秋月涼介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
3作目でました。評価は如何に。

□ 月長石の魔犬(第20回メフィスト賞)
□ 迷宮学事件
□ 紅玉の火蜥蜴

1作目と3作目は同一シリーズ。今後も宝石名を埋め込んだタイトルで統一か。
2名無しのオプ:04/05/12 20:47
あれこいつのスレって落ちたのか?
3名無しのオプ:04/05/12 20:49
個人的には段々と評価が上がってるけど、最初で読むのやめたひと多そう。
あとシリーズの主要キャラの名前のセンスだけは受け付けられん。
4名無しのオプ:04/05/12 21:03
前のは落ちたみたい。

登場人物の配置とか設定的な材料の選別は巧いと思う。
ただ月長石のころは料理しきれてない印象。
シリーズとしては先の展開が結構楽しみだったり。
5名無しのオプ:04/05/12 22:00
ここって即死判定あったっけ?
6名無しのオプ:04/05/13 00:52 ID:K3BjVdSi
比較的呑気な板だから無いと思うけどなあ。
…紅玉買ったものの、前作の内容を完全に忘れてるや。
いま月長石読み返してる。
7名無しのオプ:04/05/13 23:09 ID:K3BjVdSi
火蜥蜴の冒頭はヘルシングのアレのパロディかと思ったw
逝ってきます
8名無しのオプ:04/05/14 04:09 ID:6PnpppH1
意味もなく逝ってきます言うなや
9名無しのオプ:04/05/14 23:14 ID:8dVUZc9j
質問。
二冊目の「迷宮学事件」って、密室本らしいんだけど、
一、三冊目と何かつながりはあるのかな。
関係あるんなら、注文でもして読んでおこうかと思うんだけど、
密室本のせいか、本屋では、二冊目だけが見当たらないだな。
10名無しのオプ:04/05/14 23:32 ID:fWeGEb3+
まったくない。
11名無しのオプ:04/05/14 23:46 ID:2vf/xmts
蜥蜴買って来た。
とりあえず土日で読む予定だが,なんつうか講談社のノヴェルスのライトノヴェル化がココまで進んでしまった事
には少々驚いている。普通に実写をカヴァーにすれば良かったのに。月長石みたいに。
129:04/05/15 19:14 ID:qw3OrSJ/
>>10
関係無しか。じゃ、買わなくてもいいか。
ありがとう。

>>11
純然たるライトノベルでは物足りなさを感じている世代を
取り込もうとしてるんじゃないかな。
13名無しのオプ:04/05/16 00:14 ID:ZWVyTnF6
蜥蜴にミステリ要素はありますか?
14名無しのオプ:04/05/16 11:42 ID:7v/BwdCK
>13
無いわけじゃないけど、元々謎解きが主体の作品じゃないしな。
純然たるミステリーを期待しない方が吉。
15名無しのオプ:04/05/16 14:26 ID:S+RRvEPV
最初の二冊は読んだ。月長石結構好き。
でもシリーズ物っぽかった癖に一向に続きが出ないんで古本屋に持ってった。
…ら、新作出るし。買い直すかも知れない自分がちょっとヤだ…
紅玉も買った。まだ読み始めだけど。それにしてもあの表紙は…
絵柄的には嫌いなタイプではないのだけど月長石の表紙がかなり好みだっただけに
かーなーり萎えた。

結構どうでも良いんだけど静流が大嫌いだー。名前の響きはかなり好きなんだが。
ここまでヒロイン格(?)のキャラに嫌悪感を覚えたのは舞奈桐璃(こんな字だっけか)以来だ。
>3
駄目ですか名前。
案外いるよねこう云う変な名前付けたがる人。何か自分は最初っから平気だったなあ。
個人的には字面がアレでも響きが好みならまあ許せる、てのがあるんだと思う。

…長くなってしまったゴメン。

16名無しのオプ:04/05/16 17:13 ID:iST+uKuL
蜥蜴読んだ方は感想お願いします。
月長石は結構好きだったのだけど、イラストが嫌で買ってない…。
内容よさそうだったら読みたいのですけど。

あと、この人って料理の描写はなかなかおいしそう。
17名無しのオプ:04/05/16 19:32 ID:LT7a7vfU
>>16
作品の雰囲気はさほど変わってないので(良くも悪くも)、
月長石が好きなら、蜥蜴も十分楽しめると思う。

表紙だけでなく中にもイラストがあるから、敬遠する人は多いんだろうな。
18名無しのオプ:04/05/19 23:16 ID:UW0aMgPc
念願の月長石の続編が出たあ。
内容は月長石よりも秀逸で最高。
イラストは若干マイナスポイント
19名無しのオプ:04/05/20 00:13 ID:8QaBaNp5
おれは迷宮学結構面白いと思ったんだけどな
20名無しのオプ:04/05/20 03:10 ID:mnAv+bbU
イラスト嫌いな人が多いけど
売上げ的には貢献してると思うけどなぁ。
紀伊国屋な売上げランクでも20位以内に入ってるし。
21名無しのオプ:04/05/20 09:08 ID:VRKLSx2Y
読編が出るための売上貢献にイラストを使用するのはかまわないと思うが
作者側が変にイラスト重視になって、作風を変えたり
イラストをわりと重視する読者にやたら媚びた内容にならずに
現状の作風を追求しいってて欲しい
22名無しのオプ:04/05/20 20:50 ID:tc5TJuEu
これ表紙だれなん?
23名無しのオプ:04/05/21 22:34 ID:5UTk7ZkV
http://www.h5.dion.ne.jp/~as-as/
鈴見敦っていうひとみたいです
24名無しのオプ:04/05/28 21:01 ID:wv1qRq0G
読む本がなかったので、何も知らずに紅玉の火蜥蜴を買って読んでしまった。
読んでる途中でシリーズ物だということに気付いたのですが、
まあいいやと読了。それなりに面白かったので後悔はしてないのですが
何だか失敗したなあという気持ちです。まあ、自分が馬鹿だったのですがw
25名無しのオプ:04/05/29 10:10 ID:w04hCLmz
やっぱり月長石読んでからのほうがいいのか。
めんどくせーな。
26名無しのオプ:04/05/30 22:06 ID:VAZpZPUQ
別に俺は電撃とかのラノベもかなり読む人だし、
普段、表紙がイラストだからって別に敬遠したりはしないんだけど
今回は別。月長石の時に普通に写真だったのに、その続編で唐突に
表紙をイラストに変える必要ないじゃん・・・。
で案の定ネット検索するとイラスト付いて喜んでるヲタとか居るしさ。

あと、静流ウザ
27名無しのオプ:04/05/30 23:05 ID:h3RamYld
売上げを上げる為だし、仕方ない。
売れなきゃ続きも書けないだから。
28名無しのオプ:04/05/31 09:26 ID:WV0Q95Uq
鈴見敦ってはじめてのおるsうわな
29名無しのオプ:04/05/31 18:11 ID:JHTaKv1r
月長石、どこの本屋へ行っても見当たらないっす・・・
東京近郊で置いてある店を知っている方などいらっしゃいませんか?
30名無しのオプ:04/05/31 20:26 ID:0Sfw6fIy
>>29
新宿の紀伊国屋には無かった?
俺今度探しに行こうと思ってるんだが。
31名無しのオプ:04/05/31 20:44 ID:JHTaKv1r
>>30
新宿ですか。明日行ってみます。あったら報告しますね。
32名無しのオプ:04/06/02 07:49 ID:xwulAkgG
無事に買えました。30さん、ありがとうございました。
しかし、やはりこちらを先に読むべきだったようですねw
やっぱ、本のどっか分かりやすい位置にシリーズ物であることを
明記して欲しかったです。装丁とかも全然違うからわかりようがないような…。

それにしても、代表戦のせいで眠い。
33名無しのオプ:04/06/02 15:56 ID:q457C0wM
新宿に行ったがなかった。
買われた後だったようだ。
中野で買えたが。
3432:04/06/03 09:25 ID:SH7aovRO
>>33
す、すいません・・・
35名無しのオプ:04/06/04 20:29 ID:aExQWyek
盛りage
36名無しのオプ:04/06/11 23:31 ID:dIN39GGY
う〜ん、呼んでみようかな
37名無しのオプ:04/06/12 00:47 ID:JFTHlymg
ところでこの人、男性ですか? 女性ですか?
メフィスレの方でも両論あるみたいです
ネーミングセンスや文体からして、たぶん女性だと思うのですが・・・
38名無しのオプ:04/06/12 10:15 ID:JslejwzW
男性…じゃなかったっけ?

