
>>622、624さん
ある意味こちらの考えてた通りです。ダイイングメッセージの考察はなかなか…
>>628さん
一番真相に近いです!すごい!

偉そうに逝っちゃいましたが真相も「えー」かもしれません。
期待せずごゆるりとご回答ください。。。
630駆け込み推理:2008/12/31(水) 23:06:05 ID:i42c57gi
騎乗さんの付けてるお面は
高宮さんが女の子からもらったプレゼント。
よってこの騎乗さんは偽物。
中の人はおそらくスケキヨさん。
みんなで騎乗さんを殺して
一芝居打ってるのかなー…
とまで考えて単独犯っていう前提
思い出して挫折。

足音で犯人が解るなら、一人だけ
家の中でも下駄履いてる探偵が怪しいのでは?
被害者も招待状やるくらいの知り合いなら
どこ行くにも下駄だって知ってたろうし。
631解答編 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/31(水) 23:43:27 ID:V/ooQ7te
「なんだよピースって」
庵野が不審そうな顔をする。
「事件解決のためのピースですよ。…まずは犯行時刻から明らかにしていきましょう」
僕はえへん、と一つ咳払いして続けた。
「犯行が行われたのは停電中のことです。本城氏の握っていた棒ヤスリがその証拠です。
本城氏の爪について平賀さんに尋ねたとき、彼は『深爪状態だった』と言いました。
しかし乾杯の際に僕が氏と握手したときには彼の爪は伸びて尖っていたんです。では彼は
いつ爪を切ったのか?答えは明白、着替えに部屋に戻ったとき、殺される寸前に、です。
ゴミ箱の中に切った爪が落ちていました。着替えているときに気になったのでしょう。
被害者は抽斗から爪切りとヤスリを出して、丁寧に爪を切った。…そして被害者には悪い癖が
ありましたね。適当にそこら辺に物を突っ込んでしまう。彼は使い終わったヤスリと爪切りを
ペン立ての中に突っ込んだ。さて、平賀さんはヤスリを犯人への防衛手段だとお考えでしたが、
ペン立ての中にはレターナイフにガラスペンと、おそらくヤスリよりは殺傷能力の高そうな物も
挿さっていました。何故わざわざヤスリを手にしたのか、…間違えたんです。被害者はとっさに
ナイフかペンで応戦しようとペン立てに手を伸ばした。灯りが付いている下ではいくら焦っていても
レターナイフとヤスリは間違えない。そのとき部屋の明かりが消えていた証拠です。
そしてそれなら内部犯の可能性は限りなくゼロだ。停電していた時間はごくわずか、それをフルに使わなければ
犯行は不可能です。しかし僕たちは全員、停電中は誰かと一緒にいた。ホールに僕、石清水、辰弥くん、鬼城さん、庵野さん。
キッチンには幸子さん、高宮さん、途中までは鶴代さんも。各務さんはトイレで気絶してるのを
停電中に鶴代さんが見ている。トイレには窓がないので外に抜け出すことも出来ません」
632解答編 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/31(水) 23:44:21 ID:V/ooQ7te
「犯人は勝手口から侵入し、物置か佐清氏の部屋に潜んでいた。本来ならばパーティが終わり、
みんなが寝静まった後に犯行に及ぶつもりだった。被害者の部屋は鍵が掛からないのですから、
いわば24時間狙い放題です。しかしそこで思ってもみないことが起きた。パーティの最中に被害者が
一人で部屋に戻ってきて、なおかつそのタイミングで停電が起こったのです。犯人にとっては
千載一遇のチャンスに思えたでしょう。暗い部屋で息を潜めていた犯人は暗闇に眼が慣れている。
ずっと明るい場所にいて夜目が利かない被害者の背後に回り首を絞めることなどたやすかったはずです。
そして事を終えると犯人はブレーカーを上げに来た高宮さんをやり過ごし、勝手口から出て
何食わぬ顔で招待客として玄関から屋敷に上がり込んだ…」
「じゃ、じゃあ犯人は――」
幸子さんが目を丸くする。一同の視線が一人の人物に浴びせられた。
「佐清さんは犯人ではありません。彼はスケープゴートとして既に殺されているからです。
ここに来る途中、ラジオで父を殺したという遺書と共に若い男性の死体が発見されたというニュースを聞きましてね。
…ねえ平賀さん、アンタこう言ってましたよね。鶴代さんに『本城氏の部屋に呼びに行きたまえ』って。
なんで被害者が部屋にいることを知ってたんです?それに。ここに来る途中の道は吹雪で通行止めのはずなのに、
アンタどこから、どうやってここに来たんです?」
「…証拠は?」平賀の顔から笑みが消えた。
「あります。平賀さん、アンタは何故か被害者の手に持っていた物に対してダイイングメッセージという
可能性に言及しなかった」
「そう言った非合理的な物は信じていないんでね」
「アンタは怖かったんだ。彼のメッセージから自分が導き出されるのが。彼が左手に持っていたメフィスト、
これこそがダイイングメッセージです。…思い出してみて下さい、被害者がコレを文字通り
必死の思いで握りしめたとき、部屋は真っ暗だった。当然表紙の文字なんて読めない。
でも、この雑誌の表紙には面白い細工がしてあって…石清水、」
じゃーん!と石清水が本城氏が握っていたのと同じメフィストを取り出した。
「暇な時読もうと思って持ってきてましたー!私ってなんでこんなに使えるんだろ?」
無視して続ける。「部屋の灯りを消せば解ります」
633解答編 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/31(水) 23:46:48 ID:V/ooQ7te
僕は電灯のスイッチを切った。表紙に青白く『M』の文字が浮かび上がる。
「メフィストの『M』。夜光塗料が使われてるみたいですね」
全員の視線が平賀の頭部のM字に注がれた。
「み!見るな!!」
「まぁ、メッセージの意味がわからなかったとしても『被害者がメッセージを残せた』って
だけで大ヒントなんですがね。だって被害者は犯人の顔を見ていないんだから。つまり、
視覚以外の要素で個人を判別できる奴が犯人ってことです。…霊験あらたかな下駄。人を殺すって言う
いわば最高に運が必要な場面じゃ脱げませんよね?勝手口で泥や雪は落とせても、足音は
落とせません。ちなみにこのメンバーの中で匂いでその人と解るような香水を付けている人は
いないし、何より被害者は鼻が詰まっていました。後は髪の毛ですか?被害者にかかるほど長い髪なら
犯人にとっても邪魔なはず、現実的に考えれば、束ねるなり結ぶなりするでしょう。先ほど足音も
チェックしてみましたが、全員スリッパですし、足を引きずっていたり足音に特徴のある人も
いませんでした。…アンタ以外には、ね」
僕はそこまで話して息を吐くと、こう付け足した。「…と、こんなところでどうかな?辰弥くん」
辰弥が目を丸くする。「俺、ですか?」
「だってこの『事件』の脚本家は君なんだろ?君なら21世紀の蘇部健一になれそうだ」
僕が投げかけた言葉に彼は絶句した。
「ねえ幡羅家クン、どーゆーこと!?」
解決編になったとたん空気もいいとこの石清水が困惑した様子で訊ねた。
「盗聴器か監視カメラか、それともどっかで聞き耳たててるのか知りませんけど、そろそろ
出てきて良いんじゃないですか、本城さん」
食堂中を見回しながら呼びかける。
少し経って、食堂のドアが開いた。苦笑を浮かべ入ってきた人物は、他ならぬ本城毅一その人だった。
「本城さん!」石清水は眼を白黒させている。
「思えばおかしなところだらけでした。まずは本城さんのタキシード。ずいぶんくたびれた物を
着ていましたね?まるでワインをこぼすことを知っていて、汚れても良い服を選んだかのように。
それに辰弥くん、このバカに鼻と口をふさがれた時、こんなことを言ってたね。『ここでも殺人事件
起きるとこでしたよ!』って。『ここでも』、まるで事件が起こるのを知っていたかのような口ぶりだ」
634解答編 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/31(水) 23:48:03 ID:V/ooQ7te
「前もって事件を知っていた人物はまだいます。高宮さん、あなたは110番に電話をして、
初めて、ここへの途中の道が通行止めだと知ったんですよね?つまりあなたはまず警察に電話した
ことになる。普通なら最初は119番でしょう。あなたは庵野さんが死亡確認する前から
本城さんが亡くなっているのを知っていたことになる。それと、本城さんが石清水の持ってきた
柿ピーを食べなかったのを覚えてますね?ひょっとして彼はナッツアレルギーなのでは?
…ならばなぜ高宮さんはナッツケーキを焼いたんでしょう?ケーキを食べるときには本城さんは
いないことが解っていたからじゃないんですか?」
「…私が一番得意なケーキなんです。旦那様がいらっしゃるときは作れないから、せっかくなのでと思って。
あ!旦那様の分はちゃんと別に作ってますよ!」高宮さんが慌てて言った。
「大体、高宮さんびくびくしすぎですよ。最初からなんか変だなとは思ってたんです。今思えば、
ずっと緊張してたんですね。予定よりだいぶ早くキッチンに行ってしまったものだから
鶴代さんが困ってましたよ。死体を別の場所に運んだのだって、考えてみればおかしな話だ。
アレは、笑い上戸の本城さんにはこれ以上死体の役は耐えられなさそうだという判断だったんでしょう?」
石清水の一挙一動に大笑いしていた本城氏。当の本人はばつが悪そうに頭を掻いている。
でも、と各務社長が笑った。
「あの偽ニュース、ちゃんと聞いててくれたのは嬉しいな。あのアナウンサー私だったのよ?」
「ここの上のパラボラから飛ばしたんでしょう?…あのニュースも変なところだらけでしたけどね」
僕は指を一本立ててみせる。「まず、氷上フェスタが開かれたという阿寒郡阿寒町は2006年の
釧路市との合併で既に存在しません」
「私のふるさとでしてね」本城氏が遠くを見るような目をした。
「それから、『身元不明の男性の遺体』という表現。報道では確か、身元がわかってから『遺体』という
表現を使うんじゃありませんでしたか?…それから、覆面作家ならせめてちゃんと覆面して
下さいよ、佐清さん」
635解答編 ◆9mVvXfdWEE :2008/12/31(水) 23:50:25 ID:V/ooQ7te
「だって本当は出ない予定で、それで脚本書いてたんだもんね」
鶴代さんが鬼城と辰弥を交互に見て言った。
「彼女に振られてXmasの予定なくなっちゃったから俺も出たい、なんて今日になって言い出すんだもん」
幸子さんが笑うと、鬼城は「そこまでばらすことないだろ!」と抗議した。
「正体がわかったのは停電の時です。石清水をなだめる声、最初僕は辰弥くんだと思いました。
でも彼は停電の間中、口をふさがれていた。庵野先生の声を間違えることはないでしょうから、
あれはあなたの声です。声だけじゃない、注意してみればあんたら兄弟3人、耳の形が一緒だ。
そのお面は、高宮さんがケーキをご馳走した女の子からプレゼントされた物ですか?」
ええ、と高宮さんは頷いた。「でも、まさかこんな風に使うなんて…」
「本物の鬼城さんは、本城さんなのではありませんか?気になったのは『親の影響でミステリを書いてる』という
辰弥くんの言葉。読み始めた、ならともかく書き始めたというのは、その影響を与えた本人もミステリを
書いているという意味のように聞こえたんです。そして、ゴミ箱の中から見つけた書き損じの原稿。『フランネル小次郎太』という
鬼城作品のシリーズキャラクターの名前がありました。…大体、小童野鬼城という名前からして、ねえ」
「え、え?どういう意味?」
眼をぱちぱちしてる石清水に「頭使え」とだけ言って、僕は
「えー…っと、これで証明は終わりです。…Q、E、D」
と言って被っていたシルクハットを取って頭を下げた。
一瞬の沈黙の後、本城氏が拍手したのをきっかけにみんな「さすが名探偵」「かっこいい!」「たまや!」などと
口々に褒めてくれた。石清水一人だけが「本城毅一…小童野鬼城…?」とぶつぶつ言っている。
こういう終わり方で良かった。やはり、聖夜に殺人なんて似合わない。
「改めてデザートにしませんか?そろそろババロアが冷えてる頃なんで」
さっきまでと打って変わって明るい口調になった高宮さんの提案に、全員が賛成した。

【解答編・了】
636名無しのオプ:2009/01/01(木) 01:25:03 ID:X8pzycZA
>君なら21世紀の蘇部健一になれそうだ

なんてことを。
蘇部タンの仕事をこれ以上奪わないで。
637名無しのオプ:2009/01/01(木) 11:35:41 ID:BX1bRkuJ
乙乙
なるほどね、本城氏殺害事件ってのがずっとひかっかってたんだけど
設定されているっていう微妙な書き方になってたのか
結構おもしろかった
638名無しのオプ:2009/01/02(金) 15:48:12 ID:3PRSonlk
あー、入れ子構造になってたのか…よく出来てるなぁ。
高宮が何時110番したのかが気になってたんだけど、
脚本通りのセリフってことなら矛盾ないもんね。

うまく出来てるなあw
乙!
639名無しのオプ:2009/01/06(火) 23:55:45 ID:GWz3uZmR
明けましておめでとう。
どうせ過疎だし答えの無い問題を解くっていうのはどうだろう?
昔関西ローカル番組で綾辻が出した問題なんだけど。


堅物課長と不倫の噂があるOL(あくまで噂)が殺された。
死因は左胸を何かで刺されたことによる。(特に失血死とも外傷性ショック死とも言われてない)
死体は会社ビルのエレベーターの中で発見されて
何故か服を身に着けておらずブラジャーとパンティ姿だった。
被害者の衣服は2キロほど離れたビルの屋上でマネキンに着せられた状態で発見された。
その服は被害者の会社の制服で胸部の傷と同じ位置に穴があり、付着した血液は被害者の血液型と一致した。
また凶器は発見されていない。


これだけの情報からどんな答えが論理的に導きだせるか、って問題で
綾辻自身も答えは考えてないらしい。
ニコニコ動画のアカウント持ってる人は
ニコニコ動画で「MYSTERY」「春」で検索すると動画がアップされてて
4人の著名人回答者の回答が見られる。
いとうせいこうの回答は小説になりそうだけど、やっぱりどれも今ひとつ・・・
是非ここの住人の回答がみてみたい
640名無しのオプ:2009/01/07(水) 00:02:27 ID:Z6EpwzwO
>>639が綾辻という予想
641名無しのオプ:2009/01/07(水) 17:52:29 ID:gB6/o8D5
解答思いついたんだが半分以上妄想。そして18禁。
犯人はまぁ課長。勝手な設定として、課長は天体観測が好き。
マネキンがあったビルは課長の身内、仮に兄貴としとくか。の経営してる会社。
で、話は一ヶ月くらい前に遡る。兄貴の会社は新しいオシャレな制服を作った。
課長は兄貴に「その制服、新卒獲得の求人広告に使えるんじゃね?」と提案して屋上に
男女ペアの新制服着用マネキンを置かせた。
で、課長は外の非常階段から屋上に出る鍵を兄貴の目を盗み複製、周りの人が兄貴のビルの
気持ち悪いオブジェを見慣れた頃から、殺された高原さんと一緒に屋上に上ってはマネキンを
倒しておいて深夜の天体観測デートに興じてたんだ。
辺りは真っ暗、万一人影を見られても「ああ、マネキンねwキモw」と思われるから
バレる心配はない。
(動く人影が!って通報とかされても「ああ、マネキンでしょw」で処理されるだろうし)
で、まぁ一緒に出歩くだけでそこまで神経使うヘタレの課長とは対照的に高原さんはもう
どうしょうもないビッチだったのね。で、課長によりによって社内、残業中にモーション
かけてきた。で、ヘタレといえども据え膳食わぬはなんとやら。二人っきりだったことも
あり、課長もついついその気になって仮眠室でベッドイン。
だがそこで高原さん、課長が妙にプラトニックだったワケを知る。
短 小 包 茎 E D 。
舐めても揉んでもシゴいても、ちっとも元気にならないご子息に困った二人。
♀「…いや、まぁ…、しゃあないっすよ!無理矢理誘っちゃったのこっちだし」
♂「ごめん。。。。…あ!酒飲んだらアレかも!」
♀「アレっすか!」
ってことで近所のビックリッキー(北海道ローカルかな?)まで酒を買いに行った課長。
♀「わージャックダニエルだー」
♂「強い方が良いかなーと思って♪あ!ちゃんと氷とアイスピックとおつまみにアタリメと…これ好き?ビックカツ」
そんなワケで盛大に酒宴、大いに盛り上がったところでいざ!挿入!
642名無しのオプ:2009/01/07(水) 17:53:03 ID:gB6/o8D5
♀「…全然ダメじゃないすか!!」
♂「全然ダメだねぇ…」
もう二人とも下着一丁の準備万端だってのに、ご子息は相変わらずの五月病。
酒も入ってこれじゃなんだか収まりもつかん、せめて前戯だけでもというのが課長の義理堅さ。
最初は指とか口だけだったのが、興が乗ってきたのか「コレ挿れたら気持ちいいかな?」と
課長が手にしたのがアイスピック。
♀「勘弁して下さいよー尖ってるじゃないですかー」
♂「持ち手の方です!そこまでマニアックじゃないよ俺」
しかしコレが中々オツなもんだったらしく、後ろのお肉叩く奴的な部分のグリグリ感とか
グリップ部分の凹凸がお気に召したようでジュースびちゃびちゃの酒池肉林。
漏れる高原さんの喘ぎ声にご子息もだんだん元気になってきたと言うことで、今度こそインサートと
課長がアイスピックを抜こうとしたところ、愛液でツルッと滑ってさぁ大変。
課長の手から離れたアイスピックは虚空に高く舞い上がり、くるりと弧を描くとそのまま
ひゅーん。     ぷすっ。
♀「課長!痛いっす、遺体だけに。……即死!(ばたっ)」
♂「高原くぅぅぅぅぅぅぅぅぅん!!!」
こうして窮地に立たされた課長。とりあえず宴会セットを仕舞い、服を着せようとするも
激しい肉体的興奮による疲弊状態だったためか、通常より早く始まった死後硬直により
(参考文献:ぼくらの友達Wikipedia)上手く着せられない。折しも不倫疑惑が会社中の
噂になっていた頃、すっぽんぽんで死んでいたら自分が真っ先に疑われる。
そう考えた課長は制服の死体と同じ場所に穴を開け、内側から血を染み込ませる。これで
犯人が被害者の死後に服を脱がしたと偽装。変質者の犯行に見せかけようとした訳です。
そして、「服が脱がされていた」ことをカムフラージュし、さらに犯行の異常性を高めるため
制服を兄貴の会社のマネキンに着せる。ちょうど、人影を人影(マネキン)の中に隠したように
謎を謎の中に隠した訳です。で、兄貴に「いやーたまたま会社の窓から見たんだけどお前んとこの
マネキン倒れてるから朝イチで直しとくがよいと思うよー」などと電話しとく。
そして高原さんは会社のエレベーターに放置。時間的に警備員の最後の見回りの後だったと強引に補足。
643名無しのオプ:2009/01/07(水) 17:54:45 ID:gB6/o8D5
これで、死体も制服もどちらも朝イチで見つかる。どっちか片方だけだったら、
死体のみ→やや!こんなセクシーな格好で死んでると言うことは不倫相手が怪しい!
制服のみ→やや!もしや事件!?よーし高原さんの足取りを洗ってみよう!→最後に会ったのは
課長か!何、不倫してた?じゃあコイツが怪しい!
となって、警察に呼ばれるかも解らない。尋問なんて誰だってまっぴらです。
どっちも見つかれば、捜査陣の眼は「なんで犯人はこんなことを?」ってことに向く。
当然捜査は混乱、真相からは遠のくばかり。
事実、動画の4人もそこだけを考え、結局誰一人、課長を疑わなかった。
化け猫の呪いなど笑止千万、犯人は問題編に登場した人物の中にいる。本格ミステリーの
鉄則でございます、どうでしょうか?生際来人先生。
644名無しのオプ:2009/01/07(水) 21:38:46 ID:JkFe7D8a
きもい
645名無しのオプ:2009/01/08(木) 04:13:48 ID:CMEwMjfh
刺された時に被害者が制服を着ていなかったっていうのは同じ考えだな。
マネキンに着せたのはしっかり死体と同じ位置に自然に穴を開けるため。
だから被害者が殺されたのは私服を着てた時だろうと思ってたんだけど
そのまま裸の時に殺されたっていうのは考えてなかった。
不倫相手の課長が犯人っていうのも案外ありかもな。
646名無しのオプ:2009/01/08(木) 10:05:04 ID:VnaYISwB
「僕が思うに、この事件はそう大して複雑なものじゃないね。
 犯人はエレベーターの中で制服を着ている被害者を刺し殺し、それから服を脱がせて2キロ
 先にあるビルへ持って行き、マネキンに着せた。それだけのことだろう」
「おいおい、キミはまさか、本気でそれを言ってるんじゃないだろうね?
 いったい全体、犯人はどうしてそんな無意味な工作をしたと言うんだい?
 この事件の背景には、もっと複雑なトリックが関わっているに違いないよ」
「と、言うと?」
「例えば服だ。被害者は何故制服を着ていた無かったか?
 おそらく被害者はもともと制服など着ていなかったのだ。裸だったか、或いは犯人にとって
 何か都合の悪いような服を着ていた。
 そして、ということは、被害者がそもそも会社以外の場所で殺された可能性が高いと思う。
 犯人は犯行場所を会社に偽装するために、制服なんてものを持ち出した。あたかも、犯行時
 に被害者がそれを着ていたように見せかけようとしたんだ。
 マネキンに着せたのは、服に傷を付ける際に自然な状態にするためだろう。しかし何らかの
 アクシデントが生じ、結局その制服を被害者に着せることができなかったのさ」
「じゃあ聞かせてもらうが、犯人は何だって死体をエレベーターなんかに持ち込んだんだい?
 僕が思うに、エレベーターというものは、死体を隠すには最も適さない場所のひとつだぜ?」
「犯人は多分、死体をなるべく早く発見してもらいたかったんだろう。エレベーターに入れて
 おけば、間違いなくよく朝には発見されるからね」
「それは質問の答えになってないな。早く発見してもらいたいと言うのなら、何もエレベーター
 に隠す必要はないだろう。その辺の床に転がしておけばいい」
「それじゃあ警備員に見つかってしまう。よく朝には発見されたいが、しかし夜のうちに発見さ
 れるのでは困る事情が犯人にあったんだ」
647名無しのオプ:2009/01/08(木) 10:07:50 ID:VnaYISwB
「するとキミは、犯人が警備員の発見を恐れてエレベーターの扉を開き、死体を入れたという
 のかい? それは変だよ。
 第一に、警備員がエレベーターの中を調べないという保証はどこにもない。むしろ、調べて
 しかるべきじゃないか?
 第二に、それどころか、警備員がそのエレベーターを使って降りてくるかもしれない。いや、
 もちろんそんな偶然はまずないだろうが、犯人の心理としてはできるだけリスクは軽減した
 いはずだ。
 第三に、エレベーターを開けば――通常どのエレベーターでもそうだが、内部は明るく照ら
 されている――扉から明りが漏れる。これも、犯人にとって好ましくない。
 そして、これが最も大きな理由だが、犯人が死体の発見時間を限定したがっているなら、
 もっと簡単な方法がいくらでもあるじゃないか。もっと目立たない場所に隠しておいて、好き
 な時間帯に匿名で通報すればいい。何かタイマーのようなものを仕掛けて、ある時間に人
 目を引くようなことを起こせばいい」
「いや……そう、犯人はそういう自分の意図を隠したかったんだ。なるべく自然な形で発見さ
 せたかったんだよ」
「そのために、わざわざ警備員に見咎められる危険を冒してエレベーターに死体を運び込ん
 だというのかい? あまりにもバカバカしいよ。素直にエレベーターで殺人を犯してしまい、
 そのままにして逃げ出したと考えればいいじゃないか」
「……確かに、死体を移動させたという説は僕の考えすぎだったかもしれない。でも、服の件
 に関しては、僕は確乎たる自信を持っているよ」
「犯行時に被害者が服を着ていなかったか、或いは制服以外の服を着ていたという説だね。
 キミは犯人がその事実をごまかすために制服を使ったと言いたいわけだ?」
「その通り。それが最も合理的な解釈だろう?」
648名無しのオプ:2009/01/08(木) 10:11:26 ID:VnaYISwB
「さて、キミの説によると、犯人は被害者が制服を着た状態で刺し殺されたと偽装したいわけだが、
 そのためには制服の傷と死体の傷の位置や大きさを自然な状態にしなければならない。
 しかし、これはキミが言うほど簡単なことじゃないぜ? 完全に同じ状態にするのは不可能だと
 言ってもいい。仮に幸運によって、そこそこ同じ状態に出来たとしても、いちかばちかの偶然に
 かけてそんなことをしたというのも変な話だ。
 或いはキミは、何組もの制服に傷を付け、一番出来の良いものを選んだというかもしれない。
 それにしたって、出来が良いか悪いかを確かめるためには、死体とじっくり見比べてみる必要
 があっただろう。そして、そんなことをするくらいなら、最初から死体に服を着せて、傷の位置に
 合わせて刺し傷を作ればいいだけの話だ。マネキンの出る幕はない」
「犯人は、死体の傷が二度刺されていると気付かれるのを恐れたんだ。或いは、死体が硬直して
 いて、服が着せられなかった。……急激に死後硬直がおきる現象が確かあったはずだ」
「何の問題もないね。そのまま着せるのは無理でも、服を切れば着せられるだろう? その後で、
 服ごと死体を何度も切り刻めばいい。まるで、興奮した犯人が死体を蹂躙したようにね。
 そもそも同じ状態の傷を作りたいときに、マネキンを使うというのが間違ってる。キミはマネキン
 の形状にだけ注目して、目的に適していると考えたんだろうが、硬さのことを忘れてるよ。
 正確な死因は知らないが、少なくとも人が殺せたということは、傷はそれなりに深かったわけだ
 ろう? マネキンは人体ほど簡単に凶器を突き刺せるものじゃないよ。犯人は、そんなことわざ
 わざ試してみるまでも無いと思っただろう。さっきも言ったように、死体をそのまま使えば何の問
 題もなかったんだからね」
「分かったよ。キミの意見が正しかったとしよう。犯人はエレベーターの中で被害者を殺した。被
 害者はその時制服を着ていた。
 ……しかし、何故犯人は服を脱がせる必要がある? マネキンに着せる必要がある? それこ
 そ、そんな手間隙をかけないで、そのままにして行けばいい話じゃないか」
649名無しのオプ:2009/01/08(木) 10:15:11 ID:VnaYISwB
「単純な目眩ましだよ。犯人としては、もちろん死体を会社の外に運びたかったし、私服を
 着せてやりたかった。犯行場所を偽装するためにね。丁度、キミが主張していたのと逆
 の話だ。
 しかし、現実の犯人は、キミが考えたような重労働を実行する気にはならなかった。
 もっとお手軽に、捜査の目を外に向けさせたんだよ。死体の制服を脱がせて会社の外に
 持ち出すという単純な方法で。
 もちろん、これはきちんと発見されなければならない。単に捨ててしまったんでは、服そ
 のものが犯人にとって不利になる状態だったのだろうと思われて終わりだからね」
「しかし、マネキンに着せる必要はなかったはずだ」
「まあ、会社から離れた場所で発見されるなら、別に何でも良かったんだろう。
 犯人は、少なくとも、服を公園の水のみ場に引っ掛けておくとか、街路樹からぶら下げて
 おくとかするよりは、マネキンに着せておいた方がミステリアスでロマンチックだと考えた
 んだろうね。いかにも複雑なトリックだとか偽装工作を連想させそうじゃないか。
 事実、キミは被害者が別の服を着ていたのじゃないかと考え、別の場所で殺されたと推
 理した。まさに犯人が期待した通りの反応だろう」
650名無しのオプ:2009/01/08(木) 11:57:05 ID:uPLfDGHg
問題なのは何故この事件が「春」なのかだと思います。
問題編に春らしい要素が一つもない。
ということはこの物語が「春」である必然性は、解決編に関わって
来ると考えてしかるべきでしょう。
亡くなった高原嬢はその日、不倫相手に関係の清算を持ちかけられ
ヤケ酒を煽っておりました。足下もふらつく帰り道、高原嬢は酔っぱらい特有の
脱衣行動により、スカート、ストッキング、靴を辺りに脱ぎ散らかして
道ばたで転び、そのまま寝入ってしまったのです。
しかし運悪くそのアスファルトの下には「犯人」が眠っていた。
そう、タケノコです。道路の舗装さえ突き破る強度のど根性タケノコは
一晩で彼女の胸を突き刺すまでに成長したのであります。
さらに明け方、日を浴びたタケノコは2メートルにまで成長し、徐々に
高原嬢の体重によってしなった竹はついにパチンコが如く彼女を遙か虚空へと
吹っ飛ばしたのでございます。
飛んでいく最中に目が覚めた高原嬢。酒の抜けきっていない頭で
自分が飛んでいる事実を受け入れた彼女は、制服のブラウスを脱いで
パラシュート代わりにし、揚力維持をはかります。
会社の屋上に着いたところで自分が胸を刺されていることに気づいた高原嬢。
ブラウスにも穴が開いてて血が付いていることに気づき、「気持ち悪」と屋上からポイ。
風に乗ってひらひらと元の場所に落ちるブラウス。怪我というのは見てしまうと
痛くなるもので、とりあえず近くのマツキヨで絆創膏でも買ってこようとエレベーターに
乗ったところで高原嬢は哀れ力尽きる。
一方、道ばたに散乱する高原嬢の衣類。そこに登場するのがもう一つの
春の風物詩。そう、頭がお花畑な人です。
彼は服を拾い集め、持ち主を捜します。そして眼に入ったのが、ビルの
屋上の裸のマネキン。「ああ、あの人が落としたのか。持って行ってあげよう」と合点し、
ビルまで昇って丁寧に服を着せてあげたお花畑な人。
これがかような奇妙な事件の、これまた奇妙な顛末でごぜえます。
651名無しのオプ:2009/01/08(木) 15:08:12 ID:7jf0JuyT
問題はともかく、解答はなるべく1レスに入れようぜ。
652名無しのオプ:2009/01/11(日) 20:40:22 ID:SHomcaVV
? ?
653名無しのオプ:2009/01/12(月) 07:47:27 ID:Chq1FgDZ
youtubeとかに動画として問題あげたら面白そう
図とか入れられるし
654名無しのオプ:2009/01/14(水) 03:20:09 ID:I+4ApDPC
ここで出きた良問を安楽椅子探偵みたいに動画にしてYoutubeに、とか
やれたら面白いんだろうけどね。いろいろハードルが高すぎるけどw
655名無しのオプ:2009/01/14(水) 09:21:47 ID:DtBdLbCv
確かに安楽椅子探偵みたいな感じなら
このスレの醍醐味でもある推理合戦も再現できるしな。
ギャラ払わなくても演じてくれそうな劇団は知ってるけど撮影機材なんかない・・・
656名無しのオプ:2009/01/19(月) 20:27:32 ID:+sSDoLgT
センター試験も終わったので(名実共に)、センター前の気晴らしに書いて
創元新人賞に出そうと思ったけど挫折した大作の前編を問題編として大公開。
みんなぜひぜひ挑戦してくれよな!

