“西風隆介”は“ならいりゅうすけ”と読みます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
普通のミステリとしても歴史ミステリとしてもどうかと思うが、
微妙なキャラがなんとなく好きなんだけど、この人の本。
主人公の出番が少なすぎるとことか。
2名無しのオプ:02/09/27 16:06
重複でもガイシュツでもない。
しかし削除依頼してください。
3名無しのオプ:02/09/28 00:49
うへえなり  
4名無しのオプ:02/10/01 16:02
誰それ?

と、聞いてみる
5名無しのオプ:02/10/01 18:23
>1
漏れ、主人公は大学講師だと思ってたんだけど…違った?
6名無しのオプ:02/10/01 20:13
徳間ノベルスはこういう微妙な新人をひっきりなしに連れてくるなァ。
冨樫倫太郎くらいか、ものになったのは。
7名無しのオプ:02/10/02 08:17
>>5
主人公は神の子孫(藁)天目マサトなはず。ほとんど喋らない。

僕はどんどんお間抜けな感じになってくる刑事さん達が好きだけど。
8名無しのオプ:02/10/04 07:35
>7
5だけど、ありがd

ああ、だから一番最初に絵になってたんだ。
よく出てるし名前も格好良さげだから、てっきり大学講師が主人公なんだと…。
9名無しのオプ:02/10/05 10:24
作品名ぐらい挙げとくとよいと思
徳間ノベルスから「龍の封印」「真なる豹」「幽霊の国」「幽霊の国・解」が出とるよ。
どの著作が好きって言えないのがつらいが(w
10名無しのオプ:02/10/07 09:59
「徳間ノベルスと伝奇な仲間たち」って感じのスレならまだもう少しは伸びそうだが……
11名無しのオプ:02/10/07 16:05
>10
それじゃあ、新スレ立てようか?
12名無しのオプ:02/10/08 21:06
>>10
うーん、それもいいけどもう少しマターリいきたいなあ。
と言っても人がいないけど。
なんだかこの人の本読んでるとなごむんだよお。
土門くんの口調とかに癒されちゃうんだよお。
13名無しのオプ:02/10/22 17:23
yuumuhajime
14名無しのオプ:02/10/23 18:47
>>13
それにしても土門は長髪だという描写があったにもかかわらず
公式イラストでは短髪だったのが気になる。
15名無しのオプ:02/10/23 20:00
「天目」っていう名字、良く変だって言われてるよね。
でも漏れは「マサト」っていうカタカナ名前の方が
変わってるって思うんだけど……どうよ
16名無しのオプ:02/10/23 20:23
天目っていう苗字が変なのは神の名前から取ってるのでしょうがないと思われ。
マサトは普通にいる名前でしょ。

それにしてもこのシリーズ、もう少し頑張れば同人受けするのかもなのになあ。
同人受けなんていらないって言うかもしれんが。
とりあえず次のキャラクターファイルに登場は火鳥先生だな。
個人的には依藤警部補が見たいけど。
17名無しのオプ:02/10/24 10:29
>16
同人受け……なんか嫌だな(ニガワラ

登場人物がライノベ的だから
マサトたちの学園生活多め、考察を少なめにすれば
神話にかぶれてる中高生に受けるだろうか、とは思った。
18名無しのオプ:02/10/28 07:40
しかし何故安部吉俊が表紙とキャラ絵描いてるのかが謎だな
19名無しのオプ:02/10/31 11:56
2巻まで読みましたが結構面白かった。
3巻で今まで正体が把握できてない「敵」は出てくるのですか?
20名無しのオプ:02/10/31 18:40
消えました
21名無しのオプ:02/10/31 23:24
>>19
結構面白かったか。それは良かった。
それにしても「敵」ってなんだっけか。思い出せない自分にショックだ。
まあ「敵」がいるとしたらキリスト教徒か天目関係の相続争いの相手か
幽霊の国・幽霊の国・解で出てくる真浦会の人かな…。
覚えてないんで適当なこと言えないが。
どっちにしろ、三巻も読んでね。
22名無しのオプ:02/11/01 14:42
>21
2巻の時点で竜介博士が想像していた敵の正体は13世紀に実在したキリスト教の神学者
トマス・アキィナスの流れを受けた「異様に詳しい呪術の知識を持ち、しかし能力は
全否定するキリスト教系の組織」でした。
近所の図書館のHPを検索したら三巻があったので借りに逝ってきます。
23名無しのオプ:02/11/02 00:06
異常なまでのルビ振りがなんとも言えないが、
そこはかとなく気に入ってて買い続けている。

割と売れてるみたいだけど、キャラと薀蓄のどっちがより多く求められているのだろうか。
24名無しのオプ:02/11/02 00:15
>>23僕はキャラですが、何か?(苦笑)

それにしても>>22は素直だな。
25名無しのオプ:02/11/05 16:38
歴史の薀蓄より認知系心理学(だっけ?)の薀蓄のほうが面白いな。
人の呪い方とか。幽霊とは何かとか。
26名無しのオプ:02/11/05 22:10
>25
言えてる。
自分は物知らずな単純者なので、素直におもしろーいと感心してしまった。

で、実際のところはどうなんだろう。
27名無しのオプ:02/11/06 19:41
>25
占いにおける鏡と水晶玉の考察が面白かった。
あとイタコは目が悪いというのは他のオカルト研究本でも見た事ある、義母アイコも
片目の視力が極端に悪いそうです。
28名無しのオプ:02/11/12 11:36
3巻読みました。
正直、謎解きよりキャラが面白くなってきた感があります。
Mの証しを取り戻すところとかは古き良きジュブナイル(あえてライトノベルとは言わない)小説を
彷彿させるなぁ…
3巻では結局「敵」が明確な形で出てこなかったけど4巻には出てくるのでしょうか?
とりあえず図書館に4巻を予約してきました。
29名無しのオプ:02/11/12 16:16
>>28
君は素直で良いね。これからも頑張って精進しなさい。
しかしマサトが普段土門くんとか姫とかと普段どんな話をしてるのか気になる。
土門くんも姫もあんな無口な子とよく友達やってられますな。尊敬するぞ。
30名無しのオプ:02/11/12 21:43
西風の狂詩曲
http://www.falcom.co.jp/zephyr/
31名無しのオプ:02/11/13 16:22
好きなセリフ

生駒「分かりました。すっとんで行って、ふんじばってきまーす」

萌え
32名無しのオプ:02/11/14 12:04
>28
片目が悪いといえば京極堂シリーズの榎木津も片目が悪くて幻視を行うキャラでしたな…
彼もシャーマンなのか…
>29
姫も土門くんもしゃべりまくるキャラだからマサトは黙って聞いてたまに相槌打つので
会話が成り立ってるのではないかと。
33名無しのオプ:02/11/16 11:22
34名無しのオプ:02/11/18 17:39
4巻読みました。
マサトの異母姉が後半絡んでくるのかと期待してたら全然出てこなかったのが拍子抜け…
チベット密教のウンチクと幽霊の解釈やってくれたのは嬉しかったけど土門くんの店に来た僧は
いったい何がしたかったんだろう?
5巻はまた1,2年ぐらい経ってから出ると思いますが、次の巻は話をもうちょい進めてほしい、
多分マサトの姉が「敵」の一員だと思うのですが次の巻で動いてくれる事を期待してます。
35名無しのオプ:02/11/18 17:58
1,2年も待たされたらたまらないぞう。 ウワアァンヽ(`Д´)ノ

やまととと・・・・  いわれへーん!
36名無しのオプ:02/11/18 18:23
>35
1巻と2巻の間は8ヶ月でしたが2巻と3巻の間は一年五ヶ月でした。
あれだけウンチク入れる作風ならやっぱある程度期間置かないと
続き書けないと思います。私は待ってる間は巻末に挙げられている参考文献を
図書館で借りて読むことにしますわ…
37名無しのオプ:02/11/18 18:41
この作者は本職のほう(歴史ライターか何からしい)が忙しいだろうから、
間が空くのも仕方ないと思われ。
38名無しのオプ:02/11/22 16:01
来月あたり新作出ないかなあ
土門くんに癒されたいよう
39名無しのオプ:02/12/15 07:59
さるべーじしとくぞう

(・∀・)土門くん萌え!
40名無しのオプ :02/12/29 21:49
このシリーズ面白いんだけど
薀蓄多すぎて、あんまり受けないのかなぁ?(いや自分は好きなんだけど)

とりあえず、5巻にでてくるはずの桑名竜生&竜作がどんなんやろかと
ワクワクしてます。
41名無しのオプ:02/12/30 06:57
いや薀蓄が面白いんだってば
あと微妙なキャラとね(w

しかし5巻はいつ出るものか…
42名無しのオプ:02/12/30 12:59
二年以内に出して欲しいですねぇ<5巻

それと、本職のほうのも読んでみたいものです。
43名無しのオプ:02/12/31 14:53
二年以内・・・

そんなに待てない・・・
44名無しのオプ:03/01/01 01:06
あけましておめでとうー

今年も新作読めるといいね
この年末に部屋の整理をすっぽかして4冊一気に読み返したが、
やぱーし、マサトの台詞少ないね。(けどマサト萌え)

次こそはマサトタンの台詞が多いことを祈ってまふ(-人-)
45名無しのオプ:03/01/01 07:06
おめでとう。

このスレも微妙に需要があるみたいで不思議にうれしい気持ちです。
46名無しのオプ:03/01/02 17:01
あけましておめでとう

>>44
>次こそはマサトタンの台詞が多いことを祈ってまふ(-人-)
母違いの姉と遭遇したらセリフ増えるのかな?
47名無しのオプ:03/01/02 23:37
というか婚約者との絡み(変な意味でなく)がもうちょい欲しいでつ。
48名無しのオプ:03/01/04 00:26
引越しの時以来
どーしても、見つからなかった「幽霊の国・解」ハケーン。
ざっと斜め読みしてただけなので、これからじっくり読みます。
49名無しのオプ:03/01/04 06:42
これだけ純粋にキャラ萌えしてるスレは珍しいよね
50名無しのオプ:03/01/04 16:23
50ゲトー


ずさー
51名無しのオプ:03/01/04 18:05
>50
おめ
52名無しのオプ:03/01/05 06:57
このスレで100いきたいなあ
53名無しのオプ:03/01/07 08:21
マサトのことをついマサト様と呼んでしまいます。
痛いですか。そうですか。
54名無しのオプ:03/01/08 12:48
おお、こんなスレがあったとは
前…に、一般書籍にあったんだよね(すぐ落ちたが)
桑名家の今後が気になるのは自分だけ?
竜蔵・竜磨って、いい味出してる気がするんだけど…
次巻発売はいつなのかな?早く出るといいな〜
55名無しのオプ:03/01/08 18:32
ふーん、一般書籍板にスレ合ったんだ……そりゃ落ちるわな。
桑名家だと火鳥先生のボディーガードみたいなことしてた人が気になります。
56名無しのオプ:03/01/09 21:52
>55 えっと「政」が付いた名前だったよね?
無口だよね。あまり気にしなかったけど、何を考えているのか想像しつつ読み返してみようかな
謎(疑問)は一杯あるけど まだ刊行数が少ないから難しい。
この本ってジャンル分けだと何になるんだろう??
57名無しのオプ:03/01/09 23:29
>>56
>この本ってジャンル分けだと何になるんだろう??

「歴史の謎解き・古代から受け継がれてきた「神」を祭る一族・学園モノ」などの
内容から言って個人的には「伝奇小説」と定義してます。
58名無しのオプ:03/01/10 20:59
一応、本人は「思弁小説」だと言ってるけどね(w
たしか、三巻のカバーの裏にそう書いてあったよ。
59名無しのオプ:03/01/11 08:47
5巻出るのも待ち遠しいけど
1巻の文庫化も待ってます。
……当分しなさそうだけど。
60名無しのオプ:03/01/12 19:41
火鳥=朱雀ということは、
他にも、玄武やら白虎に関係する名前のヤシが
でてくるのかなぁ
61名無しのオプ:03/01/13 23:57
>57>58 ゴメンなさい。(もしかしたら失礼な書き込み?)
私も「伝奇小説」だと思っていましたし、著者が「思弁小説」だと言っているのも
解っているんですが、スレッドを立てる際に(実は立てたかったのですが…)
ドコに分類すれば良いのか解らなかったんです。(根性なしです)
1さんに感謝しています。     これだけでは失礼ですね!
少し話しを振っていければ…(スルーでもかまいません)
ミンドルリンと靖子はどう話に絡んでくるのか楽しみです。
竜に産まれ変わる…って、マサトの中に?(すでに)
なんにせよ、5巻が待ちどうしいです。最近心惹かれる本が無くてサミシイ
6261:03/01/14 21:07
嗚呼、何か変な文章になってしまって
スレッドストッパーになってしまいましたね。・゚・(ノД`)・゚・。
皆様、気になさらずに書き込みして下さい。
63名無しのオプ:03/01/15 00:56
いや、そもそもここ、過疎がデフォルトの寂れがちスレだから。

あとこの小説の薀蓄は右の目から入って左の目から出ていくんで、
正直、あんまり記憶に残ってないや。
64名無しのオプ:03/01/15 15:52
>>63
そう?歴史の薀蓄はともかく(ときどき読み飛ばす)
幽霊がなんちゃらとか超能力がなんちゃらとかはおもしろいと思うけどなー

でもちょっと怖いのはこのシリーズからモロに影響受けると思想が偏りそうなこと。
65名無しのオプ:03/01/16 00:43
>>64
俺は神社の事は殆ど知らなかったので楽しんでます。あと脳通信理論によるオカルトの
解明というテーマは毎回手を変え品を変え楽しませてくれる。
66名無しのオプ:03/01/22 14:27
保守しつつ・・・・

マサトたんの敵と目されていた「とーます」さん達は、
真浦会とヤパーシ別物なのかなぁ。
67名無しのオプ:03/01/22 16:16
このスレを保守しようなんて考えの人がいてくれるとは⊃Д`)・゚・。

新刊……お願いだから今年中には出ますように。
68山崎渉:03/01/23 18:17
(^^)
69名無しのオプ:03/01/26 18:18
ここにも、山崎の魔の手が・・・・
天目様をどこかにお移しせねば。
70名無しのオプ:03/01/28 11:17
>>64
>でもちょっと怖いのはこのシリーズからモロに影響受けると思想が偏りそうなこと。

思想っていうとキリスト教云々のとこですか?
71名無しのオプ :03/02/03 17:10
依さん、保守しといたからね。
72名無しのオプ:03/02/07 10:28
実は妻子持ちな生駒が好きです
73名無しのオプ :03/02/11 11:16
ヤパーシ、新刊がでないとなぁ
74名無しのオプ:03/02/15 01:25
なるべく早めに出して欲しいものですな
75名無しのオプ:03/02/15 15:00
出来たら年に2冊ぐらい出して欲しいけど本業が忙しいらしいし無理か…
76名無しのオプ:03/02/21 03:51
コソーリ保守……早く新刊出ないかな
77名無しのオプ:03/02/26 06:54
( ゚д゚)ダレモイナイヨ…
78名無しのオプ:03/03/01 09:45
もう3月だし…新刊読みたいな…
79名無しのオプ:03/03/07 04:33
(#゚Д゚)シンカンダセヨゴルァ!!
80名無しのオプ:03/03/08 12:56
なんだか寂しいスレになってるよ…
新刊マダー? 以外の話題はないのか
81名無しのオプ:03/03/13 14:27
では西風隆介は本名なのか
火鳥竜介のモデルは作者なのか
このようなものでいかがですか
82名無しのオプ:03/03/13 21:51
回答1:まあ本名じゃないでしょうね。
回答2:火鳥先生ほどかっこよくはないでしょう。
   
うーん、盛り上がらないレスだ。。
とりあえず5巻のキャラ紹介が火鳥先生じゃなくて水野さんだったりしたら文句が出るでしょうね。
既に土門くんのイラストで文句が頻出ですけど。
83名無しのオプ:03/03/19 02:47
保守age
84名無しのオプ:03/03/29 10:19
hosyu
85名無しのオプ:03/03/31 15:13
せめて年一作ペースで出して欲しい…
86名無しのオプ:03/03/31 16:06
>>85
大丈夫、今年中にはきっと新作出るよ!

と言ってみるテスト。
87名無しのオプ:03/04/09 14:11
このスレの住人て何歳ぐらいなんだ?
西風作品をキャラ萌えで評価してるなんて。
薀蓄はどうでもいいけどキャラは好きだと?冗談じゃないよ。
歴史考察と脳神経理論にこそ西風作品の面白さがあるんじゃないか。
キャラクタリジングはファン層を広げるためのサービスだと気付けよ。
88かおりん祭り:03/04/09 14:12
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
89あぼーん:03/04/09 14:12
90名無しのオプ:03/04/10 16:53
>>87
キャラ萌えで読む人がいても別にいいんじゃないかと。間口は広い方が
ファンが増えるし。
私は脳通信理論によるオカルト現象の解明が毎回面白いので読んでますが…
91名無しのオプ:03/04/10 20:39
>>87 >>90
確かにキャラ萌えで読む人がいてもいい。
でも蘊蓄はどうでもいいとは言って欲しくない。
92名無しのオプ:03/04/11 12:43
>>91
異議なし!
93名無しのオプ:03/04/11 13:15
>>91
俺もそう思う!!
94名無しのオプ:03/04/11 17:36
薀蓄も面白いけど、キャラ萌えを狙っていそうで
実は全然萌えを起こさせない登場人物たちが大好きです。

……ダメですか?
95名無しのオプ:03/04/11 18:37
新作情報が出て活性化したのかと思ったが違うのか。

薀蓄とキャラ萌えが渾然一体となって面白いのだから
どちらかに偏ってもらうと困るな。
96名無しのオプ:03/04/12 16:10
>>94
萌えってのは特定のキャラに向けられるものに限らなくてですね、
なんかいろいろキャラがいてそれらの関係性が好き、とかも萌えと言うのです。
だから西風は萌えとしては成功してると思いますよ。別に萌えを狙ったわけではないと思うんですけど。
何と言うか、西風の古き良きキャラ小説な感じが好きです。
あ、薀蓄も好きですよ。普通に。
97名無しのオプ:03/04/13 20:40
お願いですから”萌え”とか言わないで下さい。
不気味です。
”好き”でいいじゃないですか。
オタク呼ばわりされたがってるんでしたら構いませんけど
やはり不気味です。
98名無しのオプ:03/04/14 07:11
前作からそろそろ一年経つな。
新作情報はまだかいな。
99名無しのオプ:03/04/16 08:28
早く新作出てほすぃのは山々なんだけど、
次巻でシリーズ終了だったらどうしよう、と考えると怖い。。。
100名無しのオプ:03/04/16 11:51
100get
101山崎渉:03/04/17 15:31
(^^)
102山崎渉:03/04/20 07:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
103名無しのオプ:03/04/21 20:33
早く新刊出ないかな〜
ずっと待っているんだけどな〜
愚痴保守でーす。
(山崎氏に連続で書き込みされているって…)
104名無しのオプ:03/04/22 20:09
保守ならあげとこうよ。そろそろ危ないから。
105名無しのオプ:03/04/24 12:28
ageと見せかけて・・・
106名無しのオプ:03/04/25 15:11
>>99
このシリーズはどういう状況になれば終わるのだろう?
やっぱ「敵」の正体が明らかになったら終了かな?
107名無しのオプ:03/05/01 23:28
ho

108名無しのオプ:03/05/02 19:13
shu
109名無しのオプ:03/05/03 12:50
age
110名無しのオプ:03/05/06 16:14
ものごとシンプルなんだよage
111名無しのオプ:03/05/06 17:50
すりりんぐ〜♪
112名無しのオプ:03/05/07 08:39
まったきー
113名無しのオプ:03/05/07 10:36
すももももももも・・・言われへん
114名無しのオプ:03/05/12 17:54
ほら、?がったでしょage
115114:03/05/12 18:30

”つながる”っていう漢字が送れなかった。
俺のPCでは表示できてたのに・・・
116名無しのオプ:03/05/13 20:59
繋がる。
117名無しのオプ:03/05/16 16:03
テスト
?がる←旧字
繋がる←新字
118名無しのオプ:03/05/16 20:12
と言うか、>>114は姫のセリフ?
119名無しのオプ:03/05/19 11:44
>>119
西園寺希美佳だよ。
120名無しのオプ:03/05/19 14:08
ぼちぼち「幽霊の国・解」が出て一年ですが新刊出ないかな?
マサトの異母姉が気になる…
121名無しのオプ:03/05/24 02:42
保守age
122名無しのオプ:03/05/26 12:38
新刊キターーーーーーーッ!

