マジで「やられた!」ミステリー第三巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しのオプ:2005/06/10(金) 22:52:50 ID:+PK53GQU
かかなくてもいい恥、かいちまったな・・・
946名無しのオプ:2005/06/11(土) 00:01:55 ID:jJ+yJNh2
真保裕一「ダイスをころがせ!」
いろんな意味でね。
オレがどれだけラストに期待してたと・・・・・・!
947名無しのオプ:2005/06/11(土) 00:29:13 ID:rVOCwcGB
>>946
禿同。打ち切りみたいな終わり方は有り得ないと思った。
948名無しのオプ:2005/06/12(日) 07:48:16 ID:iGIHMx/8
このスレ、誰か集計してるのかしら
949名無しのオプ:2005/06/13(月) 00:36:55 ID:g/7Gn2bP
ハサミ読んだ。
最近折原一読みまくっていたせいで、ふーんって感じ。やられたことはやられたけど。
最後の最後にもうちょっと一工夫あれば印象に残ったのに、なんでもない終わり方だったので残念。
(それとも私が読み取れていないだけ?)
面白かったけど、記憶のかなたに埋もれていく作品だ。
950名無しのオプ:2005/06/13(月) 08:18:29 ID:X9M4ZofB
ハサミ
折原一の得意な方面のトリックは、概出トリックだし、推理小説の本筋に関係無いものだし。
ハサミを模したほうの犯人の意外性も別に無いし。
なにより細かいところでアラが目立ちすぎ。
このスレの評価が高いのには、ナゼ?という感じ。みんな斜め読みしてるのかなー
951名無しのオプ:2005/06/13(月) 09:35:33 ID:aYy881Wo
このスレをもとに、「マリオネットの罠」→「ハサミ男」→「殺戮にいたる病」の順番で読みました。
読んだ順番におもしろかった!
「マリオネットの罠」は、真相がわかる一言で鳥肌がたちました。
「ハサミ男」も「ええっ!」と思いました。
「殺戮にいたる病」は、途中でなんとなくわかりました。
952名無しのオプ:2005/06/13(月) 09:51:25 ID:OinT+4KD
そりゃあんたの経験値ゆえかもな
953名無しのオプ:2005/06/13(月) 11:02:22 ID:O08dV1ku
まあだんだん慣れちゃうしね
954名無しのオプ:2005/06/13(月) 12:20:17 ID:pekgFVpZ
>>950
じっくり読んでも細かい所のアラを意図的に気にしない人がいるのもお忘れなく。
そもそも折原一より筆致が格段にうまいし、話としてハサミは面白い。
955名無しのオプ:2005/06/13(月) 14:07:53 ID:zaixn3st
つまりバカってこと?
956名無しのオプ:2005/06/13(月) 16:28:54 ID:VIepDYDp
もうハサミについての議論は飽きたよ。
なんか最近の作品について語りましょう。
957名無しのオプ:2005/06/13(月) 18:28:16 ID:Naa8lwhE
亀レスなんだが>>74−75の小説の題名なによ?
958名無しのオプ:2005/06/13(月) 19:25:44 ID:7mJDxx65
葉桜読み終えた。あのネタだと予想して実際に当たってたけど、予想以上の懲りっぷりに驚いた
補遺で笑った。いやー有意義な時間を過ごせた
959名無しのオプ:2005/06/13(月) 20:34:44 ID:O08dV1ku
叙述はオチを予想しないようにしてる
960名無しのオプ:2005/06/13(月) 22:33:50 ID:ZNM40Bu+
叙述は叙述と知らないうちに読むことにしている
961名無しのオプ:2005/06/14(火) 00:04:27 ID:WZmQKKW6
叙述は流れに身を任せて、できるかぎり疑問点を忘れ去りつつ読むようにしてる。
ハサミで最初から引っかかれなかった悔しさからそうするようになった。

葉桜は【メ欄1】が「何だこれやべえ〜ありえねえ〜」と思いつつ
「まあ作家だしなあ、こういうののやばさはわかんないのかもなあ」とか考えて
(だってミステリだと最近の作品でも大人の女が【メ欄2】たりして愕然とすることがあるから)
まんまとひっかかった。楽しかったがそれはそれで悔しかった。
962名無しのオプ:2005/06/14(火) 01:28:22 ID:frWOaW0m
森博嗣先生の
『今はもうない』
見事に騙されて気付なかった自分にorz

