京極夏彦総合スレッド 第弐拾伍 〜おとろし〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宮迫
かけまくも
  おとろしき
     空には大梵天王、帝釈天主、
        地には日本の鎮守、八幡大菩薩
                ────阿蘇家文書・下巻


関連リンク:
●週刊大極宮(公式情報)
ttp://www.osawa-office.co.jp/weekly/weekindex.html

●e-NOVELS ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/nov/k009/listk009.html
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」(360円<第一回のみ無料)
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」(158円)

●京極夏彦ネタバレ専用掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2947/

●京極作品を禁止事項なしで語るスレ5(※ネタバレスレ)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084698600/

●京極堂シリーズ映画化!『姑獲鳥の夏』(映画の話題はここで)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088394685/

●京極夏彦「姑獲鳥の夏」2005年映画化決定!?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1087980490/
2映画について:04/07/03 21:24 ID:2pDp530t
京極夏彦の見解
/*
イメージ通りだとか違うとか、自分が好きだから良いとか、嫌いだから駄目だとか、
そういう物言いをするのにも(ボクは)抵抗があります。自分の理解力や感性が
普遍的なものだという自信がよほど強くなければ言えないことですからね、そういうことは。
ボクは映画は素人ですから、そんな断定的な言い方は出来ません。
だいたい作る前から良いとか悪いとか言われたんじゃ制作する人もイヤでしょうしね。

 それに、俳優さんというのは「役」に「なる」のが商売なんですね、たぶん。
役を振られて引き受けた以上、プロなら監督のイメージに沿った役作りを
きっちりするんでしょうから、素の「まんま」ってことはないだろうと。
素で映画に出るのは素人だけ。
だから映画が出来てみるまでキャスティングがいいかどうかなんてやっぱりわかりません。
要するに問題は映画の出来なのです。
*/
3宮迫:04/07/03 21:27 ID:znfS9OzB
み・や・さ・こです!
4名無しのオプ:04/07/03 21:28 ID:j84zVIIk
>>3
名のるにおのが頬を打ち
 人を指にて刺すというは
  ものくるいの業なるべしや
しりぞく生え際を嘆き人を呪いたるやと
 よめの居ぬうちに思いぬ
5名無しのオプ:04/07/03 21:29 ID:j84zVIIk
>>3
名のるにおのが頬を打ち
 人を指にて刺すというは
  ものくるいの業なるべしや
しりぞく生え際を嘆き人を呪いたるやと
 よめの居ぬうちに思ひぬ
6名無しのオプ:04/07/03 21:46 ID:NSx8jlrt
陰質すぎでキモいよ、おまえ
7名無しのオプ:04/07/03 22:07 ID:3+tT8xGt

おまいらがうだうだ言ってると
夏彦が邪魅書いてくれなくなるぞ。
8 :04/07/03 22:11 ID:j03V0IU1
過去スレ貼ってくれ
9名無しのオプ:04/07/03 22:17 ID:nbwtwz5W
>>1
宮迫オツ
映画ガンバレよ
10過去スレ:04/07/03 22:26 ID:2pDp530t
京極夏彦総合スレッド 第弐拾肆 〜しょうけら〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1086287097/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾参 〜わいら〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081084070/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾弐 〜ひょうすべ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1077648036/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾壱 〜うわん〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075675876/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾 〜ぬっぺぼう〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074168936/
京極夏彦総合スレッド 第拾玖 〜邪魅〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070108751/
京極夏彦総合スレッド 第拾捌 〜陰摩羅鬼〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾陸 〜絡新婦〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062260066/
京極夏彦総合スレッド 第拾伍 〜鉄鼠〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061475158/
京極夏彦総合スレッド 第壱四 〜狂骨〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060680951/
京極夏彦総合スレッド 第拾参 〜魍魎〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059998666/
京極夏彦総合スレッド 第拾弐 〜姑獲鳥〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057827401/
京極夏彦総合スレッド 第拾壱〜瑕〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1056/10561/1056125648.html
11過去スレ:04/07/03 22:28 ID:2pDp530t
京極夏彦統合スレッド 第拾〜雲(蜘蛛)〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1053/10533/1053303676.html
京極夏彦統合スレッド 第玖〜雨〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1051/10512/1051280493.html
京極夏彦統合スレッド 第捌〜陰〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1045/10453/1045385320.html
京極夏彦統合スレッド 第漆〜宴 始末〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10382/1038287206.html
京極夏彦統合スレッド 第陸 〜宴 支度〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10322/1032274442.html
京極夏彦統合スレッド 第伍 〜理〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1025/10251/1025185232.html
京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1016/10167/1016753192.html
京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1007/10072/1007253499.html
京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/999/999746682.html
京極夏彦統一スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/988/988467159.html

京極小説ここがダメ!
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/950/950175903.html
12関連スレ:04/07/03 22:42 ID:2pDp530t

京極夏彦 巷説百物語 其ノ五
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1079858984/
京極堂シリーズの登場人物になりきるスレ2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1034405445/
「誰か京極夏彦作品のキャストを考えてくれ!」
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/983/983667724.html
「京極の新作『陰摩羅鬼の瑕』予想スレ」
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/986/986442859.html
13さらに関連スレ:04/07/03 23:00 ID:HoTonuph
京極夏彦「怪」 (時代劇)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1064154276/
【ヒャッキヤギョウ】京 極 夏 彦【ヨウカイ】 (民俗学・神話学)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1071589051/

14名無しのオプ:04/07/03 23:02 ID:U9kCvLz5
waaaaaaaaaa
15文庫の帯:04/07/03 23:22 ID:Hv0PdcfF
タイトル:表紙にかかるところ
     :背表紙にかかるところ
夏:古本屋にして憑物落とし!京極堂 遂に登場
  :この世に不思議なことなどなにもない。

匣:日本推理作家協会賞受賞作 京極堂、匣の中へ。
  :匣の中には綺麗な娘がぴったりはいってゐた。

夢:未定稿・割愛部分を含む、400枚以上加筆の決定版! 京極堂、夢を解く。
  :私はそのうち、すっかり骨だけになる。

檻:シリーズ最大の難事件!京極堂、結界に囚わる。
  :──檻だ。そう感じた。そこで世俗は終わっていた。

理:理に巣食うは最強の敵──。京極堂、桜の森に佇つ。
  :あなたが──蜘蛛だったのですね。

支:宴の支度は整いました──。京極堂、挑発される。
度:その私こそが──私から逃げて行ったのだろう。

始:宴の始末をお願いします──。京極堂、覚悟を決める。
末:百鬼夜行だ。これは百鬼夜行だ。

瑕:凄い!京極小説。
 :あの「夏」の衝撃が甦る。未体験の京極ワールド。
16発行年リスト:04/07/03 23:22 ID:Hv0PdcfF
●が書き下ろし、○が連載をまとめたもの。

94年 ●姑獲鳥
95年 ●魍魎 ●狂骨
96年 ●鉄鼠 ●絡新婦
97年 ●伊右衛門
98年 ○支度 ●始末
99年 ○陰 ○雨 ○巷説
00年 ○どすこい
01年 ○雲 ○続巷説 ●ルガル
02年 ●小平次
03年 ●陰摩羅鬼 ○後巷説 ○豆腐
04年 ○風(7月6日発売)
17名無しのオプ:04/07/03 23:23 ID:Hv0PdcfF
どすこい(安)集英社HP
ttp://www.shueisha.co.jp/dosukoi/
映画『嗤う伊右衛門』公式HP
ttp://www.iemon.com/
アニメ『巷説百物語』公式HP
ttp://www.tms-e.com/on_air/kousetsu/

これも忘れてた
18蛍原:04/07/03 23:45 ID:XTlQ9cYy
>>1
オツカレチャーーン
19名無しのオプ:04/07/04 00:02 ID:ywsDO4CF
1乙

風の発売時に二つお知らせがあるそうなんだが…
一つは映画化として、もう一つは何だ?
20名無しのオプ:04/07/04 00:17 ID:qj9GuWBO
>19

「邪魅でシリーズは終わりです」

だったら鬱だ。
21名無しのオプ:04/07/04 00:19 ID:6dzOBf2R
さすがにそれはないと、、、信じたい
塗仏で折り返しでしょ
22名無しのオプ:04/07/04 00:56 ID:sjU8gFlN
本と探偵の町・神保町なら、今日には出回ってそうな予感…>風
23名無しのオプ:04/07/04 01:05 ID:QrHqRNCV
残り5作ってきかれて「そんなコトは言ってない」と切れたんだよな…
古いインタで構想が5作分あると言ってたが変わったんだろうか
24名無しのオプ:04/07/04 01:13 ID:Ns45HXlc
>>23
その時点で5作分の構想が用意できてるのと
5作で終わりってんじゃ全然違うじゃないか
25 :04/07/04 01:16 ID:MWMFTX0W
少なくても風分はあるでしょ?<シリーズ
榎さんものは、シリーズの後日談ものなんだから。
26名無しのオプ:04/07/04 01:19 ID:LF2gc0i7
>>25
意味不明・・・。
時系列的には邪魅の後の事件として書かれているだけに過ぎないのでは。
邪魅以降の本編の存在をほのめかす文言はないでそ?
27名無しのオプ:04/07/04 01:27 ID:1Tx5ATQy
書けなくなったら、その時点で打ち切りになるのは仕方ないけど、
ある程度、シリーズ完結にふさわしい作品で終わって欲しいね。
28名無しのオプ:04/07/04 01:47 ID:F+hyWYwt
>>19
10周年イベらしい
29名無しのオプ:04/07/04 01:49 ID:LF2gc0i7
邪魅の帯に「京極堂最後の事件」なんて書いてあったりして。
30名無しのオプ:04/07/04 02:48 ID:3BpyoCHN
>>29
それはイタイ
31名無しのオプ:04/07/04 03:12 ID:uuWM8YKN
オチは屋号が変わるだけとか。
32名無しのオプ:04/07/04 03:19 ID:jzfWMXS7
シリーズの最期は、京極堂と堂島大佐が一緒に滝壺に落ちるんだよ。
そういうもんなんだよ。
33名無しのオプ:04/07/04 03:25 ID:kHN6v0dM
船炎上じゃなかった?最後は決まってたよな。
34名無しのオプ:04/07/04 03:26 ID:ywsDO4CF
>32
そしてその後復活すると?

ところで>28ありがとう。
10周年なのか。何かまたとんでもない発表があるのかと思っていた。
35名無しのオプ:04/07/04 08:45 ID:JDETopEn
京極堂一味の老後が気になる。(ワラ
36名無しのオプ:04/07/04 09:57 ID:qj9GuWBO
「10周年、キリもいいので邪魅で終わry」
とかじゃないよな
37名無しのオプ:04/07/04 10:48 ID:zHOmoBLV
安心しろ、10周年やってる間にはおそらく出ない>邪魅
38名無しのオプ:04/07/04 11:03 ID:ny0/LPeE
ウブメもイエモンみたく映画バージョンの表紙きぼんぬ。
39名無しのオプ:04/07/04 11:24 ID:BF2eH3Wm
ふと、石燕の百鬼夜行の本見てたら、
「雨」「風」って『百鬼徒然袋』じゃなくて、
『今昔百鬼拾遺』のサブタイトル(?)なんだね。
なんか意味があるのだろうか。
4039:04/07/04 11:26 ID:BF2eH3Wm
百鬼徒然袋 → 百器徒然袋

細かいけど、一応訂正しておく。
4139:04/07/04 11:32 ID:BF2eH3Wm
さらに間違えた、とほほ。

陰 → 『画図百鬼夜行』
雨 → 『今昔画図続百鬼 巻之上』
風 → 『画図百鬼夜行』
雲 → 『今昔百鬼拾遺 巻之上』

こんだけ消費して既出だったら恥ずかしいな。
42名無しのオプ:04/07/04 11:56 ID:sjU8gFlN
>39
短編集のイメージに合うサブタイトル(?)にしてるんだと思われ
・百鬼夜行(妖怪がたくさん出てる)+陰(暗い話)
・百器徒然袋(「器」→付喪神系の妖怪が中心)
 +雨・風(度が過ぎると天災。榎の言動もある意味天災w)
・今昔続百鬼(…パス)+雲(のように旅をする2人)

上の推測から、百鬼夜行の次のサブタイトル(?)は「晦」になる予感
(「陰」の対になるのは「陽」だけど、明るい話は百器と今昔が担当(違)だし)
43名無しのオプ:04/07/04 13:03 ID:me2axIdS
風っていつ発売?
44名無しのオプ:04/07/04 14:43 ID:Rct4TBCn
45名無しのオプ:04/07/04 16:05 ID:jDzOfmYe
>>26
風は雨みたいな本編チラリ見たいなの無いんだ
46名無しのオプ:04/07/04 18:19 ID:QUUAlOX0
47名無しのオプ:04/07/04 19:36 ID:Whs83LSx
早売りゲットしたヤツいないの?
48 ◆LEccSaKUrA :04/07/04 19:38 ID:HKvCkWAi
今日図書館で塗仏の支度と始末を借りてきました。
まだ支度の35ページまでしか読んでないので、
返却期限内に返せるかどうか心配です。
49名無しのオプ:04/07/04 19:40 ID:z4r1aIhG
>>48
一般的には2週間だよな
次に借りたい人も待ってるんだから
2ちゃんとか見てないでさっさと読め

まあ、興がのってくれば一気に読めるよ
50 ◆LEccSaKUrA :04/07/04 19:46 ID:HKvCkWAi
>>49
そうですね。急いで読むようにします。
返却期限は3週間で、今月の25日までです。
51イラストに騙された名無しさん:04/07/04 20:08 ID:Bd940qNR
書泉では6日昼に入荷と張り紙がしてあった、明日の夕方早売りする店ある
かもね。
52名無しのオプ:04/07/04 21:50 ID:7u9VXFPO
で、前スレッドにあった、風で徒然袋完結ってソースあり?
京極に関しては、色んな話があるからソースないと信じていいのかわかん
ない。
53名無しのオプ:04/07/04 22:08 ID:YUhRMyy5
そういや、風のポスターに夏彦10周年記念展の告知があったが
作品以外にはあんま興味がなかったのでチャンと見なかったわ。
54名無しのオプ:04/07/04 22:32 ID:ob1XuEKI
>>53
それ・・じゃないの?
5553:04/07/04 23:10 ID:YUhRMyy5
気になったんで、ちょっと行って調べてきたよ

10周年記念記念企画
「京極夏彦」展 九月開催
講談社 K-squareにて
http://www.kodansha.co.jp/k-square/

だそうだ

おそらく張り子の展示とか、
目眩坂&京極堂ジオラマ展示とかだろうと思ったので、
正直どうでも良いとシカトしたのだが、
幻の「持ち込み版姑獲鳥」やら「凶悪結末版魍魎」やらが
読めちゃったりするのなら、確実に行くぞ。
56名無しのオプ:04/07/04 23:28 ID:Whs83LSx
>>52
ダカーポNO.434(雨発売時の特集号)のインタビュー
>『百器徒然袋--雨』の続きも、『百器徒然袋--風』という題で、
>あと3話書きます。
57名無しのオプ:04/07/05 14:21 ID:Va88/OaP
まぁ、「あと三話書いて終わり」とは云ってないので希望はあるかと。
よく云う「依頼を受けたら書きます」ってかんじで
58名無しのオプ:04/07/05 14:29 ID:tiSqq5Y0
今朝の日経見た?
豆腐小僧が載ってるぜよw
59名無しのオプ:04/07/05 15:05 ID:M3Eh/ijM
やべ、家帰ったら見なきゃ
60名無しのオプ:04/07/05 15:55 ID:e3GK9LkV
風、bk1では今日発売になってるね。
amazonは明日。
地元の本屋では明後日といわれた。
大極宮では10日と書いてる。
なんなんだ。
61名無しのオプ:04/07/05 15:59 ID:Zf9G1yby
つつがなく、本日より順次出荷されてるってことでしょ
62名無しのオプ:04/07/05 16:36 ID:xbtK3oV9
10日は全国の書店に並ぶ日だからな
通常で6日
早い所は今日から売ってる訳だ
63名無しのオプ:04/07/05 17:07 ID:psWs27lz
本来は取次間で出荷協定がある。
10日発売ならそれに合わせるように遠くから出荷していくんだが
どの取次も守らないで近いところ力のある書店を優先する。
小さい書店なんて配本調整されまくりだよ‥
64名無しのオプ:04/07/05 17:11 ID:A9GJRaFX
姑獲鳥→魍魎→狂骨→鉄鼠→絡新婦
と読んだんだけど、次はどれを読むべきだろうか?
65名無しのオプ:04/07/05 17:13 ID:QE27lgxa
>64
どすこい
66名無しのオプ:04/07/05 17:15 ID:yClTV3XR
狂骨、以前ノベルズ初版で読んだ時はイマイチだったんだけど、
ストーリーも忘れてしまい、文庫は大幅加筆があるということで読んでみたら
めちゃくちゃ面白かった。
反対に魍魎のハコは、ノベルズの初版当時はすっごい面白かったのに
読み返したら、まぁまぁってところか。
絡新婦、鉄鼠は読み返してもやはり面白い。
67名無しのオプ:04/07/05 17:47 ID:5W1RtWEc
>64

明日発売の『風』を読んでみれば?
68名無しのオプ:04/07/05 17:49 ID:Wl2x/wXa
>>66
文庫そんなに違うのか…今度よんでみる。
69名無しのオプ:04/07/05 17:52 ID:A9GJRaFX
>>65>>67
さんくす
70名無しのオプ:04/07/05 17:59 ID:AKlCUL2y
>>67
いきなり風かYO!
71名無しのオプ:04/07/05 18:16 ID:Zf9G1yby
>69
考え直せw
72名無しのオプ:04/07/05 18:25 ID:5W1RtWEc
ゴメン。冗談だとオモてた。マジレスすると、

京極作品を禁止事項なしで語るスレ5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084698600/-100
の>2参照
73名無しのオプ:04/07/05 19:30 ID:yClTV3XR
>>55
内容にもよるけど、行こうかな。
10周年ねぇ、もう10年経つのか。
「このミス」で評判になって読んだのが最初だけど、ノベルズって
買ったことなかったというか、存在さえ目に止まったことなかった。
あれから10年、途中数年脱京極だったけど、結局長いつきあいだ。
ノベルズの「著者写真」も若くスマートで「お、美形じゃん」と思ったのも
過去のことか。すっかりいいおじさんになったよね。
もうちょい、痩せて欲しいが・・・儲かってるからなぁ。
74名無しのオプ:04/07/05 20:43 ID:zlGqtO7q
10周年記念で京極ルンバとか出るかな
75名無しのオプ:04/07/05 20:46 ID:LVBN8AO4
アマゾンからまだ発送メールが来ないな
やっぱ明日発送か・・・
76名無しのオプ:04/07/05 20:50 ID:Xlel3Jgx
アマは発売日の翌日発送じゃねーの?…さすがに変わったのか
77名無しのオプ:04/07/05 21:22 ID:CLUMGaYg
『百器徒然袋−風』なら、ビックカメラ新宿西口店に平積みされてたよ。
78名無しのオプ:04/07/05 21:27 ID:Xlel3Jgx
小説置いてんの?ビックカメラで…ネタ?
地方だからマジ知らね−ぜ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
79名無しのオプ:04/07/05 21:34 ID:gMXGjmsC
『百器徒然袋‐風』なら、109で平積みですよ。
80名無しのオプ:04/07/05 21:42 ID:z4RvNHFR
『百器徒然袋−風』ならドンキホーテで山積みだった
81名無しのオプ:04/07/05 21:43 ID:shYIBqaL
『百器徒然袋−風』ならジャスコで山積みだった
8277:04/07/05 21:46 ID:CLUMGaYg
>>78
もうわかったと思うけどw
ネタですた。スマソ。
83名無しのオプ:04/07/05 21:49 ID:hcvjEckZ
パパパパパーン
       ☆))Д´) >>77
    _, ,_ ∩☆))Д´) >>79
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) >>80
   ⊂彡☆))Д´) >>81
     ☆))Д´) >>82

84名無しのオプ:04/07/05 22:19 ID:vCQ8X1TG
とりあえず、あったからリンクしとく。
マルチでゴメソ。

「京極堂シリーズ、実写化したらキャストは誰?」
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1006/10064/1006425872.html
85名無しのオプ:04/07/05 22:22 ID:vCQ8X1TG
ほんとにスマソ。
もう一個。

誰か京極夏彦作品のキャストを考えてくれ!
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/983/983667724.html
86名無しのオプ:04/07/05 22:30 ID:o+c4VpIP
もうデビュー10周年か…早いな。
といっても初めて読んだのはイエモン出た頃だから、付き合い自体は7年か。
張り子生で見られるんなら10周年記念行きたいな。
…と書いて思い出したけど、秋に張り子職人の個展があるんだったか。
何気に楽しみ。
87名無しのオプ:04/07/05 22:59 ID:vqHf53eS
秋って事は時期が被るから夏彦展に張り子は出ないのかね?
だとしたら持ち込み版姑獲鳥が更に近づく・・・・

とおもったら「有名漫画家が10人が描くMY脳内京極キャラ!」なんて
ヘボヘボしいコーナーがズバーン。


・・・というわけで、渋谷ブックファーストとツタヤには
「風」未入荷でした。
88名無しのオプ:04/07/05 23:06 ID:mSPVROD5
10周年かあ。
初めて「姑獲鳥の夏」を読んだ時、40年前の話だったはずなのに
「風」は50年前の話なんだよね。不思議だなーw
89名無しのオプ:04/07/05 23:18 ID:wfeMdO0s
今日ゲトしたヤツいないの?
90名無しのオプ:04/07/05 23:23 ID:z4RvNHFR
もし俺が今日ゲトしてたら
2ちゃんなんて見てねえ
91名無しのオプ:04/07/05 23:34 ID:XR1jqudm
尼損「9〜11日の間に発送予定」だってさ。
それでいて相変わらず発売予定は7/6のまま。
一体どういうことなんだろう。
11日発送だったら近所の本屋で買った方が早いじゃねーか!
92名無しのオプ:04/07/05 23:36 ID:Z1Vftm54
だって、オラはアマゾンだから・・・
93名無しのオプ:04/07/06 00:02 ID:6ElmjVLx
アマゾンの発送は
完了メール来るまであてにならんよ
大抵が発売日かそれ以降だが
モノによっては前日とかに届くし
94名無しのオプ:04/07/06 01:17 ID:zBM/y5HA
>>90がいいこといった

アマゾン、まだ未発送になってるねぇ…
ハァハァ…読みたくてたまんね〜。
95名無しのオプ:04/07/06 08:43 ID:Kx75LQwy
大阪で早売りしている店知らない?
96名無しのオプ:04/07/06 08:57 ID:jEsUBBOT
全国的にまだ購入情報は聞かない
97名無しのオプ:04/07/06 12:34 ID:Tat3By+S
文教堂に買いに行ったらおいておらず、店長に尋ねたら
今日版元に入るんだそうな。
電話して聞いてくれた。

で、早くて明日夕方に店舗に到着と言っていた。
取り置き申込みをしてきたけど、申込み控えには8日引き渡し
と書いてあるね。

bk1などのオンライン書店は、版元到着日を発売日としている
のではなかろうか。
先日発売された新伝綺のアレも、今回と同じ現象でした。
bk1の発売日に本屋行って置いてなくて、版元入荷は今日だよ
と言われ予約という流れ。

ご参考までに。
98名無しのオプ:04/07/06 13:38 ID:Y3CdPLjZ
氏ね
99名無しのオプ:04/07/06 14:20 ID:kVlWQ1D7
高田馬場の本屋でゲット!
平積みしてありました。
今から読みます。
100名無しのオプ:04/07/06 14:31 ID:zH7iNLVh
>>91
地球の裏側からの発送のため
多少お時間がかかりますことをご了承ください
101名無しのオプ:04/07/06 14:38 ID:iuoh/3jC
10日にならねぇと売らねーよと言われた
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
102名無しのオプ:04/07/06 15:19 ID:7k73UYyq
>>99
>しかも今回は、書店店頭で見てびっくりのご案内がたくさん! 是非、書店店頭でポス
>ター&実物をご覧ください!
とメルマガにあったけど映画のことだけ?

