初心者もミステリーの世界に入りたい!【第2夜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
ミステリー初心者(自称)の人たちと
中級者以上の人たちとの
質問・雑談・交流スレです。

ミステリー読み始めて歴史が浅い人、歓迎。
どんどん発言して下さい。
(返答者はお手柔らかに!)

前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1012194030/901-1000

前スレはもともと、最初の発言者ababa氏の私的質問スレだったけれども、
性格を変えて生き残ってたものです。
2名無しのオプ:03/04/22 22:35
  2
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
4名無しのオプ:03/04/23 07:53
おおー、2スレ目か
5名無しのオプ:03/04/23 16:06
初心者お役立ちのチェックリスト(前スレより)
(part1)
アガサクリスティー「そして誰もいなくなった」「オリエント急行の殺人」「アクロイド殺し」「ねじれた家」
ヴァン・ダイン『僧正』
クイーン「Yの悲劇」「エジプト十字架」
ジョン・ディクスン・カー「火刑法廷」「三つの棺」
G・K・チェスタトン「ブラウン神父の童心」
フレッド・カサック「殺人交叉点」
赤川次郎「マリオネットの罠」
我孫子武丸「殺戮に至る病」
綾辻行人「十角館の殺人」「時計館の殺人」
鮎川哲也「りら荘事件」「黒いトランク」
有栖川有栖 「マジックミラー」「双頭の悪魔」
泡坂妻夫 「しあわせの書」「乱れからくり」『妖女の眠り』
歌野晶午「死体を買う男」
江戸川乱歩「人間椅子」「芋虫」
逢坂剛「百舌の叫ぶ夜」「燃える地の果てに」
大藪春彦「餓狼の弾痕」
岡嶋二人井上夢人 「クラインの壺」
折原一 『倒錯のロンド』
恩田陸 「象と耳鳴り」「ネバーランド」「木曜組曲」「3月は深き紅の淵に」
笠井潔「サマー・アポカリプス」
貴志祐介「クリムゾンの迷宮」「黒い家」「青の炎」
北川歩実「金のゆりかご」
北村薫「秋の花」「スキップ」「盤上の敵」
京極夏彦「ウブメの夏」「魍魎のハコ」
桐野夏生「顔に降りかかる雨」「OUT」
倉知淳「星降り山荘」
古処誠二「UNKNOWN」
6名無しのオプ:03/04/23 16:07
(part2)
島田荘司「占星術殺人事件」「奇想天を動かす」「異邦の騎士」
殊能将之「ハサミ男」
真保裕一 「奪取」 「震源」「ホワイトアウト」
高木彬光「刺青殺人事件」「人形はなぜ殺される」「能面殺人事件」
高橋克彦「浮世絵初期三部作」
高村薫 「李歐」「マークスの山」「リヴィエラ」
竹本健治「ハコの中の失楽」
谷原秋桜子『天使が開けた密室』(富士見ミステリ)
天藤真「大誘拐」「遠きに目ありて」
中井英夫「虚無への供物」
西澤保彦「七回死んだ男」
乃南アサ 『風紋』
馳星周「不夜城」
東野圭吾「悪意」「仮面山荘殺人事件」「眠りの森」『魔球』「秘密」
福井晴敏「亡国のイージス」「∀ガンダム」「川の深さは」
藤原伊織「テロリストのパラソル」
法月倫太郎「頼子の為に」「密閉教室」
松岡圭祐「千里眼」
松本清張「眼の壁」「黒の画集」
麻耶雄嵩「翼ある闇」「夏と冬の奏鳴曲」
宮部みゆき「火車」
森博嗣「すべてがFになる」
山口雅也「生ける屍の死」
山田風太郎 「妖異金瓶梅」「幻燈辻馬車」「妖説太閤記」『明治断頭台』「夜よりほかに聴くものもなし」
山田正紀「ブラックスワン」「人喰いの時代」「火神を盗め」「謀殺のチェスゲーム」「クン崙遊撃隊」「ツングースカ特命隊」「謀殺の弾丸特急」『神狩り』「ミステリ・オペラ」「神曲法廷」
横溝正史『獄門島』「本陣」「八つ墓」「犬神家」「本陣殺人事件」
連城三紀彦「戻り川心中」『黄昏のベルリン』「夜よ鼠たちのために」
7名無しのオプ:03/04/23 17:59
餓 狼 の 弾 痕 ??????
8名無しのオプ:03/04/23 18:15
もう300冊ぐらい読んだから中級者かなぁと思ってたけど、
パッと思い出せる作品は>>5-7でほぼあがってた。山田風太郎を除いて。
漏れまだ初心者だったんだね。
9名無しのオプ:03/04/23 18:19
乱歩が『人間椅子』『芋虫』っていうのも凄いが(藁

カサックとか逢坂剛とか、お好み路線も含まれてるな。
この辺の境界線は、人によって変わるわけだが。
10名無しのオプ:03/04/23 19:31
250ぐらい読んだけどリストの中では27冊しか読んでなかった。
これからも頑張って読もう。
11名無しのオプ:03/04/23 21:51
100冊くらい読んで、リスト中は16冊。
作家読みも考えものだね。

それと、「夏と冬の奏鳴曲」を初心者にってのはどうなんだろう。
12名無しのオプ:03/04/25 00:41
このスレみて、綾辻の十角館と時計館かいますた。
いやまじで面白かったよ。サンクス
それにしても殺戮に至る病はトラウマになりそうです(´Д`;)
描写がきつすぎてヘタレな俺にはだめでした。
13名無しのオプ:03/04/25 00:45
>>12
マンガ読みなれてる君にはアーヤは読みやすかっただろうね。
14名無しのオプ:03/04/25 22:42
質問です。
あるミステリーマンガで「密室」に「みつしつ」とルビがありましたが
自分はずっと「みっしつ」と読んでいました。
入力するときも「みつしつ」では変換されず、「みっしつ」だとちゃんと
変換されます。
やっぱり「みっしつ」と読むのが、正しいのですか?
(「私は」の「は」を「わ」と発音するみたいに、ひらがなにこだわらず)
15名無しのオプ:03/04/25 23:04
>>14
本によっては小さい「っ」や「ゃ」「ゅ」「ょ」が「つ」「や」「ゆ」「よ」になってたりってことでは?
ちなみに手元にある、バグリイ「高い砦」(昭和55年発行)では
「ファイター」が「フアイター」になってました。
16名無しのオプ:03/04/25 23:07
>>14
広辞苑より

みっしつ【密室】
(1)中から鍵をかけなどして、密閉状態の、外から入れない部屋。「――殺人事件」
(2)秘密にして人に知らせない部屋

「密」から始まる二字熟語は、密閉、密接、密使、密会、密教などいろいろあるが、
ほぼ二文字目の「つ」は促音になるもよう。
密度、密言なんかは「みつ」と読む。
基本的には「みっ」だが、熟語として読みにくい場合、「みつ」と呼ばせるのだと思われる。

従って、一般的な正解は「みっしつ」。
17名無しのオプ:03/04/25 23:09
僧正最強!
18名無しのオプ:03/04/26 17:00
「針と糸を使って密室にする」というトリック、定番みたいに言われる一方で、実際に読んだことないです。
何が元祖なんでしょうか?
(ネタばれになると思うので、メール欄でお願いします)
19名無しのオプ:03/04/26 22:15
すぐ思いつくのはこれだ
20名無しのオプ:03/04/26 22:42
ある程度読み始めた人が新領域開拓のために用いることもできるし、
初心者は既読の情報については新鮮だからそこだけは集中して答えることができる。

これこそ、真の良スレです。マンセー。
21名無しのオプ:03/04/26 22:46
初心者に最強ってなに?
22名無しのオプ:03/04/26 22:54
>>21
お前自身。
23名無しのオプ:03/04/26 23:10
>>22
THX!
24名無しのオプ:03/04/27 02:13
>>18
日本だとこれ(メール欄)がある。元祖ではなかろうがね。

>>20
>初心者は既読の情報については新鮮だからそこだけは集中して答えることができる。

ごめん、意味がよくわからない。
初心者も回答側にまわれるのがいいってこと?
25名無しのオプ:03/04/27 15:59
自分は気になった作品をamasonで検索しそこのレビューも参考にしてる。
出版社もわかるから本屋で探しやすいし。
26名無しのオプ:03/04/28 03:21
みなさんの読書のスピードってどれ位ですか?
私は30分で文庫本30ページくらいです。
スレ違いですが、初心者ということで教えてください。
27bloom:03/04/28 04:13
28__:03/04/28 04:18
29名無しのオプ:03/04/28 05:58
赤川次郎の「マリオネットの罠」とか
西村京太郎の「殺しの双曲線」とか
2chがなかったら絶対に読まなかったものは結構ある。
そういう意味でミス板は重宝しとるよ。
30名無しのオプ:03/04/28 18:37
普通の文庫本、国内作品(1ページ20行前後)なら、
1時間で100ページいくかいかないか、だね。
海外ものならもっとかかるよ。
31名無しのオプ:03/04/28 18:44
海外ものはどうしてスピードが落ちるんだろうね。
特に翻訳に不満がなくてもペースダウンだ。

そんな私は最近は本が読めない・・・。
時間がないわけじゃないんだよ。
なんか集中して読めない。
10ページぐらいで「はふぅ〜もういいや」って気分になる。
倦怠期かなぁ?
32名無しのオプ:03/04/28 19:25
>31
同じく。
それほど読みにくいわけじゃないのに、平均的な厚さ(300ページくらい?)の文庫本で
1週間くらいかかることもあったり。
33名無しのオプ:03/04/28 19:49
数百冊も読んでる人ってのは
図書館で借りて読むことのほうが多いの?
34名無しのオプ:03/04/28 20:33
私の場合、昨年は150冊ほど読みましたが、ほとんどがブックオフの100円コーナー
で買ったものでした。

35名無しのオプ:03/04/28 21:04
読むのは年間200弱で、図書館と購入は半々くらい。
でも本屋行ったらつい買ってしまうので
積読本は500冊くらいあります。
36名無しのオプ:03/04/28 23:22
>>35
積読本が500冊?馬鹿としか言いようがない。
俺でも50冊だぞ。
37名無しのオプ:03/04/28 23:33
五十歩百歩だな
38名無しのオプ:03/04/28 23:55
積読本って未読の本のこと?
39名無しのオプ:03/04/29 00:02
>>36
「俺でも」の基準が分かりませんが。

今までは積読本は消化しなきゃって意識があったけど、
ネット巡回してると上には上がいて、
まだまだいけると思ってしまい今にいたる。
つーか、3年あれば読める量だよ<500冊
まぁ読んでもそれ以上に積むんだけどね。
40名無しのオプ:03/04/29 00:10
「俺でも」

なんとなく(・∀・)イイ!
41名無しのオプ:03/04/29 03:13
積読本ってなんて読むのかな。
しゃくどくぼん? それともせきどくぼん?
42名無しのオプ:03/04/29 03:15
つんどくぼん
43名無しのオプ:03/04/29 03:15
つんどく?
44名無しのオプ:03/04/29 04:40
<海外ものに時間がかかる理由>(推定)
・描写が多い
・セリフの部分で改行しないケースが国内ものよりも多い。
 そのぶん文字が増える。
・表現に馴染みがないので理解に手間をくう

今まで読みやすいな!と思った海外本は、
ウィリアム・アイリッシュ『幻の女』
45名無しのオプ:03/04/29 14:35
最強に読みにくいのはチェスタトン。
ダラダラ読んでたら訳わかんなくなっちゃう。

最近出てる国書や晶文社の海外ミステリは
訳が新しいのでかなり読みやすい。
46名無しのオプ:03/04/29 18:20
恩田陸の本に雰囲気が似ているのがあったら教えてください。
質問が漠然としてると思いますが。
47名無しのオプ:03/04/29 21:12
栗本薫『優しい密室』が似たような印象を受けたけど、ただ何となく。
48名無しのオプ:03/04/29 21:29
>>43
つんでおく→つんどく と変化

「積んでおく」を「積んどく」と発音する地方もあるよな
49名無しのオプ:03/04/30 11:29
ミステリじゃなくて本一般についてだけど
新書版ってどういうこと?
50名無しのオプ:03/04/30 12:22
何百冊も読んでる人ってのはさ、どのくらい覚えてるの?
犯人とかトリックとかを。
俺は特にミステリファンってわけじゃなくて、
ここ数年でミステリは50冊くらいしか読んでないんだけど、
もう半分くらいは内容もすっかり忘れちゃったよ。
そんなもんなのかな?

51名無しのオプ:03/04/30 14:57
俺も覚えてないよ、あんまり。
52名無しのオプ:03/04/30 15:00
忘れた頃に読み返すという楽しみもある。
途中で思い出してきても、それはそれで楽しい。
53名無しのオプ:03/04/30 15:52
ある程度の衝撃を受けた本でないと忘れてしまうわな

忘れてしまうような本は再読する気も起きない罠
54名無しのオプ:03/04/30 15:53
53の一行目の文末は罠じゃないよ
55名無しのオプ:03/04/30 16:49
全然覚えてない。一年以内に読んだ本の内容すら覚えてない。
56名無しのオプ:03/04/30 18:02
百冊くらい読んだけど、全部正確に覚えてる。
「斜め屋敷」やら「コズミック」やらを忘れた人っている?
57名無しのオプ:03/04/30 18:55
「覚えていても読み返したくなる」というものもある。
58名無しのオプ:03/04/30 19:16
あまりにクダラナイので早く忘れたいものも時々ある。
忘れていても読み返したくないものもたまに・・・。
59名無しのオプ:03/04/30 19:46
六dを忘れた人ってい(ry
60名無しのオプ:03/04/30 19:51
>>49
本の大きさのこと。
手っ取り早くいうと、少年ジャンプやマガジンの単行本のサイズ。
小説だと講談社ノベルス、カッパノベルスなど、たいてい呼称の最後に「ノベルス」とつく。
一方ノンフィクションは「ちくま新書」「岩波ジュニア新書」など、直接的。
ブルーバックスみたいな例外もあるけど。
61イッチョム:03/04/30 20:01
>>5 >>6
「」で囲ってあるのと、『』で囲ってあるのはどう違うんですか??

62名無しのオプ:03/04/30 21:12
>>61

■■■ マイ・ベスト5 ■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/990840987/
マジで「やられた」と思ったミステリを語ろうか
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1006226500/


上のような総合的スレをベースに抜き出されたリストなだけで、
それぞれの括弧の違いに意味は全く無しです多分
63名無しのオプ:03/04/30 21:18
「斜め屋敷」を読んだのは多分7年くらい前。
トリックと御手洗のキャラの強烈さしか覚えてない。
犯人は忘れました。
「6とん」に至っては読んだのは1年くらい前だが、
割と鮮明にギャグの断片が思い返される。
読後は思い切り腹を立て、こんな本に時間を潰した自分を呪い、
蘇部の本はどんなに評判がよくなろうとも
金輪際二度と手にはとるまいと誓ったことはよく覚えている。
64名無しのオプ:03/04/30 21:21
他のを手にとろうと思っても見当たらないが(w
65名無しのオプ:03/04/30 21:27
印象が薄い本は覚えていなくて不思議はない。
あと、立て続けに同じ作家の本を読むと、ごっちゃになる可能性がある。
66名無しのオプ:03/04/30 21:32
コズミックやジョーカーは、別の意味で忘れられない
67名無しのオプ:03/04/30 22:35
>>66
読み返したい?

漏れは無理・・・。
68名無しのオプ:03/05/01 00:33
あの頃は若くて元気だったんだな…と思う。>流水大説

読んだ本の5割はどんな話だったか忘れる。
ミステリはよっぽど面白くないと忘れる。
69名無しのオプ:03/05/04 01:18
海外古典を読んでみようと思うのですが、地名や人名を覚えるのが
どうしても苦手です。場所の把握がいまいちできない上に人名と混じって
混乱してきます。そこで
・目撃者や証人などの重要なのか重要でないのかよくわからない立場の人間が
大量に出てこないもの
・作品内であちこち移動しないもの
でおすすめの作品を教えてください。これまでに読んだ中では、
苦手…エジプト十字架、古典ではないですが矢吹駆シリーズ
面白い…そして誰もいなくなった、殺人交叉点、毒入りチョコレート事件、鋼鉄都市
です。よろしくお願いします。
70名無しのオプ:03/05/04 09:12
>>69
馴染みがないから人名が覚えられないのはむしろ当然です。
私が推奨するのは、メモをしおりがわりに挟んでおいて、登場人物を片っ端から書き付けていくやり方。
(その際、人物説明のぶんは自分で考える)
ミステリではありませんが、海洋軍記小説など、軍隊の人間(しかも同国だから似たような名前)がぞろぞろ出てくるので、こういう方法をとらないとまず読めません。

最初はわずらわしいかもしれませんが、やっているうちコレクター気分で楽しくなってきますよ。
しかもこの方法は、読むのを中断してしまったときに重宝します。
自分で書けば忘れにくくなるし、思い出しやすくもなりますから。

で、お勧めですが、読みやすさという点では、クリスティとアイリッシュが群を抜きます。
そこで

アガサ・クリスティー『鏡は横にひび割れて』『エッジウェア卿の死』(ハヤカワミステリ文庫)
(『エッジウェア〜』の方は『晩餐会の13人』というタイトルで創元推理文庫版もあり)』
ウィリアム・アイリッシュ『幻の女』(ハヤカワミステリ文庫)

をお勧めしましょう。ちなみに

ヘレン・マクロイ『ひとりで歩く女』(創元推理文庫)
リチャード・ニーリィ『心ひき裂かれて』(角川文庫)

もすごく面白かった。
古典ではないので、こちらは参考までに。
71名無しのオプ:03/05/04 10:39
>>69
警察小説の古典、エド・マクベインの87分署シリーズ(ハヤカワミステリ文庫)は
いかがでしょうか。
舞台がアイソラという架空の街に固定されているので、地名で混乱するというような
ことはまずありません。人物の書き分けも上手いです。
それに、出だしこそ難解そうな美文調で始まりますが、2〜3ページも読めば
すぐにテンポのいい会話シーンになるので、とても読みやすいです。
第一作『警官嫌い』から第二作『通り魔』、第三作『麻薬密売人』…と順に読んで
いくと、刑事たちの人間関係なんかも楽しめてお得ですよ。

72名無しのオプ:03/05/04 15:31
87分署みたいな警察小説(っていうのか)みたいなシリーズ、他に何かありませんか?
スチュワート・ウッズ『警察署長』は読みました。
73名無しのオプ:03/05/04 21:21
>>69
毒チョコが受けたのならば、バークリーを読んでみてはいかかですか。
訳が新しいので読みやすいですよ。
アイルズ名義はちょっと重いので、鬱のときに避けたほうが良いでしょう。

ニーリィの『心ひき裂かれて』は私もオススメします。
74動画直リン:03/05/04 21:26
75名無しのオプ:03/05/04 23:25
>>72
マイクル・Z・リューインのパウダー警部補シリーズは如何でしょう。
87分署のような刑事群像ではなく、無愛想な一匹狼のパウダー警部補が
ハッキリと主体になっていますが、明るくカラッとしたアメリカぽい作風で、
マクベインやウッズに通じるものがあると思います。

ハヤカワ・ミステリ文庫から、『夜勤刑事』『刑事の誇り』『男たちの絆』の
3作が出ていますが、『刑事の誇り』がベストなので、この作品だけでも
読んでみて下さい。

また、一から順を追って読みたいのであれば、『夜勤刑事』から読むよりも、
作品世界がクロスオーバーしている、同じ作者の私立探偵アルバート・サムスン
シリーズの第一作『A型の女』から、発表年を追って読まれることをオススメします。
パウダーとサムスンは、お互いのシリーズにちょこちょこと出演しているので、
順を追って読んでいくと、頑固で口の悪いパウダーと温厚な性格のサムスンが
交錯するシーンで、無上の喜びを噛み締められますよ。
76名無しのオプ:03/05/04 23:39
>>72
もう一つ。月並みですが、87分署みたいな警察小説、ということで
すぐに思い浮かぶのはマイ・シューヴァル&ペール・ヴァールーの
マルティン・ベックシリーズ(角川文庫)です。

スウェーデンを舞台にした警察小説で、87分署と比較されることも多く、
刑事たちがそれぞれの個性を活かして事件の捜査を進めていく点など、実際
なかなか似ていると思います。

マクベインや『警察署長』が陽性なエンタテイメントなのに対し、”社会派”と
呼ばれる陰気なベックですが、脇役たちは賑やかです。
たいてい、誰か一人ぐらいは超過勤務で連日徹夜を強いられてる刑事がいるので、
仕事の忙しさにクタクタになった時なんかに読むと、同士ハケーンという感じで
微笑ましくなりますよ。

87分署のファンであれば、第三作『バルコニーの男』がオススメですが、
全十作で十年間のスウェーデンの変遷を描く大河シリーズなので、やはり第一作
『ロゼアンナ』から順番に読んでいくのが一番面白いと思います。(ていうか、
そうしないともったいないシリーズです)

連続長文、失礼いたしました。
77名無しのオプ:03/05/04 23:48
ニーリィは『殺人症候群』の方が読みやすくないですか? 厚さも手ごろだし…
『心ひき裂かれて』の訳者の佐和誠さんて、妙な位置に主語があってちょっと
読みづらかった気がします。
78名無しのオプ:03/05/05 00:46
>>69
カーター・ディクスン『ユダの窓』もよかったYO!
こっちは何といってもほとんど法廷で話が進むし、
弁護士の説明はパンピーの陪審員向けだから、論点もわかりやすいYO!
79名無しのオプ:03/05/05 01:38
いや最強は
奥田英朗「最悪」
桐野夏生「OUT」
貫井徳朗「慟哭」
8072:03/05/05 12:08
>>75,76
ありがとうございます。
スウェーデンのシリーズは『笑う警官』というのが有名みたいですが、
やはり後回しにした方がいいですか?
81名無しのオプ:03/05/05 17:16
69です。
沢山の丁寧なレスありがとうございます。
なるほど、メモを取るという方法はいいですね。
現代の海外作品についても興味はあるのですが古典以上に
まったく知識がないので参考になりました。
皆さんに教えてもらった本を早速読んでみます。
8276:03/05/05 23:59
>>80
そうですね、同じ『笑う警官』を読むにしても、いきなりこの作品から入るよりは、
順番に読んで辿り着く方が、やはり面白く読めると思います。

ですが、絶対そうしなきゃいけないとか、順番に読まないとわけがわからなくなる、
とかいうようなことはありません。

CDのアルバムみたいなもんでしょうか。
ヒットしたシングル曲だけ聴けばいいや、という人もいるし、好きなアーティスト
だからアルバム買ってじっくり聴きこみたい、という人もいるでしょうから、
ご自分のお好みで判断してみてください。
8382の続き:03/05/06 00:01
…と言ってはみましたが、実は僕も、第一作『ロゼアンナ』を読んでる途中、
けっこう捜査ののろい話だったので、「これと評判のいい『笑う警官』だけ読んで
やめとこうかな」なんて思ったんですよ。
けど、読み終わってみるとカッチリ作られた良い作品だったので、結局シリーズを
全部順番に読むことにしました。今思うとそれで正解だったわけですから、時間に
ゆとりがあるのでしたら、断然シリーズ全読みをオススメ、というのが本音です。

マルティン・ベックシリーズはもともと全十作の構想で書き始められたので、
シリーズ全体の結びつきが強いんですよ。
一作につき、だいたい一年の割合で作品内の時間が流れていて、初期の作品でまだ
子供だったキャラクターが成長して一人前になったり、あるいは離婚する家庭が
あったり、同僚が殉職したりと、作品が進むにつれて少しづつ主人公たちの人生も
うつろっていきます。
87分署はシリーズが長くなるにつれて、その辺あいまいになってる感じですけど、
ベックは全十作で完結してますから、時の流れがしみじみと切なく感じられて、
大きな魅力になっていると思います。

最後に、一応断っておきますが『笑う警官』だけがシリーズの中で飛び抜けて面白い、
というわけではありません。あと、マルティン・ベックシリーズは割とダウナー系の
アルバムですが、『笑う警官』はその中でもダウナーな部類の作品ですよん。

重ねての長文、失礼いたしました。
84名無しのオプ:03/05/06 11:07
失礼します。
当方、つい先程G.K.チェスタトンの『新ナポレオン忌憚』を読了して
あまりの面白さに悶絶。これからブラウン神父を買いにいくところなのですが
他に「これだけは読んでおけ、というか読んでないとマズい」というものがあれば
教えていただきたい。

推理小説は小学生の頃ジュブナイルもので『Yの悲劇』と『マルタの鷹』を読んだだけ。
中学生でホームズを読むもホームズの性格についていけずに挫折。
あとは80年代末期に新本格が流行りだしたのでその頃だけそこそこ。
そんなとこです。
85名無しのオプ:03/05/06 11:12
>84
オーギュスト・デュパンを先に・・・いやいやいや、うーむ。

まずブラウン神父を読む、
ということで特に問題はないと思います。
86名無しのオプ:03/05/06 11:20
>>85
レスありがとうございます。オーギュスト・デュパンで検索してみました。
『モルグ街の殺人』のお方だったのですね。これも小学生の頃に読みました。
あれですよね。もの凄い犯人の作品。
あれは印象に残ってます。その割には84で書き忘れましたが。
どうでもいいけどモルグ街をモルグガイって書くと狼男みたいですね。
87名無しのオプ:03/05/06 18:18
>>84
海外古典と言っても、いまの目で見ると、単に記念碑的存在にしかなっていないものも多くあります。
知識として読んでおけっていうタイプの作品は、当然ですが必読度は低いんですね。
しかし、読んでおかないとまずい作品というのは確実にある。
「ミステリーというスタイルにあまりにも影響をもたらしたもの」がそれです。

単なる記念碑的作品と何が違うのか、と言われるかもしれませんが、海外作品の影響力が強かった当時の日本探偵小説界は、それらの作品を読んでいて当然、という風潮があった。
早い話がそのネタを踏まえて書かれている(断りなしにネタばれされている!)作品が存在するのです。
そういうのはばらされる前に読んでおいた方がいい。
正直、この板内の雑談でオチを知ってしまうことも十分ありえます。