メフィ学スレでそう刷りこまれてるから今更女性と言われても受け入れられないw
39名無しのオプ:04/06/14 01:11 ID:XteFFSHI
月長石の〜と紅玉のを読了しました。


悠璃たんかわいいよ悠璃たん。
40名無しのオプ:04/06/14 22:28 ID:XteFFSHI
悠璃と那遊汰はそっくりさんじゃないかな?
41名無しのオプ:04/06/14 22:41 ID:tpDDkTgY
なんてやる気の無いスレタイだ。
42名無しのオプ:04/06/15 17:53 ID:X37iflPd
今回の見所は警視タンがいじめられるところだな。

ちなみにミステリとしては嫌いな類の作品でした
43名無しのオプ:04/06/15 21:55 ID:G1jAq6EK
>>41
【名前が】秋月涼介【読めない】
とか
【振り仮名】秋月涼介【祭り】
とかよりはいいんでない?
44名無しのオプ:04/06/17 02:56 ID:ZWSJkX3j
登場人物の配置がギャルゲーちっくなので、なんかイラストがあれでも違和感ないような気がしてきた。
一人の男の周囲に、好意を寄せる様々なタイプの女性が……
45名無しのオプ:04/06/17 09:42 ID:cy5Fp8IJ
好意を寄せてるのは1人ないし、2人では?
46名無しのオプ:04/06/17 16:27 ID:Ud2rnz9r
>>44はもう一回読み直すべきだな。
悠璃たんは俺好意を寄せてるんだい!
47名無しのオプ:04/06/17 17:39 ID:37W+MfTy
  バイト(ベタぼれ)→ 彫金師 ←先生(一目置いてる?)
                ↑
              警視(惹かれつつある)

 悠璃(興味がない)→ 46
4846:04/06/17 22:36 ID:Ud2rnz9r
>>47
 。・゚・(ノД`)・゚・。ウェーンお前なんか嫌いだー!
49名無しのオプ:04/06/18 00:32 ID:T4bCUkoY
>>47-48
激、ワラタ
50名無しのオプ:04/06/21 00:14 ID:1wSG+/ZR
月長石はつまらんと思ったクチだが、
絵と「放火魔」という題材につられて紅玉読んだら思ったより面白かった。
話と分量が釣り合っていない(ちょっと長い)気もするけど、
キャラの動き方に興味が持ててあまり退屈しなかった。

でもなんで表紙絵が悠璃なんだろ?
実は彼女がメインなのか、このシリーズ。
というかこれ、何シリーズと呼べばいいんだろうか? 宝石シリーズ?
51名無しのオプ:04/06/21 00:28 ID:0/xbVPcR
>>50
最初と最後を受け持ってるし、存在としては大きな部分しめてるのかもね>悠璃
あと、見栄えするからでない?
青紫が表紙だったらまず買う気はおきないし。
52名無しのオプ:04/06/21 14:27 ID:w8pjJS/R
>>43
あきづきりょうすけ以外の読み方があるのかと
53名無しのオプ:04/06/21 15:00 ID:CfxWqJmU
>>52
キャラの名前だろとつられてみる
54名無しのオプ:04/06/22 11:18 ID:+zUFiIvX
>>52
しゅうげつりょうすけかもしれないじゃないか!w
55名無しのオプ:04/06/22 19:31 ID:k6S8YSN8
誰が悪夢の爆弾魔なんだろうね
【私ー想】

◎ 風桜 青紫
○ 霧嶋 悠璃
○ 嘉神 那遊汰
△ 鴇冬 静流
                   こんなところかな?
56名無しのオプ:04/06/22 21:47 ID:u5vsLaP4
>>55
ミステリー読みのくせに、ヘタレな推理だ(w

ミステリー版スレで犯人予想レス書くなら、何故そう考えたかの理由書いてよ。
57名無しのオプ:04/06/22 21:59 ID:+zUFiIvX
>>55
いや、あおむらさきは被害者側でね?
ちなみに俺はあおむらさきは玄関にあった爆弾見つけたヤツだと思っている。
5855:04/06/22 22:27 ID:k6S8YSN8
本当は 嘉神 那遊汰 が最初の爆弾魔で、
手違いで自爆。
霧嶋 悠璃 が模倣犯だと思ってます。
59名無しのオプ:04/06/22 23:19 ID:0TxfNVZK
……55さんが他に読んでるミステリって、もしかして清涼院清水?

思いつきじゃなくて、小説内の描写とかきちんとしたロジックで語って欲しいんだが……
60名無しのオプ:04/06/23 00:18 ID:IrjCYjqD
>>58
何故、悠璃が爆弾魔候補なんだよ。
6155:04/06/23 00:56 ID:3m51gkoq
嘉神那遊汰が爆弾魔→例の事件以来爆弾魔が出てこなかったから
霧嶋悠璃が模倣犯→先生に殺されたいから。
              悠璃なら邪神像のことを知ってるかもしれないから。

ってだけです。既存の登場人物が犯人だとしたら?と考えたまでです。
すいませんでした
62名無しのオプ:04/06/23 03:16 ID:/s/ZOu4I
弟犯人説は俺も思った。
63名無しのオプ:04/06/23 03:23 ID:TVzQV898
紅玉の火蜥蜴の表紙に惹かれて興味持ったんですが
この作者の本はどれから読むのが妥当でしょうか?
64名無しのオプ:04/06/23 10:16 ID:1tHw0I6l
月長石の魔犬が一作目
迷宮学事件は別シリーズ
65名無しのオプ:04/06/23 17:12 ID:f09GkB74
迷宮学事件は読んでて京極思い出したよ
つかれた
66名無しのオプ:04/06/23 23:19 ID:nkU3CtTc
迷宮学事件、主人公側に4人もキャラは要らなかった気がする。
姉妹だけいればもっと効率的に話を進められたような。
67名無しのオプ:04/06/25 01:43 ID:r/rv2jvJ
それすると、ただえさえ薄いのが、余計薄くなるだろ。
68名無しのオプ:04/06/25 18:52 ID:6hFEiQ4B
一人の男に女性が複数というのが好きなんですよ。作者が。
69名無しのオプ:04/06/25 23:23 ID:z4imGg4N
ふむ、じゃあ秋月たんは次は主人公の男の他に12人の妹を出すべきだな。
そしたら、書きたいシチュ&厚さもバッチリだ。
70名無しのオプ:04/06/26 10:51 ID:isVI338Y
99人の弟
71名無しのオプ:04/07/01 00:08 ID:lMa4crPP
ふと思ったのだが、百合だから悠璃という名前なのかな?
・・・・・・くだらなくてスマン。
72名無しのオプ:04/07/01 01:01 ID:GN5Bb0Q0
そうなのか?w
73名無しのオプ:04/07/07 04:18 ID:BfZAPSM8
ちょっとレス遅れだが、爆弾魔の真犯人は鴇冬 静流じゃないかとオモタ。
理系には珍しい女性なので、男子にチヤホヤみたいな描写が一巻にあった。
そうすると高校生くらいの頃でも理系タイプで、自分で学んでかなり理工系の知識があったのではないかと。
一巻で「○年生で英語の単位を取りに来た人に……」という嫌味台詞も、自分の学業に自身がある証からとも見える。
青紫にベタ惚れなのも、犯罪者が彼の作るアクセサリーに惚れ込むのと相通じるものがあるからと。

一巻で出たレギュラーの中に犯人が居るという前提だけどもね。
これで3巻とか4巻で初めて出てきた人が爆弾魔だったら、成り立たん……
74名無しのオプ:04/07/08 02:09 ID:W7+vYNs9
>>73
無理矢理な論理だな。
静流は爆弾魔じゃないだろ流石に。
75名無しのオプ:04/07/08 18:09 ID:jR3Kyhga
>>73
>これで3巻とか4巻で初めて出てきた人が爆弾魔だったら、

これだったら俺は怒る
76名無しのオプ:04/07/09 23:28 ID:LjUytkhP
霧嶋悠璃は、まず爆弾魔でも模倣犯でもない。

その特異な性格と年齢から言っても、過去の爆弾事件の犯人ではあり得ない。
模倣犯になって先生に殺されたいという動機も、
「裏切ったら無期懲役にして、死なせない」という先生の脅しを恐れてるのを考えれば、ありえない。
死ぬのが救いと知ってる先生が、模倣犯と知って殺しはしない。
霧嶋悠璃にとって地獄である、生き続けさせる方を選ぶのは分かり切っているから。

77名無しのオプ:04/07/10 22:43 ID:0zy+1Oas
迷宮学事件はどこに売ってるのだろう・・・見つからないT_T

文庫落ちしそうにないし・・・
78名無しのオプ:04/07/10 23:09 ID:CyJhrryn
都内の丸善や書泉で見た覚えがある。
79名無しのオプ:04/07/11 00:06 ID:uMCIpXtM
BOOKOFFで見た覚えがある。
80名無しのオプ:04/07/12 23:02 ID:Tr1NPAg0
amazonで見た覚えがある。
81名無しのオプ:04/07/13 16:55 ID:dDHXkalK
近所の駄菓子屋で見た覚えがある。
82名無しのオプ:04/07/13 21:44 ID:Dtq92vJ6
秋葉原で演説してるのを見たことがある。
83名無しのオプ:04/07/14 00:58 ID:/AD2AXYw
流れをぶった切りますが、ここで妄想言わせてください。
以前、悠璃は那遊汰にでも似てるんじゃないかな?
と書いたのですが、根拠としては

・沙遊良が殺そうとした悠璃を殺さなかったこと。
・何故か優しい眼差しで悠璃を見てた。悠璃に会ったことは良いことと考えている。
・小坊主が沙遊良と悠璃を家族と思ったのは沙遊良と悠璃に似てるところがあるからでは?

