福井晴敏作品総合スレ【十番線より如月行き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
※このスレはsage進行です。
※age荒らしは徹底放置し、的確な発言をするアンチが出現したら冷静に、誠実に対応しましょう。
※新作発売後、しばらくはネタバレは自粛しましょう(目安:発売後一週間〜二週間)

オフィシャルサイト
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/
映画「亡国のイージス」オフィシャルサイト
ttp://aegis.goo.ne.jp/movie/index.html
映画「ローレライ」オフィシャルサイト
ttp://507.jp/index.html
映画「戦国自衛隊1549」オフィシャルサイト
ttp://www.sengoku1549.com/
前スレ
福井晴敏作品総合スレ【九美神】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1111072650/
過去スレ
福井晴敏ってお気に入りなんですが・・・
http://book.2ch.net/mystery/kako/968/968636459.html
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【002SOF】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043064773/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【伊003】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058758559/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【SPY-D4】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070421818/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【先任伍長】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082196325/
福井晴敏作品総合スレ【デビュー6周年】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1089978741/
福井晴敏作品総合スレ【729SOF】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095900191/
福井晴敏作品総合スレ【M18A-1クレイモア】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1105995687/
2名無しのオプ:2005/06/04(土) 00:43:55 ID:OmuolPuk
作品リスト
ハードカバー
「Twelve Y.O.」1998/09 講談社
※第44回江戸川乱歩賞受賞作
「亡国のイージス」1999/08 講談社
※第2回大藪春彦賞受賞作
※第18回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作
※第53回日本推理作家協会賞(長篇部門)受賞作
※第122回直木三十五賞候補作
※2000年度このミス3位
「∀ガンダム」2000/04(上) 2000/06(下) ハルキノベルス
「川の深さは」2000/09 講談社
※第43回江戸川乱歩賞最終候補作
※2001年度このミス10位
「終戦のローレライ」2002/12(上・下) 講談社
※第21回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作
※第24回吉川英治文学新人賞受賞作
※2004年度このミス2位
「6ステイン」 短編集 講談社 2004/11
 収録作:「今できる最善のこと」 「畳算」 「サクラ」
       「断ち切る」 「媽媽(マーマー)」 「920を待ちながら」
「戦国自衛隊1549」 角川書店 2005/05
3名無しのオプ:2005/06/04(土) 00:44:27 ID:OmuolPuk
文庫
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫
「川の深さは」2003/08 講談社文庫
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている
「終戦のローレライ」全四巻 2005/01(I・II) 2005/02(III・IV) 講談社文庫

今後の予定
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年発売予定 (?)
ガンダムの小説(?)…情報無し
黒澤映画リメイク版の小説版…情報無し
「亡国のイージス2035 ウォーシップガンナー」 ゲーム(PS2) 2005/7発売予定

漫画版:「亡国のイージス」週刊モーニング(講談社)  漫画:横山仁
     「終戦のローレライ」月刊アフタヌーン(講談社) 脚色:長崎尚志 漫画:虎哉孝征
     「戦国自衛隊1549」月刊少年エース(角川書店) 漫画:Ark Performance
4名無しのオプ:2005/06/04(土) 00:45:07 ID:OmuolPuk
その他単行本収録作品
短編
「今できる最善のこと」小説現代 1998年10月号
    6ステイン 2004/11 講談社
「畳算」小説現代 1999年8月号
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2000 2000/06 講談社
    日本推理作家協会編 嘘つきは殺人のはじまり ミステリー傑作選43 2003/09 講談社文庫
    6ステイン 2004/11 講談社
    ※第53回日本推理作家協会賞(短編部門)候補作
「五年目の夜」小説現代 2000年1月号
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2001 2001/06 講談社
    日本推理作家協会編 殺人作法 ミステリー傑作選45 2004/09 講談社文庫
「サクラ」 問題小説 2000年6月号
    日本推理作家協会編 事件現場に行こう (最新ベスト・ミステリーカレイドスコープ編) 2001/11 光文社カッパ・ノベルス
    6ステイン 2004/11 講談社
「断ち切る」オール讀物 2000年9月号
    6ステイン 2004/11 講談社
「媽媽(マーマー)」小説現代 2000年9月号
    6ステイン 2004/11 講談社
中編
「920を待ちながら」
乱歩賞作家 白の謎 2004/05 講談社
    6ステイン 2004/11 講談社

単行本未収録作品
短編
「真夜中の「前哨(セントリー)」」別冊文藝春秋 2002年1月号
5名無しのオプ:2005/06/04(土) 01:48:09 ID:UzOLfaxq
よく見ろ日本人、これが10スレ目だ!
6名無しのオプ:2005/06/04(土) 06:57:28 ID:MgSc5Kbo
如月行きワロタ
7名無しのオプ:2005/06/04(土) 10:06:01 ID:aQLishVm BE:217090894-#
>>1乙いそかぜカレー
つ●
8名無しのオプ:2005/06/04(土) 11:13:21 ID:H/ixmArd
日テレで戦国自衛隊特集やってるぞ
9名無しのオプ:2005/06/04(土) 11:49:11 ID:jSRDHuPn
まさか本当に如月行きになるとは思わなかったよ・・・
10名無しのオプ:2005/06/05(日) 16:17:34 ID:StCbumDV
そろそろ11絡みのスレタイを考えてください
11名無しのオプ:2005/06/05(日) 17:18:45 ID:Yk9ZVhWF
12名無しのオプ:2005/06/05(日) 17:58:42 ID:r4rdAmil
「少女コマンドーIZUMI」のノベライズはぜひ福井先生にお願いしたい。
13名無しのオプ:2005/06/05(日) 19:54:57 ID:KqmykRhB
↑グソー、12Y.O奪られた
14名無しのオプ:2005/06/05(日) 22:18:46 ID:l8p3dmXD
おやじギャグが好きなおやじがいっぱいいるね。
想像の中では何となくみんな原作仙石の顔。
15名無しのオプ:2005/06/06(月) 00:41:34 ID:9VVP+TRE
[福井晴敏と『ガンダム』絡みの話 <仮面のケレン>]
http://happytown.orahoo.com/midnight-run/
なかなか面白かった^^
16名無しのオプ:2005/06/06(月) 00:46:02 ID:PXliUZvK
>>15
>>1ぐらい見てくれ

>※このスレはsage進行です。

あと、前スレがまだ埋まってないから、まず前スレに書いてくれ。
17名無しのオプ:2005/06/06(月) 07:39:38 ID:2ej0T+Ln
>>12
なつかしい
もう一度映像で見たいとは思わないけど、氏の小説だったら読みたいかも
18名無しのオプ:2005/06/07(火) 06:11:59 ID:wHO3BhkR
1549スレ目は決まってるんだがな
11か・・・・
19名無しのオプ:2005/06/07(火) 08:45:44 ID:1T0J9nR6
9スレは約80日で消費したので
そのペースが続くと仮定すると
1549スレ目が来るのは、32か33年後。

ということで18はそのときに責任を持って1549スレを建てること
20名無しのオプ:2005/06/07(火) 10:06:20 ID:pp7e+rUS
たぶん今月の上旬だったと思うので言っときます。
菊政さん誕生日おめでとうございます!
お元気でやってらっしゃいますかな。
魚雷にはご注意を。
21名無しのオプ:2005/06/07(火) 12:22:20 ID:wHO3BhkR
>>19
(`・ω・´)ゞ 了・・了解!
22名無しのオプ:2005/06/07(火) 12:34:07 ID:nDYSX9cl
今週土曜日にあるオフィシャルサイトのオフ会行く人いますか?
23名無しのオプ:2005/06/07(火) 18:21:56 ID:K2ugYsYF
今から戦国自衛隊の試写会行ってくるよノシ
ちなみに小説は買ってあるけど読んでない。
24名無しのオプ:2005/06/07(火) 18:59:13 ID:UhhVzoDw
ストーリーは期待できないが、戦闘シーンは中々らしいね
25名無しのオプ:2005/06/08(水) 02:39:25 ID:fflb/ywz
的場って、戦国自衛隊の企画が来る前はどんな形で再登場させるつもりだったんだろう。
12でのいかにも「それはまた別の話」な書き方を見ると、何らかの形で別の作品に出してたと
思うんだけど。
26名無しのオプ:2005/06/08(水) 08:44:48 ID:VfYSArJa
話題が無いな
27名無しのオプ:2005/06/08(水) 11:06:47 ID:/IwFmDwL
話題が無いのは良い話題。
28名無しのオプ:2005/06/08(水) 23:07:15 ID:/0cLhJGu
ドラマ見て思ったんだが、福井さんと加藤雅也って眉毛と目だけ似てない?
29名無しのオプ:2005/06/09(木) 10:53:25 ID:onWL4iFe
見つかりません、「終戦〜」。家中探しましたが、どうもエッちゃん(妻)
が、小生の留守中に捨ててしまったみたいで。仕方ないので友人のJ光(自称福井ツウ)に「ラストどうなったか教えろ」と詰め寄り、
教えしぶっていたのを3日かけて説き伏せ、ラストを箇条書きにしてもらいました。レローチカじゃなくてレローティカの間違いだったとも指摘されたです。
以下ネタバレです注意してください。

WARNING!!(゚A゚メ)WARNING!!(゚Aメ)WARNING!!(゚Aメ)WARNING!!

東京を目指す(伊号)は、行く手を阻む米軍の追撃を振り切り、原爆発射ポイントに到着する。しかしトラブル発生し、主砲に搭載した
原爆が発射できない。先刻の戦闘で発射機構を破壊されていたからだ。
絹見「ここまで来たのに…!」 絶望が艦内を包む。
原爆が発射できなければ、この国は切腹できず、このまま安穏と腐り果てていくだけだと悟った絹見が、あきらめかけたとき、フリッツが唐突に告白をはじめる。
フリッツ「レローティカには最後の切り札がある。【LFM】だ。」
フリッツが伝声マイクを通じてパウラに呼びかける。
フリッツ「パウラ、いいか、これより最終兵装【LFM】を作動する。覚悟するんだ。この国の未来は、お前が握っているんだ!」
フリッツが「【LFM】作動!ヨシ!」と叫ぶと、突如、(伊号)が信じられないスピードで上に傾いた。艦内が激しい振動を起こし、数秒ののち、
ド―――ン!!という轟音とともに(伊号)は天空へと飛翔していった。
何が起こったのかわからない絹見はコロセウムをのぞき込む。
絹見「飛んでいる・・・?まさか!?」

30名無しのオプ:2005/06/09(木) 10:53:47 ID:onWL4iFe
フリッツ「そうだ。これが次世代航空潜水艦(UF4)の真の力、【LFM】―――レローティカ・フライング・メモリアルだ!
本艦はこれより,上空10000ftまで上昇し、原子爆弾リトルボーイを投下する!」
数分後、予定通り東京上空から原爆を投下した(伊号)だったが・・・・・・。
すべての力を出し切ったレローティカシステムの中心少女・パウラは、二度と目覚めぬ永遠の眠りについた。
死んだわけではなく、また生きているのでもない。生死の境で存在するむくろ人形になったのだ。その一部始終をみていた主人公の笠松征人は、彼女にそっとささやく。

征人「パウラ、終わったよ。君が望んだ世界が、これから始まるんだ。
そう、なったんだよ君は。この日本を救う終戦のレローティカになったんだよ。
僕たちはこの痛みを乗り越えて、必ず生き抜いてみせる。生き抜いて、
いつか君に見せてあげるんだ、本当の平和っていうものを。
だから、それまでは、おやすみ。そしてSAYONARA・・・」

そして物語は超感動のうちに終了する。

すばらしい!ますます読んでみたくなりましたよ!!
ちょっと今は家計が苦しくて本を買いなおす余裕がないから、J光に借りようかな?
31名無しのオプ:2005/06/09(木) 12:06:49 ID:3opkcdkd
前スレだけで終わっときゃいい思い出だったのに・・・
32名無しのオプ:2005/06/09(木) 12:17:52 ID:OYiKhUzh
・・・・
33名無しのオプ:2005/06/09(木) 15:49:30 ID:6txoPTgo
さぁ、盛り上がって参りました(;´Д`)
34名無しのオプ:2005/06/09(木) 18:50:13 ID:uDTRouJf
あとから始まった藤原伊織の連載のほうが先に単行本になる件について
みんなの意見を素直に述べなさい。

先生おこらないから。な?
35名無しのオプ:2005/06/09(木) 23:08:08 ID:lCb1fs8K
癌だからな。
36名無しのオプ:2005/06/10(金) 02:03:31 ID:aM899C/A
さぁ、盛り上がって参りました(;´Д`)
37名無しのオプ:2005/06/10(金) 05:04:47 ID:yMZLZWji
ガンだから
38名無しのオプ:2005/06/10(金) 09:41:11 ID:qml7qfwW
あのさ、2035ゲームの「少女」って、ローレライ関係だと思わね?
パウラの子孫とかでさ、“能力”とか持ってそうだし。
対潜戦闘で活躍するとか。
チョンリマは「千里馬」、つまりヘルゼリッシュとか関係ありそやし。
思わね?
39名無しのオプ:2005/06/10(金) 12:01:18 ID:hbIq1h/6
福井は半村の戦自読まずに書いたらしいな。
さすがにそれは無謀だとおもた。
40名無しのオプ:2005/06/10(金) 18:06:20 ID:7o16KMxR
漫画化された方は読んだって言ってた
41名無しのオプ:2005/06/10(金) 18:16:26 ID:ufWeriCa
さすがに映画の方は見たことあるでしょ>戦国
42名無しのオプ:2005/06/10(金) 20:45:20 ID:hbIq1h/6
ああ、よく覚えてないけど映画は見たって書いてあったような気もする。
原作は読まずにアイディアだけ参考にして膨らましたような事も書いてあったから、
何も読まずに見ずに書いたのかと思った。
2、3日前にエキサイトかMSNのトピックス辺りで記事があったんだけど
見つからない。
43名無しのオプ:2005/06/10(金) 23:00:39 ID:+0/8meqx
戦国1549 読みますた。
ネタバレになる感想は避けるけど、面白さは

 元祖(小説版) >>> 1549(小説版) >> 元祖(映画版) > 続(コミック版)

だと思いますた。
44名無しのオプ:2005/06/11(土) 05:20:27 ID:2zqtk2XP
仙石自衛隊って誤変換しちゃうのは俺だけじゃないって信じるぜ
45名無しのオプ:2005/06/11(土) 05:29:37 ID:jSs0hsxA
ワタクシもでありましゅ
46名無しのオプ:2005/06/11(土) 18:32:34 ID:rF1EKr1g
よく日本映画はつまらん(事実そうだが)と批判してるくせに
こいつがかかわった映画もちっとも面白くないな
47名無しのオプ:2005/06/11(土) 18:46:08 ID:AWVlxZkv
>>46
オマエの書き込みが一番つまらない
48名無しのオプ:2005/06/11(土) 20:14:42 ID:ZwcnxC0O
結局ローレライも戦国も、欲しい映画グッズが個人的には無いわけだけど
イージスに期待しても裏切られますか。
てゆーか映画グッズを欲しがる時点でダメですか。
49名無しのオプ:2005/06/11(土) 21:13:27 ID:ZAUoCkUm
戦国の映画めちゃめちゃ評判悪い(´・ω・`)
50名無しのオプ:2005/06/11(土) 21:25:07 ID:TWesWzHx
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!
それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!それはい神崎!




51名無しのオプ:2005/06/11(土) 22:07:43 ID:HqH7P7BA
>>49
俺も見に行ったけど・・・

ローレライは「まぁ上手く二時間にまとまったかな・・・」と思ったけど、
戦国自衛隊は「フーン」って感じで終わったからなぁ・・・
52名無しのオプ:2005/06/11(土) 22:09:21 ID:IHUR5MzZ
ローレライ>戦国>イージスみたいよ
5351:2005/06/11(土) 23:20:48 ID:FBBAnBCx
>>52
個人的には
イージス>ローレライ>戦国 になってほしいな・・・

今日前売り買ってきたことだし>イージス
54名無しのオプ:2005/06/11(土) 23:23:58 ID:e1oFkUvw
映画板で、旧作の戦国自衛隊の人気が高いことに驚き。
原作小説は確かに福井の戦国より格段に面白いと思うが、映画は糞だったような。
55名無しのオプ:2005/06/12(日) 00:11:15 ID:C/oM2RUj
イージスも期待できそうにないな
脚本がホワイトアウトの奴だし
56名無しのオプ:2005/06/12(日) 07:13:25 ID:7AsprjOb BE:108545292-#
で、戦国にダイスはでてくるのか?
57名無しのオプ:2005/06/12(日) 07:53:29 ID:wO1krGvQ
出っぱなし
58名無しのオプ:2005/06/12(日) 10:35:19 ID:Zhw4hv8M
映画板の戦国自衛隊のスレはなんだか諦観が漂っている。
ローレライの時は信者とアンチが大喧嘩を続けていたものだが。
59名無しのオプ:2005/06/12(日) 11:38:02 ID:2JDQMgq9
アンチとヲタが拮抗している映画って、アクが強いというか結果として
印象に残る作品になるんだよね。
ローレライは賛否両論だったけど、個人的には楽しめた部分もたくさん
あったし、それなりに記憶に残る映画になると思う。
昨日、戦国自衛隊1549見てきたけど、なんかもう怒る気もしないよ。
60名無しのオプ:2005/06/12(日) 17:08:45 ID:SB5z8ZVH
だってさ、カールグスタフの弾道がホーミングしてコブラを撃墜してるんだよ。

福井さん・・・
61名無しのオプ:2005/06/12(日) 17:10:17 ID:SB5z8ZVH
映画の嘘とかいう言葉じゃカバー出来ないよ、あれは。
62名無しのオプ:2005/06/12(日) 17:48:59 ID:eA4yHk2O
マニアって…
63名無しのオプ:2005/06/12(日) 21:24:25 ID:x4EUirx3
>>60
何を言ってるのかさっぱりわからない…解説をお願いします。
64名無しのオプ:2005/06/12(日) 21:36:54 ID:7LTQUyoi
>63
カールグスタフとホーミングとコブラをぐぐれば判るじゃん。
それくらい自分でやったら?

コブラをぐぐるといろいろ出てくるけど
この場合は対地攻撃ヘリのことね。
65名無しのオプ:2005/06/12(日) 22:06:26 ID:wO1krGvQ
サイコガンだな
66名無しのオプ:2005/06/12(日) 23:16:42 ID:54DA7/QE
カールグスタフの弾道がホーミング>新型の誘導弾頭使ったんでしょ、と考えれば…

>56
冒頭、飼い犬の首が虚数空間ホールに呑み込まれるのを目撃した少女を連れ去った男達ではないか? と思った。
67名無しのオプ:2005/06/12(日) 23:39:07 ID:h/T9TjHg
とりあえずホーミングするのだけが許せない
68名無しのオプ:2005/06/12(日) 23:59:51 ID:SB5z8ZVH
他にも最初のタイムスリップ時、
コブラの両翼にTOWは未搭載なのに
飛ばされた後すぐの飛行シーンでは4発搭載。

嶋大輔の89発砲時、弾切れなのにボルト閉鎖のまま。

鈴木京香の9mm拳銃発砲シーン。
発砲後なのに撃鉄が起きてない。
69名無しのオプ:2005/06/13(月) 00:05:35 ID:8csoyh88
キモイから軍事板でやれ
70名無しのオプ:2005/06/13(月) 01:49:07 ID:QEyV+Ayo
>>54
同意

>>60
小説でもそれやってたっけ?

映画だけなら福井ではなく手塚を叩くべきだろ。
71名無しのオプ:2005/06/13(月) 05:55:06 ID:4zPResX1
些細なことだな
そんなもん我々は慣れっこだよ
72名無しのオプ:2005/06/13(月) 10:00:21 ID:CliItT5M
軍オタってほんとキモイな
73名無しのオプ:2005/06/13(月) 10:42:47 ID:k4gS1rP0
>>68
ホントにキモイなお前。一回見ただけでそこまでわかるのは尊敬するけど。
とりあえずピザでも食ってろ。デブ。
74微笑ましいカプールだ:2005/06/13(月) 11:00:57 ID:gzjvSKb2
290 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/06/12(日) 23:21:36 ID:hmlqWAjR
昨日観て来た。

ここでは酷評されてるんだな…orz
昔のは見たことない、今回の原作は文庫化待ち、「日本もやっと(反戦・憲法云々とか)
面倒なこと考えず気楽に見れる戦争映画が出てきたか」くらいの気持ちで観た俺には
結構良い(B級)映画だった。コブラと戦車の存在価値が≒ゼロだったのが悲しかったが。

ちなみにレイトショー(20:40〜)でほぼ満員の入り、「面白かったねー」を
周囲の客から聞けた。「やっぱ本物だと出来が違うぜ!」と彼女に力説してた男も居たっけ。
あと、隣に居たカップルがイージスの予告見て「これって面白いらしいな」「見よ見よ!」と
喋ってたのが妙に記憶に残ってる。
75名無しのオプ:2005/06/13(月) 11:34:05 ID:wxhc5lPq
本当の軍事オタって軍事板でオタ同士でしか語らないし、
普通の人との境界線を理解してるから結構普通に会話が出来たりする
中途半端な軍事オタは空気嫁ずに外で知らない奴相手に知識を振りまくから非常にやっかい
って、知合いの極度の軍事オタが言ってた

なんにせよ
ここに居るまともに小説の読み方や映画の見かたが出来ない軍事オタはキモイです
キモイと言われても何食わぬ顔して居座るんだから、普段から誰にも相手されないんでしょうね

76名無しのオプ:2005/06/13(月) 14:10:54 ID:ZGxpK+4S
つうか>>68軍事板の戦国スレからのコピペだよ。いやがらせで貼ったんだろうから
相手すんな。軍事ヲタとして同類扱いされるのは心外だ。
77名無しのオプ:2005/06/13(月) 15:26:25 ID:OIQOq5KD
小説でよかったと思ったところが映画ではことごとく無かった・・・。
78名無しのオプ:2005/06/13(月) 15:59:51 ID:ekPOSCNO
原作者が戦国時代に興味がないことだけはよく分かった
戦国好きなら信長を敵として出しながらあの時代設定には絶対しない
79名無しのオプ:2005/06/13(月) 18:48:20 ID:Gx6ppCt1
>>76
60=61=68って流れなんだけど68だけがコピペなん?
80名無しのオプ:2005/06/13(月) 19:03:26 ID:ZGxpK+4S
>>79
60も軍事板であれこれいわれてたけど68はほぼ丸写しに近い。
81名無しのオプ:2005/06/13(月) 20:28:44 ID:Q6cuhfqM
今日友達と戦国見に行った。
突っ込みどころは多々あるけど
結構いい作品だったと思うよ。
ローレライよりよかった。
82名無しのオプ:2005/06/13(月) 20:33:19 ID:+F0ph5yU
デビルマンよりはよかった。
83名無しのオプ:2005/06/13(月) 20:59:11 ID:gzjvSKb2
今夜日テレに福井出演(`・ω・´)ノシ
84名無しのオプ:2005/06/13(月) 21:26:09 ID:Gx6ppCt1
>>83
どの番組?
85名無しのオプ:2005/06/13(月) 22:32:20 ID:gzjvSKb2
>>84
00:50 サンクチュアリ/大人の聖域 「作家福井晴敏自衛隊裏話」
86名無しのオプ:2005/06/13(月) 22:41:43 ID:4zPResX1
【映画ランキング】戦国自衛隊1549が初登場1位、サハラが5位
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118667623/
87名無しのオプ:2005/06/14(火) 00:57:35 ID:ho/JYSJc
出演あげ
88名無しのオプ:2005/06/14(火) 01:26:25 ID:CO8YlMgu
根性焼き ワロタ
89名無しのオプ:2005/06/15(水) 17:10:24 ID:/StE9l+d
暇だな
90名無しのオプ:2005/06/16(木) 02:55:42 ID:XrLahB/1
91名無しのオプ:2005/06/16(木) 12:03:18 ID:QPE2tK4E
書くこと無いからIDチェックでもしておくか
92名無しのオプ:2005/06/16(木) 17:28:55 ID:6Mid6GHa
福井さん、映画化に恵まれてないなあ。
お前ら原作ちゃんと読み込んでるのかと!問い質したい。
93名無しのオプ:2005/06/16(木) 17:51:51 ID:UqBKxCvm
今週のモーニングの最後の「如月行特集」見た?
写り方のせいか、勝地が福井に見えた………


しかしああいう売り方はどうなんかなぁ。
なんだかキャラ&女性声優をパックで売っているような痛さが………
94名無しのオプ:2005/06/16(木) 18:55:51 ID:Pz4OYEdY
>>93
くわしく
95名無しのオプ:2005/06/16(木) 20:07:35 ID:UqBKxCvm
詳しく?
如月行が語る如月行、というキャッチコピーで、今週の週間モーニングの
(後ろのほうにある)微妙なイージス漫画の後ろに3ページ、インタビューが
載ってる。
写真は三枚。如月行が見るイージス漫画、とか、「勝地涼=如月行」的
出し方がどうも………「勝地くんから見て如月行は?」じゃないんだよね………
とか思ってみたり。


そろそろファン辞めどきだわ、マジで
96名無しのオプ:2005/06/16(木) 21:10:46 ID:ZPlerXa7
なんのファンだ
97名無しのオプ:2005/06/16(木) 22:49:40 ID:Q1f1v0AV
アバウト如月行とかゆう痛々しいビジュアルブックが出てましたが
あれは何のつもりでしょうか。
98名無しのオプ:2005/06/16(木) 22:56:29 ID:QPE2tK4E
いろんな売り方があるんでしょうな

奥様の戦略ですかね
99名無しのオプ:2005/06/16(木) 23:35:00 ID:XrLahB/1
真田を売りにしたほうが売れるのに…
100名無しのオプ:2005/06/17(金) 00:06:03 ID:GJzPkwmk
>>99
どの俳優ヲタもそれぞれ同じように思ってるんではないだろうか。

ま、ベテランから若手までヲタはいるようだから、とりあえず
集客はあるんではなかろうか>イージス、小説読んでない椰子、
特に女性客は結構、出演者で映画選んだりするから・・。
スレ違いだな・・・すまん。
101名無しのオプ:2005/06/17(金) 00:34:28 ID:9/trhW0/
102名無しのオプ:2005/06/17(金) 08:44:30 ID:jDcwI9U4
>>101
よく作るなこんなのw
103名無しのオプ:2005/06/17(金) 12:33:44 ID:t+hmCPNh
>>98
ダカーポ563号(今週号)21P「文芸記者匿名座談会」を見てみよう!
104名無しのオプ:2005/06/17(金) 16:52:49 ID:xvjNH4/T
戦国の映画見てきた
個人的にはロヲレライの映画よりかは面白かった
初回上映1300円分は楽しめた
千葉真一が特別出演するんじゃないかと密かに期待してたけど、それは無かった
まだ原作読んでないんだが、全く同じなんか?
105名無しのオプ:2005/06/17(金) 18:50:09 ID:XirN3mYu
信長なのに関東大決戦って納得出来ないんだけど。
素直に八犬伝ネタでいけばよかったのに。
106名無しのオプ:2005/06/17(金) 19:16:12 ID:w2Wgs8TG
なんかダメポな雰囲気が漂ってきますたね'`,、('∀`) '`,、
107名無しのオプ:2005/06/17(金) 20:52:14 ID:ZWeDIlUQ
>>104
細部に相違点が多々見られるが、基本的なストーリーは同じ。
108名無しのオプ:2005/06/18(土) 00:35:34 ID:1xNUJpsj
>>104
同じく戦国自衛隊見てきた。
ほとんど予備知識なし(昔の映画だけ)で見たこともあって結構楽しめた。
気になる部分もないではないんだが、ローレライよりも良かったかな。
一緒に見に行った弟も同意見。
109名無しのオプ:2005/06/18(土) 00:42:07 ID:SLm4j7Fi
>>101爆笑。

ところで、映画版で「何で半日で帝の勅命持って来れるんだよ!」という叩きがあったが、アレって本物じゃないんだろ?
あの場で「中身見せろ」なんて言う奴いるワケ無いことを見越した鹿島による、外見だけのハッタリなんだろ?
当然そう言うもんだと思ってたのだが一応同意求めておく。


ちなみに、>>74でコピペされた文は俺が書いたヤツだ。
久々にこっち来たら妙に覚えのある文に遭遇したんで驚いたぜ…。
110名無しのオプ:2005/06/18(土) 01:30:18 ID:341YeaYg
戦国は小説と映画どっちが良いですか?
先に読んだ(見た)方?
111名無しのオプ:2005/06/18(土) 03:03:58 ID:nIAoUAQ0
分量は少ないが小説のが細かいとこまで書いてある
映画は全体的に少し足り無い感じがした
112名無しのオプ:2005/06/18(土) 06:56:39 ID:5nIZFEzr
「読んでから見るか、見てから読むか」って角川だったよな
おはよう
113名無しのオプ:2005/06/18(土) 10:47:56 ID:SVvkuXEU
未読の「戦国自衛隊1549」上映終了後、ポカーン。
読了の「ローレライ」上映終了後、まあこんなもんか、それなりに面白かったな、
と思った漏れは、少数派だろうか・・・
114名無しのオプ:2005/06/18(土) 15:00:34 ID:4CZGagx+
>>111
え、映画って、あの小説よりも内容薄いんですか・・・

小説でもかなり内容薄くて、映画のノベライズだなって思ったんですが。
115名無しのオプ:2005/06/18(土) 18:03:59 ID:A2RQFDoC
映画板での酷評ぶりと比べてここは平和ですね。
福井原作を読んで映画を見たが、どっちも酷いよね。
原作は、ご都合展開を「歴史の修復力」って。おいおい。
しょうもないプロットを派手なギミックでごまかしているだけだし、
主人公のキャラに一貫性がないし。他の作品も全部読んでるけど、
一番酷いね。
映画は映画で、演出も絵も何もかも……。
116名無しのオプ:2005/06/18(土) 18:24:58 ID:A0qtZ8Ic
戦国の原作本、皆が小説、小説と言っているけど、福井氏的には「大人が読める絵本」らしい。
何であの本が、横長の変なサイズなのか合点がいった。
絵本だと文庫化されないかな?
明日買って来ようか...でも、絵本なのかぁ、絵本はなぁ...(;´Д`)
117名無しのオプ:2005/06/18(土) 18:45:16 ID:wbG27KLj
ずいぶんと読みづらい絵本だな
118名無しのオプ:2005/06/18(土) 21:49:56 ID:5nIZFEzr
大人の絵本
119名無しのオプ:2005/06/18(土) 22:18:38 ID:FASmgJzc
ご都合展開は福井の必殺技だから置いておくとして、
もうちょっと歴史ネタは調べようよ。
120名無しのオプ:2005/06/19(日) 00:01:03 ID:ksmtUxqc
しかしまあ、ここの書き込み読んでるとあきれるわ。
いつまでも女の腐った奴みたいにグズグズグズグズ文句ばっかり垂れて。
女々しいと思わないかい?自分で。
俺は別につまらないことがあったとしても、そんなことサラっと流すよ。いつも。
せっかくお金払って観たのなら、気になる部分なんかテキトーに流して、
良かった部分に浸ればいいのさ。たかが娯楽じゃんか。
それが要領のいい『楽しみ方』だよ。

 浦島太郎が玉手箱を開けました。
 箱から煙が噴き出して老人になりました。
 箱の仕掛けが不可解だ!納得いかねぇ!

