>>951さん
堺筋本町の紀伊国屋に再来週行く予定でまだ行ってなかったので情報ありがとうございます。
直筆コメント楽しみです。
>「ルール」以降、ある一定の非難は覚悟しておりますが、
>本作も例外ではない内容となっています。
こんなこと言ってるけど、既に結構非難されてるのかも。
「接近」って雑誌掲載分から改訂ありました?
発売日が延期につぐ延期になったのも、余儀なく修正させられたからだったりして。
つーわけで次スレは
堪へ難きを堪へ 古処誠二 Part3
ちょっとアレすぎるな。
954 :
名無しのオプ:03/12/06 09:50
「ルール」は本の雑誌でけなされてたな。
文章がヘタみたいな。
ミステリーならこの程度の文章力でも良い、てな感じだったな。
「ルール」、山本周五郎賞の審査員はボロクソにけなしてたけどね……
957 :
名無しのオプ:03/12/06 10:51
ん?そうでもなかったぞ。戦中派作家は誉めてた。
戦後派はボロクソだった。ほぼ全否定。
958 :
名無しのオプ:03/12/06 11:03
メールを読むだけでお金がもらえます!
あなたは企業が出す広告メールを読むだけ。
お金は広告を出す企業が出してくれます。
他のビジネスと違いあなたがお金を払う必要はありません。
あなたはお金を受け取るだけなんです!
●作業はとても簡単!
一週間に一回自分専用の受信箱を開いて読むだけ。
ほんの1〜2分の作業です
●月40万円の収入の可能性!
あなたのお友達数人に教えてあげればOK!
さあ、あなたも始めてみませんか?
くわしくはこちら
http://ktplan.net/huguri255/
>>954-957 「ルール」が出たとき、このスレでも「野火」の名前が出た。
日本の文芸史上、他に比較できる作品がないから当然。
で「分岐点」が出た。こちらは比較できる作品がない。
評価は比較が柱だから、位置づけもできない。
で「接近」が出た。
沖縄戦を取り上げた文芸作品はあっても、
こんなタイプの作品は前例がない。
つまり古処の作品は評価に困ってしまう。
だから評価の段階で、むりやりミステリーとして語られることもある。
内容のミス指摘はないが、表現力に苦言を呈する、というアンバランスな評価も出る。
戦争小説ジャンルが戦後派の間で死んでたから、精通した戦後派評論家も育たなかった。
というのが正しいかと。
960 :
名無しのオプ:03/12/06 14:15
評論家が評論できるスキルがあるかどうかとか、
ジャンルがどこに該当するかとか、
そんなことは ど う で も い い 。
要はどの作品を読んで、読者がどう心を動かされたか。
その本来の意味では、古処作品は傑作だと思う。
「接近」は沖縄戦なのに、「ひめゆり部隊を書く」みたいな安易な事をしないのが良い。
沖縄に行って、戦闘跡を見て回ったことあるけど、現地の博物館よりもずっと、心に響く。
>>959 戦争小説というジャンルが、「名将の伝記」「戦闘記録」以外では、「ひめゆり」「広島、長崎」「特攻隊」に
ほぼ限定されていた感じだしね。
これらのキーワードを使わないで、戦争を語れる人がいなかった、または発表できなかったと思う。
>960
作品自体が傑作でも、売れ行きにつながるかというとそうとは限らない。
戦争を知らない世代の購買意欲を喚起させるのは、なかなか難しそう。
どうでもいいような評論や位置づけも、多少なり判断材料になっているかもよ。
>>961 他の作品と比較されたくないんじゃないかね。
「ひめゆり」が花の名前だと思ってるような香具師が評論する世界だからなぁ
>>964 ま、そのかいあってびっくりするほど売れていませんけどね
で、次スレまだー?
特攻隊とか、定番ものの方が業界受けするし、販売にも強いな、確かに。
テーマとか販売とかは知らない。そんなのプロの人達がこだわることじゃん。
古処の小説が好きなら読めばいいし、嫌いなら読まなきゃいい。
売れる作風じゃないことは、古処が一番よくわかってるはず。
固定ファンがいて、執筆依頼があるから、書きたいもの書いてるだけでしょ。
書きたいもの書くだけなら同人誌でいい。
>>968 >売れる作風じゃないことは、古処が一番よくわかってるはず。
出版社にとっては聞き捨てならない
そんな姿勢じゃ執筆依頼は来ないよ
古処作品はあれだな、一部の支持を得ている小劇団の演目みたいな。
スケールはでかくないけど他には見られない感動はある。
972 :
名無しのオプ:03/12/06 21:59
>>970 だからって学園ミステリとか書いて欲しくないけどなw
学園ミステリだと売れるのか?
>970
馬鹿詐欺先生が同じようなこと言ってたぞ。
>売れる作風じゃないことは、古処が一番よくわかってるはず。
作風つーか、題材? 作風は結構いけると思う。
976 :
名無しのオプ:03/12/06 22:19
うまいよな。一気読みの作風。吸引力がハンパじゃない。
戦争物に全く興味の無かった俺が古処で一気にはまった。
売れる可能性は十分に高い。大事なのは、その売り方だな。
古処を書店発のベストセラーに! 店員さん、がんばってけろ。
俺は好きだけど、萌えがないから売れないだろうな
昨日今日と、ビックリするくらいまわってるな。
このスレにしては、だけど。
980 :
名無しのオプ:03/12/06 23:00
燃え系も読むが、古処も読むぞ。
それぞれ楽しみ方が違うだけ。
「接近」も期待を裏切らないストイックさでクラクラした。
しっとりとした読後感は類を見ない。
次のサイパンのやつ、楽しみにしてるよ。
というか、特攻隊モノとかって安易にかける割に、感動をうめないしな。
「ああ、またかよ」てな、観想しかしない。
新潮の連載もやっぱ戦争物なんだろうね・・
ダヴィンチのインタビューで、太平洋戦争はまだまだ書きたいことが
たくさんあるって言ってたしね。
みっちり書いて欲しいなあ。
でも朝香&野上物も・・・(つД`)
おまいら週刊現代、すげぇ絶賛ですよ。
ソースは?
おっさんが読む雑誌
988 :
名無しのオプ:03/12/07 10:48
>986
絶賛と言うのは語弊があるな。ほとんどあらすじだったから。
989 :
名無しのオプ:03/12/07 10:59
「ルール」は本の雑誌でボロクソにされてたな。
今日の朝日別刷読書特集で、書店員オススメ作家に挙がってたよ。
文左衛門のミステリー担当の人。結構熱い。
991 :
名無しのオプ:03/12/07 13:19
990だったので次スレたてようかと思ったんだけど
一般書籍板に移動するかミス板残留か決着ついてなかったよね?
どうします?
自分はミス板に一票。ageます。
現代、見てきたよ。一見絶賛されているような紙面構成だね。
スレ消滅で日記復活に一票
一般書籍板は原則としてノンフィクションものに限る。
もちろん次スレもミス板で。
996 :
名無しのオプ:03/12/07 14:10
>>992 つーかさ、「ベスト・エンターテインメント」の見開きだよ。
面白い本を紹介するわけ。
勝手に立てんなよ
そうだ。スレを使い果たして場所がなくなったとしても、どうにかして議論すべき。
埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。