作曲科受験生の為のスレッド〜第4楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasissimo
前スレ

作曲科受験生の為のスレッド〜第3楽章
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1213435909/
2nanasissimo:2012/02/25(土) 21:44:49.69 ID:y+2tqnTR0
過去スレ

作曲科受験生の為のスレッド〜第1楽章
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1141024592/

作曲科受験生の為のスレッド〜第2楽章
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1198234655/
3nanasissimo:2012/02/25(土) 23:49:21.47 ID:+1cKvIiy0
スレ建て乙
明日から芸大の試験ですね!
頑張ってきます!
今日は早めに寝ておこう。。。
4nanasissimo:2012/02/26(日) 01:07:03.71 ID:sOSCuuPVP
>>3
えっ
ネタだよな・・・??
5nanasissimo:2012/02/26(日) 01:23:27.62 ID:uxdBRMY70
もちろんネタだおw
バスもソプラノも割と楽だったね。
6nanasissimo:2012/02/26(日) 02:04:17.75 ID:jWlG5NVVO
ソプラノは簡単だったね
志願者の人数が少ないからかな?
7nanasissimo:2012/02/26(日) 10:08:32.20 ID:EjrdKt7p0
芸大の一次試験の和声って、わかればすっごい単純にすむ場合多いよね
難しく書いたところが、たいてい模範解答とはかけ離れている事多し
8nanasissimo:2012/02/26(日) 11:39:59.82 ID:ExbY2UbuO
>>3
ツマンネ
9nanasissimo:2012/02/28(火) 10:09:36.15 ID:iff1f5SA0
去年の受験生の平均点が低かったからじゃないかなぁ>ソプラノ易化
去年はわりと凝ってたもんね
10nanasissimo:2012/02/28(火) 12:31:57.90 ID:z1k6yi3n0
フーガはどうでした?
11nanasissimo:2012/02/28(火) 21:16:12.19 ID:dy527td/O
去年よりは簡単だと思いますよ
12nanasissimo:2012/03/01(木) 23:03:21.09 ID:lBdG6nEN0
Hr+Pf
13nanasissimo:2012/03/02(金) 01:51:59.60 ID:/v52qaVBP
マジで?
14nanasissimo:2012/03/03(土) 02:09:35.53 ID:Dxtj16bj0
いや、カルテットだよ
15nanasissimo:2012/03/03(土) 21:04:41.88 ID:MvjSMjKA0
>>12
>>14

ふざけんな!
16nanasissimo:2012/03/14(水) 06:34:21.31 ID:H0UhjZX3O
藝大受験組、お疲れ様でした。
17nanasissimo:2012/03/14(水) 17:05:10.28 ID:8QpFHTvfO
今年は3次試験でだいぶ残したね。

その分、4次が熾烈化したわけだけど。
18nanasissimo:2012/03/14(水) 23:02:22.27 ID:t5kbSgfpO
4次で落ちた人はつらいよな〜w
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20nanasissimo:2012/03/23(金) 12:51:16.82 ID:UAQ0YqQfI
作曲科行く人って勉強の進度どれくらいまでいってるもんなんですか?
芸大和声とかその他の参考書とか
21nanasissimo:2012/03/23(金) 13:24:15.94 ID:Zycl+J6vP
>>20
芸大和声やデュボアは完全に終わって、シャランやってる。
対位法も4声まで終わって、先生からテーマ貰ってフーガ書いてる状態だな。
22nanasissimo:2012/03/23(金) 20:26:59.92 ID:UAQ0YqQfI
>>21
凄いですね・・・自分なんかまだ芸大和声の3巻ですよ。
そこまで進んでいて何かアドバイス的なものがあればお聞きしたいです。
23nanasissimo:2012/03/24(土) 09:44:31.76 ID:dPG4Rmw90
受験生ができることは
先生の言う事をよく聞くことぐらいじゃないかな・・・
24nanasissimo:2012/03/24(土) 11:37:09.85 ID:BwssJNlE0
「作曲科行く人」もどこの作曲科に行くかによって話が違ってくるでしょ

ここは東京藝大志望が圧倒的に多くて
単に作曲科の話と言うと東京藝大の話になるのが暗黙の了解になってるけど
25nanasissimo:2012/03/24(土) 13:46:04.89 ID:YJvNf78fI
受験だと考えれば学校によるかもしれませんね。
それでもどこの学校を志望するにしろある程度は進んでおきたいですね。

藝大とまではいかなくとも、そのあたりでは大学入学時点でどの程度の習得を求められるものなんですか?(和声楽以外で)
26nanasissimo:2012/04/02(月) 22:46:21.44 ID:Wjb6XNvjP
>>25
和声学以外では、一般的な大学入学レベルとしては、定旋律に基く3声の自由対位法&混合対位法が誤りなく書けること、及び
任意の旋律を基にソナタ形式の曲が、古典の和声&声部進行の規則を守った上で書けることかな。
対位法については5時間で低旋律を上声・中声・低声に置いた3題、
作曲に関しては7時間で、最低でも再現部の冒頭までをピアノを用いずに書けなくてはいけない。
27nanasissimo:2012/04/16(月) 22:12:35.92 ID:KrSKBxV40
少しスレチだが、どちらもエクリチュールを習得したことを前提として、芸大や音大に行ってほぼ音楽だけを勉強するのと、一般大で音楽以外のことをしっかり勉強するのとではどちらの利益が大きいのだろう。
前者は仲間と切磋琢磨でき、自作が演奏される機会も得られるけど、後者は、真面目に勉強すればより広い知識と視野を得ることができ、作曲に生かせる
結局は人それぞれなのかな…
28nanasissimo:2012/04/17(火) 02:15:45.75 ID:Hg69A4H50
その人の目的にもよるんじゃないでしょうか
与えられた環境をどう生かすかは
最終的にはその人次第だと思いますし
29nanasissimo:2012/04/17(火) 08:38:46.49 ID:MRvJO+jAP
>>27-28
その相談受けることあるけど、相当な進学高にいて勉強もよくできる子なら、
正直言って音大に行くのは勿体無いよ。一般大学行って語学や歴史等を学びつつ、
個人レッスンや音大の聴講性として学べば良い。
昔(70年代)と違って、今の音大は卒業しても、ヤマハやカワイが諸手を上げて
採用してくれる訳じゃ無いし、教職も、障害児教育等の余り人気の無いコース以外は、
かなりの狭き門になっているからね。
音大は、本当に「音楽のムシ」みたいな人だけが覚悟して行くべきとこだと思う。
30nanasissimo:2012/04/17(火) 08:45:02.00 ID:MRvJO+jAP
○聴講生
×聴講性
ゴメン、間違えた。
31nanasissimo:2012/04/18(水) 02:29:23.49 ID:eXmGLp/E0
てゆーか他スレに書いてあったけど今は慶応や早稲田にも作曲の教授が教えてる学科があるじゃん。
あと東大にも2chの現音板でネタキャラとして有名なイトケンが作曲を教えてる学科があるし。
ゼミでは作曲を勉強しながら他の科目は政治や経済や理工学などの教養科目も取る感じだよね。
調べてみたらアート系全般の学科の中で研究室単位でデザインや作曲など専攻が分かれるらしい。
そんな感じなので実は音大卒業後に慶応の大学院に進学してる学生がけっこう多いらしいよ。
ひょっとしたら学部時代からもそういう学び方ができるのかもしれないけど。
早稲田の作曲系のコースも今年から大学院ができたから今後はそのパターンが増えそう。
32nanasissimo:2012/04/18(水) 22:11:26.48 ID:gGn1xlIa0
>>27
 音高で作曲をやってから,音大ではない大学に進んだ者として,私見をば。

 これはほんと,何といっても目的による。
 一口に「作曲をやる」といっても,どういう音楽を目指すのかとか,どういう働き方をしたいのかとかは,実に
さまざまだから。

 あと,一般の大学となると,学部・学科が実にいろいろだ。これまた一口には何もいえない。
 簡単なところで,理系と文系ではやっていることは全然違う。

 以上を一応踏まえた上で,私の思うところを述べる。

 とにかく曲を書くのが好きで,ただとにかく曲を作っては発表できればそれで満足で,
そうすることの意味とか価値とかに疑問をもつことがないなら,音大・音楽学部でよいと思う。

 しかし,たとえば

●和声学や対位法をはじめとして,我々は必ず西洋音楽の伝統に学んでいるが,この伝統は我々にとって
どういう意味をもつものなのか?
●また,この西洋音楽は,いったいどのような精神を背景として生まれたものなのか?
●もっと細かい問題の例を挙げるなら,ソナタ・アレグロ形式はいったいどういう精神的意味を持つ
形式なのか? フーガは? モテトは? 変奏曲は?
●さらに,音楽に限らず,明治以降の我々は西洋から多くを学んで立っている国に生きているが,
我々はいったいどのくらい西洋の伝統に属する人間で,どのくらい日本の伝統に属する人間なのか?
さらには,東アジア文化圏とかシルクロードとか,ほかにも我々のルーツを求めるべきところが
あるのではないか?
●本当に現代日本にふさわしい,あるいは現代日本において求められている音楽はどういう音楽か?
あるいは,そもそもそんなものはあるのか? 「日本」にこだわる意味からして疑うべきではないか?
●我々の生きる世界,すなわち現代日本(あるいは現代世界)において,作曲家が果たすべき役割とは
いかなるものか?

といった根本的な問題について一度きちんと考えたい場合は,一般の大学の,それも人文系の学問を
やっているところ(ふつうは文学部。ほかには教養学部など)に行く価値は非常にあると思う。
(続く)
3332:2012/04/18(水) 22:30:22.99 ID:gGn1xlIa0
>>32の続きです)

 社会科学系や自然科学系の学問が作曲を志す人に役立つかどうかは,私には分からない。私は
ほとんど純然たる人文系の人間で,あまり視野が広くないから。しかしこれもやはりその人の目的次第。

 ただ,自分の芸術の方向を一番根本的なところで決定するのは,>>32に挙げたような問いではなくて,
自分という人間そのものが究極的に何を目指すかということ,要するに価値観とか思想とか信仰とかの
領域だと思う。そしてこれは,一般大学に行ったって学べるものではない。大学というところは,
はっきりと,価値観にはノータッチの場だから。

 あと,一般大学に行く場合の注意。
 音大と違い,放っておくと,音楽に関して孤立する。つまり,師もいなければ十分なレベルの
音楽仲間もいないという状況に陥る。これはまさに私自身が陥った状況なのだが,私の経験から
いわせてもらえば,非常に有害だ。少なくとも,作曲を続けるつもりがあるなら避けるべきだ。
 だから,まず,一般の大学に行っても,作曲とかピアノとかの個人レッスンを受け続けるのが
よいと思う。それから,わりとレベルが高そう(あるいは真面目そう)な音楽系のサークルを
見つけて入るとよいと思う。一般の大学にも,音楽がかなりできる学生は少なからずいる。
彼らから刺激を受けない手はない。

 それから,これはもう憶測・偏見になってしまうかもしれないが,おそらく大切だと思うことは,
いわゆるレベルの高い大学に行くこと。(失礼な言い方になるが)「中途半端な」大学に行くくらい
なら,>>32に書いたようなことに関心があるタイプの人であっても,音大を目指したほうがよいと
思う。
34nanasissimo:2012/04/19(木) 00:13:41.40 ID:exLWuHHR0
理数系の学部で勉強してもおもしろそう。
特に科学なんかはここ最近で急速に発達してきたものだから、作曲との間で成されていないことはまだまだたくさんあると思うな。
35nanasissimo:2012/04/19(木) 03:15:08.93 ID:nZ2kFDOQ0
>>32>>33
俺が書いた>>31の内容を華麗にスルーされたけどw
>>31で書いた学科についてはどう思う?
実際にその辺の学科の大学院修了者が音大で教えたりするパターンも増えてるけど。
慶応も早稲田も有名な作曲の先生が常勤で教授やってるしね。
学部や音高でソルフェージュをきちんと身につけてれば作曲に関しては
個人的には大学院以降はゼミでレッスン形式で教わる感じでも大丈夫だと思うけどね。
そもそも大学院だと音大でもレッスン以外の授業はあんまないわけだし。
3632:2012/04/19(木) 21:26:02.75 ID:9L6fdjvA0
>>35
 いや,べつに興味ないから無視したわけじゃないよ。>>32-33はむしろ
「作曲を志す人が,作曲以外のことを大学でやることの意義」
をテーマにして書いたので,たとえ早稲田や慶應で学ぶにしても,作曲そのものの学習について書かれた
>>31とは絡むところがなかっただけ。

 それで>>31についてだけど,正直全然知らないものだから,すぐに答えられない。
 私が大学受験したころには,早稲田にも慶應にもそういうのなかったから。
 それぞれどこの学部? 興味深いので,調べてみたい。
3732:2012/04/19(木) 21:28:58.25 ID:9L6fdjvA0
 あ,よく読み返したら,>>35が言っているのは,>>33の後半部分についてだな,きっと。
それなら納得。どうも失礼しました。
38nanasissimo:2012/04/19(木) 23:12:40.22 ID:dFCz7dvB0
>>36
早稲田は表現工学科
http://www.ias.sci.waseda.ac.jp/
慶應はエクスデザインコース
http://xd.sfc.keio.ac.jp/features/2012/interview-iwatake/

あと蛇足だけど東大の学環
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/professor.php?id=379

早稲田や慶應とIAMAS辺りは有名な作曲家が常勤教授だから最近はよく語られるよ
今は大学も少子化の問題もあって特にアート系の学科は研究領域を跨ぐカリキュラムの傾向が強いよ
なので学部を卒業後にそれらの大学院に進学する音大生も増えてきている
3932:2012/04/25(水) 22:46:04.00 ID:6yv6E9Di0
>>38
どうもありがとう。見たけど,たいへん興味深い。特に東大の伊東研究室。
大切な問題にかかわってくるように思うのでちゃんとレスしたいんだけど
しばらく時間がない。できたらまた改めてレスしに来る。

