●●●夏樹静子を語ろう!●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
「第三の女」は名作。
2名無しのオプ:02/03/18 17:35
過去ログ
「夏樹静子先生について教えてください。」(5)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/980/980254005.html
「夏樹静子を語る」(23)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/985/985255710.html
3名無しのオプ:02/03/18 18:38
4名無しのオプ:02/03/18 21:08
五分で速攻過去ログ探してきたのがすごい。
5名無しのオプ:02/03/18 21:24
そういえば福田和也の「作家の値打ち」にもこの人入ってなかったけど、
なんでなの?あんま評価されてないの?
過去スレもあんまレスついてないし、ここの住人の評価も低いのか・・・
6作家のねうちみたいな駄本で評価きめるなよ:02/03/18 22:14
とりあえずオススメの5冊あげときます
もし興味があったらこのあたりから読んでみては?

天使が消えていく
蒸発
Wの悲劇
訃報は午後二時に届く
第三の女
7名無しのオプ:02/03/18 22:14
過去ログから見るとよっぽどがんばらないと即倉庫落ちだね
8名無しのオプ:02/03/18 22:19
「Wの悲劇」は映画版のほうが良かったと思ふ
まさか三田佳子が映画の役柄どおりホントに大女優になってしまうとは思わんかった
9名無しのオプ:02/03/18 22:35
この人はバリバリ社会派のイメージあるけど
実は本格の実力者でもある。
クイーンもお気に入り。
10独者:02/03/18 22:57
『Wの悲劇』くらいしか読んでないなあ。そのうち読んでみようかな。

昔、この人が徹子の部屋に出ているのを見た。
クイーンに会ったことをタラタラと自慢げに語っていた。
あと、著書が外国で翻訳出版されたとか。
11名無しのオプ:02/03/19 08:57
「第三の女」は好きだけどあれはミステリというより叙情的な文学性が
魅力になってると思う。トリックは既出だろ、あれは。この本はフランスの文学賞
を受けたんじゃなかったっけ。外人の書いた世界のミステリ100選みたいなのにも入ってた気が。
「蒸発」も読み応えあったけど「Wの悲劇」はあんまし好きになれんかったな。
クイーンが後がき書いてたよ。
映画は見た事ないけど。
12A.M.:02/03/19 09:07
短編なんですけれど『特急夕月』がなかなかの佳編です。
確かクイーンの黄金12+1にも収録されていたと思います。
13名無しのオプ:02/03/19 22:53
徹子の部屋では他にどんな事語ってたの?
14名無しのオプ:02/03/20 00:16
火曜サスペンスの「佃次郎」って、原作夏樹さんだけれど、面白い!
「幻の女」、感心した!
でも、本読んだことない
15独者:02/03/21 21:00
>>13
だいぶ昔のことなので、ほとんど憶えてないです。
『第三の女』がフランスで賞を受けたとか、そんな話をしてたような。
あ、11でがいしゅつか。
16羊バンター:02/03/21 21:53
腰の痛みを治した体験の本を母が読んでました。
今は全快なさったのですか?
17名無しのオプ:02/03/22 10:14
私見としては「第三の女」のトリックの元ネタはチェスタトンにあると思う。
ネタバレになるので詳細はメール欄で。
18名無しのオプ:02/03/22 10:19
確かにトリッキーな作品を書くけど
ガチガチの本格視点のみで彼女の作品を
評価するのは如何なものかと思う。
デビュー作もしかり、推理協会賞の蒸発しかり
第三の女しかり、これらの名作の一番の良さは
情感・抒情性ですよね。
母性や愛情、作品全体を包む柔らかい眼差し。
19名無しのオプ:02/03/23 22:14
女検事霞夕子
20名無しのオプ:02/03/25 00:01
量刑ってどうでした?
21名無しのオプ:02/03/25 11:17
量刑の感想私もきぼん。読んだ方いたらおながいします。

「第三の女」と「訃報は午後二時に届く」をリア厨の頃読んで震えたなあ。
22名無しのオプ:02/03/25 13:35
夏樹静子って昔は美人だったの?
最近の写真しか知らないから。
23書斎魔神 ◆Kq7rBCas :02/03/25 19:47
リーガルサスペンスは好きだし、
「量刑」期待して読んだんだけど。

ベテラン期待の力作だが、メインテーマの裁判の量刑問題以外の要素
を詰め込み過ぎでやや焦点がぼけてしまった感があるのが残念。
裁判官の家族の日常、交通事故の捜査方法、検察の捜査方法、
ファッションモデル業界の仕組み、ハイテク犯罪捜査等
テーマのひとつ、ひとつは面白いのだから、個々に著者得意の短編に仕上げ
ていったら、それぞれにいいものに仕上がったのではないかと思う。
クライマックスも安手の活劇調でいただけない。

