平成仮面ライダーをミステリ的に読む解くスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
平成ライダーのみならず、デカレン・セラムン・グラン・プリキュア等もありで。
平成仮面ライダーをミステリ的に読む解くスレ
http://book.2ch.net/mystery/kako/1010/10101/1010197440.html
平成仮面ライダーをミステリ的に読む解くスレ2
http://book.2ch.net/mystery/kako/1047/10477/1047716522.html
平成仮面ライダーをミステリ的に読む解くスレ3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057483984/(dat化待ち)
平成仮面ライダーをミステリ的に読む解くスレ4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075656203/

関連サイトは>>2-3あたりで。
2名無しのオプ:04/05/31 11:42 ID:gST6r1NL
仮面ライダー剣(ブレイド)
日曜・朝8:00〜 テレビ朝日系で放送中
テレ朝公式:http://www.tv-asahi.co.jp/blade/
東映公式:http://www.toei.co.jp/tv/blade/

「特捜戦隊デカレンジャー」
日曜朝7:30よりテレビ朝日系にて放映中
テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/dekaren/
東映公式 http://www.toei.co.jp/tv/dekaren/index.shtml
3名無しのオプ:04/05/31 11:43 ID:gST6r1NL
仮面ライダークウガ(00年〜01年)
テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/

仮面ライダーアギト(01年〜02年)
テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/agito/

仮面ライダー龍騎(02年〜03年)
テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/index.html
東映公式  http://www.toei-group.co.jp/tv/ryuki/

仮面ライダー555(ファイズ) (03年〜04年)
テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/555/
東映公式 http://www.toei.co.jp/tv/555/
4名無しのオプ:04/05/31 12:50 ID:JIkJxKh2
よんげっとですよ〜♪
5名無しのオプ:04/05/31 17:05 ID:oYgsDrrx
プリキュアがあるのにゾロリは無視か!
6名無しのオプ:04/05/31 18:13 ID:6ol29/f0
大沢親分と張本もミステリ的に読み解こうぜ

多分張本は雑誌や新聞の新庄の写真を切り貼りして
コレクションしてる
7名無しのオプ:04/05/31 22:52 ID:VZhydN5G
なぜプリキュアがありなのか読み解こう
8名無しのオプ:04/05/31 22:54 ID:mwsgJ8Xr
読み解かないといけないことが、色々あるなw
9名無しのオプ:04/05/31 23:17 ID:0Hkxrwvt
いちばん重要なのは、いつジャスミンの入浴シーンが
あるかということだ。
10名無しのオプ:04/06/01 00:14 ID:oXYYbtzR
れもん色の午後で
11名無しのオプ:04/06/01 00:39 ID:8KwDmkKQ
れもん色の午後には無い。
半乳半尻は出てるけど入浴シーンは死守
12名無しのオプ:04/06/01 00:46 ID:Jtid7UGD
水着シーンは確定だろうからな

しかし水着で思い出したが
デカレンでは敵組織がないのか?
なんかコウモリ男が暗躍してるけど女幹部とかの出番はナシなのか?
13名無しのオプ:04/06/01 00:59 ID:HbXUfw4U
あると一話一話の面白さを追求していけなくなるから、別にいらないな…>敵組織
本来は話に厚みを加える存在になるのかもしれんが
アバレなんか見てると大して機能せず枷になってるだけだったし
14名無しのオプ:04/06/01 01:06 ID:8KwDmkKQ
ゲストキャラって美人多いよね。
王女エリカ、リドミハ星人姉妹、マイラ、


フ ロ ー ラ 。
15名無しのオプ:04/06/01 05:41 ID:qyTioKU4
まあ最終章の盛り上がりのために大掛かりな宇宙マフィア組織を出してくるのだろう。
で、数週に渡る戦いの後に壊滅させ、そこのボスをデリートする。そして
「だが宇宙犯罪者との戦いに終わりはない。彼らはこれからも宇宙の平和と安全を守るために
闘うのだ。捜査せよデカレンジャー! 闘え! 特捜戦隊デカレンジャー」 で締めると。
16名無しのオプ:04/06/01 06:56 ID:CirFy6o7
まだ逆さ蝙蝠に見せ場が無いからどう転ぶかわかんないやね。
17名無しのオプ:04/06/01 14:32 ID:W2PRcQWD
あの蝙蝠が個人経営なのかどこかの組織の末端なのかで
話が変ってくるな。
18名無しのオプ:04/06/01 16:07 ID:oXYYbtzR
アブレラは板前修業して捕鯨反対とかするよ
19名無しのオプ:04/06/01 16:42 ID:6hOzap98
ユーはベリベリストローング
20名無しのオプ:04/06/02 02:38 ID:soaQlWiM
苺がどうした?
21名無しのオプ:04/06/02 07:03 ID:6qrrp+1E
ジャスミン×ウメコ
22名無しのオプ:04/06/02 09:03 ID:7aCrUJ5Q
もうじきアブレラの相方として女キャラ(声:鶴ひろみ)が出てくるよ。
で、二枚目のホージーに一目ボレしたりして大騒ぎになる・・・。
23名無しのオプ:04/06/02 12:53 ID:6QTluLjs
敵か味方か分からない骸骨野郎(肝付兼太)も出るのか。
・・・出るかい、そんなもん!
24名無しのオプ:04/06/02 15:13 ID:Sm0pw8ij
ブレイドは端から無視か。
ま、せっかく井上登板でそこそこ盛り上がったけど、
来週はまた今井先生だもんなぁ。
25名無しのオプ:04/06/02 19:46 ID:9pKwitcp
せっかく代打陣が塁を埋めてくれたのに、4番がセイフティースクイズを試みてスリーバント、ってことにならなきゃいいが。
26名無しのオプ:04/06/03 00:43 ID:7oPDXZBB
結局は脚本家がそんなに上手くない上に特撮方面には不慣れという二重苦の上に
CGをあまり使わずにアクション主体にしたい、という特撮班の意欲が
からまわって三重苦になってたんだよなぁ
その上、Pが変わったせいかキャスト選びでヘマの四重苦か
27名無しのオプ:04/06/03 06:26 ID:wgarzsf8
役者は最近けっこう頑張ってるのがわかるんで、責めにくいな。
睦月は本格登場を井上に描いてもらって幸運だったろう。
今井が描いてたらよくわからんヘタレにしかならなかったと思う。
28名無しのオプ:04/06/03 13:05 ID:jcxIWDEX
キャラ立てに関しては抜群に上手いからなあ。
しかし何人脚本家注ぎ込む気なんだろうか。
製作側の狼狽ぶりがここまで見て取れる番組ってないぞ。
29名無しのオプ:04/06/03 15:30 ID:wc1xLEIK
13人脚本家
30名無しのオプ:04/06/03 17:15 ID:T/g/3piU
はぐれ刑事とデカレン
はみだし刑事と剣

が共闘しないかな
31名無しのオプ:04/06/03 19:07 ID:shFIXpL4
相棒とプリキュアが共闘して欲しいな。
32名無しのオプ:04/06/03 22:05 ID:KqLnNkHk
今日びの刑事ドラマの中では、一番アクションがあるドラマ>デカレン。
無いもんねー最近、アクションのある刑事ドラマ。
33名無しのオプ:04/06/03 22:58 ID:T/g/3piU
>>32
はみだし刑事は?
34名無しのオプ:04/06/04 03:42 ID:+c6QWoxl
test
35名無しのオプ:04/06/04 11:30 ID:g8ZVPW/z
>>32
ないねー。大都会とか大追跡とか西部警察とかまたやらないかなー。
リアリティ?そんなもんいらねー。
犯人の人権?悪人に人権はない。ジャッジメント→即デリートOK!
36名無しのオプ:04/06/04 14:32 ID:bAE1PcNY
昔の刑事ドラマって取調室で容疑者ボコボコにしてたよね。
37名無しのオプ:04/06/04 16:18 ID:30PZNDgA
取調室どころか街中で、容疑者の情報を隠してたと思われる人を走って追い掛け回して
ボコボコにして口を割らしてたぞ。
38名無しのオプ:04/06/04 18:30 ID:X3Ri+QfX
子供番組はメッセージ性も必要なんだろうけど
難しいことグダグダ言わずにスカッと楽しみたいのが本心だ
39名無しのオプ:04/06/05 02:08 ID:ok2YYcFB
>>38
次回のデカレンはまさにそんな感じだと思う。
エンディングまで初登場らしいし。
40名無しのオプ:04/06/05 07:17 ID:spjwVNiq
>>38 そういう方には戦隊があるではないの。デカなんて正にどんぴしゃそれだし。
ただ、逆にシリアスでメッセージ色の強い特撮を見たい俺みたいなのもいる訳よ。
これまではそういう部分をライダーでやってくれていた訳だが(戦隊との色分け)
……ブレイドは……
41名無しのオプ:04/06/05 10:20 ID:Dzhw7sVh
ウメコが宇宙人を尋問するシーンを
42名無しのオプ:04/06/05 15:27 ID:e0FzZo9Q
むしろ悪人に捕まって拷も・・もとい尋問されるシーンを。



拷問の方は裏ルートでおとうさんに販売。
43名無しのオプ:04/06/05 18:43 ID:q8kCu/PA
いちおう、ウメコってネゴシエイターという設定らしい。


一 体、ど こ が ?

解決する事件も解決しないと思うけど。
44名無しのオプ:04/06/05 21:47 ID:tKIhFWYJ
>>43
それはまぁアレだ、愛嬌で犯人に取り入るんだよ、きっと。

やたら図々しそうな性格だしなぁ。
45名無しのオプ:04/06/05 23:10 ID:Dzhw7sVh
交渉するときは勇午みたいになるのかもしれん
46名無しのオプ:04/06/05 23:35 ID:z/RiSHIC
交渉するときだけウメコのアフレコが萩野になるのか。
47名無しのオプ:04/06/06 00:34 ID:YBmH0Tz1
ヒンズー教徒にビーフカレーを食わせるウメ子。
48名無しのオプ:04/06/06 01:30 ID:n3HqBKO5
>>45
拷問のオンパレードかよ。
49名無しのオプ:04/06/06 06:31 ID:Ivu7t+Fg
スレ違いだろうけど
仔犬のワルツって凄いね。ただのお涙頂戴の身障者だと思って見てなかったんだけどこの前偶然見てハマりました。
展開がまったく読めない。
50名無しのオプ:04/06/06 07:02 ID:dDPKKYDL
ウメコの拷問シーン…


オニンニンがヴォッキッキ!
51名無しのオプ:04/06/06 07:34 ID:KcNParBT
本名が根越英太。もちろん、ついている。
52名無しのオプ:04/06/06 08:28 ID:NiycoMVH
今週は警察がアンデッドと交戦してたけど、アギトみたく話に絡んでくるんだろうか?
桐生の属してた”組織”とやらも気になるけど……

この辺は投げっぱなしデスか?
53名無しのオプ:04/06/06 10:40 ID:dDPKKYDL
萌EDのgirls in trouble!をミステリ的に語りたい。

『ロマンティックに大追跡!』

『地 球 署 の セ レ ブ』

微妙に、いや 激しく謎。
54名無しのオプ:04/06/06 12:07 ID:o7fXq7O1
あんなん作ってもらえるとは、ほんとに人気あるんだろうなぁ…あの2人って
55名無しのオプ:04/06/06 12:36 ID:viAwu8OZ
>>52 ここに第3勢力として警察が介入してきた日にゃただでさえ滅茶苦茶な
ストーリーが更に迷走するだけだぞ… 恐らく今後はスルー、もしくは
ヤラレ役として、たまに画面を見切る程度の扱いになると思われ。

ただなぁ…幼稚園バスwが皆殺し(多分)にされた上に警察官まで被害者に
なったとなれば、どう考えても世間を揺るがす大事件になってなきゃおかしいん
だよなー。この前はファミレスが襲われてるんだし…マスコミや警察の存在が
スルーされてるってのは普通に考えて有り得ない。何が都市伝説なんだか。
56名無しのオプ:04/06/06 14:09 ID:dDPKKYDL
『girls in trouble!DEKARENGER』
うた ジャスミン&ウメコwithデカレンボーイズ

♪girls in trouble!DEKARENGER!
いつも緊急ラブコール
プライベートなのに アリエナイザー!
非常線抜けデッドヒート
ちょっとやそっとじゃ ダイハード
Are you ready?後悔させてあげる(あげる)
Pink&Yellow プライドかけて逮捕する

無敵のライセンス スペシャルポリス
ロマンティックに大追跡!(go go go go)
プロフェッショナル くぎ付けになる
地球署のセレブ
It's judgment time デカレンジャー
chu chu chu デカデカ
girls in trouble! Hands up!
57名無しのオプ:04/06/06 14:25 ID:iwc89KCr
剣崎と橘さんも可愛く歌え
58名無しのオプ:04/06/06 14:37 ID:5GDH9gYo
>>3
そのアドレスだとクウガ、アギトのテレ朝見れない。
こっちに変更になったようなんで、東映公式と一緒に貼っておくよ。

仮面ライダークウガ(00年〜01年)
テレ朝公式 http://www1.tv-asahi.co.jp/kuuga/
東映公式  http://www.toei.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?Command=Old&SID=127

仮面ライダーアギト(01年〜02年)
テレ朝公式 http://www1.tv-asahi.co.jp/agito/
東映公式  http://www.toei.co.jp/tv/agito/
59名無しのオプ:04/06/06 19:52 ID:8BwZifkd
>>49
そりゃ読めんよ。野島だもん。
60名無しのオプ:04/06/08 01:17 ID:wpwNCftC
来年の仮面ライダーは
女仮面ライダーコンビが活躍する
61名無しのオプ:04/06/08 08:04 ID:UhuSTW3O
来年のヒーロータイム
7:30 新戦隊
8:00 デカレンpart2
8:30 ナージャpart2
62名無しのオプ:04/06/08 10:16 ID:ur1XdeJW
なぜナージャw
63名無しのオプ:04/06/08 20:39 ID:AYH7DKtP
コンビかどうかはともかくサブライダーとして女性を加えるよう
バン○イが要求してきそうだな。 デカレンとプリキュアの人気をみるにつけ
64名無しのオプ:04/06/09 12:57 ID:45X0yAev
>>43
遅レスだけど、ウメコのネゴシェーターぶりは、
マーフィー・エイミーとのエピソードで
その一端は見えてるんではないかな、と思う。
65名無しのオプ:04/06/09 16:59 ID:zNbjyJ7d
極悪非道で狂暴なアリエナイザーを改心させてほしい
66名無しのオプ:04/06/10 00:44 ID:4o/a4oEw
特撮物というジャンルでありながら↑のように刑事モノのお約束の展開が見たい。
ここがデカレンが受ける要素だと思う。

東映の王道の刑事モノをベースにしつつ、それでいてやっぱり王道である戦隊の展開を『狙って』外しつつ
最終的な着地点は『正義』である。

デカレン成功も秘訣はここにある。

と、踊る2DVDを観てなんとなくそう思った(そんなオチかい)
でもまあ「外してるようではずしてない安定感」が共通してると思うのよ。
青島もTVドラマの刑事に憧れてるって設定だし。
そういう世代感持ってるスタッフが創ってるわけだし。
67名無しのオプ:04/06/10 01:21 ID:7fSx+yZs
つまり、「殉職」ですな。
68名無しのオプ:04/06/10 01:31 ID:AbwijuIQ
いや、狙って外してないでしょ。
ゴレンジャーに近い超王道な戦隊に見える。
むしろ近年の戦隊こそが戦隊らしさを外していたんだと思う。

チームワークとかその他諸々、戦隊と刑事って共通するところが多いね。
戦隊を使って真面目に刑事ものをやっているからこそ真面目な戦隊ものになったって感じなんだろうか。
69名無しのオプ:04/06/10 01:56 ID:4o/a4oEw
そういえば、『原点回帰』と銘打って失敗した戦隊が居たな。
ええっと…ガオ…なんとかいうやつ?(無理矢理忘れようとしている)
70名無しのオプ:04/06/10 02:27 ID:nWCsNCzO
>>69
電撃アイドル戦隊ガオレンジャーだな?








大昔、10年位前にそーゆー萌え漫画があったんだよ……
71名無しのオプ:04/06/10 02:35 ID:4o/a4oEw
ブックオフに行くと山積みされてるやつな
72名無しのオプ:04/06/10 02:52 ID:0MRtnz3J
アバレンジャー、実は嫌いじゃないんだけど、
デカは前作に比べて、全体としての共通の目的がない替わりに
一話一話ごとのメリハリや個々のキャラクターの躍動感、キャラ同士の絡み
などがおもしろいと思う。
73名無しのオプ:04/06/10 04:48 ID:AInNatYo
>>70
うわ、何気にぐぐってみたらホントにあるんだな。
ガオって雑誌の「ガオ」か。一瞬ネタかと思ってしまってスマソ

74名無しのオプ:04/06/12 11:22 ID:OnVf7QMT
ガオレンジャーか……懐かしいな
75名無しのオプ:04/06/12 19:51 ID:sdX5DBze
タイムレンジャーのDVDを観てるんだが、面白いねー。
戦隊シリーズ中、かなりの異作だとおもう(いい意味で)
かなりシリアスだし。タイムレンジャーのリーダー、ピンクだし。

「未来は変えられなくても、自分達の明日くらい変えようぜ!
 出来るって! だってさ次の瞬間何するのか決めるの、どう考えたって自分だろ!?」

こういう打つ台詞があればシリーズ50話持つんだよ。
76名無しのオプ:04/06/13 00:03 ID:0/GItyG2
ミス板住人は特に、物語にサプライズを求めていると思うが、
剣のサプライズはマグネシウムなんだよね。どうみてもマグネシウムの炎ではないのにマグネシウム。
77名無しのオプ:04/06/13 01:54 ID:EY0UH72R
>>76
さっぱり意味がわかんないけどなんか言いたい事がよく分かるわ。
78名無しのオプ:04/06/13 08:15 ID:gbVKgIPg
ギャレンになるためにバッティングセンターに通った橘さん面白すぎ。
「3!!」
79名無しのオプ:04/06/13 08:50 ID:IrAqb2hK
>78
そことブレイドが敵にいきなりラウザー投げつけるとは面白かった。
デカは去年のアバレの時代劇ネタほうが面白かったな。
80名無しのオプ:04/06/13 11:37 ID:KEvBB5aT
「デカレンジャーどすえ」には参った。そこまでやるか!と。
81名無しのオプ:04/06/13 17:54 ID:W0s4HZV2
燃えそうなシーン(そういう意図と思われるシーン)で、燃えられないブレイド
82名無しのオプ:04/06/13 17:55 ID:M2wdBjrk
>>79
アバレ時代劇のオチは強烈だったな。
アレがあるだけで、俺の中でのアバレの評価は高いよ。
83名無しのオプ:04/06/13 20:15 ID:gGkgaeNG
山羊は見掛け倒しか……。何しに出てきたんだ?
ほんの少しでも海堂の再来を期待した自分がバカだった。

でも>>79
>そことブレイドが敵にいきなりラウザー投げつけるとは面白かった。
には同感。ライダーが悪役に見えたヨ。
84名無しのオプ:04/06/14 03:31 ID:jGAhxxqz
虎とオーキッドの絡みはあと一回くらい描いても良かったっぽいな。
本気で好きになっちゃって本気で苦悩するって展開にした方が説得力あるし。
ミステリ的にもオーキッドの正体をぼかす展開が望ましかった。
85名無しのオプ:04/06/14 10:29 ID:mWu0tLSF
いきなり特訓ネタに入るとは思わなかった。今度は原点回帰か?

しかしあの山羊、何がしたかったんだろう?
ライダーシステムが欲しいのかと思ったらそうでもなさそうだったし。
「オレは他の奴と違う!」とか言った途端にボコられてるのは笑ったけど。
86名無しのオプ:04/06/14 13:49 ID:8wJFyudH
>「オレは他の奴と違う!」とか言った途端にボコられてるのは笑ったけど。
あれって、実は「ブレイドは本当は強いんだよ」って演出の"つもり"なんじゃないだろうか…
87名無しのオプ:04/06/14 14:12 ID:cJJQ8NwL
>「オレは他の奴と違う!」

たしかに大違いだったなぁ。下手すると通常アンデッドより退場早かった?
88名無しのオプ:04/06/14 20:39 ID:B4bnsKv8
Qアンデッドのわりには思慮の浅いやつだったから
花アンデッドに「ブレイドを倒したらやらせてあげる(うふ」とでも
言われていいように弄ばれていたのでは?
89名無しのオプ:04/06/14 20:58 ID:prPVy2z8
ゾイナー星人ベートニンは「新渡戸稲造」のアナグラムだそうだ。


でも、なにゆえ?(ジャスミン風に)
90名無しのオプ:04/06/14 21:10 ID:497aR7b/
>>89
新渡戸稲造といえば、ラストサムライの元ネタの一つでもある「武士道」だろうに。
91名無しのオプ:04/06/14 22:28 ID:Fcdf4HLi
>>87
番組開始と共にいきなり封印された
カテゴリー8の早さにかなう者はいない。
92名無しのオプ:04/06/14 22:35 ID:I4AOz0N4
>>91
早かったっすねえ・・・。
最近ぴょンぴょンはねてるから扱いとしては全然ましですよ。
三葉虫何処行ったんだろ。
93名無しのオプ:04/06/15 09:17 ID:cFztf6Qq
ライオネットバン
94名無しのオプ:04/06/15 10:05 ID:I7Yt+PNX
>>92
ぴょんきちは2話の冒頭で剣にやられた方。
カテ8はコウモリでスコープのカードらしいが
一度もギャレソに使われたことがない…
95名無しのオプ:04/06/15 11:13 ID:Yxy0i4N8
ダイヤ8のコウモリ君はギャレンに「お前(ブレイド)では無理だ!」と
言わしめた強者ですよ。

ブレイドが隙を作ってくれなきゃギャレンもヤバげだったんだが。。。
96名無しのオプ:04/06/15 15:58 ID:cFztf6Qq
ライダー見てないんだけど
四人のライダーの強弱ってどんなもんなの
97名無しのオプ:04/06/15 17:46 ID:ns8dna3x
キャラの強弱でいうとどいつもこいつもろくでも無い
98名無しのオプ:04/06/15 18:13 ID:cFztf6Qq
じゃ
デカマスター>>>>>>>>>ライダー四人

って感じか
99名無しのオプ:04/06/15 18:28 ID:Mm1vey2J
ギャレン>レンゲル>カリス≧ブレイド
100名無しのオプ:04/06/15 19:21 ID:n7VwXgj+
今年も例年のごとく、その時のノリだな。
101名無しのオプ:04/06/15 19:45 ID:P8Nb7o/d
気分次第で強さが変わるっつう設定じゃん。
102名無しのオプ:04/06/15 19:48 ID:ns8dna3x
デカマスタ≧木下あゆ美写真集>>(越えられない壁)>>>セロハンテープ>>>>ライダー四人


103名無しのオプ:04/06/15 20:30 ID:2FNmII9c
>>102
お犬様が上とはなかなかの男よ。

セイ!
104名無しのオプ:04/06/15 20:39 ID:cFztf6Qq
れもん色の午後で変身
105名無しのオプ:04/06/15 23:55 ID:v2SdF5VE
アギト全巻買って見た。
平成ライダーって、会話しているだけで楽しいものなんだね。尾室が焼肉食ってるだけで楽しい。
あれ?今年年号変わったっけ?

ところで、28話の小林脚本のは、なんでDVDで別扱いなの?耳タコなことかもしれんけど。

このころが一番、長石病が酷かったのかな?
106名無しのオプ:04/06/16 00:01 ID:XuA9LH7F
別扱い、て、どういうことすか?
確かあの話は、番外編だよね。結構好きだった。
葦原が死んでいく中での回想、みたいな… 珍しく彼だけにスポット当たった話だったし。

ビデオで見たけど、この話だけ平成ライダー特有の上下が切れてる画面じゃなかった。
最後の、本編につながるシーンだけはいつもの状態に戻ってたが。
107名無しのオプ:04/06/16 01:52 ID:hJ8m3dZJ
25〜27までが全編再生1で、28だけ全編再生2。
普通に再生してたら、27話で止まった。
サイズの違いですか。
108名無しのオプ:04/06/16 17:28 ID:BjD62uSm
アギト全話の中で、28話が一番好きだな。
109名無しのオプ:04/06/16 21:34 ID:/tKU22aD
俺は北條が先輩を追い詰める話。
110名無しのオプ:04/06/16 22:56 ID:Jyj2L2Z3
俺はやっぱり「事実上の最終回」、46話だなぁ。
ラスト、幻の雪山で弟を背負いやっと歩き出せた木野さんの姿が・・・。
111名無しのオプ:04/06/17 02:39 ID:tJxE27+a
俺は尾室が、前回の復讐とばかりに焼肉にがっつくとこ。
112名無しのオプ:04/06/17 09:18 ID:XFeJWB7O
アギト思い出大会になってるな。現実逃避か?w

俺はアギトの正体を知ったG3チームの女の人(名前失念)と翔一の会話
「助けてくれる?」「いつものことですから(^^)」とかいうのがみょーに好き。
113名無しのオプ:04/06/17 17:40 ID:d8TRZa0j
剣は次回から「その」小沢姉さん(w が参戦ですよ。
114名無しのオプ:04/06/17 20:11 ID:+L0Lr0Sr
剣って俳優の写真集だしてるんだっけか
ジャスミンウメコの写真集出したら
売上抜かれそう
115名無しのオプ:04/06/17 20:43 ID:9wSzo5D6
ジャスミンの中の人は出してるが、
「ジャスミン&ウメコ」でということか?
うむ、欲しい。
116名無しのオプ:04/06/17 23:53 ID:bjXEn2HJ
>>115
余も所望じゃ。

>>112
北條さんの金的えぐる例のシーンね。
そういえばキューティーハニーに北條さん出てた。
警察のエリートっぽい役で。ほんの一瞬だけど。

来週ゴルフで休みだけど、どうする? 持つのか?このスレは。
117名無しのオプ:04/06/18 00:44 ID:/m+rCd+i
>>109
俺も!あれ好き
あの話は、その他のレギュラーメンツが劇場版の方で忙しく
ある意味苦肉の策のようなとこもあったようだが
とても面白かったし、印象深い
118名無しのオプ:04/06/18 00:48 ID:cA2SHNdw
デカレンのキャスト、なにかとテレビの仕事あるけど、
剣の人は他の番組出てたりする?
119名無しのオプ:04/06/18 02:21 ID:ypvKAhXs
>>118
元々ドラマとか経験者が多いよ今年は。
120名無しのオプ:04/06/19 12:51 ID:zvI8duE0
今思えば、1話の段階ではまだミステリ的に期待できる要素があった。
橘は何故裏切ったのか、とかボードの真の目的は何か、とか。
所長さんも如何にも怪し気だったけど本当にそうか?ミスディレクションでは
無いか?とか。

なーんでこんなんなっちゃったんだろうな〜。
121名無しのオプ:04/06/19 13:04 ID:S4+AVQ1C
所長さんは怪しげだったけど、普段から怪しい人だったからなあ。
122名無しのオプ:04/06/19 16:30 ID:mBXBfiE1
こんなスレがあるようだけど。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1086272219/l50
ライスピみたいなのじゃなくて、
各作品のコミカライズだったら、どんな作家が上げられるんだろう。
個人的には、藤田和日郎にファイズをやってほしかったりする。
藤田の描く木場の狂乱が見たい。
123名無しのオプ:04/06/19 16:46 ID:yjdnJZ4Y
>>122

すまん。
一瞬、藤田本人ではなく、島本の描く富士鷹ジュビロの顔の絵柄で、
木場が狂乱している姿を思い浮かべてしまった。
124名無しのオプ:04/06/19 18:54 ID:YK7XlJXn
>>122
寧ろ藤田に剣を描かせた方が。
設定も見事に収束、キャラの戦いも熱く、
桐生編では読者号泣必至。
125名無しのオプ:04/06/19 19:30 ID:MaiY07/i
かってに海堂
126名無しのオプ:04/06/19 20:19 ID:utDF9hNT
>>124
桐生「ここまでやれば、橘の奴も俺を悪党だと信じるだろう。
  うっとォしかったぜぇ。あの甘ちゃんの目……」
剣崎「……」 
桐生「これで解放したアンデッドに人間を襲わせれば…
  あの生真面目も俺の正体にようやく気づくだろうよ。
  俺が最悪の先輩だってなァ」

剣崎「けけ… けけけ けけ…」
桐生「何がおかしい」
剣崎「なーんだ桐生さんよ…なんのコトはねぇ…
  あんたは橘さんの目に耐えられなかっただけじゃねえか。
  けけけっ」
桐生「…」
剣崎「そんな目で見るな。俺はそんなに良い先輩じゃない。
  そんなんじゃない……ってな。
  けけっけっけっ。けけえ、けっけっけ、けけっけ」
桐生「………」
剣崎「笑わせるぜぇぇ。仮面ライダーのくせによォ」 

桐生「だまれええ!!」
ドカドカドカドカ!!!!!
剣崎「ひゃははは。仮面ライダーのなり損ないが怒りやがった」
桐生「だまれだまれだまれだまれだまれだまれーーっ!!!!」
127名無しのオプ:04/06/19 20:39 ID:oj2KfwjC
>>120
そういえば、初期案では橘さんしばらく行方不明でカリスと剣で数話やるってのがあったけど
(ソースは2chの他スレだけど)
導入部をもうちょっと丁寧にやればよかったと思う。

