「そんな目でこのスレを見ないで下さい」
エナメルの評価、意外にも悪くなかったり……
エナメルもフリッカーも、根本的な部分は同じだろ?
それなのに、どうしてフリッカーは駄目でエナメルはいいの?
何が違うんだ?
もちろん、俺は両方駄目だった。人食い少女にハァハァしたけど。
フリッカーほど文章のちぐはぐさは感じないかな。
今回はモロにブギーポップ意識してるな。
大塚はこんなヤシを生み出した責任取れよ。
佐藤君の作品への免疫ができたから。
免疫か…。そんなもの欲しくないな。
スレタイトルがださいな。
フリッカーは、
佐藤くんの妄想をブチこんだに過ぎない。
本人がパクリを認めてるといっても、あまりにモロパクリな部分があった。
あの一人称は好みがわかれる。
内容が、あまりミステリーっぽくない。
この当時は読者に免疫がなかった。
みんなの期待とは違った感じの作品だった。
あのオチに愕然。
エナメルはそうした点が改善されてるし、話としても面白いので評価されてるのでは。
お前のせいで、講談社が「若い作家量産体勢」に入ったじゃねえか!!
こんな奴の本を金出して読む連中の気が知れない
最近は煽りもツマランね
12 :
名無しのオプ:01/12/15 15:30
>9
それのどこがマズーな訳?
13 :
名無しのオプ:01/12/15 16:37
きっと9は、志はあるけれど低脳のために、まともな職にもつけない中年オヤジなんだよ。
で、若い奴が本を出せるのが気に入らないわけ。
14 :
DOPPと人喰い:01/12/15 16:54
てゆーかブギーポップは笑わないだよな<エナメル
マンティコアを(メール欄)にばらしただけじゃん(意図的なものだろうケド)。
大塚英志の物語の体操あたり読めばこいつのやろうとしてることがよくわかります。
逆手にとって利用してるように見えるけど。
うあーん、名前欄とメール欄間違えたー
16 :
名無しのオプ:01/12/15 17:15
>大塚英志の物語の体操あたり読めばこいつのやろうとしてることがよくわかります。
読んだけど、俺にはサパーリだった。
佐藤のやろうとしていることって?
>>16 色んな作品をパーツにバラしてパッチワークして再組み換えしたらあら不思議別の作品が完成〜みたいなこと。
影響受けたとかのレベルじゃなくて、ものすごく意識的に読者にもわかるようにして。
深読みしすぎかしら?
18 :
名無しのオプ:01/12/15 18:13
しすぎだわ
>>17 それをやるならサンプリングするセンスがいるけどコイツのは
そのまま持ってくるのがダメと思われ。殊能を見習え。
俺はむしろエナメルよりフリッカーの方が好きなんだが。
フリッカーは退屈せずに最後まで読めたが、エナメルは
あの長さもあってか、ちょっと序盤・中盤がダレた。
内容はどっちも予想範囲内なんで傑作ともクソとも思わなかったが。
>>10 俺も何で買ったのかよく分からない。
でも次出たらまた買っちまうんだろうな・・・。
>20
俺もフリッカーの方が好き。
でもエナメルは、イジメシーンでハァハァするからいいけど。
23 :
名無しのオプ:01/12/18 11:32
殊能は意識的なサンプリング。
佐藤は意識的なパクリ。
これは定説です。
24 :
名無しのオプ:01/12/18 11:48
エナメルはタイトルもカバーデザインも薬屋探偵に
似てるから手に取りたくなくなる
25 :
名無しのオプ:01/12/18 12:03
いくらなんでも薬屋探偵と比べるのは失礼だろう。
26 :
名無しのオプ:01/12/18 12:22
>>22 漏れもハァハァしました。
ボキーンしました。
27 :
名無しのオプ:01/12/18 12:51
薬屋探偵に失礼、てこと?
28 :
名無しのオプ:01/12/18 12:54
ぜったい誰か、そういうとオモタよ
29 :
名無しのオプ:01/12/18 20:56
ヒトのお肉ってどんな味がするんだろ・・・?(マジレスキボンヌ
30 :
名無しのオプ:01/12/18 21:31
雑食だからマズイって言う人がいる。
(だとすると豚とか犬もまずくなるが)
指とかを怪我で切断してしまったら、食べてみたい…かも、と思っている
共食いは病気になりそうだから、一度だけでいい。
ざくろの実のような味だという。鬼子母神に供えるんじゃなかったっけ。
32 :
名無しのオプ:01/12/18 22:53
筒井康隆が「スタア」で
赤ん坊の肉の味を書いているYO
「味の素のような味がする」だったなあ、たしか。
なんとなく、あたっている気がしてしまう(W
肉が焼ける匂いは美味しそうだがな・・・喰ったことはない。
34 :
ハンバーグに加工:01/12/18 23:42
牛みたいな味だって、どこかのトンデモ本に書いてあったきがする。
でもなあ、あんまり美味しそうには見えないぞ。
でも大抵の小説って、人肉は美味いとか書いてあるよね。
エナメルは人肉を(メール欄)した場面は美味そうに思えた。
35 :
名無しのオプ:01/12/18 23:44
スマソ! 間違えてしまった。
他人が間違ってるのを見て、ぷぷぷとか思ってたのに、
まさか自分がやるとは。
36 :
名無しのオプ:01/12/19 04:06
ブームのころはリア厨だったけど綾波にハマリまくったなあ。
初めのころはジャンプのぬーベーみたいな漫画のエロい体を書き写して
首から上は綾波の顔書いてコラ作って抜いたりしてた。
初めて同人誌というものを知って中身を呼んだときは感動した。
綾波がこんなあられもない姿で犯されてるとは!
中古同人屋とかで綾波本買い占めてマジで猿のように毎日毎日抜きまくった。
修学旅行明けの一発がどんなに気持ちよかったことか!
思わずエロエロプラグスーツ姿の綾波にぶっかけて本をカピカピにしちまったぜ。
出すときは当然「綾波ィィー!出すよ!!!」の喘ぎ声。
これはずせない。
あのころは友達がいなかったから朝から晩まで綾波でオナニーしまくってたな。
オタクショップで人類補姦計画とか言うエロ同人ビデオを入手してしごいたときが一番興奮した。
工房になってネットするようになってからは綾波とシンジの恋愛小説探したりエロい画像探して抜いてたな。
しまいには街中で綾波の絵を見るだけで勃つようになっちゃったよ。
ていうかいまでもオカズにしてるんだけどね。
俺の性春は綾波レイに捧げたようなもんさ。
とりあえず、旨い人肉が食べたきゃ、デブでかつ野菜をたっぷり
食べている奴を探せ。あと抗生物質が厳禁だから、風邪をひいたこと無い
のも。
38 :
名無しのオプ:01/12/19 12:45
風邪ひいたことない奴なんて、そうそういないよな。
美味い人肉を食うのは難しいらしい。別に食べたくないけど。
39 :
名無しのオプ:01/12/19 18:41
ちくま文庫に『人肉嗜食』というアンソロジーがあるね。
40 :
名無しのオプ:01/12/19 20:57
/:\.____\
|: ̄\ (∩゚Д゚)\ <40
|: |: ̄ ̄ U ̄:|
バタン !!
_______
| ̄\ \
| |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
| |: .:|
| |: .:|
41 :
名無しのオプ:01/12/19 23:49
結構アブラ臭くてマズイみたいよ←人肉
どうしても、と言うなら腿のあたりを薄く削ぎ切りにして火であぶるといいらしい。
42 :
名無しのオプ:01/12/20 00:14
みんな人肉の味とか、何を見て知るの?
漏れの家にはそんな文献ない…。
43 :
名無しのオプ:01/12/20 00:58
美味しいよ、お肉。
44 :
名無しのオプ:01/12/20 01:03
ウマー
45 :
名無しのオプ:01/12/20 08:36
いつのまにか人肉スレになってますが何か?
次はコスプレスレでもやる?
47 :
名無しのオプ:01/12/20 08:44
そんな目で本スレを見ないでください。
48 :
名無しのオプ:01/12/20 08:56
そんなふうに本スレを食べないで下さい
そんなふうにコスプレ女を食べないで下さい
基本的に肉食の動物の肉は不味いんだよ。さるの肉を
想定すれば大体分かる。
人肉食ったことのある奴の言葉じゃないと説得力に欠けるな。
52 :
名無しのオプ:01/12/20 23:02
人肉を本当に食ったことある奴、早く出てきて!
そんな目でジョビジョバを見ないでください
そんな目で「いいとも」に出演中のプリンプリンを見ないでください。
55 :
名無しのオプ:01/12/21 09:59
エナメル読んだけど、真犯人の動機が全然解らない。
ちゃんと作中で明かしてる?
俺の読みが浅いのか、佐藤の表現力がヘボいのかしらんけど。
56 :
名無しのオプ:01/12/21 12:37
そんな目で「金八先生」や「十五才・学校W」を見ないでください。
57 :
名無しのオプ:01/12/21 12:48
そんな目で文春を見ないでください
58 :
名無しのオプ:01/12/21 13:23
だれか「ごきげんよう」みてるかなぁ。
(すまんねぇ。俺は自営業)
そんな目で「もも」を見ないでください。
これ、砂糖にぴったりやと思うんだけど。
何か質問あります?
60 :
うふっ!私もおうえんするね♪:01/12/21 13:58
>>55 真犯人ってえと、(メール欄)のこと?
事件の動機自体は至極明快だが、根本的な動機となると・・・。
うーん、長文になりそうだからヤメとく。
62 :
名無しのオプ:01/12/22 01:31
>61
そうそう、そいつの事。
根本的な動機が一切説明なしだから、気になって。
きっとここならネタバレ大丈夫だろうから。
事件自体は(メール欄1)万事OKだから
敢えてあんな(メール欄2)をしたんだよな。
そもそもの原因は・・・(次レスへ)。
そもそもの原因は(メール欄1)だろうが、
真犯人は(メール欄2)節がある。
そのことに自己嫌悪を覚えて、
(メール欄3)を達成するのみならず、
敢えて(メール欄4)ような計画も厭わなかったんじゃないだろうか。
あくまで俺の想像だが。
より詳細に言えば自己嫌悪というより、
(メール欄1)を憎んではいたから排除ものの、
それを失ったことで却って(メール欄2)という
皮肉な結末になってしまって、「どうでもいいや」
と自虐的な気分になってしまったんじゃないかと思うが。
殊能スレがネタバレ騒ぎで荒れてるから
出来る限りメール欄使って書いてみた。
読みにくかったらスマソ。
66 :
名無しのオプ:01/12/23 22:22
>61
サンクス! 確かにそういう考え方もあるよね。
じゃあ、ちゃんとそこまで書いてくれよ佐藤くん。
それともわざと書かなかったのか。
あるいは佐藤くんも考えてなかったりして(w
まあ真犯人は(メール欄1)だから(メール欄2)でない可能性も有り、
また(メール欄2)であったとしても(メール欄3)は(メール欄4)を
知っていると思われるので、(メール欄5)は微妙なものであったのではないか。
それが(>64のメール欄2)に繋がるのではないか、と、考えすぎか?
69 :
名無しのオプ:01/12/27 11:55
本来荒れるべきスレは殊能ではなく佐藤。
なのであげ。
70 :
名無しのオプ:01/12/28 18:12
最新作売れてるの? 同じ時期に販売された殊能のは
ランキングで見るけど、こっちはさっぱり
71 :
名無しのオプ:01/12/28 18:37
馬鹿売れならぬ馬鹿に売れ
72 :
名無しのオプ:01/12/29 01:09
>>70 絶対売れてないと思われ。
ヤターこいつも三作で消えるYO。
73 :
名無しのオプ:01/12/29 11:40
>72
二作で満腹もういらない。こんな本出すなよ講談社
74 :
名無しのオプ:01/12/29 13:52
ヲタっぽい人は誉めてるみたいだけどな
75 :
名無しのオプ:01/12/29 17:06
確かに売り上げ悪そうだね。
さよなら佐藤。
漏れは京都の19歳を楽しみにしてるよ。
コミケの片隅で話題にされてないのかなぁ
77 :
名無しのオプ:02/01/06 22:16
今日本屋に行ったらサトーの本が2冊とも平積みされてた。
で、エナメルの方に「極悪妄想ミステリー」と書かれた旗(?)が立ってた・・・
78 :
名無しのオプ:02/01/06 23:49
>77
ワラタ。どこの本屋だそれ。
確かに極悪な妄想が詰まった小説ではあったが。
79 :
名無しのオプ:02/01/07 00:27
誉めてるんだか貶してるんだか。
いや、平積みしてるからには貶す意図はないのだろうけど。
どっちにしろワラタ
>誉めてるんだか貶してるんだか
佐藤そのものだね
81 :
名無しのオプ:02/01/07 02:57
まだあったんだ、このスレ
82 :
エナメルの感想:02/01/07 06:15
まず、ミステリーじゃあ〜りません。
非現実的な謎を散りばめて読者を引っ張るのはアンフェアかと。
かといってSFにしては中途半端だったり・・・。
要は読後、何も残らないんですわ心に。
非常に閉鎖的(内輪ネタオンパレード)なので、健全な読者様
おきおつけて、本書を取って下さいね・・・。
あ、本書の良い所ありました、タイトルがかっこいいですよね。
意味ないけれど。
83 :
名無しのオプ:02/01/07 06:41
>82
>まず、ミステリーじゃあ〜りません。
この台詞、まるで昔のSFファンみたいで、相当カッコ悪いよ。
どうでもいいけど。
84 :
名無しのオプ:02/01/07 09:22
かわいそうな82。
>>78 都内の駅ビルにある本屋。
で、旗(?)は両方に立っていて
フリッカーには「本書はああっお兄ちゃん〜という方に最適です」
エナメルの方は「そんな目で本書を見ないで下さい」
と作者の言葉(表紙の折り返しのとこの文)がブッットイ字で書かれていた。
・・・こんなこと書いたら、客は余計買いづらい、つか買いたくないと思うんだけど。
・・・とにかく、こんな旗(?)立てて売上がアップすると思ってんのだろうか?この本屋は??
86 :
名無しのオプ:02/01/08 00:29
>85
なんか凄い本屋だな(w
>85
気合が入ってるので好感が持てる(笑)
88 :
名無しのオプ:02/01/10 10:34
>77
このスレの住人じゃないのか?(藁
とりあえずこんなアフォ作家が出てくる原因になった大塚英志は反省しる!
この訴えは毎日続けるつもりはありません。めんどくさいから。
こいつはとりあえず電撃かデュアルあたりに移った方がいいとおもった。
さすがにスニーカーやファンタジアの地雷群よりはマシだと思うので。
89 :
名無しのオプ:02/01/10 11:38
>88
そんなにアフォかねー。
俺はけっこう好きなんだけどな、あの作風。
セイリョーインみたいにとことんまでぶっ飛んでないとこが好きなんだけど。
90 :
名無しのオプ:02/01/10 20:16
本格だとかミステリーだとか、そういう目で見るから駄目なんだ。
91 :
名無しのオプ:02/01/10 22:47
だから、『そんな目で本書を見ないでください。』
92 :
名無しのオプ:02/01/10 23:14
>91
砂糖のつくるコピーのセンスは正直相当に、イイ!
と感じているのは俺だけですか?
93 :
名無しのオプ:02/01/10 23:18
>>90がいい事いった。
メフィスト賞にまっとうな本格ものは何作ある?
純粋な意味でのミステリーは何作ある?
それからミステリーじゃないからつまらないとか、本格じゃないから駄目だとか、
そうした考え方って変だと思うが。面白ければ、なんでもいいんじゃないの?
>>91 ワロタ
94 :
名無しのオプ:02/01/10 23:31
「著者のことば」で笑ったのは麻耶以来だ。
>92
俺もタイトルとかは、かなりいいと思うよ。
でも中身がな。
96 :
名無しのオプ:02/01/11 00:38
>93
馬鹿か。どんなに内容がよくてもミステリーとして三流だったら、その作品は三流ってことだ。
だから舞城は三流で霧舎が一流なの。わかった?
もちろん佐藤も三流な。
98 :
名無しのオプ:02/01/11 00:54
>96
あなた本物の馬鹿ですか?(笑)
100 :
名無しのオプ:02/01/11 01:00
100get
とりあえず96は馬鹿だな。
101 :
名無しのオプ:02/01/11 07:24
102 :
http://www.mystery-z.com/review/sato2.htm:02/01/11 07:51
次回作は誰のパクリだろう。
帯はパクられた作家が書くことになっているみたいなので、正直帯のほうが楽しみだ。
>>96は馬鹿だけど
俺が馬鹿だと? ふざけるな。
だってそうだろう? こっちはミステリーを読みたいんだ。
ミステリーを期待して買ってるんだ。
それなのに文学とか読まされたって楽しいはずないだろうが。
本格じゃないと、ミステリーじゃないと、その内容がどんなによくても、
俺のような人間は反応しないんだよ。
フェチのこくはくみたいだ。
俺が馬鹿だと? ふざけるな。
だってそうだろう? こっちはつるぺたを拝みたいんだ。
貧乳を期待してチケット買ってるんだ。
それなのにロリ顔巨乳とか見せられたって楽しいはずないだろうが。
貧乳じゃないと、パイパンじゃないと、その内容がどんなによくても、
俺のような人間は反応しないんだよ。
106 :
名無しのオプ:02/01/11 20:50
メフィスト賞って本格ミステリの賞なの?
107 :
名無しのオプ:02/01/11 21:15
本格だと信じて買う人はいまさらいないと思われ。
96みたいなミステリマンセーが勘違いするので叩かれる。
108 :
名無しのオプ:02/01/11 21:17
96、あんた面白すぎる!
さらなる墓穴をプリーズ!!
