<<  打海文三を語りませう  >>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
「ハルビン・カフェ」を最近読了しました。
描写力といい知識といい、この人の底力って凄いです。

未読の方、まずは「そして修羅ゆく君は」をぜひ!
絶版ですが文庫・HC共に古書店によくあります。
2名無しのオプ:02/11/10 04:04
打倒文三!
メフィスト廃刊!
3名無しのオプ:02/11/10 04:58
ちゃうちゃう。
4:02/11/10 06:30
むー。
5名無しのオプ:02/11/10 07:46
どうでもいいが、「そして」じゃなくて
「されど修羅ゆく君は」じゃなかった?
6:02/11/10 10:32
>5
そでした。すみません。

一応、著書リスト(出版順)です
「灰姫 鏡の国のスパイ」
「時には懺悔を」
「されど修羅ゆく君は」
「兇眼」
「ピリオド」
「そこに薔薇があった」
「Rの家」 
「ハルビン・カフェ」
7名無しのオプ:02/11/11 00:49
まだ読んでないけど、タイトルななかなかかっこいいね。
今後、読む候補に入れてみます。
8:02/11/12 00:43
>7
ぜひぜひ!
「時には懺悔を」から「ピリオド」まではシリーズですが、
独立しているのでどこからでも読めます。
ちなみに、「時には懺悔を」のみ現行で文庫が出てますので、見つけやすいです。
9:02/11/18 03:21
むー。
あまり読んでる方いらっしゃらないのでしょうか・・・
10名無しのオプ:02/11/21 04:51
ねぇねぇ、ハルビンカフェっておもしろいの?
「されど修羅ゆく君は」を超えてる?
11名無しのオプ:02/11/21 09:17
角川に送ったスパイより「ハルビンカフェ」が「このミス」5位にランクインの噂
12:02/11/21 23:56
>10
面白さは互角なのではないかと思いますが、作風と迫力は進化してるように感じました。

ちなみに、文体に「Rの家」の片鱗はなかったです。
13名無しのオプ:02/11/22 15:11
作風を熱く語ってください。
14名無しのオプ:02/11/23 21:19
「そこに薔薇があった」しか読んでないけど、とても良かったよ。
15JD:02/11/23 21:25
すみません。このスレで初めて聞いた名前なんですが、どういう作風の人ですか?
なんかペンネームだけ見ると、屈折した自意識がうかがえて興味深いんですが…
16涅槃漢:02/11/24 03:36
日活アクションにかなり影響されている。
ちょっと矢作俊彦っぽい。
私は日本のロス・トーマスだと思ってます。
ロストマも打海も通にしか好まれない
17名無しのオプ:02/11/28 20:00
age
18名無しのオプ:02/11/28 20:24
うへえなり
19名無しのオプ:02/11/29 03:09
>16
矢作とは違うと思うんだけどなー
ハルビン・カフェではエルロイへの傾倒は感じるけど。
20名無しのオプ:02/12/07 00:27
hage
21名無しのオプ:02/12/07 08:48
「ハルビン・カフェ」を図書館でリクエストしました。
当方杉並区ですが、区内の図書館11館の内3館のみ蔵書になってました。
あんまり貸し出しが多くないんですかねー?
ってゆうか、自分もこの人の作品を読むのは初めてなんですけど。
22名無しのオプ:02/12/15 20:02
>11が角川に送ったスパイの情報どおり、このミスランクイン。
いまは貸し出し/予約でフル稼働ではないかと。
23名無しのオプ:02/12/17 23:32
文三ってば、ステキ。
24名無しのオプ:02/12/21 16:35
「ハルビン・カフェ」は独立した小説ですが、
「時には懺悔を」→ 「されど修羅ゆく君は」→「兇眼」→「ピリオド」
のシリーズを読んでいた方が、より面白いかも。
25名無しのオプ:02/12/21 16:39
「Rの家」はちょっとジュンブンガクが入ってると思いました。

つーか、浅倉三文って紛らわしいと思います。
26名無しのオプ:02/12/22 02:36
「そこに薔薇があった」はちょっと片岡義男が入ってると思いました。
27名無しのオプ:02/12/28 04:53
このミス、5位だたんだ。
すご!
28名無しのオプ:03/01/02 12:52
おれ、昔に打海文三のスレ立てたんだけど、全然レスつかなくて、
あっという間にdat落ちしたよ。
ホントに人気ない作家なんだな、と悲しくなった。
このミス5位のおかげで、今は書店で平積みになってるけど、
ひとりでも打海ファンが増えたらうれしい。
オレ的には、山田風太郎、山田正紀あたりと同格なんだけどな・・
29名無しのオプ:03/01/03 14:31
エルロイの打海的解釈がステキでした>ハルビン
3021:03/01/03 15:37
「ハルビン・カフェ」読み始めたばかりです。
期待させる滑り出しですねー。
31名無しのオプ:03/01/21 18:41
祝・大藪春彦賞受賞
32山崎渉:03/01/23 18:19
(^^)
33名無しのオプ:03/01/28 05:45
文三の感性は広く、慈悲深い。
34名無しのオプ:03/02/08 06:37
レスが少ない……
小野悦男を支援したあほのスレは伸びてるのに…
リアル生活保護すれすれ作家には興味も抱いてくれんのか…
35名無しのオプ:03/02/16 00:22
文三ファイト
36名無しのオプ:03/02/16 17:20
文三を金持ちにしてあげたい。
37名無しのオプ:03/02/16 17:27
大藪賞の賞金500万、税金引かれて410万くらい入るはず
がんがれっ
38名無しのオプ:03/02/17 00:48
カッパワンのスレッドはここですか?
39名無しのオプ:03/03/07 05:17
文三ガンバ
40名無しのオプ:03/03/07 10:35
今日は大藪賞の受賞式
41名無しのオプ:03/03/12 23:19
カーニバルまだぁ?
42名無しのオプ:03/03/16 22:58
カーニバルまだ売ってないの?
43名無しのオプ:03/03/17 19:39
でますた。
44名無しのオプ:03/03/17 20:44
本屋で発見。どうしようかな、買おうかな・・・
45名無しのオプ:03/03/18 21:29
むぎぶえ?
46名無しのオプ:03/03/19 04:32
読み終わるのがもったいないと思いつつ、あっちゅー間にカーニバル読了。
姫子シリーズでした。
相変わらず、信じ難い程の完成度。
47名無しのオプ:03/03/19 04:35
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
48名無しのオプ:03/03/21 01:09
アマゾンにて発注中!
早く来い!
49名無しのオプ:03/03/21 13:26
清涼院スレはここですか?
50名無しのオプ:03/03/22 07:40
姫子
51名無しのオプ:03/03/22 23:10
むぎぶえ
52名無しのオプ:03/03/24 03:52
ウネ子
53名無しのオプ:03/03/24 06:15
アマゾン出荷遅いよ!
特攻野郎Aチームのサントラといっしょに頼んだのが間違いか…
54名無しのオプ:03/03/25 04:28
保守
55名無しのオプ:03/03/26 03:39
薔薇を探していたわけじゃない
56名無しのオプ:03/03/27 03:08
そこにばらがあった。
57ウネ子:03/03/28 02:02
ウネ子
58名無しのオプ:03/03/29 07:43
セクハラ
59名無しのオプ:03/03/30 00:17
届きました
60名無しのオプ:03/03/30 02:01
姫子
61名無しのオプ:03/03/30 23:40
くあー、おもしれえー
悔恨現在100ページまで読んだ!読み進むのがもったいねえ!
62名無しのオプ:03/03/31 00:45
むぎぶえ
63名無しのオプ:03/04/03 05:44
悔恨読了!

あー、面白かった!
ラストの姫子がファイティングポーズを取ると道をあける双子の兄弟の
シーンが(・∀・)イイ!!
64名無しのオプ:03/04/04 06:22
大阪豆ごはんがいける人なら打海文三も分かると思うんだけど…
65姫子:03/04/04 08:50
おなかすいた
66名無しのオプ:03/04/04 13:53
写真見たら、関口苑生と茶木則夫を足して2で割ったような顔でつね。
67名無しのオプ:03/04/06 04:37
むぎぶえ?
68名無しのオプ:03/04/08 02:26
むぎぶえ。
69名無しのオプ:03/04/08 18:26
むぎぶえファンの方がいらっしゃるのでしょうか……。
こんな名前どうやって思いつくんだろ。
悔恨おもしろかったです。
70名無しのオプ:03/04/10 03:23
実力と人気って
71名無しのオプ:03/04/11 03:23
無駄っていうか書かなくていい部分は
とことん書いてない文書だよね
72名無しのオプ:03/04/12 11:05
文三流石
73名無しのオプ:03/04/14 02:12
もっかいよみなおし
74名無しのオプ:03/04/16 06:20
知ってるデータとか、情報とかをこれ見よがしに書かないよね。
なに金の青木雄二とか宮部みゆきみたいに。
鼻につかなくていいよ、洗練されてるって言うのかな。
昔、日本のフォーサイスだとか言う売り出し文句でひっどい小説があったなー、
龍がなんとかってやつ、ただのデータを小説にしてみましたって感じの、もう著者すら思い出せん。
75山崎渉:03/04/17 15:30
(^^)
76名無しのオプ:03/04/19 02:50
これは恋文ではありません。
77名無しのオプ:03/04/20 02:43
宮崎学による「ハルビン・カフェ」の紹介
http://www.zorro-me.com/2003-1/030120.html
78山崎渉:03/04/20 03:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
79山崎渉:03/04/20 06:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80名無しのオプ:03/04/21 16:35
そこにぬるぽがあった。
81名無しのオプ:03/04/23 04:52
寓話だそうな。
82聡子:03/04/23 05:14
おなかすいた
83ウネ子:03/04/25 03:01
おなかすいた
84名無しのオプ:03/04/26 02:25
カーニバルが直木賞を獲る夢を見た
85名無しのオプ:03/04/28 01:30
いくじなし
86佐竹:03/04/30 23:32
はらへった
87名無しのオプ:03/05/02 22:30
おまいら。
打海の素晴らしさがわからないなら、
死んでいるも同然であるぞ。
うねうね。
88名無しのオプ:03/05/02 23:39
今日図書館で「されど修羅〜」を借りてきました。
おおむね評価が高いようなので楽しみです。
89名無しのオプ:03/05/06 06:01
早川のミステリマガジンにインタビューが載ってるって
新聞広告かなんかで見たんでサイトに行って確認しようとしたら
なんだありゃ!
目次も広告も載ってないしサイト自体もクソ重い!
アンナサイト放置してるような出版社の広報なんざダメダメだ〜
90名無しのオプ:03/05/07 21:11
「ハルビン・カフェ」があまりにも良かったんで
「そこに薔薇があった」取り寄せて読んだ。

ものすごーく、イイ!
91名無しのオプ:03/05/07 23:07
ミステリ板って終わってますね。講談社ノベしか盛り上がらない
92名無しのオプ:03/05/07 23:08
ダ・ヴィンチの4月号にもインタビュ載ってたよん
93__:03/05/07 23:11
94ねつてつ:03/05/07 23:27
『時には懺悔を』も、図書館あたりで探すのが吉です。
『愛と悔恨のカーニバル』は、懐かしいメンバーが揃い踏みで懐かしいやら
嬉しいやら^^

95名無しのオプ:03/05/08 00:23
>94
『懺悔』くらい買いなよ。文庫出てるんだからさ。

通貨、絶版でもない本を人に図書館で読めと言うのは違うと思う。
96ねつてつ:03/05/08 01:18
ゴメン。僕が『懺悔』を読んだ頃はハードカバーしかない頃で、しかも近場ではどこ
の本屋にも置いてなかったのでした。今は文庫がでてるのね。なら本屋に行
くのが良いでしょう^^;;
97名無しのオプ:03/05/13 02:21
文三最高
98名無しのオプ:03/05/16 06:41
早川ミステリマガジン六月号読んだよ!
なんだか凄い構想があるらしい
99名無しのオプ:03/05/20 23:08
だめだ・・・
文三を知ってしまうと他の小説では物足りなくなる・・・
100名無しのオプ:03/05/22 08:11
山崎すら^^こんのかこのスレは…
101名無しのオプ:03/05/22 22:30
むしろ未だ文三を知らぬ者は幸福である。

読んだことのない本が何冊もあるのだから。
102名無しのオプ:03/05/24 13:22
日本推理作家協会賞とれなかったみたいですね 残念

ところで、ハルビン・カフェのpって、やっぱり連合赤軍がモデルなのかな
103山崎渉:03/05/28 12:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
104名無しのオプ:03/05/29 12:05
寓話を
105名無しのオプ:03/06/01 05:07
全作品読み直し中
106名無しのオプ:03/06/07 13:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎歩
107名無しのオプ:03/06/13 23:24
ブンブン
108文学業界は常習的にやってますよ。:03/06/13 23:24
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703
いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。
トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。
ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。
自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物
をこっちはあがったりだ。

君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。
君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。
忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。
これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。
気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。

だとさ
109名無しのオプ:03/06/18 23:53
ブン上げ
110名無しのオプ:03/07/04 01:24
年内にもう1冊読めるかな・・・
111名無しのオプ:03/07/06 09:23
uneko

されど修羅〜、と時には懺悔を以外に
文庫になっている作品ありますか?

uneko
112_:03/07/06 09:33
113名無しのオプ:03/07/06 23:24
>111
ありませんどす
114名無しのオプ:03/07/07 23:39
ありがとう。ないのですか…。
115名無しのオプ:03/07/07 23:43
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
116名無しのオプ:03/07/08 01:17
むぅぎぃぶぅえぇぇぇ〜 〜 〜 〜っっ
117_:03/07/08 01:28
118_:03/07/08 03:26
119名無しのオプ:03/07/08 22:19
スレが伸びてると思ったら…
120名無しのオプ:03/07/13 00:07
それでも文三は崇高である。
121名無しのオプ:03/07/13 01:36
超人気サイトに私も出演!

探してみてね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
122山崎 渉:03/07/15 10:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123山崎 渉:03/07/15 13:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
124名無しのオプ:03/07/16 23:22
読むぽ
125名無しのオプ:03/07/17 00:32
そうかぽ
126名無しのオプ:03/07/22 16:37
ハルカフェ読んだ、めっさオモロイよ
他のも読んでみる
127名無しのオプ:03/07/22 19:23
>>126
ハマる奴は超ハマる。
どこが面白いんだかわからない奴は一度でやめる。

それが文三ってやつよ!
128名無しのオプ:03/07/22 23:02
さすがミステリ板ですね。
内海レベルの本は話題にならなくて
森や西尾はあがるあがる
129名無しのオプ:03/07/23 00:27
文三の良さがわかる奴……人間の格が上。
文三の良さがわからん奴……人間の格が下。
130名無しのオプ:03/07/23 01:39
あーもったいない、もっと売れるべき作家だよ
131名無しのオプ:03/07/23 22:56
なんで知名度が上がらんのだろうね?
132名無しのオプ:03/07/30 06:06
age
133山崎 渉:03/08/02 01:56
(^^)
134梅子:03/08/05 00:19
おなかすいた
135山崎 渉:03/08/15 15:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
136梅子:03/08/17 01:15
むぎぶえ?
137名無しのオプ:03/08/30 01:43
ウリャ
138名無しのオプ:03/08/30 03:17
愛と悔恨のカーニバル
139名無しのオプ:03/09/01 02:19
ハルビンカフェ、最初の100ページくらいで投げ出した。
登場人物大杉でおぼえてらんない。
140名無しのオプ:03/09/01 03:29
>139
もったいなさ杉
141名無しのオプ:03/09/01 20:00
多すぎる登場人物、複雑すぎる人間関係、単調な場面。
駄作だな。
142名無しのオプ:03/09/03 23:06
おまえはもう何も読むな。何も語るな。
143名無しのオプ:03/09/05 15:59
カーニバル読み終わった
やっぱりすごいなこの人
144名無しのオプ:03/09/08 23:19
今年がダメなら、来年こそ文三の年であると。
145名無しのオプ:03/09/14 19:24
とらすと いん み〜
146名無しのオプ:03/10/13 03:38
Rの家読了。
結局良くわからん
147名無しのオプ:03/10/14 01:15
>>146
わしもわからんかった。
そこ薔薇もあんまりわからんかった。
でも、いいじゃないか。
文三様が書いたことだ。
きっと何かあるんだ。
148名無しのオプ:03/10/31 01:12
『ハルビン・カフェ』を手にしたとき、なにか中世の宗教画のような
表紙にひかれて 知らぬ間に購入していたのを思い出します
作者の名前も内容も知らずにハードカバーを購入したのはそれが初めてですね
あの絵は書下ろしでしょうか?題名があるんでしょうか?
どういう意味があるんでしょうか?
気に入った本を友人にあげるくせがあるので いまは手元にありませんが
いまでも書店で この本の表紙に見入ることがあります
149名無しのオプ:03/11/05 22:08
ハルビン・カフェ読了。
かなり面白かった。
バラバラの場面や視点から、だんだんつながりがわかっていく過程がいい。
一見薄く見える本だけど、内容が濃く他の本の倍以上時間がかかったよ。
150名無しのオプ:03/11/11 03:10
>149
なんか得した気分でしょ?
151149:03/11/11 04:41
別に
152真149:03/11/11 12:55
読み応えがあってすごく得した気分でした。
153名無しのオプ:03/11/26 01:04
カーニバル、3位以内に入って欲しいのう。
154名無しのオプ:03/11/27 00:39
そろそろ直木賞きぼん
155名無しのオプ:03/12/13 18:57
むぎぶえさんは藤井かほりのイメージ

近々ハルビン・カフェも読んでみます
156名無しのオプ:04/01/03 01:33
今年こそ


今年こそ
157名無しのオプ:04/01/09 14:41
なんかこのミスで全10巻とかとんでもないこと言ってたけど
158名無しのオプ:04/01/17 03:05
>157
ミステリマガジン6月号で、若干外出でつ
159名無しのオプ:04/02/10 03:45
新聞社は、女子大生殺人についてのコメントを、
地鑑も含めてこの人にお願いすべきだと思う
160名無しのオプ:04/02/22 03:03
2月25日に新作出ます
「ロビンソンの家」、中央公論新社刊。
161名無しのオプ:04/02/25 03:38
↑訂正
新作ではなく「Rの家」を改題したものでした。(´・ω・`)ショボーン
162名無しのオプ:04/03/16 22:54
いぇ〜〜〜〜〜い!
163名無しのオプ:04/03/17 01:36
なんつーか、
騙されたと思って読んでみても後悔しないつーか、
マカロフ突きつけても読めばわかるって言いたいつーか、




でも、要は読解力なんだよね。 宮部みゆきが限界てなひとが多すぎる・・・
164名無しのオプ:04/03/22 23:49
今日も読んで泣いた。
165名無しのオプ:04/03/24 02:23
保守
166名無しのオプ:04/03/28 01:14
[ハルピンカフェ]って文庫化しないのか?最近蔵書の山に埋もれて
ハードは迷子
167名無しのオプ:04/04/03 00:48
打海氏が昔新宿ゴールデン街で店をやってたのは何処ですか?
168名無しのオプ:04/04/08 23:31
なぜか「スタジオ・ボイス」誌に長いインタビューと全作品解説が載っていました。
ちょっと意外。
169名無しのオプ:04/04/21 05:46
今年は、あと3冊出るらしい
170名無しのオプ:04/05/07 01:04
カーニバル読了。震えた。
171名無しのオプ:04/05/08 22:35
>>168
ありがとう

買いに行かなきゃ
172168:04/05/09 03:24
>>171
えっと、今だとひとつ前の号になると思います。(たしか月初め発売なので)
御注意。
173名無しのオプ:04/05/09 19:15
>>172
アンディ・ウォーホルが表紙の号ですかね?
174168:04/05/10 00:29
そうです。
ほかにあんまり読むとこ無いみたいですが・・・
175名無しのオプ:04/05/21 23:26 ID:U1eLvrf0
「懺悔」読みました。 泣きました。
176名無しのオプ:04/06/13 23:52 ID:ATAqTaoF
たぶん、昭和と21世紀を正しく橋渡しできている唯一の作家だと思う。
177名無しのオプ:04/07/07 04:38 ID:9CDJ7PKT
遅ればせながら「ハルビンカフェ」を読了し、スレあるかなぁと探してきました。沈んでるのが悲しいですが…
初打海だったのですが、久々に身の詰まった物語が読めて満足しております。
最終的に物語が個人に集約していってしまうのは、個人的には少し不満なんですが、熱中しました。
未読だった不明を恥じ、このスレを参考に他の作品を買いあさろうと思います。
178名無しのオプ:04/07/30 03:35 ID:xnBK6iXU
上戸彩?
179名無しのオプ:04/08/04 03:28 ID:cluqJr9L
>>148
亀レスですけど、あの絵はたしかカラヴァッジォのです。
180名無しのオプ:04/08/21 01:07 ID:sccEv2W7
保守
181名無しのオプ:04/09/01 01:49 ID:YAb/i0PO
保守
182名無しのオプ:04/09/17 06:07:14 ID:cYIX7ykj
9/24、新作&問題作「裸者と裸者」が上下巻で角川書店より
183名無しのオプ:04/09/18 01:02:08 ID:sbm0BiwI
184名無しのオプ:04/09/18 05:12:51 ID:DtXFpc6q
凄いです
185名無しのオプ:04/09/28 23:33:51 ID:gJUwsYsF
ああ
186名無しのオプ:04/10/04 18:37:42 ID:BvMNEgmf
読んだ。
やっぱ打海すごいわ「コインロッカーベイビーズ」の現代版だな、これ
つうかこの人ってもう十年選手で56歳なんだね
嗅覚っていうか、感覚が若いな
W村上と同世代で「裸者と裸者」みたいな作品書くんだからな
で、残りの8巻はいつですか?
187名無しのオプ:04/10/04 22:32:28 ID:px+++dc7
>>186
打海は大好きで、読みたいんだけど、残虐なシーンが苦手で‥‥
今回はそういうのはありませんか?
なければ即買いなんだけど、、、、
ありそうだなぁ、たんまりと。。。
188名無しのオプ:04/10/05 09:47:43 ID:0YC2xWiJ
表紙になんか既視感あるなと思ってたら
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4047213926.09.LZZZZZZZ.jpg
これね
萌え、オタって言うな
189名無しのオプ:04/10/05 12:50:20 ID:xAWNDZNa
打海文三のスレがあったんだ。いいよね、いいよね、打海。
『懺悔』でぞっこんになって、他のもぜぇんぶ読んだぞ。
でも、九月に新刊出てたの知らなかった。
教えてくれて有難う。
早速、行きつけの図書館で買ってもらおっと。
あの図書館の打海作品の大半は、ぼくのリクエストで揃えたんだい。
棚ひとつが打海作品で埋まる日が、いつか訪れますように。
190名無しのオプ:04/10/05 20:28:04 ID:MY8rbf8t
>189
自腹で買えつーの、ハゲ。
191名無しのオプ:04/10/06 20:43:01 ID:cbfCbC84
ラシャラシャ買ってきたよ

いまから読むよ
192名無しのオプ:04/10/07 22:51:42 ID:eGb/KG+u
ファンのぎむをはたしにきました。

上巻読み終えたけど、むちゃくちゃおもろいね。
下巻は月野姉妹の視点で書かれるのか。楽しみ。
193名無しのオプ:04/10/07 23:19:13 ID:99/HMRSJ
まだ届かないんだけど、ここ十年でいちばん期待している小説だと思う。
とにかく滝川クリステルに読んでもらいたい。 瞬きの隙もなくなるように。
194192:04/10/08 23:50:27 ID:gUcmtDGp
>下巻は月野姉妹の視点で書かれるのか。楽しみ。

月野じゃなくて、月田じゃん。
何読んでたんだ俺 orz

わたしが間違いを犯すなら、
おまえも間違いを犯そう
195名無しのオプ:04/10/09 22:56:44 ID:Cg6ug1BE
上で言われてるが村上龍だな
コインロッカーベイビーズと五分後の世界を足して2で割った感じ
スケールがでかくなってくのは愛と幻想のファシズムか
本家にはもうこんなの書けないだろうけどな
196名無しのオプ:04/10/10 00:07:54 ID:qmsg2inp
>195
あんなのと一緒にしないで欲しい。下品なだけのクソ官能作家じゃないか。
197名無しのオプ:04/10/12 21:40:27 ID:1TcWdRUt
よみおわりました。

下巻ラストは切り落としたように鋭く
といったほうがいいのか、
まとまらなかったといったほうがいいのか
198名無しのオプ:04/10/19 22:55:27 ID:o8OWweTC
日本を舞台にした内戦モノ、例西村寿行、佐藤亜紀、押井守、村上龍、と先人は
は何人も居るが、「裸者」は全てを凌駕したね。
199名無しのオプ:04/10/20 05:33:20 ID:5jZmX9KF
このミス1位はもはや確定か?
200名無しのオプ:04/10/20 14:12:42 ID:3LUnruWX
ハルビンカフェと比べるとやや劣る気がしないでもないが
今年は大した作品がないから3位以内は入るっぽいな
201名無しのオプ:04/10/20 21:55:57 ID:i7nvNPtx
>>198
佐藤亜紀 戦争の法