ところで新フォームは、所長のチベット土産?
128名無しのオプ:04/06/19 23:27 ID:S4+AVQ1C
   例  ギ  .わ    |               /  の  こ  付  女
   え.   ャ  か    |               /   た  の  き  の
   る   ル  り     |              /   .め  ス  合  子
   と   .ゲ   や     l             /   に.   レ   っ  と
    :   l   す    |     ___      /      `  .の  た  な
      で   く.     |  ,、-'"     ``‐ 、 l          読  事  ん
              |/ ..::: ..::.  :::... :.. :..ヽ|          者  の  か
                  / .: ..:::::..::::::::.. ::::::::.::.. :::::..l         の   な
                ,' ..: .:::::::::::ト、::::::::/l:::::::::.:::::|        9  .い
                  i .:::::::::ハ::::l  >、/ーl::::::::::<          割
                 l :::::::/__V   _,、-ィ' l::::::::::::::l
              ';:::::/iヽ」  └‐'´ l:::::ィ:::::::l
                 ヽ/';:',         レ l:::::::;',
               /   ';:'、 `      ノレレ' `、
            /     V` ‐ 、ー_,、-'´   l    ヽ
           /           !    l_   \
      _, 、-‐''´          ,へノ_,、-''´  \   `‐、
129名無しのオプ:04/06/21 01:36 ID:4bEd6Wc6
>>128
龍騎=Kanon。
130名無しのオプ:04/06/21 08:27 ID:sp/WHyqf
これから小出しに上級アンデット出していけば面白くなるかも試練。>剣
名付けて「バカ田大学卒業生」(バカボン)方式。「かってに改造」でいうと天才塾みたいな(最近出ないけど)
131名無しのオプ:04/06/21 12:32 ID:VEZukhQT
>>130
昔のライダーみたいだよな。
それならそれに徹してくれれば面白いのに。
132名無しのオプ:04/06/21 12:34 ID:VqySrH8w
昨日のブレイドは面白かったな。
133名無しのオプ:04/06/21 12:38 ID:+u6p5KQq
>>132
ああ、長い棒を使って地面の中に球状のアンデッドを封印するライダーがいっぱい出てたな
134名無しのオプ:04/06/21 17:35 ID:RNFf2Acf
小沢さんの中の人の投入はやっぱりテコ入れなんだろうなあ
135名無しのオプ:04/06/21 20:27 ID:c4MkIohy
剣=岡田阪神

手綱取る人がしっかりしてなきゃ悲惨だねえ
136名無しのオプ:04/06/21 21:30 ID:b9JTWja0
>135 いい例えだ
137名無しのオプ:04/06/24 03:06 ID:DlitptHF
日笠は3年ぐらいどっか放浪してこい だめだこんなんじゃ
138名無しのオプ:04/06/24 09:33 ID:MDnMbd/E
ttp://www.nishi-ota.jp/mocha04.html
>ラウズアブゾーバーの実演をされていた担当さんが綺麗な手さばきで実演しながら
>番組テコ入れに関していろいろ話していらっしゃいました。
> 「 役 者 に な る べ く 喋 ら せ な い よ う に … 」とか
>「キックより斬撃、ブレイラウザーは地面 に刺したら駄目!」
>みたいな聞かなきゃ良かった的なことばかり…(苦笑)

>デカ。やっぱり明らかに売上に差が出てるっぽくて、
>ブレイド担当の鬼気迫る解説に比べて数段穏やかなデカ担当さん。
>ここまで分かりやすいとわ(笑

スポンサーから見てももうボロボロっぽいな。
139名無しのオプ:04/06/24 20:09 ID:fwPcLHEX
ドゥギーのソフビ、服が剥がせるようになってれば3倍は売れるのに。
140名無しのオプ:04/06/24 21:06 ID:LaWmkZ2B
>>138
>「キックより斬撃、ブレイラウザーは地面 に刺したら駄目!」
おお、分かってるな。役者の方はもはや言うまでもないし。
現場の人間より営業に人の方が演出の活かし方を心得てるとは
141名無しのオプ:04/06/24 21:57 ID:ZXlcqf8k
>>138
たぶん「何でも状況を説明で描写すんな。ボケ」という意味だと思うなあ。
・・・販促のほうが分かってるじゃねえか。
142名無しのオプ:04/06/25 09:27 ID:fKPX9K6n
剣はいつになったら面白くなるのか
個人的にはもう無理と見ている
143名無しのオプ:04/06/25 10:24 ID:ozPXAfqZ
>142 もう無理だろうねえ。大体長年に渡って語り継がれていく様な作品は
ほぼ例外無く「最初から面白かった」からだと思うし……
もしも仮に後半奇跡の様に面白くなったとしても、これまでのへろへろな
迷走は余りにも大きすぎた。
144名無しのオプ:04/06/25 11:51 ID:cIqYcluk
>>126(非常に遅レスですまんが)
とらの台詞を剣崎に言わせてんのは、
ブレイドがサンダーのカード使いだからかい?
145名無しのオプ:04/06/25 17:22 ID:gstCOIIJ
こないだQアンデッドに剣をブン投げてたのは、営業的にはアリなんだろうか?
146名無しのオプ:04/06/25 18:59 ID:r2nUujQ8
だね。
アバレも最初と最後でかなり評価されてるけど
トータルで駄作扱いだし。
剣はそれより酷いっぽいし
147126:04/06/25 22:24 ID:kjWU+XaX
>>144
言われて初めて気付きました(苦笑

ところで劇場版のストーリーが公開なようで。
ttp://www.riderblade.jp/story.html
なんとなく尺が足りなそう。
148名無しのオプ:04/06/25 22:29 ID:DPpXTrwT
脚本誰なんだろ つーか興味わかねーなー、今年は…

デカレン目当てに行こうかなぁ、でもどうせ短いんだろうしなぁ
とりあえず剣は、面白そうじゃない…
149名無しのオプ:04/06/25 22:35 ID:gUFyU2Ab
シリーズ後の話というのがいい
まだTVのほうの話がいまいちなだけに。
150名無しのオプ:04/06/26 00:43 ID:Ye7BEzqX
本編終了後の世界ってのも何だかな……結局メインのメンバーは全員
生き延びたって結論付けちゃってる訳でしょ?
戦いの結果、誰が生き延びて誰が命を落として…ってストーリー上かなり
重要な「興味を引くポイント」だと思うのだが、そこをいきなりネタバレ
しちゃうってのはどうにも。そこまで本編ないがしろにしちゃっていいもん
なんだろうか?

…どーせまた例の「パラレル」なんだろうけどさ…
151名無しのオプ:04/06/26 02:11 ID:j/C677mE
絶対つまんないと思う 
というかTV版がアレで面白くなるはずがない
152名無しのオプ:04/06/26 09:05 ID:dJwfjdrD
劇場版で橘さんが行方不明の理由。
ttp://up.isp.2ch.net/up/379cd48b0950.avi
153名無しのオプ:04/06/26 10:42 ID:6c3qfY7n
一万年前の行われたという前回のバトルロワイアルで映画作る方がいい。
154名無しのオプ:04/06/26 12:42 ID:h2BqnER4
>>138
おいおい… 何だそこにあるJフォームとかいうやつは…
これが新フォームだというのか ウンコ塗りたくっただけみたいでとてつもなくダサいんですが…
ありえねぇよ…

しかし、スポンサー担当の必死なダメ出しにはワロタ
まさしく迷走だ、剣…
155名無しのオプ:04/06/26 13:15 ID:4MNHLXpA
錆フォームになっても、ぜひとも剣を地面に突き刺してほしい。スポンサー嬉しくない悲鳴。
156名無しのオプ:04/06/26 19:54 ID:Rk8TsJ2W
スポンサーから横やりが入ると
大抵つまんなくなるものだと相場は決まってるのに
剣に関しては的確だもんな
どれだけヤバイ状況なんだよ
157名無しのオプ:04/06/27 01:43 ID:gdw1oEnC
アンデッドがさして強力な敵に見えないから、新フォームの必然性が
まるっきり見えないんですけど。今のままで充分じゃん、って。

>>154 ウンコワラタ
158名無しのオプ:04/06/27 03:36 ID:aXEeh8Bx
最近になってまたビデオを見返したりしてるが、やっぱりアギト・龍騎・555はすごく面白い…
剣とは、全然違う 
(別にクウガが嫌いなわけではないが、大好きなのは上の3作品)

いろいろと言われてるけど
個人的に剣で最もダメだと思うところは
「各キャラ間の面白い関係・つながり」のようなものが全然描けてないことだと思う。
これじゃ、ただ適当にスジなぞるだけのスカスカな話しかできていかないんじゃないか?
まぁ他にもいろいろ問題多いけどね…
159名無しのオプ:04/06/27 04:25 ID:MYYDgrBx
>>158
だな。
アギトなんて、昇一とG3チームが接触したあたりなんかドキドキしながら観てたよ。
160名無しのオプ:04/06/27 07:05 ID:XXfe1tKv
あー、そうそう、翔一と葦原がすれ違うだけでも見せ場だった
というかギルスはかかと落とし一発だけでもスッゲーかっこよかったよ
CGなんか無くてもな
161名無しのオプ:04/06/27 10:01 ID:E2ySQ3UP
次回カリスの謎が明かされるのか
しかし「カリス」が既に封印されてて、始は「カリス」じゃないなんて
考えもしなかったな。
まさに本格ミステリじゃないか
162名無しのオプ:04/06/27 19:23 ID:FaD9iWTs
確かにいいね、この版的に
これはちょっと予想もしない展開だった
珍しく来週が楽しみ
今週もなかなか面白かったし
今井いないと好調かもね
163名無しのオプ:04/06/27 21:20 ID:yZliBq+b
小沢さん久しぶりに見たけど相変わらずチビッコだ。カメラの三脚より細いよ>腕。

今週のデカレン。
ウメコの風呂覗きとか「ジャスミンよりムネあるんだから!」とか、萌え展開ってのはそうじゃないんだ。

耳元で「相棒って言うな」とか、赤と抱擁とか、そういう方向なんだ!

そーだそーだといいました、マル(自己完結)
164名無しのオプ:04/06/28 01:04 ID:a1tINzBf
剣は確かに盛り上がってきたような気がするけど
何でそんなに、展開を急ぐのかな?
(小沢さん登場→始、写真落とす→疑問に思う→証拠見つかる)
↑別にコレだけことを1話でやることはないと思うが
あと、「これからギャグしますよ。」「これからイイこと言いますよ。」
ていうのが露骨すぎ。
165名無しのオプ:04/06/28 01:15 ID:d0pFofks
本当に展開速すぎるよな。
睦月の闇を克服、そして戦う理由を見つけるのに2,3週かけるのかな、
と思ってたらあっという間だったし。

ん〜、でも慣れてきたのかな。多少楽しめるようになってきた。
剣崎の滑舌だけには慣れれんがw
166名無しのオプ:04/06/28 02:12 ID:/LHmbT5a
>>158
それ、平成ライダーのキモと言える部分の一つなんだよな・・・
キャラ同士の関係性の描き方に魅力がないこと、それ以前にキャラ自体の魅力が薄いこと
この辺が剣の致命的な弱点だな あまりにも工夫がない
167名無しのオプ:04/06/28 09:54 ID:cFJrw5zt
>>165
多分そういう重要なネタを今井に回さないため。
168名無しのオプ:04/06/28 16:41 ID:k+dk4Lud
>>161 禿堂。ブレイドで初めて「おおっ!」と思わされたよ。
ただ、もしカリスの正体までをもここで明かしてしまうのであればちょっと
早急に過ぎるとは思う…後半まで引っ張って欲しいね。…ただ引っ張ったら
引っ張ったでまた色々問題が生じて来るのは目に見えている所が悲しい。
メインライターを一人に絞るべし!勿論アノヒト以外でね。
169名無しのオプ:04/06/29 00:54 ID:jKoK4C4O
>>168
野沢尚??
170名無しのオプ:04/06/29 13:51 ID:4GcU/dGo
剣の立場がますますなくなっていきますね
171名無しのオプ:04/06/30 04:07 ID:sUskdd+g
冒頭の食事コントで「また井上脚本?」と思ったけど、會川だったのか
回を追うにつれて橘さんがバカになっていく……あの変な草の副作用かも……。orz
172名無しのオプ:04/06/30 06:31 ID:clUuuqXc
でもいろいろ描かれてる分、橘さんには明るい希望がある。
剣で今一番好きなキャラだな。
173名無しのオプ:04/06/30 13:06 ID:mosb4p6+
>171
でもさ、素頓狂な行動させて、それが一番結果としてギャグになるキャラって橘
くらいじゃない?今の所。
橘以外の誰がやっても「あ、又キャラが分裂した」位にしか思われない様な
気がするよ。
174名無しのオプ:04/06/30 14:02 ID:3B5TRRQJ
>>173
気がするも何もコタローなんて明らかに分裂してるし。。。
175名無しのオプ:04/07/02 09:32 ID:UqWzbHDh
主人公メインのストーリーがまったく無くなったので
安心して橘と始が主人公だと思って見てられるようになったよ。
176名無しのオプ:04/07/03 00:58 ID:S2inQ4Jc
「ああ探偵事務所」を観た。永井大(特撮的には永井マサル)。
演技はタイムレンジャーに比べて上手くなったなあ。けど演技とか関係ないドラマだけどなあ(笑)
そういえばトゥモローリサーチも探偵事務所だったな。まともだったのユウリだけだったけど。
177名無しのオプ:04/07/03 13:00 ID:MObhrYku
ビル掃除くらいしか仕事のない探偵事務所?か
178名無しのオプ:04/07/04 11:17 ID:7SSEpL1/
始はカリスではなかった。ライダーシステムを開発する際に
元になったアンデットってとこかな?
179名無しのオプ:04/07/04 12:15 ID:RYogXhP5
他のライダーと違って
カリスの外観が、そのままカテゴリーA(カマキリのアンデット)なのか。
180名無しのオプ:04/07/04 13:37 ID:YGgwVHpA
特撮板では「始=ジョーカー説」で賑わっております
181名無しのオプ:04/07/04 15:03 ID:yd0cPur+
犬強すぎるんですけど。w
部下が一対一で苦戦してた奴を四体まとめて斬り捨てるとは。。。
182名無しのオプ:04/07/04 16:11 ID:GFDGVP0H
トンボアンデッドの顔がアナザーアギトみたいと思ったの俺だけ?
183名無しのオプ:04/07/04 19:13 ID:ZtSgwi81
カリス=カテゴリA
カテゴリAで変身する人物=始(アンデッド)

当然といえば当然の帰結かなあ。ところで主役って誰だっけ?

カテゴリAのアンデッドはカリスと呼称されて(いた)、カリス以外のアンデッドのカードでチェンジした。
そういう能力を持つアンデッド=特殊なアンデッド(カテゴリAクラス)
トランプで言えば?ジョーカー? 安易だけどこのままいく予感。

カードリーダが疑問だな(初期からの疑問だけど)。
「人間のライダーシステムとは別物」とか「ジョーカーは特別」とかそんなまとめ方はして欲しくないなあ。
推理もクソも無いから。ミステリ的に読み解くとか、このスレ的に。

ところで「バカ田大学卒業生」とか言ってたらホントにそういう展開なのね。
今日封印されたアンデッドの兄ちゃん、「きらきらひかる」の人だ。(深津絵里の先輩検死官)
小沢さんがテコ入れ扱いで散って逝きませんように・・・。
184名無しのオプ:04/07/04 22:59 ID:/V0HGDrn
ところで、暗躍しているようでしていない
すぐ正体をばらして逃げる、蘭の人は何をやっているのだろう?
185名無しのオプ:04/07/04 23:28 ID:69tlp1fa
>>182
トンボはV3のオマージュらしい
186名無しのオプ:04/07/05 08:45 ID:OgJ5jo5x
デカレン、爆弾のありかの推理はともかく、爆弾魔の居場所の推理には意表を付かれた。
この展開は見事。
187名無しのオプ:04/07/05 09:08 ID:R4OTNRti
始は人間の姿も本当の姿じゃないってことか。
そうすると人間のアンデットのカードを持ってるのは始ってことだよね。
188名無しのオプ:04/07/05 09:39 ID:l1fQv/QS
その人間のアンデットのカードに封印されてるのが天音のお父さん
かな?
189名無しのオプ:04/07/05 09:48 ID:R4OTNRti
人間と人間のアンデットで別じゃないか?
だって蝗のアンデットは蝗じゃなかったよ。
190名無しのオプ:04/07/05 17:37 ID:RncU7TYq
始がアマネ父を封印してたらおかしいよ。
父が残したフィルムには始が写ってたんだから。
それに始は封印された者と同一の姿になるみたいだから、もしアマネ父をカードにして変身してるんだったら、始の姿じゃなく父の姿になるんじゃないの?
191名無しのオプ:04/07/05 17:52 ID:a1el1j9E
>>186
爆破ボタン押されそうになった時、バンもわかってたのなら、
地面に叩きつけるなりして最後の抵抗しろよ、と思いますた。
192名無しのオプ:04/07/05 19:11 ID:h4O4+TTk
理屈じゃなく直感で突っ走るタイプだからな、バンは。
まさにあの時おもいついたんでしょう。

来週はジャスミンメインだー!
193名無しのオプ:04/07/05 22:22 ID:6KiJ2pxD
またあのEDが見られるのか
194名無しのオプ:04/07/05 22:44 ID:zprEJi8f
惑星破壊爆弾使ったら携帯の中の人も一緒に吹っ飛ぶんじゃないのか?
195名無しのオプ:04/07/05 23:32 ID:OgJ5jo5x
>>194
携帯だけで空飛べるじゃん。
怪重機と合流して逃げるつもりだったんだろう。
196名無しのオプ:04/07/05 23:48 ID:h4O4+TTk
ちっちっち!(センちゃん風に)
惑星破壊爆弾を仕掛けてるのだからモニタリングしてるのは地球外。そう考えるのが普通だ。
それを逆手に取ってるんだよバイズ・ゴアは。
他の宇宙警察ではそういう犯行を繰り返してたけど、今回の地球署の犯行だけは趣向を変えた…。
同じルールで犯行を繰り返してきたから、そろそろ手が廻ると考えたのかもしれない。
バイズ・ゴアはスペシャルポリスがヒイヒイ言ってるのを見るのが好きな愉快犯なので惑星爆破がメインじゃない。
つまり今回は爆破する気は無かった。惑星破壊爆弾は警察に対するブラフ(しかも念を入れてバーツロイド4体を配置する手の込みよう)
制限時間を決めてる割に、時限式で無く爆弾の起動はバイズ・ゴアが直接ボタンを押すタイプのものだったのが何よりの証拠。
惑星を破壊する規模以下の爆弾か、「残念でした〜ご苦労さん〜」とバカにする何かの仕掛けがあったと推測される。

ゲームに勝っても負けてもこっそり携帯から抜け出せば逃げ切れる算段で、
さらにもし負けた時のためにリモコンできる怪重機を用意してある。
怪重機でデカレンを倒すかもしくは陽動に使ってどさくさに紛れて逃げる作戦だったのかも。
携帯のまま強制的に離脱出来るように細工もしてあるし。かなり念入りに作戦を練ってある。
知能犯は伊達じゃない!バンの推理が無きゃ確実に逃げ切れてただろう。
197名無しのオプ:04/07/07 15:51 ID:z9ESBozu
つうか、根本的なことをいえば、惑星破壊できる爆弾を仕掛けることができたら
それだけで勝ったも同然だと思うのだがw
198197:04/07/07 15:58 ID:z9ESBozu
よく考えると、「爆弾仕掛けるぞゴルァ」と脅すだけで全宇宙を支配
できるような気がしてきた・・・
199名無しのオプ:04/07/07 17:48 ID:A94Gna3L
そこで「テロには屈しない」ですよ
200名無しのオプ:04/07/07 19:42 ID:juxCjHDm
デカの話題になると本当に話が弾むな
剣しか見てない俺には羨ましい流れだ
201名無しのオプ:04/07/07 20:00 ID:IyK+zFsj
「見ない」の? 「見れない」の?
前者だとしたら何故?
202名無しのオプ:04/07/07 20:07 ID:juxCjHDm
前者。戦隊物特有の陽気なのにどことなく白々しいノリ(正直スマソ)が
肌に合わないから。あまりにも面白そうにしてるから以前見たけどやっぱ駄目だった…
203名無しのオプ:04/07/07 20:44 ID:A94Gna3L
リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

   ゝ〃    ナ     l ー|‐  七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
 ノ、_)ヽ つ 'つ や レ ノ  (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
204名無しのオプ:04/07/07 23:55 ID:WOdcM0YV
慣れると面白いよ それも
205名無しのオプ:04/07/08 03:02 ID:/U4+AJ8N
剣、全然はまれない。
正直、今までのシリーズが面白すぎたんだな…と思い始めている。
シリーズは4作、剣は別物という捉え方にしとこ。
206名無しのオプ:04/07/08 23:27 ID:JbBELmak
大胆仮説!

1万年前にはヒューマンに良く似たアイカワハジメと言う生物が存在していて
相川始はあの姿そもそもがアイカワハジメアンデッドとしての姿だった!

と言うか一万年前から今までの間に絶滅してしまった種族のアンデッドは可哀想だな。
207名無しのオプ:04/07/09 00:32 ID:7mXP+X2b
>>203
そーいやプリキュアでも携帯電話に入ってるな>バイズ・ゴアの中の人
208名無しのオプ:04/07/09 07:21 ID:oY6pdsOt
>>202 俺もそうだったんだけど、そもそも戦隊とライダーではお話造りの
コンセプトが全然違うから「ライダー的なノリ」を求めなければそれなりに
楽しめる様になると思うよ。
そういう「それはそれ、コレはコレ」な見方をすれば、やっぱりデカは本当に
良く出来てる。隙が無い…いやちょっと違うな。懐を空けて、敢えて隙を
作っている様な感じ。「さぁ、ツッコミ大歓迎!」って待ち構えてるんだよ。
スタッフがわかってソレをやっているからコッチは「参りました」と言うしか
無い訳なんだな。『剣』との最も大きい違いはそこだと思う。
209名無しのオプ:04/07/09 22:03 ID:86eVEkSM
デカのバックで流れてる音楽、刑事モノっぽいんだよね。注意して聞いてみよう。
「太陽にほえろ」とかの聞き込みシーンとかで流れてそうな感じの曲になってる。
210名無しのオプ:04/07/10 00:20 ID:kjd2GtJZ
ツッコミ歓迎というのでは、デカマスターの鼻なんかがそうだな。
211名無しのオプ:04/07/10 21:53 ID:gcM/HhEQ
アンテナを傾けるとアンデッドサーチャーの感度がよくなるとかいうのはツッコミ待ちとしか思えんかった。
212名無しのオプ:04/07/11 02:11 ID:rkiPUfTi
ブレイドに於けるソレの数々は突っ込み待ちというより「天然マジボケ」としか
感じられないのだが。
213名無しのオプ:04/07/11 03:36 ID:19QLZ2ZE
関係ないけど剣崎の奴って、いくら何でも痩せ過ぎじゃないか…?
「ヒーローに変身して戦う人間」という感じを全然受けない、ガリガリなのが…
あと今さらだが、いつまで経っても演技がヘタ過ぎ
214名無しのオプ:04/07/11 04:16 ID:LBXM+eH1
劇場版記者会見の剣崎はラリってる。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:02 ID:0X0HXmXi
今度はオルフェノクのパクリか……。何だかコンセプトが見えてきたような気が。
「アギト・龍騎・555の集大成」をやろうとして中途半端に?
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:28 ID:0X0HXmXi
……と思ったら後半は面白かった。(w
人間が徹夜でチューンしたバイクを強奪して、
手刀1発で魔改造しちゃったアンデッド萌え。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:35 ID:waymfp39
なんか組織が次から次へと出てきては1話で壊滅していくってスタイルを確立したら面白そうな気がする
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:49 ID:Flml9EB9
面倒くさいとかいいながら戦う象さんが素敵でした
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:12 ID:Vq/DbRHp
あのウルフアンデッドがアンデッドハンターの隊長さんに化けたの?
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:10 ID:sfWLkICu
そうだよ
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:02 ID:OftJRqXn
>>217
ジャンプ方式か、いいなそれ。

「あ、あの組織はもしや…」
「知っているんですか!?橘さん!!」
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:34 ID:cJMTid+9
ブレイド、パッとしねぇな…
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:25 ID:ZaQ9S+Vt
>>217
Gダンガイオー…
224名無しのオプ:04/07/11 20:27 ID:0VLUcpwt
>>219>>220
何、その萌える会話w
225名無しのオプ:04/07/12 00:50 ID:TAjK7jyd
ところで、マンティスアンデッドだけ
ライダーっぽいデザインだったことについてなんだけど、
もしかしてカテゴリーAは素で人間と融合できる能力があったってのはどう?
そうするとカリスのような姿になるとか。
スパイダーも自分に適合する人間を自ら探していたし。
226名無しのオプ:04/07/12 13:35 ID:itEabmLV
去年まではおもちゃにもハマり、関連CDも集めたぐらいライダーにのめり込んでいたけど
剣で一気に冷めてしまい、何とも寂しい。
227名無しのオプ:04/07/14 04:50 ID:Skn8TqYb
ボード壊滅〜橘裏切り。これは矢張りアタマでやるネタじゃ無かったね。
228名無しのオプ:04/07/14 05:36 ID:YaibkFdy
>>225
それは「必殺!大人の都合!」で
229名無しのオプ:04/07/14 05:53 ID:5g8bnUUI
>226
今年になって龍騎のアイテムが発売されてることが
剣の惨状を物語ってるな……
230名無しのオプ:04/07/14 10:35 ID:bp/X5oe8
>>229
いや、アギトのSICや装着変身エクギルとかも去年出たし。
マニア向け商品の発売はタイムラグがあるみたいだね。


…2年後、剣のおもちゃ出しても買う人いるのかなあ。
231名無しのオプ:04/07/14 15:05 ID:Y9W9yovq
SIC555とか出ないかなぁ・・・
232名無しのオプ:04/07/14 15:39 ID:2TgdBPnI
S.I.C初の戦隊モノ、デカマスターきぼん
233名無しのオプ:04/07/14 21:11 ID:5YqRqx8P
>>230
「そもそも出ない」に米1俵。
234名無しのオプ:04/07/14 22:20 ID:LCxhburL
デカマスターのマスクは着脱可能、だったら100万個は売れる。
マスクの中はどうなってるのか気になって眠れない人100万人分。
235名無しのオプ:04/07/14 23:26 ID:x9f0HT0T
まぁ実現しても首差し替えだな・・・ >犬
みょーにリアルな犬顔になるんだろうなSICになると。
236名無しのオプ:04/07/15 00:17 ID:HQ1kN2LS
むしろマスター時のマスクが狼っぽいデザインになるだろう、実現するとしたら。
狼鬼みたいな感じになるのでは。
237名無しのオプ:04/07/15 00:28 ID:aSA7a5Ho
今週のデカレン。
サキュバス、レギュラー化しねーかなー。
238名無しのオプ:04/07/15 02:03 ID:SjtSd+6Z
マスターの中の犬はスポンジで出来てるに100ラウズカード
239名無しのオプ:04/07/15 02:10 ID:jbz265ka
デカマスターの方が素体で、
その上に犬をかぶるに決まってるだろう!!
240名無しのオプ:04/07/15 02:21 ID:aSA7a5Ho
イエローの木下氏は、「スコラ」とか、マイナーなエロ雑誌とかにグラビア出演してるんですが
正直、仕事を選んだ方が良いのでは無いかと思う。
241名無しのオプ:04/07/15 04:50 ID:UPKqrKNX
まだ駆け出しのグラビアアイドルに仕事選べるだけの権限があるワケ
ねーだろ、ボケ。
242名無しのオプ:04/07/15 08:49 ID:a0L3axAa
243名無しのオプ:04/07/15 15:17 ID:lCJAY8d2
つか事務所の方で仕事選ばなくなってるな。
以前は子供番組に出すタレントは清廉潔白、というイメージを
無理矢理作ってたモンだが。
244名無しのオプ:04/07/15 15:42 ID:EE6J5IfU
確かに以前は「お色気関係のお仕事は番組が終わってから」という不文律があったが
今は「番組で話題になってるうちにできるだけ売り込め」という方向に変わっているみたいね。
バラエティ番組への出演とかもさ
245名無しのオプ:04/07/15 19:43 ID:aSA7a5Ho
ハリケン青の長澤奈央、早く脱がないかなーと心待ちにしていたが、
移籍した事務所がかなり堅い事務所で雑誌グラビアにすら出なくなって( ´・ω・`) ショボボボボボーン
もうすぐ新写真集でるけど期待出来ない( ´・ω・`)
246名無しのオプ:04/07/16 18:25 ID:/CciX3Dk
デカブレイクの姶良鉄幹(あいらてっかん)の名前の元ネタはなんだろう?
セオリーだと推理小説家+お茶なんだけど。鉄幹は鉄観音茶だよね。
247名無しのオプ:04/07/16 18:38 ID:G+Q4Lfok
>>246
未読だが、”アイラ・レヴィン”かと。
248名無しのオプ:04/07/17 17:34 ID:dJGL5aBo
いまさらだがなんで名前がお茶に由来なんだろうな
249名無しのオプ:04/07/17 20:45 ID:PpUNhrsK
>>248
いわゆるコージー派(お茶とケーキ)に由来してるのかな?
と自分は思ってるけど。
250名無しのオプ:04/07/17 21:12 ID:B8eGWg04
大抵のミステリーを島本和彦先生風にしてみる
251名無しのオプ:04/07/18 08:52 ID:Z4cycooo
特キョウのバイクの合体、CGじゃん( '・ω・)=3
252名無しのオプ:04/07/18 10:02 ID:WccsWFMq
今時の合体変形シーンは全部CGだよ!!!!
253名無しのオプ:04/07/18 10:05 ID:tZQkVxf7
なんでアイラ・レヴィンなんだろうね。
254名無しのオプ:04/07/18 10:44 ID:3B5F0wwU
>>252
ちゃうねん。
デカレンジャーロボはアナログ特撮で合体したたじゃん。
それが古い特撮マニアやアナログ特撮大好きな人たちの心をガッチリ掴んでたんだが。
255名無しのオプ:04/07/18 11:00 ID:WccsWFMq
あぁ、そういやそうだったか
まぁデカバイクはCGの方がやりやすかったってことで
256名無しのオプ:04/07/19 00:02 ID:36b6HwZq
実は部分的にミニチュアも入っている。画面効果が入っていて、よく見ないとわからんけど。
257名無しのオプ:04/07/19 00:33 ID:XDyN/k2+
おまいら、少しはライダーの話もしてやれ。


……いや、避けたくなる気持ちもわかるが。
258名無しのオプ:04/07/19 00:39 ID:qvVH3Di5
>>253
スリップストリームだ
259名無しのオプ:04/07/19 01:43 ID:WJLKObE+
ネタばれ注意
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ladyeve/4002

残り14匹か。2話に1匹処理しても余裕があるな。
260名無しのオプ:04/07/19 01:58 ID:zuJ9L8fb
最近見始めたんだけど
昔のライダーみたいに大ボスとかいないんですか?
っていうか別に組織ではないの?
261名無しのオプ:04/07/19 02:02 ID:nNSVIlYL
実はよく分からない
262名無しのオプ:04/07/19 02:44 ID:J1WS7yTs
よ…よーし。アンデッドの正体について諸説あるが、代表的なものをあげてみよう。

・謎の不死生物
・種族繁栄を神に約束されている
・23の秘密がある気がした
・ヒロセスキーの父(行方不明)
・謎の組織に追われていた(所長が)
・耐熱性に優れている
・死んでも死にきれない
・4つのカテゴリがある
・ある喫茶店から優れた何かを感じた
・にこやかなソーセージのCMを見た(夢中だった)

「これじゃ何も分からんのと一緒だ!」

…って、モテモテ王国とかぶせて見たんじゃが 案外、確信を突いてるとこが不本意じゃよー(しかも面白くない)
263名無しのオプ:04/07/19 05:12 ID:Q/V+/j4h
嶋がアンデッドだからやっぱり烏丸もアンデッドなのか
264名無しのオプ:04/07/19 06:56 ID:CENwC94D
なんで唐突に鈴鹿へ乱入したのか?
ウルフに食い下がったレーサーは何者?
ファングを「取り戻し」に行った筈なのに、勝手に「さらばだ」しちゃっていいのか橘さん?