>>104 ワラタヨ・・・・
舞城が三流で霧舎が一流って文章が気にさわったんなら謝る。
正直、俺は霧舎の作品は嫌い。つまりあれは単に煽っただけなんだ。
それから
>>103は俺じゃない。どこかの馬鹿だ。
まあとにかく俺がいいたいのは、お前らもっとミステリーに真面目にとりくめよってこと。
あれはミステリーじゃないから駄目、
これはミステリーだと思ったらSFだったので駄目とかいっておいて、
舞城が出てきたら文学はイイ!とかほざきやがってよ。
おいおいおい、いつもの「ミステリーとしてはクソだから駄目」ってセリフはどこいったんだ?
お前らはいつから文学好きになったんだよ。ミステリファンじゃないのか?
>>82みたいに、ミステリーじゃないから駄目とかいってみろよ。
110 :
名無しのオプ:02/01/11 21:47
96はどうしようもないね。103もオマエだろ。
111 :
名無しのオプ:02/01/11 22:02
いやー、エナメル読んだよ。なかなか楽しめたよ。
しかし96は馬鹿だな。
112 :
名無しのオプ:02/01/12 00:13
悲惨だ
113 :
名無しのオプ:02/01/12 00:21
佐藤のはそもそも小説という気があまりしないな。
誰かのバカ話に延々と付き合っているよーな感じ。
感覚としては嫌いじゃないが。
114 :
名無しのオプ:02/01/12 00:37
砂糖は注目されてるのか無視されてるのかどうでもいいと思われるのか、いまいち解らない奴だ。
115 :
名無しのオプ:02/01/12 01:07
109見て思ったんだけど、ミス板のローカルルールに
★「ミステリーの定義」。あなたがそうだと思うものがミステリーです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
って付けられないのだろうかなぁ
116 :
名無しのオプ:02/01/12 01:17
117 :
名無しのオプ:02/01/12 01:23
自意識過剰の理屈倒れヲタを自覚してはいるけど
やっぱり自意識過剰で理屈倒れヲタの佐藤君。
>>96は莫迦だけど
118 :
名無しのオプ:02/01/12 01:31
三作目は誰が主役なんだろうね?
それにしても96はヴァカだな。
119 :
名無しのオプ:02/01/12 02:08
妹じゃない?
>96
120 :
名無しのオプ:02/01/12 06:07
「そんな目で96を見ないで下さい」
121 :
名無しのオプ:02/01/12 08:31
で、ミステリーじゃないと思えば佐藤友哉はおもしろいのですか?
元ネタのエロゲよりも?
122 :
名無しのオプ:02/01/12 08:50
漏れ的にはフリッカー式で出てきた妹でハァハァしたい。
123 :
名無しのオプ:02/01/12 09:13
フリッカー式はビデオの内容を詳しく書いていれば傑作になっていたと思う。
124 :
名無しのオプ:02/01/12 09:28
佐奈たん輪姦ビデオ…ハァハァ。
でもエナメルではレイプシーンを省略せずに書いてたよね。
レイプ後の様子だったけど。
125 :
名無しのオプ:02/01/12 10:05
>>121 元ネタのブギーポップよりは遥かにつまらないぞ。
エロゲは知らんけど。
つぎは好き好き大好きとかもう少しわかり易いところキボンヌ。
>>96
126 :
名無しのオプ:02/01/12 13:19
127 :
名無しのオプ:02/01/12 17:28
128 :
名無しのオプ:02/01/12 17:34
エナメルの元ネタがブギーポップ?
ハァ? どこが。
130 :
名無しのオプ:02/01/12 17:57
>>114 客観的に見て2ch的には砂糖は目茶苦茶注目されていると言い切っちゃっていいと思う。
ミス板でこれだけ早くスレが伸びる新人はかつていなかった。
>>128 のような奴もたぶん3作目が出たらたぶん読んじゃうんだよねえ、ハァ。
んで叩く、と(笑)
131 :
名無しのオプ:02/01/12 18:05
96の母でございます。
このたびは、息子がこのようなレスをつけてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日ミステリ板でね、砂糖がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
お前等は俺のことを叩く割には、反論しないようだな。
それともできないだけか?
133 :
名無しのオプ:02/01/12 18:45
help!
96dayo!
134 :
名無しのオプ:02/01/12 21:07
96の主治医です。
この度、このようなレスを96がアプするに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
96を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に96自身の将来にとり、かならずしも良いことではありません。
そこで、私は、96の両親、臨床心理士などとも相談して、
96をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
96にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、96を徹底して治すことに致しました。
どうかみなさん! 96が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
レスではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
137 :
名無しのオプ:02/01/12 21:52
>>123 禿同。
ってか漏れなら悦んで書いたよ其処を。みっちりねっとりと執拗にね。
でも、それじゃウチ(講談社・文三)では出せないと云われただろね。
>>124 あれはなかなか良かったね。でも、やっぱりその「最中」読みたいよね。
でも、それじゃウチ(以下略)
友哉たんなりのレジスタンスというか妥協案だったのかな?
ともあれ今後どんな鬼畜描写をしてくれるかに期待だよー。
御免、漏れ「ミステリー」と心中するほどの愛憎(綾辻たん談?)とか持ち合わせないんで、
「96」や「103」の人が怒ってる理由が解んないよ。
いや云ってることはなにげに「解る」んだけどさー。敢えて極論吐く姿勢もいいよ。カコイイよね。
でも、そのカコヨサはこんな便所の落書きみたいな場所(しかもスレの性質考えて)じゃあ、
悲しいかな浮いちゃってるかも。別にいーけど。
後さ。「109」の人の
“いつもの「ミステリーとしてはクソだから駄目」ってセリフはどこいったんだ?”
この台詞にさー昨今の乱歩賞を始めとして「ミステリー系の新人賞」の傾向、
例えば「ミステリーとしては小粒だが小説として良いので〜」なんて評価が罷り通ることに
義憤を感じている「ミステリー好き」へのハッパかける感じ(煽り?)が感じられたけども。
それは解るよー。解るけどねー。うーん。
きっと純然たる「ミステリー好き」はこんな処でウダウダやってないだろうねー。
「砂糖なんて若造がミステリー系(誤解?)の賞を獲ってデビュしやがった!
生意気だ! どんな評価されてんだ?」ってゆーことを知りたくて此処に来たのだけど漏れは。
御免ね長くなって、しかもつまんなくて。逝きますよ。ええ。
>>129 エナメル:人喰いはいるし他人の姿盗んで学校にはいる奴はいるし帯が上遠野浩平だし
フリッカー式:大塚ネタイパーイで帯が大塚英志
ついでに138も晒しとくか?
141 :
名無しのオプ:02/01/12 23:53
>みっちりねっとりと執拗にね。
138晒すね。
142 :
名無しのオプ:02/01/13 01:04
なんだかけっきょくミステリーじゃないものとしても
たいしておもしろくなさそうですな。
鬼畜な描写が読みたいときは友成純一でも読むですよ。
まあ、あったら買おうと思って古本屋行ったら、
なぜか都築道夫の『三重露出』買ってしまったのでとりあえずはいいや。
犬大工の既知街
145 :
名無しのオプ:02/01/13 04:28
146 :
名無しのオプ:02/01/13 09:38
147 :
名無しのオプ:02/01/13 10:41
>友哉たんなりのレジスタンスというか妥協案だったのかな?
>ともあれ今後どんな鬼畜描写をしてくれるかに期待だよー。
文三で鬼畜エロ描写を書いてはいけないなんてきまりはない。
竹本は偽書で、浦賀は眠りの牢獄なんかで書いてただろ。
お前の大好きな友哉たんは、童貞なだけさ。
佐藤自身はライトノベルというかキャラクター小説を書いたつもりなんだろ。
キャラあんまり立ってないけど。
悲惨なやつばかりだな、ここ
何を今更
tasikanine!
153 :
名無しのオプ:02/01/13 17:07
96以降、痛い勘違い野郎が続出。
こんな寒いスレはひさびさだ。
>>96の妹のはるかです。
このたびはお兄ちゃんがごめいわくおかけして
どうもごめんなさい。ペコリ。
はぁ、なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、
頭だってテスト100点ばっかりだったし、
お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、もうお兄ちゃんは
お兄ちゃんじゃなくなっちゃった。
お兄ちゃんは、少しも悪くないんだ。
悪いのは、あいつ。
なにか、皆さんに、
おわびしてあげられることがあると、いいんだけど。
ううん、待ってて。
私が、お兄ちゃんを元通りのお兄ちゃんにしてみせる。
そして、お兄ちゃん自身が、
自分でこのあやまちをつぐなうんだ。
だから、ほんの少しだけ、待ってて。
ごめんね、おねがいします。
妹に免じて許す
157 :
名無しのオプ:02/01/13 20:34
どうせなら妹の名前を佐奈にしておけば。
158 :
名無しのオプ:02/01/13 22:02
かわいそうなスレ
159 :
名無しのオプ:02/01/13 23:17
「このスレをそんな目で見ないで下さい」
「中学生の時、ぼくはいぢめられていました。まいにちまいにち殴られて、お金を取られていました。
親友だと思っていた丸山くんも、じつはぼくの事をデブタといって笑っていました。
もうつらくてつらくて、ぼくはキャラもえの世界ににげました。
学校にもいかなくなりました。夜起きてお菓子をたべて、朝がくるまでゲームをやって、
いいともがはじまる頃に寝ていました。ユイたんだけはぼくをうらぎりませんでした。
そんなぼくも養ごがっこうに入学することができました。ここにはぼくとおなじような、
昔いぢめられてキャラもえの世界ににげたひとがたくさんいました。みんなユイたんがいなかったら
いまの自ぶんはいなかったとはにかんでいます。とくにやました君はとてもやさしいひとでした。
彼はみんなの前ではミステリはロジックやトリックが大事だとあつくはなしますが、
ぼくにだけはやはり女のこキャラの可愛さのほうが大事だよなというのです。ぼくはそんな彼が大すきでした。
君が女のこならよかったのにとある日ぼくがいうと、やました君はすごいおこりました。
それ以来もうあってくれませんでした。ぼくはまたキャラもえのじゅうにんになりました。
ここはとても暖かいです」
96の妹の咲耶です。
……お兄さま。とうとう見つけたわ。
ねぇ、お兄さま、最近私のこと避けていない?
昔はよく一緒に遊んだり、TV見たり、お風呂に入ったりしたのに、
最近は学校から帰るとすぐに出かけるか、部屋にこもっちゃうのよね。
ちゃんとお喋りしたのって、もういつのことだか忘れちゃったわ。
お兄さま……。私、ずっとお兄さまのこと見てたわ。
勉強してるときも、友達と居るときも、いつでもお兄さまのことが頭から離れなかったわ。
でも、いくらニブいお兄さまでも、やっと私の気持ちに気づいていてくれたのかしら?
だから最近避けてるのね?
でも、ダメ。逢えないほど、お喋りできないほど、私の想いは募ってしまうの。
もう、私、我慢できない。
だから、悪い子だってわかってるのだけど、お兄さまの部屋、黙って入っちゃったわ。
お兄さま、いつも一人でパソコンに向かってたわね。
パソコンに残ってたデータを見て、私ショックだったわ。
お兄さまも苦しんでいたのね・・・つらかったのね。
わざとめちゃくちゃなスレッドを立てて、他のみんなと喧嘩して、
フラストレーションを発散させていたんだってわかって、私、涙が止まらなくなったわ。
お兄さま。無理しなくていいの。我慢しなくていいの。
私、もう心の準備はできてるから。
16年前、お兄さまの妹に生まれてから、ずっとお兄さまのことが好きだったんだから。
お兄さま。学校から帰ってきて、この書き込み読んだら、私の部屋に来て。
私、今日はもうお兄さまと離れていたくないの。
だから………お願い………
死んでちょうだい。
162 :
名無しのオプ:02/01/13 23:46
96はいい感じに電波が入ってきたな(w
163 :
名無しのオプ:02/01/14 00:25
>>96の妹の佐奈です。
このたびはお兄ちゃんが(略)
166 :
名無しのオプ:02/01/15 02:00
ドラゴンアッシュよりはマシ
167 :
名無しのオプ:02/01/15 10:21
>166
意味わからねえよ
ドグ・マグでも読みたまえ
…………………………ブウウ――――――――ンンン――――――――ンンンン…………………………。
あげ
171 :
名無しのオプ:02/01/16 03:57
>>138 ホムペ熟読。寒すぎるNE!
メフィスト賞に応募するも落選…落選(笑)。
挙句、逆恨みの対象がよりによって友哉たん、ってのも小者臭が漂ってますNE!
次回作はガンバテNE!
172 :
名無しのオプ:02/01/16 08:51
138ってホムペもってるの?
173 :
名無しのオプ:02/01/16 15:08
大森望が「小すば」で取上げた
174 :
名無しのオプ:02/01/16 20:03
小すばてなんれすか?
175 :
名無しのオプ:02/01/16 20:30
>169
なにそれ。
電コケの音?
176 :
名無しのオプ:02/01/16 22:50
みんな落ち着け。
小すばは、小説すばる。
電コケじゃなくて、ドグラマグラの冒頭。
138はしらない。
177 :
名無しのオプ:02/01/17 02:28
178 :
名無しのオプ:02/01/17 15:14
よんだけど・・・・
こんなのよく書けたなぁ・・・と思った。
それは「エナメル」かい「フリッカー」かい?
君は主語がないね。
でも、それは最高の誉め言葉だよ。
誰にも書けないものを書くのが僕の存在意義だからね。
こんなんか?
ユヤたんがどんな口調かわかんねーよ
どっちもだよ。
こんなもん二回も書くやつはいねーよ。
それだけ おめーは すげーやつなんだよ。
自信持ってやっていいよ。
181 :
名無しのオプ:02/01/18 10:42
>>179個人的にはどもっていてほしい。
誰にもかけない、の意味を定義。
182 :
名無しのオプ:02/01/18 12:08
個人的には、友哉たんは「俺」じゃなくて「僕」とよんでほしい
北海道在住ということなので
個人的には、その辺りの方言が入っていてほしい。
>誰にも書けない
確かに今まで読んだことのない類いの小説ではある。色んな意味で。
新世界が見えまちた。
何だかんだいいながらも三作目も買ってしまうでしょう。怖いもの見たさというか。
とりあえずユヤたんマンセー
184 :
名無しのオプ:02/01/19 04:10
185 :
名無しのオプ:02/01/20 02:18
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
186 :
名無しのオプ:02/01/20 06:42
フリッカー式は強烈にカスだと思いましたが、第二作は結構面白そうですね
188 :
名無しのオプ:02/01/20 09:59
佐藤を読みたいんだが、このスレでの評価がばらばらなので困る。
流水並にきついの? 霧舎並に痛いの?
189 :
名無しのオプ:02/01/20 15:28
大森の「エナメル」書評読んだよ。
あらすじ読んだら、すげー面白そうなんですが・・・。
190 :
名無しのオプ:02/01/20 17:36
>>188ネタがわかればそこそこ面白い。
何というか、B級C級映画を見る感覚だ。
191 :
名無しのオプ:02/01/20 21:22
96は氏んだのか?
岩男潤子くらいなら万人が分かるとネタだと思ってたよ俺 (藁
193 :
名無しのオプ:02/01/21 00:14
サムライトルーパーも万人に解るね
194 :
名無しのオプ:02/01/21 03:34
ユヤタソの執着する白倉由美はさすがに分かりにくい。
私立千年国学園(元ネタは学院だったと思う)とかなー。
195 :
名無しのオプ:02/01/21 12:17
>なんというか、ちょうど東浩紀の『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)
>を読んでたところだったので、あまりのハマりぶりに爆笑してしまいました。
>東浩紀が自分の理論を補強するために書かせたようなおたくデータベース消費小説。
>それにしても、サイコジェニー、獣戦士ガルキーバ、岩男潤子、トロワ×ヒイロ、
>勇者ダ・ガーン、伊布美奈子、メメクラゲ、諸星大二郎、きんぎょ注意報、堀井良彦と
>並べてぜんぶわかる人が講談社ノベルス読者にどれだけいるのか。わたしも伊布美奈子
>は思い出せず、思わず検索してしまいました。ていうか、著者の年齢のわりに
>あいかわらず古いネタが多いことである。
↑大森望の日記からであるが、たしかに作者の年齢からするとネタ古いよね。これは
やはり佐藤自身がオタクというよりも、佐藤の隣に(共作者?)別のおたくブレイン
がいるということだろうか。
196 :
名無しのオプ:02/01/21 14:18
古いっちゃ古いけど本質は白倉大塚ネタの部分以外は浅いし。
半年遅く生まれた俺でもほぼ全部わかる。少なくとも名前くらいは。
197 :
名無しのオプ:02/01/21 15:51
佐藤君の作品って「〜〜〜だと思った。いや嘘だけど。」みたいな文章多いね。
199 :
名無しのオプ:02/01/22 01:30
このスレも廃れたな
200 :
名無しのオプ:02/01/22 01:40
>199
どこがだよ・・・・
まだ二つしか出してない作家なのにこのレス数(笑)
201 :
名無しのオプ:02/01/22 02:22
200げと…あ
202 :
名無しのオプ:02/01/22 02:40
>>192 それはアレだろう。
古谷徹、戸田恵子だって知らない人は絶対いるだろうし。
3作目は早くも4月頃発売だとか。
確か今回の主役はメール欄だと思った。
いや嘘だけど。
204 :
名無しのオプ:02/01/22 08:46
メール欄? sageって書いてるけど(ぷ
墓穴掘ってどうする
いや嘘だけど
おお伸びている! 伸びているぞ!