103名無しのオプ:04/07/06 15:23 ID:ohPjSHA1
風って今日出ると思ってツタヤ行ったらなかったぞ!
10499じゃないが:04/07/06 16:53 ID:qOIW2i9e
>>102
ポスターは見なかったな。帯の文句は↓の通り。

表:薔薇十字探偵が撃砕する3つの怪事件!
  「姑獲鳥の夏」映画化決定!
裏:「姑獲鳥の夏」映画化決定!
  監督:実相寺昭雄
  出演:堤真一、永瀬正敏、阿部寛、宮迫博之、原田知世 他
  2005年・夏、渋谷東急他、全国松竹・東急系にて超拡大ロードショー決定!!
105名無しのオプ:04/07/06 16:58 ID:AFkBpT0v
池袋でゲトしますた
106名無しのオプ:04/07/06 17:49 ID:gR0wvhJM
どこも明日入荷っていわれた。
ちくしょー岐阜だからなのか?
まあ明日には売ってくれるそうなのでまつ。
ポスターは一面新刊の表紙で、脇に京極夏彦新刊7月みたいなのが書いてあった。
で、下の方に割と小さく故獲鳥映画化がのってた。
ポスターかなりでかかったなあ…
107名無しのオプ:04/07/06 17:55 ID:L+kaEH07
えー、岐阜は明日なんだ。
がっかり・・・
仕事帰りに本屋に寄るつもりだったのに。
108名無しのオプ:04/07/06 19:03 ID:djsQv6+F
渋谷でゲット。
109名無しのオプ:04/07/06 19:10 ID:DhdqG97f
千葉津田沼でゲット
110名無しのオプ:04/07/06 19:11 ID:TtHVHaMG
静岡も明日発売といわれたぜよ。
111名無しのオプ:04/07/06 19:26 ID:bYtN4cew
七つの面と七つの角。何処にも空虚なる空間なし――。
112名無しのオプ:04/07/06 20:02 ID:UjNcpM8o
俺も津田沼でゲット
113名無しのオプ:04/07/06 20:10 ID:EqOuKcBr
さて、面霊鬼の加筆はいかに?
114名無しのオプ:04/07/06 20:20 ID:p5KF5RqJ
ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!
115名無しのオプ:04/07/06 20:21 ID:9FQPA8w5
>>107
今更だけど、106です。
うちは大垣だから岐阜は違うかもよ。
もう帰ってたらスマソ。まあ明日には確実に売ってくれるとのことだった。
116名無しのオプ:04/07/06 20:42 ID:Atk8zvK6
大阪まだ無かったよな?
117名無しのオプ:04/07/06 20:55 ID:M1ZH0WTb
池袋でゲトー
やっぱりどう頑張っても 榎=アベ っていう脳内変換が出来ないよ…
118102:04/07/06 20:57 ID:lG5Tgu8w
>>104
ありがとう(´人`) 
というか道民はいつ手に入れられるんだろ…OTL

>>114
おめでとう、よかったね
119107:04/07/06 21:19 ID:xoLEKwUD
>106
仕事帰りに岐阜市、瑞穂市の書店巡ったけど
やっぱりありませんでした・・・
明日を待つことにします。むぅ、残念。
120イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:19 ID:TIQdqKH+
俺はもう榎=アベになってしまった・・。
121名無しのオプ:04/07/06 21:27 ID:ub1oQgWl
bk1待ちだけど、ちょっと立ち読みしてきた。
でもポスターなかった。
122名無しのオプ:04/07/06 21:31 ID:w8bkSfyo
え!榎木津は新庄って聞いたんだけど・・・会社の給湯室で
123名無しのオプ:04/07/06 21:36 ID:ulu33sLe
>>114
殺して奪う
124名無しのオプ:04/07/06 22:07 ID:DkDKbgTi
横浜有隣堂平積み
125名無しのオプ:04/07/06 22:20 ID:6zKVxX7R
クソ熱いさなか、姑獲鳥読み返した。関口気分だった。

早く新刊ゲットしたい…。
126名無しのオプ:04/07/06 22:23 ID:bn6ao2u6
渋谷ツタヤは無し。
今から急いでいっても無駄足なんでご注意を。

東急に降りる途中にある旭屋書店にはあったが、もう閉まってるな。
127名無しのオプ:04/07/06 22:36 ID:5QHeT0no
千葉柏でゲト。

不覚にも大極宮の宮部に萌えたw
128名無しのオプ:04/07/06 22:38 ID:DkDKbgTi
もちろん似顔絵の方だろ?
129名無しのオプ:04/07/06 22:59 ID:XPZdtD5A
>>125
それいいな
今日みたいに湿度が高い日に漏れも読もう
130名無しのオプ:04/07/06 23:03 ID:1qbCDKtS
塗仏以降、未読なのですが、新刊を読んでもネタバレはないでしょうか?
131名無しのオプ:04/07/06 23:53 ID:mQSobjCx
秋葉原の書泉ブックタワーで
会社帰りにゲトしますた。
平積みですた。
132名無しのオプ:04/07/06 23:55 ID:RMxK3TJ5
>127
柏駅周辺の本屋?
明日探しに逝くので東口か西口かだけでも…


>130
百鬼夜行−陰:絡新婦までのネタバレありまくり
百器徒然袋−風:塗仏(+一応邪魅)のプチネタバレ(その後の話)
今昔続百鬼−雲:ネタバレなし(陰摩羅鬼に多少関わってる)
133130:04/07/06 23:59 ID:1qbCDKtS
>>132
dクス!
今回もネタバレあるかもしれないな…
やっぱ順番に読みます。
134名無しのオプ:04/07/07 00:08 ID:EPcmTAwZ
>>116
大阪市内南部の大型書店にはまだ無かった。
協定かなんか知らんけど、大阪でも最近は講談社ノベルスは
結構ギリギリになるまで入らないよ。
前は大阪でも普通に早売りしてる本屋とそうでない本屋にはっきりと別れていたんだがな。
135名無しのオプ:04/07/07 00:09 ID:EPcmTAwZ
あ、そうや。
梅田や難波あたりのでっかい本屋は今でも早売りしてる?>大阪の人
最近あの辺行ってないからよう分からんけど。
136名無しのオプ:04/07/07 00:14 ID:CiaxuWo7
霞が関でゲット
137名無しのオプ:04/07/07 00:18 ID:oHunQxJn
>>135
梅田:紀伊国屋、旭屋、ジュンク堂
難波:旭屋、ジュンク堂
天王寺:旭屋

には無かったよ。
138名無しのオプ:04/07/07 00:29 ID:IyusCvfE
まだちゃんと読んでないが、
面霊気はメフィスト掲載時のモノの後に5頁ほど追加されてます。
もしかしたら、途中も増えてるかも。
139名無しのオプ:04/07/07 01:03 ID:6wgtdEyq
馬場でゲット

五徳猫、益田のあだ名が少し延びたねw
140名無しのオプ:04/07/07 03:06 ID:lnRSpw5m
銀座福家書店でゲト。
やっと読み終わった。

寝る。
141名無しのオプ:04/07/07 03:54 ID:mdAFErRH
>>127
俺もQ&Aの最後の部分の宮部に萌えてしまったw
142名無しのオプ:04/07/07 08:46 ID:PsBJL+7n
>>132
東口新○堂。
昨日七時過ぎに行ったら平積みでした。
143名無しのオプ:04/07/07 09:13 ID:0Ysu+Y1H
昨日、本屋を3カ所回ったが風ゲト出来ず
サテ、今日は売ってるか…! @カスカベ
144名無しのオプ:04/07/07 11:29 ID:Hjs7UYFB
南海電車難波駅中央改札出た所にある本屋で売ってましたよ。大阪では今日発売日ですね。
145名無しのオプ:04/07/07 11:50 ID:eJ6ca048
ゲットしたよ@サイタマ
146名無しのオプ:04/07/07 12:05 ID:1qwCvHXv
ゲットしました@京都
147名無しのオプ:04/07/07 13:13 ID:UWjJstlY
買ってきた。都内。
2段組536ページ。
けっこうボリュームある。
148名無しのオプ:04/07/07 13:14 ID:23HDpF4u
紀伊国屋書店サイト和書TOPの
BookWeb デイリーベスト10
には書名あり
・・・取扱店舗が遠い

誰か新宿でゲットしてない?
149名無しのオプ:04/07/07 13:23 ID:F/Zd1WZW
神奈川の片田舎にもありましたとも。ええ。山積みですがなにか。

尼損のばかやろー!
150名無しのオプ:04/07/07 13:59 ID:r0uqAwsQ
おんもらきのきず、発売直後に購入したのにずーっと未読のまま家のどこかにしまいこんでる私。
もう新刊が出たのかー。月日の経つのは早いなぁ…
151名無しのオプ:04/07/07 14:07 ID:MJMCZIxz
長野も今日入荷
オビが金に戻ってうれしい
152:04/07/07 14:29 ID:/duWBdl2
ネタばらすなよ
153名無しのオプ:04/07/07 14:38 ID:+s0ZdhxY
表紙のカラーリングが派手すぎるというか古色さが足りないというか、
色彩感覚がいまいち好きになれん…
154名無しのオプ:04/07/07 14:44 ID:ZK3WebQA
これから出かけてくる!
155名無しのオプ :04/07/07 14:47 ID:23HDpF4u
あっそうか
表紙違う人なんだっけ
156名無しのオプ:04/07/07 17:22 ID:8PCwzd2D
ずっとネットやってなかったから、風の帯見てびびったよ・・・
でもキャストに関して言われてるほど文句はないなあ
結構楽しみ。
ジャニよりいい、なんて書き込みが多いけど
脳内キャスト話でジャニタレの名前あげた奴なんていた?
ガクトとか吉井とかいうのはうんざりする程読んだ覚えがあるw

さてこれから読んでくるか!
157名無しのオプ:04/07/07 17:25 ID:8PCwzd2D
そういや忘れてたけど
以前ここで鉄鼠からのしおりの絵柄を尋ねてそのままだった
物凄い亀だけど、教えてくれた人ありがとう。すっきりした
158 :04/07/07 17:47 ID:d1xhOuQH
いつも取り寄せでお世話になっている近所の本屋でゲット〜。
オンモラキは広告でてても、なかなか入荷されなかったのに、
今回はあった〜。
「これ宣伝見ました?。」
「いえ見てません。ホームページで知りましたから」
「ああ〜、まだ広告見てないからどうしたのかと思って」

店主との会話。
159名無しのオプ:04/07/07 18:22 ID:1gmhQBTF
シマネケン西部
未だ影も形もございません
160名無しのオプ:04/07/07 18:47 ID:G+hI6hLo
謹製暑気払唐傘栞
161名無しのオプ:04/07/07 19:16 ID:OPlY3Cna
千葉県北西部 ゲット
はービール飲みながら読むぞー。
162名無しのオプ:04/07/07 19:17 ID:N8inNCHk
>>160
今日、風読んでたけど全く暑気払い出来てなかった……

邪魅以降の本編を仄めかすのはないが、巷説のほうとのつながりはあるんだな
163名無しのオプ:04/07/07 19:31 ID:r0FJR3E7
風、今週末までは仕事があるのでお預け。
週末が楽しみだ。

しかし、京極ファンって若いのが多いのかと思えば、30代とかの女性も
読んでるんだな。会社にいる子持ちの綺麗なお姉さん、いかにも
海外文学好きそうな顔してるのに、京極の大ファンとか言っていて
驚いた。中善寺と榎木津と降旗がいい、と言っていたが。
164名無しのオプ:04/07/07 19:36 ID:N8inNCHk
>海外文学好きそうな顔
どんな顔なんだw
165名無しのオプ:04/07/07 19:49 ID:kHvUsLlF
中禅寺、榎木津は分かる。しかし…降旗!?
166名無しのオプ:04/07/07 20:07 ID:09k8FWrN
ゲット@静岡
167名無しのオプ:04/07/07 20:24 ID:ZK3WebQA
奈良県でもget
168名無しのオプ:04/07/07 20:29 ID:3sY+NVL8
bk1で来た人いる?
配送完了メールきたの昨日の22:00過ぎって…
ねっとしょっぴんぐをあまくみてた
169名無しのオプ:04/07/07 20:32 ID:WIStoL0g
ポスター情報はないんか?
170名無しのオプ:04/07/07 21:14 ID:LtT4DRa5
>>168
メール便なら、さらにあと2、3日・・・。
171名無しのオプ:04/07/07 21:39 ID:W+c9ecxH
ゲットしました@東京
172143:04/07/07 22:01 ID:0Ysu+Y1H
今日は買えた…しかしポスターは店頭に貼られてませんでした。
173名無しのオプ:04/07/07 22:19 ID:0QuR24Mc
すいません、おききしたいことがあるのですが
榎木津メインの本ありますよね。今手元に本がないから名前は失念しております。
あれって今まで発表されてる京極堂シリーズのネタバレとかあるんですか?
鉄鼠の次に読むつもりで買ってあるのですが・・・
174名無しのオプ:04/07/07 22:29 ID:g9p/MOQn
>>173
粗忽者。
175名無しのオプ:04/07/07 22:31 ID:0QuR24Mc
>>174
あひゃ〜ダメっすか?
176名無しのオプ:04/07/07 22:40 ID:dCjHVU95
>>165
俺の妹、今年15歳だけど里村が一番いいって言ってたぞ
177名無しのオプ:04/07/07 22:55 ID:TYXCe64O
>>173
ネタバレスレの2あたりを見れヴァ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084698600/l-
178名無しのオプ:04/07/07 23:05 ID:r0uqAwsQ
風(σ・∀・)σゲッツ!! @兵庫

新刊のところになくて「れれー?」てノベルズコーナー付近まで足を運んだら、
そこに普通に山積みされていた…ポスターもなし。さすが地元の辺鄙な書店w
おんもらきのきずより先にこっち読もうとしている私は無謀だろうか(遠い目
179名無しのオプ:04/07/07 23:17 ID:0QuR24Mc
>>177
ありがとう・・・微妙だな・・・_| ̄|○
180名無しのオプ:04/07/07 23:57 ID:KzuWvFzK
無事昨日の大垣の田舎者はゲトーしました。
平積みが大漁大漁
181名無しのオプ:04/07/08 00:16 ID:qtW55Jh5
もう、購入報告はいらないんじゃないかと
182名無しのオプ:04/07/08 00:26 ID:8tlwPx08
>>181
そういうこと書くと、たいてい逆効果に・・・。
183名無しのオプ:04/07/08 00:36 ID:U+hlQ+9t
電車で読んでる人発見!はやく欲しい
184名無しのオプ:04/07/08 02:38 ID:I06uyfZa
アマゾンで頼むんじゃなかった…
185名無しのオプ:04/07/08 11:48 ID:7eP2ygom
アマゾンは注文したのが早ければ発売日に来るけどなあ
ノロノロしてたらダメだが
186名無しのオプ:04/07/08 11:50 ID:vyxz9xXM
モノによるよ。
どうしても発売日にほしかったらamazonはやめたほうが吉。
キャンセルして地元の本屋で買ったら?>>184
もう発送準備中になっちゃってるのかな。
187名無しのオプ:04/07/08 12:22 ID:laMdSjpQ
漏れもアマゾンの発売日を信用してしまいますた。
もう洋書以外アマゾンなんかで買うもんか。
188名無しのオプ:04/07/08 14:36 ID:orEnL235
洋書なら安くてお得だけど
確実に発売日に入手できる和書をamazonで買うメリットって無いと思う
189名無しのオプ:04/07/08 14:47 ID:IdJtWa2N
書店であまり見かけないマイナーな本を探すときは便利なんだけどね >>アマゾン
190名無しのオプ:04/07/08 15:00 ID:laMdSjpQ
アマゾンの発売日が近所の本屋より早かったから発注しちゃったんだい!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
191名無しのオプ:04/07/08 15:19 ID:9uddZ/f9
風読んでて思った。
映画化したのを見て原作のイメージが壊れてやだという人がいるが
ここの腐った連中のキャスティングを読んでてもそうなる。
榎木津が出てくるたびにファンファンの息子を押してくる粘着な
信者を思い出してむかつくことに。
192名無しのオプ:04/07/08 15:39 ID:+oVAHCST
そんなの一部のキャスティング厨だろ
193名無しのオプ:04/07/08 16:14 ID:U+hlQ+9t
結局は自分のイメージ以外のものを受けつけられないんでしょ
194名無しのオプ:04/07/08 17:00 ID:sc9YOP3F
本の良いところは、自分で想像できる楽しさにあると思う

情景や風景も、記述してあるものを想像・連想して脳内で自由に広がっていく
そういう心の旅が本の魅力の一つだと思う
だから他人のイメージが受け付けられないのは自然な反応でしょう
そこでお互いの解釈・想像の仕方を比較して楽しむくらいの余裕があればもっといいけど
195名無しのオプ:04/07/08 17:02 ID:OkOnPLm2
最高の実写キャストは自分の中にしかないので、
映画は映画で出来が良ければいいやと思えるようになった
出来が良ければ…それが一番気掛かり。
196名無しのオプ:04/07/08 17:38 ID:blcSd3qn
同じ人間に夏の榎木津と風の榎木津を演じられるんだろうかとは思う。
197名無しのオプ:04/07/08 17:57 ID:7fBi2hO3
そうだね。段々…(ニガワラ
198名無しのオプ:04/07/08 17:58 ID:5KMC2Oog
岡田真善推す奴ってそんなにしつこかったっけ?
イエモン吉井だのGacktだの言ってる奴の方がよほどしつこかったように思うが。
199名無しのオプ:04/07/08 18:41 ID:VZC5+jWC
町のちっちゃな本屋でも山積みでしたよ。
大きい本屋行ったらどんだけあるんだか。
そうとう刷ってるのか?
200名無しのオプ:04/07/08 19:37 ID:2U9h2P/d
やったー買えた
群馬
201名無しのオプ:04/07/08 20:54 ID:2SAjMrsk
風が映画になる可能性なんか今の時点ではほとんどないから気にするな。
202名無しのオプ:04/07/08 21:22 ID:gb8qyn/V
百器はあと2冊くらいでたらテレビシリーズがいい。
もちろん映画とは違うスタッフ・キャストで。
203名無しのオプ:04/07/08 21:30 ID:zzwx+kaW
百器は雨,風で完結だろ
204名無しのオプ:04/07/08 21:39 ID:gb8qyn/V
俺は>>57を信じて疑っていない…
>>56は、『風』が3話収録だということで信じて疑っていない…
205名無しのオプ:04/07/08 22:03 ID:vCFomjsM
風、読了しました。
メフィスト読んでないので、初見だったのだけど、面白かった。
雲外鏡なんか声出して笑っちまいました。

ところで近藤が描いてる紙芝居 『旅烏 仮面の渡世人』 ってこんな感じかw

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4063380106.09.MZZZZZZZ.jpg
206名無しのオプ:04/07/08 22:18 ID:zzwx+kaW
>204
本島のフルネームわかっちゃったし。
207名無しのオプ:04/07/08 23:40 ID:aHPE/t5c
妹(中二)の同級生が、姉から借りて妖怪シリーズを読んでいるらしいのだが、
中学生で京極はどうなんだろう。
208名無しのオプ:04/07/08 23:54 ID:qtW55Jh5
近藤有嶽画伯の絵と言えば

↓こんなのとか
http://homepage2.nifty.com/weird~/semee.jpg

↓こんなのだろ?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/4209/gazou-eimei3.jpg
209名無しのオプ:04/07/08 23:56 ID:++ct8enF
>>207
別におかしくは無い
210名無しのオプ:04/07/09 00:02 ID:u3puor/w
>>207
私も中学から読み出したよ。でも立派に成人しました。
211名無しのオプ:04/07/09 00:07 ID:oQ2JaO1j
>>207
俺は小6でウブメ読んでた(今23)
…ここ意外と平均年齢高め?
212名無しのオプ:04/07/09 00:13 ID:vq8nj/fd
現実と空想の区別がつけばいいんじゃない?
生々しくはないし、江戸川乱歩と似たようなもんかと思う。
私の友達小4でおっさんが買うようなB級ちょいエロ推理小説ばっかり読んでたけど
非常にしっかりして堅実な子だった。
213名無しのオプ:04/07/09 00:25 ID:UzGx4nf9
別に幼児が読んでも問題ないだろう。
意味が分かるかどうかはともかく。

読むことで何か悪影響があるとか言う論理は理屈として変だ。
バトロワの影響で人を殺したとか言って、小説を責めるのは馬鹿げてるのと同じ。
京極の読者なら分かると思うが、言葉が呪いとして機能するのはそうした状況が既にその人の周囲にあるからであって、
言葉そのものは、単に「それだけ」のものでしかないってこと。
214名無しのオプ:04/07/09 00:28 ID:u3puor/w
性的描写のことが気にかかるんじゃないのかね?
215名無しのオプ:04/07/09 00:35 ID:UzGx4nf9
同じことだと思うよ。

殺人鬼が主人公の小説を読んだ人間が必ずしも殺人鬼にならないのと同様に、
エロ小説を読んだ人間が必ずしも性犯罪者や性的異常者、または性的に放埓な人間になるわけじゃない。
216名無しのオプ:04/07/09 00:41 ID:InAQZ3gH
漏れは中3だったか高1だったか…
今日日、これくらいの描写でエロチシズムを感じられるのは
中学生くらいまでだろうから、ちょうどいいんじゃない?w

当時、もっとエロイ話を期待してウブメを手に取った覚えが…
217名無しのオプ:04/07/09 00:48 ID:vRz4EUxV
ところでどすこい(安)読んだけどスゲー面白かった

なんというか最初意味不明だった最初の文が
一遍読み終わってから読み返すと意味がわかるってのが凄く新鮮だ
218名無しのオプ:04/07/09 01:13 ID:zeMISERH
読後感がよかった。初見のおもしろさは雨の方が高かったし、
風はちょっと最初がタルかったけど、終わり方がすごいさっぱり爽やかだった。
219名無しのオプ:04/07/09 01:43 ID:HGb5PS7j
>>216
何故エロを基準に考えるのかと
220名無しのオプ:04/07/09 02:06 ID:fHl+2aYr
リア厨だったころに「中学生にふさわしい健全な本」だけを読んでた奴なんかいるのか?
221名無しのオプ:04/07/09 02:20 ID:9T5tPFRm
ばりばり殺人やら盗みやらのホームズやルパンが
普通に小学校の図書館にあったもんな
222名無しのオプ:04/07/09 02:56 ID:cCFzeQAF
質問です。
京極作品で「牛頭天皇」が出てくるものありますか?
223名無しのオプ:04/07/09 03:15 ID:UzGx4nf9
ないよね?
ゴズ天皇。
質問の意図が分からないが。
224名無しのオプ:04/07/09 03:46 ID:/t9U9FAX
塗仏かなんかの妖怪蘊蓄に出てきたような気もする>牛頭天王
225名無しのオプ:04/07/09 08:37 ID:SM90onyS
塗仏に出てたよ。
ちょうど昨日読んでた。
226名無しのオプ:04/07/09 08:44 ID:71lrDtyV
百器の続巻が出るとしたら、やっぱりタイトルが四文字の中篇が三篇
ということになるんだろうなあ。
227名無しのオプ:04/07/09 09:31 ID:4Mbub9py
「中学生にふさわしい健全な本」とゆーのは、
大人になってから読んでこそ味わい深いものが多いような希ガス
厨房は冒険活劇とか、その時代に読んでこそ心躍るものを読むべき。
大人になってからバロウズは読めんべ?w
京極も厨房にはどうよ?
228名無しのオプ:04/07/09 09:50 ID:kNaguoWg
>226
ふらり火、酒呑童子、古戦場火、雨降小僧、以津真天、
道成寺鐘、あやかし、茂林寺釜、羅生門鬼、毛羽毛現、
塵塚怪王、不落々々、琵琶牧々、三味長老、瓢箪小僧、
如意自在、猪口暮露、瀬戸大将


今までで未使用の漢字四文字の妖怪をageてみた
塵塚怪王以下が『画図百器徒然袋』登場の妖怪
229名無しのオプ:04/07/09 11:14 ID:Tjzwj6ls
大沢在昌
とか
230名無しのオプ:04/07/09 12:49 ID:bhoZwb2i
「薔薇十字探偵の○○」

面霊気が「疑惑」だから、
つぎは「惑」からはじまる二文字の言葉だな。


・・・・・・「薔薇十字探偵の惑星」?
やばそう・・・
231名無しのオプ:04/07/09 12:52 ID:bhoZwb2i
そういや、薔薇十字小説は風で終わりって噂があったけど、
夏彦の事だから、最後のサブタイトルは、
鳴釜の「憂鬱」につなげる為「憂」で終わる言葉になりそうだ。

うん、だからまだ続くに違いない。そうに違いない。
232名無しのオプ:04/07/09 13:05 ID:GBMCsEsW
噂も何も・・・京極夏彦氏自身の発言だから>二冊で終わり
233名無しのオプ:04/07/09 14:05 ID:7jdBRkZl
>>227
背伸びをしたがりの中学生が常に読みたがる本は
大人が薦める「中学生に相応しい健全な本」の範疇に入らない本。
これが了解だろう。
法令で禁止された飲酒や喫煙に走るのもインモラルな主題を扱った
推理小説を読みたがるのも全て同じ動機ではないのか?
大人に与えられた健全の牢獄を破りたがっている。
皆が皆そうだとは言わんが。
234名無しのオプ:04/07/09 14:21 ID:bhoZwb2i
これ以上その話題を続けても、
年寄りVSガキのくだらん自己肯定合戦にしかならないから
やめておいたほうが吉。
235名無しのオプ:04/07/09 16:08 ID:qOKxRJd9
>>230
こーゆーのは?
「薔薇十字探偵の惑乱」
もっとやばそう……
236名無しのオプ:04/07/09 17:13 ID:GvEWimO1
「薔薇十字探偵」改めて見るとむず痒い…
237名無しのオプ:04/07/09 17:50 ID:hmAecUj6
>>232
夏彦は「終わり」と言ってるんじゃなくて、「あと3冊書きます」じゃない?
238名無しのオプ:04/07/09 18:34 ID:Im1idabO
>>233
厨房は牛になりたいのか。
239名無しのオプ:04/07/09 18:39 ID:kUhaPLsQ
>>227
> 大人になってからバロウズは読めんべ?w
どっちのバロウズじゃ?
240名無しのオプ:04/07/09 18:44 ID:dLQCbPKs
>>237
どう読めば「三冊」がでてくるのか理解できないが、
『「百器徒然袋ー雨」の続きも「百器徒然袋ー風」という題で、あと3話書きます。』
と99年「雨」発売時のダカーポのインタビューで言ってただけ。
予定なんだから変わるかもしれない…というか次ぎは多々良じゃないかな?
『今昔続百鬼がメフィストで連載されます。たぶん16〜20話ぐらいの予定』
とも書いてあるし
241名無しのオプ:04/07/09 20:10 ID:ocyQA/50
端から2冊で終わりにするつもりだったら、
最後のサブタイはやっぱ「薔薇十字探偵の○憂」でしめてたと思う。
今のとこ2冊までしか予定が立ってないにしても、続きを書く余裕は残しておいたということかと。

>「百器徒然袋ー雨」の続きも「百器徒然袋ー風」という題で、あと3話書きます。
これ以外にソースがあるなら話は別だが。
242名無しのオプ:04/07/09 20:35 ID:ocyQA/50
私が京極を読み始めたのは中1のときだが、
禅宗に臨済宗やら曹洞宗やらの違いがあることすら知らない無知な子だった。
だって小学じゃやらなかったし・・・orz

ところで京極の小説ってそんなに背徳的か?
243名無しのオプ:04/07/09 20:41 ID:9nVV4RWp
>>176
里村は俺も好きだ
あのキャラはなかなかいいぞ
モデルは養老猛司辺りか?
244名無しのオプ:04/07/09 20:42 ID:qOj8MKGR
鎌倉時代の仏教でやらなかったか?>臨済宗と曹洞宗
小学校でも教えてたと思うが
245名無しのオプ:04/07/09 20:54 ID:9nVV4RWp
>>233
背伸びしたがりでニーチェとかゲーテとかダンテとかを読む厨房もいるな
あとは、世間一般で読むのが難しいといわれてる本とかね。
ドグラ・マグラとか黒死館殺人事件とか虚無への供物とか

ところで、サリンジャーの小説は「中学生に相応しい健全な本」に入るんかい?
あれがOKなら舞城王太郎なんかも無問題ってことになるな

>>219
中学生はエロ好き。これは真理


個人的には京極は中学生でも読めるわかりやすい本だと思うぞ
だから、中学生で京極読んだからって何の自慢にもならんわな
246名無しのオプ:04/07/09 21:12 ID:fnWwTHzw
中学生にもなってズッコケ三人組シリーズを
むさぼり読んでた俺の立場はどうなる
247207:04/07/09 21:28 ID:jxSW9Bu1
遅レスですが、皆さんありがとうございました。
妹が興味を示したのですが、214さんの言われたように
京極はエログロなところがあるので、躊躇っていたのです。
(因みに自分が読み始めたのは高3)
こんど貸してみます。
248名無しのオプ:04/07/09 21:44 ID:TFr1wHKF
風面白かった。
最後の方結構吃驚するところが多かったなぁ。

>>207
漏れは中学生ですが。
249名無しのオプ:04/07/09 22:12 ID:ocyQA/50
>>244
教科書どおりにやれば出ただろうけど、教科書無視の授業だったもんで…
でも、そんな知識なくても普通に読んでりゃ分かったし、京極は本当に読みやすいと思う。

京極作品のエログロな部分は暴力的な感じがしないし、中2ならもう十分無問題でしょう。
妹さんが読んだら感想聞かせてほすぃ>>207
250名無しのオプ:04/07/09 22:13 ID:z22o0lAq
>>241
本島のフルネームわかっちゃったから、
このネタでひっぱれないし…
251名無しのオプ:04/07/09 22:21 ID:kNaguoWg
>250
登場人物の未登場な家族(榎木津兄とか榎木津母とか)でひっぱれる!



