福井晴敏作品総合スレ【729SOF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1師走行
age荒らしは徹底放置!

オフィシャルサイト
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/

【前スレ】
福井晴敏作品総合スレ【デビュー6周年】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1089978741/l50
過去スレ
福井晴敏ってお気に入りなんですが・・・
http://book.2ch.net/mystery/kako/968/968636459.html
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【002SOF】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043064773/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【伊003】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058758559/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【SPY-D4】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070421818/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【先任伍長】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082196325/

過去ログまとめサイト
http://f53.aaacafe.ne.jp/~dais/
2師走行:04/09/23 09:43:46 ID:hTeJKV9x
作品リスト
ハードカバー
「Twelve Y.O.」1998/09 講談社
  ※第44回江戸川乱歩賞受賞作
「亡国のイージス」1999/08 講談社
  ※第2回大藪春彦賞受賞作
  ※第18回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作
  ※第53回日本推理作家協会賞(長篇部門)受賞作
  ※第122回直木三十五賞候補作
  ※2000年度このミス3位
「∀ガンダム」2000/04(上) 2000/06(下) ハルキノベルス
「川の深さは」2000/09 講談社
  ※第43回江戸川乱歩賞最終候補作
  ※2001年度このミス10位
「終戦のローレライ」2002/12(上・下) 講談社
  ※第21回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作
  ※第24回吉川英治文学新人賞受賞作
  ※2004年度このミス2位

3師走行:04/09/23 09:44:07 ID:hTeJKV9x
文庫
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫
「川の深さは」2003/08 講談社文庫
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている。

刊行予定
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年春発売予定
「6ステイン」? 短編集? 講談社? 2004/10下発売予定?
「戦国自衛隊」? 福井映画版ノベライズ? 角川書店?
4師走行:04/09/23 09:44:27 ID:hTeJKV9x
その他単行本収録作品
短編
「畳算」小説現代 1999年8月号
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2000 2000/06 講談社
    日本推理作家協会編 嘘つきは殺人のはじまり ミステリー傑作選43 2003/09 講談社文庫
    ※第53回日本推理作家協会賞(短編部門)候補作
「五年目の夜」小説現代 2000年1月号
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2001 2001/06 講談社
    日本推理作家協会編 殺人作法 ミステリー傑作選45 2004/09 講談社文庫

「サクラ」 問題小説 2000年6月号
    日本推理作家協会編 事件現場に行こう (最新ベスト・ミステリーカレイドスコープ編) 2001/11 光文社カッパ・ノベルス

中編
「920を待ちながら」
乱歩賞作家 白の謎 2004/05 講談社

単行本未収録作品
短編
「今できる最善のこと」小説現代 1998年10月号
「媽媽(マーマー)」小説現代 2000年9月号
「断ち切る」オール讀物 2000年9月号
「真夜中の「前哨(セントリー)」」別冊文藝春秋 2002年1月号
5名無しのオプ:04/09/23 10:03:37 ID:MiV4VDht
6前スレ961:04/09/23 10:05:49 ID:0JxX5Qtg
>>1
おつかれー。
7名無しのオプ:04/09/23 11:32:57 ID:o6fbjUML
乙いそかぜカレー
ドゾー
8名無しのオプ:04/09/23 13:59:18 ID:kYQ9Q/bi
で、行役の発表は一体どうなっちまったんだか…
9名無しのオプ:04/09/23 14:41:04 ID:RoFPcutE
行役より主題歌の方が気になってきた今日この頃。
ていうか板違い(まぁいいか)
10名無しのオプ:04/09/23 15:29:31 ID:Cpqcfdq0
>>8
もうそろそろあるんじゃないか?
11名無しのオプ:04/09/23 15:45:32 ID:RoFPcutE

      ☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <6ステインマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/







12名無しのオプ:04/09/23 15:51:43 ID:RDCUk0y8
遅ればせながら新スレ乙!

>9
同じく。
BGMも気になるところ。
13名無しのオプ:04/09/24 00:27:59 ID:iHWC9z+A
おつ
14名無しのオプ:04/09/24 12:44:54 ID:YSGCXKbJ
216 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/09/23 13:09:10
映画『戦国自衛隊』リメイク

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040922-0006.html

戦国時代に加賀丈史がタイムスリップ。
救出するべく後を追った江口洋介が見たものは
織田信長に成り代わり歴史を変えようとしていた加賀丈史だったとさ。

原作を書き下ろしたのは福井晴敏先生。




死ね! 死んで半村先生に土下座してこい!!!!!!!!!!!!!!!

15名無しのオプ:04/09/24 15:52:27 ID:nAzNGVIH
12読み中。
ウルマの描写見てて、大槍葦人作画の某エロゲを思い出したw
もしくはガンスリ?

ごめん…ほんの出来心です……orz
16名無しのオプ:04/09/24 15:55:25 ID:G/yPlwbE
来年六月公開、書き下ろし原作も同時発売!
それにしても来年は凄いね

春  映画ローレライ ローズダスト単行本
初夏  戦国自衛隊 映画と原作本
夏  映画イージス

漫画も連載始まってるだろうし、関連書とかも色々出そう
まさに福井イヤー
17名無しのオプ:04/09/24 16:40:10 ID:PIeD99NJ
普通に福井ファンなんだけど戦国自衛隊はどうなんだろ?
戦国自衛隊は嫌いだけど作品としてキチンと成立している物をどうして
わざわざ福井に手がけさせるかな。
18名無しのオプ:04/09/24 16:53:29 ID:dMHjIRDF
春樹が戻ってきたのでかつての角川映画の勢いよふたたび!
てな発想でないの?
19名無しのオプ:04/09/24 18:28:53 ID:SYvWw+Ie
>>18
戻って来たわけじゃないよ。
春樹氏は娑婆に出てきたけど、角川映画には戻れないんだよ。
現社長とは絶縁状態だからね。
20名無しのオプ:04/09/24 19:45:20 ID:DbepwSGU
>>14
死ねはよくないなぁ。

通報しといたよ。
21名無しのオプ:04/09/24 21:41:44 ID:Nke1mn5M
>>19
そうか、それで松竹・・いや、東映だっけか?
で「男達の大和」な訳ですな
22名無しのオプ:04/09/24 22:05:38 ID:SYvWw+Ie
>>21
そうですね。でもそっちは実現するかどうか。
23名無しのオプ:04/09/24 22:23:05 ID:PIeD99NJ
来年公開でしょ? 来年は戦後60周年、戦争映画多いですねえ。
24名無しのオプ:04/09/25 00:15:33 ID:IWoEkbFT
>死ね! 死んで半村先生に土下座してこい!!!!!!!!!!!!!!!

んな事言ってたら続・戦国自衛隊の作者なんか(ry
25名無しのオプ:04/09/25 01:04:17 ID:BR1BrObz
今週の薔薇塵、こっちまで泣けて来た。

でも今後の展開が見え始めて萎え
26名無しのオプ:04/09/25 07:07:06 ID:SQ/AX2hA
薔薇と言えばあの薔薇も休刊なったんだってね。
27名無しのオプ:04/09/25 11:27:43 ID:mxN+DXS4
J隊のタイムスリップものってやっぱ半村作品が原点だと思うけど
檜山の小説とかも全部戦争状態の時代へスリップするよなあ。

サマーワの部隊が天保の飢饉の時にタイムスリップして給水活動で
大活躍なんてのどかで面白いかもしんないとオモタ。
28名無しのオプ:04/09/25 12:49:56 ID:Xfx1SjzD
>>15
俺はとらぶるうぃんどうずの95タンの戦闘服姿を思い浮かべてたな

>大槍葦人作画の某エロゲ
知らん
>ガンスリ
だとしたら東馬にベタ惚れでなければいけないわけだが

そういや、12文庫版表紙って盾以降の表紙にあるデジタルドローイングってしてないんだよね
新版が出るんだったら第44回江戸川乱歩賞受賞って文字を消して、
他のみたくデジタルドローイングでフォーマットを同じにして欲しい

この前図書館でハードカバー版の表紙見たけど激萎え
ほんっとに福井本は 文庫>ハードカバー だなぁ
ローレライも文庫版が出るまで待つとしよう
29名無しのオプ:04/09/25 17:59:30 ID:KjABL2hu
>>28
いや、ローレライの場合は、ハードカバー>文庫になりそう。
だってカバー絵デザインしたのが、文庫のカバー絵デザインも手がけた樋口監督だから・・・。

ローレライの文庫も監督が手がけて、
ハードカバーのときより気合を入れたらハード<文庫になるかも知れないけど・・・。
30名無しのオプ:04/09/25 18:23:10 ID:G5PR/B0i
俺は12のハードカバーの方が好きですが何か?
3129:04/09/25 18:37:17 ID:KjABL2hu
>>30
12はハードカバーも良いよね。
読み終わってから表紙絵見るとニヤリとなる。
32名無しのオプ:04/09/26 01:01:16 ID:CMDdluqM
おのれ前スレ>>999

_| ̄|○ しかも俺は俺で間違えてたし・・・。

×恥ずる→○恥づる
33名無しのオプ:04/09/26 01:03:53 ID:Ykc0Rk66
文庫の「川の深さは」の表紙が最高
34名無しのオプ:04/09/26 01:33:39 ID:3mRpHTxE
>>32
ドンマイ、面白かったよ
35名無しのオプ:04/09/26 02:09:36 ID:K3wYybgk
でも樋口さんって正直、なにか一定のパターンがあるよねぇ。
いや、詳しい訳じゃないんだけどさ、
例えばエヴァのOPとか、朝ドラのまんてんのOPとか、福井作品の樋口さん関連全部とか・・ガメラのイリスの撮り方とか・・

なんつーか、万華鏡みたいな感じと、水と空・・そういうものがいつもついて回ってるよね

そろそろ新しい樋口さんを見たい気がする。いや、大好きだよ。樋口さん。
36名無しのオプ:04/09/26 02:21:10 ID:jeB9K6v0
川とローレライに至っては、作品とマッチしてたからよかったな。

イージスやトゥエルブはあまり好きじゃないんだが;;
あの装丁で未見の人に敬遠されてる感が…
37名無しのオプ:04/09/26 02:28:03 ID:K3wYybgk
>>36
言われてみればそうかも。
個人的には好きなんだけど、特に12なんかはちょっとアクが強いというか何というか・・。
イージスは画はきれいだけど、タイトルなんかはすごい気合いが入り過ぎっていうか・・。

いや、私的には全然オッケーなんだけど。
38名無しのオプ:04/09/26 08:59:39 ID:Y+2TSI+W
楯はともかく12の表紙は微妙だったな、
よく見ると「1212121212121212121212」て書いてあるのに
気づいたときは軽く感動したけど。
39名無しのオプ:04/09/26 10:10:49 ID:yYRy3TWr
おまいら、文庫のことかハードのことかちゃんと書いてくれ。
いや、俺は分かるけど。
40名無しのオプ:04/09/26 20:16:35 ID:7hAUHKcv
福井スレ的には、プラズマシールドってどうなの?ローレライシステムみたいに
アニメとかSFが好きなのは承知しているけど、随分ストレートと言うか
あえて叩かれるネタを持って来たなあと驚いているんだけど。
41名無しのオプ:04/09/26 20:34:37 ID:R8UGirSP
>>40
何のネタ?

月繭か?∀なのか?
42名無しのオプ:04/09/26 21:57:47 ID:0/kugoTR
亡国とローレライ、読んだが、この作家すごいな。
アイデアとか、まあ某アニメを思い起こさせるものがあるが、作家としての力量は目を見はるものがある。
43名無しのオプ:04/09/26 23:16:47 ID:uRZYgi/J
>41
戦国自衛隊だと思われ
44名無しのオプ:04/09/27 00:10:02 ID:Lb8/9jG5
>>42
じゃ次に処女作「川の深さは」か、江戸川乱歩賞受賞作「Twelve Y.O.」を読むんだ。
45名無しのオプ:04/09/27 06:09:45 ID:DyFaMarB
46名無しのオプ:04/09/27 09:46:02 ID:Tu06/1yf
おまいら!
http://www.cineplex.co.jp/
まだチャンスがあったんだ!
47名無しのオプ:04/09/27 16:50:17 ID:P4MVumJR
>45
なんだ、もう公開してるんだね
>46
3組かよ!でも応募するよ!
48名無しのオプ:04/09/27 17:07:38 ID:MO9YOfd3
行役は安藤じゃないの?キネマ旬報に安藤の名があったが。
49名無しのオプ:04/09/27 17:08:39 ID:MO9YOfd3
そういやローズダストの次はガンダムらしいな。
50名無しのオプ:04/09/27 20:15:00 ID:kZav/MnG
>>49
その可能性が高いってだけで、まだそうとは限らない。


まぁ、インタビューの文脈的にガンダムとしか思えないがな。
51名無しのオプ:04/09/27 20:16:39 ID:kZav/MnG
と、違った。

ローズダスト→戦国自衛隊1549(小説&映画)→『アニメの仕事(ガンダムだと言われている)』

だった。
52名無しのオプ:04/09/27 21:08:59 ID:husQ5Wst
ガンダムにするにしても…何のノベライズかな?自分、全肯定派ガノタだから何でもオッケーだけど…
個人的にはオリジナル希望。
53名無しのオプ:04/09/27 21:54:19 ID:REDNiVV7
種世界(C.E.)じゃなければ何でもいいが
できれば一年戦争モノかなぁ
54名無しのオプ:04/09/27 22:02:44 ID:husQ5Wst
はっ全肯定派といっときながら種の存在をすっぽり忘れてたw
1st〜∀まで ならなんでもオケーw

でもノベライズ、ともはっきり言ってないんだよね。
アニメーションの脚本とかやるかも?OVAとかでもいいな。
55名無しのオプ:04/09/27 22:03:46 ID:CJCA9bu7
福井の公式HPの管理人、なんとかならないのか・・・。
なんていうか、公式を任せるにはちょっとアレな気がしてならない。
56名無しのオプ:04/09/27 22:59:36 ID:3zUexO1G
>>51
ガンダム、より富野ものがいい
57名無しのオプ:04/09/27 22:59:50 ID:ESUPCV65
ところで、ツアーの件、音沙汰なしなのはわしだけだろうか。
締切りから1週間たったんだが。(´・ω・`)ショボン
58名無しのオプ:04/09/28 00:14:55 ID:w/V2DTRj
>>55
同意。良い人そうなんだけど…
頑張ってほしいっていうか勉強してほしいっていうか。
てかさ、"公式"サイトなのに情報が遅いっつうのがまたなんかアレだw
59名無しのオプ:04/09/28 02:11:48 ID:gwiklJ2J
>>40 プラズマシールドについて

個人的には、「今度はフィラデルフィア・エクスペリメントで来たかっ!」と、
大喜びしましたが何か?(笑
60名無しのオプ:04/09/28 16:32:06 ID:aEQV/w2J
辺野古の海ってジュゴンなんか住んでるんだな。
61名無しのオプ:04/09/28 17:48:07 ID:2Fsgiiiy
ロズダストって新三部作の第1弾だったはず
62名無しのオプ:04/09/28 17:52:52 ID:xSU5vbvL
>>61
んな事聞いた事ねえよ。

つうかsageろよ。
63名無しのオプ:04/09/28 18:16:02 ID:sTyRyWzK
ロズダス文庫待ちしてて全く読んでないんですが・・

今回はメカは登場しますか?
私にはここも福井作品の醍醐味なんですが・・
64名無しのオプ:04/09/28 18:17:02 ID:sTyRyWzK
文庫じゃねぇや、単行本街。。
65名無しのオプ:04/09/28 18:21:18 ID:xSU5vbvL
>>63
文庫待ってたら早くても2008年頃になると思うんだが。


や、俺も単行本待ち(ハードカバー)だからあまり人の事は言えないけど。

とりあえず、随分前に一回だけ文春を立ち読みした時はステアーAUGという
中々にマニアックな銃が登場してた。
66名無しのオプ:04/09/28 18:47:58 ID:PBaJmuD2
>>63
単独作戦行動可能な核搭載戦車の影がチラリと
67名無しのオプ:04/09/28 18:49:11 ID:Ti8B1KUR
>>66
良好だ、スネーク。
68名無しのオプ:04/09/28 18:50:27 ID:9Ywg5lDv
シャゴホッドのことか…?
69名無しのオプ:04/09/28 18:50:52 ID:/h4sKUC4
メタルギア?!
70名無しのオプ:04/09/28 18:52:12 ID:9Ywg5lDv
うは、今この時間にメタギア知る人が3人はいるのねw

発売日決定したね
71名無しのオプ:04/09/28 18:54:17 ID:Ti8B1KUR
>>70
メタルギア3が?まぁ買わないが。

一瞬「6ステイン」の発売日(ついでに詳細も)が発表されたのかと思ったよ。
72名無しのオプ:04/09/28 19:01:54 ID:/h4sKUC4
オレも発売日すぐには買わないな、メタルギア、その頃はまだエースコンバットやってそう

それより、五年目の夜が短編に収録されるか否かが重要だよ
73名無しのオプ:04/09/28 19:04:04 ID:sEaQsHkk
メタルギアならMSXの頃からリアルタイムで遊んでますが何か?
74名無しのオプ:04/09/28 19:07:26 ID:Ti8B1KUR
そういや、福井氏関連のゲームの話はどこ行ったんだ?

メタルギアがそれってワケじゃあるまいし・・・。
75名無しのオプ:04/09/28 19:11:02 ID:2Fsgiiiy
>>62
悪い。
なんかのインタビューで言ってたような・・
76名無しのオプ:04/09/28 19:30:29 ID:/662Np5n
>>75
ソース希望。

オタフクとか中濃とかそういったバカみたいなのは勘弁な。
77名無しのオプ:04/09/28 21:53:29 ID:PBaJmuD2
福井脚本のメタルギアなんて結構面白そうだな
78THE-O ◆k9PMX003QQ :04/09/28 22:42:57 ID:iGBUxvIS
メタルギアは、2の後にシナリオやりませんか的なお話が来た
(だから2の限定版についてる冊子には福井さんからのコメントがある)らしいんだけど
福井さん全然ゲームやらんので勝手が分からないし、
忙しいからということで断ったそうで。
79名無しのオプ:04/09/28 23:22:26 ID:64K7Lkk8
福井のメタルギアか…
とりあえず舞台は日本、ダイスの少年工作員は必須だな。
80名無しのオプ:04/09/29 09:01:01 ID:EKSUSmCd
ワケワカラン…
81名無しのオプ:04/09/29 12:04:39 ID:exowe1oR
その残滓がもしや雷電か?
82名無しのオプ:04/09/29 13:37:28 ID:XfjdHboi
福井は「日本人」を書きたいみたいだからな〜
メタギア書かせたら…ジョニー佐々木大活躍の予感w
83名無しのオプ:04/09/29 17:52:18 ID:3e3bfpOX
上野駅改札内のブックガーデンで幻冬社の文庫版 月繭ハケーン。
但し、中下巻のみだが…w
84名無しのオプ:04/09/29 18:28:17 ID:D3uQbg5I
>>75
川・12・イージス三つを「ダイス三部作」なんて呼んでるのは2chのこのスレだけじゃないか?
ファンサイトとか全く見ないから知らんが。


むしろ三部作にローズダストを加えて四部作と呼ばれるようになるだけな気がする。
85名無しのオプ:04/09/29 23:33:50 ID:RaDqN8pr
今月のSATマガジン見た人いる?
映画版「イージス」の内容が原作と違っている場所が散見される。
あと、如月の出番もある模様。それとF-2の出撃は最後の一回のみらしい。
86名無しのオプ:04/09/30 03:54:55 ID:4A6C8uKt
ええと結婚まつりは終わったんですか?
87名無しのオプ:04/09/30 16:04:58 ID:1otr23BE
短編集、920も入ってんだね。
まだ読んでなくて良かった。
88名無しのオプ:04/09/30 18:04:56 ID:RkXHyYA0
11月8日かぁ…資格の勉強しないといけないのに、
福井にはまるなこりゃ。
89名無しのオプ:04/09/30 18:06:57 ID:zWKwrBO0
「五年目の夜」と「真夜中の前哨(セントリー)」の二作が
未収録ってことか…
90名無しのオプ:04/09/30 20:45:46 ID:BnmbC57b
たった今オフィシャルサイト見てきた。

ついに短編集キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
装丁に樋口監督再降臨キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

11月が待ち遠しいよ、マジで。
9190:04/09/30 21:04:13 ID:BnmbC57b
つーか920収録されるのかよ・・・_| ̄|○ 11月になっても『白の謎』発売から半年しか経たないじゃん。


まぁ、良いけどさ。
短編集が発売されるってだけで。

そういや「ステイン」ってドイツ語で「小石」とか、そんな感じの意味じゃなかったっけ・・・?
てことは読みは「ゼクス ステイン」なんだろうか。
92名無しのオプ:04/09/30 21:15:30 ID:tJvNoGKj
歯磨き粉に書いてある>ステイン
93名無しのオプ:04/09/30 22:02:51 ID:+DYjJ0xr
あれだろ?
烏龍茶とか飲むと、歯について着色汚れになるやつだろ?
94名無しのオプ:04/09/30 22:40:12 ID:wjeR7aIS
さて五年目の夜が収録されてないので、殺人作法買ってくるか
95名無しのオプ:04/10/01 00:38:46 ID:Iybb7E2F
>>89
今気付いたが、
「五年目の夜」と「真夜中の前哨(セントリー)」って両方ともギャグ路線じゃん。
96名無しのオプ:04/10/01 00:42:26 ID:L7NrFwq1
ゼクスか
97名無しのオプ:04/10/01 01:28:50 ID:TrpIY6yJ
バカは来る!!
98山本粟:04/10/01 11:39:18 ID:N4cIyyjI
出版契約の書面捺印の際に、慎重を期すため別紙に6回、試し印ををしたので
「6捨印←6ステイン」としたのだと思います。←(ちゅーか本人から聞きました)
99名無しのオプ:04/10/01 15:48:02 ID:gxQQQBtf
本人には失礼なんだけどさ、なんかの雑誌で福井を見た時「ああ、この人はきっとあと数年もすれば腹がせり出て禿るんだろうな」と感じてしまった。

なんていうのかな、いるじゃん?禿そうな頭髪の人。福井ってそうなんだよね。

いや、アリスが禿ないのも不思議なんだが・・・。
100名無しのオプ:04/10/01 16:20:26 ID:IJ/K+TNq
Twelve Y.O.読んでエヴァのパクリだなぁ、と思って
しばらく引いてたんだけど、最近映画化されると聞いて
亡国のイージス上巻を読んでみますた。
なんか。。。パトレイバー2とかコネリーのロックを
合わせた様なモノだね。キャラも上記映画2作やTwelveと
かなりダブるモノがあったし、これでこんなに評価されてるのは
なんだかなぁ、と思いますたね。
まぁ、作家としての力量はあるのだろうけど、オリジナリティは
全然感じなかったな。
下巻は読むべきだろうか?
101名無しのオプ:04/10/01 16:34:15 ID:XwLV93ZK
やー、今日は良い天気だなー。
102名無しのオプ:04/10/01 16:59:53 ID:XwLV93ZK
スレの軌道修正を願い、ネタを一つ。


おまいら、オフィシャルサイト見たか?
短編集発売に伴い日本各地でサイン会を開く予定なんだってさ。
103名無しのオプ:04/10/01 17:56:50 ID:I9d1QxW5
>>102
行けるなら行きたいけど、
なんかヲタみたいのばっかりいたら嫌だなぁ
104名無しのオプ:04/10/01 18:02:13 ID:p2c27J7a
>>103
そういった者もいる事はいるだろうが、「ばっかり」って事はないだろう。


そのかわり、転売ヤーが続出したりして。
105名無しのオプ:04/10/01 20:31:13 ID:Oscj/V4r
日本各地って言ったってよお、どうせ東北みたいな田舎には来てくれないんだろ!
ふん!別に来て欲しいなんて思ってるわけじゃないからな!
106名無しのオプ:04/10/01 20:48:15 ID:Gc2JndeR
せめて仙台くらいには来てヽ( ゚д゚)ノクレヨ
107名無しのオプ:04/10/02 02:42:11 ID:isA+dFsk
>>100そうさねぇ。
作家としての力量や主張の強さは確かなものがあるんだけど如何せん、ネタがなぁ。
ガンダムやパト2と言われても否定のしようがないような・・・。

>>101は何を以て>>100をバカと言い切ったのかね。>>100の指摘に不条理な点はないと思うのだが。
あれか?好きなものにちゃちが付くことに耐えられないのか?
108名無しのオプ:04/10/02 02:48:06 ID:8klw+X3J
清濁併せ飲むのがファンじゃまいか
109名無しのオプ:04/10/02 03:55:07 ID:isA+dFsk
>>108そう思う。人にどんな指摘をされても「自分は好きだ」と胸を張ればよいではないか。
それに彼の文を書く力量とそこに滲み出る強い想いがあったからこそ彼は著名な賞を獲れたのだ。
110101:04/10/02 08:57:09 ID:hJhJMpqw
いや、俺は>>98を指してあの書き込みをしたんだが・・・。

別に>>100に対しては最初から>>109みたいな事思ってたし。
111名無しのオプ:04/10/02 09:25:06 ID:oHw9fcHs
>>110
ちゃんとレス番つけろよ。
あの書き方では誤解をまねくよ。
112名無しのオプ:04/10/02 09:28:47 ID:8DaL16aV
げ…勝地涼が…?マジか?
期待してたのにさー。
鳥羽亮なんかに代役なんかできねーつの。
ドツイタルネソ―――!
http://otona.sanspo.com/info/news/news02.html
113名無しのオプ:04/10/02 12:30:19 ID:0pe9GwxO
>>112
おとなのサンスポ。
114名無しのオプ:04/10/02 13:22:40 ID:UW7K0Bsb
>>100
たしかにそうかもしれんが、それはエヴァやパトを知っているからそう思うわけであって。
いや、俺も知ってるし実際似たようなことを感じた。

だがしかしだな、一般の方々はエヴァやらパトやらガソダムなんか知らん訳だわよ。
上記の作品等の手法を、形を変えて(一般のミステリとして、SFやアニメ的な掴みでなく)普通の方々に読ませて、さらに評価までされたって事は俺は凄いことだと思ってるんだがな。

ロレライ発売の頃のサイン会の時にホントにそれは感じたよ。客層見ると想像と全然違うんだもん。中年、高年齢のおじさん・おばさんが6割位だったと思う。
ヲタ風なんか1割もいなかったな。
115名無しのオプ:04/10/02 15:50:34 ID:JMj3mT2X
そういう人がついうっかり∀を買ってしまったら
どう思うんだろうか?
116名無しのオプ:04/10/02 16:20:00 ID:8klw+X3J
アニメのノベライズというわけでもなく、いつもの福井節だし、そう拒絶はされないと思うが。
117名無しのオプ:04/10/02 18:52:20 ID:OHbl/+TR
「月には」が全巻置いてあったのに買わなかった俺に罰を。

マジ後悔。殺人作法は買ったけど・・。
118名無しのオプ:04/10/02 19:13:27 ID:GAuMcRWF
ところでさ、トゥエルブの序盤で護が言ってた『禁治産』って何?
119名無しのオプ:04/10/02 19:26:06 ID:QgxPAdAQ
自分で調べろとそれくらい…
まあ今はそういう言い方しないけどぐぐればみつかるはず。
120名無しのオプ:04/10/02 19:49:29 ID:lfmEVn4N
「亡国のイージス」で大役射止めた勝地涼って?