6月末に待望の新刊!!
タイトルは『隻眼の竜』、いよいよ佳境て感じだな。
123名無しのオプ:03/05/26 15:03
隻眼の竜か。
今回は姉の話が中心かな。
六月が楽しみだな。
124名無しのオプ:03/05/26 15:36
>>122
はぁ、涙が出そうだよ。
とうとう、続編が出るんだね。一年は長かったけど
待っててよかったよ。敵のボスのトマス様が
すごく気になるんだけど、今回正体が明らかになるのかな。
さんざん、待たされたから期待してしまうよ。
まぁ、新刊が出てのお楽しみかな。
125名無しのオプ:03/05/26 20:00
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
126名無しのオプ :03/05/26 23:54
ヽ(´ー`)ノワーイ
127名無しのオプ:03/05/27 00:08
なんだか京極スレのような悲しい雰囲気になってきたね……
128山崎渉:03/05/28 12:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
129名無しのオプ:03/05/28 16:37
06/18 西風隆介「神の系譜 竜の時間 亡国」トクマ・ノベルズ

マジでキター!!
130名無しのオプ:03/05/28 16:46
・・・・・
131名無しのオプ:03/05/28 16:47
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

亡国ってイージスを思い出すね。
132名無しのオプ:03/05/28 16:48
>>130
流星通信からの情報なので確かかと。
133あぼーん:03/05/28 16:49
134名無しのオプ:03/05/28 16:56
・・・・・・・・・・・
135名無しのオプ:03/05/28 17:02
>>134
いや、気持ちはわかるけどw
ほんとーにほんとですって。
136名無しのオプ:03/05/28 17:05
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
137名無しのオプ:03/05/28 20:25
マジでキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr2/bin/day?id=21711&pg=20030215
138名無しのオプ:03/05/28 20:40
>>137
06/18 西風隆介「神の系譜 竜の時間 亡国」トクマ・ノベルズ

ですか…、「亡国」ってなんか意味深だな。
139名無しのオプ:03/05/28 22:59
今回も二ヶ月連続っぽい?
140名無しのオプ:03/05/28 23:38
ま、まさかそんな嬉しいことがあるわけないだろ!



・・・まさかね?
141名無しのオプ:03/05/28 23:42
下手すりゃ「時間」だけで全5冊とか。完結まで4年とか。
142名無しのオプ:03/05/29 00:00
>>139
そういう感じもするのと同時に
最終巻っぽい感じも同じくらいするタイトルなんですけど。怖いよー。
143名無しのオプ:03/05/29 00:16
とりあえず今度のに希望すること

・例のうっとうしいルビ振りはもう少し控えめに
・キャラクターファイルは火鳥先生でお願いします
・マサトタンのセリフをもう少し増やして
・できれば次回作は早めに
144名無しのオプ:03/05/29 11:14
>>143
>・キャラクターファイルは火鳥先生でお願いします

順当にいけばその可能性が大だね。
でも俺的には花咲爺さんを希望なんだが・・・
希美佳嬢も捨てがたい♪
145名無しのオプ:03/05/29 19:41
爽やか好青年の正嗣か爽やか美少女の弥生がよいのう。
146名無しのオプ:03/05/30 09:37
さようでござりまするなあ。
147名無しのオプ:03/05/30 23:46
>>142
ミンギュル・ペルドン→真浦なら
亡国はチベットの現状を指すんじゃないかなと

あと個人的にはマユミをあぽんした母親の残した赤ん坊が
気になります。
148名無しのオプ:03/06/02 13:04
「亡国」の謎解き編が「救国」つう罠
149名無しのオプ:03/06/09 07:16
保守
150名無しのオプ:03/06/09 10:39
新刊情報が出た日は瞬間的に盛り上がったんだが
すぐ沈静化しちゃったな。
151名無しのオプ:03/06/09 12:54
物忌みでござりまするので、しばらく留守にさせて頂きまする。
152名無しのオプ:03/06/13 22:37
本日、都内某所にて亡国入手。
30冊ほど積まれてました。
10万部突破となってたけど、良い数字・・・?
153名無しのオプ:03/06/14 00:54
え?もう出たの?
154名無しのオプ:03/06/14 01:51
>>152
「幽霊の国」みたいに連作なのかどうか教えてください。
155名無しのオプ:03/06/14 07:36
連作かどうかのはっきりした情報はないけれど
もちろん、来月も出るよね・・・?
って感じです。
156名無しのオプ:03/06/14 09:54
ええっ?もう出てるの?
じゃああげとくよ

こっちは北海道なんで望み薄だけど
157名無しのオプ:03/06/14 09:59
ttp://www.tokuma.jp/CGI/disp/list.cgi?genre1=1&genre2=11

徳間のサイトにも載ってた。
158名無しのオプ:03/06/14 22:31
>>157
なんかあらすじだけ読むとハラハラハラドキドキの伝奇サスペンス(?)みたいに読めるなあ。
実際は例によってまたーりとしたムードなんだろうけど。
159名無しのオプ:03/06/14 23:24
>>158
読了。
いろんな意味でビックリ!
160名無しのオプ:03/06/15 10:56
>>159
それは……まさかシリーズ終了でビックリとかじゃないですよね。
違いますよね(泣)
161名無しのオプ:03/06/15 11:31
そうではないけどビックリ。
というより寧ろ( ゚д゚)ポカーン
162名無しのオプ:03/06/15 18:44
良い意味で? それとも悪い意味で 
どちらか教えて!
163名無しのオプ:03/06/15 21:34
正直新刊(゚听)ツマンネ

連作なんだろうけど、すぐに次の巻が出ないと、
フラストレーションが溜まりそう。
164名無しのオプ:03/06/15 21:43
亡国だけでは何とも言えないな。
続きがでるまで評価は保留だ。
165名無しのオプ:03/06/16 01:04
あたしゃ新幻魔大戦かと思いましたよ、ホント。
あとエロいしぃ
166名無しのオプ:03/06/16 01:36
>>165
由井正雪でもネタになってるんですかね?
167名無しのオプ:03/06/16 08:15
うう、みんなもう読んだのか
いいなあ
168名無しのオプ:03/06/16 09:14
新幻魔大戦というより真幻魔大戦のほうだなぁ。
竜の時間 亡国ってタイトルは内容にふさわしくはあったな。
169名無しのオプ:03/06/17 08:23
亡国読んだ。
えー?あんな終わり方をされては……
とりあえず続きが読みたいです。以上。

……でも次巻でシリーズ終了な気配が(怖)
170名無しのオプ:03/06/17 16:08
某国読了したが・・・
あそこで終わる(続く)とは・・・
作者の悪意を感じるかもw
171名無しのオプ:03/06/17 22:04
亡国 読んだけど・・・・・・・
いろいろ伏線がありそうなので
次巻をまちたい  あと水野弥生
の正体はアレかな
172名無しのオプ:03/06/18 07:54
序盤でパラレルワールドの話が出てたのは伏線だったのかね

それにしても話があれだから仕方ないかもだけど、
あの人もあの人もあの人もあの人も出てこなかった。。。がっくり。<亡国
173>172:03/06/18 11:30
ある意味全員でてたんじゃないか
174>172:03/06/18 11:39
ある意味全員でてたんじゃないか
175名無しのオプ:03/06/18 13:59
亡国 読んだ。
幽霊の国からだけど、1冊を薄めて2冊にしてる機がする。
今回は特にそう。新展開もないし、伏線の張り直しも・・・
176名無しのオプ:03/06/18 21:22
まあ何だかんだ言って西風好きだから許しちゃうんだけどね

それにしても西風の文章って歴史の薀蓄が延々と続く部分が無ければ
そんなに読みにくくもないということが今回わかったよ
まああの読みにくい部分も魅力の一つなんだけどさ
177名無しのオプ:03/06/19 11:27
歴史の薀蓄が読みにくい = 知識不足 だと気付け。

そしてもう来るな。
178名無しのオプ:03/06/19 13:32
>まああの読みにくい部分も魅力の一つなんだけどさ

↑w
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無しのオプ:03/06/20 14:48
>>179
新刊出たばっかなのにネタばらししてんじゃねえよアフォ
181名無しのオプ:03/06/21 11:41
あー、誰か削除依頼出してきてくれないか
182名無しのオプ:03/06/21 15:07
>>181
削除依頼出しといた。
183名無しのオプ:03/06/23 12:57
>>179には一体なにが書かれてたの?

愛人契約オークションで、まな美が70万で落札されたとか?
184名無しのオプ:03/06/24 13:17
マサトの父親が殺された時の乳呑み児の正体が水野弥生とか?
185名無しのオプ:03/06/24 15:44
今回のラストって一体何だったんだ?
もしかしてSFにシフトするのかね。
ウンチク少なくてガックリ…
186名無しのオプ:03/06/24 16:57
>>185
次巻で本流での歴史部四人組洞窟探検までの経緯+まな実主体のその後と
続くんじゃないかな。
あと今回の話は平行世界でなく意識世界における仮想現実って可能性もある。
あくまでも現実は本流のみってことで。
まぁそうしないと幻魔大戦みたいに収拾つかなくなるし最後のマサトのセリフから
そんな感じがした。
187名無しのオプ:03/06/24 21:27
幻魔大戦化だけは勘弁して欲しいな。
続きは来月?
188名無しのオプ:03/06/25 13:15
>あと今回の話は平行世界でなく意識世界における仮想現実って可能性もある

誰の意識世界なんだ?
分裂したマサトの精神世界の一つってことか?
もしそうなら、前巻までは仮想現実ってことになるが。
189p231:03/06/29 20:45
竜介の精神世界に一票。

平行世界でないと考える理由
 もしそうなら、この後まな美が戻れたにしろ、戻れなかったにしろ、
かわいそう。

竜介の精神世界だと考える理由
 カバー折り返しの説明文が誤植でないと思いたいから。

 みなさん、もっぺら次巻待ちですか?
190名無しのオプ:03/06/30 13:47
斉藤の嫁の西園寺静香って、あの西園寺?
人物がさっぱり分からんかった。

>意識世界
なるほど。
普通に考えれば、竜介が「桑名」の名を聞いてるんだから、竜蔵あたりに確認とるよなぁ

ところで「新羅明神」ってスサノヲと同体説ってのが一般的だから
スサノヲ=根の國の王=泰山府君ってオチ?

それにしても、まな美が像を見て気付かないってのは都合良い気がするが…
191名無しのオプ:03/06/30 15:24
このお話って今後、朝鮮(の宗教関係者)vs日本(の神の末裔)という展開になるの?
朝鮮半島って今、キリスト系某宗教が猛威を奮ってるよね。

押し入り強盗をはっきり中国人の仕業と、誰もが言い出しかねてたことを
明言しちゃうあたりワラタ
192名無しのオプ:03/06/30 15:51
>新羅明神は、智証大師が唐から帰国する途中、
>その船中にあらわれた護法神で、三井寺の重要な神として北院に祀られています。

>特徴
>唐服で顎ひげをたくわえた痩身の老翁姿の明神をあらわし、
>その下に束帯姿の火御子、笏を持つ般若菩薩と箱を捧げる宿王菩薩を配しています。
>明神の頭上円相内には、本地仏である文殊菩薩を描いていて垂迹曼荼羅の形式をとっています。

>口を開いて何か唱えているような明神の表情や、手の長い爪などに異国的なものがただよっています。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:l3ViEj15vqgJ:www.shiga-miidera.or.jp/treasure/picture/01.htm+%E6%96%B0%E7%BE%85%E6%98%8E%E7%A5%9E%E3%80%80%E5%9B%B3&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
193_:03/06/30 16:03
194中谷 彰吾:03/06/30 16:18
563-0105 大阪府豊能郡豊能町新光風台3-25-6 
  中谷 彰吾まで

この住所に睡眠薬か毒物、なんでもいいからおかしくなる薬送れ。
そうすれば必ず事件が起こる。
195名無しのオプ:03/06/30 18:18
中谷彰吾よりも>>194自身に興味が湧いた。
余程つまらない人生を歩いてると見える。
イタイくらいになw
196名無しのオプ:03/06/30 19:56
クスリって正露丸でも良い?

>>192
角らしきものは見えない
197名無しのオプ:03/07/01 01:36
土門くんが宝くじを当てようと過去の自分に念波を送っていたけど、
先週の競馬で1220万円の大金を注ぎ込んで2億もの賞金あてた人ってまさか・・・(w

おれもちょっと試してみるかな
198名無しのオプ:03/07/01 01:38
あ、ちなみに競馬ってのは↓これね。

宝塚記念2億円「元手は安田記念130万円!?」
======================================
この不景気に競馬で2億円の大当たり――きのう(29日)行われた宝塚記念で
単勝ヒシミラクルの一点買いに何と1200万円の大枚をつぎ込み、ズバリ的中。
約2億円を獲得した中年男性がいることが判明した。
しかも、“軍資金”は、馬連で1万890円の万馬券が飛び出した安田記念の的中馬券で
大勝負だったというから2度ビックリだ。
======================================
ゲンダイ
199名無しのオプ:03/07/02 10:31
今月は出ないみたいだな。
また一年待ちか。
200100:03/07/02 11:44
200もゲッツ!
201名無しのオプ:03/07/02 19:14
>>199
あの終わり方で一年も待たせるんだったら今度こそ怒るかも。

ま、それはないと思うけどね。
202名無しのオプ:03/07/09 22:30
どっかからの抗議があって
次が中々出せない、ってことはないよね。・・・ね。
203名無しのオプ:03/07/10 11:56
西園寺家も大炊御門家も実存するからな。
204山崎 渉:03/07/15 10:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
205山崎 渉:03/07/15 13:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
206名無しのオプ:03/07/25 16:38
ここ読んで買いました。
207名無しのオプ:03/07/25 21:17
>>206
ん。楽しむといいよ
208名無しのオプ:03/07/25 23:17
ここを読んで買った人を初めて見た。閑散としているが少しは役に立っているようだ。
209名無しのオプ:03/07/26 21:03
とにかくルビ振りの多さをなんとかしろ、作者!
特に関西弁のキャラ(名前忘れた)のセリフでこれ多用されると
本人がのんびりタイプのせいもあって馬鹿にされてるっていうか、イライラしてくる。
1巻目は読めたけど、2巻目で完全にイラついて最後まで読めなかった。
ジャンル的には好きな作品なのに・・・
210山崎 渉:03/08/02 02:04
(^^)
211名無しのオプ:03/08/13 08:56
>1巻目は読めたけど、2巻目で完全にイラついて最後まで読めなかった。
君は向いてないよ。
無理して読まなくても良いよ。
俺は特にルビに関しては何も思わなかったし。
212名無しのオプ:03/08/14 00:01
>>209
とりあえず秋津透を読んで耐性をつけるというのはどうだろう。
もっとも最近のやつは狂ったようなルビないな。
213名無しのオプ:03/08/14 09:13
最新刊は自分の作風を忘れたかのようにルビ少な目だったよ。
ところで、続きはいつ出るんだ……
214名無しのオプ:03/08/14 23:17

        ∧_∧
                     /⌒ヽ ) マダデナイノカ…
                    i三 ∪
                      |三 |
                    (/~∪
                   三三
                  三三
                 三三
215名無しのオプ:03/08/15 09:58
耳が一人歩きしているのですが。
216山崎 渉:03/08/15 16:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
217名無しのオプ:03/08/18 20:12
>>213
前の時はすぐ出たので連続刊行を期待してたが今回は出ませんね、年末までには
出るのかな?
218200:03/08/20 23:06
>>201
亀ですが、私が考えてたのは
豹が本当に竜を殺しちゃったんじゃないかと…。
219名無しのオプ:03/08/21 22:39
>>213
>最新刊は自分の作風を忘れたかのようにルビ少な目だったよ

うん、オラもこれにはびっくらこいた。いまさら編集の言葉に耳を傾けた
とは思えないし・・・ ひょっとしてゴーストか?(w あるいは最初ッから
西風は「合作・作家集団」の共同ペンネームだったとか。
220名無しのオプ:03/08/22 12:18
ここを見ているのは四人だ。
221名無しのオプ:03/08/22 14:01
>>218
もしそれが本当なら月曜まで三人だ。
222名無しのオプ:03/08/23 21:56
つーコトは220&221と漏れで3人…あと一人は誰?
223名無しのオプ:03/08/23 23:06
僕もいまーす
224220:03/08/24 12:41
どうやら四人出揃ったようだな。
これで竜の護衛も万全だ。
225名無しのオプ:03/08/24 17:07
神鷹タン(;´Д`)ハァハァ
226名無しのオプ:03/08/25 14:41
私で5人目です上げ
2276人目:03/08/25 20:55
最近図書館で見つけて4冊まとめて読んだ。
おもしろかった。
てきとーなふりかたしてるルビも、
ちりばめられたうんちく(心理学と歴史話の両方)も楽しめていいね。
女の子キャラはまだ「萌える」まではいかないけど、
土門くんにはちょっと萌えたw
オレおさーんだけどさ。
作者、なんか女の子書くのに「照れ」があるような気がする。
5巻目読んだらまた書き込みにきます。
228名無しのオプ:03/08/29 13:01
8/24、浄山寺ご開帳に行ってきた香具師いる?
家から近かったら是非行きたかったんだが。
229ちょっとおたくかも:03/09/01 16:42
こんなスレがあったんだ。初めて書き込むよ。
マサト君の周りって、木火土金水で守られてるよね。
麻生の木、火鳥の火・・・。だから金城さんの活躍に期待。
230名無しのオプ:03/09/02 01:35
今月も新作はでないようだ 残念!
231名無しのオプ:03/09/02 10:09
あの終り方で引っ張るのはやめて欲しい……ってもう何回も言ってるな。
ところで、火鳥先生のキャラ紹介のイラストは今までで一番違和感があったんだが。
妙に体格が良く見える。
232名無しのオプ:03/09/06 20:53
ごめん、また月曜まで留守にします。
233名無しのオプ:03/09/08 21:59
僕も今読み終わった。
ひでー。って言われ倒してるけど同じく。
ひでーよ。
確かにキャラが微妙に違ってたけど。こんなんアリ?
どうまとめるの?つーよりこれに一冊も使うう?