こんなことで騒ぐアホがどこにいるってんだ。
あんたらのやってることはその程度だよ。

もう腐れ女まがいの書き込みなんかやめて、もっと前向きなことを書こうよ。
愚痴を書くのがそんなに楽しくて仕方ないってのなら結構だけど、
そんなネクラじゃ社会で通用しないってことに気付いてから後悔しなさい。
馬鹿者。
121名無しのオプ:2005/06/19(日) 00:16:07 ID:nFipB10k
>>115
ドンパチを楽しむ勢いだけのB級娯楽映画として見れば
面白いよ。日本もこういう娯楽作品を作るようになった
ことを喜ぼうではありませんか。
122名無しのオプ:2005/06/19(日) 00:41:03 ID:pptpeZEB
>>120

言いたい事はよく分かる。
共感出来るとこもある。
だが、最後の2行が余計だったね。
感情的なセリフを吐かれて「はい。それじゃ前向きにやりましょう」てなるか?
スレの雰囲気を良くしたいのか?荒れさせたいのか?どっちだ?
非常に残念だ。

ローレライの時はどったったか知らんのだが、どうも戦国関係者は賞賛派も批判派も書き込みに余
計な一言が付く事少なくないな。

戦国関係のいろんなスレが荒れてるんで覚えがある人達は気を付けて、止めてもらえないだろう
か。
123120:2005/06/19(日) 00:57:13 ID:ksmtUxqc
>>122
俺が戦国自衛隊について賞賛派か批判派かの明言は避けるけど、
イチ福井ファンとしては、この板でグチグチ女々しいことを書いてる人たちに
腹が立っていたこともあって、
自分なりの正論をかましたついでについ尾鰭がついてしまったよ。
確かにそこまで書くことはなかったかもね。
もちろん、板を荒らすつもりはないよ。

しかし、2CHにもあんたみたいないい人がいるんだね。
こういう人が増えて欲しいっす。
124名無しのオプ:2005/06/19(日) 01:12:22 ID:DdpRb8Rt
>>120
あんたみたく能天気じゃないから、そういう事はできんのさ
125名無しのオプ:2005/06/19(日) 07:11:37 ID:64YY+eA4
どうでもいい
126名無しのオプ:2005/06/19(日) 08:43:35 ID:x5g6Re1a
戦国関連で荒れてるのは旧作ファンの人達中心でしょ。あと、なんか「昔の映画はよかったのに‥」といいたげな人達とか。
戦国はたしかにイマイチだったが福井ファン同士で揉めることもないんじゃね?
127名無しのオプ:2005/06/19(日) 08:58:55 ID:ksmtUxqc
こだわりを捨てて、能天気に『楽しむ』。
『楽しむ』ための娯楽映画だよ。
なんやかんやと細かい部分に目をつけて気にしていては自分が損をするよ。
それは本当にもったいないことで、自分が過ごした人生の貴重な時間を
捨ててしまっているのと同じ。
しかもそんな不満を、顔の見えないところからチクチク書いてるのは、
人としてものすごく矮小な行為だと思う。
俺もさ、以前に他所で不満めいたことを書いたことあったけどさ、
なんか虚しかったから、やめたのさ。
どうでもいい不満なんか、「あ〜つまんね」って鼻息ひとつでよしにした方が、
後腐れがなくていいんだ。仕事じゃないから。
流していいことは流して、漢らしくサラ〜っとね、サラ〜っと。

たぶん、イージスの映画でもいくらか不満の声は上がるはずだよ。
だってねぇ、あれだけの肉厚な小説を正味2時間に詰め込んだら、
物語のどこかが破綻するのは分かりきってるからね。
映画は映画として、小説ではできなかった部分を盛り込んだ
別種のメディアだということで割り切って、テキトーに楽しむのがいいよ。
人生は、要領良く考えて自分の気持ちを前向きに保っていくことで
明るく生きられるもんさね。
128名無しのオプ:2005/06/19(日) 09:30:25 ID:uX1VBbpX
てか、いちばんグダグダ言ってるのは、>>120さんでない?
129名無しのオプ:2005/06/19(日) 10:10:34 ID:L1RFoz7g
荒らすつもりはないといいながら、同一IDで再登場するなよ。
130名無しのオプ:2005/06/19(日) 10:57:43 ID:ksmtUxqc
俺は分かってもらいたかったから書いただけ。
まあいいわ、さいなら。
131名無しのオプ:2005/06/19(日) 14:30:23 ID:/ddUMCUo
批判が許せないなら来るな。
信者は嫁の掲示板で馴れ合ってろ。
132名無しのオプ:2005/06/19(日) 16:34:07 ID:Ij8D9UY+
>>131
>>120は批判なんて物ではない。
自分の「楽しみ方」とやらを人に押し付けているだけの我儘だよ。
133名無しのオプ:2005/06/19(日) 16:46:48 ID:6mUXzv/h
>>132
131は120に向けて書いたんだよ。
134名無しのオプ:2005/06/19(日) 18:39:00 ID:5+vEEKId
メル欄つかうとして、映画のネタばれはまだまずい?

135名無しのオプ:2005/06/19(日) 20:45:28 ID:+MHEKbox
自分は専ブラだからメル欄も垂れ流しなんだよ
まだ見てないからやめておくれえ。
136名無しのオプ:2005/06/19(日) 20:58:53 ID:5+vEEKId
>>135
うぃ、もう一週間ほど自粛しよう

オレも専ブラだが、設定で変えられるぞ
137名無しのオプ:2005/06/19(日) 21:20:45 ID:+MHEKbox
あ、そうなんだ。
うちはギコナビなんだけど設定できる?
138名無しのオプ:2005/06/19(日) 21:23:19 ID:9Fjp1l/Z
トップランナーに出るってのは既出?
いつ放送か知らんが、今日収録だったらしい。
139名無しのオプ:2005/06/19(日) 21:30:24 ID:bnxA/XEu
>138
7/17放送予定と聞いた。
140名無しのオプ:2005/06/19(日) 21:34:03 ID:64YY+eA4
今が旬なんだろうか・・・
141名無しのオプ:2005/06/19(日) 21:53:14 ID:5+vEEKId
>>137
バージョンによるかもしれないけど
メニューの[ツール]→[オプション]→[スレッド1]で
[メール欄を表示する]のチェックを外せば出てこないぞ
そんかし、マウスポインタを置くと表示されるが
142名無しのオプ:2005/06/19(日) 22:26:59 ID:+MHEKbox
おお、サンクス!できました〜
143名無しのオプ:2005/06/20(月) 00:17:02 ID:YcxAx4p4
半村版の戦自小説ってこんな薄いのか!(新装文庫版で165P)と買って初めて知った俺。
ここんとこ短編集以外は福井しか読んでなかったせいか、あの厚さが小説の
デフォルトの厚さだと思い込んでしまってたようだ。たまには別の作家も読まないとな。

あと、ついでに「殺人作法」も買って「5年目の夜」も読んでみた。
どこまでもダイス&燻ってる中年主人公で押す彼の姿勢には思わず笑ってしまった。
「川」の設定再利用してる辺りは1549で的場を再利用してるのと同じで上手いと思ったが。
144名無しのオプ:2005/06/20(月) 01:00:25 ID:wQZlmLB4
Op.ローズダスト単行本マダー?
145名無しのオプ:2005/06/20(月) 03:38:44 ID:uhnjO4wS
嫁のHPってどこよ?
おせーてー
146名無しのオプ:2005/06/20(月) 03:40:37 ID:4Woixj+o
>>138
収録見てきたよ。
大変面白かったが、おそらくOAでは時間の関係で70%ぐらいカットされるんだろうなぁ
トミーノ御大の話とかもでて良かった
147名無しのオプ:2005/06/20(月) 21:00:00 ID:L2tNO/eN
嫁が未だにサイン会の列に並んでるのはどうなんだろうな
家で好きなだけ書いてもらえよって感じなんだが…
148名無しのオプ:2005/06/20(月) 21:08:14 ID:ZH1N5a9l
サインだけじゃなく、あんな事もこんな事も出来るのにな
149名無しのオプ:2005/06/20(月) 22:34:28 ID:FY/8g82a
>148
あんな事やこんな事がどんな事かはわからないがとりあえず思いついた
「夫婦で出来ること」は何一つ羨ましくない。。。
150名無しのオプ:2005/06/20(月) 23:52:05 ID:Khd1RxJz
人の事こんなふうに言うのは良くないかもしれんが

あの嫁、確かにちょっとイタそう・・・orz
151名無しのオプ:2005/06/21(火) 00:40:50 ID:7waOMcd7
>138
自分も見てきた。詳しいことはまだ書けないが、とても密度の濃い話が聴けた。
NHKだから、富野御大はともかくガ○プラの話はカットされると見てよし。残念だが・・・。
>147
そうなの? いくらなんでもそれはちょっと、と思うが・・・。
ま、あくまで一ファンであり続けたいのかもしれませんね。
152名無しのオプ:2005/06/21(火) 02:00:22 ID:eR0E9kUL
もう嫁ネタやめれ
153名無しのオプ:2005/06/21(火) 02:15:03 ID:+AXoeW5h
154名無しのオプ:2005/06/21(火) 12:13:51 ID:ENX0cy2I
とりあえず、1549は福井作品の中で最下位ということでFA?
155名無しのオプ:2005/06/21(火) 13:11:48 ID:v41J5ADw
文庫化の際に大幅書き直し&大幅加筆でおk
156名無しのオプ:2005/06/22(水) 00:45:30 ID:mcK0Scrh
ttp://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php?topic=papyrus

>  新雑誌「papyrus(パピルス)」創刊!

>このたび幻冬舎からまったく新しい雑誌の形として、
>ペーパー・カルチャー・エンタテインメント・マガジン「papyrus(パピルス)」を、6月28日に創刊いたします。
(略@)
> さらに、福井晴敏氏の最新書き下ろし「インベーダー」をはじめ、
(略A)
><雑誌概要>
>判型 B5判正寸
>総ページ数 248ページ
>創刊 2005年6月28日
>刊行形態 隔月刊
>定価 730円(本体695円)


・・・これが以前言っていた「宇宙人が出てくるお笑い小説」なんだろうか・・・?
タイトルがそれっぽいんだが・・・
157名無しのオプ:2005/06/22(水) 01:28:52 ID:9Xo8Peto
>>22
行ったよ。
何か質問あるか?
158名無しのオプ:2005/06/22(水) 13:52:42 ID:14wAu8g/
いや特に
159名無しのオプ:2005/06/22(水) 16:04:10 ID:6IaP6LV9
産経のイージスのページ見た。
福井さんいわく「ハードカバーの購入者は読書が趣味と言いきれる特別な層」
言われてみりゃそのとおりなんだがなんか悲しい。
みんな、もっと本読め。
160名無しのオプ:2005/06/22(水) 16:05:45 ID:6IaP6LV9
LV9か。
まだまだ本読めってことなのかな?
161名無しのオプ:2005/06/24(金) 08:23:36 ID:I9nA85Cu
>>159
好きな作家は自分もハードカバーで買うけどやっぱり「特別な層」だと思うよ
「イージス」のハードカバーに関しては選ばれた10万人(/1億2千万)ってことでw
http://www.sankei.co.jp/databox/aegis/series_whyaegis/07.html
 『亡国のイージス』も例外ではなく、初刷の段階で上下巻あわせて二十万部超という強気の
数字で打って出たのだが、あれよあれよという間に増刷がかけられ、発売から一年後には五
十万部超、現在に至っては百万部超という文字通りのミリオンセラーになってしまった。ハード
カバーでは十万部売るのが精一杯だった本が、だ。9・11以降の時代の後押しがあったとは
いえ、この数字の差が示唆することは少なくない。
 すなわち、ハードカバーを購入してくださる読者の背後に、文庫になるのを待っている四倍、五
倍の読者がいる。実はそれこそが小説の接する「世間」であり、ハードカバーの購入者は読書が
趣味と言いきれる特別な層、いわゆる「世間」ではないのかもしれないということだ。
----------
産経のどこだったっけと探してたらさんざん既出だろうけどこんなのも。凄い修行だw

【私の修業時代】福井晴敏さん 警備員詰め所と同僚が原点
http://www.sankei.co.jp/news/050502/boo007.htm
162名無しのオプ:2005/06/24(金) 10:16:08 ID:xApCWX5F
好きな作家 まで読んだ
163名無しのオプ:2005/06/24(金) 11:32:06 ID:ZE/eHkPI
某ファンサイト、でっかく
うちは掲示板サイトじゃないとか書き出したな…
掲示板いくつも立てといてそう言われてもなぁ

164159:2005/06/24(金) 17:03:26 ID:iPJ3rH5W
>>161
ポイント・ブレイクか。サンキュー、その記事初めて読んだよ。
なにはともあれローズダストはハードカバーではやいとこ読みたいねw
165名無しのオプ:2005/06/25(土) 09:25:33 ID:3e9tnkGr
6ステインのステインって何?赤ワインに入ってるやつ?
166名無しのオプ:2005/06/25(土) 09:48:09 ID:uBSb/Soa
ぐぐれ
167名無しのオプ:2005/06/25(土) 18:01:20 ID:rHl/aN1x
イージスの音楽にトレヴァー・ジョーンズが呼ばれたのは
同じようなシチュエーションの13デイズが理由だろうと思った。
168名無しのオプ:2005/06/27(月) 23:01:54 ID:NC9OPw/S
福井オッパーは、どうやらお笑い方面への進出を考えているみたいだ
169名無しのオプ:2005/06/27(月) 23:48:03 ID:NtMqKavD
別フレのやつはどうなったん?
170名無しのオプ:2005/06/28(火) 00:09:14 ID:ufv+Hewi
どうもなってない。明日発売
一部地域はもう発売してる
171名無しのオプ:2005/06/28(火) 00:30:34 ID:ufv+Hewi
あ、日付変わってた。今日、28日発売ね
ちなみに終わってません。
8/20発売の「別フレ1000」に続く
172名無しのオプ:2005/06/28(火) 00:50:31 ID:qqS+/VrW
>>162
読んだよ。
内容そんなに悪くないけど、また二か月後まで引っ張るのか…
自分も薔薇屑早く読みたいから、本業に集中してくれないかな。
173名無しのオプ:2005/06/28(火) 00:53:21 ID:qqS+/VrW
  ↑
スマン間違えた
162ではなく>>169
174名無しのオプ:2005/06/28(火) 10:29:23 ID:lm5tLP70
インベーダーおもしろかった?
175名無しのオプ:2005/06/28(火) 21:36:47 ID:GJBuaYe4
何の予備知識もなく
コンビニで>>156をペラペラめくっていたら福井氏の新作が載っていたので驚いた
買ったけどまだ読んでいぬ
176名無しのオプ:2005/06/28(火) 23:44:17 ID:hiTXCcyg
>>174
読んだよ



・・・正直微妙だったが、個人的には戦国自衛隊1549よりは楽しめた。
177名無しのオプ:2005/06/30(木) 19:36:04 ID:1WMqE/i4
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < これってタモ・・・
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
178名無しのオプ:2005/07/01(金) 00:41:04 ID:uNMYJkzv
パピルスは何の雑誌なのかさっぱりわからん
あれを730円出して買うのは中山美穂ファンか福井ファンぐらいだろうな

漏れは福井ファンなので思わず買ってしまったが...
179名無しのオプ:2005/07/01(金) 08:05:02 ID:dRzttSX+
新手のアイドル誌か、月刊中山美穂かと思った。
あの真っ赤な色合いの表紙をレジに出すのは少しキツイ。
180名無しのオプ:2005/07/01(金) 08:51:21 ID:y34FF+5Q
買ったさ。

レジに出したさ。

この短編もセントリーと同じく
単行本化されることはなかろうって思ったからさ。
こんなことならセントリー捨てなきゃよかった。
181名無しのオプ:2005/07/01(金) 22:47:38 ID:xuhGiF3O
182名無しのオプ:2005/07/01(金) 22:59:26 ID:uNMYJkzv
正直なところ、ハリウッドで戦国自衛隊はつらい

本当は、アメリカ軍が混沌の時代へタイムスリップする話を作りたいところだろが、
アメリカの歴史を考えると独立戦争か南北戦争ぐらいしかネタが無いから盛り上がらない。
せいぜい「ファイナル カウント ダウン」 ぐらいの糞映画にしかならないだろう。

中共の人民解放軍が三国志時代に乱入して「人民を解放」しまくる香港映画を作った方が盛り上がるという罠。
183名無しのオプ:2005/07/01(金) 23:19:55 ID:t74keR3N
>中共の人民解放軍が三国志時代に乱入して「人民を解放」しまくる香港映画

なんか微妙に見てみたい気がするw
184名無しのオプ:2005/07/02(土) 03:10:20 ID:DnzVp4tk
PS2ゲーム「亡国のイージス2035」
謎の対潜索敵装置「システムL」って…
謎の少女って…
185名無しのオプ:2005/07/02(土) 20:08:31 ID:LuEMWXOa
立ってる者は親でも使え
186名無しのオプ:2005/07/02(土) 22:47:35 ID:Jb+3Ou+s
別フレ出てた。読んだ。新人にしてはかなり絵上手いなー。
女性にしてはアクションも結構描けてるし。
正直イージスもこの人に描かせたら…と思ってしまう。
187名無しのオプ:2005/07/02(土) 23:16:26 ID:VU7rWziD
イージス以外は福井原作の漫画化作品
みな絵は上手いよね
なんでイージスだけアレ…
188名無しのオプ:2005/07/02(土) 23:28:17 ID:SU7kcfVf
アフタヌーンのローレライ読んでるけど
小説を忠実に漫画化しただけで、このあとどうなるかわかるせいかあんまり楽しめない
脚色してる人の他作品が面白いので期待してたんだけどな
個人的にはオリジナルの話を追加してほしい
189名無しのオプ:2005/07/03(日) 00:28:07 ID:SgViSWMU
映画の時散々、原作とちがーう!との声があがったから怖くてオリジナルな展開なんて出来ないっしょ。
ただ最終章の扱いはどうなるんだろうか・・・
190名無しのオプ:2005/07/03(日) 02:05:12 ID:C3DNGwW9
イージスの漫画も最初の頃と比べれば、まあ上達しつつあるよ。
191名無しのオプ:2005/07/03(日) 07:02:17 ID:m2qjCS3y
【ヒューマン】「亡国のイージス」キーマン演じる…勝地涼
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005070303.html

 「『職業は俳優』とそんな大きなことはまだ言えない。自立して選挙に行き、税金、家賃を払って
暮らしていれば、職業ということになるんじゃないですかね。いずれは1人暮らしをしたい」

#しっかりした18才ですね
192名無しのオプ:2005/07/03(日) 12:06:08 ID:qphwTAtm
映画の行の髪の長さ、このインタビューに答えてる写真ぐらいのほうがよくないか?
長めの髪って設定だよな。映画は予告見る限り、イメージより短すぎる気がする
193名無しのオプ:2005/07/03(日) 12:51:59 ID:47zlTX27
どのスレも正論のインタについては触れてないのな
194名無しのオプ:2005/07/03(日) 13:12:55 ID:+TvKNAtx
新宿紀伊国屋でサイン会があるんだね。
195名無しのオプ:2005/07/03(日) 14:06:12 ID:BIk/BZSV
>192
どうせ自衛隊からの横やりじゃない?>行の髪
宮津が艦長から副長という設定になったのもそうでしょ?
196名無しのオプ:2005/07/03(日) 22:32:19 ID:4D/C1M+f
サイン会、また土曜日…行けないorz
イージスの単行本にサイン欲しいよー
197名無しのオプ:2005/07/04(月) 03:31:55 ID:HHVONkJ9
インベーダー、パピルス買った足でミスドで読んだんだが
声あげて笑いそうになった
198名無しのオプ:2005/07/04(月) 08:59:54 ID:Wiya+ZGl
あれ、サイン会って何日だっけか?
199名無しのオプ:2005/07/04(月) 12:13:20 ID:XplxV1EA
9日
200名無しのオプ:2005/07/04(月) 20:06:13 ID:oJDre1TV
>>184
少女はパウラの曾孫あたりで、正式名称は「音響兵装PsMB2」・・・・とか?
201名無しのオプ:2005/07/05(火) 10:20:18 ID:NZSyhP77
西条兵装YmCA1・ロ〜ラ♪ライシステム
202名無しのオプ:2005/07/05(火) 16:45:14 ID:kAnHFzb0
別にアインツでもツヴァイでもかまわんけど
どちらにせよ、声高らかに歌うんだな?
203名無しのオプ:2005/07/07(木) 11:30:14 ID:m52AhHxt
コネ━━━━━━━━━━━━('A`)━━━━━━━━━━━━!!!!!

【文芸】第133回芥川賞、直木賞の候補作決まる 選考会は14日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120703003/
204名無しのオプ:2005/07/07(木) 18:19:59 ID:X3YKxvFL
つか、福井ってターンAやる時点で直木賞なんて捨ててるんじゃね?
そういう作家がいてもいいと思う。
205名無しのオプ:2005/07/08(金) 01:17:58 ID:Mfavljnm
今回直木候補になるようなの、そもそも出してなくない?
206名無しのオプ:2005/07/09(土) 00:14:41 ID:A9JB+PFh
戦自1549も漫画あったんだな。
絵もいいし。
207名無しのオプ:2005/07/09(土) 00:18:48 ID:Mw4gHtNU
6ステインは、たまたま他に良いのがなかったから候補になったのでは?
福井さんは、あんまり賞取りにがっつく様な感じじゃないし・・・
208名無しのオプ:2005/07/09(土) 00:28:05 ID:AhHZE4BT
直木賞受賞で新規読者を開拓、の必要性も今更ないだろう品。
下手に受賞したら、かえって売れなさそうな小説書かされそうじゃね?
209名無しのオプ:2005/07/09(土) 00:45:34 ID:bveMMKef
Op.ローズダストの単行本発売を待ち望む一方で、
時代小説(?)の方も気になっている俺がいる。


まぁ、怖いもの見たさなんだけど。
210名無しのオプ:2005/07/09(土) 10:19:34 ID:aeMyLLU1
International Herald Tribune Asia版のトップに写真つきで記事出てた
トップ↓
http://www.iht.com/pages/asia/index.php
該当記事↓
http://www.iht.com/articles/2005/07/08/news/japan.php
211名無しのオプ:2005/07/09(土) 22:35:06 ID:GdwZLcYS
ローズダスト出るまでこんな感じなんだろうなあ、このスレ
212名無しのオプ:2005/07/10(日) 08:09:13 ID:gq1xyeBS
忙しいのでインベーダーもまだ読んでません。
どうにかしてくれこの残業地獄…。
213名無しのオプ:2005/07/10(日) 15:07:59 ID:CPykot0/
がんばって、お〜(・∀・)ノシノシ
214名無しのオプ:2005/07/10(日) 15:52:25 ID:XJGxLzGm
公開まで一ヶ月を切って、映画板のイージススレが殺伐としてきてる。

原作厨同士のイメージの違いからくるしょうもない対立まで起こっているし、
福井の軍事考証が綿密だと主張する熱心な方までいるし・・・。
215名無しのオプ:2005/07/10(日) 16:46:01 ID:j2MBM9qz
920の結城二曹って他の福井作品に出てきましたか?
216名無しのオプ:2005/07/11(月) 00:32:55 ID:wk7T62v1
名前だけなら度々出てきてたような気が・・・>920
217名無しのオプ:2005/07/12(火) 15:40:51 ID:hYh75Z5S
スンマセン >>1は読みましたが宣伝のためageさせてください

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1119880962/l50

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、福井晴敏作品投票中。
締め切りは、平成17年7月15日(金)、〜12:00まで。
一人一票で、参加しる!!
218名無しのオプ:2005/07/12(火) 15:44:34 ID:C6F1hcrl
福井スレ急浮上!
219名無しのオプ:2005/07/12(火) 17:01:26 ID:jshyOKDn
紀伊国屋でサイン界/
220名無しのオプ:2005/07/12(火) 18:19:07 ID:gIsIrOE6
なんか結果が透けてみえて退屈な気もする(誘導になったらいかんのでこれ以上書かんが)
221名無しのオプ:2005/07/12(火) 21:07:31 ID:6f9Cp+TU
>>214
>福井の軍事考証が綿密だと主張する熱心な方までいるし・・・。

前防衛庁長官が書き込みにきてるのかも。
222名無しのオプ:2005/07/12(火) 21:24:14 ID:qZLtwM5I
222(・∀・)
223名無しのオプ:2005/07/12(火) 23:33:58 ID:reHZ6ORj
「ダイス」シリーズの集大成的作品が出たら、結城二曹が主人公になるんだろうね
224名無しのオプ:2005/07/13(水) 00:44:21 ID:9wg7Cq1r
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4063720403.01._PE_SCMZZZZZZZ_.jpg


これを本屋のレジにもっていくなんて・・・orz ムリポ
225名無しのオプ:2005/07/13(水) 11:43:09 ID:RPQ0Rm31
>>224
勇気を出せ。お前は今、試されているんだ
226名無しのオプ:2005/07/13(水) 17:06:16 ID:zy4D/w+B
あの〜妹に頼まれたんすけど…って本ありますか?
227名無しのオプ:2005/07/13(水) 19:31:33 ID:hyZ1ZTPN
>>224
俺は買ったぞ。

周りに人が居ないことを確かめ、
少女漫画の新刊コーナーをすり抜ける瞬間
さっと手を伸ばして掴んだ。



ところで高木さんて920〜のタクシー運転手の人?
228名無しのオプ:2005/07/13(水) 19:36:36 ID:GlP4LL8K
いつだったか「イージス」の軍事知識はどこかの本の知識まる写し的なカキコがありましたけど、その本のタイトルというか作者名を失念してしまいました。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
229名無しのオプ:2005/07/13(水) 19:56:48 ID:pSdSiNER
戸梶圭太
230名無しのオプ:2005/07/13(水) 21:12:52 ID:hnVmYTXb
いそかぜの限定版って予約しなくちゃ買えない?
別にフィギュアはほしくないけど…
231名無しのオプ:2005/07/13(水) 23:44:23 ID:f9NgzHbg
>>227
高木・・・ではなかったと思うぞ>920のタクシーの運ちゃん
>>228
杉山隆男著「兵士に聞け」の事?
232名無しのオプ:2005/07/14(木) 00:05:14 ID:Ngx0dD9R
>>231
自己完結した。須賀さんだな確か。

で、C-blossomに出てくる高木とは誰ぞや。
920に出てきた?
233名無しのオプ:2005/07/14(木) 09:04:55 ID:yaWGwWXY
3年前に初めてイージスを読んではまり、以来年に一度
読んで今4回目読んでるけど飽きないなぁ、次のページで
泣くぞとわかっててもほんとに泣けてくる。

最近エースコンバット5のサントラ聞きながら読むと雰囲気が
倍増してイイ!ということに気づいた。
234名無しのオプ:2005/07/14(木) 10:19:29 ID:oTfsXeEw
なかなか新作が出ないからみんなだんだん楽しみ方がマニアックになってきてる…
235名無しのオプ:2005/07/14(木) 15:46:39 ID:Rcn2xZLI
c-blossom本屋で買ってきた。
とりあえず、女な自分は勝ち組
236名無しのオプ:2005/07/14(木) 16:34:49 ID:3kwxCwZa
男でも買ったが
表紙の手の部分に驚いた
237名無しのオプ:2005/07/14(木) 20:46:43 ID:9a8ip7OF
最近「川の深さは」読んだんだけど、話がややこしくない?
まとまりがイマイチだった。感動はいつもの福井氏。
238名無しのオプ:2005/07/14(木) 20:53:16 ID:JeEHZqZ4
処女作なんだから文句言うな
239名無しのオプ:2005/07/14(木) 23:20:11 ID:cMItVugQ
まぁ…デビュー作じゃないしな
ってか、デビュー前の作品が本になるだけでも凄いのでは?
240名無しのオプ:2005/07/15(金) 01:10:42 ID:nd8bZzgx
邦画なんて観る気更々ないけど
亡国に女が出てるようだね
最悪じゃん
241名無しのオプ:2005/07/15(金) 01:15:55 ID:pWEF4st7
>>240
 き み は じ つ に ば か だ な (AA略
242名無しのオプ:2005/07/15(金) 01:40:24 ID:5KtRNYtq
イージス上巻の終盤、イーグル出撃のシークエンスが
ほぼそのまま劇場版パトレイバー2なのはガイシュツでしょうか?
243名無しのオプ:2005/07/15(金) 02:23:05 ID:dy4a/xXr
ガイシュツ
244名無しのオプ:2005/07/15(金) 08:44:50 ID:NC+S4V/r
>>242
パクったというより、パト2の会話も空自の監修が入っている
(とLD-BOXに書いてあったような)から、ああいうシチュエーションで
どんな会話がなされるか、綿密な取材?のもとに書いたら大体
あんな感じになるんじゃないのかな?
245名無しのオプ:2005/07/15(金) 10:06:44 ID:hpHb56zC
結局高木さんが膿なんですか?
246名無しのオプ:2005/07/15(金) 16:00:36 ID:qHH6KobP
ヤングアニマル嵐とかいう青年漫画雑誌に
「蒼海のテティス」とかいうローレライパクリ漫画が載っているそうですが
読んだ人います?
247名無しのオプ:2005/07/15(金) 16:45:00 ID:GW/+PceX
し、しらんけど是非読みたいな、それ。
コンビニで買える雑誌なんですか?
248名無しのオプ:2005/07/15(金) 17:53:47 ID:+PykcvCL
今の公式サイトって、嫁が作ってるんだよな…
嫁のサイトは無視すればいいが公式は情報を得るために見てしまう
ところどころ、ファンサイトでのノリを出してるのがウザくてな…
頼むよ普通に事務的に書いてくれ
249名無しのオプ:2005/07/15(金) 17:58:52 ID:qHH6KobP
コンビニで買えるかどうかは知らないが、白泉社発行の雑誌。
毎月第一金曜日発売なので今月号は7/1に発売済み。
パクリ漫画は前後編で、今出ている嵐に載っているのが前編

