エドワード・D・ホック

このエントリーをはてなブックマークに追加
513名無しのオプ
>>511に解説を引用してくれている人がいました。
これを見れば創元社が選集という企画をし、
それをホックに伝えたうえで作品を選んでもらったという流れがわかります。

書斎よw
こんなに明快に書かれているのにどうして

> 解説にエドワードの逝去により次巻の刊行に時間がかかるかもしれない旨が延べられて
> いるのを見ると、

なんてトンチンカンなことを根拠に持ち出したんだ?
514名無しのオプ:2009/01/18(日) 11:03:04 ID:PZWstLBB
>だから、『サイモン・アークの事件簿T』は、ほとんどホック自身がしてくれたのである。
>翻訳者が持っていない原文資料を送ってくれたし、オカルト関係の質問にも答えてくれたので、
>ホックがいないと、本書以降の中短編集を編むのが大変な仕事になる。
>だから、大きな痛手なのだ。

明記というと書斎は「そうは書かれていない」と揚げ足取りにきそうですが
ミス板の引用には「数冊分の推薦作品を挙げた」とありますし
それを含めてこの文章を読む限りホックが亡くなったため作品の選定が遅れるという意味ではなく
(なんて書くとそれこそ「そんなことは言ってない」と言いそうですがw)