【推理パズル 総合スレ】 第13回 モナギコ蜘蛛の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
推理パズル、推理クイズの出題・解答に関する総合スレッドです。
あなたが作ったとっておきの推理パズルや、現実に起こったちょっと不思議な出来事、
お決まりの推理クイズに、どうしても分からない途方も無い謎……

試しに披露してみませんか?

百戦錬磨のミス板住人が、直ちに謎を解き明かします。
今日の執事役は誰だ!?

※スレ乱立を防ぐため、単発の「推理パズル出題スレ」が立った場合には、このスレへの誘導をお願いします。

【前スレ】
【推理パズル 総合スレ】 第12回 モナギコ蜘蛛の会
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137957436/l50
2名無しのオプ:2006/06/04(日) 00:37:00 ID:pAG3dymu
【過去スレ】(dat落ち。●持ってると読めます)
【推理パズル 総合スレ】 第11回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1124635164/
【推理パズル 総合スレ】 第九回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1113496849/
【推理パズル 総合スレ】 第八回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1100448381/
【推理パズル 総合スレ】 第七回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081415028/
【推理パズル 総合スレ】 第六回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067774024/
【推理パズル 総合スレ】 第五回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060368732/
【推理パズル 総合スレ】 第四回 モナギコ蜘蛛の会
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055256873/

(以下は過去ログ入りしています)
【推理パズル 総合スレ】 第三回 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/mystery/kako/1050/10509/1050968916.html
【推理パズル 総合スレッド】 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/mystery/kako/1021/10219/1021995064.html
%%僕の考えたトリックを評価してください%%
http://book.2ch.net/mystery/kako/1010/10107/1010729672.html
3名無しのオプ:2006/06/04(日) 00:37:16 ID:pAG3dymu
【関連スレ(質問系スレ)】
思い出せないタイトル質問スレ2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1089910981/l50
第十四ミステリー板雑談所兼質問所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127133135/l50

【類似スレ】
【ミス板利用者のためのサイト】
『赤い収穫』館
http://f17.aaa.livedoor.jp/~miggypop/

【過去ログ倉庫】
http://www.geocities.jp/umi_moto/mistery.htm
4蝙蝠男:2006/06/04(日) 00:57:26 ID:WlWHlSHE
乙。

一応、即死回避できるような無駄に長い推理クイズモドキがあるけど、
前スレのカードの謎を解いてからにしよか?
5名無しのオプ:2006/06/04(日) 03:19:48 ID:LQjg9Eap
一乙
6名無しのオプ:2006/06/04(日) 04:43:56 ID:GPN4I2TY
1乙。
7名無しのオプ:2006/06/04(日) 05:45:51 ID:VVdogPsI
●って何ですか?天気記号の雨ですか?良ければ教えて下さい!!過去スレが気になる1人です。
8名無しのオプ:2006/06/04(日) 10:45:36 ID:EGHIJWcR
>>7
いいえ、そこは窓です。
9名無しのオプ:2006/06/04(日) 12:53:53 ID:1OStqYmx
>>1
おつ
10名無しのオプ:2006/06/04(日) 16:51:18 ID:GqkBPGRU
>>7
「2ちゃんねるビューワー(略称●)」って知らないの?
11名無しのオプ:2006/06/04(日) 20:47:44 ID:auERIH19
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc8.2ch.net/software/
12名無しのオプ:2006/06/04(日) 22:44:49 ID:BiTm+7E8
じゃ、即死回避に一問ってことで……

「あー食った食ったぁ。おいしかったねー女体盛り!」
ベッドに大袈裟に倒れ込むと、両手をでん、と伸ばして音無(おとなし)はソファに
座る僕に向かって、満足げな声を上げた。
僕は竹篠光太(たけしの・こうた)。彼女、音無水面(みなも)の元大学の同級生で、
今はその縁で無理矢理、音無の開いた探偵事務所の助手、つまりワトソンにされている。
時々訊かれるが、残念ながら僕たちはホームズとワトソンそれ以上の関係ではなく、
本来ならばこうして同じホテルの一室に、しかもダブルベッドの部屋に泊まるような
仲ではない……はずなのである。
それが何故、こんな状況になってしまったのかというと、ある事件がきっかけで依頼人から
ここ、バリトンホテルの宿泊券(もちろんシングルの部屋2つ)をもらい、せっかく
だからたまには高級ホテルで贅沢など……とプランを練っていたときに、音無が「そんな
高いホテルで一人で寝たらもったいないおばけが出る」から、一人じゃ眠れないと言い
だしたのである。
元々彼女が極度の恐がりだとは知っていたが、まさかこれほどとは思わなかった。
話によると、実家でも一人で寝るのが怖いので、中学生の弟と一緒に一つの布団で寝てるのだと言う。
そっちの方がよっぽど怖いと僕は思うのだが……。
そんなわけで、結局音無の強い希望から一緒に寝ることになってしまったのだが、今思うと
これは誘われているのだろうか?
生瀬勝久も言っている。一晩は長い。阿部寛も言っている。一晩は、男と女が間違いを起こす
には充分すぎるほど長い。
まあ、大学時代、毎朝のように近くの中学校の生徒と間違えられ、警備員に「勝手に入っちゃ
だめだよ」と怒られていた、『合法ロリ』の異名を持つ音無との間違いなら、ロリコンの
僕としてはいつでも何処でも大歓迎なわけだが。
だが、間違いはどうやら僕たちの部屋ではなく、隣の部屋で起きたらしいのだ。
その男の悲鳴は、壁越しに僕たちの部屋にも届いた。
13名無しのオプ:2006/06/04(日) 22:45:33 ID:BiTm+7E8
自分たちの部屋、2107号室の右隣の2108号室に、テレビのオカルト番組などで
おなじみの東大助教授・綾垣時郎博士が泊まっていることは、何度か廊下ですれ違ったり
していたので知っていた。
何があったか知らないが、異常事態には違いない。
部屋から出てみると、向かいの部屋に泊まっている女性も出てきたところだった。
「この部屋、でしたよね?」
「悲鳴……でしたよね?」
お互いに曖昧に確認しあい、2108号室の前まで行ってドアをノックしてみる。
誰も出ない。ノブを回してみたが、鍵が掛かっていた。
「どうなさいました?」
着ているベストからホテルの従業員と解る、眼鏡を掛けた男性が後ろから話しかけてきた。
「この部屋から、悲鳴みたいなもんが聞こえて……」
不審人物に見られたかも、と思ったのか女性がおろおろした声で説明する。
「鍵が掛かってるから入れないし、中の様子も分からないし……」
と僕。
「ちょっと、うるさいんですけど」
2109号室からそう言って出てきたのは、神経質そうな、小柄な男性だった。
年格好は僕より20は上……40代後半くらい。今、廊下に出てるメンバーでは
一番年上に見える。
「さっきはおっさんの叫び声みたいなのが聞こえたし、ちょっと静かにしていただけませんか?
あたしは明日仕事があるもんでしてねぇ……」
それだけ言うと、男性は引っ込んでしまった。
「……どうします?」
女性が眼鏡の男性に尋ねた。
「なんかの発作とかで倒れたりしてたら困りますし……」
と眼鏡氏は顎に手を当てて少し考え、ポケットからカードキー(おそらくマスターキー
なのだろう)を取り出し、「失礼します」とドアの向こうに声を掛けてからドアの鍵を開けた。
14名無しのオプ:2006/06/04(日) 22:46:40 ID:BiTm+7E8
ドアが開かれた瞬間、なんだかいやな匂いがした気がした。
そして、それが気のせいでないことも、そしてその異臭の原因もすぐに分かった。
血。血。血。
部屋の絨毯は大量の血を吸っていた。
そしてその血の所有者(という言い方はおかしいかも知れないが)は、床に大の字に
倒れていた。着ているパジャマも真っ赤に染められている。
綾垣時郎が既に絶命していることは、その血の気の失せた横顔からも明らかだった。
そして凶器と見られる血塗れのナイフは、他ならぬ東大助教授自身の手に握られていたのだ。
どう考えても、一目で自殺じゃないと分かる。明らかな他殺。
女性は『その場面』に悲鳴さえ上げられず、ただその場にへたり込んだ。
眼鏡も口を押さえ、吐き気を押さえている様子だった。
そんな中で、不思議と落ち着いている自分が怖い。
「おおお!」
音無の声が背後から聞こえた。
「死んでるの!?ねえねえ死んでるのっ!?」
眼がキラキラしている。
「何々!?密室!?鍵掛かってた!?」
眼鏡はずかずかと部屋に入ってきた音無の語調に圧倒された様子で頷いた。
音無の興奮が突然冷めたのは、次の瞬間のことだった。
彼女は不満げな表情であっちこっちの扉を開け、のぞき込み、最後に窓が僕たちの
部屋と同じくはめ殺しであることを確認すると、僕の元にやってきて、突然足を
けっ飛ばした。身長135センチの彼女が180センチの僕をけっ飛ばすと、ちょうど
臑に当たり、殺人的に痛い。
「トイレ、クローゼットには誰もおらず、窓から逃げることは不可能。ここは21階だし、
窓ははめ殺し。完全な密室状態。……ってことは、犯人確定じゃん」

さて、この事件の犯人は?
15名無しのオプ:2006/06/04(日) 23:05:27 ID:V57lte3S
自信はないが万が一正解だった時の為、メール欄にて。
メール欄1よりメール欄2かと。
16名無しのオプ:2006/06/04(日) 23:39:43 ID:L4gVFz+7
問題とは無関係だけど、
これ、オートロックだったら密室じゃないよねw
17名無しのオプ:2006/06/04(日) 23:45:55 ID:BiTm+7E8
>>15
すごくいいところを突いていますが、残念ながら正解ではありません。申し訳ありません。
>>16
えーと、さすがにイチロー選手も宿泊したことで知られるバリトンホテルですから
セキュリティに力を注いでいまして、ここの鍵は実は全て、前スレ・前々スレで
おなじみの「新本格鍵」が使われています。なので鍵の性質上「その鍵、またはマスターキーでのみ
開閉でき、いかなる細工も通用しない」ので、オートロックには出来ないんです。
18名無しのオプ:2006/06/05(月) 00:01:09 ID:BiTm+7E8
あっ、読み返して一文抜けてるのに気付きました。
>>14、20行目「テーブルの上に『2108』と印字されたカードキーが
乗っているのを確認し、」入れてないと密室でも何でもなくなっちゃい
ますからね。えへへ・・・
19名無しのオプ:2006/06/05(月) 00:57:18 ID:UOaPm7PZ
東大助教授・綾垣時郎博士は、(メ欄)、かな?
2019:2006/06/05(月) 00:58:59 ID:UOaPm7PZ
あ、ごめん。
上の理由で、犯人は(メ欄)
21名無しのオプ:2006/06/05(月) 01:20:51 ID:VK5Uy8ta
「あずま・だいすけ」かw
22名無しのオプ:2006/06/05(月) 01:27:29 ID:aYz6Vcu3
綺麗だな
23蝙蝠男:2006/06/05(月) 02:01:15 ID:NKvJECLO
ええっと、たぶん犯人はメール欄?
24蝙蝠男:2006/06/05(月) 02:02:04 ID:NKvJECLO
どわああああ、読み込んでからリロードしてなかったからアホ丸出しだ。
25名無しのオプ:2006/06/05(月) 13:50:48 ID:nrNeNzhd
あらら、学校行ってる間に解答が出ちゃいましたね……

音無は『犯人』に向かって話し出した。
「この事件、この現場が密室だったということがあなたが犯人だという何よりの
証拠です。この部屋は>>17の事情から、カードキーを用いるしか外部より鍵は
掛けられない。そして鍵はテーブルの上。つまり最後にこの部屋の鍵が掛けられたのは
内側から、ということになる。もちろん、マスターキーを持っているホテルの従業員には
外部から鍵を掛けることは可能だが、この現場の状態から、犯人が自殺に見せかけようと
鍵を掛けたとは考えられない、そして何より、部屋の中には死体と共に、血の付いた
ナイフを握り締めたあなたがいた……」
「……こいつはっ!こいつは私との交際を白紙にしようとしたんだっ!何が副学長の
娘だ!両刀の裏切り者めっ!!……だから……つい口論になって、頭に血が上って……
近くの雑貨屋まで走っていって、ナイフを……この機会を逃せば、おそらくこいつは
私を避けるようになる……どうせ捨てられるなら……殺すチャンスが減る前に、と
思ったんだ……だからっ……だからっ!!!」
東大助はそう言って泣き崩れた。
慌てて眼鏡が内線に110番通報を要請した。
「……さっ、帰ろ」
すたすたと戻って行ってしまった音無を、僕は慌てて追いかける。
幸いなことに、夜は男女が間違いを起こすには、まだ充分すぎるほど長かった。

というわけで、>>19・20さん、>>23蝙蝠男さん、正解です。おめでとう御座います。
……初歩的すぎてつまらなかったでしょうか?精進致します。
26名無しのオプ:2006/06/05(月) 14:04:30 ID:VK5Uy8ta
叙述系としてはキレイに短く纏まっていて、かなり好感が持てる問題だった。
ちゃんとダブルベッドの伏線もあったし。出題乙
27名無しのオプ:2006/06/05(月) 14:46:09 ID:0RtLbC8U
15〜16レスの消化なら前スレでやればよかったのに・・・
あっちあと40以上残ってるぞ

そもそも立てんのが早すぎ
ちょっとは頭使えよ
あの流れなら970どころか980でもよかったぐらいだ
2815:2006/06/05(月) 15:33:30 ID:scq1yOZa
>>25
なるほどー。
東大助かー。全然気づかなかった。出題乙です。
>初歩的すぎて
orz……立つ瀬がないw
19さんや蝙蝠男さんが凄すぎることにしましょうよw
29名無しのオプ:2006/06/05(月) 21:28:06 ID:FDSGN0aq
☆ゅ
30名無しのオプ:2006/06/06(火) 00:50:56 ID:/ln9dd0N
いい問題だったよ!
31名無しのオプ:2006/06/06(火) 01:14:32 ID:eVVtYFKZ
32蝙蝠男:2006/06/06(火) 02:07:34 ID:KdbVSvrQ
前スレのクイズには、ABDGがいるのに、なぜかCEFがいない。

「1Fに6畳の部屋が3つ、2Fに3つあるから、丁度一人づつ使えるな。」の「丁度」から見て、
メンバーは全員で6人いるはず。
3階立てで一人2部屋づつなら丁度と言っても良いかもしれないけど、1、2階にまたがって
部屋を使う事はまずないからね。

そしてしばらく考え中。

>25
どちらにしても先に正答が出ていたので、僕はタイムアップだったなり。
33蝙蝠男:2006/06/06(火) 02:42:21 ID:iAEOdfHt
とはいえ、館物の常としてDが怪しくはあるんだけど。一番自由に行動しているし。

見取り図が出てないって事は関係あるのかないのか。
各人に別々の見取り図をわたしてたりすれば、違う部屋とかに誘導できると思うけど・・・
偽の見取り図で登場人物に錯誤させるとかだけじゃ、警察の捜査でばれちゃうよなあ。

まだ全然わからない。
34名無しのオプ:2006/06/06(火) 11:05:47 ID:PpqEPSVG
っていうか前スレ984なのでは?
苦しみ出してから「2時間後」にB病院で死亡。
→Bの死後行われた解剖で胃の中からカプセルが検出される。

苦しんでから二時間も経ってまだ溶けていないカプセルの中に毒が
入っていたとしても、それは死因では無いんじゃない?
鍋および皿から検出されていないなら、スプーンとか。

>前スレ『音無水面の不愉快な事件簿3〜完全密室?殺人事件』
「四方を壁に閉ざされ」の「四方」が俺的には審議かと。
四方って「四つの方位」のことでしょ?
キャラとか立ってるし面白かったからアリかナシかで言うとアリなんだけどね。
35名無しのオプ:2006/06/06(火) 11:30:32 ID:C15At5N0
>>34
俺はてっきり八方のうち四方だけに壁があるって答えだと思ってた

  _
  | |
   ̄
  ↑こういう感じ
36名無しのオプ:2006/06/06(火) 11:51:18 ID:oxRAByoN
合法ロリっていいよな
37名無しのオプ:2006/06/06(火) 11:55:19 ID:Rw8V+sX7
>>35
殺されてたのが月亭八宝とかだったらそれでもいいなw
5角形の部屋で四方、というよりは8角形の部屋で四方といった方がフェアではある。
38名無しのオプ:2006/06/06(火) 11:55:32 ID:Dsh6ldP/
>>35
それだと「四方を壁に閉ざされた部屋での殺人」の「閉ざされた」って言葉が
引っかかるよね。
っていうかそんな家にお呼ばれされて、「玄関で靴脱いで」とか言われたら
殴ってしまいそうだw 
39名無しのオプ:2006/06/06(火) 11:58:12 ID:Rw8V+sX7
>>38
動機はそれか。
40名無しのオプ:2006/06/06(火) 17:28:41 ID:6ByYt+5s
>>34
Bのものとは別に、用意したカプセルの表面に毒を塗っておく。
そのカプセルをBのカレーに入れる。御飯に突き刺し、上からカレーを掛ける感じでよい。
「カレーはノドゴシ」が口癖のB、ガガッとかっ込む。
カプセルに塗られた毒により死亡。

犯人は食事の準備をしたD。
41名無しのオプ:2006/06/06(火) 18:31:49 ID:Rw8V+sX7
>>40
それだと「カレーからは毒物が検出されなかった」に矛盾すると思う。
42名無しのオプ:2006/06/06(火) 18:37:51 ID:WFg8FXmo
カレーじゃなくてライスの方から検出されたり
とか穿った方向から見てみる
43名無しのオプ:2006/06/06(火) 20:24:20 ID:n5OBcKJs
「鑑識の報告によると、青酸はカレーの入っていた【鍋】および【皿】からは
一切検出されませんでした」
だから、飲んじゃったカレーからは出てもいいんでしょ?
毒で汚染されるのがカプセルの周りのカレーだけならば、
Bが一気に食べたって考えられるわけか。
40みたいにしたとき、毒が皿中に回らなければいいんでしょ?
糖衣錠の糖衣みたいに、粉末の毒でカプセルをコーティングしたらどうだろう?
44名無しのオプ:2006/06/06(火) 22:06:12 ID:QyY8AxdV
前スレ980-982の出題者です。
たくさんのレス有り難うございます。
解答は明日の夜掲示しますのでお待ちください。
45名無しのオプ:2006/06/06(火) 22:41:49 ID:Rw8V+sX7
前スレ946はあのまま特にオチもなく終わりなんだろうか。
46 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/06(火) 23:03:12 ID:i7agvltC
あの事件は、今年の4月最初の日曜・・・
忘れられない親友の死・・・

登場人物・・・俺(23歳)
       エックス・ボニータス(57歳)
       アドレック・アミンソン(36歳)
       ボンジン・ボンドレ(21歳)
       カーリック・カーチル(23歳)
1(4月1日AM 9:00)
『何?ボニータスが殺された?』
俺はびっくりした。
こんなにびっくりしたのは初めてというくらいびっくりした。
久しぶりに彼の家に遊びに来たのに・・・こんな事になるなんて・・・

『イエース。ミスターボニータスがコロサレタソウデース』
とアドレックも吃驚している。
『ナンデ?アノヒトガ?』
ボンジンは驚愕。それ以上の言葉が見つからないほど吃驚した。
『ダレガヤッタンダ!?オレハ、ハンニンヲユルサナーイ』
カーリックも同様に動揺を隠せない。
『取り合えず110番だ。』

警察が来ていろいろ調べた結果、
ボニータスが殺されたのは今日の0時から4時までの間だそうだ。
警察は犯人がわからないので、帰った。
『誰にやられたんだろう…第一発見者は?』
ワタシデース、と言ったのはアドレックだった。
彼の話によると、散歩をしてたら庭の林で
ボニータスを見つけたらしい。
『そうなのか・・・でもそれだけじゃ何も解らないね・・・
みんな昨日〜今日、何処で何をしてたか覚えてる?』
(To be continued・・・
47被害者Xの親友 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/06(火) 23:31:29 ID:i7agvltC
『ワタシ、ニハ、アリバイガ、アリマース』
とアドレックが言った。
『ワタシハ、キノウノ23ジカラ、
イチジカン、アナタト、トーキングシテマシタ』

(その通り、俺は23時から一時間、
電話でこの人と話した。・・・いや、トーキングした。)

『ソレカラ、ワタシハ、ボンジント、デンワデトーキング、シマシタ。』
『ボンジン、それは本当?』
『イエース、マチガイ、ナッシングデース
アドレックト、サンジカン、トーキング、シマシタ。』
『ボンジント、ハナシテ、スグニ、ゴートゥベッドシマシタ。』
(つまりアドレックの3〜4時の間のアリバイは無いという事か…)
『ボンジンさんは?昨日の事を覚えてますか?』

(To be continued・・・
48被害者Xの親友 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/06(火) 23:59:58 ID:i7agvltC
『アドレックト、ハナシタトキイガイ、ワタシニハ、アリバイがアリマセーン』
(・・・ああ・・・)
   (・・・そうか・・・お前にもアリバイが無いか・・・)
『カーリックさんは?』
『ワタシハ、23ジカラ、サンジカン、ボンジンノイエニ、イマシタ。
シカシ、ボンジンガ、デンワバカリシテテ、ツマラナイカラ
イエニカエリマシタ・・・』
(お前もか…)

★Who done it?★
49被害者Xの親友 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/07(水) 00:04:01 ID:i7agvltC
くだらない問題age
50被害者Xの親友 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/07(水) 00:08:40 ID:UQQiFuow
(ふーだにっとの綴りが・・・orz
51名無しのオプ:2006/06/07(水) 01:20:57 ID:t+XpcD+a
アドレック・アミンソン 3時ー4時
ボンジン・ボンドレ   3時ー4時
カーリック・カーチル 2時ー4時
俺            0時ー4時

志望推定時間内で各自、上記の時間にアリバイが無し・・・・

もしかしてバカミス系か?

・9時に発見された死体の死亡推定時刻が5時間前〜9時間前って幅が広すぎでは?
・>警察は犯人がわからないので、帰った。 ・・・・って!?
・事件が起きたのは4月1日

あ、あと
・容疑者の証言がカタカナ表記 ←こっちも最近の流行か・・・
52名無しのオプ:2006/06/07(水) 06:57:50 ID:PdotdvIb
Cが23時からBの家にいたっつうのに
BはAと電話してる間のアリバイしかないと証言

Bが怪しいが、論理的ではないわな
53名無しのオプ:2006/06/07(水) 09:24:07 ID:xgp5lrdV
携帯も転送電話もある時代に「電話で話してた」がアリバイとは。
しかし、自分が第一発見者でありながら「コロサレタソウデース」じゃないだろ、
アドレックw 
人の家の林で朝から散歩っていうのも変だし。午前3時に就寝したのに。
年の差が結構あるのも気になる。エイプリルフールっていうのがカギっぽいな。

「ゴートゥベッド」が「強盗決行」の言い間違いだった、でどうだ。
54名無しのオプ:2006/06/07(水) 15:54:41 ID:q4C7lkAJ
「ゴートゥベッド」は「強盗ごっこ」の聞き違いってのは?
エイプリルフールだから、強盗の振りしてXを驚かせてやろうぜ、みたいな。
その後アドレックとボンジンは本当に強盗ごっこを決行した。
つまり、二人は3時から4時まで一緒にいたのではないだろうか。

だからアドレックは自分にはアリバイがあると主張した(3時から4時までアリバイがないのに、
アリバイがあるなんて主張するのはおかしいから)。
ボンジンは強盗ゴッコの間もアドレックと話していたから「アドレックト、ハナシタトキイガイ、
ワタシニハ、アリバイがアリマセーン」発言で3時以降のアリバイも主張しているつもりだった。

ってことで、犯人はカーリック。

55名無しのオプ:2006/06/07(水) 23:13:46 ID:0utoDC1G
前スレ980-982の出題者です。
解答編を掲載します。

犯人はDで、Bが風呂に入っている間に彼の部屋に忍び入り、瓶の中身を
すべて取り出した。そして同じ大きさで同じ形状の、毒入りカプセルを
最初瓶に入っていた量だけ詰めた。
その後食事前にBが毒入りカプセルを飲み、食堂に向かったあと、
またBの部屋に入り、毒入りカプセル剤をすべて取り出し、前に盗んだ
毒の入っていないカプセルを再び瓶に戻した。
56名無しのオプ:2006/06/07(水) 23:20:11 ID:muhz22ad
よくわからんが、「ハナシ」が鍵ではないか?
57被害者Xの親友の解答 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/07(水) 23:41:26 ID:UQQiFuow
答え馬鹿らしくてすいません・・・

2(4月1日AM 11:00)
「ボクニハ、パーフェクトナ、アリバイガアリマース。
ビコーズ、カエッテイイデスカ?」
とボンジンが俺に聞いてきた。
「何?今なんと言った?アリバイがあるだと?
寝ぼけているのか?」
「ワッツ?ボケテイルノハ、ユーデショ!
ボクト、アドレック、ノアリバイハカンペキダッタデショ!?」
「何を言ってるんだ!お前らはたしか、
0時から三時間話しただけだろう?3〜4時のアリバイが無い。
4月1日に嘘をついていいのは日本だけじゃないのか!?」
「アナタコソ、ナニヲイッテルンデスカ!!キョウ、4ガツ1ニチハ
【サマータイム】ガハジマルヒ、ナンデスヨ!!
ワタシタチハチャント、0ジカラ4ジマデノ、サ ン ジ カ ン
デンワデハナシテマシタ。」
「あぁ…そういえば、こっちではそんなのがあったね…
完璧に忘れてたよ…」
「ツマリ…ハンニンハ、アリバイノナイ、ユー、オア、カーリックノ
ドチラカデスネ?」
(・・・ああ・・・)
  (・・・俺が犯人だと?はは、それは、ありえない・・・)
 (ちゃんとした、アリバイ持ってない犯人が、
他人のアリバイ聞くわけが無いもんね・・・)
     (・・・そうだよね?・・・)
   (・・・つまり犯人はカーリックだったのか・・・)
58名無しのオプ:2006/06/08(木) 00:06:31 ID:jWqkEhn2
>>55
出題乙です。「そうじゃなきゃいけない」みたいのがもう少し欲しかった。
Bの筆跡真似て、壜ごと取り替える方が簡単じゃない? よくある話になっちゃうけど。
ま、負け惜しみってことでw
>>57
出題乙です。
一人の日本人のために皆が下手な日本語話してくれてたのか。
確かに、庭に林とか外国っぽいな。
ところで、サマータイムが始まる時ってどうなるの? 0時がサマー1時になる感じ? 
59被害者Xの親友の解答 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/08(木) 00:19:20 ID:dCQyBwi7
>>58
ウィキより
アメリカ合衆国(前述のとおり2007年以降は期間が変更される)、
カナダ、メキシコ(一部除く)
- 4月第1日曜日午前2時〜10月最終日曜日午前2時
(現地時間基準。開始日には2時が3時になり、終了日は2時が再度1時になるため、
開始日は1日が23時間、終了日は逆に25時間になる)
60名無しのオプ:2006/06/08(木) 00:22:32 ID:a6aZBlO/
・9時に発見された死体の死亡推定時刻が5時間前〜9時間前って幅が広すぎでは?
・>警察は犯人がわからないので、帰った。 ・・・・って!?

この2つについても詳しく解説よろ
61被害者Xの親友の解答 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/08(木) 00:26:54 ID:dCQyBwi7
>・9時に発見された死体の死亡推定時刻が5時間前〜9時間前って幅が広すぎでは?
広いに越したことは無い筈。

>・>警察は犯人がわからないので、帰った。 ・・・・って!?
警察は犯人が解らなかったのです。だから帰りました。
62名無しのオプ:2006/06/09(金) 08:51:46 ID:E+NJIZvt
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +    >>4蝙蝠男サン、クルカナー  
 と__)__) +
63名無しのオプ:2006/06/09(金) 09:29:34 ID:DtHWyaT7
前スレのカードの謎が解かれてないから来ないんじゃない?w
64名無しのオプ:2006/06/10(土) 21:15:57 ID:xkDgY9mM
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +    >>4蝙蝠男サン、早クコナイカナー  
 と__)__) +
65名無しのオプ:2006/06/11(日) 14:42:51 ID:bLk9D9Z1
「出題者」が、自分の部屋の色んな場所を撮って晒して、みんなでプロファイリングする遊び。
年齢・性別・職業・性格・ライフスタイル……(当然、個人特定されない範囲で)。
出題者は、個別に正否をレスするなり、最後に<情報量×精密度>が最も大きい人を発表するなり。

なんてのを考えた。
誰かやってみませんか?
俺は嫌です。
66名無しのオプ:2006/06/11(日) 14:53:53 ID:OWRcSZSx
>>65
以前NHKだかでそういう感じの推理番組をやってたなあ。
面白げな予感。
67名無しのオプ:2006/06/11(日) 15:06:57 ID:rZqzkJAn
>>64
良さそう
68名無しのオプ:2006/06/12(月) 15:14:59 ID:IHygoRXt
>>66
「誰もいない部屋」だっけ?
69名無しのオプ:2006/06/12(月) 23:17:37 ID:eCZEBwXM
>>66
あれ、おもしろかったなあ
70名無しのオプ:2006/06/13(火) 14:52:16 ID:DZnHAlrb
  ∧_∧ ∩ +
 (0゚´∀`)彡  >>4蝙蝠男サン! >>4蝙蝠男サン!
 (0゚∪⊂彡 +
 と__)__) +
71名無しのオプ:2006/06/13(火) 16:53:55 ID:LtCFcF54
前スレカードの謎は結局出し逃げか・・・。
あの出題者だったら>>65とかやってくれそうだと思ったのだが・・・。
72名無しのオプ:2006/06/16(金) 12:36:07 ID:B3XQQZ3L
>>65
俺、それやってもいい。
けど、写真は携帯で撮るとして、晒すのってどうすればいいんだ?
73名無しのオプ:2006/06/16(金) 15:22:48 ID:HQBVjxsi
■ 推奨アップローダ(うpろだ・あぷろだ) ■
 ★ @ピタ(http://pita.st/)         送信先 : [email protected]
 ★ ナショナル@アドレス(http://new.cx/)  送信先 : [email protected]

  【共通】 送信先メールアドレスに画像・動画・着メロ等を添付して送ると掲載ページが作成されます。
  【共通】 返信されてきたメールに記載されているURLにアクセスすると画像の閲覧、各種設定などができます。
  【pita.st】 1ページ/最大6枚、同時添付ファイルは6個/200KBまで (http://pita.st/up.html
  【new.cx】 1ページ/最大10枚、一度の投稿は500KBまで (http://new.cx/kinou.php

■ 「PC許可!」「見れない」などと言われた場合 ■
 ★ 携帯端末から投稿した場合、パソコンからの閲覧が不許可になっている場合があります。

  【pita.st】 届いたメールの「マイページ★」のURL(@ピタ専用管理・)の
  【pita.st】 「3.全データ一括管理>設定と色の変更」かページごとの「編集/設定」から、
  【pita.st】  ★ パソコンからの閲覧→許可する
  【pita.st】  ★ 動画のダウンロード→許可する

  【new.cx】 届いたメールの「削除/設定変更は」のURL(ページ設定)を開いて、
  【new.cx】  ★ パソコンからの閲覧→許可する
74名無しのオプ:2006/06/16(金) 19:41:17 ID:cyEeXzXJ
wktk
75名無しのオプ:2006/06/16(金) 20:45:05 ID:fdgdDTKX
携帯中の俺としては是非jpgでお願いしたい
76名無しのオプ:2006/06/16(金) 21:44:26 ID:8DGzcDRR
>>72
おお勇者!

ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
とかの適当なあぷろだを使ってupしてみては?
77蝙蝠男:2006/06/16(金) 23:18:36 ID:G60yH5Y3
ええと、前考えていたネタが簡単すぎたので捨てて、新しいの作っちゃったんだけど、張っていい?
78蝙蝠男:2006/06/16(金) 23:19:29 ID:G60yH5Y3
WAKUTEKAしてもらえるほど大したネタじゃないし、
あんまりジャンル的に本格推理っぽくはないんだけども。
79名無しのオプ:2006/06/16(金) 23:19:51 ID:iMv0fl/2
マダーチンチン
80蝙蝠男:2006/06/16(金) 23:40:14 ID:G60yH5Y3
『飛び下りたモノ』

 不快な音をきしませながら、錆ついた扉がゆっくり開いた。
 薄紫に色あせたペンキの表面には疱瘡のように赤錆が浮き、ステンレス製のノブだけが
銀色に輝いている。
 コンクリートを流しただけの屋上は月光を浴びて白く浮かびあがり、手すりの向こうには
地方都市特有の光まばらな夜景が広がる。
「臭いな」
 探偵は鼻をつまんだ。
 出てきたばかりの出口を振り返ると、壁は青々と苔むしている。空梅雨で、もう一カ月以上
も雨が来ないというのに、出入り口上の貯水タンクのためか、やけに蒸していた。

 探偵はゆっくり足を進め、手すりに近づいていく。
 手すりといっても子供の膝くらいの低さで、コンクリート製の壁がぐるりと囲んでいるだけ。
中途半端な高さにつまずく可能性もあり、無い方が安全とすら思えるシロモノだった。
 その手すりの上に、奇妙な物体が並んでいる。それは日常にありふれた物品だが、この場所
においては異様であり、存在してはならない物だ。
 探偵はそっと手すりの向こうを覗き込んだ。真下には、流れている事に気づけないほど川面
が平らな、ゆるやかなドブ川が、満ちかけた月を反射している。
 三週間ほど前、すぐ上流で女児が溺れ死んだ川だ。増水した川に流されたのか、遺体は女児
の住んでいた家から相当に離れた場所で見つかった。大潮だから海や川には気をつけるように、
とニュースで注意が呼びかけられたばかりだった。
81蝙蝠男:2006/06/16(金) 23:43:07 ID:G60yH5Y3
 探偵は屋上の端から出入り口に戻ろうとし、ふと振り返った。
「何人の人間が飛び降りたのかねえ」
 何足もの何種もの靴が仲良く並び、爪先を川面に向けている。サンダル、革靴、ゴム草履、
スニーカー、ブーツ。どれも一様にくたびれているが、野ざらしなわりには汚れていない。
使われなくなったのは一カ月以内だろう。
「冗談はやめてくださいよ」
 出入り口で待っていた管理人が文句をつけた。
 四階建ての低い雑居ビルで、ちょうど下が川とはいえ、落ちればただではすまない。
「あんたも、そう思ったから俺を呼んだのだろう?」
「ただ、屋上に変な物があるって聞かされただけですよ」
 対岸に住むボロ家の老婆から、真昼に太陽が窓に反射してまぶしいという文句とともに、
手すりの上に変な物が並んでいるという話を聞かされたのだ。もし、鳥が巣を作っていたら、
糞をまき散らすから殺してくれという要望もそえられて。
82蝙蝠男:2006/06/16(金) 23:44:59 ID:G60yH5Y3
 鳥の巣こそ無かったが、屋上の四隅には羽毛が散らばっている。床に点々と赤黒い染みが
あるので、ネズミか何かを猛禽が食べたのかもしれない。
「住民には、あんたしかヒマな人はいませんしね」
 管理人は苦虫をかみつぶしたような顔で皮肉った。
「これでもプロだから、タダ働きはしたくないんだが」
 探偵はぼやきつつも手すりにとって返り、並んでいる靴をいくつか手にとった。
 革靴を裏返し、管理人に見せる。
「この持ち主は左利きだな」
 左足で履く側の靴底がすり減り、小さな穴が開いていた。
「それで何がわかるかね」
 鼻を鳴らす管理人に、今度はスニーカーを向ける。
「これの持ち主は右利きだ」
 管理人は老眼鏡を調節しながら近づき、靴底や中敷を見たが、しばらくして首を振った。
「私にはわかりませんね」
 スニーカーは他と比べて新しく、汚れもあまりついていない。
 探偵は靴紐を指さした。
「チョウチョ結びを見てくれ。右利きの人間が靴を履きながら自分で結んだら、こういう
向きになる」
「と、いう事は……やっぱり、靴の持ち主はそれぞれ別人って事ですかい」
 探偵はうなずいた。
83蝙蝠男:2006/06/16(金) 23:47:18 ID:G60yH5Y3
 探偵と管理人は出入り口に戻った。
「さて、問題は鍵だな」
「私はちゃんと閉めていましたよ」
「扉だけをな」
 二畳ほどの小さな箱のような部屋。上には銀色に黒い錆を浮かせた貯水タンクが見える。
 部屋には先ほど鍵を開けた薄紫の扉と、小さな窓。薄紫の扉の向こうには、上がってきた
ばかりの狭い階段がある。
 扉は鍵で錠をかける型だが、窓はつまみを動かして密閉する仕組みだ。扉の出入りには
管理人の持つ鍵が必要だが、窓は屋上からなら自由に開けられる。
 もちろん昔は部屋の中から窓の鍵を開け閉めしていたのだが、屋上に人が入り込まない
ように、用心のため窓枠を心棒で固定する事にした。ところが、もともとの鍵を開けたまま
だったので、屋上からならば心棒をどけて窓から出入りする事ができるのだ。
「まったく不用心だな」
 笑う探偵に管理人は吐き捨てた。
「用心したいなら、あんたら自身で事務所に鍵をかければ済むでしょ。誰がわざわざ何人も
屋上まで壁を登ると思いますか」
 逆切れするなよ、と探偵はこっそり嘆息した。
「だいたい死ぬために壁を登るくらいなら、窓を出入りできようができまいが無関係でしょ」
 同感だ、と探偵はこっそり同意した。
 どうやら屋上に入り込んだ人は、壁をつたう雨樋のパイプを利用したらしいが、おそらく
指紋等の手がかりを検出するのは難しいだろう。雨ざらしのごつごつした壁では、まともな
形で残っていまい。
84蝙蝠男:2006/06/16(金) 23:52:55 ID:G60yH5Y3
「どうやって誰にも気づかれず、何人もの人間が屋上に登れたんですかねえ。夜中と考えても
限界はあるでしょ」
 管理人がぼやいた。
「だいたい自殺の名所というには地味なビルだし、そんな噂を聞いた事もないし、なんで
わざわざ地面じゃなくて川に飛び下りるんでしょう。入水自殺なら、歩いて水に入るもん
でしょ」
 ぼやきを聞き流しつつも、探偵は考えこんでいた。
「最近、ゴミ捨て場のマナーは悪いし。壊れたビニール傘だの、折り畳まれた段ボール箱だの、
空っぽの子供用スポーツバッグだのが敷地に落ちていたと、わざわざ持ってくる連中もいるし」
 屋上とは関係のないグチまで始まる。
「そういえば前から、屋上から変な物音がすると四階の会社から苦情があったんですよね」
 階段を降りながら、さらに管理人がつぶやく。
 先に降りていた探偵は踊り場で立ち止まり、管理人の方を振り返った。いつになく真面目な
探偵の顔を見て、管理人も気押されたように足を止める。
「それだ」
 探偵は全ての状況を説明しうる、一つの可能性に思いいたった。


※さて、謎が何かが明確ではありませんし、パズルというには消去法等より直感が試される
ミステリですが、御容赦を。
※とりあえず、何種類もの靴が並んでいた事、出入り可能な密室(矛盾)とでもいうべき屋上に
どうやって気づかれず出入りできたのか、といったのが謎の要点です。
※ぶっちゃけ、解決編を出すと色んな意味で激怒されそうな・・・
85名無しのオプ:2006/06/17(土) 00:12:43 ID:/7UxiLQb
> 探偵はゆっくり足を進め、手すりに近づいていく。
> 手すりといっても子供の膝くらいの低さで、コンクリート製の壁がぐるりと囲んでいるだけ。
子供の膝ぐらいでコンクリート製のものを手すりと言わないと思う。

目欄ぐらいしか思いつかね。
86蝙蝠男:2006/06/17(土) 00:26:26 ID:bO6yLY5m
そのメール欄だと、一足づつちゃんと揃えるか、という話が。

>子供の膝ぐらいでコンクリート製のものを手すりと言わないと思う。

純粋に推敲ミス。orz..
もともとはちゃんと手すりっぽいのまでつかせておく予定だった。
手すりって単語は無かった事にして。
87名無しのオプ:2006/06/17(土) 01:07:47 ID:xVT0Ppk7
4階の会社の人が、変な若い輩が屋上に居ついて騒いだりしてジャマだから、
窓から屋上に履物を自殺者のっぽく並べて不気味に思わせて、追い払おうとしたとか。
88名無しのオプ:2006/06/17(土) 15:11:41 ID:XsYg50Jy
屋上にはホームレスが出入りするようになっていた。
数回の下見を経て、ホームレスは其処を住処にしようと決める。
家を作るためのダンボールや雨露を避ける為の傘、彼にとって大事なものを
入れた拾い物のバッグを持ってこっそりと建物敷地内へと侵入する。
屋上までの移動は壁をつたう雨樋のパイプを利用していた。
両手が塞がってしまうため、複数の荷物を同時に運ぶことは出来ない。
男にとって一番大事なもの、置いておいて盗まれたら困るものから運び上げる事にした。
バッグを背負って屋上に到達した男。バッグに入れてあった彼のコレクション、拾い物の
靴を手すりに並べ始める。最近風を通すのを忘れていた。状態の良さと、種類の豊富さは彼の自慢だ。
ふと、眼下の川を奇妙なものが流れていることに気づいた。目を凝らす。
それは少女の様に見えた。
男は空に飛び出していた。
少女を助けようとしたのではない。
少女の靴が欲しかったのだ。
89名無しのオプ:2006/06/17(土) 22:42:28 ID:WKPArDYZ
生前、靴をほしがっていた3週間前に亡くなった女の子のために
友達が靴を供え、冥福を祈ったのでした。という美談。

屋上から女の子がすすり泣く声が聞こえ、亡くなった子の怨念に
怯えた4階の会社の人たちが夜を徹して川ざらいして女の子の
遺留品を見つけ出し、すっかり濡れてしまった靴を屋上に干して
帰った。という美談。

捨て犬をかくまっていた近所の子供達が、犬が勝手に持ってきてしまった
靴の持ち主を捜すため、見えやすくかつ取られにくい所に置いた、という美談。

美談は素晴らしい!
90蝙蝠男:2006/06/17(土) 23:21:38 ID:39i+SJ3Y
ぬおうぅ。わりと色々と良いところをついているので、朝あたりに(寝てなければ)解答張ります。
91名無しのオプ:2006/06/17(土) 23:26:37 ID:LDGbSqWN
>>90
ちょっと待っちくりー

論理的に解答を導き出すのにはヒントが少な過ぎっス




ヒント+24時間の猶予をキボンヌ!
と言っても1人の意見じゃツライだろうから『ヒント+24時間の猶予をキボンヌ!』のレスが
3つ以上付いたら【ヒント+24時間の猶予】ってことで・・・・
ダメ?
92名無しのオプ:2006/06/18(日) 00:25:12 ID:UapP1ww0
>ちょっと待っちくりー

貴様っ、よしりんの回し者かっっ!!!!!!







とりあえずヒントくらいは
許してもら演歌〜♪
93名無しのオプ:2006/06/18(日) 00:48:14 ID:hwgPa05o
貯水タンクの中でホームレスが死んでるだろう
94名無しのオプ:2006/06/18(日) 02:24:02 ID:BAVYnqLI
隣に4階建て以上の高さの建物があれば、屋上に入り込むことくらいは
楽に出来そうだが
と、リア消時代、屋根伝いに町内一周して遊んでいた俺が言ってみる

そんなアンフェアな話なワケないよな。91に便乗してヒント希望!
95蝙蝠男:2006/06/18(日) 04:49:23 ID:Ibn/HF8W
んんと、実はほとんど答えっぽいの出ちゃってるんだよね。
いくつか気づかれてない伏線はあるんだけども、演繹法で答えを当てるような話だから、
特に解決編が他の回答より正しいとは限らないし。
でも、ちょっとだけヒント。解答は今日の夜あたりに。

ヒント:天候、立地

>94
言及し忘れていたけど、周囲に高い建物は無し。
田舎都市の川沿いで、周囲のほとんどが古い住宅地な、国道に面した雑居ビルと思えばok.
96蝙蝠男:2006/06/18(日) 04:50:26 ID:Ibn/HF8W
あと、別に真相を当てなくても、面白い解答があればそれもokと思う。
97名無しのオプ:2006/06/18(日) 09:51:51 ID:UQBJMvlH
>>80-84
>雨が来ないというのに、出入り口上の貯水タンクのためか、やけに蒸していた。
貯水タンクがあるだけで蒸すはずがない。
ということで、屋上は何らかの原因で水で満ちていた可能性が高い。

>コンクリートを流しただけの屋上
>手すりといっても子供の膝くらいの低さで、コンクリート製の壁がぐるりと囲んでいるだけ。
この条件からすると、「子供の膝くらい」までなら屋上に水を溜めることが可能っぽい。

・・・ということは思いついたけど、そこから出入り方法まで結びつかないや。
98名無しのオプ:2006/06/18(日) 18:22:35 ID:sBChIV0c
出入りは窓からじゃね?
屋上に出るためのドアの脇にあるアレ。
プールにしてたってことかいな。
99名無しのオプ:2006/06/19(月) 05:42:25 ID:Zcwnsez6
>出てきたばかりの出口を振り返ると、壁は青々と苔むしている。空梅雨で、もう一カ月以上
>も雨が来ないというのに、出入り口上の貯水タンクのためか、やけに蒸していた。

>三週間ほど前、すぐ上流で女児が溺れ死んだ川だ。大潮だから

>どれも一様にくたびれているが、野ざらしなわりには汚れていない。
>使われなくなったのは一カ月以内だろう。

>床に点々と赤黒い染みがある

>「最近、ゴミ捨て場のマナーは悪いし。壊れたビニール傘だの、折り畳まれた段ボール箱だの、
>空っぽの子供用スポーツバッグだのが敷地に落ちていたと、わざわざ持ってくる連中もいるし」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-_-)
100名無しのオプ:2006/06/20(火) 08:49:55 ID:211QukP7
新たな推理か解答プリィィィィィズ
101名無しのオプ:2006/06/20(火) 15:53:56 ID:KET69eBU
最近出しっぱなしジャーマンがちらほらとあるなw

クリップの話もまとめが欲しいぞ。
102名無しのオプ:2006/06/20(火) 21:22:43 ID:txQe1Y+H
30分後ぐらいに問題投下しようと思うんだけど人いるかな・・・
103名無しのオプ:2006/06/20(火) 21:25:04 ID:txQe1Y+H
あ、スマソ
解答待ちだったのか・・・
今日はヤメときますOrz
104名無しのオプ:2006/06/20(火) 21:27:37 ID:1qAOaKiy
人は居るからな
居るからな
105名無しのオプ:2006/06/20(火) 21:41:35 ID:fBVy8vWz
解答待ちだっていいじゃないか
人間だもの



今までだってかぶってたことはあったしな
106名無しのオプ:2006/06/20(火) 21:51:08 ID:txQe1Y+H
>>104-105
うん、カブるのはよくある事ってのは把握してるんだけど・・・
以前、投下した時にちょっと嫌なことがあったから極力避けてるんだ
(と言ってもさっきはロクに流れ読まずに書き込んじゃったんだけど・・・^^:)
日を改めてまた来ますんで、その時はよろしくです
107蝙蝠男:2006/06/20(火) 23:31:22 ID:9X24tBs5
『飛び下りたモノ 解決編』

 再び屋上で、探偵は夜景を眺めながら説明する。
「靴が並んでいたのは南側の塀だ」
 対岸の家から見えたのだから、川側の手すりとわかる。そして対岸の家に真昼の太陽が
雑居ビルから反射するのだから、南側という事になる。
「これを屋上という要素を抜きにして考えてみれば、何をやっていたか見当がつくだろう」
 管理人は首をかしげる。探偵は補足した。
「ここ一カ月の天候も思い出してみろ。それから、ついでに置いてあったのが靴だけじゃ
なくて、シャツやズボンだったらと考えたらどうだ」
 まさか、と管理人は口を開けた。
「靴を陽に干していた、とでも言うんですか。いくら何でもそれは」
「そういう人間がいるのさ。なあ」
 探偵は屋上出入り口の上、貯水タンクのあたりを見上げた。
 うごめく影がある。影はゆっくり形を変え、のそのそと屋根を這いずり回り、やがて
ドサリと屋上に落ちてきた。
 ボロ布の塊にも見えるそれは、獣のような悪臭をはなちつつも、あくまで人間だった。
「どうりで臭いと思ったよ」
 その人物は探偵の苦笑に苦笑で返し、醤油で煮しめたような色の袖で鼻水をぬぐった。
108蝙蝠男:2006/06/20(火) 23:34:08 ID:9X24tBs5
 宿無しは貯水タンクの影をねぐらにして、探偵と管理人が上がってきた時もそこに隠れて
いたのだ。
「雨を集めて飲料水にして、鳥なんかも食ってたのか」
 水をつめたペットボトル、羽毛をむしって釣り糸で縛って干した鳥が屋上に並べられた。
「釣り糸はそこのドブ川に流れてきてた奴だよ。上流で釣り人が捨てたもんだろう。それを
罠にも使った」
「ペッドボトルはゴミ置き場から拾ってきた物だな。やけにマナーが悪くなったと思って
いたが、おまえのせいだったのか」
 問いつめる管理人に、宿無しは悪びれもせずうなずいた。
「ここは良いよ。誰も邪魔しないし、広いし、鳥が集まってくるし。それに」
 へへ、と頭をかく。
「雨や風がきつい日は窓から入って、踊り場の床で眠れるし」
「人の出入りが難しいのに、靴がたくさん並んでいた。つまり、一人が持ち込んだ靴だった
可能性が高い。そしてその靴はそれぞれ別人が使っていた。ゆえに、他人が使い古した靴を
集めて、使い回すような立場の人間と考えられる。おまけに、いくつもの奇妙な物がビルの
敷地内に落ちている。外からわざわざ捨てたとも、普通の落とし物とも考えにくい。誰かが
落としているのを目撃したという話もない。つまり屋上から誰かが捨てたか、落としたかし
たと推測できる」
「それで、ホームレスが屋上に住み着いていると考えたわけですな」
 管理人は感心したような呆れたような口調でいった。
「靴はね、拾ったのを川で洗って干して、自分で使ったり仲間に売ってるよ。いつもはゴム
草履を使って、職安とかに行く時だけ革靴を履いてる」
 落ちていたのか、盗んだモノか、それは宿無しの主観で判断されたのだろう。
109蝙蝠男:2006/06/20(火) 23:39:20 ID:9X24tBs5
 宿無しは何度も何度も卑屈に頭を下げた。
「もう、出ていきますから。本当にすみませんでした」
 苦虫をかみつぶした顔で、しかたなしに管理人がうなずく。
「もう来るなよ。おまえのせいで、鍵をしっかりした物に変えなきゃならんなった」
 宿無しはぺこぺこと扉に向かって歩いていく。
「待て」
 探偵が発した強い口調の制止に、首をかしげて宿無しが振り返った。
「どうかなさいました、旦那様」
「謝るべきは他にあるんじゃないか」
 管理人もわけがわからないといった表情で、宿無しと探偵を交互に見る。しかし最初は
不安げだった宿無しの顔に、苦笑するような表情が浮かんだ。
「おまえは何のため、バッグを捨てたんだ」
 段ボールは風で落としたと考えてもいい。傘は壊れたら宿無しでも捨てるだろう。だが
スポーツバッグなどは、空っぽでも宿無しには重宝する物だ。わざわざ捨てるだろうか。
「ちょうど三週間前は、満月だった。最も潮が満ちる日だ。そして大潮だった」
 一週間以上も雨が降らなかったのに、川は増水していた。満ち潮が河口から流れ込み、
逆流して水位を押し上げたのだ。
 亡くなった女児は雑居ビルの少し上流で見つかった。その日、川が逆流していた事を
思えば、女児が溺れたのは発見現場より下流と考えられる。
 宿無しだからといって、職安に通ったりするような者は一張羅を持っていて、雑踏に
紛れる事もたやすい。女児であれば、段ボール箱なり何なりに隠して階段を運べただろう。
あらかじめ鍵を開けておいた窓から屋上に女児を入れる。その時すでに溺死していたのか、
それとも眠らされていただけなのかはわからない。
 後は誰も見ていない。
 宿無しは笑い声を上げながら、屋上の縁に向かって走った。直後、大きな水音が起こる。
 三週間前、用が済んだ後の少女と同じように、宿無しは四階から落ちたのだ。
110蝙蝠男:2006/06/20(火) 23:42:04 ID:9X24tBs5
 探偵と管理人は押し黙ったまま、ゆっくり階段を降りていった。
 川の底をさらっても、おそらく宿無しは見つからないだろう。
 四階から川に落ちたくらいで死ぬことはないだろう。縦横に都市をはしる下水道を抜け、
遠くに逃げ去ることもできる。もし、打ち所が悪くて気絶しているとしても、今あわてて
降りていっても手遅れだろう。
 そういえば、と管理人が立ち止まった。
「サンダルでしょ。それにブーツ。よくわかりませんが、ひょっとしたらスニーカーも。
きっと全て女物ですよ」
 管理人の瞳は泳ぎ、脂汗をかいていた。
 どのような田舎であっても、都市であるがゆえの行方不明者は無数に存在する。
 もっとも、女児と違って屋上には運び入れなかっただろう。屋上に並んでいた靴は、
ただの戦利品だったという事。
 探偵は目を閉じた。
 職業柄ああいった人種に知り合いは大勢いる。ケチな犯罪を冒す奴は何人もいた。だが、
あのような男は見た事がない。
 本当は宿無しですらないのかもしれない。狂気を持って宿無しの皮をかぶり、都市の
死角に棲みついていた怪物。
 探偵は屋上を振り返った。あそこから飛び下りたモノは、いったい何だったのだろう。
 屋上から見下ろした時、水面はおどろくほどなめらかだった。

 終
111蝙蝠男:2006/06/20(火) 23:56:42 ID:9X24tBs5
えーと、見ての通り、直感に頼っているし、あんまり他の回答より蓋然性が高いって話でもなし、
厳密に見ると解答編で詳細がわかるような手がかりもあり。

何より、犯人と話の方向性は、問題を出したほとんど直後の>88で指摘されちゃっているんだよね。
干したという答えも、次の>89でバレちゃってるし(;´∀`)

ホームレスの犯罪はオチみたいなもんなので、当てなくても普通。
でもやっぱり短い問題だから雰囲気がバレちゃったか。
一応、死体が下流で見つかったという描写だとバレバレになっちゃうので、ちょっとひねったけど、
手がかりが足りなさすぎたかな・・・
逆流はアマゾン川とかが有名だけど、日本でもそういう地方はある。地名を出した方が良かったかな。

それから、解答編は問題編を出した時に書いていた物そのまま(ちょっと表現は直したけど)。
なので足りない部分があるので、いくつか補足。
床の血痕とかは、まあもちろん犯罪の痕。
湿気があるのは、人間が生活していたから。水は必需品。乾燥した季節の屋上ならば特にね。

>106
解答を張り終わったんで、次ドゾー(ノシ´Д`)ノシ バチコーイ
112名無しのオプ:2006/06/21(水) 16:59:10 ID:6sPBA9OV
乙!
113名無しのオプ:2006/06/21(水) 23:18:03 ID:opUiNNiq
乙です!
114名無しのオプ:2006/06/22(木) 13:30:28 ID:HeeeAVwP
本格殺人事件

ある日曜日の10時〜11時に外を散歩中の男が頭を潰されて殺された。
凶器は見つかっていないが重たくて硬いものだと思われる。
死体が『本格死体』だったので検死時間は正確で、しかも犯人は
現場から普通の車で30分の所に住んでいる4人のうちの誰かという所まで分かった。

羅王太郎「その日は9時30分にペットの散歩にでかけ、10時30分に
家に戻りました。車には乗っていません。」

鴇次郎「犯行現場から反対にあるスーパーで弟の屋根なしジープ車を借りて
買い物していました。これがレシートです。」
レシートの内容
・レシートが打たれたのは9時。
・買ったのは角砂糖、人参、肉、種もみ、砲丸玉、シャンプー、カレールー、
ジャンプ、リンゴ、蜂蜜、牛乳、ブラシ。合計39800円なり。
・スーパーから現場まで普通の車で1時間、家までは30分かかる。

邪義三郎「長兄は9時半から一時間家にいませんでした。
     次兄は8時に買い物に出かけ、長兄とほぼ同じ10時30分に
戻ってきています。それからは二人とも外出していません
家にある車は私のが一台だけでその日仕事がなかったので乗ってません」

拳四郎「一日中家でかめはめはの練習してました。
羅王太郎兄さんはお昼からは庭でクロとじゃれあっていました。
鴇次郎兄さんは僕が頼んでおいた砲丸を買ってきたけど
僕が部屋内で投げて遊んでいたらすぐにどっかになくしてしまいました。
邪義三郎兄さんは一日中犯行現場の方の窓を向いてクロスボウガンで
鳥を撃っていました」
4人は『本格証人』なので発言に嘘や勘違いはありません。
さあ、事件を解決できない『本格刑事』に代わって犯人を当ててください。
115名無しのオプ:2006/06/22(木) 13:44:45 ID:nj2YUyzy
犯人は邪義三郎。
つい出来心で(メ欄)してみた。
116名無しのオプ:2006/06/22(木) 14:11:06 ID:85KYzyCy
羅王太郎が散歩中のクロに踏まれて死んだ。
流れ的にやたらでかい馬だろうし
1時間で往復だってやってくれるはず。
117名無しのオプ:2006/06/22(木) 14:51:14 ID:qLEXglsQ
普通に考えたら鴇次郎だよな…メ欄。
118名無しのオプ:2006/06/22(木) 14:58:45 ID:RATREmqJ
かめはめ波がうっかり出てしまったんじゃね?
119名無しのオプ:2006/06/22(木) 15:25:14 ID:hl5qX/QV
頭が破裂したんじゃなくて潰れてたんだから
南斗の三男じゃね?
120名無しのオプ:2006/06/22(木) 18:19:06 ID:0Qh4vocQ
本格殺人事件無駄な推理編
本格警部「さて、この事件答えが複数考えられる」
本格巡査「はい。しかし最も美しい『本格真相』はいつも一つ」
本格警部「では正解の可能性を一つづつ検討しよう」
本格巡査「長男が散歩中にペットの馬で踏んだ」
本格警部「NON。クロ=馬までは『本格』だ。しかし動いている時ならともかく
     帰宅時に次男に血まみれの馬の足元を見られたらそれまでだ」
本格警部「次男が時間ぴったしに動いて殺した」
本格巡査「NON。次男が車を使えるのは多くて週二回。そんな彼が数万円分の
     食料を積んだジープに乗って果たして普通に運転して間に合う事が
     できるだろうか?間に合うと無理に言えばそれは『本格』ではない」
本格巡査「三男がボーガンで砲丸を飛ばして」
本格警部「NON。車で30分の距離だ、少なくとも20キロはあるだろう。
     そんな距離まで届き、障害物を避け又は砕き被害者に当たるボーガン
     があるとすればそれは『ファンタジー』だ『ファンタジー』の中では
    『本格』は存在しえない」
本格警部「ノーマークの四男がかめはめ波で」
本格巡査「NON。もしこれを『本格真相』というなら出題者は腹を切って死ぬべきだ」
本格警部「では『本格真相』とは―?」

本格探偵「この事件の『本格真相』、それは最も現実的かつリスクの少ない犯行」
本格巡査「『本格探偵』さん!!」
本格警部「ほほう、どうやらお前は『本格真相』にたどり着いたようだな。では
     聞かせてもらおうか」
本格探偵「ああ、『本格真相』はこの『本格再現ビデオ』に全て写っている!」

本格再現ビデオ編に続く
121114:2006/06/22(木) 21:23:03 ID:hFnaxgV3
本格再現ビデオ編(作者による模範解答)は明日書きます。
122蝙蝠男:2006/06/23(金) 00:14:19 ID:hG7sQqUl
のー。
待たせすぎた割りにはやっぱり微妙すぎたか・・・
ただ一つ言い訳しておくと、予定した日に解答書き込めなかったのだけは僕のせいじゃないベ(;・∀・)

>114
屋根無しジープ?
次プの横に突き出たブラシが偶然当たったとか思ったけど、血まみれ云々の解説を見ていると
それも違うかな。

ボーガンで撃たれた巨鳥が、息も絶え絶えに飛んで、偶然(またかよ)被害者の頭に落ちた、とか。
123114:2006/06/23(金) 10:20:14 ID:jsdkyqgd
本格再現ビデオ編

本格探偵「説明しよう。『本格再現ビデオ』は事件当日の全員の行動を正確に記録
     したビデオだ。証拠としてこれ以上のものはないし、これに写るもの
     が事件の真相である。ただし、『本格再現ビデオ』には犯罪の抑止力
     としての効果を期待してはいけない。そういうものだからだ。では、
     再生スタート」

7:45
ここは関東の未開の山の中にある資産家の屋敷。
朝は4人全員家にいる、朝食の片付けの後。
鴇次郎「邪義三郎、買い物行ってくるんで車貸してください」
邪義三郎「ああ。今日は家にいるから勝手に使っていいよ」
鴇次郎「みんな、何か買ってきて欲しい物ありますか?」
羅王太郎「シャンプーとブラシとニンジンとリンゴと角砂糖」
邪義三郎「ジャンプ」
拳四郎「砲丸だまー」
鴇次郎「えーっと、兄さんがシャンプーと・・・(メモメモ)」

8:00
次男、車でスーパーへと向かう。その頃の三人。
拳四郎「かめはめはしてくる」
そういって服を脱ぎだす。
邪義三郎「じゃあ俺は鳥を撃ってるから」
ボウガンを持って自室へ。
羅王太郎「・・・二度寝するか」
居間でゴロゴロする。

8:12
四男全裸でかめはめ波中。正確に同じ動作を延々と繰り返す。
拳四郎「か、め、は、め、波ー!か、め、は、め、波ー!」
124114:2006/06/23(金) 10:21:07 ID:jsdkyqgd
8:14
三男二階(三階以上でも別によい。要は鳥がねらえる事)の窓から顔を出す。
邪義三郎「さーて今日は夜までにどれだけ落とせるかな?」

8:32
次男inスーパー。
鴇次郎「ニンジン、ニンジン、そうだ今週はカレーにしよう」
9:00
次男買い物終了。レジでレシートを受け取る。そして車に荷物を積んだ後
突然笑い出す。
鴇次郎「ハーハッハハ!これは傑作だ!最高だ!たまらん!」
鴇次郎はスーパーの駐車場でジャンプを誰よりも先に読んでいた。

9:30
長男、外へ出てペットの小屋へ。
羅王太郎「クロちゃ〜ん」
クロ「ヒヒーン!」
『本格読者』の予想通りにクロは馬だった。ただし巨大ではない。
羅王太郎は小屋からぐるっと回って三男の部屋の窓のある方へ行き、
声をかける。ちなみにジープを止める場所とクロの小屋と邪義三郎の鳥打ち窓は
お互いが見えない位置関係にある。理由はもちろん安全の為。馬の上から矢が降って
きたり車から降りたら馬が突っ込んできたりしたら危ないじゃないか。
羅王太郎「おーい、邪義三郎。クロの散歩行ってくるねー。一時間もしたら戻る
からー」
邪義三郎「分かったー」
羅王太郎はクロのいる小屋に戻り柵から出して外へと連れ出す。
羅王太郎「クロ、レッツゴー!」
クロ「ヒヒーン」
クロは羅王太郎を乗せて走る。条件が揃えば人を乗せた馬は普通の車の速度を凌駕する。
そしてここは山道、条件は揃っていた。しかし1人と一匹は事件の場所へとは向かわない。
ずっと家の近くの森をうろついていた。
125114:2006/06/23(金) 10:21:59 ID:jsdkyqgd
10:00
次男ジャンプ完全読破。帰るのが遅くなってしまった事に気付く。
鴇次郎「はっ!またつい読みふけってしまった。まあ昼には間に合うだろう」
車を家へ走らせる。

10:33
長男&馬近くの森で次男が帰るのを待ち続ける。やがてエンジン音が聞こえてくる。
羅王太郎はクロの尻を叩いて言う。
羅王太郎「クロ、散歩だ。レッツゴー!」
クロ「ヒヒーン」
クロは被害者の散歩道の方に走っていった。条件が合えば人を乗せない馬も普通の
車の速度を凌駕する。
この頃鴇次郎は正面玄関にジープを止めて、両手いっぱいの荷物を持って家の
呼び鈴を押していた。
鴇次郎「ただいまー。兄さんでも邪義三郎でもいいから荷物運ぶの手伝ってよ」
羅王太郎「鴇次郎」
鴇次郎「兄さんなんで外に?」
羅王太郎「クロの散歩。こっちも今帰ってきた所だ」
鴇次郎「じゃあ兄さんも荷物持って。今週は買いすぎたから帰るのが遅くなった
んだよ」
羅王太郎「いや、どうせまたジャンプ読んでたんだろ」
鴇次郎「邪義三郎!お前もこっちきて荷物持って!」
邪義三郎玄関から出てくる。
邪義三郎「へーい」
羅王太郎「ごまかすなよ鴇次郎」

11:00
散歩中の被害者の後ろから突っ込んでくるクロ。はねられて踏まれる。
被害者「うわらば!」
THEEND
126114:2006/06/23(金) 10:22:39 ID:jsdkyqgd
本格探偵「この後クロは兄弟達がカレーを食べている頃に小屋に戻り羅王太郎
     が来るのを待ちます。食事時間が終われば羅王太郎がやってきて、
シャンプーとブラシで返り血を洗い流し、後はクロを柵の中に入れて
ずっとこの中に入れていたという顔をしていればトリック完成です」
本格警部「よし、さっそく羅王太郎を逮捕だ!」
羅王太郎は本格探偵の推理を聞くとあっさりと犯行を認めた。
『本格犯人』だからトリックが見破られるとあきらめがいいのである。

さて、今回の事件『本格読者』である皆さんには色々と『本格質問』したい事が
あるだろうと思われます。
答えられる範囲なら『本格解説』でそれ以外なら『本格謝罪』で『本格作者』が
答えます。
本格殺人事件ひとまず終わり
127名無しのオプ:2006/06/23(金) 10:26:38 ID:ErcrCUHV
> さて、今回の事件『本格読者』である皆さんには色々と『本格質問』したい事が
> あるだろうと思われます。
> 答えられる範囲なら『本格解説』でそれ以外なら『本格謝罪』で『本格作者』が
> 答えます。


え、えっと・・・・・
いや・・・・   今回はいいです・・・・
乙・・・・・
128名無しのオプ:2006/06/23(金) 10:40:25 ID:WNhyzHYY
これ、別に真相がかめはめ波でもよかったんじゃね?w
129名無しのオプ:2006/06/23(金) 10:57:56 ID:mPLQwZTR
やばい。
質問すべきことが思いつかねぇ。
130名無しのオプ:2006/06/23(金) 14:03:23 ID:NS8VUmeQ
被害者は羅王太郎を「ションベン」扱いした人でしたか
131名無しのオプ:2006/06/23(金) 15:01:00 ID:ZOAzKT2I
いいか、みんなー 疑問点があったらどんどん質問していいからなー
        (゚д゚ )
        (| y |)


        ( ゚д゚)
        (| y |)


        (゚д゚ )
        (| y |)











      みんなどこ?
        ( ゚д゚)
        (| y |)
132名無しのオプ:2006/06/23(金) 18:21:52 ID:+BDG24pf
みんな面倒臭がりだなw。
じゃ俺が。

犯行現場や4兄弟の家には血の跡(蹄の跡ね)はなかったんですか?
羅王太郎さんはクロが人を殺してくるとわかっていたのですか?
クロを使って人を殺そうと考えていたのですか?
>本格巡査「NON。もしこれを『本格真相』というなら出題者は腹を切って死ぬべきだ」
この言葉……。本格警部の台詞じゃないんですか?