かも
252名無しのオプ:04/07/09 22:56 ID:cf76ee+G
そういや私の友人(女)は中2の時マルキ・ド・サドなんて読んでたっけな。
ソドム何とかって。面白かったのかな?
253名無しのオプ:04/07/09 22:57 ID:ifJMZUcE
絵に描いたような腐女子だなw
254名無しのオプ:04/07/09 23:02 ID:Qaq6Hqkj
中1で読んでわからん漢字ばっかりだった
今だに読めない
255名無しのオプ:04/07/09 23:05 ID:Je7hpILG
みなさん若いですねー。
私は「ウブメ」を読んだとき、すでに大学生活も終わりに近かったですよ。

今は妻子もちの30代です。

中学のとき、初めて島田荘司を読んだなあ。

256名無しのオプ:04/07/09 23:34 ID:cNb7wYAK
島田荘司も面白いなぁ。
今の中学生の殆どは「世界の中心で愛をさけぶ」を読んでる人が多かったな。
同級生(中3)の人は感動するといっていたがどうも感動できなかったのは俺だけ?
京極読んでたほうが全然面白いや。
257名無しのオプ:04/07/09 23:38 ID:fCX12TDf
なっちゃん、綾辻本の装幀とかいいから
早く筆をすすめてくれ
258名無しのオプ:04/07/09 23:41 ID:USgfbb/F
>>224-225
サンクス。
やっとウブメと魍魎読み終わった初心者ですが、
魍魎の蘊蓄の元ネタを調べてたら、牛頭天皇になぜか行き着いてしまったので。
259名無しのオプ:04/07/09 23:50 ID:QSCYgu+U
>>257
ヽ(`Д´)ノウワァァン
260名無しのオプ:04/07/09 23:57 ID:ipMi6giL
>>257
ソレって暗黒館?
一応期待してるんだけどちょっと、いやかなり不安だ……。
261名無しのオプ:04/07/10 00:20 ID:pB/9UWD5
>>212
よかった…
小2で西村寿光とか読んでたの、洩れだけじゃなかったんだ。
マジで安心した
262名無しのオプ:04/07/10 00:22 ID:hLCkBMPz
小2でお尻様かよw
263名無しのオプ:04/07/10 00:39 ID:Qt5UwapU
俺小2で花渡鏡三郎読んでたけどどうなの?
264名無しのオプ:04/07/10 00:43 ID:yzfELVag
私も中学で初読だったけど、結構こまめにふりがな振ってあるし特に問題なかった。
この頃から初見熟語があっても思考停止しなくなったから、読む訓練としてはかなりの効果があったと思う

小二って小説も知らなかった頃だな。伝記ばっか読んでた
265名無しのオプ:04/07/10 01:23 ID:x5XusjdA
>小2軍団
誰もお前等の事なんか視ちゃ居ないよ
266名無しのオプ:04/07/10 01:39 ID:n1ps0kp7
友達と外で健康的に遊んどけよ、小2なら。
発育もそうだけど幼稚園、小学生低学年で友達との
人間関係の有り様を学べないと後々悲惨らしいし
267名無しのオプ:04/07/10 01:39 ID:Sevq4T1N
今更だけど5日に新宿紀伊国屋でゲトしていた私は勝ち組だったんだなぁ
268名無しのオプ:04/07/10 03:03 ID:yOadUPKX
また病魔に冒されてるな。
自分にとって自分の人生経験は他人のそれと比べて
百千の価値があるのかもしれんが、他人にとって自分の存在は今まで邂逅した
人類数万人の内のたかだか1人にしか過ぎない事に気づいてくれ。
もっと論理とか隠喩的ひねりとかを加えて話してくれると嬉しいんだけど。
269名無しのオプ:04/07/10 03:10 ID:knWvA9sE
風読み終わってここに来たんだけど、邪魅はまだでてないよね?メフィストに載ったのかな?
スレ中程で邪魅の軽いネタバレって書いてる人がいて、風読んじゃったから邪魅でたとき楽しめないのかもと気になって。
ちなみに豆腐以外は読んでます
270名無しのオプ:04/07/10 10:31 ID:nQjgkwcP
世界の中心で愛をさけぶは中高生向けですよ。
271名無しのオプ:04/07/10 10:32 ID:IAFkm8Mc
>>268
気軽に人と会話できない人?
272名無しのオプ:04/07/10 11:01 ID:nQjgkwcP
姑獲鳥の夏って、いつ製作発表されて撮影が始まるの?
2005年上映ならそろそろ撮影始めないとやばいんじゃない?
273名無しのオプ:04/07/10 11:18 ID:ztuyMGkY
阿部ちゃん連ドラ出てるし。
いつ撮影するのか。
274名無しのオプ:04/07/10 11:21 ID:x5XusjdA
>邪魅
出てないから安心知れ
軽いネタバレって言っても鞭のネタくらいだ
275名無しのオプ:04/07/10 12:26 ID:knWvA9sE
>274
ありがd
そうか鞭ネタか・・・・
とりあえず邪魅でるまでスレ見るの控えときます
276名無しのオプ:04/07/10 14:04 ID:BOaAPAZ6
275がスレを読めるようになるのは何年後になるか賭けないか?(w
277名無しのオプ:04/07/10 14:28 ID:IGLueI64
本って年齢関係ないと思うよ。
面白いと思えばいいんだから。
自分は23才で始めて漱石が面白いと思ったし、京極デビューは自分が26の
時だ。
中学の時はバルザックとか、スタンダールとか、海外の古いのばかり
好んでたが、今はこの辺りは読む気にならん。
グレアム・グリーンは今読んでも面白いが。
278名無しのオプ:04/07/10 14:28 ID:bLof6VHh
>>268
|д゚) <アローモンベベ・タブーシュヌ・マルシュパ!
279名無しのオプ:04/07/10 14:45 ID:hLCkBMPz
王様のレストラン?
280名無しのオプ:04/07/10 15:04 ID:bLof6VHh
(・∀・)人(・∀・)正解。隠喩的捻りが希望らしいので言ってみた
281名無しのオプ:04/07/10 15:36 ID:knWvA9sE
>276
えええ???
ちょっと待って!さすがにまだスレ見てるけど・・・・
邪魅は出てないけどネタバレってわかるってことは、メフィストには掲載されたってことだよね?
まとめて本にするだけだから、早いのかと思ってたんだけど・・・違うの?
メフィストで書いてるけど、途中で止まってるとかってこと?
もしそうなら、今までメフィスト1度も買ってないけど、止まる前までのBN買っちゃおうかな
282名無しのオプ:04/07/10 15:44 ID:uca+JOV2
こういうヤシには説明すんのがめんどいな
283名無しのオプ:04/07/10 16:09 ID:UHtXuNyK
>>281
邪魅→当分は出てない
メフィストに→掲載されてない
風に→「大磯の事件云々」という件がある
ネタバレと分かる→「大磯の事件」は『邪魅の雫』の事件だと予想されている

これで合ってたっけ?
風はまだ読んでないから間違えてるかもしれないが。
284名無しのオプ:04/07/10 16:54 ID:knWvA9sE
そういうことでしたか。
説明させてすいませんでした
285名無しのオプ:04/07/10 19:13 ID:R0nWYkv/
286名無しのオプ:04/07/10 20:19 ID:OPS80Sie
死ね
287名無しのオプ:04/07/10 22:27 ID:DKfeKRfT
>>253は「腐女子」の意味を知らずに遣っているね。
288名無しのオプ:04/07/10 22:42 ID:hLCkBMPz
残念ながら知ってるよ。
なんつーかさ、サドとか澁澤とかを好む女と801女、
この2者の精神構造って似てると思うのよねw
289名無しのオプ:04/07/10 23:12 ID:Nzi6NLuD
801女って腐女子のことなのか
290名無しのオプ:04/07/10 23:19 ID:aFVM7gd4
とりあえず腐女子たたいとけばいいと思ってる馬鹿がいるが、
ヲタ同士の同族嫌悪に見えるのできもい。
291名無しのオプ:04/07/10 23:46 ID:+WvZgJfg
日本史のテストで「十種類の玉を振るって祓う儀式の名称を答えよ」という出題がされた。
あーなんか見たことあるよなーと思いつつ解らず書けなかった。

次の日読んでいた魍魎で京極堂がとても丁寧に十種の祓について喋っていたときは泣きたくなった。
292名無しのオプ:04/07/11 00:37 ID:YVKi/wGQ
>>291
そんな問題が出るのか。高校?
293名無しのオプ:04/07/11 00:51 ID:+q4H/cKK
>>292
作り話に突っ込んだら駄目だ。
294名無しのオプ:04/07/11 01:16 ID:lbmIf/ve
話豚切りだけど、新耳袋のM氏って村上の事だよね?
前回は夏彦談もあったし。違うか?
295名無しのオプ:04/07/11 02:04 ID:EgynsUeE
>>288
知ったかぶりカコワルイ…。
296名無しのオプ:04/07/11 02:06 ID:NB86gl3D
風、さわやかな終わり方で良い。
にしてもなぜかずっと語り手の名前(メル欄)だと思ってたよ。
これ以上話が大きくなってもアレだし、これで完結のがすっきりしてていいとオモ。
個人的には雲の続き書いてほしい。止める人間がいないから蘊蓄が止まらないし、事件が馬鹿っぽくてよい。
297名無しのオプ:04/07/11 03:00 ID:Sb5Qbrhd
ジャミまだー?
298名無しのオプ:04/07/11 04:04 ID:AvNB5bMl
>これで完結のがすっきりしてていいとオモ。
自分は寧ろ、これで終わりでは釈然としないのだけど。

多々良もいいけど、それより邪魅…
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:31 ID:GJ8Gu1A6
多々良いらない。邪魅だよ、まずは。
でもなぁ、邪魅が出れば出たで、その2ヶ月後には「○○(次の予定作)、
まだかよー」とかほざく自分がいると予想される。
京極はもう対談だの、取材だの受けなくていいよ。ただひたすら、執筆
していて欲しいーー。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05 ID:caW7R9A+
確かに多々良はいらねぇよな。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:53 ID:Eqaux5l3
>>292-293
いやマジだし
うちの学校の日本史の先生、満点とらせたくないらしいからさ
友達が「十種の祓ってまんまじゃねーか」って怒ってた。
とぐさじゃなくてじゅっしゅって読んでたけどね
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:05 ID:nsoQAxVS
単に興味あるから、教えて欲しいんだけど、
それって日本史のどの辺りの時代の問題なの?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28 ID:39zsKaUq
十種の祓って十種類の玉ではなくない?
比礼とか剣とかあるじゃん
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:21 ID:IBcHJb/9
腐女子=キャラ萌えする女子
801女=キャラをホモにする腐女子
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:07 ID:KwgYGG0j
>302
古事記・日本書紀に関する問題として出したんじゃないか?
(十種の神宝は先代旧事本紀に書かれてるわけだが)

ちなみに内容は沖都鏡、辺都鏡、八握剣、生玉、死返玉、
足玉、道返玉、蛇比礼、蜂比礼、品物比礼で
鏡が2種、剣が1種、玉が4種、領巾が3種。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:22 ID:wR1q0sB5
風、ようやく読んだ。京極堂がいつのまにか吃音になってて驚いた。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24 ID:AvybZIac
今後の京極の執筆予定ってどういう順だっけか。
ルーガルーの続きの後すぐに邪魅?
間に何かあったっけ
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:27 ID:W78LoFpt
八犬伝もある。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:LINKWkn0
>306
なにー
そんな京極堂は読みたくないぞ
…マジなんですか?
310301:04/07/11 20:47 ID:Eqaux5l3
>>305
そう、その辺やってたんだよ。
史料集に載ってたから出されたんだと思う。
授業中にもそこを読んだらしいけど寝てたから知らなかった(´・ω・`)
311名無しのオプ:04/07/11 21:00 ID:HgZZ5iUo
はいはい。
312305:04/07/11 21:27 ID:ds3ehrP4
ネタで書いただけなんだけど・・・。
313名無しのオプ:04/07/11 21:31 ID:2Xvr3WiR
れんほうって字面見るとくんほう様思い出す。
314名無しのオプ:04/07/11 21:51 ID:61UjncP8
昔まんがに「らんぽう」ってのもあったなw
315名無しのオプ:04/07/11 22:19 ID:AvNB5bMl
>>304そんなこといったら、大概は大なり小なり腐女子だろうに
316名無しのオプ:04/07/11 22:26 ID:p5tGN/Zl
そう、だからアニメや小説ヲタの女の意味でいいよ
317名無しのオプ:04/07/11 22:27 ID:g/nQTy6X
腐女子【ふじょし】[名]
同人コミケ板とかで使われる。
日々やおいネタの生成・享受にいそしむ婦女子のこと。
*類義語:同人女

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%D5%A1%E4#i25
318名無しのオプ:04/07/11 22:33 ID:H6tw9WUH
てことはキャラ萌えしてる女読者は腐女子でも同人女でも801女でもないのか。難しいな。
319名無しのオプ:04/07/11 22:40 ID:MqmuczDi
キャラ萌えしてる読者ってどんなの?
例えば「榎木津様素敵〜」とか?それだけでシリーズ全部買っちゃうとか?
320名無しのオプ:04/07/11 23:13 ID:7VRfhe0L
映画化するなら京極堂の凶悪な面はCGで。
普段の仏頂面に使われる比喩も同じくCGで完全再現という事でどうか一つ
321名無しのオプ:04/07/11 23:32 ID:Sb5Qbrhd
こないだまでやってたAを狙えのドラマで宗方コーチやってた人
漏れの中の京極象だったんだけどなぁ

322名無しのオプ:04/07/11 23:36 ID:054CafrY
>>320
仏頂面の背景で親が死んだり亜細亜が沈没したり?
323名無しのオプ:04/07/11 23:44 ID:w87BOYuq
>>322
世界が三回続けて滅亡したり
324名無しのオプ:04/07/11 23:48 ID:zmC2vQRl
仏頂面の比喩ってどんなんだっけ
325名無しのオプ:04/07/12 00:10 ID:DOcmomfm
三千世界が滅びたり
326名無しのオプ:04/07/12 00:22 ID:s4RX6yQ1
両足で同時にウンコ踏んだり
327名無しのオプ:04/07/12 02:08 ID:FnLyjM96
親族全てが死に絶えたり
328名無しのオプ:04/07/12 03:23 ID:l6ZAf4dI
>>324
親でも死んだような
親戚全部が死に絶えでもしたような
町内会の人間全部が死に絶えたかのような
東京が全滅したかのような
日本が滅んでしまったかの如き
亜細亜が全部沈没してしまったかのような
北半球が壊滅でもしたかの如き
……仏頂面

三千世界が滅んでしまったかのような悪相
329名無しのオプ:04/07/12 03:28 ID:NiTjmW3J
>町内会の人間全部が死に絶えたかのような

ワラタ
330名無しのオプ:04/07/12 03:42 ID:Iw7N3Sp3
>>326も普通に想像して笑っちゃったじゃないか
331名無しのオプ:04/07/12 04:09 ID:uAJu9WI6
風の終わり方とメフィストでの終わり方、どっちが良かった?(最終話)
私はメフィストの方がよかったなー。手紙をちまちま書いてる榎木津が想像できない…
332名無しのオプ:04/07/12 04:14 ID:VO4asCn+
え、メフィスト呼んでないんだけど別々のラストなの?
333名無しのオプ:04/07/12 06:15 ID:6kst1Bma
魍魎の匣と同じくね
334名無しのオプ:04/07/12 10:16 ID:Rn4KnwM+
「雲外鏡」、大島警部が「新任の小淵沢警部」に差し替えられてて
微妙にショック。
大島さん、トバされたのか?
335名無しのオプ:04/07/12 10:17 ID:LRxzmN1f
トリックではないけどネタバレに入るのか否か
336名無しのオプ:04/07/12 11:01 ID:ACHw8kq9
微妙なネタバレはイクナイ!
337名無しのオプ:04/07/12 12:51 ID:Rn4KnwM+
ネ、ネタバレなのか?そうなのかー?
つーことは、どっかに小淵沢警部とやらの出てくるストーリーがある?
それとも大島さんの行く末がもう発表されてるとか?
あうあう。
338名無しのオプ:04/07/12 15:42 ID:rhh4D/Ne
昨日のASで新庄がホームスティールして手足じたばたして喜んでるの見て榎さん思い出した。
子どもみたいにはしゃぐ三十半ばってあんな感じかね。いいなあ。
339名無しのオプ:04/07/12 17:02 ID:tPCcyi7N
大島警部については塗仏か陰摩羅鬼のどっかにあったはず


つーか334より331の方がネタバレ度は上のような…
340名無しのオプ:04/07/12 17:08 ID:pRKQOJIg
331の事だよ。334はどうでもいいっていうか、よく気がついたな>335
341名無しのオプ:04/07/12 17:18 ID:A9X9GskQ
>>キャラ萌えしてる読者ってどんなの?
話の内容よりもキャラの活躍重視ってやつだろ。
性格、言動、容姿にかなりの拘りをもってるのが多いといった感じがする
342名無しのオプ:04/07/12 17:33 ID:sWXhHmye
なりきりスレにいるような人達なんじゃないの?
覗いたことないけど。
343名無しのオプ:04/07/12 17:38 ID:tkkn9aK6
>>342
それは、違う。
344名無しのオプ:04/07/12 17:39 ID:xcjc/phU
漏れキャラ萌えしてると思うけど
なりきりやってる人とはイメージが食い違うから行かないよ
345名無しのオプ:04/07/12 18:33 ID:1ZwYLFgj
でも小説読んで、キャラ萌えするのって京極に限らずあるんじゃないの?
小説が面白いと思う、という事事体、作品のキャラに思い入れがある事が
多い(必ずしもそうじゃないけど)。
中善寺だの、榎木津だの、木場シューだの、里見や伊佐間に到るまで
こまかくキャラが立ってるので、京極は他の作家に比べて圧倒的に同人誌
が多いが、それが売れてる理由でもあるし。
346名無しのオプ:04/07/12 18:38 ID:6EPHTS6w
>331
あ、やっぱり違ったんだ?
何か本誌で1週間かけて立ち読んだ時と何か違うなー、とか思ったんだけど
347名無しのオプ:04/07/12 18:45 ID:NBPKo/Lb
まあ小説内のキャラクターに読者が愛着を抱くのは当たり前の事だと思うのだが、
作品の本意を捻じ曲げてまで京極×関口とか関口×榎木津とか
男色方向に話を膨らませる一部の輩に対しては個人的に違和感を覚えるのじゃ。
話の筋よりまずキャラありきっていう読解法はなあ。
348名無しのオプ:04/07/12 19:30 ID:jhEYJpWe
>328
よく拾ったね〜。デジタル化してるの? 俺、ウブメ1/3くらいルビ付きで入力してほったらかしなんだけど。
349名無しのオプ:04/07/12 19:49 ID:CEdfAICG
>>346
京極が掲載されてる時ぐらいメフィスト買ってやれよ…
350名無しのオプ:04/07/12 20:10 ID:wDBZbfTh
流れ豚切りスマソ。
宮迫が木場を演るって、ソースどこ?
風の帯には名前しか出てないし・・・
なんか藤牧役なんじゃないかと思えてきた漏れは楽観的過ぎますか?
351名無しのオプ:04/07/12 20:13 ID:Qy9iCzHK
>350
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040628-00000031-nks-ent

ソースどぞ。
尚、映画の話は映画板とかでよろしこ。
352名無しのオプ:04/07/12 20:22 ID:wDBZbfTh
ソースサンクス。

・・・もう言わないよ。
豚切りゴメソね。
353名無しのオプ:04/07/12 21:26 ID:AQb0myAz
吃音萎え
354名無しのオプ:04/07/12 21:28 ID:o3iPBzSp
リアルで四角い顔って、有名人で言うとどんな人だ?
355名無しのオプ:04/07/12 21:34 ID:vE1d9x7T
渥美清
356名無しのオプ:04/07/12 21:37 ID:LzK8UI/W
ぺヤングを忘れたらダメだろ
357名無しのオプ:04/07/12 21:55 ID:kPJtjiI1
ペヤングは関西では知られてないからなぁ
358名無しのオプ:04/07/12 22:22 ID:lW/v3zOc
メフィストではこういう終わり方だったらしい。(ネタバレ)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084698600/366
俺は風の方がいいと思った。
359名無しのオプ:04/07/12 22:29 ID:JDyRmCgx
関西とか関東って問題なのかぺヤング
360名無しのオプ:04/07/12 22:49 ID:ZeN0qM1b
宮迫の野卑な感じ・・・

内藤だ!!
間違いない!!
361名無しのオプ:04/07/12 23:04 ID:lqIMZKDe
>>356はF1ドライバーのクルサードのことを言っていて、
>>357はヤキソバのペヤングのことを言っているのではないかと推測してみるわけだが
362356:04/07/12 23:54 ID:LzK8UI/W
>361
悪い、焼きそばのつもりだった。
関西で知られてないとは知らなかった。
363名無しのオプ:04/07/13 00:19 ID:SK2cevL4
>>348
暇人だなぁ
OCRか何か使ってるの?それともまんま手打ち?
364名無しのオプ:04/07/13 01:45 ID:uhAAZ6to
>>347
楽しみ方は人それぞれだから、読者がその作品に対して
何をどう想像して楽しもうと別に良いと思う。
人に迷惑かけさえしなければ。(該当板以外でそういう話をするとかしさえしなければ)

色んな人が違った角度から作品を読むからこそ、こういう場でいろんな意見が聞けて面白いわけだし。

365名無しのオプ:04/07/13 08:55 ID:+dsbUi1l
宮迫はマスカマだろ!
366名無しのオプ:04/07/13 08:58 ID:QQ6ME0DL
マスカマダの一見文学青年風の卑怯者感を出せるのは
手っ取り早いところでユースケくらいだろ。

要するに宮迫の居場所はないよ。
このスレにキャスティングネタの居場所がないのと一緒で。
367名無しのオプ:04/07/13 09:10 ID:vxDy8Poz
つかオマイ達。
映画の話しは映画板。
ネタバレ話はネタバレスレ。

特にココでの映画話は、もうウンザリ。
368名無しのオプ:04/07/13 11:24 ID:EXOY+l9P
ネタバレも映画の話も×、つーと、あと何の話ができる?
「綾辻の装丁どうよ?」とか?
369名無しのオプ:04/07/13 11:31 ID:EZuEQxuL
キャラ萌え話とか・・・。






でも実際映画ネタはスレが立っちゃったし、ネタバレスレは別にあるから
ここはまったりと最新情報なんかを語ればいいんでない?
370名無しのオプ:04/07/13 12:15 ID:U0WZeI6s
時期的に雑司が谷に行きたくなりますなぁ
という話をしよう。
371名無しのオプ:04/07/13 14:12 ID:EXOY+l9P
伊豆にも行きたくなりますなあ
とか?
372名無しのオプ:04/07/13 14:50 ID:VsZ98fMh
伊豆の温泉の泉質が違いますなあ
とか?
373名無しのオプ:04/07/13 15:09 ID:3dxNFbYY
箱根もいいぞぉ!
374名無しのオプ:04/07/13 16:59 ID:BY+LKMbl
相模湖に行こう!
375名無しのオプ:04/07/13 18:01 ID:3dxNFbYY
白樺リゾート、池の平ホテル♪
ttp://www.ikenotaira-hotel.co.jp
376名無しのオプ:04/07/13 18:39 ID:iF4AVhUd
>>363
男なら手打ち。OCRなんざ軟弱軟弱w
>328はデジタル化なしで拾ったんならすごいなあ。
377名無しのオプ:04/07/13 18:39 ID:H+PxZnqQ
ワタシコメクイタイデス
378名無しのオプ:04/07/13 19:36 ID:WlW6sVR6
漏れはキャラ萌えじゃない(はず)だけど
こいつが出てくるシーンは面白くなるんだよなぁ、ってトコはあるよ。
まあキャラに愛着がわくのは仕方がことじゃないっすかね?
379名無しのオプ:04/07/13 20:27 ID:AuH+dsPM
涼子梗子姉妹を原田知世(36)って無理がないか?