……とツッコむべきなんだろうが、あまりの滅茶苦茶ぶりに笑いが止まらなかった。
ファング編は馬鹿で良かったと思う。
265名無しのオプ:04/07/19 07:36 ID:WJLKObE+
>>264
鈴鹿8耐に仮面ライダーチーム出場のつながりだろう。
あのレーサーはライダーチームの中の人とか。

俺は弾丸のアップがわりと面白かった。
266名無しのオプ:04/07/19 10:35 ID:c9eRF/7d
山口辰也 って人らしい。先週も出てたよ。
267名無しのオプ:04/07/19 12:47 ID:J1WS7yTs
最終的にスリップストリームとか関係なかったしな。橘さん死ねばいいのに。
268名無しのオプ:04/07/19 14:37 ID:QG/N+0Gq
バイク怪人、ってことでクウガのバッタ(兄)の時のような
超絶スタントアクションを期待した俺がバカだった・・・。

 "上級"ってのは絵札のことなんだね・・・
269名無しのオプ:04/07/19 15:07 ID:LFPu0PbT
スーパーバイクの割にはとろとろとした速度で走ってるんだもんなあ……
ああいうところこそCGでスピード感出すとかできないもんなのか
270名無しのオプ:04/07/21 04:45 ID:illrfuzP
上級ってのは人間に化けられるだけで強さには関係ないのかな
271名無しのオプ:04/07/21 17:39 ID:LY5cnI/2
案外、始の中の人は下級アンデッドなのかもね。
自力で人間に変身できないところをみると。
272名無しのオプ:04/07/21 21:07 ID:MrrYrud5
ストーリーに、ちーともはまれない
273名無しのオプ:04/07/21 23:09 ID:LP4k/9LF
敵アンデッドがどんどんクウガの劣化コピーみたいになってきた
274名無しのオプ:04/07/21 23:10 ID:LP4k/9LF
クウガというかグロンギ族か
275名無しのオプ:04/07/21 23:44 ID:CzjoMVOD
象アンデッドはさしずめガドル閣下か
276名無しのオプ:04/07/22 02:08 ID:a/xnqFTP
閣下ほどじゃない。バベルくらい
277名無しのオプ:04/07/22 06:35 ID:bnygC/cT
象の人は単に漁夫の利狙いだということが分かった瞬間、俺の中で大暴落した
278名無しのオプ:04/07/22 09:05 ID:HGDEzk6R
てか戦いたくないなら、わざわざ出て来てそんなこと言ってんなとか思った
279名無しのオプ:04/07/23 22:38 ID:um2VMLyx
ライダーのバイクって原子力で動いてるんじゃなかったっけ?
黒牙は違うの?ダディがぶっ壊してたけど((((;゚Д゚))))
280名無しのオプ:04/07/24 04:31 ID:2+AoxMtu
昔は原子力だったが、さすがに今のは違うだろう。
281名無しのオプ:04/07/24 10:47 ID:W0NYUtA6
核融合エンジンじゃなかったか
282名無しのオプ:04/07/24 11:28 ID:f1/DP7wK
ライダーのベルトは今も昔も乾電池なわけだが。
そう考えると夢の無い話だなあ。この2、30年、リアル世界で技術革新が無いというのは。
283名無しのオプ:04/07/24 18:55 ID:iqlALM+Q
あと10年もすれば、中の人駆動が完成するさ。
284名無しのオプ:04/07/24 20:13 ID:m/Al3KNl
物騒なエンジン積んでる割には
剣崎が万引き犯扱いにされてた回でガス欠になってたよな
285名無しのオプ:04/07/25 08:51 ID:APJfON5l
島が所長とツーショットの写真を見せた瞬間、
不信感が百倍アップしたのは自分だけじゃない筈。

……まさか1週ももたずに予想が的中するとは……(苦笑)
286名無しのオプ:04/07/25 09:33 ID:XxdlyvJI
とりあえずスリップストリームの悪夢からは逃れられた
287名無しのオプ:04/07/25 10:27 ID:Q66zM4SH
>>285
あのあからさまな合成っぷりに爆笑した。
288名無しのオプ:04/07/25 13:29 ID:6OCHck7G
>>287
来週「実はあの写真は合成だった」なんてことが露見する話だったら
更に笑えるのだが。
289名無しのオプ:04/07/25 13:43 ID:kc+kWLQ4
まぁパワーアップアイテム持ってきたって事は本当に所長から託されたんだろう
伊坂とか新名を見るにアンデッドにはそんなもの作れないみたいだし
290名無しのオプ:04/07/25 18:55 ID:oZ+8mkot
逆にそんなものをホイホイ作っちゃう烏丸は何者よ?って事に
291名無しのオプ:04/07/25 20:36 ID:MZRAUcNS
烏丸所長が前回のバトルの優勝者ヒューマンアンデッド。
このバトルの勝者は1万年後に封印を解き再びバトルを始めねばならない
決まりがある。そのため所長はアンデッドの封印を解き今回も優勝すべく
ライダーシステムを開発した。
292名無しのオプ:04/07/25 21:14 ID:wmOy+Z9i
剣だけ録れてなかった……けど何か、もういいや
293名無しのオプ:04/07/25 22:49 ID:7j5FIrsc
ちょっと上級の消費量がはげしくないか?あきたらポイ捨てはイカン!
294名無しのオプ:04/07/26 01:12 ID:XDEuBP5l
>288
冒頭で、カメラマンの始が得意げに種明かしを始めて…。
295名無しのオプ:04/07/26 09:50 ID:OjgEpFA+
「トリックだ。これは合成だ」
296名無しのオプ:04/07/26 21:50 ID:bM2mjrxI
あの写真ってチベットに詳しい知人から
借りてきた本物の写真らしいけど
そんなことを得意気に公式で語らんでも・・・

クモとタランチュラは祖先が違うのか。
297名無しのオプ:04/07/27 14:53 ID:yRYmipIr
たまにはミステリの話でもするか。

コロンボはタランテラが得意。
298名無しのオプ:04/07/27 16:34 ID:rI5rnVEr
>>296
まぁプラント(植物)とオーキッド(蘭)が別に存在するくらいだし。
299名無しのオプ:04/07/27 17:14 ID:mgMmL2Jy
蜘蛛とタランチュラはAとKだからわざと被らせてるのかと思った。
300名無しのオプ:04/07/27 19:16 ID:IKvy8q1N
>298
どうもそうらしいよ。
他のスートもAKは同種ってことみたい。
ただカブトクワガは同種でも見分けられるかもだけど
カマキリなんて何種類も知らねえぞw
301名無しのオプ:04/07/28 05:15 ID:sXqvdhRv
花に擬態するカマキリとか。
302名無しのオプ:04/07/28 07:11 ID:+aJjGXJv
疑問を追求すればする程、設定の甘さが浮き彫りになってくるなあ。
基礎工事がしっかりしてないのに、いくらカッコつけた建物立てても
ダメなのと一緒。
303名無しのオプ:04/07/28 08:32 ID:tk5NEoKN
>>298
プラントは植物でなく蔦らしいです。
…だからなんだという気もする。
304名無しのオプ:04/07/28 09:32 ID:bVeHKaoZ
>>301
葉っぱに擬態するヤツもいるな。
擬態ネタから始ちゃんに引っ張ってくるかも。
305名無しのオプ:04/07/28 11:17 ID:xbh7Opng
>282
「乾電池」という規格で作っているというだけで
中身は技術革新してるってば
これからもね
306名無しのオプ:04/07/28 11:38 ID:s1agr6X5
あの写真は合成で、お金が無くてチベットに行けなかった
烏丸は日本に潜伏している。
嶋が連れている鳥がその伏線
今の時期、海外から生きた鳥を持ち込むのは難しいと思う
307名無しのオプ:04/07/29 00:00 ID:zqcpGYrL
剣の視聴率、ついに平成ライダー最低更新したようで…

俺ももう見るのやめてしまってるんだが
いろんなスレ見ると最近ちょっとは面白くなってるという人もいるけど
実際のとこおまいらの感覚としてどうですか?
今まで大好きだったシリーズに、急に関心もなくなってしまい
かなり戸惑ってる。そろそろ映画の時期でもあり…

見たい気もするんだが、見るといちいちダメ過ぎてイライラしちゃうんだよなぁ。
308名無しのオプ :04/07/29 00:27 ID:FTGjUoYX
去年までと今年は全く別物と割り切った上で、序盤の香ばしさを思えば
多少我慢が効くようになったかな・・・と言う感じでつ。個人的には。
現在録画は既に止めて、脇見流し見状態で。ほぼ惰性。

去年までの「平成ライダー」と同じ感覚で見る事が前提だと、やっぱり
まだ辛い、というか多分そういうのはもう無理ぽ_| ̄|○
309名無しのオプ:04/07/29 02:21 ID:ked6N0yh
剣がこのていたらくで来年もライダーやるのかなあ…
310名無しのオプ:04/07/29 03:22 ID:WACvuOJX
ぶっちゃけ主要キャラのどいつも好きじゃないんだよなぁ
この板的なことで言えばカリスの謎の引っ張り方は別にいいんだけど
311307:04/07/29 03:34 ID:hEfonjl0
>>308
なるほど… やっぱそういうもんですか。

個人的には、まず最初の段階で
設定・キャラ・雰囲気・役者・セリフ・世界観・音楽・キャラデザイン等
何一つイイと思える点がなく
それでも「このシリーズだから…」と自分を騙し騙し見てたけど… 

ほんとに、見てて悲しくなるぐらい、魅力が何も感じられず
レンゲル辺りから見るのやめてしまった。(一応録画だけして、貯めてはいる)

まぁ嫌なら見るなって話なんだが
ここまでのシリーズ毎年のように夢中になっていただけに… かなり悔しいもんがある。
必死でいいとこ探しながら見てても、ダメなところが目につくばかりだし。

来年以降も同じプロデューサーで
特に意地もプライドもないんだったら、もうこのシリーズは今年で終わりにしてほしい。
312名無しのオプ:04/07/29 10:06 ID:fyXkDLSt
タランチュラの人ってシャンゼリオンに出てたブレイダーの人だよね。
555には黒岩が出てたし龍騎には主人公が出てたし。
なんか関係あるんかね。
313名無しのオプ:04/07/29 14:37 ID:o2l7qJVq
前作まではPが一緒だったんだけど今回は監督が同じだから連れて来たみたいね
314名無しのオプ:04/07/29 14:44 ID:LmmRS4mJ
正直な話、ここ見たりとか、たまに特撮板の「本スレ」なんかを見ても
「この人たち、こんなんによくそこまで入れ込めるなぁ・・・」と思ってしまう、俺
一作で、ここまで一気に基準をぶち破ってくれるとは ある意味スゴイよ
315名無しのオプ:04/07/29 21:39 ID:z3Tj8glV
剣は見なくていいけど、剣低迷の影響でデカレンを見逃してる人が多いのは正直もったいないと思う。

来年は中村獅童主演で東映スパイダーマンやってほしいな。
316名無しのオプ:04/07/29 22:44 ID:rNwba8QE
特撮板見てるとアバレンジャーの評価も低いみたいだけど
アバレンジャーと剣はどっちがつまんないの

俺の地方は半年遅れで戦隊ものやってるんで
今アバレの終盤なんだけど、そこそこおもろい
って感じだ。
317名無しのオプ:04/07/29 23:15 ID:xUcE68io
アバレは面白かったと思うけどなあ。俺はデカよりもアバレのほうが好みだ。
318名無しのオプ:04/07/30 00:43 ID:HlI/xTuP
アバレの一話は燃えた。「じじい変身?」て感じで。
あれがなかったら555も見てなかったろうし、アギトや龍騎も見なかった。

一般的には、キラー登場以降、青と黄がないがしろにされたのが欠点とされる。
正直、剣は次元が違う。
319名無しのオプ:04/07/30 01:15 ID:rgQwu2IP
だね。
アバレは序盤と終盤は結構高い評価されてる。
中弛みが問題だった。
それに浦沢回が凄かったしな
確かに剣は次元が違う。
320名無しのオプ:04/07/30 06:02 ID:XXW6iab5
>>316 「つまらない」のベクトルが全然違うんだよね。勿論ライダーと
戦隊のコンセプトの違いもあるし。
強いて言えばだけど、アバレは「ココが悪い」って指摘できるポイントが
はっきりしてたと思う。ブレイドはもう根本的な所がユルユルって感じ。
321名無しのオプ:04/07/31 00:10 ID:rA7lJiv7
322名無しのオプ:04/07/31 00:11 ID:rA7lJiv7
ttp://www.oyonat.com/imgb2/img-box/img20040730192658.jpg
これもヒデェ
やる気あんのか?
323名無しのオプ:04/07/31 01:01 ID:JvvDKSsq
きみたちはオモチャ会社がオモチャ売るためのプロモーション番組に
いったい何を期待しとるのかね?
324名無しのオプ:04/07/31 01:03 ID:o2WbmjKY
昨年度までは期待できるモノだった
だが剣は、まさに>>323
325名無しのオプ:04/07/31 01:31 ID:WgcZokIs
大きなお友達はおろかお子さまにさえそっぽ向かれて、オモチャの売れ行きも
やばいらしいからなあ…
既に「誰が何のために作ってる番組なのか」自体が、この番組最大の謎と
言えそうな状態orz
326名無しのオプ:04/07/31 11:34 ID:/3/g+UFE
>>322
この三人に「ライダー」の冠が付いてるのが腹立たしい。
327名無しのオプ:04/07/31 12:17 ID:Y8RUXhxY
>>326
だよねぇ…w 素人が自主制作で作った特撮物みたいなデザインだ
あとヒーローショーにだけ出てくるオリジナルの敵キャラとか。

つかキャラデザインぐらい真面目にやれよ!ふざけんな!
328名無しのオプ:04/07/31 14:07 ID:eWY2ekel
ま、あの三人はかませ役だからということで一つお堪えくだせえ
329名無しのオプ:04/07/31 19:20 ID:0X+1RE0Z
ジョーカーかなんかがラスボスだろ
330名無しのオプ:04/07/31 20:29 ID:eWY2ekel
ジョーカーは始さ(ry
331名無しのオプ:04/08/01 01:57 ID:+wlJywbE
映画は最強アンデッドとか始の正体とか出て来るんだが
これってもう過去にあったものとして説明無しで進む予感?
例えば始が実はあれでなんで人間の姿でとか
これからの本編で明かさずに映画でって酷い話は無いだろうし
分かりにくい映画になりそうだなぁ
332名無しのオプ:04/08/01 08:35 ID:hP+ue09L
ウメコの入浴シーンを潰したテツのデリート許可を願います。。。

来週は各人の供述から矛盾を探し出すという本格展開?
333名無しのオプ:04/08/01 11:11 ID:tYQ7sVvj
>>311
セラムンが視聴率的に失敗して(バンダイ的にはイーブン、コロムビアのみ一人勝ちと言う噂)
白倉Pの体が空くから、もしかするとあの時間帯に帰ってくるかも知れん。

もっとも、ライダーではなく、キカイダーになっている可能性はあるが。
334名無しのオプ:04/08/01 12:17 ID:+RwPxMFQ
予告の最後、めちゃめちゃへたれた声で
オンドゥル「やめろむつき」
って、ワロタ ダメだこの人w
335名無しのオプ:04/08/01 12:58 ID:trAtSjYV
スレ内容とあんま関係ないけど、やっぱり総じて役者の魅力が無さ過ぎる 剣は
話がつまらないとかももちろん問題だが、何だかんだで1番痛いのはそこの部分かも…
336名無しのオプ:04/08/01 13:23 ID:6tzP+9sM
全くもって今更だが、剣崎と虎太郎似過ぎ。虎が牛乳持ってなきゃ
見分けるのにいまだに数秒かかる。なんで髪型まで似せるんだか。
337名無しのオプ:04/08/01 17:40 ID:ZqY+FDxy
何か謎とか、意味深な雰囲気とか作っても
結局大して意味ねぇのな。ちゃんと考えて話つくってんのかね?
338名無しのオプ:04/08/01 18:58 ID:pCLYNYlq
今日の逆さ言葉は微妙にミステリ的だったな
339名無しのオプ:04/08/01 19:54 ID:uriEhbaE
来週のデカはミステリ的要素が高そうで期待している
340名無しのオプ:04/08/01 21:21 ID:qj5GRV6W
ブレイド映画見たくなってきた
これからの本編の見所全て凝縮された感じだし
まぁ始の謎とかどうでもいいっちゃいいんですけどねぇ
了が出てきて面白くなったら謎に引き込まれるようになるんだろうか
341名無しのオプ:04/08/01 22:50 ID:Il2YAMeD
始はジョーカーでアンデッドではない。
とか言われても何の推理も浮かばん。
伏線も何もないし。
342名無しのオプ:04/08/01 22:55 ID:f7ggcw6S
剣ってどういう喜ばせ方したくて製作してるのか、よくわからん
何がしたいんだ、何を描きたいんだ
343名無しのオプ:04/08/02 00:19 ID:Wd8iIH8L
「っぽい物」を作りたいんだろ。
たぶん「平成ライダーっぽい物」
344名無しのオプ:04/08/02 00:58 ID:y5vSEPu4
>>341
伊坂とかの対応とか変身機能とかから特別なアンデッドって事くらいしかねぇ
ジョーカーの存在なんて何一つ示唆されてなかったし
まぁ、これまでの謎を回収する役割にはなるんだろう
345名無しのオプ:04/08/02 04:10 ID:ArDnPavs
もっと興味を引くような謎というか、話を作ってほしい。
剣で引っ張れる要素があるとすれば、そのポイントぐらいだろうに…
346名無しのオプ:04/08/02 06:21 ID:QUzoJHUo
龍騎の神崎士郎みたいに狂言回しを設定しなかったのが
いけなかったのかもね。
今のところ誰も重要なこと知らないもんな。
といっても去年の草加みたいに知ってるもんだと思ってたキャラが
「実はよく知らないんだ」みたいなことがあって
ガックリしたりもするが
347名無しのオプ:04/08/02 09:13 ID:0rUoSZsZ
>>333
面白ければキカイダーでもライダーでも無印の新作でもおk。

あっちもこっちもリメイクやシリーズ物ばっかだから
個人的には、気合いの入った無印の新作だと嬉しいけれど。
348名無しのオプ:04/08/02 14:37 ID:N3eOyaVW
>>347
グランセイザーでも見てろ
349名無しのオプ :04/08/02 15:45 ID:hFjWCE3U
そう言やグランはそろそろ終盤か・・・
350名無しのオプ:04/08/02 19:17 ID:f7sECBHX
正直、メフィストの若手でももう少し面白いもん作れそう
351名無しのオプ:04/08/02 22:08 ID:q9iIjw85
そこで中島望ですよ
352名無しのオプ:04/08/02 23:24 ID:6sCGzY3h
次回デカレンのゲストは近野成美チャンだってね。
東映はやっぱり剣よりデカに気合い入れてるようだ。
353名無しのオプ:04/08/03 00:14 ID:IbGoNy5U
放映当時は「剣はデカの5倍の予算」とか言われていたが
今ではもう同じ、ないし逆転してるかもしれんなあ。
関連商品は次々出るし牛角などの外部スポンサーもついているし
354名無しのオプ:04/08/03 00:55 ID:gn8DwAP2
>>353
椎名高志の四コマ漫画で、
続編を出しまくるロッキーが
後から出てきたお笑い邦画にあっさりと扱いを逆転される話を思い出した
355名無しのオプ:04/08/03 01:05 ID:hpQwSzsb
ロッキーがゾンビとかになって、てなもんやなんちゃらに押されるんだっけ。
356名無しのオプ:04/08/03 02:19 ID:ZX+qs2um
剣最初から期待はしてなかったがそれにしてもしぼみ過ぎ
この調子じゃまさに「シリーズのツラ汚し」 だって何もいい点がないんだもん
357名無しのオプ:04/08/03 08:11 ID:dvuNahTP
ガックリが2年続いちゃったからね…今度こそ来年に期待しましょうや。
どうやら来年もライダーみたいだし。
358名無しのオプ:04/08/03 11:19 ID:y3uoSU0c
いや 555はめちゃめちゃ面白かった
359名無しのオプ:04/08/03 13:48 ID:IasGEbuC
クウガ、龍騎は一年通して面白かった
アギト、555はラスト辺りのグダグダがなければ。。。。

ブレイドはもう・・・・
360名無しのオプ:04/08/03 16:48 ID:1bywAtNE
龍騎も最後は十分グダグダだったと思うが
361名無しのオプ:04/08/03 17:08 ID:voNlrXxM
Fateのほうが上だったよね。
362名無しのオプ:04/08/03 18:13 ID:NbX7MfL4
龍騎の最後はあれでいいって人もいるが、
555はどうだったかな
363名無しのオプ:04/08/03 18:20 ID:NswoHVib
>>360 いやー、最後は「よくぞ締めた」と思ったがな>龍騎
むしろダレたのは中盤では?終盤は最終回を前にして主役が死ぬなんて
前代未聞の展開をやってくれて「おおっ」と思ったもんだが。

555にしてもアギトにしても、井上本は整合性を求める向きには不評だな。
それよりも燃え台詞や展開を重視する見方が出来るか否かで評価が真っ二つに
分れてる様に見える。
364名無しのオプ:04/08/03 18:34 ID:1bywAtNE
>>363
ああ終盤というより龍鯖登場以降からタイガが死ぬまでが特にグダグダなような印象強かった
真司が戦うことを決意→やっぱり人は殺せない っていう展開を大して進展もなく何度も繰り返してるようで
見てて毎回イライラしてた
365名無しのオプ:04/08/03 20:06 ID:nF4CAZGG
あれはグダグダになるべくしてなった、という気もするがな
予想外の人気で当初の予定よりも寿命が延びたキャラは多いはず
366名無しのオプ:04/08/03 20:36 ID:Rp5HdHfe
まぁとにかく、剣は論外
367名無しのオプ:04/08/04 01:01 ID:p8wj+FPO
555は井上ってことで、最初から覚悟してたし。中だるみを感じたのは、巧と木場がお互いの正体を知って、草加がいろいろ画策したとこぐらい。
隆起は馬鹿兄妹関係だけむかついた。
アギトは覚悟してたけど、普通に楽しめた。
ただ、隆起とアギトはリアルタイムで見てないけど。
368名無しのオプ:04/08/04 01:26 ID:nYAvo22M
剣は他4作と同列にして語るの自体、失礼
369名無しのオプ:04/08/04 03:34 ID:FkyqO+M3
デカレンこれからどうなるんだ
敵組織みたいなのを出さないと終われないだろ
12月頃まで単体の犯罪者だけ?
アブレラがボスってのは違うだろうし
370名無しのオプ:04/08/04 04:46 ID:p4fDPsG4
最後は超大物アリエナイザーの出現で締めるのかも
暴走皇帝エグゾスみたいな感じで
アバレもデズモゾーリャは最後にしか出てないし

デカは職業レンジャーなんで、最終回を終えても
お仕事は続く・・・という感じなんだろうね
371名無しのオプ:04/08/04 17:34 ID:g8aff6Ql
五人の死刑囚が脱獄してくる。
俺の占いは当たる。
372名無しのオプ:04/08/04 19:12 ID:onHKDPJp
>>369
ジェイデッカーも一体コレどうやって終わるんだ?と思ってたが
結局最終回近くで何だかよくわからんがとにかくものすごい犯罪者っぽい人が登場したから
デカもその辺は大丈夫だろうな
373名無しのオプ:04/08/04 19:23 ID:sfLabAiM
●『仮面ライダーファイズ正伝 ―異形の花々―』井上敏樹
 ファイズの謎のすべてを明かそう……。
 「平成ライダー」シリーズ全ての脚本を手がけた井上敏樹が書き下ろした、フ
 ァン待望のファイズの小説。ドラマにちりばめられたファイズの謎。その答え
 の全てがこの一冊のなかに!