森作品一番の名作だと思います。
963951:2005/06/14(火) 19:39:09 ID:muGQSZZN
「占星術殺人事件」、冒頭で苦しんでます。。進まない。。読みとばして読んでも大丈夫でしょうか。。

「十角館の殺人」と「悪意」、読みました。どちらもまんまとだまされて、ヤラレました。
「悪意」は、シカケも面白かったけど、人物の描写も面白かった。「十角館」のほうが「やられた」度は大きいけど、「悪意」のほうが好きでした。
「悪意」や「ハサミ男」や「マリオネット」が、「殺戮」や「十角館」にくらべて好きなのは、ただ謎にひっかけられるんじゃなくて、人物の描写のしかたが私の好みなのかもしれない。

てか仕事が休みなんで一気に読みすぎかも。

>>952
確かにそれはあると思います。最近やっと叙述ミステリーの意味がわかりました。
964名無しのオプ:2005/06/14(火) 19:50:05 ID:pch6IYEQ
>>962
でもあれは単発で読んでも・・なあ。
965名無しのオプ:2005/06/14(火) 19:54:34 ID:oK0ONrCM
>>963
占星術は読んだのがもう20年以上前なのでだいぶ忘れているが、
冒頭だけ古めかしい文書になってるんだったっけ?
ある程度読み飛ばしても差し支えないと思う。
確か現代パートでも冒頭の復習をするところがあったはずだから。
とりあえず、現代パートに入ればスイスイ読み進められるはずだ。
966名無しのオプ:2005/06/14(火) 19:54:51 ID:YitVE9KL
>>963
冒頭は、事件について簡単に把握しとけばOK。ただ状況は詳しく。
経緯とかはどうでもいい。
967名無しのオプ:2005/06/14(火) 21:25:51 ID:2z+HKGBo
>>963
諦めて金田一少年で我慢しましょう
968名無しのオプ:2005/06/15(水) 08:31:47 ID:4H94KCjF
やられたっていったらフィリップ・K・ディックの「にせ者」だろう。驚愕ラスト。
「黒い仏」がミステリならこれもミステリと思うが。
969名無しのオプ:2005/06/15(水) 13:30:04 ID:2O63j12s
つまらん普通のミステリ読まされるくらいなら
黒い仏くらいアホに徹したもん読むほうが話の種にもなるし面白い。
970名無しのオプ:2005/06/15(水) 18:23:24 ID:v8QEkTap
じゃあ六枚のとんかつと動かぬ証拠が最強だな
971名無しのオプ:2005/06/17(金) 12:20:57 ID:ziWVC5Ly
「不連続殺人事件」って、ぜんぜん「大どんでん返し」じゃないよう
な気が…。登場人物がクレイジーってだけで、すごく普通の展開&
結末のように思えるんだけど。
もしかして俺、読解力ない?
972名無しのオプ:2005/06/17(金) 18:10:01 ID:Haz9Rnm/
暇だから集計でもしよっかなー、、、
973名無しのオプ:2005/06/17(金) 18:32:13 ID:5jkyiiSy
>971
戦後まもなくの作品を今の感覚で語られても……
974名無しのオプ:2005/06/17(金) 19:14:58 ID:8IvuN6I7
今のミステリばっかり読んでるから不連続は読みづらくて
途中でやめてしまった。
>>971からするとあんまりおもしろくないのかな?
975名無しのオプ:2005/06/17(金) 20:33:20 ID:HE7vqAfg
紫骸城殺人事件、ファンタジー?世界の事件だけどやられたと思った。
976名無しのオプ:2005/06/18(土) 08:35:50 ID:rF/23nWs
>>971-974
ま、確かに今の感覚で読んでもそれほど面白くないかも。
30年近く前、リア厨で読んだときはそれなりに面白かったが。
977名無しのオプ:2005/06/18(土) 16:48:50 ID:i+rfmDxh
取り敢えず”消失!”以外はあらかた読んだor105円で手に入れたぞ
978名無しのオプ:2005/06/18(土) 19:36:32 ID:SgF0MjiO
不連続は古いから文体に拒絶感もつかもしれんが、おれには面白かったぞ。
「やられた!」ってものではないし、とりたててトリックという程のものもないが、
単純に謎解きとして読めば、最後の解決の時はほお〜っと唸るような理にかなった解決をしてくれる。
ま、でも某マンガで既にネタは使われているが
979名無しのオプ:2005/06/19(日) 02:22:40 ID:YMHm7UwE
厳密にいうとミステリーには入れにくいかもしれないが
有吉佐和子の「悪女について」は今まで読んだミステリーの中でも
かなり印象に残ってる。オチとかトリックよりも書き方の手法が斬新だし
その後のミステリーでもたまに同じ手法が見受けられてうれしくなる。