『髪を下ろせば十代で通る』by猿

原田知世嫌いじゃないが、むしろ好きだが大丈夫なのか?
380名無しのオプ:04/07/13 20:38 ID:YqNtXRwj
>>379
うん、無理があるし駄目駄目だね。というか>>367
381名無しのオプ:04/07/13 20:41 ID:AuH+dsPM
>>380
全く持って申し訳ない。映画スレと勘違いしてました。ゴメソ。
382名無しのオプ:04/07/13 21:39 ID:/NTkWd32
いつの間にやら青木が美青年認定されてるのはなぜ?
383名無しのオプ:04/07/13 21:45 ID:q+qn67AJ
百器って、榎木津の奇行ばかりが目につくせいで
京極堂のワル乗りはスルーされてるような
384名無しのオプ:04/07/13 22:23 ID:42fw0JQL
>383
図面引き視点だからじゃないかと

関口視点だったら両方バランス良く描写するんじゃないかと
(いじられ&いじめられる者としてだけどw)
385名無しのオプ:04/07/13 22:54 ID:rFIH1/G5
風昨日から読み始めたけど、一見普通の文章の中に
お笑いが紛れ込んでるから油断ならんなー

突然出てきた市原悦子ギャグに、電車の中でふき出してもた
386名無しのオプ:04/07/13 23:40 ID:cQG1wuAj
>>382
美青年?そんなんあったっけか。童顔じゃなくて?

小芥子に形容されるくらいなんだから、個人的には
一重ののっぺり(と云うかあっさり?)顔なんじゃないかと思ってたんだけどなあ。
387名無しのオプ:04/07/13 23:54 ID:pKImnSDr
>>386
うん。童顔で一重って書いてある。
388名無しのオプ:04/07/14 00:08 ID:JleV9lRD
>>382
いったいどこをどう読めば(ry

ただ、夏彦センセって何度か使って描写が細かくなってきたキャラは
容姿を格上げしたがる傾向がある稀ガス。
389328:04/07/14 00:58 ID:qL7s2BYt
>>348
以前、友人とメールで京極の話題になった時に拾ったのです。
それを、送信済みフォルダから引っ張り出したのです。

三千世界だけは書き込むときに、陰摩羅鬼めくったよ。
390名無しのオプ:04/07/14 08:28 ID:EXC1cOkP
榎木津、本島が中善寺の家で晩御飯ご馳走になったのを「視て」、
怒った(?)シーン、ちょっと笑った。
榎木津みたいにあそこまで天衣無縫だと、カワイイとしか思えない。
391名無しのオプ:04/07/14 09:29 ID:cd1c3/TA
1日1話。3日かけて読破
榎木津の暴走もさる事ながら、本島の自虐的な突っ込みに笑わされました。
他にも小ネタがちらほらと。上の方で「今回で終わりかも」みたいな話されてますが、
まだ続いて欲しいです
本編に響かない程度に。あとダラダラしない程度に。

元ネタ小説を全部読んでない、評判が微妙、という理由で
京極作品の中で未だ『どすこい』だけは未読なんですが、
『どすこい』のユーモアって『風』とかの小ネタ・ギャグに通じるものですか?
だったら読んでみても良いかも。
392名無しのオプ:04/07/14 09:40 ID:fXqTeP8/
>>391
『どすこい』…騙されたと思って読めば分かるよ、あの恐怖…。





本当に騙されるけどねw
393名無しのオプ:04/07/14 18:41 ID:UCyjfNm0
本編が進まないことには徒然袋も作れないだろうしなぁ
ただでさえ相当先行して話作ってるし
394383:04/07/14 19:37 ID:FeLfeNFq
>>384
いや図面引きじゃなくて読者がね。
榎木津がどーだこーだって感想はよく見るけど
京極堂に対するツッコミは見かけないもんで。
395名無しのオプ:04/07/14 20:06 ID:ZfY7vmOt
次シリーズは
木場が降格を続けながらも独力と馬力で犯人をとっちめる刑事小説
関口が虐めを各人から受け陰鬱としながらも小説を書き文壇の片隅で生きるエッセイ
いさま屋が全国を旅しながら奇人変人と出会いつつ釣りをする紀行文
新しい認識を手に入れた伯爵が世界を旅して動物と触れあう生き物地球紀行
堂島さんが書く初心者にも易しく楽しい、五円玉から始める催眠術
のいづれかからインターネットによるファン投票で決定します
396名無しのオプ:04/07/14 20:56 ID:jgtrS88F
>堂島さんが書く初心者にも易しく楽しい、五円玉から始める催眠術

これでシリーズって(w
397名無しのオプ:04/07/14 21:57 ID:mOfNIZvG
もちろん行き着く先は村人丸ごと記憶のすりかえ。
398名無しのオプ:04/07/14 22:42 ID:Tf0P06Ic
>いさま屋が全国を旅しながら奇人変人と出会いつつ釣りをする紀行文
最大の奇人変人を知っているだけに、
いさまや本人は相手を奇人変人と思わなさそうだw
399名無しのオプ:04/07/14 23:12 ID:KGyRrQdI
今日のトリビアの種は竜が住むって伝説のある底なし沼の
水深を測るっていうやつだったんだけど、
「昭和40年頃に行者達が祈祷をしたら竜の影が見えた」って
話を聞いた時、又市の仕掛けを思い浮かべたよ

まぁ、やってることはなっちゃんが嫌いそうなことなんだけどさ
(伝説がひとつ消されたわけだし…)
400名無しのオプ:04/07/14 23:54 ID:4DTX+wIt
>>399
結局水深2mだか3mあたりで地元民ががっかりしてますたな
行者が念仏唱えて沼の周囲を回る件は妖しい都市伝説ぷんぷんでワラタが

スレ違いスマソ
401名無しのオプ:04/07/15 00:33 ID:tkLSJi76
都市じゃないしょ、あそこは…
402名無しのオプ:04/07/15 01:15 ID:cyctyHUW
竜が棲むのに水深は関係なかろうと思う。
403名無しのオプ:04/07/15 01:20 ID:+qXBUFGf
あんた、背中が煤けてるぜ
404名無しのオプ:04/07/15 01:23 ID:Ky9ob5TT
な、哭きの竜!
405名無しのオプ:04/07/15 07:10 ID:OUs7kWkI
水深2mじゃなくて、龍の背中に刺さっただけじゃないかと。
406名無しのオプ:04/07/15 09:35 ID:GVJZPRd9
>>395
>>398
むしろいさま屋は行く先々で人妻だの未亡人だのと行きずりの(ry
407名無しのオプ:04/07/15 14:22 ID:NmfzB/tF
『待古庵従軍秘話』
第一話:犬の首事件
第二話:簡易風呂熟睡事件
第三話:飛行中意識失い事件
408名無しのオプ:04/07/15 14:25 ID:GVJZPRd9
覚えていないのです・・・

              (了)
409名無しのオプ:04/07/15 19:03 ID:nygFOCYX
犬の首事件が本当に気になる
410名無しのオプ:04/07/15 20:38 ID:ixDAUFC9
>406
ほう。役得ですね伊佐間君。

>407-409
犬の首事件は、「残酷」らしいからねえ...。
411名無しのオプ:04/07/15 21:26 ID:+IcX9jvL
シリーズ「セッちゃんは見た」
412名無しのオプ:04/07/16 00:56 ID:WuLPtCM9
関口妻初エッセイ
「ウツの壁」
413名無しのオプ:04/07/16 01:15 ID:C2kt7nwP
>>407
そういや榎木津・伊佐間・マチコは海軍なのに
どこを飛行してたんだろうねぇ
414名無しのオプ:04/07/16 01:51 ID:1tT9R8xs
>>410
帝国海軍でググれ。
415413:04/07/16 02:55 ID:C2kt7nwP
>>414
正直無知ですいませんでした
416名無しのオプ:04/07/16 03:10 ID:LMDfj+Kv
にゃんこ
417名無しのオプ:04/07/16 11:14 ID:geKPm55g
マチコがパイロットって信じられん
418名無しのオプ:04/07/16 11:24 ID:WYCnioBd
パイロットは青木だ。
榎木津以下、伊佐間&マチコは船乗りだろう。
419名無しのオプ:04/07/16 13:35 ID:zKvpMc1/
>>418
お前さんは海軍がみんな船乗りだとでも思ってるのか
420名無しのオプ:04/07/16 13:39 ID:uHE9hZwK
どうでもいいが帝国海軍の軍服って格好いいよな。
421名無しのオプ:04/07/16 13:51 ID:sgXppCEN
>420
うpして
422名無しのオプ:04/07/16 14:11 ID:WYCnioBd
>>418
だから青木は海軍所属の零戦乗り=パイロットで
榎木津は海軍士官として南方戦線に送り込まれていた。
伊佐間とマチコは榎木津の部下として同じ部隊にいた。
これでオケ?
423名無しのオプ:04/07/16 17:35 ID:YhSi636u
やっと読了
雨よりもテンポ悪いね
回りくどい表現も目に付いたし
まああくまでおまけってことで
面霊気の最後は良かった
424名無しのオプ:04/07/16 18:27 ID:e3LXJkH1
425名無しのオプ:04/07/16 18:42 ID:0jbbJIFy
元横綱双葉山の時津風理事長時代の1966年7月、
「勝ち力士が行司から賞品を受ける場合、必ず手刀を切って受ける」
との通達が出され、「左・右・真ん中」と切ることが指導された。
ただし、左右どちらの手で行うかの規定はなかった。
へ〜。けっこう新しいのな。伝統でもなんでもね〜じゃん。
神前結婚式は明治からってのもビックリしたけど
伝統ってのは怪しいもんだねえ。
426名無しのオプ:04/07/16 18:43 ID:0jbbJIFy
引用と感想がごっちゃ(汗
4と5行目の間で1行空けです。。。
427名無しのオプ:04/07/16 19:11 ID:a0sZBNGJ
宝くじ売り場で貰った、招き猫のシール左手あげてた
当たらない訳だ作り直せえええええ
428名無しのオプ:04/07/16 19:31 ID:M0kABXRt
>>421
「帝国海軍 軍服」でぐぐってごらん、なかなかおもしろいページがあったよ

それはそうと、軍服というのは、基本的に男前を2〜3割アップさせるものだが
海軍の白いセーラーカラーだけは、激しく人を選ぶな
マチコとか似合ってなかったろうな
429名無しのオプ:04/07/16 20:59 ID:geKPm55g
飛行中意識失い事件
だからマチコが操縦中に意識失ったんだと
430名無しのオプ:04/07/16 22:05 ID:3mzKH3+j
ブレイブストーリー声優出演狙ってるとか
プロフェッショナルじゃないね
431名無しのオプ:04/07/16 23:29 ID:EShSQ1Ju
そういえば、今川は何故、マチコってあだ名なの?
432名無しのオプ:04/07/16 23:48 ID:FhzjWjbn
433名無しのオプ:04/07/16 23:49 ID:IXrNhfFY
>431
普通の読んでいればわかると思うが・・・・
434名無しのオプ:04/07/16 23:55 ID:ls/2molh
「週刊大極宮」内容更新したのに日付けが更新されてないぞ
更新待ちに無駄な時間を費やしてしまったじゃないか
435名無しのオプ:04/07/17 00:02 ID:vppIIF9F
マチコは子供時代からのあだ名で、
待古庵は復員後、骨董今川を継いだ際に
あだ名にちなんで改名したモノだよね。

確かになんでマチコってあだ名なのかワカランぞ。

戦争中に榎木津が名付けたんなら、
意味不明なりに納得できるが、
子供時代に面識はないはずだよな??
436名無しのオプ:04/07/17 03:52 ID:my+Ojy7L
次の話の発端は睦子さんあたりかなあ…
437名無しのオプ:04/07/17 06:40 ID:LmqCKL2D
日光も舞台になるね、きっと
438名無しのオプ:04/07/17 09:26 ID:1YPxJkiR
>>428
いろいろ出てきたけど面白そうなページは無いなぁ……
439名無しのオプ:04/07/17 10:02 ID:WzI5SsoS
>>428 軍服は基本的に男前を2〜3割アップさせる

便乗&無関係な話だが…ハゲシク同意。
440名無しのオプ:04/07/17 12:08 ID:ZWHthR2Y
邪魅は来年の今頃かね
441名無しのオプ:04/07/17 17:05 ID:EJP/KGSD
「桜の樹の下には」って京極みたいだね
442名無しのオプ:04/07/17 17:10 ID:HwF//jdM
木場と関口は関口の方が年下なのに、なんで上官だったの?
443名無しのオプ:04/07/17 17:17 ID:PlbDtOEt
年上が上官になるのか?
そうなのか?
そんな発想をするお前は学生か?
444名無しのオプ:04/07/17 17:23 ID:XOTAa251
>442
いちおう関君はエリート?大学出なので、ヘタレでも偉くなれたらしいですよ。
木場は叩き上げ、だったか?
445名無しのオプ:04/07/17 18:02 ID:+jZzbrvJ
時代が時代だから、大学行っただけで選良だな。
446名無しのオプ:04/07/17 18:38 ID:OFRf/1ai
5年ぶりにすべて読み直そうかと思うのですが
その当時ノベルスで集めていましたが、
文庫とノベルスはどの程度内容が違うのでしょうか?
ちなみにノベルスで読んでいましたが内容はあまり覚えていません。
447名無しのオプ:04/07/17 18:43 ID:bWIOztPY
それじゃ何読んだって同じじゃん。w
狂骨は精神医学関係の記述を400枚分加筆したそうだけど
特にストーリーは変わってないよ。
他のも字面や細かい文言の訂正以外は変更なし。
448名無しのオプ:04/07/17 18:53 ID:OFRf/1ai
>>447
では初めて読むと考えて
文庫版でも問題ないですよね。
ただあそこまで厚いと逆に文庫は読みづらい気もする・・・
449名無しのオプ:04/07/17 18:54 ID:GT56rJUr
読みづらいっつーか、持ちにくい。
450名無しのオプ:04/07/17 19:02 ID:626DI00c
背が割れるしな。
451名無しのオプ:04/07/17 19:38 ID:+jZzbrvJ
そこで自力分冊ですよ
452名無しのオプ:04/07/17 20:51 ID:sBnlQeIR
5年ぶりに・・・
って、読み込んでないの?
漏れ、各10回くらいは読んでるけど、読み込みすぎ?
453名無しのオプ:04/07/17 20:58 ID:Cu3V3/9P
>>452
珍しくないとは思うが、特に京極くらい売れてると
みんながみんな読み込むファンってわけではないだろ
映画化の話聞いて久しぶりに手にとる香具師も多いことだろう
454名無しのオプ:04/07/17 21:52 ID:kp81f8bi
>>447
今魍魎の箱終わって狂骨読もうとしてたんだけど結構気になるな
別に京極シリーズで知識をつけようとか、内容を鵜呑みにするわけじゃないけど
豆知識としての蘊蓄は結構楽しみなんだよね
455名無しのオプ:04/07/17 21:54 ID:iqzVTvZX
1回読んで満足するも10回ずつ読み込んで満足するも人それぞれ
どちらが良いとか悪いとかでもないし1回は少なすぎとか10回は大杉とかいうこともない
読みこみたいなら20回でも30回でも好きにしる
456名無しのオプ:04/07/17 22:06 ID:5lZbuRQ9
>>454
宝島別冊の京極夏彦特集のやつで、かつて
ノベルズ板の「狂骨の夢」の批判文を発表した
精神科医学博士の寄稿が載ってた。

元からたいした誤謬は少なかったにも関わらず、
その医学博士がアラ探し程度に挙げたいくつかの
間違いを、京極氏は文庫化の際にことごとく加筆によって
修正して矛盾解消してしまったらしいので
興味があるなら文庫版を読む価値はあるかと。
457名無しのオプ:04/07/17 22:25 ID:JCw7MgaG
豆本届いた人いる?
458名無しのオプ:04/07/17 22:41 ID:kpUiEcqL
ノシ 昨日届いた。
459名無しのオプ:04/07/17 22:59 ID:iUZLV/+r
今執筆してるのって何だ?
460名無しのオプ:04/07/17 23:05 ID:wlqKUeuY
京極の本は俺も何回も読み返してるよぅ。
読み終わったら次の読んで、最後までいったらまた最初から。
結構飽きない。途中で雨とか風とか読むと凄く面白く感じるなぁ。
461名無しのオプ:04/07/17 23:32 ID:K/gTmbqg
>>456
わりと意地っ張りだよね。
細かいところをいちいちムキになってごまかしてる。
462名無しのオプ:04/07/18 01:34 ID:UUuRkaTl
でも、その精神科医も大人気ないね。
学会で発表した論文ならいざ知らず、
一介の小説家の夢語りのようなものに難癖つけるなんて。
まあ、雑誌側がそういう内容の原稿を依頼したんだろうけどさ。
463名無しのオプ:04/07/18 02:36 ID:PtdNvmwt
細かい部分なんて半年もすると綺麗サッパリ!
何度読み返したかわからん。最近惚け、はいってるかも。
464名無しのオプ:04/07/18 02:49 ID:YxmajhWc
自分の得意分野は
粗探ししたくなっちゃうものなのよ
465名無しのオプ:04/07/18 04:33 ID:4t87zEyo
>>459
単行本:八犬伝、インクブス・スクブス
連載:前巷説、豆腐小僧
修正:百鬼夜行-陰(文庫版)、狂骨の夢(愛蔵版)
その他:映画版姑獲鳥の脚本修正

こんなとこか?
466名無しのオプ:04/07/18 04:52 ID:4+s4fHBW
風読んだ。
最後にサロペットはいてキャスケット被った(10才くらいの)榎さんがあっかんべーしながら走って行く様子が目に浮かんだよ…。
なんかやられたって感じ。
467名無しのオプ:04/07/18 05:29 ID:nP/JMity
風読んだけど・・・。読ませるには読ませるし、
あっという間に読み終えたのだけど、榎木津のキャラが、
ただのキチガイになってないか。いや、もう随分前からなんだろうけど。
うぶめの頃はもっと颯爽としてた気がすんだけどな・・・
468名無しのオプ:04/07/18 06:06 ID:YxmajhWc
「ただのキチガイ」ぶってるだけだろ
469名無しのオプ:04/07/18 08:47 ID:XzGN3OTA
そういう仮面をつけていると
470名無しのオプ:04/07/18 10:11 ID:P9S7gXc1
姑獲鳥と比べるなよ。
471名無しのオプ:04/07/18 10:55 ID:NG40fNRJ
鉄鼠とか絡新婦とか、愛憎版はいったいいくらするんだ?
4800円とかしそう。
472名無しのオプ:04/07/18 11:31 ID:qMw+iXX0
ただガイキチ面の下が実は繊細で思慮深く、傷つきやすいナイーブな
ガラス細工のような性格だったりしたらかなり萎えるのだが。
それならまだキチガイの方がマシだ。
473名無しのオプ:04/07/18 12:21 ID:pQxERyCm
「面霊気」って 又市からみでしょ?
474名無しのオプ:04/07/18 12:51 ID:OoQSF5v3
豆本はケースから本が出にくい…爪あとが付いた
475名無しのオプ:04/07/18 15:20 ID:XzGN3OTA
>>472
キチガイに見せといて、
実は多少は他人のことも思いやってるって程度じゃないのかな
476名無しのオプ:04/07/18 18:53 ID:KnH1ujVF
>>473
あの面は治平が作ったとかか?
477名無しのオプ:04/07/18 20:48 ID:8PD84yGz
今日風読み終わった。
相変わらず面白かったよ。つかこれ連載してたんだな…知らんかった。
478名無しのオプ:04/07/18 21:33 ID:RamC1dLf
雲外鏡の説明がなかったなぁ・・・
479名無しのオプ:04/07/18 21:50 ID:My3W9l57
風は笑いっぱなしだった
480名無しのオプ:04/07/18 22:30 ID:J/Zo73We
ばけにゃんこあげ
481名無しのオプ:04/07/18 22:52 ID:0qu1HDF3
あげとらんよ兄さん
482名無しのオプ:04/07/18 22:56 ID:6PBz+P0P
>>477
初出をよく見ろ。連載ではなくて不定期掲載だ。
連載だったらこんなに待たされることは……
483宣伝ウゼェ<スマソ:04/07/19 00:02 ID:OzGX6S87
こんばんわ。
以前勝浦逝ってきた人改め「雨宮」です。

梅雨が明けていよいよ本格的な姑獲鳥シーズン到来の模様なんで
雑司ヶ谷に逝ってきました。

例によってヘボデジカメでバカスカ写真を撮ってきたので、
まだ未調整の部分はあるけど晒しておきます。

ご興味ある方は映画の予習がてらご覧下さい。
http://f36.aaacafe.ne.jp/~youkai/zoshigaya/index.html
484名無しのオプ:04/07/19 00:08 ID:cbksPWiq
病院(正確には診療所)アタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
骨休めの看板?もアタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
485名無しのオプ:04/07/19 00:24 ID:vF88Ncm7
これから京極堂シリーズを集めようと思っているのですが、
1頁に2段の形の講談社ノベルスか、それとも後に出た
文庫版にしようかで迷っています。

「凶骨の夢」が文庫版だと大幅に加筆修正されているようですが、
文庫版はその他の作品も結構修正がなされているのでしょうか。

教えて下ちぃ。
486名無しのオプ:04/07/19 00:41 ID:YJmRhVxJ
>>485
狂骨以外はあまり加筆修正などはないな
電車の中とかで読むならノベル版のほうが良いかな
文庫版はかなりキツイ

電車などで読まないならどちらでも良いかと

487名無しのオプ:04/07/19 00:42 ID:dn9yDDbD
>>483
雰囲気あるねやっぱ

>>485
他の作品も狂骨ほどでなくとも文庫用に修正されてるので、
文庫買ったほうがいいんではないかと。安いし。
私は文庫になってないやつはノベルスで買って
文庫ででたらいい機会に再読って感じで読んでます。
488名無しのオプ:04/07/19 00:46 ID:T5CaZLR3
ちい?
図書館にでも行って試しに両方読んでみれば?
人によってはノベルスの方が開きやすくて読みやすいし
489名無しのオプ:04/07/19 00:48 ID:5COEpl8H
本の中身よりも
装丁が決定要因になる作家っていったい・・・w
490名無しのオプ:04/07/19 01:01 ID:Ern5ik9L
五徳猫で千鶴子が千津ちゃんと呼ばれてたのはキシュツ?
491名無しのオプ:04/07/19 01:05 ID:tYaqKYX0
開きやすい携帯しやすいというだけがノベルスの利点?
だれか「やっぱ加筆前のノベルスのほうが文庫よりイイ」
っていう人いないの?
492名無しのオプ:04/07/19 01:12 ID:T5CaZLR3
>>490
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
うあぁマジですか!?全然気付かなかった。
読み返したらホントそうでした!!!!!!!!!!!
スゴイよ ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!
ネタバレスレもどーぞ
493名無しのオプ:04/07/19 01:48 ID:EFTXIDZ5
>>491
だからどっちもほとんど変わんねえって言ってんじゃねえか
494名無しのオプ:04/07/19 02:51 ID:yxO1Flq7
>490
バレスレでは既出だよ。
梶野美津子に関する誤植もあるんだよね。
495名無しのオプ:04/07/19 08:24 ID:zLhr275g
>>493
だから狂骨はすんげえ変わってるってさんざんでてるじゃねえか。
496485:04/07/19 08:31 ID:8s9eXAnl
>>486-488