御大はホントに謎に対する答えを書いてるのだろうか。
374名無しのオプ:04/08/05 19:51 ID:Oy5HWDK5
特に気になる謎も無く
脳内補完で済ましてるのをわざわざ書くってのも野暮なもんですよ
375名無しのオプ:04/08/06 01:57 ID:OgF1Ka5d
ギルスの子犬がいずれ死ぬとかいらんことばかり言う人だしな
376名無しのオプ:04/08/06 08:56 ID:5RzcZ0Ew
シャンゼリオンも「辛いほうが現実」と言い切る人だからな >井上

きっとたっくんも真理も海堂もスマートレディもあぼんするに違いない。
377名無しのオプ:04/08/07 07:31 ID:x816VIjw
>>371
凶悪犯は即デリートなのに脱獄囚なんているのか?
と思ったが、以前刑務所を爆破して脱獄したやつがいたな。
378名無しのオプ:04/08/07 07:39 ID:vfcljnKi
惑星規模での大量殺人やんないと即デリは無さそうだが。
379名無しのオプ:04/08/08 00:56 ID:yybm8jYb
>>378
「即デリ」って…。
380名無しのオプ:04/08/08 02:52 ID:kDI7O1o1
なんかピザの出前みたいだ>即デリ
381名無しのオプ:04/08/08 09:13 ID:mBnbcyYz
せっかく「犯人はこの中にいる」をやったんだからあんなハッタリじゃなくて
理詰めの推理で憑依されてる奴を見つけてほしかったな。
まあ「いつもと違う言動」で入れ代わりが発覚するのはホージーの回でバンがやってしまってるけど。
382名無しのオプ:04/08/08 10:56 ID:yybm8jYb
前科があるというだけで疑われる可哀想なホージー
383名無しのオプ:04/08/08 11:06 ID:iAXYFrSS
ブレイドはもはやネタにすらならんのか・・・
384名無しのオプ:04/08/08 12:16 ID:P/8/wSqY
ならんよ
385名無しのオプ:04/08/08 12:29 ID:Wd9LGEYn
だって関西では今週剣の放送なかったし。
386名無しのオプ:04/08/08 13:04 ID:2XAOIhj8
放送あってもあの内容じゃ、何もなし
387名無しのオプ:04/08/08 13:26 ID:OQzUXPjT
理詰めで犯人を見つける方法と言うと、
1・乗り移られると身体能力が向上する
2・本体のガス生命体としての生態
あたりをからの推論か、罠をかけるにしてもここらへんをからめてほしかったね。
ハル・クレメントの20億の針みたいだが。
388名無しのオプ:04/08/08 13:46 ID:jpPUnW3Y
>>383
じゃあ何かネタを振ってくれ。

俺は言いたい事は山ほどあるが、恨み言にしかならんからなぁ。
389名無しのオプ:04/08/08 16:54 ID:5V0q6DZ4
ブレイドやばくねぇか?今さらだけど
なぜこんなことになってしまうのか… 
やっぱプロデューサー・脚本家は大事なんだな
390名無しのオプ:04/08/08 19:08 ID:iw0/+oC9
そろそろ最終回に向けて井上氏ねの声が高くなっていく頃のファイズ11巻を観たが
やっぱ面白さの次元が違うな。キャラの感情移入度が段違いだ。
44話のラストなんかいつ観ても鬱になる。
今の剣のメンツじゃ誰が死のうが
「ああ、とうとう本社からテコ入れが入ったのか」位にしか思わんぞ
391名無しのオプ:04/08/08 20:09 ID:l6r+Midt
おまけドラマの方が面白そうに見えるんですけど。
392名無しのオプ:04/08/08 20:14 ID:sjPa7F/9
>>390
それどころか「映画が本編の最終回後」がハッタリじゃなければ
メインキャラは誰も死なないというのが確定してる
393名無しのオプ:04/08/08 21:14 ID:iw0/+oC9
>>392
公開前からパラレルであって欲しいと思うなんて初めてだ
394名無しのオプ:04/08/08 21:56 ID:or6FuGtR
無理矢理話つないで引っ張ってるだけだし 
あれのどこを面白がれというのか>剣 
キャラも魅力ねーし
395名無しのオプ:04/08/08 22:06 ID:l6r+Midt
「頑張ってるのにパッとしない」だけならまだ同情の余地もあるんだけど、
あまりにも矛盾や破綻に無自覚すぎて耐えられないデス。今週は特に。

たとえば始や蘭の人との確執に悩んでいたコタローが嶋のことはアッサリ受け入れてる点
(コタローだけじゃなく周りも悩まなさすぎだけど)。

嶋や橘の”配慮”で蚊帳の外に置かれているノゾミが、睦月の脳内でだけ能弁にヒロインっぽく訴えかけている点。
(こういうシーンを演出したいなら、彼女にも真相を知らせた上で実際に本人から言わせなきゃ)

むりやりミステリ板的にまとめるなら、「人間が書けてない」ということで。(苦笑)
396名無しのオプ:04/08/09 00:47 ID:+gWeGqGi
百歩譲って、人間が書けていなくてもストーリーで興味を繋ぐ、であるとか
他に何か惹かれる要素があればまだ良いんだけどね……
397名無しのオプ:04/08/09 01:11 ID:GZWQNMMc
センちゃんのトラップは
子供にも明快なものを描くと言うことで考えると
あーなるしかないんじゃないかな。
398名無しのオプ:04/08/09 01:57 ID:8sPwSlM3
武上脚本だからな、
荒川脚本なんらもっとひねってくれただろうけど。
399名無しのオプ:04/08/09 08:59 ID:PlCN8Wyu
今回のデカレンはなんか今一だったなぁ
ブレイドなかったから(関西)下を見ることも無かったし
来週はホージーの裸(ラ!)バトルにスーパーデカレンロボと色々面白そうだが
400名無しのオプ:04/08/09 16:52 ID:Hzrt0qMj
剣って、そそるポイントが何一つないな
401名無しのオプ:04/08/09 19:16 ID:+IqcYe0s
来週スーパーデカレンロボか
新ロボ出るときは大体二話構成の後半なのに
402名無しのオプ:04/08/09 23:42 ID:QDc/4XpB
>>401
今はブレイクが、皆を一人づつ見直すシリーズだからね。
ボス編はあるのかな?
403名無しのオプ:04/08/10 04:57 ID:s8Ty+ik6
ボスに対しては最初から尊敬してるからな
404名無しのオプ:04/08/10 17:40 ID:4EZchlYJ
>>395
同意だけど、付け加えたいのは、
たとえば、助っ人で井上・會川といった面子がなんかしても(味音痴の橘とかね)、
メインの今井脚本のときに、無視されてる。
ああいうちょっとしたキャラの癖なんてのは、繰り返しで生きてくると思うんだけどねぇ。

それと、タランチュラのやった望美の心の声攻撃って、
それまでの嶋の言行となんかそぐわない気がする。
人間(には限らんかもしれんけど)、自分の心を勝手に覗かれたり晒されたりってのは
ものすごく厭なことのはずだしね。
405手塚:04/08/11 10:19 ID:CNuMQvrv
西尾維新にファイナルベント
406名無しのオプ:04/08/12 00:03 ID:B0mtKA0E
なんでだよw
407名無しのオプ:04/08/12 06:04 ID:Plnq8cEk
浦賀と西尾と佐藤にユナイトベント。

あんまり変化ないかも。
408名無しのオプ:04/08/12 07:22 ID:RiZu/G/S
佐藤と西尾はブレイドとカリス程度に似てると思うが
あとがきを読むとブレイドとギャレンぐらい似てるように見える
409名無しのオプ:04/08/12 13:20 ID:dUxPpwYP
ここで麻耶たんをアドベント
410名無しのオプ:04/08/12 20:38 ID:peuxtBP9
今井をコンファインしてぇ
411名無しのオプ:04/08/12 22:48 ID:XAiHpPAs
日笠もな>>410
412名無しのオプ :04/08/13 15:09 ID:Z/MKAgHd
>>410
會川が今井をコピーベントしてしまいますた(泣)
413名無しのオプ:04/08/13 20:21 ID:NCo8VlNH
スマートレディとサバイブしてーんじゃよー!
えぇい!!ワシがゲッター2じゃったら今ごろうんぬんかんぬんry
414名無しのオプ:04/08/14 07:32 ID:SrIRK+pJ
島田サバイブ→スマレ
415名無しのオプ:04/08/15 08:39 ID:IyAmmnpU
全然集中してみてなかったけど、御大かなー?と思ったらホントに御大だった。

今週の感想
・落とした牛乳が立ったのはミラクルだった。
・タイヤキ屋の娘の横乳が良かった。
御大と関係ないけど。

つーか次週に続くとは思わんかった…
416名無しのオプ:04/08/15 11:14 ID:6/nx7IpP
「僕の説教が〜」等、虎太郎に増長の兆しが見られる
これは劇場版でビッグになることへの布石なんだろうか
417名無しのオプ:04/08/15 12:43 ID:Q/YKTVAS
俺正直、剣は今日のが一番面白かった まぁ「マシ」って感じだけども…
もう剣はどうしようもない
418名無しのオプ:04/08/15 14:03 ID:IyAmmnpU
特キョウが現れた時点で賭場を畳まなかったのが今日のアリエナイザーの敗因だな
419名無しのオプ:04/08/15 14:49 ID:eoy/CTN5
>>418
つうか、怪重機で戦うよりトンズラが先だろ、と思ったがw
420名無しのオプ:04/08/15 16:14 ID:2rfDZxdY
ブレイドは何の思い入れも無いからぶっとびギャグやられてもすごい笑えるとか腹立つとかが無いんだよ
ぶっ飛び回ってのはキャラとかが愛されてる番組でやるべきなんだ
それがわかってない
421名無しのオプ:04/08/15 16:47 ID:mYmyFiml
>>420
いや、俊樹タンはわかってると思うぞ。
だから今さら剣崎たちのキャラはいじらずに、剣の中では比較的キャラ立ちしてる始を
主役にした上に、外部の人間と絡めて話を作ったわけだ。

でもその始も所詮、剣のキャラとしてはのレベルだからなぁ。
422名無しのオプ:04/08/15 16:56 ID:8DA1d1p3
今日のデカだが
あのダーデンとかいう奴テツの正体知った時帰ってもらえと言ってたがホントに追い出しただけだったのか?
また来るのに?
普通に考えたら部下に処刑させようとしたけど返り討ちかもしれんがどっちにしてもそのまま同じ場所で営業てアリエナイザー。
423名無しのオプ:04/08/15 16:57 ID:ZPzQuVGj
>420 同意。もっとやるべき事(ちゃんと視聴者に伝えておくべき事)が
山程あるだろうに。こんな状態でギャグ編なんかやっても逆効果だよね。

それにしても画面から熱気が全く伝わって来ない…なんかサラリーマンや
お役所の役人とかが淡々と業務をこなしてるみたいな感じ。
424名無しのオプ:04/08/15 17:06 ID:WIQC29GY
>>423

いや、甲子園ローテだから(w
あくまで編成上の都合なんだから、独立したエピになるのは仕方ない。
この悪条件の中では、>>421の言うように御大大健闘だと思うよ。

去年までアンチ井上だったのに、俺(w
425名無しのオプ:04/08/15 18:05 ID:ilL7+Fx1
>>421
どうせなら橘さんのほうがよかったかなぁって感じもするけど
カリスの方がキャラが一方向しかなくてギャップが楽しいか
橘さんだと「あぁ、また橘さんの奇功が始まったよ」「あはは、スリップストリームだってさ、二回目だよ」って反応になりそうだしな
426名無しのオプ:04/08/15 23:19 ID:Vtz2WL/y
>>423
>それにしても画面から熱気が全く伝わって来ない…なんかサラリーマンや
>お役所の役人とかが淡々と業務をこなしてるみたいな感じ。

禿同、ほんとそうだよ… 
この作品から情熱とか熱意とか感じたことない それが今までの4作との1番の違いだよ
427名無しのオプ:04/08/15 23:33 ID:W6czjpHA
>>423
なんかもう公式見るに色々大変だったらしい
暑くて暑くてやる気なくなったんだな
428名無しのオプ:04/08/16 00:54 ID:Vr7S53cg
井上御大もゲストキャラ同様にテコ入れのひとつ。
何か少しでも刺激を入れて最終回まで客を引っ張らないともう本当に駄目なんだろう。

ちなみに今週の御大以外のテコ入れキャラ、Qの上級アンデッドはハリケンのウェンディーヌだ。
イロモノ話にはイロモノキャラを投入。非常にわかりやすい。
429名無しのオプ:04/08/16 01:01 ID:vS0xAySs
ウェンディーヌってアギトにも出てたんだよな
ハリケン一年見てて全く気付かなかった
430名無しのオプ:04/08/16 01:58 ID:wWqtA7ih
今までは、毎週のラストシーンとか予告を見て
次はどうなるかとわくわく感みたいなもんがあったが
剣はそれが全然ない 
431名無しのオプ:04/08/16 02:07 ID:/NWt7eBK
というか、剣はなんもないしね
432名無しのオプ:04/08/16 04:48 ID:x1jAmz+Z
ギャグの基本は繰り返しなんだな、と思った。
最初は「ホー!」と同じキャラかと思ったが、ああもしつこく馬鹿笑いされると…
433名無しのオプ:04/08/16 13:43 ID:K+ByswPZ
>429
涼の元カノか。気付かなかったよ。
434名無しのオプ:04/08/17 00:25 ID:Mmz/X9CC
>>430
井上はそれだけに特化した脚本書くからなぁ
それゆえに
「またミサイルか!」とか
「また河オチか!」って叩かれる訳だけど
最終回を上手くまとめられなくても
週刊少年誌的に毎週毎週山場を用意して視聴者を釘付け→次週に引っ張る
コトが出来ればテレビドラマの脚本家としては勝ちなんだよな

どんなにキレイにまとめられても最終話行く前に見限られたら負け
435名無しのオプ:04/08/17 23:43 ID:IQyZezjs
>422
ダーデン自身は姿を現わしていない。
黒幕に辿り着いてない状況なら、警察も手出ししてこないだろうと期待したのでは?
実際にホ−ジーがダーデンと直接対面して、ようやくデカレンジャーも踏み込んだのだし。

ヘタにさわいで蛇を出すより、丁重に帰ってもらうというのもアリだと思うよ。
囮捜査なら正体が割れた時点で終わりだからね。
436名無しのオプ:04/08/18 02:22 ID:wjiy6cMf
スーパーデカレンロボの必殺技あれでおしまい?
437名無しのオプ:04/08/18 18:47 ID:9UocvUY7
井上の555小説読んだ。
主観だが、文章はあんまり上手くないけど読みやすいと思った。
登場人物が啓太郎以外全員TV版より歪んでるのは流石井上。
テレビでやれないことをやってくれるよな。
438名無しのオプ:04/08/18 22:26 ID:KPoAMj/P
文章が上手くないというか小説書くのが下手って感じだな。
いっそ全編シナリオ形式でまとめた方が良かったんじゃないだろうか。
439名無しのオプ:04/08/18 22:39 ID:P2w5IPFb
確かに脚本を小説にした感じで小説としての違和感はあったけどかなり面白かったな
なんかもうやりたかったことが全部入ってる感じで
なんか罪を償おうとしてない木場や結花が嫌いだったって人もこれのは好きになれるんじゃない?
440名無しのオプ:04/08/19 03:34 ID:2G9Fl5cR
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
441名無しのオプ:04/08/19 03:39 ID:bVGlhD+5
>>440
442名無しのオプ:04/08/22 11:26 ID:9SaZcyCm
くそう、わしのジャスミンと目で会話しやがって! あの犬っころ!!
でも上司と部下のオフィスラブは萌える・・・うむう…(思慮深げに)
443名無しのオプ:04/08/22 12:01 ID:4D3N/cSP
ヘーベルハウスのせいで丸三日止まってた
444名無しのオプ:04/08/22 16:15 ID:ega4TtVU
ニワンデのアフォなふるまいが全て演技とはね。騙されたよ。
しかし演技止めた後はあの鳥顔 がカッコよく見えるから不思議。
445名無しのオプ:04/08/22 19:11 ID:UgsUxK7t
仮面ライダ−ファイズ正伝って面白いのか…戦闘シーンはどんな感じなんだろ?
今日のブレイド見ると不安になってくる。
446名無しのオプ:04/08/22 22:28 ID:wcm76h9R
>>445 正直テレビ版のあの乗りを想像しているといい意味で裏切られる。
本編と比較すると、各キャラクターの思考と行動が遥かに良く理解出来るし
何より真理が完全に主役になっていて、視点が統一されているのがいい。

特に結花(鶴フェノクさん)の設定が秀逸というか壮絶というか・・・
「ああ、ホントは彼女をこういう扱いにしたかったのか」と感心した。
感動するかどうかは人によって、だと思うが、俺の様に555本編に不満だった
人間には「おお」と思わせられる所はあると思うよ。
447446:04/08/22 22:30 ID:wcm76h9R
あ、戦闘シーンそのものは量としては少ないが、描写は悪く無いと思ったよ。
448名無しのオプ:04/08/22 23:18 ID:IbiYgWi4
>>444
津久井さんの声とあいまってあの顔でもしぶかったぁ
449名無しのオプ:04/08/23 19:57 ID:t33m0oHB
昨日のデカレンって、
あのネーミング、そしてキャスト。
ニワンデには、完璧にだまされたよ。
めったに成立しないけど、すごいミスディレクションだったと思う。
450名無しのオプ:04/08/24 00:50 ID:Kj1VaVYx
あ、ヤツデンワニの中の人だったのか・・・
451名無しのオプ:04/08/24 01:00 ID:wtNd3fBp
ヤツデンワニというか。まんまスクライドのストレイト・クーガーだったがな。
452名無しのオプ:04/08/24 09:58 ID:PzBJ0Jcx
ヤツデンワニは前作
アバレンジャーに出てたキャラだよ。
この前の鳥はニワンデ
間違わないでね
453名無しのオプ:04/08/24 21:18 ID:c63gpKQj
>>452
ヤツデンワニもニワンデも
津久井教生という人が声を当てているんだ。
憶えておいてね
454名無しのオプ:04/08/25 09:25 ID:+jdmqA4x
>>453をふまえて、更にデンワニを逆にしたニワンデという名前にして、
ヤツデンワニを知っている人に「ヤツデンワニのパロディキャラか」と思わせることにより
実際はシリアスキャラだと悟らせないやり方が素晴らしかったというのが
>>449の意図だね

ストレイト・クーガーは全く関係ない
455449:04/08/25 20:23 ID:hXo34nhA
>>454
フォロー、どうもです。
>>451-452
言葉足らずで申し訳なかったですね。
456名無しのオプ:04/08/26 00:57 ID:4gXkZuwP
>>454
女好きでふだんはおちゃらけてるけど、弟分思いの良い兄貴
ってのはまんまストレイト・クーガー。声は同じ津久井教生ね。
大阪弁はあいちゃんのお父ちゃんだがな。
457名無しのオプ:04/08/26 03:26 ID:/o7LvdYc
ニワンデの弟分、中も外も同じ人なんだよな
最近のスーツアクターはすごいね
458名無しのオプ:04/08/26 08:54 ID:PYICfKOy
なんつーか、龍騎以来のスーツアクターと役者のシンクロ率の高さだなあ>デカレン。
載寧くんとレッドの中の人のシンクロ、完璧だよね。
459名無しのオプ:04/08/26 19:43 ID:TpiYzL2H
結局デカレンの話題に戻るんだな(w
460名無しのオプ:04/08/29 08:21 ID:jJjWQl2Y
うーん、今年はやっぱりデカの方がミステリ的だ
461名無しのオプ:04/08/29 08:23 ID:UbQ+hO7C
今日の「羊たちの」デカレン
最後の脱出方法については実況でも早々とわかった人もいれば
「おおー! そうきたかー!」と騒ぐ人もあったようだが、ミス板の
皆様はどうでした?
462名無しのオプ:04/08/29 08:27 ID:UYu43WqQ
今週面白かったね。
463名無しのオプ:04/08/29 09:25 ID:fiqBCCy8
>>461
俺はテツが泣くまで気がつかなかった。・・・(ToT)
464名無しのオプ:04/08/29 13:23 ID:J2xFpYz7
涙がだめなら汗もだめなんじゃねーか?
とかちょっと思ったな。
465名無しのオプ:04/08/29 17:01 ID:nzdYRVlx
芸術的な犯罪者は脱出の方法も芸術的にしたかったんだろう
466名無しのオプ:04/08/29 18:14 ID:OnNNypv0
今週、再生怪人でお茶濁してて冷めるなー、と思ってみてたんだけどテツのママンの台詞で泣いてしまった。
やばい泣くなよ俺。子供番組でよお!
467名無しのオプ:04/08/30 04:17 ID:dkcXpxOu
再生怪人にしても、いつもの戦隊的復活かと見せかけて常に一体ずつ登場、
それは宇宙人の特種能力を利用したコピーキャットという展開にクラクラした。

伏線が無いのは気になったが、細胞が残されていた場所と理由も上手い。
それとも見逃しただけで、血判を押していた事は過去にあったかな?
468名無しのオプ:04/08/30 05:40 ID:C/tZL2iK
>>467
アリエナイザー達がアブレラと取引してる描写はあったけど、具体的に血判を押してる描写は無かった。
まぁ取引してる以上契約書くらい交わすだろうし、認証方法としてはサインやはんこじゃなくて
血液の遺伝子情報を使うのもアングラ取引としてはありだろう。
ただブリッツはアブレラとは契約してないはずなんだけどな、金なら払わんと言ってたし。
顔見知りみたいだったから以前に取引したことがあったのかもしれないが。
469名無しのオプ:04/08/30 10:05 ID:SAeKIfR2
血判のDNA使うというのもうまいが、「ブリッツ契約してないじゃん」と即座に
思い出した468にはもっと感服w
470名無しのオプ:04/08/30 13:00 ID:9QAOReea
エンディングの「ドン・モヤイダ居ないじゃん」で気付いたけど、居なかったのは契約してないからだね。
471名無しのオプ:04/08/30 23:56 ID:lPlAaXBd
宇宙警察はいまだにアブレラのこと知らないんだろうか。
ほとんどの全宇宙のアリエナイザーと知り合いなくらい顔が広いみたいだし
毎回同じようなドロイドや怪重機が出てきてる。
製造会社とか販売ルートを調べてもおかしくないんだけどね。
472名無しのオプ:04/08/31 04:40 ID:VWuD2lL4
調べてはいるだろう。
広域捜査専門のデカレンジャーもいるんだろうね、きっと。
既に星系毎にデカレンジャーがいることはわかってるし
こういう想像出来るところもデカの良さか
473名無しのオプ:04/09/01 12:10 ID:6rGBy/zS
   署長
   ↑
デカレンジャー
   ↑
スペシャルポリス
 ↑連携↓
地元の惑星の警察

んで、
宇宙警察本部(本店)
  ↑
宇宙警察所轄(支店)

こんな感じ? 特キョウって広域と考えてもいいんじゃない?
474名無しのオプ:04/09/01 14:13 ID:LVEzrOsR
地球は昔は刑事1人が駐在さんとして派遣されてくる程度の田舎だったが
最近は発展したので所轄署が建てられたんだなきっと。
475名無しのオプ:04/09/01 16:58 ID:6rGBy/zS
ギャバンな。
476名無しのオプ:04/09/01 20:46 ID:UC3hjpra
シグナルマンでもある。階級が刑事(巡査部長以上)かどうかは忘れたが
477名無しのオプ:04/09/01 23:41 ID:qS9WnNGd
交番勤務だから巡査か巡査長あたりじゃない?
478名無しのオプ:04/09/02 00:16 ID:OyqXuhh/
シグナルマンは常設派出所の巡査。
ギャバン・シャリバン・シャイダーは凶悪時空犯罪者(マクーその他)を追ってきた特凶。
たぶん
479名無しのオプ:04/09/02 00:32 ID:ly7JIN7W
宇宙刑事シャトナーは、ひみつ戦隊作ってたな。
480今井詔二:04/09/02 07:24 ID:HaB/z+Td
おまいら!デカレンの話ばっかするんじゃない!
481名無しのオプ:04/09/02 08:18 ID:pZ9xD7GJ
>>480
おじいちゃん、自分の蒔いた種だから・・・・・・

想吉はお元気ですか?
482名無しのオプ:04/09/02 08:48 ID:LPQC+StM
>480
スレタイをデカレン(ついでにライダーも)ミステリ的に読み解くスレにすれば
483名無しのオプ:04/09/02 09:07 ID:+QqUWqqv
だいたい、剣で何か話すこととかあんのかよ
特撮板いけば本スレとかあるんだろうけど、よく話続くな
484名無しのオプ:04/09/02 09:18 ID:HOQsaW1/
今週の剣はスゲー面白かっただろ!
485名無しのオプ:04/09/02 15:19 ID:B/GM78rR
読む解くスレな
 ↑
486名無しのオプ:04/09/02 19:33 ID:bqkpgGtX
しいて言えば
カリスが封印したアンデッドの力をギャレンや剣も普通に使えるんだということがより明確になった点かな。
しかし何故ライダー同士でカードの奪い合いがないのか不思議。
487名無しのオプ:04/09/02 20:00 ID:uZHOlDnf
レンゲルが暴走すれば充分ありえるとは思うが >カードの奪い合い
ジョーカーことカリスは最終的な総取りを狙ってそうだが
488名無しのオプ:04/09/02 23:51 ID:e5u+z4av
でも剣アンチはここ数ヶ月驚異的なスレの伸びなんだよね。
デカ本スレ並
よほどアレなんだろうなあ
489名無しのオプ:04/09/03 00:09 ID:scNmTEkR
剣アンチスレは面白いよ。無意味な一言言い捨てレスがあんまり無くて
(夏休み中はちょっとそんな雰囲気も無くは無かったけど)割と真面目に
駄目な理由を考察してたりして。思わず唸らされる様な意見もたまにある。

しっかしホントにつまんないよな〜剣。高寺or白倉カムバック!!
490名無しのオプ:04/09/03 02:30 ID:P8Jz5fLo
井上アンチスレもすごい。
井上をけなすためなら、今井をも誉めるその姿勢が清々しい。
井上の欠点は、大概今井にも当てはまることは無視して。
491名無しのオプ:04/09/03 03:41 ID:Mw4cEb93
>>490
あくまで俺の場合だが、逆にブレイドで井上の良さを認識したんだな。
555まではホントに大嫌いだった。「勢い重視、整合性二の次」って作風が
どうにも鼻について。まさかこれ以上悪くなる事はあるまい、とブレイドが
始まるのを楽しみにしてた……

少なくとも、多少依怙贔屓に走る点を除いても濃厚なキャラクターメイクと
次回に興味を持たせる上手さに関しては(好き嫌いは別に)認めざるを得なく
なってしまった…
492名無しのオプ:04/09/04 12:09 ID:X0lB8F6p
井上 小説読んだ。
まあまあいいんじゃないの
エロもあるし
493名無しのオプ:04/09/04 15:53 ID:ojfRHekj
井上小説面白そうだなぁ… 555好きなら読んだ方がいいのかな
何だか迷う
494名無しのオプ:04/09/04 17:16 ID:0wQ6UAjd
とりあえず、村上の解説?を立ち読みしたまへ。
495名無しのオプ:04/09/05 08:55 ID:K4CXx/mf
剣はもう、普通にギャグの域に達してる
496名無しのオプ:04/09/05 10:45 ID:E2uiWf1X
今日のデカレンは 「相対性理論無視キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
と思ったが、よく考えればこれまでも恒星間飛行とか当たり前にやってたよなw
497名無しのオプ:04/09/05 10:55 ID:DrfjuTnF
芸術家がデリートされてしまって残念

剣はよかったと思うが
あんなちんぴらDQNがKINGの一人だなんていやだなあ。
498名無しのオプ:04/09/05 11:12 ID:XU4i6eas
>>497
會川という脚本家は経歴見る限り、そこそこ実力がありそうだね。
俺も今日の剣はよかったと思う。
KINGは…
相変わらずキャスト面に関しては、?だよね。
どういうオーディションをやってるんだか。
499名無しのオプ:04/09/05 11:33 ID:jXyhqdvn
きんぐは既視感ありまくりだな。剣の中だけでも、「ホー!」や象と被ってるっぽいし。
今回、照明がイライラした。
500名無しのオプ:04/09/05 16:49 ID:Nw893CVo
>>498
剣の場合「お!良くなってきたかも」と思わせてがっくり…の連続だったから
(會川にしたってサーキットの狼編でそれまでを台無しにしちゃったし)
この1話だけで判断しちゃあいけないと思う…
501名無しのオプ:04/09/05 17:24 ID:zrzmgmop
どう頑張っても、もう剣には魅力が感じられない
キャラが、何の魅力も無さすぎ
502名無しのオプ:04/09/06 00:27 ID:3DEpdxi5
脚本よりも監督が長石さんだったから、シチュエーションでそれなりに観れたと思う、今回。
謎のバーとか川とか普通だったらありえへんし意味無しの場の転換だけど、雰囲気あるから観れるという。
503名無しのオプ:04/09/06 06:12 ID:/YWsjb+P
ブレイクが初登場で説明していた光速の拳が、今回のための伏線だったらすごいな。
504名無しのオプ:04/09/06 10:14 ID:3DEpdxi5
伏線と言えば、ジェニオが前に逮捕された惑星・クリスト星は
デリートしたクリスト星人ファーリー(太陽光線が苦手でルナメタルを盗んだ)の星だな。

うーん、細かい!!
505名無しのオプ:04/09/06 17:31 ID:3LE00az8
デカは作るのを楽しんでいるな。
506名無しのオプ:04/09/07 04:00 ID:obxdvpvC
>505 画面から伝わる剣とデカの熱気の差は、正にそれだな。
507名無しのオプ:04/09/07 07:12 ID:/SIt1iH5
光速拳で殴られて吹っ飛んだジェニオを廻り込んで頭を掴み、超高速アッパーで昇天。
よく考えたらエグい攻撃だなー。ドラゴンボールの世界(w
508名無しのオプ:04/09/07 07:28 ID:8ZGWrq1B
素朴な疑問だが
ブレイクは拳以外全身アクセル並の超高速で動けるんだろうな。
殴り飛ばしたジェニオを受け止めたんだから
そのわりには普段遅いね。
509名無しのオプ:04/09/07 09:51 ID:rbuAKPZc
ジェニオの移動能力はJOJOの"吊られた男"スタンドと同じだな。
ブレイクには是非自分のバイザーにジェニオを映して「移動先が
判れば〜」とやって欲しかった。

しかし毎度の事だがアリエナイザーの声優陣豪華だな >デカ
510名無しのオプ:04/09/07 17:08 ID:UNIz98cA
デカレンを見てると、
黒川博行の大阪府警ものをむしょうに読み返したくなるんだが、
そういうのは自分だけなのか?
ウメコがつい、マメちゃんにダブってしまうよ……。
511名無しのオプ:04/09/08 09:24 ID:Z6wsR9on
今週の剣を見て改めて思ったがいままで主人公の剣崎だけドラマ
というか背景が無かったんだよな。
戦うか怒るか心配するかしてるだけで薄っぺらいというか。。。

今回剣を「許されない者」とかいって標的にしてくる敵の出現により
少しは掘り下げがあるのだろうか。
512名無しのオプ:04/09/08 09:31 ID:ZVlLwV/U
いやいや、橘さんの薄っぺらさもなかなかのものですよ
513名無しのオプ:04/09/08 22:42 ID:vZJt4Dgd
何もかもが論外なぐらい薄っぺらいと思うんですけど、剣
514名無しのオプ:04/09/08 23:47 ID:WOLfTNtX
まあ比べるのも酷だけど、新参のデカブレイク・テツよりも遥かに薄いキャラ→ブレイド剣崎。
515名無しのオプ:04/09/09 04:36 ID:qxDyDp2K
橘は薄いというよりもお茶目なだけ。

怪人にしたところで2週だけのジェニオの方が
剣のアンデッドよりも数倍インパクトあるんだからなあ。
ダメだなあ。
516名無しのオプ:04/09/09 19:41 ID:DBwQ0Ytx
真司は何の過去もトラウマもなかったけど、それがキャラの厚みにつながってたからな。

剣崎は、動機もトラウマもなんか機能してない、とりあえずつけてみましたって感じがひどいな。
まあ最近のマンガやラノベでよくある薄っぺらさだ。
517名無しのオプ:04/09/09 19:56 ID:ch6rU99v
とりあえず最後まで見てから判断する
518名無しのオプ:04/09/09 22:16 ID:DcYGO8IP
>>516
二行目、剣ってそんなんばっかだよな…
519名無しのオプ:04/09/09 23:17 ID:MNHaFcIn
ここですべき質問じゃないんだろうが、剣って腐女子受けはどうなんだろ。
そっち方面では結構評判良かったりするんだろうか。
イケメンの質、量では龍騎に次ぐレベルだし。
520名無しのオプ:04/09/10 01:05 ID:0qBTvmq8
ミッシングエースはとんでもないストーリーだな
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD5790/story.html
521名無しのオプ:04/09/10 01:28 ID:yaNFQIvX
そうか。ミラ・ジョボビッチが出てるのか。
金かけてるな、東映。
522名無しのオプ:04/09/10 03:43 ID:iAKuym1K
>>519 写真集はまるっきり売れて無いらしい。大体どんなにいい男が出ていようが
中身ボロボロな作品にファンも付かないだろうよ。

ネット上での腐女子向けライダーサイトもクウガで火が付いて龍騎でピークだった
様な気がするなぁ。
523名無しのオプ:04/09/10 10:42 ID:fWIC6dGX
>イケメンの質、量では
って、そうかな……?
個性なく、全然オーラ感じないんだけど… 特に主役

まぁそれこそ、ここで話すことでは全然ないかもしれんが
正直役者の魅力なさもダメな要因として結構でかい気がする。
524名無しのオプ:04/09/10 12:10 ID:hYAMlsVG
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD5790/story.html

もうほんと、このまま上映してくれたほうがいい。
525名無しのオプ :04/09/10 18:32:08 ID:etrJBthw
>>519
特撮板の方で、前にちらっと話が出てた。うろ覚えだが。
いわゆる腐女子層と役者追っかけは、一見同じ女性ファンでも結構違うらしい。

まずちゃんとキャラが立ってて、キャラ同士の関係がきちんと書かれてる事が
条件ぽい。
(だから桐生さん絡みの話あたりは、その方面にも評判良かったらしいが)
こういうのは、実はイマ本の最も苦手とする要素なんじゃなかろうか。

おめめウルウルさせて見つめあったりやたらおててつないで見たり、みたいな
思春期腐女子の下半身にダイレクトに訴えかけそうな記号があるわけでもなし。
(男女問わず、「そっち方面の要素」に力入れて客騙そうという感じがないのは
救いっちゃ救いだが)
526名無しのオプ:04/09/10 18:38:57 ID:fJMQCpFu
>524 それホント傑作だわw見る度笑える。

ところで、歴代平成ライダー主演陣を列挙してみると…

クウガ:オダギリ、葛山
アギト:賀集、要、友井
龍 騎:須賀、松田、涼平、萩野
555:半田、泉、村上(原田)

並べてみるだけで、もうどいつがどんな奴か分かってしまう程に
個性に満ちまくってる感じがする。こいつらをシャッフルして適当に
置いとくだけでドラマが動き出しそう。

片やブレイドは…確かにみんなそれなりに整ったいい顔してるんだが
上記の面々に比べると、どうにも独自の個性に欠けるんだよな。
誰が主役で、誰が敵対する役回りなのか、とかが非常に判りづらいし
何より「置いとくだけでドラマが動き出す」様な生命感に極めて乏しい。
527名無しのオプ:04/09/11 00:34:37 ID:A0pnRoJB
>>526
とはいえ、それは役者だけの責任ではないと思う。
作り手がきちんとキャラを考えずに作品をスタートさせてしまったって事もあるのでは?