>ジープを止める場所とクロの小屋と邪義三郎の鳥打ち窓は
>お互いが見えない位置関係にある
ならば
>邪義三郎「長兄は9時半から一時間家にいませんでした。
>     次兄は8時に買い物に出かけ、長兄とほぼ同じ10時30分に
>戻ってきています。それからは二人とも外出していません
と証言できないんじゃないんですか。
んで、最大の疑問。
この質問の募集は僕達を試してるんですか?
133132:2006/06/23(金) 18:31:01 ID:zO2xzxLR
スマソ。読み直したらえらくキツイ表現になってた。
乙も言ってないし。
改めて、作者乙。

>132の一番最後の文は
「もしかして、まだ出題は続いてる?」っていう程度の意味です。
134114:2006/06/23(金) 20:14:33 ID:G6gKCg5w
『本格解説』!!
Q4兄弟の家には血の跡はなかったのか。
A家までは20分以上あるので家の前では地面に血は付いてないはずです。
Q羅王太郎に殺意があったのか。
A自分が現場にいかない事を優先していたので
 他の『本格動物犯』よりは殺意はなかったと思われます。
Qこの問題ここで終わりなの?
A『本格真相』が出たので『本格解決』一件落着です。これ以上ネタは有りません。

続いて『本格謝罪』!!
Q犯行現場に普通血の付いた蹄の後がつくヤンけなめとんのかワレ。
Aすみません『本格芝生』が生い茂っていたと思ってください。
Q誤植するな
A『本格切腹』!!腹を切って死にます。
Qなんで邪義三郎が兄達のアリバイを証明できるのか。不愉快です。
A『本格後付け』で事件日から証言までに4人で各自のアリバイを確認しあったので
  邪義三郎も昼から他の兄弟が家にいた事を知っていたと言う事にしてください。
 『本格一生に一度のお願い次はこんな事しないからどうか許して』です。

近日次回作公開
135名無しのオプ:2006/06/23(金) 21:35:03 ID:VatY2IQF
おなかいっぱい・・・
136114:2006/06/23(金) 22:13:58 ID:58U8D3eq
本格ダイイングメッセージ

ここは本格被害者の自宅。
本格被害者「なんじゃこりゃー!」
『本格的に色々』あって本格被害者の腹には包丁が根元まで刺さっていた。
本格犯人「ニヤリ」
本格被害者「お、おんのれーっ。このままではではワシは後30分もすれば
痛みとかで死んでしまう。『本格カウントダウン』じゃ!」
本格犯人「フフフ、『本格逃走』」
現場から逃げ出す本格犯人。『本格逃走』したので証拠も残さず誰にも見られずに
逃げ切ってしまった。
本格被害者「くそっ。逃げられたか。こうなったらせめてダイイングメッセージを
      残して奴を捕まえてもらおう」

本格被害者はダイイングメッセージを作る為に自宅を出発した。
着いたのは近所のおもちゃ屋である。
本格店員「いらっしゃいませ。うちは病院じゃありませんよお客さん」
本格被害者「わかっとるわい。そんな事よりプラモくれ」
本格店員「今一番お買い得なのはミニ四駆です。一個30円お勧めですよ」
本格被害者「えーとそれじゃあダメだ。できればガンダムとか頼む」
本格店員「ではこちらのカオスガンダムはどうですか?一個50円です」
本格被害者「よっしゃもらってく。そんじゃな」
出て行く本格被害者。
本格店員「何だったんだ今の人は。警察に連絡しよう」

本格被害者はプラモを持って自宅に戻った。そしてトイレの前に立って思いっきり
踏ん張る。
ブリブリブリブリ!
本格被害者「うおー、ワシはもうだめじゃー、本格探偵あとは頼みます・・ガク」
137114:2006/06/23(金) 22:15:10 ID:58U8D3eq
次の日、本格店員の通報により本格被害者の自宅で刺殺したいが発見された。
しかし、その死体は『本格あやし』かった。
死体はトイレの前で立ったまま死んでおり、顔には苦悶の表情、ズボンの前後は
異様に膨らんでおり、本格巡査がズボンを降ろすと前からは臓物が後ろからは
大便がこぼれ落ちた。両手はグーの形でトイレのドアに叩きつけられている。
死体をドアの前から動かしてトイレの中を覗くと便座の上に箱に入ったままの
カオスガンダムのプラモが乗っていた。
本格警部「なんじゃこりゃー!!」
本格探偵「ダイイングメッセージだー!!」
本格巡査「貴様どこから入ってきたー!!」
本格探偵「実は今回の被害者は私に金を貸していたのだ。だから関係者として
呼ばれちゃいました。しかし私が来たからにはもう大丈夫!
犯人はこの中にいる!『本格クライマックス』!」
本格探偵が指をパッチンと鳴らすと今回の事件の容疑者が一列に並んで次々と
自己紹介を始めた。
138114:2006/06/23(金) 22:17:33 ID:58U8D3eq
ヤン・ブートーロー・メイリン・ホアン・ミュス「私中国人アル。被害者の愛人アルヨ」
豪傑寺揚羽と豪傑寺紋詩朗「「私達は双子です。被害者に父を殺されました」」
田宮ミニ四駆「別名本格店員。被害者にカオスガンダムを売りました」
本格探偵「私だ」
柳龍光「人呼んで猛毒柳。被害者と世間に出回っていない毒の取引をしていた」
本格怪盗「我輩変装の達人であーる。関係ないであーる」
114「作者です。ども」
本格巡査「実は私も被害者に金借りたんですよ」
加藤執事丸「被害者の使用人ですじゃ」
羅王太郎「被害者の友人です」
アイバー「俺はアイバー、詐欺師だよろしく」
ウエディ「私はウエディ、泥棒よ」
ベン「・・・俺はマフィアだ」

本格探偵「犯人はこの中にいる!なお容疑者は全員自己紹介と名前で嘘は言っていない」
『本格推理』お願いします。
139名無しのオプ:2006/06/23(金) 22:42:30 ID:J5BPO+wY
トイレにはロボがいて、今にも洩れそうなのに入れない。
そういう時にドアを叩きながら言いそうな言葉は「出ろ、ロボ!」

出ろロボ→でろろぼ→でろぼー→泥棒 
で、泥棒のウエディ。
140名無しのオプ:2006/06/23(金) 22:48:23 ID:pqPxyKg/
114ことID:58U8D3eqさんのこれまでの出題暦を知りたいのでつ。
どの方でつか?

いや、ボキはいいんでつけど>>141が聞けっていうんで・・・
114ことID:58U8D3eqさんのこれまでの出題暦が分かれば答えも分かるって>>141が言うんで・・・
141114:2006/06/23(金) 23:23:38 ID:58U8D3eq
今回で2作目ですよ。
>>140
話変わるけどさーアイツ、ほら114の奴の出題暦聞いてくれよ。
推理に必要なんだ。

・・・はっ僕はさっきまで何を言ってたんだ!?
142114:2006/06/24(土) 09:43:26 ID:KQ2dbcO9
本格ヒント編

本格探偵「『本格アナライズ』開始。まずこのダイイングメッセージは二つのパーツ
     に分かれます。トイレを叩く被害者とカオスガンダムの箱です。便宜上
     被害者の姿をパーツA、カオスガンダムの箱をパーツBと呼びます。
     警察の二人、各パーツからダイイングメッセージになりそうなキーワード
     を抽出しなさい」

本格警部「パーツAのダイイングメッセージ候補となるキーワードはこんな所だな」
ノック、切腹、漏れる、出て来い、ウンコ、臓物をブチマケロ、グー、拳骨、トイレ
ギリギリ。
本格巡査「パーツBのダイイングメッセージが示している可能性はこれらです」
ガンダム、ロボ、モビルスーツ、バンダイ、シード、箱入り息子(娘)、マニア。

本格探偵「グッド。見事に二人とも正解が含まれてますね。ではパーツAと
パーツBから正解のキーワードを取り出しこの二つを並べます」
本格警部「おお!これこそは推理好きなら結構な人が聞いたことがあるルール
     ではないか!」
本格探偵「はい。我々『本格の世界の住民』にとっては決して無視できないあの
     偉大な先人のルールを被害者はダイイングメッセージとして残したのです」
本格巡査「後は消去法で犯人をさがすだけですね」

>>140
作者の出題暦は関係ありません。
143名無しのオプ:2006/06/24(土) 20:26:31 ID:8d6ca6pt
メール欄で語ろうとしたけど長すぎて無理なんで、もし当たってたときのために
読み飛ばしてください。

ガンダムといえば「バンダイ」、トイレで先客、することといえば「ノック」・・・
バンダイ・・・ノック・・・そう、ヴァンダインとノックス!
つまり犯人は「ノックスの十戒」「ヴァンダインの二十則」に反していない人間!
つまり、
×中国人
ヤン・ブートーロー・メイリン・ホアン・ミュス
×使用人
加藤執事丸
×探偵及び捜査関係者
本格探偵、本格巡査
×最後になって突然登場
ヤン・ブートーロー・メイリン・ホアン・ミュス、豪傑寺揚羽と豪傑寺紋詩朗、
柳龍光、本格怪盗、114、加藤執事丸、羅王太郎、アイバー、ウエディ、ベン
×作者が読者を欺くような叙述
田宮ミニ四駆(文中で本格被害者と田宮ミニ四駆氏はまったくの初対面のように描かれている。
×自殺、事故
ということになり、犯人は・・・あれ?誰も該当者いねえじゃん。
144名無しのオプ:2006/06/24(土) 21:55:38 ID:7mhFGgcz
>>140
問題からは想像も出来ないほどの華麗な推理だったが…w
145名無しのオプ:2006/06/24(土) 23:35:33 ID:8d6ca6pt
待てよ、「詐欺師のアイバー」、「泥棒のウエディ」、そして
「ヤン・ブートーロー・メイリン・ホアン・ミュス」、「豪傑寺揚羽・紋詩朗」、
「加藤執事丸」、「羅王太郎」、「田宮ミニ四駆」というあり得ない名前・・・
このメンバーの中に犯人がいないという先ほどの私の推理が正しければ、
「犯人=実行犯」は全くの部外者ということになる。これではアンフェアに過ぎる。
本格を銘打っている以上、犯人はこの中にいるはずである。
では、ここで視点を変えてみよう。「本格被害者」を確固たる意志を持って殺害した人間を
「犯人」と定義するならば、「実行犯」のみが「犯人」ではない。そう、「共犯者」の
存在である。博識たる解答者諸氏ならばご存じだろうがヴァンダインの二十則では「共犯者の存在」を
認めている。つまり、この問題で作者が求めている解答とは、「実行犯」でなく、「共犯者=事件の黒幕」
の正体であると考えられる。
何が言いたいか、もうお分かりだろう。冒頭で記した、この物語の世界観を示すいくつかの人名。
この事件の犯人とは、ノートを使い「実行犯」に被害者を殺害させた「キラ」・・・
しかし、それでは本格探偵の「この中に犯人がいる」という台詞と反してしまい、二十則に適合しない。
そこで、こう私は仮説立てた。
・当時、容疑者が集まった場所にはライト君、ミサミサ、火口様など、ノートを持っている人間がいた。
・しかし、「彼」は不用意な発言によって自身がキラであることを特定されないよう黙っていた。
・よって、名前が紹介されなかった。
のだと!
つまり何が言いたいのかというと、デスノ最強の萌えキャラは紙村さんだよね、ということです(次点は渋井丸拓男
146蝙蝠男:2006/06/24(土) 23:42:26 ID:gWmmeOya
絶対に引っかけだろうけど、カオスガンダムが登場するガンダムシリーズには、メール欄という脇キャラがいる。
147114:2006/06/25(日) 01:09:30 ID:Rv36+WzL
本格解決編

本格探偵「>>143氏の言うとおり今回のダイイングメッセージはノックスと
     ヴァンダインにちなんだものだ」
本格巡査「『本格質問』です。ノックスとヴァンダインって何ですか?」
本格探偵「『本格リンク』!」

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A4%CE%BD%BD%B2%FC

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%f4%a5%a1%a5%f3%a1%a6%a5%c0%a5%a4%a5%f3%a4%ce%c6%f3%bd%bd%c2%a7

本格巡査「なるほど。『本格理解』しました」
本格警部「うむむ、しかしこの法則に当てはめて犯人以外を消去していくと
     >>143氏の言うとおり犯人はこの中にいないと言う事になるぞ」
本格巡査「ホントだらぁ。こいつは平和でいい。バンザーイ、『本格バンザーイ』!!」

こうして事件は『本格迷宮入り』になった。
148114:2006/06/25(日) 01:10:09 ID:Rv36+WzL
CAST
本格探偵  玄田 哲章
本格警部  玄田 哲章
本格巡査  玄田 哲章
本格犯人  玄田 哲章
本格被害者 玄田 哲章 
容疑者達  玄田 哲章
143氏   玄田 哲章

音楽   玄田 哲章
撮影   玄田 哲章
監督   玄田 哲章

特殊効果    本格




『本格未完』
149114:2006/06/25(日) 01:11:08 ID:Rv36+WzL
本格探偵「いやまて」
本格警部「どうした?」
本格探偵「ノックス1前半とヴァンダイン10の『最後にひょっこり出てきた奴は
犯人にするな』は無視していいと思うんだが」
本格警部「どうしてだ?納得いかない答えなら読者に代わってお前を撃つぞ」

本格探偵「いいか、今回の事件で重要なのはこの作品にノックスやヴァンダインが
     適用されているのではなく本格被害者がダイイングメッセージとして
     ノックスやヴァンダインを使えと言っているだけという点にある」
本格警部「つまり、えーと、どういうことだ?」
本格探偵「本格被害者が死んだのは事件の始まりだ。よってダイイングメッセージに
     『最後の方に出てきた奴は犯人じゃない』なんてのこせないじゃないか」
本格警部「『本格ナルホド』!それじゃあ犯人はやっぱりこの中なんだな」
本格探偵「ああ。では引き続き残りの容疑者でノックスとヴァンダインに引っかかる
     要素のある人物を削っていこう」

ヴァンダイン11『マフィアは犯人にするな』→ベン
ヴァンダイン20及びノックス10『双子を犯人にするのはやめたほうがいい』→双子
ヴァンダイン17『プロの犯罪者を探偵の相手にしてはいけない』→アイバー、ウエディ
ノックス10『変装オチってどーよ』→本格怪盗
ノックス4『未知の毒物とか出さないでね』→柳龍光
ノックス1後半『読者が疑いようのない存在、例えば作者とかはNG』→114、本格店員

本格警部「双子と柳と怪盗を削除する過程が少し無理やりじゃないか?」
本格探偵「さっきも言ったようにこの事件をノックスに当てはめるんじゃなくて
     ダイイングメッセージの解読し容疑者を絞り込むためにノックスを
     使うんだ。本格被害者は犯人以外の知り合いの特徴がたまたまノックス
とヴァンダインにでている事に気づいてとっさにこのダイイング
メッセージを作ったんだろう。それにこのダイイングメッセージなら
事件に巻き込んでしまった本格店員さんの疑いもすぐに晴れるしね」
本格警部「すると犯人は残ったお前か!!羅王太郎!!」
150114:2006/06/25(日) 01:12:40 ID:Rv36+WzL
羅王太郎「くそっばれたか!『本格逃走』」
目にもとまらぬスピードで逃げ出す羅王太郎。

『本格逃走』。これこそが本格犯人のみに使用を許される二十面相の時代から受け
継がれる逃げの究極の一手。
これを使われるとどの様な探偵も警察も奇跡を起こさない限りは逮捕を次回に
持ち越される。

だがここに奇跡を起こせる男がいた。
本格巡査「『本格確保』」
さっきから全然喋ってなかった本格巡査は羅王太郎をさらなるスピードで追いかけ
出口を先回りして塞いだ。
『本格確保』。これこそが明智小五郎の時代から受け継がれる『本格逃走』を超える
奇跡であった。

本格警部「よーし、本格巡査よくやった後は俺達にまかせろ。『本格涙の発砲』
     フハハハハ、死ねい!」

奇跡を使う男はここにもいた。
『本格涙の発砲』。これこそがマジュニアの時代から受け継がれる味方を犠牲にしてでも
強敵を倒す究極の一手。

ニューナンブの連射で本格巡査ごと蜂の巣になる犯人。
羅王太郎「うががががが!!痛い痛い!」
しかし、距離が遠すぎたからか逮捕に必要なダメージには届かなかったようだ。

本格警部「本格探偵、止めを頼む!」
本格探偵「まかせろ、・・・ハァァァァァァ」
本格怪盗「こ、これはどういう事であるか?本格探偵の『本格指数』が上昇している
     のであーる!700ルブラン・・・800ルブラン・・・850ルブラン・・・」
151114:2006/06/25(日) 01:13:21 ID:Rv36+WzL
ボンッ!!
900ルブランを超えた辺りで本格怪盗の『本格片目がね』が爆発した。
本格探偵「食らえ犯人!これが私のフルパワー、威力1.4倍の―」
本格警部の横に立ち羅王太郎にパンチを打ち込む。普通なら届きもしない距離だが
そのパンチは相手の顔面に食い込む程に伸びた。拳の直撃を受けて気絶する本格犯人。

本格探偵「『ゴムゴムの本格』だーっ!!!!!!!!」

奇跡を起こす男が三人もいてたまるか。
『ゴムゴムの本格』は現在の本格探偵役なら誰でも持っている基本技である。
威力・リーチ共に抜群だが、警察による犯人の足止めが成功してはじめて
犯人に当てる事のできる技なので『本格ランク』では一番下に位置づけされている。
とはいえ今日本格犯人の逮捕に一番貢献したのは間違いなく本格探偵である。
皆は彼を褒め称え『本格胴上げ』をした。

一同「そーれ、ワッショイワッショイ『本格ワッショイ』」
本格探偵「皆ありがとう、そしてさようなら本格巡査」
青空に一瞬笑顔の本格巡査が浮かんで消えた。

『本格大団円』
152名無しのオプ:2006/06/25(日) 01:19:03 ID:rup+X12A
本格投石。
153名無しのオプ:2006/06/25(日) 02:47:10 ID:K2NzxR6j
本格晒し上げ
154蝙蝠男:2006/06/25(日) 04:30:49 ID:Zoy21zP6
ああ、なるほど!
登場人物が後から出てくるかどうかは、作中人物には判断しえない、完全なメタメッセージという事か。

・・・(;・∀・)ちょっと感心したの、僕だけ?
155名無しのオプ:2006/06/25(日) 05:14:06 ID:U+r2hpji
>>154
確かにその点はメタ視点を前提とする推理パズルならではの盲点だよね。
一見バカバカしく見えるけど、意外と深い問題と言えなくも……ないか?w
メタだからわかんない、って点ではそもそも死ぬ間際の被害者が
死後捜査側の提示する容疑者リストを把握できるわけもないしなぁw

それにしても、>>143のぶっとんだ頭には敬服する。
156名無しのオプ:2006/06/25(日) 07:30:45 ID:mG27ie2l
二階堂あたりが増加博士でうまくまとめそうw
157名無しのオプ:2006/06/25(日) 14:59:37 ID:6xFkiwQ7
>>154
いや、俺も結構感心した
つーか『本格探偵』とか『本格警部』とかいう名前を使わなければ
それだけでちょっと良くなる気がするのは俺だけ?
いや、これはこれでバカバカしくていいんだがw
158名無しのオプ:2006/06/25(日) 15:01:12 ID:U+r2hpji
>>157
トリックの肝がメタ視点にあるので、あの文体の方がかえっていいという考え方もある。
なまじしっかりした小説の体裁を整えてると、逆にアンフェアになるかも。
159 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/25(日) 17:44:59 ID:444v8Y35
山田キラー〜偶然の章〜
3月10日
『今日、午後6時ごろ、二週間前から行方不明だった山田大樹さん(20歳)
が死体となって発見された。死因は胸を刺されたことによる・・・』

4月11日
『山田英則(19歳)さんの死体が今日午後5時ごろ発見された。
友人が電話にでない彼を不審に思い、彼の部屋に行ったら・・・』

5月12日
『山田一郎さん(18歳)がバイクに轢かれ重体。
バイクは逃走し、依然・・・』

6月11日
「真剣に聞けよ、佐藤。本当に俺はもうすぐ殺されるんだ」
「山田、お前最近、変だぞ」

山田悠介が新聞から切抜いた、記事を見せながら
泣きそうな顔で佐藤弘信に頼み込んでいる。

「これを偶然と決め付ける佐藤君の方が変だよ
俺は多分明後日6月13日殺されちゃうんだ・・・」

「この三つの事件は全て同一人物によるものだと?
偶然だろ。全員関係のない人だろ?
まぁ全員同じ苗字だが・・・しかも何で殺されるのが明後日なんだ?」

「それは・・・被害者の殺された日と、年齢を足して見ろよ。」
全部30になるだろ?」
(続く)
160 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/25(日) 17:58:40 ID:444v8Y35
「いや、殺された日と言うのはおかしい。
死体が発見された日と言うのが正確だ。
それに一つ目の事件は明らかな殺人だが、二つ目の事件は死因も解ってないんだろ?
でも三つ目は如何なんだろ…バイクで轢いて殺すなんて…これは事故じゃ…」

「でも・・・」

「それのにどうして殺されるのがお前なんだ?
17歳の山田君なんて他にもたくさんいるだろ?
誰かから怨まれるようなことでも、したのか?」

「若しかすると、この事件のターゲットは山田ではなく、
俺…そう、この山田悠介なんだ」

「何を言っているんだ?」

「多分あの本を読んでしまった人の逆恨み…いや八つ当たりだ」
(続く?)
161 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/25(日) 18:06:14 ID:444v8Y35
山田キラー〜リアル鬼ごっこの章〜
「あの本?」
佐藤弘信は困惑した。山田悠介は本当に狂っているのではないか?
それを口にするのは話を最後まで聞いてからにしよう。

「リアル鬼ごっこだ。あの凄まじい文章…ストーリーのつまらなさ…
あれを読んだ奴が俺を殺そうとしてるんだ。」
佐藤はタイトルを聞いて思い出せた。
(あの作品かぁ)

「いや、言われてるほど詰まらなくは無かったが・・・
文章は評判の通りだったな・・・
で、なんでそれを読んだやつがお前を狙うんだ?
本人を狙えばいいだろ?」
(続く??)

162名無しのオプ:2006/06/25(日) 18:47:58 ID:xzp6QYqC
あのさあ、全部書き終わってから投稿すれば?
163 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/25(日) 19:01:50 ID:444v8Y35
(>>162次からそうする)
「若しかすると、その作者に恐怖を与えるための殺人なのかもしれない…
『いつかお前も殺す』って遠回しなメッセージなのかも…」

「それだったらその作者に直接脅迫状を送った方が早いんじゃないか?」

「そうだよね…」

「つまりこの事件は全て偶然って訳だ。あまり悩まない方がいいと思うよ。」

「解った…」

6月12日
『山田典子さん(48歳)が川に転落して死亡。
警察は事件事故両面で・・・』
164 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/25(日) 19:26:04 ID:444v8Y35
6月12日
「今日のニュース見た?」

「あぁ、見たよ。
だけど、被害者の年齢と日にちの合計が30じゃなかったね。」

「今回は60かぁ…いったいどんな意味が…」

「仮に今回の山田連続殺人事件の犯人が同一犯だったとしたら
日にちと年齢の合計は関係ないことになるね」

「そうかもね…」

「そんなことより昨日、例の『リアル鬼ごっこ』を読んだんだ。
それで犯人が解ったかもしれない・・・」

〜だれでしょう?〜
165名無しのオプ:2006/06/25(日) 19:55:34 ID:jiTMrHYN
「リアル鬼ごっこ」っていうの読んだことなくても答えわかる問題?
166本格派:2006/06/25(日) 19:56:24 ID:BIlzHeNl
リアル鬼ごっこ通りなら犯人はメル欄
167名無しのオプ:2006/06/25(日) 21:27:37 ID:mG27ie2l
もし動機に間違いがないのなら
犯人は俺なのかもしれない
168 ◆.Ubpi8hktk :2006/06/25(日) 23:16:05 ID:444v8Y35
>>166
正解orz

すまん。スレ違いだった
169蝙蝠男:2006/06/25(日) 23:28:08 ID:Meqiu+1G
いやいや犯人は僕かもしれない。
あえて踏みにいった地雷で殺意を覚えるとは思わなかった・・・
170名無しのオプ:2006/06/25(日) 23:44:43 ID:9oGXTb36

解説キボン
171名無しのオプ:2006/06/26(月) 03:55:00 ID:GSc7PsbC
解説よろ。
リア鬼最後まで読んだらわかる問題だったのかな?
172本格派:2006/06/26(月) 07:57:12 ID:PPkfqb3X
では『本格解説(代理)』

リアル鬼ごっこの本格プロローグ

ここは佐藤という苗字の王が支配している日本である。
本格子分「本格国王ご飯ですよー」
並ぶ『本格』なメシ。それをたいらげる佐藤本格国王。
本格国王「ゲプ。ところでこの国にいる俺以外の佐藤がうざいから殺していいよね?」
本格子分「何いってんですかあんた」
本格国王「もう決めたもんねー。そうだ、どうせなら鬼ごっこのルールで殺していこう
     そうすればきっと楽しめる。主に俺が。本格子分!金と人調達してこい」
本格子分「この国もうあかんわー(泣)」

今回の問題の世界はこれの山田国王バージョンといえる物である。
本格山田国王「リアル鬼ごっこって『本格おもしろい』な。俺もこの国の山田皆殺ししてみよう」
本格子分「この国ももうあかんわー(泣)」
という事があったのだろう。
173名無しのオプ:2006/06/26(月) 10:49:13 ID:GSc7PsbC
ほほう……しかしそれだと山田姓が国王一人になった時点で殺人が終わるから
怪しまれてしまうようなw
とりあえず乙でした。
174名無しのオプ:2006/06/26(月) 20:03:31 ID:XViWFTSZ
…?
名字変えただけってことか?
175名無しのオプ:2006/06/26(月) 20:10:56 ID:EZchQzcE
出題者の解説つーか解答編が欲しいところだな。

リア鬼読んでいない→解答不可能
リア鬼読んでいる→マンマかよ

ならば「リア鬼読んだ?」って訊けばいんじゃね? って思っちまうよ。
176名無しのオプ:2006/06/26(月) 20:54:06 ID:cXGVZ2y+
変格投石。
177名無しのオプ:2006/06/26(月) 20:57:47 ID:XViWFTSZ
本格包囲投石
178名無しのオプ:2006/06/26(月) 21:24:21 ID:m7nI+GYx
説明を省くために『本格鍵』『本格毒』などとするのはいいのですが
ここ最近の『本格○○』の流れはハッキリ言ってウザい
おまけにおもしろくも何ともない
179名無しのオプ:2006/06/26(月) 21:38:26 ID:RHf0y25Y
>>178
では、本格的に面白い出題をどうぞ
180名無しのオプ:2006/06/26(月) 21:41:47 ID:XViWFTSZ
いや、まだ本格的な糾弾が終わってない
181名無しのオプ:2006/06/26(月) 22:02:45 ID:DLBVDX7S
一回目のはアレだが二回目の本格は割りと良いだろ
182名無しのオプ:2006/06/26(月) 23:14:38 ID:KFPBkqYL
114氏はぶっとんでておもしろかったけどなあ
まあ、そろそろ通常の流れに戻ってほしいかな
183名無しのオプ:2006/06/28(水) 01:59:50 ID:Nwmg5lY7
や、問題の内容ではなく普通のレスでまで本格どうたら言うな、ってことだろ。
184名無しのオプ:2006/06/28(水) 02:23:56 ID:lidQdEab
それは別にそんな本格抗議受けるほどの事でもなかろう。
185名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:12:08 ID:Nwmg5lY7
出題が無いみたいなんで、>>65をやってみようじゃないか。
どこの写真を撮って欲しいか言ってくれ。本棚とか冷蔵庫とか。
そこに写っている物から、なんでもいいから俺のことを推理してくれ。
当たり、外れ、惜しい等、そのつどレスするから。
ただし、なぜそう推理したのか、根拠を明確に述べること。
ギターがあるから音楽をやる人だ!など。
推理の過程なく、32歳だろ?とか言われてもレスしません。
あと、あくまで出題があるまでの繋ぎなんで、出題があればそこで中断。
出題者さんは遠慮なく出題してくれ。俺も待ってる。
中断したら、出題が解決して次の出題が無いときに再開しよう。

さぁ!俺はどこの写真を撮ればいい!?
186名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:34:01 ID:Jb4zdFzC
トイレ
187名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:42:13 ID:qB9HXrtw
おっぱい
188名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:49:34 ID:6Leg7tE+
自室を適当に
189名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:50:53 ID:Nwmg5lY7
はいトイレ。トイレからなんか推理できるのか?
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1151477341%2eCA260083%2ejpg
おっぱいは却下。俺、男だから面白くもなんともないよ。
190名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:55:10 ID:Jb4zdFzC
>>189
同居人とか。あと場合によって性別とかな
191名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:55:35 ID:Nwmg5lY7
自室。とりあえず一番広く見渡せるアングルで。
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1151477708%2eCA260084%2ejpg
192名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:57:25 ID:Nwmg5lY7
>>Jb4zdFzC
同居人ってどう推理できるの?
あとsageてくれよー。頼むよー。まさに晒し上げだよー。
193名無しのオプ:2006/06/28(水) 16:05:32 ID:Jb4zdFzC
>>192
わり。女性用の小さなゴミ箱とか
194名無しのオプ:2006/06/28(水) 16:10:04 ID:Nwmg5lY7
なるほど。じゃあ個室の4隅を撮らないと意味ないな。というわけでトイレ2。
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1151478560%2eCA260085%2ejpg
疑問が生じる写真かもしれない。
195名無しのオプ:2006/06/28(水) 16:18:15 ID:Nwmg5lY7
やっぱこの時間は人がいないなー・・・中断して、夜から再開します。では。
196名無しのオプ:2006/06/28(水) 16:34:46 ID:6Leg7tE+
一人暮らしの1DKのアパート住みかな。
寝床、パソコン、ゲーム機、洗濯物を干している場所全て一部屋に集まってるから他に部屋は無いだろう。
洗濯物は男物しかないから一人暮らしっぽい
こんなもんしかわからん。
197名無しのオプ:2006/06/28(水) 16:48:49 ID:qB9HXrtw
トイレにヤカンが見えるのは気のせいだろうか
断水するような土地柄か、それとも単に水周りがボロいのか

それとも尿飲健(ry
198名無しのオプ:2006/06/28(水) 17:07:59 ID:F4cIme+k
ノートパソコンの右にマウスがあることから右利き
199名無しのオプ:2006/06/28(水) 17:27:40 ID:Rll6QMXG
トイレの中と前の床に段差・・・?
和式だったのを洋式に改装したのか
200名無しのオプ:2006/06/28(水) 18:50:54 ID:ocLRsbX5
「氷結」っぽい缶が見える。
20才以上?
201名無しのオプ:2006/06/28(水) 20:47:15 ID:Nwmg5lY7
>>196
全体的に華麗な推理。ただ、「1DK」の根拠は?

>>197
観察眼は探偵にとって最も重要な能力。確かにヤカンだ。
ま、こんなの推理のしようもないんで答え。水周りがボロいで正解。

>>198
天才か?

>>199
あ、これは二次元画像の弊害だな。あれは段差じゃなくてただの敷居。
写真で見ると段差の影のように見えるだけなんだ。

>>200
確かに「氷結」。けど、20才以上と推理する根拠には乏しいのでは?
20才未満でも、酒を買って飲む事は出来るし。
202名無しのオプ:2006/06/28(水) 20:49:51 ID:gjukQelO
この写真が今日とられたのなら、学生かな。
あと、室内に洗濯物を干してあるなら今日雨の降った地域?
203名無しのオプ:2006/06/28(水) 20:59:19 ID:Mpgvd5Bo
扇風機が黄色っぽいのはヤニか?
204本格派:2006/06/28(水) 21:02:58 ID:FQr4ghsg
・寝ながらゲームするのは体に良くないですよ。
(プレステ2コントローラーの横に枕)

・最近1ヶ月お客さんを招いてはいませんね。
特に母親は絶対に来ていないと断言します。
(トイレットペーパーの芯三本置きっぱなし)

・かなり遊びの趣味にお金を使っている事から、
バイトしている学生か30歳以下の社会人で恋人はいないと予想します。
(月刊漫画雑誌とプレステ2とCDプレイヤー)

・部屋の臭いは汗の臭いが中心で生ゴミの臭いは少なめ。
(ちらっかてるが不潔さがそれほどない部屋内と出しっぱなしの布団から推理)
205名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:03:58 ID:Nwmg5lY7
>>202
この写真は今日撮ったものだけど、学生と推理する根拠は?
室内の洗濯物=雨が降ったとは限らない。当たりか外れかはまだ言わない。
洗濯物をよく見てみると、何かに気付くかも・・・?
206名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:11:56 ID:Nwmg5lY7
>>204
1つめ、正解。気をつける。
2つめ、まぁ、正解。ただ、仲の良い友達ならそのくらい気にしない。
3つめ、月刊漫画雑誌は普段買わない。この雑誌は今月号だけ、ある理由で購入した。
あと、CDプレイヤーは持ってない。写真の画質が悪いから、何かを見間違えたんだと思う。
推理の根拠の2つが崩れたけど、どうする?
4つめ、自分の部屋の臭いって自分じゃ分からないよね・・・けどきっと正解だよね・・・
207名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:23:10 ID:6Leg7tE+
>>201
DKとKって意味が違うんだな……だがあえてDKと推理しよう。
手前に移っている扉が大きいから隣接したキッチンも小さくないだろう。(Kは4,5帖未満)
さらに写ってる部屋にはモノを食べるスペースがあまり無いから。

洗濯物に長袖のトレーナーがあるのは気のせい?
208名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:32:41 ID:Nwmg5lY7
>>207
ん、お見事!1DK正解。ナイス推理。
洗濯物に長袖のトレーナー・・・ある。気のせいじゃない。さて?
209 ◆9si7pIbfyc :2006/06/28(水) 21:33:06 ID:DQcmFohJ
私も学生と推理。
1.日中15時にも関わらず、自宅で自由な時間がある。
2.仕事の道具と思われるものが見当たらない。
3.スーツや作業着といった仕事着も見当たらない。
4.ニートで一人暮らしは金銭的な面から現実的ではない。
5.遊びに来る友達がいる。
210名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:41:24 ID:DQcmFohJ
長袖トレーナーと半そで&扇風機が同時に活躍する可能性がある…
単純に考えて、最高気温20未満の日が今でもある北海道や東北?
211名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:48:44 ID:DQcmFohJ
あ、パソコン周りにティッシュが見当たらない(角度の問題かもしれないが)。
ということは、ビデオorDVD派かな?
212名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:53:04 ID:Nwmg5lY7
>>209
1.例えば、土日が休めない仕事で平日が休みの可能性もある。
2.特別な道具を必要としない仕事はいくらでもある。
3.私服通勤OKの仕事もある。職場に制服が置いてある可能性もある。
4.これに関してはその通りだと思う。親がよほどの大金持ちでもない限り。
5.社会人に遊びに来る友達がいないとは限らない。
学生と推理するには根拠が弱すぎるかな・・・
あと長袖トレーナーの件は、もっと柔軟な思考で。固定概念にとらわれず。

・・・というか、やっぱこういうのってかなり難しいんじゃ?
写真のリクエストがあればまた撮ってうpするよ。
213名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:56:47 ID:Nwmg5lY7
>>211
ティッシュはゴミ箱の陰に隠れてた。
・・・うがーっ!そんなこと推理しなくていいーっ!
214名無しのオプ:2006/06/28(水) 22:10:08 ID:DQcmFohJ
それでは少し角度を変えて…携帯はAU。
根拠は画像ファイルのヘッダに含まれている「KDDI-CA A5407CA」の文字。
WINでないので学割の可能性もあり。
2年前の機種か…予備の電池があったとしても、電池的にさすがに不便そう。
電池切れを行いやすい携帯で仕事はできにくいだろうな。

少なくとも、お金はあまりなさそう。
215名無しのオプ:2006/06/28(水) 22:26:54 ID:6Leg7tE+
部屋を反対方向から撮ってほしい
あと鏡のあるとこも
216本格派:2006/06/28(水) 22:35:36 ID:32asQe0h
バイト学生orリーマンという推理を撤回します。
そもそもこのスレに問題として自分の部屋を公開する程の人物の正体が
平均的な2ちゃんねらーである大学生・専門学校生・会社員・失業者・ニート
等と考えるよりも少し特殊な職業と推理した方がおもしろいと考えたからです。

さらにそこから季節感のないたくさんの服、窓のかわいいが場違いに見える人形、
これと一人暮らしである事及びあなたが推理好きで人に部屋を見られても平気
な事から連想した職業がこちらです。

劇団員
217名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:07:58 ID:Nwmg5lY7
>>214
おお、学割以外は正解・・・すげぇ。

>>215
遅くなった。
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1151503453%2eCA260086%2ejpg

>>216
ふむー、面白いけど、推理としてはどうだろう・・・
あと、「窓のかわいいが場違いに見える人形」ってのは・・・?
窓に人形は置いてない。多分画質の問題で何かを見間違えてるんだと思う。
当たりか外れかは保留。もう少し情報を集めてみて。
218名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:25:42 ID:yM1gVf5N
本棚(無ければ本が置いてあるところ)を撮ってくれ
219名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:28:59 ID:DQcmFohJ
本棚にニベアクリーム(非ひげそり用)
…乾燥肌?または乾燥しやすい地方?
220名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:35:02 ID:Nwmg5lY7
>>218
これでいいのかな?
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1151505132%2eCA260087%2ejpg

>>219
乾燥肌です。かさかさ。
221名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:46:49 ID:DQcmFohJ
丸善のブックカバー…すんでいるところは都市部かな。
222名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:52:59 ID:6Leg7tE+
ドライヤー、整髪料が見当たらない
髪は坊主並みに短いか
223名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:58:51 ID:zQv59HFj
蔵書が全体的に古い、20歳は軽く超えてるだろ
バロックの攻略本はいまどき見かけないぜw
あと、さほど大きくない書棚に辞書が置いてあるのは捨てられない性質か、学生か、
仕事に関係あるのなら机のうえに出てるだろうしな。
224名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:59:57 ID:cwkABDLO
おー、神が来てたのか!?
もう、終わってんのかな?
一応・・・・

1・BUCK-TICKのポスターって30代〜 だな
2・30代で1DK、万年床&洗濯物から・・ 1人者だな
2枚目の写真を見ると学生時代を思い出すが↑の1から30代だとすると・・・
3・初めての一人暮らしのアパートにそのまま住み続けている
6畳間に扇風機ってことはエアコンは無し・・・・
4・あまり収入は多くない(スマソ)
古語、ことわざ、英和、アクセント、国語の各辞典が前列あるってことから・・・
5・   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・な、何? 何者?
225名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:04:39 ID:DQcmFohJ
アクセント辞典なんて普通必要ないよな…

演劇とかマスコミ関係者の可能性もあるが、
それならもう少し流行や見栄えに敏感な気もする。

地方から出てきて訛りが気になるとか…?
226名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:05:10 ID:8NlSbJ3S
長袖トレーナーはバイク使用時に着用
バイク関連書籍が見当たらないことから
バイクは趣味ではなく、単に移動手段としてスクーターを愛用

バクチクのポスターは同郷出身で贔屓にしているため
群馬出身
227名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:10:42 ID:atPlWYSn
じつは日本人じゃなくてELTとして日本に来た。
228名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:12:34 ID:3i58HvLj
鹿賀丈史似の20代日系イタリア人(おそらく3世、母方の祖父が
シチリア島で孫の手職人を営んでいた?)。尊敬する人はわくわくさんと
至郎田正影。大木凡人に憧れて16歳から通信教育で琉球空手を学ぶも
翌年、曲がり角で転校生とゴッツンコ☆して出来た額の傷を悪魔の印と
勘違いされ破門される。19歳の時、松本清張記念館でたらこおにぎりを
食べていたところを連行され、加盟してもいない日本推理作家協会を
永久追放される。村上ファンド代表の村上容疑者とは一枚のブリーフを
共有し合う仲だった。
229名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:31:40 ID:XDltsTzn
>>221
ん、おけ!

>>222
いいところに気付いた、しかし俺の髪は長い。

>>223
しかし俺がバロックを買ったのは今年の話・・・
辞書は、仕事には関係ないけどよく使う。

>>224
1.必ずしもそうとは限らない。十代のファンだっている。
2.まぁ、一人者ってのは否定のしようもないな。
3.うん。完全に正解ではないけど、概ねその通り。
4.まさにぴしゃり。夏は辛い。
5.・・・・・・もしかして俺、よほどの変人なのか?

>>225
なんだろな。えっと・・・日本人がみんな寿司が好きだとは限らない、と言うか。

>>226
バイクもスクーターも持ってないっス。
BUCK-TICKは純粋にファンなだけ。

>>227
それはない・・・いくらなんでもそれはないよ・・・

>>228
つまるところ、ホームズ的「初歩的な推理」は、やはり物語の中でしか通用しないということか?

もう一つの棚をうぷってみる。
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1151508686%2eCA260082%2ejpg
230名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:44:08 ID:hck6Vge7
あぁ、演劇人かぁ…
>>216オメ
231名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:52:19 ID:hck6Vge7
演劇人ということは、まぁフリーターだろうな。
フリーターなら営業職のように携帯電話の電池に気を使うこともなさそうだしな。
劇団が多いところといえば京阪神か東京だが、地方の劇団も無いわけではないし・・・
232名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:56:46 ID:hck6Vge7
なるほど、壁の仮面とマネキンの手は小道具か…。
233名無しのオプ:2006/06/29(木) 13:25:54 ID:w3Cl6jzB
むしろ学生ではないでしょう。
10年ほど前に上京して大学生活を始める。
その後、趣味に走った人生を選択し、夜の飲食店での半ば定職化したアルバイトおよびもしかすると
親の仕送り(少し)で生活。
それなりにイケメンで異性にももてない訳ではないが、あまり執着は無い(理由はふめいだが)。
彼女がいた事も無いではないが、いまは独り身。大胆に推理すれば、この3ヶ月くらい前に
身辺に事件があり、やや疲れを自覚している。
近くにTSUTAYAかなにかがあってそこでぶらぶらするのが日々の楽しみ。
234名無しのオプ:2006/06/29(木) 13:43:33 ID:w3Cl6jzB
いろいろさらに考えたんだけど、、、
とっくにお祭りは終わってたのね、、残念。
235名無しのオプ:2006/06/29(木) 14:51:46 ID:L9aWz75O
>>233
うお〜・・・その推理の根拠をぜひ聞きたい・・・
特に「それなりにイケメンで〜」のあたりはなんでそう思うんだ?
3ヶ月くらい前の事件ってのは、洗濯物から推理した?
236名無しのオプ:2006/06/29(木) 18:30:01 ID:Mhrko8Yt
長袖のトレーナーについて

毛布、扇風機が出てるから寒くて最近まで着ていたとは考えにくい。
天候の影響で洗濯する機会が無かったというのも部屋干しだからあまり関係無い。
何か洗濯をできない理由があったのだろう。
考えられる理由は3つ。めんどくて溜めてた、家を長期間空けていて洗えなかった、
風邪でも引いてやる気にならなかった。
トイレットペーパーの芯を残しているからめんどくさかったとうい理由も十分考えられるし、
部屋の荒れ具合から見て病気で掃除する気力が無かったとも考えられる。

ただ一つ気になるのは洗濯物の中に靴下が無い。
また別の場所に干してあるだけかもしれんが、もしかすると裸足で生活するような環境にいたのだろうか。
入院とか。そう考えると長期間家を空けていたという理由に合致する
237名無しのオプ:2006/06/29(木) 23:16:22 ID:r8WZrMh5
>>235
異性に執着があるならいつでも部屋に連れ込めるような状態にしておくって事じゃないかな。多分。
238名無しのオプ:2006/06/30(金) 00:52:28 ID:Lhpt7ZqR
『変格殺人事件』
私がいつものように駅から徒歩10分の事務所のドアに手を掛けたところで、ちょうど
所長が身支度を調え――いつものように純白のタキシードにシルクハット、漆黒の
インヴァネスコートに、演劇の小道具のような時代錯誤なステッキという
彼女、名探偵・御盥廉泉(みたらい・かどみ)のトレードマークともいうべき定番
スタイルを決め込んで中から出てきたので、危うく押し倒されそうになった。
「やあワトソン君、ちょうど良かった。君も来るかね?」
御盥はいつものように芝居がかった口調で私に訊いた。実年齢よりさらに3、4歳は
若く……というより幼く見られそうな彼女の童顔と相まって相変わらず全然似合ってない。
「事件ですか?」
「ああ。殺人だ。しかも、今日私が出勤するために通った道沿いにあったマンションで、
らしい。イヤな偶然だ」
御盥はこの事務所へ、毎日実家から車で来ているのだ。
私は思わず呟いた。
「実家区間の殺人、ですか」

異様な現場だった。
ワンルームマンションの206号室。被害者はこの部屋の住人である鳴風荘太(なるかぜ・そうた)と
いう大学生で、死因は頸部圧迫による窒息死。首には細いひも状の物で絞めた跡がくっきりと
残っていた。……そう、死体自体は極めてありふれた他殺体であったのだ。その死体が、
部屋全体を覆うほどの大量のこしあんに埋まっていたという点と、この現場が中から
鍵を掛けられていた密室状態であったという点以外では。
鍵は、被害者の着ていた上着のポケットから発見された。
「しかし、なんでこんなことを……」
私たちを部屋の中に案内してくれたK**県警の版田院出栖(ばんだ・いんです)警部は、
当たりに充満する甘い香りに顔をしかめながら、改めて、といった様子で言った。
「あんこ空間の殺人……」
私は思わず呟いた。
239名無しのオプ:2006/06/30(金) 00:53:56 ID:Lhpt7ZqR
「死体は発見当時、こんな風に左手で本棚を指さしていたんですよね?」
御盥の問いに警部は頷く。本棚にはいわゆる『新本格派』の作家達の作品が詰まっていた。
「ええ。そして右手にはボールペンが握られていました」
「なるほど……なあワトソン君、どう思う?」
御盥は突然こちらに向き直り、私の意見を求めた。
「死体があんこに埋められていた理由ですか?さあ……たぶん、何かこの事件の重要な
キーワードが隠されていることは間違いないと思いますけど……密室の謎とも関係があるかも……」
私は自信なげに言った。御盥はにや、と笑う。
「そうかね?私にはただの作者の駄洒落としか思えないが」
「作者?」
聞き返した私の言葉を無視して、御盥はあんこを除けながら、部屋の奥に置かれた机に
向かい、何かを見つけたらしく再び「なあワトソン君」の声を上げた。
「今度はどうしたんですか?」
「これをどう思う?」
そう言って御盥は机の上に乗っているノートを取り上げ、こちらに見せた。
そこには、「198」という数字がボールペンで走り書きされていた。
「……ダイイングメッセージですよね。部屋番号か何かでしょうか?」
「おそらくね。警部、さっき、有力な容疑者が何人か挙がっているとおっしゃってましたよね?」
「え、ええ」警部はあいまいに頷く。「ですが、このマンションには198号室なんて
ありませんよ。一階のフロアに98も部屋はありませんし、ここは5階建てですから」
「ええ、もちろんそんなに単純じゃないことは解っていますよ。では、その容疑者全員の
名前とかをまとめて頂けますか?」
御盥はまた私の方に向き直った。「で、その間我々は密室の謎の方を解明しなければな」
しかし、この謎はなかなか強固だった。
現場から外への出入り口はドアの他に窓もあるが、ここも内側からちゃんと鍵が掛けられて
いたというし、他に外と繋がっている場所といえば私の頭上にある換気扇だが、ここは
外に通じる通気口が小さすぎて話にならない。トイレや流しから流れていったはずも
ないし、秘密の抜け穴も勿論無かった。
240名無しのオプ:2006/06/30(金) 00:54:29 ID:Lhpt7ZqR
とりあえず密室の解明は諦め、御盥と私は警部がまとめてくれた容疑者リストから、
くだんのダイイングメッセージと照らし合わせ犯人を捜すことにした。

◎よーぎしゃりすと◎
曇々橋落(どんどんばし・おちる):大学生。被害者の友人。被害者に多額の借金があった。
301号室の住人。
佐津仁希(さつ・じんき):無職。被害者の隣人。被害者の部屋からの騒音に腹を立てていた。
207号室の住人。
蔵矢美咲(くらや・みさき):大学生。被害者の元交際相手。被害者にある弱みを握られ、
揺すられていた。511号室の住人。
大可面也佳太(おおかつら・やかた):会社役員。マンションの自治会長。被害者とよく
口論していた。409号室の住人。

「うーん、誰も『198』に関連してそうな名前や職業の人はいなさそうですね……」
私は横からリストを見せてもらい、呟いた。
「ああ。それにこの中に犯人がいない可能性だってある」
御盥も顔を曇らせる。その時、換気扇の蓋が音を立てて落下した。そして、「ジュワッ」
という声と共に、胸にSと書かれた青い全身タイツに深紅のマントを翻した格好いい人が
降りてきた。彼は御盥の元に駆け寄り、耳元で何かささやくと、部屋を出て行った。
「あの人によると犯人は100%この4人の中の誰かだそうだ。作者が言ってるから
間違いないとのことだ……こうなれば話は早い!」
御盥がこちらに向かって親指を突き立てた。
「ヒーローの囁き……」私は思わず呟いた。

さて、この事件の犯人は?
241本格派:2006/06/30(金) 07:59:49 ID:pXzltp3w
犯人はメル欄1。
ダイイングメッセージの意味はメル欄2。
密室トリックはメル欄3。
242名無しのオプ:2006/06/30(金) 15:06:22 ID:6gzZLzA9
蔵矢美咲
蔵矢美咲だけアレ
243名無しのオプ:2006/06/30(金) 23:30:04 ID:LDvouGfu
どんどんばし。
301を逆から読んだ。
字が汚かったので、0=9 3=8と読み間違えた。
244名無しのオプ:2006/07/01(土) 00:43:28 ID:VOTj+K37
曇々橋落→どんどん橋、落ちた 初版発行年:1999年
佐津仁希→殺人鬼 初版発行年:1990年
蔵矢美咲→暗闇の囁き 初版発行年:1989年
大可面也佳太→奇面館の殺人? 初版発行年:書く前に多分綾辻さんが死ぬ

四人の中で1980年代に出版された本の名前にちなんでいるのは蔵矢だけ
245名無しのオプ:2006/07/01(土) 10:43:30 ID:EVs0/irm
8は3の読み間違いだとすると

1→ノンシリーズのどんどん橋は一冊

9→館シリーズは奇面館(?)を入れると(もしくは暗黒館の上下で)九冊

8→囁きシリーズは三冊



つまりこの数字に当てはまらない2冊の殺人鬼が犯人だ!
246蝙蝠男:2006/07/01(土) 23:18:38 ID:qTnMW/1e
198について。
手描きなら書き初めと終わりで861を逆さに読んだわけじゃないだろうことはわかる。
3を8に見間違えるのも難しいのではないか。
まだ、Iqsを下手に書いて見間違える可能性の方がある気も。
247名無しのオプ:2006/07/01(土) 23:58:06 ID:TGIgwktC
なるほど、Iqsを並べ替えればsiq、これをそのままローマ字読みすると
しQ
しきゅう
子宮
つまり犯人は女性!
248名無しのオプ:2006/07/02(日) 00:08:54 ID:r+d176TE
なんかもう、どいつもこいつもJDCメンバーだなw
249名無しのオプ:2006/07/02(日) 00:47:34 ID:wGW91YtO
8が3の見間違いとすると、193=一休さん。
一休さんといえば桔梗屋、桔梗屋といえばこの橋わたるべからず。
つまり曇々橋落が犯人だ。
250名無しのオプ:2006/07/02(日) 02:05:01 ID:VyhH3dI5
綾辻だけに(メール欄)が100%正解だ。
間違いない。
よって犯人は大可面也佳太
251名無しのオプ:2006/07/02(日) 07:36:17 ID:pRD/ynVF
解答マダー
あんまり遅いと変なの湧いちゃうよー
252名無しのオプ:2006/07/02(日) 10:08:49 ID:8SyTNuvv
ID:wGW91YtO
は某ミステリのネタバレ荒らし。
NG推奨。
253名無しのオプ:2006/07/02(日) 10:10:59 ID:8SyTNuvv
>>252
間違えた。>>249さんまっことすまん。

ID:VyhH3dI5
が某ミステリのネタバレ荒らし。
NG推奨。
254本格派:2006/07/02(日) 14:35:54 ID:mUm23eeD
『本格短編』
鍵のかかっていない豪邸で主が背中を切られて殺されていた。
そして現場の床には被害者の血によるダイイングメッセージが三つ残されていた。
【一つ目】
;:;:;:;:;:'''' `ー  ノ |   ,  ヾ' v'~ v`ヽ、''';;;;;;;;;l ,/; `i  冫( ~ヽ
;:;:;:;ノ '⌒  '´-‐、`ニ   ' , i,^{~` ,r‐、 ヽ'';;;;;;;lノ;   ; //~;ヽ ';
           | |    ' , ヽ`yゝ ノ ノ| '';;;;;lノ ;'  / | l l ,.r-''゙ |
                  ', `丶t./ノ ;;;;;;;l / / ノ,,;;/;/;;;;;;;;,,|
, ,       u          ' ' ' ' ' ' ; ,;;;;;;ノ_,ノ /;;;;;;;;:::'''''''''::;ヽ
  ' ,                    ' , ; ; =、、,,,;;;;'' ,.r‐‐-、  ~|
'i   ',                     ヽ  | |;;''' /~ ○ ソ丶 ノ
,l   ',        u             | l lヽヽ、{  yvノ ノ
'|    ',                      i  |`ー`_ー_' ´,/
.|ー--、 ,', , ,, , , , , , , ,      ,  ' ' 'ゝ-‐‐‐r‐-、(      |
.|   /   ヽ     ' ,   , '    l´ ,,,,,,,,,(   `i       /
ノl   |    〉、     ',      ヽ''''' ''ノヽ、___丿       /
 |  丶    / ヽヽ   ',        ```ヾ、__ノ      ノ
 ゝ、 ヽ、/   〉     '     , r‐‐-、( ( `l   ,.r_''´
/´  ヽ、/     |        /_,.r‐-、 `ー‐-、  / /-、
    Y     |        / ´    `ー-、  〉  /  `ヽ、 <犯人は由多太郎だ
    丿\    ヽ       ゝ_ ,.r‐-、    〉'゙  /     `ヽ、
   ノ   ヽ、___,....ゝ、___, . r‐‐‐‐‐- 、  \ 丿 ノ         l
  ノ  / ̄ \   /r ' 'ヾ   /   ヽ  ニ,.r '´          |ー─ 、
 /   /      \ (   、__ノ'''~ーゝ  ノ ヾ´        , . r‐‐ '´ー-、、 `ヽ、
/    |      ヽ  ノ 丶_ _ノ ̄` 丿     ,. r ' ´            `ヽ、
    |       `ヽ、_____ノ  ヽ、,.r'´   ‐--/ 
255本格派:2006/07/02(日) 14:36:53 ID:mUm23eeD
【二つ目】
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  は  羅..   そ
ダイイング││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  な  .王   う
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. い  太   決
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  郎   し
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! で.  て
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
256本格派:2006/07/02(日) 14:37:24 ID:mUm23eeD
【三つ目】
            rー-y、,__
            | / /"::::::::::::::::::`'--''ー''"::-、_
        ー-=リ|_ry':::::::::::::::;::r::'"⌒`ー-:::'^ヽ\ `j
       、r'7:::::::T|l:;:::/'" ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\;::ヽ,
       /ノ::::l::::/-'ソ:::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::ヽリ,
      /ハ/:::/::リ'"7'":::::::::/::::/::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
       /:::/::::ハ/:::::/:::/:::/// |::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::L,
       /:::/:::::::/:::::/ハ/:/-/ー-、,|::l::::;:::::::リ,ハ:l:::::::::::::::::::ヽ,_
      l:::/::::/ハr'⌒リ|'  、_,、r-、 lハ:::リ::::l'|__ト_|::::::::::::::r,ヽ, ̄
      l/:::::::/:::::'i(' j l   ‘ ヒ,'ツ '!  |ハ/ ' T l;:::::|:::|:::ハ:| `
      ノ:::::::/::::::::::\_,;   `”'    ' '-=ー,y 〉::l::ハ:l '
     /:::::::/:::::::::::/::::iハ,__         ,j   `/ハ/ ,リ
    /:::::::::/::::::__;:ノ:::::::リ|_j'|   |`  ,、,'"   /リ::::l::|,
   /::::::::::::ノ::::::|ー|:::::::::;;;;| |ヽ,  ヽ,_/   / ー-'<⌒`'ー- 「警察さん、間違って羅王太郎を
  //:::::::::::;;i::::::::i |:::r-yri j_, \  _,、,rイ`- 、,   |   逮捕したらぶっ殺すからね!」
 ノ/::::::::::::;::::::___:r ,レ' ,/ ,! | '`ヽ, `'"|  `ヽ   ヽ  |
 lハ::::::::::::i:::::::!、)`i  '    |    \ / ̄.|    ,〉 |
  {:::::::::::::i::::::::;/`'ヽ     ヽ,ー-,_  \   l   /  l
,ノ:::::::::::::i::::::::/____\     `i `'=rー-y'ー'r<,___ \
/ハ:::::::::::i::::/~/    ̄'\     |  ヾ` ̄'ーラ`yー''"  ヽ
 l:::::::::::i:::::ト,|       l    l    \,/ /^ヽ\、   l
 |::::::::::l:::::;/       |    |     ヽヘ,  ヽl' ヽ  |
 l:::::::::i::::::ヽ,       l     ト、,      ヽ   '  |  i
257名無しのオプ:2006/07/02(日) 14:39:30 ID:1D9Rp78I
【四つ目】
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´     「実は私は味皇ではないか?」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
258本格派:2006/07/02(日) 14:40:11 ID:mUm23eeD
これらは正真正銘被害者の人差し指で最後の力を振り絞って書かれたもので、
書き間違い・付けたし・不足は一切ないものである。

そして今回の容疑者リストはこちら
羅王太郎
由多太郎
佐宇座太郎
さて犯人は?
259本格派:2006/07/02(日) 14:43:11 ID:mUm23eeD
投稿時に文章多すぎのエラーが出て少し間があいてしまいました。申し訳ありません。
四つ目は他の人の投稿です。
260名無しのオプ:2006/07/02(日) 14:46:37 ID:1D9Rp78I
つい悪戯心で
261名無しのオプ:2006/07/02(日) 16:44:03 ID:JCG/ZeBt
本格さんの問題なら犯人は羅王太郎で。

実は、ダイイングメッセージが誰を描いたものなのか判らない・・・・orz
【一つ目】クリリン
【二つ目】海原雄山
【三つ目】ラムちゃん
って考えてもおk?
262本格派:2006/07/02(日) 17:04:24 ID:mUm23eeD
>>261
順番に一つ目烈海王(バキ)、二つ目雄山先生(美味しんぼ)、
三つ目アスカ(エヴァ)です。
クリリンやラムちゃんではダイイングメッセージの意味は通じません。
しかし、沢近愛理(スクールランブル)や天道あかね(らんま)ならOKです。
263261:2006/07/02(日) 19:09:48 ID:L5zPpCC8
>>262
サンクス。
ぐぐったら、みんなツンデレって言われてる人たちだね。
ツンデレっての調べたら定義が複雑すぎて理解できなかったんで、
単純に「内心と、表示された意思との間に差異がある」ことがあるという点だけに
着目してキャラの台詞を反対に考えていくと、犯人はやっぱり羅王太郎か。
でも、本格さんに限ってそんな単純に終わる筈が無いしな・・・・
絵が判っても、俺には歯がたたない問題だった・・・・orz
264本格派:2006/07/02(日) 19:30:22 ID:mUm23eeD
正解です。これ以上本格言うと怒られそうなので今回はシンプルにしました。

265名無しのオプ:2006/07/02(日) 20:36:49 ID:r+d176TE
烈海王、雄山、アスカ・・・


ベジータを入れてほしかったな
266名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:05:12 ID:sm0GKqO1
さて、では本格派師匠の解答も終わったところで、学祭の打ち上げから帰ってきた
変格派も解答させて頂きますよ。

「この事件の謎を解くに当たってまず考えるべくは、当然ながらこのダイイングメッセージであろう」
と、御盥はノートを私の方に向け、言った。
「この198という数字、被害者が本棚を指さしていた点から考えると、本に関係のある
数字だと考えていいだろう。ズバリ言えば、これは本の出版年を表していると私は推測する」
御盥は本棚から3冊――講談社、祥伝社、双葉社と出版社はバラバラだが、どれも
綾辻行人の作品だった――抜き出した。
「『どんどん橋、落ちた』、『暗闇の囁き』、『殺人鬼』……これらの作品名がこの事件の3人の
名前と符合していることはワトソン君、君も気付いているな?ちなみに大可面也佳太は
『大可面』を縦書きすると



で『奇面』と読めることから、綾辻氏が度々その着想を語っている『奇面館の殺人』に
ちなんでいると考えられる。では、この3冊の本の初版出版年を調べてみようか?」
御盥は本のページを操り、読み上げていく。
「『どんどん橋、落ちた』は1999年、『殺人鬼』は1990年、そして『暗闇の囁き』は
……1989年。そう、この198という数字は『1980年代に出版された本』を意味
していたのだよ!つまり犯人は……」
「ちょっと待ってください」
私は今にも「よしわかった」と言い出しそうな警部を尻目に口を挟んだ。
267名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:06:12 ID:sm0GKqO1
「その考え方は余りにも恣意的ではないでしょうか」
御盥は眉をひそめる。「ほう。ワトソン君、私の推理にケチを付ける気かね」
「いえ、そんなつもりじゃ……ただ、こんなメッセージ、いくらでもこじつけられると思うんですよ。
例えば、『どんどん橋、落ちた』には育也というキャラクターが登場します。無理矢理
読めば198です。本棚を指さしていた理由だって同じです。本当は本棚ではなく
その向こう、つまり隣室を表していたのかも知れない。上に向かって指さしていたのを
犯人が動かしたのかも知れない。……そう犯人。このメッセージ自体、さっき僕や所長が
言った解釈を狙って、全く未知の犯人がその3人の誰かに罪を着せようとしたのかも知れない」
私の説明に御盥は不満げに噛みつく。
「そんなことを言えばキリがない。じゃあ、君は犯人が分かっているのかね?」
「当たり前じゃないですか」私はにこりともせずに言った。
「現場は完全な密室だった。犯人は死体をこしあんで埋めるなどと言う手段を使ってまで
『この事件が殺人である』ことをアピールした。ある特定の……つまり、その3人の
中の誰かでしょう、特定の人物に罪を着せるために。そうまでした犯人が何故、ドアに鍵を
掛けたんでしょうか?……簡単なことですよ。犯人は『鍵が締まっていることに気付かなかった』
これが何を意味しているか解りますか?犯人が犯行後、部屋の外へ一回でも出たのなら
こんなミスはしないのです。つまり犯人は死体発見時、まだ部屋の中にいた。おそらく
ダイイングメッセージなどの細工を行っていたんでしょう。そして、第一発見者が被害者の
部屋を訪れた。インターホンやノックの音に慌てた犯人は、とりあえず一旦隠れることにした。
ここが一階なら、外に逃げることも出来たでしょうが……まだ犯人が分からないんですか?
この狭いワンルームの部屋、隠れられる場所なんてほとんど無いです。なら……」
私は一呼吸置いた。
「犯人はそこの換気口から出てきたアイツに決まってるでしょうが」
268名無しのオプ:2006/07/02(日) 22:14:02 ID:3IwqfZ16
師弟まとめて乙ですw

>>266
恥ずかしくて誰もが書かなかったあの人が本当に犯人だったのかw

>「あの人によると犯人は100%この4人の中の誰かだそうだ。作者が言ってるから
>間違いないとのことだ……こうなれば話は早い!」
ここは、犯人である格好のいい人が御盥に嘘を吐いたって考えればいいのかな?

@死体発見時、犯人がダイイングメッセージなどの細工をしていた、ってことになってるけれど
それって、アンコを撒く前だよね? そうでないと、敷き詰められたアンコの上を移動しなくちゃ
いけなくなるから。
Aアンコを部屋に満たして室外へ出ようとするとき、部屋の奥から出口に向かって
埋めていくのだと思う。そうしないと、御盥がしたようにアンコを除けながら部屋を
突っ切ることになるから。

@Aならば、アンコを敷き詰めた時点で、犯人は細工を終え、部屋の出口前に居たはず。
この時インターフォンやノックの音を聞いて、犯人は慌てたことになる。
ここで、犯人が玄関に居た場合、犯人が換気口の中に隠れるには、やはりアンコを突っ切らねば
ならず、移動の形跡が残ってしまうことになり、直ぐに隠れた場所が発覚してしまった筈。
つまり、犯人は当初から出て行くつもりがなかったのか、あるいは換気口を出口と決めていた
ってことになると思うんだけど、その辺はどうなんだろう?

換気「扇」から人が出てくるとか、部屋中をアンコで埋め尽くすとか、
考慮に入れるべきなのかジョークとして流すべきなのか、その見極めが難しいね。
269蝙蝠男:2006/07/02(日) 23:06:49 ID:0Anhpi9B
し・・・師弟そろって・・・
270名無しのオプ:2006/07/02(日) 23:37:03 ID:sm0GKqO1
>>268
通風口に通じてる換気扇って、羽根取れば案外快適なんですよ(いい加減
http://www.uploda.org/uporg433374.png
271名無しのオプ:2006/07/03(月) 01:18:39 ID:GLKD5Cjn
変格のこのオチはアンチミステリとして嫌いじゃない。

だが、二人とも腹を切って死ぬべきであるw
272名無しのオプ:2006/07/03(月) 07:42:19 ID:WHMQozyE
>>270
206号室って五階建ての建物の二階だろ?
三階も人住んでるんだろ?
その通風口はないんじゃないか?
273名無しのオプ:2006/07/06(木) 12:58:18 ID:vD2s5qIX
停滞しているようなので、前のゲーム投下。
部屋はさらせませんが、こんな感じではどうでしょう?
一時間ほど前の写真です。

http://3.new.cx/?0dap

年齢・性別・職業・家族構成…などを推理してください。
274名無しのオプ:2006/07/06(木) 13:24:59 ID:yOUqBWw0
小物から類推する場合細部の情報が欲しくなる。
ちょっと解像度が厳しいかもしれない。
275名無しのオプ:2006/07/06(木) 14:29:00 ID:vD2s5qIX
携帯からなので画像サイズ失敗しました…orz
こんな感じではどうでしょう?
今さっきの写真です。

http://3.new.cx/?0dap1
276名無しのオプ:2006/07/06(木) 14:51:05 ID:4yl6PQ7t
財布は♂っぽいよね
生協のカードとかって既婚者なら奥さんが持ってそうだから毒男か?
毒男がそんなの持ってるか?って話だけど
タバコの箱に缶コーヒーかなにかのシールが貼ってあることからマメだと推測
ただ・・・  30代かな
仕事はワカンネ
JAFのクリアファイルに入ってる自動車の登録関係書類がヒントで車屋さん・・・
じゃ、そのままだしなー
277名無しのオプ:2006/07/06(木) 17:24:15 ID:3Qvr9M9s
財布から恐らく男。
タバコのシール、綺麗にとってあるレシートからそれなりに几帳面であることが分かる。
それにも関わらず財布はズボンのポケットに入れっぱなしでよれよれ。
つまり、財布をポケットに入れて外にいかなければいけない仕事の社会人じゃないかな?
学生にしちゃかざりっけがない財布だし、
デスクワークならズボンのポケットに入れておくのは邪魔だからジャケットに入れるだろう。
接客業の類なら財布を持ったまま仕事をするわけないし。

外回りならカバンを持ち歩くだろうに、そこに財布を入れないということは
カバンに私物が入れられないということ。
例えば、パンフレットが入ってるから・・・とか。

つーことで、根拠薄弱ながら俺も車屋さんに一票
278本格派:2006/07/06(木) 17:56:32 ID:iWyYUUnZ
1.携帯からの送信
2.車の中でもこのスレの事が頭の中にあった
この二点からヘビーな2ちゃん中毒者である。
さらにここから部屋をさらせないと言う点を本格的にこじつけして、

あなたは車の中で生活していますね?(ビシッ)
279名無しのオプ:2006/07/06(木) 18:46:41 ID:vD2s5qIX
>>278
部屋曝しなのに車内の写真=車が部屋、という本格こじつけはさすが!
でも違います。
一応、論理的に反論。
もし、車中生活をしているとして、昼前と昼過ぎに車内の写真が撮れたのであれば、今日は仕事がなく、ずっと車内にいたと考えられるかなと。
ならばもっと頻繁にレスを返せるはず。


車屋は正解。
書類がこんなすぐにバレるとは…
車屋じゃなくても登録書類って見たことあるもんなのか?
でも営業ではないです。財布からの推理の方向は正しいんですが…。
280名無しのオプ:2006/07/06(木) 23:29:37 ID:3Qvr9M9s
なぜ部屋を晒したくないのか?

几帳面な性格だから散らかってるからということは考えにくいので
部屋には何らかの写したくないものがあるということ。
わざわざ進んで出題するのだから、
見せたくないものを取り除く程度の労力はかけるはず。
つまり見せたくないものが出題者の部屋には取りのぞけないほどあるのだろう。

それは同棲、同居以外には考えにくい。

さらに、つきつめると同棲の可能性が高いと思う。
なぜなら出題者はモナギコ蜘蛛の会の住人であるから。
「同性が二人住んでいる」なんて面白い出題を逃す手はない。
多少ルームメイトに文句を言われようと、説得するはずだ。
つまり、同じ部屋に住んでいるのは強い態度に出られない異性、恋人とではなかろうか。
281名無しのオプ:2006/07/07(金) 08:58:28 ID:knkUbLBJ
画像消えてしまっているみたいなので再。

Http://p.pita.st/?m=bcnokuvf

http://p.pita.st/?m=jvlaglgm

かなり正解っぽいところまで来ているので、しばらく置いてから答え書きます。
282名無しのオプ:2006/07/07(金) 11:53:31 ID:J5UoumET
人少ないなぁ・・・

補足になっちゃうけど、
財布はよれてるのにタバコは綺麗。
これはジャケットのポケットか胸ポケットに入れてるからじゃないかな?
つまり仕事着はスーツ。
でも営業じゃなくて登録書類を持ってるって仕事何だろ??
あとライターが変わった形してるよね。
オマケでついてきたやつだと推測。
結構ものもちがいいんじゃないかな?
それから眼鏡。
普段眼鏡の人間がわざわざはずして撮るのは考えにくいので
眼鏡は予備で、普段はコンタクトと推理。
年令は社会人然とした財布の使い込まれかたから30前後とこじつけ。



今までのみんなのを総合すると

30代男性
コンタクトレンズを常用
几帳面でものもちがよく、生活力がある
彼女(配偶者?)と同棲中
スーツで車関係の仕事をしている
283名無しのオプ:2006/07/07(金) 15:08:46 ID:475W//gl
金曜の昼間だからなー
今晩から土日にかけては人増えるのでは・・・・

ただ新たな画像(追加)が無いと新たな推測は出づらいかも・・・・
>>281の上のはアイテムがいくつか増えただけだし、小さすぎてムニャムニャ
284名無しのオプ:2006/07/07(金) 19:28:05 ID:knkUbLBJ
上のは、はじめに撮ったサイズの失敗の分なんですよ…orz
なぜか先にあげたのが消えてしまっていたので、そのままあげ直しました。

2枚の画像から、実はそこまでさらすつもりじゃなかったことまでわかってしまいます。
なので、追加画像は今のところナシ。
年齢は…小中学生の頃、年上の友人がいた、というヒントを追加します。

土日には人増えそうなので、正解を書くのはその後のほうが良さそうですね。
285名無しのオプ:2006/07/07(金) 22:52:14 ID:475W//gl
>小中学生の頃、年上の友人がいた
こ、こ、こ、これがヒント?