即レス感謝します。
参考にさせて頂きます。

文庫版の方が、筋トレになるようですね。
デブめの夏にならない様に、京極の本で頑張って
運動して、この夏を乗り切りたいと思いまつ。
497名無しのオプ:04/07/19 12:32 ID:HDd0xfea
>>491
講談社文庫の字体ってなんか違和感あるんだよね。
他社の文庫はそんなことないのに。
ノベルスも同じ字体かもしれないけど、文庫よりノベルスのほうが好きだな。
498名無しのオプ:04/07/19 12:39 ID:zLhr275g
>>497
たしかに講談社の字体は違う。
おれも気になっていた。なんだか角張っているっていうか、
カタっくるしい印象を受けるんだよね。
とくに学術文庫なんかは、さらに内容もカタいから、
読み進めにくいような感じがする。
499名無しのオプ:04/07/19 17:42 ID:nUNKvXNN
>>495
薀蓄が増えただけでストーリーが変わってるわけじゃない
あれでどっちが好きかと聞かれても同じとしか言いようがない
500名無しのオプ:04/07/19 18:14 ID:vONVQx5L
面霊気のメフィスト版とノベルス版は読後感が相当違う
501名無しのオプ:04/07/19 18:35 ID:HDd0xfea
>>499
作中にタイトルを入れ込んだ台詞が出てくることだけでも文庫版が良いけどなあ。
502名無しのオプ:04/07/19 19:47 ID:tEF5pWk3
狂骨だけ文庫で他がノベルスだったら本棚に並べたときに気持ち悪いよ。
文庫にしましょう。
503名無しのオプ:04/07/19 20:06 ID:qFvYSHNs
今から文庫で買ったとして
新作が出たら、どうするわけさ
文庫が出るまで待てってか?
504名無しのオプ:04/07/19 20:34 ID:Fp3BMyFg
ワシはいちおう物書きで食ってる人間だけど、
ちょっとした字句の違いにも配慮している。
たった一文字で一文・一句・一節の内容がガラっと
かわることだってある。「推敲」って故事があるでしょう?
文章を書き上げてからしばらくたって、頭がクリアになってから
手直ししてものすごくよくなることもある。またそれとは反対に
手直ししてスッキリしたわりには迫力がなくなってしまって
全体的につまらなくなってしまうことだってある。
だから、京極氏がちょっとの字句でも改変したということは、
それはやはりよいものに仕上げようとしたからであって、
改作前の作品と内容はかわらないからどっちもいっしょだ、
という感想は本人にとってはちょっとショックかもしれない。
505名無しのオプ:04/07/19 20:34 ID:d3lbIQOD
愛蔵版集めろよ。それでいいじゃん
506名無しのオプ:04/07/19 20:35 ID:MXqdrlAQ
気にしなければノベルスで買うだろうし、
第一、途中で飽きて京極読むの止めるするかもな。
ようするに、いちいちそこまで心配してあげんでも( ´,_ゝ`)プッ
507名無しのオプ:04/07/19 20:38 ID:d3lbIQOD
蛇足って故事もあるしなー。
508名無しのオプ:04/07/19 20:51 ID:C5qVtSzz
>504
まぁ理解できるけども、推敲の故事は詩でしょ?
五言・七言で構成されている中国詩で1文字変えればそりゃあがらりと変わるさ。
小説の読み手としては全体の雰囲気・テンポ・内容などが問題なのだと思うよ。
京極がこだわってるのも、ページまたぎで読み手のテンポ崩したくないとか
そういうところだよね。
確かそんなこと言ってたような気がしたけども。
509名無しのオプ:04/07/19 21:08 ID:HDd0xfea
狂骨は、エノさんの性格や木場と関口のやり取りが、
後の作品と整合性取れるようなノリに加筆されてるんだよね。確か。
510名無しのオプ:04/07/19 21:25 ID:mP80/azU
厚いよなぁ、京極。まぁ、読みやすいから良いけど。
そういや非公式の京極サイトで面白いところあるのかなぁ。
腐女子系じゃないサイト。普通に好きでやってる、みたいな感じの。
探すとやおいサイトばっかなんだよなぁ。違うのを見てみたい。
511名無しのオプ:04/07/19 21:55 ID:/4Q7R1IW
>>499
微妙に変わってるっての
降旗の夢についてのオチが違う
ストーリーの大筋が変わってるのはそこぐらいだけど
512名無しのオプ:04/07/19 21:55 ID:dn9yDDbD
木場 宮迫
青木 蛍原
513名無しのオプ:04/07/19 21:59 ID:3kfknUFA
で、文庫版はノベルズ版と変わってると言う香具師
ど っ ち が 好 き な ん だ ?
加筆した以上変更点があるのは当たり前
問題は好悪が大きく変化するほどの変更であるのか、だろ
元の質問は
>だれか「やっぱ加筆前のノベルスのほうが文庫よりイイ」
>っていう人いないの?
なんだからな
514名無しのオプ:04/07/19 22:24 ID:nVxw/q4t
>>513
いまのところいないみたいだな。
どっちもいっしょ、ってのが多勢だし。
515名無しのオプ:04/07/19 22:33 ID:h7etNatq
(・∀・)カセンコ!
516名無しのオプ:04/07/19 23:29 ID:cJeZudBb
>>504
本人はむしろ
印象が一緒になるようにした
と云っている
狂骨は別だろうけど
517名無しのオプ:04/07/19 23:49 ID:8uaoZrF8
漏れは文庫版のほうが好きだなー。どの作品も。
ってオンモラキは比較のしようがないわけだが。
518名無しのオプ:04/07/20 00:22 ID:F4l+DxI+
ノベルスと文庫との両方を全部熟読したって人が
どれくらいいるもんだか。「多勢」っていうほどいるのか?
519名無しのオプ:04/07/20 00:28 ID:JZxo6zAo
>>504
文庫版修正は>>508の言う通り
ノベルスと文庫では改行やページまたぎがずれるので
そこのリズムを取り直すことが中心だったと思うが

仮に「推敲」の意味での修正だったとして、だ
改作前と内容が変わらないからどっちも一緒という感想が出れば
確かに作者的にちょっと悲しいかもしれないが
作者が頑張って直したのに誉めないのは可哀相だ、なんてのは
作品への感想じゃなくてただの慣れ合いだ
504氏も文章で金をもらってるならそこは理解しとけ
520名無しのオプ:04/07/20 00:30 ID:kkOZAs6z
私は文庫のほうがおすすめです。
なんとなく文章が読みやすい気がします。
表紙も美しいですし。
521名無しのオプ:04/07/20 01:51 ID:F4l+DxI+
>>519
あんたの言ってることは前後混乱しとるね。
それにワシは誉めてやれなんてことは一言もいってないぞ。
だいたい情けで誉められることほど悲しいものはない。
それはかえって失礼というもんだ。
ただ、文に手を加えてよりよいものへ仕上げてゆこうという
文筆家の心情、その気持ちが理解できないこともない。だから、
手直し前と変わらんという感想を聞けばショックだろうな、
と言ったまでよ。で、おまえさんはワシに何を「理解しとけ」と
頭ごなしにいっとるのかな?意味がよくわからんのだが?
522名無しのオプ:04/07/20 02:07 ID:UUkNYj2r
なんか痛いモノカキ様が降臨してきたな
523名無しのオプ:04/07/20 02:08 ID:OnYymiVo
ワシって…
524名無しのオプ:04/07/20 02:24 ID:jxjxIVW8
物書きなら、改行しない「?」のあとにはスペースを入れるくらいの気を使って欲しいもんだ。
525名無しのオプ:04/07/20 03:34 ID:cOit7NvE
この物書きさんとやらを弁護しようかと思ってたけどマンドクサくなって止めた。
>621を見て止めておいて正解だったらしいと何となく感じた。
526名無しのオプ:04/07/20 05:30 ID:g9wVCQ4e
>>621がどういうレスをするのかに期待

俺も出来れば金銭的な理由から文庫版の方を買いたいんだが
いかんせん、講談社文庫はフォントがおかしい
何故あんな縦に潰れたような妙なフォントを使うのか
それにひらがなのフォントが妙に大きい
創元推理文庫あたりを見習って欲しいモンだ

ただ、塗仏の宴文庫版のフォントはまともだった
京極が注文付けたのかどうかは不明だが
これからはあのフォントを使うようにしてくれ
527名無しのオプ:04/07/20 08:35 ID:J8OAUqur
>>506
>読むの止めるするかもな。
長野の人?


>504がやおい作家でないことを祈るw
528名無しのオプ:04/07/20 10:42 ID:rtq+Zrwh
やおい作家は推敲などしないw
529名無しのオプ:04/07/20 13:37 ID:UBx2P+7r
一人称がワシってのがダメだ
530名無しのオプ:04/07/20 13:42 ID:UAMB83eg
京極氏は自作に対して単一の解釈を読者に強要するほど驕り高ぶってもおりませんし、
褒められないからといって拗ねるような器の小さな御仁でも御座んせん。

普段から健康な人間は自身の健康について意識しない。
計算された改行や文章配置とはそういう類のものでございやす。
杜撰で出鱈目なレイアウトの小説に行き当たった時、
読者は初めてその恩恵に気づくんでさあ。

あの御方は──その真理を十二分に熟知しておりやす。
巷に溢れるやおい男色の絵草子だって放置しておられるでしょう?
あの方にとっては自作にまつわる下賎不埒な二次創作の反乱は悉皆、
自分の責任なので御座いやすよ。

悲しいやねえ。作家ってェのはさあ。
531名無しのオプ:04/07/20 14:13 ID:3K7Egfkd
やおい絵草子が下賎か不埒か、そんなこたァ読み手がそれぞれ思うが勝手
京極の先生だろうと講談社のダンナ方だろうと読み手の受け取り方まで
きめつけられやしませんのさ。

やおい絵草子のヤバいところは、
人様の思いついたことをいじりまわして金取っている、
そこんとこじゃござんせんか。
妾はそう思うんでございますよゥ
532名無しのオプ:04/07/20 14:27 ID:TuOzvhd1
>>519
>>521
双方同じような文体で何を言い合ってるんだか。
533名無しのオプ:04/07/20 14:41 ID:mqxbm5+g
っていうか、みんな文体がおかしくなってきてないか?
534名無しのオプ:04/07/20 14:59 ID:UAMB83eg
>>531
何甘めえ事を言ってるんだよおぎん。お前らしくもねえ。
まず先立つもんが無い事には三途の川だって渡れやしねえぞ。
霞喰って雨露すすって腹ァ膨れるのは仙人だけだ。

所詮浮世は狂言芝居。騙しつつ騙されつつ隙があらばと金巻き上げて、
そうやって生きていくのが人の定めってもんじゃねえか。
やおいの物書きと俺らの一体どこが違うってェんだよ。

まあやおいの絵草子作家はな、確かに世間様に胸張って威張れるような家業じゃないかも知れねえ。
でもな、奴らは別に金を儲けようっていうだけの為に書いているんじゃねえんだ。
ありゃあな、ちょっとした患いなんだ。病膏肓に入るって奴だな。
書かねえ事には自分の内にある煩悩の火が抑えきれねえんだよ。
わざわざ御公儀を持ち出してしょっ引こうってのは酷ってもんじゃねえか。
法だかもんてすきゅうだか知らねェが、俺ァそんな世の中になって欲しくないね。

おっとなりきりってなァ所詮は裏の渡世。いつまでも続けちゃいけねえや。
俺達はここらへんでお暇させてもらいますぜ。物書きの先生。
535名無しのオプ:04/07/20 15:15 ID:tmqBBXqL
遅ればせながら「風」読んでたんだけど、京極堂吃音になってない?
「い、いやな予感が」とかさ。滑舌いい人なのに、あまりにも多い。
536名無しのオプ:04/07/20 15:41 ID:opmEXV9a
もしもし?
あのぅ・・・小説ですよ・・・?

彼岸からモドッテコイ
537名無しのオプ:04/07/20 15:45 ID:3K7Egfkd
京極堂が滑舌がいいなんてどこに書いてありましたかねェ。

って、なりきりはもういいですかそうですか。w
中禅寺は多弁だとか語彙が豊富だとかという描写は多いけど
舌が回るとはどこにも書いてなかったような気が。
それに今までにも言いよどんだり言葉に詰まったりドモったりしたこともあったよね。
538名無しのオプ:04/07/20 15:51 ID:Cr6gVlOD
>537
数ページ中に何度も言葉に詰まるようなシーンはなかったと思う


榎木津が来るんで調子が狂ったってことなんだろうけど
どもるより不機嫌顔になる方が京極堂らしいような
539名無しのオプ:04/07/20 15:53 ID:wrzwhlBr
なりきりスレに、お帰り願います。

長い&ウザイ&ツマラン──最悪です。
540名無しのオプ:04/07/20 15:54 ID:+o8sr1bf
あぁ…もう夏休み…か…
541名無しのオプ:04/07/20 15:56 ID:ZC4YWA92
あ〜でも勝手な印象だけど京極堂には滑らかにしゃべってほしい。
言葉の魔術師だと思ってるから。

なっちは加筆したことそれ自体に自分で満足してそうだから
別に反応なくてもいいんじゃない?
542名無しのオプ:04/07/20 15:59 ID:J8OAUqur
>536
>あのぅ・・・小説ですよ・・・?

ん?やおい云々に関して?それならやおい小説なんてのもありますからね。
543名無しのオプ:04/07/20 16:04 ID:OcB4eIUm
ふと、京極の人達が今生きていたら何歳になるんだろうと思って
計算してしまった。

……ちょっと後悔しつつ、縁側で茶でもすすっていて欲しい気持ちに。
544名無しのオプ:04/07/20 16:09 ID:J8OAUqur
確かに関口みたいな爺は嫌だなw
545名無しのオプ:04/07/20 16:14 ID:opmEXV9a
>536は>535に。

>京極堂吃音になってない?
京極(筆者)が悪乗りしただけだろうに、何を心配しているのだろう?
>滑舌いい人なのに
聞いたんかいw

思い入れ強すぎるようなので此岸に戻って来い、とw
546名無しのオプ:04/07/20 16:24 ID:J8OAUqur
>545
ああそういう事か。早とちりスマソ
確かに思い入れの強い人は多いね。映画化の話題もそうだったし
キャラ萌えもしやすいみたいだし
547名無しのオプ:04/07/20 16:33 ID:6lSF6ANH
まあ京極が普段どもろうが噛もうが一向に構わないな。
ただ妖怪蘊蓄の時だけは立て板に水でなくてはならない。
548名無しのオプ:04/07/20 17:31 ID:mqxbm5+g
結局は構うんじゃねーか。
549名無しのオプ:04/07/20 18:42 ID:jVqM1tvv
ところで京極堂の映画って以前なかったっけ?
550名無しのオプ:04/07/20 19:21 ID:PyH3hYbJ
伊右衛門と巷説は映画でやったけど
「京極堂の映画」ってどういう意味だ?
551名無しのオプ:04/07/20 19:32 ID:oZHyopvq
対榎木津の中善寺は人が変わる。
552名無しのオプ:04/07/20 20:36 ID:PO78rWqo
>544
ああいう奴は長生きするからな。
553名無しのオプ:04/07/20 21:16 ID:zqBpnx56
生きていたら丹波哲郎とほぼ同世代くらいだと思われ。
554名無しのオプ:04/07/20 21:18 ID:ZC4YWA92
京極堂は孫に嫌われるじいちゃんになってそう。
555名無しのオプ:04/07/20 21:18 ID:UBx2P+7r
80歳半ばぐらいだろう
556名無しのオプ:04/07/20 21:38 ID:tWkGg/NS
京極堂の不機嫌面の描写だけを誰かまとめてくれないかなぁ…w
557名無しのオプ:04/07/20 21:38 ID:/nHLAH13
どっかにまとめてあったぞ
558名無しのオプ:04/07/20 22:05 ID:L/UvQU//
そろそろ関の弟が出てくるんじゃないかしらん
559名無しのオプ:04/07/20 22:29 ID:zjW/0QZJ
>556
>328
560名無しのオプ:04/07/20 22:56 ID:Bv6Yoq66
>>328
次スレからテンプレ追加して欲しい
561名無しのオプ:04/07/20 23:05 ID:05OBBQ/E
まぁ勝手な決め付けかもしれんけど、風の猫はこいつほんとに京極か?て位違和感感じたね。
主観が本島だからか、単に腕が落ちたからなのか…伝わる物も満足感も何も得られなかったね。期待してただけに残念だったよ。雨の方が100倍面白かった
562名無しのオプ:04/07/20 23:25 ID:6ptF1iFF
↓テンプラ追加といえば、これをおねがいしたい

「な り き り は キ モ イ の で 消 え ろ」
563名無しのオプ:04/07/20 23:25 ID:6ptF1iFF
>>561
IDがバーベキューだねぇ
564名無しのオプ:04/07/21 00:25 ID:cVh3Pflh
>>328
今酔ってる状況下での記憶で恐縮なのだが

艦隊が全滅した提督のような仏頂面

みたいのなかったか?
オンモラキで
565名無しのオプ:04/07/21 00:52 ID:vebBs8M1
>>512
正直ありうる…。こけし頭…
566556:04/07/21 09:00 ID:4SDPSEj/
仏頂面まとめてあったんだ。
すまなんだ。

前々スレくらいまでは見てたんだけど、しばらく離れてたので。
567名無しのオプ:04/07/21 10:00 ID:YXx0eBqj
新刊読むと何となく読みかえしちまうな…

忙しいのに。
568名無しのオプ:04/07/21 10:29 ID:RLkO+GdI
そういえば、風って「シリーズ5年ぶり」らしいんだけど、
そんな気がしないのはオンモラキのおかげなのか、
単に待ってなかっただけなのか。
569名無しのオプ:04/07/21 11:21 ID:C8uZLVWU
途中で雑誌やネットで発表されてたからじゃない?
本編と違って書下ろしじゃないから。
570名無しのオプ:04/07/21 12:43 ID:uKZuL+Hr
例の伊勢佐木クリニック、この季節と産婦人科の犯罪ってことで
どうしても姑獲鳥を連想してしまう。

571名無しのオプ:04/07/21 12:49 ID:hj++qrwH
わざとなのは分かるけれど、正直京極堂のどもりは
勘弁してほしかった。
キャラが違っているようで、違和感に気をとられて
本文があまり楽しめなかったよ。

あんた数ページに渡ってどもるキャラじゃなかっただろヽ(`Д´)ノウワァァン
572名無しのオプ:04/07/21 13:15 ID:02JUVX5U
うぶめ読んでます。
面白いですね。
573名無しのオプ:04/07/21 13:27 ID:0AHb+NpM
今週のWalker(全国で紹介する本の内容が一緒なのか不明だけど)のブックコーナー
「百器徒然袋─風」が紹介されてて、ちょこっとだけ京極のインタビュー掲載されてるけど
見出しタイトルが『僕はキャラクターに対する愛着が、まったくないんですよ』
最後あたり「今までイスとして使って板ものを、壊してたきぎにするとか、そういう風に(笑)」←本島のこと

笑った。しかし掲載されてる写真相変わらず太り杉_| ̄|○
574名無しのオプ:04/07/21 14:03 ID:QK71OdZT
鉄鼠まで読んだけど、
次の絡新婦を読もうかどうか迷ってる。
ここまで読んでシリーズを中途放棄するのは損だろうか?
575名無しのオプ:04/07/21 14:25 ID:KQQkSHAb
迷うくらいなら読むな
576名無しのオプ:04/07/21 14:39 ID:Z8+mtfqN
まあ読みたくなるまで放置しておいたってネ
本は逃げませんし
577名無しのオプ:04/07/21 15:22 ID:C8uZLVWU
漏れ的にはテッソ、ジョローグモ、モーリョーは
妖怪シリーズのベスト3なんだがな。
578名無しのオプ:04/07/21 15:54 ID:QK71OdZT
>>575 予想どおりの反応だな。
>>576 それもそうですね。
>>577 そうか、おもしろいんだ。ちょっと期間をあけてから読もうかな。
579名無しのオプ:04/07/21 16:05 ID:VflR2Nlv
俺の中では絡新婦が最高傑作。
それどころか今まで読んだミステリの中で10本の指に入るぐらい好きだ。
出だし読んだら最後まで一気読みだと思われ。
580名無しのオプ:04/07/21 16:14 ID:QK71OdZT
>>579
といわれりゃ読まざるをえない!
さっそく買いに行ってきます。
みんなありがとう!
581名無しのオプ:04/07/21 17:15 ID:6pyNousL
あ〜あ。騙された。
582名無しのオプ:04/07/21 17:24 ID:IjKJki9r
私、魍魎の次に絡新婦が好きだけど・・?
583名無しのオプ:04/07/21 18:12 ID:mV/KhkTy
私、鉄鼠と魍魎の次に好きだけど?
584名無しのオプ:04/07/21 18:42 ID:cIdYgtqR
>>577
妥当なところだ
585名無しのオプ:04/07/21 18:53 ID:l7Qz0UFI
>>579
京極ミステリーの終焉だからかな、
塗仏以降の京極にミステリーを求めるのは…
586名無しのオプ:04/07/21 19:35 ID:m+J7gazL
頼子再登場希望
587名無しのオプ:04/07/21 19:55 ID:WgGvOGX4
>>585
よかった、そう思ってた自分は京極の良さがわかってないのかと思って
落ち込んでたことがあった。
588名無しのオプ:04/07/21 20:43 ID:a+MOTS64
>>587
個人的に色々な捉え方があるし・・・。

自分は絡新婦が一番すきだが、オンモラキで始めて泣いた。
なんでかなぁ。ストーリー事体はこれまでに比べると広がりはないし
最後の京極の憑き物も短くてそれは不満だったのに、けっこう来るものが
あった。
複雑系みたいなさまざまな糸が織り成すストーリーだけじゃなく、
狭い中でも読ませる力量はさすがと思ったんだよね。
「風」も「雨」もファンサービスだと思っているので、楽しめた。それ以上
のものはない。とにかく、楽しい数時間ありがとう、って感じ。
589名無しのオプ:04/07/21 21:17 ID:kSiICUu+
作品の質としては妖怪シリーズより巷説3部作の方が数段上だとは思う。
でも、漏れは妖怪シリーズの方が好きだ。
590名無しのオプ:04/07/21 21:20 ID:sGT0Ebza
オンモラキは

「私は、私はいったい――」

で、グッときた。
591名無しのオプ:04/07/21 21:29 ID:7AgAa0y3
魍魎の匣を読んだときは、こんなに自分のツボをつく小説があったのかとびっくりしたもんです。
巷説もいいけど伊右衛門が好きだった。映画は観てないなぁ、観ようと思ってたんだけども。。
592名無しのオプ:04/07/21 22:35 ID:cIdYgtqR
伊右衛門は又市ものとして読んではじめて面白く思えた
593名無しのオプ:04/07/21 23:14 ID:w1kJfra2
伊右衛門のほうが感動はしたけど小平次も好きだ
なんか爽やかで
594名無しのオプ:04/07/21 23:16 ID:YZyyN1uv
京極堂の吃りよりも、
間延びした表情、弛緩した表情(P281-282)
のほうが気になる……。
あまりにも想像し難い。
595名無しのオプ:04/07/21 23:18 ID:is4CUI4Z
>>591
映画は見なくて正解かと。
俺は見ちゃったよ・・・orz
596名無しのオプ:04/07/22 08:45 ID:l9hscM+5
>>593
伊右衛門&小平次大好きです。

評判は悪いですが、オンモラキも大好きです。
597名無しのオプ:04/07/22 14:11 ID:yz0sKcTL
闘魂三銃士興行中止かよ
598名無しのオプ:04/07/22 15:52 ID:V4vzBGrm
中禅寺のドモリや表情なんかよりも。

「中善寺」と書くヤシのレスが目に付いてしょーがないんだが。
599名無しのオプ:04/07/22 16:22 ID:/xAFhI+L
中禅寺の鉄甲あげ
600名無しのオプ:04/07/22 16:28 ID:bcEIf1gu
魍魎の箱
601名無しのオプ:04/07/22 17:06 ID:HEQk2C6k
なっちインタビュー
ttp://www.walkerplus.com/tokyo/20040720/bo1760_pkup.html
やっぱ百鬼徒然袋は雨で完結なのか…
602名無しのオプ:04/07/22 17:07 ID:9MptLtEj
そろそろ夏彦がキャラに愛着持ってないのを証明しようと
誰か殺しそうだななんて思っている
木場か榎木津辺りか・・
603名無しのオプ:04/07/22 17:32 ID:CHklvUqK
榎木津はウブメのためだけにあるようなキャラだしもう殺しちゃってもいいよ。
腐女子一掃できる。
604名無しのオプ:04/07/22 17:35 ID:jy0C4cVz
榎木津のアノ能力は京極も扱いづらそうだしなあ・・
オンモラキの時とかは露骨だった。
605名無しのオプ:04/07/22 17:49 ID:Wm1ORCbL
なっち太ったなぁ
606名無しのオプ:04/07/22 18:19 ID:x8g2H/8m
>>602
榎さんがア太郎の父ちゃん状態で活躍するの希望
607名無しのオプ:04/07/22 18:19 ID:EnLLJ4k3
>>604
鉄鼠の時もよそ見させてたしね。
榎木津が役に立たない状況を作り出すのも
大変だな〜と思った。
608名無しのオプ:04/07/22 18:49 ID:lTCVM4+M
そりゃ周りの人間をモデルにして作ったキャラじゃ思い入れなんて無いわな。
思い入れ持ったらそのモデルの人に片思いしてるようなもんで気持ち悪い。
相手が妙齢の女性ならまだしも、多々良みたいな人達じゃな。
609名無しのオプ:04/07/22 19:02 ID:hPJnePn0
>>603
腐女子一掃するなら関口殺した方が激減するぞ。
腐女子ならな。
610名無しのオプ:04/07/22 19:17 ID:vWoxoAw/
どうだろう。常に周りの人間が榎木津語を理解できず、馬鹿、馬鹿言う中で
中禅寺一人がエノキツを買ってるじゃん。
「彼を見縊っちゃいけないって言っただろう」
「アレと意見が違うということは、間違ってるということだ」
絡新婦でも、憑き物落としに行く前に
「益田君、榎木津はあっちにいるな?」
と確認してるし、中禅寺の方が榎木津の目をある意味頼っていて、
で、一番理解している。
鉄鼠で目をそらしたのは、避けてるんじゃなくて、勝ち目はあるかもしれ
ないと言いながら、負けが分かっている中での彼の悲壮な決意の表明じゃん。

夏彦は、京極堂シリーズのあまたの同人誌をある程度知っている。
キャラで妄想が繰り広げられているわけで、それについて「本になれば
それは読者のもの。自分は書き上げてしまえば、もう愛着もない」という
ことなんじゃないの?これまでの彼のインタビューを読んでみると、そう
感じるが。
611名無しのオプ:04/07/22 19:21 ID:sXOFFzmi
関口は裏主人公だから死ぬなら最終巻だろ
612名無しのオプ:04/07/22 19:23 ID:LrNq+XzH
>>608
周りの人間をモデルにしているからこそ愛着があるんじゃないかと思うけど。
関口以外にモデルいるの?