555では巧がオルフェノクであることは既に決定事項として、監督全員が認識してた
そうだが、剣の場合、橘が井坂に操られてたかどうかってことが監督によって
バラバラだったらしい。

キャラの捉え方が監督によってコロコロ変わってちゃ、そりゃ役者も自分のキャラを
立てられないだろうさ。
528名無しのオプ:04/09/11 02:15:08 ID:Z4YC/a8x
いや、それ言い出したらプロデューサーが圧倒的に悪いだろう
529名無しのオプ:04/09/11 07:10:28 ID:Sq/ZgKzL
そりゃそうだね。
やっぱ序盤で物語の下地作りをしなかったのが後々まで響いてるね。
いまだに剣崎なんかどういう人だかわからんし。
530名無しのオプ:04/09/11 08:55:46 ID:Z4YC/a8x
剣崎って、「とりあえず主役というポジションに置かれてる人」以外の何物でもないよね。
これはかなり厳しい。
531名無しのオプ:04/09/11 11:52:47 ID:8PvDcM8m
そのうちテコ入れで死んだらどうする?>剣崎
532名無しのオプ:04/09/11 15:01:28 ID:7TODI3jJ
じゃあいっそ橘さん主役で。
533名無しのオプ:04/09/12 12:35:22 ID:m1r4PQNM
今日の剣もおもしろかった。話も盛り上がってきたね。
しかしあの布切れしてる奴は時間が止まってても動けるってどういう理屈だ?
キングはともかくあのアンデッドが手に巻いているのも意味が解らんが。
534名無しのオプ:04/09/12 13:23:27 ID:LVmrKFLT
>>533
昔読んだ小説家何かに、時間がとまっている中でも花をもっている少女だけが身動きができる、
っていうのがあったな。
なんかそれを思い出した。
535名無しのオプ:04/09/12 14:40:14 ID:o1zSOd99
>>533
公式にも特板にも行ってないのでまるきりの推論だが
あの布の本来の持ち主はキングではなくアンデッドの方だろう。
時間を止める能力はアンデッドのものなのだから。
多分能力者(つまり止まった時間の中でも動けるもの)が長期に
身につけていたものにはなんかしらの力が宿るということで
キングはそれを奪ったということなんではないかな?
536名無しのオプ:04/09/12 15:57:16 ID:P9g/M+zR
時間を止めるという最強の能力があるのにKINGに操られてた
あのアンデッドは相当馬鹿
KINGに洗脳される前に時間を止めればいいのにね。
537名無しのオプ:04/09/12 19:40:41 ID:7IHsgFTW
きっと時間を止められる前に洗脳したんでしょう。

今週の剣はどうしたのかと思った。おもしろくて。
映画見に行こうかなあ。
538名無しのオプ:04/09/13 01:03:35 ID:8aat/Mc+
時間を止める能力を持っていても不意打ちなら倒せたはずだぜ
539名無しのオプ:04/09/13 01:08:29 ID:avwglk7N
遅レスだけど、>>527-529
日笠Pがアバレをやっていて、「ワニを殺せよ」と言い続けても、
結局最終回までヤツデンワニは生き延びてた。
また、小林信彦の本にのっていた話だが、
ある番組で、ある役者が嫌いだった脚本家が、
彼の役を毎回殺していたが、
必ずプロデューサーが死なないように手直ししていたそうだ。
結局そのキャラは、最終回まで生き延びたらしい。

ブレイドの場合、プロデューサーとメインライターがどっちかがまともだったら、
もうちょっとどうにかなってたんだろうね。
今更いっても仕方ないけど。
540名無しのオプ:04/09/13 01:33:31 ID:68R3ZVko
まともじゃないプロデューサーだからこそ、わざわざまともじゃないライターを持ってきた
とも言える… 日笠って人ももうベテランのはずなのにねぇ
このタイミングで平成ライダーの看板背負わせるのは、重すぎたのかもしれない。
541名無しのオプ:04/09/13 04:48:19 ID:Snwl39ZR
>539 日笠の無責任な「ワニ殺せ」が実現しなかったのは当時サブのPだった
塚田(現デカP)の「静かなる抵抗」の為だった、というのをどこかで読んだな。

「視聴者が何を望んでいるのか」を的確に捉え、番組に反映させる能力の差が
そのまま現状の剣とデカの差に直結していると思う。
日笠Pは“番組制作者”としては無難に仕事をこなせる、いわゆる企業人としては
それなりに優秀なんだとは思うが“特撮番組の(実質)総監督”としては
「作品への思い入れ」や「こだわり」が無さ過ぎるんじゃないかな。
542名無しのオプ:04/09/13 11:12:17 ID:aV3QyrkN
>>539
しょっちゅう死から生還するキャラってかなり目立ってないか?
嫌いな役者の役を結果的に立てることになってたのか。
543名無しのオプ:04/09/13 15:21:39 ID:41u0Ueh2
>>542
539です。
書き方が悪くてすまなかった。
そのある番組ってのは、1962〜1968の「てなもんや三度笠」なんだ。
今NHKでやってる「道中でござる」みたいな感じの旅ものコメディだったらしい。
なんせそんな昔の作品だし、見てないんで言えないんだが、
小林信彦の書き方から推測するに、旅の途中のトラブルで悪いやつに斬られて死んじまう
という展開が毎回用意されてたんではないかと思う。
ちなみに、殺されるはずだった俳優ってのは、蛇口一角役の財津一郎。
だから、目だってどうこうということはなかったのではないかと。
あのおっさん、んな事なしでもさぞや目立ってたろうし。

以上、スレ違い失礼。
544名無しのオプ:04/09/13 23:45:28 ID:2V2tol55
なぜか家のPCで書き込めないよーぅ(ジャスミン風に)
545名無しのオプ:04/09/14 07:52:47 ID:qkCoh6EF
ジャスミンって毎回萌え台詞があるよなぁ
たまらん
546名無しのオプ:04/09/15 11:22:09 ID:JhWBw3QK
戦うんだ、もう一度俺達の力で!俺達と、始の力で!

うーん、燃え
しかしジョーカーがもう一人ってのはどうなんだろうなぁ
一人が扉を開けて生贄になる役割だと考察してる人もいるけど
547名無しのオプ:04/09/15 15:17:53 ID:PSggDQ7u
映画見てきたよ。
うーん、確かにどっちも燃えたなぁ。
デカならともかく、まさかブレイドでメール欄が出るとは思わんかった。
……しかしブレイドの場合、
映画版ライターとTV版のメインライター(ということになってる人)が違うから
この先のTV版にどこまで期待できるか心もとない。
デカは……最後までこの調子で突っ走ってくれい。頼むぞ。

ちなみに、特撮板にこんなカキコがあった。
引き合いに出されてる作品のどちらも知ってたんで大いに同意。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091252249/367

548547:04/09/15 15:22:25 ID:PSggDQ7u
うわ、何でさっきのカキコにメール欄がないんだ。
このカキコのメール欄を見て下せえ。すまん。
549名無しのオプ:04/09/16 11:05:36 ID:N2PgXHY0
778 名無しより愛をこめて sage 04/09/12 21:39:41 ID:N1TJUkzZ
おまたせ〜、剣崎君。
今後の脚本家リスト持ってきたよ。
33〜34話…会川
35〜38話…今井
39〜40話…宮下
41〜44話…井上
45〜最終話…今井

マジこれでいくのか?
550名無しのオプ:04/09/16 18:34:45 ID:rlvuDlcu
OPが変わったね。クウガと同じ演出の人だそうだ。かっこいい!
映画観たら期待してなかった分面白かった。つーか御大にしては無難。
物語のエピローグとしてよく出来ている。つーかその分TVシリーズの落ち着け方が見えてがっかり。
551名無しのオプ:04/09/16 18:49:05 ID:rlvuDlcu
>>546
トランプ買ったら大体2枚は入ってるじゃん>JOKER
(そういう問題じゃない)

メインキャラ以外は全て(メール欄1)という潔さが良かった。
まさか(メール欄2)まで(メール欄1)だったなんて…(笑)
まだ見てない方々、ミステリ的な要素はありますよ。
デカは文句なし。
552名無しのオプ:04/09/16 19:46:24 ID:mpRGvwgr
>>550
>物語のエピローグとしてよく出来ている。つーかその分TVシリーズの落ち着け方が見えてがっかり。

劇場版ライダーはいつもパラレル世界、しかも井上御大が後先も考えずに暴走するのが常だから
テレビ版の行く先がああいう感じになるとは限らないのでは?  
553名無しのオプ:04/09/16 23:08:18 ID:mkW3M1Og
>>546
2体いる必然性は全くないという設定なんじゃないかなあ
その意味では>>551の意見は、結構正しいというか、実は単なるスペアでしかなくて

何のために存在しているかではなくて、たまたま存在してしまったという感じ
だからこそわざわざアルビノに設定されているんだと思うよ
554名無しのオプ:04/09/17 00:08:37 ID:vGN9ay0T
すげえ!剣の話題が続いてる!

ところで、映画は呼び名、同じだった?
TVでは相変わらず、フルネームの時しか「一真」っていわれないし。ニックネームもないし。
555名無しのオプ:04/09/17 01:24:13 ID:zo///WC+
俺はむしろデカレンのほうがつまらなく感じたな
スタッフが気合いれてるのはわかるんだけどその分ドラマの展開が
いつもよりおろそかになっているような気がした
556名無しのオプ:04/09/17 10:52:58 ID:mxBj1Pu9
デカは短かった
映画では一真って呼ばれなかった気がする
ほとんど剣崎だな

ライダーの筈なのにデカのがバイクシーン良かった
557名無しのオプ:04/09/17 13:56:41 ID:Hy+mOJnl
TVシリーズに劇場版、イベントと大忙しのデカ&ライダーだが ひとつ気付いたことがある。

夏なのに水着が無かった。そしてもう夏も終わってしまう事を。

まあライダーなんてどうでもいい。加えて広瀬なんてどうでもいい。
わしはジャスウメのみづぎが見れればいいんじゃあー(血の涙)
558名無しのオプ:04/09/17 20:47:07 ID:VD6ywz8j
そういや去年のアバレのレンジャー側は舞ちゃんまで含めて全員水着でしたからなあ……
559名無しのオプ:04/09/17 21:48:40 ID:+q7ZDk6s
江川有未の巨乳見たい
560名無しのオプ:04/09/18 19:03:36 ID:zrsdIm+O
デカレン映画は正直イマイチでガカーリ。
お話にいつもの緻密さがなくアラと矛盾ばかりが目立った。
どちらかというとアクションつーかロボ戦に力を入れた感じだったな。
まぁスクリーンで見ることを考えればそれはそれでアリかもしれんが。
561名無しのオプ:04/09/18 19:37:09 ID:iqhszVYa
マリーとガスドリンカーズの関係性をもっと詰めて欲しかったね。
んでも今回の映画は変身後をメインで押していくという方向性で作られらたらしいんで個人的にはOK
ロボが高空から滑空するのとか、ボスの大門団長ばりの登場シーンとか、エンケンのワイヤーアクションとか(笑)
お腹いっぱいです。
562名無しのオプ:04/09/19 16:09:08 ID:CNCUWrsd
「相川始と『呼ばれる』ジョーカーについては心配ないようだ」

ってことはやはりジョーカーは二枚? そしてそれは剣崎ってことかいな?
本編や予告にあった一度に数体のアンデッドと融合できる能力から察して
563名無しのオプ:04/09/19 18:24:41 ID:EnRrhFY+
劇場版見た上であえて妄想するけど、

○スパイダーアンデッドが封印されてもなお睦月(レンゲル)を押さえ込めることが出来る、
○そして嶋さん(タランチュラアンデッド)がわざと封印されて、スパイダーアンデッドを押さえ込もうとしている、

こういう事が出来るのならJOKERもまた同様の事が出来るのでは?

つまり「相川始と呼ばれるJOKER」ではない「もう一人のJOKER」は既に剣崎に封印されていて
封印された状態から剣崎を支配しようとしている…のではないか?
狙いは恐らくブレイドを利用して最後まで生き残り世界を滅ぼす事。

「既に封印されている」とは、剣崎がこれまでに封印してきたアンデッドの中にJOKERがいたということ。
別のアンデッドに擬態したJOKERがブレイドに封印されていけしゃあしゃあと別のラウズカードとして機能している。
そして別のカードの振りをしつつ剣崎を支配しようとしている、と。

「相川始と呼ばれるJOKER」がババ抜きのJOKERなら(トランプの組とは異種の為に最後に残るカード)
「もう一人のJOKER」はジジ抜きのJOKER(組となるカードが一枚だけロストしている為、対を成さずに最後に残ってしまうカード)

ミステリっぽくいうと、剣崎のカードの中に犯人(JOKER)がいる!!ということ。

どうよ?この仮説。
564名無しのオプ:04/09/19 18:37:46 ID:FIC02LJx
>>563
力説お疲れ。

どっちかといえば、始の中の人が本当に人類なのかどうかの方が気になる。
ttp://cro.zone.ne.jp/#040914
565名無しのオプ:04/09/19 19:48:38 ID:zwNcFsf+
566名無しのオプ:04/09/19 19:49:27 ID:zwNcFsf+
567名無しのオプ:04/09/19 19:55:01 ID:x1jd/gWX
568名無しのオプ:04/09/20 02:18:44 ID:uCf8RHqg
>563
なかなかミステリ的で良いね。
おもしろい。
569名無しのオプ:04/09/20 12:02:39 ID:mrpXNr6E
>563
うーん、確かに面白い仮説なんだけど、それだと
剣崎(自身)が「許されない存在」だというセリフが消化できないなあ。
問題のカードだけを取り上げれば、それで解決しちゃうからね。
570名無しのオプ:04/09/21 13:28:54 ID:PubdMopL
冷静に考えると、通常兵器のみでやられてたガスドリンカーズって、
ある意味アリエナイザー史上最弱といえるのではないかと。
最後で無理やり辻褄合わせたにせよ、ほとんど無駄足になるところだった鉄が、
レスリー星に逝ってなかったら簡単に片づけられる程度の相手だったような希ガス。
571名無しのオプ :04/09/22 10:12:16 ID:32ubJbkM
アンデッドの封印が解け暴れだしたんでこりゃ大変とJOKERを
分析してライダーシステムが造られた。このJOKERがもう一つの
JOKERだとすると未だ封印状態と言う事になる。最近の話を見てると
ブレイドの変身ベルトの中にこのJOKERが隠されていて異常体質の剣崎と
融合しつつ封印が解け始めているのかな?という気もするな。
572名無しのオプ:04/09/22 17:46:24 ID:DrMy8vRj
それを許されない存在というのもちょっとかわいそうだな。
助けてあげてよw
573名無しのオプ:04/09/22 20:30:39 ID:RIh4C4pA
それだとベルトに不備があることになるな・・・
574烏丸:04/09/22 21:55:38 ID:i+uCHIZ3
だが私は謝らない
575名無しのオプ:04/09/23 08:56:42 ID:nR+d51vO
>>574
謝らなくても良いから、そろそろ帰ってきてくださいよ〜。(W

壊滅したとはいえ、組織の長官クラスの人物がココまで出てこない
作品も珍しいな。
576名無しのオプ:04/09/23 10:13:40 ID:v0U/cP+v
JOKERの本質はアンデッドを片っ端から封印しその力を自分のものとし
この世を破滅させる殺戮マシーン。
まさに許されない存在だ。
始JOKERはヒューマンアンデッドの策略に引っ掛かって本来なら自分の
武器となるべきアンデッドの力でその力を抑えられている。
翻って剣崎は最初はコウモリアンデッドすら封印できない弱い存在だった
のにアンデッドの封印を増やすにつれその力を自分のものとし強くなって
いる。まるでJOKERのように・・・。
広瀬父が剣崎を許されない存在と言うのはやっぱりJOKER化しつつある
って事なんだろうな。
577名無しのオプ:04/09/23 11:05:12 ID:+XbM2LyX
橘や睦月がエースアンデッドとの融合に苦しめられていたのに
剣崎が一人のほほんとしていたのはこのためだったのか……
しかし伏線はいいが、そのせいでキャラとしては陰影や苦悩のない
つまらない存在となってしまったんだよなあ……
578名無しのオプ:04/09/24 00:09:01 ID:ObiAB+Hv
>577 伏線ってのは明かされて初めて「あの時のアレはそういう事だったのか!」と
驚かされてこそだからな〜。そういう意味じゃ剣崎に関しての「驚き」の要素は無いな。
剣崎というキャラクター自体に全く思い入れが出来ないから、というのもあるけど。

昨年の「巧が実はオルフェだった」ってのは(予想の範疇ではあったけど)それなりに
驚かされるものだったんだけどね。
579名無しのオプ:04/09/25 00:12:51 ID:z5SIn2El
セラムン、グランセイザー最終回かあ
580名無しのオプ:04/09/25 04:56:48 ID:L/PNpy2t
>578 全く同感。今更「剣崎が実は◯◯だった!」とか言われても
ふーん、それで?って感じだよなー。しっかしここまで「薄い」主役って
古今東西例が無いんじゃないか?

ほんとにもう残り1クールちょいしか無いのに、いまだに主役が何も
やってないに等しいって…なんじゃそりゃ、としか言い様が無い。
581名無しのオプ:04/09/25 07:12:23 ID:pL0xF70Y
剣崎がジョーカーだと、両親火事設定はどうなるんだ?
582名無しのオプ:04/09/25 07:30:36 ID:NL93rdvH
火をつけたのが実は剣崎
あるいは剣崎を殺そうと両親がやったが失敗
583名無しのオプ:04/09/25 07:36:05 ID:4c/AQp+t
コタロウがジョーカーのほうがおもしろい
584名無しのオプ:04/09/25 15:59:44 ID:DL/bM+4c
あとからとってつけたようなパターンばっかだよな 剣
これじゃいくらなんでも、作り手も自信は持てないだろう
585名無しのオプ:04/09/25 18:51:43 ID:9Y3D2BCd
>>583
だとすると、虎と始への天音ちゃんの態度の違いって、
何なんだ、って感じだよな(w。
586名無しのオプ:04/09/26 00:51:43 ID:BthUje9V
>>584
>>547の引き合いに出してるとこにも名前のあがった藤田和日郎って、
「うしおととら」での後付設定は、神レベルだったから、
要は後付のやり方しだいだろうと。
今からでも、剣スタッフに、「うしとら」全巻を送りつけてやれば、
最終回頃には、ちっとはましに……ならんだろうか。
587名無しのオプ:04/09/26 01:42:46 ID:AACxfqFN
>>582
やばすぎる
588名無しのオプ:04/09/26 04:46:27 ID:Z0/kUTGL
>582 それ面白い。個人的はそれ位はやって欲しいな。まあ無理だろうが。

>586 自分はあまり漫画は読まないのだが、あれはとあるきっかけで読んだ。
終盤の盛り上がりは凄かったなあ。
589名無しのオプ:04/09/26 07:19:48 ID:gw4r+/KA
からくりサーカスがうしおを越える確率と剣が盛り返して名作になる確率はどっちが高いだろうか・・・?
590名無しのオプ:04/09/26 07:38:21 ID:6FxuipRG
作っている人を考えると富士鷹に軍配
591名無しのオプ:04/09/26 15:22:29 ID:QujskRET
剣ツマンネ
592名無しのオプ:04/09/26 18:11:06 ID:3pOc1tCX
カードのコンボ技も使わずキングを倒すなんてなあ……
593名無しのオプ:04/09/26 18:57:03 ID:RM3KZ2mV
Kフォームに燃えたけどなあ
ロイヤルストレートフラッシュには萎えたが
594名無しのオプ:04/09/26 19:52:48 ID:OvkIXadZ
全然燃えね
595名無しのオプ:04/09/26 22:51:14 ID:kVkwhhx6
ブレイドがカードもないのに自力でキング倒すのはいいんだけど今一説得力が
あと人を巻き込みたくないって剣崎が言ってるのにその作戦はどうよ、広瀬さん
596名無しのオプ:04/09/26 23:06:45 ID:kVkwhhx6
まぁ今回は勢いあったよな
これが今井おじいちゃんだったら全ての面でふにゃふにゃだったろう
597名無しのオプ:04/09/26 23:50:04 ID:6FxuipRG
立木文彦のあの声に腹筋が痛くなりました。
598名無しのオプ:04/09/27 01:27:35 ID:JmPxnMY1
ちっともキャラ立ってない人に説教させると
ここまで上滑りしてしまうものなのか・・・
負債は重いなあ
599名無しのオプ:04/09/27 01:38:16 ID:RfS+Ep9v
ロイヤルストレートフラッシュにはちょっと燃えてしまった
600名無しのオプ:04/09/27 02:32:06 ID:3/PPahwV
お前のIDはロイヤルフラッシュストレートだがな。
601名無しのオプ:04/09/27 04:02:17 ID:kOT0RrmL
バナナで油断させておいてギャグキャラかな?と思わせておいての
最後の説教は見事な展開だったと思うぞ。
バナナ自体もギャグ展開で出してきたんで、油断していた。

襲撃が嘘でしたってのはバレバレだったがな。
602名無しのオプ:04/09/27 05:23:19 ID:3/PPahwV
バナナはどうして黄色いの?
それは信号機と同じ理由
急がないと茶色になっちゃうから
だから急いで食べてね
バナナはそう言ってるの
だからバナナは黄色いの
603名無しのオプ:04/09/27 09:02:02 ID:6BjJ2CSf
宇宙艇爆破するほどの価値のあるミッションなのだろうか?
604名無しのオプ:04/09/27 09:37:01 ID:bulcn04M
Kってアンデットだから戸籍とかないのに携帯使ってるね。
ボーダホンのプリペイド端末は数売るためにチェックが
ずさんだって聞いてたけれど人間じゃないやつまで買えるとは・・・。
605名無しのオプ:04/09/27 10:47:43 ID:3Eb7YBlB
来週のデカは日曜の朝っぱらから教官のセリフに「ピー」音が
入るくらいの展開を期待したいであります。
606名無しのオプ:04/09/28 21:49:07 ID:SPuXTglX
主人公よりポっと出のキングアンデッドの方がなんか深みのあるキャラだったりするのは・・・

ってループだなこーいう話題。
607名無しのオプ:04/09/29 03:02:53 ID:FSZhsJVk
【芸能】”仮面ライダー剣”の椿隆之がホモビデオに出演【アッー!】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096375917/
お〜い大丈夫ですか〜?
608名無しのオプ:04/09/29 03:55:15 ID:bYG3W7/J
それはまあ、スルーしてもいい話題だと思うよ
609名無しのオプ:04/09/29 06:53:07 ID:eZ/aSCGL
アンデッドサーチャーって、ソフトをコピっただけで、簡単にどこでもだれでも
使えちゃうものだったんだ。
どういう仕組みだと思う?>>詳しい人
610名無しのオプ:04/09/29 08:40:48 ID:R51qSxsi
芸スポは結構な勢いで祭りっぽくなってんなぁ ホモビデオ事件
どうやらマジのようだし 何だかなぁ…
611名無しのオプ:04/09/29 09:00:13 ID:bbQIZ0qi
>>609
パラポラアンテナを回して角度がどうとか言ってたけど。。。USBかなアレ?
612名無しのオプ:04/09/30 02:19:29 ID:FEhI6Gk0
剣崎の例の映像、ついに見た…_| ̄|○
剣の作品はつまらんし、今年はダメだな〜と今までは普通に思ってたが
何かとどめ刺された気分。どうしょうもねぇ奴…
腹立ってきた。
613名無しのオプ:04/09/30 07:37:09 ID:d9Kz4zf7
別にどうだっていいな。
去年に同じようなことがもしあったら、
「別人だろ?仮に本人でも、犯罪やったわけでもないし、役者と作中人物を同一視するな!」とか熱く議論したかもしれんが、
カス俳優が小遣い稼ぎしようが、ガセだろうが、どうだっていいや。
614名無しのオプ:04/09/30 07:45:44 ID:h2GHaqd8
ケツの穴見せてピクピクさせたり、ヒゲのおっさんにしゃぶられていっちゃったり
同棲彼女に全てゴムなしで中田氏しまくりをヘラヘラしながら告白したり
こいつマジアホ過ぎ。感情の回路がぶっ壊れてるのか?
看板に泥塗りやがって、クソが。
615名無しのオプ:04/09/30 09:07:25 ID:8FzMd/tj
この際「キングに取り込まれた」ってことで変身解除不可もしくは
人間態の外観がキングになってしまったとかいうことにして。。。
616名無しのオプ:04/09/30 11:07:28 ID:g7vBfX55
広瀬パパの言われるとおり「許されざる存在」になってしまいましたね、剣崎w
617名無しのオプ:04/10/01 06:21:27 ID:aZJj5O2W
ビデオの内容はどんなのでつか?
618名無しのオプ:04/10/01 06:59:33 ID:m/5U9HgP
内容はどーでもいいけど、実際に見た人に聞きたいのは「どう見ても本人」なのか
「良く似た別人かも」程度なのかと言う事だな。

どうだった?>実際に動画見た方々
619名無しのオプ:04/10/01 07:18:58 ID:J0ud1RlG
みやむーはAVになんか出てません!
620名無しのオプ:04/10/01 08:16:10 ID:iNcKFEjA
>>618
前者。
特撮板で映像見た中で、「疑惑」の段階で話をしてる人はもういない。
内容は>>614とか。まぁあまり詳しく知らない方がいい。
621名無しのオプ:04/10/01 09:03:03 ID:IvAkswsy
ホモビ出演中の椿見て、こいつ芯からまともじゃねーな……と感じ
演技が糞な理由もよくわかった気がした 
こんな奴主演に選んだPは、もう今後作品関わるなよ
622名無しのオプ:04/10/01 12:26:16 ID:CfZo2SNc
まぁ警察に逮捕されたわけでもなし、最後までシラを切り通すんでないの?
俺は番組そのものを評価したいんで、中の人が犯罪者だろうが外道だろうが
別に知った事ではないのだが。
623名無しのオプ:04/10/01 18:32:52 ID:gWbBg4lj
橘さんの説明口調がキバヤシ並に胡散臭い・・・
624名無しのオプ:04/10/01 20:46:48 ID:rV27afUd
>ホモビデオ関連
ここはミステリー板だ、まずトリックを疑うんだ! ミスターサタンのようにだッ!