といった感じです。最後の方はこじつけですが・・・。
84名無しのオプ:04/07/14 02:43 ID:bxJRTuTf
月長石の魔犬読まずに紅玉の火蜥蜴読んでも問題ない?
85名無しのオプ:04/07/14 17:09 ID:yE6FMHSG
>>84
  ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_  ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
86名無しのオプ:04/07/14 19:13 ID:lP2K6pHO
ストーリーとしては別に連続してるわけじゃないし、
人物関係も「紅玉〜」から読んでも充分掴めると思う。
でも、まぁ、「月長石〜」が手に入りにくい(or入らない)と言う状況でないのなら、
順番に読んだ方が良いんじゃないかな。
87名無しのオプ:04/07/14 21:46 ID:bxJRTuTf
ほう、じゃあ特に問題はないわけですな
(これで月長石より火蜥蜴が売れるようになったら月長石の方もああいう表紙になるかもしれない)
って1,029円って高値ッ!
88名無しのオプ:04/07/14 22:55 ID:/AD2AXYw
>>87
俺も、紅玉から読んだくちだが、月長石から読めばよかったかなーとちと後悔している。
月長石の犯人や先生の正体のネタバレになってたから。まぁどちらもあってないようなもんだけどね。
89名無しのオプ:04/07/14 22:57 ID:kVQ5WTGY
>>87
京極夏彦の新書版を平気で買ってる人間だから、そういう感覚が麻痺してた(w
90名無しのオプ:04/07/14 23:53 ID:Oo2T86Ho
>>87 自分も紅玉から読み始めたが、月長石から読んだ方が良いかも
91名無しのオプ:04/07/15 22:36 ID:PYXZVY7Y
>>87
俺も紅玉から読んだ口だが、月長石から読むべきだったと激しく後悔した。
92名無しのオプ:04/07/15 23:19 ID:4jD6ZFjN
紅玉から読み始めたのって、やっぱイラスト効果なのか?
93名無しのオプ:04/07/16 01:00 ID:GvQL3N5G
>>92
無論だ。あのイラストがあったからこそ、注目されたんだ
元からヲタ絵の西尾とはまた違う印象を与えることになるしね
>>88
怖いねぇ
94名無しのオプ:04/07/16 23:51 ID:FeIfzPpK
>>92
勿論
故辰巳氏の表紙だったとしても手に取っていたかもしれない(他界されてから辰巳氏の存在を知った)
95名無しのオプ:04/07/17 13:28 ID:fSdk1QJe
悠璃を表紙に持ってきたのは大正解だな。
96名無しのオプ:04/07/18 16:34 ID:vID9AeZ7
えっ!
表紙先生じゃなかったの?ずっと先生だと思ってた・・・。
認識甘かった。。。(ノД`)
97名無しのオプ:04/07/18 18:37 ID:xql7+pk8
>>96
間違っているとも言えまい。
悠璃の首にかかっている手は、多分、先生の手だろう。
98名無しのオプ:04/07/18 20:42 ID:G5suOA0W
>>96
挿絵の悠璃と一緒だろ>表紙
それに先生にしては若過ぎる。
99名無しのオプ:04/07/19 15:45 ID:DnrwJAg2
あれ?辰巳四郎って死んだの?

あの人の書く表紙でいいと思ったのはS&Mシリーズぐらいだったな
少年達の密室とか月長石もまあまま良いけど
100名無しのオプ:04/07/19 15:59 ID:hIb4jwzJ
すいません、誰も答えてくれないので・・・
詳しくはお隣さんのスレみてくださいませんか?
産経新聞の殺人事件関係記事をサーチしても見つかりませんでした
101名無しのオプ:04/07/19 16:50 ID:7xz4zz78
>>99
【ノベルス名物】辰巳四郎氏死去【カバー職人】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1068875598/l50
102名無しのオプ:04/07/20 18:10 ID:NYhJmBHC
>>92
というか紅玉の表紙見てから月長石の表紙見たら
あまりのやる気なさに萎える
103名無しのオプ:04/07/20 18:56 ID:toXf27a3
月長石の表紙はあれはあれで講談社ノベルスっぽくていいけどな
104名無しのオプ:04/07/20 23:55 ID:Cfbniga5
>>103に同意。
ただ、俺は紅玉→月長石が読んだ順番。
月長石の表紙から、内容がああだとは予想できないな(w
105名無しのオプ:04/07/25 01:56 ID:NWUgz1HM
>>103
確かにノベルズっぽいが(中身も)
メフィスト賞受賞するほどのものでは無い気が
106名無しのオプ:04/07/25 03:46 ID:0iOe6BZ0
紅玉→月長石の順で読んじゃダメだろ
107名無しのオプ:04/07/25 04:56 ID:NWUgz1HM
ダメとかそういう問題ではなくてだな
大体先に手に取ったのが紅玉なんだからさぁ

月長石の表紙がダサイからダメなんだよ。ありきたりすぎ
もっとヲタ向けの表紙にすれば月長石→紅玉の順に読んでくれるだろう
108名無しのオプ:04/07/25 05:03 ID:++piVESX
月長石が品薄なのが問題なのだとばかり思っていたが。
月長石が紅玉発売当時ある程度在庫があったなら両方買って帰るだろ。
109名無しのオプ:04/07/25 09:21 ID:oD99DgW+
つーか、紅玉の表紙や帯に続き物だって全く書いてないのが悪いんだよ。
110名無しのオプ:04/07/25 10:59 ID:bCNvJlIz
つか、そんなに読んでる奴がいるのか?
111名無しのオプ:04/07/25 12:43 ID:NWUgz1HM
>>110
お前!それを言っちゃお終いだろう!
このスレの人気なさから見てもそう売れてないことは明らかだしなぁ
112名無しのオプ:04/07/25 13:42 ID:wyYhZrvo
2ヶ月で100超えるなら、結構伸びてるほうだと思う
113名無しのオプ:04/07/25 23:00 ID:VAZZneSY
>>107
秋月が受賞した時点で講談社ノベルスはそんなに
オタク方面に特化してなかっただろうが。
114名無しのオプ:04/07/25 23:22 ID:C7D9VIA9
翌月の佐藤だってアレだったんだもんなぁ。全然オタを視野に入れてないカバーで。
115名無しのオプ:04/07/25 23:44 ID:NWUgz1HM
そして今やヲタ方面を意識した絵の新装版が出てるな>佐藤
116名無しのオプ:04/07/26 01:10 ID:NixmnFK4
講談社ノベルスはイラストレーターにPOPを採用すべきだな。
もえたんのイラストとか描いてる人ね。
117名無しのオプ:04/07/26 01:29 ID:NCQUBJr5
やめて講談社
講談社やめて
118名無しのオプ:04/07/26 01:39 ID:dp8pzkhZ
POPはキモイからヤ
佐藤、西尾あたりだな どっかの馬鹿編集が力持ち始めたのは
119名無しのオプ:04/07/31 14:23 ID:WOTAQvqC
百合姉妹に紅玉の火蜥蜴がちょっこと紹介されてた。
120名無しのオプ:04/08/01 00:04 ID:QwezqKPJ
売り文句は、「百合ミステリー」ですか?
121名無しのオプ:04/08/01 01:13 ID:TaXLSK1z
>>50
遅レスだが、足のケガのことはネタバレしちゃいけないことだな。
バイオハザー度にワロタw
122名無しのオプ:04/08/01 01:13 ID:TaXLSK1z
すいません、誤爆です。
123名無しのオプ:04/08/01 01:23 ID:m6ka1FqT
なんか紅玉になってから読み難くなった気がする
コウナギサエハが犯人のネーミングについて、ケンクロウに質問する辺りで気分が悪くなってギブ。
期待して買ったのに、読むのがすげー辛いよ(´Д`)
これが大人になるって事なんだろうかと、ちょっと本気で考えたおれは今年で19でつ
124名無しのオプ:04/08/01 01:52 ID:igNbG04o
>>123
なんか分かる気がする。
そこは俺がスッゲー読んでて腹立ってきてた場面だ。
冴葉どうにかして欲しいよ(~_~)
125名無しのオプ:04/08/02 04:55 ID:nZ6lJrKw
いやまあ、その顔文字もキモイが

冴葉のネーミングセンスは確かにどうかと思う
特にインビジブルレフトハンドハンター
長い上にhandとhuntで被ってて読みにくい
普通はLeftだけで左手を指すこともあるんだからインビジブルレフトハンターでいいんじゃないかと

というかアレだ
基本的に読みが日本語の意味をそのまんま英語にしただけ(或いは逆か)
という何とも捻りのないものだから変に思えるんだろう

「金属の火蜥蜴」はもうちょっとマシな名前にしてくれてもよかったんじゃないかと
練金の火蜥蜴とかさー
126名無しのオプ:04/08/02 17:37 ID:XjDb/Ye5
>>125
焔の錬金術師とか?
127名無しのオプ:04/08/03 00:43 ID:j0dfVyA1
>>125
錬金ってなんだよ錬金って…全く関係ないじゃないか
流行だかなんだかしらんが、おまいはただ錬金術って言いたいだけちゃうんかと
128名無しのオプ:04/08/03 17:40 ID:ZJxA3zVY
>>125
いやまあ、誰もキモイとはいってない罠
それに、ネーミングセンスが良かろうがどうでもいいんだよ。問題はあのキャラだから
イラストがついたからラノベ化に拍車がかかったと思うんだよな。
辰巳さんが生きてたら良かったのに。
129名無しのオプ:04/08/03 19:08 ID:nTlRvO5P
そうか? もともとミステリーとしては弱かったと思うけどな。
なんでもかんでもイラストのせいにするのは、思考停止じゃないのか。
130名無しのオプ:04/08/03 19:22 ID:ZJxA3zVY
>>129
というか誰もミステリーとして強かったなんていってない。勝手に作るなや。
少なくともあのイラストがなければ、まだ人間として想像する余地があったけど、
いまじゃもう漫画キャラってかたちでしか想像できない。現実味が一気に殺がれた。
131名無しのオプ:04/08/03 19:31 ID:nTlRvO5P
フィクションに現実味?
現実味を求めるのなら、架空のお話なぞ読まなければいいのでは?