そこで、ただちに
アガサ・クリスティ『アクロイド殺害事件』『オリエント急行の殺人』『そして誰もいなくなった』『ABC殺人事件』
をお読みなさい。
これらはネタを知らなければ、今読んでもじゅうぶん面白いですから。
あと、余力があったらヴァン・ダイン『グリーン家殺人事件』も。
(浜尾四郎『殺人鬼』なんか、小見出しの中で犯人の名前を使ってたりします)
88名無しのオプ:03/05/06 21:31
ちょっと戻ってすみません。
87分署シリーズ読もうかな、と思ってる者なのですが、
今読んでも面白いでしょうか?
もうかなりいろんな映画やテレビで
ネタが露出されているのではないかと思われるのですが...。
89名無しのオプ:03/05/06 21:36
9072:03/05/07 01:09
>>82,83
ありがとうございました
とりあえず、一作目を読んでみてから判断したいと思います。
91名無しのオプ:03/05/07 03:08
Part1を見たけど、やっぱりクリスティーとクイーンが強いね……
92名無しのオプ:03/05/07 08:54
まあ最強ですから。
93名無しのオプ:03/05/07 12:20
>>88
あまり映画やテレビは見ない人間なので、しかとは断言できかねますが……

マクベインは語りの面白さで読ませる作家なので、古典、ルーツだと割り切って読めば、
知ってるネタでも十分楽しめると思いますよ。

そもそもネタで言えば、第一作『警官嫌い』は有名本格ミステリからのイタダキですし、
第六作『殺しの報酬』も、マクベイン的には「してやったり!」とオモてたら、
書き上げたあとにこれまた有名本格古典の映画を見て「かぶってるう〜!」とびっくり
したそうですし。
少なくとも僕は、この2作は知ってたけど面白く読めました。
94名無しのオプ:03/05/07 15:27
>>5
>笠井潔「サマー・アポカリプス」
は前作「バイバイ、エンジェル」のネタバレを含むから,読むなら刊行順に.
95名無しのオプ:03/05/07 18:59
>>88
「本の雑誌」サイト中の読書相談室に、87分署に関する回答がありましたよ。
93氏がどう思うかわかんないけど・・・
ttp://www.webdokusho.com/soudan/answer/view_question.php?question_id=2614#2614
9688:03/05/07 20:03
>>93さん >>95さん、
ありがとうございます。
さっそく『警官嫌い』買ってきます。
今何巻まであるのかわかりませんが、
ぼちぼち順番に読んでいきます。
私、読むの遅いから、2〜3年は楽しめそうです。
97名無しのオプ:03/05/07 21:40
>>77
うん、訳が何というか、80年代風味だったな。
微妙に古いというか・・・
98名無しのオプ:03/05/08 01:53
上でもあがっている「ユダの窓」読みました。
面白かったので、法廷小説を他にも見たいのですが、お勧めはないでしょうか。
99ねつてつ:03/05/08 01:57
>98
「ユダの窓」を読んで、他にも法廷小説を読みたいというのが、考えて
みればちょっと変わってるかも…^^;
トリッキーな物と考えて、最近のリーガルサスペンスより、ペリー・メイ
スン物をお勧めしときましょー^^
10093:03/05/08 20:27
>>95
わざわざ僕のことまで気にかけてくださって、ありがとうございます。
回答者の池上冬樹さんは好きな評論家で(時々突っ走ってオイオイてなことも
言う方ですけど)、この人のおかげで読みはじめた作家も多いんですよ。
池上さんのマクベインについてのコメントは、以前から色んなとこで書かれて
いたものと、あまり変わっていない感じですね。当然と言えば当然なんで
しょうけど、ホッとしたような、物足りないような。
確か、新書館の『ミステリ・ベスト100』では87分署の初期&中期の
個人的なベスト5として、『サディーが死んだ時』『警官嫌い』『麻薬密売人』
『殺意の楔』『10プラス1』を挙げていたと思います。蛇足ですが、ご参考までに。

>>96
ごゆっくりお楽しみください。
僕も読むの遅いんですけど、このシリーズはサクサク読めるので、とても重宝しています。
重厚なミステリ読んでへとへとになった後とかに、87分署を一冊取り出してきて読むと
爽快でいい感じですよ。
101名無しのオプ:03/05/08 21:47
>>98
絶望的に不利な状況の依頼人、それでもなお追及の手を緩めない検事側と、
それに必死で対抗し、時には見事に切り返していく弁護側とのスリリングな
やり取り……そんなところに惚れられたのでしたら、ヘンリー・デンカーの
『復讐法廷』(文春文庫)も是非読んでみてください。

謎解き系のミステリではありませんが、法廷ミステリの傑作として名高い
スコット・トゥローの『推定無罪』やR・N・パタースン『罪の段階』が、
あくまで「ドラマの中で法廷シーンが大きなウェイトを占める」程度なのに比べ、
『復讐法廷』は徹頭徹尾法廷シーンがドラマを支配していて、余計な書き込みが
少なく、その点で何気に『ユダの窓』に似ていると思います。

文面化された法律を絶対のものとするのではなく、人間的な正義を求める姿勢、
そして主人公の若い弁護士の情熱(と、メロドラマチックなところ)も、
ディクスン・カーに近い感じですし、クライマックスの盛り上がりや大団円の
余韻の残り方も良いです。
ええ話を読んだなあ、という気持ちにさせられる小説です。
102名無しのオプ:03/05/09 00:51
>>98
ロバート・トレイヴァー『裁判』(創元推理文庫)なんかどう?
1958年から38週間全米ベストセラーのトップを走ったらしい。
難点は三つ。
・古いので絶版
・古いので訳が読みにくい
・タイトルがちっとも面白そうじゃない。しかも表紙は黒一色と地味そのもの
103名無しのオプ:03/05/09 22:15
「扶桑社」っていう出版社ありますよね。
今まで扶養(ふよう)社だとばっかり思ってたんですが
本当は何て読むんですか?
104名無しのオプ:03/05/09 22:15
ふそう。
105名無しのオプ:03/05/09 23:46
不覚にもマジックミラーの犯人を読直前に知ってしまいますた。
多分ボケ老人になるまで忘れません(´・ω・`)

こんな漏れはどうすればいいでしょーか……?
致命傷じゃなければいいんですが_│ ̄│○
106名無しのオプ:03/05/09 23:50
別にそんな名作でもなし、1冊くらいいいじゃん。
107名無しのオプ:03/05/10 00:11
結構評判が良さげなんで。
実際そんな名作でもないんですか?
108名無しのオプ:03/05/10 01:02
今読むとどしても着想自体に新鮮味無い感じですよね<マジック
出た時スグ読んでしかも中学生くらいだったらスゴ!と思ったかもしれませんが。

しかし、ミステリ初級の時に何から入ったかって、その後の読書人生に
結構デカイ影響与えますね。自分は小学生でルルーの黄色い〜だったので
どうしても「密室」呪縛から、しかも「心理的密室」呪縛から離れられないです。
これが「チャイナ」とかから入ってたら「メカニカル密室」呪縛だったかも
しれないし、「僧正」だったら見立て呪縛だったかもだし。ブラウン神父
辺りから入るミステリ人生ってのは、ちょっと小粋で羨ましいな〜
109名無しのオプ:03/05/10 02:10
>>98
遅レスで恐縮ですが、地球を訪れた異星人が殺人罪で告発される異色のSF法廷ミステリ、
ロバート・J・ソウヤー『イリーガル・エイリアン』(ハヤカワ文庫SF)などはいかがでしょう?
110名無しのオプ:03/05/10 11:41
僕は清涼院から入りましたが、今ではこれが最良の入り方だったと思っています。
ミステリ読んで解決に怒ったことは一度もありません。
111名無しのオプ:03/05/10 12:14
>108
密室呪縛っていうと?
密室物が好きでたまらないってことですか?
それとも密室物に厳しいとか?
112名無しのオプ:03/05/10 12:26
「先に結末を見てしまってから読んでた」って人いますか?
自分は小学校時代、江戸川乱歩シリーズでこれやってました。
読むものの本格度が高まってきたので、今はやってません。
自分が特例だと思ってましたが、別に珍しいケースじゃないって人に言われたので、どのくらいいるのかなと。

113名無しのオプ:03/05/10 12:32
作家の吉村達也が、
確か「王将殺人事件」という本で
そういう人がいるって語っていたような。
>「先に結末を見てしまってから読んでた」
114105:03/05/10 14:09
≫106、108

サンクス、気にせず読んでみます
11598:03/05/10 21:20
>>99
>>101-102
>>109

ありがとうございました!
116動画直リン:03/05/10 21:26
117103:03/05/10 21:43
>>104
ありがとうございます。
調べてみましたが、何か地名みたいですね。
118名無しのオプ:03/05/11 02:06
>>117
確かに扶桑という地名はあるけど
日本を意味する言葉としてのほうが一般的に知られていると思う
11984:03/05/11 05:54
ようやっと『ブラウン神父の童心』を入手。ここまで売ってないとは思わなんだ。

>>87
レスどうも。オリエント急行は映画で観ました。勿体無いことしたかな。
120103:03/05/11 11:17
>>118
そうなんですかー勉強になります!

芙蓉社っていう出版社もあるみたいですね・・・だから混同してたのか・・・
121108:03/05/11 20:00
ミステリ読み始めて何年かして、どうもミステリなんてくだんない。
なんて言ってみる時期があったんだけど、ブラウン神父シリーズだけは
そんな時でも楽しく読めた。エスプリパワー。素晴らしいですな〜

>>111
しょっぱなに、なんとなくミステリ=密室という刷り込みが行われた為
裏表紙や帯に「密室」の文字があるととりあえず手を出してしまうという
「密室呪縛」&メカニカルな小細工系密室より、人間心理の盲点を突いた
密室ものだなんつーと、どんなにつまんなそうな本でも目を爛々とさせて
読んでしまうという。これ、三つ子の魂百まで現象。ルルーの次がクロフツ
だったので、今でも時刻表が好きです。
122名無しのオプ:03/05/12 02:14
>>108
どうなんでしょうかねえ。
自分は名探偵とか謎とき本格の世界からむしろ離れてますけど・・・
あまりにも窮屈なんで。
新本格系も基本的に食指が動かないし。

まあ、このあいだ『七回死んだ男』を試しに読んでみて、懐かしい世界だなとは思いました。
楽しくはありましたから・・・
よくも悪くも、実家に帰ってくるような感覚。
たまにはいいが毎日はいやだみたいな。

そういうのも含むというならあたってるかも。
123名無しのオプ:03/05/14 22:50
どこに書こうか、迷ったがここに書く。
いちおう、ミステリ(小説では)初心者だし。

宮部みゆきの「火車」(その前に「魔術はささやく」も)

今、読み終えた。ま・・・面白いには面白いんだけどね・・・
ゲームからミステリに入った人間には小説では面白いのはないのかもね。

ダシール・ハメットやロス・マクドナルドとかも、それほど面白いとは思わなかった。

ゲームは反則だよ。感情移入度、場面、雰囲気、人物描写、どれを取っても、
一級品になってしまう。(もちろん糞もあるが)
作り手によれば映画やドラマ以上じゃないかな?

 「この先、小説は時代遅れになるのか?」

ここの住人に、意見を聞きたい。
124名無しのオプ:03/05/14 23:01
>123の方、一級品だと思うゲームの
タイトルをお教え願えませんか?
125名無しのオプ:03/05/14 23:19
ゲームと一括りに言われてもね。
さんまの名探偵からナイナイの名探偵まであるわけだし。
126名無しのオプ:03/05/14 23:24
さんまからナイナイまでかよっ!!!
全部芸人なのかよっ!!!
127名無しのオプ:03/05/14 23:25
>>124
とりあえず、簡単に。

ミステリ

かまいたちの夜
EVE burst error(続編は駄目)


板違いでSFだけど、
Chrono Trigger(Crossは駄目)
Yu-No


漫画でも小説よりほとんど面白いと思う。
年代のちがいだろうか?非常に興味がある。

団塊の上の世代の人間はかつて、
漫画やゲームなどは産業になりえぬ、
文学を越すことなどおこがましく、大笑いだったと言う。

そんな人間がこの板にたくさんいるのか?
それとも、関係なく他の「モノ」より小説に魅力を感じる作品があるから、
そういう人間がこの板に集まっているだけなのか?

後者だと非常に、議論がしやすい。

128参考スレ:03/05/14 23:26
あなたが満足した推理ゲームは?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/968340100/
129bloom:03/05/14 23:26
130名無しのオプ:03/05/14 23:31
『関係なく他の「モノ」より小説に魅力を感じる作品があるから、
そういう人間がこの板に集まっているだけなのか?』
多分、そうでしょうね。
『関係なく他の「モノ」より推理小説に魅力を感じる作品があるから、
そういう人間がこの板に集まっているだけなのか?』
といった方が近いでしょうか?

それから、「かまいたちの夜」なんですが、
私には、無駄な選択肢が多くて穴の多い作品です。
131名無しのオプ:03/05/14 23:32

できれば、>>127で挙げたモノより面白い小説を紹介してくれませんか?
まだ、初心者レベルだと思うので。
132名無しのオプ:03/05/14 23:34
確かにもう少し読む必要があると思う
133名無しのオプ:03/05/14 23:38
>127の方には、
「ツァラトゥストラの翼」なんてどうだろう。
あとは、犯人当ての袋綴じ物
(放浪探偵と七つの殺人)とか。
134名無しのオプ:03/05/14 23:54
>>133
探して見ます。
135名無しのオプ:03/05/15 00:03
友達の家から黙って持って帰ってきた本が凄く面白くてミステリィが好きになったんです。
その本は森博嗣さんの『そして二人だけになった』で、表紙がかっこよくてパクったんですが、この人の作品をもっと読もうと思いS&Mシリーズを先日やっと読破しました。
やっぱり面白かったんですが、『そして二人〜』で受けた衝撃とは別のようで、もっと『そして二人』に近いものを読みたいんですがなにかおすすめありますか?
136名無しのオプ:03/05/15 00:04
いや、まず友達に謝れよ。
137135:03/05/15 00:11
連カキすいません。
『かまいた〜』をやった事があって我孫子って人の『殺戮に至る病』も読んだんですが、グロくて頭くらくらしながら読んだけど叙述トリックというんですか、あれも面白かったです。
トリックの種明かしで納得。というよりだまされた!って思えるやつが好きみたいです。
どうかそういうものがございましたら誠に申し訳ないんですが紹介してもらえるとありがたいと思う次第でございます。
138名無しのオプ:03/05/15 00:12
>>123
ゲームの武器は能動性(自分が参加できること)だが、皮肉なことに、「本格ミステリ」という、ゲーム性が最も高いジャンルとは非常に相性が悪い。
本格ミステリにはしばしば、「読者への挑戦」が挿入される。
これは作者が、作中の探偵が得たデータを読者にすべて提示し、探偵と推理合戦をさせるものだ。
この部分だけ見ると非常にゲーム的である・・・だがゲームとは決定的に違う。

皮肉なことだが、本格ミステリでは、謎を解く喜びよりも、解けなくて作者に騙されるマゾヒスティックな喜びの方が、ずっと重宝されたりするのだ。
というのは、一般的には「多くの読者が解けない本格ミステリほど優秀」とみなされるからである。
真相にたどりつけない読者は「読者への挑戦」を受けて立てないまま、続きの解答編を読むことになる。
これは「読者」だから許されることである。
本格ミステリは、クイズの体裁をとりつつも、本質的には「小説」(あるいは「漫画」)なので、「読者は第三者として先を読むことが許されている」のである。
139名無しのオプ:03/05/15 00:13
ところで、ゲームの武器は能動性と前述したが、本格推理ゲームだと基本的にこの自由を得ることができない。
「プレイヤーは当事者として事件の解決に参加する」というのは、同時に「プレイヤーは当事者として事件の解決に参加しなくてはならない」ことを意味する。
このとき第三者として先を見ることは許されない。当事者である以上、それはルール違反でしかない。

現実に考えてみよう。
本格推理ゲームで、謎がすべて出揃った。
あとはプレイヤーがそれを解くだけである・・・。
だが、解けなかったらどうなる?先へは進めない。先へ進めないゲームほど面白くないものはない。
最終的に推理ゲームは解けないと面白くないのである。
だが本格ミステリは、解けた人、解けなかった人、両方に違う喜びが用意されているのだ。
140名無しのオプ:03/05/15 00:15
私は、ゲームより小説が優れているといいたいのではない。
また、謎解き主体の本格ミステリが特に優れているともいわない。それはミステリ特有の武器ではあるが、楽しみ方の一部でしかないし、海外の現状を見るかぎり、ジャンル的に将来性があるのかどうかもよくわからないからである。

ただし「やられた!」という楽しみは、決してゲームで味わうことは出来ない。
私はそう考える。それで十分だと思う。
141名無しのオプ:03/05/15 00:15
142名無しのオプ:03/05/15 00:20
123=127=131でいいのか?
まとめてレスしてみるけど…

>ゲームからミステリに入った人間には小説では面白いのはないのかもね。

「初心者」を自称してるのに、こんなことを言うのはどうかと。

>「この先、小説は時代遅れになるのか?」

むしろ、ミステリのゲームが既に時代遅れ、と言うか、ほとんど発売さ
れていないし、発売されてもヒットに結びつかない状況にあるのでは?

>漫画でも小説よりほとんど面白いと思う。

やはり「初心者」を自称してるのに、こんなことを言うのは…

>年代のちがいだろうか?非常に興味がある。

年代ではなく、読書量の違いだと思うけど。
あるいは、個人的な嗜好の違いか。

>できれば、>>127で挙げたモノより面白い小説を紹介してくれませんか?

そもそもゲームや漫画と小説を較べること自体が間違いと言うか、
較べることはできないから、「より面白い」という評価は下せな
いけど、まあ一応、京極夏彦の小説をお薦めしておきまつ。
(お薦め、と言うか、単純に俺の好みなのだけど、ゲームの好み
に近いものがあるので、おそらく気に入るのではないかと)
143名無しのオプ:03/05/15 00:22
>123に京極を?
多分123ってゲーマーでしょ?
いきなりそんな、分厚い本を。
さすがに無茶かと。
144142:03/05/15 00:32
などと書いている間に、>>138-140の力作が…
結構納得させられる文章だけど、一応ひとつ突っ込んでおくと、

>ただし「やられた!」という楽しみは、決してゲームで味わうことは出来ない。

>>127で挙げられている「EVE burst error」は、この「やられた!」という
楽しみを、ゲームで味わうことのできる稀有な例で、「解けなかったらどうな
る?先へは進めない」というのも、うまく回避されてまつ。
(まあ、大体のゲームは、「解けない→先に進めない」という図式を回避する
ために、色々な工夫をしているものだけど)
(してないのは、「ポートピア連続殺人事件」とか昔のソフトぐらいか?)
145名無しのオプ:03/05/15 00:32
それよりなにより>>135は友達に謝って本も返せ
貴様の相談はそれからでないと受けない
146名無しのオプ:03/05/15 00:33
「分厚い」ってのもそうだけど京極ワールド自体ゲーマーには合わないんじゃ…
たぶん「うぶめ」の最初の議論してるとこで本を投げ出すと思われ
いや、俺は好きなんだけど
147名無しのオプ:03/05/15 00:37
eveもyu-noもエロゲ版でやりましょう
148142:03/05/15 00:57
>>143
分厚い=長い、というのは問題ないと思うけど。
時間で言えば、ゲームの方がかかるだろうし。

>>146
「yu-no」の世界構成原理とかが大丈夫なら、
京極堂の議論も全く問題ないのではないかと。
それに、ゲーマーと京極ファンは、結構被ってまつよ。
こんなスレ↓もあるし。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/998417559/l50
149名無しのオプ:03/05/15 02:44
エヴァ→YU−NO→京極堂
という流れではまってきましたが。

ゲームでは「クロス探偵物語」が良作かなと。古典作品からトリックを
流用しているとことかあるけど、うまくアレンジされていて、いい。
続編はいつになったら出るやら。
150123:03/05/15 06:20
ここまで楽しい議論が出来てうれしいです。
ここに書いてえがった・・・(泣

>>138
フーダニット(なぜやったか?)型より、ハウダニット(どうやったか?)型の方が好まれるという事ですね。
そして、推理よりアクションなどが好まれる。
つまり、読者が(悪い言い方をすれば)短気になってきているらしいです。

・・・漫画ではどうか?例えば、金田一やコナンはどうか?
これは、読者VS作者の知恵比べという点での構図では、本格ミステリではないのか。

・・・きっと、読者のニーズや市場が、変わってきているのだと思う。特に映像系では。
わざわざ解いて楽しむより、ヒロイックな主人公(達)が解いてくれる方がラクだし楽しいと。

でも、やっぱり個人的には知恵を使う(推理する)のが合った方が好きですね。
なくても面白かったらいいんですけど。
151123:03/05/15 06:37
>>130
サンクス。良かった。
小説にも期待できるという事ですね。

>>139
>最終的に推理ゲームは解けないと面白くないのである
かまいたちの夜がそうでしたね。本格ミステリでは解けないほどつまらない事はない。
昔、俺は解けたんだけど、解けないやつがいて、おもしろくなく、怖いだけといっていた。
解けた後には、面白いものもまってるのに。
>>140
小説のエンターティナーは、この先どうなるんでしょうね。また、ゲームも。
とても興味深いです。

>>142
はい、おもいきり失礼と思いながらも、書きました。ごめんなさい。
京極夏彦ですね。承知しました。図書館で読みふけます。

あと、ゲームや漫画とわざと比べたのは、読書家であるここの住人達にどうしても聞きたかったからです。
上にあげた小説以外のジャンルのほとんどの作家は、小説家又はシナリオ作家です。
元は小説を書いていたわけです。こういう視点の議論もありかと。

わざと気に障ることを言いながらも、気に障ったらすみません。

>>143
その辺は大丈夫です。意外と読書家です。
>>149
thanks
152135:03/05/15 12:57
>>145
実は友達というのは元カノなんです。
自分はちょっと変わった趣味というのでしょうか、彼女の家に行くとこっそり何か持って帰って、次行くときにこっそり戻したりして遊んでいました。それであの日はあの本に惹かれて持って帰った日に読了し、次の日には返すはずだったんです。
しかしその次の日に別れてしまったんです。喧嘩別れでした。

不愉快にさせてしまったようですいません。
153135:03/05/15 12:59
>>141
ありがとう。今、携帯からなので夜帰ったら見てみます。
154名無しのオプ:03/05/15 15:01
>>152
笑った

ところで「元カノ」という言葉は
「キレる」や「援助交際」と同様にオブラート効果満載ですね
155_:03/05/15 15:07
156名無しのオプ:03/05/15 19:55
東野圭吾「探偵ガリレオ」を読みました。
サクサク読めてなかなか楽しめました。
こんな感じの科学を題材にしたものでおすすめがあれば紹介してください。
国内もの希望です。
「ガリレオ」が短編だったから長編がいいなぁ。
157名無しのオプ:03/05/15 20:11
>>156
柄刀一の天才龍之介シリーズなんてどうですか。
ほとんど短編だけど
158名無しのオプ:03/05/15 22:45
>>151
どんなジャンルもそうだけど、面白い作品より、いまいちORつまらない作品の方が多いんだよね。
あなたが「面白いゲームによく出会う」のなら、それは分量のせいかもしれないし、ゲームの方があなたには向いているのかもしれない。

参考までに、ミス板でおおむね評価が高いトリッキーな小説をあげてみた。
「マイベスト5」スレなんか見るとなおよろし。

島田荘司『占星術殺人事件』『斜め屋敷の犯罪』
筒井康隆『ロートレック荘事件』殊能将之『ハサミ男』
綾辻行人『十角館の殺人』『迷路館の殺人』
東野圭吾『ある閉ざされた雪の山荘で』西澤保彦『七回死んだ男』
倉知淳『星降り山荘の殺人』高木彬光『人形はなぜ殺される』
京極夏彦『魍魎のハコ』

4、5冊読んでも全くヒットしないのであれば、少なくとも「本格ミステリ」属性は薄いと思われる。
159名無しのオプ:03/05/15 23:08
>>158
うーん、確かにいいチョイスだと思うんだけど、幾つかは初心者的にどうかな?
星振り山荘〜や十角館はある程度ミステリ読んだ中級者か、
海外の古典に親しんだ人でないとビックリできないかもしれない。
特に星振り〜は、なんだそりゃって感想が別のスレの初心者からあったし。

ちなみに俺は初心者だった中学生のとき斜め屋敷を読んで、糞だと思った。
同じく殺人方程式なんかもリアリティなさ過ぎてダメだった。
158の中では、初心者的にはハサミ男がベストじゃないかと思う次第。
個人的には、初心者のとき一番ビックリしたのは13人目の探偵士だったなぁ・・・。
160名無しのオプ:03/05/15 23:30
古いミステリファンなので、推理小説で何かいいのない?
と訊かれると、問答無用でエラリークイーンの国名シリーズを
順番に貸してしまう。あんまり喜ばれない。。。
161名無しのオプ:03/05/15 23:32
>160
国名シリーズじゃなく、
ハヤカワミステリ文庫の『クイーン検察局』を
貸すってのはどうだ?
162名無しのオプ:03/05/15 23:53
>>161
そうだね〜XYZも今時あんまり喜ばれないしね。。。
盲目の役者とかニコチン玉とか言ってんなよ。とか言われて。
従妹の子供とかになら絶対ジュナイブルクイーンシリーズ
を束にして貸与するんだけど。都築さんの傑作集とかも子供に
は良いな。
163158:03/05/16 00:00
>>158
いやいや、むろん異論はあるでしょうけれどもね。
入門紹介はこの程度でいいんじゃないかなと。
初心者はですね、中級者辺りが理想と考える読書ルートはまず通らないと思うんですよ。
古典ミステリを特に知ってるとも思えない人が、十角館で開眼したという話は意外によく聞きますし。

159さんも斜めは糞とおっしゃるが、その経験があっても今この板にいるわけでしょ。
このリストの中からハズレを引くか、当たりを引くかはその人しだい!
せいぜい我々に出来るのは、アクロイドのネタばれ阻止と、コズミックを読ませないことくらいですね。
164名無しのオプ:03/05/16 00:04
↑なんか自作自演みたいになっていますが・・・
>>159が正解でつ。
165名無しのオプ:03/05/16 00:17
初心者は、綾辻 有栖川 森 摩耶 京極 乙一

でも読んでろ!
166名無しのオプ:03/05/16 00:17
>>163に同意。
初心者には結構トリッキーなミステリから勧めたほうが
ミステリに開眼しやすいんじゃないかなぁ。
それが本格かどうかは別として、まずは「面白い」と思うことが大切なんだよね。
例えばブラウン神父とか国名シリーズも面白いし大好きなんだけど、
これはちょっと初心者には勧め難い。
まぁハマる人はハマるんだろうけど、ミステリにある程度慣れてからのほうが
その面白さを充分堪能できるんじゃないかと思う。
だって今の若い世代(20代前半)はほとんど十角館世代じゃないか?
167156:03/05/16 00:23
>>157
ありがとうございます。読んでみます。
168名無しのオプ:03/05/16 00:44
>>166
同意。
「アクロイド」よりは「そして誰も」をすすめるという意味だね。
169159:03/05/16 11:47
>>163
いやいや、別に批判してるんじゃないよ。
トリッキーな作品のほうが初心者にお勧めってのは同意。
ただ十角館なんかは海外の古典の知識が前提になっちゃってるから、
海外の古典を読んだことのない人にはどうだろうなって思っただけ。
ある意味読者を選ぶ作品なんじゃないかなぁって。
それとも俺の気の回しすぎで、意外と大丈夫なものかな?
初心者には面白い本読んで、ミステリファンになってもらいたいもんね。
170名無しのオプ:03/05/16 13:01
>>169
十角館からミステリに入った人は多いですよ。
>>166のいうとおり、今の若い人はほとんどそうなんじゃないかな。
171名無しのオプ:03/05/16 13:56
でも十角館から入って新本格を読み漁り、そこから遡って海外古典を
読んでくれる人はあまりいないみたいね。
172名無しのオプ:03/05/16 16:33
私なんかは十角館から入って、海外古典へ進もうとしているところだから、このスレはありがたいなぁ。

Xの悲劇が終わって、次はYのはずなんだが、その前に黒後家蜘蛛とウィルキー・コリンズへ逝きました。
ブラウン神父も注文しちゃったし、こんなにたくさんの本をどこに片付けようか・・・。
173名無しのオプ:03/05/16 17:35
>>166
十角館世代ってのは今となってはもうちょっと年齢上の人達なんじゃない?
20代前半なら森や京極で開眼って例も多そうだ。
174名無しのオプ:03/05/16 17:44
>>171
私は十角館をはじめとする新本格でミステリにハマり、
今では海外古典にハマってます。
ポー、ドイル、クイーン、チェスタトン、バークリーは大体読みました。
カーは個人的には受け付けないと思ってたけれど、
ユダの窓で開眼。今年はカー、クリスティ制覇に挑戦中。
あとは国書を集めてるけど、貧乏だから中々揃えられないよ・・・。

というか、新本格から入った人は大体このルートを通るんじゃないでしょうか。
だってメタも読みすぎると食傷気味になる。
175名無しのオプ:03/05/16 17:48
>>173
メフィ賞で開眼って人もいるんだろうね。
清涼院とか、もっと若けりゃ西尾かな。
ガクガクブルブル
176名無しのオプ:03/05/16 18:08
>>175
大丈夫、蘇我で開眼したヤシはすぐ離れてくから。
177名無しのオプ:03/05/16 19:36
泡坂妻夫の「しあわせの書」はどうだろう。かなり印象が強烈だと思うが。
178名無しのオプ:03/05/16 19:53
>>176
それは開眼とは言わないw
179名無しのオプ:03/05/16 20:04
金田一少年で開眼なんてヤシも結構いるんだろうか。
180名無しのオプ:03/05/16 20:11
>179様へ。
コピペ。

 782 名前:名無しのオプ 投稿日:03/05/08 23:05
 工藤新一って奴がシャーロキアンなせいで、
 コナソ大好きな消防、厨房が、様々なホームズサイトにやってきては
 厨な書き込みをして帰っていきます。中には常連になる人もいます。
 「ホームズって実際にいた人なんですか?」「コナソがシャーロキアンだから
 ホームズにも興味をもちました。作品はまだ読んでません。」
 等の書き込みを見ると殺意が湧き、目の前が真っ赤になります。

 コナソの漫画、迷惑なんですけど、どうにかなりませんか?