裏を読めって事かな・・・・・
286名無しのオプ:2006/07/07(金) 23:54:41 ID:Q3x7F+wz
子供の頃は年上の友人がいた=今はいない
というニュアンスだから相当なご高齢と見た!!
287名無しのオプ:2006/07/08(土) 00:10:40 ID:xC0kewao
>>286
確かにしっくりくる解釈だ!w
しかし、普通小中っていったら友達は同い年じゃないか?
それなのに年上の友達がいたということは、年令が大して関係ない組織にいたということ。
・・・軍??
288名無しのオプ:2006/07/08(土) 01:55:33 ID:HlCVMwDI
早生まれとか飛び級生の可能性もあるな。
5歳で義務教育課程修了、8歳で留学、マサチューセッツ工科大学大学院で
電子工学を学び10歳で博士号取得・・・みたいな超エリートかも。
メガネも理系っぽいメガネだし。文系のメガネはもうちょっと物腰が柔らかいからね。
289名無しのオプ:2006/07/08(土) 02:15:26 ID:9A5J1XWB
まさかの閏年
290名無しのオプ:2006/07/08(土) 21:11:23 ID:xC0kewao
人いねぇぇぇ!!
291名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:07:17 ID:3X/nslMf
人がいない理由を推理してみた。
1.なんかすごいテレビをやっている
2.なんかすごい新刊が発売された
3.期末試験
292名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:13:52 ID:FBN3EUvt
4.やっぱりさすがに画像の追加が無いと(ry
293名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:18:49 ID:zdD8rHsb
初出題だけど、問題投下していい?
294名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:30:09 ID:xC0kewao
こいや、オラ!!
295名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:34:14 ID:zdD8rHsb
以前書いた自作小説の改変。
瞬殺だと思うけど、気づかん人は永遠にわからんタイプなので、
指摘とかはしばらくメール欄でヨロ。

----

とある映画撮影が行われていた。クライマックスで、ある秘密組織の基地の自爆装置が作動し、主役が時間内にその装置を解体して危機回避というシーンがある。
最終的には、赤か青のどちらかを切れば装置解除、間違った方を切れば爆発、というよくあるパターンだ。

なお、監督の意向で、このシーンはカウントダウン開始から停止までをワンカットで撮影することになっている。
また、カウントダウンが開始されると、撮影が終わるまで本番中のセット内には主役の俳優だけになり、他の者はいっさい近づくことができない。

撮影用に、簡単なシステムが作られた。カウントダウンのタイマーの時間を、特定のコンピュータ(サーバ)が管理するのだ。
サーバが時間値を指定する信号を送信すると、ケーブルを通じてその信号を受信したコンピュータ(クライアント)は、値に応じて所定の動作を行う。
たとえばサーバが [00:30] という信号を送信したとき、あるクライアントは「あと30秒です」という音声を出力し、別のクライアントはディスプレイを真っ赤に点滅するという具合。
296名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:36:30 ID:zdD8rHsb
「自爆装置」となる、導線の多数組み込まれた小道具にも、
通信ケーブルがつながったクライアントコンピュータが組み込まれた。
[00:30] の信号を受け取れば "00:30"、[00:10]の信号を受け取れば [00:10] というように、
デジタル表示されるようなプログラムが動作する。

さて、ここに主役の俳優に恨みを抱いているスタッフ(以後、犯人)がひとりいた。
プログラミングの知識を十分に有していた犯人は、「自爆装置」に本物の爆弾を埋め込み、
[00:00]という信号を受け取ったときに爆発するような処理を、クライアントのプログラムに付け加えた。
そして、主役が切るはずのケーブルを、ニッパーでは切れない硬い材質のものにつけ替えた。
つまり、撮影中の本番、それも見せ場で、主役の演技を失敗させると同時に、爆殺しようともくろんだわけだ。

本番の撮影が始まる。悪役が自爆装置を作動させて逃亡し、カウントダウンがスタートする。爆破装置の解体に取り組む主人公。
一本、一本、導線を切っていく。
残り10秒、9秒、8秒、カウントダウンと解体作業は進んでいく。
残り 5秒、4秒、3秒、いよいよ最後の一本を主役がニッパーで切ろうとする、
が、あれ、切れない? 主役俳優の表情が動揺に変わる。
犯人はその表情を見て恍惚の笑みを浮かべた。
次の瞬間!
297名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:38:29 ID:zdD8rHsb
……何も起きなかった。

その場面は切れるはずの導線がなぜか切れなかったためNGとなり、
撮り直しが行われることになった。なぜ切れなかったか原因を調べる過程で、
本物の爆弾の存在が明らかになり、やがて犯人は逮捕された。
なぜ犯人のもくろみは失敗してしまったのだろうか。
犯人の作ったプログラムにバグはなかったものとする。

----

1本目は改行少なくて読みにくくてスマソ
問題文は以上っす
298名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:44:45 ID:ENM6lJ+i
>>296
つまり、メル欄なのを犯人は気づかなかったと
299名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:47:03 ID:32mxgmQi
初出題乙
俺の解答はメ欄だ
300名無しのオプ:2006/07/08(土) 23:07:55 ID:JO7I2p1K
犯人の作ったプログラムにバグはなかったけれど、
元々のプログラムにバグがあったとか……
301名無しのオプ:2006/07/08(土) 23:17:10 ID:xC0kewao
珍回答をひねり出さずして終われるか。


導線を切れないものにしたはいいが
電導性もなかった!!
302タイマーが「007」で静止する設定:2006/07/08(土) 23:53:52 ID:3ik78EVE
>>295
犯人は脚本を読んでいなかったから、メル欄のことを知らなかった
303302:2006/07/08(土) 23:55:08 ID:3ik78EVE
おれはアホウだと思った orz
NG指定ヨロ
304295:2006/07/09(日) 00:03:38 ID:RwqfRo+g
日付も変わったし、
失敗カキコもあったところで。……00「7」?

>>228>>229
瞬殺でした。さすがにミス板。
特に回答編などはありません。あしからず。

自分、通常はミステリーでないジャンルで小説を書いてます。
偶然このスレを見つけて、非常に楽しませてもらったもので、恩返しというか。
十年近く前に書いたミステリーっぽいのを引っ張り出してみました。

また何か思いついたら来ますね。

>>301
>珍回答をひねり出さずして終われるか。
お心遣い多謝です(~~;
305295:2006/07/09(日) 00:09:01 ID:RwqfRo+g
ありゃ、安価ミスしてすんません
>>298>>299
です。
306名無しのオプ:2006/07/09(日) 00:11:17 ID:LNzf7EAC
メル欄かな?


追加の写真…例えばどんなのが要る?
でもあの写真とこれまでの推理で、大体の年齢・職業・家族構成はわかるかなぁと。
あと住所(都道府県)も。
307名無しのオプ:2006/07/09(日) 00:12:59 ID:LNzf7EAC
ぼやぼやしてるうちに終わってた…orz
308名無しのオプ:2006/07/09(日) 00:25:18 ID:wVjwJ6BO
>>306
まぁじぃでぇ??
おまいさんが一番名探偵なんじゃないのかえ?
309名無しのオプ:2006/07/09(日) 07:11:15 ID:vj1qV9Rm
せめてもうちょっと解像度が高ければなぁ・・・
310名無しのオプ:2006/07/09(日) 08:21:23 ID:0LFDTwFQ
小中学生の頃うんぬんというヒントにも、老人、早生まれ、飛び級、閏年と
めぼしい解答は出ちゃったので車屋さんの新たなヒントか解答がそろそろ欲しいところ。

今までのを総合すると
閏年の2月29日生まれ、コンタクトレンズを常用していて几帳面でものもちがよく、
生活力がある。彼女(配偶者?)と同棲中で車屋に勤めているが、実は5歳で義務教育課程修了、
8歳で留学、マサチューセッツ工科大学大学院で電子工学を学び10歳で博士号取得という
エリートで、外見は30そこそこに見えるが実は相当なご高齢。
311名無しのオプ:2006/07/09(日) 10:34:34 ID:wVjwJ6BO
>>310
どんな奴だよwwwww
312名無しのオプ:2006/07/09(日) 16:36:05 ID:o3smQZoL
ある日、藤原とベティが二人で暇つぶしのトランプをしているところに、顔なじみの刑事がやってきた。
「あれ?刑事さんまたダイイングメッセージ?」、とベティがいうと刑事は頭をかいた。
「いやあ、私もたまには別の用事で来たいんですけどねえ、またそれなんですよ」
そういって刑事は説明を始めた。

あるマンションで殺人事件があり、主婦が殺された。
捜査の結果容疑者は以下の四人にしぼられた。

糸井 真樹夫(イトイ マキオ)被害者の夫
須坂 明彦(スザカ アキヒコ)被害者の兄
太田 健史(オオタ タケシ) 隣の部屋の住人
高田 太一(タカタ タイチ) 高校時代の友人

「で、ダイイングメッセージというのは」
「それが、ちょっとかわってまして、我々が現場に駆けつけたとき、その家の3歳になる子供が
我々をみて急に歌いだしまして、後から聞いてみると、どうも被害者にそうしろと言われたらしいんですな」
「じゃあ、その歌に秘密が隠されてるのかしら?」
「そうかもしれません、それがまた変わった歌でして、ちょっとした民謡のような感じで
『カッタカタノタ、ソーレ、カッタカタノタ』と何度も繰り返すんですよ」
と、そのときベティが突然たちあがった。
「サイタロー、わかった!!カッタカタノタ、タカタノタ、高田の田、つまり犯人は高田から土地を借りてる
人なのよ」
「あのなあ」、と藤原があきれたようにいうと、刑事が意外そうな顔をした。
「たしかに太田は高田から土地をかりて農業をやってるんです、いや驚きました。ただ」
「ただ?」
313名無しのオプ:2006/07/09(日) 16:36:37 ID:o3smQZoL
「実はこの歌の本ネタがわかっているんです、須坂小唄という歌なんですよ。私は知りませんでしたが
結構有名だそうです」
「須坂!!」、とベティがまたしてもうれしそうな顔をして立ち上がりかけたのを刑事がとめた。
「ただ、須坂は被害者の親類です、それを名字でダイイングメッセージをのこすかどうか」
「それはそうでしょうね、しかしなんでまた子供がそんな古い歌を」
「どうも父親がどこかで聞いたのが印象にのこっていてつい口ずさんでいたのを覚えてしまった
ようですね、まさか子供が覚えているとは思わなかったといっていました」
「父親すら知らなかったとすると、やはりダイイングメッセージではないのかもしれないですね」
「そうかも、第一まだ3歳じゃ、ちゃんと覚えてるかどうかも怪しいし」
「うーむ」、そういって藤原はしばらく考え込んでていたが、ふとあることに気づくと言った。
「いや、これは多分ダイイングメッセージです、何を表しているのかもおそらくわかったと思いますよ」

さて、ダイイングメッセージは何を表しているか、そして犯人は誰か、考えてみてください。
314名無しのオプ:2006/07/09(日) 17:37:23 ID:b3jJ3HxB
メル欄
315名無しのオプ:2006/07/09(日) 18:55:19 ID:0LFDTwFQ
メ欄というミスリードには引っかからないぞ!
316名無しのオプ:2006/07/09(日) 20:13:11 ID:JDiJAYtg
『カッタカタノタ、ソーレ、カッタカタノタ』
に続く言葉と言えば『デッカちゃんだよ!』

デッカちゃんだよ!→デッカちんだよ!
→デカちんだよ!

被害者が、デカちんだかどうだか判るのは夫の糸井くらいのものだろう。
よって犯人は糸井真樹夫である。
317名無しのオプ:2006/07/09(日) 20:20:41 ID:0LFDTwFQ
ひょっとしてこの曲ってメ欄のメ欄じゃないの?
318名無しのオプ:2006/07/09(日) 20:21:30 ID:0LFDTwFQ
間違った。メ欄
319名無しのオプ:2006/07/09(日) 20:45:37 ID:iZ394gwQ
メ欄かなぁ
320名無しのオプ:2006/07/09(日) 20:53:29 ID:vj1qV9Rm
須坂小唄      野口雨情
 
山の上から、チヨイと出たお月
誰を待つのか、待たれるか
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ

誰も待たない、待たれもしない
可愛いお前に、逢ひたさに
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ

可愛い私は、須坂の町に
須坂恋しか、あのお月
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ

お月や工場を、チヨイと来てのぞく
誰に思ひを、かけたやら
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ
321名無しのオプ:2006/07/09(日) 20:54:01 ID:vj1qV9Rm
誰に思ひを、友達衆よ
ホロロホロロと、夜が更ける
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ

ホロロホロロと、須坂の町の
寝ずの番やら、あのお月
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ

お月ァ姿は、むらくもまかせ
糸はその日の、枠(わく)まかせ
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ

糸は艶もつ、皆さんたちよ
わたしや姿も、まだわかい
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ

須坂よいとこ、須坂の町の
工場見せたや、この繁昌
 ヤ、カツタカタノタ
  ソリヤ、カツタカタノタ
322名無しのオプ:2006/07/09(日) 22:45:55 ID:ogF2kHHP
メ欄。
323名無しのオプ:2006/07/10(月) 07:08:15 ID:yA0HA1it
ども、出題者です。
いまのところ私の用意した答えは出ていないです。
夜当たりに解答を張りたいと思います。
324名無しのオプ:2006/07/10(月) 14:09:17 ID:QMHk7qAb
犯人が糸井や須坂の場合、三歳児にとって父や伯父なのだから、母親だって
「お父さんにやられた、って言いなさい」とか「伯父さんが殺した、って言いなさい」
となり、歌が出てくる余地は無いはず。
母親が三歳児に伝えた言葉は「高田がやった」。
母親は子供が覚えられるよう何度も繰り返した。
「高田がやった、高田がやった」

でも三歳児は三歳児並の知能しか持たないために
昔父親が何となく歌っているのを聞いた須坂小唄と間違えてしまった。
325名無しのオプ:2006/07/10(月) 14:12:18 ID:Xzsb0iPS
アッ、ソーレ、オットコノコント、オットコノコント
326名無しのオプ:2006/07/10(月) 22:01:59 ID:PzxnMF9P
ども、出題者です。では解答をはります。

「まずひとついえるのは、歌自体には意味がないということです。先ほど言われたとおり、
歌はたしかに須坂を指しているようにも思えるが、須坂明彦は被害者の兄です。
そんな形でメッセージを残すとは思えない。また歌詞は糸巻きに関するものですが
糸井についても同様です。曲にメッセージがあるとも思えません
それでは警察にメッセージが届かないかもしれないし、第一子供がまともに覚えているとも
限らないですからね」
「だとすると、ダイイングメッセージではないということになりませんか」
「そうとも思えません、であれば警察が姿をみせたとたんに歌いだすわけがないですからね、
母親の指示は警察がきたらそうしろと言っていたわけです。メッセージと考えるのが自然でしょう」
「じゃあ、いったい何がメッセージだったの?」
「歌がメッセージで、しかも歌自体に意味がないとすると、歌うことそのものに意味があったと
考えるべきです。ところで刑事さん、3歳くらいの子供に歌を歌ってもらうときに
あなたならなんと言いますか?」
「まあたぶん、『お歌うたいましょうね』、とか『お歌うたってね』とかですかねえ」
それを聞いて藤原がニヤリとした。
「そんなところでしょう、子供にはそう聞こえたんですよ。ですが、実際には違いました。
被害者はごくごく単純なメッセージを残していたんですよ、犯人の名前をね」
「犯人の名前?お歌?」、とベティが眉をひそめていると刑事が興奮した声をあげた。
「ひょっとして、お歌、オウタ・・・太田!!」
「そうです、被害者はおそらく『おまわりさんがきたら太田っていってね』とでも言ったんでしょう
しかし残念ながら子供は聞き違いをしてしまったんですよ。
『おまわりさんがきたらお歌うたってね』と」
「そうか!!わかりました、太田を重点的に洗ってみますよ」

しばらくして太田は犯行を自供した。

ちょっと強引だったせいか正解者はいませんでしたね、反省します。
しいていえば>>324さんが一番近い、というかこれ正解でもよかったかもしれません。
解答してくださったみなさんありがとうございました。
327名無しのオプ:2006/07/10(月) 22:04:32 ID:SPBxiYhu
>>326
乙です。
うまいな
328名無しのオプ:2006/07/10(月) 22:34:09 ID:H5GCQuHG
乙。
なるほど。
ダイイングメッセージは子供に託すな、って話だな。
肝に銘じた。
329名無しのオプ:2006/07/11(火) 01:09:56 ID:cJQ/2Nzk
[ガチンコ ラーメン道3] 塚原 「やめてよ変態!なにやってんのよ!!」
http://www.youtube.com/watch?v=BegI3eJMAuU

ワロタwwwww
330名無しのオプ:2006/07/11(火) 01:10:42 ID:cJQ/2Nzk

見なかったことにしてケロw
331名無しのオプ:2006/07/11(火) 10:11:59 ID:U+wC8h8k
>>326
お見事です。
ヘンリー的な名解答ですね。そういえば何となく>>314-325の流れも黒後家テイストかも。
スレ的にも原点復帰的な良問をありがとうございました。
332名無しのオプ:2006/07/11(火) 11:28:30 ID:bSzUIhqW
>>326
ん!面白い!
幼児言葉って色々あるから、また違ったパターンも出来そうだな。
333名無しのオプ:2006/07/12(水) 00:28:24 ID:k7S/JvKG
>>326
このスレでは解答編投下後に反応が薄いのは良問の証だからねー
334名無しのオプ:2006/07/12(水) 04:41:35 ID:X7GcQX2O
>>326
>犯行を自供した
警察用語で言うところの「歌った」ってわけですなw
335名無しのオプ:2006/07/12(水) 22:10:21 ID:LESHfyHc
★頼みますからこの暗号解いて下さい★スレより転載


64:名無しのオプ :2006/07/11(火) 19:51:01 ID:zLdgVQyl
友達から送られてきたのですが、さっぱりです。
お力を貸して下さい。

『二つの隕石が流れ落ち、一輪の百合が咲く時』

何時何分でしょう?

どなたか教えて下さい。





なんかコナンにでてきそうだけど、俺にはわからんかった。

時に、車屋さんの解答マダー??
336名無しのオプ:2006/07/13(木) 00:04:47 ID:vQhfjB7P
車屋です。遅くなって申し訳ないです。正解を書きます。

まず、書類から、車屋は正解です。
よれた財布から、常に財布をポケットに入れているという推理も正解。
なぜ鞄に入れないかという疑問から、鞄はカタログで一杯という推理が出ましたが、車屋なので、よほど都会でない限り、車で移動するのが普通だと思います(写真も車内です)
大量のカタログを入れた鞄に加えてセカンドバッグなどを持ったところで、そう邪魔にはならないでしょう。
ということは、「鞄を持ち歩かない」と推理できるかと思います。
なぜ鞄を持たないのか?作業の邪魔になるからです。
作業をする車関係の仕事、つまり、「修理工」が正解でした(ちなみに、書類は、車検用のものでした)

次に家族構成ですが、
写真をさらせないということから、同棲しているという推理は見事!
彼女と同棲しています。
生協のカードから、主に買い物をしている、つまり尻に敷かれているわけで、部屋などさらしたら何を言われることか…

実は煙草のおまけライターと、煙草の銘柄が違うことから同居人の存在を推理して貰えたらと思っていたのですが、ちょっと無理矢理だったかも知れません。

年齢ですが、CDはソフトバレエの古いものです。
ソフバのファンは30代が多いかと思うのですが、年上の友人の影響で聴き始めたため、それよりも少し下の20代後半。30代という推理が出ていたため、補足のつもりのヒントだったのですが、混乱を巻き起こしたようですみません。
実際は27才でした。

カード入れの赤いカードから、矢印からクレジットカードか銀行のカードかなと推測できるかと思います。
ロゴから検索すれば、それがある県(さらすつもりじゃなかったので伏せさせてください)の銀行のカードだとわかります。つまり、その県に住んでいるか、生活圏があるということが推理されるかと思います。

ちなみに眼鏡は、運転用の度のきついもので、携帯など手元を見ることができません。そのために外していました。
なぜそんなに度のきつい眼鏡を持っているのかというと、大型免許の更新ができなかったからです。
(これはわかりにくかったかも知れません)

以上です。
長文失礼しました。
337名無しのオプ:2006/07/13(木) 01:36:27 ID:8YRVQsge
なるほど、だから「年上の友人がいた」か・・・しかし
小中の時うんぬんはいらなかったんじゃないかなあ?

それはともかく、ふっふっふ、あなたは大変なことを書き忘れて
いらっしゃるんじゃないですか?くくく、そう。あなたがこの写真を撮ったのは、
7月6日ではなくもっと前、おそらくあなたの計画がスタートしたのはこのスレで
このようなタイプの問題が出題され始めたのを見てすぐでしょうから、6月の末に
撮影された物であるということ、そしてもう一つ・・・あなたが同棲相手を殺害したという事実をね!
あなたはこの写真を使って、何とか7月6日にはこの車は綺麗な状態であったことを
証明したかった。大勢の人間が見ている匿名掲示板という媒体はこの写真に重みを持たせるには
充分だったでしょう。ふふふ、ですがあなたが7月6日にこの車の中で同棲相手を殺害した証拠は、
少なくともこの写真が7月6日以前に撮影された物だという証拠が、残念ながら写ってしまって
いるんでですよ!それはうわなにをやめqあwせdrftgyふじこlp
338名無しのオプ:2006/07/13(木) 01:45:08 ID:M+vv25pZ
>>337
奈良の山中!?Σ (゚Д゚;)

>>336
乙ですた。
ある程度のヒントも散りばめなきゃダメだし、うpもマンドクセだし、
注意しないと思わぬ所から個人情報ダダ漏れになりそうだし(奈良とか言うな?w)
本当出題ごくろうさまですた。
339名無しのオプ:2006/07/13(木) 19:17:02 ID:/tsa5ypp
車屋さん乙でした
なるほど〜結構当たってるな、おそるべしモナギコ蜘蛛クオリティ

俺もやってみたいけど、ただの学生だからツマンネ
340名無しのオプ:2006/07/15(土) 11:18:15 ID:MLWyc7mR
クイズ作るのって難しいですね・・・五日ほど考えてるのにできません。
もう面白いのは一切浮かばないんです・・・
練習問題にもならないろくでもないレベルのならできたので書きます。
んん・・・?ここはどこだ?時間は?時計を見ると二時を指している。
だが、午前なのか午後なのかは分からない。散々だ。
詳しくは思い出せないが、どうやら何者かにさらわれたらしい。真っ暗ななかに監禁され上下の感覚さえ危うく思える。
板張りの床の上に這いつくばり、何かないかと見回すとメモを見つけた。「これは四つ目」・・・そうか!
連中の言いたいことも、その正体もわかった。私はちんぷな解答にやや腹が立った。
341名無しのオプ:2006/07/15(土) 11:50:35 ID:MIYlqK0r
そのうち>>340さんのリクエストにお応えできるかも、、
期待しないで待っててくださいな
342名無しのオプ:2006/07/15(土) 14:28:45 ID:aveRCytq
あの二重にしたジャンパーのネタはマジで怖かったね。
ちゃんと叙述として成り立ってるし。
343名無しのオプ:2006/07/15(土) 16:22:55 ID:GSF8jdTr
>>342
kwsk
344名無しのオプ:2006/07/15(土) 16:44:18 ID:K7HxULIW
345名無しのオプ:2006/07/15(土) 22:10:16 ID:MLWyc7mR
いやはや、みなさんさすがご存じだったようですね。
元ネタの改悪失礼しましたm(__)m
346名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:28:54 ID:D88ZOoKV
じゃあ、>>340さんの要望に応えて愚問を一題。
347名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:29:53 ID:D88ZOoKV
大倉井幽月(おおぐらい・ゆうげつ)警部が現場に到着したとき、
警察署から現場まで部下の裾色笙(きょしょく・しょう)巡査部長が
運転する、冷房の効いたパトカーの助手席でふんぞり返っていたというのに
彼はその額に大粒の汗を浮かべ、「疲れた疲れた」と呟いた。
まあ、身長180センチ、体重139キロ。ついでにスリーサイズも書いておけば、
134、142、136という、もし女性ならば、一年中バスや電車で優先席に
座らせてもらえるような体型――口さがない部下たちは影で、彼の名をもじり『臨月課長』
などと呼んでいる――の大倉井ならそれはしょうがない事だと言えるし、彼の汗かきは
いつもの事であるのだが、たまらないのはこの男とコンビを組まされている裾色である。
身長147センチ、体重32キロ。48、44、47という、誰も聞いても喜ばなさそうな
プロポーションの持ち主である彼女と大倉井が並ぶと、コンビを組ませたのはどちらかに
対する嫌がらせなのではないかとさえ勘ぐってしまう。
ただでさえスリムな裾色がここ最近、さらに目に見えてやつれてきているのは十中八九
大倉井のせいである。毎日毎日、同僚曰く『いるだけでその部屋の室内温度を5度
上げる男』と狭いパトカーに押し込められ、一緒に食事をすれば、彼女の注文した料理は
「へえ、それ美味しそうだね」という魔の台詞と共に、その8割を大倉井に持って行か
れるのだから、当然の結果だ。
彼女が今月、近所の病院で点滴を打ってもらった回数はすでに14回を数え、立派な
点滴ジャンキーである。
現場は県警庁舎のある××市市街地から車で20分ほど、県が誇る名勝の一つであり、
また自殺の名所であることでも知られている『虹完刺編酢崖(にじかんさすぺんすがけ)』
という場所である。
348名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:30:51 ID:D88ZOoKV
既に数台のパトカーと、鑑識の黒いワゴンが「その車」を囲むように停まっていた。
「お疲れ様です課長」
大倉井に駆け寄り、敬礼した若い巡査に彼も軽く敬礼すると、
「死体は車の中?」
「いえ。車を停めてここから飛び込んだらしく、下の岩場に打ち上げられていました。
男と女、一人ずつです」
車の裏になってちょうど二人からは隠れている方を指さし、そう事務的な口調で言った
あと、巡査はくだけた口調で付け加えた。
「男の方は、課長も好感が持てる死体ですよ」
好感が持てる死体。
なるほど、確かにその死体は大倉井と「お友達」だった。
水を吸って膨れているためもあるだろうが、その男は見た目、大倉井よりも
ずっと太っていた。おそらく、150キロはあるだろう。
巡査の言葉を思い出し、くすくす笑っている裾色を大倉井は横目で睨み付けた。
「最初見たとき、警部さんが死んだのかと思った」
先に来ていて、おおかたざっくばらんな検死は終わったらしい監察医の侍杉(はべりすぎ)が
笑いながら言った。『喋りすぎ』という渾名が示すとおり、余計なことばかり喋る男である。
死体は二つ仲良くブルーシートに載せられていた。
もう片方、女の方の死体は、こちらは結構な美人だ。整った顔かたちをしていて、
プロポーションも均整がとれている。大倉井は死体の胸部に目をやり、それからその
視線を後ろでハンカチを口に当て、気分悪げに立っている裾色の胸元に移した。
「……なんか言いたげですね」
大倉井の視線を察し、顔を赤くして漫画的に頬を膨らませる裾色に、彼は両手を上げ、
翻訳物的に肩をすくめた。
349名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:32:44 ID:D88ZOoKV

侍杉が説明する。
「えーと、死亡推定時刻は……当たり前だが海に浮かんでたもんだから、死斑なんかからの
割り出しは無理だから、それは持って帰って検案待ちだ。解剖も必要かも解らん。
まあ、溺死なのは間違いない。自殺なのか、誰かが突き落としたのか、まあそこら辺は
中も見てみないと解らんわな。抵抗の跡はお二方ともないが、睡眠薬でも盛られてる
可能性もある」
「身元は?」
「ああ、なんか車の中から財布が見つかって、そん中に入ってた免許の写真と人相が一致
したっつってたな」
「男の方は平野徳部(ひらの・とくべ)、34歳。弁護士で、個人の法律事務所を経営して
いました。女の方の身元は、おそらく彼の事務所の所員で、公認の仲だった堂島初佳
(どうじま・はつか)、26歳と思われます。車は平野の物で、堂島は免許を持って
いなかったので、平野がここまで運転してきたものと思われます」
背後から突然、さきほどの巡査が補足した。

「車の中も見れる?」
大倉井の言葉に巡査は頷いた。
弁護士というのはやはり儲かるらしい、ベンツのSクラスの新車である。
「失礼しまーす」と運転席のドアを開け、潜り込もうとしたが、やはり裾色がうっすら
不安に思っていたことが現実となった。
350名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:33:21 ID:D88ZOoKV
「……んっ、やば……詰まった……え?あ?お?やば、動かな……!シートをずらし……
あれ?ハンドルを持ち上げるのか?あれ?なにこれ?えっえっえ?」
一人でわめきながら、大倉井は足をばたつかせ始めた。裾色は慌てて駆け寄り、巡査と
二人がかりで引っ張り出す。
救出された大倉井はしかし、満足げにその右手に取った『物』をこれ見よがしに二人に
示し、にやりと笑った。それは、馬に乗った全裸の女性のロゴが入った小さな箱だった。
「ふふふ、俺には解ったよ。この事件は心中じゃない。第三者がそう見せかけたんだ」
「な、なんだってーッ!!」
二人の反応に満足したらしく、大倉井はその箱を開けた。
「このチョコレートを見てくれ。箱にあと4個も残ってる。しかもこのチョコはゴディバの
限定品……食う前に死んだら成仏できるわけがないんだよ!!」
「な、なんだってーッ!!」
と、今度は叫んだのは巡査だけだった。

さすがにそんな理由でこの事件を殺人にするわけにも行かなかったので、その後本格的に
車の中に、第三者の新しい慰留物が残されていないか調べられたが、古い指紋などは
検出できたものの、『犯人』を示すような物は発見されなかった。
しかし、実は彼らは、ある証拠を見逃していた。
それは、死体で発見された二人以外にこの心中事件に関わっている人間がいることを
示す状況証拠である。
さて、何か?
351名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:40:42 ID:zRE4ozkh
1.なら2.
352名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:47:23 ID:elgUVd8k
>堂島は免許を持っていなかったので、平野がここまで運転してきたものと思われます

>その男は見た目、大倉井よりもずっと太っていた。おそらく、150キロはあるだろう。

>「……んっ、やば……詰まった……え?あ?お?やば、動かな……!シートをずらし……
>あれ?ハンドルを持ち上げるのか?あれ?なにこれ?えっえっえ?」
>一人でわめきながら、大倉井は足をばたつかせ始めた。裾色は慌てて駆け寄り、巡査と
>二人がかりで引っ張り出す。

堂島も乗れないのでは?
353名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:49:01 ID:elgUVd8k
>>351で出てたのか・・・スマソ
リロードしないで書き込んじゃった・・・Orz
354名無しのオプ:2006/07/15(土) 23:50:17 ID:D88ZOoKV
あざとすぎたかw

「これ、おかしくないですか?」
裾色がふと気付いたように言った。
「おかしい?」
大倉井は眉をひそめる。
「いやあの……」
裾色は、さっき大倉井がやって詰まったように、身をかがめ車に乗り込んだ。
「ここで課長はさっき、詰まってましたよね」
「うるせえな。車がシートとハンドルの隙間を小さく作りすぎなん……だ……よ……あっ」
言っている途中で大倉井も気付いたらしい。
「そうなんですよ。この車、シートが下がって無くて結構狭いんです。私とかなら
乗れますけど……課長みたいな人には難しいです。女性の方は免許を持っていなかったの
ですから、これが心中ならここまで車を走らせてきたのは男性の方と言うことです。
なら、こんなにシートに余裕がないわけないでしょう」
「確かに……それに、これから自殺するのにわざわざシートを直す必然性もない。
普段からそんなことはしてなかったでしょうし」
巡査も頷いた。
「そうなんです。課長以上に太っている人が運転してきた車のいシートに課長が挟まる
わけがない。ということは、この車をここまで運転してきたのは、免許を持っていて、
なおかつ課長やこの男性よりずっとスリムな……そう、第三の人物である可能性が高い
ということになると思います」
355名無しのオプ:2006/07/16(日) 00:40:18 ID:XLjsv8qY
>身長180センチ、体重139キロ。ついでにスリーサイズも書いておけば、
>134、142、136という・・・・

これはabだなっと

>身長147センチ、体重32キロ。48、44、47という・・・

これは? abはねーよなー、インチも違うし・・・  何だ?  
多分ここに何かあるんだろうけど、とりあえず保留にして読み進むか・・・

あれれ? これバーローに似たようなのがあったなー 
逆にシートが体格に比べて不自然に下げられてたヤツ・・・

てか、答え出て終わってたのか!OTL
しかも、>身長147センチ、体重32キロ。48、44、47という・・・
      ↑
これ、関係無いし・・・・
356354 :2006/07/16(日) 00:50:07 ID:yDA/vzab
はい、全く関係ありませんよ。ただ作者が身体のちっちゃな女の子が好きなだけで御座います。

ではもう一問。

ホームパーティというのはしょせん毛唐もとい欧米人の文化であって、私のような
非社交的、非欧米的人間には元来向いていないのだと言うことを、今私は身に染みて
感じている。
今、私は大学ミス研時代の友人、森亜禎輔(もりあ・ていすけ)の娘さんの8歳の誕生日
パーティ……というふれこみで始まった、つまりは森亜が趣味の日曜大工の腕を生かし、
独力で作り上げたというウッドデッキを誰彼構わず自慢したいが為の野外パーティに来ている。
確かに自慢したくなるのが解るほどウッドデッキは立派なシロモノだったし、彼女も
またミス研時代の友人だった森亜夫人……というより私にとっては刃戸村(はどむら)、
と呼んだ方がぴんと来るのだが、彼女の手料理もなかなか美味い。それに、いい月夜だ。
だが、周りは知らない人ばかりだし、来るのが遅かったせいかもう既に個々の「輪」が
出来てしまっていて馴染めない。私はさっきからグラスを片手に、もう片方の手は上着の
ポケットに突っ込んだまま、ふらふらとさまよっていた。ミス研時代の友人に会っても、
彼らは彼らでお友達と談笑中らしく、肩を叩いて軽く言葉を交わすだけで終わった。
ふと、私と同じように輪から外れている男を見つける。いかにも面白く無さそうな、
というより、ひどく居心地の悪さを感じていると言った顔だ。
何となく近づいて話しかけてみた。誰とも話さずにぷらぷらしていて「変な人」に見られ
るのは困る。
「こんばんは、やはりあなたもパーティは苦手ですか?」
男はかぶりを振った。
「いえ、こういった催し物は好きな方です。ただ……」
「ただ?」
「ボクがここにいると言うことは、もうすぐここで誰かが死ぬと言うことなのです。
それが憂鬱なのです」
うわっ。
私は男の言葉に絶句した。
男は芽田水利(めた・みずとし)と名乗った。東京で私立探偵をやっているらしい。
なんか私は危なげな人に話しかけてしまったらしい。軽く後悔する。
357名無しのオプ:2006/07/16(日) 00:50:53 ID:yDA/vzab
「あなたは?」
芽田は私に訊いた。何のことか一瞬解らなかったが、そう言えばこっちは自己紹介も
していなかった。
「私は森亜くんの大学時代の友達で、和戸といいます。和戸村君(わと・むらぎみ)」
私はが漢字も説明すると、芽田は薄く笑って言った。
「あの、ワトソンくん、と呼んでいいですか?」
それはミス研時代からの渾名ではあった。なんだか私はこの危ない人に気に入られたらしい。
一刻も早くここを離れたいが、タイミングがつかめない。何とか頃合いを見計らって……
ふと、月が厚い雲に隠れ、辺りは真っ暗になった。
森亜家の庭には電灯の類はなく、家の灯りも消えているため、今夜のパーティ会場の
照明は、そう言えば全て月明かりに頼っていたのである。
以前、それこそこのウッドデッキの完成直後に家に招かれたとき、野外パーティをやるなら
そう言う趣向にしたいと森亜が言っていた。
今がチャンスだ、と、私は危ない人のそばを離れる。
何かが起こったのに招待客達が気付いたのは、その数秒後の、どこから、誰が発したのか
も解らないくぐもった女性の悲鳴によってであったろう。
私の、そして森亜や刃戸村のミス研時代の同級生、阿虎愛理(あどら・あいり)はその
一撃でふらりと倒れ込んだ。そしてもう一撃、もう一……
ざわつく招待客達を月が再び照らす。悲鳴が轟く。阿虎は森亜ご自慢のウッドデッキを
血で染め、倒れていた。そばには凶器の血の付いた金槌も落としてある。
「なんと言うことだ!ああ!」芽田の声が聞こえた。彼は阿虎に走り寄ると、脈を取った。
「……ダメです。嗚呼、やはり死人が出たか……」
「あ、あんた、これを予知してたのか?」
私は訊ねた。
「ここで殺人が起こることを、ですかワトソンくん?当たり前じゃないですか。でないと
ホームズであるボクの存在意義が消滅してしまいます」
芽田は相変わらず危ないことを当然のように言う。
358名無しのオプ:2006/07/16(日) 00:53:30 ID:yDA/vzab
「そして、犯人の目星も大体付いていますよ、ワトソンくん」
芽田は哀しそうな微笑を私に向ける。ホームズ役の業を背負った男の苦しみの表情だった。
そして、吹っ切れたような顔で芽田は宣言した。
「皆さん動かないでください!この事件の犯人は……この中にいます!!」

作者からの挑戦状

さて、犯人は誰でしょう?……かなり叩かれるだろうな、これ。。。
359名無しのオプ:2006/07/16(日) 01:35:15 ID:u3UQUiGN
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152978058/
長めなので↑で書いてるがw
360本格派:2006/07/16(日) 07:55:28 ID:suziO2WE
犯人はメル欄1。
動機はミス研にいて観察力の高い被害者にメル欄2なのを気づかれた為。
根拠は娘の誕生日に自信作を自慢する為のパーティなのにメル欄3なのはおかしいから。

PS:叩かれるのを恐れないでください。ここには三回作品を投稿しただけで
石を投げられまくり切腹を命じられ勝手に弟子ができる様な事態になっても何ともない人間もいます。
361名無しのオプ:2006/07/16(日) 10:11:43 ID:UoZ/1auc
文章からすると(メ欄)が怪しい感じなのだけど・・・、全然絞り込めない。
362名無しのオプ:2006/07/16(日) 12:31:17 ID:BNCEm9U6
人の輪から外れていたのは芽田と和戸だけ。
この二人以外の誰かが犯人だった場合、犯行後自分がいた輪の中に戻る必要があるが、
なにせ月が隠れている間という人為的に操作できない時間的制約があるため、
犯人が二人以外とは考え難い。
一度隠れた月が再び辺りを照らしたとき、芽田は被害者から離れた場所にいたのに
対し、和戸は被害者のすぐ近くにいたようであること、
「常に目立たないようにしていたこと」「ポケットに凶器を忍ばせていた節があること」
等から考えると、犯人は和戸だと推測できる。

月が隠れると真っ暗になることを失念していたのにも関わらず、
暗闇に紛れて被害者を殺すことが出来たのは、
被害者が夜光塗料の塗られた花を髪につけていたか、もの凄く臭かったから。
それか、被害者の運が悪かったから。
363名無しのオプ:2006/07/16(日) 13:28:56 ID:1YaNmdxL
メル欄1はオオカミ男ならぬメル欄2男で、普段はメル欄3。
…絶対違うだろなぁ…
364名無しのオプ:2006/07/16(日) 13:54:46 ID:lmaT2qqi
普通に考えると私なのかな。
一、明るくなる前に被害者が誰かわかり、なおかつ何度も殴られるのがわかった
二、金づちが「落ちていた」のではなく「落としてある」なこと
三、チャンスだ(こじつけ)

だが犯人は返り血を浴びているはずだからすぐばれる。
だから、すぐに近付いていった芽田が血をごまかす為だとしたら…んーわからん。
365名無しのオプ:2006/07/16(日) 14:37:10 ID:9Y3bsDZI
>誰とも話さずにぷらぷらしていて“「変な人」に見られるのは困る。”
>“私は男の言葉に絶句した。”
>なんか私は危なげな人に話しかけてしまったらしい。“軽く後悔する。”
>“一刻も早くここを離れたい”が、タイミングがつかめない。
>“今がチャンスだ、”と、私は危ない人のそばを離れる。
>何かが起こったのに“招待客達が”気付いたのは、
>誰が発したのかも解らないくぐもった女性の悲鳴によって“であったろう。”
>阿虎愛理(あどら・あいり)は“その一撃で”ふらりと倒れ込んだ。
>そばには凶器の血の付いた金槌も“落としてある。”

だいたいこんなとこか。
366名無しのオプ:2006/07/16(日) 15:30:33 ID:C9RCysJs
おおお。では回答編行きます。

「目星がついてる?まさか。だって芽田さん、あなたはまだ何の捜査もして無いじゃ
ないですか」
芽田は首を振った。
「ボクには捜査を必要ないんだよワトソンくん。もっと言えば、推理も。何故ならボクは……」
急に口調が代わり、ぶっきらぼうなタメ口になった。芽田はふう、と息をつく。
「メタ探偵なのだから」
「メタ探偵?」
「そう。神の視点を背負わされ、事件の収拾のみのために作者に作り出された存在……
それがボクさ」
「神の視点?」
いよいよ本格的に危なくなってきた。神がどーのこーの言う奴にろくな奴はいない。
新世界の神だとか髪の神だとか……
「そして、今までの本文を上から眺めてみると、一つの違和感に誰しもが気付く。
そして犯人が君だと言うことにもね、ワトソンくん」
「!!」私は目を見開いた。
「この文章は、『私』つまりワトソンくんの一人称、現在進行形の文章で進められている。
では、なぜリアルタイムな君の心境が書かれているはずの文中で
>阿虎愛理(あどら・あいり)はその一撃で
なんて文章が出てくるんだろうね。阿虎愛理の発した悲鳴は
>どこから、誰が発したのかも解らないくぐもった
声だったのだよ。だから本来なら君が、殺されたのが阿虎愛理だと知るのは、月が再び
顔を見せ始めてからでなければいけないんだ。ではなぜ君は、殺害の瞬間、既に被害者が
阿虎愛理だと解っていたのか?……それは、君が阿虎を殺したからだよね?ワトソンくん」
「待ってください」私は蒼白になりながら反論する。
367名無しのオプ:2006/07/16(日) 15:31:37 ID:C9RCysJs
「現場は暗闇だったんですよ?なのに何故私は阿虎を殺せるんです?それとも、私が無差別
殺人鬼だとでも……」
「いいや」芽田に一蹴されてしまった。
「君は彼女の居場所をすぐに見つけられたはずなんだよ。その、ずっとポケットに入れてる方の
手に付けた蓄光塗料を、彼女の肩を叩くフリをして服の、一見目立たない場所になすり
つけておいたんだからね。撲殺したのは、直接は余り血の飛び散らない殺し方だったから。
凶器を死体のそばに捨てたのは、警察が来たときに持ち物検査をされないようにだ。
塗料の瓶はどこにでも捨てられるけど、上着のポケットの裏側に手に付いた塗料が付着
していたら、そしてそれを警察のボディチェックのときに見られたら、終わりだものね。
森亜禎輔からパーティの計画を聞いていた君ならこの計画を立てられる。そして、素早く
阿虎を殺してすぐに立ち去れば、暗闇の中の無差別的犯行と言うことで、被害者の近くに
いた人のみが疑われ、自分は容疑者圏外にいられる……とでも踏んだのかも知れないけど、
甘かったみたいだね」
そう言って芽田は私の腕をポケットから引っ張り出す。
その瞬間、再び月は雲に隠れ、辺りは闇に包まれる。そして、私の爪の間が淡く光った。
「……!!」
「自白してもらえるよね?ワトソンくん」
「……もらえるでしょうね」
私はため息をついた。探偵だという芽田が、私のことを『ワトソンくん』と呼んでくれた
ときは、犯行の成功を確信していたのだが。やはりそう甘くはなかったようだ。
月が再び辺りを照らす。上手く行きすぎたとは思ったんだ。
「これが……神の意志か」
私は『登場人物達』に一礼すると、芽田と共に『舞台』からはけていった。
368名無しのオプ:2006/07/16(日) 15:40:58 ID:C9RCysJs
というわけで、まあこれもあざとすぎましたか・・・
ちなみに文中の伏線を挙げてくれた方がいらっしゃるので伏線回収〜
・グラスを片手に、「もう片方の手は上着のポケットに突っ込んだまま」、ふらふらとさまよっていた。
・「肩を叩いて」軽く言葉を交わすだけで終わった。
・ 「『変な人』に見られるのは困る。」
・ 「私は男の言葉に絶句した。」
・「一刻も早くここを離れたいが、タイミングがつかめない。何とか頃合いを見計らって……」
・「今がチャンスだ」
・「私の、そして森亜や刃戸村のミス研時代の同級生、阿虎愛理(あどら・あいり)は」その
・金槌も「落としてある」
>>360師匠
ひどい!勝手にだなんて・・・師匠と私はもうあんな事もこんな事もそんなこともした仲じゃないですか!
(実は地味に>>266だったりする)
369名無しのオプ:2006/07/16(日) 15:57:52 ID:FxBtvqTY
乙です。
師匠ってのはなかなか認めてくれないものらしいぞ。
しばらくは愛人でいいんじゃないか?

>蓄光塗料を、彼女の肩を叩くフリをして服の、一見目立たない場所になすり
>つけておいたんだからね
ど、どこ触ってんだよw!
あれ?
@蓄光塗料がついていた手は、ポケットの中にあった。
A目立たない場所(裏地等?)に塗られた。
B照明は月明かりのみ。
塗料は光をいつ蓄えるんだ?
肩を叩いた時には、和戸村君の手はボンヤリ光ってそうだな。
370名無しのオプ:2006/07/16(日) 16:25:32 ID:C9RCysJs
常識派(作者の第一人格):ほら突っ込まれた。
変格派(作者の第二人格):蓄光塗料って言うのはあれなんですよ。今各メーカーが
しのぎを削っているのは「いかに短い蓄光でいかに長く、明るく光らせるか」
ってとこなんです。中には10秒程度の蓄光で20分くらい光る奴もあるんです。
それに、そう言った類の高い蓄光塗料を用いれば、指先に少し付けたくらいの量を
なすりつけただけでかなりの明るさで発光します。
常識派:うさんくさ。
変格派:調べました。
常識派:そうなんだ。
変格派:今。
常識派:今?
変格派:ですから、まずワトソンは車の中などで瓶に入れたまま蓄光塗料に
光を当て続けます。一分光を当てれば一時間保ちますから、余裕を持って
犯行に踏み込むことが出来、なおかつちょうど警察が来る頃には消えてるわけです。
常識派:ふーん。
変格派:ですから、ワトソンがパーティに遅れたのはその下準備があったからなんですよ!
常識派:それも伏線だったんだ。
変格派:いや、今考えた。
371名無しのオプ:2006/07/16(日) 17:18:54 ID:f7fG3Jho
かなりの明るさで発光するんなら、月が出ててもわかるんじゃないか?
服を触った和戸の指先が光ってるのも、触られた場所が光り続けるのも。

第三人格はまさかの本格派で頼む。
372名無しのオプ:2006/07/16(日) 17:29:53 ID:CyieKxpv
>>371
つ【本格蓄光塗料】
373名無しのオプ:2006/07/18(火) 14:16:09 ID:RAntjL98
過疎のミス板でウミガメ的なゲームは無理かね?
374名無しのオプ:2006/07/18(火) 15:19:26 ID:F0Nh5rQ0
ウミガメのスープ?
375名無しのオプ:2006/07/18(火) 15:24:44 ID:0sntO++G
むらむらして書いた。今は反省している。

(1)
 今日はずいぶん遅刻してしまった。
事務所で朝食代わりのドーナツを食べていると、ベティが良い香りを漂わせながらポットとカップを運んできた。
「今日はお寝坊したの?サイタロー、目がさめるようにコーヒー入れてあげたよ。」
生まれて初めて味わうような苦さに目を白黒させていると、「どう、おいしい?」とベティが覗き込んでくるので、わたしは思わずコーヒーを吹き出してしまった。

汚れたデスクを二人で片付け終わる頃、ドアベルが鳴り一人の男が入ってきた。
「サイタローさん、まずい事になりましたね。」
高木刑事はいつに無い、含みのある眼差しで話しかけてきた。

このビルの2階で、殺人が起きたのだと言う。
私の今の事務所は繁華街の小さな雑居ビルの4階にある。問題の2階は『レインボーズ』とかいう名の怪しげなスナックとして使われている。
「そう、そこの ママさんである 館壁 志之 が頭を鈍器で殴られて死んでいたんです。すぐわきに血の付いた重い花瓶が落ちていました。時間はまだはっきりしませんが、死体の様子からみて多分一時間くらい前でしょう。」
(ちょうどその時間はドーナツを買っていたはず)
私はさりげなくポケットに手を入れて、まだそこに残っていたレシートを握りしめた。
376名無しのオプ:2006/07/18(火) 15:26:53 ID:0sntO++G
(2)
 「重要な証言があるんです。」高木刑事は話しながらも私とベティから眼を離さなかった。
「1階の通りに面して小さなタバコ屋があるのをご存知ですよね?」
「店の奥で高齢のご婦人が朝からずっと番をしてたそうなんですが、ちょうど一時間くらい前に2階から気になる音がしたそうなんです。」
「なんでも男と女が言い争う様な声に続いて、何かズシーンと音がして、静かになったんだそうです。」
「このご婦人は気になって、その後も耳をこらしていたのですが、あとはコツコツと階段を上っていく足音がしてそれっきりだったそうです。とうとう不安になって警察を呼んだ訳です。
ちょうど近くにいた私がかり出されて、、、彼女の死体を発見したという次第です。」
「このご婦人は物音を聞いた後、ずっと出口を見張っていたそうなんですが、おりてきた人は一人もいなかったと話しています。他に出口も無いですしエレベーターや非常階段の類もありません。
3面をビルに囲まれたこの建物では、窓から飛び降りるのも不可能でしょう。ご婦人は高齢のため体は歩くのがやっとといった感じですが、耳と頭はしっかりしているようです。」

「やれやれ、では私も容疑者リストに上っているという事ですね。それにしてもこのビルの安普請には困った物だ。」私の手はポケットの中の紙切れをまだ握りしめていた。
377名無しのオプ:2006/07/18(火) 15:27:30 ID:0sntO++G
(3)
 「そうなんですよ、サイタローさん」高木刑事の声は冗談めかしたつもりなのだろうが、どこか暗い響きを隠せなかった。
「今、この事務所にはお二人以外誰もいませんね?」
「はい。ところでこのビルには今他にだれがいるんですか?」
「それが、、、  死体を含め、すべてれっきとした女性なんです!
2階には「イキイキ歌謡教室」という名の音楽教室があって、 講師 多田見 千波 と 生徒 小田輪 登志子 が、そして3階には「リサイクルファッション 『プルシャ』」なる店があり、 店長 宮島 安音 がいます。
4階は、もちろんこの事務所ですし、ここが最上階ですから上には何もありません。ついでに言えば、屋上に行くドアはしっかりしまっていてあけられない状態です。」
そういって、刑事は初めて挑戦的な目で私たちを睨みつけた。
私の視線と彼のそれがしばらくの間絡み合い、気がつくと、レシートは手の中ですっかりふやけて柔らかくなってしまっていた、、、


1、サイタローの中の人さま、勝手に設定を使って大変すみません。平にご容赦ください。
2、作者解は24時間後にかきこします。(それまで2chかきこめません)
378名無しのオプ:2006/07/18(火) 16:24:09 ID:F0Nh5rQ0
メ欄1はメ欄2で、メ欄3が犯人…かなあ…
スナックの名前も「レインボー」だし。
でもそれだったら「れっきとした」がおかしいか…
379名無しのオプ:2006/07/18(火) 17:08:26 ID:T4rEfaRe
>>378でいいような気がするが、微妙に状況が読めない部分もある。

サイタローは1時間前の時点ではドーナッツを買っていたそうだが、
見たところビル内にドーナッツを買えそうな店はなく、
彼がビルに帰ってきたのは犯行終了後、ということになる。
となると、彼が容疑者リストに入っていることは少々不可解な気がする。
タバコ屋の婆さんは「出て行った人は居なかった」という証言だから
犯行推定時刻以後に「入っていった」人については証言しておらず、
それを警察が勘違いしてしまった、ということなのだろうか。
380名無しのオプ:2006/07/18(火) 20:58:31 ID:RAntjL98
サイタローの心の声でドーナツを買っていた「その時間」とは
殺人が起きた今日の「その時間」ではなく昨日の時点での「その時間」


レシートを握り締めていたのはふやけさせて日付をかすれさせるため

つまりまんまサイタローが犯人


自由な使用許可がおりているサイタロー使用に詫びを入れているのは
サイタローを犯人にしてしまったため


まぁ、違うわな。こじつけも甚だしい
381名無しのオプ:2006/07/18(火) 23:59:06 ID:fjM11kYe
>コツコツと階段を上っていく足音
って♀を連想させるな

>(『レインボーズ』とかいう名の)怪しげなスナック
怪しげって・・・  オカマバー・・・  みたいな・・・???

オカマバーのママ=♂=被害者 で >男と女が言い争う様な声 って事は犯人は♀?

>階段を上っていく足音
2Fから上って事は・・・    宮島 安音 or ベティ

>レシートは手の中ですっかりふやけて柔らかくなってしまっていた、、、
伏線を回収出来てないから違うだろうな・・・・・
382名無しのオプ:2006/07/19(水) 00:34:01 ID:vRueh+ui
犯人は安普請だな
383名無しのオプ:2006/07/19(水) 04:21:05 ID:vCNpj7pJ
れっきとした という以上はニューハーフ系の回答はアンフェアな気がする
384名無しのオプ:2006/07/19(水) 05:45:38 ID:VrJVq7hl
タバコ屋のご婦人が聞いた物音は、全てメ欄だった!
ふぅ、我ながらエレガントな推理だ・・・!
385名無しのオプ:2006/07/19(水) 06:27:24 ID:4yh2Hfmd
タバコ屋はビルの1Fの通り側に入ってるんじゃないのかw
386名無しのオプ:2006/07/19(水) 07:05:35 ID:VrJVq7hl
・・・一階の通りの向こう側、かと思ってた・・・
ずいぶん耳のいい婆さんだなぁとは思ったんだよ・・・うふふ・・・
387名無しのオプ:2006/07/19(水) 13:35:02 ID:kCGI3wmv
>>383
しかし刑事は偶然近くにいたから駆り出された、みたいなことを言ってる。
そこがニューハーフであることをまだ知らない伏線にゃにょかもしれにゃい
388名無しのオプ:2006/07/19(水) 14:34:06 ID:oJ14hZFm
(4)
 「なるほど」私の差し出したレシートを改め、高木刑事は軽くうなずいた。
私と刑事の視線は自然にもう一人の人物に集まっていた。その眼差しの中になにかを感じたのか、ベティは大声でわめき始めた。
「なによっ、私がやったって言うの!!!。勝手な事言うなYO、証拠も無いのにどういうことだよ!

先程までの嬌声は姿を隠し、おそらくこれが地声なのだろう、怒りが響き渡るような男性の声になっていた。
「サイタローさん、こちらの方は?」高木刑事は全く動じない様子で尋ねた。
「ベティ、です」
「ベティ!?」
「その、ベティというのは源氏名で、ほんとは本名は 別所 忠雄 さんで、あの、2階の店はいわゆるゲイのスポットというのか、、」我ながら間抜けな返事だが、しかし気を取り直して続けた。
「いつものベティはしばらく旅行中で、その間寂しいでしょうと、ママさんがスタッフのベティをアルバイトに紹介してくれて、ほら、名前が一緒でちょうどいいでしょって、、、」
「アハハハ、ベティですか!これは傑作だ!」刑事はたまらず笑い出した。
「おい、ゲイだからって差別かよ!いい加減にしろ、うったえてやruwzsexdrcftv」
『ベティ』はしばらく騒いでいたが、やがて高木刑事に署まで連れられていった。

一人残された私はすっかり酸化してしまったコーヒーを飲みながら、亡くなったママさんの事を思い出していた。
「サイタローさん、ベティちゃんがね、貴方に気があるみたいよ。もてる男はたいへんねえ。」
ふと、そんな会話を思い出した。あれは誰の事だったんだろう?
コーヒーはまだカップになみなみと残っている。まあ、いいか。こいつは流しにほかって、お気に入りの喫茶店で口直しでもしよう。それにしてもベティ早く帰ってこないかな。
389名無しのオプ:2006/07/19(水) 14:35:58 ID:oJ14hZFm
馬鹿な解答で誠にごめんなさい、すみません、もうしません。
たまには瞬殺以外の問題を出したかっただけなんです、、
いきなり>>378氏に核心をついたレスをされて、また即死になるかと涙が出そうでした。

最後に、私は、ゲイの方々が社会の尊敬すべき構成員である事を認識し、この書き込みでその方々及びコミュニティを特殊視したり、揶揄したりする意図は全くない事を表明致します。
390名無しのオプ:2006/07/19(水) 16:39:29 ID:4yh2Hfmd
あー。なるほど。これは盲点だった。
「お二人以外誰もいませんね?」「他にだれがいるんですか?」を受けての
「すべてれっきとした女性」だから、これならフェアな結末だな。

叙述系・アンフェア系としては基本中の基本なのに
意外にも誰一人指摘できなかったのだから、出題者の勝ちだと言ってもいいだろうね。
391名無しのオプ:2006/07/19(水) 17:29:08 ID:Sft7yAuS
これはサイタローが犯人でも高木刑事が犯人でも成り立つんじゃね?
スナックのママが午前中に店にいた謎もそのまま
サイタローがモジモジしてアリバイを証明しうるレシートをなかなか出さなかった謎もそのまま
なんだかなー・・・・・・
392名無しのオプ:2006/07/19(水) 17:47:08 ID:4yh2Hfmd
>これはサイタローが犯人でも高木刑事が犯人でも成り立つんじゃね?

タバコ屋の婆さんが出入りを見ているはずなので
犯行時刻より後にビルに入った二人は基本的に完璧なアリバイがある。はず。
(サイタローについては記述が危ういが)

>スナックのママが午前中に店にいた謎もそのまま

午前中から準備or後片付けはするよ。

>サイタローがモジモジしてアリバイを証明しうるレシートをなかなか出さなかった謎もそのまま

探偵って時々そういう行動取るよね。
まぁ、情報を引き出すための駆け引きなんじゃないかな。
393名無しのオプ:2006/07/19(水) 18:33:37 ID:Sft7yAuS
例えば高木刑事の犯行の場合
高木刑事は被害者・館壁志之と3F宮島安音の2人と愛人関係にあった。
被害者・館壁志之との関係を清算しようと・・・(←動機
・2Fの店内でで犯行を行う

・3Fへ行き報告。イチャイチャ  (←そこへ携帯で連絡が入る

・考える犯人・高木刑事 (←閃く!

・宮島安音にタバコを買いに行かせ一瞬、気をそらさせる(←ポイント※

・目撃者の正面へ出て警察手帳を提示


ポイント※
1度外へ出ることは無い。
一瞬、気をそらせた隙に正面へ行けば目撃者は刑事が内外どちらから来たのか分からない

と、したとしても問題文に矛盾はしないのではないかと・・・・
ちょっと無理があったとしても作者が「正解はコレ」って出したとしても「アリ」だったみたいな・・・
いや、(4)を読んだ時に「あー、なるほど、納得!」ってかんじがしなかったもので。

>午前中から準備or後片付けはするよ。
さすがにそんなママさん、いませんよ
前夜に長っ尻の客がいて片付けを翌日に回しても、ちょっと早く行く程度
準備だけなら早くても午後3時前後かなー
394名無しのオプ:2006/07/19(水) 20:09:02 ID:4yh2Hfmd
>あとはコツコツと階段を上っていく足音がしてそれっきりだったそうです。

この辺の描写考えたら犯人が1階に出た可能性を容認するのはアンフェアでしょう。

>さすがにそんなママさん、いませんよ
>前夜に長っ尻の客がいて片付けを翌日に回しても、ちょっと早く行く程度
>準備だけなら早くても午後3時前後かなー

じゃあ、犯人に呼び出されていた、とかでも何でも良いですよ。
何であれ、それが問題において決定的な矛盾を生んではいないと思うのですがね。
395名無しのオプ:2006/07/19(水) 21:08:01 ID:Sft7yAuS
えー       っと、そういう意味じゃ無かったんだけど・・・・・・
別に解答編を否定してるわけじゃなくって・・・・・

なんて言うか、いつもなら(大抵の場合?)たとえバカミスでも
【容疑者(登場人物でも可)はABCD、さて犯人は?】 → 【正解はA】
って時に「なるほど、それじゃBCDには無理だな、確かに犯人はAだ」ってかんじなんだけど
今回はBCでも可能だったのでは? って・・・

>あとはコツコツと階段を上っていく足音がしてそれっきりだったそうです。

この辺の描写考えたら犯人が1階に出た可能性を容認するのはアンフェアでしょう。

にしても実際サイタローが事件後に出勤(?)した足音だとか階段を通った記述も無いわけですし。


>何であれ、それが問題において決定的な矛盾を生んではいないと思うのですがね
誤解されたかも知れないんですけど、あくまでも解答編を否定してるわけではありませんので・・・
396名無しのオプ:2006/07/19(水) 21:24:57 ID:FFSw8xva
>生まれて初めて味わうような苦さに目を白黒させていると、「どう、おいしい?」とベティが覗き込んでくるので、
>わたしは思わずコーヒーを吹き出してしまった。
ここで「ベティがいつもと違う人?」「顔を近くで見ると噴き出してしまうような人?」っていう
伏線があるから、「A、B、C全員において殺人事件に関与した可能性があり、Aには疑うべき要素がある」
ってことで、絞り込めないことも・・・ないかな?
397名無しのオプ:2006/07/19(水) 21:32:09 ID:Sft7yAuS
そう、解答編投下後に読み返した時に、ソコだったんだろうなと思った
実際スルーしちゃってたわけで・・・・・(ちなみに>>381です)

しつこくスレ汚しちゃってごめんなさい・・・・
398名無しのオプ:2006/07/20(木) 14:06:55 ID:U5HLd9Y7
なんか第13回のスレになっていきなり バラエティー多 X 作品密度高 でかなり中身が濃くなってきたな。
特に>>80>>312あたりは格調も高い。叙述や変格ものも全体にひねりの入れ方がうまい気がする。
399名無しのオプ:2006/07/20(木) 18:25:16 ID:rswdYSUK
みなさま、またバカミス作りやしたぜ。
今回は前回ほど気合入ってないけど。
瞬殺系小ネタなんで、人がいっぱいいる時に投下したい。
何時くらいがベストだろう?
400本格派:2006/07/20(木) 18:28:28 ID:PzLgNexl
いつでも投下まっています。
よーし、また頑張って真面目に答えて間違えるぞー。
401問題編・その1:2006/07/20(木) 20:41:08 ID:rswdYSUK
待ってても反応なさそうなんで投下するです。

今日は俺様の家にクズが遊びに来る。約束は昼の2時だ。
クズの住む擬古町から俺の住む雲町まで、バスで30分。
1時半頃に「今から行くぜ」コールを貰った。確かに貰ったぜ俺様は。
なのに現在PM2:30。約束の時間を30分も過ぎた。いい加減キレそうな俺様よ。
あのクズめ、遅れるなら遅れるで電話くらいしろってんだよ、あんたもそう思うべ!?
・・・とか思ってたらかかってきましたよ。このクズ野郎。
俺様「もっシング・ナウ!?」
声『ヨロレイヒー!!!!!』
俺様「なんじゃあ!スイスか!スイスにいるとでも言うのか!」
クズ『今のは俺じゃなくて、公園の武士ー。さっきから大声で発声練習してます』
武士『アメンボ赤いな日射病ー!!!!!』
俺様「武士うるせー!ちょっと離れて話せや!」
クズ『了解・・・この辺でどう?』
武士『ぅぃぉぃぉぇぃぉぉぉぃぇぅ・・・』
俺様「多少静かになった。っつか、お前おっせーよ!今どこにいんだよ!スイスか!スイスなのか!」
クズ『スイスにぃ〜、武士はぁ〜、い〜ま〜せ〜ん〜』
俺様「うっざいからうっざいからその喋り方やめろ!んじゃどこにいんだよ」
402問題編・その2:2006/07/20(木) 20:41:46 ID:rswdYSUK
クズ『えーとな、んーとな・・・一体どこでしょう、ここは』
俺様「あぁん!?迷ったんかい!なんかこう、近くに目立つ建物とかねぇか?」
クズ『えーと・・・あー、そう言や、目の前に見覚えのある建物が・・・なんだっけかな、これ・・・』
俺様「さっきの武士にでも聞いてみれや。今すぐ聞けや」
クズ『んー、そうする。ヘイそこな武士!』
武士『拙者ー!?』
クズ『俺、このへん詳しくなくてよく分からないんだけど・・・これ、なんて建物だったっけ?』
武士『はぁ!?おぬし、かの有名な鳥津九会館も知らんでござるか!?』
クズ『あー、あーあーあー!それだそれ、鳥津九会館だ!そんな名前だった!』
武士『この建物知らないなんて、さては水照県民ではござらんな!?』
クズ『ど忘れど忘れ。さんきゅー武士!』
俺様「オイコラてめぇ、鳥津九会館って茂名町じゃねぇか!なんでそんなとこいんだよ!」
クズ『なんでそんなとこにと言われても答えられませんですはいスンマセン』
俺様「俺んちは雲町ってあれほど言ったろうが!反対方向のバスに乗りやがったなアカンタレが!」
クズ『あ〜雲町、雲町ね。おけ。今から向かうさ〜』
ったく、クズよのう。茂名町から雲町まで、また1時間待つんかい・・・
403問題編・その3:2006/07/20(木) 20:42:29 ID:rswdYSUK
その30分後、PM3:00。同県乃会町で殺人事件が発覚した。
近所の武士が、殺人現場から逃げていく怪しい人影を目撃。
不審に思った武士が足を踏み入れ、被害者の死体を発見、通報。
死後硬直や死斑が全く見られなかったことから、死亡推定時刻は2:00〜3:00と断定。
被害者の交友関係を洗い、動機がありそうな者をピックアップ。
さらに容疑者を武士の目撃証言を元に限定していったところ・・・
クズが最有力容疑者としてあがったってわけよ。マジか。
ところがだ。クズには一応、怪しげなアリバイがあるにはあった。
そう、もうお分かりだろうが、そいつが先ほどの俺様との電話だ。
クズのアリバイを分かりやすくまとめると、こうなる。

1:30 擬古町からバスに乗り出発。確かに1:30前に家を出たと家族の証言あり。
2:00 茂名町に到着し、それから30分迷う。証言なし。
2:30 俺様に電話。公園の武士に現在地を確認。茂名町の鳥津九会館。その後、バスで雲町へ。
3:00 乃会町で殺人事件発覚。クズはバスで擬古町を通過中。証言なし。
3:30 雲町へ到着。連絡を受けた俺様、バス停まで迎えに行ってやる。
404問題編・ラスト:2006/07/20(木) 20:43:23 ID:rswdYSUK
そして各町を移動する所要時間がこうだ。

茂名町(鳥津九会館)─(30分)─擬古町─(30分)─雲町─(30分)─乃会町

つまり、2:30に茂名町にいたクズが、2:00〜3:00に乃会町で人を殺せるわけがねぇってことよ。
公園の武士との会話は俺がこの耳で聞いてる。賭けてもいいが、クズの一人芝居なんかじゃなかったね。
それに第一、武士に現在位置を聞けって言ったのは俺様だったんだからな。
その武士に確認しようと警察が向かったが、すでに公園には誰もいなかったらしい。
大声で発声練習する武士なんか水照県だけで100万人はいるから、いちいち探すことも出来ない。
また、バスの運転手も乗客の顔などいちいち覚えていないとのこと。
クズのアリバイは、俺の証言によってなんとか成り立ってるってワケだ。

しかしまぁ、クズの事だ。人殺しくらいやるんじゃねぇの、とか思う俺様よ。
こいつはいわゆる、アリバイトリックってやつなんじゃねぇの?
どうだい、誰かこいつのアリバイを崩せるヤツはいねぇかい。

瞬殺だと思うので、遅れて読む人のためにメ欄を使って下さいね〜。
405名無しのオプ:2006/07/20(木) 20:58:17 ID:9yih++sK
擬古町               雲町
 ○━━━━━━━━━━━━○
 ┃                  ┃
 ┃                  ┃
 ┃                  ┃
 ┃                  ┃      これは無いよなー
 ┃                  ┃       同じ市内に住んでれば分かる事だし
 ┃                  ┃       それより何より目欄で説明出来ないしなー
 ┃                  ┃
 ┃                  ┃
 ┃                  ┃
 ┃                  ┃
 ○━━━━━━━━━━━━○
茂名町(鳥津九会館)       乃会町
406本格派:2006/07/20(木) 21:43:34 ID:6iYBjnzD
クズが電話の時にいたのは1。武士には2の方法で鳥津九会館を指差して質問した。
407名無しのオプ:2006/07/20(木) 23:58:38 ID:l0xZN4RZ
>>406だと思うが、伏線がないんだよなー
408名無しのオプ:2006/07/21(金) 00:22:18 ID:DIwhqzZM
>クズ『んー、そうする。ヘイそこな武士!』
>武士『拙者ー!?』
>クズ『俺、このへん詳しくなくてよく分からないんだけど・・・これ、なんて建物だったっけ?』
>武士『はぁ!?おぬし、かの有名な鳥津九会館も知らんでござるか!?』
>クズ『あー、あーあーあー!それだそれ、鳥津九会館だ!そんな名前だった!』
>武士『この建物知らないなんて、さては水照県民ではござらんな!?』
>クズ『ど忘れど忘れ。さんきゅー武士!』

>>407
>これ、なんて建物だったっけ?