なにげに皆さんユヤたん大好きなのねー。
相反する愛憎なのねー。 (ぷ
207 :
名無しのオプ:02/01/23 01:53
次回作は好き好き大好き!に15カノッサ
208 :
名無しのオプ:02/01/23 12:38
カノッサの屈辱に15ペソ
須川綾香の名前は来栖川綾香からとったんだろうね。
210 :
名無しのオプ:02/01/23 17:04
サナリー、イイナはもれも好きだった。
ユヤたんの次回作はロコツに「冬の教室」をぱくってくれ。ってもうカキ終わっているか(なにを?)
211 :
名無しのオプ:02/01/23 17:18
213 :
名無しのオプ:02/01/23 17:27
214 :
名無しのオプ:02/01/23 23:33
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
215 :
名無しのオプ:02/01/24 20:25
216 :
名無しのオプ:02/01/24 22:49
香取羽美は名取羽美からとったの?
217 :
名無しのオプ:02/01/24 23:13
シタッパもな。
218 :
名無しのオプ:02/01/24 23:18
そっかー。佐藤君は改蔵読んでるのか。
なんか親近感がわいた(w
219 :
名無しのオプ:02/01/25 00:09
ジャンプサンデーマガジンチャンピョンくらいはユヤたん程度のヲタなら読んでて当たり前。
220 :
名無しのオプ:02/01/27 22:47
立て続けに二作読んで思ったが、こいつは作家としてやっていけないね。
221 :
名無しのオプ:02/01/28 08:50
廃れた・・・本当に廃れたよ、このスレは。
222 :
名無しのオプ:02/01/28 12:29
嘘だけど
223 :
名無しのオプ:02/01/28 21:22
そうだ!廃れてなんかないよ!
ワッショイワッショイ!ゆやタンがんばれ〜。
いつまでも、私の中の「壁に投げつけたくなる素敵なご本」
を書いてくれる作家さんでいてくださいね!
224 :
名無しのオプ:02/01/28 22:38
嘘だけど
読んでみたよ。フリッカーもエナメルも。
霧舎よりは全然いいね(w
文章も若書きなのを自覚してるようだしさ。
内容は確かにわけがわからなかった。
よくこんなものが書けたなと、清涼院とは違う意味で感心したね(w
取り敢えず3作目が出たら買ってみるかな。
226 :
名無しのオプ:02/01/31 09:25
わけわかんなかったら駄目じゃん(w
霧舎読んだ事無いけどそんなに酷いの?
227 :
名無しのオプ:02/02/01 21:59
このひと札幌(あるいは近郊)のどちらにお住まいなのでしょう。
サインもらいに押しかけたい。
228 :
名無しのオプ:02/02/01 22:10
>>227 札幌の大きなイベント行けばあえるんじゃない?
229 :
名無しのオプ:02/02/02 03:39
札幌近郊っぽいかんじがするな。
230 :
名無しのオプ:02/02/03 19:04
>>226 ギリシャは酷いなんてもんじゃない。読めない
231 :
名無しのオプ:02/02/03 19:31
ギリシャは痛い。ギリシャは寒い。
佐藤も同じだけど。
寒さ、痛さの方向が
笑い飛ばせる:佐藤
笑うしかない:希臘
233 :
名無しのオプ:02/02/03 22:27
寒さ、痛さの方向が、
ちゃんと解ってる・佐藤
解っちゃいねえ・秋月
234 :
名無しのオプ:02/02/04 16:41
ユヤタン、西尾維新に負けるなよ・・・
235 :
名無しのオプ:02/02/04 20:20
結局ユヤタソは”アリ”なのか?
ユヤタンは、これから人生でいろいろつらい目にあって、P.K.ディックみたいな
作家に成長してほしい、と個人的には思うぞ。
なに秋月? だみだありゃ。
237 :
名無しのオプ:02/02/05 00:28
西尾維新の加入で若い作家が増えるな…。
俺もデビューしたいよ(w
238 :
名無しのオプ:02/02/05 01:39
>>237 君が3人目になるのだ。
>日本にとっては「失われた10年」と謳われる90年代に
>10代を消費した作家として、佐藤友哉さんがメフィスト賞
>受賞作『フリッカー式』でデビューしたのが昨年。
>その帯文であの大塚英志が「あと六人いる」とさらなる
>若手作家の登場を予言しましたが、西尾さんはその6人の
>なかの1人です、きっと。
240 :
名無しのオプ:02/02/05 02:33
ユヤタンに強力なライバル出現!
241 :
名無しのオプ:02/02/05 08:41
ルーシー7はステロタイプなガキに対する皮肉じゃないのか?
242 :
名無しのオプ:02/02/05 12:17
漏れもそう思ってたけど
243 :
名無しのオプ:02/02/06 17:17
あげ
244 :
名無しのオプ:02/02/08 12:03
よかったな佐藤くん、西尾はそれほどじゃなかったぞ。
あんたの一作目より駄目だった。
245 :
名無しのオプ:02/02/08 12:37
そこまでひどくないだろ
五十歩百歩だろ?
どっちもたいしたことないっていう。
247 :
名無しのオプ:02/02/08 15:32
>>244 それは、ある意味負けてるじゃないか(w
248 :
名無しのオプ:02/02/08 15:35
メフィストはおわった・・・・・・・・
さようなら、さようなら、さようなら
249 :
名無しのオプ:02/02/08 19:31
同調して
さ よ う な ら
いや西尾まだ読んでねーけど
250 :
名無しのオプ:02/02/08 21:28
おおきくなりませんが終わって寂しがるユヤタソ萌え
萌えんな!
252 :
名無しのオプ:02/02/08 22:25
ユヤタン掘りたい(;´Д`)ハァハァ
遂に佐藤までも萌えキャラと化すのか…。
誰でもいいんなら馬鹿詐欺にでも萌えてろ。
漏れは殊能たんだけでいい。
254 :
名無しのオプ:02/02/08 23:07
>>251 照れた顔も可愛いね、ユヤタン…(´Д`)ハァハァ…デ、デル……
>>253 誰でもいいというわけではない。
255 :
名無しのオプ:02/02/08 23:31
誰もふれないねー
著者写真のユヤたん
イーケーテールー
と思うよ? あれならアタシはOKだよ
脂肪の少なそうな細くて虚弱なカラダしてるじゃん? 顔もマアマアだし
(´Д`)ハァハァ…ユヤタン ダイテー
とコピペで書いとこうっと
サイン会とか やらないのかなー
お持ち帰りOKだよ
>>253 誰でもいいって訳ぢゃないよ
ブサイクなオッサンはやだ
でも殊能たんは好きだよ クールでカコよさそー
もうハアハア隊にも入ってたりして
256 :
名無しのオプ:02/02/09 08:31
一夜明けたら佐藤が萌えられてる!
じゃあ漏れもとりあえず、
西尾の評判が悪くて正直ほっとしてるユヤタソに(;´Д`)ハァハァ
257 :
名無しのオプ:02/02/09 11:58
(;´Д`)ハァハァすなっ!
・・・(;´Д`)ハァハァ
258 :
名無しのオプ:02/02/09 12:00
何だ、何なんだっ
ワケが解らんけど とりあえず やっとこう
(;´Д`)ハァハァ
259 :
名無しのオプ:02/02/09 12:13
蘇部(;´Д`)ハァハァ
260 :
名無しのオプ:02/02/09 13:44
俺も取り敢えず(;´Д`)ハァハァ…ダシチャウヨ
261 :
名無しのオプ:02/02/11 18:55
ユヤタンのやおい穴…(;´Д`)ハァハァ
262 :
名無しのオプ:02/02/11 20:05
ユヤタソのまっさらなティムポ・・・(;´Д`)…ハァハァ
263 :
名無しのオプ:02/02/11 20:56
264 :
名無しのオプ:02/02/12 03:17
ケツ穴。
(;´Д`)ハァハァ
>>263 やっぱり
お尻が
いい気持ち
の略だ。憶えとけ。
268 :
名無しのオプ:02/02/12 18:33
やおい穴か・・・
いれられたことは まだないな
いれるのは けっこう好きだけどな・・・(;´Д`)ハァハァ
270 :
名無しのオプ:02/02/13 23:06
ネタがねぇな。
271 :
名無しのオプ:02/02/14 01:36
とりあえずハァハァしてみたが、もう飽きたな。
ユヤタソは、つぎは密室本なのかな?
272 :
名無しのオプ:02/02/14 18:22
密室……ハァハァ
273 :
名無しのオプ:02/02/14 18:23
どっちみちかわん
274 :
名無しのオプ:02/02/14 21:54
密室萌え・・・(;´Д`)…ハァハァ
275 :
名無しのオプ:02/02/14 22:23
>273
買ってやれよ。漏れは二冊とも買ったぞ。
276 :
名無しのオプ:02/02/15 00:22
密室でユヤタンと……(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ
277 :
名無しのオプ:02/02/18 09:40
萌えage
278 :
名無しのオプ:02/02/20 19:20
(;´Д`)…ハァハァ
280 :
名無しのオプ:02/02/21 22:06
あげ
281 :
名無しのオプ:02/02/22 20:49
ネタがねーな
282 :
名無しのオプ:02/02/23 08:52
ユヤタンも密室本出すの?
283 :
名無しのオプ:02/02/25 04:45
しらない
284 :
名無しのオプ:02/02/26 01:15
そして誰もいなくなった
285 :
名無しのオプ:02/02/26 02:54
35 :a :02/02/22 08:53 ID:Hy/7fXtM
韓国に旅行に行った私の知人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレると、いきなり数名の男に連れて行かれて
「従軍慰安婦のカタキ!」
と、かわるがわる輪姦されたそうです。
必死に泣き叫んで回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め
笑っていたそうです。。。
286 :
名無しのオプ:02/02/26 09:39
ハァハァ
287 :
名無しのオプ:02/02/26 19:02
>>285はユヤタンの書きこみです。
あの文章は次回作の伏線です。
288 :
名無しのオプ:02/02/26 22:38
(嘘)
289 :
名無しのオプ:02/02/28 15:24
期待の新作「水没ピアノ 鏡創士がひきもどす犯罪」が3月発売ですよん。
290 :
名無しのオプ:02/02/28 15:54
えっ、もう?ペース速いな。
291 :
名無しのオプ:02/02/28 16:11
若いうちに稼げるだけ稼いでおくという、その心意気やよし。
292 :
名無しのオプ:02/02/28 21:53
買わねば。
293 :
名無しのオプ:02/02/28 22:48
水没ピアノ・・・カコイイ
でも創士よりも佐奈たんが主役の本を読みたい。
294 :
名無しのオプ:02/03/01 02:17
むしろユナたんに期待age
295 :
名無しのオプ:02/03/01 08:39
メフィスト賞って、売れなかったら3作目で切られるんだよね?
佐藤は大丈夫なのか?
近所の本屋では西尾の本は売り切れてるけど、佐藤のは何ヵ月も本棚に動きが起きてないぞ。
296 :
名無しのオプ:02/03/02 00:21
案外大丈夫っぽくない? 読者誰とも食い合わない分、売れてる気がする。
297 :
名無しのオプ:02/03/02 00:37
相変わらずタイトルとサブタイトルのギャップが激しい。
298 :
名無しのオプ:02/03/05 09:36
●『水没ピアノ 鏡創士がひきもどす犯罪』佐藤友哉
平凡きわまりない日常を送る僕の前に鏡創士が現れた瞬間、あばかれる「真実」とは? 記憶の密室をめぐるミステリー。
これから壊れてしまうすべての人のために書かれた新青春エンタの傑作!
あらすじだけ読むと浦賀ポーイ気がするんだが。
299 :
名無しのオプ:02/03/05 21:25
ひきもどす犯罪??
ひきもどす??
創士が現れた瞬間、あばかれる??
現れた瞬間にあばかれちゃうの??
・・・気になる。・・・買う。
300 :
名無しのオプ:02/03/05 21:26
鏡兄弟って名前がわかっているのだけで何人いるんだっけ?
301 :
名無しのオプ:02/03/05 22:21
多分、全員わかってるはずだよ。
フリッカーで名前だけでも出てたから。
拒食症とかなんとか、チラっと設定は出てたが、
物語に絡むのはいつごろやら。
そもそもそこまで本が出るんだか。
303 :
名無しのオプ:02/03/06 12:20
どーせ出ないでしょう。乾や蘇部のように3作書いて消える。
あ、今月ユヤタン新刊出るんだっけ? じゃあもうおしまいか。
304 :
名無しのオプ:02/03/06 12:54
そういや図書館から借りた二作目がつんどく状態……。
これ、二作目からいきなり読んでも大丈夫?
時系列的には、2作目は1作目の十数年前の話だが、
1作目で隠し要素になっていたものがアッサリとネタバレされてる。
刊行順に読むのがオススメだけど、2作目→1作目という読み方も
それはそれで面白いかもしれない。
307 :
名無しのオプ:02/03/06 19:07
ふと思ったがユヤタソ犬神サーカス団のファンか?
309 :
名無しのオプ:02/03/06 22:36
>305
俺はエナメル〜フリッカーの順に読んだが、正解だと思ってる。
>308
なんでそう思ったの?
なんとなく、、カニバネタ多いし
たまたま「エナメルを塗られたアポリネール」→「裏路地哀歌」を聞いていて
「だからあたしをそんな目で見ないでちょうだい。」ってフレーズが聞こえてきたからなんだが。
単なる気のせいなのは俺が一番解ってます(藁
311 :
名無しのオプ:02/03/06 23:31
でもエロゲオタのユヤタソが、犬神サーカス団知ってるとは思えないなあ。
「エナメルを塗られたアポリネール」ってのは元は絵画のタイトルだけど、でもそれを知ってるとも思えないし・・・。
うーん。ただの偶然なのかな。
ユヤタソはどっちかっつーとサブカルヲタだから知っていても不思議じゃないと思われ。
大塚シンパだがな。
313 :
名無しのオプ:02/03/07 00:43
俺は音楽好きだからそっちのネタも気になるな。
スパカ、ナンバガ、プリ、ミッシェル、ブランキー、フリッパーズ、レディへ……
多分次は中村一義と七尾旅人は出すだろうな〜
とか楽しみにしている自分に驚きだ……
って、今月は講談社ノベルス発売ちょっと遅いのか?
314 :
名無しのオプ:02/03/07 01:18
11日に発売予定だって。
漏れは音楽全然しらんから、アニメネタでハァハァするしかない…。
315 :
名無しのオプ:02/03/07 18:28
ユヤタソの新刊もう出てたよ。
カバーの折り返しにユヤタソの写真が!(ダヴィンチのヤツだけど)
ネタバレ勘弁な。
317 :
名無しのオプ:02/03/07 23:22
写真使い回しだ!
でもホァホァ…。
エナメル読んじゃったよ。
真剣に過去ログ読めば良かった……これミステリじゃないんだな。
306さんアドサンクス。でも1作目はちょっと……読む気に……なら……
319 :
名無しのオプ:02/03/08 01:06
帯誰が書いてんの?
自分はエナメル→フリッカーの順に読んだ。
実は成功だったと思ってる。
フリッカー先に読んでたら、エナメル読まなかったと思うし。
321 :
名無しのオプ:02/03/08 22:22
そうそう、フリッカーは嫌いじゃないけど、でも「地雷だ」っていう人の気持ちが解るからね。
水没ピアノ、まだこっちじゃ売ってない。鬱。
322 :
名無しのオプ:02/03/09 01:14
>>304 佐藤のデビューは滝本より半年近く早いよ。
323 :
315だが:02/03/09 09:03
買ってから2日経つのにまだ1ページも読んでいない・・・
>>319 帯は「”記憶”と”密室”と”悪意”の三重奏(トリオ)。
主題(テーマ)は”純愛”。 戦慄の鏡家サーガ!」です。誰かは知らない。
第○章の扉の写真が今回はピアノだよ。
・・・そんなにいろんな角度からピアノを写されてモナー。
324 :
名無しのオプ:02/03/09 09:36
読了したが、相変わらずの1人称で非常うに読みにくい.
とくに小学生のパートはひどい。
前作みたいに笑える人間が出てこない。つらかった。
325 :
名無しのオプ:02/03/09 10:19
ゆやたんの一人称って読みやすいじゃん。
326 :
名無しのオプ:02/03/09 11:37
___ヽヽ ヽ丶 (´ (´ {-―-/ (´⌒ } /./ l (´⌒(´
/ ┼─┼ ===== .(´ l/l ノ} ( }-‐''´レ' / (´⌒´
, く / {\, _,,..::--――――- ''´ `、l ヾ_ツ / (´
/ ヽ / } `´ o .,-‐―┐ o .丶 ヽ `、
l ./ l ヽ ヽ ヽ (´⌒(´ (´⌒(´
{ ム-―‐-┴ `、. (´⌒´ .〉―‐-〉 (´⌒(´ (´⌒(´
/ ._,,=-::.,,_ ∧ ∧ ノ ./ (´⌒(´
{,,__,,....::-‐''"´/l :::::``ヽ. (゚Д゚,,)`/ヾ/、/ ̄`ヽ/ (´⌒´
i ' ....:::::/ l:::...... ,、 :::⊂ ⊂ ヽ / l l i,/``i./ ≡(´ (´⌒(´ (´⌒(´
...... l..::{::::/i::::ハ::/ i::∧:::ハ:::::::/ /〜:丶_ `ム-=ッ l (´⌒(´
{/{::/l'ヾノ V リ V ヽ,:∪ ∪::::::::::::ヽ-‐ l | L_ (´⌒(´
∧∧ ) ____l/.i .;:= =ュ { .{::::::::,、::::lヾ _ ヾ.、 7 ≡(⌒⌒(⌒⌒
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ̄ ノ l. { ,.,. ,.,. .{ / ト、::::{ \l  ̄ //〈 ≡≡(⌒⌒
`''ーヾ、,,__,,ム,,___,,{ムヽ、 ヾ、 ̄) .〉 ` ヽ| _ノ===::::;;;ム_〉≡(´⌒
` _ _,,....-ヽ、 ノ~
>>322 滝本の本が重版されているから、佐藤の3作目がこんなに早く出たんだと思われ。
328 :
名無しのオプ:02/03/09 18:10
やっとピアノ読んだぞ!