昔は榎木津唯一の陽性キャラでいいと思ってたけど
最近キャラ壊れすぎて鬱陶しいからいらない。

関口は関口視点での語りが好きだからいてほしい。

腐女子もなりきりも別に関係ないところでやってる分にはいい。
613名無しのオプ:04/07/22 19:40 ID:OTnh5YOe
ヘンに作者が登場人物に愛着持ちすぎな展開より
ばっさりいってくれた方がすっきりする
展開が面白ければ、キャラが死ぬのは問題ない

ただファンの中にはキャラ萌えしてる人もけっこういるみたいだし、
その辺は作者も汲んでるんだろうなぁ
無視できない事情もあるのだろうが>固定ファンの同人層とか
614名無しのオプ:04/07/22 19:49 ID:SM45Y6H5
鬱病に失語症を併発する小説家が一番役に立たんので死にます
615名無しのオプ:04/07/22 19:57 ID:liu7mqCP
鳥山明がインタビューで「キャラに思い入れが全くない」
てのが有名だな。

例「大丈夫。ドラゴンボールで生き返れる」
616名無しのオプ:04/07/22 20:03 ID:4vjpvMeK
みんな榎木津好きなクセに無理しちゃって
617名無しのオプ:04/07/22 20:04 ID:vWoxoAw/
京極のインタビュー、ちゃんと読んでみたけど、あれは「例えば」
ってことだよ。自分は「必要とあれば」主要キャストでもなんでも
殺すことさえ厭わない、というのを言っているわけで、「もちろん
必要あればね(笑)」とフォローしてるんだし。
まぁ、同人誌への彼なりの立場表明みたいなもんも少し入ってる
かもね。多少意地悪を言って見たい年頃か。
ただ最後には、「要請があれば書く」「このシリーズ(京極堂シ
リーズ)を待っていてくれる読者の為にもいい加減なこと(発売予定)
はいえない」と
フォロー入れているので、優しい所もあるな、と思った。
それより何より、魍魎の頃の面影が・・・・なくなってるのが
何よりショックだ。和服を着始めると、ウエストサイズとか気に
ならなくなるのかね。
618名無しのオプ:04/07/22 20:07 ID:XE4E8nRB
やはり椅子との蜜月がいかんのでは
619名無しのオプ:04/07/22 20:15 ID:OTnh5YOe
>>617
勿論、例えばの話だよ
むやみにキャラ殺して欲しいとはファンも思わないだろうw
ただ、京極がキャラに愛着ないっていうのは分かる気がするんだよね
あくまで話の展開に必要な「装置」ってことを重視したいって意気込みつーか

まあもう太ってるのは仕方あるまい。いいもの食べてるんだろう…
因みに>>573でこのネタ振ってるのに誰もレスくれず
web貼ると(これは別の人だけど)速効レスがつくってのは…ちょっぴり寂しい今日この頃ですたw
620名無しのオプ:04/07/22 20:15 ID:SM45Y6H5
今日駅でホムレスがダンボル箱にみっしりと詰まっていた
ひどく羨ましくなった

621名無しのオプ:04/07/22 21:07 ID:faZ9F2CK
>>620
この暑いのにダンボルかよ!
622名無しのオプ:04/07/22 22:18 ID:eEOu0ABB
>このシリーズは年に1冊のペースで出ているので来年かとは思いますが、
年1冊……? 冗談もほどほどにしろ、夏彦
623名無しのオプ:04/07/22 23:08 ID:9MptLtEj
きっと今後は年一冊で出すって言いたかったんだ
きっと。

そうなってくれたら夏彦に一生着いていく
624名無しのオプ:04/07/22 23:12 ID:1sjinxJU
今年が11年目(10周年)でおんもまでの本編が8冊、陰雨風で3冊
とするなら確かに年に約1冊のペースではあるわな。限りなく言葉のマジックだがw
(個人的に多々良は別シリーズ、つか雨風も番外編だと思ってるんだが…)
625名無しのオプ:04/07/22 23:51 ID:nxX+coP+
>>610
× エノキツ
◎ エノキヅ
626名無しのオプ:04/07/23 00:01 ID:zVvzSr76
◎エノキジ
627名無しのオプ:04/07/23 00:06 ID:BoZp8RVe
>>620
ハゲワラw
628名無しのオプ:04/07/23 00:08 ID:oY+zs3uk
新作を毎年発表してる、って意味じゃなくて、
文庫版を出してみたり愛蔵版を出してみたり、その都度手を入れてみたりしてるのを
勘定に入れてるんじゃなかろうか。
629名無しのオプ:04/07/23 00:13 ID:oY+zs3uk
本当にそれで面白くなるもんなら秋彦シボーンだっていいけどさー。
まー、秋彦&エノ&関は何のかんのと生き延びるんだろう。
木場あたりは事と次第によっては殺られちゃうかも。
630名無しのオプ:04/07/23 00:44 ID:0mHCuu+3
◎エノギノ
631名無しのオプ:04/07/23 02:54 ID:9xbkYUuZ
京極堂の戦後の世界のヤツは
大体年に一冊じゃないか
632名無しのオプ:04/07/23 04:37 ID:dUzj5/0b
あーもう、別に京極堂シリーズは新作出さなくてもいいじゃん

これ以上書いて余計にイメージが壊れるよりはマシでしょ?
633名無しのオプ:04/07/23 05:37 ID:8W6Aq5c7
【京極マジックはどこへ】妖怪昔話【もはやキャラ萌えラノベ】
次の新刊出たあたり、こういうスレがいるんじゃない?
634名無しのオプ:04/07/23 05:40 ID:HOf5Ojd3
>>633
今更だ
モ−リョ−あたりで京極人気を支えていたのはほとんど同人関係のヲタ
もとからキャラ萌えの支持は凄かった
635名無しのオプ:04/07/23 07:42 ID:7NCIcghA
キャラ立ちは妖怪シリーズのの大きな部分だと思うけど。
さっさと出さなくても良いから本編はじっくりお願いしたい。

間は短編出してくれれば良いよ(w
636名無しのオプ:04/07/23 07:45 ID:b26vmtof
>>628
>文庫版を出してみたり愛蔵版を出してみたり、その都度手を入れてみたりしてる

文庫に手を入れたりするの、昔は否定してたのにね。
637名無しのオプ:04/07/23 09:17 ID:zVvzSr76
ファンって女と男五分五分くらいか?
638名無しのオプ:04/07/23 10:29 ID:laoedAMX
>>636
夏彦って、結構発言と行動が乖離してるって言うか、公式な発言に関しては、
「作家京極夏彦」の仮面を被って話してる感じがするでしょ。

件の「キャラに思い入れ無し論」だって、口ではああ云っても、
本心はそんな事なさそうだし。

茜風に云えば
「何故貴方は言論に脱ヲタ的な要素を混ぜるのです。
貴方は私達と同じ通俗娯楽作品ヲタの末裔なのに」って感じだ。
639名無しのオプ:04/07/23 10:40 ID:SXf583Dl
私は某バンドファンで、ある日友から『メンバー四人にそっくりなキャラの小説があるよ』って薦められたのがきっかけ。
確か狂骨が出た辺りかな。
それが京極、榎、関、木場だっだんだけど…それがあまりにもハマりすぎで。だから最初は動機不純だったね。
でも読んでいくうちにキャラとか関係なしに作風そのものが好きになって。今ではただの京極夏彦一ファンです。
640名無しのオプ:04/07/23 10:41 ID:piHwPM7G
んで作家の分身的ヒーローである中禅寺秋彦風に言うなら
「僕は書くの読ませるのを仕事にしているわけですからね」
ってとこか。w

大体、「京極夏彦」って作家が「中禅寺秋彦」って主人公を書いているにも関わらず
「あれは僕じゃない」って、藻前そりゃ嘘だろって。w
641名無しのオプ:04/07/23 11:08 ID:JWUgzD16
夏彦って脱ヲタしてるつもりなんだ。
見たまんまオタクっぽいのに。
あんな手袋してる限りオタクじゃないなんて誰も思わないよ…。
なんか着物着てるのも私にはオタクっぽく見える。
どんな外見でも、オタクでも良いんだけど自分はオタクだと思われていないと思ってる
ような空気読めない人だったんなら悲しいなぁ。
642名無しのオプ:04/07/23 12:09 ID:piHwPM7G
なっちセンセイは自分はヲタぢゃない、とは言ってないんじゃないの?
ヲタ向け小説を書いているつもりはない、ということが言いたいんじゃないかと。
自分の重要顧客がキャラ萌えヲタ腐女子であることを熟知した上で
藻前らに迎合するつもりはないよ、と。
643名無しのオプ:04/07/23 12:15 ID:Uyj6AYcA
>>641から見ると、変わった趣味を持った香具師はみんなオタクなのねw

     「すべてがヲタになる」ってかw
644名無しのオプ:04/07/23 12:41 ID:0WzDJOpC
直木賞受賞時の京極映像を見た友人の発言。
「ヲタだ。
 なんのヲタかわからないけどヲタだ。」
645名無しのオプ:04/07/23 12:56 ID:JWUgzD16
>643
そう言うことじゃないよ。趣味なんてなんでもいいよ。ただ一人や同じ趣味を持つ人
同士以外がいる場所に持ち込むべきじゃないと思う。服装に関してても同じ。
大学にいた引き摺るようなマント着てた奴とか、電車の中で見た赤いインクがついた
包帯を手首に巻いている女の子達に感じた違和感をテレビで見た京極夏彦にも感じた。
そういうのを日常に持ち込んで「個人の自由だ」というのは勝手だと思う。そういう勝手さ
をオタクといっているんだよ。
646名無しのオプ:04/07/23 13:11 ID:G7dZpXpQ
なんか話しがよくわからんけど、
京極が妖怪ヲタクで水木ヲタクなのは間違いないと思われ。
647名無しのオプ:04/07/23 13:19 ID:9WZHjlNp
ここは>>640のネタを借りて、
「中禅寺秋彦はいるよ、作品の中において見えるし、触れるし、
声も聞こえる。しかし存在しない」

>>641に対しては、
「僕の格好がオタクに見えるならば、それは見るものがそうした
毒に侵されているからです。僕はそんな主義主張はもっていない。
僕の格好に綻びがあったなら、それもまた計算のうちなのです」
などと言ってみるw
つーか、
作家京極夏彦は読者の夢想する「中禅寺秋彦」をきちんと演じてくれていて、
さらにその上で「個人的で勝手な思い込みと、実在のものを混同するな」
というスタイルを貫いていると、個人的に解釈。
648名無しのオプ:04/07/23 13:35 ID:Tlm40qtl
>>645
少なくとも服装の自由や信仰の自由は基本的人権の一部として憲法で保障されている。
ならばそこに異を唱えるお前のほうがおかしい。
別にどんな服装をしていようと誰にも危害なんぞ与えんぞ。
全裸で街中闊歩するのはわいせつ物陳列罪に抵触するがな。

お前の主観的な常識観念で他人の服装センスを否定する権利があるのか?
じゃあ僧形の坊さん尼さんや神父さん牧師さんが街中歩くのも駄目だっていうのか?
宗教だって個人の勝手で崇拝しているのだから趣味のようなものだぞ。
同じタレントの愛好者が雑誌に載ったそのタレントのファッションを模倣するのも許さないの?
世間のファッションの9割9分は自分が愛好する何かの模倣によって成り立っていると思うがな。
どこまでが正しくでどこまでが間違っているのかガイドラインがわからないなあ。
謂れのない根拠で他人に対してケチつけるお前のほうが余程勝手な人間だろうが。
649名無しのオプ:04/07/23 13:42 ID:qY0OKWec
はいはい
650名無しのオプ:04/07/23 14:05 ID:p3RtBWEl
>>648
論点がずれている。
わざとだろうが
651名無しのオプ:04/07/23 14:13 ID:9WZHjlNp
早く――邪魅を書いて下さいまし。私のために。

それが――京極スレッドの理ですもの。
652名無しのオプ:04/07/23 14:31 ID:p3RtBWEl
書いていますよ。毎日毎日。
それなのに読者からは口を揃えて遅い遅いと。
何と云われようとも、依頼された順に書くのみ。
653名無しのオプ:04/07/23 14:43 ID:XcA0yuQf
>>652
>書いていますよ。毎日毎日。

見たの?
654名無しのオプ:04/07/23 14:51 ID:9WZHjlNp
>>652
大沢オフィス社長「金にならねえことばっかりやってるからだ!」

>>653
大極宮じゃね?
655名無しのオプ:04/07/23 15:57 ID:VcP966cK
>644
直木賞の映像を見て私の知人が寄越したメールには、お約束のヲタ手袋についてと
「エザキなんとかって人に似てるね。」
という謎の言葉が。
エザキって誰さ…
656名無しのオプ:04/07/23 16:13 ID:u1mhflvp
ところで、豆腐小僧の裏表紙にあたりにいる金髪で黒手袋で団子食ってる
キツネの香具師は京極本人というの本当?
657京極にハマった読者:04/07/23 17:47 ID:piHwPM7G
立ち読み疲れた 本屋の帰り
京極もこれで終わりかなとつぶやいて
作者近影を思い出しながら
「太ったな」と思ったら泣けてきた

京極にハマった読者やさかい 薄い小説はよう読まん
京極にハマった読者やさかい 映画化にはようついていかん

重くて疲れた 新刊の立ち読み
大極宮に貼りついた夜
658名無しのオプ:04/07/23 17:48 ID:lW/jXOqs
買えよ
659名無しのオプ:04/07/23 17:51 ID:yMNksksC
俺はイエモンを立ち読みした次の日
本を持っていた側の腕が猛烈な筋肉痛をおこしてもうすまいと誓ったもんだ。

>656
京極さんはどちらかというと狸っぽいと思うが。
660名無しのオプ:04/07/23 18:17 ID:PemjABxP
必死になって立ち読みされた汗や手あかがついた本を
買ってると思うとハラが立つな
661名無しのオプ:04/07/23 18:19 ID:HpCKkzOr
怪シリーズにでてた京極がかっこいいといった友達がいた。

目、大丈夫だろうか
662名無しのオプ:04/07/23 19:04 ID:znPOTkpK
支度と始末を二日かけて立ち読みで読破したことがあった。我ながらアホだと思った。
結局、その1週間後に同じ店で支度・始末両方買ったあたり、掛け値なしにアホだと思った。
663名無しのオプ:04/07/23 19:37 ID:YKc6g4xT
本屋もいい迷惑だな
664名無しのオプ:04/07/23 20:30 ID:/jMJQ0iz
とんだ自己厨野郎だな。

関係ないけど、コンビニで立ち読みしてるヴァカに雑誌コーナーふさがれて、
欲しい雑誌に手が届かない状況にぶち当たると軽く殺意が湧くんだが、
立ち読みできるってのも客寄せのうちだからしょーがねーか。
665名無しのオプ:04/07/23 21:22 ID:5HicZ42J
>>661
昔、ダヴィンチで美男の誉れも高かったからねえw
666名無しのオプ:04/07/23 21:46 ID:jqPsD+54
>>664
すんげーわかる。
俺が手を伸ばそうとしてるのに、よけようともしないヤツ
俺は買おうとしてんだぞ、ボケ。
そういうときは軽く肩をぶつけてから去ります。
667名無しのオプ:04/07/23 21:50 ID:HpCKkzOr
>>665
そうだったんだ…
昔がどんなだったから知らないんだけどなあ…
少なくとも怪に出てたころは既にry
668名無しのオプ:04/07/23 21:51 ID:mOvagZwJ
すみませんって一声かけてどいてもらえばいいだけの話じゃないか…
その程度のコミュニケーションも取れないなんて、とんだシャイ野郎ですね
669名無しのオプ:04/07/23 22:00 ID:l0TLqZCO
>>668
タダ読み野郎に「すみません」なんて社交辞令でも言いたくは無いけどね。
670名無しのオプ:04/07/23 22:30 ID:DfrSNFAQ
風の文体は微妙だった
邪魅では以前のようにテンポ良く言って欲しいもんだ
671名無しのオプ:04/07/23 22:39 ID:Tlm40qtl
>>669
君は生涯一度も立ち読みをした事が無い人なのか?
もっとおおらかになりたまえよ。人類皆家族だ。
672名無しのオプ:04/07/23 22:48 ID:qY0OKWec
激同
心せますぎ
673名無しのオプ:04/07/23 22:56 ID:tWktqspA
北斎妖怪百景出たの?

どこにもなかった
674名無しのオプ:04/07/23 23:16 ID:evg32MY6
>>668
「スイマセン」じゃなくて「どけよ」だろ-が
675名無しのオプ:04/07/23 23:19 ID:MXBMzEUZ
あの分厚さ故、立ち読みとは縁遠い作家だと思ってたので
立ち読み云々の話が出てきて少しばかりびっくり。
寝っころがって読んでて手が激しく痺れた漏れには無理だ。
676名無しのオプ:04/07/23 23:25 ID:lW/jXOqs
京極堂張りの仏頂面で
向こうが自然にどくように仕向ければいいんだよ
677名無しのオプ:04/07/24 00:29 ID:tU5ji7z9
三千世界が滅んだかのような凶相で
善く通る声でこってり説教してやれ。
678名無しのオプ:04/07/24 00:58 ID:kV7/CjKi
暑気払唐傘栞・・・効果無し。
この暑さ、誰か何とかしてくれ!!
679名無しのオプ:04/07/24 00:59 ID:YUphyLjI
厚いのってそんなに厭なもんなの?
私は逆に長ければ長い程良いって感じ。
読み応えあるし、愉しみをより長く味わえるから厚いに越した事はない。
他はあまり読まないから私的にはあれで普通な感覚なんだけどね。
680名無しのオプ:04/07/24 01:16 ID:YvwVOW7y
「あなたの隣で立ち読みさせて下さい」と目を見つめて気持ちの悪い笑顔で話しかければ効果抜群だ。やった事があるぞ。
681名無しのオプ:04/07/24 01:37 ID:PQ+xpf95
>>638
巧いな茜風
682名無しのオプ:04/07/24 01:41 ID:M4yO+C7d
立ち読みしててこっちが手を伸ばしたり、あいだに入れてもらおうと
してるのに身じろぎもしない男は彼女いなさそうな人が多くないですか?
自己中なのか周りが見えてないのか、外見もオタク系。
683名無しのオプ:04/07/24 01:49 ID:SkYgKjhy
スレ違いな話だし、そういう誹謗はみっともないので止めてください
684名無しのオプ:04/07/24 02:34 ID:djuhnIw0
>>683
京極ヲタがみっともない連中ばかりだと知って落ち込んだ頃を思い出した
685名無しのオプ:04/07/24 02:42 ID:O7/8C4Zh
>>679
厚さどうこうの話をしてるんじゃない
その厚い本を立ち読みしてる粗忽者の話をしているんだ
スレ住人の大半は厚い方が好きだろうさ
(稀に文庫は分冊汁という意見もあるが)
686名無しのオプ:04/07/24 02:52 ID:kV7/CjKi
>>678-679でイエモン思い出した。
「夏夜は好かぬ」「蚊帳が嫌いなら〜」

まあ、>>679>>678へのレスじゃないんだけど。
687名無しのオプ:04/07/24 10:42 ID:dmrz9DxM
てゆーか、全部読んでしまいたいと思うほど、面白いと思った小説を
立ち読みする感覚がよく分からない。
どんな内容だろう、とかパラパラ立ち読みするという楽しみはあるけど
好きだったら手に入れたいと思わない?
京極なんて高くても1500円とか、そんなもんだし。
688名無しのオプ:04/07/24 10:56 ID:DA6yhv2a
細部一言一句別の巻で気が付く伏線まで、テキストなくても一読で覚えきれる天災なら立ち読み上等。
本なんかストーリーさえ解れば2回読む必要なんかねえと信じてる貧乏で経験の浅いお子様も立ち読みで結構。
ただしそれで自分の想像の及ばないものを糞とか嘘とか言う批判は不可。
689名無しのオプ:04/07/24 11:09 ID:Dv0Ej9G2
昔本屋でバイトしてた頃、全10冊のノベルスを立ち読み(というかしゃがみ読み)で
読破していた客がいた。勿論、何回かに分けてだけど。
そこまですんなら買うなり図書館で借りるなりしろと思ったけど、
ああいう人達にはそういう理屈は通じないんだろう。
690名無しのオプ:04/07/24 11:16 ID:YBVpRCxO
立ち読みできない本屋なんて文化を担う存在とは言えないけどね
691名無しのオプ:04/07/24 11:28 ID:1/2lOS+i
そういう立ち読みDQNが増えると、
そのうちノベルスや文庫もビニ本にされるのかしら。
さすがに漫画とは人口が違うから、ないとは思うけどもw

ビニ本になってから、パラパラ内容見たりできないから漫画は全く買わなくなったな。
CCCDと一緒だ。行き過ぎた自衛は自分の首絞めるんだね。
結局は個々のモラルと、行き過ぎている奴にはきちんと注意する、
それさえできれば何の問題もないのに。
692名無しのオプ:04/07/24 11:52 ID:Zw+Y6QqZ
693名無しのオプ:04/07/24 12:04 ID:K3flyjSD
わらた
694名無しのオプ:04/07/24 12:52 ID:HZ2kxwve
>>673
bk1にはあるが他ではまだだな
695名無しのオプ:04/07/24 14:01 ID:DvuD2ACs
本との接し方は人との接し方と同じだといったのは誰だっけか。
また本を読むという行為は自ずから自分の人生と向き合っているのだと。
連れ込みで一夜を明かすような刹那的な交際じゃあ鴛鴦の仲にはなれんのよ。
696名無しのオプ:04/07/24 16:07 ID:bP2b9pmH
そこまで深く考えながら本読まないな
697名無しのオプ:04/07/24 17:28 ID:woFYD9SH
ウブメがエロくて好き
698名無しのオプ:04/07/24 17:44 ID:+n4AXNxO
>692
漏れもワロタ
699名無しのオプ:04/07/24 18:05 ID:/0zzy8MC
俺は作家を信じてるから立ち読みしないで買うよ。
700名無しのオプ:04/07/24 19:01 ID:oG0mHWOr
最近はHPで最初読めるから栞と大極宮の確認ぐらいだけはするなぁ
701名無しのオプ:04/07/24 22:17 ID:KCBU8fP6
何気なく読み始めたら止まらなくなって結局立ち読み読破したことはある。
一旦本を閉じてレジに持っていくのすら惜しかった・・・というかそれを思いつかないくらい夢中だったのだろう。
後にも先にもああいう経験は「アルジャーノンに花束を」だけだった。
まあ、もちろん後から買ったけど。

昔の話だなあ。今は体力落ちたから立ちっぱなしで読みきるのは無理だ。
702名無しのオプ:04/07/24 22:25 ID:/ZypUAKa
陰魔羅鬼、ちょうど大学の幼児発達学でやってたとこの内容だったから
何も起きないうちにわかってしまった…
703名無しのオプ:04/07/24 23:04 ID:ahipvIRi
陰摩羅鬼はたいていの人が途中でわかってしまう。
というか、あれは隠してないからな。推理小説だと思いこんで読んだ京極初心者がえらい怒ってた。違うって。
704名無しのオプ:04/07/24 23:12 ID:KuaT5zr9
あれが京極初体験の人はちょっと可哀相かも
っておいsageろよ
705名無しのオプ:04/07/25 00:05 ID:3amBkhXS
某スレでこんな人を見かけた。

61 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/27 21:01 ID:s88qBzWL
ひとの顔が見分けられん。
背格好とか、匂いとか(たばことか香水の)、服の傾向とかで辛うじて判別できてる。
けど、なんか微妙なひと(平均的な背格好のひと)だと見分けられんで困る。
中学高校は地獄だった。みんな同じ格好だし。
みんなどうやってひとの顔見分けてるの?ワカンネ

本当にいるんだね。ちょっと驚いた。
706名無しのオプ:04/07/25 00:38 ID:lqC3M8nk
テレビとかでもよくやってない?
視界に入る範囲にあろうとも常に左側にある物が認識できないとか…
こういう場合、自分じゃわからない場合があるからややこしいよな
707名無しのオプ:04/07/25 00:47 ID:NWUgz1HM
それをいうなら魍魎だって途中で判っちゃいそうだが
708名無しのオプ:04/07/25 01:27 ID:ei8J80cA
狂骨だってメイントリックは陰魔羅鬼以上にバレバレだな。

ただ、敢えて「個人的感想だが」等と逃げを打たずに云えば、
狂骨の再読は楽しいけど、陰魔羅鬼は楽しくない。

つまり、本当はみんな気付いてると思うが、
バレバレのトリックは陰魔羅鬼不評の根本ではないよね。
709名無しのオプ:04/07/25 01:30 ID:uZCXZG9h
陰摩羅鬼はワイドショーの若者叩きに共感して書かれました。
妖怪馬鹿でも今の子供は魚の切り身が海を泳いでいるなどとたわけたことを
言ってました。
確かに馬鹿な偏見を持っている京極先生ですが、みなさん嫌いにならないで
あげてください。
彼はやればできる子ですから。
710名無しのオプ:04/07/25 01:33 ID:jdlyvGXO
>>705
自分もそのレス見て狂骨を奨めてやった。
711名無しのオプ:04/07/25 01:37 ID:k/mzxiNe
京極小説は犯人当てではない。何故犯人がこのような犯行に及ぶに至ったか、てのがミソな訳で。見せ場はラストを飾る京極語りの憑き物おとしなんだよ。
712名無しのオプ:04/07/25 02:32 ID:4i3YB7KH
>>705
あー、俺も人の顔判別するのすごく苦手。
クラスメート全員を覚えたことなんてないよ。
713名無しのオプ:04/07/25 02:40 ID:N5EUcTPP
会えば顔の見分けはつくけど・・・・覚えていられない。
事件の目撃者になったとしても、多分私じゃ役に立たない。
714名無しのオプ:04/07/25 02:42 ID:+Zdg8fqf
流れを切って悪いが、「悪結末版魍魎」って何?
激しく気になるんだが。
715714:04/07/25 02:43 ID:+Zdg8fqf
× 悪結末版魍魎
〇 凶悪結末版魍魎
orz
716名無しのオプ:04/07/25 03:09 ID:ei8J80cA
魍魎の結末は3種類書かれてて、
採用されたのは、その中で「最も爽やかなバージョン」で、
残る2種類に関しては「読んだだけで死にたくなる」内容と、
何処かのインタビューで夏彦が発言してた。

アレが「最も爽やか」となると残りは一体…という話。
717名無しのオプ:04/07/25 03:09 ID:ipA1dWRC
俺も顔で判別できる人間は数えるほどしかいないな。
でも服、体格、歩き方、声で(たとえ制服でも)見分けられるからあまり困ったことはない。
結構こういう人はいるんじゃないか?
718714:04/07/25 03:14 ID:+Zdg8fqf
>>716
dクス。

