【推理パズル 総合スレ】第四回 モナギコ蜘蛛の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ977
推理パズル、推理クイズの出題・解答に関する総合スレッドです。

あなたが作ったとっておきの推理パズルや、現実に起こったちょっと不思議な出来事、
お決まりの推理クイズに、どうしても分からない途方も無い謎・・・。

試しに披露してみませんか? 

百戦錬磨のミス板住人が、直ちに謎を解き明かします。
今日の執事役は誰だ!?

*スレ乱立を防ぐため、単発の「推理パズル出題スレ」が立った場合には、このスレへの誘導をお願いします。

【前スレ】
【推理パズル 総合スレ】 第三回 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1050968916/l50
【過去ログ】
【推理パズル 総合スレッド】 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/mystery/kako/1021/10219/1021995064.html
%%僕の考えたトリックを評価してください%%
http://book.2ch.net/mystery/kako/1010/10107/1010729672.html

関連スレは>>2-5のいずれか
2前スレ977:03/06/10 23:55
【関連スレ(質問系スレ)】
思い出せないタイトル質問スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/977814377/l50
第八ミステリー板雑談所兼質問所
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1054195014/l50

【関連スレ(単発)】
100階建ての建物から飛び降りて助かった
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1000481391/l50
【密室】消えた死骸【推理求ム】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1020513162/l50
3名無しのオプ:03/06/10 23:59
>>1
おっつ〜
4名無しのオプ:03/06/11 00:19
>>1
お疲れー
5名無しのオプ:03/06/11 03:14
ではここでぶっちゃのおさらい。
前スレ231より
 ぶっちゃAが旅をした。
 最初に寄ったのはK町にいるぶっちゃBの家。そこでの賄いはキャベツ3つ。
 次に寄ったのはF市にいるぶっちゃIの家。そこではベッドを4つ借りて就寝。
 翌日になり、初めに寄ったのはL村のぶっちゃWの家。そこでは8台のテレビで映画鑑賞をした。
 
 この後、ぶっちゃAはどこへ行ってどんな事をするでしょうか?
6名無しのオプ:03/06/11 03:24
ヒントもありました。

               ◆ここでヒント◆
   アルファベット 提供品 数字
 この並び方は…。
7名無しのオプ:03/06/11 03:26
もう1コ

727 名前:231 投稿日:03/05/24 07:36
>>718
 ご解答おめでとうございます。ものすごい推理力ですね。僕は正解が出るまで口出しは一切しないつもりでした。
 ただ、僕の用意した正解とはまるっきりかけ離れてしまったのが残念です。とりあえず二つ目のヒントを出しておきます。
  
 ヒント:座標
8名無しのオプ:03/06/11 08:16
おついちー。

でも、ぶっちゃはもういいよ。
9名無しのオプ:03/06/11 12:41
ところで前スレの首が切断されてどーのこーのってやつの解答は一体
どうなったんだ?
10名無しのオプ:03/06/11 13:13
新スレなんだし
ぶっちゃは終わり・・・だな

>>1
乙ー。
11名無しのオプ:03/06/11 20:12
>>1
おつです。

ぶっちゃは出題者がとっとと正解出してくれるとスッキリするんだけどね。
12名無しのオプ:03/06/11 20:46
>>11
あればね・・・・・・・・・。
13名無しのオプ:03/06/11 20:46
>>1 
乙〜。
それにしてもまさかぶっちゃがここまで引くとは思わんかったよ。
ちゃんと解答のある出題キボンヌ!
14前半:03/06/11 21:53
俺はしがない会社員だ。
妻とは結婚してもう7年になるが子供はいない。
そんな俺だが1年くらい前から会社のOLのK子と不倫をしている。
今まではK子も妻と別れろなどと無理難題を言う事もなく、
会社でも秘密にして巧くやってきた。
しかし最近になって状況が変わってきた。K子が妊娠したのだ。
私はもちろん堕ろす様に言ったのだがK子はどうしても産むと言ってきかなかった。
このままではマズイと思っていたのだが、
幸いな事にちょっとした事があってK子は流産してしまった。
そのせいかK子は精神に少し異常をきたしてしまい俺に詰め寄るようになってしまった。
このままではK子が妻に何を言い出すかわからない。
そうなる前にK子を殺すしかない。

俺はその日K子と約束をして、K子の家でワインでも飲む事になった。
俺は暗く沈んだK子にグラスを用意してやりワインを注いでやった。
実はこのワインには睡眠薬が入れてある。
K子の愛用の睡眠薬で大分前に眠れなかった時にK子に貰ったものの残りだ。

それからしばらくしてK子は眠りに付いた。
俺はK子を担いで風呂場に運び、用意しておいた剃刀でK子の手首を深く切った。
もちろん自殺と思われるようにためらい傷もきちんと付けておいた。
これで確実にK子は死ぬだろう。
15後半:03/06/11 21:54
事が終わると俺は現場にある俺がいた証拠を完璧に消すことにした。
俺の分のワインのグラスも片付け、睡眠薬の瓶もきちんとテーブルに置いておいた。
指紋も剃刀にはちゃんとK子の指紋だけ付けておき、俺が触ったところはきちんと拭いておいたから
俺が疑われることはないはずだ。
それから俺は帰る前にきちんとK子が死んでいるか確認する事にした。

風呂場に入って俺は驚いた。
K子がシャワーの水を出していたのだ。
K子は何を思ったのか死ぬ前に水道の蛇口を捻ったらしく、
風呂場の中は壁まで水が飛び散ってしまっていた。
K子は風呂場の床に倒れていて、すでに事切れていた。
俺は散々迷ったが、シャワーはそのまま出しっ放しにして帰る事にした。

最後に少しハプニングはあったが俺の計画はほぼ思い通りにいった。
K子が少しおかしくなっていたのは会社のOL仲間も証言してくれるだろうし、
他殺だと疑われることはないはずだ。

それから数日後・・・・。
俺は今警察の取調室にいる。
警察が現場を調べて俺を重要参考人として取り調べる事になったらしい。
俺はいったい何のヘマをしたのだろうか?
わかるやつがいたらだれか教えてくれ。
16出題の為age:03/06/11 21:55
文才が無いので読みづらいでしょうが
問題作ってみました。
回答は明日くらいに発表します。(それまでに正解が出るでしょうけど)
17名無しのオプ:03/06/11 22:00
まず基本から。
栓抜きになんの指紋もついていないのが変だと疑われた。
18名無しのオプ:03/06/11 22:10
とりあえず印象だけでの瞬間推理

手首を切って自殺を図ったのならば
睡眠薬を事前に飲むことが不自然なのでは?
不審に思った警察は他殺と自殺の両方で捜査
その結果被害者の流産やらなんやらに突き当たり
ってな感じでどうでしょう

まぁ印象だけでなんで間違ってると思うけどなー
19密室:03/06/11 22:11
            他殺である証拠
・K子の体内に睡眠薬が残っている。
・睡眠薬入りのワインが放置してある。
            俺が疑われた理由
・もう1つのグラスには俺の唾液などが付着。
20名無しのオプ:03/06/11 22:12
あまり苦しみたくないから
睡眠薬飲んでから手首切るのは
結構ありますよ。
21ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:14
>>20
 死の直前に一緒に俺とワインを飲んでいて、K子のものにだけ睡眠薬が入っていたら、他殺の線でも調べにゃ。
 だいたい、自殺の証拠も無い。
22ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:16
 シャワーにも意味があるんだろうな・・・
23名無しのオプ:03/06/11 22:17
俺の飲んだ方のグラスは洗ってしまってあったんだろ?
24名無しのオプ:03/06/11 22:17
シャワーが怪しい気がする……。
2518:03/06/11 22:17
>>20
たぶん俺にいってくれんだろうと思う
ありがd
もうちょいちゃんと推理してみま
26名無しのオプ:03/06/11 22:18
シャワーのことを書いているのはレッドヘリング的な・・・。
ひねくれ杉?
27ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:19
重要参考人≠犯人

他殺だとばれなくても、自殺の動機が不純な場合、周囲の人間を調べるのでは?
28ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:20
これって叙述トリックだよね?
29名無しのオプ:03/06/11 22:22
実は目撃者がいた
30名無しのオプ:03/06/11 22:22
不倫の事は会社でもばれてないんだから
重要参考人になってるって事は
何かそうなりえる証拠があったって事なんでしょう。

ところでこんなに人いたんですねw
31名無しのオプ:03/06/11 22:23
倒叙ものは結構好きなのでこういう出題は大歓迎。

解答パターン1
被害者が自殺でない証拠が見つかった。

解答パターン2
犯人が現場にいた証拠を残してしまっていた。

やはりシャワーが怪しいんだが、推理が思い付かない・・・
32名無しのオプ:03/06/11 22:23
レッドへリングって何ですか?
33ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:24
>>30
「会社」ってのは、俺の勤める会社であって、K子の勤める会社ではばれていたかもしれない。
34名無しのオプ:03/06/11 22:24
>>27
逮捕状は請求しないまでも、
ある程度見込みがないと重要参考人あつかいはしないよ。
35ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:26
>>34
 K子が俺の愛人だと判明し、直前まで俺が飲んでいたグラスが見つかれば、充分見込みはあると思うよ。
36文学業界もやってますよ:03/06/11 22:28
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その3●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html

171 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/12(火) 22:20
>>165
ひでぇなぁ...。
せめてタバコは止めたほうがいいね。

>>167
最低の極地だな、マスゴミは。
同じ目にあったことがある人間じゃないと、「単なる偶然だろ、考えすぎだ」としか思えない話。
しかし、実際、こういうことが起こるんだ、ホントに。
今、どのラジオを聴いているか、そばにいるスパイが伝えてんだろうな。
CMの間に、次に喋る原稿に手を入れて司会に喋らせるんだろう。
特に、生番組の多いラジオなら、そういう嫌がらせがやりやすいハズだ。

床屋に入ると、かかっていたラジオの司会の声が突然ウキウキ気分に変わるんだ。
ガキが、いたずらを思い付いたような感じに。
前なんか、男二人に女一人の放送でね。男二人がもうはしゃいじゃってるわけ。
バカにする奴が来やがったぜ、という感じ。
女の方はもちろん分かってるんだけど、一応進行通り喋るんだけど、男二人は後ろで俺の事を間接的に喋りあってるわけ。
「なんかねぇ、床屋に入ってねぇ」と言ったり。
散髪が終わってお金払う時には「おい、お金払うとこだよ」と。
まるっきり”電波”に聞こえるだろうけど、ホントにこういうことが起こるわけ。
37ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:28
>>32
 嘘の手がかり
38名無しのオプ:03/06/11 22:29
>>32
赤い鰊。
昔猟犬が匂いを追う訓練するときに鰊を使ったことから
転じて、ミステリなどで読者を惑わすためのニセの手掛かり。
39名無しのオプ:03/06/11 22:29
>>32
ココを参考に

初心者のためのミステリ用語辞典
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1013605996/210
4018:03/06/11 22:31
>俺は暗く沈んだK子にグラスを用意してやりワインを注いでやった。
ならば当然K子のグラスにも「俺」の指紋はついたはず
だがK子のグラスを片付けた様子も拭いた様子もない

ってなのはどうでしょう
41名無しのオプ:03/06/11 22:32
あ、ワインのビンにK子の指紋がなかったからとか?
42ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:36
大分前の愛用の睡眠薬だから現在は別のを使ってるとか。妊娠したら睡眠薬なんて飲んでいいのかね?
43明日の為にその1:03/06/11 22:36
44ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:38
シャワーを出したのは・・・
@何かを隠すため
A他殺を示すため
B犯人を示すため
C意味無し
 が考えられる。
45ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/11 22:41
 現場の状況は・・・
K子が床に倒れている。
K子の手首に剃刀で切った跡。
K子の体内には睡眠薬。
シャワーが出しっぱなし。
剃刀にはK子の指紋のみ付着。
46名無しのオプ:03/06/11 22:45
でもこれでシャワーのことが無関係だったら(´・ω・`)
完全犯罪がK子の予想外の行動によって崩れた、という線で考えたい。
ふろ入ってくる。
47名無しのオプ:03/06/11 23:37
・K子は犯人によって浴室に運ばれた
・シャワーをあえて出しっぱなしにした

そーすると現場の状況は?って事が最重要かな?
48名無しのオプ:03/06/11 23:41
剃刀が2種類あった。
俺が用意したものと、K子が普段から使っていたもの。
49名無しのオプ:03/06/11 23:46
蛇口の捻るところにK子の血がついていたから。
50名無し募集中。。。 :03/06/11 23:47
K子は死ぬ直前に意識を取り戻して、壁に血で犯人の名前を書いた後シャワーで洗い流した。
鑑識が来て、ルミノール反応をしらべたら、壁に犯人の名前がくっきりと浮かび上がった。
なんて考えたけど、ちょっと無理があるな。
51名無しのオプ:03/06/11 23:47
他殺の疑いが出れば主人公は警察に事情聴取されてもおかしくないのだとする

シャワーがmail欄だったので何者かの偽装工作の可能性が出たじゃ駄目か
52出題者:03/06/11 23:48
俺(犯人)がシャワーをそのままにしたのは
もしシャワーを止めると辺りに水が飛び散っているのが
不自然になってしまうと思ったからです。
あとはA子は服を着ていたという事でお願いします。

シャワーはシャワーを掛ける所に掛かっていなくて
風呂場の床に落ちていました。


どうして他殺とばれたかじゃなくて
現場(A子の家)には俺(犯人)が重要参考人になるほどの
何があったのか?という風に考えてください。
53名無しのオプ:03/06/11 23:49
だって、
・K子の手首に剃刀で切った跡
・K子の体内には睡眠薬
・剃刀にはK子の指紋のみ付着

この三つの偽装に失敗したら男は自分のヘマに気づくでしょ

そしてシャワーの意味は・・・
犯人の狙いが女の自殺を偽装することなら
手首を切られ、浴槽で目を覚まし、とっさに出来ること

A他殺を示すため

が妥当じゃない?
5453:03/06/11 23:53
浴室の間違いスマソ
55名無しのオプ:03/06/11 23:55
>>50
好きだ
56名無しのオプ:03/06/11 23:56
…実はK子は日記を付けていたとか?
ないか。
5751:03/06/11 23:58
>現場(A子の家)には俺(犯人)が重要参考人になるほどの

まさかこれは無いと思うが、
主人公とその時間に会うという内容のK子の手帳等が残っていた
まぁ、可能性をつぶすという事で
58名無しのオプ:03/06/12 00:08
刑事が任意の事情聴取にきた時
階段の上り口にある大鏡にうつる自分の姿を見てしまい
ついうっかり
「……オレダヨオ――オ――」
と口走ってしまったから。


イヤ、モチロン冗談に(ry
59蝙蝠男:03/06/12 00:13
>>14
流産の原因の、ちょっとした事が何なのか少し気になるな。
もう少し状況を絞ってほしいかも。

シャワーを流していたというのは、何かを洗っていた、何かを流していた
可能性があるかも。例えばワインを吐いたとか。
それがなぜ殺人の証拠に結びつくかはまだ考えてない。

>>35
いや、いくらなんでもその二つが、何の伏線もなしに証拠として扱われたら
問題としてまずすぎるだろう。
グラスが見つかった理由や愛人関係がばれた理由を推理しなくては意味無いかと。
60名無しのオプ:03/06/12 00:20
睡眠薬はビン入りということなので、錠剤だろうと考えられる。
この状況で自殺なら、ワインで錠剤の睡眠薬を飲んだと考えるのが普通だろう。
しかし、
>実はこのワインには睡眠薬が入れてある。
とある。
ワインのボトルに入れたのかグラスに入れたのかは解らないが、
どちらにしろ飲みかけのワインからは睡眠薬が検出される筈である。



61名無し募集中。。。 :03/06/12 00:30
風呂場に男物の香水のにおいが残ってたってのはどうかな。
もしくは、流産したからおかしくなったんじゃなくて、おかしくなったから流産したと思い込んだとか。
証拠はおなかの中の赤ちゃん。

だめだ、やっぱり無理がある。
62名無しのオブ:03/06/12 01:12
自殺するために睡眠薬を飲むなら、普通、グラスに入れたワインに薬を溶かす
とかしますよね。
ワインの瓶に睡眠薬入れる人はいないのでは……入れにくいし溶かしにくいし。
そこが疑問点。
63名無しのオプ:03/06/12 01:16
なんか殺した後に外部犯と見せかけ、
ガラスを割ったら死体の上に破片が落ちてて御用ってやつ無かった?

シャワーの飛沫が服の上に付いているのに
服の下は微妙に乾いてる・・役に立たないか。
64名無しのオプ:03/06/12 01:34
K子は剃刀で男の名前を自分の体に刻んだとか。
シャワーを出したのは傷口から流れ出る血をごまかすため。
男が死体を見て気付かないかどうか微妙だが。
65名無しのオプ:03/06/12 02:17
携帯のメールや着信発信のメモリとか・・・
だめですよね・・・('A`)
66名無しのオプ:03/06/12 02:40
アホ解答2連発
1.
>俺は暗く沈んだK子にグラスを用意してやりワインを注いでやった。
>実はこのワインには睡眠薬が入れてある。
瓶の中のワインに睡眠薬を入れていた「俺」。
>俺の分のワインのグラスも片付け
俺もワインを飲んだのだとしたら…
俺は帰る前にこの部屋で寝てしまったのだ!

2.テーブルに置いた睡眠薬の瓶は俺がK子に貰った物だ。
 俺は瓶に自分の名前を書いていたのだ!

何で警察が「俺」を特定したのかがわからない(泣
67名無しのオプ:03/06/12 02:44
風呂場に裸足で入ったため足の指紋が残ったとか
68出題者:03/06/12 06:52
正解が出ているのでもう解答を書きます。
>>50さんのが正解です。
実際そんな事が可能なのかわかりませんが
なにぶん中学生時代に考えたやつを
手直ししたものなので勘弁してくださいm(_ _)m

それでは回答編です。
6914-15回答前半:03/06/12 06:54
私はしがないOL。
結婚はしてないけど約1年前から会社の上司のA吉と不倫をしています。
彼は優しいし私のことを愛していると言ってくれるのでこれ以上は望んではいません。
それでもA吉の子供を妊娠した時はとても嬉しかったです。
A吉には子供がいないし、もしかしたら奥さんと離婚して
私と結婚してくれるんじゃないかって期待したりもしました。
でも子供の事をA吉に話してみたら彼は頭を下げて堕ろしてくれと頼むだけでした。
私もA吉の事を本当に愛していましたので、
A吉が為ならば子供を堕ろしてもさえいいと思っていました。
しかし、その時私はある計画を思いつき実行に移す事にしました。
私はいつの間にかこのままの関係では我慢できなくなっていたのでした。
私はA吉には流産したという事にしておいて、子供を中絶しました。
そして精神のバランスがおかしくなったかの様に芝居をして、
A吉に詰め寄ったりしました。
この作戦はうまくいって、私にA吉はとても優しく接してくれる様になりました。

今日はA吉から誘われて私の家でお酒を飲む事になりました。
私はA吉が勧めてくれたワインを飲み色々な事を話しました。
しばらくして私は眠りに落ちていきました・・・・・・・。
7014-15解答後半:03/06/12 06:55
鋭い痛みを感じて目を覚ますと、手に深い傷があり
そこから大量の血液が流れていました。
最初は驚きましたが、落ち着いて考えてみて全てを理解しました。
A吉が私の事を邪魔に思って私を自殺に見せかけて殺そうとしたのでしょう。
私とA吉の不倫の事は細心の注意を払って隠していたので、
このままならきっとA吉に疑いが行く事はないでしょう。
それならばせめて私を殺したのはA吉だと言う事を示して死のうと思い、
手首から流れ出る血で浴室の壁にA吉と書き残しました。
それから意識が朦朧としてきて死を覚悟した私は静かに目を閉じました。
静かに死を待つ間、私の脳裏にはA吉との楽しい思い出が
走馬灯のように浮かんでは消えていきました。
その時私は気付きました。
こんな事になっても私はA吉を愛しているのだと。
A吉の邪魔になる子供を中絶した様に、A吉の邪魔になるのなら私自身が殺されてもいいと。
私は最後の力を振り絞って目を開け水道の蛇口を捻り
シャワーで壁に書いたA吉と言う字を消しました。
そして消し終わった瞬間私の意識は遠くなり
そのまま欲室の床に倒れました・・・・・。
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
[警察官K次の捜査報告]
被害者K子の死亡状況を見て当初は自殺かと思われたが
欲室のシャワーが出っ放し当不審な点があった為
鑑識がルミノール反応を調べてみたところ
欲室の壁からA吉と言う文字が浮かび上がった為
現在、被害者K子と同会社の上司A吉を重要参考人として取調べている。
7150:03/06/12 07:33
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

実際は洗い流した時に字が崩れるんじゃないかとか思ったりしたけど、でもやっぱり正解はうれしいな。
72名無しのオプ:03/06/12 09:07
おお、サクサクと解答まで進むと気持ちいいな。
やっぱり期限切ったほうがいいのかな…。
73名無しのオプ:03/06/12 10:36
ちゃんとした問題の後で心苦しいが
次の問題までの間のつなぎだと思ってください
あと俺の文章の練習程度のためで既存の発想クイズで申し訳ない・・・
では、出題







74名無しのオプ:03/06/12 10:36
<OL湯煙殺人事件>〜霊障編〜

「故障中」の張り紙がしてあるのにシャワーが止まらない

薄気味悪く思った警察が神主を呼んで供養するもシャワーは止まらず

しかも一週間後の同時刻に神主は死亡。

呪われてはたまらんと入念に捜査した所、

愛人がいることがわかった・・・ってのもアリか。
75サブの兄貴:03/06/12 10:38
・・・ジリリリリリリリリリリ
電話だ・・・携帯のディスプレイには「三郎太」とでている。
いい気分で午後の惰眠をむさぼっていた俺は当然無視の方向を決めたのだが
鳴り止む気配はまったくない。
しかたなく電話にでることにした。
ピッ
「あーでたでた、繋がった。さては兄貴また寝てましたね?
 まったく暇さえあれば寝ちゃうんだから困ったもんだー
 あっ、それはともかく問題はできました?」
・・・はい?朦朧とした俺の頭には????で一杯になった
なんのことだ?思い出せないので素直にサブに聞くことにした。
「なぁサブ、なんのことだ?」
「ええええええええええええええっっ!!!兄貴ひどい、ひどすぎる!!
 こないだ兄貴のむちゃくちゃな推理のせいで合コンでモテモテになれなかった
 そのお詫びに問題つくってくれるっていったじゃないっすか!!」
・・・あ、そんなこと言ったような気がする。
「スマン、たった今思い出した。んでいつだっけ次の合コン」
「いーまーかーらーでーすーよぉぉぉぉーーーーー!」
「あ・・・そう・・・じゃあ考えてる暇ないね・・・・」
「どーーーーーーーーーするんすか!!皆楽しみにしてたんスよ!」
「んー、考えてる暇はないから既存のもので我慢してくれ」
「・・・よーするにパクリっすか、まぁしょうがないそれで妥協しますよ。」
なんかめちゃくちゃ言われとる気がするが約束を忘れていたのは
俺なのでぐっっと我慢することにした。
「じゃあ、言うぞ

 くねくねと曲がりくねっていて視界も良くない崖道があります。
 この道をライトの壊れた車で時速60kという速度でなんなく
 渡りきることができた。さてそれはなぜか。

簡単でサブにはちょうどいい問題だろ?」
7674:03/06/12 10:40
水さして申し訳ない
77名無しのオプ:03/06/12 11:16
明るかったからライトはいらなかった。
というのが普通の答えかな?

もう一つひねくれた答えを書くと
幅が何十メートルもある広い道だったので
くねくね曲がっていようが視界が悪かろうが関係なかった。
78名無しのオプ:03/06/12 11:30
・ボンドカーみたく崖から飛び降りた

・備え付けの気球が強風にあおられた

・車は車でも戦車だった

ってのは?
79名無しのオプ:03/06/12 11:42
わかった。
壊れると言っても色々あるわけで
ライトが壊れて異様に明るくなっていた。
もしくは点いたり消えたりしていた。
80名無しのオプ:03/06/12 12:33
「渡る」=「横断する」では?

道が曲がっていても、横断する分には支障ない。

#つまり、崖下へ?
81サブの兄貴:03/06/12 12:38
「あにき・・・いくらなんでも簡単すぎ。
 答えは昼間だったから。馬鹿にしすぎっすよ!」
とサブが抗議する、がこの問題には続きがあるのだ。
「お、正解。まぁこれはほんの小手調べさ。
 答えは他にもいろいろ考えられるしな。
 この問題ではちょっとした発想力を試したわけだ。
 んじゃ、続きいくぞ」
「えぇっ!?続きがあるんすか!!」
「今度はちょっとは悩んでもらうぞ
 
 次は間違いなく夜という条件で、くねくねと曲がった道幅は狭くも広くもなく
 視界のあまり良くない崖道がある。もちろん周りに外灯の類はない。
 この道をライトの壊れてつかない車で時速60kという速度で
 なんなくわたりきることができた。さてそれはなぜか。
 
 どうだい少し難しいだろ?」
  
82名無しのオプ:03/06/12 12:57
崖は崖でも崖下だった。
83名無しのオプ:03/06/12 13:31
「くねくねと曲がって」いたのは、実は上下に。
「道幅は狭くも広くもない」真っ直ぐな道を時速60kで渡ったのさ!
……ってそれじゃもっと危ない?(゚Д゚;
84名無しのオプ:03/06/12 13:33
普通に考えたら、天才的なドライバーが運転してたってことなんだろうけど。
「わたりきる」っていう言い回しが気になる。
普通だったら「道を走り抜ける」「道を通る」って感じじゃないか?
くねくね道から対岸まで橋がかけてあってそこを渡ったとか。
それとも走破したのではなく、道のこっち側からあっち側までほんの数メートル
渡ったってことかな?

それとも「車」が普通の車じゃなかった? 朧車とか火車とか……。
85サブの兄貴:03/06/12 13:52
ふむ表現がいまいちだったかな
じゃあココでヒントだ。

俺の言い回しはあまり気にするな。
わたりきる=道を通りぬけたと考えてくれ
あと崖は落ちたら・・・THE END だと思ってくれ
あとドライバーは普段から車を愛用している程度の腕
車はいたって普通の自動車。

考え方としては最初の問題と大して変わらないぞ
必要なのは柔軟な発想と若干の知識だ
86名無しのオプ:03/06/12 14:03
ふむ(メール欄)ですな。
87名無しのオプ:03/06/12 14:19
88名無しのオプ:03/06/12 14:48
前の車について走ったとか……
牽引されてたとか……(たしか制限40kだけど)
後ろに大きなトラックがいて、ずっと照らしてくれてたとか……
それってあおられてたんじゃ……
89名無しのオプ:03/06/12 15:15
実は時速60キログラムの車だった。

実は時速60k=6万円の車だった。

何が起こってるのかよく分からないけどこれが叙述トリックってやつね。
あやうくひっかかるところだったわ。
90名無しのオプ:03/06/12 15:18
個人的には
道が上下にくねくね曲がってるって言うのがMVP
91名無しのオプ:03/06/12 15:20
先導してくれる車がいた。

夜は夜でも白夜だった。
92名無しのオプ:03/06/12 16:00
・ドライバーは猫だった

・車は普通だがカーナビが普通じゃなく地形が表示されていた

・光はオヤジのハゲ頭

ってのは?
93名無しのオプ:03/06/12 16:12
極小の車なので、ちょっとやそっとじゃ道幅から外れないのだ。
94名無しのオプ:03/06/12 16:18
>くねくねと曲がった道幅は狭くも広くもなく

とあるので道の端っこだけがくねってた。
こんな感じ・・・           
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ε=□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
95名無しのオプ:03/06/12 16:27
・滑り台のように道の中心がくぼんでた

・運転者は暗視スコープをつけていた

・帰り道に発光する石を置いておいた

ってのは?
96名無しのオプ:03/06/12 17:18
>>89
小学校からやり直せ
97名無しのオプ:03/06/12 17:25
・手に別のライトを持っていた。

・山火事が起きていて明るかった。

・対向車線ではライトを点けた車が渋滞していた。

きっとこの中に正解があるはず?
98サブの兄貴:03/06/12 17:55
「うーん、兄貴降参っす。答えは?」
「答えは明るい夜だった、つまり白夜だった。
 これが正解だ。」
「なるほどー!」
「さぁじゃあ次でラストだ。まぁ最後はおまけみたいなもんだ。
 いいか、ここまでやってきたなら解けるはずだぞ。」
「まだあるんすか!次こそ解いて2勝1敗に・・・」
「じゃあいくぞ

 次は道についての条件はさっきと同じだ。
 加えて書くと上下に大きくくねくねしてることはないし、周りで山火事もおきてない
 さらに今度は場所は日本。時間は夜。天気はくもりで月明かりも期待できない。
 対向車はおらず先導車もいない後ろから
 トラック等にあおられてもいない。暗視スコープももっていないし
 他にライトの類ももっていない、道には発行するような石も落ちていない
 カーナビも付いていないライトがぶっ壊れてつかない一般的な大きさの
 車にのった一般的な腕をもった人間のドライバーが以上の厳しい条件にも
 かかわらず今度もなんなく道を走り抜けることができた、それはなぜか?

 楽勝だろ?」
99名無しのオプ:03/06/12 18:11
ゆっくり走った。

スピードの条件も一緒なのか?
書いてなかったからさ。
100名無しのオプ:03/06/12 18:41
もう既に2回も走ったので、コースを暗記してしまったのさ。
101名無しのオプ:03/06/12 18:46
>>100
うまい!!!
座布団5枚!!!
102名無しのオプ:03/06/12 18:59
・運転手の地元だから

・運転手はデアデビル

・運転手がロープを腰に巻いて車を引いていた

ってのは?
103名無しのオプ:03/06/12 19:08
・カーブに差し掛かると音が鳴る

・カーブに差し掛かると段差がある

・カーブに差し掛かると幽霊が手招きする

ってのは?
104名無しのオプ:03/06/12 19:55
根が明るかった
105名無しのオプ:03/06/12 20:05
朝になるのを待ってから走った
106名無しのオプ:03/06/12 20:44
>104
不意打ち気味でワラてしまった。

普通に
>99にイピョーウ
107名無しのオプ:03/06/12 21:16
100がいいなぁ。
108名無しのオプ:03/06/12 21:23
>今度{も}なんなく道を走り抜けることができた。
    
100が正解に違いない。
この落ちなら合コンでもきっと大人気だよ。
109名無しのオプ:03/06/12 21:46
道の長さがしょせん3メートル
110名無しのオプ:03/06/12 21:57
なんか可愛いくねくね図だ…>>94

レッカー車でずるずる引っ張られてたとか。
これなら先導ではないよね?
111名無しのオプ:03/06/12 21:58
時速60キロで全力疾走していたのは車だん吉。
112名無しのオプ:03/06/12 22:13
前後にくねっていたという理学系ミステリ
113名無しのオプ:03/06/12 22:13
前の問題は「車で…わたりきることができた」
今回は「(車にのった…)人間のドライバーが〜道を走り抜けることができた」
「ルーフの上」に乗っていた人間がおもむろに飛び降り道を猛ダッシュで駆け抜けた!!
揚げ足取りばかりしててすんません…。
114サブの兄貴:03/06/12 22:30
「うーん道を覚えたとかっすかね?」
とサブが予想外の答えを出してくる。
だが、さすがに道を覚えたとしても車でわたるのは難しい条件だ。
「なかなか頭を使ったようだけど、道を覚えていてもなんなく走るのは難しいだろ?
 答えは、車を降りて自分の足で走った が正解だ。
 与えられた情報をきちんと整理できていれば当然のように導かれる
 答えだろ?3問目には車で走ったとは一切かかれてないんだからね。
 2問目までで車でわたったのだという先入観があるうちはまだまだだね。」
と一通り問題と答えを話し終えた俺はサブが答えたいろいろな回答を
あらためて振り返ってみると正解といってもいい発想も多々あったことに気づいた。
・・・俺もまだまだだな。

サブの合コンがどうなったかって?記すまでもないだろう。
115サブの兄貴:03/06/12 22:32
と一応あらかじめ用意しておいた答えを書かせてもらいました。
んが予想外の答えもたくさんあって私自信も楽しめました。
へたれな問題でしたが一日お付き合いくださりサンキューでしたー。
では名無しに戻ります。
116113:03/06/12 22:36
はっ、正解だったのか! Σ(゚Д゚;)
サブの兄貴おつかれっす!
117名無しのオプ:03/06/12 22:36
すまん、おもいっきり
>一般的な大きさの車にのった
って書いてあるんだが・・・
118117:03/06/12 22:38
またまたスマン
上の発言は無かったことに・・・・
119サブの兄貴:03/06/12 22:38
一般的な大きさの車にのった男が車を降りて走ったのですよ
車で走ったとは明記していないはず。
前の2問は車でと明記してあるはずです。
120名無しのオプ:03/06/12 22:41
合コンで言うなら100の方が
ネタ的には面白い気もする。
121名無し募集中。。。 :03/06/12 22:43
俺もそう思うな。
問題アレンジして100を解答にすれば俺の中では最強。

とにかく100に拍手。
122名無しのオプ:03/06/12 22:45
そこまで光源の無いところだと、自分の足でも怖くて走れないぞ。
周りが全く見えないから。目を閉じてるのと変わらない。
よつんばいで手さぐりしながら這っていける程度。
暗闇をなめちゃいけない。
123100:03/06/12 22:48
あっけなかったなぁ。
124名無しのオプ:03/06/12 22:49
まぁあまり深く考えず頭の体操だったと思ってください
最初に書いたとおり次の問題までのつなぎ程度ですから・・・

あと合コン的には>>100がよさげですよね、確かに。
125名無しのオプ:03/06/12 23:26
つーか車降りたからって難なく通れるもんか?
126名無しのオプ:03/06/12 23:33
>>100
あっけないとか言うな・・自信満々で答え考えて「くらえ!」
って感じで書いても「だまされた奴の見本」のようになる住人もいるんだ
しかも毎度のように・・鬱
127名無しのオプ:03/06/13 10:07
事件が起きた状況:
 ある田舎の、歩道もない狭い二車線道路の左車線で人が轢かれた。
 時間は車の通りのほとんど無い夜中。
 辺りには街灯もないので、事件当時の光源は車のライトだけだったと思われる。
 被害者は即死。運転手はその夜の内に自首してきた。

運転手の供述:
 車を運転していると、対向車線の真ん中をこっちへ歩いてくる人影が見えました。
 私は安全のため、車を少し左へ寄せました。
 すると、人影はいきなりこちらの車線へ走って来たんです。
 慌ててブレーキを踏んだのですが、間に合いませんでした・・・

現場の状況:
 被害者は、左車線の左端の方で轢かれていた。
 死体は仰向けになっており、頭を手前に向けている。
 進行方向とは逆に、血痕が濃くなっている。
 車の右側にぶつかった跡がある。
 それと、右側のライトは壊れてつかなくなっていた。

被害者の状態:
 多少酒を飲んでいて、軽い酩酊状態だった。
 持ち物は財布だけ。中には数千円の現金。

この事件は、単なる事故だろうか。あるいは自殺か? それとも…?
128127:03/06/13 10:19
被害者と運転手の関係:
 実はこの2人は顔見知りで、普段から険悪な仲だった。
 運転手の親友が、被害者の莫大な借金を肩代わりさせられてしまっている。
 そのことで運転手は普段から、親友に金を返せと被害者に詰め寄っていた。
 だが被害者もその借金が原因で、会社をクビになり妻とも離婚していた。
 運転手は、最後の嫌がらせに自分の車に飛び込み自殺したんじゃないか、と語る。
129名無しのオプ:03/06/13 10:42
もし運転手の言うとおりならば
被害者は
____________________________
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
      °□ ← 頭が左側
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゜  被害者
□  車

となるはずなのだが実際は
____________________________
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       。□ ← 頭が右側
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
となりしかも車は右側が壊れ、血痕も逆についている
では、これが何を示しているかと言うと
運転手は反対車線にいる被害者を見つけて
車線変更してわざわざ轢いたに違いない。
つまり殺人。
130名無しのオプ:03/06/13 11:30
被害者の位置なんてぶつかり方、飛び方でどうでもなるようなものだと思うけど違うかな

と言うわけで、シンプルに。
現場の状況にブレーキ痕について触れられてない(=ブレーキ痕がない)
→殺人
131名無しのオプ:03/06/13 11:42
何となく殺人っぽいんだけど、もしそうだとしたら何のために轢いたんだろう。
自分が連帯保証人というならまだしも、ただ親友が困っているからというだけで
人一人の命を奪うとは考えにくいような…。
「自殺じゃないか?」と証言したっていうから保険金目当てではなさそうだし、
う〜ん???
132名無しのオプ:03/06/13 12:42
外国で車線が逆。なんて思ったけど
>私は安全のため、車を少し左へ寄せました。
っつってるしなぁ・・・
133名無しのオプ:03/06/13 13:21
もちろんミステリお得意のあれだ。
「巨大な鏡を使った。」
細かい説明は特に無いぞ!!
134名無しのオプ:03/06/13 13:34
片側一車線の道路で「左車線」という言い方をするかな。
135名無しのオプ:03/06/13 15:00
> ある田舎の、歩道もない狭い二車線道路の左車線で人が轢かれた。

登り車線、下り車線って表現では無く「左車線」って言葉なので
正確には『片側ニ車線の四車線道路』ってことだ。
現在の日本の道交法では四車線道路には必ず歩道がついているはず。
つまりこれは外国での犯罪です。
どこの国かによって(左通行or右通行)また答えは変わってきます。



うん。われながら厭らしいあげあしとりだ。
136135:03/06/13 15:01
>134
うわあ。ごめん。既にこのつっこみはあったのね。
137名無しのオプ:03/06/13 16:27
右側のライトが点かなくなっていたのはこの事故以前。
他の灯りがないため、被害者はバイクと誤認。
また、バイクに比べ車のライト位置は低い。
そのため、実際より遠くにいると思い込んだ。
被害者は道を横断しようとしただけで、他意はない。
「遠くのバイクが通過する前に渡りきれる」と思い込んだだけ。
酩酊状態がこれを助長。動作も鈍くなっている。
ではねられたと。
この運転手だったことは偶然。

これだと死体の状態描写が無意味になるね。
オチもないし。
138名無しのオプ:03/06/13 19:36
mowa-
139名無しのオプ:03/06/13 19:50
被害者がふらふらと運転手の車の前に出てきたのは本当だった。
しかしその時点では前を通り過ぎてしまって轢いていない。
運転手は自分の前を横切ったのが憎き被害者だと知る。
道路を渡りきった被害者は、道路の左端にいる。
運転手はそのまま少し走った後、Uターンして左車線を逆走。
この状態で被害者を轢くと車の右側にダメージが残る。
運転手は踵を返して警察に向かった。

というのはどうですか。
140名無しのオプ:03/06/13 20:47
個人的には>137がリアルかつ美しくて○。
だけど問題の答えという意味では‥‥かな。
141127:03/06/13 20:59
えーと、動機に関しては深く考えないで下さい。完全に後付ですので。
あと、二車線道路というのは上りと下りの二車線です。
ので>>134>>135の突っ込みに関してはこちらの知識不足によるミスでした。
用意した解答は出ていませんが、やっぱりそれより面白くて自然な答えがたくさんです。
>>137とか>>139でも全然いいなぁ。>>129も丁寧に考えてくれててありがたいです。
いろいろ面白い推理が出そうなので、解答はもちょっと待ちます。
142名無しのオプ:03/06/13 21:49
なんとなく整理したくなった。

1.わざわざ運転手が自首している。
これで単なる事故や自殺だったら、供述がホントでもウソでも何でもいいことになる。
よって殺人事件とみる。

2.ストーリー上、「運転手が借金をかぶった」でも問題ないはずなのに、なぜか親友が出てくる。
あえて登場人物を増やしているところがポイントなのか。
もしかしたら、事故現場にこの友人もいたのでは?