329 :
名無しのオプ:02/03/09 18:33
感想書くの忘れた。スマソ。
なんか今までみたいな感じとは全然違ったところにまず驚いた。
それからヲタネタが俺の見たかんじだと全然見当たらない。まいっちんぐマチコ先生くらいか?
今までみたいなトンデモな設定もほとんどなかったし、路線変更したのだろうか。
それとも「こんなもの書けるんだぜ」といいたかっただけなのだろうか。
ミステリ的なことも、今回はちゃんとやってたしね。
俺は今までの中では一番だと思ったが、それは俺がヒッキーで、主人公に共感したからだけなのかもしれない。
あと表紙怖かった。
330 :
名無しのオプ:02/03/09 23:48
「フリッカー」逝ってよし!
「エナメル」化けた!佐藤凄いじゃん!
という、このスレには一番多そうな傾向の自分には、
ピアノどうでしょう?うう〜気になる!
っていうか、早く仕入れてくれよ本屋……
まじでエナメルで化けたのか?ホントに?
332 :
名無しのオプ:02/03/10 00:41
エナメルで化けたと言う事は、佐藤君はその程度と言う事か?
333 :
名無しのオプ:02/03/10 01:49
335 :
名無しのオプ:02/03/10 10:22
ピアノの感想きぼんぬ。
漏れは昨日、クロック城を買って壁に叩きつけたところ。
336 :
名無しのオプ:02/03/10 14:19
売ってないぞピアノ。
早く読ませろ。
つーか滝本と佐藤、そんなに類似性ないだろ。
337 :
名無しのオプ:02/03/10 15:59
338 :
名無しのオプ:02/03/10 16:05
まあまあ、マターリしようよ。春だしさ。
339 :
名無しのオプ:02/03/10 18:19
「水没ピアノ」読了。
前2作よりひどい。
滝本を見習ってはじるすでもプレイしる!
340 :
名無しのオプ:02/03/10 18:40
ピアノ。内容はさておいてユヤタソもヒッキーなのを知ってワロタ。
滝本とユヤタソはヒッキー繋がりらしいね。
341 :
名無しのオプ:02/03/10 18:46
俺、もう砂糖よむのやめた。・・・・・
342 :
名無しのオプ:02/03/10 20:22
鏡家サーガは今回で終わりです
343 :
名無しのオプ:02/03/10 20:52
そろそろ地雷本を狙って読むのは止めようよ
あれ? 俺は結構たのしんだけどな>ピアノ
ピアノ、俺もかなり楽しめたぞ。
346 :
名無しのオプ:02/03/11 00:58
「水没ピアノ」読みました。
結構良いです。
小説としてもミステリとしても格段の進歩が見られると思われ。
確かに本格としての骨格は貧弱だからミステリ板的にはアレかも知れないけど。
鬱小説として十分な内容。ただ、ハッキリいってミステリ的な部分をはずして純文で出したほうが出来が良かったんじゃないかと。
347 :
名無しのオプ:02/03/11 01:07
佐藤も文学よりなのか?
舞城といい佐藤といい、ミステリ心を忘れてるな。
クソだったがクロック城は、ちゃんとトリックあったぞ。
んにゃ、トリックはあるよ。貧弱なだけ。それでも水準より一寸下なだけじゃないかな。
俺的にはミステリーとして強引に結末を付け様としている風に見えて、不要に思えただけ。
ピアノのトリックはチト苦しいが、結構気に入ってるよ。
ゆやたんがまともなトリックを使ったってとこだけで評価できる(w
ところで中村一義って良いの?
俺、町田町蔵と人間椅子と犬神サーカス団ぐらいしか聞かないんだけど、
一寸気になった。MXで探してみるか。
>350
そんなによくないと思われ。
352 :
名無しのオプ:02/03/11 02:35
中村一義は「金字塔」だけ聞けばいいでしょ。
それ以降は普通だね。
>俺、町田町蔵と人間椅子と犬神サーカス団ぐらいしか聞かないんだけど、
一寸気になった。MXで探してみるか。
そうゆうのが好きなら止めた方がいいぞ。
全然ジャンルが違うんだ。
佐藤はライトノベルだろ。
まぁ最近の純文なんてみんなライトノベルみたいなもんだけどさ。
354 :
名無しのオプ:02/03/11 08:44
わざとなのかは知らないけど、今回はなんか文学っぽく書いてるんだよ。
そのせいでくどかったが、引きこもりキャラに感情移入出来て鬱にはなれる。
『水没ピアノ』良いじゃないか。
村上龍や阿部和重のひきこもり小説よりよっぽどおもしろいよ。
スレ違いだけど村上龍って読まなきゃいかんのかなぁ。
ちょっと立ち読みして俺様イケメンあったまイイとエロくないエロ描写オサレでショーしか書いてなくて呆れたんだが。
357 :
名無しのオプ:02/03/11 16:22
ユヤタソについてのまとめ
・声優ヲタ
・エロゲー右翼
・大塚嫁信者
358 :
名無しのオプ:02/03/11 17:06
あれ?なんかログ読んでみると佐藤への風あたりよくなってるじゃん?
エナメル、読もうかな…
359 :
名無しのオプ:02/03/11 19:06
>358
このログに残っているのが、佐藤氏の著作を読める人材ばかり淘汰された結果だから。
市川イタイ
362 :
名無しのオプ:02/03/12 00:10
すごい鬱小説だった。
滝本よりもヒキーだYO!
363 :
名無しのオプ:02/03/12 02:59
みんながいってる、その滝本ってのは誰なの?
ラノベ板言うなラ板って言え
佐藤ほんとに化けたのか?
今考えても「フリッカー式」はおもしろいとは思えない。
主人公の行動や思考、ストーリーも意味不明だし、文章は読むに耐えない。
前半の流れを考えるとどうしても許せないあのオチ。最後も辻褄が合わない。
「エナメル」「ピアノ」は読めるのか?
もう3頁で気疲れなんてことはないな?佐藤ほんとに化けたのか?
368 :
名無しのオプ:02/03/12 22:24
文章はかなり上達してるよね。
369 :
名無しのオプ:02/03/12 23:06
「まる・さんかく・しかく」って昔、子供番組(ポンキッキ?)で流れていたあれ?
エナメルはフリッカー式と比べて白倉由美な感じの文体を
妙に意識するのをやめたから読みやすかったんじゃないのだろうか。
371 :
名無しのオプ:02/03/13 00:47
エナメルは読める作品だよ。
372 :
名無しのオプ:02/03/13 01:10
>369
そうです。どうしてか知らないけど中村一義が歌ってるんです。
373 :
名無しのオプ:02/03/13 12:39
水没ピアノ読了。
質量ともにスカスカだったフリッカーよりも楽しめた。
回を重ねるごとに面白くなっていく作家らしいので安心。
書けば書くほどクソになる森や浦賀のようにはなってほしくないね。
森・浦賀は標準作からスタート
佐藤はごみからスタート
375 :
名無しのオプ:02/03/13 12:55
同意。そしてワラタ。
376 :
名無しのオプ:02/03/13 13:02
つまりみんなオタクなんだろ
378 :
名無しのオプ:02/03/13 18:58
何をいまさら
379 :
名無しのオプ:02/03/13 22:39
>>362 やっぱりそうだったノカ〜(まる・さんかく・・・)
サンクス。
水没読んだ。
三つのパートが並列進行して次第に絡まり合っていく、
という割合オーソドックスなタイプの小説だったが、
その「絡まり合う」までが非常に長いんで、
取り止めのない三つの話をダラダラ聞かされている気分になった。
特にダメ人間のパートは俺の思考と重なる部分が多くて鬱。
ラストではちゃんと話をまとめにかかるが、
やっぱりその手つきはいつも通り強引だ。
○○等かいったケッタイなネタがない分だけ
前二作よりマシと見る向きのあるかもしれんが、
俺は一番最初に読んだフリッカー式で
佐藤の面白さは打ち止めだったと思う。
なんというか、飽きが来た、というか。
純粋なファン(いるのか?)には悪いが、
彼の作品って出来如何は別として読めば読むほど
どんどんつまらなくなっていくように感じる。
俺は次あたりで見限るかどうか判断するよ・・・
ユヤタソがイケる人は選ばれた人種だから受け入れられなくても気にするな
382 :
名無しのオプ:02/03/14 22:35
東浩紀がすごい勢いで水没をほめてるぞ。
383 :
名無しのオプ:02/03/14 23:11
ソースきぼんぬ
東こういうの好きそうだしな。それで大塚に生暖かい目で見られる。
385 :
名無しのオプ:02/03/14 23:43
フリッカー式のどこが薄っぺらなんだか。
387 :
名無しのオプ:02/03/15 08:19
東はユヤタソを擁護するのか。
難しそうだな(w
どうでもいいけど、ユヤタンってやめろよ。気持ち悪いぞ。
そうでもないよ
390 :
名無しのオプ:02/03/15 22:56
ユヤタンは顔がカワイイからいいんです。ハァハァ。
391 :
名無しのオプ:02/03/16 17:12
>>388 ちがうよ。
「ユヤタソ」だよ。 (;´Д`)…ハァハァ
392 :
名無しのオプ:02/03/16 17:53
水没ピアノでいくつか気になったことがあるんだけど……
ネタバレ可ですか?
メール欄駆使するべきですか?
それともここはユヤタソハァハァスレのため、すれ違いですか?
393 :
名無しのオプ:02/03/16 18:09
俺も、よくわからない部分が一杯あった。
多分メール欄駆使すべきだと思う。まだ読んでない人もいるだろうし。
394 :
名無しのオプ:02/03/16 18:15
次の鏡家サーガはユナたんですか?
395 :
名無しのオプ:02/03/16 18:27
東の文章読んで再確認したけど、やっぱり佐藤はミステリ読者には評判悪いんだね。
>394
もしかしたら打ち切りかもしれないよ。蘇部や積木のように・・・。
打ち切りだったら寂しいなぁ……
鏡家サーガ、この調子だとあと3作くらいは出してもらわないと。
397 :
名無しのオプ:02/03/16 18:48
7人兄弟全部書くのかと思ったよ。
>>395 3作目で終了・・・乾もそうだったっけ?
講談社にメール出そうぜ。
まだ読んでないけど今回パクリ(つーか引用?)はないの?
399 :
名無しのオプ:02/03/16 20:07
>>398 安藤(浦賀のやつね)がある。
つか創士って引用癖のあるやつだからセリフの一言一言引用です。
400 :
名無しのオプ:02/03/16 20:11
殊能みたいに引用のモトネタを全部明かしてくれないから困る。気になる。
台詞だけ出されてモナー。
乾くるみが「ジャーロ」に新シリーズ開始! スレ違いsage
402 :
名無しのオプ:02/03/17 01:31
>>398 これをユヤタソのカキコと想像してみる罠。
エヴァからこっち、こんなのばっかだな。
エヴァ厨
二三回読み返して疑問なのだが
小学生パートとお屋敷(?)パートでの話の流れにどうかんがえても
話が整合しない部分がでてくる様な気がするんだけれども。
具体的には真千子先生の(メール欄1)。
小学生パートで(メール欄2)だって言われるのは
お屋敷パートで(メール欄3)の時期だとおもうんだけど。
つまりそういうことなのかな。
他にもいくつか疑問だけど、とりあえずこんなの。
……メール欄の使い方、こんな感じでいい?
406 :
名無しのオプ:02/03/18 12:25
「水没」で方向性変わった?
文体全然違うし、断然上手い。
っていうか「エナメル」読んでないからアレなんだけど……
今回は凄くよかった。あまりに切ない話。
滝本っていうか浦賀か乙一あたりに共通する感じ。
この路線で行くなら、応援する
407 :
名無しのオプ:02/03/18 12:51
佐藤>>乙一>浦賀>>>>>滝本ですが何か?
408 :
名無しのオプ:02/03/18 14:49
409 :
名無しのオプ:02/03/18 22:22
引きこもり度なら逆と思われ
410 :
名無しのオプ:02/03/18 22:37
しっかり少しずつ成長してるって事は
喜ばしいことではないでしょうか。
411 :
名無しのオプ:02/03/19 00:05
407は一体なにを表してるんだろう?
412 :
名無しのオプ:02/03/19 01:13
水没ユヤタソ
413 :
名無しのオプ:02/03/19 02:43
明日水没カテクルヨー!
414 :
名無しのオプ:02/03/19 07:39
ユヤタン意外にヨカタよね。
それはワシも思った。次は誰で来るかな?長男?
にしても結構繋がった話しになりそーだね。鏡家サーガだけに。
415 :
名無しのオプ:02/03/19 08:20
それなのに、お話としては単体だからありがたいよね。
所詮イロモンだな
417 :
名無しのオプ:02/03/19 15:10
最近自作自演多いね。
418 :
名無しのオプ:02/03/19 15:14
>417
擁護派・否定派・佐藤本人
どれ?
佐藤、擁護・否定というか
佐藤作品が問題なのでは無く、佐藤作品が(ミステリ外部の人に)
ミステリとして読まれ「なんだミステリってこんなのか」と思われる
可能性があることが問題なのでは。
京極以降全体にいえることだけど・・・・・・
>419
気分はわかるが
418はどれの自作自演だと聞いているのだと思うぞ
ちなみに俺はミステリとしては否定派、小説としてはやや肯定派
422 :
名無しのオプ:02/03/19 19:21
424 :
名無しのオプ:02/03/19 22:34
西尾の方がましだね。
>>422 激しくがいしゅつつか過去ログ読まん奴は逝ってよしだ(゚Д゚)ゴルァ!
426 :
名無しのオプ:02/03/20 01:16
いいかげん、誰か
>>405の質問に答えてやれよと思った。
俺は読んでないのでムリ。
427 :
名無しのオプ:02/03/20 01:48
┌- 、._
| 7
_,,.. -──- 、.._ | ./
,.‐'"´ `` ‐、| / /
/ ///
,,.. -─- 、/ /
,.‐'´ _ ゙i、
∠ ‐ '"´/ i
./ |
./ ,.イ |
.l // ,イ ,1 |ヽ ト、 !
i ./ i , /l / l.l ! 、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
! l l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i' _,_-='、"~! i"ヽ
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l( (80j` l──|. イ80) )l. | )|
l.(l l ー-‐' ,! l、`゙‐--‐' l /"ノ
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.__,l  ̄ __  ̄ /、‐'´ | バーロー
`‐ 、 , ‐'´‐-ヽ < あんたの自作自演は
_ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ | とっくにバレてんだよ
_,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄// |`‐- 、.._ \________
/ i / /_ 7`‐゙\__.\. | i ヽ、
/ l / | /||\ / ̄ ! | !
428 :
名無しのオプ:02/03/20 11:18
それ誰にいってるの?
水没売ってナカタヨ・・・
430 :
名無しのオプ:02/03/21 16:50
水没読んだー!佐藤もなかなかテクニシャンだね。
でも文体が変わったようにおもえないんですが、、、
>>405 それで合ってるんじゃないかな。
真千子先生の(メール欄1)については、(メール欄2)訳だから。
432 :
名無しのオプ:02/03/21 21:14
…テクニシャン(ぷ
あんな穴だらけのトリックがか?
>>432 (゚Д゚)ハァ?
ユヤタソにまともなミステリ期待してるわけ?ばっかじゃネーノお前。
434 :
名無しのオプ:02/03/21 23:02
ユヤタソだろうが誰だろうが、トリックはトリックとしてちゃんとやってほしいと思っただけ。
>431
いや、真千子先生の(メール欄1)は(メール欄2)ってことでしょ?
それはいいんだけどさ、時期を考えると(メール欄3)じゃない?
そうすると、真千子先生が小学生にした説明とちぐはぐになるとおもうんだけど。
……私の読解力不足なんですか?
>>435 (゚Д゚)ハァ?
ユヤタソにまともな話の整合性期待してるわけ?ばっかじゃネーノお前。
漏れだけのユヤタソ・・・(;´д`)ハァハァ
437 :
名無しのオプ:02/03/22 22:53
今日も水没手に入らず明日から海外へ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
438 :
名無しのオプ:02/03/22 23:22
あんたに俺の水没をあげたいよ。
>>435 要するに、小学生パートの中で(メール欄)が問題になるのかな。
440 :
405=435:02/03/23 02:16
まぁ、そういうこと。
言い方を変えると
星野の次男さんの手記と、小学生パートのつながりの
時間的な部分。
441 :
名無しのオプ:02/03/23 07:51
手記の内容を書き間違えていたってのはどう?
442 :
名無しのオプ:02/03/23 19:39
おい魔神!! ユヤタンどう思う?
ユヤタソはJ文学作家。
それって便利な言葉だよな(ぷ
445 :
名無しのオプ:02/03/24 21:57
佐藤の密室本情報きぼん
俺も結構わからない部分があったぞ。最後の方
だけどおもしろかったけどね(w
最後といえば(メール欄)は結局どうなったんだろうね?
結局(メール欄)から、都合の良いように見えてるだけとお思われ。
そんなのより解らないのは(メール欄1)なんだけど。
あれってどっちなの?(メール欄2)はっきりさせてくださいー。
>450
おそらくは(メール欄)だと思うのだが。
>449
いやさ、(メール欄1)の表現があるから暫く考えちゃったんだけど……
全ては(メール欄2)のなせる技か……
453 :
名無しのオプ:02/03/25 18:49
>>454 それが全部、主人公を騙すハッタリって可能性は?