村上龍 五分後の世界
は読んだことあるけど、西村寿行、押井守は何ての?
西部新宿戦線異常なし、はいくらなんでも違うよね
押井守の自己陶酔、自己憐憫、とはいくらなんでも違うでしょ
大江健三郎の
「俺は障害児の親になっちまった!」ただそれだけの自己憐憫
とは違うものを打海には感じたから読み続けているけど
202名無しのオプ:04/10/21 13:22:45 ID:hbIBYpxJ
このミス予想スレからきました。
裸者とら者、評判良いみたいなんで読んでみようかと。懺悔と愛悔とハルビンは
読んでんですけど、ハルビンのあの文体というか文圧にはヘロヘロになりました。
裸しゃと裸者もかなりの咀嚼力を要求されるんでしょうか?
上下巻、覚悟を決めないと買えません。
203名無しのオプ:04/10/21 16:29:08 ID:z4mxCvvt
ヘロヘロになりながら読んでたあんたカッコよかったやん
強靭な作品とタイマンはってたあんたカッコよかったやん
読書という可視と不可視の深遠でもがいてたあんたカッコよかったやん
その覚悟から恐怖を孕んだ決断へと至らんことを切に願う

 「告発せよ、汝の恐怖を告発せよ」
204198:04/10/21 23:07:23 ID:LdyqetrX
>>201
レスサンクス。上げた諸作品の中で「裸者と裸者」に一番近いのは
佐藤亜紀の「戦争の法」ですね。さて、押井守の件ですが私的には
「西武新宿線異常なし」を上げたつもりです(苦笑。軍隊の横流し等
を描いたのと、押井守の作品には「組織内組織」という構造がしばし
ば出てきます。しばしば主人公が組織として動こうとする一方、時に
非合法活動をします。例「パトレイバー」の特車2課第2小隊、「
攻殻機動隊」の公安9課。これらの点が「裸者」にあったと、私は
思いますが。西村寿行は「滅びの宴」「蒼氓の大地滅ぶ」かな?後者
は東北地方が独立する話だったりします。後、西村作品は女性を「奴隷」
として書きなぐるのも近いかも。
205名無しのオプ:04/10/21 23:47:54 ID:F9GfUFG5
>204
通貨、パトにしても甲殻にしても押井が考えた設定じゃないでしょ。
ごっちゃにしてんじゃないの。
だからアニオタはダメなんだ、と。
206名無しのオプ:04/10/22 21:38:17 ID:HebiY8Kw
>>204
なるほど
共感はしないが納得しました

ありがとう
207204:04/10/23 02:06:15 ID:rdFEOrpj
>>206
ども、件の監督の言葉ですが「理解したいは所詮願望に過ぎない」。
私的には
>>共感はしないが納得しました
こういって貰った方が嬉しく思います。本日、書店で「カーニバル」「R」を
注文、「時には懺悔」を買いました。前の書き込みで大江氏の話が出ましたが、
「懺悔」の事で言及されたんですか?
208名無しのオプ:04/10/25 14:21:17 ID:7x6+I3ng
まだ買ってないんだが、ハードカバー上下巻で3000円+税っていうのは
お買い得だな。
同じ値段なら、どっかのやたら分厚い新書上下巻買わずにこっち買えば良かったw
209名無しのオプ:04/10/26 21:17:50 ID:UW9cKKCV
いろいろ感じたよ、心が「満杯」なのに
210名無しのオプ:04/10/27 01:37:40 ID:aY13pA3A
一週間経て「裸者と裸者」を再読。2回目の感想は、教育の機会を失った
少年兵が可哀相。かって南アフリカでは「失われた世代」と呼ばれた世代が
居ます。極度の貧困と、激しい内部紛争を繰り返してきた70〜80年代の
世代だそうです。
211名無しのオプ:04/10/27 02:39:18 ID:RE4pwcjl
今上巻読んでる。
大家のおばちゃんがエロい
212名無しのオプ:04/10/27 22:45:43 ID:cAQH0moj
今日、裸者の上下買ってきた。
読み始める前からこんなに楽しみなのは久しぶり。
213名無しのオプ:04/10/27 23:07:11 ID:1lne8MXR
おばちゃんて呼ばないで
214名無しのオプ:04/10/29 01:35:32 ID:d4RRS3UZ
「カーニバル」読了。これって姉萌えですか?
215名無しのオプ:04/10/29 06:12:46 ID:2LZ25+qE
むぎぶえ
216名無しのオプ:04/10/30 03:36:23 ID:FHJvbXag
ついに読み終わった。
上巻がすげぇ面白かった。
下巻も海人の視点で書いてほしかった。
217名無しのオプ:04/10/31 01:00:40 ID:Pugtx3lp
>>216
最初は漏れもそうは思ったが、親殺しと最後の唐突な死が何とも言えない
味わいを持たせてくれて良かったと思うがな。
218名無しのオプ:04/10/31 04:12:34 ID:CWTl2dZN
>217
ネタバレしてんじゃねぇ、ボケ
219名無しのオプ:04/10/31 17:30:08 ID:5fd6C741
メール欄を使ってほしかったね
220名無しのオプ:04/11/06 23:46:14 ID:JoCzDJiT
http://www.fujisan.co.jp/Product/1415

 最新号に「裸者と裸者」がまる1P使って載ってました。
221名無しのオプ:04/11/07 20:24:03 ID:ckRLncpm
>>220
情報さんきゅー

かいにいかなきゃ
222名無しのオプ:04/11/07 23:51:44 ID:ZxHMzogE
現在63歳の親父に「裸者」を勧めると、何と上下巻を2日で読み終える。
感想は「面白い、今の諸外国での戦争を彷彿とさせる。下巻のフェミニズム
は少々自分にはくどい」
223名無しのオプ:04/11/10 23:02:25 ID:vIqeKFJq
TVBrosで豊崎由美が絶賛してるね。
224名無しのオプ:04/11/10 23:10:14 ID:cnL0gq6v
>>223
中身ないけどね。
豊崎は文盲だから。
225名無しのオプ:04/11/11 01:11:43 ID:9fKDOica
韓国映画「ブラザーフッド」を見たが、「裸者」を映画化するなら韓国か
ドリームワークスにやって貰った方が良いと感じた。国内では無理だろうな。
226名無しのオプ:04/11/11 01:12:10 ID:Nr9N/sWS
元々バカだったのが文学賞メッタ斬りでプチブレイクしてさらに加速してるよな
豊崎のバカ度
227名無しのオプ:04/11/11 23:32:37 ID:Ev9omJzY
>>226
ロストーマスも馬鹿にしやがったしな


◆『一九七二年のレイニー・ラウ』(打海 文三 著)小学館/税込価格1,470円

なんか楽しみ
228板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 22:47:13 ID:yeCYAZii
保守
229板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 23:11:29 ID:QxAiHkFc
ラウ
230板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 21:33:35 ID:qUOCb1rt
裸者読み終えた。
個人的には下巻の方が面白かった。
打海氏の本を読むのは初めてなんだけど、
これってシリーズものなの?今後、続編が出たりする?
231板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 00:06:06 ID:DB6SwFxm
>230
少しは過去ログ嫁。
あと8冊出るんだから。
232板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 00:52:09 ID:NyGCyJ6o
全十巻か…本棚を圧迫しそうだな
新刊買ってどんどん売っていくべきなのか
3巻以降は文庫まで待つべきか、う〜ん。

それはともかく次からは時代背景とかもっと説明して
歴史改変SF?っぽさをもっと出してほしいな。
233板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 01:51:03 ID:990DDEvJ
裸者、読了。
打海版「悪童日記」というような気が。
234板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 05:24:39 ID:cQie/MvQ
らうー
235板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 22:55:29 ID:3XPoecNr
宝島「このミス」のランキング「裸者」は13位。しかし、本の紹介がコピペみたいな
お馬鹿な文章。正直、「このミス」の書評を読んで「裸者」が売れる気がしない。打海氏
の予定は「裸者」の続編とか。楽しみです。
236板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/10 02:29:26 ID:tfoNBJv5
「裸者と裸者」
全十巻とは知らず全二巻で完結のの本だと思って読んで、
上巻と下巻で視点変えるのは失敗とは言わないまでも
正直、微妙だなと思ってた。海人に感情移入して読んでたのを
はぐらかされたような感じがして。たった一冊だけで海人の物語は語り尽くせたのかと。

しかし全十巻ということは三巻以降毎回視点が変わるということなんだろうな。
あの世界を10個、ないし9個の視点で語るわけで
そのうちの最初の二巻なのかと思うとこういう手法も納得できた。

続編が出るなら出るとあとがきかなんかで書いておいて欲しかったが。
237板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 14:28:09 ID:Z7cFbqDC
さいきん読み始めました。セリフ、すげえカコイイ!
「時には懺悔を」
「されど修羅ゆく君は」
「愛と悔恨のカーニバル」
上記3作以外で佐竹が出てる話ってありますか?
238板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 23:43:24 ID:vt3QMhdv
ホントのタイトルは、ミセスロビンソンの家なのか〜!?

という驚愕が楽しめる『一九七二年のレイニー・ラウ』はオススメ。

あとこのミスで、『裸者と裸者』の続編を書くって言ってたな。
安心、安心。
239板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 23:25:11 ID:s55CHVpu
>238
お前、>>217だろう。
氏ねば? 誰もその死を惜しまないからさ。
240名無しのオプ:04/12/16 12:46:42 ID:and4fzTO
『裸者と裸者』読んだけど、エロシーンは多いし描写陳腐すげねぇ?
なんか性欲剥き出しでキモかった。
241名無しのオプ:04/12/18 10:16:58 ID:4KEjNtxA
うつもえ
242名無しのオプ:04/12/22 01:03:25 ID:N/RhjwZd
243名無しのオプ:04/12/22 23:35:18 ID:150xImpN
すげぇよ、ぶんぞう。
創作していても、嘘をついてないとこが気に入った。


文藝と関係ないとこでカネとステーサスを稼ぎたがるW村上とか老害大江とかは爪の垢を煎じて飲め。
244名無しのオプ:05/01/05 07:33:58 ID:9r32boie
星湯
245名無しのオプ:05/01/05 18:36:53 ID:3/wMshQ0
『裸者と裸者』読了。
すらすら読めたけど、ただそれだけ。
いまいち感が強いなぁ。

出世物語はある程度出世しちゃうと自分では動けなくなるからつまらない。
生き延びようとあがいている時が一番おもしろいな。
246名無しのオプ:05/01/06 03:29:54 ID:Tsw7mG0+
>>245
結局、生き延びようとあがいてる人間を持ってきて、
物語に変化をつけるしかないのだろうね。
不夜城長恨歌を今日読み終わって思った
247名無しのオプ:05/01/08 23:43:03 ID:zP6kSSSJ
馳って打海を絶賛するね。
>>246へ
不夜城3はどうでした?
248名無しのオプ:05/01/08 23:58:04 ID:cI2WE01f
>243
ハゲどう
249名無しのオプ:05/01/11 21:02:58 ID:krPFydhj
裸者と裸者、読み始めました
ひょんなことから作者が近くに住んでいることを知り、本を購入
地元の地名がいろいろ出てきてたのしい
250名無しのオプ:05/01/12 20:20:25 ID:vvfj+x+1
とりあえず評判いいみたいだから読みます。
「凶眼」と「裸者」を買ったのですが、どっちから読むべきか迷います。
ぶっちゃけどっちが面白いですか?
251名無しのオプ:05/01/16 11:14:39 ID:Da9l6AUO
ときには懺悔を、いいね
252名無しのオプ:05/01/19 21:07:51 ID:mW6t1umS
ピリオド読了
んーいまいちかな
錦織をラストで暴れさせてほしかった
253名無しのオプ:05/01/23 11:29:25 ID:GEEU4zKF
そこに薔薇があった、読了
俺にはよくわからなかった
254名無しのオプ:05/01/31 18:24:09 ID:VkeLjDu/
愛と悔恨のカーニバル、読了
GPSやらメールやらハイテク?な小道具が何度も登場する
姫子のほんわか恋愛が中心かと思いながら読み進めると、
事態はすでに取り返しのつかないところまで進んでいる
途中、吐き気を覚える箇所もあった
文三の暴力描写は生々しい
ウネ子やパクや姫子の明るさは救い
255ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 07:36:10 ID:JMW1SXy7
熱狂的ファンが過去の作品の「心に残る登場人物の一言」を集めたホームページ
ってここのこと?
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050212_110.htm
256変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 03:19:38 ID:819FnMoH
四月になんか出るらしい
257名無しのオプ:05/03/15 22:52:54 ID:ZFKCSJNF
「裸者」本は今年には出るのかな?
258名無しのオプ:05/03/16 22:43:36 ID:ScuiQtuj
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434400759X/ref=amb_right-1_193145_2/250-0017338-1754612


 「裸者」と比べたくなる設定だな。あくまでも日本がね。
259名無しのオプ:2005/03/31(木) 05:46:40 ID:IDmqHkQG
星雨
260名無しのオプ:2005/04/05(火) 21:02:20 ID:qm0yar2Y
>>259
その調子でこのスレを保守してくれ

俺は少し疲れた
261名無しのオプ:2005/04/07(木) 06:49:53 ID:+d697Axu
単行本
4/25刊
ぼくが愛したゴウスト
打海文三 著 四六判 272P 定価1470円(本体1400円)
中央公論新社
262名無しのオプ:2005/04/07(木) 22:38:08 ID:mYhjwXF+
>>255
私も熱狂的ファンが過去の作品の「心に残る登場人物の一言」
を集めたホームページって気になっているのですが、
貼ってある読売のページにとべないんですけど・・・
263名無しのオプ:2005/04/10(日) 00:18:20 ID:rDteVfpW
>262
その説明は事実ではありませんでした。
264名無しのオプ:2005/04/19(火) 00:13:18 ID:JrmwfQDN
4/23にも中公文庫で「苦い娘」というのが出るみたいだけど
何が文庫落ちするんだろう?
265名無しのオプ:2005/04/20(水) 04:11:20 ID:F/Z96vFK
>264
「ピリオド」です
266名無しのオプ:2005/04/21(木) 01:43:09 ID:o2RwPRiB
>>265
なるほど。
たしかに「ピリオド」には苦そうな娘さんが出てたね。
267名無しのオプ:2005/04/23(土) 23:48:07 ID:gHnEFksb
2冊とも出ましたな。
268名無しのオプ:2005/05/04(水) 23:19:10 ID:WjVhv0dj
春雨
269名無しのオプ:2005/05/06(金) 18:19:16 ID:vK5JW0hC
ぼくが愛したゴウスト
割とライトな感じだったけど良かったよ
切ないジュブナイルSFミステリだった
やっぱ打海の書く世界は肌に合う
残酷なんだけどどこか暖かい
270名無しのオプ:2005/05/09(月) 09:48:46 ID:ssg/EfG3
ゴウスト読了
テーマとは関係ないが、自律できる個人同士は
家族のように付き合える、打海ワールドを堪能

271名無しのオプ:2005/05/28(土) 02:50:43 ID:XG2Lo0pt
保守あげ
272名無しのオプ:2005/05/28(土) 05:14:24 ID:aFTcw6aO
ハルビンカフェ文庫化
273名無しのオプ:2005/05/28(土) 12:31:09 ID:n5plqc4m
マジ?文庫化するなら凶眼にしてくれよ・・・
274名無しのオプ:2005/05/29(日) 01:23:08 ID:1tETdVlP
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200412000056

 7月の予定。ハードカバー版は迷子だから買うか。登場人物関係がやや
こしいんだ、この作品。凶眼より「されど修羅」の方が文庫で欲しい。
275名無しのオプ:2005/06/02(木) 23:31:25 ID:aT7/9CEi
>274
あなたは>>166さんですか?

「されど修羅」の文庫は絶版なのかな
276274兼166:2005/06/04(土) 23:18:42 ID:3UAwQPEV
>>275
正解です。どうして判りました?検索かけましたが、徳間文庫にはもう無いようです。
しかし、ハードカバーではまだ在庫があります。
277名無しのオプ:2005/06/07(火) 17:26:52 ID:Mdpb/J1p
修羅はハードカバー絶版なってないからいいやん。凶眼は古本でしか手に入らない。
ハードカバーでも文庫でもどっちでもいいから新品で欲しいよ。
278名無しのオプ:2005/06/07(火) 23:55:48 ID:Mdpb/J1p
・・・・・っていうか、凶眼文庫で出てるやん。気づかなかった。
279名無しのオプ:2005/06/11(土) 01:02:51 ID:RmX7tqNX
そこに薔薇があった
文庫化age
280名無しのオプ:2005/06/13(月) 23:36:31 ID:lzK/QDiK
このラッシュは、もしや・・・
281南終次:2005/06/22(水) 04:15:23 ID:oOrJYXYy
裸者上読みましたが、正直言って拍子抜けするほど陳腐でした。
村上龍と比較する意見がいくつか見受けられましたが彼の諸作品とはその描写力において
雲泥の差があると思います。裸者はいくら読み進めても文章にリアリズムがちっとも宿らないのです。
こんな作品を評価する人たちというのはいったいどんな知識と体験を得てきた人なのだろう、と不思議に思いました。
けっこう高い評価をしている方が多いように思ったのであえてきつい感想を述べてみました。
282名無しのオプ:2005/06/22(水) 07:10:20 ID:GhMzJIjE
monmouwahitasurakanasiinomi.
283名無しのオプ:2005/06/22(水) 16:31:48 ID:XMBrsP1B
裸者読んだ、正直打ちのめされた
村上龍っぽい世界観だけどこっちのほうが地に足が着いてしっかり解析された文体だね
リアリズムと観念性が両立したストイックな文体
文三兄貴っていろんな知識と体験してるっぽいな
284名無しのオプ:2005/06/22(水) 21:37:35 ID:1HeqQsxf
裸者はまだ手元にあるし、続編が出たら読むつもり。
半島を出よは、もう古本屋に売ってしまった。
半島は、自分が期待していた内容と違っていてがっかりしたというのもあるが。
285名無しのオプ:2005/06/24(金) 00:27:46 ID:yrpKMRZ2
>>281
村上龍の五分後のせかいは
軍事関係図書のパクリ(田口ランディ並)がいっぱいあるよ
ゲイル・リバース「ファイブフィンガース」なんかそうだね
田口がたたかれてるときなんで村上龍を叩かないのは
不思議だったね

寓話と呼ばれているものを読んでみるといいよ

書かなくていいところを書かないのは書かなくても分かるから
ロストーマスとジョン ル カレ、ドン・ウインズロウ等の解説など読んでみると理解するかも

森博嗣や赤川次郎読んで満足する人たちに
286名無しのオプ:2005/06/30(木) 04:37:18 ID:M5tF4GJx
報酬
287名無しのオプ:2005/06/30(木) 18:55:07 ID:EMaNlXeZ
>>南終次

 最近、慶応大教授の福田氏がドラゴン先生の作品を批評していたが、
アレは有りなのか?
288名無しのオプ:2005/07/13(水) 07:10:34 ID:fDgLmovO
捕手
289名無しのオプ:2005/07/20(水) 01:54:10 ID:aWk0OST+
時には懺悔を最近読みました。
で兇眼以降文庫で読もうかと思うんですが、修羅飛ばしてもストーリー大丈夫でしょうか?
図書館で借りてでも先に修羅読んどいた方が良いですかね?
諸先輩方ご意見お願いします!
290名無しのオプ:2005/07/20(水) 03:13:22 ID:6cpudcDi
凶眼は全然OK。しかし、カーニバルは先に修羅読んどいた方がいいな。姫子の話
だから。ま、アーバンリサーチシリーズは基本的にどれから読んでも構わないと思
うよ。話自体は独立してるからね。

凶眼は個人的に打海の最高傑作の一つだと思うんで、是非楽しんでいただきたい。
読み終わりましたら、ここで共に語らいませう。
291名無しのオプ:2005/07/20(水) 09:30:10 ID:aWk0OST+
>290
なるほど。文庫化ラッシュを期にいろいろ読んでみます。
レス感謝です!
292名無しのオプ:2005/07/31(日) 21:17:11 ID:lVPK5nIY
ハルビンカフェ読了
たっぷり一週間かかった。
最後で作者が明らかになるんだがちょっと???な感じだった
わかる人教えて
293名無しのオプ:2005/08/01(月) 15:13:18 ID:p1tG6t/t
ハルビン中盤まで読んだんだけど、なんか話が見えない…。出てくる人大杉だし。
自分の脳味噌の性能を疑う今日この頃orz
294名無しのオプ:2005/08/01(月) 20:18:09 ID:sMJO9sdE
ハルビンカフェ
読み進めるにつれてパズルのピースが埋まるように、話がつながる
快感みたいなものを感じつつ、読んでいったのだが
もしかして俺、内容を誤って理解してるんじゃないかなぁとも思う今日この頃

ぼくが愛したゴウスト
少し似たような映画があったよね?
思い出せないけど
295名無しのオプ:2005/08/01(月) 20:33:14 ID:HfTbjpK2
革命 テロル 快楽 決断 狂熱 
希望の原理・・・
296名無しのオプ:2005/08/17(水) 13:57:33 ID:rBu+TvR5
ハルビンカフェの主人公が「このミス」で金城武、とか書かれてたけど
全然そんなイメージちゃうやん
傑作だとは思うけど、その先入観というかイメージが振り切れなくて「彼」の描写では
イマイチ入り込めなかったな
297何かにかぶれた:2005/08/20(土) 00:17:52 ID:iBzvHb/I
文庫版のハルビン・カフェを読み終えた。
何気なく新宿の本屋をうろついて、タイトルに魅せられふと手にしたモノ。
自己啓発本や実用書ばかりに目を向けていた自分にとっては、初めての現代文学だった。
文庫本としては厚めの六百頁の構造物は、その内部に、見かけ以上のスケールと複雑さを抱えていた。
それは世界だった。リアルな世界だった。むしろ現実の世界よりも生き生きとしてるかもしれない。
地に足の着いた近未来観。著者は根っからの現実主義者なのではないか。個人的にそう思う。
298名無しのオプ:2005/08/20(土) 00:39:49 ID:iBzvHb/I
いつもそうして生きてきたみたいに。あげ。
299名無しのオプ:2005/08/27(土) 01:49:31 ID:VZH1OZam
裸者と裸者上巻読みました。良くも悪くも男の子の妄想って感じですね。
ハルビン・カフェを読んだあとすぐに読んだので、何だか拍子抜けしてしまいました。
と言っても、決して面白くないわけじゃないです。
むしろ、暗い世界観の中で軽快に進攻していくストーリーが魅力的で、あっという間に読み終わってしまいました。
ただ、あっという間に読めてしまうってのはどうなのかと・・・
下巻は当面のところ、買う予定はないです。
300名無しのオプ:2005/08/28(日) 13:46:32 ID:3jOviezp
平積みになっていた文庫をふと買ってしまい、
「ハルビン・カフェ」読んだ。
こんな作家がいたんだと初めて知ってぶっとんだ。
久しぶりにもの読んで感動した。
このスレ参考に絶対全部読むと決めた。
早速amazon行ってみたが、「灰姫」の古書、値段高過ぎ。
プレミア付いてるじゃん。
301名無しのオプ:2005/08/28(日) 23:28:42 ID:LySmQ9hg
302名無しのオプ:2005/08/29(月) 21:29:05 ID:+1l5U6Sy
>>300
たかが2480円じゃん!
こんなに安いとは思わなかった、注文したよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906436811/qid=1125318438/sr=1-18/ref=sr_1_2_18/249-9149733-2061947
これに比べりゃどうということは…
303名無しのオプ:2005/09/14(水) 07:50:56 ID:Xu/aw3hG
age
304名無しのオプ:2005/09/18(日) 20:35:24 ID:15JsoV2n
保守ついでに
打海の障害児童モノには、現実の題材があることがある

愛と悔恨のカーニバルは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043759010/qid=1127042894/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-6273955-3014628
これが題材だったけど
「時には懺悔を」
の、育児室から赤ちゃんを盗んだカップルについて
まとめたノンフィクションはないのかな
当時、週刊誌なんかでいっぱい見たんだけど

「兇眼」は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167656930/qid=1127043264/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-6273955-3014628
だけど