あ、今調べたら題名は「蒼海の海女神」だった
海女神と書いてテティスとルビ振ってあったような…
250名無しのオプ:2005/07/15(金) 18:26:16 ID:GW/+PceX
アリガト。 ちょっとワクワクするw
251名無しのオプ:2005/07/15(金) 20:59:29 ID:ewzHzA3Z
>>244
この作者が綿密な取材なんてもの、する筈がないだろう。
252名無しのオプ:2005/07/15(金) 22:57:34 ID:ywP9vjwR
>>248
それって「福井アニキの人生相談」とかの事か?
あれは福井本人が書いてるのかと思ってたよ
253名無しのオプ:2005/07/15(金) 23:40:37 ID:WqMoT0oM
終戦のローレライをつい昨日読み終えた。
映画に惚れたので小説に手を出したら、これにも惚れた。
川→12→ローレライと読み進めてきたのだけど
このスレを読んでいたら、川は微妙に不評なのかな。
自分はローレライと同じくらい面白かったんだけどな。
254名無しのオプ:2005/07/15(金) 23:59:23 ID:Gos8bcCR
いや、「川深」は不評ではないかと。話の粗さが少し気になったけど
処女作にしては良いと思う。
で、個人的にローレライは福井小説の中ではイージスを超えてトップだと思った。
255名無しのオプ:2005/07/16(土) 01:15:54 ID:T0VEIA6Y
イージスとローレライ比較って荒れそうな話をふるなよ
256名無しのオプ:2005/07/16(土) 01:19:26 ID:ed9OBjPi
「川」はなんかガンダムぱくっただの言われてるけど、ガンダム知らん俺は
すげえ感動できた。
とりあえず最後の「ま(以下略)」が反則級だった。
あれより泣けたのは今のとこ無い。
ローレライの、艦長の「皆、帰るぞ」と、機関長がバケツ放り投げる所が次点。
257名無しのオプ:2005/07/16(土) 01:26:41 ID:1dju7knJ
俺は「しんや」で泣いたぞ
258名無しのオプ:2005/07/16(土) 01:39:53 ID:JnBfKyC0
如月行は千葉県の南端・・・で号泣
259名無しのオプ:2005/07/16(土) 22:49:03 ID:XGSMVXCj
明日7/17 19:00〜
福井氏がNHK教育テレビ「トップランナー」出演ですね。
福井氏テレビ出演は初めて観ることになります。
とても楽しみ。
260名無しのオプ:2005/07/17(日) 00:18:15 ID:DEHl605a
>248 252
あれは本人が書いてるんじゃないの?
以前の公式サイトからあった奴だから、嫁は関係ないと思うんだが…
っていうか今の公式って嫁が作ってるんだ。知らなかったよ。
あと、別にファンサイトノリが出てるとは思わなかったんだが…
261名無しのオプ:2005/07/17(日) 09:45:30 ID:/TL/de6F
前管理人はもうタッチしてないって小耳に挟んだんだわ
福井アニキは本人だけど、
そこに一緒にある、平井堅がどーたらってテキストとかは明らかに嫁文体でしょ
(あとリニュ後の単純きわまりないcssのサイト構成からも嫁作成とわかる)
正確には、ファンサイトノリじゃなくて嫁文体が出てるのが個人的にダメなんだな
嫁とかそんなの知らない前から、彼女の文体って肌に合わなくて…
(あれが腐女子文体というのか?妙に笑いをとりにいこうとするんだがくすりとも笑えないという)
だからちょっと文章がくだけただけで気になってしまうんだ
まことに申し訳ないんだが
262名無しのオプ:2005/07/17(日) 10:27:55 ID:xwMYajU2
性格いい人みたいだから悪くもいえないし…ちょっと困るな
263名無しのオプ:2005/07/17(日) 18:23:31 ID:JsiZ7k1Z
>>259
ガンダムの時はかなりやばかった。
264名無しのオプ:2005/07/17(日) 19:37:01 ID:aIsJ3D0r
人を小ばかにした感じがむかつくな。ガンダムヲタはだいたいそうだが。
ファンもみなインテリ風。合わない人にはとことん合わんな。
265名無しのオプ:2005/07/17(日) 19:47:19 ID:Xw5IGVPL
トップランナー見た。
福井氏の声を初めて聞いたが、なかなか愛嬌のある声だ、が第一印象。
しっかし今年の映画が「玉突き事故」とは・・・
266名無しのオプ:2005/07/17(日) 20:00:17 ID:4/sD8+aC
トップランナー
「漫画の吹き出しばかり読んでた」にしては語彙が豊富だねえ。
「川の深さは」を伏線にして「トェルブY.O.」を書いたところから
ダイスシリーズが始まった訳ですか。
あと、「玉突き事故」「ミサイル」とか、福井氏の表現が妙に笑えた。
267名無しのオプ:2005/07/17(日) 20:07:17 ID:xZnedum1
トップランナーみのがしたぞー!!!
ところで新刊はいつでるのよ?
268名無しのオプ:2005/07/17(日) 22:41:19 ID:HqD2p7k+
録画予約したつもりが、教育と総合を間違ってしまった。
再放送を待つか。

269名無しのオプ:2005/07/17(日) 23:17:45 ID:S9y7ctjK
>>268

・7月21日24:00からは福井晴敏(小説家)を再放送いたします。
ttp://www.nhk.or.jp/tr/
270名無しのオプ:2005/07/18(月) 00:07:54 ID:hqWQjYjb
バレーを見ていて、トップランナー見逃した。
どうせなら忘れたままでいたかった、と思ったが再放送するのか?
271名無しのオプ:2005/07/18(月) 00:36:01 ID:79fiM0Vg
俺も嫁の文章嫌いだ
私面白いでしょ?賢いでしょ?オーラ丸出し
腐女子って皆こうなのか?
272名無しのオプ:2005/07/18(月) 00:56:38 ID:sqcSdldM
腐女叩きはもういいよ。

個人的には福井さんの声あんま好きじゃないなぁ。
ちょっと甲高くてあんまり耳障りが良くない。。
273名無しのオプ:2005/07/18(月) 01:40:45 ID:s9T+qHfv
イヒーー!!!!
みたいな声?
274名無しのオプ:2005/07/18(月) 01:46:42 ID:UehnEYqc
どんなだよw


ちょっとモソモソしてる感じ。最初聞き取りづらかったが後半慣れた
表情があんまり無い
275名無しのオプ:2005/07/18(月) 13:04:11 ID:gt7+BAFl
オレ多分ラジオとかだったら庵野と福井区別付かないなしゃべり方とか声
276名無しのオプ:2005/07/18(月) 13:25:46 ID:oPE5MAXa
右翼系の喋り方ですね。
龍とか
277名無しのオプ:2005/07/18(月) 17:51:01 ID:sqcSdldM
右翼系っつたら鳥肌実みたいなのしか思いつかんが
全く違うぞ。言っちゃ悪いけどぶっちゃけキモヲタ系の喋り。
278名無しのオプ:2005/07/18(月) 20:28:45 ID:Du1fWNOl
みんなあんまりだなー あの小説でバラエティータレントみたいなノリの奴が出て来たら嫌だろう
または、おめめキラキラみたいな奴が熱く語っても嫌なくせに
あれでいいんだってば
279名無しのオプ:2005/07/18(月) 21:14:21 ID:9vcWAujf
とりあえず福井さん、更に太ったなぁ・・・
280名無しのオプ:2005/07/18(月) 22:59:08 ID:sqcSdldM
幸せ太りってやつですかね。
嫁は旦那の健康管理したらんと。
281名無しのオプ:2005/07/19(火) 01:52:47 ID:AQv48+N7
亡国のイージスアナザーストーリー 水平線の光の中、また逢えたらジョンヒ〜静かな姫〜

ttp://www.tfm.co.jp/aegis/
282名無しのオプ:2005/07/19(火) 10:13:56 ID:q11uI/ML
ジョンヒがヽ(`Д´)ノなのが果てしなく謎
谷原のナレも正体不明だが
283名無しのオプ:2005/07/19(火) 14:48:58 ID:0mgU3fna
>>276
龍って、村上?
最近出た、「半島を出よ」っていうのは右系なの?
284名無しのオプ:2005/07/19(火) 17:59:26 ID:BGzks7XX
右もひだりもないよあれは。
285名無しのオプ:2005/07/19(火) 18:12:05 ID:h7fFkoIp
>>271
嫁・友人(菊政)選びのセンスが悪いのは、福井自身が似たような人格の持ち主
だってこった。あくまで自分が選んだ関係だからな。
だいたい、嫁の暴虐を許可しなければ、彼女だって暴れようがないのに、なんで許可を
出した福井は責めないんだよ。
286名無しのオプ:2005/07/19(火) 22:11:09 ID:tuvO3Bdd
福井さんって嫁以外の女の人と付き合ったことあるのかなぁ
287名無しのオプ:2005/07/20(水) 00:49:27 ID:hUps82p0
おまえたち、ほんとにファンなのかwwwwwww
288名無しのオプ:2005/07/20(水) 00:59:42 ID:wK6omJvD
もう嫁叩きは飽きた

というか、見るのも嫌なら放っておけばいいだけだろうによ
289名無しのオプ:2005/07/20(水) 09:44:45 ID:wljOhC0c
>>286
どっちも童貞、処女の結婚
290名無しのオプ:2005/07/20(水) 09:57:55 ID:QLk4dEp7
>>285
多少痛い方がネタにされやすいからだろ。こういうのって取り敢えず話題になればいい宣伝になるし。ここで色々ウワサする事自体が嫁の宣伝に一役かってるわけだ。
そういう訳で嫁大人気だなw
あるいは宣伝乙
291名無しのオプ:2005/07/20(水) 12:30:01 ID:lipZvcfa
サイン会の整理券ゲトしてきますた
開店と同時に店内になだれこみイージス棚に向かう男女を見て、この中にここの住人もいるんだろうなと
思うとなんか嬉しかった
292名無しのオプ:2005/07/20(水) 21:37:36 ID:jVCseQxN
並んで開店待つほど福井ファンなのか。すごいな…。
293名無しのオプ:2005/07/20(水) 21:39:27 ID:FJ5PrNWV
嫁ってだれなの?
294名無しのオプ:2005/07/20(水) 22:00:13 ID:0AxWyy6K
漫画版ローレライ購入。
アフタヌーン3〜8月号まで収録(252頁)。

盛り上がりに欠け微妙・・・。

295名無しのオプ:2005/07/20(水) 22:09:46 ID:tIWPt8eg
明日からダイスのために活躍する人工衛星がまた一つ増えるようです
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121851676/
296名無しのオプ:2005/07/20(水) 23:33:09 ID:77ShOyaI
あ゛〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・

終電で行くか、始発で行くか、
マジ悩む・・・・・・・・・・・

有楽町、携帯班!
現地の状況は!?
297名無しのオプ:2005/07/21(木) 00:01:10 ID:Sz7lKVQb
>>296
呉港に出張るんですか?
横鎮に出頭するんですか?
298名無しのオプ:2005/07/21(木) 00:05:25 ID:zXiMLaq9
有楽町だよ!
ゆうらくちょう!!

あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・
徹夜組いるわー・・・・・・・・
しかし明日普通に仕事なのに、徹夜はできねー・・・・・
漫喫で始発行きも、眠れないからできねー・・・・・
ただでさえ仕事中、居眠りこきまろだからな・・・・・・
299名無しのオプ:2005/07/21(木) 08:12:19 ID:c0srJIMO
・・・有楽町に何があるんだろう? (´・ω・`;)?
300名無しのオプ:2005/07/21(木) 12:19:58 ID:jNtJC4gW
>>299 初日舞台挨拶のチケット販売がある。
すぐ売り切れるのだろうか??
301名無しのオプ:2005/07/21(木) 17:46:06 ID:3DQ3/BZ7
トップランナーの再放送今日だよ。
302名無しのオプ:2005/07/21(木) 22:53:32 ID:mn1oFSar
301ありがとう
明日かと勘違いしていたよ
303名無しのオプ:2005/07/22(金) 00:24:33 ID:1Zb/ym5L
福井みてます
ガキっぽいな
304名無しさん:2005/07/22(金) 00:29:18 ID:Xy/8SyJ3
トップランナー見たけど、未来少年コナンのジムシーに似てるね。
305名無しのオプ:2005/07/22(金) 01:03:59 ID:4JVasnlp
今TR観たけど、普通ああいう場で「オレ」っていうか?
306名無しのオプ:2005/07/22(金) 01:31:38 ID:B7WyOV5r
>>305
そこはまぁ、ご愛嬌ってことで・・・
307名無しのオプ:2005/07/22(金) 01:48:19 ID:4nrxl0B1
山本…体育会系、本上…中流家庭の子女、がヲタを哀れむ目線で笑いながらトークしてたのが気になったwでも一回もムキになったりせず、ヲタのぼそぼそ語りを貫いたのはよかったと思う
キモいが初めてみる椰子に信用はされたと思う
308名無しのオプ:2005/07/22(金) 06:55:17 ID:ZEj8j1jI
トークであれだけ笑いを取れる彼はオタじゃないだろ。
っていうかもしや奪オタ?
309名無しのオプ:2005/07/22(金) 09:07:02 ID:lfwKHdlf
>>305
下手に拙者とか言われるよりいいかも
310名無しのオプ:2005/07/22(金) 11:22:38 ID:uhSbI/XZ
容姿は村上龍に似ている。(「オレ」も共通だったりして )
声と喋り方は爆笑問題の太田に似ている。

一歩まちがえればキモヲタだが、
あの太り方はキモヲタぶとりとは違う。
それが救い。
311名無しのオプ:2005/07/22(金) 13:10:30 ID:TOhFnz+7
>>307
>山本…体育会系、本上…中流家庭の子女、がヲタを哀れむ目線で笑いながらトーク

俺もまったく同じこと思った・・・w
312名無しのオプ:2005/07/22(金) 13:45:47 ID:G60YSzqZ
サンボマスター山口に向けられた視線と同じってことか。
313名無しのオプ:2005/07/22(金) 18:09:15 ID:4nrxl0B1
ただな、敢えて言うと福井が名作文学を読んでいない、と語った途端、本上まなみが見下す態度(本上は読書好き)になったのは俺の中では福井に一本!なんだよな
今時文学好きなんて、アニメ好きと同じくらい隠したいものだろうに・・・・
314名無しのオプ:2005/07/22(金) 20:24:56 ID:67Of6hhC
淡々とマイペースで語ってる福井氏に好感を持てたというのは同意。
名作は読むべきものなのかどうかその価値観はともかく、
作家は良い作品を書けたらそれでいいんだからその経過は関係ないっしょ。
一見、山本&本上両名が上から福井氏を見下ろしてる構図なんだけど
そんな人として醜い部分を出してしまってる時点で二人の頭の悪さが
出てるよね。福井氏に一本だわ、確かに。
315名無しのオプ:2005/07/22(金) 21:29:04 ID:XBuo/k4J
>>313
文学好きって全然恥ずかしいもんじゃないと思うけど
(本上みたいにタレントがそれを売りにしてエッセイってのは好まないが)
作家が文学を読んでないと、奇をてらうでなく言い切るのは
結構清清しいと思った。
316名無しのオプ:2005/07/22(金) 21:52:58 ID:tEVsfTh7
流れをぶった切るが、電ホビ9月号に福井氏のインタビューが載っている。
映画イージスの説明も結構ある。
317名無しのオプ:2005/07/23(土) 00:10:08 ID:YRfJ46zl
本上まなみは福井作品読んでるみたいだったな。
でも本当に見下してるように見えた?ちょっと違うような。。
福井が独特の雰囲気で喋るから、話が噛みあってないように見えただけでない?
それと、意外と福井が気さくな人だったから気兼ねなく話した、とか。
318名無しのオプ:2005/07/23(土) 00:48:09 ID:8Fvmb1+q
数年ぶりにトップランナーみたが、司会ヘタクソすぎだろ・・・
これでよく番組続けてるな。
319名無しのオプ:2005/07/23(土) 01:24:21 ID:1Fsuktbj
>>317
俺が見た印象では見下してると言うよりは
「何この人、話しづらっ」って思っているように見えた。
320名無しのオプ:2005/07/23(土) 15:39:15 ID:Q8yAY9Xf
俺はロクに下調べもしてない司会がテキトーに口を挟んでるだけに見えたな。
つうかあの二人、一冊も読んでないでしょ。
321名無しさん:2005/07/23(土) 16:18:36 ID:z0SrGc2K
山本太郎なんて終始興味なさそうな顔してたよ
322名無しのオプ:2005/07/23(土) 16:33:18 ID:g5SGyQyh
山本太郎なんてこの機会に顔売っとこう、とか考えないのかな
323名無しのオプ:2005/07/23(土) 17:38:42 ID:LZHEavam
山本&本上氏のあの視線は軽蔑を通り越して
大学中退→警備員⇒話題の小説家
というトンデモ人生に対する尊敬の眼差しと思われます。
324名無しのオプ:2005/07/23(土) 18:23:49 ID:capT0BJ3
>323
「トンデモ人生」と呼ぶあなたの評価はどうなのか?
福井氏がいわゆる教科書に載ってるような名作文学を
「敬して遠ざけて」いたのは確かかもしれないが、
小説を読まなかったわけでない事は、
作品を読めばすぐわかること。

むしろ嘘をつきつつ自分を演出した福井氏、
映画公開にあわせてNHKに出演したりしてる福井氏に
注目すべきである。
325名無しのオプ:2005/07/23(土) 18:38:04 ID:g5SGyQyh
福井みたいな80年代人種は成り行き、テキトー、何も考えてないよ、が基本ポーズでもあるからな。
ビートたけし辺りのあの感じ。
326名無しのオプ:2005/07/23(土) 19:36:42 ID:ejr0Rop+
>>319
>「何この人、話しづらっ」

そういう人達を世間では、「オタク」と呼びます
327名無しのオプ:2005/07/23(土) 20:46:33 ID:2HntoUI2
フジテレビワロスwww
自衛隊VS米軍で運動会ってスゲー企画wwww
328名無しのオプ:2005/07/24(日) 09:19:35 ID:m2Tx/JCr
それ見たかったな。
でも米軍との騎馬戦や棒倒しなんか、勝負は目に見えてるよな。
って、ホントにそういう運動会だったの?
329名無しのオプ:2005/07/24(日) 13:31:28 ID:7uqZo2LR
日米混合編成で紅白に分かれ
1.SASUKEもどきのコースをリレー
2.綱引き

以上でお終い。
330名無しのオプ:2005/07/24(日) 14:37:21 ID:tBMVfKue
どっちが勝ったんだ?
当然自衛隊だろうな?
331名無しのオプ:2005/07/24(日) 20:14:30 ID:K835OyEP
混合じゃ意味ないと思ったけど、
例え運動会でも日米で優劣つけるとまずいって事になったんかね?
332名無しのオプ:2005/07/24(日) 22:39:09 ID:Fl1XhJeS
そういえば上の方で出たガンプラの話って?
333名無しのオプ:2005/07/25(月) 00:40:44 ID:WYHvUPvn
>332
小説を書く前は、必ずガンプラを一日で組み立てるという話。
樋口監督との対談集「ローレライ、浮上」に、詳細が載っている。
バ○ダイさんの宣伝になっちゃうから、カットされたのだろう。
334名無しのオプ:2005/07/25(月) 01:40:18 ID:juuS4rB6
>>333
そうなんだ。初耳です。
しかしガンプラか・・・。
ガンダムファンではない福井小説ファンとしては
複雑な気分なんですが。。。
335名無しのオプ:2005/07/25(月) 09:24:55 ID:nWGIW0nB
公私ともにガノタの福井に今更複雑もないだろ
336名無しのオプ:2005/07/25(月) 12:13:02 ID:6h3IUeED
ていうかガンダムの小説書いてるし。
337名無しのオプ:2005/07/25(月) 13:34:35 ID:GUna73os
むしろ、そのままガノタになったほうが、
福井の小説の読み方もより本質に近づいて
結果としていい方向へ・・・?
338名無しのオプ:2005/07/25(月) 22:14:36 ID:DCyjoYAq
活字倶楽部(ぱふの親戚・オタ雑誌)今月号に福井特集あったよ。
福井インタビューと嫁のコメントが載ってた。
まあオタク雑誌なんで多少の遊びは許して欲しいところ
339名無しのオプ:2005/07/25(月) 22:51:24 ID:2qL3jX/9
イージスの前売り券買って来た。
ストラップのおまけをもらった。
340名無しのオプ:2005/07/25(月) 23:09:06 ID:6h3IUeED
俺ももらった
341名無しのオプ:2005/07/26(火) 01:03:17 ID:2cb1QRQV
>>334
ガンダムは(というか富野御大は)福井のルーツですから。
ルーツを否定してはファンもヘッタクレもありませんぜ。

むやみやたらに肯定する必要も無いけどな
342名無しのオプ:2005/07/26(火) 05:10:51 ID:0QlhDAxp
福井が影響を受けた作家や作品って何?
ガンダム(富野)以外で。
343名無しのオプ:2005/07/26(火) 06:15:59 ID:93brd6mj
>>342
高村薫。
登場人物の葛藤ぶりとか、工作員が出てくるところとか、文体も含めて
かなり影響を受けているよ。
344名無しのオプ:2005/07/26(火) 07:04:32 ID:0QlhDAxp
高村って「マークスの山」以外読んだことない。
作品で言うと何ですか?
345名無しのオプ:2005/07/26(火) 12:20:27 ID:5VyFudpW
レディー・ジョーカーとか?
346名無しのオプ:2005/07/26(火) 12:28:36 ID:xe76U4LU
>>344 >>345
最初期の「神の火」とかあたりじゃないかな
347名無しのオプ:2005/07/26(火) 13:28:15 ID:/paoaOjo
>346
R25のインタビューで提示してたね、それで見て読んじゃった
今月の電撃ホビーマガジンにイージスの特集とインタビュー載ってる上に来月から連載があるらしい
348名無しのオプ:2005/07/26(火) 16:24:49 ID:lGM7SfRO
安彦氏。氏のマンガはほとんど読んでいるらしい。
何度か対談もしてるし献本もしている。
349名無しのオプ:2005/07/27(水) 00:40:49 ID:exwbdwdY
前から興味があったのに手を出さなかったが、新潮文庫の100冊になってるのを見てついに手を出してしまった。
何の事かというと、ドストエフスキーの「罪と罰」。
もし福井がこの作品の人物の内面描写の手法を取り入れたら、さらに分厚くなりそう・・・。
下手すりゃ二倍とか・・・
350名無しのオプ:2005/07/27(水) 01:13:53 ID:E5nl40qF
福井作品がなんか分厚いのには
何の意味があるんだろう・・・。
351名無しのオプ:2005/07/27(水) 02:44:47 ID:veVdelCv
ドストは高村経由で影響受けてるんじゃないか。
352名無しのオプ:2005/07/27(水) 09:11:14 ID:67LqS2WJ
福井がドストにマジかぶれしたら倍じゃ済まんだろうな
実は罪と罰くらいはこっそり読んでるとは思うけど
353名無しのオプ:2005/07/27(水) 11:12:36 ID:DbBsA3yg BE:24121722-#
http://char.2log.net/archives/blog751.html

み な ぎ っ て き た

福井ワールドがガンダム年表に載る日も近い・・・・か?
354名無しのオプ:2005/07/27(水) 13:34:15 ID:qg+yfTlk
ローレライ、戦国、イージスと映像化することによって、
福井プロットの弱点が露呈されましたね(それも結構致命的な)
荒れそうなので、細かくはかかんが、
この先、弱点を補正しないと消えていく運命にありそう。
355名無しのオプ:2005/07/27(水) 16:15:00 ID:ogyixW26
福井って、小説書いてなかったら典型的な駄目人間の経歴じゃん。
と、小説も書いてない駄目人間の俺が言ってみる。
356名無しのオプ:2005/07/28(木) 01:23:07 ID:bmVcUica
>>353
 ウ ホ ッ (AA略

>>354
ワンパターンなのは皆解ってると思うよ。
・・・逆にそれが中毒を引き起こしている人もいるらしいが・・・w
357名無しのオプ:2005/07/28(木) 08:23:39 ID:nvcLgkCP
富野の弟子だからな ワンパターンとみるか作風とみるか
又、受ければ似た物を求められる
358名無しのオプ:2005/07/28(木) 10:09:04 ID:uBk5Ap8K
プロットもキャラ造形も、どの作品も同じ♪
ある意味漢だ。

しかし、ガンダムの原作ねえ……。
ベタすぎて、普通のガンダムにしかならなそう。
359名無しのオプ:2005/07/28(木) 10:47:53 ID:AFj3PVQb
マウンテンサイクルにGUSOHやらTプラスを埋めとく人だから
きっと福井小説の未来は宇宙世紀に繋がってんだろ
360名無しのオプ:2005/07/28(木) 16:51:24 ID:Pd6xHPV2
ローソンで売ってる「亡国のイージスDVD」付き発泡酒6缶セット購入
DVDの内容はクイズ5問&ここで出てた予告編2本+最新の予告編
、福井のコメント(ちょっと笑える)
漏れみたいにビール好きでなければ特に買う必要はないかも
クイズは「音楽担当は?」以外は正解だった。
361名無しのオプ:2005/07/28(木) 16:52:27 ID:Pd6xHPV2
まちがえた
×亡国のイージスDVD
○亡国のイージススペシャルDVD
362名無しのオプ:2005/07/28(木) 18:10:25 ID:XRwDoVB6
>>360
そんなんもあるのか!?
詳細キボンヌ
363名無しのオプ:2005/07/28(木) 18:35:39 ID:v3L+Dc5C
364名無しのオプ:2005/07/28(木) 19:22:35 ID:Pd6xHPV2
>>363
の言ってくれた2番目の奴だよ
内容は
「町で流れていた予告編」→クイズ3問(自衛隊常識。間違えても
訂正可能)→チェ・ミンソ紹介(勝地ではなく)
福井の「見て下さい」コメント(訂正可能)→クイズ2問→音楽担当者の
コメント→イージス艦や映画セットイージス艦の画像・どうやら宮津息子
らしき朗読文が聞こえた→全問正解者(?)に予告編発表
多少の入れ違いがあると思うけれど、こんな感じだった
365名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:01:44 ID:OBY6aNOn
てst
366名無しのオプ:2005/07/29(金) 21:48:06 ID:/8xgnkp9
イージスなウイスキー発売…原作者・福井さんがブレンド
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005072903.html
>福井晴敏さん(36)がブレンドしたウイスキー「謎 2005〜AEGIS〜」の発売会見

結果的に福井ブレンドが選ばれたという形のようだが売れるとは思えん。
もうちっとネーミングどうにかできなかったのかw
367名無しのオプ:2005/07/30(土) 10:28:26 ID:mB4iHMaj
これも

「亡国のイージス」ウイスキー、原作者福井晴敏さんがブレンド
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122638647/
368名無しのオプ:2005/07/30(土) 14:56:59 ID:jrTA7gmG
映画評
イージス 80点
ローレライ40点
戦国   -120点

福井三部作の中では、イージスが一番ましでした。
女戦闘員いらねーじゃんとか、いろいろ突っ込みどころはありますが。
369名無しのオプ:2005/07/30(土) 21:53:52 ID:G0MQrLBh
映画見てきた。
ジョンヒの存在する意味が描かれていない。
全体としてはうまくまとめていて良かったと思うが、まとめすぎて小粒な感じ。
小説に比べて、緊迫感が足りないような・・・
仙石や渥美の名セリフがなかったのが残念。
370名無しのオプ:2005/07/30(土) 22:05:12 ID:GXftZ2D4
「おれの艦から出て行け!」って言って欲しかった。
371名無しのオプ:2005/07/30(土) 23:58:29 ID:NxkLsnqI
漏れの映画評
イージス30点
ローレライ75点
戦国 未見
372名無しのオプ:2005/07/31(日) 00:36:42 ID:wQB3bKLc
イージス見てきたけど、まぁ、こんなもんじゃないの
さすがにクライマックスはねぇ...