それに、イラストに引きずられてキャラとしての『現実味』とやらが削がれたのであれば、
それは単純に作者の力量不足だと思うけどな。
132名無しのオプ:04/08/04 01:13 ID:mX+AccoR
>>131
イラストのない小説読んでいて、キャラの造形として想像するのは普通の人だけど、
ラノベみたいな漫画絵があると、素直に生きてる人間は想像しにくいだろ。
ましてや小説読んでる最中、デフォルトで漫画絵なんざ想像してないし。
おれの書いてることの意味わかるよな?
133名無しのオプ:04/08/04 01:31 ID:l4FgO9W/
>>132
デフォルトで漫画絵想像してるヤツもいるぞ。
俺が。
134名無しのオプ:04/08/04 01:46 ID:u//GjpXB
読み終わって漫画絵で反芻する奴もいるぞ。
俺が。
135名無しのオプ:04/08/04 04:36 ID:EifncLUS
冴葉はせめて The perfect Insider とかいて「ひきこもり」と読ませるぐらいのセンスを身につけて欲しいモンだが

>>132
>人間は想像しにくいだろ。
じゃあ、漫画絵な登場人物を思い描けばいい
実写的な登場人物にこだわる必要はどこにもない
136名無しのオプ:04/08/04 09:09 ID:7n9frYyv
自殺志願でマインドレンデルみたいなセンスは身に着けないでくれ
てゆうか、今流行りの漢字で書いて読みは全く関係ないカタカナ表記、ってやつ
そういうセンスはいらないからな
137名無しのオプ:04/08/04 18:30 ID:vxZGuco+
>>135
誰でもんな簡単に漫画絵を受け入れられる訳じゃないんだよ
138名無しのオプ:04/08/04 18:57 ID:GTUR8/zA
>137
言いたい事はわかるが、脳内でフィルターかければ済む話じゃ?

表紙にラノベ絵があるからと言って、
脳内の映像まで引っ張られるほど貧弱な想像力でもなかろう。
139名無しのオプ:04/08/04 18:59 ID:Qe4UPMqW
誰もが漫画絵が現実味を損なう事を気にするわけではない

漫画絵がついているからと言って作中の現実味を損なうわけでもない
140名無しのオプ:04/08/04 19:32 ID:vxZGuco+
>>138
いや、おれ自他共に認める影響受けやすい人なんだよ。
キンニクマン観てても泣けてしまうぐらいでね。
141名無しのオプ:04/08/05 00:28 ID:+fd5hdVn
表紙はどうあれ、月長石もかなり漫画チックだったから、内容に絵が追いついたとも言える……
142名無しのオプ:04/08/05 00:48 ID:Dm99LWwF
俺は挿絵が付いて良かったな。
悠璃たんかわいいよ悠璃たん(*´Д`)ハァハァ
143名無しのオプ:04/08/05 09:36 ID:C/YJF0ho
イラストについてしか語られていないのか
144名無しのオプ:04/08/07 23:16 ID:97QCn2oF
爆弾魔は誰か? 推理もやったじゃないか。
145名無しのオプ:04/08/10 23:33 ID:8TJYqCo+
とりあえず、年内にもう一冊出て欲しいなぁ。
さすれば話題も増えるであろう。
146名無しのオプ:04/08/12 00:08 ID:EW9fSETR
次のファンタジーなモンスターは何だろうね?
大男の片目をえぐる、猫目石の一つ目巨人(サイクロプス)、とか(w
147名無しのオプ:04/08/13 12:28 ID:ckNb/Q3F
イラストが付くだけでスレの伸びが随分いいな……
148名無しのオプ:04/08/13 20:30 ID:dHJ6sOdm
そんなに伸びてるか・・・?
149名無しのオプ:04/08/16 15:16 ID:sn5UHIGA
全然
150名無しのオプ:04/08/28 03:56 ID:5pH6drFT
話題ねーなー(゚Д゚)y━・〜
151名無しのオプ:04/10/04 05:22:00 ID:kjctKYIL
「月長石」初めて秋月涼介を読む。
名前のセンスは悪い。店主のキャラも弱い。
探偵役が今までにない構造。
ヒロインてギリギリ助かったのか、とか作者の性別とか気になった。(ネーミング
センスの趣味の悪さが作者自身に適用されてないのが怪しい)
152名無しのオプ:04/10/04 06:15:19 ID:CYfWDr5k
秋月の次作に出るモンスターを予想しよう!
てなことしたら盛り上がりそうだな
153名無しのオプ:04/10/04 08:24:26 ID:AfUgbt0B
>>151
慥かに作者名だけが一番まともだよな
154名無しのオプ:04/10/04 23:13:48 ID:6IuRlTAu
「紅玉」はさ、とにかく誰が誰やらわからんのだ・・・
「月長石」ではそんなことはなかったのに・・・
155名無しのオプ:04/10/05 23:21:23 ID:SPm775hO
名前に凝ってる割には性格付けが弱かったから印象が薄いね。>紅玉
視点がコロコロ変わるならその辺りにも力を入れて欲しいね
156名無しのオプ:04/10/06 01:56:27 ID:m/J2BHBj
悠離たんに(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
出来ればいいやt思っている輩は少数はなんだろうなー_| ̄|○
とりあえず、早く続き出してくれ(´Д`)
157名無しのオプ:04/10/06 20:12:15 ID:Vr2F0tNV
いや、僕も悠離たんが最後どうなるのかは、すごく楽しみだよ。
「月長石」のラストでさ、ああ、早く続きが読みたいって思ったもんだ。
こんな作家、メフィ史上で初だよ。
158名無しのオプ:04/10/12 18:29:54 ID:5WGy8oI5
>>157
藻前の歴代メフィ受賞作家たちの評価が気になる
どうしたら秋月が一番になるんだ?
159名無しのオプ:04/10/12 21:36:22 ID:SmSdc4Qd
どこに一番て書いてあるよ。よく読め。
160名無しのオプ:04/10/13 19:58:15 ID:p1+tKPsg
>>159
>早く続きが読みたいって思ったもんだ。こんな作家、メフィ史上で初だよ。
初ってことはそれしかないんだから自動的に一番だろ。
161名無しのオプ:04/10/13 22:25:53 ID:TTKZMJ3F
まぁ、早く続きが読みたいとは書かれているが
一番(面白い)とは書かれていないな
162名無しのオプ:04/10/13 22:35:48 ID:h0p+9mBV
「続きが読みたい」作家として「メフィ史上初」だとは書かれている。
一行目に「すごく楽しみ」とまで書かれているのだから、
それらのことから「一番面白かった」と言っているのと同じだと考えるのは妥当だろ。
文自体には直接「一番面白い」とはかかれていないが、それと同義であるという意味。

って、別におれにはどうでもいい話なんだが。
163名無しのオプ:04/10/14 08:32:28 ID:5cY3V1Q3
そんなに必死になることでもなかろ。
164名無しのオプ:04/11/06 11:26:27 ID:/pFB3RpC
もう>>157が一番最初に読んだメフィスト賞受賞小説が
「月長石」だってって事で良いじゃない
165名無しのオプ:04/11/06 12:04:09 ID:RcB3PtRK
なんで合宿にいれてもらえないんですか?
北山でもはいっているのに?
路線は似てるのに?