24名無しのオプ:02/03/25 21:04
>23
情報多謝です。
文庫待ち…かなあ。
25名無しのオプ:02/03/25 21:34
ヤター。
今までで一番長いスレになってるぞ−−−
26名無しのオプ :02/03/28 06:12
今日初めて夏樹さんの作品を読みました。
私的にめっちゃおもしろかった。
「その子は目撃者」っていう短編集なんですけど
知ってる人います?
あんまりメジャーじゃないのかな。
27ほい:02/03/29 10:45
夏樹静子さんのスレがあってうれしい。
ずっとファンです。近頃本を読んでなくてようやく又読みはじめました。
読んでいたのは宮部みゆきさんなど、夏樹さんを思い出し又読みたいと
思っています。第三の女面白そう。模倣犯も読んだし、又夏樹さんにもどります
お薦めは第三の女ですか?
このスレはいいな。
28名無しのオプ:02/03/29 15:42
さげますが 何か?
29切断トリック:02/03/29 21:00
訃報は午後二時に届くの最後の一行。
30書斎魔神 ◆Kq7rBCas :02/03/29 21:05
お薦めは長篇なら「東京駅で消えた」(中公文庫)。
東京駅を舞台にした都市伝説っぽい雰囲気がなんともイイ。
ただし、茅ヶ崎に関する描写がおかしい。
31ほい:02/03/30 22:38
東京駅できえた ですか
読んでないな
又読もうと思います
仕事が一段楽する4月の半ばかな
読み出すと何もしなくなるので
こわいな
32名無しのオプ:02/04/08 19:49
ageてみる
33書斎魔神 ◆Kq7rBCas :02/04/08 21:12
夏樹静子の本は何気に文春が多い気がする。
文春文庫の短編集にはハズレが少ないので安心して読めると思う。
長篇では、「ダイアモンドヘッドの虹」が、ハワイの土地取引絡みの
ミステリで観光小説の趣もあって楽しめた。
これと中公文庫の「東京駅で消えた」があれば、GWを面白く過ごせると思う。

新作の「量刑」は、作者が作品のテーマに自身の結論を出すことを回避
している気がして、いまひとつ評価できない。
前に書いたが、いろいろな要素を詰め込み過ぎた感もある。
高くて部厚いので、ブックオフか文庫待ちで良いのでは?

34名無しのオプ:02/04/15 03:55
ドームって加筆修正されて新しいのがいつのまにか出てたのね。
どれくらい変わったのでしょうか?
35名無しのオプ:02/04/23 13:39
「そして誰かいなくなった」読了。
かなり面白かったよ。翻案でもサスペンスが良く出来てる。
途中でトリックを推測できたんだけどそれをはずすトリックが上手く出来てた。
「クリスティの名作に挑戦」という事だが、このトリックは同じくクリスティの@(メール欄)
にあるんじゃないか?A(メール欄)などを使うところは独創だとしても。
ホテル火災とか豊田商事とかの時事ネタっぽいのが入ってるのはちょっと萎え。
36名無しのオプ:02/04/24 11:43
>35
「クリスティに挑戦」なのは35のメール欄@の意味であってタイトルは洒落だと思ってた。
しかしいかんせん10年以上前に読んだきりなので勘違いしてたらスマソ。
久々に読みたくなったよ。まだ実家にあるかなあ。
37名無しのオプ:02/04/30 00:57
a

38名無しのオプ:02/05/16 16:34
>>33
文春の短編にはずれが少ないっていうのは同意。
どれも水準に達してて楽しませてくれる。
夏樹静子、大好きです。単行本はほとんど読んだと思います。
特に短編は、読んだ後に心の中を一すじの風が通りすぎてくような
妙なさわやかさ、寂しさ、が残る感じがたまらなく好きです。
繊細でいて的確な描写もとても好きです。

引っ越しのゴタゴタでほとんど押し入れに入れっぱなしだから
引っ張り出してもう一度読んでみようかな。
40名無しのオプ:02/07/02 10:34
さるべーじ
41うん:02/07/07 21:37
何番かの人と同じで模倣犯を読んだので今は夏樹さんを読んでいます
訃報は午後二時に届くです 今途中ですが、学生時代によく読んでいました。
蒸発など・・・、ここで面白いのをみつけて読もうと思います。
いろいろお薦めを宜しくお願いします。
42名無しのオプ:02/08/08 18:18
切ない感じの作品が多い。文学的と言うか。
43A.M.:02/08/12 18:46
先日、図書館で夏樹静子の『椅子がこわい』という題の本を見つけ、
わくわくしながら開いてみたら、腰痛の闘病エッセイだったのには
期待はずれで、ちょっとがっかりしてしまいました。。