以上、考えをまとめてみたが、犯人が二人になったところで、
どう状況が変わるかわからん。みなさんの協力求む。
P.S.方向性間違えてたらスマソ。
143名無しのオプ:03/06/13 21:59
>運転手は、最後の嫌がらせに自分の車に飛び込み自殺したんじゃないか、と語る。
現場は視界が悪く、しかも車は事故れば即死な速度で走行してるのに、
即座に車を<運転手>のものだと判断して飛び込むってのは無理な気がする。
そこを走るを見越して待ち構えてたにしては、酔ってるのが妙だし。
144137:03/06/13 22:29
>>142 
自首してきたということは運転手はいったん現場を離れて、
被害者が発見されてから出頭したととってよさそう。
その間なにか工作していた可能性があるのでは?
その辺でなにか繋がらんかな。
145名無しのオプ:03/06/13 22:56
>>137
ライトの位置が低かったら近くに見えそうなもんだ
自分の目より低いものは近ければ近いほど下に見えるべよ
146名無しのオプ:03/06/13 23:21
わかったぁ! 叙述だ。
運転手は道路を走っていて、左端を歩いている被害者を見つける。
通り過ぎたあと、全速力でバックして車の「リア(後ろ)の」右側で被害者を轢く。

すいません。前のとあんまり変わらないっす。
147142:03/06/13 23:28
>>144
事後工作か。
運転手と親友が入れ替わってるとかどうかな?
いや、メリットがなさ過ぎるな。
そしたら運転手と親友と被害者がトライアングルで入れ替わっている、ってのは?
いやいや、それこそ意味がわからん。
148137=144:03/06/14 00:05
>>145
そういやそうだ。われながら頭悪いね。
でも凹まず続けよう。

>死体は仰向けになっており、頭を手前に向けている。
>進行方向とは逆に、血痕が濃くなっている。

これがとても不自然なんだよね。前からはねたとすれば。
だから実は逆走という>>139がいい線のように思える。
ブレーキ痕も説明つく。でもそれだと死体はうつ伏せになってしまう。

で、何らかの工作のため死体の位置や姿勢をいじり、
何かを奪うか何かしたうえで、それを始末するため
いったん現場を離れた、とすればかなりつじつまがあってこないかな。
それが何かわかればきれいな解答になるか?
149名無しのオプ:03/06/14 00:16
自殺なら被害者とは言わない
ゆえに殺人
150名無し募集中。。。 :03/06/14 00:36
運転手は被害者と口論になり、つい殺してしまった。
殺人よりも過失致死のほうが罪が軽いと考えて、事故のように偽装した。
151名無しのオプ:03/06/14 00:39
ふつー走って来た人間が正面から車にぶつかったら、

・ブレーキかけたんならフロントガラスに吹っ飛ぶ

・猛スピードなら車の進行方向に吹っ飛ぶ

どちらにしろ「轢かれる」には被害者は寝転んでないと変なんだが?
152151:03/06/14 00:55
そーでもないのか?
ブレーキかけた乗用車に軽く撥ねられた経験あるが
腰に車体が当たって、そのまま車体の上に乗り上げたぞ

んで「車に轢かれた」言ったら友人が
「轢かれた!?撥ねられたの間違いじゃなくて!?」
言って、そのとき「轢かれる」と「撥ねられる」の違いを学習した
153127:03/06/14 09:04
>>142さん、お見事です!
用意している解答では、この事件には親友も深く関わっています。
皆さん色々と博識で驚いているのですが、出題者はあんま深く考えてませんでした。
>>152さん、それもこっちのミスです。では「撥ねられた」ということで。
それから叙述ではありません。これは言っておきます。
でも、叙述だとしたらどんなのがあるか、とかも面白いです。
正解があるとは考えないで、色々自由に推理を出しあうのも面白いですね。
154127:03/06/14 09:39
えーと…この問題、無かったことにさせていただけないでしょうか…?
なんか色々と改善できる部分が見つかりまして。
皆さんに指摘された事も含めて、もう一度練り直したいのです。
近い内に、より完全に近い形で再出題させていただきたいと思うのですが…
ダメなら、今晩にでも大人しく恥をさらします。
155名無しのオプ:03/06/14 10:44
最出題に期待してるよ!
156名無しのオプ:03/06/14 10:55
再出題に期待してるよ!
157名無しのオプ:03/06/14 11:28
>127
乙!がんがれ
158名無しのオプ:03/06/14 11:51
これを聞いたとき「おかしな話だ」と、僕は思った。
そのおかしな話を聞いてもらおうと思う。

------被害者
男は殺されかけていた。腹に深深と刺さった包丁、そこから流れる紅い液体が死ぬんだという事を理解させてくれた。
しかし、それでも冷静でいられた。死への恐怖というものが微塵も感じられない。
(そうか、これが死ぬ。という事なのか)
あと残り少ない時間で何をするべきか・・。何もしなくてもいいわけだが、どうせなら犯人-自分を刺した人間-に一矢報いたい。
そう思うと近くにあった携帯電話を取り思い当たる番号に電話をかけた。
これからしゃべろうと思う事をすぐに思いつくと、冷静なんだなと思い、少しおかしくなった。

159158:03/06/14 12:25
------以下問題
警察が到着したころ男は息絶えていた。
通報をしたのは、荒島 孝之(31)
被害者からの電話を受け慌てて警察まで走ってきたという。(電話すればいいのにと思った。)
「荒島か、俺はもうじき死ぬ、すぐ警察を呼んでくれ・・。警察警察だぞ、犯人は・・。名前は言えないが、警察、警察だ。」
という内容だったらしい。その後言われた通り警察を呼び彼のアパートにすぐ向かったようだ。

警察は動機や死亡推定時刻にアリバイのない容疑者を三人挙げる事ができた。

一人は家永 美津子(28)被害者とは三年前から付き合っていたらしい。
いつもこの時間は彼のアパートへ夕食を作りに行っていたようだが、この日はたまたま用事でこれなかったという。
しかし、その用事-本人は試写会を観にいったという-に行ったという証拠がなかった。(半券は捨てたようだ。)
実は昨晩、被害者と喧嘩していたということだ。

戸谷 仁(29)被害者の大学時代のサークルの後輩。
この日は家で一日中ごろごろしていたという。一回勧誘の電話が掛かってきたというが、確認は取れなかった。
被害者とはよく一緒に飲みに行っていたと言っていた。
実は家永の元彼でもあり、三年前は一方的に別れられたという。その事で根を持っている可能性も。

そして三人目は荒島 孝之(31)被害者の会社の同僚で同じ大学に通っていた。戸谷とも知り合いである。
被害者と同い年で、かれこれ13年も一緒にいるらしい。
事件当日荒島はパチンコを打っていたというが、確認できる人はいなかった。
被害者に多額とはいえないが借金をしていて少々返済が滞っているらしい。

以上である。
160名無しのオプ:03/06/14 12:56
メール欄?
161名無しのオプ:03/06/14 13:16
>>160
ホントだ。気がつかなかった。
時間かかっちゃったよ。
162名無しのオプ:03/06/14 13:40
なるほどな。
163名無し募集中。。。 :03/06/14 13:55
チョットワラタ
でもよく出来てると思う。
164名無しのオプ:03/06/14 13:57
「名前はいえな・い・が」?
それはないっしょ。
その線で行くと、警察警察→2つのサツ→2サツ→自殺、てのも考えた。

まじで行くと、戸谷にかかってきた勧誘の電話が怪しいんだけどなあ。
実は被害者が策を弄してかけた電話ってのがメインはこっちで、
荒島にかけた方は本当に通報してもらいたいだけだったとか。
じゃあ、どんなトリックが隠されてるんだって言われると判らんけど。
165名無し募集中。。。 :03/06/14 14:22
もし駄洒落じゃないとしたら、多分被害者が使った電話は荒島の携帯だったってとこかな。
で、被害者が付けっぱなしにしていたので電源が切れて使えなくなり、やむなく警察に走った。
被害者が電話をかけた相手は家永、しかし、映画館にいたので携帯を切っていたためかからなかった。
荒島は後で携帯がないのに気付いて現場にとりにいき、被害者が電話をかけたことを知って会話を捏造した。

なーんてどうかな。
166名無しのオプ:03/06/14 14:38
>>165
なるほど。
確かに電話をせずに走ったってのが引っかかるよね。
荒島が電話を出来ない状況を作ったっていうのは
(165の説明通りかは別として)あるんじゃないだろうか。

他には、「警察警察」ってのがやっぱり気になるな。
「言えないが」ってフレーズはそのまんま記憶できるかは危ういけれど、
(「言えないけれど」など記憶違いする可能性あり)
「警察警察」っていうのは印象的なフレーズだし。
なぜ単語を繰り返したのか?しかももう一度言っている。
例えば、俺はパチンコしないんだけどパチンコの機種とか専門用語で
怪しいのないかな。
167名無しのオプ:03/06/14 14:57
「警察だぞ、警察」「軽シャツだぞ、軽シャツ」
「軽率だぞ、軽率」「偵察だぞ、偵察」
「げっ、射刺すぞ、げっ、射刺す」
168名無しのオプ:03/06/14 15:03
つーか荒島でしょ。言ってる事もやってる事も不自然すぎ
推理するまでもなく警察にコッテリ絞られて、自首してるって
169名無しのオプ:03/06/14 15:08
>165
ほぼ納得推理。

でも、荒島はしっかりとしたアリバイ工作をしていない。
それだったら、わざわざ通報しにいく必要がないのじゃないかなと。

>>167
最後のが無理くりでワラタ
170名無しのオプ:03/06/14 15:14
けいさつけいさつ
   ↓
けいさ つけ いさつ
   ↓
   つけ
   ↓
   借金
   ↓
   荒島
171名無しのオプ:03/06/14 15:22
まさか名前は言えないが警察関係者が犯人ってわけじゃないだろうな。
172名無しのオプ:03/06/14 15:25
「警察警察だぞ」
   ↓
「軽率警察だぞ」

つまり被害者は「あわてん坊のポリスマン」を呼んでほしかったのでは?
解答編では、彼のドタバタ捜査が期せずして事件を解決してしまうという筋書きで。
173名無しのオプ:03/06/14 16:54
けい さつけ いさつ

ケイン サスケ 必殺!

つまり体育会系(?)サークルかもしれない
戸谷が犯人
174名無しのオプ:03/06/14 17:14
>>160-163の答えがいまだに分からん。
家(け)永(えい)美(3=さ)津(つ)子?
175名無しのオプ:03/06/14 17:28
>>174
おおっ! それイイ!
176名無しのオプ:03/06/14 17:30
>>174
名前は言えないが→名前は家永
って事だと思う。

ところで、このスレで推理を発表する時は
メール欄を使うべきなの?
177名無しのオプ:03/06/14 17:34
>>176
おおおっ!164はそういう意味だったのか!
目から鱗だ!感動した!(これももう古いなぁ)

ところで、スレの性質上推理が長くなることが多いから、一言で言える時や重要なポイントだけ
メール欄を使えばいいんじゃないかな?
178名無しのオプ:03/06/14 18:42
冒頭の導入部分が気になる。
「僕」はこの話を聞いたとき、「おかしな話だ」と思ったと言っている。
これは正常な反応ではない。
普通の人はこれを聞いて、「さあて犯人は誰でしょうクイズ」だと思うはずだ。
あるいは「未解決事件ね」と思う人もいるかもしれない。
しかし彼は、謎でも疑惑でもなく「おかしな話」だと。かなり不自然だ。
おそらく「僕」がおかしいと思ったのは、「容疑者の中に真犯人がいない」という点ではないか。
そして、そう考えてしまう理由はひとつ。真犯人は「僕」つまり自分自身だからだ。
179名無しのオプ:03/06/14 19:04
みなさん着眼点が素晴らしいです。感動しました。
でも、用意した解答に辿り着くにはもう一工夫必要です。

もしかしたら知識として持ち合わせてない人の方が多いかもしれないけど・・。

軽いアドバイスを。。

冒頭部分(>>158)は、最初考えてた問題にはなく。あとで「ヒント」として付け足したものです。
何かを強調させたい為にいれました。
つまりこれを全く読まなくても正解に辿り着くことはできます。
180名無しのオプ:03/06/14 19:29
全然関係ないところで、
・試写会って主催側に証拠残らないのかな?
・なんの映画見てたんだろう?
・サークルってなんのサークルだったんだろう?映画かな?
・「おかしな話だと思った」って言い回し変。犯人はだれかとかでなくて。おかしな話とは?
181名無しのオプ:03/06/14 19:31
もうひとつ。
・勧誘の電話がかかってきたなら、今は電話記録が残るはずで、
 警察要請なら電話会社も提出するだろう。どこからかかったか、
 確認できれば裏がとれるはず。
182名無しのオプ:03/06/14 19:45
試写会は半券ないよねぇ。
183名無しのオプ:03/06/14 19:45
>>180
確かに試写会と電話は気になった。
このふたりのアリバイが証明できれば、必然的に荒島ということになるが。
消去法で犯人確定という流れなのか。
184158の「僕」:03/06/14 19:51
------1

なんて事だろう。なぜ僕がこんな事をしなければならないのか・・。
まるでワトソンではないか、いや彼は優秀な「助手」だ。
僕は探偵の助手ではない。
どうして一般人の僕に警察はこんな話を持ち出してくるのか。
それは、僕が「先生」の担当であるからである。
先生といっても学校の先生ではなく、専門の学者というわけでもない。
ただの「作家」である。
あ・・、「ただ」の作家ではなかったか・・。

そんなことを思ってるうちに先生のマンションにつく。レッドへリングという酔狂な名前のマンションである。(このセンスには脱帽だ。)
ロビーに入るには玄関のインターフォンで住人に開けてもらわなければならない。
ここに来ると科学の発展のしすぎもどうかと考えてしまう。僕は生まれて23年このようなところに住んだことはなかった。
来る前の電話では、あの事件の事を一切話さなかった。原稿を受け取りにいくとだけ言ったのだ。
それはなぜか。簡単である、この「第一関門」であるロビーにすらいれてもらえないからだ。
はっきり「ノー」と言えるアメリカ人に生まれてくればどんなによかったかと、僕は思う。
185158の「僕」:03/06/14 19:52
------2

原稿を受け取り(これが本業だ、間違いない。)コーヒーを飲み、始めて事件の事を話した。
「・・というわけなんです。どうか先生の考えを聞かせてもらえないでしょうか」(僕は背は高いが腰は低い)
「それも仕事ですか?違うでしょう?どうして断らないんです?私は今の話は聞きませんでした。なので考えもなにもありません。はい」と先生。感情という存在を否定するようなしゃべり方をする人だ。
「仕事ではないです。違いません。僕は小さい頃の夢は人の役にたつことでしたので断れませんでした。どうかお願いしますよ・・」僕は律儀という言葉は好きだ。
「なら簡単です。自分で考えなさい。以上」と、一呼吸おき「さぁ、仕事は終わりでしょう?帰ってください」と、トドメをさされる。
こうしていともあっさり追い出されてしまうのである。来る前から分かっていたことだ。運命である。

なぜ先生が警察に頼られるか。過去に二回僕と先生は殺人事件というものに出くわしていた。
それをものの見事に解決したのが先生である。
ではなぜ先生はこういった話を嫌がるのか。つまり先生にとって事件は現実に起きているのではなく、原稿の上で起きているのである。
小田雄二もきっとあきれるさ。
186名無しのオプ:03/06/14 19:54
知識?

家永・試写会を観にいった
戸谷・一日中ごろごろしていた 一回勧誘の電話が掛かってきた
荒島・パチンコを打っていた

通報―荒島
・電話あるのに警察まで慌てて走る

被害者いわく犯人に一矢報いるため携帯で荒島(?)に連絡
・「荒島か、俺はもうじき死ぬ、すぐ警察を呼んでくれ・・。警察警察だぞ、犯人は・・。名前は言えないが、警察、警察だ。」
と証言。

僕「おかしな話だ・・・」
187158の「僕」:03/06/14 20:04
問題と全く関係ないのだけど、ちょっとお遊びで考えたものを書き込んでしまいました。
以下がヒントになってくれればと。

------推理(僕)

おかしな話だと思ったのは電話の内容だ。
しきりに警察を呼ぶ気持ちも分かるが、僕なら救急車が先だ。できることなら死にたくはない。
あと、もうひとつはなぜかけた相手が荒島なのだろうか。僕は彼女の番号なら1秒とかからないまま通話ボタンを押せる自身がある。
が、友人となると少なくとも10秒はかかる。
何故家永にかけなかったか、昨夜の喧嘩できまづかったから?これから死ぬという時にそんなこと気にするだろうか。
まして三年も付き合ってるいるのである。どうしてもかけられない理由があったのか。

・何故、警察だったのか
・何故、家永に電話しなかったのか

この二つがおかしな点といえるところだと思う。
188名無しのオプ:03/06/14 20:05
>被害者いわく犯人に一矢報いるため携帯で荒島(?)に連絡

オレも、このときかけた電話は荒島宛ではなかった・・・
なんて考えでいこうと思ったんだけど>>179

>冒頭部分(>>158)は、最初考えてた問題にはなく。あとで「ヒント」として付け足したものです。
>何かを強調させたい為にいれました。
>つまりこれを全く読まなくても正解に辿り着くことはできます
って言われちゃったしなぁ・・・

あと
>もしかしたら知識として持ち合わせてない人の方が多いかもしれないけど・・
特殊な専門知識が必要、なんてオチじゃないですよね・・・?
189158:03/06/14 20:11
なんだか中途半端な知識で作ってしまい、早くも穴が・・。
どうもすいません。

>>181
何十回もかけるのだからその中の一人なんて到底覚えてない・・。と、思ったら記録が残るんですか・・。
浅はかでした。

>>182
知りませんでした・・。
修行不足です。ちょっと滝に打たれてきます。
190158:03/06/14 20:29
>>188
それほど特殊ではないと思います。
前スレで化学の元素番号になってるってやつありましたよね。
自分的にはその程度だと思ってますが。
その知識の存在は誰でも知っていると思います。
だけど、そこにすぐ気がつくような身近にそれがある人は少ないのかもしれません。

あと>>158が直接の問題に関係ないと書いたり、上の駄文を書いたのも、あくまで犯人は容疑者三人のうちの誰か。って事を言いたかったからです。
「僕」が怪しいんじゃないかっていう意見もあったので僕の正体は明かしました。
問題に関係ないのは「僕」の存在で、これは単なるお遊びキャラです。
>>188さんの考えに影響はありません。
191名無しのオプ:03/06/14 20:34
彼女にかけられなかった理由はやっぱり自分の携帯じゃなかったからでしょう。
そう考えると彼女の番号を知らない人間が犯人、つまり犯人は荒島。
192基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/06/14 20:43
自分の考えたのは、
警察→K札→1000円札→夏目漱石(夏目って人がいない×)
警察→110番→110(いとう)→(伊藤って人がいない×)
警察警察→110110→いとういとう→イートイット(ヤンコビックもハンブルパイも関係ない×)
警察→K→カリウムまたはポタジウム→(先に進まない×)

ちなみに戸谷さんって、「とや」さんと「とたに」さんといるけど関係ないかな。
193名無しのオプ:03/06/14 20:50
いけねっ!
ずっと「こたに」だと思ってた。
194名無しのオプ:03/06/14 21:18
・携帯がイラン人から購入した出所不明のやつだった
・警察には直接、電話できない事情があった
・包丁=料理=夕食を作る家永
・携帯電話の構造に秘密があった(119は無理、110は?)
・被害者は救急車を呼ばなくても良い場所にいた
・荒島は警察署の近くにいた

全く推理は無いが、やはり被害者の証言が最重要じゃないか?
195名無しのオプ:03/06/14 21:52
110(2)=6
110110(2)=54
196158:03/06/14 22:17
答えを書くのもう少し待ったほうがよさそうですか?

>>192
「とや」です。振り仮名はふったほうがよかったかな。

>>195
どういう意味です?
197名無しのオプ:03/06/14 22:29
>>196
多分>>195は2進数です。
個人的にはこれ以上は出ないかなと言う気もしますが、皆さんはいかが?
198158:03/06/14 23:18
では、当たりがでたので答えだけ書きます。
195さん、正解です。
本当はもう一声聞きたくて「とや」と読み仮名書いたんですが。
問題が悪かったですね。
110110を十進数に直すと54。
しかしどうしても54に当てはまる名前が思い浮かびませんでした。五指とか無理矢理な名前を作るのも露骨なので二倍して108にして割りとありそうな戸谷にしてしまいました。
54という数字と容疑者の名前を見比べてもらえればでないこともないかな。とは、思ったんですが、ちょっとフェアじゃなかったですね。用意した解答は明日昼ごろかきます。
電話で通報しなかった理由やその他の些細な謎にもしっかり理由はあります。
そのへんも含めた解答を書きたいと思います。
199195:03/06/14 23:23
正直、「2進法で攻めてみたけどダメだったー」くらいのつもりだった
200名無しのオプ:03/06/14 23:25
>>198
まだ本解答見てないんでアレなんだが、なぜ2倍?
201158:03/06/14 23:33
では、当たりがでたので答えだけ書きます。
195さん正解です。
本当はもう一声聞きたくて「とや」と振り仮名ふった下に書いて犯人まで言って欲しかったんですが。
問題が悪かったですね。
110110を十進数に直すと54です。
しかし54に当てはまる名前が思い付きませんでした。
五指とか無理矢理作っても露骨すぎるので二倍して108にし、
割とありそうな戸谷にしました。
54という数字と容疑者のリストをよく見れば分かるかな。
と、淡い期待をしていたのですが、無理がありましたね。

明日の昼ごろ用意した解答を書きます。
なぜ電話で通報しなかったのか。等にも理由があります。
その辺を含めた解答を書くつもりです。
202名無しのオプ:03/06/14 23:35
うお、二重だ。携帯からなので失敗しました。
203158:03/06/14 23:48
二倍したのは少し後悔してます。
大学の講義中に二進数の計算をしていて問題で1101101110だかがでたときに、
これは使えるかもしれない。
と、思って110110を計算したところ54と語呂の悪い数字がでてきてしまい、
このトリックに固執してしまった結果こんなんになってしまいました。
どこかに二倍を裏付けるものをいれるか、犯人は昔孤児だった奴だって事にすればもっとキレイに収まったのかも。
推理クイズを作ったのは始めてなので穴ばかりが目立ってしまいました。
204名無しのオプ:03/06/15 00:05
二進法なんて中学以来だよ!w
しかも塾で一時間ほど習っただけ・・・
「犯人は煩悩の塊」とか言ってくれれば戸谷だと解ったんだが
205名無しのオプ:03/06/15 01:49
与謝野晶子じゃないの
206名無しのオプ:03/06/15 03:55
>>158
さすがに強引すぎ。正直言って、かなり出来の悪い問題だと思った。
っつーか158は無駄な書き込みが多すぎだと思った。
207名無しのオプ:03/06/15 10:14
二進法はまあ許せるけど、2倍っていうのがちょっと唐突過ぎる
問題中に何か2倍のヒントもあれば良かったと思う。
208怒らないでね。:03/06/15 13:22
息抜きにひとつ問題を。

鉄の塊が1キロ、綿の塊が1キロ、それぞれあります。
この2つの塊を天秤ばかりにかけて重さを比較したところ、はかりは鉄の塊の方へと傾きました。
天秤ばかりの性能および構造が至って正常だとすると、なぜこの様なことが起こったのでしょうか?
209名無しのオプ:03/06/15 13:27
メール欄なんてどうよ。
210名無しのオプ:03/06/15 13:35
>>209のバリエーションだけど
211基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/06/15 13:37
>>208
空気中で酸化した。

すっごい湿度が高ければ綿が重くなるかも。
オレは敢えて(欄1)でいく。
綿1キロっていうと相当巨大。
だから(欄2)して重さが分散した。
213212:03/06/15 13:53
ゴメン。頭悪すぎ。
泣いてきます。
214名無しのオプ:03/06/15 14:08
メル欄。
215名無しのオプ:03/06/15 14:12
鉄のほうが、大物感が垣間見えた。
216怒らないでね。:03/06/15 14:26
はい、209,210さん正解です。
天秤ばかりの性能及び構造が正常でも規模が尋常じゃねーっての(w

この問題、「1kgの鉄と1kgの綿、どちらが重い?」ってゆー問題の後に
出してください。口頭でやると特に効果が絶大です。(その際いい間違え無い様に)
答えを言った後に激しくののしられること請け合いです。それじゃーねー。
217名無しのオプ:03/06/15 18:57
綿1kgの布団と鉄1kgどっちが重い?
っていう問題も結構騙されるよ。
218名無しのオプ:03/06/15 19:45
頭の上に落ちてくるのならどっちが良い?
219名無しのオプ:03/06/15 20:02
落とす高さが問題でしょう。空気抵抗の問題で。
高ければ高いほど鉄はヤダ。
あと鉄の形状も気になるところ。
220名無しのオプ:03/06/15 20:05
>>218
Q.E.Dにそんなネタなかった?
221名無しのオプ:03/06/15 20:11
>>217
布の分だけ・・・というやつなら、10数年前に出された記憶がある。
222名無しのオプ:03/06/15 20:22
54なら間久部緑郎とかにすればよかったのに
223名無しのオプ:03/06/15 20:48
>>158の本解答はこないのだろうか
224名無しのオプ:03/06/15 20:56
本解答は2進法のやつでしょ?
225名無しのオプ:03/06/15 21:05
>>198で昼頃書くと言っていたのでね。
なぜ電話せずに走ってきたのかとか2倍にした理由も気になるし。
226158:03/06/15 21:38
なんだか、しょうもなくなってしまい書くにかけないでいました。
電話せずに走ったのは、パチンコが関係ありました。
自分は打ってるとき席を離れるなら(その台がよかったときは)タバコを置きますが、携帯を置く人もよく見ます。
携帯は置いていったので、(パチンコ屋のなかではうるさすぎて電話なんてできなかった)走っていった。
あと家永に電話しなかったとはどこにも書いていません。映画を観ていたので電源を消していた。で。

なので二人のアリバイは正しくなります。消去法でも犯人は(一応)でるわけです。



二倍は・・・、腹斬って出直してきます。
227名無しのオプ:03/06/15 21:47
一番気になったのは、電話した時なぜ犯人の名前が言えなかったのか。
これも理由はあるの?
228名無しのオプ:03/06/15 21:51
言えないんじゃなくて
言わなかったんでしょう
面白いから。
229名無しのオプ:03/06/15 22:13
>>228
それは、もう全く問題とは関係ないのだけど、
そもそも被害者の近くに携帯があること自体不思議ではないですか。
被害者は、まだ息絶えてないんです。そこに犯人がいても不思議じゃないでしょう。
なら、その電話も犯人の指示である可能性もあります。
犯人と荒島や家永は顔見知りである事から、そのどちらかに電話して助けを求めろとでも言ったんじゃないでしょうか。

あるいは、犯人は三年前家永と付き合っています。
今も尚、家永の事を気にかけているなら、一番疑われやすい家永のアリバイを確かなものにしたかったという事も考えられます。
結果として家永には繋がらなかったので、それには至らなかったのですが。




230名無しのオプ:03/06/15 22:23
ところで名前はいえないが→家永っていうのは単なる偶然?
それとも狙ってたのかな。
これ答えでもなるほどと思えるぐらい良く出来てると思うんだけど。
231名無しのオプ:03/06/15 22:33
>>230
同意。その答え自然でステキ。
>>174もおもろい。狙いだとしたらイカしてる。
232名無しのオプ:03/06/15 23:44
相手の答えによって犯人を自由に変えられるのだ!

ってそういうマジックがあったな。
233しょうもな:03/06/16 01:36
 その日も佳子は書斎に入り、お気に入りの大きな革張りの椅子に身を埋め、ため息をついた。
 外務省書記官である夫が古書市で手に入れてきた誰かの日記が、近頃の彼女を悩ませていた。
 持ち主は俳句を趣味としていたらしく、その革装丁の日記帳には、ボールペンか万年筆で、主に日々詠んだ句がつづられていた。作家である佳子の目から見ても悪くない句が多かった。
 そして日記帳の最後に、わずかながら日常の出来事と思われることが書いてあったのだが、それがどう見ても、推理小説でいうところの”館消失ミステリー”なのであった。

5/15(月)
F市郊外に、実業家として鳴らしたS氏自慢の新居を訪ねた。
贅を尽くした、実に豪勢な住まいで、自慢するだけのことはあった。そして、S氏ならではのうんちくのある話に耳を傾けながら、フランス料理とワインをごちそうになった。
今、ほろ酔い加減で、持参してきた日記帳にこうして記している。

5/16(火)
目が覚めてみると林の中で落ち葉にまみれて寝ていた。服装は夕べのまま。だが、あの家とその主はどこにも見あたらない。文字通り、煙のように消え失せてしまった。
私は呆然としたまま林を出て、近くの民家でS氏のことを聞いた。しかしあの一帯には昔から誰も住んでいないといわれた。
夕べの出来事は幻だったのか。

 何とも憎いことに、日記はそこでページ切れとなっていたのである。
 佳子はこの謎がどうしても気になり、仕事も手につかない有様であった。知人に広く意見を求めてみたが有効な助言は得られなかった。

数日後、佳子のもとに差出人の署名のない手紙が届いた。
「奥様。
 奥様のほうでは少しもご存じのない(中略)お許しくださいませ。
 わたしはしがない推理好きでございます…」
そこにかかれていた推理とは?
234しょうもな:03/06/16 02:27
追記)「私」の日記帳以外の手荷物もなくなっていたことにさせてください。一応。
235名無しのオプ:03/06/16 03:51
わかった!

しがない推理が書かれていたのだ!!
236基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/06/16 05:03
五月に落ち葉ね・・・。
緑の葉も落ちるだろうから間違いではないけれど、
俳句を読む人の表現っぽくはないですね。
237名無しのオプ:03/06/16 07:03
推理小説で言うところの館消失ミステリのように見えて
実は落語でいうところの狐に化かされていたのであった
238名無しのオプ:03/06/16 09:05
わかった!!!
何年も寝ていたんだよ。
起きた時は5/16じゃなかったから落ち葉まみれで
近くの民家で聞いても
昔から誰も住んでいなかったと言われたんだ!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴメン
239名無しのオプ:03/06/16 15:39
寝てる間に南半球に連れて行かれた。(落ち葉)
だから何?って言わないで……
240名無しのオプ:03/06/16 16:12
と言うか、目覚めた林の中がS氏の豪邸が建っていた場所と同じ
(あるいはそう見える)、と言う条件があって初めて「館消失ミステリー」足り得ると思うんだが。
241名無しのオプ:03/06/16 20:34
普通に考えてみよう。
「私」はF市の駅まで来て、そこからは迎えに来ていたS氏の車で移動した。
S氏は「遠くにあるんだ」と行って1〜2時間走らせ、実は全く違う住所の自宅へ。
そこで飲み物に薬を混ぜ、ぐっすり寝ている「私」を起こさないように連れ出す。
そして「私」に告げてあった住所の本当の場所(F市郊外の林)に連れていく。
「私」が初めてF市を訪れたとすれば、実際どこに連れて行かれたかなんて分からないと思う。
もちろんS氏は予め似通った場所を探していた。

……我ながら、普通すぎて全然面白くないなぁ。
それに「俳句を趣味としていた」とか「日々詠んだ句」とかも関係してると思うし。
242名無しのオプ:03/06/16 20:54
キシュツだがS氏の正体はタヌキで彼が食べたフランス料理は馬のフ○、
ワインは・・まあいいや。

五月に落ち葉でしょ

「全部うそぴょん」ってオチじゃないの
243名無しのオプ:03/06/16 21:01
近所まるごとグルだった。ってのはアホすぎるか。

やっぱ>>241の言うように俳句は何か関係あるんだろうね。
でも肝心の句がひとつも書かれていない。
ということは俳句の特性が大事なのかも。
俳句といえば、季語と五七五だよね。
244しょうもな:03/06/16 21:07
>240
ご指摘有り難うございます。分かってたけどめんどくさくてフォローしませんでした。すいません。もちろん場所はほぼ同じです。ついでに日時の錯覚もなし。

>241
俳句は関係ありません。
日記帳なのに他の日のことが書いてないとおかしいので、ふだんは俳句を書いていたことにでもするか、と思っただけです。ほんとにすいません。

>242
全部事実です。

>243
もっとアホです。
怒られるかも知れません。

もう少ししたら答えを書きます。
245名無しのオプ:03/06/16 21:09
>落ち葉にまみれて寝ていた
>煙のように消え失せてしまった
>夕べの出来事は幻だったのか

雨月物語とか?でも化かされた話ならブンブク茶釜?

豪邸はお菓子の家だった?んなバカな話は無いか。
246名無しのオプ:03/06/16 21:41
私はどうしても彼のボールペンか万年筆が欲しかったのです。
そこで一計を案じます。
豪邸に見せかけた家で持ち主をもてなし、家ごと跡形もなく消えてしまう。
きっと彼は夢でも見たと思って、なくなったボールペンか万年筆のことなど忘
れてくれるでしょう。
どうやって消えたかって?
離陸する時の風圧で、あたりの葉っぱをみな落としてしまいました。
そう、私は実業家Sに見せかけた宇宙人、そして館はロケ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
247しょうもな:03/06/16 22:17
(承前)
 奥様。
 奥様がお悩みのくだんの日記帳の謎、私はこう考えてみたのでございます。
 S氏の告白としてお聞きくださいませ。
『…あの日、郊外の雑木林の中に新しい住まいを構えた私は、人づてに伝えて彼を招待した。
 落ちるところまで落ちながらも、かつての豪奢な消費生活が忘れられず、私は家の中に、拾ったりくすねたりしてきた雑貨品や電池式の電化製品を所狭しと並べていた。
 我々のような暮らしをしている者にとってはそのすべてが贅沢品であり、彼も大いにうらやましがってくれた。
 しかもその晩、私が彼に振る舞った食事は、何度も土下座してもらってきたフレンチレストランの残飯と安ワインである。
 断言するがそのときまでは何の下心もなかった。しかし安ワインに酔いながら私が思い出したのは、彼が意外と小金を持っているらしいとの仲間内の噂であった。
どうしてもそれがほしいという浅ましい欲望がむくむくとわき上がり、おさえきれなくなった。
 昨今の日本経済について兆や億という金額の話をぶつ私に、彼は感銘のまなざしを向けてきたが、そのとき私の心はただ、
彼が大事そうに脇に置いた手荷物、そしてそこに入っているであろうわずかな金に注がれていたのだ。
 彼が寝入るやいなや、私は大急ぎで行動に移った。まず彼の荷物を調べた。やはり金が入っていた。次に木の間に吊ったブルーシートハウスを乱暴に撤去して畳んだ。
 そして一切合切をリヤカーに積み込み、高いびきをかく彼を地面に転がしたまま、闇夜に紛れて遁走したのである。…』

 と、そこまで読んで佳子はつぶやいた。
「しょうもな」
248名無しのオプ:03/06/16 22:31
つまり宇宙人ってことだろ?
249名無しのオプ:03/06/16 22:32
なるほど、フランス料理+ワインで
完全に豪邸と勘違いしてたけど
一言もそんな事は書いてないね。
実業家として鳴らしたS氏も時代の流れに付いていけず
ホームレスになったって事ですか。

叙述トリックってやつですね。
250243:03/06/16 22:40
>>247
だまされた。そういうことか。
(o^-')b グッ
251名無しのオプ:03/06/16 23:01
ベティがオカルトサークルで知り合った青木 裕也(アオキ ユウヤ)は、藤原の事務所のすぐ近くのアパートに姉と一緒に住んでいた。
ベティは裕也の姉で大学生の恵美(エミ)となんとなく気が合い、しばしばそのアパートに遊びに行っていた。
何度か遊びに行くうちに、彼女と交際している小谷 光孝(コタニ ミツタカ)という青年とも顔見知りになり、彼女の部屋で裕也を含めた4人で夕食を取ることも度々だった。
小谷と恵美の交際はかなり進んでおり、小谷はほぼ毎日、夜中過ぎまで恵美の部屋で過ごし、時には泊まっていくこともあったが、裕也も受け入れていた。
ある晩のこと、その日はなんとなく話が盛り上がり、ベティは恵美に泊まっていくように勧められた。
話をしているうちに夜中を過ぎていた。小谷は時計を見ると、大慌てで立ち上がった。
「おっと、もうでなくっちゃ、明日は出張なんだ」と言って小谷は身支度を始めた。
「なんだ、そうなの」と恵美は身支度を手伝いながら残念そうに言った。
せっかくなので、ベティは恵美と一緒にエレベータまで見送りに言った。
エレベータはなかなかあがってこなかったが、なごりおしかったためかえって都合が良かった。
エレベータがつくと、小谷は中に入って1階のボタンを押すと、
「じゃ、またね」と言って、閉じるボタンを押した。
見送りが終わり部屋の前までくると、恵美は立ち止まり、「ねえ、ここで見送っていい?」と言った。
部屋の出入り口はすぐ前の通りと向かい合っており、通りを歩く人を見下ろせるようになっていた。恵美は光孝が帰るときにはかならずここで見送るのだという。
「うん、いいよ」とベティは言って、一緒に待つことにした。部屋の中で電話のなる音がしたが、二人とも特に気にしなかった。
二人がまちはじめて2,3分と経っても、光孝が現れる様子はなかった。恵美はいぶかしげな顔をした。
「変ねえ、いつもはここにで待ってるとすぐに出てくるのに」
「暗いところに何か落としちゃったりしたのかも」とベティが言うと、恵美はそうかもしれないわね、と言って、一旦部屋の中に入ると、懐中電灯を持って出てきた。
二人はエレベータに向かうと、再びエレベータを呼び出した。
やがてエレベータが到着した。扉が開くと、血なまぐさいにおいが広がった。
そこには包丁で胸を刺された小谷の死体があった。
252名無しのオプ:03/06/16 23:03
その日の午後、警察に解放さたベティが事務所に戻ると、藤原は3分間クッキングのビデオをみながらおかず無しでどんぶり飯をがっついていた。
「またイマジネーション定食?」と言ってため息をつくと、ベティは藤原にひととおりの説明をした。
「ふうん、で、犯人は捕まったのか」 「ううん、まだ特定できないみたい」、そう言ってベティはメモした紙を見せた。

伊藤 謙二(イトウ ケンジ) 青木恵美の前の交際相手、恵美にストーカーまがいの行為を行っていた。犯行時刻は部屋にいたと証言。部屋はアパートの6階。
佐藤 美貴(サトウ ミキ)  小谷光孝の前の交際相手、小谷に捨てられて彼を恨み、誹謗中傷を行っていた。犯行時刻は友達と電話で深夜番組の実況をしていたという。部屋はアパートの4階。