ほかの著作についてわかる人 プリーズ
305名無しのオプ:2005/09/23(金) 05:18:47 ID:xTVfheFk
この人の作品って1回目はすごく読者を引き込む力があるんだけど、
2回目以降に理解を深める、鑑賞するといった付き合いがしにくい。
却って1回目で感じた感動が薄くなるように自分は感じた。
306名無しのオプ:2005/09/26(月) 10:36:27 ID:FQeouQ8R
されど修羅がどこにもねぇ
307名無しのオプ:2005/10/01(土) 22:16:14 ID:F6h3TxTZ
>305
わかる。
裸者一回詠んだときは、うわーとおもったんだけど、
半年ぐらいたって読み返したらイマイチに感じた。
まあ、続き出たら読むけどね
308名無しのオプ:2005/10/25(火) 10:17:30 ID:QT2LNWUS
「ロビンソンの家」中公文庫発売age
309名無しのオプ:2005/10/31(月) 21:25:45 ID:F0r7UQj5
>>308
うーん、主人公の青臭さを描く事を通して作者自身が青臭い人なんじゃないかと
思わせるのは意図したことなのか、等身大の打海氏の青臭さが露呈しているのかが解らん。
310名無しのオプ:2005/11/02(水) 21:00:08 ID:xAGfMIsR
この人は青臭いことへの真摯さが魅力なんじゃねーの
スルーしがちな領域に一歩踏み出す感じ
311名無しのオプ:2005/11/11(金) 21:43:19 ID:JqTz1+Nv
>>308
村上春樹初期作品のスタイルをわざとあからさまにまねしている
まあ見事といえば見事なんですが、
312名無しのオプ:2005/12/02(金) 17:29:49 ID:PSlfXGQG
保守
313名無しのオプ:2005/12/11(日) 01:55:56 ID:+q04E4nn
このミスに新作のネタが載っていた。
314名無しのオプ:2005/12/11(日) 20:34:55 ID:5PBL9XPO
グシャグシャは秋か・・・
315名無しのオプ:2005/12/20(火) 10:10:13 ID:9VPGr86S
このミス読んできた。正直っつうか、なんとも漢らしいコメントだったw
316名無しのオプ:2006/01/16(月) 06:30:13 ID:I8BhVYCt
灰姫復刊してちょ
317名無しのオプ:2006/02/10(金) 00:36:05 ID:9fRwYPXo
age
318名無しのオプ:2006/02/15(水) 20:08:05 ID:64OnEV0D
愚者愚者がでるまでこの調子か
319名無しのオプ:2006/03/26(日) 10:58:51 ID:H5paOcFI
提起空揚げ
320名無しのオプ:2006/03/32(土) 17:21:07 ID:M7ajfwp6
愚者はまだですか?
321名無しのオプ:2006/03/32(土) 18:08:16 ID:qmENYfMq
秋頃
322名無しのオプ:2006/04/03(月) 06:09:30 ID:A84RoJXv
>>321
遅レスだけどありがと。でもすぐ上に書いてあったのね。ごめん。。
323名無しのオプ:2006/04/25(火) 00:47:06 ID:YWKm4C+e
灰姫が手に入ったゆっくりよむぞ〜
324名無しのオプ:2006/05/30(火) 00:15:32 ID:Ufr4/1n/
karaage
325名無しのオプ:2006/06/29(木) 00:14:58 ID:Tsey7DLE
保守
326名無しのオプ:2006/07/04(火) 14:53:22 ID:pMfgznDQ
灰姫をはじめて読んだ
ハルビンカフェの原型的作品だな。
たしかにエンタメとしてはきついけど書くことはきっちり書かれてるんだよね
かなり読者に読む力を要求するけど。
でも情報戦のありようが非常によくわかるというか、情念の世界なのにその実
空虚でしかない実態がリアルなかんじ
327名無しのオプ:2006/07/14(金) 15:35:42 ID:5SN+4Uk3
この文庫がすごいをよんでると隠れ打海ファンが多いのにびっくり
328名無しのオプ:2006/07/20(木) 10:24:02 ID:pjnwZASU
確かに結構いるね
まあ文三より連城の戻り川心中がやたら目についたが
文三にも一度連城ばりの過剰装飾な文体で書いてほしいとか思った
329名無しのオプ:2006/07/26(水) 04:39:17 ID:MCGi9Uyr
切り詰めて、韜晦した独特のリズムの文章と会話が持ち味だから
連城したらだめだろ
330名無しのオプ:2006/08/05(土) 11:59:46 ID:0qGl/Uhr
愚者はまだかな?
331名無しのオプ:2006/08/06(日) 09:39:06 ID:RCoC3RVA
裸者よんだ。愚者への準備は出来た。けど、いつだろね?
ハルビンカフェや灰姫と違ってすごいスピードで読める。
しかしこの人メジャーになれないよね、すげーおもしろいのに
なんか媚びない姿勢がかっこいい
332名無しのオプ:2006/08/06(日) 22:53:25 ID:/+81sAcW
『愚者と愚者 (上) 野蛮な飢えた神々の叛乱』 打海文三 9/予定エ1,785
『愚者と愚者 (下) ジェンダー ・ファッカー・シスターズ』 打海文三 9/予定エ1,785
333名無しのオプ:2006/08/07(月) 02:31:14 ID:PQdrUnJP
おおっ、やっときたねー。
これですこしはもりあがるかな
334名無しのオプ:2006/08/08(火) 05:28:45 ID:4PRSxQr9
愚者愚者きたー!
335名無しのオプ:2006/08/10(木) 08:32:15 ID:7W0xH7TI
なんでこの人お母さんくらいの年上好きなの。
マザコンなの?男はみんなマザコンであるって比喩なの?
336名無しのオプ:2006/08/10(木) 23:22:01 ID:BFYAd7p2
特上ロリコンでもあらせられる
337名無しのオプ:2006/08/21(月) 17:34:28 ID:7MiaBD6C
ネットにいるヤツの半分はロリコン
338名無しのオプ:2006/08/24(木) 23:13:50 ID:PVP1MLgn
早く、愚者を読みたい。古本でメイヤーの「裸者と死者」をゲット。元ネタだし、読むか。
339名無しのオプ:2006/09/05(火) 22:37:16 ID:uUbcH1Ng
何日発売なの?
340名無しのオプ:2006/09/08(金) 16:30:06 ID:ZaQK3iiq
表紙がうpされてる
なんか前とかなーり違う想定な気が
341名無しのオプ:2006/09/11(月) 10:53:11 ID:4ffxT6je
LNかと思った
342名無しのオプ:2006/09/21(木) 16:24:25 ID:EArrl5K1
ぐしゃぐしゃは9/26決定ですね
343名無しのオプ:2006/09/23(土) 05:38:45 ID:dftcZ+a9
344名無しのオプ:2006/09/25(月) 18:20:40 ID:AvlTFPgM
発売日だー
ところで打海ってマイナーなのかなやっぱ
思い切ってSF作家扱いにしたらどうだろう
345名無しのオプ:2006/09/25(月) 21:39:37 ID:plkjNKI7
何でだよ
346名無しのオプ:2006/09/26(火) 11:58:31 ID:OKUi7vMo
う〜、裸者をざっと読み直しとくんだった…
何かいろいろ忘れてる
347名無しのオプ:2006/09/27(水) 15:29:12 ID:SwTa2UPQ
売ってねー!
348名無しのオプ:2006/09/27(水) 16:35:26 ID:O2cUjdDi
帯見ると、やっぱりラノベ層まで視野にいれた
装幀だったんだなと思った
349名無しのオプ:2006/09/27(水) 20:14:14 ID:agpIdHH0
つか、ライトノベルの読者層=主人公とほぼ同年齢=想定読者 じゃないのかこの場合?
350名無しのオプ:2006/09/27(水) 23:21:42 ID:DCHXbIR/
これはともかく裸者から読まないと始まらんだろ
351名無しのオプ:2006/09/28(木) 04:13:22 ID:9QJpXLGf
増刷されない裸者、ろくに店頭に並ばない愚者
いつになったらブレイクするのか?
352名無しのオプ:2006/09/28(木) 10:38:26 ID:uNgvW78Y
裸者は文庫入ってみないと分からないね
353名無しのオプ:2006/09/28(木) 13:53:10 ID:R2OOOFkC
で、愚者はどーなのよ?
354名無しのオプ:2006/09/28(木) 14:29:23 ID:9QJpXLGf
続編だから期待どおりというか期待に違わぬというか続刊を待つというかどうなっていくんだろうと
言うか とにかく力作 打海流(あくまで打海流)エンタメジュブナイル すぐ読めちゃう
355名無しのオプ:2006/09/28(木) 15:32:20 ID:uNgvW78Y
海人のひらがな言葉はいいアクセントになるよな
356名無しのオプ:2006/09/29(金) 09:59:09 ID:Cx3uFxo3
孤児ってそんなに後から後から湧いてくるもんなのか
357名無しのオプ:2006/09/29(金) 14:52:40 ID:8bADu2mL
応化ではそうなんだろう
358名無しのオプ:2006/09/29(金) 15:28:55 ID:Cx3uFxo3
>応化ではそうなんだろう
最強のワイルドカードだな
359名無しのオプ:2006/09/29(金) 19:06:57 ID:fuzNFsqw
「ライトノベルの読者から純文学のファンまで惹きつける、間口の広い、
実に奥の深い物語だ」
しかし、極少数の打海マニアしか読まない…

いっそ文庫かノベルスで出したらどうか?
360名無しのオプ:2006/10/01(日) 03:42:22 ID:KOmbfAo4
本屋で見かけたんだがあの表紙が恥ずかしくて思わず
貫井徳郎の新刊を買ってしまった・・・。
361名無しのオプ:2006/10/01(日) 20:22:59 ID:FUz8Y6ol
「愚者」読了。上巻は苦い終わり方、下巻はラスト近くで泣けました。これコミック化するなら市街戦漫画の実績がある藤原カムイだな。
362名無しのオプ:2006/10/03(火) 12:58:48 ID:BdxaAEKz
新刊が出たのに、この過疎は何?だから上げ。
363名無しのオプ:2006/10/03(火) 16:18:00 ID:pNjLChvo
今、読んでる最中じゃないの
364名無しのオプ:2006/10/04(水) 12:26:29 ID:JAwAk0ZA
ネットでのゲイ蔑視を見ると、黒い旅団は怖い。
365名無しのオプ:2006/10/04(水) 13:24:42 ID:x8JLuC/o
ほんとにあれだね
起承転結の承だけだったねえ
366名無しのオプ:2006/10/04(水) 19:07:21 ID:JAwAk0ZA
漏れは起承転結の転までは行った気はするな。前作のラストの暗殺、「死体屋」の別れの言葉に比べると今作は弱いかもしれない。
367名無しのオプ:2006/10/06(金) 14:44:14 ID:IU0GAwrr
大家のおばちゃんは相変わらず死亡フラグ立ってんな
368名無しのオプ:2006/10/06(金) 20:29:53 ID:JKnLwdrH
愚者読了
面白いことは面白いんだが、裸者上巻ほどの衝撃は無かったな
桜子殺したのは失敗だったのではなかろうか
双子でなくなった時点で魅力半減した気がするよ
あと恵(おまけで隆も)をもっと出せと

つうか俺はそもそも海人が軍に入らず双子と強盗で生きていく展開の方が見たかったw
背徳に怯え苦悩する海人を双子と恵が慰めながら破滅に向かってひた走るような
多分そっちのがエロい
狭い人間関係を濃密に描くのは文三ちん嫌いなのかね
369名無しのオプ:2006/10/06(金) 22:40:12 ID:PyZOw8Cj
何であれ、エンタメに片足残しとくことに決めてるんだろ
オレは蠅の王みたくなるのかと思って裸者上巻の頃は興奮してたんだが
370名無しのオプ:2006/10/07(土) 17:38:56 ID:/VMM3+f7
裸者と愚者の違いはアフガン戦争とイラン戦争の混乱によるかな。
371名無しのオプ:2006/10/07(土) 19:21:42 ID:6v2TrZfa
どうやら次作「覇者と覇者」で完結らしい(ぬーたいぷいんたびゅー)
来年には読めるかも
ただ、もっと広がって超大作になるかとおもったがそれほど暴走しないかもな
372名無しのオプ:2006/10/07(土) 21:44:46 ID:gpcY9ymY
あれ、裸者が出た頃のこのミスで全十作とか言ってなかったか。残念。
373名無しのオプ:2006/10/07(土) 23:49:26 ID:5EiGmTnl
ヒント
部数
374名無しのオプ:2006/10/08(日) 00:22:58 ID:rCCmwKgE
あまり〜者シリーズばかりに力入れられても何だから丁度良いと思うがね
また姫子の話とか読んでみたい
個人的にはエルのその後とか凄く気になるなぁ

どうでもいいが、わらわらと涌いて出る少女ギャング達に藁た
ゴ○ブリかよとw
あの世界の都心は危険過ぎるw
375名無しのオプ:2006/10/09(月) 20:19:16 ID:3eoW2vvX
北朝の核武装化。裸者的な世界より、ハルピンカフェ的な世界が早く来そう。
376名無しのオプ:2006/10/20(金) 21:56:54 ID:hzieqr5P
打海の読者にちゃねらーはいないってことがよく分かるスレだこと
377名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:13:11 ID:TxSBtwNX
新刊でたのになー
378名無しのオプ:2006/10/21(土) 01:32:58 ID:bk2qxGDg
愚者、図書館で借りてきたんだけどね〜
裸者がどんな話だったかぜんぜん思い出せねえから
ちっとも入れ込めない。こりゃちょっと挫折の悪寒。
379名無しのオプ:2006/10/24(火) 00:59:21 ID:qDzgsREz
>>378
私も図書館組で前作が手元にないため、記憶をたぐりながらの読書でしたが
上巻の真ん中辺りまで読み進めて何とかなりました。
上巻は海人(孤児部隊)、下巻は椿子(パンプキン)を描いた展開は、裸者×2と同じです。

そこここに散りばめられた、何気ない一言にグッとくる愚者×2でした。

380名無しのオプ:2006/10/27(金) 15:57:43 ID:TggkziXk
>>194
ちょー亀レスだが。思わず吹いた。

いやあ、スレがあるのは当然として1992年開始のスレがまだ残っているんだなあ。
この1週間で1冊を除いて全部読んでしまった俺が来ましたよ。なんでこんなすげー
作家を知らなかったんだろうな。全部が好みってわけじゃないが、めちゃくちゃうまい。

非情だしある意味とてもニヒリズムにあふれていると思うんだが、それでも突き放しては
いない。オッサンでないと書けない小説だよなあ。

デビュー作はジョン・ル・カレを思い出しながら読んだ。ハードボイルドも好きだが、
意外にも恋愛小説が一番気に入ったかも。自分でもすげー意外だ。
381名無しのオプ:2006/10/27(金) 16:12:55 ID:TggkziXk
いや、さすがに1992年開始のスレが残っていたらびっくりだな。すまん。
382名無しのオプ:2006/11/15(水) 00:43:41 ID:MGWYuruk
裸者を読み終え、これから愚者に取り掛かります。
いやあ、面白い。こんなに面白いとは正直思ってませんでした。
打海文三って、横溝正史賞(?)を取ったんですよね。確か「フェニックスの弔鐘」
っていうスパイ小説とダブル受賞で。
正直、「灰姫」は感心しなくてそれから読まなかったんですよ。
でも、今回、裸者には驚きました。キャラクターがすごい!世界観がカッコいい。
愚者を読んだら、さかのぼって今までのを読みます。

383名無しのオプ:2006/11/15(水) 07:28:45 ID:HlfvsDEM
愚者を読む前に、大隊とか旅団とかの単位の内容を知っておくといいかも。
これが分からないと、ボリュームがいまいち伝わってこないんだよな。
384名無しのオプ:2006/11/15(水) 17:28:28 ID:nMjLxH2P
編制でぐぐったらwikiにあるな。簡単だが、愚者のボリューム把握するには十分だ。

しかし25mmの装甲車はともかく、35mmのIFVって、あの高価な89式やAHが一体何台あるんだと…並行世界で一応納得してるけど。
どうせなら、125mm戦車砲と105mm戦車砲が混ざってればよりリアリティあるんだが、残念。
(T72と74式ね、為念)
385名無しのオプ:2006/11/15(水) 23:36:10 ID:sIzaWFPw
ミリヲタキタコレ
386名無しのオプ:2006/11/16(木) 01:37:38 ID:OkOQyNgR
ミリタリーオタクじゃない私は、愚者×2を読むのは苦労しました。
カラシニコフは慣れてるけど、他はねぇ。
口径表示されても、??だし。
孤児部隊の死亡者数も、戦闘の激しさの割りに少ない気がして、
これは映画「ブラックホークダウン」でも、凄い銃撃戦のわりには死んでいないので、
こういうもんなんだろうか??と違和感を感じたりと。
後から死ぬの??
でも毎回ラスト、女の子組は凄い確率で殺されちゃうし。
387名無しのオプ:2006/11/16(木) 23:19:57 ID:rPVb7XQG
愚者と愚者、の前編しか借りられなかったよ、本屋にいってもおいてないんだなこれが
早く後編が読みてー
388名無しのオプ:2006/11/17(金) 00:23:59 ID:RFXMPZn6
裸者と愚者四冊まとめて借りてきた。初打海です

しかし手を付けられないままもう三日になる
帯文読んだだけでもすごくワクワクしたし読みたいのに手を出すのが恐いような
複雑だ。
389名無しのオプ:2006/11/17(金) 08:45:56 ID:p/pkKdCA
>>388
読み出せばアッという間ですよ。
読了後しばらくは、脳内が打海ワールドに染まるでしょうね。
390名無しのオプ:2006/11/21(火) 19:56:58 ID:SAGfxK2P
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「打海文三」作品投票中。

締切りは、平成18年11月24日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
391名無しのオプ:2006/11/30(木) 04:26:08 ID:T5dh5Drt
392名無しのオプ:2006/11/30(木) 04:31:07 ID:T5dh5Drt
>>389
ようやく読了、ただいま帰還しました。

どうしよう、すごい物語を知ってしまった。
ネタバレレスも読んでたのに全編衝撃的だった。
久しぶりにこんなのめり込むような読書ができました。そしてもう続きが読みたくて仕方ない。
393名無しのオプ:2006/12/09(土) 13:15:53 ID:Rs0zLRnA
みんな借りないでかってくらさい!><

ともかく保守
394名無しのオプ:2006/12/10(日) 17:40:05 ID:z30ZH6FY
なんでこんなに過疎るんだろう?
内容的に話題は尽きないと思うのだが
395名無しのオプ:2006/12/11(月) 23:06:04 ID:SIzns2Vv
たぶん未来を予言した小説とか言われるようになるんじゃないか
このまま、新自由主義を推し進めれば、極々ちかい将来に日本国内が弾けるよ
社会基盤自体も壊れ始めたからね、小説とは思えんな。
396名無しのオプ:2006/12/12(火) 19:24:09 ID:NiHCZHuJ
投書全10巻構想だったけど、次作『覇者と覇者』というタイトルで全6巻完結になる、
と、このミスかくし玉に書いてありました。
主要人物がたくさん死ぬ、‥ってことで壮絶な青春小説ですね。
なんかもう死にそうな人が予想できちゃうよ、哀しい。
でも出たら読むぞ。
397396:2006/12/13(水) 00:08:10 ID:GPTJjS7g
>>396
>主要人物がたくさん死ぬ
訂正します。「重要人物」でした。
どっちにしても死ぬんだけどね。
398名無しのオプ:2006/12/13(水) 12:04:08 ID:vfodT2wh
覇者の次は本腰入れたロリ物書いてほしいな
凶眼の小学生はグッときたぜ
姫子やら双子やら恵やら成長後より幼時代の方が惹かれる
頼むぜ、文三ちん
399名無しのオプ:2006/12/13(水) 19:00:18 ID:SFINgyaA
>>396
おばちゃんは絶対死ぬな
400名無しのオプ:2006/12/14(木) 00:01:48 ID:nqmDlC87
イリイチも死ぬな
401名無しのオプ:2006/12/14(木) 16:07:45 ID:ekrH1b9q
つうか誰が生き残るんだ?
402名無しのオプ:2006/12/14(木) 21:07:21 ID:rVEHml7N
いくらなんでも視点人物の海人と桜子のどっちかは生き残るだろう、流石に。これで両方殺したら神だけど。
他はどいつもこいつも生き残る気がしねえw
403名無しのオプ:2006/12/14(木) 22:07:28 ID:ekrH1b9q
桜子生きて海人死ぬんじゃないかな
404名無しのオプ:2006/12/16(土) 20:31:29 ID:ZUHKNV0A
隆だけは死なないでほしい

ちょこちょこ「いやらしいぞお前ら!」とか言っててほしい
405名無しのオプ:2006/12/18(月) 12:44:53 ID:tZpCK5La BE:1111738188-2BP(0)
たまにはアーバンリサーチ・シリーズもよろしく
http://www.urban-research.com/
406名無しのオプ:2006/12/25(月) 13:44:12 ID:f1v8XH9C
2ちゃん受けしそうなんだけどな、愚者と裸者。
いっそラノベ板に立てるかw
407名無しのオプ:2006/12/28(木) 00:28:57 ID:XolqDPED
文庫待ちしてる者だが裸者まだ文庫になんないの?
408名無しのオプ:2006/12/28(木) 20:07:44 ID:nqpLEjGA
単行本の文庫化は三年先が相場だ。予測だが、来年覇者が出るのと同時に文庫化するんじゃないかと思う。
409名無しのオプ:2006/12/28(木) 22:35:11 ID:XolqDPED
>>408
dクス
学生に単行本はちと荷が重いので
410名無しのオプ:2006/12/30(土) 20:53:53 ID:EiPuZpez
なんとなく文庫の文字がギッシリ詰まった感じで読みたい文章ではあるな
すぐ読みたいから単行本買いたいけど迷ってる

最近の文庫の字がでかすぎるのは嫌だけど
411名無しのオプ:2007/01/10(水) 02:20:16 ID:mxrW3PtG
今更、おれが今年初カキコか…

412名無しのオプ:2007/01/11(木) 23:06:09 ID:GEYhZHIQ
裸者愚者のシリーズもエンタメ架空戦記モノなんだがところどころに
打海節炸裂な男女関係やらがあるからアニメにはならんだろうな

この人メジャーになってほしいなー
413名無しのオプ:2007/01/12(金) 09:56:30 ID:f52qx7SX
まあ文三ちんはエロい子やからね
414名無しのオプ:2007/01/20(土) 01:59:42 ID:2kfbKPPF
あのさ、今更だったら申し訳ないんだけどさ、
裸者もってるんだけど
今日ブックオフで見かけた裸者の装丁イラストがウチにあるのと違って
愚者と同じようなイラストになってたんだけど。いつ頃変わったの?
できれば前の裸者と同じ感じで出し続けてほしかったと思った…
415名無しのオプ:2007/01/21(日) 20:55:22 ID:567JTqQc
なっ!?
変わったの?揃えたくなるじゃねーか、やめてくれよ
416名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/21(日) 22:50:24 ID:Pts851XA
        □お知らせ□

【♪】第6回 名無しは無慈悲な夜の女王大賞【♪】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168728528/

2006年に発行、上映、放映されたSF・ファンタジー・ホラー(雑誌はその月号に準じ、
1月号から12月号まで)の面白かった作品を投票し大賞を決定する企画が、現在SF
板にて開催されています。
【投票期間】2月15日まで。
参考リスト(これ以外の作品でも投票できます。都合により年末時期の作品は未記載です)
ttp://www6.atwiki.jp/agesennin/pages/134.html

なお、今回の国内小説SF/FT/HR作品部門に、
○「愚者と愚者 」打海文三
がエントリーされています。皆様のご参加お待ちしております。
417名無しのオプ:2007/01/26(金) 00:36:16 ID:LU7T4HJq
>>打海節炸裂な男女関係やらがあるからアニメにはならんだろうな

 いえ、男男、女女、女男女、と激しいよ。
418名無しのオプ:2007/01/28(日) 18:51:59 ID:j7dlI8wa
いま適当に書評ブログ回ってたんだけど
いきなり「愚者」から読み始めた人ってけっこういるんだな
わけわかんないんじゃないかと思うんだか…
419名無しのオプ:2007/01/28(日) 20:40:18 ID:ElOvV2xS
>>418
「思うんだが」って、間違いなく分からないだろう。
確定!
420名無しのオプ:2007/01/28(日) 21:36:59 ID:4CtrL/de
新作マーダー?
ロリ分と近親分の補給をよろしく頼むよ
421名無しのオプ:2007/01/28(日) 23:35:37 ID:j7dlI8wa
>419
いや、それが案外「面白かった〜」って言ってる人が多いんだわ
422名無しのオプ:2007/01/29(月) 00:24:20 ID:4LJ+uiej
ライトノベルだと、現代日本の少年少女兵群像ものってのはもうサブジャンル化してるし
(人間相手に戦ってるのは流石に珍しいが)、愚者から入って普通に楽しめる人は多いと思うよ。
423名無しのオプ:2007/01/29(月) 02:25:42 ID:sgv0iA6s
>>421
凄いなぁ、今時の若者は前作読まないでキャラの関係が分かるのか、てゆーか世界観とか。
今回は登場が少なかったけど、イカと大根のおじちゃんなんて前作読まないと?じゃないか。
どんなにあれがおいしそうなシーンだったかとか。
孤児部隊やパンプキンガールズの成り立ちとかも、前作読まないとって思うんだけど。
まぁ愚者読んで面白いから、裸者も読むか!って思ってくれたら嬉しいけどね。
424名無しのオプ:2007/02/02(金) 01:09:24 ID:Pv6TPNX4
で、最終章は海人と椿子がファックするわけだろ?
425名無しのオプ:2007/02/02(金) 03:57:08 ID:ImjvQJVO
つうか双子に誘われながら断った海人は人間じゃねえ
貴様それでも男かと
もたもたしてる内に半分になっちまったじゃねーか(泣
426名無しのオプ:2007/02/19(月) 23:02:54 ID:j+Mf9S2P
 >>421 
 自分は「愚者」の上巻で文三にハマり、愚者(上)→裸者(上)→裸者(下)→愚者(下)の
順に読んだ。特に支障はなかったけど、裸者(下)のオチがわかっているのがちょっと
寂しかった。

427名無しのオプ:2007/03/14(水) 23:32:22 ID:RhGkiB9V
打海文三をずっと浅暮三文だと思ってた
今、気付いた
428名無しのオプ:2007/03/27(火) 00:26:31 ID:8JcOBqV8
愚者と愚者 上
椿子のセリフはかっこいいな
本当の自分は存在しない、か
429名無しのオプ:2007/04/21(土) 02:54:09 ID:D+aux5Yx
覇者覇者情報マダー?
430名無しのオプ:2007/04/30(月) 14:02:59 ID:XYaPR23g
愚者と愚者読了して何ヵ月か経って気付いた。
愚者って裸者の続きだったんだな。それぞれ完結した話かと思ってた。裸者本屋で買ってくる。
角川がこの小説の折込みチラシを、少年少女の読む本に入れるのはちと問題があるんでは?
何がロマンチックで、センチメンタルで、スペタクル。なのか。ロマンチックは何処〜?