何か《椅子》という言葉から《人間椅子》とか《安楽椅子探偵》に
連想が働き、それに《怖い》と続いたものだから、もうそれだけで
わくわくしてしまったようです(苦笑い)。
44書斎魔神:02/08/12 19:26
文春文庫新刊「幻の男」を読んだ人はいるだろうか?
45名無しのオプ:02/08/19 16:23
文春文庫7月の新刊「幻の男」を読んだ。
下記三つの中篇を収録。
・「光る干潟」
吉村昭を思わせる純文学風のタイトルだが、
中味は夏樹静子らしい正調なサスペンスミステリー。
・「揺らぐ灯」
タイトルがヒロインの心を象徴しているようで印象的。
どことなく刑事コロンボを想起させる展開で夏樹ミステリーの面白さを堪能出来る。
相変わらず、情景描写が丁寧で熱海を舞台にした観光小説として読んでも面白い。
・「幻の男」
少しストーリーが作り過ぎで、不自然な感じが残る作品だが、
物語の語り口の巧さと丁寧な情景描写で最後まで面白く読ませる。
46名無しのオプ:02/09/13 08:21
保全
47名無しのオプ:02/10/14 19:26
さるべーじ
48名無しのオプ:02/10/26 13:02
椅子がこわい
49名無しのオプ:02/11/10 03:09
「わが郷愁のマリアンヌ」を読んでみた
上下巻あるから読み応えありそうと期待して
読んだが、なんじゃこりゃ!?
あんなまだるっこしいことする暇あったら、
メール欄しろよ!
人に頼ることしかできんのか(゚Д゚)ゴルァ!!!
50名無しのオプ:02/11/10 07:18
主婦兼作家だけあって主婦(特に子どものいる)の描写が
リアル。「見知らぬわが子」「死ぬよりつらい」
51名無しのオプ:02/12/11 08:06
今月の角川ミステリーDXで「Wの悲劇」が漫画化されてた。

……ちょっとでも期待した私がバカだった。
52名無しのオプ:03/01/03 20:39
そして誰かいなくなったが積読中だ、、、
53山崎渉:03/01/23 18:32
(^^)
54名無しのオプ:03/02/09 23:12
最近いろいろよみはじめました。
切なくなるのが多いですよね
55名無しのオプ:03/02/13 15:37
最近「量刑」を読んだ。面白かった。
裁判の刑の決まり方は未知の世界だったから興味深かった。
誘拐の話はバックがもう少しが複雑なのかなと思ったのに?
連載物にありがちな流れの不自然さはあるものの一気に読めた。
夏木さんは好きで未読の物が図書館にあると必ず借る作者です。
今は「家路の果て」をぼつぼつ読んでいます。
「検事霞夕子」のテレビは鷲尾いさ子が好きで必ず見ます。

56名無しのオプ:03/02/17 11:37
「陰膳」がおもしろいよ。
57名無しのオプ:03/02/17 18:24
「陰膳」今度読んでみます。
58名無しのオプ:03/02/18 11:06
57さん
「陰膳」は「あしたの貌」(徳間文庫)に入っています。
59名無しのオプ:03/02/18 13:33
「陰膳」いいね、不気味で。
60名無しのオプ:03/03/17 08:01
hoshu
61山崎渉:03/04/17 15:58
(^^)
62名無しのオプ:03/04/19 02:49
「東京駅で消えた」はコンクリートとか建築に関するウンチクとか
冗長な部分が多くて萎えた。
もうちょっと面白くなりそうな作品だったのに。
63名無しのオプ:03/04/19 02:55
最強の作品はなに?
64山崎渉:03/04/20 02:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
65山崎渉:03/04/20 06:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
66名無しのオプ:03/04/22 20:36
>>63
自分は「天使が消えていく』だと思いまつ。
67山崎渉:03/05/22 04:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
68山崎渉:03/05/28 12:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
69名無しのオプ:03/07/06 23:07
さるべーじ
70山崎 渉:03/07/15 10:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
71山崎 渉:03/07/15 13:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
72山崎 渉:03/08/02 02:18
(^^)
73山崎 渉:03/08/15 16:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
74名無しのオプ:03/09/27 19:18
>>63
Mの悲劇