また原作読み直さなくっちゃ
373名無しのオプ:2005/07/31(日) 00:38:04 ID:WV8zzUL7
映画評
イージス 75点
ローレライ 50点(基準点)
戦国   -100点

ジョンヒの存在意味なしとか、CG丸出し沈没シーンとか言いたいことはあるが、
一番楽しめたのはイージス。

374名無しのオプ:2005/07/31(日) 01:02:17 ID:S899MEQb
映画としてはイージスよりローレライの方が出来がよかったと思う。
原作はイージスの方が好きだけど、映画ではその良さがさくっと削られすぎ。


375名無しのオプ:2005/07/31(日) 09:00:45 ID:IS4/MlI4
イージスとローレライの優劣争いは無意味。
全然別の映画だと思わなかったか。
批評なんてお遊びとわかってはいるが。
376名無しのオプ:2005/07/31(日) 12:52:31 ID:HiNDNcyu
2つあれば比較したくなるのが人間。
それを無意味とか言っても無意味。
377名無しのオプ:2005/07/31(日) 15:37:07 ID:4lyCGyj5
ローレライは福井小説のいい所も残しつつ、改編されてたけど、
イージスはなんつーか、もうちょっと説明してもいいのではなかろうか?と思った。

うらかぜ撃沈シーンなんて、自衛隊の国防の問題点とかあっさりしすぎてるし…。
クライマックスのF-15シーンの熱いやり取りとかもあっさりで、真木蔵人の意味ないじゃん。
熱い男たちのドラマが福井小説の持ち味だと思っていたんだけどなぁ。
378名無しのオプ:2005/07/31(日) 20:27:14 ID:3gVCPwbi
ああ、そうそう。全般的にあっさりしすぎね。
もうちょっと熱いドラマを見たかったんだけどね。
379名無しのオプ:2005/08/01(月) 00:56:10 ID:+mLH4A4/
いや、あれでいいんじゃないか?
個人的にはあれで充分だと思ったよ。時間の制約もあるわけだし
380名無しのオプ:2005/08/01(月) 01:11:17 ID:+mLH4A4/
ところで、「HOW TO BUILD 福井晴敏」買った奴どれくらいいる?

未発表作品ダイジェストに920の素性が載ってるんだけど・・・既出?
381名無しのオプ:2005/08/01(月) 18:05:27 ID:URi6+zYq
この人強欲だね。外見も欲太りしてきてるし。アホみたいな映画作ってるし最悪だな。
382名無しのオプ:2005/08/01(月) 18:27:53 ID:iksekpUx
>>380
読んだ!伝説の工作員920の姿が垣間見ることができるだけでも買う価値有り!
この人「スターシステム」巧く使ってるよね
383名無しのオプ:2005/08/01(月) 18:57:40 ID:c7j+K+u8 BE:337697478-#
>>380
詳細ぎぼん

「敗者達の黙示録」ってどんなんだった?
384へ507:2005/08/01(月) 20:27:50 ID:HLoA8tVB
>>382
禿胴!
しかしはやく完全版読みたい
385名無しのオプ:2005/08/02(火) 17:29:12 ID:b+Hk6FDK
映画イージス軽くやばい
386名無しのオプ:2005/08/02(火) 17:46:17 ID:HTwiCOFF
大丈夫、戦国の方が超やばかったから、
イージスはその分できがよく思える
387名無しのオプ:2005/08/02(火) 21:45:30 ID:pXS2a7bA
前評判が今一つな映画は割引デーに見に行く。
1,000円ならあまり腹が立たない。
幸いうちの近くの映画館にはレディースデーの他にもメンズデーがある。
388名無しのオプ:2005/08/02(火) 23:27:21 ID:J6m7ZJ1j
1,600円で買った前売り券を 1日の「映画の日」に使ったおいらは
どうすればいいんだ? 見始めてから気が付いた。  _| ̄|○ ・・・

肝心な映画は1,000円分の価値はあった と思う。

389名無しのオプ:2005/08/03(水) 01:23:45 ID:i74jsube
もう映画公開したんやからOP・薔薇塵の完結編たのむわ。
いい加減忘れてしまがな。
390名無しのオプ:2005/08/03(水) 01:25:48 ID:TgXJrOgf
>>389
今年末に発売になるらしい
391名無しのオプ:2005/08/03(水) 19:14:12 ID:peebJ8Xt
今日見てきたけど388他の方々は心が広いなあと思った。
(嫌味でなくて本気で)
1,000円の価値って言うか>387みたいに「損が1,000円で済んで良かった」って感じ。
原作をそのままできないのはわかるけどどの登場人物の掘り下げも薄っぺらで
アクションや実写も半端な感じ。(これは単に興味ないからつまんなかったかも)
原作で何度も何箇所も泣いたのにほろりとも来ない。

原作読んだの前提で登場人物を実写で見たいという人向きじゃないかな。
392名無しのオプ:2005/08/03(水) 19:17:37 ID:xxEquQuw
スターウォーズの直後に見てきたが、
ぜんぜん見劣りしなかったよ。
393名無しのオプ:2005/08/03(水) 21:20:57 ID:uoM+MmNT
SWと比べられてもな・・・
394名無しのオプ:2005/08/03(水) 21:50:50 ID:xxEquQuw
いや、CGで比較しても。
395名無しのオプ:2005/08/04(木) 07:07:42 ID:OKQ0a8/I
>>391
そんなあなたに‥

「原作読んだ方は一回目は確認作業になるから2回3回見て映画の良さを感じて」

by福井談
396名無しのオプ:2005/08/04(木) 10:19:21 ID:ng03L+sj
おれも一回観たところだが、確かに、
ここが違う・あそこが省略されてる…って確認する方が忙しかった。
あげくは、このあとあのシーンは出るのかな?とか出なかったらあの
シーンまで飛ぶのだろうかって想像しながら観るもんだから、変な方
に集中力が向いてた。
397391:2005/08/04(木) 15:01:59 ID:gMOWWP5d
>一回目は確認作業になるから

あー、確かにそれは覚えあります。
台詞もここで終わり?とか気になってしょうがなかった。
でももう一回金払うほどの魅力を感じなかったのが正直なところ。
D・V・Dまで原作読みながら待つよ〜
もし追加映像あったら儲け物だし。
398名無しのオプ:2005/08/04(木) 16:45:53 ID:9zz0un8u
文春でおすぎが星5つだな、イージス
399名無しのオプ:2005/08/04(木) 18:11:41 ID:TuuoAivX
>>398
ほー
意外や意外
400名無しのオプ:2005/08/04(木) 18:26:59 ID:Sfsn98/Z
おすぎはマラソンのCMで喋りまくるってるからな
こいつの評価は金で買えるんだろうなーと思っちゃうし
401名無しのオプ:2005/08/04(木) 19:10:52 ID:/BnYClWz
402名無しのオプ:2005/08/04(木) 21:03:38 ID:1O/ombjJ
>>396
> ここが違う・あそこが省略されてる…って確認する方が忙しかった。

あの長編だから省略されてるのは当たり前。2時間で収めなければならない
映画の「原作」ではなく「原案」ぐらいでみた方がいいのでは。
まあ自分は小説のセリフにはない心理描写が好きなんで映像化されたもの
にはとんと興味ない。ついでにガンダム系にも興味ないので
>>390の薔薇屑情報は嬉しい。
403名無しのオプ:2005/08/04(木) 21:53:55 ID:qzP5VyoZ
>>401
この映画批評の方が面白い
ttp://www.jcj.gr.jp/cinema.html#20050801
404名無しのオプ:2005/08/04(木) 22:08:47 ID:UifKpK1j
おすぎはイケメン好きだから
真田とか安藤とか谷原とか微妙だが勝地とかエー作が出てるだけで満足かと
405名無しのオプ:2005/08/04(木) 23:16:29 ID:u8C5uTQf
>>403
確かに面白いw
ところどころ場面を理解してなくて面白いw
406名無しのオプ:2005/08/05(金) 01:00:27 ID:3mhmfZd3
>>403
テラワロスという言葉が非常に似合うな。

左翼の手にかかるとどんな主張も曲解されるのか?
407名無しのオプ:2005/08/05(金) 02:28:23 ID:PlZnXgwd
>402
この映画、役者の表情がやたらいいから
演技による心理描写がすごいよ、
それ以外の部分に難点がちょっとあるけど。
408名無しのオプ:2005/08/05(金) 11:36:40 ID:9YFXsdKd
>>403
サヨって本当バカだな。本当に見たのかよ。
409名無しのオプ:2005/08/05(金) 11:47:59 ID:WFd4ezp2
それがサヨクオリティ
410名無しのオプ:2005/08/05(金) 11:59:56 ID:OpGCD0dM
>403
船員とか言ってる時点で見てないのが濃厚。
もしくは395の要領で「ああっ、ここも自衛隊賛美!こっちも美化!」とか
左翼眼鏡で必死に探してたとかね。

国語のテストじゃないんだから作者や監督が何を伝えたいかなんて
どーでもいいのに。(しかも反論まで勝手に想定して電波…)
こっちがどう受け止めるかじゃないのかな。
で、原作も映画も見たこのスレの住人が自衛隊カコイイ!憲法改正!なんて
単純な事言ってない事がその答になっていると思う。
411名無しのオプ:2005/08/05(金) 19:33:57 ID:Pc5vJh8K
西田ひかるたんも参戦です
http://www.sankei.co.jp/news/050805/bun013.htm
412名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:03:28 ID:Z/p9QsNY
そういや、明日のサイン会行く人いる?
自分、作家のサイン会ってはじめてだから、なんかムチャムチャ緊張してるよ…(((゚д゚;)))
なんか、「これだけはやっとけ!持ってけ!」とかある?
413名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:14:19 ID:XGQMgYnX
>>412
ない。あえて言うならもっと気楽に。
414名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:53:25 ID:NRgpVaki
見た目ちっちゃい村上龍だから気楽に
415名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:58:35 ID:Z/p9QsNY
>>413-414
了解、ありがとうw
サインっつーと、やっぱ本にしてもらうのか。じゃイージス持ってくかなー
サイン会終わったあとって、特に何もないのかな
416名無しのオプ:2005/08/06(土) 00:04:06 ID:9Dr1kC9K
毒猿とか持っていけ逆に
417名無しのオプ:2005/08/06(土) 00:27:21 ID:03a0BHol
毒猿って?
418名無しのオプ:2005/08/06(土) 01:44:34 ID:9Dr1kC9K
大沢
419412:2005/08/06(土) 21:27:24 ID:IOOHrfwo
今日、サイン会行ってきますた。やっぱりめちゃめちゃ緊張した_| ̄|○
男女比率は、半々か、女性のほうが多かったような気もします。映画観に行った時は男性のが多かったから、ちょと意外。
福井さんは自然体で、それでいて愛想のいい感じの人で、話しかけてくれたのに
自分、キョドってろくにしゃべれなくて(´・ω・`) ショボーン
言いたい事いっぱいあったのにー
420名無しのオプ:2005/08/06(土) 22:56:27 ID:9Dr1kC9K
お疲れさま
421名無しのオプ:2005/08/07(日) 09:49:57 ID:ExmAXTR8
213 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 19:48:27
NHKの今月の童謡は「椰子の実」。歌は夏川りみです。
422名無しのオプ:2005/08/07(日) 10:10:19 ID:BDRey1id
椰子の実って聴いたことないんだよな
そんなに有名な曲なんだろか
423名無しのオプ:2005/08/07(日) 15:50:42 ID:XreWgi/n
>>403
冒頭にあるタイトルの解釈が「?」なので、その時点で読むの止めました。
424名無しのオプ:2005/08/07(日) 16:49:24 ID:sM24fbBE
今時の小学生はガッコーでは教わらないのか…>椰子の実
425名無しのオプ:2005/08/07(日) 17:53:49 ID:hvNhL8TF
今時の小学生が習う歌はSMAPとかだからな。
童謡を教えてない。アフォかと。
426名無しのオプ:2005/08/07(日) 19:19:50 ID:XreWgi/n
フィギュア付きイージスって、何日発売?
427名無しのオプ:2005/08/07(日) 19:32:01 ID:c8bWDi9z
10代とかは「椰子の実」は知らない人も結構いると思う。
その祖父母はほとんど知ってるんじゃないかなあ。

てか、数年前のCMで椰子の実流れてなかった?
428名無しのオプ:2005/08/07(日) 21:32:58 ID:NhBZ6JA/
芸スポじゃこんなもんだろな

【映画/書籍】「亡国のイージス」公開記念で原作者福井さんサイン会
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123414942/
429名無しのオプ:2005/08/07(日) 23:59:28 ID:yyAciqZM
おお、これだこれだ。
しかし話題のわりには「サイン会行ってきた」ってカキコ少ないな…
ミニオフ会のレポも皆無だし
…実はここ、人少ないのか?
430名無しのオプ:2005/08/08(月) 01:17:11 ID:A510iIW8
>>423
もったいない
突っ込みどころ満載で面白いぞ
431名無しのオプ:2005/08/08(月) 02:05:03 ID:cPZ6f2+g
今月の童謡て放送時間いつ?
新聞みても見当たらない
432名無しのオプ:2005/08/08(月) 02:49:04 ID:LqJ7NxBt
>>429
そういやなんでだろ、ミニオフについてはちょっと行きづらいと考えるのはわかるけど

おれサインは以前もらいに行ったから今回はいいやと思って行かなかったけど
みんなシックスステインの時に行ったのか、作家には興味ないのか
433名無しのオプ:2005/08/08(月) 03:13:09 ID:pzLR9/su
シックスステインの時もサイン会やったのか。
どんな感じだった?
サイン会とかオフ会とか、ちょっとしたレポでも報告でもいいから見てみたいといつも思ってるんだけど
あんまカキコ無いんだよなここ…一応ここが福井関連メインだよな?
434名無しのオプ:2005/08/08(月) 04:22:02 ID:LqJ7NxBt
過去スレ見れ、俺も書いたしもう何人か書いてたから

オフ会についても過去スレにローレライの撮影見学会のときのあたりを
読めば何となくわかると思う
435名無しのオプ:2005/08/08(月) 04:31:55 ID:LqJ7NxBt
あれ、過去スレ保存したまとめサイトが以前あったけど
あれどこ行った?読めねーじゃん

とりあえず、新宿の紀伊国屋書店に行って、一時間くらい並んで
本人と握手してもらったけど緊張して何もしゃべれず、ラーメン食って帰った
見たいな事を書き込んだ記憶はあるものの、ぜんぜん覚えてねーや、スマソ
436名無しのオプ:2005/08/08(月) 13:03:48 ID:pzLR9/su
>>435
d!
握手もしてたのかサイン会w
437名無しのオプ:2005/08/08(月) 15:18:57 ID:S1T87140
田舎だから行けません
438412:2005/08/08(月) 17:57:49 ID:tY3GXLNy
サイン会、一昨日は握手とかは無かった。人数が多かったからかな?
やっぱり一時間ぐらい並びました。友達同士とか、グループで来てる人が多かったです。自分は一人だけど_| ̄|○
福井さんがサインしてる横に、海自の白い隊服来た男の人が立ってたんだけど、
肩章をさかさまにつけてしまってて、サイン終わった人がさりげなく直そうとしてましたw
それに気付いて、なにげない口調で「そうそう、それ逆ですよね」とか言う福井さん…最初に教えてやれよ!w

それ見たあとに並び始め、約一時間後にやっとこさ順番が回ってきました
「こ、これからもがんばってください」と言ったあとは緊張で何も言えなくなる自分orz
「映画はもう観ました?」と話し掛けられ
「み、みました!」
「どうでした?」
実は、自分原作が好きすぎて、映画は不満のほうが多く残った原作信者で…
でもまさかあの場で、そんな否定的なこと言えないよなどうしよう何て言おう
「いや!あの、もうあれが映像で観れただけで、その…!」
「感無量ですか」
「は、はい!」
うあーもう自分アホすぎ…_| ̄|○
あとから考えれば、それでも対うらかぜ戦はめちゃ燃えましたとか、音楽めちゃめちゃよかったですねとか…
それだけでなく原作読んで感動したこととか、言いたいこといっぱいあったのに…(´・ω・`)
439名無しのオプ:2005/08/08(月) 19:05:02 ID:cPZ6f2+g
けっこう福井タンしっかり者なんだな。
440名無しのオプ:2005/08/08(月) 20:07:52 ID:cgfMFQO0 BE:96484782-#
活字倶楽部立ち読みしてきた。

インタビューで福井が
「的場は趣味で書いてた頃によく使ってたキャラ」
「920(ハウツー福井によると本名は結城圭一)は的場に育てられた」
とかあった。

もしかしたら名前だけ出てるチョイキャラがこれから出てくる可能性も・・・?

しかし920はSAPのはずなのにこのインタビューでは「920というSOFが〜」って言ってるんだよな・・・。
441名無しのオプ:2005/08/09(火) 00:32:29 ID:ueNSK64f
このスレ住人で、今月下旬の富士総合火力演習行く(行ける)人っている?

俺は外れたのだが、住んでる街に空自の基地があるお陰?で一般公開の前にやる予行、
つまり「演習の演習」を見るツアーに参加できることになった。具体的には地域の祭りに
自衛隊のテントもあって、そこに貼ってあったポスター眺めてたら「地連のオッサン」が
「興味あるの?」と近付いて来て、ツアー概要見せられて、そのまま参加決定…ってな流れ。
まんま「12」ですよ。


ちなみにその後、「イージス」を今貸している同期にメールでその話を伝えて
「まだ参加できるみたいだけど興味あるか?」と聞いてみた。その返事が
「XX(俺の名前)が暑さにやられて軍オタになっちゃったよ!」だった。
地連時の平曹長の苦衷が分かった気がしたぜ…orz
442名無しのオプ:2005/08/09(火) 00:56:27 ID:mIPUu1pf
>>438
いやー懐かしいな。
俺も6ステインの時のサイン会(in名古屋)行ったよ。
物凄いアガって言いたい事何も言えなかったなぁ・・・w
サイン本受け取ってから握手してもらったけど、
俺の動作は唐突だったのか、ちょっとポカーンとされたよw
443名無しのオプ:2005/08/09(火) 00:58:17 ID:mIPUu1pf
ところで、イージスのいそかぜフィギュアセットの発売日は何日?

予約し損ねたから、当日売り分に賭けてるんだが
444名無しのオプ:2005/08/09(火) 01:02:16 ID:ZqHOT1DU
俺も限定版は買うつもり無かったが、
連斬イージス買ったら、一緒に並べたくなった。
発売日には書店で探すつもり。
10日と16日という情報があるんだが、どっちが正しいんだろうか。

まぁ、ローレライも店頭で買えたから、そんなに焦ってはいないけど。
445名無しのオプ:2005/08/09(火) 01:40:01 ID:mIPUu1pf
個人サイトだからリンクは貼らないけど、
福井オフィシャルサイトにリンク貼ってある某サイトに製品版の写真があった。
多分サイン会のときに展示されていた物なんだろうけど、
それには 「8月10日(水)発売」 と書かれている(ボヤけてるからよく見えないけど)
446名無しのオプ:2005/08/09(火) 09:00:06 ID:k1hg+ygv
>>445
明日じゃんwww
俺どうしよう・・・・・
447名無しのオプ:2005/08/09(火) 10:45:53 ID:/kdAWjif
楽天ブックスまだ受け付けてるじゃん
448名無しのオプ:2005/08/09(火) 22:28:48 ID:lL/CY3qw
「6ステイン」サイン会の時は、当日も整理券まだ配ってた。
握手も希望者はしてもらうって感じだったね。
この半年ちょっとで一気に知名度上がりまくっただろうしねえ。
449名無しのオプ:2005/08/09(火) 22:29:32 ID:LoRqChye
>>440
本屋で『HOW TO 〜』なんとか、ざっと見たけど、920=結城の話が面白いな。
ただデビュー前の作品だから、今以上にくどいんだよなー
なので多少は成長したであろう来年辺りに、練り直して再執筆した920の話が読みたいな。


いーーーーかげん小説書きに戻って来ておくれ
450名無しのオプ:2005/08/09(火) 23:29:43 ID:nyY6lxo0
「HOW TO BUILD 福井晴敏」最初の方読んだ。
警備員時代やアルバイト時代、福井氏は仕事を要領よくこなし、周りからは一目
置かれていたとか、「ポイント・ブレイク」を執筆するためにそれまであまり興味の
なかった近代史や経済を猛烈に勉強したとかが印象に残った。

やはりタダ者ではないよ。
451名無しのオプ:2005/08/10(水) 18:44:37 ID:r55UMqBl
フィギュアセット入手。


・・・本編の文庫本、付いてないのかorz
452名無しのオプ:2005/08/11(木) 14:09:20 ID:49x+U2LV
福井作品、全部読み終えてしまった。どれもこれも結構楽しく読めた。
誰か他のおすすめ作家・作品を教えてくれないかの。
453名無しのオプ:2005/08/11(木) 14:17:04 ID:t6hlZbg8
>>452
あなたがどの作品のどういった部分を好きかに
よるんじゃないかな。
454名無しのオプ:2005/08/11(木) 19:26:29 ID:ZtBEZlNA
>>452
戸梶圭太
455名無しのオプ:2005/08/12(金) 06:31:39 ID:k+vmFb/j
ん〜、気になるな920…
そういや、まともに出てきたことないんだよな結城二曹。『920を待ちながら』でちらっと出ただけで。
920SOFが度々出るから錯覚に陥るが……
やはり、福井ワールドの基幹を成す人物の一人だからこのままでは終わらんだろう。
福井さん書いてくれるかな……




ま、その前に早く
『薔薇屑作戦』を出すことが先決だな。
TPex…(;´Д`)ハァハァ
456名無しのオプ:2005/08/12(金) 22:45:38 ID:NgfTdWam
禿同

早く完結したやつを読みたい。
457名無しのオプ:2005/08/13(土) 01:35:14 ID:Ibf+fQMF
確かオッサンと若者(=いつものパターン)で突撃かましたところで連載は終了してんねん
458名無しのオプ:2005/08/13(土) 11:01:28 ID:rG4EgxG6
福井小説のオッサンの見分け方って名前以外にあるの?
459名無しのオプ:2005/08/13(土) 12:19:44 ID:fEwgX6Pi
職業
460名無しのオプ:2005/08/13(土) 13:39:01 ID:oD1KoXic
フィギュアセット付属の本ワロタw

『狼麗羅維』ってw
461名無しのオプ:2005/08/13(土) 15:35:27 ID:abNci+JQ
とりあえずこれから亡国のイージス観てくる
ローレライの時のような衝撃がない事を祈って・・・
462名無しのオプ:2005/08/13(土) 15:55:27 ID:rG4EgxG6
>>459
性格なんかはみんな一緒だよね。。
463名無しのオプ:2005/08/13(土) 17:43:10 ID:Gsf7tyTo
之 ←甲板に立つ如月行
464名無しのオプ:2005/08/13(土) 17:56:29 ID:pG60bQgH BE:90454853-#
>>463
いやそれミサイル発射したあとのターターだよ
465名無しのオプ:2005/08/13(土) 21:48:31 ID:gfMbcMZG
>>463
10秒ぐらい眺めたら、やっと如月に見えてきたよ
さきっちょの部分が人間なんだなw
466名無しのオプ:2005/08/14(日) 12:22:10 ID:42WEmFfa
そういえば、イージスの
「キャニスターに嵌め殺しのはずのVLSのミサイルの弾頭がお手軽に換装できる」という問題が、
フィギャセット付属の小説(Call the Rallだっけ?)で解決されているな。

「VLSのキャニスターは任意に弾頭を換装できるタイプを実験的に導入」と・・・。

・・・なんか強引な希ガスw
467443:2005/08/14(日) 13:57:29 ID:42WEmFfa
フィギュアセット買った奴はいないのか?

俺は名古屋駅の高島屋の中にある三省堂で買えたよ。
当日売り分が十個以上有ってビビッたw
468名無しのオプ:2005/08/14(日) 14:01:11 ID:CyF5cqcp
「小説は読みたいけど、フィギュアイラネ」って人にとって、
あのフィギュアセットってどうなの?
無視?仕方なく買ってる?
469名無しのオプ:2005/08/14(日) 14:05:49 ID:42WEmFfa
>>468
俺もそれは思った。
自分は、書き下ろし小説も、あのフィギュアも欲しいと思ったから買ったんだけど・・・
470名無しのオプ:2005/08/14(日) 16:17:46 ID:/fLH3CLT
どちらかというといそかぜ目当てだったけど。

本読みにくいよー経本かよw
471名無しのオプ:2005/08/14(日) 20:09:52 ID:6LkCikya
>468
> 「小説は読みたいけど、フィギュアイラネ」って人
それ、おれ
抱き合わせ商法かい!と腹立ったので買ってない
472名無しのオプ:2005/08/14(日) 23:01:52 ID:9Zn1ajYa
来年夏から撮影はじまるそうだが。ファイナルウォーズはどうなったんだw

・ゴジラ対戦艦大和/原作:福井晴敏
 大戦末期、大日本帝国海軍は巨大怪獣ゴジラの巣を沖縄近海にて発見。
 海軍は戦艦大和にゴジラの巣を爆撃で刺激する事で覚醒させ、
 これを誘導し、米軍を駆逐させる役割を果たさせようとする。
 作戦は成功。ゴジラは近隣の米軍をほぼ一掃するが、やがて様子がおかしくなる。
 米軍は短期間の戦闘でゴジラの生態を見極め、今度は奴に日本を襲撃させようとしてるのだ。
 すでに特攻として船籍から除名された戦艦大和がゴジラの上陸を阻止するため立ち向かう。

これ男たちのヤマトのスレで見つけたんだが、ホンマなんだろうか?
473名無しのオプ:2005/08/14(日) 23:15:10 ID:Q4R5igq5
ちょっと面白そうだけどありえないでしょ・・・・。
474名無しのオプ:2005/08/15(月) 00:06:55 ID:NiNXxPFa
ゴジラって核実験で被爆して突然変異したんじゃ・・・?
475名無しのオプ:2005/08/15(月) 00:14:57 ID:S53xuaJm
あまり惹かれない・・・
というかもう映画化はお腹いっぱいです
476名無しのオプ:2005/08/15(月) 00:49:58 ID:WN3uy0+3
零号対大和
ttp://reigo.jp/
477名無しのオプ:2005/08/15(月) 01:42:00 ID:Q+QQeemS
>>475
>というかもう映画化はお腹いっぱいです

というか、もう福井作品にはお金出ないんでないの?
3作ともヒドイんだから、おはなしにならんよ。
478名無しのオプ:2005/08/15(月) 01:51:15 ID:a7+f7Gyc
TR出たとき富野さんと私生活でも懇意になって仲人までしてもらった
といってたけどこの人既婚者だったんだね。てっきり独身無頼派作家かと思てたw
479名無しのオプ:2005/08/15(月) 01:53:17 ID:FjbdUfmc
ディアナ様
ああ、ディアナ様
ディアナ様
480名無しのオプ:2005/08/15(月) 10:23:03 ID:D9dHJGBP
いそかぜフィギュアセットの小説面白いじゃん。仙石の章はベタベタで吹き出して
しまったが(でも良かったけど)、ずっと良心の呵責と戦い続けている宮津とか、
渥美の行に対する気持ちとか読めて良かった。
481名無しのオプ:2005/08/15(月) 10:49:33 ID:gfUE2Vgi
>>478
このスレ内を「嫁」で検索してみるとよろし
482名無しのオプ:2005/08/15(月) 11:19:26 ID:qPtWuVr/
>>480
ネタバレはえーよ!
バックの朝焼けの海が手頃だったので
ローレライ文庫本BOX限定仕様のフィギア3点と
食玩についてたパウラ胸像のメタリックなやつを一緒に並べてみたらイイ感じ!
あとは「ローレライ」のDVD初回限定プレミアムエディションが届くのを待つだけ
483名無しのオプ:2005/08/15(月) 11:25:17 ID:D9dHJGBP
>>482
配慮したつもりだったけどネタバレの範疇かな。ごめんなさい。
484名無しのオプ:2005/08/15(月) 12:22:11 ID:Gqap68ZD
ローレライのフィギュア付きは買う気にならなかったんだけど、
いそかぜは買った。まぁ小説目的が8割だけどね。

結果買ってよかったと思う。やっぱり立体はいいね。
原作版のいそかぜは実際のイージス艦とは違うし、
艦船にあんまり詳しくはないから、模型見ることで
原作をより具体的なイメージで理解できるようになった希ガス。
ターターの無意味さも良く分かったw

小説はこれから読みます。
485名無しのオプ:2005/08/16(火) 15:33:51 ID:qEmL3q4m
プラモ見ても「芽の出たタマネギ部分」がどこだか判らないんで、
海自ムック買って、素の護衛鑑の写真と比べている俺ガイル

強いて言えば……長細いタマネギ??
486名無しのオプ:2005/08/16(火) 16:09:19 ID:zTkWy9Jm
芽の伸びたらっきょぐらいだよな
487名無しのオプ:2005/08/16(火) 16:15:49 ID:QWcB4kFh
自分もタマネギ部分を必死で探した。
それでもわからなかったから、横山版イージス見なおしたらやっとわかった
あの漫画、キャラクターはともかくメカ部分は結構細かく描き込んでるんだね
488名無しのオプ:2005/08/17(水) 14:14:26 ID:m7L07cPV
>487
よっぽどいいアシスタントが入ってるんじゃないかと疑う俺がいる。
489名無しのオプ:2005/08/17(水) 14:20:47 ID:eUQ9ELkc
>>488
人物担当にもよっぽどいいアシスタントが入ればいいのにね
490名無しのオプ:2005/08/17(水) 17:42:32 ID:JHR9FnSE
いそかぜフィギュアセット、
まあすべてが謎に包まれているのが良いんだろうけど、
ヨンファの話も読みたかったなあ。ミンギと会って決裂するまでとか。
491名無しのオプ:2005/08/17(水) 18:55:19 ID:ZT+I5eJZ
コール・ザ・ロール、読んでも読まなくても本編にまったく影響ないな。
ま、艦船付きで値段高いから買わない人も多いだろうし、
そういう意味でむしろ親切なんだろうけど。


活字倶楽部ってのが見つからねぇ・・・
492名無しのオプ:2005/08/17(水) 19:25:33 ID:JHR9FnSE
そりゃ影響あったら困るよw
493名無しのオプ:2005/08/17(水) 21:02:31 ID:DBoRZ/Gz
今日の朝日に載ってた。
(日本の)アイデンティティーについて。
内容は今までいろんなところで言ってることと同じだったけど。
出世したね。
494名無しのオプ:2005/08/17(水) 23:08:08 ID:zF+JlSdj
>>491
「活字倶楽部」は女性誌、少女漫画、アニメ誌の辺りにあるかも
495名無しのオプ:2005/08/18(木) 00:08:24 ID:l8IHk4ta
やや腐女子向けな雑誌だから、そのあたりを探せば見つかると思われ
496名無しのオプ:2005/08/19(金) 19:34:21 ID:zG+3Ke8W
BSガンダム特集はじまたぞ
497名無しのオプ:2005/08/19(金) 19:59:03 ID:x+DkXplM
錦織健の後ではインパクトに欠けるな
498名無しのオプ:2005/08/19(金) 22:26:46 ID:4DlfBPJm
はやくローズダスト出せ
499名無しのオプ:2005/08/20(土) 00:51:05 ID:fkmXlpzz
BSみられないので、どんな事喋ってたか教えて頂けませんか?
なるべくガイシュツじゃない話を…
500名無しのオプ:2005/08/20(土) 01:35:48 ID:/X6oJ/X2
せっかくだから>>500getしとく
501名無しのオプ:2005/08/20(土) 12:48:09 ID:miExkUox
そういや何日か前の「いいとも」で、イージスの総理大臣役の人が出てた
うしろにはでかくイージスのポスターとかが貼ってあって、タモさんとの話題も映画の話が中心だった。
で、彼がタモリにイージスのいそかぜフィギュアをプレゼントしてたんだが、
いきなり読み切りから読んでもわからんと思うよタモリ