人気作家、福井晴敏氏原作の海洋アクション映画「亡国のイージス」(阪本順治監督、来夏公開)で、
最後まで発表が控えられていた如月行(きさらぎ・こう)役に、
デビュー5年目の新進俳優、勝地涼(かつぢ・りょう、18)が決まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041002-00000015-ykf-ent
121名無しのオプ:04/10/02 19:54:15 ID:9AtLGdkp
>>120
夕刊フジとアホー、何で今頃。。。
122名無しのオプ:04/10/02 20:57:53 ID:m5WQEWry
>>98
おお、ご新造様降臨!!ご結婚おめでとうございます。

この「捨印(試し印)」とは違いますが、保険の契約書なんかの欄外に押す
「捨て印」は、おばちゃんに言われるままホイホイ押してたけど、
「本人がその場にいなくても文面の書き換えができますよ」
という権限委譲の意味を持つことを後日知り、びっくりしたことを思い出
します。

123名無しのオプ:04/10/02 21:20:54 ID:+jP6WyL4
>>85
なんだよコンバットマガジンに載らないなー、て思ってたら
そんな雑誌もあるのか・
124名無しのオプ:04/10/02 23:13:56 ID:Wkn7sZFe
以前公式サイトの作品人気投票で月繭が人気無さ杉!一人で毎日投票してやるって書き込んでた方
とりあえず、100票突破オメ!!あんたの地道さに一票いれといた
125名無しのオプ:04/10/03 00:38:17 ID:ym/DvXgL
>>122
偽者に釣られるなよ。迂闊だぞ。

>>98の名前欄をよく見てみろ。
126名無しのムーンレィス:04/10/03 05:33:24 ID:O1Bp2con
>>124さん
ありがとうございます。
引き続き投票を続けたいと思います。
気が向いたらまたご協力のほどをお願い致します。
127名無しのオプ:04/10/03 10:42:24 ID:tmUbyI/F
>>126
ごましお氏ですか?
128名無しのオプ:04/10/03 11:25:21 ID:vhifHVBz
自治厨が沸いてるな。どことは言わんが。
129名無しのムーンレィス:04/10/03 13:37:23 ID:g/z/Q8+D
こちらでは名無しのムーンレィスと名乗らせて頂いてます。
それから私は《 ごましお 》ということになっていますので
そう呼んでいただけると嬉しいです。
130名無しのオプ:04/10/03 20:51:52 ID:TTKNgbcD
月繭買ってきたーよ。

本当にぱっと見じゃガンダム物には見えんな。
131名無しのオプ:04/10/03 23:28:21 ID:UZ/ZRUCe
亡国、川の深さは、Twelve読んでこのスレ来たけどこのヲタ臭さは…
なんかアニメ関係の人なのか、納得…
132名無しのオプ:04/10/04 00:06:32 ID:AfUgbt0B
>>114
>中年、高年齢のおじさん・おばさんが6割位だったと思う。
いや、それが普通じゃないか?
ああいうものを読む連中ってのは大抵架空戦記とか好きな中年じゃないの?
あとウヨッキーな人とか

パトレイバーねーそういえば似てると云えば似てるな
133名無しのオプ:04/10/04 16:33:33 ID:ZJae6d4M
戦国自衛隊のあらすじ見たんだけど

>さらに的場は、歴史の改ざんを決定的にするため関東平野を焦土にすべく、
>戦国の世で恐るべき兵器を作り上げていた……。

あまりにもいつもと同じで感動した
134名無しのオプ:04/10/04 16:41:58 ID:HzqNavB4
>>133
先生!そうでないと(俺を含めた)福井性反復強迫の患者さん達が(ry
135名無しのオプ:04/10/04 17:20:54 ID:/ky+vMo9
GUSOHかな?Tプラスかな?
136名無しのオプ:04/10/04 18:02:07 ID:GGs5dH33
GUSOHだろ。で、最後はTプラスでエンディングへ。
137名無しのオプ:04/10/04 18:14:44 ID:2HGuAUPJ
ところでさぁ、短編集発売にあたって、テンプレの作品リストはどうする?
↓こんな感じ?

作品リスト
ハードカバー
「Twelve Y.O.」1998/09 講談社
  ※第44回江戸川乱歩賞受賞作

(中略)

「終戦のローレライ」2002/12(上・下) 講談社
  ※第21回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作
  ※第24回吉川英治文学新人賞受賞作
  ※2004年度このミス2位
「6ステイン」 短編集 講談社 2004/11
 収録作:「今できる最善のこと」 「サクラ」 「畳算」 「断ち切る」 
       「媽媽(マーマー)」 「920を待ちながら」

138名無しのオプ:04/10/04 18:15:17 ID:2HGuAUPJ
文庫
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫
「川の深さは」2003/08 講談社文庫
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている。

刊行予定
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年春発売予定
「戦国自衛隊」? 福井映画版ノベライズ? 角川書店?
139名無しのオプ:04/10/04 18:21:01 ID:2HGuAUPJ
その他単行本収録作品
短編
「今できる最善のこと」小説現代 1998年10月号
    6ステイン 2004/11 講談社
「畳算」小説現代 1999年8月号
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2000 2000/06 講談社
    日本推理作家協会編 嘘つきは殺人のはじまり ミステリー傑作選43 2003/09 講談社文庫
    6ステイン 2004/11 講談社
    ※第53回日本推理作家協会賞(短編部門)候補作
「五年目の夜」小説現代 2000年1月号
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2001 2001/06 講談社
    日本推理作家協会編 殺人作法 ミステリー傑作選45 2004/09 講談社文庫
「サクラ」 問題小説 2000年6月号
    日本推理作家協会編 事件現場に行こう (最新ベスト・ミステリーカレイドスコープ編) 2001/11 光文社カッパ・ノベルス
    6ステイン 2004/11 講談社
「断ち切る」オール讀物 2000年9月号
    6ステイン 2004/11 講談社
「媽媽(マーマー)」小説現代 2000年9月号
    6ステイン 2004/11 講談社
中編
「920を待ちながら」
乱歩賞作家 白の謎 2004/05 講談社
    6ステイン 2004/11 講談社

単行本未収録作品
短編
「真夜中の「前哨(セントリー)」」別冊文藝春秋 2002年1月号
140名無しのオプ:04/10/04 18:26:53 ID:fD1X9IDN
●『6ステイン』福井晴敏 10月下旬発売
 ファン待望の初短編集、ついに刊行! 存在を秘匿された組織、「市ヶ谷」――
 防衛庁情報局で過酷な任務に身を投じる工作員の男たち、女たち。20世紀にい
 くつかの「染み」を残した彼らへの、6編の鎮魂歌

141名無しのオプ:04/10/04 20:49:44 ID:YZtIqJq/
よく考えたら、同じ話ばかりで、ここまで叩かれない人間ってすげぇな。
そんな作家滅多にいないと思うけど
142名無しのオプ:04/10/04 20:54:17 ID:jmshFZdv
涼子と由梨の区別が付かない。
行と保の区別も付かない。

それでも福井性反復強迫の患者なんです…
143名無しのオプ:04/10/04 21:57:10 ID:Wf3L+gQg
福井サイトの日記ワロタ

頭に何つけてんのさ
144名無しのオプ:04/10/05 00:32:17 ID:EHaw65eQ
>>143
ソナーのレシーバー(小道具)じゃないのか?
145137:04/10/05 00:47:30 ID:EHaw65eQ
>>140
を見る限り6ステインの発売日は10月末になるようだな。

11月って>>137に書いちまったよ。まぁ直せばいいだけだが。


つーかまだ>>150にも達してないし。何を大幅に早漏してるんだ俺は。
146名無しのオプ:04/10/05 12:44:59 ID:VLFygDTt
>145
あのー、公式に「6ステイン」は11/8発売予定って書いてあるんですけど?
147名無しのオプ:04/10/05 15:06:10 ID:uB6Zwzqo
ロズダスはパトレイバー4にしてアニメ化してくれないかな。
第二小隊と、うまい具合にからめてさ。
TVシリーズでも、これと似たような話があったしね。
148名無しのオプ:04/10/05 20:58:39 ID:8M7uRhSR
>>137
取りあえず落ち着け。


ところで文春購読者の人達に聞きたい。
最近ローズダストどうよ?
今年中に終わりそう?無理そう?
149名無しのオプ:04/10/05 23:41:21 ID:/JiJ/1UH
>>148
終わ
150名無しのオプ:04/10/05 23:49:22 ID:iBmvaO5q
…らなそうでね?
クライマックスには近づいてるけど、
あと12回くらいでおさまるか?
151名無しのオプ:04/10/06 00:41:50 ID:/20+lIVI
「6ステイン」はいずれもダイスの話なのね。とにかく読むのは決定。
>147
いいね、それ! 取り敢えず荒川の再登場決定なw。
原作:ヘッドギア
原案:福井晴敏(文藝春秋刊「Op.ローズダスト」)
脚本:伊藤和典
監督:押井守
とクレジットを想像してみた。うおお、燃えぇ!!
152名無しのオプ:04/10/06 00:45:01 ID:lQVzI1eL
>>151
そいつぁアレですか?マンガ版はゆうきまさみが描くのか?


見てみたいような、見たくないような・・・。
153名無しのオプ:04/10/06 04:17:12 ID:jUeRNq0V
いや、とりみき脚本とかで絶望させられる可能性も否定できない。
154名無しのオプ:04/10/06 04:25:34 ID:cESEK/49
ローズダスト、今週も回想モード

年内完結はちと厳しいと思ふ
155名無しのオプ:04/10/06 17:55:55 ID:Kq/uIraE
なんでまた名張なんぞで講演会

ところで2004年秋予定の「終戦のローレライ」マンガ化の情報が
未だに出てないことが気になっているのだが
誰か知らん?
156130:04/10/06 19:24:23 ID:mAC6awou
今日「月に繭 地には果実」読み終えたよ。

俺もガノタなんだが、
∀だけはどうも体が受け付けなくて今まで避けてきたんだが、こりゃ良いな。認識を改めねば。
つーかガンダム世界と福井ワールドをこれほどのレベルで融合させるとは、
流石は富野の影響を強く受けたというだけあるな。


ガンダムだからと月繭を手に取れずにいるそこのおまい!
迷わずに手に取って読むんだ!
157名無しのオプ:04/10/06 20:20:06 ID:/20+lIVI
>118
精神に障害を負っていて、正常な判断ができない人のこと。ちなみに、今は使わない呼び方で、「被後見人」と呼ぶらしい。

戦自の「関東平野を焦土にするための兵器」だが、どう考えてもガスで焦土にはならないから、Tプラスだろう。とすれば、隊長さんはコミック版のアダムス大尉に近いキャラになるのか。
158名無しのオプ:04/10/07 15:09:27 ID:NleUMrXF
>>151
音楽は川井憲次かエースコンバット4のBGMがいいな。
159名無しのオプ:04/10/08 00:37:33 ID:zxxw5yJ8
>>158
ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノナカーマナカーマ
160名無しのオプ:04/10/09 00:36:00 ID:uhOlptQS
このスレも静かになったなぁ。

いや、これが本来のスレ進行スピードか?
161名無しのオプ:04/10/09 09:22:26 ID:LZyMzWM0
福井晴敏がゲストで出るアニメ夜話のガンダムの回は10月28日放送。

・・・司会の岡田斗司夫が司会の立場を忘れがちなのでw、岡田に負けないように
頑張ってトークに参加して下さい。
162名無しのオプ:04/10/10 01:52:19 ID:Tuidwivt
静かだなぁ・・・。

ところで、ローレライの文庫は映画が公開される前後に発売されるんだろうけど、
全何巻になるんだろう・・・。
上・中・下の三巻分冊になるとしたら、
一冊一冊が文庫版イージスのそれよりやや厚くなるな。
163名無しのオプ:04/10/10 13:41:36 ID:Fq4dCxQC
あ、白豚が飛んでく・・・
164名無しのオプ:04/10/10 15:38:01 ID:WyLj690b
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>163
 (_フ彡        /

165名無しのオプ:04/10/10 20:22:03 ID:H5scyJ0x
予想はしてたけど、やはり「あたし身内になったから今後こういう話題は
やめてちょうだい」事件が起きてんだな。閉めた方がいいんじゃないの。
166名無しのオプ:04/10/10 21:05:45 ID:EQQtotIF
>>164
GJ!!
167名無しのオプ:04/10/10 21:14:53 ID:U6iLPEVL
前からバレ情報はそれぞれの掲示板でって言ってたじゃない。
168名無しのオプ:04/10/11 02:19:04 ID:OEHoKu7+
>>165
え?何の話?
169名無しのオプ:04/10/11 10:53:08 ID:NS+5RaPi
>>165
管理人の言ってることはもっともだと思う。
が、正直閉めた方がいい、というのには賛成。

なんかあそこ、最近妙なマンセー厨が多くて気持ち悪いし>おめでとう書き込み以後
170名無しのオプ:04/10/11 12:43:14 ID:Tbr2IKZo
>>168
嫁さんのとこの掲示板で嫁さんが
「2CHへのリンクなどを張られると情報が不確かなのに、作家の身内のサイトで流れた情報って事になる。そうなると自分だけでなく福井の信用問題になる」
って内容のものを書き込んだ事だと思う、俺もこうなったら閉めたほうが良いと思うな
171名無しのオプ:04/10/11 15:11:58 ID:iNSmOGj2
ターンエーガンダム読んだよ。
いままでガンダムの小説って、富野が書いたひたすら読みづらくて下手くそなものしか
読んだこと無かったけど、これは結構スラスラと読めた。あんまり文章に福井独特の
香りは感じられなかったけど。
172130:04/10/12 01:24:52 ID:Rdcl15rP
ガノタなのに富野小説を全く読んだ事の無い俺は異端なのだろうか・・・。


それは置いといて、
「月に繭 地には果実」の下巻の(メール欄)シーンを最初に読んだ時に頭の中で
加古隆の「パリは燃えているか」が流れ出したんだがこれはどうしたものか。
確かにこの曲大好きだけどこのシーンは違うだろう、と思った。
173名無しのオプ:04/10/12 06:59:21 ID:0rPnBHcC
福井たんのホームシアターってどんなの?
そういう方面に興味があるから、見てみたいよー
やっぱもうかってるから凄いシステムなんだろうな。
174名無しのムーンレィス:04/10/12 10:38:03 ID:FDDa3mpo
『五年目の夜』…メチャメチャ笑いました。
何ですかアレは?面白過ぎます!
不協和音とか…。
改めて福井さんの才能には驚かされました。

真夜中のセントリー…入手できないものでしょうか?
続編らしいので…。
175名無しのオプ:04/10/12 14:03:29 ID:galCcyUD
>174
読むだけなら国会図書館使えば?
176名無しのムーンレィス:04/10/13 10:50:04 ID:UkKCVBRr
>>175さん

福井小説ファンの端くれとしては、売上に貢献するしないではなく、
『購入して読む』という姿勢を貫きたいので…。
その方法がなければ諦めたいと思っています。
レスありがとうございました。
177名無しのオプ:04/10/13 13:00:47 ID:BIXRAJvW
139読めば「真夜中…」が別冊文春に載ったきり単行本未収録だってのが判るだろ?
だったら文春でバックナンバー買えるか聞くなり
古本屋かオクで探すなりするしかないじゃん。

174がどういうつもりで
>真夜中のセントリー…入手できないものでしょうか?
なんて聞くのか判らん。
178名無しのオプ:04/10/13 20:54:13 ID:cIfQkx0/
>>176
>>177が言う方法もあるし、単行本化されるまで待つ、という手もあるね。
気になると今すぐ読みたい気持ちも分かるけれど、単行本化を楽しみに待って
みてもいいんでは?
全部読んでしまうと次まで待つのがしんどい私はいっつも(相手がよほどの
速筆作家ではない限り)そうしてる。タイプがあるから無理な人は無理だろうけど。
179名無しのオプ:04/10/13 23:40:48 ID:4NcHFLfc
上のほうで話題になってたから甘栗屋行こうとしたら行けない
つぶれたか?
180名無しのオプ:04/10/13 23:55:16 ID:CPLQWm4f
映画化されるってことで、ためしに読んでみたのが始まり>「亡国〜」
今は「終戦の〜」を読み始めた。かなり面白い作家だね。右や左の色に
染まらずこれだけのテーマを書きこなせる作家は、近年には珍しい。
読み始めたときの期待が低かった分、感動が大きいだけなのかもしれないがね。

今は来年公開される役者陣の演技が楽しみなんだが・・・。世界に配給するなどと気勢だけはいいようだが、
映画も監督次第だしな。日本映画界に、この作品のテーマを理解できる監督がいるとも思えんしなぁ・・・。
残念なのは「亡国〜」のなかでの作者の戦争認識。まぁ「講談」だからしょうがないけどね。
181名無しのオプ:04/10/14 00:48:58 ID:ItGUN/dP
>>179
俺も見れなかった。なんでだろ。
御前崎のセット壊れたらしいね・・・大丈夫か?

>>180
>「亡国〜」のなかでの作者の戦争認識
ってのが論文『亡国の楯』の事だとしたら、アレは福井氏の戦争認識じゃないと思われ。
そんな気がするだけだけど。
あとsageてくれ。
182名無しのオプ:04/10/14 01:53:37 ID:0fop162Y
>>179,181
ミラーサイトは生きてるぞ
183名無しのオプ:04/10/14 15:07:29 ID:AQkRdM8V
『亡国のイージス』って、登場人物の描写が浅すぎねーか?
まるで映画化の為の小説みたいに感じたし、人間味がなさすぎて漫画みたいだった。

でも面白くて4日間で読んじゃったんだけど、漫画を読まない俺にとっては新鮮だったね。
184名無しのオプ:04/10/14 19:17:25 ID:bmDi+UsS
浅いか?
185名無しのオプ:04/10/14 20:18:05 ID:217CN1AS
ミステリにしては標準より高めだと思われ>人物描写
186名無しのオプ:04/10/14 22:12:51 ID:WyIfW8ii
「川の〜」に比べ、「亡国〜」の人物描写は深いぞ。どちらかというと「川の〜」方が漫画チック。
普通のミステリー小説などは、最後に付録的に描写が書かれるだけである。

>>181
艦長の回想シーン(年少期)でのほんの1文が気になったのであって、論文の内容ではありません。
187名無しのオプ:04/10/14 22:33:45 ID:Xyt4PqTc
>>156
嫌だ。いくら福井晴敏でもガンダムなんて読みたかないよ。クサいし
188名無しのオプ:04/10/14 23:56:39 ID:0wAXvd3N
ガンダムから入った私はだめですかそうですか。。。
189名無しのオプ:04/10/15 00:12:48 ID:X9VyMUnT
>>183
二行目の前半は解るよ。福井氏は大の映画好きらしいし。
ただ一行目と二行目後半はよく解らんな。
あの人物描写は深いと思うんだが。


ところで>>187は∀のどの辺をクサいって言ってんだろうか。
福井節は>>171にあるように(俺>>171じゃないけど)他の作品より薄めだし。
ガンダムっつーか、出自がアニメ作品である事その物に対してクサいと言うなら>>187よ。
それは大きな間違いだと俺は思う。
190名無しのオプ:04/10/15 00:37:57 ID:ACTHvirt
どうしてみんな月繭だけ否定するんだ?
亡国もローレライも
話の流れや人物描写はまんまガンダムだろ

191名無しのオプ:04/10/15 02:35:47 ID:Yq2Hy/zq
>>190
月繭は自衛隊が出てこないじゃないか!ミステリでもない

>>189
アニメというか、兵器としてガンダムってのは人型にする必要性は無いわけで
というか、人型にしたらその分制御が難しくなるわけで
そんな非現実的な機械を登場させる時点で読む気なくす。
ということです。

別にアニメが悪いというわけじゃない、ガンダムなのがいけないんだ。
戦闘妖精雪風とか攻殻機動隊のノベライズなら読んだかも知れないが
192名無しのオプ:04/10/15 03:49:38 ID:CrAYywyK
>>191
そういう考えはちょっと狭いよ
ガンダムの場合はまず始めに人型の機械が出るという大嘘を一つ吐いているから現実感を感じさせるために
他のところではかえって日常的な描写、リアルっぽい描写が多い
逆に巨大ロボットが出てなくてもガンダムより浮き世離れした作品なんてジャンルを問わずたくさんあるだろ
193名無しのオプ:04/10/15 04:01:06 ID:DNcDZvGV
どいつもこいつもいい年してガンダムだの何だの



福井もか・・・
194名無しのオプ:04/10/15 06:17:34 ID:c2rYST93
元々がガンダムは少年の成長期の物語だった。よってアムロで完結すべき作品。
(その後のアムロは、世捨て人みたいに描かれて、当時はがっかりしたもんだ)
本来、巨大ロボットなんてどうでもいんだよ。福井のテーマに合わないのは確か。
195名無しのオプ:04/10/15 08:58:38 ID:6EbWQfIQ
まぁ、本人がやりたかったんだし
実際読めば面白いんだし
いいじゃないですか。
196名無しのオプ:04/10/15 09:29:22 ID:F/O/DfxX
まぁ、早い話ガンダムっていうかアニメっていうかに偏見がある。
月繭は本当に面白いんだろうけど、
ガンダムの話ってだけで正直、抵抗があるんだ。
これは失礼なことだってわかってる、ガンダム好きの人気分悪くしたらスマソ。
197名無しのムーンレィス:04/10/15 09:43:08 ID:FzoObPGy
私も最初は否定派でしたよ。
読んだら逆転しました。
固定観念を捨てて、とにかく手をつけてみると良いと思います。
まず損はしませんから。
198名無しのオプ:04/10/15 09:53:07 ID:8L+/KyWo
読みたかったら読めばいいし、読みたくなかったら読まなければいい。
偏見がある人はそれがなくなったと思う時が来たら読めば良いと思う。
興味ない物を読め読めって言われて嫌々読んでもなかなか楽しめないよ。
自分は読みたいのでそのうち読むつもり。
199名無しのオプ:04/10/15 10:20:08 ID:p6PTZITb
おいらは「アニメ」じゃなくて、「ガンダム」に抵抗がある・・・
読んじゃったけどね。そして面白かったけど。
200名無しのオプ:04/10/15 10:20:42 ID:RjqEqucQ
∀ガンダムって名前から月に繭 地には果実って改題したのは、
やはりある意味正解だったという事なのかね。
201名無しのオプ:04/10/15 12:35:12 ID:AI3ytai0
月に繭〜のタイトルかっこいいし気に入ってる
202名無しのオプ:04/10/15 15:21:17 ID:/e+UZ5yF
亡国の人物描写が深いって・・・普段どんなもの読んでんだよ?

17号みたいな女は無理ありすぎ、船長も単純すぎ、行は漫画の主人公そのまんま。
アニメオタが書いた、アニメオタの為の小説。
203名無しのオプ:04/10/15 15:45:25 ID:35iEgJCL
>>202
ではあなたが人物描写が深いと思っている小説をあげてください。
204名無しのオプ:04/10/15 15:46:36 ID:BUX3v6X2
「202がレスを返さない」に3000点
205名無しのオプ:04/10/15 18:13:30 ID:54OO6pBJ
つーか>>202みたいのは典型的なage荒らしだろ?


そういう輩はスルーせねばならないのが、我々の立場だ。
206名無しのオプ:04/10/15 18:13:33 ID:tEuS+Mxr
「202が国内外の所謂「文学」作品をあげる」に全部
207名無しのオプ:04/10/15 18:37:28 ID:54OO6pBJ
つーか>>202の言う「17号」とやらが何なのかサッパリ解らなかったが・・・ドラゴンボールのようだな。


アニオタはどっちだよ。 
208名無しのオプ:04/10/15 18:45:58 ID:VEEGCDDd
>>202
普段アニメマンガ中心だから言えることだよな。

普段読んでなかったらアニメオタの為の小説なんて言わんよな。

まぁ俺は漫画好きだからやっぱり楽しめたけど。
富野や庵野より、かわぐちかいじの方が好きだな。
209名無しのオプ:04/10/15 19:13:04 ID:+Tz3DRYX
隆 慶一郎のような人物描写の仕方が一番読みやすく好きだ。
福井 晴敏は一区切りついたところで読み返さなければならないのが面白いところでもあり
面倒なところでもある。ミステリー小説に付箋が欲しいと思って読んでいるのは俺だけかな?

>202の個人的な思いはそれはそれでいいが、具体的な作品などを上げろよな。
210名無しのオプ:04/10/15 21:59:11 ID:VrSKDMlw
>17号みたいな女は無理ありすぎ、船長も単純すぎ、行は漫画の主人公そのまんま。

これって性格のこと言ってるの?
それとも物語の中での行動のこと?
それって人物描写が深いとか浅いとかそういう問題なのか?
211名無しのオプ:04/10/16 00:17:12 ID:fXZudHvj
ところで>>209よ、sageねば荒らし扱いされるやも知れんぞ。

メール欄に半角で sage と入れるんだ。
212名無しのオプ:04/10/16 02:55:18 ID:zBs4T7px
213名無しのオプ:04/10/16 23:42:49 ID:kOzndShd
いやぁ、俺も正直、福井のキャラは浅いって言うか
漫画&アニメ的な単純な造形だとは思ってるよ。

しかも、本当はもっと複雑に書けるんだけど、
わざと単純にしてるとかじゃなく、素で書いてアレだと思う。

ただね、そこを含めて彼の作風は良いと思うよ。

少なくとも、今の時代に何の力も持ち得ない露文や国文なんかより、
ずっと力を持ってると思う。

それに、彼の作品の一番の魅力は、その呆れる程の馬鹿正直さで醸し出される、
彼本人の「良い奴ぶり」に有ると思うし。
214名無しのオプ:04/10/17 00:23:24 ID:CakczLJS
ようするに漫画やアニメにありがちなキャラっぽいってことか。
でも人物描写は深いと思うよ。
だから感情移入とかもしやすくて、
それが福井作品の良さのひとつだと思う。
215名無しのオプ:04/10/17 02:43:56 ID:C3L/oRZK
何気ない立ち居振る舞いでその人物を語ってしまうのが小説的人物描写だろう。
しかし読者にもそれなりの素養を求めてしまうのが難点なのかもしれない。
人物描写というのは、何ページも使って生い立ちや考え方を細かく書くことじゃないように思う。
そりゃ、わかりやすくていいだろうけど。
その割には各人物が単純化されてしまいがちだ。

福井が若年層や小説をあまり読まない層に喜ばれるのはそんなところだろうと思う。
216名無しのオプ:04/10/17 11:53:13 ID:iAaRe4pS
> 何気ない立ち居振る舞いでその人物を語ってしまうのが小説的人物描写
若狭の交換日記とかが、それじゃないのか?
217名無しのオプ:04/10/17 17:51:25 ID:RD9Q9+7m
というか本人がハリウッド映画のような娯楽作品を書きたいという思いからスタートしているだの、
アニメ、コミック界の空気を持ち込もうとしているだのと明言している以上、ここ数レスの議論に何の意味も感じない。
218名無しのオプ:04/10/17 23:30:42 ID:3pUEsSGP
とは言っても、日本アニメは世界で有数、しかもハリウッドさえその影響下に
するほどだということも忘れてはならないだろうよ。
219名無しのオプ:04/10/18 13:25:52 ID:E802QqBd
公式のツアー行った奴いねがー?
220名無しのオプ:04/10/18 16:03:57 ID:k5nQXqbN
公式のツアーは23日に延期されました〜
こないだの台風で御前崎のセットが壊れたせいだと思われ
221名無しのオプ:04/10/18 17:32:48 ID:LZr3Q+OZ
おれ招待状届いてないぞ
222名無しのオプ:04/10/19 00:05:48 ID:o+dBqggN
サイン会の日程ってもう決まってるんだね。
公式サイト毎日チェックしてるけど、他より情報が遅くて「公式」なのはちと困る。
223名無しのオプ:04/10/19 00:49:37 ID:geRCMmDR
>>220
また台風くるっぽいんだが、他人事ながらちと心配
224名無しのオプ:04/10/19 06:45:49 ID:PCz3Gkpf
2億2000万円の城、初公開…映画「戦国自衛隊」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200410/gt2004101905.html
★福井氏「俺の時代」
 原作の映画化作品が今作のほか「終戦のローレライ」、「亡国のイージス」と来年一挙に
公開される福井氏。会見でその心境を聞かれると「9・11のテロ(2001年9月11日の米
中枢同時テロ)をテレビで見た瞬間に俺の時代がきちゃったかもという気がした。あれ以降、
フィクションでは終わらなくなった気がしている。喜んでいいのか微妙だけど、そういうこと
をきちんと考えられるものを作ろうと思う」と吐露。3作品については「子供が3人いたら3人
とも可愛いように、それぞれ上手く育ってくれたら」と期待を寄せていた。

>俺の時代がきちゃったかもという気がした
我が世の春だねえ、反動が怖い。しぶとく書き続けてね。
225名無しのオプ:04/10/19 08:45:43 ID:18N6s03/
>俺の時代がきちゃったかもという気がした

あ〜あ
題材が題材だけに余計なことは言わぬが花
226名無しのオプ:04/10/19 09:07:43 ID:HmN0CS/G
自分もそれは気になった。

いや、福井ファンだから言いたいことはわかるが、
そうでない人たちからしたらちょっと反感くうかもね?
227名無しのオプ:04/10/19 14:00:57 ID:p3kRx73Y
話それるけど、午前中課題やりながらスペシャ流してたら、
歌詞がローレライっぽいっつうか征人っぽい歌があって気に入った。
探したら邦楽板にスレがあって、歌詞が甜菜されてたから読んだら、
最近終戦のローレライ読んだばかりの自分には妙にグッと来たよ。
もちろん征人の置かれた状況から見たら長閑な歌詞なんだが。

暇な人は見てみて。公式?でフルPVがみられるらしいが重くて見られんw
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1092709205/445
228名無しのオプ:04/10/19 14:29:40 ID:iCWEYc5c
戦自のノベライズはまだ?
229名無しのオプ:04/10/19 16:07:43 ID:3x4rR5Uw
>>228
普通に考えて映画化合わせだから
上映と同時期じゃね?
230名無しのオプ:04/10/20 01:05:28 ID:oJ0WUIqD
書き下ろし単行本て印税だけで原稿料もらえないし、雑誌みたいに
厳しい締切が無いから遅れがちな作家が多いような気がする。
231名無しのオプ:04/10/20 01:20:06 ID:wINfmCcO
そうなんだー。

まぁ今回でる短編集は全部書き下ろしじゃねーけどなー。
232名無しのオプ:04/10/20 22:08:15 ID:5HgEffTB
>>227
自分その歌の人達のファソです。
前から歌詞を聞いてて凄い合うとは思ってたんだが
ファンの欲目かもなと書かなかったのです
奴らを知らなかった人に言ってもらえてすげー嬉しいです( ´Д⊂ヽ
233227:04/10/21 01:13:26 ID:eu1LyRwF
>>232
すまんが名前も知らなかったんだ。ここにもファンがいたとは。
ちゃんと聞いてみたいんでそのうち買う。
最初はそれほど真剣にみてなかったが歌詞でいうと
『僕は言うんだ〜そばにいたいんだ』で征人ぽいと思い。
『あぁ忘れちゃいけないもんはきっとこんなにも真っ青な空だろう』でグッと来たよ。
スレ違いスマソ。

福井病にかかってから、自衛隊という響きや妙にかぶるシチュエーションに
異常反応する癖がついちまって。
そいや、征人が(メール欄)した表情をしたのは、単に吹っ切れたって解釈でおk?
234名無しのオプ:04/10/22 14:15:31 ID:MXwmCFUD
ふと思ったが、福井ワールドの自衛隊は大変だな。

こんごうは大破するは(沈んじゃいないが)いそかぜは爆沈するはイーグル一機撃墜されるは・・・。
235名無しのオプ:04/10/22 19:53:56 ID:XpgFUQnV
おー!
アニメ夜話のガンダムの日のゲストですなー
236名無しのオプ:04/10/22 21:09:00 ID:u/MipDX/
>>234
夏見正隆ワールドの自衛隊のほうが100倍大変。
237名無しのムーンレィス:04/10/22 21:58:33 ID:pNjRnoDY
月繭肯定派の方へ
こんなの見つけました。既出ネタでしたらすみません。

ダイアナ[Diana](ローマ神話)
月の女神。狩猟と処女性を守護する女神。
◆ラテン語読みはディアナで、ギリシャ神話ではアルテミスに当たる。
(カタカナ新語辞典より)
238名無しのオプ:04/10/22 22:22:49 ID:9TcgtEOL
>>237
既出というか常識じゃないのか?
ソレイユは普通にフランス語なんだよな。
アポロ(ン)じゃ格好悪いけどw
239名無しのオプ:04/10/22 23:53:03 ID:l/P/LuCy
亡国のイ−ジスよりも面白い本なんてこの世にあるのお前ら?
240名無しのオプ:04/10/23 00:36:18 ID:7SKmcqmq
『兵士に聞け』かな?
色々な意味で面白いと思うよ。
241名無しのオプ:04/10/23 00:45:50 ID:SbNPjJaa
サイン会ったってなー、名古屋に来たとしてもどうせ俺がいけない日に来るんだろうなー・・・。
俺そういうのに関してはさっぱり運が無いし。
242名無しのオプ:04/10/23 01:59:44 ID:4qG06owC
同志よ
243名無しのオプ:04/10/23 17:36:34 ID:3LqW50FA
今日の公式イージスツアーの様子
ttp://www.jidoriblog.com/
244名無しのオプ:04/10/23 21:17:12 ID:IMrBR6wU
>戦自のノベライズはまだ?