本格味は薄いが
75名無しのオプ:03/10/05 01:11
ドームが大好きでいまだに読み返すんだけどみんな知らない?
76名無しのオプ:03/11/06 03:50
夏樹静子の娘って、夏樹陽子??
77名無しのオプ:03/12/17 23:03
短篇の「あなたに似た子」も秀逸の出来だと思う。
78名無しのオプ :04/03/16 06:46
夏樹静子さんの作品を読むと賢いなといつも思う。
小説も勿論読むけれど、ミステリーマンガ雑誌に【夏樹静子特集】とあるだけで
買ってしまう。特に短編が好き。
79とことめ:04/03/16 20:24
夏樹さんの短編は本当に秀逸 女らしい目線から
 書かれた小説が多いですね 
80とことめ:04/03/16 20:25
夏樹さんの短編は本当に秀逸 女らしい目線から
 書かれた小説が多いですね 
81名無しのオプ:04/03/20 18:10
夏樹静子さん大好きです
人間が描けていて外れがない
82名無しのオプ:04/03/20 18:36
紀伊国屋書店本店8Fの佐藤さん、かわいい。

83名無しのオプ:04/03/21 06:33
共立女子短大の近藤恵子さん、かわいい。
84名無しのオプ:04/03/26 22:40
最近あらためてこの人の短編にはまりました。

徳間文庫で再刊された「アリバイの彼方に」に入っているのは
アリバイものなのにメインは心理サスペンス、ってところが
どれも良かった。「特急夕月」は何回読んでも笑える。
85名無しのオプ:04/03/27 11:13
>「わが郷愁のマリアンヌ」
それが主婦の感覚ってものなんだよ……。
お願いすれば他人がなんとかしてくれる、って思ってるの。
86名無しのオプ:04/04/01 00:47
安易な母性信仰が、どうも性に合わないんだよなぁ・・・
87名無しのオプ:04/04/08 15:27
山村美紗スレってないですか?
88名無しのオプ:04/04/08 19:26
>>87
なぜここで聞く……いまはないね。

http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10385/1038575148.html
8レスで即死の過去ログ
89名無しのオプ:04/06/02 17:39 ID:JzMRv5+f
昔の傑作短編集=今徳間文庫で再発されているものなんですね。

また、砂の殺意単行本に所収だった「跳びおりる」と
乗り遅れた女単行本に所収だった「女請負人」「人質は、半年後・・・・・・」が
文庫版に収録されていないのはなにか理由があったのでしょうか?
90名無しのオプ:04/06/10 20:38 ID:4nt5Nv0x
>>86
短編はそうでもないですよ。

「訃報は午後二時に届く」徳間文庫から発売されました
http://www.tokuma.jp/CGI/book/base/books.cgi?proc=4&isbn=4-19-892078-8
91名無しのオプ:04/07/08 09:58 ID:Qs2qY1kA
『量刑』読み終わったが面白かった