234名無しのオプ:03/09/09 08:58
キャラが違ったとしてもああいう設定だから問題はない。
問題なのはあそこで終わって放置していること。
西風隆介の家でトイレに行ったらウォシュレットも紙もなかったようなもの。
ここの住人はうんこして尻を洗ったり拭いたりしてない状態。
235名無しのオプ:03/09/09 14:19
早く次の巻読みたいよ〜、あの終わり方じゃ放置プレイ喰らったみたいだしw
236名無しのオプ:03/09/15 14:31
>>227
まとめ読みで入る。しかも図書館で。一番幸せな出会いでつね。
で、幸せな時をすごし・・・新刊がでない。

洩れが好きになる作家、こんなのばっか。ヽ(`Д´)ノウワァァン
237名無しのオプ:03/09/22 21:23
すごく気になっているのだが、>>13はファンの間では周知の事実?
それとも隠されている過去?
238名無しのオプ:03/09/29 23:13
保守
239名無しのオプ:03/10/01 05:49
亡国の続編はいつ出るんだごらあ。とここでうさばらしage
240名無しのオプ:03/10/01 08:37
もう出ないんじゃない?
241名無しのオプ:03/10/01 09:26
>>240
そんな悲しいこと言わないで。・゚・(ノД`)・゚・。
242名無しのオプ:03/10/01 20:38
2003/10/18
神の系譜 竜の時間 神国

詳しくは徳間書店へ
http://www.tokuma.jp/
243名無しのオプ:03/10/01 21:32
>>242
あ〜予告書いてるのは広報担当だと思うが前作読んでねぇって言うか
理解してないんじゃ・・・かなり的外れ
244名無しのオプ:03/10/01 22:21
>>242
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
245名無しのオプ:03/10/01 22:59
いろいろググってたら西風隆介の正体は風野春樹タンでは?という説があってワラタ
246名無しのオプ:03/10/02 14:57
【内容紹介】
<時間の完結篇>がついに登場! 全ての謎が解決する!?
『竜の時間 亡国』でパラレルワールドを描いた西風氏の超伝承ミステリーの最新作。
人の死を預言する神と称する人間の正体は?天の目に伝わる神の伝承の真相は!
全ての謎が明かされる竜の時間の完結篇。
247名無しのオプ:03/10/02 15:00
>>246
一応推理物だしパラレルワールドというオチにはしないのを期待してるんだが
どうなるのだろう…
248名無しのオプ:03/10/03 14:04
んじゃ夢オチつー事で。
249名無しのオプ:03/10/06 13:25
>>245
風野春樹って何者?
250名無しのオプ:03/10/06 14:00
それくらい自分でググれ。
わざわざageんな。
251名無しのオプ:03/10/07 15:08
>>245
作者は歴史関係のライターって説が出てたね
252名無しのオプ:03/10/07 20:11
>>247
伏線でパラレルワールドネタ振ってるから、
パラレルワールドなんじゃないかなぁ。
253名無しのオプ:03/10/07 22:17
津田庄一
 1955年11月9日、神戸うまれ。鳥取大学農学部卒。
卒業後東京丸の内の商社に勤務。またバーのピアノ弾
きだったという経歴も持つ。「ゆうむはじめ」他のペンネー
ムで著書多数。
254名無しのオプ:03/10/08 01:11
ゆうむはじめで検索したら「Mr.マリック 超魔術の嘘」「新幽霊科学」「どこが超能力やね」
などの著作があると出た。確かにこのシリーズの作者辺りが書きそうな本ですね…
255名無しのオプ:03/10/08 08:40
>>253
うわ、なんだかものすごくそれっぽい。
256名無しのオプ:03/10/08 13:04
農学部て・・・・・
”脳”学部ならよかったのに。
257名無しのオプ:03/10/12 00:29
新刊期待保守。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
258名無しのオプ:03/10/12 10:33
>>257
>>242を見なさい
259名無しのオプ:03/10/12 12:49
発売まで1週間切ったが、昔徳間で佐藤某の本で何回発売延期を経験したことか。
でも西風氏はそんな事ないよね。
260名無しのオプ:03/10/15 10:44
完結編かー。
書くの遅くてもいいからもっと出して欲しいな。
261名無しのオプ:03/10/15 22:26
都内某所にて、神国入手。
面白いと良いのだが。
262読了:03/10/16 10:25
うーむ。

263名無しのオプ:03/10/16 10:50
脱字が多すぎる。
264名無しのオプ:03/10/16 21:08
キャラクターファイル次回は西園寺姉妹か
水野弥生を希望
今回は竜蔵爺さんでした。
265名無しのオプ:03/10/16 22:44
亡国、サラッとしか読めなかったから
ツジヅマあってんのか、よう判らん
探すか
266名無しのオプ:03/10/17 02:07
>>262
まだゲットしてないんだけど読んだ人に一つだけ質問

今回出たので完結なのでしょうか?
267名無しのオプ:03/10/17 02:56
竜の時間は。
268名無しのオプ:03/10/17 11:15
我こそは、
全宇宙、全ぱられるわーるどにあまねく君臨しとう、
絶対の、真理なわけやぁ!
269名無しのオプ:03/10/17 11:21
いい奴だな、竜生。
270名無しのオプ:03/10/17 11:54
>>266-267
エンディングで竜介は、まな美と始めて会った時のシーンから回想をはじめてる。
つまり、シリーズ第一作からってことだな。
しかも竜介は本作で思考の限界・最高点に到達してしまっている。
竜介を中心に据えた場合、本作がシリーズ最終巻であってもおかしくない。
確かにそう受け取れないこともないことはない、
て感じの描写ではあったな、ラストは。

しかし、結局<メル欄>だったね。
272名無しのオプ:03/10/17 13:13
>>271
おまえ、確信犯だろ。五寸釘突き刺すぞ。
273名無しのオプ:03/10/17 13:30
やっぱり出てきたな、三井寺。
以前地図を見ていて気づいた。
繋がっている!
274名無しのオプ:03/10/17 14:27
にしかぜか
275名無しのオプ:03/10/17 14:40
あっちの世界の姫のがいいな。
土門くんに賛成!
276名無しのオプ:03/10/17 15:17
こっちの姫、出番ナッシング
277名無しのオプ:03/10/17 15:21
こけてもたぁ
278名無しのオプ:03/10/17 15:31
>>270
あっちの世界に戻ったまな美が、あっちの世界のマサトを見つけだして
彼の手助けをする。そんな感じで続いたりして。
279名無しのオプ:03/10/17 15:39
あっちの姫はちょっと賢い普通の人
こっちの姫はかなり賢い変人
280名無しのオプ:03/10/17 15:51
あっちの姫も満点娘だぞ。
ちょっと賢いどころではない。
281名無しのオプ:03/10/17 16:03
ネタばれいい加減にしろ、おまいら。
秘密クラブで300万で落札された麻衣子が、玲子と名乗って竜生に色仕掛けとか、
そのせいでマサトまで人格が入れ替わったとか、
もうたくさんだ!
282名無しのオプ:03/10/17 22:44
神国読んだ。
とりあえず竜生タンに(;´Д`)ハァハァ

それにしても、このスレ住人増えてないか。
283名無しのオプ:03/10/17 22:55
夏頃は5,6人だったのが、10人程度には増えたか。
284名無しのオプ:03/10/17 23:44
神国でつづきやるなら、こっちのまな美にちょっと同情する。
285名無しのオプ:03/10/18 00:23
神がいるんだから怪物がいるのは自業自得

つー話だったわけだよ
あっちのまな美も怪物になっていくのか・・・
286名無しのオプ :03/10/18 11:41
亡国で、読むのやめようと思ったんだが、
今回の神国はよかったよ。
やっぱり、土門君は土門君ってことやなw

星神(作者)の傀儡=火鳥サイコー
287名無しのオプ:03/10/18 11:44
僕はこっちの姫のほうが好きだがなあ
288名無しのオプ:03/10/18 12:25
僕はあっちのマサトのほうが好きだがなあ。
289名無しのオプ:03/10/18 13:11
僕はあっちの静香のほうが好きだがなあ。
人妻だよ、人妻♪
290名無しのオプ:03/10/18 13:31
僕はあっちのマサトで希美佳と結婚してたんだがなあ。
291名無しのオプ:03/10/18 14:55
読了。
ちょっとこんがらがってきたので前巻から通して読み直してみます…
それにしても土門くんはいい味出してるなぁ(笑
292名無しのオプ:03/10/19 01:31
バカでかい竜の球体ってなんだろ?
293名無しのオプ:03/10/19 14:28
>>292
それが今後の展開のための引きなんでしょうかね?
向こうの世界ではマサトの異母姉が竜の掟を破って暴れてるから
世界が壊れてるのだろうか…
294名無しのオプ:03/10/19 14:59
最後の三井寺でまな美は竜介とちょっとでも長く居たいから
(部室のパンフを見て)最初から知ってた金堂に行かず、
うろちょろしていて、そのことを謝ってるんだよね。

やぱあっちの姫だなぁ。
295名無しのオプ:03/10/19 16:34
>>292
まあ今後への引きなんだろうな。

あっちの中西君は生き生きしてたな…
296名無しのオプ:03/10/19 18:09
>294
真剣に何を謝ってるか判らんかった
それが一番の謎だったよ・・・
297名無しのオプ:03/10/19 20:54
しかし神鷹が不憫だ。。。
298名無しのオプ:03/10/19 22:45
「竜の時間 亡国」はあちら側の話だったわけですか?
299名無しのオプ:03/10/19 22:46
読了。
今までで一番面白かったよ。
竜生みたいな人間味あるキャラはいいね。
300名無しのオプ:03/10/20 08:06
つまり亡国のほうが現実世界だったわけだな。
今までずっと読んできたのが神国のほうでそれはパラレルワールドだったわけだ。
301名無しのオプ:03/10/20 11:05
しかし玲子は両方の世界で悲惨だな・・・
302名無しのオプ:03/10/20 12:20
>>300
パラレルワールドならばどちらも現実世界なんだが・・・馬鹿?
303名無しのオプ:03/10/20 13:13
>>300のいう「現実世界」てのは、「我々読者が現実に暮らしている世界」のことか?
あっちの世界では、5000万円強奪したくらいではニュースにもならない程治安が悪いと
描写されてたが、我々の住んでいる世界はそこまで治安悪くないぞ。
304名無しのオプ:03/10/20 14:01
まあまあ、>>300は背伸びしたい年頃なんだよ。
305名無しのオプ:03/10/20 14:24
気になったので亡国を読み直した。
前回竜介は「火鳥」とは一度も名乗ってないのね。ずっと「先生」で誤魔化されてる。
うーん、気が付かなかった

ていうか一度、桑名と西園寺の系図出してもらわなきゃ、誰がどう真浦と繋がってるのか訳わからんぞ。
という訳で↓の人、吊書作成お願い
306名無しのオプ:03/10/20 20:07
>>300
もしかして、「創○伝」とかを、リアルな社会風刺とか思ってない?
307名無しのオプ:03/10/20 23:50
竜の譜系って、現実の謎を種明かししてくれるのが良かったのに
天目よりも凄いホントっぽい神とか、オーバーテクノロジーな五寸釘とか
出てきてちょっと評価が下がった。

1.あっちのDPEに入れた写真の存在をこっちのまな美は
 どうやって知ったか。(家に電話くらいかけてくれるか)
2.こっちの神鷹は何で死んだ?
3.あっちの世界にはマサト君がいないことを知ったこっちの
 まな美はマサト君のことを変だと気付いた?
4.p167で言ってる値打ちものの黒女神像は何故に隕石を中に入れてる?
5.同p167で真浦がパパからもらった玉とは?
308名無しのオプ:03/10/21 01:04
>>307
>3.あっちの世界にはマサト君がいないことを知ったこっちの
 まな美はマサト君のことを変だと気付いた?

どうでしょうね、父親と兄が入れ替わってたりしたし向こうとこっちでは
人間関係が異なる事を理解してるだろうから向こうのマサトにでも会わない限り
気づかないかも。
んでもってあっちの世界のマサトって精神病院に入れられてる青年なんでしょうかね?

>同p167で真浦がパパからもらった玉とは?

そもそも「パパ」って何者なんでしょう?
309名無しのオプ:03/10/21 01:18
設定のスケールは上がったけど、奥行きがなくなった感じ。
神パワーも埼玉ローカルていどの影響力の方がよかったな。
あと火鳥を(つまり作者理論を)持ち上げすぎなのが気になった。

まぁ文句はあるけど、面白かった。

しかし最後にあっさりマサトが戻ってきたのには、そのすぐ前で
姉と外人が喜んでいただけに、苦笑。次に引っ張ればいいのに、と思った。
310名無しのオプ:03/10/21 03:55
>>307
>>308
パパ>大炊御門会長(真浦の祖父)
玉>玲子(麻衣子)
311読了:03/10/21 09:45
>>307
> 竜の譜系って、現実の謎を種明かししてくれるのが良かったのに

系譜ね。

> 4.p167で言ってる値打ちものの黒女神像は何故に隕石を中に入れてる?

「ほかの星の神」の力を借りられるとか。
312名無しのオプ:03/10/21 12:05
>>307
> 竜の譜系って、現実の謎を種明かししてくれるのが良かったのに

脳と脳が繋がっている、という仮説(一般にはトンデモ視されてる)
を前提としている。種明かしとは勘違いもいいとこ。
313名無しのオプ:03/10/21 12:45
そもそもジュヴナイル風伝奇オカルトミステリだからな。
314名無しのオプ:03/10/21 12:53
>>313
ジュブナイルだってぷぷぷ。
そんな風に考えてるから、歴史の薀蓄うざーとか言うんだろ。
315名無しのオプ:03/10/21 13:56
作中にもある通り、歴史部のやってることは修士課程クラス。
そんなネタをジュヴナイルで扱うと本気で思ってるのか。
>>313は背伸びしたい年頃なんだね。
316名無しのオプ:03/10/21 15:20
>>313
この小説でジュブナイルっぽいとこって歴史部の連中が高校生なだけでしょ。
半村良的な歴史薀蓄に拘った伝奇小説だと個人的には思ってます
317名無しのオプ:03/10/21 17:04
歴史薀蓄ってそんな凄いこと別に言ってないと思うが?
馬琴や規清らが言ってたことの2番煎じだろ?
それに歴史関係ネタの殆どが吉野裕子や山本ひろ子らの論を参考にしてるし。
特に真新しいネタといえば、精精似非科学や脳神経などだし
その殆どがゆうむ時代から作者がずっと言ってきたことだし…

現実の謎なんてそもそも何処のこと?
318名無しのオプ:03/10/21 17:20
>317
馬琴の他は誰一人知らない俺は厨ですか。

>現実の謎なんてそもそも何処のこと?
謎つーか、超能力の説明とか神話の解釈とかじゃないの。
319名無しのオプ:03/10/21 17:27
よく分からんが、ジュブナイルっぽいところがあると言われると、そんなに悔しいもんなのか。
ただの娯楽小説なんだし、>>314-315なんかは作者と作品に心酔しすぎだろう。
320名無しのオプ:03/10/21 18:06
というか文体とかキャラは普通にジュブナイルっぽいと思う
321名無しのオプ:03/10/22 22:02
マサトと姉との対決が終わっていない。
よって、今回で最終巻にはなりえない。
私の結論です。
322名無しのオプ:03/10/22 22:43
今回まな美がこんなことになったけど、
たしか第一巻でマサトがまな美の名前を竜蔵に告げたとき、
竜蔵はその名を知ってそうな感じだったって書かれているから、
なんかあるな。
323名無しのオプ:03/10/22 23:35
>>322
それは、マサトが新しく通う学校を竜蔵さんが下調べしてたから、
知ったんじゃないの?まな美は学校でも知らないものがいないほどの
有名人なんだし(満点娘ってことかな)

あとは、竜介を調べていくうちに親族であるまな美の存在を知っていたとか。
324名無しのオプ:03/10/23 00:02
アマノメを色々調べていた竜介の身上調査をしていくうちに
まな美の存在も浮かんできて、その名がマサトの口から出たから
渋い顔をしたのかと思っていたんだが。
研究室を持たせたり、静香を監視にあてていたくらいだから
竜介包囲網は結構しっかりしてたんじゃないの。
325名無しのオプ:03/10/23 14:07
「神国」の、「みごとでしたね みごとでしたね…」は、
「竜の封印」でマサトの屋敷を訪れたまな美が口ずさんだ芥川の小説の
「…お気をつけなさい お気をつけなさい」になんか似ている。
ちなみにこれは、芥川の「神神の微笑」の一節です。
326名無しのオプ:03/10/23 17:27
>>321
竜同士が対決したら相手の脳にいかに幻影を見せるかの勝負になるのだろうか?
327名無しのオプ:03/10/24 11:51
>>326
神は、他人の記憶を見ることが出来る。
究極の神は、幻身・変化身を創り出すことが出来る。
真浦はまだ前者のレベルだろう。
トマスが「真浦様にはそれほどのお力がない」と言い切っている。
トマスにとって真浦レベルの神は脅威ではない、だから真浦に近づいた。
以上の観点から、>>326のような展開は有り得ないか、ずっと先の事であろう。
328327:03/10/24 13:58
ちょっと訂正。
@神=他人の記憶を見ることが出来る。
Aワンランク上の神=幻身・変化身を創り出すことが出来る。
B究極の神=過去・現在・未来において存在できる。竜の時間。
真浦は今のところ@レベル。
329名無しのオプ:03/10/24 16:27
>>328
幽霊の時に刑事に幻身を追いかけさせてたよ。
だから真浦もAのレベルには達している。
さらに亡国の世界で過去の書換もやってるみたいだし、
それなりのレベルではあるみたい。
でもどうせ最後はチベットの坊さんに連れて帰られそうだけど・・・
330名無しのオプ:03/10/24 22:05
自分もあれ読んだ時は真浦がやったと思ったけど、
今回、火鳥先生が刑事さんに説明してたよね?
331名無しのオプ:03/10/24 23:56
神国のP166の真浦の「けど、妙な術を使うみたいだから、・・・・」
という文章から幻身の術の事を知らないよう思うだけど  それとも
他の術の事だと思っているのかな?
332名無しのオプ:03/10/25 13:42
>>329
「幽霊の国」の幻身はリンポチェが作り出したもの。
それが契機となって、マサトも幻身ができるようになった。
「神国」でそう記述があった筈だが。
333名無しのオプ:03/10/25 14:13
言わせてくれ
>>329は背伸びしたい年頃なんだよ♪
334名無しのオプ:03/10/25 14:21
>>329
>さらに亡国の世界で過去の書換もやってるみたいだし、

意味不明。説明希望。
335名無しのオプ:03/10/27 17:57
何でトマスはチベット坊主を殺さないの?
336名無しのオプ:03/10/27 21:51
>>335
輪廻転生だからじゃねーの?
アマノメは血を引く必要があるよね。
337名無しのオプ:03/10/27 21:59
>>336
確かに血じゃないから不確実だけど、でも現在まで続いてるしなぁ。

単なる技法じゃとりあえず放っておいて先にアマノメを殺しちゃえてか?
338sage:03/10/27 22:05
チベットって鎖国してねーか?
ん?ブータンだっけ???
どっちにしてもキリスト教徒つーか外国人がうろちょろできねーしな。
339名無しのオプ:03/10/27 22:09
1.坊さんの事を知らない。
 aチベットまで手が回らない。
 b坊さんはあそこにいなかった。
2.坊さんは殺す意味がない。
 a坊さんは世界を創る能力がない。
 b坊さんは殺しても転生するから。
 c坊さんは既に死んでいる。
 d実は坊さんが黒幕。
3.坊さんを殺したくない。
 a坊さんをいつか人質に使うつもり。
 b坊さん殺す資金を出すスポンサーがいない。
 c坊さんを殺すと七代祟られるから恐い。
340名無しのオプ:03/10/28 13:14
チベット密教は小乗仏教に属している。
小乗では、自身の修行にのみ生涯を費やし、庶民の救済は一切考えない。
教派・教団はあるが、それは教義解釈の違いによる学派閥に過ぎず、
布教や信徒獲得を目的としたものではない。

リンポチェに神の力が備わっていたとしても、
その力はあくまでも自身の為であって、信徒の為に用いる訳ではないから、
トマス達にとっては敵対者とか脅威の対象にはならないのだと思う。
341名無しのオプ:03/10/28 14:59
スレ違いかもしれないけど
今度やる『The Butterfly Effect 』ってどんな映画?
予告編の雰囲気が(英語わかんかいので)
何となく『竜の時間』と重なるんだけど。
342名無しのオプ:03/11/03 15:08
亡国での『飛行機事故の時の子供の予知』の話。
神国の方でフォローがあるかと思ってたのに・・・。

誰かあの話のつづき(意味)を教えて下さい。
343名無しのオプ:03/11/07 13:22
あげ
344名無しのオプ:03/11/12 09:16
そして誰もいなくなった。
345名無しのオプ:03/11/12 17:31
姉弟対決マダ〜?
346名無しのオプ:03/11/14 19:57
なんか閑散としてるな・・・
ここらでまた点呼でもとるか。
まず一人
  ノ
347名無しのオプ:03/11/15 00:06
新刊いつでるの?