>茂名町(鳥津九会館)─(30分)─擬古町─(30分)─雲町─(30分)─乃会町
擬古町→60分→乃会町
>1:30 擬古町からバスに乗り出発。確かに1:30前に家を出たと家族の証言あり。
>2:00〜3:00に乃会町で人を殺せるわけがねぇ
409出題者:2006/07/21(金) 04:01:13 ID:RxYWZBLg
・・・はっ!寝てた!
というわけで瞬殺でした、近年まれに見る瞬殺でした。
うーむ、アイデアは悪くないと思ったんだけどなぁ。
410名無しのオプ:2006/07/21(金) 04:51:08 ID:tZ5iJhuj
>>409
乙です。
瞬殺でも締めの解決篇はうぷしてほしいなあ。
411解答編:2006/07/21(金) 06:30:35 ID:RxYWZBLg
ん、ケジメですな。では解答編いきます!

「こんにちは」
「誰じゃい!」
「僕は通りすがりの自縛浮遊霊ロリコン探偵、銀河。お話は聞かせてもらいました。
 そしてクズさんのアリバイは崩れました!クズだけに」
「キャラ立ってんな。じゃあ説明してもらおうじゃない!」
「ロリキャラがいないのでやる気が出ませんが仕方ありません。説明しましょう」
「おうよ。クズはどんなトリックを使ったの、お兄ちゃん?」
「幼女を侮辱することは許しません。それに、トリックなんて大層なものでもないですよ。
 クズさんはただ、
 1:30に擬古町を出て、バスで乃会町に向かい、
 2:30に乃会町に到着。公園からあなたに電話をし、その後、殺害を決行。
 3:00に現場を逃走し、バスで雲町へ向かい、
 3:30に雲町へ到着した。ただそれだけです。アリバイも何もありません。
 十分犯行は可能、それどころかぴったりタイミングが合う」
「その2:30の電話で、公園の武士がそこが茂名町だって証言してんじゃねぇか!」
「いいえ。全然してません」
「どういうこった?クズが武士にウソをつかせたってのか?」
「それも違います。武士はおろか、クズさんさえもウソなんてついてません」
「まさか俺がウソついてるとでも言うんじゃねっしゃらろら!?」
「おちけつ。百聞は一見にしかず。実際にやって見せましょう。ヘイそこな武士!」
「拙者ー!?」
 銀河探偵は向かいの公園で発声練習をしている武士に声をかけた。武士は素早く近づいてくる。
「僕、このへん詳しくなくてよく分からないんですけど・・・」
 クズが言ったとおりの台詞を繰り返す銀河探偵。
 そして次に銀河探偵の取った行動に、一同は唖然とした。
「これ、なんて建物でしたっけ?」
 と、聞きながら、一枚の写真を武士に見せたのだ!
「こりゃ、鳥津九会館ではござらんか!そんなことも知らぬと申すか!」
 こうしてクズのアリバイはあっさり崩れた・・・
412名無しのオプ:2006/07/21(金) 06:50:41 ID:DpWlQ0Fs
>>401
つ酸素
413名無しのオプ:2006/07/21(金) 08:31:28 ID:6EyXcWAK
座布団一枚
414名無しのオプ:2006/07/21(金) 17:04:14 ID:z+n28tJP
おぉ!!
ロリコンな余りに自決した銀河ではござらんかwww
415名無しのオプ:2006/07/21(金) 17:40:23 ID:6EyXcWAK
銀河再登場に感激してこのスレの名探偵辞典作ってみた。
音無水面:合法ロリ探偵。女体盛りを愛し殺人事件が起こると目を輝かせる。
探偵:ニート探偵。雑居ビルで唯一暇な男として管理人からも一目置かれている。
本格探偵:本格私立探偵。本格犯人による本格被害者の本格殺人事件を本格証人の証言や
本格物証によって本格警部達と共に本格推理によって本格真相を導き出し本格解決する男。
御盥廉泉:古典的変格探偵。ダイイングメッセージに関する推理は意外とマトモだが……
>>337:不幸探偵。画像をアップしてくれた車屋さんの秘密に気付いてしまい、
奈良の山中で消される。
大倉井幽月:超巨漢刑事。『いるだけでその部屋の室内温度を5度上げる男』。
芽田水利:メタ探偵。推理すらせずに事件を解き明かす男。
銀河:自縛浮遊霊ロリコン探偵。「地縛霊」ならぬ「自縛霊」なので、一人SMにまで
嵌ってしまったらしい。
416名無しのオプ:2006/07/21(金) 18:06:30 ID:z+n28tJP
サイタローは?!
417名無しのオプ:2006/07/21(金) 23:08:46 ID:tmCt1pJ4
>>415
一人SMに吹いたw
418名無しのオプ:2006/07/22(土) 11:30:12 ID:PAHT/qz9
このスレって時々活発になるように見えて、実は出題者は
決まった4,5人くらいしかいなさそうなことに気付いてしまった・・・
消される!
419名無しのオプ:2006/07/22(土) 12:27:59 ID:51UJ/kKn
>>415
こんだけ濃いのがいるとサイタローを探偵役にした館物が一本できそうである。
と思ったが執事役がいない事に気づいた。
420名無しのオプ:2006/07/22(土) 13:00:39 ID:kjvmAKpw
いや、むしろ迷探偵の共演を!
たった4、5人の出題者さん達によるリレー物を!
・・・・・・無理か。
思ったんだが、今までの良問をまとめて本にでもしたら売れるんじゃないか?
421名無しのオプ:2006/07/22(土) 13:47:27 ID:PAHT/qz9
>>419
ヘンリーか梅子にでもやらせとけ

と、懐かしい名前を出してみるテスト
422名無しのオプ:2006/07/22(土) 14:14:26 ID:6nHcFE1m
日常の謎系出題が最近無いな
423名無しのオプ:2006/07/22(土) 15:38:00 ID:cC1Bb9wJ
梅子懐かしいなw
424名無しのオプ:2006/07/22(土) 18:43:25 ID:GoxB/Fk3
有名な問ですがこのスレの人ならどう答えるかが知りたくなりまして・・・

「50円玉20枚の謎」
ある女子大生が本屋のレジでバイト中の出来事。
とある土曜日の夕方、中年の男が飛び込んできて、
50円玉を取り出し「これを1000円札と両替して欲しい」と頼んだ。
その店では両替もサービスとして行っていたので女子大生は数を数え、1000円札1枚と替えた。
男は40歳くらい。終始イライラした様子で、金を受け取るや否や電光の如く店を飛び出していってしまった。

それから毎週、土曜日の夕方になると男は現れ、必ず50円玉20枚を1000円札に両替してゆくのだった。
女子大生は気になりつつも理由を聞く事も出来ず、そのバイトをやめた今では謎は謎のままである。

疑問点は大きく分けて2つ。
一 男はなぜ50円玉20枚を両替しにくるのか?
二 毎週20枚の50円玉をどうやってためるのか?(買い物のおつり等では一度に1枚しかもらえない)

さて、いかがでしょうか?
私は「女の子の困った顔が見たかった」という甘っちょろい説に一票。(適当ですいません)
決まった解答は無いようですのでユニークなのを期待しております。では。
425名無しのオプ:2006/07/22(土) 19:10:56 ID:JcMP2Mn3
出版されたもの以外のオリジナル解釈を求むと言うことか?
悪いがそれは専用スレで頼むよ

五十円玉二十枚の謎
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/981298376/
426名無しのオプ:2006/07/22(土) 19:45:31 ID:cC1Bb9wJ
ここでやってもいいけど、その場合は出版されてるものふくめて
既存の回答についてはあらかじめ纏めておいて欲しいところだな。

あと、何スレか前にこれのバリアントがあったよね。5円玉のやつ。
427名無しのオプ:2006/07/22(土) 21:00:34 ID:JET8BgV6
俺も今一個考えたんだけど
競作のやつ読んでないから既存かどうかがわからない
428名無しのオプ:2006/07/22(土) 21:47:44 ID:yBgyFSWJ
>>427
同じく思い付いたんだが手元に本がなく重複かどうかが…orz

仕方ないので、50円玉っぽいネタ(解答不明な謎)を投下しようかな…と思うのですが、どうでしょう?
需要があれば書き込みます。
429名無しのオプ:2006/07/22(土) 23:51:25 ID:JET8BgV6
>>428
そういうネタでこそモナギコ名探偵たちの競演がやりやすいんじゃないか?
作者が揃ってればだが

とにかく、こいやオラ!!
430名無しのオプ:2006/07/23(日) 00:05:15 ID:Y2Z/JLKS
では投下。

中学生の頃(94年頃)、通学途中の道添いの用水路に大量(20箱はあったと思います)のマイルドセブンが落ちていたことがありました。
全てソフトパックで、銀紙を四角く破り取るオーソドックスな開け方で封が切られているのですが、煙草はほとんど(数えていないので20本全てかも知れません)残っていて、こぼれた数本が水に濡れ、僅かに湿っていました。
そして一番不可解だったのは、そのパッケージに「3」だとか「27」といった「数字」が書かれていたことです。
数字は重複しているものはないようでしたが、続き番号というわけでもなく、また、違う筆跡がいくつかあったので、複数の人間が書いたのだと思われます。
これを見たのは一回ではなく、最低三回以上はあったように思います。

今でも気になって仕方ありません。
名探偵の皆様、よろしくお願いします!
431名無しのオプ:2006/07/23(日) 04:05:14 ID:OYToZYTY
煙草を吸わないのでソフトパックってのが分からないのだが、
射的の的にそんなの無かったっけ?<煙草の箱に数字
432名無しのオプ:2006/07/23(日) 05:14:53 ID:Qd8CWatM
ニコチンの毒性を実験中…ってその辺の用水路でやったら怒られるなw
433名無しのオプ:2006/07/23(日) 07:01:27 ID:kRrhsd7w
不良中学生のグループが皆で吸う為に箱買いし、
誰のか分かるように番号を書いて、部室かなんかに隠しておいたところ、
急な持物検査があったため、あわてて近くの用水路に捨てた、とか。
434名無しのオプ:2006/07/23(日) 07:23:18 ID:mHqsoL+M
空の箱が捨ててあるのなら大して問題にはならない
税率の高さ故、高級な値段になっている中身が入っているから不可解なのだ。


ここでよく考えてほしい。
煙草の箱に中身が入っていたんだ。
ミステリ読みなら何か聞き覚えがないかい?









そう、匣に中身が入ってゐたんだ、みつしりとね
435本格派:2006/07/23(日) 08:53:03 ID:beW46TPX
本格探偵の推理

謎の発生した用水路の前に一人の男が現れた。白いマントとターバンとマスクを
着けているので顔は分からないがおそらく日本人男性である。そしてマントの背には
黒く太い字で本格と書かれてあった。
「『本格一番乗り』(16%)。読者の皆さんこんにちは。本格探偵です。このスレの探偵
カモーンと言われたので呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンです。まずは私のプロ
フィールをご覧ください」
本名:本宮格子(もとみや こうし)
性別:男
年齢:33歳
職業:本格私立探偵
苦手なもの:羅王太郎一族
「では、推理にいきましょう。なぜ用水路にタバコの箱が大量に落ちていたか?
実に簡単な事です。この程度の謎ならサイタローやヘンリーが出るまでもありません。
私一人でかたづけてやりましょう。(28%)」
ここで一度言葉を切り、本格探偵は胸元からロケットを取り出し(32%)、そこに
写っている古めかしい男装をした女性の顔を見つめてから(59%)推理に戻った。
「まず、最初に言いますと舞台は中学生の通学路。こんな所にタバコを置いたら簡単に
誰かに見つかって問題になってしまいますよね。実際出題者に見つかってしまいました。
なので景品の処分やホームレスのタバコの隠し場所や近所の奥さんがヘビースモーカー
の夫と喧嘩して捨てたという様な答えではないと思います。そこで逆に考えます。
『本格AA』!!」
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,  逆に考えるんだ。
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡    見つかっても問題ないのは
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)    誰だろうか?
436本格派:2006/07/23(日) 08:54:43 ID:beW46TPX
「見つかっても問題ない人物というので真っ先に思い浮かぶのがそこを通る中学生
ですが、その答えは先に言われているので私は別の答えでいきます。その答えとは
・・・その前に『本格ドラムロール』!」

ドルルルルルルルルルルルルルルル
どこからともなく聞こえてくるドラムロール。そしてさりげなく横切る黒猫(68%)。
「私の推理ではこれを置いたのはタバコ好きの数人の探偵です。番号は尾行・張り
込み時のマーキングの為、そして探偵なら世間体を気にせず用水路にタバコを出し入れ
できる。これにて『本格解決』!」
かっこよく去っていく本格探偵、しかしその足が突然止まった。
「待てよ・・・本当にこれが正解なのか?・・・ハッ、まさかこの事件の真相は!(99%)」
本格探偵の頭脳に電撃が走る。だが全ては遅かったのだ。
「『本格投石』」
「ウギャー!・・・御盥・・・すま・・ん・・・あべしっ」

本宮格子、死亡フラグをこれでもかとコンプリートした後どこからか飛んできた石が
後頭部に当たりリタイア
4372〜3スレごとにふらっと現れる出題者:2006/07/23(日) 10:14:14 ID:RVYtgYAL
「本格の名が泣きますよ、本格探偵!」
木陰から現れたのは、手に投石器を持った銀河探偵だった。
「日常の謎がなぜ「日常の謎」と呼ばれるか?それは、謎が日常の中にあり、
その謎が解けたときに現れる真相が、やはり日常に他ならないからです!
というわけで、そんなに難しく考える必要はありません」
手馴れた手つきで自縛しながら、銀河探偵は静かに推理を始めた。
「この事件で最も注目すべきことは、捨てられた場所でも、捨てられた量でも、
不可解なナンバーでもありません。では何か?
それは、全ての箱の封が切られていた、ということです!
ただタバコを捨てるだけなら、当然封を開ける理由など何もありません。
捨てられているのに封が開けられていた。逆に言えば、封を開けたのに捨てた、という事です。
ならば、封を開けたからこそ、タバコは捨てられた、とも考えられるでしょう。
タバコの封を開ける理由は、当然タバコを吸うためでしょう。
なのにタバコは、ほとんど吸われずに捨てられてしまった。それは何故か?
そして、それが大量にあること。何回も同じ事があったこと。不可解なナンバー・・・
これが指し示す真実は一つしかありません。そう・・・じっちゃんはいつも一人!」
4382〜3スレごとにふらっと現れる出題者:2006/07/23(日) 10:17:36 ID:RVYtgYAL
銀河探偵の推理は、セルフ亀甲縛りと共にクライマックスを迎える。
「つまりこのタバコは、賞味期限が切れて売れなくなったタバコだったんですよ!
一旦店頭から下げて倉庫に押し込んでいるうちにその存在を忘れ、数ヶ月経ってから
大量のそれらを見つけて困った店長さん、タバコが好きな店員に、
「まだ吸えるかもしれないから持ってく?」と押し付けます。
そしてタバコ好きの店員は、一応全部の箱を開けて一本ずつ吸ってみました。
ですが、何ヶ月も賞味期限の切れたタバコは、タバコ通の彼に言わせて見れば
とても吸えたものではありません。
タバコを侮辱された彼は腹を立て、道端の水路に全部投げ捨ててしまった・・・
おそらく全く同じ事が、倉庫のタバコがなくなるまで数回繰り返されたことでしょう。
では、タバコの箱に書かれた不規則なナンバーはなんだったのか?
・・・もうお分かりですね?そう、店員達によって書かれた、鮮度を示す数字だったのです。
賞味期限が切れた順に、1,2,3・・・と分かりやすく書き込んでいったのでしょう。
これが、この事件の真相です!」
自らが導き出した真相とあと縛り具合の完璧さに、銀河探偵は色んな意味で興奮していた。
だが、その興奮に冷水を浴びせるような声がどこからか響く・・・
『銀河探偵・・・君の推理と尻には、穴がある』
「なっ、なぜそのことを!?」
尻を手で押さえながら怯えて叫ぶ銀河探偵。
『簡単なこと・・・尻に穴が無ければ、出るものも出ないし、入るものも入らないからだ!』
「いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
トラウマを掘り起こされた銀河探偵は、自分を縛るロープの端を自分で握り、
自分自身を持ち上げてどこかへ運び去ってしまった・・・

自縛浮遊霊ロリコン探偵銀河、トラウマをこれでもかとほじくり帰された後、
自分自身を消し去るという古典的トリックによってリタイア。
439名無しのオプ:2006/07/23(日) 10:46:17 ID:BTS7X1tx
プロ野球の球団で禁煙令が発令。
今まで吸っていたタバコを取り上げられるという強行手段に選手たちは猛反発。
仕方がないので、球団はタバコを配給制にし、量を徐々に減らしていく作戦に出る。
選手たちもこのくらいはしょうがないと納得する。
タバコには背番号が書かれ区別されるようになった。
しかし、その年のチームはあまりに弱く、監督のイライラも溜まっていた。
そして時折怒りが爆発し「こんなもの捨てて来い!」となり・・・
440名無しのオプ:2006/07/23(日) 18:46:51 ID:a818z6xa
銀河ワロタ
441名無しのオプ:2006/07/23(日) 23:24:07 ID:mHqsoL+M
「はっ!ロリコンはすっこんでな!!」

現れたのは、かの名探偵・猪熊クリス鬼蔵(初登場)
見た目はチンピラ、頭脳は汚い大人。
真実はいつも金次第!!!

「こんなもん日常もくそもあるか。
日の本で起きる謎ってのには常に893かチョンが絡んでんだよ」

クリスはおもむろに飛び出た煙草の一を拾い上げた。

「はっ!ゲロ以下の臭いがぷんぷんしやがるぜ!!
血と・・・ごく僅かだが、ヤクの臭いがな。
おそらくは、ここで取り引きがあったんだ。もちろんヤクのな。
分かっちゃいると思うが、場所はこの道路じゃねぇぜ?ここだ」

クリスが指したのはすぐそばの家。

「ここは確か新鮮組の若頭の妾の家だ。
ただの閑静な住宅街の一角で、高台にあるから見晴らしもいい。
条件としちゃあ悪くねぇやな。
だいたいドラマの中のやっさんは何で逃げ場のねぇ埠頭なんかでやんのかねぇ?まぁいいや。」

クリスの視線は散らばった箱に向いている。
442名無しのオプ:2006/07/23(日) 23:35:58 ID:mHqsoL+M
「大体想像がついちゃいると思うが、やっこさんらは煙草に偽装したヤクで取り引きを考えていたんだ。
しかし、売り手は馬鹿なことを考えた。
新聞紙の100万円だよ。上と下だけ本物ってやつだな。
あれをヤクでやったんだ。カートン箱の上と下だけヤクにして、あとはただの煙草を入れた。
さて、取り引きの際当然買い手はヤクの煙草の真偽をチェックする。売り手の期待を裏切り真ん中までな。
『ん?こりゃただの煙草じゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁ』
放り投げられた煙草はここへ落ちた。
繰り返されるチェックの度に煙草は飛んでくる。
出題者が見たのはその煙草ってことだ。
そもそも普通の人間なら安くはない煙草を大量に捨てるなんて考えられない。
そんなことをするのは煙草嫌いの人間か、
煙草より高級なものを扱っていて煙草の価値を過小に錯覚している人間だけってとこだ。
漂う死臭は取り引きの後で殺された売人のもんだろうな。
さて、このネタなら若頭から300は引っ張れるかな?
そうそう、出題者はまずいところを目撃したと思われてるかもしれないから早急に姿くらませた方がいいぜ、はっ!」

扇子をふりふり、クリスは件の家の門をくぐった。
443名無しのオプ:2006/07/24(月) 00:38:20 ID:gCZWscga
「サイタロー、こういう話聞いたんだけど、どう思う?」
「どう思うっていわれてもなあ、正直まったくわからん。
これだけの情報から殺人やら強盗やらを見つけ出したらそれこそ本が出るぞ」
藤原はあまり乗り気でない様子で言った。
「そうかなあ、でもせっかくだから何か思いつかないの?」
「うーむ」、そう言って藤原はしばらく考えていたが、突然ニヤリと笑って言った。
「そうだな、まず、これは証拠隠しとか、誰かにみつからないようにしたものではない。
そんなことをするなら燃やすなり埋めるなりしたほうがまだましだ。
つまり、これらは何気なく捨てられた、または邪魔になって無造作に捨てられたものということになる」
「なるほどね、それで」
「それを前提にして想像をふくらませていくわけだが、まず気になるのは箱が開封されていたにもかかわらず
中身がほとんど吸われていないことだ。色々理由は考えられるが、これは中身にはあまり興味がなかった
からだと思う。煙草の品質検査とかならきちんと処分するだろうし、だとすると封をあけたのは
なんらかの目印ではないかと思うんだ」
「目印って、何の?」
「そこで数字が意味を持ってくる、つまり目印と数字はセットになっているんだよ。
さてベティ、重複しない連番でない数字と目印をつかうこと、何か思いつかないか」
「数字、目印?うーん」、とベティはしばらく悩んでいたが、突如うれしそうな顔で手をポンと叩いた。
444名無しのオプ:2006/07/24(月) 00:39:38 ID:gCZWscga
「わかったわ、サイタロー、ビンゴでしょ!!」
「その通り、ビンゴだ。つまりこれらの煙草の箱はビンゴゲームにつかわれたものだったんだよ。
何人でやったのかはわからないが、ビンゴをやるにはそれなりに煙草の数が必要になる。
つまり参加料はそれなりに高かったはずだ、景品もやはりそれに見合ったものが用意されていたんだろう。
そして、いわゆる残念賞がビンゴであいた箇所の煙草の箱だったんだよ」
「そっか、数字があいたら開封して、それを目印にしてたのね、でもそれならどうして捨てちゃったのかしら」
「さっきもいったように、景品はそれなりに高いものだったはずだ。だとすれば煙草がすえない奴が
参加したがっても不自然ではない。お目当てを手に入れたのか、残念賞だったのかはわからないが、
必要のない煙草を捨てたのさ。ま、何度か廃棄してたみたいだからおそらく後者だろうけどね」
「サイタロー、ありがと。ちょっとこの話を皆にしてくるね」
そう言ってベティはうれしそうに事務所を飛び出していった。
「やれやれ」、藤原はひとつため息をついて昼寝の続きを始めた。


暇つぶしに色々考えたらひとつ思いついたので書いてみました。
やっぱりこういうのは難しいですね。
445名無しのオプ:2006/07/24(月) 01:28:08 ID:jwPPERW6
「近くに工場か問屋があるってことが条件になってしまうけど」と、その車椅子の少女は、頬杖をつきながら言った。
「純粋に、無作為抽出の品質検査があったんじゃないかしら。検査に必要なのは、一箱につき一本。後は要らない。
 番号は、ロットナンバーか何かで、いずれにせよ検査上必要な通し番号でしょう」
「じゃあ、なぜ捨てられていたの?」僕は尋ねた。
「その検査でもし不良品が見つかったとしたら?」
「そりゃあ、厳重に調査するだろうね」
「そうかしら」彼女はいたずらっぽく笑った。「そんなことしたら、業務が止まって、きっと大損害よ」
「揉み消した?」たばこだけに、と言いたかったが、それは口をつぐんだ。
「たぶん、そういう検査をした場合は、標本はすべて保管しておくものだと思うの。でも、検査はなかったことにされた……」
「なかったはずの検査の標本は、残しておけない。こっそりどこかに捨てるしかないね」
「検査の担当者がまじめな人で、上司命令でそうせざるをえなかったとしたら───憤懣やるかたないでしょうね」
「だから目立つところに……」
「というより、そういう不正が、発覚して欲しいと思っていたんじゃないかしら。彼にできた、精一杯の抵抗だったのでしょう」


いや、フツーにレスつけたかったんですけど。
なんか探偵出さなきゃダメみたいな雰囲気があったんで、つい自分好みに(汗。
446名無しのオプ:2006/07/24(月) 09:26:51 ID:3Dxz0Akq
>>445
名前をつけてレギュラー化はげしく希望。しずるさんは却下。
447名無しのオプ:2006/07/24(月) 11:08:34 ID:vzU1QgM+
>>445
たしかにこれまで出た回答の中ではいちばん筋が通ってる。
448名無しのオプ:2006/07/24(月) 11:36:28 ID:3Dxz0Akq
加えてミステリとして美しく、背後に見える人間ドラマも面白い。
>>438も他のより筋が通ってるとは思うけど、面白味は全然ないやな。
449 ◆9si7pIbfyc :2006/07/24(月) 20:49:17 ID:5Q0t6sFd
「皆様、一言よろしゅうございますか?」
ヘンリーが咳払いをしてから言うと、ゴンザロは身を乗り出して言った。
「まってました、ヘンリー。何か考えがあるのかい?」

「はい、ゴンザロ様。わたくし思いますに、皆様大人の常識にとらわれすぎておりまして、あまりにも単純な
事実にお気づきになられていないのではないかと思います。」

「これは大きく出たね、ヘンリー。大人の常識とはどういうことだい?」
アヴァロンは笑顔でそう聞いた。

「失礼を申し上げるつもりはありません。しかし、嫌煙家であるはずのトランブル様でさえ、タバコの箱は
その中身こそが重要であるとお考えなのが、いささか不思議ではございます。」

「どういうことだい、ヘンリー?」

「先ほどの話では、封が破られていたにも関わらず、中身はほとんど手をつけられていなかったということで
ございました。この状況をそのまま捉えますれば、タバコ自体ではなく封を破ることに意味があったとは考え
られないでしょうか?」

「タバコの封?そんなことに意味があるのかい?」
ルービンが不思議そうに聞くと、ヘンリーが答えた。

「皆様、この中で『タバコの銀紙を数万枚集めたら車椅子と交換できる』という噂をお聞きになられた方は、
どなたかいらっしゃいませんか?」
450 ◆9si7pIbfyc :2006/07/24(月) 20:52:17 ID:5Q0t6sFd
「はい、ゴンザロ様。わたくし思いますに、皆様大人の常識にとらわれすぎておりまして、あまりにも単純な

一同沈黙していると、ヘンリーは静かに言った。
「皆様、よろしければこのような状況をご想像ください。あるところに、事故か何かにより歩くことができなく
なってしまいました、幼い女の子がおりました。
その少女の友人たちは、幼心にも少女に何かしてあげたいと思い、噂話で聞いた『タバコの銀紙を車椅子
と交換する』ということを思いついたのでございます。」

「数万枚という途方も無さを理解するにはまだ幼すぎたかと存じますが…きっと、その子どもたちはその無邪気な
考えをこっそりと実行に移したのでしょう。そして、タバコの箱から口の銀紙だけを集めだしたのでございましょう。
そのように考えますれば、すべての箱に中身が入っていたことも理由がつくかと存じます。」

「というと・・・?」
ドレイクがたずねると、ヘンリーは厳かに言った。
「一度タバコの封を開けてしまいますれば、銀紙はゴミとして捨てられてしまうことでしょう。秘密裏に銀紙を
集めるためには、まだ封の開いていない、おそらくは父親が買いだめしておいたタバコを、こっそりと手にして
いたのではないでしょうか。
マイルドセブンは一般的に良く吸われている銘柄でありますれば、子どもたちがそれぞれ集めたタバコが
すべてマイルドセブンであったとしても不思議は無いかと存じます。」
451 ◆9si7pIbfyc :2006/07/24(月) 20:55:37 ID:5Q0t6sFd
「しかし、箱に数が書かれていたのはいったいどういうことだい?」

「それこそ、子どもらしさの最たるものかと存じます。子どもたちにとってみれば、友人のために秘密で
車椅子を手に入れようとすることは、まさに最高の冒険でございましょう。
タバコが集まれば集まるほど車椅子に近づくとご想像いただければ…子供心には箱に書かれた数は
車椅子へのカウントダウンであると同時に、冒険の証、まさに勲章といえるかと存じます。」

「さて、銀紙がある程度集まったところで、彼らは恐るべき真実を知ります。
即ち、銀紙と車椅子が交換できるという噂はデマであり、何の意味もないということでございます。
彼らはがっかりしたでしょうが、それ以上に恐れることがございました。
それは即ち、これまで集めていた大量の銀紙とタバコの箱の存在です。」

「それまでは、英雄的行為をむしろ誇りにタバコを集めていたことでしょう。
ところが、噂がデマでありました以上、銀紙とタバコの箱は、父親の道具を不当に扱ったという証拠
以外の何でもありません。
大量とはいえ銀紙は小さく、かさもそれほどでもありませんので、破棄に困ることは無かったと思われます。
しかし、中身の詰まったタバコの箱は、簡単に捨てることもできません。
おそらく子どもたちは、とにかく自分とは関係の無いところに捨てたかったのではないかと存じます。
何分、子どもの考えることでございます。捨てるところを人目につきにくく、誰が捨てたかわかりにくい
ということで、道端の用水路に捨てたのでございましょう。」


ヘンリーはいったん言葉を区切り、そして笑いながら言った。

「とはいえ、確実な根拠の無いことでございますれば、これも想像以上の何でもございません。
世の中にはわからないままの方が夢があって良いこともあるかと存じます。」


ヘンリーはそういうと、車椅子の推理少女の傍らに立つ、うれしさと恥ずかしさの混じった顔をした、
当時中学生であったとしては明らかに若くみえる青年を見て、にっこりと微笑んだ。
452 ◆9si7pIbfyc :2006/07/24(月) 21:02:08 ID:5Q0t6sFd
>>450の最初の一行はミスです。

今回は>>430氏、>>445氏に出演いただきました。
ありがとうございました。
453名無しのオプ:2006/07/25(火) 10:03:24 ID:Ua+UEff6
出題かと思ったらまだやってたのか
需要があるなら新スレ立てればいいじゃん
ここで延々とやられてもハッキリ言って・・・・・













454名無しのオプ:2006/07/25(火) 10:39:30 ID:JRzlF5BU
今のところ非常に正統派な流れだと思うのだが…誤爆か?
455名無しのオプ:2006/07/25(火) 14:32:37 ID:8DH1BqL2
>>453
まだやってたのかって?
文句があるならおまえが出せよ
456名無しのオプ:2006/07/26(水) 02:00:03 ID:t/lnO2JV
>>451
缶ジュースのフタってのは聞いたことあった。タバコの銀紙ってのもあったんだな。
この推理もドラマがあっていいねぇ。実にヘンリーらしい解決だ。
今回の名探偵の共演はすごくいい企画だと思う。まったりいきましょうや。
457名無しのオプ:2006/07/26(水) 11:07:42 ID:Jgcf5CDc
ここは秋葉原ではない都内某所の、妙に推理力に長けたウエイトレスが1名いる他は
至ってノーマルな喫茶店。

「ねえねえ竹篠くん!次はどこ行こっか!」
マヨネーズ宇治金時パフェという気味の悪い食物を口に運びながら、音無は
無邪気な笑顔で僕に訊いてきました。
お久しぶりです。音無水面探偵事務所雑用兼ワトソンの竹篠光太です。
今日は事務所は臨時休業。たまにはこんな日も必要です。
……しかし、リフレッシュのためのお休みのはずが、なぜか僕は一人、いつも以上に
くたくたです。というのも、ここに来る前映画を見に行った帰りに、急に
音無が「もう歩けないよぉ疲れたよぉ」などと言いだし、ここまで彼女を背負って
来たのです。そしてここまで寝ていた当の音無は元気なもので、人の気も知らずに
浮かれているわけです。
身体はくたくた、しかも背負っている間中ずっと背中に音無の体温や吐息を感じていた
訳で、もう早くホテルにでも行って寝たいというダブルミーニング。
この分だと、今日は一日連れ回されることになりそうなので、ふとネット掲示板の
あるスレッドで出題されていた問題を思い出し、それを音無に出すことにしました。
彼女がそれを解くまで小休止です。その間に携帯で近くのホテルでも探しておきましょう。
「ふーん、日常の謎ってやつだね……ふふん、いいよ。その事件、解いてあげる!
この名探偵、音無水面の名にかけてね!」
ドラマならここで格好いい音楽が流れてCMに入るところです。
しかし音楽は流れず、代わりに僕が注文したアイスコーヒーが運ばれてきました。
そして、ウエイトレスさんがテーブルの上にコーヒーと伝票を置き、こう言ったのです。
「すいません、こちらアイスコーヒーになります。。。あ、あの、さっきお話ししていた
その事件のことなんですけど、、、」
「ほら竹篠くん、声大きすぎだよぉ」
「音無が言うな。……それで、どうかしたんですか?」
ウエイトレスさんは少し口ごもりながら、宇野鴻一郎調を目指して失敗したような口調で
言いました。
「あ、あの、、、私、犯人の意図が解っちゃったと思うんです。。。」
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
後ろで変な三人組が声を上げました。
458名無しのオプ:2006/07/26(水) 11:08:25 ID:Jgcf5CDc
ウエイトレスさんは話し始めます。
「お二人とも、この事件について考えるとき、煙草のパッケージに書かれた数字の意味を
まず考えたんだと思うんです」
「当たり前やないか」
「そこがこの問題の、所謂キモという奴だと思うんでございますですけれど」
「ふにぃ。。。ウエイトレスたんの話はいつもよく分からないナリ。。。」
いつのまにか例の三人組まで話に参加しています。
「では、ここで本格派師匠のお言葉をパク……引用してみようと思うんです。
『本格AA』!!」
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,  
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡      逆に考えるんだ。
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
「逆に考えてみると、……もし、煙草に意味深な数字が書かれていなかったら、どう
思いますか?」
音無は首をひねり、答えます。
「うぅん。勿体ないな、とは思うけど、不気味には思わないんじゃないかな。ただ
『捨ててある』ように見えるだろうから」
「そうなんです。私、それが事件の真相だと思うんです」
「どういう意味や?」三人組の一人がタイミング良く相づちを打ちます。
459名無しのオプ:2006/07/26(水) 11:09:00 ID:Jgcf5CDc
「『嘘の3,6,7』ってご存じですか?」
確か古畑か何かで聞いた覚えがあります。
「人間が数字を適当に言っていくと、かなりの確率でこの3つは最初の方に出てくる
という有名な心理学の法則です。先ほど例に挙げられた2つの数字は、『3』、『27』と
どちらもこれに符合します」
「じゃ、じゃあつまり……」
僕は恐る恐る口を挟みました。ウエイトレスさんは頷きます。
「そう、この数字は全くの適当なんだと思うんです」
「でも、何でそんなこと?」
音無が釈然としない様子で訊ねます。
「さっきお客様がおっしゃった通りだと思うんです。犯人はある理由から、煙草を大量に
買って用水路にばらまいた。しかし、そのままならすぐに誰かに片付けられてしまう。
そこで、箱にそのような意味深な数字を書いておいた。そうしておけば、不気味に思って
片付けられないかもと考えて、、、、」
「ある理由ってのはなんなんや?」
「この季節、用水路の中では虫なんかが湧いて、付近の住人にとっては悩みの種だと
私、思うんです。ほら、煙草のニコチンって水溶性で、かなり毒性が強いんですよ。
……ですから、、、」
「それらの害虫や害獣を一網打尽にするために煙草を撒いた……」
僕が後を引き継ぐと、ウエイトレスさんも弱く頷きました。
460名無しのオプ:2006/07/26(水) 11:09:50 ID:Jgcf5CDc
二人連れが出て行くと、3人組は再び席に戻り、ウエイトレスに尋ねた。
日渡「なあ、あの『嘘の3,6,7』のことなんやけど……」
梅子「ああ、あれですか。嘘に決まってるじゃないですか。テキトーですよ」
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
又吉「じゃ、じゃあさっきの推理は……」
熊崎「信憑性0ということナリ。。。」
梅子「ええ。でも、いいじゃないですか。あのお二人が納得したんですから」
日渡「……まあ、そんなもんかも知れんな。謎のままにしとくよりはよっぽど」
梅子「ここは喫茶店です。お客様がよりリラックスして頂けることが私たちの仕事ですから。
お客様のお悩みに答えてあげることも、それを解決することも私たちの仕事です」
日渡「久しぶりに出てきたと思うたら、ええこというなあ」
梅子「テキトーですよ」
ΩΩΩ<テキトーかい!!

結論:皆さんのようなビューティフォーな解決は無理でしたorz
461名無しのオプ:2006/07/26(水) 12:12:52 ID:dJbcjoRI
楽しく読ませてもらいました。乙です。
462名無しのオプ:2006/07/26(水) 20:40:53 ID:ddwT/UvI
ちょ、このスレ、クオリティ高須
463名無しのオプ:2006/07/27(木) 07:38:41 ID:B9o86mE/
そろそろ止まってきたみたいなんで、出題者は最優秀賞を決めてはどうか?
464細かい謎には全く答えていないですが:2006/07/28(金) 15:31:35 ID:LOWaKQr+
俺が初めて煙草を吸ったのは、確か15の頃だったと思う。
特別グレていたわけでもないが、煙草を吸えばいっぱしの大人になったように錯覚してたのだろう。

あれから20年近くの時が流れ、俺も家庭を持つ良きパパになった。
と同時に「煙草は絶対やめてよ。子供のために何かと節約しないと」がすっかり口ぐせになった女房。
出会った頃は「煙草を吸わない男とは付き合わない主義なの」などと生意気な口をきいてたもんだが。
しかしヘビースモーカーな俺が急にやめられるはずもなく1日1箱に減らすのが精一杯だった。
それすら超えそうな時のために箱に番号を振り、今日が5日なら5番の箱だけ吸うようにしていた。

しかし、最近めっきり鋭くなった女房の目をごまかす事は出来ず、八月初めのある日。
「あらぁ!何よこれ!あなたまだ煙草吸ってたのね!」
「いや、ち、違うんだよ。それは・・・」
「何が違うの!」 
「そ、それは・・・」
「ハッキリ言いなさいよ!」
「それは・・・、た、煙草型チョコレートだよ」
蝉の声がした。
「あ〜ら、そう。じゃあ子供にも分けてあげないとねぇ」
ビリビリと銀紙を破く女房。大きな目をカッと見開く。かつて吸い込まれるように綺麗だったあの目を。
蝉の声が、やけにうるさかった。
翌日、買い置きの煙草がすべて消え失せていた事は、言うまでもない・・・


・・・そこまで話し終えると、マスターはそっと2杯目のコーヒーをわたしに注いでくれた。
「あ〜あ。やっぱり家庭を持つって大変なんですね〜。わたしには当分無理っぽいなぁ」
と、カップの腹の部分をゆっくりと指で撫でながら、そっとマスターの顔をぬすみ見る。
「そんな事はありませんよ。男のつまらぬウソを、許してくれる器さえあれば、ね」
マスターは徐に煙草をくわえると、勢いよく火をつけた。
465名無しのオプ:2006/08/02(水) 11:11:41 ID:3J98gFJH
あげ
466名無しのオプ:2006/08/02(水) 14:11:40 ID:zbEq+ylH
「助けてください、藤田さん、サラさん!」
少女の声からは、その悲痛な心情がよく伝わってくる。
「いや、あの、藤田ではなく藤原です」
「ワタシはベティだよ」
「す、すみません、よく似ていたものですから・・・」
「よく言われますよ。今回の依頼も彼からの紹介ですね。
『フェイクはフェイクでもこれはお前の領分だ』と言われたんですが、一体どういった事件ですか?」
気付いたように少女は名刺を取り出した。
「自己紹介が遅れました、私湾岸署の交通課に勤務しています塩野梨花(シオノ リンカ)と申します」
かなりの童顔らしく、名刺をもらっても少女にしか見えない。
「実は先日父がなくなりまして」
「殺された、ということですか?」
「私はそう思うんですが、捜査課の方では自殺で片付けられそうなんです」
身内の自殺を認められない、認めたくないがために本来自殺である案件を引っ掻き回す人間は少なくない。
しかしこの少女、いや婦警はそういったタイプではないと藤原は判断した。
「それで、警察が自殺と判断する根拠は?」
「それが・・・死ぬ前日にウミガメのスープを飲んでいたからだと。私には意味がわかりません」
なるほど、藤田の言ったのは例のクイズのフェイクということか。
「もしかしてお父さんは昔船で難破したことがありませんか?」
「え?えぇ、確かに。どうしてお分りになったんですか?」
「本当にどうして分かったの、サイタロー」
「なに、初歩的なことだよベティくん。なんて言いたくないほど馬鹿馬鹿しいことだ。
亡くなる前日にウミガメのスープを飲んでいたのは偶然だろう。
梨花さん、お父さんの死についてもっと詳しくお聞かせもらえますか?」
467名無しのオプ:2006/08/02(水) 14:13:06 ID:zbEq+ylH
「はい、父の名は塩野浪花(シオノ ナミハナ)。高校の教師をしていました。
死んだのは自宅です。
死因は手首の動脈を切っての失血死。睡眠薬の反応も見られました。
その日は父から三人の来客があると聞いていました。
私はその三人が怪しいと思うんです。
でも残念なことに私が帰った時には、父は既に手首を切られて瀕死の状態だったので、来客の順番はわかりません」
「それで、その三人というのは?」
「はい、一人目は多跡流崇歩(タアトル スウプ)。
父の幼なじみなんですが無職で、父からお金を借りて返済に困っていたようです。
二人目は蓮巣都蘭臨海(レストラン リンカイ)。お寺の住職さんです。
父の努めていた高校の隣のお寺なんですが、
いつも寺にイタズラする生徒をかばっていた父を逆恨みしていたようなんです。中傷のビラをまかれたこともありました。

三人目は仲間野鬼久(ナカマノ オニク)。
元高校の生徒で、非行を繰り返して退学になったようです。
父は更正のために尽くしていたんですが、これも逆恨みされていたのかもしれません。以上の三人です」
468名無しのオプ:2006/08/02(水) 14:15:03 ID:zbEq+ylH
「なるほど・・・他に手がかりはありませんか?どんな細かいことでもいいんです」
「あっ大切なことを言い忘れてました!!ダイイングメッセージがあったんです」
「ほほぅ」
藤原の目は怪しく光った。
「ウミガメの・・・息を引き取る直前に意識を取り戻してそう言ったんです。
救急隊員の方も聞いていたんですが、やはり最後までは聞き取れなかったようです」
「そうですか、ウミガメね。
本当に自殺じゃないとすると・・・」
藤原は梨花の名刺を指先で弄びながら言った。
「うん、一応これなら筋が通る。あの人に容疑を絞っての捜査を警察にお願いしてみましょう」
さて、藤原のいう容疑者とは誰か?



ミステリー板にウミガメスレあったら面白そうという思い付きで書きました。
仕事中に隠れて携帯で打ったため見苦しい点はご容赦を。
あと、藤田とサラの元ネタ(ギャラリーフェイク)がわからなくても問題ありません。
ウミガメのスープも直接関わってきませんが、知らない方はぜひググッてみてください。
469名無しのオプ:2006/08/02(水) 18:52:07 ID:C8qr2x3J
1+1=?
470名無しのオプ:2006/08/02(水) 20:27:46 ID:iSAq2KZ6
うみがめのまえ
471名無しのオプ:2006/08/02(水) 21:37:56 ID:zbEq+ylH
「そ、それは誰のことなんですか?」
梨花に詰め寄られた藤原は悪い気はしない様子だ。
「ゴホン、サイタロー。・・・ウミガメなんて名前の人はいないよ?」
「ウミガメの、にはまだ続きがあったんだよ。
もちろん断定はできないが恐らくそれは『うみがめのまえ』
つまりは海が目の前だ」
「あっ、臨海!!」
「塩野さんも気付いたようですね。おそらくダイイングメッセージが指すのは臨海でしょう」
「でもどうして直接名前を言わなかったんでしょう?」
「お父さんは息も絶え絶えだった。言葉をきちんと伝える自信がなかった。
そんな時に臨海の名前を言ったらどうなるか。
り・・・ん・・・か・・・い・・・恐らくあなたにも救急隊員にも娘への呼び掛けにしか聞こえなかったでしょう。
お父さんにも比類なき神々しい瞬間が訪れたんですね」
「なるほど、私の名前と聞き間違えられないように、ですか」
「そういうことです、何だかスッポンでも食べたくなってきました。
梨花さん、一緒にいかがですか?」
梨花の手を取って問い掛ける藤原の後頭部をベティははたいた。

すっぽーーーーーん

藤原の目に浮かんだ涙は、産卵中のウミガメのそれのように美しく・・・はなかった。
472名無しのオプ:2006/08/02(水) 21:42:55 ID:zbEq+ylH
>>470さんに瞬殺され、早々と降参しました。
今度はもっと練ってきます。

このスレのクオリティならかなり上モノのウミガメスープができそうなんだけど
なんでミス板にウミガメスレないんだろね
473名無しのオプ:2006/08/02(水) 22:00:40 ID:KWspfVkl
勢いで>>470まで読んでしまった・・・
次こそは謎解きに参加しようと思ったのになぁ

それにしてもここの皆さんの推理力はすばらしい
474名無しのオプ:2006/08/02(水) 22:45:33 ID:btaasDT4
ウミガメならここでやればいいのでは?
475名無しのオプ:2006/08/02(水) 22:58:55 ID:hzvJQmHs
ウミガメならここでやればいいのでは?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1154431808/
476名無しのオプ:2006/08/02(水) 23:05:59 ID:zbEq+ylH
>>475
まぁそうなんだけど
オカ板のウミガメとかクイズ板のウミガメとかそれぞれ味がでてるから
ミス板なら面白いのができそうだなと
477名無しのオプ:2006/08/02(水) 23:08:38 ID:SwQqzgxq
やめんか
ただでさえそっちは鯖に負荷がかかってるし、馴れ合いが激しいが故にルールを守らんと肺腑に堪える罵詈雑言を浴びせられる

ク板の方がいい
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part60
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1153486251/
478名無しのオプ:2006/08/02(水) 23:10:12 ID:SwQqzgxq
バカな…
リロードを忘れるなんて…
479名無しのオプ:2006/08/02(水) 23:25:10 ID:hzvJQmHs
>>476
別にミス板版でやりたいのならやればいいと思うよ
ただ、専用スレを立ててね
需要があれば盛り上がるだろうし続くだろうし
このスレでやろうってのは、どうかな・・・・

>なんでミス板にウミガメスレないんだろね
どうぞ、どうぞ、立てちゃってください
正直、オカ板ク板のウミガメは『あまりウマくないナゾナゾ』みたいになっちゃってるから
ミス板テイストでやるのはおもしろいかと思うよ
480名無しのオプ:2006/08/03(木) 07:37:21 ID:3E7GZ3Bf
そしてまた落ちない伸びない過疎スレが増えていくのですね。
481名無しのオプ:2006/08/03(木) 14:22:32 ID:TIVPz/Vj
このスレのミステリ的な解釈に感動した。
48あたりから始まり184に結実する解読の仮定がよろしい。

ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153193513/
482名無しのオプ:2006/08/03(木) 16:53:45 ID:pR10WkJb
感動しました
483名無しのオプ:2006/08/03(木) 23:16:23 ID:pR10WkJb
第一幕   坂下家の食卓(火曜日午後8時57分)

「真帆(まほ)はもう寝てるのか」
坂下学(さかした・まなぶ)はテーブルの上のリモコンを手に取り、テレビを点けると
リビングの時計を見上げ、驚いたように言った。
「ほら……」
妻の香織(かおり)は、冷蔵庫にフランスパンの形のマグネットで止められた
真帆の通う鎖帷子幼稚園の「幼稚園だより」を指さした。
「ふーん、明日は遠足かぁ……」
「今年も片湯山だって」
香織がレンジから海老フライの皿をあちち、と取り出しながら言う。
テレビでは、最近巷を騒がせている幼女連続誘拐犯についてのニュースが読み上げられていた。
「片湯山か。そう言えばまだ園長先生とか言ってるのかな?あれ」
「あれ?」
「遠足は帰るまでが遠足です」
「あったあった」
香織はタルタルソース用のゆで卵を刻みながらくすくす笑った。
ニュースは突然の梅雨明け宣言に見る異常気象、という話題に変わっている。
「……にしても早いな。まだ9時だよ」
「いい子にしてるつもりなんじゃない?」
「いい子に?」
「うん。明日晴れるようにって照る照る坊主さんにお願いしたって言ってたよ」
「照る照る坊主さん?」学は窓の方を見る。「どこに吊したの?」
「うちじゃなくて、神社で」
「神社?」学はああ、と思った。
神主の宮司輝久(みやじ・てるひさ)は気さくな子供好きで、近所からはいい人と
評判の良い反面、口の悪い知り合いには冗談でロリコン呼ばわりされている。
裏に林のある神社の境内は、学が小さい頃から子供達の遊び場になっていた。
484名無しのオプ:2006/08/03(木) 23:18:18 ID:pR10WkJb
「宮司さんが作ってくれたのか」
「輝久くんロリだからね」
宮司と、小中高と同級生だった香織は「口の悪い知り合い」の筆頭だった。
「それで、『ちゃんとお母さんのお手伝いとかしていい子にしてれば明日は絶対晴れるよ』
って言われたんだって。なにも言わないのに箸も全部並べてくれたし、このご飯も真帆が
よそってくれたんだよ」
タルタルソースをボウルから器に移し替え、テーブルに持ってきた香織はラップの掛けられた
ご飯茶碗を手に取った。
どおりで、と学は思った。ずいぶん盛り方が雑だし、大体量が多すぎる。子供特有の
「大きい方が」「多い方が」という原始的な発想故だろう。……尤も、このタイプの発想は
正月の福袋などでは大人にも作用している気もするが。
まあ、愛娘が盛ってくれたご飯に文句は言うまい。温めてもらったご飯を受け取り、
娘の愛情をかっ込む。実に美味しい。
ニュースはさらに、大銀行の合併へと話題を変えている。
「でも、真帆そんな迷信信じてるんだな。この前、図書館で借りた妖怪の絵本読んで
やったときも『そんなのいるわけないじゃ〜ん』なんて言ってたのに」
「自分に都合のいいことだけ信じるんじゃないの?まあ。その方が可愛いじゃない」
そんなものか。
「……あれ、そう言えば明日は雨の予報じゃなかったっけ?」
ふと思い出したように学は言った。
「うん。一週間前からね。真帆もずっと気にしてたんだけど、『照る照る坊主さんに
お願いしたから絶対晴れるよ!』って……雨降ったら輝久くんに土下座させなきゃ」
その時テレビの画面は都合良く天気予報だった。
予報は快晴へと変わっていた。
485名無しのオプ:2006/08/03(木) 23:18:55 ID:pR10WkJb
第二幕   坂下家の食卓(水曜日午前9時24分)

天気がよい。
気圧が高い日は気分もよくなる。
なので学も非番の日の朝から電話にたたき起こされても、特に不快にも感じなかった。
起きてみると香織も真帆もいないので、おそらくもう幼稚園に送りに行ってしまったのだろう。
テーブルの上には作り置きのハムサンドが置いてあって、『起きたら食べてね(はぁと
学クンだけの香織より』という痛々しいメモ書きが添えられている。
テレビを点け、一応音を絞ってから電話を取ると、部下の裾色(きょしょく)からだった。
彼女は、1ヶ月前に前の直属の上司の大倉井(おおぐらい)が、崖の上から海を覗いて
いたらそのままバランスを崩してゴムボールのようにぼよんぼよん転がりながら落ちて
いった……という、その現場を目撃していたら涙やショックより先に笑いが出そうな最期を
遂げて以来、学の下に配置換えになっていた。
「おはようございます、課長代理」
「おはよう。なんかあったの?」
「死人です」
学は冷蔵庫から牛乳を取り出そうとした手を引っ込めた。
「どこ?身元は?」
「杉の木公園です。身元はすぐに分かりました。近所に住む中学生の女の子で、一見自殺
とのことだったんですけど、とりあえず殺人の可能性もあるということで、一応
侍杉(はべりすぎ)さんの方に回しました。殺しなら、課長代理にも来てもらうことに
なると思います……」
学は椅子に腰掛けた。そして、ふと思いついたように訊ねた。
「おそらく、それは殺人だ。ところで聞きたいことがあるんだが……」

さて、坂下学刑事課長代理が聞いたこととは?
486名無しのオプ:2006/08/04(金) 02:20:30 ID:LLktkexE
てるてる坊主みたいに吊されてなかったか?かな?
487名無しのオプ:2006/08/04(金) 11:19:32 ID:AcN/wsO5
「おそらく、それは殺人だ。ところで聞きたいことがあるんだが、おまえ今日のパンツ何色だ?」
「はぁ?またですかぁ?」
「頼むよ、現場でおまえが横にいる時にそれが分からないと気になって気になって
 捜査に身が入らないんだ」
「課長代理!それセクハラなんですよ、分かってます?」
「事件解決のためだ、分かってくれ」
「まったく、もう・・・・  今日の下着の色は
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
488名無しのオプ:2006/08/04(金) 16:31:09 ID:WrRfOdjJ
tp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1154675885927.jpg
489名無しのオプ:2006/08/05(土) 18:13:39 ID:/CJtgWQt
出題者の人いないのかな?
どうも問題のポイントがつかめないので、ヒントか解答かプリーズ
490名無しのオプ:2006/08/05(土) 21:55:06 ID:thmQ5+xS
いますよー。
うーん、やっぱり意図が伝わりにくかったですよね。失敗作でした。
スレ停滞させても申し訳ないので、解答貼ります。
491名無しのオプ:2006/08/05(土) 22:00:13 ID:thmQ5+xS
第三幕   坂下家の食卓(水曜日午前9時32分)

「その女の子の服装はどんなだった?」
学の言葉に、裾色は怪訝そうに言った。
「……被害者が女性だって、言いましたっけ?」
「いや。……自分の推測を確認しているだけさ。続けて」
学はハムサンドから丁寧にレタスを取り出し、先に口に入れながら訊ねる。
「はぁ……白いワンピースでしたよ。なんかやたらフリルが付いた。ごすろりって
奴ですかね?」
「白いワンピース。なるほどね……」
「確かに今から死のうとしている人が着るような服じゃない気がします」
「いや、そう言う意味で聞いたんじゃないんだ」
テレビでは大規模な児童売春斡旋組織が摘発されたニュースをやっていた。
「死人は首吊りだろ?」
「……それも言いましたっけ?」
「いや、推理しただけだよ。それで、その子が首を絞められた後吊されたんじゃないかと
考えているわけだ。首に掻きむしった跡でもあったんだろ」
「はい。喉元に索条痕が見られました」
「解った。じゃあすぐ行く」学は電話を切った。
ハムサンドを頬張り、宮司輝久の事を考える。
宮司は絞殺と首吊りの死体の状態の差異を知っていたのだろう。ミステリで好んで使われる
初歩的知識だ。
宮司の家は古い神社だ。もしその中で凶行を行えば、神社の建材の繊維などが被害者の
服や足の裏に付着してしまう可能性がある。
同じ建材が使われている建物はほとんど無いはずだ。それは有力な証拠になる。
492名無しのオプ:2006/08/05(土) 22:00:59 ID:thmQ5+xS
だから宮司は境内の裏の杉林に、例えば「外でやらない?」なんて卑猥な文句で被害者を
建物に入れず誘い込み、そこで彼女の首にロープを掛け……。被害者を実際に見てはいないが、
大人と中学生の体格差なら、おそらく簡単に出来たはずだ。
それに、死体を公園に吊しに行ったのは多分、人目に付かない深夜から明け方に掛けてだろう。
そんな時間に偽装工作が出来るのは、普通の勤め人ではない人間だと考えられる。
被害者の格好。本人は死ぬ気など無く、『お客様』に会うつもりで神社にやって来たのだ。
そして、神社の境内は子供達の遊び場になっていた。真帆は裏の林で見てしまったに
違いない。「大きな照る照る坊主さんを吊す神主さん」を。
なぜ、真帆はあんなにも無邪気に今日の快晴を信じたのか。それは「大きい方が……」と
いう、子供故の発想に他ならなかったに違いない。
ロープで首を吊られた白いワンピースを着た少女の死体は、そう言う物を見たことのない
真帆には、大きな大きな照る照る坊主に見えたことだろう。
動機は……学は宮司の立場になって考えてみた。
自分はご近所でも評判のいい「気さくで子供好きな」人間で、何より聖職者だ。
隠れて中学生と金銭を渡して行為に及んでいたなどと知れたら、破滅だ。
そこへ、例えば相手の女の子が秘密を守る代わりにさらにお金を要求する。自分の生活を
守りたい。弱みも握られたくない。金を搾り取られ続けるのはごめんだ。
本人にとってすれば殺害に充分値する動機だろう。
学は椅子から立ち上がり、幼女連続誘拐犯と児童売春斡旋組織の関連について、カツラを
振り回しながらアナウンサーが語っているテレビを、もう一つそこに関連した犯罪が
起きたかも知れないと思いつつ消すと、寝室に戻り出発の準備を始めた。

ちなみにこの日、裾色笙巡査部長の履いていたパンツは、センターのヒャクメルゲの
ワンポイントが可愛いホワイトピンクの物であった。
493名無しのオプ:2006/08/05(土) 22:08:03 ID:thmQ5+xS
……うーん、伏線を張りすぎたと言うよりレッドへリングを
仕掛けなさすぎたのが敗因の予感です。。。
あ、後、もちろん>>486さんのように直接的な質問でも正解では
あると思うのですが、木の名前の入っている公園が現場と言うことで、
自殺方法が首吊りであることは聞くまでもないこと、ってのは
言い過ぎですが、聞かずとも予想できると思うので、さらにそこに
昨夜の真帆の言動を絡めて、被害者の服装などを聞く、という方が
ミステリー的に綺麗な気がしないこともないこともないこともないと思います。
……ゴミ虫出題者の完全な独りよがりの蛇足に過ぎませんが。
494名無しのオプ:2006/08/05(土) 22:29:32 ID:lUrd1Mvj
乙でした
個人的には事件と前日の会話がいきなりつながってしまうところが気になりましたが
解答編を読んでみるとなかなか考えられてて結構おもしろかったと思います
次の出題も楽しみにしてます
495名無しのオプ:2006/08/05(土) 22:44:21 ID:J+kFcht3

いやなかなかの快作だと思うよ。
特に泡坂っぽい視点を変えるトリックはかなり良かったんじゃないかと。
496486:2006/08/06(日) 00:13:41 ID:I5vaAfAj
「てるてる坊主?」
「そう。例えば白いスカート、白いワンピースを着ていたとか。」
ってな感じで続くものだとorz
まあ楽しめたので良かったのではないかな

ちなみに、女の子って言っちゃってるよね…

宮司がペドじゃなくてロリ→ロリといえば女子中学生
ナイス伏線!
497名無しのオプ:2006/08/07(月) 15:54:21 ID:dxoJRjCz
友達が書いた推理小説の話です。
Aさんに「話があるから一緒に来て」と言われて、
二階の自室からAさんと一緒に玄関まで行って、
Aさんが「外で待ってて、すぐに行く」と言って一階の自室に戻り、
外に出るとBさんがいて、Bさんと話をしながらAさんを待ってた。
でもいくら待ってもAさんが出てこない。
見に行こうとしたらCさんとDさんが出てきて、「Aさんが大変だ」と言った。
みんなでAさんの部屋に行ったら、Aさんは首を吊って死んでいた。
最初は自殺かと思われたけど、踏み台のような物がなかったから自殺に見せかけた殺人らしい。
多分犯人はBさんだと思うんですが、どう考えてもBさんにはAさんを殺せないと思います。
この状況で、BさんがAさんを殺す方法がありますか?
498名無しのオプ:2006/08/07(月) 16:45:35 ID:oYAVW7cA
ありますか?
という質問なんだから、「無いです」という答えでいいんだよね?
499名無しのオプ:2006/08/07(月) 17:26:35 ID:MlufGYl6
ありますか?
と言われたら、いくらでもこじつける事は可能なのがミステリとしか言いようが無い。

遠隔殺人なんて、それこそ星の数ほどこれまで作品があるわけだし。
500名無しのオプ:2006/08/07(月) 17:41:01 ID:vmxfqiyh
497は作家志望者で自分の考えたトリックに前例があるか否か
このスレで確認しようとしているんじゃないか、と邪推してみる。

BさんとAさんが双子だったり、住んでる場所が特殊だったりすれば
出来るけど、そんなんじゃなさそうだしな。

501名無しのオプ:2006/08/07(月) 17:41:03 ID:k1KUl4BE
A   ドア B
○●  |  ○

A   ドア    B
○   彡 ̄● ○

A   ドア   B
○    | ● ○

この後、CさんとDさんが呼びに来るまでずっとBさんと話をしていた(不審な動きは無かった)
のなら無理でしょう。一見、自殺かと見まごう状況なら機械的な仕掛けってのも無理があるし。
これをBさんの仕業に出来るのは厚顔無恥なトンデモトリック使いの【あの人】ぐらいじゃね?
502名無しのオプ:2006/08/07(月) 20:05:11 ID:oYAVW7cA
わかった!
Aさんが部屋に入った後、Bさんはずーっと玄関から
Aさんに聞こえるように
「あいつマジうぜーよな」「調子こいてんじゃねーよ」「暗いんだよ」
「本当キモイよね」「つーかくせえし」「人が話してるとき入ってきたりして
本当うざいんですけど」「てかあいつ自分が嫌われてるってきづいてんのかな?」
「あいつ女子からも男子からも嫌われてんじゃん」「あいつ生きてる意味あるの?」
「死んじゃえばいいのに」「みんなあいつ死んだら喜ぶだろうねー」
などと延々数時間に渡って話し続けてAさんを自殺に追い込んだんだ!!
え?踏み台?しらねーよジャンプしたんじゃない?
503本格派:2006/08/07(月) 20:22:44 ID:mOMgd+Nv
まず謎を要約する。
『私が玄関から外へ出るまでの間にBさんはAさんを殺し、玄関にいる私に見つかる事なく
先に外へ出た。さてどうやって?』
この条件なら答えは二つできる。
1.玄関が東京ドーム並みに広く、Bは殺害後に壁ぎわを走って私を追い抜いた。
2.Bの口には極細のワイヤーが巻かれていてAの部屋にしかけておいたロープと繋がっている。
私とのおしゃべり中に歯を動かしてロープをAの首に引っ掛ける。
手ごたえを感じたら、オリンピックの話題に持っていってごく自然にイナバウワーをして
ワイヤーをロープからはずし、舌を動かして少しづつワイヤーを食べていく。
504名無しのオプ:2006/08/07(月) 21:19:53 ID:cmadECXV
>みんなでAさんの部屋に行ったら
が無ければ、Aさんは最初にCとDがみたときには死んでおらず
話者とC、DがAの部屋に向かい、ドアをあけようとしたりしている隙に
中に入ってAを殺すというのがありえたんだが
505名無しのオプ:2006/08/07(月) 21:34:36 ID:WiIwTKdI
気になったんだが、「踏み台がなかったから殺人」ということは、
Aさんは踏み台が無いと首を吊れないような高さで死んでたんだろ?
殺人だとしたら、犯人がAさんを吊るすのにも踏み台がいるんじゃないか?
なんかその辺、伏線っぽい文章はなかったか?
506名無しのオプ:2006/08/07(月) 21:37:15 ID:qY0wuOvJ
>>505
CさんがAさんの踏み台 orz
DさんがBさんの踏み台 orz
二人が出てきた時点で踏み台消失
507名無しのオプ:2006/08/07(月) 22:09:31 ID:VSrF6KgN
実は時間系の叙述トリックで、
建物の中は回想シーン
建物の外は現在の状況とか。
アリバイもへったくれもないけどな
508名無しのオプ:2006/08/07(月) 22:18:26 ID:qsEJvHDF
要約なところがあやしいんじゃないかと。
故意に省略してるとか…

Aさんに「話があるから【語り手の家の別の部屋まで】一緒に来て」と言われて、
【語り手の家の】二階の自室からAさんと一緒に【語り手の家の】玄関まで行って、
Aさんが「【僕=Aは、誰か別の人を】外で待ってて、すぐに【語り手の家の別の部屋まで】行く」と言って【語り手の家の玄関を出て、Aさんの家の】一階の自室に戻り、
【Aさんがなかなか来ないのでシビレを切らした語り手が】外に出るとBさんがいて、Bさんと話をしながらAさんを待ってた。

みたいな感じで…
509名無しのオプ:2006/08/07(月) 22:59:28 ID:zBqUj9Bf
>>497
とりあえず最後まで読めばいいと思うよ。
510名無しのオプ:2006/08/08(火) 01:27:44 ID:XGHBU9yO
「漏れ、実は推理小説書いてんだよ」
『ハァ、マジでー』
「すげぇトリップ思いついちゃったからよ」
『どんなの?(てか、トリックだろヴォケ)』
>>497なかんじ。で、まーBが犯人なんだけどトリンプ分かるか?」
『分かんね、お前すげぇな(トリンプ?('A`))』
「お前じゃ、一生分かねーだろうなw」
『ンダコラ、ジョトダコラ!!!』
「漏れ、これでランプ賞取って二階堂黎人みたいな小説家になるからよ」
『・・・・・・・・・・・・・・・』


>>509
ってかんじで挑戦されたとか・・・・・
511蝙蝠男:2006/08/08(火) 03:34:44 ID:Y43ANnS5
497さんはBが二人いるという叙述トリックを見抜けなかったとか。
一人称の存在が省略されて叙述されているのも気になる。
あと、普通に玄関以外から出入りできそうな気が・・・

似たような状況が某江戸川乱歩賞作品であるけど、ネタバレになるのでメル欄にタイトルだけ。
これ自体も先例があるけど。

>430
なんか書かなきゃいけない気分で解答考えて推考していたら、一週間以上ぶっ倒れちゃった・・・orz
別の解答が続いている中に割り込むには長すぎるんで、明日あたりに張ります。

>493
ちょっとクイズに向かない形式だったかもだけど、9マイルは遠すぎるみたいなノリで僕は大好き。
512497:2006/08/08(火) 09:36:10 ID:LybeHoot
>>503
玄関は普通の広さです。東京ドームって。
2つめが真相だったら友達を殴ってやろうと思います。
>>504
CとDが先に行って、主人公とBがその後をついていったみたいです。
>>505
そういえば、主人公が椅子に登ってロープを調べてる時に「おかしい」と言ってました。
そのことでしょうか?
あと、主人公は犯人がAさんを殺したのは予定外なんじゃないか、と言ってました。
これも伏線かどうか分からないんですけど、ホットカーペットが最大の温度でついていました。
で、カーペットをめくって、窓を開けて外を見て、主人公は犯人が分かったみたいです。
あと、ケーペットの上には一冊の本があったんですけど、それがそこにある理由も分かった、と言ってました。
気になったのはこのくらいです。でもなんのことだかさっぱり分かりません。
>>506
CとDとBが共犯っていうことですか?
でも、それだと主人公とBが玄関で会うのはおかしくないですか?
>>507
叙述トリックではないと思います。どっちも同じ時間で同じ場所です。
>>508
なんだか難しくてよく分かりません…
詳しく書くとすごく長くなるんで、簡単に短くしてみました。
本当の文章にはそういうことは書いてません。同じ建物の中です。
>>509
解決編はもらってないんです。今度の登校日にくれるそうです。
>>510
だいたい似たような感じです。でも、Bが犯人とは言われてません。
僕がBが犯人だと思うのは、Aが殺されたのが連続殺人の4番目で、
残り3つのうち1つの殺人が、Bにならできそうだと思ったからです。
解決編を読む前に謎が解けたら、友人もちでカラオケに行くことになってます。
513497:2006/08/08(火) 09:38:30 ID:LybeHoot
>>498
僕も、どう考えても無いと思うんです。
>>499
Bさんでも殺せそうなトリックはありますか?
>>500
双子ではありません。同級生の男子と女子です。
場所は家ではなくて貸し別荘のような所です。でも建物は別に普通だと思います。
>>501
すごく分かりやすいです!
詳しく言うと、主人公がAさんと別れて、Aさんが部屋に入るのを見た後、
玄関でBさんに会い、一緒に外に出ています。
>>502
待ってる間にどんな話をしていたのかは書かれていませんでした。
>>511
Bは一人だと思います…ちゃんと名前で呼び合う同級生です。
Aに話があると言われてBと一緒に待ってたのは主人公です。探偵役です。