とりあえず一言だけいうと,たぶんこれまでは閉鎖的だったであろう
「作曲の教育」というものが,総合大学の中に置かれることによって
さまざまな学問分野からの刺激を受けて変革されることを期待する。
つまり和声やら対位法やらの新しい教育法が生まれないかなあってこと。
40nanasissimo:2012/04/26(木) 21:29:42.37 ID:b5bSf4Fk0
41nanasissimo:2012/04/28(土) 14:20:54.75 ID:K8wgS15l0
>>39
慶応は和声やコンピューター音楽のカリキュラムがあるらしい
早稲田の音楽系の学科はまだ出来たばかりだから詳しいことは知らないけど…

あと>>40が書いてるように
イトケンシュタインは定番ネタだよw
ネット界では悪い意味で有名になった人だしw
42nanasissimo:2012/04/28(土) 17:02:12.59 ID:+idexYaAP
>>41
>慶応は和声やコンピューター音楽のカリキュラムがあるらしい

入学時に和声の試験無しでか?
もし、大学入ってから初めて和声やるとしたら、そんな教育レベル、
たかが知れてるぞ!(`・ω・´)
43nanasissimo:2012/04/29(日) 04:08:25.32 ID:477Sz6qh0
>>42
慶応で言えば湯浅譲二とか吉松が入学後に作曲を始めてから和声を始めてるしね。
あと今は少子化の影響で音大でも入学後に和声を始める大学が多いよ。
入試で見るのはせいぜい楽典程度で和声は試験科目にあってもほぼスルー。
AO入試がある大学だと楽典ですら科さない音大もある。
どこの大学も私大音大は今は定員割れをしてる全入時代だからね。
落ちるとしたら実技ではなく教養科目がよっぽど出来ない奴だよ。
44nanasissimo:2012/04/30(月) 01:38:53.47 ID:qiNPyKS00
>>42
今の時代は音大の作曲コースでも入試で和声やる学校ばかりじゃないよ
それに実際そういう大学からも作曲コンクールの入賞者が出るし
よく言われる話で和声と対位法を勉強したから良い作曲家になれるかと言えば別の話だし
自分は三十代後半だから入試対策で和声とフーガをやった世代だけど
実際に仕事を始めると和声やフーガの知識がなくとも良い作曲家が多いことを痛感している
むしろ和声は生徒に教える時くらいしかやる機会がない
45nanasissimo:2012/04/30(月) 13:11:42.66 ID:3okLGO8hP
>>44
>和声やフーガの知識がなくとも良い作曲家が多いことを痛感している

俺は逆の感覚持ってる。
「現代音楽の作曲に和声や対位法の知識なんか必要無い」と揚言する作曲家に、
ロクな奴がいないのを実体験で知ってるから。
まず、そんな作曲家は構成力が無いわ。
そして、致命的なのは、己の作品に構成力が不足してる事に無自覚なこと。
そんな人は、ちょっと聴くには良いな、と思える作品は書けても、
雄大な構成で説得力のある作品は書けないよ。
4644:2012/04/30(月) 17:30:57.01 ID:7BRIp9bt0
>>45
まあポピュラーの作曲家とかそうだろうけど…
実際に歴代の音楽家がどこまで勉強したかと言うと疑問なんだよね
ワーグナーとかベルリオーズは日本の音大受験生のような勉強はしなかっただろうし
シェーンベルクだってあれだけ細かい和声学の著書や講義があっても学歴は高卒だしね
俺は音大出身(芸大は落ちて私立に行ったけど)だから自分には必要だと思って勉強したけど

先にも名前が挙がってたけど湯浅や吉松(武満にしてもそうだろうけど)みたいに
和声なんてろくにやらなかった人でも実績がある作曲家は多いわけだし

じゃあ自分達も含め勉強した作曲家が彼らより良い曲を書けているか?と言われたら
あの人達の曲を聞く限り残念ながらそんなことはない気がするし

今は湯浅さんの講義とかもustで中継とかしてるけど自分達が受験〜大学時代に
勉強したことはもちろん自分の血肉にはなってるけど重要なのはそこではない気がするけどね
あの人達は本当に魂が揺さぶられるのは何か?
というもっと芸術の根幹的な面で勝負してる気がするけど
4746:2012/04/30(月) 17:33:37.41 ID:7BRIp9bt0
>>まあポピュラーの作曲家とかそうだろうけど…

これは>>45に対する同意の意味で書いた箇所
その他は自分が音楽の仕事をするようになってから感じた面
日本でも冨田勲みたいに音大出身じゃなく独学に近い人でも実績ある作曲家はいるしさ
48nanasissimo:2012/04/30(月) 17:48:23.62 ID:7BRIp9bt0
書いているうちに長文になって、何だか散漫になってしましまったけど…

要するに何が言いたいかと言えば

自分が好きな作曲家は意外に独学が多かったのではないかと言う事
じゃあ自分が勉強してきたことは何だったのか?という疑問はあるという意味です

もちろん自分が今まで学んだことや、今でも自分が教える際に使う題材があった上で
自分の作曲に生かせるのだとは思うけど…

でも自分が影響は受けた作曲家とかは実際に独学の人が多いし、今は旋律だけ入力すればパソコンで
自動で編曲してくれるソフトも多いから今後の作曲家には必要ない気もするんだよね

こんなことを言えば自分も携わってる音楽教育の現場を縮小させることにもなるけどさ…

実際に劇伴なんかやってても昔は器楽曲の楽譜を提出するのが仕事だったけど
今の現場ではサンプルの切り貼りで放送局の職員が片手間で作る時代だし

もちろん自分は好きだから勝手に作曲理論とかを学んだし今でも現代音楽を作曲するのはライフワークだけど…
でも今の十代半ばのこれから作曲科を目指す学生達には、もっと別の勉強をさせた方が良いのではないか?
という気もしてきている

そもそもそれを勉強したところで、その先に何があるか?と言えば
今では入賞すれば自分の曲が演奏してもらえる作曲コンクールですら
年に数本しか無くなってしまったわけだからさ

学生の将来を考えると、もっと時代に沿った別の教え方があるのではないかなと
たまに思ったりもするんだけどね
49nanasissimo:2012/04/30(月) 21:36:55.42 ID:hILs42kp0
要約になってないぞなもし
50nanasissimo:2012/04/30(月) 22:21:06.85 ID:7Jjx6ovz0
ま、伊福部も松平親子も独学だしな。
あの辺の人達は音大受験しなかったから成功した好例でしょうね。
あの人達が和声やフーガを勉強してたらあの作風にはならなかっただろうし、
後の世界的な評価にも繋がらなかったと思われ。
51nanasissimo:2012/04/30(月) 22:51:26.29 ID:+IsUxzsO0
>>46
武満は和声はしっかり勉強したらしいぞ。
52nanasissimo:2012/04/30(月) 23:13:15.61 ID:7Jjx6ovz0
>>51
湯浅は慶應の授業で和声を始める前から無調の曲を書いてたから、
先生から君は和声をやる必要がないと言われて触りの部分で止めてしまったと語ってたよ。

ただ武満は師事したことがあるのは清瀬保二にしか師事したことがないはずだけど。
その清瀬保二にも自宅で楽譜を何度か見てもらった程度だった記憶があるので和声は学んでないと思うが・・・
そもそもピアノを買う金が無くて武満が広く知られるようになってからもピアノを持っていないという
話を聞いた黛が会ったこともないのに善意で寄贈したくらいだし。
ちなみに武満が和声を学んだという情報は何の書籍で見たの?
5345:2012/05/01(火) 11:51:39.96 ID:hkjjbU4SP
>>46-52
>ワーグナーとかベルリオーズは日本の音大受験生のような勉強はしなかっただろうし
>シェーンベルクだってあれだけ細かい和声学の著書や講義があっても学歴は高卒

どうも、「教師について和声や対位法を学ぶ意義や意味」と、
その作曲家に「和声や対位法の高度な技術が身についているか」が、
ごっちゃになって論議されてるような気がする。
俺が>>45で言ってるのは、後者の意味だよ。
あの幻想交響曲一つとっても、ピアノもロクに弾けず、
ほとんど独学で作曲を学んだと言われているベルリオーズの対位法感覚は凄いぞ。
それにベルリオーズは、後にパリ音楽院で学んでる。
同じく、ほとんど独学だったワーグナーも、マイスタージンガーの
スコア見ても判るように、対位法の実力はホントに凄い。
シェーンベルクなんか言わずもがな、だよ。
54nanasissimo:2012/05/01(火) 14:38:36.82 ID:BxTqLJ3F0
>>53
和声感や対位法的な要素ってのは勉強しなくても感覚的には身についたりもするじゃん?
だから勉強してなくても>>44みたいに実際に仕事を始めると和声やフーガの知識がなくとも
良い作曲家が多いと言う人もいるんじゃね?
ただしそういう作曲が音大の入試を受けても点数は酷いだろうねw
でも実際にはそういう作曲家も多いんだから大した問題ではない気もするけど
55nanasissimo:2012/05/01(火) 16:47:58.65 ID:BxTqLJ3F0
ちなみに>>53は好きな作曲家は誰?
音大出身でもないし作曲の勉強をまともにしたことはなく見よう見まねで作曲を始めた
名作曲家は国内問わず多いわけじゃん?
このスレでも何人もそういう作曲家の名前が挙がってるけど、その人達の曲は認めてないの?
少なくともここの住人は音大出身ばかりだと思うが自分達が聞いて育った作曲家は
自分の感性を頼りに作曲してる人が多い気がするw
56nanasissimo:2012/05/01(火) 17:15:22.63 ID:BxTqLJ3F0
あと、たまにこれを言う先生がいるけどさ
才能があれば何をやっても名曲が生まれるけど、うちらは凡人だから学ばなければならない
それは真理を突いてるかもしれない
自分達は凡人だから平均点を取れるようになる為に和声や対位法を学んだのではないかな?

そもそも、この流れは>>42の書き込みが発端だよね?
数年くらい音楽を学び出すのが遅くとも関係ない気がする
楽譜を書くのなんてボケさえしなければ続けられるんだから

ここにいる人は自分も含めて音大出身だから一般大出身者を下に見がちなんだろうけどさ
何気に慶応出身の良い作曲家は多いわけだし

実際に自分もこれまでに音大出身じゃないのに成人してから音楽に興味を持って
独学で良い曲を書いている現代音楽の作曲家とも知り合ったことあるし

和声やフーガが得意でも書いてる曲が面白くなければ何も意味ないじゃん
最近はそういう作曲家の方が多い気がするんだよね
だから>>42が言う様に教育レベルが低いからと言って馬鹿にする必要はないと思うけど
5745:2012/05/02(水) 12:17:27.46 ID:S9EZhdD2P
>>54
>和声感や対位法的な要素ってのは勉強しなくても感覚的には身についたりもするじゃん?

>>54さんは、実際に和声や対位法をどの程度勉強した?
「和声感や対位法的な要素」やセンスが曲に感じられるのと、
高度な和声や対位法の『技術』が身についてるのとは、全然違うぞ。
ハッキリ言うけど、初歩の和声程度なら話は別だが、
ズバ抜けた才能の持ち主でも無い限り、高度な和声や対位法は
勉強しなくても身に付く事は、まず無いよ。
対位法は特にそうだ。それは「実際に手を動かして」、
対位法の声部進行に苦労しつつ、ある程度のレベルの課題こなしたした人なら、
理屈抜きに判ると思う。
5845:2012/05/02(水) 12:25:52.33 ID:S9EZhdD2P
>>55
>音大出身でもないし作曲の勉強をまともにしたことはなく見よう見まねで作曲を始めた
>名作曲家は国内問わず多いわけじゃん?
>このスレでも何人もそういう作曲家の名前が挙がってるけど、その人達の曲は認めてないの?

勿論、そんな作曲家に魅力的な作品があることは知ってるよ。
有名どころで言えば武満徹がその代表だな。
但し、その限界も判ってるつもり。
武満が、その晩年、しきりと「対位法を(一から)学びたい」と述懐した言葉には、
武満自身、己の感性だけに頼って音楽活動続けてきたことの限界を感じた事による、
かなりの本音が含まれてたと思う。
5954:2012/05/03(木) 09:04:45.70 ID:PFl5WMpJ0
>>57
俺は師匠がガチガチの和声指導者だったから課題だけで四声を弾けるようになるまでやらされてたよ
でも三巻の後半あたりでその手の即興をやらされると、ぶっちゃけ今やっても危ういかな…苦笑

ただ、それは自分が凡人だったから、そういうトレーニングが必要だっただけかなと
残念ながら自分には自分が影響を受けた作曲家みたいに秀でた才能がないから
そういう努力が必要だっただけだと思う

対位法に関しては二声でやってる間はあんまり実践的な実感がしなかったけど
フーガやるようになってからようやく実用性を感じたかな

でも自分が好きな作曲家の曲はその手の理論からはかけ離れてることに気付いてからは
もっと他の事を勉強すればよかった気がしてる
例えばメディアアートとか映像とか音響ソフトのパッチ用にプログラム言語とかね

いざ作品を発表する機会に恵まれてからは特に今の現代音楽の兆候からはその辺の要素が必要とされるし
あと単純に自分が好きな作曲家の楽譜を取り寄せたりすると意外に皆、五線譜に書かずに
文章で演奏者に指示してるだけだったりするしw

それと自分が好きな作曲家が審査員をやる時は逆にそういう作曲家が評価されることが多いから
下手に和声とかやったことが現代曲を書く際は自分にとって今は足かせになってるんじゃないかなと…

例えば君は前回のJFCの新人コンクールとかには行ったかな?
あれは自分にとっては最近の国内のコンクールでは非常に自分の価値観を覆されたよ
数年前の武満賞のライヒの時みたいな講評が当たり前のように国内で起きてるんだから
今までは保守的だった国内の現音界からは考えもしなかった事だし
あれを見てちっぽけなプライドが邪魔する自分に本気で嫌気が差したし自分を恥じた
あの時の審査員は国内では自分が好きな作曲家ばかりだったから余計にね

和声だとか対位法は現代曲より、お金儲けにポピュラーのアレンジやる時の重宝してる
それを考えるともう今は芸術音楽をやる人間は先に挙げたメディアアートとかプログラミング言語を学んだ方がいい気がする
芸大や音大でも最近はその手の学科が増えてきてるしね
むしろポピュラーの人達が機能和声やらフーガの勉強を徹底的に勉強した方が身の為だと思うけどね
現音の方もオケ鳴らせる機会は年々、減って来てるわけだしね
60nanasissimo:2012/05/03(木) 10:59:00.92 ID:rPjkGKHPI
素晴らしい理論書教えて
61nanasissimo:2012/05/03(木) 16:30:06.01 ID:PFl5WMpJ0
>>60
ベタに近代和声学と管弦楽法でいいんじゃね?