コナソで開眼する人がいるようです。
181名無しのオプ:03/05/16 21:00
何がきっかけにせよ、開眼なら大いに結構なのだが、あまり質が高くないものを見て失望される方が困る。

むかし「ミステリを読むやつは頭がわるい」という文学厨が立てた馬鹿スレがあったが、「ミステリ=トリック=針と糸」という固定観念だけで話をするヤシにいったい何が言えるだろう。
182名無しのオプ:03/05/16 21:13
>>171
いや、海外古典との接点は、時代が過ぎても恐ろしいくらいに保たれてる。
海外ミステリも読むっていう人が全体的に少ないから、そう見えるんだと思うね。

むしろ現代海外ミステリとの接点の方がないよ。
海外ものの問題(覚えられない名前、なれない翻訳など)以前に、謎ときものの本格がほぼ絶滅してて、思想を共有できない部分が大きいからだな、きっと。
183名無しのオプ:03/05/16 21:50
初心者にはクロフツだろコレ最強
184名無しのオプ:03/05/16 22:15
時計館読んだんですけど微妙でした。十角館はおもろかった。
今から占星術読んできます。
185名無しのオプ:03/05/16 23:19
普通にミステリ好きだった漏れだが、『昭和ミステリー大全集』ていう新潮文庫のアンソロジー読んで、世界がぐっと広がった。
それで浜尾四郎(『殺された天一坊』)とか島田荘司(『糸ノコとジグザグ』)を知った。
作者紹介の短文に挙げられてた『占星術〜』を探して読んだ。
ちょうど創元の全集の刊行も始まってたから、探偵小説作家の基本もおさえられた。

今はネットがあるから、入門には苦労しない。
いい時代だ。
186名無しのオプ:03/05/16 23:23
>184
何だか嬉しくなってしまいます。
占星術を読んで『面白い』と感じましたら、
次に同じ作者の「斜め屋敷の犯罪」を読んでみて下さい。
187184:03/05/16 23:35
もう既に手元に斜め屋敷もあったりする(・∀・)
読むものがイパーイあるYO!
ほんとにネット、というか2ちゃんは役に立つよ。


188名無しのオプ:03/05/16 23:55
>187の方へ。
でも、もうそろそろ2ちゃんにつなぐのは控えて、
本を読むのに集中した方がいいですよ。
ネタバラシ厨が、とんでもないことを書くかも知れませんから。

殊能将之の「ハサミ男」という作品なんて、
月に一度は誰かが犯人の正体をバラシテルくらいなんですから。
怖いところですよ、2ちゃんは。
189名無しのオプ:03/05/16 23:58
初心者にクロフツは実際キッツイよの〜
一昔前の西洋の鉄道・船舶事情に詳しくなれる点で
評価できるわけですが。しかし「樽」はイイ!!
190名無しのオプ:03/05/17 00:41
海外古典もいいけど国内古典も面白いよ。
一押しは大阪圭吉。
創元から短編集が2冊出てるから未読の人はぜひ。
191名無しのオプ:03/05/17 01:11
ミステリ読み始めてしばらくして
何となくなに読んでいいかわかんなくなった時
創元社のカタログに載ってた本、
ページの端から順番に探して読んでったことある。
なんか変なマニアになりそうになったよ。
192名無しのオプ:03/05/17 10:03
どこかで読者が犯人というミステリがあると聞いて読みたくなったんですが、そのタイトルを聞いても既に犯人を知っていることになるわけで、どうすればいいんでしょうか?
193名無しのオプ:03/05/17 19:37
>>192
それでも読む価値のある作品だと思う。タイトル書いていいのかな?
多分あれだと思うんだが。
194名無しのオプ:03/05/17 19:41
>>192-193
『虚無への供物』だろうな
195名無しのオプ:03/05/17 19:54
作品のプロローグが招待状の文面になってて、
事件解決後「パーティにこなかったヤシが一人いる」って言う
ミステリは読んだことあります。
「漏れかよ!」
196名無しのオプ:03/05/17 20:13
そういうのはメール欄に書いて欲しかった…
197名無しのオプ:03/05/17 20:37
>>193-194
なるほど、ありがとうございます。
さっそく本屋に突っ込みますね、どんなトリック使って殺るか楽しみです。
あ、作者の名前はなんでしょうか
198名無しのオプ:03/05/17 20:42
194・195は
チョトひどいね。何の為にメール欄があるんだい。
しかもここ「初心者スレ」だぞ!!
199名無しのオプ:03/05/17 20:58
(メール欄1)は読者以外が犯人だったな。
(メール欄2)の某短編は編集者が犯人だったな。
このての本て意外とありそう・・・。

ところでこの2冊はバカミスだからいいけど
中井英夫『虚無への供物』未読だけど
これもそんなバカミスなの?
ガチガチの本格物かと思ってた。。。

200名無しのオプ:03/05/17 20:58
昨日買ってきたのに……
201名無しのオプ:03/05/17 21:02
『虚無への供物』の
読者、探偵など、全員が犯人ってのは
本の売り文句。別にネタバレじゃないよ。
202名無しのオプ:03/05/17 21:03
これて読みやすいですか?
日本三大奇書のひとつてことは
そうとう読みにくい?
203名無しのオプ:03/05/17 21:06
中房でも読めたから
難しくないと思う。
204名無しのオプ:03/05/17 21:06
>202
3つの中ではいちばん読みやすいよ。
205名無しのオプ:03/05/17 21:14
>>202
自分のことを「ミイ」とかいう爺いの言動が耐えられればね。
206195:03/05/17 21:16
サークル内の同人誌(部数30冊)に載ったやつだから、たぶん見ることはないと思うよ・・・
207名無しのオプ:03/05/18 08:17
>>205
でもまあ、あれはあれで味があるというか、
今や「ユウ」「ミイ」を使わない御老体なんて想像できなくなっているよ
208かおりん祭り:03/05/18 08:22
209名無しのオプ:03/05/18 12:07
占星術おもしろかったー。
でもなんかあの話漫画かなんかであったようななかったような・・・
210紺野あさみ:03/05/18 12:55
211名無しのオプ:03/05/18 13:08
>209
金田一がパクったんでつよ…
212名無しのオプ:03/05/18 14:32
>>211
あ、もしかしてトリックもまんま一緒なんですか?
これから読もう思ったのに…
213名無しのオプ:03/05/18 15:01
>>212
その通り。
金田一少年の2番目の事件がそれ。
214_:03/05/18 15:45
215_:03/05/18 18:50
216名無しのオプ:03/05/20 01:10
サスペンスものばっか立て続けに読んだので、コージーで一息つきたいんですけど、おすすめありますか?
217名無しのオプ:03/05/20 01:13
じゃとりあえず、若竹七海をどうぞ。
218名無しのオプ:03/05/20 01:38
どうしても言っておきたい
「斜め屋敷の犯罪」を読むと
ミステリーが嫌いになっちゃいますヨ!
バカミスの代表作ですから。
初心者の人は気をつけましょう!
219名無しのオプ:03/05/20 07:09
>>218
そうかな?
漏れああいった力技嫌いじゃないんだが。

それをいうなら島荘の本格作品ほとんどが・・・
220名無しのオプ:03/05/20 07:20
本当のバカミスを知らんな。
221名無しのオプ:03/05/20 09:15
>>219
いやぁ、俺も218に同意。
ミステリ初心者の時に読んだが、あれは壁に投げつけたくなる本だった。
以来島田荘司はほとんど読んでない。例外は占星術ぐらい。
222名無しのオプ:03/05/20 10:03
『斜め屋敷』の良さが分からないヤツがいるなんて( ´,_ゝ`) ぷっ
223221:03/05/20 10:45
>>222
正直、心の底から壁本だと思ってるから、煽られても全然悔しくならないw
224名無しのオプ:03/05/20 10:51
「斜め屋敷」がダメなら、
「すべてがFになる」はもっとダメかもな。
225名無しのオプ:03/05/20 11:04
>218の人は、
推理小説に向いていないのかも。
東野圭吾の「名探偵の掟」を読んで、
あとはもう推理小説から離れるべきだと思う。
226名無しのオプ:03/05/20 11:06
斜めが後世に与えた影響は絶大だったな。
227名無しのオプ:03/05/20 11:21
バカミスの代表作はコズミックだろ。
斜め屋敷なんてまだまだ甘いよ。
228名無しのオプ:03/05/20 11:28
「斜め屋敷」はその人がミステリに何を期待してるかによって批評が様々だわな。
トリック云々よりも俺はは御手洗がどう推理して
どうやって事件を収束させていくかって課程は楽しめたよ。
特にメル欄

「占星術」で御手洗に惚れた人で
彼の言動を楽しめない人にはつらいだろうな・・・。
229名無しのオプ:03/05/20 12:14
斜め屋敷は、御手洗の言動、奇行、密室殺人を含む
様々な不可解な事象、これら全てが最後ある一点に収束する
その瞬間がなんとも比類なく素晴らしいのです。
230名無しのオプ:03/05/20 12:35
「斜め屋敷」は買ってはあるものの館内見取り図がしょぼくて・・・(´・ω・`)
もっと「ゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・」って感じの見取り図にしてくれたら読みます
231名無しのオプ:03/05/20 12:48
『斜め屋敷』は島田荘司の代表作であることには間違いない、
それくらい傑作だと思う。
232名無しのオプ:03/05/20 13:05
俺は占星術よりむしろ好き。
本格としての完成度は「斜め屋敷」のが高いと思う。
233名無しのオプ:03/05/20 16:47
>>227
コズミックは飛び道具なので反則
234名無しのオプ:03/05/20 16:51
>>230
もったいない
一番美味しいネタを前にして、食わず嫌いになってるぞ

見取り図なんてものは読み終わるとほとんど忘れるけど
斜め屋敷のは未だにハッキリ覚えてる
235名無しのオプ:03/05/20 18:48
>>225
「推理小説=本格」という考えはちと狭量だ。
ミステリはもっと懐の広いジャンルだぞ。
236名無しのオプ:03/05/20 19:14
清涼院流水の写真てはっきり言ってキモいよね。
背がひょろ高くて細くておまけに長髪で面長で・・・。
むかしのフォーク歌手みたい。
あのビジュアルが全然ダメダメで受け付けないから
あやつの本は1冊も読んでいない、読む気もしない!
237235:03/05/20 19:20
「懐が深い」だね。失礼した。
238名無しのオプ:03/05/20 19:37
御大は顔がキモクても別にいいんだが、
作中で自分を美化してしまうのはなぁ・・・
239名無しのオプ:03/05/20 20:16
斜めは好きだが、壁本と言いたい人の気持ちもわからんではないな。
>>235
反論ってわけじゃないんだが、>>218氏は本格がダメってわけでもないと思われ。
大仕掛けなトリック、はったりで「オイ、オイ」とつっこんでしまっているんじゃないかな。
何事にも許容範囲ってのがあるわな。俺は許容範囲内だったけど、範囲外の人が
いてもおかしかない。ミステリ初心者ならなおさら。

そういや最近減ったかな?物理的に大げさなトリックは。
240235:03/05/20 21:37
いや、いや、218氏の感想は、まあ少々ひっかかる書き方ではあるけど、それが自分の主題ではないんです。
私がひとこと言い添えたかったのは、225氏が「推理小説に向いてないと思う」って発言された下りでね。
「斜め屋敷が試金石としてふさわしいかどうか」が問題なのではなくて、「本格ミステリだけが推理小説じゃないぞ」と言いたかったわけです。
確かに謎解き本格は、ミステリにおいて重要な位置を占めているし、この板のメインストリームでもある。
「本格以外は糞」と思う人も少なからずおるでしょう。それはそれでかまわないし理解できる。
しかし例えば、パズラー以外のミステリも、けっこうな読者数を抱えてるわけで、ハードボイルドやサスペンス、社会派にはまっていくのも、立派なミステリ道なわけでしょ。

225氏の発言も、本来なら流していいんだけど、まあ初心者スレだから、ちょっとだけうるさいことを言ってみました。
ごめんなさいね。
241名無しのオプ:03/05/20 22:07
ナナメは傑作!って言ってるヤツこそ
本当に本格読んでるのかな?って正直思うよ・・・
例えば「本陣殺人事件」トリックは、まだ現実味があるけど
ナナメのメイントリックは、どう考えたって偶然が重ならないと、
成功しないでしょ〜
成功したのが不思議なくらい。
あんな家まで建てて、後は運まかせみたいな・・・
説得力に欠けるよな〜
242名無しのオプ:03/05/20 22:12
23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
243名無しのオプ:03/05/20 22:23
バイブモノとかレイプモノを買う名無しのオプ。
244名無しのオプ:03/05/20 22:51
島田荘司のファンって
成熟した本格ミステリーの読者が少ない。
言いかえれば、初心者には丁度イイかも

大人の本格ミステリー愛好家は、京極は許容しても
シマソーは視野にも入らない。
245名無しのオプ:03/05/20 23:14
あの強引さが島田の魅力では?
246名無しのオプ:03/05/20 23:21
初心者スレにつきネタバレに近い話はご遠慮を
247名無しのオプ:03/05/20 23:21
いや・・・初心者には「占星術」は薦めるが
他の御手洗シリーズの長編はちょっと・・・

「斜め屋敷」で拒否反応が出た人は
「水晶〜」や「眩暈」なんて読めないだろうから・・・
「火刑都市」や「死者の飲む水」のような社会派を薦めときます



248名無しのオプ:03/05/20 23:21
>>241
そんなこと言い出したら本格というジャンル自体
が成立しなくなってしまうような気もするが…。
249名無しのオプ:03/05/20 23:33
>>248
ンなコトはない・・

そんな風に、「本格だから、仕方がない」ってナ風に
妥協して読まなきゃいけない所に
島田荘司の限界があるのカモ
250名無しのオプ:03/05/20 23:54
カーなんて島荘よりよっぽどトンデモトリックが満載だが
今読んでも爆笑できるほど面白い。
こういう大仕掛けなトリックを楽しむ人というのは
それが現実的かどうかなんて関係ないんですよ。
別に人物が不自然だって構わないんです。
説得力なんていらない。強引でも構わない。
それを求めて本格読んでるんです。
つーわけで「斜め屋敷」マンセーです。
251名無しのオプ:03/05/20 23:56
>>249
別に妥協してませんが何か?
252名無しのオプ:03/05/21 00:19
>>249
現実的でも面白くなけりゃ意味ないし
面白ければ現実的かどうかなんて気にならないのよ本格ヲタは。
253名無しのオプ:03/05/21 00:22
「大人の本格ミステリー」「子どもの本格ミステリー」。
なんじゃその区分けは?
本格ミステリーの区分けは「面白いか」「つまらないか」だ。
そしてそれは、各自が実際に読んで区別するもんだ。
254名無しのオプ:03/05/21 00:25
>>244にワロタ
すごい考えの持ち主だな。
255教えて:03/05/21 00:40
叙述トリックって、どんな意味ですか?
256名無しのオプ:03/05/21 00:45
>>241
運にたよらなくてもいいくらい練習したんだよ!
それぐらい殺したかったんだよ!
その執念がわからんのか!
257名無しのオプ:03/05/21 00:55
大人の本格ミステリー読者って例えば普段どんなの読んでるんだ?
258名無しのオプ:03/05/21 00:56
>>255
叙述トリックというのは、文章そのものに
仕掛けがある、という推理小説には
たまにあるパターンです。

小説をここにそのまま載せることはできないので、
そのかわりにクイズをひとつ。

『俺はついにやった。自分が勤める会社の
重役を拉致したのだ。いつも俺だけをいじめる
あの憎たらしい重役をだ。窓もない暗い部屋の中で、
今までの行いを反省するがいい。
そして三日がたち、俺はアイツの様子を
確かめに行った。ドアを開け、部屋の中を覗いて
俺は腰を抜かした。重役の他にもう一人、
男がいたのだ。こいつはいったい・・・。

さて、男の正体は?』
259名無しのオプ:03/05/21 01:13
赤ちゃん?
260名無しのオプ:03/05/21 01:24
>259
当たり。
『重役は女性で、部屋の中で男の赤ちゃんを産んだ』てな
わけです。問題文の中に「重役は男である」とは
書いていません。もし、文中で「彼」という言葉を
使っていたらそれは反則、卑怯ですが。これは
ギリギリかと思います。

で、叙述トリックの推理小説というのは、
これと似たようなもの、と思っていただければ
いいのではないかと。
いかにもその登場人物が男のように描写しておいて、
ラストで探偵が「犯人は女性です。つまり、アナタです」なんて
やるんです。叙述トリックの推理小説って。
261教えて:03/05/21 02:08
なるほど、ありがとうございました。
262名無しのオプ:03/05/21 02:18
>>260
ごっついわかりやすい説明ですた。
ブラボー。
263239:03/05/21 12:44
>>240
うん、それはわかる。
>「本格ミステリだけが推理小説じゃないぞ」と言いたかったわけです。

俺もまた、斜めだけで本格がダメと判断するにはまだ早い、と思ったんでね。
>>225氏の発言は「推理小説」の部分を「本格」と変えてもまだ抵抗ある。
本格もまた、斜めだけですべて語れるほど浅くはないと思うんで。
まぁ、好きな作品をバカミス呼ばわりされて、つい言っただけのことなんだろうけど。

264名無しのオプ:03/05/21 13:33
斜め屋敷読みました。
なかなかおもしろかったよ。
初心者としては読みやすかったかと。

最後の解決してくとこらへんはノンストプで読めました。
さて、次はハサミ男読んできます。
運よくまだネタバレに遭遇してないんで楽しみです。
265名無しのオプ:03/05/21 13:41
>>264の方。
ハサミ男を読み終わるまで
ミス板を覗かない方がいいっすよ。
どこにネタバレカキコがあるか
わかんないから。
266名無しのオプ:03/05/21 16:44
よ〜し、俺がハサミ男のネタバレしちゃうぞ〜。
犯人はジョニー・デップです。
恋人を抱きしめたら、殺しちゃったんだよ。
267名無しのオプ:03/05/21 17:39
ネタばらしされたショックで処女膜が破けました
268名無しのオプ:03/05/21 17:51
>>263
とは言うものの、斜めは本格の1サンプルとしてはかなり典型的だと思うので
これが駄目なら見込みは薄いくらいのことは言えるのでは。
269名無しのオプ:03/05/21 18:27
あんな畸形じゃサンプルにならねぇよ
270名無しのオプ:03/05/21 19:02
トリックが奇抜というだけで、真相解明の手続きをきっちりとっているという点や
雪の山荘という舞台設定などスタイルそのものは非常にオーソドックスだと思うが。
271名無しのオプ:03/05/21 20:16
おいおい、あれは古典のお約束の邸内見取り図(ああまたこれか的な)
ってのを逆手に取った、アンチ古典だろが!
272名無しのオプ:03/05/21 20:23
ほら、たまにいるだろ。いくら本格の形式に忠実でも、エログロ描写や欝展開、萌えキャラで
ヒいちゃったりする人。トリックが奇抜って部分だけで萎える人がいてもおかしかない。
ミステリ全体からすれば少数派じゃないか?あれだけの力技は。
なんにしろ、たった一作品でジャンルごと否定する必要もあるまい。

ていうか、やめねぇか?この話題。
ミステリに興味ある人に助言はしても、選別することないだろ。
273名無しのオプ:03/05/21 20:34
巨乳が好きって人がいれば、小さくて形がいい方がいいって人もいる。
今じゃインターネットでモロが見られるってのに、
チラリズムを尊ぶ人もいる。
巨根がいいと思ってるのは男だけで女性は大きさではないと言う。
つきつめて言えばそういう事だ。
274名無しのオプ:03/05/21 21:21
どうしても言っておきたい
「暗闇坂の人喰いの木」を読むと
ミステリーが嫌いになっちゃいますヨ!
バカミスの代表作ですから。
初心者の人は気をつけましょう!
275動画直リン:03/05/21 21:24
276名無しのオプ:03/05/21 23:44
ダールやエリンみたいな「奇妙な味」系のオススメはありますか?
277名無しのオプ:03/05/22 00:06
エリン「特別料理」→クレッシング「料理人」
と、料理つながりで薦めてみる
278基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/22 00:14
>>276
ダンセイニ「二瓶のソース」ってある意味、”奇妙な味”だと思う。
279山崎渉:03/05/22 04:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
280名無しのオプ:03/05/23 17:11
終点。
281名無しのオプ:03/05/24 06:32
下がりすぎ
282名無しのオプ:03/05/25 01:42
>>278
ある意味どころか「二壜のソース」とか「オッターモール氏の手」、ジョン・コリアの諸作を、
乱歩が“奇妙な味”と評したのが由来じゃなかったっけ。
283名無しのオプ:03/05/25 02:15
>>282
”奇妙な味”って、どういう作品を指すのかイマイチつかみ所がないですし、
ジャンルとして確立してるのかしてないのか、微妙な感じがします。現在まで
生き残ってる言葉ですから、妥当性はあるんでしょうけども…。

>>276
デイヴィッド・イーリイの短編「緑色の男」は如何でしょう。
最初読んだときは「げー、なんじゃこの話は!?」と思ったぐらいで、特に深い
感銘もなかったんですけど、何故かいまだに忘れられない、妙な作品です。
好きなのかどうか自分でも謎なので、人にお薦めするのもなんですけど。
光文社文庫の『世界ベスト・ミステリー50選』下巻に収録されてます。

それとジョン・コリアは「夢判断」。これは素直に傑作だと思いました。
いいから食ってみろって! と薦めたくなる、万人向けの”奇妙な味”の
作品だと思います。

あとは奇妙な味っぽい作品ってあんまり思いつかないので、ジャンル違いで
恐縮ですけど、ダールやエリンとだいたい同時期の1950〜1970年代に
活躍した、ロス・マクドナルドとマーガレット・ミラーの夫婦をお薦め。
作品の空気とか、けっこう似てる…と思います。いや、違うのは分かってるんですがっ。
ロス・マクはCWA賞の『ドルの向こう側』、ミラーは短編の「マガウニーの奇蹟」と
「谷の向こうの家」、長編で『これより先怪物領域』『まるで天使のような』
をお薦めします。”奇妙な味”とは確実に一線ずれているので恐縮ですけど。
長文多謝。
284名無しのオプ:03/05/25 03:04
>>276

「奇妙な味」って言ったのは江戸川乱歩で、いまだにそれが用語として生きているのがすごいっていうか。

何となく「ブラックな結末を匂わせる」のがそうかと判断すると、
フレドリック・ブラウン・・・は着地点がきれいすぎるし、
クリスティアナ・ブランド・・・はブラックそのものですな。

ジャンルは微妙ですが、おそらく星新一『ボッコちゃん』がお好みにあうんじゃないかと。
285283:03/05/25 03:51

ズバリでなく、「匂わせる」というところがポイントですよね。
ただ、”奇妙な味”は、ブラックと言うよりも、「正常と異常の境が分からなく
なってしまうような作品」というイメージがあります。
たしか『深夜の散歩』か『夜明けの睡魔』で、「エリンは余りにも正常すぎる
ことを書く作家なので、逆に”奇妙な味”と見られてしまうのだ」というような
ことが書かれていて、正常と異常は紙一重なんだなー、と思いました。