売れてないからですか?
166名無しのオプ:04/11/06 15:26:14 ID:gspV/oRF
ミステリじゃないから
ファンが157みたいなビギナーしかいないから


普通にレスすると秋月って30過ぎてるから
167板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 23:08:35 ID:bh6p1zUs
秋月は作風からして若いと思ってたけど
いい大人なんだね
168板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 22:53:59 ID:489gqlHP
名付けセンスからして若いと思ったけど(ry
169板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 19:16:44 ID:3NE9TT9z
保守
170板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 13:50:54 ID:CdX8mHM6
あげ
171板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 12:05:57 ID:VID4RMpM
月長石はそこそこ気に入ってたが、紅玉は表紙がアレで躊躇してた。
んだが、ついに読みましたよ。

大きく気になったのは2点
同じシーンを違う視点で書くってのは嫌いじゃないけど、多用されると少々ウザい。
表紙は妥協してアリでもいいけど、本文中の挿絵は勘弁してもらえないだろうか。

一言でいえばまあ面白かったす。
秋月さんの作風は結構好きなので、雰囲気は変えないで書いていって欲しい。
ただ、もうちょっとコンスタントに書いてもらえると嬉しいけど。
172名無しのオプ:04/12/17 23:23:52 ID:Ml2XbNUH
文庫落ちすれば買うけどな
173名無しのオプ:04/12/18 00:10:32 ID:kgMhTxpI
するとしたら「月長石〜」の表紙がイラストになるんだろうな・・・。
174名無しのオプ:05/01/01 01:50:34 ID:b2Fnvmqf
しないから
175名無しのオプ:05/01/05 05:03:52 ID:X+eW7Zg4
上で性別どちらって話があるが、PNは男性名だけど作者は女性でしょ。
月長出たばかりの頃、2ちゃんに知人らしき人がいて女性と言ってたし。

176名無しのオプ:05/01/05 12:49:59 ID:itkjAyRm
2ちゃんの書き込みじゃなあ。
その内容を裏付ける傍証程度でもあるならともかく、知り合いだっていってるだけでしょ?
177名無しのオプ:05/01/06 02:07:26 ID:d0TGP23b
>>175
月長石スレ?メヒ系スレ?
ヒマだし、そのカキコの検証でもする?
178名無しのオプ:05/01/07 11:56:04 ID:fWrqdxuK
BL本読み漁ってる妹がこの人、絶対女性と言ってた。
彼女曰く、作家の性別は大概読めばすぐわかるそうだ。
男性と女性ではキャラ造詣がかなり違うらしい。
漫画も絵柄をみれば、容易に性別の見当がつくから似たような
ものかな。
179名無しのオプ:05/01/07 11:59:16 ID:fWrqdxuK
あと、同人やBL系ではPNに男性名つけるのはごく普通らしい。
180名無しのオプ:05/01/08 01:29:04 ID:kuGcmude
BLって、基本的に女が書くもんだろ?それで断言されても。
181名無しのオプ:05/01/26 22:44:37 ID:UWyj5AtT
もー新作出さないのかな
182名無しのオプ:05/01/30 03:56:34 ID:i5nbxwtr
保守
183ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 20:15:38 ID:E6jzuN67
保守&age
184変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 23:51:50 ID:l6Hk3zUS
出すとは思うけど、かなり遅筆みたいだから、まだまだ先じゃないか?

185名無しのオプ:05/03/11 15:42:45 ID:e7J6hwhw
これで打ち切りじゃ、爆殺魔の正体が不明なままか。
それだけはイヤだな。後味悪すぎ。
186名無しのオプ:05/03/11 20:20:34 ID:nErrvt8B
>>185
作者は既に犯人を考えているのかな。
既存キャラなのか、それとも新しく出てくるキャラなのか。
187名無しのオプ:05/03/12 22:08:39 ID:UdAvFSml
>>186
新キャラだと、今までの話はなんだったのって感じ。
既存キャラで有力なのは風桜青紫かな。
188名無しのオプ:05/03/15 02:28:22 ID:1zhgXStT
そういや既存キャラの中では風桜青紫だけが
物語の中での立ち位置がハッキリしないんだよな
両目の色が違う、ってのも設定だけでキャラ立ってるわけじゃないし
犀川・京極堂ほど物語の収束に必要なキャラじゃないし

故に風桜=爆弾魔説はアリだと思うが安易だな

ファンタジーやラノベでありがちな両目の色が違うキャラ=二重人格で
片方の人格が爆弾魔オチだけは勘弁だ
189名無しのオプ:2005/03/24(木) 23:42:32 ID:E2wUpoBj
爆弾魔=風桜じゃないとすると他に誰が有力かな?(但し、既存キャラオンリー)

爆弾魔の成敗役は嘉神でまず間違いないと思う
190名無しのオプ:2005/03/24(木) 23:56:07 ID:vTXgTw8C
神隠しのマスターとか
そういや神隠しの由来ってなんだっけ?
191名無しのオプ:2005/03/27(日) 15:12:08 ID:RcZkElhe
>>190
えーっと、昼休みに会社員が見当たらなくなってしまうも、其処の店に行けば見つかる
・・・こんな理由があったからじゃなかったっけ?読み返してみるわ

ところで、神隠しは魔犬と火蜥蜴のどっちに出てきたか・・・
192名無しのオプ:2005/04/27(水) 14:48:01 ID:+vqFatBE
保守
193名無しのオプ:2005/04/30(土) 00:18:34 ID:8BpyObW4
>>191のそれ以降の報告はどうしたんだか。
194名無しのオプ:2005/05/16(月) 16:34:21 ID:P5dYwVWf
ほしゅ
195名無しのオプ:2005/06/19(日) 21:12:53 ID:YycyhSR2
保守。秋月と聞いて潮吹きを思った漏れは・・・
196名無しのオプ:2005/07/10(日) 22:03:17 ID:EceT2Yxi
新作出さないとすぐにネタ切れしちゃうねwwwww
197名無しのオプ:2005/07/20(水) 22:36:30 ID:js1cvPfO
投げやりage
198名無しのオプ:2005/08/31(水) 22:54:17 ID:zPJmZy+m
メフィストのスレッドに秋月ネタがあってきたので、過疎防止に投下

346 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 23:03:09 ID:utX02KSy
秋月、結構好きな作家なんだけど・・・
出ないのは作者の筆の遅さか?

347 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2005/08/31(水) 00:39:36 ID:Zn+0yUrc
秋月は1作目と3作目と迷宮学とネーミングセンスと事件の規模と
妙に漫画漫画したキャラ設定と全体的にイマイチ詰めが甘いところが嫌いだが
それ以外は好きだ
199名無しのオプ:2005/09/04(日) 01:06:40 ID:nOednXtA
月長石・紅玉と連続で読んだ。
月長石は微妙だったけど、紅玉は結構面白かったな〜。
紅玉は読んでて警視が心配でしょうがなくなった。
あんなにダメなヤツなのにすっかり感化されてしまったのかもしれない。
将来的に嘉神先生と対峙することがあるのかな?と思うと楽しみだけど
秋月涼介が寡作なのは悲しいね。早く次が読みたいぞ
200名無しのオプ:2005/09/04(日) 01:13:27 ID:nOednXtA
ほしゅageしときます。
201名無しのオプ:2005/09/04(日) 01:13:50 ID:uJMqddSD
メフィスト賞受賞でもう三作出しちゃったからなぁ
ヘタするともう講談社では出ないことも
202名無しのオプ:2005/09/04(日) 01:18:59 ID:nOednXtA
このシリーズを何とか完成して欲しいなぁ。
上下巻の大作とかで。

個人的に期待したいのは
・成長した冴葉VS女医
・青紫の本性
・悠璃がどうなるのか
辺りをこってり書いてくれたら最高。この希望も妄想になってしまうのだろうか・・・
203名無しのオプ:2005/09/04(日) 23:39:22 ID:wRfR7A6P
久々に秋月スレが賑わってるwww

シリーズ化が公言されたわけじゃないから・・・でも、ここで打ち切りってのも
中途半端すぎる。
204名無しのオプ:2005/09/15(木) 18:38:33 ID:1zDozcyE
真賀田四季が好きな俺には終わって欲しくないシリーズ。
嘉神沙遊良はね・・・いて欲しいね・・・
205名無しのオプ:2005/10/05(水) 23:32:38 ID:NTMqf/4b
新作まだー?
このまま終わっちゃ、ジャンプ並みの打ち切り扱いw
206名無しのオプ:2005/11/13(日) 23:50:44 ID:mkJGHgqg
新作期待。
今年中には無理なんだろうか?
207名無しのオプ:2005/12/06(火) 23:49:35 ID:vs+2F8CJ
ダヴィンチ最新号(表紙は森山未來)
214ページにて新作情報あり。
208名無しのオプ:2005/12/07(水) 00:12:30 ID:CvKFSZsr
>>207
潮騒希望
宝石シリーズ(っていうのか?)の続編?
209名無しのオプ:2005/12/07(水) 00:37:38 ID:1JL2wdFc
密室本は3冊の枠には入らんのでは?
210名無しのオプ:2005/12/07(水) 01:15:33 ID:V4ywcIQ/
秋月涼介がスゴイ本格ミステリを書いた!

『Delusion』(仮)
秋月涼介 2006年2月刊ノベルス

特異な性癖を抱えた人々ばかりが集められた診療所で起こった殺人事件。
追えば追うほど遠ざかる事件の真相――。
海外ミステリにも似た雰囲気を醸し出す、メフィスト賞作家・秋月涼介、渾身の力作。
2006年屈指のミステリとの呼び声も。
期待されていた才能がこの作品でついに花開く!