原書のまま読めるならメシアンのやつも悪くないらしいけど
翻訳版は絶版になってるけど輸入書籍を扱ってる店なら
原書は取り寄せることもできるらしいよ
6260:2012/05/05(土) 03:04:11.94 ID:2Z23+xpO0
ここの住人だから言うまでもないと思うけど・・・
『近代和声学(松平)』『管弦楽法(伊福部)』のことね

ただ管弦楽法はサックスの項が手薄だよね
現代曲だとサックスの使用頻度も高いと思うけど
サックスについては吹奏楽連盟がヤマハから出版してる書籍が良いよ
ただ今は絶版になってると思う
63nanasissimo:2012/05/05(土) 10:13:52.09 ID:vAttFduN0
でも近代和声学って絶版になってたよね
6460:2012/05/05(土) 15:01:59.29 ID:0KZWdxJe0
>>63
音楽関係の古本屋やヤフオクをマメにチェックしてれば今でも割と簡単に入手できるよ
5〜6000円で買えるからお得かと
65nanasissimo:2012/05/06(日) 11:25:24.76 ID:ZAGlwre1I
60ですけど、松平さんの近代和声はどの様な内容ですか?
良い本みたいですけど何が良い点なのか気になります。

66nanasissimo:2012/05/06(日) 22:57:31.65 ID:/giHaZsp0
>>65
よく言われるのは芸大和声の四巻的な存在と例えられる
近現代の作曲家の楽曲分析や各国の旋法の解説が多いからね
ただ課題や解答集があるわけではないよ
でも資料としては悪くないという感じ
6745:2012/05/07(月) 04:56:32.27 ID:7X0v5USxP
>>66
むしろ「芸大和声の四巻的な存在」は矢代秋雄和声集成1〜3だろ(´・ω・`)?
池内友次郎門下の俊英でパリ音楽院の伝統の流れを引く高度な和声は、
芸大和声の四巻と呼ぶに相応しい。

後は順当に「シャラン」だろうな。
多くの高校生の学習者も、その順番でやってるハズ。
68nanasissimo:2012/05/07(月) 22:52:32.78 ID:cxfgXjJB0
>>67
大学受験用で考えればそれは同意だが近現代の楽曲分析する際は
近代和声学を四巻的扱いとして挙げる学者も多いよ

それにこの質問はそもそも良い理論書を教えてくださいと言う流れからだからね

てか、いつも思うけど君は話の俺が書いた本筋とは別の側面から重箱の隅を突こうとするよねw
俺が述べてる主旨とは別に説明上の表現の揚げ足取りをされるもんw
そういう意味でその言葉を使ったわけじゃないんだけどな〜って言うのが多いよ

稀にリディアンクロマチックを挙げる人もいるが
個人的にはジャズ系の理論家はあまり好きではないから
自分は同意しかねるけどね

てゆーか君は何歳?
自分は四十代だが世代が違うのかな?
あまりにも当たり前のことをドヤ顔で語られることが多い気がするw
69nanasissimo:2012/05/08(火) 06:48:35.99 ID:S39pO/FJ0
>>68
二十代前半くらいな気がする。
おそらく貴方と違って教えてる側ではないと思うよ。
70nanasissimo:2012/05/08(火) 09:39:41.01 ID:7KaKvvVM0
ただ伊福部管弦楽法も近代和声学も高すぎ
まあ仕方ない気もするけど
71nanasissimo:2012/05/08(火) 20:22:21.30 ID:S39pO/FJ0
>>70
伊福部管弦楽はずっと使えるし
近代和声学は古本の相場が6000円前後だよ。
だからそんなに高くはないと思うよ。
自分は音大に入る前は理系学部を卒業したけど
理系書に比べると音楽関係の書籍は良心的な方だよ。
特に医学書なんて洋書ですら高いから。
72nanasissimo:2012/05/08(火) 23:45:32.09 ID:U16FpdJAO
伊福部管弦楽は二万出す価値あるで
俺の師匠が使ってんだから間違いない
73nanasissimo:2012/05/09(水) 06:16:37.51 ID:1P/rGYQT0
ニ万じゃなく三万弱じゃなかった?
でも俺もあれはそれだけの価値がある書籍だと思う
名だたる作曲家もいまだにオケ譜を書く前にパラ読みするらしいし
74nanasissimo:2012/05/09(水) 13:11:30.74 ID:fE4tMjnKO
盛大に平行五度平気で書いてた無知なころが
一番楽しかった
75nanasissimo:2012/05/09(水) 14:46:37.84 ID:MLP6yNOdI
近代和声学読んでみたくなりました。
なんで絶版なんだろうか。
76nanasissimo:2012/05/09(水) 19:26:15.85 ID:dCZ6dQyB0
>>74
でも伊福部なんて気にせずに自分の作風に拘って
盛大にそれをやってたからフランスで優勝できたようなもんじゃん
それに近現代以降は盛大に使っても意図的であれば別に恥ずかしいわけじゃないしさ

>>75
ヤフオクや神田の古本屋をチェックしてればすぐに見つかるから諦めなさんな
ただ実際に購入してみたら期待ほどではないと思うだろうけどね
大抵の音大の図書館なら置いてあるから
一般人だって手続きすれば入れるし
国会図書館という手段もあるし
77nanasissimo:2012/05/10(木) 22:39:32.54 ID:BDD40UsU0
『近代和声学』は,たしか,東京文化会館の音楽資料室にあるよ。
貸出はしていないけれど閲覧・コピーはできる。
78nanasissimo:2012/05/12(土) 00:35:36.97 ID:y5x0G2IbO
なんで良書って絶版になるんかいな〜?
●近代和声学(マツケンサンバ頼則)
●フォーシェ「60バス課題」(Salabert)
フォーシェは有名なアルテルネやソプラノ課題よりも厳格で好き
●ジャン&ノエル・ギャロン「和声課題1巻」(Heugel)矢代秋雄が愛奏したというEsDurが入ってる
79nanasissimo:2012/05/12(土) 14:10:12.27 ID:uHH5IRHa0
良書でも需要がないから出版社的には負担になるらしいよ
芸大和声みたいに学校がテキストで使ってくれればいいんだけど
やる気ある生徒が個人的に買う書籍程度の書籍だと年間に数十冊しか売れないらしい
だから重版できずに絶版になるんだってさ
80nanasissimo:2012/05/12(土) 22:18:58.00 ID:YCi7H4+vP
いっそのこと青空文庫みたいに無料で公開しちゃえばいいのに。
81nanasissimo:2012/05/13(日) 19:22:16.15 ID:cNd0S4ct0
あれだけ労力をかけた書籍を無料公開されたら執筆者も報われないってw
82nanasissimo:2012/05/14(月) 11:23:27.27 ID:I6iYeiw10
理論書もそうだし、現代ものは楽譜も絶版多いよね
やっぱり需要ないからかなあ…
83nanasissimo:2012/05/14(月) 19:44:02.24 ID:+hoH7GEz0
>>82
出版関係の人から聞いたことあるけど
現代曲の楽譜はぶっちゃけ大学以外に注文が入らないんだってさ
そういえば書店や楽器屋で見かけたことないもんな
皆が最も楽譜を買いに行く機会が多いだろうヤマハですら現代曲の楽譜なんてまず置いてないしね
84nanasissimo:2012/05/15(火) 09:40:20.91 ID:FwclxCr3i
十二音技法を学びたいんだけどお薦めの本教えて
85nanasissimo:2012/05/15(火) 13:48:46.45 ID:+FTKZErK0
>>84
十二音は一世紀前の技法だから今さら学んでも使い道がほとんどないよ
書籍に解説してある手法では今の時代にそのままは使えないし
それでも買いたければamazonで古本で何冊か買えばいいと思う
あと実習をしたければ絶版だけど南弘明の十二音の対位法だろうね
古本ではあまり出回らないから図書館でコピーするしかないけど
86nanasissimo:2012/05/19(土) 15:12:39.61 ID:HhOyYVBf0
「韓国人・朝鮮人の在日特権」とは?  日本に居座るダニどもの実態。

・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職→日本の税金で,遊んで暮らす韓国人たち。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない→日本人より優遇。

・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除

・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
87nanasissimo:2012/05/20(日) 22:03:39.21 ID:sUqG76sA0
やっぱりシャランきれいだなー
88nanasissimo:2012/05/22(火) 00:45:23.94 ID:hdf3BXPwO
でも一番弟子ミッシェル・ルグランじゃね?
服部克久とかw
ちょうど池ノ内友次郎門下が坂本龍一みたいな…
やっぱ独学、在野な野人がいい!線が太くて!
ミニマルをひたすら仕事で書きながらジブリアニメで名を馳せた「久石」最高!

フランスエクリチュールの二番煎じ→芸大アカデミズムには吐き気がする

芸大なんかいかなくても国立音大で充分美しい音楽がつくれる良い例。
89nanasissimo:2012/05/22(火) 15:36:48.25 ID:EPdXiL910
芸大コンプの典型例か。
90nanasissimo:2012/05/23(水) 08:21:45.66 ID:LMUgFdL70
芸大受験するとなると和声三巻に加えて人によってはフランス和声を始めとして徹底的に和声勉強するけど、
そうすると入学したあとはどんなペースでどういった和声の勉強していくの?
スタイル和声とかアナリーゼ?
対位法の方は、むしろ入ってから本格的な勉強が始まるっていうのはわかるんだけど。

>>88
芸大卒業後フランスのパリ音楽院に留学して、
フランスエクリチュールの二番煎じ「芸大和声」を作った島岡譲の弟子が久石と知っていてのギャグなのかね。
91nanasissimo:2012/05/23(水) 23:04:56.45 ID:4xEJG05fO
シャランの380の課題の305番c moll、
作者実施が納得出来ないです。
転位音がぶつかってて汚い…
92nanasissimo:2012/05/24(木) 10:07:49.66 ID:3M7Ja5z60
>>90
国立の島岡門下は劇伴作曲家になる人が多いよね
久石の他は大島みちるとかもさ
今は川島がいるから前衛寄りらしいけど昔の国立は商業寄りだったのかな
93nanasissimo:2012/05/26(土) 16:40:55.58 ID:d0B5ROJp0
>>91
気持はよくわかる。でも弾いたりしてればそのうちその響きにも慣れるよ。
94nanasissimo:2012/05/28(月) 19:58:46.79 ID:w20goeTI0
高校の頃書いたオケ曲が出てきた…我ながらそれなりに書けていると思うけど、所々めちゃくちゃ恥ずかしい
95nanasissimo:2012/05/28(月) 20:35:26.64 ID:ohUnN5j9i
例えば?
96nanasissimo:2012/05/30(水) 19:19:26.65 ID:HAibae8G0
>>95
無駄な音多すぎて楽譜真っ黒
あの頃はとにかく楽譜埋めるのが快感だったなあ…
97nanasissimo:2012/05/30(水) 23:15:33.76 ID:QpQ+giWmP
ファーニホウの楽譜とか見ると興奮しちゃうよね。
98nanasissimo:2012/06/01(金) 00:20:27.96 ID:BrR7Zb6aO
俺は編成大きい、てか段数の多い譜面とか見てるだけで幸せだった時期ががが。レスピーギとかストラヴィンスキーとかマーラーとかワーグナーとかラヴェルとか