文章が長すぎると言われていろいろいじってたらなんだか変な順番になりました…
皆さんの書き込みを読んでたら、なんか方法があるような気がしてきました。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
514本格派:2006/08/08(火) 11:43:49 ID:4HyfpASg
>>512のホットカーペットのヒントで全部わかった。

まずBはAに主人公を驚かせる為の自殺ドッキリをしようと持ちかける。
その方法とは透明な氷の上に乗って首を吊っているように見せかけるというもの
である。
Aは主人公と別れた後部屋でスタンバイ。氷の上に直接乗ると冷たいので氷の上に
本を置いてその上に乗って主人公とBを待つ事にした。
ところが10秒もしないうちに氷が崩れて本当に首を吊ってしまう。実は氷はBによって
中身が抜き取られて脆くなっていたのだ。
そのころBは主人公としゃべりながらごく自然に電撃ネットワークの話題にもっていき
ポケットの中にある氷を食べて処分しながらカーペットが偶然ONになって氷が解けるのを
天に祈りつづけていた。
そして祈りは天に届き完全犯罪は成立した。
515名無しのオプ:2006/08/08(火) 12:20:39 ID:Cjxv5U1N
話があるというのは、話したいことがあるのではなく、本がある、ということでは、と思ったので

犯人は事前にAの部屋へ行き、ホットカーペットを点け、その上に本を置いておいた。
その上で、Aに「語り手にあの本を見せてあげたら?」みたいなことを言い、Aに本を取りに行かせるように仕向ける。
さて、本を取りに自室に戻ったAはカーペットの上に乗り、電源が入っていることに気付く。熱いので電源を切ろうとスイッチ部分に近付き、
その上部に犯人が仕掛けておいたイナバウアー式首吊り装置に引っ掛かって、命を落とした。
516名無しのオプ:2006/08/08(火) 12:37:00 ID:oNH/BTW1
連続殺人かよwwwww

とりあえず登場人物教えてくれよ。
語り手と主人公と探偵は同じなのか?
B、C、D以外に生きてる容疑者は?
517497:2006/08/08(火) 16:44:40 ID:LybeHoot
>>514
そういえば、Aさんの部屋の窓の外にはちょうど給水場があって、
そこにあるバケツの中の水が凍ってました。もしかして本当にそれが真相かも?
でも、Aさんが死ぬまではその前の3人も自殺だと思われていました。
その状況で、主人公に自殺ドッキリをするような人じゃないと思います。
でも、氷の話は偶然とは思えませんね。
>>515
イナバウアー式首吊り装置…普通に天井の柱にロープが結ばれているだけでした。
>>516
語り手と主人公と探偵は同じです。主人公の一人称です。
最後に生きてる容疑者は、B、C、D、E、Fの五人がいます。
死んだ四人と主人公を合わせて、最初は全部で10人いました。

>>514を読んで考えたんですが、犯人はカーペットの下に氷を置いたんじゃないでしょうか。
それを踏み台にしてAを吊るして、後は出て行って、氷はカーペットの熱で溶けて消える。
でも、そんな事する理由が分からないし、それだとやっぱりBには無理ですよね。
よく分からなくなってきました。カーペットは関係ありそうなんだけど…
518名無しのオプ:2006/08/08(火) 16:55:02 ID:iHkx5Ru4
連続殺人?なら被害者は「首吊り教」の信者で(ry

ばーろーとかでも見かける古典的トリックですが、本格派師匠の解答を
元に推理。
0,Bさんは予めAさんの家に忍び込み、その際玄関に置いてある主人公
(以下、仮に「うゆーさん」とする)の靴の紐をほどいておくなど、
うゆーさんが靴を履くのに手間取るような工作をしておく。
1,Aさんがうゆーさんと別れ、ある理由(ここではその内容は
重要視されない)から、急いで自室に戻る。
2,自室で待ち伏せていたBさんに襲われる
3,BさんはAさんを気絶させた後、首に縄を掛け予め用意しておいた
氷で作った椅子に座らせておく。この時、低温ヤケドの症状が
残らないよう、本を尻の下に挟んでおく。
4,Bさんはホットカーペットの温度設定を最大にした上で、窓から逃亡。
(この間、わずか2分)
5,うゆーさんが靴ひもを結び直し、玄関から出るとBさんがいる。
6,Bさん、アリバイ工作のため特に好きでもないうゆーさんと話し込む。
7,CさんとDさんはある理由(そのその内容もここでは重要視されない)から
定時にAさんを呼ぶことになっていた。そしてそれはBさんも知っていた。
8,二人がAさんを呼びに行き、死体を発見する。
9,うゆーさんが犯行の証拠を発見する。それはおそらく
・カーペットの染み
・結露している窓
・窓の向こうに木など、そこから下へ降りられる高さを持っている物

・・・ていうかBさんが犯人ってのは確定じゃないんですね。
じゃー犯人はケーペットさんだよ。
519名無しのオプ:2006/08/08(火) 17:05:33 ID:oNH/BTW1
死体は早々に見つかってるんだから死亡推定時刻を錯誤させてもしょうがない。
主人公が家の中で話してたのがAに変装したBだって可能性があるなら話は別だが。
520497:2006/08/08(火) 17:08:08 ID:LybeHoot
朝も書いたんですが、主人公は玄関の中でBに会って、一緒に外に出ました。
あとAの部屋は一階なので、窓から外に出るのは簡単です。
確かにBが犯人と決まったわけじゃないです。
でも、連続殺人の中の一つの事件はB以外には犯行不可能だと思うんです。
ケーペット!間違いました!恥ずかしいです。
521497:2006/08/08(火) 17:10:07 ID:LybeHoot
変装の可能性は無いと思います。高校生の男と女だし。
522名無しのオプ:2006/08/08(火) 19:35:50 ID:oNH/BTW1
そのBが犯人と思われるのは本当に自殺だったりするんじゃないのか?
学生がかくなら連続殺人中に自殺を混ぜるとか好んでやりそうだ
523名無しのオプ:2006/08/08(火) 20:03:26 ID:cMJ79JDC
そもそも、Bが犯人という前提での推理はおかしくない?
524名無しのオプ:2006/08/08(火) 20:15:00 ID:IYmBe+AP
まあ、そもそも又聞きみたいな状態で正解にたどり着こうってほうが無理かも
525名無しのオプ:2006/08/08(火) 21:28:46 ID:NE4IRrhx
>>523
ひょっとして新手の叙述トリックかもしれん
526名無しのオプ:2006/08/08(火) 21:34:55 ID:EaAYL5+a
いろんな情報が後付で出てくるのは困るんだが…
そのうち「Aには感電した跡が…」とか言い出さないだろうなw
527名無しのオプ:2006/08/08(火) 21:57:14 ID:W9eR/gap
ねくすとくえすちょんかもん
528名無しのオプ:2006/08/08(火) 22:04:59 ID:Cjxv5U1N
でも気になるので登校日後には回答をぜひ!
529名無しのオプ:2006/08/08(火) 22:38:49 ID:UzqhYaa6
そもそも、連続殺人の犯人が本当にBなのか、そこから怪しい。
もし479がヒマなら、その連続殺人を最初から順番に問題にしてくれないか?
学生で夏休みみたいだし、時間はあるよな?登校日っていつだ?
530名無しのオプ:2006/08/09(水) 01:50:43 ID:yh/M0zG5
むしろ全部丸うつs・・・・・・・・・




いや、なんでもない(´・ω・`)
531蝙蝠男@せっかくだから回答2つ:2006/08/09(水) 07:17:39 ID:35V/Khyp
>430
『千円札1枚の問題』

 終盤に来たのは、くたびれ薄汚れた服に身を包んだ、貧乏たらしい男だった。
 男はしばらく自身のポケットをあちこち探っていたが、やがてため息をついて手ぶらで
話し始める。
「最初に考えるべきは、この出来事にまつわる心理の矛盾だろう」
 出遅れた男は、まず簡単な指摘から始めた。
「犯罪と関わる出来事の隠匿というには目立ち過ぎる。しかも、手書きの数字という特定
できる証拠を残して。もしあわてて捨てた煙草なら、何度も同じ排水溝から見つかるはず
はない。かといって堂々と捨てるたいなら、捨て場に困るような時代でもなかった」
 誰もがうなずいた。それはすでに何人もが指摘している。
「逆に、日常的行為であったとするには、やはり異様な状況だ。一箱からは少しづつしか
取り出してないのに、総合すれば大量の煙草を取り出している」
 これもまた、多くが指摘した。
「ちなみに排水溝は、誰かに見せるには、水に流されたり、掃除されたり、他のゴミで
覆い隠される可能性が高い。よって暗号の類いは排除しよう」
「そもそも、不自然な行動も全てが暗号のため、と理由付けては面白くないよね」
 どこかからメタ的な突っ込みが入った。
「隠すにしても、犯罪でないにしても、心理的に矛盾が見える。しかしこの解決は簡単だ。
二種類の意志が別々にあったと考えればいい。困難は分割せよだ。大量の数字入り煙草を
用意した人間と、吸って排水溝に捨てた人間は別にいる」
「まだそれだけでは全体像がはっきりしませんよ」
「では、もう少し細かな状況を考えてみるか」
532蝙蝠男:2006/08/09(水) 07:20:24 ID:35V/Khyp
「まず煙草の数字について」
 男は空中に数字を書く真似をする。
「これも単純に考えよう。数字が書かれていたのはゲームのため。それも、パッケージに
書き込みしても質を損ねないと理解されるような、安っぽいゲームの景品だ」
 当初に指摘された事の追認である。
「すでに指摘されたが、卓上ゲーム類の道具としても使われた可能性は?」
「一度二度のお遊びならともかく、大量に使われるほど恒常的な道具として使うには高価
すぎる。逆に金持ちの余興と考えると、手書きの数字は安っぽすぎる。普通に射的の的と
いった縁日の景品にでも使われたと考えればいい」
「さて、煙草が射的なりビンゴなりの景品であった可能性は高い。そして数本であっても
抜き取られているからには、使用されたという事だ」
 椅子に座った少女が小首をかしげる。
「検査等、使用とは関係なく抜き取られたという可能性はありませんか?」
「検査や調べ物で抜き取り、使用していない煙草なら、それはやはり廃棄されるだろう。
合理的に考えれば同じ排水溝に捨てるだろう」
「排水溝に無かった以上、抜き取った煙草は別個に利用されたというわけですね」
 横から口を出す者がいた。
「細かい煙草は水で流されたのでは?」
「それはまず出題者が検討するだろうさ。問題に書かれていないという事は、抜かれたり
使われたりした煙草は排水溝に無かったと考えるべきだ」
533蝙蝠男:2006/08/09(水) 07:21:42 ID:35V/Khyp
「では、重要なのは景品用に集めた煙草から少しづつ抜いて吸い、捨てた人物なのだな?」
「その前に問題となるのは景品を入手した経路だ。何十箱も射的で手に入れるには、祭の
間ずっと射的するくらいでないと無理だ」
「それに、営業妨害に見られるかもな」 
「次に、縁日の景品をわざわざ大量に得たい奴はまずいないだろう」
「ふむ、店に頼めばずっと安い新品がカートンで得られるだろうな」
「贈り物なら、書き込みした煙草複数より、新品を一つ贈るだろう。そこで盗んだと考える
と、普通は被害届が出る。捨てられているのが発見されたなら、当然のように警察も動く」
「じゃあ、他にどんな可能性がある」
「煙草一本づつは取り出しているのに、煙草全体には頓着せず捨てている。贅沢な使い方を
しているということは、煙草を入手するのに大きな代償を払っていないということ。やはり
盗んだのか、それに似た形で入手したのさ」
「おい、盗んだという説は、さっき自分で否定したばかりだろ」
「被害届は出なかった。つまり盗まれた側が普通じゃなかったという事さ」
 論理の行く末に気づいたのか、こわもての男がにっと笑っていった。
「俺も少々知り合いがいるんだが、なるほど。皆も、縁日を仕切っている奴がどんな存在か
知っているわな」
「商工会議所じゃないの?」
「そいつは商店街のイベントのような、歴史のない奴だな。そういった縁日は商店の延長で
店を出している事が多いので、射幸心を高める射的なんかは少ない」
 貧乏探偵がうなずくのを見て、こわもての男は結論づけた。
「やはり煙草の持ち主はヤクザってわけか。昔から祭はテキヤがしきっていたもんだ」
「そう、ヤクザから煙草を盗んだ、もしくは別の場所に捨てたのを拾った、あるいは横流し
してもらったのさ」
「で、その煙草にマリファナなんかが混入されていたから表沙汰にしなかった、と」
「麻薬と考えても良いが、密輸だの脱税品だのといった煙草自体は証拠にならない罪だろう。
麻薬なら、盗まれたにしても横流しにしても問題が大きい」
534蝙蝠男:2006/08/09(水) 07:23:45 ID:35V/Khyp
「そして排水溝に捨てたのは、横流し品をもらったチンピラか、廃棄された煙草を拾った
ホームレスあたりだろう。どちらを選ぶかなら、やはりホームレスが拾った可能性が高い」
「流してもらったのを捨てるなんて、たしかにリスクが高いわな」
 うなずく男の反対側から手が挙がった。
「ちょっと待て、少しづつだけ吸った謎が説明できてないぞ」
「これも廃棄品を拾ったと考えれば簡単さ。ヤクザは人目につかない場所に捨てただろう。
それを偶然に見つけたホームレス。さて、一箱全ての煙草が吸えるだろうか」
「なるほど、湿気た場所に捨てられていたから、吸える物は限られていた、と。一箱づつを
開けて、吸えそうな物を集めていった」
「もう一つ、ホームレスなら別の可能性もある。奇麗な煙草だけを集めて、仲間等に売る。
ホームレスはバラでもパッケージ無しでも商売に使う。煙草の出所を隠すにもいい」
 ややあって、誰かがぽつりともらした。
「問題を分割すれば、たしかに説明はつけやすいけど。でも、美しくはないよね」
 ふむ、と貧乏探偵はあごをなでる。
「俺はしがない貧乏人さ。華麗な推理や事件とは縁がない。だが望みとあれば共犯者無しの
推理を披露してみようか」
 そしてまず、と手のひらを見せる。
「誰か、千円札をくれないかな。できれば古い奴がいい」
535蝙蝠男:2006/08/09(水) 07:25:52 ID:35V/Khyp
 椅子に座った少女が振り返り、背後の青年が財布を開いて探偵に差し出す。
「返してもらわなくてもけっこうですよ」
 あきれる皆を見わたしながら、貧乏探偵は補足する。
「推理を演出するちょっとした小道具さ」
 受け取った千円札を片手に、探偵は話を再開する。
「まず、捨てられた煙草が縁日の景品であり、少しづつ吸ったという論は先と同じだ」
 これはおおむね肯定された。
「煙草を吸ったのは、営業妨害と思われないようゲームの合間にでも吸っていたんだろう」
 これも否定はされなかった。
「そして景品を手に入れて問題視されなかったのは、ゲームの勝利で正当に入手したからだ」
「縁日に行きながら、煙草の射的だけを楽しんだとでもいうのか? しかも期間中毎日を」
 貧乏探偵は笑顔で返す。
「そこで、逆に想像してみよう。一カ所で延々とゲームを行い、その場で吸う。それを祭の
間ずっとくり返す人間の姿を」
 あきれたような声が上がった。
「そんな変な奴、要するに狂ってるってだけじゃねえのか?」
 茶を配った一人が静かにたしなめた。
「もっと穏やかな言葉がございましょう。もちろんほとんどの国でも、それを“狂っている”
と確かに呼びますが」
「なるほど、たしかに狂ってるな!」
 膝を打った上司に助手が補足する。
「射的の店主と客、どちらかが女性であるということは数十年前でも十分ありえる事ですね」
536蝙蝠男:2006/08/09(水) 08:36:39 ID:9ygBULgc
 恋狂いという単語が何人かの頭に浮かんだ。
「なるほど、これは五十円玉20枚の謎の変奏曲だ。それも店員に中年男が恋をした回答版」
「出題者が見ていたのは、銀行で千円札を五十円玉に両替する男の姿だったわけですね」
 探偵と助手の言葉にうなずき、貧乏探偵はひらひらと千円札を振ってみせた。
「仮に店主が女として、男は射的と煙草が好きなふりをして近づく。店主に話しかけながら
煙草を撃ち落とす。落とした煙草を吸いつつ世間話。吸い終えたらおもむろに弾を買う」
「それを繰り返して、やがて懇意になったわけね」
「なぜ懇意になったと分かるんだ?」
「煙草を排水溝に捨てたからよ」
「男は、射的は好きであったかもしれないが、特に煙草が好きなわけではなかった。しかし
ゲームするたびに使いかけの煙草がたまっていく。最初は譲ったりしていたかもしれないが、
何十箱も使いかけを受け取らせば不審がられるだろう。しかし口説くためなんて言えない。
だから部屋に溜めていた」
「そんな時、女が部屋に来てくれることになったわけだな」
「女にはわかっていただろうが、口説くために射的をしていた事を男は隠したかった。だが
普通にゴミ捨て場なり近所に捨てれば、女に見つかる恐れもある」
「そこであわてて離れた町にまで行き、目に付いた排水溝に捨てたわけか」
「人通りの多い道、それも好奇心旺盛な学生が通る通学路と気づかなかったのは、土地鑑が
なかったからさ。祭りの射的等に出題者が気づかなかったのも、別の町の祭りだったから」
 ほう、と誰からともなくため息がもれた。
537蝙蝠男:2006/08/09(水) 08:42:58 ID:9ygBULgc
 貧乏探偵が去り、他の者も席を立とうとしたところに、一人の男が駆け込んできた。
「しまった、遅かったか!」
 振り返った一人が座り直しながらいう。
「別の推理があるなら、いつでもOKだ。君はどんな解答を見せてくれるかな?」
「そんな事じゃない!」
 刑事はオーバーアクトで叫んだ。
「あいつ、とんでもない物を盗んでいきやがった」
 刑事は少女を助けている青年を見すえた。青年は困惑し、警戒した表情を浮かべる。
「あなたの千円札です」
 最後の誰かが、あっと声をもらした。
「長い時間をかけて、ひどいオチだ……」
 遠く離れた貧乏探偵が、一枚の千円札を見ながらつぶやいた。
「まあ、返さなくてもいいっていわれたしな」
 だが、事件はこれで終わりではなかった。
 ある夏祭の夜、この煙草廃棄事件は全く違った様相を見せる。
 しかしそれはまた別の問題である。

(『真夏の夜の……』出題編に続く)

※いや、すいません、解決を考えていたら問題を思いついちゃって。
問題の方は、いずれ張ります。
538497:2006/08/09(水) 09:41:00 ID:+KTwoq/f
>>522
それは思いつきませんでした!そうかもしれません。
>>523
そうみたいですね。すいませんでした。
>>524
捨てられた煙草とかの皆さんの推理を見ていたら、ここなら大丈夫だと思いました。
でも、やっぱり無理ですか。
>>526
すいません。長いので、何をどこまで伝えればいいのか分からなくて。
感電の跡はないと思います。
>>528
分かりました!でも登校日の後ですぐに田舎のじいちゃんの家に行くので、
そこから帰ってきてからになります。
>>529
簡単にまとめたものでよければ書きます。登校日は8/11です。
>>530
ものすごく長いので、丸写しは無理です。すいません。
539本格派:2006/08/10(木) 11:45:14 ID:Vn8qmVC3
『本格ボーリング場の殺人・ホタルがきれいな季節でせう』
(問題文はこの下から。ホタル〜ホタル〜)
オース。今本格探偵は頭を怪我して入院中だ。だから俺の話を聞いてくれ。

こないだ、仲間を撃ったせいで警察をクビになっていた俺は友人のオメガデス
斉藤の経営するボーリング場へ呼ばれた。その日の昼頃ボーリング場に着く
と斉藤がこちらに手を振って出迎えた。「ひさしぶりだな無職の元本格警プ」
「ほーそうか。俺がプーだという事をそんなに笑いたいのかのう〜。許さん」

俺は斉藤をパンチで空中に浮かせた後前蹴りで壁際に追い込み、とどめに背
中から体当たりをぶちかました。「『本格コンボ』!」「イテッ、あううう」
「痛いか?俺の心も同じぐらい痛いんだぞ」「よーし、この辺で勘弁したろ」
二人の息は今日もピッタリ。新喜劇風コントで友情を確認する俺たちであった。

「で、なんで俺をここに呼んだんだ?これから人が死んだりするのかのう?」
俺が冗談でそう聞いた。しかし斉藤は真面目な顔でそれに答える。「おお、
そのとうりよ。俺がもうすぐ殺されるはずだ。そんで犯人の名前は・・・ら」
それ以上は聞けなかった。巨大なボールが飛んできて斉藤に激突したからた。

唐突に事件発生。とりあえず俺は飛んできたボールを調べようとしたが、勢い
の止まらないボールは意思を持ってるかの様に逃げていく。本格探偵―、助け
てくれ。俺わけがわかんないよ。そんな事を考えながら俺はボールを追った。

ボールが転がっていった方向はストーリー的にも自然に斉藤のボーリング場
だった。中に入るとボールは無く三人の客がいた。俺はとりあえず三人の名
前を聞く事にした。一人目はラモ・エイチジー太郎。金玉の超馬鹿でかいハ
ードゲイだ。二人目は有馬次郎太郎。血まみれのアルマジロだ。三人目はオ
マエモナ太郎。AAである。この中にいる三人の名前を確認すると突然頭にパ
ーっと閃きの神が降りてきた。「そうか―、そうか、そういうことだったん
だ。犯人はこの中だ!」俺は犯人へと走りだす。絶対間違いないこの推理で!
(問題文はこの上まで。犯人あててね)
540名無しのオプ:2006/08/10(木) 11:54:29 ID:p/I1yMNs
ホタルの季節ですか。

ホタルね。

ttp://www.tarutaru.com/frame1.htm
(※R-18)

犯人はラモ・エイチジー太郎。
541名無しのオプ:2006/08/10(木) 15:59:37 ID:ryyoyz5o
待てよ、本格探偵に「本宮格子」という本名があったように、
本格警部にも本名はあるはず。では、彼の本名が「俺」だとしたら?
そしてこの問題のテーマは「螢」
・・・つまりこの事件の犯人はあqうぇsrt(後ろからタキシード姿の狙撃者に撃たれ急逝
542本格派:2006/08/10(木) 20:24:54 ID:CsnZnipC
正解は土曜日の夜の予定です。
ホタル〜、さらにホタル〜。
543名無しのオプ:2006/08/10(木) 23:36:17 ID:wyXRCEwl
>勢いの止まらないボールは意思を持ってるかの様に逃げていく。

勢いが止まらずボーリング場にボールが入ったのなら
ボールはボーリング場の外から飛んで来たはず
しかし犯人は三人の中にいる(本格だからだ)
そしてボーリング場の中にはボールはない
つまり、犯人は自らボールのように体当たりして斉藤を殺したのだ

そしてボーリング場の中にボールがないという不自然な状況
それにも関わらず三人も人間がいるという不自然さ


三人が協力してボールを全部外へ運び出し、
三人がかりで大車輪のようにぶつかっていったに違いない!
544名無しのオプ:2006/08/11(金) 00:30:34 ID:3pzfsjqh
>正解は土曜日の夜の予定です。

(゚Д゚)ハァ? お前、こんなクソ問題で正解は土曜って何考えてんだー?


なーんて事は、例え相手がこの1〜2スレで沸いた新参の糞コテだろうとも
一応出題者なんだからってことで言うのを控えちゃう俺って お・と・な ><
545蝙蝠男:2006/08/11(金) 07:13:38 ID:4Kr8YgMT
それがおとなだっていうのなら、ぼくはおとなになんかなりたくありません(by永遠の短パン少年)

問題編は書き終わったから、夜か明日の朝に張ろうか。
10レスくらいと長いから、押し流されちゃうかもしれないけど。

>539
括弧にくくられた注釈を見ても、ホタルはあからさまなミスディレクションとして、
実は問題文をよく読むとメル欄。
つまり、もう一つのミスディレクションが隠されていた。
当然、犯人はメル欄の人。
546名無しのオプ:2006/08/11(金) 21:20:01 ID:QfdZFo37
>>545
お、楽しみだな。

>>539
>「犯人はこの中だ」
つまりボールの中に犯人がいると見た。
547名無しのオプ:2006/08/11(金) 21:34:20 ID:9nucb73Z
あれだよ。
ボールだと思ったのは、とんでもなく巨大なラモ・エイチジー太郎のきんたm(ry
548名無しのオプ:2006/08/11(金) 22:34:06 ID:55g7VHxk
いやいや、あのボールはアルマジロが丸くなって(ry

オマエモナには疑われる要素がないような……?
549名無しのオプ:2006/08/11(金) 22:43:07 ID:dt8vSGjz
金玉の中に有馬三郎がいた。
550蝙蝠男:2006/08/12(土) 07:16:16 ID:RZQFNcT/
『真夏の夜の……』

 とん、とん、とんからりん。どおんどおんどおん。
 下駄の音が石畳に響き、遠くで雷鳴のように花火が轟く。
 巨大な門をくぐると急に視界が開け、祭りに興じる人々のざわめきが聞こえてくる。
 境内の木々にはワイヤーが渡され、吊るされた提灯がぼんやりとした光を投げかけていた。
「どうして夜店の焼き蕎麦って具が少ないのに美味しいのかなあ」
 紙皿から麺をすすりながら一人の青年がつぶやいた。
「悪い油に安い麺、作っている奴は素人同然。旨いんじゃなくて雰囲気を味わってるだけだ」
 焼き烏賊をかじりながら隣の青年が答えた。
「いや、人間というものは必ずしも質の良いものばかりを好むわけではない。読み捨てられる
貸本漫画を楽しむように、質の悪いものにもそれなりの文化的価値があるのさ」
「なるほど、美味しい物は体に悪い物だともいうよね」
「普通いわねえ」
「こんな蒸し暑い夜は、味を濃くして油でぎとつかせた食べ物が、逆に食べやすかったりする
のだろうさ」
 小森、蜘蛛、紳士という仮名を持つ彼らは、電脳上で知り合った仲間である。暇な夏の日に
する事もなく、紳士の帰省を機会に現実で集まり、彼の故郷で骨休めをする事にしたのだ。
 男ばかりで華は無かったが、それなりに旅を楽しんだ三人は、最終日に近くの寺で行われる
夏祭りを覗いていた。
551蝙蝠男:2006/08/12(土) 07:17:29 ID:RZQFNcT/
 明るく騒がしい境内に時を勘違いしたのか、日が落ちて長く経つのに熊蝉が騒がしい。
 三人は寺の本堂にたどりついたので折り返し、反対側の夜店を冷やかしながら歩く。
「あの人、さっきもいたよね」
 小森が指した先では射的をしており、一人の男が台から身を乗り出して煙草を撃ち落として
いた。煙草をくわえた女性が椅子から立ちあがり、無表情で景品を渡す。
「店番を口説いているんだろ」
「落とせるかな」
「おおかた地元の青年団から駆り出された素人女だろう、難しくはあるまい」
 ぶらりとあちらこちらを覗いていた蜘蛛は、ふと人の数が少なくなった事に気づいた。
「おい紳士、なんだか急に誰もいなくなったぞ」
「そういえば、来る時にあった店もないよ」
 小森が周囲を見渡すと、店があった場所は空き地となり、空白の向こう繁みの影に直方体の
影が見えた。
 目を凝らした小森は、背筋に冷たいものを感じた。立ち並ぶ大小の直方体は物言わぬ墓。
 三人は、気づかぬうちに墓石に取り囲まれていた。
552蝙蝠男:2006/08/12(土) 07:18:30 ID:RZQFNcT/
 ふと押し殺すような笑い声に振り向くと、紳士が苦笑を浮かべていた。
「ああ、人ごみで気づかなかったのか。さっきあったのは店じゃない、寺が檀家やその子供に
卒塔婆や菓子を渡していたのだよ」
 周囲には小さなかき氷屋が一つあるだけ。
 蜘蛛が振り返ると人々が明るい夜店から夜店へ蛍のように移りながら談笑している。しかし
数歩離れただけの距離なのに、ずっと遠い世界の出来事のようにすら見えた。
「疲れたし、せっかくだから一休みするか」
 蜘蛛が道端に置いてある長椅子に座り込んだ。
 抗議するような目で見る小森に、蜘蛛は笑顔で答える。
「実は墓地に関する興味深い話を仕入れたんだが、それを聞かせてやろうと思ってな。きっと
紳士も知らない話だ」
「ほう、それは興味があるな」
 紳士も座り込み、しぶしぶながら小森も足を止めた。
「恐い話じゃないよね」
「もちろん、怪談さ。もっとも、内容自体は子供でも恐がらないだろうがな」
 蜘蛛が意地悪な笑みを浮かべ、声色を変えて語り始めた。
「五十年も前。同じ町でも川を越えて区域を違えれば様子が全く変わるような、そんな時代の
話だ。そこも田舎だけあって開発の手が及ばず、町の中心から離れれば荒れ地が広がっていた。
そんな地に小さな掘っ建て小屋がぽつんと立ち、一人の女が住んでいた。父を南方でなくし、
母も死に、家も戦後の苦労で失った女は、故郷から遠く離れた町で春を売って生きていた」
 小森がぶるりと体をふるわせた。
553蝙蝠男:2006/08/12(土) 07:19:23 ID:RZQFNcT/
 女は腹に子を抱え、夏の盛りに命を落とした。
 春売りの女といっても歳若く、少女と呼ぶべき幼さで、子を孕むには早すぎた。医薬は当然、
満足な食物も得られず、やせ細って倒れていたという。
 女を孕ませたのは、世話をすると称して金をたかっていたやくざ者と噂された。しかしその
三下は孕ませたのはもちろんヒモである事も否定し、行き倒れた女を嘲りすらしたという。
 たくさんの薪等は無いので火葬もできず、もちろん墓石を与えられる余裕もない。それでも
あわれと思われ、少女は墓地の外れに埋められた。真夏でも苔が青々とむす水はけの悪い日陰、
ただ土饅頭を盛っただけの寂しい墓だった。
 少女が埋葬されてすぐ、夏祭りが始まった。そのころは今より貧しかったが、ゆえに祭りで
うさを晴らしたい気持ちもあり、三日も続く盛大なものだったという。
 普段は日陰に生きる者たちも祭りの時だけは表に立ち、芸を見せたり客を引いたりをした。
その祭りまで生きられなかった事が、いっそう少女をあわれに感じさせた。
 祭りの最後の日、ある酒飲みの大工がしたたかに酔い、目当ての氷屋は余所者だったためか
早々に店じまいしていたので、火照った体を冷まそうと人気のない墓地に入り込んだ。
 墓地はしんと静まり返り、ひたひたと歩く大工自身の足音だけが聞こえた。
 夕立が少しばかりあったおかげで意外と涼しくはあったが、逆に湿気はひどく所々の地面が
まだ柔らかい。
 歩き疲れて立ち止まった大工は、風の臭いが変わった事に気がついた。生温く粘りつく風は
真夏の夜というのに涼やかなものとなり、いつしか背筋が震えるようになった。
 ざく……
 そして遠く小さく、奇妙な音が聞こえてきた。
 ざく……ざく……
 まるで地面を掘り返すかのようで、しかし掘り返した後に土を捨てる音は聞こえず、土の下
から這い出てくればきっとこのような音がするだろうと思えた。
554蝙蝠男:2006/08/12(土) 07:22:23 ID:RZQFNcT/
 やがて墓石の向こうでゆらゆらと蠢く影に気づいた大工は、墓泥棒かと闇夜に目をこらした。
 墓の影を縫うように、女が滑るように歩いていた。いや、よく見れば手も振らなければ腰も
ひねらず、頭の高さは墓石よりも高く、足を地に付けて歩いているふうではない。滑るように
一定の高さで進み、しかし時に前触れもなく予想もしない速さで墓石の影から影へ移る。
 大工が息を呑むと、ひいと笛を鳴らすような声がもれ、あわてて口を押さえたが、女は願い
に反して振りかえり大工へ顔を向けた。死化粧で白く青ざめた無表情で死者と知れた。
 紛れもなく、数日前に土の底に埋めた少女だ。大工もまた、あわれに思って埋葬を手伝った
一人であった。目が、腕が、動く事のない少女の姿を重さを未だに憶えている。
 ……ざく
 耳鳴りのように、あの音がまた響いた。

 次の朝、二日酔いで割れるような頭を抱えながら、大工は墓地へと向かった。
 太陽は顔を出したばかりというのに、すでに汗ばむように暑く、蝉が騒々しくがなりたてる。
 大工は立ち並んだ墓石の中を突っ切っていく。じめじめとした、墓地の外れは前日の夕立に
よってか小さな水溜まりがあちこちに残っていた。
 そして少女の墓前にたどりついた大工は目をみはった。
 土饅頭が掘り返され、ぽっかりと人間大の穴が空いている。思わず墓に近づきかけた大工は、
すぐ足を止めて地面を見下ろした。水を吸って柔らかい土に、自分の靴跡がくっきり刻印され
ている。顔を上げ、穴が空いた墓の周囲を見ると足跡の類いは全く無く、前日に夕立があった
ままの平らな地面だった。周囲の立ち木からも距離があり、踏めそうな石もない。
 騒々しい蝉のせいで周囲の音から隔絶され、周りに人の気配を感じられない状況が、大工は
急に恐ろしくなり、暑さのせいではない汗が背筋をつたうのを感じた。白昼の黒々とした影が
にじみ出て、裏に隠れていた何かが顔を出したかのような幻が脳裏に浮かんだ。
555蝙蝠男:2006/08/12(土) 07:25:43 ID:BBN/qW1P
 大工が墓あばきを騒ぎ出したころ、三下が顔を出さないのを不審がった上役が、番を命じて
いた倉庫に向かった。そこで、首を絞められていた三下が見つかった。
 手に長い毛髪を数本握りしめ、瞳孔を開いて灰色の白目をひんむき、赤黒い舌が口から出た、
無残な死体であった。
 その首に巻かれていたのは、少女が死んだ時まで身につけていた赤い帯だった。

 聞き終えた小森は、笑顔で立ち上がった。
「うん、どこかで聞いたような、よくある怪談だよね」
 小森のひきつった笑顔を横目に、紳士が首をかしげる。
「疑問は多いが、とりあえずオチは弱いな」
「一応は実話という触れ込みだからな。もし強烈なオチがあっても、俺は知らない」
「恐くもないし、どこが面白いのさ」
「面白いだろ。いってみれば推理小説的な謎だ。もっとも正答は持っていないがな」
「僕は興味ないよ、手がかりが少なすぎる」
 小森は歩き出し、近くのかき氷屋に向かった。一人で先に帰ろうとはしなかったようだ。
「そういえば少女の住処はどうなった。最初に触れられたきりだが」
「たしか雨の夜に出火して、跡形も無くなったってよ」
「証拠は何も残っていないわけか」
「いや、死体の消失と絞殺事件は三面記事になっていた。もっとも、複雑で微妙な問題の多い
状況と時代だったから、まともな捜査はされなかったようだ」
「あと、三下は倉庫で何の番をしていたんだ」
「大量の煙草が排水溝に捨てられていたって話がある。ちょうど少女が死んだのと同じころだ。
なんでも海外から密輸して倉庫に隠していたのを、夜中に空き巣に盗まれたらしい。小麦粉の
ような合法的な品に混ぜ、あえて警戒してなかったのが失敗だったそうだ」
 蜘蛛と紳士が背後でやり取りするのを聞き流しつつ、小森はみぞれを選んだ。氷の味が一番
よくわかり、香料の人工的な臭いも薄い。
556蝙蝠男:2006/08/12(土) 07:28:59 ID:BBN/qW1P
 台の向こうで氷を削っていた者が氷を差し出しながら、たどたどしく話かけてきた。
「あの……おキャグ様、僭越ですが、何が起ごっだのか、ワダス分がっだよう思うどス」
 財布から小銭を探していた小森が顔を上げた。
 茜色の着物に割烹着、白玉入りのみぞれを差し出す白く細い手、黒目がちな少女。
 見覚えがあった。
「どうして、君がここに……」
「この村で集まりがあったで、おでづだいに来たで……」
 少女は楳子といい、京の甘味処で働いているところで会った事がある。
 小森の隣からにゅうと手が伸び、少女から氷を受け取って、代わりに小銭を数枚差し出した。
「俺は抹茶、あいつはきな粉を頼む」
 蜘蛛は楳子が小銭を落とさないよう、静かに握らせるように渡した。
 ありがとうございますとたどたどしく答えて氷を削る楳子を見て、蜘蛛は小声でつぶやいた。
「女の子が近くにいたんじゃ、聞かせるべき怪談じゃなかったかな……」
 抹茶粉ときな粉をそれぞれふりかけ、楳子はお待たせしましたと謝りつつ、言い切った。
「だぶん、今のワダスだからわがったんだど思います」
 そして微笑んだ。その顔が白く輝く。
 ややあって、彼方から遠雷のように花火が轟いた。

(解答編へ続く)

※基本的に叙述トリックは使っていません。
※怪談は蜘蛛の主観等で再構成されているため、意図的でない嘘が混入されている可能性はあります。
※わりと某推理小説家系統のバカミスです。
557本格派:2006/08/12(土) 19:22:09 ID:1wtDQcIz
土を入れるバケツを用意してきた準備のいい犯人が死体を人力車の上に
正座させて押したという答えしか思い浮かばない。
つまらなくてすみません。

それでは解答編いきます。
558本格派:2006/08/12(土) 19:22:53 ID:1wtDQcIz
解答編
俺は有馬次郎太郎の前で足を止め、じっと相手の目を見る。
そして、
「『本格パンチ』!」
隙を突いて一気に殴り倒した。警察をクビになって拳銃を撃てなくなった分
コブシは鍛えてある。
今の俺のパンチ力なら二発あれば普通の人間は殺せると確信している。
おそらく、有馬次郎太郎は何も分からずに気絶しただろう。

さて、俺が有馬次郎太郎を殴り倒した理由だが、実は俺は犯人がまったく分からなかった
のだ。本格探偵や本格巡査ならもう少し何か分かるのかもしれないが、無能である事が
生業である俺には推理など無理だったのである。しかし、閃きの神が降りてきたのは
本当だ。
神は俺にこう言った。
559本格派:2006/08/12(土) 19:23:24 ID:1wtDQcIz
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡  逆に考えるんだ
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡  全部の可能性を潰せばいいんだ
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
 


ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    ズ、ズラー!!
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 
560本格派:2006/08/12(土) 19:23:59 ID:1wtDQcIz
(そうだ。俺はいわばしゃべるゴリラ!先手を取れば地獄の傀儡子すら殴り殺せるゼ!
とりあえず全員の意識を刈り取って、後の事は警察とか探偵とかにまかせよう)
というわけでとりあえず見た目からして怪しい血まみれの奴を最初に殴り倒したのである。

有馬が白目を剥いているのを確認し、次に怪しいエイチジー太郎へと向かう。
「なっ何ですかフォー?」
目の前で派手に人一人ぶったおしたんだ。当然エイチジー太郎は俺の事を警戒していた。
だが、まだ構えらしいものすらとっていない。甘い、その中途半端さこそが命取りよ。
俺の殺人拳を食らえ!
「『本格金的』!」
「オッケーイ!」
エイチジー太郎は股間からいろんな色の汁を出してぶっ倒れた。パンツの中に凶器を
隠しているかもと思ったんだが、ただのデカイ金玉だったようだ。

「次はお前じゃー!!」
「ヒー!」
逃げるオマエモナ太郎の延髄に全体重を乗せた本格ドロップキックを炸裂させる。
こいつは一見怪しくないが、AAというのが「あ、あんなトリックをつかったのか!?」
の略の可能性もあるからな。

これで客は全滅。しかし、まだ倒さなければならない奴は残っている。
そいつの名は『この中』。俺が「犯人はこの中だ」と言ったから出現したここの
従業員である。
普通こういうメタな隠れキャラは一番犯人の可能性が高い。でも、最後に残した方が
盛り上がりそうだから何となく残しておいたのだ。

「『この中』、どこいったー?出てこーい」
しかし、ボーリング場内をいくら探しても『この中』は見つからない。元々存在が地味で
不安定だった事もあってか姿を消すのがなかなかにうまい。やはり最初に殴っておくべき
だったのか。俺は本格的にあせり始めていた。
561本格派:2006/08/12(土) 19:24:34 ID:1wtDQcIz
「『この中』、出て来いー!!」
叫んでも返事はない。しかたがない、使いたくなかったが最後の手段だ。
俺は倒した三人を引きずってボーリング場を出て、斉藤の倒れている場所へと戻ってきた。

そうだ。一応斉藤が本当に死んでいるかも確認しておこう。
「『本格ストンピング』!」
顔面が陥没するほど踏みつけても反応を示さない死体。死んだフリの可能性はこれで
消えた。友人が事件の真犯人ではない事にホッとする。

これで後は『この中』だけだ。
俺はポケットから時計を取り出して時間を午後十時四十五分に合わせる。
「『本格ラストシーン』」
俺がそういうとボーリング場はゴゴゴゴと音を立てて崩れ始めた。

ミステリーに登場する建物には多かれ少なかれラストに崩れ去る可能性を持っている。
本格ラストシーンはその可能性を無理やり引き出して建物を崩壊させる奥の手だ。
これに巻き込まれた犯人は大抵命を落とすが探偵・ワトスン・警察といった推理する側
の人間や無関係な人物はほぼ助かるという設定がある。
すなわち、
「これで出てこなかったら『この中』が犯人!出てきてもまだちょっと怪しいので殴る!」

数分後、ズタボロになって出てきた『この中』の首に本格チョップを叩き込んで
気絶させた。

これで事件の容疑者は全員倒したはずだ。多分。俺は本格巡査部長の携帯に電話しその
到着を待った。

以上でとりあえず俺の話は終わりだ。
この時はまさかあんな事になるとは全く思わなかったんだけどなー。

真相編に続く
562本格派:2006/08/12(土) 19:57:24 ID:1wtDQcIz
そして真相編

1.のほほん普通ナース
「・・・という事があったそうですよ」
私は巡査部長さんから聞いた事をそのままベッドに寝ている彼に伝えました。

彼の名は本宮格子さんといっていくつもの事件を解決し、たくさんの弟子がいて女の子に
モテモテの本格探偵と自分でいっていました。
確かにこの病院に来た時はちょっとかっこいいかなーと私も思ったのですが、今では
その面影は全くなくほとんど別人になってしまいました。

この病院の偉い人に聞いた所によると頭の怪我は大したこと無かったのですが、
数万人に一人の異常な遺伝子を持っていて今回の入院中に体調を崩したせいで発症
してしまい、ここまで症状が進むと薬を使っても直す事はできないそうです。ご愁傷様。

あ、私は本格でも巫女でもマジカルでもないただのナースです。気にしないでください。
そうそう、本宮さんはちゃんと私の話を聞いていたのでしょうか。
「本宮さん、起きてますかー?」
起きているかの確認のために布団をめくると、縛られて猿轡をかまされて身代わりに
なったドクターと本宮さんの走り書きメモが出てきました。

『事件が私を呼んでいる。
犯人はまだ捕まっていない。
布団臭くなってきたから交換して』

「あらら、いつのまに」
563本格派:2006/08/12(土) 19:58:00 ID:1wtDQcIz
2.本格巡査部長はつぶやく

むせかえりそうな砂嵐・・・アスベストの粉塵が目に染みやがる・・・
ここは斉藤ボーリング場・・・跡地・・・俺はここでかつての仲間と再会した・・・

「チッ・・・なんだってんだよ・・・」
事件現場はひどい有様だったぜ・・・
生きているのか死んでいるのかもわからねえ容疑者だった物が転がっていて・・・
その前でオッサンが手招きしていたんだ・・・

「よーう!本格巡査部長。犯人わからなかったから全員死なない程度に動けなくして
やったぜ。てへっ」
「OK・・・とりあえずあんたを傷害罪で逮捕・・・」
「うっわー、ひでー!つーかお前俺と組んでた時とキャラ変わってなくな〜い?」

うるせえ・・・自分の上司に撃たれたりしたら誰だって変わるさ・・・
俺は・・・ぐったりとした容疑者達を持ち上げ・・・パトカーに乗せようとした・・・

「そいつらを尋問しても何も解決しないぞ」
声は・・・突然・・・後ろから聞こえてきた・・・
「犯人は羅王太郎にきまってるじゃないか」
俺は・・・振り向いてその姿を確認した・・・
弱弱しい今にも消えそうな声・・・棒切れみたいに細い手足・・・青白い病的な肌・・・
それでも・・・それでもこの人から感じる空気は『本格』だったのさ・・・

「『本格空間』展!開!」

本格探偵の最後の力によって世界が本格に包まれていく。
本格巡査部長「本格探偵さん!」
本格おやじ「何ぃ!本格探偵が来てくれただと!?」
本格探偵「もういちど言う。犯人は羅王太郎だ」
564本格派:2006/08/12(土) 19:58:32 ID:1wtDQcIz
3.本格探偵最後の事件
本格探偵「まずはこの事件の問題文の部分をもう一度見てくれ。(>>539)
何かおかしな事に気付かないだろうか?」
本格おやじ「ストーリーが変だ。そして人物名がさらに変だ、何だ次郎太郎って」
本格探偵「そこもそうだが、文章全体で区切り方が変な所に注目して欲しかった」
本格巡査部長「確かにそうですね。これはつまり問題文自体に暗号のような仕掛け
       がしてあるということですね?」
本格探偵「ああ、そしてその暗号によって人物名が浮かび上がった場合、そいつは
     絶対に真犯人だ」
本格おやじ「なんで?」
本格探偵「この場合に分かる犯人はメタ的な存在であり、通常のトリックで浮かび
上がる犯人が同時に存在したとしても優先的に正解とされるからね」
本格おやじ「『本格なるほど』!!」
本格おやじは『この中』の事を思い出して納得した。

本格巡査部長「それでこの問題文に隠されている暗号とはどんなもの何ですか?」
本格探偵「ホタルだよ」
本格巡査部長「ホタル?」
本格探偵「ホタルといえばお尻が光っている。だからこの文でもお尻に注目するんだ」
本格おやじ「わかった!一番後ろの文字を縦読みするんだな!」
本格探偵「そのとうり」

ちなみにあるノベルゲームでは暗号文の各行の一番後ろだけを読む方法を「ホタル読み」
頭だけを読むのを「メザシ読み」、真ん中だけを読むのを「ネギマ読み」と呼んでいる。
565本格派:2006/08/12(土) 19:59:35 ID:1wtDQcIz
本格おやじ「ではさっそく最後だけを読んでみよう。・・・・・・・・・・・・・・・」

『。スく」」背」」。」?、」。いけ。場名ハオパん!』

本格おやじ「わけがわからんな」
本格巡査部長「・・・普通は記号とかはノーカウントだろオッサン」
本格おやじ「では記号が最後の行はそれの一つ前の文字を拾う方法でもう一度・・・・」

『れスくプん背うろたうおらたいけた場名ハオパんで』

本格おやじ「やっぱわけがわからん」
本格探偵「ホタル〜、ホタル〜ということでもう一度お尻に注目してみよう。今度はこれ
     をお尻から読んでみるんだ」
ちなみにホタル読みをした暗号をもう一度後ろから読むという解読方法も、
とあるノベルゲームからパクってきたものである。ゴメンナサイ。

『でんパオハ名場たけいたらおうたろう背んプくスれ』
566本格派:2006/08/12(土) 20:00:36 ID:1wtDQcIz
本格巡査部長「・・・『電波お花畑板羅王太郎潜伏スレ』!!」
本格探偵「そう。電波お花畑板の羅王太郎潜伏スレに犯人はいる」
本格おやじ「そんなスレがあってたまるかー」
本格巡査部長「ありました!」
羅王太郎潜伏スレ
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1155177567/l50

本格おやじ「よし、さっそく逮捕だ。お前らついてこい」
本格巡査部長「あんたが仕切るなよ」
本格探偵「・・・・」
本格巡査部長「本格探偵どうしたんですか?・・・」

いつのまにか本格探偵は眠っていた。文体も普通に戻っていく。
本格巡査部長は起こして連れて行こうとしたが、本格おやじが休ませておこうと言った
のでパトカーの中で眠らせておく事にした。

そしてこの事件の真犯人羅王太郎はあっさりと捕まったのだが、本宮格子が無事に
退院して二人と再び組むという様な奇跡は起こらず、半年後彼の寝ていたベッドの
ネームプレートには本格巡査部長達が知らない名前が書かれていた。


567名無しのオプ:2006/08/12(土) 20:19:52 ID:AR9rhkiP
いや、その…なんというか…まぁ…

いいや。乙。
568名無しのオプ:2006/08/12(土) 20:37:23 ID:GeU7G2N7
わ・・・わざわざスレまで立てて・・・

なんていうか・・・すげぇ・・・
569名無しのオプ:2006/08/12(土) 20:57:33 ID:RonikrBP
他板にまで迷惑かけて…最悪。
570名無しのオプ:2006/08/12(土) 21:52:10 ID:NOphAuEm
どなたか『本格ナンタラ』の翻訳・解説よろ
571名無しのオプ:2006/08/12(土) 22:47:23 ID:WZIoavOE
だめだこりゃ
572名無しのオプ:2006/08/13(日) 00:13:38 ID:bo7V1M15
_|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
573名無しのオプ:2006/08/13(日) 03:53:37 ID:7YRYdKPg
おかしいな
このスレは出題者には甘いのがデフォだった筈なんだが・・・・


まっ、コイツしょうがないかw
574名無しのオプ:2006/08/13(日) 08:06:27 ID:5lK5ZqNB
いや、この才能は大切にするべきスレの宝の一つだと思うな。
作品としては一種非凡なまとまりを感じる。



ただし、次回からキサマの名前は「変格派」だ。
575名無しのオプ:2006/08/13(日) 09:52:00 ID:c0tZCiNU
いや、「みかん汁以下」で
576名無しのオプ:2006/08/13(日) 16:59:31 ID:0hIdrkLT
本格派師匠を……本格派師匠を責めないでください!
お願いします。。。師匠はこんな人だけど……悪い人じゃないんです。
あの頃の私は、探偵としての自分の能力に限界を感じ……
占星術殺人事件のトリックを何もかもパクったり、養父の首筋に
麻酔針を突き刺し続ける……そんなすさんだ生活を送っていました。
そんな私を救い出してくれたのが、、、、、本格派師匠なんです!
お願いします!師匠を……師匠を責めないでください……ぐすっ……えぐっ……


あ、あのそれはともかくとして、蝙蝠男さんの問題の回答ですよね。後で
自分なりにまとめたの貼りますので、まぁ皆さんも過ぎたことは忘れて
新しい問題に取り組みましょうよ。
577友人Xの解答(前フリ編):2006/08/13(日) 17:03:15 ID:0hIdrkLT
諏訪木(すわき)の家に夏休みの宿題を教えてもらいに行くのは、小学校の頃からの
いわば年中行事のような物で、そんな訳で今年もぼくは数学の『夏休みの友』と理科の
『フォローアップドリル』を抱え、彼女の家にやって来た訳なのだ。
諏訪木灯(あかり)とぼく、斧瀬来(おのせ・らい)は幼馴染み、……というより
昔からぼくより背が高く、学校でも生徒会長を務めるガチガチの優等生である諏訪木に
とっては、どうやらぼくはダメな弟、といった役回りのようだった。

「えーっ……と、じゃあとりあえず数学は終わったから」
諏訪木はそう言って立ち上がる。「残りは明日にしてご飯にしよ。斧瀬も食べてくだろ?」
「んー、ありがたいけど、諏訪木が作るんだろ?」
諏訪木の両親は今、結婚20周年とかでラブラブ旅行中だとさっき彼女が言っていた。
「二人分も大変じゃない?」
「へへん、これでも技術家庭5だからね。まぁ期待して待ってなさい」
その言葉通り、出てきたチャーハンはなかなかの物だった。
上に載っている勉強道具を片付け、さっきと同じようにミニテーブルに向かい合って座る。
「おいしい」
素直に誉めてやったのに、「当たり前だろ」と返事されてしまった。
半分くらい食べたところで、ぼくは重大事項を思い出す。
「ごめん諏訪木、テレビ見せて」
慌ててテレビの電源を入れ、笑っていいともにチャンネルを合わせる。
間に合ったらしい。
「今日のゲストは稲川淳二さんです。どうz……」
突然テレビが消えた。振り返ると、諏訪木がリモコンを握っている。
「何すんだよぉ……これから稲川さんが怖い話するのに」
気にせずテレビを点け直す。消える。点ける。消える。
諦めてテレビから離れると、諏訪木がほっとした様子で息を漏らした。
ははーん。ぼくは意地悪く諏訪木に訊ねる。弱みを握った気分だった。
「……諏訪木って、怖い話とか苦手?……けっこう怖がりだったりするんだ」
諏訪木はびくっ、と肩を震わせたが、すぐに強張った笑みを浮かべて
「はぁ?そんなわけないじゃんガキじゃあるま、い、し、さ、」
578友人Xの解答(前編):2006/08/13(日) 17:04:21 ID:0hIdrkLT
「あぁそう」結果的に、その諏訪木の強情な態度がぼくのS心に火を点けたわけで、
ぼくは足下に転がっていた懐中電灯を手に取ると、諏訪木の方に思いっきりライトアップした
顔を近づけ、全身で感情移入しながら以前聞いた怖い話を諏訪木にしてやることにした。
「じゃあ、こんな話教えてあげるよ……」
「い、いいよ教えてくれなくて!」
逃げようとする諏訪木の腕を掴んだまま、ぼくは続ける。
「これはこの町で昔あったことでね、今から……そうだ、50年も前になるかなぁ。
その頃、ここはまだ田舎で……」

「それでもってその男の首にはね……絡みついていたそうですよ。少女の死体に巻かれて
いたはずの、真っ赤な帯がぁぁぁぁぁ!!!!!………、どぉ?」
ぼくは懐中電灯の灯りを消し、諏訪木の方を見た。
「……は、ははは!そそそんなの、子供だましにもなんないよ」
諏訪木は引きつった笑顔でそう笑い飛ばしたが、眼にはうっすら涙が浮かんでいる。
「それは!あ、あれだよ。犯人がっ、ぐす。そう、その男の人を殺した犯人がやった
小細工だよ、全部。ひっく。いい?」
洟を啜りながら諏訪木は謎解きを始めた。立ち直りの早い女だ。
「犯人はその、お祭りの氷屋さんなんだよ。たぶん、その人が本当の彼女のお腹の子の
父親。時代背景から考えて、おそらくろくに検死もしないまま、衰弱死で片付けられたんだと
思うけど、毒殺とかだったら外傷は残らないから、ひょっとしたら女の子の死も殺人だった
のかも知れない。動機は女の子の妊娠。そして、女の子の相手が別人と目されていると
知った氷屋さんは、『少女の呪い』を演じることで、自分の保身を企てた」
「少女の呪い?」
「そう」と諏訪木は頷いた。もうすでにいつもの諏訪木灯だった。
「女の子が土葬されているのを知った氷屋さんは、まずは氷を使って死体に保冷を施した。
これは夏祭りの初日に行われたこと。その理由は後で分かると思うけど、夏場のスピードで
死体の腐敗が進めば、女の子の顔とかが判別できなくなっちゃうから。こうしておけば、
夏場でも腐らないからね。多分話の中で大工さんが感じた『涼やかな風』というのは、
氷によって空気が冷やされたせいで起こった現象だと思うよ」
579友人Xの解答(後編):2006/08/13(日) 17:05:37 ID:0hIdrkLT
「そして祭りの最終日。氷屋さんはこの日、お腹の子の父親と目されているやくざ者が倉庫番を
やっているのを知っていた。テキ屋さんなんだから、ヤの付く人同士、そう言う情報が
入っていてもおかしくないよね。彼は早々に店をたたむと、墓を掘り返し死体を自分の
屋台の台車に載せ、誰かが――この場合は大工さんだったけど――、誰かが通り掛かるのを
待って、自分は身をかがめて台車を動かした。大工さんの見た『滑るように歩いていた女』
というのがこれ。ご丁寧に、顔がよく見えるように振り返らせまでしている。ご苦労なことだ。
そして氷屋さんは死体をどこかに隠すと、帯と髪の毛を取って男の元へ向かい、彼を殺害した。
この芝居じみた殺人劇の目的は、人々により一層『やくざ者=少女の子の父親』という
関係を意識付けさせるため。死体を戻さなかったのは、彼女のお腹の中にまだ赤ちゃんが
いたから。事件の後、墓を暴かれて検死が行われ、そのときに自分に似た特徴を持つ
赤ちゃんの死体が彼女のお腹の中から出てきたら、せっかくの苦労が水の泡になりかねないからね。
彼は女の子と自分に接点が生まれることを異常に恐れた。女の子の家から失火したのも、
彼の放火によるものだよ。証拠隠滅のために、家ごと焼いたんだ。雨の日に自然に家が
燃え出すなんてあり得ないからね」
580友人Xの解答(蛇足編):2006/08/13(日) 17:06:10 ID:0hIdrkLT
ぼくは納得しかけたが、慌てて反論した。
「でも、地面を掘り返す音とか、足跡がなかったこととか、まだ謎は残ってる」
しかし、諏訪木はふふん、と笑って
「ワトソンくん、怪談を全て事実として真に受けるのは間違っているよ。例えば、有名な
『学校の怪談』の一つである、『赤いちゃんちゃんこ』の話。あれは最初はちゃんちゃんこ
でなく、『赤いはんてん』を着せましょう、という話だったし、初期のエピソードには
『着せてみろ』と言った者が殺される、なんて下りは存在しなかったんだよ。おそらく、
最初は『赤いはんてん』の話だったのが、題材が当時の子供達にとってより身近な
『ちゃんちゃんこ』の話にすり替わり、さらに話をもっと怖くするための脚色として
『返事をしたら殺される』というエピソードが追加されたんだろうね。……今回もそれと
同じ。より怖く、より不気味にするために50年の間、どんどんエピソードが追加されて
いったんだと思う。もっとも、そういう脚色を積極的にやった人間が居て、それが事件の
当事者である氷屋さんだったという可能性も、私は否定しないけどね」
つまらない。せっかく脅かして泣かせてやろうと思ったのに、論理的に解決されてしまった。
「ふーん。ああそう。……じゃ、帰るわ。ごちそうさま」
立ち上がろうとしたぼくの服の裾を、何かが掴んだ。
怖い話をした後だったので、少々ビビッたけど……
諏訪木の手だった。
「なあ、それはそれとして……今日、泊まっていってくれないか?」
581名無しのオプ:2006/08/13(日) 23:50:52 ID:hogKGP1z
「はっ、不純異性交遊か?おい、青春だねぃ」
突然開いた窓から男が入ってきた。
「立ち聞きなんつう下世話な趣味は持ち合わせてねぇんだけどよ、
面白そうな話が聞こえてきたんで、悪いが邪魔させてもらうぜぇ」
「だっ誰ですか?」
黒いスーツに黒いシャツ、白ネクタイにサングラスなんていう
コミケ会場にいたらコスプレにしか見えない男が突然家に入ってきたら反射のように当然の質問だろう。
「あっ悪い、俺ぁクリスってんだ。
怪しいもんだが安心しな、はっ。
んなことより嬢ちゃん、爪が甘いぜ爪が」
嬢ちゃんと呼ばれた少女は直前までしていた怪談の恐怖と相まってか、卒倒しそうな様子だ。
「だから何なんですか?!」
少女の前だからであろうか、普段より少しだけ勇敢になった少年は声を荒げた。
「いや、だからなさっきの話の俺なりの推理を聞かせてやろうと思ってな。
携帯からで面倒くせぇから一気にしゃべるぜ。
氷屋が犯人であること、氷を使った保存のくだりは見事なもんだ。俺も同じ意見だね。
ただよ、的屋の親父ごときが筋モンのイロに手をだすもんかね?ましてや孕ませるなんざ考えにくいね。
それによ、リアカーを使ったとしたら死体は起きちゃいないだろ。死後硬直はとっくの昔に溶けちまってるだろうし。
しかもタイヤの跡があったなら『足跡がなかった』より
『何かが這いずったような跡があった』って色づけされるのが怪談としちゃ自然だぁな」
582名無しのオプ:2006/08/13(日) 23:51:38 ID:hogKGP1z
「さて、俺の推理はこうだ。
その女がなかなかの器量よしだったんなら、三下の手前で手は出せねぇが憧れを抱いていた男の二三人いてもおかしくねぇ。
氷屋はそのうちの一人よ。奴らは女が死んだときに三下への復讐を計画したんだ。
埋葬のときには保冷の氷の他にもういっこ小細工をしたんだな。
女に紐をくくりつけて先を地面にちびっと出しといたんだ。
で、クレーン重機で紐をひっかけて持ち上げたんだよ。足跡を残さねぇためにな、ちっと慎重すぎる気もするが。
保冷してまでわざわざ祭りの日に決行したのは重機の音をごまかすためだな。
ちなみにざくざくっつうのは掘る音じゃなくて地面にものを突き刺す音だよ。
重機を置くスペースを作るために抜いた卒塔婆をまとめてどこかに突き刺してたんだろうな。
どうよ、これで綺麗に説明つくだろうが。
犯人の役割は氷担当、卒塔婆担当、クレーン担当、見張り・・・少なく見積もって3人かな?
はっ、まだ生きてりゃあおいしすぎるゆすりのネタだぜ。
坊主に嬢ちゃん、このことは口外すんじゃねぇぞ?
口止め料ってわけじゃねぇが、これでかき氷でもくいな、はっ」
男が放った紙切れのうえで、福沢諭吉がわずかに笑っているように見えた。
583名無しのオプ:2006/08/14(月) 20:51:24 ID:Q0PjvJ9K
なんか「競演!モナギコ名探偵・非常連探偵の部」みたいな雰囲気に
なってきてますねw
私も参加しときます。


斧瀬来は、クリスと名乗ったその男が「はっ!」という謎のかけ声と共にハンドスプリングと
バク転の合わせ技を決め、窓から出て行ったのをただ呆然と眺めていた。
これが現実なのか確かめようにも、横に座っている諏訪木はとうに気絶している。
おそるおそるクリスが置いていった「口止め料」の一万円札に手を伸ばしてみた。
「……こども銀行券」
なんなんだよ、と思わず呟く。
その二人の男女がいわゆるアブラッソの体勢で踊りながら、クリスが消えた窓の外に
現れたのはその次の瞬間のことだった。
男は金銀のスパンコールで彩られたタキシードを身に纏い、べたべたと撫でつけられた
オールバックの髪に単眼鏡、今にも「おフランス帰りざんす」の名台詞が飛び出しそうな
カールした髭という出で立ちで、ご丁寧に胸元には純白のバラまで挿してある。
女の方はといえば、過剰にレースで飾られ、胸元のばっくり開いた深紅のホルターネックの
ワンピースドレス。リアルお蝶夫人とも言うべき縦ロールの金髪で、異常に化粧が濃い。
10歳以上若返らせようと目論んで失敗したに違いないレベルの濃さである。
「だっ……誰!?」
斧瀬の当然の問いに、男が訊ねた。
「ん・ん・ん〜♪失礼、ユウ達が余りにも、あーまーりーにーもっ!不甲斐ないものだからぁ、
ついついつい入ってきてしまいましたぁよ!……おおっと、ボンジュールノォ・ムッシュ。
ワタクシはジルバ草壁、」
「ワルツ三塚井ざぁますですわ!ん・ん・ん〜♪」
「そう!ワタクシたちはぁ、社交ダンス探偵・ジルバ&ワルツ!!!ん・ん・ん・ん・ん〜!!!」
「は、はぁ……」
怯える斧瀬の脳裏にふと、『得体の知れない新興宗教ってよく踊ってるよね』という
法則がよぎった。
584名無しのオプ:2006/08/14(月) 20:52:11 ID:Q0PjvJ9K
ジルバは再びワルツの手を取り、高らかに宣言する。
「ん・ん・ん〜♪さぁ!無駄なキャラクター紹介が終わったところでぇ〜、ん・ん・ん〜♪
推理タ〜〜〜〜〜イム!オレッ!!!」
「ミュージックゥゥゥゥ、スターッツ!!!」
そのワルツのかけ声がきっかけだったらしい、二人は手に手を取り合い、オチョから
ヒーロへと移行する基本ステップを踏み始める。「社交ダンス探偵」を名乗っている割に、
ずいぶん足下がたどたどしい。
それと同時に、どこからか無表情なメイド服の少女が現れ、「たったったったらーたららららーら」
と、『ラ・クンパルシータ』を「た」と「ら」で歌い始めた。
「ん・ん・ん・ん〜♪ヘぇイ・ムッシュ、ユウやあのナイスガイの推理のぉ、ん・ん・ん・ん〜♪
どこがっ!いけないのか解るかい?」
「ドゥーユーアンダスタ〜ン?ん・ん・ん・ん・ん〜〜♪」
「たったったったらーたらららーらー」
「そう!地の文を盲信しているっことさ!」
「オレッ!!!」
「たったったったらーたらららーらー」
「普通に考えてぇ、ん・ん・ん〜♪墓場に夕涼みに行く馬鹿なんてぇ、ん・ん・ん〜♪
いなぁぁぁぁいよっ!!!オレッ!」
「それぇにっ!この大工さんはぁ!ん・ん・ん〜♪この夜に怨みを残しているであろう
少女の死体がぁ!ん・ん・ん〜♪埋められるところに立ち会っているんざますですわぁっ!!!」
「たったったったらーたらららーらー」
「そのことを知っているならぁ!!なおさらぁ!!ん・ん・ん〜♪何の目的もなく
夜に墓場なんてぇ!行かないはず!!!」
「つぅまぁりぃ!ん・ん・ん・ん〜♪あの大工の話は全てでっち上げ!!!なので
ございますですわ!!!ん・ん・ん・ん〜♪」
「たったたらららたっらーらっ」
「つまりぃぃぃぃぃ!!!この大工こそこの事件の真犯人!!!オレッ!!!」
585名無しのオプ:2006/08/14(月) 20:53:52 ID:Q0PjvJ9K
「あ……え?でっでも!大工が墓暴きを騒ぎ始めたとき、他に何人もの人が立ち会った
はずです。大工の話が信じられたということは、やはり本当に足跡がなかったんじゃないでしょうか?」
茫然自失状態から立ち直ると、斧瀬は疑問を口にした。
ジルバは彼の顔の目の前でちっちっち、と右手の人差し指を左右させる。
「ん・ん・ん・ん・ん〜♪ノンノンノンノン。ムッシュ……大工の足跡以外は、でしょう?」
「あっ……」斧瀬は自分が彼らの服装くらい間抜けな質問をしたことに気付いた。
「でも、動機は?」
「それはそちらのマドモワゼルや先ほどのナイスガイも言っていたでしょう?ん・ん・ん・ん・ん〜♪
おそらくその大工は少女と交際関係にあった……んんん〜♪といってもぉ、せいぜい客の
一人、程度の付き合いだったんでしょうけど、彼は本気だった!彼の少女へのパッションは
やがて、彼女を苦しめ、死に追いやった男への殺意へと変わった……」
ジルバは切なげな表情になった。しかし、それはすぐに元の厚顔無恥を絵に描いたような
アホ面に戻ってしまった。
「どんな事件もダンスで解決!迷宮無しの名探偵!!」
「ん・ん・ん・ん・ん・ん・ん・ん・ん〜〜〜〜♪その名はっ!!!社交ダンス探偵ジルバ&ワルツ!!!」
どこかで聞いたことのある決めゼリフと共に、二人のへたれダンスもオープンフィニッシュで
終わったらしい。
ジルバとワルツは手と手を取り合い、「おほほほほほほほほ!!!」という高笑いを
残し、優雅に走り去っていった。
一人残った少女が、申し訳なさそうに頭を下げる。
「すいません、いきなり……私も、苦労してるんです」
これも夢なのだろうか……斧瀬はぼんやりと、そんなことを考えていた。
「が……頑張ってください」
「はい」
少女は頭を下げ、借金のカタに売られ、日夜虐待されている御主人様夫妻の元へ向かった。
その表情は、何年かぶりに掛けられた優しい言葉に、珍しく少し嬉しそうに緩んでいた。
586蝙幅男:2006/08/15(火) 01:03:18 ID:7ZkFoGqT
回答いきます。