というか、結論から言えば「事務所がスットコドッコイ」だよ。白にしろ黒にしろ。

625名無しのオプ:04/10/02 01:35:18 ID:NpP5xusO
何で事務所が悪いんだ 椿がアホなだけだろ。
奴が今後どうなるかとかは、俺も知ったこっちゃないが
こんな軽率過ぎる行動で作品とその関係者に迷惑かけた罪は重い。
626名無しのオプ:04/10/02 02:12:06 ID:HJy8pSYe
ホモビデオってそんなに問題なのか
627名無しのオプ:04/10/02 05:53:35 ID:WmZm+YBl
これはトリックだ。
見ろ、マグネシウムだ。
628名無しのオプ:04/10/02 07:34:40 ID:A2JWhDy/
当時椿は事務所に所属してなかったんじゃないの。
で、過去を隠したまま事務所に入ってライダーにと。
629名無しのオプ:04/10/02 08:06:42 ID:nZkNcu6B
>>628
FLASH嫁
「事務所にバレるとマズい」つってる。
630名無しのオプ:04/10/02 09:08:40 ID:5w3AJXsm
タレントなってからだから、救いようないんだよな
大バカ…
631名無しのオプ:04/10/02 09:52:35 ID:MtplJLP5
ネクサス・・・
一回目だからいいけどさぁ・・・
いや一回目だからこそもっとやるべきことを・・・

ジャスティライザーが予想外にちゃんとしてた
グランセイザー初期の失敗を省みてか最初から番組の色を出して
632名無しのオプ:04/10/02 11:17:33 ID:lmb7iuSv
ジャスティライザーはOPだけで笑えたから良し
633名無しのオプ:04/10/02 17:02:32 ID:aeYeE/4l
ホモ話のせいで新番組の話題が
まったく困ったもんだぜ
まぁネクサスはとんだ期待はずれだったがな
まぁ二話完結スタイルみたいだから来週も見んといかんか
634名無しのオプ:04/10/02 18:26:42 ID:oaqqGXM4
牧歌的なコスモスから一転して平成ライダーばりのハード路線なネクサス。
極端と言うか幅が広いというか……
635名無しのオプ:04/10/02 22:37:27 ID:GgSoOqpk
ネクサス、主人公(?)と変身する人が違う。
こ、これはアイアンキング。。。
636名無しのオプ:04/10/03 08:29:37 ID:IWXu1D0K
正直、ツマンネーっす ブレイド
637名無しのオプ:04/10/03 09:05:17 ID:zgdOnoL5
正直ブレイドは面白くなってきたけどデカがダレ気味

結局チームワークオチでしかも技より装備が上みたいな演出しやがって萎える
638名無しのオプ:04/10/03 09:22:22 ID:WnfYvHMu
つかあの程度の装備は普通に付けておけよと思った。
639名無しのオプ:04/10/03 10:58:38 ID:ofbiNqo3
剣はなんか物語が進んでる気が全然しない
いまだに半年前と同じような展開ばっかしてるように思える
状況が変わってきたのは始くらいじゃないか?
640名無しのオプ:04/10/03 11:27:39 ID:s/P+9hPX
ブレイドは今更主人公に因縁つけられても困る
ジョーカーの展開が燃えだけに
641名無しのオプ:04/10/03 11:51:17 ID:rMm1rfAZ
アギトのさそり女なみに無用な存在の家出少女
642名無しのオプ:04/10/03 13:41:30 ID:caWsT7NE
>>637
確かに今週のデカはやっちまった感がただよってるな。
装備全員一緒にしてどうすんだよ、とか、
あれじゃバンが足引っ張ってただけみたいに見えちゃうだろ、とか思ったな。
643名無しのオプ:04/10/03 15:35:47 ID:cxHhRVNO
ギュータニウムの隠し場所とかボスとテツがただもうおとなしく捕まってるだけ、とか
ミステリ的には何かあると思ったんだけど何にも無かったなあ(^^;
まあ来週はセンちゃん話だから期待できるけど。

宇宙いちのチームとしての一体感より「戦闘は火力」の方が目立ってしまったなあ。
ジャスミンとホージーのペアはあんまり無かったのでそこだけ燃えた。
644名無しのオプ:04/10/03 15:54:16 ID:bbiAV5dD
ホモ騒動につられて今日初めて見ました。

敵の方が出て来るライダー達の数倍カッコイイって、いいんですかあれで。

645名無しのオプ:04/10/03 21:06:40 ID:KElbTjYx
橘さんの立場なし
646名無しのオプ:04/10/03 23:59:41 ID:hDhH5JNq
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
647名無しのオプ:04/10/04 01:26:08 ID:MdsQwGXd
>>642
ぶっちゃけ、前回からずっとバンは足を引っぱっていただけ。
そこを肯定されても困る。
初回から猪突猛進気味だった点を反省する話でもあった。

ミッションコンプリートを全員で言うのも、たぶん初めて。
話としては過不足なくまとまっていたと思うよ。
648名無しのオプ:04/10/04 02:27:13 ID:SFaFYrhi
>>645
どうせなら
橘氏、立場なし

649名無しのオプ:04/10/04 04:38:51 ID:H+vQQdBW
その方が流水っぽいね
650名無しのオプ:04/10/04 08:53:07 ID:22q69bdj
剣崎の「許されざるもの」の理由が明確にまだ記されていないが、
あのホモビデオが番組外をもまたにかける壮大な複線だったら凄い…。
651名無しのオプ:04/10/04 13:55:05 ID:NZ2waWtk
婦女子はリアルでこういうホモっぽい雰囲気になっても萌えるもんなのだろうか?
652名無しのオプ:04/10/04 15:33:19 ID:0/0RSWQv
>>650
ジョーカーが勝利すると全ての種族が滅ぶとあるが、
キングフォームもそれに準じる力があるという説が有力。
653名無しのオプ:04/10/04 15:49:29 ID:fDbK6Ua+
じゃあ烏丸がアブゾーバー作らなかったらよかっただけじゃん
654名無しのオプ:04/10/04 18:06:00 ID:Od1H1UIn
「人間のアンデッド」が勝てば人間が支配種になれる。

しかし複数のアンデッドの力を同時に制御できる剣崎が勝てば
ヤツはアンデッドの王となる。
つまり全ての生き物が滅ぶのではなく全ての生き物がアンデッド化
して滅ばなくなり永遠に戦いの続く世界>地獄となる・・・というのはどうか。
655名無しのオプ:04/10/04 22:04:38 ID:vpuxFn5E
ジョーカーとブレイドの関係、なんかデジャブーだなあと思っていたが、さっきようやくわかった。
クウガとダグバの焼き直しだ……
656名無しのオプ:04/10/04 23:20:36 ID:fDbK6Ua+
ところでライダーが全部のアンデッドを封印すると世界はどうなるんだろう。それとヒューマンアンデッドを解放しないと人類は退化するんじゃないかと思うんだが
657名無しのオプ:04/10/05 07:59:23 ID:sB6ieSms
>657 その辺がちーっとも伝わってこないんだよね。少なくとも画面見てる
限りでは。一応設定はあるのかな?
658名無しのオプ:04/10/05 08:35:35 ID:t9syqL/L
真面目に描く気もねーんだよ やっつけだから
659名無しのオプ:04/10/05 09:15:32 ID:eE+KcK0c
バトルファイトを仕組んだ「誰か」がいるはずだよなぁ。アギトのあの青年か?
660657:04/10/05 18:31:04 ID:cKlB4VM0
今気付いたけど、657のレスは656宛だった。寝惚けてたのかな…

なんていうのかなー、作り手の「作品への愛情」みたいな物が全然感じられないよね
これ。ホントにやっつけなんじゃないの?なんて思えて来ちゃうよ。
661名無しのオプ:04/10/05 20:44:27 ID:6Ems0mne
映画 デカレンのマリーさん 時間を止められるのになんでレスリー星で使わなかったんだろ。銃なんかで狙わずに問答無用で能力使えば簡単に逮捕できたんじゃないの?
662名無しのオプ:04/10/08 10:43:10 ID:Ht2FZKri
>661
特板の劇場版デカレンネタバレスレより引用。

>時間止めの能力は、近くにいる人全員が、時間が止まることを望む、
>または許容する精神状態にないとだめなんじゃないかと脳内補完。

あと時間を止める前に攻撃されたら元も子もないからと思われ。
663名無しのオプ:04/10/08 14:05:33 ID:X7db9C+E
>>661
じつはあの敵は「止まった時間の中で動ける能力」があるのです。
時間を止める人がいないと意味のない力ですが。
664名無しのオプ:04/10/10 08:39:26 ID:DEeAIz+E
今週のデカレン。
もんじゃ焼きのコテって強く押すだけで曲がるくらい弱い。モデルガン級。
ミステリ的(でも無いけど)に推測するに、あのお坊ちゃまエイリアン、ホントに遊び気分だったんだな。
665名無しのオプ:04/10/10 12:50:04 ID:cEjHrQRM
それとは関係ないけど最近デカレンパワーダウンしてきた希ガス
666名無しのオプ:04/10/10 13:34:55 ID:q+bQ9g8n
なるべく傷つけずに仕留めるために毒を仕込んだハンティング用の単針ニードルガンだったのかも。

>>665
荒川は失速しやすいんだよな。
何とか踏ん張ってほしいもの。
667名無しのオプ:04/10/10 17:12:48 ID:zV3iyrna
剣って、ご立派な風の話に見せようとしてるようだが
中身なくて軽くて、ナメた姿勢が見え見えだな 糞過ぎ
668名無しのオプ:04/10/10 17:23:27 ID:E0XyAb+k
今井サン 昨日の土ワイドけっこう面白かったよ。
剣でも頑張ってよ
669名無しのオプ:04/10/10 18:47:36 ID:UIpR0g38
今井は二時間ミステリーの評価は高いよね
長年それでやってきたんだし
まぁもうライダーには関わって欲しくないんだが
670名無しのオプ:04/10/11 00:30:17 ID:nxa8uhBU
デカレンはもう少しテツを何とかしてくだちゃい
他のメンバーがしっかりキャラ立ってるのにテツの存在感は烏丸ちとせですよこれ
変則的なメンバーじゃなくて6人目として入れてるんだから
671名無しのオプ:04/10/11 01:31:44 ID:hNplLqrq
クウガみたいに井上がヘルプに入らないかな。
672名無しのオプ:04/10/11 01:32:32 ID:hNplLqrq
デカのほうね。
673名無しのオプ:04/10/11 02:21:14 ID:+4zQY3Tb
井上はもう戦隊の書き方忘れてたりして
確か来月またブレイドに参戦らしいけど
674名無しのオプ:04/10/11 04:39:25 ID:bAdehU+8
確かに井上が書いたら面白いかもなぁ
剣はもう見捨てる以外ない
675名無しのオプ:04/10/11 05:19:22 ID:EAWzgmBb
>>666
今日は武上大先生ですよ?
新ロボ登場回はほとんど登板という方向性は正しいのかどうなのか。
・・・正直、力を入れた特撮が非常に勿体無いと思った。

会川はなぜにバトルファイトやワガママ天音といったどうでもいい要素を
拾っちゃうのか・・・
676名無しのオプ:04/10/11 07:33:15 ID:LZqSdH6S
でもその辺は最後まで放置出来ない類だから
そろそろ拾っとかないとまずい気もする
677名無しのオプ:04/10/11 08:28:14 ID:+4zQY3Tb
やっぱ従来のセオリーどおり新ロボ登場回は二話構成のほうが・・・
678名無しのオプ:04/10/11 12:39:42 ID:ICaJ4HVS
>>670
テツとボスという二枚のジョーカーは扱いが難しいんだろうな。

ボスはまだ「司令」という役目があるけど本来戦闘要員のテツが
目立ちすぎないように別の役目を振っちゃうからおかしな具合になる。
679名無しのオプ:04/10/11 13:42:21 ID:U78+3Tft
>>675
全体のストーリー構成は荒川だし。
荒川自身の筆が遅いのは周知の事実、だからT大先生に書いてもらわなければならなくなる。
680名無しのオプ:04/10/11 19:15:09 ID:KeZYA5r9
志村の募金協力シーンって最後まで観ると?って感じだよな。
681名無しのオプ:04/10/11 20:41:42 ID:4vnA/ggH
自分は>>680が?って感じなのだが?
682名無しのオプ:04/10/11 21:13:40 ID:KeZYA5r9
言葉足らずだったね。
映画の新ライダーにしてメール欄の奴の話。
なんであんなに一生懸命募金してるんだろう。
て話
683名無しのオプ:04/10/12 15:12:54 ID:l7XvGZY/
インパクトのある極端なことさせてキャラクターを立てる敏樹のいつもの手段
684名無しのオプ:04/10/12 16:55:57 ID:YIRj3uAx
でも志村を「人のイイヤツ」というキャラにしたいとしたら>>682のメール欄が
なくてもヘンなんだよな。剣崎達に対する態度からして。

そもそもアイツら新ライダーの異常な対抗心の理由が分からん。
単に力を得て調子に乗ってるだけ?
685名無しのオプ:04/10/12 21:54:49 ID:VPU0cAR3
あいつらなぜかダデァナチーフには忠実脱たよね。
686名無しのオプ:04/10/13 02:45:14 ID:oN3T4zdv
井上がキャラ立てのために強調した行動が、強調しすぎで逆の印象を
与えるのはよくある事だからな。

虎太郎も当初の理想主義電波な行動がいつの間にか消えていったし。
687名無しのオプ:04/10/13 16:55:30 ID:K36rnvff
志村については特撮板で、
「良い奴を演じようとしていたが、加減が判らないために
常識外れに良い奴になってしまった」
ってのが統一見解になってた。
688名無しのオプ:04/10/14 00:12:37 ID:JWo9GrqN
皆さん見てないと思うけど、ネクサス面白いですよ。この板向きかも。
リアル路線です。あとすご〜く暗いです。主人公がいち隊員の視点というのもいいです。
689名無しのオプ:04/10/14 00:51:34 ID:h2oiYayV
そういや最近の展開で初期のブレイドの融合係数の高まりに呼応するかのように
カリスが暴走したことの説明がいつのまにかできてるな
690名無しのオプ:04/10/16 06:36:20 ID:2kWb9lSR
>688 ネクサスはいいね〜。従来からのウルトラファンからは批判的な声が
多いようで残念…まあ新しい物に批判は付き物なんだけどさ。
俺なんか平成ライダー(クウガ)から特撮見る様になったから
そういう人間にはたまらない出来なんじゃないかな。
691名無しのオプ:04/10/17 00:42:42 ID:RmQK0liE
>>675
荒川の遅筆病が発病してT上大先生の脚本が更に増えます。
692名無しのオプ:04/10/17 01:51:29 ID:WooRdIFh
今週のネクサス。

TLT上層部:「『銀色の巨人』に命を救われたと?」
弧門:「ハイ、あの時『ウルトラマン』が現れていなければ僕はビーストに食い殺されてました」
TLT上層部:「…『ウルトラマン』?」
弧門:「あ…、昨日あの巨人を見たときに何故かその名前が…」

これで名前がウルトラマンに統一されるのかと思いきや、他の皆は「銀色の巨人」。
あくまで弧門の一呼称に過ぎないのか>ウルトラマン。
「未確認生命体第4号」を彷彿とさせるなあ。いまのとこ「銀色の巨人」は「敵」だし。
うーん、クウガっぽい。副隊長はアギトの北条さんみたいな役回り?
693名無しのオプ:04/10/17 10:18:31 ID:lpVD6UD0
デカレン 刑事物ぽくてよかったが
ジャスミンキレすぎだろ完全に自分がチョーサンに言った事と矛盾してる。
それに「快感・・・」は場違いすぎ。脚本もっとがんばれ!
と思ったけど・・・次回デカスワンですか!凄い展開ですな。
まだまだデカレン期待できそう
694名無しのオプ:04/10/17 14:11:06 ID:WooRdIFh
剣崎「始は何故JOKERに戻った!?」
虎女「お前の新たな力のせいだ。お前の力はJOKERのそれに非常に近い。その力がJOKERを目覚めさせた」


工工エエエエ(´Д`)エエエエそれだけー!??設定薄っ!浅っ!
695名無しのオプ:04/10/17 14:26:50 ID:JLW+cBMa
>>694の深い考えをどうぞ
696名無しのオプ:04/10/17 14:39:23 ID:gEuPKxCq
つまんねーんだよ 糞ブレイド
697名無しのオプ:04/10/17 16:43:18 ID:6pScnRVg
「13体ものアンデッドと融合できるのはジョーカーだけのはずだ・・・。
 なぜお前にそれが出来る。
 本当に人間か?」

とくらいは言ってほしかった・・・かも
698名無しのオプ:04/10/17 16:44:46 ID:ExBUZJKX
>>694
何故近いのかが問題だ
699名無しのオプ:04/10/17 19:49:02 ID:DMKVKpq4
デカレン、ボスが恐れるくらいのベテランなのに、あれだけの相手に対して、
事前にデリート許可とってないのは馬鹿すぎ。
あれだけの余罪があれば、主犯じゃなくても極刑は免れないだろうし、その場で
許可取ったって何の問題もないはず。


要は最後の手錠シーンやりたかっただけだろ。ふざけんなゴルァ
700名無しのオプ:04/10/17 21:05:17 ID:deBq8TNe
剣、来週からあの人がボード関係者として出てくるけど
これだけ関係者が生き残ってるのに、なんで壊滅したんだろ?
701名無しのオプ:04/10/17 21:28:56 ID:ihEDmJqJ
お偉方だけじゃ組織は回りません。
702名無しのオプ:04/10/17 22:00:46 ID:aOXvS1cN
ボード壊滅も何かのカモフラージュなのかもしれん
703名無しのオプ:04/10/17 22:14:49 ID:n6sxolMn
最近のデカレンの悪乗り全開とアニメっぽい演出。
何か、失速直前のアバレを思い出す。
不安だ…。
704名無しのオプ:04/10/17 23:49:44 ID:LGksvDnV
デカには悪の組織が無いから今後の予想はちょっと出来ない。
悪くなるかも知れないし、すごく良くなるかもしれない
705名無しのオプ:04/10/18 00:47:02 ID:p17qZtvG
>>703
そこは武上脚本のデフォなんで、アバレとはちょっと事情が異なるっぽい。
706名無しのオプ:04/10/18 20:57:56 ID:1yF/ViaJ
デカレンの巨大化保険はどうなったんだろうな
最初のほうで何故かアリエナイザーが巨大化したって伏線張ったまま
音沙汰無いよね
707名無しのオプ:04/10/19 21:42:10 ID:VbxeFSZ7
来週のデカレンのタイトル「マザー・ユニバース」 
アニメの話になるけど、ドギーの中の人がターンAガンダムで女王の親衛隊長を演じたことがあるけど、
その最終回でいきなり「ユニヴァアアアアス!」と叫んで突撃するシーンがあった(一切脈絡がないセリフ)。
そして来週の主役が13話でドギーが「お姫様抱っこ」してたスワン・・・
 勘繰りすぎかとも思うけど、デカのスタッフのことだからひょっとしたら・・・
708名無しのオプ:04/10/20 01:44:56 ID:JDYvw6Cv
そうか、来週はスワンそっくりの女王とスワンが入れ替わるんだな!
709名無しのオプ:04/10/20 02:00:37 ID:NCkCJfvn
そのネタ、もうやったから。
710名無しのオプ:04/10/20 04:27:25 ID:NAgo4to7
>>707
マザー・ユニバースって、石野マコが歌うデカの挿入曲の題名かなんかでしょ?
そして来週はデカスワンですよ、と。
711名無しのオプ:04/10/20 05:12:37 ID:frOKG4hn
「ユニバース!」というのは単なる掛け声。
「ゴッド!」とか「ジーザス!」とか「南無三!」と叫ぶようなもの。
ガンダム世界では神様がいないので代わりに「宇宙!」と叫んだ。
712名無しのオプ:04/10/20 05:14:35 ID:frOKG4hn
ちなみにスーパーマンは驚いたり気合を入れる時には「クリプトン!」と自分の母星の名前を叫ぶ。
713名無しのオプ:04/10/20 09:30:16 ID:dR3tYQoC
なんかのミステリで「ヘブン!(なんてこった)」っていうのがあったな。
714名無しのオプ:04/10/21 20:47:33 ID:yg3SwsqP
おお!バッカス!と叫ぶ傑作男とか

あれ、博士の方だっけ?
715名無しのオプ:04/10/23 03:03:15 ID:FL5DY2T+
今にして思うと、555はラスト〜次回予告の流れがメチャクチャ上手かったな。
剣は予告見ても、全然わくわくしねーや。
716名無しのオプ:04/10/24 01:39:14 ID:SO6W6vjy
ブレイドは最近面白くなってきてるからいいよ
問題はネクサスだ・・・
ちゃんと作ってるのはネクサスのほうなんだろうけど全然面白くない・・・
ちょっと崩れても面白さがあるほうがいいって・・
717名無しのオプ:04/10/24 03:04:54 ID:Ipbinj/p
全然面白くなってないって>剣
718名無しのオプ:04/10/24 09:27:07 ID:WU30heWC
普通の特撮なら十分に面白くなるはずだったんだけどな・・
剣はその場その場のシチュエーションだけで見せようとしてるしな。多数の脚本家の作風が食い違ってるし。
最近は一話ごとに見ていると面白くはなっているが、全体の、一話からの流れとしてみるとどのキャラにも
白々しさがこみ上げてくる。お前らどの口でそんな大層なことほざけるかと。
特にそれが強いのが橘、剣崎という主役コンビなのが痛い。
719名無しのオプ:04/10/24 10:19:37 ID:Jq6IUcos
OPの登場順を見ると、始のほうが主役扱いされてるっぽい
720名無しのオプ:04/10/24 10:55:40 ID:tTtOson5
人造アンデットをポンポン出しすぎてうそ臭い。
721名無しのオプ:04/10/24 11:30:34 ID:lvuQXJNR
俺はおもしろくなってきたけどね。
722名無しのオプ:04/10/24 13:00:34 ID:TEtRpoo3
広瀬 父がトライアルBだったのは驚いた。後はAとCだな
723名無しのオプ:04/10/24 13:24:17 ID:jCmNw4kn
すぐ「面白くなってきた」って言う人いるけど
あの有様で、面白くなってきたとか言われても
変な信者が必死になってるようにしか思えない。いやマジで。
724名無しのオプ:04/10/24 16:54:41 ID:TEtRpoo3
虎ネエサンに萌
725名無しのオプ:04/10/24 17:56:15 ID:2275SEsu
>>716 俺はネクサスの方が遥かに「人の言葉や心の動きに不自然さを感じない」
から納得出来るがな。剣はそこがメチャクチャ。始まってからずっと。
726名無しのオプ:04/10/24 18:29:07 ID:wphuWAV2
剣は面白くはないけど面白くなってはきたよ。
序盤の負債はどうにもならないけど。
727名無しのオプ:04/10/24 21:04:59 ID:bx6cI+jk
どこがどう面白くなってるのか、不思議です
728名無しのオプ:04/10/24 22:25:06 ID:NNK/5LOf
ネクサス褒める奴がいるのか・・・・
ブレイドは半年以上見てきたからやっと特撮として盛り上げどころも心得てきたのが分かるし中盤までの嫌悪感が薄らいできた
まぁ粗も多くて毎回爆笑してるけど
でもネクサスは特撮じゃないよ
クウガのようにしたいんだろうけどクウガはグロンギの存在が一般人に知られてて、その恐怖をじっくり描いてた
それに短いながらもバトルも毎回ちゃんとやってた
ネクサスは新しいことをしたいっていう試みが純粋に作品に革命を起こしたいんじゃなくて
平成ライダーのヒットの仕方を模倣したいやらしいだけのものに感じる
人間ドラマもあのブサイク女のせいでイライラするだけのものだし
これならちゃちいコスプレしたセーラームーンの方がマシ
いや、セーラームーンは小林脚本だし人間ドラマをちゃんと描いてたけど
729名無しのオプ:04/10/24 23:05:01 ID:sl0KetQM
ネクサス、主人公の彼女があのままビーストに街ごと焼かれて殺されてたら認めたのに…

って朝7時半からそんなへビィな展開はねえか。。。
730名無しのオプ:04/10/25 02:53:27 ID:jkpjknvN
じゃあ間をとって、ゲンセイシンでも語るか。広島はやっと始まったが、何週遅れ?
731名無しのオプ:04/10/25 04:44:05 ID:7ha1GFyK
>>728
ネクサスってクウガよりも謎の円盤UFOとかMIBを意識してると思うが。
クウガに似てるとこってよくわからん。

>それに短いながらもバトルも毎回ちゃんとやってた
ネクサスも毎回バトルやってるぞ、捏造までして貶したいのか?
732名無しのオプ:04/10/25 07:08:44 ID:4f6gkCfr
>>727
初期から伊坂編、今井の担当してる回を見てくれとしか。
733名無しのオプ:04/10/25 08:17:44 ID:fWc1s6CP
それ、「面白くなってる」と言うべきなのか…?
734名無しのオプ:04/10/25 13:55:52 ID:1lMbbOie
黒の上に灰色を置くと白く見える。錯覚だけども。
735名無しのオプ:04/10/25 14:34:10 ID:jla1+YlD
不良がたまに良いこと、てか普通のことをすると・・・ってヤツだな。
736名無しのオプ :04/10/25 18:21:00 ID:zCAt0JIA
剣は詰らんしもう見限ったよ。
ネクサスは面白いな〜。この調子で続いて欲しい。
737名無しのオプ:04/10/25 22:26:27 ID:FasIhCxG
俺も見限った が一応見てる、一縷の望みを持って
それでも裏切られるのみ 本当にどうしょうもないね
738名無しのオプ:04/10/26 00:36:18 ID:4UpztFKw
特撮と言う言葉の意味も理解できない
池沼が必死になっているスレはここですか?
739名無しのオプ:04/10/26 00:43:46 ID:c5LNqzY6
考察ちゃんとしれや
740名無しのオプ:04/10/26 01:43:44 ID:q2NABKM5
>>738
教えてくださいませ 先生
741名無しのオプ:04/10/26 04:16:51 ID:WvjGn+C7
ネクサスってウルトラマンが戦ったのは4話で5分程度じゃねぇか
742名無しのオプ:04/10/26 04:32:50 ID:uAqQ9YrF
クウガはラスト30秒しか変身しなかった上に戦わなかった回があるぞ
743名無しのオプ:04/10/26 06:05:02 ID:TOrZNL+9
映画の方のULTRAMANは妙に面白そうだな
ttp://movie.goo.ne.jp/special/tiff2004/trailer01.html
744名無しのオプ:04/10/26 08:49:34 ID:LCCxCoGE
「ウルトラマンで謎の円盤UFOをやる」ってのは、10年以上前のアイデアだろう。
時代は既に、もう一回りしてると思うんだが。

つか、キャラクターに決定的に魅力が無いのが痛いな。
主人公もその彼女も女副隊長も、どういう人物かイマイチよーわからんし。
745名無しのオプ:04/10/26 09:34:00 ID:rN7QxWNZ
ネクサス、まだ怪物が生きてること確認してるんだからあの辺り一帯を
封鎖しておけば今週冒頭の犠牲者は出さずに済んだよなぁ。
バスの被害者の遺族ももし襲われてたら大変なことになってたし。

「真実を伝えるとパニックになる」といいつつ明らかにそのせいで犠牲者が
出てるのをみるとなえなえ。ま、お約束ではあるけど。
新人隊員に「足手まといにならないでね」とか言うのもお約束だなぁ。。。
平成ライダーもどきと言われようがハード路線には期待してるので頑張って欲すい。
746名無しのオプ:04/10/26 11:01:41 ID:0VIvsFq7
ネクサスってハード路線なのか。
ちょっと見たくなってきた。
747名無しのオプ:04/10/26 13:05:47 ID:PJPx+Dpe
>>744
エヴァンゲリオンから10年たったので一回りだな。
748名無しのオプ:04/10/26 18:53:13 ID:FgYr4ep5
平成ライダーというか、ブレイドを反面教師にしているのかもね。あのじっくりとした
序盤の描き方はそんな感じがする。
特撮板のアンチスレで「ある意味、ブレイドもこういう(ネクサスの様な)序盤に
すべきだった」みたいな意見があったけど、全く同意。
往々にして「結果」だけ描いて「過程」を省いてしまうブレイド。いろんな意見があって
然るべきだとは思うが…俺はやっぱ認められんわ。
749名無しのオプ:04/10/27 00:12:39 ID:qcnPni1d
最初はギャレンだけ出て剣崎が初めて変身するのは5話くらいから、とかか
750名無しのオプ:04/10/27 02:06:28 ID:SDCZBj72
>>741
3話4話は充分ウルトラマンの出番が多かったぞ。1話はあの
インパクト(頭上から巨大な拳が降ってくる)が全てだからアレで
いいとして、問題は2話の変身して引き、という平成ライダーの
悪習まで影響されてる所ぐらいだがな。来週は1話完結らしいから
それなりにネクサスの出番はあると思うぞ。
751名無しのオプ:04/10/27 08:26:46 ID:SD2VZg7q
次回でコードネームが「ウルトラマン」と呼称されることになるみたいだが
「ネクサス」のほうは果たしてつくのだろうか?
噂されている複数ウルトラマンが登場してからかな? 個体識別コードとして。
752名無しのオプ:04/10/27 10:20:56 ID:vOcv/p5i
>>622
芸能界なんかいろんな人が集まってるんだから チミの言うとおりだよ