なかなか、中身がしっかりしてるのがいい
ここまで法曹、検察、警察の世界を調べ上げて書いたのは素晴らしい
92名無しのオプ:04/09/05 17:32 ID:X3eZbUEm
Wの悲劇のグラタンのトリックって・・・そんなんで警察が
誤魔化せるもんなんですかね?
93板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 18:29:08 ID:bIVIdf2R
保守
94名無しのオプ :04/11/17 20:42:35 ID:+C1m3aeE
この人のトリックには突っ込みどころの多いものがあるけれど、本人曰く
「本当に使えそうなトリックは悪用されたら恐ろしいので書かない」とのこと。
逆にそれを書いてみた方がいい気もする
95名無しのオプ:05/01/17 14:56:38 ID:lDlcnutW
「mの悲劇」の映画が見たい!特に中沢と早奈美のセックスシーンは早奈美役
の女優が裸にされてから射精されるまで完璧に撮影して早奈美役の女優のヌ
ードとあえぎ声をたっぷり堪能させて欲しい!
96名無しのオプ:05/01/20 12:07:34 ID:sUDhMGPc
>>92
ガードナーも同じトリックで長編を書いているけど
その当時なら通用したかもしれない。
「蒸発」のトリックは、俺的にはトホホトリックナンバーワンなのだが。
「メル欄」のトリックをこの人が先に書いていたっていうけど、
どの作品なんだろう?
98名無しのオプ:ミステリー暦165/04/01(金) 07:50:35 ID:zQBQ9rQF
この人の本で汚職について書かれているものってありますか?
どうも知り合いがモデルになっているらしいって
聞いたのですが、検索してもわからないんです。
本当かどうか読んでみたいので、
多分20年くらいは前かもしれません。
99名無しのオプ:2005/04/03(日) 15:50:41 ID:IV4Y5/dB
さっきテレビでやってた「断崖」というドラマ、
「断崖からの声」が原作とあったけど検索すると全然あらすじが違う。
どういうことかご存じの方いますか?トリックだけ使用とかそういうこと?
100名無しのオプ:2005/04/03(日) 16:56:27 ID:KptMwvTM
>>99
その通りです。
昨日放映していた山村美紗原作「花の棺」も
トリックだけ借りてあとは全く変わっていました。
101名無しのオプ:2005/04/04(月) 09:26:25 ID:Bi+PdP4W
ありがとうございました。
102名無しのオプ:2005/04/18(月) 14:00:04 ID:TUuYOQ9j
この人の腰痛の本読んで、自分だけじゃないってなぜか共感を感じてしまった。
認めたくない心因性の痛み。因果関係がはっきりしない物への恐れと不安が
まるで観察動物を対象にしているように冷たく非情に、でも正確に描写されている。
腰痛のネラーにはお勧めだよ。
103名無しのオプ:2005/04/19(火) 20:48:35 ID:R/YQs+Do
「黒白の旅路」は社会派サスペンス。
確か高校の時に読んだ作品。絶版だったけど、最近再版していたので読んでみたら、
凄い最近の心中事件とか時代を先取りしてたんだね。
私が最初に読んだ夏樹作品は「天使が消えてゆく」で、感動したよ。
104名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:11:49 ID:ppuYWasz
105たかし:2005/11/05(土) 04:12:28 ID:rPR5qqdl
フジテレビ系・『金曜エンタテイメント』
『夏樹静子ミステリー アリバイの彼方に(4)』
(原作)夏樹静子『ひとすじの闇に』所収『年一回の訪問者』
(脚本)石原武龍 高橋祐太
(監督)鶴巻日出雄
(出演)小堺一機 かとうかずこ 深川雄太 あめくみちこ 柳沢慎吾 関口知宏 上田耕一 河西健司 原知佐子 梅津栄 中根徹 小山田みずき 坂上二郎 あき竹城 櫻井淳子
11月11日(金)21:00〜22:52
106名無しのオプ:2005/11/20(日) 16:06:06 ID:UaleKveu
初めて読んだけどつまんなかった。短編だけど
107名無しのオプ:2006/01/10(火) 16:34:38 ID:ZkX3ng4E
すみません。夏樹静子さんの作で「遥かな坂」というものがあるのですが
これは以前八千草薫さん主演でドラマ化されたものの原作なのでしょうか?
また、お詳しい方簡単なあらすじをお教えいただけないでしょうか
よろしくお願いします。(検索でこのスレを知りました。)
108名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:33:21 ID:4FKaEZmz
夏樹静子は読んだことないけど昔は2時間ドラマでよく見ました
ガラスの絆、黒白の旅路、見知らぬわが子、風の扉、年一回の訪問者、秘められた心中、跳びおりる
死ぬよりつらいのラストは衝撃でした

109名無しのオプ:2006/02/01(水) 14:35:36 ID:JHNouO0c
保守
110名無しのオプ:2006/02/10(金) 15:35:23 ID:r7FmnQM3
死ぬよりつらい が印象に残ってるな。
111名無しのオプ:2006/02/28(火) 18:25:59 ID:YWmWaij0
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、夏樹静子作品投票中。