456 :
面白かった:02/03/30 06:06
水没ピアノ 読んだ!
457 :
名無しのオプ:02/03/30 08:39
こんなスレなのに、ちゃんとメール欄が使われてるんだ。
458 :
名無しのオプ:02/03/30 12:42
tumaran
そういえば、小学生パートに出てきた(メール欄)は誰だったんだ。
>>459 俺もそれ気になってた。
(メール欄1)じゃおかしいしね。
つーか、この作品、(メール欄2)のひっかけがウザイ。
(メール欄3)は結局どうなったんだ?
>>460のメール欄1は単なるひっかけで出しただけなんじゃないの?
なんでメール欄は殺されたの?
462 :
名無しのオプ:02/04/01 05:06
>>461 ってことは彼の正体は不明ってこと?
461メール欄の疑問も気になる・・・。
463 :
サッカーボルがぶつかった:02/04/01 11:15
>462
たぶんそうでしょう。ユヤタソなりの引っかけだと思われ。
461のメール欄は(メール欄)と思ってたけど…。
464 :
名無しのオプ:02/04/01 11:16
↑わあ!申し訳ない!
逝ってきます…。
465 :
名無しのオプ:02/04/01 11:53
悪気はないみたいだから気にしないで。
466 :
名無しのオプ:02/04/01 16:29
結局1月ほど海外にいるんだけど白倉ネタないの?
>>463 なるほど、そうでしたか。
どうもありがとうございます。
・・・すっきりしたよ。
468 :
名無しのオプ:02/04/02 00:03
鏡家の「悪魔憑き」ってまだ名前でてないよね?
469 :
名無しのオプ:02/04/02 00:11
兄弟の名前は全員出てるから、その中のどれかだと思われ
>468
多分(メール欄)だろ
471 :
名無しのオプ:02/04/02 02:54
違うって
472 :
県道774号:02/04/02 03:41
ごめん勘違いしてた
473 :
名無しのオプ:02/04/02 11:32
長女だろ?
474 :
名無しのオプ:02/04/02 12:29
年齢順に書いてあるみたいだから、一番末の妹だと思うけど。
水没も異様に面白かった。
「今一番若者にダイレクトに届く言葉を語る男」
「汚辱と陶酔、きれいは汚い・・・世界の秘密を知った少年」
などと妙に恥ずかしい賛辞を受ける日も近い気がした。
476 :
名無しのオプ:02/04/02 23:50
メール欄見たけどネタじゃねえのかよ!
477 :
名無しさん:02/04/03 02:07
水没ピアノ 面白かったが恐いな!コミケ・同人知識が無いと理解できない作家か!
3作でてるが、マルチと桜ちゃんのギャグは一部にしかワカランでしょう!
478 :
名無しのオプ:02/04/03 04:17
>>477 そうだよな、全国でどう少なく見積もっても500万人はいるヲタにしかわからんよな。
>>475 若者×
オタク○
ミステリとしての評価じゃないなら、滝本のほうがいい。
481 :
名無しのオプ:02/04/03 22:21
滝本は文章が下手だからイヤだ。
滝本はソフトカバーで高いからイヤだ。
1冊目と2冊目を読みました。
何故か、普段まったく小説などを読む事のない彼氏が徹夜で読んでた。
なんでだろう?
他の面白そうな本とか薦めても読まないのに。
一体、うちの彼氏の何に2冊目は惹かれたんだろうか。
水没ピアノ面白かったのかな?スレ全部読んでないのですいません。
ただ、個人的には2冊目で撃沈してるんで、正直3冊目に手が伸びないんだけど。
ストックとして買おうかな。もしかしたら、また奇跡のように彼氏が徹夜で読み
そうだし。でも、なんで徹夜で目を真っ赤にしながら読んでたんだろう。
私には、それが凄くミステリ−だったけどね。
484 :
名無しのオプ:02/04/04 00:14
なんかさりげなく面白そうだね。
今度、三部作かってこよーかな。
485 :
名無しのオプ:02/04/04 00:18
>>483 ネタがツボだったのでは。
いっそ、今度は壷中の天国でも薦めてみてはいかがかと思うのだが、どうか。
人に薦められる作品じゃないよな
487 :
名無しのオプ:02/04/05 05:54
はぁはぁ
488 :
名無しのオプ:02/04/08 11:37
あげ
遅ればせながら水没ピアノ読了。
みんながいってたほどの内容じゃなかったですね。
チト期待が大きすぎたか。
著者とトリックには今回も笑わせてもらいましたが。
490 :
名無しのオプ:02/04/14 14:38
そうそう、一応あげ。
491 :
名無しのオプ:02/04/14 20:15
密室本はまだなのかね。しおりにも名前が載ってないし…。
はやく出してくれよ速筆ユヤタソ。
2冊目の感想。
解決編にいたるまでは「前作の半分くらいの面白さしかないな」
て思てたけど、ちゃんと最後まで読んだら、生半じゃないし、なかなかだよ!
密室トリックには「(メール欄)」て思たよ。
メール欄にする意味あるのか否か
494 :
名無しのオプ:02/04/14 23:34
同意。
メール欄にしなくてもいいじゃんかよ。
メール欄にしなかったら、
未読の人に予断というか誤解というか…を与えると思われ。
それを言ったら
「どんでん返し」
「意外なトリック」
「バカミス」
などなど全て駄目だな。
ミステリーと言う言葉自体も怪しくなるな。
謎がある小説と予断を与えたら面白くないしな。
すまん。擁護は無理。
497 :
名無しのオプ:02/04/15 00:19
予断みたいなものは絶対に避けられないと思うな。
余談だけど。
ヨダン。
どうやらメール欄の使い方が不評だったみたいね。とほほ。
指摘とその理由解説に感謝。精進します。
余談だけど俺は、羊たちの沈黙の密室トリックはすごい! と聞いて
読んでみたら、その密室トリックには無感動のガックシという経験がある。
ただ小説自体は最高に面白かったから良かったけどね。
さーて、今度は沈没ピアノ読むぞー。
またしてもタイトルいいね。
舞城に続き、コソーリと500ゲット!!!!!
501 :
名無しのオプ:02/04/19 17:11
>501
既出だから。
503 :
名無しさん:02/04/20 18:00
ミステリーには探偵役がつきものですが、鏡一族が探偵やくののですか?
504 :
名無しのオプ:02/04/20 23:57
探偵やくののですか?
505 :
名無しさん:02/04/21 15:27
不完全な超能力者(予知能力者)は処女なのか?
506 :
名無しのオプ:02/04/21 21:30
最近は佐藤の話題がないな。
507 :
名無しさん:02/04/23 02:32
>505 不完全超能力者を主人公にして、誰か良いワトソン役を創造して
シリーズ物にならないか?岩ちゃんと桜ちゃんの様な女性の親友関係
は無理だろうが、テレポーターやテレパスの女性のワトソン役はどうよ?
508 :
名無しのオプ:02/04/23 08:05
岩ちゃんと桜ちゃんて何?
漏れはフリッカーみたいな馬鹿話よりも水没みたいなのが好きだから、不完全超能力者の再登場は望んでないっす。
でもキャラは好きなんだけどね。
509 :
名無しのオプ:02/04/28 19:04
とりあえず水没半分くらいまで読んだ。
フリッカー式の時から思っていたが、つくづく他人とは思えねぇ。
同い年で白倉ヲタでヒキ特有の思考形態で。漏れの方が多少頭悪いがな。
乙一よりもおもろいかな、水没。滝本はどうでもよい。
510 :
名無しのオプ:02/04/28 19:20
ナンバガ目当てに買ったクイックシャパンに、ユヤタソの名前がのってた。
作者にシンクロできないと楽しめない?
513 :
名無しのオプ:02/04/29 07:48
ユヤタンそんなに暗いかなー。
エナメルなんか笑いながら呼んだけど。
514 :
名無しのオプ:02/05/02 11:28
ユヤタソの密室本情報ハケーン。講談社のメルマガから。
7月はちょっとお休み、8月は秋月涼介さんの『迷宮学事件』・佐藤友哉さんの
『クリスマス・テロル』・西尾維新さんの『クビツリハイスクール』をお届けする
予定です。まだまだ続く密室本、これからもよろしくお願いいたします。
515 :
名無しのオプ:02/05/02 21:18
>514
佐藤よりも秋月に期待。
516 :
名無しのオプ:02/05/02 22:02
517 :
名無しのオプ:02/05/02 22:08
タイトルだけじゃ、鏡家サーガなのかそうじゃないのか解らないね。
518 :
名無しのオプ:02/05/02 23:49
515晒し
519 :
名無しのオプ:02/05/03 18:31
東浩紀にだまされて水没ピアノ読んだ。
これのどこが「単純にいい話」なの?
小学生とか引きこもりがダラダラ喋ってるだけじゃんか。どこにも感動できる場所がないぞ。
>>519 ヒッキーじゃなきゃわからねーよ。よかったな正常で。ムカつくから氏ね。
WELCOME TO AVALON
世界を革命する力を!
駄目な奴は何をやっても駄目
524 :
名無しのオプ:02/05/03 23:14
仮面ライダークウガとななか6/17は自明として、
映画監督はタルコフスキー?伽耶子は鍵ゲーキャラ?
結局純文にもミステリにもライトノベルにもなりきれない変な小説だった。
1作目からやってることは変ってないと思う。
純文だとかミステリだとかの手法をあくまでパーツとして使っているけど、その自意識過剰なまでの
偽モノだって開き直りが完全に開き直れてなくて痛々しくて、それに共感できるからこっちまで
鬱になってとってもイヤンな感じ。
パチモノ臭さは大槻ケンヂみたい。大槻ケンヂとの違いは氏ねってはっきり言っているところか。
そのへん鶴見済だけど、鶴見の面白おかしく生きるための方法すら否定している箇所が。
大槻ケンヂも最近早く人間をやめたいとか言ってるけど。とことん救えねぇ。
文学に対しても娯楽小説に対しても違和感があるのね、ユヤタソは。
ボンクラなんかこの世に存在しないみたいな事しか言わないからなぁ、文学屋て。
といいつつ文学に対して劣等感があるのも自覚してるし。
文学ってなんですか? 教えて偉い人。
ユヤタンが他人と思えません。思考が浅いだけなのか?
525 :
名無しのオプ:02/05/03 23:15
>520
ヒッキーじゃなくてもちゃんと解るよ。
いや、そういう漏れもヒキーだけどな(w
526 :
名無しのオプ:02/05/04 00:06
527 :
名無しのオプ:02/05/04 08:47
あげ
528 :
名無しのオプ:02/05/04 15:45
お、密室本出るんだ。でも8月かー。まだ先だね。
連休の前半を使って3作とも読んだがなかなか楽しめたよ。
鏡家の人たちは探偵役なのか犯人役なのか被害者役なのか最後まで読まないと解らないところが面白い。
529 :
名無しのオプ:02/05/04 18:58
おいお前! 微妙にネタバレしてませんか?
キャロルとテロルで韻を踏んでそうで踏んでない。
ユヤタンはテロルじゃなくてカロル派なんじゃない?
どちらにせよ韻は踏んでないが。
532 :
名無しのオプ:02/05/08 00:49
age
533 :
名無しのオプ:02/05/11 19:49
月刊Newtypeインタヴュ掲載age
534 :
名無しのオプ:02/05/11 19:58
つーか、作品の内容以前に文章自体ちょっとあれじゃねえ?
読みにくくて仕方がねえと思ったよ。
535 :
名無しのオプ:02/05/11 20:33
ニュータイプってなんですか?
536 :
名無しのオプ:02/05/11 20:35
メール欄についてどなたか答えてくらさい
フリッカーもエナメルも何か当方がアホな所為で謎が残る
539 :
名無しのオプ:02/05/12 03:10
文章は、下手なベテランよりよっぽどいいと思いましたがなにか?
540 :
名無しのオプ:02/05/12 08:52
ニュータイプに出てるの?
ユヤタソ・・・やっぱりそっちの道に行きたいのか?
そのうちアニメージュとかで連載やったりして(w
>539
同意。
20歳そこそこであの文章が書けるのは、正直すごいとおもう。
中身はそんなに好きじゃないんだけど。
541 :
名無しのオプ:02/05/12 13:29
写真は今回も使い回しだったな。
下手なベテランよりというか、下手なベテラン並み
まぁ疲れる文章ではあるけどさ。
544 :
名無しのオプ:02/05/12 23:40
アニメ雑誌なんかに載るなよとオモタ
546 :
名無しのオプ:02/05/13 00:28
アニメ雑誌って、なにに載ったの?
>546
君は5〜6前のレスすら読めないのか?
548 :
名無しのオプ:02/05/13 00:50
ニュータイプって雑誌だよ。
解ったかなお馬鹿さん?
549 :
名無しのオプ:02/05/15 10:51
やあやあ、NUTYPE呼んできたよ。
ミステリじゃなくてホラー書くべきだね、ユヤタソは。
550 :
名無しのオプ:02/05/15 10:59
誰か538に答えてやれよ。
僕は答えないけど。
551 :
名無しのオプ:02/05/15 11:07
彼は今年か来年には講談社以外から出しそうな気がする。
552 :
名無しのオプ:02/05/15 20:18
幻冬社あたりが囲いたがっても不思議じゃないな。
ユヤタソ村上ドラゴンなんか死ぬほど嫌いそうだけど。
へー
554 :
名無しのオプ:02/05/15 23:09
幻冬舎は様子見だろ。
555 :
名無しのオプ:02/05/16 00:43
富士見とかスニーカーが来るか?
逝かないで、ユヤタン(w
逝って良し!
やはり三作目までに死にましたな。
558 :
名無しのオプ:02/05/16 18:28
え??鏡家サーガ終了?
559 :
名無しのオプ:02/05/16 18:30
え、三島由紀夫著「鏡子の家」を略して鏡家?
560 :
名無しのオプ:02/05/16 20:06
水没はトリックは面白かったけど、
全体的にはつまらなかった。
読むの途中でやめようかと思ったし。
ムダに厚いよ、あれ。
次回作には期待。
561 :
名無しのオプ:02/05/16 20:14
562 :
名無しのオプ:02/05/16 22:22
クリテロハァハァ
>>560 ユヤタソ次回作はミステリー要素抜きでひたすら鬱な文章書きたいってさ。
漏れの評価はあんたと正反対だ。
564 :
名無しのオプ:02/05/17 08:16
>563
あれは次回作じゃなくて、「いつか書いてみたい」って意味じゃなかった?
>>564 純文学っぽいのが書きたいのか?
というより、浦賀文学!?
566 :
560、565:02/05/17 12:35
>>565 失礼、別スレでの違う名前が入ってた(汗)。
「水没」読了。
だから何?って感じ。長々と電波な文章読ませやがって、ガキめ。いつか殺す
>>563 トリックつまらなくて、全体的には面白かった……か?
投げ出さなくて正解だとは思ったけど。
569 :
名無しのオプ:02/05/18 00:45
>567
浦賀も佐藤も西尾も、一歩間違えればデムパなものだよ
571 :
名無しのオプ:02/05/19 14:41
作品を出すたびに萌えキャラがどんどん少なくなっている気がする。
/\ /\ < クソスレ
/ \ / \ | おめでとうございまーす♪
/ \_/ \ \_______
/ \
/ ヽ___ ___
/ / ヽ__/ \ / ゙Y" \
| │ / / \
| 丶/ / \
\ / ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
ヽ_____| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′=vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ .¨\
| / @ ゙|, | ノ ー''''''''''' .ーミz
| | ミ. .,、 ._,,,、、r ,,,,_____ ゙┐
_/" | .ミ. ./′ ´′  ̄⌒'h..¥
(______) {. } ._,,,、 ,ノ冖''^¨ ″〕
゙|, .,| ./` ,r'′ vvvv、 |
.ミ、.` | 二、 〔 、 ,|
.〔 | .、 〔 rーー | |.,}
* * * * * * * * * * * *
* / ̄⌒⌒\ *
* / /⌒―⌒ヽ *
* | Ξ ´_ _`_____ *
* (6Ξー|´ |-|` || 逝 | *
* __ヽ~ 、 ̄ ~  ̄)| っ | *
* / \\ ー= ノ .| て | *
* | \___ | よ | *
* \ / ||⌒ヽ し /ヽ *
* \_____||_ノ____|_ノ *
* * * * * * * * * * *
575 :
名無しのオプ:02/05/19 21:23
>>574 そんなことは無い
萌え要素が一番多かったのはエナメル>フリッカー>>>水没
>570
そんなことはない。
浦賀も佐藤も現役の電波だ。西尾はまだわからんが・・・
577 :
名無しのオプ:02/05/20 09:59
「水没ピアノ」は、女御手洗みたいな鏡家のお姉さんが出なかったから萌えないんじゃないの?
フリッカーは萌えキャラに嵌められる話。
水没は3次元女に萌えた萌えヲタがいかに悲惨かという話。
エナメル内容覚えてないや。読み返そう。
579 :
名無しのオプ:02/05/22 20:47
ずっとずっと君のそばで
580 :
名無しのオプ:02/05/24 22:11
age
581 :
名無しのオプ:02/05/30 21:47
あげ
582 :
名無しのオプ:02/05/30 22:33
クリスマス・テロルが出るまで話題無いんだから無理にあげるな
583 :
名無しのオプ:02/06/01 11:43
佐藤は浦賀萌えみたいだけど、後輩の西尾君をどー思ってるんだろう。
と話題を振ってみる。
584 :
名無しのオプ:02/06/01 12:11
浦賀萌えの白倉ヲタ…ろくなやつじゃないと思われ(w
585 :
名無しのオプ:02/06/02 00:16
ろくでもないから面白い、って面もある。
浦賀ってどんなの書いてる人?