753名無しのオプ:04/10/27 12:07:45 ID:8dVOU6le
レスキュー隊員としても半人前。決して優秀な人間ではない
弧門が何故、隊員に選ばれたのか?
身体検査の結果、適応者と判断されたからなんだろうけど
何者かに監視されている弧門とかネクサスの方がミステリー的に
面白いな。
754名無しのオプ:04/10/27 20:03:44 ID:VacERtz+
番組紹介より。
・ウルトラマンに変身できる人間がシリーズ中に数人登場する。
・変身できる人間は、防衛機関に所属していない。
・ウルトラマン自身も銀から赤へモードチェンジして戦う。
・異生獣「スペースビースト」はもちろん、ウルトラマン、防衛機関の 存在を一般の人は知らない。
・光の超人「ウルトラマン」に対して、その影となる「黒いウルトラマン」も出現する。

ウルトラマンとしては2項と4項が新しいかな?
適応者によっては同じウルトラマンに変身できたりするんかな?あのダサい変身アイテムで。
だったら楽しいかも>555みたいで。応援する子供は大変そうだけど。

メタフィールドで戦うという設定はいいけど、場面が展開しなくて同じところっつーのは見てて単調で苦痛かも。
755名無しのオプ:04/10/28 00:34:26 ID:8ej7MduC
>>753
プロ気取りの女も適性が怪しい。

ウルトラマンに変身できるのはオルフェ…
756名無しのオプ:04/10/28 04:04:43 ID:ebmTu+7H
>>754
>・ウルトラマンに変身できる人間がシリーズ中に数人登場する。

これを売りにするんだったら、もっと早くその要素を使うべきだと思うが。
ヒロインが主人公を「物は試しよ」で変身させるとかw
757名無しのオプ:04/10/28 10:04:23 ID:QJDoNg64
もし副隊長が変身したら
自分もビーストになったっつって自害か
758名無しのオプ:04/10/28 11:57:57 ID:91gBXDfg
G3みたくTLTが巨大ロボを開発するという展開はアリだろうか
759名無しのオプ:04/10/28 19:24:27 ID:yX3FP6ek
隠密性を旨とするTLTがそんな目立つものを作るとは思えない。
ステルス戦闘が可能だとしたら今度は番組的につまらなくなるし。(透明ロボVS怪獣なんてマヌケすぎる)
ビーストやTLTの存在が公になるとか、TLTが人工的にメタフィールドを作れる展開になる
というなら話は別だが。
760名無しのオプ:04/10/28 21:43:37 ID:iD4uj2FM
どうでもいいけど、かなりの武装集団な割に可愛い響きの名前だね>TLT(ティルト)
761名無しのオプ:04/10/28 21:54:00 ID:QJDoNg64
泣き顔に見えるしな。
762名無しのオプ:04/10/29 00:54:02 ID:NeMP4egX
ピンボールだとティルトは神の怒りに等しい。
763名無しのオプ:04/10/30 19:13:15 ID:DEeHPsIY
ネクサスを憎む副隊長。理由としては幼い時に遭遇した人型ビースト
が黒ウルトラで姫矢=ネクサスをそいつと間違えているか同種のもの
と見なしているからってところだろうな。
姫矢も振動波出してるからビーストの一種なのかもしれんが。
764名無しのオプ:04/10/31 08:02:27 ID:Y1S6G5xU
デカなら射殺しないで逮捕しろよ。
情状酌量の余地もあるんじゃないのか?
765名無しのオプ:04/10/31 08:11:46 ID:7zyJLILN
あくまでデリート「許可」だしな
殺さないでもいいじゃん、と
宇宙最高裁判所の下す判決はどうにもこうにも偏りがある気がする
宇宙刑法を知らんからなんとも言えないが
766名無しのオプ:04/10/31 09:45:00 ID:NDG9bvQO
栞が父を偽者と見破った理由がよく分からなかった
767名無しのオプ:04/10/31 09:56:00 ID:q+0989We
あそこで撃たなかったら関係無い人死んでたわけだし、あれはしょうがないと思う。
捕まえてもアイツは特凶指定の凶悪犯なのでどのみちデリートでしょうし。

どうでもいいけど挿入歌が入ると俄然「刑事もの」っぽくなるなあ。
768名無しのオプ:04/10/31 10:22:07 ID:bbpAkacn
というか、挿入歌の使い方が完全に「特捜最前線」狙いだったことで大爆笑。
それって、見事に成功したのか、それとも失敗したっていうべきなのか。
769名無しのオプ:04/11/01 01:08:58 ID:lIWAPrmQ
最後の尼僧はやりすぎててワラタ。
770名無しのオプ:04/11/01 10:24:00 ID:samzIQpD
日曜サスペンス特捜戦隊デカレンジャー
771名無しのオプ:04/11/01 18:17:24 ID:aLX+y4cW
来週はスピードと見せかけて、新幹線大爆破ですか。
772名無しのオプ:04/11/01 20:04:09 ID:zo1Vjy+D
>>771
元ネタはGS美神かと。
773名無しのオプ:04/11/01 22:47:25 ID:J7HZw1WC
クロードって名前はやはりクロード・チアリからなのだろうか。
774名無しのオプ:04/11/03 05:28:28 ID:lOsiL3PY
>>773
機動戦士のジャン・クロードさんかとも思ったが、作風のマニアックさからみて
おまいの方が正解のような気がする。
775名無しのオプ:04/11/03 06:21:31 ID:rtdnu5tf
ここはもうデカレンスレだな
776名無しのオプ:04/11/03 14:08:42 ID:6o/9YXcN
ウラシマンの蔵人かも。未来警察ってことで。
777名無しのオプ:04/11/03 14:21:46 ID:MoNeKO4S
マイク星人だから
真木蔵人じゃないの
778名無しのオプ:04/11/03 17:48:11 ID:vcFoIzvj
キュアホワイトはデカマスターより強い
779名無しのオプ:04/11/03 19:09:08 ID:rtdnu5tf
剣は春田さんのアクションが見たい
780名無しのオプ:04/11/04 22:31:49 ID:ao+J+K/7
広瀬パパがカコよくてますます影が薄くなる一方のダディアナザーン
781名無しのオプ:04/11/05 17:27:54 ID:jjxUeGLR
間違いなく春田さんはライダー役者より動ける
782名無しのオプ:04/11/05 17:52:22 ID:1BUc8Lwa
元JACだもんね。>春田氏
森次氏の貫禄も流石。
これ以上メイン役者の存在感減らしてどうするのかと。。。
783名無しのオプ:04/11/05 20:23:46 ID:GZ01iAzv
まああの二人は例年でいえばアナザーアギトやオルティナブ
等の「アダルトライダー」の役どころですから。
784名無しのオプ:04/11/05 20:37:29 ID:90ZobTkc
セブンがアナザー扱いならならラスボスは・・・
785名無しのオプ:04/11/06 02:31:20 ID:P94noRMT
そりゃあ烏丸所長に決まってますw
橘さんは本当は正しかったのですよ
786名無しのオプ:04/11/07 01:30:39 ID:pugN4m5g
橘さんがラスボスだったら、大どんでん返しだな。
787名無しのオプ:04/11/07 01:58:59 ID:Kkm0RDQr
>784
セブン上司!
788名無しのオプ:04/11/08 09:08:02 ID:QUDwUq0A
久しぶりにデカレンが熱かった
789名無しのオプ:04/11/08 16:39:29 ID:GC3/U77X
こういう単純な熱さが剣にはない
いや、こないだやろうとしたんだろうが見事に失敗
790名無しのオプ:04/11/09 17:34:57 ID:b0Y5XuEK
次回のデカレンもおもしろそうだね。
791?名無し?:04/11/09 18:16:26 ID:W4loZARl
平成ライダーも555までは面白かったけど
ブレイドになってから見なくなった。
龍騎も見てない。
理由はブレイドはアフレコが下手なので。
792名無しのオプ:04/11/09 19:14:28 ID:Xyv7eD8v
>>791
なんで龍騎みてないん?
793名無しのオプ:04/11/09 19:55:49 ID:qg7K9rnt
うむ。「555まで」の中には龍騎も含まれてるはずなんだが……
794名無しのオプ:04/11/09 22:44:49 ID:b0Y5XuEK
叙述トリックか?
795名無しのオプ:04/11/10 02:16:59 ID:EuxIjWw5
555から555まで見たんじゃねーの?
796名無しのオプ:04/11/10 03:25:53 ID:7g+YL9z0
きっとゴーゴーファイヴのことだよ
797名無しのオプ:04/11/10 10:58:25 ID:jeLolK37
アフレコ下手ってのはオンドゥルのことか?
アレはそーいう問題ではないと思うのだが。
798名無しのオプ:04/11/10 18:50:09 ID:8EyglZXr
ブレイドやギャレンよりも
プリキュアのほうが強い
799?名無し?:04/11/10 21:36:20 ID:mGcK1GKj
>>792
龍騎は初話の方でつまらないと判断したから見てないし、
俺に言わせれば龍騎は仮面ライダーとはいえないと思う。
バイクを乗り回してこそ仮面ライダーと言えるのであって、
龍騎も多少はバイクに乗っていたようだが、あれじゃダメだと俺も思ってるし、
俺の周りのライダーファンも同じことを言っている。
800名無しのオプ:04/11/10 22:54:46 ID:U0hPW+Z7
龍騎は一話の
「折れた」
が面白かった
801名無しのオプ:04/11/10 23:03:44 ID:C8jRe9nD
アギトも龍騎も555も燃えたけど(クウガは後にビデオで見て、ちょっと微妙なところ)
剣は話にならな過ぎだった
802名無しのオプ:04/11/10 23:26:56 ID:lCVbEq2S
>>799
惜しいことをしたな、と言っておこう。
ラストは賛否両論だろうがその間際までの展開は実に面白かった。
803名無しのオプ:04/11/10 23:27:58 ID:87HiAAWG
>799
Gガンはガンダムだと思わなければ面白い
龍騎もライダーだと思わなければ面白い

もったいないな
804名無しのオプ:04/11/10 23:48:52 ID:ZlKaknXm
>>799
龍騎はキャラ立てが素晴らしい作品。ストーリーの世界観もきっちりしていた。
805名無しのオプ:04/11/11 01:06:04 ID:dmm5z8Mm
他作品を見ているなら龍騎を見ないのは損だと思う。
806名無しのオプ:04/11/11 08:53:11 ID:mnirLQsS
龍騎って言われるほど面白いか?
クウガ・アギトみたいな物語の縦軸となる骨格がないし1クールで切った
807名無しのオプ:04/11/11 09:00:15 ID:9E+Wd2vp
面白いよ
808名無しのオプ:04/11/11 09:04:34 ID:y3cqZcFS
>>806
>>807
その辺は個人の好みの問題もあるからね
どんな面白いものでもつまらないと感じる人はいるし、そのまた逆もしかりだね

…のはずなのに、誰も面白いといってくれない剣って…
809名無しのオプ:04/11/11 09:10:26 ID:qvfAiONQ
ブレイドイイヨ
伊坂戦と桐生戦と矢沢戦とか
酷く限定的だけど
810名無しのオプ:04/11/11 14:19:28 ID:QKc/24/e
>>806
「13人のライダーのバトルロワイアル」って、十分に縦軸となる骨格だと思うが。


まぁ龍騎やってた頃から「仮面ライダーとしてどうよ」みたいな話はさんざん既出なんだけどね。
「バイクに乗ってないからライダーじゃない」って固定観念を持つのは勝手だが、
そういう表面的な記号だけに囚われてると本質を見失っちゃうと思うんだけどね。

逆に言えば、「バイクに乗ってて変身するヒーローだったらライダーか?」とも
言えるわけだし。
811名無しのオプ:04/11/11 14:20:18 ID:QKc/24/e
>>808
>…のはずなのに、誰も面白いといってくれない剣って…

特撮板の本スレには結構居る。
812名無しのオプ:04/11/11 23:46:45 ID:z9gMzcCK
>811 本スレのあれは…なんつーか「本気で楽しんでる」ってよりも
ヤケクソになってる感が強いのだが…
813名無しのオプ:04/11/12 04:20:59 ID:HmuoHdNl
本スレなんて、もう怖くて近寄れないw
814名無しのオプ:04/11/12 18:39:35 ID:wegqV9Za
本スレはパチンコに負け過ぎたけど引くに引けなくなって
「まだ勝てる!絶対勝てる」とかつぶやきながら
目を充血させてる人みたいなのがいるから怖い
815名無しのオプ:04/11/12 19:46:19 ID:jhC7ewEb
なぎさとほのかはデキてるんですか?
816板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 06:54:48 ID:C9As5omy
人に聞かなくてもわかるだろ
817板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 15:04:14 ID:hsWpmx/T
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091252249/l50
ここを見ると、高寺Pが次作ライダーでは復帰するらしいんだが。
期待していいものなのかどうか。うーん。
818板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 16:42:00 ID:BdZBt3sD
>>806
龍騎、1クールで切ったってぇぇぇ?
ライアや王蛇の登場前だよ、うわあ!もったいない!
そこから俄然面白くなるのに。

見たら多分、後悔するよ。俺の占いは当たる。
819板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 21:08:53 ID:C9i/OBIf
>>817
つーか次作あるんだな。
とりあえずは喜んでおこう。
820板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 22:54:02 ID:l5gBrMuc
とりあえず日笠をどうにかしろ
821板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 06:47:41 ID:SUBEUCsM
俺は1クール目も充分面白いと思った
822板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 07:47:42 ID:d85AuztL
最初から最後まで楽しめたのは自分の主観かもしれないけど、
少なくともサバイブ発現やタイガ・オルタナティヴ辺りの後半戦はオススメだと思う
823板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 08:54:33 ID:Ci3jLS20
いまなぜか龍騎のおもちゃが熱かったりする。SICとか装着変身とか。
バンダイはどうやら13体+αの装着変身出す勢い。
ネットオークションのSIC絡みのフィギュアは価格高沸している。王蛇サバイヴ、カコイイ!!
824板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 11:28:48 ID:z40TmyH7
俺は龍騎はリアルタイムでは見て無くて、最近レンタルで1〜4話見たんだけど
面白いこと面白いこと。好き嫌いや合う合わないはあるんだろうけど、やっぱり
小林靖子って人は巧いよ。登場人物のキャラクターをしっかり立ててから物語に
絡めてるから見てる側が容易に物語世界にシンクロ出来るんだよね。
いや死ぬ程基本的な事なんだけどさ…それがこんなに有り難い物だとは。
825板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 11:38:58 ID:1VLc4KXZ
その基本的なことができてないからねぇ今年は_| ̄|○
826板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 11:55:25 ID:+XN9X67W
それでも面白いって言う人が居るから不思議
827板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 15:06:18 ID:D6lAF0J6
ところでデカレンだけど
悪夢使いが見せられたミラージュディメンションの視点はジャスミンの視点だと思うんだが、それだとやっぱりおかしいよねえ
828板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 18:35:05 ID:CawvS+06
デカレンジャー、平和に面白い話だった。
ブレイドは相変わらずおもんなかったけど、特に感想は無し。
829板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 18:53:06 ID:+bbfn4iv
あんな皆忘れてるような機能使うなんてアンフェアだ>ミラージュディメンション(^^;

今回はでもひさびさ燃えたなあ。ちょっと中だるみかなと最近思ってたんだけど。
今更だけどウメコかわええ( ̄¬ ̄ バンをぎゅっって抱きしめるところ健気で萌え。
830板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 19:05:32 ID:DvVoWK4U
デカの男4人は全員女に手が早いということで共通しているのに
どうして同僚には手を出さないんだろう?
831板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:06:40 ID:+XN9X67W
ナンセンス。
832板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 02:46:16 ID:xq+tGfmI
チュッチュッチュー デーカデカー♪

あの歌頭から離れませんw
833板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 03:32:01 ID:wujCS/am
>>830
ウメコ×ジャスミンが署内公認だから。
834板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 05:09:40 ID:CpSRmkJc
地球署の、セレブ
835板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 10:42:24 ID:HOMNOl54
バン、ホージーよりも
ジャスミン、ウメコがプリキュアとからむべきだった
836板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 10:48:09 ID:LzvS3v5S
テツ上司はバラのおねーさんか・・・。人間態の方が強そうだな。
837板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 19:49:31 ID:u4tzv4n5
その上ミニスカポリスだし
838板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 03:47:43 ID:1f2T1I11
ワンギャルじゃなかったっけ
839板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 15:47:32 ID:ZGlv+l+z
ブレイドで、広瀬父が偽者だとなぜわかったのか、
説明を求めるのって、……やっぱり無駄な期待だったのかなぁ。
一生懸命画像とにらめっこしてたのを見て、
ちょっとしたしぐさとかで見破った、とかいうのだったら、
ちょっとは見直したのに、ブレイドスタッフを。
840板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 16:06:38 ID:wwluMuTZ
つーか、四人で1匹をなぶり殺しって。
あと、クローンがそんなにポンポンできてたまるか。
841板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 19:41:26 ID:gtkdpqEx
虎は一体何がしたいのかさっぱりわからん
大体なんで睦月と一緒にいるんだ??
842板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 06:34:36 ID:2Y4V97y8
睦月に絡ませる為だけに出てきたんだろ。
睦月をひとりにしておいたら、話に絡ませ難くなるから。
843板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 08:18:08 ID:lN68SbRN
普通のドラマでいけば、初体験を失敗して恋人とギクシャクしてしまった
少年を男にしてやる役どころだね。で、その後「ガキは嫌いなの。あれは
遊びよ」と冷たくして恋人とヨリを戻すようにしむけつつ、自分は一人他所の
土地にいってしまうと。
844板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 13:33:45 ID:rODx45cy
睦月の意識がカテゴリAの蜘蛛に乗っ取られてるという設定を
脚本家はまだちゃんと覚えているのだろうか。。。

少なくとも剣崎や橘は忘れてるよな最近の接し方を見ると。w
ましてそれを中和しようとした島さんのことなんて・・・・。
845板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 16:34:34 ID:jXCVpLDh
>>844
なんか最近は意識がのっとられてるんじゃなくて
カテゴリAのせいで邪悪化してるだけっぽいよね。
記憶とかはそのままだし。
846板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 19:30:53 ID:/Pus3M7r
もう剣崎と橘は力づくでレンゲルのベルト奪ってぶっ壊せばいいじゃん
どうせ戦力としても使えないんだからよ
847板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 19:52:11 ID:RooduhLz
そもそもライターが複数って作品としてあり?
龍騎とかもそうだったの?
848板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 20:26:37 ID:TwzWVjZd
初代ライダー(含原作)から複数ライダー&ライダー同士の戦闘有りですがなにか?
849板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 20:26:51 ID:5JnMj54O
龍騎は小林氏がメインでサブが井上氏
アギトはほぼ井上氏、555にいたっては全話を井上氏が書きあげた。
クウガは荒川氏をメインに井上氏ほか数名が参加している。
850849:04/11/17 20:28:31 ID:5JnMj54O
あれ? ライダー(ヒーロー)でなくライター(脚本家)でいいんですよね?
>>847さん
851板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 20:29:12 ID:TwzWVjZd
あ、ライターか
初代ライダーから複数ライター&ライター同士のいざこざ有りですがなにか?

あまり変わらんレスだな
852板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 20:29:59 ID:djCjSOHz
>>847
龍騎は小林7井上3ぐらいかな。
キャラ設定をすっとばして、ケレンに走る回はだいたい井上。
浅倉の手えあげーとか。井上だからと割り切ってみれば面白い。

つーか1人で全部書くほうが少ないだろ。
アギトとファイズがほとんど井上だが、そこは尊敬に値するか。
853板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 10:09:33 ID:npLDbdOF
井上は1人で書いてるのに伏線忘れるからな。。。orz

実際は忘れるつーより思ったより膨らまなかったら切り捨てるって感じか。
854板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 17:56:03 ID:RXeElRmp
最初から伏線回収つもり無くて後はお前らが想像しとけって感じだもん
だから回収された時は嬉しかったりw
あと伏線でもなんでもないものが拾われたり
薔薇社長が笑いながら死んだときとか(最初に「人は泣きながら〜」って言ってたの)

まぁそんなことよりシブヤフィフティーンが凄く心配なのですよ
変身物だったのはいいんだけど女性主人公だし・・・・
女性主人公の特撮はヴェッカーとかヴァニーナイツとかことごとくアレだった印象が・・・・
855名無しのオプ:04/11/18 22:29:48 ID:7QjEB5cV
白倉Pの新作?>シブヤフィフティーン
856板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 23:30:43 ID:SRKTfrOj
弓削っちが出るというだけで見る、予定。>シブヤフィフティーン
857板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 23:47:43 ID:CAJVFUWW
それは見てみたい。
時間帯調べてみよう。
つか、九州でも放送するかなあ
858板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 00:15:20 ID:nyUk/SOV
田崎監督もやるんだねぇ あと555の真里の子も
どんなんか全然知らんけど気になる
859板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 06:05:56 ID:o/LUnPbB
龍騎は、キャラ立てるのが井上
そつなくこなしつつ友情ものが小林
キャラ壊すのも井上って感じだったなぁ。
北岡とゴロちゃん、ガイ、佐野マンとか、井上一人でキャラ立てた奴は意外に多い。
860板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 06:43:42 ID:B2aG31z0
んで自分のキャラは私物扱い
861板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 18:55:29 ID:zth9RIBQ
インタビューとか読んでも物書きやってるのが不思議な気がする。
異色っちゃあ異色な人だねえ。
862板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 21:49:17 ID:9A72vQZe
面倒見がいいから出演者の受けはいいんだよね
視聴者からの受けは賛否両論だがw
863板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 01:58:55 ID:NJeS+ksN
思えばジェットマンの頃からずっと賛否両論だったよ
ライダーシリーズは前作と比べられるから否定意見が多く見られるか
864板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 06:27:14 ID:1ArRCQUU
「賛」も「否」も多いっつーのは凄いわな。
ライダーは昭和世代、クウガではまった人、後の各作品ではまった人それぞれいるみたいだし。
拒否反応を起こす奴がいるほど特徴があり、そこが好きな人もいるってことだしねえ。
大昔「魔神英雄伝ワタル」でやらかしてくれたのもこの人だったと後で知った。


・・・「剣」の話題が無いなあ。
865板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 10:26:44 ID:Ynqbmgcq
「剣」は否が多すぎて……w
866板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 10:28:59 ID:tvZ06xj6
というか、剣で「賛」なところをどこに見出せるのか
普通にわからないのだが… あれはいかんだろ、さすがに
867板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 12:01:48 ID:hbL5XfDB
最近グロンギな雰囲気を出そうとしてるな>アンデッド
おまいらはそうじゃないだろうと小一時間。。。。
868板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 17:48:50 ID:zO9UJiSX
もしかして四話完結なのだろうか?>ネクサス。正直、ファウストいらね。
869板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 08:00:47 ID:afaph/+L
次週のデカはトリック・ルームなんて、こう、なんて言うか
そ そ ら れ ま す ね
870板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 08:52:01 ID:M1spmkiF
剣やってくれたw
後付けにもう必死だ
871板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 09:28:31 ID:/oh3bwAx
いきなりモノリス……_| ̄|○
872板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:06:40 ID:dOKDGn0v
>870 あちらをまとめれば、こちらにほころびが…
絵に書いて彫刻した様な行き当たりばったりだな。

確かにこれまでさんざん言われて来た「アンデッド同士のバトルはどうやって
決着付けてるんだ?」って疑問への答えは出たが、それなら何故今までアンデッドが
誰もモノリスが出現しない事に対して疑問を抱かなかったんだろう。

…なんて真面目に考えるだけ意味無いって事は分ってるんだけどさ…
「真面目に見ようとしていた視聴者」はとっくに離れてるんだろうし。
873板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:16:32 ID:jkLdEIU7
>>872
一応キング連中は気付いてたから皆やる気なかったと解釈することもできるが、
作ってる方は絶対にんなこと考えてないだろうなぁ。
874板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:33:37 ID:dOKDGn0v
>872 「絶対に」考えてないだろうね…大体(上級に限らず)気付いていたならもう
「アンデッドがヒトを襲う理由」が無くなってしまう訳で。そうなるとイコール
「ライダーが闘う理由」も無くなってしまう。番組のコンセプトが根底から
ひっくり返っちゃうんだよね。

「終わらせ方」に苦慮したスタッフの苦肉の策以外の何物でも無いと思う>モノリス
875板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:58:24 ID:iLAdbrAW
剣ってジャンルとしては「どつき漫才」だよね。
876板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:59:24 ID:DvsdOwbK
会川が頑張って設定改修してるってことかなあ。
下っ端連中は知性が無いから気づかなかった。
上級連中は気づいていたからやる気なしということか。

・・・ほんでも孔雀、象、蜘蛛、キングくらいか(後ヒューマン)。
他の連中はヘタレバトルで無様だなあ。

で、所長はなんでライダーシステム開発したんだったかねえ。
877板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 12:06:02 ID:wPHB3Cyz
いやあ、みなさん何か全否定モードなので會川の頑張りに免じて補完してみるかな(w
俳優を別にすれば、番組自体普通になってきたと思うので。

>>871 まあ確かに陳腐だけど、これは映画版の設定を拾ったということだろう。
 高次元の存在が石版を介して介入してきているということで。偉大なり2001年。

>>872 今日の虎を見るとうすうすは勘付いていたんだけど、どれも完璧な勝利じゃ
ないから、石版は現れないんだ。自分の努力が足りないんだ。もっと完全なる勝利を!
と自分に言い聞かせていたようです。

>>873 一行目も二行目もどちらも正解。

>>874 アンデッドがヒトを襲うのに理由は要りません。本能つか、仕様だから。
 なのでアンデッドがいれば、「ライダーが闘う理由」はとりあえずある。
 苦慮したスタッフの苦肉の策というより、押し付けられた會川の苦心の策だろうね>モノリス

>>875 「どつき漫才」より対視聴者でカンニングのような芸風になることをキボン。

>>876 表向きは天王寺の指令。でもアンデッド解放以前から提唱していたところを見ると、
 何かある。しかも開発指示しておいて天王寺はBORDを去ったわけだから、多分何かある。
 つか、あってくれ。
 サンプリングとパッチワークはお前の得意技だろ、會川。どんなにパクってもいい、頼んだぞ!



878板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 13:13:35 ID:XkfvqgyG
>>877
>でもアンデッド解放以前から提唱していたところを見ると、 何かある。
アンデッドを解放して研究しようとする広瀬父の策に対して、
暴走した場合のこと、もしくはアンデッド能力を封印状態のまま人間に影響させるのが所長の策だよね。
・・・特に関係なさ気な気もするなあ。

>サンプリングとパッチワークはお前の得意技だろ、會川。どんなにパクってもいい、頼んだぞ!
同意だわ。いや、もうほんと頑張ってくれ。
スリップストリームは勘弁だぞ。
879板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 04:12:35 ID:ZYchXr32
デカレン、宇宙人の特性を使うあたりは相変わらず無難だな。
燃焼しているガス状生命体というのはSF考証したくなる。
880板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 08:36:48 ID:14wZntDl
>>879
きっちり宇宙に運んで活動用スーツを破壊→酸素が無くて勝手に消滅

ううむ、やるもんですなあ。
881板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 11:22:25 ID:2DJ96inB
某所からの情報だと
ボツボツ縞さんが復活するみたい
882板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 18:53:57 ID:tq46klQg
さんざんガイシュツだけど、ほんとにデカはいいな、と思う。
昨日のEDは、デカレン・剣のどちらも、こわもて姐さんねただったけど、
ありがちネタだけど、笑っちまうデカレンに対して
剣の虎姐さんのせりふの寒かったこと。
一緒に見てた息子が
「ああ、こいつ剣に出てるから、見られるのはデカレンだけなんじゃねーの?」だと。
中学生に突っ込まれてどうするんだw
883板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 19:46:09 ID:3jX3ZMEI
>「ああ、こいつ剣に出てるから、見られるのはデカレンだけなんじゃねーの?」

通訳希望
884板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 20:21:11 ID:zX91MucD
デカレンは一回しか見てないな
嫌悪感が・・・
いや、映画館でも見たから二回か
885板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 21:02:56 ID:PFG3UEBT
>882
剣に出演している=日曜8時30分にどこかに行ってる=それ以降の番組は見れない?
 
ご子息が日曜8時三十分以降に、なにか見習うべきと思う番組がある。
だが、ほかの曜日の番組だと成り立たないし、何よりもう中学生だし、これはないだろう。
 
自分以外のミステリ板諸氏の考察を願う。
886板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 21:40:59 ID:PwrUp8UK
逆立ち終了。
分った!