早く覇者出てほしいが椿子か海人は死にそうだな
431名無しのオプ:2007/05/06(日) 22:47:51 ID:ATMbu6Z1
裸者裸者の新装丁を本屋で見つけた
でもカバー差し替えの初版だった
がんばれ
432名無しのオプ:2007/05/07(月) 00:11:20 ID:3qXQouCs
>>431
どんな風に変わったの?
イラストが変更??
433名無しのオプ:2007/05/09(水) 16:00:15 ID:8v4izZU1
愚者愚者に統一
434名無しのオプ:2007/05/29(火) 14:05:54 ID:dpGEggwo
今更ながらに文三のブログ発見

うれしい
435名無しのオプ:2007/05/30(水) 13:11:18 ID:C1KDXluJ
覇者は来年みたいだ
しかし裸者と愚者が秋に文庫化(連続刊行か?)
覇者が来年なら裸者を今年秋に文庫化して愚者増刷、
来年完結時に裸者増刷、愚者文庫化、でフェアすればいいのに何故だ?
ひょっとして秋以降にメディア展開ありか?(ないだろうけど)
436名無しのオプ:2007/06/01(金) 04:17:03 ID:IQESSSd5
文三には売れてほしいが
アニメ化とか漫画化とか勘弁してほしい。愚者の表紙イラストだけでもけっこう萎えたのに。
ヘタレ実写版は言わずもがな
437名無しのオプ:2007/06/14(木) 16:57:44 ID:HzTB/BJJ
クソ暑い今日この頃でも
裸者愚者上巻を読んでると必ずホットチョコレートか濃いめのココアを作ってしまう俺
438名無しのオプ:2007/06/17(日) 20:36:50 ID:fACS1q/e
北キムチが崩壊したら、ハルビンカフェ的な世界が出きるかな?
439名無しのオプ:2007/07/07(土) 10:37:24 ID:tHpuRxBz
そいや、すっかりブログが連載のみになっちゃたな
日記も書いてほしいやね
でも、この連載って毎日この分量ずつ書いてるのかね?
440名無しのオプ:2007/07/07(土) 21:39:30 ID:k+yI+BJb
そういう作法とかのネタも聞きたいよぬ>ブログ
それともそういう話は雑誌のインタビューとかで読めるのかな


覇者にはメル欄は出るのかな
個人的には出ないでほしいが。
あいこだいすき
441名無しのオプ:2007/08/14(火) 21:33:29 ID:HtmBXfBe
ブログで『裸者』『愚者』11月同時文庫化報告きた
『裸者』はわかるが『愚者』までって何故?去年でたばっかなのに、
よっぽど売れなかったか
新レーベル作るのか映画か何かのメディアミックスか、とりあえず
販売的仕掛けだよな。遂に打海文三、大ブレイクかな?
志水辰夫(好き)も突然いまさら大ブレイクなんだから販売戦略がはまれば
あっちゅーまに増刷、復刊もあるんだよな
とりあえず統一された装丁やおまけ(あるとうれしい)次第で買ってしまうかな〜
442名無しのオプ:2007/08/16(木) 21:24:21 ID:n+YjRivU
ぶんぞうってもう59なのか
ちょっとびっくり

文庫か〜 手にとってもらいやすくなるのは良いね
最近やっと愚者買い揃えた自分としては早まった…と思わずにはいられんが
持ち歩き用に買おうかな
443名無しのオプ:2007/08/29(水) 01:10:52 ID:4XrdRmVh
この季節に「Rの家」読むのってなんだか幸せ
444名無しのオプ:2007/09/09(日) 13:37:49 ID:3wfyxqk2
連載が終わってちょこちょこ日記書いてくれてうれしい。
せっかくただで読める新作が終わってうれしいというのは
無責任か?でもこれからしばらく出版ラッシュ(文三にしては)
なのでもっとうれしい
445名無しのオプ:2007/09/10(月) 17:20:10 ID:0tTJQ5Bt
文庫になってるもの買おうと思って本屋に行ったけど
笑えるくらい置いてなかった。これだから田舎って嫌だ
446名無しのオプ:2007/09/21(金) 00:57:03 ID:UZNYgm/X
ちょっ、70万って!?
角川がんばってブレイクさせろや!
447名無しのオプ:2007/09/21(金) 22:26:08 ID:5HbLB6dr
つか文庫12月……
448名無しのオプ:2007/09/23(日) 00:10:24 ID:w3HQN7+G
カーチャンに「裸者と裸者」をおすすめしてみたんだが
読むのに苦労してるみたい。
「10人読んだら2人、おもしろいって言えば良い方じゃないか」と言われた。
やっぱ文体なのかね・・・
449名無しのオプ:2007/09/27(木) 18:13:51 ID:VzH7Pgsc
年収70か…切実だな
文三、おいら学生だけど絶対新刊買うよ

>>448
カーチャン世代の場合、文体というより近未来設定を理解するのに苦労するのでは…
ラノベっぽいとかラノベ読者層に受けてるってのも、
そういう設定を噛み砕く作業に慣れてるかどうかの違いも一因だと思う
あの文体、好きだけどな。
語の意味に真摯というか、ストンと嵌まるように理解できるっていうか
450名無しのオプ:2007/09/27(木) 20:12:44 ID:shE1ngb4
‥泣けてきた
451名無しのオプ:2007/09/30(日) 01:34:35 ID:UQjazKJ0
>>450
泣いてるヒマなんか、ないわ。
452名無しのオプ:2007/10/07(日) 00:42:15 ID:dnkENipC
>>449
そうかもしれない。やっぱ状況把握がカーチャンには難しかったみたいだ。
書かれてる内容は刺激的なのに、淡々と世界が進んでいく。

自分としては「裸者」「愚者」はすごいいい作品だと思うから
これに懲りず周りの人に薦めまくりたいんだけど・・・やっぱ文庫出てからかな
453名無しのオプ:2007/10/11(木) 22:08:22 ID:Guq+YRL9
死んだ(´・ω・`)
454名無しのオプ:2007/10/11(木) 23:16:43 ID:tH+/Nx5D
合掌……
455名無しのオプ:2007/10/11(木) 23:52:07 ID:JWd9ejnK
ちょ・・・信じられないよ
だれか嘘だって言ってくれ・・・・
456名無しのオプ:2007/10/12(金) 00:06:18 ID:4hsA/puA
yahooで記事みつけた・・
心よりご冥福をお祈り申し上げます

もっともっと読みたかった・・・
457名無しのオプ:2007/10/12(金) 00:23:00 ID:uReQb/b0
三部作が完結しなくて残念です…
458名無しのオプ:2007/10/12(金) 00:39:54 ID:2jgdO3kF
ななななな、なんてこった…ご冥福をお祈りします…三部作完結まで読みたかったです…
459名無しのオプ:2007/10/12(金) 01:07:15 ID:PAUZtusZ
急に書き込みが増えたと思ったら・・・合掌。
460名無しのオプ:2007/10/12(金) 07:08:15 ID:AjlNgDix
なんなんだよ、それ
461名無しのオプ:2007/10/12(金) 10:00:13 ID:y+RlC+op
むしろ亡くなられたのにレス少なすぎるような
知らない人かなりいるんじゃないか?

こんな結末って……
462名無しのオプ:2007/10/12(金) 10:17:09 ID:fSn3rQsv
藤原伊織の時は、ある程度読者として覚悟もあったけど‥。
こちらは本当にショック‥。
裸者、愚者に続く完結作で絶対ブレイクすると思っていたのに‥。
463名無しのオプ:2007/10/12(金) 15:16:32 ID:J4vBj66v
かなり凹んだ…
464名無しのオプ:2007/10/12(金) 16:03:23 ID:JYrULfMd
朝刊を読んでびっくりした。打海氏の訃報の隣には彼と同世代のミステリー翻訳家・三好基信氏の
死も報じられており、二重の衝撃を受けたよ。
465名無しのオプ:2007/10/12(金) 16:09:08 ID:JYrULfMd
失礼、正しくは三川基好氏。最悪な追悼をしてしまった。
466名無しのオプ:2007/10/12(金) 19:04:13 ID:VJ9jdurf
残念。の一言に尽きる。。。
467名無しのオプ:2007/10/12(金) 20:40:47 ID:XtEABvqp
思わずググって、ショックだ。
新刊楽しみにしていたのに
468名無しのオプ:2007/10/12(金) 22:53:22 ID:AjlNgDix
姫子もウネ子も終わりか
469名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:31:00 ID:7CnxVvJR
椿子も恵もだ
そして未だ見ぬ勝気なお嬢さん方も…
この後何を愉しみに生きていけば良いのやら
470名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:58:09 ID:EF0r3tjL
我らの祖国
471名無しのオプ:2007/10/13(土) 00:35:05 ID:F0AX5oAV
未完なりに刊行されるのだろうか‥。
誰か彼の意志を継いで、完結させてくれないかなぁ。
472名無しのオプ:2007/10/13(土) 10:42:27 ID:nzQW/cqM
ご冥福をお祈りします
473名無しのオプ:2007/10/13(土) 14:29:57 ID:oWI0uJqE
先程ブログで訃報を知った。
ブログでの連載が遺作となるのか。
あまりに突然すぎて頭が働かないな……。
474名無しのオプ:2007/10/13(土) 16:58:24 ID:VC9V/AmT
今ブログで知ったけど本当に信じられない。
突然すぎる。
475名無しのオプ:2007/10/14(日) 12:52:10 ID:aeqZeK3S
新聞ではハードボイルド作家になっていたが、
自分ではただのエロ作家と思っていた。
でも、この人の書いた話は好きだった。

ご冥福をお祈りします。
476名無しのオプ:2007/10/14(日) 15:32:54 ID:oK0qwXvO
>>441
何か予感があったのかなぁ…
477名無しのオプ:2007/10/14(日) 19:24:11 ID:d1YJEsZf
>>476
10月1日の日記見る限り、それは作者の勘違いで
実際の「愚者」文庫化は来年みたいよ。
478名無しのオプ:2007/10/14(日) 20:50:18 ID:Gg8/e4Lm
せめて覇者〜を完結して欲しかった……。
来年発売予定だったって事は、原稿は全く書いていなかっただろうな……。
誰か二次創作的なカバー作品でいいから、俺の私の、覇者と覇者を作ってくれないかな。
個人的には古川日出男辺りに。
479名無しのオプ:2007/10/14(日) 21:41:20 ID:2ob3HVgl
”バースト・ゾーン”しか読んだことないけど吉村 萬壱あたりは? 
480名無しのオプ:2007/10/14(日) 23:41:54 ID:RtO+lZ1H
今、知った・・・
ブログ始めてある種の肉声が聞けたり、ハルビン・カフェの次に代表作になるであろう
大長編完結編執筆中だったり、多分今年末に文庫化して一気に読者層広げて
メジャーになって・・・
で、これから、これからの人じゃないか?突然すぎるよ。
あまりにも突然で呆然だ。


後、古川は不可、未完でいいんじゃないか?彼の作品は彼しか書けない
と思う。献杯・・・
481名無しのオプ:2007/10/14(日) 23:56:59 ID:rYCaoxZt
泣いた
482名無しのオプ:2007/10/15(月) 19:50:14 ID:/IWKL+sf
>>478
>>479
よりによって古川とか吉村とか、おまえら文盲か?

未完の作品を他者が補完する必要は無いだろうが、
どうしてもという事態になったら可能なのは沢木冬吾くらいだと思う。
483名無しのオプ:2007/10/15(月) 21:06:52 ID:XPz9vHbO
明後日発売の「小説すばる」に、打海さんのエッセイが掲載されています。
これが最後の仕事だったのだろうか……
484名無しのオプ:2007/10/15(月) 21:13:19 ID:WGxMQ7e9
古川も吉村も沢木も嫌いじゃないけれど
480の言うとおり代打はありえないと思う

せめて書きあがっている部分や
プロットだけでも刊行して欲しいね
485名無しのオプ:2007/10/15(月) 22:48:04 ID:NFhBufcX
しかし、覇者と覇者を読みたかったな、本当に残念だ。
486名無しのオプ:2007/10/15(月) 23:34:52 ID:cCuPg9RA
新たなる試みのブログ連載が完結した最後の作品か・・・
覇者と覇者は何処まで書いていたのかな?
未完原稿も親族の方が許すならぜひ刊行して欲しいな
ほんとに突然で久しぶりに驚いた。
487名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:44:19 ID:N/JbDNH0
酷い書き方だろうけど、やっぱり覇者にどういうオチをつけたのか知りたいのよねぇ‥。
488名無しのオプ:2007/10/16(火) 01:31:52 ID:t/MCtlyj
結末は、読者一人ひとりの中にある!
ということで・・・
489名無しのオプ:2007/10/16(火) 01:49:39 ID:iVM42VM3
今更訃報に気付いて飛んできた。まじかよ……。
『愚者と愚者』読んだ直後から、『覇者と覇者』の刊行を待ちわびていた。
正直、続きは絶対に読めないのだという現実が上手く受け止められない。
こんな絶望感は生まれて初めてだ。

合掌
490名無しのオプ:2007/10/17(水) 01:26:13 ID:1EIpIB/p
あー同じだ。作者の死もそうだが何よりも
愚者〜の続きを読めないことが受け入れられない。
491名無しのオプ:2007/10/22(月) 04:45:49 ID:ZFtIDerP
神様か死神かわからんけどあともう少しだけせめて十年は待ってほしかった。
492名無しのオプ:2007/10/22(月) 20:19:13 ID:ueE5zvVw
ブログの過去のコメントやら見ると、真摯な人柄が浮かび、涙腺が緩んでしまう。
何でよりにもよって……恐らく本人も悔しいだろうなあ。

「覇者と覇者」の途中原稿やプロットがあるとすればそれを含めた形で、
未だ書籍化していない短編やらを収録した短編集等を刊行して欲しいね。
493名無しのオプ:2007/10/23(火) 09:37:35 ID:/wz1v93p
もちろん読みたい気持ちもすごく強いが、今の時期に形にはなってないんじゃないか?
なっていたとしても、未完成を出すってのもな。基本的に需要と供給の世界だから、
ものすごい著名作家とかでもなかったらきびしいと思うけれどね。

まあ個人的にはなんであれほど優れた作品であまり知られていないのか、
非常に不思議なんだが。
494名無しのオプ:2007/10/23(火) 10:16:46 ID:qbkv+7cz
>>493
『ハルビン・カフェ』でブレイクしたように思ったんだけど、意外にメジャーにならなかったんだよね。
「ハルビン〜」的なものを期待する読者には、以降に発表された作品は、
ちょっとジャンルが違う感じがしただろうし。
495名無しのオプ:2007/10/23(火) 21:47:03 ID:JXp4/IJt
アーバンリサーチシリーズはハードボイルドの典型だし、
ロビンソンとかエロ本だしなあ。

まあどれも好物なのですが(照
496名無しのオプ:2007/10/24(水) 11:43:32 ID:PlzIrF3x
愚者愚者は少し展開が荒くなってる気がしたんで
覇者覇者で締め上げるのを楽しみにしてたのに…
497名無しのオプ:2007/10/24(水) 23:42:08 ID:5ThVSTwp
このままだとリアルの世界で覇者と覇者になりそうだ。
498名無しのオプ:2007/10/26(金) 16:04:39 ID:+slWxI8K
つい最近までマケプレで200円未満だった絶版本の「灰姫 鏡の国のスパイ」が十倍以上の値段になってるな。
人の死すら格好の材料にするなんて、古書店やせどりのモラルは犬畜生未満だな。
499名無しのオプ:2007/10/26(金) 17:34:32 ID:v0haroaO
いや死んだ時くらいしかイベントないから。大化けして有名作家になって
安い文庫が山ほど出るって可能性もなくなったし。一部の物好きが熱愛
する作家で終わってしまったってことだろう。
500名無しのオプ:2007/10/27(土) 01:18:13 ID:qHaauTJc
>>498
まあ基本的にそういう人種ですよ。
売れなきゃ下げますし、買われれば味しめて高くする。
以前見た時は数点並んでいた記憶があるし、現在どこも様子見なんだろうね。
ブクオフで100円棚に並んでるけどww

>>499
その数少ない物好き達が忍ぶスレがここですね……。
501名無しのオプ:2007/10/27(土) 07:08:28 ID:Zo6Z187n
俺は自分でも意外だが恋愛小説が1番好きだったな。ああいった恋愛小説が
もっと読みたかった。

お前が恋愛をするのなら、私も恋愛をしよう、では全然意味がねーな(泣き笑い)
502名無しのオプ:2007/10/30(火) 15:00:10 ID:k914QjBd
>>498
さすがに3670円は足許見ているどころか、眼球が珍妙な部位に付いているのではないかと思う。
503名無しのオプ:2007/11/06(火) 22:50:42 ID:dmtUey52
>>476 本やタウン見たら、十二月の刊行予定に入ってるよ。
504名無しのオプ:2007/11/11(日) 09:58:55 ID:v4ZBNDth
N.メイラーも死去
505名無しのオプ:2007/11/12(月) 00:29:33 ID:j+qhLjrt
「愚者〜」の帯が追悼になっていたorz。
506名無しのオプ:2007/11/14(水) 23:01:52 ID:77Wkz2bI
さっき愚者と愚者読み終わって続きいつかなっと思ってスレきてみたら・・・
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
507名無しのオプ:2007/11/18(日) 06:20:22 ID:yqbdL2Pr
お別れ会ってもう終わったのかな?
508名無しのオプ:2007/11/18(日) 07:14:32 ID:ZSwIIzat
未読だけど訃報を聞いて来てみた

三川基好さん亡くなっってたのか……
ご冥福をお祈りします
同じ早稲田で二足の草鞋の田口さんや平岡さんは大丈夫かしら
509名無しのオプ:2007/11/18(日) 19:39:55 ID:wJCG0mAX
>>498
売り切れてるな。
510名無しのオプ:2007/11/19(月) 06:44:21 ID:HB0NvnMd
今まで、全く他界なさったことを知りませんでした。
メールを今年始めに頂いただけに……『覇者と覇者』本当に読みたいです。
511名無しのオプ:2007/11/30(金) 02:11:30 ID:T/2x627o
ハヤカワの「ミステリが読みたい!」で、他界を知った。

つーか、誤変換されてるよ!→内海
512名無しのオプ:2007/12/02(日) 19:38:00 ID:VHNqboNm
女性の書き方でかすかに、打海と似た匂いのするの
高橋慶太郎くらいだよ
楽しみがへったなーもー
513名無しのオプ:2007/12/09(日) 08:29:05 ID:1xphSIhO
高橋慶太郎って漫画の?
ちょっと読み直してみるかな

文三と女性の書き方が近い作品は知りたいね
他にもあったら教えてください皆の衆
514名無しのオプ:2007/12/10(月) 20:53:00 ID:GXQMYb3p
515名無しのオプ:2007/12/11(火) 00:32:49 ID:EW46Z2uD
なんかアホらしい。
図書館に行って読めって感じ。
516名無しのオプ:2007/12/16(日) 08:57:17 ID:f704tHeK
517名無しのオプ:2007/12/21(金) 16:41:43 ID:7PyiOtZA
久しぶりに覗いてみたら…orz

ご冥福をお祈りします
518名無しのオプ:2007/12/23(日) 17:22:58 ID:H6gdQ2jQ
今日本屋で見て買ってきたのに・・・・
ああああああああああああああああああああああああ
心筋梗塞かよ!?
タバコ吸ったら駄目だぜ・・・
519名無しのオプ:2007/12/23(日) 20:22:02 ID:cshHsefy
2005年版のこのミスの隠し玉読んだらせつなくなった
>わたしの人生も、さっさと書けとわめき散らす編集者の人生も、一寸先は闇ですから
520名無しのオプ:2007/12/27(木) 14:47:57 ID:ms6Jsi/j
野沢尚氏の未完結作品が文庫化の際に、続きのプロットが収録されたが
そういうのも難しいのかな…
まぁ人によって書き方も違うしな
521名無しのオプ:2007/12/28(金) 20:28:46 ID:xe64xLWv
寂しいからたまにはあげとこう
522名無しのオプ:2007/12/28(金) 22:49:16 ID:J0wWHD+V
今日本屋で裸者の文庫のあとがきを読んで初めて知って愕然とした。
未完か。。残念。覇者楽しみにしていたのに。
隆慶一郎のときも置いてけぼりだったなぁ。
作家は働き盛りに読者を置いて逝かないで欲しい(泣)
523名無しのオプ:2008/01/04(金) 12:25:01 ID:juUSiMg/
裸者の文庫を買ってきた
単行本を既に持ってるけど、本屋で見かけて買わずにいられなかった
524名無しのオプ:2008/01/07(月) 18:30:10 ID:sLWRt75b
誰が生き残って誰が死ぬ予定だったんだろうな
海人と椿子のどちらかは生き残るはずだったような気はする
525名無しのオプ:2008/01/11(金) 10:22:27 ID:RrC73b1Q
桜子退場は無念
526名無しのオプ:2008/01/12(土) 22:35:06 ID:T4khaGAp
たまには上げる
527名無しのオプ:2008/01/14(月) 18:04:27 ID:bfZ4fe4B
今日亡くなられた事を知ったファンの風上にも置けない俺が来ましたよ
「灰姫」だけまだ読んでない、、、(´・ω・`)


528名無しのオプ:2008/01/16(水) 14:21:56 ID:nvIrh3+P
亡くなったことも、覇者と覇者が読めなくなったことも
どちらもショックよな
529名無しのオプ:2008/01/16(水) 19:37:26 ID:80PIJ3Yc
佐竹よう、もう会えないのか、、、
お前が居なくなるとちょっと寂しいな
530名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:57:31 ID:EEF/B8nW
ドリーミング・オブ・ホーム&マザー
       ↑

くるよ、検索してネ
531名無しのオプ:2008/01/27(日) 08:53:29 ID:Cm6dFF1q
海人と椿子にどんな結末を与えてたのか気になる
532名無しのオプ:2008/01/30(水) 22:20:12 ID:LuwK6nmH
昨日思ったんだが、限定でいいから裸者・愚者の応化年間バージョン欲しいかも。
ペーパーバックスの形態と紙質、細かいポイントの活字をぎっしり詰め込んで上下巻を一冊に詰め込んで、
表紙は単行本版、応化年間の裏書も(フェイクで)ついてる(本物は裏表紙の裏に小さく)
海人が持ち歩いて、戦闘の合間に取り出して読んでる奴って体裁で。あまり売れるとも思わないが、なんかの折に出るといいな…
(角川のペーパーバック版はアフリカン・ゲーム・カートリッジズで一応実績がある)
533名無しのオプ:2008/01/31(木) 21:10:22 ID:amIVzPZm
深見 真もいいね、あと20年したらいいものかけるよ
今でも自分の意思で判断し行動する女性が書けてる

レズビアン大好きだし
534名無しのオプ:2008/02/01(金) 02:28:26 ID:mBkGobcf
ブログ読むと、重度の不眠症だったようだね。
睡眠剤と精神安定剤と胃腸薬を常用していたようだ。

その中の薬剤には、注意書きに心臓病への副作用が指摘されている。
心筋梗塞と関係あるのか、ないのか? 
プールにいったり運動はしていたようだけど…、タバコは吸っていたのかな?
535名無しのオプ:2008/02/07(木) 00:34:00 ID:4sdGkETv
あれ?12月頃に覇者でるらしいって聞いてまだ出てないとからおかしいと思って
4ヶ月ぶりに来たら。

まじか?竜次書いてた野沢さんみたいだな・・・
年取ってると思ったけど 未完成じゃ出さないか
536名無しのオプ:2008/02/09(土) 17:39:14 ID:ELKyD0No
>>535
野沢みたいなリアルオバQといっしょにすんな
537名無しのオプ:2008/02/17(日) 17:42:57 ID:xhYc8Xf8
亡くなった人を罵倒するなよ、下品な奴だな
538名無しのオプ:2008/02/19(火) 03:57:38 ID:AkePptqR
>>532
ハードカバー初版がまだまだ書店で買えるから無理だな
いつかきっと大きなブームくるよ
みんな読んでないだけだもん
539名無しのオプ:2008/02/19(火) 08:03:00 ID:G5jPvPYL
今ちょうど裸者を友達に貸している最中
読み終わってないけど凄く面白いな!!というメールが来た
友達にも弟と妹がいるので自分が海人みたいになったらどうするだろう
とか色々考えながら読むらしい

こんな面白い小説あったのかと言われて嬉しかった
540名無しのオプ:2008/02/21(木) 17:35:17 ID:NZwEodpX
覇者と覇者、5分の4くらい書けてるらしいね。どうにかそれだけでも出んかな
541名無しのオプ:2008/02/21(木) 18:10:45 ID:DsfTYOY9
藤原伊織の「遊戯」も未完のまま刊行されたから、ありえない話ではなさそう
542名無しのオプ:2008/02/21(木) 19:52:47 ID:zJHmevgP
>未完