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/184318

死にたい。
657名無しのオプ:2009/01/19(月) 20:28:40 ID:+sSDoLgT
ちなみにパスワードはsatsujinだぞなもし。

後編は三日後くらいにはるぞなもし。

生きてればな!
658名無しのオプ:2009/01/19(月) 22:14:33 ID:jT/MX/co
ごめんちょっと微調整版だも。パス同じ。さよならさんかく。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/184387
659名無しのオプ:2009/01/20(火) 23:09:04 ID:f06NFKDi
灰皿の中の吸い殻が一日部屋にいたにしては少ないってことかな?

「お借りしたい物」でトンチの効いた答えなら「トイレ」かね。
虹とかバーベキューとかジョギングとか不必要に濃いメンツとか変な名前とか、
ミスディレクションなのか微妙なのが多いぜ。
後は濡れたシャツがバスケットに突っ込んであったとか?
ところでヤるごとにシーツ捨てるほどのブルジョワジーが煙草捨てるの惜しむかなー…

微調整版で何が違うのかと思ったけど、2階の人に「誰も来てない」って言っただけだね。
2階の人は誰もいないときに3階から物音が聞こえたから霊的なものと思ったと。
660名無しのオプ:2009/01/21(水) 01:22:20 ID:eJncphzW
クトスソ君、そこまで読めているなら結論にたどり着けるはずだよ?
2階の青年は六原氏のいない時間帯に不審な物音を聞いている。
物音の主は二者択一。そう、部屋に監禁されている被害者か
部屋に取り憑いている悪霊だよ。
考えてもみたまえ、この部屋が本当に呪われた部屋なら絶対にある物。
そう、『ある物』とは掛かっている絵の裏に貼られているはずのお札だよ!
もちろん六原氏の部屋にはそんな物あるはずない。つまり、悪霊など
この部屋には取り憑いていない、そしてその時間帯、部屋には誰か
六原氏以外の人間がいたと言うことの決定的証拠というわけだよ!!

真面目に考えたら、拉致られて切羽詰まってる人がちゃんと漢字変換して
メール送って来るかなってのと、店長に絡まれてる間になんかあったんじゃないかなってのが。
ブレーカー落ちたって言ってるけど、停電は本当に喫茶店の中だけだったのか。
そのとき部屋が停電したことによって…何かが起こったんじゃないかな!うん!
なにかは知らない!
あと古畑とかっぽい目線で行けば「犯人の部屋からは虹は見えない」のでは?
アンフェア臭いけど。
661解答来るまで場つなぎ!1/2:2009/01/22(木) 20:32:59 ID:y4KW0dmb
名探偵・寝起きの小五郎の事件簿@

「大変です!死体が見つかりました!」
朝5時。ボーイに叩き起こされ、俺は眠い目をこすって現場に向かった。
ここは南の楽園・裏表島。
せっかくの休暇だってのに参ってしまう。宿帳に調子に乗って「名探偵」なんて
書かなきゃ良かった。めざましテレビで天秤座はラッキーカラーの黄色を身につけてろ
なんて言うから昨日は一日中黄色のネクタイをしてたのに。くそっ。
死んだのは105号室の客だった。昨日の午後、ラウンジで一緒になったときに渡された
名刺によると、名前は平原 麻美(ひらはら・あさみ)、25歳。東京でファッション雑誌の
編集者をしているらしい。
モデルになれそうなスラリとした中性的な美女。それが俺の印象だった。
「これは…!!」
現場は105号室。死体は全裸でベッド脇のテーブルの横に倒れていた。
死因は後頭部の打撲と見られた。死体のそばにはバナナの皮が落ちている。
「死後6時間ってとこだな。死亡推定時刻は夜の12時前後か」
「転んでテーブルの角にでも頭をぶつけたんでしょうか」
ボーイが言ったが、俺は被害者のかぶりを振って答える。
「テーブルの上の灰皿を見てごらん。綺麗に洗ってある。しかし、この部屋は
煙草の匂いがしない。使ってもない灰皿を何故洗ったか。つまりこれが凶器だよ。
それと、被害者の指先をごらん。床に何か書いてある」
「本当だ!…ダイイングメッセージでしょうか?」
床には被害者の血で『太田黒 徹男』と読める文字が書かれていた。
「おそらくね。…しかし、」
俺は一糸まとわぬ死体を、改めてまじまじと見た。
662解答来るまで場つなぎ!2/2:2009/01/22(木) 20:34:15 ID:y4KW0dmb
この島にはご都合主義なことに、この小さなホテルの宿泊客と従業員2人合わせて7人以外に
人はいないのである。そしてもちろんその中に『太田黒 徹男』なる人物はいなかった。
俺はロビーに全員を集め、話を聞くことにした。

101号室の客:三田 和義(みた・かずよし)58歳♂。会社役員。
「ああ、あのべっぴんさん?綺麗な女性ですよねー。まぁ話したことはないけどさ。
…殺されちゃったの?あらら。アリバイ?ないよー寝てたよー」
102号室の客:上田 秋彦(うえだ・あきひこ)35歳♂。経営コンサルタント。
「え!死んじゃったんですか!?昨日の夜バーで飲んだばかりなのに。ええ、お綺麗な人でした。
…アリバイは、ないですね。昨日は11時くらいから部屋にこもって仕事してたから」
103号室の客:楠木 裕美子(くすのき・ゆみこ)30歳♀。派遣会社社員。
「死んじゃったのあの女?ふーん。なーんかやな感じだったわよね。男に媚びちゃってさ。
男も鼻の下伸ばしてんじゃないっつーの。昨日?部屋でペイチャンネル見てたよ。あはは」
104号室の客:中田 睦月(なかた・むつき)19歳♀。女子大生。
「平原さん?素敵ですよねー。同じ女性として憧れちゃうなーああ言う人。…殺された?
えーへこむわー。…アリバイ?ないよー部屋にいたしー」
オーナー:沖合 藤一(おきあい・とういち)67歳♂。
「あの女性が?…ええ、爽やかで明るい方だったと記憶しております。そうですか、お亡くなりに。
…アリバイ、ですか?12時頃は、一人で食料庫の整理をしてましたので誰にも会っておりません。
ところであの、皆さま食事にしませんか?今日の朝のフルーツはドリアンで…」

「僕のアリバイですか?僕は事務室で仮眠を…」
食事の後、ボーイを捕まえ俺は推理を始めた。
「あ、あと平原さんの部屋の内線電話なんですけど、11時頃に発信があったんですよ」
「なんだって!?誰の部屋にだ?」
「それは解りませんけど。内線の場合、どこに掛けようと代金掛からないんで記録には
『ナイセン ハッシン』としか残んないんです」
「どこまでご都合主義なんだこのホテルは!?…しかし、答えが見えてきたぞ」

さて、犯人は誰か!?
ダイイングメッセージの意味とは!?
663名無しのオプ:2009/01/23(金) 06:09:24 ID:1bYhALjD
被害者は大田黒・徹(男)。
というところまで考えたが、犯人が誰かと言うと悩むな。

・被害者を女性と証言していない上田
・宿帳で本名見た(偽名使ったかもしれんが)のに女性と言ったオーナー

のどっちかが怪しい気もする。電話の理由を考えないとなぁ。


どうでもいいけど

>被害者のかぶりを振って

はヒドイw
664名無しのオプ:2009/01/23(金) 19:23:55 ID:wjqZQQho
2階以上があるだろうに1階に関係のない客同士をまとめて泊めるということは
ホテルのサービスとして考えられない。観光地のホテルなら尚のこと。
つまり探偵以外の客全員がなんらかの関係を持った集団であると考えられる。
その関係を全員で隠してるから犯人は全員。たぶん探せば傷が5つ・・・
665名無しのオプ:2009/01/23(金) 22:45:27 ID:N6GcAPf+
>>658
失敗の一つは電話だろうね。
家にいれば家電使うだろうし、携帯は発信地域特定できるし。
666名無しのオプ:2009/01/23(金) 23:06:22 ID:vleoLz3Q
急に出題ラッシュですね。もうこの先半年は問題来ないよきっと。

>六波羅教授の殺人

証拠品は、教授が着てる方じゃないグレーのシャツ(おそらくバスケットの中)の
胸ポケットに入っているであろう玉虫の名刺。
部屋に戻った30分の間に、家の中で水でびしょ濡れになるようなことがあった証拠。
(ジョーク店長やオカルト青年に目撃されてるから外で濡れたという言い訳は出来ない)
>>660さんを補足するなら、朝日がもろに差し込んでくると言うことは教授の部屋は東向き、
最低でも西向きではない。虹は太陽の逆方向に出るから、東に太陽がある朝に出た虹を
東向きの部屋から見ることは出来ない…んじゃなかったっけ?文系だーからわからないー


>裏表島の美女殺害事件

>>663さんの言うとおり、被害者は実は男。太田黒徹男は被害者の本名。
身元不明のまま死体が処理されたら困るから(保険とかいろいろあんじゃないの?)
書き残したんじゃないかなー。
つまり犯人は被害者が男だと知っていた人物→上田?
食料庫がふさがってたってことはバナナは手に入らなかった→最初から犯人が持ってた
って考えると、名前が秋彦でしょ?秋生まれで天秤座なんじゃないかな。
だから朝ご飯で出たバナナ(朝のフルーツは日替わりっぽいし)がラッキーカラーの
黄色なのでずっと持ち歩いていた説。

ねえな。
667名無しのオプ:2009/01/24(土) 20:01:36 ID:R2Bn5viY
ホテルで全裸でやることは一つです!つまり犯人は男…
でも、ざっくばらんな明るい女子大生や、すさんだ三十路の派遣社員が
レズでないとは言い切れない…
太田黒 徹男という名前には「田」の字が三つ入ってる。すなわち犯人は「三田」…?
しかし「上田」も「中田」も「太田黒」に書き直すことは出来る…
「沖」という字も頑張れば「黒」になる気がするし…
ん?「平原」麻美に太田黒「徹男」…?平原徹男、って確か…
…やはり被害者は男?つまり結局犯人は、被害者が女と名言していなかったやつ…?

とりあえずこっちの方は解答置いとくぞな。
怒らんといてー。ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/186458
668じゃこっちも:2009/01/24(土) 23:20:12 ID:lFOsadii
「犯人は被害者に呼び出され現場にやってきた。被害者が裸だったことから考えて
犯人は男だろう。そして被害者が服を脱ぐ。と、そこで…」
「起きますよね、トラブルが」
ボーイは言った。俺は頷く。俺だって最初見たときは驚いた。
「みんなを105号室に集めてくれ」

「男が犯人とは限らないんじゃない?レズってこともあるし…」
そう言って三田は陰湿な視線を女性陣に向ける。俺は苦笑しながらも頷いた。
「まぁ確かにそうですね。…どちらにせよ、性交渉を持とうとした相手と確実に
トラブルになるような『理由』が、被害者にはあったんです」
そう言って俺は、死体に掛けてあった毛布をはぎ取った。
俺とボーイ、そして犯人以外の全員が絶句した。
「…ご立派な」楠木が呆気に取られたように声を漏らす。
「犯人も驚いたでしょうね。そして、その上で性行為を強要する被害者ともみ合いになった。
そして思いあまって…。ポイントはバナナの皮。普通の人はバナナなんて持ち歩きません。
なら犯人は一度部屋から出て、オーナーが食料庫を出るまで待ってバナナを盗むか、
もしくはゴミを漁ってバナナの皮を拾ってきたということになる。どちらにしても偉い手間だ。
…そう、『思いついたからバナナを持ってきた』んじゃない。『バナナがあったから思いついた』んです。
犯人はそのときバナナを持っていたんです。…上田さん、下の名前秋彦さんでしたよね。
ひょっとして天秤座生まれでは?バナナは昨日の朝のフルーツでした。あなたはラッキー
アイテムとして、朝食に出た黄色いバナナを持ち歩いていた。…単純な消去法から犯人は
あなた以外いないんです。証言の時、あなただけが平原さんのことを『女性』と言わなかった。
インパクトが強烈すぎたんですね」

平原麻美と名乗っていた人物は、こんなアバンチュールを何回もやっていたらしく、
名刺の名前も肩書きも全てでたらめだった。
しかし彼女にも、もし自分が何の縁もない土地で身元不明の死体として葬られ
失踪者となれば、悲しむだろう家族や仲間、あるいは恋人がいたのかも知れない。
だから彼女は最後に書き残したのだ。太田黒徹男は、平原麻美の本名だった。

六波羅さんのが解答出たのでこっちもどさくさに紛れて解答←リスクの分散化
しかしみんなすごいなー…
669名無しのオプ:2009/01/24(土) 23:32:04 ID:KDHCh3+9
>>667
パスが分からん
670667:2009/01/25(日) 07:02:59 ID:+OI4/eW4
ごめん(??;
パスは「kaiketsu」

さよなら三角またきて刺客
671名無しのオプ:2009/01/25(日) 18:14:08 ID:1B6Gt1za
出題続いて嬉しい
乙です
面白かった
672667:2009/01/26(月) 00:44:23 ID:t2Rg2zev
です。
解答だけ貼ってさよなら参画じゃ無責任な気がするので、私立対策の集中も切れたところで
作者からの解説を…

◎「ある物」→玉虫厨子の名刺:>>666さん理由含めて正解です。ここはやっぱりレベル高いな…

六波羅先生のミス(作者が想定した物)

・シャツを着替えずに寝てしまったこと
・スピーカーが電池式だったこと
・河原のバーベキュー
・携帯の不用意な操作
・停電に気付かなかったこと
・「虹を部屋から見た」と言ってしまったこと
・ろくな知り合いがいなかったこと
・徹夜だと適当に頷いたこと
・煙草を捨てなかったこと

元々は「虹は太陽と反対側に出る」という知識と「最近の携帯は発信場所が特定できる」という
知識を仕入れて思いついた話でした。
673667:2009/01/26(月) 00:45:44 ID:t2Rg2zev
しかし久しぶりに来たけど、なんだかここもレベルが上がったのか、ずいぶんと本格化してて
おじさんみたいな瞬殺出題者は肩身が狭いです。
みかん汁をいじめてた頃が懐かしい今日この頃。こんなオーソドックス瞬殺問題はいかが?

『西から来た男』

札幌のあるマンションの廊下で一人の男が射殺された。
被害者はその部屋の住人の淀川猫八(ヨドガワ・ネコハチ)。かつては大阪で、ヤクザとの
つながりを利用して貿易商として財をなした男であったが、抗争に巻き込まれ
命からがら逃げ延び、半年前から偽名を使って潜伏していたのだ。
淀川は玄関から出たところで撃たれたらしく、警察では淀川の顔見知りがヤクザに
脅迫されたか金を積まれたかして彼を殺害したと見て捜査を始めた。
午後7時頃に銃声を複数の住人が聞いていたことから、犯行時刻はすぐに解った。
大多数はまさかそれが銃声だとは思わず、子どもが爆竹でも鳴らしているんだろう
くらいに思っていたようだが、様子を見に外に出た隣人の守谷弘毅(モリヤ・コウキ)という
大学生が、胸から血を流して倒れている淀川を発見し、119番に連絡した。
「そのときはまだ息も、意識もあったんです。僕の『淀川さんですよね?』って問いにも、
切れ切れで苦しそうではあったけど、ちゃんと、そうだと答えてくれたし。…でも
すぐに眠るように目を」守谷は貿易商の最期を、辛そうに眉をしかめそう語った。
また、ちょうどそこに居合わせていた宅配便業者が、エレベーターの方に走って逃げていく
黒ずくめで身長170センチくらいの中肉の男を目撃したという。ただ、彼も顔までは
見ておらず他に目撃者もいなかったことから、捜査は以下の4人にまで容疑者を
絞ったところで暗礁に乗り上げてしまった。容疑者はいずれも犯行時刻前後に現場の
近くで目撃されており、淀川を消そうとしていた連中ともつながりがあった。
そして全員、目撃証言と背格好も合致していた。

溝原 偽一(ミゾハラ・ギイチ):暴力団「ひまわり組」若衆頭。被害者の大阪時代の知人。
大木 為明(オオキ・タメアキ):悪徳弁護士。被害者とは高校の同級生。
相田 蓮(アイダ・レン):借金まみれの商社マン。被害者と何度か仕事で会っていた。
瀬谷 忠義(セタニ・チュウギ):「ひまわり組」の傘下企業社長。被害者と面識はなかった。

さて、犯人は誰か?
674名無しのオプ:2009/01/26(月) 00:51:58 ID:M2H6kgsN
ご近所トラブルの末、守谷に…
675名無しのオプ:2009/01/26(月) 11:02:55 ID:5rCk2PaH
>>673
偽名を使っていたはずなのに本名を知っていた守谷が犯人
淀川さんですよね?って問いかけも不自然。
根拠は他にはない。
676667:2009/01/26(月) 19:48:27 ID:+f0F0DpV
ごめんね、ごめんね。一文が抜けてたんだ、ごめんね。
淀川猫八が偽名なんです。

みんなで守谷君をよってたかって悪者にしないで下さい><
彼は善意の目撃者です。
677名無しのオプ:2009/01/26(月) 20:20:04 ID:5rCk2PaH
>>676
ああ、そうなのかなとは思ったけどあえて気にしない事にしてた
じゃあ相田蓮で。
>ちゃんと、そうだと答えてくれたし
あいだ→相田→そうだ
面識が何度かあったことがある程度だから、名刺か何かで読みを勘違いしたのでは。
ただ、タイトルが気になるんだよね
関西の方にはそうだって読みが多いとか?
自分の推理は全部ブラフに引っ掛かってるのかも
678名無しのオプ:2009/01/26(月) 20:51:51 ID:z92OCuyS
677を読んで思いついた。
被害者は関西弁で「そうだ」って言ったんじゃない?
つまり「せや」って。
だから同じ理論で犯人は「せや」と読める瀬谷ってことでは。
679名無しのオプ:2009/01/26(月) 21:42:59 ID:hjEJsz4v
瀬谷が犯人だとすると、
>被害者と面識はなかった。
とあるのが気になる。
直接会ったことは無いが、名前(の文字)と顔だけは知っていた、ということかな。
680名無しのオプ:2009/01/26(月) 21:47:38 ID:hjEJsz4v
待てよ。
貿易商で、淀川は偽名で、ヤクザと繋がりがある、って所から考えれば、
アジア系の外国人ということもありえるのでは。
『西から来た男』というのは「関西」のことではなく、日本より西の国から来たということ。
それ以上は分からん。
681667:2009/01/27(火) 00:58:24 ID:Z+6BGLzE
こんなにレス付いたの久しぶりだよ…

ところで解答は明晩にでも。みんな見てるなー…
682名無しのオプ:2009/01/27(火) 22:28:41 ID:V3uzXqqj
被害者は玄関を出たところを撃たれていた。
命を狙われている潜伏生活中の男が
日も暮れ切った後に出歩くだろうか?
つまり、被害者は犯人を出迎えようと
ドアを開けたところで撃たれたと考えるべき。
よって犯人は被害者が、自身にとって
脅威となり得ないと思い込んでいた人物。
よって面識のない瀬谷と大阪時代の知人である
溝原は除外される。
ならば犯人は大木か相田か。
暴力団に脅されて凶行に及んだと仮定するなら
「らしさ」で言えば、社会的地位があり
むしろ「食う」側であろう悪徳弁護士よりは
借金まみれの商社マンが怪しいだろう。
証拠はない!
関西人が「そうだ」と答えるはずはない
ってのが根拠で相田なのかなー…
683怪決編!:2009/01/28(水) 00:53:48 ID:8ggLtk6b
「えーっと、解決の鍵は被害者の最期の言葉ですね?てか、ぶっちゃけ手がかりってそこだけだし」
『そだね。』
「被害者は本当は犯人の名前を伝えたかったんですね。したがって犯人は『そうだ』と
読み間違えられた『相田』か、『せや』と読み間違えられた『瀬谷』です。わざわざ
被害者を関西人と設定していることから考えて、犯人は『瀬谷 忠義』ですね!」
『ホント、君はワトソン役の鏡だね。』
「あれ?」
『本文に書いてあるじゃん、相田は被害者の知り合いで、逆に瀬谷は会ったこともない。
知り合いなら名前の読みぐらい知ってるだろうし、面識がなければ名前自体知るはずないじゃん。』
「(乱暴な理屈だなぁ…)」
『確かに被害者は犯人を伝えようとした。そこは合ってるんだよ。ただ、名前じゃない。
…守谷青年にはたぶん、被害者はこう言ったように聞こえたんだろうね。