東宝ウェブサイトに会見の詳細がアップされた。
小説とは少し違った形での出版になるそうな。
「俺の時代がきちゃったかも」等の発言も
カットされてるような・・。
245名無しのオプ:04/10/24 01:20:31 ID:umMRZ1gX
亡国はもっと行く所まで行ってしまったほうが傑作になったのでは
ないかと思います。
上のほうで、船長が単純すぎとの意見がありましたが、私も少しそう感じました。
船長が良心の呵責を通り越して、さらに苦悩しながらも一度決心した行動を採ったほうが、
これまでの小説にないとストーリーの新しさと人物描写の深さが生じたのではないかと
思いました。(その結果、結末をどう落とせばよくなるかは、想像も着きませんが。)
246名無しのオプ:04/10/24 01:56:03 ID:4c9sHvLn
前号の週刊新潮に奥さん取り上げられてたみたいだね
見逃した
誰か見た?
247名無しのオプ:04/10/25 10:02:47 ID:TEmRnKi9
見てないけれど。
奥さんのことはもう話題から外したほうがいい。
彼女は公人じゃなくて私人なんだから。
248名無しのオプ:04/10/25 11:19:05 ID:DfFvIxtf
つか、亡国ってやっぱ「ザ・ロック」のパクりでしょ?
軍部首脳に対しての反感から反乱起こして
アルカトラズ(いそかぜ)占拠して、生物兵器で都市の住人
人質にとってって状況背景も一緒なら
艦長はまるっきりエド・ハリスそのものだし
最後の衛星に向けての手旗信号
なんてまるっきりニコラス・ケイジじゃん。
しかも、北チョンの頭目の「勝ったぞ!ジョンヒ!」
だっけ?おいおい、今度ぁ、アルマゲドンかよ!?

文章表現力はある作家だと思うけど
オリジナリティが無さ過ぎ。
パクリパクられがモノ作り世界の運命だとしても
読むモノを白けさせるほどの露骨なパクリはどうかと
思うよ?
彼はもちっとパクり方を勉強した方がいいね。
249名無しのオプ:04/10/25 11:42:15 ID:LLa2KDh1
>>248
乙彼さん
250名無しのオプ:04/10/25 11:59:19 ID:DfFvIxtf
何がお疲れさん?
つか、マジそう思わん?
それとも散々既出?
最近下巻読んだんで過去スレ見て
ないんだけど。
251名無しのオプ:04/10/25 12:01:38 ID:tk0bsb5n
まぁ、とりあえず落ちつこう。
252名無しのオプ:04/10/25 12:48:53 ID:LcSC2ybW
盛り上がってると思ったら・・・なんだこのしょうもない流れは。
253名無しのオプ:04/10/25 16:21:27 ID:aSC65Qyg
ttp://www.nhk.or.jp/bs/
木曜日のゲスト
254名無しのオプ:04/10/25 17:56:29 ID:WPEM/1Il

  か
    と
      巻
        け
こう?
255名無しのオプ:04/10/25 20:13:00 ID:S9KwqkqY
>>248
亡国ネタバレあり




俺も同意。
読んでいると、なにかの映画を思い出すことがよくあった。
船長が復讐をするにいたる所だけオリジナルじゃね?
息子が殺されたからって、北朝鮮の工作員と組んで自分の仲間を殺したりするって・・・。
動機が無理ヤリ過ぎねーか?其処にいたる心情の変化も貧弱だし。
まぁ大体、車をいじって暗殺なんて、笑っちゃうけどね。
クランシーみたく読んでてイラつくことは無かったけど、
この本が売れて、賞も取れるとなると他の作家は大変だと思うね。
256名無しのオプ:04/10/25 21:16:50 ID:87KqygJk
>>253
危うく忘れるトコだったよ。
ローレライの宣伝映像とかは・・・無いよな。
257名無しのオプ:04/10/25 22:49:32 ID:UM70mpnX
映画寄りの人=ザロックのぱくり
アニメ寄りの人=ガンダムのぱくり
漫画寄りの人=沈黙の艦隊のぱくり
小説寄りの人=高村薫のぱくり

何のぱくりと揶揄するかでその人の素養がわかるな。
作者が影響を認め、さらに意識的にその手の話を作っているので、
エロビデオに対して「フシダラだ」と言うようなもんなのだが。
258名無しのオプ:04/10/25 23:12:52 ID:bmUGXoPp
パクリも何も、尊大な国家のために身を捧げ、国家に裏切られたも同然の
軍人がその復讐のために、一概に悪とは言い切れない反逆を起こすという
設定の軍事小説なら、結構あるよ。「クーデター」なんかがいい例だ。
259名無しのオプ:04/10/26 10:26:02 ID:hGQdGgLl
皆、全体のストーリーの事を言ってんじゃないと思うぞ。
俺も読んでみて、新鮮味がないというか、印象に残るシーンがなかった。
ツマラン本ではないけどね。
260名無しのオプ:04/10/26 11:09:50 ID:ZmB5xKWY
おもしろければいいと思う。
オリジナリティを重視する人は、清涼院でも読んでいてはどうか。
261248:04/10/26 12:53:37 ID:qDfgVCt9
その面白さがどこから来るか、が問題じゃね?
それに別にパクリが悪いとは(いや、悪い事だけど)言ってない。ぶっちゃけ。
原典がすぐに分かるような芸のないパクリはやめろ、と言いたいだけ。
実際、読んでて甚だ白ける。しかも賞とか取ってるし、
なんでこんなに評価が高いのかわからん。
262名無しのオプ:04/10/26 15:23:23 ID:PPSJz+R8
ガイシュツもののコラージュ→イメージ湧きやすい
だけど文章は(一見)小難しそうなので、難しい本を読んだ気にさせてくれる。

このへんじゃないか?
263名無しのオプ:04/10/26 19:18:18 ID:7YElyiXG
何度か話に出てる『兵士に聞け』で、
ターターの神様と呼ばれる先任海曹さんの趣味が
水彩画だって描写があったりするな。
264名無しのオプ:04/10/26 20:07:52 ID:ZmB5xKWY
こういうアンチってさ。






ぶっちゃけ暇なの?
265名無しのオプ:04/10/26 20:47:25 ID:UPgdEyuy
>>264
お暇なんでしょ。放っとけばそのうち消えるだろ。



ところでサイン会が開催される書店ってもう公表されてるのか?
266名無しのオプ:04/10/26 23:53:11 ID:7YElyiXG
ま、知らないで好きな奴は単なる馬鹿
知った上で好きって奴は本物の大馬鹿
仲良くしろと
267名無しのオプ:04/10/27 07:51:23 ID:JTrqRXJy
そういう盲目的なファンの態度が作家を駄目にするんと
違う?作家に限らずだけどさ。
愛があるなら、ダメなトコはきっちりダメだししないと。
まぁ、狂信者には何言っても無駄だろうけどさ。
268名無しのオプ:04/10/27 08:15:34 ID:ZqDX6m4m
>>267
福井氏の作品に関して、辛辣なコメントをしたい方はSF版のスレに移動
することをお勧めする。ここのスレはマターリ進行でいいわけで・・・
269名無しのオプ:04/10/27 08:46:51 ID:GWfgGlgH
別にここで良いんじゃないの?

てか、コラージュの元ネタ書かれただけで、
アンチ撃退モードに移行する奴がすっこんでれば、
普通に豆知識として消化されるのに。
270名無しのオプ:04/10/27 09:46:14 ID:OvaSBPvm
>愛があるなら、ダメなトコはきっちりダメだししないと

便所に落書きすることを「ダメだし」とは………かっちょええなお前
271名無しのオプ:04/10/27 10:04:24 ID:IkLLl0D+
誰も福井のことを完成された作家だなんて思ってないよな。
おまいらも「青田買い」だろ?
272名無しのオプ:04/10/27 11:22:43 ID:/lRs+Vuo
しかし、確かに彼の受賞暦はやりすぎ感があるな。

審査委員たちは、全部承知の上で選出してるのかね?
273名無しのオプ:04/10/27 12:13:37 ID:qjtMIiJp
三菱の新車、Cプラスですね。
274名無しのオプ:04/10/27 18:55:46 ID:KCiK5Kv7
>>271
福井氏の作品は良い文章だと思う。個人的には非常に好み。
だからこそ俺は信者と言っていいほどに福井氏の作品に入れ込んでる。
だが、完成されてるとは思ってないよ。

それでも、なんていうのかな、
完成していない、欠けている物が有るがために『味』のある文章になっていると思うよ。
勿論、この『欠けている』ってのは悪い意味で言ってるわけじゃないよ。


長文になった・・・俺は狂信者なんだろうか?
否定はできないかなぁ・・・。
275名無しのオプ:04/10/27 19:15:16 ID:KCiK5Kv7
そういや今日の中日新聞の朝刊の一面に福井氏出てたね。
映画関連じゃなくて自衛隊についての連載インタビュー記事だったけど。
276名無しのオプ:04/10/27 19:42:50 ID:OvaSBPvm
読売には出てこないのかなぁ。
産経から読売に変わったすぐ後に福井が山系に出て、うわっちゃ〜って
思ってたんだよね
277275:04/10/27 19:59:51 ID:KCiK5Kv7
↑の中日新聞の記事だけど、日ごとに違う人のインタビューが載っていた。
全部で五人の人にインタビューしていて、福井氏は五人目だった。

一人目は誰だったか忘れた。
二人目が石破元防衛庁長官だったり、
三人目が中国の日本問題研究所所長だったり、
四人目が米国の元国防副次官補だったりとバリエーションが豊かだった。

連カキスマソ。
278名無しのオプ:04/10/28 00:14:29 ID:hpXirglk
明日の夜はアニメ夜話だな。
小谷真理と一緒というのが少し気になるが。
279名無しのオプ:04/10/28 09:51:37 ID:yglyF8Xt
ガンダムに福井はいらなかった...。
あれどう編集されてるのか今夜は別の意味で楽しみ。

戦国自衛隊ではしゃぎすぎだよ福井タン
280名無しのオプ:04/10/28 14:26:17 ID:ZujGEFMf
おまいら今夜のBSアニメ夜話見忘れんなよー
281名無しのオプ:04/10/28 20:16:36 ID:ix61xHfK
↑の方の議論(?)は終わったっつーか、解決したのか?
282名無しのオプ:04/10/28 20:38:18 ID:te8mdlPn
2chの議論に解決てものはあるのだろうか。
283281:04/10/28 20:46:24 ID:Do/u98l7
>>282
それをいっちゃあ・・・
まぁいいや、済んだ事は。

アニメ夜話は11時か・・・忘れそうだから録画しとこう・・・。
284名無しのオプ:04/10/28 23:03:00 ID:hpXirglk
いきなり挨拶が司会と被ったぞ
285名無しのオプ:04/10/29 00:09:17 ID:5cTN8r/i
真ん中の方の席だったのに福井氏影が薄かったなー>アニメ夜話

爆笑問題の番組に出演した時よりやや痩せた感があったが気のせいかな。
286名無しのオプ:04/10/29 00:39:29 ID:Y1CPVwgz
福井の声は、三瓶に似てますね。
287名無しのオプ:04/10/29 00:58:23 ID:hPnu87wH
いや、福井は結構存在感あったと思う。
ぼそぼそとしゃべるからつまんないこと言うのかと思わせといて、結構おもしろいこと言ってたし。
288名無しのオプ:04/10/29 01:08:53 ID:5cTN8r/i
確かに言ってる事は結構面白かったね。
289名無しのムーンレィス:04/10/29 09:14:37 ID:XoDFlU8R
投票経過報告:
パウラ嬢が宮津艦長を撃破〜!
姿なき同志協力者の助力により、意外と早く達成しました。
しかし須藤葵ともあいも変わらず、抜きつ抜かれつのデッドヒートを
繰り返しております。
次なる敵はヘリパイ親父・平貫太郎です。
待ってろよ―。
290名無しのオプ:04/10/29 19:51:54 ID:vCnbESTq
福井は話の内容はよかったけど聞き取りにくかった。
でも、作家だから仕方ないか。
291名無しのオプ:04/10/30 09:05:10 ID:G4hrYLgp
ロレライのオフィシャルサイト(?)
ttp://www.507.jp/
292名無しのオプ:04/10/30 14:32:30 ID:qgImyNBJ
507!イイネ!!
293名無しのオプ:04/10/31 19:34:22 ID:h/XQ7KIl
静かだなぁ〜。

6ステイン発売まであと八日。
294sage:04/11/01 03:00:12 ID:6aaj3BjZ
ああ、『亡国』読むのもう辛くて辛くて・・・
どうでもいい軍艦の描写のせいでイライラするし。

正直面白いと感じたことなんて一度もないぞ。
なんでこんなもんスラスラ読んで絶賛できるの?素で疑問だ。
295名無しのオプ:04/11/01 08:32:32 ID:+2VPIYoq
映画か漫画待てば?
296名無しのオプ:04/11/01 13:43:10 ID:3/zMvk9N
>>294
イライラする描写のところは斜め読みで飛ばせば?
というか、そもそも福井作品に適性がないのではないか。
297名無しのオプ:04/11/01 14:20:38 ID:Ds27s4K4
合わない小説を無理に読むこたない
298名無しのオプ:04/11/01 18:17:26 ID:eeQTg9y2
>>294
イライラしながら読むなんて時間の無駄だな。
誰かから借りてるのか?感想でも必要なのか?
それならしょうがないが
前半が全くダメだったのに後からどんどん面白くなるって
こともないような気がする。
299名無しのオプ:04/11/01 19:11:12 ID:pGvmc0l3
>>294
ああいった描写をどうでもいいと思うなら>>296が言うように福井作品に適性が無いのでは。
イヤイヤ読んだって面白くなるどころか苦痛になるだけだと思うぞ。

無理に読み続けるのは止めるんだな。
300名無しのオプ:04/11/01 21:43:45 ID:ZM1KLrM3
講談社のメルマガに、6ステイン 11/4発売って書いてたよ。
サイン会は仕事で行けん。
平日なら19時からにしてくれ。
301241:04/11/01 23:48:12 ID:4cHIvDio
オフィシャルサイトにサイン会情報が載ってるね。

11/14(日) 名古屋 星野書店近鉄パッセ店 14:00〜15:00
11/15(月) 新宿 紀伊國屋書店新宿本店  18:00〜19:00
11/17(水) 東京 ブックストア談浜松町店 18:00〜19:00
11/21(日) 新潟 紀伊國屋書店新潟店   14:00〜15:00

名古屋に、しかも俺が行ける日にクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!

>>300
八日じゃなかったのか・・・?
まぁとにかく、発売日にサイン会開催店に買いに行くか。
302名無しのオプ:04/11/02 02:11:00 ID:lq2EWMKk
11/06『6ステイン』福井晴敏 講談社 1680円
ファン待望の初短編集。存在を秘匿された防衛庁情報局で過酷な任務に身を投じ
る工作員達。20世紀に「染み」を残した彼らへの、6編の鎮魂歌。



「6ステイン」「 福井」でググッたらこんなの発見
303294:04/11/02 07:07:34 ID:70aXkfbo
(今気づいた、名前欄にsage入れちった。恥ずい・・・)

>> 295-299
適正がない、か。そうかも。
ただこの作品を悪く言ってる声ってやつを今まで聞いたことないから、何か
あるはずだ、と期待してたんだが・・・(ちなみに3分の1ほど読了)
しかし普段小説読まないような奴まで入れ込んでるの見るとますますどういうことなのか
と思ってしまうな。

まあ暇なとき気が向いたら読むかも。
304名無しのオプ:04/11/02 12:02:40 ID:9pDP241X
>ただこの作品を悪く言ってる声ってやつを今まで聞いたことないから

いや、戦艦描写がつまらんという気持ちは理解できなくないが、
それよりおまいはどうも「読む」という行為に適性がないんじゃないか?

ほんの少し前のログを漁るだけで、結構な量の苦言が書き込まれてると気づく筈だが。

305名無しのオプ:04/11/02 18:47:55 ID:lLcmcLEw
6ステインの表紙公開されたな
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2126419&x=B
なかなかカコイイ
306名無しのオプ:04/11/02 19:12:34 ID:rgfi4Ucu
んーどーすっかな。短編集か。
とりあえず図書館で読んで、文庫待ちにするかなぁ。
307名無しのオプ:04/11/02 19:54:12 ID:MB8Gygl5
今、買うと勉強がはかどらなくなる。
いや、でも買う。
だって買わなくたって勉強はかどるわけないもん。
308名無しのオプ:04/11/02 20:02:16 ID:DZ5x876Z
>>305
格好良いのは確かなんだが、
『福井晴敏初短編集』ってデカデカと書いてあるのはどうかと思う。
ローレライみたいに帯が分厚くて、帯に書かれてるのかな?>『福井晴敏初短編集』

>>307
なんというか・・・おまいは俺か?

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
309名無しのオプ:04/11/03 02:45:41 ID:GPuaTHuL
>>303
>名前欄にsage入れちった。恥ずい・・・

気にすんな。世の中にはこれ以下は無いくらいの間抜け野郎がいる。
http://game.2ch.net/famicom/kako/1000/10005/1000560923.html
310名無しのオプ:04/11/03 19:58:56 ID:TidlJeoW
920載ってるのか
311名無しのオプ:04/11/04 16:48:04 ID:YpBGuC9M
312名無しのオプ:04/11/04 21:16:22 ID:MmQvlaCE
6ステインゲット
313名無しのオプ:04/11/04 21:33:38 ID:c6IdlVwC
>>312
フライング(?)ゲットおめ
314名無しのオプ:04/11/05 00:03:09 ID:Fne705ep
渋谷で普通に売ってたね
315名無しのオプ:04/11/05 00:34:06 ID:FySu1++l
6ステインって
「ろくすていん」 「しっくすすていん」
どっちだろ?
316名無しのオプ:04/11/05 01:33:14 ID:V6lGJbZq
>>308
うまく説明できないが、帯が縦長なのよ。
こういう帯は初めてだな。
317名無しのオプ:04/11/05 02:33:12 ID:65n+5XF8
ロズダスはいつ単行本に?
今の進み具合だと来年の夏ぐらいまでには連載終了にこぎ着けられそうなんだよね。
318名無しのオプ:04/11/05 11:58:46 ID:UcutWK4d
>317
公式サイトくらい見れ
319301:04/11/05 17:30:55 ID:J8WCvI6q
俺もサイン会開催店(名古屋)で買ってきたー。整理券も貰ってきたー。
>>315
6 シックス ステイン ←表紙はこんな風になってる。
Traces of six stains ←目次の2ページ後にはこういうのも書かれてる

>>316
俺も縦長の帯なんて初めてだ。
320名無しのオプ:04/11/05 20:07:05 ID:QwSZB4Yo
あまり関係ないが、ガンダムファクトファイルは507円なのね。
321名無しのオプ:04/11/05 22:18:09 ID:TKeD5rjm
zうおおおお売ってねええええええええ

なんで・・
322名無しのオプ:04/11/05 22:53:41 ID:Mt3J/m+D
そりゃ8日発売だし。
323名無しのオプ:04/11/05 22:54:56 ID:U3prP9B/
もう売ってますね。
324名無しのオプ:04/11/05 23:59:23 ID:oZ3FRIn1
6ステインに挟まれてた講談社の文芸書の新刊のチラシ(?)には『11月5日発売予定』って書いてあったよ。
325名無しのオプ:04/11/06 00:33:16 ID:p1zCUh2t
今月残金6000円の俺にはキツイ出費だ。
326名無しのオプ:04/11/06 08:17:26 ID:B8tl+5p9
アマゾンで6ステイン在庫切れだったよ・・・
327名無しのオプ:04/11/06 13:55:47 ID:8vfO3M3G
近所の本屋で「この人短編も書けるんです」と言う手書きPOPが付けられていた…
328名無しのオプ:04/11/06 18:16:26 ID:YMGSlQxb
6ステイン買ってきたー
正直金欠状態の今、1785円はキツかったけど装丁がゴツくなくて
気に入ったから買ってしまった。
329名無しのオプ:04/11/06 18:25:34 ID:9oq7Oo7E
売ってねえ・・・
330名無しのオプ:04/11/06 19:13:22 ID:H6E2Yfbp
買おうと思ってたのに時間無くて買えなかった…。
地元には売ってなかったし。
331名無しのオプ:04/11/07 00:39:13 ID:kyytG1Vl
昨日買った!
でかい出費だった、文庫派の俺にはキツかった…。
ローレライも早く文庫で出てほすぃ!
332319:04/11/07 10:44:56 ID:INxwf7Zn
読み終わった。


短編だと「工作員の美少年+くたびれたおじさん」のコンビはあまり出てこないんだな。
333名無しのオプ:04/11/07 11:12:42 ID:NMdizC+P
6ステイン、読了。

なんだ、ちゃんと女も書けるじゃん。
川、12、某国、終戦の、あのステレオタイプな若い女たちに呆れて
こいつ女書くの下手、って思ったけど見直した。

「断ち切る」が一番好きだな。
334名無しのオプ:04/11/07 13:04:44 ID:INxwf7Zn
>>333
主人公が新鮮だよね。
個人的には(メール欄)の幕切れが意外だった。

どう意外だったかは時期的にまだ言わないけど。
335名無しのオプ:04/11/07 19:16:44 ID:GaYu21fL
帯取ったとこにちゃんと6つ染みがあるんだな。
長編より汚れた人間が多くて(・∀・)イイ!!
336名無しのオプ:04/11/07 23:34:01 ID:Z8Hjoi2X
渥美って出てくる?>6ステイン
337名無しのオプ:04/11/07 23:58:06 ID:kWEv/YZe
今日たまたま書店で見つけて購入しますた
縦帯に驚いたw
338名無しのオプ:04/11/07 23:58:38 ID:BspH7Tva
 6ステイン読んだが、この作家って市ヶ谷やらCIAといった材料なくても
素晴らしい小説書けそうってことが、分かった。

 まあ当面、そんな作品執筆しないだろうけど…

 自分の置かれている環境が、根○さん御一家に多少似てるので
「媽媽」を読んでて色々考えさせられた。
最後の場面参考に
(メール欄)で呼び掛けてみようかなあなんてね。

本筋とはあまり関係ない部分で語ってしまってスマソ

339名無しのオプ:04/11/08 14:59:56 ID:rSjPq7Ce
6ステイン読了、こいつは今年の「このミス」上位に食い込むぞ
(11月何日が締めだっけ?)
340名無しのオプ:04/11/08 16:16:57 ID:ElgxUPLk
田舎なのでamazonに予約していたのですが、
カードの不備でまだ発送されてなかった…orz
慌てて修正したけど、届くのはあさって以降…は、早く読みたい(*´Д`)ハァハァ
341名無しのオプ:04/11/08 16:19:35 ID:cm/gJVn+
>336
渥美の名前も本人も出てこない
時間軸からみて、渥美のことだなと思わせる記述が「920」にあるが
342名無しのオプ:04/11/08 18:20:33 ID:NsLX0I6p
亡国のイージスは、ど〜してもホワイトアウトの泊李としか・・・
※類似点
・舞台は人が容易に近付けない場所
(ホワイト(ryは雪に閉ざされた山奥のダム、亡国(ryは洋上のイージス艦)
・テロリストに乗っ取られる
・テロリストは切り札を持っている
(ホワイト(ryはダム決壊、亡国(ryはミサイル
・主人公が現場に帰って来る
・身の回りにある物(道具等)を使う
・人数は違えど人質が中に居る
・主人公は一斉放送でテロリストとの対決の姿勢を叫ぶ
・最後にテロリストのボスとの一騎打ちで、ボスは水中に沈む
343名無しのオプ:04/11/08 19:26:45 ID:5fh8aB8p
>>342
だからどうしたっていうの?
そもそもホワイトアウトだってダイ・ハードのパクリだし。
イチイチ羅列するお前がキモイ。
344名無しのオプ:04/11/08 20:21:50 ID:gxZwU/AZ
もっとホワイトアウトに似てる作品知ってる。
345名無しのオプ:04/11/08 21:51:35 ID:wyG9vn8W
いやー、一日で読めるとは。<6

ホワイトアウトはまだ読んだことないや。
持ってるんだけどね。
346名無しのオプ:04/11/08 23:36:28 ID:kyhKGntL
誰か飲み会行くー?
347名無しのオプ:04/11/09 01:11:44 ID:b4IA4yvS
やっぱり渥美萌え
348名無しのオプ:04/11/09 06:42:41 ID:Jn5xzqn0
木村の活躍がもっと見たいねー
349名無しのオプ:04/11/09 20:00:36 ID:w56/f1gX
>>342
ホワイトアウトというよりはザ・ロックだと思うんだが。
350名無しのオプ:04/11/09 20:22:08 ID:EsNWBovK
そういや『五年目の夜』の最後に出てきた人のも渥美なんだろうか?
351名無しのオプ:04/11/09 20:57:11 ID:EsNWBovK
ところでモーニング連載の漫画版イージスはもう始まってるの?
352名無しのオプ:04/11/09 22:03:43 ID:0G0+4t2O
始まってません。告知もまだだと思う。
誰が描くんだ、一体…
353名無しのオプ:04/11/10 10:48:46 ID:gTZxKTvB
ホワイトアウトだと?
このト-シロが。

ちなみに北チョンの頭目は水中に沈んでないだろ?
甲板上のアンテナだかに串刺しじゃなかったっけか?
これもロックと一緒。
354名無しのオプ:04/11/10 12:26:04 ID:z1rBDRsu
やっと行き付けの本屋に「月に繭〜」が入荷されたんだけど、買おうか迷ってる。
福井ファンは読んでおくべきなの?
355名無しのオプ:04/11/10 14:02:07 ID:LNcWOIuk
ここではガンヲタじゃなくても楽しめるという意見が多いが
正直おれはいまいちだった。ちなみに俺は1stガンダム厨。
356名無しのオプ:04/11/10 18:45:25 ID:mprWLdWb
>>354
俺はまぁ楽しめたよ。

月繭読むまでは∀ガンダムの存在自体を認めてなかったけど。
357名無しのオプ:04/11/10 20:50:58 ID:ahjtregA
新潟紀伊国屋で整理券貰ってきた。18番目だった。
新宿は飲み会あるのか…いいなあ。
358名無しのオプ:04/11/11 19:28:24 ID:IdwvJyHj
正直言ってこの人の本つまんない。

文章読みにくいし兵器のウンチクが邪魔。
戦闘シーンなんか全然状況掴めなくてウンザリ。
359名無しのオプ:04/11/11 19:30:06 ID:3KriEgGZ
じゃあ読まなきゃいいじゃん、とお決まりのレス。
ところで358の好きな小説は何なのかな?
360名無しのオプ:04/11/11 19:51:09 ID:IdwvJyHj
かまいたちのよる
361名無しのオプ:04/11/11 20:00:09 ID:YoZc86b+
>>360
いかにも本の嫌いな奴が好みそうなゲームだな。
362名無しのオプ:04/11/11 22:39:32 ID:xMoGOvs5
兵器の薀蓄はしっかり読んでいるが、
戦闘シーンや格闘シーンは適当に読み飛ばしてる俺(いいのか?、それで)。
昔、新本格系にはまってたせいか、文章が読みにくいと思ったことはないな。


ところで、イージスや川のような作品世界が好きなんだが、
そういう世界を描いた他の作家の作品でお薦めはありますか?