「それで、君が思うこの怪談の真相っていうのは?」
最初に切り出したのは小森だった。
「は……はい、」
蜘蛛と紳士にそれぞれ抹茶ときな粉を手渡しながら、楳子は辿々しく話し始めた。
「ごの事件の犯人は、おそらぐ……聞いでも、笑わんで欲しいどす、……その
女のごの、お腹のながの赤ちゃんどす」
「赤ちゃん?」
蜘蛛は顔を曇らせ、楳子の顔をちらと見た。彼女が本気で話しているのか、値踏みして
いるようにも見える。
「す……すいません、でも、ワダスの話、ちゃんと最後まで聞いて欲しいですだ。
ワダスが思うに、その赤ちゃんの親父さんは、やっぱりその、殺されたヤクザ者じゃ
ないど思うんです。そのひどは、……これは、その、時代背景からの、ワダスの勝手な
想像どすけど、お金持ちの……戦時中に疎開してぎた、学者さんかお医者さんだと思うんどす。
そのひどは、死んだ女のごにお金ば援助する代わりに、その……春を売ることよりも、
もっど恐ろしいことを強制しでいたんだど思います」
「恐ろしいこと……医者……人体実験、か?」
紳士が呟く。楳子はこくりと頷いた。
「死んだ女のごは、いわば天涯孤独。死んだところで騒ぐひどもおらん。違法なじっげんの
被験者には、最適だったんでしょう。そしで、その学者さんは……最後に恐ろしい
怪物ば、こしらえてしまったんドス……1960年代には、もう所謂くろーん技術……
もぢろん、それは今がら見れば、その動物の卵子と子宮……つまり雌の身体が必要な、
未熟なものだったんドスけど……ある動物の体細胞を媒体にして、その動物をあらだに
誕生させる生み出す技術は、完成していだそうです」
「まさか……そいつはそれを人間でやったってのか?」
蜘蛛が唖然とした様子で言った。
587蝙幅男 :2006/08/15(火) 01:05:28 ID:7ZkFoGqT
「それだけじゃないんドス。そのひどは、多分もっど恐ろしいことをしていだんだど
思います。人間の細胞から遺伝子データを抜き取るなんで芸当、この時代にただの個人の
研究者がもっでいたとは考えにくいドス。時代背景から考えるど、おそらくそのひどは
軍の研究室の関係者……当時、世界各国がその実現にしのぎをげずりながら、とうとう
完成しながった兵器……伝染病などへの抗体や高い知能、運動能力を兼ね備えた、純粋に
戦闘のために生み出された兵士……言うなれば、遺伝子組み換え人間。遺伝子を抜き取る
技術を持っていたなら、その情報を組み替える技術も既に確立していた可能性も否定
できないと思うドス。……おそらく筋書きはこう、敗戦を悟った大日本帝国政府及び大本営は、
その高い科学技術の漏洩と、自分たちの計画の発覚を恐れ、研究者達を表向きは技術保護の
ための疎開ということにしてその研究書類とノウハウと共に郊外へ逃げ延びさせた。
その一人だったくだんの学者さんは、終戦後もGHQの眼を潜り抜け、その間着々と
研究を再開させるための施設整備に没頭した。……そして、時は来てしまった。
実現する訳のない国家プロジェクトは、一人の男の中で自分自身の使命、存在理由へと
変わっていった。男はとうとうその技術を完成させた。そして……自分がいつもモルモット
として使っている少女を、自分の『息子』の揺り籠にした……しかし、結果的に彼の野望は
失敗に終わった。完璧な兵士になるはずだった赤ちゃんは……高い知能と戦闘能力を持ちながら、
それを制御することすら出来ないミュータントになってしまった」
588蝙幅男 :2006/08/15(火) 01:06:49 ID:7ZkFoGqT
「胎内で栄養を欲する赤ちゃんのせいで、少女はやせ衰え、ついには命を落とす。しかし、
死体のお腹の中で、赤ちゃんはそれでも確実に成長していた。少女の身体を、内側から
食べて。そして、ついに赤ちゃんは少女のお腹を食い破り、上半身が出た状態で土の
下から這い出ると、そのまま、運動会の麻袋に入っての競争の要領で、下半身を死体の
お腹に納めたまま、上半身は死体にのし掛かられるような形で、時には墓石に手をつき
ながら、ずるずると歩いていった。大工が見た光景というのが、これでしょう。
そして赤ちゃんは死体を『脱ぐ』と、それを食べてしまった。それでも彼の空腹は
収まらず、食べ物を求めて近くの建物……倉庫へ入っていった。そして倉庫番をしていた
男を殺害し、輸入品の缶詰めなどを盗み、そのまま行方をくらました……」
「信じられない……」
紳士が生唾を飲み込み、絞り出すように言った。蜘蛛が続ける。
「……さっき、『今のワダスだからわがった』とか言ってたけど、あれは?」
「ああ……それドスか」
楳子はにや、と笑った。
「その子供が……ワダスだからドスよ」
「?……何を……」
「……言ったでしょ?赤ちゃんは遺伝子を組み換えられ、病気に異常に強いって……
そのせいなのかなぁ、ね?50歳にはとでも見えないでしょう?」
589蝙幅男 :2006/08/15(火) 01:10:55 ID:7ZkFoGqT
「なーんてね!」
楳子は、いや、梅子はにっこりと笑った。
「あー、疲れたナリ……」
蜘蛛役の熊崎がうーん、と伸びをする。
「あー……標準語疲れたわぁ。つーか姉ちゃん、お前長ゼリフの途中から凄いナチュラルに
なまんなくなっとったで。……しっかしタチ悪いネタやなぁ。人の、しかも常連さん
でぜんぜん先輩の人のコテハンを勝手に……」
紳士役の日渡が文句を垂れる。
「え?違いますよ。……あたし、『解答』じゃなくて『回答』なのと、名前欄をちゃんと
見て欲しいんです」
「ん?……ああああ!!!蝙蝠男やのうて蝙幅男(かわほりおとこ)になっとる!
って、扇子の種類かアホ」
「盲点という奴でございますですね。というか、今回ウエイトレスさんばっか喋ってて
わたくしの影が非常に薄かったのが気になったのでございますで……」
「まあ、本家蝙蝠男さんの解答がこんなんじゃないのを祈ろうとあたし、思うんです」
小森役の又吉の言葉を遮り、梅子がまとめようとした。
「ふにぃ。。。3レスも使ってそれだけナリか?熊崎たちも『にどとくんな!!』って言われそうナリ……」
「ま、一応回答の体裁は取ったから許してもらえるやろ。ここの住人は紳士とメガネっ娘と
ロリ少女しかおらへんからな」
「後半部分は単なる貴方の願望という気がいたしますですが……」
590名無しのオプ:2006/08/15(火) 01:21:50 ID:wXmfOFHt
解答単品で作品として成立してきてるなw
591名無しのオプ:2006/08/15(火) 12:00:47 ID:OxsSv2p3
正直そろそろ勘弁して欲しい
長文は出題の時にしようよ
まあ出題でもアレだったりすることはあるけど、まあそこはやむなしというか
なんというか
592名無しのオプ:2006/08/15(火) 14:33:38 ID:p5FewlGr
1レスでまとめられない解答は読まないことにしてる俺の勝ちだな
593名無しのオプ:2006/08/15(火) 17:31:20 ID:NymCN9tI
母親の愛情が生まれたての妹に移った事に嫉妬した兄がこっそり母の乳首に毒を塗っておいた
夜が明けると妹ではなく、となりのおじさんが死んでいた

これお盆で遊びに来た甥っ子に聞かせたらウケまくりだった
594名無しのオプ:2006/08/16(水) 21:57:59 ID:3XlzvXWS
解答MURDER?
595名無しのオプ:2006/08/16(水) 22:00:28 ID:a/xVLyoD
そんなに殺る気マンマンじゃ来ねーよ
596蝙蝠男:2006/08/17(木) 09:26:17 ID:Ryk60kxW
『真夏の夜の……(幕間編)』

 経木を切り抜いたような小さなヘラで緑に染まった氷をすくい、口に運んだ。
「うまいな。合成着色料と香料を混ぜたような得体の知れない汁ではなく、まともな材料なのが
ありがたい」
「美味しいのには同意するが、着色料で舌が染まるのも駄菓子ならではで悪くはないさ」
「それは想い出に浸っているだけだ。目を閉じて食べてみろ、薬の臭いで食えたもんじゃない」
「しかしこういう物では採算が取れるのか、普通の夜店には難しいだろう」
「きな粉は安いし、抹茶も安い奴を使っているんだろう。この地方は水が良いから、氷も安価で
作れる。白玉も一手間かけているだけで、材料費はそんなにかかっていまい」
「一手間ですむかはともかく、この白玉は良い案だね。舌触りにめりはりが生まれ、舌が冷えて
甘味を感じられなくなったのを元に戻せる」
「アイスクリームに付いているウエハースと同じ役割があるわけだな」
 そして器の半分も食べたころ、ようやく蜘蛛がつぶやいた。
「……で、何の話だったよ」
「たしか、足跡の無い幽霊の話だったか」
 紳士が背後を振り返ると、二杯目の氷に黒蜜をかけてもらいながら小森がてれてれ笑っていた。
新しい氷を頼んでいる間は、怪談の続きを聞かないですむ。
「彼女が話す前にいくつか聞いておきたい。まず足跡の代わりに他の痕跡は無かっただろうか」
「あったら怪談に組み込まれていただろうな。土を撒いて覆い隠すなんて程度では、すぐ状況が
分かって怪談にはならなかっただろう」
「それでは、酩酊した人間の話が主だ。時間や空間の錯誤があった可能性は高い。たとえば別の
墓場と勘違いしていたという事はないか」
「それは無いな。もともと墓地が広いような時代じゃない。人口も少なかったし、地域の各所に
墓地が分散していた年代だ」
「なるほど。時間の錯誤はさすがに難しいし、無意味か。祭りの最終日という特定しやすい時に
少女を目撃し、翌日に少女の死体が消失した事と殺人があった事がわかったのだから」
「夕立前から穴が空いていれば、そこに水が流れ込んだ跡とかも出来ただろうしな」
 氷を食べ終えた紳士は、じっと容器の底を見つめた。茶色い粉を表面に浮かせた水滴がたまり、
表面張力でふるふると震えていた。
597蝙蝠男:2006/08/17(木) 09:27:40 ID:Ryk60kxW
 蜘蛛がふと気づいたようにつけくわえる。
「ああ、言われてみると大工が嘘をついていた可能性はある。ほぼ確実なのは死体が消失した事、
墓の周囲に足跡が無いように見える状況だった事、三下が殺された事とその状況。数えてみると
多くはないな」
「各々の状況を引き起こした者が同一人物かどうかも不明だ」
「そればかりは何ともいえん。極端にいえば、全く関係のない事件が偶然に同時に起きたという
可能性すらあるな」
「幽霊が本当に少女の死体だったとして、夏の数日前に死んだ者が、はっきりと顔立ちがわかる
ほど奇麗だろうかという疑問もある」
「それは確かに不思議だが、ありえなくはない。水分を含んだ土中の死体は、腐敗が進行しない
場合がある。屍蝋とかな」
「確かに腐敗菌は酸素を必要とするから、夏場でも水中では死体が原型を保っていたりはする。
しかし可能性は高くないだろう」
「何らかの保存処理が行われていた可能性はあるな」
 蜘蛛は容器を傾けて溶けきった氷を喉に流し込み、小森と楳子が話しているはずの方を見た。
 着物の少女がぽつんと一人で所在なげに立っていた。
「あの馬鹿、どこに行った」
「その、話は後がら聞ぐといっで、先に帰られまじただ」
 楳子が申し訳なさそうに何度も頭を下げ、紳士は肩をすくめた。
「たまには一人抜きでも良いさ」
「楳子さん、あの野郎は後で説教しておくから」
 悲しそうな表情をしていた楳子は、蜘蛛の言葉でいっそう泣きそうに顔をゆがめて、残された
二人はなぐさめる事にしばしの時間をついやした。

(解答編へ続く)
※まだ書きあがってないので、お茶を濁させてください。
※伏線はかなり拾われ、着眼点が合っているのもあります。でもどこが合ってるかを総合すると
答えになっちゃうので、細かい話は後で。
※長文の出題や回答は、たとえば七回に別けて書き込むなら1/7、2/7…と名前欄に入れる方法もあります。
598名無しのオプ:2006/08/17(木) 19:13:02 ID:i2DOiCp8
>>596
いや、気合はいってるのはわからんでもないけど
書いとけよっつーか、なんというか
まあ過疎スレだしいいんだけどなんつーかむにゃむにゃ
599名無しのオプ:2006/08/17(木) 19:16:32 ID:1Nrm2OCl
解答篇だけで30レスくらい消費しそうな勢いだ
600名無しのオプ:2006/08/17(木) 22:01:25 ID:qh6wwK8K
おいおいちょっと出題者のオナニーが過ぎるんじゃねえか
前の問題といいぐだぐだぐだぐだめんどくせえなあ
俺たちはてめーの小説読みてえんじゃねえんだよどーせ
しょーもねえトリックなんだろ幕間とかいやもういいよ
解答頼むよスレが停滞してんだよ



なんてことはいわないのが大人なのだと、僕は思いますね、ええ。
601名無しのオプ:2006/08/17(木) 22:03:14 ID:C1Zrf8eZ
透乙
602名無しのオプ:2006/08/17(木) 23:33:56 ID:aNxefXV+
全く何もないシンプルなパズルもいいが、
スレタイに敬意を表する意味からも、探偵へのキャラクター付けや
ちょっとした小説風味を出すことはむしろ推奨されてしかるべきだと思う。

ただ、自作小説を投稿する場ではなく、あくまでも本義は「推理パズル」なので
小説としての完成度ではなく、パズルとしての完成度、
すなわち「必要な情報を確実かつ簡潔に解答者に伝える」事だけは
出題者側に意識してもらえると、解答者側としては嬉しいかな。
603名無しのオプ:2006/08/17(木) 23:45:38 ID:C1Zrf8eZ
みかん汁よ〜い…
604いち出題者:2006/08/18(金) 00:05:43 ID:u5jBttHm
一般的な出題・解答法に関するテンプレを、
そろそろ作ってもいい時期なんじゃないかと思う。
もちろんポリシーや新機軸は制限しない範囲にね。

どんな形式で出題するのが望ましいのか、
出題者も知りたいんだよ。
605名無しのオプ:2006/08/18(金) 10:29:46 ID:jrPktDko
>>604
こんなもんしか思いつかない、これだったらいらないかも

出題者用
・出題したら定期的に(24時間に1回は)スレをチェックしましょう
・瞬殺されてもいいようにあらかじめ解答編は書いておきましょう
・スレが停滞している場合を除き、他の人が出題している時は
新たに出題するのを控えましょう
・解答を貼るタイミングは任意ですが、出題後ある程度の時間が経っていて
正解が出ていたり、スレが停滞している場合は迷わず貼ってください
・スレに貼られた問題以外は大抵スルーされます
ボリュームが大きすぎる場合は刈り込むか、別の場所での出題を推奨します

探偵用
・後から問題を解く人の為にできるだけメール欄を使いましょう(いらない?)
・長文はほどほどに
・推理の経過(まだ答えがわかっていない状態)、問題の要約、感想などを
ストーリー仕立てにするのは控えましょう
・賞賛の言葉は遠慮せず、罵倒は控えめに
606どっちがいーい?:2006/08/18(金) 14:12:00 ID:pfI/tVoq
CaseT
深夜、その事件は起きた。
殺されたのは渡貫極悪郎(わたぬき・ごくあくろう)、「たぬきの悪さん」の名で
知られる悪徳政治家である。現場は被害者の自宅書斎。死因は背後から鈍器で
後頭部を殴られた事による脳挫傷。パソコンを使っての自伝執筆中に殴られたらしい。
検死の結果、被害者は殴られた後も数分間、意識があったことが解っている。
死体発見当時、渡貫は奇妙な体勢で死んでいた。床に倒れ、左手の人差し指を
パソコンの置いてあるデスクに向け、右手の人差し指を自分の胸に向けていたのである。
そしてパソコンには、これまた奇妙な文章が残されていた。
「多々タヒ田と多々田見た太賀旗ん谷田たんたたた」
さて、犯人は誰か?
赤鰊影乃介(あかにしん・かげのすけ):被害者に多額の借金をしていて、昔恋人を奪われ、
さらに被害者が死ねばその後釜としてG民党の公認候補になれる男。
濡礼絹代(ぬれ・ぎぬよ):若い頃、被害者にレイプされ、それがきっかけで夫に捨てられ、
なんとか女手一つで育ててきた息子を5年前被害者の運転する車に轢き殺された女。
頃下瞳(ころした・ひとみ):渡貫の家の使用人。とてもいい人。すごくいい人。犯人なわけないよね♪
607どっちがいーい?1/5:2006/08/18(金) 14:14:29 ID:pfI/tVoq
CaseU
如月御鈴(きさらぎ・みすず)が目を覚ましたのは、愛車の後部座席で、であった。
外はまだ真っ暗だ。
「う、う、う、う……やば、まだ寝てるわ。世界が揺れてる……くそ、昨日飲み過ぎた」
「お目覚めですか?」
ハンドルを握る助手の水岐京(みずき・けい)がバックミラー越しに言った。
「うぅ……あれ?なんで私こんなとこに……?」
「事務所のソファで大酒かっくらって寝ていたものですから、起こしても起きないので
運んできました」
水岐はうんざりした口調だ。
「う、う、う、……みずき君、いつもの持ってきてる?」
その言葉を予期していたように、水岐は助手席に積んでおいたクーラーボックスから、
『ミツカン特濃穀物酢』を一瓶取りだし、如月に手渡す。
「さんきゅ、」
如月はそれを一気に飲み干す。もちろん一瓶まるごと、である。
「あぁ〜ん、効くわぁ…………ふぅ、OKだいぶ頭も冴えてきた。で、事件?」
「ええ。殺人です。代議士の渡貫極悪郎が殺されました」
渡貫極悪郎――「たぬきの悪さん」の名で知られる悪徳政治家。元愚民党幹事長、
総理にこそならなかったが20年間にも渡って日本の政局を裏から支配した男。
「警視庁の薙主(なぎぬし)警部からメールとFAXが。どうも死体の状況が妙なんだそうです」
水岐は数枚のコピー用紙をクリップで束ねた物を如月に手渡した。
薙主弥生は如月の高校の後輩で、今でも如月のことを高校ミス研時代の癖で『部長』と
呼んでいる。国家公務員T種合格者の、いわゆるキャリア組のはずなのだが、ある時は
被害者が床に書き残した地文字を踏んづけて消してしまったり、ある時は検察から預
かっていた物証を紛失してしまったりとドジを踏んでは、いつも半べそをかいているような
奴で、口さがない部下達は名字にちなんで「泣き虫警部」と呼んでいるらしい。
「弥生ちゃんが?」
「はい。この事件もあの人の担当だそうです」
「じゃ、早く行かなくちゃね」資料に視線を落としながら、如月は呟いた。
「現場を弥生ちゃんに荒らされないうちに」
608どっちがいーい?2/5:2006/08/18(金) 14:15:25 ID:pfI/tVoq
渡貫極悪郎邸は、本人の醜悪な性格と容姿に反比例するように、まさに白亜の豪邸といった
ホワイトを基調とした、初期ゴシック建築を思わせる優美な直線に彩られた邸宅であった。
ただし、館の前に横付けされた数台のパトカーが、場違いにここで起きた非常事態を仰いでいる。
玄関前に、見慣れた顔が見えた。薙主だ。彼女も如月達が見えたらしく、大きく両手を
振っている。
「部長、来てくれたんですね!私のために……」
感涙している薙主の横をすり抜け、如月は扉を開けた。慌てて薙主もその後を追う。
二人は、現場である一階の被害者の書斎に通された。
死体は片付けられていたが、床に人型に貼り付けられたマスキングテープと、デスクの
周りに飛び散った血痕が生々しい。
水岐は思わず口に手を当てた。
「死因は脳挫傷。死亡推定時刻は午前1時前後。パソコンを使っての自伝執筆中に背後から……
被害者の背後にあるこの窓は、犯行当時開けられていました。警察ではここから犯人
が侵入したものと見ています。そして、被害者のパソコンにこんな文章が……」
薙主がパソコンに触れようとしたのを、以前彼女が事件解決に繋がるメールを、パソコンの
操作を誤って全て消してしまったことを思い出した如月が慌てて阻止する。
「たたたひ……?」
パソコンのディスプレイには、こんな文章が残されていた。
『多々タヒ田と多々田見た太賀旗ん谷田たんたたた』
薙主が説明する。
「被害者は殴られた後も、数分間意識があったことが解っています。ダイイングメッセージと
見て間違いないかと……」
如月は頷き、水岐に「これメモっといて」と言ってから、薙主に尋ねた。
「容疑者はもう挙がってるって資料には書いてたけど?」
「二人、こちらに来てもらっています」
609どっちがいーい?3/5:2006/08/18(金) 14:16:17 ID:pfI/tVoq
渡貫邸ダイニング。
その二人の男女は、捜査責任者と共に入ってきた二人組にあからさまな不審の眼差しを向けた。
「おい、俺は犯人じゃねえっつっていんだろ。早く帰してくれよ」
「人権蹂躙で訴えますよ!アカヒ新聞に投書してやるわ!」
二人は口々に言った。
左側、ネクタイをだらんと締め、ワイシャツの袖を肩までまくり上げ、銀縁眼鏡の奥の
眼を冷酷に光らせている中年男は赤鰊影乃介(あかにしん・かげのすけ)。被害者に
多額の借金をしていて、昔恋人を奪われ、さらに被害者が死ねばその後釜として愚民党の
公認候補になれるという男である。
右側のカーディガンを羽織り、神経質そうにしきりに辺りをきょろきょろしている、
眼の下の隈の目立つ女性は濡礼絹代(ぬれ・ぎぬよ)。若い頃、被害者にレイプされ、
それがきっかけで夫に捨てられ、なんとか女手一つで育ててきた息子を5年前被害者の
運転する車に轢き殺された。ちなみにこの事件は渡貫の圧力によってもみ消され、不起訴に
なっている。
二人とも、疑ってくれと言わんばかりの境遇である。
そこを突くと、それぞれ
「俺ぁ別に、昔のことは怨んでねえし、借金だって返せるアタリもあった。人殺してまで
国会議員なんざなりたくねえっつーの」
「昔のことは忘れたんです。もうどうでもいいんです」
と動機を否定したが、時折見せる、被害者の名を出したときの冷たい目には、明らかに
殺意と、被害者の死に対する喜びが見られた。
薙主が如月達の前でいいところを見せようとしてか、テーブルをどん、と叩き声を荒げる。
「犯行時刻のアリバイは二人ともないだろう!」
「こんな夜中にガチガチのアリバイがあったら、百パーそいつが犯人だろうが!」
赤鰊に一括された。
「た……確かに……」
相変わらず薙主は馬鹿だった。
「あの……コーヒーとか、お入れしますか?」
不意に、黒服の少女がドアを開け、おずおずと言った様子で訊ねた。
610どっちがいーい?4/5:2006/08/18(金) 14:18:35 ID:pfI/tVoq
「彼女は頃下瞳(ころした・ひとみ)さん、この家で働いている方です」
薙主が二人に紹介する。如月は頭を下げ、「じゃあ、せっかくなのでコーヒーお願いします。
みずき君も飲む?……何ぼぉっとしてんの?」
水岐は声を掛けられ我に返った様子で、「ぼ、僕はいいです」と返事した。
「じゃあ、一つだけ。あの、出来ればカップの中にコーヒーと砂糖を1:1で混ぜて
持ってきてください」
「あ、俺にも淹れてくれる?」
「お紅茶は出来ますか?」
赤鰊と濡礼もそれぞれ頼む。最後に薙主もコーヒーを頼んで、頃下は頭を下げ、台所に
引っ込んだ。
「ほほぉ、一目惚れですかなみずき君」
台所の方をちらちら盗み見ている水岐を見て、如月は意地悪く言った。
「まさか」
水岐は否定したが、さっきからずっと耳が赤い。
しばらくして、コーヒーのいい香りと共に、カップの載ったお盆を持って頃下が戻ってきた。
「こんな美味しいコーヒーを毎日飲んでいたのかたぬきの悪さんは。羨ましいご身分だ」
赤鰊が絶賛する。
「ありがとうございます」と頃下は頬を染めた。あまり誉められる、という経験をして
いないのかも知れない。雇い主があの渡貫極悪郎だ。彼女のことをいじめ抜いていたかも
知れない……でももう大丈夫、僕たちが事件を解決して、僕が君を守ってあげる。……そんな
痛々しい妄想を水岐が繰り広げている横を通り、じゃりじゃりの泥水らしきものが入った
カップを如月の前に置くと、頃下は、
「あの、探偵さん……ですよね」
「名、探偵さんです」と泥水に口を付けながら如月はにこりと笑った。
611どっちがいーい?5/5:2006/08/18(金) 14:47:54 ID:pfI/tVoq
「お願いします!」
頃下はぶん、と音がしそうな勢いで頭を下げた。
「御主人様を殺した犯人を、捕まえてください!御主人様は……御主人様は孤児だった
私をひきとり、ここまで育ててくれた……私にとってたった一人の家族なんです!
お願いします……警部さん、探偵さん、どうか……どうか犯人を……」
嗚咽を漏らす頃下に、水岐がもらい泣きしていた。
「犯人……なら、もう解っていますよ」
如月の言葉に、頃下は「え……」と声を漏らした。
「物証はありませんけどね。名前を挙げることなら可能ですよ」
如月は全員の顔を見回し、不敵に笑った。

さて、犯人は誰でしょう?
612名無しのオプ:2006/08/18(金) 14:50:32 ID:tsh+alyU
まさかねえ。
メル欄
613名無しのオプ:2006/08/18(金) 15:13:29 ID:jrPktDko
ひょっとしてcase1、と2って同じ内容?
614名無しのオプ:2006/08/18(金) 15:16:10 ID:pfI/tVoq
「いや、その……」
如月は、予想外の人物の出現に慌てた様子で弁明した。
「その……これは名前欄を見てもらえば解ると思うんですけど、その……問題とかじゃ
なくて、『どっちの形式の方が望ましいのか』というのを、同じ問題で二つ作ってみた
というだけでして、といいますか、だいたい登場人物紹介を見てもその、ギャグだと
解ってもらえるかと、その……思ったんですが……その……ごめん!みずき君パス!」
「えええ!そ、その、ですからね、こっちとしましても、その……そんな得意げに
解答をなさる方が出るとは……その……警部さんパス!!!」
「ごめんなさい!」
薙主はその場に土下座した。「なんかあったらとりあえず謝っとけ」というのは、祖父に
教えられた処世術であった。
「ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!……」
彼女は頭を下げ続けた。>>612が許してくれるまで、何度も、何度も……
しかし、>>612は許さなかった。薙主の髪を掴み、顔を上げさせ、
「許して欲しいんなら、それ相応の態度を見せてくれなきゃ、ねぇ……」
と、嫌がる彼女に馬乗りになり、無理矢理スーツを脱がせ……
この故事が、かの名探偵・大同院喜三郎の代名詞「土下座推理」の発案のきっかけとなった
ことは、余り知られていない。
(民明書房刊  『名探偵の今昔』より)
615名無しのオプ:2006/08/18(金) 15:34:13 ID:qjap0ulJ
圧倒的にcase I のほうがいいでしょう。読む側に対する配慮と言うか目線が感じられます。
このスレ的にはcase II 的なアプローチは作者のオナニにすぎず、洗練の度合いを欠くもの
と言わざるをいません。


このスレの作者さんたちは、それでもかなりセンスあると思うからちゃんと読ませて頂いて
ますが、何スレか前の黒後家パスティーシュな一連の出題などはきもすぎて完全スルーして
おりました。
616612:2006/08/18(金) 17:39:59 ID:tsh+alyU
誰か穴があったら俺を埋めてくれorz
617いち出題者:2006/08/19(土) 00:17:19 ID:yWCM1nUa
解答篇待ち中にオナニ系出題者から言わせてもらえれば、
615さんの意見は短絡的もしくは説明不足といわざるを得ませんね。

暗号のような純粋パズルを解くには、
簡潔な文章の方が良いと思う。
(この場合はcaseTの方が良いのも同意)
だけど、オナニ的長文は不要な情報が多く洗練さにかける分、
伏線が張りやすいし場合によっては固定ファンもつく。
叙述等にも便利で作品の可能性が広がる。

あと、黒後家パスティーシュの出題者さんは、
自分のオナニに他人も強制参加させたという点で別格。
本格派さんもそのオナニ超絶性で別格。
この二人の出題はミステリ風味だけど、
パズル性を重視しなくてもよいと思ってる。
(お二方ごめんなさい)


605さんテンプレ案ありがとう。
この際テンプレ提案以外にも、
長文作品と簡潔作品でスレを分離することを提案したいがどう?
618名無しのオプ:2006/08/19(土) 00:39:08 ID:yN+n08yh
とりあえず、クソ寒い面白くも何とも無い漫才は要らない。
本格〜とかキモオタしか理解できんアニメネタとかな。
1レスで済む出題が、寒いネタで膨れて5スレ消費してるのはウザい。
619名無しのオプ:2006/08/19(土) 00:58:10 ID:N7vzqtfj
618に同意だな
「出題者」として問題を出したいのか「公開オナニー野郎」としてわけわからん小説を読ませたいのか、
もう少し考えてから投稿したらどうなんだ、と
620名無しのオプ:2006/08/19(土) 01:16:48 ID:N6Uvo16K
出題しない人ほどケチをつけるという永遠の法則。

叙述問題や大掛かりなトリックなどは長文でなければ仕込みにくいし、
そういう必然性のある長文ならばいいと思う。

クイズ以外の部分をいかにシェイプして、
クイズそのものを引き立てていくかが腕の見せ所かね。
621名無しのオプ:2006/08/19(土) 01:22:33 ID:N7vzqtfj
まさにそこよね
無駄な部分ばかり広げすぎのものはここで「問題」として出すよりも創作板あたりに
スレを立ててやってほしい
622名無しのオプ:2006/08/19(土) 07:06:16 ID:3lb/Bwff
>>618
> 本格〜とかキモオタしか理解できんアニメネタ
少々言い方に問題はあるものの、この一文には同意する。
読み手に対してもある程度配慮していただけるとありがたい。
623蝙蝠男:2006/08/19(土) 09:14:26 ID:D6FYh6N5
時々思うけど、駅構内とかで売っている読み捨て系推理パズルみたいなだけを求める人も多いのかな。
パズルっぽい文章だと、日常の謎等では気づかれないように伏線を入れるのとかつらいけどもね。
長くなるので解答編でどこまで伏線を拾うべきかな。

>622
本来、本格毒とかは推理に不要な要素をパズル的に排除するための仕掛けだけんどもね。
624名無しのオプ:2006/08/19(土) 10:19:30 ID:gNg9OZFv
長文でないと表現できない問題があるってのはその通りだと思う
だからあんまり制限とかはしたくないんだけど

ただ、回答者が長文って言うのはあんまり意味がないんだよねえ
ついこのあいだやった常連探偵の推理合戦とかも面白いと思ったけど
今思えばやらないほうが良かったのかもしれないですね
625名無しのオプ:2006/08/19(土) 18:11:43 ID:yN+n08yh
>>623
>本来、本格毒とかは推理に不要な要素をパズル的に排除するための仕掛け

そういう説明を簡略化する意図での本格〜なら文句ありません。
でも、こういう↓のはただのワルノリ。1、2回位なら楽しめるが、こう連発されちゃウンザリですよ。

>>126 >>134-138 >>147-151
>>172 >>435-436 >>558-566
626どっちがいーい?解決編:2006/08/19(土) 19:18:10 ID:tafYDW3F
「だ、誰なんですか犯人は?」
頃下が訊ねる。如月はにや、と笑った。
「もうやめましょうよ……犯人は貴方じゃないですか?」
「!!」水岐は絶句する。
「ど、どういうことですか?冗談はやめてくださいよ」
頃下の笑みは強張っていた。
「わざわざ窓から侵入して外部犯の犯行に見せかけたその努力は買うけど、こんな
メッセージ残されちゃ、ね」
如月は先ほどのメモを見せる。
「『たたたひたとたたたみたたがはたんたにたたんたたた』、そして被害者の渾名は
『たぬき』、この文章から『た』を抜くと、残った文字は……」
「『ひとみがはんにん』か……ふふ、ふふふふふふあはははははは!」
頃下は笑い出した。そして懐から、おもむろに拳銃を取り出す。
「な……なぜ渡貫さんを?」
水岐が訊く。その語調は、まだ信じられないと言った様子だった。
「なぜ?あはははは!……あのじじい、時々お風呂入るのさぼるから臭かったんだもん!!!」
「そ……そんな子供みたいな理由で?」赤鰊が絶句した。
頃下は高笑いをやめない。
「あはははははははははは!!!子供みたい?だってわたし、子供だもん!子供は
何したっていいんだよ!!!糞つまんねえ長文書き散らしたり!!!糞問題の解答の
ために他板にスレまで立てたり!!!自分が気に入らなければスレの流れも読まずに
長文解答ウザイって言いだして空気悪くしたりただでさえ過疎スレなのにさらに出題者を
減らすようなテンプレ作るとか言い出したり!!!他人が叩いてたらそれに便乗したり!!!
問題が投下されるのを口開けて待ってるだけの癖に何様のつもりだROMども!!!
627名無しのオプ:2006/08/19(土) 19:18:26 ID:N6Uvo16K
個人的には本格派のセンスは色モノとして一種完成してるのでこれはこれで有りかとは思う。
ただ、最近の本格派はちょっと長文化が著しい傾向があったのが叩かれる要因なんだろうなぁ…
628どっちがいーい?解決編:2006/08/19(土) 19:19:14 ID:tafYDW3F
……そして私も子供だから、こんな風に糞長文書き散らして言いたいこと言ってるわけよ。
……そんな不毛な争いが、本当に意味あると思ってんのか!?おまえらは議論だと
思ってんのかも知れねえが、そんなもんただの叩き合いじゃねーか。2ちゃんの議論から
何か生み出せる物があるとでも思ってんのかよ。オナニーはてめえらの『議論』だろ?
……何スレか前にもこういう事があったな。黒後家の人がずいぶん叩かれてさ。そのときの
粘着厨らしき人もまだいるみたいだね。どーせ今出題者叩いてる連中もそのときと同じような
便乗厨ばっかだろ?……そのときは、メイド探偵さくらとその派生商品である犯人は神シリーズの
おかげで叩き合いも潰され、だいぶ雰囲気も元に戻った。何が言いたいのか解るよな?
どんな糞長文問題でも、カス問題でも、スレを楽しみたい人間にとってはおまえらが
垂れ流してる糞よかずーっと上等だってことだよ。……また1年前に逆戻りだ。でも、
今度はもうダメかも知れないね。2ちゃんの『議論』の先にあるのは、スレの退廃だけだ」
言い終わると頃下は、少し哀しげな顔をした。
そして、そのこめかみに銃を向けると、引き金を引いた。
「瞳さ――」如月は言葉を失った。
「確かに、その通りかも知れないな」
赤鰊が寂しそうに呟いた。
「でも、また一年前みたいに……」
「この雰囲気じゃ出題したくても出せないわよ。現に私だって、書いてた問題があったけど、
ここの人達には『クソ寒い面白くも何とも無い漫才』や『ただのワルノリ』ばかりの
『わけわからん小説』って言われちゃいそうだもの」
「蝙蝠男さんの解答で全て終わらせてくれれば……とも思ったが、残念ながらまだ夏は長い」
水岐の言葉は濡礼と赤鰊にかき消された。
二人は立ち上がると、いやに穏やかな表情で、それぞれズボンのポケットとカーディガンの
内側に隠してあった拳銃を取り出し、胸に押し当てた。
629どっちがいーい?解決編:2006/08/19(土) 19:21:07 ID:tafYDW3F
銃声は三発聞こえた。如月が横を見ると、薙主がこめかみに穴を開けていた。
右手に握られていた銃が、床に滑り落ちる。
「うわああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!」
水岐は絶叫し、テーブルに置かれていたケーキナイフを掴み、のど仏に突き立てる。
「嘘……嘘でしょ……」
如月は突然目の前で繰り広げられた『物語世界の崩壊』を前に、それでも自分のすべき
ことは解っていた。如月は薙主の銃を拾い上げると、それを垂直に、自分の額に当てた。
「さよなら、モナギコ蜘蛛の会」
630名無しのオプ:2006/08/19(土) 20:56:15 ID:IemyHq+b
ワルノリ長文問題のせいで後ろがつかえて
出す問題も出せない

ってことならスレの分化や創作板への移転も有効だが
どっちみち過疎スレなんだから
この議論に意味はない

どうしてもオナニーが見たくないなら
オナニー小説と同時にそれが霞むような良問投下するぐらいのことしてみなよ
631名無しのオプ:2006/08/19(土) 21:21:55 ID:K3j0zKcY
要するに俺はここでオナニーし続けるからくやしかったら止めてみろってこと?
632名無しのオプ:2006/08/19(土) 22:01:45 ID:IemyHq+b
読解力ねぇな、山田厨は
オナニーショーでも舞台が賑わうだけましってことだ
633名無しのオプ:2006/08/19(土) 22:03:35 ID:K3j0zKcY
俺はそんな賑わい望まない
でもオナニーは続けるんだろ
634名無しのオプ:2006/08/19(土) 22:43:32 ID:IemyHq+b
どこから俺がオナニーしてることが読み取れるんだよ
635蝙蝠男:2006/08/20(日) 04:08:03 ID:bJLEDCyv
じゃあ、実験的に問題・解答がそれぞれ1レスなパズル系を張ってみる。
正答が出るか、12〜24時間経ったら解答をコピペする。

『そして怪しい者はいなくなった(問題編)』
(人物表)
Aは男、24歳。態度が怪しい。
Βは12歳。
Cは女、二番目に殺された。
探偵小説家のDは、名探偵でもある。
Eは医者、犯人ではない。
Fは一番目に殺された。もちろん犯人ではない。
Gは老人。
Hは僧侶。犯人らしくない。
Iは女。
Jは男、犯人の親友。
Bは女だ、誰も犯人と思ってない。
こういう事をCは殺される直前に言っていた。
「若い男のAならともかく、女の子なBが大の男であるFを殺せるわけがない」

Fが殺されたのは山荘であてがわれた自室。
Fは犯人の髪らしき毛を握っていたが、DとEは「指紋がないと犯人を特定できない」と言った。
後で、その毛はFの使っていた毛筆から抜けた物とわかった。指紋も見つからなかった。
DとEがFの検視をして、死亡時刻をわりだした。D、E、Gにアリバイがあると証明。
Aには全くアリバイがなく、AがFを殺しているらしいところを見たとIとJが証言した。
次の日、Aを除く全員が密室の扉近くに集まった。鍵のかかった密室の扉を破るとCが絞殺されていた。
Cの周りに集まってきた皆の背後、部屋の外からAが現れた。

仮名を使っている全員が日本人であり、異世界要素はない。CおよびFを殺した犯人はただ一人。
なお、犯人は前半の人物表内におり、Aは犯人ではない。犯人の仮名を示せ。
(解答編へ続く)
636名無しのオプ:2006/08/20(日) 04:13:17 ID:23WogrTo
>>630-634
おまいらオナニーって言葉使わなきゃ会話できんのか。
「オナニー、オナニー」と連呼する奴は人としてどうかと思うが。
PINKじゃねぇんだからオナニーなんて下品な言葉を使うな。
おまいらみたいなオナニー厨はオナニーして寝てろ。
637名無しのオプ:2006/08/20(日) 05:25:53 ID:25boXDBt
>>634
Hをrule outできる理由が思いつかない。
密室はなんかトリックがあったと仮定してよいのであろうか。

638 615:2006/08/20(日) 05:47:33 ID:25boXDBt
不必要な長文問題を足れ流していた人たちが、予想のとおり
論破されて逆切れの醜態をさらしたようですne.

>>620氏の発言がすべてを言い切ってますね。

やっぱり推理やロジックをたのしみこそがこのスレの求心
力ですから、まあ多少の過疎化は起きるにせよ、この展開
は必然の様に思えます。
サイタローシリーズのオリジナル作者さんは、その辺りの
バランス感覚が非常に優れていたと思います。

私も1年に一つ位は出題してるので(i.g. このスレで結構叩
かれた某叙述問題とか)、伏線を入れるために云々の論点は
よくわかりますが、明らかにその範疇を超えた物が目立つよ
うになると、スレも荒れてくるんでしょう。
かなり昔の出題で朝顔日記とかいうのが、やたら長文だけど
評判よかった気がしますが、あの辺りに自慰的な長文と読者
に指向した長文の違いのヒントがあるような気がします。

以上雑感。
639名無しのオプ:2006/08/20(日) 09:48:08 ID:qJkfrX7w
はーぁ。まだやってるよこいつら。>>615の黒後家アンチはもう帰っていいよ。
叩かれたときの怨みがここに来て爆発ですか?
もう少し頭のいい方の多いスレだと思ってましたのに。どこにでも馬鹿は湧くものですね。
糞問題しか作れない奴や解答専門の奴らがどんなに粋がって「議論」したとこで
スレが荒れるだけだって解らないのかね。・・・あ、そうか。別にみんなこのスレに
愛着なんて無いから、自分の言いたいことだけ言って満足なんだもんね。
じゃ、まぁ頑張ってよ。
640名無しのオプ:2006/08/20(日) 10:05:18 ID:d7s5KVjX
犯人でないと断言されている人物…A、C、E、F

アリバイがあるとされる人物…D、E、G

アリバイに関する言及のない人物…B、H、I、J
641名無しのオプ:2006/08/20(日) 10:05:32 ID:TY71iDm8
>もう少し頭のいい方の多いスレだと思ってましたのに。どこにでも馬鹿は湧くものですね。

いつも思うんだ。
何故この人たちはこういう激しく同意できる一文を必ず混ぜてしまうんだろう、って。
642名無しのオプ:2006/08/20(日) 11:55:38 ID:qu11Y4C6
被害者
 F:1番目の被害者。死因不明。男。青年以上の年齢
 C:2番目の被害者。絞殺、ただし詳細不明。女。年齢不明

容疑者
 Β:女。12歳
 H:性別不明。年齢不明。僧侶
 I:女。年齢不明。「Aらしい若い男の犯行」を証言

関係者
 A:男。24歳
 D:性別不明。年齢不明。
 E:性別不明。年齢不明。医者
 G:性別不明。老年
 J:男。年齢不明。犯人の友人。「Aらしい若い男の犯行」を証言

概要
 ●1番目の犯行
  自室。被害者Fは毛筆の“毛”を握っていた
 ●2番目の犯行
  密室を模した室内、詳細不明。絞殺
 ■山荘での2連続殺人。登場人物は全員日本人。
  殺人犯は一人。自殺(被害者=犯人)では無い。
643名無しのオプ:2006/08/20(日) 13:05:31 ID:WEXOacjk
>>642
取りあえず、Β(12歳)とB(女)は別人。
644名無しのオプ:2006/08/20(日) 13:28:37 ID:WOSb2uwg
犯人の仮名を示せというからにはアルファベットではない

となると、「探偵小説家のDは、名探偵でもある」というのが鍵だな

つまりD:探偵小説家 は:名探偵ということだろう

犯人は「は」
645名無しのオプ:2006/08/20(日) 19:43:06 ID:2BtiQRJ4
ID:tafYDW3F ID:qJkfrX7w

この人たちを見てると、出題者は何が何でも偉く、解答者を見下す意識が在るようです。
その意識はすこし傲慢ではないですか?
議論に意味が無いと言いますが、過去に議論しつつ解答を導く問題も多く出されてますよ。

多くの出題者さんからは、読み手に対する配慮が伺えます。
良問の出題者以外は口出すな!と言う前に、その苦労を少しは考えてみて欲しい。

あと、誤解が無いように言っておきます。
問題にユーモアを加えるのは賛成です。長文問題も大歓迎です。
ただ、折角の問題が私小説のための方便のようにも感じられるものは反対です。
このスレでは、あくまで推理パズルがメインであるべきだと思うからです。
646名無しのオプ:2006/08/20(日) 21:59:40 ID:nAzEgo3d
オナニ文章OKの人もNGの人も同じスレにいるのがわかりましたね
主義主張が違う人が同じスレにいるのはわかってるんですから
自分が好む傾向の問題だけ解いたらどうですか?

私小説的だからといって、推理ものの形態をとっている以上
スレ違いともいえないでしょう

自分が好む傾向の問題がなかなか出てこないからといって
それは自分と反対の主義の人のせいではなくて
自分の好む出題をする人がたまたまいないだけではないですか?

荒れず騒がずスルー&好みの問題を要望しましょうよ
要望を出したら好みの問題を出してくれる人もいますよ?
(例>>635
647名無しのオプ:2006/08/20(日) 22:29:02 ID:8zqs5Pl8
>>645
言いたいことはよくわかるが
「議論」を履き違えてるよ
648名無しのオプ:2006/08/20(日) 22:31:27 ID:nr1N70hp
犯人はHじゃね?
 答えはメ欄
649名無しのオプ:2006/08/20(日) 22:34:15 ID:ALt9XSx2
傲慢な人程オナニーに走ると
650名無しのオプ:2006/08/20(日) 23:16:47 ID:Q99jC+RG
ただパズルを解きたいだけならクイズ板にでも行った方が良いかと
651名無しのオプ:2006/08/20(日) 23:30:20 ID:u6MHh4sK
ただ小説書きたいだけなら創作板にでも行った方が良いかと
652名無しのオプ:2006/08/20(日) 23:49:25 ID:8zqs5Pl8
お前らミス板からモナギコ蜘蛛消したいんかとw

自己満長文にしろ、小説を書くことではなく
解かせることが一番の目的(のはず!)なんだから
今後は何か考えてくれるだろ。
無味無臭のパズルじゃそれこそミス板の意味ないしな
653名無しのオプ:2006/08/20(日) 23:51:59 ID:d7s5KVjX
解答キボン
654445:2006/08/21(月) 00:23:23 ID:EKdvNVml
いいから >>635 を考えようぜ。
なんか文章が不自然なので、前半でキーを示している暗号って可能性が高そうだけれど。
(「Aは24歳」「Bは12歳」の24、12という数字が問題文中に別にあるのがすげぇ気になる……得意な人、任せた)

車椅子の少女、いきまーす。
彼女は自信満々ですが、書き手はまったく自信がありません。

……その文章を読み終えるなり、車椅子の少女はハァと息をついてぽんと問を投げ出した。
「簡単じゃないの」
つまらなそうに、いつもの頬杖の姿勢に戻る。
「そうかぁ?」
「すべての証言を正しいものとして素直に受け止めれば、
 BとBを別人だとしても、容疑者は3人に絞れるわ。よく読んでご覧なさい。
 『Fが大の男だから』女性のBにはムリだ、という言葉も素直に受け止めましょう、
 だとすれば、12歳と女性は容疑者から外していいんじゃなくて? 犯人はメ欄1よ」
「なるほど……」
「でも、私はもうひとつ可能性を考えてるの。あまり根拠はないけど。
 『Jが犯人の親友』っていうフレーズが気になるのよ。
 この問いの中で、『友人関係』といえるのは誰と誰?
 つまり、メ欄2、メ欄3って可能性はないかしら。
 メ欄3が犯人であることは否定されているから、犯人はメ欄2」
こっちの方がお話としては面白そうよね、と彼女はいたずらっぽく笑った。
655蝙蝠男:2006/08/21(月) 04:31:03 ID:fX6+QJcN
解答。
問題張ったと同時に某スレに張ったものをそのままコピペ。
だから皆のレスを全く反映してないんで、個別の解答その他は次で。

『そして怪しい者はいなくなった(解答編)』
名前を本名や筆名等に直す。仮名と通常使用名の対照表は最後に記す。
問題編の人物表は通常名の五十音順で並べた。春泥の読みは、しゅんでいである。
名が犯人と無関係であることを示すため、あえて仮名がアルファベット順にならないよう設定。
名に関しては問題から推理不能だが、犯人特定に不要ゆえ問題ない。

指紋があれば犯人を特定できるが、血液やDNA型では特定できない。
つまり一卵性双生児がいて、それが犯人。
平山愛と星時栄が勘違いしたように、赤木英の一卵性双生児が犯人。
若田美衣、赤木米太、加藤椎、戸川爺、平山愛は年齢性別から双生児ではなく、犯人ではない。
赤木英、須郷伊井、高井絵風は地の文で犯人ではないと確定。
春泥はアリバイがあるので犯人ではない。
星時栄は犯人の親友なので犯人ではない。

唯一残った浜田英知が、鈴木英の一卵性双生児であり、犯人。
むろん、犯人らしくない≠犯人ではない。剃髪していない僧侶もいる。
密室に関しては、英知は椎の部屋内にて、扉の近くにいた。
(対照表)
A=赤木英、Β=赤木米太、C=加藤椎、D=春泥、E=須郷伊井、F=高井絵風
G=戸川爺、H=浜田英知、I=平山愛、J=星時栄、B=若田美衣
656蝙蝠男:2006/08/21(月) 05:17:35 ID:fX6+QJcN
最初にBとΒの違いを指摘したのは>643だね。
ギリシャ文字が入っているのでアルファベットとは書かなかったのはさておき、>644の推理はよくわかんない。
ちなみに長文出題ならΒはAと苗字が同じで、Bと名前が同じ(薫や恵)みたいな形で、
「同姓同名はいない」のような記述をしつつ隠すつもりだった。赤木は名残。
どこからどこまで人物表かを隠すため、文章がへんてこになっただけで、暗号は無し。

なお、名前はミスディレクションではなく、双生児の存在を隠すため、見えにくい人物を置こうとしたため。
「十の個性的な顔がそろった」みたいな記述を要所要所にしたかったわけね。

犯人に毛があると見られたあたりと、僧侶という記述を結び付けるレスが無かったのは残念。
他に犯人には毛があるという描写ができないまま、毛筆とばらしたのが駄目だったねえ。

あと、DNA型鑑定がある世界観と示すため、DNA型鑑定が威力を発揮した実在事件を雑談形式で
触れたりするつもりだった。
短文なので異世界要素がない日本というあたりが限界。最初は現代日本人という書き方だったけど。

そういうわけで、犯人指摘では>648,654が正解になるかな。
>637も指摘しているけど、「犯人らしくない。 」という記述が逆に怪しまれちゃったか。
まあ、双生児の兄が怪しまれる一方で、その弟が怪しまれずに自由に殺して回るなんて趣向を
考えていたわけだけど、1レスじゃ難しいやね。
ついでに、最初は他にも一人くらい犯人らしくないと説明してたんだけどね。

でも、犯人らしくない=犯人、という論理はどうかと思うだよ。
Cという人物一人の主観的発言に依拠しちゃうのも。
地の文で異なる仮名を同一人物が使っちゃうってのも。

>638
朝顔の問題は伏線と関係ない描写も多かったし、どっちかというと小説的な衝撃が強かった。
ついでに、答える側も小説形式を何人かがやっていた。しかも私小説という触れ込みだった。

住人の層が入れ替わった事や、出題者がコテハンじゃなくて通りすがり形式だったのが、
内容よりも大きな違いじゃないかと思う。
657名無しのオプ:2006/08/21(月) 05:51:01 ID:3is23lDb
なんというか、自慰的長文否定派をあてこするような出題&解答で、
長文支持に誘導しようとする意図がミエミエで気持ち悪いよ。
658名無しのオプ:2006/08/21(月) 07:35:50 ID:TyRxVCQT
とりあえず問題乙。
一卵性双生児をDNA判定では特定できないというのはおおしろいアイデアだが、
>Fは犯人の髪らしき毛を握っていたが、DとEは「指紋がないと犯人を特定できない」と言った。
後で、その毛はFの使っていた毛筆から抜けた物とわかった。指紋も見つからなかった。 、あまり考えないことにします。

ここから犯人が一卵性双生児の片割れ、と推測するのは??

朝顔の頃は出題も回答も無駄の少ないさくさくしたものが多く、テンポが良くて気持
ちよかった記憶が有ります。あのときはたまの長文だったからみんな珍しかったんでは?
659658:2006/08/21(月) 07:36:51 ID:TyRxVCQT
いろいろと入力ミスが有りました。スレ汚しごめん
660名無しのオプ:2006/08/21(月) 07:51:46 ID:ELIL96jO
やっと規制解除された(@OCN)
ら・・・・   荒れてる?
661名無しのオプ:2006/08/21(月) 09:38:24 ID:JmjXghjF
蝙蝠男氏、乙!なるほどねぇ!
後でDNA鑑定も指紋鑑定もできると考えると、
髪の毛が見つかった時点で犯人が特定できる条件がそろったていたはず。
それでも指紋も必要ということは…
そこから双子がいると考えさせると発想は秀逸だと思った。
一見無意味な情報に見えて気づかないんだよね〜

毛筆のくだりは必要なかったかもしれないけど、
これは瞬殺を恐れたから少しややこしくしようと思ったの?


…続けて出題できるように短い問題考えてたけど、
>>657みたいに言われるのかと思うとアホらしくなった。
こだわってるのはお前じゃね?
>>657の人間性が最悪すぎて気持ち悪い。
662名無しのオプ:2006/08/21(月) 13:18:44 ID:G3ntBvqZ
被害者が毛筆の毛を握ってたのは、「犯人特定には毛髪以外に指紋が必要だ」と
探偵と医者に考えさせて読者に双子の存在を匂わせるためだったんだよね?
結局Hが剃髪してたのかしてないのかがよくわからん。
毛が無いから「犯人らしくない」んだと思ってたけど・・・
663名無しのオプ:2006/08/21(月) 14:31:39 ID:RbkhYdCo
>>661
>>657の人間性が最悪すぎて気持ち悪い。

その一言を入れてしまったら…

スレを荒らすのは、いつだって自分が荒らしてるという自覚が無い人たち。

長文の是非に関する議論自体はこのスレにおいて必要な事ではあるんだから
もっと冷静にやってくれ、と思うんだよね。
664657:2006/08/21(月) 21:14:28 ID:WpzTjDll
長文向きの素材を、無理矢理短くする事に無理があり、
望まれてないとわかってるだろうに・・・
665名無しのオプ:2006/08/21(月) 21:24:28 ID:fddN612x
バットマン乙
666名無しのオプ:2006/08/21(月) 22:37:09 ID:ZkWf8PbX
キャラを立たせたり
つまらんギャグのための長文はお控えください。


これでいいっしょ
667名無しのオプ:2006/08/21(月) 23:07:13 ID:jQjuCZK2
>>657
長文のまま出題すれば自慰的と叩かれ、
それを短くすれば無理があって当てこすりと叩かれ。

つまり長文が適するような問題は
最初から出題するなということでしょうか?
668657:2006/08/21(月) 23:25:03 ID:WpzTjDll
>>667
570あたりからのレス読んで出直してこい。
その上で同じ質問が出るなら国語力が足りない。
669648:2006/08/22(火) 01:13:14 ID:RoKo2h3/
まず、負け惜しみを言いにきたわけだが・・・(笑)
 >>656
 >でも、犯人らしくない=犯人、という論理はどうかと思うだよ。

 たしかに飛躍かもしれない。だけど地の分で書かれているということは、誰かの印象ではないということだろう?
 まぁ、ノイズとしての役割かもしれないけれど。そもそも犯人らしさってなによ?ってことになると思うが・・・。

 それはさておき。「一卵性双生児=A&?」ってのがよくわからん。
 そもそも一卵性双生児は、A&Fという解も導けるでしょう。
 >>DとEは「指紋がないと犯人を特定できない」と言った。
 「犯人らしき髪の毛」ではあるが、「Fの毛かもしれない」という別解も可能。
 
 >>Aには全くアリバイがなく、AがFを殺しているらしいところを見たとIとJが証言した。
 逆に、FがAを殺そうとしているところを見ていただけ(そののちFが他の人物に殺される)という別解も可能。

 それからふと思ったのだが、一卵性双生児ではなく、AとDとEとFとHは、一卵性多胎児だったという解はどうだろうか?(笑)
 あと一人Jも入れたかったのだけれども(笑)
670いち出題者:2006/08/22(火) 01:22:29 ID:3V7+xUI8
ごめん、最後にひとつだけ再提案。
自慰的出題者の一人として、スレ分けしたい。

好きに問題を作ることができず、
”回答者が納得するまで”配慮させられてまで出題するくらいなら、
そして今後もこの議論が起こる可能性があるなら、別スレ立てたい。
それに、ストレスためるために出題してるわけじゃないんだ。
もうこのスレで自慰的と罵られる問題を出題するのはいやだ。
自由に出題できるところで出題したい。

>>630さん
どうせこのスレで出題できなくなるのなら、
別スレに移ったところでこのスレの出題数に大差は出ないはず。
回答者の好みで問題を選べるし、両スレにいてもいい。
2つの問題を同時に進行できるし、過疎スレが1つから2つに増えただけ。
むしろ荒れたこの流れが変わって出題する人が増えるかも。
スレの分化でいいじゃん。


…とはいえ、そう思っているのが一人だけだったら、
立てたところで「単発出題スレ」扱いでこのスレに誘導されてしまう。
誰か他に賛成者いませんか?他にいなければ…我慢する。
…他の自慰的と罵られているor罵られているであろう出題者は、
それでもこのスレで出題したいの?このスレじゃないと駄目なの?
671名無しのオプ:2006/08/22(火) 01:26:10 ID:S+K0erHp
それなら創作板に行ったらいいよ
672いち出題者:2006/08/22(火) 02:02:46 ID:3V7+xUI8
創作板って創作文芸板だよな。見てきたよ。


ローカルルールからこれだよ↓
「一、作品発表のスレはあまり好まれません。無闇にスレを立てずに専用スレッドの活用を。」
スレも、作家業や賞や評論ばっかじゃん。

中にはこんなスレもあった。1を読んだら、板が創作発表に否定的と言うことがわかる。
「自作小説板設立推進スレッド」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1130497155/

…ミス板の方が適してると思うよ?
創作以外に他に紹介できる板はある?
673いち出題者:2006/08/22(火) 02:23:07 ID:3V7+xUI8
創作板よりはクイズ板の方が近いね。

クイズ・雑学板ローカルルール↓
クイズ・雑学に関係ない話題は、それぞれの板でお願いします。
「○○風にクイズを出す」などはここでOK。

ただ、それならミス板で、
「推理小説的に問題を出すスレ」を立てても良いわけで。
どうなの?
674いち出題者:2006/08/22(火) 02:39:25 ID:3V7+xUI8
673では説明不足な気がしたので追記。

クイズ板は、新たな出題者・回答者が期待できますね。
ただ、クイズ板の方がこの板より自慰的作風に厳しそうな気がします。

ミステリー板は…推理小説にもパズル性より、
キャラ性を重視したようなのもありますしね。
そういう小説・作家もミス板の範囲である以上、
ミス板内でのスレ分けが駄目ってことはないはず。

どちらにせよ、スレ分けが決まったらの話ですが。
675蝙蝠男:2006/08/22(火) 08:00:54 ID:QnDx5jLk
んんと・・・手持ちの長文プロットを作り替えたのは無理あるぽいので、
ひねりだしてきた短文問題出すよ。同じように24時間くらいで解答出す。
今度は簡単なはず。簡単すぎないかの実験。

>658
毛に対する台詞は、登場人物の中に一卵性双生児が隠れているという伏線みたいなもの。
そして怪しいとされ、目撃もされているAが犯人でないなら、それと同じ顔を持った双生児が
犯人だといういう流れ(本当はもう少しこみいってるけど)

>661
うん、毛筆は長くややこしくしただけだから、切ったほうが良かった。

>662
僧侶という職業だから犯人らしくない・・・という“設定”だったと思いねえ。
まあ、坊さん神父が犯人なんてのは虚実ありふれているけど、描写する余裕なかったし・・・
それが犯人らしくない理由なんで、剃髪はしていないつもりだった。

>669
一卵性多胎児という可能性は考慮していたけど、説明したら長くなりそうだから切った。
そもそも、Aと一卵性でありうる人間は誰かという問いだから、多胎児を考慮してもあんまし変わらない。

>「犯人らしき髪の毛」ではあるが、「Fの毛かもしれない」という別解も可能。

ああ、それは地の文で「犯人の髪と名探偵が推理し、その推理は正しい。」と
確定しておくべきだった。反省。
676蝙蝠男:2006/08/22(火) 08:04:59 ID:QnDx5jLk
『密室の中へ(問題編)』
 戦前、雪深い冬のある朝。
 ある富豪が自宅の離れで倒れている所を発見された。
 中からつっかえ棒をしていた扉を蹴破って見つけたのは、うらなりな書生と、うら若き
手伝い女である。母屋から離れへと点々と足跡や血痕が残されていたので早朝から様子を
うかがいに行ったのだ。
 死因は背中の刺し傷。当時は珍しかった離れ内の子電話に死体が近づいていないことに
不審をおぼえた書生がうつ伏せの富豪をひっくり返すと、富豪は喉も切られており、口を
利けなくされていたと判明した。
 大量の血痕が畳を染め、顔は青ざめ冷たい身体はぴくりとも動かず、住み込みの医者が
診るまでもなく死んでいた。
 死んだのは前日深夜。この見立ては、雪がやんだ後の夕刻にも富豪は母屋にいたので、
誰もが妥当と認めた。
 不思議なことに凶器は見つからず、足跡は母屋から離れに向かう富豪自身の足跡が一対
だけだったという。その足跡も母屋から離れまでちょうど半分、十歩ほどの足跡が、雪を
鋤で混ぜるようにして消されていた。
 ちょうど帰宅していた画家志望の放蕩息子は死んだ父を嘲笑い、寝込んで動けない母は
床から子をたしなめた。その横で庭師の爺は泣き、厚化粧の妾は煙草をくわえた。
 そこへぶらりと通りがかった名探偵が勝手に入り込んで調べ、皆の前で言い放った。
「共犯はいない。そして殺人犯は、ここの七人の中にいる」
 名探偵の言葉は正しい。犯人を指摘せよ。
677名無しのオプ:2006/08/22(火) 11:18:14 ID:VhecgXJg
被害者が背中をさされ、のどを切られて離れに逃げ込んだということだろうか?
その場合、
1)それでも電話は使いそうな気はする
2)喉を切る際に出血で窒息しないが、(少なくとも十歩さきの離れまで避難し、中からつっかえ
  棒をかけれるくらいの呼吸ができる)声は出ないような状態にできるか
3)犯人は被害者の喉への傷が発声を妨げるのに十分であると判断して、離れまで追わずに母屋に
  戻ったと考えていいのか
との疑念も生まれるが、これらは現場の状況次第でいかようにも説明しうるだろう。
なにがいいたいかというと、たぶん違うと思うけどつまりメル欄。
678名無しのオプ:2006/08/22(火) 14:00:39 ID:8pb1Nw+C
母屋から点々と続く血痕と、室内の畳を染める大量の血痕では流血量が違う。
そこから、殺害現場は室内と推理。
離れから10歩ほどの位置で足跡が消されていたのであれば、
犯人はそこから犯行を行ったのであろう。

おそらく、とても長い柄を持つ刃物で、
室外から離れの旦那の首と背中を狙ったのではないか。
致命傷を負った旦那は犯人が入ってこないようにつっかえ棒をして絶命。

…凶器はおそらく高枝ばさみ。
背中と喉という反対の2カ所に傷があることから、
刃先を改造したか、マジックハンドの要領で別の凶器を利用したのかも。
現代にはショベルカーで書道をする人がいるぐらいだから、
熟達した技術を持つ庭師なら、そんな犯行も可能だろう。
679名無しのオプ:2006/08/22(火) 14:04:27 ID:8pb1Nw+C
忘れてた。
母屋から離れへと点々と続く血痕は、
刃物を回収する際に刃先から垂れた血液。
旦那の足跡と重なっていたため、
母屋から離れに向かって血痕が残ったと感じたのであろう。
680 ◆9si7pIbfyc :2006/08/22(火) 16:00:36 ID:8pb1Nw+C
黒後家&ユニオンクラブのパロディ出題者です。
>>いち出題者さん
このスレに愛着もありますし、積極的に賛成ではないですが、
本気でスレを分ける気でしたら新スレで出題しますよ…。
以前にも私の出題でスレが荒れた前科がありますし、
ああいう作風である以上、オナニ的で配慮も難しいですから…。

ただ、新スレはクイズ板でもミス板でも構いませんが、
創作板だけは勘弁してください、私が出題できませんorz
681名無しのオプ:2006/08/22(火) 17:45:59 ID:dOrI24pz
>>678
戦前にそんな器用なことの出来る高枝切り鋏があったかどうかはさておき、
その推理が一番説得力のあるような気はする。

しかし、死因が背中の刺し傷ってことは、
喉を切られたのは死後ってことになるんだろうか?
普通背中の刺し傷と、喉かききったのとだと、刺された個所にもよるだろうけど、
後者の方が死因になりそうではある。>>677の1)もあるし…
その辺りが若干気にはなるか。
682いち出題者:2006/08/22(火) 20:54:36 ID:3V7+xUI8
確かに、喉を掻っ切って致命傷になってないというのが不思議ですね。
すぐ近くに頚動脈があるから、
声にだけダメージを与えるというのは、素人には無理ではないでしょうか。
しかも、冬の夜は暗いです。照明の性能も悪い時代に、
5メートル以上の遠距離から首を狙うのは難しすぎじゃないですか?
首を切ったのは母屋、離れに逃げた時に後ろから長距離刺殺して、
主人がつっかえ棒してから死ぬ、というのはどうでしょう?

殺さないように喉を掻っ切る技術を持つということで、犯人は医師。
長距離刺殺はブラックジャックよろしくメスの投擲。
メスについたひもを手繰り寄せて、凶器を回収と推理します。

◆9si7pIbfycさん
ありがとうございます。
今は問題中ですし、タイミングを見てミス板かクイズ板に立てます。
一旦名無しに戻りますね。
683名無しのオプ:2006/08/22(火) 22:29:31 ID:VsiI9xvl
>>682
ちょっと待てw
なんでスレ分け決定みたいな話になってんの。
まだ一日もたってないじゃん。もう少し様子を見たら?
俺としてはスレ分けは反対。
どの板に立てようがオナヌ的長文は批判されると思うけど。
ここの住人も見に行くだろうし、ここでの批判がそのまま
移植されるだけになる予感。
684名無しのオプ:2006/08/22(火) 22:58:36 ID:ik+ksKGg
>>683
書きたいなら仕方ないし
またそういう問題でも解きたい奴もいるだろう、俺もそうだし。
でもここでやればまた荒れる。
他板でも批判がでそうだっつうのもその通り。
だから個人的にはミス板にもう一個立てりゃいいと思うんだが。
685蝙蝠男:2006/08/22(火) 23:44:50 ID:lXZTpc5d
正解はたぶん朝張るべ。やっぱりちょっと簡単すぎたか?
まだ勝手がわからないとこが多い。

>677
非常に核心ついてるとこアリ。

>678,679
(,,@⊥@)フフフ

>681
これは書いても良いかな。
傷をつけられたのはほぼ同時で、どっちが死因でも、まあおかしくはない。
失血死だから、合わせて死因となったと考えてもいい状態。

>682
状況の想定がほぼ完璧。ただ、ナイフ投げはなおさら無理だよっ(w

>680
前から時々思ってたけど、解決編でクィーンのような長ったらしい推理を好む人と
チェスタントンのように短くまとまったものを好む人の違いもあるみたいね。
これは普通の推理小説でも。
僕は書くのも読むのも前者の方が好きだけど、答え合わせでは後者を強く求める人が
いるという要素もあるんじゃないかと思う。

いや、今回の発端となった幕間編って、あらかじめ書いてた解決編から切りのいい所を
編集して張っただけで、ミステリと関係ない小説分はほとんど入れてなかったから。
686名無しのオプ:2006/08/23(水) 00:11:28 ID:fumnBiEP
>>685
いや、蝙蝠男氏への不満って結局は「早く解答はってくれ」ってだけなんだと思うんだが
687名無しのオプ:2006/08/23(水) 00:34:22 ID:xICspmj9
24時間後に解答を貼るって言ってる人に
>いや、蝙蝠男氏への不満って結局は「早く解答はってくれ」ってだけなんだと思うんだが
って・・・・('A`)

ここの住人は完全に入れ替わっちゃったのかな?
今いる人はほとんど新参?
最近のこのスレ見てると本当以前と全然違う。
それでも問題を投下してる人もいるけど俺はもうここに投下するのは無理だな・・・・・・
688名無しのオプ:2006/08/23(水) 00:41:09 ID:anZP5oh5
読解力無いのかな?
話の流れがまるで見えてない。
689提案。これ自体長文でスマン:2006/08/23(水) 01:23:18 ID:51ORDGkC
新しくスレ立てちゃうと、分裂が決定的になるので反対。
本来、自分がウザイと思った問題は、ただスルーすればいいんじゃないか?
匿名掲示板で、自分に心地よいものだけを書き込めってぇのは、無理があると思う。

しかしこのままこのスレに長文投下が続くと、それが原因で荒れる可能性は残るし、
何より出題者さんが問題を投下しづらくて、萎縮しかねない雰囲気にもなるだろう。

そこで出題者さんは趣味丸出し長文かなと思ったら、既存の死んでいるクイズ系スレを再活用して、
そっちに書き込んだ上で、長文です。と、リンクをこっちのスレに貼ったらいいんじゃないだろうか。
そうすれば、趣味長文ウザイ派の人は、わざわざ覗きにいかないだろうし、全てウエルカム派は
そっちにも書き込んでくれるだろうと思う。

それでしばらく様子を見て、やっぱり棲み分けた方がいいというコンセンサスが成立すれば、
そこで初めて新しくスレを立てても遅くないと思うんだよね。
逆にやっぱりこっちに戻ってよ、という意見が大勢を占めるようだったら、またこっちに
書き込むようにすればいいんじゃないかな。
繰り返すけど、新しくスレ立てちゃうと、再合流は難しくなっちゃうと思うからね。

一時避難用スレは、この当たりがスレタイ的にもいいんじゃなかろうか。
??どうかこの謎を解いてほしい??
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070348995/
690 ◆9si7pIbfyc :2006/08/23(水) 01:43:10 ID:YhOltoZg
>>682
出題用意ができてるわけじゃないですよw
気持ちはわかるが、少しもちつけw
あと、状況想定の仕方、参考になります。
私より説得力あると思う。

>>683-684
モナギコ分会(小説系)という立場なら
もし仮に立てるとしたらやっぱりミス板でしょうね。
他板なら批判は継続されるでしょうが、
わざわざ出ていって立てたスレにまで、
このスレから批判を言いにいく住民がいたら、
その方はよっぽどすごい人です。

>>685
実験的とはいえ、相手側の意向に沿おうと努力するところ尊敬します。
…私も純粋に趣味の違いだと思うんですが、案外認めあえないんですねぇ。

>>687
前の幕間付き問題のことだと思うよ。

>>688
話の流れがわかってるなら、高みから見ずに教えてやれよw

>>689
結局のところ、私としてはこの様子見案に賛成です。
691名無しのオプ:2006/08/23(水) 07:28:57 ID:/7UVz2Fq
>>690
686は、550-556の解答はまだか、ってことじゃないの?問題文を上回る長文じゃなきゃ解答だせない、ってならともかく、
596を読む限りでは大丈夫そうだし。
692690:2006/08/23(水) 08:51:38 ID:yc2gdDQ0
>>691
その意見は、私と同じことを言ってると思うんだけど…
693691:2006/08/23(水) 10:18:29 ID:N2FXKr0t
>692
出遅れのうえすんまそんorz

短文問題は結構難しいな。事象について書いてある/書いていない意図を推し図る重要性が
かなり高いから。前問については書けなかったが@dion、毛筆の毛の件はダイイングメッセージ
か犯人の工作かと思った。つまりHは剃髪している、と。

「10歩あたりのところ」に高い立木があると庭師が犯人だろうが、そう書かれてないから違うん
だろうか〜。立木はあると思うんだけどな庭師いるし。

# あとスレ分け反対だが689案なら賛成(ここにリンク張ってくれるなら)
694蝙蝠男:2006/08/23(水) 13:31:31 ID:NCR+Qw0w
『密室の中へ(解答編)』
「息子や妻を愛していたからかばった、というのが単純でありきたりな答えだろう。
しかしかばったとしたら、凶器を背中に刺したままにするか、何らかの方法で離れに持ち
こんだはずだ。
最初に共犯はいないといった通り、自殺ではない。もし自殺を殺人事件に見せかけるなら、
雪深い日に自分の足跡だけを残すようなへまはすまいよ。
となると、犯人を恐れて離れに逃げ込んだことになる。途中までの足跡が消されたことも、
追い立てた犯人が自分の足跡を消したのだとわかるだろう」
「あのう、でもそれだけじゃ誰が犯人かはわかりませんよ」
「喉を切って喋れないとしても、音を鳴らして不審な様子を知らせることはできる。そう
しなかったということは、不審な様子を知らせると、追い立てた者が来るからさ。つまり、
犯人は医者だよ。喋れない程度に喉を切るなんて、いかにも医者らしいやり口じゃないか。
寒い夜なので被害者は感覚が薄れ、立てこもってれば直るくらいの傷と誤解したのだろう」
「医者以外にも犯人が来る可能性があるだろ、あんたとか」
「一番近づくのは医者さ。通りがかりな俺を死者が予想していたことはありえない」
「どうして、探偵小説であるように犯人の名を記さなかったのですか」
「小説においても、そういう犯人の名が理解不能なことはよくあるじゃないか。おそらく
畳に書いたものが流血で消されたか、まだ俺達が見つけてないかのどちらかさ」
(終)
695蝙蝠男:2006/08/23(水) 13:50:58 ID:2KSWdQv7
ゴメン朝は時間無かった。
要するに、外で傷つけられた被害者が密室に閉じこもるパターンと、早業殺人による密室パターンの組み合わせ。

電話他で犯人を名指しできずに助けを呼ぶと、犯人にとって都合が良くなるから、被害者は助けを呼ばなかった。
そこから犯人が誰かを特定するって流れ。
助けを呼んでいる事に誰が気づいても、この状況だと必ず医者がついてくる事が可能で、さらに最も被害者に近づけ、
治療の失敗他で怪しまれずにとどめを刺せる。
逆に医者以外の人間が犯人だったら、被害者は助けを呼んだだろう。近くに医者がいる状況で早業殺人は難しいし、
そもそも近づく事も難しいから。

んでも、メインのトリックに気づかれないまま、補足的な描写から(今回は喋れない程度の喉切りで)犯人が
特定されてしまうってのがダメだあ・・・(;´∀`)

とりあえず、何もかもできる事とか考えつつ様子見。

>693
庭木はもちろんあるだろうけども、着眼点がちょっと違うわけ。

>691
いや・・・会話のやり取りだけでさえ、問題文と同じくらいになっちゃった。
それでどこを切るのか悩んでた。
氷川透みたく、普通なら考慮しないような可能性をつぶしていくのが好きなんだよねえ。
696名無しのオプ:2006/08/23(水) 14:07:22 ID:0KkODmZ6
>助けを呼んでいる事に誰が気づいても、この状況だと必ず医者がついてくる事が可能で、
>さらに最も被害者に近づけ、 治療の失敗他で怪しまれずにとどめを刺せる。
>逆に医者以外の人間が犯人だったら、被害者は助けを呼んだだろう。

なるほどね。この辺の展開はきれいだね。良い問題では無いでしょうか。
戦前、真冬の深夜に(お湯も使えないような状態で)返り血の処理をどうするか、
という方に意識を取られてしまって、そっちに素直に行けなかったか。

でも僕も、石免もってるけどこの技はちょっと無理だな(w
外科医か耳鼻科ならいけるかな?