隆慶一郎という作家が昔おってな(泣)
543名無しのオプ:2008/02/22(金) 20:05:54 ID:I6A33mxg
覇者と覇者は 4/5まで書いてたらしいよ!
8割だぜ
出そうよ出そうよ

決断の言葉で会話する、娘さんたちがそこにいるんですよ!
544名無しのオプ:2008/02/25(月) 15:41:52 ID:/NJiRkTl
構成が同じなら、少なくとも上巻の海人中心話は書き終わってるのかな
下巻のジェンダーの途中で絶筆な感じ?
545名無しのオプ:2008/02/25(月) 17:32:22 ID:VNzp8frJ
本当に8割方書き終わっているのだとしたら
>>544のような感じなんだろうな
読みたいな
546名無しのオプ:2008/02/27(水) 17:36:58 ID:6rj2SLL3
5分の4なら下巻もある程度は書けていたのかな
547名無しのオプ:2008/02/27(水) 20:14:01 ID:xZz2tAX5
あとは海人か椿子かどっちかが死ぬだけ、あたりまで書いていたのかな。
548名無しのオプ:2008/02/28(木) 10:14:03 ID:xE8OhJMX
やっぱりどちらかは死ぬことになっていたんだろうか
549名無しのオプ:2008/02/28(木) 18:48:22 ID:xNflTh+M
恵か隆のどっちかは死にそうだなー、と思ってた
550名無しのオプ:2008/02/28(木) 18:51:21 ID:b2gdHb9t
そんな気がするなあ
どっちかが死ぬとしたら海人じゃないのかな?
で、おばちゃんと椿子が墓標の前に居るという気が、、
551名無しのオプ:2008/02/28(木) 18:56:06 ID:xE8OhJMX
おばちゃんは死ぬだろうと裸者を読んだ時思ったものだった
552名無しのオプ:2008/02/28(木) 23:36:11 ID:9mg6GF1Q
主要人物が死ぬようなこと、どっか読んで気がする。
かくし玉だっけか??
553名無しのオプ:2008/02/29(金) 09:33:44 ID:SpDzwAIG
このミス2007の「私の隠し玉」に
「ジェンダー平等派と人種融和派の対立が先鋭化し、
アメリカの陰謀が露になるプロセスで、
重要人物がばたばた死んでいくことになると思う」
と書いてありますな。

案外、海人も椿子も死ぬ予定だったのかも、なんて思ったりした。
554名無しのオプ:2008/03/01(土) 08:04:53 ID:44XWl6WB
「ばたばた」だから一人や二人じゃすまなかったんだろうな
555名無しのオプ:2008/03/01(土) 13:30:15 ID:cKtfs5ni
書き終わった8割でかなり死んでるのか、残った2割でばたばた死んでいくのか、、
興味は尽きないな
556名無しのオプ:2008/03/02(日) 23:56:46 ID:Sf7ZbaGd
昨日裸者と裸者の文庫買った。
読み終わってから亡くなったことを知った。
なんでこんな面白いのにメジャーじゃないの?
これから残りの本をちょっとずつ大事に読む。
残念。
557名無しのオプ:2008/03/03(月) 09:10:49 ID:KlDg2iGI
愚者も文庫化するんだろうか
して欲しいな
558名無しのオプ:2008/03/03(月) 16:07:02 ID:Dpm9gGCc
>>556
心配なのはこのまま忘れ去られてバタバタ絶版になっていく事だ。「されど修羅行く〜」なんかあっという間だったぞ。
「愚者」の文庫化は間違いないだろうが、それにしても「裸者」の作者紹介著作リストに「ハルビン・カフェ」入れないって
どういう事よ?売る気あんのか?角川!
ああ、この人の話をもっと聞くなり読むなりしたかった。「ウルトラマンタロウ」助監督時代の話とか。無論「覇者」も。無念!
559名無しのオプ:2008/03/03(月) 20:50:07 ID:wFyfViL8
最近出た遺作(?)面白い?
560名無しのオプ:2008/03/04(火) 23:05:20 ID:8Qz2HvMI
>>559
期待に違わぬ出来だ。ただ、ブログに連載されていた小説の単行本化なので、
人によっては「ハルビン・カフェ」の様なヘビー級にくらべるとあっさりしてると思うかも。
だが、面白いか否かはあくまで個人的主観なので何とも言えない。
ブログは閉鎖されてはいない様なので行ってみるか、実物を店頭で手にとって見てくれ。帯に簡単な粗筋があるし。
 
今思ったが、打海文三はなんだな。かつて内藤陳さんが日本ライアル教の狂祖となって誰彼構わず広めまくった様に、
このスレに来た奴全員で事ある毎に、誰彼構わず「打海文三」を連呼しないとダメだな。そうすれば未完の「覇者と覇者」も
同じく未完に終わった「鬼平」の最終巻みたいに出版されるかもしれん。
561名無しのオプ:2008/03/06(木) 00:18:23 ID:OmuiZ/Jy
関係ないが鳥海尽三も鬼籍に入られたとは…
562名無しのオプ:2008/03/06(木) 01:00:43 ID:+hUfasEu
ここにいる人の果たして何人がその名を知っているかだな。
563名無しのオプ:2008/03/07(金) 04:44:13 ID:vGdULWoE
昨日平積みしてあった裸者をあまり期待せず買ってみたら物凄く面白かった
それまでこの人の本読んだ事無かった事を恥じたよ
スレあんのかな〜なんて思いつつ検索して、ここに感想書こうと来て見たら……
そんなバカな。。。逝去されていたなんてそりゃないよ
もう言葉が出ない。本当に残念だ
こんなおもしろい話書く人が早くに亡くなってしまうなんて…
遅ばせながらご冥福をお祈りいたします
564名無しのオプ:2008/03/07(金) 21:20:33 ID:iQlZAx3A
>>563気持ちはとてもよく分かる。
打海教へようこそw。>>560にもあったが、続編「愚者」刊行までの間に「ハルビン・カフェ」をお勧めする。凄すぎる。
その時は登場人物名をメモりながら読む事もお勧めするw。
なお、打海作品はその生前からして既に、出版社によっては絶版になる速度が異様に速い。特に徳間文庫。中公文庫の
値段設定が何故か他社の倍近くて腹立たしいのだが、入手は早いほうが良いかも知れない。既出だが、デビュー作「灰姫」
なぞ既にプレミアがついているぐらいだ。
565名無しのオプ:2008/03/08(土) 17:40:55 ID:JpaXekaM
初めて読んだ打海作品は「ハルビン・カフェ」だったな
タイトルの響きに何となく惹かれて買ったっけ
566名無しのオプ:2008/03/12(水) 11:46:58 ID:aopyANjT
面白い本がないかと探している弟に
裸者とハルビン・カフェ(どっちも文庫)を渡してみた
567名無しのオプ:2008/03/13(木) 13:32:13 ID:pCFz48jh
今日の文化放送午後三時から大森望が打海氏の遺作を語ります。
568名無しのオプ:2008/03/13(木) 19:08:06 ID:9N906vUT
>>567
Σ(;゚Д゚)聞き逃したっ!orz
569名無しのオプ:2008/03/13(木) 19:31:08 ID:Wz8cBHJb
しまった
そんなのがあったのか
今朝このスレ見れば良かった
570名無しのオプ:2008/03/13(木) 23:39:16 ID:pCFz48jh
大森氏はラジオで打海氏を「かっこよいハードボイルドを書く人」と語りました。
571名無しのオプ:2008/03/14(金) 10:51:32 ID:a6mMQgFd
とりあえず飯嶋和一には長生きしてもらいたい
572名無しのオプ:2008/03/15(土) 17:28:27 ID:JLhU4aV8
>>570
いろんな意味で格好ようのは確かかな
書く姿勢やなんかがハードボイルドな感じだった
573名無しのオプ:2008/03/15(土) 20:59:07 ID:fSnGXtWA
>>567
おせーよ
遅いよ
574名無しのオプ:2008/03/22(土) 15:12:39 ID:ltSHaNOa
上げとくっす
575名無しのオプ:2008/03/22(土) 19:56:03 ID:rVqDl3nq
いま国立府中インターから多摩市側に行くなら四谷橋だが、影も形もないな…経済上重要でない橋は真ん中あたりで爆破して封鎖でもしてるのかね。
576名無しのオプ:2008/03/28(金) 02:53:58 ID:NsMhpAtQ
氏が行ったという、居酒屋「二等兵」H市にあると言う事だが、何処なんだろう?行ってみたいわ。
577名無しのオプ:2008/04/03(木) 02:18:36 ID:RFxDYvnD
ダメ元だけど「たのみこむ」に希望出すとかしてみるか?>覇者
578名無しのオプ:2008/04/08(火) 22:24:12 ID:OtGIBHfp
日立かな?二等兵。
579名無しのオプ:2008/04/12(土) 03:47:26 ID:chjiJhC/
ドリーミング・オブ・ホーム&マザー
ラストはどう解釈すれば良いの?
580名無しのオプ:2008/04/16(水) 00:00:10 ID:6VrrcoYo
「裸者と裸者」「愚者と愚者」が面白かったので、
さーて次の「○者と○者」と探したところで訃報に遭った!

映像化したら面白そうだったのになあ。
角川だったし。
R指定免れなそうだけど。

「覇者と覇者」読みたいから角川書店にメールしよう。
パルテノン多摩に行って、追悼読書してこよう…。
女の双子が生まれたら桜子と椿子と名づけよう…
うわあぁn

581名無しのオプ:2008/04/18(金) 06:09:23 ID:uO7mA1CZ
死んでからmixiのコミュの人数が倍になって笑った。
バカばっかり。
582名無しのオプ:2008/04/18(金) 10:24:59 ID:9wvAgYIz
>>581
「俺はお前らよりずっと前から知ってたんだぜ。お前ら遅すぎwwwwww」
っていう恥ずかしいバカよりはいい。
583名無しのオプ:2008/04/18(金) 10:31:03 ID:vGBDD7j6
>>582
>お前ら遅すぎwwwwww
そんな人、いるの?
584名無しのオプ:2008/04/18(金) 10:38:03 ID:9wvAgYIz
>>583
>>581を皮肉ったんだけど・・・
585名無しのオプ:2008/04/19(土) 07:59:12 ID:go+6DaAd
"ハルビン・カフェ"以降の釣瓶打ちに付き合った人は、まぁ幸福であると思う。

"レイニー・ラウ"と"愛と悔恨の・・・"読み返して、改めて感じた。
586名無しのオプ:2008/04/26(土) 02:30:19 ID:ZwNOC1Ek
>>578
ありがとう。遅レスすまん。そうか、日立か。ブログでは、小説講座の折りに寄ったっぽいから、
東京近郊かと思っていたが。上原隆のルポでは茨城在住だったし、あり得るな。日立というのは。
587名無しのオプ:2008/04/27(日) 14:47:18 ID:FkFKi61e
ひなび可愛いよひなび
588名無しのオプ:2008/04/29(火) 11:39:27 ID:Sm1NYXtC
mixiコミュでは春頃に刊行とか書かれてるけどソースはどこだろ。
そもそも、未完のままありえるのかどうか気になる。

でも出ておくれ(;´Д`)
589名無しのオプ:2008/04/29(火) 20:27:31 ID:MKe9IpMk
>未完 

8割終わってるなら問題ないと、隆慶一郎ファンが言ってみるorz
590名無しのオプ:2008/04/30(水) 00:47:46 ID:myhYRLRG
その後の展開がメモ程度でも残っていたなら、なお結構。
591名無しのオプ:2008/05/01(木) 16:29:38 ID:MLCNIpr0
角川のサイトで見たけど、「愚者と愚者」は来月に文庫化のようだ
592名無しのオプ:2008/05/01(木) 22:24:34 ID:cQQ2gq4o
見てきた。覇者と覇者同時刊行なんて展開を期待。
593名無しのオプ:2008/05/02(金) 07:00:45 ID:+7N3y7/k
愚者文庫化を祝って読み返している
もちろん文庫も買うよ
594名無しのオプ:2008/05/12(月) 03:31:53 ID:gLMJT+Vo
未完で終わりなら誰か続編書いちまえよ。

「猛者と猛者」
「易者と易者」
595名無しのオプ:2008/05/14(水) 19:20:25 ID:FzwDvy28
シェアワールドものみたいだ
596名無しのオプ:2008/05/14(水) 20:04:53 ID:T4XW3Tyx
裸者が最初に出た頃、年表作ろうと思ってすぐ挫折したのを思い出した
597名無しのオプ:2008/05/18(日) 22:26:42 ID:7LPI1kye
パンプキン・ガールズの連中に、こんな感じにしたAK使ってる奴いるんだろうか、やはり。
http://www.kittyhell.com/wp-content/uploads/2008/01/hello-kitty-assault-rifle-1.jpg
598名無しのオプ:2008/05/19(月) 07:07:12 ID:umQIwqGy
>>597
アイコとか使いそうだな
599名無しのオプ:2008/05/20(火) 17:37:40 ID:vbzKz+8G
ミョンボがサンダル履いて「水虫がかゆいんだよ」と言いながら使いそう
600名無しのオプ:2008/05/21(水) 15:15:06 ID:kmLk+RsD
白川の個人用テントから発見されて海人びっくり。なんてな。
601名無しのオプ:2008/05/21(水) 15:55:12 ID:Qopvd7C3
実はイリイチの愛銃
602名無しのオプ:2008/05/22(木) 02:51:38 ID:T9mnuoe7
>>597
さすがにワンポイント程度だろw。
603名無しのオプ:2008/05/27(火) 18:46:31 ID:rwZBXAZl
愚者と愚者の文庫は6月25日発売予定
604名無しのオプ:2008/05/28(水) 12:44:37 ID:N0qKm2fN
角川か光文社でいいから全集だせ
文庫で
605名無しのオプ:2008/06/02(月) 19:08:05 ID:gD6rpz5C
自分用に裸者の年表というか、
何月何日に何が起きたとか、何月上旬に何が起きたとか、
そういうのをつらつらと書き出してみた
とりあえず暇だったので下巻だけ

下巻はだいたい2年8ヶ月の期間を扱ってるけど、いろんなことが起きてるなあ
606605:2008/06/02(月) 19:09:09 ID:gD6rpz5C
間違えた、1年8ヶ月だ
607名無しのオプ:2008/06/02(月) 22:26:09 ID:5x+Sr5Cu
うp、うp!
608名無しのオプ:2008/06/03(火) 12:15:39 ID:RXEpJLMM
ここはやっぱり上巻も作らないと。
作中で経過してる時間は上巻の方がずっと長いよね。
609名無しのオプ:2008/06/04(水) 12:51:48 ID:oA2YqyzF
桜子と椿子にとって海人はちょっと特別な存在なのかな
610名無しのオプ:2008/06/04(水) 14:08:47 ID:N7DxyHtO
覇者、出るんですね。
良かった。
未完だから、読むとまたグルグルしちゃうかもしれないけど、
読者としてはとりあえず書けたとこまででも読みたいからねぇ。
611名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:22:01 ID:Liov3/Bz
>>610
まじで!?
出来ればソース教えて欲しいんだが…
612名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:11:35 ID:zIG2oqra
>>611
このミス2009【前半戦〜中盤戦】に書いてあったんだけど‥
あれ、元ネタはこのスレとmixiのコミュって‥、堂々巡ってしまったのか。
ごめん。
613名無しのオプ:2008/06/05(木) 07:21:02 ID:yQw8oLkQ
このスレには
「覇者は8割方書き終えていたらしい」
「mixiコミュに刊行と書かれてるけどソースはどこだ」
と書いてあるだけで噂の域を出ていないよ
614名無しのオプ:2008/06/05(木) 20:22:34 ID:EFiqgmmi
このミスは作者存命中に入稿してたんじゃないか…?
615名無しのオプ:2008/06/08(日) 00:21:50 ID:W2GadI9z
隆慶みたいに新聞連載とかしてた訳じゃないからな・・・。
「死ぬことと見つけたり」みたいなのは望み薄かも。
「せめて原稿上げてからだったら」てな禁句を口にしたくもなる。
616名無しのオプ:2008/06/08(日) 00:47:30 ID:tBUJYFAo
「裸者」「愚者」が売れれば角川だもん、「覇者」も出すよ。
さあ、広めよ!薦めよ!地に増えよw!
617名無しのオプ:2008/06/08(日) 09:46:00 ID:h4Bh9Fpj
藤原伊織の未完作品だって刊行されるんだから、打海作品も出ると思うよ。
出版社だけでなく遺族は出したいだろう。
618名無しのオプ:2008/06/11(水) 10:58:56 ID:cYkODyu+
悔しいがネームバリューが違う。向こうは史上初の乱歩賞&直木賞同時受賞。
打海は知る人ぞ知る、寧ろこれからって所で鬼籍に入ってしまわれた。
「裸者」も未だ初版が並んでるし・・・
619名無しのオプ:2008/06/25(水) 16:39:06 ID:7ygHAbbS
仕事が早く終わったし、と思って近所の本屋に行ってみたら
「愚者」の文庫がなかった
店員に聞いてみたら「入荷しておりません」

明日別の店に行ってみるわ
それにしても入荷もされないなんてなあ
620名無しのオプ:2008/06/25(水) 20:17:05 ID:I4t3GOt3
うちの近所の本屋も置いてなかった
同じ発売日の本は積んであったのになぁ
621名無しのオプ:2008/06/26(木) 20:38:06 ID:6J8v22zt
『愚者と愚者』が文庫新刊で出てて、面白そうだったから
『裸者と裸者』とあわせて纏め買いした。
三部作って聞いて、わくわくしながら調べたら……
622619:2008/06/27(金) 07:19:35 ID:xklTcRee
昨日、駅前の大きな本屋に行ったら、
ちゃんと文庫の新刊コーナーに平積みされてた
愚者を読むのは久々だから楽しみ
623名無しのオプ:2008/06/27(金) 13:02:52 ID:sRBoqiXp
アイコは海人に気があるのか?
何か意外だな
624名無しのオプ:2008/06/28(土) 22:50:58 ID:0YZMO+HW
「覇者」では「重要人物がばたばた死んでいくことになると思う(>>553)」
という展開が待っていたようだけど、
やっぱり、誰が生き残るのか、誰が死ぬことになっていたのか気になるな

孤児部隊では葉郎、パンプキン・ガールズではアイコが危ない気がずっとしてた
625名無しのオプ:2008/06/29(日) 09:31:40 ID:RnX6wsRe
葉郎は孤児部隊の最古参のひとりだし、桜子椿子とも仲がいいし、
何より海人にとって重要な仲間のひとりだ、と考えると有り得たかもな
626名無しのオプ:2008/06/29(日) 22:30:07 ID:SZFt1oOs
>>622
最寄駅前のジュンク堂では「クローズドノート」より売れてたw。
とても嬉しい。そして悲しい。早すぎる逝去が・・・。
627名無しのオプ:2008/06/30(月) 16:32:05 ID:QDBa9Hfo
裸者上巻、みんなが「俺も中隊指揮所に行く」「連れてってくれ」
と言うあの場面が好きだ
628名無しのオプ:2008/07/01(火) 18:00:59 ID:lRC0xvG7
やっぱこの人が注目されるには、押井守がアニメ化するとか三池崇が映画化するとかしないと駄目なんだろうか?
629名無しのオプ:2008/07/01(火) 22:38:57 ID:RAwhcUrS
中身は素晴らしかったが、表紙が悪い
630名無しのオプ:2008/07/02(水) 00:11:50 ID:OHhldXiI
吉田伸子ウゼー
631名無しのオプ:2008/07/03(木) 02:18:30 ID:h7QzgaL1
>>629
誰なら良いかね?候補者は?
632名無しのオプ:2008/07/03(木) 19:52:35 ID:HDmANH1u
知り合いが打海ファンということが判明した
身近には誰もいないと思ってたから嬉しい

パンプキン!
633名無しのオプ:2008/07/05(土) 01:52:52 ID:tBdZ4oL6
おれは断然、我らの祖国を支持する。
外国からの密入国者も含めた総選挙って絶対納得いかん、入っちまえばあとはゴネドク可能ってことになりかねんぞ。
性的マイノリティに関してはどうでもいい。
634名無しのオプ:2008/07/05(土) 08:53:59 ID:vWQ22QIL
葉郎ってそんなにチビなのかな
俺もチビチビ言われてたから気になる
635名無しのオプ:2008/07/05(土) 10:28:24 ID:oU0E7kk2
我らの祖国側の描写(情報)が一方通行なトコが
残念だったりする。
個人的には”覇者〜”で解消されるのを
期待していたのだが・・・。
636名無しのオプ:2008/07/06(日) 22:09:43 ID:fMshwWMB
愚者で登場した鉄兜団のアウグストは、
裸者上巻に出てきた加賀見部隊のマルコと同一人物だろうか?
子供の頃はマルコとかマルとか呼ばれていた、と言ってたよね
637名無しのオプ:2008/07/07(月) 21:41:03 ID:iuv8LTLI
伊坂の帯に釣られて裸者買ってきた
月田姉妹かわいいお
638名無しのオプ:2008/07/08(火) 11:06:34 ID://gXSo2u
アウグストって海人と会ったっけ?愚者が今手元にないからわからん
もし加賀見部隊のマルコだとして、まだ海人と会ってないなら
覇者で再会の予定だったのかな
639名無しのオプ:2008/07/12(土) 19:06:49 ID:wFNfOGph
今日、愚者と愚者の文庫本を買ってはまったんだけど裸者と裸者から読んだほうがいいんだよね?

いい作家さん開拓したと思ったら逝ってしまわれていたとは…
いまさらながら知ってしまってかなりつらい
640名無しのオプ:2008/07/12(土) 19:15:03 ID:GPqsjIb8
>>639
もち。裸者から読むべし
641名無しのオプ:2008/07/12(土) 21:42:38 ID:QEmOzJjw
>>639
てか、順番通り読まないと分からないと思うよ。
642ID変わってるけど639:2008/07/12(土) 23:17:39 ID:PExepZPE
愚者からハマった俺は異端ってことかw
>>640-641
おk
今更だがファンと言えるように読破するわ
643名無しのオプ:2008/07/23(水) 10:28:10 ID:HG5qT6ix
存在を知った時にはもういない・・・とても悲しい。ブルース・リーの様だ。
644名無しのオプ:2008/08/02(土) 23:11:07 ID:+6N3vEn2
すぐに絶版になるしなw。笑ってる場合じゃない!泣けてくる。
645ダークマン:2008/08/12(火) 21:50:40 ID:JaIBHHJO
「ドリーミングオブ・・」読了。読み終えるのがもったいなくってずいぶん
かかってしまった。・・いやーいい本でした・・。あいかわらずクールで
エロチックで先のよめない展開・・・読後に感じる心に穴が開いたような強
烈な空虚感、せつなさ・・あらためて亡くなられたのが悔やまれてなりませ
ん・・打海さんの描く人物はすべて人として一段上にいるような、気高さを
感じさせる・・これからもずっとファンでありたいです・・・。
646名無しのオプ:2008/08/14(木) 12:04:57 ID:KGyEyX/I
久々に良作に出会った
「裸者と裸者」が本屋の片隅に平積みされていたので
”盆休み中に読むか”と手にとった
昨日読み始めたら止まらなくなって読了してしまった

休みはまだあるので今から続刊買ってくる
647名無しのオプ:2008/08/14(木) 18:38:34 ID:ok6M0Mi7
>>646
ハルビン・カフェもよろしく
648名無しのオプ:2008/08/14(木) 19:15:56 ID:WUYw8mSg
止まらなくなっても、もう「愚者」で続きは出ないんだよー。

いや‥いつか出るかもしれないが。
649名無しのオプ:2008/08/14(木) 21:06:53 ID:m8a0362e
>>645
俺もそう、、、
もったいなくてまだ3割くらいしか進んでない。
この先の展開がwktk
650名無しのオプ:2008/08/19(火) 21:22:22 ID:VJM69QEX
>>649
その先すげぇ面白くなってくるわ。
打海らしさがガンガン出てくるから。

ボッキするぜ
651名無しのオプ:2008/08/20(水) 21:11:14 ID:r05ymccp
あとがきで作者が亡くなって未完という情報を見てテンション下がったのと
海人が大人になってきてからいまいち面白くなくなってきて
途中で読むのやめちゃった…
孤児の子供の兵士って設定に魅力を感じてたのかなー
大人の海人はつまらん
652名無しのオプ:2008/08/20(水) 21:30:27 ID:grGpNY2w
>>649
読まないともったいないぞ、面白いから

久々に愚者読んで思ったんだけど
月田姉妹と俊哉の会話ってのを見てみたかったな
「言語能力が高くて鋭敏」という点は似てると思うので
653名無しのオプ:2008/08/21(木) 11:08:04 ID:rgjeYq4P
エンクルマがドラムを叩くところまでは読め
654名無しのオプ:2008/08/21(木) 16:28:01 ID:k6ZsfI7q
エンクルマは、にんげんだからさ
655名無しのオプ:2008/08/21(木) 17:56:16 ID:kjXF20mY
>>654
葉郎乙