あと書けもしないのに32段の五線譜買って好き勝手なこと書いてた無邪気な学生時代…ああバカバカww
99nanasissimo:2012/06/04(月) 15:08:57.88 ID:fJ1RiJmyI
和声の参考や弾く練習をしたいのですが、4声体の作品や実施例集などってありますか?
できれば各声部動きすぎず弾きにくくないことと、基本、一般的模範的な連結でつまらなくないものを探しています。
先輩方お願いします。
100nanasissimo:2012/06/26(火) 21:11:11.23 ID:AlnDqjSm0
>>99
ちょっと条件多すぎて具体的には思いつかないけど、フランスの和声教本の、簡単な課題の実施例とかなら大体条件満たしてるかな。ただし芸大和声とは規則がいろいろ違うから注意
まあ芸大和声の実施例でもいいと思うけど
101nanasissimo:2012/07/05(木) 10:10:05.74 ID:D3vjxypj0
age
102nanasissimo:2012/07/08(日) 22:59:25.75 ID:Emh3P5fU0
過疎ってるなー
103nanasissimo:2012/07/21(土) 16:08:13.30 ID:FwxV6OkG0
ここにいる(いた)受験生って、みんないわゆる「現代音楽」をやりたいのか?
104nanasissimo:2012/07/21(土) 18:30:29.72 ID:Cwjv0V520
現代音楽もやりたいけど最近電子音楽もすごい興味ある
しかし一般人と分かりあえなすぎてつらい
もうぶっちゃけロックバンドとかJPOPとかやりたい
105nanasissimo:2012/07/21(土) 18:44:53.96 ID:udFyTSp7P
>>104
三輪眞弘みたいに海外の音大に留学したほうがよくね?
それに、将来どうやって食っていくつもりなの?
三輪みたいに運良く地方の音大の教授になって電子音楽の講座開けるなら
良いけど、これから音大は志願者の減少で経費の削減を余儀なくされるから、
大学講師のクチもなかなか難しいと思うよ。例えあっても非常勤講師だしね。
それでも昔は数年務めていたら常勤になれる可能性もあったけど、今じゃ
50才でも非常勤のような「万年非常勤講師」がゴロゴロいるよ。
106nanasissimo:2012/07/22(日) 03:13:35.11 ID:ufoQwvbG0
食っていくことを第一に考えてたら
まずこの道に入らないと思いますが
107nanasissimo:2012/07/22(日) 07:15:12.47 ID:n0pWYCd2P
「どうやって食っていくつもりなのか?」に対する回答が、
「食っていくことを第一に考えてる訳では無い」では、
まるで答えになってないし、何の解決にもならんだろ(´・ω・`)?
108nanasissimo:2012/07/22(日) 09:20:14.23 ID:g0nKGkHP0
せめて、地方の大学で教育学部の音楽科の教授にでもなれればいいんだがなあ
109nanasissimo:2012/07/22(日) 09:35:10.46 ID:n0pWYCd2P
>>108
>地方の大学で教育学部の音楽科の教授にでもなれればいい

それが可能だったのは、昭和30年代までだなぁ。
俺の師匠(S38年東京芸大卒)がそうだったから。
ギリギリ70年代末までなら、ピアノやエレクトーン教えつつ、
音大の非常勤講師になって、常勤講師→助教授→教授という階段を登る事が可能だった。
それでも90年頃までなら景気良かったから、音大卒でも企業が構わず採ってくれた。
今は、その全てがダメだからなぁ。
最近、母校のホームページ見て、教員の非常勤率が8割もあるのに驚愕したから、
これからも期待は出来ないだろう。
110nanasissimo:2012/07/22(日) 21:49:02.63 ID:ufoQwvbG0
>>107
どうやって食っていくかというより
どうすれば安定した職に就けるかという話に見えたので
敢えて皮肉のように書きました。
111nanasissimo:2012/07/22(日) 21:51:28.12 ID:ufoQwvbG0
もし違っていたら謝ります。すみません。
112nanasissimo:2012/08/04(土) 00:57:18.47 ID:JOYVNn5B0
裸の王様が多いよな、大学の先生って。
113nanasissimo:2012/08/04(土) 19:28:29.70 ID:mWbFXOgR0
と言うと?
114nanasissimo:2012/08/05(日) 01:27:13.55 ID:cG/EqHIq0
自分が裸だと気づかない、周囲の人間も、そのことを指摘しない、出来ない、指摘する人間を置かない、要は自分にとって為になる苦言などを言ってくれる人を置かない、困った人。
115nanasissimo:2012/08/05(日) 05:01:11.70 ID:nTTWur2n0
それでも並の人間よりずっと知識も技術も処世術もあるから、大学の先生になれるんだけどな。
116nanasissimo:2012/08/06(月) 03:54:28.38 ID:BDvFrVqY0
しかし、「並のレベル」って年々上がって来てるよなあ
117nanasissimo:2012/08/07(火) 18:21:14.13 ID:Dp3usBGT0
改めて思ったが、やはり作曲家は頭いい人多いな

118nanasissimo:2012/08/08(水) 03:30:45.21 ID:Px3GIl0BO
偏執的な頭の良さじゃね?全方位の頭の良さかね?
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120nanasissimo:2012/09/02(日) 12:50:05.93 ID:hwirqp2s0
どうしよう…このままじゃ聴音が絶望的だ…
121 ◆3IMGWvlus. :2012/09/02(日) 16:17:54.88 ID:4w+hytwX0
>>120
 視唱やりまくって。いろんな調で。視唱と聴音は密接に関連しているよ。
 もちろん音名つきでね。
 固定ドで歌うか移動ドで歌うかは,あなたが慣れているほうでいいと思う。
ただし,聴音をするときと視唱をするときとで,同じやり方を使うように。
移動ドの人なら,移動ドで聴いて書けるように練習しないといけないだろう。

 固定ドは単純でやりやすいとは思うけれど,すべての調に対応する
感覚をあらかじめ身につけておかなければならないことに注意。
 たとえばニ長調の曲を聴いたら,Dが主音でAが属音で……ということを
感覚レベルで把握できることが必要。
 このことを言い換えると,あるメロディを,どの調の音名をつけて歌っても
違和感一切なしに歌えることが必要,ということになる。

 いずれにせよ,「音を聞いたときに,一緒に音名が聞こえてくる状態」をつくれば
聴音では困らないわけだからね。
 少なくともまずこれで,調性のある聴音ができるようになる。
 無調はそれでも大変だから,個別に特訓するしかないかもしれない。

 ただ,もう9月だし,並行して聴音そのものの練習もするのがよいでしょう。
CDつきの教材はいろいろ売っているから,余裕で書き取れるレベルのから
始めて,毎日のように練習するといい。

 ハ長調ならとれる,とか,旋律ならとれる,とか,和声ならとれる,とか,
何かありますか? 
122 ◆3IMGWvlus. :2012/09/02(日) 16:18:54.00 ID:4w+hytwX0
 ちなみに私自身は固定ドです。
123 ◆3IMGWvlus. :2012/09/02(日) 16:36:14.46 ID:4w+hytwX0
 3連続書き込み失礼します。

>>120
 もしあなたが,いろいろな調にあまり慣れていない場合,以下も読んで下さい。

 視唱についてですが,どんどん新しい曲を歌っていくのが普通でしょうが,
それだけでなく,同じ曲を何度も何度も歌うこともするとよいと思います。
 
 といっても,歌ったすべての視唱課題をそうしろ,というわけではありません。
 何度も歌うべきなのは,あなたがまだあまり慣れていない(音と音名が
感覚的に結びついていない)調で書かれた視唱課題です。
 ふとその課題を思い浮かべたときに,いやでも音名つきで思い浮かんでくる
くらいの状態を作って下さい。

 さらに,その歌った課題を聴く,ということもできると効果はさらに増すと
思いますので,
 CDつきの視唱課題集を用いたり,あるいは聴音課題を歌ったり,という
ことをするとよいと思います。
124nanasissimo:2012/09/07(金) 20:31:29.42 ID:/vnsby8zO
ドビュッシーみたいな印象派スタイルの曲作れるようになろうと思って曲の分析やってるんですが、なんかどういうところ見ればいいんですか。。。

ベトベンとかのソナタ形式とかロンドとかとは違って形式はよくわからんし、モチーフの扱いも全く違うし、てかないし…和音も不協和音だらけでなんでこの和音を持ってきたのかわからんし…

みなさん印象派のスタイルってどうやって勉強して自分の曲のネタに組みこんでるんすか…独学じゃ完全にこのスタイルは限界です…
125nanasissimo:2012/09/07(金) 21:12:54.44 ID:Fae1OP6cP
>>124
>ドビュッシーみたいな印象派スタイルの曲作れるようになろうと思って曲の分析やってるんですが

初期の作品から分析してみては?
お薦めの曲は
「聖なる舞曲と世俗的な舞曲」
(ドビュッシーにしては珍しいほど形式が明瞭で判りやすい)

「前奏曲集第1巻から『デルフィの舞姫たち』」
(バスの動きが驚くほど古典的で明瞭だから和声進行も判断しやすい。
 終止の部分のルネサンス風の響きを良く味わって欲しい。)
126nanasissimo:2012/09/07(金) 23:11:51.13 ID:MTlELbBq0
>>121-123
質問した者ではないですが参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。
127nanasissimo:2012/09/10(月) 00:00:11.13 ID:AdmF6fCp0
どっちも全然初期の作品じゃないんだが。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129nanasissimo:2012/09/22(土) 14:34:30.08 ID:PNnOb5IS0
和声が本当にできない…焦る…
三巻入ってからもうボロボロ…
130nanasissimo:2012/09/22(土) 14:56:15.61 ID:9onQgLui0
>>129
和声が苦手な人は三巻の難しい箇所は何題か模範解答を丸暗記しといた方がいいかもね
三巻も全部が難しいわけではないけど慣れないと何箇所か苦戦する箇所があるよね
瞬間的に転調する際の調判断とかさ

和声のあの辺の対策は英語の長文読解とかと似てる気がする
例文暗記が最も効果的ってパターンがさ
131nanasissimo:2012/09/22(土) 22:01:42.95 ID:rbuQLvxJ0
>>130
 お,いい見識もってらっしゃいそうな人発見。
 英語学習に通ずるものがあるというあたり。

 できれば対位法学習についてもなにかお思いのところあったら,おねがいします。
132130:2012/09/23(日) 02:53:06.22 ID:ts6BRwR+0
いや自分はそんな和声に関しては一通りこなした程度で大したことないよ
本当に得意な人はどんな難しい問題も課題だけ見ながら即興で解くし

自分は楽譜と向き合ってじっくり解くタイプだったから
そのレベルまでいけなかったorz
でも仕事をしだすと前述の得意な人のレベルまでいけた方が良いのは言うまでもない

対位法やフーガの肝はレッスンを受ける先生次第だと思うよ
師事した先生が良くないと自分でに頑張っても厳しいと思う…汗
なので本当に自分が納得できる先生を慎重に選んでみてください
133nanasissimo:2012/09/26(水) 12:00:40.32 ID:5jg0opsC0
>>130
アドバイスしてもらえるなんて思いませんでした…!!本当にありがとうございます!
はい、よく調判断を変な調にしてしまい、やりにくくなることがあります…本当に苦手で…
模範回答の暗記、やってみます!
ありがとうございました!
134nanasissimo:2012/09/26(水) 17:57:19.71 ID:qwcAX0lE0
>>133
あの辺は誰がやっても難しいから、あまり難しく考え込まずに
パターンとして覚えてやり慣れるのが最も早いと思うよ

入試が終わると和声を解く機会も滅多に無くなると思うけど頑張ってね!
135131:2012/09/26(水) 22:49:43.44 ID:sgEhbqvV0
>>132
 レスありがとうございます。

 個人的には,範例のインプットだけで相当伸びるんじゃないかなあと
思っているのであります。はい。
 いや,演習は必要だけど,その前提としてね。
 英語業界とかとちがって,いい学習メソッドがあまり開発されていないから,
なんかうまい方法がこれから現れてもおかしくないと思っています。

 対位法・フーガは先生次第ですか……。
 和声課題に比べ,「正解」の範囲があまりにも広すぎるから,かな。
136nanasissimo:2012/09/26(水) 22:50:25.89 ID:sgEhbqvV0
>>135の第2段落は,和声の学習についてです。
137nanasissimo:2012/09/28(金) 23:24:31.54 ID:rCMRm4hX0
>>351
そうだね慣れは丸暗記と、それプラス弾き慣れることで自分自身の和声感も
磨かれてくると思うよ。

あと対位法は和声も三巻の後半くらいになるとフーガ的な要素が含まれて来るから
和声がその辺まで進むと相乗効果で伸びる人が多い。
たぶん対位法は本格的にやれば、より作曲に直結した技術だから師事する先生によって
差がつく気がするけどね。
たしかに君が言うように正解の範囲が広くなることが、そうなる原因なのかもしれないけど。
138nanasissimo:2012/09/29(土) 08:07:54.37 ID:gFBomxvCI
下総氏の標準和声学ってどうですか?
139nanasissimo:2012/09/30(日) 21:05:52.98 ID:XXGZLcjQ0
>>138
また古い本を引っ張り出してきたの。

まず禁則的な部分はだいぶゆるい。例外だらけ。
そして範例が四声体ってよりピアノ和声って感じ。
あと何より最近の和声と比べたら
音の動かし方がぎこちないかなぁ。
譜例も短いし、俺はあまりこの本はおすすめしない。

てかそもそも売ってるのか。
140nanasissimo:2012/10/01(月) 10:33:38.88 ID:KAYpBwRFI
>>139
そうなんですか。参考になります。
良い書だと言う意見もあれば、そうでないという意見もあるもんですね。

よろしければオススメの書を教えてもらえないでしょうか?
141nanasissimo:2012/10/01(月) 12:06:31.77 ID:UFhwsdm2P
>>140
>よろしければオススメの書を教えてもらえないでしょうか?