348名無しのオプ:03/11/15 01:08
新刊近所で売り切れて、1週間程前に入手。3人
あまり書き込みませんが。
349名無しのオプ:03/11/15 02:34
新刊直後はレス多いんだけどね
(・o・)ノ ハーイ、4人目です♪
350名無しのオプ:03/11/15 16:13
>>346-349
つまんねぇ事でレス潰してんじゃねぇよ。
351名無しのオプ:03/11/16 05:23
ただ「保守」だとか「age」とかやってるよりよほどまし。
352名無しのオプ:03/11/16 19:42
住人が何人いるか調査してるつもりらしいが、
馴れ合いを嫌って、点呼に応じない者はいくらでもいる。

ただ「保守」だとか「age」とかやってる方がよほどまし。
353名無しのオプ:03/11/17 19:14
神国読了
いや〜面白かった。
特に最後の怒涛のドタバタ。土門くんすげえよ
シリーズの最後もこんな感じが良いな
354名無しのオプ:03/11/18 12:42
我こそは、
全宇宙、全ぱられるわーるどにあまねく君臨しとう、
絶対の、真理なわけやぁ!
355名無しのオプ:03/11/18 15:27
しかしSFの領域に足突っ込んでしまったのがなぁ…、このシリーズは
脳通信理論以外はSFの要素は無しで歴史ミステリーという芸風で通してほしかった。
356名無しのオプ:03/11/19 13:21
SFどんと来い!
357名無しのオプ:03/11/20 11:51
>>355
マサトが主人公である時点でSFだと気付かなかったのか?
358名無しのオプ:03/11/20 13:05
>>357
だから「脳内通信理論以外はSFの要素は無しで」と言ってるんですけど?
アレくらいのSF設定なら京極夏彦のエノキズでも超能力ネタ使ってたし許容範囲です。

「竜の封印」と「真なる豹」辺りは歴史ミステリーの要素が非常に強かったので
そっちの路線で続けて欲しかったのです。
359名無しのオプ:03/11/20 13:43
>>358
同感ですね。
神国も面白く読了したけど、歴史ミステリーとしての妙味は
あまり感じられなかったのが少し残念です。
360名無しのオプ:03/11/22 00:16
そりゃ歴史ミステリーじゃなかったからねぇ
なんせ神様なんだから、歴史の謎だけじゃスケールあわなくない?
361名無しのオプ:03/11/22 12:43
>>360
その「神=超能力者」の存在を歴史的に見て解き明かしていくのがこのシリーズの
柱だと思うんだが…
362名無しのオプ:03/11/22 13:44
>>361
歴史上の誰それが、実は「神=超能力者」だった、
なんて記述はシリーズ通じてどこにもないけど?
363名無しのオプ:03/11/23 00:19
>>362
そういう意味じゃなくて「神」とされてきた存在が超能力者である事を
脳通信理論と歴史の知識とかを使って証明していくというのが
全体の流れなのではないかと言ってるのです、
紛らわしい言い方になってたらスマソ
364名無しのオプ:03/11/23 12:05
>>360
でも、これまで天目ってさいたまローカルな感じの神様だったのに
いつの間にか世界に残った唯一の神かも〜とか過去も未来も
変える力をもっている〜とかスケールがでかくなりすぎに感じる。

オレももうちょっと地味に、あくまでも高校生たちを主役とした
その身の丈にあたったスケールで続けてほしかった。
365名無しのオプ:03/11/23 18:55
>>364
意外と次の巻から何も無かったかのように身の丈話に戻ったりして・・・
例の外人さんも当初の底知れ無さが消えちゃったし。
366名無しのオプ:03/11/24 19:01
----------------俺様用メモ----------------
提婆眼を失ひて智を得ること

南天竺の提婆菩薩は弁論に優れていたが、彼は他人が自分の言葉を
中々信じようとしないのが悩みの種であった。そこで民衆の願いをよく聞き、
よく願いを叶えるといわれた大自在天像を祀る天神へ参詣することにした。
大自在天像は正視すると百日は失神すると言われるほど霊験あらたか故
提婆がそっと伺い見ると、大自在天像が怒った目で彼を見返してきた。
提婆は天神に問う。
「神はあくまで神であるべきだ。どうしてそのようなちっぽけなことをなさるのか。
神ならば神らしく、威霊でもって人を感じさせ、知徳をもって万物を伏させるべきだ。
しかし貴方は黄金で飾って威徳があるように見せ、目を動かして人を惑わそうとする。
私が望んでいた天神ではなかったのか!」
そういうと彼は像に梯子を架け、登って像の左眼を鑿で掘り出してしまった。
周囲のものは仰天した。
「私は皆に、神というものは形を仮りようとはしないものであり、
心は形に託せないものであるという事を知らせてあげたまでです。
決して私が慢心しているわけではなく、また神が恥辱を受けたわけではありません」
提婆はそういい終わると出て行ってしまった。
その夜、提婆は選り抜きのご馳走を揃えると大自在天像にその供物を捧げた。
而して天神曰く「貴方は私の心を知り、人は私の形のみを知っている。
貴方は心をもって私を供養し、人は物でもって私を供養しようとする。
本当に知り抜いて私を敬うのは貴方であり、恐れて私にひれ伏すのは人々であった。
貴方の供えた馳走は心の美しさを尽くした物で、何も言うべきところはない。
だが私に乏しいのは左眼である。よく私に施そうとするならば、
左眼を差し出してもらいたい」
367名無しのオプ:03/11/24 19:01
提婆はその命に感じ、自らの左眼を取り出し大自在天に捧げた。
天神は言う。
「良き哉。まことの丈夫というべきか。これぞ真の布施である。
そなたは何を求むるか。その願いを聞き届けよう」
提婆は応える。
「私は真の心をもって生まれてきたので、他の人の助けを借りようとは思いません。
ただ恨めしく思うのは、人々が私の言う言葉を真に受け入れてくれないことであります。
願わくばこれから後、私の言葉が虚しく終わる事の無きようにして下さい」
「その願い然と叶えよう」
かくして彼の願いは叶えられ、後に龍樹菩薩の下で仏法を受け「一切智人」足る人と相成った。
また隻眼の提婆菩薩を人々は迦那提婆(片目の提婆)と呼んだ。
(鳩摩羅什『提婆菩薩傳』ならびに吉迦夜『付法藏因縁傳』)

提婆……
インド大乗仏教の思想家。三世紀頃の人。
南インドの出身で、竜樹(ナーガールジュナ)の弟子となり、
盛んに論争を行い、空(くう)の立場を宣揚した。著書に「百論」「広百論」など。

竜樹……
南インドのバラモン出身の仏教者。
中観学派の祖。空(くう)の思想を基礎づけて大乗仏教を宣揚し、八宗の祖師といわれる。
提婆の師。竜猛(りゅうみょう)。
著「中論頌」「十二門論」「大智度論」など。
竜宮から「華厳経」を持ち帰ったという伝説は有名。(一五〇頃〜二五〇頃)

大自在天……
摩醯首羅天とも。色究竟天を主宰する神。
もとは、インド婆羅門教のシバ神の異名で、万物創造と破壊をつかさどる最高神。
仏教に取り入れられ伊舎那天と同一視された。
368名無しのオプ:03/11/26 15:05
コピペご苦労。
369名無しのオプ:03/12/04 17:05
どっかからのコピペを、”俺様用メモ”と言い切ってしまうw
370名無しのオプ:03/12/05 22:25
しかしこのスレも住人増えたぶん混沌としてきたな。
スレ立った頃は悲しいほどまったりしていたが。
371名無しのオプ:03/12/05 22:44
今も十分まったりしているといえる。
めったにレスも付かないし。
372名無しのオプ:03/12/10 13:51
ようやく神国を読了。
今亡国を人に貸しているので読み返して確かめる事ができないんだけど、

・マリア像はなぜ洞窟にあったのか?
・ラスト、あちらの世界でマサトが感じた、竜介へのゆきえの憎悪

が何故なのか思い出せない…。
誰か教えてやってください。気になって眠れないんだ。
373名無しのオプ:03/12/10 14:43
>・マリア像はなぜ洞窟にあったのか?
トマスが仕掛けておいた。何年も前から周到に下準備をして。
そう書いてあったはず。ちゃんと読んでれば分かると思うが。

>・ラスト、あちらの世界でマサトが感じた、竜介へのゆきえの憎悪
代議士の危機を救ってもらうつもりで竜介を頼ったのに、
結果として、竜介が関与した為に代議士が殺されてしまった。
374名無しのオプ:03/12/11 15:30
>374
思い出してきた。ありがとう。
亡国の世界と神国の世界がごっちゃになってしまってたよ。
ゆきえは恋愛がらみかと思ってたけど、そういうストレートな理由だったのか。
375374:03/12/11 15:31
自分にレスしてしまった。
正しくは>373 ありがとう
376名無しのオプ:03/12/11 22:49
憎悪の相手はゆきえじゃなくってマサト様じゃろう。
377名無しのオプ:03/12/12 08:41
>>376
よく読もうね。
「憎悪の相手はゆきえ」なんて誰も言ってないんだけどね〜
はい、お帰りはあちら〜♪
378名無しのオプ:03/12/12 22:57
ゆきえ、雲に愛。
379名無しのオプ:03/12/13 00:22
声が悪い
380名無しのオプ:03/12/13 20:53
で、次回作はいつごろよ。あまり長いと忘れられちゃうよ。
381名無しのオプ:03/12/13 23:20
>>380
まあいつものことでしょ。
382名無しのオプ:03/12/14 11:49
早くとも来年の今頃だろ。
383名無しのオプ:03/12/14 12:32
せめて半年でなんとかしてくだせぇ・・・
384名無しのオプ:03/12/15 15:53
>377
確かにちがってるな。でもわざわざ煽るな。

>372
マサトがゆきえ経由で竜介を調べようと思ったら
竜介からマサトへの憎悪が伝わってきたのでヤメタ
と解釈してるのだか。
385名無しのオプ:03/12/15 20:16
だか→だが
386名無しのオプ:03/12/16 14:57
>>384
×竜介からマサトへの憎悪が伝わってきたのでヤメタ
○ゆきえから竜介への憎悪が伝わってきたのでヤメタ

もう一度読み返してごらん
387名無しのオプ:03/12/16 17:00
なんで、ゆきえが竜介を憎悪していると
マサトっちは竜介の調査を止めちゃうの?

竜介がマサトっちを憎悪しているからマサトっちは調査を止めた。
って方が納得できるんだけど。

まだ読み返してないけどさー。
388名無しのオプ:03/12/16 17:19
カキコは読み返してからすべきだよ。
でも君の疑問に答えておくと、それはプライベートに立ち入っちゃうからだろう。
竜介がマサトを憎んでいるのなら、(もう一人の)自分に関わりがあることだから、
マサトは躊躇なく竜介の心を覗くと思えるんだが。
389名無しのオプ:03/12/17 00:14
>カキコは読み返してからすべきだよ。

>376書く前に何回も読み返したから結果は変わらんじゃろと思ってね。

んで読み返した。
やぱ、どう読んでも竜介がマサトを憎悪してるとしか読めんが。

プライベート云々言うなら本編でマサトは信者の相手しかしないだろ。

向こうに戻ったまな美の協力で溝が埋まるんじゃ云々とあるけど
ゆきえが竜介を憎悪しているとするなら、こっちの竜介はゆきえのことを
知らないんだから、知らない人との仲がどうだろうが関係ないはず。
(若くて美人の女医さんらしいので溝が埋まるほうが嬉しいってか)

マサトと竜介の溝をまな美に埋めてもらうってのが、すっきりする。
390名無しのオプ:03/12/17 02:38
火鳥竜介のモデルを発見。

メタ超心理学研究室(主宰 石川幹人明治大学教授)
ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/index.htm


>日本超心理学会の第36回大会に参加して議論
>
>シンポジウム「宇宙論,意識論と超心理学」
>
>  「メタフィクションとしての<意識>と<宇宙>」湯川薫(竹内薫)
>  「超心理学における理論的研究の展望」石川幹人
>  「意識の難問を解く逆生理光学、 超難問を解く輪廻転生」 渡辺恒夫
ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/data/symp0312.htm

湯川薫もいるし、間違いないと思う…。
391名無しのオプ:03/12/17 16:37
>>389
もう一度じっくり読み返してみて。

ゆきえの頭の中に竜介の映像があり、その映像と同時に憎悪が伝わってきた、と本文にある。
生理学的には、これは映像記憶と意味記憶がリンクされていることを示している。
つまりゆきえにとって、竜介の映像=憎悪の対象であるということ。

ゆきえの脳を通して、竜介がマサトに憎悪を抱いているかを知るには
マサトがゆきえの頭の中を詳しく覗かなければわからないはず。
これは「詳しくは覗かなかった」というマサトの言葉と明らかに矛盾している。
392名無しのオプ:03/12/17 18:41
>もう一度じっくり読み返してみて。
じっくり読み返してみたが考えは変わらん。

>391の前半は納得できた。
でも後半について、マサトにとっては脳通信でゆきえから竜介に
辿り着くのは簡単なこと。だから別にゆきえを詳しく調べずとも
竜介から憎悪が伝わってきたとも解釈できる。

だから>389に反論してくれ。

つか、他の人はどー読んだ?
マサトが憎悪されていると読んだのは俺だけか?
393名無しのオプ:03/12/20 12:45
イエス
394名無しのオプ:03/12/22 22:48
hosyusitoku
395名無しのオプ:03/12/23 13:40
尻切れトンボでむず痒いね。
亡国のラストで竜介はマサトからまなみの死亡通告(?)をうけてさんざん
悪態をついてる。てことは竜介がマサトを憎悪しているでOK?
396名無しのオプ:03/12/24 14:37
おまえ国語の成績悪かっただろ。
397名無しのオプ:03/12/24 18:11
で、反論マダー?
398名無しのオプ:03/12/24 23:58
>>395

それは、あっちの世界の御神は精神病院に入っているらしく、
その担当医の若くて美人の女医さんの頭の中に、竜介の絵が入っていたというのだ。
けれど、その絵とともに激しい憎悪が伝わってきたので、
本人には探りを入れなかったとのことなのだ。

>391に同意。
この文章からなんで「竜介がマサトを憎んでいる」となるの?
マサトが向こうの竜介の頭の中を覗いて、そこにマサトの絵があり、
それとともに激しい憎悪が〜ってんなら分かるけど。

(そんな事はどこにも書かれてないけど)もし脳通信?でゆきえ→竜介と辿ったとしても
ただ覗くだけじゃ「竜介がマサトを憎んでいる」のは分からないのでは?
上にも書いたけど、それこそマサトの絵でも見つけないと。
そんな事をした記述はないし、マサトも「探りを入れなかった」と言っているんだから
素直に「ゆきえが竜介を憎んでいる」でいいと思うんだけど。

長文スマソ。
399名無しのオプ:03/12/25 11:57
>398
>本人には探りを入れなかったとのことなのだ。
>395では亡国のラストではあっちの竜介がマサトを憎んでいると
言ってるので全然反論になってない。

>(そんな事はどこにも書かれてないけど)もし脳通信?でゆきえ→竜介と辿ったとしても
>ただ覗くだけじゃ「竜介がマサトを憎んでいる」のは分からないのでは?

ゆきえ(憎)竜介って解釈する場合は、ただ覗くだけでゆきえが竜介を憎んでいると
わかるんでしょ?
じゃ同様に竜介を覗くだけでマサトを憎んでいるとわかってもいいじゃん。

>素直に「ゆきえが竜介を憎んでいる」でいいと思うんだけど。

亡国ラストとまな美の協力云々で、素直に竜介がまさとを憎んでいると
読んでるんだけど、これについて反論してよ。
なんで亡国ラストを引っ張って、竜介がマサトを憎んでいると読むのがおかしい?
なんでむこうの世界の知らない人との溝をまな美に埋めて欲しい?
(欲しいとまでは書いてなかったが)
400398:03/12/25 19:45
>>399
確かに、>395とか書いておきながら全然言及してなかったよ。
ごめん。

今度こそ>>395
んで、亡国のラストを読み返してみた。
悪態・・・というか、御神の言葉を遮るために怒鳴っただけだと思う。
それに、結局まな美は入れ替わっただけで死んだりしていないし、
そんな予言を言われかけただけで竜介がマサトを激しく憎悪するとは思えない。

>まな美の協力云々
こっちの竜介には面識のない人だけど、マサト情報で向こうのマサトの担当医だと
いうことは知っているわけです。で、むこうに戻ったまな美は向こうのマサトを探して
友達になるつもり?なんだから当然担当医とも接触するはず。
まな美の性格からいって、自分の父親が憎まれてる状態を放っておくわけがない。
だからなんとかなるんじゃないかな〜、と竜介は思ったのでは?

逆に訊くけど、神国のラストのあの部分のどこに
「竜介の頭の中を覗いてマサトを憎悪していることを知った」描写があるの?
何度読んでもそれが分からない。
というか、脳通信に関しては>>391の説明がドンピシャなので、
なんであれで納得できないのか不思議。


401名無しのオプ:03/12/26 00:27
>それに、結局まな美は入れ替わっただけで死んだりしていないし、
>そんな予言を言われかけただけで竜介がマサトを激しく憎悪するとは思えない。

代議士の件で、あっちの竜介にはマサトの言葉は絶対だってことが
身にしみている。その神に自分の娘のまな美を黄泉の国におくらんと
(最後までは言ってないが)言われて憎まない親がいるか?

それに入れ代わっただけって言っても、入れ代わったなら自分の娘のまな美は
死んだも同然。(ただし入れ代わったことに気が付いたかどうかまでは書かれて
ないのでわからん)

>いうことは知っているわけです。で、むこうに戻ったまな美は向こうのマサトを探して
>友達になるつもり?なんだから当然担当医とも接触するはず。

この辺り、書いてて自分でこじつけだなと思わない?
下で「描写があるの?」と聞いてるけど、これこそ無理な解釈だと思う。

ちょっと古いけど>373
>代議士の危機を救ってもらうつもりで竜介を頼ったのに、
>結果として、竜介が関与した為に代議士が殺されてしまった。

これも単なる想像で亡国にはゆきえが竜介のせいで代議士が
死んだと思ったとまでは書かれていない。

(続く)
402名無しのオプ:03/12/26 00:28
(続き)
>「竜介の頭の中を覗いてマサトを憎悪していることを知った」描写があるの?

確かにないし、本人には探りを入れなかったとまで書いてある。
でも直接本人からではなくてもマサトなら、ゆきえの頭に竜介を
見ただけで竜介からの憎悪を感じてもおかしくはないと思ってる。

それに逆に明確に「ゆきえが竜介を憎んでいる」と書いてあるわけでもない。
ないがゆえに自然な解釈をするのが一番のはず。

で、自然だと思ったのがマサトが憎まれているってこと。
最初にそう思ったので、明確に書かれて無い以上解釈は人それぞれ。
納得できる説明があるまでは意見は変わらないと思う。お互いに。
403名無しのオプ:03/12/29 05:47
hosyusitoku
404名無しのオプ:03/12/31 09:56
俺、単純にまなみが橋渡しをして溝を埋めるんだったら
マサトと竜介との関係が自然だと思ったんで
憎悪は竜介→マサトだと思ってた。
405名無しのオプ:04/01/01 15:17
ある一点だけを取り上げて、他の矛盾する事象を無視しておいて
「自然だと思った」と言われてもね。
自然=論理的で無理のないことだとするのなら、>>391氏の方が
自然だと思われるが。
>>404氏は>>391氏の意見にどう反論する?
406名無しのオプ:04/01/02 15:14
ゆきえの脳に竜介の映像があった。そして映像と同時に憎悪が伝わってきた。

本文のこの箇所にはマサトについての言及は全くない。
マサトがどこにも出てこない以上、ゆきえの竜介に対する憎悪と捉えるのが自然であろう。
竜介のマサトに対する憎悪だとするには、飛躍が必要であり、不自然だ。

その不自然さを弁護するように、まな美の橋渡しにより溝を埋める云々と
持ち出しているが、これがよくわからない。
竜介のマサトに対する憎悪であろうと、ゆきえの竜介に対する憎悪であろうと、
竜介にとっては、どちらもあちらの世界の話であるという点に変わりがない。
まなみの橋渡しはどちらの場合であっても成り立つものであり、
前者の解釈が自然で、後者が不自然とするのは単なる主観に過ぎず、
そこには論理性・説得性が伴わない。
407名無しのオプ:04/01/02 17:25
>納得できる説明があるまでは意見は変わらないと思う。お互いに。

ディベートの場でこういう発言をした場合、
進行役は「敗北宣言」と受け取るのが通例なんだが。
408名無しのオプ:04/01/02 18:29
>進行役は「敗北宣言」と受け取るのが通例なんだが。

誰かから敗北と見られても俺の意見は変わらないけど
それがどうかした?まだ続けてほしいからこんなこと書いてる?