「ねえ、サイタロー、どう思う?」
「さあね、まだなんともいえないな。詳しく教えてくれ」
「うん、犯行は私たちと別れた直後みたい。死因は、包丁で心臓を一突き、声をあげる間もなく即死だって。だからダイイングメッセージみたいなのもないみたい。
エレベータの一階と五階と閉めるボタンにミツタカの指紋があったみたい、エミの部屋が五階だから当然なんだけど。あと、指紋をふき取った形跡もないそうよ」
「なるほどな、で、容疑者のアリバイは本当なのか?」
「うん。まず前の彼氏のほうは、昨日私たちが部屋の前に戻った時の電話がそうだったみたい。ミツタカがエレベータに乗ってから一分かそこらだと思う」
「本当に本人だったのか、携帯からとかじゃないのか?」
「警察もそれを疑ったみたいだけど、通話記録を見ると、確かに自宅からだったみたい。ユウヤもたしかに本人だったって言ってる。昔付き合ってた頃によく部屋に来ていたから間違いないって」
「すぐ下の階でエレベータを止めて被害者を殺した後、階段で6階まで上ったって可能性はないのか?4階からならそこまでやっても一分で戻れるだろう」
だが、ベティはしばらく考えると首を振った。
253名無しのオプ:03/06/16 23:04
「ううん、無理だと思う。階段はエレベータと反対側の端にあって、エミの部屋の真横にあるの。私たち部屋の前に立ってたから、誰かが階段をあがっていったら絶対私たちが気付いたはずよ」
「じゃあ、殺した後死体と一緒に6階にのぼるってのは・・・これも駄目だな、一旦1階に付くまでは上に行かないか。女の方はどうだ?」
「元カノの方も女の友人から証言が取れたみたい。ただしこっちは携帯電話からだったらしいけど。でも話してる内容は番組の内容とあってったって言ってたし、途中で通話が途切れることもなかったって」
「女の部屋から携帯TVとかは見つかったのか?」 「ううん、見つからなかったみたい、周りにTVをうつしてるビルとかもなかったと思う」
「そうか」、そう言って藤原はしばらく考え込んでいたが、ふとあることに気付くと顔を上げた。
「ベティ、ちょっと実験したいことがあるから手伝ってくれ」 「ひょっとしてサイタロー、犯人わかったの?」
藤原は禁煙パイポをくわえるとニヤリと笑い、
「俺の考えている通りなら、こいつのアリバイはトリックだ。おそらく、計画的な犯行だろう」と言ってある人物を指差した。

さて、藤原の言う犯人はどちらか?そして犯行方法は?
みなさん、考えてみてください。

長くてすんません。
254名無しのオプ:03/06/16 23:26
犯人は(欄1)。殺してからすぐに(欄2)を使った。
何とかなりそうだと思うんだが、自信ナシ。
255蝙蝠男:03/06/16 23:38
メール欄トリックを読んだ記憶がある。
256251:03/06/16 23:48
>>254
いやあ、さっそく大穴あいてましたね。
とりあえず、そいつは忘れてください。
納得いかないかもしれませんが。
257名無しのオプ:03/06/17 00:11
遅レスだけど>>247、しょうもなくないよ。面白かった!
やられた〜。
258名無しのオプ:03/06/17 00:14
・エレベータは五階までなかなかあがってこなかった
・エミの部屋の中で電話のなる音がした(伊藤の自宅からの電話)

・階段は無理

伊藤 部屋はアパートの6階 部屋にいた

佐藤 部屋はアパートの4階 友人と電話でテレビ実況(携帯TVじゃない、ビルTVでもない)

・エレベータの一階と五階の閉ボタンに被害者の指紋(拭き取った跡ない)
・サイタローはエレベータ(?)か電話(?)かTVで(?)何らかの実験

多分、問題解けたが始まったばっかだし書かないでおくよ
259名無しのオプ:03/06/17 01:14
ん〜、佐藤が小谷の動きをこっそり見てて、小谷が部屋を出たときに階段で素早く4階へ下り、
エレベーターのボタンを押す。すると5階から下りてきたエレベーターは4階で止まる。
ドアが開いたとこに待ち伏せていた佐藤が小谷を刺殺。その後すぐに部屋に帰り、深夜番組を見る。
深夜番組ってCM長いから、これならCMの間に……イヤできねぇよ!
それだと小谷を見張ってる間にTVが見れないじゃん……
260名無しのオプ:03/06/17 03:33
佐藤が4階でエレベーター止めて普通に刺せそう
被害者が青木の部屋から出てくるタイミングだけわかれば
数秒で終わるから携帯で電話しながれでもできそうじゃね?
盗聴器しかけるとか鏡の反射で見えるように装置つくるとか
玄関あけっぱなしで外でてその直線上にTVおいとけばTVも見れる
声を上げる間もなかったようだし。
まぁそんなことしてたらそうとう不振人物だけどな
261名無しのオプ:03/06/17 04:32
>>230
遅レスだし別の問題やってる最中ですいません。
それは狙いました。
元々「いえないが」というのを間違えて「いえなが」と打ってしまい、変換したら家永になったので使えるかなと思って容疑者の一人をこの苗字にしました。
罠のつもりで実際ひっかかってくれた人もいたけど、こっちの方が評判よくてちょっと失敗かなって思います。

今新しいの考えててよかったらまた出したいと思うんですが。
262名無しのオプ:03/06/17 11:09
容疑者がそれぞれ4階と6階にいて、それ以上の情報がない。
>>259-260のようなトリックなら、部屋とエレベーターの位置関係とかも提示されるんじゃないかと。
…って、こういう推理の仕方は卑怯か?
263名無しのオプ:03/06/17 14:48
今までの出題パターンからして

・トリックはいたってシンプル

・怪しくない奴ほど怪しい

・偽の手がかりが一つはある

エレベーターに関する記述が多いのでトリックは、
犯人はエレベーターの天井裏に隠れ、ドアが閉まると同時に襲いかかった。
そのあとマ○リックスみたいにワイヤーを切って、その反動で六階まで戻った。
その後エレベータが正常に作動していたのは奇跡としか言いようがない。
264名無しのオプ:03/06/17 16:23
犯人は元彼。
犯人はエレベーターの内側の扉にあらかじめなにか張り紙をしておいた。
「恵美のことで話があるからエレベーターで5階に戻って来い」とか。
この張り紙はエレベーターの内側にはってあるので扉が閉まらないと見ることが出来ない。
なので被害者はエレベーターの1階のボタンを押してからこの張り紙を見ることになり、それからまた5階のボタンを押す。
犯人はまず自分の階でエレベーターを呼んでおき、部屋に戻り電話をかけてアリバイを作っておく。
被害者の乗ったエレベーターは1階に着いたあと上にあがり、5階を通り過ぎ6階に到着する。
そして犯人はエレベーターにいた被害者を殺害。


こんなんどうでしょう?時間的に無理ですかね?
文章下手ですまん。
265名無しのオプ:03/06/17 18:45
犯人はエレベーターの天井裏に隠れ、ドアが閉まると同時に襲いかかった。
そのあと羊たちの○黙みたいに被害者の顔の皮をかぶって死体に成りすまし、
本物は天井裏に放置。
その後、捜査が難航していたのは奇跡としか言いようがない
266名無しのオプ:03/06/17 19:35
>>261
がんがれ。バレバレじゃなくて不条理じゃない答えがあれば、
とてもうれしい

>>251
箱の監視カメラで犯行の瞬間が見られるはず。
捜査が難航しているという事は犯人が映って無いという事。
つまりギミックや覆面をしていた可能性がある。
覆面ならば男女の区別はつくはず。
容疑者二人が絞れてないのは、そもそも犯人は箱の中に入ってないから。
見えざる犯人は如何にして殺人を犯したのか・・・?
考え中。
267名無しのオプ:03/06/17 20:12
>>264
それはムリ。6階でボタンを押してようとも、5階に先に止まる。
被害者は張り紙の相手を探してそこで降りるだろう。
6階の犯人は待ちぼうけ。
268名無しのオプ:03/06/17 21:10
エレベータが実はエロベータだった。
エロビデオのベータ版って希少なものだろうから、
‥‥謝れオレ!
269251:03/06/17 21:23
どもです、あんまり引っ張ってもしょうがないので、もう少ししたら解答書きます。

あと、書き方がまずかったと思われるところを補足しておきます。
基本的には>>258さんのまとめてくれた通りなんですが、階段は完全に使えなかったわけではないです。

位置関係は

階段−恵美の部屋--他人の部屋×4--エレベータ

となっているため、階段は使おうと思えば使えました。
270258:03/06/17 21:50
・・・ついにこの時が来たか・・・
犯人はエレベーターの一階につっかえ棒を引っ掛けドアが開かないようにした
そして被害者が一階のエレベーター内で立ち往生してる間に四階のボタンを押し、
やがてエレベーターは四階に上がり始める。
そして到着と同時にコードレス電話でくっちゃべりながら佐藤が襲いかかる!

なんか今考えると無理な気がしてならない・・・
271名無しのオプ:03/06/17 22:29
佐藤の携帯で実況していた深夜番組が、古い映画ならなんとかなるかも?
272名無しのオプ:03/06/17 23:02
予想だが
>エレベータは五階までなかなかあがってこなかった
これは一階から五階までのボタンを全て押していたためと思われる
そしてこんな事をする理由は一つ
「エレベータが五階に上がるまでの時間を稼ぎたかった」これに尽きる

そして犯人のアリバイとは?
>エミの部屋の中で電話のなる音がした(伊藤の自宅からの電話)
これに違いない
被害者がエレベータに乗ってから一分かそこらだとして、
すぐ下の階でエレベータを止めて被害者を殺した後、階段で6階まで上ったって可能性はない
とすると伊藤は何階で殺人を行ったのだろう?
もう少し時間があれば解けるはず。
273名無しのオプ:03/06/17 23:04
なかなか良いとこをついてると思うのだが、
眠くて死にそうなのでまた明日。
274273:03/06/17 23:09
そうそう
まだ飽きられてる気配は無いし解答希望がでるまで
問題引っ張ってもいいと思うよ。

何しろ点呼行うような過疎板だから、
数日スレなくても問題ないと思う。
おやすみ。
275251:03/06/17 23:42
まだ考えてくれてる方がいるようなので解答はもう少し後にしますね。
276名無しのオプ:03/06/18 00:04
犯人は伊藤。
いつ被害者が出てくるかわからないので、5階の階段の影で待ち伏せ。
部屋から出てきたら急いで6階に行き、「降りる」ボタンを押す。
被害者がエレベータに乗って1階を押すが、先に6階が押してあるのでさらに昇る。
6階でドアが開いたら、伊藤が小谷を一突き。
伊藤はすぐに自分の部屋に帰り、青木家に電話をする。

と、こんな感じでどうでしょうか。
時間的にはキツイかもしれないけどなんとかなると思う。
277名無しのオプ:03/06/18 04:01
佐藤はテレビを見ながらでなくても番組を実況することができた

イマジネーション定食は映像と音声から味を脳内補完するものだが
佐藤は何らかの方法で番組の内容を脳内補完することができたのである

再放送や既に劇場で見た映画、公開録画を見た番組などは
内容を覚えているので話をあわせることができる

NHKの番組や深夜映画・通販番組は何度も再放送されるし
再放送でなくても毎回一定の構成で放送される番組ならば可能である

カセットテープ・MDなどに録音しておいて聞きながらならば、より確実である
携帯ラジオでテレビの音声を聞くこともできる

インターネットの掲示板を使って番組実況をしていると
日曜朝の戦隊ヒーローものを「その日はゴルフ番組で潰れているのに」実況する者
また「何ヶ月も前に終わったアニメを」脳内実況する者などを見ることができる
「え」「ハヨニポ」などの小祭には、他の局を見ながらレスする者も少なくない

友人と1対1で実況するのは大勢のインターネット掲示板利用者の中でするよりも
違和感なく話をあわせるのことが難しいので、その条件が揃っているときに
ちょうど小谷に接触できるとは限らないが、そのときは次の機会を待てばよいのである
278名無しのオプ:03/06/18 09:18
>>276
いや、多分それは無理。
伊藤が6階を押した場合、エレベーターは5階で止まらず先に6階まで上がるはず。
で、6階で一度止まった後、そこから下りるときに5階で止まる。
よって276のトリックは無理…だと思う。多分。
279名無しのオプ:03/06/18 12:54
恵美にストーカーまがいの行為を行っていた伊藤は恵美の部屋に仕掛けた
盗聴器で様子を覗いながら1階で待機。
小谷が部屋を出るのを確認した伊藤はエレベーターの中に入り
2階から6階までのボタンをすべて押し
しばらくの間開けるボタンを押し続けて箱を1階に留まらせる。
そろそろ小谷がエレベータ呼んでいるだろうと見当をつけた伊藤は
エレベータから出て6階に向かって階段でダッシュ。
5階ではエレベーター前にいる恵美達に気付かれないようにそっと登り
6階のエレベーター前で扉が開くのを緊張の面持ちで待っていた。

そのころ4階のエレベーター前では2台の携帯を両耳に当て片方から
TVの実況を聞き、もう片方にそのまま伝えている佐藤が扉が開くのを
今か今かと待ち構えていた。
280名無しのオプ:03/06/18 19:39
>>279
伊藤側に関しては

 ▲が点灯しているのに小谷が乗り込んだのはなぜ?
 誰も乗っていないので昇りだとは思わず、勢いで乗った?(ベティと恵美も指摘しなかった?
 降りでもう一度停めるより、このまま昇りに乗ったほうが早いと判断した?(実は判断ミス
 そもそも▲▼表示はなかった、または壊れていた?
 小谷が▼ボタンを押していたなら、殺された後もう一度5階で扉が開くはずだが、ベティと恵美はそれに気付かなかった?

と、いろいろ?がつくけど
佐藤が友人二人を相手に実況していたというのはいいアイディアだと思う
自分の推理捨てて乗り換えてもいいくらい
281名無しのオプ:03/06/18 19:59
何人か佐藤が実況しながら殺した説を出しているが
無理じゃないか?
小谷が声を上げなかったというのはあくまで結果で、
包丁を持ってる佐藤を見ただけでも大声をあげたかもしれない。
それ以前に、携帯でしゃべりながらそんな行動ができるとは思えない。
試してみるといい(いや包丁は使わず)。不自然に話が中断するはず。
だから、佐藤犯人説をとるなら、リアルタイムの実況でなく、
事前に何らかの仕込が必要だろ。録音したのを聞かせるとか何か。
282276:03/06/18 21:14
>>278
ご指摘ありがとう。
おかげで真相に辿り着くことができたよ。

>エレベータはなかなかあがってこなかったが
ここに着目する。
このビルのエレベータは、防犯のために深夜は1階ずつ開閉するシステムだったとする。
そうすると、すべての問題がクリアになる。
後の推理は>>276を参照のこと。
283名無しのオプ:03/06/18 21:50
>>282
5階で小谷が乗った直後、6階へ行ったんなら
▲の表示がされるはずだ
もう一度5階でドアが開くことはわかるわけだ
当然そこでもう一度見送るだろう
284282:03/06/18 22:01
>>283
ご指摘ありがとう。
おかげで苦笑myselfの境地に辿り着くことができたよ。グスン。

そういうのが表示されない(or壊れてる)エレベータじゃないのかな。
だんだん苦しくなってきた。一から考え直すべきか。
285名無しのオプ:03/06/18 22:10
脳内実況説に「エレベータ関係ないじゃん」ってのはタブーでつか?
286名無しのオプ:03/06/18 22:19
あっ! エレベータが2台あったって反則かな?
伊藤が1階で殺して隣のエレベータで昇ったっていう。
287251:03/06/18 22:21
ども251です。
ほぼ正解でてるんで、答え書いちゃっていいですかね。
288名無しのオプ:03/06/18 22:27
多分、この問題のエレベーターは

・監視カメラはない

・階数表示はない

・深夜は1階ずつ開閉するシステムはない

・5階で一階に下りるため乗って6階へ行っても▲の表示がされない

ボロアパートではないかという疑惑が入道雲のようにムクムクと・・・

違うのなら出題者に指摘してホスィ・・というのは甘えでつか?
289288:03/06/18 22:28
答えお願いします
290251:03/06/18 22:29
私の想定では、

・監視カメラはないです

・階数表示はあります

・深夜は1階ずつ開閉するシステムはないです

・最後の質問は微妙です
291名無しのオプ:03/06/18 22:34
>>251
答えよろしくキボンヌ
292251:03/06/18 22:39
では、解答です。

犯人は皆さんのご指摘どおり伊藤です。
犯行方法は以下の通りです。

1.アパートに面した通りから恵美の部屋を監視して、小谷が出てきたのを確認したらエレベータにダッシュ。
2.エレベータの2,3,4,5階のボタンを押し、しばらく開くボタンを押してタイミングを待ち、上で呼ばれた頃をみはからって、外に飛び出す。
3.全力で6階まで駆け上がり、5階にエレベータがつく前に、6階のエレベータのボタンを押す。
これでエレベータは2,3,4,5,6,1の順に止まります。
4.5階についた段階ではボタンは点灯しておらず、誰も乗っていないので被害者はカン違いして乗り込み、1階のボタンを押してドアを閉める。
5.実際には6階にエレベータがつくのでそこで被害者を殺害、あらためて1階を押して外に逃げる。
6.いそいで部屋に帰って電話をかける。

エレベータの上下表示は微妙ですが、登場人物は気付かなかったことにしました、アンフェアだったかもしれません。
佐藤が容疑者から外れる理由は>>281さんの指摘どおりです。

あと、コードレスフォンの存在は完全に失念してました。そっち使った方が簡単でしたね。

以上です、回答してくださった皆さんありがとうございました。
293名無しのオプ:03/06/18 22:52
正解が出たようだけど、検証してくれ

4階のエレベーター前で待機していた伊藤が
小谷の呼んだエレベーターが4階を過ぎた直後に▲のボタンを押す
もちろんまだ1階のボタンはまだ押されていない。
小谷の乗ったエレベーターは4階で停まるだろうか?
停まるとしたら小谷を刺殺しエレベーターに乗りこんだ伊藤が
6階のボタンを押したら次はどちらに停まるのだろうか?
294名無しのオプ:03/06/18 22:58
>>293
普通は停まらないなッて言おうとしたけど
それは微妙だなッて言おうとしたけど
すでに5階で▼押してるわけだから
そのタイミングだと後回しになるんじゃないかと
295名無しのオプ:03/06/18 23:10
>251
乙ー。
サイタローがベティに言ったのは
やはりエレベーターの機能を調べるための実験だったわけか・・
296名無しのオプ:03/06/18 23:22
>251
おつでした。
しかし6階までかけ上がるとは・・・。
すんごい気迫と体力だ。
おそらく電話越しの彼の声は息も絶え絶えだったことだろう。
負け惜しみです。スマソ。
297名無しのオプ:03/06/19 10:00
>251
そっか。よく考えたら、確かにそれだけでいいな…
変にややこしく考えるとこが、ミス板住人の欠点か。
楽しめました。また会おうサイタロー。
298名無しのオプ:03/06/19 21:01
安楽椅子探偵フィーバーが続くうちは
他スレの過疎化に更に拍車がかかりそう

なあに、それも明日がピークだ・・・(関東圏の負け惜しみ)
299127:03/06/19 21:40
問題も一段落付いたようですので、例の改正版を書き込みます〜。
あれこれと肉付けしていたら、凄い長さになってしまいました。
お暇なときの暇つぶしにでも読んでやって下さいませ。
あと、オリジナルのキャラを出してしまいましたが気になさらないで下さい。
解答編を書くときに、どうしても一人称の方が書きやすかったもので…
それでは、いきます。
300問題その1:03/06/19 21:42
よぅ。初めまして、かな? 捜査一課の辻村ってモンだ。
今日は、俺が出会ったちょいと複雑な事件の話を聞いてもらおうと思ってな。
昨夜のことだ。この田舎町には珍しく、人死にがあった。
交通事故。撥ねられた被害者は即死、運転手は自分で警察に通報。
現場を見て、鑑識の報告を聞く。一見ただの不幸な事故のようなんだが…
…どうも、二三気になる事があってな。少し詳しく調べてみることにした。
調べたことは、全部このメモ帳に書いてある。ちょっと見てみるか?

〜事件メモ〜

事件が起きた状況:
 ある田舎の、長くまっすぐに伸びた二車線道路の上り車線で人が撥ねられた。
 道には段差のあるちゃんとした歩道はなく、白線で区切られた歩道があるだけ。
 時間は車通りのほとんど無い真夜中。
 辺りには街灯もないので、事件当時の光源は車のライトだけだったと思われる。
 被害者は即死。運転手はすぐに「人を撥ねてしまった」と警察に通報した。

運転手の供述:
 車を運転していると、左の歩道にこっちへ歩いてくる人影が見えました。
 私は安全のため、車を少し右側に寄せました。
 すると、その人影は歩道からいきなり車の前に飛び出してきたんです。
 慌ててブレーキを踏んだのですが、間に合いませんでした・・・
301問題その2:03/06/19 21:43
現場の状況:
(=ブレーキ跡 ◆血痕 0×死体 <ライト)

-----------歩道-----------
─────────────
  0×
   −−◆=≡┌──┐
      │ │      
    −−==≡└──┘<
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─


                    

─────────────
-----------歩道-----------

 被害者は、上り車線の中央からやや歩道寄りの方で撥ねられていた。
 死体はボンネットから転がり落ちたようになっており、足が進行方向に向いている。
 車の前方左側と、フロントガラスの左側ににぶつかった跡がある。
 左側のライトは壊れてつかなくなっていた。

鑑識の報告:
 死体や血痕、ブレーキ跡に不自然な点はなく、事故が起きた時のままの状態と思われる。
 主な血痕は死体の周り、衝突位置(上をブレーキ跡が通過)、フロントガラス。
 車の左のライトはカバーごと割れていた。その破片は現場で見つかっている。
 死体と車の状態から見るに、正面衝突と思われる。死体の下腹部に衝突の痕跡有り。
 車に撥ねられてボンネットに乗り上げ、フロントガラスにぶつかって歩道側に転げ落ちたようだ。
 それほど猛スピードでぶつかった様子はない。時速50〜60キロくらい。
 死体は衝突〜落下の間に頭部を数回強打しており、それによる脳挫傷が死因と見られる。
302問題その3:03/06/19 21:45
被害者について:
 被害者は莫大な借金を抱えており、それが原因で最近会社をクビになっている。
 それからはヤケになって妻に暴力をふるったり、毎日行きつけの店で飲んでばかりいたようだ。
 ツケがたまって困っているが、事情が事情なだけにきつく言えないと飲み屋の主人。
 被害者は事件当夜もその飲み屋で酒を飲んだ帰りで、軽い酩酊状態だった。
 事件が起きた道は、被害者がいつも酒を飲んで歩いて帰る道。
 被害者には、酔うと車道の真ん中をフラフラ歩く癖があったそうだ。
 だが、夜は車通りがほとんど無いので、危険はほとんど無かった。
 車が来ても十分な距離ですぐに気づくので、多少酔っていても余裕で避けられるはずだ。
 事実、被害者はこれまでもその様にして一度も車に撥ねられた事が無いという。
 そのことは、酒屋の店主や運転手、妻や他の友人など多くの人から確認できた。
 被害者は3年前から生命保険に入っている。受取人は妻。
 加入より2年以上経ってからの自殺なら保険金が支払われる契約。
 その事からか、「もしかして保険金を目当てに自殺を図ったのでは」と、運転手の言。
 もちろん交通事故死の場合も支払われる。 

被害者と運転手の関係:
 運転手とその親友が、被害者の莫大な借金の連帯保証人になっている。
 妻は、もうあの人とは一緒にやっていけないと運転手や親友に話していたようだ。
 運転手、その親友、被害者、その妻の4人はもともと同じ高校出身。
 3人とも被害者の妻に憧れており、結局その女性を落としたのが被害者だったのだ。
 運転手とその親友は、奥さんのためにももう一度真面目に働くように説得していたようだ。
 が、被害者は一向に真面目になる様子を見せなかった様子。
 親友には、事件が起きた時間のアリバイはない。

…とまぁ、メモはここまでだ。考えながら書いたんで、俺の意見も多少混ざってるが…
アンタなら、この事件をどう思う?
303出題者:03/06/19 21:47
ズレた…っ!どうしようもないほどズレたっ!
えー、問題その2の現場の状況の絵は、忘れて下さい。
別にあの絵が無くても問題はありませんので…
どうやったらぴったり合うんですかね?
304名無しのオプ:03/06/19 22:50
すごく…大きいです…
305名無しのオプ:03/06/20 00:04
@発生時の状況

・直線の二車線道路の上り車線で撥ねられる

・歩道なし

・人気の無い深夜

・事件当時の光源は車のライトだけ

・被害者は即死。運転手はすぐに警察に通報
306名無しのオプ:03/06/20 00:05
A運転手の供述

「車を運転していると、左の歩道にこっちへ歩いてくる人影が見えました。
 私は安全のため、車を少し右側に寄せました。
 すると、その人影は歩道からいきなり車の前に飛び出してきたんです。
 慌ててブレーキを踏んだのですが、間に合いませんでした・・・」
307名無しのオプ:03/06/20 00:10
B現場

・被害者は上り車線の中央からやや歩道寄りの方にいた

・死体はボンネットから転がり落ちたようで、足が進行方向に向いてる

・車の前方左側と、フロントガラスの左側に衝突の痕。

・左側のライトは破損。機能しない
308名無しのオプ:03/06/20 00:16
C鑑識

・主な血痕は死体の周囲、衝突位置(上をブレーキ跡が通過)、フロントガラス。

・破損したライトはカバーが割れ、破片は現場に散乱。

・状況から事故は正面衝突。死体の下腹部に衝突の痕跡

・ボンネットに乗り上げ、フロントガラスに衝突し歩道側に転げ落ちた

・衝突速度は時速約50〜60キロ

・衝突〜落下の間に頭部を数回強打、死因は脳挫傷。
309名無しのオプ:03/06/20 00:25
D被害者

・莫大な借金があり、外聞悪さに会社クビ

・妻に暴力をふるい、行きつけの店で飲む日々

・ツケがたまって困る飲み屋の主人

・被害者は事件当夜も飲み屋で酒を飲み軽い酩酊状態、帰宅途中だった

・被害者は酔うと車道の真ん中をフラフラ歩く癖がある

・夜は車通りがなく車が来ても十分な距離で気づくので危険が少ない

・被害者は3年前から生命保険に加入。受取人は妻

・「もしかして保険金を目当てに自殺を図ったのでは」と運転手
310名無しのオプ:03/06/20 00:31
E被害者と運転手の関係

・運転手とその親友は、被害者の借金の連帯保証人

・妻は運転手や親友に被害者の事で愚痴る

・運転手、その親友、被害者、その妻の4人は同じ高校出身。

・3人とも被害者の妻に憧憬の念を抱いていた過去。(関係ねぇー)

・親友には、事件が起きた時間のアリバイはない
311名無しのオプ:03/06/20 00:54
=補足=

・DとEは暇な人以外は読み飛ばすべし!(かも?)

・前回の問題を新しくしたものゆえに、@ABCのみで推理は可能なはず

・事情聴取は探偵の特権(?)。質問は事件メモを書き残した捜査一課の辻村の
 分身である出題者さんが答えてくれると助かります

・出題者さんには悪いが殺人的な長文なので事件を把握できず、
 困惑したレスが続いた時はヒントを出してくれると助かります

さあ後は探偵たちの集合を待つだけだ!
がんがれ皆!
私は問題文を読んだ時点で真っ白に燃え尽きたので眠るとするよ・・・
312名無しのオプ:03/06/20 00:56
>305-311
ワトソン君になれるぞ
313名無しのオプ:03/06/20 00:58
>>305-311
要約乙。
だが、要約を読んだところで力尽きたので、推理は明日以降じっくりやらせてもらうよ。
314あいよ:03/06/20 04:39
現場の状況:
(=ブレーキ跡 ◆血痕 0×死体 <ライト)

-----------歩道-----------
─────────────
  0×
   −−◆=≡┌──┐
          |   |    
   −−==≡└──┘<
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─


                    

─────────────
-----------歩道-----------
315あいよ:03/06/20 04:39
ずれたっ・・・!
316出題者:03/06/20 09:39
要約ありがとうございます!というか長くてすいません…
えぇと、簡単に、本当に簡単に問題をまとめてみました。
ただ、「あとは組み立てるだけ」という状態にまでまとめましたので、
自由に推理を広げる余地はかなり少なくなっています。
どうでしょう、書き込んだ方がよいでしょうか?

私はだいたい毎日、朝の9時と夜の9時にここを覗いています。
質問があればその時答えるようにします。
本当に「暇つぶし」程度に楽しんで下さい〜。
317出題者:03/06/20 09:43
>>314さん、すばらしいです!そんな感じです!
あと私の完成予想図では、死体は血痕よりも右側、車よりに落ちてました。
と言っても、別にその事に対した意味はありません。
撥ねられてボンネットに乗ってから落ちたら、多少前に落ちるのかな、と思っただけです。
とにかくありがとうございます!解答編の絵を描く時に使わせてもらってよいでしょうか?
318名無しのオプ:03/06/20 21:35
上り車線で撥ねられ,
被害者は中央からやや歩道寄りに倒れ、
車の前方左側と、フロントガラスの左側に衝突。
左ライトは破損し現場にカバーが散乱、機能しない。
血痕は死体の周囲、衝突位置(上をブレーキ跡が通過)、フロントガラス。

・・・ここまでは>>314の図を参照すれば分かる

事故は正面衝突。死体の下腹部に衝突の痕。
足の向きは進行方向。
衝突〜落下の間に頭部を数回強打・・・

つまり正面からドッカーンと来て、
ガラスにバンバン当たってゴロゴロ歩道に転げ落ちて
ポクポクチーン、と言う訳だ。
319名無しのオプ:03/06/20 21:40
>>316
そこまでされてはヤル気が萎える。
『解かされる』のではなく、あくまで『解く』のが本意。

まあノンビリ解くから数日待っても良いと思う。
320名無しのオプ:03/06/20 21:57
次に被害者と容疑者たちの不審点

まず、被害者は酔うと車道の真ん中をフラフラ歩く癖がある。
んで事件当夜も軽く酔ってた。

>容疑者たちは彼の行動パターンを知ってただろう

だが、夜は車通りがなく車が来ても十分な距離で気づく。
被害者は酔ってても事故った経験ゼロ。
事件当時の光源は車のライトだけ。
衝突速度は時速約50〜60キロ

>すぐ気づくはずの車に撥ねられたのはなぜか?

運転手の親友には、事件が起きた時間のアリバイはない

>こいつが関与してる可能性もあり

容疑者に関しては
・飲み屋の主人
・被害者の妻
・運転手
・運転手の親友
321名無しのオプ:03/06/20 22:04
最後に運転手、事故当時の証言

「車を運転していると、左の歩道にこっちへ歩いてくる人影が見えました。
 私は安全のため、車を少し右側に寄せました。
 すると、その人影は歩道からいきなり車の前に飛び出してきたんです。
 慌ててブレーキを踏んだのですが、間に合いませんでした・・・」

>容疑者の証言はいつだって最重要。
322名無しのオプ:03/06/20 22:06
まあ今日はここまでが限界、まともな推理は明日以降。
おやすみ
323名無しのオプ:03/06/21 00:40
普通に考えれば、>>320の指摘した4人(飲み屋の主人は微妙だが)がグルで、
それぞれの利益のための、保険金目当ての計画的殺人‥となるのだろう。
業務上過失致死傷罪の場合、確か5年以下の懲役若しくは禁固又は50万円以下の罰金だから、
計画殺人よりは刑罰が軽くなるので、交通事故に見せかけた、と。
しかしそう仮定すると、彼らの証言自体が何ひとつ信用できなくなる。
現場の状況だけが頼みの綱となるが、一見して普通の交通事故の範疇を出ない(不審な点が見当たらない)気がする。
ここからは容疑者を参考人で引っ張ってきて、取り調べによる自供に望みを託す展開。

なんとなく推理の入り込む余地がない気がするのは俺だけか?
324名無しのオプ:03/06/21 00:44
おかしな点1

>被害者は酔うと車道の真ん中をフラフラ歩く癖がある

にも関わらず、歩道を歩いていた。
もし、いつもどおりに車道の真ん中を歩いていたなら、壊れるのは右側のライトだったはず。
まあ、その日はたまたまと歩道を歩いたと言われればそれまでだが。

おかしな点2

血痕の上をブレーキ痕が通っている事。
本来であればブレーキ痕の上に血痕がつかなければならない。

つまり、車道の真ん中を歩く被害者を無理やりひいて、その後、ブレーキ痕をつけて事故を偽装したと考えられる。
これ以上はなんともいえない。
325323:03/06/21 01:50
>>324
1はどうかわからんが、2は間違いなくおかしいね。不審だ。低脳晒してオハズカシ。
ということは運転手が犯人? 自首してきたんだから当たり前か。
殺してないのに殺したって言う人はいないだろうし。車も本人のものだろうし。
やっぱり『おかしな点2』が肝だろうね。
利益は保険金しかないだろうから、被害者の妻は確実に共犯になると思う。
可能性としては、親友もかかわってくるかもね。
それにしても、不可能犯罪とかそういうのじゃないから、いくらでも偽装できるだろうし。
何を考えればいいのかわからんというのが正直な感想でおま。
326名無しのオプ:03/06/21 04:45
ここは1つ、素直に殺人事件だと考えようじゃないか。
これだけ現場の状況や容疑者を細かく決めておいて「ただの事故でした」なワケがない。
と、信じたい。違うと言ってくれ出題者よ。
そう考えると問題は、殺人のハズなのに現場が事故か自殺にしか見えないこと。
みんなの考察とか見て、俺自身じっくり考えたけど、現場はとくに怪しくない。
つまり「上り車線で正面衝突した」というのは本当なんじゃないだろうか。
じゃあ俺達が推理すべき事は、「なぜこの現場で正面衝突が起きたのか」なのでは?
となれば、問題でしきりに「車が来ても避けられるはず」と主張されていることも頷ける。
言い換えれば、「この現場で正面衝突を起こさせるトリック」とでも言うか。
あと>>311の言うとおり、動機があるとすればそのまんまだろうから、考えなくてもいいかと。
前の出題の時も「完全に後付け」って言ってたし。
と、問題の性質を推理してみたりしたのだが…ツッコミあったらヨロ。
327326:03/06/21 04:57
ついでに思いついたこと。
前の出題の時言ってたように、動機は完全に後付らしい。
容疑者や動機らしきものは、乱暴な言い方をすれば後からこじつけられたという事だ。
だとすると、この問題はフーダニット(誰が)でもホワイダニット(なぜ)でもない。
つまりこの問題は、純粋にハウダニット(どうやって殺したか)のはずなのだ。
にも関わらず、運転手をはじめ容疑者が4人(微妙だが)もいる。
これは何を意味するか。そう、つまりこの事件、やはり共犯者がいるのだ!
共犯者がいるとなれば、トリックの幅も増えてくると思うのだが…
…俺、暴走気味?自分では筋が通ってるつもり。的外れだったらスマソ。
328名無しのオプ:03/06/21 06:40
>>327
いや、その考えで合ってると思う。
しかし、ハウダニットは考える意味があるのだろうか。
意思の通じている人間が少なくとも、運転手、親友、被害者の妻と3人いる。
そして、アリバイのない人間も同じ数いる(運転手にアリバイというのもおかしいが)。
何より問題なのは、事故現場には他に誰もいなかったし、時間も少なからずあったということ。
これだけ条件が揃っていれば、トリックも何もないような気がする。
捕まえておいて、走らせる車の前にドンと突き出すことだって可能だろうし。
どんな状況でもアリの中では、どんな殺し方も有効になってしまうのでは。
それとも、俺も何かを見落として暴走してるのだろうか‥。
329出題者:03/06/21 10:29
とりあえずネタバレにならない程度にお返事を。
肯定的な返事は、必ずしもそれが正解だという意味ではありません。

>>318-321、お見事です。要点が美しくまとまっています。
>>323、これが殺人なら、確かに少なくとも運転手の証言は全く信用できません。
ただ問題文には嘘は書いていません。証言も、運転手がそう証言したという点では事実です。
>>324、2に関してはその通りですね。
ただ、死体を動かしたり車を動かしたり、大がかりな偽装の後は全くありませんでした。
1に関しては、いつも通り車道の真ん中を歩いていたなら車を避けられたはずです。
>>326-328、えーと…ずばりお答えしてよろしいんでしょうか?
>>328、一応、共犯者が歩道から被害者を突き飛ばした、とかでは無理な状況を考えたつもりです。
例えば、死体には下腹部に衝突の跡があった。
歩道から突き飛ばされたなら体の側面にぶつかるだろうし、寝ていたならボンネットには乗らないだろうし。

事故・自殺・殺人のどれなのか、少なくとも推定できる情報も入れているつもりです。
いわゆる「事実ではあるが真実ではない」情報です。
例えば>>324の2。それはつまり何を意味するのか?とかですね。
もし答えすぎとか、ヒント出しすぎとかいう時はご指摘下さい。
330名無しのオプ:03/06/21 13:26
>>328の言う通り「自殺か?事故か?他殺か?」という質問に対して、
何一つ「これだ!」という判断材料はなく、状況証拠のみで推理しなくてはならないため
こういった問題を敬遠する人は多いのでは?

全てがあやふやである事を承知で事件当夜の不審点を挙げるならば、

「車を運転していると、左の歩道にこっちへ歩いてくる人影が見えました。
 私は安全のため、車を少し右側に寄せました。
 すると、その人影は歩道からいきなり車の前に飛び出してきたんです。
 慌ててブレーキを踏んだのですが、間に合いませんでした・・・」

その人影は歩道からいきなり車の前に飛び出してきた・・・?

事故は正面衝突。死体の下腹部に衝突の痕。
足の向きは進行方向。
衝突〜落下の間に頭部を数回強打・・・

死体や血痕、ブレーキ跡に不自然な点はなく、事故が起きた時のまま

ちょっと待て!明らかに不審な点があるぞ!

>夜は車通りがなく車が来ても十分な距離で気づく。
>事件当時の光源は車のライトだけ。
>左ライトは破損し現場にカバーが散乱、機能しない。

もし運転手の証言が偽装で、
被害者はいつも通り、車道の真ん中をフラフラ歩いていたとしたら?

なぜ車の前に飛び出したりしたんだ・・・?
331名無しのオプ:03/06/21 14:43
>>330
運転手が偽証しているとしたら、飛び出してきたかどうかも疑わしいのでは?
332名無しのオプ:03/06/21 16:06
>>329
>ただ、死体を動かしたり車を動かしたり、大がかりな偽装の後は全くありませんでした。
えっ?車動かしてないの?
そしたら、血まみれにした後にブレーキ跡付けたってことになるよね。

いよいよ誰が共犯とか殺し方とか何でもよくなってきたような気がするんだが。
333名無しのオプ:03/06/21 16:27
>>329
「一応、共犯者が歩道から被害者を突き飛ばした、とかでは無理な状況」

と出題者が書いている。
だから>>330で被害者は普段と同じように帰り道を歩いていたと仮定している

それなら、自殺以外では自分から飛び出したりするはずない

だが事故の状況から運転手の証言は限りなく真実に近い。

だから私が思うに被害者が車を目前に起こした行動、
それは『自殺しようと飛び出した』のではなく、
『車を避けようとして飛び出した』ではないか?

その結果、車にぶつかってしまい死んでしまった。
だが、なぜぶつかってしまったのかが謎。
334名無しのオプ:03/06/21 16:47
簡単だ。被害者をバットかなんかでボコボコにぶん殴る。下腹部も力いっぱい殴る。左ライトも殴る。
ボンネットに頭を叩きつける。死体を転がしておく。ブレーキ跡を付ける。
ひとりで出来るし、ふたりでも出来る。どっちでもいい。

いや待てよ? 死体は動かしてないらしい。動かしてないってのはどういう意味だ?
オレの推理だと死体を動かしたってことになるのか?
335名無しのオプ:03/06/21 18:57
よし、わかった!!