締切りは、平成18年3月3日(金)、〜12:00まで。よろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135769150/l50
112名無しのオプ:2006/06/07(水) 00:03:49 ID:swJQddEv
そして誰かいなくなった読んだからあげる
なかなか面白かった
113名無しのオプ:2006/06/16(金) 16:35:38 ID:YBKLNJnO
講談社文庫絶版かよ〜
そりゃないぜ!
114名無しのオプ:2006/06/17(土) 23:14:59 ID:czeLbbUo
紅い陽炎だっけ?あれは名作だな
115名無しのオプ:2006/09/04(月) 20:05:22 ID:WZu2LxVF
ご本人に昨日お会いしました。といっても講演会だったんだけど・・。
穏やかなまなざしの小柄なおば様でした。
文藝春秋の元編集長の企画だそうです。この方もとても素敵。
116名無しのオプ:2006/11/05(日) 00:59:13 ID:3fCn6K+7
「遙かな坂」なんか良かったな〜
117名無しのオプ:2007/02/07(水) 23:59:53 ID:eHJTNrAT
1997年10月に放送された、夏樹静子さん原作の「そして誰かいなくなった」を探しております。
メディア料込みで3000円で買取りいたします。よろしくお願いいたします。
http://www3.ezbbs.net/19/videodvdcom/
118名無しのオプ:2007/02/26(月) 19:39:35 ID:SgUFul/4
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場」
『夏樹静子サスペンス・風極の岬』
(原作)夏樹静子「検事霞夕子 風極の岬」所収「風極の岬」(新潮社刊)
(脚本)武井由美
(監督)皆川智之
(出演)若原美登里…賀来千香子
    江崎真由子…手塚理美
    若原敏也…近藤芳正
    相馬秀人…羽場裕一
    若原香織…田島穂奈美
    小高昌巳…樋口浩二
    江崎太一…佐藤友樹
    坂下茜…大島蓉子
    坂元…春海四方
    幸枝…山本ふじこ
    葉山ヒトミ…美崎レイラ
    若原多津…岩本多代
(放送日時)2007年3月3日夜21:00〜22:51
(制作)/tv asahi
      フューチャー・プラネット
119名無しのオプ:2007/03/05(月) 06:15:33 ID:o8sCDTwI
質問です。
「見えない貌」が原作となったドラマが放送されたと思うのですが、
そのドラマのタイトルをご存じの方、いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
120名無しのオプ:2007/03/13(火) 21:10:54 ID:46Qlw7B5
文庫の「花を捨てる女」読んでんだけど
やたら名古屋が出てくるのは、なんで?
121名無しのオプ:2007/03/21(水) 10:53:03 ID:JByez7rn
age
122名無しのオプ:2007/05/30(水) 14:16:48 ID:+wv7qnfB
東大まで出て地方で専業主婦って凄いな
放送作家してたはずなのに
123名無しのオプ:2007/07/20(金) 22:50:54 ID:9ILpvAFx
フジテレビ系・「金曜プレステージ」
『夏樹静子サスペンス・黒い帽子の女』
(原作)夏樹静子「重婚」(徳間書店刊)
(脚本)西井史子
(監督)初山恭洋
(出演)船越寿子…床嶋佳子
    船越玲美…国生さゆり
    船越広勝…羽場裕一
    阿部利枝…宮下順子
    桑野卓也…滝直希
    塚原メグ…加賀美早紀
    島崎武志…徳井優
    高木洋平…筧利夫
(放送日時)2007年7月27日夜21:00〜22:52
(制作)フジテレビ
     大野木オフィス
124名無しのオプ:2007/07/21(土) 10:59:11 ID:VkOiQ6oD
>東大まで出て
慶応だろ。
125名無しのオプ:2007/08/11(土) 12:46:00 ID:E2tw/GOV
デュアルライフ読み終えた。
途中はいやな感じがしたが、結局いい感じで終わった。
これもある意味でミステリーかな。
126名無しのオプ:2007/08/15(水) 20:59:59 ID:mnQBM9U6
復刊「光る崖」どうよ?
127名無しのオプ:2007/08/16(木) 16:52:48 ID:3/Tfsl1b
>>122
専業主婦じゃないからここで取り沙汰されてんだよ。
128名無しのオプ:2007/08/27(月) 10:20:20 ID:f7Q3w5jK
テレビ東京系・「水曜ミステリー9」
『多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉7 不幸な雨』
(原作)夏樹静子「暗い循環」所収「懸賞」(文藝春秋刊)
(脚本)西村タカシ
(監督)中山史郎
(出演)近松丙吉…伊東四朗
    村越実…角野卓造
    山形治…三浦浩一
    棚橋潔…山本學
    河合君枝…朝加真由美
    根岸敦男…梨本謙次郎
    安田二郎…福本伸二
    田口克造…樽沢勇紀
    布施紀子…小松みゆき
    近松春子…市毛良枝
(放送日時)テレビ東京 2007年9月5日(水)夜21:00〜22:48
       BS JAPAN 2007年9月2日(日)夜21:00〜22:48
129名無しのオプ:2007/10/01(月) 01:37:36 ID:becYYtcj
立教の公演を聞いてきたよ。
生前の江戸川乱歩やエラリー・クイーンに会ったことがあるんだと。
すごいね。
130名無しのオプ:2008/01/28(月) 19:53:11 ID:820gbQRP
テレビ東京系・「水曜ミステリー9」
夏樹静子サスペンス特別企画『四文字の殺意 ひめごと』
(原作)夏樹静子「四文字の殺意」所収「ひめごと」(文藝春秋刊)
(脚本)武井由美
(監督)吉本潤
(出演)深井みづき(化粧品会社社員)…内山理名
    深井由加子(みづきの母)…阿木耀子
    志方暁(設計技師・由加子の不倫相手)…津田寛治
    梶原慎一(化粧品会社社員・みづきの上司)…大友康平
    日野友江(由加子の友人)…茅島成美
    竹尾一二三(静岡県警刑事)…六平直政
    町田陽介(静岡県警刑事)…宮川一朗太
    土田里香(化粧品会社社員・みづきの先輩)…中島ひろ子
    深井覚(大学3年生・みづきの従兄弟)…細山田隆人
    深井勇雄(保険会社社員・みづきの父)…平泉成
(放送日時)テレビ東京…2008年2月6日(水)夜21:00〜22:48
(放送日時)BS JAPAN…2008年2月3日(日)夜21:00〜22:48
(制作)TV TOKYO
    BS JAPAN
131名無しのオプ:2008/03/28(金) 23:22:03 ID:ZnTd7XpG
おもしろかった
132名無しのオプ:2008/06/15(日) 23:26:04 ID:MY9cQWk4
過疎りすぎ〜
133名無しのオプ:2008/08/16(土) 23:55:33 ID:TLVrInPr
どなたか夏樹静子さんの「そして誰かいなくなった」(1997年10月5日放送)
のビデオ録画持っていませんか!
こちらよりご連絡ください。
http://www3.ezbbs.net/19/videodvdcom/
134名無しのオプ:2008/08/31(日) 21:50:28 ID:dblugOZD
映画オミット。
文学として語ろうじゃないかー?
135名無しのオプ:2008/09/05(金) 22:11:09 ID:Yaxewf4v
重複あげ
136名無しのオプ:2008/09/08(月) 15:28:38 ID:wqQarP7g
>>94
トリックじゃないけど
お風呂で煮えてちっちゃくなっちゃうやつがリアルで怖かった。
137名無しのオプ:2009/01/03(土) 18:15:24 ID:qP4i1HKL
森村誠一のスレないでつか?
138名無しのオプ:2009/01/17(土) 13:59:43 ID:P8Xcg122
1/17 (土)15:30-17:30 フジテレビ
夏樹静子サスペンス 黒い帽子の女