>406
>竜介のマサトに対する憎悪であろうと、ゆきえの竜介に対する憎悪であろうと、
>竜介にとっては、どちらもあちらの世界の話であるという点に変わりがない。
>まなみの橋渡しはどちらの場合であっても成り立つものであり、

明らかに違うものについて、共通点があるからといって
同じものにしていいわけではない。

>前者の解釈が自然で、後者が不自然とするのは単なる主観に過ぎず、

解釈する理由も挙げているけど、それについては主観に過ぎないと。
409名無しのオプ:04/01/04 18:33
>>405
いや、別に反論はないよ。
言われてみればそうかなと思うだけで。
俺が読んだ時はこう感じたっていうだけの話。
なんか邪魔したみたいでスマン_| ̄|○
410名無しのオプ:04/01/06 07:58
hosyusitoku
411名無しのオプ:04/01/06 11:30
まだ一人でがんばってたのか。
412名無しのオプ:04/01/10 16:55
hosyusitoku
413名無しのオプ:04/01/11 04:16
>>253>>254に関して、
西風(Y・H)の過去の著作みっけ。
「一つ目小僧、その超能力」
http://vimon.infoseek.livedoor.net/Zipang/j-0046.html
そして驚き。
これって、フアンの間じゃ周知なの?
414名無しのオプ:04/01/14 00:31
hosyusitoku
415名無しのオプ:04/01/15 16:00
竜の時間読んだ。
憎悪がどうとかいっているけれどもあれはゆきえの記憶を
覗いていたら自然につたわってきたってことで、あっちの
世界での陰謀に関係するのかな? と思ったけどね。

それにしてもトマスがせっかくがんばって入れ替わらせた
のにあっけなく戻っちゃって拍子抜けだったのは自分だけ?
入れ替わるとは思わなかったんだからしょうがないのか。

ところでアマノメの神の能力って榎木津と同じ?????
やっぱり神だったんだね。


新刊がでて、また盛り上がることを願って。
416名無しのオプ:04/01/17 09:49
hosyusitoku
417名無しのオプ:04/01/20 19:19
hosyusitoku
418名無しのオプ:04/01/24 04:29
次はいつ出るのだ? 徳間尻たたけ。
419名無しのオプ:04/01/29 19:38
【芸能】 樹木 希林、失明していた!?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1075329449/

不謹慎かもしれんが、霊能力に目覚めるだろうか。
420名無しのオプ:04/01/31 10:04
左目だもんね。俺左目見えないが残念ながら神ではない。
421名無しのオプ:04/02/11 15:24
次作早期発売期待上
422名無しのオプ:04/02/16 18:51
新作情報が「新伝記」第一回配本の自戒以降刊行作品に

「神の系譜 竜の秘密(仮)」

があった。一番上だったから早ければ4月?
423名無しのオプ:04/02/17 09:00
竜の秘密ってことは大分核心に迫ってきている感はあるな。
424名無しのオプ:04/02/19 01:20
そろそろトマス&異母姉と直接対決するのかな?
425名無しのオプ:04/02/22 15:34
なんかここ2巻で妙にスケールアップしたので、このさき話を広げようとして
「亜州黄龍伝奇」みたいな方向に行きそうで怖い。

つーかすでにそんな感じ。
426名無しのオプ:04/02/22 20:02
神パワーがアップしただけで、話のスケールはかえって小さくなっていると思うが。
敵も底が知れてきたようだし、今のままだと盛り上がりようもない。
かといってインフレパワーゲームも勘弁して欲しいが。
427名無しのオプ:04/02/22 22:17
>426同意。いずれにしろ、早く次巻の発売希望。
428名無しのオプ:04/02/23 14:02
>>413
そいつはただのデムパ。

>>415
榎木津の元ネタがゆうむ理論なのは有名だが
二人の能力の決定的な違いはマサトが人の脳からしか情報を得られないのに対し
榎木津は物質の時間経過(=物質記憶)から情報を獲る。
だから榎木津は人の脳以外の壁や絨毯からも情報を獲ているらしい。

俺も左眼は殆ど見えないが・・・意外と左眼が見えない人って多いんだな。
429名無しのオプ:04/03/01 15:50
オウムの麻原も左目が見えない。
430名無しのオプ:04/03/02 17:40
左目が見えないってホントに脳に影響与えるのか?
431名無しのオプ:04/03/05 22:58
ttp://www.den-gaku.net/frag/frag_pic_012.html

ここ鎮守の森ってかんじでいいねw
432名無しのオプ:04/03/06 19:56
こんやの探検ホムンクルスでイタコの脳の検証だそうな。
433名無しのオプ:04/03/08 21:59
「目」に関しては、雄略紀が面白い。

・眉輪王(まよわのおおきみ)は別名・目弱王とも書く
・雄略天皇が池津媛を殺害するために派遣するのが、来目部(くめべ)
・雄略朝に物部目(もののべのめ)大連は褒章を賜る
・円目王(つぶらめのおう)は雄略天皇崩御の際に魂鎮を行う
・円目王は片目(一つ目)であったという
434名無しのオプ:04/03/09 11:01
>>433
円目王は垂仁天皇の庶子。
それから垂仁天皇の本名は活目入彦五十狭茅天皇[いくめいりひこいさちのすめらみこと]。
435名無しのオプ:04/03/09 12:26
シャルル・ボネ症候群
CBS/Charles Bonnet syndrome

打撲、脳卒中、脳溢血、薬物などによって起こる脳の障害などにより、
脳の情報伝達が正常に行われないことから起こる現象の総称。
例えば、それまでの記憶から脈絡のない幻覚映像や幻覚画像が表れたり、
ときには、目の前のある部分だけを認識できなくなるということもある。
ただし、幻覚とし出てる幻覚映像や幻覚画像は記憶の中からで、
記憶のない幻覚映像や幻覚画像が出てくることはなく、
ヨーロッパなどキリスト教徒が幻覚として見る神はキリストになり、
仏教とである日本人が神としてキリストが登場することはなく、
死に直面したときに見るといわれる有体離脱などという現象も、
テレビなどで自分の映像や画像を多く見ている人は正常であるが、
自分の姿を鏡でしか見たことがない人は、上下が正常であるにも係わらず、
左右は逆になることだろう。
それは異性の性器を見たことのない子供の頃、
夢の中に登場する異性の裸は、性器の形が明確に見えないことに似ている。
(以下略)

マルチメディアインターネット事典より
436名無しのオプ:04/03/17 22:59
次最終巻かも…age
437名無しのオプ:04/03/18 20:52
>436根拠は?
438名無しのオプ:04/03/18 21:38
>>437
いや、別にないけど。
何となく言ってみただけ。
439名無しのオプ:04/03/19 13:39
ちょっと気になったんだけど
先日のNHK教育番組で血液サラサラになるとか阿保な似非医学やってて
その中で血液に良い食べ物として大豆・豆腐の他に
ねぎ・たまねぎ・にんにく・らっきょう・にら・みょうがなどを上げてた。

これて所謂五辛だよな?なにか関係あるの?
440名無しのオプ:04/03/19 14:52
何の成分が血液に良いのかくらい説明があったんじゃないの。
その血液に良いとされるものが共通して含まれているというだけだろ。
441名無しのオプ:04/03/19 14:57
>>439
五辛断ちは、五辛の刺激成分が覚醒効果を持っており、
そのせいで幻覚・幻影が見えづらくなるために行われた。
これはスレ住人には周知の事だと思うが、問題はその刺激成分。

この刺激成分の正体は「硫化アリル」などのイオウ化合物。
玉葱を切ると涙が出るのもこの成分のせい。
硫化アリルは動脈硬化の原因となる血栓やコレステロールの代謝を促進し、
血栓ができにくくする作用がある。
高血圧、糖尿病、動脈硬化、脳血栓、脳梗塞などの予防に効果がある。
最近よく言われる「血液がさらさらに」というのはこの効果のこと。


442kita?:04/03/26 19:16
443名無しのオプ:04/03/26 19:56
特別編…?ガイドブックか何かかな。

というか、「竜の秘密」じゃなかったのか。
444名無しのオプ:04/03/26 20:23
竜の時間特別篇だから、真・まな美のあっちでの奮闘振りを描いた外伝とかじゃないの
445名無しのオプ:04/03/27 00:16
>>444
>真・まな美のあっちでの奮闘振りを描いた外伝

それ見たいなぁ・・・
446名無しのオプ:04/03/27 16:26
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198506337/qid=1080372035/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-5537573-5594729
えー…
神の系譜シリーズを完結させてから、他の書こうよ…

でも、4月21日に2冊も新刊を読めるので、楽しみではあるけど。
447446:04/03/27 16:39
あー、もしかして、
「神の系譜 特別篇 竜の時間」って書いてあるのは、
竜の時間の「亡国」、「神国」に続く、「特別篇」ではなくて、

「神の系譜」シリーズを終わらすための、「特別篇」ってタイトルなのかな?
「竜の時間」は単なるサブタイトル?

どうなんだろう…
448名無しのオプ:04/03/27 20:58
>>446
新シリーズか…今度は直球の伝奇物っぽいな
449名無しのオプ:04/03/28 12:39
元禄魔伝ってタイトルから察すると時代劇なのだろうか?
450名無しのオプ:04/03/28 13:06
伝奇バイオレンス
451名無しのオプ:04/04/01 11:15
柳蒼二郎?
452名無しのオプ:04/04/01 18:31
>>451
元禄魔伝のリンク先の作者、変わってるね……
間違いだったのかな。
453446:04/04/01 22:38
す、すいません…
#アマゾンのばかー。
454名無しのオプ:04/04/03 08:45
http://www.tokuma.jp/CGI/book/base/books.cgi?proc=4&isbn=4-19-850632-9
>シリーズの謎であった神社仏閣や魔法陣などのミステリーが解かれる…。

いつの間にか魔法陣ってシリーズの謎だったんだ。
455名無しのオプ:04/04/03 13:48
このスレいい、買い忘れしないで発売日に入手できそう。待ってたぞナライ!
456名無しのオプ:04/04/05 14:41
在庫あり

だそうなw
457名無しのオプ:04/04/11 19:35
ていうか、何何寺の北へ線を真っ直ぐ引くとそこに某某神社があるとか
そういうのは正直つまんない。
実際に測量図と地図を比べた事がある人ならわかるけど、
真っ直ぐ線を引いても少しずれてたり、
引いた線が極太マジックだったりすることがよくあるから意味を成さない。

純粋に歴史の謎とか霊や幻視の解明だけして欲しい。
458名無しのオプ:04/04/11 20:41
昔の人が真っ直ぐ北だと考えた位置に建物を建てた、
ってことなんだから少しくらいずれてても意味があることなのでは。
459名無しのオプ:04/04/12 09:01
寸分の狂いも無く、線で結べるはずが無い
作者の解釈が合う合わないはあるだろうが
そもそも歴史の謎とやらに含まれるだろ
460名無しのオプ:04/04/12 15:35
>>457
つまり君は、霊線≠歴史の謎 だと思ってるわけだね。
背伸びしたい年頃なんだねぇ。
461名無しのオプ:04/04/12 15:44
作中で明らかにされる歴史の謎は、
すべて霊線の介在抜きには語れないものなんだが。

今まで謎とされてきたもの、或いは謎とも思ってなかった事象について、
霊線という概念を導入することによって、はじめて解明することができる、
これがこのシリーズの基本的なスタンスなんだけどね。

>純粋に歴史の謎とか霊や幻視の解明だけして欲しい。

ちっとも分かってないようだね。残念だよ。
462名無しのオプ:04/04/14 20:08
>実際に測量図と地図を比べた事がある人ならわかるけど、
真っ直ぐ線を引いても少しずれてたり、
引いた線が極太マジックだったりすることがよくあるから意味を成さない。
>寸分の狂いも無く、線で結べるはずが無い
そう断言しちゃう457と459、実際、みずから地図で調べた結果、そうだったの?

>昔の人が真っ直ぐ北だと考えた位置に建物を建てた、
ってことなんだから少しくらいずれてても
と458がいうように、ちょっとズレていた、ていうのが真相?

西風って、そのへんで嘘つくような作者じゃないような気もするけど。
463名無しのオプ:04/04/14 20:25
嘘とは何のことだ?
誰もそんなことは言っていないが。
464名無しのオプ:04/04/14 21:43
嘘=小説家(フィクション作家)として許される範囲のいい加減さ、ていう意味。

もう一度聞くけど、実際、みずから地図で調べた結果、そうだったの?
―浄山寺は?
あれほど断言口調でいうからには、よほどの自信と裏付けがないとね。
465名無しのオプ:04/04/16 12:02
作中ではミリオンのマップだけじゃなく、
土門くん自慢のGPS腕時計でちゃんと緯度経度を調べてたけどね。
466名無しのオプ:04/04/16 14:51
なんか煽り好きな人多いなぁ。
(一人だけ?)
467名無しのオプ:04/04/16 16:19
ならい作品を「つまんない」「意味をなさない」と煽る>>457

そんな>>457の見当違いな見識を煽る>>458-465

そして>>457-465を煽る>>466

そんな>>466を煽る>>467の俺
468名無しのオプ:04/04/16 16:31
>>1-500までは自作自演
469名無しのオプ:04/04/16 21:08
新刊もう出てた。
470名無しのオプ:04/04/17 01:50
>469本当か?今日探しに行くぞ。
471名無しのオプ:04/04/17 16:49
やはり外伝的扱いのようだな
今までの6冊は序章で、これから本格的に話が動くのか
472名無しのオプ:04/04/17 20:31
ほんとに出てた。
473sage:04/04/18 11:52
ネタばれ いつから、いいかな? 言いたこと
一杯あるぞ〜(土門くん談)
474名無しのオプ:04/04/18 12:05
↑ごめんageてしまいました。
475名無しのオプ:04/04/18 12:19
作者はここを見てニヤニヤしていることが判明した。
476名無しのオプ:04/04/18 17:48
ひとつだけ教えて。

今作も「続く」なの?
477名無しのオプ:04/04/18 17:59
物語じゃないから続いてないよ
478名無しのオプ :04/04/18 18:57
漏れがマサトタンハァハァとかカキコしてたのも見られてたのか・・・・
隆介タソ、マサトタンのラヴリーシーン増やしてくだちぃ
479名無しのオプ:04/04/18 21:46
火鳥竜介X西園寺静香もよろ〜

準備中の別シリーズは何時ごろでるのだろう…
480名無しのオプ:04/04/19 12:43
竜の時間・靖国

読者の後押しでなんとか刊行に漕ぎつけたい。
ただそれだけのために書かれたって感じ。
481名無しのオプ:04/04/19 13:15
「なぞ本」なんて言っときながら
どーでもいい謎解きしかやってないしね
シリーズの核心に迫るような謎はあいかわらず謎のまま
482名無しのオプ:04/04/19 14:09
読了。
楽屋オチばっかしだな。
まるで同人誌のノリだ。
483名無しのオプ:04/04/19 14:48
「靖国」読みてぇー!

そういうレスが上がるのを楽しみにしてんだろうね、西風たん♪
484名無しのオプ:04/04/19 15:26
>>482
楽屋オチや同人ノリは決して嫌いじゃないんだけど、
正直期待はずれだったよ。予約までしてしてゲットしたのに。
485名無しのオプ:04/04/19 18:19
シリーズの核心に迫る謎を副読本で解いてしまったら
本編を続ける必要も読む必要もないわな
486名無しのオプ:04/04/19 18:26
487名無しのオプ:04/04/20 03:30
素朴な疑問
その紹介があったヤフー地図で、どうやったら実際に南北線が引けるの?
正確な?
488名無しのオプ:04/04/20 07:02
子供みたいですな
489名無しのオプ:04/04/20 11:27
いやね、このヤフー地図は馬鹿で、上下にある▼や▲を押しても、真南や真北には移動しないのよ。
map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.55.21.946&el=139.45.2.574&la=1&sc=3&skey=%B1%DB%C3%AB%BB%D4%CC%EE%C5%E7&pref=%BA%EB%B6%CC&CE.x=253&CE.y=250
このアドレスの一部分(139.45.2.574)に、経度がズバリ表示されてるんだけど、その数値がころころ変わっていっちゃうのね。
だからこの地図で調べるには、そこをダイレクトに打ち込むしかない。
ちなみに上のアドレスは、浄山寺を地図の中央にもってくるそれで
map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.9.154&el=139.45.2.574&la=1&sc=3&skey=%B1%DB%C3%AB%BB%D4%CC%EE%C5%E7&pref=%BA%EB%B6%CC&CE.x=252&CE.y=333
これが慈林寺付近で
map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.32.590&el=139.45.2.574&la=1&sc=3&skey=%B1%DB%C3%AB%BB%D4%CC%EE%C5%E7&pref=%BA%EB%B6%CC&CE.x=253&CE.y=239
これが小石川の伝通院で
map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.41.022&el=139.45.2.574&la=1&sc=3&skey=%B1%DB%C3%AB%BB%D4%CC%EE%C5%E7&pref=%BA%EB%B6%CC&CE.x=250&CE.y=114
これが皇居付近で
map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.15.647&el=139.45.2.574&la=1&sc=3&skey=%B1%DB%C3%AB%BB%D4%CC%EE%C5%E7&pref=%BA%EB%B6%CC&CE.x=249&CE.y=252
これが芝の増上寺付近で
map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.15.484&el=139.45.2.574&la=1&fi=1&pref=%ba%eb%b6%cc&skey=%b1%db%c3%ab%bb%d4%cc%ee%c5%e7&sc=2
その拡大。すべて同じ経度にしてみたが……あぁ〜疲れた。
490名無しのオプ:04/04/20 12:32
神国:架空世界

靖国:現実世界(読者のいる世界)

亡国:架空世界
491名無しのオプ:04/04/20 12:46
>>489
いいから「竜の秘密」読めよ。
お前の努力は買うが、すべて無駄骨だったと知らされるだろう。
492名無しのオプ:04/04/20 14:05
そうだな。
地図の謎と、読者の世界が「靖国」だということ、
この2点は「秘密」で明らかになる。
有用なのはこの2点だけで、あとはどうでもいい謎解きばかり。
493名無しのオプ:04/04/20 23:10
おまいらけなし過ぎ。
一回読むたびに一時間の暇潰しにはなるのに。

で三回くらい読んだけど魔法陣てなんだっけ?
494名無しのオプ:04/04/20 23:15
けなしすぎというか期待しすぎた奴が
勝手に落胆してるだけだわな
495名無しのオプ:04/04/22 11:46
俺も新しい展開を期待していたのだが、今までの反省会だったとは。
まあ、細かいページ割りの話や、チベットの娘がマウラですと作者が公認した
などの収穫は有ったが、やはり新作を早くUPするのが本道だと思い待つ。
496名無しのオプ:04/04/22 12:27
ファンの期待を裏切るような肩すかし作品を連発

一部ファンがアンチへと転身

第二の森博嗣が誕生

こうならないことを祈念する。
497名無しのオプ:04/04/22 18:44
森とは何の共通点もなかろう
498名無しのオプ:04/04/23 01:05
2月の浄山寺の御開帳行きました。
中に入れてもらって、高揚しながら階段登ったけど
像は暗くて見えませんでした・・・
499名無しのオプ:04/04/23 23:24
生駒の誕生日がどう関係してくるのか気になる。
土門くんの弟も気になる。
500名無しのオプ:04/04/24 08:32
弟は忘れられてたんだから、たいした役割じゃないんじゃないのか。
501名無しのオプ:04/04/25 13:19
>>486
スゲー!
俺の家がちゃんと映ってたよ(゚д゚)ビックリ
502名無しのオプ:04/04/26 14:13
地図なんだから映ってて当然。
映ってない方がビックリなんだが。
503名無しのオプ:04/04/26 21:03
今回の新刊って要は津田氏が昔やってた
磯野家の謎とかを自著でやりたかっただけでしょ?