ていうか、タモリにはむしろ「インベーダー」を読んでもらって感想を聞きたいw
自分に激似の最終兵器をどうコメントするか…
502名無しのオプ:2005/08/20(土) 18:00:57 ID:SciyLJ+0
ローレライのDVDを見終わった直後にNHK「みんなの童謡」で椰子の実。
思わず涙が・・・(映画じゃ涙腺ピクリともしなかったけど)。
今更だけどなんでモーツァルトなんかにしたんだろう?
椰子の実の方がはるかに感動的なのに。
503名無しのオプ:2005/08/20(土) 18:15:10 ID:PdG5+qAG
>>499
NHKを国営放送って言ってアナウンサーに
注意されてた。わざとか無知なのか。
504名無しのオプ:2005/08/20(土) 19:11:08 ID:yKz37icw
>>503
そういや京極さんもNHKに出てたとき
「国営放送」といってアナウンサーに注意されてたなw
505名無しのオプ:2005/08/20(土) 21:11:21 ID:FwyDkbvP
今、推理作家の間ではNHK叩きがブーム!
506名無しのオプ:2005/08/21(日) 01:30:19 ID:uu6GrSv/
最終兵器タモリ


・・・いかん、これでは別の漫画のイメージがw
507名無しのオプ:2005/08/21(日) 01:40:09 ID:UyIaawFs
「インベーダー」とか
フィギュアセット付属の短編て、次の短編集に掲載されるかね?
508名無しのオプ:2005/08/21(日) 02:05:17 ID:3fOQTZUn
フーバスタンク使うなよ強欲な福井さんよ
509名無しのオプ:2005/08/21(日) 02:18:30 ID:uu6GrSv/
>>507
今度の短編集は「五年目の夜」、「真夜中の前哨」、「インベーダー」と、
あと『インベーダー』系統の書き下ろし二、三作くらいだと予想してみる俺がいる

多分Call the Roleは収録されないかと・・・
510名無しのオプ:2005/08/21(日) 02:59:43 ID:eKQttBL/
以前のオフィシャルで、自分の名前書いてメール送ったら
作品に採用されるかもしれない みたいな企画あったけど
実際採用された人っているのかな?
511名無しのオプ:2005/08/21(日) 16:40:07 ID:j8xLQqYh BE:72364043-#
>>508
サポソンをフーバスタンクの曲使うのを決めたのは福井だったのか
512名無しのオプ:2005/08/21(日) 21:22:49 ID:UyIaawFs
>>509
そうか、“あれ”(←なんだか某毒ガス兵器みたいだなw)は掲載されんか。まぁ、限定版だからしゃあないわな。

「五年目の夜」は知ってるけど「真夜中の前哨」は知らんかった……
どんな話?
やはりダイス系?
513名無しのオプ:2005/08/21(日) 21:29:04 ID:oG58+uhZ
どこかの誰かさんの単なる予想をw
514名無しのオプ:2005/08/22(月) 01:06:59 ID:nB4Af4rF
最終兵器タモリ、ワロスwww
515名無しのオプ:2005/08/22(月) 07:59:56 ID:I8ECsxRB
516名無しのオプ:2005/08/22(月) 10:16:04 ID:rQI75x7D
背景に非常に馴染んでいるな
あるべき姿に戻ったか
517名無しのオプ:2005/08/22(月) 12:55:22 ID:JLI5G0lO
福井にはコミケとステーキグラタンが良く似合う。
518名無しのオプ:2005/08/23(火) 00:13:38 ID:SJAFZo1C
遅ればせながら「How to〜」を買ってきた。
やはり「敗者の黙示録」はいるわな。
ローズダストの後ぐらいに出してほしい。

「敗者の黙示録」

「川の深さは」

「Twelve Y.O.」

「亡国のイージス」

「Op.ローズダスト」

「6ステイン」
(↑特に「920を待ちながら」)
これで初めてダイス系が一様、完結する感じ。
出すとしたら上・中・下の三巻構成になりそうだが……
519名無しのオプ:2005/08/23(火) 00:27:32 ID:GOt21qF+
Op.ローズダストはいつ出るの?
520名無しのオプ:2005/08/23(火) 00:37:36 ID:SJAFZo1C
>>519
一様、今年の年末あたりらしいです

あと、追加質問でスマンが、いそかぜフィギュアセット買った人へ

限定小説も読みたいし、フィギュアも欲しいんですが、フィギュアの完成度はどうです?
小説も面白いらしいし……
買いですか?
521名無しのオプ:2005/08/23(火) 00:42:57 ID:QEtHtsKB
>>518
「壊点(ポイント・ブレイク)」を忘れちゃイカンよ

>>520
フィギュアは、普通に見る分には特に気になるところは無いと思う。
目を凝らしてみると、接着のズレがあって気になる、かも。
俺は選り好みは出来なかったから、個体毎に塗装の質が違うかどうか、は解らない。

小説の方は・・・どうだろうね。
俺は「まぁこんなもんか」と思ったけど、一つの独立したストーリーを求めていると多分ガッカリするだろうね・・・
522名無しのオプ:2005/08/23(火) 01:19:05 ID:SJAFZo1C
>>521
そうですか、イージスの補足説明ぐらいで考えた方がいいですね。
フィギュアがある程度の完成度なのなら買ってみようかな。

すいません「壊点」忘れてましたw

てことは

「壊点」

「黙示録」

「川の深さは」

「12」

「920を待ちながら」?

「イージス」

「ローズダスト」

ですかね?
詳しい方、これを軸に福井作品(市ヶ谷系以外も含む)の時系列を完成させてくれませんかね?
あと、それぞれ作品の設定年代が何年ぐらいかわかると面白いんですが……
ローズダストは2005年ですよね?
523こんな感じか?:2005/08/23(火) 01:31:02 ID:drMC9q2H
「終戦のローレライ」 AD1945

「壊点」?
↓ 
「黙示録」?
↓ 
「川の深さは」 AD1996?
↓ 
「12」 AD1998?
↓ 
「920を待ちながら」 AD2000?

「C-blossom」 AD2000?

「イージス」 AD2000?
↓ 
「ローズダスト」 AD2005

「亡国のイージス2035 ウォーシップガンナー」 AD2035

「月に繭 地には果実」 ????


インベーダーを含んだ他の短編についてはよくわからない
川、12、イージスは、以前本編の記述を基に調べた時にこういう結果になった、と思う(うろ覚え
524名無しのオプ:2005/08/23(火) 02:03:22 ID:SJAFZo1C
>>523
お!いいですね〜
ちょいと加えると

「終戦のローレライ」 AD1945

「壊点」?

「黙示録」AD1989?

「川の深さは」 AD1996?

「12」 AD1998?

「920を待ちながら」 AD2000?

「C-blossom」 AD2000?

「イージス」 AD2000?

「ローズダスト」 AD2005

「亡国のイージス2035 ウォーシップガンナー」 AD2035

「月に繭 地には果実」 ????

ですかね?
「黙示録」は「HOW TO〜」に書いてありました。
「川の深さは」は確か冒頭に阪神大震災から一年みたいなことが書いてた気がしますから、合ってると思います。
戦国はどこに入るんでしょうか?あ、もちろんタイムスリップ前ですよw
525名無しのオプ:2005/08/23(火) 02:53:28 ID:mDxMIs7n
526名無しのオプ:2005/08/23(火) 09:50:37 ID:YvMeLjKr
なんか盛り上がってきてるなww

海兵旅団(Fユニット?)仮まとめ(補完ヨロ)
創設は「黙示録」以前、解散は少なくとも「12」以前
団員
的場毅・鹿島勇祐・東間修一(?)・平貫太郎・結城圭一・etc・・・・。

戦国1549はどこに入るんだろ・・・・。
527名無しのオプ:2005/08/23(火) 10:28:27 ID:u2Vi+87w
的場をすっ飛ばしたのが1999年7月で鹿島たちが救出に向かったのが現代・2005年…じゃないの?
528名無しのオプ:2005/08/23(火) 11:05:46 ID:YvMeLjKr
>>527
トンクス
ってことは旅団解散は1999年7月以前か。
529名無しのオプ:2005/08/23(火) 14:03:09 ID:CbB+vJKz
戦国自衛隊って文庫本になるの?
530名無しのオプ:2005/08/23(火) 14:04:05 ID:CbB+vJKz
sage忘れスマソ・・・
531名無しのオプ:2005/08/23(火) 14:28:34 ID:L0ijpIit
>>518-528
"Call the Roll" もお忘れなきよう
532名無しのオプ:2005/08/24(水) 00:15:42 ID:wkr1x3Hn
別フレ出てた。霜月氏、絵のクオリティが段々上がってきてるね。
533名無しのオプ:2005/08/24(水) 00:27:22 ID:IStZtFo6
この絵でイージス本編も見たいな…まぁ横チンいるしダメだろうけど。
534名無しのオプ:2005/08/24(水) 12:28:19 ID:USjc0OKK
ウォーシップガンナーで亡国のイージスの事件は2005年の出来事ってことになってたよ
535名無しのオプ:2005/08/24(水) 12:55:47 ID:CnPeg+qz
>534
でもそれだと渥美が老け過ぎないか?
あれは発売に合わせたゲーム限定の時間軸だと思う。
536名無しのオプ:2005/08/24(水) 14:18:17 ID:exnR01FC
小説版イージスが2000年で映画版が2005年、ゲームが2035年なんでね?
537名無しのオプ:2005/08/24(水) 14:23:22 ID:IYhOp1Ku
まず聞きたい。

ウォーシップガンナー、面白いのか?
538名無しのオプ:2005/08/24(水) 17:29:38 ID:tLqrZY1m
>>536その通りです。
小説版が2000年
映画版が2005年です。
ウォーシップガンナーは映画版の30年後の世界を舞台にしていますつまり2035年です。

>>537
家庭用ゲーム板にスレが立ってますのでそちらでご判断を。私個人としては面白いと判断してます……まだ、買ってませんが(^_^;
いずれ買います。
539名無しのオプ:2005/08/24(水) 18:12:27 ID:zG8HP3Ps
2作品以上に名前だけでもでてるキャラ上げてみるか

的場毅
敗者達の黙示録・12YO・戦国自衛隊1549(メイン)

920(結城圭一)
壊点-ポイント・ブレイク-(主人公)・敗者達の黙示録(主人公)・12YO・
920を待ちながら・亡国のイージス

井島一友
敗者達の黙示録(メイン?)・川の深さは・12YO(メイン)

夏生由梨
川の深さは・12YO(メイン)

平貫太郎
12YO(主人公)・亡国のイージス

如月行
920を待ちながら(メイン)・C-blossom(主役)・亡国のイージス(主役)

渥美大介
亡国のイージス(メイン)・亡国のイージス2035(メイン?)

番外編
グソー(12・亡国・亡国2)Tプラス(12・亡国・亡国2・薔薇)アポトーシス(川・12・亡国・亡国2)

五年目の夜のキムは行なのかどうか・・・。
最後に出てきた内事本部長クラスの人も渥美っぽいし・・・。


540名無しのオプ:2005/08/24(水) 18:22:42 ID:Sc3h2jiE
メインと主役って違うのか?
541名無しのオプ:2005/08/24(水) 18:37:08 ID:zG8HP3Ps
>>540
ああ、分かりにくくてスマソ

主役の基準は作中の大半がその人の視点であること(そう考えると渥美も主役か)
メインはストーリーになんらかの重要性をもたらすキャラを基準にしてる。

関係ないけど井島さんって12の後どうなったんだろ・・・・。
542名無しのオプ:2005/08/24(水) 18:42:48 ID:zG8HP3Ps
そういえば由美子忘れてた・・・・。

坂本由美子
媽媽(主役)・断ち切る(メイン)
543名無しのオプ:2005/08/24(水) 21:14:08 ID:OwzG8CoJ
海自の五隻目のイージス艦が本日進水式を迎えました。
名は「DDG-177 あたご」
544名無しのオプ:2005/08/24(水) 21:40:37 ID:pgVDZV/Q
>>543
地元なんで見てきたよ〜ノシ
あの色合いのせいか新品(って言い方変だけど)じゃないみたいだった。
でもすごく迫力あった。
545名無しのオプ:2005/08/24(水) 22:16:56 ID:/5+GbRJX
>>539
ネタバレが多いよ

さらに月繭を完全に忘れてるだろ
546名無しのオプ:2005/08/25(木) 00:09:19 ID:0S2T5JhV
イージスBLOGのオフにかこつけて、2chの人間でちょこっと集まりませんか?
ずっと2chで固まってるわけじゃなくて、
聚楽台でユルく2chの人間と話せたらいいなぁと思うのだが。
547名無しのオプ:2005/08/25(木) 01:48:01 ID:WgjvpT7D
ブログオフの日行けないよ・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
花やしきのミニオフにも行けなかったし…あぁもうこの後はやらないのかなぁ_| ̄|〇
福井関連のオフ行ってみたいや
548名無しのオプ:2005/08/25(木) 04:54:46 ID:8dztHFbe
「月に繭 地には果実」ってなんちゃらガンダムのノベライズかよ・・・。
知らずに買ってしまったよ。
549名無しのオプ:2005/08/25(木) 13:51:29 ID:QU4nYz2B
>>545
指摘ありがとう_| ̄|○
月繭ってことはグソーのことか。

920を待ちながら読んでない人は注意してくれ・・・・。
マジでスマソ
550名無しのオプ:2005/08/25(木) 15:53:34 ID:4Ulu60kG
>>549
「月に繭地には果実」にはグソーが出てるんだからTプラスだって出てるよ

>>548
ノベライズとはかなり違いますね。乗り込む兵器が現存するものか、巨大
人型ロボットか、とか時代が現代か、はるか未来か、など背景設定の違い
だけで、間違いなく福井ワールド全開の作品ですよ。
551名無しのオプ:2005/08/25(木) 15:57:30 ID:ii2gDo3P
ただのノベライズなら改題されて出版されるかよッ
一巻(だったかな)の富野の解説読んでおけと
552名無しのオプ:2005/08/25(木) 17:49:05 ID:M3ZpkEFp
後半はほとんど福井オリジナルだしな>月繭
553名無しのオプ:2005/08/25(木) 21:35:18 ID:NA7pxOYQ
>>539
菊政は?(ローレライ・イージス)
別人じゃだめか
554名無しのオプ:2005/08/26(金) 04:56:15 ID:JeN4IR9L
>>551
バカ?
555名無しのオプ:2005/08/26(金) 11:05:56 ID:8OgMIehI
どうしたの?
556539:2005/08/26(金) 11:47:46 ID:OxgLWF5p
菊政一族(ネタバレあり)




菊政(ローレライ)
魚雷の下敷きになって死亡?

菊政克美(イージス)
いそかぜ第一分隊砲雷科2等海士
ローレライの菊政の孫・・・らしい(活字倶楽部のインタビューによれば)
父母はいなく祖母と二人暮らし。
祖父と同じく魚雷につぶされてあぼん。

菊政聡美(イージス2035)
いそかぜ通信長
イージスの菊政の祖母の血縁に当たるらしい。
正義感が強く、他人の不正を見過ごせないため、上司に煙たがれられ
閑職に回されていた。融通の利かない性格である。
557名無しのオプ:2005/08/26(金) 13:13:39 ID:+SOzq68l
>>556
というか、ローレライ読んだことないのか?
558名無しのオプ:2005/08/26(金) 14:00:07 ID:e4S3bH7O
>>551
意味不明
559名無しのオプ:2005/08/26(金) 14:17:57 ID:7SeSdLrs
何が言いたいんだ?
560名無しのオプ:2005/08/26(金) 16:48:11 ID:z4MLFI80
>>557
いや、読んだけど(1回)

「菊政が魚雷の下敷きになって・・・」
って台詞があったような。

死亡したとは断定されてないし・・・。
561名無しのオプ:2005/08/26(金) 17:13:40 ID:0BLz0992
魚雷の下敷きになって死なない菊政などありえん。
562名無しのオプ:2005/08/26(金) 18:29:29 ID:Q6ByOPd4
ゲーム版ももれなく死んでくれるのだろうか
563名無しのオプ:2005/08/26(金) 19:45:25 ID:95mh6hdz
まぁ、友人(だっけ)とは言え、毎回あぼんさせるのは…。

そろそろ菊政が主役の小説が読みたいです。なんかほのぼのした奴がいいなぁ。
564名無しのオプ:2005/08/26(金) 20:19:28 ID:bXjM+jSz
菊政主役のやつ、読みたいかも。
もちろん、如月とか田所とかもでてると嬉しい。
565名無しのオプ:2005/08/26(金) 21:28:33 ID:kknInVGi
むしろ魚雷が主役で、菊政も出てくる話をキボン
566名無しのオプ:2005/08/26(金) 23:08:18 ID:D0HEfAlc
旦那は潜水艦のなかで魚雷の下敷きになって、
孫は護衛艦で訓練中に魚雷の下敷きに。
菊政のお祖母さんもやるせないだろうな。
567名無しのオプ:2005/08/27(土) 11:50:38 ID:CVhpsKq9
そしてお祖母さんは不発の焼夷弾の下j(ry
568名無しのオプ:2005/08/27(土) 12:08:12 ID:UvIsxRvZ
焼夷弾の大きさ知らないのか?

まあ……、パン籠状態のまま落ちてきたのなら、下敷きにもなるかもしれんが。
569名無しのオプ:2005/08/27(土) 12:13:31 ID:UvIsxRvZ
ああ、念のためいっとくと、大戦中の焼夷弾のことね。
焼夷弾、モロゾフのパンかご、などで検索すべし。






モロゾフじゃねえっ!
570名無しのオプ:2005/08/27(土) 13:37:20 ID:IgEOfNG2
モロゾフのパンかご、モロゾフのカクテル

...(゚Д゚)ウマー
571名無しのオプ:2005/08/27(土) 22:11:07 ID:gJsx/tLV
このスレの活性化の為にもそろそろ薔薇を出して貰えないだろうか
572名無しのオプ:2005/08/27(土) 22:33:03 ID:hHnD04Uv
あのローレライの後に書く長編がどんなものか楽しみだよ。
進化してるんだろうね、福井氏は。
573名無しのオプ:2005/08/28(日) 11:41:32 ID:zpIIKe5y
ガンダム作るからしばらく長編は出なそうだな。
574名無しのオプ:2005/08/28(日) 14:36:20 ID:7WPjq4Ip
インベーダーをちょくちょく出すくらいか?
575名無しのオプ:2005/08/28(日) 21:47:31 ID:1Rdf8x6Z
お客様の中に「爆発道場」をお買いになった方はいらっしゃいませんか?
576名無しのオプ:2005/08/31(水) 02:07:19 ID:tkqP82T8
軍事ヲタになったアニメヲタ。
大迷惑。
防衛庁からケムたがられている。
期待ハズレもいいとこ。 利用価値ゼロの作家。
577名無しのオプ:2005/08/31(水) 08:35:17 ID:xdTX3l+g
>576
「期待ハズレ」というからには「期待」してたんだよね?
どういう「期待」してたの? そして「期待」してたのは誰?
教えてくんない?
578名無しのオプ:2005/08/31(水) 10:16:58 ID:Ip0oNLx2
577
無視しとけや。
579名無しのオプ:2005/08/31(水) 11:11:31 ID:TOPI+pm+
>576
あげんな糞厨
死ねよwwww

ついでに福井が軍事ヲタ&防衛庁からケムたがれているソースぎぼん。
利用価値なんてお前が決めることじゃねぇんだよ(プ
580名無しのオプ:2005/08/31(水) 11:58:05 ID:YaTrKfix
どうでもいいが、1549は原作共々クソだったな。
未見の人は、12月にDVD出るので、どれほどクソかチェックだ
581名無しのオプ:2005/08/31(水) 13:04:46 ID:EIiZrKVr
うまい宣伝だ
582名無しのオプ:2005/08/31(水) 13:17:04 ID:YaTrKfix
>>581
ああ、ホントだ。
宣伝になってるw
オレのバカバカ!

しかし、1549にもいい点が一つだけあった。
1549のあとなら、何を見ても(読んでも)ものすごくおもしろく思えるという、この事実!
583名無しのオプ:2005/09/01(木) 00:30:44 ID:sV9+wYze
ガンダムWのスレで川深勧められたのが福井作品の読み初めだった俺には、今でも920や如月行がヒイロユイに見える。
いや別にパクリとか言いたいんじゃなくて、全部まとめてかっけーというか、上手く言えないけど。
584名無しのオプ:2005/09/01(木) 01:13:32 ID:sV9+wYze
打ってて気付いたけど、「きさらぎこう」って打つよりも「きさらぎゆき」って打つ方が変換が早いな
585名無しのオプ:2005/09/01(木) 01:23:04 ID:qWEORsA8
>>575
買ったけど・・・
586名無しのオプ:2005/09/01(木) 02:32:00 ID:hTyiz3iu
C-blossomが十店ぐらい探しても見つからなかったから、ネットで注文するしかないか…
587名無しのオプ:2005/09/02(金) 19:02:10 ID:uibjyKWj
福井さんてさ・・・
「逆鱗」って言葉の使い方間違ってない?
588名無しのオプ:2005/09/02(金) 21:53:57 ID:R6+FLo7U
「欺瞞」って言葉が異様に好きだよねw
589名無しのオプ:2005/09/02(金) 23:12:53 ID:4MlCy6y4
「不実」「愚直」「立場」なんかも好きだよね
590名無しのオプ:2005/09/03(土) 00:37:05 ID:D8G5RJAR
>>588
ついには映画のイージスでも渥美が「欺瞞じゃないのか!」って言ってたし。。
欺瞞って聞いて反応してしまった。欺瞞→福井晴敏というイメージが・・。
591名無しのオプ:2005/09/03(土) 01:06:16 ID:9zwUGCbP
普通なら違う言葉を使うところでも、少し無理矢理でも「欺瞞」という言葉を使うようにしてるようにすら思える…
何かこだわりがあるのかな?
「偽装工作」でなく「欺瞞工作」ってなってたりとか
592名無しのオプ:2005/09/03(土) 01:10:20 ID:Aw5Q5AlA
>>589
「生硬」もよく使う
593名無しのオプ:2005/09/03(土) 02:19:09 ID:+tsKYodo
福井の漢語の使用法間違いを挙げたらキリがない!
漢語知らずの漢語好き。
あきれるのは
「加筆・訂正を加えた」とか謳ってる文庫本化でも直ってない点。
つまり、取巻き編集者も日本語を知らない。ツッコミもできない。

良い子は、こんな作家の作品を読んではいけないよ。
594名無しのオプ:2005/09/03(土) 02:28:50 ID:JwURObaV
逆鱗に触れることなく欺瞞もせずに、生硬く愚直に生きてゆかねばならぬのが我々の立場だ

ところでローズダストの単行本はいつ発売なのだろうか。
九月になってもまあだ発表されないという事は、十月発売はなさそうだな・・・
来年に延期になってたりして・・・w
595名無しのオプ:2005/09/03(土) 09:34:03 ID:4a5TE/aW
硬質
仰臥
僥倖
否応なく

この4つは、もう使うのやめて。
596名無しのオプ:2005/09/03(土) 09:40:09 ID:PDhu+NqG
オレは
肌が泡立つ
目のやり場を求めた
あたりが出てくると、ああ福井さんだなあと思う。
あとやたらと相手の目の中に意思を確かめるところ。
597名無しのオプ:2005/09/03(土) 10:22:29 ID:9zwUGCbP
あ、そうそう「瞳」や「目線」の描写が多いのも福井さんだよね
これは何と言われようと、私にとっては福井小説の好きな部分だ
598名無しのオプ:2005/09/03(土) 11:24:29 ID:PDhu+NqG
「粟」立つだった。

>597 どんなに上手い役者さん使っても映像じゃ表現しづらいだろなあと思う。
599名無しのオプ:2005/09/03(土) 11:43:25 ID:Aw5Q5AlA
目力の強い俳優を使わんと。
600名無しのオプ:2005/09/03(土) 11:45:24 ID:CjYI2qiT
「自明」も多いな。
もういい加減にしろとw
601名無しのオプ:2005/09/03(土) 11:57:59 ID:2mJDAWWB
「逆鱗に触れることなく欺瞞もせずに、生硬く愚直に生きてゆかねばならぬのが我々の立場だ」

↑これテンプレに入れようぜ
602名無しのオプ:2005/09/03(土) 12:13:30 ID:9+bSasGP
>>601
生硬くってなんだよ。
603名無しのオプ:2005/09/03(土) 12:56:36 ID:1jXQTgiL
>601
なんのてらいもなくいってのけた、な。

オレは福井の本の中でこれが気になった。てらいは「衒い」であって
本来はひけらかす、というような意味なのに福井の本だと躊躇なく、
というような意味で使っているように見える。
604名無しのオプ:2005/09/03(土) 12:59:35 ID:9zwUGCbP
そういや如月役のオーディションの課題が
「どうして伝わらないんだ、という思いを込めて監督を10秒見つめる」だったらしいね
目の演技力が求められてたんだな
605名無しのオプ:2005/09/03(土) 15:04:47 ID:IkpP/e6V
また目か、また瞳か、と
俺なんかツッコミ入れながら読んでる。

「護……!?」
 間違いなかった。半分ほど開けた扉の横で、辻井護の底堅い瞳が
まっすぐこちらを見ていた。        (Twelve Y.O.)