697名無しのオプ:2006/08/23(水) 15:07:36 ID:P18RSEDq
おツです
698678:2006/08/23(水) 20:21:52 ID:iJGkaigY
乙です。
見事に間違えてしまいましたよ…orz
699名無しのオプ:2006/08/23(水) 21:46:23 ID:ghJTEhGg
バットマン乙
700蝙蝠男:2006/08/24(木) 03:58:50 ID:0XIvVhyU
『源という男(問題編)』 
 夜空を嘗め、浜辺を焦がす炎。その火に焼かれ、一人の男が炭と化していた。
 炎を起こしたのは一帯を走り回る暴走族だ。毎週末に集っては、シーズンオフでたたんだ
海の家や廃材置き場からくすねた木材を積み上げ、バイクのガソリンをぶちまけ火を点ける。
 そして宴会だ。未成年ながらの飲酒はもちろん、カツアゲした品の分配、上納金の集金、
拉致した者へレイプ、ホームレスへ暴行を行う。
 一般人はもちろん警察すら手を出せない。暴走族は暴力団の傘下であり、議員や警察官の
息子もメンバーとして所属しているためだ。
 そんな暴走族に注意する勇気があったのは、元大工のホームレス、十川源くらいだ。
 しかし、それも過去形だ。
 いつものように排気音が騒がしかった三日前の夜、源さんは酒を飲んだ勢いで大工道具を
片手に浜辺へ走った。
 しばらくして、浜辺からバイクがバラバラに走り去るのをホームレス仲間達は見た。
 そして源は帰らなかった。案じた仲間が浜辺に行くと冒頭の炎に包まれた死体を発見した。
消火してから死体を下ろすと、頭蓋骨が砕かれている事が判明した。大工道具は無くなり、
着ていた耐熱ツナギは切り裂かれて薄っぺらい財布すら抜かれ、源さんが持っていた高価な
物は炭化した指にくいこむ結婚指輪だけ。抵抗した痕が無い所から、源さんが殺された後に
焼かれたとわかるのがせめてもの救いだ、とホームレス仲間は涙した。
 そのホームレス達が集った所で写真週刊誌を買った貧乏探偵は、いくつか質問をした。
「源さんが殺された日、逃げ去った暴走族の情報を、知ってる限りたのむ」
「上から下まで真っ黒なライダースーツを着ているのがボスの福島。たしか親が警視正」
「メットにトゲトゲのスパイクをつけているバカが石原。知事が親戚って聞きますぜ」
「スキンヘッドでノーヘルな奴が、麻薬を売ってて組との繋がりが深い安倍だ」
「雑魚で知っているのは小泉くらいかな。ナイフ二丁をいつも振り回していたっけ」
「それから土建業の息子、小沢。たしか最年長ですな」
「後は無名のパシリが8人。上から下までクズばかり、危なくなれば仲間も見捨てる連中だ」
 寄ってきたホームレス達が口々に発した言葉を聞き終え、探偵は殺した者が誰か指摘した。
701蝙蝠男:2006/08/24(木) 04:07:50 ID:0XIvVhyU
ちょっと難しくしてみた。もっとも、手がかりに気づけば指摘は簡単。
例によって正答が出るか、24時間経つかで正解張るよ。

>696
医者だから、診察や治療のふりをして傷をつけたんじゃないかな、と想定しねえ。
麻酔とかは使えないけど、医者が何か言ったら信用して胸を見せたり目を閉じたりするでしょう、
特にこの時代の人間は。
どんな人間でも床屋の言う通りに頭を動かすという冗句みたく(除くゴルゴ)

まあ、内科医では無理だと思う(w。
どんな医者でも一応外科の研修は受けると聞いた事はあるけども。
702名無しのオプ:2006/08/24(木) 06:14:57 ID:UVbZpPOz
凶器は源さんの大工道具のガス式高圧釘打ち機。
それを扱えそうな土建業の息子小沢が犯人。

酔いと頼もしい相棒のおかげで強気な源さん。釘打ち機を振り回して上機嫌。
ですが、脅しのつもりだったのか、外し忘れたのか、安全装置はかかったままです。
コンクリに釘を難なく打ち込む威力を知る小沢は、慌てて奪い取り反撃します。
近距離で浅めの角度で頭に当たった釘は、頭蓋骨で兆弾してあさっての方向へ。
源さんは頭蓋骨粉砕骨折(沈黙の艦隊・海江田艦長みたいに)。衝撃で脳挫傷。即死。
凶器は高価な道具だったので彼らが持ち去った。
703名無しのオプ:2006/08/24(木) 14:47:10 ID:nTNkwxR1
いくつか論点を整理

<凶器はなにか>
 ・頭蓋骨を破砕できるもの。被害者持参の大工道具や安全靴または族の持ち物どれでも説明可。
 バイクでの引きつぶしでも良い様に思われるが、後述のように地面が砂なので頭蓋骨をつぶすのは
 難しいと思われ。
 ・舞台を浜辺に設定しているのは地面や縁石等の可能性を排除し、凶器に論点を誘導する作者の
 意図を伺わせる。
<大工道具とは具体的に何か>
 ・想像つきませんです。ガス式高圧釘打ち機なるものを今日初めて知ったよ。
<凶器はどこに消えたか/大工道具はなぜなくなったか>
 ・正直砂の中に以降が海の底に沈もうがお持ち帰りだろうがどうでもいいかと。
<なぜ死体を焼いたか>
 ・身元誤認のトリックだったらかっこいいが、まずそんな事は期待できない。
 ・死体に残る何らかの痕跡を消去するためとも考えられるが、それらしい伏線は見当たらない。
 ・『DQNは火がすきだから』という理由で無事解決。夏だし海だし。
<なぜ服を切り裂いたか>
 ・死体が燃えにくいから?
<耐熱ツナギとはなにか>
 ・そのままググッても出てこない。耐熱服で調べたら宇宙服のような物がでたよん。普通っぽいのも
 あるが。ところで何で大工さんこんなもの着てるの?溶接作業とかするの?
704名無しのオプ:2006/08/24(木) 18:39:22 ID:IBrr+LQr
>>703
>・身元誤認のトリックだったらかっこいいが、まずそんな事は期待できない。
その理由は?俺は素直にこれが正解でも成立する気がするんだけれど。

暴走族だったらメル1だと思う。
しかし探偵は殺した者が誰か指摘したわけだから、犯人は個人でありメル2。
これを否定できるだけの根拠が見当たらないと思うのね。

705蝙蝠男:2006/08/25(金) 00:18:03 ID:Y1QpG4D6
『源という男(解答編)』 
「気づくべきはバカどもの心理の矛盾さ。こう言うと悪いが、いつも暴行を加えていた
ホームレスが死んだくらいで、なぜ逃げる必要がある。そのくせ服を切り裂いて財布を
盗み、死体を火に放り込む余裕はある。盗んだ物も妙だ、大工道具のような、素人には
あまり役に立たず、売りにくい物を盗む」
「殺したのは上の連中で、パシリが後始末したんでないですか?」
「しかし指輪はそのままだ。くいこんでたってナイフで指を切り落とせば簡単に盗める。
それに、炭化した指に指輪がくいこむ自体が変だろう。焼いた後にくいこませたのさ」
「どういう事ですかい、そりゃあ」
「死体は源じゃなく、暴走族の誰かさ。武器は大工道具程度だったろうから、間合いに
入ってきたのを返り討ちにしたんだろうな。恐くなった族は逃げ出す。源は死体を見て
悩んだだろうが、出頭しても相手が警察に繋がっているのでは話を聞いてもらえないと
確信しただろう。だから、死体の服を奪って逃げる事にした。死体に着せやすいように
自分のツナギを切り裂く。炭化した死体が自分と判断されるよう、死体の指にしっかり
指輪をくいこませる。大工道具を使えば作業は楽だろう」
「逃げる時はどうしたんですかい」
「ノーヘルとわざわざ説明していたあたり、ほとんどがヘルメットをしてたのだろう?
暴走族には体型を隠せるような服装が多い。着替えれば全身をごまかせる。大工だから
運転はできて不思議じゃない」
「財布を抜いたのとかは」
「族がやったように見せかけるためと、逃走資金の足しに、源さん自身がポケットから
抜いたのさ」
「……源さんは帰ってこないんでしょうか」
「難しいだろうな、どんなクズでも殺せば罪だ。正当防衛を主張するのも難しい」
 その後、人々を苦しめた暴走族は浜辺から姿を消したという。
(終)
706蝙蝠男:2006/08/25(金) 00:30:58 ID:Y1QpG4D6
てなわけで、>704さん正解!
暴走族が個々に殺したとにおわせたり、殺された状況を指摘したと書くべきだったかも。
難しくしたつもりだったのに、逆にトリックの方向性がよくあるパターンだったためか、
3人目で指摘されちゃったい。

ただ、否定できない以外に、簡単でいいから根拠も書いてほしかったな。
703さんも身元誤認トリックに思いがいったのに、なぜ否定したのかは僕も不思議。

出題をよく読むと、地の文で死体が源と書いてあるところはないはず。
ホームレスのカギカッコに閉じてない台詞と、探偵の台詞だけ。
あと、タイトルから一行目に繋がるミスディレクション。

えーと、耐熱ツナギは・・・耐火ツナギの方が正確だったかも。
707名無しのオプ:2006/08/25(金) 16:11:34 ID:O4B19wJd
>炭化した死体が自分と判断されるよう、死体の指にしっかり
>指輪をくいこませる。大工道具を使えば作業は楽だろう

kwsk plz
708名無しのオプ:2006/08/25(金) 16:34:20 ID:GY0LW+E0
炭化してからはめたんでは、指先が削れたりそれが指輪に付着したりで
検視したときにわかっちゃうんじゃないかなぁ。
どういう大工道具を使ったのか気になる所。
709名無しのオプ:2006/08/25(金) 16:56:30 ID:O4B19wJd
>>708氏に便乗

てか発見時には「炎に包まれた死体」。従って指輪をはめたのは焼ける前の死体。指だけ先に焼いたとし
てもいいが、いずれにせよ以下の問題が生じる。

エンゲージリングは普通全き環状。遺体の指には「食い込む」指輪。ちなみにガソリンで焼いた下という
事は三度熱傷、つまり羊皮紙状皮膚、もしくはあまりに焼けすぎれば炭化、いずれにせよ浮腫などであと
から食い込み状態になる事は考えなくて無い。
つまり死体にはめ変えたときに既に食い込んだ状態が完成しているはず。
指輪は「源さん」のものといってよい記述なので指輪の同一性を疑う余地もない。
加えて舞台は暗い夜の浜辺。手先の仕事をするにも酒の影響も出るだろう。

この辺をふまえると指輪の付け替えはそれだけで立派な物理トリック。
ということで >>707きぼん

ついでにどのような道具を使って耐熱(耐火)服を処理したかも教えてくれると嬉しいかなと思ったりする。
かなり強化された生地を使っているみたいだから、それなりの道具でないと切り裂くのは難しいのでは。
710蝙蝠男:2006/08/26(土) 04:38:46 ID:zho+1obD
予想外の方向から突っ込みきちゃった・・・いや、身元が分からないほど焼いても指輪が外れないよう、
指の太い所まで力技で無理やりはめこんだ、てくらいの意味なんだけども。
(ボロボロの炭になった指から指輪が抜け落ちちゃったら、燃えカスとかに紛れちゃう危険がある)
・・・うーん、そんなに疑問に思われた所なのか。
ちなみに浜辺は大きな火が焚かれているから、そんなに暗くないべ。

ツナギに関しては、使った刃物にもよるけど、切り裂く事はまず可能。
繊維ってどんなに丈夫でも刃物には弱い。だから防弾チョッキもわざわざワイヤーを仕込んでる。
そもそもホームレスになった後も着ているくらいで、耐火といっても消防服のようなごつさすらないよ。
どんなツナギを想像させてしまったんだろう・・・。字数に全く余裕が無かったから(書き込み時に削りまくった)
簡単に耐熱ツナギと書いたわけだけど、長い説明か商品ページのアドレス(あれば)が必要だったろうか。

一応、新作も用意してきた。
けど今度は色んな意味で微妙かも。
あと、記述にちょっと自分でもアンフェアかもと思う箇所がなくもない。
明らかな嘘にはなってないはずだけども。
711蝙蝠男:2006/08/26(土) 05:10:02 ID:zho+1obD
『チーズQはどこへ消えた?』
 ネオンがアスファルトを照らす田舎の繁華街。そこを駆ける人影があった。
 茶と銀が入り交じった頭を乱し、ルーズソックスを履いた足がもつれる。チーズQだ。
 チーズQとは、未だにヤマンバメイクを続け、改造制服を着こなす、この地域における
女子高生のカリスマだ。出没する頻度は少なく、顔も本名も不明で、謎めく素性と奇妙な
ファッションセンスで、地域限定のブームすら作っていた。
 そんなチーズQが走る姿を繁華街で見て、好奇心で追いかけた女子高生2人がいた。
 バレー部で夜まで練習していた阿藤愛、そのマネージャーで天然パーマの須藤加奈だ。
「あたしら別にファンじゃないです。部の規則で服装も不自由だし、あたしの髪型なんて
刈上げですよ。けれど、ファッションは興味ないけど顔くらいは拝んでやろうと思って。
加奈が遅いから追いつけなかったけど、チーズQの後ろを走るのはあたしらだけでした。
前に誰かが走ってたかはわかりません」と、2人は探偵に答えた。
 チーズQに遅れる事五分、2人は繁華街から裏路地へ抜け、倒れている少女を発見。
 少女は発見される数分前、道に頭を打って即死していた。名は岬静留。校則遵守の制服、
黒い髪を肩で切りそろえ、化粧もしない、真面目な女子高生だった。
 道路には、チーズQの汗ばんだウィッグも落ちていた。しかしウィッグや道を調べても、
他には毛一本の手がかりすら残されていなかった。
 静留の走っていた先には、店舗兼住宅の自宅がある。小さな洋装店が一階、二階が住居
部分であり、父娘2人で住んでいた。父、啓吾は歳のわりに白髪頭で、妻を失ったゆえの
老成を探偵に感じさせた。
「私は、ちょうど店の外を片づけていたのですが、誰一人通りませんでした。チーズQは
名前も知りませんでしたが、娘の死に関係があるのなら名乗り出てほしいです」
 路地の反対方向では、静留の同級生がアパートのベランダでプラモ塗装していたという。
生白い印象で、スポーツ刈りが似合ってない少年だった。
「反対側に走って行く足音は聞きましたが、誰の姿も見ていません。よく知りませんが、
岬さんは奇麗でも深夜に出歩かなさそうな人だったと思います」
 逃げ道無しのT字路からチーズQが姿を消せた真相とは?
712名無しのオプ:2006/08/26(土) 07:52:24 ID:CUldRCwj
>>710
指輪をつけかえているのは死体入れ替えトリックの根幹の一つでもあるから、
そこの描写にある程度詳細を求めるツッコミが入るのは必然なんじゃないかと思う。
とは言え、「指輪をはめた指だけがボロボロに〜」などと言う記述を入れると
誘導が露骨すぎて問題の難易度が下がってしまうから難しい所だけど。
713名無しのオプ:2006/08/26(土) 08:26:24 ID:q/btIfHe
犯人はメ欄1、父親と少年の証言が食い違うのでどちらかなのは明らか
メ欄2とは書いていない 犯人=チーズQなのがバレてマジメな被害者と口論?
メ欄3が遺留しないのはメ欄4だから
714名無しのオプ:2006/08/26(土) 12:51:26 ID:z52/yGRF
>逃げ道無しのT字路からチーズQが姿を消せた真相とは?
この書き方から見てメル1はメル2。
よってメル1を隠すためにメル3、というのが真相。

遺留しなかったのはメル1だから当たり前。
メル3時にウィッグだけ残したのは、わざとだと思うけれど。

思いつきなのであまり自信は無い。
715名無しのオプ:2006/08/26(土) 22:39:40 ID:k5eIp9fX
真相は全然わからないんだけど、メ欄が気になる
716蝙蝠男:2006/08/27(日) 01:47:27 ID:myVR1KEi
『チーズQはどこへ消えた?(解答編)』
「まず五人の目撃者がチーズQを見逃した事はありえない。正直に目の前を走り去ったと
証言すれば、嘘をつかずにチーズQをかばえる。そう証言できなかったのは、走り去った
はずの方向に誰かいれば、彼女が逃げてこなかったと証言するおそれがあるからだ。
 つまり彼女はある意味で本当に消えたんだよ。そう、チーズQは事件関係者の変装さ。
顔をよく見た者はなく、そもそも特異な厚化粧だ、正体が誰でも不思議じゃない。
 正体を探る最大の手がかりは、落ちていたチーズQのウィッグ。もちろん静留が死んだ
時にチーズQが落としてしまった物だろう。偽装で残す余裕はなかったろうし、状況から
見て事故死だから、あらかじめ用意していたわけもない。
 そのウィッグで注目すべきは、毛髪が一本も残されてなかった事だ。汗ばんで密着して
いたなら、どんな者でも抜けた毛の一本二本は残す。残さない者がいるとしたら、理由は
一つだけ、毛が抜けようがない者が、チーズQの正体さ。
 まず、刈上げな阿藤は違う。須藤も天然パーマ。白髪の父親も、スポーツ刈りな松前も、
普通なら毛を残すだろう。ついでに静留もな。しかし……」
 探偵は岬啓吾の頭をつかみ、強引に引っ張った。
 ひっぺがされたカツラが地面に落ち、丸く光る禿頭が現わる。
「刈り上げやスポーツ刈りなら地肌が見えるから、カツラじゃないとわかったよ。天然の
パーマも、地毛と俺が確認した事が字義的にあんたにもわかるだろう。つまり、カツラを
している関係者はあんただけってわけだ。
 ブームを捏造してまで服を売り、それで娘と争って事故死させては、別れた妻も悲しむ
だろうな。まあ、性癖やハゲはとやかく言わないがな」
717蝙蝠男:2006/08/27(日) 01:56:15 ID:myVR1KEi
そろそろネタ出し限界なので、別の出題者どうかキボン。

>712
最初は、見つかった時はすでに火が消えていて、ボロボロの指に指輪のダイヤだけが
ピカピカ光っていた、という文章にしていた。
あと、捜査もまともに行われなかったと地の文に書いてた。「警察すら手を出せない」で
雰囲気的に感じてくれるかな、と期待して削除したけども。

フーダニット形式だと、一人の描写だけで字数を食うから、1レスはかなりつらい。
前回は投稿時にエラーが出て描写を何度も削ったし、今回は容疑者が一人消えた。
制限を考えると、名前は書かない方が良いみたい。

>713
瞬殺大正解!
解答で触れてない証言の矛盾に突っ込まれるのは予想外だったけど、重要な手がかりを
ピンポイントで当ててて凄い。

ただ、メ欄の中に1個書き忘れているか、書き方のミスがあるので、意味が取りきれないのが残念。

>714
それが用意していた偽解答ナリ。

>715
「チーズQに追われて、転んだ静留が死んだらしい」を削除したから、わかりにくくなったのかな。
718713:2006/08/27(日) 08:37:50 ID:UCIwaLzm
メ欄3=髪 が抜けてましたスマソ。
ていうか髪の遺留くらいは書いてもいいかと思ってメ欄から削って本文の方直すの忘れた

確かに静留=チーズQの可能性を考えれば「証言が矛盾してる」って表現はおかしいか。
でもその可能性はハナっから頭になかった。
道の上の5分足らずで「倒れた女性の服を着替えさせる」のも「ヤマンバメイクを消す」のも不可能。
719714:2006/08/27(日) 11:18:15 ID:ukvsTWqD
>>蝙蝠男さん
いや、見事に引っかかった。GJ!

>>718
>道の上の5分足らずで「倒れた女性の服を着替えさせる」のも「ヤマンバメイクを消す」のも不可能。
そこにトリックがある、と思ったのは秘密だ(w
指輪のリベンジで、不可能だと言われたらニヤリと答えるのかなー、と。

前にTVで見たが、山姥が1分で元の顔に戻れるか、という企画があった。
もちろん自分の意志と、倒れている相手では大きく異なるとは思うが。

それに問題文には「改造制服」とだけあるので、実は制服にデコレーションをくっつけていて、
簡単に元に戻せるものが思い浮かんだ。それが
>記述にちょっと自分でもアンフェアかもと思う箇所がなくもない。
ということで、実質ルーズソックスを履き替えさせるだけかな、なんて思ったもので(w
720名無しのオプ:2006/08/28(月) 11:03:19 ID:Bq3wX2JH
友達の書いた小説の解答も気になる。
もうジッチャンの家から帰ってきてるなら答えを教えてほすぃ。
中の人ここみてたらよろしく。
721497:2006/08/28(月) 16:35:58 ID:zWMG7zHQ
>>497です。書いてもいいんでしょうか?
結論から言うと、>>522さんが正解でした。
Aさんは先にBさんに声をかけた後で主人公にも声をかけ、
二人が同じ場所で自分を待っているように仕向け、自殺しました。
ホットカーペットの下に氷の塊を置いて踏み台にしたそうです。
氷はホットカーペットの熱で溶けて消えました。
カーペットが濡れないように、氷はビニール袋に入っていました。
連続殺人の最後の被害者に見せかけて自殺をし、Bさんにアリバイを用意することで、
Bさんを容疑者から外そうとしたそうです。
722497:2006/08/28(月) 17:02:32 ID:zWMG7zHQ
遅くなってすいませんでした。お盆明けにはもう帰ってきてたんですが、
なんだかすごく書き込み辛い雰囲気だったので・・・
また新しい問題編をもらってきたんですが、>>497みたいに短ければ
書いてもいいでしょうか?
723名無しのオプ:2006/08/28(月) 17:30:09 ID:EY74bW1V
踏み台にするほどの大きさの氷が溶けるのに、どれくらい時間が掛かるんだ?とか
死体の側に水の入ったビニール袋があるなんて、あからさますぎ!とか
突っ込みどころが多いいな
724名無しのオプ:2006/08/28(月) 20:05:35 ID:Bq3wX2JH
>>722
解答乙です。
確かに荒れてたからしかたない…

出題も歓迎です。問題として必要な長さなら長文でもおkだと思う。
後、もし出題するなら友達に了解をとった方がいいかも。
725名無しのオプ:2006/08/28(月) 21:08:12 ID:YtLh4G3K
>>723
おそらく氷入りビニールは床とカーペットの間に入れたんだろうな。
それならカーペットがよれてた描写がほしいが。
その前にそんな短時間で溶ける大きさならジャンプで届いちゃうから
トリックのためのトリックになってるけど
726497:2006/08/28(月) 21:27:26 ID:zWMG7zHQ
突っ込み、もっともだと思います。僕もそんな風に思いました。
友達の書くものは、どうにもそんな必要なさそうなトリックが多いです。
名探偵コナンとかの読みすぎな気がします。
問題は、ちゃんと許可を取ってから書こうと思います。
727名無しのオプ:2006/08/29(火) 00:47:43 ID:Wy/N+hdU
>友達の書くものは、どうにもそんな必要なさそうなトリックが多いです。
>名探偵コナンとかの読みすぎな気がします。
冷静な突っ込みにwarata
728名無しのオプ:2006/08/29(火) 06:44:50 ID:BeesmCDs
ところで…

     ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
本当に友達の書いたものなのかね?
729497:2006/08/29(火) 15:30:24 ID:RwAahjvI
>>728
う・・・>>497は、本当に友達の書いたものです。カラオケの話も本当です。
でも、これから書こうとしたのは、僕の作った問題でした。
問題のミスとか矛盾とかを突っ込まれるのが怖かったので嘘をつきました。すみませんでした。
730名無しのオプ:2006/08/29(火) 20:38:41 ID:79oNKQVd
ほのぼのしたw
731名無しのオプ:2006/08/30(水) 01:08:11 ID:Zb6quJGB
…で、問題は?
ミスや矛盾は確かに突っ込むが、別に怖がるこたぁない。
誰も悪意でやるヤツはいない。勉強だと思え。
出題者がいないと回答者は何も出来ないからな。遠慮なく投下してくれ。
732名無しのオプ:2006/08/30(水) 01:10:59 ID:1HK0v5XR
>出題者がいないと回答者は何も出来ない

おまいが頑張って問題作って投下すればいいじゃない。
ミスや矛盾は確かに突っ込むが、別に怖がるこたぁない。
誰も悪意でやるヤツはいない。勉強だと思え。
733名無しのオプ:2006/08/30(水) 01:46:06 ID:Zb6quJGB
おおう、予想外のレス。
よし、ならやってやろうじゃないか。ダメダメでも文句言うなよ!?
734名無しのオプ:2006/08/30(水) 07:41:01 ID:nh9gFv8U
ほんとに予想外の展開だw
735名無しのオプ:2006/08/30(水) 12:54:53 ID:WCyyOnz4
wktk
736733:2006/08/30(水) 13:23:16 ID:41RNHGny
よし、一応作ってみたぞ・・・

暴力団員の男が殺された。
刃物で腹部を刺されており、病院に運ばれたが3時間後に死亡。
警察は前からマークしていた男を容疑者として異例の早さで逮捕した。
「お前がやったんだろう。分かっているんだ」
「知らねぇよ!そいつが死んだことすら今知ったばかりだ」
「白々しい・・・まぁいい、ならこれを読め」
警察は、被害者のデータを書いた紙を容疑者に渡す。
被害者の身元、死因、死亡時刻、犯行現場、容疑者との関係が事細かに書かれている。
容疑者はびっしりと文字の書かれた紙を受け取ってウンザリした顔になる。
「なんでこんなもん読まなきゃなんねぇんだよ・・・」
これっぽっちも真面目に読む気がなさそうに、ちらりと目を走らせただけだった。
「お前、事件があった時間はどこで何をしていた」
「あー?確か・・・行きつけの酒場で飲んでたよ」
「証明は出来るか?」
「あー、オヤジが覚えてるはずだぜ、カウンター越しに話してたからな」
「そのオヤジさんは、時間をはっきりと覚えているか?」
「あー、覚えてるだろ。確かあん時、ちょうどテレビで巨人戦が終わったとこだった」
「なるほどな・・・やっぱりお前がやったのか」
「はぁ!?なんでそうなるんだよ!」
「気付かないのか?お前は今、自分が犯人だと認めたんだぞ?」

こんなもんしか作れなかった!一体何が自白となったのか推理してくれ!
文句があるヤツは自分でも問題作って出せ!
737名無しのオプ:2006/08/30(水) 13:29:21 ID:KZHXavxR
一応メル欄に答えを書いてみる。

にもかかわらず、事件があった時間のアリバイを申し立てたから。
738名無しのオプ:2006/08/30(水) 13:30:15 ID:VT+XbFWr
メル欄
739名無しのオプ:2006/08/30(水) 13:39:25 ID:6a1mM3dk
でも事件があった時間は酒場のオヤジが覚えてるから
アリバイはあるんじゃないか?
犯行を知っていたとしても
740733:2006/08/30(水) 13:59:12 ID:41RNHGny
流石はモナギコ蜘蛛の会。俺程度じゃ暇つぶしにもなりゃしねぇぜ。
犯人も暴力団なんで、酒場の親父は金と暴力で共犯にした。
初めて問題作ったが、複雑な問題作れる出題者はマジですごいな。
というわけで、誰か口直しに良問プリーズ。
741名無しのオプ:2006/08/30(水) 14:06:52 ID:yFVuyI+F
初出題&一晩で作ったにしては目の付け所がいいと思う。
時間をかけたら適度に複雑な問題になったとは思うけど、
出題デビューとしてはこのくらいでいいんじゃないかと。

次回作にも期待
742名無しのオプ:2006/08/30(水) 15:14:30 ID:rTSlGTr3
新たな出題者の誕生に乾杯。
ところで10分もたたずに正答が2つも来てるが、ここ以外と見てる人多いのか?
訊きたいんだが第13回のスレになってここに書き込んだ人はおおむね何人なのだろうか?
743名無しのオプ:2006/08/30(水) 15:37:41 ID:ttksSRmr
第5回くらいから貼りついてるノシ
744名無しのオプ:2006/08/31(木) 10:00:17 ID:ukemvJF0
ロリコン探偵銀河の作者っす。久しぶり来てみれば、何やら議論があった様子…
俺の問題もオナヌ的長文の部類に入るよな。すまんかった。
推理も文章も楽しんでもらおうと思った結果で、決して自分本位ではないつもりだった。
で、反省の証に、推理の楽しみのみを追及した、なるべく短い問題を作成中。
だが、自分が納得できるクオリティにするには、やはり長文になってしまう。
出題に4〜5レス、解答に2〜3レス使いそうだ。
少なくとも俺の場合、シェイプアップしてもこれだけの文章量が必要らしい。
これは、解答編を読んだ読者を納得させるために必要だと自分で判断した最低分量。
そのかわり、キャラ性とかギャグとかは一切排除。小説っぽい書き方もなるべくしてない。
長文否定派の人は、ぜひ我慢して読んで正直な意見を聞かせてもらえないだろうか?
これでもダメだと言うなら、ちょっと今後の投下は俺にはきつそうだ…
否定派でない人も、ロリコン殺人みたいな問題の出し方とどっちがいいか教えて欲しい。
今回は超正統派で超硬派、がちがちのロジック物を目指してる。
早ければ今日中に書き上げて投下できると思うんで、みんなよろしく!
745名無しのオプ:2006/08/31(木) 12:58:57 ID:n8OgPsZ2
おお凄い気合いだ。
それならこちらはコンピューターの前で正座して待ってるよー。
746名無しのオプ:2006/08/31(木) 13:17:41 ID:xEVJtDQW
よし、待っとるよ!

ま、なんか議論してたけど
名前欄に「出題者か題名、問題編か解答編か、何レス分の何レス目か」書けば
出題が長文でどうのなんて回避できるんじゃないか?
金払ってるわけでもないし、読みたくなきゃ読まなきゃいいだけ
こうすればどれが問題か見分けつくと思うし。
747『6分前の密室』問題編1/4:2006/08/31(木) 18:59:20 ID:mWXfu/49
タクミ、ケイコ、テツヤ、シズル、ユウジ、ジュンの6人は図書委員だ。
その日は仕事中になぜかトラブルが重なって遅くなり、学校に閉じ込められてしまった。
普段誰も入らない書庫の中で仕事をしていたので、教師に気付いてもらえなかったのだ。
しかも外はひどい嵐で、どうやらそのせいで電話線が切れてしまったらしい。
だから天気予報を信じておけばよかったんだ、などと誰かが愚痴をこぼす。
仕方がないので6人は、校舎の3階にある図書館に泊まる事にした。
図書館の扉は、外側からは開けるのも閉めるのも、シズルの持っている鍵が必要。
だが内側からは鍵が無くとも開け閉めが可能なので、念の為に鍵をかけておいた。
校内の自販機で買ってきたジュースと、各々が持ってきていたお菓子で軽い合宿気分だった。
しかしいきなりの事態に精神的に疲れたのか、9時には全員がぱたぱたと眠ってしまった。

深夜0時。みんなが眠り込んでいたその時間に、図書館の大時計が鳴り出した。
この時計は6時間ごとに大きな鐘の音を鳴らすようになっている。
それで起きた4人は、タクミとケイコがいないことに気付く。
机の上には「全員起きたら1−Eへ」と置き手紙があった。
字は震えていて汚く、誰が書いたものか分からない。
扉の鍵を開けて図書館を出る。念の為、シズルが鍵を使って外から再び施錠する。
校内は暗かったが、所々にある非常用の灯りでなんとか歩くことが出来た。
そして4人は、1階にある1−Eの教室へ向かった。
748『6分前の密室』問題編2/4:2006/08/31(木) 19:00:00 ID:mWXfu/49
教室に着いたが、電気は消えていた。
テツヤが扉を開けようとするが、鍵がかかっているらしく開けられないようだ。
ジュンが反対側(教室内で黒板のある方)の扉を試すが、そちらも開かないと言う。
ユウジはシズルを肩車して、扉の上の窓を調べるが、やはり全て鍵がかかっているらしい。
扉を何度ノックしてみても中からの反応は無い。
扉の上部にあるガラスから中を覗いてみるテツヤ。
中は暗くてよく見えないが、扉の内側に人の足らしきものが見えると言う。
ズボンを履いているように見えるので、タクミが扉に背を預けて座り込んでいるのではないかとの事だ。
寝ているのかと思って激しく扉を叩くが、中からは何の反応もない。不安げに顔を見合わせる4人。
ジュンが、「職員室に鍵を取りに行こう」と言い、走り出す。
職員室は校舎の3階にある。残った3人も急いで後を追った。
階段を登るとき、特に暗かったためにユウジが足を滑らせてしまったようだ。
派手な音を立てて下に落ちたユウジは「足をくじいた。俺のことはいいから鍵を取りに行け」と言う。
言われた通りに職員室へ走るテツヤ、シズル、ジュン。
職員室へ着き、明かりをつけ、3人で鍵を探す。
だが、何故か鍵棚には1−Eの教室の鍵だけがかかっていない。
教師達の机の上や引き出しを探したが、どうしても見つからない。
仕方がないので、3人は職員室を出て教室へ戻った。
749『6分前の密室』問題編3/4:2006/08/31(木) 19:00:40 ID:mWXfu/49
階段の下で座って休んでいたユウジに肩を貸し、4人は1−Eへ戻った。
ユウジが扉をガタガタと揺らすが、やはり開かず、中からの反応もない。
このままではどうしようもないので、扉を破ろうという話になる。
テツヤとジュンが、タクミがもたれかかっていない方の扉に体当たりする。
扉が破れ、その衝撃で、タクミの体がどさりと横に倒れてきた。
全員で声をかけたり揺さぶったりしてみるが、反応がない。
テツヤが、教室の電気をつけようと言って立ち上がった。
電気のスイッチは黒板と黒板側の扉の間にある。テツヤは壁伝いに歩いていく。
そして電気がつき、教室内を明るく照らし出した。
さっきまで4人が揺さぶっていたのは、タクミの死体だった。

明るくなると、タクミの死体の側に何かが落ちているのが分かった。
それは授業でみんなが使っている電卓だった。
その画面には「741953」と表示されている。

そしてテツヤが小さく上げた呻き声に、残りの3人も顔を上げる。
教室の反対側の隅で、ケイコが首を吊って死んでいた。
750『6分前の密室』問題編4/4:2006/08/31(木) 19:01:20 ID:mWXfu/49
タクミの死因は絞殺のようで、人の手で首を絞められた跡があった。
一体誰が?ケイコは自殺なのか?そして側に落ちていた電卓と数字の意味は?
「741953」という数字。4人がそれを見ていると、その表示がいきなり消えた。
この電卓は、何もキーを触らずにいると、6分で自動的に電源が切れる。
扉を破ってから、まだ2分程度しか経ってはいない。
それはつまり、何を意味するのだろう?

その後、テツヤとジュンの2人が別々に教室を見て回った。
ジュンは廊下側を調べ、全ての扉と窓には鍵がかかっていると報告。
同じくテツヤも、校庭側の窓の全てに鍵がかかっていたと報告する。
加えて、教室の隅に飲みかけの缶ジュース2本と小さな薬瓶があった。
薬瓶のラベルをよく読んでみると、それはどうやら睡眠薬のようだった。

タクミの死体は絞殺の跡以外に不審な点はなく、ポケットの中にも怪しいものは見当たらない。
死んでいるとは言え女性なので、テツヤとジュンはケイコの死体には触らなかった。
シズルは怖がって教室の隅に座り込んでおり、ユウジはそれを慰めながら2人を見ていた。
が、ケイコの死体は同じ女性に調べて欲しいと頼まれ、シズルはそれを引き受けた。
そして死体を一通り調べ、外傷などは特にないようだと報告する。
最後に、ケイコのポケットの中を探って何かを取り出す。
それは1−Eの教室の鍵だった。





ここに、謎を解く鍵は全て揃った。
この事件の真相は?
751『6分前の密室』:2006/08/31(木) 19:04:18 ID:mWXfu/49
というわけで744っす。仕事中に書き終えてしまった悪い社員の俺ですよ。
>>746のアドバイス通りに投下した。
スレ分けしないなら、テンプレに加えてもいいかもね。
しかし、一番悩んだのはタイトルだった…センスねぇ。

推理のヒントになるかもしれない補足。
タクミとケイコは恋人同士だったが、別れる寸前だった。
理由は、タクミがシズルに強引にせまっていたため。
そのため、ケイコはシズルにかなり辛く当たっていた。
シズルとユウジとジュンは仲良し3人組。
恋人同士のように仲が良いシズルとユウジを、ジュンが見守るような関係。
テツヤは全員と平等に仲良く、平等に距離を置いていた。

あんま関係ないけど、メンバーの好きな本のジャンル。
タクミ・歴史小説
ケイコ・ノンフィクション
テツヤ・推理小説
シズル・恋愛小説
ユウジ・古典名作
ジュン・ライトノベル

質問、推理は遠慮なくバンバンどうぞ!瞬殺もかかってこいよブルブル。
そして問題編の最後に言わせてくれ、一度言ってみたかったあの言葉を…

私は、読者に挑戦する!
752とりあえずたたき台:2006/08/31(木) 19:36:07 ID:XgnwXv1Q
・タクミとケイコは図書室の鍵を開けて出て行ったのに、
4人が図書館から出るときに鍵を開けた記述
→4人の中に事件の関係者がいる

・女性の力で男性のタクミを絞殺するのは難しい
→男性の犯行(1−Eで再度眠らせた可能性もあるが…)


ユウジとシズルの共同犯行?
ユウジが足を挫いた振りをして教室に戻り、持っていた鍵で中に入る。
電卓に細工(電卓はKの文字→ケイコが直前まで生きていて犯行を自白したかのように…)
その後、ユウジはシズルにこっそりと鍵を渡し、
シズルがケイコを調べているときに鍵が見つかったかのようにした。

これで何か問題があるだろうか…?
753名無しのオプ:2006/08/31(木) 20:11:46 ID:OBJoukwg
出題前に「超正統派」って言ってるからな…共犯はあまり正統派じゃない気が…
それより、シズル一人で犯行可能じゃないか?睡眠薬で眠らせて絞め殺せばいい。
754名無しのオプ:2006/08/31(木) 20:15:27 ID:XgnwXv1Q
>>753
その場合、電卓に細工をしたのは誰でどのタイミング?
755名無しのオプ:2006/08/31(木) 20:25:15 ID:OBJoukwg
お、なるほど…ふーむ…
まだ教室が暗かったときに、
>全員で声をかけたり揺さぶったりしてみるが、反応がない。
ってあるよな。だったらその時に誰でも置けたんじゃないか?
電卓なんてポケットに入るし、6ケタの数字くらいいつでも入れらると思う。
つまり、シズルがみんなで暗い廊下を歩いてるときにこっそり電卓に数字を入れて、
扉を破って中に入った後、暗いうちに死体の側に電卓を置いた。で、どう?
756名無しのオプ:2006/08/31(木) 20:40:19 ID:ewKpMOjy
なるほど。そういう手もあるね…。
それではもうひとつ。ケイコも殺されたとするならば、
シズル一人の力でケイコを吊り上げるのは難しいと思うんだが、どうだろう?
757名無しのオプ:2006/08/31(木) 20:49:05 ID:OBJoukwg
ん…確かに、いくら相手が女でも、女一人で吊るすのは無理あるかな…
じゃあやっぱ共犯か?もともと否定する明確な根拠はないしな…
758名無しのオプ:2006/08/31(木) 21:08:30 ID:ewKpMOjy
いやぁ、私も実はできることなら共犯説はとりたくないんだよね…。
可能性だけなら、共犯説もあれば単独説もあるし、
タクミとケイコ内で起こった事件を、死後誰かが引っ掻き回した可能性だってあるわけか。

それにしても、電卓にメッセージを残した理由がわからん。
それさえなければ、状況から見てケイコがタクミを絞殺→ケイコ自殺というのがしっくりくるのに。
…そう誤解されるのを恐れた被害者が、真犯人を存在を電卓で伝えようとした?
ってもなぁ。絞殺or首吊りの最中に電卓を打てるものかどうか…普通は反撃するよな?
759名無しのオプ:2006/08/31(木) 21:11:52 ID:OBJoukwg
それはつまり、シズルなりユウジなりが、タクミが残したダイイングメッセージに
見せかけようとしたんじゃないのか?「俺はケイコに殺されたんだ」って。
図書館の鍵さえ閉まってなければ、それで無理心中で終わりだろ。
760名無しのオプ:2006/08/31(木) 21:34:08 ID:NjbYj/Vt
ダイイングメッセージに見せかけようとしたとすると、
「教室の鍵が開く4分前に犯行が行われたことにしよう」ということだけど、
実際4分で絞殺&首吊りなんてできると考えたのかなぁと。

しかも、4分前に生きていたということは、
最初に教室についた時点でタクミは生きていたことになるんだよね。
でも、教室の中のタクミは反応しない。
そんな疑惑を生み出すぐらいなら、電卓なんて使わずにメモ帳か何かを使う、
もしくは最初からダイイングメッセージなんて残さないほうがよかったと思うんだよね…。
761名無しのオプ:2006/08/31(木) 21:38:52 ID:DOI8fozP
【741953】

7 8 9
┃  /      K だな。
4 5 6      どう見てもアルファベットのKだな。
┃  \
1 2 3
762名無しのオプ:2006/08/31(木) 22:02:47 ID:qBri3dPz
ふつうにユウジ単独犯でいいような気がする
皆が寝てる間に二人に睡眠薬をのませて殺害、教室に鍵をかけてもどる
その後足をくじいたふりをして戻り、中にはいってダイイングメッセージの細工をし
鍵をケイコのポケットに入れて、タクミがよりかかっているほうをあけてでる(当然鍵はあいている)
扉がガタガタいったのは死体がよりかかっていたから
何でダイイングメッセージなんて残そうとしたかはわからん
763名無しのオプ:2006/08/31(木) 22:13:39 ID:ty9HJvX7
もう始まってたのか・・・乗り遅れた。
流石に、死体が寄りかかってただけで扉が開かないなんてのはないんじゃ・・・
それならテツヤ犯人説はどうよ。
皆が寝てる間に二人を殺し、鍵はケイコのポケットに入れ、扉には鍵をかけずに戻る。
で、みんなで教室に行ったときに最初に扉を開けようとして鍵がかかってるフリをする。
これだけで十分じゃね?
ダイイングメッセージはアレだ、自分がいない時に教室の中の誰かが打った、
って風に思わせたかったんだろ。つまりアリバイ作りだ。
764名無しのオプ:2006/08/31(木) 22:42:35 ID:xEVJtDQW
おお、もう始まってたんか

1−Eの教室の鍵をケイコの死体から取り出したシズルが一番怪しいが
銀河探偵の作者がそんな単純な所で終わらせるとも思えないし……

それより図書室の鍵が掛かっていたのが気になるな
犯人が誰であれ、わざわざ掛ける必要はなかった気がするんだが
765名無しのオプ:2006/08/31(木) 22:52:30 ID:ty9HJvX7
あ、待てよ。>>763だが、よく考えるとそれだとジュンが犯人でもいいのか?
しかしなんだ、そうすると全員犯人の可能性がある気がするぞ?
カズヤはシズルと共犯って条件つきだが・・・
766名無しのオプ:2006/08/31(木) 23:02:41 ID:9KhG/cA6
まて、カズヤってだれだw
共犯が必要なのは女性のシズルじゃね?(理由>>756
で、絞殺で自殺は無理だからタクミも除外。

カオルが犯人というのもあるな。
カオルは実は生きてて、職員室に鍵を取りにいっている間に
教室に入り電卓操作、自殺でどうだ。
767名無しのオプ:2006/08/31(木) 23:02:48 ID:H0Ooc5+w
だなぁ、図書館に鍵をかけた意味は一体なんだろう。

あとユウジが犯人だとして
わざと足をくじいた振りをしてまでやらなくてはならなかったことは何だ・・・
電卓は後でもできるし。
768名無しのオプ:2006/08/31(木) 23:03:09 ID:ty9HJvX7
間違えた。カズヤって誰だ。ユウジな。
769名無しのオプ:2006/08/31(木) 23:04:24 ID:ty9HJvX7
あと>>766、カオルって誰だw
770名無しのオプ:2006/08/31(木) 23:05:44 ID:9KhG/cA6
補足

カオルは犯行後、図書館内に隠れてた
時限付き電卓による中途半端なダイイングメッセージも、
図書館に帰ってきたときに鍵をかけていたのも、
生き残った4人を疑心暗鬼にし仲を裂くため。

うーん…
771名無しのオプ:2006/08/31(木) 23:06:30 ID:9KhG/cA6
すまそ、カオル→ケイコでw
グダグダだなw
772名無しのオプ:2006/09/01(金) 04:44:07 ID:7/uUWMkd
今見た

どうだろ
まず、ユウジとタクミが共謀してケイコを殺害吊す
元はただの自殺に見せかける予定
殺害後ユウジとタクミで缶ジュース乾杯
でもタクミのには睡眠薬入りでタクミ眠りユウジはタクミを永遠の眠りへ
扉にタクミをよっ掛からせたままユウジは鍵をしめ図書室へ戻る
(中略)
階段でくじいたフリをして1-Eへ戻り電卓放置&鍵をケイコへ
1階にしたのは往復の時間を稼ぐため&E組は階段横で戻りが把握可
全ては密室にしてケイコの犯行とその後の自殺という事を装うため
扉はガタガタ鍵かかったフリ

これでどーだ!
773推理小説好き:2006/09/01(金) 06:29:58 ID:kLnrned3
出題者さんに質問〜

1.図書室の扉は、内部からなら鍵を使わなくてもロックやロック解除ができるということでしょうか?
2.図書室には、扉以外に出入りできる所がありますか?
3.職員室には、自由に出入りできたと考えていいのでしょうか?
4.シズルが1-Eの鍵を見つけたと書かれていますが、それは実際に鍵を錠前に差し込んで判断したのでしょうか?
それとも鍵に何がしかのキーホルダーが付いていてそれで判断したのでしょうか?
774『6分前の密室』出題者:2006/09/01(金) 09:42:37 ID:3ZiHJ5sw
一晩明けてみれば、いや実に素晴らしい!
これほどの推理が出揃うとは期待以上だ。さすがは蜘蛛の会。
あとは推理を一つずつ、論理的に否定していってもらいたいな。
このままじゃ、誰が犯人でもいいことになってしまう。

あと一つ謝罪。
図書館の鍵とか電卓の必然性は…その、あまり無い。
パズル性を重視してしまって、必然性を度外視してた…反省。

>>773
1.イエス。誰でも可能。
2.一応イエス。窓があって外にベランダがある。
3.イエス。職員室には扉が無い。
4.イエス。間違いなく1−Eの鍵だった。
775773:2006/09/01(金) 11:03:52 ID:vlkkac0I
お返事ありがとう。1−Eの鍵はホンモノか.....考え直さないと
776名無しのオプ:2006/09/01(金) 12:13:59 ID:bi47JDsG
>死んでいるとは言え女性なので、テツヤとジュンはケイコの死体には触らなかった。
キーポイントはここだね。

ということは、ケイコの死体は降ろさずに、シズルがあらためたのだろうか?
それがYESじゃないと答えが確定しない。
YESなら以下の推論が成り立つ。

睡眠薬とメル欄1の関係から、メル欄2は無理。
しかし図書室の鍵の存在があるので…
また、4分前に犯行を行うチャンスがあった人間は限定される。
そして上の問いがYESの場合のみ、鍵をポケットに入れることができる人間も限られる。

ただ実行犯にはそのチャンスがない、あるいは最初からポケットに入れて出たという
二通りの可能性が考えられる。
が、どちらの場合でも、j結局はは犯行時には密室じゃなかったということになるので、
後から入れたにせよ最初から入っていたにせよ、限定条件通り、
メル欄3のコンビにしか犯行不能ということになる。


777名無しのオプ:2006/09/01(金) 12:22:05 ID:bi47JDsG
すまん、慌てて書き込んだので、誤字が目立つな。

下から5行目
>ただ実行犯にはそのチャンスがない、あるいは
は、
ただ実行犯には鍵を入れるチャンスがなかったが、人に渡すことはできた、あるいは
の間違い。
778名無しのオプ:2006/09/01(金) 22:57:12 ID:zTWWmCd4
タクミが無理心中をよそおってケイコを吊るす
他のメンバーが来る頃に睡眠薬を飲んで待つ
この時は教室に鍵はかかってない

0時前に起きたユウジがメッセージを見つけ一人で教室に向かい2人を発見
眠っているだけのタクミを殺し職員室から鍵を持ってきて密室にする

そして0時に皆で教室に向かい…足をくじいたふりして戻って鍵を開け
ケイコのポケットに鍵を入れる

全員で戻ったときに扉をガタガタ揺すって開かないふりをした場所だけは
実は鍵が開いていた

でも電卓の謎が…うう〜ん
779推理小説好き:2006/09/01(金) 23:43:48 ID:ZTjyQSOj
こんなのどうですか。

犯人はシズル

根拠:1-Eの鍵が1-E室内にあったかのように偽装できた人だから

シズルは3人で話したいことがあると言って、タクミとケイコを1-Eに連れて行った。
1-Eの鍵はシズルが職員室で手に入れた。1-Eに入り、3人はシズルの用意した缶ジュースで
乾杯した。タクミとケイコの缶には睡眠薬が含まれていたので、二人はたちまち深い眠りに
陥った。シズルはまずタクミを素手で絞殺、その後、ケイコを自殺したかのように
見せかけて殺害した。そのあと睡眠薬の入った瓶と二人の飲んでいたジュース缶を教室の隅に
置き、教室内を完全に締め切り、廊下に出て施錠した。
図書室に戻り、内側から鍵をかけ、メモを残し、他の人が目を覚ますまで自分も
寝ていたかのように装った。
そのあと、4人で1-E室に向かい、ドアを破った。
1-Eの鍵は、ケイコのポケットの中から見つかったように誤魔化した。
(もしケイコの死体に近づくチャンスがなくても1-E室内で鍵が発見されたように偽装する予定だった)

この状況だと、室内でケイコがタクミを絞殺し、そのあとケイコが自殺したかのように見える。
そう錯覚させて自分の容疑をそらすことがシズルの狙いだった。

電卓は・・・・多分1-Eのドアを破った直後にシズルがタクミの体のそばに置いたものだと思う。
仮に、電卓はタクミのもので表示された数字は彼が入力したものだと仮定してみよう。
電卓の表示が6分しかもたないことは彼も知っていたに違いない。
その6分しかもたない電卓にダイイングメッセージとなる数字を入力したところで、6分以内に
誰かに目撃されなければ数字は消えてしまい何の意味もない。そう分かっていて数字を電卓に
入力したりするものだろうか?俺なら携帯に番号を入力するが・・・・・?
780『6分前の密室』解答編1/4:2006/09/02(土) 10:09:37 ID:uTUI7y23
では、解答いきます。

まず、図書館の鍵がかかっていて、その鍵をシズルが持っていたのだから、無理心中説は否定される。
>>747 参照)

密室内で残されたと思われる電卓のメッセージだが、>>755の理由により実は誰にでも可能。

教室に踏み込んで以降、ケイコの死体に触ったのはシズルだけ。
よって、その時にケイコのポケットに鍵を入れる事は男3人には不可能。
>>750 後半参照)

この状況で、テツヤとジュンにはあるトリックが実行可能。
鍵を開けたまま現場を去り、誰よりも先に扉に取り付いて鍵がかかっているフリをする、というトリックだ。
教室に辿り着いたとき、手前の扉はテツヤだけが、黒板側の扉はジュンだけが施錠を確認しているので可能性はある。
>>748 2行目、3行目参照)
しかしテツヤの場合、その後でユウジも扉が開かないことを確認しているので、このトリックは使われていない。
>>749 2行目参照)
となると、テツヤには反抗は不可能である。(と、思う)
781『6分前の密室』解答編2/4:2006/09/02(土) 10:10:06 ID:uTUI7y23
ではジュンの場合はどうだろう。
ジュンが黒板側の扉の施錠を確認して以降、扉は誰も触っていない。
となると教室内に入った後で、ジュンは誰よりも先に扉に近づき内側から鍵をかけなければならない。
そうしなければこのトリックは完成しないからだ。
にも関わらず、ジュンはテツヤが教室の電気をつけに扉側へ向かったとき、何の行動も起こさない。
>>749 7行目、8行目参照)
暗がりの中で壁伝いに歩けば、鍵のかかっていない扉が開いてしまうかもしれないのに。
このことから、ジュンもこのトリックを使っていないと考えられ、犯行は不可能となる。(と、思う)

続いてシズルだが、彼女は唯一教室内でケイコの死体を調べた人物である。
犯行後に施錠をし、鍵を隠し持ち、発見した死体に鍵を持たせる。これでトリックは完成だ。
だがシズルは、テツヤ達に頼まれるまで死体に近づこうともしなかった。
>>750 14行目、15行目参照)
テツヤやジュンに紳士的な精神がなく、先に死体を調べられたら台無しである。
ケイコの死体に限らず、1−E室内で鍵が発見されたように偽装する事も可能ではある。
だがそれでも、やはり怖がって教室の隅に座り込んでいては無理だろう。
そもそも女性一人の力で死体を吊るすことも考え難く、結局シズルにも犯行は不可能である。(と思う)
782『6分前の密室』解答編3/4:2006/09/02(土) 10:11:11 ID:uTUI7y23
では、ユウジは?
ユウジは唯一、教室の扉が破られる前に他の3人と別行動をした人物である。
階段から落ちたのも足をくじいたのも演技だとすれば、どのようなトリックが実行可能か?

全員が寝静まった後、ユウジはタクミとケイコをこっそり起こした。
ユウジは「シズルのことで話がある」と言い、二人を1年1組へ連れて行く。
そして睡眠薬入りの缶ジュースを二人に飲ませ、殺害。
教室の隅に缶ジュースと睡眠薬のビンを置き、ケイコの死体を吊るす。
タクミの死体は、中にいることは分かるが、生死までは分からない位置へ。
後は職員室から持ってきた鍵で教室に鍵をかけ、ポケットに隠して図書館へ戻る。
この時ユウジは、深く考えずに図書館の扉に内側から鍵をかけてしまう。これが最大のミスだった。
最後に置き手紙を残し、何事もなかったかのように就寝。

0時。鐘の音で全員起きる。
1−Eに到着。必ず自分以外の人間に、扉と窓に鍵がかかっていることを確認させる。
同時に、教室の中にタクミらしき人物がいることも確認させる。
そして、職員室に鍵を取りに行かせる。
これらは全て、推理小説好きのテツヤの自主的な行動を期待したもの。
それがなくとも、最悪自分でそれぞれ示唆すればよい。
結果的には、ほぼ理想の形で密室状況を確認させることが出来た。

職員室に向かう途中、階段からわざと転げ落ち、足をくじいたフリをする。
3人が職員室に向かった後、急いで1−Eに戻り鍵を開け、教室内へ。
ここで、ケイコの死体のポケットに鍵を入れる。
そして扉を閉め、階段の下へ戻って待機。
上の階から3人の戻ってくる足音が聞こえたら、隠し持っていた電卓に数字を入力。
ここから6分以内に扉を破る必要がある。
783『6分前の密室』解答編4/4:2006/09/02(土) 10:14:03 ID:uTUI7y23
電卓をポケットに忍ばせたユウジは、戻ってきた3人と合流。1−Eへ。
この時、当然ながら1−Eの教室の扉は鍵が開いている。
扉の鍵が開いていることを気付かせないため、自分で扉が開かないことを強調。
>>749 2行目参照)
そして、扉を破る提案をし、実行。

教室内へ入ったら、暗闇に乗じてタクミの死体の側に電卓を置く。
>>749 6行目参照)
加えて、明かりがついた後は常に誰かと電卓を見ていて、表示が消えるのを他人と目撃する。
それにより、そのメッセージが6分前に書かれた物だと印象付ける。
そして「741953」という数字だが、その通りにキーをなぞると「K」になる。
つまり、職員室へ鍵を探しに行っている間に教室内でタクミが殺され、
「ケイコに殺された」とダイイングメッセージを残したように見せかけたのだ。
(だが、密室内での無理心中に見せかけようとトリックを練るあまり、
 4分間で女が男を絞殺し、さらに自殺するなど時間的に可能なのか、
 絞殺された人間がそんなメッセージを残せるのか、などの点を見落としてしまった)

これでユウジが犯人としてとった行動は全てである。
あとは誰かがケイコのポケットから教室の鍵を見つけるだけだ。
鍵は自分でなければ誰が見つけても良かった。
それで、この事件は密室内の無理心中という形になるはずだった。

……蜘蛛の会の名探偵達さえいなければ。
784『6分前の密室』:2006/09/02(土) 10:18:33 ID:uTUI7y23
というわけで、犯人はユウジです!
>>772さんが用意してた正解に一番近いかな。おめでとう! ありがとう!
やっぱみんなの推理を見て、散々考えたつもりでも穴がありまくるのがよく分かったよ…
今回は「犯人である根拠」より、「犯人でない根拠」を推理できるように問題を作ってみた。
だから、色んな推理が飛び交うような問題にしたつもりだったんだけど、そこは上手くいったみたいで良かった。
こういう風に、一見誰にでも犯行可能で、その可能性を一つずつ推理してつぶしていくようなのが好きだ〜。
読んでくれた人、推理してくれた人、ありがとう!
出来れば最後に、>>744に関して一言いただけたら嬉しいです。では。
785名無しのオプ:2006/09/02(土) 10:39:12 ID:i0rzKkfJ
良問乙です。
このスレには珍しく推理の掛け合いもでてるし(>>752-760
この流れは好きだな。

>>744に関してですが、この問題などは長文でもいいと思います。
今回の文章のように淡々と行動をつづったものも良いですが、
キャラクター付けや会話の掛け合いによる心理描写、
そして犯人による誘導なども推理の材料にできたら、
さらに面白くなるだろうと思いました。

次回も期待しています。
786名無しのオプ:2006/09/02(土) 11:04:09 ID:Ey2VZJB+
>>780


シズルを排除する根拠はちょっと弱いかなと思う。
男達が紳士的態度をとらなかったら自分がやるといいだしたかもしれないし
怖がっているふりをしてどこか別のところに置くことも当然可能、タクミのポケットでもいいわけだし。
それと、扉をガタガタいわせたユウジのトリックは単なるフリなのか?ってところもちょっと気になったりして。

あと、>>744についてですが、あんまり気にしない方がいいんじゃないでしょうか。
あまり切り詰めても今回みたいに6人も登場人物がいると誰が誰だかわからなくなったりしますし、
そういうところを表現するための長文なら余り文句は出ないと思います(私は)。
787名無しのオプ:2006/09/02(土) 11:37:58 ID:o8RzF8F7
乙です。ただ、
>ユウジが扉をガタガタと揺らすが、やはり開かず、中からの反応もない。
というトリックだけは、かなり無理がありますね。

肩をかしてもらったユウジが、誰よりも先に扉を再度開けようとしなければ駄目だし、
他の人間が「どれ、替わってみろ」と言い出したら、その瞬間全てが水の泡ですから。

でもかなり良問だったと思いますよ。次回も期待しています。
788名無しのオプ:2006/09/02(土) 11:41:10 ID:9WMNL4LQ
>>784
おつかれさまです。
長文ですが、読ませるための配慮がなされた良問だと思います。

内容についてですが、>>786さんと同じくシズルを除外する根拠が薄いように思いました。
問題文中にシズルが非力であることを示す描写を入れるとよかったかもしれません。
それからユウジがダイイングメッセージの偽装の小道具に電卓を選択したことに対して、
何らかのフォローがあった方がいいように思いました。
789名無しのオプ:2006/09/02(土) 16:49:47 ID:ifKfdqV5
おつです

オナニー問題は好きではないけどこれは長いと感じなかったな
小説というより問題という感じがしたからか?
だからこそ根拠が薄いのも仕方がないと思うのですよ
790名無しのオプ:2006/09/02(土) 19:49:47 ID:u8iGse1d
一部から批判が出ているのは「無駄な要素」が膨れ上がった結果として長文化してるレスであって、
この問題は伏線・トリックの関係上これ以上削りようが無いのだから、これには該当しないだろうね。
791名無しのオプ:2006/09/02(土) 21:35:58 ID:/r7Aurt1

最近のこの議論は出題者間でのやりとりなのかな?
792蝙蝠男:2006/09/03(日) 07:19:17 ID:ZMyTp7Vh
諸事情により参加できなかったけど、乙。
あえて物理トリックなんかを考えたけども、無茶筋系バカミストリックだから秘密。

本題とは関係ないけど、名前が全てカタカナ三文字なためか、妙に内容が頭に入ってこなかった。
もっと記号化するか、文字数を変えるかした方が良かったかも。
793問題1/2:2006/09/05(火) 01:55:15 ID:RgHvlF35
九月に入って徐々に涼しくなってきたにも係わらず、
藤原の事務所で最も活発に働いているのはパソコンであるようだ。
次点がキッチンに立つベティ。主であるはずの藤原の顔には疲労の色が濃く浮かんでいる。
「大丈夫ですか、顔色がすぐれませんが?」
顔馴染みの刑事が藤原の顔を覗き込んだ。
「あぁ、いえ。前の問題に手も足もでなかったものですから。
がちがちのロジックものは、好きではあっても得意じゃないんですよ」
「サイタロー、コーヒー入ったよー!
で、刑事さん。今回はどんなダイニングメッセージ?」
コーヒーを並べ終えたベティが、お決まりのボケを入れつつ、お決まりの刑事に、お決まりのダイイングメッセージの内容を尋ねる。
「はい、ダイイングメッセージはこんな感じです」
差し出された一枚のメモのコピー。

┌──┐
│Ξ │
│− │
│=゙ │
│コ  │
│矢口│
│朱 │
└──┘
794問題2/2:2006/09/05(火) 01:55:59 ID:RgHvlF35
「なるほど、でもその前に被害者と容疑者は?」
「あぁ!いやいや、これは失礼。
被害者は港 守男(コウ モリオ)25歳。ごく普通の会社員です。自分の部屋で腹部を刺されて失血死しています。
容疑者の方ですが、既に6人にしぼられています。
一人目は郷 道三(ゴウ ドウゾウ)被害者の幼なじみで、数学教師をしています。ずっと三角形の美しさと不思議について語られて閉口しました。
二人目は一 一(ニノマエ ハジメ)被害者の同僚で、金を借りていたようです。博打命って感じの典型的ダメ男ですね。
三人目はイゴール山本。被害者の隣人で、バンドマン。部屋でジャカジャカやって、読書好きの被害者とは騒音で揉めたことがあるようです。
四人目は活湖 綴(カッコ トジ)出会い系サイトで出会った女性のようです。ちなみに職業は家事手伝・・・というのは建前のチャラチャラした感じの女でしたよ。
五人目は矢口鞠男(ヤグチ マリオ)どこだかの掲示板サイトのOFF会で知り合った男のようですね。・・・自称名探偵の人形使いということです。
六人目はバー『黒チクビ』のホステス・アケミ。まぁいわゆる場末のホステスって感じですね」
説明を聞き終えると、藤原は唇に指をあてて考える仕草を見せた。
「例によって確信はありませんが、可能性の高い人物を上げることはできますよ」

さて、藤原の上げた人物とは?