「うん、そうや」って。』

以上です。お疲れ様でした…
684680:2009/01/28(水) 07:41:19 ID:5eHL/H3j
くそう。
>知り合いなら名前の読みぐらい知ってるだろうし、面識がなければ名前自体知るはずない
までは考えたんだが、そっから明後日の方向に推理しちまったぜ。
ともあれ乙。
685名無しのオプ:2009/01/28(水) 17:27:48 ID:IQa9y90s
>企業社長
業種はわからんけどネームプレートしてるような仕事だと思ってた
はい、10秒で読める&解ける3行問題シリーズ
1,「チェックメイト殺人事件」
被害者はチェスのポーンを逆さまにして握りしめ死んでいた!犯人は誰!?
@弁護士の浦見Aコックの金子B小説家の牟田C英会話教師のジョンソン

2,「早朝の来客殺人事件」
『今朝来た人に…やられた…』そう言い残して被害者は死んだ!犯人は誰!?
@小学校校長の宝田Aお寺の住職の寂村B警察署長の本間C英会話教師のジョンソン

3,「高層の死角殺人事件」
夏の夜。某企業本社ビル・最上階の20階で重役が射殺された!ドアには鍵が掛けられ、窓の外は地上80m。犯人は誰!?
@10階にいた営業部長A自宅にいた社長B1階にいた経理課長C英会話教師のジョンソン

4,「建設予定地殺人事件」
完全密室状態のプレハブで男が頭を割られ殺されているのが発見された!犯人は誰!?
@不動産会社社長の大壁A建設会社社長の蔵柳B証券会社社長の岩松C英会話教師のジョンソン

5,「美術館窃盗未遂事件」
深夜、美術館に侵入者が!だが翌朝調べると盗まれた物はなく、偽物にすり替えられてもいなかった!犯人は誰!?
@美術館館長A取引先の骨董商B翌日来館予定だった美術評論家C英会話教師のジョンソ

6,「指折りの殺人事件」
被害者は数を数えるように指を二本折って死んでいた!だが容疑者は全員「2」とは無関係!犯人は誰!?
@友人の一色A部下の八戸B隣人の四村C英会話教師のジョンソン

7,「大富豪殺人事件」
大富豪が即効性の毒で殺された!被害者は手紙を書いている最中で何も飲み食いしていなかった!犯人は誰!?
@銀行にお使いに行ったメイドA郵便局にお使いに行ったメイドB料理担当のメイドC英会話教師のジョンソン

8,「佳人の小指殺人事件」
被害者は怪我した小指に巻いていた絆創膏を剥がして握りしめていた!犯人は誰!?
@友人の森屋A恋人の門脇B同僚の児島C英会話教師のジョンソン
687名無しのオプ:2009/01/29(木) 00:52:39 ID:fEb1lZ7F
>>683
乙ー
真相を見て、いい意味でくだらねーと思ってしまった。
見事にしてやられたわけだが。

>>686
丸の中に数字の文字は機種依存文字だから使わない方がいいっすよ。

1.金子。「ポーン」は将棋で言う「歩」裏返せば金。
2.住職。今朝来た人>けさきたひと>袈裟着た人
3.課長。射殺後飛び降りて1階に。射殺後自殺した。
4.元ネタを知っているから答えるのは避ける。
5.骨董商。評論家が来る前に偽物を本物にすり替えたとか。
6.八戸。指を日本のっていたなら八本は立っていたので。
7.郵便局担当。手紙を書いている最中切手を舐めて貼るかが疑問だが。
8.ジョンソン。有名な絆創膏メーカーの名前。
688名無しのオプ:2009/01/29(木) 01:48:22 ID:8HodoDjk
3は社長かと思った
殺人現場=社長宅
689名無しのオプ:2009/01/29(木) 08:52:29 ID:wPtBg872
1:ジョンソン:名前がポーン・ジョンソン
2:ジョンソン:帰国してて時差ボケで早朝に来てしまった
3:ジョンソン:英会話教室運営企業だった。ジョンソンはその場で現行犯逮捕。
4:ジョンソン:建設予定地はジョンソンが所有。地下に秘密の通路が。
5:ジョンソン:依頼された英語の解説文に致命的なミスがあったのでこっそり修正。
6:ジョンソン:名前がポーン・ジョンソン・3世。
7:ジョンソン:手紙を書いてる最中も英会話の対面レッスン。唾に混ぜた毒を飛ばした。
8:門脇:赤い糸が切れてしまったのね……

私も>>688説だと思ったけど、>>687説も魅力的だね。
690名無しのオプ:2009/01/29(木) 09:57:17 ID:wPtBg872
あと、>>687は奥ゆかしく解答を避けてたが、

4:殺した後プレハブを立てさせた建設会社社長

でいいのかね?
691名無しのオプ:2009/01/29(木) 17:28:50 ID:92lXAX2F
ネタバレ馬鹿は死ねよ
692名無しのオプ:2009/01/29(木) 18:21:17 ID:K5KHOtWg
>>687が言ってるのは赤川次郎のアレだろ?
で、なおかつこの問題はどうせ「完全密室状態のプレハブ」を使って殴り殺したオチだろ?
まあなんにせよ犯人は倉柳だろ?
693名無しのオプ:2009/01/29(木) 23:01:55 ID:tX8DCa+5
10秒で読める&腹立つ解答編

1,「チェックメイト殺人事件」
ポーンは将棋で言えば「歩」逆さまに「成った」ら「金」。よって犯人はコックの金子

2,「早朝の来客殺人事件」
犯人は「けさきたひと」。袈裟を着てるのはお寺の住職の寂村

3,「高層の死角殺人事件」
地上80mでも屋上からなら1階分。夏の夜、窓も開いていただろう。犯人は屋上のペントハウスに住む社長

4,「建設予定地殺人事件」(赤川さんのアレじゃないよ。念のため)
「完全密室状態のプレハブ」で殴って頭を割るには重機とそれを動かす技術が必要。
となると一番怪しいのは建設会社社長の蔵柳

5,「美術館窃盗未遂事件」
犯人は保身のため「偽物を本物に」すり替えに来たのだ。犯人は偽物を売っていた取引先の骨董商

6,「指折りの殺人事件」
立ってる指は八本。犯人は部下の八戸

7,「大富豪殺人事件」
毒は切手に仕込んであった。犯人は郵便局にお使いに行ったメイド

8,「佳人の小指殺人事件」
「佳人」と言うことは被害者は女。つまり小指=恋人という意味ではない。
絆創膏と言えばジョンソンエンドジョンソン。犯人は英会話教師のジョンソン

8以外は全て二番が正解でした。
みんなお見事!
694名無しのオプ:2009/01/30(金) 09:56:32 ID:MRkqdxos
朝、一階の郵便受けを覗きに行くと、B4サイズの、いやに薄い封筒が一通入っていた。
差出人を見ると、柊英一。
高校時代からの友人で、今は推理作家を生業としている男だった。
部屋に戻って封を切ると、手書きの便せんとパソコンで打たれた原稿用紙が一枚。
「これは推理クイズだ。解いて君の答えを聞かせて欲しい」
便せんの方には、そう一言だけ走り書きされていた。
…奴は昔から、少し常識に欠けるというか風変わりな男だった。「恋人を殺された悲劇の男」に
推理クイズとは。僕は柊木に電話を掛けてみる。
『ああ、お前か。封筒届いたか?』
「うん。まだ読んでないけど…どういうつもりだ?少し悪趣味じゃないか」
『気晴らしにと思ってな。あんなことがあった後だ。…答え、ちゃんと聞かせてくれよ』
「おい、ひいら」電話は一方的に切られてしまった。
僕は溜息を一つついて、とりあえず原稿を読んでみることにした。
695名無しのオプ:2009/01/30(金) 09:57:16 ID:MRkqdxos

死んでいたという。直接の死因は水死だが、背中に刃物で刺された大きな傷があり、
うなされたような気分だった。彼女は浴室で、口にシャワーのホースを突っ込まれて
僕は警察から一報を聞き、美咲のマンションに向かった。…彼女が殺された
の前に僕の方が話を聞きたかった。見つかった死体の状況を聞いた僕は、まるで悪夢に
よみがえってきて、僕はこみ上げる思いを隠そうと両手で顔を覆った。
ただ、と刑事は続けた。「私には、犯人が解った気がします」
なぜって、彼女は誰にでも優しく、いつも明るく無邪気だったからだ。…美咲との思い出が
せんしね」僕は落胆の表情を浮かべてその場にくずおれる。
朝はやくから多くの警官が忙しそうに出入りしていた。犯行時刻は夕べの9時前後。
なんて、とても信じられない。しかも、死体には酷い暴行を加えられた跡があり、
フロに運び、凄惨な暴行を加えたものと見られていた。両手の10本の指が、鈍器の
美咲とは小学校からの同級生。高校に入ってから付き合い始め、僕が社会人になった今年、
水死した。僕は刑事に、捜査はどこまで進んでいるのか訊ねた。しかし刑事は首を振って答えた。
籍を入れようと話していたのだ。彼女は幸せだったと思う。死体の状況から言っても、
まだはっきりとは言えないが、犯人はおそらく美咲を刺した後、まだ息のある彼女を
か?」刑事は、美咲が誰かに恨まれていなかったかと訊いてきたが、訊かれた者は
犯人は変質者か、強い恨みを持った人間だろうと言われた。現場に着くと、既に
「お話を聞かせてもらえますか?」人の良さそうな中年刑事は僕に言ったが、そ
みな口をそろえて言うだろう、彼女は人に恨まれるような女じゃなかったと。
「たしかなことは、被害者が殺害されたという事実だけです。凶器も物証も挙がっていま
ような物で全て潰されていたと言う。「**さん、お辛いと思いますが、協力して頂けます
自殺ではないだろう。彼女は背中に刃物を突き立てられ、指を潰され無理矢理水を飲まされ
え?僕は立ち上がり、刑事の顔を見つめた。              (問題編・了)

元気出せ。見ろ、虹が出ているぞ。
虹を追いかけるんだ。そうすればきっと全部解る。早く元に戻ってくれよ。
696名無しのオプ:2009/01/30(金) 09:58:03 ID:MRkqdxos
…なんだこれは。
まるで文章が支離滅裂だし、断片的に読み取れた『美咲』の死に方は殆ど、4日前の事件、
出刃包丁で刺され、水を飲まされて死んだ僕の恋人の実咲のそれと同じだった。
ふざけやがって。僕はすぐに原稿を丸めて捨てようとした。
しかし、ふと『それ』に気づき、僕はもう一度文章を読み始めた。
697名無しのオプ:2009/01/30(金) 14:55:33 ID:Osi/f/6A
犯人はお前なんだろう?
なぜ美咲を殺した?
698名無しのオプ:2009/01/30(金) 14:57:40 ID:COziFbRp
んだ
699名無しのオプ:2009/01/30(金) 20:56:42 ID:jVwPepAJ
なるほど、こってるなあ
700名無しのオプ:2009/01/30(金) 23:23:32 ID:hhHY6k9C
僕は警察から一報を聞き、美咲のマンションに向かった。…彼女が殺された
なんて、とても信じられない。しかも、死体には酷い暴行を加えられた跡があり、
犯人は変質者か、強い恨みを持った人間だろうと言われた。現場に着くと、既に
朝はやくから多くの警官が忙しそうに出入りしていた。犯行時刻は夕べの9時前後。
「お話を聞かせてもらえますか?」人の良さそうな中年刑事は僕に言ったが、そ
の前に僕の方が話を聞きたかった。見つかった死体の状況を聞いた僕は、まるで悪夢に
うなされたような気分だった。彼女は浴室で、口にシャワーのホースを突っ込まれて
死んでいたという。直接の死因は水死だが、背中に刃物で刺された大きな傷があり、
まだはっきりとは言えないが、犯人はおそらく美咲を刺した後、まだ息のある彼女を
フロに運び、凄惨な暴行を加えたものと見られていた。両手の10本の指が、鈍器の
ような物で全て潰されていたと言う。「**さん、お辛いと思いますが、協力して頂けます
か?」刑事は、美咲が誰かに恨まれていなかったかと訊いてきたが、訊かれた者は
みな口をそろえて言うだろう、彼女は人に恨まれるような女じゃなかったと。
なぜって、彼女は誰にでも優しく、いつも明るく無邪気だったからだ。…美咲との思い出が
よみがえってきて、僕はこみ上げる思いを隠そうと両手で顔を覆った。
美咲とは小学校からの同級生。高校に入ってから付き合い始め、僕が社会人になった今年、
籍を入れようと話していたのだ。彼女は幸せだったと思う。死体の状況から言っても、
自殺ではないだろう。彼女は背中に刃物を突き立てられ、指を潰され無理矢理水を飲まされ
水死した。僕は刑事に、捜査はどこまで進んでいるのか訊ねた。しかし刑事は首を振って答えた。
「たしかなことは、被害者が殺害されたという事実だけです。凶器も物証も挙がっていま
せんしね」僕は落胆の表情を浮かべてその場にくずおれる。
ただ、と刑事は続けた。「私には、犯人が解った気がします」
え?僕は立ち上がり、刑事の顔を見つめた。  
 
はん人はお前なんだロう?
なぜみ咲を殺死たんだ?

これは手間がかかってるねえ。
701名無しのオプ:2009/01/31(土) 01:55:14 ID:Se73NvGZ
ヒントは無くてもよかったかもしれないね。

問題としてどうこうというより、その手間のかけ方に敬意を表するわ。
この行数はさすがになw
702名無しのオプ:2009/01/31(土) 02:35:44 ID:rA+OCMAX
携帯を取り、リダイヤルを押す。1コールでつながった。
「僕だ」
『待ってた。…答えを聞かせてくれ』
「なんで解った?」
柊木は一瞬間を置いて、答えた。
『一昨日、ニュースで彼女のマンションの映像が流れたとき、お前が玄関から出てくるのが一瞬映った』
「現場検証に立ち会ったんだ」
『あの時お前がしていたマフラーは実咲の物だ』
「それがなんだ?」
『論理パズルさ。現場の状況を聞いただけで犯人の狙いは解る。実咲は背中を刺されていた。返り血も浴びず、
最も相手が無防備な状態で背中を刺すには、…相手と抱き合った状態で刺せば良い』
「確かに恋人の俺にはそれが出来た。でもそれだけで…」
『それだけじゃない。実咲は抱き合った時、犯人にキスをしたんだ。舌を絡ませ合うようなキスを。
だからナイフを突き立て、彼女が絶命したと思い込んだ犯人は、シャワーで自分の唾液を洗い流そうとした。
…そして、目を覚ました実咲ともう一悶着あったのか、ナイフを刺したときに最期の抵抗を受けたのか、ともかく犯人は
彼女に首筋を引っ掻かれた。当然、死体の爪には彼の皮膚が付着してる。水で流すだけじゃ不安だった犯人は
指先を潰すことで証拠を消そうとした。つまり犯人は、DNAが検出されれば犯行がバレてしまうような人物。
警察がデータを握っている前科者か、捜査線上に浮かぶだろう被害者と近しい人間。この場合は後者だ。
なぜなら犯人は被害者を自然に抱きしめることが出来、彼女が自分からディープキスをしてくるような
人間であるからだ。…お前はそれに、誰よりも当てはまるはずだ』
証拠を隠したのが証拠、か。
「――お前は推理作家が天職だよ」
『でも、どうして実咲を?婚約だって決まってたじゃないか』
肝心なところが解っていない。それが動機だというのに。
小学校からの公認の仲。つきあい始めた時など、周りから「つきあってなかったんだ」なんて言われたものだ。
…彼女のことを好きなうちは良かった。友達もみんな、僕たちを祝福してくれた。
でもいつの間にか、僕にとってそれは足枷にしか過ぎないものとなっていた。
実咲の彼氏、という義務めいた取り決めが。
「…実咲よりも好きな人が出来たんだ。でも、その人よりは自分が好きだったんだ」
僕はそれだけ言って電話を切り、ベッドに横になった。
703名無しのオプ:2009/01/31(土) 05:25:56 ID:rLttIQlP
しかし行をバラバラにする意味はあったのか?
単に縦読みを分かり難くしただけ?
704名無しのオプ:2009/01/31(土) 07:24:45 ID:NrThOLvr
そのままだとそのまま読めちゃうじゃん
705名無しのオプ:2009/02/01(日) 08:14:39 ID:ar+mn27e
小説家が推理に至った過程まで答えて正解だったのかな
706名無しのオプ:2009/02/04(水) 21:04:26 ID:xpajpldE
友達が誕生日にくれた推理クイズ本のネタ投下するよー
一部はしょりアリ(問題に関係ない部分)

「小麦粉を食った男」

『ドン』ピエトロが死んだ。
名前からしてイタリア系だろうが、この大柄で陽気に見える赤ら顔の中年男に
警察や町長でさえも頭が上がらないんだから大変なことだ。
ただその死に様は、この町で一番大きな小麦粉工場と一番大きな貿易船を所有し
そのアダ名の通り、町の首領であり続けたピエトロにしては何とも冴えないものだった。
おまけに少々薄気味悪い。
ピエトロは前の夜の雨も止んだ月曜の朝、工場の倉庫で冷たくなってるのを発見された。
胸にナイフを突き立てられて、医者の見立てじゃ十分と保たなかったろうって話さ。
しかも、何故か死体は倉庫に積んであった小麦粉の袋に顔を突っ込んでた。口にめいっぱい
小麦粉を頬張って、ピエトロは死んでいたんだ。
倉庫に鍵が掛かってたから、最初警察じゃ自殺ってことになった。
だが、床の血痕がどうにも奇妙だって言い出した男がいた。
殺人課警部補のギフテッドさ。ヤツはつまりこう言うんだ。
ピエトロは誰かに倉庫の近くで刺されて、ここまで逃げてきて、追っ手をまくために
鍵を掛け、そこで力尽きたんだってね。
ただ残念ながら、犯行時刻は夜の10時頃。その頃はまだ雨が降ってたから足跡どころか
血痕だって流されちまってる。
ただ、殺しとすると動機があるヤツはいたんだ。
707名無しのオプ:2009/02/04(水) 21:06:06 ID:xpajpldE
ピエトロは成り上がりとはいえこの町一番の金持ちだったから、町の名士サロンの
メンバーだった。名目上は社会奉仕を目的としたクラブなんだが、実際は談合だの汚職だのの
温床だったらしい。で、そのクラブの情報を外に漏らしたヤツがいたって言うんだ。
金でスキャンダルを売ったんだろうな。そいで、事件のあった日曜日も主宰のエルマ伯爵夫人
――この人はスキャンダルには絡んでない。死んだ旦那の後を引き継いだだけの気の良い
ばあさんで、毎年ポケットマネーで駅前に洒落た花壇を寄贈するような善人だ――のお屋敷で
会合があったんだが、その席上にピエトロが現れるなり、「裏切り者のしっぽをつかんだ!
明日、探偵に会って証拠を受け取るから、次の会合で首を洗って待っていろ」と
こう言って出て行ったらしい。
で、それでサロンの空気もすっかりしらけちまって、すぐにお開きになったらしい。
それが9時。みんなバラバラに自家用車でお帰りだから、全員アリバイもない。
そして、「裏切り者」には動機があるだろう。
実はな、もうだいぶ容疑者は絞り込まれてるらしいんだ。
一人は町議のジェイムズ。女装癖があるこの男は、それを知られたブン屋にかなり
良いように使われてたようだ。
次は医者のアンダーソン。さきの戦争で足を吹っ飛ばされて退役した元軍医だが、
何かと黒い噂が絶えない。
金で爵位を買った青年実業家のサー・ワイズマンは、事業の失敗で借金がかさみ
にっちもさっちもいかない状況だった。麻薬取引に手を出してたとも聞く。
そして弁護士のリチャーズはアル中の上、酔ったら口が軽くなると評判の男だ。
しかも酔うと性格も凶暴になるんだから恐ろしい。
とまあ、怪しいヤツ揃い。その上町のvipばかりだ。
だがギフテッドにはそんなこと関係ない。快刀乱麻の推理でたちまち犯人を挙げちまったんだ。
さ、若いの。アンタに解るかな?
708名無しのオプ:2009/02/04(水) 22:39:50 ID:7Re75CBK
小麦粉ブランド「フラワー」がダイイングメッセージ。
よって犯人は花壇の寄付が趣味のエルマ伯爵夫人。

気になったんだが、クイズ本の問題の転載なのかな?
だとするとちょっと問題があるような気がしないでもないけど。
709名無しのオプ:2009/02/05(木) 10:41:47 ID:qhwT3kTf
銘柄じゃなくて小麦粉が英語でflourだろ
無知乙
710名無しのオプ:2009/02/05(木) 11:51:05 ID:vRaxgtPu
小麦粉に頭を突っ込んだのは
頭についた火を消すため
犯人は酔って酒ぶっかけて火をつけたアル中弁護士

頭に火ついてるのに鍵しめる余裕があるのかって点は
この手のクイズ本特有の大雑把さで無視
711名無しのオプ:2009/02/05(木) 14:10:59 ID:CsMoy/dV
他人の本のパクリとかしねよ。
無知とか犯罪者とかクズばっかりだな。
712名無しのオプ:2009/02/05(木) 19:55:56 ID:SuH2E50M
犯人は誰かって?まぁそうがっつきなさんな。
鍵は、なぜピエトロはあんな死に方をしたか、だ。
…え、なら犯人は町議だろって?どういう事だ?
なるほど、ジェイムズが化粧をしてピエトロに迫り、ピエトロが護身用に
持ってたナイフを取り出して取っ組み合いになった末、ナイフが刺さったと。
で、顔についたドーランを隠すために顔を小麦粉の袋に突っ込んだんだろって?
はは、アンタの脳みそは雄鳥以下かい?倉庫には鍵が掛かってたんだぜ?
…ならアンダーソン?へ、あきらめが良いね。…ほう。倉庫に逃げたのが鍵?
ピエトロは倉庫に入り、追って来たアンダーソンに「粉塵爆発を起こす」と脅したと。
足を無くした経験からあの男は爆発というものを恐れてるから一目散に逃げた。
ふぅん。だがね、爆発なんて誰だって怖いんじゃないかね。
…そんならワイズマンだって?アンタも次から次へとよく思いつくもんだ。小麦粉を
食っていたのは、犯人が『白い粉』に関係する人物だってメッセージ?
ほう、今までで一番マトモな推理だね。だが、それならわざわざ口いっぱいに
ほおばる必要はないだろ?…そうなんだよ、小麦粉を『食ってた』ことが一番の鍵なのさ。
ドンが小麦粉を食った、って事がね。
Don ate flour.
続けて言ってみな?
Donate・flower
そう、犯人は毎年花を町に寄贈してるエルマ伯爵夫人さ。
…ああ、その通り。彼女は裏切りには無関係だ。だが、夫に死なれ独りぼっちのあの
老婦人にとって、サロンの集まりは唯一の楽しみであり、彼女の人生そのものだったんだ。
それを台無しにされた夫人の怒りは相当なものだったんだろう。
相手を殺さなきゃ気が済まないほどに、ね。
713名無しのオプ:2009/02/05(木) 19:57:30 ID:SuH2E50M
「…推理クイズ本から取ってきた、てのは嘘だろ?」
「あァ。こんな愚問、自分で考えましたなんて言って出せるかよ。俺ァこう見えても打たれ弱いんでね」
「そんな小細工、余計叩かれるだけなんじゃねえか?」
「世の中、上手くはいかないねぇ。『donate』で思いついた話なのに、『フラワー』から足が付いたか」
「『寄付』なんて単語、日本人ですぐ出てくるのは受験生だけだろうからな。アンタと同じ」
「問題は、この問題を書いたのがM大の全学部入試前日だってことと、」
「今日、その入試でマークミスで二十点も落としたってことだ」
「春が待ち遠しいねぇ。…だからさ、毎度毎度しねしね言ってる方も、ちょっと心を広く持って
欲しいなって。一介の浪人予備軍の戯言ですがね」
「叩かれて死ねとまで言われたのも久しぶりだな。…犯人はカミシリーズ以来か」
「思い出したくないな。若気の至りさ」
714名無しのオプ:2009/02/07(土) 10:09:29 ID:m/VraQ+Q
受験生の健闘を祈って一発ネタを1つ。
「ある家族の悲劇」