これは事故だ。
運転手が嘘をついたために、ややこしくなっているんだ。

被害者が道路に飛び出す理由は一つ、車道の真ん中に出ようとしたに違いない。
つまり車がきているのにもかかわらず、車道に出てしまったのだ。
では、なぜ被害者は車に気付かなかったのか、それこそが運転手の嘘なのだ。
つまり、事故発生時には、車にライトが付いていなかったのだ!!
運転手はそのことが発覚するのを恐れて被害者の姿をみたなどと言ったに違いない。

・・・でもこれだと、血痕全然関係ないんだよね。
336名無しのオプ:03/06/21 19:21
何にしろミス板住人の<解答編>が始まったからには
いよいよ大詰め。

今日中に解答が見れそうだな・・・
がんがれ皆。
337名無しのオプ:03/06/21 21:02
>>333
興味深い視点だけど、それだと血痕とブレーキ跡の謎が解けないと思う。

>>334の指摘は気になる。
出題者の言う『死体と車は動かしてない』の意味が曖昧なので断言できないが、
ホントに人間の手でビタイチ動かしてないと仮定すると、これは深刻な謎なのでは?
ブレーキを踏む前に被害者は血を流してないといけない。
しかも、実際に撥ねられて吹っ飛ばされてないと現場が完成しないということになる。

シチュエーションを想定してみよう。
血まみれのその体で正面を向いて立ち尽くす被害者。
彼の目には急ブレーキを掛けながら尚突っ込んでくる同級生の車が映ったことだろう。
いったいどんな想いが彼の胸に去来したのか。今では知る由もない。
338名無しのオプ:03/06/21 21:47
いろんな人の意見を統合して、ひとつの推理を立ててみた。
結論から言うと、被害者も運転手も嵌められたのではないか。

犯人は運転手の親友と被害者妻の2人の共犯。理由は保険金目当て。
酩酊状態でいつもの帰路を歩く被害者。犯行は現場で行われる。
運転手の親友が鈍器のようなもので頭を殴る→出血。しかし致命傷ではない。
同じ頃、運転手もいつも通る道を車で走っていた。犯人達は彼がそこを通ることも知っていた。
運転手の車の左ライトは、電球が切れて点かなくなっていた。これも犯人達に知られている。
一方、頭を殴られた被害者はふらふらと立ち上がる。前からライトがひとつ、こちらに向かってくる。
被害者はバイクが来たと認識した。頭を殴られて判断力が低下していたのかもしれない。
運転手は道路の左側から人間がふらふらと歩いているのを認め、右に寄る。
この道路の通りが少ないことを知っていた被害者は、バイク(と誤認した運転手の車)に助けを求めて近づく。
急に飛び出してきた被害者に、運転手は対応できず、急ブレーキを掛ける。
が、間に合わず、車の左側が被害者に接触してしまう。その時に左ライトが破損する。
ボンネットに乗り上げた被害者は、所々頭を打ちつけ(最初の犯行のカムフラージュになった)、息絶える。
運転手は『人を撥ねてしまった』と思って警察に連絡する。

以上、長くなったけど、辻褄が合うと自分では思う。どうでしょう。
339名無しのオプ:03/06/21 21:59
>>338なるほどね。それいいかも。

さらに自分の考えを付けたさしてもらうと・・・

バイクと勘違いさせるために、運転手の友人もしくは被害者の妻が先にバイクでその道を走る。
その直後、運転手が左のライトが点かない車で走る。
被害者は通り過ぎるバイクを見た後に、ライトが一つだけ接近してくるのを見れば、
二台目の車両も自然とバイクだと思ってしまう。
そして助けを求めるため車道に飛び出る。

こんなのはどう?

340333:03/06/21 22:05
血痕とブレーキ跡の謎はチンプンカンプンだが、

>被害者はいつも通り、車道の真ん中をフラフラ歩いていたとしたら?

・運転手の供述は変わる

「車を運転していると、車道の中央の白線にこっちへ歩いてくる人影が見えました。
 私は殺害のため、車を少し右側に寄せました。

・前半は自然な供述になる

 すると、その人影は中央からいきなり車を避けようと飛び出してきたんです。
 慌ててブレーキを踏んだのですが、間に合いませんでした・・・」

被害者は上り車線の方の歩道に逃げようとして車体の左側に衝突。

・これがな・・・車を避けるならば、
車の進行方向である上り車線ではなく下り車線に逃げるはず

何故、逃げる方向を間違えたのか?

>運転手はライトを点灯していなかった

と言いたい所だが血痕とブレーキ跡がなあ・・・
341338:03/06/21 22:06
>>339
付け足しありがと。念には念を、ってやつだね。
確かにそのままだとギャンブル的な要素が強すぎるとも思う。

しかしこれがもしホントに正解だったら、出題者の問題すごいと思う。
サイドストーリーとしては、親友と被害者妻がデキテルということで。
342333:03/06/21 22:07
>>338
なるほど!バイクと間違えたのか!
343338:03/06/21 22:15
もしかしたら犯人達は、事前に左ライトの電球を切っていたのかもしれない‥。
344名無しのオプ:03/06/21 23:56
>>338
たしかにそれだとつじつまが合うんだけど、でも左側のライトが消えていたら、車の左側は死角になるんじゃないかな。
と、すると、運転手は車の左側を歩いていた被害者は見えなかったはず。
当然供述も変わってくるんじゃないかな。
345338:03/06/22 00:14
>>344
遠い距離はハイビームにすれば何とかカバーできると思う。近い所はキツイだろうけど。
故に、ブレーキが間に合わなかったんじゃないかな。
運転手としては、ライトが切れたまま走っていたことがバレたら道交法違反になる。
幸い、左ライトは事故によって破損してしまったので、警察に対する供述では隠していたんだろうと思う。
346名無しのオプ:03/06/22 00:28
>>338
もし狙い通りに行かなかった事を考えると、危ない作戦だな>鈍器で殴る
被害者が本当に歩いていくか分からないし。
347338:03/06/22 00:38
自分でもそう思うw
もっとうまい作戦ないかな。
348333:03/06/22 01:48
血痕とブレーキ跡から矛盾するが、やはり
『被害者はいつも通り、車道の真ん中をフラフラ歩いていた』説が
捨てきれん・・・

>事故以外の外傷があるとしたら鑑識が見逃すとは思えない
>片方ライトの車が右に寄せてきてバイクと勘違いした被害者が
「このバイクは下り車線に来るつもりだろうが、中央で自分と交わってしまう。
 上り車線の方に非難しなければ。」と飛び出した所、車の左側に衝突。

じゃあ血痕の上をブレーキ痕が通っている事はどうなる?
衝突〜落下の間に頭部を数回強打・・・
(頭の鈍器による外傷に気づかぬ程、グシャグシャとか?)

死体や血痕、ブレーキ跡に不自然な点はなく、事故が起きた時のまま

>不自然な点はない〜???ブレーキ跡下の血痕はどうなる!?

もう、だめぽ・・・
349名無しのオプ:03/06/22 05:27
>車の左のライトはカバーごと割れていた。その破片は現場で見つかっている。
>それほど猛スピードでぶつかった様子はない。時速50〜60キロくらい。
車のライトのカバーって、そんな簡単に割れるもんかね?
350名無しのオプ:03/06/22 05:38
何が言いたいかって言うと、バイクと見間違えた説に一票ということ。
あらかじめライトを叩き割っておいて、殺した後で現場に破片だけまいた。
で、問題の血痕とブレーキ痕の微妙な関係なんだが…
ただ単に、運転手が確実に撥ねた後でブレーキを引いた、ってのじゃダメかな。
つまり、
「不幸な人影ハケーン→慌ててブレーキ→間に合わず衝突」ではなく、
「ターゲットハケーン→計画通り衝突→ブレーキ痕つけるためブレーキ」なのでは?
そんで、衝突時の血痕の上にブレーキ痕がついた、とか。
351名無しのオプ:03/06/22 20:05
それだと、ただひき殺してウソついただけなのでは
352名無しのオプ:03/06/22 21:53
解答出尽くしてる気が・・・
そろそろ答えか、答えに限りなく近いヒントが欲しい
353名無しのオプ:03/06/22 23:20
>351
そうなると、被害者がなぜ車を避けなかった(避けられなかった)かが謎。
だから、バイクと見間違えてちょっとしか避けなかったんじゃないか、と。
354問題:03/06/23 01:28
手応え無いかもしれないけど、暇な人は挑戦してみて

俺は人探し専門の探偵をしている。
今回はとある有名画家の娘探しの依頼を受けた。
クライアントは東京郊外にある閑静な住宅地に一人で住んでいた。
もともと天涯孤独の身であったが巨匠といわれた風景画家に認められ
その一人娘の婿に納まったが最近相次いで義父母・夫人と失っている。
この度の依頼は彼が結婚前に愛し合ったある女性の娘達を探すのが仕事だ。

彼がなかなか画壇に注目されず不遇な時代を過ごしていたとき
その女性ユキと知り合った。
お互い身よりも無く、ユキは自分のことをあまり話そうとしなかったが
彼はそんなことにこだわらず2人は愛し合うようになった。
貧しい中でも精力的に画作に励んだ彼であったが何の伝手も待たない者に
画壇が振り向くことは無く、くさる彼にユキが慰めることもしばしばであった。
そんな時に件の画壇の大家から後継者にと誘いが来た。
一人娘の婿へと助力は惜しまないと、くすぶっている彼にとって
又とない話であった。彼は悩んだ。断ろうと思ってもなかなか決断できなかった。
そしてユキが消えた。
「画家として成功を願っています」という書置きを残して。
彼は必死にユキの行方を追ったが結局彼女の元に辿り着くことは出来なかった。
ユキが本名でないことだけが判った。

やがて彼は婿として納まり義父の推挙もあり新進画家として期待され
20年以上たった今では画壇の重鎮として活躍している。
風の噂でユキが双子の女の子産んだことやその後体を壊し夭折したことを
聞いた。
しかし夫人や義父のてまえもあり詳しく調査することができないまま
義父母・夫人と亡くし現在に至っている。
夫人との間には子供は出来なかった。
355続き:03/06/23 01:30
依頼内容はユキの双子の娘達を探し出し彼の実の子供か調べることだ。
娘達の本名も分からず、ユキの死後どこかの施設に預けられたらしい。
手がかりとしていくつかの情報と2枚の写真を借りた。
写真は南九州に貧乏旅行に行ったときに2人で一緒に写ったものだ。
ユキが写真に写るのがあまり好きでなかったためその2枚しかなかった。
1枚目は日本最大の巨樹といわれる木の前で2人で並んでおり
2枚目は有名な縄文杉に仲良く手を繋いでもたれかかっていた。
画家は樹木の作家として知られておりこの旅の間もモチーフを求めて
いくつもの大木・巨木を訪れていた。
写真の2本の木はユキも特に気に入ったおり記念写真も嫌がらなかった。
ユキが失踪したときにこの2枚の写真も一緒に消えており
今回の調査のためにわざわざネガから起こしている。

依頼を受けて数日後とりあえず2組の候補が見つかったので
中間報告に画家の家に伺った。
画家は2組の名簿をしばらく見たあと1組の方を指差して
「こちらが私の娘達に間違えない」と断言した。
彼が直感した通りその後の調査で彼らの親子関係は確認された。

画家はなぜわずかなプロフィールだけで娘達を判ることができたのだろうか?
調査書の要旨は下記の通りである。

山下 昌子 23歳 1979.7.8生 デパート勤務 小学校在籍中にに山下家養女
川口 章子 23歳 1979.7.8生 メーカー勤務 小学校在籍中にに川口家養女

長谷川 敏美 23歳 1979.6.25生 中学校教諭 中学校卒業後に長谷川家養女
長谷川 好美 23歳 1979.6.25生 地方公務員 中学校卒業後に長谷川家養女
356300:03/06/23 09:09
次の問題も出たことですし、もう答え書いてしまいますね。
>>350さんあたりでほぼ正解です。
ただ、>>338さんの推理がとてもよく出来ていて驚きました。
流石にそこまで深い問題ではありませんでした。
その説を元に色々いじれば、素晴らしい問題が出来そうですね。
では、またまた長いですが、解答編を始めます。
357解答編その1:03/06/23 09:11
じゃあ、俺の推理を聞いてくれるか?
俺が一番最初に引っかかったのは、車の左のカバーごと壊れたライトだ。
ガードレールや電柱にぶつかったワケじゃないのに、ライトのカバーが割れるか?
で、考えてみた。破片は後からバラまいただけで、本当はライトが事故の前から壊れていたとしたら?
現場はあの暗さだ。逆光で被害者には車本体は見えない。
ライトが1つしか見えないなら、被害者はそれをバイクだと思うんじゃないだろうか?
バイクだと思って少しだけ避けた被害者は、暗闇に包まれた車の左側に撥ねられる…というわけだ。

だが…被害者が必ずしも歩道側へ避けるとは限らない。
もしも被害者が下り車線側に避けていたら? 車はそのまま素通りだ。
それじゃあ殺せない。何か無いか? この計画をより完璧にする方法が?

さて、ここで一旦、これが殺人なら動機は何なのかを考えることにした。
といっても、別に考えるまでもないだろう。妻に入る保険金だ。
それで借金は返せる、暴力夫ともオサラバ。憧れていた女性に、良いことづくめってワケだ。
さらに自分の連帯保証人というやっかいな枷もなくなる。一石三鳥四鳥の素晴らしい計画だ。
となると、運転手と全く同じ恩恵を得る人物がいる。そう、運転手の親友だ。

俺は親友の家の近くの自動車修理屋に片っ端から聞き込んだ。
そして、とある修理屋に事件の翌朝一番で親友の車が持ち込まれていたことを確認した。
話を聞いてみると、俺の予想通り。修理に出された車は、右側のライトが壊れてたそうだ。

おそらく、これがその時現場で起きていた事だ。
358解答編その2:03/06/23 09:12
─────────────

┌──┐
|   |
└──┘<       λ〜〜
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
┌──┐<
|   |
└──┘

─────────────

左のライトがつかない運転手の車と、右のライトがつかない親友の車。
それが、中央線を挟んで平行に走っていたんだ。
では、被害者の目にそれはどう見えたか?
359解答編その3:03/06/23 09:13
─────────────

┌──┐
|   |     λ←┐
┏━━┓<
┃   ┃─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
┗━━┛<
|   |
└──┘

─────────────

そう。
逆光でライトしか見えない被害者には、中央線の真上を1台の車が走って来るように見えたはずだ。
だから、被害者はこれなら大丈夫だと思って少しだけ歩道側へ避けた。そして…
360解答編その4:03/06/23 09:14
─────────────
     M
┌──λ〜〜←┐
|   |
└──┘<
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
┌──┐<
|   |
└──┘

─────────────

そのまま、闇に溶け込んだ車の左側に撥ねられた。
あとには、ごく自然な「正面衝突」の事故現場だけが出来上がる…ってワケだ。
361解答編その5:03/06/23 09:22
この計画なら、被害者が万が一下り車線側に避けても親友の車に撥ねられることになる。
そうなったらおそらくUターンして偽装工作するつもりだったんだろうな。
その場合は現場の状況がかなり怪しい物になっただろうが…実はその心配はほとんど無い。
なぜなら、人間は基本的に右側通行だからだ。
いくら車道の真ん中を歩いているとはいえ、体や気持ちは無意識に右側に寄っているだろう。
車を少し左寄りに走らせるだけで、被害者が右に避ける確率は飛躍的に増す。
おそらくこの計画を思いついたのは運転手だ。だから殺す確率が高い方を選んだ。
最初から2人で話してたんだろう。どっちが殺すことになっても、恨みっこ無しってな。

ああ、それから被害者の妻は何も知らなかったらしい。
この男共は、憧れの女性にはなんの罪も着せないよう、自分達だけで動いたんだ。
不言実行。健気だねぇ。ま、借金もなくなった、罪も軽くなった。これからいいこともあるだろ。
ん?殺人罪じゃないのか、って?
ああ…俺、この事件「不幸な事故」って事で片付けた。
いーんじゃねーの、そんなのも。
それに、法がどうあれ罪は消えない。実刑って免罪符がない分、真面目な奴は苦しむさ。
じゃ、聞いてくれてありがとよ。機会があったらまたな。
362名無しのオプ:03/06/23 10:03
>>354-355
1枚目の写真は鹿児島県姶良郡蒲生町の八幡神社の境内
で写したものではないかな?
とすると・・・(メール欄)
363354-355:03/06/23 14:57
>>362
正解です。
やっぱ簡単過ぎたか、名前をカナにした方が良かったかな。
1枚目の写真の木はその通りです。
案外知られてないと思ったけどけっこう知名度あるのかな?

とりあえず解答篇いきます。
364解答編:03/06/23 14:58
「こちらが私の娘達に間違えない」
画家は昌子・章子のプロフィールが書いてある方の調査書を示し俺に断言した。
「なぜ詳しく調べもせずにそう言いきれるのですか?」
俺は彼がなぜこんな簡単なプロフィールで断言できるのか不思議だった。
「ユキは私との大切な思い出を娘たちの名に残したに違いないです」
彼は例の2枚の写真を取り出した。
1枚目の日本最大の巨樹の写真を示して
「この木は鹿児島県の『蒲生の大クス』と呼ばれています。
クスノキは一般に漢字では木扁に南と書かれますが
本当は樟が正しいのです。木扁に章です」
そう言って調査書の章子の名前のところを指でなぞっている。
そう言えば防虫剤の樟脳がクスノキから取るというのを聞いたことがある。
次に縄文杉の写真の方を示し
「スギという漢字は木扁に三本線ですが、木扁に昌でも杉と読むのです。」
今度は昌子の文字の上をいとおしそうになでていた。
なるほど樟と椙か、偶然にしては出来すぎている。
俺は画家の直感の理由を理解した。

その後、画家と娘達は無事親子の対面を果たした。
ただ娘達は画家の世話にはならず、彼は今も孤独のままである。
そのことに関しては俺の力の及ぶところではない。
365338:03/06/23 17:24
く( ´ ⌒ `)ゞザンネーン
366名無しのオプ:03/06/23 17:32
>>354-355
画家の名前が「昌章」だったから…

とか考えてたけど解答でてた(´・ω・`)
でも勉強になったよ
367名無しのオプ:03/06/23 17:59
>>366
折れも同じこと考えてた・・・

すぐ正解出ちゃったけど、良い問題だったと思う。
368362:03/06/23 19:37
杉=椙はすぐに気が付きました。そこで一枚目は楠(樟)であろうと見当をつけて
googleで調べてみた次第です。
以前鹿児島に旅行に行った際は、もっぱら温泉巡りでしたので『蒲生の大クス』は未見です。

(´‐`)oO○(ソレニシテモ、ミナ ブンショウガウマイナァ)
369名無しのオプ:03/06/23 21:01
ユキの指先は奇形で小指が二本あった。
それが娘たちにも遺伝していたのだ・・・

とか考えていたが解答出る前に書かなくてよかった
370354-355:03/06/24 00:11
>>366-369
どうもありがとう。
また問題ができたら挑ませていただきます。

普段は旅行板にいます。こちらでも問題作ってますの暇な方はどうぞ〜
国内クイズカルトQ(1)♪♪♪
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1040487269/l50
371名無しのオプ:03/06/24 14:40
「間違えない」という言葉に烈しく違和感を感じて、問題を読む気が無くなったよ。
372名無しのオプ:03/06/24 22:34
>>371
自分の「違和感を感じる」はいいのか?
373名無しのオプ:03/06/24 23:24
いわかん  ゐわ― 2 【違和感】

周りのものとの関係がちぐはぐで、しっくりしないこと。
「―を感じる」


俺は371じゃないが間違ってるの?BIGLOBEの辞書検索なんだけど
374名無しのオプ:03/06/25 09:01
いい問題ではあったが文章はヘタだろ…
でもいい問題だった。
375名無しのオプ:03/06/25 17:12
新しい問題こないかなー、暇なんだよー
感動的なやつがいいなさっきの問題みたいのだとうれしくなる
ずっと待ってるって事はないけどたまにくると寂しいんだよなダレもいないし
ノリが悪いからなーこの板の住人はコテハン以外でも数える程しか絡んでないよ
当然、ここの問題は本格推理を目指してるんだな。作る側にも、
美意識っていうかさー解答の無い問題に対する憤りを感じたよ、前スレのときは
楽して問題作ろうとコピペ問題こしらえたんだけど、やっぱ手抜きじゃレス返って来ないな

 そういうわけでどんなクソレスにも答えは必要だと思ったよ
376375:03/06/25 22:12
では問題です。
上の文章が示す国内の作家の名前を答えなさい。
377名無しのオプ:03/06/25 22:37
メル欄?
378名無しのオプ:03/06/26 00:44
正解!すげー簡単!
でもありがとう無視されるかと少し心配してた
379名無しのオプ:03/06/26 01:08
あーなるほど
(メール欄)なんつー、お約束のレスをしなくて
ホントに良かったw
380名無しのオプ:03/06/26 09:10
>>375-379
どういう意味ですか?
381名無しのオプ:03/06/26 20:25
>380
メル欄。
で、>379みたいな煽りを入れてたら自分が馬鹿にされるとこだった、と。

単語と解答の作家との関係がわからないなら著作一覧でも探してみるとよろし。
382名無しのオプ:03/06/26 20:38
ハリーポッターにはまっている私は最近三作目の「アズガバンの囚人」を図書館で借りてきました。
帰りのバスの中、一番後ろの席に座るとカバンから本を取り出しました。
家に帰るまで待ちきれず、どうしても内容が気になったからです。
ちょうど、つづら道に差し掛かった所だったので手元がぐらぐらと揺れて本を床に落としてしまいました。
本を取ろうと前かがみになった時です。耳をつんざくようなブレーキ音が響き、バスが急停車しました。
私は勢いの余りバランスを崩して、床の上を滑る様に前転しました。
再び頭が上を向いた時、私は掛けていたメガネが吹き飛んでいる事に気づきました。
「メガネ、メガネ」あたふたと周りを探るも中々、見つかりません。(なんだかムカついてきた・・)
私は運転手に対して怒声を上げました「何すんだコノヤロー!」「ヒィィ!」怯えた声が前方から聞こえました。
(?・・そんな怖い声だったかしら?)私は運転席の方に目を凝らして見ると、何やら二つの人影が見えます。
青い帽子に青い服を着ている方が運転手でしょう。なぜか最前列の乗客席の近くに突っ立ってます。
運転手の隣にいるのは上下共に黒い服を着た小柄な男で金髪に黒のメッシュを入れていて髪を後ろに撫で付けています。
(金髪にオールバック・・?ドラコじゃない!あの人ドラコ・マルフォイに似てる!)
さらに注意して見るとドラコは運転手に何かを突きつけています。
それはキラリと銀色に輝きました。
(ナイフ?ナイフじゃねーの!?あれ!)ヤバイよ、ヤバイよ、と私の心が警鐘を鳴らします。
そしてナイフらしきものは運転手の首筋に近づき赤いものが飛び跳ねました。
「ぎにゃぁぁぁぁ!」運転手は絶叫をあげて仰向けに倒れます。
ドラコはそのまま姿を消しました・・・。
有頂天になっていたため気づかなかったのですが、事件当時バスの中には運転手と私、犯人のドラコの三人しかいませんでした。
383名無しのオプ:03/06/26 21:04
事件の唯一の目撃者である女子中学生の証言を聞き終わると、
捜査一課の調べにより三人の容疑者を割り出す事に成功した。

・容疑者たち

A 眠 太陽(ねむり たいよう)年齢21 
元暴走族のヘッド。ハタチ越えて族を卒業してから生きる指標を失い、
相当荒れていたらしい。事件当時、完全に金髪だったが事件後直後に髪を黒くしている。

B 南代 叶(なんだい かなえ)年齢29
美容院で働いている。普段は地味な女性だが、実はカツラマニアで彼女のカツラコレクションは、
あらゆる嗜好を網羅している。運転手の彼女で最近カツラの趣味がバレたらしい。

C 暇無 駆男(ひまない かけお)年齢45
会社が不況のあおりを受けた影響で、最近会社をリストラされ暇で暇で仕方なかったらしい。
後頭部のザビエル禿げで中年男の苦労が滲み出ている。また酒を飲むと我を失う。
384382:03/06/26 21:07
やっぱ書きながら考えるのは大変。単純なんでスカッと解いて下さい
あとファンタジー路線にするはずが失敗しました

たまにはハリーもいいですね。がんばってください
385名無しのオプ:03/06/26 21:13
犯人は目撃者の女子中学生だ!!!
落ちたメガネが見つからないほど目が悪いくせに
犯人の髪にメッシュが入っている事や顔が見えているのがおかしい。
386名無しのオプ:03/06/26 21:39
じゃあ385サンの推理を盗んで、3人の中から選んでみる

女子中学生は犯人をかばっていた
髪型で嘘をついてもカツラやらで何とかなってしまう
となると、後は性別を偽るしかない
で、この中で唯一女性の南代が犯人
だめ?
387名無しのオプ:03/06/26 21:53
確かに、少年に見えたっていうんだから(ドラコって少年だよね?)、南代というのはありそう。
でも、確定できる証拠が見つからないなあ。
388名無しのオプ:03/06/26 22:13
>なぜか最前列の乗客席の近くに突っ立ってます。
ここが怪しい気がする。
運転手は走行中に急ブレーキを掛けて、
わざわざ運転席を離れて乗客席まで行ったということだろう。
だからどうした?というのはサッパリだが。
389名無しのオプ:03/06/26 22:16
叙述トリックかな?
>>382>>383がどう連続しているか、はっきりしていないしね。
390382:03/06/26 22:50
解答は用意しているものの、
ほとんどネタなんですが出題文に致命的な記述の間違いが見つかりました。
訂正すると即バレするので指摘しませんが容疑者について書かれている所です。

A・金髪 B・カツラ C・ハゲ

記述の通り、髪に関する証言がメインであることが分かります。
あと完全にアンフェアです。
サスペンスドラマ並に予期せぬ解答になる事をお許し下さい。
ちなみに僕はサスペンスドラマが嫌いなので、
良い意味でなく、悪い意味で予期せぬ解答になる、で解釈してください。
391名無しのオプ:03/06/27 01:02
>>390
予期しない解答?
じゃあ、「ホンモノのドラコ・マルフォイが犯人だった」で。
392名無しのオプ:03/06/27 02:02
犯人はCじゃないかな
リストラされた会社ってのが多分バス会社なんだよ
393382:03/06/27 08:13
ごめんなさい。問題として成立してませんね。
・犯人はオールバック
・黒髪がまばらに混ざっている

特定に必要なのはこの二つだけです。
では解答。
394382:03/06/27 08:28
再び警察で事情聴取を受けた私は容疑者と思われる三名の写真を見せられた。
「この中であなたが見たという人がいたら教えてくださいね」
やや年配の婦警さんが優しい微笑を浮かべて、そう聞いてきた。
「はい、でも私が見たのは彼の後姿だけですから・・・」
「彼?あなたが見たのは男性なの?女性がカツラをかぶってたって事はない?」
私は婦警の質問に面食らった。
「ドラコみたいなオールバックだったんですよ?そんなカツラ女性がつけます?」
写真に写るショートカットの女性はどんなカツラも似合いそうだったが、これは違うと私は思った。
「ある事はあるけど・・・じゃあ金髪をしたこの男かしら?」婦警は写真を私に近づけた。
「いえ違います。犯人は黒髪がまばらに混ざっていたんです。これ、完全な金髪じゃない」
395382:03/06/27 09:02
「じゃあ最後の写真?まさかね、あなたの証言と全然違うもの・・」
婦警は諦めの浮かんだ表情で最後の写真を私に見せた。
写真には前髪と側頭部に髪を残して、後頭部のほとんどが禿げ上がった男が写っていた。
「これは・・・」違う、と言おうとして言葉に詰まった。もしかして私はとんでもない勘違いを・・・
私は咳払いをして発言をごまかすと婦警が初めて、私に探るような目を向けてきた。
「まさか、あなた犯人をかばって嘘ついてるんじゃないでしょうね・・・?」
「めっそうもない!ただ私は・・・」こうなったら直感を信じるしかない。
「犯人が解かったんです!犯人は確かに写真の中年男で間違いありません!」
婦警はくしゃくしゃと不自然な笑みを形作ると「やっぱり嘘をついていたのね」と言った。
私は婦警の豹変した態度に怯えながらも、証言を続けた。
「嘘をついてはいません。ただメガネが外れてたので、彼の姿がよく見えなかったんです」
「転んでメガネを落としたんだったわね?」細かく婦警が口をはさむ。
「・・・話を最後まで聞いてください」「いいわ、さあどうぞ」婦警は刺すような目で見つめてくる。
「はい、私が見た男は金髪に黒のメッシュ、だと思ったんです。実際には違ったんです。」
私は一呼吸置いて畳み掛けるように言った。
「私が金髪だと思ったのは男の頭の地肌だったんです!前髪を後ろに垂らして後頭部を隠す、すだれハゲだったんです!」

その後、警察から私の家に感謝状が届いたが、私はそれをビリビリと破いて捨ててしまった。    終
396382:03/06/27 09:14
というわけで終わりです。

真剣に考えてくださった方に心よりお詫びいたします。
それと「すだれハゲって何?」という方は京極夏彦「どすこい(仮)」収録の
『すべてがデブになる』に書かれてたような気がします。

今後、出題するときは問題に細心の注意を払います。すんません
397名無しのオプ:03/06/27 12:55
アイデアはいいかもな・・・・・・・(´Д`;)
398名無しのオプ:03/06/27 16:39
馬鹿ミスキター(誉め言葉)
399名無しのオプ:03/06/27 17:24
ワラタ
400382:03/06/27 19:05
一発ネタのつもりが、長大な文章を書いてしまったせいで、
マジレスが返ってきたときには本当に焦りました。

よく考えると金髪と見間違うほど黄色い頭をした人はそうはいませんよね。w
401382:03/06/27 19:06
あと400ゲトー↑
402名無しのオプ:03/06/27 23:32
いい加減に新しい問題きませんかね、質し本格のみ。
質問の余地のない問題とかやめて欲しいとか思った?
大目に見ても、矛盾してるのは女のカツラ。
カツラかぶればダレでも犯行は可能じゃない?
必ず穴があるのは毎回の事だけど、このスレ結構好き。
図々しいレスがあっても微笑みながら見てるよ。
皆で考えれば複雑な問題でも簡単に解けるし。

では問題です。上の文章が示す人物が主人公として登場する小説を一つあげなさい。
複数の解答に迷ったら優先順位の高い方を書いてください。
403名無しのオプ:03/06/27 23:47
mail欄はすぐにわかったけど、主人公になってる作品は読んでないや
というか、フルネーム忘れててググってしまった(w
404名無しのオプ:03/06/28 00:10
優先順位というのは

A&Bが一番
Aが二番
Bが三番です

>>403さんは三番が正解。
405名無しのオプ:03/06/28 00:28
斜め屋敷の殺人
406名無しのオプ:03/06/28 00:47
パロサイ(ry
407名無しのオプ:03/06/28 01:24
優先順位の意味がビタイチわかんねぇ・・・
>>404を見てもサパーリだよ。
(メ欄)だよね?
なら、たくさんありすぎる気が。
408名無しのオプ:03/06/28 12:32
>>407(メ欄)で正解です。
優先順位ってのは自分でも変だと思ったんですが
ホームズ&ワトスンがメインの作品が一番に優先
ホームズのみメインの作品が二番
ワトスンのみメインの作品が三番

まあワトスンの名前だけ見つけて引っかかってくれるかなー
なんて思って「作品を一つあげて」と書いてみたり
409名無しのオプ:03/06/28 14:07
「たく、最近の若いやつは・・・」、とつぶやきながら入ってきた男は、以前「たぬきときつね事件」のときに知り合った刑事だった。
ちょうど昼食のミートソーススパゲティを食べ終わった藤原は、口をガス代の請求書で拭うと刑事の方を向いた。
「また何か事件?」、ベティがそう聞くと、刑事はひとつうなずいて、説明を始めた。

とある高校で、教師が殺された。凶器はボウガンで、傷口の角度や、傷の深さから、約10mの距離から撃たれたものと思われた。
目撃者の証言から、犯行時刻は午後5時10分ということがわかった。
被害者を殺害する動機をもった人間は複数人いたが、全員に犯行のチャンスがあり、凶器もありふれたもので、犯人を絞り込めないでいるとのことだった。
刑事が藤原に渡したリストには以下の4人の名前が書かれていた。

一之宮 由美(イチノミヤ ユミ) 被害者の恋人。最近仲がうまくいっていなかった。
葵 浩次(アオイ コウジ) 被害者といざこざがあった。出席番号が1番。
高田 十郎(タカダ ジュウロウ) 被害者と一之宮をあらそった。
引田 健(ヒキタ ケン) 葵の友人。武器マニア。
410名無しのオプ:03/06/28 14:07
「なるほど、でもこれだけじゃ力になれませんよ」、と藤原はベティの入れたコーヒーを飲みながら言った。
「いや、実は被害者は即死ではなかったらしく、ダイイングメッセージらしきものが残されているんです」
「それなら、それを解読すれば万事解決じゃありませんか」
「それが・・・。まったくこまったダイイングメッセージでして」、そう言うと、刑事は一枚の写真を取り出した。
その写真には倒れている被害者と、地面に書かれた「−」という線が写っていた。
ベティがうれしそうに声をあげた。
「わかった、サイタロー、これマイナス記号だわ。つまり、ユミが犯人だわ」
藤原はため息をついた。
「一之宮の一は漢字だ。それにマイナスなら引く、つまり引田のほうがふさわしいだろう。それに書きかけかもしれないし」
「そうなんです。まったく最近の若いやつはダイイングメッセージすらまともにかけないんですから困りますよ」、そう言って刑事はためいきをついた。
「確かにこれは」、と藤原も苦笑いしたが、気を取り直すと刑事に質問した。
「ダイイングメッセージが書き換えられた可能性は」
「ありません。目撃者が証言しています、被害者が倒れた後、後ろをふりかえってもと来た方向に去っていったと」
「犯人が逃亡した方向はどっちかはわかってるんですか」
「目撃者の証言から犯人は西からやってきて西に去っていったことがわかっています。被害者の方は犯人の東側にいたようです」
「ふむ」、そう言って藤原は禁煙パイポを取り出すと口にくわえ、しばらく考えていたが、ふとあることに気付くといった。
「ちょっと、お願いがあるんですが、このリストの4人が一緒に写っている写真があったら見せて欲しいんですが」
「はあ」、そう言って刑事が渡した写真を見ると、藤原はにやりと笑った。
「刑事さん、ダイイングメッセージの意味がわかりましたよ。今晩までには事件を解決できるかもしれませんよ」

さて、藤原の言うダイイングメッセージの意味とは一体なんだったのでしょうか、皆さん考えてみてください。
411名無しのオプ:03/06/28 14:37
犯人は高田十郎
412名無しのオプ:03/06/28 15:35
>>411
さすがにそれは単純すぎるんじゃ『田』も『由』も怪しいし、
犯行時刻は午後5時10分で5:10それにマイナスを加えると、
『与十日』となる。
おそらく教師は国語を教えていて、当然漢文にも詳しかったのでマイナスを書いたが、
死に際のメッセージにレ点を入れ忘れたのだろう。
その意味とは『十日与える』に違いない。
「十日間の間に自首しなさい」かもしれないし
5に一加え、10に一加えて「引田」であったのかもしれない
413412:03/06/28 15:46
だが、そうすると藤原が四人の写った写真を見た理由が解からない
写真を見るという事は何らかの外見的特徴があるということだが、
あいにく問題には容疑者の外見についてほとんど記されてない。
記されている外見の特徴は、たった一つのシンプルなことで、
すなわち『容疑者四人の内、女性はたった一人』ということだけだ。
414412:03/06/28 15:52
じゃあ、マイナスは何?何の記号なわけ?
マイナスイオン?ハイフン?一文字斬り?
さっぱろわかんないや
>>411君、たたいてごめんね
415名無しのオプ:03/06/28 15:53
>>413
それは写真を見なくても推測することはできるのじゃないかと
416名無しのオプ:03/06/28 15:59
写真と傷跡から云々で犯人の身長が・・・というのは無いだろうと
夕方で、犯人は西側にいたんだから逆光で・・・とは考えついたが
ダイイングメッセージ気味の物と結びつかない
417名無しのオプ:03/06/28 16:00
大事なのは「『一緒に』写った写真」なのじゃないだろうか。
とすると、一番背が低いとか、一番太ってるとか、目が線のように細いとか、
口が一文字に結んでるとか、毛が一本とか。
要は4人を比較したかったんじゃないだろうか。
418名無しのオプ:03/06/28 16:00
犯人は誰かではなく、ダイイングメッセージの意味だけでいいのか?
写真を見て気付いたって事は、四人のうち一人が糸のように細い目だったとか。
似顔絵描きかけて死んだと。
419名無しのオプ:03/06/28 16:28
>>416の考察は興味深い。
あまり必要とも思えない犯行時刻をわざわざ明記するのだから、
逆光で云々というのは何か関係があるかも。
それとも犯人の顔がよく見えなかったという説明のためだけなのか。
420名無しのオプ:03/06/28 16:50
まず、メッセージは書き換えられたものではない。これ確定。
次に、書きかけだったのかもしれないという可能性。
これを考えていると容疑者全員が当て嵌まってしまうし、どんなこじ付けもアリになる。
ひとまず「書きかけ」の可能性を却下して、
メッセージがこの一画の文字(絵?)で完結していると仮定した方が話が進むのでは。
421名無しのオプ:03/06/28 17:03
単なる思い付きで計算等はしていないんだがmail欄?
422ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/28 17:07
 ダイイングメッセージは書き途中と推理。
一之宮 由美
 恋人を呼ぶときは普通名前で呼ぶ。よって一ノ宮ではない。
葵 浩次
 サ(草冠)の書き順は横縦縦。よってこいつの書き途中と思われる。
高田 十郎
 亠(高の冠)の書き順は縦横。よってこいつではない。
引田 健
 動機がない。よって排除。

 最後の写真はレッドへリング
423名無しのオプ:03/06/28 17:07
>>421
おおぉ!それイイ!
なるほど。それで藤原は
>今晩までには事件を解決できるかも
と言ったわけだな?
424416=421:03/06/28 17:16
さすがに421のままだと独り善がりなので
犯人との距離が確定していて
日付や時間、緯度・経度も(文中には無いが)確定している

被害者が「-」を書いた時に、犯人との距離が変化してなければ
421のmail欄から犯人の身長が計算できる

で、写真のことも説明できると思う。ダメか?
425名無しのオプ:03/06/28 17:18
>>422
イイ!
426名無しのオプ:03/06/28 17:19
犯人などいない
427409:03/06/28 17:26
>>424さんお見事です。
被害者は逆光で犯人が誰だかわからなかったため、影の位置で身長を知らせようとしました。
藤原は写真を見て、4人の身長がバラけていることを確認し、同じ時間に4人を犯行場所に立たせれば犯人を特定できると考えたわけです。

ちょっと苦しいかなと思ってましたが、解いてもらえてうれしいです。

回答してくださった皆さんありがとうございました。
428名無しのオプ:03/06/28 17:37
>>427
乙〜。
折れは解けなかったけど、いい問題だったと思う。
(*^-゚)⌒☆
429424:03/06/28 18:04
>427=409様
good job!