例えばダールの「首」は、ラストで一瞬思考が非現実の世界に飛んでいって、
(一応メール欄)っていう話ですよね。

そんなわけで『これより先怪物領域』なんかも近いかなーと薦めてみた次第で…
舌足らずで申し訳ねっす。

286名無しのオプ:03/05/25 12:47
ミステリーで短編うまいなー!ていう人は誰ですか?
やはりそのダールやエリンなんですか?
287名無しのオプ:03/05/25 13:03
京極夏彦「ウブメの夏」「魍魎のハコ」 よりも「女郎蜘蛛の理」を薦めたいが、
あの厚さだとキツイか。
288名無しのオプ:03/05/25 13:22
京極は刊行順に読まんと面白くない気がする
289名無しのオプ:03/05/25 15:42
短編といえば泡坂妻夫
290名無しのオプ:03/05/25 17:38
>>287
兄が、知り合いに京極夏彦を薦めようとしたら、
「文庫であんなに分厚いと、手が疲れるので嫌だ」と一蹴されたそうな。
291名無しのオプ:03/05/25 20:12
>>286
ダールやエリンはもちろん上手いわけですが、ジャンルもいろいろありますし、
短編の上手い作家はたくさんいると思います。
例えば黄金時代本格の巨匠クリスティーやクイーン、カーなんかも、面白い短編は
いくつも書いてますし。

ただ、メインは長編、短編は余技、という感じの作家のほうが、やはり多いです。
短編でもメインを張れる作家と言うことでまず思い浮かぶのは、>>284さんも名前を
挙げているフレドリック・ブラウンです。
『真っ白な嘘』『復讐の女神』は、アイデアたくさん、バラエティーにも富んで
いる、アベレージの高い傑作集です。

それともう一人、”サスペンスの詩人”といわれるウィリアム・アイリッシュ。
吸引力の強い独特の世界観は、ハマるとやみつきになります。大時代がかった所や、
強引なご都合主義も、この人にかかると魅力的に輝いて見えるから不思議です。

近現代の海外作家では、光文社の「英米短編ミステリー名人選集」全8巻が一押し。
一作家一巻で、8人の作家を紹介しています。現在ちょっと入手難かも知れませんが、
古本屋をまわって探す価値はあると思います。
特にクラーク・ハワード『ホーン・マン』とダグ・アリン『ある詩人の死』は
見かけたら即買いをお薦めします。


↓こちらのスレもご参考にどうぞ。 「短編のほうがうまい作家」 ↓
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1001435278/l50

長文レス失礼しますた。
292名無しのオプ:03/05/25 20:23
ここのDQN、超おもしれー!!!!!( ´,_ゝ`)プッ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
(クリックで直ジャンプできないのでアドレスをコピペして)
293名無しのオプ:03/05/26 03:12
確かにアイリッシュは短編が上手い。
サスペンスってある程度の長さが必要な気がするんだけど、
アイリッシュは短編の方がいい!って人もいるくらい。
短編集が5冊も出てる。評価が高いのがよくわかる。

日本だと、探偵小説作家の短編がお勧めだな。
もともと長編主体じゃなかった時代というのもあるが、
江戸川乱歩を筆頭として、浜尾四郎、大阪圭吉、谷崎潤一郎、渡辺啓助、
路線が特殊だけど夢野久作、久生十蘭。
今では普通に文庫で選集が出てるから簡単に手に入る。
いやすごい時代だ。

また意外に見過ごされがちだが、佐野洋、笹沢左保、連城三紀彦など、
探偵小説以後の作家も技巧派が多い。
まあ連城は『夜よ鼠たちのために』『戻り川心中』とかが、
この板でも話題になったりしてるけどね。
294山崎渉:03/05/28 12:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
295名無しのオプ:03/05/29 00:05
>>5で紹介されている作品を何冊か読んでみましたが、
大藪さんの「餓狼の弾痕」は、さすがに外した方がいい気がします・・。
296名無しのオプ:03/05/29 03:27
参考までに。
「龍臥亭事件」の後半の大部分は
某ノンフィクションのオールパクリでつ・・・

指摘されてる犯人には、到底実現不可能な殺人トリックと
隕石が頭に当たる方がまだ確率の高い、トンデモナイ偶然がオチ・・・

初心者は絶対避けるベシ!
297名無しのオプ:03/05/29 11:02
>>296
龍臥亭で島荘にはまりましたが何か?
298名無しのオプ:03/05/29 11:50
オールパクリもなにも、実際にあった事件の事を書いているんだからなぁ。
299名無しのオプ:03/05/29 15:27
297 :名無しのオプ :03/05/29 11:02
>>296
龍臥亭で島荘にはまりましたが何か?

低脳ですネ・・・(プププ
もっとイッパイいろんな本読んだり、映画見たりして
感性養わないと、ダメ人間になっちゃうよ!
300名無しのオプ:03/05/29 16:17
「低脳」ってアナタ
身も蓋もね〜な〜
301名無しのオプ:03/05/29 18:41
『龍臥亭事件』の実話の部分は、ほとんど筑波昭『津山三十人殺し』(ノンフィクション)の引き写しだ。
今では新潮OH!文庫でけっこう見かけるが、『龍臥亭』が発売されたころは、『津山〜』という本の存在自体知らなかった。
で、今は知ってる。
冒頭で述べた事実も知ってる。
だって作者があとがきでばらしてるからな。

ノンフィクションをまるまる引用した作者も恥ずかしいが、ミステリ・ファンなら普通に知ってることを、大げさに語る296の方がかなり痛いんだが。
感性磨く前に常識を磨けよ。
302名無しのオプ:03/05/29 18:49
>>296の真意が、何処に有るかわかんないけど
確かに島田荘司はもうダメポ。

298はそういうけれど、
実際の事件でも、読者は作家の独自の切り口を期待する訳で、
あの作品の構成上、一番大事なあの部分が、
全て他の著作物からの引用って知ったときは、結構ショックが大きかったヨ。

あの部分が有ったから、まアいいかって思ってたらソコもパクリって、
ナンジャソラ〜ッ!
って感じでした。
303名無しのオプ:03/05/29 18:53
301さん
ここは初心者スレなわけでして
304名無しのオプ:03/05/29 18:55
感性は磨くもの、でも
常識は身につけるものです。
>>301は、まず日本語を身に付けよう!
305名無しのオプ:03/05/29 18:56
>>302
激しく禿同!!
306名無しのオプ:03/05/29 18:57
で301は何が言いたいの?
307名無しのオプ:03/05/29 18:57
アトポスの冒頭の長い吸血鬼伝説も引用という話ですよね。
308名無しのオプ:03/05/29 19:11
『龍臥亭事件』読んで困るってことはないんじゃない?
読んで得したかどうかなんて読んでから決めりゃいいだろ。

別に他の作品のネタばれがあるわけじゃなし、アホかと思ったら次から読まなきゃいいんだよ。
309名無しのオプ:03/05/29 20:25
なにが痛いって、津山三十人殺しを龍臥亭で知ったような半可通ミステリマニアが痛いわい。
310名無しのオプ:03/05/29 20:49
いやいや「龍臥亭事件」で津山事件知ったヤツはまだ救われる。
シマソーの解釈や切り口期待して、呼んだオレはとてもウツでした・・・
311名無しのオプ:03/05/29 20:52
>>308よ『龍臥亭事件』を読む事で初心者が
ミステリー離れを起こす事は、困った事だ!
312名無しのオプ:03/05/29 21:24
最終のトリックは結構面白かったけどな。>龍臥亭
313名無しのオプ:03/05/30 00:11
>>312
オッ、初心者のかたデツネ
314名無しのオプ:03/05/30 00:19
最終のトリックってどれのこと。例のみっちゃん?
315名無しのオプ:03/05/30 00:20
なんで今さら龍臥亭で盛り上がってるんだろう・・・。
316名無しのオプ:03/05/30 00:22
不滅の傑作だから。
317名無しのオプ:03/05/30 00:34
不滅のバカミスだから
318名無しのオプ:03/05/30 00:34
不滅の壁本
319名無しのオプ:03/05/30 00:46
上巻は楽しめたぞ
320名無しのオプ:03/05/30 00:49
まあようするに不滅の作品なんだよ。
321名無しのオプ:03/05/30 00:51
龍臥亭読んだときは他の人の感想が聞いてみたくて仕方なかったよ。
322名無しのオプ:03/05/30 01:04
本格ファンにとって龍臥亭の評価って
どうだったんだろう?
激しく知りたい!
323名無しのオプ:03/05/30 03:53
>>311
そんなん可能性はどの本にもあるでしょ。
斜め屋敷をばかくせーと思う人だっているじゃない。
感想は読んでから決めさせるべきであって、おしつけてはいかん。
初心者スレならなおさらだ。

俺?壁に投げつけたよ。
324名無しのオプ:03/05/30 10:58
おいおい、龍臥亭は石岡和巳のへたれっぷりに惚れた人の為のものだぞ
325名無しのオプ:03/05/30 18:09
本格としてはアレだが、物語としては漏れは楽しめたよ。
326名無しのオプ:03/05/30 22:32
島荘作品は
あんなトンデモないトリックや物語を思いつく彼の頭の中身がミステリなわけで
初心者はその辺りを重々承知の上で島荘の作品を手にとってくださいね
327名無しのオプ:03/06/01 00:37
ところで、初心者から上級者へ成長する過程で、どのような読書遍歴を辿るのが理想的なのだろうか?
328名無しのオプ:03/06/01 02:23
一冊でも多く読めという以外にないな。
329名無しのオプ:03/06/01 04:17
>>327
何を面白いと思うかも個人で違うし、理想的も糞もない気が…
ハードボイルド好きな奴にクリスティ云々言っても詮無いし、
「あの時読んでいれば」って悔やむのも読書してたら必ずぶち当たるしな。

海外古典の代表作読んで〜みたいなルート勧められるかもしれんが、
翻訳文体、印刷、製紙技術の問題もあるし、それほど本格に執着がない
初心者に勧める気にはなれんな。
個人的な話だが、文学好きだった俺はドストエフスキーだろうがなんだろうが
苦もなく読めたが、気まぐれで手に取ったクイーンには即挫折。再び読み出した
のは、ある程度、新本格読んでミステリ好きになってからだ。
330名無しのオプ:03/06/01 21:59
やっぱり読書量だろうなぁ。
めっちゃマイナーなヲタ本だけ読んでても
基本的な古典とか有名作読んでないと
ちょっと上級者とは言えない、と個人的には思う。

どんな作品の話題にでもついていけるミスヲタは
なんとなく尊敬してしまう。こんな自分ヤバイですか。
331名無しのオプ:03/06/01 23:50
広く浅くかな・・・
いや、広く深くか。
332名無しのオプ:03/06/02 00:00
まあやっぱ食わず嫌いをやめて意図的にいろんなジャンル
を読んでみるのが良いかと。
333名無しのオプ:03/06/02 00:29
ところでクロフツは読んどくべきか?
なんか退屈というイメージがあるんだが。
読むとしたらやっぱ「樽」から?
334名無しのオプ:03/06/02 00:40
>>330
うーん、でも俺のようなミステリの有名作読んでる奴は
五万といるだろうが、メフィスト受賞作家の作品全部
読んでる奴なんて日本に数えるほどしかいないだろう。
それはそれで貴重な読書体験で上級者かもと思ったり。
335名無しのオプ:03/06/02 01:16
やっぱり有名どころを万遍なく抑えた上で、自分の得意なジャンルに特化するのが現実的な到達点ではないだろうか。
「○○のことはあいつに聞け」とか言われるようになったら超一流。
336名無しのオプ:03/06/02 01:55
メフィヲタは結構いるよ。
まぁ自分は絶対無理ですが。

ネットミステリ界で一番最強のミスヲタって誰だろう?
337名無しのオプ:03/06/02 02:30
最強のミスヲタ…富士見ミステリー系網羅してる奴、大阪圭吾とか
あの辺の本を集めてる奴、欧米日以外のミステリばっか読んでる奴…

とても会話する自信ないな。
338名無しのオプ:03/06/02 06:10
最強のミスオタの条件、みたいなのを挙げてみようか(ネタありで)

1、トリックの分類とかを素でできる。
2、ノックスの十戒、ヴァン・ダイン二十則を暗記している。
2’、濁暑院溜水の推理小説構成要素三十項を暗記している。

クリスティの全作品タイトルを暗記している、とかもあり。
339名無しのオプ:03/06/02 10:32
クリスティはその作者のファンだったら
全作品タイトル暗記しててもおかしくないだろう。

「こういうトリックあったよね?」というと、
すぐさまその作品名が出てくる椰子はかなり最強の部類に入ると思う。
要するに実用的なレベルのヲタのほうが凄そう。

というか、一個の分野に関して詳しいヲタは腐るほどいるんじゃないかな。
ファンサイトとか結構多いもんね。
340名無しのオプ:03/06/02 13:32
カーの全作品を所有しているヤシとか。
341名無しのオプ:03/06/02 18:35
>>339
藤原○太郎か・・・
342ねつてつ:03/06/02 18:41
量も大事だけど、ある程度読んだら自分なりの説とか理論とか構築して
みるのもいいかも。むしろ、そういう人のほうが、僕としては話してて
楽しい^^
343名無しのオプ:03/06/02 19:01
メガネで、髪の毛はロンゲでもなくショートでもない真ん中分け。
ケミカルジーンズを履いてリュック背負ってる。
話すとき人の目を見ない。
引き蘢りだけど書店に行くのは大好き。
そんな感じ。
344名無しのオプ:03/06/02 20:16
ねつてつ ウザイよ^^
345名無しのオプ:03/06/02 20:34
>>343
ああ、あのリュックには何が入っているのだろうか(乱歩風)
346名無しのオプ:03/06/02 21:00
>>345
リュックの中には少女がみっしりと詰まっていた。
「ほう」
ああ、生きている。
なんだか男がひどく羨ましくなってしまった。
347>>345:03/06/02 21:03
リュックの中にはあゆのコスプレをした少女がみっしりと詰まっていた。
「うぐう」
ああ、生きている。
なんだか男がひどく羨ましくなってしまった(そら羨ましい)。
348名無しのオプ:03/06/03 01:47
>>345
この世には、不思議なことなど何もないのです。
349名無しのオプ:03/06/03 14:16
うへぇ 



                 完
350名無しのオプ:03/06/03 23:53
なんかこの板でうへxって書く人がいるみたいだけど。
つまらないんですけど。うへχ。
351名無しのオプ:03/06/04 05:17
うへゑなり
352不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/06/04 13:18
353名無しのオプ:03/06/04 20:03
京極の流れだけに出てきてもおかしくないし、別に気にとめるほどでもないかと。<うへぇ
それだけ取り上げて「つまらない」というのがよく分からん。
わざわざ意識するほどのことか?
354名無しのオプ:03/06/04 20:08
初心者なので未読で読みたいミステリがたくさんあります。
仕事帰りに本屋に寄ることが多いんだけど創元推理文庫置いてない本屋が多くて萎える。
留守がちなのでなるべく通販じゃなく直接買いたいのに。
紀伊国屋にはありそうだけど通勤経路じゃないから行きにくい。
たとえばヴァン・ダイン『僧正殺人事件』、有栖川有栖『月光ゲーム』〜三部作、江戸川乱歩『孤島の鬼』
など捜してるんだが、三省堂(有楽町)とかBOOK GARDENとかの大きめ書店でも創元推理文庫コーナーすらなかった。
なぜ置かないのか?本屋のセンスを疑ってしまう。
『慟哭』がポップ効果であれだけ売れたんだからミステリ読みたい人は潜在的に多いはず。
なにが面白いかわからないのでとりあえず宣伝に乗ったり売れてるのを買う人が多いわけで。
講談社文庫の新本格はどこでもアフォかってくらい大量に置いてある。
それらも嫌いじゃないけどそれ以外にも(orそれ以上に)面白いミステリはたくさんあるんでは?と言いたくなる。
自分がもし本屋だったらミス板やAmasonで好評価なミステリは平積みしてプッシュするんだけどな。
355名無しのオプ:03/06/04 20:32
確かに、慟哭のポップは目立った。
うざかった。
かえってイヤ。
356名無しのオプ:03/06/04 20:45
普通の書店にそんな悠長をする余裕なんて無いよー
売れるものをパッパと入荷・売れないものはパッパと返本が原則だよー
そうしないと潰れるんだよー
357名無しのオプ:03/06/04 22:21
>>354
当方福岡市在住だが、数の多寡はあれど、創元置いてないところってあんまり見たことない。
これは地域によるのだろうね。
いちばん品揃えが豊富と思われるのはジュンク堂なので、漏れはそこで買うようにしてる。
というか、イパーイ本があったら嬉しくて購買意欲が増すのな。
さすがに都会でも、ハヤカワポケミスなんか置いてるとこはそうそうないんだよ。
358名無しのオプ:03/06/06 23:40
創元推理文庫は地方の県庁所在地でも置いてないとこは置いてないからなぁ。

つーか、初心者は海外物を読み始めようと思ったら、創元推理文庫から
はいるべきですかね。印刷がちょっち大手と比べて見にくいが。
359名無しのオプ:03/06/07 18:19
別にハヤカワでもいいんじゃない?

「読み始める」というぐらいだから、クイーンやクリスティなんかを大いに含んでいるだろうし、
創元推理文庫やハヤカワ文庫からはいると、将来買い揃えたときに背表紙がそろってウマー。

・・・第一、他にあんまり選択肢がないような気もするな。
あるとしても、創元推理文庫やハヤカワ文庫よりも、よりいっそう入手しづらかったりして。
360名無しのオプ:03/06/08 04:00
漏れは創元のが好き。
フォントとか紙質、あらすじ二箇所に書いてるとこなんか最高。
「ゲームブックファンだったから」という第一の理由はここだけの話。

ところで井上イサム訳は禿げしく読みづらいんだが、ハヤカワのクイーンはどんなもんですか?
361名無しのオプ:03/06/17 05:53
ageよう
362名無しのオプ:03/06/17 08:43
埼玉在住、近くの某チェーン書店は創元は棚をひとつ埋めるくらいどっちゃり置いてるのにハヤカワ文庫がほとんどない。珍しいですよね。店長が創元ファンなのだろうか。ちょっと親近感。
363名無しのオプ:03/06/17 22:25
ハヤカワ少杉
364名無しのオプ:03/06/17 22:33
クイーンは断然ハヤカワのほうが読みやすいんですよね。
創元推理文庫を買うんだけど、読むのは同じ作品のハヤカワ版を図書館で借りて・・・
というのは少数派?
365名無しのオプ:03/06/17 22:39
アクロイド殺しやっと読み終わった・・・。ずいぶん長くかかったよ。
ハヤカワ文庫版だが、うっかり先に解説読んじまったので結末の予想がついちまった。
それでも面白く読んだが、一言書いておいてほしいなぁ。
これからは解説は先に読まないようにしよう。
366名無しのオプ:03/06/19 21:33
はじめまして。
今まで文学作品系と漫画ばかり読んでいたのですが、
ミステリーに挑戦しようと思っています。
とりあえず、中学の頃とってもおもしろいと感じた
横溝正史もの「悪魔が来たりて笛を吹く」と「仮面〜」を読んだのですが、イマイチでした。
次に赤川次郎さんの「夢なき子」これは読んで損した気分になりました。
で、次に綾辻さんの「十角館〜」読みやすくておもしろいんだけど、軽すぎる感じです。
宮部さんの「蒲生邸〜」は最初の数ページで断念。
ミステリーはほとんど読んだことないのですが、
大学時代に読んだ坂口安吾「不連続殺人事件」はとてもおもしろいと思いました。
オススメのミステリー小説がありましたら、
教えて頂けると嬉しいです。
367名無しのオプ:03/06/20 02:24
>>366
365の「アクロイド殺し」(アガサクリスティー作)は未読なら読んでおくベシ!
368名無しのオプ:03/06/20 03:13
アクロイドを気に入りそうかな?この人。
本格物や軽めのミステリが苦手そうなんだけど。
文学、漫画でもいいんで好きな作品言ってくれりゃいいんだが。
369名無しのオプ:03/06/20 05:08
じゃあ島田荘司「異邦の騎士」なんてどう?
ある意味漫画的でいいと思うんだけど・・・
370名無しのオプ:03/06/20 06:08
>>366
ミステリを読み始めたら金田一少年の事件簿はもう楽しめないので先にそっちを読めばいいと思われ
371名無しのオプ:03/06/20 07:26
>>366
大阪圭吉『とむらい機関車』(創元推理文庫)
山口雅也『生ける屍の死』(創元推理文庫)
島田荘司『漱石と倫敦ミイラ殺人事件』(光文社文庫、集英社文庫)
山田風太郎『明治断頭台』(ちくま文庫)
高木彬光『能面殺人事件』(双葉文庫)

キャロル・オコンネル『クリスマスに少女は還る』(創元推理文庫)
チャールズ・バリサー『五輪の薔薇』(ハヤカワ文庫)
スティーブン・キング『グリーンマイル』(新潮文庫)
マーガレット・ミラー『これよりさき怪物領域』(ハヤカワポケミス)
ジェフリー・ディーヴァー『静寂の叫び』(新潮文庫)
ジェイムズ・P・ホーガン『星を継ぐもの』(創元SF文庫)
バーバラ・ヴァイン『ソロモン王の絨毯(じゅうたん)』(角川文庫)
ウィリアム・アイリッシュ『幻の女』(ハヤカワ文庫)
リチャード・ニーリイ『心ひき裂かれて』(角川文庫)

とりあえず、いろんな作風のミステリを集めてみたので、試してみて。
372_:03/06/20 07:26
373名無しのオプ:03/06/20 11:17
>>366
金田一孫は止めといた方がいい。
他作品のパクリ有
374名無しのオプ:03/06/20 13:22
ネタニマジレス(ry
375名無しのオプ:03/06/20 22:22
366です。本当にどうもありがとうございます。
好きな作家は、宮沢賢治、立原正秋、井上靖、村上春樹です。
好きな漫画は、「エロイカより愛をこめて」「日出る処の天子」です。
海外作品は名前を覚えることができないかもしれないので、
島田荘司著「異邦の騎士」「漱石と倫敦ミイラ殺人事件」から読んでみようと思います。
376名無しのオプ:03/06/20 22:46
>375の方へ。
「異邦の騎士」の前に
同じ著者の「占星術殺人事件」や
「斜め屋敷の犯罪」を読まれた方がいいと思うのですが。
377名無しのオプ:03/06/20 23:02
それ言うなら、「漱石と倫敦ミイラ〜」なんかも、パロディ作品だから
ドイルのホームズ譚のテイストを知った上で読むと、
あのキ印ぶりと原典のキャラのギャップに爆笑度が増すってのも、
あるんだけどね。特にワトスンの本音と建前のあたりなんか。
あとこの作品が気に入られたら、
>375さんには山田風太郎の短編「黄色い下宿人」もご併読お奨めしたい。
いわゆる先駆的作品なもんで。
378名無しのオプ:03/06/20 23:42
本日発売「ミステリーズ!」(東京創元社) \1,050.-(税込)
懸賞付き犯人当て小説「蚊取湖殺人事件」【問題編】 が掲載。
作者は泡坂妻夫です。

正解すれば英雄への道となる。
379名無しのオプ:03/06/24 18:53
トリックがすばらしいの教えてください
好きな作家は本田孝好です
380名無しのオプ:03/06/24 22:12
トリックといっても、物理トリック、アリバイトリック、心理トリック、叙述トリックなどいろいろありますが。
381名無しのオプ:03/06/24 22:42
読者トックリをお願いします
382名無しのオプ:03/06/25 16:37
叙述トリックでお願いしまう
383名無しのオプ:03/06/25 17:04
叙述トリックだと教えられても楽しむ自信があるとはすばらしい。
384名無しのオプ:03/06/25 21:44
しまった そのとおりだ
じゃあ5つあげて、1つだけさりげなく叙述トリックものを入れてくれ
385名無しのオプ:03/06/25 21:58
ネカマ。実は女だった。
386名無しのオプ:03/06/26 23:57
重複スレっぽいものが立ったので、一応念のためアゲ。
387名無しのオプ:03/06/27 00:26
島田荘氏ってどの順番で読めばいいのかね?御手洗がでてくるやつは
388名無しのオプ:03/06/27 00:40
発表順がベスト。御手洗もんだと、
占星術→斜め屋敷→異邦…
389名無しのオプ:03/06/27 00:52
>>388
サンクス。
奇想天を動かすはどのあたりに読むべき?
390名無しのオプ:03/06/27 00:55
奇想は御手洗じゃないYO。吉敷さんですよ。
391名無しのオプ:03/06/27 00:58
>>390
そうだったんだ・・・
激しく恥曝し
・・・鬱氏

情報サンクス
392名無しのオプ:03/06/27 01:00
>>389
御手洗登場作品くらい自分で調べろよ。
393名無しのオプ:03/06/27 01:09
思いまするに、ミス板の常連さんの初心者への意地の悪さは
クラシック板の常連さんといい勝負。
394389:03/06/27 01:14
>>392
ご尤も。スマソ
ただ言い訳だが、前に自力で調べてもろネタバレ喰らって
ちょっとトラウマなんだわ
395名無しのオプ:03/06/28 23:21
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1056637574/l50

このスレの1が来ないね。
396名無しのオプ:03/06/30 11:52
>>394
奇想は御手洗作品ではなくても充分読む価値はあると思いますよ。
397名無しのオプ:03/07/01 04:57
『奇想〜』最高〜! 泣ける!
398名無しのオプ:03/07/01 11:16
『奇想〜』最高〜! 抜ける!
399名無しのオプ:03/07/01 16:57
『奇想〜』最高〜! 溶ける!
400名無しのオプ:03/07/03 22:09
ageとこ
401名無しのオプ:03/07/03 22:24
キャンペーン中です
http://pocket.muvc.net/
402名無しのオプ:03/07/05 07:59
今日大宮に行くんですが
カプエス対戦できるゲーセンありませんか?
403名無しのオプ:03/07/05 08:00
わお!! 誤爆スマソ
404名無しのオプ:03/07/06 22:42
>>402-403
 