>>501
自分の家を鳥瞰した気分はいかが?w
俺の生家は昭和49年以降に建てられたから、残念ながら写真には写ってなかった
504名無しのオプ:04/04/27 01:03
磯野家の謎ってならいタンが書いたの?
そりゃすごいな。
505名無しのオプ:04/04/27 15:07
>>504
謎本の元祖・磯野家の謎を書いたのが西風こと津田(ゆうむ)
506名無しのオプ:04/04/27 20:25
>>505
間違ってるぞ。

「磯野家の謎」を書いたのは東京サザエさん学会という道楽者の集まり。
この本をパクった「サザエさんの秘密」を書いたのが世田谷サザエさん研究会こと西風。
他にドラえもんとかセーラームーンとか高校教師とかの謎本も書いている。
507名無しのオプ:04/04/27 23:20
懐かしいな。
なんでゆうむってTV出なくなったんだ?
508名無しのオプ:04/04/29 14:59
静香と希美佳て姉妹だと思ってた。
(竜の封印p.124参照)
でも「竜の秘密」では従姉妹みたいに言われてる。
ちょっとがっくし。
509名無しのオプ:04/04/29 16:54
ホントだ。
姉妹の方がなんか萌えるなw
510名無しのオプ:04/04/29 18:17
なるほど従姉妹より姉妹の方が萌えるものなのか
511名無しのオプ:04/04/30 13:30
あぼーんやあぼーん
512名無しのオプ:04/04/30 14:36
叶従姉妹じゃ萌えないだろ
やっぱ姉妹でなくては
513名無しのオプ:04/05/02 23:50
なるほどう。
514名無しのオプ:04/05/31 11:10 ID:bQCUambr
発見!龍の棲処!
h@@p://www.geocities.jp/ryuunosumika/index.html
515名無しのオプ:04/05/31 17:02 ID:eP+G1nlK
発見なの?管理人の自演じゃないの?

つーかハーボットうざー。今時?管理人は同人女ですか?
516名無しのオプ:04/06/18 09:40 ID:WqrAXCpD
 神国読んだとき、おれは最初別人が書いてるんじゃないかと思ったよ。
マサトに「ざまーみろ」とか思わせたり、竜介の謎解きの前に
「とくとごらんあれ」とか書いてあるのにはすごい違和感を覚えた。
 星神様が出てきた時点でそれが許容できなくなった。認知神経心理学はどこいった?
人類みな洗脳して、幸せな世界でもなんでも作ってくれって思ったね・・・。
517名無しのオプ:04/06/19 15:45 ID:GE6D+KZP
洗脳される奴なんていない。
みんなフィクション、エンターテイメントと割り切って楽しんでるだけ。
なにムキになってんの?
518名無しのオプ:04/06/24 13:03 ID:2fOTFS8Y
ムキなってるのはもちろん作品が好きだからなんだけど。
特に、この作品の世界観が好きだった。しかし、星神様がでてくると
全部台無しな気にならないか?
この星神様、人の記憶を読み書きが出来、思考を誘導することが出来る。
ほとんど万能な神様じゃないか?
そして、星神様には世界を良くしようとする意思があるようだ。
こんな万能な神様が世界を良くしようと思ったら、出来ない理由がない。
すると、天目の神様の存在理由があるのか?いなくても問題ないのでは?
と考えたわけよ。
でも、それは違うって人がいれば、その人の考えを是非教えて欲しい。
519名無しのオプ:04/06/25 17:08 ID:n05My9Yo
星神さまには世界を良くしようとする積極的な意志はないと思うけどね。
ただ世界が崩壊しかねないのを防いだだけ。
それ以上のことは、人間たちの自由裁量に委ねてる。
私が抱いた印象はそんな感じだった。
520名無しのオプ:04/06/25 18:43 ID:LS+huSdX
民俗ネタ好きな人へ。
別冊太陽の「カタリの世界」を読むべし。
天目一箇神=金太郎説がフィールドワークを通して検証されてて
なかなか面白い。
521名無しのオプ:04/06/27 13:41 ID:Yw7puPVI
>>519に賛成だ。

>そして、星神様には世界を良くしようとする意思があるようだ。
>>518はこれを前提として話しているが、前提そのものが誤り。
よって以降の展開も全て無意味。

>でも、それは違うって人がいれば、その人の考えを是非教えて欲しい。
とのことなので、意見を述べてみた。煽るつもりは無いので悪しからず。
522518:04/07/03 01:17 ID:Gtbhbwb9
確かに星神さまは世界を良くしようという意思がないかもしれない。
しかし、世界を消したくないという意思があることは間違いない。

でもこの星神さま、人間ではない。
それなのにわざわざ人間世界に介入してくる。
ということは、人間世界が壊れる(消える)と、他の世界も壊れる(消える)?

人間世界が壊れる(消える)くらいで星神世界も壊れる(消える)のか疑問だが、
人間世界=星神世界と考えると、星神さまが必死なのも理解できる。

しかし、世界を消しかねない知識は人間に与えられないからと
知識を与えたり、消したり、まさしく神様気取りで気に食わないな。
トマスの気持ちも良くわかるってものだよw

竜の秘密も買った。もっとデータベース的なものを期待してたんだけど、
対話形式で内容が薄くないか?どんどん情報量が減っていっているような気がする。

しっかし、長々と愚痴って申し訳ない。
結局俺は、この宇宙の大いなる意思みたいなものを受け付けられないんだな・・・。
523名無しのオプ:04/07/05 02:02 ID:ePb2A17L
>522
最後の一行に同意する人間がココに一人いたことを覚えておいてくれ
524名無しのオプ:04/07/07 08:47 ID:ypRdHd4d
新刊情報まだ〜チンチン(AA略)
525名無しのオブ:04/07/28 12:16 ID:GZrEN/Xz
まだぁ〜?
526名無しのオプ:04/08/13 18:57 ID:w3PZvJdR
西風たんたネタ切れかな・・・
527名無しのオプ:04/09/01 21:35 ID:ZEF6InkS
今月の徳間ノベルス新刊の帯に書いてある近刊案内の中に、
西風の新刊あったよ。しかも神の系譜シリーズとは別のやつ。
528名無しのオプ:04/09/07 16:57 ID:r/mQGqqs
一週間反応ナシか。
529名無しのオプ:04/09/08 23:12 ID:yahzRenO
ゼフュロスだっけ?
確か西風って意味だよなぁ・・・・
またも作者分身主役?
530名無しのオプ:04/09/22 11:10:41 ID:XdWYd5Fl
>527の予告本、出ましたか? 神の系譜の続編は何時出るんだ?
と保守しておく。
531名無しのオプ:04/09/25 14:36:54 ID:fZ2XgDn5
キャラと薀蓄だけで、小説とは言えないよね。人間が描かれていないし、
ストーリーも無いに等しい。
532名無しのオプ:04/09/26 11:52:59 ID:xDoxGP2K
>>531
んなの言い出したら少女小説なんかどーなるんだよw
533名無しのオプ:04/09/27 21:46:10 ID:7oWg5CUb
まぁ、人間が描けてないというのは、何か批判しなければならない時には便利だわな
曖昧な表現だが、何となく凄いことを言ってるような気になれるし
534名無しのオプ:04/09/29 03:34:28 ID:1ylHFECY
>>533
神の系譜なんか、西風は適当に登場人物のローテーションを組んで、入れ替わり
立ち代りで薀蓄を垂れ流してるだけでしょ。
凄いことを言ってるつもりはないよ。読んだとおりのこと。
535名無しのオプ:04/10/06 00:46:11 ID:DJ/hdNKp
人間はかけてないがキャラクターはかけてると思う。
あと薀蓄面白いからそれでいいや。と俺は思っている。
536名無しのオブ:04/10/07 03:09:39 ID:H1wqQyNi
薀蓄面白いよね
キャラも好きだし
だから早く新刊だして!
近刊っていつでるの?
537名無しのオプ:04/10/07 10:37:31 ID:tFaxbjsc
6冊かけて漸く序章が終わったということは
後10冊くらいは出そうな勢いだが
そんなにネタが続くのか
538名無しのオプ:04/10/08 08:44:56 ID:RmWjrUql
>>537
現状で結構ネタ尽きてると思うのは俺だけでしょうか?
539名無しのオプ:04/10/13 17:27:12 ID:I5TLSWUe
小説=人間を描いたもの
などというアナクロ思考に取り憑かれてる御仁がいらっしゃるようで。
参考までに>>531に聞いておきたい。
ミステリ又は伝奇小説で、人間がよく描けてる作品ってどんなの?
タイトルもしくは作者を教えて下さいな。
540名無しのオプ:04/10/13 23:00:05 ID:TTKZMJ3F
人間を描くねぇ
どんな小説でも独白させるなり、地の文で細かに説明するなり
心理描写が増えたところで、作品に都合のいいように
登場人物の心情を描いているだけで
別に人間を描くなんて大層なもんではないけど
勘違いする人も多いな
541名無しのオプ:04/10/14 13:46:37 ID:AmY8t9kW
等身大の自分を過不足なく描くことだけを主眼とする
私小説のようなジャンルがあることも確かだけどね。
坪内逍遥の「小説神髄」はまさに私小説を指してるし、
現状の日本の文壇が私小説上位にあるのも確か。

でも、私小説以外のジャンルの作品を
「人間が描けてないから小説とはいえない」
という発言はあまりにも愚かで、無知。
542名無しのオプ:04/10/14 19:32:13 ID:3TF6rz3E
>>539
ミステリにおいて登場人物って基本的に駒でしかないから人間が書けてる
云々っていうのも野暮でしょ。
543名無しのオプ:04/10/19 19:15:36 ID:F4CMTZ3a
SANKUTUM ゼフュロス買った人いますか
SANKUTUM ゼフュロス買った人ひといますか
SANKUTUM ゼフュロス買った人いますか
SANKUTUM ゼフュロス買った人いますか
544名無しのオプ:04/10/19 19:38:54 ID:UVZ/CeiP
薀蓄面白いが、キャラが軽すぎる。欠点ではあると思われ
545名無しのオプ:04/10/19 21:30:22 ID:/zdvRGcu
ん、新刊出たのか
546名無しのオブ:04/10/30 00:32:17 ID:BtxvNqj9
まだだよ
いつでるのかな?
来月?
547名無しのオブ:04/11/03 21:43:42 ID:eEqZQhbx
11月の新刊にもないよ
  ↓
http://www.tokuma.jp/
548名無しのオプ:04/11/03 22:10:23 ID:ALDpiO3A
>>546
出版社の都合で中止

先日ご予約申込いただきました書籍
「SANKUTUM ゼフュロス」(徳間書店)ですが、
出版社の事情により、刊行が中止となりました。
せっかくお申込いただきましたにも関わらず、誠に申し訳ございません
549名無しのオプ:04/11/03 22:41:37 ID:llMpqv4E
延期じゃないのか
550名無しのオプ:04/11/04 21:52:51 ID:KbnaKPZk
うわ、刊行中止だったのか。
西風タン大丈夫かな・・・

まあ、こっちとしては神の系譜シリーズだけ書いてくれればいいんだけどな
551名無しのオプ:04/11/05 11:13:03 ID:piMSb5Wf
時期的にまずいネタでもあったのか
552名無しのオプ:04/11/05 22:17:18 ID:8HW3WqdN
Σ(゚д゚)Σ(゚д゚)Σ(゚д゚)<ナンダッテー

やっぱり世界の真相に迫るヤバいネタ書いちゃって
プレジデント・オブ・サンにでも圧力かけられたのかな。
553名無しのオプ:04/11/11 10:17:53 ID:mKNct104
どうでもいい。
神の系譜以外は。
554板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 01:15:13 ID:m+qn98Bn
りゅうすけ、新刊はまだなのかい?

正直、ゼヒュだろうと系譜だろうと何でもいいから出してくれ。
最近、西風分が足りない。
555板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:45:19 ID:qfekvBRs
一年以上たったな
556板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 02:39:41 ID:49+BSuye
>>506 も、間違ってるぞ。

『セーラームーンの秘密』は「と学会」の志水一夫。
「と学会」の本でもネタになってる。

 ゆうむさんのあの手のは、「世田谷××研究会」名義になっているやつだよ。『ドラゴンボールの秘密』とか。
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi/?srch=2&ol=%90%A2%93c%92J+%8C%A4%8B%86%89%EF+%83f%81%5B%83%5E%83n%83E%83X&aid=p-top00468&idx=3&s1=dd&dp=50&pbrg=2
『高校教師』とか、別名義のものも少しあるけど。
557板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 11:08:48 ID:75wLdk9n
いつのまにかSF板にもスレ立ってた。
ミス板も負けずにage

【すりりんぐー】神の系譜シリーズ【まったきー】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1009371591/l50
558板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 02:26:21 ID:IYbJOrod
発刊情報もとめAGE
559名無しのオプ:04/12/22 12:02:45 ID:dd64Yy8v
うう、俺っていい人ダタノネ orz
560名無しのオプ:04/12/25 17:37:33 ID:5AhoUcxg
そろそろ良い頃合ではないか
561名無しのオプ:05/01/07 22:17:18 ID:vOROSl+K
昨日超能力者クロワゼットの番組見た。
とっくに死んでる女の子を透視して池に浮いてる死体を発見したって番組。
(30年くらい前の話)
番組中では女の子は自分で遊んでて池に落ちたって事になってたけど
この場合、目撃者とかがいないはずなのでアマノメ様でも女の子の
行方はわからないのかな?
562名無しのオプ:05/01/08 19:13:10 ID:M1ph05qq
その女の子の脳が親離れしていたら、無理かも
563名無しのオプ:05/01/09 22:06:12 ID:6XcxoYtp
そっか、つながってる母親なら自覚してなくても知ってるってことね。
女の子は7才なので微妙だなぁ。
でも他にいなさそうだし母親から見たってことなら納得できるか。
564名無しのオプ:05/01/13 13:31:05 ID:WielYCmS
>>561-563
もう一度シリーズ読み返すことを薦める。
「他人の脳と繋がる」事と、それを「意識レベルで感得できる」ことをごっちゃにしている。
母親と乳飲み子の関係は、乳飲み子が第三者の脳にアクセスしないよう、
母親が乳飲み子の脳回線を独占しているというだけの喩え。
脳通信の持てる力の全てを、子供との接続に費やしてしまっているので
アマノメにすらその脳にアクセスできない事の説明に用いられたたとえ話。

「真なる豹」にて、竜介の危機をマサトが知ったのは、目の前にいるまな美の脳から。
なぜなら、当時のマサトは「見える範囲にいる人の脳しか見えない」レベルだったと
描写されているから。けっして竜介の脳から直接読み取った訳ではない。
つまり、竜介からまな美に脳通信が届いていたのだが、まな美はそれを意識レベルにて
感得する能力を有していないために、自覚できなかったという事。

以上の点から>>561の事例を考えると、死んだ女の子の年齢に関わりなく、
母親の脳には娘からの通信が届いていたはずで(ただし意識レベルでは感得できていない)、
アマノメならばその母親の脳を覗けば、事件の全容を見通せたはず。
565名無しのオプ:05/01/28 15:28:03 ID:Hdtt5UzO
>>564
>以上の点から>>561の事例を考えると、死んだ女の子の年齢に関わりなく、
>母親の脳には娘からの通信が届いていたはずで(ただし意識レベルでは感得できていない)、
>アマノメならばその母親の脳を覗けば、事件の全容を見通せたはず。

そう書いてあるだろ。
566名無しのオプ:05/02/01 00:47:27 ID:IJ+oQpvp
トクマ・ノベルズ(徳間書店) 2/18 SANCTUM ゼフュロス 新刊発売予定、本当に出版されるかなぁー
567名無しのオプ:05/02/01 00:52:54 ID:WCviY9J5
ゼフュロス、今度こそ出るのか。
すげー久しぶりだなー
来るのか。本当に来るのか。奈良井たん来るのか。
こんどの伝奇ネタはなんだろうな。今から期待だ。
15日あたりから毎日本屋寄ろう。
(2、3日読むのが早まったところで今更なのだが)
神を称するバダンと戦うわけだな<ゼクロス
>>569の内容紹介が貼ったときと全く違ってて驚いた。
しかも思いっきり意味不明なんだが・・・
なんかハズしてそうだ。
こんなのいいから神の系譜シリーズの続きつくってくれよぉ。
>>572に同意。
神の系譜シリーズ以外は、正直どうでもいい。
待て待て。そのへんは読んでから判断しようじゃないか。
薀蓄多い超常伝奇モノなら俺は歓迎だ。
ハードカバーで数千円じゃ買わないが800円位だから騙されたつもりで
見かけたら買う。
800円位じゃ買わないが古本屋で200円位なら騙されたつもりで
見かけたら買うかも。
舞台はどこなんだ
靖国
ゲット。スタートはNYから。今から読むよ。
読了。

ゲ ロ つ ま ん ね ー !!

