藤原宰太郎のせいで古典が読めません

このエントリーをはてなブックマークに追加
571名無しのオプ:2010/01/11(月) 11:20:20 ID:Fz9e5QVf
「その作品」でした
572名無しのオプ:2010/01/11(月) 16:27:47 ID:wCXR/o6g
1957〜1987年あたりの本格ミステリ作家達3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1237095365/l50

ちょうどこの149あたりにレビューがあがってる
573563:2010/01/11(月) 16:35:32 ID:fKx+B4cg
文章のノリは、本当に普段の推理クイズそのままという感じ。
一方的で表現力に乏しいあの筆致はたった1〜2ページでさえもキツいのに、
あれを300ページにわたってまるまるやっているんだからすごい。
ラストシーンはちょっとサスペンス風の緊迫した展開になるのだが、それも
あの独特のノペッとした文体で描写されると、どうにも緊迫感も薄れて
ヘンにだらだらした、間延びした空気になってしまっている。
ごく普通の感覚なら幼稚だったりバタくさかったりでとても読めたもんじゃ
ないだろうが、藤原作品に親しんでいる人ならむしろ読みやすいかも。
あと、作中のネタバラシのパートは光文社「トリック博士の事件簿」そのまんま。
「先生、この場合どんなトリックが考えられますか?」
「○○の××という作品に、こんなトリックがあるよ(以下略)」
といった感じで、さも当たり前のように他作品のトリックを披露しているといった感じ。
あくまで藤原信者向けの作品です。普通の推理小説としては完全に失格だけど、
笑い飛ばすためのものとしてはかなり一級品の作品かも。
574名無しのオプ:2010/01/12(火) 23:29:08 ID:0bFsMIIW
やっぱりどこ行っても酷評ですね
なんせ作家としての基礎学習とか下積みはないわけですから、
まあ子供がそのまま大人になってしまった感じでしょうかねw
でもそんな藤原先生は不滅です!
575名無しのオプ:2010/01/13(水) 11:01:49 ID:11ZlI8we
>>574
おまえ、藤原先生が「宝石」に短編小説を発表していたことを知らないだろw
576名無しのオプ:2010/01/13(水) 21:39:11 ID:PkTZN1hp
そんな事実は全く知りません!w
それマジの話?っていうか藤原教信者として失格ですねwwww
577名無しのオプ:2010/01/14(木) 17:58:45 ID:nj2hYbWk
「無人島の首なし死体」裏表紙の解説を転記する。

 推理トリック研究家・久我京介と助手・明夫、その女友達の洋子は、瀬戸内海の別荘に招待されて夏のバカンスを楽しんでいた。
「あっ、首がない!」無人島の浜辺に、まるで日光浴でもするかのように横たわる、男の首なし死体。続いて起こる密室殺人。
 本書主人公同様、推理トリックに造詣深い著者が放つ長編第2弾!
578名無しのオプ:2010/01/14(木) 20:58:38 ID:Tg4Ipj/u
>575
宝石の頃は藤原宰名義じゃなかったか?
579名無しのオプ:2010/01/14(木) 22:34:24 ID:m4ndNxoO
>>578
よう知っとるのおw
580名無しのオプ:2010/01/15(金) 22:37:02 ID:t+yxYhig
他にも長編では「早稲田の森」とか、いかにもコテコテ系があるようですが
やっぱりそれらも同等の低レベルと考えてもよろしいんですよね?
(あくまで確認ですwww)
581hugin:2010/01/16(土) 00:47:54 ID:hRWHIi0D
ガキの頃読んでた学研の科学にも載ってたな、推理クイズ。
怪盗スパンなんてのが出てたから間違いないと思う。
上のほうで出てた「ツマル」だけど、そのバージョンアップ版的な問題が出てた。
トイレットペーパーに「ムシマル」と書かれたダイイングメッセージ、さて犯人は?
というものだった。
582名無しのオプ:2010/01/16(土) 01:06:16 ID:s0S2ZDNP
583名無しのオプ:2010/01/16(土) 21:24:02 ID:+hoBu1iF
バウバウ
584名無しのオプ:2010/01/16(土) 23:42:30 ID:GeCSp9Gg
だけど当時の宰先生は、無数に読んだネタを全てノートに転記して、
それを都度見ながら原稿を書いてたんだろうな。
ツマルところ、他人ネタを参考に独自っぽくストーリーを練ってたんだろう。
なんか過去問見ながら勉強する受験生みたいだ。
アナログの良い時代だよ、それで馬鹿売れだったんだからw
585名無しのオプ:2010/01/17(日) 12:40:35 ID:eC11TgmA
日本も昔は中国みたいによその国からパクって
ドラマや映画や漫画や小説作ってた著作権のゆるい時代があったのだな。