 ワロタ
405名無しのオプ :03/07/07 18:01
当方気が弱いので人が死なないミステリーを読みたいのですが・・・。詐欺・泥棒ものなんていいかも。
よろすくお願いしますだ。
406名無しのオプ:03/07/07 18:39
>405
『日常の謎』というのはご存じでしょうか。
北村薫などです。
407名無しのオプ :03/07/07 21:09
408名無しのオプ:03/07/07 21:19
>>405
コン・ゲームというやつですな。
小林信彦『紳士同盟』、ジェフリー・アーチャー『100万ドルを取り返せ!』が有名。
前者は映画になって薬師丸ひろ子が同名の主題歌歌ってた。

人が死なないミステリっていうのでは脱獄ものとかも面白いけどね。
あとは歴史推理か・・・メインはやっぱり日常の謎かなあ。
短編が多いのは連続殺人なんかで話を引っ張りにくいからなんだろうね、きっと。

ところで大人向けの人が死なないミステリは良作が多い気がするよ。
409気が弱い名無しのオプ :03/07/07 21:34
>406〜408 ありがとうございます。「日常の謎」よさそうですね。
>大人向けの人が死なないミステリは良作が多い 例えばどんなのが?よければ教えて下さい。
410名無しのオプ:03/07/07 22:18
こっちへどうぞ

「殺人以外の名作教えて」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1039882644/l50
411名無しのオプ:03/07/08 01:07
>>409
「良作が多い」って言ったのは、何ていうんだろ、
殺人ていうどぎつい犯罪に対する興味じゃなくて、謎と論理への興味で読者を引っ張らないといけないから、丁寧に作られてる作品が多いせいじゃないか、と思うんだけど。
もちろん駄目な作品は駄目だけどね。

ええと、具体的なタイトルは、410のスレ見てもらえればいいけど、
ドナルド・E・ウェストレイクのドートマンダーシリーズを紹介しときますよ。
ttp://homepage.mac.com/hasyos/bookworm/westlake.html
412気が弱い名無しのオプ :03/07/09 13:00
ありがとございますだだ  おあとがよろしいようで・・・
413_:03/07/09 13:09
414名無しのオプ:03/07/12 00:21
一応保守
415名無しのオプ:03/07/14 21:25
んもう、H!
416名無しのオプ:03/07/15 01:12
大変不躾な質問で恐縮ですが。

海外古典は翻訳文が苦手なので敬遠してきたのですが、法月倫太郎の
大ファンなので、ついに一念発起してクイーンを読もうと思っています。
しかし、とりあえず「〜の悲劇」の三部作は読んだのですが、冊数が多すぎて
残りはどこから手をつければ良いものか悩んでおります。
オススメの読む順番などありましたら、どうぞご教授下さい。
417名無しのオプ:03/07/15 02:59
悲劇シリーズは『レーン最後の事件』までお読みなさい。
4部作だから。
418山崎 渉:03/07/15 10:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
419山崎 渉:03/07/15 13:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
420名無しのオプ:03/07/15 16:57
>>416
国名シリーズは必読。
421名無しのオプ:03/07/15 19:37
>>416
エラリイ・クイーンの作品はおおまかに4つに分けられる。

1)国名シリーズ10作
2)元バーナビイ・ロス名義「悲劇」シリーズ4冊
3)単発作
4)ライツヴィルシリーズ

推理ロジックマニアに人気なのが国名シリーズで、ハヤカワと創元で訳されている。
特に評判がいいのは『ギリシャ棺』『エジプト十字架』か。
『チャイナ橙(オレンジ)』は日本人には苦しい。
『アメリカ銃』『ニッポン樫鳥』辺りは地味であんまり評判にならない。
他はお好みでいいと思う。

後年、作者は推理マシンだったエラリイを、悩めるキャラにして、探偵像を模索していく。
舞台となる架空の町の名前がライツヴィル。
『災厄の町』『フォックス家の殺人』『十日間の殺人』『ダブル・ダブル』『帝王死す』の5作。
これは順番に読むのがよろしい。

単発ものにも『途中の家(中途の家)』という傑作がある。
また短編『神の灯(燈火)』もチェックしておくべし。
422名無しのオプ:03/07/16 01:08
>405 岡嶋二人の誘拐物なんてどうだろ。
「あした天気にしておくれ」とか、「タイトルマッチ」
「99%の誘拐」なんかは人死んでないんじゃなかったっけかな?
(ごめーん!うろ覚えだ。誰かフォローキボーン)

ちなみに、間違ってクリスマスイブとか選んじゃうと大変なことに
なりますよ。
423名無しのオプ:03/07/16 01:46
>417
あ、四部作なんですか。お恥ずかしい…。読みます。

>421
なるほど、整理がつきました。
とりあえず評判の良い国名シリーズ二冊をよんで、その後ライツヴィルものを
読みつつ残りをちょこちょこ潰していこうと思います。
懇切丁寧なレスありがとうございました。

>420さんもレスありがとうございました。
424名無しのオプ:03/07/16 08:59
初心者必読の本格物といったら、「U路線の定期乗客」だろうな

双子を逆手にとった人物入れ替え・大型家屋の消失・難攻不落の4重密室
黄金虫も真っ青な暗号・巨勢博士も驚愕の心理トリック・
黒死館から世に出た「門外不出のカルテット」が連続殺人の犠牲者になるアレです

フランス旅行中のアブナー叔父が快刀乱麻の活躍をする名作
読んだ方がいいと思う
425名無しのオプ:03/07/16 20:46
>>424
「U路線の定期乗客」クロード・アヴェリーヌ
この作家の名前を初めて聞いたんだけどそんなに有名?
426名無しのオプ:03/07/16 23:34
>>425
作者名グーグルで3件しかヒットしないですよ。
しかも1件は明らかに別口。実質1サイトだけ。

めちゃめちゃマイナーだと思うが調べてみたら福岡市図書館にあったよ。
恐るべし
427名無しのオプ:03/07/17 12:42
>>425
フランス・ミステリ史の中では大きな位置を占めるみたい。
もとは純文畑ながら、「ブロの二重の死」で
ミステリと文学の融合を評価された。まあ日本でいえば、
木々高太郎みたいな事をやってるわけね。
でもこれはやはりというか、ミステリとしてはいまいちの評判。
ただでさえ本格の少ない仏ミスだから、まあマニアックな
ミステリファンが関心を向けるような作家だとはいえるね。

ところで「U路線〜」は漏れの近所の図書館には蔵書なかった。
大きな所にしかないなあ。手に入らないし、
さすがにこれを初心者向けとはいえない気が。
428424:03/07/17 23:00
「ブロの二重の死」も出たところで、さらにお勧めを・・・

「地下鉄サム」ジョンストン・マッカレー

地下鉄通勤の高校教師サムを主人公に、火災で阿鼻叫喚と化した地下鉄車内を舞台に、
殺人あり恋あり別れありの人間模様で贈る人情派推理の名作

あのトムスンも書評で絶賛していました。
429名無しのオプ:03/07/18 00:19
>>426
アヴリーヌと表記するほうが一般的では。
430名無しのオプ:03/07/18 00:31
>424
こっちで思う存分やってくれ。しゃれにならん。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1027264326/l50
431名無しのオプ:03/07/21 02:11
ageるぽ
432名無しのオプ:03/07/21 03:25
木谷恭介「京都吉田山殺人事件」お勧め
433名無しのオプ:03/07/21 16:20
すみません、叙述トリックって何ですか?
434名無しのオプ:03/07/21 17:42
>>433ここ見れ。

初心者のためのミステリ用語辞典
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1013605996/l50
435名無しのオプ:03/07/21 19:30
>>434
サンキュ
436名無しのオプ:03/07/23 09:55
猟奇殺人ものでおすすめを教えてください。
読んですごく面白かったものは、
殺戮にいたる病。ハサミ男。
437_:03/07/23 09:55
438名無しのオプ:03/07/23 10:16
綾辻行人の
「殺人鬼」は、ちと違うかな。
439名無しのオプ:03/07/23 10:56
>436
今なら、本屋に奥田哲也の「冥王の花嫁」が
新刊(講談社文庫)で並んでいるはずです。
裏表紙のあらすじを読んでみて、お気に召しましたら、ぜひ。
440名無しのオプ:03/07/23 12:09
>436
その二つを並べられると猟奇殺人物っていうより(メル欄)が気に入ったて感じに思えるなあ。
441名無しのオプ:03/07/23 18:07
>>436

んじゃ、西澤の『猟死の果て』でも勧めとく。
ミッシング・リンクの処理が何気に上手い。
読後感は良くないけど、まぁ殺戮オッケーだったなら大丈夫だろ。

あとは漏れ的には小川勝己をオススメしたいのだが・・・。
442名無しのオプ:03/07/23 20:07
リチャード・ニーリィ『殺人症候群』(角川文庫)なんかどうよ。
読み易いよ。
443名無しのオプ:03/07/25 01:44
猟奇か・・・島荘なんてどうよ。
「暗闇坂の人食いの木」とかさ。
444436:03/07/25 06:32
ありがとうございます。
参考にしてみます。
445名無しのオプ:03/07/25 17:41
猟奇殺人とは少々違うけど・・・皆川博子『死の泉』とかね。
海外ならマイケル・スレイドという馬鹿ホラー作家(正確には作家集団)がおります。
446名無しのオプ:03/07/28 15:31
ageちゃえ!
447名無しのオプ:03/07/28 19:30
>>5>>6
111冊中36冊読んでた。
十角館の殺人、時計館の殺人、占星術殺人事件、七回死んだ男、悪意、
火車が特に良かった。こんな俺にオススメありますか?
448名無しのオプ:03/07/28 20:01
>>447
とりあえず>>5>>6片っ端から読んでいけ。
36冊の中でこれは全然面白くなかったてのある?
449名無しのオプ:03/07/28 21:05
>>448
「ブラウン神父の童心」「戻り川心中」・・・読解力?を要するのはダメ
「マークスの山」「亡国のイージス」・・・描写が細かいのはダメ
「殺戮にいたる病」・・・グロイのはダメ
「虚無への供物」・・・読みにくいのはダメ
「翼ある闇」・・・トリックとして無理があるのはダメ
こうやって挙げてみるとかなりわがままだな。
山田風太郎、山田正紀が気になる。
450名無しのオプ:03/07/28 21:09
我儘というか子供というか…
451名無しのオプ:03/07/28 21:15
泡坂妻夫は?
真保裕一は描写が細かいからなあ。
子供っぽい嗜好ってことにしたら、本多孝好の『MISSING』なんかいいんじゃないか。
452名無しのオプ:03/07/28 21:25
>>449
読みやすいといえば岡嶋二人とかはオススメ。
クオリティ高し。
あとは恩田陸、倉知淳、貴志祐介、東野圭吾、西澤保彦、宮部みゆき
などはも合うと思う。
山田正紀はくれぐれも「ミステリオペラ」から読み始めないようにw
453名無しのオプ:03/07/28 21:35
山田正紀だと何が読みやすいですか?
「ブラックスワン」「人喰いの時代」だけ読んでます
454449:03/07/28 21:38
>>451
泡坂妻夫
「狼狽」は「ブラウン」や「戻り」と同じ理由で。ダメでした。
「からくり」はまあまあ。でも題名と表紙でなんとなく結末が見えた。
文体が古臭いので他に読んでない。

真保裕一
「奪取」は前半が良かったけど後半の紙幣についての説明が細かい。
「震源」は「奪取」ほどのサスペンス性がなくあまり良くなかった。
「ホワイトアウト」「奇跡の人」「密告」を読む予定。

「MISSING」読んでみます。
455449:03/07/28 21:44
>>452
岡嶋二人
「クライン」は良かった。
「パステル」は競馬に興味がないので、話についていけなかった。

恩田陸、貴志祐介は読んだことないです。倉知は「星降り」だけ。
東野圭吾、西澤保彦、宮部みゆきはよく読みます。
456名無しのオプ:03/07/28 21:55
山田正紀なら謀殺二冊は読んどけ。
457名無しのオプ:03/07/28 22:07
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
458名無しのオプ:03/07/28 22:17
>>453
「火神を盗め」「女囮捜査官」
459名無しのオプ:03/07/28 22:24
>455
岡嶋二人は色々なテーマ(ゲーム、競馬、
恋愛、ボクシング、ホラー…)の作品があるから、とりあえず
他の作品のあらすじも読んでみては?
460名無しのオプ:03/07/28 23:27
>449
読みにくいものも少しは我慢して読んでみれ。
461名無しのオプ:03/07/28 23:55
我慢ができない人なんでしょ
462名無しのオプ:03/07/29 00:27
古典なんかどれも読みにくいよね
あと海外ものなんかとてもとても・・・
463名無しのオプ:03/07/29 00:40
海外物が駄目ってのは、単に読書量が少ないだけだと思う
464名無しのオプ:03/07/29 00:51
多少気合を入れて読めばなんとでもなると思う。
一応日本語で書かれているわけだし、意味を把握することは可能だろう。
もちろん誤訳は論外だがな。
465名無しのオプ:03/07/29 01:08
要するに慣れ。
海外モノばっかり30冊くらい続けて読んでりゃ
人名とかまだるっこしい訳も気にならなくなるよ。
466名無しのオプ:03/07/29 01:39
>>448の答えで完結してるんじゃない?
残りの75冊読んでみて、これは駄目だと思ったらやめればいいと思う。
467名無しのオプ:03/07/29 12:05
本読むの苦手な初心者なら、「あなたは名探偵」とかクイズ形式のミステリー読んだら?
ほら、多湖輝の「頭の体操」みたいに表ページが問題で、裏ページに答えが出てるやつ(w

おれも消防のころ、そこからミステリーに入った。
おかげでたいていのトリックは小説読む前に覚えちゃったけど。
468名無しのオプ:03/07/29 13:52
読みやすいっていったら赤川次郎とかは?
こまかい描写ほとんどないし。
京極の半分以下の時間で読み終われる。
469名無しのオプ:03/07/29 15:39
本を読むにはある程度根気がいるからね。
無理しない方がいいよ。
470名無しのオプ:03/07/29 17:58
>>469
そーそー。
読み方も感想も好きなようにやって全然構わない。
ただしそれを公表する時には、他の人に対する配慮をしっかりとね。
471名無しのオプ:03/07/30 14:44
すいません
パソコン初心者なのでテスト中
472名無しのオプ:03/07/30 15:21
>>468
確かに。
ある程度本を読んでくると、赤川次郎はつまんなくなるけど、そうやって過去の自分を振り返ることもできるから、俺もお勧め
473山崎 渉:03/08/02 01:56
(^^)
474名無しのオプ:03/08/04 20:13
ageてみよう
475名無しのオプ:03/08/04 20:50
>471
パソコン初心者ってのにうけた。
パソコン初心者なのにいきなり2chとは、素晴らしい!!
476名無しのオプ:03/08/05 07:54
そうかな?
私も初心者の時掲示板というものを知りたくて
検索したら2chにたどり着いたけど
477名無しのオプ:03/08/06 13:23
という事は、ネット繋いで即、アンチスレに辿りついちゃう可能性もあるわけかw
478名無しのオプ:03/08/07 08:52
おいおい、471はメール欄の使い方を試してるんだと思われ。
調べてみな。
479名無しのオプ:03/08/11 02:27
ageちゃえ!
480名無しのオプ:03/08/11 02:34
篠田真由美の桜井恭介シリーズを読んでいるが、
これに登場する「蒼」っていう厨房のガキが・・・。
こいつのおかげで、ムカムカしながら読んでいるのだが。
当方16歳で、「蒼」とほぼ同じ年齢にもかかわらず、
こいつと共感できない。こいつ、邪魔。
図書室にこの本が一冊置いてあったので読み始めたのだが、
もうこの人の見たくない
481名無しのオプ:03/08/11 07:44
次は高里の「薬屋シリーズ」をおすすめします。
482名無しのオプ:03/08/11 13:45
>>481
ネットで調べた限り、読む気にならないものですね。
ネットだけでも気持ち悪くなりかねたのに、読んだらどうなることやら
483名無しのオプ:03/08/11 23:41
その二つに対してそういった感想を持つのは人としてごく自然ですが、
案外常識人というのは世の中にはいないものなのです。
484480:03/08/13 01:42
京極夏彦氏の作品面白いですか?
妖怪とか出るらしくて、トリックが非物理的なものが多そうなきがしてしまうのですが。
非科学的なもので、世界を語るもの嫌いで・・・。
簡単でいいので、あらすじや世界観を教えてくれませんか?
485名無しのオプ:03/08/13 01:55
>484
薀蓄王vs超能力者vs猿vsドキュソ女
486480:03/08/13 02:01
>>485
超能力って・・・
その非科学的な力を駆使したりするのですか?
トリックも、そのような感じ?
487名無しのオプ:03/08/13 02:38
>>480
高里椎奈の薬屋シリーズでは実体をもった本物の妖怪が登場するけど、
京極作品における「妖怪」とは比喩的な意味合いで、あるいは象徴。
488名無しのオプ:03/08/13 09:23
森村誠一ってどうよ
お勧めのものがあったら教えてください。
489A.M.:03/08/13 09:47
>>488様。

森村誠一といえば、まずは乱歩賞受賞作の『高層の死角』と
いうことになるのでしょうけれど、私のお奨めは短編です。

「魔少年」「盗まれた密室」「虫の息」などはなかなか佳編。
講談社や立風書房の短編集などを読まれてはいかがでしょう。
490名無しのオプ:03/08/13 10:04
>>488が森村作品のどうゆう面を好むのかはわからないが、
「高層の死角」「新幹線殺人事件」「超高層ホテル殺人事件」「捜査線上のアリア」
といったあたりの“新本格”作品はどうだろうか。
漏れみたいに森村作品に対して読む前はある種偏見があった読者には「へぇー」と
得したような気分になれた作品群なんだが。
491名無しのオプ:03/08/13 10:04
>>489
ありがとうございます。
実は手をつけようにもたくさんありすぎて自分では選ぶことが出来ず。。
では早速「科学的管理法殺人事件」「魔少年」「地屍」の3冊購入してきます。
492名無しのオプ:03/08/13 20:12
文庫とノベルスどっちのほうがいいんだろ?
読みたくてもどっちにするか迷ってしまって……。
493名無しのオプ:03/08/13 20:57
>>489
森村誠一は短編が良いということですけど、俺は
「殺人プロムナード」を読んで合わなかったので、
それしか読んでません。これは彼の作品の中ではつまらない?
494名無しのオプ:03/08/13 23:45
>>493
それが面白くないなら。森村誠一の本はもう読まないほうがいい
495名無しのオプ:03/08/14 00:32
結城昌治という人がユーモアものを書いているそうですが、どれが面白いんでしょうか。
496名無しのオプ:03/08/14 10:41
>>493
長編はどうですか?俺はどうも短編が合わないので泡坂妻夫、連城三紀彦、
チェスタトンが楽しめない。
497名無しのオプ:03/08/14 11:05
>>495
「白昼堂々」が最高。
498名無しのオプ:03/08/14 15:59
4月くらいからミステリにはまり始めてまだ60冊くらいしか読んでないんですけど
なにかお勧めはありませんか?

今までには主にこのスレの最初にあるお勧め本を読んでて、
京極堂、御手洗、犀川、館、などのシリーズものが結構好きです。

海外の作家はクリスティーくらいしか手を出していません。
499名無しのオプ:03/08/14 16:03
そろそろ笠井潔の矢吹シリーズに逝っとけ。
まずは「バイバイエンジェル」から。
海外で読みやすいのがいいなら
トリビアの泉で微妙に注目されるようになった
アシモフのロボットシリーズだ。
こちらは「われはロボット」から。
500名無しのオプ:03/08/14 16:33
俺なら京極堂のシリーズ読破だけで二ヶ月はかかりそうだ。
501名無しのオプ:03/08/14 17:56
>>498
結構大仕掛けなトリックが好きなのかな。
ていうか、その系統大丈夫なら大体がいけるかと。
西澤、麻耶、山口、倉知で怒るかどうか試すもよし。
もしくは純粋にロジック系ならば有栖川、北村、鮎川とか。

海外はクイーンの国名シリーズ、悲劇シリーズは押さえておいたほうが良い。
502名無しのオプ:03/08/14 17:57
>>499
ありがとうございます。笠井潔さんから攻めてみます。
「売買エンジェル」って題名は気になりますし
>>500
俺も絡新婦あたりは5日くらいかかりましたよ。
まぁ暇なんでおもしろければサクサクいっちゃいますね
ちなみにオンモラキは未読だったり「嗤う伊右衛門」が一番好きだったり
するんですけどw
503名無しのオプ:03/08/14 18:02
>>501
摩耶、倉知、有栖川は1,2作ずつ囓って全部結構よかったです。

ご指摘の通り大抵は楽しく読めてます。(例外はOUTくらい)
「六枚のとんかつ」すら許せるくらいですし・・・

クィーンも次に見かけたら買ってみます。
504名無しのオプ:03/08/15 00:05
>>497
thx
早速買ってみます。
505山崎 渉:03/08/15 14:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
506名無しのオプ:03/08/15 17:08
        ∧_∧
                                    ( ´,_ゝ`)
                              プップッ  /,   つ  プップッ
                             プップッ ( ((_(_, )) )  プップッ
                               プップッ  しし'  プップッ
507名無しのオプ:03/08/15 17:30
        (⌒V⌒)
       │ ^ ^ │
プップッ   /,    つ  プップッ
プップッ ( ((_(_, )) )  プップッ
   プップッ  しし'  プップッ
508名無しのオプ:03/08/16 18:10
↑ものすげぇ腹立つの俺だけ?
509名無しのオプ:03/08/16 21:13
はじめまして。
初心者が初っ端から雑談ですみません。
「十角館」と京極でミステリに目覚めました。
(京極では鉄鼠が好きです。)
クック、ゴダードにはまった時期もあります。
その同じ頃に読んだ「猿来たりなば」「被害者を捜せ」「殺人交叉点」「ひとりで歩く女」などは印象的で今でも好きな作品。
かの有名な「毒入りチョコレート事件」を去年読みましたが大変面白かったです。
国内から入ったわりに読んだ総数は少なめで(その後海外モノに逝ったのですが)その十数冊中に「コズミック」が含まれるあたりお約束だよな、自分、と思います。
510名無しのオプ:03/08/16 21:51
あっそ
511名無しのオプ:03/08/16 21:52
話が自己完結してるので雑談ですらない訳で。
512509:03/08/16 22:45
>>511
ご指摘のとおりです。
これじゃ独り言の垂れ流しだ…(鬱
ミステリ初心者スレよりむしろ2ch初心者スレ、
カキコするよりまずはROMってみれって感じですね。
逝ってきます…
513プロファイル:03/08/16 23:01
自分を洒落者だと考えていて、自己顕示欲強し、自意識過剰で、やや挙動不審気味。
過去にイジメられた経験アリ。やや強引でヒステリックな母を持っている。
ような人物と見た。
514509:03/08/16 23:16
>>513
すごい!!ほとんどあたってますよ、いやマジで。
つーか、まだいたのかよ、という…
今度こそ、逝ってきます…
515名無しのオプ:03/08/16 23:35
>509様。
講談社ノベルスよりもむしろ、
創元推理文庫やハヤカワミステリ文庫を
お読みになった方がよろしいかと。
古典もなかなかイイものですよ。
516名無しのオプ:03/08/17 08:46
>515様
509です。自分のデムパくさい長文を省みて
はげしく悔いていたところです…

フォローありがとうございます。
すこし浮上しました…
517名無しのオプ:03/08/18 00:49
新書版の本を喜んで読むのはチンチンが初々しすぎる中学生か、
クチビルの色が悪くなったオッサン。
518名無しのオプ:03/08/25 04:52
綾辻行人→十角館、水車館
島田荘子→異邦の騎士、斜め屋敷、占星術
岡嶋二人→全部
井上夢人→全部
恩田陸→全部
東野圭吾→名探偵の掟、名探偵の呪縛、犯人のいない殺人の夜、毒笑小説、白夜行、ガリレオ
有栖川有栖→スイス時計
我孫子武丸→速水兄弟シリーズ、人形シリーズ、殺戮
アガサクリスティ→そして誰も、オリエント、アクロイド、短編集
泡坂妻夫→11枚、曾我佳城
井上尚人→TRY,CHE,キャピタルダンス
スティーブンキング→ゴールデンボーイ、ミザリー、グリーンマイル、スタンドバイミー
真保裕一→奪取、ホワイトアウト
森博嗣→すべてがFになる、百年女王の密室
加納朋子→ガラスの麒麟、ななつのこ
北村薫→空飛ぶ馬、ターン、スキップ、リセット
清涼院→秘密屋 赤と白
殊能将之→ハサミ男
その他→99年からの横溝賞、乱歩賞

作者読みが多く、とりあえず有名どころを押さえているだけの私ですが、
次に何を読むのがよろしいでしょうか。

自分に合ってると思ったのは岡嶋、恩田、加納、東野、我孫子
だめだったのは清涼院。

翻訳ものに関してはSF読者だった頃の経験で恐縮ですが
訳者しだいだと感じています。想像力が欠落しているので
クイーンの国名シリーズは厳しいと感じて手をだしてません。

よろしくお願いします。
519名無しのオプ:03/08/25 05:28
>>518
綾辻……時計館の殺人、霧越邸殺人事件、殺人方程式
有栖川有栖……江上部長三部作(月光ゲーム、孤島パズル、双頭の悪魔)
我孫子武丸……少年たちの四季、まほろ市の殺人 冬
泡坂妻夫……亜愛一郎もの(狼狽、転倒、逃走)、しあわせの書、喜劇非喜劇
北村薫……夜の蝉、秋の花、盤上の敵

法月や歌野も読んでみよう♪
520名無しのオプ:03/08/25 10:09
>519 レスありがとうございます。

そういえば法月は読もう読もうと思ってて
何故か未だに読んだことありませんでした。

綾辻や島田、有栖川を楽しむことができたら大丈夫でしょうか?
521名無しのオプ:03/08/25 19:08
横レスします。
>520
綾辻や法月は、島田の推薦を受けてデビューした
経緯があります。
綾辻と島田が気に入ったのであれば、
法月もOKだと思います。
522名無しのオプ:03/08/25 19:56
その論法だと、霧舎もOKになるぞい。
523名無しのオプ:03/08/26 23:04
>522まあまあ。
島田が綾辻を推薦した頃と
霧舎を推薦した頃では
二十年? くらいの時が流れているんだから。
524519:03/08/27 00:53
みなさんレスありがとうございます。
改めて法月にチャレンジします。
作家読みを避けて、もっと色々読んでから
自分に合った作品を再度見直すのが今の目標っす。
525名無しのオプ:03/08/28 18:10
絶版だけれど、『昭和ミステリー大全集』(新潮文庫)という本があって、
乱歩や谷崎から島荘、原寮までの短編をカバーしており
たいへん勉強になったのだけれど、
いまそういう、ミステリ・シーンを俯瞰的に見るアンソロジーってあるんですか?
(余談:島田荘司の収録作品は『糸ノコとジグザグ』だった)
526名無しのオプ:03/08/29 02:27
age
527A.M.:03/08/29 14:32
>>519様。

いちおう初心者の方が参考にされるようですので……

有栖川有栖の三部作、正確には「江神部長」ですね。
(無粋な指摘、どうぞご勘弁のほどを)
528名無しのオプ:03/08/29 19:32
>>5
乱歩のオススメ書がかまいたちの夜のヒロインの趣味と同じですやん
529名無しのオプ:03/08/30 12:29
 サブカルチャーと呼ばれるもの全てに言えることではあるが、「ミステリ」も
また、現実社会での劣等感を肩代わりするための救済システムの一つであり、
同時に、クリエイターと一般大衆(読者)の距離が限りなく近いという幻想が発生し
やすい場所なのだ。

 クリエイターとなることができない一般大衆の自意識は、クリエイター神話に帰属し、
自分がクリエイターのサポーターであるかのような錯覚に陥ることで救済される構造
になっている。

 自分の好きな作品を他人に強く勧める人間や、自分が属している訳でもない「『業界』
の行く先」を本気で案じ語る人間がミステリファンに多いのはこのためである。
530名無しのオプ:03/08/30 12:38
何の改造コピペ?
531名無しのオプ:03/08/30 22:07
「本格」というジャンル、発音の仕方が正直分からない。
「ほ・ん・か・く」のどこにアクセントを置きます?
532名無しのオプ:03/08/31 16:06
>>531

ほ ん か く
533名無しのオプ:03/09/03 21:44
ageちゃえ!
534名無しのオプ:03/09/06 18:40
ちょっと質問させてください。
初心者にお勧めの「ロマンティックなミステリー」はありますか?