蛇足ですが、ざっと計算したところ
太陽の地平に対する角度がだいたい15度以下なら成り立ちそうです
ということで、日没が18時ごろの時期という文があれば・・・・・・ばればれですな
430名無しのオプ:03/06/28 20:17
創作文芸板でサウンドノベルを作っているスレがあるんだけど、
トリックで困っているらしいんです。
どうやら孤島の宿泊施設での連続殺人事件を解き明かすのが主題みたい。
その中で一人が密室状況で殺害される。
そこのトリックが浮かばないみたい。

協力とかお願いできますか?
一応漏れもこの企画に野次馬として参加しているので先走りで
問い合わせにきました。
431名無しのオプ:03/06/28 22:43
殺人事件を主題にしてトリックを外注というのは個人的にどうかと思うが。
密室物はトリックがキモだし。
「三つの棺」でも読んで頭をひねってみては?別に鯨の「ミステリアス学園」でも構わんが。
432名無しのオプ:03/06/28 23:08
超能力でいいじゃん
433名無しのオプ:03/06/28 23:09
このスレも4スレ目になるけど、密室物って数えるほどしか出てないんじゃないかな。
やっぱ難しいのかも。
434名無しのオプ:03/06/29 00:34
密室は必然性を重視して貰いたいね
435名無しのオプ:03/06/29 00:36
禿同。密室モノは超難しい。言うまでもなく、密室殺人って不可能なんだもん
不可能を可能にする推理って・・・このスレの住人なら思いつきそうだけど、
トリックそのものの考案は大変杉て考える肝しない
436名無しのオプ:03/06/29 01:08
同じく同意。
もし出来の良い密室ネタ持ってたとして、
このスレの住人だったらホイホイ他人にあげるとは思えない。
オレなら自分で形にしようとすると思ふ。
もちろんそんなステキなものは持ってないけど。
437名無しのオプ:03/06/29 01:22
「まったく…またですよ」『たぬきときつね事件』で知り合った刑事は、再び藤原の事務所へ訪れるなりそう言った。
彼の話によれば、数ヶ月前に殺人事件が起こった学校で、また新たな事件が起こったのだという。
今回の被害者は、例の殺された教師に代わって赴任した新任の化学教師であった。
しかも彼が死んでいたのが、前回と同じ屋上だったと聞いて、藤原はとたんに顔を青くした。
「まさか呪いとかじゃ…」
「藤原さん、何馬鹿なことをおっしゃているのです。これは純然たる殺人事件ですよ。」
当然藤原にもそれくらいは分かっていたのだが、ここまでできすぎていると、何か超常的な力を感じずにはいられなかったのだ。
「で、ですね。今回の被害者は何とも奇妙な格好で倒れていたんです。
まるでじゃんけんでもするように右手をチョキ、左手をパーの形にしていたんです。
一体これが何を意味しているのか、私達にはまったく分からない。
一応、動機やアリバイから四人までには絞り込めたんですが…」
彼から受け取ったリストには四つの名前が記されていた。

新条綱吉  同僚で、恋人。別れたがっていた。
斉藤香奈枝 同僚。新条の前の恋人でもある。
馬場平太  生徒。カンニング疑惑で呼び出されていた。
有川玲子  生徒。万引きを見咎められ、停学にされたことがある。

藤原はリストを見た瞬間、口元に小さな笑みを浮かべた。
「分かりました。犯人は―」

さて、犯人は一体誰だったのだろう?
438名無しのオプ:03/06/29 01:51
「分かりました。犯人は―4人のうちの誰かです」
ゴメン。全然わかりません。
右勝左負とかいう名前の奴がいればよかったんだけど。
名前じゃないのかなあ。
439名無しのオプ:03/06/29 01:58
馬場平太
理由はメール欄。
440名無しのオプ:03/06/29 02:05
思いついたことをてきとうに
被害者は化学教師
元素記号25はマンガン(Mn) 52はテルル(Te)
麻雀でマンガンは8000点 親なら1,2000点
徳川綱吉は第5代将軍 2代将軍は秀忠

あ、被害者はホモで名前が秀忠だったんだ!
綱吉はバイだったの。そうだ、そうに違いない。
(って、そんな名前だったら警察が気づくだろ)
441名無しのオプ:03/06/29 02:08
うわ、答えでてるし・・・
しかも俺、答え素通りしてるし・・・
442437:03/06/29 09:17
>>439
正解です。
簡単すぎでしたね…。
443437:03/06/29 09:34
「分かりました。犯人は彼です」
藤原が指したのは馬場の名だった。
「まずこの手は、チョキとパーではなく、数字の2と5を示すものだったのです。
そして被害者は化学教師…、化学で数字といえば…」
「そうか!化学記号だ!」
「そう。化学記号で2はヘリウムのHe、5はホウ素でBを意味します。
つまり被害者は、馬場平太のイニシャル、He・Bを表していたのです」
444名無しのオプ:03/06/29 11:12
>>430
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1056443908/l50
これかな。
過去スレ、なんだか怒涛のような自演が行われてるが;´Д`)
445名無しのオプ:03/06/29 11:40
三時限目の授業、隣のクラスの教師が自習を知らせてきた。
理由は赴任したばかり新任の化学教師の身に不幸が起こったためらしい。
私はしめしめと教科書をカバンにしまい、代わりにイラスト帳を取り出した。
「ふ〜ふふ〜ん」私が鼻歌を歌いながらイラスト帳に落書きをしていると、
コミケ同志である有川玲子が私に近づいて、話しかけてきた。
「ねえ、新任の先コーの事聞いた?」「死んだらしいね。興味ないけど」
私は描き掛けの猫のイラストの上にぐしゃぐしゃとペンを走らせると隣に別の絵を描き始めた。
「それで?他になんか用?」
「何かアンタ冷たくなってない?それが停学明けにやっと会えた友達に態度か!?」
「自業自得しょ、駄菓子屋なんかで万引きするから・・」「たった、うまい棒三本で停学だぞ!」
有川玲子は憤慨していたが、私は何の興味も持たなかった。
なぜなら彼女は他に何かを隠している様子がありありと見て取れたから。
「早く用件をいいなよ」「実はね。私、馬場平太君から手紙を受け取っていたの・・」
「へーおめでとう。ラブ・ラブでござんすね」「馬場君、警察に連れて行かれてから学校に戻ってこないの」
有川玲子はその手紙を取り出すと私に見せた。
「『いうすとうみせ くいてとけぢしう 』僕にはこんな事言う資格はない」と書かれていた。
「呪文!?奇っ怪な・・」私の頬を生暖かい風が撫でた・・・
446445:03/06/29 11:45
話をリンクさせたら長文になってしまった・・・
呪文は『いうすとみせ てくいてとけぢしう』のマチガイでした。
447名無しのオプ:03/06/29 12:04
(メ欄)
448名無しのオプ:03/06/29 12:04
メル欄でいいんかな
449_:03/06/29 12:08
450448:03/06/29 12:08
>>447
お、「同時刻!?奇っ怪な・・」私の頬を生暖かい風が撫でた・・・
451名無しのオプ:03/06/29 12:27
おまい、実はスレ主ダロ!!
キモい真似はヤメロ!!

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>430
452名無しのオプ:03/06/29 13:01
 私の習慣は毎日本屋へ行く事である。本屋へ行く途中に大きな神社があるのだが、この神社、しばらく前から少し不思議な事が起きている。
 最初にそれに気付いたのは、先月の第一木曜日の事だった。今日が5月11日だから・・・4月3日か。私がいつも通り神社の前を通ると、鳥
居の端にビニル袋のような物が引っ掛けてあったのだ。パンパンにふくらんでいる。最初は子供の悪戯だろうと思っていたのだが、よく考え
ると、子供に登れるような高さの鳥居ではなかった。次の日になると、もう袋はなくなっていた。
 そのことを忘れかけていた次の木曜日、再び同じ物を発見した。鳥居に引っかかっているビニル袋を。3日と同じで、パンパンにふくらんで
いた。この時から、私は不思議に感じるようになった。例によって金曜日になると無くなり、次の週の木曜日になると現れた。それが今週まで
続いているのだ。
 私は好奇心を覚え、誰が何のために仕掛けているのか調べてみようと思った。それが先週の木曜日。
 いつもより早く家を出てみると、案の定、まだ袋は無かった。時刻は4時30分。いつもは5時に家を出るから、後30分の間に何かが起
きるはずである。着の影に隠れ、私は目を皿にしてその時を待った。
 やがて、一人の男が神社に姿を現した。作業着のような物を着ている。彼はしばらく鳥居の下に立っていたかと思うと、その場にしゃがみ
こんでしまった。砂を掘っているように見える。何かを埋めるのだろうか? 彼をずっと見ていた私は、鳥居の観察を忘れていた事に気付い
た。時すでに遅し。鳥居にはいつもの如く袋がぶら下がっていた。4時50分の事だった。


 この袋は誰がどのように、何の目的で仕掛けているのかを推理したまえ。
453名無しのオプ:03/06/29 13:09
>>451
パクリ癖がある人みたいだね・・・出題者はパクリに注意したほうがいいかも(汗)
454名無しのオプ:03/06/29 13:14
犯人は欄1。木曜は欄2だったというのが最初の考えですた。
455445:03/06/29 13:21
遅れましたが問題の解答は447、448さんで正解です。
やはり一瞬で解かれてしまった…
456名無しのオプ:03/06/29 13:33
何か穴を開けたビニール袋の中にヒマワリの種を入れて、
木に吊るしておくとスズメが集まると聞いた

でも個人的には>>454が正解だと思う
神社で何かを埋めている男は生ゴミを捨てに来た。
それをカラスが掘り出して晒した。
457名無しのオプ:03/06/29 16:55
漏れは456の捨てた方の説を採る。
「地面を掘った」はフンやらカラやらの掃除ってことで。
掘ってる最中に鳥居を見たらぶらさがってたってのはカラスにしても行動早すぎかと。
458名無しのオプ:03/06/29 18:37
>>454の欄2はどうも納得いかない。
『私』は本屋に行く途中に見かけると言っている。
欄2だったとすると、状況の矛盾があるような気がする。
本屋に行くのに、そんな朝早く起きるだろうか。店は開いているのか?
オレも最初はそう思ってたが、ホントは時間が『午後』なんじゃないか。
だとしたら、ゴミをそんな時間まで放置するとは思えない。

ここから先は考え中。スマソ。
459名無しのオプ:03/06/29 19:16
袋がパンパンに膨らんでいたのはヘリウムガスが中に入っていたから。
作業着の男は風船職人で地面に穴を掘っていたように見えたが、
下で糸を引いていた。
そんな事するのは、勿論、鳥居にひっかけるため。
動機は、ささやかなフーリガン。
460名無しのオプ:03/06/29 19:23
いや、『アトポス』を思い出してみよう。
作業着の男は地面のどこかに埋まったスイッチを押したのかも。
そこで鳥居の仕掛けが動き、内蔵されたビニール袋が飛び出る。
ここで疑問なのは、そこまで大掛かりな仕掛けを施してまで
なぜ、そんなショボイ事をするのか?
『金持ちの道楽』ならば説明がつく
461名無しのオプ:03/06/29 19:37
>>460
最初の一行いらねぇYO
中途半端なネタバレすんなYO
462460:03/06/29 19:48
ごめんなさい気づきませんでした自粛します
463452:03/06/30 19:26
>>461
正解
464名無しのオプ:03/06/30 22:36
昔読んだ雑誌に「コカ・コーラのビンに5セント玉や鶏の卵を入れることが出
来るか?」と言う記事があった。現実的にそんな事が可能ですか?
465名無しのオプ:03/06/30 22:49
瓶に穴をあければいい
466名無しのオプ:03/06/30 23:02
熱で瓶の口を広げるという手もあるぞい
467名無しのオプ:03/06/30 23:30
可能か不可能かでいえば可能。
必要か不要でいえば不要。
468名無しのオプ:03/06/30 23:32
粉砕して入れる
469名無しのオプ:03/07/01 00:25
卵は割ってから中身だけ入れるというのもあるな
5¢は大きさわからんからよくしらんが実は入る大きさだとか?
470名無しのオプ:03/07/01 00:27
>>453
そのスレにパクリだ、って言ってたのDQNオヤジ=松ボンなんだったけ?
この板にも残骸があるけど、まだ2ちゃんに生息してるんだろうか・・・
471名無しのオプ:03/07/01 00:42
5¢硬貨は分からんけど、卵なら殻をわったりビンに細工したり
しなくても入れられるよ。マジックの本に載ってた。
たしか卵を酢に漬込んで殻を柔らかくしてから、入れるんだったと思う。
472名無しのオプ:03/07/01 03:05
殻なしのゆで卵だったら、瓶の中の空気を暖める→冷ます 事で、圧力変って入るんじゃなかったかな
473名無しのオプ:03/07/01 05:33
うでたまごならマッチに火をつけてビンに放り込んで口にのっけときゃ入りますぜ
474名無しのオプ:03/07/01 09:04
牛乳瓶でならやったことがあるが、コーラの瓶でも可能?
475名無しのオプ:03/07/01 13:45
何か密室トリックできたけどAAでしか表現できなくて、
AA初挑戦で作って見たけどヘタ過ぎて解説する自信が皆無です。
┏━━━━━━┳━━┳
┃A         ┃ D ┃←   矢印…ドア。矢印の反対方向に開く
┃        ↓ ┃   ┃   アルファベット…部屋の位置
┣━━━┳━━┫   ┃      ◎…死体
┃     ┃ ◎ ┃←  ┃
┃  → ┃   ┃    ┃
┃     ┣━━┻━━┫
┃B    ┃ ↑    C ┃
┃     ┃        ┃
┗━━━━━━━━━┻
四方をドアで囲まれた部屋の中で人が死んでいた。
四つのドアはどれも内側から鍵が掛けられていて開きません。
頭がパックリ割れていたので他殺みたいです。
さあ、どうしてこんな奇妙な状況が出来上がったのでしょう?
476名無しのオプ:03/07/01 13:48
ドアの内側ってどっち?
477名無しのオプ:03/07/01 14:13
>>475
真ん中の部屋に1ヶ月くらい放置する。
478名無しのオプ:03/07/01 14:18
>>477
それじゃ頭がパックリ割れないだろ(w
479名無しのオプ:03/07/01 14:25
意地悪してみる

実は天井が無かった
実は死体を作ってから、建物を完成させた
実は犯人は床下から脱出した
実は窓の鍵が開いていた
実は早業殺人だった
実は犯人はドアの内側に隠れてた
実はドアがオートロックだった
480名無しのオプ:03/07/01 14:55
>>476
ドアの内側は死体のある部屋

>>479
実は天井が有った
実は建物を完成させてから(?)死体は置かれた
実は犯人は床下から脱出不可能。
実は四方をドアで囲まれているため窓自体無い
実はのんびり殺人だった
実は犯人はドアの内側にはいなかった
実は室内のためドアはオートロックじゃなかった
481名無しのオプ:03/07/01 15:23
あまりに密閉度が高くて窒息してしまった。
頭が割れているのは倒れた時に地面で打って割れたw

冗談です。
482名無しのオプ:03/07/01 15:35
>475
その建物構造変だよ。
四方をドアで囲まれた部屋なんて作る意味ある?
483名無しのオプ:03/07/01 16:02
頭がパックリ割れた人の自殺だった。(他殺みたい=他殺でないかもしれぬ)
もしくはパックリ割られた状態で部屋に逃げこんで鍵をかけたところで絶命
484名無しのオプ:03/07/01 16:07
どこでもドア
485名無しのオプ:03/07/01 16:09
ドアがない壁ならぶち破ればいい!
486名無しのオプ:03/07/01 16:42
┏━━━━━━┳━━┓
┃A          ┃ D ┃
┃         ↓ ┃    ┃
┣━━━┳━/┫    ┃
┃      ┃ ◎ ┃←  ┃
┃  →  ┃    ┃    ┃
┃      ┣━━┻━━┫
┃B    ┃ ↑     C ┃
┃      ┃          ┃
┗━━━┻━━━━━┛

思い切りよく開けたドアが頭に当たってそれが致命傷に・・・
487名無しのオプ:03/07/01 16:43
それじゃ内側から鍵がかかってる理由がわからない
488名無しのオプ:03/07/01 16:46
486を参考にして

死んだのはなんでかわからないけど、
みんなで中に入る時にドアを破ったら
ドアが頭に当たって割れたんだ!!!
489名無しのオプ:03/07/01 16:48
それは(メール欄)のヴァリエイションですね
490名無しのオプ:03/07/01 17:17
そこは忍者屋敷で、その部屋には吊り天井があった。
天井で頭をパックリ割られてあぼーん
491名無しのオプ:03/07/01 17:19
そこはプロレスのリングで、そこで吊り天井をされた。
吊り天井で頭をパックリ割られてあぼーん
492名無しのオプ:03/07/01 18:04
>>482
お前それは禁句だろ
493名無しのオプ:03/07/01 18:39
>>475の文章からするとまだ死体を発見したばかりのように読める。
他のドアもまだ破ったりはしていないようだ。
ということは、どこかの部屋の内側に犯人がまだいて、
必死でドアをおさえている。発見者は開かないのでカギがかかっていると
思い込んだだけ。
というのはどうですか。つまらないですか。
494名無しのオプ:03/07/01 18:45
>>493
別にドア押さえなくても
内側にいるならカギかけれるんじゃ?
495493:03/07/01 19:02
あう。思わず内側って書いちゃったけど、どっちが内側になるのかな?
死体のあったほうか?ABCDの部屋のほうか?

もう一つ思いつき。
AAだからかもしれないが、BとDの部屋には隙間があるように見えるね。
バットは無理でも木刀ぐらい入りそうだ。それで殴り殺した。
496名無しのオプ:03/07/01 19:03
>>489読んだこと無いけど正解かも
まずBの部屋の壁をAの方(上)にスライドさせる
次にBの部屋がAの方(上)に移動した分できた空間にC部屋の壁をBの方(左)にスライドさせる
今度はCの壁がBの方(左)に移動した分できた空間にD部屋の壁をCの方(下)にスライドさせ、
最後にAの死体に面するドアの壁をDの方(右)にスライドさせると下の図のようになる。
┏━━━┳━━━━━━┳
┃    →┃A      ↓ ┃←  おそらくこれで密室が元の部屋に戻る。
┃     ┃     ┏━━┫   答えは『部屋の壁が動いた』で正解です。
┃     ┃     ┃ D ┃
┃B    ┃  ◎  ┃    ┃
┃     ┃      ┃    ┃
┣━━━┻━━━┫    ┃
┃ ↑         C ┃←  ┃
┃            ┃    ┃
┗━━━━━━━┻━━┻
497名無しのオプ:03/07/01 19:26
おいおい
498名無しのオプ:03/07/01 19:35
Bの部屋の壁うごかせねーよ
499名無しのオプ:03/07/01 19:41
>>489
?できるじゃん。
まあ、少々無理があるトリックには変りないが。
一応482も伏線ってことなんかな?
500名無しのオプ:03/07/01 19:47
できるかどうか以前につまらない。アンフェアくさい。
475=496はも少し考えて再挑戦すべし。

はっ もしかして496は別人によるネタか?
501名無しのオプ:03/07/01 19:52
普通に感動した。
マジで。
>489メ欄の作品もこんなトリックなの?
502501:03/07/01 19:54
送信してから気づいたけど
結局トリック知っちゃうなら自分で調べた方がいいね。
上の質問はなかった事に。スマソ。
503名無しのオプ:03/07/01 20:09
落ちつけ
まだ出題者が正解だと言ったわけじゃない
504名無しのオプ:03/07/01 20:13
小説書くなら488のトリックがおもしろそうだ。
505475=496:03/07/01 20:15
(;´Д`)別人じゃないです
箱根の寄せ木細工やってたら思いついたんで、作ってみたんですが…
Aの壁がBの壁と一部共有してたり、確かに無理がありました
やっぱ密室モノは手に負えんです
506500:03/07/01 20:28
>>505
ま、批判めいたことを書いたが、こっちも出題する能力ないし。
475=496が密室に挑もうという心意気は買える。
またガンガレ
507489:03/07/01 23:16
489の作品のトリックは
508前編:03/07/02 11:35
目覚ましが鳴る。時刻は午前5時、今日も私の一日が始まった。
私はこの館のメイドとして、誰よりも早く起きて一日の準備をしなければならない。
いつも問題なくこの時間に起きているのだが、今日はなぜかまぶたが重い。
まだ半分閉じたままの目をこすりながら夜着を脱ごうとして、はたと気付いた。
…私、メイド服を来たままだわ。
なんでこんな格好で寝てるんだろう?そういえば、昨日は…ああ、思い出した。
昨日、お酒を飲み過ぎてしまった。いくら旦那様のお誕生日会で無礼講だったとはいえ…
普段飲まない物を飲んだせいか、倒れるように眠り込んでしまったのを覚えている。
よくいつもの時間に起きられたものだわ…
我ながら感心してしまう。こういうのも職業病の一種なのだろうか?
そんなとりとめのないことを考えていた、その時。
どんっ!
私の部屋の真上で、何か重い物が勢いよく落ちるような音がした。
(何かしら…?)
思わず天井を見上げながら、引き出しからマスターキーを取り出す。
この館の施錠は全て私に任されていた。
マスターキーは私の持つこれ1つのみ、これで館の全ての扉が開け閉めできる。
旦那様も奥様も、私を信用して下さっているのだ。ありがたいことだ。
だからこそ、この館で何か不祥事を起こすわけにはいかない。
私は上の部屋でした音が気になり、様子を見に行ってみようと部屋を出た。
どうやら扉に鍵もかけずに寝ていたらしい。全く、今度からは自粛しなければ。
「あら?」
部屋から一歩出てみると、廊下は真っ暗だった。
いつもは薄いオレンジの光で頼りなくも廊下を照らしている常夜灯が、どうやら切れているらしい。
「いやだ、今日中に交換しなくちゃ…」
壁に手をついて、私は暗闇の中をそろそろと歩いた。
私の部屋は一階東側の一番奥の部屋にある。その真上の部屋は…旦那様の書斎だ。
おっかなびっくり階段を上がると、2階の廊下の常夜灯は無事ついていた。
少し安心して、お嬢様、奥様、旦那様と3つの部屋の前を通り過ぎ、書斎の前まで来る。
小さくノックしてみる。返事はない。そっとノブを回してみるが、鍵がかかっている。
旦那様はまだ寝ているはずなので、私は音がしないようにそっと書斎の扉の鍵を開け、中に入った。
509名無しのオプ:03/07/02 11:55
しかし、特におかしいところは無かったので部屋に戻って寝なおすことに決めた。
510中編:03/07/02 12:23
書斎の中は真っ暗だった。書物を傷めないため、この部屋は昼でも遮光カーテンが閉められている。
私は手探りで入り口のすぐ横の壁にある電気のスイッチを押した。
最初に見えたのは、書斎の床に引いてある絨毯の上に倒れた人の背中だった。
背格好から見て…どうやらこの館の下男のようだ。
倒れている下男のそばに、30センチくらいの鉄製の虎の置物が落ちていた。
これは…確か本棚の上に置かれていた物じゃあ?
下男が倒れている目の前の本棚を見上げる。高さは3メートルほどあり、上の棚には踏み台を使わないと届かない。
本棚の上には色々な物が置かれている。その中に、ちょうどその虎の置物が横に置ける程度の空間がある。
(じゃあさっきの音は…ここから虎の置物が落ちた音かしら?)
それにしても、こんな時間にこんな所で、下男が何をしていたのだろう?
私は下男を起こそうと、しゃがみ込んで下男に顔を近づける。
立っているときは、絨毯が赤いから気が付かなかった。
下男の頭の周辺、絨毯に、何か赤黒い液体がじっとりと染み込んでいることに…。
「きゃあああああ!」
血?死んでる?なぜ?どうして?どうすればいいの?警察?救急車?それとも先に旦那様に?
座り込んだまま私が取り乱していると、書斎の扉が開いて旦那様が駆け込んできた。
「どうしたんだ……!?こ、これは……」
「だ、旦那様!どうしましょう、どうすれば!?」
「お…落ち着きなさい。落ち着くんだ」
旦那様は私を宥めて、下男の体と、置物と、本棚と…じっくりと観察した。
「…どうやら、事故のようだな…見なさい」
旦那様が指さしたのは、本棚の中程の棚だった。
棚にぴっちりと並べられた本の真ん中あたりが、強引に抜き出そうとしたように盛り上がっている。
「ぎゅうぎゅうに詰まった本を無理に抜こうとして、本棚が傾いたんだ。
 それで本棚の上に乗っていた虎の置物が落ちて、頭に当たったのだろう…」
…言われてみると、確かにそのような状況だ。
「とにかく、警察だ。警察を呼ぼう…」
「は…はい…」
なんとか返事はしたものの、私は足が震えて立ち上がることが出来なかった…。
511後編:03/07/02 12:49
警察はこの事件を事故と断定した。
なぜ下男があんな時間にあんな場所で本を引き抜こうとしていたか…
実は前日の夜に酒の席で、旦那様が下男に「本棚にへそくりを隠している」と嘘をついていたらしい。
それを真に受けた下男は、そのへそくりを失敬しようと書斎に入り込んだのだろう…という話だった。
私は書斎にもしっかり施錠をしていたが、その日は迂闊にも部屋の鍵を開けたまま寝ていたので、
下男は私が眠っている間に私の部屋からこっそりマスターキーを取り、書斎の鍵を開けて、また
こっそり返していたのだろう。この件については、旦那様は私に責任を問うことはしなかった。

事故から数日。
「へー、あの人、死んじゃったんだ…」
事故があったときはちょうど休みをもらって実家に帰っていたメイド仲間の反応は、そんな物だった。
「…不謹慎かも知れないけど、あたし別に悲しくないな。だってあの人、あんまり好きじゃなかったもん」
「私も…仕事もあんまり真面目にやらなかったしね…そのくせお嬢様に言い寄ったりしててさ」
「旦那様も、心の中ではザマミロとか思ってるんじゃない?」
「こら、調子に乗り過ぎよ…でも、そうかもね」
「でも、いやよね真上の部屋で人が死んだなんて…あたしの部屋の上じゃなくてよかった」
「それじゃあ旦那様の部屋になっちゃうじゃない…」
旦那様はご家族でお出掛けになっていらっしゃるので、少し気がゆるんでこんな会話もしてしまう。
けど、会話をしつつも仕事はきちんとやっているあたり、私達もプロだ。

私がそれに気付いたのは、書斎の中を掃除しているときだった。
本棚にたまったホコリを順に掃除し、残るは下男が死んだ本棚だけだった。
なんとなく、まだ少し気味が悪かったが、そうも言っていられない。
私は踏み台を使い、本棚の上のホコリを拭きにかかった。
本棚の上には、例の虎の置物が置かれていたであろう場所だけ、ホコリが積もっていない。
その置物のあとを見ると、棚のギリギリの所ではなく、結構奥に置かれていたことが分かる。
(……あれ……?)
そこで私はふと疑問に思った。
(本棚が傾いただけで、この位置に置かれていた虎の置物が、落ちるかしら……?)

それから私が事件の真相を突きとめるまで、そう時間はかからなかった。
512出題者:03/07/02 12:52
よろしくお願いします。質問があればどうぞ。
513名無しのオプ:03/07/02 13:03
宴席の後に下男が鍵を盗み、書斎に入ったのなら、
まず(メ欄1)がおかしい。また(メ欄2)もおかしい。
よって事故ではないことがわかるが、
漏れには犯人が誰かはわからない。
514513:03/07/02 13:05
あ、でも動機付けした人がいるからそいつ(メ)か?
515名無しのオプ:03/07/02 13:06
sage
516出題者:03/07/02 13:07
懐中電灯とかは普通にあり、使えるとします。
あと、書斎の扉は内側から鍵がかかるとします。
517名無しのオプ:03/07/02 13:14
素直に考えれば
旦那、下男を呼び出し、撲殺
扉の所からでも、虎の置物を放り投げて施錠
自分の部屋に戻る
で十分に可能だと思うが

ありがちな構造だと、旦那の部屋と書斎がつながってるという事もありうるけど、それはないですね?
書斎の鍵は普段からかけられていたのでしょうか
また、普段から書斎の鍵を持っていたのは旦那とメイドだけ?
あと、メイドさんの名前は翡(ry
518名無しのオプ:03/07/02 13:24
これは・・・密室殺人だ!!!








言ってみただけ。
519出題者:03/07/02 13:24
旦那の部屋と書斎はつながっていません。
書斎の鍵は普段からかけられています。
えー、書斎の鍵ですが…そうですよね、旦那は持ってて当たり前ですよね…
問題を書いた時点では、書斎の鍵はメイドのマスターキーのみと考えていました。
よって、書斎の鍵は旦那は持っていません!
…そんなはずないですが…きっとどこかで無くしたんでしょう。ええそうですとも。
あと、メイドさんの名前は個人的には琥(ry
520名無しのオプ:03/07/02 13:26
メイドはどっちかと言うと翡(ry
521出題者:03/07/02 13:28
>518
そうなんです…スレの流れに乗っ取って、密室物のつもりで作ったんです…
ところが、普通は旦那が書斎の鍵を持っているという常識をすっかり失念しておりました…
旦那が書斎の鍵さえ持っていなければ、立派な密室殺人のハズ!え!?
というわけで、旦那は書斎の鍵なんて持ってないんです。ええそうですとも。
522名無しのオプ:03/07/02 13:35
細かい事だけどホコリが溜まるほど
掃除しないものなんですかねえ?
523出題者:03/07/02 13:40
えーと、それは真面目に答えた方がいい質問なんでしょうか?
まぁ「うっすらと」という事ならどうでしょう。
メイドさんの仕事は多いので、そうしょっちゅう本棚の上の掃除は出来ないということで。
この辺で勘弁して下さい。
524名無しのオプ:03/07/02 13:43
現場検証のためしばらくは出入りできなかったんだろう

と助け舟を出してみる。
525名無しのオプ:03/07/02 13:56
翡(ry とか 琥(ry とかは解決のキーとなりますか?
526名無しのオプ:03/07/02 14:00
そうか!
お嬢様(志ry)にいいよる下男(シry)を疎ましく思った旦那様(秋ry)が
扉の隙間から御髪を侵入させ・・・・



ごめん。
527出題者:03/07/02 14:02
マニヤックが止まらない。
528名無しのオプ:03/07/02 14:17
なるへそ…全く分からん
まとめてみよう
・この館の施錠は全て私に任されていて、マスターキーは私の持つこれ1つのみ
・いつもは廊下を照らしている一階の常夜灯が切れている。
・2階の廊下の常夜灯は無事ついていた。
・書斎の中は真っ暗だった
・下男はうつ伏せ、そばに30センチくらいの鉄製の虎の置物が落ちていた
・私が騒ぐと書斎の扉が開いて旦那様が駆け込んできた
・棚にぴっちりと並べられた本の真ん中あたり、強引に抜き出そうとしたように盛り上がっている
・「ぎゅうぎゅうに詰まった本を無理に抜こうとして、本棚が傾いたんだ。
 それで本棚の上に乗っていた虎の置物が落ちて、頭に当たったのだろう…」と旦那
 私が眠っている間に誰かがマスターキーを取り、書斎の鍵を開けて、また返していたのだろう
・置物は本棚の奥に置かれていた
529528:03/07/02 14:23
ついでにいうと事件前夜、メイドは酒だか睡眠薬だか、
かっ食らって爆睡してたらしい
530名無しのオプ:03/07/02 14:25
見取り図はこんな感じ?
西                              東
「2階」/階段/【お嬢様】 【奥様】 【旦那様】 【書斎】
      「
     」
「1階」/階段/                    【メイド】
531名無しのオプ:03/07/02 14:30
窓のカーテンが閉められてるとあるけど、窓の鍵は閉まってるの?
ていうか窓から脱出ってのは単純すぎか・・
532出題者:03/07/02 14:30
見取り図いい感じです。
メイドの隣は右からメイド仲間、執事、下男の部屋となります。
533出題者:03/07/02 14:32
書斎の窓の鍵はしまってました。
さすがにそこまで単純ではないですね。
534名無しのオプ:03/07/02 14:33
見取り図改
西                                東
「2階」/階段/【お嬢様】 【奥様】  【旦那様】  【書斎】
      「
     」
「1階」/階段/ 【下男】  【執事】  【メイド仲】 【メイド】
535517:03/07/02 14:44
どうやら禁断の質問をしてしまったらしい
というか>526 ワラタ
翡(ry、琥(ry、秋(ry、志(ry、四(ryというのは、元ネタへのオマージュで、特に関係は無いでしょう

mail欄か?

ということは、動機に関してはあえて無視しました
どうせ、すべて琥(ry
536517:03/07/02 14:45
―――下から2行目「ということは」は消し忘れでつ。見なかったことに・・・・・・
537名無しのオプ:03/07/02 14:56
mail欄で可能かも
538名無しのオプ:03/07/02 15:01
質問。
警察を呼ぶ時、二人とも呼びに行ったのですか?
539出題者:03/07/02 15:13
>537、mail欄1。
>538、一応、それは問題文から推理できるはずです。mail欄2。
540名無しのオプ:03/07/02 15:24
よく考えたら、密室のようで密室でない?
この夜メイドの部屋の扉は開いていて、メイドは薬かなにかで爆睡。
マスターキーは誰でも持ち出せた訳ですよね・・・
可能性が一番高いのは旦那様だけど・・・
541名無しのオプ:03/07/02 15:33
一番の問題は、メイドの部屋の真上でした物音。
その音がしたとき、マスターキーはメイドの部屋にあった。
その後メイドが書斎に行くと、扉には鍵が掛かっていた。
>>533より、窓にも鍵が掛かっていた。
この事実から、現場は密室状況と考えられる。
542名無しのオプ:03/07/02 15:38
>>541
あ、そうか・・・スマソ。
では犯行後、虎の置物の足か何かに釣り糸か何か通しておいてドアの下の隙間を通し、
鍵を返したあとに、ドアの外から釣り糸を引っ張り、落として、糸も引っ張って回収っていうような仕掛けとかは無し?
543541:03/07/02 15:38
俺の推理は単純。
へそくりの話は本当。下男がそれをくすねに行ったのも本当。
不真面目で嫌われ者の下男のその行動は、旦那の計画通りだった。
旦那がすることは簡単である。
1つ。へそくりがあると嘘をついた場所の本棚に、ギチギチに本を詰めておく。
1つ。虎の置物を棚のギリギリのとこに置いておく。
あとは旦那の計画通り、下男はメイドの部屋から鍵を持ち出し、扉を開けて戻し、
見つからないように扉の鍵を閉め、へそくりを取ろうとした。
結果本棚が傾き、虎の置物は下男の頭に命中、哀れ下男は帰らぬ人となった…
こんなとこでどう?
544出題者:03/07/02 15:44
>542、>543。どちらも出来そうですね。なので間違いではありません。
用意していた解答とは違いますが、それも正解だと思います。
あ、ただ543には少し穴があるかな?
ちょっと今から外出するので、あとの質問の答えは夜か明日になります。
しばしおさらば〜。
545名無しのオプ:03/07/02 16:51
アリバイトリックだな
>一番の問題は、メイドの部屋の真上でした物音。
その音がしたとき、マスターキーはメイドの部屋にあった

どうやったかは知らんが
546名無しのオプ:03/07/02 17:26
そうか!わかったぞ・・・
昨晩薬で爆睡していたのは、メイドだけではなく、下男と旦那以外の全員だったんだ!
旦那は下男を撲殺すると、今度はメイドとメイド仲間を担いでお互いの部屋を入れ替えた。
そして、旦那はマスターキーをメイド仲間の部屋の引き出しに入れおく。
一階の電気が切れていたのは細工で、メイドに入れ替えたことをなるべくわからなくするため。
只でさえ意識が朦朧としてるから、こうしておけば、すぐには気づかれないとふんだ。
あとは、普通に自室に戻り、大きな物音をたてれば、下のメイド仲間の部屋に寝ているメイドは錯覚してくれる。
メイド仲間の方は、警察を呼びにいく時に、また元の部屋に戻したのだろう。

どうですか?
547名無しのオプ:03/07/02 17:40
>>546
ソレダ(・∀・)
548546補足:03/07/02 17:42
しかも良く見たらメイド仲間は事件当日実家に帰ってたんですね。
こりゃ間違いないだろう・・・
549546補足:03/07/02 17:44
「でも、いやよね真上の部屋で人が死んだなんて…あたしの部屋の上じゃなくてよかった」
「それじゃあ旦那様の部屋になっちゃうじゃない…」
これもヒントだったわけか。
550名無しのオプ:03/07/02 19:19
>>546
感動した。
目覚ましをセットしたのも旦那様で、ちょうど目を覚ます時間を見計らって物音立てたわけか。
もうこれ以外は考えられないな。
551名無しのオプ:03/07/02 21:03
鍵を盗む
書斎の扉を開ける
鍵を戻す
書斎に入る
内側から鍵を掛ける
自殺する
552名無しのオプ:03/07/02 21:07
鍵を部屋に戻したのは何故?
553名無しのオプ:03/07/02 21:16
殺人の可能性を消すためかな?
密室なら事故死として扱われるに違いない!ってな具合に。
多分。
554出題者:03/07/02 22:11
あいた!帰ってみれば正解が出ていた…>>546さんお見事、正解です〜。
548の補足の通り、メイド仲間の部屋は事件当日は空き部屋でした。
飲み会で酒に睡眠薬を盛った旦那様。眠りこけたメイドを担いで隣の部屋へ。
ついでに目覚ましとマスターキーを持ってきて、メイドの部屋と同じ位置に置いておく。
常夜灯が切れていたのはもちろん計画。違う部屋だと気付かせないため。
そして書斎で下男を撲殺し、凶器の虎の置物をそこにころがし、本棚に工作。
書斎の鍵を閉め、メイドの部屋に戻し、目覚ましが鳴る時間に自分の部屋で物を落として音を立てた。
メイドはまさか隣のメイド仲間の部屋で眠っているとは思わない。
それで、真上でした音を旦那の部屋ではなく書斎でした音だと思い込まされてしまった。
あとはメイドが書斎で死体を発見したときに出ていって、一緒に発見者になる。
それが事故死であると印象づけるため、メイドにでっちあげの推理を語る。
あとオマケ的に、警察を呼びに行くとき旦那様は目覚まし時計を元の部屋に戻しています。
メイドとメイド仲間の会話は全面的に伏線になっていました。上手くいったようでしめしめです。
鍵を部屋に戻した理由は553の通りです。
確実に事故に見せようとして、やらなくていい事をしてしまったというところですか。
いや、キレイに解かれるのも気持ちいいものですね。皆様ありがとうございました!
館物と密室物はやっぱり相性がいいですね。あとメイドの名前はやっぱり琥(ry
555名無しのオプ:03/07/02 22:50
コンチキショー、わからなかった!
やっぱアリバイトリックが密室モノじゃフェアなのかなぁ…
不可能犯罪にフェアなモノがあるかどうかがまず疑問だが。
問題ナイス!萌えたよトリック(メイド)に…
556546:03/07/02 22:57
お!当った!
ずっと気になってたのは、
「一階の消えた電気」「上下の部屋のつながり」「爆睡」だったんですが、
いや、たまたまとはいえ、キーワードがうまく繋がった時、答えがでますね。
また出題待ってます。
557名無しのオプ:03/07/02 23:16
>>543の推理もかなりいい出来だと思う。
少し改良すれば、完全犯罪により近いのは多分こっち。
なんにしても、久々によく出来た密室物だった。ナイス!
558526:03/07/03 01:30
マニヤック3号です。いろんな意味で楽しまさせて頂きました。
一連の「名前(ry」、意味わからない方ごめんなさい。
559526:03/07/03 01:35
っていうか、DNMLで作りたくなったぞ。この話。

あぁ、マニヤックな話でゴメンヨ。ヲタ認定してくれていいから。
560名無しのオプ:03/07/03 01:51
解決篇に「あなたを、犯人です」が無いのが不満っちゃー不満(w
561出題者:03/07/03 05:07
>>526さん
これ、一応個人で書いてる小説のネタなんで、DNMLは勘弁して下さい〜。
配布とかせずに526さん個人で楽しむ分には構わないのですが。
562問題です:03/07/03 16:11
------依頼人
もう半年も前のことです。私は友人と知り合いがオーナーをやっているペンションに遊びにいっていました。
美しい緑に囲まれた山の中にあって、少し歩けばきれいな湖もあるとてもいいところです。
イワオさんご夫妻とは、その湖で開かれてたカヌー教室で知り合いました。
偶然同じペンションという事もあり、すぐに仲良くなりました。

午後の5時ごろ私たちはペンションに戻り部屋でくつろいでいると、
オーナーに談話室でコーヒーでも飲みながらトランプでもやろうと誘われたのですが、
友人は疲れていたのか眠ってしまったので私だけ参加することになりました。
このとき談話室にいたのは、私とオーナーとオーナーの奥さんとイワオさんご夫婦の5人で、
友人を除けば、このペンションにいる全員ということになります。
6時になってオーナーの奥さんとイワオさんの奥さんで料理をしてくれる事になり、二人で一度談話室を出て行きました。
私も、友人のことが気にかかったのですが料理ができてから呼べばいいか。と思い二人の後を追って手伝いにいこうと部屋をでました。
3人で料理をしている間、イワオさんとオーナーは二人でお酒を飲んでいました。
7時ごろ料理が出来上がったので、友人を起こしにイワオさんと二階の部屋に行き、ドアノブを引くと、なぜかカギがかかっていました。
ノックしたのですが、何の反応もありません。ちょっとおかしいなと思い、オーナーからマスターキーをもらい開けて入ってみると、
そこには手から血を流し倒れている友人の姿がありました。

左手首の頚動脈に斬り傷、睡眠薬も検出されたみたいです。
凶器と思われる剃刀はすぐ近くに落ちていました。指紋は友人のものだけだそうです。

警察はこれを自殺としました。しかし、私には彼女が自殺をするようには思えません。
どうかあなたの力で事件の真相を暴いてください。


563名無しのオプ:03/07/03 17:13
手首に頚動脈があるようでは自殺するほど悩んでいてもおかしくない。

揚げ足取りはともかく、ドアのカギはどんななのか教えてください。
オートロックできるとかできないとか。
できるとすれば「私」が談話室に行く前に殺してから行けるよね。
564名無しのオプ:03/07/03 17:27
>>562

これは殺人事件。
理由は二つ。遺体から睡眠薬が検出されたこと。もう一つはメール欄。
なので犯人は男と断定していいのかな?
565名無しのオプ:03/07/03 17:35
>564
睡眠薬飲んですぐ眠るわけじゃないし。
もちろん殺人を疑う理由にはなるだろうけど、
睡眠薬を飲んでいた=自殺ではない には直結しないような。
メ欄も同様。
不自然だけど断定まではいけない。
もっとも疑わしいのは手首に頚(ry
566問題でした:03/07/03 17:38
あ、はずかしい間違いを…自殺するほど悩んでしまいました。

あと少し付け足していいですか。

死亡推定時刻は6時から6時半としてください。
ドアはオートロックではなく、カギはこの部屋のとマスターキーのみ。
キッチンと談話室は繋がっていません。
食堂はないというか談話室にテーブルが何個かあってそこで食べるかんじに。
あと部屋のカギは部屋の中にありました。
窓もカギがかかってます。
隠し通路もありません。
マスターキーは談話室にあります。
567名無しのオプ:03/07/03 18:07
まともに整理すると、
友人が眠ってしまう以前に睡眠薬を飲ませるチャンスがあった人物は、
依頼人とイワオさんご夫妻。

死亡推定時刻(6時〜6時半のアリバイ)
全員あるように見えるが、
犯行がグルならばハッキリ言って全員無いに等しい。
だが、オーナーの奥さんとイワオさんの奥さんはすぐに依頼人と料理しているので、
一番怪しいのは二人で酒を飲んでいたというイワオさんとオーナー。
普通に推理すると、
部屋の鍵は部屋の中にあったということから、マスターキーを使うしかない。
そしてマスターキーを持っていけるのはこの二人が一番確率が高い。
よって結論。
犯人はイワオさんとオーナーの二人。
まず、睡眠薬をイワオさんがカヌー教室の時かなにかにジュースに混ぜたりして飲ませ、
みんなが料理に行った隙に眠ってる友人を殺しに行った。
勿論オーナーも一緒に居たと言っているならグルということになる。

でも、これじゃ普通すぎかな・・・
568名無しのオプ:03/07/03 18:26
犯人はmail欄と思える俺は卑怯者?