以上写してみました。本当は改行無し。
…携帯からだと結構疲れるな…
何か物凄い持ち上げられっぷりだけど、取り敢えずシリーズ物ではないっぽい?
211sage:2005/12/07(水) 10:33:20 ID:EOVEgvmU
>>210
マジッすか?!
ちょっとうれしいかも。
この調子でシリーズも書いてくれれば…
212名無しのオプ:2005/12/08(木) 00:29:47 ID:XSyIgvWM
講談社でござるか?
213名無しのオプ:2005/12/08(木) 00:41:44 ID:oY9esAjY
講談社でノベルスっぽい
214名無しのオプ:2005/12/09(金) 00:38:38 ID:z3J1JgQB
講談社以外から、話は来ないのか?
215名無しのオプ:2005/12/09(金) 00:55:04 ID:Yi1rYr4p
自分で売り込みに行かないと無理だろ、この人は
216名無しのオプ:2005/12/09(金) 20:01:12 ID:zcHlNWHc
あれれ?シリーズじゃないのか。
まぁ新刊は喜ばしいけど。
217名無しのオプ:2005/12/09(金) 23:37:38 ID:z3J1JgQB
ともあれ、秋月スレが久しぶりに賑わったような気がするw
218名無しのオプ:2005/12/09(金) 23:39:38 ID:HnKb1tsu
シリーズ物も書いて欲しい、つーか爆弾魔が謎のままでシリーズ打ち切りは嫌だw
219名無しのオプ:2005/12/09(金) 23:43:27 ID:Yi1rYr4p
主人公?の風桜精子がほとんど活躍してない気がするんだが。
220名無しのオプ:2005/12/10(土) 10:20:17 ID:JAcGL/0K
警視と風桜は二人合わせてワトソン役的な立ち位置なんじゃないかなぁ。
221名無しのオプ:2005/12/18(日) 01:39:33 ID:PIwzSLVO
2chにも秋月スレがあったのか・・・・・・

図書館で、月長石と迷宮学があったので、借りてきた。
ミステリーを期待していたので、月長のラストの唐突さにがっかりしたけど、
ライトのベルが嫌いではないので、すらすらと読了した。
紅玉はまだ読んでないけど、読んでみる。
感想サイトを見てきたけど、月長不評だね。
個人的には続きは読みたくなった作品だけど、
メフィスト受賞作だからすごいミステリーなんだろうと期待してはいけない作品だとは思った。

この人の登場キャラって、つかみはオッケーなのに中身が薄い気がするのは自分だけなのだろうか。
222名無しのオプ:2005/12/18(日) 09:08:12 ID:CU2FpYN4
紅玉はかなり良くなってるので読むべし。
結構内容も濃くなってるよ。
月長石は本当にさわりだけって感じだよね
223名無しのオプ:2006/01/21(土) 11:05:29 ID:1d7VX0oc
ほしゅ
224名無しのオプ:2006/01/26(木) 23:24:07 ID:RwKZnSDq
来月出る予定の「Delusion」
タイトルがかわったっぽい<「消えた探偵」

つまらんタイトルになったなー、って思うのは俺だけ?
225名無しのオプ:2006/01/27(金) 01:35:49 ID:nBF3mwgH
なんか講談社ノベルス全体でそんな傾向だよね
こないだのメフィ賞も「虎の尾を踏む男たち」のままが良かったよ
なんだ「黙過の代償」って
226名無しのオプ:2006/01/28(土) 01:08:05 ID:IIIb4mcN
Delusion=惑わし, だまし, 欺き;惑い/間違った信念, 妄想

こっちの方が良いのに・・・
227名無しのオプ:2006/01/28(土) 14:07:45 ID:9O3uWblz
タイトル変わったんだ。正直前のがよかった。
そう言えば辻村さんの「子どもたち」も前タイトルは「藍色を照らす光」だったんだよなぁ。
でもこの人、デビュー作が2000年で密室本が2002年、3作目が2004年て・・・意図的じゃないだろうなぁ?
わざとか? ああ、そうそう、3作目は割と面白かったよ(でも冴葉は馬鹿)。
228名無しのオプ:2006/01/28(土) 14:38:04 ID:MKdFXgnu
>>227
遅筆なだけかと。
密室本除いて三冊目だから、今作が売れなかったらさよならかな。
229名無しのオプ:2006/01/28(土) 15:14:26 ID:tXEOgWO7
表紙はまだ?
自分は鈴見さんの絵に惹かれて入ってきた人間なんで(そして前作のネタバレを喰らった)、
多少キャッチーな画風でも新規読者が増える方が良いな。
230名無しのオプ:2006/01/29(日) 01:39:58 ID:CaGHYTRT
メフィ学の方じゃ
・Delusionが副題
・Delusionシリーズ
とかあがってたけど・・・

どーかねwww
231名無しのオプ:2006/02/02(木) 19:30:30 ID:g3zK17/R
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1824686&x=B
詳細出てる。表紙がイラストでもなければ、シリーズ物でもないみたい。
232名無しのオプ:2006/02/02(木) 22:55:56 ID:94bmz0Yp
表紙がダセェ!
タイトルもダセェ!
シリーズものじゃない上になんか外人が主人公っぽい!

・・・早く宝石シリーズが読みたいなぁ。
233名無しのオプ:2006/02/04(土) 16:25:13 ID:v8cxF2FA
>>231
帯の文句に山口雅也!?

あー、正直買うの微妙
234名無しのオプ:2006/02/04(土) 17:30:51 ID:TshNhNYm
スティーブンが何国人かにもよるが
外国の店って出口と入口がそれぞれ別の専用口になっているところが多いわけだが。
235名無しのオプ:2006/02/08(水) 19:03:51 ID:8Q5wDB/N
新刊買った人いる?
いたら感想ききたいな。
236名無しのオプ:2006/02/08(水) 22:06:26 ID:Ucp7wHa1
あだ名ワロスw

以上。
237名無しのオプ:2006/02/08(水) 22:23:01 ID:svEWZKAA
立ち読みする気にもなれん
もちろん買おうとも思わない

仮称のタイトルだったら、まだ読む気は起きたけど・・・
238名無しのオプ:2006/02/10(金) 07:54:27 ID:Y9nWMIcr
新刊買って今読んでるが…1ページ読むごとに挫折しかける…いつ読み終わるやらorz
239名無しのオプ:2006/02/10(金) 16:17:20 ID:XvTofLo+
>>238
何で?言い回しがくどいとか無味乾燥とかいう事?
240名無しのオプ:2006/02/11(土) 00:09:51 ID:hkoxsi4s
>>239
それはいつものこと

新刊、評判芳しくないな
241名無しのオプ:2006/02/13(月) 21:47:38 ID:Clhazv2r
読んだ>消えた探偵 自分は結構好きだったけどなあ。頭が(ぴよぴよ)な人らしさがよく出ているといえばでている。
242名無しのオプ:2006/02/18(土) 18:17:18 ID:L7b+QLsM
オチが読めるし、真相がなんとも拍子抜け
243名無しのオプ:2006/02/18(土) 20:22:34 ID:uCzLyHy0
多重人格の人のイメージが一貫して
サイコの雨宮とか西園とか小林とかそんなこんな
244名無しのオプ:2006/02/21(火) 08:44:14 ID:NXvAiPCy
仮タイトルのまんまだったら迷わず買ったと思うのに…
新しいタイトルは何かピンと来ないんだよなー。
245名無しのオプ:2006/03/03(金) 21:27:55 ID:kzKoxDUh
消えた探偵読んだよ。こりゃなかなかいいんじゃないでしょうか?
普通に出来が良くて驚き。こりゃ5冊目も出させてもらえる、と思うのはファンだからかな。

>>242の言う通り若干真相が拍子抜けだけど、つくりとしては丁寧で派手さは無いけど実力を感じさせるよ。
精神病患者が集まった場所って舞台設定も生かしてるし。
246名無しのオプ:2006/03/05(日) 12:46:07 ID:s60xAeeu
あの表紙はいただけない。
247名無しのオプ:2006/03/09(木) 14:27:35 ID:nI2C9Rvo
今週の週刊文春に「消えた〜」のレビューが載ってる。
248名無しのオプ:2006/03/15(水) 17:23:21 ID:Zdlt4gNX
漸く読了
どこにも驚愕の仕掛けはなかった。
249名無しのオプ:2006/03/17(金) 17:38:13 ID:tdoPy5I9
「消えた〜」昨日買ってきた


けど読む気しね〜
250名無しのオプ:2006/05/07(日) 13:59:51 ID:msaBx4W3
一応ほしゅ
251名無しのオプ:2006/05/07(日) 23:52:04 ID:tCepAzR1
『消えた探偵』
どうも読む気が起きない。
GW中、暇だったにも関わらず1ページも読むことなし。

宝石シリーズだったら速攻で読んだのに。
252名無しのオプ:2006/05/08(月) 00:18:46 ID:x6EUPzx5
消えた探偵悪くはないんだけどね〜。
ていうかむしろいいと思うけど、やっぱり宝石が読みたい。
253名無しのオプ:2006/05/08(月) 03:14:07 ID:8JvT6xMP
『迷宮学事件』読んだよ、面白かった。

二階堂黎人がサイトの日記(06.04.08)で
『消えた探偵』を薦めていたのがきっかけで
この作者を手に取ったんだが結果的にはアタリだったなぁ。

『消えた探偵』も読んでみるか。
254名無しのオプ:2006/05/09(火) 14:20:17 ID:VbymPxWk
『消えた探偵』読んだ。面白くなかった。
255名無しのオプ:2006/05/09(火) 14:33:15 ID:NUW3Lu4Y
宝石シリーズの続き読みたい
続きって言うか完結編でもいいや
伏線だけ全部カタつけてくれれば
256名無しのオプ:2006/06/12(月) 07:32:11 ID:27n3c2qT
俺も先生達がどう終わるのか見たい
ほしゅ
257名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:42:46 ID:60uuV+RP
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1151923982/

このスレが立ったのを見て、
「秋月の時代が来た!」
とか勘違いした俺はミステリ読み失格だろう。
でも悔いはない。
258名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:54:46 ID:oenQfECB
『月長石』映画化!?



