ネルガル・マクシミリアン・ピアポントって何だよ。
神の系譜のような歴史の謎解きや薀蓄はどこにもない。
オカルチックな脳通信理論のような妖しさもない。
キャラ萌えで読んでる人なら少しは気に入るかもしんれんが、
逆に言えば、そういう人達に好まれそうなありきたりなキャラでもある。
正直買って損した。
嫌なカバーだった
この人の軽い文体、薀蓄詰ならそれが読みやすさにつながって利点になるけど、
中身が薄いと余計スカスカになってアレだわ。
とりあえず神の系譜の続きをキボンヌ。
583名無しのオプ:05/02/19 20:24:35 ID:BQmwjS9X
>>580>>582
なるほど。スルーしよ・・・
私の名はゼフィロス。
でも、ラテン語だから、発音しにくいようだったら、
ゼファーと呼ぶのを特別に許すわ。

超うぜー!
585ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/21 23:34:50 ID:88jXdy64
ゼフィロスの表紙描いてるの何て人?
D・K
アンチの戯言には騙されんぞ、と思って読んでみた。

おまいら、疑ってすまん。
ゼフィ騙されたつもりで買うと言ったものです、やっぱり騙された。
龍のシリーズは一晩でイッキ読みだが1週間たっても読了せず。Orz
…パドゥーン。…パドゥーン。…パドゥーン。…パドゥーン。…パドゥーン。
昨日テレビの天気予報で仕込んだトリビアなんだが、
立春以降に吹く冷たい北風を「春西風(はるならい)」と呼ぶんだそうな。
え、”ならい”は西風じゃないの?
と思って辞書引いてみた。

ならい ならひ 2

冬の寒い風。東日本の海沿いの地方でいう。
風向きは地域によって異なる。ならい風。[季]冬。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

・・・ならいセンセ、大丈夫か?
591訂正します:05/02/27 15:07:29 ID:hAWENtpc
誤:「春西風(はるならい)」と呼ぶんだそうな。

正:「春北風(はるならい)」と呼ぶんだそうな。
592名無しのオプ:05/03/17 04:41:05 ID:ZeyYbbYx
なにが大丈夫なんだか・・・IMEならデフォで変換できるし「西風」
593名無しのオプ:2005/04/10(日) 11:25:07 ID:y3ojyvr7
いまだに「ゼフィロス面白かった」って奴が一人もいないとはな。

ならいセンセ、続編書こうなんて考えないでくれよw
594名無しのオプ:2005/04/10(日) 14:58:32 ID:5Ghe71vi
ゼフィロスの続編,いいじゃないか。俺は買うよ。
竜ほどスリリングじゃないが,エンタメ小説としては可だもん。

でも,まな美タンのほうが進まなくなるのなら控えて欲しい……。
595名無しのオプ:2005/04/13(水) 15:31:30 ID:C96x5V6J
エンタメ小説としては可、か?
どこかで見たようなキャラ、何でもアリの設定、盛り上がりに欠ける展開、
エンターテイメントと呼ぶにはお粗末過ぎるよ。
凡百の三流小説でしかない。
596594:2005/04/13(水) 21:19:27 ID:RFVOTILX
ああ,俺は可ってこと。西風じゃなきゃ,あのテのは買わんかった。
だから,凡百というほど読み飽きてないんだ。

周りの理解を求めない意見なんてチラシの裏だったな。以後自粛する。
597名無しのオプ:2005/04/15(金) 03:20:08 ID:RLJOZC4K
どこかで見たようなキャラ、何でもアリの設定でも
それで盛り上がって面白いんであれば、別に構わんのよ
まぁ、ゼフィロスは別段盛り上がることなく終わったし
特に続きを読みたいというわけでもないが
斬新且つきっちり理詰めで隙の無いエンタメ小説など見当たらんのだから
ゼフィロスを受け入れる人がいるのも良かろうて
598名無しのオプ:2005/04/22(金) 17:46:18 ID:Zskl88Rc
ゼフィロスはアンコールワットとかプノンバケンの描写とかを
丁度、アンコール行ってきたばかりだたので楽しく読んだ.

それ以外は特筆するべきもんではない。
楽しむ人がいてもそれを否定する必要は無いな。

ただ次は龍書いて欲しい
599名無しのオプ:2005/05/09(月) 14:20:01 ID:K8DpUPqe
竜の封印って本物の竜が出てくるのかと思ってたんだが…。
600名無しのオプ:2005/05/10(火) 12:41:10 ID:yxHMAsa1
本物の竜って、意味がわからん。
601名無しのオプ:2005/05/10(火) 23:25:43 ID:rZrQR8H6
創竜伝みたいなのを期待してたんじゃないか?
(アレ、まだ続いてるのかなぁ……)
602599:2005/05/11(水) 18:19:05 ID:bB0lco+p
ファンタジー系かなと思ってた。
でも外れた気分はしなかったな。
なかなか面白いし。
603名無しのオプ:2005/05/18(水) 10:53:04 ID:D36Ajr7x
文中で会社名の話が出てくるが,複数の名前が列記される場合には
日本と違い欧米では後ろが優先だということを知らなかったようだ。
物語に関係する部分だけにちょっと気になる。
編集者は気がつかなかったのだろうか? 

604名無しのオプ:2005/05/19(木) 14:05:18 ID:p+8vhz3Y
>>603
日韓ワールドカップの大会名称のエピソードを思い出した。
国際慣習に従って、アルファベット順に
「JAPAN−KOREA大会」としようとしたら、韓国サイドが
日本の後ろになるのは耐え難いってクレームがついた。
決勝戦と閉会式を日本にあげるから、KOREAを先にしてくれ〜って!
605名無しのオプ:2005/05/23(月) 20:14:45 ID:CHjYKdOj
>>604

Korea/JapanにしたためKoreaって日本の一地域だと思った外人さん多数
606名無しのオプ:2005/06/21(火) 21:40:52 ID:qv7eQn3L
一ヶ月も人気無しか
607名無しのオプ:2005/06/23(木) 10:05:07 ID:f8A7JZVf
新刊が出ないとねえ。
608名無しのオプ:2005/07/07(木) 18:44:41 ID:xEuCwsC9
ぜぴゅろす2
609名無しのオプ:2005/07/08(金) 16:10:17 ID:Y57hFtfd
神の系譜にしろゼフュロスにしろ、
そもそもミス板で語るようなものではないと思う。
てか、ミステリー愛読者が読むような作品じゃないし、
それがスレの過疎化に拍車をかけてるような気が。
いっそSF板あたりに引越さないか?
610名無しのオプ:2005/07/09(土) 02:23:49 ID:++G5Dgnu
このスレ使い切ったらな
【馬鹿は話を流すのに必死だ】
611名無しのオプ:2005/07/12(火) 13:16:40 ID:i+EKNlEM
>>609
スレ立て乙
しかし、そのスレタイは・・・w
612名無しのオプ:2005/07/22(金) 18:46:02 ID:O/mdikpx
SF板スレ落ちちゃったね
613名無しのオプ:2005/07/22(金) 21:48:38 ID:gtZdM1yJ
結局居場所はここと言うことだス
614名無しのオプ:2005/07/23(土) 00:50:08 ID:iEEMm2lQ
というかSF板の足切りを耐えしのげるほど読者層厚くないw


ww… …  orz
615名無しのオプ:2005/07/30(土) 17:33:06 ID:JERsz1Dq
アンビリバボーに出演したというのに、このスレのノーリアクションっぷりは何?
616名無しのオプ:2005/07/31(日) 11:01:52 ID:XdN06JaI
誰が?
617名無しのオプ:2005/07/31(日) 19:04:58 ID:rYkUyArn
西風が。証拠のキャプ画↓

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up48872.jpg
618名無しのオプ:2005/07/31(日) 19:56:50 ID:DUEXBq1E
両脇の人間が(真ん)中の人のセラピーを受けた方がよさそうだなw
しかし山本宏老いたな…

西風センセ、お歳を召してらっしゃいますな。
これで火鳥に自己投影っておまーそりゃ無茶だよ。
619名無しのオプ:2005/07/31(日) 20:02:15 ID:rNNwTZ02
俺も西風たんはもっと若い人だと思ってた。
素の口調のままで土門君の会話書くような。
620名無しのオプ:2005/08/01(月) 02:26:09 ID:irRGVEPV
へぇ。土門君ぽいね。のっぺりとした顔の感じがさ。
間違っても火鳥じゃあない。
621名無しのオプ:2005/08/01(月) 05:45:15 ID:AdTZxPq2
「今の自分」は龍蔵に投影されているのだな、と思った。
622名無しのオプ:2005/08/01(月) 18:47:28 ID:Y5zcbHS7
どんな流れで登場したのか
623名無しのオプ:2005/08/01(月) 21:37:11 ID:LMp3dumt
>>622
ロシアの透視少女ナターシャ再来日
 レントゲンのように人の体の悪い部分を言い当てる少女の能力が本物かどうか検
証するために、懐疑論者として登場。トリックの可能性を排除するような条件で透
視を行わせる実験を行い、それに立ち会う。
 で、結果トリックの可能性は否定され、彼女の超能力は本物ということになって
めでたしめでたし(w
 西風は別にそれでよかったかもしれないが、と学会の山本弘なんかは面目丸つぶれ
だろうな、と、ちょっと楽しかった。

 この番組の一番の収穫は、西風=ゆうむはじめを、私の知る限り初めて公にした
というところ。
624名無しのオプ:2005/08/28(日) 03:55:49 ID:79VTooTO
トクマ・ノベルズ SANCTUM 天命のタブレット 9月20日 発売予定
625名無しのオプ:2005/09/01(木) 22:32:28 ID:WbaEcCy8
暇なんで検索してみたら、アンビリーバボーってちゃんとレポあげてんのな。
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/p303_1.html

以前x51.orgで読んで知ってたんで、胡散臭く思ってた。
626名無しのオプ:2005/09/04(日) 12:01:36 ID:L7TlL6Nt
興味あるのは西風の「神の系譜」シリーズだけ。

ゆうむとか、どうでもいい。
SANCTUMなんて、あるだけ無駄。
627sage:2005/09/05(月) 05:05:59 ID:i8kTsMk9
「神の系譜」シリーズの読みがたいよー ・゚・(ノД`)・゚・。
628名無しのオプ:2005/09/05(月) 05:07:45 ID:i8kTsMk9
↑ スマソ…
629名無しのオプ:2005/10/17(月) 04:04:51 ID:VWOKYDiS
>627に同意 ゼフィ1巻買ったが2巻は意地でもカワネ。
竜のシリーズなら無条件で買うがWWW 保守あげ
630名無しのオプ:2005/10/27(木) 20:11:04 ID:KQCKcWo9
龍の系譜って中国のチベット侵略の話しちゃったから、
変なところから圧力かかってないといいんだけどね。
631名無しのオプ:2005/10/31(月) 14:04:24 ID:kyiXeThE
>>630
疎すぎw
小説に限らず、映画や音楽などの諸分野で
チベット動乱を扱った作品は世界中に存在している。
もちろん中国国内でも同様で、中国映画「チベットの娘」なんてその好例。
いずれの作品も製作者が中国当局の干渉・圧力を受けたという事実はない。
632名無しのオプ:2005/12/04(日) 16:31:34 ID:t8cnhQS0
ああ、京極に損害賠償は請求したのかな?
633名無しのオプ:2006/01/06(金) 01:01:02 ID:va1wFyaG
一ヶ月も人気無しか
634名無しのオプ:2006/01/12(木) 01:49:28 ID:B1nXp/R+
とりあえず今年は竜の新作が出るといいな。
635名無しのオプ:2006/01/24(火) 13:56:48 ID:h1bY8av6
はよ新作出さんかい。
まな美たんが婆になる前に!

あかんのやったらゼフィでもいいから!
636名無しのオプ:2006/01/25(水) 12:35:17 ID:s31anMwn
冗談だろ?
ゼフィなんて書くだけ無駄だよ
637名無しのオプ:2006/02/15(水) 19:59:54 ID:fMPL2pO5
ジュヴナイル風伝奇オカルトミステリ
638名無しのオプ:2006/03/31(金) 12:03:31 ID:jODamnWm
声のイメージ(最近アニメ見てないんで、キャスティング古くてスマソ)

天目マサト:緒方恵美(碇シンジ)
麻生まな実:鷹森淑乃(不思議の海のナディア)
土門巌:古川登志夫(諸星あたる)
火鳥竜介:速水奨(ダンバイン・黒騎士)子安武人(ガンダムW・ゼクス)でも可
桑名竜蔵:青野武(ちびまる子の爺さん)
西園寺静香:井上喜久子(らんま1/2・天道かすみ)
西園寺希美佳:青木麻由子(FF10・ユウナ)
竜生ちゃん:高木渉(ガンダムX・ガロード)
桑名政嗣:辻谷耕史(スラムダンク・藤間)
幸っちゃん:かないみかorこおろぎさとみ←区別つかんw
真裏:榊原良子(Zガンダム・ハマーン)
639名無しのオプ:2006/03/32(土) 10:50:10 ID:6FH3VHef
>>638
青木麻由子には水野弥生の声をお願いしたい。
640638:2006/04/02(日) 14:00:07 ID:acC7GEYb
>>639
了解。んじゃこれでどう?

水野弥生:青木麻由子(FF10・ユウナ)
西園寺希美佳:皆口裕子(YAWARA!・猪熊柔)

あと、依藤、生駒、岩舟、トマスあたりも考えてちょ。
641名無しのオプ:2006/05/02(火) 13:02:54 ID:mj+9V70n
SANCTUMの2巻が延期になってるみたいだけど、
いつになったら神の系譜の続きが出るんだろう…
642名無しのオプ:2006/05/03(水) 22:13:08 ID:shIqpuam
神の系譜
まだ序章が終わったばかり
643名無しのオプ:2006/05/06(土) 19:06:20 ID:/rZX+5Nx
竜の復活キタ
644名無しのオプ:2006/07/29(土) 16:02:25 ID:Cpx15SGf
最近何してる?
645名無しのオプ:2006/08/10(木) 14:45:22 ID:FlCQxSIt
続編まだ〜〜?
646名無しのオプ:2006/08/11(金) 14:35:03 ID:KpKDYKO3
一瞬だけ情報が出た
竜の復活は何だったんだ
647asu:2006/09/23(土) 10:37:50 ID:uoce8WFe
竜の系譜、毎週本屋を覗いているけど、出ませんね
作者苦悶中?
648名無しのオプ:2006/10/18(水) 11:29:06 ID:lJ+XZMZP
岩槻市→さいたま市になって書きづれーとかw
649名無しのオプ:2006/10/20(金) 10:00:51 ID:nWy4uBvP
>648それだ!
650名無しのオプ:2006/10/24(火) 10:07:00 ID:PGhfxqWI
神の系譜 竜の源 高句麗(ISBN:4198507236)
こいつが11/18発売みたいだけれど、ほんとうに出るかな?

http://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewpub?week=0&genre=2
651名無しのオプ:2006/10/27(金) 14:03:49 ID:7G0fMzd/
副読本臭い
652名無しのオプ:2006/11/02(木) 02:30:51 ID:8WRcvK79
おお!? 西風隆介 小説家ヤッテタノカ 辞めたと思ってた
神の系譜 竜の源 高句麗て 韓国行くのかなぁ
653名無しのオプ:2006/11/05(日) 11:57:18 ID:L3um5wUf
中国嫌いの韓国好き

シリーズ読んでると西風タソからそんな印象を受ける。
654名無しのオプ:2006/11/16(木) 19:00:04 ID:TprAB8zQ
竜の涙
買って来た
655名無しのオプ:2006/11/16(木) 19:36:20 ID:wUrIuhIz
本屋に行ったら 店頭に積んであったので

神の系譜 竜の源 高句麗 買って来た これから読むでぇ〜
656名無しのオプ:2006/11/18(土) 10:29:50 ID:LQ6FwOBo
読み終わって、一言



土門君は、2ちゃんねらーだな

でも、おもしろかったよ  次の「新羅」編、期待するよ。

657名無しのオプ:2006/11/18(土) 10:31:25 ID:fmHovnsB
水野弥生タンに対する姫の態度が柔らかくなったなぁ、と思ってたら
弥生タン死んでもた〜!
でもって生き返った〜!
♪あーりさんあーりさんあーりらりら〜
658名無しのオプ:2006/11/18(土) 10:47:40 ID:HDUgHZc7
弥生タソのさくら萌え
659名無しのオプ:2006/11/18(土) 10:48:55 ID:HDUgHZc7
でも双子だったなんてな。
しかも名前が皐月。
いったい何月生まれなんだろ?
660名無しのオプ:2006/11/18(土) 13:25:27 ID:Myjf10e7
四月二日生まれ
661名無しのオプ:2006/11/19(日) 00:12:15 ID:sgFpL/5H
アイドル系美少女と、女優系美少女と綺麗なお姉さんに
囲まれているマサトがうらやましい!!
皐月ちゃんを、次回作にはだしてほしなぁ〜
662名無しのオプ:2006/11/19(日) 10:12:07 ID:a96NdFZZ
生駒が写真もって御神の家に行こうとしたとき、タイミングよく電話が・・・

↑このあたりで写真をすりかえられた?
それともメールに添付されてた写真がはじめから別物だった?

ばかやろうおまえだまされてるんだ
663名無しのオプ:2006/11/19(日) 12:10:33 ID:/U4XR1Rb
最後の節に出てくる弥生って、本当に弥生なのかな。
664名無しのオプ:2006/11/20(月) 11:04:56 ID:Tgg5GR7m
まぁ弥生って書いてあるんだから弥生なんでしょ。
弥生あぼーんで皐月が替え玉として登場、「私はたぶん二人目だから」パターンはアカンぞ。
665名無しのオプ:2006/11/20(月) 18:03:20 ID:wYu1OaFt
>663 駅から降りてきた弥生に、振り点がついていたし
八角亭の事件の記憶が、あやふやになっているようだから、
弥生に変わって皐月がでてきた可能性は十分あるな。

でも、どうせなら双子の美少女の活躍をみてみたい。
666名無しのオプ:2006/11/21(火) 09:39:12 ID:vS4rdEDB
「さくら」って呼びかけられて、
反応できずにキョトンとするシーンがある気がするよ。
667名無しのオプ:2006/11/21(火) 10:46:22 ID:J3sHlz6p
皐月替え玉説は西風タソの意図的なミスリードだと思うよ。
地の文で「弥生」と傍点つきで書いてる時点で怪しい。
会話文で誰か他のキャラに「弥生」と呼ばせておけば充分のはず。
読者の皆さん、ここ変だよ、疑ってねーって作為を感じる。
668名無しのオプ:2006/11/27(月) 13:32:46 ID:h4NkZGtJ
新刊読了。
なんか次回への布石という感じの話ですね。
669名無しのオプ:2006/11/28(火) 14:13:47 ID:S4Kg9fr5
これで『新羅』の発刊が1年後だったら
暴動起こすで〜

最悪でも年度内には…
670名無しのオプ:2006/11/29(水) 21:07:22 ID:S8S7M1u1
あと少しで読了。でも、会社に本置いてきてしもた…OTL。
土門君が落語を披露して、誰かに話しかけられたところ。
ホント、あと少しなのに…OTL。

うっかり水野さんのネタバレを知ってしまったけど、まあ、
それはそれでよくて。
…う〜ん、自分は、あれ、(読みかけってのもあるけど)妹さ
んだと思ってた。
明日読み上げて、どうなんだろうかと考えてみよう。
671名無しのオプ:2006/12/01(金) 23:29:22 ID:mTwZSfch
ゆうむはじめ名義の「Mr.マリック超魔術の嘘」(データハウス)が復刊。
火鳥せんせのオカルト番組の裏話パートが好きな人はどうぞ。
672名無しのオプ:2006/12/02(土) 18:09:01 ID:SEvDEolL
読み終えて思ったんだが、弥生さん、死んでいないと思う。

顔を抑えて『倒れこんだ』ではなく『うずくまった』だから、
致命傷ではないけれど顔を負傷し、それを伏せるために皐月
が代わりに鐘つきに行った…と、思う。
(だから一人タイミングがあわなくて、ダルマは行けなかった
姉へのお見舞いの品にと。)
673名無しのオプ:2006/12/22(金) 21:34:31 ID:2ndN7CNm
今回の作品は、はまりたての2ちゃんねらーみたいだったな
674名無しのオプ:2006/12/23(土) 13:58:22 ID:tRx6gK4I
>>673
韓国板を初めて覗いた時はあんな感じだったわ。
あの板で挙げられてる本を図書館で探して読んだり韓国在住の日本人の
ブログとか読むとホントああいう感じだったので呆れたなぁ・・・
675名無しのオプ:2007/01/05(金) 14:08:39 ID:k7Hrnugs
高句麗のオビには

「シリーズ最高傑作! 遠隔透視の謎を解く」

とあるんだけど、最高傑作かどうかはともかく、遠隔透視の謎って解かれてたか?
これって詐欺じゃね?
676名無しのオプ:2007/01/05(金) 20:55:52 ID:cVoHGJFH
マリック復活したのにあわせて、前のやつ復刊させてるのな。

そういや、京極と裁判するとかいってたのどうなった?
677名無しのオプ:2007/01/22(月) 21:55:29 ID:woyyCYQD
あげますよ?
678名無しのオプ:2007/02/13(火) 00:27:43 ID:95gTS00p
シリーズ最高傑作だと

竜の力で時間を戻して
執筆しなおせって位のヒドイ出来だった

幽霊、亡国、神国の方が断然
よかったよ
679名無しのオプ:2007/02/13(火) 10:52:53 ID:Q3ScH7ve
面白いと思うのは嫌韓厨くらいだよ。
韓流or嫌韓とは無縁の俺が読んでもつまらなかった。
在日には許せん存在だろうな。
680名無しのオプ:2007/02/13(火) 13:34:47 ID:38LcKSkL
評価は後半が出てからで十分
681名無しのオプ:2007/02/27(火) 15:14:22 ID:vttHG3nz
そろそろ下巻の情報が出ても良い頃だろ
682名無しのオプ:2007/02/28(水) 11:40:56 ID:SBHx42Wa
高句麗-百済-新羅の三部作だと思っている漏れが来ましたよ
683名無しのオプ:2007/03/11(日) 16:29:34 ID:U8pW7RD4
>>679
いや、あの嫌韓トークはどう考えても主題ではないだろ。
「高句麗」なんだから、むしろ朝鮮半島関連の話の導入としての一つの手法と捉えるべき。
ネット的にいえばネタみたいなもんだろ。
684名無しのオプ:2007/03/12(月) 17:37:41 ID:3CMLWWmw
主題かどうかは関係ねぇよ。

面白くねー!