麻生幾の「宣戦布告」や「ZERO」は読んだんだけど、
なんというか福井とは逆に描写が薄くて物足らなかった。
363名無しのオプ:04/11/11 23:10:16 ID:0fofC2bo
もっと浅いけど藤原伊織の最初のヤツとか?
あとは真保裕一かな
364名無しのオプ:04/11/11 23:20:52 ID:xPF4LtiX
浅いって言うより、プロとして必要以上に
思い入れを込めずにやってるのかも知れないね。

福井の文は、言ってしまえば思い入れバリバリで
下手すれば「素人臭い」とまで言えるかもしれないが、
逆にそこが彼の作品の魅力を支えてるとも言える。

小賢しい秀才と、素朴な馬鹿。

まぁ、馬鹿は嫌いだって気持ちは解らなくもない。
365名無しのオプ:04/11/11 23:38:45 ID:xMoGOvs5
>>363
さんくす。

藤原は昔読んだけど、あまり乗れなかった記憶があるが、
真保は「ホワイトアウト」以外は読んでないので、読んでみる。
366名無しのオプ:04/11/12 00:28:23 ID:2/wkhrKe
浅田次郎 シェエラザード
読んでみるがよろし
367名無しのオプ:04/11/12 06:49:27 ID:rROlZSIj
楡周平の「クーデター」

ストーリーは「宣戦布告」と似たような感じ。
368名無しのオプ:04/11/12 11:36:49 ID:H0PyX5AJ
福井作品が好きなら 藤原のはもの足りないかつまらなく感じるかもしれないな。
俺はテロパラで藤原作品に惚れ込んで作品追って来たけど
福井の作品世界を魅力に感じるなら
藤原ではテロパラか蚊トンボ白鬚の冒険しかお勧め出来ん。

福井を読み始めたのは最近だが 作品世界観限定で言うなら
既存のミステリーでは似た作風は思いつかない。
むしろ 10年位前に嵌って読んでいた田中芳樹の「創竜伝」とかの世界観を彷彿した。
非常識なアクションシーンとか(ワラ
当時の社会情勢やそれに対する問題提起などが
タイムリーに盛り込まれてたのが楽しめた。
文庫の方は挿絵に萎えさせられるので新書版を勧める。
・・・一昔半は経つのに未だ完結する気配なしだが・・・orz
長文スマン
369名無しのオプ:04/11/12 16:47:15 ID:ThBK3DEc
るるぶっていう観光雑誌が、最近東京の大田区バージョンを発行してて、それに
大田区出身ということで、押井守のインタビューが載ってたんだけど。

押井自身の部屋でインタビューされてたんだけど、写真に写ってる本人のすぐ
後ろの本棚に「川の深さは」と「12YO」のハードカバーが並んでた。
ちょっと嬉しかった。
370名無しのオプ:04/11/12 17:00:36 ID:0HDM1uZt
>>369
押井がそれを気に入ってくれてるとその喜びも倍増だが、さて・・・。


ところで明後日の名古屋のサイン会行く人挙手 ノシ
371名無しのオプ:04/11/12 18:17:01 ID:L6LqoXqg
>>366
俺も福井晴敏にはまり、
似たようなモノを探して「シェエラザード」に行ったクチ。
ものの見事に浅田次郎にもはまった。
372名無しのオプ:04/11/12 18:18:31 ID:L6LqoXqg
スピード感を望むなら
野沢尚もアリ?
373名無しのオプ:04/11/12 18:54:18 ID:R4PJTtSf
>>368
ガイエですか…。
ガイエは自分の言いたい事を、代わりにキャラに言わせてて萎える。
374名無しのオプ:04/11/12 22:58:47 ID:2/wkhrKe
>>373
それは福井にも当て嵌まるとオモ・・・
面白きゃなんでもいいんですけどね
375名無しのオプ:04/11/12 23:20:56 ID:cXbrhsVQ
やっぱ高村薫っしょ!
376名無しのオプ:04/11/13 01:52:02 ID:zdYGuCwa
ついさっき読み終わった。エバもロックも見たけど、どこがかぶっているのか分からなかった
つうか、二つとも覚えていない。ロックは面白かった記憶はまだあるので、DVD見直してくる。
377板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 15:39:17 ID:7GV3rn9v
920って誰のIDだったっけ?
378板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 16:57:19 ID:gC/Ydy+a
6ステインよかった〜
でも短編じゃ物足りない!
ローズダストの単行本まで・・・
379板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 17:38:00 ID:2uChhxbD
>>377
・・・本名何だっけ?>920
コードネーム(?)の印象が先にたって、本名が頭に残らない。
>>378
あと約半年>ローズダスト単行本
380名無しのオプ:04/11/13 17:40:48 ID:Cg4pianM
920=結城二曹
381板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 18:27:20 ID:NL2dnivB
この勢いなら言える。
皆、しりとりしよう。
最初は「おやすみなさい」の「い」な。
382板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 18:29:11 ID:2uChhxbD
インゲン
383板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 19:14:32 ID:FK8mWjiE
福井氏の小説同じようなのばかりでごっちゃになってるなぁ…
920って何かの長編に出てきた?
384板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 19:23:44 ID:NL2dnivB
>>383
920を待ちながら(中編)
6ステインおよび乱歩賞作家白の謎に収録
385板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 20:41:00 ID:2uChhxbD
>>383
あとイージスに名前だけ出てきた
386板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 21:31:27 ID:lcDFC1yb
あれ?名無し変わってる?
387板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 23:01:28 ID:xB+aN9LS
>>370
ノ 行きますよ
新刊まだ買ってないけど(ノ∀`)タハー
388板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 23:02:22 ID:BsqeJa57
>>384-385
トンクス
6ステイン読んでなんか見覚えあるな、とは思っててねぇ
イージスでちょろっと逸話出てたね

短編も面白かった
ピカチューとか結構前の話なんだよなw
389377:04/11/13 23:32:07 ID:7GV3rn9v
みなさんありがとうございます。
なんか、>>383氏と同じような混乱に陥りまして・・
12Y・Oのあの人のIDじゃなかったっけ?とか・・
イージスで名前だけ出てきたんですよね。う〜ん。混乱。
390名無しのオプ:04/11/14 07:43:25 ID:zfxgDquF
うーん、6ステインは面白かったけど、正直自衛隊や公安関係は食傷気味かも。
普通のミステリが読みたいな。吹雪の山荘とか絶海の孤島とか。
391板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 08:40:31 ID:GnLljN1a
>>383
あと、12にもちょこっと名前だけ
392370:04/11/14 10:33:50 ID:0sLqIHi8
>>390
そうか?確かに防衛庁とか公安警察とかが出てこない物語も読んでみたいけど、俺は防衛庁とかにはまだ飽きないよ。
『工作員の少年&くたびれたおじさん』コンビはちょっと食傷気味だけどw


そろそろサイン会行ってくる
393板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 11:00:41 ID:6HkpXAWR
>>390
> 自衛隊や公安関係

俺はまだまだ読んでみたい。
こういう話題を扱ったいい作品ってあまりないからなぁ(俺が知らないだけ?)。
もちろん他の題材の作品を読みたいとも思うが。
394板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 16:16:16 ID:TWPxaNyQ
サイン会@名古屋行ってきました。
人数は70人強ぐらいで高校生風から高齢の方まで幅広い年齢層でした。

福井さん、誰かに似てると思ったら元ルナシーのシンヤだw
395板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 18:36:38 ID:6LUjdTur
>>福井さん、誰かに似てると思ったら元ルナシーのシンヤだw

言われてみれば…
396370:04/11/14 19:14:01 ID:vjaJ+D8V
俺も行ってきた。
ただこういうのは初めてだったから緊張して話しかける事ができなかったよ。

そのくせ図々しくも握手はしてもらってるし・・・_| ̄|○

だからサインしてもらった後さっさと本屋を後にしてしまったよ。
397板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 19:17:07 ID:vjaJ+D8V
あと以前誰かが言ってたけど、確かに女性が結構多くて驚いた。
398名無しのオプ:04/11/14 20:58:31 ID:TqRWx5l+
腐女子です
399板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 23:21:23 ID:BPOzRBAi
名張の講演会での福井さんの言葉
・戦後最もヒットした戦争映画は「ガンダム」シリーズです。
・私がゴレンジャーや仮面ライダーを小説として書けば、本当に実在する
 んじゃなかと思わせるような書き方をする自信があります。
・小説が映画と比べて優れている点。それはずばり「長さ」です。映画は
 3時間が限界ですが、小説はいくらでも長く出来ます。
400板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 23:33:09 ID:iAV2zJgM
結構大きい事言う人なんだねw
SFとか伝奇とかダークなヒーロー物はそこまで言うなら書いて欲しいもんだ
401板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 23:33:14 ID:Yerwo3fT
>>399
2つ目はネタだろ(w
402板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 23:54:38 ID:6LUjdTur
正直、戦隊ものを読んでみたいと思った
403板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 06:51:08 ID:D6IE0SbP
ぬるぽ
404板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 16:25:16 ID:+iRF2T+B
  ( ・∀・)   | | ガッ 
 と    )    | | 
   Y /ノ    人 
    / )    <  >__∧∩ 
  _/し' //. V`Д´)/ >>403 
 (_フ彡        / 
405板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 16:31:04 ID:rvS1doH5
>>390
>普通のミステリが読みたいな。吹雪の山荘とか絶海の孤島とか。

この人が孤島なんて書いたら島ごと吹っ飛ぶよw
406板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 16:43:59 ID:PiK5n246
>戦隊もの
国防戦隊ダイスレンジャー
407板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 16:51:42 ID:185Sfv5E
まあローレライも、
樋口「イージスは(自衛隊物だし)映画にするのむずいから
映画にできそうなのをもうちょっと短く作ってよ」
福井「よしきた」

分厚いの上下巻が出来上がりました

樋口「誰がこんな長くせいちゅうたんじゃ!(`Д´)」
福井「オレの脳内では2時間の尺で収まるはずだ!」

だったらしいので福井脳内は時間の流れが緩やかなんだよきっと。
408板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 16:54:51 ID:We0XiwN+
短編の一つで2時間くらいだよなぁ
409板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 17:06:16 ID:dI2uLeAk
>>408
「媽媽」辺りがちょうど二時間でできそうな気がする。
410板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 20:27:33 ID:b03KGmMi
>408,>409
サイン会@新宿紀伊國屋書店にて、ちょうどそんなお話をして来た所。

私「短編も是非映像化して欲しいですね」
福井先生「そうだね。一つ40分ぐらいで……」

「先生、40分じゃ無理です」とは言えませんでした……。
411板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 20:33:25 ID:Fsl6+qs4
新宿サイン会から帰ってきた
ちょうど前に並んでた人が知り合いらしく少し話してた
そのおかげで、お待たせしました、と声かけてもらえたラッキー
まあテンパッちまって何も返事できなかったんだが
さらに整理券にオレが書いたメッセージを読んで「ありがとうございます」と言われたんだが
え?何のこと?とやっぱりなにも返事できなかった…
握手もしてもらい、帰りに寄ったラーメン屋でやっとメッセージ欄にご結婚おめでとうございますって書いたことを思い出したよ


これから行く人はぜひ落ち着いて受け答えしてくれ
412板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 21:05:54 ID:tUmt/YuJ
サイン会行けただけいいじゃないか。
変な客に捕まって、仕事終わったのが18時半。
千葉からじゃとても間に合わねーよヽ(`Д´)ノ
413板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 22:57:05 ID:o9JUifrS
自分なんか…自分なんか…沖縄だ!無理ですから!残念!!
辺野古ディストラクションに巻き込まれて逝ってきます
414396:04/11/16 00:31:44 ID:UdHk8Bgn
>>411
同士よ _| ̄|○

次があったらもっと頑張ろう。お互いに。

>>412-413
生`
415板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 01:50:21 ID:nqR93bfF
>413
元沖縄県民で現道民の自分は南北に長い日本を恨む
416板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 10:41:42 ID:OICNltyH
他所でガイシュツかもしれないけど…。
新刊のカバーはずして裏表紙みると短編の英語タイトルが載ってる。
それを最後の文字だけ縦読みすると「weAss0」で、「we asso」と読む。
assoは、associate(関連させる、連想する、交際する)、association(協会、交際)の略だ。

以前は御大の本ばかり読んでたのが初めて役にたったな。
福井もいい仕事しやがって。
417板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 17:10:43 ID:IFp/Xp9C
奥さんの話は私人だから控えようって、ここで出たけど
私人にしては、目立ちたがってるような…

今回のサイン会に並んでみたり(なぜ並ぶ必要が?)、
サイトの掲示板に、聞かれてないのに結婚式の準備を嬉々と語るわりには、
伝言などはまず受け付けませんとか突然言い出したり…
3年間黙ってきて、ようやく大っぴらにできるから
舞い上がってるのかな

あのサイト、もう閉じたほうがいいのに…
福井さんはなんで黙認してるんだろ

まあ嫉妬醜いって思われるだろうが、書くところがないので書いてみた
スルーして
418板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 20:18:41 ID:JVyuQWzr
ダヴィンチって雑誌の結婚特集記事に福井氏のインタビュー発見(・∀・)
419板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 20:22:39 ID:fJRx2Bpo
>>418
詳細キボン
420板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 23:40:27 ID:T/+wTuTE
キッカケとかの話だよね
ハイハイって感じw
421板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 23:41:13 ID:Ty+UoFcQ
最近ちょと天狗になってる?
422板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 00:23:09 ID:SC7z0ed1
そりゃーまー乱歩賞受賞してからこっち、
これほど順風満帆だったらちょっとぐらい天狗になってもしかたないっしょ。
個人的には、調子に乗りすぎるとアレだが今ぐらいなら許容範囲内かな。

作品も面白いしね。
423板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 01:29:41 ID:OZtnp44t
作家としてのモチベーションが維持できるのならいくらでも天狗になってくだちい
いい作品出し続ける限り俺はついていく
424板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 14:23:38 ID:5+uK3dg8
天狗になれる時期は、とっても短いんです!だから今だけは、ならせてください!


小林幸子が、当時まわりに叩かれた時に発した言葉だそうだ。
425板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 17:32:18 ID:0zXfr4qx
>>424
名言だなぁw
426板ルール変更議論厨@自治スレ:04/11/17 19:14:54 ID:xF04gtvj
だからってなんで女房が天狗になっていいんだ?
427板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 19:19:49 ID:K3/moLNT
>>426
禿同。
女房感じ悪杉。
428板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 19:31:36 ID:FFWBw7jo
女房がなんか言ってんの?
429板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 20:33:19 ID:XzkMM0lV
    
430板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 21:56:30 ID:RtWyTP23
私は今はじめて奥さんのサイト行ったけど
ぜんぜん偉そうじゃないじゃん?(イラストはイタイけど…
そりゃ、好きな作家やアーティストが結婚すれば
なんか寂しいような悔しいような気になるよ
だからってなぁ…
431板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 21:58:35 ID:pT6viLFV
奥さんのサイトってオフィのリンクにあるやつでいいの?
432板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:00:27 ID:iOtPdzh8
はっきり言って、作家の私生活には全く興味が無いので、
そういうので露出が増えると萎えるな。
しかし奥のサイト痛いな…。
433板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:59:16 ID:mlCaNQlD
奥さん、別に天狗になってるわけじゃないと思うけど(福井も)
こういう事態になったらサイト閉じた方がいいと思うんだけどなあ。
あらぬ中傷も買ってしまうだろうし。
いろいろ発信したい気持ちもわかるけど、そこいらの人と結婚する訳じゃないのだから
でも、ダヴィンチのインタビュー読んだけどなんだか微笑ましかったよ。
おめでとうございます

さて、6ステインの続きを読もう。
あと920を残すだけだが、ここまで読んで一番おもしろかったのは「畳算」
ばあさん…すきだ!!!ラストもいい。
434板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 23:04:28 ID:Jdd/jj8n
なんで嫁になっちゃった人がファンサイトを続けなければいけないのかわからないなー
コンテンツもほとんど更新されないし
(そのくせ自己紹介はしっかり書き直して、主婦見習いと付け加えたりしてる)
掲示板はなんだか取り入ってるとしか思えない常連ばっかりだし
ファンサイトとして機能してないよ

……行かなきゃいいのはわかってんだけどさ わかってるよ……
435板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 23:13:49 ID:HaQP2ytF
浜松町のサイン会いってきた
こんなおれにも昔の話とかしてくれてきさくな兄さんでした
436板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 23:19:31 ID:aW4HWL/P
嫁のサイトに行かなきゃいいだろ
雑誌に出てきたりしてインタブーされて、キモイ発言しているのなら別だが
福井氏の小説に悪影響を及ぼさない限りどうでもいい
嫉妬なのか知らんがかなり醜い

>>435
裏山鹿
次のサイン会はいきたいな。
ローズダストか、ローレライの文庫化か。
437板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 23:25:07 ID:MOsTUm6h
でも公式から初めて行った時すごいショックだった。
関係ないならリンク切って欲しい。
438板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 23:49:21 ID:Jdd/jj8n
>雑誌に出てきたりしてインタブーされて

出てるんだよ。メジャーな週刊誌に。
しかも出る数日前に掲示板で、誌名は明かさなかったものの、
何かの媒体に出ることをほのめかす発言。嫌だとか言いながら。

そもそも最初のサンスポだって、掲載は断れたはずじゃん。

福井氏の小説には影響を及ぼさないだろうが、
福井氏のイメージは悪くなると思う。

福井氏が作家だからいいよ、これが俳優だったらとか考えてみいや。
ヘンだろ。


439438:04/11/18 00:14:01 ID:lz0t2Lrl
やけに熱くなってしまった…反省。
でも自分は、
小説が好きになるとその作家自身も気になるタイプなんだよ
今回のことが文壇でイタイと思われてんじゃないかとか考えるとやりきれないんだよな……
440板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 00:28:08 ID:DC9giCme
奥さんのサイト色々見てみたけど、
厨っていうか腐女子っぽいな…。
441板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 00:36:49 ID:g5XAg++D
福井本人が幸せならいいんじゃないの?
覗かなくていい作家(の嫁)のプライベート覗いておいて、
勝手に文壇云々とか妄想膨らませて気持ち悪ッス
442板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 01:02:52 ID:lz0t2Lrl
そうかー、公式サイトにリンクされてる誰もが読めるサイトを見るのが
プライベートを覗くととらえるのか……
嫁のサイトも荒らされてないし、みんな寛容なんだな

すまんこのへんにしとくよ 6ステインの話にでも戻ってくれ
443板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 10:53:42 ID:vgmqxTtm
   
444板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 14:21:46 ID:/IbrdLqN
もう、結婚とか奥さんとか
作家の個人的な話はやめないか?
445板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 15:43:41 ID:by9sdlNQ
折角442が戻ってくれって言っているのに、13時間も経って何話蒸し返しているの
446板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 16:11:37 ID:QKVvGHFh
も?
447板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 17:29:25 ID:6c2mJaQK
月に繭〜帯付いて重版かかってるね。
平積みになってた。
448板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 17:45:48 ID:vNhuH1es
ローレライ早く文庫本化しないかなー
ハードカバーは場所取るし読み辛い
449板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 17:52:29 ID:x5A9wwt9
おいおまいら!今週のモーニングの予告見たか?
来週からイージスの漫画やるぽ…??
450板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 18:05:33 ID:2bAVy5nx
>449
ダイスの皆さん。反乱分子が映画だけでなくコミック誌にも・・・!
ついに来たか・・・!
451板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 18:06:27 ID:ssDqRmnp
>>449
情報dクス
探してみよ〜
452板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 18:07:21 ID:vNhuH1es
まじっすか。
雨降ってなかったら立ち読みしにいくんだけども。
453板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 18:23:45 ID:2bAVy5nx
>>449
で、誰が担当するの?(漫画)
454板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 19:03:22 ID:Y7hDrSGM
モーニング連載は年明け1号からみたいですね。
ただ、来週号(木曜発売)に

連載開始カウントダウン 特別読み切り36P!!
亡国のイージスPre. 〜行〜

が、載るらしいです。

原作・福井晴敏 漫画・横山仁
協力・菊池雅之


・・・菊池さんってなんの人だ?
455板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 19:13:57 ID:dCeo/NTh
ググってみたところ、ジエータイとかの本書いたりしている人っぽいね<菊池氏
むしろ作画の人が誰だかわからん
456板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 19:45:51 ID:0M1yEokc
具具ってみた
ttp://www.cardiologist.jp/ptca5fr/person/jin.htm




……医者?
457板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 21:07:52 ID:aj8Z91g7
>亡国のイージスPre. 〜行〜

これは原作のプロローグにあたる部分って認識でOK?
458板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 21:33:25 ID:6r9ymXaC
かなりそんな気はしますが、今のところは不明かなぁ。
459板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 21:48:14 ID:OZAc/EKV
同じ雑誌に福井晴敏がのるのって
かわぐちかいじはどんな気分なのかな?

460板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 22:12:00 ID:QgzpVIBl
>>459
ウホッ(ry


ってのは冗談だとして、初めて知った時はそれなりにビビったんじゃねーの?
461板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 23:05:05 ID:rph2oX26
あれ、前に雑誌廃刊で打ち切りになってた人が書くんじゃないの?
中村嘉宏氏の亡国はどうなったんだ
462板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 23:23:33 ID:vWZlRIZg
コンビニで見てきた。
映画と違って自分のイメージに近い行だったので安心したよ。
463板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 00:29:43 ID:esNRBYS5
レベルの低い軍事物の二つも載せるとは豪気な雑誌だ・・・
そんなに嘲笑を浴びたいのか。
専門知識の無い人間が国防云々語ると極端にアホにみえる。
並べて連載したら酷さが際立つだけだろ。ジパングだけぼろくそなのに・・・
464板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 01:08:18 ID:tttVX0xq
>>463
痛い輩、ハケーソ (・∀・)
465板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 01:48:15 ID:QAgsPtJp
>>463が国防を語る
    ↓
466板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 03:16:03 ID:esNRBYS5
暇だから釣られよう。まずこいつは安全保障論や国際政治、軍事学について
まったくの無知だ。そしてその事実を堂々とさらけだしておいて恥じるようすもない。
普通この類の話をするならまず読んでいるはずのJ・ナイ、J・アイケンベリー
藤原帰一といった学者達の著作など一つとしてよんでいまい。
どうせ国際情勢に関する知識は新聞読みました。ニュース見ました。でマスコミの煽りを適当に作中に放り込んで時事ネタ一丁あがりか。気楽だね。
戦争に関してもガンダムを戦争映画としてみられる(これが戦争ならマガジンあたりに載ってるDQN高校生の喧嘩漫画も立派な戦争漫画だ)
程度の幼稚な感性の持ち主が初心向けの兵器解説書を読んで運用を理解しないままスペックだけ
引き写して載せている。結果あきれるほど薄っぺらいアクションを読まされることになる。
T・クランシーとゴルゴ13をよんで国際政治をわかったつもりの奴がいたらそいつは
アホだが、福井はそれ以下だ。ラノベレベルの作品で国家の誇りだなどとほざかれても
嘲笑以外なにもうかばない。
スパイ・工作員について小説で読みたいならアンディ・マクナブの「リモート・コントロール」
シリーズでも読むといい。もとプロ(SAS)の人間がかいたものとくらべれば福井の「小説」が
いかにチンケな妄想かということがよくわかる。
戦争と英雄について読みたければ宮崎 駿「泥まみれの虎」がいい。
ガンダムの「戦争」とは違う兵隊の息ずかいが感じられる名作だ。
どっちも福井にはかけないだろうが。

467P.S:04/11/19 03:23:17 ID:esNRBYS5
斉藤美奈子が以前、ハードボイルドは男のハーレクインロマンスだと喝破したが
こいつの作品がまさにぴったりあてはまるな。
愛読書が福井作品です、というのはかなり恥ずかしいことだぞ。
468板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 08:47:50 ID:aHJ8by3e
いや、大筋では決して間違ってない意見だと思うよ。
ただ…

>ハードボイルドは男のハーレクインロマンスだ

これが解ってるなら、それを責める事がいかに愚かかも解ると思うんだが。
469板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 10:44:26 ID:14xKQvlJ
「466を無力化せよ!」
とか呟いたりしたいカッコワルイ俺をどうかほっといてくれよ
470板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 12:30:56 ID:c5mwdFRD
466の安全保障論ってどんなの?
つーか別にそんな考えて福井作品読んでるやついねーと思うけど。
必死すぎる466
471板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 14:28:23 ID:NqbqzZcP
ドンパチする最強伝説黒沢として楽しむべき
472板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 16:34:40 ID:yk1k9l6C
>>466の国家論・安全保障論を是非聞いてみたい。


そもそも小説で国家論・安全保障論を理解したつもりになれるのはごく一部の厨房だけだろ。
そしてこのスレにもそんな香ばしい思考回路を持った奴はおそらくいないだろう。

それに福井氏だってそんなつもりは無かろう。
473板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 17:36:51 ID:RiSF2akV
あくまでフィクションとして楽しんでるだけなんでね。
しかし藤原帰一なんて持ち出してる時点でw
474板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 17:59:45 ID:SVP99oG2
>>473
同意
475板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 18:57:53 ID:8+1MNq8e
国防うんぬんじゃなくて純粋にこの作品がおもしろいだけ。
476板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 21:42:38 ID:KHbiHNeg
ダ・ヴィンチ・コード読んで「この作者キリスト教について何も知らねえなw
あんなの面白かったって言うやつは無知低レベル」って言ってる人と似てる
477板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 21:46:38 ID:KHbiHNeg
>>466
あと揚げ足っぽいが
>息ずかい

こっちのほうがよっぽど恥ずかしいぞ
478板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 22:06:25 ID:BmWU58uI
福井さんが小説を書き始めたのは、エンタテイメントを作品にするため。
・漫画 → 絵が描けない。
・映画 → 金が無い。
でも小説なら金がかからないから選んだとか・・・。

また、「映画の面白さは火薬の量に比例する」と言っている方なので、別段
自衛隊や、国家・国防についてこだわりや持論を振りかざすつもりなど無い
んではないかな・・・。
479板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 22:16:25 ID:0RvmBqb0
>映画の面白さは火薬の量に比例する
面白い事を言うねw
B級アクション映画好き的には禿同
480板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 22:58:43 ID:h3B1jgtz
なりきり板もかなりすごいことになってるよ。

ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1087233636/l50
481板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 23:02:08 ID:HORZjRed
>>479
そりゃ福井氏はハリウッド映画が大好きらしいから。
「映画の面白さは火薬の量に比例する」って言うならダイ・ハードとかは大好きなんだろうなぁ。

>>473>>475
激しく同意
482板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 01:33:28 ID:zn2Xr7RQ
福井ファソな俺は、そういえば西部警察大好きだな。。
483板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 03:11:49 ID:xV3WLNwG
>>481
「爆笑問題のススメ」に福井晴敏が出た時に、「ダイハ−ド」「スピード」
「エイリアン2」の3作をハナシの引き合いにだしてたね。
484板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 10:14:50 ID:MVVmNWKD
「ただのエンターテイメント」と言うヤツらも
褒めてんだかけなしてんだかわかんないなw

つーか、お手軽に泣けるシーンと派手なシーンさえ入れときゃ
売れるだろうって福井の態度にお前ら馬鹿にされてるとか思わない訳?
つくづくおめでたいな日本人ってのは
485板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 11:14:34 ID:vVCvf4cm
>>484
被害妄想全開だな。
486板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 11:27:52 ID:Xzg4y7MM
別に福井の本だけを読んでる訳でなし、
数ある中の一つに過ぎないから、そこまでの思い入れ持って無い。
487板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 12:03:13 ID:I/SRV+rX
>>484
そんな妄想見てるだけで鬱陶しいからチラシの裏に書くか、
もしくはアンチスレでも立ててそこに書け。
間違っても>>472の要望に答えるとか、そういった空気を乱すような事はするなよ。
488板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 13:29:05 ID:/WKNtX0C
ちょっと批判的なこと書くと、妄想にするヤツがいるなここ
ほかの作家のスレより比較的ここ、アンチもまあそれなりに筋の通ったこと言ってるのに
それこそ盲目的にマンセーするのもどーなのか
489板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 13:55:15 ID:wDEZ2oz0

なんで>>484みたいな人は
日本人を画一的に括ろうとするタイプが多いんだろう?
ただ単に10代の反体制時期のあんちゃんだからかな?
「みんな、だまされてることに気づかないの?ムッキー!」みたいなw
まぁ、ある意味正常ではあるんだが。
490板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 13:56:59 ID:vVCvf4cm
>>488
別に盲目的にまんせーなんてしてないだろ。
>つーか、お手軽に泣けるシーンと派手なシーンさえ入れときゃ
>売れるだろうって福井の態度にお前ら馬鹿にされてるとか思わない訳?
なんてのは妄想にしか思えないんだが。福井が普段は地味な文学書や映画ばっか見てるやつならともかく。
491板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 14:08:25 ID:3RBi3ypa
福井作品にも出てくる国家公安委員会って実際にはどの程度権限持ってんのかな。
http://www.npsc.go.jp/profile/index.html
492板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 15:38:05 ID:MVVmNWKD
人気者だな俺w
耐性なさすぎ。

お手軽要素を詰めこむことで読者側の右へならえ的な思考停止状態を
揶揄する(表現が悪けりゃ「一石を投じる」)意図を感じたってのは
買被りすぎだったのかね
作中のひねり具合からそのくらいはやりそうな気がしたんだが
簡単に言えば作品全体がネタ。マジレスするやつは…
493板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 16:23:59 ID:cOaM+zHQ
6ステイン読み終わった!
全部DAISかよ!っていう…w
だがそれが嬉しかった。

ポケモンとデジモンになんかワロタ
494名無しのムーンレィス:04/11/20 18:53:04 ID:R2Kjim3k
『畳算』がいいですね。
例のアイテム、
http://www.kushi-kanzashi.com/kanzashi/z/image/z008_2.jpg
こういう感じで想像して読んでました。
495板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 19:29:28 ID:PIolyRMW
モーニングのイージスの漫画の画力ってどのくらい?
カットとかのってなかった?
前回のコミック化担当した人くらいに絵うまいといいなー
496板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:52:48 ID:1hsqSl4g

●世界の艦船シリーズ第4弾/入浴剤付き艦船フィギュアコレクション
●映画「ローレライ」に登場する艦船をラインナップ
●月刊「世界の艦船」協力とピットロード原型による完成度の高い艦船ミニモデルが魅力
●今回は原型制作スタッフに「海洋堂」が参加!超絶ディテールをご堪能ください
●レアアイテムのマイクロ水中モーターを取り付けると、全ての艦船の水上航行が可能

全10種(内、シークレット1種)
[ラインナップ]
伊507
ナーバル
ガトー級 218 アルバコア
ガトー級 353 ジュゴン
フレッチャー級 418 フライシャー
フレッチャー級 615 シンプソン
海龍 後期型
B-29+水中モーター
シュルクーフ(シークレット)

シャアブログと福井晴敏情報局は役に立つなぁ
497板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 22:17:02 ID:Mz6Rauv/
福井晴敏情報局さん、戦自のスタッフキャストは本当ですよ。
福井の挨拶もプレスには入ってんだけど、これが長いんだw
転載できねーよ!今回は石油作るみたいです。城には天守閣も
あって、特撮監督がいるのはそのへんをミニチュアかCGで足すのでわ?
あと製作費15億は邦画の平均3.5本ぶんだそうで。
498板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 23:31:39 ID:p7o3i5HI
>>497
テレ朝の「弟」も15億らしい。
499板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 23:59:19 ID:f2D7XksN
角川大映撮影所の映画スタジオから出火 1棟全焼
http://www.asahi.com/national/update/1121/015.htm

...影響がないと良いのですがl
500板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 00:05:56 ID:9CC8X8ya
500(・∀・)
501板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 00:58:52 ID:ja8HiR2A
>>499
『妖怪大戦争』の現場だって
502板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 07:57:28 ID:5KOJTDff
イージスって60万部も売れてんの?
503板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 10:15:27 ID:0dmbxXNH
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004112206.html

この先任伍長、小説のイメージじゃないな。
真田のイメージだと思う
504板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 12:17:09 ID:BiZd0/w3
えっと・・・
廃刊した雑誌に連載されていた中村嘉宏の漫画の方はどうなったのよと
505板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 15:54:19 ID:wL/RJ5Iy
>>504
闇のイージスになりました。
506板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:03:46 ID:742axXuC
ローレライ読み終わった
戦争よりも、戦後を生き抜いた二人の描写の方に惹かれてしまった
507まだ500だけど:04/11/22 17:08:13 ID:IXjtcXDd
次スレ用テンプレはこういうのでいい?


age荒らしは徹底放置! 