宰は誰それのネタだって明記してるから著作権云々はともかく、
ミステリのトリック片っ端からばらして儲けるってのは読者や作家も文句言ってきそうなんだけど。
当時は「これまずいんじゃない?」みたいな声はなかったの?
586名無しのオプ:2010/01/17(日) 14:59:44 ID:Rt5I0ODS
>>585
たくさんの文献を渉猟してまとめあげる作業ってだけで評価されるの、
いまでもよくあるじゃない、何やら怖いグリムとか読めない漢字とか。

この板の住人もいっぱい本読んでるだろうから実感してるかもしれないけど、
これって実際たいした作業じゃないから作家崩れのライターでも簡単にできるし、
簡単に紙幅が稼げるから出版社としてもありがたいし、
「読書家=偉い」っていう社会通念も満足させられるから、
表面的な経済活動としてみれば一見非の打ちようがない。
あくまで一見なんだけど。
587名無しのオプ:2010/01/17(日) 15:02:24 ID:M6qI8mzb
「密室の死重奏」と「無人島の首なし死体」を図書館から借りてきたw
これから読む!
588名無しのオプ:2010/01/18(月) 22:59:03 ID:r5i7njxM
>587
感想聞きたしです
だけど、短編も文章稚拙だよ。
主語の場所とか修飾の位置がおかしかったり読みにくいのなんのって
589名無しのオプ:2010/01/18(月) 23:45:18 ID:ZxyfdDUH
「食い物あるのに餓死した富豪」のネタバレを推理クイズの本か
何かで目にした後で本編読んだ時の落胆は無かった。
「あれ、このトリック知ってる・・・」
590名無しのオプ:2010/01/18(月) 23:52:35 ID:HAM+FRLB
591名無しのオプ:2010/01/24(日) 01:37:19 ID:VqPP9VVe
広島県出身というのがなんとも、しかも尾道とは…
「首なし〜」の舞台が向島なのはそのせいか

子供の頃、向島のリフトに当時飼ってた犬と乗ったことを思い出した
592名無しのオプ:2010/01/24(日) 02:09:51 ID:JHjAquvD
時をかける宰太郎
593名無しのオプ:2010/01/24(日) 13:19:06 ID:ry9tfkKh
世界の中心で愛をさけんだ宰太郎
594名無しのオプ:2010/02/03(水) 02:31:30 ID:xk7JVPsj
密室の行者
595名無しのオプ:2010/02/03(水) 13:47:03 ID:+TXmrY59
> 密室の行者
ああ、あれのネタバレも酷かったな
596名無しのオプ:2010/02/06(土) 16:47:27 ID:cNVKR61k
なぜか密室の行進と読み間違えてしまう
597名無しのオプ:2010/02/11(木) 00:28:59 ID:QXnPVUJO
age
598名無しのオプ:2010/02/11(木) 00:32:56 ID:QXnPVUJO
ふじさいクイズで何だよ!と思うのは解答で「犯人は○○したのである。
あるいは××したも考えられる」みたいな複数回答があるやつ。
詳細は忘れたが、出題したんだから断定しろよな、多様性はいらない。
599名無しのオプ:2010/02/11(木) 20:39:00 ID:ApF+Jxom
いいなあ宰太郎ロングランスレ
これだけ真剣に彼のクイズ集を真剣に考えている同志がいることに感動した。
復刻再販して欲しい!
600名無しのオプ:2010/02/12(金) 18:09:05 ID:RZsBZ2k8
一昨日の卒論発表会に参加したが、叙述ミステリーに作品名を挙げて、堂々とネタバレしてる人がいた。
宰太郎を思い出した。
601名無しのオプ:2010/02/13(土) 00:51:23 ID:r7sT6s3O
いいじゃんよ、トリック博士の事件簿そのまんまだw
602名無しのオプ:2010/03/07(日) 17:34:35 ID:8OxHdKu5
この前、密室、早稲田、首なし、千曲川借りて読んだ。何かどうでもいい展開がダラダラ永遠と続いて、緊張感とか臨場感がなくて退屈だった
603名無しのオプ:2010/03/07(日) 18:25:04 ID:a2Tq4me3
>>600
作品名挙げる必要あったんじゃねーの
604名無しのオプ:2010/03/20(土) 13:36:58 ID:+7NlKhcp
やっぱり藤原先生は短編に限る
短編というかクイズだね笑
605名無しのオプ:2010/03/22(月) 00:37:35 ID:gGi64jV8
藤原作品は子供のときの深い思い出だよ。
当時は推理=藤原作品だったよね。表紙とか絵は怖いんだけど
子供ながらに色々楽しんでた覚えがある。
2時間テレビドラマなんかより、遥かに推理エッセンスが強かったなあ…
606名無しのオプ:2010/03/23(火) 00:11:05 ID:DaQ28TgB
そうなんだよね。馬鹿にする奴多いけど、結構難解だったりして
イラストとのコラボで作品が成り立ってた印象が強いよ。
今もイラストから入って彼の作品を思い出すのが多いしね
607名無しのオプ:2010/03/23(火) 01:11:37 ID:UiLf1kOD
なんといってもトイレットペーパーに「ツマル」だよ藤原先生は。
しかもわざわざマジックで書く。
608名無しのオプ:2010/03/27(土) 21:12:45 ID:UnKHMBjN
日本で起きた事件を前提としてるはずなのに、イラストの登場人物が
なぜか欧米人風に描かれてたりして、おまけに効果音が「BOMB!」
となってたりして謎は多いが、なかなか秀作で好きだぞ
609名無しのオプ:2010/04/23(金) 20:47:44 ID:ExUzrQ3x
多分宰太郎作品だったと思うんだけど犯人がメ欄でダイイングメッセージでローマ数字で書いてたのなかったっけ?
後犯人の決め手は蚊に吸われていた血が稀少な血液型だったからだった
ドラマで見た気がする