>>139じゃ無いけど、俺の場合、芸大和声全3巻とデュボアの和声学で学んだよ。
142137:2012/10/02(火) 05:05:58.44 ID:uv1E5T/40
>>141
自分の周りでは長谷川良夫の対位法が人気あったよ。
自分は最初は池内二声を使っていたが、たしかに長谷川良夫の方が説明が分かりやすいので途中で乗り換えた。

あと今はヤマハとかで売ってある島岡譲著の国立の授業で使っていたテキストも人気あるよね。
たしかフーガの実習とかそんなタイトルだったと思うけど…
それは数百円で売ってあるけど、元々は授業用のテキストだから模範解答が少なかった気がする。
143nanasissimo:2012/10/02(火) 06:33:34.89 ID:wpaUHGlH0
島岡のフーガの実習は人気あるというかむしろフーガ学ぶなら必携の部類じゃない?
144nanasissimo:2012/10/02(火) 06:38:44.87 ID:wpaUHGlH0
あとフックス系譜の厳格対位法の学習ならギャロン&ビッチュ著、矢代訳の「対位法」が一番いい。
池内のは二声対位法に限らず細かく指導するし範例も豊富だけど、残念ながら範例が良く無いどころか所々間違えさえあるので
対位法実習の手始めとして参考にするにはいいけど、長く使っていくのはオススメしない。
145nanasissimo:2012/10/02(火) 15:23:40.26 ID:7j2NLCdTP
>>144
>ギャロン&ビッチュ著、矢代訳の「対位法」が一番いい。

俺もお薦め。というか、音大作曲科学生必携の書だな。
最初に禁則が纏めてあるのも良い。厳格対位法の本なら
テホン神父の「パレストリーナ様式による対位法」もあるけど、
禁則が五月雨式に書いてあって、読みにくく理解しづらいのには閉口した。
でも、対位法は独学で学ぶのは困難で、本当に師事する先生次第だよ。
>>132が「師事した先生が良くないと自分でに頑張っても厳しい」と
書いてるのはホントの事だよ。
146nanasissimo:2012/10/12(金) 21:04:00.95 ID:OKfbt3jf0
フックス系で最高なのはイエッペセンだろう。
ギャロン&ビッチュはフックス系かい。
147nanasissimo:2012/10/20(土) 22:01:09.91 ID:kbvpq/0x0

逢いたいよ.bobomaria original: http://youtu.be/On-TurkWMU0 @youtubeさんから
新曲ですね〜  とても切ないね♪
148nanasissimo:2012/11/12(月) 22:03:49.12 ID:V3xHH7i40
理論を勉強しすぎると理論に縛られ
作曲の幅が狭くなるという意見をどう思いますか
149nanasissimo:2012/11/13(火) 09:05:27.42 ID:zTgaMo/NP
>>148
実際に理論を深く勉強した事の無い人が言う愚論だと思う。
まず、理論を深く勉強する=理論に縛られ、この論理が成り立たない。
対位法一つとっても、勉強すればするほど、古典の作曲のみならず
現代音楽の実作にも応用が効き、その結果、自分の作曲技法を驚くほど
豊かにしてくれる事が実感として判る筈だよ。
150nanasissimo:2012/11/14(水) 01:42:39.66 ID:CqBc4zAl0
まぁ一番縛られてるのは理論の入り口を覗いた程度でやめちゃった人だよね。
理論に対してへんな幻想抱いた上に、
自分が理論をきちんと勉強してないというコンプレックスまで形成しちゃう。

実は勉強している人ほど謙虚だし理論に幻想抱いてないから
「理論は必要か?」という愚問に対して「あれば便利なこともあるけど、必要かどうかはわからない」という回答になる。
(なんで愚問と思うかというと何事も勉強が必要かどうかは人に聞くのではなく自分で判断しろと思うから。)

「俺全然勉強してないよー」は中間テスト当日の中学生の言い訳並の信頼度。
151nanasissimo:2012/11/14(水) 02:30:17.00 ID:RbSsWtiJ0
>>148>>149
この学校の主張が>>149が書いた
>実際に理論を深く勉強した事の無い人が言う愚論だと思う。
の典型的な例に見事に当てはまってて笑えるw

中盤あたりの武満は音大出身じゃないと定番の主張をしてる項をぜひ読んでほしいw

http://www.s-juku.com/faq/index.html
152nanasissimo:2012/11/16(金) 21:24:17.25 ID:a9qUjUj20
理論は目的ではなくて手段
そこをはき違えたり無自覚だったりすると
勉強しようとしまいと「理論に縛られる」状況に近づく
>>150氏の言う通り、勉強は常に自分で必要性を感じて
主体的にやるものだと思います

そこをはき違えると、往々にして理論を学んだことで
学んでない人間より優位に立ったような錯覚に陥ったり
学んだものを他人を攻撃するための道具として使うような
愚かな人になってしまうんですけどね
学ぶ上でそこは常に自戒するべきだと思います
153nanasissimo:2012/11/17(土) 19:39:00.37 ID:3Z7g8+T+0
>>152
まあ本当に勉強してたら逆にいかに自分がいまだ勉強不足なのか痛感していく一方だから、
勉強すればするほどあれこれ批判したり逆に自分の優位性を主張したりなんていうアホみたいなこと出来なくなる
そんなの勉強始めたばかりの人間の特権
154nanasissimo:2012/11/29(木) 19:57:18.35 ID:PNxF1zix0
>>151
別にそれ理論不要論と関係ないでしょ。
武満が理論を知らなかったわけではないし、武満が芸大に受かってたらあんな大物にはなれなかったという人は多い。
理論不要論は、ポピュラーをかじってた人間で、やたらめったら用語をひけらかして「知恵袋」みたいな質問サイトで悦に入っているやつでしょ。
本筋と関係ないつまらない知識や用語をばらまいてるけど、本当はコードを並べる以上に知識はなくて調判定もあやういw
正規の和声学は知らないから、知っている人からすれば詭弁のデタラメを得意になって吹聴しているのがよくわかる。
155nanasissimo:2012/11/29(木) 22:51:35.78 ID:b5WGfeZ40
武満が芸大に受かってたらなんて考えても仕方が無いし、
受かってたら大物になれなかったかなんてそんなことわかる訳がない。
156nanasissimo:2012/11/30(金) 00:36:43.38 ID:7VLeASg80
そもそもポピュラーをかじった人間の吹聴云々が
本筋の質問と関係ない
157nanasissimo:2012/11/30(金) 01:57:10.23 ID:6bcC49GR0
>>154
>理論不要論は、ポピュラーをかじってた人間で、やたらめったら用語をひけらかして「知恵袋」みたいな質問サイトで悦に入っているやつでしょ。


その典型例として>>151が作曲塾と名乗るポピュラー崩れの音楽学校の主張をリンクで張ってるんじゃないかよw
>>151が張ったリンク先の内容を見ないでレスしたっしょ?
158nanasissimo:2012/11/30(金) 03:28:10.16 ID:7VLeASg80
質問した人が意見を例示してるのに
回答側がさらに例示してもしょうがないからね
そりゃ見ないよ
159nanasissimo:2012/11/30(金) 05:37:44.43 ID:pFfEQ+Zb0
そんなことより武満が世界で一番評価されている作曲家ってところに突っ込めと
160nanasissimo:2012/12/01(土) 12:24:10.15 ID:bgTK/DnN0
>>151 作曲塾の主張


『理論』に対する大いなる誤解を解く


作曲の勉強と聞くと、“感性に任せて自由に作るのが本当なのに、
なんで学ばなくてはいけないの?”と強い拒否反応を示す人がいます。
でもそれは全くの誤解に基づいた意見で、大昔の教科書ならともかく、
地に足のついた現代の作曲理論なら、必ずしも“これをやっちゃダメ、
あれをやっちゃダメ”というような価値判断を含めたものではありません。
(中略)
皮肉にも、自由に作るから理論は必要ないと豪語している人の作る音楽ほど、
理論の範囲で言えば初歩も初歩、近所を散歩するレベルの作品であったりします。
ごく限られた数の天才だけが、勉強なしに勉強した人と互角に勝負出来るのかも知れません。
地図に頼らずあちこち歩き続けた人は頭の中に土地カンを蓄積するでしょうが、
それがはじめから地図を見ていれば簡単に手に入るものである可能性は極めて高いのです。
自己流を貫く人が長年かかって“こんな秘密の場所にたどり着いた!”
と思いこんでいる音楽構造が、ごく近所で地図にははじめから明確に記されているところ
だったりするというわけです。

この主張からすると、作曲塾は「理論必要」と言っているのであって、明らかに逆じゃんw
武満の学歴の話と混同したらいかんよ。もっと理論的な頭脳を持ってくれよ。
ちなみにここの代表は日大作曲科出身らしい。座光寺の出身校だろw
161nanasissimo:2012/12/02(日) 01:55:46.11 ID:Ekew65w30
>>160
俺は>>150を書いた人間なんだが、
そのサイトは逆に理論必須みたいな主張をしてるのでやはり賛同しかねるな。
理論やろうがやるまいが作曲出来ればいいんだよ。
作曲に限らず自分で自分の生き方にしっかり向き合ってれば、
自分と違うやり方でやってる人を批判したり文句言ったりするなんていう思考には陥らないはずだ。
162nanasissimo:2012/12/02(日) 06:26:30.04 ID:DL66bkGL0
じゃあ日芸の人間が芸大出身者が馬鹿にしてるんだなw
俺が>>151を書いたが下記を言いたかったんだよ
音楽教育を受けなかったから新しい音楽教育論を確立したんだとさ

Q教えてくれる先生は芸大出身ですか?
A週に一度の習い事として身に付くよう指導する方法論などそもそも音大には存在しません。
芸大どころか講師の多くは音大出身者ですらありませんが、だからこそ新しいカリキュラムを構築できたのです。
世界で一番評価されている日本人作曲家は武満徹ですが、武満が音大にいっていないのは有名な話。
肩書きに弱いのは日本人の悪いクセです。
163nanasissimo:2012/12/02(日) 06:27:34.44 ID:DL66bkGL0
>肩書きに弱いのは日本人の悪いクセです。

これを大上段で語るのが個人的にはどうなの?って話
164nanasissimo:2012/12/02(日) 14:08:10.37 ID:DL66bkGL0
自分が>>151で書き込んだ後の流れを改めて読み直したけど
言葉って伝えるのが難しかしいね

自分的には芸大が一般人から甘く見られてる点が面白いなと思っただけどね
受験すら経験しなかった人間からうちら馬鹿にされてるじゃんという点が全く伝わってなかったようだ

ここには自分も含め芸大出身者が多いだろうから皆そこに食いつくと思って
作曲塾のリンクを張ったんだけどね

まあ自分も>>151では詳しく書かなかったから説明が足りなかったと反省しています
ただし個人的には深く勉強しなかったのに安易に教える側に回るのは如何なものかと思っています
もちろん学歴が無くとも実績がある人間なら話は別ですけど

知識や技術を捨てることはいつでも出来るが
知識を得る経験を経なかった人間が大上段で教育論を語るのは筋違いだと個人的には思ってる
うちら凡人は感性のみで他を圧倒できるわけではないから
より知識と技術で自己を補完する必要があると思ってるんだけどね
165nanasissimo:2012/12/02(日) 14:15:20.63 ID:DL66bkGL0
この塾が主張している肩書きうんぬんより、そこに至る努力をしたか否かの問題
そしてその努力をしなかった人間が自分達が音楽教育に革命を起こすと語ってる点に違和感を感じたといことです
166nanasissimo:2012/12/02(日) 21:51:42.68 ID:Ekew65w30
芸大入学した時点で和声は試験を辛うじて通る程度、
対位法なんてやらずにいびつな学習フーガ書くのが精一杯のまま入学後は必修に追われて
気付けば理論の勉強はほとんどしないまま卒業、なんて人間も少なくない。
確かに理論に関して言えば芸大卒とその他では入学時点で圧倒的な差があるが、
それから四年も経過した卒業直後の能力なんてピンキリ。
はっきり言って芸大含め音大なんてどこも「入っちゃったもの勝ち」なのが現状。

だいたい、深く勉強なんて大学にいる間になんてとても出来るもんじゃないよ。
むしろ卒業後から今に続くまでどれだけ勉強を続けているのか、その方がずっと重要。
>>151のサイトの教師陣が具体的に何をどう教えてるかは知らないし、ひっかかる言葉もあるけど、
要は生徒が伸びれば言いわけで、先生の経歴だとか過去にどれだけ努力したかとかそんなの関係無い。

個人的にはクラシック含めアカデミックなことやりたいなら教授クラスの高名な先生に高い授業料払うべきだし、
(肩書きではなく教え方の上手さに定評があるとか、人柄が信頼出来る、最新の教育事情に関心を持ってるとかそういう面で)
そうではなくポピュラーなジャンルでやりたいならひたすら曲作ってアップするなり路上やれよと。
ただ、人の悪口を言ったり何かにつけて物事をdisるような先生はやめとけって思う。
あと、一人の先生が、ポップスからクラシック、現代音楽、管弦楽、和声、対位法なんても見ますなんていうのも・・・
167nanasissimo:2012/12/03(月) 15:22:08.17 ID:4S9btJhG0
草生やしながらサイトをヲチしてたのが
聴き専の頭でっかちとかじゃなくて芸大関係者ということに
まず驚いたというか悲しくなった
168nanasissimo:2012/12/03(月) 21:26:38.34 ID:it8NxM3n0
169nanasissimo:2012/12/04(火) 14:22:29.77 ID:riReSug+0
>>168
どうよ?って言われても曲知らないし長いし解説してもらわんと何とも言えん
170nanasissimo:2012/12/04(火) 15:13:31.89 ID:i8Pde4qVI
みなさんスコアってどうしてますか?
どこの出版社を使うことが多いとか、購入手段場所など。

お聞かせください。
171nanasissimo:2012/12/04(火) 16:00:21.49 ID:riReSug+0
漠然と言われてもどの時代のどの作曲家のどの作品を何のために使うスコアなのかわからないと何とも言えん
172nanasissimo:2012/12/04(火) 19:07:03.53 ID:wr3BIvoi0
>>167
>>151で書いてある作曲塾が、暗に藝大アカデミズム批判とも取れる
アプローチで金儲けしてるんだから藝大生が反応するのは当然だろ

>>170
アカデミアで取り寄せ
それが一番、早い
法人作曲家だとヤマハで取り寄せ
入らないと言われたら出版元に直接、連絡
それで解決しないことはまずない
173nanasissimo:2012/12/04(火) 23:21:34.39 ID:zeAJv9il0
いや
そういうものに一々反応すること自体もうあれ
174nanasissimo:2012/12/04(火) 23:31:14.38 ID:wr3BIvoi0
>>173
反応と言うか、こういう胡散臭い奴等は潰した方が世間の為だと思う
志しが高い集団と見せかけて素人を騙すような商売をやってる奴等がのさばるのは良くないと思う
175174:2012/12/04(火) 23:35:51.27 ID:wr3BIvoi0
ちょっと言葉足らずだったが、何で自分が東中野の作曲塾が胡散臭いと思うかと言うと
音大の入試ですら耐えうる能力が無かった集団
それでもポピュラー界で実績がある人達であれば誰も疑問は持たないだろう
ところが作曲塾の講師陣は実績がありそうな人間は誰もいないようだし
アピールポイントはサイトでの志しの高さのみ

学者としても音楽家としても目に見える者が無い人間が
他人の人生を左右する教える側に回ってよいのだろうか?
そういう奴等が無知な素人相手に商売するのがまかり通ることに対して疑問を感じるわけ
176nanasissimo:2012/12/04(火) 23:43:04.69 ID:wr3BIvoi0
端的に言うと右も左も分からない素人を食い物にするなということね
有名でもない奴等が経営してる音楽教室だから評判を聞いて通う人より
検索して藁にもすがる思いで辿り着いた人達が通ってると思うぞ
177nanasissimo:2012/12/05(水) 00:15:51.14 ID:0ziTSxeD0
ここ、はらたくのにちょうどよいかなw
178nanasissimo:2012/12/05(水) 00:20:57.49 ID:tXhjAqb10
教授能力が低いであろうということは
経歴や言葉から類推したんだと思うけど、
言葉の不備を指摘するならともかく
そこから教授能力や相手の教育姿勢まで類推して決定するのは
想像力が逞しすぎるとしか言えない
>>166でも言われてるけど教育の巧拙に経歴は関係ないわけで

そこまでいきり立つということは
何か言葉が刺さったのだろうけど
179nanasissimo:2012/12/05(水) 00:51:52.69 ID:Btn65T160
>>177
はらたくというのは何?