三種類もあるのか。読みてぇ〜!
719名無しのオプ:04/07/25 03:32 ID:qlhwvOWT
憑き物落としの時の、謎や伏線の解明の順番が
違うらしいってのを過去スレで見た>714
720名無しのオプ:04/07/25 04:15 ID:cEW7Gikj
五徳猫読んだあと、そういや家に招き猫あるなあと思って見たら…左だった。
玄関横で「金運」って立て札もセットでおっきいのが鎮座してたよ。
客じゃないけどコウモリとかイタチとかカメとかクワガタとかヘビとか家に入ってきます、田舎だからw
一応小さい黒の右手あげもあったけどね。
721名無しのオプ:04/07/25 08:25 ID:eIy17a7C
>>718
ワープロの記録を消したから、夏彦でも既に読めないらしい>凶悪版
722名無しのオプ:04/07/25 09:12 ID:2ImysYSi
>>721
消しちゃうんだ、夏彦って。
もったいないな。
723名無しのオプ:04/07/25 09:54 ID:ud+59EMv
それがあるところにはあったりするんだよな
実際は消してなかったり
没後何年とかで出てくるわけだ
724名無しのオプ:04/07/25 12:26 ID:TqXym+dw
さっき神社行って、カラカラ鳴らしてお賽銭投たら
中から神主でてきて太鼓叩いてくれた

この暑いのに神主はあんなカッコで大変だね
725名無しのオプ:04/07/25 21:56 ID:RKLA5XxO
因みに武蔵清明社に行っても神主に会えることは非常に稀です。
九分九厘、座敷に座って凶悪な面相で読書中。
726名無しのオプ:04/07/26 01:34 ID:tKhMowd1
新宿のとある神社の神主さんはジャージ姿の時が多い。
話し易くていい方だけどw
727名無しのオプ:04/07/26 02:06 ID:Vg3jVnXL
風のなっちかっこよすぎ。太る前に取り溜めしておけばよかったね。
728名無しのオプ:04/07/26 03:58 ID:RN+6iPSx
729名無しのオプ:04/07/26 10:13 ID:/h+it8AD
雑司ヶ谷に鬼子母神見に行ってきた。でかい木もあった
730名無しのオプ:04/07/26 12:45 ID:V7kHROtW
だってその人の本業は「古本屋」だもの・・・
副業は「拝み屋」で神主は家業なだけだもの
それに今はもう80過ぎのご老体だからねぇ
その古本屋には
ものすごく綺麗な顔した、異常なほど元気な元探偵のお爺さんや
ものすごく四角い顔した、異常なほど恐い顔の元刑事のお爺さんや
ものすごく空ろな顔した、異常なほど挙動不審な元作家のお爺さんや
ものすごくコケシ顔した、異常なほど頭のデカイ元刑事のお爺さんや
ものすごく軽めの顔した、異常なほどうへぇと言う元記者のお爺さんや
ものすごくヘンな顔した、異常なほど目鼻口がデカイ元骨董屋のお爺さん
ものすごくお公家顔した、異常なほど変な服を着た元釣堀屋のお爺さん
ものすごくまるい顔した、異常なほど汗を掻く元妖怪研究家のお爺さん
などが毎日のように出入りしていて 家の中からはいつも
「おい益山!」「おいサル」「下僕ども」「わはははは」
などと大きい声がよく聞こえてくるよ
731名無しのオプ:04/07/26 12:46 ID:V7kHROtW
たまにおばあさん達も見かけるなぁ 
いつも二人でどこかに出掛けるところをよく見かけるよ
二人とも歳のわりには凄く綺麗なおばあさん達で
ひとりはここの主人の奥さんの千鶴子おばあさんで
もうひとりは元作家のお爺さんといつも一緒にやって来るひとで
確か「雪絵さん」とか言われていたっけなぁ
ときどき千鶴子おばあさんによく似た凄く綺麗でボーイシュな感じの
おばあさんも来る時があるよ 
始めは千鶴子おばあさんの妹だとばかり思ってたんだけど
どうも星型爺さんの妹みたい 全然似ても似つかないよね 
あぁ星型爺さんというのは古本屋のお爺さんこと
この爺さん昔から星型の紋が入った真っ黒な着物でよく外出してたでしょ
だから近所の子供からはそう呼ばれてるんだよ 中野では結構有名だよ
いつも思うんだけど
ここに来る人達って一体どういう関係の知り合いなんだろうね?
732名無しのオプ:04/07/26 13:37 ID:ef5dHdnt
>>730-731
これだから夏休みは嫌なんだよ。


ってスルーできないオイラも同罪。
733名無しのオプ:04/07/26 13:43 ID:IjkG/t7k
>>732
妬っかんでんじゃねぇよ
734名無しのオプ:04/07/26 13:51 ID:QnM3bGdj
>>260
増える選択肢 超える容量 


735名無しのオプ:04/07/26 13:52 ID:QnM3bGdj

誤爆スマソ
736名無しのオプ:04/07/26 13:56 ID:sQz0uTT0
また来たのかハニートースト・・・
737名無しのオプ:04/07/26 14:12 ID:LHJNizzH
そういや医者と患者が向かい合ってて、医者が写った写真見せられて、写真の顔はわかるのに
それが目の前の医者の写真だってわからない(顔全体を認識できない)って患者の話を見たことあったなぁ。
738名無しのオプ:04/07/26 14:19 ID:jssXxnvu
顔にはこだわらない、女なら誰でもいい
そんな30代無職童貞の話なら知ってるぞ。
739名無しのオプ:04/07/26 14:28 ID:iSfWIs0N
4回頃されちまいな。
740名無しのオプ:04/07/26 16:39 ID:UO6Bc7tu
>706
漏れも最近のアイドルは、区別が付かないのがある
グラビアとかは特に
741名無しのオプ:04/07/26 17:00 ID:/UN5AZ2W
>>736
なにそれ? ハニートーストって
742名無しのオプ:04/07/26 17:32 ID:QPiXX3MG
食パンを焼いてはちみつかけたもの
743名無しのオプ:04/07/26 19:46 ID:sQz0uTT0
>>741
↓の130以降を読めば分かる。

午後は京極夏彦総合スレッド 第捨六〜蜘蛛〜
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1062257168/l50
744名無しのオプ:04/07/26 23:15 ID:dp8pzkhZ
すげえ    痛いひとがいる
745名無しのオプ:04/07/26 23:33 ID:xklHpUna
>>724
武蔵清明社で神主が出てきて風鈴鳴らしてくれたらすごく嫌。
746名無しのオプ:04/07/27 00:49 ID:tMfk4BrT
風鈴なら爽やかで良さげ
747名無しのオプ:04/07/27 01:19 ID:0kY1cgEL
>>743
そのハニートーストおもろいやん
あの登場人物たちがいかにも言いそうだし
俺は笑らえたけどなぁ
748名無しのオプ:04/07/27 02:01 ID:T76aoptF
最近のガキの陰惨な事件とか見ても平気の平左で飯が食える80過ぎの爺さん達。
「アーまた脳が出てるよ」ってな感じで。もう慣れっこ。
749名無しのオプ:04/07/27 09:23 ID:hd4RgIDx
>>747
いや、俺にはよく意味がわからんかったが
そんなに似てるもんなのか、文庫版六法全書って?

あと榎木津が間違えるとしたら「メリケンパン」とか「プロパン」とか「プリンパン」とか言いそうだが
750名無しのオプ:04/07/27 10:26 ID:Xju3DSC0
>>743
なんかすごいスレだな
751名無しのオプ:04/07/27 10:53 ID:H3Rc4h/8
>>743
ただの職人気取りで空気の読めない基地外かぁ。
752名無しのオプ:04/07/27 22:30 ID:wyl+UbZz
似てるかどうか、面白いかどうかは遥か彼方においといて、
なっち以外が書いた登場人物同士の会話なんて別に読みたくないだろ。
753名無しのオプ:04/07/27 22:44 ID:LzpurQ51
以前あった京極コピペスレは面白かったが
754名無しのオプ:04/07/28 01:57 ID:b6Ymm3mP
君たちを冷静に第三者側から見ていると
ハニートーストのような文章を書けないから
妬んでるようにしか見えないんだが・・・
755名無しのオプ:04/07/28 02:17 ID:rj/asRGh
???
756名無しのオプ:04/07/28 02:29 ID:QX7LTpht
ハニートースト擁護する人
必ずageてるの な ん で だ ろ 〜???
757名無しのオプ:04/07/28 06:21 ID:I4FOUHJf
ハニートーストより蕎麦屋静軒の方が面白かったなw
758名無しのオプ:04/07/28 08:57 ID:dhi+TltP
>>754
間を取るのに三点リーダー(…)を使ってるのに、狙いはあるんですか?
京極のパロディー書くならダッシュ(─)使った方が良いと思うんだけど。
759名無しのオプ:04/07/28 09:21 ID:+OsMrKna
またまたバレバレで面白いな
760名無しのオプ:04/07/28 10:05 ID:HxSIpDdl
>>758
いや、三点リーダー(…)ですらなく、中黒三つ(・・・)のようだぞ。
761名無しのオプ:04/07/28 10:43 ID:mu+ZDP4T
そんなツマラン話しなんぞ、同人の婦女子相手にやってろよ。
少なくとも俺は、全然面白くないうえに不愉快だ。
762名無しのオプ:04/07/28 10:57 ID:CVtp7bSj
漏れも前スレのコテハンなんかどうでもいいんだけど
だからといって今の時期、ネタバレなしでどんな話題があるかというと
それもまた激しくループな映画ネタぐらいしかないような気が。
763名無しのオプ:04/07/28 10:58 ID:HlqIE80F
>>758
あそこは三点リーダーでも別にまちがいではないと思う。
あのようなばあいは単に書き手の感情を表現したにすぎないのだから、
どちらが正しいということは厳密にはいえない。
そんなことでいちいち目くじらたてていたら、
にちゃんねるなんてやってらんない。
764名無しのオプ:04/07/28 14:10 ID:c3H+WA9R
なんなんだお前らは。嫌い嫌いといっている割には
りちぎにもお名前を覚えてやっている時点で、
きみらはその、蟹江敬三っていう奴の事が気になってしょうがないんだと
りっぱに告白しているも同然じゃないか。これでは嫌よ嫌よで好色な
御殿様にぐるぐると帯を解かれる花魁のようだぞ。
面倒事を避けたいなら軽挙妄動は止めろと、本馬鹿がいつも言っておろう。
765名無しのオプ:04/07/28 14:42 ID:mu+ZDP4T
>>764
速やかに、なりきりへお帰り下さい。
766名無しのオプ:04/07/28 15:04 ID:jvjS1OyP
>>763-764
釣りにしてもつまらんな。

ところで昔、知り合いに伊佐間屋みたいな顔した奴がいてさ
ある日ウッカリ「伊佐間…(屋は飲みこんだ)」って呼んでしまったんだよ。
あの時はスマンかった。
いやここ見てないだろうけどさ。
767名無しのオプ:04/07/28 15:06 ID:4CvsWj0Q
>764
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
誰のなりきりのつもりなんだか…
768名無しのオプ:04/07/28 15:27 ID:Hd5hPOWT
マジレスしない方がいいとは思うんだが…
>763
論点が違うだろ
769名無しのオプ:04/07/28 16:58 ID:RP+j/JgY
昔、文学板にあったような、
スキルの高い職人による文体模写なら、逆に読みたいな。

麩女子の二次創作や、なりきりレスも別に止めるつもりはないが、
やる以上は、ちゃんと文体模写して欲しいよ。
770名無しのオプ:04/07/28 17:47 ID:m1lzGjOI
風なんだが、書店巡ってみると
陰摩羅鬼よりも入荷数が多い気がする
そして売れていない気がする
771名無しのオプ:04/07/28 18:21 ID:SGmC1n0G
それは安心だ (´ー`)
772名無しのオプ:04/07/28 18:42 ID:7Dy/Ta6V
がっつりベストセラーなわけですがw
773名無しのオプ:04/07/28 20:05 ID:46Iqfm7K
それは書店の仕入れの腕が悪いんじゃないの。
774名無しのオプ:04/07/28 23:14 ID:ocU0fo8r
なんだかんだいっても結局、
7月発売組の中では一番売れていると聞いたがな。
漏れが見るところ、都内の本屋では順調に捌けてる様子。
775名無しのオプ:04/07/29 00:34 ID:Fn5Q4pXX
こんなのみつけた。
http://avg-maker.com/101076.html
ゲーム。
776名無しのオプ:04/07/29 05:36 ID:V4dRLXad
>>775
内容以前に文章が酷すぎるな。それ。
777名無しのオプ:04/07/29 08:43 ID:AivfYQr0
>775
リアル鬼ごっこの最初のページを読んだとき並に萎えた。
778名無しのオプ:04/07/29 12:12 ID:C7RxANZ9
頭痛がする文章だな
779名無しのオプ:04/07/29 14:55 ID:XvaVdTS0
やってたらアイスが溶けた
780名無しのオプ:04/07/29 17:29 ID:0NoJKzhh
>775 のゲーム
作成者えり〜より
これくらいのことで喜んではいけないよ。全くもってくだらないゲームに時間を費やして
しまったのだから。こんなことをしているから本を読む時間が無くなってしまうんだよ。

全く文章読まずに選択肢選んでるだけでクリア?できたが
正直作成者の気が知れない

ちなみに俺は唯の暇人だ
781名無しのオプ:04/07/29 19:45 ID:gmwLzOgc
京極堂シリーズに出てくる女性に必ず感情移入してしまう。
だから読後はいつも、とんでもない喪失感に襲われる。

絡新婦読んだよ。
例の如く感情移入しまくった織作シスターズが・・・・鬱死
782名無しのオプ:04/07/29 19:50 ID:81aKxmR2
>779
それは重大な損失だ。
783名無しのオプ:04/07/29 21:59 ID:90Ok2MCG
いや、あのサイトって適当に登場人物・地名等の固有名詞と
ほんの少しの粗筋いれるだけで、文章は勝手に吐き出すんじゃないのか?
3分でつくれるアドベンチャーゲームらしいし。
784名無しのオプ:04/07/29 22:04 ID:lvafeWJx
まぁ、最初の文を読めばわかるだろ、普通は。
785名無しのオプ:04/07/30 07:11 ID:oy7znt95
>>781
京極の書く女性は、作り物みたいだな。
榎木津も作り物の造形だが、女達は人間性も含めて人形みたい。
魅力は大いにあるが。

それにしても久遠寺涼子が原田知世とは驚いた。
786名無しのオプ:04/07/30 09:16 ID:hClB9Pse
同感だな。京極の女性は、感情が上滑りしている。
上滑りしたまま生きて、上滑りしたまま死ぬ。
787名無しのオプ:04/07/30 09:45 ID:opvN1QUV
上滑りか。言い得て妙だな
788名無しのオプ:04/07/30 10:08 ID:j6+M2y6K
>>785
女性は似たようなタイプのキャラばっかりだけど、
むしろ現実的でない面が俺にはツボなのかもしれない

涼子のときも鬱鬱になったけど織作姉妹も・・・もう女達には感情移入しないようにしよう
789名無しのオプ:04/07/30 10:11 ID:aFO6FyJw
京極作品のエロがちっともエロくないのはそのせいなのか。
>女の描写が(ry
790名無しのオプ:04/07/30 13:29 ID:gJws9zSx
うむ 人形犯してるみたいだ
まあエロ小説じゃないんだからいいんだが
葵タソのエロエロとかあてもヨカタのにとは思う
791名無しのオプ:04/07/30 14:28 ID:/s667WWS
そういった印象を与える女性の描写に関しては半ば意図的にやっているように思えるが。
従来の小説ではとかく感情的・即物的に捉えられがちな女性像に対して
批判的精神を抱いているんじゃないのか?
作中で京極堂に女権向上論者を自称させるだけに。
だからああも理が勝ちすぎる女性キャラが群立する。

さもなくばもしや女性崇拝者の気があるのかもしれない。
京極小説の女性は皆天道に通じている超越者だからこそ、
世俗的感情が捨象されてリアリティーを喪失する。
792名無しのオプ:04/07/30 14:36 ID:aFO6FyJw
男性キャラに比べて女性の描写は
リアリティーもなけりゃ人物造形もありきたりだからねえ。
あんなステレオタイプな女ばかりズラズラ並べられて
「超越者」だとか言われても。

・・・てなことを最近まで思っていたのだが「五徳猫」の梶野美津子のキャラ作りに
なにやら新境地を感じたのは漏れだけか。
平凡な女が生きた女としてうまく描写されてて中々いい、と思ったよ。
793名無しのオプ:04/07/30 14:55 ID:hClB9Pse
梶野もそうだが、美波絹子だっけ?魍魎の女優も、
男にいいように使われているのに「自分の意志で選んだ人生」
って悟ってるのはなんだかなー。
後悔しなきゃいい、幸せだと悟れることがいいのはそうなんだろうけど。

女、崇拝してるか?馬鹿にしてるんじゃなく?w
794名無しのオプ:04/07/30 15:00 ID:9pm2/4+I
美由紀とか頼子はいそうな感じするけどなぁ、てか実際周りにあんな感じの子いた。
京極作品で登場する女の子はわりと皆好き。葉月とか女の子らしい。
795名無しのオプ:04/07/30 15:16 ID:/s667WWS
いやでもありきたりという意味でのステレオを逸脱しようとすれば
必然とまではいわずとも往々としてリアリティーは喪失するものではないのか?
皆和装で日本髪だから駄目だというのはビジュアルだけの問題だろう?
まあ多少はバラエティーがあってもいいのかもしれんが。

梶野美津子の描写には塗仏に見られる雪絵さんのそれと共通項があると思うが。
どちらも倦み疲れたような印象の女性だけれども、芯には強さを秘めているというか。
796名無しのオプ:04/07/30 15:34 ID:aFO6FyJw
>795
それがさー、男性キャラは全然ステレオタイプでもなければ
悪リアリズムに陥らない、読者の共感とか理解を得るという意味でのリアリティを持っているからねえ。
なんで女があんなに(ry
青木や木下あたりの描写と敦子や千鶴子の描写を比べると
人物造形の生かされ方が全然違うと思うよ。
797名無しのオプ:04/07/30 16:12 ID:dO4Oam3b
感情の起伏に乏しいからかな?
調子にのることもなければ、落ちるトコ迄いって開き直ったり開眼することもない。
慎ましく大人しめな女ばかり?
…中華絵人形をのぞけば。
798名無しのオプ:04/07/30 17:35 ID:LJd2yPB7
頼子は厨房時代の自分を見るようだったよ。リアル。
799名無しのオプ:04/07/30 18:07 ID:FkUrn1OO
富美ちゃんは好きだな。
800名無しのオプ:04/07/30 18:25 ID:xJn10yVs


またまた任天堂信者による京極貶しキターーーーーーーーーー


189 名前:珍☆奇太郎 :04/07/30 18:22 ID:HDsoT2cj
京極とか宮部とか言ってる時点で寒いしな


191 名前:珍☆奇太郎 :04/07/30 18:23 ID:HDsoT2cj
萌えたいならペーパーマリオ超オススメ



マリオてw
801名無しのオプ:04/07/30 18:41 ID:oy7znt95
京極の小説にエロシーンが出てくると、なんとなく気恥ずかしくなる。
なんでかなぁ。
802名無しのオプ:04/07/30 19:49 ID:d4/DYXc4
495 名前:名無しのオプ 投稿日:04/07/30 18:34 ID:xJn10yVs

またまた任天堂信者による宮部貶しキターーーーーーーーーー


189 名前:珍☆奇太郎 :04/07/30 18:22 ID:HDsoT2cj
京極とか宮部とか言ってる時点で寒いしな


191 名前:珍☆奇太郎 :04/07/30 18:23 ID:HDsoT2cj
萌えたいならペーパーマリオ超オススメ



マリオてw


宮部スレにも貼らんでください
803名無しのオプ:04/07/30 19:59 ID:s5bh71tg
まあ、京極の描く美女がステレオタイプでも一向に構わん
倦み疲れて寂しそうな雪絵さんがいれば無問題
804名無しのオプ:04/07/30 20:33 ID:Hjmnc18/
放送日時 8月3日(火)スタート 毎週月曜〜金曜 深夜0:00〜00:27
再放送 毎週月曜〜金曜 深夜2:30〜3:00


◆妖怪話をモチーフにしながら、人間の業の深さを描く異色ミステリー
舞台は徳川幕府幕末。
物書き志願の山岡百介は、「百物語」を世に出そうと諸国を巡り歩く。
百介は旅の道中、小又潜りの又市、山猫廻しのおぎん、鳥寄せの長耳といった、怪しい三人と出会う。
彼らは、闇に葬られる事件の解決を請け負う正体不明の一味として、罪人を探し出し、人間の業(ごう)を巧みな仕掛けによって裁いていくのだった。
◆カリスマ的人気作家・京極夏彦氏の原作を映像化した本格怪談アニメ

16回山本周五郎賞に輝いたカリスマ的人気作家、京極夏彦氏の原作を映像化した本格怪談アニメ。
脚本には、映画「富江」シリーズの藤岡美暢氏、「リング」シリーズの高橋洋氏、そして「スチームボーイ」「千年女優」の村井さだゆき氏が担当している。



805名無しのオプ:04/07/30 20:40 ID:ELwSHnMD
セツの知り合いの睦子が気になるのは俺だけか?
806名無しのオプ:04/07/30 20:56 ID:pP/zfI+O
>804
どこのチャンネル?

今日の誰ピカ、水木大先生特集〜
807名無しのオプ:04/07/30 20:59 ID:wsoWbsuf
>>804
なになに? これなに? すげー気になるよぉ (;´Д`)
808名無しのオプ:04/07/30 21:03 ID:knyZD26z
>>807
巷説のアニメの放送が始まるってだけだろ。
CSのどこかのチャンネルで。
809名無しのオプ:04/07/30 21:04 ID:e/raSNvZ
地上波じゃなきゃ見れんし
810名無しのオプ:04/07/30 21:12 ID:fvWii3+X
10時からの誰でもピカソ、水木御大とアリャマタ先生がご出演でつよ。
811名無しのオプ:04/07/30 21:24 ID:zjmhJsVz
>>806,807,809
きみら関東の人?CBCでは再放送してるよ
812名無しのオプ:04/07/30 21:32 ID:I40GwmCo
過去最小でラブリーで気持ち悪い張り子……
陰の文庫化で、妖怪10体かな?
813名無しのオプ:04/07/30 22:39 ID:HlCLN8Q7
水木サンかわいいよ水木サン
814名無しのオプ:04/07/30 22:43 ID:RF7rLrm1
文庫版塗仏の妖怪額縁ショーっぽくなるのかね>張り子

それとも障子の内側の枠(名前知らない…)に9体+目玉とか?
815名無しのオプ:04/07/30 23:54 ID:VTUmFXMe
水木サンすげえな。あれこそがなっちーを上回る妖怪か。
軍隊で上官が飽きるまで寝坊って、榎木津ですらそんなことしねえよ…
816名無しのオプ:04/07/31 00:48 ID:T1FI1an2
スカパーのアニマックス(ch724)
817名無しのオプ:04/07/31 01:19 ID:u8zkGKrK
>>814
桟を知らないくせに額縁ショーを知っているのか?
只者じゃないな。
818名無しのオプ:04/07/31 01:29 ID:VKMKmkh7
CBCってどこよw
819名無しのオプ:04/07/31 02:13 ID:Jusna0TJ
検索したら名古屋だった<CBC
関東も地上波でやってくれ
820名無しのオプ:04/07/31 11:42 ID:MNpbzuop
>>804 >>807
お前ら巷説百物語のアニメしらねぇのかよ?
821名無しのオプ:04/07/31 12:02 ID:z2yqSTnr
1回見たけどつまんなかった。
822名無しのオプ:04/07/31 12:15 ID:1B/8/Ick
突然ですが敦子って実際にいたらあまり友達になりたくないタイプだなと思った。
何かある度に正論つきつけられて疲れそう。
823名無しのオプ:04/07/31 12:22 ID:81R8Nxt+
>>822
あんたはそんなバカなんですか?
824名無しのオプ:04/07/31 12:37 ID:wbKNyIAK
心配せずともお友達になってくれない。
825名無しのオプ:04/07/31 14:32 ID:XdwEeIfs
なっちにサウンドノベル作ってもらいたい
826名無しのオプ:04/07/31 14:51 ID:LbXTrsh5
綾辻の二の舞いは正直勘弁
827名無しのオプ:04/07/31 15:55 ID:GqbQ7bw3
>>815
なっち 从リ ゚д゚ノリφ「そのエピソード頂きますよ」
828名無しのオプ:04/07/31 20:39 ID:4iAu0Qur
>822
宴を読む限りでは家に遊びに来る友達なんかいなさそうだと思った。
実は女に嫌われるタイプ?
829名無しのオプ:04/07/31 21:04 ID:+YzDyfcU
敦子は固いよねー。兄の方は一見堅いのに柔らかいというか、ユーモアも
あるし、あの榎木津が見初めるくらいだから非常に面白みのある人間だが
敦子にはその「面白み」が欠けている。
京極シリーズの女の中で一番いい女は織作茜と篠村美也子だな。
830名無しのオプ:04/07/31 21:13 ID:qAmZFRAS
ほう
831名無しのオプ:04/07/31 23:26 ID:u8zkGKrK
>>825
アヤツジみたくRPGにするならともかく、サウンドノベルはありだな。
我孫子という成功例もあるし。
膨大なテキスト量で、三枚組みとかで出て欲しい。