確かその時の助手は錦織だったと思う

610名無しのオプ:2010/05/09(日) 22:40:52 ID:hp2n07P4
ブックオフで今日立ち読みしたトリック博士のクイズ本に
また「女か虎か」のストーリー全部書いてあったわ
まんまクイズの一問にして何ページも割いてる
一体同じネタ(しかも他人の)を何度使ってるんだろ

つくづく先に原典読んでて良かったと思うけど
当時俺も周りの人間に結構ネタばらししてたから同罪か
611名無しのオプ:2010/06/15(火) 23:14:50 ID:31rUYDeF
>>609
同じ植木等主演で紛らわしいけど、そっちは大谷羊太郎原作の何かだと思う。
作風も藤原原作作品に似てた気もするけど、そんな熱心に見てなかったから、
よく憶えてないな。
612名無しのオプ:2010/07/03(土) 10:53:17 ID:OcZXLD7G
もうすぐこのスレも8周年
10周年の暁には宰太郎先生をお招きして盛大にお祝いしたいと思います
613名無しのオプ:2010/07/03(土) 19:29:49 ID:MX7Cryvi
三大ネタバレ王は宰太郎、河太郎あと一人は誰にしよう?
614名無しのオプ:2010/07/03(土) 19:40:02 ID:rkVED+W7
>>613
金田一少年w
615名無しのオプ:2010/07/03(土) 23:06:49 ID:dAmdK7GD
>>613
俺としては山村正夫を推したい。
奴のネタバレはマジで万死に値する。
616名無しのオプ:2010/07/04(日) 02:47:02 ID:vnkBhbJd
孤島パズルの解説では
シリーズの次作のネタバレという離れ業がみられるぞ
誰か忘れたけど
617名無しのオプ:2010/07/12(月) 19:21:11 ID:sZsFLFGk
618名無しのオプ:2010/08/12(木) 14:05:13 ID:z+nlZIPU
大阪 圭吉の傑作短編集を読んだが、半分近く分かったのは
自分の実力のわけはないので、どこかでネタバレにあったと
思っているが…いくら宰太郎氏でも、戦前作品とはいえ
国内作品にまでネタバレの手をつけるだろうか。
619名無しのオプ:2010/08/12(木) 20:02:05 ID:4FcX5uXf
>>616
光原百合なー。全体的にミハヲタでイタかったけど、あれはないよな。
それもだけど『亜愛一郎の転倒』の田中芳樹の解説もぶち切れたわ。
途中から削除されているらしいけど、初版読んじゃったもんで。
620名無しのオプ
シャーロック・ホームズの解説には、次巻に収録されている作品のネタばれが頻出するのが
子供の頃は不満だった。