「底堅い瞳」? これなんか無理ありすぎ。
俺の場合、底堅いってーと株価の折れ線グラフが思い浮かぶばかりだもんなあ。
福井にとって漢字は「感字」だからな。
606名無しのオプ:2005/09/03(土) 15:19:54 ID:9zwUGCbP
だが、それがいい
607名無しのオプ:2005/09/03(土) 17:43:42 ID:LawWnlee
そう考えないと読んでられない罠
608名無しのオプ:2005/09/03(土) 18:27:39 ID:5iQn8Ucq
そーゆー漢字劇場を楽しむのが福井作品
609名無しのオプ:2005/09/03(土) 19:28:49 ID:3Yz5j3Ah
さて、カトリーナさんによって
ルジャーナやフロリャが散々な目にあっている今日この頃、
皆様いかがおすごしでしょうか。

そんな私は、現在あるセットやCG技術を使い回せば
ローレライのテレビ化が可能であると思ってますが、どうでしょう。
てゆーか、腐痔テレビ、やってちょーだい。
イージスとか戦国は自衛隊の協力とか考えると無理だろうし
ローレライだけが儲けられるチャンスだと思うが。ほれ、やらんかい。
610名無しのオプ:2005/09/03(土) 21:08:05 ID:zuuJGbGi
大金かけて作ったローレライより、短期間低予算で作った電車男の方がはるかにヒットする世の中じゃ・・・。
611名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:20:51 ID:pJRd55uB
>610
ポイズン

ヒットするドラマ見たり素人の感想流すCM見るたびに思うのはみんな感動したくて
仕方ないんだろうなあって事。
平凡な日々でもいいじゃんね、別に。
一生ずっと平凡でも穏やかで良い人生だろうし一度でも転機となるような衝撃や
感動があったらそれはそれでまた意味のあることだ。
612名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:45:14 ID:aCb4QYYn
「耳朶」って言葉もオオイナー
613名無しのオプ:2005/09/04(日) 01:48:18 ID:z8nNW1Oo
市ヶ谷、赤坂あたりは寒いよね。
あとGUSOH。
614名無しのオプ:2005/09/04(日) 03:16:43 ID:6qGTXEzb
既出かもしれんが
「火線」の使い方も気になってしょうがない。
もともとは前線と一緒で線というより面を表わす言葉だ。
漫画好きが勘違いして使うくらいだったら良いのだが
活字で何度も何度も使われると意味が変わってしまうぞ。

それでいいじゃないか、と言われそうだが・・・・
615名無しのオプ:2005/09/04(日) 08:45:07 ID:fDwod88g
それでいいじゃないか
616名無しのオプ:2005/09/04(日) 19:15:19 ID:fKN60Ex9
月に繭、地に果実について質問なんですが、
上中下に分かれてる方と愛蔵版って、内容的に違いがあるんでしょうか?
表紙が安田朗なんで愛蔵版を購入しようと思ってるんですが。
617名無しのオプ:2005/09/05(月) 09:15:54 ID:vONymveO
表紙が全部違うのは置いといて
上中下の文庫は全巻末に解説掲載、
愛憎版は丈夫ではあるが、そのため、本編のみ、
上下分冊のものは風景のイラストが何枚か掲載。
家の屋根に太陽電池芝がある絵とか。
値段はどれも大して変わらない。好きなの選べば?
618名無しのオプ:2005/09/05(月) 18:01:16 ID:yveCUr3K
>>223
残念
619名無しのオプ:2005/09/05(月) 20:10:35 ID:oKCByaSO
「Opローズダスト」「亡国のイージス」で福井作品を読むようになった。
そして昨日、「川の深さは」をワクワクしながら読んだ。
…なんか全部同じ作品?「イージス」の如月行には共感を覚えたのに、「川の深さは」の
増村保はなんだか…葵や涼子も型にはまりすぎてて魅力的ではなかったなぁ。
620名無しのオプ:2005/09/05(月) 20:16:42 ID:+TbUJZWI
続けて読むとお腹いっぱいになる。
少し期間をあけてから読むのがいいと思う。
621名無しのオプ:2005/09/05(月) 20:26:41 ID:oKCByaSO
>>620
ほんとにそうですね。レスありがとう。
でも私の中で「亡国のイージス」を越える福井作品には出会えなさそうかもw
622名無しのオプ:2005/09/05(月) 20:43:25 ID:1/IJZ/VQ
終戦のローレライはだめですか?
623名無しのオプ:2005/09/05(月) 20:56:57 ID:+TbUJZWI
去年、ローレライを終戦記念日に読み終わるように読み返したら、
前回よりも号泣してしまった。
624名無しのオプ:2005/09/05(月) 21:23:54 ID:mON9eNeC
川と12をぶっつづけで読んで、現在両方の話がごっちゃになってる俺が来ましたよ。
625名無しのオプ:2005/09/05(月) 21:34:07 ID:g414dwgQ
ちょっと間を空けて読んだ方がいいのは確か。
626名無しのオプ:2005/09/05(月) 22:00:47 ID:DQtNR1Dx
連続して読むの三食続けてカレー食うようなもんだから。
627名無しのオプ:2005/09/05(月) 22:29:10 ID:fXSEKp6H
イージス読んでからイージスとトゥエルブがとても似ているという話を聞いて
トゥエルブも読んでみると、そうでもなかったので安心した。
でもやっぱりキャラが被ってる奴が多いのでまだの人は覚悟して読んだほうがいいよ。

川深→トゥエルブ→イージス と福井さんの成長が分かるなあ。
628名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:06:41 ID:DADTwnoz
決定的な違いもあるよ。
増村保はアパッチ操縦できるのに、
辻井護はシーホークも操縦できない。

増村保は優等生で、
辻井護は劣等性だったのかなあ。 wwwwww
629名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:57:26 ID:m+8ZA3e7
増村がカンペキすぎる気がして感情移入できなかった。
頭脳、戦闘能力、容姿、スタイル抜群。悲惨すぎる生い立ち。
あと、自分には葵の魅力が理解できなかったので、保が命をかけて葵を守る描写も
感動的ではなかった。
でも「川の深さは」は初期の作品だから、それ以降の作品と比べたら欠点多くても
仕方ないと思う。
630名無しのオプ:2005/09/06(火) 01:51:57 ID:MLMEaIZH
葵はウルマに比べたらはるかに魅力的だよーー

葵は生身の女の子だけど、
ウルマはただの漫画キャラだもの。
631名無しのオプ:2005/09/06(火) 09:26:49 ID:Er9us410
俺は12が最初だけど、ウルマが出てきていきなりSFみたいになっちゃって、
危うく途中で投げ出すところだった。

爆破された飛行機から投げ出されて生還するジョンヒもどうかと思うが
(トイレに持って入ったリュックがまさかパラシュートだったのか?)、
イージスのキャラクターくらいが好き。
632名無しのオプ:2005/09/06(火) 12:59:31 ID:evnfclba
12を映画化するんだったら、断然アニメだよね。
ウルマは実写じゃ無理だぁ。
演じられる女優もいないと思われ。
633名無しのオプ:2005/09/06(火) 13:15:26 ID:PMdgFcnm
筋肉なんとかに出てくる水野某じゃあなぁ、アクションはできても年齢が
ムリだし、何より顔がなぁ
634名無しのオプ:2005/09/06(火) 13:22:59 ID:Wnvvuz+x
>>619
福井作品は、構成と、キャラ造形と、ストーリーが全部同じなのは内緒だ。
635名無しのオプ:2005/09/06(火) 13:50:14 ID:PMdgFcnm
>634
そんなの直木賞作家のM.MゆきとかA.J郎だって同様じゃん。
(いや、どれも好きなんですけどね)
636名無しのオプ:2005/09/06(火) 13:59:28 ID:Wnvvuz+x
>>635
別に悪いとはいっとらんがな。一緒だってだけで。

それで売れてるんだからえーんじゃない?
とはいえ、そろそろ違うものも読んでみたいんだけどな。
637名無しのオプ:2005/09/06(火) 16:36:33 ID:X9g8VH0F
石原さとみにウルマ演らしてみたい。
目は強いと思うよ。
アクションできるかどうかは・・・・・・?
638名無しのオプ:2005/09/06(火) 18:12:36 ID:mT6C2QTU
馳星周はいいかげんにしてほしいが福井は好きだな。
639名無しのオプ:2005/09/06(火) 18:59:11 ID:ZrYYnpGr
>>637
石原は勘弁してくれ。
あんなまるっこいの、やだ。
640名無しのオプ:2005/09/06(火) 19:17:24 ID:rovJImoA
>>637
すごい鈍重そうだぞ
641名無しのオプ:2005/09/06(火) 19:48:07 ID:uI5NeCa3
ぴったんこカンカンでレストランカタヤマキター
ステーキグラタンキター!

すんごいクドそう・・・一口でおなか一杯だわこりゃ。
642名無しのオプ:2005/09/06(火) 23:32:45 ID:cGkWPuEG
石原さとみくらいしか思い浮かばない
昨今若手女優の貧寒事情
あたまパーのバラドルだったら一杯いるのにね

石原さとみに筋トレやらせて
ダイス・キャンプにぶち込んで改造して
ウルマやらせるしかないのか
643名無しのオプ:2005/09/07(水) 00:00:04 ID:THzRFvTp
東場は生い立ちが生い立ちだからバタ臭い顔立ちだと思うんだが、
役者に当て嵌めようとすると野村将希やら中原丈雄が浮かんでくる。
悪くはないと思うがやっぱ違うかな。
644名無しのオプ:2005/09/07(水) 00:19:36 ID:JCG8xupw
加藤夏樹だったらウルマ演れるかも。 半年間トレーニング漬けすればなんとか
なるんじゃないかな。
645名無しのオプ:2005/09/07(水) 00:42:20 ID:Pd6Ok/LB
鈴木杏とか。
リターナーで何か色々やってたし。
646名無しのオプ:2005/09/07(水) 03:09:54 ID:+ufKKW7z
東場じゃなくて東馬ね。
ピーター・バラカンできまりでしょう。
647名無しのオプ:2005/09/07(水) 07:33:45 ID:AtdPvH3g
石原さとみは大根だよ。だからやだな。
なんであんなに持ち上げられてるのか、わからんし。
もう少し下の世代のほうが女優はいいのが出てる気がする。
648名無しのオプ:2005/09/07(水) 09:42:09 ID:lCYUYX3j
つーか石原さとみって単にブサいからやだ。
649名無しのオプ:2005/09/07(水) 09:58:07 ID:DvKryt2S
ウルマ、香椎由宇でいいじゃん、とか書いたら怒られますかそうですか。
650名無しのオプ:2005/09/07(水) 11:35:29 ID:TwRBy5jA
上戸彩でいいじゃん
651名無しのオプ:2005/09/07(水) 13:14:51 ID:dG7Rtf4Q
>>631
トイレにパラシュート隠してあったんじゃなかったっけ?
652名無しのオプ:2005/09/07(水) 13:26:58 ID:dG7Rtf4Q
>>613
さすがに神谷町・代々木くらいになってくると
だんだん???になってくるな
653名無しのオプ:2005/09/07(水) 13:44:17 ID:uaOQMHO6
>>651
そうだっけ。
座席脇の壁フッ飛ばす爆弾・機体をまっ二つにする爆弾・パラシュート…
いくらフリーパスで国外脱出できる権利を勝ち取ったとは言え、
よく持ち込めたもんだw
654名無しのオプ:2005/09/07(水) 19:30:54 ID:iabRhw0E
俺にウルマ役を演らせろ!
655名無しのオプ:2005/09/07(水) 23:21:30 ID:LP52t7sc
>>647
>もう少し下の世代のほうが女優はいいのが出てる気がする。

たとえば?
いね――よ、そんなの
656名無しのオプ:2005/09/08(木) 00:03:31 ID:EgZoN+7l
桃山役で思いつく俳優は渡辺哲だな。
657名無しのオプ:2005/09/08(木) 00:18:08 ID:CZe7W2YT
栗山千明。よくね?
658名無しのオプ:2005/09/08(木) 00:19:21 ID:CZe7W2YT
>>657
桃山役じゃないよw
ウルマね。
659名無しのオプ:2005/09/08(木) 01:01:52 ID:S/YgEd6Y
葵役もウルマ役も大沢あかねが演ります!
いい仕事しますっ。
チョン役オーケー、チマチョゴリオーケーですっ。
必然性あれば、脱ぎますっ。
大沢あかねでした!!
660名無しのオプ:2005/09/08(木) 01:07:31 ID:G67wan0U
>>655>>656>>659
ageるなsageろ。
テンプレも読めないのか?
661名無しのオプ:2005/09/08(木) 01:31:10 ID:DQuy97Wu
>>660
うっせーハゲ。お前だけのスレじゃねーんだよボケ。
662名無しのオプ:2005/09/08(木) 02:30:47 ID:WhrKgL6K
c-blossomはイージスの前なのか。
なんでただの絵描きになった行がまた工作員やってんだろと思ってしまった。
ところで俺のコミックスは、背表紙にカッターで切ったような傷がある。欝だ。
663名無しのオプ:2005/09/08(木) 04:15:05 ID:su/KJImJ
ウルマは今いい奴居なけりゃ、女王の教室に出てる子役がいいだろ
誰が、ではなくて2年くらいまって生き残ってる子
年齢的にも許容範囲な年になるし

まあ、2年後まで福井人気が続いてるかは知らんが
664名無しのオプ:2005/09/08(木) 11:01:33 ID:56qBlEDe
大沢あかねの全裸はちょっと見てみたい。
俺ってロリかロリかもしんないロリなんです。笑っておくれ
(ちなみに最もマッパにむいてみたいのは小林麻耶アナ)
665名無しのオプ:2005/09/08(木) 11:52:38 ID:Q0Y9h6IE
もう配役は、全キャスト>>654でいいよ
名演技を期待してるよ>>654
666名無しのオプ:2005/09/08(木) 14:38:02 ID:9cvR+ltp
>>659
チマチョゴリって葵のチョン高時代回想シーンとかで?
いま着てないっしょ?
大沢あかねはともかく、上戸彩は似合いすぎてちょいヤバいww
ポテチマヨピザトーストとか知ってるって
福井自身もヤバいんでない?
(デッチアゲのウソッパチなのかもしれんけど・・・)
667名無しのオプ:2005/09/08(木) 16:16:35 ID:9Gn+0Ar5
漏れの中では、平曹長=ピエール瀧
668名無しのオプ:2005/09/08(木) 19:08:52 ID:qgNmAY7T
>666
チョウ高だと大検受かんないと大学行けないから、日本の高校に
入学した、っていってた同級生がいたよ。
そいつの話では朝セン学校では徹底した反日教育してる、って
ことだった。もうずいぶん昔の話だけどね。福井氏にもそういう
知人がいたとしても不思議ではない。意外と「○○こと○」って
いう免許もってるやつは多いのかも?
669名無しのオプ:2005/09/08(木) 19:27:29 ID:ZBbrcQyF
福井がトゥエルブ役やればいいやん
670名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:22:51 ID:cnKUSWu3
上戸彩のチマチョゴリ。 確かにヤバい。 笑えねえ。

福井がカラコン付けてか?
カラコン付けて髪の毛染めても、混血役は無理だあ! ww
第一痩せないと・・・・
671名無しのオプ:2005/09/08(木) 23:54:51 ID:bP98dBXA
>>647
層化のなかでも特にD作の一押しだから。
ちなみにさとみの名付け親はD作。
672名無しのオプ:2005/09/09(金) 00:26:58 ID:KJmyLnt1
ええ〜〜〜!!!!
石原さとみって学会なんスか?
信じたくない。
そんなの信じらんないよぉ〜〜!
ウソだと言ってくれよぉ〜〜!
673名無しのオプ:2005/09/09(金) 01:43:56 ID:+NOC8dzp
>>672
うそだけどうそだよ
674名無しのオプ:2005/09/09(金) 02:21:35 ID:KJmyLnt1
福井の日本語って絶対おかしいよ。
背伸びしすぎて破綻している。
漢語をめいっぱいブチ込んだ文章は滑稽で、
シリアスな場面でも笑いを誘う。
映画とおんなじだ。
ある意味、原作に忠実な映画化といえよう。
675名無しのオプ:2005/09/09(金) 09:09:40 ID:oOW1LOox
そういや、「〜と言うほうが正しい」ってのを連発するのもやめてほしい。
676名無しのオプ:2005/09/09(金) 10:34:41 ID:k2zkmlSc
まあ作家は悪文も個性だから。
下手くそでもいい役者はいるでしょ。
作文のお手本にしちゃ駄目だよってだけで。
677名無しのオプ:2005/09/09(金) 10:36:44 ID:UiYFafOl
日本語めちゃくちゃでも売れてる鬼ごっこ作家もいるしね
678名無しのオプ:2005/09/09(金) 11:29:53 ID:R7NMBNya
>>674
日本語が正しけりゃいいってもんじゃない、ということか・・・

読む側も柔軟性が無いと損をしちゃうんだな。
679名無しのオプ:2005/09/09(金) 11:39:29 ID:qvOpBaji
正しければまだいいんだけどね。
正しくなくてもヘッチャラなのが、
福井と取巻きと出版社。
680名無しのオプ:2005/09/09(金) 11:39:43 ID:DlzPcita
一読で、ああ福井さんだなあと思えるし、
正確ではない用法や造語?があったとしても、場面のイメージや勢いに合ってる
のは好きだな。12はちょっとくどくて読みにくかったが。
681名無しのオプ:2005/09/09(金) 11:50:47 ID:EZ20C1QQ
プロットのしょぼさを、過剰なまでのそれらしい言葉の羅列でごまかしてるだけだからな。

別にいいけどね。
682名無しのオプ:2005/09/09(金) 12:01:47 ID:R7NMBNya
とりあえず、間違いはそのまんま間違えっぱなしで
突っ走ってくれた方が「福井的用法」として脳内変換しやすいな。

ここまで来ると、ハタと間違えに気付いて直されてしまったら
かえって混乱しそうだ。

物語を「楽しむ」という点においては、
さしたる問題にならない程度だと思うがな。
別に教科書や辞書じゃないんだし。娯楽作品だから。
683名無しのオプ:2005/09/09(金) 16:17:13 ID:+88fK47D
…と、そんな信者の甘い言葉に慢心せず
先生には今後も精進していただきたいです。
684名無しのオプ:2005/09/09(金) 17:06:19 ID:PfGpmPh3
福井に激しく嫉妬してるバカが混じってるなw
685名無しのオプ:2005/09/09(金) 17:14:17 ID:EZ20C1QQ
そうか?
どのへんがそうなの?>>684
686名無しのオプ:2005/09/09(金) 18:03:14 ID:VcsnK+CG
福井さんってそんなに言葉間違ってる?
詩人みたく言葉の形式を破ってるのがたまにあるだけじゃない?
687名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:10:19 ID:zqB1kXkP
それほど言葉は間違っちゃいないとは思うよ。
どうせ>>684の言う通り、嫉妬したバカがまじってるか
スレを盛り上げようと思って書いたやつがいるだけだろうし。
嫉妬したやつがまじってたら悪いが、結局、売れる本を書く作家が偉いのであって
売れない本は、文字通り、ゴミだからな。悲しいが、事実だろう。
ただなあ、福井さんの表現にうんざり、げっそりする事があるのも事実だろう。
少なくとも、同じ言葉を連続して使うのはやめてくれ。
私個人としては>>683と同意見だね。精進していただきたいです。
でも、福井さんも、すでに十分、生活していけるだけの生涯賃金くらいは
儲かっただろうし、これからは自分の好きな仕事だけをしていくのかな?オタク方面直行とか。
そうとも思えんところもあるけどな。
「ハウ トゥ ビルド」に掲載された未完の作品だって
クランシー作品に対する牽制かなと思ったし。あんな中途半端に掲載したのは
「子供が親の作った組織に属す、という構図はクランシーの新作パクリではありません」
って言ってるように思えた。勘ぐりすぎかな。
よくわからんが、まだ完全にオタク方面にということは無いか?
ま、ファンとしては生暖かく・・・ってとこか。
688名無しのオプ:2005/09/09(金) 23:59:59 ID:OLQgI6Aj
久しく読んでなかったが、クランシー作品は最近そういう展開になってたのか・・・
689名無しのオプ:2005/09/10(土) 02:31:46 ID:lKWq6PeX
死ぬな! 生きろ! はもう飽きた。おなかいっぱい
690名無しのオプ:2005/09/10(土) 08:30:18 ID:jDGjTKtM
「それが俺の任務だ」「欺瞞じゃないのか!」「死ぬな!・・生きろ!」
   ↑これら全部が映画「亡国のイージス」に出てきた。
    脚本家も福井さんの本熟読したのかな。。
691名無しのオプ:2005/09/10(土) 10:33:35 ID:8+s+GCUb
熟読せんでも印象的な場面やセリフは使うだろ
692名無しのオプ:2005/09/10(土) 11:39:50 ID:Bq0YdBss
薔薇塵を早く出してくれれば話題も変わるのだが・・・
693名無しのオプ:2005/09/10(土) 12:18:01 ID:IL7jXDKa
『撃つ前に撃たれろ、それが戦場の鉄則だ』
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:19 ID:EB3LWeio
「撃つ前に考えて考えてるあいだに撃たれろ!!」 でしょうが
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:57 ID:tfYDODzq
福井は死ぬまで 『任務』 から離れられない、と思われ。

だから新作何度出たって、基本的に話題の変化はない。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:28:24 ID:QBLKFRYf
福井作品ってのは「諜報」「軍事」の現場の人間に空想も含めてスポットを当て
「任務を遂行するとは」「国を守るとは」「国家とは」の問いかけをしつつ結局は
「浪花節」全開なんだよねw

それに飽きれば読まなくなるだろうし、わかっちゃいるけど楽しみ派に別れるしか
ないね。

ところで薔薇屑マダーチンチン(AA略
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:00:18 ID:tfYDODzq
守る国や国家があるんだったら、もっと国語を大切にしてもらいたい。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:23:41 ID:Bi1o4Ifm
福井タンは別に添加国家を論じたいんぢゃなくて、すわ東京が大変だ、とかのシュチが好きなだけでそ
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:16:45 ID:UunkyaCK
>>696
なんだよ、結局は浪花節、って。あんた本読まない人だな?
ひょっとして他の作家は全部題材が違うとか思い込んでるのか?
自分の土俵で勝負しない作家がどれだけいるってんだw

あー、そういえば「どだい、いずれ、傲慢」もあきた。
使ってくれるな、福井さん。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:43:38 ID:DuIMoHB7
アフォか
そんなこと言ってたら日本語つかえなくなるだろw
ファンなのか潰したいのかわかんねーやつらだな
701699:2005/09/11(日) 14:59:50 ID:ZVEMxPjs
>>700
どっちがアフォだ・・・日本語つかえなくなるわけねーだろ。
例えばだな、
「どだい」だったら、だいたい、そもそも、
「いずれ」だったら、いずれにしろ、どのみち、
「傲慢」だったら、高慢、不遜、
等等、状況に応じて換言できるだろ―が。いちいち説明されなけりゃわかんね―のか。
つまり日本語っつーのは、そんだけ奥が深いんだよ。
長い本読んでて同じ言葉が何度も出てくりゃ
うんざり、げんなり、がっくり、げっそりくるのは
読書を趣味に持つものとして普通のことだっつ―の。
言葉を粉飾して説明したりすんのは福井さんの得意技だろ。
だったらもっと語彙を増やして
すっきりさっぱり読みやすい文書にして欲しいと思うのは
ファンとして至極当然のことだと思うがね。なにかおかしなこと言ってるか?
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:15:55 ID:VJ4ER/3i
なんだかんだ言って皆ファンなんだな。

スレが荒れるからこの話題はここで切り上げようや。
いっそのことテンプラに文章に関する話題は禁止って入れるか
703701:2005/09/11(日) 15:28:33 ID:+sVC7HMe
ごめん、えらそうなこと言っといて「文書」とか書いてた。「文章」だ。
この話題はここで切り上げるのは賛成。
704703:2005/09/11(日) 15:36:45 ID:h6ctmu4r
また自分でおかしな日本語書いてるし・・・今日はドツボだ・・・
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:07:05 ID:DuIMoHB7
>>701
「あきた」「使うな」の行間にそこまで読めなかった。すまんな。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:12:46 ID:wDwF9Em+
葵や理沙っちゃんのキャスティングをもっとやろうぜ。
美少女ヲタは福井なんか読まないのかなあ――
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:06 ID:SdnquNNF
夏生由梨ってイイと思うんですが
美少女ヲタの皆さんどうでしょう?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:51 ID:yWQoVDWu
最近目にする媒体にいちいちヨメの姿があって
これまでは好意的に思っていたのに
流石にうっとうしくなってきてしまった・・・
福井イヤーが終われば引っ込んでくれるのかな・・・
秘書を務めるみたいだから無理か orz
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:41 ID:jOzAt5da
嫁が美人だったら言われることのない意見だったな
710名無しのオプ:2005/09/12(月) 00:04:09 ID:xV+ZbVI8
むしろツッコミポイントはおかしな日本語よりも、
毎回毎回、人間にはあり得ないマンガレベルの身体能力を
持った少年少女工作員が出てくる事だと思う。
なにこの超人オンパレードふざけてるの?
711名無しのオプ:2005/09/12(月) 00:11:38 ID:v4Cf5JBW
美醜はこの際どうでもいい
712名無しのオプ:2005/09/12(月) 00:26:05 ID:ogbo2Nwm
おかしな日本語も超人的な少年少女も
ライトノベルの必須アイテム
713名無しのオプ:2005/09/12(月) 00:34:00 ID:GdEv8bIv
工作員の尋常じゃない強さに違和感を覚える奴は
インベーダーを待てよ、もしやたら強い人物が出てきても
それは人間じゃないので大丈夫
これで解決だろ
714名無しのオプ:2005/09/12(月) 00:41:23 ID:intlzxiY
>>713
『伯爵』みたいな?w
715名無しのオプ:2005/09/12(月) 04:11:30 ID:i3sUKA/z
如月とかも伯爵と同類なのか…そりゃ強いわけだ
716名無しのオプ:2005/09/12(月) 11:06:47 ID:vSWoT7OK
福井作品からラノベ要素が無くなったら多分読まなくなると思う。
今のままでよし!
717名無しのオプ:2005/09/12(月) 13:37:46 ID:Xkg6HE8h
ライトノベルにふさわしい
もっとスッキリした文体に変わってゆくべき。
書くほうも読むほうも疲れる今のまんまじゃ
長続きせんぞ。
福井も自分の今の文体には疲れているに決まっている。
718名無しのオプ:2005/09/12(月) 14:30:50 ID:dz6gWkwb
もっとすっきりした文体にしちゃうと、そこらに転がっている
ライトノベルとの区別がつかなくて売れなくなる。

こういう重厚風味文体で、実は中身はライトノベル、という形態が受けているのではないか
719名無しのオプ:2005/09/12(月) 15:55:54 ID:vSWoT7OK
ラノベが蔑称になる程活字業界が食えてないなら、それはもうメインの流れでそ?
それに今どきリアルで重厚な政治サスペンスなんて、一歩間違うと読者層も含めて落合のぶひこ先生みたいな恥ずかしいノリになりそうな気もする。

戦闘美少女が出てくるヲタ読み物の高級版?でいいよ、俺は。

720名無しのオプ:2005/09/12(月) 16:37:54 ID:QXt0bpny
この話題も荒れるもとだからやめようぜ・・・・
721名無しのオプ:2005/09/12(月) 18:45:48 ID:Ho01RzOU
伯爵ってパ○リロのバン○○ン?
722名無しのオプ:2005/09/12(月) 20:22:21 ID:mBXGJPJt
>>717
書く方も疲れるの?
形式にとらわれずに自由に書いたほうが疲れないと思うけど。
723名無しのオプ:2005/09/13(火) 00:18:42 ID:+66fzOms
夏生由梨は「少女」ぢゃないっしょ
724名無しのオプ:2005/09/13(火) 01:11:33 ID:dgeFHGAa
福井にとっては、この文体が「自然体」なんだろうよw

・・・というか、この文体のせいで受けないというのならば、
映画化されたとしてもここまで売れることは無いだろうよ。
725名無しのオプ:2005/09/13(火) 12:08:42 ID:ECFOMBkE
>>721
伯爵ってのは、福井さんの「インベーダー」って短編に登場したキャラ。
インベーダーの続編はいつ出るのかな?まだ回収してない伏線がたくさんあったし
726名無しのオプ:2005/09/14(水) 00:01:08 ID:kKFi9cr9
>重厚風味文体で、実は中身はライトノベル
うまいこというね

ふたばのどうぶつ板にいきなりオールアバウト如月行が出てきてビビった
メインは犬か
727名無しのオプ:2005/09/14(水) 10:28:44 ID:t4PFOXMz
・高級政治評論に見えて実は政界ゴシップ
・若者の生活文化の分析に見えて実はエロ記事
・科学ニュースに見えて実は美容痩身脳力あぷ記事 ・経済記事に見えて実は株、マンションは買いか?記事


そして、国家論や日本人論が盛られたポリティカル・サスペンスに見えて実は、ノンキャリおやじが大活躍の超兵器ドンパチ物(美少女あり)

ちなみそこが好きだ。
728名無しのオプ:2005/09/14(水) 21:04:20 ID:39G66Zct
言いたいことはよく分かるけど、福井小説がライトノベルと改めて言われると
少しガッカリするのは俺だけか・・・。

スマソ。。。ラノベに対する偏見です。。
729名無しのオプ:2005/09/14(水) 21:42:54 ID:XEOMC33Z
今だ、729get!!

イージス→12→川(途中)と読んでいるのですが、
『川の深さは』で気になることがひとつ。
「うっちゃる」という言葉が地の文で使われているけれど
これって標準語なんでしょうか?
あれは地元(千葉・非都市部)の方言だとばかり…。
730名無しのオプ:2005/09/14(水) 22:01:38 ID:Jg1YFPb+
731名無しのオプ:2005/09/14(水) 23:43:33 ID:RhCavlcH
「12」パラ見。まだ全部読んでないけど…ウルマってほんとに女?
いくらなんでも超人すぎるんじゃない?
732名無しのオプ:2005/09/14(水) 23:44:31 ID:/Uloqd6H
関東在住だったら方言気にする必要ないよ。
関東の人間はどんな言葉でも無理やり標準語にして
それで通っちゃうから

ホントうらやましいよ。
すべて徳川家康のおかげだ。
日光東照宮に足をむけて寝ちゃダメだよ
733名無しのオプ:2005/09/15(木) 02:26:59 ID:ssdFX+Wv
多くの関東人にとって日光は北向きだから、頭も向けられない。

自分は東京だけど、「川の深さは」でそんな表現あったことすら
意識してなかった。使われてても違和感は覚えないな。
でも普段そういう表現聞くのは相撲くらいかも。
734名無しのオプ:2005/09/15(木) 13:55:46 ID:wwQeADOQ
徳川家康の素地は源頼朝にあり。
坂東武士のルーツだ。
京都を牽制しつつ、関東を日本の中心にもっていこうとした。

鶴ケ岡八幡宮に足を向けて寝ちゃ駄目だよ。
735名無しのオプ:2005/09/15(木) 16:32:07 ID:5N1eFNb7
つまり立って寝ろと
736名無しのオプ:2005/09/15(木) 16:49:54 ID:WvdnBkl+
全ての生命の源に足を向けるとは何事ぞ
737名無しのオプ:2005/09/15(木) 18:35:43 ID:5N1eFNb7
ヽ(`Д´)ノドナイセーチューンジャ!!
738名無しのオプ:2005/09/15(木) 19:13:18 ID:NQAv2gEU
>>731
ウルマの正体は女じゃないよ。
読めばわかるけど、ローレライと同じで、生体実験の道具にされた男と
いう設定。
超高性能レディースホルモン『Pai-pex』を投与された結果、
Gカップ巨乳に変貌した丹原一功は、いつしかギリシャ神話に登場する
神牛『ホルスタイン』と呼ばれるようになる。
彼は、謎の男『トゥエラベ』と共謀し、在日米軍基地を脅迫して
『おれを男に戻せ!』と要求する。
彼らには、米軍が絶対手出しできない切り札である『CCレモン文書』を
盾に米軍に詰め寄る。そして米軍がタジタジになる物語。
ちなみに『ウルマ』とは、
国際羊毛事務局( IWS )が制定した優良な羊毛製品につけられる
品質表示マークの名称を短縮したもの。
739729:2005/09/15(木) 20:18:28 ID:Ajj95HES
レスくれた方々、ありがとう。
ちなみに文庫版p21とかp119に出てきてました>うっちゃる
地元でも昔の人しか使わないし、
今東京にいるのですが周りでも知らないって人も多かったから、
あれっていいのかな?とちょっと気になったのでした。

それより足向け云々でそんなに展開してるとはw
740名無しのオプ:2005/09/15(木) 22:16:49 ID:XIsQc7xf
相撲の技に「うっちゃり」ってあるから、全国的に一応通じると思う。
741名無しのオプ:2005/09/15(木) 22:54:38 ID:J6PL8ktS
てか、福井と同世代で関東育ちの俺は
普通に知ってるし、普通に使うよ。