問題のセリフは、「こんな番組は見たことがない。面白い!」という感じだった。
で、彼女は「剣」に出ている人だから、多分、自分で自分の出ている番組は見ないよな、
きっとデカレンを見て、そう思ったんじゃね−の(wそんな感想がでるなんて
などと、中学生君は突っ込んだわけだ。
887板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 22:56:30 ID:cN2FJK+P
まさかとは思うが中学生にもなって

「TVは全て生で放送している」

なんて思っているわけではあるまいな。
888板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 06:34:08 ID:lyjSmC5w
皮肉だと思うよ・・・。

どうでもいいことですが、特撮ニュータイプ、ついに剣とデカの比重が逆転したような。
虎姐の素顔写真は可愛かったです。
889板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 10:16:41 ID:YtLv8VAT
比重とかはよくわからんけど、どこの雑誌見ても剣の記事がやっつけに見える。
記事書いてる人も、面白いとは思ってないみたい。
890板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 11:20:28 ID:YIpX1Qgy
東映ヒーローMAXの記事とか、すごかったらしいね。
891882:04/11/23 11:44:49 ID:RBS1PAK8
>>886,>>888
おっしゃるとおりです。
言葉足らずで申し訳なかったです、ほかの皆さん。
892板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 12:49:01 ID:MY++OQr6
とらねぇさんとおにぎりが微妙すぎて嫌だったよ
893板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 14:09:37 ID:lY9g+rzs
剣はライダー以外のキャラが個性的過ぎて
894板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 14:30:29 ID:EwN56H0m
>>893
ライダーもある意味個性的だけどな。
895板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 15:27:45 ID:FsjpY6am
個性的っつーか、極端な方向にデフォルメされ過ぎって感じ。
そんでもってステレオタイプで深みも何にも無い。
896板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 16:15:43 ID:4sWq0QOC
>>895
たとえばレンゲル=睦月って、井上本の時は
彼女との絡みもあって、そう悪くなさげだったんだけどなぁ。
「龍騎でキャラ立てして(ついでに壊して)た井上、それを受けつつ友情を描いた小林」
って話が少し前に出てたけど、睦月というキャラの場合、
井上→今井間の受け渡しがうまくいかなかった、という気がする。
といってもあの展開じゃぁ、受けようがなかったのも確かだが。

ブレイドとデカレンの記事の扱いというと、
劇場版公開前ぐらいの「TVBROS」が思い出される。
表紙がデカの男子組4人で、記事タイトルが確か、
「 デ カ レ ン の 勝 ち !」
どうしても、「じゃ、ブレイドって、負け組なわけね」と思わざるを得ませんでしたな。
897板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 16:22:49 ID:aA30tgBC
デカレンって何か最後辺りで敵殺すのが受け付けない
上にお伺い立てて殺して良いですよと言われて殺す
警察がそれをやる事に違和感とか感じない?
俺は正直此れで見る気無くした
898板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:40:14 ID:U4c0CB5Z
剣よりもなぎさとほのかがやったのかが気になる
899板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:54:34 ID:+QGCUPZV
>>897
警察が犯人を殺すのはアメリカとかでも良くある事だし、
つーか、ちゃんと裁判してるんだし、
あの世界では刑事=執行人なんだろう。
900板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:58:19 ID:+QGCUPZV
でも本当の事言うとそれは所詮、戦隊ものに刑事ものを当てはめてるにすぎないお子様番組なわけだから。
ようするに正義の味方が悪い怪人をやっつける話しなわけで、それを大人が見て「おかしい」とか言うのは野暮な話し。
そんなのがおかしいと思うくらいなら大人の癖にお子様番組なんか見なければ良いだろう。
昔の仮面ライダーでもウルトラマンでもお子様向け特撮番組は全て怪人やモンスター、怪獣を市民が裁判なしで殺してる。
よっぽど、その方が一応裁判してるデカレンよりおかしいわけで、
特撮番組全てがおかしいということになってしまう。

仮面ライダーブレイドだってアンデッドやトライアルを殺すのにいちいち裁判しなくてはならない事になってしまう。
警察かかわってるクウガやアギトもグロンギやアンノウンを裁判なしで殺してるし、
龍騎も一般人がモンスターやライダー裁判なし殺してるし。
極めつけはファイズだよな。一般人が平気で人間と言えるオルフェノク殺してる。
そっちの方がデカレンよりもっとおかしいと思わないのかな?
901板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 20:03:33 ID:MY++OQr6
警察が殺すことに違和感ってのは禿同。
正義の味方が怪物殺すのは害獣駆除と同じじゃん。
902板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 20:12:57 ID:+QGCUPZV
>>901
所詮は刑事ものと戦隊ものを無理やりミックスした子供番組だからね。

むしろファイズの乾は「人の心を持ったオルフェノク」は殺さないようにしたが、
草加はそういうオルフェノクでも平気で殺し、
さらに乾や木馬ですら用済みになれば(オルフェ状態の時)殺そうとした方が気になる。
ファイズの言いたい事に「人間でもオルフェでも悪と善がある」
というのがあるそうだし。
草加とかオルフェ研究所の所長とかは人間でも滅んでいったしね。
デカレンでもジャッジメントで○と出たアリエナイザーは殺してないよ。
903板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 20:17:51 ID:vHOoGJrH
警察が殺すことに違和感とか言うなよ
一昔前の刑事ドラマじゃ殺しまくりだし、
そもそもが故意にその一昔前の刑事ドラマに似せてるフシがあるんだし
904897:04/11/23 20:33:03 ID:TC0SbhV1
>>899
アメリカでは止むに止まれずとかじゃないの?
抵抗が激しかったとか
こっちは抵抗出来ない迄、懲らしめてるし

>>900
そんなに熱くなられても困るが
>ようするに正義の味方が悪い怪人をやっつける話しなわけで、それを大人が見て「おかしい」とか言うのは野暮な話し。
其れ言うとブレイドについても何も言えなくなるよ
下5行については別に
905板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 20:44:54 ID:P+lBYoeo
>898
やってるやってる
906板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 20:47:16 ID:jAqu+eT1
フィクションなんだから割り切って楽しめばいいと思うのだが
907板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:26:02 ID:tXDf2CYS
>>906
なぁ…w
908板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:51:45 ID:j+37QBvk
デカレンたちは法は守ってることだけは確かだ。タブーを犯してるわけではない。

殺すことに関して、「怖いな」って思ったのはアギトの翔一くんだなあ。
変身前と後のギャップが怖い。アギトの顔含む立ち居振る舞いからしてなんか拒否感も。
909板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:58:00 ID:TC0SbhV1
怪人=犯罪者として描いてるから憤るのかな
子供向けだから尚更
まぁ、二、三回しか見てない訳だが
あまり違和感無く見てる人は
考え方自体が俺とは違うみたい

>>906
それどの作品でもそう言えるぞ
910板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:58:28 ID:2azXFOs0
ふと思い出したが
ライダーシステムはジョーカーを研究して作ったらしいがじゃあジョーカーはいつ解放されたんだろう。やっぱライダーはアンデッドが逃げたからあわてて作ったって話嘘臭いね。
911板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 22:23:13 ID:j+37QBvk
そもそもJOKER以外のアンデッドが、カードに倒した奴封印して所有する行為に意味があるんだろうか?
912特捜戦隊デカレンジャー・ストーリー1:04/11/23 23:17:13 ID:hqGQEmEw
第1話「起訴」
アリエナイザーを追いつめたデカレンジャー!「大量殺人の罪でジャッジメント!」
しかし、ここからが長い闘いの始まりだった・・・。

第2話「予備審問」
アリエナイザー側弁護士と共に予備審問に赴くデカレンジャー!

第3話「陪審員指名」
陪審員を選定するデカレンジャー!この陪審員たちによってアリエナイザーの
デリート判定が決まるのだ。慎重な駆け引きで選定するデカレンジャー!

第4話「事前準備」
審理の為の準備をするデカレンジャー!アリエナイザーひとりの生死に
係わる裁判だ。事前準備、証拠固めは慎重に行わなければならない。

第5話「第1審開始」〜第24話「最終弁論」
冒頭陳述から始まり、証人尋問、反対尋問などが行われる。
アリエナイザー側弁護人は捜査官の人格攻撃に出る。
バン、ウメコへの尋問でピンチになるが、他の3人がなんとか挽回。

第25話「陪審評決」
陪審員の評価は・・・「デリート許可!」。喜ぶデカレンジャー!

第26話「控訴」
被告アリエナイザー側が判決を不服として控訴申請。
913特捜戦隊デカレンジャー・ストーリー2:04/11/23 23:18:16 ID:hqGQEmEw
第27話「控訴審裁判」〜第33話「逆転無罪」
デカレンジャーの捜査に違法性がなかったか疑問が呈される。
ジャスティスフラッシャーの使用が過剰な暴力の行使ではなかったか?
ジャスミンのサイコメトリー能力はプライバシーの侵害ではないか?
判決は覆され、アリエナイザーは無罪評決を勝ち取る。

第34話「上告」〜第41話「死刑制度問題」
判決を不服として上告するデカレンジャー!しかし5人の自信は揺らいでいた。
犯罪者をデリートをすることは“正義”と呼べるのか・・・。
被害者家族の哀しみ、被告アリエナイザーの家族の苦悩などが描かれる。
昔デリートされた凶悪アリエナイザーの息子や、何人もの犯罪者をデリートした
ボスの心情などが細やかに描写され、デリート制度の問題点が浮き彫りにされる。
デリート制度反対の世論も高まり、様々な議論の中で命の大切さを強調。

第42話「宇宙最高裁」〜第49話「最終判決」
宇宙最高裁での最終決戦に挑むデカレンジャー!
頼りになるボスの証言で捜査の違法性は否定された。
スワンさんの科学捜査の成果も大きな決め手となった。判決の行方は・・・?

最終話「デリート許可」
ディーバズーカでアリエナイザーを吹き飛ばすデカレンジャー!
しかし犯罪者といえ、ひとりの尊い命を奪ったのだ。彼等に笑顔はない。
あらためて生命の大切さ、犯罪者を裁くことの難しさを実感した5人だった。
これからも宇宙の平和のために、闘え!デカレンジャー!
914板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 00:14:42 ID:75/tuC53

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ   >>912-913
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

915名無しのオプ:04/11/24 07:35:39 ID:dGuWgL/0
いや、面白かったと思うよ。
ちょっとしつこいが・・・・・
916板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 09:01:43 ID:iO+ZX3hr
>>909
>それどの作品でもそう言えるぞ
そうだろうな。でも割り切って見ても面白くないものも有るのもわからん?
917板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 10:14:36 ID:tE38fF4o
>>909
というか、あんたの違和感とは全く正反対に
デカレンこそ特撮番組で唯一、ヒーローが法律を遵守する作品という事だろうな。
だいたい昭和仮面ライダー、特に初代なんて酷かったからな。
単なる一民間人が仮にも人間たる怪人=敵改造人間を殺しまくるんだし。
裁判がどうこうどころか警察にすら届けない。

あんたが違和感を感じるのは
他の特撮番組が法律とか人権とか手続きとかそういうものを一切、無視して製作されているのに対して、
デカレンはそういうのをまがりなりにも描いているからじゃないだろうか。
つまり、デカレン=正常 他の特撮番組=異常だったわけだ。
そういうわけで他の特撮番組に慣れすぎた人がデカレン見て「アレッ?」と感じてしまうんだろうね。
918板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 10:33:26 ID:mPxMojxQ
何か変な者を呼び込んでしまったみたいだすいません
そろそろ引っ込みます

>>916
いや、まぁそれはわかる
友人はデカレン飽きたって言ってたし
ブレイドはその前から見てないらしい
その後の見てるとかで・・・
割り切るとか違う理由で面白く無いのも
あるのはわかる。上記のは個人に限っての話だが
919板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 10:45:58 ID:mPxMojxQ
>>917
特撮は555からだからあんまり見てないし、慣れても無い
其れでもアレと感じた
橘さんとか睦月とかの行動より
何やってんの?マジかよマジで?
おいおい、勘弁して下さいって思ってしまった
920板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 10:55:33 ID:tE38fF4o
>>919
うーん・・・
まあ彼らは彼らの世界の法律守って、
その職務を果たしてるだけだ。
ちゃんと裁判して処刑してるんだから。

本当は捕まえて処刑すべきかもしれんが
凶悪アリエナイザーは凄い戦闘力や
戦闘用巨大ロボで抵抗するからできないんだろうね。
921板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 10:57:10 ID:tE38fF4o
>>919
しかし555の方がよっぽど問題ある気もする。
民間の人間が勝手に人間が変化したオルフェノク殺してるし。
922板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 12:47:40 ID:86LPQ76t
だからさー。一昔前の刑事ドラマじゃ上に伺いも立てず発砲しまくりの殺しまくりじゃん。
特撮括りでも刑事モノ括りでもおかしなことなんかないよ。
923板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 13:03:00 ID:XQPWRwl2
人に迷惑をかけるバケモンとはいえ殺すのはいかん!というお優しい方々には
ウルトラマンコスモスがおすすめ。
924板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 13:10:51 ID:d58Qaxzd
コスモスもキレて体が攻撃色になるとエグイ殺し方するけどね。まさに爆殺。

仮面ライダーの主人公達は基本的に自己保身のために世俗とは協力しない
(剣の場合はボードの位置づけからして謎極まりないが…)
でも、戦わないといけない理由があったり人助けのためだったりで、
結局力を行使して相手を倒さざるをえない(説得できない)。

戦隊モノだと、子供番組だからとその辺りは割り切ってるのも多いけど、
タイムレンジャー辺りでは結構上手い描写が多かったと思う。
カーレンジャーだとさすがにコメディすぎるが。
925板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 13:16:42 ID:mPxMojxQ
昔の刑事ドラマってどんな感じに殺すの?
変なバズーカ撃つ時には既に
アリエナイザーに勝ちかけで使わなくても逮捕出来そうだし
基本的に昔のでも否定的なのではなかろうか
不可抗力という場面もあると思うが

民間人がとか化け物を殺すとかって言われると
あまり言わんとする事がわかってない御様子
刑事物で子供向けだからこそ
やって欲しく無かった
926板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 13:31:10 ID:GiElr75i
デカレンを刑事ものと見てることが間違いです
927板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 13:34:04 ID:XQPWRwl2
犯人逮捕・拘留をすっとばして裁判やって死刑にする。刑事が執行人も兼ねる。
宇宙警察はそういう組織だと思えばいいだけ。
928板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 13:36:13 ID:86LPQ76t
>>925
撃ったり撃たれたりして。
でもまー確かに
「判決も出たし、とりあえず殺されとけや」
みたいな展開はなかったし、そういう展開のデカレンはアレだな。

刑罰の一環としてタイムレンジャーみたいに圧縮冷凍とかにすれば良かったのかな。
929板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 14:07:21 ID:gHhlmMze
>>928
やっぱり「刑事」の一点が引っかかってるんだろうな。
権力とか、社会に実在する職業モチーフとか、敵が「犯罪者」と呼ばれているとか。
全然気にならない俺としてはアこうもレルギーな人が多いとは思わなんだ。
930929:04/11/24 14:08:21 ID:gHhlmMze
>アこうもレルギーな
>こうもアレルギーな
すいません。
931板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 14:29:06 ID:tE38fF4o
>>925
いやあ、アリエナイザーは死ぬまで滅茶苦茶
抵抗してるからとどめささないと制圧できないだろう。
ただ降伏したらどうなるんだろうな?
というのはあるけど、
少なくとも一度もそんな奴は一回も出てこなかった。
932板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 15:10:12 ID:sUUHIoGh
まぁ上にお伺いたてるだけジバンよりマシかと。>デカ
933板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 18:37:44 ID:JP4HfQyu
悪党が主人公であるゾロリは教育に悪いって
なんで誰も言い出さないの
934板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 19:45:54 ID:Xj9JtjUX
>>933
悪いけど思いっきり外してるから、
今度から空気くらい読もうよ。
935板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 22:39:17 ID:fv9UrBIv
というかよくこんなテーマで長々議論になるなぁ…w
936板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 23:23:25 ID:fT8aa4BG
悪いことをしちゃいけない っていう根本的なことが伝わればそれでいいじゃないか。
937板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 00:43:26 ID:VbXOoGNT
実は今の日曜朝でゾロリが一番好きかもしれない
938板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 02:44:22 ID:nFain0RE
はっきり言ってプリキュアが一番面白いよ
939板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 03:08:00 ID:E6loDItI
>>938
ゾイドを見ている漏れは少数派でつか?
940板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 18:51:13 ID:zXFALl8n
ちっと早いですが、次スレ立てました。

平成仮面ライダーをミステリ的に読む解くスレ6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1101462425/l50
941板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 21:50:44 ID:vtRlymXf
響鬼バチで敵を殴打して撲殺かよ
絶対子供に悪影響だって
942板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 22:13:02 ID:HmI6avnk
>>940-941
二人とも早杉
943板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 08:02:21 ID:fHfncgbS
今週のネクサス。
合体成功確立5割切っててあげく失敗続きの主人公に任せて、結局合体に失敗。
普通、ヒーロー番組だったら成功してるとこだけどさすがネクサス。
復活する伏線張っといて失敗は全然読めなかった。つーかありえへん。
944板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 10:45:49 ID:bhfHsYjB
近年の仮面ライダーシリーズは美形俳優を主役として多くの注目を集めているようですが、先日私の子供が幼稚園で
最新作の仮面ライダーを真似した友達に太鼓のバチで叩かれるという事件がおきてしまいました
最近の子供番組は大人も楽しめるようにと作られてるようですが、だからといって過剰な暴力映像を画面に流すのはどういったものでしょうか
上で述べた美形俳優の出演、又複雑すぎるストーリーなど、目先の話題性にばかり力を入れて子供番組としての本来の姿を見失っているようにしか思えません
またストーリーの骨子となる「みんなの為に悪を退治」というものにも疑問を抱かざるを得ません
これは第二次世界大戦での旧日本軍の建前と同じで、大義のためにと近隣諸国を蹂躙するような思想を育ててしまう予感がします
日曜朝の子供番組の12345という点呼が軍靴の足音に聞こえるのは私だけではないはずです
                                                          (東村山市 主婦 65歳)
945板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 11:08:05 ID:9+wbDacy
随分高齢出産ですねw
946板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 14:49:34 ID:GZy1Cc6/
惜しいなあ・・売国アカピーは喜んで載せそうなネタだけど
自グループの作品なんだから掲載見送りだろう
947板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 16:13:27 ID:Gr73p8zi
日本の敵
ブサヨ売国グループと糞ウヨ政治屋
948板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 00:34:39 ID:rqP4mVKG
>>943
剣ではいつも、そんな感じだし。
949板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 06:51:25 ID:OhgDNI8d
>>948
昨日初めて見たけどネクサスってあんなんなの?
前から最近のウルトラってあんなだっけ。
950板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 08:05:13 ID:PsuXQJY+
コスモスまでは割りと普通に子供向けヒーローだったけどね。
間が開いたネクサスは明らかに平成ライダーの影響が強い。

まぁ、子供向け脚本も時代が変わると難しいのかもしれない。
コスモス劇場版なんか、初代と似た脚本のはずなのにえらくヒドイ話に見えたし。
951板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 16:22:06 ID:ZpCcaxAV
ネクサスは色々やろうとして空回ってる辺りがブレイドと似てる気がする。
MPのことを入隊時の研修とかで教えてないなんてありえんだろ。。。

ウルトラマンと悪のウルトラマン双方がなにを思い何のために戦ってるのかも
一切不明ってのもなぁ。
「謎」で視聴者を惹きつけるのはアギトや555でおなじみの手法だけど
それが興味を引くよりもどーでもいいことの様に流してしまうのはいかん
のではないかと。
952板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 21:27:50 ID:n5MUBBu9
剣はよかったな。虎姐いいキャラだった。
953板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 01:24:27 ID:FjbhPkFb
だが、あれでは嶋さんの立場が…
954板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 03:51:07 ID:Cu7m1/EQ
ええではないか、思い出してもらえたしバトルにも参加したし。
どちらかというと、簡単に誰でも信じるという橘のキャラが完成している事に苦笑した。

トリックルームは武上の割に良かったな。
色々とどうでも良い要素も多かったが、手がかりからの絞り込みはうまい。
955板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 06:42:44 ID:cbTolQeU
嶋さんはたぶん、封印されてはみたものの
「おお?! 俺ひとりの力じゃちょっと足りねーよ!」
ということでじっと虎姉さんの到着を待ってたんだろうな。
実は考え無しの人でしたというおち。
956板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 13:27:41 ID:q4wF1+Us
トドメの一撃は剣を借りるのではなく虎姐御ばりの
ハイキックで決めて欲しかったな >睦月
957板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 15:42:04 ID:zGo06aD8
橘サーンは相変わらずだったな・・・
958板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 18:11:04 ID:kR7fzO95
初めて「相手の言うことを鵜呑みにする」スキルが役に立ったねえ。
959板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 22:13:05 ID:WaalQ5yv
睦月の暴走は長い伏線で
「自分の力で封印したAでないと意識をカテゴリーAに乗っ取られる」
→「橘さんの騙されやすさや剣崎のおっちょこちょいはカテゴリーAの性格によるもの」
と言う可能性はないだろうか?
960板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 22:41:00 ID:49Liyf3r
ミステリ的で良かったね>デカレン。
ジンギを取り囲む範囲内に何か秘密があるのはわかったんだけど30分は短すぎだな。推理に向いてない。
食器棚の高さでミスリードを誘う演出は見事。不思議と腹が立たない。
ジンギの声が高山みなみじゃなければ傑作なんだがなあ。
スーツアクターさんのカンフーアクションとキャラがマッチしてないんだよなあ。
961板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 23:32:45 ID:FjbhPkFb
>>959
やなカテゴリーAだな。
962板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 00:23:40 ID:/PORiT6p
センちゃんを助けた警官、今の時代なら「要救助者に暴言を吐いた」とか
いって糾弾されたりしてな。
963板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 03:41:06 ID:kNZXAcUH
たのしい幼稚園、おともだち、テレビマガジンのふろくCDに
仮面ライダーがでてないのはなんで?
アリエナイザケンナーにボコボコにされる橘さんが見たかった
964板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 15:01:35 ID:kVm/0oJW
しかし剣、
同じように“ライダーである男をひたすら慕う娘”であるにもかかわらず、
天音ちゃんと望美とで、何で見てる側の印象があそこまで違うんだろ。
天音ちゃんは自分も余り好きではないが、
こないだの望美と睦月を見てたら、なんか天音ちゃんが不憫になってきた。
何で、ああいう描き方しかしてもらえないのか、と。
965板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 15:12:57 ID:4AJI7U6N
始はそれなりにかっこよいが睦月はヘタレ。この差が大きい。
966964:04/11/30 15:21:39 ID:kVm/0oJW
ヘタレ睦月を慕う望美はけなげだけど、
かっこよい始にまとわりつく天音は……、って感じ?
いわれてみれば確かにね。
ただ天音ちゃんのやることなすこと見てると、
たまぁに、スタッフの悪意すら感じられてしまうんだが。
967板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 15:46:54 ID:957lEhLK
>>966
ギャグのつもりなのか恋する少女の可愛らしさを現すつもりだったのか
天音の始とそれ以外の人に対する態度の違い、ってのが本来の機能を
果たさずに単に不愉快なんだよね。もっと空気読め、つーか。
その点望美は人当たりよく描かれてる。
968板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 15:53:48 ID:4AJI7U6N
本当は始も天音にしか心を開かないという演出が予定されてたんだろうけど。
かなり早い段階から剣崎と通い合ってしまって、天音の出番がなかった。
睦月より先に始と仲良くなれてしまうというのはシリーズ構成としてどうなのよ、と。
969板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 21:58:34 ID:z3HTLKca
剣の視聴率が、死んだ
970板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 23:17:34 ID:ZIw20NjK
>>967
それでもあのお弁当攻撃はどうにかならんかったものか。
唐突過ぎて後ろに倒れたよ>俺が
971板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 15:48:31 ID:v8coWPJT
>>959
ちゃんと封印すれば「頼りになる橘さん」や「滑舌の良い剣崎」が出現するのだろうか
972板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 16:11:07 ID:CQP1X5tM
>>971
ライダーになる前の橘さんも人を信じまくってなかったか?
973板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 00:25:26 ID:u6zL4nG1
旋風の橘さん。
974板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 15:43:26 ID:guRzfFu9
>>973
風呂場で特訓する橘さん
仲間が倒れても省みない橘さん
変な爺に弟子入りする橘さん

うん、あんまり違和感無いねw
975板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 22:53:10 ID:E85nDuJL
>>970
天音ちゃんが同じことをやった日にゃぁ、
後ろに倒れるくらいではすまなかったのではないかと思うんだが。
特撮板にアンチスレのできる女の子って、天音ちゃんぐらいじゃないか?
ある意味不世出のヒロインだw。

にしても、デカレンがもうすぐ終わってしまうのは、ほんとに淋しいよ。
オンエア前当時に公式サイトを覘いて
「なんかパッとしない面子ばっかだなあ、おまけに上司が犬の着ぐるみかよ」
などといっていた自分にジャッジメントしてやりたい。
976板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 11:17:13 ID:4L2u9Aqr
ネクサス、今週はかなり燃えた。
ビースト・ファウストに対峙するネクサス。その間を抜けるストライク。その刹那お互いに視線を交わす弧門とネクサス(姫矢)
ストライクの砲撃をかわしたネクサスの先にビースト。ビーストの可燃性ガスが炎上。巻き添えを食うファウスト。

クウガの五代×一条刑事のノリだな。こーいうのに弱いんだ俺。
977板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 09:15:17 ID:+a/2VgRp
デカレン 
今日は本格風味でしたな まさか複顔法と歯型で被害者特定とは・・・
妹の話あってもなくてもあんまり関係なかったね。
バンとホウジの熱い友情→アルマゲドン風の次回の盛り上げのためかな

剣は偽ライダー?しかし見事なくらい次回予告が今回と繋がってないな
978板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 10:35:09 ID:7+S3b1pC
今日の剣、剣崎と橘さんが正気の間にせめて事情くらい説明してやれよw
>>始、睦月
979板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 17:12:39 ID:P66di0yG
なんかあの「悪の剣崎・橘」はウルトラセブンの人がたくらんだ
「偽者作戦」のような気がしてならんのですが・・・
980板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 17:38:15 ID:NOxwRZUE
ていうかどう考えてもそうだろう。
始の前に現れた橘がギャレンに変身する時いつもの「チャリーン♪ピロロン♪」じゃなく
アンデッド特有のグチュグチュ言う音出してたし。
981板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 20:05:25 ID:9cgUmWtO
今回は微妙だったのー(いつも微妙ってのは置いといて)
偽者の暗躍は色々面白かったけど、話し合わずに殴りかかるってのはもう見飽きたし
まぁ溜め回だから来週に期待
982板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 21:07:39 ID:/iZSfqXB
今日のデカレンもミステリふうだった。
「顔の無い死体」トリックを使用してるかと思った(ちょっと違ったけど)
983板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 21:11:03 ID:/iZSfqXB
どうも最近のデカレンはミステリというか殺人事件ふうのが多い。
前みたいな強烈な武装を持った宇宙人が力づくで暴れまわって「強盗殺人」とか言われても
ちょっとピンと来なかったけど、最近のは割と一個の殺人に描写が置かれてるケースが多いね。
984板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 21:33:36 ID:/iZSfqXB
>>972
ライダーになる人間の資質と
適応するカテゴリAの資質が似ているのかも。
985板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 00:33:59 ID:J1VnzjXX
>ニセ剣崎、橘
やっぱりああいう時は、色違いのマフラーか
目の周りにツリ目メイクをしないと。(W
986板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 09:03:01 ID:R3SJv7XY
睦月はともかく、始まで騙されてるのがどうかと思った。
987板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 13:08:02 ID:9w5TGPeD
始と睦月は変身して何を始めるつもりだったんだ?
アンデッドの毒ってのは殴れば治るのか?
988板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 13:26:40 ID:R3SJv7XY
>>987
そうだよなー。
むしろ逆にあの偽者どもが偽者だってアピールして「奴は偽者だから殺さねば!」ってことにしないと
助けるつもりで戦う訳だから消す(殺す)までのことはせず、結果ライダー同士の消し合いにはならんと思う。
989板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 19:20:39 ID:juGtEJsk
今までも意味も無く殴り合ってたし、いいんじゃないの…
990板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 02:00:31 ID:qi9ooyut
>>983
刑事モノのノウハウを戦隊モノに流用している感があるからねぇ、デカレンは。
70年代の刑事ドラマには、「警察内に設定された特殊セクションがよろず事件を捜査し解決する」っていうフォーマットが多かったし
それは「特殊技能を持ったエキスパートが、悪の組織と戦う」戦隊モノに似ているといえば似ている。

太陽にほえろパロもあれば、特捜最前線パロもあり、西部警察も出来れば大捜査線もマッドポリスも警視庁殺人課も出来る。
デカレンの柔軟性はそういうところにあるんじゃないかと。
991板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 14:53:48 ID:mYZFen3r
荒川氏の趣味だろうとは思うが、小津映画のパロもやってたしね<デカレン
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1102180195/305-309のような指摘もあるけど
これだけデカレンがやりたいことをやった後のマジレンって、結構大変だろうな、と思う。
992板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ
>>991
メカ・リアル(一応)路線のデカからファンタジー(かな?)路線の来年戦隊へと。
結構その辺はきっちり考えてるっぽいよ。塚田P。