椿子の言う「葉郎は自分を捏造しない」ってのは
自分を良く見せようと見栄張ったりカッコつけないって感じ?
656名無しのオプ:2008/09/09(火) 18:14:03 ID:Dg0u3U9F
むぎぶえ
657名無しのオプ:2008/09/12(金) 01:20:50 ID:/F2hzYlL
覇者と覇者出ますよ!!
角川HP見てみて!
658名無しのオプ:2008/09/12(金) 01:44:55 ID:5x3t1THR
愚者って文庫で出てたのか。近くじゃ売ってるの見たことないや。遠出するかなー。
659名無しのオプ:2008/09/12(金) 10:43:53 ID:ZHlQM/tZ
>>657
仮)覇者と覇者 歓喜、慚愧、紙吹雪   著:打海 文三   2008年 10月 27日  予)1890円

これかー
660名無しのオプ:2008/09/12(金) 19:38:15 ID:ybiBA+wO
よっしゃ!出るのか!
661名無しのオプ:2008/09/12(金) 20:30:44 ID:Djzuwdb9
>>657
これ見た瞬間震えた
662名無しのオプ:2008/09/12(金) 21:23:51 ID:x/O6rN+X
嬉しいけど、ボリュームは一冊分ってことか。
663名無しのオプ:2008/09/12(金) 22:36:58 ID:JsMnZB+k
これは嬉しいな
この秋の大きな楽しみがひとつできた
664名無しのオプ:2008/09/13(土) 01:04:33 ID:qrrjC3hK
>>662
未完だからね(泣)
665名無しのオプ:2008/09/13(土) 06:29:54 ID:CzUw7yoP
覇者は5分の4書けていたらしい、とこのスレにあったけど
やっぱりそこまでいってなかったってことかな
それだけ書けてるのなら、上巻は1冊で出そうな気もするし
666名無しのオプ:2008/09/13(土) 08:28:22 ID:H3Xq4FUa
加筆推敲して、最終的に上下巻のあのボリュームになるって感じだったのかな。
刊行されたらされたで、「あぁーこの終わり方、どうしたかったのー」とか叫びそう。
でもちゃんと刊行されて嬉しや。
667名無しのオプ:2008/09/13(土) 18:46:55 ID:hGCvrXTC
まじかよおおおおおおおおおおおおおお
(´;ω;`)
668名無しのオプ:2008/09/13(土) 20:24:00 ID:dZrL8QxL

           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛



騒ぎすぎてごめん。これくらい嬉しい。
669茄子:2008/09/14(日) 08:18:59 ID:2nlGoTbF
ブックオフで購入したカーニバル読みました。
初 打海です。この作家に出会えてよかった。
何とはなく、鳴海章の作品を思い出しました。
また新しい打海体験したいです。

670名無しのオプ:2008/09/14(日) 20:13:18 ID:5Ta7xXbf
何にせよ覇者が読めるのはめでたい
要望が多かったのか、もしかして文庫版の裸者愚者が結構売れたとか?
671名無しのオプ:2008/09/15(月) 01:00:01 ID:pOGq3ZOu
タイミングに色々思うこともあるが。
ま、出してくれるんだからウラの追求はなしにしとこう。
672名無しのオプ:2008/09/15(月) 12:54:01 ID:YnEwJH4f
最初の1冊としては、どれが最適でしょうか?
673名無しのオプ:2008/09/16(火) 00:04:32 ID:ctgait0R
>>672
私は『ハルビン・カフェ』から入って気に入り、他作品も読みだしたけど、
姫子らが出てくるシリーズはあまり好きじゃない。
裸者&愚者は大好きですけど。
打海作品は、路線が色々あるような気がする。
674名無しのオプ:2008/09/16(火) 10:59:57 ID:MtdWVYbm
俺は姫子シリーズ好き
675名無しのオプ:2008/09/16(火) 12:25:48 ID:VBpK8jBe
ここはデビュー作の灰姫から入ってみてはいかがか
676名無しのオプ:2008/09/16(火) 20:19:14 ID:18vw86GV
兇眼とかどうさ?
個人的思い入れもあるけどあのロードムービー感はたまらん。
武井の台詞が変に文語体とか演劇調とか言わないでw
打海節もかなり濃い目。良くも悪くも叩き所多いけど試金石にいいかも。
677名無しのオプ:2008/09/16(火) 21:41:13 ID:fY5+MQPV
672です。
みなさん、ありがとうございます!
すぐに手に入るものの中では、兇眼が好みに合いそうでしたので、
早速週末に読んでみるつもりです。
路線が色々あるとのことで、他の本を読むのも楽しみです(´ω`)

ところで、一九七二年のレイニー・ラウって地雷ですか?
678名無しのオプ:2008/09/16(火) 22:33:59 ID:cdkYbf4f
個人的にはレイニーラウは大人の恋愛小説だと思う。
恋愛小説を全然読まないからわかんないけど、よくある綺麗な純愛っていう感じではないと思う。
うまく伝えられないけど、じれったくて野生的な恋を展開していく感じかな。

ノンシリーズだよ。あと、十月に小学館文庫から出るから買うなら待っても良いと思うよ。
679名無しのオプ:2008/09/17(水) 17:44:39 ID:Inj906Ci
姫子シリーズの昭和臭さは好みの分かれるところだと思う
680名無しのオプ:2008/09/17(水) 21:41:15 ID:LpYLsIWx
さて、これで来週には「ヤバい・・・ロリいいかも」と悩む人間を一人見られるかもだw
しかしぱらぱらめくりながら思うに性的コンプレックス持ち多いね、打海キャラ
なんか信条というか方針があったのかな。
681名無しのオプ:2008/09/18(木) 21:32:03 ID:wMbX80um
性的コンプレックスがあるのが
人が性的になることだと、思ってんじゃね
682名無しのオプ:2008/09/20(土) 18:32:22 ID:0tAup0P/
ホットチョコレートにシングルウイスキーぶちこんで待ってる
683名無しのオプ:2008/09/21(日) 01:01:33 ID:Lo0QSQUZ
>>676
元が映像畑の人だからかね?円谷で「ウルトラマンタロウ」の助監督をずっとやってたって過去レスに在ったような。
684名無しのオプ:2008/09/23(火) 23:25:08 ID:HLb/FLk+
角川文庫の企画モノ
今月の編集長に任命されたら、何を選択したのであろうか?

片岡義男は当然として…
685名無しのオプ:2008/09/28(日) 15:51:57 ID:InHJJzSD
裸者、愚者を読もうと思うのですが、
これは執筆途中だった覇者が無くても、それはそれで終われる作品ですか?
686名無しのオプ:2008/09/28(日) 17:39:58 ID:5uJShWMj
>>657
何ぃっ!?
何気なく覇者で検索かけたら……。
やべぇ、泣けてきた。
687685:2008/09/29(月) 11:16:20 ID:vX0grQ/j
答えてもらえると嬉しいです。
688名無しのオプ:2008/09/29(月) 19:16:18 ID:OOqx/o6f
大丈夫です。
689名無しのオプ:2008/09/30(火) 01:23:25 ID:Ms0cyM+I
>>685
一応続きものだから、完結の良さはもう一つかな
690名無しのオプ:2008/10/03(金) 10:10:51 ID:yjwA3JV1
未完がすごくもったいない作品だね
糞作品ならここまで残念な気持ちにならないのに
691名無しのオプ:2008/10/03(金) 20:53:30 ID:gDQ+pnpu
どうして売れないの?
屑だから?
692名無しのオプ:2008/10/04(土) 10:37:02 ID:knBfHAJi
売れてないから葛ってことはないが、
一般向けの小説ではない。
693名無しのオプ:2008/10/06(月) 19:07:40 ID:Ght32/z1
何を評して屑という言葉が出て来たのかよく分からんが、691が短絡的な馬鹿なのは理解した。
694名無しのオプ:2008/10/07(火) 22:53:40 ID:+K5cXmyc
サイトのエッセイで「売れないエンタメなんて意味わからねえ」とか
息子に嫌味言われててちょっとかわいそうだったw
695名無しのオプ:2008/10/09(木) 00:05:58 ID:NyHLhHJv
レイニーラウ文庫版の解説に
裸者、愚者売れてるって書いてたよ。
696名無しのオプ:2008/10/09(木) 10:10:13 ID:K5Wn5T54
>>695
『ハルビン・カフェ』以来、一番売れているとシリーズだと思うんだけど(データなし)、
一般的に認識されている売れ方とか売れている作家ではないと思う。
子どもが友だちに作家名を言っても「誰それ?」リアクションが返ってくるだろうし。
697名無しのオプ:2008/10/10(金) 02:35:35 ID:ECqCNsTa
>>695
売れてないとは解説に書けんだろw。でも本当に、今は知る人ぞ知る、これからって作家だったんだよな。
大沢在昌だって11年かかったんだから。死ぬなんて早過ぎるよ・・・
698名無しのオプ:2008/10/10(金) 12:47:59 ID:lkubwocZ
>>696-697
(´・ω・`) 出版社に損失が出ない程度に細々と売れてると信じたい…
699名無しのオプ:2008/10/13(月) 16:43:25 ID:xttTVts8
ブックオフでずっと探してた兇眼発見
700名無しのオプ:2008/10/13(月) 19:15:38 ID:RmdgOA9T
この人のは特に古本屋で見つけるとまさに「掘り出した」感で一杯になるよなw
新旧問わず本のあるとこ行くと「あ行」まず見るしw
701名無しのオプ:2008/10/16(木) 14:24:26 ID:VOqqTDyu
薔薇とかロビンソンとか好きだけど、同時に「あぁ、こりゃ売れねーわなぁ」とも思ってしまう。
702名無しのオプ:2008/10/17(金) 23:48:57 ID:/ftCGl+g
薔薇は売れねーよな
ロビンソンも自分は大好きだけど「ハァ?」って思う人多そう
既存の打海ファンしか手に取らないイメージ
703名無しのオプ:2008/10/18(土) 01:21:04 ID:XlwOzYiy
近くの図書館に置いてある裸者と裸者が久しぶりに借りられてて嬉しかった
704名無しのオプ:2008/10/18(土) 01:24:49 ID:v7vBXawo
最近近くのブクオフで裸者と愚者がよく売ってるのだが、古本出回る=そこそこ売れてる、て事かな。そしたら嬉しいのだが。
705名無しのオプ:2008/10/18(土) 08:42:50 ID:H/vbDK/8
文庫版はラノベと見紛う装丁だね
まぁラノベテイストは入ってるか
706名無しのオプ:2008/10/18(土) 10:20:28 ID:UZcdNu3t
ハードカバーもそうだよ
愚者ハードカバーが出たときにイラストレーター変わって裸者ハードカバーも統一された
707名無しのオプ:2008/10/23(木) 01:19:46 ID:vo+4+tuF
だって、太宰や川端までカバーを漫画家に描かせる時代だぜ?もはや漫画絵で本を売る時代なのよ。
まあ、それで打海作品が読まれるならそれでもいい。とにかく多くの人に知ってもらいたいから。
だから>703の気持ちは良く分かるw。本屋で冊数減ってると嬉しいもん。
708名無しのオプ:2008/10/23(木) 07:52:33 ID:YzL6Ksop
この間本屋で、愚者の文庫を買っている人を見かけて
心の中で「ウオオオオ」と叫んだ
709名無しのオプ:2008/10/24(金) 12:40:39 ID:og5hOAGD
ゴウスト文庫化オメ!
710名無しのオプ:2008/10/26(日) 21:19:30 ID:z7n9rwoZ
>>659
いよいよ明日か
こんな田舎の本屋にもちゃんと明日並ぶだろうか
711名無しのオプ:2008/10/26(日) 21:32:19 ID:8BYDBA8F
712名無しのオプ:2008/10/26(日) 22:12:44 ID:z7n9rwoZ
あ、29日になったのか
ちょうど休み取ってる日だし、大きな店まで出かけてみるわ
713名無しのオプ:2008/10/27(月) 00:51:56 ID:nl4uTU8B
7&Yだと11月4日なんだよなー。
いったいどれが正しい発売日なのか。

本屋に行けばわかるか。
714名無しのオプ:2008/10/27(月) 10:41:29 ID:84He3WK7
昨日本屋で覇者探して、なかったから店員さんに「打海文三で検索かけてください」って云ったら、
「裸者?」って即答された。
書店員だからかはわからんが、デフォルトで知ってる人がいて嬉しかった。

それはそれとして、覇者は11月4日だって云われた。
どっちなんだろう。
715名無しのオプ:2008/10/27(月) 17:52:26 ID:ehVHvbhj
このまま角川のサイトに変更がなければ
とりあえず29日に書店を覗いてみるか
716名無しのオプ:2008/10/27(月) 21:32:52 ID:PFKpNpwr
表紙絵きた
まあ、意味のないものであるが
717名無しのオプ:2008/10/28(火) 09:29:15 ID:ixcpgCdk
角川公式だとやっぱり明日発売なんだな
この表紙、これ海人だよな
何か海人って感じせんな
718名無しのオプ:2008/10/28(火) 13:34:45 ID:wF8KBbQg
絵師は変わったんけ?
719名無しのオプ:2008/10/28(火) 19:29:30 ID:dXDc8zD7
wktkしてるが同時に心配もしている俺
未完で欲求不満にならないか、、?
720名無しのオプ:2008/10/29(水) 06:08:34 ID:+Nar8Xsi
でも出してくれるだけ奇跡
721名無しのオプ:2008/10/29(水) 18:26:32 ID:nNubjZBw
>>711のページ見ると、やっぱり今日発売になってるんだな
しかも絶賛発売中なんて書いてある
今から出かける用事ができたんで、
そのついでに本屋に寄ってみるわ
722721:2008/10/29(水) 19:50:53 ID:nNubjZBw
やっぱりなかった
途中で寄っただけなのでレジで検索してもらうとか
そういう時間はなかったけども
723名無しのオプ:2008/10/29(水) 20:48:29 ID:bidJtxVl
少し遅れてるらしいよ
出版元出るのが30日だとか
724名無しのオプ:2008/10/30(木) 18:42:46 ID:0LT0B2R4
そっか。自分も本屋行ったけど置いてなかった・・・
もう少しかかるんだね。楽しみだ
725名無しのオプ:2008/10/30(木) 18:52:57 ID:ZJb2MIqX
Amazonで見ると、ページ数が483あるんだよな
どれくらい書けていたんだろう
海人のパートは全部済んでいたのかな
726名無しのオプ:2008/10/31(金) 01:55:33 ID:OBkgVtI1
分量的には一冊ちょいか…結末のプロットが残ってたらいいな
727名無しのオプ:2008/10/31(金) 16:35:07 ID:iUOswLDz
アマゾンから好評発売中とのメールが来た。
もう読んだ人いる?
728名無しのオプ:2008/10/31(金) 22:19:25 ID:/GG8yjVL
今日やっと覇者ゲット!これから連休中にじっくり楽しみます。
729名無しのオプ:2008/11/01(土) 02:07:38 ID:90Ii9uRO
椿子三章まで プロットはなし
730名無しのオプ:2008/11/01(土) 03:55:49 ID:b+uUVyr6
楽天B
在庫切れ
731名無しのオプ:2008/11/01(土) 13:31:46 ID:jF5z+p4c
>>729
一応完結とかしてないの?
まんま打ち切りみたいな?
732名無しのオプ:2008/11/01(土) 13:33:40 ID:BIZgDM85
買ってきた、朝方まで裸者、愚者読んでて復習もばっちり
今から読む
733名無しのオプ:2008/11/01(土) 14:01:21 ID:90Ii9uRO
ぶつ切りです
734名無しのオプ:2008/11/01(土) 14:15:37 ID:8lhVME6b
ブツ切りか
残尿でパンツがびちゃびちゃになりそうだな
735名無しのオプ:2008/11/01(土) 15:43:52 ID:ios58IRl
>>734
尿パッドを使え!
736名無しのオプ:2008/11/01(土) 20:45:42 ID:BIZgDM85
読了
ああああ分かってたけど改めて堪えるわ
737名無しのオプ:2008/11/01(土) 21:50:59 ID:HBFlmrrr
よし、明日書店に行ってみる
どうか置いてありますように

椿子の分も三章までは書けていたのか
738名無しのオプ:2008/11/02(日) 12:03:55 ID:HthfY9pd
10刊構想から6刊に圧縮したせいか、愚者以降は
(決して粗くはないけど)やや性急に大局を追う展開で、独特の濃密さが
足りない気がしたなあ
でも淡々とした中でのハッとさせる言葉の応酬や
あの人がああいう最期を「選ぶ」辺りはしっかり打海

ホント、もっと書いて欲しかったよう
739名無しのオプ:2008/11/02(日) 14:17:32 ID:IczPw415
みんな買えていいな
こんな田舎じゃ売ってなくて取り寄せてもらうことにした
同じチェーン店の別の店にはあるんだけど遠くてしんどくて
俺の気に入りの登場人物がどうなるか気になる、早く届いてくれ
740名無しのオプ:2008/11/03(月) 18:51:11 ID:dfs8EETD
俺のお気に入り、死体屋が結構いいポジに来てたw
741名無しのオプ:2008/11/03(月) 20:34:43 ID:B9rK/+fG
自分はイリイチがお気に入り
早く書店に駆け込みたい・・・取り寄せるのも一つの手か
742名無しのオプ:2008/11/04(火) 07:23:47 ID:99W4UClD
葉郎好きなんだけど読む前から物凄い不安があるわ
死ぬんじゃないかとずっと予想してたからな
743名無しのオプ:2008/11/04(火) 23:07:42 ID:/a3KaH5y
俺もパーティ会場でピンヒールもたされてぇ
デート相手の神経を爽やかに、逆撫でして
暗殺指令だされてぇ


覇者は「歴史」の流れが速い分
部分部分のエピソードが濃いね
744名無しのオプ:2008/11/05(水) 07:46:29 ID:mmfbY29m
読み終わった
ある人物について
そりゃもうそういう死に方になるわなあ、と思った
745名無しのオプ:2008/11/05(水) 21:23:04 ID:BGxpEKvR
軍人たる者かくあるべし、か?
746名無しのオプ:2008/11/06(木) 08:27:59 ID:aQcj/A4V
エンクルマは俺たちより人間だ

って最初に言ったのはボリスだったっけか
747名無しのオプ:2008/11/06(木) 21:08:04 ID:pLcjKVEE
>>746
ボリス
748名無しのオプ:2008/11/08(土) 21:58:29 ID:eNjd3UwT
「重要人物がばたばた死んでいくことになると思う」
といつだったかのこのミスで言っていたけれど
それは書かれなかった残りの椿子パートでのことだったのかな
749名無しのオプ:2008/11/08(土) 23:47:44 ID:0J0Oqi+Q
このミスのコメント以降にプロットを作り直した可能性も考えられるな
誰が唐突に死んでもおかしくない不穏さは残ったまんまだけど
あそこからバタバタ死ぬのは性急すぎる感じがするし
750名無しのオプ:2008/11/09(日) 16:44:27 ID:URC9oiRJ
このミスのコメントを覚えていたから
もっとたくさんの登場人物が死ぬかと予想してたなあ
751名無しのオプ:2008/11/09(日) 17:32:42 ID:H8WseSCw
椿子「忘れる。頭を上げる。前進する」
これにはグッときた
まあ応化クロニクルで一番好きな言葉「女の半分は悪党だろ」だけどw
752名無しのオプ:2008/11/10(月) 12:14:29 ID:9fHsPUMc
海人はじめ孤児部隊幹部たちの言葉に漢字が増えて
作中での時間の流れを感じた
753名無しのオプ:2008/11/11(火) 22:26:38 ID:S0FTztaZ
覇者の解説も池上冬樹か
別の人の打海像も読みたかった希ガス
754名無しのオプ:2008/11/13(木) 00:41:18 ID:FYgRFXZd
>>751
好きってわけじゃないが「がらがらぽん」は
口癖の様に使うようになってしまった
何かと便利
755名無しのオプ:2008/11/13(木) 19:51:17 ID:9lUvJprH
読み終わった。
話は終わってないし、俺の打海も終わってねぇよ!

ひとつ気になったのは
カイトが麻里のファントムペインの話を聞いてるところ
戦闘があれば、惜しげもなく使われた孤児部隊出身のカイトが知らないってのは
つじつまが合わん

「手足を失うような負傷をしたら死体と同じで治療されない」
って話だったらわかるけど、それを匂わせるエピソード無かったし

編集者がなにか言える状況じゃないけどさ

あと、未完の続きを知りたい人向けの話

アイコは俺の嫁
一緒に暮らしてても、抱きしめたとき、時々頬が赤くなるんだよ
756名無しのオプ:2008/11/13(木) 20:28:56 ID:Vk9pu2Dt
読了
○○○○と○○のそれぞれ選んだ選択肢
が対照的だった点に興味を感じるかな。
まぁ、対照的と言っても根底というか出発点自体は
同じなんだろうけどね。
757名無しのオプ:2008/11/13(木) 21:25:46 ID:9lUvJprH
他人に裁かせるか、己を裁くかってこと?
758名無しのオプ:2008/11/13(木) 22:27:24 ID:RB0cfcvb
>>757
かなり端折るとそういう言葉になるのだろうけど、
それだけだとある種の誤解とうか語弊が出てくると。
759名無しのオプ:2008/11/13(木) 22:32:40 ID:AGIPIQRj
エンクルマに幸あれ
760名無しのオプ:2008/11/14(金) 03:59:55 ID:3IvXy8VD
悔恨でやったからテーマが重複するかもしれないが
一人くらい破滅へ向かうか堕ちてくキャラが居てもよかったかな
761名無しのオプ:2008/11/14(金) 11:49:26 ID:dYku9gaO
孤児部隊の幹部キャラからもっと死人が出るかと覚悟してた
762名無しのオプ:2008/11/14(金) 11:57:24 ID:Z3yRkqFC
多作家による打海作品競作アンソロジーとか見たいな。
763名無しのオプ:2008/11/14(金) 14:50:03 ID:QFAqQfjc
覇者にどうオチ付けるか?の競作とか
764名無しのオプ:2008/11/14(金) 21:34:39 ID:91cLxkvE
伊坂辺りがしゃしゃり出てきそうで嫌だw。
765名無しのオプ:2008/11/19(水) 18:26:09 ID:0w/dQmh7
>760
その辺は白川が全部背負い込で地獄へ持ってったからね
766名無しのオプ:2008/11/19(水) 22:50:46 ID:ux7jBZ8c
イリイチがどうなる予定だったのか気になる
767名無しのオプ:2008/11/20(木) 21:22:29 ID:/tGzsPor
生き残りそうな気がする。
しかし○○が○○○に殺されるんじゃないかと、あの場面はハラハラしたな。
768名無しのオプ:2008/11/20(木) 22:10:17 ID:eKiFmj+7
>>767
あれを乗り切った事で○○は生存フラグ立ったと思いたい
孤児部隊(常陸軍側)の罪は○○(○○○○も?)が
被ったわけだし
769名無しのオプ:2008/11/21(金) 10:28:05 ID:khwD2oCw
>767
ジーパンの最期すか?
770名無しのオプ:2008/11/26(水) 22:16:45 ID:e729W6Ct
こんだけ人いないんだから
○○で隠すのやめよーぜ
わけがわからねぇ
771名無しのオプ:2008/11/27(木) 18:17:04 ID:Cfv1CpmG
ミス板って新規に対するネタバレの問題があるから
意外と突っ込んだトーク出来ないんだよな
772名無しのオプ:2008/11/30(日) 17:01:00 ID:ztavjmUP
古典に倣って(メル蘭)ではいかんのか
773名無しのオプ:2008/11/30(日) 22:19:44 ID:6Mp0GcSK
しかしアレね。俺が道民だから余計思うけど、
どんだけ優秀な政治家が居ても、北海道人はこんな隙の無い政治は絶対できねぇw
ファンのおじちゃんに商売で勝てる気がしねぇw
本州で内戦でも起きた日にはあっという間に難民で溢れて崩壊する自信がある。
774名無しのオプ:2008/12/03(水) 00:57:34 ID:UiD2K5ZF
茨城北部民だが、うちのあたりはまさに難民であふれかえってるらしいぞ!
775名無しのオプ:2008/12/08(月) 11:49:28 ID:xejx1G9O
覇者が図書館に入荷してたけど誰にも借りられてない
776名無しのオプ:2008/12/09(火) 10:19:42 ID:acvd+P7i
あなたが借りたらよろしい。
他の利用者も蔵書されたのに気づいたら借りるかもしれませんし。
777名無しのオプ:2008/12/11(木) 21:41:39 ID:U901jn0u
最近応化三部作を知って読み始めたんだが・・・つーかまだ愚者と愚者の下巻の真ん中ら辺なんだけどさ
あーそろそろ読み終わるなぁそういや覇者と覇者ってのでてんだよな買わなきゃと思って調べたら・・・
なんで作者しんでんの?ふざけんなよ!未完のまま終了ってかふざけんな!あの世に逝っても書け!
778名無しのオプ:2008/12/12(金) 00:40:57 ID:P9vYIjcj
>>777
キミがあの世に逝って読めば?
779名無しのオプ:2008/12/12(金) 10:38:59 ID:qeJLSBpP
友人に裸者を貸したんだけど漢字が多くて戦争や各勢力の関係の描写が
ゲームのプロローグを読んでるみたいで疲れると言って中途で挫折して返却されました・・・
780名無しのオプ:2008/12/12(金) 19:55:57 ID:T4cBZaD7
>>779
その友人の顔に『ドリーミング〜』を思いっきりぶつけてこい!
んで、誤読しろよって言ってやれ
781名無しのオプ:2008/12/14(日) 13:03:12 ID:K9AtNS6z
打海さんみたいな作風の人でお勧め無いでしょうか?
お亡くなりになられてから打海成分が不足気味で…
みなさんは打海さん以外でどんな人の読んでます?
782名無しのオプ:2008/12/14(日) 17:55:14 ID:5yKbTJ1F
いまいち打海氏の面白さって自分でも把握しきれていないんだよな。
すごい面白いんだけど、誰かに紹介しようと思っても伝わりきらないということがある。
ハードボイルドって言っても、展開が違うところに行ったりするし。