なんだ・・・orz
259名無しのオプ:2006/08/13(日) 00:37:27 ID:NRr7S5IB
月長石読んでる途中。
風桜のオレキャラが気に入らない。アレはどう考えても僕キャラだ。
居酒屋での料理の描写がむかつく。不必要。虫唾が走る。
25Pで優次は自分の名前の「次」の字が嫌いだと言ってるのに、
すぐ後ろで次男には「次郎」、次女には「次子」と名付けろと書いている。
秋月は知的障害者か?wwwwww
260名無しのオプ:2006/09/04(月) 07:35:23 ID:54hpFFtB
宝石続編マダー?
261名無しのオプ:2006/09/16(土) 15:15:52 ID:vq0ce+u1
消えた探偵
肝心のオチ以外はすごく楽しめた
もっと個人の症状詳しく書いて欲しかったな大食漢とか
262名無しのオプ:2006/11/07(火) 11:32:27 ID:zRoncDCp
ほしゅ
263名無しのオプ:2006/12/02(土) 13:39:18 ID:NhdNFYf4
264名無しのオプ:2006/12/02(土) 14:27:28 ID:8NDKjAjA
265名無しのオプ:2006/12/03(日) 00:51:11 ID:HFHFYCS3
うほっ
266名無しのオプ:2007/01/11(木) 19:18:55 ID:jwS7iLur
もう先生が爆弾魔でいいからはやく完結させてくれ
へたすると干されて完結できなくなっちゃうよ
267名無しのオプ:2007/01/27(土) 18:18:01 ID:q5sx5Csa
ほしゅ
268名無しのオプ:2007/01/27(土) 23:39:55 ID:RD/SlvUn
新刊まだー?
269名無しのオプ:2007/02/21(水) 00:38:44 ID:tXduWqq1
今年は新作出るのか?
ミステリーフロンティアあたりで出さないかな。
270名無しのオプ:2007/03/20(火) 20:37:34 ID:uzex9wNd
あげる
271名無しのオプ:2007/04/12(木) 00:48:52 ID:iV5QRnYE
保守
272名無しのオプ:2007/04/21(土) 15:35:20 ID:ykCVbOm8
上げ
273名無しのオプ:2007/05/11(金) 03:46:19 ID:QBdCacaU
上げ
274名無しのオプ:2007/05/21(月) 08:50:02 ID:5w59aI7o
新作マダー?
特に宝石シリーズ。何年かかるんだよ
275名無しのオプ:2007/05/22(火) 00:18:59 ID:hPGQQrF2
>>274
ミステリーフロンティアから刊行









だったら、面白い
276名無しのオプ:2007/06/01(金) 01:53:32 ID:l7rEKE7Q
あげません
277名無しのオプ:2007/06/01(金) 02:14:43 ID:cW5APQGk
あげまん
278名無しのオプ:2007/06/22(金) 21:58:13 ID:uPG4qfoF
保守
279名無しのオプ:2007/06/30(土) 22:42:34 ID:ZeOKRhEH
まだ新作でないのか…
いくらなんでもペース遅すぎないかこの人
普段何やって生活してるんだろう
280名無しのオプ:2007/07/15(日) 13:59:41 ID:Di+W/rjA
コンビニで安井健太郎と働いてた
281名無しのオプ:2007/07/16(月) 00:39:56 ID:o5Sw/7fi
???
282名無しのオプ:2007/07/21(土) 18:20:27 ID:WHpST0Jt
一部の人にしかわからないネタを・・・
283名無しのオプ:2007/08/15(水) 06:25:43 ID:qgQ7MC31
上げ
284名無しのオプ:2007/08/15(水) 06:30:39 ID:lR88Bg9V
新作でも出たんかと思った
285名無しのオプ:2007/08/16(木) 00:34:20 ID:3FU/dsTt
>>284
同じく。
ついつい期待してしまったじゃないか
286名無しのオプ:2007/08/30(木) 11:42:02 ID:9l8dgUZN
それでも上げ
287名無しのオプ:2007/09/09(日) 14:06:21 ID:NvTukEwf
やめて、秋月のHPはゼロよ!
288名無しのオプ:2007/09/10(月) 17:31:23 ID:DiwbEww0
新作いつ出るんだろう?
この人ちゃんと収入あるんだろうか?
宝石シリーズが中途半端に終わるんじゃないかと心配だ
289名無しのオプ:2007/09/21(金) 04:36:10 ID:oDtHiOV+
ほの字
290名無しのオプ:2007/10/12(金) 01:36:33 ID:CKN1Zuq4
ほっほっほ
291名無しのオプ:2007/10/31(水) 02:31:09 ID:mJU7xGvg
新刊マダー
292名無しのオプ:2007/11/01(木) 00:02:47 ID:aDS8VOc5
新刊出るのか?
そもそも作者はまだ大丈夫なのか?
293名無しのオプ:2007/11/06(火) 13:54:16 ID:isJ/SBXr
この人デビューから随分経つけど4本しか出してないんだよな
辞めるにしても宝石シリーズ解決してからにしてくれないかな
294名無しのオプ:2007/11/21(水) 19:56:08 ID:LGkgNhlW
+
295 ◆AOGu5v68Us :2007/11/24(土) 13:57:38 ID:jGeqf7c3
  
296名無しのオプ:2007/11/27(火) 20:25:53 ID:zvVh6coE
お邪魔します。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「秋月涼介」作品投票中。

締切りは、平成19年11月30日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1191850300/

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
297名無しのオプ:2007/11/27(火) 20:28:24 ID:MY79Zauf
すげー選択肢すくねー
298名無しのオプ:2007/12/12(水) 17:42:16 ID:z4l5ynVb
補修
299名無しのオプ:2007/12/29(土) 16:46:12 ID:piryaxjZ
新刊キター








すいません嘘つきました。
300名無しのオプ:2007/12/29(土) 22:30:58 ID:YDn5ycfu
久々にレス更新があったと思って開いて
新刊キター
にときめいてスクロールして絶望した俺に謝罪しろ
301名無しのオプ:2008/01/13(日) 19:43:08 ID:/m7jXmWQ
保守
302名無しのオプ:2008/02/13(水) 03:30:39 ID:3f84LOvo
保守
303名無しのオプ:2008/03/05(水) 18:36:31 ID:khPdRHAd
新刊が読みたいよう。できれば宝石シリーズで。
304名無しのオプ:2008/03/06(木) 16:00:41 ID:9ygvGNfZ
死亡確認
305名無しのオプ:2008/03/06(木) 17:29:50 ID:xFO1N/W5
消えた探偵書いてから随分経ってるよな
306名無しのオプ:2008/03/06(木) 17:36:58 ID:6BDngIyd
2年くらい?
307名無しのオプ:2008/03/06(木) 17:43:01 ID:TNrwN4ia
2001-06 月長石の魔犬
2002-09 迷宮学事件
2004-05 紅玉の火蜥蜴
2006-02 消えた探偵