587 :
名無しのオプ:02/06/02 09:29
ユヤタソみたいな小説。
588 :
名無しのオプ:02/06/04 00:45
微妙やな。フリッカー式はさほど評価する気にならんけどものすごく酷いわけでもないし。
590 :
名無しのオプ:02/06/05 10:49
みんなで力をあわせてフリッカー式をワースト一位にしよう!
とかいいながら、洩れは月長石にいれた(w
ちなみにベストはクビキリ。
六枚のとんかつって激しく気になるんだがどんなのですか?
>>591 文庫で出版されているので、立ち読みでも自分で確認してみると
いいかも。バカミスというか、なんというか・・・(苦藁
593 :
名無しのオプ:02/06/09 18:44
砂糖の密室本って・・・
594 :
名無しのオプ:02/06/09 19:48
>>590 もっと早く言ってよ〜
ギリシャにいれちゃったじゃんか・・・
595 :
名無しのオプ:02/06/10 10:40
水没。
ユヤタンもメル友とああいうやり取りしてるのかと思うと
激しく萎える。
出会い系すら怖くて馴れ合いのために匿名で2ちゃんねらーやってますが何か
フリッカー式?何だそれは
598 :
名無しのオプ:02/06/10 22:21
ユヤタソはメル友とやりまくってそう。
ハァハァ
599 :
名無しのオプ:02/06/12 18:43
角川の大塚英志と東浩紀が新しくつくる雑誌で、
ユヤタンがなんか書くみたいらしいけど
誰か詳細キボンヌ
601 :
名無しのオプ:02/06/14 10:27
何も知らんがそいつはすばらしいage
602 :
名無しのオプ:02/06/14 14:12
http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/ 【『新現実』0号にて、オリジナルショートストーリー掲載】(06/13)
7月下旬に角川書店より創刊される文芸誌『新現実』創刊号にて、短い物語を描きます。オールカラー予定。
ストーリー内容やイメージイラスト等はまたそのうちご報告いたします(「ほしのこえ」とは関係ありません。
短いけどいちおう新作です)。
(『新現実』大塚英志・東浩紀 責任編集/創作・批評:佐藤友哉・新海誠・佐藤心・コヤマシゲト・西島大介・
白倉由美・大塚英志・東浩紀/編集:滝澤恭平[角川書店])
603 :
名無しのオプ:02/06/14 22:55
白倉と同じ位置にいるってのは、ユヤタソにとって至福であろう。
ヨカタネ。
漏れが大塚責任取れって言ったからか(;´д`)
>新海誠
「ほしのこえ」か?
そう
607 :
名無しのオプ:02/06/16 20:41
佐藤がまともな作品を書くようになったからレスがあまり伸びないな
悲しい皮肉
609 :
名無しのオプ:02/06/17 05:54
「ウロボロスの偽書」の解説に、佐藤の名前が出てたが、
佐藤は偽書より浦賀の影響を強く受けてると思われ。
610 :
名無しのオプ:02/06/17 08:07
>609
どんなふうに書かれてたの?
611 :
名無しのオプ:02/06/18 21:53
水没ピアノはBaby Babyを下敷きにしていますか
612 :
名無しのオプ:02/06/18 22:28
それは誰の作品?
原作田島昭宇脚本しらくらゆみの朗読ー。
>していますか
という問いの意味がワカラナイ
615 :
名無しのオプ:02/06/19 00:02
ここを見てるユヤタソ本人にきいてるんじゃねーのかな。
ユヤタソ大塚好きだから2ch嫌いだったりして
617 :
名無しのオプ:02/06/20 19:07
それはありえない
618 :
名無しのオプ:02/06/20 22:23
>613
白倉の朗読じゃないよ。
名前わすれたけど、どっかの声優だったはず。
そういえば、桑島法子って昔、白倉由美関係のラジオでグループ組んで
なかったっけ?
621 :
名無しのオプ:02/06/21 00:36
それはサナリーだ(スペルは失念した。スマソ)。
厨房のころはかなりハマってたけな…。しかしここは何のスレですか(w
あんな性格の悪い人とは二度と一緒にお仕事したくないです
今、エナメルを再読しているんだが
夏なのに「雪見大福」を買ってくるって所が気になった。
雪見大福って冬限定なんじゃなかったっけか??
北海道は季節関係なしなのか?
>>623さん
夏でも売ってると思いましたよ。確か…。
洩れはどさんこですが、ちゃんと売ってるよ。
626 :
名無しのオプ:02/07/02 23:50
フリッカー式
なんでいきなり「件」がでてくるんだ?
牛との性行為=妹のレイプとなんの関係が?
主人公の彼女は一体何?超能力者?
後の作品は未読。前スレも未読。描かれてないなら
誰か説明してくれ!
俺は西尾より佐藤の方が好きです。
俺は佐藤より浦賀の方が好きです。
佐藤も浦賀も好きです。でも象さんはも〜っと好きです
浦賀も象さんも好きです。
しかし、最近の浦賀は好きではありません。
632 :
名無しのオプ:02/07/04 01:17
浦賀は初期だけでいい。
最近のは惰性で書いてるんじゃないかと思うようなものばかり。
もう一度、「記憶の果て」みたいなものを書いてくれないかな。
>>629-631 ワラタ!
>>632 一年に一作出すつもりで書けば、以前のようなのがくると思われ。
ノンシリーズならまだいいけど、
安藤シリーズはじっくり腰を据えてやらなきゃ書けないでしょう。
最近は出し過ぎだよ。
板違いのように見えつつも、佐藤の心の師匠(!?)浦賀ネタってことでカンベン。
水没ピアノを読まれた方、メール欄教えて下さい!!
ボールがぶつかったんだろ
あ、そうでしたか。てっきり(メール欄)かと勘繰ってました。アホですね。
635さん、ありがとうございました。
決戦☆天の川っつー、大塚英志と「KT」の脚本家や「ほしのこえ」の新海誠が
しゃべくるイベントに逝ったのですが、驚いた事に
シークレットゲストなる肩書きでユヤタン来てました(゚д゚)
まさか来るとは思ってもいなかったんですげえ生だ生だと興奮。
何かラフな格好で髪型も何も弄ってないすげえ普通なルックスでした。
途中から観客席に紛れてた東浩紀も参加してもうわけわからんちん。
結局、新現実がらみのメンツ大集合って感じでした。
因みに喋った内容はかなりネガティブ→ポジティブな物に(w
「僕はダメですから」「いつも冬ですよ」「どこでも叩かれてますし」「創作には妥協は不可欠」
「(京極夏彦くらいしか読んでないっしょ、という大塚に対し)あとは森博嗣…」
「(鏡家サーガで第十弾あたりでブレイクしたら大儲けよ、という東に対し)十作も書けません」
「お金欲しいので売れて欲しい」「地位と名誉が欲しい」「権力が欲しい」
そしてラストに七夕企画って事で「短冊に何を書きますか?」の質問に対し
「打倒(メール欄)」 ←一発で当てたら神(藁
惚れたぜユヤタン!
>>637 オイオイなっちミス板住人だったのかよ!
まぁ確かに戯言とか言ってたし、な…
>639
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
大学板TECHNO板に続いて此処でもニアミスされてしまった…
しかもよりによって佐藤友哉スレ(藁
ヤケになってコテ続行決定
まぁアケ板とここに来てる人間なんてホンの一握りだろうし(w
某最萌えも期待してるからガンガレ!
馴れ合いスマソ
642 :
名無しのオプ:02/07/08 04:29
サイン貰ろた
よりによって打倒○○かよ!惚れたよ!
644 :
名無しのオプ:02/07/11 23:02
オマエラ、八月の砂糖と西尾、どっちの方が売れると思いますか?
売れるのは西尾だろうね。ラノベファンも獲得したことだし。
けど、個人的には後輩に追い抜かれる佐藤タン萌え〜なんだけど。
それに佐藤タンには何か期待させるものがある。
西尾にはそれがない。
佐藤はきっとヤッテクレルと信じてる。
646 :
名無しのオプ:02/07/11 23:13
647 :
名無しのオプ:02/07/11 23:59
角川で仕事するなら、打倒滝本が妥当
水没ピアノ、鏡創士の引用元
P292
『自分じゃ食欲がないつもりでも、口に入れてみたら、けっこう食えるってこともあるからね』
これは公房の箱男からの引用なのディス。…自慢気でスミマセヌ。
どっかで見たことあるなーってちょっと悩んでから思い出したのでなんだか嬉しくなったのデス。
でもあとのはサパーリわかりません。鬱デス。
引用元の明らかになってない言葉で、コレはあの作品からの引用だ、というのが分かった方がいたら
教えてくださると嬉しいのデス。ちょっと自慢気な気分にもなれるのデス。
649 :
名無しのオプ:02/07/15 22:33
安藤うんぬん〜のところは「記憶の果て」。
…それくらいしか解らない漏れって一体。
650 :
名無しのオプ:02/07/16 12:26
>安藤うんぬん〜
そんなのあったっけ?
『フリッカー式』で主人公が葬式に出たときに使った偽名が安藤直樹だったけど
それとは違うの?
>>651 カワイイから赦す。あと頑張ってほしいと思う。
つーかみんなわからんのな。オレモナー。
ユヤタソ博識!ハイハイそーゆーことでグッバイ自慢気!(許せ>648)
ところで新刊はいつ?
8月の「クリスマス・テロル」
654 :
名無しのオプ:02/07/17 23:59
八月なのにクリスマスなユヤタソあげ
Amazonのカズタマーレビューべた褒めばっかじゃん。
どこで叩かれてんの?
656 :
名無しのオプ:02/07/20 17:41
657 :
名無しのオプ:02/07/22 22:39
>650
水没で、主人公がメル友に恋をしているのを鏡創士が指摘したときの台詞じゃないかな?
「安藤直樹じゃあるまいし。『安藤がコンピューターの女を好きになったっていうのか?!』」とかいう台詞があったから。
658 :
名無しのオプ:02/07/22 22:52
新現実ってもう発売されてるの?
8月1日を刮目して待て
>>657 カワイイから赦す。あと頑張ってほしいと思う。
661 :
名無しのオプ:02/07/23 22:23
新現実って何ですか?
663 :
名無しのオプ:02/07/25 00:48
佐藤友哉はBUMP OF CHICKENのファンなのだろうか?
ラフメイカーの歌詞の一部が台詞で入ってたんだけど・・・
665 :
名無しのオプ:02/07/25 02:04
フリッカー式読んだ。
>>663 ラフメイカー聞いたことあるけど気付かなかったよ。
どこ?
フリッカーかエナメルか忘れたけど、「そんな事を云われたのは生まれてこの方初めてだ」
っていうのが・・・あった気がする
668 :
名無しのオプ:02/07/25 08:15
認識があまい。
フリッカー式183ページの下段8行目に「そんな言葉を云われたのは、生まれてこのかた
初めてだ」って書いてた。ラフメイカーと殆ど一緒だと・・・
だからどうしたという話だが。
670 :
名無しのオプ:02/07/25 08:36
認識があまい
砂糖は甘いに決まってんだろ。
672 :
名無しのオプ:02/07/27 23:38
むかし、「佐藤くんは甘くないー」って歌があったよね。
673 :
名無しのオプ:02/07/27 23:49
八卦商会の曲のネタになってたのは覚えてるが、肝心の元ネタ知らねー。
7月で仕事やめて無職になったけど佐藤の本だけはちゃんと買って読む。
で、何日発売なんでしょうか?
675 :
名無しのオプ:02/08/01 11:22
八月初旬とおもわれ。
つーか無職か。ガンガレ!
676 :
名無しのオプ:02/08/01 23:41
◇『五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し―私立学園霧舎学園ミステリ白書―』
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−著・霧舎巧/740円
◇『クリスマス・テロル invisible×inventor 』−著・佐藤友哉/760円
◇『綺羅の柩 建築探偵桜井京介の事件簿』−−−−著・篠田真由美/1,050円
◇『人形幻戯』−−−−−−−−−−−−−−−−−著・西澤保彦/880円
◇『クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子』−−−著・西尾維新/780円
◇『作者不詳 ミステリ作家の読む本』−−−−−−著・三津田信三/1,500円
サブタイトルがいつもと違って英語だ。
ってことは鏡家サーガじゃないのね。
うわぁ三津田信三てまた出るのか! やめときゃいいのに
この人作家の才能ないと思うなり。
トコロデなんでこいつのだけ値段が倍なの?
スレ違いだったスマン。
正直タイトルがカコイイのひとつもないな
675さん、ありがとう。頑張るッス。
それにしてもクリスマス・テロル 760円ってことは薄いってことッスね。
…ア、イヤ、べつに無職で金が無いから値段に目がいったわけじゃないゾ!!( `Д´)ノ゙ チガウチガウー
ただ読者としてページ数が少ないのはサミシーということを言いたかっただけなんだー(TдT)シンジテクレー
ユヤタンが書く短めの長編(?)はどんなもんか気になります。
682 :
名無しのオプ:02/08/02 21:42
新現実、どこにも売ってねぇ。
誰か手に入った人いますか?
もう出てるの?
mhk見たらもう出てるぽ…>新現実
どうせだから密室本2冊と一緒に買いますかね。
「新現実」って公式サイトねーの? いずれ出来そう?
>685
微妙…大塚がネットと疎遠なのがイタい。
mpd-psycho.comの時も中途半端な更新っぷりにイライラさせられたし。
687 :
名無しのオプ :02/08/05 01:51
新現実、買いました。
友哉氏の(私)小説、良かったです。自分的には。
「」はそこからの引用。
それから、次の新刊が売れないと首を切られるそうです。
みんなで彼を「重版童貞地獄」から救ってあげてください。
「だけど僕は京極夏彦のように博識でもなければ、
清涼院流水のように時空の果てまでぶっ飛んでいるわけでもなく
かと云って舞城のように作品内部に器用に文学性を内在させるのも無理だし
いーちゃんが書くような萌えキャラも作れなかった。」
もう、一生ついていくよ。僕は。
舞城ってどんなん書いてるのん?
ひ、悲惨すぎる…
それをまた雑誌で公に私小説として発表しちゃうのも悲惨…
でもその悲惨さが好き…
次の新刊ってのは?まさか密室本?((;゚Д゚)ガクガクブルブルモウスグヤナイカ…
いや寧ろ堅実にユヤタンが講ノベ切られた後の身の振り方を考えるべきなの?
東とか面倒見てあげれば良いのに…
>688
まず読んでみることを勧めます。下手にまとめると「暴力的文体で既存のミステリを嘲笑う」みたいな。
「世界は密室でできている。」で初めて読んで自分は嵌りました。
文学性の内在ってのは…作品中の血や家族の問題の混ぜ方がそれっぽいのかな?よくわかりません。
清涼院ナメてるのか…このガキは
>689
俺自身の感想では、「暴力的文体で既存のミステリを嘲笑いつつ、人情を出す」
みたいな感じだと思った。
文学性の内在ってのは、三島由紀夫賞のこと言ってんじゃないかな。
>690
清涼院の場合はぶっ飛んでるも誉め言葉に近い気がするが。
ユヤタンは大塚つながりで角川に引っ張ってもらうという手があると思うが・・・
あと、萌えキャラは創士を使ってみるのはどうか。
692 :
名無しのオプ:02/08/05 17:32
新現実を読んで思ったんだが佐藤の書く話は読んだ瞬間から内容を
わすてしまうというのどういうわけなんだろ。
けっしてつまらないとおもわないが自動化してしまったように、
頭の中からすぐに排出さてしまうのは、このひとの特性なのかなぁ。
ユウヤたん、サヨナラ……。
元気にろよ。
694 :
名無しのオプ:02/08/05 20:47
新刊、水没みたいな鬱小説だといいなあ・・・
つーかそれを売りにしたらいいんじゃないのか。
695 :
名無しのオプ:02/08/05 21:05
Jポップ大好き。ロッキンオン最高。音楽の幅が狭っ!もう音楽ネタはやめれ。
697 :
名無しのオプ:02/08/05 22:37
>691
単純に萌えキャラなら稜子がいいと思う。
創士は嫌悪感を感じる人がいるだろうし。
>692
あなたの頭が問題ではないのだろうか。
>692
日本語を忘れてるぞ。
699 :
名無しのオプ:02/08/06 00:15
雑誌見てないんだけど、どんな小説なんだ?そもそも小説なの?<新現実ユタタン
ユタタンたゆたう700Get Wild(TMN)
701 :
名無しのオプ:02/08/06 00:53
読んだよー。
売れなくて愚痴愚痴してるユヤタソハァハァ。…ナグサメタイ。
しかもあの結末通り秋には上京って…バイト辞めるのか…
703 :
名無しのオプ:02/08/06 08:30
>いーちゃんが書くような萌えキャラも作れなかった。
ユヤタソ(;´Д`)ハァハァ
704 :
名無しのオプ:02/08/06 09:43
ユヤタンを主人公にすれば
西尾維新なんかメじゃないよ…ハァハァ
「クリスマス・テロル」ってまだ出てない? 早く読みたいよ〜(泣)
706 :
名無しのオプ:02/08/06 10:35
作中に未発表小説の抜粋がたくさんあったけど、あれってまじ?
だとしたらかなり読みたいなー。
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
大人気ですな
↑マチガイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ(;´Д`)ユヤタソをタベタイ
ユヤタンの新刊の表紙ダヴィンチでみたYO!!
気持ち悪!!
絶対買うYO!!