このくらいのお遊びも、オナニー認定受けてまうかね?
795名無しのオプ:2006/09/05(火) 04:45:19 ID:95hzejRt
まだ誰も問題が投下されてることに気づいてない?
解答一番乗りなので、メル欄に書いとく
796名無しのオプ:2006/09/05(火) 05:05:48 ID:tbIRQYee
メッセージはメ欄。
それが意味するものは分からん。
797解答:2006/09/05(火) 20:27:06 ID:RgHvlF35
「いいですか、このメモはコピーなので周りに余計な余白ができます。
だから写っていないんでしょうが、恐らく実物には左側に切り取った跡があると思うんです。」
「確かにそのようなことを聞いた覚えがあります。しかしなぜお分りに?」
「なに、大した理由じゃありませんよ。
妙に左寄りなのが気にかかっただけです。
で、左半分が捜査撹乱を狙った犯人によって持ち去られたとしたら
そこには何が書かれていたんでしょうか?」
問い掛ける藤原の目には、答えられまいという意地悪な光が僅かに見える。
「ちょっと判りかねますな。あなたには、もう?」
「ええ。まず確認したいんですが、被害者の読んでいた本というのは推理小説では?
ついでに矢口との出会いは2ちゃんねるミステリー板のOFF会ではありませんか?」
「おっしゃる通り!では犯人は矢口・・・?」
「おそらくは。メモには多分こう書かれていたんでしょう」

 モ
 ナ
 ギ
 コ
 蜘
 蛛

「これはミス板にあるスレ名です。
容疑者のうちで推理小説を読み、2ちゃんねるのミス板住人をしている可能性が一番高いのは矢口、ということです。
最近、モナギコ蜘蛛の会というスレが荒れていました。
動機はそれをリアルに持ち込んでしまったことによる諍いじゃないですかね?
あくまで想像にすぎませんが」
解説を終えた藤原は『モナギコ蜘蛛』の開かれたパソコンに向かい
あーでもないこーでもないと、ロジック問題の可能性を考証し始めた。
798名無しのオプ:2006/09/05(火) 20:28:59 ID:RgHvlF35
>>796正解
昨日酔った勢いで書いたらしく、よく覚えてないんだが
しっかり解答まで作ってあったのでそのまま貼りました。
我ながらよく意味がわからん。申し訳ない
799蝙蝠男:2006/09/07(木) 08:23:14 ID:k4ARmNcP
目先を変えて日常の謎物。例によって解答は24時間後。

『探偵と殺戮少女の砂糖合戦』
 夏も終わりぬ九月のある日、喫茶店に奇妙な少女がやってきた。
 すらりと伸びた背丈。長く艶のある黒髪。彫りの深い整った顔立ち。しかし、白く圧塗り
した頬、くっきり目立つ赤い唇、きつく入った青いアイシャドウ、そういった化粧のせいで
美人だが崩れた雰囲気を持っていた。そのわりに不良という様子でもない。
 少女は堂々とした歩みでカウンターから最も離れた窓際に行き、一杯の紅茶を所望する。
 しばらくメニューを開いて眺め、紅茶が来るとていねいに閉じて通路側の椅子に置く。
 そしておもむろにテーブル端の砂糖ポットに手をやり、蓋を開ける。
 砂糖を一杯すくって紅茶に入れる。スプーンで静かに混ぜる。カップを口に運ぶ。暗雲の
垂れ込める外を見やる。
 視線の先は人ごみにあふれていて、景色は楽しめそうにない。
 少女はカップを下ろし、砂糖ポットの蓋も元に戻す。しばらくして、また蓋を開ける。
 砂糖を一杯すくって紅茶に入れる。スプーンで静かに混ぜる。カップを口に運ぶ。暗雲の
垂れ込める外を見やる。
 気が狂いそうになる繰り返しは十分間も続いただろうか。
 やがて少女は立ち上がり、椅子やメニューを戻して、支払いを終えて店を出ていった。
 その一部始終を私はカウンターの隅で見ていた。天気も悪く、客は他にマスターと何事か
話している高校の制服を着た少年だけ。
 少女の奇行は今日で二度目。前は真夏で、夕刻ながら日差しがきつい時期だった。
 私はカップを置いて立ち上がり、景色を見るふりをして少女が座っていた席に近づいた。
テーブルに残されたカップを見ると、何度も口に運んだはずの紅茶は全く減ってなく、逆に
入れた砂糖の分だけ増えている。対するポットの砂糖は半分ほどに減っていた。
 声に振り返ると、マスターと話していた少年が、地図が描かれた紙切れを渡してきた。
「彼女の正体を知りたいのですか? 謎はすぐに解けますよ。来週、ここに来てください」
「君は誰だ?」
「ええと、僕は……そう、僕は探偵です」
 整った顔立ちの少年は笑みを浮かべ、喫茶店から去っていった。
800名無しのオプ:2006/09/07(木) 14:27:41 ID:AVxK7Dvw
演劇の稽古をしてたとか
801名無しのオプ:2006/09/07(木) 14:44:11 ID:IRnqYuJW
或いは、店の人が気付いてないだけで撮影そのものだったのかもね。
いずれにせよ地図の場所は劇場ということか。



…砂糖問屋の娘、とかそういうオチはないものか。
802名無しのオプ:2006/09/07(木) 16:27:15 ID:1P6k6CXF
ロボットや宇宙人等が人間の真似をしている。
人間に興味があるのか、成りすまして社会をのっとるのかは不明。
厚塗りの化粧で肌を隠してるんでしょうね。
803名無しのオプ:2006/09/07(木) 16:36:09 ID:mezWjUTj
>>800-801
自称探偵が場所指定してるから、演劇だろうね。
最後のしどろもどろな自己紹介は探偵ではなく、探偵役だからってことで。
804蝙蝠男:2006/09/08(金) 06:18:02 ID:HPIDRpK/
『探偵と殺戮少女の砂糖合戦(解答編)』
 夏も盛りな八月のある日、喫茶店に可憐な少女がやってきた。
 すらりと伸びた背丈。長く艶のある黒髪。彫りの深い整った顔立ち。涼しく透明感のある
白い肌、柔らかい桜色の唇、小動物のように大きな瞳、美人だが可愛らしくもあり、どこか
儚げな雰囲気も持っていた。しかし心の内に狂気をたたえているのがわかる。
 少女は堂々とした歩みでカウンターから最も離れた窓際に行き、一杯の紅茶を所望する。
 テーブルの上に邪魔な物がないので、窓の外からでも少女の様子がはっきりわかる。
 少女はおもむろにテーブル端の砂糖ポットに手をやり、蓋を開ける。
 砂糖を一杯すくって紅茶に入れる。スプーンで静かに混ぜる。カップを口に運ぶ。太陽が
アスファルトを溶かしている外を見やる。
 視線には平和そうに町を行き交う人々。
 全てが完璧な、美しい動作だった。
 探偵の呼び出しに応じた少女は、自らが起こした連続殺人に関する推理を楽しそうに聞く。

 何度も繰り返した中で最も良いものを選んだのだろう。照明も構図も編集も稚拙ながら、
重要な場面における役者の演技には目を見張るものがあった。
 窓の外から室内を撮るため、ガラスが反射しないように外が暗く中が明るい日を選んで、
晴れの日に撮ったカットと繋いでいる。それでも薄く着色されたガラス越しに表情を見せる
ために、その場面だけ化粧を濃くしている。これらは最初の撮影でも一応は考えていたろう。
しかし外の日差しは予想外に強く、現像してようやく室内が充分に映っていないとわかった。
だからもう一場面だけ、撮影しなおす羽目になったのだろう。
 画面が暗くなり、スタッフロールが流れる。私が常連となっている喫茶店の名前が協力で
大きく映し出された。広告もかねているのだろう。
 黒い布で目張りされた教室から出て、私は明るい景色に目をしばたたかせつつ振り返った。
 脚本に対しては多くを言うまい。さしあたり文化祭で上演できるぎりぎりの線を選びつつ、
客引きができる程度に刺激的な物語になっていた。
 引き戸に、タイトルとキャッチが書かれたポスターが張ってある。
「3年B組自主制作ミステリ映画『探偵と殺戮少女』好評上映中!」
805蝙蝠男:2006/09/08(金) 06:23:46 ID:HPIDRpK/
演劇という解答は惜しい、本当に!
だけんども、練習なら別に喫茶店でやる事はないし、化粧する必要もないじゃん、て事で。

だから、>801正解。
解答編に書いてないけど、探偵役が話をしてマスターの目をそらしている隙の
ゲリラ撮影ってわけ。
商業映画じゃないので、場所は指定するしかなかったんよ。
806名無しのオプ:2006/09/09(土) 12:13:31 ID:ycqGY2IE
許可無しでゲリラ撮影したのに、マスターを呼んじゃまずいんじゃないか?
807名無しのオプ:2006/09/09(土) 13:06:16 ID:7S3rQo5U
問題としては面白いんだけど、
最後に探偵が地図を渡した点がヒントとしては大きすぎたかもね。

これがなければもうちょっと推理側も紆余曲折寄り道だらけで話が広がったかもしれんが、
逆に収集つかなくなったり答え聞いた時の不条理感が出たかもしれんから微妙か。
808名無しのオプ:2006/09/11(月) 08:01:31 ID:c7MkXXRa
ちょっと自分の作品に思い入れが強すぎるのか
読んでしまって気持ちが悪くなったよ

こんどからタイトルに お何警報 でもいれといてくれ
809名無しのオプ:2006/09/11(月) 08:02:34 ID:c7MkXXRa
すみません上の誤爆です
他意は有りません
810名無しのオプ:2006/09/11(月) 08:25:10 ID:Q0fX7PwX
これでもか、ってくらい狙い済ましたかのような誤爆だなw
811名無しのオプ:2006/09/11(月) 08:29:03 ID:c7MkXXRa
いや本当に誤爆なんです
こうもりさん本当にすみません、気を悪くなさらずにまた出題してください
いつも楽しみにしております
812名無しのオプ:2006/09/11(月) 20:35:35 ID:7qM4mSbD
ワロタ
813名無しのオプ:2006/09/11(月) 22:35:50 ID:HjipMsWc
念が入ってるなw
814名無しのオプ:2006/09/11(月) 22:52:00 ID:0TBFQvjF
バットマン大人気
815名無しのオプ:2006/09/15(金) 15:54:42 ID:zPwRJgEW
この静けさも悪くはない、けども少し寂しい。
しょうがないので、以前思いついたけれども全く使いどころの無い、物理トリックを
出題してみます。江戸川少年が喜んで解いてくれそうなノリの小ネタです。

わかる人にはわりとあたり前かもしれないので、そんな方には大人の優しさを期待した
い今日この頃です。
816名無しのオプ:2006/09/15(金) 16:05:22 ID:zPwRJgEW
部屋の隅に発泡スチロールの箱があった。
誰がいつそこに置いたのか、誰も気に留めていなかったのでわからない。
とにかく2、3時間位はそこにおかれたままになっていた。
突然、箱の中から パーン という何かが破裂する音がした。
何事かと思って近づこうとしたら、また大きな音を立てて破裂音がした。
その後も短い間にいくつか破裂音が続いたため、だれも箱に近づけなかった。
破裂音がおさまった後も、皆しばらく箱から離れて様子を見ていたが、
2、3時間経っても何も起きないので、とうとう思い切って蓋を開けてみた。

中に入っていたのは、実験のサンプルを入れるような、小さいプラスチックの
チューブだった。

・数本が(音がした数と同じ数だけ)はいっていた。
・チューブの中身は空だった。
・すべて蓋が中から弾けとんだかのように吹き飛んだり外れたりしていた。
・発泡スチロールの箱の中には、個体も液体も含め、他には全く何も無かった。
・破裂音のした前後数時間、この箱には誰も近づかなかった。
・チューブはどんな物でもいいですが、イメージがわかなければこんなのを参
考にしてください
ttp://www.nts.ne.jp/img/item/labomart/3810.jpg


この一件は後に私を驚かせるためのいたずらだったと判明した。
さて、犯人はどのような仕掛けを使ったのでしょうか?

817名無しのオプ:2006/09/15(金) 16:15:30 ID:GilIZgIW
メ欄かなー
818名無しのオプ:2006/09/15(金) 16:41:44 ID:zPwRJgEW
解答はやっ(w
ずいぶん惜しいですが、その方法だとおそらく、
  ・2、3時間以上してから破裂する
  ・破裂してから2、3時間後に痕跡を残さない
の2点がクリアするのが難しいのではと愚考致します。(目欄参照)
自分でやった事が無いのでわかりませんが、でも実際にやってみたら
できるかもしれませんので、一応正解!

一応作者解では、破裂するまでの時間を3、4時間くらいまで引き延ばせます。
多分この条件では、817さんの方法は厳しいと思うので、問題をちょっと改変して、
3、4時間たって破裂した、ということにさせてくださいです。
実際に自分で試した事もありますので、現実性の高いメソッドです(w

すみませんが、ちょっと落ちます。
明日ぐらいにまた来ます。


819名無しのオプ:2006/09/15(金) 23:11:17 ID:M803n/wC
正解はエッペンドルフチューブです
分子生物学に無くてはならない必需品です
これの開発者にノーベル賞をあげたくてたまりませんのです

そんな話はさておき
沸点が30℃未満の溶媒をエッペンに入れておいて冷蔵庫に保管(もちろんエッペンを侵さない奴ね)。
それを、予め氷を入れて冷やしていた発泡スチロールの箱に、氷を捨てて水気をふき取った上で入れておいた、とかじゃね?
820名無しのオプ:2006/09/15(金) 23:37:25 ID:OK6r8o6o
箱の中にもドライアイスつめておけば解ける時間は調整できる気がする。
821名無しのオプ:2006/09/16(土) 00:15:57 ID:LjjC8b8o
こんないいスレ見つけちゃった
822名無しのオプ:2006/09/16(土) 00:18:01 ID:I1TJyw9d
>>821
らっしゃい!
どんどん出題しちゃってねー
823名無しのオプ:2006/09/16(土) 00:26:19 ID:LjjC8b8o
>>822
すみません
出題できるほど頭切れませんw
問題を解いて楽しみたい人ですm(__)m
824815:2006/09/16(土) 13:36:22 ID:Za89I9ap
ほとんど皆さん正解ですね。
でもドライアイスを使うとどうしてもまわりが濡れたり、2、3時間ではうまく
解けなかったり、調節が難しいと思われます。
そこで、液体窒素を使うと問題文のような状況を作る事ができます。

箱の中に液体窒素を入れて、次にチューブを入れて冷やし、冷えたチューブの中
に少し液体窒素を入れて蓋をします。
発泡スチロールの箱がしっかりして漏れが無ければ、箱のまわりに霜がついたり
濡れたりする事はありません。
箱の中の液体窒素がゆっくり気化していき、なくなりかけた所で箱内温度が上昇
し、チューブの中の液体窒素も気化します。気化した窒素の内圧でチューブが良
い感じに破裂します。
破裂してすぐ箱を開けると中が冷たいのですぐわかりますが、1−2時間も放置
すれば室温になって乾いた状態になります。

まあたいした問題じゃなかったですね。出しておいて言うのもなんですが。



825名無しのオプ:2006/09/16(土) 20:23:33 ID:IRCwGsrT
液体窒素って無極性溶媒じゃない?
発泡スチロール侵されてなかった?
826名無しのオプ:2006/09/16(土) 20:53:55 ID:3/ca+1LY
反応しないと思う。
一般的に実験室Lvで液体窒素を冷却材として取り扱う時は金属のタンクから
スチロールの箱に移して使用したりすることが多い。
827名無しのオプ:2006/09/16(土) 20:57:17 ID:IRCwGsrT
いや反応じゃなくてね、溶解
まあ、どっちにしろ大丈夫ってことか
極低温だから溶けないのかな
828名無しのオプ:2006/09/17(日) 00:34:32 ID:tGgZh91J
3、4時間とかのスパンでは全く変化しない。
829名無しのオプ:2006/09/18(月) 01:00:48 ID:2JjVsj/G
正直、問題読んだ後・・・

『あー、何かそういう反応するモノが入ってたんだろうなー』

って、思って放置したヤツ挙手  ノ

更に解答編読んだ後
『へー、液体窒素。 フ〜ン』
で、終わったヤツ挙手  ノ
830名無しのオプ:2006/09/18(月) 02:16:19 ID:jouDOwzp
そういう感想は正直でもいらん。
せっかく静かになってきたのに、また荒れるぞ。
831名無しのオプ:2006/09/18(月) 03:43:01 ID:aZ8hQDjr
別に例えば化学好きの人とかにはおもしろかっただろうし
すべての人のニーズに答える問題は出せないから
いいんじゃないの?これはこれで

ただまぁこれを他の何かのトリックに使ってみればよかったのになとも思う
驚かせるだけじゃなくてさ
フーダニットとかも混ぜればなぁと、惜しいなと
832名無しのオプ:2006/09/18(月) 13:07:42 ID:j1vFAV7h
>>831
 いいか? 好奇心をそそられる謎とはあまりいいがたいんだぜ?
833名無しのオプ:2006/09/18(月) 13:38:29 ID:jouDOwzp
>>832

>>815を読み直して出題者の心遣いに気づいてくれ
834名無しのオプ:2006/09/18(月) 19:21:21 ID:Xn265baK
>>829

ノシ

だが>>831の前半に禿同

>>830
静かというか連休なのに過疎・・・orz
835名無しのオプ:2006/09/20(水) 02:00:20 ID:GbQ7xXSy
日常の謎で、ちょっとみんなの意見を聞いてみたいことがある
答えがないんだけどそれでもいいなら書くよ
836名無しのオプ:2006/09/20(水) 02:00:49 ID:ZTfnaSi2
まぁきこうじゃないか
837名無しのオプ:2006/09/20(水) 03:27:30 ID:GbQ7xXSy
>>836
ありがとう。ではさっそく・・・
所要で週に数回通る道があるんだ。
そこは住宅街と住宅街の間で、あるのは公園とか上水道のタンク?くらい。
ウォーキングや犬の散歩、通学の行き帰りくらいしか人通りがなくて、人より車の方が多く通るような道路。
歩道と車道が分けられているごく一般的な道路だ。
道路脇にトラックとか営業の車とかが停まってて休憩や荷の整理をしているのがよく目につく。
夜も駐車場代をケチっている人のものなのか、2,3台くらいが駐車してある。

そんなところだから、よく弁当の袋や空き缶とかが落ちてたりするんだが
この前はなぜか髪の毛らしきものが歩道の部分に張り付いていた。
気味悪いからあんまり近寄って見なかったんだけど、1本あたりの長さは結構あったと思う。
10〜15センチくらいかな。
量は一人分くらい。
張り付いていたのはたぶん雨のせいじゃないかと思うがとにかく気色悪かった。

余談だが髪の毛を見つけた2週間ほど後、髪の毛からちょっと離れたところにキウイの皮だけが落ちていた。
真ん中の部分で切られた、一個分の二つの皮。(切り口はきれいだった)
中身はスプーンかなんかでくりぬいたのか、きれいに食べられていた。
辺りには弁当の空き箱も何も落ちてないのに、キウイの皮だけがぽつんと残されていたので印象に残っている。

さて、髪の毛が一体なぜこの道に放置されたのか考えてみてほしい。
できたらキウイの皮も。
838名無しのオプ:2006/09/20(水) 03:55:36 ID:/dj97HfZ
ひねりも何も無く素直に考えてみる。

すぐ近くにゴミ捨て場が無いか?
ごみだしの際に袋が破けたとか、カラスや動物が荒らしたとか。
839名無しのオプ:2006/09/20(水) 07:39:31 ID:pNrqiLQB
一人分くらいの量の髪の毛が雨が降ってる間、そこに有って流されてないって事は・・・・

「うぃー、今日はよく飲んだなー、ヒック」
『あー、蝙蝠さん、雨降ってきちゃってますよー』
「いい、いい、近いから歩いて帰るよ、じゃぁな ノシ」
  ・
  ・
  ・

「結構降ってきたな ヒック 走って帰るか ヒック」
タッタッタッタッタッタッタッ・・・・・・ 

           ズコッ        スポン   ヅラ
             (   ∧∧ ⌒⌒⌒   /
           ⊂、⌒⊃  )⊃     米

「うぃー、ヒドい目にあった ヒック あー、もうダメだな このカツラ・・・」
トボトボ・・・・
840名無しのオプ:2006/09/20(水) 18:44:42 ID:ZTfnaSi2
俺んちの周りにもよく毛のかたまり落ちてるなぁ
普通に犬とかの毛だとおもってたがこれは違うのかな

キウイは弁当のデザートに誰かが食べて皮だけすててっただけかな
841名無しのオプ:2006/09/20(水) 19:30:03 ID:LAaBP6hB
キウイはコンビニで売ってたりするからな。

一昔前は家の前とかで子供の髪を切ってやる親がいたりしたもんだが、
回りの住宅から離れてるとしたら、その線は薄いかね。
842837:2006/09/20(水) 21:32:55 ID:GbQ7xXSy
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi53387.jpg
写真撮ってきたけど写り悪いな、スマン
さすがに休憩してるおっちゃんたちの前でフラッシュたいて撮る勇気はなかった。
水色の線は以前はじめて見たときに毛があった範囲。
この前の台風のせいか、毛はだいぶ無くなってた。

837で書いてなかったのでちょっと補足
毛は歩道の、かなり車道よりの位置に落ちていた。
歩道に植えられてる並木って、歩道の真ん中じゃなくて車道沿いに植わってるよな?
車道からの距離としてはだいたいあれと同じくらい。

>>838
ないとは言い切れないがないんじゃないかと思う。住宅街から遠いし。
それに皮を見たのは日曜のお昼時だった。日曜にゴミ収集はたぶんやってないと思うんだ。

>>839
ごめ、一人分っていうのは忘れてくれ
現地に行って思い出したら、書き込んだとき思ってたより多かったことがわかった
843837:2006/09/20(水) 21:36:45 ID:GbQ7xXSy
直リンできないのかorz 写真は1MBのパスなし、53387ね
844名無しのオプ:2006/09/20(水) 21:54:52 ID:akdLif9j
837は文中で「1本あたりの長さは結構あったと思う」としながら直ぐに「10〜15センチくらい」と
言ってるだろ? でも、それって髪の毛にしたら決して長くはないじゃないか。髪の毛にしては、さ。
837は知ってたんだな、本当は髪の毛じゃないって。それが犬の毛だって。
毛の長い黒犬が散歩して、方々に落としていた毛が雨水に流され、一箇所に集まったんだ。
837だって、本当は直ぐに判ったんだよな? ただ、そこにキウイを置いてしまった自分の気持ちが
他の人に理解してもらえるかどうか、それが不安だったんだよな?

大丈夫、そういうこと考えるのはお前だけじゃないって。

通勤・通学ではなく、あえて通学のみ記したところがヒントだったんだろ?
これは、回答者に学生気分を思い出すように伝えるメッセージだったんだよな。
目を閉じて、自身が中学生だった頃のことを思い出してみた。そしたら全部判ったよ。
忘れてたよ、あの頃のあんな気持ち。

W ←キウイ2個
x ←路面の傷
Y ←交差している点に犬の毛

みんな同じこと考えてるって! 言ってないだけだって!
久々に中学校時代を思い出してたら、あの頃の友達に会いたくなったよ。卒業してから、音沙汰無しだもんな。
これから電話してみるかな。二年ぶりに。
845名無しのオプ:2006/09/20(水) 22:42:50 ID:pQm6GJkH
846非844:2006/09/21(木) 00:25:44 ID:5C191rt/
>>845
おいおい、こういうのもだめなのか?
つまんねえなぁ。
847名無しのオプ:2006/09/21(木) 01:57:08 ID:XCw6vAJ+
キウイってさ、毛が生えてるじゃないか。
よく見るのは細かい産毛みたいなやつだけど、
あれ多分、ほっとくと長い毛がわさわさはえるんだよ。
だから、邪魔になるからカットしてから食べたんだ。
間違いない。
848名無しのオプ:2006/09/21(木) 11:01:22 ID:KZP7bua7
鬼才現る。
849名無しのオプ:2006/09/21(木) 13:24:54 ID:WQvPDHkd
>>847
もうキウイ食えねえよw
850名無しのオプ:2006/09/24(日) 02:27:45 ID:sPC7SGnG
ちょっと待て!!!
毛の生えたキウイで思いついたんだが
一言もキウイフルーツだとは言っていないぞ。
鳥のキウイの生皮だったんじゃないか?
日本だとも言っていないからこれはオーストラリアの話だったんだよ。
851名無しのオプ:2006/09/24(日) 03:57:38 ID:ObPB/8Mg
何が驚くって、毛やら皮やらが落ちてたことじゃなくて
キウイ鳥が(生皮にされてるとは言え)まだ現存してたことだろうなw
852名無しのオプ:2006/09/24(日) 08:15:38 ID:fDZsLm/k
キーウィバードだとして読むと
>真ん中の部分で切られた、一個分の二つの皮。(切り口はきれいだった)
>中身はスプーンかなんかでくりぬいたのか、きれいに食べられていた。
ここが物凄いグロ描写になるな。「一個」って言っちゃってるし。

キーウィバードって今絶滅してないよね?
853名無しのオプ:2006/09/24(日) 16:32:44 ID:6VtqpFSL
>>852
「また絶滅が危惧されているキーウィにも関わらず、
ここスチュワート島には、なんと2万羽以上も生息しているというのだ」
……ということなので、まだ絶滅していないようですね。
854名無しのオプ:2006/09/25(月) 01:45:27 ID:Q0cRQbxN
>>851はドードーかなんかと混ドーしてるんじゃないか?
855名無しのオプ:2006/09/25(月) 20:52:11 ID:cRbpdjuu
誰もうまいこと言ってないな…
856名無しのオプ:2006/09/26(火) 18:08:52 ID:8+rYrkrv
なるほど堂々としていると言うことか・・・・。
857名無しのオプ:2006/10/01(日) 23:48:29 ID:t09z6njw
ということは毛はキウイバードのものなのか
858名無しのオプ:2006/10/02(月) 00:15:58 ID:oezpZd7l
これか。
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&safe=off&q=kiwibird&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

>真ん中の部分で切られた、一個分の二つの皮。(切り口はきれいだった)
>中身はスプーンかなんかでくりぬいたのか、きれいに食べられていた。
グロ…(´A`lll)
859名無しのオプ:2006/10/03(火) 06:10:44 ID:4DdEWfwG
もう2週間以上出題の無い今日この頃、みなさん如何お過ごしでしょうか?
お陰さまで私は元気です。
860名無しのオプ:2006/10/03(火) 22:55:17 ID:0zXewLC0
まあ一ヶ月出ないこともザラだからな
そう急くな
861名無しのオプ:2006/10/07(土) 20:31:31 ID:nm7BChWF
平穏だねえ
862名無しのオプ:2006/10/08(日) 01:29:58 ID:A1qLZlDB
昨日のことなんだけど、友達に風変わりな依頼をされたんだ。
「俺の代わりに、ある所である男とある物の交換をして欲しいんだ。俺、この通り今骨折して動けないだろう。な、頼むよ」
友達は、俺に何と2万円も握らせた。俺は、喜んで引き受けた。
指定の場所は、ショッピングセンターのエスカレータ横の椅子。友達からは分厚い封筒を預かったが、どうも札束みたいだ。厚さから察すると百万位か?
指定の時間きっかりに胡散臭そうな男が来て、俺は、札束入りの封筒と奴が渡す黒い封筒を交換した。
友達のところに戻り黒い封筒を渡すと、友達は封筒の口を乱暴に破り、中の紙切れを取り出した。そして、パソコンに何やら入力していた。
「なぁ、何だったんだよ。教えてくれよ」
「バイト代の中には、何も聞かないっていう意味も入ってるんだよ。今日はありがとう。助かったよ」
俺は追い出される様に部屋を出た。
実を言うと俺は、こっそり黒い封筒の尻を器用に開けて、中を見ていたんだ。
中には、紙切れがたった一枚。こう書いてあった。

両さんに言う「少―し希望 弥勒に地代」

何のことだかサッパリ解らん。これが叙述じゃないってことは十分承知だけど、
ここの住人なら解るだろう?一体何なのか、教えてくれよ。





面白い叙述トリック考えたスレより転載
863名無しのオプ:2006/10/11(水) 20:20:40 ID:M+Ozd/4D
保守
864名無しのオプ:2006/10/14(土) 01:41:36 ID:eS2N7msp
865名無しのオプ:2006/10/15(日) 11:44:28 ID:W7zyBKBp
あげ
866名無しのオプ:2006/10/15(日) 14:28:11 ID:t9pKEE2f
865は「あげ」を理解していない
867名無しのオプ:2006/10/15(日) 14:29:11 ID:W7zyBKBp
保守
868名無しのオプ:2006/10/15(日) 15:03:55 ID:MmMYB2/Z
まったりしてますなぁ。
なんか200レスくらい前からやたら荒れてたから
怖くて来れなかったんだけど、結局どうなったの?
スレの方針としては。

危囃子「>両さんに言う「少―し希望 弥勒に地代」
この謎めいた「弥勒に地代」という言葉を隠語、字の置き換えと
考え、すべてひらがなに直すと「みろくにちだい」、これは
「36日代」「36日」というのは「3月6日」のことだろう。
「代」は代理の意だ。」
泊「はぁ・・・」
危囃子「3月6日、この日は日本では啓蟄に当たり、元日から
65日目、つまり一年が後300日という節目に当たる日だ。
何かがこの日起こるのは間違いない!」
泊「・・・・(実際、よくやるよこの人」
危囃子「そして調査の結果、この日はさらに、ミケランジェロの
誕生日だと云うことがわかった!そう、この日はミケランジェロ
誕生の『代理の日』、ここまで云えば見えてくるだろう?文頭の
『両さん』という言葉、これも『りょうさん=霊山』、死者の
復活、再生をほのめかすワードに他ならない!」
泊「・・・・」
危囃子「そして3月6日、第二のミケランジェロの復活は、この世界に
『少ーし希望』をもたらすことになる! なぜなら『ミケランジェロMichelangelo』という名は、
『守護者ミカエルMichael』と『天使angelo』を合わせたものであり、
つまり『ミケランジェロの復活』とは、21世紀初頭に人類に降りかかると云われる、地球の
フォトンベルト突入によって生じる数々の天変地異からの救済の可能性を意味しているんだよ!!!」
泊「Zzzz・・・」
危囃子「そして最も大切なのは、この文章が日本語で書かれていたということだ。
・・・つまり、ミケランジェロの復活、そして救済が行われるのは日本なんだよ!!!
こうしてはいられない! 早速調査開始だ!M*R出動!!!!」
869名無しのオプ:2006/10/15(日) 16:14:56 ID:pGLGwWbT
>>868
そういうタイプの問題&回答は、
このスレでは駄目になったんだよ。

で、目下のところ出題激減。
870名無しのオプ:2006/10/15(日) 18:58:32 ID:iDgVr5C4
871名無しのオプ:2006/10/15(日) 21:11:21 ID:MA4+px8V
>>868
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく  
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !  
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ   
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´   たまたま!!
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\   
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
872名無しのオプ:2006/10/17(火) 21:46:07 ID:vdC8ENbF
> そういうタイプの問題&回答は、
> このスレでは駄目になったんだよ。

で、↑こう主張してたヤツらは出題しないわけ?
ぶっちゃけ「お手並み拝見っ!」ってかんじで待ってんだから早くしてくれよ
873名無しのオプ:2006/10/18(水) 00:01:56 ID:kLzxfJPD
そういう奴らは待つだけ無駄。
ダメダメ長文問題=オナニー
オモシロ良問=オナニーじゃない
そう考えている奴らに出題なんて出来るわけが無い。
どんな良問だろうと見方によってはオナニーなんだから。

ダメダメ長文問題=羽賀ケンジのオナニー
オモシロ良問=長澤まさみのオナニー

みたいなもので、見て喜ぶ人の数に差があるだけでさ、どっちもオナニーなんだよ。
オナニー自体を否定したら、誰も書き込みなんて出来やしないって。
どんだけ頑張って作った良い問題でも、オナニーだと言わればマァそうだな。言われるまでもなく、さ。
結局さ、出題はオナニー、回答はそれを見て興奮した奴のオナニーなんだよな。
両者気持ち良ければそれで最高じゃん。
出題者回答者共にそれは認識しなきゃ。

長々と書いてみたけど、結局俺が本当に言いたかったのは
「長澤まさみのオナニー」
874 ◆9si7pIbfyc :2006/10/18(水) 00:11:47 ID:3LZ4K8Ad
黒後家の出題者です、お久しぶりです。
>>689の避難スレで出題しました。

なお、回答者の視点に立った自覚はありませんし、
問題の質も保証しません。
これまでどおりの自己満足的な問題ですので、
それでも良い方はご参加ください。
875名無しのオプ:2006/10/18(水) 07:43:41 ID:8mHcGGOV
>>872
出題は置いとくとして、今この状況をどう考えるのかはぜひ聞いてみたいな
876名無しのオプ:2006/10/20(金) 13:28:53 ID:3cGSHe0X
ってか、「オナニー問題うぜぇー、オナニー回答うぜぇー」と書き込む厨房が1〜2人湧いただけで
どうしてそれがスレの総意になったんだぜ?
むしろ住人の意見としては
「自分に合わない問題はスルースルー、参加したい問題にはどんどん参加」じゃね?
どうして荒らしの意見が採用されたんだぜ?
877名無しのオプ:2006/10/20(金) 14:03:47 ID:JohuI4KO
この過疎板で問題の質とか言うだけ野暮なんじゃ。
来るもの拒まずか、書き込みなしかの二択しかない。
878名無しのオプ:2006/10/20(金) 19:10:28 ID:9Bih58Ke
>>877
ただでさえみんな怖がって出題できないのに、
そんな、出題者の逃げ場を奪うようなこと言うなよ…
879名無しのオプ:2006/10/20(金) 20:56:07 ID:MPP1Xka9
軽い気持ちで出題できなくなったってのは確かだろうね。
開き直ったりするしかないんだろうけど、そこまでしてって気持ちもね。

しかし、無機質な推理クイズなんかそれこそ大量に存在するからこんなスレでいちいちオナニーとかいってないで、そういった本でも漫画でも読んでればいいのにな。
880名無しのオプ:2006/10/20(金) 22:03:47 ID:O1wTXq/B
ただ「オナニー出題うぜぇ」とかって言うこと自体がオナニーなのにな。
言った奴が一人でスッキリするだけ。
出題者のやる気を削いだり空気悪くするだけで、スレにとっては何も良い事が無い。
自己満足のためだけのレスだもん。
自分の○○○をガッシガッシ擦りながら「オナニーうぜぇ!」って言ってる奴なんて
相手にする必要ないんだけどね。

問題を待ち望んでいる奴の方が、「オナニーうぜぇ」なんて書き込みで喜んでいる奴より大勢いる
ってことで、出題者さんには何とか元気をだして欲しいものだ。
881名無しのオプ:2006/10/20(金) 22:09:30 ID:88yPXbQn
オナニーじゃなくてセックスならいいのさ
自分がいいようにのみやるか、相手のことも考えるか

佐賀
882名無しのオプ:2006/10/20(金) 22:10:59 ID:BZLxVAsg
でも、オナニーうざい。
883名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:08:11 ID:4xI8BmM1
いくら2chとはいえ、ディスプレイの向こうに生きた人間がいるってことは忘れちゃいかんだろ
884名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:14:20 ID:3cGSHe0X
>>882
だーかーらー

だったら、そういうおまい&おまいらがとりあえず出題してみろと・・・・











それが出来ないんなら>>877採用
以後 >来るもの拒まず ってことで
885名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:17:25 ID:luEm7gcn
必死だね。
886名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:18:26 ID:4/uLW+pf
「オナニーうざい」→みんな怖がり、誰も裸すら見せてくれなくなる

「珍子を擦るリズムに変化をもたせてみたらどうかな?」とか
「珍子切ってホルモン打てばいい女になるんじゃない?」とか言ってみる
→自分が見たいものが見られるようになる可能性が上がる。

「まぁ勇気や心意気は良し。それにな(ニヤリ)」と笑い泳がせておく
→「この子が認められているのなら、もっと奇麗な私なら!」と美人が登場する可能性が高まる。

ってことで、「オナニーうざい」だけのスレは良い裸が見たい奴らにとって邪魔。
887名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:31:50 ID:3cGSHe0X
>>885
ポツポツ出題もしてた古参住人だからな
最近の流れ見てみろ
このスレ存続の危機だぞ

オナニーうざい派はみかん汁も知らない新参だろ
みかん以前からの住人だとしたら、みかんが活躍してた頃にも同じ事態になってたろ?w
で、みかん汁を知らないって事はごく最近のヤツなわけだろ?

そんな新参者でここに文句付けたいんなら新たに別のスレ立てればいいと思うよ、マジで・・・

俺の言ってること、おかしい?
888名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:37:29 ID:88yPXbQn
みかん汁懐かしい
帰って来ないかな…
889名無しのオプ:2006/10/21(土) 01:00:26 ID:HDTlke+f
懐かしいな、みかん汁。
スレ住人だった。しょっちゅうハァハァしてたよ。
元気ですか
890名無しのオプ:2006/10/21(土) 03:20:28 ID:/FYXcc9I
>>887
おかしい
古ければえらいのか
891名無しのオプ:2006/10/21(土) 04:29:34 ID:jjvLkENM
>>890
あの呪われた事件以前の古参は「オナニーうざい」と言えば自分たちの遊び場が損なわれると知っているのですよ。
従って、「オナニーうざい」と本気で発言する者は、間違いなくあの恐ろしい事件以降の新参なのです。
偉いかどうかは別にして、少なくとも古参は新参が知らないひとつの事件を知っている。
それをあなたの薄っぺらな語彙で「古ければえらい」と呼ぶのであれば、そうかもしれませんね。

ああ、私怨もしくは暇つぶしで悪意ある発言をしている者は古参にもいるかもしれませんが。
その手合いには何を言っても無意味ですから議論の外ですね。
892名無しのオプ:2006/10/21(土) 04:51:50 ID:W7REB6ZC
>>887
あのなぁ、前は初心者やバカミスは別スレでやってて、
自然に住み分けが出来てたの知らんのか?
それが新スレ立てるの失敗して流れ込んできたんだよ。
みかん汁は元々そっちの住人だ。
893名無しのオプ:2006/10/21(土) 07:22:54 ID:z2FZH0Id
>>892
ごめんよ
スレタイにみかん汁って入れて立てちゃったの俺なんだよ
894名無しのオプ:2006/10/21(土) 08:23:17 ID:7CYiqBT5
>>887、891
俺もモナギコの繁栄と発展を望んでいる人間だが、ちょっともちついてくれ。

今我々が嫌悪すべきはオナニーうざい派であって、新参ではない。
モナギコに参加した時期の問題なのではなく、モナギコの利益を損なう発言をすることが問題なのであり、
新参、古参の概念を持ち出して非難する必要は無いと思う。
確かにオナニーうざい派の大多数はミカン以降の人間が多いのかもしれないが、
オナニーうざい派は新参者の中でも少数派のはずで、「オナニーうざい」が新参の特徴かの如く
書いたら気を悪くする新参だって出てくるだろう。
895名無しのオプ:2006/10/21(土) 13:08:12 ID:UofOwvH4
古いからえらいのか、といわれれば「事件を知らんやつは文句言うな」か

選民意識が強いやつがいるな
896名無しのオプ:2006/10/21(土) 13:57:15 ID:UMJQw61c
選民意識が強いのがいるのは200も前のレスから分かり切ったことでしょうに。
オナニーオナニー騒いでた奴の方がよっぽど自分勝手で選民意識強いと思うんですけどね。
897名無しのオプ:2006/10/21(土) 15:08:57 ID:QOBMKNSJ
選民が逆上してるよ・・・

いいかげんにせいよ
898名無しのオプ:2006/10/21(土) 16:28:38 ID:emT6YuO0
まぁまぁ。
とりあえず今は出題者が問題出しやすい環境を整えましょうよ。
モナギコを盛り上げたいっていう意見に否定的な人はいないみたいだし。

例えば、いまここに、お鍋があるとしますよね。大勢で材料を持ち込み、皆で作る鍋です。
作っている最中、ある時点で味見をしたら美味しかったのに、その十分後に再度味見をしたら美味しくなかったとします。
材料が熱で変質してしまったのかもしれないし、相性の悪い食材の組み合わせが時間を経て悪さをしたのかもしれません。
そうした中、味見後の十分間に新たに加えられた材料に原因があるのでは、とは考える人がいてもおかしくはない、と思うんです。
もしその人が鍋の作り初めから調理に参加していて、鍋を美味しくするために奮闘していたのなら、
新たに加えられた材料に対する憤りもそれまで頑張ってきた分強いモノとなるでしょう。

887さんの発言も、そうした憤りからのものだと思うんです。
別に、それまで頑張ってきた自分が偉いと言いたいのではなく、
鍋を不味くした材料が憎いと言いたいのだと思います。
鍋を不味くしたのは新加入の食材に違いないという確信から新加入がダメだと言ったのであって、
鍋を不味くしない新加入食材についてまで否定するつもりなんてなかったはずです。
つまり、古参が良くて新参が悪いという選民意識というよりは
スレを詰まらなくする奴が憎いというモナギコ愛なのではないでしょうか。
899名無しのオプ:2006/10/21(土) 18:42:41 ID:oOq2mjBR
どこかで日時決めて多数決して、その結果見て議論でもしたらよくない?
いちいち言葉尻を捕まえたりするやつがいたりして話が進まない
900名無しのオプ:2006/10/21(土) 19:10:16 ID:y1w8C/OR
4年半、5年近くこんなかんじで続いてるスレで
新たに参加してきた人が「オナニー問題うざい」と言い出した。

ここまで合ってる?
901名無しのオプ:2006/10/21(土) 20:14:30 ID:56JzVRo6
>新たに参加してきた人が「オナニー問題うざい」と言い出した。
ここは審議かと。
昔からいた人が新鮮味が薄れたために以前ほど回答を楽しめなくなってきて、
「オナニーうざい」と言い出した可能性だってあるわけですから。
これは言い出した人に聞いてみないことには判らないことだけど
訊いてみる奴も答える奴もいないと思うから、結果は出ないでしょうね。

そもそも、「誰が言っているのか」っていうのはそんなに重要じゃないと思う。
ただ、この言葉が出題者を萎縮させているってことが問題なわけで。
だから今の状況を打破する為には
・住人の大多数が「オナニーうざい」レスはスレの進行に繋がらない
 しょうもないレスだと考えていること
・今でも出題が待ち望まれていること
をはっきりと鮮明にした後、
・問題を作ってきた出題者が、いざ出題しようとした時に「荒れてるから」と
 しり込みしないようマタ―リと待ちつつ
・自分でも何となく問題を作ってみようと考えたりしてみる
というのが良いのではないでしょうか?
902名無しのオプ:2006/10/21(土) 20:23:48 ID:NJv4+dL0
出題者はコテハン必須にしたらどうよ?
んで「オナニーうざい」と思った読者はスッパリNG指定。ぐだぐだ文句言わないことにして。
俺も過去にうざいと思った出題があったけど、その出題者がコテハン付けてくれてたおかげで
気持ちよくスルーできた。
903名無しのオプ:2006/10/21(土) 20:44:30 ID:GvGc2pHA
問題やその解答、解法(複数解答でも可能だったり、方法が余りにも強引だったりするいわゆる悪問)に難癖つけるならともかく、文章やキャラクターに難癖つけるのやめて普通にスルーしてくれればそれだけで十分じゃないかと思うんだが・・・。
904名無しのオプ:2006/10/21(土) 21:34:22 ID:y1w8C/OR
>普通にスルーしてくれればそれだけで十分じゃないかと思う

それは「オナニーうざい厨」以外はみんな思ってるし、みんな実践してると思う。



4年半、5年近くこんなかんじで続いてるスレで
ある日突然「オナニー問題うざい」と言い出す人が現れた。

じゃ、こんなかんじで合ってる?
905名無しのオプ:2006/10/21(土) 21:45:06 ID:3He07/Qr
ある日突然、ってわけじゃないんだよな。

問題文に個性を出していった結果、問題そのものよりも
デコレーションの方がメインとなってるようなレスが増えてしまったのも確かだったし。
906名無しのオプ:2006/10/22(日) 00:28:30 ID:WIwmunHY
「オナニー問題うざい」の発言者は突然現れたわけでは無いと思う。
発言にも背景や言い分があったのだとは思っている。
ただ、それについて言及することは避けた方が良いと思う。
出題者に「オナニーうざい」の恐怖が浸透してしまった今、発言者がオナニー問題と切って捨てたような
問題(905さんのいうデコレーションの方がメインとなってるような問題)は出題者が自粛していくように
なるはず。そうした中、あえて言及したところで、出題者の気分を害するだけで、
最早メリットは無いんじゃないかな。

「オナニー問題うざい」発言が発言者の言うオナニー問題を抑制するのは間違いないと思う。
ただし、出題者を減らしスレの空気を悪くするのも間違いない。
スレの進行に極めて悪い影響を齎すという点で「オナニー問題うざい」発言は
しょうもない発言だと思うし、評価すべきでは無いのだと思う。

「オナニー問題うざい」発言ほどの即効性は無くとも、同じ結果をもたらし且つ出題者のやる気を
削がないような言い方は絶対にあると思う。
それを探していくのも回答者側の楽しみ方なのかな、と思った。
907名無しのオプ:2006/10/22(日) 00:34:40 ID:NOJSNwGj
出題者も回答者もマナーを大切に、ってことでしょう。
出題者はこのスレに書き込む以上、
「人に読まれる文章」である事を意識するのは当然のマナーだし、
回答者もあまり自分好みでない出題が来ても過剰反応せず、
「個人的にはこうしてくれるとちょっと嬉しい」ぐらいの発言にとどめるのがマナー。
それが出来てりゃこんな議論にはならないと言われればそれまでだけど、
今回問題になってた出題者も発言者もみんな懲りてると思うし、
とりあえずはいつもどおりマターリ出題を待ちましょうよ。
908名無しのオプ:2006/10/22(日) 07:45:38 ID:8QKRRitc
出題者も素人だぞ
どこまで求める気だ?



【来るものは拒まず、参加するかスルーするかは回答者がご自由に】
909名無しのオプ:2006/10/22(日) 08:06:48 ID:CZivYlLL
どこまでも求めないからオナニーできる場所だと思って変なのが来るってこともあると思うが・・・
910名無しのオプ:2006/10/22(日) 09:00:36 ID:mmQuKg1P
今要求されているのは書き込む人間全て。
「出題するなら」ではなく、「書き込むなら」「人に読まれる文章」であることは
知っておくべきだって話。
「出題者」だからって理由で何かを要求されているわけではないし、
書き込む以上は「素人だから」と無視していいことでもないと思う。

勿論、出題者に新問題を期待してはいるけどね。パズルスレだし。
でもそれは誰か特定の出題者に出題を求めてるというよりも、
誰か出してくれないかなと待っている感覚。
911名無しのオプ:2006/10/22(日) 10:20:46 ID:k16HmmK8
オナニー否定派は「マナー」とか「人に読まれる文章とか」とか錦の御旗のように言うけど、
そんなあいまいで人によって範囲が異なる概念を主張されても困るぞ。

大体、オナニー問題こそ楽しんで回答している人と、
純粋パズルしかNGの人が同じスレにいるんだから、
一方に合わせればもう一方にはそぐわない。
その結果、純粋パズル派からの「オナニーうざい」

でも、オナニー好きの回答者がいる以上、
出題者のマナー違反だとは思わないぞ。
純粋パズル派が出題するかと思えば、そうでもない。
いったいなんなんだよ。
912名無しのオプ:2006/10/22(日) 10:33:01 ID:2W1Y7WwZ
>>911
> オナニー否定派は「マナー」とか「人に読まれる文章とか」とか錦の御旗のように言うけど、
> そんなあいまいで人によって範囲が異なる概念を主張されても困るぞ。
最低限のマナーってのはやっぱり存在してると思うぞ。
「〜編」とかって問題と関係ない文章を延々貼り付けたり、他板に回答文用のネタスレを立てたりとかは
どう考えても常軌を逸してるんじゃないか?
913名無しのオプ:2006/10/22(日) 10:44:41 ID:k16HmmK8
>>912
そういうのもあったねぇ、後者は特に覚えてるわ。
「羅王太郎潜伏スレ」だっけ?あれはやりすぎだと思った一人だ。
あの時も確か出題者に対して非難の声があがったけど、
「ミステリの可能性をつぶす気か」って出題者を擁護してた人もいたしな。

こんな風にいろんな考えの人がいる以上、
万人に共通する常識やマナーというものを期待するのは無理だと思ってる。
そういうものを設定するならば、スレの最初にルールとして明記するべきじゃまいか。
914名無しのオプ:2006/10/22(日) 19:19:59 ID:IPJIl5Yt
とりあえず流れぶった切って久々に軽い問題でも出題しよう。

問題
ドリンクバーがある店に客が4人(A、B、C、D)入ってきた。
そのうち、ある1種類のドリンクに毒が混ざっていたため、内2人(A、B)が死んでしまった。
遅効性だったために、発見は遅れ、死んだ2人も、毒のあるドリンクを飲んだ後でも、他のドリンクを飲み続けた(といった可能性もあるし、最後に飲んだものにも可能性もあるとして)。
4人が来店したのはほぼ同時で、以下、ほとんど同じ間隔でドリンクを飲んだとして、死んだ2人(A、B)が飲んだ毒入りのドリンク(1種)を当てよ。
なお、シロップなどの混在は考えに含まない。
(一つの口から複数の種類を選べるタイプはシロップなどの混ぜ合わせになるため、それを利用して、あるいは登場キャラ、ドリンクの種類を増やし、また条件を変更することで難易度を上げることも可能ですが、とりあえず超易問としてお考え下さい)
4人が飲んだドリンクの種類と順
A:IC、CC、OR、CP、SP、IT、AP、CS、OR、SP、OR、OO
B:IT、CP、OO、CC、OR、AP、AP、IC、IT、SP、CS、OO
C:IC、SP、CP、CS、CC、OO、AP、OR、AP、CS、SP、CS
D:IT、AP、CC、CS、OO、OR、IT、IC、CC、SP、IT、OO

略語
IC=アイスコーヒー、IT=アイスティー、OR=オレンジジュース、
CC=コカコーラ、CP=カルピス、SP=スプライト、CS=カルピスソーダ
AP=アップルジュース、OO=ウーロン茶
915名無しのオプ:2006/10/22(日) 20:11:37 ID:+er8iXYT
>>914
新参者が思いつくままに初挑戦します。

1)毒の致死量が1杯分だった場合
A・Bが飲みC・Dが飲まなかった飲み物はない。
(どの飲み物も3人以上が飲んでいる)

2)毒の致死量が1杯分以上だった場合
オレンジジュースはAが3杯、B・C・Dが各1杯飲んでいるので
これに毒が入っていた場合Aは殺せるが、Bは殺せない。
(致死量の個人差は考慮しなくてもいいよね?)
他の飲み物は全てC・DのどちらかがA・Bと同量以上飲んでいる。

3)実は「炭酸水」だった場合
炭酸飲料はコカコーラ・スプライト・カルピスソーダの3種。
これらを飲んだのはA4杯、B3杯、C6杯、D4杯。
Cがもっとも多く飲んでいるので、これはあり得ない。

4)実は「カルピス原液」だった場合
当てはまるのはカルピス・カルピスソーダの2種。
これらを飲んだのはA2杯、B2杯、C4杯、D1杯。
Cがもっとも多く飲んでいるので、これはあり得ない。

5)特定の順番で飲むと毒性が現れる場合
AとBに共通する順番は「コカコーラ→オレンジジュース」だが
条件そのものが「毒入りドリンクは1種」という前提と矛盾する。

6)特定の順番で飲むと毒性が中和される場合
CとDに共通する順番はない。


だめ。ギブ。
916名無しのオプ:2006/10/22(日) 20:28:40 ID:Gg0oJXX5
メル欄1かな。ABの二人が共通して早めに飲んでいるから。
問題文の時点でメル欄2。この後メル欄3。
917名無しのオプ:2006/10/22(日) 20:30:33 ID:xvEz6/34
2と5を両方飲むと毒性が出る…んじゃないよな
CとDが飲んでないのがそれぞれ2と5だけど
918名無しのオプ:2006/10/22(日) 20:35:19 ID:xvEz6/34
ごめん
2はIT=アイスティー
5はCP=カルピス
919名無しのオプ:2006/10/22(日) 21:03:25 ID:Gc0CZn61
メール欄とか?
920名無しのオプ:2006/10/22(日) 21:06:15 ID:IPJIl5Yt
>>915
偉いなぁ、立派だ。かまいたちの方、やりながら片手間に考えただけだけど、それでは到達できないようにしてあるからねぇ・・。パズルとして考えると悪問。推理クイズとして、もう少し。飲んだ数は好みだろうかね。申し訳ない。
>>916
正解。やっぱり簡単だったね。ただし、BとDが意外と近いんで、他の理由を付けるとしたらメ欄とかね。亜流は嫌いなんで、同じパターンはやらないけど、また次回は難易度上げることにするよ。
もっときつくすると死ななかった二人に先に飲ませることも出来たけど、あまりに悲惨だから止めた。
お疲れ様でした。
>>919
ごめん、さすがにそこまで卑怯なことはできないよ・・。
漫画喫茶とかだとそれが無いこともあるからねぇ・・。
921名無しのオプ:2006/10/22(日) 21:23:02 ID:WQ1ZhsYB
>>920
乙です。おっかないこと考えるなぁw
922名無しのオプ:2006/10/22(日) 21:39:34 ID:xvEz6/34
>>920
乙です
923名無しのオプ:2006/10/28(土) 13:07:43 ID:YZ/JNhhx
問題3
あるアパートにA、B、C、Dの4人が住んでいた。
彼らは全員自室にいるときは内側から鍵をかけて、外出するときは外側から鍵を閉めた。このアパートの大家はズボラで鍵の形が違うのに、一つの鍵で複数の扉を開けることが出来る状態だった。
それぞれの持つ鍵で開けられる扉は下記の通りである。なお、鍵の所有者のみ、自分の鍵の開けられる扉を知っているものとする。
また犯行後は必ず鍵をかけること。
Aの鍵・・A、B(の部屋の扉)
Bの鍵・・B、C
Cの鍵・・A、C、D
Dの鍵・・B、C、D
以上のことを前提に問いに答えよ。
第壱問
犯人が外部犯で、A〜Dの4人のうち、一人の鍵の複製をし、全員を殺すことにする。それぞれ、殺した相手に本人の鍵を持たせた状態で、最終的には扉に全て鍵をかけたい。鍵の入れ替えは最低何回必要か?
第弐問
A〜Dの内一人が犯人の場合、3人を密室状態で死なすのに鍵の入れ替えは最低何回必要か?
第参問
Aが犯人の場合、Dを殺す必要があり、なるべく効率よくDを殺すためには、誰を殺す必要があるか?
第四問(おまけ)
A〜Dの四人でリレーのように犯人が入れ替わるとしたら(殺人を犯した犯人が次は殺される)、鍵の入れ替えがないとして、最終的に生き残ったのは?
924名無しのオプ:2006/10/28(土) 13:27:21 ID:45yKKwe3
1問目 1回
2問目 0回
3問目 大屋さん
925名無しのオプ:2006/10/28(土) 13:39:57 ID:YZ/JNhhx
正解か不正解か書くとそれだけで答えになっちゃうからねぇ(もうこれすらギリギリ)。
答えはWebで・・・じゃなく今夜21時頃に。
926名無しのオプ:2006/10/28(土) 15:42:27 ID:fRLwIuHM
「最低何回」っていうのは「最少で何回」ってこと? 
それとも「(犯人から見て)最悪の場合」ってこと?
多分前者だと思ってはいるんだけど、念の為、教えて下さい。
「一つの鍵で複数の扉を『開ける』ことが出来る状態」っていうのは
「一つの鍵で複数の扉を『閉める』ことが出来る状態」と考えていいんだよね?
「鍵を入れ替える」ってことは持ち歩ける鍵は一つだけなのかな?
1問目の場合に
Cの鍵を複製し、A、C、Dを殺害。AorDの鍵を使いBの部屋へ行き、Bを殺害。
先ほどのAorDに鍵を返し、複製した鍵で外へ
と行動した場合、何回鍵を入れ替えたことになるの?
927名無しのオプ:2006/10/28(土) 21:20:00 ID:+7OLGvMP
第一問 1回。
第二問 0回。CかDが犯人で、二人殺してから自殺した場合。
第三問 D。
928名無しのオプ:2006/10/28(土) 21:39:00 ID:YZ/JNhhx
では正解を
第壱問
全員を部屋の中で殺さず外で殺す場合、0回でOK(これを認めるかどうか・・)。部屋の中で殺す場合は1回のみ。
第弐問
0回。自殺。
第参問
Dだけ。
第四問(おまけ)
AまたはD。順番で解くだけ。
929名無しのオプ:2006/10/28(土) 22:25:25 ID:5RxNPi52
乙です。
判断推理系と思わせて、実はイジワルクイズ系かw

第四問も別解ありそうだな。
930名無しのオプ:2006/10/29(日) 00:28:42 ID:HyY2qUHe
>>928
第壱問の部屋の中で殺す場合どうやって1回ですますの?
殺した相手に本人の鍵を持たせるんだったら、奇数回はありえなくないか?
931名無しのオプ:2006/10/29(日) 00:32:21 ID:LtnkF+mA
>>930
Cのカギを複製。A,C,Dを殺す。C,Dのカギは本人の手に、
Aのカギをもって(入れ替え1回)Bの部屋へ。BをころしBのカギをBの手に、
Aの部屋にもどってAの手にAのカギをおいて外にでて鍵かけて終わり

ってことじゃね?
932名無しのオプ:2006/10/29(日) 00:35:22 ID:uTpeC5jD
>>931
最後戻すとき入れ替えてるでしょ?
933名無しのオプ:2006/10/29(日) 00:42:16 ID:LtnkF+mA
>>932
じゃぁAの鍵をAの手においたあと内側から鍵かけて
犯人は部屋の中にのこってるとかか

これは入れ替えたことになるのか微妙だが・・・
934名無しのオプ:2006/10/29(日) 00:52:57 ID:HyY2qUHe
>>933
犯人が部屋の外にいようが中にいようがAの手においたときに入れ替えてるよね
935名無しのオプ:2006/10/29(日) 00:53:12 ID:q52eh5oo
そもそも「鍵の所有者のみ、自分の鍵の開けられる扉を知っている」という前提で
何で外部の人間があちこち開けて回るようなマネができるのか

意地悪クイズとしてもなんかグダグダな感じ
936名無しのオプ:2006/10/29(日) 01:06:57 ID:LtnkF+mA
>>934
そこは入れ替えたと考えることもできるし
Aの鍵をおいただけで別の鍵をとってないから入れ替えではないと考えることもできる

まぁ俺出題者じゃないから出題者の返事まつか
937名無しのオプ:2006/10/29(日) 10:43:49 ID:JqsAvESd
>>936
それなら>>931
>Aの鍵をもって(入れ替え1回)
ってのも、鍵をとっただけで入れ替えたわけではないって考えることも出来るよね。

教えて、エライ人
938名無しのオプ:2006/10/29(日) 11:42:56 ID:LtnkF+mA
>>937
最初に複製のカギ→Aのカギと入れ替えたのは後でAのカギを使う必要があったから
Aのカギを置いた時はもう複製の鍵を使う必要はないからAのカギだけを
一方的に置くこともできる

ってなんで俺こんな必死なんだwただの問題ミスかもしれんのにw
939名無しのオプ:2006/10/29(日) 12:05:35 ID:dMhLVdUa
>>938
それだとAの死体が鍵を二本持っていることになるわけだね。
その場合、犯人は外に出てからAの部屋の扉をロックできないと思う。

Aのカギが必要ならば、Aから一方的に鍵を奪えばいいのでは?
複製の鍵をAの鍵の代わりに態々置く理由が判らない。
鍵を二つ持っていてもいいわけじゃない?

ってなんで俺も必死なんだかw出題者待ちなのになw
940名無しのオプ:2006/10/29(日) 14:18:26 ID:hfaLjhLH
>>930
4人を部屋の中で殺して、それぞれに鍵を持たせて、扉の鍵を閉めた場合、入れ替えは最低2回。ある人物から鍵を奪い交換→元に戻すために交換。
扉の鍵を閉めたかったが、閉められず、しかし4人を殺したのなら入れ替えは最低1回。
鍵を持たせて、その上、全て鍵をかけたいのは犯人(または作者)の願望であって、問題文では実際にしたかどうかは定かではない。
よって部屋の中で4人殺すのに限定すれば必要な最低回数は1回。
>>927>>926が1回て書いてるから説明の必要は無いと思った。
>>935
元々用意してあったパズルの問題を変えたものだけど、その前提は別に第壱問に支障をきたさないよ。問題文の改編で削る必要なかったから残ってた。
鍵を奪った犯人=鍵の所有者であることを認めれば別に問題ないし、ダメなら別にグダグダでいい。逆に言えば自分の複製した鍵で複数の扉が開くのを知っているのに、奪った鍵では複数の扉が開くなんて全く思ってない方が変。
それこそ、奪った後で試しても良いし、鍵にメモがあったり、殺すときに被害者がしゃべったでもいい。
941名無しのオプ:2006/10/29(日) 14:50:25 ID:RfqC5PnO
殺すときに被害者がしゃべると聞くと
A「氏ね、B!」
B「お、おのれA!
 ちなみに俺の持っている鍵ではB,Cの扉を開けることができるぞぉぉっ……がくっ」
942名無しのオプ:2006/10/29(日) 14:59:28 ID:sFSBNKol
>>940
鍵を交換するのは何で?
奪うだけじゃダメなの?

あと、鍵を複製する時にその複製されるカギを手に入れなくてはいけないと思うんだけど、
それは数えないの?
943名無しのオプ:2006/10/29(日) 15:35:38 ID:7SvWb/r/
叙述トリックでしたか
944名無しのオプ:2006/10/29(日) 15:43:37 ID:hfaLjhLH
複製だけなら入れ替えなくていいでしょ。例えばAが恋人に複製の鍵を作らせてあげたで、実はその恋人が犯人だったでもいいし・・。
鍵を交換する理由は知らない。1個の鍵より重い物は持てないんじゃない?ただのルールだから。
そういった動機や理由付けは気になるなら個人で自由にやればいいと思うよ。問題とは関係ないし。それこそ、必要な部分でもないしね。
945942:2006/10/29(日) 16:23:32 ID:39VbnGfA
>>944
鍵を交換する理由なんて別にどうでもいいと俺も思ってるんだ。
けれど、前提部分を見ても「この問題では鍵は一本しか持てない」とか
そういったルールは無かったのに問題でいきなり
>鍵の入れ替えは最低何回必要か?
って「交換すること」を前提にしていたから、
何で交換する必要があるのかな、って気になったわけ。
交換する理由がないのならば、最低何回入れ替える必要があるかっていう問題に
対する答えは常に0回になるからね。
回答するうえで必要な要素だと思ったんだ。
>複製だけなら入れ替えなくていい
のと同じ様に
Aの鍵を使うだけなら入れ替えなくていい
のではないかな、と思って。
俺、頭固すぎるみたいだわ。

942では絡んでるみたいな書き方になって悪かったね。
946名無しのオプ:2006/10/29(日) 17:37:49 ID:7XA03H1h
そもそも0という解答も用意してあるんだし、別解答として自分はこれもありだと思うって程度にしときゃいいのになw
そりゃ出題者も減る罠wその上、求めてない理由まで答えさせられるなんてなw。
その出題者は他のスレでも間違いがあればきちんと謝ってる人間だぜ。
947942:2006/10/29(日) 18:45:44 ID:aaF+w3Hf
>>946
「別回答として〜いいのになw」はその通りだね。
>>出題者さん、ごめんなさい。最後に釈明だけさせてください。

930を読んだ時
俺は叙述問題という性質上「交換しなければならない理由」が記されてなければ
第壱問に対する答えが「1」にはならないと思いました。
そして愚かにも、他の人もそう考えていると思ってしまったのです。
そこで問題文を読み返したのですが、そういった表現は見受けられませんでした。
出題者さんは叙述トリックが得意なようなので、俺が気付いていないだけで
隠されているのではと思い、942のような書き込みをしました。
944を読んで「交換する必要」は出題と関係していないと考えていることはわかりました。
それでも945を書いたのは、
942の書き込みが難癖をつけたかったわけではなく、一応の理由があったことを説明したかったからです。

出題者さん、本当にすみませんでした。
俺はもうここには来ないので、出題者さんを待つ他の人達の為にまた出題して下さい。
948名無しのオプ:2006/10/29(日) 19:05:18 ID:hfaLjhLH
>>945->>946
ワラタ。上手いなぁ。悪問出して本当に申し訳なかったです。
>>947
いえ、こちらこそ表現を曖昧にしてたのが悪いので・・・。お気になさらず・・。てかこっちが気にしないといけないんだけどね。
今回のにしろ先週のドリンクバーの問題にしろ、「誰もが解けるパズル」を「気付かないと解けない推理クイズ」にしたものなので、
余分な事を付け加えたオナニーにせず必要不可欠な部分だけに絞ると、それだけ答えにたどり着きやすくなってしまい、それでも誤答を誘発させるためには、何かしらアンフェアでも仕込みを入れない事にはできないんで難しいもんです。
949名無しのオプ:2006/10/30(月) 03:55:56 ID:Zm3FaBb1
少しでも尾ひれをつけたらオナニーって考え方はやめてほしいな。
特殊な状況を説明するぐらい(別にしなくてもいいけど)でオナニー言われたらそりゃ出題者も減る罠

何が言いたいかってと、とりあえずオナニーって言い方はやめにしないか?
なんか見ていてつらいから、今までの出題者の事も考えて…
950名無しのオプ:2006/10/30(月) 04:37:10 ID:MpO2V6kJ
ごく一部のやりすぎが問題視されたけど、僅かな尾ひれもつけるなとは実は誰も言ってない。
自分の判断で線引き出来ない出題者が、過剰に自粛してるだけ。
951名無しのオプ:2006/10/30(月) 08:01:42 ID:LNbkximk
そうそう。
いくら配慮してもオナニー呼ばわりなんだから気にするだけ損だ。
952名無しのオプ:2006/10/30(月) 08:17:42 ID:2dRtXXT9
今まで考え方の違い程度に捉えてたから何とか配慮しようと思ったけど、俺が甘かった。
ここにははっきりと悪意を持って出題者を攻撃するやつがいるね。

馬鹿らしい、もう気にするだけ損だ。
出題用の自己満足長文でも考えよっと。
953名無しのオプ:2006/10/30(月) 08:23:51 ID:2dRtXXT9
>>949
貴方の配慮はうれしい。
オナニーって言うのは自嘲でももうやめにするよ。
その言葉を広めたいのは荒らしの方だしな。
954名無しのオプ:2006/10/30(月) 13:29:57 ID:VLi8gr8K
推理小説、クイズの醍醐味ってのは、様々な記述から真相に関係のある部分(伏線)を拾って答えを見出す所にあると思うんだ。
どうでもいいと思っていた記述が、後になって意味をもってきたり、逆に、何かあると勘繰った記述が、実はミスリーディングだったり。
つまり、どうでもいい記述自体が制限されたら、伏線が浮き彫りになりすぎて、結果つまらない問題ばかりになってしまう。
間違いじゃない部分を一切書くなと言われた間違い探しなんて、間違い探しの意味がないだろう?
なので自分としては、問題文は多少冗長なくらいが、読み解く楽しみがあって好ましいのではないかと考えている。
というか、長文問題嫌だって人は、ミステリ嫌いなんじゃないか?と思う。
955名無しのオプ:2006/10/30(月) 14:11:16 ID:MpO2V6kJ
>>952
そうそう、出題者が必要だと思えば自信を持って書けばいい。
長文=オナニーと勘違いしてる人は無視すればいい。
956名無しのオプ:2006/10/30(月) 14:20:36 ID:GF4/ZbcV
>954
そうそう、そういうことなんだよ!
大体出題者にばかり配慮求めて解答者なんて気楽なもんだよな。
はっきり言って最近の解答者ってちょっと考えた方が良いよ。
わけわからん難癖長々とつけるなんて論外だけど、先週今週と乙って何人が言ってる?
楽しむだけ楽しんで礼も言わないってどういう神経なの?無銭飲食と一緒だよw。
長文化に大賛成。自分で伏線見つけられない馬鹿の為に短くする必要ない。
957名無しのオプ:2006/10/30(月) 19:46:13 ID:WtRADTBq
《手がかりだけを必要十分に記述した素晴らしい問題》
A子がB男邸を訪れたまま失踪。A子はアルミ製の髪留めを着けていた。
B男邸の庭にはアジサイが植えられている。ほとんど赤い花だが一角だけ青い花。
A子の遺留品はどこから発見されそうか?
958名無しのオプ:2006/10/30(月) 20:03:33 ID:oMqkJBt4
>957
素晴らしいw!
そういうことなんだよな。結局新参の解答者達が求めてるのってこういうごみみたいな問題なんだろ?
こんなもんのどこが面白いってんだよw。
推理クイズの醍醐味は伏線を見出すところなんだよ。
それも判らない馬鹿解答者は数独でもやってればいいのになw
959名無しのオプ:2006/10/30(月) 20:21:12 ID:a2m+jDmZ
すばらしいな。


と、なんでアルミが埋まってると花が青になるかも解らない
文系もとい理系無能人間なので皮肉もそこそこにしか楽しめない馬鹿がここに一人。
なのでこういうのはどうだろう?

《問題文一行+登場人物紹介だけ、さらに特別な知識もいらない最高の問題》
ある人が部屋のドアの合い鍵を付け替えた日の夜に、完全な密室状態のその部屋の中で殺された
登場人物
道を歩いていた不良っぽい人、道を歩いてた挙動不審な人、被害者の部屋の鍵を換えた合い鍵やさん
960名無しのオプ:2006/10/30(月) 20:50:22 ID:VT0j5RNH
>>959
ナイスオナニー!
961名無しのオプ:2006/10/30(月) 20:53:12 ID:jidxjwKr
オナニーっていうのはやめようぜって話でしょ・・・。
てかそれ違う意味になってるじゃないか。
962名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:09:53 ID:2aM75/Lc
>960
お前、ちょっとどっか行ってろ。
>959
ワラタw。それくらいなら新参にもどうにか解けるかもなw。
963名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:54:39 ID:N0SxBHSP
香ばしいスレになってきたな。
964名無しのオプ:2006/10/30(月) 22:17:17 ID:4yJ52k6t
959のヒント。

部屋のドアの合い鍵を付け替えた日の夜 が重要。

今度は「何で付け替えたの?」とか聞くなよなw。
965名無しのオプ
結論

「オナニーうざい派」の新参自治厨は板違い
http://hobby8.2ch.net/puzzle/
こちら↑で新スレ立ててやってくれ