一姫二太郎の幸せな家族。しかし、突然悲劇は起こった。
死んだのは、今年5歳になるジロウだった。
持病はなかったし、もちろん自殺なんかするはずない。どうやら夕食に毒が
盛られていたようなのだか、そうすると少し妙なことになる。
夕食は、出前に取った大皿盛りの酢豚だった。家族全員、同じ皿から取って食べていた。
しかもジロウは、いつもそうであるように、みんなが取り皿に取り終わった残りを食べた。
一緒に出前で取ったチャーハンは、ジロウは食べていない。
あらかじめ毒を酢豚のどこか一ヶ所に偏らせて混ぜておいたとは考えにくい。
犯人がその部分を取らないことは出来ても、ジロウがどこを食べるかを前もって予想するのは不可能だからだ。
しかし、食事中に他の家族の前で毒を混ぜるのも不可能だろう。
彼らが酢豚に手をつけたのは自分の取り皿によそう時だけで、
長男のイチロウと父親のタケシは付いてきたレンゲで、
母親のサチコと長女のカナコは自分の箸で酢豚を取っていたが、
誰も何かをレンゲや箸に塗ったり、逆に自分が食べる時にぬぐったりすることはなかった。
もちろん家族全員が共犯ということも、出前した中華料理屋の犯行とも考えられない。
なぜジロウは死んだのか。
715名無しのオプ:2009/02/07(土) 11:17:48 ID:yhbBzaCr
寿命
716名無しのオプ:2009/02/07(土) 11:32:34 ID:U4xR5sLF
チョコレート?
717名無しのオプ:2009/02/07(土) 11:39:46 ID:vCDDTe4F
酢豚って芽ニンニク入ってたっけ?
718名無しのオプ:2009/02/07(土) 11:46:49 ID:XLHN7AIy
玉葱じゃね?
719名無しのオプ:2009/02/07(土) 12:53:57 ID:DAJbsMjX
>>718
玉葱は匂いがきつすぎるってだけで
食べても死ぬことはなかった気がする
720名無しのオプ:2009/02/07(土) 13:00:22 ID:xpHqYkZ0
ジロウ=犬
721名無しのオプ:2009/02/07(土) 14:42:17 ID:vCDDTe4F
いや猫だろ
722名無しのオプ:2009/02/07(土) 15:01:24 ID:1o/JChbA
ナッツ入り酢豚
723名無しのオプ:2009/02/07(土) 21:13:17 ID:R108AMZT
>>719
人間以外のほとんどの動物は玉ねぎを消化出来ないから
量によっては死ぬはず
724名無しのオプ:2009/02/07(土) 21:55:38 ID:m/VraQ+Q
解答いち。

犯人はサチコ。
彼女はキッチンで、自分の箸の、持ち手の方に毒を塗っておいた。
5歳のジロウの分の酢豚は、母親の彼女がよそったんだろう。
彼女はその時、箸を逆に持ってよそったんだ。

解答に。

家族が肉を貪り食った残りの酢豚は、すなわち
酸っぱい玉ねぎの炒めものだ。
毒なんて入ってなかった。
それ自体がジロウには毒だったんだから。
そもそも、ジロウって誰だ?
一姫二太郎の家族、つまり子供はカナコとイチロウだけの
4人家族じゃないのか?
今年三歳になる、いつも他の家族の残り物しか食べさせてもらえないジロウは。
そして彼にとって玉ねぎは。


というわけで思った以上の瞬殺ぶりにびっくりしてるよ。
みんな乙ベルと象。
ちなみに犬猫は体重1キロあたり15グラムの玉ねぎでやばいらしいよ。
みんな気をつけられ。
725名無しのオプ:2009/02/08(日) 01:01:41 ID:CC79eGDB
出題乙です。
このスレでは瞬殺レベルの難易度だけど
一姫二太郎の誤認とか、犬猫を人間と思わせる描写とか
よくできていると思いました。
普通の人に出題してみたらおもしろいかも……。
726名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:07:16 ID:voJ2rCf+
僕はただ、シャワーの音を聞きながら晩酌していただけだというのに。
少しほこりっぽい点を除けば、他の部屋と部屋と内装、調度も殆ど同じ
この部屋が、どうして通常料金の半額になっていたのか。薄々察しは付きながらも
あえて詮索する気もなかった僕の目の前に、お節介にもその『理由』は突然現れた。
気がつくと彼女は当然のように、窓際にある作り付けのデスクに腰掛け、小首を
かしげて僕の方をまじまじと眺めていたのである。
僕は危うく、ウイスキーのグラスを取り落としかけた。
「…誰?。てか、いつから?」
『あ、見えるんだ』
彼女は驚いた様子でそう言い、デスクを降りてその手前のアームチェアに座り直す。
「あの、てか、どっから…」
『ああ。あの私、どっからって言うか。最初からいたと言いますか』
彼女は笑って足下を指さした。
それを見て、僕は今度こそグラスの中身を、高そうなペルシャ絨毯にぶちまけた。
『1ヶ月ほどまえに、ここで死んだ者です』

死体を発見したのは、朝食を届けに来たボーイだった。時刻は午前6時30分。
被害者は26歳の小さな広告会社のOL。死因は頸部を刺された事による
外傷性ショック。額に打撲の痕があったが、死体のすぐ横にあったローテーブルに
ぶつけたものと見られる。死亡推定時刻は前日午後11時から午前0時の間。
現場は被害者が泊まっていたH**ホテル五階409号室。ドアはオートロックではなく、
発見時にも鍵は開いていた。
被害者は湯上がりに一杯楽しんでいたところだったのか、死体はスウェット姿で
床にはテーブルの上に置いてあったらしいグラスやボトル、アイスペールが
散乱していて、ソファに投げ置かれていたタオルには湿り気が残っていた。
凶器からドアノブに至るまで部屋の指紋は神経質なまでに拭き取られており、
その他の犯人の痕跡を示すものも何一つ発見されなかった。また、凶器も現場で
調達した物と分かり、捜査は暗礁に乗り上げた。被害者の右掌に残された奇妙な痕跡も
警察を困惑させた。掌には、被害者自身のキスマークが残されていたのだ。
これは何かのメッセージなのか?被害者は、仲の良い会社の同僚たちとプチ社員旅行と
称してここに遊びに来ていた。動機から考えれば、被害者と親しかったであろう
彼らの中の誰かが犯人なのだろうが…
727名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:13:11 ID:SnALIGMr
酔ってるからほとんど読み飛ばした
キスマーク→ぶちゅー→部長
どうだ、あたりだろ
728名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:13:53 ID:voJ2rCf+
【被害者の同僚たち】
オオタニ・カズヒト(27):408号室の客。被害者の部屋には行ってないと証言。11時40分頃から
一階のバーで飲んでいたが、それ以前のアリバイは無し。
フルタ・サナエ(25):410号室の客。被害者の部屋に9時半頃遊びに行ったが、その時は
被害者はいなかったと証言。その後は部屋にいて、携帯で友達と電話していたと言う。
ムサカ・ケイジ(31):411号室の客。被害者の部屋に10時20分頃から1時間ほどいたが、
その時は元気だったと証言。それ以降は自分の部屋にいたと言い、アリバイは無し。
モリモト・アタル(30):412号室の客。被害者の部屋には行ってないと証言。10時には
寝ていたと言い、アリバイは無し。

現場見取図:ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/37905

「…てか、その被害者ってのは」
『私でーす』
その小柄な幽霊――ミライさん、と名乗った彼女はおどけて手を挙げて見せた。
「てかさ、」
『また「てか」って言った』
キャスターを軋ませ、アームチェアをぐるぐる回しながらミライさんは僕に言う。
『口癖ですか?』
「悪いですか。…てか、そんなに言ってる?」
『また。私、なんかに一回気付いたらずっと気になっちゃうんですよー』
「そんなん知らないよ。…てか、ミライさん当事者なのに事件のこと覚えてないの?」
『それが全然』ミライさんは困ったように首を振る。
『ほら、私頭打ったらしくて。それで記憶がボローンってイっちゃったらしくて、あの夜のことはなーんにも』
なんて無責任な被害者だろう。
「ダイイングメッセージまで残してるのに」
『知りませんよそんなの』
729名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:14:57 ID:voJ2rCf+
「まあいいや。で、犯人もわからず成仏出来ないって訳ですか。…てか、本当に一緒に旅行に
来た連中の中に犯人が?だって、みんな仲良しだったんでしょ」
僕がそう言うと、ミライさんは顔を曇らせた。
『でもなー。…私だけ最近はぶかれてたし』
「はぶかれて?」
『最初は、ちょうど同時期に奥さん貰ったムサカさん、オオタニさん、モリモトさんで
「俺たち娶りっくす」って言ってつるむようになったんですけど、最近そこにサナエちゃんも。
…でも、私だけ仲間はずれで』
だが、そんな子供の喧嘩みたいなことで人殺すかね普通。僕は高い天井を見上げ、考える
そぶりをして見せた。シーリングライトに付いたファンが静かに回っている。
「そう言えば、凶器は?」
『アイスピックです。部屋に備え付けの。…もしかしたらそれかも』
僕は手を伸ばし掛けたアイスピックを、元の場所に立て直した。
「学くぅん、誰としゃべってんのー?」
バスルームから鳳が顔を出した。
「ちょっと!!誰よその女!?」
やれやれ、こっちも事件だ。

(問題編:おしまい)

ちなみに容疑者の中に部長はいないよん
730名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:16:51 ID:UeMm5b2f
5階なのに409号室というのがポイントかな?
実は409号室は4階と5階を跨いでいるとか?
731名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:31:10 ID:voJ2rCf+
ごめんねごめんね
ミスなんだ。
ていうか、この前泊まったとこが二階から101〜って
カウントしてたからその計算で書いちゃったんだ。
ごめん。四階って脳内変換してかまいません
732名無しのオプ:2009/02/21(土) 23:54:20 ID:voJ2rCf+
あ。それとヒントっていうか補足を。

彼女を死に至らしめた人物は、ここに名前が出てきた人の中にいます。
よって、ボーイは犯人ではありませんし、「僕」も犯人ではありません。
「僕」は、ミライさんにある質問をして、推理に確信を得たようです。
その「質問」とは何かも、では併せて考えてみて下さい。

解答は明後日くらいに。
733名無しのオプ:2009/02/22(日) 12:23:41 ID:q+3+z6WY
怪しいのはモリモト。次点でフルタ。
734名無しのオプ:2009/02/22(日) 13:26:02 ID:dU74RiEL
被害者は部屋があまりに埃っぽいのが気になって部屋の掃除を始めた
一度気づいたらずっと気になるたちなので、部屋からは指紋がまったく検出されないほどに
それこそ部屋の隅々まで拭いた
で、頭の上にあるファンを掃除しようとしてソファにあがって、バランスを崩して倒れ、
テーブルに頭をぶつけたうえに、運悪くアイスピックが頸に刺さって死んだ。
手のひらのキスマークは埃を吸わないように手を口にあてて掃除したから。

ていうか、運悪すぎだろw
735名無しのオプ:2009/02/23(月) 20:03:28 ID:tRdYyfpW
>>734説なら「僕」の質問は「ミライさんってキレイ好き?」かね。
ホントに湯上りならさっぱりした所でまた埃かぶって掃除するいうのもどうかと思うが。
736名無しのオプ:2009/02/23(月) 21:45:18 ID:Cbt83Chv
鳳が怪しいな
737名無しのオプ:2009/02/23(月) 21:50:32 ID:J50aGKTT
いや、多分濡れたタオルって雑巾代わりじゃないかな
738名無しのオプ:2009/02/23(月) 21:55:52 ID:E/YlYwDn
>>732
> ここに名前が出てきた人の中にいます。
だけを根拠にわざわざ名前が出てきた鳳を犯人とする
739名無しのオプ:2009/02/23(月) 22:14:46 ID:E/YlYwDn
いや待て、学って最後に鳳が呼んでるな。
僕と学は別の人物、僕も実は死んでいる。
生きた人間3人と死んだ人間2人がこの部屋にはいる。
だから事件にどう繋がるかはわからない
740名無しのオプ:2009/02/23(月) 22:26:13 ID:lSjGJXOk
ムサカ・ケイジが脂性の外人なんだな
いや外人じゃなくてもいいんだがw なんか名前気になるw
741お約束通り、解答であります:2009/02/23(月) 23:58:51 ID:8v35urSf
「ちょっと!!誰よその女!?」
190センチ130キロの巨体をバスローブに包んだ鳳が、のしのしと
僕たちのところへやって来た。
「いや!その…別にこの人はその…」
慌てる僕を片手でひょいとつまみ上げて鳳は、
「――冗談よっ!あっちで全部聞いてた。亡くなった人を前にしてこう言っちゃ
なんだけど、面白い話だったわ」
幼稚園からアダ名は「ジャイ子」、「横綱」「ビッグフット」。そして一応、
僕の幼なじみであり彼女でもあるコイツは、それでいて怪力ばかりでなく
頭脳も明晰、幼少の見切りより幾多の難事件を解き明かした名探偵なのである。
「でも、今回は名探偵・鳳吹雪さまの出番はなさそうだ」
僕は力一杯握られて心持ち変形した頭をさすりながら、最後にミライさんに尋ねた。
「あなたの名字は?」
『え…?オノセ、ですけど』
やっぱりか。
「ダイイングメッセージの意味がわかりました。てか、そんな物なくても犯人は明白ですけどね」
『また言った』
僕は立ち上がり、人差し指を一本たてて推理を披露する。
「注目すべきは、現場の指紋が神経質なまでに拭き取られていたという点です。
一概には言えませんが、普通なら人を殺した後は一刻も早くそこを立ち去りたいと
考えるのが人間の心理なんじゃないでしょうか。指紋を拭き取ったと言う点、
凶器が現場にあったアイスピックであったという点から、犯行は衝動的なもので
犯人は手袋をしていなかったと推測できます。…でもそれにしたって、赤の他人の
部屋という訳じゃない。いつまでも現場に残って証拠隠滅を続けるリスクを負う
くらいなら、凶器などの致命的な証拠さえどうにかすれば、わざわざ部屋中の指紋を
拭かなくても『事件の前、被害者の部屋に行った』と一言証言すれば済む話でしょう」
『…ってことは、犯人は』
「犯人は被害者の部屋に行ったと証言するリスクを負うのすら嫌ったのです。すなわち
消去法で犯人はオオタニかモリモトのどちらか。そして犯人でない以上、ムサカの証言は
信頼できるものと仮定すると彼が被害者の部屋を辞したのは11時20分前後。
そのすぐ後に行って、殺すなら10分と掛からず出来るでしょうが、その後、部屋中の拭き掃除まで
終わらせて40分にバーで酒を飲んでいることはほぼ不可能と見て良いでしょう」
742お約束通り、解答であります:2009/02/24(火) 00:00:08 ID:iuc3soZH
「最後に、ダイイングメッセージ。あなた以外の皆さんが結成していたという仲良し
グループ。名前は『めとりっくす』と言うんでしたね。ふざけた名前ですがあなたは
一つ勘違いしていた」
僕は立ち上がり、デスクの上のメモ帳を手に取った。
「妻を『娶って』めとりっくすなんじゃない、『シンメトリック』だからメトリックス
だったんです。だからフルタさんはメンバーになれてもあなたは仲間に入れて
もらえなかった。あなたの名前、『小野瀬 未来』は左右対称じゃなかったからだ。
さっき名字を訊ねたのはそれを確認するためです。『未来』だけなら左右対称ですからね。
…それを踏まえると、先ほどはあなたに口頭で聞いたから解らなかった、彼らの名前の
漢字表記が推察できます」
六平 圭二、古田 早苗、大谷 一人、
「この中でキスマークで示すことが出来るのは…そう、森本 中さんですよ」
『モリモトの野郎〜…!!』
ミライさんが拳を握りしめた。『ちょっと私、呪い殺しに行ってきます!』
「ちょいまち」鳳がドスのきいた声を上げた。
「アンタもお人好しさね。そんな馬鹿の妄想信じこんじゃってさ」
『!ど、どういうことですか?』
「真相は別にあるっつってんだよ。…現場の様子を思い出してみな(見取り図参照)
妙にテーブルとテレビが近いし、椅子がデスクから引き出されてるだろ。そして
何よりアンタ自身も。風呂上がりならなんで手にキスマークが残せたのよ?
誰かに会うために化粧してたんなら寝間着姿ってのもおかしいしね。…アンタ、
さっき自分で『なんかに一回気付いたらずっと気になっちゃう』って言ってたね。
アンタはあの夜、どうにもこの部屋のほこりっぽさが気になった。だからアンタは
風呂に入る前にスウェットに着替えて、部屋の拭き掃除を始めたんだ。しかし、
一仕事終え晩酌しようと思って、アンタはまだ部屋にホコリが舞っていることに気付く。
その原因は、アレさ」
鳳は天井のファンを指さした。
743お約束通り、解答であります:2009/02/24(火) 00:01:00 ID:8v35urSf
「この部屋は409号室。日本じゃトップクラスに縁起の悪い番号さね。だからホテル側と
しても、よっぽど混んでいるときじゃないとこの部屋に客は入れないんじゃないの。
毎日掃除はしてるんだろうが、天井までは手が回らない。人の出入りがあって頻繁に
回っているファンなら羽根にホコリが溜まることもないだろうけど、この部屋は事情が違う。
たまに泊まった客がファンを回せば、部屋がほこりっぽくなって当然さ。
それに気付いたアンタは、晩酌を中断してファンの掃除をすることにした。…だが
背の低いアンタじゃここの高い天井には届かない。何かを踏み台代わりにしようとした。
ローテーブルに乗ってもダメだったんだろう。ベッドもソファも、人が一人悠々寝られる
くらいの大きさだ。アンタが一人で動かすのは無理だね。…アンタが使ったのは、」
鳳はアームチェアに腰を下ろした。
「この椅子さ。…だが、この椅子はキャスター付きで安定が悪い。アンタはテーブルを
どけ、濡れタオル片手にこれに乗って、その上で背伸びした。その瞬間、椅子は
バランスを崩し、アンタは床に倒れる。そしてアンタはとっさに…手で口を押さえた。
ここの絨毯は高そうだ。汚したら大変だって言う判断だったんだろう。アンタは
そのままテーブルの方に倒れ、その衝撃で椅子は死体発見時の位置まで戻った。
…ここのアイスピックは立てて置けるタイプだった」
『――そして私は偶然、その上に落ちた』
自分のこととはいえ、余りにどうしようもない結末に開いた口がふさがらないといった様子のミライさんは、しばらく生気が抜けたように沈黙した後で急に笑い出した。
「確かに、それが真相なら笑いたくもなりますよね」
だが、僕の言葉にミライさんは首を振って答えた。
『いえ、…よかった、って。誰も悪い人がいなくて』
ありがとうございました、ミライさんは最後にそう言ったように見えたが、その声も
届かぬうちに、彼女の姿は僕らの前からかき消えた。

(回答編:おしまい)
744名無しのオプ:2009/02/24(火) 00:08:59 ID:iuc3soZH
というわけで、フェイクの解答を飛び越えて>>734さん、ほぼ正解です!
最後に鳳さんを出したのは、「解答を提示する人間が二人いる=提示される解答が
二つある」という手がかりのつもりでした。
皆さん解答どうもです。やっぱ出す側も楽しいですね。
>>740さん、なぜに脂性?

「今夜も名推理だったな、鳳」
ミライさんが消えた後で、ソファに寝転がる名探偵に僕は言った。
「僕は良い面の皮だ」
「…学くんね、アンタ本気で言ってんの?」
鳳に呆れ果てたように言われ、僕は面食らう。「本気で、ってなんだよ」
「あの荒唐無稽な話がこの事件の真実だって本気で言ってんのか、ってことよ」
「どういうことだ」
「だって、こうでもしないとあの子、本気で犯人のこと殺しちゃうかもしれないじゃない。
人殺しの片棒担ぐのなんざごめんだよ。私は平和主義者なんだ」
平和主義者は嘘だろ、と僕は心の中で突っ込んだ。
「大体、酒が入ってたからって、アイスピックをそのまま立てておいたら危ないことくらい
解るでしょうが。テーブルの位置だって死体が倒れたときにずれた可能性の方が高いし、
被害者が犯人が来る直前まで腰掛けてたんなら、椅子の位置もなんら不自然じゃない」
「とすると、やっぱり殺人事件か。なら犯人は――」
「そんくらい自分で考えてみなさいよ。私は眠いんだから。…ヒント。犯人は正面から
被害者を刺してます。当然被害者は抵抗したはずです。以上!おやすみ!」
それだけ言うと、そのまま鳳は大きく伸びをして目を閉じ、地鳴りのような鼾をかき始めた。

(解答編:おしまい)
745名無しのオプ:2009/02/24(火) 06:44:49 ID:KpS/gml9
出題乙
結構おもしろかったぜ

ただ、解答が何通りもあるってことは、要はこれといった決め手がないってことなわけで
最後のはよくわからん
746名無しのオプ:2009/02/24(火) 07:19:19 ID:hoHUjwC/
キスマークって内出血じゃなくて口紅かい
747名無しのオプ:2009/02/25(水) 21:56:38 ID:UJJFOC2J
犯人は古田早苗。めとりっくすに未来さんが入れなかったのは
コイツが彼女のことを嫌ってたから?
早苗は六平が帰るのと入れ違いに被害者の部屋に行き、
彼女を刺し殺した。正面からの刺殺なので当然被害者も抵抗する。
そして、早苗の口紅が被害者の掌に付く。
その場に落ちていたタオルで拭ったものの、口紅から犯人が
特定されることを恐れた早苗は、自分の口紅(たまたま持ってたと仮定)を
被害者の唇に塗り、キスマークを付けて誤魔化し、同時に
まだ六平が現場を去ってから数分と経っていないことを利用して
アリバイ作り=「おそらく30分以上掛かるであろう部屋中の拭き掃除」を
友達に電話を掛けながらやった。
そうやって古畑の丼の話みたいなアリバイを作ったんだな。
根拠はない!
748名無しのオプ:2009/02/26(木) 18:41:43 ID:gVOApcr+
749名無しのオプ:2009/02/26(木) 21:05:16 ID:MwEIMnNZ
こんなこと滅多にないけど急を要するんでageて書くぜ!

実家のマミーがこの前かかってきた電話に出たら、
「もしもし、坂の下の青いジョイノビッチャさんですか?」と
聞かれたらしい。
マミーはそんな得体の知れない青色の怪人が住んでるのかと
不安で夜も眠れないそうです。

おそらく「坂の下」にある「青い」何かが目印の何かだと思うんだけど
何の聞き間違いだかも定かじゃなくて謎すぎるので
ちょっくらここのみんなの知恵を借りたいんだぜ!
750名無しのオプ:2009/02/26(木) 21:15:46 ID:Uzft1I40
ミイラ飼ってんじゃねーよ
751名無しのオプ:2009/02/26(木) 22:14:40 ID:8v/8FDx1
「ジョイノピッツァ」とかいうピザ屋だろ
つかそんな意味不明な文字列を一瞬で記憶するミイラすごいな
752名無しのオプ:2009/02/26(木) 22:53:39 ID:T6rONvVm
坂下(地名)の青井(苗字)ジョイノビッチ(ロシア系?の名前)さんじゃね?
753名無しのオプ:2009/02/28(土) 00:40:19 ID:1qWBgoLG
この館の主・さいもんが鍵の掛かった部屋で死んでいた。
えどわーどが館にいた全員をラウンジに集めた。真っ青な顔で揃ったみんな。
「どうやって、誰がさいもんを殺したんだろうな」
いちばんノッポでいちばん年下、ろびんがそう言った。
「んなもん、鍵を盗んだヤツに決まってる。ま、この中の誰かだろうな」
るいすがそう言い、「滅多なことを言うな」とたしなめるじょーじ。

さあ、犯人は誰なのか。基本条件は次の9つ

・さいもんの部屋の鍵は金庫に入っていて、金庫の鍵はろびんが持っていた。
・その日はずっとるいすが金庫番をしていて、彼は誰も鍵を持って行っていないと証言している。
・だが、じょーじはるいすが金庫番をサボっていたと証言している。
・ろびんとるいすは犬猿の仲で、共犯の可能性はない。
・ろびんはえどわーどの言うことならなんでも聞く。
・るいすはじょーじを嫌っている。
・るいすは嘘つきだが、嘘しか言わない訳ではない。
・えどわーどとじょーじは親友だ。
・るいすはじょーじに何か言われたら、50パーセントの確率で言うことを聞く。
754名無しのオプ:2009/02/28(土) 00:50:46 ID:FoEFFef8
単独犯なの?