大森がかっこいいハードボイルドを書く人って言ってたけどどうなんだろうな?
かっこいいけど、俺が思ってるハードボイルドとは違ったりするからなぁ。
783名無しのオプ:2008/12/14(日) 18:10:01 ID:K9AtNS6z
>>782
応化三部作のような仮想戦史物?(といっていいのかわかりませんが)に限って言えば
状況の移り変わりの淡々とした描写が村上龍の「愛と幻想のファシズム」に似てるなと思いましたね
人物描写の仕方とかあっさり魅力あるキャラクターを殺す容赦のなさも似てるようなww
784名無しのオプ:2008/12/14(日) 19:15:58 ID:5yKbTJ1F
>>783
確かにキャラクターなんかを常に一定の距離から視て書く文章は面白いね。
キャラクターの心理描写なんかも無機物のカメラからただ映して、描写している感じが
ぞくぞくしたなぁ。
これは他の著作でも言える気がする。

あと、官能的なシーンを一切妥協せず書く点が俺は良かったな。

そういや、打海不足の質問に関しては俺にはまだ見つかってないと答えておきます。
785名無しのオプ:2008/12/19(金) 19:03:47 ID:ZYdRLfvP
覇者と覇者読み終わった
一つ一つのエピソードが今までの話を回顧させて膨らまして、それが積み重なって
重厚な一つの物語になってる。最後まで読めないのが残念でしょうがない
にしても(上)はドキドキした・・・死亡フラグたてすぎだ

里里奈今まであんまし好きじゃなかったけど
あのメールにやられました 
あと、ずっとふくよかな体格の女性をイメージしてたけど華奢な人だったのか

応化クロニクル・・誰か映像化してくれんかね
786名無しのオプ:2008/12/19(金) 20:41:58 ID:iBqGFBzU
大家のおばちゃんは老いないんだよな、心が
787名無しのオプ:2008/12/21(日) 13:01:38 ID:QdTPnI5f
>>781
文庫版「1972年のレイニーラウ」の帯で池上冬樹が、「打海文三は唯一無二。誰も真似できない」とコメントしていたが同感。
同感。断言出来るほどの本読みではないんだが、似た作家はいないんじゃなかろうか?
一応日本人では原 ォ・大沢在昌、海外ではM=Z=リューイン・G=ルッカとか好きだが。
788名無しのオプ:2008/12/21(日) 18:22:24 ID:sn5t0+5M
>>786
「パターンウネ子!、打海キャラです!」

誰も名前を挙げないけど、やっぱり森巣 博の名前を出さざるを得んでしょ
つらい事から逃げ出して、楽な道をえらんできたひとと
辛いとか悲しいとか、正しいとか関係なく人間を肯定してきた人の差という意味で
789名無しのオプ:2008/12/22(月) 03:11:55 ID:bWaMjcb2
実力と知名度の差があまりにもありすぎる人だよな
もったいない!!
790名無しのオプ:2008/12/23(火) 17:59:12 ID:0D72eVsT
これからって時に鬼籍に入ってしまわれたからな。何か一つでも映画化でもされればドカっと行くだろうが。

「灰姫」をやっと手に入れた!しかも超安値で。年末はこれで決まり!
791名無しのオプ:2008/12/23(火) 20:50:32 ID:6yP2Eldp
裸者が映画化されようものなら
孤児部隊6人はイケメンばっかりになるんだろうな
792名無しのオプ:2008/12/26(金) 01:13:04 ID:/6ULdxZZ
そして原作ファンからは総スカンを喰らうとw。
793名無しのオプ:2008/12/28(日) 02:24:26 ID:EDceFzFU
キャスティング以前に、ストーリーをちゃんと映像化しようと思ったら、
もうそれだけでムリじゃないかって気がする(孤児部隊はともかく、ガールズたちとかムリっぽい)。
タイトルだけ同じの全然別物になるだろうね。
プロモーションビデオっぽい映像化は出来るだろうけど。
794名無しのオプ:2008/12/28(日) 18:05:50 ID:9qh5HeVD
まあ実写だろうがアニメだろうが、映像化はしてほしくないな
795名無しのオプ:2008/12/28(日) 18:55:46 ID:OzBH4frE
打海の魅力はプロットより雰囲気と会話、そして行間だから
映像にしたら陳腐になる気がする
796名無しのオプ:2008/12/28(日) 23:46:12 ID:yS83NVVq
たしかに・・・世のなかの大勢の人に知られるには
映像化もアリかと思ってたけど・・・
雰囲気壊れちゃなぁ。地道に布教するしかないのか
797名無しのオプ:2008/12/29(月) 03:37:51 ID:k7w8UVX8
それ以前にタイアップが朝鮮やら支邦資本ばかりになりそう
奴らが望んでる日本の姿が描かれてるからな
798名無しのオプ:2008/12/29(月) 11:43:10 ID:q7cGQKC1
スターシップトゥルーパーズ作った人に
資金100億円用意してなら映像化してもらいたい
799名無しのオプ:2008/12/31(水) 02:52:39 ID:UYzqBGfl
この人の作品読んでると泣きたくなるふしぎ
800名無しのオプ:2009/01/01(木) 11:36:13 ID:x9bypT81
図書館で借りてきた裸者読んで慌ててスレ探しにきたんだが、もう亡くなられていたのか…
801名無しのオプ:2009/01/01(木) 21:03:33 ID:Glj4GLKZ
映像化されても打海小説を広める為のロングCMと思うことにする。どうせ見ないしw。
802名無しのオプ:2009/01/09(金) 01:07:40 ID:TU2NE90z
この人、作品のイメージに反してすげー年食ってんなーと思って読んでたら
愚者の解説で死んだと知って唖然…
「一人の作家を喪っただけではないーー何行か、を喪ってしまったのだ。」
てコメントで落ち込んだが、覇者が予想以上に出来上がってて嬉しい。
しかし、あの人の自殺のシーンでおいおいと泣いてしまった。
803名無しのオプ:2009/01/11(日) 10:05:58 ID:YytvzkkU
裸者裸者→時には懺悔を→愚者愚者→ハルビンカフェ・・・・。

まったくハズレがないのだが・・・。覇者覇者は未完でも読む価値ありそうだな。
・・・ああぁーーー ホントに残念すぐる・・・・(´;ω;`)
804名無しのオプ:2009/01/18(日) 23:33:12 ID:RonG74Qa
んでもまあ未読の方々、結末がどうにも予想つかん!て程でもないし、
「あーこの辺どうなんのかなー、でも仮に完結しててもわざと書かれなさそうだなー」
な印象を僕は受けてて、まだ救われてる感があるから、読まないってのは勿体無いと思うよ。
この作品ひとつで本人もまさか世に思い残すことなしとは思わんだろうけど、
でもホントに後もうちょっとだったんだろな、と思うと・・・そこはね。
805名無しのオプ:2009/01/19(月) 01:25:48 ID:ElGh+mlR
 少年兵ものゲームの傑作で、ガンパレード・マーチってのがあるんだが(こっちは内戦でなく、日本政府が学生兵を動員する)
作中出てくる訓練教官の冒頭あたりの台詞で、覇者巻末の現況をうまく要約してある奴があるんで置いとく。大体こんなとこ。

 だが、それは戦って死ねと、言っているわけではありません。
 もっと酷いことを、私は考えています。
 それはね、戦争が終った後、疲弊したこの国を建て直すそのことも、あなた達に任せようと思っているんですよ。
 そのためには、死なれては、死んで英雄になられてはこまります。遺族年金も馬鹿にならない。
 戦え、壊せと言っておいて、今度は立て直せという。ひどい話です。…ですが、まあ、戦えとか死ねとかよりはいいでしょう。
 サムライは武器を置いた後、国を復興させるために働き始めました。めでたしめでたし。
 それがいい。
806名無しのオプ:2009/01/20(火) 19:15:54 ID:z2q+Q/5X
ブッコフでRとピリオドのハードカバー版ゲット
あとは修羅と灰姫だけだ
807名無しのオプ:2009/01/21(水) 12:59:37 ID:0m7ovYDV
初期作品の文学っぽい青臭さは好みの分かれるところ
808名無しのオプ:2009/01/22(木) 23:09:43 ID:6gF9qKJC
灰姫の出だしとか読みにくかったなぁ
小説読みなれてなかったせいもあるけど
809名無しのオプ:2009/01/23(金) 12:17:14 ID:t2rQ6uzv
…応化年間の2chってどーなってるんだ?…携帯は生きてるよな。
810名無しのオプ:2009/01/23(金) 20:05:29 ID:t6QHWE/C
善意で海人のおふくろさん捜す連中とそれを貶すねらーの罵りあい
811名無しのオプ:2009/01/23(金) 21:17:06 ID:JwCi5GY/
最近、本を読み始めた人に裸者貸したら、とても面白いと言ってくれた。
本を読み慣れてない人にお薦めしてもよさそうだな
812名無しのオプ:2009/01/29(木) 18:41:07 ID:/nDh3j50
携帯はあれ多分衛星でしょ。基地局とかアンテナとか保守が期待できないし。
ネットは今より盛んなんじゃないか?内戦状態じゃ紙媒体とかテレビとかろくに機能してないだろう。
URL月替わりの裏情報サイトとか乱立してそう。
813名無しのオプ:2009/01/30(金) 17:50:25 ID:kIopLBzh
ところが現実でいま世界最悪の内戦国家ソマリアでは、通常の携帯が通信の基幹インフラだったりするんだな。
固定電話のインフラぶっ壊されても修復効かないが、携帯なら先進国の中古を買えばいい。
経営は・・・?というと、実は携帯の会社のボスが反政府軍と組んでて、その基幹通信網になってるってオチなんだが。
(応化クロニクルの読者なら、義務として「ブラックホーク・ダウン」は見るべし。
 無論米兵視点ではなく、 米軍の無差別な機銃掃射の流れ弾で最愛の弟の頭吹っ飛ばされて、
ブチ切れてAK片手に飛び出したソマリア人もと大学生…大学が無期限休講中…の側で。
 原作ではきっちり拾ってるんだが、映画では省かれたんだよなこの話)
814名無しのオプ:2009/02/01(日) 23:26:18 ID:Nh6Otv5/
へええ・・・。あれ非衛星だったのか・・・。映画は見たが小説は未見。興味深い。
応化世界、つうか日本だとどこらがやるだろ。携帯三社はなんだかんだ残りそうだが。
しかし「日本国内内戦」てなネタに何がリアリティ無いつったら、生活インフラ丸々残りそうな所がアレなんだよな。
本業水道関係なんだが、配管屋が銃火飛び交う中で敷設やって、んで撃たれもしない絵が容易に想像できる。
作中で「我々の内戦はルーズな内戦」呼ばわりされてるのはまじで卓見だと思う。
ところで件の元大学生ってあのリーダー役?

815名無しのオプ:2009/02/11(水) 11:50:33 ID:T0BLdlJ3
保守
816名無しのオプ:2009/02/14(土) 13:06:01 ID:kaC2frOf
特に裸者と裸者、その続きもすごく好きで売れるのは嬉しいのだが
あまりブレイクしすぎて誰もが知るようになっても嫌だなってのはイタイファンな俺のわがままなだな。

映像化はなくていいと思うけど、するんだったら押井守が監督でアニメよろ。

やっぱアイコかわいすなあ・・・白川如月も大好きだ!
817名無しのオプ:2009/02/14(土) 13:17:20 ID:R8zuDu1o
女の子はみんかかわいい

ラストはどうなってたんだろうな・・・
818名無しのオプ:2009/02/14(土) 19:40:51 ID:aaYFZmwh
大家のおばちゃんが、「同じ年くらいの女の子と一緒になって人生の経験をつめ」
みたいなことを海人に言ったことがあったけど
「ははあ、アイコがそれだな」と愚者を読んで思ったのを思い出した
819名無しのオプ:2009/02/15(日) 10:31:39 ID:E9yDOIuW
>>818
思った思った。アイコ意外と純情だしいいかなって。
でもおばちゃんの理想はもっとウブな箱入り娘っぽいなーとも思う。

にしても覇者で「家賃なら払います」ってセリフが出た時には
海人と同じく胸を突かれた。
820名無しのオプ:2009/02/17(火) 12:27:54 ID:oWcgTu3H
>>816
押井だけは勘弁してくれ。
しょうもないアイデンティティ論みたいな映画にはして欲しくない。
821名無しのオプ:2009/02/20(金) 17:13:28 ID:ogd+WPlF
ナウシカ連載当時のパヤオに作って欲しい
少年少女ばっかだしロリのパヤオも大歓迎だろう
822名無しのオプ:2009/02/22(日) 09:58:08 ID:2yme1mh7
>>821
パヤオってかジブリ作画は勘弁
823名無しのオプ:2009/02/23(月) 21:22:22 ID:eInXrU7N
…応化年間のJRの車両ってこんな感じかね。http://borubi1.hp.infoseek.co.jp/hae55.htm

昔たまたま実物見かけて、JR東日本でこれありかよってなかなかの衝撃だったんだが、偶然写真見つけたんで貼っとく。
車両自体はきっちりJR東日本フォーマットなのがまたなんとも。

>>822 そうは言ってもな、平成狸合戦ぽんぽこ&耳をすませばの舞台と同じなんだぜ、一応。
824名無しのオプ:2009/02/24(火) 07:31:36 ID:r/7xxEHC
>>823
なるほどな
しかしそうなるとしたらパヤオでガチ濡れ場か。
825名無しのオプ:2009/02/24(火) 18:31:47 ID:X+04esyy
昔の山手線だー。
懐かしい‥。
826名無しのオプ:2009/02/25(水) 19:04:36 ID:S/50ABmE
月田姉妹と葉郎と飲み屋に行って
葉郎が「クンの弟奪還と報復」についてしみじみ語るのを聞きたい
827名無しのオプ:2009/03/03(火) 20:28:47 ID:BCwa6QVI
やっと覇者読み終わった
面白かったけど続きが気になるううううう

>>818
処女うんぬんと付き合えみたいな事言ってたから
大事に取っておいた石鹸とからめて恵ルートだったり
フラグ立ってた珊珊かとも思ったけど、おばさんの一人勝ちだったなw
828名無しのオプ:2009/03/08(日) 04:15:21 ID:RL1W5lGM
>>827
お前は何にもわかってない。
マンガの読み過ぎエロゲのやりすぎだろ。
829名無しのオプ:2009/03/16(月) 19:44:33 ID:glWdNKuy
どの作品だったか忘れましたが、映画化の話があったとかなかったとか聞きました。
(前田愛とトヨエツとかいってたかな?忘れました)

以前裸者と裸者にサインをお願いしたら上下巻ともサインして頂いて感激しました。
奥さん元気でいるのかなぁ。

さっきドリーミング・オブ・ホーム&マザーを読み終わったのですが、
中盤からのぐいぐい引き込む感じと終盤の「わかったような、わからないような・・」
感覚はこの方ならではのような気がします。
面白いですが、なかなか人に勧め辛いのですよね。
830名無しのオプ:2009/03/27(金) 16:33:03 ID:rmzCvJga
聡子ウザすぎ。こんなにムカつくキャラに出会ったのは久しぶりだ
831名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:27:51 ID:z1qcMCDc
とりあえず保守!
832名無しのオプ:2009/05/03(日) 22:02:00 ID:0BS2Q+9k
心不全のばかやろう
833名無しのオプ:2009/05/13(水) 20:54:55 ID:D9T2vmgM
スレあったんだな。
834名無しのオプ:2009/05/14(木) 18:38:12 ID:GreXyCbO
作者の著書を集めたいんですが、↓で揃ってますか?
ほぼ未読なので、どなたかシリーズの出版順に並べていただけると嬉しいです。。


『灰姫 鏡の国のスパイ』 ※
『時には懺悔を』
『されど修羅ゆく君は』
『兇眼』
『ピリオド』※1
『そこに薔薇があった』
『Rの家』※2
『ハルビン・カフェ』
『愛と悔恨のカーニバル』
『一九七二年のレイニーラウ』
『ぼくが愛したゴウスト』
『ドリーミング・オブ・ホーム&マザー』※
『裸者と裸者』
『愚者と愚者』
『覇者と覇者』※

※ :ハードカバーのみ
※1:文庫版『苦い娘』
※2:文庫版『ロビンソンの家』
835名無しのオプ:2009/05/19(火) 13:58:07 ID:fp8qkVaU
並びはそれでOK

単品
『灰姫 鏡の国のスパイ』 ※
『ピリオド』※1
『そこに薔薇があった』
『Rの家』※2
『ハルビン・カフェ』
『一九七二年のレイニーラウ』
『ぼくが愛したゴウスト』
『ドリーミング・オブ・ホーム&マザー』※

アーバンリサーチシリーズ
『時には懺悔を』
『されど修羅ゆく君は』
『兇眼』
『愛と悔恨のカーニバル』

応化クロニクルシリーズ
『裸者と裸者』
『愚者と愚者』
『覇者と覇者』※
836名無しのオプ:2009/05/20(水) 10:23:56 ID:6xEvQvva
>>835
ありがとうございます。
単品から読みます。
837名無しのオプ:2009/05/20(水) 14:48:04 ID:1J9ZAl9Q
ピリオド単品だっけ
838名無しのオプ:2009/05/25(月) 10:43:05 ID:OjfjBjq9
覇者と覇者も文庫版出るよね?
どうせ未完なので急いでいない
839名無しのオプ:2009/05/29(金) 16:04:59 ID:Rk8eDctU
絶版も多いし全集みたいなの出して欲しいけど無理だろうな
840名無しのオプ:2009/06/04(木) 17:17:46 ID:adzadOfD
ブラックラグーンのスレでイタめな宣伝したやつ誰だよww
841名無しのオプ:2009/06/05(金) 02:00:42 ID:/lUlVelB
ジャケと副題に釣られて読み始めたから表紙の画像を付けて宣伝すると効果がある、多分。
中身はいい意味で裏切ってくれたなあ。
842名無しのオプ:2009/06/18(木) 10:42:00 ID:w4WGFTQd
やっと覇者を読んだ
エンクルマはやっぱり人間だった
あいつ好きなキャラクターだからかな、何だかホッとした
843名無しのオプ:2009/06/19(金) 18:59:36 ID:bwobi30k
エンクルマはおれたちよりにんげんだ
844名無しのオプ:2009/06/19(金) 19:01:13 ID:i5Ms18pl
俺の如月が・・・
845名無しのオプ:2009/06/21(日) 22:14:38 ID:QnaIYFz0
大森望の書評にひかれて裸者と裸者読んで、すっごい面白かったんでググったら・・・
嘘でしょーお亡くなりになってるなんて。
なんか放心状態です・・・
846名無しのオプ:2009/06/25(木) 20:39:04 ID:PXehaBQM
未完だけど続篇もあるので是非。
847名無しのオプ:2009/06/27(土) 20:33:18 ID:sAwQ8EfP
「凶眼」再読。
これが「ハルビンカフェ」の次に読んだ作品なんで感慨深いなあ、、
(ハルビンカフェは船戸か逢坂か篠田節子のどれかからの推薦で、、)

佐竹、、、
848名無しのオプ:2009/07/04(土) 14:22:20 ID:T8wvxvQj
ジェンダーと特亜色が強くなる前の作品が好きだな
849名無しのオプ:2009/07/05(日) 10:25:18 ID:y+IxIHmA
佐竹に感情移入できないせいかアーバンリサーチ物は
イマイチ合わなかったな
あ、でも兇眼は好き、かなり
850名無しのオプ:2009/07/05(日) 23:02:44 ID:r28rQ99E
生ビール飲まないか
851名無しのオプ:2009/07/13(月) 19:59:24 ID:NTumxQ8X
暑くなってきたしな
852名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:37:47 ID:io5LQ+Uv
おまえが保守するなら
853名無しのオプ:2009/08/04(火) 07:39:51 ID:/NMrM7T/
わたしも保守しよう

――打海スレのテーゼ
854名無しのオプ:2009/08/08(土) 23:58:39 ID:OxKqsrx5
この人ってマザコンぽいね。
作中キャラのババ萌え率高し。
855名無しのオプ:2009/08/21(金) 10:14:35 ID:/I6iAdl9
同世代の船戸与一もガンで余命1年か…
856名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:55:49 ID:N15YaECX
生ビール飲まないか
857名無しのオプ:2009/09/10(木) 14:02:13 ID:M7/iF7+X
>>854
ロリコンな上にマザコンかw。でも好き。読めば読むほど、もう新作は出ない事実に溜め息が出る。
858名無しのオプ:2009/09/19(土) 02:16:09 ID:MR5Op6fW
確かに残念だけど、クロニクルシリーズ後半gdgdだったような
ハルビンカフェまでじゃないかなこの人
859名無しのオプ:2009/09/22(火) 11:59:10 ID:opSAQu39
ビールが旨い。
860名無しのオプ:2009/09/22(火) 22:33:10 ID:MdA932nH
>>856
もう秋ですよ
861名無しのオプ:2009/09/23(水) 23:10:38 ID:GvXWqg5C
ハルビンカフェ読んでるけどめちゃくちゃヘビーだね・・・
862名無しのオプ:2009/10/01(木) 13:33:10 ID:qh1Z3+ku
ハルビンカフェに直木賞を与えるべきだった。
863名無しのオプ:2009/10/01(木) 18:51:22 ID:BndYe+LW
勘違いファンが痛いって言われるからやめれ
864名無しのオプ:2009/10/07(水) 11:43:11 ID:riGHDdGV
ハルビンカフェはページ数以上に文の密度と圧力が凄かったな
865名無しのオプ:2009/10/08(木) 21:17:17 ID:bgMMxYzM
一文あたりの情報量多いから読んでて疲れる
この人の作品は別の人が書いたら5倍以上の文量に出来るんじゃないだろうか
866名無しのオプ:2009/10/09(金) 17:16:15 ID:Ih0ybwMY
簡潔にして濃密な文体
867名無しのオプ:2009/10/09(金) 19:54:54 ID:vHD69RDb
自分は好きだな。
こういう文章書ける人ってすごいと思う。
868名無しのオプ:2009/10/10(土) 09:16:22 ID:lLivC57y
この人の小説は会話部分がかっこいい
ありふれた言葉を使ってるのにね
869名無しのオプ:2009/10/28(水) 05:09:11 ID:TjIdgzC0

お前が保守をするのなら
870名無しのオプ:2009/10/28(水) 11:48:51 ID:LuagbCaq
わたしも保守しよう

――打海スレのテーゼ
871名無しのオプ:2009/11/01(日) 14:37:33 ID:ojqAzc5d
地方分権と外国人参政権で
裸者愚者みたいな世界が
現実的になってくる\(^O^)/
872名無しのオプ:2009/11/07(土) 22:07:41 ID:xzUpTf/V
もう、
873名無しのオプ:2009/11/08(日) 01:04:06 ID:xiFnakD9
戦争モノってしっかり書かれてるの?
時には懺悔を、ハルビンとかは好きなんだけど、どうもあの表紙―いやらしい表現になるけどラノベっぽいかんじ、のせいで避けちゃうんだ…
874名無しのオプ:2009/11/08(日) 02:24:00 ID:4oJD099T
面白いよ。
表紙はただの飾り。
875名無しのオプ:2009/11/08(日) 09:28:30 ID:bBLSKk4X
>>874
とはいえ、メインキャラが殆ど子どもからハイティーンだし(段々成長しているけど)、
全く力のない子どもたちが大きな戦いや人の流れにどんどん巻き込まれて、
馴染み対応してしまう感じをラノベみたいと思う人はいると思う。
(同じようなことが現実のアフリカなどの紛争地帯では起きていることだけどね)

ラノベに敏感に反応する人、拒否感みたいなのを持っている人は止めておいた方がいいと思う。
876名無しのオプ:2009/11/19(木) 17:20:39 ID:P+8gl0mw
テーマは一貫してると思うけどね
でもハルビン初打海で続けて裸者読んだ時は戸惑った
間に兇眼を挟むと見えて来るものがあるのかな?
877名無しのオプ:2009/11/19(木) 20:49:37 ID:QIP+MlVc
ロビンソン読もうぜ!
878名無しのオプ:2009/11/23(月) 09:30:08 ID:w03DZAsd
>>876
作者はロリコン
879名無しのオプ:2009/11/23(月) 15:46:02 ID:h9apYgVi
ロリコンであることは悪いことでも恥ずかしいことでもありませんよ
880名無しのオプ:2009/11/24(火) 02:59:01 ID:XMQBeWRA
田中某さんの名言を思い出しました
881名無しのオプ:2009/11/26(木) 15:44:09 ID:buzy3hT1
出先で偶然、灰姫と修羅入手
ちなみに灰姫はもう一冊あった、場所は静岡県沼津市沼津駅近くののブックバンクって
中型古書店
近くの人は覗いて見ると吉
882名無しのオプ:2009/12/09(水) 17:55:36 ID:tgAs1uvS
ho
883名無しのオプ:2010/01/02(土) 10:36:27 ID:LjI1ZgCT
あけおめ
このスレだけは完走させようぜ
884名無しのオプ:2010/01/23(土) 16:45:14 ID:17fYIrG1
この作家好きなら結城昌治も好きだよね
会話がカコイイ
885名無しのオプ:2010/01/25(月) 00:54:07 ID:NKRgIVVj
ごめん。結城昌治って読んだことない。
両方好きな人他にいる? 良さそうなら読んでみたい。
886名無しのオプ:2010/02/14(日) 11:59:10 ID:sfMreBFN
887名無しのオプ:2010/02/16(火) 21:09:22 ID:pbXzSJG+
888名無しのオプ:2010/02/20(土) 16:45:29 ID:KIGxFIuE
カーニバルを今読了
グロくて合わんかった 
時には〜、ハルビン、兇眼がよかった
889名無しのオプ:2010/03/08(月) 21:08:18 ID:9RwVrD8H
保守するかね?
890名無しのオプ:2010/03/09(火) 14:21:54 ID:CwjS7l5x
おまえが保守するなら、わたしも保守しよう