オフィシャルサイト 
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/ 
映画「亡国のイージス」オフィシャルサイト
ttp://www.herald.co.jp/official/aegis/index.shtml
映画「ローレライ」オフィシャルサイト

【前スレ】 
福井晴敏作品総合スレ【729SOF】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095900191/l50
過去スレ
福井晴敏ってお気に入りなんですが・・・ 
http://book.2ch.net/mystery/kako/968/968636459.html 
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【002SOF】 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043064773/ 
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【伊003】 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058758559/ 
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【SPY-D4】 
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070421818/ 
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【先任伍長】 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082196325/ 
福井晴敏作品総合スレ【デビュー6周年】 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1089978741/l50 

過去ログまとめサイト 
http://f53.aaacafe.ne.jp/~dais/ 
508板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:09:04 ID:5+4q0QuC
なんだ、このかっちょいい仙石は・・・_| ̄|○
509板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:09:05 ID:IXjtcXDd
作品リスト 
ハードカバー 
「Twelve Y.O.」1998/09 講談社 
  ※第44回江戸川乱歩賞受賞作 
「亡国のイージス」1999/08 講談社 
  ※第2回大藪春彦賞受賞作 
  ※第18回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作 
  ※第53回日本推理作家協会賞(長篇部門)受賞作 
  ※第122回直木三十五賞候補作 
  ※2000年度このミス3位 
「∀ガンダム」2000/04(上) 2000/06(下) ハルキノベルス 
「川の深さは」2000/09 講談社 
  ※第43回江戸川乱歩賞最終候補作 
  ※2001年度このミス10位 
「終戦のローレライ」2002/12(上・下) 講談社 
  ※第21回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作 
  ※第24回吉川英治文学新人賞受賞作 
  ※2004年度このミス2位 
「6ステイン」 短編集 講談社 2004/11 
 収録作:「今できる最善のこと」 「畳算」 「サクラ」 
       「断ち切る」 「媽媽(マーマー)」 「920を待ちながら」
510板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:09:42 ID:IXjtcXDd
文庫 
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫 
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫 
「川の深さは」2003/08 講談社文庫 
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫 
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている。 

刊行予定 
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年春発売予定 
「戦国自衛隊」? 福井映画版ノベライズ? 角川書店?
511板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:10:19 ID:IXjtcXDd
その他単行本収録作品 
短編 
「今できる最善のこと」小説現代 1998年10月号 
    6ステイン 2004/11 講談社 
「畳算」小説現代 1999年8月号 
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2000 2000/06 講談社 
    日本推理作家協会編 嘘つきは殺人のはじまり ミステリー傑作選43 2003/09 講談社文庫 
    6ステイン 2004/11 講談社 
    ※第53回日本推理作家協会賞(短編部門)候補作 
「五年目の夜」小説現代 2000年1月号 
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2001 2001/06 講談社 
    日本推理作家協会編 殺人作法 ミステリー傑作選45 2004/09 講談社文庫 
「サクラ」 問題小説 2000年6月号 
    日本推理作家協会編 事件現場に行こう (最新ベスト・ミステリーカレイドスコープ編) 2001/11 光文社カッパ・ノベルス 
    6ステイン 2004/11 講談社 
「断ち切る」オール讀物 2000年9月号 
    6ステイン 2004/11 講談社 
「媽媽(マーマー)」小説現代 2000年9月号 
    6ステイン 2004/11 講談社 
中編 
「920を待ちながら」 
乱歩賞作家 白の謎 2004/05 講談社 
    6ステイン 2004/11 講談社 

単行本未収録作品 
短編 
「真夜中の「前哨(セントリー)」」別冊文藝春秋 2002年1月号
512507:04/11/22 17:15:59 ID:IXjtcXDd
個人的には最近のスレの流れを見るに、テンプレの「age荒らしは徹底放置!」
の部分は多少変更するか、いっそ削った方がいいような気もするがどう?
あとローレライのサイトのアドレス貼り忘れたけど、
各映画のオフィシャルサイトのアドレスはいらないかな?


>>503
映画版のイメージ優先か・・・?
何にせよ、この先任伍長には中年太りの悩みは無さそうだ。
513板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:25:03 ID:URcPwkmf
真田はホ・ヨンファの方がイメージ的に合ってそうな…。
先任伍長はもっと泥臭い感じのイメージなんだけどな〜。
514板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:41:02 ID:JLhTl3zk
ずいぶんフットワークの良さそうな先任伍長だな
もっと加齢臭キツメな感じじゃないとダメだよ

イージス60万部は単行本、文庫、上下合わせての数字なのかな
それでもかなり売ったもんだな
515板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:50:55 ID:ESUu2C7Y
仙石はもっと骨太でオッサンくさくないと!
516板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 17:51:30 ID:pvCkZgtq
俺は工事現場の腹巻してるおっさんみたいのを想像していたんだが
517板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 19:00:36 ID:s0pVVx8z
オレの脳内イメージではやはりビールっぱらが第一印象の骨太なおっさん

正直最初からかっこいいと魅力が半減(さえない千石がなぜか輝いて見える という手法をとるべき)
518板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 20:56:02 ID:ccmvn+BM
イージスの漫画、中村嘉宏さんにやって欲しかったなぁ。
先任伍長はやはりゴツゴツ、太っ腹、無精ヒゲのおっさんのイメージが強い。
しかし、横山仁さんのデビュー作ということで、こちらのナイスガイ(?)な先任伍長にも期待したいw
519板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 21:15:26 ID:0dmbxXNH
福井の公式サイトに特別企画として
マンガ版イージスのカットが何枚か載ってたよ
520板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 21:35:57 ID:URcPwkmf
渥美と仙石若っ。
521板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 23:09:45 ID:8q2INx0K
モーニングは木曜発売か…首都圏の早売りとかある?
522 :04/11/22 23:19:43 ID:aR1K1we6
やべ・・・苦手系な絵だ・・・。
新井英樹の絵に勝手に脳内変化してたせいだな。
523板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 23:30:20 ID:U4CLNz4u
映画といい漫画といい、カッコイイ外見だと
ブーイング出る先任伍長が好きだ。
524板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 00:02:39 ID:DcZOVoWd
新川洋司の絵で漫画版見てみたかったな
525板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 00:12:00 ID:bvd0NR3q
ローレライの絵を村田蓮爾に脳内変換しようとしたが
時岡医師と機関室長だけは松本零次になってしまう
526板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 00:59:21 ID:5Fn+20Eb
>>510
予定にガンダムも追加してくれ
527板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 01:13:41 ID:uA13t7Sy
みんな結構、俳優じゃなくて漫画でイメージしてるんだな。
そういう自分は、ローレライ、安彦良和で脳内変換してた。
「虹色のトロツキー」あたりのノリで。(あれは陸軍だが)
しかし、お達者で…のくだりはオリジンだったw
528板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 02:24:51 ID:trINHFcd
中村嘉宏氏の描いた行がもう一度みたいんだが、絵を寄贈されてUPしてたサイトって閉鎖した?
見つからない・・・
モーニングの行は美少年すぎると思う
529板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 12:33:17 ID:wIydj5lF
中村先生はアレだ、キングゲイナーがあと1年は終わらないので……
530板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:36:52 ID:6Z6rBj6T
そういや、中村先生のデビュー作はイージスだったんだよね。
で、今回は横山先生のデビュー作ということを考えると、何か因果のようなものを感じるな。
ところで、今回連載される漫画版の「いそかぜ」は、改「はたかぜ」型なのかな? それとも先任伍長同様(爆)映画の新型に生まれ変わるのだろうか?
531板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:44:37 ID:Z8xu3yMf
公式サイトの絵見てきた。
この人の絵・・・確かにうまいが・・・。
なんか気合が入りすぎて行とか仙石が異常に怖い・・・・。
「いそかぜを取り戻す!」のとこの仙石なんか鬼や・・((((;゚Д゚))))
532板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:51:16 ID:yW/sVXsl
>>503のカラーの行のイラスト見て「おっなかなか良いじゃん」と思ったのに
公式サイトのイラストはちょっと・・・OTL
>>531の言うとおり怖いよ・・・
533板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:52:50 ID:ynB71o1x
中村氏はエロマンガ家としてバリバリやってたけどな
534板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:55:39 ID:8xKCaKya
少年漫画っぽい絵だと思った。
535板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 20:35:48 ID:tb4Ye8bH
>>530
映画版同様こんごう型になりそう。
536板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 20:55:26 ID:Z8xu3yMf
仙石怖いよ・・・
537板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:32:41 ID:hREESL3i
漫画も駄目か。
538板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:39:03 ID:NziiiPV3
流れ星に願いをこめてみる


>>526が福井晴敏本人でありますように
539510:04/11/23 21:48:40 ID:Y9vkBS+T
文庫  
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫  
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫  
「川の深さは」2003/08 講談社文庫  
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫  
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている。  

今後の予定  
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年春発売予定  
「戦国自衛隊」? 福井映画版ノベライズ? 角川書店? 

「アニメ関連の仕事」 ・・・ガンダム?

ゲーム 情報無し


ついでに情報が全然無いゲームも入れてみた。こんな感じでいい?
540板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:58:23 ID:j4OJuwea
>>538
すまんが違う。
シャア専ブログにサイン会でガンダムやってるの聞いたって話があった。
541539:04/11/23 22:01:34 ID:Y9vkBS+T
文庫   
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫   
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫   
「川の深さは」2003/08 講談社文庫   
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫   
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている。   

今後の予定   
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年春発売予定   
「戦国自衛隊」? 福井映画版ノベライズ? 角川書店?  

『アニメ関連の仕事』 ・・・ガンダム? 

ゲーム 情報無し 

ほんの少し修正。>>539のままじゃ「アニメ関連の仕事」って作品名みたいだw
542板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 22:02:05 ID:Y9vkBS+T
ageちまったスマソ
543 :04/11/24 00:33:33 ID:hfIMUsuP
正直、公式の劇中カット1と2を見ると不安が増大。

この人はおそらく、イラストは上手いが漫画は下手なタイプじゃないか?
カット1の行の立ち方もなんかおかしいし、奥の2人なんて歩いているようには見えないよ。

大きなカットのコマ割と、長い説明文と、長い台詞だけの動きの少ない漫画で終わりそうだね。
544板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 13:08:27 ID:AzhFaEbD
ローレライの漫画化はどうなったんじゃろ…
545板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 16:24:44 ID:5Z2ESR2Y
仙石目がイってるよ・・・
546板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 16:26:00 ID:5Z2ESR2Y
「俺の<いそかぜ>を・・・」って違和感ありまくり

「俺たちの・・・」だろ
547板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 20:04:50 ID:LLTFb+EU
>>543
同感。
新人さんだからかあんまり画力がないっていうか・・・
小説を漫画化したのはそういうのが多いな。>長い台詞だけの動きの少ない漫画
548530:04/11/24 20:46:23 ID:FrboH7Zz
>535
さんくす。
イージス漫画版の画のはなしだが、天沼俊でなきゃいいよ(苦笑)。
とにかく、明日モーニング購入決定。
549板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 21:05:22 ID:AzhFaEbD
ローレライ、アフタヌーン連載?
明日発売のモニに告知載ってたって本当か?
アフタ1月号には何も書いてなかったと思うが。
550板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 21:23:31 ID:qUOCb1rt
もしアフタなら買ってるから、嬉しい!
上手い人にじっくり描いて欲しいな。
551板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 00:03:06 ID:bUf7jw5T
漫画化するなら中村氏の身体が空くまで待ってて彼でやってほしかった。
なんだ、ありゃ。
552板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 03:46:59 ID:ci4uve7o
来春よりガンダムエースで小説連載開始だそうだ。
553板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 03:53:31 ID:AXHvwHBs
そうだろうなとは思いつつ、ソースキボーン
554板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 04:09:58 ID:ci4uve7o
ガンダムエース1月号の最後の方の6ステインの紹介のとこに書いてありましたよ。
555板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 10:10:23 ID:lRQLIbQd
モーニングのプレリュード、面白かった。絵がまだまだ荒削りなカンジなのは
仕方が無いけど、連載が続いていくウチに慣れてくれそう。

とにかく漫画版の行もなかなかカッコいい!本編も期待してるから、作者がんばれ!
556板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 11:23:01 ID:PpiFFazR
モーニング読んだ。
正直ハァ?って感じ。
小説読んでないと話の展開が唐突すぎるし、
時折、漫画の中に小説の文章がそのまま出てくるのが違和感ありすぎ。

絵的には、仙石がイメージが微妙。あと多分渥美だと思うがそれも微妙。
おっさん描けない漫画家に描かすなと。

正直早く終わってくれって感じが・・・。
557板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 11:58:10 ID:kdjGOzeT
うん、俺も激しく期待ハズレ。
デッサンの基本すらなってない漫画家に描かすなよと思った。
ネームも詰め込みすぎてて、原作読んでる俺でも何がなんだか
よくわからんかった。何の実績もない新人にやらせる仕事じゃない。
558板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 16:43:34 ID:S7xQhY9+
映画の宣伝として載っているってだけだねぇ…
それでも汽笛ブオーの所でしんみりきた
小説読んでてなんぼだな
559板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 17:23:57 ID:7ydQgn+N
マンガ板で大不評。宣伝どころか逆効果…
560板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 18:20:30 ID:b9WFARnv
立ち読みしてきたけど、あれじゃあ原作知らない人には何が何だかなんじゃ…。
原作読んでたら読んでたで、はしょりすぎでよく分からんし。
561名無しさん:04/11/25 18:58:52 ID:Ozh3yDEk
『亡国にイージス』の(上)を途中まで読んだ。

菊政・・・菊政が死んじまっただよ(´д⊂)
ゆるさんぞ如月!!!
562板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 19:01:52 ID:b9WFARnv
>>561
全部読んでから書きこめや。
563板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 20:08:45 ID:O3OQi6Gs
>>561
>>562の口調はどうかと思うが、言ってる事は正しいぞ。
読み終わってからぜひ感想を書いてくれ。

漫画版イージスは本当に期待外れだ・・・。あんな絵じゃ素人と変わらないじゃん。
564イラストに騙された名無しさん:04/11/25 21:42:03 ID:daarvYC/
上下巻一気に読んだ。

これは面白かった。如月〜お前は最高だ!
なんていいキャラなんだ〜_| ̄|○
565板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 22:39:43 ID:ajdZnxYm
漫画見た。
下手すぎだけど、もう決まったからにはどんどん上達してくれる事を祈るしかない。
新人だから伸びしろはたくさんあると思うし。
でもやっぱり汽笛のところはじーんと来た。
小説でも何度読んでもあそこはグッと来るんだよね。
これでグッと来たんだから漫画家が上手なら号泣出来たに違いない。
がんばってくれよ〜。
566板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 22:41:18 ID:YgBuS/7e
漫画版だが、決して悪くはないと思った。
このまま見守っていきたいと思う。
567板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 00:17:39 ID:ayErqCig
漫画、初めて読んだ時かなりガッカリしたけど
まあ上達するまで待つしかないかって思う。(偉そうw)
それまでに終わっちゃうかな…
何回くらいで終るんだろう。

それにしても映画版、やっぱり真田〓ヨンファの方がよかった…
568板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 00:45:30 ID:0dzUs8bm
>>567
スケジュール的には、映画公開(8月)後も連載は続くらしい。
福井晴敏が挿入するマンガ版の独自展開っていうのが、どれくらいふくらむか
にもよるだろうし、何より人気が出るか出ないかで(ry
569板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 00:49:40 ID:Fn13LJiG
漫画版、とりあえず上達に期待かな。

個人的に、前にモニでes描いてた惣領冬美(だっけ?)か、サイコドクターの人、どっちかが描いてくれたら良いかな?と思ってた。
570板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 09:39:51 ID:q37W3djQ
漫画…行のかーちゃん…さわやかでしたね。
荒んでる感じとか、お水っぽさもありませんね…。
汽笛のところも不満です。
「母さん届いたよ」って感じの台詞があったはすだ。
それを読んで、バスの中にも関わらず泣いてしまったんだ。
それをすっ飛ばすなんて…
571板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 16:13:39 ID:wpymzSCC
エースコンバットをやりながらローレライはリアルじゃないとか品評するのはどうなんだろう?
と、某スレを見て思った。
572板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 18:25:21 ID:764hRCB5
漫画の行のかーちゃんってどうやって死んだの?
首吊るには、ドアノブだと低すぎだと思うんですが。
573板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 18:48:30 ID:/himMJwQ
Hideとねこじるも同じ方法で自殺したよな
574板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 18:55:10 ID:ciwkfYMc
アレでもじゅうぶん死ねるよ
575板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 19:17:02 ID:fIdgQ6GF
漫画ムカついた。
なんだあの行は。
勢いだけで書きやがったな。
576板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 19:39:12 ID:+Vd7SlQc
行って泣きぼくろあったっけ?
577板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 19:51:11 ID:/NRwH7dJ
そんな描写はございません
578板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 20:31:58 ID:jJT54Wgo
やっと6ステイン読み終わった。
今から、モーニング立ち読みしに近所の本屋に逝ってきまつ
579578:04/11/26 21:09:36 ID:jJT54Wgo
置いてなかった…orz
せっかくわざわざ車出したのに!
580板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 21:20:33 ID:WYFegKWD
コンビニとかは
581板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 21:38:18 ID:jJT54Wgo
>>580
見てこなかった。
明日、駅の近くの本屋に行って読んでくる!
582板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 22:09:05 ID:rv+vfCTS
イージスの漫画、ぺらぺらめくっただけで
まだちゃんと読んでないや。
ここや漫画板みて、漫画連載は追わなくてもいいかなと思ってたんだが
福井が漫画オリジナルのエピ作るんだ…。
どーするかな。
583板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 22:36:32 ID:IB7H/KIH
>>582
連載は無視して、そのうち単行本が発売されるだろうからそれだけ買えばいいんじゃない?
584板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 22:36:54 ID:IB7H/KIH
ageちまったスマソ
585板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 11:03:41 ID:p9WJzY/D
真田は大変好きな役者であるのだが、中井との身長差に泣いた。
586板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 13:14:43 ID:7eOHQmEr
来年のSF大会のゲストオブオナーが福井だって。
(7/16、17 パシフィコ横浜)
プロパーのSF作家じゃないのにな。
これも福井イヤーの余波?
587板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 15:39:04 ID:liiBenWj
映画版ローレライのキャスト欄に
時岡纏:國村隼
とあるが、原作の「ちょっと肥満体の中年メガネ」というイメージとはちょっと違う感じがした。國村さんじゃ「クワックザルバーの疑い大な怪しいおっさん」という感じになっちゃうかも。
個人的な時岡のイメージとしては崔洋一かな?
ただ、時岡はあそこまでヤクザじゃないからなぁ……(苦笑)
588板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 16:30:31 ID:cktAp/ZS
自分のイメージだと中村嘉津雄だった。
589板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 08:07:08 ID:sWuWC3pM
真田より六平直政のほうがイメージに近いな。
物語の中心的な人物だから二枚目もってきたいってのもわかるが。
590板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 09:42:16 ID:Ayah9msS
>>587
>國村さんじゃ「クワックザルバーの疑い大な怪しいおっさん」という感じ

だからこそ私は楽しみ。どんな時岡になるんだろう。
なんとなく、案外はまる気がするんだけどなあ
「人間の証明」でファンになってしまったので、國村さんの新たな一面が
見れるのを楽しみにしてます。
そして今ぶっちゃけて言うと、絹見のイメージは堤真一でした。
まさか浅倉役で出るとは…
591板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 18:53:30 ID:SCK8B5Z/
592板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 18:10:44 ID:7Ebtm265
人いないなー

ダイスのリクルーターが主役の短編を読んでみたい・・・。
あと渥美さんが主役の短編とか。
593板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 20:16:43 ID:fKLclXSR
渥美に関してはなかなかあつみのある人物像が描けているから面白いかもね。
ふふ。
594板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 20:22:01 ID:8j9+6CRw
真田は好きな役者だが、原作的に仙石役はミスキャ。しかし、真田らしい仙石を創ってくれるだろう。
595板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 21:03:20 ID:xJJiJppb
映画も「大人の事情」でああなりましたとさ。
596板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 22:56:21 ID:GsCtih61
真田には平さんの方があってたような気がする
597板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 23:54:54 ID:oyo0DCzS
それ以上に12を演じるべき
598板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 00:56:53 ID:3/F/oVcT
>>594-595
解ったからsageてくれ
599板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 04:24:58 ID:ehbwlBzi
言ってやったがたまらなく好きだ。
600板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 06:41:03 ID:zrg0Fvj6
大ちゃん?
601板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 02:09:04 ID:pcy3AIZT
2時から幻冬舎の人が来て、来年出る小説本の表紙と挿絵8枚のミーティング
来年に放映されるいくつもの映画の原作者の
小説


あきまんHPより
602板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 10:17:35 ID:tnj3Nh0L
わーあきまんか
買うかな
603板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 10:56:21 ID:Xc/9yZY1
何?例のガンダム関連のやつ?
604板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:48:52 ID:tNjP/5E2
えーあきまんかよー。
あいつ人物画はともかくメカ画はゴミだからなー・・・。

あいつも富野のお気に入りだからか?
個人的にはあきまんが挿絵書くくらいなら挿絵無しの方が良いな。
605板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 22:15:27 ID:myAnpiWk
あきまんなのに宇宙世紀の話?
606板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 22:44:54 ID:dqsok0Qy
あきまんの全盛ってターンAだったね
今下降の一途…
607板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 14:13:57 ID:olxnaVt7
横山仁でなければ誰でもいいや・・・。
608板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 16:32:41 ID:clTWb/V7
今更だけどマンガ版はやばいな(;´Д`)
どのくらい続けるつもりなのやら
609板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 17:25:14 ID:RngaKJP5
今すぐにでも終わって欲しい。
なんでバウンドのやつで再開しなかったんだろう?
610板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 18:51:15 ID:/COnQSQH
明日は結婚式ですね。
611板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 20:15:33 ID:7gz23Y1W
ほう、明日が式か。


あらためて、ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに・・・。
612板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 20:43:15 ID:FCA2RATg
おめでとうございマース!
613板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 22:06:45 ID:kJdb6tq9
はぁ…
キャラの描き分けもできてねぇよ
これを見て、新たに亡国のFANになる人っているのか?
614板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 22:58:04 ID:nY1PTNVM
ファンなんかならんでいい映画の宣伝になればいいのさイヒヒ(日本ヘラルド他)
615板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 22:59:35 ID:aqGLxIDe
漫画、先週に続いて今回もやばすぎだけど、
あの漫画家は急遽決まったんじゃないかな。
だからスケジュールきつきつで手抜きせざるを得ないとか。
いや、想像だけど、そうとでも考えないと納得いかん。
映画も心配だな…。
616板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 23:09:40 ID:ox+QwPhb
マジで横山に殺意すら覚えるよ。お前にイージスを描く資格は無い。
いや、漫画を描く資格すら無い。
617板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 00:07:58 ID:Kv6hGGW0
漫画家とかよくわからんが、横山ってやつは
あれで本気なのか?
618板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 00:36:18 ID:cs6V3H+d
こんなの発見↓

ttp://aegis.goo.ne.jp/index.html
619 :04/12/03 00:36:43 ID:Se1GpAVR
漫画版は読まないことにしたからいいや。どうでも。
ローレライも漫画化するんだっけか?

まあ、ソン時はちったあ反省するでしょ。
620板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 00:48:16 ID:cs6V3H+d
今思い出したんだが、いそかぜって原作ははたかぜ型にミニイージスシステムを搭載した艦だったよな?
それが映画版では純正イージス艦になり、
そしてまた漫画版ではミニイージスに・・・。

漫画版は原作よりなのか、映画版よりなのかはっきりしる!
621板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 03:15:14 ID:N3NB7nHU
あれって、ミニイージスどころかまんまはたかぜを模写しただけじゃ……?