京極 文・絵 で妖怪辞典とかもイイ。
832名無しのオプ:04/07/31 23:39 ID:YPRzJ2IB
>829
敦子の場合はそれを自覚して苦しんでる節があるよね。
「わいら」を初めて読んだ時の印象は新鮮だった。
833名無しのオプ:04/08/01 02:06 ID:YKBlYKDO
ウブメ読んだ。
関口、やばすぎだよ・・・
834名無しのオプ:04/08/01 02:22 ID:A3bV1gon
榎木津のお父さんは良く出て来るし
お兄さんの話もあったけど、母上が出て来た事はありますか?
直接じゃなくても母に関する話とか。
835名無しのオプ:04/08/01 02:40 ID:Xfm56YL9
元子爵が井戸の茶碗で納豆食って榎木津母に叱られた、ってのが瓶長にあったな
836名無しのオプ:04/08/01 02:42 ID:wFxNteDm
>>834
高価な食器で隠れて納豆を食ってる親父を叱った。
837名無しのオプ:04/08/01 13:51 ID:h8OG3CUw
「風」やっと読了
これって「榎木津に関わると物凄い勢いで馬鹿になる症例-益田龍一物語」ってトコですかい?。
838名無しのオプ:04/08/01 14:13 ID:C1RDqldg
症例2
「その前代未聞の困った男、榎木津を、自他ともに認める友人として
付き合っている、唯一といっていい下僕ではない中禅寺秋彦の物語」
でもあると思う。

839名無しのオプ:04/08/01 15:25 ID:dGlv7ycG
症例3
「奇妙奇天烈摩訶不思議奇想天外四捨五入出前迅速落書無用な
榎木津と愉快な下僕達をヲチするはずが、いつの間にか
己も下僕になっていた一図面引きの物語」でもいいような気がする
840名無しのオプ:04/08/01 16:48 ID:tDHa0g3y
はあ、要するに馬鹿ばっかりと
841名無しのオプ:04/08/01 17:00 ID:5IY5F4LI
粗忽者め
842名無しのオプ:04/08/01 18:33 ID:kKmuoD3c
粗葱者め
843名無しのオプ:04/08/01 20:30 ID:UJa984fe
恥骨なめ
844名無しのオプ:04/08/01 20:42 ID:tDHa0g3y
もうちと下の方がよろしかろうて
845名無しのオプ:04/08/01 23:40 ID:iN15uKe1
既出だろうけど、甘蜜博士ってまんま聖ベルナールのことだったんだな・・・
理の京極堂の説明以外にも逸話の多い人みたいだから、
建築家のベルナール氏と合わせて再登場したりして。
でもまたキリスト教の話ってことはないか。
846名無しのオプ:04/08/02 00:56 ID:8bp8gijC
ワーイヽ(´∀`)ノワーイ
847名無しのオプ:04/08/02 02:15 ID:66EyoMVk
榎木津の「記憶が見える」って能力は、周りから見るとそうとしか思えない言動をする、
ってだけであって本当かウソか分からないニュアンスでウブメの頃とか描かれてた
気がしたが、「風」とかの辺りになると、もう能力の大安売りで、超能力があることを前提に
描かれてる・・・。

この京極堂のシリーズって、超常現象としか思えない事件が起こるけど、
実は超常現象じゃなくてちゃんとタネがあって、この世に超常現象なんてない、
ってオチで出来てるのに、榎木津だけあからさまに超能力があって良いのかな?
848名無しのオプ:04/08/02 02:41 ID:8bp8gijC
あぁ、ここだったのか。846は誤爆、スマン

>>847
良いんじゃない?姑獲鳥でも体質だと言ってるし。
もともと関口と榎木津の証言がミスリードと
姑獲鳥の仕掛けを構成する為に必要な設定な訳だし。
あと、京極が否定する超常現象は霊能力とか心霊現象だから別。
849名無しのオプ:04/08/02 06:01 ID:nZ6lJrKw
>>832
そーいえばあの話で敦子は暴行を受けたようだが
あの連中は基本的に殴る蹴る以外のことはやってないのか?
850名無しのオプ:04/08/02 08:10 ID:5PjGpUF4
馬鹿だな。犯罪者も手当たり次第に犯してまわるほど暇じゃない。
あの時の目的は別にあったし。
851名無しのオプ:04/08/02 08:34 ID:hyMJm6Ke
>>847
少なくとも魍魎で語られる中禅寺の説明とは矛盾してないから
良いんじゃない?
852名無しのオプ:04/08/02 15:44 ID:RUcb/ZyN
昨日、灼熱逗子を通りかかったんだけど、
浜辺周辺が猛烈な人出で、車停められなかったよ…。
853名無しのオプ:04/08/02 16:27 ID:Au067ajN
理まで読んだんですが、もしかして宴の評判はいまいちなんでしょうか。
風読んじゃっても平気ですかね?
854名無しのオプ:04/08/02 16:33 ID:wW9lDktD
だめ
855名無しのオプ:04/08/02 16:42 ID:zBRt4nvH
素直に順番通り読んでくれ
856名無しのオプ:04/08/02 16:57 ID:R6QrDZ+t
>>853
それもあり、意味わからん所やネタバレ覚悟すればたいした事ない
857名無しのオプ:04/08/02 17:14 ID:UE6EvKae
最初に読んだのが鉄鼠だったから、ウブメ読んだ時に久遠寺爺のキャラが
違ってて面白かった。
「アー色々あって枯れちゃったんだね」って感じで。
858名無しのオプ:04/08/02 17:58 ID:bj9TW4Uz
>>850
そうですか、むう
エロ同人誌のネタにはもってこいなエピソードな気がしたんですがね
859名無しのオプ:04/08/02 18:40 ID:NCdlgtnY
この絵の詳細をきぼん
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4186.jpg
860名無しのオプ:04/08/02 18:42 ID:Z7sXB/8k
映画化ということもあって購入した『姑獲鳥の夏』を読了しました。
なんというか、関口巽、最初は主人公かと思っていたこの人、頭がおかしすぎます。
861名無しのオプ:04/08/02 18:51 ID:RzVhDvOv
榎木津の目については中禅寺がウブメで詳しく語ってるけど
その説明を忘れてると、他の作品での榎木津が単なる超能力者にしか
見えなくなるね、確かに。
中禅寺は「この説明が今の所一番気に入っている」というような
こと言ってるが、周りの人間で中禅寺のその説明を聞いているのは
関口と敦子くらいだし、中禅寺以外は半信半疑のままって感じだよね。
862名無しのオプ:04/08/02 20:00 ID:nzIBKqQg
>>859

           ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',     まんまと騙されてるわよ
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !     
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
863名無しのオプ:04/08/02 20:38 ID:5PjGpUF4
あの右手が宇宙人の人か、猫がヒデヨシって名前の漫画のような
感じの絵ですね。
って、最近名称がぜんぜん出てこなくなったよ。
864名無しのオプ:04/08/02 20:46 ID:UE6EvKae
>>863
顔が見分けつかない人ネタの変形で、名詞の区別がつかない人ネタで
何か書けないかな。
見た目でしか区別できない。
865名無しのオプ:04/08/02 21:04 ID:VX8788Vq
寄生獣とアタゴオル物語?
元ネタはJOJOだと思うが、JOJOをしらねぇので全くわからん。

ところでペプシCMのP!nkヴァージョンを全く見ないのは
やっぱ一般にイマイチ知られてないからですかね

てゆーか誤爆ですか?誤爆ですね。
866名無しのオプ:04/08/02 21:40 ID:vm+CfGTB
関口おかしいってちょっとショックだな…
私も欝になる事あるし、どちらかと言えばマイナス思考な人間だから、彼の気持ちはよくわかるんだよね。
プラス思考な人には、いちいちそんな事で凹むなよって思う事でも、自分にとってそれは重大事件だから。育った環境にもよるけど、ほぼ毎日が波瀾万丈で生活だよ。
867名無しのオプ:04/08/02 21:56 ID:NZrv35rZ
>>863
う〜ん、猫がヒデヨシみたいなのは聞いたことがあるような無いような。
どうもでした。
868名無しのオプ:04/08/02 22:05 ID:Q43h6BUw
>864
そんなの中年夫婦の会話にしかならない。
おい、アレ。なんですか? アレといったらアレだろ!
869名無しのオプ:04/08/02 22:07 ID:VX8788Vq
誤爆じゃないんかいw
元ネタのうちのひとつはJOJO、
ヒデヨシはアタゴオル物語だって言ってんべ。
何故ここで聞くのか意味不明だが。
870名無しのオプ:04/08/02 22:14 ID:7jc1hNhK
おとろし蕎麦一丁!
871名無しのオプ:04/08/02 22:43 ID:5PjGpUF4
>>865
それだ。JOJOは幼少時に読んであまりの気持ち悪さにトラウマで、
まともに読んだこと無いなー。
>>868
私を中年にしてくれるのはやめれwまだ20代なんだ
872名無しのオプ:04/08/02 22:50 ID:NZrv35rZ
>>869
宴ネタの絵だろうから知ってる人がいると思って・・・と思ったら元ネタはJOJO?
おまけに「猫がヒデヨシ」という音に近い人が描いていると思って、それらしき
名前をぐぐっていた(;´Д`)
どうもでした。
873名無しのオプ:04/08/02 23:14 ID:UE6EvKae
>>868
(中年夫婦の会話)来たか

そういうアレはないですよ
874名無しのオプ:04/08/03 00:15 ID:dGBCEFj/
セツを萌えキャラに脳内変換しようしたが、どうしてもラーメン丼の子供になってしまう。
絡新婦の時は妄想で萌えたのに・・・
875名無しのオプ:04/08/03 00:38 ID:sHjX7Gi0
俺も同じ症状だ
絡新婦と風で一体何が違ったんだ・・・
876名無しのオプ:04/08/03 01:07 ID:se/JsM4o
単に絡新婦読んでいたときは
「中国の──磁器などに描かれているあの弁髪の──子供の絵を思い出した」
という記述を読み落としていただけじゃないのか?
俺も多分読み落としていたし。
または読んではいたけれども読み流したせいで記憶から抜け落ちたのか。

風では本島と益田で二回も中華丼描写が繰り返し強調されるから
セツのイメージ形成に影響を受けずにはいられない。
877853:04/08/03 01:25 ID:qgdauhgi
>>854.855,856
ありがとうござます。一応順番通り読んでみます。

878名無しのオプ:04/08/03 01:36 ID:VXzbbE29
本島とマスカマスは中華丼なのに榎木津は印度人なのは何故だろう?
879名無しのオプ:04/08/03 01:54 ID:i5JVdeW+
『雨』読み終わったー
何だか・・・
本島の語りが前回にましてクドくなってる様な感じ

キシュツかもしれないのだけど
『雨』に収録されてる
”雲外鏡”と、e−NOVELSで販売されてる
”雲外鏡・完全版”との差(加筆、修正等)って
有るんですが?
両方読んだ方教えて下さい
880名無しのオプ:04/08/03 01:59 ID:i5JVdeW+
>879
『雨』×
『風』○
です
881名無しのオプ:04/08/03 02:06 ID:6HvkLjG+
ラーメン丼の子供ってイメージ湧かんなあ。
俺の中ではセツ=チキンラーメンの子供キャラ、だ。
882名無しのオプ:04/08/03 02:07 ID:k7j6SZVb
レイアウトに合わせた微調整以外特になかったと思う。
ちゃんと確認しながら読んだわけでは無いのだけれど。<本島風
883名無しのオプ:04/08/03 02:49 ID:se/JsM4o
>>878
いやインド人っていうのは榎木津が見たセツの記憶なんじゃないのか?
俺は正体不明の睦子さんの事だと思ったが。
884名無しのオプ:04/08/03 03:58 ID:L98m4AKL
じゃあセツはボーイッシュな美少女って事で
885名無しのオプ:04/08/03 09:12 ID:Sgz5qinu
榎木津はかなり視力が悪いようだけど、車の運転しているということは
免許を持っているということで・・・なぜだ?
886名無しのオプ:04/08/03 09:26 ID:zH0JrphK
目を悪くする前に免許取ったから。
887名無しのオプ:04/08/03 09:36 ID:5d1dU/E/
>>878
インド人は沼上さんのお坊さん姿では?
888名無しのオプ:04/08/03 10:08 ID:a++mGAVg
>885
当時の免許の事など知らないが、好きなのをどうぞ

1 そもそも免許を持っていない
2 右目は結構見える
3 何の間違いか、検査では見えていると判断された
889名無しのオプ:04/08/03 12:22 ID:hckkimOc
4:まだ視力があるうちに免許を取った
5:神だから
890名無しのオプ:04/08/03 12:23 ID:xZ6fMWin
榎木津がケンカがメニャクチャ強いのは、
榎木津の目の能力と何か関係があるのかな?
とくに理由もなく、単純にケンカが強いだけなのかな?
891名無しのオプ:04/08/03 12:33 ID:MdpMrkWG
現在は普通免許だと、両眼で0.7以上かつ、片眼で0.3以上ないといけない。
姑獲鳥で、左目は光が分かるくらいの視力しかないみたいなことを言っていたので、
榎木津の左目の視力は、恐らく0.1以下と思われる。
>>886だとしても、免許更新の際にも視力検査はある。
よって、榎木津は無免許。ただし妖怪は昭和の話だからわかんね。
892名無しのオプ:04/08/03 12:48 ID:1CvAsQEp
軍隊にいたんだから、従軍中に取得したことになってるんじゃないの?
しかし視力が悪いと士官にはなれないと思うんだがな。
893名無しのオプ:04/08/03 13:03 ID:QrYRWKbO
おんもらきの時に眼鏡かけていたし、検査のときは眼鏡してるかもよ。
私は0.06だけど、裸眼で大体の町並みは見えるから、
もっと悪いんだろう。
裸眼で車運転しろって言われたら断る。
確実に中央分離帯に飛び込んでしまうだろう。
けど、エノさんは周りの運転者の記憶見ながら運転してるんかね。
894名無しのオプ:04/08/03 13:10 ID:ECJN1kj2
>>879
enovelsでは雲外鏡は12回にわけて連載されてた
「完全版」ってのは単にその12回分を全部まとめましたよって意味
『風』の方が後出だから加筆訂正があるとしても『風』の方
895名無しのオプ:04/08/03 15:22 ID:6uGaQGHi
てゆーか、榎木津が本格的に目が悪くなったのは、
戦地で照明弾を直視してからでしょ?
896名無しのオプ:04/08/03 16:24 ID:Sgz5qinu
元々視力が悪かった、と中禅寺は言っている。
897名無しのオプ:04/08/03 16:43 ID:se/JsM4o
つーか榎木津が真面目に視力検査を行う絵というものが想像できん。
「ううん。馬のヒヅメみたいな形が沢山並んでいるぞ。下の方のは小さいからポニーかな?
僕は猫の方が好きだぞ。アレの肉球というのは触ると実に気持ちがいい物だからな。
そもそも僕はこんな動物クッキーの型など所望していない。早く運転をさせたまえ」
みたいな事をいって検査官を呆れさせたんじゃなかろうか。
898名無しのオプ:04/08/03 17:28 ID:zuwdhrXF
>893
普通免許の身体条件で↓と書いてあるサイトもある。
一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上
899名無しのオプ:04/08/03 17:42 ID:zuwdhrXF
アンカー間違っているorz
>891
>898

ついでに「運転免許証の歴史」
ttp://www11.plala.or.jp/kurikonto/newpage024.htm
900名無しのオプ:04/08/03 20:01 ID:Sgz5qinu
試験官が女性だったら、顔パスかも。
東洋人にとって「色素が薄い」ってけっこう憧れだからなぁ。
901名無しのオプ:04/08/03 20:32 ID:QrYRWKbO
それは君の個人的な好みだろうw
902名無しのオプ:04/08/03 20:43 ID:G1ZyR4Gt
検査の時は試験官の記憶を見たんだろ

>>890
喧嘩が強いのは動態視力が凄いから
903名無しのオプ:04/08/03 22:30 ID:F1mvoyWi
じゃー帝大法学部入試の際には周りの受験生の記憶でも見たのだろうか。
904名無しのオプ:04/08/03 23:01 ID:BDFIZbXf
榎木津の免許は漆原教授が取ったようなもんなんだよ、きっと。
905名無しのオプ:04/08/03 23:19 ID:6CCaqtnW
いや、多分、榎木津の目は成原博士がつくった「まぬけ時空発生装置」が組み込まれているんだよ
906名無しのオプ:04/08/03 23:38 ID:Qi1Ugr1a
879です

>>883、894さん
回答、ありがとう御座います

本島君嫌いじゃ無いんですけどね
何だか、関口より馬鹿なんじゃないかって思える
所がチラホラと
907名無しのオプ:04/08/04 00:06 ID:GFEHkVt6
巷説読んでないんだけど
百介=関口なんか?
908名無しのオプ:04/08/04 00:08 ID:cbaIhfyA
>>907
素直に読め
909名無しのオプ:04/08/04 00:09 ID:O/Ccl5tF
>906
エッ!!Σヽ(゚Д゚; )ノ
関口より利口だと思ってたの!?
910名無しのオプ:04/08/04 02:36 ID:X+UVXGnb
>>900 榎が女に持てた描写は学生時代しかないが
911名無しのオプ:04/08/04 03:28 ID:FWI/qLaL
>>910
鳴釜の結婚式場の受付とか陰摩羅鬼のメイドとか
912名無しのオプ:04/08/04 05:02 ID:H5mxADDk
>910
瓶長の骨董品屋でも
913名無しのオプ:04/08/04 06:35 ID:k8N4lLEE
おぼん乗せだ!
914名無しのオプ:04/08/04 08:56 ID:r/Z2U1+y
京極堂が恐山にいたって描写はどれに載ってたっけ?
薄っすらしか記憶がないのですが
915名無しのオプ:04/08/04 10:16 ID:GubJFka6
>914
産女じゃない?榎さんの目の話をしてたとこ。
916名無しのオプ:04/08/04 10:37 ID:r/Z2U1+y
>>915
そうでしたか。ありがとう探してみる!
917名無しのオプ:04/08/04 15:32 ID:Ks21pOeP
( `ワ´)←セツたん
918名無しのオプ:04/08/04 22:20 ID:wIlHQrPz
>917俺もそんなイメージだ…
919名無しのオプ:04/08/04 22:22 ID:ON9NzT0P
関口家の営みは週何回なんだ(;´Д`)ハァハァ
920名無しのオプ:04/08/04 22:43 ID:bUEHtoVl
鬱なので勃起しません。
921名無しのオプ:04/08/04 22:44 ID:+XBhZuPC
やったら榎木津にバレる
922名無しのオプ:04/08/04 23:00 ID:E48bM4FU
だったら中禅寺家や独身・榎木津の方がもっと気になる。
923名無しのオプ:04/08/04 23:21 ID:cI2PfyHt
スカパーの724(アニマックス)で巻説アニメキタ━ヾ( )ノ゙ヾ( ゚д)ノ゙ヾ(゚д゚)ノ゙ヾ(д゚ )ノ゙ヾ( )ノ゙━━!!

イエモンの映画ミタ!最初と最後のシーン、ちょっと好き。
924名無しのオプ:04/08/04 23:24 ID:gc08RpvA
関口家は結婚二年で小梨。
中禅寺家は結婚して8年以上はたってる計算になるが、やっぱり小梨。
前者はともかく後者はぜったいレスだ。

榎木津は、誰かの記憶をオカズにおn(ry
925名無しのオプ:04/08/04 23:29 ID:9DCzCsnN
>榎木津は、誰かの記憶を〜
あ、敦っちゃんも?敦っちゃんも?(;´Д`)ハァハァ
926名無しのオプ:04/08/04 23:34 ID:g1q7ZtEz
敦っちゃんの記憶を覗いても敦っちゃんの姿は見られない
927名無しのオプ:04/08/04 23:54 ID:gc08RpvA
鏡に映った自分の姿は見えるそうだから、
銭湯の鏡に映った湯上がり姿なんかで三回ぐらいおかわりできそう。
928 :04/08/04 23:57 ID:sDRVt4wI
にゃんこ!
929名無しのオプ:04/08/05 00:17 ID:dTC9ZxVG
ここで↓エチオピヤ人マスカマダ・カマスカス登場
930名無しのオプ:04/08/05 00:42 ID:a9hnO7aw
コペコペナカオ。
931名無しのオプ:04/08/05 00:45 ID:B/zRKWX2
ワタシコメタベタイデス
932名無しのオプ:04/08/05 01:30 ID:tsnTjSgT
>>926-927
汗だくの鳥口を下から見上げる絵が浮かんだ時点で萎え萎え
933名無しのオプ:04/08/05 01:32 ID:TjmrS8MB
429 名無しさん@恐縮です 04/08/03 15:29 ID:mYL84qDt
お茶のイエモンは売れてるのに

430 名無しさん@恐縮です 04/08/03 15:35 ID:W4zpp7N8
伊右衛門のことかー!!!!

436 名無しさん@恐縮です 04/08/03 16:03 ID:naiIAf4g
映画の伊右衛門は売れなかったw

437 名無しさん@恐縮です 04/08/03 16:14 ID:yF8rmFp2
>>436 笑ってた人の事かー!!

438 名無しさん@恐縮です sage 04/08/03 16:15 ID:naiIAf4g
蜷川マジックw
934名無しのオプ:04/08/05 09:15 ID:fBnIrLLj
>932
きもい
なんで鳥口だって決め付けて妄想してんだ
935名無しのオプ:04/08/05 09:34 ID:L6dZ0Dle
妄想厨はキモイので、速やかに御退場願います。
936名無しのオプ:04/08/05 10:43 ID:f7dyROWa
セツたん

@ヽリソッ@
 ( `ワ´)
937名無しのオプ:04/08/05 14:34 ID:1w8Wjam5
映画板新スレ立った?
938名無しのオプ:04/08/05 16:58 ID:dxCDiG/K
>>937
今見たけど立ってなかった。ミス板でしていいのだろうか?
939名無しのオプ:04/08/05 18:04 ID:4+yOCZo3
>>938
キャスティングの堂々巡りならココでは勘弁。

やりたきゃ映画板にスレ立てろよ。
940名無しのオプ:04/08/05 19:06 ID:ectJ/hLO
映画板でもやめろ。
同人板とかでやれ。
941名無しのオプ:04/08/05 19:42 ID:rSU4wBPF
次スレの題名は?
942名無しのオプ:04/08/05 21:28 ID:oS0nxI+z
〜愚霊〜
形七歳の小児の如し。色は銀および灰色。
目赤く耳尖り体毛無し。
このんで洋楽を奉るは別物也や。
               ―――画図百鬼夜行異本
943名無しのオプ:04/08/05 21:36 ID:C6DZXls6
妖怪馬鹿までつかうのか
944名無しのオプ:04/08/05 21:59 ID:hO59ZTOD
次は順番からいくと「陰」に出た妖怪?
それとも本編中で紹介された妖怪?
945名無しのオプ:04/08/05 22:27 ID:hO59ZTOD
スレタイ未使用の妖怪名リスト
「陰」…小袖の手、文車妖妃、目目連、鬼一口、煙々羅、
 倩兮女、火間虫入道、襟立衣、毛倡妓、川赤子、
 大首(一応ここに入れとく)
「雨」…鳴釜、瓶長、山颪
「雲」…岸涯小僧、泥田坊、手の目、古庫裏婆
「風」…五徳猫、雲外鏡、面霊気

章の区切りで紹介されたことのある妖怪
(文庫版。見逃しあったらスマソ)
「匣」…火車、方相氏
「夢」…骸骨、返魂香
「檻」…青坊主、野寺坊、払子守、木魚達磨、大禿、隠里
「理」…蓑火、否哉、丑時参、百々目鬼、木魅
「宴」…燭陰、白澤
946名無しのオプ:04/08/05 22:41 ID:qCB2ePNe
>>945
乙。945の順でいいんじゃない?
9月には文庫版の陰も出るし
947名無しのオプ:04/08/05 23:46 ID:quammw6d
それじゃ次は「小袖の手」で決定かな。
>945のリストを使い切る前に、邪魅が発売されるといいな。
948名無しのオプ:04/08/05 23:56 ID:2dBh20kH
風がオンモラキより面白く感じるのは作品を寝かせすぎたからかな。
大分前のダカーポだとオンモラキで失明して由良邸は別の事件になるはずだったようだけど。
949名無しのオプ:04/08/06 00:00 ID:PuHVCfdE
今、風を読み終わった
最初にウブメを読んでからもう10年くらいたつんだなぁ
最近の榎木津の壊れ方はあんまりすきじゃない。

あと、なんか関口が出てこないと嫌なんだよね・・・
別にキャラがすきとかじゃないしむしろ同人誌とかは嫌いな方なのだけど
なにかが欠けてる気がして。
関口視点からの話のほうが好きなのかも。
長々と感想スマソ

個人的には本島(゚听)イラネ
950名無しのオプ:04/08/06 00:00 ID:Sj2SB0nY
巷説シリーズの妖怪は?
とりあえず次スレテンプレ↓

京極夏彦総合スレッド 第弐拾陸 〜小袖の手〜

唐詩に
昨日施僧裙帯上断腸猶繋琵琶絃とハ
妓女亡ぬるをいためる詩にして、僧に供養せしうかれめの帯に、
なを琵琶の糸のかゝりてありしを見て、腸をたちてかなしめる心也
すべて女ははかなき衣服調度に心をとゞめて、
なき跡の小袖より手の出でしをまのあたり見し人ありと云
                      ────今昔百鬼拾遺 中之巻・霧
951名無しのオプ:04/08/06 00:08 ID:Sj2SB0nY
自分で踏んじゃった……立ててきます。
952名無しのオプ:04/08/06 00:14 ID:Sj2SB0nY
ダメでした。>>960の方よろしく……
953名無しのオプ:04/08/06 01:43 ID:D5fsrDrB
新耳袋のドラマがTVでやってるんだけど、
これに京極はかかわってないよね?…なんか微妙('A`)
954名無しのオプ:04/08/06 06:07 ID:sMHgM0Dp
>>949
本島を関口に脳内変換して読め
955名無しのオプ:04/08/06 10:01 ID:mEjdyR9b
京極堂シリーズ映画化!『姑獲鳥の夏』 弐
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091753961/l50

立てました。
956名無しのオプ:04/08/06 10:08 ID:ObRm01zp
京極夏彦って41歳だったんだな。もう5、6歳上かと思ってた。
957名無しのオプ
オレ武蔵清明神社のお札持ってるよ マジで。