>>178
学歴も経歴もないのに金を取って教えようと思えるのがおかしいってことでしょ
個人教室ではなく駅前に事務所を構えてビジネスしてるわけだし
180nanasissimo:2012/12/05(水) 01:02:15.86 ID:tXhjAqb10
これじゃあ話ができないな・・・
181nanasissimo:2012/12/05(水) 01:29:19.47 ID:Btn65T160
>>180
そうですか、価値観が違うのでしょうね
自分はあんな輩が素人を騙す様な商売をやろうとする思考回路自体が許せないのです
あの手の胡散臭い奴等がのさばってるのが音楽業界が胡散臭く思われる元凶だと思ってますから
182nanasissimo:2012/12/05(水) 02:02:39.75 ID:J/e34kJj0
右も左もわからない素人が最初から凄腕の教師望むのもどうかと思うが。
実際音楽教育なんてよほどアカデミック(学術的)なもので限り胡散臭いのはその通りじゃないか。
生徒に対して責任持って教えていると言える人間なんて大学教授の中でも更にごく僅かだ。

ところで>>166を書いたものだけどそれについてはレスくれんのね。
183nanasissimo:2012/12/05(水) 02:10:03.72 ID:Btn65T160
>>182
ただ今は音大でもポピュラー系の学科がある学校が多いですからね
そういう所で教えてる人に習った方がよっぽどいいと思いますし
それにポピュラー系だと専門学校なんていくらでもあるわけですし
自分は素人を騙して金儲けしようという魂胆が同じ音楽業界にいる人間としては許せないんですけどね

あと166の書き込みは他の人に質問されているわけではないので
皆さん特に反応されないのだと思いますよ
この人はこういう考えなのだなと理解してそれで終わりになる感じだと思います
184nanasissimo:2012/12/05(水) 02:43:15.05 ID:tXhjAqb10
>>166はID:DL66bkGL0へのレスポンスにしか見えないけど
ID:DL66bkGL0はあなたではないの?
185nanasissimo:2012/12/05(水) 02:47:07.09 ID:J/e34kJj0
>>182
あれもアンカつけなかったけど>>166>>164に対するレスだよ、そう思わなかったのならそれでもいいが。
ちなみにお前さんが>>164というのは言葉遣いから類推したが違うのか?

本人達が素人を騙してると自覚してるなら可愛いものだけど世の中騙すつもりがなくて無自覚で、
それどころか自分は良い事をやっている、自分こそが正しい、〜は間違ってる!などなどそんな考えにまでなって、
平気で無責任なことしている人間が大部分な訳で、そういう人間を全部洗うとどの業界も成り立たなくなると思うけどね。
その「許せない」と思う感情の根源を自分の中から少し洗い出してみたらどうだ?
無意識の同族嫌悪のように思える。

あと、冷たい言い方だけど素人っていうのは常に騙される立場にあるから素人なんだろう。
素人だから玄人のやり方にケチつけられるし、もっともらしく聞こえる虚言をありがたがることができる。
そういう人は何やってもダメだと思うよ。先生がおかしいと思ったらそこ飛び出せばいいんだし・・・
186nanasissimo:2012/12/05(水) 05:27:43.92 ID:Btn65T160
>>185
何で俺が同族嫌悪なんだよw
きちんと藝大出て学者やってんのにw

別にアカデミックな世界が全てとは言ってない
俺は仕事ではポピュラーも多くやってるしポピュラー系の作曲も教えることもしてる

ただ何の学歴も実績がない人間がきちんと音楽の研鑽を積んだ人間や藝大のことを
サイトで下に見る様な発言をし、そのことにより素人を騙して商売しようとしてるのが気に食わないだけ
そいつらがポピュラーの世界で実績あるなら別に構わんが
それなら音大出身ではないが実績ある人間の方に習った方がマシじゃんて話

お前が言ってるのは騙される側の人間で、俺が言ってるのは無知のくせに高尚ぶるなって話
その引き合いに武満の話とか出してるから余計に気に食わない
お前らが武満と同じレベルの努力なんてしてないだろってこと

ちなみにお前らって言うのはアンタのことではなく、東中野の作曲塾のことな
187nanasissimo:2012/12/05(水) 06:39:18.91 ID:J/e34kJj0
>>186
本当に学者として長年研究や教育に従事していれば嫌でも達観してきて
そんな有象無象の連中いちいち相手にしてらんないし気にならなくなると思うんだけど・・・

>ただ何の学歴も実績がない人間がきちんと音楽の研鑽を積んだ人間や藝大のことをサイトで下に見る様な発言をし、

ほら、そこのサイトの人がアカデミックを見下してるとお前さんが感じたように、お前さんは彼らを見下している。
自分と違う環境を過ごした人間の異なる価値観の押し付けに対して敏感に反応する様は見てて同一のものとしか思えんよ。
精神のレベルが一緒。
・・・というか学者って何だ?
188nanasissimo:2012/12/05(水) 06:48:37.25 ID:J/e34kJj0
とかなんとかいいながらリンク張られてたページを斜め読みした程度だったんでちょっと他のページも見てみたけど、
講師の経歴どころか名前すら一切書いてない時点でお察しというか、これで行こうと思う人は音楽習う以前の問題だと思うわ。
もっと巧妙なら悪いやっちゃと、とっちめたくなる気持ちもわからんでもないが・・・
武満がどうとかアカデミズムがどうとかそういう重箱の隅を突っつくほどカッカする気にはとてもなれん。
189nanasissimo:2012/12/05(水) 14:11:47.95 ID:Btn65T160
>>187
学者と言ったら大学の教員以外に何があるの?
人間の異なる価値観と言うより俺は教育界に従事する人間としては当たり前のことを言ってるだけ
教員免許と同じで教育で商売しようとする人間に対して試験を課すべきというのは
よく学会なんかでも議論のテーマとして取り上げられることじゃん

>>188
そうなんだよ
何もプロフを明示しないくせに商売にしようとするのが詐欺的な臭いがして頭に来る
190nanasissimo:2012/12/05(水) 17:35:28.56 ID:qYCwkJWF0
芸大出の学者(匿名である以上断言はできないけれど)が
学歴コンプレックスの学歴厨よろしく、学歴で他者を「努力していない」と決定し
web上の情報で作り上げた「音楽教育の悪者」を
ニュー速民やネットイナゴよろしく匿名で潰すべきだと息巻いている

責任が伴わない匿名掲示板とはいえ
このように質問に便乗して質問そっちのけで自分の敵を中傷し始め
同時に教育を語る芸大卒業生を見て
受験生や他の人はどう思うだろうか
芸大作曲科とはこのような人を輩出する場所なのだと思われるだろうか
191nanasissimo:2012/12/05(水) 17:49:47.24 ID:Btn65T160
>>190
はっきり言おうか?
藝大に限らず東大でも京大でもどこでも同じだが…
受験で勝てなかった人間が他人を教育をしようと思うこと自体がおこがましいよ
それは世間一般の共通の認識
だから学歴がない人間が学者や教育者になれることはない
小中の教員ですら大半は地元国立大の教育学部の出身者だからな

あと自分達は行政や学校に雇われて給料をもらうわけだが
それとは異なり東中野の作曲塾みたいに自分で学校を経営して金儲けしようという輩は信用できん
教育を食い物にしてるだけだから
192nanasissimo:2012/12/05(水) 22:14:06.70 ID:J/e34kJj0
>>189>>191
別にそこは音大予備校でも無いし、音楽をゼロから始める人を中等教育の英語よろしく請け負う訳だ。
(繰り返すがそこへの評価は>>188に書いた通り肯定的なものではない)
それより小中の教員ですらって、小中学生の教育という難しさに専門性があるからこそとかそんな基本的な話からしなきゃいけないのか?

ともあれ>>190の書き込みに丸っと同意で、ため息しか出ないなぁ。
しかし大学の教員なら学者なんて曖昧な言葉を使わず最初からそう言えばいいし、
そもそもたぶん芸大作曲科卒で大学教員やっててポピュラー作編の依頼と教育も多いっていうといわゆる講師どまりで、
言葉の定義がどうとか言われてもあれだけど堂々と「学者」名乗れる立場なのかね?
話を聞いてる感じ母校の芸大に自分が専攻したアカデミックな分野で残れた人って感じでは無さそうだけど。
芸大卒だけが唯一の拠り所なのかね・・・。

結局俺が書いた>>166に戻る訳だ。
芸大卒もピンキリだから、口の巧さやプロフィールで絞り込むのではなく、とにかく高名な先生を選べ。
193nanasissimo:2012/12/05(水) 22:43:50.26 ID:Btn65T160
>>192
まあ君は学者活動をやってないようだから書いておくけど
まず学者と教育者は別だから

学者ってのは所属学会がいくつかあってそこで定期的に論文発表してる人達
教育者ってのは教育機関に従事して教えてる人達
ただし大学機関に関しては常勤や非常勤の空いたポジションを学会繋がりから探して来るから
両者を兼ねるケースが多い

それで芸術学系の学者の場合は常勤に慣れるのは早くてせいぜい四十代半ばくらい
俺はまだ三十代前半なんだから非常勤なのは当たり前だろw
芸術学の学者で三十代前半で常勤の人なんて全国で何人くらいいると思う?
三十代後半でようやく非常勤先が見つかる人が大半だぞ

それで聞きたいけど君はどこの大学を出て、今はどこの研究機関に所属して
どんな研究をしてる人なの?
君がどんな教育や音楽の現場で得た経験で話をしているのかをまず教えてほしい
194nanasissimo:2012/12/05(水) 22:48:30.49 ID:Btn65T160
もう一つ言っとくけど今の四十代以降の作曲者は藝大卒でも仕事ではポピュラーやる人間も多いぞ
企業からお金をもらって受ける仕事は基本的にポピュラーの作編曲だからな

逆に聞くけど芸術音楽の仕事って何だよ?
芸術音楽の作曲はコンペに出品する以外では学者として創作発表としてやるもんだろ

どこかの企業や行政から委嘱され新曲を書くことなんて今の時代では
世界的に有名な現代音楽の作曲ですら数年に一本ペースだぞ
195nanasissimo:2012/12/05(水) 22:52:14.56 ID:J/e34kJj0
>学者ってのは所属学会がいくつかあってそこで定期的に論文発表してる人達

え?
196nanasissimo:2012/12/05(水) 22:59:57.10 ID:Btn65T160
>>195
え?じゃねえよ
学者てのは研究機関に所属してなくても学会に所属してたら学者として扱われるんだよ
だから専門だとか中高の教師でも学会に所属してたら学者としての活動を認められる

要するにお前は自分の活動実績書とか書いたことがないんだろ?
学者としてのプロフィールを求められた際は論文発表歴と講演歴を書かされるんだよ
その一覧を一般的にアカデミックな場では学者活動してのも記録と呼ばれる
197196:2012/12/05(水) 23:01:32.37 ID:Btn65T160
ちなみに
>>論文発表歴
と書いたのは卒論とか修論のこじゃないからな

学会での講演歴と学会の機関誌における査読付論文の話だ
198nanasissimo:2012/12/05(水) 23:09:23.13 ID:J/e34kJj0
白状すると全然まったく異なる人物像を描いてたわ。
そういうまっとうな意味で学者をドヤ顔して名乗るっていうのは想定外。
なんというかすんません。
三十代かよ・・・。
199nanasissimo:2012/12/05(水) 23:17:37.60 ID:Btn65T160
>>198
どういう意味?
どう勘違いされていて、今はどう思われてるのか君の文面からは全く想像がつかない

あと三十代のオッサンで悪かったな
俺が自分の年齢を言うまでは二十歳前後の学生と思われていたってことか?
200nanasissimo:2012/12/05(水) 23:17:44.69 ID:J/e34kJj0
ああ、言い訳させてもらうと>>187読み返してもらえばわかると思うんだけど、
俺は君をもっと年配の方だと思ってそれを想定してコメントしてた。
だから学者っていう言い方ももったいぶった言い方に聞こえて邪推したんだ。
>>193でいきなり俺は三十代なんだから当たり前だろと言われても知らねーよ!としか言えんのよ。
201nanasissimo:2012/12/05(水) 23:32:59.42 ID:Btn65T160
>>200
知らねーと言われても
2ch見てるのなんか、せいぜい三十代くらいまでだろ

それ以上の世代だとネット文化の中で育ってないと思うが
逆に君はどういうポジションで普段どんな活動をしてるんだ?
202nanasissimo:2012/12/05(水) 23:44:16.50 ID:J/e34kJj0
>>201
いやいや2chに住み着いてる奇特な御方は結構いるよ。
twitterとかfacebookとかもね。
君の先生方もやってたりしない?