ただそれだけのこった。
685名無しのオプ:2007/03/12(月) 22:28:42 ID:qVChsxeV
勧告が絡むと、剣寒中だの何だの
おかしな食いつき方する奴が出てくるから
題材にされると困る
686名無しのオプ:2007/04/25(水) 14:21:59 ID:8J4550YN
初版30万部で慢心したとしか思えない
687名無しのオプ:2007/05/01(火) 09:17:07 ID:RE4Jgn63
圧力でもかかったかな
688名無しのオプ:2007/05/01(火) 17:57:33 ID:I7UFOO1I
で、続編はいつ出るんだ?
689名無しのオプ:2007/05/01(火) 19:52:12 ID:vPdbsKWv
「神の系譜 竜の時間 反日」
急遽執筆中です。

今しらばらくお待ちください。
690名無しのオプ:2007/05/10(木) 04:30:03 ID:8M5Sv26k
そんなタイトル。。。
691名無しのオプ:2007/05/24(木) 23:42:53 ID:TmhT39yw
靖国じゃなく安国とか濁して置けば良かったものを……
しかし、高句麗はググり過ぎw
692名無しのオプ:2007/05/30(水) 00:06:50 ID:sYsp7zLe
新刊は 『汚職の系譜 自殺の時間1 議員宿舎』になります。
今は 『汚職の系譜 自殺の時間2 マンション』を急遽執筆中です、。
693名無しのオプ:2007/06/08(金) 12:57:15 ID:XMFG2ZLT
6/18発売予定になってるが
今度こそホントに出るんだろうな
694名無しのオプ:2007/06/13(水) 13:50:47 ID:8t3Wpdod
>>693
くわしく!
どこに出てた?
徳間書店のHPはリニューアルされてから分けわからん。
発売カレンダーとかも凄く見にくいし。
695名無しのオプ:2007/07/15(日) 12:13:32 ID:hBfXiKNd
結局新刊出てないの?
書店の検索見ても載ってません。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:36:42 ID:c77J9b2E
提起あげ
697名無しのオプ:2007/07/30(月) 14:01:15 ID:MGTSS/lC
ばかやろう おまえだまされてるんだ
698名無しのオプ:2007/08/05(日) 14:27:24 ID:j1OqetYf
西風隆介で検索して過疎ってるこのスレが上位に出てくるんだから
話にならんな
699名無しのオプ:2007/08/07(火) 21:08:31 ID:cTymgBAx
8/29発売予定になってるが
今度こそホントに出るんだろうな
700名無しのオプ:2007/08/23(木) 22:45:07 ID:0DvkTYno
期待しないで待ってます
701名無しのオプ:2007/08/25(土) 11:37:34 ID:T1dXh68z
遠足小説になってきた。つまんね。
702名無しのオプ:2007/08/27(月) 11:35:07 ID:acFHp9jE
弥生死亡

皐月を替え玉に。

関係者全員の記憶をいじくって、
水野家は弥生の一人っ子という事にしてしまう。

御神は過去をも変えられる


これくらいやってくれたら神!
703名無しのオプ:2007/09/08(土) 19:47:50 ID:q7zRTsUp
出た?
704名無しのオプ:2007/09/17(月) 01:30:10 ID:MVyOUcll
出てない。
705名無しのオプ:2007/09/22(土) 02:07:30 ID:egpcu/VY
de いつ出るんだ?
706名無しのオプ:2007/10/31(水) 14:48:03 ID:YSYlx3ef
新刊まだぁ。
707名無しのオプ:2007/10/31(水) 15:13:58 ID:CD52pE82
天命のタブレットってなんで発売中止になったの?
708名無しのオプ:2007/10/31(水) 18:19:13 ID:vzLqddH8
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
709名無しのオプ:2007/12/06(木) 21:18:36 ID:Ds5DEVWD
新刊まだかよ
710名無しのオプ:2007/12/25(火) 04:43:11 ID:TDiP71O0
むん
711名無しのオプ:2007/12/26(水) 20:41:01 ID:2CULbR2N
早く新刊を!!
712名無しのオプ:2007/12/29(土) 08:44:42 ID:/BJcA/h3
まったき〜
713名無しのオプ:2008/01/04(金) 16:17:40 ID:ShuC4Et3
新刊マダ?o(^o^)oマダ?〜
714名無しのオプ:2008/01/04(金) 19:24:59 ID:vRgUUxtm
余裕で1年過ぎたが>>669はどうしてるかな
715名無しのオプ:2008/01/09(水) 22:14:34 ID:PGzsHpl+
1/24発売予定になってるが
今度こそホントに出るんだろうな
716名無しのオプ:2008/01/10(木) 09:07:44 ID:+ZBV6sBw
>>715
どこに情報出てたのかな?
717名無しのオプ:2008/01/10(木) 19:38:48 ID:yNM3ns+C
ダ・ヴィンチあたりじゃないか?知らんけど
718名無しのオプ:2008/01/25(金) 07:23:17 ID:GQCxzHe0
出た?
719名無しのオプ:2008/01/26(土) 19:34:43 ID:W/kSfO6B
出てない。
720名無しのオプ:2008/01/27(日) 19:06:30 ID:7t4N3Ogk
あまりに予想通りで驚きのかけらもないな
721名無しのオプ:2008/03/16(日) 00:47:33 ID:iD5jqiAf
まだ?
722名無しのオプ:2008/04/02(水) 06:28:18 ID:5YfqQUVT
出るの?
723名無しのオプ:2008/05/12(月) 13:44:40 ID:HfFQETGr
さがってんの?
724名無しのオプ:2008/06/09(月) 01:04:23 ID:EEuso/PB
>>723
なにが?
725名無しのオプ:2008/07/19(土) 08:34:35 ID:g5+YQsk5
まだなの〜?
726名無しのオプ:2008/08/02(土) 03:36:42 ID:mMUkj+8N
何時になったら・・・・・・・・・・
727名無しのオプ:2008/08/11(月) 12:25:01 ID:pcLwDtZZ
テレビで例の利き茶10段のお茶屋さん紹介してた。
ほうじ茶のかき氷、マジ旨そう♪
728名無しのオプ:2008/08/25(月) 16:28:25 ID:RugdGDQK
まだなの〜。
729名無しのオプ:2008/08/27(水) 00:36:30 ID:K0qtMQYy
ばかやろう おまえだまされてるんだ
730名無しのオプ:2008/09/05(金) 01:18:09 ID:FTmMnFj8
今年中に出るのか?
731名無しのオプ:2008/09/16(火) 15:16:26 ID:E2LZzcb3
多分無理
732名無しのオプ:2008/10/09(木) 17:18:58 ID:4YcC1jDR
まだか〜
733名無しのオプ:2008/11/22(土) 18:10:27 ID:YHQJ9fEX
もうだめなの?
734名無しのオプ:2008/11/24(月) 06:33:23 ID:ZNgDSrr4
だめかもなあ
735名無しのオプ:2008/11/28(金) 02:48:56 ID:HJXGO4z0
        ,'     /;:-'´ / /       . ;、 ミヽ \ 〈/!
       ;       //  //   , '     j. 1丶 `ヾ,  ヽj丿
         {.     //    , ′ ,.'   /   ,' ,' i ! `、  ゙,  `,
       ゙,    //    i'  /  /  / / ,'/   丶 'i   `、
.         \ ://    │ / /,' //, ′/  __ `、|   }ヽ
          `{ {     {.// '"⌒, '  , ' .´   `丶|   |   `
          ,} {     |′    _    '   , _‐_  . l  . |
         ,.イ.:|: i    ', l   ,.- =、     '゙´ ``'′!  !{   あらあら♪
        /ー|::;|/:|    ', !. `′            {:|  !{
        ̄| / ノ l.    , !         ,      !.l  i}
          j,ハ〃 ノ|    i l           _      人:|  {
          '!// :|    l l、     丶 _ ノ   ,.イ : . |.  |
            j/ /|.   l |`丶、         ィ:{: :l| : . |.  !
            / / .:|:   i |}:.`丶`、.‐_、 _ .イ|、!:}ソ'| : . l  |
         ,r'´  , '. : ノ}. ゙,.  l |`ヽ、   `}z{′ |]゙'ゞ=t| : .:i  !
       {. ノ /_:_イイ|:. ゙   !{`ヽ、ヽ   | !| ノ/ _,,.、く| : :| ト=、、,,_
       くく_,、-''´ -´ {; ',  '{__\ヽ、rfニく>''´:.:.:.:.゙},: :}..:!    ハ
      ,、‐'´,.  ´     'i; ', U: : ̄ ̄{{,;;C;リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.}|: l :|   ′}
    /'´`ヽ          'i; ,  | :.:.:.:.:.:.:,ゞニ彳ゝ、:.:.:.:.:.ノ |:.l j  、,′
736名無しのオプ:2009/01/09(金) 22:53:48 ID:qTPRoTul
まってるんだけど(^_^;)
737名無しのオプ:2009/03/13(金) 07:42:41 ID:7QWQF//S
新刊マダー?
738名無しのオプ:2009/03/21(土) 12:27:39 ID:n6M/TRy9
数年前にSANCTUMの2巻を本屋で予約までしたのにな…
本屋のオッサンが延期になったんで発売したら電話くれるって言ってたな…
でももう忘れただろうな…
739名無しのオプ:2009/04/19(日) 22:38:31 ID:17baUwfT
まだ待ってるぞ、おれは!
740名無しのオプ:2009/06/03(水) 19:17:43 ID:GwLYH7M3
生きてるの?
741名無しのオプ:2009/06/12(金) 23:31:20 ID:dbQAO6JR
高句麗 まで読み返してみた。
小説の内容が……アヤシクナッテキタカンジガスル……ので様子見かも知れん。
742名無しのオプ:2009/06/28(日) 22:23:01 ID:Su/9xBje
靖国問題ですったもんだした直後に半島問題ですったもんだ。
まあ、難しいわなあ。
書きたいこと書けないならやめた!ってことなんじゃないの?
743名無しのオプ:2009/08/04(火) 15:10:34 ID:jW8mFuJi
言論の自由な国じゃなかったんだ!?
744名無しのオプ:2009/08/11(火) 21:25:27 ID:d2pJ1j1t
>743
言論の自由な国は、批判も自由。
批判を恐れて出版を自粛するのも自由。
もちろん批判を無視して出版するのも自由。
それくらい分かれよ。
745名無しのオプ:2009/08/16(日) 14:19:35 ID:pYAqxI5D
時々いるんだよね、自由の意味を勘違いしてる奴w
746名無しのオプ:2009/09/06(日) 04:26:01 ID:C9P1/wrT
火鳥竜介vs大槻義彦(5:00から)
http://www.youtube.com/watch?v=K7mzG0ZOZVs
747名無しのオプ:2009/10/25(日) 23:03:05 ID:yMBhhb8m
もう出ませんか? 待ってるんですけど
748名無しのオプ:2009/10/26(月) 14:23:06 ID:cJ4xbwxT
この人は作家活動自体をやめたのか? 別名義でなんかやってんの?
749名無しのオプ:2009/11/29(日) 23:29:01 ID:v5AIJyen
新刊は絶望的ですか?
750名無しのオプ:2009/12/30(水) 05:10:30 ID:3/s84dQW
まったき〜
751名無しのオプ:2010/01/08(金) 22:44:57 ID:fq4IXHqE
で? いつだよ新刊出るのは。
半島なんかに遠慮なんてするなよ、アホ臭い
752名無しのオプ:2010/01/23(土) 20:57:20 ID:1R3ueQiD
徳間に抗議がいって腰が引けてるんじゃないか。
753名無しのオプ:2010/01/23(土) 21:18:13 ID:UWv7u4m5
新刊出してください。神の系譜のシリーズを特に。
あのまま投げっぱなしは勘弁。半島の事は無視しろよ
754名無しのオプ:2010/02/04(木) 03:52:14 ID:89u4Hi8b
待ってるぞ。
755名無しのオプ:2010/02/08(月) 14:06:33 ID:P1vFYFfg
出るぞ!

3月15日 新羅編
756名無しのオプ:2010/02/08(月) 19:50:37 ID:M1aS1CuP
前作から何年経ったんだっけ?
757名無しのオプ:2010/02/08(月) 20:47:26 ID:ILRTuJ+v
>>755
何回目だよ! 今度は本当だろうな?
758名無しのオプ:2010/02/09(火) 17:39:05 ID:CWwoP+i4
どこを探しても見つからないんだが、ソースはどこじゃ?
もしかして、釣られた?(・∀・)
759名無しのオプ:2010/02/10(水) 11:53:46 ID:nG/0LGwM
760名無しのオプ:2010/02/10(水) 20:42:44 ID:mBJq+jxz
e-honでも予約受付ってことは、確定かな。
761名無しのオプ:2010/02/10(水) 21:19:44 ID:201K1xf6
おお!!楽しみだ!
762758:2010/02/10(水) 23:21:10 ID:d7pV06fI
>>759
おお〜 ありがとー(・∀・)
楽しみだw
763名無しのオプ:2010/02/11(木) 03:07:33 ID:k5NJ7qcO
2000-04 竜の封印
2000-12 真なる豹
2002-05 幽霊の国
2002-06 幽霊の国・解
2003-06 竜の時間 亡国
2003-10 竜の時間 神国
2004-04 竜の秘密 神の系譜特別篇
2005-02 Sanctum ゼフィロス
2006-11 竜の源 高句麗

長かったな
764759:2010/02/11(木) 13:24:15 ID:MUhrIEY5
でも『SANCTUM (2) 天命のタブレット』も4198506779ってISBN振られて
発売情報も外に流れたのに立ち消えたから現物見るまで油断は禁物な。
765名無しのオプ:2010/02/15(月) 15:28:26 ID:ZWQSFdD8
釣りかと思ったら本気と書いてマジなのか
期待してるからな!
766名無しのオプ:2010/02/24(水) 23:31:10 ID:BzLuejVg
>>759
なんか消えてないかい?
767名無しのオプ:2010/02/25(木) 02:03:05 ID:R5uduhp/
>>766
発売1、2週前になると予約打ち切りじゃないっけ?
ttp://www.bk1.jp/product/03241949
768名無しのオプ:2010/02/25(木) 02:20:54 ID:r7w/ZGun
>>767
いやいや、それでもページはそのままあって、「現在発売前に付きご注文できません」
ってなるはずだから、、、、またなのか?
769名無しのオプ:2010/02/25(木) 14:55:48 ID:G7a8UprJ
セブンネットショッピングでも一応3/17発売で予約受付中になってるけどね。大丈夫だと思いたい
770名無しのオプ:2010/03/03(水) 09:49:18 ID:f9S380b3
なんか間の悪い事件が起きてしまいましたよ?
無事に発売されるんかいな
771名無しのオプ:2010/03/07(日) 16:45:24 ID:0J10UPmi
772名無しのオプ:2010/03/07(日) 18:08:28 ID:A4MsM5ss
長かったな
773名無しのオプ:2010/03/12(金) 00:51:31 ID:Pm6UTyHb
表紙が無いのはなぜ?
774名無しのオプ:2010/03/13(土) 01:14:44 ID:FNyhr60c
775名無しのオプ:2010/03/17(水) 20:52:15 ID:FmQjorV2
物は確保したが、開く暇が無い。徹夜だぜ!
776名無しのオプ:2010/03/18(木) 11:22:29 ID:INAweqIX
いいなあ。九州はせいぜい明日だ
777名無しのオプ:2010/03/19(金) 20:10:58 ID:97RnLNCz
まだ1章しか読んでないけど、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/04/okiniiri.html
スケールグリッド、早速入手して再現実験中
778名無しのオプ:2010/03/20(土) 23:20:29 ID:qAmWQn8q
>ギラン・バレー症候群かと疑われ・・・・・・
体の不具合は歳のせいだと思いますよ、西風隆介先生。
次はもっと早く刊行出来るようになってください。
ついでに「竜の時間 靖国」の出版は何時ですか?
779名無しのオプ:2010/03/21(日) 00:30:59 ID:DvG5RVDD
土門くんの『オリオンミステリー』には驚いた!
あの謎解きは実話(正解・真実・ノンフィクション)なの?
780名無しのオプ:2010/03/21(日) 01:56:28 ID:b/vhwhd1
いきなりホロン部が出てきたのは笑ったw
781名無しのオプ:2010/03/22(月) 15:38:29 ID:L1hyLdsP
言わざる聞かざる〜
782名無しのオプ:2010/03/22(月) 18:02:39 ID:uyE9q9MS
宗像教授を読んでるせいでトンデモ説が核融合おこしやがる

キクリヒメって生と死の女神で大神とかいってるのに、穢れがどうのでトマッちのキリスト系思考による清純派とか人気取り受けいれられるのか?
逆に馬鹿にするなと思いそうな気もするんだけどな
783名無しのオプ:2010/03/22(月) 23:46:57 ID:ZePLi4uU
読了

あんま面白くなかった

こんな感じで続くのなら、もう次は買わね
784名無しのオプ:2010/03/22(月) 23:52:14 ID:B9YB0Atk
>>783
バイバイ ノシ
785名無しのオプ:2010/03/23(火) 00:32:41 ID:6FrvDwRw
>>782
韓国はキリスト教だからいいんじゃねえ。
今回の歴史部の謎解きは浄山寺を超えたかな、スケールの大きさでは。
786名無しのオプ:2010/03/24(水) 12:44:35 ID:0YidhsEW
レイラインにはオリジナリティを感じられない。
浄山寺の謎解きのほうがマシ
787名無しのオプ:2010/03/24(水) 19:15:25 ID:Iv6LlfCR
新刊が出たことで既刊を増刷?してくれないかな
買い直ししてるんだけど置いてる所を見つけるのが大変すぎる
788名無しのオプ:2010/03/24(水) 21:16:09 ID:7bZy4oMM
アマゾンで高句麗の中古本が3千円超えてるのには笑った
もはや幻の作家かよ
789名無しのオプ:2010/03/26(金) 12:36:44 ID:dMAgtytn
読者を何年放置しようが知ったこっちゃねぇ。
俺は書きたいことだけを書く。

・・・ってのが作者のスタンスだからな。
読者が離れていくのも無理からぬところ。
790名無しのオプ:2010/03/26(金) 14:55:53 ID:1mfzvvdr
むべなるかなあ
791名無しのオプ:2010/04/21(水) 00:03:38 ID:F85us53i
百済まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
792名無しのオプ:2010/04/22(木) 00:10:17 ID:WbWT9GNx
竜の時間 靖国 は未だ出版されないのかね?
793名無しのオプ:2010/05/09(日) 19:16:24 ID:zuQDqekz
で、次は何時出るんですか?
794名無しのオプ:2010/05/14(金) 09:13:59 ID:5QyFs/rQ
新羅読了。
なんか「溜め」の巻という感じ。
次の巻で大きく話が動くのかな?
795名無しのオプ:2010/06/13(日) 17:38:12 ID:i8bwV3wA
次出るのは何年後ですか?
796名無しのオプ:2010/07/27(火) 22:20:18 ID:fGOwYaU4
また音沙汰なしか
797名無しのオプ
おーい、西風先生ー
生きてるかー