イージス特有のフェイズド・アレイ・レーダーはどこに……
622板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 21:34:35 ID:k7HJIf7y
どうして中村がキングゲイナーを書き終わるまで
まてなかったのか・・・
623板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 23:42:26 ID:2mrHED65
ttp://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102067264/

神泉村なるものが存在するらしい、王仁天稟と関係あんのかなー
624板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 02:00:47 ID:D0t/ql0w
映画化されると聞いて亡国のイージスを読んだんですが、
行は工作員の任務を解かれたの?自由の身となって画家になったって事?
625板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 08:23:22 ID:ICY60nD7
防衛庁情報局を退官した者を「ヤメイチ」と言います。
ヤメイチはその後5年間、局の監視下に置かれ、海外渡航の禁止や
定期報告義務などが課せられます。
5年経過で「喪明け」を迎えて、晴れて自由の身になります。
626板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 08:24:50 ID:ICY60nD7
agechattayosumaso
627板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 15:23:01 ID:uF+FTXQt
>>625
お、「6ステイン」ネタですね。

そういえば、昨日福井氏が挙式したそうで。
お相手は9歳年下(27)の会社員、式場にはイージス艦の氷の彫像やら
潜水艦型のWケーキやらが並び、来客は北方謙三・馳星周・宮部みゆきなどの作家陣に
ローレライ・イージス・戦国の各監督に…と「本人の希望通り」盛大に行われたそうだ。

若い女性捕まえて、本も売れて、来年は自分の本が3つも映画化される…。
ある意味今が人生最高の時なんでしょうね。
628板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 15:29:21 ID:eax7ptEH
629板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 16:02:44 ID:/B/LP5fD
別に若くは無いでしょ。
630板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 16:18:05 ID:X7HtmkIW
俺とタメだから一応若いってことにしてくれまいか…orz
631板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 16:28:21 ID:kOPjSqAZ
結婚ネタやめとこうぜ
イージスのマンガ読んで笑おうぜ
632板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/04 18:50:38 ID:1Qo3qkS0
笑えねーYO!
633板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 19:11:06 ID:MM6qHv9H
どっちも笑えない罠(藁
結婚めでたいが相手があれじゃーな。
634板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 19:17:55 ID:YTfvgT6/
まぁ結婚ネタはこのスレでは荒れそうな気がするからほどほどに、お祝いの一言くらいにしようぜ。


ところで、
tp://507.jp/
が大幅更新されて、映画版のストーリーも載ったyp!
やはり小説とは結構違いそうだ。
635板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 19:58:22 ID:d8cNM1Ed
>>625
へ〜そういう事があるんですか。ありがとうございます。行は監視下にあるってことなんですね
636板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 23:13:29 ID:fheFuCvm
仙石と行の会話って恥かしいよね
637板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 02:52:08 ID:nOGR0Ggd
>>634
ぜんぜん小説と違うね。見たく無くなってきた。
638板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 04:12:47 ID:UcaZUkTy
俺の中では「行」のイメージはなぜか「ピアノの森」の一ノ瀬海・・。
仙石は・・角刈りでがっちりタイプ。
639板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 04:48:04 ID:VdZGiTSB
俺の場合、仙石は海猿のマキさん(海賊に撃たれちゃう人) 行はワカンネ
640板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 07:22:05 ID:iBYWGD82
俺のイメージでは、行はサイコメトラーEIJIのサイレントボマーの中の人
641板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 07:29:06 ID:iBYWGD82
漫画版、玉井雪雄でみてみたいとおもった
防大編では思いっきり「亡国のイージス」意識してるしな……
642板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 10:31:46 ID:GTARVMfv
俺はガサラキのユウシロウのイメージで<行
643板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 18:08:24 ID:AsdtYAlS
今日の朝日新聞で6ステインの書評があったね。
ベタ褒め。
644板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 18:17:56 ID:CWyXXyWG
今日図書館に行って戦争写真集を開いていたら、偶然にも米軍に降伏する
ウェーク島守備隊の写真が載っていた。史実では「あんな目に」遭わずに済んだのだな・・・。
え〜…玉井雪雄ねえ… 

村上もとかで見てみたいと思た
646板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 12:08:12 ID:c1G822uY
あーいーね 村上もとか

ながやす巧とか大島やすいちとか
人情話が普通に描けて
絵が安定してるベテランをあてがってほしかった・・
647板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 17:09:00 ID:NMA4ooyN
>>643
ホンとだ。昨日は気づかなかったけど、今読んでみた。
ベタ褒めだね。「今年の悼尾を飾る傑作だ」とまで書いてある。
648板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 01:21:56 ID:0sgrH4u7
507.jpは12/15にリニューアルするんだって。

つーか映画版、征人の故郷が(mail欄)になってる・・・。
その他にもかなりの部分が小説と違う設定になってる。
649板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 13:46:07 ID:moxGu+sZ
ということは
バーニング芸者も出な(略
650板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 20:43:38 ID:QSM54Rfk
終戦のローレライ文庫落ちは既出?
1、2巻ってなってたけど、あの量だから5,6巻行きそうだなあw
あと発売は講談社文庫だから一月中旬っぽい
651板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 00:19:47 ID:SO1v881n
やっぱ映画に合わせてちょっと早目に文庫化か。普通は3年後くらいだけど。
652板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 01:51:38 ID:UvsVAzmz
待ってました
この調子で6ステインもカモン!
653板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 18:41:15 ID:uacE4EFu
>>650
いや、二巻分冊でもいいんじゃない?
ブ厚くて凄い読みづらそうだけど。


装丁デザインは樋口監督がいいなぁ。
654板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/08 19:35:48 ID:QvZqCOhV
上中下の3分冊でお願いしたい。
655板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 20:13:40 ID:4nCpTs2f
656板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 20:36:40 ID:Ph4jFTeh
657板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/08 22:23:12 ID:SHKnxkaA
へぇ、もうローレライ文庫化されるのか。
通例からしてあと一年はかかるかと思ってたけど早いね。
やっぱり映画化の関係かな?
658板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 02:25:37 ID:Tp2uFPjk
>>653
二、三巻分冊だと上中下と表記されるから
ひょっとすると4巻いくかなあと思ったんだよ

京極みたいな文庫と呼べないような
あのブ厚いのはイヤだなあ
659板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 18:17:17 ID:xO4sdGPs
昨日始めて映画ローレライの公式サイトを見てみたんだけど

絵鮒ー兄はでてこないんでつか!!!?
660板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 19:24:31 ID:xKV0mISj
回想シーンで出ます
661板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/10 20:08:39 ID:BKFZ1Fmb
回想のみか?そうなのか?
おまいらそれでいいのか?
エブナー兄が出ないってことはなんたら新薬のエピが抹殺
てことは エブナー妹の行水シーンも抹殺だぞ?
男祭の中のささやかな潤いシーンを期待することもできないんだぞ?完全男祭なんだぞ?
662板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 00:30:32 ID:BZ2jj+5w
別に構わんよ。
663板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 02:54:23 ID:vJMIH7Tt
今週もモーニングのイージスは凄ェ〜〜〜orz ・・・誰か助けて。
664板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 08:11:44 ID:BvNmJ4WL
それが横山クオリティ
665板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 22:47:02 ID:fDG8nvvL
亡国を読んだ。
ある1点を除けばかなり面白いしすごいと思った。
その1点だがネタバレではあるが最初のほうで明らかになるのでかまわない
ということにして話を続ける。
宮津艦長が行動を起こす理由としている息子が殺されたことだが、あの程度の
論文を発表したくらいで殺さないだろう。
その殺しに北チョンの陰謀があったとしたほうがまだ納得できる。
結構話のデティールとして肝心なところなので残念である。
666板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 22:54:00 ID:j6PDc1eS
ローレライ読んで、「リンドビュルム計画」をキーワード検索した俺はアフォですか?
667板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 23:00:34 ID:8bXAxzbn
>>665
論文自体が原因ではなくて、
工作員と関わってしまったのが問題だったんではなかったっけ?
よく覚えてないけど。
668板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 23:39:58 ID:fDG8nvvL
>>667
工作員と関わってしまったんではなく関わる危険があるということで
予防除去されてしまったことになっている。
いま、読み直して調べた。
これじゃどこかの恐怖国家並だよね。
やはり設定に無理があると思う。
669板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 00:08:10 ID:tGzViKut
結局その論文をネタにして工作員が論文著者の親に関わってしまったのだから、
ダイスは著者だけでなく一族郎党皆殺しにすべきだったということか
670板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 00:17:46 ID:XmcnIJ/y
ネタバレになるから、あまり深くは言えないが論文「亡国の盾」に
書いてあったことって大抵の幹部自衛官なら認識しているような気も。
日本がどうアメリカとの関係を扱うかの問題では、分かれそうだけどね。
671板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 02:00:47 ID:iyqRQbcc
文庫発売日が1月14日のようです
672板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 21:56:11 ID:VsD9aUQS
来年は福井映画は3本だが踊る映画も2本公開なんだな
673板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 23:00:47 ID:DFuw1/+W
ローレライはあれじゃまるきり違う話だ。
まあ、何故か浅倉良橘を榎木津礼二郎のイメージで読んでいた自分よりはましか。
良く考えたらどっちも実写化されていないというのに_| ̄|○
674板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 23:04:41 ID:czaB7Ho7
>>672
踊るマハラジャ
675板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 03:08:02 ID:ig0JTOQi
>>666
俺もしちまったじゃねーか!
676 :04/12/14 20:55:34 ID:MTZqlpGR
今日、三井住友銀行で並んでたら、ATM機の上に設置されたモニターでローレライの予告編が流れてた。3月5日公開だったんだね。
677板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 21:50:52 ID:EjYLCwM/
三井住友、製作委員会に入ってたっけ?
678板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 23:04:06 ID:BOv73hFO
踊るのアコギな商売を見るにつけ、
このPにローレライを任せてよかったのかと…orz
がんばれ樋口…!
やっぱりいち福井ファンとしては、それなりに当たってほしいよ
679板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 23:49:49 ID:3N6bLUd0
映画の公式HP行ってみた。
リニューアルが12/15になってるが、残り10分、まだ14日だ。
できたてか?
680板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 12:40:08 ID:MGgqX+nK
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200412/gt2004121505.html

映画ロレライの主題歌はモーツァルトの子守歌なのか、そうか…
潜水艦でモーツァルトというと誰かを思い出すんだが
681板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 00:06:55 ID:+oF7cTlC
それって作品が違うよな。。。
確か海江(ry
682板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 00:22:38 ID:2hAPGMRV
公式HP、キャストの写真が載っていたね。
なかなかの顔ぶれで楽しみになった。ただ、浅倉大佐はやはり及川光博氏のイメージが強い……。
まあ、堤真一氏の軍服姿を見て、こちらも捨てたものではないとは思ったが。
しかし、キャスティング候補には間違いなくミッチーの名が挙がっていたに違いないと思う。
683名無しのオプ:04/12/16 07:43:42 ID:XzASFD9z
今、目覚ましTVで亡国のイージス(映画)の映像、流れたね。
原作知らなかったら「かっこいい!」と思える絵面だったなあ…
684名無しのオプ:04/12/16 11:03:33 ID:sszdrorf
『デビルマン』だって、予告編だけ見たらかっこよく見える罠
685名無しのオプ:04/12/16 11:07:51 ID:GOHPLnL3
>>684
そうか…?
686名無しのオプ:04/12/16 11:17:29 ID:+MjYIK/8
原作読んでるけど、かっこよかったけどなぁ。ダメ?
ま、ちょっと仙石がかっこよすぎるが…

読んだのが最近だからか?
キャスト知ってて読んだ。
687名無しのオプ:04/12/16 12:39:10 ID:XzASFD9z
キャスト知ってて読んだ人間が映画を見て抱く感想と
映画化発表前に読んだ人間が映画を見て抱く感想とは、
天と地ほどの違いがあると思うけど?
688名無しのオプ:04/12/16 14:05:37 ID:2AJ8g6ag
俊敏でかっこいい美中年仙石萎え
689名無しのオプ:04/12/16 16:29:52 ID:nLaxHqPr
30であんな作品かけるなん天才だな。あんな人が
よくわからない大学中退して警備員やってたなんて、
わからんもんだ。ひょっとして、身近のよう分からんあんちゃん
にも凄い才能のもちぬしがいるかもな。
690名無しのオプ:04/12/16 20:06:40 ID:judYJbnm
ローズダスト、未完のまま連載終了だって。
来夏の単行本で加筆完結だそうだ。
福井のことだから、
当初の予定よりどんどん話が長くなってしまったんだろうけど、
それならはじめから、連載追わずに単行本待った方が良かったよ…。

週刊誌の連載小説って、そういうことよくあるの?
がっかりだよ。
691名無しのオプ:04/12/16 20:11:06 ID:judYJbnm
公式行ったら、お詫びが載ってた。
がっかりには変わらないけど、
そんな気持ちを吹き飛ばす単行本を期待することにするよ。
…結局、福井厨なのか自分。
692名無しのオプ:04/12/16 22:12:58 ID:2hAPGMRV
来年夏に戦自と併せてローズダストの衝撃的ラストが拝めるということになっただけで、
何ら悲しむべきことではない。
693名無しのオプ:04/12/16 22:34:09 ID:P7cTqXP0
浅倉のイメージがミッチーだったのって自分だけじゃなかったのか、なんとなく安心w
ローレライ(原作)を薦めたい人がいるんだが、
いきなりあの本をプレゼントされたら引くだろうか。うーむ。
694名無しのオプ:04/12/17 00:08:31 ID:+Tk0ziPG
おい、みんな!
空自のHP見たか?
亡国がでかでかと紹介されてるぞ!
ついでにウルトラマンも。
695名無しのオプ:04/12/17 00:09:15 ID:AaOdGKxI
>>690
新聞だけど高村薫や柳美里も今年そんなことあったな>連載中止
696名無しのオプ:04/12/17 00:57:03 ID:UNG0ikBW
連載物をうまく完結させるのは難しいでしょ。だって大体の構想のみで
具体的にどれくらいの量になるか分からない作品を、リアルタイムで
載せていくんだからなぁ。
697名無しのオプ:04/12/17 03:56:01 ID:jvXMiHvq
698名無しのオプ:04/12/17 08:41:33 ID:pK+rWEua
予告むちゃくちゃいいやんけ…!!
やばい、楽しみ、待ちきれない

私は樋口監督の作品って知らないのですが、
画の見せ方がかっこいいですね(海面に着弾する所とかイイ!
ファンがいっぱいいるはずですね。
699名無しのオプ:04/12/17 12:37:44 ID:YlAqCmG/
文庫版ローレライは四巻分冊だってね。3・4巻は二月発売。

で、三月にフィギュア付き限定BOXが発売になるらしい。
フィギュア原型は海洋堂

フィギュアって、伊507の・・・だよな?
間違ってもパウラじゃあ・・・ない・・よな?
700名無しのオプ:04/12/17 14:10:13 ID:11MwHMWK
>>690
マジで?
連載追ってた俺らは負け組みか_| ̄|○
単行本待ってた皆様、おめでとうございます。
701名無しのオプ:04/12/17 14:35:30 ID:ObHIDLxv
試写、はじまったらしいな
702名無しのオプ:04/12/17 15:31:58 ID:xIsOhPpA
>>699
最近の講談社はアレだな・・・
703名無しのオプ:04/12/17 15:46:30 ID:U1bSGciv
既に試写を見たヤシの感想(*´Д`*)
ttp://6002.teacup.com/arkroyal/bbs
704名無しのオプ:04/12/17 15:50:18 ID:U1bSGciv
>>698
今NHK教育で再放送中のアニメ「ふしぎの海のナデイア」を見てみてー
ちょうど来週の放送分が樋口コンテの回なんだ。
ちょーかっこいい映像の嵐だよ!!
705名無しのオプ:04/12/17 19:18:49 ID:JlPU1fnT
>>698
樋口の真髄に触れるなら、平成版「ガメラ」三部作がお勧めだ。
怪獣映画と侮るなかれ。シャープでクールな映像の連続だ。
ガメラ3は話はつまらないが、見所多数。
706名無しのオプ:04/12/17 19:43:16 ID:fx0yIw5i
>>690
いつも買ってた文春で「ローズダスト」をたまたま読んで
福井にハマりました。そういう意味では連載ありがとうという気分。
以前、宮部みゆきの連載も未完で終わったよ〜
(本人が多分うまく書きたいことを消化できなかったんだと思う、
これは結局作品化されてない)
707名無しのオプ:04/12/17 22:03:09 ID:oavYn5mI
>>703
うむむ、見たくなかったんだけど見たくなった
708名無しのオプ:04/12/17 22:45:59 ID:cdCfugkK
一応言っとくと開田は狂信的な樋口信奉者だから、あんまり鵜呑みにせんほうが・・
709名無しのオプ:04/12/17 23:12:40 ID:U1bSGciv
知ってるよー
コミケでガメラの同人誌買ったことあるもんw
本人からサインも貰ったww
710(*´д`)'`ァ'`ァ:04/12/18 10:25:38 ID:DvzSrdOn
593 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/12/18 09:55:38 ID:5xQJLqxM
3月には『ローレライ』の上映が控えています。
この『ローレライ』ですが、先日、スタッフによる試写が行われました。すごいです!!
とにかく、すごいです!! 役所艦長が、発言するたびに何度も何度も私は、グッときてしまいました。
最後には、抑えきれずに涙が出てしまいました。
普段は、スタッフが居る試写では、グッとこらえることが出来るのですが・・・。
CGも音響も映画の臨場感を盛り上げてくれます。
「日本映画のエンタテーメントは、ここまで出来るんだ」と、誇らしい気分になりました。
公開は3月5日です。ご期待ください。

役所公式より
711名無しのオプ:04/12/18 20:00:26 ID:lGUpY6XP
文庫版の三部作の帯が新しくなってたよ。
イージスの新帯は表が「2005年、映画化決定」で、
裏が「 そ の 時 、 あ な た は 何 を 守 り ま す か 」だったと思う。
712名無しのオプ:04/12/19 01:06:31 ID:iMqAI1Dx
重版かかってるんだな
713名無しのオプ:04/12/19 01:58:27 ID:M4Ts8DmK
文庫版ローレライはそれぞれどの辺りで終わるのか考えてみよう(ネタバレしない程度に)
↓こんな感じか?
1巻:序章・第二章
2巻:第三章
3巻:第四章
4巻:第五章・終章

いや、これじゃそれぞれの厚さがバラバラだな・・・。
714板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/19 09:48:08 ID:/hZfpCWx
1巻:序章・第二章
2巻:第三章
3巻:第四章 第五章 終章
4巻:魔女っ子パウラたん
715おいらにも:04/12/19 11:40:52 ID:7FPbby8G
716名無しのオプ:04/12/20 00:47:47 ID:9wfDm5bP
ローレライの音楽いいね。
717名無しのオプ:04/12/20 15:27:40 ID:YOAIhGbJ
遅まきながら亡国のイージス読んだ。
目欄の一言がかっこよ過ぎ・・・・涙が出た・・・・
仙石の行動や宮津の邂逅が集約された最高の一言だと思う・・・・・
718名無しのオプ:04/12/21 21:29:49 ID:na+ONtq7
キャシー由宇と毒夫木の熱愛がフライデーにスッパ抜かれる日を夢見ている。

毒夫木シケこむラブホテール!!
そこにいたのはキャシー・ユー!!
お写真撮ったぞパパラーッチ!!
事務所はだんまり「ノーコメーン」!!


1YEAR LATER。。。。。


毒夫木浮気だチェ・ミーンソ!!
キャシーも浮気だカツヂリョー
4人で仲良くラヴホティーーーーーール!!!!!!!!
細木が出てきて「地獄行けぇぇぇぇぇぇぇ若造どもがァァァァァァ」!!!!!!!!!!!
719名無しのオプ:04/12/21 21:31:23 ID:lYm9IrOW
そうか・・・もう季節は冬休みか・・・どうりで寒いわけだ・・・。
720名無しのオプ:04/12/21 22:32:58 ID:YKGWAh/x
来月出る文庫版ローレライ、1巻490円・2巻730円。
ぜんぜん厚さ違うのか・・・?
721 :04/12/21 23:24:24 ID:o/1r07oi
1月中旬から、スカパーフジでローレライのメイキングを放送するのは既出?
722名無しのオプ:04/12/22 00:51:06 ID:qcJ0EG3x
>721
知らなかった。だが、日本映画専門チャンネルで来年2月から樋口監督と
プロデューサーがセレクトした東宝特撮映画特集をやるらしい。
この前なんか、アップルのサイトで公開中の予告も放送してたし。
だが消してしまった俺は……バカだ。
723名無しのオプ:04/12/22 20:25:19 ID:qcJ0EG3x
ゴジラを観に映画館に行ったら、ローレライの予告をやっていた。
画面に引き込まれるような映像美だった。
早まって、前売り券まで買ってしまった。
724名無しのオプ:04/12/22 22:07:13 ID:QINfGQqm
来年まで待てば「前売り購入特典」がついたのに・・・
725723:04/12/22 22:38:48 ID:qcJ0EG3x
ガーソ!
本当ですか・・・逝ってきます。
・・・その前に、「前売り購入特典」知ってたら教えて下さいな。
2回観ることを計算に入れ、来年になってからまた買おうか・・・。
726名無しのオプ:04/12/22 22:48:05 ID:4QNi3KYq
まだ前売り特典は決まってないよ。

伊507ストラップとかになりそうな気がするけど。
727名無しのオプ:04/12/23 01:07:59 ID:2mUzJU7/
オフィサルサイトに予告キタ!
728名無しのオプ:04/12/23 01:58:08 ID:rERTITzL
>>720
厚さの差が凄くなりそう・・・。

一巻:序章・第一章
二巻:第二章・第三章

こんな感じか?
729名無しのオプ:04/12/23 12:43:06 ID:m2lq7QT4
729 ゲト(・∀・)
730名無しのオプ:04/12/23 14:59:31 ID:iTTJhEux
>>729
如月!そこでなにをうわなにをするやめあqwせdfrtgyふじこ;p:@
731名無しのオプ:04/12/23 16:24:07 ID:wkOnzb4n
映画板のローレライスレで見れる新着映像凄いよ。
ここまで映像化できるのか!たかだか12億の予算で・・・
732名無しのオプ:04/12/23 18:22:44 ID:WUlmmAl6
だがオールドファンとしては、水上のシーンは特撮でやって欲しかったなぁ。
ゴジラが終わって東宝撮影所の大プール潰しちゃったのは残念なもんで・・・。
733名無しのオプ:04/12/23 18:37:51 ID:hwhA0CqA
掌砲長ピエール瀧かよ
映画にはフリッツいないのかな
734名無しのオプ:04/12/23 18:47:09 ID:hwhA0CqA
と思ったらちゃんといた、でも外人
735名無しのオプ:04/12/23 18:47:31 ID:+p1mgk9d
>>732
もう時代は変わったんだよ。樋口真嗣がやっと正当な評価を得られる舞台に上がろう
としてるんだ(異論はあるだろうけど「和製ジェームス・キャメロン」みたいな評価
をされてほしい!)。
足を引っ張るような後ろ向きな発言はしないで、素直に応援してやろうぜ!
736名無しのオプ:04/12/23 18:58:17 ID:+p1mgk9d
そうだ、書き忘れてた。
どこかのインタビューで樋口は福井と出会ったのが運命だった、みたいに言って
たけど改めて「出会ってくれてありがとう!」と2つの稀有な才能に対してお礼
を言いたい!両名のファンとして!
737名無しのオプ:04/12/23 20:18:36 ID:zVw8337q
最後の海溝に向かう逃避行のシーンで、スローテンポの椰子の実がかかったら間違いなく泣く
Vガンダムの最終回で年寄り連中が特攻するシーンみたいな感じで
738名無しのオプ:04/12/23 20:21:37 ID:v3eRlXE5
映画板のローレライスレでめざましで流れた最新映像がうpされてた。
739名無しのオプ:04/12/23 20:43:08 ID:zVw8337q
落としてみたけど、艦が破裂するCGすごいね
740名無しのオプ:04/12/23 20:53:55 ID:XixzAhxk
正直公開3年後でもいいから、
イージスも樋口にやってほしかった。

という今の気持ちが「間違いでしたごめんなさい」と言えるように
もっちゃんにも頑張って欲しい・・・。
741名無しのオプ:04/12/24 01:02:49 ID:tNBuCOXc
>>735
キャメロンでも歓迎だが、
俺的には和製ブライアン・デ・パルマでもあって欲しい。
742名無しのオプ:04/12/24 04:35:45 ID:ZGGKEZxn
>>735
キャメロンはタイタニックでハリウッドの頂点を極めたが
樋口はローレライで早くも邦画の頂点を極めそうだ。
登る山が低すぎるのか……。
743名無しのオプ:04/12/24 07:50:50 ID:bt4Zdrbj
樋口ならハリウッドへ渡っても充分通用しそうだが・・・

あの清水(呪怨の監督)程度の奴ですら大成功してるんだし
744名無しのオプ:04/12/24 13:34:59 ID:NWAxoAiV
>>あの清水(呪怨の監督)程度の奴ですら大成功してるんだし
清水は天才だと「片隅」を見たとき思った。
偏った才能なので他のタイプの映画が撮れるかどうかは疑問だが。
とりあえず、北村は無理だろと思う。
745名無しのオプ:04/12/24 17:29:04 ID:HkzYVCv+
映画板はここですか?
746名無しのオプ:04/12/24 17:32:48 ID:nUXHFJsY
偏狭なセクショリズムが人を不幸にするんだよ。
747名無しのオプ:04/12/24 19:12:48 ID:ZQn7Hb5i
今月のアフタヌーンに次号から“『終戦のローレライ』連載開始”って予告が載ってました。
詳細は↓

 原作:福井 晴敏
 脚色:長崎 尚志(ながさき たかし)
 漫画:虎哉 孝征(こさい たかゆき)

 大戦中、大海の奥深く眠るものは「ローレライ」。
 「ローレライ」とは何なのか――
 それぞれの運命に従うものたちが、ローレライに向かって一つに歩み始める!

 今もっとも読者を刺激する小説家・福井晴敏に、二人の作家が感応。
 原作の脚色は長崎尚志。
 そして漫画は、四季大賞受賞作家・虎哉孝征がデビューにして、大作に挑戦。
 次号、注目!!
748名無しのオプ:04/12/24 19:56:10 ID:ZtQO2I6U
また新人・・・
749名無しのオプ:04/12/24 20:16:48 ID:1L6WoZOy
イージスに続いてローレライも新人かよ…
講談社は何がしたいんだろう
750名無しのオプ:04/12/24 20:18:06 ID:waOyWrii
イージスのようにならんことを望む
751名無しのオプ:04/12/24 21:51:32 ID:sW/8HalS
邦画はすべてクソになるから映画化はやめろ 邦画=うんち
752名無しのオプ:04/12/24 22:40:36 ID:5u7LUFt0
長崎って、もしかして浦沢のブレーンじゃなかったか?
そうならそれなりに面白くしてくれるんじゃないかな。
753 :04/12/24 23:08:12 ID:GoXNE1dG
虎哉孝征「水鏡」読切
四季賞佳作受賞作。 家に犬と独りで住む女の子の話。絵が良いです。

絵が良いです。を信じるぞ。
754名無しのオプ:04/12/25 15:43:30 ID:gq4rZvml
二次大戦時のドイツ軍には



『フリッツX』という名の誘導爆弾があった。
755 :04/12/25 20:59:56 ID:BwHcW15T
そっか。
756名無しのオプ:04/12/26 13:35:48 ID:Q4Lfac/k
フリッツ型ヘルメット
757名無しのオプ:04/12/26 21:27:29 ID:445Ndf4f
「ローレライ」超最新予告
http://y.achoo.jp/up20/index.html
yo-kan0312.avi LORELEI 9.3MB 04/12/26(Sun),21:16:00 video/avi
758名無しのオプ:04/12/27 00:35:13 ID:Wj2DETTd
>>757
は、はやく観てぇ・・・
759名無しのオプ:04/12/27 02:12:34 ID:yrJVF6im
戦国自衛隊1549も漫画化だって。
少年エースの1/26発売号から連載開始との事。既出だったらスマソ。


『少年エース』ってのを見て初めて「あぁ、角川なんだな。」と思った冬の深夜。
760名無しのオプ:04/12/27 23:12:40 ID:0fQODmPD
少年エースか。また新人?つーか少年にターゲットしぼるのかw
「スターログ」「時代劇マガジン」に、イージス、戦国の記事アリ。
あと「ぴあ増刊」の付録DVDには、3作品の予告編(30秒の初期バージョン)が
収録されてる。
761名無しのオプ:04/12/29 08:13:25 ID:aTWLpu4R
今週のTOKYOFMの「メルセデス・ベンツ FRONT LINE」でインタビューされてます。
来週あたりここで聞けそう↓
ttp://www.tfm.co.jp/frontline/index.html
762皆はこれ買う?:04/12/29 14:07:39 ID:jZwgFIxK
>講談社 「ローレライ ダークサイド」 1月20日発売 \1470
>映画ローレライができるまで。福井&樋口の対談集
763名無しのオプ:04/12/29 16:47:04 ID:/QDiWhzV
ちょっと高いね。
実際に物を見てみないと買うかどうか分からないな。
対談内容のボリュームがあるなら買う。
写真ばかりでおまけで対談って感じの薄い本なら買わないな。
764名無しのオプ:04/12/30 17:41:54 ID:uUbgTVJG
ローレライ面白かったんでイージス読み始めたんだが
こっちの方がさらに激しく面白い。
まだ寄生虫のあたりまでしか読んでないけど、読んでしまうのが惜しいくらいだ
765名無しのオプ:04/12/30 20:05:07 ID:oj/HtOeB
>>764
デティールが解かるとがっかりするぞ。
766名無しのオプ:04/12/30 21:14:14 ID:aOWZBRrO
>>765
×デティール
 ↓
○ディテール

こういうの間違えるのは格好悪いよ。
767764:04/12/30 21:35:03 ID:uUbgTVJG
>>765
ディテールってどういう意味?
ラストがガッカリでつまらないという意味でしょうか?
これだけ面白いのに不安だ…
768名無しのオプ:04/12/30 21:36:35 ID:aOWZBRrO
>>767
sageることを推奨する
769名無しのオプ:04/12/30 22:28:35 ID:0YMEJ6vb
終戦の〜読み終わったんだが、
今までずっとローラレイだと思ってたよ(´Д⊂
思いこみって怖いね…
770名無しのオプ:04/12/31 02:32:55 ID:ojr/lq+P
>>765
ガッカリと言うよりは、なんというか拍子抜けみたいなもんだろ。
それでも面白いから大丈夫だよ >>764
今度の映画化では寸止めみたいな展開になるかも。
小説みたいに某国の謀略みたいな背景がわかりにくいかもしれないし、
その方がスッキリするんじゃないかな。
771名無しのオプ:04/12/31 09:33:28 ID:dL0dENkd
772名無しのオプ:04/12/31 09:42:11 ID:rQSFy/0e
試写で、来年3月公開の映画『ローレライ』を鑑賞。

お見事! ひさびさに「傑作」と呼べる映画に出会った。
公開前なので詳細は書けないが、オススメ。
「潜水艦映画に傑作多し」のジンクスは崩れず。
(日本映画としては、何十年ぶりかの潜水艦映画らしい。)
樋口監督、すでに特撮監督としては一流だけど、これが本格的な長編初監督とは思えぬ奇跡的な傑作。
戦争を扱いながら、単なる反戦でもなく、戦意高揚でもなく、そしてただの娯楽映画でもない。
ラブストーリーでもあり、男達の群像劇でもあり、歴史映画でもあり、
そして、脚本、映像、演出……見事にバランスがとれているのだ。
おそらく観客の満足度は限りなく100%に近いはず。
日本でも、こういう映画が作れるんですね。ちょっと涙ぐんでしまいました。
と、抽象的なことしか書けませんでしたが、ぜひ観てみてください。
773名無しのオプ:04/12/31 11:09:01 ID:ZBRiGjvQ
よいしょ
774名無しのオプ:04/12/31 11:50:19 ID:n4Yvq5VD
イージスの予告編が増えてるね
http://aegis.goo.ne.jp/movie/trailer.html

>>771
井筒の言っていることは理解できるが、一般人としてはヤクザや刑務所にも関係したくないと思うぞ。
775名無しのオプ:04/12/31 13:06:39 ID:HWWdIACl
507.jpにも予告編があるが、これは既出かな?