俺の書いた主張から可能な範囲で類推してくれればだいたいその通りになると思うよ。
年は君より上とだけ。これ以上はちょっと怖くて書けないなぁ。
身バレすると恩師の名誉にも関わるんで。
203nanasissimo:2012/12/05(水) 23:51:59.82 ID:Btn65T160
>>202
そうですか
自分の先生は若い人でも五十代半ばだからネットは見ませんね
上はそれこそ八十歳代だったりするし

ちなみに自分より年上の方であれば当然ながら学者活動してるのではないのですか?
創作活動も当然ながらやってらっしゃるでしょうし
出身大学くらい書いてくれても誰も特定なんか出来ませんよ
204nanasissimo:2012/12/08(土) 04:54:46.22 ID:5HpN9Gi10
bobomaria のオリジナル(再生リスト): http://www.youtube.com/watch?v=7ZM8UcqIm04&list=PLB55E1C7A21165B5D … … @youtubeさんから       切なくて愛らしい曲ですね♪
205nanasissimo:2012/12/08(土) 11:12:56.91 ID:e1EWVeYN0
>>186
ほう、君は芸大出た学者さんな訳?
それで、作曲塾みたいなろくすっぽ音大出ていないような素人が偉そうに
素人に作曲を教えてるのがけしからんというわけだ。
じゃきくけど、誰かが引用した、ここにちょうどいい例がある。>>168だ。
この質問者、回答者は、どう見ても非音大の素人だとおもうけど、
この質問回答をあなたなりに理論分析してかきこんでくれるかね。
で、この辺が素人丸出しのはったりだとか論評してれよ。
だってこういう会話こそ「作曲塾」で現実に行われているかもしれんのだぜw
まさか「楽譜がないからわからない」なんて逃げを打つんじゃないだろうね。
206nanasissimo:2012/12/08(土) 14:14:37.29 ID:0W3LFbLS0
>>205
自分は>>185を書いた方だが
>まさか「楽譜がないからわからない」なんて逃げを打つんじゃないだろうね。

これが逃げな意味が分からないけど?
何で入試も添削も全て楽譜だけで行われてたうちらが楽譜がないと分からないのが逃げなの?
あとポピュラーを分析しろと言うのも普段うちらがやらないことをぶつけてくることに悪意を感じるがw

逆にポピュラーの作曲家にうちらが書くように何十段もあるオケ譜を見せて
楽譜だけでどんな曲か分かると思う?
オケなんて演奏するのに何百万もかかる試演が出来ないからうちらは楽譜だけで完璧に仕上げる必要があるんだけど
音大出身か独学系の人かでは楽譜を見ただけでどういう曲か理解できるかどうかが決定的に違うよ

逆に独学系の人は楽譜の読み書きが出来ないから君が書いたようなポピュラーの分析は耳コピでよくやってんじゃないの?
自分達は聴音は入試用にやった程度で耳コピして演奏する機会なんてないけどさ

それに自分達はポピュラーを聞く機会自体ないから聞いても分からんよねw
楽譜の読み書きをしないで耳コピだけで演奏する音大出身以外のポピュラー系の人が
五管編成のフルオケを聞いただけで分析できないと同じでさ

ポピュラーの仕事だとうちらはやっても楽譜もらってそれをオーケストレーションするとか
その手の編曲の仕事しかやらないからね
ちゃんと曲を聞きながらアレンジするわけじゃないから普段は聞かない曲を引き合いに出されても分からんよ
それはポピュラーの人間が芸術音楽の曲を譜面に出来ないのと同じでお互い様だよ

あと最後に聞きたいけど貴方は何を専攻している人なの?
他人に物を聞く時はまず自分が名乗るが礼儀では?
でも音大板の作曲科のスレにいるから君も音大の作曲専攻者なんでしょ?
それなら自分が書いている意味が分かると思うけど
207nanasissimo:2012/12/08(土) 14:19:54.57 ID:0W3LFbLS0
あと作曲塾の件は前にも書いたが日芸の出身だか何だか知らないけど
学校法人でもないのに自分で学校経営して儲けようという精神が気に食わないってことだけどね

そういうのは実績ある人がやるべきなんじゃないの?
自分達だとCDが売れるわけじゃないからコンクールの入賞歴でしか判断されないけど
ポピュラー系の人だとCDのヒット作とか実績ある人なんて沢山いるわけだし

何で実績も学歴もないのに学校を作って一儲けしようと思えたのか思考回路が理解できない
そういう考えで学校を始めるとか教育者として如何なものかと思う
208nanasissimo:2012/12/08(土) 15:14:14.26 ID:0W3LFbLS0
参考までに学部の入試レベルの問題を載せておくわ

>>205が質問してる人達の何割が楽譜だけで解けるかな?
http://www.tohomusic.ac.jp/college/admissions/files/2012_U_co-wasei.pdf
209nanasissimo:2012/12/08(土) 19:59:27.27 ID:RMM4oWdC0
あそこの和声か。 つか、回答でてんじゃんw
210nanasissimo:2012/12/08(土) 20:19:58.75 ID:0W3LFbLS0
>>209
受験経験が無い人は課題だけ見ても何をするのか分からないだろうから
模範解答付の桐朋の過去門を選んだんだよw
211nanasissimo:2012/12/08(土) 20:49:12.16 ID:FhiPfyPX0

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
212nanasissimo:2012/12/08(土) 21:57:38.22 ID:FxxeRh+r0
教育者に学歴や実績は必要
それ「すら」無い人間に教育をする資格はない
それを持たずに教育をする人間は教育を食い物にしている

仮にこれが逆の立場の主張だとしても
個々人の音楽教育の力や資格を音楽面抜きに決めることは不可能ですね
それをやってしまったらその教育者どころか音楽そのものへの冒涜になる
つまり論理的に学歴や実績によって
音楽教育の実力が決定・序列されることを認めることになりますから
私はそれは音の存在しない文字と空想だけの世界にしか存在しないと思います

学歴や実績という言葉を
単なる概念として受け止めるか、特定の価値を想起させる記号として解釈しているかの違いが
話が交わらず延々並行してる原因だと思うんですけどね
213nanasissimo:2012/12/08(土) 23:25:13.13 ID:0W3LFbLS0
>>212
学歴は教える側が受験時代にどの位の努力をしたかの物差しだから必要に決まってるだろ
もちろん高いに越したことはないが、少なくとも学歴が低い奴が教える側に回れる実力がある保証は何も無い

それは芸術に限らず予備校や一般大学でも同じだ
はっきり言って受験ですら勝てない奴が、その後の人生で逆転できる可能性なんて無いに等しい
受験で勝てないということは他人より努力が出来ない人間という証拠だからな
俺は俗に言う一流大学を卒業後に藝大に入り直したから駄目な受験生も沢山みてきたから言えることだ

仮にお前は自分が東大生だったとしてマーチレベルの大学出身者の教授に習いたいと思うのかよ?

学歴が高い奴が学歴は関係ないと言うなら尤もだが
学歴が低い奴が学歴は関係ないと主張するのは
単純に自分が受験時代に努力を怠ったことを正当化してるに過ぎないんだよ
214nanasissimo:2012/12/08(土) 23:33:26.94 ID:0W3LFbLS0
一つ言いたいんだけど、もしここの書き込みに受験生が混ざってるようなら
こんな生産性のないスレを見てるより受験勉強を頑張りなよ!

合格校のレベルなんて自分の努力量に比例するんだから、
自分の学歴の低さを正当化するような人間にはならないでね

ここに書き込んでる人みたいに自分の学歴を聞かれても言えない様な人生を送ると惨めだよ
そもそも仕事なんて学歴の高さに応じて回ってくるものだし、その後の一生がかかったことだから
今のうちに死に物狂いになって頑張りなね!
215nanasissimo:2012/12/09(日) 00:11:00.47 ID:zSNpivYF0
>仮にお前は自分が東大生だったとして
>マーチレベルの大学出身者の教授に習いたいと思うのか

他人の文章を全く咀嚼されていないようですけど
優れていれば喜んで師事します

学歴によってその後の人生の優劣が決定されると脅迫して
主体性のない競争に追い立てるやり方は
今日もっとも「教育を食い物にしている」
いわゆる教育産業、教育ビジネスの手法ですね

学歴の恩恵に期待して音大を受験する位なら
とっとと音大受験なんか止めて
一般の「一流大学」に行った方が良い
216nanasissimo:2012/12/09(日) 02:46:22.34 ID:t7f+i7+T0
>>215
俺もオブラートに包んで書いたけど理解できなかった?
東大でマーチレベルが教えれる状況なんて生じないという意味なのですが
早慶レベルだと海外の名門大学院で博士号を取っていなければ東大で教えることは不可能ですね

>>213で書いてるけど自分は一般大学の俗に言うトップ校も出てるんですよ
(知っている人間が見れば特定されてしますのでこれ以上はどこの大学は言いませんが)
その後に藝大を卒業したから学歴は大事だと言ってるんです

貴方はご自身の学歴はいかがなんですか?
まず出身校くらい書かれたらどうでしょうか?
育った環境のレベルが違うのであれば、どれだけ話しても貴方には学歴の大事さが理解できないと思います

そもそも学歴の時点で、その後の人生で歩めるコースが違う
自分が進みたい道を歩む資格を得る為に皆、受験勉強を死に物狂いで頑張って結果を手に入れてるんです

貴方はその努力をして、その資格を得られた方なんでしょうか?
もしそうでなければ残念ながら若い人達に向かって語るに値しない人物ですよ
217nanasissimo:2012/12/09(日) 02:50:48.06 ID:t7f+i7+T0
そもそも結果を出せなかった奴が何を語っても意味ねえんだよ
特にここみたいに受験生の為のスレではね

だから自分がどこの大学を出ているのか書けと何人かに聞いても誰も書かないが
アドバイスしてる奴がどこの大学を出てるか書かなければ受験生だって参考にできないだろ
218nanasissimo:2012/12/09(日) 03:07:26.57 ID:t7f+i7+T0
>>215
度々でスマンが
>学歴の恩恵に期待して音大を受験する位ならとっとと音大受験なんか止めて一般の「一流大学」に行った方が良い

これも全くの見当違いのレスだね
藝大だと他と入ってくる仕事量が違う
それがあるからトップ校を目指す人間が多いのは事実としてある
実際に出身者で仕事をしている人間ならそのネットワークとブランド力の強さは痛感しているはずだが
それ以外の大学だと学校名による恩恵を受けることはないから言ってることが理解できないだろうね
219nanasissimo:2012/12/09(日) 04:53:34.37 ID:a1DtZ1ZF0
あの〜一応皆さんわかってると思うけど>>206>>185じゃないからね?
というか>>185は俺なんだけど・・・

>>206ってポピュラーの仕事もしたり教えたりすらしてる芸大卒の学者って人だよね?なのに

>あとポピュラーを分析しろと言うのも普段うちらがやらないことをぶつけてくることに悪意を感じるがw
>それに自分達はポピュラーを聞く機会自体ないから聞いても分からんよねw
>ポピュラーの仕事だとうちらはやっても楽譜もらってそれをオーケストレーションするとか
>その手の編曲の仕事しかやらないからね

ってどういうことなの・・・?
220nanasissimo:2012/12/09(日) 05:42:30.24 ID:a1DtZ1ZF0
さて、先日>>186=206と少々話をしてスレを延ばしてしまったその>>185だが、
お詫びじゃないが>>206がポップスは専門外と突っぱねた>>168のリンク先のベストアンサーに試しに突っ込んでみる。
まぁ自分もポップスは専門外なんでダイアトニックがどうとか横文字で説明されるとあれなんだが

>「フリギア終止」だと思います。(氏も藝大の作曲科を出ただけあります。)

最初のこの一言が目に入ったので気になった。クラシックの和声を何も知らない人間が初学1年未満でまず確実に習う基本中の基本なので。
(ただ作曲科を志す人間の初学1年未満足らずの知識しか得ないで卒業した芸大の作曲科以外の出だとナニソレな人の方が圧倒的多数。)
で、結論から言うと「フリギア終止」ではない。芸大の作曲科を出ただけあるというのも意味不明。
詳しい突っ込みを望むなら応えようとは思うがとりあえずそれだけ断言しておく。
221nanasissimo:2012/12/09(日) 11:09:40.64 ID:SrMj3Nt40
クラシックの人間がポピュラーの仕事をする時はオーケストレーションする程度だよってことでしょ。
劇伴とかは自分の作風のまま仕事できるけど、ポピュラーだと全く異なる作風が求められるから実際にそんな感じの仕事になるよ。
だからクラシックの人間がポピュラーの仕事をする時は、ポピュラーの作曲をするのではなく、ポピュラーの人だと管弦楽方の知識がないからオケ譜の代筆するってことだよ。
てか、ここは作曲科を受験する為のスレだよね?
何で作曲科を受ける(もしくは受けた)人達がそんな事も知らないのだろう?
222nanasissimo:2012/12/09(日) 17:57:57.16 ID:a1DtZ1ZF0
>>221
いやいや意味がわからない。
全く違う作風が求められるポピュラーの仕事で管弦楽の知識が必要だからオケ譜の代筆するって?
劇伴じゃないポピュラーで弦はともかく管までフルで書くオケって何よ?
というか劇伴はポピュラーに入らない訳?
劇伴こそ自分の作風なんかじゃなくて何々風だとかあの時代様式でとかそういう注文に対応しないといけないから、
ポピュラーの分析なんて無理なんて言う輩がこなせるとはとても思えないんだが?
そりゃあよっぽど名が売れて○○さんの個性の利いた曲をお願いします!なんて言われりゃ話は別だが。