こんな感じか
308名無しのオプ:2008/03/06(木) 18:35:51 ID:TbN2yt+X
そのペースだとそろそろくるはず・・・
309名無しのオプ:2008/03/06(木) 18:58:41 ID:9ygvGNfZ
今更月長石読了したんだが……
確かに酷すぎる……メフィスト賞史上どころか自分の読書遍歴上でも最低クラスだぞ……
パラダイス・クローズドを叩いた自分だけど、こるものに謝りたくなってきた。億倍マシだ。
310名無しのオプ:2008/03/13(木) 21:45:31 ID:9S2mB+44
保守
311名無しのオプ:2008/04/06(日) 15:51:39 ID:ZD8pB5a4
とりあえず新作出るまで保守
312名無しのオプ:2008/04/22(火) 13:36:35 ID:TR+Dr8Tx
るいか
313名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:20:54 ID:dn+NRavm
保守
314名無しのオプ:2008/05/17(土) 23:31:28 ID:TsOBlOZK
月長石の魔犬、本日読了
この人の作品は初めて読んだがかなり面白かった。
「月狂の魔犬」事件の解決は弱かったけど、
この本のメインはメ欄の方だと思ってるから自分的には余裕で許容範囲内
今後も応援していきたい。
315名無しのオプ:2008/05/17(土) 23:37:49 ID:W+jpwlFL
いや、あれは叙述トリックじゃないだろ
ただの先生当て
316314:2008/05/18(日) 01:01:17 ID:1gz84AtB
>>315
そうなのかな…
先生の正体を最後までメ欄だと思い込んでたから、勝手に叙述かと思ってた
単純に読みすぎたか
317名無しのオプ:2008/06/09(月) 18:59:13 ID:0KHQl0Wg
生存確認情報 メフィストの同窓会に出席したらしい。
318名無しのオプ:2008/08/09(土) 02:25:19 ID:2W4R80JI
ほしゅ
319名無しのオプ:2008/09/09(火) 20:34:25 ID:GrM1Amlk
そろそろたのむよ
320名無しのオプ:2008/09/16(火) 07:32:38 ID:JsSdCIiv
もう新作出ないのかなぁ
宝石系完結して欲しいんだけど
321名無しのオプ:2008/10/12(日) 12:47:12 ID:Ymq/WVI1
保守
322名無しのオプ:2008/10/19(日) 20:33:55 ID:PXe82oNT
月長石、今読み終わった
なんか女性的な文章だな
作家が男性なら、赤川次郎みたいなメンタリティの人なのか
323名無しのオプ:2008/10/28(火) 17:59:46 ID:I5fI8yr4
サラマンダー図書館で借りてきた
あの表紙絵、チト恥ずかしかった…
324名無しのオプ:2008/11/15(土) 20:56:46 ID:rQ+142OP
八雲と言い、昨今はオッドアイ探偵が流行りなのか
325名無しのオプ:2008/11/15(土) 23:09:33 ID:/G/phKU7
あ、風桜精子がいつ流行ったって?
326名無しのオプ:2009/01/02(金) 00:30:36 ID:oK0hHD0x
保守
327名無しのオプ:2009/02/10(火) 11:49:25 ID:qi3YdxSB
>>322
36歳の女性でしょ。
328名無しのオプ:2009/02/12(木) 06:25:06 ID:0nFuC4UJ
ノベルスの巻末に1971年5月11日生まれとあるね
即ち現在37歳で今年の5月で38歳ということになる
329名無しのオプ:2009/04/15(水) 19:38:44 ID:iCg3VrEv
もう引退したのかねぇ…
330名無しのオプ:2009/07/11(土) 19:23:35 ID:mPvL7/Ge
保守
331名無しのオプ:2009/07/20(月) 01:15:13 ID:x6OoAUf3
保守
332名無しのオプ:2009/09/11(金) 13:35:42 ID:pdE52q/4
333名無しのオプ:2009/09/11(金) 19:28:27 ID:R2NbPeqh
もう新作でなそうだな 
とりあえずこのシリーズに残された謎があるとすれば「爆弾魔は誰か?」ということだろう
となると、主要登場人物の中でもっとも犯人である可能性が高いのは
登場人物の中でいちばん手先が器用であり、従って爆弾をつくれそうな
石細工屋・風桜青紫しかいない。

当たり前だが、宝石シリーズが順調に発表されていったとしても
レフトハンドハンターが爆弾魔を殺害したら、とうぜんレフトハンドハンターの活動は
そこで終わりになるであろう、と予測され、すなわちシリーズ最後の敵となる
その敵がぱっと出のゲストキャラクターだったらみんな納得しない
キャリアのお姉さんでも納得できないし、へぼ刑事でも納得できない
ゆーりでも納得できないし、ハンター本人が二重人格でもなっとくできないし、
しずるなんか去年石細工屋と出会ったんだから手先器用スキルとかもってないし
さらにタイトルが宝石にちなんでるということから考えても
こんなん青紫以外にありえんだろう

青紫が犯人じゃないとかいうアリバイってどっかにあったっけ?
334名無しのオプ:2009/09/11(金) 22:10:40 ID:iDmqE1IT
そういう「作劇のお約束」的な事柄から帰納推理をすると
爆弾魔の活動休止中に精子が入院だかしてたような記述があって
あからさますぎるので逆にないかと思ってたが
現状すでに登場している人物の中から消去法で選んでいくと彼しか居ないよな
俺は精子が二重人格説を推す
オッドアイ(笑)だしw
335名無しのオプ:2009/09/12(土) 19:49:46 ID:zSd15MS/
というかデビュー作からキャラ萌えミステリだな
論理性があるか? と言われれば名探偵コナンの普通の話と
どっこいどっこいな気もするし
正直キャラ萌え以外でどう読めと言うのか
336名無しのオプ:2009/09/12(土) 19:50:30 ID:zSd15MS/
>爆弾魔の活動休止中に精子が入院だかしてたような記述があって
ワロタ
337名無しのオプ:2009/09/13(日) 08:33:10 ID:S1MTJs1v
どうして森や西尾のようなキャラ萌えのあるミステリを書く作家は人気に慣れたのに
秋月は人気が出なかったんだろ? ミステリ部分が弱くて
犯人をやっつける悪い奴というのもハサミ男でみんな見たことある上に
ワンパだからなのかね
338名無しのオプ:2009/09/21(月) 11:18:55 ID:a0sAYOfk
>>337
ワトソン役がいない
その役目は、探偵に恋してる若い女の子よりも
親友の男の方が良いのでは
339名無しのオプ:2009/10/26(月) 20:51:33 ID:MciGIA1H
保守
340名無しのオプ:2009/10/27(火) 20:13:42 ID:Axa9VB32
青紫がリア充すぎて読者の反感かった
341名無しのオプ:2009/10/28(水) 11:15:21 ID:0b7cJw3j
あれ
342名無しのオプ:2009/11/14(土) 07:08:46 ID:YnUTgK7R
いまさら紅玉読んだ
伏線の張り方が下手だったり三嶋関連投げやがった!ってのはあったが
月長石より大分面白くなってたしゆうり可愛かったよ
でも続編出ないんだね…
343名無しのオプ:2009/12/15(火) 20:26:16 ID:kXQDOCzz
東京創元社から出るアンソロジーに参加。2月に出る予定。ソースはメールマガジン。
344名無しのオプ:2009/12/15(火) 21:33:37 ID:cYFxujZ2
【東京創元】ミステリ・フロンティアを語れ!Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127658408/724

724 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 20:33:31 ID:BQ4FokkY
2010年2月以降の刊行予定


【単行本】
◇『叫びと祈り』 梓埼優著(ミステリ・フロンティア/四六判仮フランス装)
〈旅人〉斉木の彷徨を描く驚異の連作推理。超大型新人デビュー!

◇『蝦蟇倉(がまくら)市事件2』 秋月涼介・北山猛邦・越谷オサム・桜坂洋・村崎友・米澤穂信著
(ミステリ・フロンティア/四六判仮フランス装)
架空の都市・蝦蟇倉(がまくら)を舞台に人気作家が競演! 競作アンソロジー第2弾。


【創元推理文庫】(国内ミステリ)
◇『インディゴの夜 ホワイトクロウ』 加藤実秋著
改装中もトラブルは起こる! 好評ホスト探偵団シリーズ、第3弾。

マジか
生きてたんだな
345名無しのオプ:2009/12/16(水) 08:26:54 ID:JCFW+jl3
初めてよんだけど
メフィストってバカミスかキャラ萌えかどっちかだな
346名無しのオプ:2009/12/16(水) 10:38:59 ID:+Xuv56Pv
>>344
生きてたか!良かった
他にも気になる作家いるし買おうかな
347名無しのオプ:2009/12/24(木) 14:02:17 ID:havjcPA0
いつ以来だろうか
348名無しのオプ:2009/12/25(金) 19:18:36 ID:j2L+0ash
北山と米沢とか
未来の本格シーンを担うメインストリームの人たちだろうのに
そのとなりに秋月って恥かしいな
もっと秋月には頑張ってもらわないと駄目だ
349名無しのオプ:2010/01/29(金) 11:14:55 ID:V8Y874Ik
保守
350名無しのオプ:2010/01/31(日) 11:53:11 ID:uBPzhk3k
>>348
いや2巻だけ見たらそうだろうけど、1巻の方は伊坂幸太郎と道尾秀介以外の
3人が秋月みたいな「ああ、この人生きてたんだな」ってクラスだから、
秋月が恥ずかしいってこたあない。

まあはっきり言えばどう見ても抱き合わせ商法だから、蝦蟇倉市っていう
企画そのものが恥ずかしいけど。
351名無しのオプ:2010/02/04(木) 01:04:49 ID:/7f8krTM
1
352名無しのオプ:2010/02/04(木) 21:09:09 ID:GDKdqKM0
2
353名無しのオプ:2010/07/29(木) 07:01:46 ID:jkUDpn+r
期待しますよ〜
354名無しのオプ
その蝦蟇倉市というやつ
ホントなら三年前の出版だったらしいぜ・・・