エドワードがロビンに金庫の鍵を渡すよう言って、
エドワードがジョージに金庫の鍵を渡して
ジョージがルイスのサボってる間に金庫から鍵を取り出したとしたら
少なくともこの3人が共同で犯行することは可能だったろうけど。
755名無しのオプ:2009/02/28(土) 14:44:48 ID:85DyJ5MO
>>749
そういえばドミノピザの看板も青いな
756名無しのオプ:2009/03/01(日) 01:23:27 ID:ZjR8p8f4
老衰
757名無しのオプ:2009/03/01(日) 17:30:17 ID:vnn9qZoy
つまり、「坂の上の青い(看板の)ドミノピザさん」?
758歪な論理パズル:2009/03/13(金) 00:21:31 ID:E1zDgA4l
【リスト】

高木原 士郎(たかぎはら・しろう):フランス料理店オーナーシェフ。47歳。既婚、子持ち
武井 伸(たけい・しん):大道芸人。26歳。未婚
竹下 繁美(たけした・しげみ):国際線パイロット。42歳。既婚、子無し
橘 誠一(たちばな・せいいち): 不動産会社経営。46歳。既婚、子持ち
田所 左千雄(たどころ・さちお):輸入雑貨店経営。50歳。既婚、子無し
田中 実敏(たなか・さねとし):実業団サッカーコーチ。43歳。未婚
津川 茂久 (つがわ・しげひさ):経営コンサルタント。40歳。未婚
辻村 栄(つじむら・さかえ):弁護士。29歳。既婚、子無し
角田 壮八(つのだ・そうはち):元保険会社役員。73歳。既婚、子・孫有り
勅使河原 智(てしがわら・さとし):国立大学法学部教授。48歳。未婚
寺森 慎吾 (てらもり・しんご):プロゴルファー。39歳。既婚、子持ち
時田 翠峰(ときた・すいほう):西洋画家。49歳。未婚(離婚歴有り、子無し)
富永 修次(とみなが・しゅうじ):機械工場経営。46歳。既婚、子持ち
鳥山 宗一郎(とりやま・しゅういちろう):小説家。49歳。既婚、子無し
759歪な論理パズル:2009/03/13(金) 00:22:18 ID:E1zDgA4l
午前11時30分。北関東空港出発ロビー。
ジェット機の発着しない小さな国内線空港だが、首都圏に近い立地から特にビジネスマンを
中心に多くの利用者で賑わっている。
「問題の丘珠行きも搭乗予定者は満席の52人、うち14人がS・T」
私は手帳を読み上げ、桜木の反応を伺った。
「リストは既に頂いています」
手許の紙に視線を落としたまま、桜木は言った。私ほどには、自身の任務に絶望しては
いなさそうだった。
「しっかし、無茶な話ですよね」
私は大げさに溜息をついてみせる。「イニシャルしか解ってない男を、名前しか知らない
14人の中から見つけろだなんて」
国際テロ組織『俺とお前と大五郎』の潜入捜査を続けていた佐伯功雄刑事から、
メンバーの一人が12時8分の便で札幌に発つとの情報が警視庁に入ったのは
一昨日の朝のことだ。解っているのはホシの性別と、コードネームから解ったS・Tという
イニシャルのみという不確実なものだったため警察も公に動くことが出来ず、元刑事で
何度か捜査に協力したことがあり、佐伯の友人でもある桜木にお鉢が回ってきたのだ。
佐伯刑事と、懇意にしている二本松刑事課長の連名でファックスされてきたリストには
14人のS・Tの名前と年齢、職業などが簡単に書いてあるだけで、顔写真すら載って
ないのだからやる気があるとは思えない。
「警察も本気で捕まえられるとは思っていないんでしょう」
だから気楽にやろう、と言いたげに桜木は大きく伸びをした。
「そんなもんですかね」私がそう言ってコートのポケットから煙草を取り出すと、
「おや」と桜木が顔を上げた。「ここは禁煙ではないのですか」
「首都圏の空港じゃ、分煙措置を取ってないのはもうここだけですよ」
私が答えるより先に、そう言って一人の紳士が、どこかいたずらっぽい笑みを
浮かべて近づいてきた。
年の頃は4、50代と言ったところだろうか、オールバックに撫でつけた髪と
整った口髭がいかにもジェントルマン然としていて、かなり度がきついように
見える鼈甲の眼鏡と共に、端正な顔立ちに知的な印象を与えている。
若々しく見えるが、足が悪いのかステッキを突いている。少し左足を引きずっていた。
760歪な論理パズル:2009/03/13(金) 00:23:05 ID:E1zDgA4l
「良いケーンですね」と桜木が言うと、ああ、と彼はステッキを一度くるりと回して見せ
「これでもグリップは純銀製でね、中々値が張る代物です」
「お似合いですよ。やり手の壮年実業家といったところでしょうか」
「なに、やり手だなんてとんでもない。くだんのリーマンショック以降、不景気な話しか
聞きませんよ、どこも同じでしょうがね」
そうは言っても、彼の着ているジャケットもシャツ、チノパンも有名ブランドのロゴが
入った仕立ての良さそうな、つまり値の張りそうな物に見えた。
目に付いたのはネクタイだ。タイ自体はギンガムチェックの地味な柄の物だが、
ミニーマウスがあしらわれた可愛いネクタイピンで留めてあるのが微笑ましい。
それが無くても、彼が中々茶目っ気のある人物らしい、というのはその後すぐ解った。
「今はどこも分煙、禁煙で。住みにくい世の中になったものです」
彼はそう言って桜木の隣に腰を下ろし、キャラバッシュ・パイプを旨そうにふかした。
マッチを擦る彼の両手は、皺もなく白く綺麗だった。
パイプの側面に『S.T』と彫られているのを見て、私は少し緊張する。Tの文字が目を引いた。
「イニシャルですか?」
パイプを指さして私は訊ねる。彼はええ、と頷き、それから桜木を見て不意にこう言った。
「失礼ですが、桜木左京先生ですよね?名探偵の」
いくつかの事件解決への貢献がマスコミに公表され、桜木の名は時折ワイドショーや
雑誌に取り上げられる程度には世間に知られるようになっていた。
「ご活躍、テレビで拝見しております。警視庁のホームズ、と呼ばれていらっしゃるとか」
「マスコミの方が勝手におっしゃっているだけですよ」
そう言いながらも、桜木は満更でもなさそうだった。
「どうでしょう」S・T氏は腕時計を見て――私は彼の時計が、想像に反して余り上等でない
ビニルベルトの、年季の入った物であることを意外に思った――
「僕は次の12時8分のフライトなんですが、まだ時間があります。一つゲームをしませんか」
彼は無邪気に微笑んで見せた。「よくホームズの冒険譚に出てくるようなやつです。
推理で私の職業を当てる、というのはどうでしょうか」
「あの、」私は割って入った。「先生は一応、職務中でして…」
「いいじゃないですか」桜木はのんびりした口調で私を遮った。
761歪な論理パズル:2009/03/13(金) 00:24:04 ID:E1zDgA4l
「桜木さん…っ!」
食い下がる私を、桜木は人差し指一本立てて制止した。
「そんなに難しい問題ではありませんよ。キミも考えてみてはいかがです?…例えば、
彼の足下を見てどう思いますか?」
言われるままに、僕はS・T氏の足元を見た。履き込まれた、上品なモスグリーンの革靴。
デザインは古いが、かなりの高級品だろう。
「…物を大事にするタイプの人ですね。あ!案外ケチ?」
私の言葉に、桜木はにこやかに言った。
「ホタテには100個も目がありますが、それを把握する脳がないので意味がないそうですね」
「どういう意味ですか」
桜木は答えず、例のリストをS・T氏に見せて訊ねた。
「あなたの名前はここにありますね?」
彼は頷く。
桜木は満足げに微笑んだ。「なら、私たちの仕事もこれでおしまいですね」

※さて、S・T氏の正体は?
762名無しのオプ:2009/03/13(金) 08:24:05 ID:9CCw0cFi
年齢から、武井伸、角田壮八、辻村栄の3名を除外。

ミニーマウスのタイピンは職業上の必然性でなければ、娘のプレゼントである可能性が高い。
(一般に、4〜50代の男の妻であればそのような「つけられない」タイピンは贈らない)
竹下繁美、田所左千雄、田中実敏、津川茂久、勅使河原智、時田翠峰、鳥山宗一郎を除外。

首都圏の空港に詳しいことから飛行機に良く乗る職業。しかし、これは絞り込めない。

足が不自由で、常時杖をつく(一時的怪我ではない)。プロゴルファーの寺森 慎吾を除外。

日常的な活動において腕時計をしない職業。不動産会社経営の橘 誠一を除外。

靴が磨り減っている。日常的に外回りをすることの多い仕事。
オーナーシェフの高木原士郎を除外。

結論:富永 修次(とみなが・しゅうじ):機械工場経営。46歳。既婚、子持ち

でも、なんでコイツがテロリストなのかはわからないw
763名無しのオプ:2009/03/15(日) 10:15:29 ID:gr6s6OGN
髭、喫煙者→シェフには滅多にいないのでは?高木原×
4,50代→武井、辻村、角田×
極度の近視→パイロットの竹下×
左足が不自由→サッカーコーチの田中、ゴルファーの寺森×
リーマンショックで不景気→輸入雑貨店の田所は△か。大学は?
ミニーのタイピン→>>762さんの言うように子どもからか、若い女の子から→未婚の人物か、子持ちの人物
白く綺麗な両手→指先に機械油のシミも絵の具のシミもない→画家の時田、工場経営の富永×
時計が安物
→顧客からの信用が必要な職業の人は、儲かってるフリをするので身の回りは全て高級品で固めるそうな
by(たぶん)金持ち父さん貧乏父さん→△か
履き込まれた革靴→革靴を日常的に履いてる人→鳥山×

残ったのは橘か勅使河原。
より怪しいのは橘?…でもこれって、全然イビツじゃないよなー
「ケーン」ってブランド名?杖なんて使ってないだろうにそんなことまで知ってる桜木が怪しいから、
二人がグルでワトソンをかついでるってのが真相かも。
764名無しのオプ:2009/03/15(日) 10:16:32 ID:gr6s6OGN
あ、8個目で△なのはコンサルタントね
765名無しのオプ:2009/03/15(日) 13:51:31 ID:qqrZBA/t
皺のない手→顔は特殊メイク
と思ったけど実際4、50代の手ってどんなもんなんだろ?
766名無しのオプ:2009/03/15(日) 13:56:05 ID:qqrZBA/t
あ、あと彼がテロリストだとするとわざわざ他人に関わりにいくのも不自然だから
そこにもなんかあるんじゃないだろうか
767名無しのオプ:2009/03/16(月) 00:46:44 ID:d85rdPNS
ケーンはそのまま「杖」って意味らしい。
奇術用の杖とか、クリスマスツリーに飾る杖が「ケーン」。
それがすぐに解ると言うこと+手の記述からすると
彼は武井氏の変装という可能性も。
で、彼はテロリストで、変装して搭乗しようとしてるのでは?
768名無しのオプ:2009/03/16(月) 13:13:40 ID:f5QbxTNH
自分の変装が他人に見破られないか、遠回しに確かめたってことかな
769流れが止まっているみたいなので。:2009/03/17(火) 18:58:17 ID:QOnJF8qs
「今回の場合は、リストに記載されている人物の中から正解を探せばいいのですから
単純な消去法から導き出すことが出来るはずです」
桜木は人差し指を立てたまま、その場で立ち上がった。
「まず、あなたは30前にも、70過ぎにも見えない。すなわちあなたは大道芸人でも
弁護士でも、リタイアした保険会社重役でもない。それから、フレンチのシェフで
髭を蓄えていて、なおかつ愛煙家という人は滅多にいないでしょう。そしてあなたは
かなり目が悪い。現役のパイロットという線も薄いと見て良いのではないでしょうか。
足が不自由なあなたには、サッカーのコーチも難しいかも知れませんね」
S・T氏は桜木の流れるような推理を、満足げに聞いている。
「そして、履き込まれた革靴を見ればあなたが日常的に革靴を履いている、
オフィスワークに従事している人間であることが解ります。あなたはゴルファーでも
画家でも小説家でもないようだ。あなたの両手は白く綺麗で、ゴルフ焼けもしていないし
絵具や機械油の染みも付いていない。よってあなたは工場長でもない。
それからあなたは、リーマンショック以降の不況で、自分も他も不景気だと言っていた。
輸入産業は円高のおかげで好調だと聞いたことがあります。どうやらあなたは
輸入雑貨店の店長でもなさそうです。そして時計。あなたには少々似つかわしくないような
安価な物に見えます。…コンサルタントのような信用商売では、相手に『儲かっている』
と思わせるために身の回りの品はいつも高級品で固めると聞きます。ならばあなたは
経営コンサルタントでもないことになる。最後に、」
桜木は、S・T氏のネクタイピンを指した。
「あなたの年代の男性にふさわしいとは思えない、その可愛らしいネクタイピン。
4、50代の社会的地位も分別もある紳士がミニーマウスのネクタイピンを愛用するのは、
…そのネクタイピンが愛する娘からのプレゼントである時ではないでしょうか。
つまりあなたは、大道芸人でも弁護士でも保険会社重役でもシェフでもパイロットでも
ゴルファーでも画家でも工場長でも小説家でも輸入雑貨店店主でも経営コンサルタントでも
ない、子持ちの人物だと言うことになります」
770流れが止まっているみたいなので。:2009/03/17(火) 19:00:11 ID:QOnJF8qs
「…つまり、不動産会社経営の橘誠一さん?」
私はリストの名前を追っていき、何度も訳がわからなくなってやっと「解答」に
たどり着いた。
だが、S・T氏は何も言わずに微笑んでいた。まるで「それで終わりか?」とでも
言わんばかりに。
「――そう。そう導かせるのがあなたの狙いでした」
桜木の推理は終わっていなかった。
「ここで、一つの仮説を立てます」
桜木は続ける。
「あなたは今日、ここに私が来るのを知っていた。その上で、私に挑戦したのです。
私を誤った結論に誘導するための、いくつもの手がかりを周到に用意して。
――ですがそれらの偽の手がかりは、どれも実に些細な物です。推理の過程でそれらの
うちの一つ、二つを取りこぼしてしまってもおかしくないほどに。…あなたが橘氏と
同じような職種、年代の人物なら、私の推理が不完全であるが故に偶然、正解に
たどり着いてしまう恐れがある。この手の悪ふざけを徹底的にやるとしたら、
私なら職種も、世代も全く違う人物を装います。なら、逆に考えれば『本当のあなた』は
橘誠一氏という人間像と対極にあるような人物、…例えば20代の大道芸人なんてのは
ぴったりだと思いますがね」
S・T氏はふぅ、と息を吐いた。
「…だからあの時、『ケーン』なんてマジックの用語を使ったのか」
桜木は頷いた。「あなたが最初に話しかけてきた時から、大体狙いは読めてましたよ」
「じゃ…じゃあつまり、彼は大道芸人の武井さん?」
私はそろそろ何が何だか解らなくなってきた。
しかし、桜木はそれに追い打ちを掛けるように、
「そうだとも言えますが、100点ではありません。ねえ、佐伯君」
S・T氏は笑い出した。「…ええ。100点ですよ」
771流れが止まっているみたいなので。:2009/03/17(火) 19:03:46 ID:QOnJF8qs
「あ!あの…」
私は桜木のシャツの裾を引っ張った。「一人だけ置いてかれてるんですけど…」
「相棒の方のほうは、ずいぶんなホタテのようですね。左京さん」
佐伯と呼ばれた彼にそう言われ、桜木は頭を掻いた。
「だから、論理は単純なんですよ。…消去法は、リストの中の14人でしか成立しない。
つまりこんなイタズラが出来るのは、私がリストを持っていることを知っていて、
自分も同じリストを持っている人物だけ。なおかつ彼は、今日空港に橘誠一氏が来ない
ことを知っている。もし本物の橘氏と私が、自分より早く空港で会ってしまったら
台無しですからね」
まだ全ては飲み込めていないが、彼がこれ見よがしに見せてきたパイプの
イニシャル、何故Tの字に目がいったのかは解った。…Tの方が新しく彫られたから
はっきりと見えたのだ。おそらく、以前はSaeki IsaoのS・Iが彫られていたのだろう。
「それらのことを総合すれば、彼がテロ組織を追う一人、大道芸人・武井伸の名で
組織に接触していた佐伯功雄君で、札幌に発つ予定だった組織のメンバー・橘誠一氏は
既に逮捕されたという結論が簡単に導き出せるのです。私の持っているこのリストには、
確かに彼の名も載っていましたね。…二本松課長と連名で、送信者欄に」


※はい。というわけでございまして、>>762さん、>>763さんが
一つ目の絞り込む過程はほとんど正解。
(ちなみにコンサルタントの話は、私は日テレで昔やってた富豪スペシャルで聞きましたが)
>>765>>767さんは二番目の真相まで殆どたどり着いてましたね。
といったところで、皆さまお疲れ様でございました。
772765:2009/03/17(火) 22:16:12 ID:l2pnOecR
>>769
乙でしたー
推理とは言えないけど初めて一応正解?したんで嬉しい。
773名無しのオプ:2009/03/20(金) 00:27:59 ID:E187SO2V
論理に少し怪しいところがある気もするけど、着地点はアクロバットが効いてて
泡坂さんっぽくて好み。…今更知ったので、ご冥福お祈りいたします。


今日、ダイエーのレジで、前に並んでたおばあちゃんのカゴの中身が何気なく
目に入って、そこからいろいろ推理のまねごとをしてみたら思いの外キレイに
まとまったのでみんなに挑戦。
私より論理的なおばあちゃん像が導き出せるかな!?題して「10個は多すぎる」

カゴの中身↓

・シュークリーム10個(うち二つは抹茶クリーム)
・低脂肪乳
・20円引きの豆パンと蒸しパン
・アロエヨーグルト(4個1パック)

ついでに私のカゴの中身も披露しちゃうぜ(何故

・トップバリュのウーロン茶&お茶(共に2L)
・野菜生活100リフレッシュ!青りんご&ライム(900ml)
・SPASHライム&ゆず味(ガム)
・トップバリュライトミールこんにゃくゼリーライチ味

誰もかまってくれなくなったら私なりのおばあちゃん披露します。
その上で今回のヘンリー決めようぜ。
774名無しのオプ:2009/03/20(金) 00:33:04 ID:E187SO2V
ついでにあげちゃう
775名無しのオプ:2009/03/20(金) 12:49:26 ID:BcAeYd+Q
シュークリーム分の研究者。シュークリーム分の単離実験のための素材
776名無しのオプ:2009/03/20(金) 15:11:10 ID:0+gzZbzU
おじいさんと夫婦喧嘩→ロシアンシュークリームで決着。
9個目まで食べて決着が着かなかったら延長戦(わさびver)
777名無しのオプ:2009/03/21(土) 09:35:49 ID:bLyzX7aX
低脂肪乳買ってるところから、カロリーには気をつけてそう。
そんな人がシュークリーム大量食いはしないだろうと思われるので、
親戚の集まりでもあるんじゃなかろうか。
孫に合わせて洋菓子だけど、老人用に抹茶味
778名無しのオプ:2009/03/21(土) 11:37:12 ID:SnNbVlDY
シュークリームを10個も買っていることから甘いものが好きであると考えられる
低脂肪乳からは牛乳嫌いでないということが分かる
20円引きの豆パン蒸しパンは目に付いたから買ったのだろう、ここからも甘い物好きが窺える
アロエヨーグルトはヨーグルトが食べたくなったので買ったのだろう

ここから導き出せる結論はひとつ!
おばちゃんは甘いもの好きで乳製品好きだ!!!
779名無しのオプ:2009/03/21(土) 11:40:19 ID:SnNbVlDY
おばちゃんは>>773の母
友人か親戚か、客を迎える用意をしているところ
ちょっとしたパーティでもする予定なのだろう
重たい飲み物は>>773が持っているのだろう
780名無しのオプ:2009/03/21(土) 13:32:25 ID:iQMttMKl
>>778はネタに見えて非常に鋭いところを突いているのでは。

シュークリーム、低脂肪乳、パン、ヨーグルト…
これらの共通点は?そう、全て原材料に牛乳を含む食品だ。
手当たり次第に買った物とは思えない。
これはおばあちゃんからのメッセージと考えた方が妥当だろう。
>>773はおばあちゃんのカゴの中身を見て、推理したのを「たまたま」と言ったが、
それは本当に偶然だったのだろうか?
例えば、おばあちゃんがわざと音を立ててカゴを置いたり、
何らかの方法で>>773の目を自分のカゴに向けさせたのでは?
おそらくシュークリームばかり10個も買ったのも、
注意を引くためだったのだろう。
なぜそんなことをしたか。…おばあちゃんは、そうすれば>>773が、
カゴの中身からおばあちゃんについて推理しようとするだろうという
確信があったからだ。
カゴの中身と>>773自身のレスから推察すれば、おばあちゃんが
>>773がミステリー好きだと解った理由は単純だ。
>>773が買ったのは飲み物ばかりだ。従って、彼女?は
食べ物には不自由しないが飲み物には不自由する環境にいると解る。
誰にでも経験があると思うが、ホテルの冷蔵庫に入ってる飲み物は高い。
私など、シャクなのでいつも外のコンビニ買って自分で補充している。
彼女は旅行者だ。おそらく、高校の卒業旅行だろう。
781名無しのオプ:2009/03/21(土) 13:33:41 ID:iQMttMKl
>>773は泡坂妻夫氏の急逝を「今さら知った」と言う。
つまり、泡坂氏が亡くなった2月初旬に、テレビやネットといったメディアから
遠ざかっていた人物。例えば、試験勉強真っ只中だった受験生と考えられる。
おそらく>>773は書店の追悼フェアでそれを知ったのではないだろうか?
おばあちゃんは>>773が提げていた書店の袋の中身が見えて、
彼女がミステリーファンと解ったのだろう。
そして、彼女に挑戦するために乳製品ばかり購入し、レジで彼女の前に並んだ。
では、そのおばあちゃんのメッセージとは何か?
>>778が推理した通り、カゴの中身からはおばあちゃんが
乳製品好きと解る。

「私は牛乳が好きです」

I like Milk

アナグラミングすると

I kill Mike(私はマイクを殺します)

そう、これはおばあちゃんからの殺人予告だったんだよ!!
782名無しのオプ:2009/03/21(土) 23:39:13 ID:ZCccc1wK
な、なんだってー!!
783名無しのオプ:2009/03/23(月) 00:08:02 ID:fApeedHX
>>773に対する考察だけは妙に論理的な件について。

女子高生が対象だからか
784名無しのオプ:2009/03/23(月) 19:56:25 ID:dcjtJg/o
低脂肪牛乳、値引きのパン、4個セットのヨーグルト

これらに共通するのは「安い」こと。
その中でやはりシュークリーム10個は浮いている。
パンと違って値引きについて書かれてないから
恐らくシュークリームは一つ約100円、10個で千円ほど。
安さに拘るおばあちゃんにしてはこの金額はかなりのもののはず。
10人ほどの来客があるにせよ
孫の部活に差し入れしに行くにせよ
プチシューなりその他の菓子の類なり
お値打ちでよりふさわしいものはある。
にも関わらずシュークリームを10個も買っているのは
>>773が実際そうだったように
他人にその時その場で「シュークリームを買った」という事実を印象付けるために他ならない。
恐らくおばあちゃんの家には毒殺されたおじいちゃんの死体が転がっている。
殺した後我に返ったおばあちゃんは老人会の友達に相談する。
おじいちゃんは家庭内暴力なんかがひどくておばあちゃんに同情的な人が多かったんだろう。
そこで授かった知恵はずばり
「おじいちゃんへの殺意を隠すため、みんなとの茶会中にランダムに配られたシュークリームに
毒が盛られていたことにする」というもの。
おじいちゃんが狙われていたわけではないかもしれない、という状況にすれば
あとは老人会連中の口裏合わせでうやむやにすることは難しくない。
スーパーでの証言があれば
買い物→お茶会→事件という流れが強固なものになり
真実はより見えにくくなるというわけだ。
シュークリームが選ばれたのは
一人に一つ配られる食べ物の内で最も「安い」からだろう。
785名無しのオプ:2009/03/23(月) 21:05:27 ID:fApeedHX
思うにこのおばあちゃんはケーキ屋さんだな。
そしてみんなが言うように裏には殺人事件がある。
殺してしまったのは店に忍び込んだ浮浪者。商品のシュークリームを
むさぼり食ってるところを鉢合わせして、もみ合った末に転んで頭を打つなどして
浮浪者は死んでしまった。
おばあちゃんにそこまで出来るとは思えないから、殺したのは他の店員だろう。
そして、物音に気付いて降りてきたおばあちゃんに声を掛けられ、我に返った
店員は警察に出頭しようとするが、止められる。
おばあちゃんがかばい立てすると言うことは、店員は例えば肉親…春休み中で
店を手伝ってた孫娘なんかかも知れない。
しかし、死体を始末しようにも死体の胃には、この店のシュークリームが
何個も入っている。変死となれば死体は解剖される(おばあちゃんは「相棒」を
見てるのでそこら辺の知識は豊富)。もし、シュークリームから警察が
店に行き着いたら?
そう考え、おばあちゃんは行動した。
棚に残っていたシュークリームの数から、浮浪者はカスタードシューを8つ、
抹茶シューを2つ食べたことが解った。合計10個。
男がシュークリームを自分で買って食べたことにすれば、自分たちとの線は消える。
おばあちゃんはそのために必要で、手作りのシュークリームのお店にはない物
…10個分の包装のビニールが欲しかったんだ。
好都合なことに、息子夫婦と孫が帰省していておばあちゃんの家には5人の
人間がいた。なぜ10個もシュークリームをと誰かに怪しまれても、
「孫が『うちのより美味しい』なんて言うから、みんなで食べ比べてやろうと思ってね」
と言える。
後は、そのダイエーから遠く離れた場所の河原にでも死体を運んで、ポケットに
袋を突っ込んでおけば、一応の筋は通る。
786↓の見立て殺人:2009/03/24(火) 17:06:14 ID:oeyUP2Az
シュークリーム音頭

ハァー
シュークリームのシューの字はァ(アソーレ)
シューベルトとは関係ないよ(アヨイショ)
デザートのこと
スイーツとか言うヤツに
天罰下したい(アラヨット)
じっと見てると
小沢一郎の 顔に見えないこともない
嗚呼麗しのシュークリーム(ハァー)
禁断の義母の味
787名無しのオプ:2009/03/25(水) 22:49:24 ID:aom/oPjV
で、答えマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
788名無しのオプ:2009/03/25(水) 23:46:36 ID:FHwdnWP7
>>784がヘンリー。出題者に関する推論は>>780は素で良い感じ。
789名無しのオプ:2009/03/26(木) 00:33:08 ID:YJ5A6qQg
あ、ちなみに出題者じゃないよん。勝手な意見。