一応、問題を整理してみる
1.睡眠薬→可能
2.手首を剃刀で切る→遅れて合流しているので可能
3.部屋のドアを施錠する→マスターキーであけた後にキーを置く
569名無しのオプ:03/07/03 18:34
>>568
それは思ったけど、そのオチだったら納得できないなあ。
570名無しのオプ:03/07/03 18:45
う〜ん、自殺じゃないっていう根拠がわからない。
571568:03/07/03 19:08
>569
一応、すべて全員可能ではあるけど
1.と3.が比較的無理なく実行できるのは話し手だけに見えるんだけどね
後は、共犯の可能性は面倒だったので考慮してません
というか、単独犯じゃないと問題文から絞りきれない気がする
572名無しのオプ:03/07/03 19:11
>>568
2ですが、人を殺してから来るほどのタイムラグはないという事で。
>>569
もっと納得できない答えかもしれません・・・。
573名無しのオプ:03/07/03 19:38
ヒントというかヒントになっていないかもしれないけど。付け足します。
答えは変わりません。

------証言
オーナー「私は彼女たちが帰ってくるまで仕事をしていました。それから5時ぐらいにイワオさんとトランプをやるこになりまして、それならって事で彼女たちも誘ってみたんですよ。
来たのは一人だけでしたけどね。
あれは確か5時ごろだと思います。それからはしばらく談話室にいました。ええイワオさんも一緒ですよ」

オーナー妻「夕方まで主人と仕事していました。それから少し遊んで6時過ぎですかね、イワオさんの奥さんと夕食を作ることになりました。そうそうミツキちゃんも手伝いに着てくれましたよ」

イワオ「あまり思い出したくないね…、若い子が死ぬのは特に嫌だね。6時ごろだったか女房らがメシを作るって出てったな。それからはオーナーと一杯やってたよ。
あと7時前だったな彼女が来て部屋で寝てる友人を驚かしたいから来てくれって言われてな。面白そうだから行ったんだよ。そしたらアレだからな」

イワオ妻「ミツキちゃんたちと知り合ったのは、カヌー広場でした。歳も近かったしすぐに仲良くなりましたね。帰ってしばらくは談話室でトランプをやってました、
それから…ちょうど6時ですね。オーナーの奥さんと夕食を作ることになって、キッチンに行きました。後からミツキちゃんも来ましたね。料理ができたのが7時前ですね。
オーナーも来て4人で談話室まで料理を運んでいるところに主人が来てマスターキーを貸してくれと言っていたのを覚えてます。あれが7時過ぎでした」
574名無しのオプ:03/07/03 19:39
sage忘れた・・。
犯人は一応単独犯です。
575名無しのオプ:03/07/03 19:59
ハイハイ先生mail欄でつね

違うとすれば
>7時ごろ料理が出来上がったので、友人を起こしにイワオさんと二階の部屋に行き、ドアノブを引くと、なぜかカギがかかっていました。
ノックしたのですが、何の反応もありません。ちょっとおかしいなと思い、オーナーからマスターキーをもらい開けて入ってみると、
そこには手から血を流し倒れている友人の姿がありました。

これだな。
576名無しのオプ:03/07/03 20:05
>>575
いやメール欄
577名無しのオプ:03/07/03 20:13
頭悪から理解出来ない。
叙述トリックって事?
578名無しのオプ:03/07/03 20:28
え?答えでたの?
なんか単独犯だとすると誰もアリバイ無くてわけわからんのだが・・・
579名無しのオプ:03/07/03 20:30
>>578
スマソ。「アリバイ有って」の間違い。
580名無しのオプ:03/07/03 20:36
>>575
それだと警察が自殺と判断した理由がよくわからないなあ
581名無しのオプ:03/07/03 20:47
ちょっと待って出題者さん>>575のメル欄で正解なの?
582575:03/07/03 21:40
。・:(つД`):・。
このスレ初めて正解した…冗談だったのに
正解?ホントに正解?
583名無しのオプ:03/07/04 02:42
>575メ欄だとすると、
マスターキーはずっと談話室にあった。
死亡推定時刻〜発見まで談話室には誰かがいた。
すると部屋の中にあった鍵はいったい??
もしや犯人は部屋の中に隠れていた?
584名無しのオプ:03/07/04 08:30
証言に食い違いがない?
イワオ妻
 「オーナー・オーナー妻・イワオ妻・ミツキの4人で料理を運んでいた」
イワオ
 「ミツキと二人で友人を起こしに行った」
イワオがマスターキーを貸してくれと言いに来たのは4人で料理を運んでる最中。
そうするとミツキの存在がダブる。
イワオの証言の中にある「部屋で寝てる友人を驚かしたいから」って台詞も
>>562の問題の中からピンと来ないし・・・メル欄かなぁと思ったり。
そしたら共犯になっちゃうか。
585名無しのオプ:03/07/04 12:56
>>584
いや、イワオは彼女としか言ってない。
つまりメール欄。
586名無しのオプ:03/07/04 15:12
しかし例え犯人がメル欄だとしても、
依頼者が全くそのことに触れて無いし、ちょっとどうかと思うな・・・
登場人物に出てこないんじゃ解き様がないしタブーのような・・・
587名無しのオプ:03/07/04 17:12
もう、答え書いていいでしょうか。とりあえずメール欄です。

>>586
自分で作っといてあれですが、自分でもアンフェアな問題だと思ってます。。
588名無しのオプ:03/07/04 17:22
>>586

問題文によるとペンションにいる人間は被害者の友人を除けば5人。
私、イワオ、イワオ妻、オーナー、オーナー夫人。
「ミツキ」って何者?
589名無しのオプ:03/07/04 17:58
え〜と、つまり
犯人は「私」で「私」だけは
アリバイの無い時間があったにもかかわらず
警察に疑われず、
さらに友人は自殺するはずは無いと言い
わざわざ探偵(?)に依頼した。
という事でよろしいかな?






( ´Д`)<何だこの問題
590名無しのオプ:03/07/04 18:07
ここって、完全オリジナルじゃないと駄目なのかな?
例えば既存の推理パズルの本からトリックだけ抜粋して話は変えるとか。
591名無しのオプ:03/07/04 18:58
>>590
話パクって新しいトリックぶち込むんならいいだろうけど。
つーかそんな某推理漫画みたいなことやめとくれ(´・ω・`)
592名無しのオプ:03/07/04 19:32
>>590
面白ければいいんじゃないかな?
593名無しのオプ:03/07/04 19:54
いいわけがない。
っていうかそんなことするんなら
『推理パズル本から引っぱってきました』って
断ればいいわけで、そもそも話を変える必要がない。
594名無しのオプ:03/07/04 19:57
どうせ新しいトリックなんて
そう作れるもんじゃないんだし、
既存のトリックをある程度改造して
問題にするのはOKじゃないかな?
595590:03/07/04 19:58
例えばこんなの。
3分で解ける殺人事件。
〜旧家屋殺人事件〜
名家に住むお嬢様A子さんは今度旧家屋を取り壊すことになり、
知り合いと最後のパーティーをすることに。
しかしA子さんはその途中、首吊り状態で発見されました。
この事件、一見自殺ですが、実は殺人事件なのです。
居間には3人の客が来ていて、容疑者は彼ら3人です。
主婦のB子さん
サラリーマンのCさん。
大工のDさん。
事件当日Aさんの居た洋室は密室同然でした。
図を見てもわかるとおり、この家は出入り口が一つしかありません。
しかも玄関までは必ず居間を通らなければならないのです。
犯行当時、窓もすべて内側から鍵がかかっており、出入りは不可能です。
犯人はただ一人。はたして誰でしょう?時間の流れを参考に考えてください。
ひねりは特になく、トリックも目新しくないので、下手すりゃ1分で解けるかも。
┏━━━━━━┳━━┓
┃ 和室   ┃玄関 
┃          ┃  ┃ 
┣━ ━┳ ━┛  ━┫     
┃     ┃      ┃
┃   ┃        ┃
┃ 洋室    居間   ┃
┃ ×  ┃  ┏ ┃
┃     ┃     ┃便┃ 
┗━━━┻━━━┻━┛
596590:03/07/04 19:59
●時間の流れ
午後6:00頃
B子さんとCさんが一緒に到着。A子さんが出むかえ、3人で酒を飲む。

午後6:30頃
Cさんが腹痛でトイレに。
A子さんが着替えに洋室へ。

午後6時45分頃
Dさんが到着。B子さんと酒を飲みはじめる。まもなくCさんがトイレから出てくる。

午後6時50分頃
A子さんが遅いので、ドアをノックするも、返事が無い。
ドアを開けようとするが、内側から鍵がかかっているので開かない。
B子さんが和室側の入り口に周る。何故かこっち側は鍵がかかっておらず、あっさり入れた。
A子さんの首吊り死体を発見する。
597590:03/07/04 19:59
スマソ・・・
図を作り直します。
598名無しのオプ:03/07/04 20:22
それって密室じゃないし。
599590:03/07/04 20:32
ごめん図作り直しました。(まだズレてるけど勘弁してくらはい・・・)

┏━━━━━━┳━━┓
┃ 和室      ┃玄関 
┃          ┃
┣━  ━┳  ━┛  ━┫     
┃     ┃         ┃
┃     ┃         ┃
┃ 洋室    居間   ┃
┃ ×   ┃     ┏  ┃
┃     ┃     ┃便┃ 
┗━━━┻━━━┻━┛
600名無しのオプ:03/07/04 20:32
┏━━━━━━┳━━┓
┃ 和室    .. ┃玄関 
┃        .   ┃ .  ┃ 
┣━ ..━┳  ━┛ .━┫     
┃     ┃        ..┃
┃     ┃      . . ┃
┃ 洋室    居間 ... ┃
┃ ×  ...┃     ┏  ┃
┃     ┃     ┃便┃ 
┗━━━┻━━━┻━┛
601590:03/07/04 20:35
>>598
確かにそうなんですが、メル欄へ
602名無しのオプ:03/07/04 20:52
大工だから力持ちだとか言うなよ。
サラリーマンにだって力持ちはいるし、主婦だってそう。
603598:03/07/04 20:55
>>590=601
15分あれば十分じゃない?
604590:03/07/04 21:07
>>602>>603
う〜ん、そうか。でも今回は申し訳ないが女性の力には無理ということにしてください。スマソ・・
605名無しのオプ:03/07/04 21:07
犯人が江○2:50ならメル欄のトリックがつかえるな
606_:03/07/04 21:15
607名無しのオプ:03/07/04 21:16
>>605
いくらなんでもそれはねぇ
そのトリックだとA子さん驚いて
大騒ぎになるでしょ。
608590:03/07/04 21:17
>>605
トリックはほぼ当たりです。ただ、わかってるかもしれませんが、A子さんの部屋ではありません。
後は犯人とその手順を言ってもらえれば正解。
やっぱ簡単すぎたか・・・
6097587:03/07/04 21:18
610名無しのオプ:03/07/04 21:50
>587の本解答はまだ?

犯人は私で料理作る時にもう一人の友人と入れ変わって料理が出来上がるまでに友人を殺して、また部屋に戻ったって事?
これで警察が自殺と決めるのもおかしいし、第一密室はどうなったんだ。
出来が良い悪い以前の問題だな。
611605:03/07/04 22:02
いくら考えてもわからないんで解答お願いします。
612605:03/07/04 22:03
>>608
もしかしてC子がトイレから和室に侵入して?
なんか絵的に無理があるんですけど…
613名無しのオプ:03/07/04 22:18
>>612
床下から誰か入ってきたら
ビックリして叫んでみんなに気付かれるって。
614590:03/07/04 22:18
>>595-596
の回答

犯人は大工のD。
この家は何年も前に立てられた旧家屋であったため、昔ながらの縁の下があり、
和室の畳の下は少し掘れば、すぐに外へと出られた。
大工のDは仕事柄それにすぐに気づき、完全犯罪をもくろんだ。

犯行の経緯はこうだ。
Dはあらかじめ和室の縁の下潜む。
午後6:00、B子さん、Cさんが到着すると、洋室へ移動し潜む。
A子さんが、洋室へ入った時、後ろから一気に首を絞め絞殺し、首吊りにする。
このとき鍵をかけたのは実はD。元々A子さんは洋室に鍵をかける習慣は無かった。
その後また、和室に戻り、縁の下から脱出し、何食わぬ顔で玄関から入ってきた。
勿論、土で汚れていたので、着替えもすましていたというわけ。

と言うわけで他愛のない問題でした(汗
615名無しのオプ:03/07/04 22:25
しかしDはA子が洋室に入ってこなかったら
どうするつもりだったんだろうね?
ちょっと細かい説明が足り無くない?
着替えたってもの何でかわからないし。
616名無しのオプ:03/07/04 22:32
大工とA子は出来てた
惚れた男が来る前に化粧直しは必要かも
617名無しのオプ:03/07/04 22:38
A子だけが部屋に入ってきたってどうして解ったのかね。
部屋に入ってきた人間の後ろに回り込むことができるのか?
部屋に鍵をかけた理由は?
618名無しのオプ:03/07/04 22:42
パクリ記念カキコ&晒しあげ
619名無しのオプ:03/07/04 22:46
>>615
すみません。
実は、>>590にあるように本から「畳の裏から進入」というトリックを借りて、
話自体は今、実験的に即興で作ったものなんでやっぱりおかしな点だらけに・・・
という訳で深いことは考えておりませんでした。スマソ・・・
粗は>>616の言うとおり、大工とA子は付き合っていて、
実は二人でみんなを驚かそうとか何とか言ってA子を騙していたということにしといてください。
鍵をかけた理由はすぐに人が入ってこられないようにした犯罪者心理ということで・・・
620名無しのオプ:03/07/04 22:46
あからさまな自作自演('A`)マンドキュセ
621名無しのオプ:03/07/04 23:08
┏━━━━━━┳━━┓
┃ 和室    .. ┃玄関 
┃        .   ┃ .  ┃ 
┣━ ..━┳  ━┛ .━┫     
┃     ┃        ..┃
┃     ┃      . . ┃
┃ 洋室    居間 ... ┃
┃ ×   ...┃     ┏  ┃
┃      ┃     ┃便┃ 
┗ ━━━┻━━━┻━┛
622名無しのオプ:03/07/04 23:08
┏━━━━━━┳━━┓
┃ 和    室    .. ┃玄関 
┃         .   ┃ .  ┃ 
┣━ .   .━┳   ━┛ .━┫     
┃        ┃      . . ┃
┃  んン洋室                居間 ... ┃
┃                    ×    ...┃     ┏  ┃
┃     ┃     ┃便┃ 
┗━━━┻━━━┻━┛
623名無しのオプ:03/07/04 23:09
┏━━━━━━┳━━┓
┃ 和室    .. ┃玄関 
┃        .   ┃ .  ┃ 
┣━ ..━┳  ━┛ ━┻━━━┻━┛
624名無しのオプ:03/07/04 23:09
┏━━━━━━┳━━┓
┃ 和室   
625名無しのオプ:03/07/04 23:09
┏━

密室じゃなかった
626名無しのオプ:03/07/04 23:37
パクリだろーが皆が楽しめれば構わない
前スレ松屋事件くらいからスレの方向性が決まってきて、
自作自演なんぞ数える程しか無かった、というかレス自体少なかった
荒らされたら、ここは本気で書き込む人がいなくなる
荒らすならもっと人の多い板に行って欲しいマジで
627名無しのオプ:03/07/04 23:42
板・・・
あまり悲壮感に酔わないほうがいいと思われ
628590:03/07/04 23:48
やっぱり大してネタも固まって無いのに、出題者なんて慣れないことはするもんじゃ無かった・・・
ボロボロだしかなり反省・・・
やはりこれからは解答者に徹しますご迷惑スマソ(´・ω・`)
629名無しのオプ:03/07/04 23:50
>>628
ドンマイ、気にするな。
出題者はいつでも募集中だからまた何か思いついたら頼む。
630名無しのオプ:03/07/04 23:51
>>628
そのネタがパクリだったからみんな怒ってるんじゃないのか?
631590:03/07/05 00:00
>>629
ありがとう・・・でもしばらく恐怖症かも・・・

>>630
最初はこれくらいなら良いかなと思ったのだけど、考えが浅はかでした。
今回はマジ後悔してます・・・
632名無しのオプ:03/07/05 01:04
>>626の唯一の心のよりどころのスレ汚すな(#゚Д゚)ゴルァ
633名無しのオプ:03/07/05 01:18
反省してるみたいだからあんまり攻めるのはやめようよ。
634名無しのオプ:03/07/05 02:23
AAの練習は練習専用スレとか使おうね。
635名無しのオプ:03/07/05 08:43
マターリいきませう
あと、ちょっとわからなかったので、
>562 解答編キボンヌ
636名無しのオプ:03/07/05 09:18
>590
推理クイズの本とかでまた何か面白い問題見つけたら、素直に
「推理クイズの本で見たんだけど」って前置きしてからそのまま書き込めばいいよ。
それならパクリじゃないし、穴が見つかっても責任無し。
いい問題なら、その本に興味持って買いたくなる人とかいるかもよ。
637636:03/07/05 09:19
あ!ただし、もちろん「アガサ・クリスティの長編にあったトリックなんだけど」とかはダメですよ!?
638名無しのオプ:03/07/05 11:05
594=590?違ったらスマソ。
639名無しのオプ:03/07/05 14:12
スマソとか言うくらいなら初めから書き込まなきゃ良いのに
生意気言ってスマソ
640名無しのオプ:03/07/05 14:44
生意気とか言うくらいなら初めから書き込まなきゃ良いのに
意地悪言ってスマソ
641名無しのオプ:03/07/05 15:27
>>562の問題整理

登場人物
「私」・・・依頼人、友人A・・・被害者、友人B・・・ミツキ?、オーナー、オーナー妻、イワオ、イワオ妻

6:00〜6:30のアリバイ状況
「私」・・・談話室から出て消えた。
友人A・・・部屋で死ぬ。
友人B・・・いきなり現れて、いきなり料理手伝う。
オーナー・・・談話室でイワオと酒。
オーナー妻・・・調理場で料理。
イワオ・・・談話室でオーナーと酒。
イワオ妻・・・調理場で料理。

マスターキーはオーナーとイワオがずっと談話室にいるから使うのは無理。部屋の鍵は部屋の中。

>7時ごろ料理が出来上がったので、友人を起こしにイワオさんと二階の部屋に行き、ドアノブを引くと、なぜかカギがかかっていました。
>ノックしたのですが、何の反応もありません。ちょっとおかしいなと思い、オーナーからマスターキーをもらい開けて入ってみると、

で、「私」が犯人だとすると最初から密室なんてなかったってこと?
642名無しのオプ:03/07/05 17:00
>>641
いじわるクイズ?
643しょうもな:03/07/05 19:15
 その日も佳子は書斎に入り、お気に入りの大きな革張りの椅子に身を埋め、ため息をついた。
 外務省書記官である夫が古書市で手に入れてきた誰かの日記が、近頃の彼女を悩ませていた。
 持ち主はパラパラ漫画を趣味としていたらしく、その革装丁の日記帳には、ボールペンか万年筆で、主に日々考えたパラパラ漫画がつづられていた。
 そして日記帳の最後に、わずかながら日常の出来事と思われることが書いてあったのだが、それがどう見ても、推理小説でいうところの”館消失ミステリー”なのであった。

10/11(木)
 H市郊外に、実業家として鳴らしたG氏自慢の館を訪ねた。
 G氏には先年他界した愛娘がおり、生涯病弱だった彼女のためにとG氏が建築したのがこの巨大な館である。
 大きいのも道理で、図書室、トレーニングジムなど、引きこもりがちだった娘のためにあらゆる設備を整えてあるとのことだった。
 そして、G氏ならではのうんちくのある話に耳を傾けながら、フランス料理とワインをごちそうになった。
 今、ほろ酔い加減で、持参してきた日記帳にこうして記している。

10/12(金)
 午前10時頃、草のにおいと小鳥の声で目が覚めた。起きあがって周囲を見渡すと、広い草原の真ん中にいた。
 遠くには森と山並みがかすんで見える。だが、G氏の館は影も形もまったくない。私の服装は夕べのままだったが手荷物が見あたらない。
 私は一瞬パニックに陥り、どこへともなく走り出した。が、すぐに冷静になって立ち止まり、ポケットに入れていた携帯電話のGPS機能で自分の居場所を確かめた。結果は…昨晩と変わりなし。いったい何が起こったのか。
 誰かが草と土を踏む足音を聞き取り、振り向くと、どこに隠れていたのか、そこにはG氏がいた。

 何とも憎いことに、日記はそこでページ切れとなっていたのである。
 佳子はこの謎がどうしても気になり、仕事も手につかない有様であった。知人に広く意見を求めてみたが有効な助言は得られなかった。

数日後、佳子のもとに差出人の署名のない手紙が届いた。
「奥様。
 奥様のほうでは少しもご存じのない(中略)お許しくださいませ。
 わたしはしがない推理好きでございます…」
そこにかかれていた推理とは?
644名無しのオプ:03/07/05 19:23
>>643
>>233

改良版?
645しょうもな:03/07/05 19:34
違います。きっぱりと別物、別トリックです。
館消失の未来は限りないんですよ。
646名無しのオプ:03/07/05 20:10
G氏の館は全部地下にあった、とか?娘が日光に弱いとかで。
でもそれだと入る時に気づくか。
647名無しのオプ:03/07/05 20:11
「目を覚ました広い草原はG氏の邸宅の中庭だった」
ってのはどうだろう?
遠くの森と山並みをも取り囲むほど広大な、万里の長城のような屋敷。
酔っ払ってフラフラと中庭に出たら遭難してしまったw
648名無しのオプ:03/07/05 20:22
>>647
それいいね。
料理とワインは野外パーティーでごちそうになったわけだ。
649名無しのオプ:03/07/05 20:58
壁床天井一面に自然の絵がそれぞれの方向に対応する内容が
精巧に描かれた部屋で目覚めたってのはどうだ?
つまり、
壁・・・草、土
床・・・森、山並み
天井・・・空、雲
部屋は以上のものが各々描かれている状態。
草のにおいと小鳥の声がしたのはその部屋にある窓が開いていたから。
G氏が現れたのも勿論その窓から。草と土を踏む音も同様。
ここで問題なるのが何故こんな部屋が存在するのかだが、
病弱だったという愛娘を外出せずに
精神を落ち着かせるために作らせたと考えればそれなりに辻褄は合うと思う。
650名無しのオプ:03/07/05 20:58
>>647だとしたら
>図書室、トレーニングジムなど、
引きこもりがちだった娘のためにあらゆる設備を整えてある

>引きこもりって家から出ない人の事言うんじゃないの?
651650:03/07/05 20:59
>>649に同意
652649:03/07/05 21:00
>壁・・・草、土
>床・・・森、山並み
↓↓
壁・・・森、山並み
床・・・草、土

・゚・(ノД`)・゚・。
653名無しのオプ:03/07/05 21:07
屋上一面がすべて繋がっていて草原のようになっていとか。
654名無しのオプ:03/07/05 21:15
>>653
そういう漫画があったなあ。
655しょうもな:03/07/05 21:24
正解が出たので解答編です。
(承前)
「奥様。
奥様がお悩みの日記帳の件、私はこう考えてみたのでございます。
日記の続きとしてお聞きください。

 G氏は「驚かれましたか?」といいながら近づいてきた。
「ここはね」G氏は高みを見上げながらいった。「よく観察しないと分かりませんが、要は大きな部屋の中です。床には土を敷き草を植えてあります。物音も録音したものを流すようにしてあります。
 エアコンと送風機、そして壁と天井のスクリーンを操作すれば、時間も季節も思いのままです」
 G氏はリモコンのようなものを取り出してボタンを押した。とたんに星空が頭上を覆い、虫の音と冷たい空気が流れた。私は中秋の星空の下にいた。どうみてもまがい物とは思えなかった。
「風景は、遠近感を計算して、壁に映し出してあるだけです。よくできているでしょう。私はこの部屋を”外”と呼んでいます。生まれてから死ぬまで、一度も外気に触れることのできなかった娘のために作った”外”です。どうしても誰かにここを見てもらいたかったのです」
 G氏は笑っていたが、よく見ると泣いていた。「娘は、この部屋が完成する前に亡くなってしまったんですよ」


 そこまで読んで佳子はつぶやいた。「しょうもな」
656649:03/07/05 21:28
お、正解ヤター!
と思ったが微妙に色々違ってて果たしてどうなのか。
657名無しのオプ:03/07/05 21:57
一瞬、佳子と同じ心境で「しょうもな」と思ったが、

>「娘は、この部屋が完成する前に亡くなってしまったんですよ」

というG氏の発言はチョットイイナ
658名無しのオプ:03/07/05 22:31
俺、しょうもなシリーズ結構好きだな…
659名無しのオプ:03/07/06 00:58
病弱=外にまったく出れない、ではないと思うが・・・
まあつまらんことなのでsage
660名無しのオプ:03/07/06 01:07
佳子は鬼!ヽ(`Д´)ノ
661名無しのオプ:03/07/06 01:42
・・・で>>592の解答はどうなったんだヽ(`Д´)ノ
662名無しのオプ:03/07/06 01:43
悪い・・・>>562の解答の間違い・・・
663名無しのオプ:03/07/06 01:51
自殺したんじゃない
664:03/07/06 02:25
想像してください。
あなたにはどうしても憎く殺してやりたい人間が三人います。
そしてとうとうあなたは殺す決心をしました。
しかしあなたには可愛い妹がいて、さらにその妹には8月に結婚が決まった相手までいます。
ここでもし捕まってしまったら妹は犯罪者の妹となり破談してしまうかもしれません。
なんとしても完全犯罪を成し遂げなくてはならない。
そこであなたは三人にこう電話しました。

「例の旅館さ、予約いっぱいでとれなかったんだよね。
だから代わりの所用意したんだけどそこでいいかな?」
665名無しのオプ:03/07/06 02:26
いいとも!
666名無しのオプ:03/07/06 02:30
ここまで書いてアレだけど問題をちょっと手直ししたいので、また後日でいいですか。
667名無しのオプ:03/07/06 02:31
いいとも! 
668名無しのオプ:03/07/06 06:37
妹、三人に復讐、って時点でフリッカー思い出してしまった。内容はかけ離れてるが。

それはそれとして期待しとります。>664
669名無しのオプ:03/07/06 19:24
俺は東野の
670名無しのオプ:03/07/06 20:02
バッテリー
671名無しのオプ:03/07/06 20:53
>668
フリッカー・妹と言われてアニメのソウルテイカーを思い出すダメな俺。
ほ、ほら、あれって各話のサブタイトルが全部ミステリーのタイトルだったし。(w
672名無しのオプ:03/07/08 01:46
そして時は動き出す。
673名無しのオプ:03/07/08 11:53
そうでもないみたい
674名無しのオプ:03/07/08 20:24
そして時は動き出せ。
675名無しのオプ:03/07/08 20:45
断る。
676名無しのオプ:03/07/08 20:53
そして時は動き出すのか?
677名無しのオプ:03/07/09 00:33
ザ・ワールドはじめました
678名無しのオプ:03/07/09 09:57
ジョジョネタが出てたので思いついたが
「能力モノ」でのトリックはここではアリ?

例えば容疑者全員のスタンド能力が明らかになっていて、
この能力だと被害者を殺せるから、こいつが犯人だ!
と特定するようなタイプの問題
679名無しのオプ:03/07/09 10:15
>678
有りだと思う。ちゃんと能力の設定が出来ているなら
680名無しのオプ:03/07/09 11:00
アリ!アリアリアリアリアリアリィィィィィ!!
「アリーヴェ・デルチ(さよならだ)」
死人が甦る状況でも本格推理は成り立つ。要は「ルール」をきちんと設定できるか。
実は、ドラクエやFF世界の推理物を考えておりました。
魔法やモンスターの存在を踏まえた上で推理せねばならい問題。
モシャスを利用したアリバイトリック、レビテトを利用した密室トリック…
そんなわけで個人的にはアリ!むしろ期待!
681名無しのオプ:03/07/09 11:24
TRPGでシティアドベンチャーやる時
殺人事件が起きて推理物になる場合も多いですしね

682名無しのオプ:03/07/09 13:58
「あんたが―犯人だったんですね」
静寂な空間はすべてを支配し包み込む。時計の針でさえ止まっているようにかんじた。
動き出す事の難しさはアイツが教えてくれた。アイツはもう動く事ができない、共に歩き戦ってきたあの日々はもう来ないのだ、決して・・。
しかし、僕はいつまでも止まっていられる事はできない。生命の進歩は歩く事から始まった。僕の生命も・・、そして今僕の指さす向こうにいる彼も。
「な、なぜだ。俺にはアリバイがあるんだぞ」ほんの一瞬の静寂、それを破ったのは魔法使いだった。
「簡単ですよ。あの時間あなたがいたと言っていたBARの主人。彼にちょっとした催眠術をかけてやればいい」僕は静かに、そして確かな声でそういった。「あなたなら・・魔法使いのあなたならできたはずだ」
「馬鹿な、俺はあの時戦闘が終わったばかりでMPがなかったんだぞ。そんな術かけれるはずがないじゃないか」
「MPがない、戦闘に参加していた僕もそれは見ていました。ただし―戦闘直後の話です」
「なに・・」魔法使いの顔が一瞬強張る。僕はそれを見逃さなかった。
「本当に町についた時MPがなかったんですか?いや、あったはずだ・・。あなたが身に着けているMP自然回復、それがあれば町に帰るまでの時間までに術をかけるだけのMPは稼げたはずだ!」
「く、そうだ・・。俺がやったんだ・・。」魔法使いはそう言い、そして事件は解決した。





こんなかんじですか。
683名無しのオプ:03/07/09 14:48
わけわがんね
684名無しのオプ:03/07/09 17:42
叙述トリックでFF3だと思ったらFF5だったとか。
685名無しのオプ:03/07/09 18:07
迷走しております
686名無しのオプ:03/07/09 18:29
言いたい事はわかる
でも、なに書いてんだかワカンネ
687名無しのオプ:03/07/09 19:53
分かる人は分かるが、分からない人にはさっぱり・・・
になっちまうってこったな
688名無しのオプ:03/07/09 21:21
さらに迷走。

「あんたが―犯人だったんですね」
静寂な空間はすべてを支配し包み込む。時計の針でさえ止まっているようにかんじた。
動き出す事の難しさはアイツが教えてくれた。アイツはもう動く事ができない、共に歩き戦ってきたあの日々はもう来ないのだ、決して・・。
しかし、僕はいつまでも止まっていられる事はできない。生命の進歩は歩く事から始まった。僕の生命も・・、そして今僕の指さす向こうにいる彼も。
「な、なぜだ。俺は確かに現場にいたが、凶器を持っていなかった。お前だって知ってるだろ。それに、いくら魔法使いだって短剣なんかをホイホイ出せやしないんだ」ほんの一瞬の静寂、それを破ったのは魔法使いだった。
「簡単ですよ。あなたは氷で短剣をつくって彼を刺した、その後炎の呪文で一瞬のうちに氷をとかしたんだ」僕は静かに、そして確かな声でそういった。
「馬鹿な、しょ、証拠がないだろう」
「証拠は服のこげ跡ですよ」、これを聞くと魔法使いはニヤリと笑った。
「フッ、何を言い出すかと思えば、あいつはパン屋なんだぞ、服にこげ痕の一つや二つつくに決まってるだろ」
「確かにそのとおりだ、だがあのこげ痕はかまどでついたもんじゃない」
「なに・・」魔法使いの顔が一瞬強張る。僕はそれを見逃さなかった。
「ないんだよ、かまどで焦がしたのならとうぜんつくはずの煤がね。あのこげ痕はなにかを燃やしてついた後じゃないんだ、そしてそんな炎をおこせる人間は・・・」
「く、そうだ・・。俺がやったんだ・・。」魔法使いはそう言い、そして事件は解決した。
689名無しのオプ:03/07/09 21:54
スレの方向性が変わってきてるような。
微妙に危機感を感じているのは漏れだけ?
690名無しのオプ:03/07/09 23:00
>>689
感じているが、流れを変える良い問題が思いつかない…
ファンタジー設定でも、いちど問題の形に整えて出してホスイ
691名無しのオプ:03/07/09 23:12
>>682、688
気付いてるか知らんが

>ほんの一瞬の静寂、それを破ったのは魔法使いだった。
>「簡単ですよ。あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

探偵役も犯人役もどっちも魔法使いになってるよ。
わざとかもしれないけど・・・・・・・・・。
692名無しのオプ:03/07/09 23:16
西澤の立場はどうなる
693名無しのオプ:03/07/09 23:50
りんごが15個あります。
さて、何個でしょう
694名無しのオプ:03/07/10 00:34
そういや遊び感覚で本からの抜粋問題は結局どうなの?
前、パクリとか言われて叩かれてたけど。
695名無しのオプ:03/07/10 00:51
パクリと記した上での出題ならOK
696名無しのオプ:03/07/10 02:37
面白ければなんでもいいでしょ
697名無しのオプ:03/07/10 10:00
出典明記の上で、ってことならいいのでは。
698出題者:03/07/10 10:53
とある会社の事務室で、会社員が殺されているのが見つかった。
会社員はパソコンデスクに腰掛けたまま事切れていた。
パソコン初心者であった被害者は、その日も1人でパソコンの練習をしていたようだ。
デスクに向かっているところを、後ろから後頭部を鈍器のような物で殴られたらしい。
被害者の手はキーボードの上に乗っており、開かれていたメモ帳には

会い上岡聞く毛濃さ七マシ派の血取りれひ流根

という文字列が入力されていた。最後の「流根」は変換途中だった。
容疑者は3人。いずれも動機があり、アリバイがない。

容疑者1:上岡高志。パソコンが全く使えないでバカにされている。オッサン。
容疑者2:後藤一也。社員へのパソコン指導をしている。昼寝が趣味。
容疑者3:渡辺圭介。一応パソコンは使えるがブラインドタッチが出来ない。毛が濃い。

さぁ犯人は誰でしょう?
かなり無理・無駄があったりリアルでなかったりします。怒られそうです。
699名無しのオプ:03/07/10 12:19
犯人は容疑者2

五十音順の打ち込みを練習中殴られて、キーボード中段をめちゃくちゃにタイプ。
最後の力で ひるね と入力しこときれる。

と思ったが、いまどきかな入力で練習するのはヘン。もう一枚裏があるか?
700出題者:03/07/10 13:09
すいません「血」はありませんでした。間違いです。
正しくは「会い上岡聞く毛濃さ七マシ派の取りれひ流根」です。あんま変わりませんが。
あと699さんは半分ほど合ってます。かな入力でOKです。
701名無しのオプ:03/07/10 13:40
俺も>>699で当たりだと思ってたけど、これで半分?
う〜む。
ただの五十音をわざわざ「上岡」や「毛濃さ」に変換して残して、
ひるねだけ「ひ流根」と不自然に変換してあるってことはやはり昼寝が趣味の後藤が偽装工作したんだろけど。
まだ他に何かあるのかな。