>697
いや、むしろ嫌悪感が出るくらいがちょうどいいと思う。
メルカトルなんかも人気あるし、西尾の萌えキャラだって受けつけない人にはとことん受けつけないだろうし。
714 :
名無しのオプ:02/08/06 20:10
今日もユヤタンに口でしてもらいました。
715 :
名無しのオプ:02/08/06 20:45
716 :
名無しのオプ:02/08/06 21:04
_______ ________
|悲しいときー! | | ユヤタンの小説のために『新現実』買ってしまった時ー! |
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д`)
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )(-_-)。゚*( )
/ /\\ .||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
717 :
名無しのオプ:02/08/06 21:06
_______ ________
|死んで欲しい時ー! | しかも作品が死ぬほどつまんなかった時ー!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д`)
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )(-_-)。゚*( )
/ /\\ .||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
ノハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○⊂(´D` )つ-、 < 食う寝る遊ぶでも、リストラされねーのれす
/// /_::/:::/ \_________________
|:::|/⊂ヽノ|:::|/」
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
ダヴィンチで表紙だけ見た…
キモくて派手っ!
あらすじは確か、女が島に派遣されてパソコンに向かう男を監視するが二人の立場が
逆転するとき世界が動き始める、みたいな感じでしたっけ?逆?
ヤパーリ少なくとも鏡家サーガじゃなさそうですね。
720 :
名無しのオプ:02/08/06 22:29
殊能ハァハァ隊とは違う生々しさが、ここにはある!
>719
たしか、“逆転したとき、世界が一瞬で崩壊する!”じゃなかったっけ?
イラストはぱっと見、水没と同じ人だと思うんだが、
同じ女子高生のイラストでも西尾のやつとまったく路線がちゃうなあ・・・
ところでもう読んだ人いないの?
また世界が崩壊するのか・・・
十分ぶっ飛んでるよ、ユヤタン
723 :
名無しのオプ:02/08/06 23:45
表紙が写真じゃなくなってから化けた気がする。
ユヤタン。
ちょっと楽しみ……かも。
読了しますた・・・・・
正直マジ?と
おもろいの?つまらんの?>新刊
新現実読んでユヤタンの立場がマズイことを知ったんで仙台ジュンクで既刊をゲトしてきた。
一冊ずつじゃ焼け石に水だろうけど重版童貞脱出への小さな一歩ってことで。
ユヤタン新刊でるたびに平積みになってるんだけどなーそんなに売れてなかったのか。
いままで立ち読みしててごめんよ。新刊も買いますわ。
明日買うぞ!
728 :
名無しのオプ:02/08/07 00:30
新刊読んだぞ!
正直もう遅い(w
>726
>728
だよね・・・・
とりあえず愛読者カードを出すところから始めよう、
と読了後に思った
3ヶ月くらいしてネタだってわかったら幸せなんだが
730 :
名無しのオプ:02/08/07 00:43
新現実と密室本の発売がほとんど同時なのは作戦か?
かなりスゲー内容だったな、密室本。正直、ストーリー忘れたよ(w
これが正しい密室本の使い方って奴ですか?
寝る前にこんなん読んじまって目がさえてきたよ
733 :
名無しのオプ:02/08/07 01:08
いままで佐藤にはそれほど関心なかったのですが、みなさんの密室本の感想を読んで明日買います。
そこで質問なのですが、鏡家サーガじゃないというのは本当ですか?
だとしたらいきなり密室本から入っても大丈夫なのでしょうか?
世界の崩壊ってのがミソなのかしらん。凄く気になる…
でもなんか感想が浦賀和宏殺人事件と被ってそう…
>734
この一冊でユヤタンは師匠(?)の浦賀を超えたね。
ええ・・・?
この住人の反応見てると糞なのか違うのかわからん。
しかし気になる・・・・買うか。
>>735 しかし越えていった先が奈落だったという罠にワラ。
738 :
名無しのオプ:02/08/07 01:22
>734
正直、それどころじゃねえ。
くそー俄然気になってきた!
どこに売ってんのか知らんが、絶対見つけてやる!
……てかマジでどっちなんだ??
740 :
名無しのオプ:02/08/07 01:30
みんな、おちけつ
ユヤタソ(;´Д`)ハァハァ
柄にもなく興奮してしまいました。
742 :
名無しのオプ:02/08/07 01:43
世界の終わりの伏字って誰かな?
改行が多い奴とみんなわかるでしょ?って奴
本気で気になってきたあがあああ!!!
珍しく付いてる英語の副題はおはなしの本質を突いたりしてるんですか?>読んだ方
744 :
名無しのオプ:02/08/07 02:00
_______ ________
|悲しい時ー!! | ユヤタンが上京するとしった時ー!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д`)
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )(-_-)。゚*( )
/ /\\ .||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
みんなはまだ知らない・・・。
746 :
名無しのオプ:02/08/07 11:14
挫折せず、ユヤタンを読み続けて良かった。
最後にこんなオチが待っていようとは・・・・。
>>733 今までの作品を読み続けてきた人程の衝撃はうけないと思われ。
あ〜いいなみんな。今日7日かぁ...売ってる店あるかなあ...
佐藤友哉読了
それ、簡潔にして正確な表現かも。
講談社ノベルスの新刊、こいつのだけ置いてなかった。。。
落 と し た ん だ よ な ?(藁
まぁ、浦賀がもうこうゆうオチは使えないわけで、ある意味、浦賀を
巻き添えにしてメール欄した気も。
,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
. |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
. |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;/l;;/|;;|
!、!.!、;i'l/:|ノ`l/、|ノ
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: \
,!: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /::'i
l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :/;:::::::|
. |:: :: :: :: :: :: :: :: :: i/:::::::::|
|:: :: :: :: :: :: :: :: :: |::::::::::::::l
|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :T´ l ̄l
. | :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::| | |
| :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: | | | _, , ...:-:-┐
|_:_:_:_:_:_:__:| ,!、 `T´| _/
|;';';'';'';;''::''::''::' :: :: ::| l,,i__,.,.!´!,:-‐:''´
|:: ::l::`':Tー:: :: :: :: ::|
|:: ::l:: :: :|:: :: :: :: :: ::|
\:_:_;;,-!、:: :: :: : ,:‐,'
|; ; ;|`ー'T´' ' |今から太田克史を刺しに逝ってきます......
i' i' i
>753
ワラタヨー
太田萌え〜
755 :
名無しのオプ:02/08/07 17:02
太田萌えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
756 :
名無しのオプ:02/08/07 18:47
大ショックだ……公務員試験に向けての勉強しなきゃならんのに、
失せた……ああ……
>>751 ウチの地元もまったく同じだったよ……
仕方ないから電車乗って大きな書店まで出かけたさ……
757 :
名無しのオプ:02/08/07 22:10
つまり、このスレは終了ですね。
ユヤタソ ガ ン バ !
読了!!
ユヤタソスキスキダイスキアイシテル
今日クロネコのブックサービスに頼んだから読めるのは一週間後カナ。。
なんかここのレス見てると辛抱タマラン…(;´Д`)
とりあえずメール欄と解釈していいのか?
マジでか?
漏れもユヤタン好きなんだけど……
えっ?違うんじゃないの?ネタじゃないの?そうだろ?そうだと言ってくr
西尾とユヤタソではどっちのほうがおもしろかった?
ちなみに俺はまだクリテロしか読んでないのでなんとも言えないのだが・・・
>761
もしそうならユヤタンは潔い男だと思うな。
>762
でも、ネタの可能性は大。
今後に期待しているゾ。ユヤタンファイト!!
舞城よんでみたけど素でオモロカッタ。。。
あれ?
太田タンがJなんだっけ?
なんで最近はこんなに肯定的な意見が多く見られるようになったんですか?
ユヤタン菌に汚染されて耐性のできたひとだけが集まってるんでしょーカ?
768 :
名無しのオプ:02/08/08 01:40
J=太田を刺してこの状況が変わるんだったら俺も一刺し汁YO!
Jタンは刺されました。
770 :
名無しのオプ:02/08/08 02:11
>767
一作一作、砂糖さんが作家として成長していったからじゃないでしょうかね。
「(打ち合わせと称した)深夜の迷惑電話」・・・
太田さんとのこのシチュエーションにチョピーリ萌えました(本当)。
う〜ん、でも、この作品、ユヤタン萌え〜〜な人じゃなきゃ、評価できないでしょ。
一般性は皆無だな。
誰が読んで楽しむのよ?
六千人の理解者?
それだったら、潔くやめるべきなんじゃないかな、とは思うけどね。
772 :
名無しのオプ:02/08/08 02:30
そもそも、メフィスト賞自体に一般性がないだろ。
774 :
名無しのオプ:02/08/08 04:27
>>773 でもそれはただの想像でしょ?
いや、佐藤好きだからそれだと嬉しいんだけどさあ。
新現実とクリテロ、ラストのギャップあり過ぎで笑える。
自分はクリテロの方がネタだと思う。
読了。物語がまともに物語してない。トリックなんてどうでもいい。
十分萌えキャラにできそうな登場人物も無駄に消費している…
しかも今の佐藤友哉にしかかけねぇ、傑作だ。
講談社、これが密室本最大の問題作ってあおりつけるんなら
この問題作を越えた次の佐藤の新作を書かせてやってくれ。
俺みたいなやつが結局6000人しかいなかったってことか…
770の言うみたいに一作ずつ成長して言ってると思うんだがなぁ。
西尾の新刊は佐藤の本筋以下のクソだと思いました、ハイ。
777 :
名無しのオプ:02/08/08 10:46
なんだかしらんが、いろんなところでとりあげられてる>クリテロ
これで売れれば、あれはネタでしたで済むのだろうから応援したいね。
780 :
名無しのオプ:02/08/08 11:31
こんなに衝撃的な結末の本は未だかつてなかったなぁ・・・。
というか、嘘だと言ってくれ。
いつまでもついていくから。
>>779 大塚のイベントの流れでユヤタンが家に来てカレー食ったらしい
私も佐藤友哉読了。
七夕イベントの時点でこの原稿は上梓されてたのだろうか…
何かあのユヤタン全体から醸し出されてたムードはこれに起因する物と思うと…
できることから、はじめよう
まずは太田を刺す事から
783 :
名無しのオプ:02/08/08 13:33
佐藤友哉売れてるっぽい。
お茶の水丸善で買ったが最後の一冊だった
祝!引退!!
呪!引退!!
涙・涙だっつーの>784
表紙のイメージが焼きついたまま最後まで読めたのは幸か不幸か。
ちなみにアレだが、(メール欄)なのでネタってのもアリだな。
個人的にゃどっちでもいいや。
787 :
名無しのオプ:02/08/08 17:21
アレをあえて「終章」と銘打ったところに、ネタを感じた
だから786に禿同
氷川透が自分のサイトにクリテロの感想書いてるね。
>783
ユヤタンは今月の配本の中で一番出荷数が少ないから、
最後の一冊でも売れてるとはかぎらない。
今はネタかもしれないが、ネタじゃなくなるときがすぐにくるかも
>788
なんか売れない作家群から共感買ったみたいだな・・・
みんなね、ばかみたいにね、作中人物と作者を同一視しすぎだ!
というかね、じつは読んだことないや。
(立ち読みがせいいっぱい)
>>792 買え。すぐに買え。今すぐ走って会に行け。
もう9時じゃ、ボケェ!
つか、ユヤタンの本の中でいちばん人気が高いのはどれなんかね。
>794
大丈夫だ!まだ空いてる本屋もあるぞ!
ちなみに一番人気は「水没ピアノ」だと思われ。
796 :
名無しのオプ:02/08/08 21:55
フリッカーはデビュー作だが、初心者にはおすすめできない
クリスマスキャロル読み終ったら、このスレ探してた。
これやばいつーかなんつーか。
アホだと思ってたけど、ここまでアホだとは。
愛すべきアホ。キング・オブ・アホ。
俺は応援してるぞ!!
キャロルじゃねぇ…テロルだ…鬱だ。
ってだけ、書くのもアレなので…>687-691あたりで話してる、舞城について。
「舞城のように作品内部に器用に文学性を内在させるのも無理」の部分は、
2作目「暗闇の中で子供」を読めば一番わかりやすいかと。
簡単に書くと、これの主人公は三文小説家で、
目の前で自分の書く小説以上の事件(1作目ね)がおきちまって、
もぅ俺は文かけねぇよ〜となっちまう。
んでまぁある事件がきっかけで、きがついちまうって話。
個人的にこの作品の終わり方含め、クリテロと違う意味で衝撃受けた。
小説全体がどんなのかって言うと、Hip-Hopのライムに近いと思う。
799 :
名無しのオプ:02/08/08 23:15
た の む か ら が ん ば っ て
800 :
名無しのオプ:02/08/08 23:29
最近このスレと新現実の短編を読んで
思わずクリスマステロルを買っちゃいました。
801 :
名無しのオプ:02/08/08 23:37
実力の本当にない人間が自分を卑下すると、本当に情けない。
お涙も頂戴できない。
書かなくていい。
あのラストが無くても十分面白い、と思ってるのは自分だけですか?
803 :
名無しのオプ:02/08/08 23:57
いいえ、自分もそう思ってます。
ユヤタソにしては読める部類の出来だと思うが、
あの終章がなかったら俺は遠慮なく叩いてたな。
なんか、アレ読んだ後だと死者に鞭打つようで気が引ける・・・
というより単に叩く気すら萎えたというか。
ユヤタン、大丈夫。
今度のガンダムのコピペぶりは君の小説の比じゃない。
806 :
名無しのオプ:02/08/09 05:41
てか、あの終章に込められた意味を思うと・・・。
いくらネタだったって、ユヤタンの作家生命に関わるって!
これでのうのうと角川とかで書けるほど、神経図太くないだろ、ユヤタン・・・。
衝撃的とかそんな生易しいもんじゃない。
よくこんなものを、出したよな・・・。
クリスマス・テロル読み終わったが。。
まず、これを最初からネタのつもりでやってんなら、ちょっと腹立たしいな。
それを平気で書く作者にも、それを「問題作」として出版させる編集者にも。
この部分がなくても普通に読める話だし、それならその部分だけで勝負してほしい。
で、ネタでないのなら、ここまで作者が追いつめられるまでに編集者は何やっ
てたんだろうな。
まあ、現実的には編集者も一生懸命やって、でも、売れなかった、ってとこ
なんだろうが。終章読むだけでは、どちらともとれるんだよね。
補足。
>この部分がなくても普通に読める話だし、それならその部分だけで勝負してほしい。
それなら「本筋のストーリー」だけで勝負してほしい。のつもり。
西尾維新の小説のキャラよりも
ユヤタンの小説のキャラの方がずっと萌えると思うのは俺だけですか?
唯香に萌えた俺はToHeartをやり直してます。
佐藤は終わった。
こういうネタを平気で書いたわけでなくても、書いちゃいけないんだよ。
憐れんでほしいのか?笑わせるな。
作家になる覚悟もない奴が作家になるな。そんな作家をデビューさせんじゃねえ!!>メフィスト
みんながんばってるのに…
じゃあ俺と死ね
じゃあみんなで死のう
前スレの頃の荒れっぷりが蘇るヨカーン
夏だからでしょうか、うぶめの夏を思い出しますね。
>809
佐藤には萌えがない。
つーか萌え狙ってねえんじゃねえのか?
何故この作品が問題作なのか。
それは作品がそのまま佐藤の今の状況を表していて、
かつ現状のミステリ業界への痛烈な批判となっているからだろう。
小林冬子は佐藤、熊谷真人を批評家(もしくは編集者)、
尚人をひとつの理想(終章で違う、と明記はされているが)、
岬をファンとして見ればよい。
衝動で船に乗ってしまった(投稿してメフィスト賞を取ってしまった)冬子。
たどり着いた島はミステリ業界。
ゴミ漁り(珠玉混合のメフィスト賞)を仕事とする熊谷真人。
冬子と仲良くなっても、すぐに忘れていってしまう岬(ファン)。
(メール欄1)タキは、旧態然として新しいモノを認めようとしない、
作家と編集者のなれ合い。
そうなるとあの物語中のラストが、必然的に終章へと繋がる。
傑作かどうかは判断できないが、問題作なのは確か。
講談社もよく出したと思うし、それ以上に佐藤が
どんなに売れない作家だろうが、
まさに(メール欄2)書いた作品だといえると思う。
が、どんなに無様だろうと、佐藤にはまた戻ってきて欲しいと思う。
822 :
名無しのオプ:02/08/09 21:49
佐藤友哉あちこちでいきなり売り切れてるよ!
ありえねー!ありえた。おめでとう。
823 :
名無しのオプ:02/08/09 23:36
オレは編集者太田も勇気があると思った。完全に確信犯だろ、この「漢」は。
佐藤と一緒になって読者、作家、批評家、編集者、ボロクソに叩かれる覚悟がないとこの本は出版できない。
そりゃそうだわ(w
漏れはこの作品をどう評価していいかはわからないが、何となく見えた気はする。
あとはユヤタン次第ってとこかな?
太田がもしここを読んでいるのなら一言だけ言いたい。
あと一冊で構わない、佐藤の作品をどんな形でもいいから講談社から出してやれ!と。
とりあえずオレは読者ハガキ書くぞ。
そんで今日はもう寝る・・ああ・・鬱だ・
827 :
名無しのオプ:02/08/10 03:20
もし、この作品の結末がネタでないのなら、俺は自分の中から、最高最大の敬意と共に「佐藤友哉」という名の売れない作家の記憶を消し去ります。
…と格好いい事を言ってみたが、半ば本気。
いや、別に作品が嫌いなわけではないのだが。むしろ大好き。
ただ、最後の最後で強烈過ぎる印象を遺して死にくさったヤシの思い通りにはなりたくないだけ。
でも、ネタだったならネタだったで激しく叩かれるだろうな…この人。
828 :
名無しのオプ:02/08/10 03:48
この人の作品は読んだことないけど、クリスマステロルの評判聞いてると読みたくなった。
そういう意味では成功したと言えるかもしれない。
829 :
名無しのオプ:02/08/10 04:11
やり方が汚い……というのも何か野暮のような気もするが、おれら読者には、作者や編集者の意図がはっきりとつかめない。
売れなきゃ即切りの苦肉の策か?