未読の人は騙されたと思ってぜひ読んで欲しいな
980名無しのオプ:2005/06/19(日) 17:51:29 ID:Wn5yf2rO
スレも終わりに近づいて来た所で、心から願う・・・

集計ネ申降臨キボンヌ!!!!!!!!!!!!
981名無しのオプ:2005/06/20(月) 00:24:49 ID:OXgyVhCf
集計したところで真新しい作品が出てこないからなあ
982名無しのオプ:2005/06/20(月) 09:33:59 ID:PR12mWYZ
↓マジで乙。俺生きててよかったよ
983名無しのオプ:2005/06/20(月) 14:38:53 ID:Wd2RnpLM
(゚Д゚≡゚Д゚) だれか〜だれか〜
984名無しのオプ:2005/06/20(月) 16:25:53 ID:3wkRhCW0
                  /,.i i.l.i i ヘ
                     l i i i.l.i i i l    _______________
                 l i i i l i i i l   /
                   l i i i⊥i i i l  | ドーピングミステリスープだ…
               ├'  |  `┤ ノ
                「ij.、_┴_,<|<  …さぁ>>985 これさえあれば
                  {N,(・)Y:(・)N} |
                    _rイヘ}::::;::^r/[、 !   集計など余裕ではないかね?
          r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_      ____________
        _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く
      /  l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ
          .::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘ|
       \::::!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
          .:::ヽl.:::!..::/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
       `:.:::.r‐:し' .::/:.___::::1:.. :.:. .: .:--::::::::/: . : : :.ハ
       :.: ::: .:.:.:./---:::::::,小、::::::::::::::::::::::/:. : : .: /:.:.ハ
       :. ::.:.:.:__ノ`ー┬‐‐仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ::::::!ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
985名無しのオプ:2005/06/20(月) 17:02:58 ID:eVPxg+Tz
>>978
もしかして某金田一少年???
どの話がパクリなの?
986名無しのオプ:2005/06/20(月) 21:16:57 ID:Ux9uNKmI
>>979
有吉佐和子「悪女について」読んだ。面白かった!
時代を考えたら、かなり斬新だったんじゃないかな。
有吉佐和子って三浦綾子みたいな作家だと思って敬遠してたんだけど。
987名無しのオプ:2005/06/20(月) 22:14:39 ID:lxS3kK81
988名無しのオプ:2005/06/20(月) 22:53:59 ID:QzDlsUzw
悪女についてが出ているとどうしても「この町の誰かが」を挙げたくなってしまう…
オチはなんとなく予想が付くでしょうが、海外の証言ものでは出来がいいです

ミステリー部分より人物像の多様さに惹かれてしまう

有吉佐和子と言えば「開幕ベルは華やかに」もミステリーっぽそう
989名無しのオプ:2005/06/20(月) 22:55:00 ID:hGBYolCL
悪女については
東野圭吾の悪意が好きな人には好まれそうだね。
990名無しのオプ:2005/06/21(火) 00:01:18 ID:rR3fw+GA
悪女については、おもしろい。
おいらは、この板のどっかのスレで紹介されてたの見て読んだのがきっかけだったのだが。
991名無しのオプ:2005/06/21(火) 15:43:15 ID:7rf7nelL
「悪女について」
Yahooの書評みたら、パーフェクトだね。(11人全員★5個)
ちょっと読んでみたくなった。
992名無しのオプ:2005/06/21(火) 20:26:04 ID:6MUlALQp
鮎川哲也のりら荘事件が話題に出てこないのは何故?
993名無しのオプ:2005/06/21(火) 21:07:54 ID:v+wkOuez
このスレ見て「黒い仏」を通販で頼み、届いたので読み出したが、
読んだことがあることに気づいた。やられてなかったらしい。
でもまだオチは思い出せてないのでこのまま読むつもり。
994名無しのオプ
「やられた!」って言う気分になりたかったので、ここに紹介されてたのを読んだ。
やられたよ。
まだまだやられたいので次は何を読もうか物色します。