出たとこ勝負だ!パンプキン!
891名無しのオプ:2010/03/09(火) 23:02:25 ID:Ac4JkAUV BE:2061259687-2BP(0)
ハルビンを今読み終えて・・・何これおもしれぇぇ


892名無しのオプ:2010/03/21(日) 20:22:51 ID:IUzTHUAm
また「裸者」読もうかな。

ところで「ドリーミングry」は感じが篠田節子に似てると思うのは俺だけか?
893名無しのオプ:2010/04/13(火) 20:45:24 ID:uB6uLgZy
この人ボブカット好きだよね
894名無しのオプ:2010/04/21(水) 08:40:11 ID:sFtQG+eH
初めての打海作品に『裸者と裸者』っていいですかね?
昨日ブクオフ見たら100円だったんで興味あるんですが。
違う場所に『ハルビンカフェ』もあった気がします。
普段は志水辰夫、新堂冬樹(黒のみ)、福井晴敏、奥田英朗とか中心に読んでます。
895名無しのオプ:2010/04/21(水) 11:06:32 ID:czJaXDwH
>>894
既読作家名を見るかぎり、「ハルビン〜」の方が向いているように思う。

気に入ったら「裸者〜」にいけば?
もちろんこれも面白いです。
が、完結編作業中に作者がお亡くなりになったので、
そのあたりを了解の上で手をつければいいかと。
896名無しのオプ:2010/04/23(金) 12:16:30 ID:sjxMX3Ui
>>894です。
レスした当日ブックオフ行ったらハルビンは売れてました‥‥
仕方なく裸者の上下巻を買って現在を読み始めてます。
コレ読み易くていいですね。ただエロい場面が多くて悶々してしまいます。
エロシーンが頻発する所がどことなく西村寿行を思い出しました。
作風はまるきり違いますがねw
897名無しのオプ:2010/04/30(金) 21:45:00 ID:8al2BSAb
>>896です。
今日も会社帰りにブックオフ行ったらハルビンが置いてありました!
ついでに愚者と愚者の上下巻もあったので併せて購入しました♪
これで当分は打海さんの作風に浸れるわ。
それにしても裸者は読み易いです。
あれだけのスケールで登場人物も多彩なのに
割とすんなり理解出来るのは作家の腕ですね。
愚者の方も楽しみです!
898名無しのオプ:2010/05/03(月) 21:17:14 ID:me+WNMQQ
裸者、再読中。
それにしても惜しい才能を、、、
899名無しのオプ:2010/05/05(水) 00:40:20 ID:XzJlvil+
覇者文庫化まだかな
900名無しのオプ:2010/05/05(水) 19:51:33 ID:tjUH23YD
覇者とか裸者とか、ラノベくさくてどうも駄目だ
装丁のせいかな
ハルビン・カフェが至高
901名無しのオプ:2010/05/07(金) 21:14:01 ID:gzkJs73T
>>900
ラノベの中身があんなのだったらジャンルを見直す
902名無しのオプ:2010/05/12(水) 15:22:49 ID:HEe/JBgX
ラノベって言葉さえ知らなかったと思うよ、著者は。

ちなみに「ハルビンカフェは直木賞相当」ってのは本人に言ったことがある。笑ってたけど。
903名無しのオプ:2010/05/14(金) 03:32:22 ID:NHTrcq5f
確かにラノベっぽいけど
裸者のカバーは旧版のよりは今ののが好きだ
904名無しのオプ:2010/05/20(木) 17:00:21 ID:kiUnOZCA
打海さん亡くなったのは惜しい・・・・・覇者の文庫版を早く出して!
905名無しのオプ:2010/05/21(金) 10:58:18 ID:QnGiid4y
覇者にはどんな結末が用意されてたんだろうな
906名無しのオプ:2010/05/22(土) 00:51:59 ID:9aZD4PL9
海斗が死んで、椿子が生き残る
みたいなありきたりな終わり方じゃなかっただろうな…

最後まで読みたかったよ。
つくづく惜しい
907名無しのオプ:2010/05/23(日) 21:00:39 ID:cuEcaWp1
俺はチャンホとひなびが好きなので
あいつら生き残ってほしい
908名無しのオプ:2010/05/23(日) 23:21:35 ID:gGO03UeM
どっちにしても続きが書かれることはもうないんだから、
好きに妄想するしかない
909名無しのオプ:2010/05/28(金) 01:10:59 ID:deAd8rOj
裸者、漫画化って本当か?
910名無しのオプ:2010/05/28(金) 04:29:12 ID:fW561a+q
マジで?ソースは?
911名無しのオプ:2010/05/28(金) 20:56:12 ID:aoilMSXP
アワーズみたいよ。性描写に定評のある
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1267959602/579
912名無しのオプ:2010/05/28(金) 22:42:29 ID:fW561a+q
マジか。
来月末からみたいだし駄目元で見てみよ
913名無しのオプ:2010/05/29(土) 02:22:45 ID:qZxfa7RG
生前にスポットを当てて欲しかったよ!
爆発的に売れるのは困惑するけどある程度安定した知名度と人気は欲しかった
914名無しのオプ:2010/05/29(土) 19:18:48 ID:tweGIHao
漫画化というのは意表を突かれたな
915名無しのオプ:2010/05/30(日) 23:16:03 ID:MtyogDs4
ボブカットの女性キャラが何人もいるから描き分け大変だな
916名無しのオプ:2010/06/01(火) 12:41:51 ID:dmDWZJ5U
ところで『裸者』や『愚者』の舞台になってる場所の近辺とかに、
実際に住んでる人っている?
物語を身近に感じられそうでうらやましい。
しっかし海人モテすぎムカつくw 
まるで村上春樹が書きそうな主人公ぐらいモテまくって
次々と新しい女性とセックスしまくりだもんなぁ・・・
917家電.com:2010/06/01(火) 13:47:18 ID:uO1KjXgH
家電.com
HP
http://Kadencom.chochouo.com

918名無しのオプ:2010/06/02(水) 01:22:34 ID:7V6/S9PY
海人見境なさすぎだよなw
この人のセックス描写嫌い。フェチっぽくて気持悪い。
グロい描写は大好きなんだけどねー
つか、あんだけのセックス描写が果たしてこの作品に必要なのかと思う
勝手な意見だけど。
それがあって裸者シリーズも後半つまんなくなって投げた。
海人がいろんな女とセックスしまくる物語が見たいわけじゃないし


919名無しのオプ:2010/06/02(水) 01:31:24 ID:9tHSoXBx
>916

高校の時のマラソン大会の会場が戦場になっとったw
920名無しのオプ:2010/06/02(水) 21:09:42 ID:T+u5k96m
>>919
スゲー!w
921名無しのオプ:2010/06/03(木) 00:09:16 ID:r3jKXWgU
つうか、周りの女共もサカリ過ぎるw

椿子にディルドでアナル凌辱されながら、とか
手コキで射精寸前まで弄られながら
「すぐイクんじゃねぇぞ!」って命令されたい‥‥
922名無しのオプ:2010/06/03(木) 00:29:55 ID:rEV51MQT
生きる死ぬの際どい世界に生きていると、
生き物としての本能的活動(SEX・子孫つくり)が活発になるってことでしょ。
923名無しのオプ:2010/06/03(木) 02:31:58 ID:7dxNyv20
国家・人種・血縁・性別のボーダレス化
虚無と快楽の融合
最期は楽園完成だったのかな
凄惨なハッピーエンド
924名無しのオプ:2010/06/04(金) 21:32:33 ID:oxpt+vfi
>>916 府中/立川/多摩センターは慣れてれば自転車一時間で行き来出来るよ、平時なら…
これに出てくる範囲だと、多摩川の北(府中・立川側)は大体平坦だが、道は細く入り組んでる。
南(多摩センター)はアップダウンがそれなりにあるが、新しく出来ただけあって道幅が広くすっきり計画的。
あと府中はモランボンの本拠って事もあって在日さんの焼肉屋が多く、どこも旨い。こんなもんか?
925名無しのオプ:2010/06/05(土) 18:19:40 ID:G2Ah/kCF
裸者シリーズに関して、コアなファンや暇な人で
年表や年間の進攻地図を書き興す人っていないのかな。
そんなサイトあれば見てみたいんだけど。
意外と面白いと思うんだが‥‥オレはやらないがな!
926名無しのオプ:2010/06/07(月) 18:20:21 ID:sASlqKfZ
>>925
裸者、愚者の年表なら作ったことある
間違って削除してしまったけど
927名無しのオプ:2010/06/08(火) 00:44:53 ID:Bm0qtiZD
おおまかになら脳内で地図描ける常陸の国民。
928名無しのオプ:2010/06/08(火) 12:13:39 ID:7Y0ua3qN
地理部分はほとんど流し読みしてたわ
929名無しのオプ:2010/06/08(火) 21:17:09 ID:Z0WMKIey
>>926
(´・ω・`)ノシ また書いてうpしてくらさい♪
930名無しのオプ:2010/06/08(火) 22:39:42 ID:Z0WMKIey
>>928
(´・ω・`) え〜?!あの色んな名称が独特のリズムを持ってたから
自分は流し読みなんて罰当たりな事は出来なかったなぁ。

池袋大橋西、要町一丁目、高崎市駐屯部隊四個大隊、
猪苗代磐梯高原IC、茨城県駐屯常陸軍、
高麗幇民兵、首都圏特別州担当大臣、
社会正義党統合司令部、宇都宮軍孤児部隊‥‥
これだけ漢字を並べられると読みたくなるw

ちなみに”12・7_”は
”じにぅてんなミリ”と読んでリズム取ってた。
931名無しのオプ:2010/06/10(木) 09:15:58 ID:VhA0/SoE
応化シリーズは説明パートが多いね
932名無しのオプ:2010/06/10(木) 19:52:03 ID:ETKubYIo
凸が動いてるイメージ
933名無しのオプ:2010/06/10(木) 22:17:26 ID:ldZkz8Hn
裸者シリーズは読み進めると映像が頭の中に浮かぶよね。
それは実写だったりアニメだったりするけど。
イメージとしては『ブラックホークダウン』や『フルメタルジャケット』や『機動警察パトレイバー』辺りの映像。
934名無しのオプ:2010/06/10(木) 22:30:14 ID:JXmCNV4c
そういうのだと…現代日本の国内戦で、「Hな雰囲気」ありな、
少年少女兵群像ってんで、ガンパレード・マーチだねうちは。
原作とは全然違うがアニメにもなってる。小説版は傑作。
935名無しのオプ:2010/06/11(金) 17:15:10 ID:E6EXtcAf
孤児部隊の面々のしゃべり言葉が
裸者の頃はひらがなばかりだったのに
覇者になると漢字が結構混じってるのが良かった
そんなことで作品内の時間の流れを感じたりして
936名無しのオプ:2010/06/11(金) 20:21:04 ID:hKKCtbQP
とくに海人は漢字がいっぱい混ざるようになったよねぇ。
身体はとっとと大人だったけど、頭も大人になった、と。
937名無しのオプ:2010/06/11(金) 21:50:12 ID:evE7dvVm
>>936
(*´д`*) 海人のチンコはもっと早く大人に‥‥
938名無しのオプ:2010/06/12(土) 09:21:36 ID:sbTd5n//
おばちゃんの筆下ろしがエロすぎなんだが・・・俺は頭ん中に田中美佐子を描いていた・・・w
939名無しのオプ:2010/06/12(土) 18:50:44 ID:8wcIiPi2
海斗嫌い
椿子が好き

ずっと椿子編でいい、と思った。
940名無しのオプ:2010/06/12(土) 23:41:53 ID:rOGgv6pK
>>938
エロいといえば、ガウリも妖しい色気があったりするんかな
ファンのおじちゃんが「ガウリが女だったらな」って言ってたし

ガウリは色っぽい系で三千花は可愛い系かなあ
でも俺はアイコ派
941名無しのオプ:2010/06/13(日) 00:12:30 ID:7V/1ritt
>>938
おばちゃんは夏川結衣。
椿子桜子は木村カエラ
恵は成海璃子、隆は松田龍平、
海人は嵐の二宮、ファンは綿引勝彦

辺りを想像して読んでました。
またこういうの書くと荒れちゃうかな‥‥
942名無しのオプ:2010/06/13(日) 00:18:19 ID:coaUTP1Y
荒れると思うんなら書き込まなきゃいいのに
脳内キャストいらねーよ
チラシの裏にでも書けば?
943名無しのオプ:2010/06/13(日) 01:13:02 ID:mYseeApe
同意
944名無しのオプ:2010/06/13(日) 16:37:09 ID:vQYzZMpd
おおおついにコミカライズ来た!
作画の七竈アンノぐぐってみたけど…うーん
しかし打海文三の名が広まってくれればそれに越したことはないか
945名無しのオプ:2010/06/14(月) 00:50:55 ID:6SRrFLO6
次スレの心配をそろそろするべきだね?
しかしタイトルが地味すぎて見つけにくいよね。
946名無しのオプ:2010/06/23(水) 00:03:22 ID:Aeyv+p0P
作品一覧はテンプレに欲しいな。
スレ名は別にいいんじゃね?
947名無しのオプ:2010/06/23(水) 02:40:04 ID:AC4GfAi3
もう増えることはない作品一覧か・・・淋しいね
948名無しのオプ:2010/06/23(水) 20:05:31 ID:IIficKFm
蔵の中から未発表作品が見つかるかもしれん
949名無しのオプ:2010/06/23(水) 20:33:45 ID:bEonHNKx
一体この後、誰が死んで誰が生き残って、
どういうラストシーンだったんだろう
と覇者を読んでは思うばかりよ
950名無しのオプ:2010/06/29(火) 02:02:08 ID:4hLo9wmP
>>949
覇者まだ読んでないからネタバレ厳禁ね。
951名無しのオプ:2010/06/29(火) 08:57:00 ID:+0xEAkFW
著作一覧
1993年 灰姫 鏡の国のスパイ
1994年 時には懺悔を
そこに薔薇があった
1996年 されど修羅ゆく君は
兇眼
1997年 ピリオド
2001年 Rの家
2002年 ハルビン・カフェ
2003年 愛と懺悔のカーニバル
2004年 一九七二年のレイニー・ラウ
ロビンソンの家
裸者と裸者 上下
2005年 ぼくが愛したゴウスト
苦い娘
2006年 愚者と愚者 上下
2008年 ドリーミング・オブ・ホーム&マザー
覇者と覇者(未完)

著作集 何か抜けてるのあったり発行年が違ったりしてたらごめん
あと、多分ずれるような気がするけど書き込みボタン押してやるぜ
952名無しのオプ:2010/06/29(火) 14:15:23 ID:SDFDNOkH
苦い娘とロビンソンの家について記述したほうがいいんじゃない?
953名無しのオプ:2010/06/29(火) 16:57:34 ID:6VzNPK0/
とりあえず↑にあったのとマージしたけど、どっちかでよさそう。


■単独作品
灰姫 鏡の国のスパイ        (1993)※
そこに薔薇があった         (1994)
ピリオド              (1997)※1
Rの家               (2001)※2
ハルビン・カフェ          (2002)
一九七二年のレイニーラウ      (2004)
ぼくが愛したゴウスト        (2005)
ドリーミング・オブ・ホーム&マザー (2008)※

■アーバンリサーチシリーズ
されど修羅ゆく君は         (1996)
兇眼                (1996)
愛と悔恨のカーニバル        (2003)
時には懺悔を            (2004)

■応化クロニクルシリーズ
裸者と裸者             (2004)
愚者と愚者             (2006)
覇者と覇者             (2008)※


※ :ハードカバーのみ
※1:苦い娘     / 文庫版改題 (2005)
※2:ロビンソンの家 / 文庫版改題 (2004)

954名無しのオプ:2010/06/29(火) 20:12:41 ID:sI0Z+273
短編もいれようよ
暴力許可証
955名無しのオプ:2010/06/30(水) 08:25:08 ID:vnLqw8i0
>>951>>953を合わせた書き方で長編の一覧 短編は誰か頼む

 長編作品一覧
■単独作品
1993年 灰姫 鏡の国のスパイ※
1994年 そこに薔薇があった 
1997年 ピリオド(2005年 文庫改題「苦い娘」)      
2001年 Rの家(2004年 文庫改題「ロビンソンの家」)         
2002年 ハルビン・カフェ 
2004年 一九七二年のレイニーラウ 
2005年 ぼくが愛したゴウスト 
2008年 ドリーミング・オブ・ホーム&マザー

■アーバンリサーチシリーズ
1996年 されど修羅ゆく君は
1996年 兇眼
2003年 愛と悔恨のカーニバル
2004年 時には懺悔を

■応化クロニクルシリーズ
2004年 裸者と裸者
2006年 愚者と愚者
2008年 覇者と覇者(未完)※

※ 印はハードカバーのみ
956名無しのオプ:2010/06/30(水) 09:26:30 ID:gEwzspYE
おぉ素晴らしい!乙です。

裸者コミカライズ今日発売だけど買う人いる?
作画の人のブログみたら誤植だらけっぽいけど。
957名無しのオプ:2010/06/30(水) 15:31:13 ID:EkQHIXng
単行本待ちかな・・・
>>955

でも懺悔の年が間違ってるよん
958名無しのオプ:2010/06/30(水) 19:58:32 ID:meugeN1p
>>956 読んだ。なかなか歯応えのある漫画化だったよ。
959955:2010/06/30(水) 20:38:29 ID:vnLqw8i0
>>957
本当だ、間違ってる
指摘ありがとう

新スレいつ頃立てようかね
980くらいでも構わない速度かな
960名無しのオプ:2010/06/30(水) 22:11:15 ID:Fh8rCbkf
>>959

>>980で構わないです。
その時はよろしくお願いします。
961名無しのオプ:2010/06/30(水) 22:20:26 ID:vnLqw8i0
テンプレは著作一覧と、あと何かあるかな
既に故人であることも書き添えた方がいいのかなあ
962名無しのオプ:2010/06/30(水) 22:27:47 ID:meugeN1p
次スレでは「原作」求めてご新規さんが来るだろう。故人です、てのは絶対要る。
テンプレの冒頭に、打海文三(1947-2007)って入れるだけでもいいかも知れんけど。
あと、Blogへのリンク張っといたがよくね?
963名無しのオプ:2010/06/30(水) 22:33:38 ID:vnLqw8i0
著作一覧
故人であること
ブログへのリンク
あと、裸者の漫画を読んだ人が来た時の場合も考えて
ネタバレはメール欄へという一言

こんなもんですかね
ブログは生前の打海さんの日々や考えに触れられるし、
リンクあった方がいいな
964名無しのオプ:2010/06/30(水) 22:55:17 ID:r4NwFESp
スレタイどうする?
このままにする?
965名無しのオプ:2010/06/30(水) 23:16:22 ID:gEwzspYE
シンプルに著者名だけでいいんじゃない。
966名無しのオプ:2010/06/30(水) 23:18:02 ID:YyKtDEXz
<< これからも打海文三を語りませう >>
967名無しのオプ:2010/06/30(水) 23:55:02 ID:EkQHIXng
うしろに【追悼】とか?
968名無しのオプ:2010/07/01(木) 01:22:52 ID:XI9qoa/X
打海文三 第二章
とか。

コミカライズの話題はここでいいの?
『常陸軍 第52歩兵連隊』とかいうよくわからん書き方されてたので、
裸者読み直し中だけど陸軍第一師団第52歩兵連隊は水戸軍だったわ。

あくまで原作だからオリジナル要素がどんどん入ってくるのかな?
969名無しのオプ:2010/07/01(木) 06:57:56 ID:8RlYQOoU
打海文三を語りましょう Part2

スレタイこれじゃあかん?
970名無しのオプ:2010/07/01(木) 07:50:31 ID:dPsR/4ks
>>968
作者ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/metalzigzag
編集のしわざ?

>>969
シンプルがいいかもね
971テンプレ考えてみた:2010/07/01(木) 12:38:31 ID:8fQ4MlYC
打海文三(1947-2007)とその作品について語るスレッドです
著作一覧は>>2

公式ブログ「打海文三の”パンプキン・ガールズは二度死ぬ”」
http://higasinaganuma.cocolog-nifty.com/

漫画版「裸者と裸者」の作画担当・七竈アンノ氏の公式ブログ
「Metalzigzag@七竈アンノのそれなりブログ?」
http://blogs.yahoo.co.jp/metalzigzag

「裸者と裸者」の漫画版連載がスタートしました
ネタバレはメール欄でお願いします


と、こんな感じでどうでしょう
直すところあったらお願いします
972名無しのオプ:2010/07/01(木) 12:57:26 ID:8RlYQOoU
漫画版裸者の掲載雑誌名と、作品一覧に暴力許可証を入れたらどうだろ。
973名無しのオプ:2010/07/02(金) 12:42:19 ID:CpiJJwXZ
>>970
ブログ見たけど酷いね。
これだけ間違ってるとコミックスで直される前に見たくなってきたw
974名無しのオプ:2010/07/02(金) 22:25:00 ID:6W76aQwc
というか

…漫画家さんの肉筆がよっぽど下手ってオチじゃなかろうな。
ろ と 3 って、下手だと間違い得る誤差の範囲だぞ。
975名無しのオプ:2010/07/03(土) 00:52:16 ID:yBM0ol9A
ここに貼らねばならん気がした。ゆっくり読み進めてる。
http://www37.atwiki.jp/yuki_yugoslav/pages/25.html
976名無しのオプ:2010/07/06(火) 23:06:25 ID:iOG0RpV3
コノスレ1000になたらどうなるのデータ落ちですか
何年もこの打海文三先生のスレが生きているのはすごいよ
みんなスレ1からみてみな何年もたっている。
保守ご苦労様です。
もうすぐスレが1000になります。

ありがとう打海文三ファン
977名無しのオプ:2010/07/08(木) 22:43:51 ID:3iwz2ssx
漫画の裸者
ファンがお絞りで顔を拭くのは非常に良い
描いてるヤツが非常にわかってる
(演出の好みがあるので読者の意見としてはいろいろあるだろうけど)
いい感じ

でも2巻か3巻で終わりそう
978名無しのオプ:2010/07/09(金) 06:02:00 ID:Yic5m4LG
あの携帯は無いわと思った。
デザインもストーリーも合わない。
979名無しのオプ:2010/07/09(金) 20:35:27 ID:S9VypDut
漫画のイヴァンイリイチは、格好よすぎでした。私の予想では、おっさんを想像していたのにな。
980名無しのオプ:2010/07/09(金) 21:00:37 ID:MK98Q1aU
そろそろスレ立てか
>>955のテンプレ作った者です
955と>>971のテンプレでスレ立てしようか?

>>955には短編の「暴力許可証」を加えて
>>971には裸者漫画版の雑誌名を加えるかたちで
981名無しのオプ:2010/07/09(金) 22:06:35 ID:MK98Q1aU
あ、スレタイどうしよう
いろんな案があるみたいだけど

打海文三を語りましょう Part2 とか良いなと思ったんですが
982名無しのオプ:2010/07/09(金) 22:41:16 ID:jDzT6ODR
>>980
(´・ω・`)ノシ そちらのセンスに全てお任せします。
出来れば目立つスレタイのデザインで!
打海さんの良さを一部のマニアにだけ委ねる訳にはいきませんw
亡くなっても、彼の良さを広める役目は私たちファンの腕に掛かってる訳ですから。
彼の真価はこれからジワジワと浸透するはずです。
皆さんで打海さんの作品群の素晴らしさをもっとアピールしていきましょう!
983名無しのオプ:2010/07/09(金) 22:50:44 ID:hfSRmIOU
スレタイはシンプルなのがいい
派手にゴチャゴチャと飾りの付いたタイトルなんて
打海文三とそのスレには似合わないよ
なんでもかんでも派手なスレタイにすりゃいいってものではないよ
984名無しのオプ:2010/07/09(金) 23:01:39 ID:Yic5m4LG
自分もシンプルなスレタイに一票。
↓スレのアワーズ関連リンクも追加で。

【漫画】打海文三「裸者と裸者」のコミカライズ、ヤングキングアワーズ8月号にて連載スタート! (7)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1277894452/
985980:2010/07/09(金) 23:09:33 ID:MK98Q1aU
では立てます
スレタイはシンプルに「打海文三を語りましょう Part2」でいきます
986980:2010/07/09(金) 23:12:38 ID:MK98Q1aU
新スレ立てました

打海文三を語りましょう Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1278684655/
987名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>986


まだほとんどの作品を読んでいないけど
もったいなくて一気に読めない