気になる女性にミステリーが僕にミステリーを貸してくれと言ってきてるんです。
彼女はロマンティックな小説が好きだそうですので、初心者でもその世界に入りやすい
ロマンティックなミステリーを探しています。
最初言われたときには加納朋子の「魔法飛行」ぐらいしか思いつきませんでした。

どうかよろしくお願いします。
535名無しのオプ:03/09/06 20:27
北村薫は?
536名無しのオプ:03/09/07 00:32
異邦の騎士とか月光ゲームとか?
537名無しのオプ:03/09/07 00:43
「ロマンティック」の解釈にもよるが…。
月光ゲームにイピョ
538名無しのオプ:03/09/07 00:45
「瑠璃城」殺人事件なんてどうだろ?

ミステリとしてはともかく、ロマンティックに関しては他の追従を許さん気が。
539名無しのオプ:03/09/07 00:47
泡坂 妻夫「妖女のねむり」とかは?
540名無しのオプ:03/09/07 07:13
恋愛小説風=ロマンティックとは思わない。
しかし、具体的な例があげられない体たらく。
541名無しのオプ:03/09/07 23:40
>534
どうでもいいが、4行目の文章凄い事になってるな。

とりあえず、彼女に好きな作品を聞いてみたら?
どんな作品が好きかが分かれば、勧めるミステリも結構絞られてくるかも。
542534:03/09/08 00:41
>>535-541

こちらもロマンティックの定義がよく分からないので曖昧な質問になってしまいましたが、アドバイスありがとうございます。
彼女と話をしたとき、浅田次郎の似顔絵描きが昔の恋人と出会う話(タイトル不明)を好きだと言ってたので、
甘い恋愛よりも切ない恋の話が好きなのかなと思っています。
連城三紀彦の「戻り側心中」なんかどうかと思ったんですが、今は絶版のようで手に入りませんでした。
忙しい子なので長編よりも短編集でいいのを勧めてあげたいと思っています。
何かオススメがありましたらよろしくお願いします。

>>541
いや、全くおはずかしい。一応遂行したつもりだったんですが……
543名無しのオプ:03/09/08 01:23
>連城三紀彦の「戻り側心中」
ハルキ文庫の奴なら大型書店で見かけたなあ……
と言いつつ、私も「夜よ鼠たちのために」 を見つけられないんだけど。
544名無しのオプ:03/09/08 01:30
切ない恋の話かー。
ミステリにはそういうの多そうなのに、パッと思い浮かばないのは何故だ。
545名無しのオプ:03/09/08 02:36
切ないコイの話かどうか微妙だけど
貴志祐介「青の炎」
映画化されたし読みやすいからよさげ。
546名無しのオプ:03/09/10 22:14
ageマスヨー
547名無しのオプ:03/09/10 22:16



















.
548名無しのオプ:03/09/10 23:51
>>542
「戻り川心中」(×側)はブックオフの百円コーナーなんかに良く出てるよ。
549名無しのオプ:03/09/11 00:36
>>542
乙一「暗いところで待ち合わせ」
550名無しのオプ:03/09/11 01:24
本好きちゃんねるにもどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
551名無しのオプ:03/09/11 05:04
そういや、「戻り川心中」は最近コミカライズされたのが出たね。
絵柄が女性向っぽかったけど出来はどうなんだろう。
552名無しのオプ:03/09/11 12:43
すいません。いきなり質問なんですが、プロットってなんですか?教えて下さい。おねがいします。
553名無しのオプ:03/09/11 12:59
>>552
粗筋の事じゃね?「レジュメ」とも言うね。
554名無しのオプ:03/09/11 13:55
>>553
ありがとうございます。

555名無しのオプ:03/09/11 17:07
粗筋って言うと、ちょっと違うような。
筋立て・筋の流れ・内容の展開の仕方とか。
「この作品はプロットがいい」と言う時、
「この作品は粗筋がいい」という意味でみんな使ってないし。
556名無しのオプ:03/09/12 01:30
>>555
使ってるんじゃないの?
プロットは「話の筋」という意味で使ってるだろうし、それを大雑把に言えば粗筋だし。

と言うか、
>>552
「プロット」「plot」で辞書引きなよ…
557名無しのオプ:03/09/12 22:23
あらすじ・・・ストーリーを要約したもの。
プロット・・・ストーリーの元になる骨格、構成。筋立て。
みたいな感じでは。
558534:03/09/14 13:24
いろいろとアドバイスありがとうございました。
昨日、光原百合の「時計を忘れて森へ行こう」とミステリーではないですが連城三紀彦の「恋文」を貸しました。
彼女に気に入ってもらえるといいのですが……
559名無しのオプ:03/09/15 14:41
あっ、久生十蘭の「湖畔」を忘れていた。
560名無しのオプ:03/09/16 07:55
質問なのですが金田一シリーズみたいに田舎の旧家が舞台の小説を(時代は問わずに)
書いている小説家ってどんな方がいるのでしょうか?
もしたくさんいすぎてかききれねーよと言う場合は有名どころだけでもいいので
教えてもらえると嬉しいです。
561名無しのオプ:03/09/16 11:26
ageるよん
562名無しのオプ:03/09/16 12:58
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


563名無しのオプ:03/09/16 14:07
>560
金田一シリーズで書き尽くされているような
気がしますね。
吉村達也の朝比奈耕作シリーズはちょっと
評判悪いみたいだし。
564名無しのオプ:03/09/16 17:48
あらためて考えると、日本の旧家が舞台って、
横溝以外はなかなか思いつかないね。
やはりミステリは外来なこともあって、
「〜家」などという場合は西洋風ブルジョア一族なのが大半。
565名無しのオプ:03/09/16 20:54
田舎の旧家が舞台ってことだと、都筑道夫「七十五羽の烏」「朱漆の壁に血がしたたる」、
今邑彩「卍の殺人」などもあるけど、まあ、横溝がブームになっただけに、ほとんどは
田舎の旧家での惨劇=横溝パロディってなっちゃう感はあるのかも。
そういえば、東京を舞台に“横溝の旧家もの”をやっちゃう、
橋本治「ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの殺人事件」なんてものもありますね。
566名無しのオプ:03/09/17 14:38
竹本健治「凶区の爪」

旧家だったかどうかは忘れたけど確かそんな匂いの作品だった気がする
567名無しのオプ:03/09/21 14:16
栗本薫『弦の聖域』『鬼面の研究』
前者は都会にあるが、三味線(琴だったか)の家元という設定なので、
雰囲気の条件には当てはまるかと。
568名無しのオプ:03/09/27 12:50
エラリー・クイーン読んでみたいんですけど、この順番で嫁!ってのありますか?
569名無しのオプ:03/09/27 12:53
姑獲鳥の夏を読んだのですが
あのトリックを許してしまったらなんでもありになってしまうような・・・う〜ん
570名無しのオプ:03/09/27 13:07
>>568
>>421の書き込みが答えになると思う。
悲劇シリーズには触れられていないが、
アルファベット順(Xの悲劇、以下Y、Z)を読んだあとは
『レーン最後の事件』を抜かさないようにしたい。

新本格などのロジック的な面白さを求めるならば、国名シリーズからとりかかるのがよろしかろう。
571名無しのオプ:03/09/27 14:41
>>560
小川勝己の「しおな田村事件」(「しおな」は手ヘンに「暁」の右側)、
殊能将之の「美濃牛」あたりも田舎の旧家を舞台にしてるけど、
やっぱり>>565のいう横溝パロディだよね。
麻耶の「翼ある闇」「木製の王子」もある意味田舎の旧家だが、
どっちかつうと洋風だし。あんま思い当たらない。
横溝ってすげえなとあらためて思ってしまった。
572名無しのオプ:03/09/27 22:19
ageてみる
573名無しのオプ:03/09/27 22:58
創元推理文庫に最近入った岩崎正吾「風よ、緑よ、故郷よ」は田園派青春ミステリ。おもしろいよ。
この人には「横溝正史殺人事件」もある。
574名無しのオプ:03/09/27 23:12
>>573
改題『探偵の夏あるいは悪魔の子守唄』だよね。
575名無しのオプ:03/09/27 23:26
>>568
「エジプト十字架の謎」が評判良かったのは一昔前の話だと思う。
(顔の無い死体っていうのがヒネリなしだし・・・)
ただ、国名シリーズの中ではストーリーが派手(終盤の追いかけっことか)なので読みやすいし、
作中のヨードチンキのロジックは評論等で例として挙げられることが多いので早めに読んどいたほうが良い
個人的には「オランダ靴の謎」とか「中途の家」がクイーンっぽいロジックが全開&読者への挑戦もあってオススメ
576名無しのオプ:03/09/28 00:07
>>575
〜のロジック、って言うこと自体がネタバレでは?
ご自身でレス削除申請をしていただくと、ありがたいのですが。
577名無しのオプ:03/09/28 11:04
>560
まだ見てるかな?
小野不由美の「黒祠の島」も横溝チックですよ。
最後のほう突き抜けて行きますけど。
578568:03/09/28 14:06
>>570
ありがd
国名シリーズから手をつけてみます
579名無しのオプ:03/09/28 16:46
メル蘭はネタバレじゃないだろ。
それだけ聞いても訳わかんないし、
読んでみてもその個所にくるまでわかんないよ。
580576:03/09/28 17:07
>>579
そういう意見もあるだろうな、とは思ったけどね。悪意あるネタバレなら
私が自分で削除依頼しただろうし。

ここは初心者スレなのでね。これは、初心者には余計な先入観なく
作品に取り組んでほしいという私の願いです。
で、書き込む人もスレの雰囲気見て、その辺考えてほしいなあと。

だいたい、575の発言は、(メール欄)に関する発言も微妙すぎだし、
まるで、評論を読むために読むべきだ、みたいな考え方も、主客を
取り違えてる気がして、なんだかなあ、と思う。
自分のおすすめが「オランダ靴」と「中途の家」なら、それだけ書けば
いいんじゃないか?
581576:03/09/28 17:12
あれ? そもそも直前に『エジプト十字架』に言及するレスとかが
あったわけじゃないじゃん。
ただ『エジプト十字架』を腐すための発言みたいで、むちゃむちゃ不愉快だよ。
582名無しのオプ:03/09/28 20:24
やっぱ「隣に家の少女」だろ。
583575:03/10/02 07:28
>576さん
>そもそも直前に『エジプト十字架』に言及するレスとかがあったわけじゃないじゃん。
私の発言は>>570さんが>>421の書き込みにおいて国名シリーズの中では「ギリシャ〜」と「エジプト〜」が評判が良いという
理由で薦めていらっしゃることを受けてのものです。

>評論を読むために読むべきだ、みたいな考え方も、主客を取り違えてる気がして、なんだかなあ、と思う。
ヨードチンキ云々については評論や対談、ブックガイド等でも言及されることが多々あります。
さすがにネタバレはされていないと思いますが、本格ファンの間では常識の一つとして語られる場合がありますので、
うっかりそれらを読んだ時にカンの良い人なら真相に気付いてしまう可能性もあるわけです。
(同様のことは「アクロイド〜」や「本陣殺人事件」にも言えるかと思います)
>>576さんがミステリ関連書籍や評論系のサイトには全く興味が無い、とおっしゃるならそれまでですが、
一応>>568さんに向けての発言ですので・・・

顔の無い死体云々についてはたしかに微妙な発言でした。申し訳ございません。
「エジプト十字架〜」は今日的な目から見れば底の浅いミステリであるというのが私の意見です。
これを読んだだけで「クイーンつまんない!」などと思われても困るわけです。
腐しているわけでは・・・、あったかもしれません。ゴメンナサイ
584名無しのオプ:03/10/02 15:57
『エジプト』底が浅いかなぁ?
確かに物語性のほうに比重を置いてるようにも見えるけれど、
あの一発逆転の論理は充分に素晴らしいと思うけれど。
ていうか国名をはじめから読み進めてる読者ならば、
エジプトは充分楽しめるんじゃないかな。

私もメル欄は知ってて読んだし、
別にネタバレだとは思わないんだけど、
初心者スレということを考えると
>>576のような配慮は必要かもしれない。
585名無しのオプ:03/10/02 20:14
まずは赤川&西村から入門せよ。脱落するって事は無いだろうから……
586560:03/10/03 10:54
篠田っていう人の人形村の殺人っていうの読んでいる途中
587名無しのオプ:03/10/04 07:34
綾辻、有栖川あたりで止まってるんですがこれらより若手で
おすすめってありますか?
588名無しのオプ:03/10/04 07:48
>>587
乙一。
589名無しのオプ:03/10/04 07:55
ところで御手洗シリーズは短編を2冊ほどよんでから作品順に読んだほうがいいと思うんだが
590名無しのオプ:03/10/04 08:23
>587
殊能将之、古処誠二
591名無しのオプ:03/10/04 08:26
>587
まだ2冊しか本は出てないけど、石持浅海。
592名無しのオプ:03/10/04 08:54
殊能将之は「ハサミ男」以外は駄作
この意見に文句をつけたら
ハサミ男」のネタを徹底的にばらす
593587:03/10/04 09:54
どうもありがとうございます。
さっそくはさみ男から読んでみたいとおもいます
594名無しのオプ:03/10/04 10:24
やっぱ、占星術殺人事件でしょ。
金田一にネタぱくられているとはいえ、あれは傑作。
これでミステリーの世界にどっぷりはまった。
595名無しのオプ:03/10/04 11:27
斜め屋敷は賛否両論あるみたいだけど
占星術は大丈夫だろう。
596名無しのオプ:03/10/04 15:53
時代物苦手なんだけどぼっけぇきょうてい ほんとにこわいんですか?
それと
屍鬼おもしろい?
597名無しのオプ:03/10/04 16:58
青空文庫で夢野久作以外で何かおすすめってありますか?
598名無しのオプ:03/10/04 17:24
村様(中村毅)
栗原透子:メインヒロイン、眼鏡っ娘
榊しのぶ:クラスの委員長、透子の幼馴染
葉月真帆:ラクロス部に所属する後輩、主人公の悪友の彼女

323ちゃん様(みつみ美里)
須磨寺雪緒:ケーキ屋でのバイト仲間
麻生明日菜:同じくバイト仲間、ちょっと小悪魔的な仏文科在学の女子大生
恵美梨  :主人公の妹、真帆のクラスメイトであり友人

599名無しのオプ:03/10/04 20:17
「ハサミ男」も凡作
600名無しのオプ:03/10/04 21:26
601名無しのオプ:03/10/05 00:53
>596
屍鬼はとにかく長い。長すぎる。
村人ひとりひとりのエピソードが冗長ってぐらい長い。
なにがなんでも長い小説が好きと言うならお薦めする。
602名無しのオプ:03/10/05 23:52
ぼっけえは全然怖くないよ。
審査員の大絶賛に思い切り引いた。
603名無しのオプ:03/10/06 11:34
都築道夫好きなんですけど…
もう古いのかなあ〜
604名無しのオプ:03/10/06 22:25
>>569
確かに京極堂にしかわからんトリックだと思った。
けど、つぎの魍魎の匣葉は読んどいたほうがいい。
個人的に大傑作だと思う。

俺も初心者に毛が生えたぐらいのミステリ読みなんで参考までに。
605名無しのオプ:03/10/07 01:41
初心者なのにいきなり三大奇書から入るのってどうですか?
606名無しのオプ:03/10/07 03:44
>>605
本くらい自分の好きなように読めないのか?
ここで読むなと言われれば読まず、読めと言われれば読むのか?
本当に聞かないと分からないことだけ聞け。
607名無しのオプ:03/10/07 05:30
>>605
まぁ『黒死館殺人事件』を最後まで読めたら、以降はどんな作品でも
読みきれるだけの耐性はつくだろうな。
608名無しのオプ:03/10/07 09:37
>>606
お前、こいつだろ。今が一番にちゃんが楽しい時期、ってか?

329 名前:名無しのオプ 本日のレス 投稿日:03/10/07 03:46
>乙でした〜。

気色悪い。
こんな異様な言葉使っていて自分で自分がおかしいとは感じないのか?
609名無しのオプ:03/10/07 18:02
>>605
「虚無への供物」は海外古典に少し触れてから読んだ方が楽しいと思うよ。
610名無しのオプ:03/10/07 18:12
>>608
キチガイ一名発見
611名無しのオプ:03/10/07 19:04
>>610
キチガイ一名発見
612名無しのオプ:03/10/07 21:47
何か言いたい事あるだろうがスルーで
613うんこしたい:03/10/09 16:53
つーか、てめえらミスヲタに聞きてーんだけどさ、なんかこうセンスオブワンダーなミステリってない?
ちまちま現場検証やらアリバイやらを知恵縄解くようにページ数かけてやるやつじゃなくてさ、ほら
なんていうかコロンブスのゆで卵みたいに一瞬で「白」が「黒」に変わるような、読んで「うおおおおお」
って唸っちゃうやつ。といってもありきたりな「氷が階段の手すりをすべった」とか「実は作者が犯人だ
った」とかじゃなくて。もっと派手なやつね。今から図書館に行くからなるべく早く教えろよ。
614名無しのオプ:03/10/09 17:02
>613
十角館の殺人

コズミック
615うんこしたい:03/10/09 17:08
>>614
読んだ
616名無しのオプ:03/10/09 17:19
>613
星を継ぐもの
617うんこしたい:03/10/09 17:22
>>616
4だ
618名無しのオプ:03/10/09 17:26
>613
マジレス
連城の「戻り川心中」
619名無しのオプ:03/10/09 18:52
>613
山田風太郎「厨子家の悪霊」「天誅」
唸りまくり。
620うんこしたい:03/10/09 18:52
ほかにねーの?
おたくらほんとにミスヲタ?
621うんこしたい:03/10/09 18:54
>>618
>>619

さんくす
622名無しのオプ:03/10/09 19:12
探偵役の人が、ホームズなどのように変人ではなく、生意気でいやみでもなく
まじめで無口な男性、のような奴ないですか?
623名無しのオプ:03/10/09 19:28
DNAとか毛髪とかものすごーい科学捜査をうまくだしぬく推理もの無い?
624名無しのオプ:03/10/09 19:30
ドン・ウィンズロウ『ストリート・キッズ』の
ニール・ケアリーがそうだろうけど
本格謎解きではないやね。
625名無しのオプ:03/10/09 19:41
>622
火村助教授って、変人でも生意気でもいやみでもないと思う。
626名無しのオプ:03/10/09 20:12
メグレ警部なんかは貫禄ありすぎでしょうか。
ドールリー・レーンは嫌な奴だって誰か言ってたなぁ。
627名無しのオプ:03/10/09 23:14
622です。
火村助教授のは、有栖川氏の作品ですよね?
今度読んでみよう。
メグレ警部は誰の作品でしたっけ?

ほかにあれば教えてください。
628名無しのオプ:03/10/10 00:19
>>627
メグレはジョルジョ・シムノンですね。

本格だと探偵役は特別な個性を与えられる場合が多いですからね。
エキセントリックな事件に比した場合、無口で真面目というキャラだと、印象がかすんでしまうんですよ。
「探偵お前じゃなくてもええやん」という感じになってしまう。
そういう探偵は、警察小説、アリバイ崩しなどの、リアルで等身大の主人公が要求される小説の方が適役なのですね。

アリバイ崩しというとフレンチ警部ですがこれはたるいかもしれない。
(作者F.W.クロフツ。代表作『樽』)
私のカンですが、おそらくパトリシア・モイーズのヘンリ・ティベット警部(後に警視)がど真ん中ではないでしょうか。
特別無口ってわけではないけれど愛妻家で物腰が落ち着いてるし、頼れる大人の男性という感じで。
モイーズの作品はほとんどがポケミスで手に入れにくいでしょうが、図書館をあたってみて下さい。

紹介サイト
ttp://homepage3.nifty.com/nori-detectives/308tybet.html

アーロン・エルキンズのギデオン・オリヴァー教授(代表作『古い骨』)は同じ愛妻家でもちょっと軽いかも。
マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールーのマルティン・ベック刑事もいい感じです。
角川文庫で10冊のシリーズになってます。
『笑う警官』が特に有名ですが・・・今手に入るのかな。
629名無しのオプ:03/10/10 07:47
>627
「刺青殺人事件」「人形はなぜ殺される」あたりの神津恭介は?
頭がいい以外はわりと普通のような。

あと、有栖川学生編の江神さん。穏やかで紳士的。
630名無しのオプ:03/10/10 11:25
>623
>DNAとか毛髪とかものすごーい科学捜査をうまくだしぬく推理もの無い?

参考にならない意見だけどとりあえずカキコ。
『毛髪とか指紋を残さないため、犯行現場を
念入りに掃除する』って内容の短編が
蘇部タンにあった。
631名無しのオプ:03/10/10 20:48
>>628>>629
どうもありがとうございます。早速図書館に行って探してみます。
楽しみです!
632名無しのオプ:03/10/11 03:05
円紫師匠は?
633名無しのオプ:03/10/11 14:22
>>622
龍臥亭事件。
おすすめはしないけどね。
634名無しのオプ:03/10/12 00:53
>622
西澤保彦や太田忠司のシリーズものに出てくる探偵はわりとまともっぽい。
635名無しのオプ:03/10/12 00:57
>634
あぁ、藤森涼子はいいな。
636名無しのオプ:03/10/12 21:57
622です。
皆さんありがとう!
早く全部読んでみたくなってきたよ!
637名無しのオプ:03/10/13 16:44
ageマスタヨ
638名無しのオプ:03/10/13 19:52
井上ほのか、ってどうしたんですかい?
639名無しのオプ:03/10/13 21:31
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

640名無しのオプ:03/10/13 22:09
>623
芦辺拓「十三人目の陪審員」
骨髄移植でDNAを入れ替える大技がある(その部分は倒叙なのでネタバレじゃないよ)
641名無しのオプ:03/10/13 22:44
>>639
金無し君まだ25歳なの?
642名無しのオプ:03/10/14 13:12
あの、井上ほのかはどうしたの?
643名無しのオプ:03/10/15 20:26
日本人作家のハードボイルドで、北方謙三や大沢在昌のような「男が云々」てな雰囲気のない作品を探しているのですが、
何かありますか?
644名無しのオプ:03/10/15 22:22
>643
例えば、
桐野夏生のような女性作家とか、
女性探偵が主人公の「歪んだ素描」とかを
挙げていけばいいのかな?
645名無しのオプ:03/10/16 01:00
>>643
若竹七海の葉村晶シリーズとか?
646名無しのオプ:03/10/25 19:47
>>643
「暴力嗜好、自己陶酔などの男臭さが薄いハードボイルド」と解釈すれば
稲見一良の『ダック・コール』がおすすめ。
647名無しのオプ:03/10/26 16:30
ドンウィンズロウのストリートキッズなんかいかがでせうか?
秀作です。
648名無しのオプ:03/10/29 17:57
>>647
643氏は日本人作家といっているので・・・
649名無しのオプ:03/10/29 19:23
森博嗣のすべてがFになるって最高だと思う…
俺はその本でミステリー入門。

森シリーズにどんどんはまった。今は休憩で他の作家の読んでますけど。
650名無しのオプ:03/10/30 09:22
既出だったらスマソだが、
山口雅也の『垂里冴子のお見合いと推理』は初心者には入りやすいんじゃないかなぁと思います。
他にも『日本殺人事件』とかキッドピストルズシリーズも、軽いノリで読めるのでかなりお勧め。
651名無しのオプ:03/11/02 20:12
アガサ(特にポワロ、メープル)を読みたい初心者へ
女性誌系(週刊誌じゃなくて)のさし絵入りで分かりやすく、陰気な感じがしない
主に短編がメインでポワロ、メープル以外ではなぞのうぐいす荘がオススメ
書店にあるかどうかは…でも良い作品集
ttp://www.iwasakishoten.co.jp/shop/book/4-265-10112-7.html
652名無しのオプ:03/11/02 20:37
>650
初心者に山口雅也を薦めるのはどうかと思うぞ。
「垂里冴子」は山口の他の作品を読んでこそ変化球として楽しめるんだと思うし。
653名無しのオプ:03/11/02 21:43
「日本殺人事件」を知人にすすめて
キレられたことがあるw

ユーモアの無い人って厭だ。
654名無しのオプ:03/11/03 11:47
>652
禿げ同
軽いノリで楽しめる日常の謎系なら加納朋子や北村薫のほうが
初心者には入りやすいんじゃないか。

>653
その人が「続・日本」を読んだときの反応が見たいw
655名無しのオプ:03/11/03 11:48
初心者はメフィストは避けたほうがイイ
その後のミステリ感が曲がるから・・・

お勧めは我孫子武丸の「〜の殺人」シリーズかな。
薄いので読みやすいし、古本屋でもよく見かけるので入手は楽だしね。
8→0→メビウスと順に読めばなお楽しめます。
656名無しのオプ:03/11/04 09:19
初心者はメフィストはうへゑなり
その後のミステリ感がほんにゃら・・・

お勧めは有栖川アリンスの「江神部長」シリーズかな。
薄くはないが比較的読みやすい、古本屋ではなかなか見かけないから入手はちょっとキツイ・・・
月光ゲーム→孤島パズル→双頭の悪魔と順に読めばなお楽しめます。
657名無しのオプ:03/11/06 19:18
最近ミステリ読み始めたものですが
殺戮にいたる病が暫定一位です
十角館よりも衝撃が大きかったです
これから東野圭吾を読み始めようと思います
658名無しのオプ:03/11/06 21:13
>657
君の心意気は受け取った。
まずは「悪意」「眠りの森」あたりを攻めてみようか。
「名探偵の掟」なんかは後回しで良い。
659名無しのオプ:03/11/07 00:46
「殺戮〜」の大ネタは、
山村美紗が西村京太郎を落とすのに使ったネタのパクリ
660名無しのオプ:03/11/07 00:55
>>657
ぜひ、逢坂剛の短編集なども機会があれば手にとってみてくださいませ。
「水中眼鏡の女」オス
661名無しのオプ:03/11/07 01:11
>>657
「殺戮〜」気に入ったのなら折原一なんかいいんじゃない?
あとハサミ男もね、誰かにネタばれされない前に読んどいたほうがいいと思うヨ。
662名無しのオプ:03/11/07 01:20
犯人はハサミ男
663名無しのオプ:03/11/07 01:30
さ、削除依頼を!
664名無しのオプ:03/11/12 06:04
変装が得意な主人公が活躍する国内ミステリ教えてください
665名無しのオプ:03/11/12 15:46
age
666名無しのオプ:03/11/12 15:47
>>662
氏ね
667名無しのオプ:03/11/12 19:32
>>664
シドニィシェルダン
明日があるなら
668名無しのオプ:03/11/12 20:10
>>664
ルパ〜ンV世
669名無しのオプ:03/11/12 23:25
じゃあ、怪人二十面相で
670名無しのオプ:03/11/13 01:41
>>664
北杜夫『怪盗ジバゴ』
北村想『怪人二十面相・伝』

前者は怪盗もののパロディ。
後者は「変装の達人」という乱歩の設定を、リアルに解釈している。
671名無しのオプ:03/11/13 18:31
推理はそんなに面白くなくて良いので
登場人物が面白いミステリーでおすすめありませんか?
今のとこ、フロストシリーズと、レイモンド・チャンドラーが面白かったです。
672名無しのオプ:03/11/13 18:50
>671
ジョイス・ポーターの「ドーヴァー」シリーズ。
入手できるかどうかは分からんが。
673名無しのオプ:03/11/13 19:27
>>671
トニー・ケンリック『三人のイカれた男』(角川文庫)
ジャネット・イヴァノビッチ『私が愛したリボルバー』(扶桑社ミステリー)
674名無しのオプ:03/11/13 22:06
>>672
えっ?4作目の「切断」すらももう無いの?