>すいません「血」はありませんでした。間違いです。
これが気になるが・・・
702649:03/07/10 15:44
>>689の文字列をキーボードの配置に沿って
一つ一つ塗りつぶし、逆方向から見るとその跡が
「一也」に見えないこともない。
この時「る」と「ね」が「一」の上にくっ付いているので微妙なんだが
>>701のように後藤が偽装工作したと考えてみる。
703649:03/07/10 15:50
>>702>>689>>698に訂正。
704名無しのオプ:03/07/10 23:02
「ちましはのとりれ」の部分は
被害者がかな入力で、いわゆるホームポジションのキーを全部押したんじゃねーかと
特に意図はなく、苦し紛れにというか勢いでというか
で、やっぱ注目すべきなのは「ひ流根」の部分で
705名無しのオプ:03/07/10 23:47
あいうえおかきくけこさし まで打ったところで殴られ、ホームポジションを
全部押した「ちましはのとりれ」。で、左手の親指で「ひ」とスペースキーを
押して変換され、「るね」は偶然右手で押した。
というわけで残された文字は関係ない方向で考え中…
そんな私もかな変換。
706名無しのオプ:03/07/11 00:06
「ひ」「る」「ね」はそれぞれ「V」「>」「<」に対応する。
これは「下」「右」「左」を意味する。
よって犯人は「上」岡。
707名無しのオプ:03/07/11 00:19
>>706
俺にはその意味がわからん・・・
708名無しのオプ:03/07/11 00:38
>>707
キーボードを見てくれ
709名無しのオプ:03/07/11 00:39
>かなり無理・無駄があったりリアルでなかったりします。怒られそうです。
俺はこの一文が激しく気になるんだがな…
まともな解答は用意されてるんだろうな?
710名無しのオプ:03/07/11 00:53
>>708
>「ひ」「る」「ね」はそれぞれ「V」「>」「<」に対応する。
>これは「下」「右」「左」を意味する。

いや、ここまではわかるが、
何故犯人は上岡?
上向きがないからとか?
711名無しのオプ:03/07/11 01:07
>>709
「出題者」の問題はよく出来たのばっかだから、大丈夫じゃない?
でも「出題者」がコテハンじゃなくて複数の人が使ってる名前なら別だけど。
712名無しのオプ:03/07/11 01:57
被害者はパソコン初心者、とっさに凝ったダイイングメッセージを残せるほど
キーボードには習熟していなかったのではないか。
「ひるね」は偶然か、犯人の罠じゃないかな。
特に「ひ」「る」「ね」はどれも、慣れてない人だと探すのにかなり時間がかかりそうな
マイナーな文字だ。
713名無しのオプ:03/07/11 03:18
今んとこ、>>706に一票だな。一番面白い。
しかしこれが正解だったとしたら、被害者は相当変な奴だ。
714出題者:03/07/11 10:04
えー、用意した解答はまだですが、目の前まで来ている物がありますね。
早ければ今夜、遅くとも明日の朝には解答を書きたいと思います。
まだ待って、という方がいらっしゃれば教えて下さい。
715名無しのオプ:03/07/11 10:53
良く考えたら後ろから殴られていたんなら、被害者も犯人が誰かなんてわからないよな・・・
716名無しのオプ:03/07/11 10:55
>>715
確かに。後ろ見たのなら犯人も追い打ちかけるだろうしな。
ダイイングメッセージはやっぱ犯人の工作か?
717名無しのオプ:03/07/11 11:23
ミステリ書いてみました。
どこか晒せる場所ありませんか?
718名無しのオプ:03/07/11 11:30
>>717
短いもの>ココ
長いもの>HPにうpしてリンク
719名無しのオプ:03/07/11 11:48
>>718
ちょっと長めです。
個人サイト晒すのは気がひけるので
小説だけ別サーバにUPしました。
http://www.rhythmpot.com/natsumi/novel/sky1.html
720名無しのオプ:03/07/11 12:27
>>719
読んだよ。
少し突っ込みたい所もあるけど
面白かったよ。
721719:03/07/11 13:07
>>720
ありがとうございます!
オンライン小説サイトに投稿してみようかな・・
722名無しのオプ:03/07/11 14:47
>719
読みました。面白かった。人物がステレオタイプなところもあるけれど
素人のオンライン小説で短いのが原因だと思うから、長いのを書けば
人物描写もきっちりできるでしょう。トリックの見せ方は良かったと思う。
あと1章で「美しい〜」という表現が頻出してた。そういう直接的な表現を
使わずに読者に美しいと思わせるのが良い文章だと思います。
723719:03/07/11 15:59
>>722
ありがとうございました。
なるほど、人物の描写あたりはもう少し勉強した方がいいですね。
がんばって作家目指します。色々な人の意見聞けて良かったです。
724名無しのオプ:03/07/11 16:43
>719
第2章の会話文で「ナイフや拳銃の類」って出てくるけど、
こんな風な会話では普通使わないような表現が散見された(偉そうだな俺)

あと、方言がちょっと中途半端な感じを受けた。
全く使わないか、ある特定の地域の方言を想定するかした方がいいかも。
とはいえ、文章だと「訛り」を表現するのが難しいからなぁ…。

色々書いたけど、かなりレベルは高いです。
トリック含めて面白く読めました。
725名無しのオプ:03/07/12 03:08
>あと、方言がちょっと中途半端な感じを受けた。

これは俺も感じたな
情報の提示がフェアじゃないわな。
特に(メ欄1)が解決編で初めて明らかになるってのはミステリでは反則。
あと(メ欄2)ってのもミステリとしてはどうかと…
舞台設定はすごく魅力的だから余計にその辺が残念だったかな。
いっそのこと、ミステリじゃなくて美雨ちゃんを中心とした少し不思議な話にすれば
パーツの魅力をもっと引き出せると思う。
あくまでミステリに拘るなら、上にあげた二点に注意かな。説得力と伏線が足りない感じ。
偉そうに言ってごめん。面白かったからもっと良くなればと思っての苦言です。
727名無しのオプ:03/07/12 09:44
んぎゃああああ!やっちまったぁぁぁぁぁ……
728名無しのオプ:03/07/12 09:57
い や が ら せ か
729719:03/07/12 10:00
>>724
確かに「ナイフや拳銃」は不自然ですね、
「ナイフでも飛び出してくるかと〜」に変えておいた方が良いかも。

>>724-725
そうなんですよね方言が・・。
架空の村の設定なので、どこどこ弁、にはしてないんです。
あまり訛入れすぎると訳が分からなくなってしまいますし・・難しいです。

>>726
「本格ミステリ」として売り出すならアンフェアだとは知人に言われました。
ノックスの十戒は基本的に無視してるんで(笑
不思議な物語としてなら・・あ、それじゃこの板に来てはまずいですね(汗
730出題者:03/07/12 10:42
流れはちょっと無視する形になりますが、>>698の解答いきます。
基本的には>>705で正解です。
メモ帳に残された文字をひらがなにすると「あいうえおかきくけこさしちましはのとりれひるね」。
「ちましはのとりれ」という文字列は、全てかな入力の際のホームポジションのキーになります。
このことから、被害者はかな入力でブラインドタッチの練習をしていた、と推測できます。

被害者は「し」まで入力した時点で犯人に殴られ、衝撃でホームポジションのキーがバラバラに押されました。
そのまま左手は「ひ」「スペース(変換)」、右手は「る」「ね」「スペース(変換)」と押したのです。
つまり、メモ帳に残された言葉はダイイングメッセージなどではなかったのです。
そもそも、後ろから殴られたのなら犯人の顔を見ている可能性もかなり低いと考えられます。
さて、ならば犯人は誰なのか?

普通、殺した相手がパソコンに謎の言葉を残したら、それはダイイングメッセージだと思うでしょう。
意味は分からないが、それは遠回りに自分の名前を表している暗号かもしれない。
なので、犯人の心理としては、意味は分からなくとも怪しい物は消そうとするのではないでしょうか。
ですが今回の犯人は、何故か謎の文字列を消さずにそのまま残していた。
それは、犯人が、その文字列がダイイングメッセージなどではないことに気付いたからです。
それに気付けるのは、少なくともホームポジションに慣れ親しんでいる人物でしょう。
上岡はパソコンが全く使えなかった。後藤はブラインドタッチが出来ない。
つまり犯人は、社員にパソコン指導をするほど技術を持っている渡辺、ということです。

おそまつでした。
731名無しのオプ:03/07/12 11:15
ただの問題のミスかと思いきや
そこまで考えていたとは。

まあ俺ならなんか書いてあるの気付いたら
とりあえず消しとくけどね。
732名無しのオプ:03/07/12 11:20
後半は思いつかなかったな、なるほど。
でも、deleteキーや電源ボタンすらわからなかった上岡の仕業という可能性もないか?w
733名無しのオプ:03/07/12 11:37
揚げ足鳥みたいになっちゃうけど
ダイイングメッセージって犯人が見てもわからないものにするのが
普通じゃない?だから自信を持って犯人がダイイングメッセージじゃないと
判断するのは少し甘いんではないかと。
今回は顔を見てなかったとかあるからいいかもしれんけど。
でも俺なら消すわ。
734出題者じゃない:03/07/12 11:38
ちょっと待った!!!
今問題見直して見たら
パソコンを指導出来るのは渡辺じゃなくて後藤じゃないか。
そして、その後藤の趣味は昼寝。
犯人が後藤なら『ひ流根』をいう文字を見たら
ホームポジションの事に気付いて偶然だとしても
自分が疑われないために消して行くはず。
そして上岡は自分がパソコンを使えなくても
殴り殺したあとディスプレイの『上岡』の文字を見たら
そのままにするわけにはいかないから
もし文字の消し方や電源の消し方がわからないとしても
コンセントを抜く等をして何とか消して行ったに違いない。
渡辺は『毛濃さ』という文字を見ても
まさか自分を指しているのだとは思うまい。
なぜなら人は髪の毛が薄いのは気にしても
濃いのは気にしないからだ!!!

そういう理由で犯人は渡辺だな。
735名無しのオプ:03/07/12 12:42
暗号作ってみたんだけど良かったら解いてみて

 鬣ノ艶 露語ノ車ノ鐘 春祭ヘ

因みに「鬣」は、「たてがみ」です

736名無しのオプ:03/07/12 17:42
う〜ん・・・
タテガミノツヤ ロゴノクルマノカネ ハルマツリエ?
全然わからん・・・
737名無しのオプ:03/07/12 23:17
>>734
ってかどういう辞書をどういうふうに変換したらああなるのだ?
少なくとも意図的な変換がいくつかなされないとああいう変換にはならんような気がするが
738名無しのオプ:03/07/12 23:36
>>737
確かに「ひ流根」とか絶対ありえんな・・・
739名無しのオプ:03/07/12 23:38
ある食品メーカーの社長・若竹誠が何者かに殺害された。
社長の目の前にはワープロが置いてあり、画面には

qうぇrfvcxずhびk、おp

と書かれていた。
容疑者は以下の三人。さて犯人は誰か?

・倉田 健一・・・・副社長。社長の座をねらっていた。
・小林 紀子・・・・社長の愛人だが最近別れ話を切り出されていた。
・藤 順平・・・・・・社長に借金をしていた。
>>739
メル欄でいいのかな?
741740:03/07/13 00:04
あ、やっちまった・・・
逝ってきます
742名無しのオプ:03/07/13 00:58
>>740
またお前かよ、さっきも上の方でメール欄間違えてネタバレしてたな
743名無しのオプ:03/07/13 01:06
>>735
はヒントは無いんでしょうか?
せめてどれくらいの複雑度なのかとか教えて欲しいかも・・・
ローマ字にしたりとか色々やったけどわからんしなあ・・・
744名無しのオプ:03/07/13 01:38
>>735
艶、露、語、鐘と別の漢字3つに分解できる字が多いのが気になる。
あと、最後の'へ'は片仮名なのか平仮名なのか。
745名無しのオプ:03/07/13 07:30
>>737
出題者ですが、実はあれ、自分のキーボードで実際にホームポジションに手を置き、
殴られたつもりでがちゃっとやってみて入力された文字列なんです。
なので、最初に「リアルでない」とお断りしました…言い訳です、ごめんなさい。
おそらく「あいうえおかきくけこさしちましはのとりれひ」で一度変換され、
最後の「るね」でもう一度変換された物と思われます。
辞書は、その人がよく使う漢字を優先的に変換するので、個性が出たんですね。
皆さんのキーボードではどんな風になるのでしょう。
746名無しのオプ:03/07/13 08:34
>>745
それより734にかかれてる通り
問題と解答で設定が間違ってるのは無視?

問題文では後藤がパソコン指導できる事になってて、
渡辺がブラインドタッチ出来ないって書いてあるけど
解答では犯人はパソコン指導をするほど技術を持っている渡辺
となってるんですけど。
747名無しのオプ:03/07/13 08:47
あ、単なる間違いです。すいません。
748735:03/07/13 10:35
>>744
最後のへは、一応カタカナです

749名無しのオプ:03/07/13 10:58
>>735
鬣ノ艶 露語ノ車ノ鐘 春祭ヘ
       ↓ 「ノ」と「ヘ」を抜く
鬣艶露語車鐘春祭
       ↓ かなに直して
たてがみつやろごくるまかねはるまつり
       ↓ これを逆にする
りつまるはねかまるくろごやつみがてた
       ↓ これを漢字変換
律丸はネカマる 黒子 ヤツミが 出た
       ↓ 意味は
律丸という男はネカマをしている。
そこへ黒子と、ヤツミという女が出た。
750名探偵:03/07/13 11:06
>>735
画数だな

鬣 ノ 艶 露 語 ノ 車 ノ 鐘 春 祭 ヘ 
25 1 19  21 14 1  7  1 20  9  11 1

1をA、2をB・・・という具合にアルファベットに変換すると

YASUNAGA TIKA
 やすなが ちか
 安永 千佳

という人名になるわけです。
751名探偵:03/07/13 11:10
ちなみにカタカナの「ヘ」は二画ではなく一画。
http://www.nifty.com/uranainam/sub02/kaisetsu.html
752735:03/07/13 13:14
>>750
正解です
753名無しのオプ:03/07/13 14:57
なかなか良問だったと思う。
全然手が出なかったけど。
754名無しのオプ:03/07/13 15:42
>>752
漢字まであってたのか?・・・・本人?
755名無しのオプ:03/07/13 17:31
>>752
鬣って27画じゃないか?
756名無しのオプ:03/07/13 18:05
画数だったのか。漢字の画数とか俺さっぱりだから解けないわけだ・・・
757名無しのオプ:03/07/13 23:48
なぜ安永 千佳という漢字までわかったのか小一時間問い詰めたい
758名無しのオプ:03/07/13 23:53
>>757
そういう名前の容疑者か被害者かいなかったっけ?
どっかで聞いたことあるような。
759名無しのオプ:03/07/14 00:17
安永知夏だったら(メール欄)なんだけど…
760名無しのオプ:03/07/14 00:19
>>759
(・∀・)ソレダ!!
761名無しのオプ:03/07/14 09:36
>759
どーでもいいことだが、その名前を聞くと
安永亜依+仲村千夏(本名:仲村渠睦子)を思い出す。
762名無しのオプ:03/07/14 17:46
ホントにどーでもいいことだが、字が違っているよ。
安永亜衣(祈る子と書いて祈子)と仲村知夏(なかんだかり)だな。
763名無しのオプ:03/07/14 17:48
ふと思った。
いっそ解答を用意しないほうがおもしろい問題できるんじゃない?

ぶっちゃとか、過去スレにあった教室で漏らしたはなしとか。
764名無しのオプ:03/07/14 17:53
現実に日常で起こった
ちょっと不思議な事件とかを
あれこれ推理するのが楽しいかも
765名無しのオプ:03/07/14 17:59
>763
それじゃパズルとして成立しない問題が氾濫しそう。
766名無しのオプ:03/07/14 18:14
藻前ら雑談所見れ
そそるぞ
767名無しのオプ:03/07/14 18:23
768名無しのオプ:03/07/14 23:24
じぇんじぇんわがんねぇ>雑談所
769名無しのオプ:03/07/14 23:44
こっちでも推理してみるか?>雑談所
770名無しのオプ:03/07/15 01:11
>雑談所
少し考えてみたが、
何にもまして説明がつかないのが「FC東京のフラッグ」だ。
待ち合わせの目印としても不自然すぎるし、なによりテーブルの上に
たたんだままおかれていたのはなぜか?不可解すぎる。
ここがこの謎のキモだといってよかろう。
母子手帳、コーヒー、プリンは何とでも説明がつきそうだ。
フラッグのみがこのシチュエーションでバランスを崩している。
771名無しのオプ:03/07/15 01:40
雑談所でも、それに関連した質問が出ていたよ。以下転載。

667 :名無しのオプ :03/07/15 00:12
>>642さん、ひとつ質問いいですか?
「普通のひとにはそれがFC東京のフラッグにはみえない」旗を、なぜあなたは
FC東京のフラッグだと判断できたのですか?
おつれの方が、そう説明されたのですか?

お答え次第では、この光景が意味するものが、かなり変わると思うので。
772名無しのオプ:03/07/15 05:15
t(・A・)Tu
773名無しのオプ:03/07/15 07:15
>772
ロシアにカエレ!
774山崎 渉:03/07/15 10:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
775山崎 渉:03/07/15 13:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
776名無しのオプ:03/07/16 03:30
これが過疎板の宿命なのか…。
777名無しのオプ:03/07/16 08:45
777
778735:03/07/16 11:26
今更だけど、漢字の違いについては、ある作品の登場人物等の
ヒントを書いていなかったので、正解にしました。
779名無しのオプ:03/07/19 05:08
保守、というわけでもないがさみしいので
780名無しのオプ:03/07/19 11:47
にぎわう時とそうでない時が極端なスレだね・・・
781名無しのオプ:03/07/20 12:07
推理好きな香具師この推理は難易度高い・・漏れもやっと解いたよ!
場所を推理してお宝をGETするゲームなんだけど。ROMてるだけでも充分楽しめる。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1055888432/593


782名無しのオプ:03/07/22 23:30
エマージェンシーブロウ
783名無しのオプ:03/07/25 17:28
保守していい?
784名無しのオプ:03/07/25 22:19
『ギブミー問題』
クレクレ君になりそうな気がするので明日くらいまでに問題考えてきます。
思いつかなかったら保守してミステリでも考えてー(`・ω・´)シャキーン

でも期待しないでね(´・ω・`)ショボーン
785名無しのオプ:03/07/25 22:47
>>784
楽しみ。
ワクワク
786名無しのオプ:03/07/25 23:36
>784
クソ問題だったらお前の家まで行って暴れてやるからな!
・・・嘘です、本当に楽しみにしてるので頑張ってください。
787784:03/07/26 15:55
 私は春美と館の部屋に戻ると鍵をドアに差し込んだ。
娘の春美は鍵が開くと同時にドアノブを引こうとした。
「春美、こんな大きくて重たいドア、春美は開けなくてもいいぞ」
春美はドアを少し開けて、そのまま急いでドアを戻して、閉めてしまった。
「おとーしゃん!中に誰かがいる!」
私は娘の言葉に耳を疑った。
春美はドアを少し開けただけで中は覗いていない。
それなのになぜ?誰かが中にいると分かるのだろう?
ドアの取っ手は金属製だが目を凝らしても指紋はついていない。
異臭でもするのかと思ったが、私には分からなかった。
しかし娘が青い顔をして訴えており、嘘を言っているようには見えなかった。

問題:なぜ春美は部屋の異変に気がついたのでしょう?
788名無しのオプ:03/07/26 16:26
1.ドアを開けようとしたら中から閉められた、または中からも開けようとした
2.ドアが通常より軽かった、または重かった
3.ドアノブをまわさずに開いた
4.ドアノブの温度
5.足跡があった
6.ドアの厚み方向の面に痕跡があった
7.サイコメトリー
789名無しのオプ:03/07/26 17:26
8.部屋に電気がついてて明かりがもれた。
790784:03/07/26 17:28
>>788の4は考えてなかったけど、答えは別に〜。
一番近いのは2
>館の部屋のドア
玄関ドアではなく室内ドアなら構造上…
また部屋の中の異変?によっては…
791784:03/07/26 18:51
>>789
8。それではないです

ヒント
部屋の形は長方形
窓はドアの正面に一つ
792名無しのオプ:03/07/26 19:25
風が吹いて扉を押された、とか?

最初に問題を読んだ時は
鍵穴越しに目が合った
だと思った。
身長とか良い具合っぽいし。
793名無しのオプ:03/07/26 20:26
実は鍵を閉め忘れていたのに閉まっていたからとか・・・
794784:03/07/26 22:10
>>792
…正解してしまった…
微妙に違うけど解答です。

<解答編>
念のため春美をかばうような格好で私はドアノブに手をかけた。
ドアノブを思い切り引くと勢いよくドアは開いた。
部屋を見渡すと荷物が荒らされており、正面の窓が開いていた。
部屋を荒らした犯人は既に逃げたようだ。
春美の方に振り向いて私は言った。
「悪い人は逃げたようだね。春美はどうして部屋の異変が分かったんだい?」
春美はドアの下の方を指差した。
私はドアに近づいて目を凝らすとドアと床の間に僅かに隙間がある事に気づいた。
室内の風通しを良くする為だろう。
そして、ある事実を認めた。
非力な女の子でも部屋のドアを軽々と開けたこと、
私が部屋を開ける時ドアに力を加えなくとも勢いよく開いたことに。
私たちが部屋を出る時、ドアはもっと重く感じたはずだ。
窓を閉め切った状態ではドアを開く時の空気の抵抗が大きいため開閉が重たく、
風が吹き込んでいる状態ならばドアを開く時の空気の抵抗は少なく開閉がスムーズであった。
当たり前のことだが春美は部屋を出る時にこの事を覚えていたに違いない。
だからドアを開いた時、中に誰かがいることに気がついたのだ…
795名無しのオプ:03/07/26 22:48
なんて頭の良いお子様だ。
796784:03/07/27 00:41
力の無いお子様だからこそ気づいたんでは…
…自己弁護したりして

やっぱ一日じゃ良い問題作れないね…(´・ω・`)
モナギコ推理再起を祈ってage。
797名無しのオプ:03/07/27 01:01
>>784
いや、ネタ自体は結構良かったと思う。
問題練りこむ時間があったらもっと良くなってたかも。
風圧の件は子供が経験的に知ってたってことでいいんじゃないかな。
798名無しのオプ:03/07/27 02:53
>>784
乙!
久しぶりに問題が出ていたのでちょい感動
799784:03/07/27 11:49
(`・ω・´)
800名無しのオプ:03/07/27 19:46
800ゲトー 前スレではいまごろぶっちゃだったな。
801名無しのオプ:03/07/27 19:52
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
802名無しのオプ:03/07/28 00:57
>>800
シッ!
803784:03/07/28 16:33
何か新しい問題を考えなければ…
804 ◆8NNUrk.4JU :03/07/28 19:27
じゃあ場つなぎに数字当てゲーム(Hit&Blow)しようぜ

私のトリップはある三桁の数字です。数字の重複はありません。
その三桁の数字を予測、推理して書き込みしてください
私は予想された数字を見て随時ヒントを書き込んでいきます
数字と位置が合っていればHit
数字は合っているが位置が違う場合はBlow

たとえば正解が123だとして、
予想された数字が257なら1Blow
134なら1Hit、1Blow

こんな感じで推理していきます。
1時間ごとくらいにこのスレをチェックしたいと思います
暇なら参加してみて
805784:03/07/28 19:30
672
806名無しのオプ:03/07/28 19:36
361
807 ◆8NNUrk.4JU :03/07/28 19:38
672→1Blow

361→1Hit
808名無しのオプ:03/07/28 19:41
964     
809 ◆8NNUrk.4JU :03/07/28 20:09
964→3Hit
正解です。つうかよく考えりゃ三桁ってすぐ解っちゃうな
スレ汚しスマソ
810名無しのオプ:03/07/28 20:20
>>809
マジで?
真ん中の6意外は当てずっぽうだったのだがw
811名無しのオプ:03/07/29 12:04
数字当ては推理とはちょっと離れてる気がするが。
まぁ、16進数や、アルファベットで8桁くらいなら面白いかもしれん。
まぁ、ヒント増えると簡単なんだがな。
812名無しのオプ:03/07/29 12:10
ただ、本格的にHIT&BLOWやろうとしたら
ミス板ではなくラウンジ向けと思われ
813名無しのオプ:03/07/29 16:45
まあ、このスレの住人なら、数字当てとかは好きだろうけどね。
814名無しのオプ:03/07/29 20:13
現場に残された血文字! これは何を示すのか?

"#$%RD WSZ YUIO (JM HB K<

 被害者は会社員の佐々木卓也。後頭部を仏像で殴られて殺害されていた。死亡推定時刻は発見時の4:30からだいたい20分前。
 金品が盗まれていない事、室内から変わった指紋が見つからない事から、被害者に恨みを持つ人物による計画的な殺人と見て捜査を開始。
 卓也は友達が少なかったため容疑者の割り出しはたやすかった。容疑者は以下の通り。

  山岡信英・・・ドジな性格のため、みなから「アホ」と呼ばれている。
  小笠原輝満・・・もと引篭もり。PCの技術力に関しては人一倍。
  東信一郎・・・くず野郎。何かに頼らないと生きていけない。
  橋本大樹・・・去年死んだ。
  アンディー・・・〃

 君はこの中から犯人を見つけ出すことができるか?
815名無しのオプ:03/07/29 20:16
死人が容疑者って一体・・・
816牛削り ◆0i7DO67KyM :03/07/29 20:25
被害者の身元が判明
http://kigaru.gaiax.com/home/naoya10
817名無しのオプ:03/07/29 20:29
>>814
メッセージをキーボードの配列でなぞると「アホ」の文字が出る。
だが、被害者は後頭部を殴られていることから、犯人を見ていないはず。
だからこれは犯人の偽装工作で、こんなことができるのはPCに詳しい小笠原と推理。
818名無しのオプ:03/07/29 20:44
佐々木卓也って小6の時突然蒸発したやつと同じ名前じゃん(;゚∀゚)
819名無しのオプ:03/07/29 21:16
指紋が無かったので幽霊による犯行。
#は「あ」なので頭文字の一致するアンディーというのはどうか。
ていうか、これ真面目に作った問題じゃないね。
820名無しのオプ:03/07/29 21:36
くだらん。山岡信英に決まってんじゃんじゃん
821名無しのオプ:03/07/29 21:50
俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
問題文をよく読んでみろ。
「後頭部を仏像で殴られて〜」とある。
つまり、仏像でぶつz
うわなにをするやm
822名無しのオプ:03/07/30 12:46
あげろ!
823名無しのオプ:03/07/30 18:29
"#$%RD WSZ YUIO (JM HB K<

これだけの文字を「血文字」で書いたための失血死
つまり自殺。
824名無しのオプ:03/07/30 19:09
>>823
とりあえず自分の後頭部を仏像で殴る方法を書け。
話はそれからだ。
825名無しのオプ:03/07/30 19:40
仏像を床にでもおいて、思いっきり打ち付ければ何とかなりそうだけど
826名無しのオプ:03/07/30 19:56
>>825
でもそれじゃあ地の文に嘘があるってことになるよ。
『後頭部を仏像で殴られて殺害されていた』って書いてあるし。
827名無しのオプ:03/07/30 20:38
つーか死んだ奴が容疑者としてでてきてる意図があるんだろうな。
828名無しのオプ:03/07/30 20:42
ああ、血文字で書いてあったのか・・・

じゃあ推理。
被害者が、んなこと書いてる余裕はない。書いたのは犯人。
犯人は普通、犯行現場から急いで逃げたがるはず。
なのに、あんなメンドクサーなものを書き残してる。
それをパパっとこなせるのはPCマニアの小笠原。
・・・って、>817さんと被りまくりの推理だし。

PCマニアってのも、実はPCエンジンマニアの事だったとか・・・
829名無しのオプ:03/07/30 20:58
東信一郎っておい。
830 :03/07/30 21:30
むずかしい、、、
831RedThread:03/07/30 21:35
ま  た  赤  ス  レ  か

このスレッド、上位スレッドにして見ると赤いんですね
@下記のスレッドをageる
A通常のブラウザ(Internet Explorere他)で
  [ http://ex.2ch.net/entrance ]を見る

☆★◇◆○●□■☆★◇◆○●□■☆★◇◆○●□■

(´ _`  )@Lounge

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059565166/

☆★◇◆○●□■☆★◇◆○●□■☆★◇◆○●□■

( 'ー`)y-~ ちょっと試してみようぜ?
832名無しのオプ:03/07/30 21:44
初投稿。生暖かい目で見てあげてほしいのです。
(1)
昼からの雨はまだ降り続いていた。夜の八時半、窓の外は真っ暗だった。
なんとなく寂しくなった私は親友の美貴の携帯に電話をかけた。
「ただいま電話に出ることができません。発信音の、、、」
無機質でありふれた音声はなぜか得体の知れない不安を私に与えた。
30分後、美貴の携帯からメールが来た。
「たすけて」
私は驚いて電話をかけ直した。一瞬つながったような気がして、すぐ切れた。
その後はいくらかけてもつながらず、私はついに警察に連絡した。

翌日、警察から連絡があった。朝早く、美貴の死体が人気のない公園の茂みの中
で発見された。
833RedThread:03/07/30 21:59
ま  た  赤  ス  レ  か

このスレッド、上位スレッドにして見ると赤いんですね
@下記のスレッドをageる
A通常のブラウザ(Internet Explorere他)で
  [ http://ex.2ch.net/entrance ]を見る

☆★◇◆○●□■☆★◇◆○●□■☆★◇◆○●□■

(´ _`  )@Lounge

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059565166/

☆★◇◆○●□■☆★◇◆○●□■☆★◇◆○●□■

( 'ー`)y-~ ちょっと試してみようぜ?
834832:03/07/30 22:03
(2)
警察の話をまとめるとこのようなことらしかった。

・美貴の頭部には殴られたような跡と硬いものにひどく打ちつけられたような
跡があり、直接の死因らしかった。死亡時間ははっきり特定できないらしい。
・死体の周囲では雨のせいで血痕や足跡などの手がかりは失われている。傍ら
には荒らされて現金の抜かれたらしいバッグと、ひどく壊された携帯が落ちて
いた。(これらが確かに美貴のものだということは写真を見て確認できた。)
・美貴は昨夜、彼氏のKとデートしていた。
・Kの証言によると、二人は街で買い物や食事をした後、8時過ぎに公園に近
い駅で別れた。美香はまだ店を見ていると言っていたらしい。
・Kは九時前後にはバイト先の居酒屋に顔を出し、その後は朝まで友人宅で飲
んでおり、この間のアリバイは成立する。ちなみにバイト先は公園から4駅ほ
どの場所にある。

警察は通り魔と考えているらしかったが、私は違うと確信していた。美貴は最
近Kと別れたがっていたし、Kは強く反対していた。そしてそれ以上に何かひ
とつの違和感が私を支配していた。

そして、その理由に気づいた私はあることを調べてもらうように頼んだ。その
後、Kは逮捕され、すぐ自供したのだった、、、

(もし穴とかあったらごめんなさいね、なかなか自分で考えるのは難しいです。)

835名無しのオプ:03/07/30 22:22
>>832
まず、単純に考えられるのは元々被害者とKの携帯は同機種で殺害後Kがすり替えて、
自分の携帯を壊し、被害者の携帯を持っていったことくらいかな・・・(または元々別のものを用意していたか)
・・でバイト先で被害者の電話から偽メールを送ってその後電源を切ったか処分した。
836名無しのオプ:03/07/30 23:15
バイト先は公園から四駅っていわれてもなあ。都内の話?
837名無しのオプ:03/07/31 01:20
携帯だと、発信区域がわかるんじゃないかな?
公園とバイト先では、局が違ったとか
838ジャクソン:03/07/31 02:49
例えば殺された後、半日と置かず発見された死体の
死亡推定時刻が分からないのはなぜかとか、
834の4つ目の「・」の文章に出てくる「美香」って誰
などツッコミどころはありますが、私なりの推理を。

私は、この文章に着目いたしました。
>美貴は最近Kと別れたがっていたし、Kは強く反対していた。
この文章に「はてな」と思わされたのです。

なぜ、女と別れたくないと言っていた男が、女を殺したのでしょうか?
いや、ありえないことではないのですが、これ逆ではないですか。
別れたいと思っていた女が、別れようとしない男を殺害する。
これならありえます。

つまり、その晩殺人を計画していたのは、美貴だったのでは。
839ジャクソン:03/07/31 03:01
ああ、今思いつきましたが、
「美貴美香」という氏名の人物なら大丈夫ですね。

それはそうと、美貴はKと別れた後、一人で駅に向かったのでしょう。
そして、そこで地下鉄に乗って、彼のバイト先に先回りしたのです。
なぜ「地下鉄」なのかといえば、携帯がつながらなくなったからです。
もちろんロープウェイで山の上に向かえば圏外になりますが、
恐らく出題者の意図から察するに、こりゃ地下鉄でしょう。

そして、美貴はアリバイを作ることも計画していたのでしょう。
その計画の一旦として、「私」さんにメールを送った。
しかし、いざKを殺そうとしたら、逆に返り討ちに遭って死んでしまう。

Kはその後(前かもしれませんが)バイト先に顔を出し、
車で死体を公園に運び、友達の家に向かった。

あ、これじゃあ、携帯を壊した理由がわかりませんね。
いやあ、失敬。分かりません。じゃ。

sage
840名無しのオプ:03/07/31 10:14
傘や購入品が見つかっていない>雨が降る昼前にはすでに殺されていた
Kが9時に携帯からメール、すぐに破壊して電車に乗る>4駅なら30分あれば余裕。破壊したのは通り魔に見せかけるため

そもそもデートしていたという証言自体がウソでは?
買い物した店や食事先にチェック汁
841名無しのオプ:03/07/31 13:52
違和感の正体はなにかって問題なら、傘がなかった事がそれなのでは?

おそらく、犯人と美貴は相合傘で公園まで行ったのでは?
犯行時にはまだ雨が降っていたので犯人は傘を持って行く。
だから現場に傘がなかった。

また、Kの証言どおり駅前で別れたのならば、そのとき美貴は傘を持っていたはず。

美貴と相合傘ができた人物。嘘の証言をした人物。
以上の二点から犯人はK。
842_:03/07/31 13:52
843名無しのオプ:03/07/31 22:07
答え来い。
844_:03/07/31 22:19
845名無しのオプ:03/07/31 22:41
>>843
まだ早いんじゃ。

美貴は傘もってたんだけど、犯人が持ち去ったてのは考えられませんか?
頭部の”硬いものにひどく打ちつけられたような跡”ってのは、凶器が傘
(先っぽで突いた)ってことでは。

となると、犯行はあらかじめ計画されていたものではないということになる。
もみ合ってる内に、つい…というやつです。

だから、まだ瀕死で生きてた美貴にとどめをさすのに怖気づいてしまって
(というかパニクってしまって)、とりあえず逃げるまでの時間を稼ぐために、
助けを呼ばれないように携帯を壊した。

が、長時間人目につかないところで雨に晒されていたために、結局美貴は
発見された時には死んでしまっていた。

Kがすぐに自供したってのが怪しい、誰かをかばってるってことも考えられるのでは。
というわけで真犯人は美香。Kが美貴との別れ話に”強く”反対していたというのは、
美香とのつながりを悟られないためのカモフラージュと見た!

で、Kの新しい彼女である美香は、元彼女の美貴にすんなり手を引くよう交渉に
行ったが、美貴はタダで別れるつもりはなく、恐喝のネタかなんかを持っていて、
金をふんだくるつもりだった。そこでケンカになった…というのはどうっすか?
846名無しのオプ:03/08/01 01:26
携帯すりかえ説に、一票

>バイト先は公園から4駅 → 短時間での移動が困難な距離

つまり、Kが犯行後、美貴と同じ機種の携帯を、その場で壊す
(ストラップなどは付け替える)
Kはバイト先にいた9時ごろに、美貴の携帯から、「私」にメールを送る
直後には、美貴の携帯の電源を切って処分する

>何かひとつの違和感
 →公園から、わざわざメールで助けを求めたこと
>あることを調べてもらうように頼んだ。
 →美貴の携帯の発信記録と区域、壊れた携帯の契約者

でKが観念して自供した
847ジャクソン:03/08/01 02:48
僭越ながら一言申し上げますと
問題文にあります
>(これらが確かに美貴のものだということは写真を見て確認できた。)
この条件から、携帯すり替え説は、
あってはならないのではないでしょうか?

そんなもん同じ機種の見分けがつくわけがないと反論なさりたいでしょうが、
なんと言われましても、見分けがついてしまうのですからこれは仕様がない。

わたくしもまだ、>832の問題を作ったのが女性である
ということ以外、確信出来る解答には行き着いていませんので
まあ、余計なお世話かもしれませんが。

問題は
【なぜ携帯は最初つながらなかったか?】
【たすけてというメールを出したのは誰か?】
【そして、なぜ電話ではなくメールなのか?】
【なぜ雨具がなかったのか?】(>840さんが最初にお気づきになりました)
【なぜ携帯は壊されていたのか?】(>840さんの通り魔に見せかけるは納得できかねます)

あと訂正が、以前わたくしの推理でKが車に乗っていることに
してしまいましたが、Kは車に乗っていませんね。
失礼しました。

sage
848840:03/08/01 04:07
「いまどき通信記録を調べない警察なんているのだろうか…?」
という先入観を前提にしています、つまり携帯すり替え説はないという前提で。
「確かに美貴のものだ」って言葉もすり替えを否定していると思います。
(出題者の意図が違ったらスマソ。むしろ雨具に気づかない警察もどうかと思うが。)

幾つか>>840の焼き直しですが…
【なぜ携帯は最初つながらなかったか?】 >美貴はもう死んでいたから。
【たすけてというメールを出したのは誰か?】 >K、犯行時間を勘違いさせるため。
【そして、なぜ電話ではなくメールなのか?】 >電話だと声でばれるから
【なぜ雨具がなかったのか?】>殺された時に、実は雨は降ってなかったから。
【なぜ携帯は壊されていたのか?】
>被害者は「タスケテ」というメールを送ったことになっている(逃げてる最中か?)
仮に通り魔だったら、目の前で携帯が使われていたら、そのまま放置しないはず。
(漏れが通り魔だったら携帯を明らかに使われたのに、放置していくなんてとてもとてもw)
通り魔に襲われたという設定なら、むしろ携帯が使用後のまま無傷で残されてる方がおかしいと思う。

でもなーこれだとタダの状況証拠なんだよな。。。明日別の方向から考えて見ます。
携帯すり替え説でなら一つあるんだけど…どうしても通信記録は残るし…(´・ω・`) ショボーン
849ジャクソン:03/08/01 10:06
>848さん、わざわざレスをいただき真に恐縮でございます。

しかし、ひとつ気になる点がございます。
>【なぜ携帯は最初つながらなかったか?】 >美貴はもう死んでいたから。
でございますが、美貴が死んでいても、
携帯電話はつながるのではありませんでしょうか?

電話を取らなくても、問題文の
>「ただいま電話に出ることができません。発信音の、、、」
のような状態になることはございません。

これは「圏外」もしくは「電源が切れている」
などの状態をあらわしていると思うのでございます。

ここから導き出せるのは、
「このときは、携帯電話が走行中の電車の中にあった」
ということではありませんでしょうか?

お目汚し。sage
850名無しのオプ:03/08/01 10:16
みんな読みが深いけど、出題者がそこまで考えてるかなあ。
851ジャクソン:03/08/01 10:19
ああ、そしてもう一つ。

>【なぜ雨具がなかったのか?】>殺された時に、実は雨は降ってなかったから。
このことでございますが、雨が降りだしたのは「昼前」でございます。

だとすれば、死体発見時間を早朝5時とするならば死後16時間以上経過してございます。
そこまで「犯行の起きた時刻」と「死斑などの状況からすいそくされるおよその犯行時刻」
が違えば、さすがに警察も気がつくのではないでしょうか?