場つなぎ瞬殺問題・名ド探偵の事件簿

粗野で横暴、家族からさえも恐れられ、嫌われていた土建屋の
大兼餅太郎(おおがね・もちたろう)が殺された。
現場は厨房。死因は胸を刺された事による失血死で、凶器は現場にあった
包丁だった。ちなみに、凶器から指紋は検出されていない。
死亡推定時刻は午後5時から6時。この家のメイドが、食材の買い忘れに
気付いてスーパーに行く前、最後に生きている被害者を見たのが
午後5時30分と言うから、それから6時までの30分の間に事件は
起こったものと思われる。被害者の妻は昨日から婦人会の旅行中で、
一人息子は他県の大学に進学しこの家には住んでおらず、被害者は
家に一人きりだったことになる。
外へ出られる勝手口が開いており、塀を乗り越えて出入りした足跡が
発見されたため、空き巣狙いで忍び込んだ犯人が被害者と遭遇し、
争った末に刺し殺して逃亡したものと思われた。
また、死体はキッチンのテーブルの上に出してあった(メイドが冷蔵庫に
しまい忘れたという)豚肉のパックを掴み、床に伏せた形で握ったまま絶命していた。
被害者のダイイングメッセージと見られている。

「…というわけで。ダイイングメッセージから考えられる犯人像に近いだろうという
皆さんにこうやって集まっていただいたわけですが」
鬼瓦警部の言葉に、5人の容疑者は一様に罵詈雑言を浴びせた。
まさに「ブーブー言う」という言葉がぴったりだ。
容疑者は全員、体重100キロを超えるデブだ。肉塊がひしめき合う被害者の屋敷。
応接室の湿度と室温はうなぎ登りに上がるばかりであった。
犯人が車を使った形跡がないこと、被害者がダイイングメッセージを残せた点から
警察では犯人を、近所に住む人間と見ていた。
そして、ダイイングメッセージの豚肉から「豚っぽい」連中をピックアップしたのが
この5体の怪物という訳である。
790名無しのオプ:2009/03/26(木) 00:34:33 ID:YJ5A6qQg
竹原慎次(たけはら・しんじ):フリーター。22歳。176センチ125キロ
浮野邦宏(うきの・くにひろ):個人商店経営。41歳。179センチ108キロ
望月篤(もちづき・あつし):塾講師。36歳。175センチ112キロ
マチコ・フェルナンデス:エッセイスト。40歳。198センチ230キロ
関竜乃丞(せき・たつのじょう):居酒屋店主。56歳。165センチ103キロ


「皆さま、お茶をどうぞ」
そこに、5人分のカレー(デブにとってカレーはお茶と同義語である)を
載せたお盆を手に、死体の第一発見者でもあるメイドの一里塚旅子(いちりづか・たびこ)が
入ってきた。カレーをテーブルに置くと、争うようにむさぼり食うデブたちを
いくらか怒りを籠めた様子で一瞥して、それから泣きはらした瞳を鬼瓦に向けた。
「…ご主人様はわたくしが殺したようなものです」
「そんなことはないよ」うひ、いい女だなと生唾を飲み込みながら、あくまで紳士的に
鬼瓦は言った。さりげなく肩にタッチするのも忘れない。
「わたくしがお買い物に出なければ、ご主人様はこんなことには…!」
鬼瓦の胸に顔を埋め、わっと泣き出す旅子。鬼瓦は股間の怒張を気取られぬよう
さっ、と身を引いた。
「安心なさい、犯人は必ず私が…」
「それなんですが警部さん。警部さんは少々お考え違いをしていらっしゃると思うんです」
旅子の言葉に、鬼瓦は眉をひそめた。続けて彼女はこう言った。
「ご主人様の御ダイイングメッセージの意味、わたくしには解った気がいたします。
…確かに、下手人はこの方たちの中にいらっしゃるようですが」

さて、犯人は!?
791名無しのオプ:2009/03/26(木) 00:58:10 ID:bysXsdNq
メイドじゃねぇんだろうか
792名無しのオプ:2009/03/26(木) 01:50:22 ID:t5jyOuCM
デブにとってカレーがお茶に等しい、なんて考えが自然に出てくるということは
メイドも相当なデブだと考えられる。
またそんなメイドの作る食事を食べていた被害者もまたデブだったはずだ。
そしてデブに塀を乗り越えるなんて芸当ができるわけがない、
つまり足跡は唯一デブでない鬼瓦のものである。
デブ專の鬼瓦は好みのタイプのメイドを扱き使う被害者が許せず、
このままでは旅子さんが痩せてしまう!と思い余って被害者に直談判に行ったのだ。
妻も子供もある身でよそのメイドに惚れているなどという噂が立ってはまずいと
こっそり塀を乗り越えて被害者に会いに行った鬼瓦だが、
彼が見たのは夕飯を待ちきれず、生肉でもいいから食べようとパックに手を伸ばす被害者だった。
この上旅子に肉まで買い直させる気か!と激高した鬼瓦は衝動的に被害者を刺してしまい、逃げ出した。
しかしそれでも食欲を抑えきれない被害者は痛みを耐えながらパックのラップを剥がそうとするのだが、
裏返したところであえなく絶命してしまったのだ。


793名無しのオプ:2009/03/26(木) 08:33:19 ID:fuw30g1M
お肉が逆になっていた。

おにく、を逆から読めばくにお。

犯人は「くにお」

デブだという記述がなく(=塀を飛び越えられるほど身軽で)
唯一フルネームが出てない鬼瓦の名前が「邦夫」。
794名無しのオプ:2009/03/26(木) 15:42:45 ID:TLu8mcxi
>>773
今は昼前。お昼過ぎに娘夫婦が孫を二人連れてやってくるので、
・おやつのシュークリーム(客人は二つずつ、自分達老夫婦は抹茶味一つずつ)
・自分達のお昼ご飯に牛乳と安い菓子パン
・夕飯のデザートにヨーグルト(自分達はデザートは食べない習慣)
・・・推理じゃないけど、うちのおばあちゃんがよくこんな買い物をしているのでw

ついでに>>773は大学or社会人デビューに向けて
無茶な短期ダイエットをしようとしている一人暮らしと見た
795名無しのオプ:2009/03/27(金) 21:59:13 ID:maMqNZGo
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
796名無しのオプ:2009/03/27(金) 23:14:06 ID:zGlcmrax
彼がまずクビになるレベルの不良な態度でリコーの勤務に臨まなければ
何も起こらなかったのでは無かろうか。

そして、態度不良が原因の辞職は、雇用者にとってはいわば前科のようなものである。

この雇用不況である。特に中小企業では、必要以上の人員は一人でも多く削りたいのが
経営者の本音であろう。しかし、昔からの社員を「切る」のは申し訳ないし、恨みも怖い。
その点、中途採用で、妙な噂が立っていて、その上勤務不良の前科がある社員など
一番「切りやすい」人材だろう。

彼は、少々物事を自分本位に見るクセがあるようだ。例えば

>泣きそうな声

これ自体、主観的で本当かどうか疑わしいし、それだけで「噂は嘘と知ったのだろう」と
自分が正しいと証明されたかのように受け取るのも、短絡的で自己中心的な思考と言える。
社長はただ、クビにしたのが心苦しくて、またはただ会社の経営で苦しんでいて
泣いていただけやもしれぬし、もっと言えば花粉症で鼻をすすっていたに過ぎないのかも
知れないのに、だ。
そのような人物であるから、(無礼な言い方ではあるが)「真面目に働いている」というのも
本人の自己申告に過ぎず、実際は彼は技術的に優秀な工員とは言えなかったのかも知れないし、
もっと言えば噂の存在自体、彼の妄想の産物に過ぎないのかも知れない。
会社をクビになって不安定だった時期のことだ。被害妄想は鬱病の典型的症例である。

このような匿名掲示板で企業イメージを下げるような人物である。クビになった前の二つの
職場でも、なにがしかの妨害、嫌がらせ行為をしていてもおかしくない。
そう言った連絡が職業安定所に会社から行っていたとしても、それは安全な雇用という面で
必要なことだ。職員は「口止めした」というが、実際のところ、根拠のない陰謀論をまくし立て、
憤る彼を「なだめた」といったところなのだろう。

つまり、この事件は組織ぐるみの人権蹂躙などではなく、一人の哀れな鬱病患者の妄想に
すぎないのである。鬱は恥ずかしいことではない。病気に立ち向かい、これからもお仕事頑張って下さい。
797名無しのオプ:2009/03/27(金) 23:46:41 ID:8YNt3zX7
林先生ww
798名無しのオプ:2009/03/28(土) 12:53:32 ID:lwVcSVKd
>>793まで出てなんでこれが出てないんだろ?

ONIKU
反転

UKINO
799名無しのオプ:2009/03/29(日) 18:24:35 ID:gyFQzMiX
旅子は慎重に、一つ一つ言葉を選ぶように話し始めた。
「ご主人様は、お肉のパックを逆さまに伏せた状態で掴んでいらっしゃいました。
わたくしにはその、『お肉を逆さまにした状態』そのものが御ダイイングメッセージ
なのではないかと思えるのです」
「状態そのものが?」
オウム返しに鬼瓦が尋ねる。旅子はこくりと首を振って続けた。
「お肉、をアルファベットにすればO,N,I,K,U。これを逆さまにすれば…」
「U,K,I,N,O、浮野か!」
鬼瓦は指を鳴らした。
旅子は肯く。「つまり、犯人は…」
「あんたというわけだ」
にこやかな表情のままそう言った鬼瓦に、旅子の表情は凍りついた。「え?」
「このメッセージはあの男には思いつけない。あの粗暴な男が『お肉』なんて
可愛らしい丁寧な言い方をするとは思えないからな。つまり、このメッセージは
真犯人の偽装。そして犯人は日常的に丁寧な言葉使いをしている人物。…たとえば、
『ダイイングメッセージ』という言葉にさえ『御』をつけてしまうような、ね。
そのまま名前を残して、犯人が消さなかったことに疑念をもたれることを恐れて
こんな回りくどい暗号にしたんだろう。
足跡もあんたが犯行の後につけたものさ。あんたにゃそれくらいのことする
時間はいくらでもあったからな。浮野が犯人なもんか。あんなデブにこの家の塀が
乗り越えられるわけがない」
800789:2009/03/29(日) 18:25:54 ID:gyFQzMiX
「あんたはメッセージから、この家に肉塊どもが集まることを予想していた。
そうじゃなきゃ、デブ5人分、単純計算して一般市民20人分ものカレーをすぐに
用意できるはずがない。この家には今夜、本来ならガイシャとあんたしかいない
予定だったんだから、こんなに大量の食材を買ってくるわけがない。あんたは、
メッセージの内容を二度目の買い物の前に既に知っていたのさ」
紳士モードは一時休戦。鬼瓦はたたみかけるように言葉を紡ぎ、旅子を追い詰める。
「…んだよ!!あんな豚一頭殺したくれェでゴタゴタ言ってんじゃねえぞ!!」
旅子はとうとう豹変した。
容疑者たちが驚いて立ち上がる。何人かは急激に負荷が掛かった足の骨が砕けたらしく、
その場で倒れ込み転がった。
「このデブだらけのウチも!デブだらけの町も大嫌いだった!!ここはウエストバージニアか!?
こんな湿度の高い生活もうウンザリだったんだよ!!」
「デブを馬鹿にするなあああああ!!!!」
鬼瓦が絶叫し、旅子の頬を力任せにぶん殴った。146センチ32キロの小柄な身体が
吹っ飛び、壁にめり込んだ。鬼瓦もまた、175センチ148キロという大デブであった。
同時にデブたちが壁に向かって一挙に突進していった。
そして、6頭のデブが一斉に壁に衝突した瞬間、急激な質量と原子密度の上昇と生じた衝撃波に
よって、応接室内に磁場の歪みが発生した。もはや一個の中性子星と化したデブの塊は
そのまま重力崩壊を起こし、こうして平和な町の片隅にブラックホールが誕生したのであった。
後は面倒だから書かない。
801名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:17:07 ID:A/r4bNhQ
>>800さん乙です!
こんばんは。初出題です。すごい長文になってしまいました…
どうかお手柔らかに。。。

「『数学者とはコーヒーを定理に変える機械である』。ハンガリーの偉大な数学者
ポール・エルディシュの言葉だが、天才の頭脳は朝食後の一杯のコーヒーによって目覚め、
そして磨かれるのだよ。君は、そのひとときを僕から奪おうと言うのかい」
ロビーのソファにふんぞり返り、泥水は端正な顔を不機嫌そうに歪ませた。
「悪かったよ」私は頭を掻く。浴衣姿で缶コーヒーで、ずいぶんな御託を並べたものだ。
「でも大変なんだ。殺人事件が起こったんだよ」
「大変?いつものことじゃないか」泥水はいかにも興味なさそうに大あくびして見せた。
「それが、密室殺人なんだ!」
私は切り札とばかりに声を張ったが、泥水の反応は芳しくない。
「誰が殺されたんだい?」
「108号室の女性だよ。昨日、大浴場の前で会ったショートカットの…」
ああ、と泥水は頷いた。「あの大学生だったのか。人間の命なんて解らないもんだ」
「しかも、その死体の状況がまた奇妙なんだ」
その女性――滝町 美里は身体を、『縦に』真っ二つに斬られて死んでいたのだ。
だが、そこまで餌を蒔いても一向に乗ってこないところを見ると、本気で泥水は
関わり合いになりたくないらしい。
「興味ないね。なんで朝っぱらからそんな気色の悪い物見なきゃならないんだ。
僕はこれから朝寝の時間なんだよ。お外を散歩してきて疲れたんだ」
「それでも名探偵か」
「何をカリカリしているんだい?今は僕たちはオフなんだ。誰がどうやって殺されようが
それは警察の領分だよ。君も散歩にでも行ってきたらどうだね?桜が綺麗だったよ」
泥水は私の肩をぽん、と叩くとそのままエレベーターの方へふらふらと行ってしまった。
「おい、泥水!」
泥水は振り返ってニヤリと笑った。「そんなに言うなら、君が推理してみたらどうだい?」
802名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:22:24 ID:A/r4bNhQ
私だって、巻き込まれたくて事件に巻き込まれた訳じゃない。
朝起きると隣の泥水のベッドが空で、テーブルに「旅に出ます。探さないで下さい」と
書き置きがあったので散歩か風呂にでも行ったのだろうと思い、私は一階のラウンジに
降りて朝食を取っていた。時刻は9時過ぎ。遅い時間なので客の姿もまばらだ。
備え付けのテレビでは、朝のワイドショーが流れていた。
俳優の忍冬 将人と女優の高瀬舟 鈴加が離婚。…てか結婚してたんだ、って感じである。
高瀬舟に至ってはこれでバツ5だったか。別れるたびに暴露本を出すことで有名な女優だ。
若い女の子たちの間では、彼女にちなんで「タカセる」と称して元彼の悪口を友人たちに
メールで回すのが流行っているらしい。怖い話だ。
「雑貨販売大手U&S、大躍進。副社長・柴門秀臣氏語る」…。
そう言えばいつか雑誌で読んだ、失態を犯した使用人が子供を残して切腹したなんて時代錯誤な
ニュースはこの柴門某の家の話じゃなかったか。もう一人の経営者の方だったかも知れないが、
私がU&Sという雑貨店の名を、その番町皿屋敷みたいな記事で覚えたのは確かだ。
そして、連続通り魔「切り裂きジョニー」の続報。昨晩、渋谷でまた犠牲者が出たらしい。
残忍な手口と、一切証拠を残さない手際の良さに大多数の市民は恐怖し、不謹慎な犯罪マニアは賞賛していた。
既に全国で模倣犯も現れているらしい。怖い話である。などと私がぼんやりと考えていると、
「あの、支倉さん」
と不意に呼びかけられた。見ると、昨晩大浴場の前で声を掛けてきた女子大生二人組の片方だ。
前々日から泊まっている洋裁クラブの仲良しコンビで、揃って名探偵・泥水林太郎のファンだと言い、
当然ただの売れない作家の私には目もくれず、きゃーきゃーはしゃいだり、無遠慮に携帯の
カメラを向けていた。明日一緒にパークゴルフ行きませんかぁ、などと誘われて泥水が満更でも
なさそうな様子だったのが情けない。確か名前は、「…漆塚 詩織さん、でしたっけ」
詩織は頷き、それから辺りを見回した。「泥水先生は?」
「どっか行っちゃいました」と言うと、詩織はあからさまに落胆した様子だった。
「そうですか…。まぁいいや、しょうがないから支倉さんで良いです」
無礼な話だ。
「一緒に来てくれませんか?タッキーの様子が変なんです」
803名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:23:15 ID:A/r4bNhQ
詩織の連れの滝町美里は、ショートの茶髪で太り気味の女性だった。身長は150センチくらいで
そんなに大きい方ではなかったが、詩織はそれよりもさらに頭一つ低く、身体も細く華奢な感じだし
髪も黒のロング。服装なども美里の方はかなり力が入っている様子だったが、詩織は地味な
パーカーにジーンズ。なんとなく対照的。
本人たちも「美里はおっちょこちょいで、昨日もここの日本料理屋で、飾ってある刀を
落として折りそうになった」とか、「詩織は旅行先にまで洋裁の本と道具を持ってくるような
生真面目な子」とか、凸凹コンビをアピールしていた。
二人は別々に部屋を取っていて、どちらも一階だという。
詩織は今日も、プリントTシャツにジーンズ姿だ。洗いたてらしい髪も、飾り気無く束ねただけ。
余りお洒落に関心がないのかも知れない。……彼女本人は美里より、よっぽど可愛いのに。
「滝町さんの様子が?」
「はい。いくら呼んでも返事はないし、電話にも出てくれなくて」
「部屋に鍵は?」
「掛かってました。それに…、とにかく来て下さい!支倉さんで我慢しますから!」
とことん無礼な話である。
仕方がないので急いでハムエッグを平らげると、私は詩織と一緒にラウンジを出た。
出がけに、ボーイから美里が忘れていったというバッグを渡された。彼女は7時半頃に
やって来たらしい。もちろん、メイクもファッションもバッチリだったという。
「滝町さんの部屋は?」
「108号室です!」
廊下で、客室係と思われる中年の女性が詩織ににこやかに声を掛けた。
「お部屋の掃除、終わりましたので」
彼女は気分が悪いからと美里の誘いを断り、7時半頃に一人ルームサービスで朝食を取ったのだが
ジュースを床とベッドにこぼしてしまったのだという。一時間ほどで終わると言われたので
掃除の間、暇なので美里の部屋に行ったが返事はなく、ラウンジにもおらず電話も
つながらないので、なんだか胸騒ぎがして私の所に来たとのことらしい。
業務用掃除機をかけている清掃員が暢気そうに「おはようございます」と頭を下げてきた。
適当に頭を下げ、コードをまたいで108号室に向かう。
一階フロアの一番奥の部屋だった。
804名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:26:17 ID:A/r4bNhQ
「タッキー!タッキー!」詩織がドアを叩く。
返事はない。私はふと足元を見た。「これ…!」
ドアの下から浸み出しているのは、紛れもなく血だった。詩織が息を呑む。
「何かあったのは間違いないらしい。鍵は持ってますか」
詩織は首を振り、きびすを返した。「フロントで借りてきます!」
詩織に連れられやって来たフロントマンは、マスターキーを鍵穴に差し込んでノブを2、3回
回すと、おや、と眉をひそめた。「鍵は開いてますね。かんぬきが通ってるみたいですよ」
このホテルのドアにはチェーンの代わりに、古風なかんぬきが取り付けられていた。
私は床の血痕を差して事情を説明した。フロントマン―柳原という名だった―は深刻な貌になる。
「心配ですね。…この通りドアは鉄製ですから、蹴破るのは無理です。かんぬきは内側からしか
外せないし。窓の方に回ってみましょう」
私は詩織を見た。蒼白な顔には、大粒の汗さえ浮かんでいる。
「大丈夫ですよ」私は無根拠に言って、彼女を励ました。
裏口から、108号室の外まで回る。(そう言えば確かに、庭園に植わる桜は泥水の言うとおり満開だった)
窓には鍵が掛かっていた。しかも、カーテンまで閉まっている。
「窓を割りましょう」私は二人に言った。「何もなければ何よりです。なんなら、ガラス代は
こっちで弁償してもいい」
解りました、と柳原は頷き、足下の石を取って窓に叩き付けた。
割れた所から手を伸ばし、クレセント錠を回す。立て付けが悪いのか、大きなガチャリと
いう音がした。
中に入る前から、ぷんと血の臭いが鼻についた。
薄暗い室内。ドアスコープから漏れる光。滝町美里はそのドアの前で倒れていた。
着ている服ごと、身体を縦に真っ二つに切り裂かれて。
床に散乱する肉片、脳、内臓、腸、胃とその内容物。さながら人体の不思議展。
凶器は一目瞭然だった。死体の傍らに、大振りの日本刀が血でぬらぬらと光っている。
流れる血が、毛足の長いジョイントマットを汚していた。
そして、ドアにはかんぬきが通っている。
詩織は悲鳴を上げるさえせず、その場に崩れ落ちた。
柳原も口に手を当て吐き気をこらえている。三人の中で一番冷静なのは私だろう。
泥水と知り合ってから、この手の死体を見るのは実際、よくあることだった。
805名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:26:21 ID:4UqA4nMl
支援
806名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:40:34 ID:A/r4bNhQ
私は柳原に言った。
「彼女と一緒にいてあげて下さい。僕は泥水を呼んできます」
これでまた小説が一本書けるな、と不謹慎な感慨に耽りながら。警察など事件が解決した後だ。
泥水が来るまでドア周辺は触れない方が良いだろうと思い、再び窓から外に出る。
我らが名探偵は、ロビーで缶コーヒー片手にテレビを見ていた。

泥水に冷たくあしらわれ、私は現場に戻った。
死体にはシーツが掛けられていた。
「泥水先生は?」
詩織に尋ねられ、私は「ウォーミングアップ中です」と自分でもよく解らないことを言って誤魔化す。
手袋を嵌め、とりあえず死体を調べてみた。ワトソンとして、多少は医学の知識くらいあるのだ。
きつく握っていた血まみれの右手を開いてみたが、何も掴んではいなかった。
「死後硬直の状態から見て、死後1時間半か2時間ってとこでしょうか。今、」
自分のKショックに目を遣ると、止まっていた。私は舌打ちする。
「すると、今10時を回ったところですから犯行時刻は8時から8時半と言うことになりますね」
柳原は言った。
「問題はなぜ、この部屋が密室だったかです」
当たり前のことを言いながら、私はクローゼット、ユニットバス、ベッドの下から
ゴルフバッグの中まで確認して回った。
「これで隠れている犯人が見つかれば一件落着だったんですが。密室が破られてからは
この部屋にはお二人がいたんですから、その目を盗んで逃げることも不可能でしょう」
柳原を部屋に残したのはそう言う狙いもあったのだ。我ながら有能である。
次に、ずっしりと重いかんぬきを抜き、ドアを開いてみた。細工された形跡はない。
糸の通る隙間もなさそうだ。かんぬき自体も、木の棒をドアと壁に取り付けられた金具に
通すだけの簡単な物だが、外からの使っての操作は出来そうもない。棒自体も、釘を打って
補強された頑丈な物だ。私は次に足下の刀を指さす。
「凶器はおそらくコレでしょうが、この刀は一体…」
「二階の日本料理店に飾ってあった物だと思います。盗まれたという話は聞いていませんが…」
807>>805さん 支援ありがとうございます!:2009/04/06(月) 01:43:01 ID:A/r4bNhQ
「玄関と裏口に監視カメラがありましたよね?」
私は思い出して訊ねる。
「全ての通用口には一応」
「不審な人物が映っていないか、見てみましょう。例の通り魔騒ぎもありますし。ついでに
刀の件も確認して」
柳原もそれに同意し、一応部屋に施錠した上で我々はフロントに向かった。
「落ち着いてらっしゃるんですね」
詩織が少し震える声で言うので、私は笑ってかぶりを振った。
「いやぁ、僕だって内心ビビッてますよ。中学の時本屋で万引きしたのを思い出しました」
「万引き、したことあるんですか」
冗談のつもりだったがキッ、と睨まれてしまった。詩織は本気で怒ってるようだ。
「後で親父にぶん殴られて、泣きながら返しに行きましたよ」
私は頭を掻いて見せた。

結局、全て空振りだった。
7時半から10時までの映像を見たが、数人の業者(と、泥水)が出入りしたのが
映っているだけ。彼らに美里を殺して、その上真っ二つに切断するというたっぷり
30分は掛かるだろう仕事をする時間がないことは言うまでもなかった。しかも、
くだんの日本料理店では刀など盗まれていないというのだ。
だが、現場に戻り私は真実に近づきつつあった。
「現場は密室だったにも関わらず、そこにいたのは被害者一人。どう思いますか?」
柳原に尋ねた。「…さぁ。私にはいったい何がなんだか」
「そうです」私は力強く肯いた。「つまり、これは殺人であるはずがないのです」
私は天井に向かって人差し指を立てた。泥水がよくやるポーズだ。
「つまり自殺です。おそらく、滝町さんはいろいろあって急に自殺を思い立った。だが、自殺だと
解ったら困る何かの理由から、彼女は偶然ゴルフバッグの中にクラブと間違えて入れて来て
しまっていた日本刀で自分を真っ二つにしたんです。でも彼女は一つミスをした。鍵を開けるのを
忘れたのです。彼女は真っ二つになった身体をなんとかしてつなぎ止めながら、最後の力を
振り絞ってドアの前まで辿り着き、そこで力尽きたんです。だから彼女は玄関先で死んでたんですよ」
「どうやって自分で自分を真っ二つにしたんですか」
唖然とした様子で柳原が訊いてきた。
「頑張ったんですよ」私はぐっ、と腕に力を込めた。
808名無しのオプ:2009/04/06(月) 01:45:00 ID:A/r4bNhQ
「とんでもないことを言い出すね」
背後からの声に振り返る。コーヒー片手で浴衣のままの泥水の姿があった。
「先生!」詩織は私を押し退け、泥水にすがりついた。
「ぐすっ…私どうしたら良いか…あいつはてんで無能だし…」
泥水は柄にもなく、ぐっと彼女の肩を抱き寄せた。
「大丈夫。僕が来たからにはもう事件は解決したも同然です」
「興味ないんじゃなかったのか?」
「実は、散歩中に正親町警部から連絡があってね」
正親町警部は、泥水と懇意にしている本庁捜査一課の刑事だ。
「駒場の猿神家で、奇妙な十重密室殺人が起こったらしいんだ」
「じゅうじゅう?被害者は焼肉屋かい」
自分でもつまらないことを言ったと反省する。泥水は無視して、
「さっきまで警部からの連絡を待っていたんだよ。だが電話口で話を聞くだけで犯人が
解ってしまったのでね。君が四苦八苦してるのを見に来たという訳さ」
彼はかんぬきの棒を手に取り、ドアと見比べて何事か肯いてこちらに向き直った。
「事件の概要を説明してくれたまえ」
私は簡単に今まで解ったことなどを話した。泥水はクローゼットの中の美里の私物や着替え
なんかを物色しながら、(下着を漁ってるだけにも見えたが)時折「ほぅ」「やはりね」などと呟く。
そして私が話し終わると同時に、泥水はハンガーに掛かっている美里のコートのポケットから
『日本古美術展』という半券を見つけ、こめかみに人差し指と中指を当て不敵に微笑んだ。
「謎は全て解けたよ。数学の定理にはコーヒーだが、事件解決にもやはり缶コーヒーだ」

(1)滝町美里を殺害した犯人は誰か?
(2)密室トリックと、謎の日本刀の正体は?