さらに言うと、坂東武士のルーツは将門と言って欲しいよ。
742優子:2005/09/16(金) 00:03:07 ID:Bnh5Udb6
>>738
ウルマって理沙っちゃんのこと?
いっしょにお風呂はいりましたけれど、
おちんちんが付いてなかったのは確かです。
743名無しのオプ:2005/09/16(金) 00:06:06 ID:0WToPC/O
fgfhbnb nc ghchbkijljlklm;khv
744名無しのオプ:2005/09/16(金) 00:52:33 ID:y5oIkJDv
「うっちゃれ五所瓦」はそんなに知名度ないのか・・・
745名無しのオプ:2005/09/16(金) 09:39:01 ID:t3TMQyZm
>>738
とても読みたくなった
746名無しのオプ:2005/09/16(金) 14:19:02 ID:yMR4rpZ2
薔薇塵、11月以降だって文春の阿川佐和子との対談で言ってたキガス。
阿川に「本当に11月〜?」って突っ込まれて、「年内には確実に」と言ってた。
あと2〜3ヶ月か…ネタがないのう。
747名無しのオプ:2005/09/16(金) 15:22:05 ID:cJ6WyqJJ
>>746
先が長いよぅ(´・ω・`)
748名無しのオプ:2005/09/16(金) 22:19:47 ID:WGonSM/g
ちょっと聞きたい。
桃山、平、仙石のイメージってそれぞれ違う?
749名無しのオプ:2005/09/17(土) 00:27:44 ID:IPql7nT1
ぜ〜〜んぶおんなじ
750名無しのオプ:2005/09/17(土) 08:27:28 ID:zkWgdkcc
>>737
ヒント:逆立ち
751名無しのオプ:2005/09/17(土) 09:14:37 ID:d7cZKo6I
ロックで調べてたら「福井ロックフェスティバル」とかでてきてびっくりした。
「なに〜?!」って感じ。
752関西人:2005/09/17(土) 11:14:28 ID:8Gy+Vu92
で「うっちゃる」の意味って
結局何?
気になるつД`)・゚・。・゚゚・*
753名無しのオプ:2005/09/17(土) 12:40:43 ID:gY8Vh62u
つーか、関東関西関係なく、普通の日本語だ。
国語辞典に載ってるから、自分で調べろ。

というか、ネットできるなら一瞬で検索できるだろ。
754752:2005/09/18(日) 09:57:02 ID:+4SdCowJ
>753
何だ、そうなのか
方言っつー先入観に苛まれてた。

あぁ本当だ…ごめんなさいorz

うっちゃる【打ち遣るの転】
755名無しのオプ:2005/09/18(日) 19:44:02 ID:JMZQctxm
こんなの見つけたよ。既出?
http://www.ezd1.jp/fsm/index.htm

携帯小説とゲームだって
756名無しのオプ:2005/09/18(日) 20:30:29 ID:wLChn4n4
>>755
小説も付いてるのかー。
しかし戦国自衛隊「1563」って・・・。
757729:2005/09/19(月) 01:03:14 ID:R3EpvmrV
>>752
私が言い出した所為ですね。
勘違いさせてごめんなさい。

ではそろそろ名無しに戻りますノシ
758名無しのオプ:2005/09/19(月) 18:43:43 ID:R/U96s/c
759名無しのオプ:2005/09/20(火) 00:08:32 ID:gizbpFZx
>>758
眉毛くらいか、共通点は
760名無しのオプ:2005/09/20(火) 23:14:08 ID:rolWuHN2
>>759
いや、晴敏も共通点だ
761名無しのオプ:2005/09/21(水) 01:34:47 ID:wDH7P3NI
映画化大失敗で逮捕・・・
今年だけで前科三犯の身の上
762名無しのオプ:2005/09/21(水) 02:03:38 ID:R8rzgs7K
ローズダストまだー?
763名無しのオプ:2005/09/21(水) 09:04:31 ID:QAGrwLgj
ローレライの二回目読んでるんだが、これ、どう考えても
米軍の行動理由に無理があるよな。ユダヤとからめて原爆投下理由を語る下りとか
どうしても納得できん。一回目は勢いで読んでたけど。
ナチスを登場させる意味もわからんし。731部隊でもいいじゃん。

他の、イージスとか読んでても
テルミットプラスの存在価値に疑問があるっつーか、意味ないし。
そんな物があるんだったら核爆弾使わなくていいし。
放射線が出ないんだったら、通常爆弾でTプラスだけ使ってりゃいいんだから。
でも、それ考えたら小説の意味自体無くなるし…

ライトノベルに整合性を求めるほうがバカだって言われたらそれまでだけどさ…
764名無しのオプ:2005/09/21(水) 09:29:10 ID:NIS96wUP
まあ、雰囲気で読むものですから。
765名無しのオプ:2005/09/21(水) 10:39:51 ID:iRWlacaw
その方が面白いとかカッチョエエとかじゃダメ?
731部隊じゃなくナチスなのは「ナチスのかがくりょくならこの暗い出来たかも」との説得力が理由らしー
766名無しのオプ:2005/09/21(水) 10:43:15 ID:/a16nePe
12でも最初はグソー開放されたら核しか方法ないような記述
だったのに、あとから「自爆装置」とか言ってテルミット+が
出てくる。
御都合主義。
グソー噴き出してる真っ最中にみんな元気ありすぎ。
風に乗ったグソーで死んだ人々がうかばれん。
767名無しのオプ:2005/09/21(水) 13:31:03 ID:62UsJ88d
>>763
Tプラスごときで文句言ってちゃいかんよ。
ローズダストにはさらに強力な『テルミットプラス・エクストラ』が出るらしいから。
なんでも威力は放射能抜きの核兵器だとか…
(´・ω・`)

いや、オレは福井ちゃんのトンデモ兵器好きだから興奮するんだがねw
768名無しのオプ:2005/09/21(水) 15:45:15 ID:ph6B2h06
テルミットプラス・エクストラ(TPex)
名前からわかるように、テルミットプラスの改良型でしょ、

Tプラスごときで文句言ってちゃいかんよ。ってほどの兵器じゃないんじゃない
769名無しのオプ:2005/09/21(水) 15:56:20 ID:62UsJ88d
えっ〜と。
確かTpexの公開実験か何かがあって、日本も導入を予定してたんだがその実験結果があまりの威力だったために
( ゚д゚)ポカーン
て、なって導入を見送ったんじゃなかったけ…
(うろ覚えw
770名無しのオプ:2005/09/21(水) 17:10:19 ID:RsqC4kR6
>>766
イージス→トゥエルブの順番で読んだんだけど
イージス読んだ時点で、「GUSOHが開放されたらトンデモないことになるんだろうなー」と
思ってて、トゥエルブ読んで( ゚д゚)ポカーン

開放されたらものすごい勢いで広がってアボーンだと思ってたのに。。
まあ2作とも楽しめたよ。
771名無しのオプ:2005/09/21(水) 17:56:40 ID:KTmF5bNd
TPEX(ティーペックスと読むらしい)は、イージスのゲームで出てきたよ
宮津の甥にあたる主人公が、敵を倒すついでにグソーの消毒にも使う、とかいう豪快な作戦で使ってた
あのあたりの、ゲームだからこそ許されるめちゃめちゃさはいいなぁ
772名無しのオプ:2005/09/21(水) 18:44:30 ID:kX4WfNg6
部屋長!
773名無しのオプ:2005/09/21(水) 19:43:37 ID:JI3x3E6H
そういやゲームのMGS2で放射能を出さない純粋水爆というものがあった(結局なかったが)
そんな感じだろうか>TPEX
774名無しのオプ:2005/09/21(水) 20:10:09 ID:A8mtQdv1
純情水爆?
775名無しのオプ:2005/09/21(水) 21:13:23 ID:PhUnJDUL
>>774
一応、純粋水爆は現在研究が進められている、実在の兵器だぞ。
三重水素を核分裂ではなくレーザーによって核融合(ロシアは磁力による物を研究
してるらしい)させようというのが純粋水爆。放射性物質を使わないから後遺症はない。
776名無しのオプ:2005/09/21(水) 22:24:36 ID:62UsJ88d
>>775
ほ〜ぉ。それはいい兵k…
て、いやいや、今より水爆使いやすくなるからいかん、いかん
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
てか、実際『デージーカッター』とかじゃ、ダメなん?威力不十分?
777名無しのオプ:2005/09/22(木) 00:12:46 ID:qRgb/U9f
>>776
デイジーカッターは強力な兵器である事は確かだけど、
核と比較してどうこう、って物でもないし・・・。
778名無しのオプ:2005/09/22(木) 11:40:37 ID:HH1THi5e
ローズダストは映画化ありの内容なんですか?
12はどう考えても無理だしなー
779名無しのオプ:2005/09/22(木) 18:13:46 ID:9wttbAwX
映画化は当分無いんじゃない?
780名無しのオプ:2005/09/22(木) 18:31:21 ID:tz1mmfWI
MGSファンの俺はいつ福井とコラボするかと妄想している



おっさんアンドスネーク対メタルギア・・・・・
781名無しのオプ:2005/09/22(木) 20:55:04 ID:A7ZnIcP/
おれの人生を福井が書いたら、直樹ショーどころではないぜ!!!!!!
だってかわいそすぎるもん。
782名無しのオプ:2005/09/22(木) 21:01:20 ID:SfIzPsnx
(´・ω・)つ〃(´・ω・`)
783名無しのオプ:2005/09/22(木) 21:22:05 ID:jTH6AskI
イージス→川深→12の順に読みました。
東馬がいるぶん人間関係に広がりがある気がするけど、結局基本は同じなんだよね。
川深の涼子と12の由梨、桃山と平それぞれの性格や立場、最後くっつくとこなんかも
一緒でちょっとうんざりした。

ウルマは強すぎてなんだかなーって感じ。ジョンヒの強さは納得できるんだけど…。
ウルマ、あんなに運動能力あるんなら華奢なワケないし。男を背負って戦線突破とか
ムリだっつーの。
それと、ウルマが自分を「裏切る」ことを東馬が初めから知っていたという設定も…
東馬をカンペキな人間に描きたかったのかもしれないけど、それを知らないでめちゃ
くちゃ動揺する設定のほうがよかったな。そのほうがウルマの最後の選択も感動的に
なると思うんだけど。
やっぱりイージスがいちばん好きです。
784名無しのオプ:2005/09/23(金) 03:30:39 ID:Y0HKl4Tq
>783
ネタばれ注意のコトよ
785名無しのオプ:2005/09/23(金) 09:06:52 ID:dVWAxa6u
>>763
遅レスすまんが、
アメリカの陰謀→黄禍論
ナチスにした理由→超人計画
じゃ不足?
786763:2005/09/23(金) 16:28:38 ID:0TA942JS
>>785
いや、陰謀とか論説とかに無理があるってゆーんじゃなくて
米軍の行動自体に納得できないってこと。言葉足らずだった。ごめん。
最初に伊507に戦闘機を使って攻撃しかけといて
後から「試しただけです」とか、あれで穴が空いて沈むとは考えなかったのか
って思ったし、じゃあ、ローレライは欲しくないのか、
原爆を落としたいのか落としたくないのか、はっきりしないところで
最後になって意地になって原爆を落としにかかってみたりとか、
そーゆーところが支離滅裂な感じがして納得できなかった。

超人計画のほうは、同じ事が日本人だけでできるじゃんって思ったことが理由。
わざわざ他国の恥部をほじくり返さなくても、
731部隊を使ったら、まるっきり同じテイストで劇を作ることができるし、
だったら、無茶苦茶な理由をつけて日本人のナチ士官なんか作らなくても
十分、面白味を損なうことなく話を作れるでしょ?

そういうことが理由。
787名無しのオプ:2005/09/24(土) 02:43:06 ID:c9jvMMQI
同じ生体実験にしても、731とSSでは狂気の度合も目的もまるで違いますぜ。(731:細菌戦による戦争の勝利 SS:人種の整理・淘汰)
それに関東軍が海軍の潜水艦作戦に協力する、あるいはそういう兵器としての運用法を考えるとは思えんし。
ローレライは、まさにオカルトと科学技術の融合したナチスならではの特殊兵器だと断言出来る。
788名無しのオプ:2005/09/24(土) 18:13:58 ID:My9xvsT0
NHKのTRで福井本人が、
「潜水艦のなかに、是非とも女をひとり」
という注文があったと言ってた。
それがすべての出発点だから、議論は空しい。
789名無しのオプ:2005/09/24(土) 18:55:11 ID:fIZOht3p
だって樋口って所詮アニメ畑だし。福井だってガノタだし。

790名無しのオプ:2005/09/24(土) 19:38:21 ID:C3ycJXwt
よくその福井発言を論って「客を馬鹿にすんな」とか怒る人がいたが、企画の立ち上げなんて大なり小なりそんな感じだからね。
口にするかしないかだけで。
791名無しのオプ:2005/09/24(土) 23:10:24 ID:BBB4Djnu
映画「八甲田山」もそんな感じだったよね。
新田次郎の原作では、荷支度をするときに神田大尉の妻がちらっと出るのが唯一の
女といっていいくらいに男だけの話だったのに、映画では道案内の村娘とかいろいろ
出てきたもんね。
792名無しのオプ:2005/09/25(日) 01:30:01 ID:awmh396T
福井スレの住人で、雪中行軍オフしようか。
田代温泉で飲み会ね。
無事たどりつけたらだけど。
793名無しのオプ:2005/09/25(日) 10:20:43 ID:qVw9zkdf
軍板みたいだなー

装備の詳細キボン(・∀・)
794名無しのオプ:2005/09/25(日) 13:12:11 ID:Rd4qMRB+
>>791
「八甲田山死の彷徨」を読み返せ。
但し、もう飛ばし読みはするなよ。
795名無しのオプ:2005/09/26(月) 00:11:25 ID:jZNrNhok
>>786
米軍の支離滅裂な行動は、作品内でも指摘してますね。

まぁ、あれだけの規模の軍組織で、しかも勝ちが決まった戦争の終盤ならば、
様々な利害が渦巻いて、1枚板状態などとても維持できないのは、ある意味当然かも。
796名無しのオプ:2005/09/26(月) 00:22:07 ID:p0T15KfU
一枚岩だろ
797名無しのオプ:2005/09/26(月) 00:42:10 ID:plfQqADc
1枚板状態…風が吹いたら飛んでいきそうな…テラヨワス
798795:2005/09/26(月) 14:36:53 ID:kVE2ZLpq
うほ、おれテラヴァカス....

サザレストーンに頭から突っ込んでくる。
799名無しのオプ:2005/09/26(月) 20:03:48 ID:NHg0lMgV
コケがムスまでにローズダストを書いて欲しいね。
800名無しのオプ:2005/09/27(火) 08:31:01 ID:4U02CaPM
やっぱり潜水艦乗りはストレスたまるんだなあ〜800
801名無しのオプ:2005/09/27(火) 12:18:10 ID:/+CJa4JQ


12

イージス

と読み終えたんだが、イージスの最後ら辺を読むに
あの保は生きてたのか?
てっきり、川の終盤、アパッチで神風あぼーんしたと思ってた
802名無しのオプ:2005/09/27(火) 17:47:09 ID:BYb/e9Hi
残念ながら920は保じゃないのだ
803名無しのオプ:2005/09/27(火) 20:00:31 ID:Si89Qjq2
イージス、最後のヘリパイの平機長は12の後、復帰した(尉官に昇進してる?)、と解釈していいんだろうか…
804名無しのオプ:2005/09/27(火) 22:57:03 ID:bPPF/pTL
保は結局死んだんだっけ?

読んだのかなり前だから忘れてる
805名無しのオプ:2005/09/28(水) 09:59:30 ID:DhfBq2MC
木端微塵じゃねーの
806名無しのオプ:2005/09/28(水) 17:51:31 ID:AzmuXSEb
月刊雑誌
電撃HOBBY MAGAZINE 11月号
(発行:メディアワークス
発売:角川書店)
から
「フクイ軍曹の目指せ! トップ・ガン」開始。


内容は

「トップ・ガン=トップ オブ ガンダム ワールド」を目指す
フクイ軍曹が編集部から出される命令書を受領、
いかにして作戦を成功に導くかを描いた
愛と炎のガンダム物語。

…だそうです。

やっぱ先生はこうでなければww
807名無しのオプ:2005/09/28(水) 18:12:52 ID:c5m0dGhr
わーい、わーい(マジで)
808名無しのオプ:2005/09/28(水) 21:52:26 ID:h9PSYpmC
ユファの大地も楽しみだ。
配信開始いつ頃になるのだろう。
809名無しのオプ:2005/09/29(木) 00:20:29 ID:MIRzoHHt
電ホ読んだ。さすがにかなり劣化してきたな。
仕事しすぎだ。
810名無しのオプ:2005/09/29(木) 13:48:12 ID:CVRC1jTR
始まったようで内容は始まってない。
コレなら先月でも載っけられたんちゃうんかと
811名無しのオプ:2005/09/30(金) 22:26:26 ID:OKyO9dkj
日本テレビ放送網HPの企業情報、定例会見PDF
映画で好評だった「戦国自衛隊」の新作などを考えている

仕事し過ぎ、つーか丸投げキボン
812名無しのオプ:2005/09/30(金) 23:44:12 ID:shsOOJ5+
映画で好評だった「戦国自衛隊」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

初耳
813名無しのオプ:2005/10/01(土) 01:01:58 ID:l+nKdNzs
「戦国自衛隊」は好評だったろ。「戦国自衛隊1549」は知らんがw

つーか、映画として戦国自衛隊がローレライやイージスにそんなに劣ってたとは思わん。
どれも五十歩百歩だとしか思えなかった。
814名無しのオプ:2005/10/01(土) 11:23:04 ID:Y8GNv4F2
>>813
いや、ローレライやイージスの映画が傑作だとはいわんが、
戦国1549に比べれば超傑作に思えたぞw
815名無しのオプ:2005/10/01(土) 12:50:14 ID:B8mw9ahi
好評だったてのはそこそこ客が入ったという意味だと思いまつ
会社のエライ人には数字=評価だお
816名無しのオプ:2005/10/02(日) 17:07:25 ID:gAs3vCwu
とんでもないあほがいるんでどうにか言ってやって下さい。

もう少し中国寄りがいい
http://blogs.yahoo.co.jp/tlabyo/11917186.html#12299099
817名無しのオプ:2005/10/04(火) 11:36:05 ID:e0gIH8Yx
10日に花やしきで、
Op.ローズダストの名前登場権がオークションにかけられるらしいけど、
それってつまり今年中には出ないってことだよね…。
818名無しのオプ:2005/10/04(火) 15:49:33 ID:HTmqF6ki
>>817
ローズダストに名前の決まってないキャラとかいたの?
819名無しのオプ:2005/10/04(火) 18:37:47 ID:y6KHFIbd
マル六の作業玉
820名無しのオプ:2005/10/05(水) 00:25:47 ID:eAuzTmT7
こういうのって、いくらぐらいで落札なんだろ…
興味はあるけど、貧乏学生の自分には遠い話だ_| ̄|〇
1万とかじゃ無理かな…
821名無しのオプ:2005/10/05(水) 01:23:01 ID:8EE5pJ5i
オークションとかやってないで早く出してくれよな・・・。
822名無しのオプ:2005/10/05(水) 01:31:58 ID:dU0iX41b
年内に出す気がないなら、薔薇塵の最終章を勝手に予想したくなったが、あらかた筋を忘れてしまった。
819みて、「あ!いたいた。そんな人」って思い出したぐらいだし。

週刊文春に同時期連載だった「シリウスの道」は、とっくに本屋に並んでるのに orz
823名無しのオプ:2005/10/06(木) 00:13:50 ID:vNHVRWC9
福井晴敏特集

http://www.tamaeiga.jp/modules/wordpress0/

本人来るみたい
824名無しのオプ:2005/10/06(木) 18:08:07 ID:Vc1CgctZ
「月に繭、地には果実」読んだ。
ひどいな。これ。
825名無しのオプ:2005/10/06(木) 18:35:24 ID:lmS3iq7s
ローズダストいつでるんだよ・・・・
826名無しのオプ:2005/10/06(木) 22:32:56 ID:vNHVRWC9
>>823
ガンダムもやって欲しかった
827名無しのオプ:2005/10/09(日) 11:10:07 ID:rjIYB5+H
新作はいつ出るんだ…
ガンダムのほう行っちゃうならペースはさらに遅くなるんかな
828名無しのオプ:2005/10/09(日) 22:10:29 ID:cesde4B6
福井の作品じゃないけど、亡国のアナザーストーリー読んだ(ジョンヒのやつ)。
これラジオで流されたんだよね?誰か聞いた人いない?
829名無しのオプ:2005/10/10(月) 00:26:10 ID:GgIAGdIs
>>827
ローズダストなら今年末か来年頭だろ。

ガンダムは企画があまり進んでないらしいから、多分ローズダストにはそう影響は出ないだろうな。
ゼロではないだろうけど。


件の福井ガンダムのアニメは、一説によると、
ガンダム30周年記念の年、即ち2019年の放送開始を狙っているらしい・・・
830名無しのオプ:2005/10/10(月) 07:57:50 ID:YdVQvx0F
ガンダムってアニメだけでなく
小説も連載するって話じゃなかった?

それから2019年は30周年じゃなくて40周年じゃないのか?
831名無しのオプ:2005/10/10(月) 09:22:39 ID:L5JknDQA
2019年ってお前w

その頃にまだガンダムエースなんて雑誌があるのかね。
…安彦氏の体調次第だろうな。
832名無しのオプ:2005/10/10(月) 11:55:10 ID:Tf2qDc7f
指摘してわるいが、それは2009年の間違い。
833829:2005/10/11(火) 00:20:43 ID:F7iV00rl
>>830>>832
・・・こんな単純な計算を仕損じるなんて・・・orz 訓練魚雷に頭潰されてくる
834名無しのオプ:2005/10/14(金) 22:33:51 ID:C6jeoc8x
川深350Pワロタ
835名無しのオプ:2005/10/15(土) 00:16:36 ID:/bi1Z5AC
今日、大学の授業で先生がいきなりローレライ原作を語りだしてビビった
授業と全く関係ない話題なのに、黒板に「福井晴敏・終戦のローレライ」と書いて、
小説の紹介やら感想やらの語りが始まった。
ここで福井の話するのは慣れてるが、リアルで(しかも授業で)いきなり福井語り聞けるとは
思わなかったからマジびびったよ
映画効果で読者かなり増えてるんだな
836名無しのオプ:2005/10/15(土) 00:30:46 ID:BeJaAGKa
>>834
交通事故起こしてるのに何か軽い
福井さんのギャグだね
837名無しのオプ:2005/10/17(月) 00:33:24 ID:7RRyXl4j
>>835
くわしく
838名無しのオプ:2005/10/17(月) 02:05:38 ID:7RRyXl4j
公式スレにもリンクが貼ってある某ブログによると、
ローズダストの単行本の発売日は2006年2月とのこと。

・・・orz
839名無しのオプ:2005/10/17(月) 02:44:42 ID:QgFBvEh5
>>838
エエェ(゚д゚ ;)ェエエ
エエェ(;д; ;)ェエエ
エエェ('A` ;)ェエエ
マジかYOooooo……
orz
840名無しのオプ:2005/10/19(水) 08:23:06 ID:ucph0FS5
命名件っておいくらしたんすっか?
841名無しのオプ:2005/10/19(水) 12:23:43 ID:eBtEpPZ6
自分も気になる。
誰か答えてやってくれ
842名無しのオプ:2005/10/22(土) 18:08:02 ID:/P7Dm9p1
なんでディアナさまが死ぬの?
843名無しのオプ:2005/10/23(日) 10:37:51 ID:OAeWQx69
福井さんどの写真見ても同じ表情だなあ
844名無しのオプ:2005/10/23(日) 12:56:24 ID:JeAcWkOL
ロッテの里崎と似てる。
845名無しのオプ:2005/10/24(月) 22:06:40 ID:Q0eiUpET
真也に酷似
846名無しのオプ:2005/10/24(月) 22:43:55 ID:KXzy7pdm
バンドじゃドラム、野球じゃキャッチャー
847名無しのオプ:2005/10/26(水) 11:41:57 ID:qwLX7qwW
ガンダムエースとゼータガンダムエースにインタビューが載ってるな。
ガンダムエースの方で最後に新作ガンダム小説についてちょろっと触れてる。
848名無しのオプ:2005/10/26(水) 23:02:57 ID:MIaQx4lW
ロレライ読んでて疑問に思ったんだけど、
なんでロレライシステムなんてものすげー兵器を
米軍に渡そうとしてついでに東京に原爆落としてくれって
発想になるのかね浅倉は。

漏れみたいな凡人は「これあげるから頼むからゲンバクは
落とさないで呉」って発想になるんだが・・
国家としての切腹を確実に断行すべしって事で米軍に差し出した
エサって認識で桶?
アメリカから見たら一粒で二度美味しい話だなあ、よく考えると。
849名無しのオプ:2005/10/27(木) 01:05:10 ID:m21wn2ut
なんと答えればいいのか難しい問いだな
850名無しのオプ:2005/10/27(木) 11:18:50 ID:Wkqsah1U
>848
一軒家の上にマンションを建てることはできないが、解体して更地にしてしまえば
そこにマンションを建てることができる、ということだろ。
851名無しのオプ:2005/10/27(木) 20:06:09 ID:pc8FxDXe
>>850
わかり易い例えだね。
852名無しのオプ:2005/10/27(木) 21:42:46 ID:s2g4dyVC
『国家としての切腹』という言葉は、なかなか重くてよい響きだ。良いセンス。
これが、『国家としての市中引き回し打ち首獄門』とかだったら冷めていたぜ。
853名無しのオプ:2005/10/27(木) 22:13:22 ID:K7VSkMYX
>>852
そんなおまいさんのセンスに脱帽。
854名無しのオプ:2005/10/28(金) 21:02:15 ID:7/leKabb
>>852のセンスが良すぎる。
855名無しのオプ:2005/10/29(土) 13:00:16 ID:tiPv2x3F
>>814
まあ原作が三作中、一番ヒドイから・・。
日テレでやる続編にも口出すんだろうな、福井。
856名無しのオプ:2005/10/29(土) 14:05:59 ID:gMMB0Vhx
福井さんって左翼撲滅家?
857名無しのオプ:2005/10/29(土) 14:51:33 ID:ZatGoHoK
>>856
左翼の爆笑大田は福井好きらしい。
大田のあの思想は「国家としての切腹」に影響されている節がある
858名無しのオプ:2005/10/29(土) 15:18:56 ID:2D4Abwqs
福井小説は別に右翼御用達じゃないし。
どっちかっていうとガンダム好き向け。
859名無しのオプ:2005/10/29(土) 16:02:20 ID:sHga+YUx
>>856
「川の深さは」は激しく反権力。
860名無しのオプ:2005/10/29(土) 18:41:48 ID:368Yqv2T
今気付いたが「うるま市」なんて所があったのか
861名無しのオプ:2005/10/29(土) 20:40:47 ID:mrFXhT7z
>>860
出来たのも最近らしいけど。
862名無しのオプ:2005/10/29(土) 21:36:04 ID:YkmWj/IA
右翼と軍オタが福井作品を語ってるのみるとなんかうざいのは俺だけか。

架空戦記ものでも右ものでもないと思うんだけどね、この人の作品
863名無しのオプ:2005/10/29(土) 22:24:31 ID:jIfG6k+9
福井は作品も本人も右じゃないだろ。
864名無しのオプ:2005/10/30(日) 00:28:12 ID:Wl9gliWa
>>862
偏狭な奴だね、おまえさんも
865名無しのオプ:2005/10/30(日) 10:27:57 ID:oLUMuRMS
漫画版「終戦のローレライ」スレ立ててみました。

【福井晴敏】終戦のローレライ【虎哉孝征】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130589832/
866名無しのオプ:2005/10/30(日) 11:55:06 ID:7/3wx+1A
亡国のイージスで使ってる艦長の名前って実在の人物か・・・
867名無しのオプ:2005/10/30(日) 13:55:33 ID:Miwg4I4C
そうなの?

なぁ、福井さんが出る、中高生の読書がどうっていうイベント行く人いる?
応募したんだけど、メールも何も来ないんだよな…
868名無しのオプ:2005/10/31(月) 08:51:12 ID:SicPQIVd
ガンダムって登場人物達がはげしく思想を語る割には不思議と中立な作品で、そこが長く支持されている理由のひとつ(電波が激しいので同時期の政治運動ごときに取り込まれない?)。福井は戯作としてのガンダム・イデオンが好きでそれをやりたいだけ。
869名無しのオプ:2005/10/31(月) 19:55:36 ID:eFE4xEhg
勝地 涼って見る度に顔変わってるなぁ・・・
870名無しのオプ:2005/10/31(月) 20:52:55 ID:eFE4xEhg
PS2の「亡国のイージス2035」って面白いの?

公式見る限りは戦闘設定めちゃくちゃだし、第一第三者視点ってのが・・・
しかもミサイル何発喰らっても元気に動き回ってたし、その辺の障害は自動消火装置で対処ってのも・・・
871名無しのオプ:2005/11/01(火) 18:44:13 ID:utXdnw/4
戦国と同じお祭り作品として考えた方がよろしいかと



終盤だとグソー、Tpex、アポ5のオンパレードに・・・・・
872名無しのオプ:2005/11/03(木) 14:08:33 ID:7VLX6akf
「川の深さは」読んでるんだけど、梶本のセリフ(無線)の中で、「三島の自殺とはわけが違うぞ」って言ってるけど、
これって三島由紀夫ってことでいいんでしょか?
読み直したけど、三島なんて人いなかったし。

市ヶ谷駐屯地で自殺したんだったね。この人
873名無しのオプ:2005/11/03(木) 16:13:46 ID:QhKZ6+hC
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1129516910/528-529
福井晴敏は憲法9条改正反対論者だったのか

本買って損した気分だよ
874名無しのオプ:2005/11/03(木) 18:27:32 ID:NDIh4qBa
私は福井氏の言ってる事は頷けるよ。

右か左かじゃなくてもっと国について知ろうよって事でしょ?