ローレライ文庫版まであと二週間か・・・。
776名無しのオプ:05/01/01 01:14:44 ID:E92qRLil
>>771
井筒さん、そりゃあ違うぞ!
きな臭いかなんか知らんが、俺にとっちゃあ邦画待望のバカエンターティメントスペクタル映画がやっと観れるんだ!
こんな映画が出てくれることをどれだけ待ち望んでいたか。。
70年代、80年代前半あたりの邦画はよかった。
新幹線大爆破、復活の日、日本沈没、戦国自衛隊、等々・・
質的には確かにしょぼいかも知れんが・・こういうのを待っていたんだ。
80年代後半から90年代の邦画はなんだ??
やたら観客に深読みする視点を要求したり、ドラマでいいじゃねーかみたいなトレンデー映画とか。。
そんなのばっか。。
ハリウッド的なものの全てがいいとは言わんが、基本は大味で壮大なスケール、それでもって大袈裟な邦画の復活を俺は待っていたんだ!
そんな俺みたいな客のことも考えて欲しい!
その点、福井さんや、福井さんを認めた映画業界には俺は感謝したい!

・・・と、こんなとこで言ってもしゃーないすね。。皆様スマソです。。
777名無しのオプ:05/01/01 02:17:33 ID:FhWDcx5a
娯楽大作映画見たかったよねえ・・・
778omikuji dama:05/01/01 08:49:25 ID:flkaM7sQ
お年玉&おみくじテスツ
779 【末吉】 【307円】 :05/01/01 08:51:05 ID:flkaM7sQ
みすった・・・・_| ̄|○
780名無しのオプ:05/01/01 14:16:08 ID:S5S4uw6C
読売に1面まるまる福井と京極夏彦がでててびっくりこいた。
ローレライ、4巻とも厚さが均等になってるな。
781名無しのオプ:05/01/02 01:53:00 ID:uWHXBi3x
『亡国にイージス』の(上)を途中まで読んだ。
サブジェクト・デルタはネストをどうやって機内に持ち込んだんだ。
普通止められるっしょ。
782名無しのオプ:05/01/02 08:03:04 ID:fkHJF9oA
>>781
もう一度初めから声に出して嫁
783名無しのオプ:05/01/02 14:48:47 ID:WCoN60FS
>>781
「亡国にイージス」
なんかワロタ
784名無しのオプ:05/01/02 15:42:02 ID:A37immqm
猫に小判みたいな
785名無しのオプ:05/01/02 20:42:19 ID:zwTbWiHp
豚にイージスみたいな
786名無しのオプ:05/01/03 10:02:35 ID:OOjZL3VL
実際そうなのかも・・・と考えると怖いな。
787名無しのオプ:05/01/03 10:23:11 ID:p/NpMAT7
788名無しのオプ:05/01/03 11:53:24 ID:h51zw7R2
一番の疑問は(メル欄)だがな。
789名無しのオプ:05/01/03 12:03:13 ID:uA+bbnna
>>788
読み直してから出直しなさい
790名無しのオプ:05/01/03 12:40:01 ID:p/NpMAT7
>>789
でも俺もそれは疑問なんだけど
パラを開いても機体の破片であぼーんしないかな?
着水できても危険な金属片の漂う海面で1時間以上漂流だぞ
791名無しのオプ:05/01/03 13:28:31 ID:8ETlPJKa
>>790
俺もあれは計画として無茶過ぎると思った。
容器に耐久性があり、発信器がついていたとしても
入手するには、運の要素にかなり大きく左右されるだろう。
最悪、手に入らない場合も有りうるし...
792名無しのオプ:05/01/03 14:57:22 ID:RP9AXOEs
水着できても危険な金属片の漂う海面で1時間以上漂流だぞ
793名無しのオプ:05/01/03 17:10:18 ID:r3rnoZUn
「24」1stシーズンの飛行機爆破を見て、ジョンヒのあのシーンは
あんな感じだったのかな?と、そういえば思ったよ。
794名無しのオプ:05/01/03 18:44:14 ID:+VPADJFF
今日の産経新聞掲載の福井と不肖宮嶋の対談読んで
「艦長が叛乱を起こすのはいかがなものか」ということで
映画版イージスでは宮津が副長になったと知った。
おまけに映画ではやはり北朝鮮ではなく某国、になっているのだそうだ。

変に日和るくらいなら最初から映画化すんなや。
795名無しのオプ:05/01/03 20:07:15 ID:7ltnMlW2
>>794
禿同。
別に某国でも副長でも映画として面白ければ良いんだけど、
こういう部分で妥協してるといろいろな部分で中途半端になりそう。

と言いつつ期待してしまうんだなぁ。
796名無しのオプ:05/01/03 20:25:09 ID:3WiVBuZh
素朴な疑問だが
北と名指しするとどれぐらい問題になるの?
そもそも小説では名指ししてるし、
ハリウッド映画でも名指しで出てくるじゃん。
797名無しのオプ:05/01/03 20:28:45 ID:boQng8hH
>>796
sageろ。話はそれからだ。
798名無しのオプ:05/01/03 20:57:10 ID:vGHAO21L
007で名指しで出てきた時に、北朝鮮は公式に抗議声明を出してるね。
でも映画製作の連中にとっては所詮、どこかの遠い国扱いでしかないからそんな
の無視だし、無視したからってミサイルを撃ち込まれるワケでもないから影響は
ほとんど無いと言える。
でも日本の場合は、北朝鮮とはすぐ隣にある国。しかも「日本が拉致問題で経済
制裁を発動するならば即、宣戦布告とみなす」などと言われている準臨戦体制に
ある国でもある。
映画という、小説とは比べ物にならない一般性(たかだか何十万部とかしか売れ
てない小説と、テレビやらで宣伝される露出度とかは、ケタ違いでしょ?)を持
った媒体では、その影響力に対して配慮が為されるのは当然の成り行きと言える。

以上、在日のことには触れずに説明してみた。
799798:05/01/03 20:59:23 ID:vGHAO21L
あと冬休み中という事で、小中学生にも解りやすいように配慮してみたw
800名無しのオプ:05/01/03 21:10:06 ID:h51zw7R2
>>794-796
しかし、先に話題に上がってた「24」でも仮想敵を「中東の某国」
としていてイラン・イラクを名指しにしていたわけではないよ。
801名無しのオプ:05/01/03 21:12:33 ID:7ltnMlW2
しかし在日のことには触れずに説明するという事自体
無理があるような気がしないでもない…。
基本的にはそちらに配慮してるんだと思うし。
802名無しのオプ:05/01/03 22:44:46 ID:8ETlPJKa
だがテロリストの名前はホ・ヨンファそのままだったりする。
どう考えても挑戦系の名前だろ。
ところで「宣戦布告」の映画は実名出してた?
803名無しのオプ:05/01/03 23:54:04 ID:vGHAO21L
ttp://www.toei.co.jp/sensenfukoku/story.htm
「北東人民共和国」(略して「北」w)っていう国名になってるな。
804名無しのオプ:05/01/03 23:54:06 ID:ipdemxho
>>802
本公開時には、ホ・ヨン様に改名されるので無問題。
805名無しのオプ:05/01/04 00:00:37 ID:tCxHnKSv
ノンフィクション設定ではあるが、「奪還」とか横田夫妻原作の漫画では
北朝鮮の名はそのままとなっている。某国から北朝鮮に変わる日は近い。
806名無しのオプ:05/01/04 11:48:52 ID:SDYy37qy
コミック版でも某国なのか?
807名無しのオプ:05/01/04 14:21:40 ID:C1lDAZfA
もうすぐ直木賞発表でそ。
6ステインはどうなるかね
808名無しのオプ:05/01/04 21:03:56 ID:A1utjQ0o
文庫版ローレライまであと十日か。

ハードカバー版も持ってるのに、
文庫版も通常版1セットとフィギュア付き限定版も一つ買うなんて大馬鹿は俺だけでいい・・・。
809名無しのオプ:05/01/04 22:51:53 ID:xxJCHPu3
樋口タンのデザインしたカバジャケ目当てに買います!
810名無しのオプ:05/01/05 01:02:09 ID:wi0DMtmp
親父への誕生日プレゼントに買おう。>限定版
ちなみに映画にも誘う予定。
811名無しのオプ:05/01/05 01:09:31 ID:kjgc9hpZ
ローレライ文庫版 1/14発売 (1)・(2)巻
            2/15発売 (3)・(4)巻

価格 (2)巻:490円,(1)(3)(4)巻:各730円 (全て税別)


既出ですかそうですか
812名無しのオプ:05/01/05 06:17:18 ID:D9pG1ktz
限定版っていつ発売?
813名無しのオプ:05/01/05 23:01:03 ID:oS17BpCt
>811
こういう文庫を見ると
どれだけ京極先生が
偉大かわかるな。
金儲け必死すぎ福井w
814名無しのオプ:05/01/05 23:03:52 ID:MZALcZNZ
なんで2巻だけそんな値段ちがうの?
815名無しのオプ:05/01/05 23:51:53 ID:uyKzHdI2
あれ?
1巻だけ安いんでなかった?

それはともかく、京極は文庫は分冊して欲しい
正直、読みにくい
816名無しのオプ:05/01/06 00:35:20 ID:V7drLyE7
カバーデザインはどんな物になるか楽しみだ。
817名無しのオプ:05/01/06 01:32:34 ID:xA3xvbhF
>>802
映画では国の名前変わってたよ
役名はハングルっぽくなってたはず
818名無しのオプ:05/01/06 12:16:07 ID:eVs43P+a
芥川、直木賞候補決まる 21歳白岩さんら14人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000046-kyodo-ent
【直木賞】伊坂幸太郎「グラスホッパー」(角川書店)
▽岩井三四二「十楽の夢」(文芸春秋)
▽角田光代「対岸の彼女」(文芸春秋)
▽古処誠二「七月七日」(集英社)
▽福井晴敏「6ステイン」(講談社)
▽本多孝好「真夜中の五分前」(新潮社)
▽山本兼一「火天の城」(文芸春秋)

#福井とっちゃうんだろうか(・∀・)
819名無しのオプ:05/01/06 12:31:27 ID:FgOgaR+C
東野がいない...!ということにまず驚いたw

直木賞作家って毎回、半分は作品を読んだことある人だったのに
今回福井だけだ。時代に取り残されつつあるのだろうか。
820名無しのオプ:05/01/06 14:06:57 ID:TpvhmPiF
福井と伊坂しか読んでないけど、福井には長編で獲って欲しいので今回は伊坂きぼん。

けど、映画の前宣伝になることを考えると今回獲っておいたほうが絶対いいよな。
821名無しのオプ:05/01/06 15:28:31 ID:C3gbTJOO
やはり文庫版「終戦のローレライ 1」が490円らしい
822名無しのオプ:05/01/06 17:50:34 ID:BicDZLSt
>>818
直木賞ってどういう賞だっけ?娯楽作品が賞取れるの?
823名無しのオプ:05/01/06 21:11:33 ID:y6NQ+Gv2
福井氏の声って初めて聞いた…
結構高い方なんですな。なんかほんわか系な気がするw
ttp://www.tfm.co.jp/frontline/index.html
824名無しのオプ:05/01/06 21:29:54 ID:TpvhmPiF
>>822
詳しくは知らんが大衆文学の新興作家に与えられる賞じゃなかったかな。
ベテランになってからもらう人もいるけど。

娯楽作品でも獲れるよ。
825名無しのオプ:05/01/06 21:41:57 ID:0MOmejaM
自分もどうせなら長編でとって欲しい。
ローズダストまで待ってくれ(まだ出てないけど)
826名無しのオプ:05/01/06 22:19:52 ID:av2Pn99D
>>819
まあ東野圭吾は期間中に新作出してないからね
827名無しのオプ:05/01/06 22:45:45 ID:jKpVjGlQ
>>794
あの対談読んは良かったよ。
亡国にイージスの話に引っ掛けて、色々と国際情勢のこと
話していた。

艦長が副長に変更なったことの理由が、
「自衛官が『艦長と言うのは、そう簡単になれるものではない、
誰でも長嶋や王になれるわけではない』と言っていた」ということなので、
腑に落ちた。
828名無しのオプ:05/01/06 23:31:40 ID:FgOgaR+C
>>826
納得。東野は文庫落ちまでまつ程度のファンなのでそれを知らなかったです。
なんか直木賞候補=東野皆勤賞というイメージがw
829名無しのオプ:05/01/06 23:53:58 ID:50JeNZZM
日経エンタによると、半村良の「戦国自衛隊」が
角川文庫から「新装版 戦国自衛隊」として1月下旬、刊行。
映画「戦国自衛隊」の版権や、「戦国自衛隊」の映画化権は
角川書店にあったんだけど、半村良の「戦国自衛隊」原作小説の
版権は角川春樹事務所(ハルキ文庫)にあったんだよね。

福井が「1549」原作に起用されたのは、この版権の問題化と思っていたけど
その問題はクリア済だったと言うわけか。
830名無しのオプ:05/01/07 09:37:46 ID:Z2/JXe0m
直木賞は6stainでもなく、ローズダストでもなく
いずれ描かれるであろう「920」の長編で取るべきだ!
831名無しのオプ:05/01/07 15:16:09 ID:H/2X4jlu
直木なんかとっちゃったら、まさに福井イヤーだ。
ベストセラーで映画化されて結婚して章までとって
幸せの絶頂だなぁ。まじうらやます〜
832名無しのオプ:05/01/07 16:04:21 ID:y6iV2Fgi
イージスで阿久津艦長を乗せたヘリパイって平さん?
833名無しのオプ:05/01/07 18:40:21 ID:14Rp/wWN
>>832
・仙石に平と名乗っていた
・「この前まで曹だった」と言った

この二点から答えは明らか
834名無しのオプ:05/01/07 21:38:37 ID:OfivfWxq
オフィシャルページで新年会の募集してる。
おまえら参加する?
835名無しのオプ:05/01/07 21:50:34 ID:oIUXe+iV
「6ステイン」は寄せ集めの短編集だし、大して面白くもなかったから、
これで直木賞は取ってほしくないな。
ていうか、>>92の言う通り、直木賞はホントにワンテンポずれている。
イージスかローレライで受賞させるべきだったよ。
836名無しのオプ:05/01/07 21:54:24 ID:5/54F+CS
亡国のイージスの文庫版の上巻が終わった。
宮津宣言から、うらかぜ攻撃、イーグル攻撃まで一気に
読めた。物凄く上手く読ませる。
837名無しのオプ:05/01/07 21:59:23 ID:vvgZlZNY
6すて買った。ブックオフで。ごめんなさい。

で、いろんな人が出てきたんだけど、名前忘れちゃった人がいて。電車以外に誰かいる?他のにも出てる人。ちなみに単行本しか読んでません。
838名無しのオプ:05/01/07 22:00:20 ID:vvgZlZNY
839名無しのオプ:05/01/08 00:38:43 ID:hVTBsOjI
まあ直木って大抵ドカンと傑作でまず候補に挙がったものの、
そこで獲らせずに、その次で受賞みたいなパターン多いよな。
宮部も浅田も桐野も篠田もそう。そう考えたら福井もありえるかも。
840名無しのオプ:05/01/08 00:53:18 ID:BnYTPjVG
6ステインつまらないか?俺は面白いと思ったが・・・。
「サクラ」と「媽媽」と「断ち切る」はいつもの長編とはやや違った感じだったし・・・。
まぁそれ以外の三つはいつものパターンw だったけどさ、それも含めて面白かった。

ただまぁ、これで直木賞受賞と言われると、違う気はするけど。
841名無しのオプ:05/01/08 00:54:01 ID:BnYTPjVG
違う気 → 間違っているような気
842名無しのオプ:05/01/08 01:31:29 ID:zxhHyZtc
ここ最近の受賞作

金城一紀 GO
船戸与一 虹の谷の五月
重松清 ビタミンF
山本文緒 プラナリア
藤田宜永 愛の領分
山本一力 あかね空
唯川恵 肩ごしの恋人
乙川優三郎 生きる
石田衣良 4TEEN フォーティーン
村山由佳 星々の舟
京極夏彦 後巷説百物語
江國香織 号泣する準備はできていた
奥田英朗 空中ブランコ
熊谷達也 邂逅の森

843名無しのオプ:05/01/08 02:42:54 ID:261iabJW
ビタミンFって直木賞だったのか、、、芥川賞だと思ってた。
ちなみに読んだことある作家がいないのでもし福井が取ったら
初めて直木賞取った本を読んだことになるな。
844名無しのオプ:05/01/08 10:18:33 ID:5HkdIziR
イージスが有名になったので、デビュウ作を読んでみた。
さすがに面白い、しかも彼が言いたいことは全て盛り込まれている。
以降は付録だね。
845名無しのオプ:05/01/08 12:05:11 ID:1KEU9rPc
(´・∀・`)ヘー
846名無しのオプ:05/01/08 12:13:28 ID:s6kX8/Sz
文庫版ローレライまで一週間を切ったね
847名無しのオプ:05/01/08 16:49:59 ID:4SR11VA5
でも買わないよ
848名無しのオプ:05/01/08 17:01:32 ID:d9QlPVAw
三月のフィギュア付きが本命
849名無しのオプ:05/01/08 20:14:33 ID:BzCfAy7R
>>846
待ちきれないよ(*´д`*)ハァハァ
850名無しのオプ:05/01/08 22:21:19 ID:GaDOJbsq
直木賞取れるなら作品がなんであれ取っとくにこしたことはないとは思う。
(そんなにチャンスがあるものでもないしね)
が、今でさえボコボコ映画化されてて「我が世の春」感ある福井さん。
直木賞取ったらぽっくり逝っちゃったりしかないか心配w

↑の方にあった産経の不肖宮嶋と福井の対談(リンク切れ)。こちらで転載してくれてた
なかなかおもろい
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=7570
>連合国軍総司令官のダグラス・マッカーサーが「日本人は十二歳だ」と言いましたよね。当
>時は、確かに当たっているところもあった。日米安全保障条約によって守られた日本は、い
>わば米国の扶養家族だったわけですから。
> そして今、日本人は十四歳くらいになったと思う。思春期で、「おれって何だろう」と考える
>くらいには成長した。でも、一人暮らしを始めようにも十四歳だから、どこも雇ってくれないし、
>まだ自立できない。これから日本人がどう勉強し、親元を離れて社会にかかわっていくか。
>今が端境期だと思います。
851名無しのオプ:05/01/08 22:50:49 ID:S/B4ZYyP
福井の警備員時代の話が聞きたい。
どういう生活してたんだろ?
852名無しのオプ:05/01/09 00:10:03 ID:17cvZIuh
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200409000178

何気に戦国自衛隊1549のホームページのアドレスが載ってるw
853名無しのオプ:05/01/09 09:30:57 ID:fw53waZh
>>851
卒業式に、OBの祝辞を述べに来た時(2000年3月)当時の話をしていた。
大学中退後、警備員に就職してから、仕事の合間に
小説書いていたって。
854名無しのオプ:05/01/09 15:49:44 ID:frw2OVg1
>>851
>>823で聞けるインタビューでも警備員時代について触れてる。
855 :05/01/09 20:46:15 ID:9/Tj35yI
2005.01.06 ■公開直前特別番組「ローレライ」のここを見ろ!に出演
--------------------------------------------------------------------------------
2005年3月5日公開の樋口真嗣監督作品「ローレライ」。
フジテレビ721+739にていち早く紹介すべく、日本初の潜水艦エンタテインメント映画の「ローレライ」メイキングを放送決定。
番組内で樋口真嗣×庵野秀明の対談を放送します。

タイトル 「ローレライ」メイキング 樋口真嗣×庵野秀明 対談
「ローレライ」のここを見ろ!
放送局 スカパー・フジテレビ721+739にて放送
放送日時 フジテレビ721 2005年1月10日(月)8:30〜9:00 ほか 
フジテレビ739 2005年1月12日(水)28:00〜28:30 ほか

おまいら忘れるなよ!
856名無しのオプ:05/01/09 20:50:36 ID:rSYNWd12
新年会ってやっぱ嫁も来るのか?
857名無しのオプ:05/01/09 23:44:45 ID:w8PMUrHU
>855
ありがとん。全然知らなかったから明日の、慌てて録画予約したよ。
858名無しのオプ:05/01/10 00:03:18 ID:qIDm5vpQ
>>855
ヽ(`Д´)ノウワァン見たいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
859名無しのオプ:05/01/10 09:03:03 ID:8Ob5vbQ8
見逃した・・・・。
orz
860名無しのオプ:05/01/10 12:57:29 ID:U+C5bkc1
いくら直木賞が作家に授与する賞だと言っても、候補対象作品が
『6ステイン』なのは違和感あるな。
宮部みゆきの『理由』のときも感じたけど。
861名無しのオプ:05/01/10 14:04:54 ID:OGLsyDMd
>>859
今月一杯、あと10回以上は再放送されるから安心しる。

ただ映画スレにも書いたけど、内容が庵野×樋口の対談じゃなかった。
笠井アナが2人に無難な質問をいくつかしてるだけだった・・・orz
でも初めて見る映像が(少しだけど)燃えたから許す。
862名無しのオプ:05/01/10 21:08:57 ID:PYTdyCKz
>>858
映画板のスレで番組全部(26分)うpされてるよ!
ありがとう神!
863名無しのオプ:05/01/10 21:10:21 ID:PYTdyCKz
>>859も急げ!
冒頭からいきなりカコイイ映像キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
864ほい:05/01/10 23:39:23 ID:PYTdyCKz
ttp://www.douch.net/cgi-bin/src/up9094.zip.html
【↑庵野&樋口出演のローレライ特番(約27分)】
解凍passは「lorelei」
865名無しのオプ:05/01/11 12:42:46 ID:TTJGXQ1z
映画「ローレライ」の予告を見て萌えてしまいました。
「Twelve.Y.O」を読み始めたところです。
866名無しのオプ:05/01/11 23:00:30 ID:jVBNJUuw
フレッツADSLエブナーがでな〜い!残念!
867名無しのオプ:05/01/12 06:40:59 ID:PSWzAXvw
文庫ローレライ買ってきた。
やはり、1巻と2巻の厚さが2倍くらい違う。

広告によると
3月発売(価格未定)のボックスセットのフィギュアは
UF4(伊507独海軍時仕様)
ナーバル(独海軍仕様)
パウラ胸像
だそうです。一応、見本写真がのってる。
868名無しのオプ:05/01/12 10:24:59 ID:UrPr2nGY
やっぱボックスセット発売まで待ちの姿勢(`・ω・´)
869名無しのオプ:05/01/12 16:07:59 ID:k1iKBe0I
>>867
一巻・二巻共にどの辺で終わってる?
870869:05/01/12 16:09:41 ID:k1iKBe0I
>>867
あ、ハードカバーの方を未読なら教えてくれなくていいよ。
ハードカバーの方を既読だったら教えて。
871名無しのオプ:05/01/12 19:57:16 ID:IykXElyj
未読だけど
1巻は第一章までで248頁+藤田香織の解説が7頁。
2巻は第三章まで(3巻で承前してなければ)479頁。
872名無しのオプ:05/01/12 22:58:02 ID:gndP2d+K
【 亡 國 の ヰ ー ヂ ス 】

その時、あなたはナニを守りますか!?

行「ちんこ!」
仙石「けつのあな!!」
ぱうら「貞操」
873名無しのオプ:05/01/12 23:15:35 ID:c4ywhlK4
>>867
価格未定ってのがネックだな…
874名無しのオプ:05/01/12 23:39:24 ID:MVv/0dAZ
某福井情報サイトに
税込み\4000て書いてあったよ、ボックスセット
875名無しのオプ:05/01/13 01:17:48 ID:DZ67tEld
ボックス版って、通常版と表紙カバーが違うのか…
限定1万セットっていうし、こっちも買ったほうがいいのかな?
876名無しのオプ:05/01/13 01:26:19 ID:ogCmiXA3
フィギュアは1500円ぐらいってことか?
877名無しのオプ:05/01/13 01:26:33 ID:fl9dCf1E
>>875
へー、そうなんだ・・・

両方買ったとすると、通常版が490+730x3=2680円、ボックス版が4000円。
消費税を加えると、(2680+4000)x1.05=7014円・・・ orz 結構な出費だ。
878名無しのオプ:05/01/13 06:56:50 ID:VUcpZAad
>877
ボックスセット\4000は税込みだってば
税抜きでは\3810
879名無しのオプ:05/01/13 11:07:40 ID:PmYalYEm
表紙が見たい
880名無しのオプ:05/01/13 20:13:05 ID:CgqCGq3r
残念
881名無しのオプ:05/01/13 20:53:01 ID:9iDjcXAK
直木賞はローズダストでいただこうか。
882877:05/01/13 21:10:06 ID:e5aJofN5
確かに6ステインで直木賞受賞ってのは違う気がするが、
下手に今辞退してローズダストでの受賞を狙うくらいなら貰える時に貰った方がいいような希ガス。

>>878
本当だ・・・ _| ̄|○ 俺の目は節穴です
883名無しのオプ:05/01/13 21:14:15 ID:e5aJofN5
と思ったら落選してたのか。たった今知った。
884名無しのオプ:05/01/13 22:31:10 ID:biCmURTr
6ステインが直木賞っていうのは違和感があるが、
せっかく候補に挙がりながら落選するのはやっぱり残念である。
885名無しのオプ:05/01/13 22:37:56 ID:VWEy8JTY
>>884
たしかに。
886名無しのオプ:05/01/13 22:46:18 ID:OsHlCu5p
まあ、いつか取れるさ。

ここはひとつ、フジに出てる宮津艦長と時岡軍医長を見ましょうよ。
二人ともいい役者だなあほんと
887名無しのオプ:05/01/13 23:20:10 ID:XLWwBhku
選考委員の失楽園を殴りたいです。
888名無しのオプ:05/01/14 01:22:31 ID:l5LP5OIj
五年目の夜

読んだら自然に笑いがこみ上げてきて止らなかった
今年もっとも笑ったミステリーの一つになるだろう
889名無しのオプ:05/01/14 08:27:38 ID:dgxeBF6j
>>884
じゃあ東野はどうな(ry
890名無しのオプ:05/01/14 09:34:39 ID:7iDmnBnP
福井作品をイージスから読み始めた福井初心者です。
イージスの次にTYOを読んでいる最中なのですが、途中まで読んで
イージスを先に読んでいた為に後の展開が予想できてしまい、ちょっとショックでしす。

他の作品も含めて、どういう順番で読むのがいいのでしょうか?
891名無しのオプ:05/01/14 10:01:32 ID:kmht8/Q+
>>890
その二つを先に読んだら後は順番なんて関係なし、
本当は川→12→イージス→6の流れで適当にローレライ・ガンダムが良いとは思う
でも次は多少毛色の違うガンダムはいかが?
892名無しのオプ:05/01/14 10:19:28 ID:7iDmnBnP
>>891
レスありがとうございます。
川の流れ〜6ステインまでがダイスもの?というわけですか。
ところでガンダムって、まさかとは思いますが機動戦士ガンダム???
893名無しのオプ:05/01/14 10:38:09 ID:tLuzMMar
札幌でローレライ文庫買った香具師いる?
本屋に行ったら売ってなかったんだけど・・・・・・もしかして二日三日遅れってやつ?
894名無しのオプ:05/01/14 11:53:29 ID:OLze6di5
今からロレライ買って来るぜ!
895894:05/01/14 14:02:49 ID:OLze6di5
ロレライ買って来たぜ!
896名無しのオプ:05/01/14 14:32:27 ID:kmht8/Q+
>>892
>>川の流れ〜6ステインまでがダイスもの?というわけですか。
そゆこと

>> ところでガンダムって、まさかとは思いますが機動戦士ガンダム???
過去スレを見ると分かるが福井はBSアニメ夜話って番組のガンダムの回に出るほどの
ガンダム好き、ターンエーガンダムってアニメが放送されるときに設定を渡してアニメと
同時進行で書いた作品で、少し前に絶版してたのがようやく再販になった。

オレも買おうか悩んでたんだけど、ガンダムは知らないけどこれは名作
って意見が多かったから、
手当たり次第に本屋めぐって絶版になってるって知ってへこみ、
ダメもとで出版社のサイト行って見たら偶然買えた事に狂喜乱舞した思い出があるなー
897名無しのオプ:05/01/14 17:38:24 ID:rnZN7h1e
俺もローレライ文庫買ってきた。
名古屋駅付近の某大型書店で買ったんだが、I・II共に200冊以上あった・・・
898名無しのオプ:05/01/14 18:35:50 ID:rnZN7h1e
>>892
×川の流れ

○川の深さは
899名無しのオプ:05/01/14 19:50:20 ID:qnQf96Mf
うちの近くの本屋には置いてなかったよ(´・ω・`)
田舎だからかな・・・
900名無しのオプ:05/01/14 22:02:06 ID:YLvcEvT8
最近福井晴敏のファンになりました。
まだローレライしか読んでません。
この間まで雑誌で連載やってたとか連れに聞きました。
モチベーション・ルーズダスト?でしたっけ。
ラストは感動しましたか?
901名無しのオプ:05/01/14 22:03:27 ID:M2Hw3SJi
>>900
ひっぱり過ぎて完結せずに終了。文庫で完全版が出るらしい。
詳しくは公式サイト見れ。
902名無しのオプ:05/01/14 22:52:45 ID:kmht8/Q+
>>モチベーション・ルーズダスト?でしたっけ。
なんだろう、このタイトル凄く惹かれるぞ
903名無しのオプ:05/01/14 23:19:40 ID:zsXOAHTK
>>900
人が飯食ってる時に・・・吹いちまったじゃないか!w
904名無しのオプ:05/01/14 23:28:36 ID:WvvD7KPW
ローズダストにはやっぱりアナベル=ガトーがでてくるの?
905名無しのオプ:05/01/15 00:12:41 ID:jbd/UOvF
>>900
正しくは「オペレーション・ローズダスト」だ。
>>904
んなわけないでしょうが。お馴染みのダイスシリーズえだよ。
906名無しのオプ:05/01/15 00:18:02 ID:jbd/UOvF
>>900行ったのでテンプレ(1/4?)