ただし、この問題を出された方なら、この解答もありえなくはないですが。

sage
852名無しのオプ:03/08/01 10:20
ホントに単純に>>835だったりして。
ていうか答えまだなの?
853名無しのオブ:03/08/01 11:18
すべての電話会社がどうかはしらんが、携帯を留守電契約してたら、
何コールかして出なかったら「ただいま電話に出ることができません…」と
自動的に留守番電話サービスセンターにつながるよ。
携帯を鞄に入れてたとかでもたもたしてて留守電につながってしまうのはよくある。
もちろん電源を落としてたか圏外なら、呼び出し音は聞こえない。
呼び出し音無しでいきなり留守電メッセージが聞こえた(電源切れてる? 圏外?)ので
不安になった、ってのはありそうだけど…
問題文に呼び出し音があったかどうかがないから判断つかないっす。
854845:03/08/01 12:17
圏外or電源切れてるなら、
>「ただいま電話に出ることができません。発信音の、、、」
ではなく、
「この電話は、現在電波の届かないところにいるか、または電源が、、、」
ってなるんじゃないっすか。

だからオレは、
8時半→つながったが、誰も取らず留守電
9時、「たすけて」→かけなおす、つながるが、すぐ切れる→その後はつながらず
だと思うんですけど。

携帯のすり替えではなく、Kが美貴殺害後に携帯を持ち去って居酒屋の辺りで
偽メールをうち、その後、朝になってから戻しに行ったってのは…無理ですか。
危険すぎるし、死体が”朝早く”発見されてるから、時間的にも無理っぽいですね。

>>(これらが確かに美貴のものだということは写真を見て確認できた。)
>この条件から、携帯すり替え説は、
>あってはならないのではないでしょうか?
”写真を見て”ってのがポイントで、現物をじっくり見てみたら、実は美貴のものでは
なかった、というのはアリだと思うっす。
855840:03/08/01 13:17
>>849
>>【なぜ携帯は最初つながらなかったか?】 >美貴はもう死んでいたから。
>でございますが、美貴が死んでいても、
>携帯電話はつながるのではありませんでしょうか?

確かにつながりますが、もちろんでることはできません。
電話がかかっているのにでないという奇妙な状況を回避するために
@最初から電源を切っていた
Aすぐor数コールで「伝言メモ」にとぶように設定していた。

>>850
出題者が用意していた答えと違っていても、つじつまが合ってさえいればいいのです。
時として出題者よりも適切な回答が出ることがあります。それがロジックw

>>851
ちょっとゆっくり考えてみます。
雨とか気温(季節不明)とかで、推定時刻はどの程度差が出るんだろう。。。

>>852
この問題はまだ遊べるw
856840:03/08/01 13:19
>>853
ところで、つながる可能性があるのは携帯会社にある留守電録音装置(?)だけじゃないよね?
通信記録は残るのに、それでも電話を壊す理由を考えたんだけど…
「伝言メモ(電話のメモリーに残る留守電)」の内容って、その携帯だけにしか残らないよね?
伝言メモの内容消去って意味で、ちょっと破壊を考えてみることにするぽ。

>>854
>”写真を見て”ってのがポイントで、現物をじっくり見てみたら、実は美貴のものでは
>なかった、というのはアリだと思うっす。
アリっちゃアリなんだけど、”確かに”って単語が余計なんだよな…
むしろ、電話が”確かに”美貴のものだと思ったのに、何に違和感を感じたのか?
電話を壊すのがおかしい?漏れは>>848の理由で壊してない方がおかしいと思うのだが。
857名無しのオプ:03/08/01 13:20
なんか出題者が出るに出れなくなってるような気がしてきた・・・
858名無しのオプ:03/08/01 13:22
>854
携帯電話機側の留守番電話機能ではなく、通信キャリア側の留守番電話サービスの場合は
圏外の場合は0コールで「ただいま電話に出ることができません。発信音の、、、」 になるはずです。

つまり
「ただいま電話に出ることができません。発信音の、、、」
だけでは
・圏外にいた(電波妨害装置があったとかも含む)
・電源が入っていなかった(電話機が壊されていたもありえる)
・携帯電話の留守番電話機能がONになっていた(設定しだいでは0コールも可)
・コール数が書いていないので、ひょっとしたら10コール後とかに
 留守番電話がONになる設定だったのかもしれない

どの可能性もありえるので、あの1文は気にしない方がいいのかも。
859845:03/08/01 14:22
>>858
そうだったんですか。知らなかったっす、サンクスです。
いろんな可能性があるってことはそれだけ推理にもバリエーションが出来ますね。

>>857
>なんか出題者が出るに出れなくなってるような気がしてきた・・・
出題者さんには申し訳ないですけど、840さんの言われるように、
出題者の意図と違っても色んな推理を見るのは楽しいです。

>>845は脱線が面白くて、悪ノリで書いてしまいました。
すまねっす。_| ̄|○

一応、845的には
【なぜ携帯は最初つながらなかったか?】>美貴は美香と公園で口論中だったので、出れなかった。
【たすけてというメールを出したのは誰か?】>殴られて死にかけていた美貴本人。
【そして、なぜ電話ではなくメールなのか?】>まだ近くに美香がいたので。こそーりブラインドタッチで送信。
【なぜ雨具がなかったのか?】>凶器に使ったので、血痕が付いた。ので、犯人が処分。
【なぜ携帯は壊されていたのか?】>ブラインドタッチに気付いた美香が、慌てて破壊。
  なので、語り手がかけなおした時にすぐ切れ(ちょうど壊れたところだった)、以降つながらなかった。

これなら、美貴の頭に”殴られたような跡”と”硬いものにひどく打ちつけられたような跡”の
二つの怪我があったのも説明できるっす。殴られた被害者がメール送信しようとしたので、
その時に思わず(今度は傘で)もう一発殴った、と。その時に携帯も壊した。
いよいよ殺してしまったと思った美香は逃走。

マジすみませんっす。
出題者さんの用意されてた回答が、既に出てたものであっても、レスの流れと
ずれたものであっても全然問題ないと思います。
860840:03/08/01 14:43
推理は結果の意外性よりも、それを考える過程が楽しいといってみるテスト。
こう見えても、出題者さんには本当に感謝しているんですよw
ありがとうございます。

>>845=859
「硬いものにひどく打ちつけられたような跡」で、傘を凶器として使うという案ですが、色々と考えて、どうしても気になる点が2つ。
まず、傘の先でついたのなら「刺殺」になるのでは?(持ち替えて柄の部分で殴ったのなら「打ち付けられOK」)
そしてそれ以上に気になるのが、何故「美貴の傘」を凶器として使い、処分したんですか?
衝動的に凶器として使うのであれば、使ったのは当然美香の傘であると思いますが…
861840:03/08/01 15:05
メールを送信した時間とKがバイト先についた時間を読み違えていた罠。
さて、まいったなぁ。まさか本当に警察は通信記録を調べなかったんだろうか…

ところで、
【なぜ携帯は最初つながらなかったか?】
【たすけてというメールを出したのは誰か?】
【そして、なぜ電話ではなくメールなのか?】
【なぜ雨具がなかったのか?】
【なぜ携帯は壊されていたのか?】

に3つ付け加えおながいします。。。
【凶器はどうしたか?】
【違和感とは一体なにか?】
【調査をお願いし逮捕に至った、決定的な証拠は何なんだっか?】
862名無しのオプ:03/08/01 15:44
863名無しのオプ:03/08/01 18:43
864名無しのオプ:03/08/01 21:14
やっぱり穴ぼこだらけでしたね、、どうもすみますんです。
ミス版住人諸氏の洞察力に敬意を表すとともに、とりあえず考えていた顛末を
書いておきます。

(3)
美貴がその日、デート中に携帯の機種変更をしていたことはすぐに確認できた。
Kが彼女の機嫌をとるために買ってあげたものだった。
彼の供述では、別れ話をデートの終わり際に持ち出されてかっとなり殴ってし
まったとのことらしい。不幸にも美貴は倒れるとき硬い縁石で頭を打ちつけて
Kが気づいたときにはすでにこと切れてしまっていた。
彼はしばらく呆然としていたが、突然彼女の携帯が鳴り出して我にかえった。
恐怖にとらわれた彼は新しい携帯を見ているうちに、何とかして罪を逃れよう
ととっさに思いついたという。
すぐ脇の茂みに死体を移し、偽装工作をした。タクシーでバイト先に向かい、
中に入る直前に私にメールをしたのだ。新しい携帯のパッケージはその後公園
の近くのゴミ箱から発見された。
865832:03/08/01 21:33
864は832です。名前入れ忘れました。ラストです。

(4)
通り魔に襲われてメールを出すというのも不自然だし、携帯がひどく壊
れていたのも確かに状況にそぐわない。しかしそれだけではなくどこか
引っかかるものを私は感じていた。
その原因はあの時電話をかけた時のあの無機質な応答メッセージだった。
女の子の常で、彼女はいつもかわいい自声の留守番メッセージを入れて
いたはずだった。それがあのときに限ってデフォルトのありふれた音声
だった寂しさが、人恋しかった私の心にとどまっていたのだろう、、、


>>840さん、ごめんなさいです、通信記録については警察の怠慢というこ
とにしといてください、、
また矛盾点などあったらご指摘くださいです、、

雨具については正直うっかりしてましたが>>841さんの考察に納得してし
まいました。
ちなみになぜ美貴を美香とミスタイプしたかは、また別のひとつのミステ
リーです、、、
866832:03/08/01 21:43
あと、機種交換は同系列のもので、アドレス帳の番号やメールアドレスは
交換時に引き継いでくれたけど、応答メッセージの設定まではデート中に
はしてなかったということです。蛇足ですが。
867840:03/08/01 21:50
>>832
お見事!完敗です。。。
携帯固有の留守電機能でしたら、確かに無機質な応答メッセージですよね〜。
ディテールもしっかりしてるし、今回は非常に楽しめました。ありがとうございます。

これに懲りずに、是非また問題お願いします。
是非是非。
868845:03/08/02 00:11
うおおおお!
新携帯には思い至りませんでした! や ら れ た 〜

>出題者さんの用意されてた回答が、既に出てたものであっても、レスの流れと
>ずれたものであっても全然問題ないと思います。
こんな余計なお世話を焼いてた自分が恥ずかし過ぎるぜ! _| ̄|○ 

恥の上塗りがてらに>>860
>まず、傘の先でついたのなら「刺殺」になるのでは?
いや、まあ尖ってはいますけど、刺さるほどではないっしょう。柄の部分でも全然OKです。

>何故「美貴の傘」を凶器として使い、処分したんですか?
>衝動的に凶器として使うのであれば、使ったのは当然美香の傘であると思いますが…
美香は傘を持っていなかったんですよ。雨合羽だったのです。
何故か? チャリをこいでいたからです。傘さし運転しない人なんです。
何故チャリ? これは、Kに貸して使わせるため。(美香の家は公園の近くなので帰りは歩きOK)
何故Kにチャリ? Kがバイト先の友人との約束に遅れそうだったから。4駅は、歩くには遠いが、
チャリなら頑張れる距離だった。

では何故、移動手段としてチャリが必要になったのか。
不謹慎ですみませんが、昼からの雨で電車のダイヤに大幅な乱れが出ており、更に
土砂崩れか何かが起きたために、復旧のめどが立っていなかったのです。
そのため、タクシーやバスの乗り場には人が溢れていて、こちらもダメそうだった。
友人に一報入れればいいのに、Kは駅のそばに美香が住んでいたことを思い出し、
チャリを借りれば間に合うと踏んだ。雨も、やや小降りになっていた。

Kは美香との関係を表に出すまいと、チャリを借りたことを隠したが、バスにも
タクシーにも乗っていなかったことが判明し、ではどうやって移動したのかと
問い詰められ万事休したと…
我ながら無理やりですみません。トホホ。
869845:03/08/02 00:13
うわー、なんか、めちゃめちゃ長くなってしまいますた。スマソ。

ところで、警察が電話会社に当たってなかったのは、当初通り魔事件として捜査していたため、
後回しになってたんでしょう。語り手が指摘したのは、事件からそう時間がたってない頃だったと
思うので、警察的には「後で一応調べようと思っとったわ!」てとこではないすか。

それにしてもホント、初投稿とは思えない良い問題だったと思います。
832さんありがとうございました、また作ってくださいっす!
870新タイプの推理クイズ:03/08/02 00:48
 ある事件が起こりました。
 とりあえず上っ面の状況を説明します。

   @事件概要
 とある人気の少ない町の片隅で、男の刺殺体が発見された。傍らにはナイフを持った婦人が気絶していた。
 と同時に、その地点から500メートルとはなれない場所で、これまた赤ん坊の刺殺体が発見された。
 警察では被害者の赤ん坊の母親である婦人を重要参考人として尋問を開始。彼女は事件のことは語りたくないと言い、頑なに口を閉ざす。
 しかし彼女は自分が男を殺したこと、それは正当防衛であることを主張した。
 

さあ、事件についてどんどん質問してくれ。そしてこの事件の全貌を明らかにしてくれ。
ただし、事件の核心をつくような質問(「犯人は誰ですか?」など)には答えられない。
871840:03/08/02 00:54
>>870
そういうのは、むしろこっちかなと誘導

★★ウミガメのスープ★★192杯目バカニュース風味
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059663111/
872山崎 渉:03/08/02 01:46
(^^)
873名無しのオプ:03/08/02 01:47
ミス板は人がいないからつらいと思うよ。
じゃ、とりあえず質問〜。

@凶器は婦人が持ってたナイフで確定なんですか?
Aまた、赤ん坊も同一の凶器で刺殺されたんですか?

俺、もう寝る。次にこのスレをのぞいたときにはどうなってるかな。
874学生寮殺人事件:03/08/02 02:00
★被害者とその死因
学生寮の一階103号室で野上龍一(ノガミリュウイチ)(17)くんが殺害されました。
死因は後ろから牛刀で心臓を一突き。
被害者の背中には深々と凶器の牛刀が刺さっていました。
おそらく即死だったものと思われます。
右手の手の平に、数字の「4」と思われる血文字が書かれていました。
ダイイング・メッセージでしょうか。
死亡推定時刻は午前六時頃。

★現場の状況
現場の状況ですが、玄関ドアには鍵がかかっていました。
被害者の傍に部屋の鍵が落ちていたようですが、
部屋の奥、人が出入りできる大きい窓には鍵はかかっていなかったので、密室ではないようです。
また、凶器には指紋が拭き取られたあとがありました。
部屋の中も、人が触れそうな所は大体調べましたが、被害者以外の指紋は見つかりませんでした。
875学生寮殺人事件:03/08/02 02:01
第一の容疑者
新任の学生寮管理人 高野誠(タカノ マコト)(34)の証言(死体発見時の状況)

「午前六時頃の事でしたか。
 私がジョギングを終えてアパートに戻って来たら、
 四之宮さんが野上くんの部屋の前で、何度も呼び鈴を鳴らして、ドアを叩いているんです。
 私はどうしたのかと思って、四之宮さんに声をかけました。
 事情を聞くと、一緒にテニスの練習に行く約束をしていたのに、
 今日に限って呼び鈴何度鳴らしても出て来ないらしくてね。
 四之宮さんは大分焦っているみたいで、しきりに腕時計を気にしていました。
 私は寝坊しているだろう彼を起こしてあげようかと思い、
 『寝坊しているんでしょう、合鍵で鍵を開けて起こしますか?』と言いました。
 『え?……はい、じゃあお願いします、このままじゃ練習遅れちゃうんで』と言うんで、
 私は管理人室に合鍵を取りに行き、持って来た合鍵でドアを開けました。
 そうしたら四之宮さんが、『管理人さんが先に入って下さい、
 自分で頼んで何ですけど、お願いします』って言うので
 私が先にドアを開けて部屋に入り、後から続いて四之宮さんが入って来ました。
 部屋は真っ暗だったんで、私が電気を点けました。
 そうしたら、刃物を背中に突き立てられた野上くんが倒れていて……
 幸い、近くに交番があったので、
 私は四之宮さんに警察の人を呼んでもらい、その間ずっと現場を見張っていました」
876学生寮殺人事件:03/08/02 02:01
第二の容疑者
学生 四之宮由紀(シノミヤ ユキ)(17)の証言(死体発見時の状況と被害者の事について)

「朝の……六時頃、だったと思うんですケド、
 テニスの朝練、いつものように野上くんと一緒に行こうと思って
 呼び鈴を鳴らしました。
 でも、いつもはすぐに出てくるのに、今日は何度呼び鈴押しても出てこなくって……
 呼び鈴が故障してて聞こえないのかな、と思ってドアを何回か叩きました。
 そうしたら、管理人さんに声をかけられて……
 事情を説明したら、合鍵使って起こしてあげようか?って言うんで、お願いしました。
 でもでも、頼んだはいいんですケド、いくら仲いいって言ったって
 男の子の部屋って、なんか入りにくいじゃないですか。
 勝手に入ったら嫌われちゃうかな〜なんて思っちゃって。
 結局、管理人さんに先に入ってもらって、電気が点いて、
 そうしたら……野上くん、もう血まみれで倒れてて……
 何か、ショックです……昨日まで元気だったのに、
 『俺の右腕、左腕より長いんだぜ』とか『次の大会応援してくれよ』とか
 他愛もない事喋ってて、でもすごく楽しくて……
 まだ何か、実感がないんです。死んじゃったなんて、信じられないよ……」
877学生寮殺人事件:03/08/02 02:02
第三の容疑者
テニス部顧問 アレックス・祐一(アレックス ユウイチ)(32)の証言(被害者の事について)

「あいつは頑張り屋で、とても才能のある生徒だった。
 志半ばでこんな悲しい結末を迎えるとは、無念だったでしょうに……
 どうやら殺人だそうですが、犯人は本当に許せませんよ!
 次の大会でも優勝すれば、我が校の株はもちろん、
 顧問であるこの私も……げほげほ、失礼(汗
 人間、何時何があるかなんてわからないものですね。
 はぁ……(溜息」
878学生寮殺人事件:03/08/02 02:06
初投稿です。
穴だらけとは思いますが多めに見てやって下さい。
長ったらしい割に真相は単純明快です……
犯人は誰か、と言う事と、その決め手を推理してくださひ。
簡単な問題なんで、今日の夕方か夜には回答を書きます。
879名無しのオプ:03/08/02 02:25
>>874
犯人は、四之宮

テニスの約束をしていた被害者がドアを開けた後、犯行に及ぶ
部屋の鍵を奪って外から鍵をかける
頼まれた管理人が鍵を取りに行ってる間に、部屋の中に入り
鍵を置き、窓から外に出て、再び部屋の前に立った

4は、ベタだけど、四之宮の苗字
880840:03/08/02 03:06
酔ってるのでいまいち頭が働かないが。。。
牛刀が被害者の家にもともとあったとは思えないし…あれって結構でかいよね?
死亡時刻は午前六時って事は、通行人がいる可能性があるはず。
犯人はもちろん凶器を隠していった。そこで気になったこと。

四ノ宮さんのテニスラケット入れには、一体何が入っていたのか?

推理の続きは明日。

>>878
問題提示ありがとうございます。
昨日といい今日といい、良質な食材ばかりでうれしいです♪

>>879
それは思いっきり状況証拠だが。
それがありなら、最初から管理人が合鍵を使った犯人でもOKではないかな?
881840:03/08/02 03:21
もう一つ気になったこと。
即死でダイイング・メッセージはかけませんよね。
882879:03/08/02 05:13
>>881
ごもっともな意見なので、879を少し訂正します

部屋の中に、被害者以外の指紋は見つからなかった
という部分の記述が、もしも、
管理人が押した電気のスイッチからも検出されなかった、
っていうことならば、

犯人が、ここを拭いた理由があるはず
もし管理人なら、拭き取る必要はない
四之宮は、スイッチに自分の指紋を残してしまった事を
後から思い出して、管理人が見ていない隙にこそっと拭いた

>俺の右腕、左腕より長いんだぜ
多分右きき?どっちにしろ即死で、右手の平にメッセージは変なので、
あれは四之宮が、アレックスのAを書いたつもりだったとか
883870:03/08/02 07:27
>>873
@はいそうです。
A間違いありません。
884名無しのオプ:03/08/02 16:48
>870
では質問。
3.凶器のナイフからは誰の指紋が検出されましたか?
4.男の刺殺体はどこを刺されてましたか?
また、致命傷以外の傷、抵抗したの形跡などは?
885870:03/08/02 17:40
>>884
3.婦人と被害者の男の指紋です。
4.背中です。抵抗した形跡、致命傷以外に擦り傷のようなものがありました。
886名無しのオプ:03/08/02 18:00
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/
887名無しのオプ:03/08/02 22:38
うぇ
888名無しのオプ:03/08/02 22:44
>470
男と婦人に面識はあったか、
あったとしたら、どのような関係だったかを
(友人、親戚、夫婦など)
889870:03/08/02 23:03
>>888
 470ってのは・・・俺のことだろうな。
 面識はありませんでした。
890名無しのオプ:03/08/02 23:49
>874 の答えが来ないよー
とりあえず
・被害者はおそらく右利きだが、血文字はその右手にかいてある
・被害者はほぼ即死
・加害者は指紋の始末など時間的に余裕があり、被害者が手がかりを残そうとしても阻止できた可能性が高い。
などから血文字は1)死ぬ前からあった2)さされて死ぬまでのごく短い時間に意図せずについた3)死後誰かが故意にも
しくは偶然つけたのであろうか。
また死亡時刻の6時が正しいとして、
・四之宮のいうとおり、被害者は血まみれだったとすると、加害者も返り血で汚れている可能性が高い。
・そうすると高野と四之宮が6時ごろに遭遇したとすると、返り血の処理を考えれば彼らがそれぞれ単独で加害者であると
するには時間的に無理がある。
・この場合、彼らが共謀して偽証しているか、アレックスが犯人であると考えられる。
・アレックスと祐一はどちらが苗字なのだろうか?

しかし6時ごろに死亡したとして本当に四之宮が6時ごろに被害者のドアをたたいていたとすれば、犯人が電気をつけたり
消したり指紋拭いたり窓から逃げたりに気づかないのはかなり不自然で、四之宮・高野の共謀の可能性が浮上する。

依然血文字の意味は不明だが、これは四之宮が警察を呼びに行く間に高野が四之宮を陥れるために偽装したのだろうか。
あまり説得力はないが。


891名無しのオプ:03/08/03 00:00
ところで>>1なんだが
「今日の執事役は誰だ」よりも「今日の給仕役はだれだ」のほうが
スレ名にふさわしいのでは?

ということで>>870の質問
6.ナイフは誰のものですか?
7.男の年齢、体格様相、服装などで特記すべきことはありますか?

892SEX:03/08/03 00:04
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、激エロSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ  可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
                       < お絵描きBBSもありますよ!
893ジャクソン:03/08/03 00:26
先に結論から、これからわたくしの愚考を
一度皆様に検分していただきたいので、
>874様答えを書くのは少々お待ちください。

わたくしの答えは、被害者の自殺にございます。
894名無しのオプ:03/08/03 00:30
>>874(学生寮殺人事件)
>『俺の右腕、左腕より長いんだぜ』
なんか、いしいひさいちの『一生戸棚の女』の「マクスウェルさ」を思い出して
しまうんですが、まさかあのオチってことは…ないスよねw 失礼っ。

>>877のアレックス・祐一の証言だけ、情報量が少ないっつうか、証言ていうより
どうでもいいインタビューみたいになってるのが引っかかる…。
895名無しのオプ:03/08/03 00:35
牛刀、ってのが何なのかわかってない俺
896894:03/08/03 00:37
あ、ごめんなさい。
更新チェックせずに書き込んだら、ジャクソンさんに割り込んでしまいました。

!…しかも被害者の自殺って、まさかオレのマクスウェル説と一緒では!?(笑

>>895 
あ、オレもです。
897ジャクソン:03/08/03 00:38
なんとか間に合ったようでございますね。

わたくしの気になったのは、この文章でございます。
>また、凶器には指紋が拭き取られたあとがありました。
>部屋の中も、人が触れそうな所は大体調べましたが、
>被害者以外の指紋は見つかりませんでした。

これは、何を意味するのか。
恐らく出題者である>874様の意図を察しますと、

凶器には諮問がついたことから、
犯人は手袋など指紋を気にする人間ではない。
しかしながら、部屋の中には犯人と思われる人物の指紋は検出されなかった。
ただし、当たり前のことだが、被害者の指紋は検出された。

つまり、犯人=被害者であり、自殺である。
といったところではないでしょうか?

ただし、万が一にもこれが正解でしたならば、
ぶしつけながら「穴がございます」としか言いようがございません。

犯人が牛刀を購入した際などでついた指紋を拭き取っていた場合にございます。
これで、犯行時に犯人が手袋をはめていれば、状況に説明がついてしまいます。

この答えが間違っていたならばお恥ずかしい限りにございますが、
というわけでsageでございます。


898ジャクソン:03/08/03 00:42
凶器には諮問がついたことから
     ↓
凶器には指紋がついたことから

お恥ずかしいsage
助手「この問題、結構簡単ですね」
探偵「果たしてそうかな?」
助手「すべての状況が、あの人が犯人だと示していますからね」
探偵「じゃあ、今回は助手に華を持たせてあげようか。
   さて、犯人は誰かな?」
助手「みんなわかってると思いますが、四之宮由紀さんです」
探偵「…………え?」
助手「白々しくも被害者の死を悲しむふりなんかしていますが……
   ダイイング・メッセージの血文字『4』が彼女の苗字、四之宮の四を指しています。
   よって犯人は、四之宮由紀、お前だ!」
探偵「違う!ダイイング・メッセージは、被害者が書いたものじゃないよ」
助手「え〜? 何でそう言い切れるんですか」
探偵「被害者は後ろから刺されてる上に即死なの!
   更に、四之宮さんの証言から推察するに、被害者は右利き」
探偵「右利きの人間が、利き腕である右手にメッセージを残すとは考えにくい。
   おそらく、犯人が四之宮さんに罪をなすりつけるために書いたものだろう」
助手「なるほど……じゃあ、犯人は誰なんですか?」
探偵「合鍵でこっそり部屋に侵入し、野上龍一を刺殺した犯人は、管理人の高野誠!あなただ」
助手「じゃあ、彼のジョギングをしていたと言う証言は……」
探偵「当然、真っ赤な嘘さ。
   本当はその時刻、彼は合鍵で103号室に侵入、被害者の殺害を終え、
   指紋を拭き取るなどして証拠を消し立ち去るつもりだったんだろう。
   だが、ここでアクシデントが起こった」
助手「は? 何か推理が飛びすぎてません?
   犯人特定もそうですけど、
   証拠を消す前だったとか、何でそんな事までわかるんです?」
探偵「それは後でちゃんと話すから、まあ聞いててくれ。
   そのアクシデントとは……」
助手「四之宮さんが被害者を迎えに来た事、ですね?」
探偵「その通り。焦った犯人は覗き窓から四之宮さんの姿を確認すると、
   急いで玄関口から自分の靴を取り、
   裏の窓から部屋を出て何食わぬ顔で彼女に話し掛けた。
   彼女と一緒に死体を発見し、警察を呼んでもらっている隙に
   部屋に残した証拠を隠滅しようと考えたんだ。
   これはこれで危険な賭けなんだが、騒がれて他の生徒が来たり、
   管理人室に行って自分がいない事や、
   103号室の合鍵だけない事に気付かれたら……と思うと気が気じゃなかったんだろう。
   考えている時間はなかった訳さ。
   だがここで、犯人は焦ってミスを犯した。
   僕が、高野さんが犯人だと気付いたのがここだ。
   【私は寝坊しているだろう彼を起こしてあげようかと思い、
   『寝坊しているんでしょう、合鍵で鍵を開けて起こしますか?』と言いました】
   この一言さ。
   彼女は自分でも言っていた通り、被害者の部屋に入るのを躊躇っていた。
   そう、彼女は呼び鈴を鳴らし、ドアをノックしているが、
   『ドアノブを回してはいない』んだ。
   四之宮さんはあくまで、野上くんが出てくるのを待っていたのさ。
   この状況で、彼の部屋に鍵がかかっている事を確信していて、
   なおかつ『合鍵で鍵を開けて起こしますか?』なんてすぐに言えるのは、
   直前まで部屋の中にいた、犯人しかいない」
助手「しかし、そんなの簡単にとぼけられちゃいますよ。
   むしろ朝方、鍵開けっ放しでいる方が不自然な感じがしますし。
   鍵が掛かってると考えて、当然なんじゃないんですかね?」
探偵「まあ、これだけじゃ確かに証拠不十分だね。
   で、話の続きだ。
   犯人は、彼女が警察を呼んでくる限られた時間内で
   凶器や部屋に残った指紋を拭き取らなければならず、冷静さを失っていた。
   四之宮さんが来る事自体予想外だったから仕方ないんだけれど。
   それを逆に利用しようと考えて、捜査の撹乱を狙い
   『4』の偽ダイイングメッセージを残したのも多分この時だ。
   しかし、犯人は最後にまたまたミスをした。
   どうあがいても言い逃れ出来ない、致命的なミスをね。
   そう、指紋拭き取りに躍起になるあまり、
   自分がさっき触れた電灯のスイッチについた指紋……
   『なくてはならない指紋』まで消してしまったんだ。
   結果、部屋からは被害者以外の指紋が検出されないという
   2人の証言と矛盾した状態になってしまった、と言う訳さ。
   電気を点けた後、警察を呼びに行かされた四之宮さんには指紋を拭いている時間はなかったし
   何より血文字の『4』を自分で残す理由がない。
   何者かが現場に戻って来て、証拠隠滅の巻き添えで消されたと言うのは
   『その間ずっと現場を見張っていました』と言う高野さんの証言を信じるならありえない。
   つまりは、自分でつけた指紋を消す時間の余裕があったのは高野さんしかいないんだ。
   元々ずさんな犯行だし、
   この事実と併せて問い詰めれば、おそらく自白するでしょう」
助手「なるほど〜
   まとめると、鍵の一件から
   犯人が高野さんであると言う事と
   直前まで部屋にいたであろう事を推理し、
   そして証言と矛盾する指紋から
   四之宮さんと一緒に死体を発見した後、
   高野さんが証拠隠滅を図ったって事を推理した訳ですね。
   ……一言、いいですか?」
探偵「何?」
助手「強引な推理ですね」
探偵「ほっといてくれ」 
903870:03/08/03 01:09
>>891
6、ナイフは男の物です。
7、服装は上も下も黒の服でした。体格は普通です。

ええと、僕は警察役ということにして、警察が調べればわかる程度の質問をするようにしてください。
あまり突っ込まれるとすぐわかってしまうんで。
904学生寮殺人事件:03/08/03 01:10
さて、問題編と一緒に書いた回答編を
皆様の推理と照らし合わせて読み、
改めて回答編が穴だらけである事に気が付き
モニタの前で青くなっている874です。
840さんの凶器をテニスラケットに入れて運んだと言ふ
発想ですが、私は凶器の運搬方法自体考えていませんでした。
890さんが指摘した、
返り血の処理についても配慮が足りませんでしたし、
他にも挙げたらきりがない位突っ込み所がありますね……
それと、今だから暴露しますと
アレックス・祐一は容疑者候補が2人では寂しいと言う事で
適当に作った後付けの人物です。
彼の証言の中身がほとんどないのはその為です。
次回は、もっと精進して穴のない問題を作ろうと思います……反省。
推理して頂いた皆さん、ありがとうございました。
905890:03/08/03 01:16
>>874さんさんくす!
スイッチの指紋が肝だったんですね。
十分楽しませていただきました。またよろしくです。
ところで牛刀ってどんなんですか?
906学生寮殺人事件:03/08/03 01:28
>>905
こんなんです。
ttp://www.ippintei.com/page113.html

管理人室→103号室までの短い距離とはいえ、
目立つ凶器には違いないんで
やっぱり何かに隠して持って行ったと考えるのが自然でしょうね。
ちなみに凶器に牛刀を選んだ理由は、
いかにもよく切れそうだからというそれだけの理由でした。
907ジャクソン:03/08/03 01:41
毎度の事ながら、お恥ずかしい。

しかし、ドアの前で入ろうとしない人物がいたら、
「鍵がかかっている」と勘違いすることもあるのではないかと
邪推してしまいますが。

それから>905様、スイッチの指紋については何も論じられてございません。
問題文にスイッチという単語が見当たりませんので、
電気は紐をひっぱって点灯させるタイプだったのではございませんでしょうか?

何を言っても負け惜しみにございます。sage

908名無しのオプ:03/08/03 01:46
包丁の一種なのですね<牛刀
最初、牛角に見えてしまい、ツノかと思った、、、
909ジャクソン:03/08/03 01:48
ああ、触れてございました。
>905さま、申し訳ございません。

もうダメポでございます。
910840:03/08/03 02:05
>>874
お疲れ様です( ・∀・)つ且~~

ちょっと気になったんですが…
>私が先にドアを開けて部屋に入り、後から続いて四之宮さんが入って来ました。
>部屋は真っ暗だったんで、私が電気を点けました。

電気のスイッチはもちろん入り口付近にあるのでしょうが、
四ノ宮さんが後から入ったのなら、彼女にも指紋を消すタイミングが十分あると思うのです。
(指紋を消す理由は>>879説に賛同)
管理人犯人説の根拠が「指紋を消すタイミングがあったこと」であり、
四ノ宮さんにもそのタイミングがあったのなら、推理が根底から崩れますね。。。

私はどうやら、問題文の穴を見つけるのが大好きなようですw
なにはともあれ、ありがとうございますた〜
911暇つぶしにどうぞ:03/08/03 18:31
『有馬と遊馬』
この一文があらわす小説のタイトルは何でしょう?

ある知識がなければ解けない問題なので、どっかで聞いた覚えがある名詞だなー
という人のみ挑戦して下さい。
実にくだらないネタなので、海のよーに広い心で見ていただければ幸いです。
912名無しのオプ:03/08/03 20:16
夏なのに人が少ないぞ
最近結構いい問題でてるのに

>>911はさっぱりわかりませんねえ、、日本の小説ですか?

>>870子殺しの現場を目撃されて口封じをした?
これだと何で気絶するのかわからないが。
913840:03/08/03 20:42
参加してみる。果たしてこのスレのうちに終わることはできるのか…
>>870をちょっとまとめ。

1.凶器は婦人が持ってたナイフで確定なんですか?>1.はいそうです。
2.また、赤ん坊も同一の凶器で刺殺されたんですか?>2.間違いありません。
3.凶器のナイフからは誰の指紋が検出されましたか?>3.婦人と被害者の男の指紋です。
4.男の刺殺体はどこを刺されてましたか?>4.背中です。抵抗した形跡、致命傷以外に擦り傷のようなものがありました。
5.男と婦人に面識はあったか>面識はありませんでした。
6.ナイフは誰のものですか? >6.ナイフは男の物です。
7.男の年齢、体格様相、服装などで特記すべきことはありますか?>7.服装は上も下も黒の服でした。体格は普通です。

で、質問です。
8.赤ちゃんと被害者の死亡推定時刻はいつですか?
9.出血等から判断して、警察の見解では殺害現場はどこですか?
10.登場人物の誰かに薬物反応や擦り傷等、不審な点はありましたか?
914870:03/08/03 21:54
>>913
8、二人とも発見前夜の10時頃です。
9、男の血痕は死体の近くからしか発見されてませんが、赤ん坊の血痕は婦人の背中と発見現場から見つかりました。
 よって男の殺害現場は死体を発見した場所とほぼ確定ですが、赤ん坊は婦人が死体を運んだ可能性もあります。
10、不審な薬物反応は誰からも出ませんでした。擦り傷などの傷は、男と婦人から見つかりました。おそらく争った時にできたものだろうと思われます。
915_:03/08/03 21:58
916911:03/08/03 22:50
>>912
はい、日本の小説です。
917名無しのオプ:03/08/03 22:59
読み方がポイントなのかな?遊馬って珍しい読み方があるよね。
918911:03/08/03 23:07
>>917
遊馬は「ゆま」と読みます。
でも、読み方がポイントというわけではありません。
919840:03/08/03 23:33
11.ナイフについている血は、赤ちゃんと男のどちらの血が後からついていましたか?
12.赤ちゃんは婦人、男のどちらかの関係者(血縁)でしたか?
13.死体が発見された場所はどこですか?
920名無しのオプ:03/08/04 00:19
ありまとあすま?カレカノとパトレイバー?
と軽くググったらこんなスレがひっかかりました
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%82%A0%82%E8%82%DC%82%BB%82%A4%82%A2%82%BF%82%EB%82%A4
ゆまだったのか…
921名無しのオプ:03/08/04 11:11
MMR的にはUMA。
922名無しのオプ:03/08/04 13:02
>>920
歯磨いてたのに
思いっきり吹いちまったよw
ああ、画面が白い・・・
923ジャクソン:03/08/05 02:41
いいかげんに答えて差し上げなくては、埒があきません。
わたくし思うに、質問だけしていては楽しみも半減でございましょう。

>>870

こういうのはいかがでございましょうか?

女の背中に赤ん坊の血痕が付着しておりますのは、
赤ん坊が刺されたときに、女が赤ん坊を背負っていたからでございます。
そして、ナイフから男と女の指紋が検出された。

考え得る可能性の一つはこうでございます。
まず男は女を狙ってナイフで襲いかかってきた。
しかしながら、女は避けようとして背中を相手に向けたため、
男の振り下ろしたナイフが背中の赤ん坊に刺さってしまった。
赤ん坊は、紐で背中にくくられていたわけではないので、
力尽きてその場に落ちてしまう。
男はなおも女を殺そうとナイフを構えて襲い掛かる。
女は赤ん坊を助けようとしながらも、
やはり自身の身の危険を回避すため逃走。
500m離れたところで、
このまま逃げるのは体力的に無理と判断した女は反撃に転じる。
この予想外の女の行動に動揺した男はナイフを女に奪われ。
逃げようとしたところを、女にナイフで背中からさされた。
擦り傷はナイフを女がナイフを奪おうとしたときについた。

まず解答1でございます。

かつ質問。では、質問Aでございます。
A、赤ん坊はDNA鑑定の結果、誰の子供でしたか?
924840:03/08/05 03:34
>>923

納得です。今のところ、穴は見つけられませんでした。
…他の推理考えるのまんどくせー(;´Д`)
925名無しのオプ:03/08/06 01:58
放置プレイか?
926874 ◆n8D9KdrmRY :03/08/06 22:33
書き込みないですね(´・ω・`)
保守がてらに今さっき即興で考えた
手抜き問題でも投下します。
解決編はありません。
正解が出次第、正解です、と書き込みますのでよろしくです。

◆なぞなぞ王殺人事件
材木置き場で、
TVチ×ンピョ×のなぞなぞ王選手権での
優勝経験もある喫茶店経営、花園良治(ハナゾノ リョウジ)さんが殺害されました。
死因は頭部を材木と一緒に置いてあった鉄の棒で
数回殴打された事による外傷性ショック死。
良治さんは凶器に使われた血の付いた鉄の棒と、
その他にあと二本、現場にあった鉄の棒を抱きしめて事切れていました。
容疑者は以下の三名。
さて、犯人は誰でしょう?

芸能人 田代正義(タシロ マサヨシ)
住職  織田遊道(オダ ユウドウ)
料理人 十富輝 (ジュウ トミテル)
927名無しのオプ:03/08/06 23:38
織田かな?(メ欄)
928874 ◆n8D9KdrmRY
>>927
お見事!正解です。
ちと捻りの無い出題でしたが
そこは一つ、即興といふ事でご勘弁下さい。
また何か考えついたら書き込みますです。