以上です。長くなってすみません。その分手がかりはバリバリ張ってますので…
809名無しのオプ:2009/04/07(火) 07:42:34 ID:5wa9p7S5
なんもわからんちん

犯人は支倉。動機は泥水にかまって欲しかったから
トリックは、頑張ったんですよ
810名無しのオプ:2009/04/07(火) 08:07:43 ID:VLzlLpC9
二人は怪盗
落としたと見せかけて実は国宝レベルの刀をレプリカと摩り替えた
で、仲間割れで殺害
密室?怪盗にとっては密室なんてどうとでもなるよ
811名無しのオプ:2009/04/07(火) 22:36:10 ID:YKnDjrTk
日本刀の推理は合ってるかもね。
ゴルフバッグに偽物を詰めておいたのかな?
飾ってあった日本刀がすごい価値ある物で、それを知った古美術好きの美里が
今回の旅行を企画したとか。
詩織は万引きを嫌悪するくだりから見ると共犯者じゃなくて、
むしろ刀を盗んだのを知って「返してこい」「いやだ」の言い合いから
発作的に殺したのかも。

他にもニュースとか缶コーヒーとか怪しいワードはいっぱいあるんだけど、私も


なんもわからんちん
812名無しのオプ:2009/04/09(木) 02:45:48 ID:SU9dkKc7
部屋を汚して掃除を頼んだことと
着替えをみていたことから
二人がなんらかの理由で荷物をそのままにして
一時的に部屋を交換していたことは想像がついたけど
そのことが密室トリックにどう関わってくるかは検討中
813名無しのオプ:2009/04/09(木) 04:41:13 ID:PAO9xLLU
犯人は現場のローチェストの中に隠れていた
814名無しのオプ:2009/04/09(木) 06:17:46 ID:6xdXfiA9
クレセント錠とかんぬきの棒を糸でつないで
クレセント錠をまわすと糸がゆるんでかんぬきがかかる仕掛けに
なっていた。
815名無しのオプ:2009/04/09(木) 13:31:30 ID:HCEwRP6W
今から眠って起きるのが午後7時
それからテレビ見て午後9時
それから問題文をじっくり読んで

探偵Xより面白そうだから後で解こう
816名無しのオプ:2009/04/09(木) 19:35:20 ID:bEhuV7rU
おまいらすごいな
オレは気になったのは
>立て付けが悪いのか、大きなガチャリという音がした。
ガチャリ?ドア?
でもクレセント錠なんだよね。
ググったけど、ドア用クレセント錠は見つからなかった。
ドアなら>>812と組み合わせれば密室トリックも犯人もほぼ決まるが・・・。
う〜ん(´・ω・`)
817名無しのオプ:2009/04/09(木) 19:42:27 ID:HCEwRP6W
ゴルフバッグに凶器
料理屋に残った刀は模造品
盗んだ刀で自室で殺してジョイマットごと108号へ
自室の血はトマトジュースをかけ、ジュースで汚れたように見せかける
密室は糸の通る隙間もないとなっているが
血(に見えるもの)が中から外に流れ出ているところを見ると、トマトジュースでも使ったか

犯人は詩織
動機は泥水に自分の考えたトリックを解いてもらいたくて

はいはい俺妄想乙
818名無しのオプ:2009/04/09(木) 19:44:28 ID:HCEwRP6W
おっと密室の謎は・・・816さんが書いてるのでいいのでは
裁縫道具に糸あるだろうし
819名無しのオプ:2009/04/09(木) 19:51:28 ID:HCEwRP6W
いまいちわかんないな
糸とか使う密室物は混乱する

>>816
かんぬきはドア、
窓がクレセント錠だね
820名無しのオプ:2009/04/09(木) 20:22:43 ID:neV0SKNR
まとめると、

自室で殺し、部屋を入れ替え、糸を使った窓→かんぬきのトリックをしかけ、部屋を出た。
密室を作った理由は泥水にかまって欲しかったから

ってこと?
821名無しのオプ:2009/04/09(木) 21:18:21 ID:BefheLqL
裏から窓割ってクレセント錠解除。
そこで窓を開ける時にガチャリという音がしたのなら、
それは引き戸ではない…はず?
ドアなら外から鍵をかけれるし、クレセント錠に糸をつけ
ドアなり窓の隙間から引っ張ればクレセント錠を閉める事が出来る…はず!!

まとめたつもりです
822名無しのオプ:2009/04/09(木) 21:20:28 ID:9CrluUIV
かんぬきのトリック、ひとつ思い当たるのがあるんだけど
とある短編のネタバレになっちゃうんだよなあ
823名無しのオプ:2009/04/09(木) 21:45:06 ID:BefheLqL
>>816と同じ勘違いしたみたいだ
ドアを開ける時のガチャリだと思った
クレセント錠を回した時の音のガチャリなのか。

やっぱわからんちん
824名無しのオプ:2009/04/09(木) 21:49:41 ID:neV0SKNR
>>822さんの言ってるのとは違うかも知れないけど、
(目欄1)を使ったトリックってなかったっけ?
海外のやつだったかなー…?
最初に見たのは推理クイズ本だったけど。
(1)を使ってドア越しに遠隔操作っていう。
これならコーヒー缶も伏線になってるし。(2)
825名無しのオプ:2009/04/09(木) 21:55:34 ID:9CrluUIV
>>824
それです。
といっても俺が読んだのは比較的最近の奴だけど

多分、日本刀にそれでアレして閉めたときに被害者を切り裂いちゃったのではないかと
826名無しのオプ:2009/04/09(木) 22:07:59 ID:s5V8OLGm
死体をもう一方の部屋に運ぶときに、誰かに見られてもいいようにゴルフバッグに入れたんじゃないかな。
被害者が太り気味だったので、入るように半分に割った。
827824:2009/04/09(木) 23:15:50 ID:neV0SKNR
>>825
思い出した!(目欄)じゃなかったっけ?
先に推理クイズの方読んでそっち読んだから
ひどくがっかりした記憶が…。
クイズ本がパクったのか昔からよくあるネタなのかは解らんちんだけど。

密室の方は、今出てるどっちかのトリック(またはそれ以外)じゃなきゃ
絶対ダメって感じでもなさそうだし、他の伏線はどうかな?
ニュースのくだりとか万引きのくだりとか、なんかありそうだけども…
828名無しのオプ:2009/04/10(金) 00:25:52 ID:Ld8Ipv90
>雑貨販売大手U&S
のUは漆塚で、切腹した使用人の子供が美里
復讐に詩織を殺そうとしたが返り討ちに。
これだと正当防衛が成り立つな。だめか
829名無しのオプ:2009/04/10(金) 05:14:33 ID:dM3+tHrA
>>828
俺も動機はそんな感じだと思った
あと詩織が髪を洗いたてだったのは明らかに返り血をシャワーで流したものっぽくて怪しいし
自殺やホテルマンではなく犯人は詩織だとはおもうんだが
密室トリックがわからない

なぜ犯人は扱いにくい刀を凶器に選んだのか?
は上記の切腹の意趣返しとしてあえて刀を選んだと考えられるし
死体を縦に真っ二つにするなどという面倒なことをしたのか?
というのも上記の過去の因縁をカモフラージュするために
今話題の切り裂きジョニーやその模倣反の手口を模したものと考えられる
密室トリックは死体がなにも握らず死後硬直していたのが何を意味するのか?あたりがポイントだな
探偵が荷物を漁って納得していたのは
>>812のように部屋の入れ替わりを疑って
私物の服の種類や道具の種類が入れ替わってないかを確認したようにもとれるけど
地の文に「『美里の』私物や着替え」と書いているから微妙だな
これで犯人は通りがかりの切り裂きジョニーでしたとかだったら怒るw
830名無しのオプ:2009/04/10(金) 09:20:46 ID:VI8KcsPE
泥水探偵が確認していたのはジーパンの有無では?
831名無しのオプ:2009/04/10(金) 13:14:07 ID:o/GfcUgJ
自分もネタバレでがっかりした経験があるなら、
せめて短編の名前を出さなければいいのに
832名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:48:42 ID:CY0fkRvx
ていうかメランの方法も人力も、容易に人の体なんか真っ二つにできない

トリックアートでも使って死体じゃないものを死体に見せ、血は鶏の血あたりで代用
実は誰も死んでませんでしたオチ
833名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:57:36 ID:VI8KcsPE
一刀両断は無理だと思う。作中でも言ってるように、
(大の男が)かなり時間かけてギコギコやったんだと
思うから、150センチの被害者よりさらに頭ひとつ小さい
女の子にできんのかなーと。
よっぽどこの日のために鍛えてたなら話は別だけども(笑)

それならフロントマンか支倉、もしくは清掃員が犯人かな?
清掃員だけ今のところ出てくる意味あんまないし、怪しい気が。
掃除機で吸い上げてかんぬき通せたりできんかな?
俺もわからんちん。
834名無しのオプ:2009/04/10(金) 19:46:44 ID:fS7yyxc+
>831
そーいう時のためのメール欄では?
トリックは(一応みんなやってるんでメ欄)で良いんじゃないかな?
・鉄製のドア
・釘を打ったかんぬき
・コーヒー=スチール缶
でピッタリだし。
ホックか誰かにもなかったっけ?

>>830が言ってるのって、被害者が着ていた奴の他にジーパンはあったか
=犯人と被害者がジーパンを交換したんじゃないかってこと?

強く握られた右手は犯人のズボンにすがりついたもので、血が付いたのを
隠すために着せ替え→部屋に他にジーパンはない→死体から脱がせて交換
→被害者はデブ、犯人=詩織はロリ→死体に自分のジーパンを履かせてみたけど
サイズがどう見ても合ってない
→カモフラージュのために死体を斬ってジーパンが小さすぎるの誤魔化した?
835名無しのオプ:2009/04/11(土) 02:31:17 ID:2MYz/sX9
メランで密室作ったってことか。
一瞬殺害方法がメランかと思ったぜ
836名無しのオプ:2009/04/11(土) 10:54:59 ID:JjAL3EBW
てか、ぼちぼちメール欄使うのやめない?
そっちで間違いないってんなら、
今の流れじゃ出題者氏も解答出し辛かろうもん。
837名無しのオプ:2009/04/11(土) 11:11:44 ID:FsE4oG/g
メール欄はメール欄で使えばいいんじゃない?
わざわざ使う必要性が低いのだとしても、0じゃないなら使えばいいと思う。
逆に使わない方がいいとする理由がよくわからない。
838名無しのオプ:2009/04/11(土) 11:46:20 ID:JjAL3EBW
いやだからさ、メール欄使おうってのは先行作品のネタバレにつながるから、
って名分からなんでしょ?俺は読んだことないから解らないけども。
もし俺が出題者で、用意してた解答がメール欄ネタだったら
気まずくて出てこれないよ。パクったみたいじゃないの。
解答にも全部(メ欄)って表記すんのかい。

これでこの問題がぶっちゃ化したら俺は泣くぞ
839名無しのオプ:2009/04/11(土) 12:23:30 ID:FsE4oG/g
あぁそういう意味ね。読解力なくてスマソ。
840名無しのオプ:2009/04/11(土) 12:46:33 ID:JjAL3EBW
謝られたら俺が悪い子みたいじゃない。


って訳で、どんな答えでもおじさん怒らないから
そろそろ解決編プリーズ。

俺の推理では、犯人は泥水。
動機はパークゴルフに行きたくなかったから。
日本刀は美里の部屋にあった。自分を特定されかねない凶器で
殺してしまった傷を隠し、異常者の犯行に見せかけるため死体を切断。
上にも出てるように、美里は実は怪盗だった。
事件に興味を示さなかったのは犯人もトリックも知ってるから。
トリック→天井に頑張ってへばりついて、みんなが死体に
注目している間に壁づたいに窓から逃走。その時に桜を見た。
841名無しのオプ:2009/04/11(土) 18:27:43 ID:d8a/4AH0
断片やネタ推理(じゃなかったらゴメンw)は出てるけどまとまった推理がひとつは出てほしいな。
自分はお手上げだけど、いっぱい伏線張ってあるみたいだし、ある程度は拾ってかつ矛盾がない推理がみたい。
842名無しのオプ:2009/04/11(土) 22:39:00 ID:NkOI3t0h
久しぶりの盛り上がりだから、今まで出た奴をまとめれば
けっこう良い線行ってんじゃない?

犯人→詩織
密室トリック→話題のナニを使ったかんぬきの外部操作orクレセント錠と連動させた糸のトリック
…糸の方は、窓に回ろうと言い出したのが柳原だから詩織犯人説を採ると微妙?
日本刀→美里が日本料理店からすり替えのトリックで盗み出した物。美里は古美術マニア。
死体切断の理由→凶器の傷(詩織が犯人ならなんだろ?)及びジーパンのサイズ違いを隠すため
または、死体移動のため
犯人を示す証拠→洗いたての髪

動機なんだけど、漆塚父が柴門某のパートナーのU&S経営者で、この人の家の
使用人が自殺したなら、その自殺の原因が家の鍵を閉め忘れて泥棒に入られたとかで、
詩織が小さい頃から懐いてた使用人(or子供がいたらしいから、詩織と親友だったとか)
が泥棒のせいで自殺したから「盗む」って行為に憎しみを抱くように…みたいな流れが
あったんだと仮定したら、酔っぱらった勢いとかで美里が自分のやったことを彼女に
話せば、>>811みたいなやり取りだけで十分強固な動機になるんじゃない?
盗んだのは二日前らしいから、一日いろいろ小細工する時間はあったんだし。
843名無しのオプ:2009/04/11(土) 23:58:51 ID:2MYz/sX9
服装はもともと汚れることがわかってるから着替えに金かからないださいのを選んでた
旅行前からの計画犯
844名無しのオプ:2009/04/12(日) 18:23:05 ID:bupCNk6S
鉄製のドアに磁石をくっつけたところで
ドア全体が磁性を帯びてしまうから
かんぬきに釘や鉄片が刺さっていても
支えるのは無理っぽくないかな
845名無しのオプ:2009/04/12(日) 21:48:42 ID:DjXyjwyd
弱い奴とか、大きすぎる奴だったらダメかも。

強力な奴を使いすぎて日本刀がドアにビターン!で真っ二つになったのかもねw
846名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:13:17 ID:ZDoKuRGP
>>845
磁石の大小って関係あるのかい?

科学オンチなので自信が無いんだけど、鉄製のドアに外側から磁石をつけても
アクリル板や木の板と違って、扉を挟んでちょうど反対側だけに磁力が生じる訳じゃないよね?

鉄の扉全体が一枚物の磁石になってしまってドアの周辺部にしか磁力が発生しない
こう考えたのだけれども
847名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:30:22 ID:w6cRTPr3
言っている意味がよくわからないが磁石は絶対無理
848845:2009/04/13(月) 19:50:53 ID:7B9+1BPU
あー、どうなんだろう。私のイメージとしては、磁化して原子の向きが変わるのは
磁石でなぞった周辺のみなのかと思ってたんだけど。
というわけで、私も中高大と物理とはほぼ無縁の世界に生きてきたド文系なので
グーグル先生に聞いてみたよ。
ttp://www.magnet.okayama-u.ac.jp/magword/domain/index.html
ttp://www.magnix.com/topics-02.htm
とかを見てみると、鉄材みたいな強磁性体の磁化は、外部から与えられた磁場と
同じ方向の磁区が磁壁を押し広げて起こる物らしいから(既にほぼ意味解ってないよ)
磁石を当てられてない部分までいっぺんに磁化するってことはないんじゃないかなぁ。
外部磁場が離れればまた緩やかに消磁していくみたいだし。
イメージ的には、ドアの磁石を当てられた部分が磁化して、その磁石化部分に
かんぬきの釘がひっつく、って感じだから鉄扉越しに操作するくらいはいけんじゃないかなー?
雰囲気としては下のリンク先の一番下のCGみたいな感じで、磁化したドア経由で
かんぬきを滑らせる感じ?
849名無しのオプ:2009/04/13(月) 21:37:40 ID:ZBIXisGM
ないことはないこともないこともないこともないこともないこともない
ってとこかね
850801:2009/04/13(月) 23:50:29 ID:hzXNXDjg
こんばんは。
あの、そろそろ解答貼った方が良いでしょうか?

というか用意していた解答は、まさに今話題のナニなんですけれど…
851名無しのオプ:2009/04/13(月) 23:58:16 ID:6LTdwPFX
>>850
そろそろいいかも
あと例のナニは気にしなくていいんじゃない?
ネタがかぶることなんて珍しくないんだし
852801:2009/04/14(火) 00:32:37 ID:+z04tYe+
解りました。では…