875名無しのオプ:2005/11/03(木) 21:51:32 ID:7VLX6akf
>>872
しばらく後に三島由紀夫の話が出てくるね。
失礼しましたorz
876名無しのオプ:2005/11/03(木) 21:55:37 ID:IEeC0PK4
亡国のに平でてくるのね。

川深とTowelveと亡国のって何となく繋がってる。
877名無しのオプ:2005/11/03(木) 23:06:37 ID:ADLjPVYH
ガキンチョの湧いてくるスレになったな
878名無しのオプ:2005/11/03(木) 23:44:03 ID:hgFeXMXu
福井はリアル政治のオピニオンリーダーなんかになりたくないだろ
ここでもさんざん出てんじゃん
879名無しのオプ:2005/11/04(金) 09:13:19 ID:4sy9JEDK
>>876
にゃにを今さら
ちなみに「ローレライ」とも微妙につながってるぞ
880名無しのオプ:2005/11/04(金) 14:03:00 ID:P20OAjtB
え!?ローレライとつながってんの?!
それは知らなかった・・・・
ん?もしかして、菊政かな?
亡国にも出てくるし、ローレライにも・・・
ちなみに両方とも魚雷の下敷きに・・・
881名無しのオプ:2005/11/04(金) 15:07:27 ID:jC7S60YV
>>879
へぇ
ローレライは映画しか見てなかったから知らんかった
あの厚さで四巻は長すぎるorz
882名無しのオプ:2005/11/04(金) 15:53:39 ID:rbf52ZqP
初心者様(別名:空気嫁)が降臨してるな
883名無しのオプ:2005/11/04(金) 17:56:35 ID:7wIUKRUD
映画化なんてするからだ
バカが湧いて出る
884名無しのオプ:2005/11/04(金) 18:24:24 ID:arrTTxZE
>>873
作品にあやまれ
885名無しのオプ:2005/11/04(金) 20:16:47 ID:bMqFJi4/
福井氏は「専守防衛なら最初の一撃は受けるべきだ。反撃はその後だ」って言うけど、
最初の一撃がクリティカルな性質の攻撃の場合、たとえばテポドンの弾頭が核で東京を狙っているとか、
そういう場合はどうするんだろう。やっぱり我慢?
(非難じゃないよ。純粋な疑問として)
886名無しのオプ:2005/11/04(金) 21:56:04 ID:6uVXdAzG
そこまで考えてない。
887名無しのオプ:2005/11/04(金) 21:58:21 ID:4R/2hh/6
>>885
専守防衛を掲げるからには、
"最初の一発がどんなにでかくても受け止める覚悟"を持つべきだってことじゃないかな。
改正するにしても、もっとよく考えてからにしたら?ってニュアンスだとおもう。

自分はそう解釈したけど(>>873で引用されてる文章とか、亡国とか)、
福井氏お得意の「自分自身で考えろ」ってやつじゃないか?
888名無しのオプ:2005/11/05(土) 09:46:54 ID:/xnUHaU1
>>885
まさにその問題をどうするんだ?
って問いかけてると思うよ。
889名無しのオプ:2005/11/05(土) 18:35:19 ID:Aodi/5vz
最初の一発食らった時に一番非難の声上げるのは護憲論者の左巻きだろうな。
890名無しのオプ:2005/11/05(土) 21:20:50 ID:4WlmBbzZ
専守防衛なんて防衛思想とは言い難いといいたいのでは?
891名無しのオプ:2005/11/06(日) 00:03:51 ID:3wNNlbKc
軍人の仕事にはまず撃たれるって事も時にあるんだけれど(映画のブラックホーク・ダウンで
「なぜ撃たないんだ!」「向こうが撃ってきてからだ!」なんて話してたでしょ)
だけどそれと防衛戦略はまったく別の話。専守防衛ってのは日本の場合、即本土決戦になる
って事情がある。くわえて海洋国家にとっての適切な防衛戦略は"敵国の港湾のあり"としたほうが妥当。
福井氏はその辺の事を混同してる上に、まず撃たれる事は甘受しようって事になにか道徳性を見出してる
らしい。そんなもの、たいていの国家は只の愚行としか評価しないだろうし、第一撃で殺される日本国民
に対してあまりに冷たい。
安全保障にも道徳性が必要だとしても、なにかピントがずれてるような。
892名無しのオプ:2005/11/06(日) 01:39:44 ID:alHbZ9Pb
どうでもいいけど薔薇屑の発売まだ決まってないの?
893名無しのオプ:2005/11/06(日) 01:40:59 ID:alHbZ9Pb
あ、2月って書いてあった・・・
894名無しのオプ:2005/11/06(日) 14:15:34 ID:pjZeBYaB
昨日福井さんが二月発売って言ってた。
昨日の会場はお台場だったわけだが、
薔薇屑のクライマックスがお台場大爆発らしいので、じっくり取材してきますって言ってたよw
895名無しのオプ:2005/11/06(日) 16:24:10 ID:e1szJ/8P
福井さん
自分でネタバレしたんだ…

じっくり取材っていっても、連載終わってから1年ぐらいたってるのだが。
取材した分、薔薇屑の質が上がることを願う。
待ちつづけている読者はたくさんいるんだから。
896名無しのオプ:2005/11/06(日) 19:43:10 ID:alHbZ9Pb
二月にフジテレビの球体が転がるのか。
897名無しのオプ:2005/11/06(日) 20:43:31 ID:ZbZ9Leev
>>880
小説版ローレライの最終章にダイスの前身「防衛庁広報課」が一瞬だけ出てくる
898名無しのオプ@880:2005/11/06(日) 20:53:12 ID:UHjwAnxG
>>897
そうだったんだ・・・・知らなかった・・・
ダイスの前身が『防衛庁広報課』なんだ・・・・
899名無しのオプ:2005/11/06(日) 21:24:23 ID:K8ul78AZ
とりあえず、福井の書いた∀ガンダムの小説は名作だ。
後半で敵味方共に自爆し合ってるとこなんか特に。

これ一般の方が読んでも面白いと思うんだが・・・どうなんだろ。
オレはガンオタだから楽しめたのか・・・?
900名無しのオプ:2005/11/06(日) 21:41:03 ID:BSnoG1RL
きっとそう
901名無しのオプ:2005/11/06(日) 21:41:52 ID:f7g7CcGM
ターンAの小説版は普通におもしろい。
富野の小説とは天と地ほどの差がある。
902名無しのオプ:2005/11/06(日) 22:15:15 ID:+8Jx/0ey
福井の小説は「読みやすい富野小説」。
本人がそう言ってんだから仕方ない。
903名無しのオプ:2005/11/07(月) 16:37:32 ID:kKd1Nnpr
俺はガンダムにまったく興味なかったけど
福井版∀で興味を持ってアニメも全部観た
904名無しのオプ:2005/11/07(月) 22:06:30 ID:D/NthqHJ
>903
自分はその逆だ
ガンダムから福井小説にたどり着いた
905名無しのオプ:2005/11/08(火) 07:13:37 ID:QN3y1+t2
>>901
ターンAの後半部分、体壊して伏せった福井氏に変わって、氏から依頼された富野氏が
書いたのを知っての発言か?
906名無しのオプ:2005/11/08(火) 10:41:20 ID:e6+wuKTr
ウソこけ
907名無しのオプ:2005/11/08(火) 11:15:15 ID:qww7u7HO
福井ってしゃべりかたキモイ
908名無しのオプ:2005/11/08(火) 12:04:37 ID:dP5PERMM
だがそれがいい
909名無しのオプ:2005/11/08(火) 18:28:55 ID:KPuTemiE
媽媽面白いじゃん
910名無しのオプ:2005/11/09(水) 01:20:59 ID:Icfmw6SG
俺もガンダム経由じゃないと平成の小説なんて読まなかったな
村上春樹くらいしか日常の話題に使ってオッケなものなんてないし
911名無しのオプ:2005/11/10(木) 00:25:38 ID:z+iQiKtF
福井と瓜二つの男が、軍服姿で秋葉をうろついてたのを見た。
912名無しのオプ:2005/11/10(木) 00:54:58 ID:NiFINkgA
福井は軍オタじゃないし軍オタは福井がキライ
913名無しのオプ:2005/11/10(木) 01:33:30 ID:HtCbPLM+
本を贈られて、その文章力に感心した富野がこいつはどんな奴かと会ってみたら、
あまりにも只のガンダムオタクな風貌で絶句したくらいだからな。
そりゃアキバにうろうろしてる連中に似てるだろうよ。
914名無しのオプ:2005/11/10(木) 11:22:11 ID:k9pXXk42
福井さんの載っているどの写真みてもヌボーと同じ表情なのが笑える。
ちったあ笑ったり睨んだり考え込んだりしろ。
915名無しのオプ:2005/11/10(木) 22:09:29 ID:WSCC6iq6
写真はしょうがあんめぇよw

ブロードバンド放送のトークプログラムにゲスト出演してた福井氏は
結構はにかみ屋な感じだったお。
916名無しのオプ:2005/11/11(金) 18:26:42 ID:gMpJf6Mw
福井さんって妹いるの?
917名無しのオプ:2005/11/12(土) 00:39:16 ID:bB9UsQfw
>>915
>ブロードバンド放送のトークプログラムにゲスト出演してた

詳細キボンヌ
918名無しのオプ:2005/11/12(土) 09:32:16 ID:DQO9v0wN
>>917
915ではないが、

OCNのBBBEAT(MC佐藤寛子)のバックナンバー見ると吉
919名無しのオプ:2005/11/14(月) 18:19:55 ID:UEjqluhK
>>912
俺軍ヲタだけど別に嫌いじゃないよ。作品も、本人の人柄も。
軍事は軍事、小説は小説。一緒くたにしてどうこう言おうとは思わないなぁ。
ただ、わざわざ新聞にしゃしゃり出てまで国家観を語りだすのはやめてくれないかなぁ、とは思うけど。
本人も識者扱いされるのは不本意だろうし。
920名無しのオプ:2005/11/15(火) 12:17:42 ID:cWV3spMe
誕生日アゲ
921名無しのオプ:2005/11/15(火) 13:32:00 ID:jDTk96Zz
厨が好きそうな小説だと思ったら、
ほんとにガノタしか読んでないのなw
922名無しのオプ:2005/11/15(火) 18:00:47 ID:KOi9amNW
>>919
一緒くたにする馬鹿が叩いてこのスレまで来てたころもあったな
923名無しのオプ:2005/11/18(金) 18:45:59 ID:U41EG6ST
おまいら、明日の映画祭行きますか?
924名無しのオプ:2005/11/18(金) 22:25:32 ID:FTTuy5Zl
call the roll 以来、福井の濃厚な小説を味わってねぇ。
そろそろ禁断症状が現れそうな洋館…
925名無しのオプ:2005/11/18(金) 22:56:33 ID:9jotHCCx
海底軍艦リメイクしてくんないかな
926名無しのオプ:2005/11/18(金) 23:23:17 ID:dpVqZA/c
>>923
> おまいら、明日の映画祭行きますか?

行って下さい、あたいの代わりに
927名無しのオプ:2005/11/19(土) 00:37:54 ID:k3mpQ4zD
今週発売の文春に薔薇塵情報。
>最近ようやく福井さんは小説執筆に専念できるようになった。
>来年二月には小誌で連載していた『Op.ローズダスト』が単行本化される。
>「さらに400枚書き足します。設定を少し変えたので、連載を読んだ方にも、
>まったくの新作として読んでもらえれば」

予想通りでしたな。
928名無しのオプ:2005/11/19(土) 00:42:32 ID:2QXPmZJA
ローズダスト
激しく期待してます!
929名無しのオプ:2005/11/19(土) 03:54:14 ID:zk5f+Sw9
>>927おぉやっと!

opってなんか今までの作品と一味違う気がする。
主人公に仲間がいたり好きな人がいたりするところとか……
まあ、おっさんと青年の二人組み展開はいつも通りだがw
930名無しのオプ:2005/11/19(土) 14:13:38 ID:mvTR2O8D
連載時の挿絵はなくなるのですか?
931名無しのオプ:2005/11/19(土) 17:35:16 ID:JIVh+Ek6
>>926
行ってきたよ。1549は観ないで帰ってきちゃったけど
簡単なレポみたいなのを書いてもいい?

ローズダスト、「本に通し番号つけて、ペンダントをプレゼント」とかって企画やるらしい
932名無しのオプ:2005/11/19(土) 18:20:36 ID:xzXzY+8k
>>931
乙です!
ぜひレポ書いて!
933名無しのオプ:2005/11/20(日) 00:25:40 ID:J9LtwIoD
んじゃ、レポらせて頂きます。ちょと長いかも。

会場は市役所のホールにスクリーンとスピーカーを設置した感じ。
客層は意外に中高年も多かった…地元の人達も多いのかな?
ともかくローレライ→イージスと上映した後、福井さんのトークショーが始まる。

最初は、司会者と福井さんの二人だけ。
福井さんは緑色のジャケット姿で、もそっと登場。相変わらず自然体で魅力的です。
司会者の人は緊張していたようで、ちょっとドモったりかんだりアワアワしてましたが、
福井さんが、さりげなく話を先回りして助け舟を出してたり。イイ感じです。

司「映画化された作品には「強い女性」が必ず出てきますが、これは福井さんの趣味なんでしょうか?」
という質問に、
福「趣味というよりは、シナリオ的にどれも極限状態での話であり、
  そこに参加出来るレベルの女性となると「強い女性」にせざるを得ないんです」
司「福井さんご自身は、そういう女性とお付き合いしたいとかは…」
福「ちょっと付き合うぐらいならともかく、ずっととなると…俺もまだそこまで人間力が出来てないんでw」
司「新婚さんですが、奥様も「強い」んでしょうか?w」

福「………(数秒)
  いや、今日来てるんで…」

こんな感じで、観客の笑いを取るのも実にうまい福井さんw

司「街を歩いていても声をかけられたりするんじゃないですか?」
福「いやぁ、CM等で連続的に見ていない限り、人間ってわりと覚えてないんですよね。
  おかげでコンビニでしょーもない漫画とか買ってても問題ない身分なんですがw」

しょーもない漫画というのが、激しく気になるところ…
934名無しのオプ:2005/11/20(日) 00:27:34 ID:J9LtwIoD
その後阪本監督も登場、三人になります。
司「ローレライの監督をされた…」
福「いやいやいや」
司「?」
阪「イージスです」
(観客爆笑)
福「よく講談社の人間も言い間違えるんですよ(フォロー)」

こんな感じで三人トークがスタート(*´∀`)
イージスの監督を阪本氏が引き受けた理由や、
二人が勝地のオーディションの帰りに銀座のライオンで飲んで、
互いの波長の合いっぷりを確認した話などなど…

その後、おねーさんが舞台に出てきて「何か先生方に質問などしたい方、いらっしゃいませんか?」
一人はローレライについての質問で、福井さんが「椰子の実」を断念してから作詞にも挑戦、
しかし結局は映画スタッフに任せる事にした経緯を面白おかしく説明する。
それはよかったんですが、その次に質問した人が…
阪本監督に「KT」に比べ半島人の人物描写が物足りない、少々残念に感じた、みたいな事を発言。
しかもなんだかずーっと喋っていてなかなか要点までたどりつかず、だんだん居た堪れない空気に…
それに阪本監督は、「KT」とは別物・そういった描写が見たければ原作を読んで下さい、のような事を言ってました。
ちょっと気まずい空気の中、福井さんがマイクを手に取り、フォローだかツッコミだかをしようとしてそうだったのですが、
「はい、ありがとうございました!それでは時間ですので…」と、おねーさんに遮られてしまう。
何て言おうとしてたのか、興味あったんだけどなー(;´∀`)
935名無しのオプ:2005/11/20(日) 00:37:07 ID:J9LtwIoD
あとは今後の活動予定を説明。
福井さんは、家を無事建てるためにもイージスのDVDを買ってくれと宣伝wそして、
「まだ詳しく言うことは出来ないんですが、今後もアニメ実写含め数本、映画の予定が入ってます」
数本!!(゚∀゚)

阪本監督もイージスのDVDを宣伝w
その後なぜか司会者の人にも活動予定を聞くおねーさん。
司「いや、私はDVDは出ないんでw」

こんな感じですた。
なんか記憶が曖昧なので、セリフとかかなり違うかもです。
「こんなような事を言ってた」ぐらいでヨロ
936名無しのオプ:2005/11/20(日) 01:02:41 ID:IADfNgHb
乙!!
福井さん以前もテレビ(爆笑問題の番組)で見た時も思ったが
しゃべりが面白いんだなー
作家本人に興味って無かったんだが
この手のイベント行ける機会があれば行ってみようかな
次は札幌みたいだから無理だけど

しかし映画が数本か…小説書いてほしいな
937名無しのオプ:2005/11/20(日) 01:08:41 ID:uMxUyi4X
乙!
自分も会場にいる気分になったよ。
今後も映画の予定があるのか。アニメも観てみたいなあ。
938名無しのオプ:2005/11/20(日) 03:56:06 ID:/W1p4L+H
映画板から来ました!
レポート乙です!
939名無しのオプ:2005/11/20(日) 19:55:06 ID:CzdMh/gY
某映画祭で福井原作の映画3本一気に観た。

主役・悪役のキャラ付け、テーマ(国家論もどき)、ほぼ全部同じ。
トークショーでの福井発言「3本一気に観たらゲップ出るかも」。
はぁ。怒りのあまりゲロ吐きましたよ、私。国家論もどきの腐れっぷり3連発に。物語のカタルシスに隠蔽された、主役の主張のあまりの抽象っぷり3連発に。
ラストで必ず誰かに「生きろ」と言わせるあたり、安直さに言葉も無い。

この人こんなんしか書けないのか?それとも原作と映画じゃ全然違うのか?そもそもテーマ性を期待したら駄目な作家なのか?
940名無しのオプ:2005/11/20(日) 20:23:30 ID:DhJaLH4p
>>939
ぶつぶつ文句言う前に
とりあえず”改行”を覚えましょう。
941名無しのオプ:2005/11/20(日) 23:59:53 ID:isKJ6lJX
>>939
欺瞞されてるんだよ。
942933:2005/11/21(月) 00:55:26 ID:25trg7IG
>>936>>937>>938
読んでくれてありがとう。読みにくくてごめんよ_| ̄|〇
爆笑問題の番組に出てたのか…それ、かなり見たかったなぁ〜
しかしレポって、書きながら色々思い出せたりして楽しいな。実は>>438とかも自分が書いたのですがw
そのうちこないだの一読一会のレポも、書いちゃったりしてもよさげ?
943名無しのオプ:2005/11/21(月) 01:01:25 ID:wF1HYWrv
>>942
なんかおまえむかつく
944名無しのオプ:2005/11/21(月) 10:08:47 ID:jVj16R5E
今頃ここにきて映画祭で一気にみたとか書きこんでる奴は映画板から流れてきたアンチだから
945名無しのオプ:2005/11/21(月) 17:46:50 ID:K5b1dPW6
>>939
とりあえず原作嫁
946名無しのオプ:2005/11/21(月) 18:39:47 ID:H5NG7rrb
>>942
詳細なレポをいつもありがとう。
一読一会のレポもぜひ書いてほしい。
947名無しのオプ:2005/11/21(月) 19:58:21 ID:tyOOESr9
アニメならゴンゾにやらせろ!
948名無しのオプ:2005/11/21(月) 20:06:30 ID:V8J8MzzV
ナイチンゲール
『墓 場 鳥 は 看 護 婦 さ ん』
949名無しのオプ:2005/11/21(月) 21:15:08 ID:lrl4IJzb
ちょっと前に大沢在昌氏が
「福井は本当にトークが上手くなったな、以前は人前であーとかうーしか言えなかったのにw」
と、大極宮サイトで言ってた気がする。
950名無しのオプ:2005/11/21(月) 21:59:43 ID:a96+V/Lx
映画マニアでヘタな映画評論もどきまでやってる福井は自分の原作映画をどう評価してるんだ?
951名無しのオプ:2005/11/21(月) 22:27:16 ID:daPnCw2P
>>943が何故むかついてるのか、普通にわからん
952名無しのオプ:2005/11/22(火) 01:29:57 ID:zymf97Nv
福井って喋り方キモイ
953名無しのオプ:2005/11/22(火) 01:57:31 ID:8rp/mSJE
>>949
トークが上手くなっても文章が上手くなってないよ(苦笑)
こいつの小説無駄に長すぎ
954名無しのオプ:2005/11/22(火) 04:47:23 ID:o+mOgnMK
>>951
大人になればわかるよ
955名無しのオプ:2005/11/22(火) 06:42:16 ID:LEyivi+5
いや、普通に俺もわからんて。
急に荒らしたがる奴が増えたな最近…
956名無しのオプ:2005/11/22(火) 09:54:27 ID:0r4IWmmg
映画のイベントがあると映画を薄く叩くしか能の無い基地外が場所をおぼえてやってくる
957名無しのオプ:2005/11/22(火) 15:40:59 ID:cWARpsV1
そうそう、しかも「薄く」なんだよな…
映画だけ見て、小説は読まないで平然と福井を叩いてる奴とか。
叩くだけの知識もなく、住人にからんで空気悪くしようとしてる奴とか。
まぁ有名になると、スレもこうなるもんか…

連中にはわからない話にしようぜ
インベーダーの続きはいつでるんだ?
958名無しのオプ:2005/11/22(火) 15:52:15 ID:YbybaZsf
つーかパピルスって続いてんのか?
959名無しのオプ:2005/11/22(火) 16:09:21 ID:cWARpsV1
パピルスは続いて出てるみたいだけど、インベーダーは載ってないんだよな
960名無しのオプ:2005/11/22(火) 17:16:08 ID:LCU48pB3
>>954
「なんかおまえむかつく」と一行レスする大人w
961名無しのオプ:2005/11/22(火) 18:17:46 ID:RXKzvcCP
>>1-960

清も濁も、福井マジックにかかっているな・・・・。
962名無しのオプ:2005/11/22(火) 20:01:58 ID:LEyivi+5
>>960
このたった一行の中に、大人らしさと頭の良さが満ち溢れてるなw
963名無しのオプ:2005/11/22(火) 20:39:00 ID:/oc/3JT9
つかーローズダストを書き上げてくれ
964名無しのオプ:2005/11/22(火) 21:52:33 ID:uItE9GHv
まったくだ
965名無しのオプ:2005/11/22(火) 22:36:01 ID:h544bgIV
「なんかおまえむかつく」
知性が溢れておるわ
966名無しのオプ:2005/11/23(水) 08:21:59 ID:tCyKE9Oo
さらしものだな
967名無しのオプ:2005/11/23(水) 10:35:11 ID:iLYE7199
ここで結城二曹から一言
968名無しのオプ:2005/11/23(水) 17:00:37 ID:izXL6zLE
シャピロ・・・・あんた馬鹿だよ、シャピロォォォォ!!
969名無しのオプ:2005/11/23(水) 19:43:11 ID:ALw2fcQ4
ローズダストは設定が変更にもなるということで、もちろん楽しみだけど、
俺としては、トゥエルブY.O.の続編を書いて欲しい。
結局あれって、乱歩獲るためにムリヤリ縮めた作品でしょ?
どうしても福井ファンの中では「う〜ん…」って反応が多いと思う。
俺も思ってるし。福井さん自身も「書いてて楽しくなかった」と言ってたし。
だから今度こそ、枚数制限なし、恐怖の大長編書きの本領発揮で汚名返上して
5000枚くらい書いて欲しいなぁ。
絶対いい作品が出来ると思うんだけど。
970名無しのオプ:2005/11/23(水) 20:25:40 ID:PQs4EbLG
          ↑ 

         無理無理
971名無しのオプ:2005/11/24(木) 00:24:27 ID:lrvjRBO+
今日の毎日新聞に記事載ってたよ。
972名無しのオプ:2005/11/24(木) 07:05:16 ID:a97PVtYD
妄想乙
973名無しのオプ:2005/11/24(木) 14:21:16 ID:u4nll3Rc
え、毎日新聞に記事載ってたのって妄想なの?
974名無しのオプ:2005/11/24(木) 19:54:48 ID:6GT+J/U7
福井晴敏情報局が消えた。
975名無しのオプ:2005/11/25(金) 00:38:02 ID:+8AE5z3n
耐震強度偽装のニュースを見るたびに欺瞞(ry
976971:2005/11/25(金) 00:48:41 ID:WwhyaTh3
>>972
Σ(´Д`

毎日新聞23日付のは中高生の本を読もうみたいなイベントのレポートだった。
インタビュー形式。

概要
・幼少は本読まず、読書感想文では架空の本をでっち上げて感想文まとめあげた
・活字の世界へのとっかかりは小説版ガンダム
・物語書くきっかけは会社倒産、同僚に「月刊福井晴敏」よろしく話読ませる
・作家になって気づいたことは「本ってこんなに売れないんだ!」
・本を売るために映画化を考えた。ただピュアな形で表現するには小説しかないと再確認
・最近のお勧めの本は高村薫「新リア王」
・新人作家の低年齢化、話題性はあるがちょっと心配


以上。プチドラゴンな写真つきでこんなこと喋ってたけど、
それも妄想だったら謝っとく。
977名無しのオプ:2005/11/25(金) 18:31:33 ID:/gpAdCRx
架空の本をでっち上げたんか…

俺でも「あとがき」くらいは読んだぞw
978名無しのオプ:2005/11/25(金) 19:43:49 ID:5lMSbzDq
>>968
結城二曹、どうしたw
979名無しのオプ:2005/11/25(金) 19:51:22 ID:sDV8MjFh
>>978

多分、>>968は結城つながりでダンクーガ・・・という事だと思ふ。解る人だけわかってあげて下さい><
980名無しのオプ:2005/11/25(金) 20:52:35 ID:4EIzht3h
福井さんが作家になったきっかけは、高村薫の神の火だっけ。
いまでも新リア王勧めるってのは、やっぱ今でも高村好きなんだね。
んでも、高村の小説と福井の小説とでは、内容的には全く相反する
ものだと思う。
こんなこと言っちゃ高村ファンに怒られるかもしれんが、
福井の小説と高村の小説じゃ、熱さが違うと思う。
高村の小説は、な〜んか読んでて虚しくなってくるというか、
あまりにもリアルな面を追及しすぎて、エンタテインメント性が欠けているように
思えちゃう。リヴィエラにしてもリオウにしても、なんか感動出来ないというか、
揺るぎ無い現実に打ちのめされて、夢も希望もなく読み終わった感じだったような。
男同志でオーラル××××する場面にはゲ〜!だったし。

福井の小説は結構リアルな描写をしながらも、ところどころ漫画チックで
「お前ら感動さしたる!泣かしたる!」みたいな演出があるから
ある意味では「受け取りやすい」感じがする。
悪く言えば子供っぽいとも言えるけど。
高村ファンの人がいたらすいません(汗)
まあ、文句言うなら読まなきゃいいんだけどね。
981名無しのオプ:2005/11/25(金) 21:14:09 ID:4EIzht3h
連投ですいませんが、イージスの漫画が打ち切りになったのを
今知りました。とりあえず…。
982名無しのオプ:2005/11/25(金) 23:30:05 ID:PbKRN7iD
打ち切り?連載再開の号も記載されてたとおもったけど
立ち読みだから記憶違いかな?
983名無しのオプ:2005/11/26(土) 00:02:16 ID:ZJmZRjYl
一切、記載されてない
984名無しのオプ:2005/11/26(土) 03:09:14 ID:reUHGIQo
>>983
もしかしたら>>982はこの前の連続休載と混同してるんじゃないか?違ってたらスマン。
985名無しのオプ:2005/11/26(土) 06:46:22 ID:RLy7yCJ6
漫画イージス休載はしょーがないっしょ。描画力なさすぎだったよ… これからが面白い所だったのにな(哀)。
映画公開の夏までは続くと予想してたが、年越しまでは持たんかったか。
世の中厳しいの〜
986名無しのオプ:2005/11/26(土) 10:25:59 ID:5rT1Bq5e
正直イージスのスピンオフ・漫画等はすべて黒歴史にしておきたい。

920とコールザロールは別
987名無しのオプ:2005/11/26(土) 18:41:00 ID:mE3sUpea
耐えてくれ!ローレライ!(漫画版)

漫画イージス…全巻出るの待ってたのに(ノД`)
漫画と言えばC-Blossom(綴り不明確)はどうなんだ?
続き出てるの?おもしろいの?
988名無しのオプ:2005/11/26(土) 20:02:40 ID:/UY7l8ua
>>986
禿道
∀に葬ってもらいたい<特に漫画版

ネタとしては最高だったが
989名無しのオプ:2005/11/27(日) 01:39:08 ID:wGroGTQl
>>987
C-Blossom2巻は12月発売、と1巻巻末に告知あり。
イージスよりはずっといいよ。
990名無しのオプ:2005/11/27(日) 22:08:47 ID:WNy64lMP
イージス漫画終わりか……やっと絵がうまくなってくたのに、正直残念だ。
やはり中村嘉宏氏でやるべきだったか。取り敢えず横山氏の頑張りは評価。
アフタヌーンが久々におまけナシだったので立ち読みできたが、ローレライは一番最後に掲載されていた……。
話はコルビオ艦長との出会いと別れ、しつこいアメリカ人の再来だった。
耐えてくれ、ローレライ!
991名無しのオプ:2005/11/27(日) 23:31:00 ID:uCZuKMTx
>>989
そうか…おもしろいのか…
しかし俺は男なのだ…
さすがに買えない
てか、周辺書店に売ってNeeeeee!!!!!!!!
都市部まで出て、覚悟決めて買うかなぁ…

>>990
俺も読んだよ〜
ほんとにローレライは続いてもらいたい…
てか、イージスは再開予定ないの?


うぉ!それと誰かそろそろ次スレを求む!
992名無しのオプ:2005/11/28(月) 18:54:32 ID:HoWsZG/k
立て―――っ!
立つんだ行―――っ!!
993名無しのオプ:2005/11/29(火) 17:02:37 ID:eiHHnzOx
>>991
アマゾンは?
994名無しのオプ:2005/11/29(火) 18:24:44 ID:2YP+FY3Q
970くらいからどうするんだろうと思って見てたけど
結局ダレも次スレ必要としてないってことだね
ここまできてテンプレ貼るやつさえいないってことは

…なら埋めちゃうよ
995名無しのオプ:2005/11/29(火) 18:25:59 ID:2YP+FY3Q
205年は福井イヤーとか言われてたけど
結局映画3本、成功したの?
興行収入は?
動員数は?
996名無しのオプ:2005/11/29(火) 18:26:35 ID:2YP+FY3Q
あ、2005年が205年になってしまった
まあいいや
997名無しのオプ:2005/11/29(火) 18:27:45 ID:2YP+FY3Q
cブロの欄外作者コメント見て寒くなった
ファンやめようと思った
998名無しのオプ:2005/11/29(火) 18:28:38 ID:2YP+FY3Q
作家は小説書いてなんぼのもんだろ
余計なことに首突っ込みすぎてダメになった感じ
999名無しのオプ:2005/11/29(火) 18:35:18 ID:OG/H3fRW
これで薔薇屑の出来がダメだったらおしまいだな
1000名無しのオプ:2005/11/29(火) 18:39:33 ID:OrEDAetz
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。