※このスレはsage進行です。
age荒らしは放置し、まともな事を言うアンチが出現したら誠実に対応しましょう。

オフィシャルサイト  
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/  
映画「亡国のイージス」オフィシャルサイト 
ttp://www.herald.co.jp/official/aegis/index.shtml 
映画「ローレライ」オフィシャルサイト 

【前スレ】  
福井晴敏作品総合スレ【729SOF】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095900191/l50
過去スレ 
福井晴敏ってお気に入りなんですが・・・  
http://book.2ch.net/mystery/kako/968/968636459.html  
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【002SOF】  
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043064773/  
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【伊003】  
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058758559/  
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【SPY-D4】  
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070421818/  
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【先任伍長】  
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082196325/  
福井晴敏作品総合スレ【デビュー6周年】  
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1089978741/
福井晴敏作品総合スレ【729SOF】 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095900191/  

過去ログまとめサイト  
http://f53.aaacafe.ne.jp/~dais/
907テンプレ:05/01/15 00:18:55 ID:jbd/UOvF
作品リスト  
ハードカバー  
「Twelve Y.O.」1998/09 講談社  
  ※第44回江戸川乱歩賞受賞作  
「亡国のイージス」1999/08 講談社  
  ※第2回大藪春彦賞受賞作  
  ※第18回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作  
  ※第53回日本推理作家協会賞(長篇部門)受賞作  
  ※第122回直木三十五賞候補作  
  ※2000年度このミス3位  
「∀ガンダム」2000/04(上) 2000/06(下) ハルキノベルス  
「川の深さは」2000/09 講談社  
  ※第43回江戸川乱歩賞最終候補作  
  ※2001年度このミス10位  
「終戦のローレライ」2002/12(上・下) 講談社  
  ※第21回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞受賞作  
  ※第24回吉川英治文学新人賞受賞作  
  ※2004年度このミス2位  
「6ステイン」 短編集 講談社 2004/11  
 収録作:「今できる最善のこと」 「畳算」 「サクラ」  
       「断ち切る」 「媽媽(マーマー)」 「920を待ちながら」
908テンプレ:05/01/15 00:19:38 ID:jbd/UOvF
文庫   
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫   
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫   
「川の深さは」2003/08 講談社文庫   
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫   
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている。   
「終戦のローレライ」全四巻 2005/01(I・II) 2005/02(III・IV) 講談社文庫

今後の予定   
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年夏発売予定   
「戦国自衛隊」? 福井映画版ノベライズ? 角川書店?  

ガンダムの小説…月刊ガンダムエース(角川書店)にて今春より連載開始?(詳細不明) 

ゲーム(?)…情報無し 
909名無しのオプ:05/01/15 00:20:13 ID:jbd/UOvF
その他単行本収録作品  
短編  
「今できる最善のこと」小説現代 1998年10月号  
    6ステイン 2004/11 講談社  
「畳算」小説現代 1999年8月号  
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2000 2000/06 講談社  
    日本推理作家協会編 嘘つきは殺人のはじまり ミステリー傑作選43 2003/09 講談社文庫  
    6ステイン 2004/11 講談社  
    ※第53回日本推理作家協会賞(短編部門)候補作  
「五年目の夜」小説現代 2000年1月号  
    日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2001 2001/06 講談社  
    日本推理作家協会編 殺人作法 ミステリー傑作選45 2004/09 講談社文庫  
「サクラ」 問題小説 2000年6月号  
    日本推理作家協会編 事件現場に行こう (最新ベスト・ミステリーカレイドスコープ編) 2001/11 光文社カッパ・ノベルス  
    6ステイン 2004/11 講談社  
「断ち切る」オール讀物 2000年9月号  
    6ステイン 2004/11 講談社  
「媽媽(マーマー)」小説現代 2000年9月号  
    6ステイン 2004/11 講談社  
中編  
「920を待ちながら」  
乱歩賞作家 白の謎 2004/05 講談社  
    6ステイン 2004/11 講談社  

単行本未収録作品  
短編  
「真夜中の「前哨(セントリー)」」別冊文藝春秋 2002年1月号
910名無しのオプ:05/01/15 00:21:24 ID:jbd/UOvF
ageちまったスマソ

テンプレはこんな感じでいいかな?記入漏れがあったらスマソ
911名無しのオプ:05/01/15 00:26:07 ID:yNpRRYOX
ゴミが付いてるな
912名無しのオプ:05/01/15 01:55:36 ID:NSirgaVJ
終戦のローレライの文庫、妙に薄いね
小分けにして儲けようとしてるのだ見えるようだ
913名無しのオプ:05/01/15 04:35:28 ID:a6T7xPC9
>>900のモチベーション・ルーズダストはすごい破壊力だなw

>>906
オフィシャルサイト、そのアドレスだと404だな
914906 テンプレ1/4 改:05/01/15 13:04:07 ID:KghDkXwH
※このスレはsage進行です。 
※age荒らしは徹底放置し、まともな事を言うアンチが出現したら誠実に対応しましょう。 

オフィシャルサイト   
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/cgi-bin/top_page.cgi
映画「亡国のイージス」オフィシャルサイト  
ttp://aegis.goo.ne.jp/movie/index.html
映画「ローレライ」オフィシャルサイト  
ttp://507.jp/
映画「戦国自衛隊1549」オフィシャルサイト
http://www.sengoku1549.com/

【前スレ】   
福井晴敏作品総合スレ【729SOF】 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095900191/l50
過去スレ  
福井晴敏ってお気に入りなんですが・・・   
http://book.2ch.net/mystery/kako/968/968636459.html
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【002SOF】   
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043064773/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【伊003】   
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058758559/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【SPY-D4】   
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070421818/
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【先任伍長】   
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082196325/
福井晴敏作品総合スレ【デビュー6周年】   
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1089978741/
福井晴敏作品総合スレ【729SOF】  
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095900191/
過去ログまとめサイト   
http://f53.aaacafe.ne.jp/~dais/
915名無しのオプ:05/01/15 13:31:28 ID:quq7fG50
イージス漫画版は無視?
916名無しのオプ:05/01/15 13:52:05 ID:02LaH3Ko
文庫うっす〜〜〜い
917テンプレ3/4 改:05/01/15 13:57:47 ID:KghDkXwH
文庫    
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫    
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫    
「川の深さは」2003/08 講談社文庫    
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫    
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている。    
「終戦のローレライ」全四巻 2005/01(I・II) 2005/02(III・IV) 講談社文庫 

今後の予定    
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年夏発売予定    
「戦国自衛隊」? 福井映画版ノベライズ? 角川書店?   
ガンダムの小説…月刊ガンダムエース(角川書店)にて今春より連載開始?(詳細不明)  
ゲーム(?)…情報無し  

漫画版:「亡国のイージス」週刊モーニング(講談社) 漫画・横山仁
     「終戦のローレライ」月刊アフタヌーン(講談社) 脚色:長崎尚志 漫画:虎哉孝征
     「戦国自衛隊1549」月刊少年エース(角川書店) 
 

こう?戦国自衛隊漫画版の作画が誰だか解らない・・・ 
918名無しのオプ:05/01/15 14:00:49 ID:KghDkXwH
またageちまった・・・ダイスに無力化されてくる _| ̄|○

>>912>>916
第一巻だけじゃん。
つーか章ごとにページ数のバラツキが激しいから、
四巻分冊で下手に各巻の厚さを均等にしようとしたら章の途中でぶつ切りにせざるをえなくなるって。絶対
919名無しのオプ:05/01/15 14:15:18 ID:pAqm739R
>>917
ガンダム連載はシャア専ブログに情報なかったっけ?
920名無しのオプ:05/01/15 15:07:47 ID:ZtBXD4wU
あの薄さで500円とはまさにボッタクリ価格。
921名無しのオプ:05/01/15 15:17:40 ID:Vkh0PFid
なんとなくメフィスト賞の販売戦略を思わせるんだが
922名無しのオプ:05/01/15 19:04:34 ID:L8652fqL
本屋にローレライのオフィシャルガイドブック(ブックというかチラシ)があったから
もらってきたんだけど
相関図のなかに入ってる「作家」って誰?福井?
923名無しのオプ:05/01/15 19:14:22 ID:jpaOlrmP
キャベジン
924名無しのオプ:05/01/15 22:23:33 ID:Pbm6xLOp
コーワゴールド
925名無しのオプ:05/01/15 22:34:49 ID:FOg80O9y
>>922
映画のラストに出てくるよ、作家。
福井ではない。
926名無しのオプ:05/01/16 07:55:21 ID:sIVxKx+H
>>923>>924
ワロスw
927名無しのオプ:05/01/16 12:03:39 ID:q/UgUz3j
>917
>戦国自衛隊漫画版の作画
Ark Performanceという日本人の漫画家グループらしい。
以前、ターミネーター3のコミック版を連載していたとか。
928名無しのオプ:05/01/16 13:49:37 ID:kortgFcE
【防衛】陸自に「情報団」の新設検討…防衛庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105840745/

ダイスだ!
929名無しのオプ:05/01/16 14:21:56 ID:OsGIVMNb
ニュースになってる時点で・・・
930名無しのオプ:05/01/16 15:52:09 ID:BnGVSOKE
>>929
いやいや念願悲願の公的機関化を果たしたのかもしれん
931名無しのオプ:05/01/16 15:55:04 ID:eI0Sf90c
活動内容が秘匿されてさえいれば問題ないのでは
932《ごましお》:05/01/16 17:41:34 ID:IAc8Q8jC
文庫のイージスの帯に『世界スケールで公開』…?
これは世界配給ってことですかい?
それとも、飽くまでも『劇中の描写が国際問題に絡んでいますよ』
といっているのかね?
前者ならスゴイことに…。

933名無しのオプ:05/01/16 17:53:56 ID:1og1NUbG
「世界スケールで公開」するのに相応しい映画はローレライの方。
934名無しのオプ:05/01/16 19:08:58 ID:BnGVSOKE
オフィシャル管理人のやる気の無さはもう('A`)
管理人、妻に変えた方よくね?
935名無しのオプ:05/01/16 19:53:12 ID:f0TtFBLw
オフィシャルなんかあったの?
情報局の管理人が文句言ってるけど。
市川○○○○○て何だ?
936テンプレ3/4 改々:05/01/16 20:01:37 ID:dwgnVxQ4
文庫     
「Twelve Y.O.」 2001/06 講談社文庫     
「亡国のイージス」 2002/07(上・下) 講談社文庫     
「川の深さは」2003/08 講談社文庫     
「月に繭 地には果実」2001/08(上・中・下) 幻冬舎文庫     
     ※「∀ガンダム」改題、挿絵と作者のまえがきがカットされている。     
「終戦のローレライ」全四巻 2005/01(I・II) 2005/02(III・IV) 講談社文庫  

今後の予定     
「Op.ローズダスト」 文藝春秋 2005年夏発売予定     
「戦国自衛隊」? 福井映画版ノベライズ? 角川書店?    
ガンダムの小説…月刊ガンダムエース(角川書店)にて今春より連載開始?(詳細不明)   
ゲーム(?)…情報無し   

漫画版:「亡国のイージス」週刊モーニング(講談社)  漫画:横山仁 
     「終戦のローレライ」月刊アフタヌーン(講談社) 脚色:長崎尚志 漫画:虎哉孝征 
     「戦国自衛隊1549」月刊少年エース(角川書店) 漫画:Ark Performance 
937名無しのオプ:05/01/16 20:51:58 ID:EEUAkegV
>>934
俺もそれ思ってた。>管理人を妻に
新年会やらいろいろ企画してくれるのは嬉しいんだけどさ、
福井がラジオとか雑誌や新聞とかのメディアに出るという、
ファンにとっての一大イベントをことごとくスルー、
もしくは事後報告されるのはちょっと公式としては問題あると思う。
賛否両論あるだろうけど、今の状態よりは妻の方がマシじゃないかと思う。
マネージャーなりがいればそっちの方が良いけど。
管理人は普通に働きながらだからしょうがないけど、
しょうがないからこそ出来ないなら公式サイトの管理人なんて辞めるべき。
あそこは単に身内がやってる応援サイトレベル。
938名無しのオプ:05/01/16 21:35:37 ID:uJMYjSrX
何で公式サイトなのに福井本人がやらないのかと
939名無しのオプ:05/01/16 21:40:43 ID:+aFDvl3n
福井、パソコン持ってないじゃん。
あ、嫁が持ってきたから今はあるのか。
940名無しのオプ:05/01/16 21:45:40 ID:gC9gmtE4
本人が開設してる公式サイトってロクなもんにならない。
941名無しのオプ:05/01/16 21:57:00 ID:1og1NUbG
「市川○○○○○」って?
942名無しのオプ:05/01/16 22:38:11 ID:SmlSHUg3
「市川○○○○○」って何のこと?
公式探したけどわからなかった。
もう削除しちゃったの?
943名無しのオプ:05/01/16 22:43:05 ID:01W5+T6c
前々から話題に出てた映画「ザ・ロック」を見たわけだが

…笑っちゃうな

とりあえず作品自体は面白いので今後も読むが、
最近の天狗気味な言動は、ちょっと控えろよと思った。
944名無しのオプ:05/01/17 00:34:13 ID:65MkFZzE
そろそろスレタイを考える時期かな

このスレのタイトルを決めるときに出た
【7番線より】 【如月行き】
が、気に入ったので【8番線より】で希望
945名無しのオプ:05/01/17 02:03:30 ID:cpW8ssuQ
如月に殴られて鼻血出す羽目になるぞ
946名無しのオプ:05/01/17 06:10:49 ID:k4hKZwu3
【踊れ】【福井イヤー】
947名無しのオプ:05/01/17 06:31:19 ID:+zuWXlMS
市川市川市川市川市川市川
市川 エンノスケ  市川
市川 ソメノスケ  市川
市川 ダンジウロ  市川
市川 エヴィゾウ  市川
市川市川市川市川市川市川
948名無しのオプ:05/01/17 07:01:34 ID:yTYTR2QE
初めてローレライの予告編見たけどヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
流石は樋口だわ。試写会も好評だったみたいだし期待がもてそう。
画質がクリアすぎる点については公開まで時間は残されてるからプライベートライアンみたく
銀塩フィルム風処理をやってくれれば問題ないと思う。
949名無しのオプ:05/01/17 12:20:59 ID:SpULweSN
イージスがヒットしたら12も映画化してほしい。
如月行より理沙の方がさらに役者の人選が難しいだろうけど。
950名無しのオプ:05/01/17 15:46:50 ID:k4hKZwu3
>>949
鈴木杏
951名無しのオプ:05/01/17 19:20:30 ID:VrBIGb1f
>>950
ワロス
952名無しのオプ:05/01/17 19:55:46 ID:rbHvy4np,
12が映画化なら
東馬 竹内力
理沙 芳賀優里亜
由梨 マッハ文朱
護 タッキー
平 雨上がり宮迫
井島 みのもんた

俺はこのイメージで小説読んだ。
953名無しのオプ:05/01/17 19:58:19 ID:DUwrW7Aj,
>>950
次スレ立てよろ。
スレタイは「福井晴敏作品総合スレ【八八艦隊】」で。


…イージス辺りに有ったと思うんだが、無かったっけ?>八八艦隊
954テンプレ作った香具師:05/01/17 20:09:23 ID:DUwrW7Aj
>>次スレ立てる人
テンプレは
1/4 >>914
2/4 >>907
3/4 >>936
4/4 >>909
でよろしくー
955名無しのオプ:05/01/18 01:02:52 ID:nRHgxGAe
【八ープーンミサイル】はー?
956名無しのオプ:05/01/18 01:04:29 ID:+KugwelP
>>955
ワロタw

それもアリか?w
957名無しのオプ:05/01/18 01:20:27 ID:+KugwelP
いっそ次スレからは無難に「Part8」とかで済ませるって手段も無くも無いが…どうする?
958名無しのオプ:05/01/18 02:07:59 ID:HFSdz5H6
個人的にはそれで良いと思うが
若い皆さんは、そう言うのお嫌いのようで。
959950:05/01/18 05:40:14 ID:KMoTTcu7
 Σ(´Д`lll)
ものっすごいどうでもいいレスで950とっちまった
スレ立て初めてですが頑張ります<(`・ω・´)
960名無しのオプ:05/01/18 06:16:24 ID:KMoTTcu7
立ててきますた
福井晴敏作品総合スレ【M18A-1クレイモア】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1105995687/
不備がございましたらどうぞ叩きつつご指摘下さい
(ageか?sageか?とりあえず気弱にsage)
961名無しのオプ:05/01/18 08:25:19 ID:+KugwelP
>>960
新スレにまだテンプレ貼ってないだろう。順番は>>954の通りだ。
962名無しのオプ:05/01/18 21:27:16 ID:wCC5nyBr
埋める代わりにどんな短編を読んでみたいかをキボンしてみるか。

・渥美が主役の短編(イージスの前、後どっちでもよし)
・自衛隊を除隊した後の仙石や行の姿を描いた短編

もしくは
・自衛隊もガンダムも出てこない短編( or 長編小説)
963名無しのオプ:05/01/18 21:59:17 ID:uNrRFXW1
>>962
上の二つはふつーに読んでみたい。
あと宮津息子の話とかイージスの番外編いろいろ読んでみたいな

自衛隊もガンダムも出てこないのは…そのうちやるんじゃないだろか。
964名無しのオプ:05/01/18 23:52:26 ID:LedRUeXr
ローレライには自衛隊もガンダムもでてこない…とか言ってみたり

オレは本格ミステリーっぽいのがいいな、刑事桃さん大活躍で
965名無しのオプ:05/01/19 01:01:48 ID:Bai6B4xj
ローレライこそガンダムネタだらけじゃん。

福井の内面描写過多な文章とおっさん好きが似合うジャンルと言うと

…時代小説あたりか?
966名無しのオプ:05/01/19 01:17:29 ID:+o8ds0y1
そこでハードボイルd(ry



大沢かよ
967名無しのオプ:05/01/19 01:56:26 ID:Bai6B4xj
生きる事に疲れ、無為な時間を過ごす殺し屋の男。
標的として指定されたのは、どこにでもいるごく普通の少女。

出会うはずもなかったふたつの弱々しい魂の邂逅は、
いつしか互いに共鳴しあい、ぎこちなくではあるが強い絆で結ばれていく。

しかし、悲しい宿命はそんな小さな魂をも、
血と銃弾の嵐で引き剥がそうと襲いかかる。

そう。その少女こそ、東欧の秘密組織で育成された、
人間兵器「ケンプファー(闘士)」だったのだ……

って、またそのパターンかよ!
つか、今度はレオンかよ!
そしてまたガンダムかよ!

…大歓迎です。
968名無しのオプ:05/01/19 02:11:44 ID:+o8ds0y1
↑が普通に面白そうに思った俺は920に無力化されてくる orz
969名無しのオプ:05/01/19 09:26:12 ID:Ax4FYgrr
気が早すぎるが、ローズダスト(←まだ未完だが)の続編的物語を希望。
ここ最近の現実世界の動きを踏まえて、憲法改正・自衛軍設置・集団的
自衛権保持・防衛省格上げ・陸自情報団設置・内調の情報調査局への
格上げ(+スパイ防止法施行?)などが達成された後の日本が、本格的に
アジア諸国を舞台に諜報戦を繰り広げる、という物語。で、日本が
真の力を発揮し始めて、それに危機感を抱くアメリカが…てな感じ。
正月の宮嶋氏の対談でこれらの動きを「子供がタバコを吸うようなもの」
と一概に好意的に受け取っていなかったのでそれを小説で主張、と予測(願望)。
970名無しのオプ:05/01/19 15:37:23 ID:gxKuJANv
福井&樋口の新刊ってどんな内容なの?
971名無しのオプ:05/01/19 15:51:15 ID:enAN67r5
>>969
いわゆる題酢モノは、
米国によって作られた現行憲法・法制度の枠組みの中での
自衛隊と国家そのものの煩悶をバックボーンに
根底に情念を宿した巨大なテロを描くところに妙味がある
というかパターン?wなので、そこまで話を広げすぎると
それこそ、クランシーのジャック・ライアン・シリーズの
ように限りなきインフレーションを起こすか、
架空戦記もののようになってしまうかのどちらかだろうw
題酢モノを書くならば大規模テロはもういいので、
騙し騙されつの要素が絡んだSOFの徹底したアクション
の中編規模の作品とかをキボン。
近未来SFなんかもいいんではないかな。
972名無しのオプ:05/01/19 17:05:13 ID:77VmK7yb
12のラストシーンから、平がウィングマークを取得するまでを描いた短編とか読んでみたい。
973名無しのオプ:05/01/20 08:45:42 ID:3INK0UNG
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
14141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414141414
974 :05/01/20 20:54:19 ID:S2d388Zs
12と14を素で間違えてたらワラウ
975名無しのオプ:05/01/20 21:16:55 ID:bOjzE2nk
うんにゃ、いつだったか何かのインタビューでマッカーサーの12歳発言を引き合いに出してから
「今は14歳くらいですかね」って言ってた時があったから、それをネタにしているつもりなんだと思われ。


クソつまらねぇけど。
976名無しのオプ:05/01/20 23:53:45 ID:t5xtQx8V
新スレも立ったし
もうこのスレ埋めませんか?
977名無しのオプ:05/01/21 00:06:19 ID:QOS8cDyr
埋めは禁止されている。
マターリしながらゆっくり消費していけば良い。
978名無しのオプ:05/01/21 00:29:42 ID:bVD+p1fL
980行ったら落ちるよ
979名無しのオプ:05/01/21 00:47:19 ID:FM+4Q2NE
海軍五省 

一、至誠に悖るなかりしか  
一、言行に恥づるなかりしか 
一、気力に缺くるなかりしか 
一、努力に憾みなかりしか  
一、不精に亘るなかりしか  
980名無しのオプ:05/01/21 01:07:45 ID:FM+4Q2NE
名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実一つ
 
故郷の岸を 離れて
汝はそも 波に幾月

 
旧の木は 生いや茂れる
枝はなお 影をやなせる
 
われもまた 渚を枕
孤身の 浮寝の旅ぞ

 
実をとりて 胸にあつれば
新なり 流離の憂い
 
海の日の 沈むを見れば
激り落つ 異郷の涙


 
思いやる 八重の汐々
いずれの日にか 国に帰らん
981名無しのオプ:05/01/21 01:39:21 ID:Dk+XfFmt
489 なまえをいれてください sage New! 05/01/20 22:13:18 ID:Lr8qjCa0
そういえばローレライハードカバーで買ったけど積みっぱだ・・・('A`)
ゲーム色々出すぎだっつの。


490 なまえをいれてください sage New! 05/01/20 22:16:59 ID:BtIqz1yr
ローレライは文庫でも出たので、これからの人はそちらが吉かも?


491 なまえをいれてください sage New! 05/01/20 22:19:47 ID:1iVdp/W1
>>490
? それって「ローレライ」違いだったような。先日新聞広告で反応して、がっかりした記憶がある。


492 なまえをいれてください sage New! 05/01/20 22:20:29 ID:Hr5oIxrw
難易度ACEであっても、普段は僚機を信用せずもくもくと敵機を撃ち落しているが
砂漠の矢作戦でいつもミサイル、機銃撃ちつくして最後には
味方にアイツを落とせ、コイツを落とせとAWACS気分になってAWACSを落とす俺。


982名無しのオプ:05/01/21 01:40:23 ID:Dk+XfFmt

493 なまえをいれてください sage New! 05/01/20 22:25:25 ID:BtIqz1yr
文庫で出たよ?
全4冊で今のところは2冊。来月に2冊の予定。
俺が言ってるローレライは福井さんのローレライだよ?
違うのがあるの?


494 なまえをいれてください sage New! 05/01/20 22:30:50 ID:1iVdp/W1
>>493
マジで!?
いや、疑って申し訳なかった。別の「ローレライ」は俺の勘違いだったかもしれん…。
サンキュー、テスト終わったら読もう。


なぜかエースコンバットのスレで大人気、売れてんだなー
983名無しのオプ:05/01/21 03:53:27 ID:HjJtuUfR
最近ようやく『月に繭 地には果実』を読み終えた俺。

しかしこの人、ガンオタじゃなくて、見事なまでの富野オタなのね。
イデオンの台詞が二カ所も出てきたのには、思わず吹き出したよ。
984名無しのオプ:05/01/21 09:22:01 ID:x8zg/w5A
ねえ、誰か福井ネタでAA作らない?
富野さんとか、パウラの香椎ちゃんとか。
俺AAの作り方知らないんで、スレッド盛り上げの為に
誰か骨を折ってくださいませんか。
985名無しのオプ:05/01/21 13:09:32 ID:FM4M8kFw
             _
            lll|||||||lllll、
            /´_肉_` .lll||、
           !!_,,・・,、 ミ||||
           |||||ε||||||!!|ミ
           /'''''''''''''''''''''__
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /.||
       /           .././||
       || ̄ ̄天稟 ̄ ̄||/ :::::||
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::::::::::::||
       ||            ||
986名無しのオプ:05/01/21 20:55:55 ID:LRRTp6St
( ´_ゝ`) ←如月
(・∀・) ←菊政
<丶`∀´> ←ヨンファ
987名無しのオプ:05/01/21 21:27:53 ID:5sQIqLne
名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実一つ
988名無しのオプ:05/01/21 22:54:14 ID:Dk+XfFmt
>>978
何故埋めたらダメなんですか。
新スレ立って結構経つんで
もういいかと思うんですが・・・
989名無しのオプ:05/01/21 23:10:22 ID:uw+LtFu6
埋めるの禁止なんだ・・・全然知らんかった・・・
990名無しのオプ:05/01/22 14:06:06 ID:fPSI53vv
鯖に負担がかかるとかそんな理由だった気が
991名無しのオプ:05/01/22 19:20:08 ID:EdnVNNzH
鯖に負担がかかるなら
それこそ埋めて早くdat落ちさせた方が・・・

ローズダストが出るまで待てないので
6ステインをちびちび読んでます。
992名無しのオプ:05/01/22 19:24:02 ID:gG0KqGNy
>>991
埋める埋めない以前にまずsageろ。
993名無しのオプ:05/01/22 21:38:53 ID:EdnVNNzH
だから、sageると埋まらないでしょ。
994名無しのオプ:05/01/22 22:09:36 ID:xPhdphBj
でも、俺は埋めるぜ
995名無しのオプ:05/01/22 22:11:39 ID:EdnVNNzH
そうそう埋めましょう
996名無しのオプ:05/01/22 22:14:12 ID:+LyY9jk0
996
997名無しのオプ:05/01/22 22:52:13 ID:EdnVNNzH
そろそろ
998名無しのオプ:05/01/22 22:53:18 ID:m8d45NzJ
よーし埋めるぞーっと短時間に埋め立ててしまうのは鯖負担かかるでしょうね
1000いった時の処理も結構重いから自然に放置でdat落ちさせた方がよいとかなんとか
こうやって書き込みでゆっくり1000行くんならかまわなそうですが
999名無しのオプ:05/01/22 23:01:20 ID:B2B5own5
あと1
1000名無しのオプ:05/01/22 23:02:17 ID:B2B5own5
まあもういいだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。