>>673
ちょっと待った。
ケンリックは「三人のイカれる男」
だよw
675名無しのオプ:03/11/13 22:39
そういえば私も「切断」は古本屋で買ったなあ
676671:03/11/13 23:45
>>672-675
ありがとうございます。
どんなキャラ出てるんだろう。
本屋で探してみます。
677名無しのオプ:03/11/14 01:58
むしろ作者のキャラが面白い流水を薦めたい。
面白くは無いが。
678名無しのオプ:03/11/14 11:53
すいません。メタってなんですか?教えて下さい
679名無しのオプ:03/11/14 12:13
名探偵の事。
680名無しのオプ:03/11/14 13:04
>678
作者がイッチャッテル状態、とでも
考えてくれれば。
681名無しのオプ:03/11/14 14:20
>>677
投擲訓練には最適だな。
682名無しのオプ:03/11/14 14:22
>678
メルカトル鮎のこと。
683678:03/11/14 14:35
スイマセン。
意味がわかりません。
どういうことでしょうか?
684名無しのオプ:03/11/14 14:58
まず
メタフィクション
という言葉でいろいろ調べてみなさい。それから
メタミステリ
という言葉を調べる。
685名無しのオプ:03/11/14 15:00
686名無しのオプ:03/11/14 15:01
>>678,683
メタとは「超〜」や「次の〜」という意味のラテン語の接頭辞。

小説であることをテーマにした小説など、
今までの小説の概念を超えた小説が出てきたので、
それらをメタフィクションと呼ぶようになった。
(自己言及すればメタフィクションという訳ではないので注意)
で、その類比としてメタミステリと呼ばれる
竹本健治の『匣の中の失楽』など、
小説構造を解体するような小説がある。

また、清涼院がメタ探偵(推理しなくても答えを閃く)というものを作ったが、
>679や>682の話はそっちのことと思われる。
687678:03/11/14 15:11
ありがとうございました。
よくわかりました。
688名無しのオプ:03/11/14 17:36
国内ミステリで、長くてもいいから読みやすい作品はありませんか?
既読は、「放浪探偵と七つの殺人」、「ハサミ男」などです。
689名無しのオプ:03/11/14 19:28
このすれの>>5-6でも順に読んでみれば?
690名無しのオプ:03/11/14 21:49
>>688
それよりも人狼城がおすすめ。
騙されたと思って読んでみなよ。

ラストなんかもう愕然とするよ
691名無しのオプ:03/11/14 22:11
>>688
岡嶋二人とか東野圭吾は読みやすいと思う。
他の人がどう思うかは知らんけど・・・
692名無しのオプ:03/11/14 23:25
>>688
ハサミ男は難しい本ではないし、かといって特別やさしいわけでもない。
言わば普通のレベルですよね。
その基準からすれば、たいていの国産ミステリは大丈夫、読みやすいと感じるでしょう。
逆に読みにくい本を挙げた方が早いんじゃないかなあ。
小栗虫太郎とか。
693名無しのオプ:03/11/15 13:01
今日ドラマで『運命が見える手』あるけど、これは初心者向けですか?
694名無しのオプ:03/11/15 23:17
ミス板でそんな高速レスポンスを期待してはいかんよ
695名無しのオプ:03/11/25 16:04
佐野洋の話題が出てないようだがここでは論外なのか?
696名無しのオプ:03/11/25 18:02
佐野洋の話は、昔に別スレで盛り上がってもう廃れた。
論外ってわけではないよ。
697名無しのオプ:03/11/28 22:00
伊集院大介の初期作てどうなんでしょうか。 別スレで肯定的意見が多かったので本屋逝ってみたら 何かヤオイがどうとかで激しく地雷ぽなんですが
698名無しのオプ:03/11/28 22:54
初心者なら新本格はすすめない。あれは他ジャンルを読んできた人には拷問。
物語があるもの、たとえばサスペンスぽいほうがいい。
オススメは
「ふくろうの叫び」ハイスミス(これ読み始めたらとまりません)
「この町の誰かが」ウォー(新本格狂には評価低いけど、スゴイ)
「偽のデュー警部」ラヴゼイ(いわゆる正統派の傑作。夜中読んだら徹夜必須)
意外だが「荒涼館」ディケンズ(これはスゴイ、読めばわかる)
あたりであれば、きっとミステリにはまりますよ。
699名無しのオプ:03/11/29 00:43
>>698
すげえ 全部しらんかったです
速効 読んでみます
700名無しのオプ:03/11/29 00:48
初心者だからこそ新本格という気がする。
特に十代は。

>>697
『弦の聖域』けっこういいですよ。
701698:03/11/29 01:25
>>700
そうかもしれません、。でも俺が新本格に偏見があるせいかな。あんまりすすめたくないです。
法月の密閉教室と綾辻の十角館を途中でぶん投げたことがあるのです。
十代だと小説自体をあまりよんでないかもしれませんので、いいかもしれませんが。

追加しておきます。こんどは超有名どころで。いいですよ。
「ひらいたトランプ」クリスティ(地味ですが、つまらないと言った人なし)
「探偵をさがせ」マガー(初心者こそこういうほうがいいような)
「災厄の町」クイーン(これが面白くなかったら、新本格厨の資格十分です)
「火車」みゆき(ウォーの「失踪当時の服装は」の本歌取りです。本家よりいいかな)
702名無しのオプ:03/11/29 02:00
なんかあなた、「人間が書けてない」って新本格を叩く書評家みたいだね。
703名無しのオプ:03/11/29 02:16
本の批評より、他人の批評が好きそう。
「新本格厨」とやらより、自分の方が偉いと思ってるみたい。
704名無しのオプ:03/11/29 02:23
>>703
だから最初にかいてるやろ。新本格きらいだって。
偉いなんて思ってないよ。好みだし。

ただ、新本格の面白さがわからないだけです。
705名無しのオプ:03/11/29 02:35
だったら新本格「厨」なんて見下した発言はするなよ
706名無しのオプ:03/11/29 02:55
>>705
ごめん。見下してる。ハサミの人と煙か土の人、そして北村京極以外は
読むに耐えないと思っています。綾辻や法月、二階堂好きってのはどっか
おかしいとも思っています。正直に言えばですが。
もっといえば好みとも思っていません。劣っていると思います。

まあ、2CHだしこんなことも書けるけど。
こう思ってる人も多いとおもう。




707698:03/11/29 03:27
>>704,706
おまえら誰やねん。

私怨につかうな。
まあ俺も新本格苦手だけど。
708名無しのオプ:03/11/29 07:37
ネット上の関西弁はアホの法則がまた一つ実例によって補強されました
709名無しのオプ:03/11/29 08:32
初心者さんにとって 何が最良かを語り合いませう
どっちが悪いとかじゃなくて こっちの方がいい って感じで
まま マターリと

しったか仕切り スマソ
710名無しのオプ:03/11/29 14:48
だから>>698は「初心者なら新本格はすすめない。
あれは他ジャンルを読んできた人には拷問。」といっているのじゃないか
711名無しのオプ:03/11/29 15:02
この場合の『新本格』って、島田御大がデビューに関わった
綾辻、法月あたりのこと? だったら、初心者にオススメするのは
別の意味で反対。「十角館」はクリスティーのアレを読んでいないと
面白さ半減だし、法月はクイーンを読んでからの方がいい。
俺だったら、ミステリ読み始めの人には
とりあえず創元とハヤカワの文庫を推薦する。
時代錯誤の意見かねぇ。
712名無しのオプ:03/11/29 16:24
ただ、十角館でミステリの面白さを知った人も多いのは事実。
713名無しのオプ:03/11/29 17:01
他ジャンルを読んできた人で、新本格が気に入る人だって居るだろうに。
714名無しのオプ:03/11/29 17:30
> 700 有難う 明日にでも本屋逝ってみるよ
715名無しのオプ:03/11/29 17:30
> 700 有難う
明日にでも本屋逝ってみるよ
716名無しのオプ:03/11/29 17:30
> 700 有難う
明日にでも本屋逝ってみるよ
717名無しのオプ:03/11/29 17:52
感謝しすぎだぞ。
3回も言わなくていい。
718名無しのオプ:03/11/29 19:01
よく上級者の人が711さんのように、
「○○を先に読んでないと××の魅力は半減」
ということを言われますが、
こういう読み順や古典ミステリの素養によって、
個々の作品の価値が変化するというのは
ミステリ読みにとっては常識的なことなのでしょうか?
初心者の自分にはピンとこないんですよね。
719名無しのオプ:03/11/29 20:55
>>718
漫画とかでもあるだろ、元ネタがわからないようなのがさりげなく入ってて、わかるやつだけ笑ってたりする。
そういうものじゃないかな?
と、ほざいてみるミステリ初心者。
720名無しのオプ:03/11/29 22:02
>>718
意外性(読者をいかに騙すか)は、本格ミステリの持っている重要な命題のひとつです。
この「意外性」っていうのは、先達の果たした成果にプラスアルファして表現されることも少なくないんですね。

例えば、誰かが(A)「探偵=犯人」という意外な真相を発明する。
それを受けて(B)「探偵=犯人=被害者」というのが生み出される。
この場合、A→Bという流れで読まないと、両者の価値っていうのを正確に判断できないわけですね。
そして作者自身も(往々にして)読者にそれを要求していたりするんですよ。
例えば、高木彬光『能面殺人事件』の挑戦は、
クリスティ『アクロイド殺し』の真相を知っていることを前提とする。
浜尾四郎『殺人鬼』の挑戦は、
ヴァン・ダイン『グリーン家殺人事件』の真相を知っていることを前提とする。

以上のような歴史を知っているから、本格ミステリの読者は
「特定の作品を読んでいることを要求される」ことに
あまり違和感を感じないんだと思います。





721名無しのオプ:03/11/29 22:58
本格と新本格って、どう違うんでしょうか?
722名無しのオプ:03/11/30 00:51
>>721
本格っていうのは、江戸川乱歩の分類で
(正確な定義じゃないけど、まあ簡単にいうと)
謎解きの意外性と論理を重んじたものですね。
戦前の英米は本格の黄金時代で
日本の作家はクイーンやカー、ヴァン・ダインらを手本にして
追いつけ追い越せってやってたんですよ。

その流れが脈々と続いてたんだけれど
松本清張や森村誠一の「社会派」がブームになって
本格は下火になりました。
社会派っていうのは、動機やリアルな人物像、
社会問題に重点を置いたミステリです。

で、社会派もマンネリになりだしたころ
島田荘司が『占星術殺人事件』や『斜め屋敷の犯罪』を発表しました。
これらの作品の持つ強力なサプライズに魅せられた
関西系の大学のミステリ・サークルから
たくさんの学生作家がデビューしました。
彼らは魅力的な謎、名探偵、強い意外性を作品の中心におき
本格ミステリの復権を目指したのです。
これが新本格派で、通常は綾辻行人『十角館の殺人』を嚆矢とします。
(島田荘司はふつう新本格派には含めない)

従って、日本においては「新本格」=「本格リバイバル」です。
「新本格」という用語は、海外ミステリ史においても使いますが
こちらはクイーンやカー、クリスティらの次世代の作家たちのことで
日本ミステリ史におけるものとは意味が異なっています。
723名無しのオプ:03/11/30 01:10
ただ新本格ってのは功罪あって、大嫌いってヤシもおおいです。
特に洋物好きにとって、あれで海外ミステリの影響を受けてるのかよ、
ってのが多いです。
(仮想的の清張がどのくらい洋物をよんでたか知らないヤシもおおい)
本格リバイバルってのもどうかな。ちょっとあやしい。
むしろ本格好きには評価低いよ。

724名無しのオプ:03/11/30 07:38
>>718-719
マンガでわかりやすい例えはないかな、
て考えてたらひとつ思いついた。
島本和彦の「吼えろペン」を知ってる?
炎尾燃というマンガ家が主人公で、
富士鷹ジュビロというライバルが登場する。
で、この富士鷹は「からぶりサービス」なんてタイトルのマンガを
連載しているんだ。…これって、「からくりサーカス」を描いている
実在のマンガ家『藤田和日郎』がモデルなんだよね。
でもって、「からくりサーカス」を読んでいれば「からぶりサービス」を
ゲラゲラ笑うことができる。でも、藤田和日郎のことも知らなかったら
富士鷹ジュビロといわれてもピンとこないと思う。

推理小説ではよくこういうことがあるんだ。「あの作品を知っていれば、
この作品を楽しむことができる」という一種の『基礎知識』が
必要になったりもするわけ。読む順番は大事だと思う。
725名無しのオプ:03/11/30 10:41
元ネタになっている作品を先に読めた人は幸せですね これは間違いない
ただ 今から何十年も前の話を楽しむには さらに背景を掘り下げないと
厳しいのではないですかね 
古典『Xの悲劇』で容疑者の無実をレーンが証明するシーンがありますが、
あそこは時代を超えた秀逸さです しかし20年も前に読んだ時点ですでに
舞台設定が大時代に感じられたものです 正直つらかった
私のおすすめは 気に入った作家の作品を徹底的に読みあさることですね
解説などにはその作家が影響を受けた作品・作家が紹介されているはずですから
そこから元をたどったほうがいいような気がします
全作品読破できるくらいお気に入りなら 多少の障害は乗り越えられるしょう 
そのときに 読む順番は大事だと実感するかもしれません  
726名無しのオプ:03/12/01 09:35
殊能がハサミ男を超える作品を出す方にいくらかける?
727名無しのオプ:03/12/01 17:20
賭けない
728名無しのオプ:03/12/01 18:11
出さない方になら
729名無しのオプ:03/12/01 18:15
超えたか超えなかったを俺が判定していいなら
出す方にかけますよ。
730名無しのオプ:03/12/01 21:48
何を基準に超えるのかを書いてないからどうしようもないな。
ページ数なら既に超えるのを書いてるし。
731名無しのオプ:03/12/02 06:49
美濃牛があるじゃないか。

>「鬼の頭を切り落とし…」首なし死体に始まり、
>名門一族が次々と殺されていく。あたかも伝承されたわらべ唄の如く。
>―『ハサミ男』で鮮烈なデビューを遂げた著者の才能を余すところなく
>表出し、ミステリのあらゆる意匠が豊潤に埋め込まれたこの物語は、
>新たな探偵小説の地平を切り拓き、2000年ミステリ界の伝説となる。

この紹介文読んだ限りだとハサミ男よりすごそう。
732名無しのオプ:03/12/02 09:59
>724の言うことはもっともだ。
でも自分は>725に近いかな。
全然関係ないと思っていた先行作品をいくつか読んだ後に
何年かして再読したら「ああ、そういうことだったのか」って腑に落ちる
みたいなこともよくあるし、それはそれで楽しいと思うよ。
まあ、先行作に対する意図を知らずにしたり顔で語ったりするとアレなわけだがw
733名無しのオプ:03/12/02 22:10
例えば、ローリング・ストーンズの音楽というのは
リズム&ブルースに強い影響を受けているわけで
黒人音楽を語ることなしには、ストーンズを語れない。

しかし、ストーンズの音楽を楽しむのに
必ずしもR&Bを聴いている必要はない。

同じようなことが新本格派に言えないだろうか。

例えば法月綸太郎は、クイーンの影響を避けては通れない。
しかし、作品をただ楽しむぶんには、両者の関連性は考えなくていい。
作品が互いに独立しているので、法月の後でクイーンを読んでも差し支えない筈だ。

法月のような例と、綾辻行人『十角館の殺人』とは、分けて考えるべきではないか。
十角館は、読者のミステリーの知識が、作品の仕掛けに大きく関わっており
それがないと作者の意図が十分達成されないからだ。
「先例を知っていることが条件」という意味では、法月とは比べ物にならない。

まあ十角館には、何の知識もない初心者が(少なからず)
「これを読んでミステリーにはまった」という謎の実績が存在しているのだが。
734名無しのオプ:03/12/02 22:43
>>733
>謎の実績
何の知識も無い初心者だからこそあのトリックで驚けるんだと思う。
分かりやすくて効果抜群。

全くの初心者があのトリックを読むってことは、登場人物のニックネームが
タローとかハナコとか、ミステリと関係ないのと同じだろう。
ミステリを読みなれている人なら簡単に見破ってしまうかもしれない。
でも初心者だからこそ素直に驚ける。

そういう、ミステリ読みのためのミスリードを全部取っ払ったら
引っかかるのは初心者だけかもしれないけど、
あのトリックはやっぱりミステリ的な面白さに違いないわけで。

ある意味でミステリ読みでも全くの初心者でも楽しめるのかもしれないな。
735名無しのオプ:03/12/04 17:42
>>734
仕掛けの本来の効力が100なくても
60〜80はあったということなのだろう。
本格に免疫がない人に届いた功績は大きい。
736名無しのオプ:03/12/04 22:01
>>735がいいこといった
737名無しのオプ:03/12/05 15:05
有栖川有栖の「双頭の悪魔」を読んであまり面白いと感じなかったのですが、どれを読めばいいでしょう?
傾向としては、クイーンの「Xの悲劇」とか坂口安吾の「不連続殺人事件」なんかが好きです。
ただ、金田一少年が随分あちこちのをパクっているのでそれとかぶらないようにしたい。
綾辻行人の「十角館の殺人」がよく薦められていますが、やっぱり読んでみた方がいいでしょうか?
738名無しのオプ:03/12/05 15:31
>>737
一回読んでみるべきだと思うよ
良くも悪くも新本格の象徴のような作品だし、
それで自分には合わないと思ったら古典のほうが好みに合ってると思う
739名無しのオプ:03/12/05 17:28
>>737
事件に妙なはったりが利いているよりも
「なるほど」と論理的に頷ける作品の方が好みなんでしょうか。
Xも不連続も、事件そのものは案外地味ですからな。

アガサ・クリスティ『邪悪の家』
(改題『エンド・ハウスの怪事件』『エンド・ハウス殺人事件』)
を読んでみて下さい。
作者のミス・リーディングの技術が光る作品です。

また、アイザック・アシモフ『鋼鉄都市』は
その世界設定でなくては全く成立しない、すぐれた本格ミステリです。
こちらもお勧めします。
740アシモフ推薦委員会:03/12/05 17:33
ぜひ、ぜひとも「鋼鉄都市」と一緒に「われはロボット」も読んでくれ!
741737:03/12/05 21:09
>>738
>>739
>>740
レスありがとうございます
とりあえず、薦めていただいたものは読んでみようと思います。
読んで、それからまた自分の好みに合ったものを探してみます。
742名無しのオプ:03/12/14 17:10
シャーロックホームズ ブルーダイアモンドの翻訳が載ってるサイトってない?
743名無しのオプ:03/12/14 17:36
荒らしてるのは、おまえらでつね?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1063228699/
744名無しのオプ:03/12/14 17:50
>>743
おまえ「ら」じゃありません
745名無しのオプ:03/12/14 18:22
>734
十角館はある程度ミステリ読んでいるほうが読みづらい本だと思う。
呼称とか名探偵の名前とか節々すべてが「とても恥ずかしい」ので。
746名無しのオプ:03/12/14 19:56
十角館は中編用のミスリードだけで引っ張っててトリックもなんもないから止めたが良いよ。
747名無しのオプ:03/12/14 20:10
有栖川有栖と島田荘司 どっちが初心者向けですか?
748名無しのオプ:03/12/14 20:11
ドグラマグラって初心者でも読めますか?
749名無しのオプ:03/12/14 22:23
>>748
黒死館は無理、虚無は微妙、ドグマグはOK。
本人の読書体力にもよるが、独特のテイストなので
相性までの診断は無理。
750名無しのオプ:03/12/14 23:08

ミステリ史上、もっとも重要な作家10人を挙げるとすると
誰でしょうか。

ポー、ドイル、チェスタートン、クリスティー、
シムノン、セイヤーズ、ハメット、チャンドラー

の8人は確定?
751名無しのオプ:03/12/14 23:15
ヴァンダインとクイーンは。
752名無しのオプ:03/12/15 01:07
>>751の2人にカー、デクスター、PDジェイムズあたりを加えたのが候補
753名無しのオプ:03/12/15 01:12
クイーンを入れるならヴァンダインは外して良いと思う。

日本代表を入れるなら横溝。
754名無しのオプ:03/12/15 01:13
横溝入れるなら、カー入れようよ。
755禿人:03/12/15 01:33
カーを入れるなら僕を忘れてもらっては困るな!
756名無しのオプ:03/12/15 01:41

ポー
ドイル
チェスタートン
クリスティー
シムノン
セイヤーズ
ハメット
カー
チャンドラー
二階堂黎人

(デビュー順)
757名無しのオプ:03/12/15 01:51
シムノンとセイヤーズはいらんだろ。
ノックスは?
758英知恵:03/12/15 02:04
私はセイヤーズの大ファンですが、クイーンもないのにセイヤーズが入るのはどうかと。
ミステリ史上ならセイヤーズは入らないような?
1.ポー
2.ドイル
3.チェスタトン
4.クリスティー
5.クイーン
6.カー
ん……あと4人か。
この6人は文句ないところと思いますが。
フリーマンは倒叙推理の創始だけでも入れたいですねぇ。
759名無しのオプ:03/12/15 02:46
ハードボイルドは、チャンドラーか、ハメットか。
やっぱり代表格のチャンドラーかな。

「日本のミステリに影響を与えた」基準だと
ヴァン・ダインは絶大。
次がアイリッシュかな。
760名無しのオプ:03/12/15 02:49
日本

黒岩涙香
江戸川乱歩
横溝正史
松本清張

島田荘司までは入るだろう。
761名無しのオプ:03/12/15 02:59
セイヤーズは、売り上げ、現代作家への影響力、いずれもクイーンなどの比ではないよ。
762名無しのオプ:03/12/15 03:39
>>759
重要度ってことなら、チャンドラーよりハメットの方が間違いなく上。
763名無しのオプ:03/12/15 04:01

ウェブ上の情報量は現役作家が圧倒的に多いに決まってるので、
過去の作家に限定してググってみた。

Edgar Allan Poe 633000
Agatha Christie 532000
Conan Doyle 398000
Raymond Chandler 352000
Dorothy Sayers 71300
Georges Simenon 59300
John Dickson Carr 54000
Ellery Queen 51500
江戸川乱歩 48800
Dashiell Hammett 48500
赤川次郎 34000
横溝正史 28700
松本清張 26900
S S Van Dine 11500

おまけ
Sherlock Holmes 1050000
764名無しのオプ:03/12/15 18:56
乱歩賞、日本推理協会賞、メフィスト賞、この他にミステリー系の賞ってありますか?
あとミステリーメインのメジャー誌があったら教えてください。
765名無しのオプ:03/12/15 19:15
>764
富士見ミステリ…
766名無しのオプ:03/12/15 19:21
>>765
しーっ
767名無しのオプ:03/12/15 20:37
>>764
横溝正史賞、鮎川哲也賞

小説推理、ジャーロ
768名無しのオプ:03/12/15 20:46
>>765
なんですそれ?
>>767
thxd。5つの中で一番権威があるものというか取るとすごいというのありますか?
私のプロレス好き関連で乱歩賞で今年取った「マッチメイク」読んだのですけどあんまり推理の面ではたいしたことありませんでした。
769英知恵:03/12/15 21:11
>>761
そ、そうなんですか。
クイーンがなど呼ばわりされるとは。
編集者としてのクイーンに大変世話になっているせいか、
クイーン様様といった感がありまして。
770名無しのオプ:03/12/15 23:17
厚かましい質問ですが、ミステリー小説ホント読んだことないど素人なのですが
何か良い本ないですか?素人向きで。