それはさておき、原点に戻って、クリスマステロルのタイトルの意味がわからん。
ユヤタンクリスマスにテロるつもりかしらん?
クリスマスに新刊出すとかね。
だったらちょっと嬉しいかも……。
クリスマス→メル欄1(文学的想像力のパロディ?何を意味するかは知りませんが)
テロル→メル欄2
というだけでは?
クリスマス・テロルは新佐藤友哉の誕生日なんだと解釈して、ユヤタンのいなくなった
世界を生きていこう・・・・
次スレどうすんの?
【マジか】佐藤友哉をどうか嗤ってやって下さい【ネタか】
とか?
833 :
名無しのオプ:02/08/10 12:14
普通に作品の話をすると、
小林冬子、浩之・唯香兄弟の三人はフリッカー式に、出てきてるんだね。
どーゆー繋がりがあるんだ?
もう一度鏡家サーガを読み直してみたくなった。
834 :
名無しのオプ:02/08/10 12:30
テロルに祁答院の姉弟でてるの?
やべ、買おう。
835 :
名無しのオプ:02/08/10 15:49
個人的にはあの三人が出てるのに意味はない気がする。
気に入ったキャラの二次使用みたいな。
それともなんか含みがあるのかな?
ただのファンサービスですよ
837 :
名無しのオプ:02/08/10 19:09
打倒!舞○!って言ってたのに。
838 :
名無しのオプ:02/08/10 19:37
新現実の短編かなりよくない?
クリスマス・テロルで今までの路線終了して普通の私小説書くって事かな。
あんな感じで長編書けたらブレイクするかも!
839 :
名無しのオプ:02/08/10 20:12
「新現実」の中ではあの短編が一番面白かった。
他がアレなだけかもしれんけど。
840 :
名無しのオプ:02/08/10 20:14
普通の私小説なんて書いたらさらに売れなくなるぞ。
ネタでないことを祈る
テロルにあった、「自分は自分の関係者」って何からの引用でしたっけ?
聞いた覚えがあるのに思い出せなくって、夜も寝れますん。誰か教えて…。
>842
>夜も寝れますん。
なんにも心配はないようだな。
よって教えません(キッパリ
>>843 寒いやつだねぇ・・・虚しくならないか?
>>842 しかしオレはクリスマステロルは読んでないので教えられません(キッパリ
>>844 おいおい、マターリいこうぜ。
>>842 とはいえオレは佐藤の小説は読んでないので教えられません(キッパリ
>>845 じゃあ何でこのスレに居るんだよ(w
>>842 とか言いながらオレは講談社ノベルスは読んでないので教えられません(キッパリ
「西野なんか、重版重ねているのに・・・」の下りは笑った。
おいおいおい〜、打倒舞城とかほざいてなかったか?コラ。クソガキが。
もう終わりかよ?
ねちょねちょと甘えたことを小説にしてんじゃねーぞマザーファッカー。
フリッカー式のときの冬子と唯香はクリテロのときと年齢差が違うような
>>849 フリッカー式は2007年、クリテロは2005年。たぶん。
>>848 シャットザファックァップ!
俺の反撃はこれからだ。
首を洗って待ってな、アスホール!
>>850 ということはフリッカー式のときの冬子は大学生なの?
高校生だったような気がするんだけど?
というわけで再読する、おやすみ
>>852 クリテロの冬子は中三。
フリッカー式はそれから2年後なので高校生で合ってるんじゃないかな、おはよう。
854 :
名無しのオプ:02/08/12 14:13
今日読了
これでいいのか?
これでいいのだ
背表紙に高校生小林冬子とか書いてあるけど
本文じゃ中学生じゃんとか細かいところが気になった
857 :
名無しのオプ:02/08/12 14:45
これでいいのだ
これでさよならなのだ
858 :
名無しのオプ:02/08/12 20:36
昨日駅前の本屋に密室本の新刊を買いに行ったら、
クビツリ・ハイスクールが残り2冊で
クリスマス・テロルが残り1冊だったよ!
佐藤>西尾 とはアナーキーな街だなとか思いつつ、両方買いました。
クリテロの感想としては、是非佐藤の次回作が読みたい。
個人的評価としては舞城>西尾>佐藤ではあるけど。
ゆやタンは文章が読み辛いのをなんとかしてくれ。回りくどいと言うか。
やっぱ文章の読みやすさって大事だよ。
859 :
名無しのオプ:02/08/12 21:14
一番最初に福井健太の文を何故引用したのだろう?
う〜・・・、次回作がありますように
三省堂のランクでは霧舎より売れてない。
もうだめかも。
ユヤタンもパンチーラしまくれば霧舎に勝てる!
しかし、霧舎より下か。予想はしていたが・・・。なあ。
863 :
the Rock.:02/08/13 01:47
「クリテロ」の終章、
村上春樹の「風の歌を聴け」のあとがきを
意識してるんだろうね。
864 :
名無しのオプ:02/08/13 02:13
ゆやたんの密室本が売れてるように見えるのは、初版が少ないだけという罠
霧舎なんぞよりよっぽどゆやたんを評価するのだが。
既刊全部持ってるし。
やはり一般受けしないのだろうか。
応援だけはしよう。ゆやたん、6000人のうち一人はここにいるぞ(藁
>842
皆さんがキッパリ教えてないところ歩調を乱して恐縮ですが、
映画「自殺サークル」(漫画を古屋兎丸が描いてる、ノベライズもたしかあった)で
「あなたはあなたの関係者ですか?」というのがあったからそれではないかと。
>>858 うちの近所の本屋はクビツリが残り4冊で、クリテロが残り1冊だったよ!
でも、クリテロは発売日から1冊しか置いてなかったという罠
>811
>こういうネタを平気で書いたわけでなくても、書いちゃいけないんだよ。
>憐れんでほしいのか?笑わせるな。
……だわなぁ。
なんだかんだいっても、あの終章を読者に読ませてはいかんだろ。
アレを読むのは、自分の読者だけだってことをもちっと意識しろ>ユヤ
と、ゆーわけで、クビツリの157頁、哀川タンの台詞をささげます。
「……諦めんな見限るなてめーで勝手に終わらせんな! 同情されてーんか…… 」
クビツリとクリテロ。
この二冊は様々な面で対極にあったというわけか。
同情されたいんじゃなくて、逆に笑われたいんじゃないか。
体を張った自虐ギャグなんだと思うけど。
他の作家連中に笑われるだけだろ。
クビツリなんてゴミ小説よ
873 :
名無しのオプ:02/08/13 23:31
今日、近所の本屋に行ったらクリ・テロ(3冊入荷)は売切れだったが
霧舎の新刊(3冊入荷)は全く売れている様子が無かったので
やはり霧舎よりはマシだと思う。
っていうか、霧舎学園シリーズを12作も出して金になると思ったなら
ノベルス編集部頭悪過ぎだろ。
ageてもいい?(といいつつageる)
874 :
名無しのオプ:02/08/13 23:50
>873
クリテロ実は3冊全部が返品という罠。
霧社実はストッカーから補充に次ぐ補充、バカ売れという罠。
結論。
ユ ヤ タ ン ア ボ ー ン
クビツリから引用してんなよ西尾信者。
お前は創士か。
876 :
名無しのオプ:02/08/14 00:25
6000人しか買った人がいないってほんとなのかな?
俺もその一人とはなんとも・・・
どうせアボーンするなら霧舎も道ずれキボン
俺・・・愛読者カード出すわ。とりあえず。
878 :
名無しのオプ:02/08/14 00:42
なんかそれも編集あたりに踊らされてる気がしてどうもね・・・
買って読んでは文句言ってたんだけど居なくなるのは確かにサビシイ
やっぱりユヤタソはもう少し見ていたいなあ。
なんともならなそうな気もするが、
愛読者カードは書いた方がいいんだろうな。
こんな時こそ大塚英志の庇護は役に立たんのか?
そうそう。
大塚の無理矢理な権力で角川なり、
徳間デュアル辺りに押し込めそうだけど。
882 :
the Rock.:02/08/14 01:28
東京へ来て小説をまた書くんでしょう?
変名で乱歩賞あたりに応募するとかさ。
そういうのを狙ってるのでは?
鏡家サーガはもう書かないってことでは。
大塚は使い捨て大好きだからアテになりませんよ
>>882 勘違いコテウザイ
木島日記を貰え
885 :
名無しのオプ:02/08/14 01:59
886 :
名無しのオプ:02/08/14 02:32
テロル読了。
感想・・逝ってよし。ついか逝け。
デビューからなんも成長してない。なんだよ、あの密室の答え。マジで萎えた。
佐藤よ、もう作家やめろ。
北海道でじっとしてても
執筆依頼なんか来ない。
東京で営業をかけるべし。
それが駈け出しの作家
というものではないのか、と。
>886
それでした!反応サンキュです!
>886さんではなく>866さんでした。済みません。
クリテロの最後は一発ネタとしてはまあいいんじゃない?
とは思ったけど、このまま消えていくんなら、かなり寂しいものが…。
西尾も今回は駄作だし、霧舎もいいとは思えない。
でも、今回佐藤友哉は、作家として一番恥ずかしいことを書いちゃったね。
作家なんてみんな苦しいんだから。(一部楽な人もいるかもしれないが)
891 :
名無しのオプ:02/08/14 13:01
彼がデビューしたときはその事自体を散々叩かれ、
しかし今全く逆の現象が起きている。
読者は勝手なものです。
>>891 そんなの当たり前だろ。
ちゃんとしたもの書くまで読者なんて叩くに決まってる。
逆の現象起きてるかあ?
どんな傑作を書いたとしたって
必ず不満を持つ読者はいる。
なぜなら各々文学観が違うからだ。映画も同じ。
いちいち読者の反応など気にしなくていいのだ。
894 :
名無しのオプ:02/08/14 20:08
純文学の初版、五千冊くらい、
とか何かで読んだ。六千売れたんならエエのではないの。
講ノベは純文学ではありません!
レーベルの問題なのね…
というか三冊通して6000冊という意味では?
一冊で6000人って多すぎるような
897 :
名無しのオプ:02/08/14 21:03
「一般受けしない」というのはあきらかに言い訳。佐藤はこういう小説しか書けないわけだし、一般的じゃないのは内容ではなく文章や描写の稚拙さ
898 :
名無しのオプ:02/08/14 21:14
決して文章や描写が稚拙ということはないと思う。
そんなものは続ければいずれ上達する。
肝心なのはプロットだ。
結末をしっかり書ければ大抵の読者はそれほど不満には
感じないのでは?
901 :
名無しのオプ:02/08/14 21:23
のりりんて誰ですか?
おせーて!
夏になって厨房が増えたな、このスレ。
905 :
名無しのオプ:02/08/14 21:53
( ´_ゝ`)フーン
ところで短編の話、ありゃどこまでホントなんだ?
やはり短編とうたってるのだから9割はフィクションか?
まあ、小説家の言うことなんて信じられんばい。
906 :
名無しのオプ:02/08/14 23:17
ちょっといいかなー
>>821 珠玉混合って何?ひょっとしてお前スゲー恥ずかしい勘違いしてないか?
まあ玉石と珠玉くらい良いじゃないですか。減るもんじゃなしに。
908 :
名無しのオプ:02/08/14 23:48
珠玉と玉石は全然違うアル。
混合でもないのコトよ。
たしかにプロットは下手だよな・・・
しかし水没で固定ファン付きそうだったんだから
一般受けなんて狙わんでもいいんじゃないのか?
まあ積木も一般受けしなさすぎて切られかけだったが。
珠玉の瓦礫に在るが如し
ユヤたんが講談社ノベルスで本を出すことのたとえ
_,,..- - .、.._.
,. ‐''"´ `'‐.、_,.. _
,.‐´ `‐.、.
//`-、_ 、 \
/ /_,.-‐-、`/ニ‐-、_ ヽ `:、
/ / `‐-`‐,-‐-- i ,.-‐‐‐‐'''"" i
i , , /i , /i | `‐--i'""""゙|
| i i / i | , / | l l i
! | |.! /-‐l/! .i/__.! , l l l
! il lヽ./_,=-、 ヽ l ! ヽi l l l この本を読んでいると
ヽl ヽ l/i ;;;0i` ヽ_ ! _,.=-、!ヽ l l lなんだか勇気が湧いてくる。
メ l P''' l i ,;;0jヽ`l l !
/ i ,' "''''゙゙ jo''' l ` | l l
i /i '、 ' ' ' ’ "''''‐゙゙ l l l
l l \ ` ー ' ' ' i l !
ゝl 人 /` 、 _ _,. -‐''"l l /
/`ヽ/ ' / i ノ / /! //、
,============, l l -、 ,.-‐‐ / / / !/ \
'============' i /`‐--,---'//i/ ヽ
i クリスマス i. | ./ ○i ヽ // i
l テロル l. l / l \.i/ |
く丶 l. l'ゝ、 ○l / /
く丶j ⊂ニ` ヽ. l く __,.-‐つ _,.-j
く_`j `--、 ヽ ○l {_________________j-''
く__j `--、 j l / /
L_________________.`-、_ \ l / /
あ、玉石混淆。ちゃんと合ってれば一発変換で出るんですな。
まあ別に良いじゃないですか。
いーちゃんスレとどちらがはやく新スレになるかちょっと気にしてる馬鹿一人。
913 :
名無しのオプ:02/08/15 01:54
なまじミステリ風にするから
色々と叩かれるわけで、
ここはひとつ、
メ イ ン ス ト リ ー ム を狙うのがいいんでない?
ユヤタンの周りの鬱を読者の生活圏にフィードバック出来ないのがきつい。
あと、プロット……
>ユヤタンの周りの鬱を読者の生活圏にフィードバック出来ないのが
?どういう意味でしょうか?
916 :
名無しのオプ:02/08/15 02:33
____
| ┐‐ | |
| - | |...コノスレキショイ...
 ̄| ̄U ̄
| |〜
U"U
プロットが腐ってる作家ならユヤタソの下に三桁はいる
今日ようやっと本屋で新現実を発見できターヨ。
ユヤタソ目当てで買った人間がココにも一人…。
未発表小説の断片じゃなく全部を、どこかでちゃんと読める日が来るまで
新現実は捨てないでおきまつ。でもいつかは絶対捨てさせてくらはい >新現実
あとユヤタソの汗&腕毛入りパンmanseeee!!
>>906 ひどく無様だが、なぜか盛り上がってるので戻ってきてみた。
今更誤字、つか誤用指摘されても。えー、勘違いは認めます。失礼しました。
あの解釈について意見もらえた方が嬉しかったが……。
新現実どっこにもなくて、新宿でやっと読んだ(立読)。痛すぎ。
東京来たら、ユタヤソとグチりながら飲みたい(w
>>915 ユヤタンが感じている鬱の形式を
みんなが認知できるような形式に換えられないのは、残念だなって事。
つぅーか、914の文章は、飛びすぎてるな。
921 :
名無しのオプ:02/08/15 11:00
ユヤタソの宇津はべつに宇津でもないとおもうんだが。。。
つか、ユヤタソかまってちゃんしすぎ。だから東に気に入られたんだろうけど。
漏れはおねぇタン的資質はもってないので、
エンドレス「エヴァンゲリヨン」は、以下放置つうこで。
ドカベソ
次スレ・・・・どうする?
いらない
925 :
名無しのオプ:02/08/15 14:04
全部ネタだろ?全部トリックだと俺は思う。
そうじゃなかったら、こいつ(佐藤友哉)はどうしようもないクズだな。
クズじゃないユヤタソなんてユヤタソじゃない!
この板では大人ぶった阿呆がイパーイ来てウザイのでラ板に立てませんか
ラノベ板スレは住人に一蹴されて散った
930 :
名無しのオプ:02/08/15 16:04
佐藤はラノベじゃないだろ。
ラノベは西尾だ。ラ板で盛り上がってるのがなによりの証拠。
佐藤スレもパート2で閉店ってことで。
3スレ目と3作目をかけて、
「水没ユヤタソ〜佐藤友哉パート3」
ってのはどうだろう?>次スレのタイトル
クリスマス・テロル 読みました。
メフィストってこんな人ばっかりなんですか?
もう佐藤スレはいらない。
とりあえず閉店でいいような気がする。
>>933 そんな奴か、あるいは逆に自分の世界に「いっちゃてる」奴ばかりだよ。
私的にはそーゆう所も好きで読んでいる部分もあったりするのだが。
>934
立って、需要がなくなったら勝手に落ちるだろうし
このスレはすぐ使いきりそうだから新しいのがいるだろう。
>936
まあまあ。
2chを翻弄するとは、やるなっ太田克史
939 :
名無しのオプ:02/08/15 21:52
誰か太田のスレッド立てろ
この重版童貞が
重版童貞野郎 佐藤友哉その3
やっとクリテロ読めたよ
ゲロ吐きそうな位気持ち悪いと最大級の賛辞を送っておこう
さて、新現実でも読むか・・・
佐藤友哉 3/6000
[みんなでユヤタソを改造するスレ]
>938
今月のノベルズ、よりによってユヤタソと西尾をバッティングさせるところとか・・イイ!(藁
947 :
名無しのオプ:02/08/16 00:56
>>944 ラ板にもスレがあったのね・・・
新スレ 重版童貞・・・ってのに一票。
948 :
名無しのオプ:02/08/16 01:34
ユヤタンのマッキントッシュを叩き付けて破壊して
「へっ、誰がお前の物語なんか読むかよ」って言いたい
そしたらユヤタン、ほくそ笑みながら>949に向かって「それがあなたの物語です」
>>948 2位の出版社「ノリリン出版」って読んじゃったの俺だけですか?
なんでh抜くねん