90年代後半から、山村美沙サスペンスの方がドラマ化率高くなったような
ミステリーとしては夏樹静子の方が断然良いのに
139名無しのオプ:2009/01/17(土) 17:05:06 ID:+kKe9KBl
「そして誰かいなくなった」は名作だと思う。
読まず嫌いの人がとても多い。
ただ、このところ、夏樹氏、西村氏、赤川氏あたりは
いわゆるミステリー通の人たちからも
再評価されてきている。忘れられていた名作が
注目を浴びて、新鮮な目で見直されている感じ。
140名無しのオプ:2009/01/17(土) 19:19:50 ID:nlG2egwm
読んだけど、あんまり語るとネタバレになるタイプの作品だからな・・・
141名無しのオプ:2009/01/17(土) 22:01:24 ID:+kKe9KBl
>>138
山村美紗って、ストーリー破綻している作品多いのに、
ドラマになると目立たなくなって、得だなぁと。
山村美紗と夏樹静子って、作家としての質が全然違うのに
どっちも「2時間ドラマ原作作家」として扱われるのが悲しい。
142名無しのオプ:2009/01/17(土) 22:15:16 ID:5r13+jPm
美紗作品はお約束展開で成り立ってるようなところがあるからw
143名無しのオプ:2009/01/18(日) 21:27:23 ID:NXz7A6da
>>142
山村美紗から男女間のドロドロと京都をとると何も
残らない。

ところで、「わが郷愁のマリアンヌ」、
見つからないんだけど、絶版?
144名無しのオプ:2009/01/18(日) 21:40:31 ID:oMIPoAo4
>>143
絶版。ただ、アマゾンで検索したら全部1円だった。
145名無しのオプ:2009/01/19(月) 23:12:01 ID:GhY33+xY
てことは、ブックオフもありかもね。
今日、黄金の12(短編集)を買ってきたから、
それ読みつつ気長に探す。
146名無しのオプ:2009/01/19(月) 23:21:52 ID:GhY33+xY
>>144
すみません。
ありがとう、を忘れてました。
147名無しのオプ:2009/01/31(土) 22:58:04 ID:Xtf5uA9o
ようやく風の扉を見つけたよ。
148名無しのオプ:2009/02/07(土) 08:44:42 ID:3eQrTLQZ
個人的には好きな作家さんなのでageます。
「死の谷から来た女」なんか面白かった。
149名無しのオプ:2009/02/10(火) 16:46:46 ID:9yqGmyup
死ぬよりからい
150名無しのオプ:2009/04/04(土) 20:44:27 ID:FGplPqAW
5/1 そして誰かいなくなった 夏樹静子 徳間文庫
151名無しのオプ:2009/05/09(土) 22:29:32 ID:awOlLolK
学生のとき、よく読んでたなぁ。
152名無しのオプ:2009/05/09(土) 22:56:04 ID:qkgR9eyq
>>150
最近光文社や徳間がフラッシュバック世代を地味に復刊してるみたいだね
153名無しのオプ:2009/05/10(日) 00:12:14 ID:9cvvSdrf
復刊いいね
もっと評価されていい作家さんだと思うし
154名無しのオプ:2009/05/14(木) 17:54:30 ID:ExflACuH
はじめて読んだのが夏樹静子さんだった。
最近は読んでないですが。
155名無しのオプ:2009/05/14(木) 20:00:20 ID:oP1MXIDT
初めて動いてる夏樹静子見た。