「本当かい!?」
私は思わず聞き返した。泥水はいつもの人差し指を立てるポーズで、
「もちろん」と自信満々に肯く。
「しかし一体、誰がどうやって?」柳原が怪訝そうに訊ねる。
「トリックの要は、」泥水は指を下に向けた。「この部屋の床です」
「床?」私は眉をひそめた。
「この部屋の床には、このように毛先の長いジョイントマットが敷かれています。
犯人はこのマットをずらして間に若干の隙間を作り、その隙間に自身の用意した
日本刀を、切っ先を上にして挟んでおいたのです」
そう言って泥水は、実際にマットの間にやや強引に刀を押し込んだ。確かに表面を
ならしてしまえばマットの起毛に包まれて、ぱっと見は刀が置いてあるとは解らない。
「犯人は被害者が朝食を取りに部屋を出た隙に、この恐るべき殺人装置をセットしたのです」
「でも、これでどうやって被害者を殺せると言うんだ?」
私の問いに、泥水は微笑んだ。「犯人は被害者が部屋から戻ってきた後で、部屋の外から
この装置を発動させたのだよ。…君が部屋にいる時、外から誰かにノックされたらどうする?」
私は首をかしげる。「どう、って。そりゃ見に行くよ。誰が来たのかドアスコープを覗いて」
泥水は私の答えに満足げに肯いた。
「そう、ドアスコープもまたこのトリックの重要なギミックの一つだったんだよ。犯人は
外から部屋のドアを叩いた。当然被害者は、誰が来たのかとドアスコープを覗き込むだろう。
その瞬間、犯人はある物を使って凶器を跳ね上がらせ、被害者を股下から撫で斬りにしたんだよ。
ドアスコープを基準にすれば、被害者がどの辺りに立つかは大体予想できるからね」
「だからその、ある物ってのはなんなんだい?」
勿体ぶる泥水に、毎度の事ながらそろそろイライラする。
泥水は片目をつぶって、ドアにコーヒーの缶を近づけて見せた。
「見てごらん。わずかだが、缶がドアに吸い寄せられるんだ。コーヒーの缶がスチール製
なのは君も知っているね。この鉄製のドアは、どういう訳か弱く磁気を帯びているらしい。
つい最近このドアが強い磁場にさらされた証拠だよ。…重要なのは、」
泥水は再び刀を手に取った。
「たいていの日本刀は鋼鉄製で、なおかつ強度を上げるために鉄芯が通っていると言うことだ」
853801:2009/04/14(火) 00:34:17 ID:+z04tYe+
「じゃ、じゃあつまり…」私は絶句する。
「そう。犯人はドアの上部に向かって非常に強い磁石を押し当てた。それに強烈に
引き寄せられた凶器の刃は被害者の身体を切り裂いて屹立し、ドアに叩き付けられたことだろう」
「そ…そんなこと出来るんですか?」
震える声で、しかし少し顔色が良くなってきたように見える詩織が訊ねた。
「普通の磁石では無理でしょうね。だが、…電磁石ならどうでしょうか?それこそ、
リニアモーターカーやMRIに使われるような超強力な電磁石を使えば、人一人に十分
致命傷を与えうる力に刀を与えることは可能でしょう。最近では冷却装置の小型化も進み、
病院などではキャスター付きで持ち運べる大きさの電磁石装置も登場していますからね。
…したがって逆に言えば、トリックが解れば犯人像は容易に絞り込めるのです。
つまり、このトリックを使用しうるのは、
(1)被害者の部屋の鍵を自由に開けられる人物=マスターキーを持ち出せるホテル側の人間
(2)被害者が部屋に戻ってくるのを廊下で待ち構えていても、誰にも不審がられない人物
(3)キャスターを使って持ち運ぶ程度には大きな、しかも電気コードの接続が必要な装置を、
誰にも不審がられず廊下に持ち込める人物…」
その全てに当てはまる人物の暢気な顔が、私の脳裏に浮かんだ。
「あの清掃員が!?」柳原が叫ぶ。
「――そう言えば、掃除機の音が聞こえなくなりましたね」
泥水が言うと、猪突猛進なフロントマンは慌てて廊下へ駆けていった。
854801:2009/04/14(火) 00:35:54 ID:+z04tYe+
バタンッ、という大きな音と共に扉が閉まり、一時の沈黙の後で詩織が口を開いた。
「あの。一度、自分の部屋に戻っていいですか」
構わないよなと私は泥水に訊ねる。泥水は微笑んだ。
「そうですよね。早くそのかんぬきを、自分の持っている何の細工もしていない物と
交換しなければならないんですから」
詩織の顔色が変わる。虚を衝かれた思いは私も同じだった。
「おい、どういうことだ?」
泥水は大げさに溜息をつく。
「まさか君、本当にさっきの与太話を真に受けているのかい?ならば君はとんだうつけ者だと
言わねばなるまいね」
「うつけ者だろうがお漬け物だろうがなんでも良いよ。つまり真相は別にあると?」
「…私が犯人だって言うんですか」
詩織は唇を噛んで泥水を睨み付けたが、それが虚勢であることは私にも解った。
「ああ。だからフロントマン氏にはご退室頂いた。密室自体は、実に簡単なトリックだ」
泥水はかんぬき棒を手に取った。
「ドアが磁気を帯びているのは本当だ。あなたは昨日、美里さんの目を盗んで近所の
ホームセンターに行き、ネオジウムのような強力な磁石と長い鉄釘を購入した。そして、
自分の部屋のかんぬきに釘を打ち込み、被害者の部屋に向かう。そして被害者を殺害した
あなたは部屋のかんぬきをすり替え、ドア越しに磁石を使った操作でかんぬきを通したんだ。
何度も自分の部屋で練習したんだろう。君はまだ磁石を持っているんじゃないか?そんな
強い磁石だ、無造作に部屋のバッグの中に入れるのは危ないからね。支倉君のチンケな時計は、
その磁石のせいで止まってしまったんだ。…殺意が生まれたのは一昨日の晩。トリックを
用意するための猶予はあった」
「でも!」私は食い下がる。
「彼女が犯人だとして、なぜ死体を真っ二つに?大体、詩織さんはこんな小柄な女性だぞ?
そんなこと一人で出来るもんか。動機は?密室にする意味は?旅行に来た後犯行を思い立ったなら、
刀は一体どこから出てきたんだ?」
「君は自分で考えると言うことが出来ないのか?」
泥水は皮肉っぽく笑った。
「簡単なことだよ。まず、彼女には死体を縦に真っ二つにしなければならない理由があった。
…死体の右手が強く握られていたのを君も見たね?」
ああ、と私は肯く。
855801:2009/04/14(火) 00:41:24 ID:+z04tYe+
「被害者は死の直前、詩織さんのジーンズの裾を掴んだんだ。血まみれの右手でね。
詩織さんは困った。返り血を浴びたパーカーは脱いでどこかに捨てるなり隠すなり出来るが
――彼女の計画には、一度自分の部屋に戻ることが含まれていたから、その時に
バッグに突っ込んだか…さすがに掃除のおばちゃんも鞄の中までは漁らないだろうからね。
だが、このズボンをはいたままで清掃員のいる廊下に出る訳にはいかない。そこで、被害者の服を
失敬することにしたんだが、…さっき見たところ、ジーンズはなかった。殺されたとき被害者が着ていた
一着を除いてね。部屋を出るときの格好をおばちゃんに見られているから全然違う物は着れない。
あなたは割り切った。血が乾かないうちに第一発見者になれば、多少ズボンに血がついても不思議じゃない。
…さすがに手形はまずいがね」
「じゃあ、つまり」
「そう。詩織さんは自分と死体のジーパンを取り替えたんだ。幸運なことに二人は同じような濃い色の、
地味なジーンズを着ていて血も殆ど目立たなかった。…問題なのは、やせている人は太っている人の服を
着られるが、太っている人はやせている人の服を着られないと言うことだ。無理にねじ込んだが、どうしても
ウエストのジッパーが上がらない。タイトめなジーンズが好みだったとしても酷い格好だった。被害者も
この服で朝食を食べに行ってるから、違う服を着せたら不自然だ。…それだけなら裸に剥いて風呂にでも
突っ込んでおけばよかったんだが、死体にはもう一つ問題があった。
本物の凶器による傷口さ。最初から日本刀で刺した訳じゃないだろうからね。被害者は死ぬ間際、詩織さんに
囁いたんだ。『お前は馬鹿だな。そんな物で刺すなんて。警察の捜査が入れば、すぐに凶器からお前に行き着くぞ』とでもね」
私は眉をひそめた。「一体、凶器は何だったんだ」
「おそらく、洋裁用のハサミだろう」
(「詩織は旅行先にまで洋裁の本と道具を持ってくるような生真面目な子」)
美里の言葉を思い出した。泥水は続ける。
「二つの問題を前に、詩織さんは閃いた。死体を服ごと真っ二つにすることを」
「そうやって、死体の傷とジーパンのサイズが合ってないことを隠そうとしたのか」
「ああ。詩織さんにはその時、傷口とジーンズをつなぐ、一本の線が見えた事だろう」
856801:2009/04/14(火) 00:45:00 ID:+z04tYe+
「だがしかし、その刀は一体…」
泥水はびしっ、と私を指さす。
「美里さんのゴルフバッグに入ってたんだよ。そしてそれこそが殺人の動機でもある。
…ポッケに入っていた半券からも解るように、美里さんは古美術に興味を持っていた。
以前ここに来たときに気付いたのか、はたまた風の噂に聞いたのか、彼女はここの料亭に
無防備に飾られた刀が、実は文化財級の業物であることを知る。美里さんの旅行の
本当の目的は、その刀を盗み出すことにあったんだ。ゴルフバッグには精巧に作った
レプリカが忍ばせてあった。彼女は一昨日の晩、誤って刀を落とした振りをして、偽物と
本物をすり替えた。すぐに立ち去らなかったのは、すり替えがバレないか見るためだろう。
…フロントマン氏の言うように彼女の企みは成功し、未だにすり替えに誰も気付いていない。
だが唯一の失敗は、友人に自分の手柄を吹聴してしまったことだ」
私は、万引きの話をしたときの彼女の怒り方を思い出していた。
「詩織さんは『窃盗』という物に殆ど生理的嫌悪と言っていいほどの抵抗と憎しみを持っている。
憎しみや怒りという物は、時に人をどんな行動にでも駆り立てるからね」
泥水は、蒼白な顔の詩織に言った。憎しみは人を駆り立てる。私の頭に、高瀬舟鈴加の顔が浮かんだ。
「気持ちは解る。あなたのお父上は泥棒に殺されたようなものなんだから」
詩織は目を見開いた。
「何故そんなことを」私も驚いて言葉を返す。
「調べたのさ。漆塚って名に聞き覚えがあってね。ウルシヅカ、なんて滅多にいる苗字じゃない。
彼女がU&S社長・漆塚公平氏の養子で、元を正せば彼の自宅に空き巣が入った責任を取って
自殺した執事の娘であることくらい、すぐに解ったよ」
詩織は息を呑み、それから力なくうなだれた。
「ま!まだあるぞ!密室の謎は!?」詩織とは対照的に、私はなんだか昂奮してきた。
857801:2009/04/14(火) 00:47:09 ID:+z04tYe+
「なぜ密室を作ったのか、かい?そんなもの謎でもなんでもないさ。当初の計画では彼女は窓を
開けておくつもりだったんだ。犯人が窓から逃げ出したと思わせるためにね。通用口には全て
監視カメラがあるし、自分の部屋にはおばちゃんを見張りに置いた。これで一度窓から外に出たなら、
自分はホテル内に戻ってこられないことになる。例の『切り裂きジョニー』の件もあり、
外部の異常者の犯行と判断されると踏んだんだ。トリックの目的は密室ではなく、アリバイ
だったんだよ。…だが、彼女は窓を開けることも、カーテンを開けることすら出来なかった。
――窓の外では、この僕が正親町警部と電話していたんだからね。
カーテンの隙間から様子をうかがい、彼女は窓を開けるのを断念した。鍵を開けるだけでも
かなり大きな音がするから、僕に気付かれることを恐れたんだ。…残念ながら、僕はその姿を
カーテン越しに見てしまった。勿論、シャワーで血を洗い流した後だったろうし死体も
見えなかったが、眼で解ったよ。僕らがよく知る、殺人者の眼だったからね」
最初から犯人がわかっていた。だから彼はこの事件に興味を示さなかったのか。
「…死体発見のドサクサに紛れて窓の鍵を開けるつもりだったんだな。だから柳原氏が
窓に回ろうと言ったとき、君はあんなにも狼狽したんだ」
私も合点がいった。泥水は頷いて、
「彼女は清掃員の目を盗んで部屋を出、ドアを叩く振りをしてかんぬきを通した。掃除の
おばちゃんに顔を見せ、自分がずっとホテル内にいたことをアピールし、服をバッグに詰め、
洗いたての髪で君を呼びに行ったわけだ。…君は彼女を華奢なか弱い女性と思っているようだが、
推理を完璧にするために僕はさっき、わざと彼女の肩を抱いてみた。たいした筋肉だったよ。
これなら自分より背の高い女を殺すことも、死体を切り裂くことも可能だったろうね」
「…殺す気は、なかったんです」
詩織の頬を涙が伝った。
858名無しのオプ:2009/04/14(火) 00:55:35 ID:fipMzZn+
>>852を見たときは焦ったw
859801:2009/04/14(火) 00:59:29 ID:+z04tYe+
「教えられたのは、一昨日の晩です。私は早く返してきなよって何度も言いました。
でもタッキーは刀を眺めながら『なんで?あんな偽物にも気付かない連中より、アタシが持ってた方が
この子のためだよ』って…確かに、私は先生が言った通りのことをやりました。…それでも今日、
最後の説得に彼女が応じてくれれば…。先生の前で刀の話をしたのも、彼女を揺さぶるためでした。
…ハサミを持って行ったのは、本気だと解って貰うためです。でもタッキーは…っ、私、カッとなって。気付いたら…」
泥水は、足下にへたり込んで嗚咽を漏らす犯人を見下ろし、私に向き直った。
「支倉君。僕は真相を警察に伝える気はないんだ」
「え…」詩織は顔を上げた。
「だろうと思ったよ」私は微笑む。この手の犯人に対しては、よくあることだ。
「さっきの推理はすぐに看破される。君が話せばいい。犯人はこの部屋のどこかに隠れていて、
君らが部屋を出た隙を突いて窓から逃げた。…それでいいね?」
「あ…ありがとう、ございます…っ。本当に…」詩織は言葉を詰まらせながら泥水に頭を垂れる。
「勘違いするな。君のためじゃない」
泥水は口の端に笑みを浮かべた。詩織の顔に浮かんだわずかな希望が、不安に曇る。
「君のお父様はたいそうな資産家でいらっしゃる。…哀れな使用人の娘で、義理とはいえ
自分の子である君のためなら金は惜しまないだろうし、娘が人殺しだと世間に知られたら
彼も終わりだ。なぁ支倉君。パトロンは多くて困ると言うことはないだろう」
絶望に引きつる詩織の頭をいやらしく撫で回し、探偵は言った。
「…それに、なかなかの美人だ。楽しい玩具になってくれそうじゃあないか。え?」
その言葉に、私も一緒に笑った。
860801:2009/04/14(火) 01:01:39 ID:+z04tYe+
というわけで、皆さんお疲れ様でした。
>>810さんが日本刀の正体に関して正解、>>811さんが動機がほぼ正解、
密室トリックに最初に至ったのは>>822さんですね。…こんな形ですみません。
>>828さんが詩織の身の上に関して、>>829さんは犯人特定の手がかりに
関して、鋭いの一言です。>>830さんは一言で切断の理由の核心を突いてくれました。
赤鰊の清掃員犯人説を唱えてくれたのは>>833さんだけでした。ありがとうございます。
>>834さん、伏線回収完璧です。「凶器を特定されかねないから切断」という点では
>>840さんも良いところ衝いていましたね。
一番お見事だったのは>>842さんですね。ほぼパーフェクト。
>>814さんのクレセント錠のトリックも、なんだか逆説的で面白いですね。
皆さん、推理の他にも色々ご意見ありがとうございました。

トリックはおばあちゃん家に行ったときに思いついた物で、正直「これはけっこう上手いんでないかい」なんて
自信があったりしたんですが、(メ欄1)ですか…。紙の上でも完全犯罪って難しいですね。
どんな物か、(メ欄2)みようと思います。

861名無しのオプ:2009/04/14(火) 01:08:01 ID:fipMzZn+
ちょwこの(859)終わり方はw
862名無しのオプ:2009/04/14(火) 01:22:03 ID:QNfnACE0
出題者氏本人の良い人っぽさと解答編の鬼畜っぷりの落差が酷すぎて
問題自体が実現可能かどうかなんてどうでもよくなりますた。
863名無しのオプ:2009/04/14(火) 01:39:13 ID:j3HiMcQa
心温まる結末だな
864名無しのオプ:2009/04/14(火) 01:56:48 ID:8ymX/sOA
出題乙でした。
難しくてまったくわかりませんでしたw
そしてこの終わり方・・・。純心なぼくにはきついです><
865名無しのオプ:2009/04/14(火) 02:14:47 ID:yESgNNqI
出題者さん乙
ちょっとハァハァしてくる
866名無しのオプ:2009/04/14(火) 08:36:46 ID:2wQ2KCZ9
よもやの結末……
この後が見たい。
867名無しのオプ:2009/04/14(火) 08:38:37 ID:bgisfw9k
トリックはともかくとして、些細な描写までぬかりなく伏線化してて
ダミーの結末含めてガチガチに論理が組み上がってるのは読んでて気持ちいいな

そしてこのラスト。
868名無しのオプ:2009/04/14(火) 20:45:21 ID:fipMzZn+
まあ磁石なんかなんで持ってたんだって疑問は残るけどな
869名無しのオプ:2009/04/14(火) 23:03:17 ID:K7qSYGO6
>>868
870名無しのオプ:2009/04/15(水) 06:40:15 ID:cmacAUC0
殺す気がなかったっていってるくせに、なんで事前に密室トリックの準備・練習をしてたのか、
ってことでしょ。
最初から殺す気だったなら凶器の選定がおかしいし。
871名無しのオプ:2009/04/15(水) 08:34:59 ID:4gtTBqa4
>>868は本文をちゃんと読んでないだけだと思うけど…

「最悪、殺すときのため」の準備ってことじゃないの?
もし滝町が改心して刀を返すと言ってくれれば、その時点では
漆塚のやったことは「かんぬきを釘で補強した」ことと
「ジュースをこぼした」ことだけだから、なんとでも申し訳できるから。
872名無しのオプ:2009/04/15(水) 15:42:51 ID:mNUDm0+G
相手の回答次第で殺すつもりだったんだから、犯人の殺意の否定は見苦しかったね。
だから泥水もああいう結末にしたのかもしれないね。
873名無しのオプ:2009/04/15(水) 15:43:35 ID:/k+oBhd1
まぁ穿った読み方をすれば、同情を引こうと思って
殺す気はなかった云々言ってるだけで、本当はここまで
トリック周到に用意してたんだから殺す気満々マンだったのも
知れないけどね。

相手がいきなりナイフや包丁持ち出してきたらたまげるけど、
他の洋裁セットと一緒にハサミを持ち込めば、刺される瞬間まで
相手は油断してんじゃないかな。
もちろん、名探偵・泥水林太郎にはそこまでお見通しで、
妙な気を起こさなければ泥水たちの心証を損ねることも性奴隷化の憂き目に
遭うことにもならずに済んだかも知れないのにね、と。
874名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:45:08 ID:QP85OpMv
嘘の推理をシレっと話すところとか、結構パロディも効いてて面白かったかも
875名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:47:34 ID:5/QHRshZ
そういう風に見ると、上の読み方もあながちこじつけじゃないのかもね。
お涙頂戴な犯人の独白と探偵の説教のパロディで。
876名無しのオプ:2009/04/16(木) 02:07:05 ID:FYMTVHlp
困ったことに探偵Xからの挑戦状より面白かった。
今回のはドラマ化は無理としても、レベルは高かったと思う。
877名無しのオプ:2009/04/16(木) 05:39:30 ID:XijZw/Bx
映像化する際には、本編5分、事件解決後の後日談175分でお願いします。
878名無しのオプ:2009/04/16(木) 19:22:09 ID:jAGRwRV+
>>876
同意。
個人的には難しくてわからんちんだったけども、手が込んでてすごいと思った。
頭に描いたのをこれだけの文章に仕上げたのはすごい。
探偵Xの作家陣に見せてやりたい><
879名無しのオプ:2009/04/19(日) 03:29:24 ID:q5xSBt1d
やっぱりプロとアマチュアはレベルが違うな!


というプロに対する皮肉
880名無しのオプ:2009/04/19(日) 10:22:55 ID:/1BJigsq
おまえら探偵Xへの恨みをここで晴らすなw
881名無しのオプ:2009/04/20(月) 00:38:29 ID:4TolpKA1
力作の後にこんなのを出すのもアレだけれども。まぁゆるーいネタをどうぞ。

「かなみさんと電車を巡る冒険」

「よし、解った」滝町 美里は眉をひそめたまま、金田一映画の警部みたいなことを言った。
「お姉さんがお小遣いをあげますから、君はそれで文庫本でも買って電車で読みなさい。
二時間もボケーッと電車に揺られてるからつまんないことが気になるんだよ。よくもまぁ
毎朝毎朝あんなド田舎から登校してくるよなアンタは」
 「お言葉ですけど、土井仲県はれっきとした関東圏内です。ちゃんとテレ東映るし」
 曽根川 加奈未は少々ムッとした様子で、美里に食ってかかる。
 「あそこが関東?ばーか言っちゃいけないよ」美里は苦笑した。「あそこが関東なら
北方領土だって関東だよ」
 「焼野原駅のそばにはマックもあるし、コンビニもあるし、ジャスコだってあるんですよ!」
 マック・コンビニ・ジャスコ。加奈未の思う、都会の三種の神器であった。
 ただ、その駅前にあるコンビニが、セブンやローソンといった全国チェーンでなく
『いそいちフレッシュマート』という、夜八時には閉まってしまう「自称」コンビニ
であることを美里は知っていたが、武士の情けで突っ込まなかった。
 「はいはい大都会大都会。…で、今回はなんなの?」
 美里が呆れ果てたように冷淡に言うと、加奈未はここぞとばかりに胸を張った。
 「実はワタクシ、列車テロを未遂に防いだのであります!」

  加奈未の話はこうだ。
彼女はいつものように自宅最寄りの焼野原駅で電車に乗った。昨日までの陽気が
嘘のように曇って肌寒い今朝、車内の暖かさが嬉しかった。
車内には四人の乗客が、ロングシートに向かい合って腰を下ろしていた。
 ファンデをぱふぱふやって、スキマ時間活用術に余念がない中年の女性。
 その隣は、高校生だろうか、難しい顔で英単語帳を見ているセーラー服の女の子。
 その向かいには、手帳になにやら書き込み、ペットボトルのお茶に口を付け、膝の上の
ノートパソコンを睨んでいるエリート風の男性と、脚を放り出し、グースカ鼾を掻いて
寝ているはげたおじさんという、まさに対照的なサラリーマンらしき二人。
お互いに距離を開けて座っているから、みんな一人客のようだ。
882名無しのオプ:2009/04/20(月) 00:39:55 ID:4TolpKA1
 加奈未は「エリート」の隣に座った。「グースカ」の隣は遠慮願いたかった。
 彼女の次に乗ってきた、小柄なジャンパー姿でロゴの入ったコンビニの袋を持った
中年男性もそれは同じだったようで、なおかつ「ぱふぱふ」の方を横目でちょっと
不快そうに見て、加奈未の隣に腰を下ろした。
 加奈未が言うには、「ジャンパー」は最初から少し挙動が怪しかったという。
 どう見てもたいした物も入っていなさそうなコンビニの袋を、抱きかかえるように
やけに大事そうに持っていたのだ。
 席についてからも、「ジャンパー」は落ち着かない様子だった。「セーラー」を
ちらりと見たと思えば、急に目を伏せ(加奈未は最初それが、「セーラー」が丈の
短いスカートを履いていたので、目のやり場に困っていたのだと思った)、それから
抱えていた袋を、どういう訳か背中に隠すように置いて本人はそれに体重を掛けない
ように浅く腰掛け、腋に挟んでいた週刊誌を読み始めた。
 が、ページをめくる手は止まっており、時折チラチラと車内を盗み見ているのは
隣に座る加奈未からも見て取れた。
 加奈未はだんだん、コンビニ袋が気になり始めた。あの中には「ジャンパー」にとって
そんなに大切で、なおかつ私たちの目に触れさせたくない物が入っているのだろうか。
 その時、加奈未の耳に「セーラー」の呟く声が聞こえた。
 「Explosion……爆発……」
 爆発?
 その時、「あっ、」と短い叫びが上がった。
 床に置いてあった「エリート」のペットボトルが倒れ、お茶が水たまりを作っていた。
「グースカ」がううん…、とうなり声を上げて立ち上がったのはちょうどその時だったから
彼は水たまりで滑り、その場で尻餅をついてしまった。「ぱふぱふ」が吹き出す。
 「すいません!」と慌てて「グースカ」を抱き起こす「エリート」。
しかし「グースカ」は首を振って、
「いや、はは。…んもう、すべってコケちまったよ」と「エリート」の肩を叩く。
意外と大人物だな。和やかな雰囲気に、「ぱふぱふ」も、
 「もう、笑っちゃって涙で化粧が落ちちゃいましたわ」
 などと笑っている。
 そんな中、「ジャンパー」は一人蒼白な表情できょろきょろ辺りを見回していた。
883名無しのオプ:2009/04/20(月) 00:40:45 ID:4TolpKA1
 「ちょっと、君なにを…」
 「ジャンパー」が眼を剥く。
 「既に発熱してるわ!!」加奈未は叫んだ。そして、列車の窓を押し上げると
「伏せて!」と叫びコンビニ袋を外に放り投げた。
 周りはまだ長閑な田園が広がっている。ここなら爆弾を捨てたとしても被害は少ないはずだ。
 加奈未の脳細胞は瞬時にそこまで計算していた。
 一仕事終え、加奈未は全員に向き直った。
 「みんな、グルだったんですね」
 「…何を言ってるんだ?」
 「エリート」が呆然とした様子で言った。
 「隠しても無駄ですよ。皆さんの計画は全てお見通しですからね」
 加奈未は「ジャンパー」と、その共犯者たちに向かって言い放った。
 「はぁ?それより君、」
 加奈未は怪訝な顔のジャンパーに「警察には通報しませんよ。これに懲りて、
こんなテロ計画など、二度と企まないことですね、留吉さん」と微笑みかけた。
 みんなポカーンとしている。演技が上手いなぁ、みんな。
 「あなた、一体…」
 「ぱふぱふ」が何が何だか、といった戸惑いの声を上げた。
 加奈未はびしっ、と格好良いポーズを決め、決め台詞を吐いた。
 「曽根川 加奈未、探偵さ!」
 電車は所沢を超え、やっと東京都に入ったところだった。

 加奈未が自分の手柄を熱く語っていく程に、美里の目にはげんなりした茫然の色が浮かぶ。
 やっと名探偵が全て話し終えたところで、美里は一言吐き捨てた。
 「君は馬鹿なのか」
 だが、加奈未はどこ吹く風で、得意げに笑ってこう言った。
 「美里先輩には分かんないでしょう?あの時電車内で何が起きていたのか」

Q、どういうことだったのでしょうか?「ジャンパー」の行動の意味は?
884名無しのオプ:2009/04/20(月) 00:45:58 ID:4TolpKA1
ごめん、特に推理に支障はないけどコピーするときにミスって何行か飛んでた。
せっかくだから貼っときます。>>882>>883の間に

> その瞬間、加奈未の頭脳は驚くべき回転で今、この場で行われようとしていることを悟り、
>立ち上がろうとした「ジャンパー」の座席からコンビニ袋を奪取した。

の二行を脳内補完お願い。

では皆さまいったんサラバ!
885名無しのオプ:2009/04/20(月) 03:10:25 ID:vr7C+mEx
ジャスコが都会とか、本物の田舎者にしか共感できない発想でワロタ

冷えた朝ってことだから、フレッシュマートで買って温めてもらった食べ物をカイロがわりに抱えてきたのかな
でも車内が暖かかったから自分から離して置いた。
網棚に載せるのは忘れ物をしそうだし、膝の上に載せたら暑いし、
床に置くのは汚いし、横に置くのはマナー違反だし
886名無しのオプ:2009/04/20(月) 07:59:03 ID:W9DeYfaJ
ジャスコとか聞いたこともないコンビニとか描写がリアルすぎる
作者は間違いなく田舎者
887名無しのオプ:2009/04/20(月) 10:06:18 ID:MAfltwFs
加奈未以外の乗客5人は全員テロリスト。

田舎の通勤通学の時間帯ならば、誰が何時にどの駅で乗ってくるのか、乗客は
ほぼ毎日同じであり、お互いある程度、顔ぐらいは知っている筈。
それなのに加奈未は他の乗客をこれまで見たことがなく、違和感を感じていた。
そしてそこに乗ってきたのが、「ジャンパー」こと、近所で有名な爆弾テロ犯の
留吉さんだったのだ。コンビニのロゴもフレッシュマートではなかった。

「セーラー」の「爆発」というキーワードは犯行のスタートの合図。
「エリート」と「グースカ」の芝居で他の乗客の目をひきつけ、その間に「ジャンパー」が
爆弾をセットする予定だった。
「ぱふぱふ」は、ファンデーションを塗る場所によって、仲間にメッセージを送っていた。
鼻は計画続行、顎は中止など。コンパクトの鏡を使っての周辺の監視役でもある。
「セーラー」と役割を分けたのは、1人に視線が集中しすぎることを避けたため。
テロ犯たちは不測の事態も想定して、「セーラー」の声と「ぱふぱふ」のサイン
2系統を用意していた。

ジャンパーが最初「ぱふぱふ」を不快そうに見たのは、他の人間(加奈未)が
居合わせたことに対して「ぱふぱふ」の指示を仰いでいたため。
それでも加奈未の隣に座ったのは、その場所での爆発が1番効果的だったから。
「セーラー」を見て急に目を伏せたのは、合図を待って思わず見つめてしまったが
よく考えると「セーラー」からの合図は声なので見る必要はなく、そんな自分の行動が
原因で加奈未に計画を悟られはしないかと慌てたため。

テロを未然に防いだ加奈未さんの活躍に盛大な拍手を。



留吉と名前がわかった理由以外は自信あるんですが・・・。
もし当っていたら腋の下舐めさせて下さい、加奈未さん。
888名無しのオプ:2009/04/20(月) 14:25:04 ID:W9DeYfaJ
真面目に推理するなら、
・袋の中身はなんだったのか
・「グースカ」が転んだらへんの流れには何の意味があるのか
・可奈未の想像は事実通りなのか

辺りかなポイントは。
889名無しのオプ:2009/04/21(火) 13:20:17 ID:n0Wq4bjf
現実が>>885。加奈未の推理が>>887という可能性は有るだろうが、
問題は「留吉」だよね。
TOMEKITI 何かのロゴか辺りからみちびいたんだろうか?
890名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:57:28 ID:vjQ5QbuQ
実際はせいぜい>>885に過ぎない真相を、かなみさんの恐るべき頭脳が
どこまで被害妄想を繰り広げたかが問題な訳ですね。
891名無しのオプ:2009/04/22(水) 05:54:49 ID:gLvTeBI0
コンビニ袋と認識している以上、袋のロゴマークを個人名とは考えないだろうな。
袋の中身はやはり暖かい飲食物か。
まさか、生き物ってことは・・・…
892名無しのオプ:2009/04/22(水) 11:07:41 ID:C9yuIGjQ
TOMEYOUSEE?
893名無しのオプ:2009/04/22(水) 13:07:04 ID:MAnA02X9
ずっとセーラーが英単語で指示してた(ように聞こえた)とかかな
894名無しのオプ:2009/04/23(木) 07:22:52 ID:MxynDwiQ
本当にテロルの可能性はあるんだろうか?
895名無しのオプ
本当にテロだったのを、組織のメンバーの美里が
目撃者を丸め込むために派遣された可能性もあるな。
そしてその美里自身も、口封じのためにホテルで
消されたと。