この間図書室で巷説百物語を読んでみたら面白かったので
色々読みたいと思ったんですが。
771名無しのオプ:03/12/15 23:21
とりあえずは、巷説百物語を書いた人の作品を
読まれていっては?
772名無しのオプ:03/12/15 23:31
>770
京極「姑獲鳥の夏」から妖怪シリーズ
貫井「慟哭」
東野「秘密」
伊坂「陽気なギャングが地球を回す」
島田「斜め屋敷の犯罪」
綾辻「十角館の殺人」
殊能「ハサミ男」
原「そして夜は甦る」

読みやすそうなのをピックアップ。
773770:03/12/15 23:37
>>771
読んでいこうと思います。続編も。
>>772
参考にします。ありがとうございました。
774名無しのオプ:03/12/16 02:38
>>772
ちょっと偏ってるぞ。770の読書歴にもよるけど。
775名無しのオプ:03/12/16 02:50
>>772
伊坂「陽気なギャングが地球を回す」
殊能「ハサミ男」
これがいらないな。変わりにユヤタン、西尾を入れた方がいい。
776名無しのオプ:03/12/16 03:14
要するにアレなナニを上げればいいわけですね
777名無しのオプ:03/12/16 14:29
>>772

斜め屋敷とか初心者にはつまらんって。
御手洗出てくるまでが。

はじめはハサミ男とかでいいと思うが
778名無しのオプ:03/12/16 16:10
横溝や乱歩読め
779名無しのオプ:03/12/17 01:37
>>770

>>778は一見突き放したような、嵐的発言にも見えるが、
巷説百物語がハマったなら、古典ミステリもイケル口だと思わるので、
なかなか真をついたコメント
780名無しのオプ:03/12/17 02:34
なめくじ長屋シリーズなんか、初心者向きだと思うが
781名無しのオプ:03/12/17 03:52
>はじめはハサミ男とかでいいと思うが
あんなん読ますんか
782名無しのオプ:03/12/17 12:59
島荘だったら斜め屋敷より異邦の騎士のほうが初心者向けな気がする
783名無しのオプ:03/12/17 13:36
>>782

あれをはじめに読んだら感動がうすれるでしょうが。

てか初心者ってものを分かってないやつが多すぎなんだけど。
異邦の騎士なんて最初の方は退屈な日記だから
本筋が見えてくる前に放り出す人も少なからずいるみたいだよ
784名無しのオプ:03/12/17 14:38
783は初心者の達人
785初心者:03/12/17 18:38
違法の岸って金田一パクった人が書いてるんでしょう?
786名無しのオプ:03/12/17 18:53
>>785
・・・・・・・

ハッもしかして釣られた?
787770:03/12/18 01:09
ハサミ男はよくないんですか?
788名無しのオプ:03/12/18 01:17
いいけどアンチ、っていうか粘着さんがいるんだよ。
気をつけないとネタバレされちゃうよ。
789名無しのオプ:03/12/18 01:35
ハサミ男は、羊沈以後に量産されたありがちなサイコサスペンスを先に読んだり観たり
しておくとより楽しめるとも思う。
790名無しのオプ:03/12/18 02:10
島荘に入門したい人には普通に占星術か斜めを
すすめとけばいいんだよ。
なんだかんだ言ってもあれが原点なんだから。
それで駄目なら所詮島荘には不向きってだけ。
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792名無しのオプ:03/12/18 13:10
>>790

発表当時はオタにしか受けなかったって事実を分かってないね。

他の入りやすい作品で島荘の作風を理解した上で初期の作品に
入った方がいい。

御手洗でいうなら挨拶→ダンス→占星術→異邦あたりの順番で。
793誰か教えて!!:03/12/18 14:15
僕が次に読んだらいいオススメのミス本を教えて欲しいです

僕はミステリーものは初心者中の初心者で(笑)、
・西村京太郎を30冊くらい
・赤川次郎のコミカルではない作品15冊くらい
・金田一少年の事件簿(マンガ)←恥笑
・シドニィシェルダンの全冊←本恥
しか読んだ事ありません。
誰かオススメ教えてください♪
お忙しい中すいません、よろしくお願いいたします。
794名無しのオプ:03/12/18 14:40
>>793
まずはこのスレを全部読め。
後は名前の挙がった作品やリストに出てる作品を読んどけ。
795793:03/12/18 15:01
>>794
わかりました・・・
でも一応このスレ全てに目を通したのですが
あまりにも作品数多すぎてどれから読んだらいいのかわからなくて・・
都合のいい質問してすいませんでした。。。
796名無しのオプ:03/12/18 16:43
>>795
島田荘司の占星術→斜め屋敷→異邦の騎士→人食い→水晶を
読んでから、もう一回くるといい。
もっと最近のがいい!と言うなら西尾維新のクビツリハイスクール→ヒトクイマジカルでも読むといい。
それか佐藤友哉のフリッカー式→クリスマステロルがオススメ。
797名無しのオプ:03/12/18 17:25
>>796
講談社の犬め
798名無しのオプ:03/12/18 18:46
>>793

ハサミ男、テロリストのパラソル、殺戮にいたる病、
799名無しのオプ:03/12/18 19:32
>793
ミステリだけでなくて、挙げていた以外の小説自体あまり読んでいないなら
上とかぶるけど、「ハサミ男」「殺戮に至る病」「十角館の殺人」あたりから始め
次はリーダビリティ重視で東野圭吾、宮部みゆきあたりどうですか。
10代なら西尾維新もいいかもしれない。
800名無しのオプ:03/12/18 20:55
>>793
東野読むことを勧める。
色々読んでも結局最後は東野に落ち着くよ。
オレの周りの人はそうゆう人が多い。

間違いない。
801名無しのオプ:03/12/18 23:09
んじゃ便乗質問。
ミステリは150冊程度読みますた。
不連続や人形は何故〜みたいなのを読みたいんですが
上記2作はどうも読み難かったです。
好きな作家は連城氏です
お勧めを教えて、エロい人!
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803名無しのオプ:03/12/18 23:47
>>802
嘘つくな。ハサミ男の犯人はハサミ男でしょ
804名無しのオプ:03/12/19 01:23
>>792
知ってるよ。
その事実からして元来本格ってのはマニアックなジャンルだって事。
だから占星術や斜めが楽しめないならそもそも本格には不適正。
まず挨拶やダンス読ませたってそんな楽しめないんじゃないかな。
異邦は例外的な作品。
805名無しのオプ:03/12/19 07:29
「世界で一番読まれている作家」としてギネスブックにも認定されているシドニィシェルダン。
その彼の代表作「ゲームの達人」を読んだ事が無いといったらこれはもうDQNでしかない。
映画に例えるなら「スピルバーグ監督の映画を一作も見たことが無い」のと同じこと。
この本の冒頭30ページ読んでみて途中で読むの止める事ができたらもう自分の感性疑ったほうが良い。

シェルダンの作品を読んだ後では
ドストの「罪と罰」やトルスの「戦争と平和」なぞ子供の日記のようにしか感じられない。
806名無しのオプ:03/12/19 08:13
803 レスつけんな
807名無しのオプ:03/12/19 13:52
「世界で一番読まれている作家」としてギネスブックにも認定されているシドニィシェルダン。
その彼の代表作「ゲームの達人」を「罪と罰」や「戦争と平和」と比較して論じるとしたらこれはもうDQNでしかない。
808名無しのオプ:03/12/19 14:14
【題名】ゲームの達人
【著者名】シドニィ・シェルダン
【出版社】アカデミー
ドラゴンクエスト3以来の徹夜ぶりと衝撃でした!!!!!!!!!
まだ読んでないDQN厨房いたら読んでみなさい!!!!!!!!!!!
人生変わるほどの衝撃が体を突き抜けるから。マジで。
809名無しのオプ:03/12/19 15:13
>>808
そんなこと言ってると・・・















読むぞ、コラ!
810名無しのオプ:03/12/19 16:31
>>808

それ本にまったく興味ない姉の部屋にあったわ。
そんなに面白いのか?
811名無しのオプ:03/12/19 17:07
805はアホだと思うが、
「ゲームの達人」は読んで損ないよ。
ミステリーじゃないけどね。
812名無しのオプ:03/12/19 21:23

ギネスに載ってるもっとも売れた作家はクリスティだよ。計20億部。

宮部みゆきがゴミのようだ!
813名無しのオプ:03/12/19 21:59
ゲームの達人読んだことあるけど、確かに読みやすい。
けど、なんだろう。読んだあと何か物足りないというか
読後の充実感というか、そういうものがないんだよね。
これは自分の勝手な感想です。
古本屋ではた多分100円コーナーのところにおいてあると想う。
814名無しのオプ:03/12/20 11:11
『野獣の町』エルモア・レナード 高見浩=訳 創元推理文庫

「ハードすぎず、クールすぎず、
真面目さが、やがておかしい本物の悪党たち」(『プロント』紹介文)
を書かせたら右に出るものはない作家の、
黄金期を切り開くことになった佳作。
キャラクターは立っているし、訳文も読みやすいので、
翻訳小説は苦手という人にもお薦め。
「自分はレナードの作品を映画化するために生まれた男だ」
とまで言い切ったのは映画監督のタランティーノ。
確かに『レザボア・ドッグス』や『パルプ・フィクション』は
「これまんまレナード小説の登場人物だろ」
というやつらてんこ盛りの作品でした。
(でも『ラム・パンチ』の映画化『ジャッキー・ブラウン』は失敗作)
彼がワルガキだった十三歳の時、
ロスの本屋でレナードの『ザ・スイッチ』を万引きして捕まったことがある
というのは有名な話。
815名無しのオプ:03/12/20 17:10
面白いミステリ作家を10人ほど教えてくれ
816名無しのオプ:03/12/20 18:05
>>814
スレ違い?
817名無しのオプ:03/12/20 18:21

>>805

図書館でギネス(2002年度版)調べてみたけど、
やっぱりクリスティーだったよ。
2003年版はシェルダンになってるの?
818名無しのオプ:03/12/20 19:27
シェルダンとトルストイを比べるのか
819名無しのオプ:03/12/20 19:53

シェルダンは世界的には全然売れてない
820名無しのオプ:03/12/20 20:36
シェルダンの最新作「逃げる男」が本屋の新刊の欄に置いてあったので
作者プロフィール見てみたら確かに「世界で一番読まれている作家」として
ギネスにも認定されたって書いてあったw
821名無しのオプ:03/12/20 21:29
お前ら釣られすぎ・・・
ミステリーの世界に戻ってこいよ
822名無しのオプ:03/12/20 21:32
シェルダンは読んでる時はまあまあ面白かったが。
なんつーか「話を転がしてる」だけのような。
読後の充実感無いっていうのに同意。
823名無しのオプ:03/12/20 23:07
824名無しのオプ:03/12/20 23:33
貼るならちゃんと貼れよ。
825名無しのオプ:03/12/21 03:56
まずは、奇遇・ウロポロスの偽書・蝶たちの迷宮 を読め。
これが読めれば殆どのミステリーに免疫ができたも同然だ。

826名無しのオプ:03/12/21 12:19
ここで紹介されていたのでシェルダン読んでみようと思い古本屋に行った。
あいにくシェルダンは「顔」ってやつしかなかったが、帯の「冒頭3ページを読んで
読むのやめられたら貴方はすごい!!」ってのが印象的だったんで3ページ立ち読みした。
気が付くと店主の「ここは図書館じゃないよ?(怒)」の一言で我に帰った。
ページは54ページを指していたw
結局買って帰り、さっき家で最後まで読み終えたが、感動してしばらく動けなかった。
文学小説の奥深さと、ミステリーの超絶どんでんがえし、どちらも最高峰のレヴェルでミックスされていた。
読み終わった後の感慨は「人間失格」を読んで以来の衝撃だった。
シドニィ・シェルダン・・・世界一の天才作家に会わせてくれたこのスレに感謝!!
827名無しのオプ:03/12/21 12:39
>826さん
激しく同意です。
俺も今、大学で夏目漱石が研究テーマなんすけど、シェルダンファンの俺にとって
漱石は内容が薄すぎて退屈そのもの。
俺の意見ではシェルダンは太宰と、クリスティを足して2で割って2乗したような存在。
シェルダン原作が映画でヒットしないのも、「あまりにも内容が奥深く壮大すぎて
映像では表現しきれない」のが原因と某映画監督も言っていました。
828名無しのオプ:03/12/21 12:42
>>826=>827=>805
829名無しのオプ:03/12/21 12:54
俺の中ではシェルダンの作品はハリポタと同レヴェルなのだが・・・
世の中いろんな価値観があるもんだな。
ちと勉強になった。
830名無しのオプ:03/12/21 14:01
793氏は本恥だって言ってますよ。
評価はいろいろってことでいいじゃないですか。
831名無しのオプ:03/12/21 14:08
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第2夜】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1051016910/826-827

貴方に合う本を探すスレ〜Part7〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069513166/336-337

屁理屈ぬきで一番おもしろかった小説は? Part5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1067601771/278-280

832名無しのオプ:03/12/21 14:19
黒死館とドグラマグラと虚無への供物は、どれが一番面白いですか?
この中で一番面白いものを読もうと思います
833名無しのオプ:03/12/21 15:19
 「ドグラマグラ」は読んでないけど「黒死館〜」と「虚無への〜」は読んだので、どっちかとゆーなら「虚無への〜」です。
ミステリとしては、わりとしっかりしてるし、ラストの精神論的(?)な言い訳を気にしなければ面白い。まあ、あれがあるからミステリというより文学っぽいとおもうが。
834名無しのオプ:03/12/21 15:30
そこまで言われると俺もシドニーシェルダン読みたくなってきたな。
835名無しのオプ:03/12/21 15:32
一番読み辛いのは黒死館でしょうね。
で、探偵小説、本格系好きなら虚無への供物。
ミステリ以外にイロイロ読んでるなら、ドグラマグラといったとこかな?
836名無しのオプ:03/12/21 19:49
斜め屋敷大嫌いなんですが、綾辻の館シリーズ読めますか?
837名無しのオプ:03/12/21 19:51
>>836
個人的には大丈夫だと思う

それに人に聞く前にまず読んでみてから大丈夫かどうか決めなさい
838名無しのオプ:03/12/22 07:52
■ゲームの達人                            ☆評価:10
[著者] シドニィ・シェルダン
[出版] アカデミー出版
[内容]
  不滅の金字塔! 雄大な物語がいま始まる!
全米で1000万部を超える記録的ベストセラーとなり、日本でも発行部数の新記録を日々更新
しているシェルダンの最高傑作。かつて誰も読んだことのない壮大なスケールの物語が、
国境を越えて感動を呼ぶ。何度も映像化された超人気作品!  

[感想]
  初めて読んだ、シドニィ・シェルダン作品です。むちゃくちゃ面白いです。
スピーディな展開と、後半の予想もつかない結末は衝撃を受けました。
当時、この作品に出合ったからこそ、今でもシェルダン作品の虜になっています。
文字通りシェルダンの最高傑作で、私的にも今まで読んだ小説なかでNO.1の作品です。
839名無しのオプ:03/12/22 08:15
リクエストベスト10

1位 氷の淑女(上・下)/シドニィ・シェルダン著
2位 焚火の終わり(上・下)/宮本輝著
3位 まる子だった/さくらももこ著
4位 鉄道員(ぽっぽや)/浅田次郎著
5位 少年H(上・下)/妹尾河童著
6位 他人をほめる人けなす人/フランチェスコ・アルベローニ著
7位 陰謀の日(上・下)/シドニィ・シェルダン著
8位 不機嫌な果実/林真理子著
9位 ひ弱な男とフワフワした女の国日本/マークス寿子著
10位 レディ・ジョーカー(上・下)/高村薫著

*千葉県市川市内各図書館に出されたリクエストカード総数の上位10作品です。
840名無しのオプ:03/12/22 15:14
シドニィ・シェルダン絶賛のソース

www.bookreview.ne.jp/ranking/ranking4.asp?id1=1144&classification=書籍&isbn=490043003X&name=ゲームの達人(上・下)&id0=27
841名無しのオプ:03/12/22 15:39
本当にミステリーの初心者、というかミステリーを今まで一度も読んだ事が無い奴だったら
シェルダンはめちゃくちゃ面白いと思うし、オススメだな。

そしてシェルダンに読みなれて「なんかもっと内容の深い作品が読みたいな」と思うようになったら
島荘の「占星術殺人事件」あたりから入っていけばいいと思う。
ミステリー中級以上にはシェルダンは屑扱いされてるが、初心者にはとても良い作家ですよ。
842名無しのオプ:03/12/22 15:55
シェルダンの評価が二分してしまうのは訳のせいらしい。
「超訳」は翻訳というよりも翻案に近いものなので、
とんでもないものになってしまうこともある。

某所より
>ご存じない方のために言っておくと、超訳というのは、いったん一人の訳者が日本語に翻訳したあと、
>それを更に、別の人間が平易な日本語に書き直すのだそうだ。
>つまりこれって、まともな訳者を雇わずに、英文科の学生かなんかにアルバイトで翻訳させて、
>その日本語があまりにひどいので、別の素人に書き直させてる、とも取れるんだけど。
843名無しのオプ:03/12/22 16:32
何だ、このシェルダンマンセーな連続投稿は。

キ モ チ ワ ル イ 
844名無しのオプ:03/12/22 17:07
>>843
もう冬休みですから
845名無しのオプ:03/12/22 17:29
シェルダンはやさしいから原文を読む練習にいいぞ
846名無しのオプ:03/12/22 17:37
あんまりシェルダンシェルダンうるさいから読んでみたよ。

「ゲームの達人」今読み終わったが、「そして誰もいなくなった」以来
こんな感動したの初めて。
最初ネタだと思ってたがシェルダンがこんな良いとは読むまで解らなかった。
このスレに感謝します。
サンクス!!
847名無しのオプ:03/12/22 17:59
>>846
そこで止まるなよ少年。

ミステリー小説を地球に例えると俺たちは丸いことをとっくの昔から知っているが
君はまだ長方形だと思っている
今の君はそんなレヴェルなのだw
立ち止まるな、歩き続けなさい。
848名無しのオプ:03/12/22 18:43
>>847

何 、 こ い つ ?
849名無しのオプ:03/12/22 19:49
>>845

ほんとだろうな?
間に受けてアマゾンで買っちゃうぞ?
850名無しのオプ:03/12/22 21:09
>>847
ただの馬鹿さ。
851名無しのオプ:03/12/23 23:12
シェル段が面白いのは、超訳のおかげなので、
原文は大して面白くない罠
852名無しのオプ:03/12/24 01:16
小林信彦は超訳(おおざっぱにならしたストーリー説明&章立ての差し替え)より
元の方が面白いみたいな事言ってたような気がする。
気がするだけかも知れない。
853名無しのオプ:03/12/24 12:10
シェルダン作品はエロシーンが必ずあるよね・・・・
厨房の頃、最初に読んだ「明日があるなら」はかなり面白かった。
だけど、どうしても読みたいなら1冊でいいよ。
底が浅いから、どれも同じ作品に思える。
854名無しのオプ:03/12/24 15:57
シドニー・シェルダンのスレはここですか?
855名無しのオプ:03/12/24 17:58
様をつけろ
856名無しのオプ:03/12/24 22:08
赤川次郎とか西村京太郎とかミス板ではなんで評価低いの?
857名無しのオプ:03/12/24 22:18
>>856
つまらないから。
858名無しのオプ:03/12/24 22:20
終了
859名無しのオプ:03/12/25 00:54
>>856
赤川次郎は初期作品はミス板においても評価高いよ
マリオネットとか幽霊列車とか三毛猫推理とかマリオネットとかマリオネットとか…
860名無しのオプ:03/12/25 01:19
>>859
マリオネットって、もしかしてマリオネット・・・ランド?
イッッッタァーーーイ!
861名無しのオプ:03/12/25 03:02
>>856
さすがに粗製濫造が過ぎる。
初期作品は西村京太郎も凝ったものを書いていて、
『名探偵が多すぎる』や『殺しの双曲線』なんかは面白いと思う。
昭和ミステリー全集には『南神威島』が入っていた。
862名無しのオプ:03/12/25 03:41
西村京太郎氏の作品のように「情景描写がとにかく少ない。
そして、事実関係と、会話で物語が進行する。
これにより、とにかくスラスラ読める。」

こういったタイプでオススメの作家、作品とかって教えていただけないでしょうか?
(情景描写が前半に多いと、後半がジェットコースターだとしても途中挫折しちゃう・恥)

ちなみに僕は西村京太郎しか知らないので新旧も問いませんし、
超有名既出作品でも全然おkです!!
よろしくお願いいたします。
863名無しのオプ:03/12/25 04:43
>862
綾辻行人 十角館の殺人 

かな、やっぱり
情景描写薄いしw
864名無しのオプ:03/12/25 07:38
>>862
赤川次郎、内田康夫みたいなトラベルミステリー読めば?
865名無しのオプ:03/12/25 07:52
>>864
赤川次郎、内田康夫は西村とは正反対で情景描写多いじゃん。
それじゃ862の希望とは合わんでしょ。

866名無しのオプ:03/12/25 10:30
遅ればせながらこのスレで薦められた「殺戮にいたる病」今読み終えました。

感想→メール欄

俺は各章末で話が一転二転し、先を読みたくて(知りたくて)
途中で読むのを休められず一気読みしちゃうような作品が読みたいのですが、
オススメとかってありますか?
867名無しのオプ:03/12/25 10:59
>>862
黒崎緑の「しゃべくり探偵」シリーズとか。
情景描写が少ないとか以前にそんなもの無ぇ。
会話、およびそれに類するものでのみ構成された異色ミステリ。
ホームズの予備知識があるとより楽しめる。(スジ知ってれば良いって程度)
黒崎さんの他の作品は重いけど。
868名無しのオプ:03/12/25 11:48
>>866
話が一転二転し、どんでん返しにつぐどんでん返し、途中で読むのをやめられず
一気読みしてしまう作品・・・

そんな作品を書く作家はこの広い世界でもたった一人しかいないんだよ。
みなまで言わせる気か?厨房よw

しょうがねえDQNだなぁ・・わかったわかった、俺もお人好しだな(藁
ヒントやるから解けよ、お前みたいな低脳でも解るように簡単にしてやっからw
ヒント1・・作家の名前はオーストラリアの都市に関係がある。
ヒント2・・鉄砲の弾は「銃弾」、この作家の苗字は・・
ここまで逝っても解らなかったらお前ミステリー読むのやめろw
もし幸運にも謎が解けたならさっさと本屋に走れ。
途中でやめられず眠れぬ毎日がお前を待っている筈だ。
869名無しのオプ:03/12/25 15:06
>>868
不謹慎ながら
ワラタ
870名無しのオプ:03/12/25 16:08
>>868
御大?温帯?禿?ゴミ?
871名無しのオプ:03/12/25 16:11
レス番800以後からもっとも話題になってる作家だよ。
872名無しのオプ:03/12/25 16:43
「真○中は○の○」の表紙帯より抜粋〜

読み始めたら釘付けになる。1ページ1ページがショックで心臓が
止まりやしないかと心配になるほどだ。
全編にみなぎる不思議な力に引っ張られて読書を中断するのが不可能だ......。

アービング・ウォーレス
(米国の著名な作家)
873名無しのオプ:03/12/25 17:47
クリスティ長篇のみほぼ全巻読んだ物です<もらった。
次は何に手を出したらいいか悩んでいます。
気に入った作品は、超有名なのを除けば「杉の柩」「スリーピング・マーダー」「メソポタミヤの殺人」などです。
ちなみに、クリスティ以外のミステリは、子供版シャーロック・ホームズくらいしか読んだことがありません。
このスレの最初のリストだけでも結構あるので、どれがいいでしょうか・・。
874名無しのオプ:03/12/25 18:17
>>873
ウィリアム・アイリッシュとか。
『幻の女』なんかが有名です。
875名無しのオプ:03/12/25 21:23
>>873
クリスティーの短編集とホームズの短編集(創元文庫)をお薦めします。
それから「ホームズの災難」「ホームズの新冒険」なども。
876名無しのオプ:03/12/25 21:54
>>873
国内なら、仁木悦子やリストにもある天藤真「大誘拐」「遠きに目ありて」
なんていかがだろう。
877名無しのオプ:03/12/26 07:09
「明け方の夢」の裏表紙より〜

この大長編いっぱいに強烈な面白さを交錯させて、シドニィ・シェルダン
は読む者を一気に恍惚のクライマックスに追いやる。
                   −−−ニューヨーク・タイムズ

「顔」の表紙帯より〜

読み始めたら徹夜することになる。嘘だと思ったら3ページ立ち読みしてみたまえ!

「時の砂」表紙裏より〜

この一冊で、外国旅行に行くよりもエキサイティングな体験ができる。
878名無しのオプ:03/12/26 08:03
>>877
それがネタでなくマジにそう書いてあるんなら
なんか一度は騙されるの覚悟で正直読んでみたいw
879名無しのオプ:03/12/26 08:40
誇大広告で知られるアカデミーの作品の中でも最も俺を笑わせてくれた名文句

シドニィ・シェルダン著 「明日があるなら」表紙裏より抜粋





罪つくりな作家シドニィ・シェルダン!なぜなら、彼の作品を一度でも読むと、
他の小説が読めなくなってしまう。

俺・大爆笑
880名無しのオプ:03/12/26 16:27
きっとシドニィおじさんの著書にはなにかヤバイ薬が塗ってあるんだよ。
指をなめてページをめくる人は読んじゃ駄目だ!
881名無しのオプ:03/12/26 19:39
873です。亀ですみません。
レスくださった皆様、ありがとうございます。
>>874
ウィリアム・アイリッシュの『幻の女』ですか。
早速探しに行きます。
同じ作家ばかりだと、何となく先を推測できてしまうときもあって、悩んでいたところでした。
楽しみです。
>>875
短編集全部と戯曲を何冊かももらっているのですが、まだ手をつけていません。
上に書いた理由で少し他作家を読みたくなったというものあります。
でも追々読んでいくつもりです。
ホームズは、子供版を子供の頃読んだのですが、やっぱり全然ちがいますか(^^;
>>876
仁木悦子、天藤真ですね、覚えておきます。
国内ものは翻訳物と違うと言うのがどうも一般的な意見なようで、こちらも楽しみです。

家にたまっていた図書券と使い道と、古本屋巡りの楽しみができました。
ありがとうございました。
長文になって失礼しました。
882 ◆xAG4.Wd6wQ