もう、二度とテレビには出ないで欲しいと思った。
156名無しのオプ:2009/05/15(金) 16:04:47 ID:ogjaBnkR
黒白の旅路
157名無しのオプ:2009/07/01(水) 00:46:01 ID:fmPvV4Ip
西村さんや山村さんは、楽に読める感じだけど
夏樹さんのは、少し難しくて、何だろう、頭が良い人と思ったことを覚えている
158名無しのオプ:2009/07/08(水) 23:26:43 ID:BJcVd8By
だって慶応義塾大卒だし。
159名無しのオプ:2009/07/23(木) 21:39:02 ID:eT4+3Q23
図書館行って、量刑を借りて読み始めた
もう何度も読んでた
160名無しのオプ:2009/09/28(月) 22:53:05 ID:IUFu1ASD
『てのひらのメモ』読みました。
おもしろかった。
ラストは物足りない感じがしましたが…。
裁判員、もともと興味があったけど、ますますやりたくなりました。
161『夏樹静子の「第三の女」』 :2009/10/04(日) 14:32:36 ID:ahr3WFHN
TBS系月曜ドラマスペシャル開幕作
『夏樹静子の「第三の女」』 平成元年(1989年)10月16日放送

大湖浩平:永島敏行
永原翠:南條玲子
永原茜:南野陽子
久米悠子:大場久美子
古川警部補:下川辰平
吉見昭臣:鈴木瑞穂
梅崎定男:村井国夫

脚本:竹山洋
音楽:甲斐正人

http://www.youtube.com/watch?v=0YEGTgFLopE
162名無しのオプ:2009/10/24(土) 06:54:01 ID:ZxO4YTKH
第三の女読んでみた
大湖がアホ過ぎてイライラした
163名無しのオプ:2009/12/27(日) 14:10:55 ID:OF2JkfMY
この方の作品で昔読んだ本を探しています。
タイトルや表紙など何も覚えていないのですが、
主人公か登場人物の女性が、北海道の小樽でまだ有名になる前の
北一硝子本館二階の喫茶室に立ち寄りコーヒーを飲む、
という場面だけが頭に残っています。
もう30年前ほど前に読んだので、後は何も覚えていないのですが、
もしどなたか心あたりのある方がいらっしゃいましたら、
タイトルを教えて下さい。
164名無しのオプ:2009/12/29(火) 04:24:56 ID:OwPGpm+G
分かりません。

夏樹静子の作品は、火曜サスペンスなどドラマでしか知らない。
かなり好きだから、いつか読みたい。
165名無しのオプ:2009/12/30(水) 17:47:15 ID:tqzEsiC3
「ドーム」と「β」ってどうよ。
鳥インフル騒ぎの時焦ったが。
166名無しのオプ:2010/01/08(金) 02:23:12 ID:yVmRF0hL
夏樹静子・作家40年記念サスペンス特別企画『Wの悲劇』
1月11日(月・祝)21:00〜23:24(TBS系列)

出演者
菅野美穂、池内淳子、谷村美月、成宮寛貴、中村橋之助、江守徹、小日向文世、津川雅彦、武田鉄矢、香川照之、真矢みき
167名無しのオプ:2010/01/10(日) 22:32:50 ID:EmDOhr9n
映像化して欲しい秀作がたくさんあるのに
作品化されるのはイマイチのものばかり。
168名無しのオプ:2010/06/06(日) 20:20:19 ID:HyfnJTg4
>>166
Wの悲劇って初めて見たけど、謎めいたタイトルの割には平凡な作品だなと思った。
謎解きの面白さは確かにあったし、どんでん返しもちゃんとあるし。
でも、深みがないというか
原作も読んでないから無責任な意見だけど

あと、夏樹静子っていう名前でも得してるね、たぶん
169名無しのオプ
原作は読んでいないんですが 
火サスの検事・霞夕子で、かつて同僚として毎回出演していた
山野一平(平田満)が犯人役として再登場する話が印象的でした。
事件解決の謎解きが人間性の探求になっていく感じで
事件解決後も鷲尾いさ子さん演ずる霞夕子が
重たく考え込んでしまっていて。