しかも分析無理なのにポピュラー教えるっておかしいでしょ?
もっと言うとそもそもポピュラーの分析なんてクラシック機能マスターするどころか和声の基礎終わってればだいたい出来る。
もちろん横文字で説明しろと言われれば無理だが何がどうなってるくらいはわかる。
>>185のベストアンサー一目見ればクラシックの知識が求められていると一目で分かる。
それすら応えられなかった>>206は一体何なんだろう?
本当に芸大作曲科卒なのだろうか?
223nanasissimo:2012/12/09(日) 20:19:34.93 ID:aNPI6QHx0
>>220
お、やっとまともなレスがついたね。
俺もそこおかしいと思ったよ。単にそれらしいコードが並んでたら「フリギア終止」ってのもひどい話だ。
>>220>>206と別人みたいだが、>>206も素人作曲講師を非難するくらいなら>>168に突っ込んでほしかったね。
それでこそ説得力が増すというもの。
224nanasissimo:2012/12/09(日) 22:09:06.73 ID:wzlYpKFX0
今までロムってたけど…
自分がどういう立ち位置で音大や作曲に接しているか書いた方が分かりやすくね?
受験生もいれば、音大講師もいれば、音楽を仕事にしてる人もいるし、
音大や作曲とは関係ないけどリスナーとして見てる人もいるかもしんないし。
全員が同じ立場で語るから、今のままじゃ読んでる方は分かりにくいよ。
225nanasissimo:2012/12/09(日) 22:11:40.77 ID:wzlYpKFX0
あと先輩方、話が逸れ過ぎです。ここは受験スレなのに全く受験と関係ない話してますよね?
もっと受験に役立つ情報を書いてくれませんか?あと卒業後の仕事の話とかね。
受験用のスレなのに先輩方は自分達には全く関係のないオナニー行為をされてますよ。
226nanasissimo:2012/12/09(日) 22:18:01.39 ID:a1DtZ1ZF0
>>22-4225
具体的に質問してくれりゃ可能な範囲で応えるよ、俺は。
あとどっかの芸大卒の学者さんみたいに世間でとても学者とは面と向かって言えないような立場で学者名乗る不埒な輩もいるから、
その人はひたすら自分の出身を盾にして「自分たち」だの「ここにいる人たちは」とか一纏めにしようとするけどね。
ここで書いてあることの肩書きだの仕事だの一切真に受けない事をオススメする。
使えそうな情報だけ拾って、それを一度どっかの信用出来る先生のところへ持っていって確認すること。
227nanasissimo:2012/12/09(日) 22:19:47.31 ID:GbccaPI+0
>>222
クラシックの作曲家が頼まれるポピュラーのオーケストレーションの仕事は案外、多いけどね。
弦入れてくださいとか、ブラス入れてくださいとか。
今は予算なくて一管編成がほとんどらしいが。
ソースは自分の先生。自分名義では前衛曲を書いてるけどテレビやポップスの仕事もかなりやってる。
自分の曲は売れないがオーケストレーションで関わったアーティストは何人かミリオン歌手がいるし。
でもオーケストレーションだと印税契約じゃないから売れようが売れまいがギャラは同じらしい。
228nanasissimo:2012/12/09(日) 22:22:11.33 ID:wzlYpKFX0
>>226
じゃあ、もっと受験に役立つ情報を教えてください。
センター対策の予備校選びとか、実技やソルフェージュ対策の先生選びとか。
あと藝大の先生に直接、レッスン受けるには面識が無い時は、どうやって連絡を取るのかとか。
229nanasissimo:2012/12/09(日) 22:23:20.77 ID:wzlYpKFX0
あと情報が信用できないとか書いてる割には、ご自身が書いてることも
失礼かもしれませんが、今のとこ正直あまり信憑性が感じられませんよ。
230nanasissimo:2012/12/09(日) 22:27:03.36 ID:a1DtZ1ZF0
>>228
まず受験校書いてくれ。センターってことは芸大?
自分のレベルは?今学年はいくつ?どこに住んでるの?自分の師事している先生は?(名前じゃなくて出身とか今の仕事とかレッスン代とか)
エスパーじゃないんできっちり自分の情報出せるだけ書いてくれ。
231nanasissimo:2012/12/09(日) 22:35:28.81 ID:wzlYpKFX0
>>230
来年受験予定です。関東ですが都内ではないです。
自分の先生は藝大出身の先生ではないです。
232nanasissimo:2012/12/09(日) 22:36:14.94 ID:wzlYpKFX0
てゆーか、ご自身がどういう受験対策をされたか書いてくれれば、
それで十分、皆の参考になると思うのですが。
233nanasissimo:2012/12/09(日) 22:44:15.30 ID:a1DtZ1ZF0
>>232
・・・「皆の参考」って何?
芸大の先生に習いたい理由は?作曲の勉強初めて何年?今どこまで勉強進んでるの?
俺は習いたい先生いたけどその先生と一切コネクション無かったからその先生が関わってる所へ電話して、
そこに出向いてどうしてもその先生に一度お会いしてお話を伺いたいのですと頭下げてアポとったよ。
最初から毎週レッスン御願いしますとか重過ぎるからやめとけ。
関東なんだったらイージーモードだから頑張れよ。
234nanasissimo:2012/12/09(日) 22:47:54.38 ID:wzlYpKFX0
>>233
皆の参考は言うまでもなく受験生の参考の為ですよ。
つうか今は学費が高い私大音大は定員割れしてるから受ければ全員、合格できます。
特に創作系の学科は、どこの大学も応募者数が定員に満たないので。
楽理系は大学によっては落ちる事もあるらしいですが、それでもよっぽどおかしなレベルでなければ
藝大以外には合格できますよ。
だから、ここを見てる人間は必然的に藝大の受験生が大半です。
235nanasissimo:2012/12/09(日) 22:47:55.14 ID:a1DtZ1ZF0
つーか本当に芸大受験まで一年ちょいの人間か?
芸大受けるのに実技科目の詳細差し置いてセンター対策とかソルフェージュとかナニソレ
釣りか何かか?
236nanasissimo:2012/12/09(日) 22:49:21.36 ID:wzlYpKFX0
>>235
和声は三巻の後半です。もうすぐ偶成和音だから、たぶん間に合います。
それよりソルフェと学科試験の方が対策が必要だと思います。
237nanasissimo:2012/12/09(日) 22:51:00.79 ID:a1DtZ1ZF0
>>234
お前芸大受けるとか嘘だろ?
音大によって違うが定員割れしようが一定の点数とれないと入れねーとこもあるよ。
特に国立なんて学科やソルフェージュ含めて全科目合格点とれないと、どれか一科目1点足りないだけで落ちる。
芸大は逆。実技良ければ初見どんだけボロボロでもセンター悪くてもよほどじゃなければ受かる。(クラス分けの参考程度だ
238nanasissimo:2012/12/09(日) 22:52:04.66 ID:a1DtZ1ZF0
>>236
対位法は?作曲は?
239nanasissimo:2012/12/09(日) 22:57:18.98 ID:a1DtZ1ZF0
いや和声が偶成ってことは和声の勉強始めて駆け足1年ちょい、のんびりペースで2年前後か?
そんな状況で来年受けられるの・・・?
しかも「よりによって」来年の試験だぞ?わかるよなこの意味?
240nanasissimo:2012/12/09(日) 23:11:56.36 ID:wzlYpKFX0
>>239
偶成和音までいけば、もう三巻の終わり近いじゃないすか。
フーガはまだそんなに進んでないけどやってますよ。
241nanasissimo:2012/12/09(日) 23:12:42.20 ID:a1DtZ1ZF0
>>240
念を押すけど来年なんだよな?今年(年明けに)受けるんじゃないんだよな?
242nanasissimo:2012/12/09(日) 23:16:04.58 ID:wzlYpKFX0
つうか、ご自分がどんな感じで受験対策をやられたか書かれたら、それで済む話だと思いますが。
一々、相手のこと聞いてたら、その時にいる人間しか参考にできないじゃないすか?
243nanasissimo:2012/12/09(日) 23:16:24.97 ID:wzlYpKFX0
>>241
来年です
244nanasissimo:2012/12/09(日) 23:20:53.83 ID:a1DtZ1ZF0
>>242
それが大有りなんだよ。
通例的にフーガとソナタ書いて受かるのは今年まで。
来年からは芸大は対位法的楽曲の試験は廃止されて厳格対位法とバッハ様式のコラール作曲に変わる。
作曲もソナタだけじゃなくて様々な形式からひとつ指定されて書かされる。

「今年受ける奴なら来年また別の試験対策したくなかったら死にものぐるいでソナタとフーガ書け!
来年以降受ける奴は今すぐ厳格対位法の実習とバッハのコラールの研究やれ!ソナタ以外のあらゆる形式の曲を書け!」

もし万が一兆が一来年芸大受けるのにそのことを一切知らないという、
つまり芸大の情報を自分では一切仕入れず先生も教えてくれなかったなんていう日本で最も不幸な芸大受験生の君は俺に感謝するんだな。
245nanasissimo:2012/12/09(日) 23:50:32.00 ID:wzlYpKFX0
何でそんな情報しってるんですか?
藝大の現役の先生?
246nanasissimo:2012/12/10(月) 00:01:49.94 ID:r6A81UhB0
普通に芸大ホームページに載ってると思うが。
もしもこれが>>206の釣りなら>>206は芸大作曲卒の学者というのは完全に嘘だな。
247nanasissimo:2012/12/10(月) 00:07:09.20 ID:lwssf1Ty0
何で卒業して長いこと経つのにマメにホームページ見てるんですか?
248nanasissimo:2012/12/10(月) 00:33:15.75 ID:cv9xy/d5P
本当だ、これの3ページ目に書いてある。
http://www.geidai.ac.jp/info/pdf/20121015_01.pdf

本文がコピペできなかったので、URLで。
249nanasissimo:2012/12/10(月) 01:08:15.33 ID:lwssf1Ty0
こんな深いページ見てるOBはおらんだろw
間違いなく関係者か受験生のどっちかじゃんwww
250nanasissimo:2012/12/10(月) 01:21:33.54 ID:lwssf1Ty0
関係者なら俺を直接レッスンしてくれw
受験生だったら落ちろwww
251nanasissimo:2012/12/10(月) 08:15:47.67 ID:uZsQC6bL0
ところで、山口博史さんの対位法の本読んだ?
252nanasissimo:2012/12/10(月) 19:59:52.06 ID:r6A81UhB0
とりあえず>>206は半角wと芸大をわざわざ藝大と打つのと口調コロコロ変えるのやめないと
頑張って別人のフリしてもムダ
253nanasissimo:2012/12/10(月) 23:59:52.67 ID:onwDLY3q0
自演・釣りにせよ大真面目に書き込んでるにせよ
どちらにしても相手しないほうがいい性質の
書き込み・人格だという事には変わりない
こんなのに真面目に相手してた人がいたとすれば
それはナイーブにすぎる
254nanasissimo:2012/12/11(火) 19:58:16.65 ID:Z4eNksEZ0
よかった、何も知らずに来年芸大を受けるアホの子はいなかったんだな
255nanasissimo:2012/12/12(水) 23:39:34.59 ID:yDk2D9LC0
>>251
あれはいいものだ
256nanasissimo:2012/12/19(水) 00:09:43.38 ID:uo7MUzCoO
獄中自殺した角田美代子て武満徹に似てね?
257nanasissimo:2012/12/19(水) 01:46:30.08 ID:w/dokSsF0
それ似てるわwww
258nanasissimo:2012/12/21(金) 14:52:12.91 ID:i/79A0S40
#Wm7-5の機能はSD/Tと教本に表記されているのですが、これはどういう意味ですか?なぜ機能が二つもあるんですか?
259nanasissimo:2012/12/22(土) 22:32:07.92 ID:XJ3KU3D00
なんの教本でどういう文脈で説明されてんのよ、それ?
機能が2つあるというのは用途によって変わるということ。
例えばIII度の和音は前後の進行によってトニックにもドミナントにもなりえる、とかね。

ただ、#Wm7-5がサブドミナントにもトニックになりえるというのはよくわからん。
主調Cに対してファ#、ラ、ド、ミの和音ってことだよな?
ポピュラーの理論はわからんが俺ならまずIV△7への経過和音としてか、もしくはIII度調(Eマイナー)のII7の借用として考える。
SD/Tが何を意味するかわからんが少なくともクラシックの機能和声におけるトニックとしては扱わないはずだ。
260nanasissimo:2012/12/24(月) 18:56:18.05 ID:VL/npU5s0
芸大作曲の二次試験の華麗対位法って
ようするにギャロン&ビッチュの本を勉強せいってことよね…
あとバッハ様式で四声コラール一題って
https://www.academia-music.com/academia/m.php/20120601-3
これで勉強せいってことなんだろうか。


作曲はけっこう他校の入試対策流用できる部分があるんじゃなかろうか。
変奏曲指定で書かす学校とかたしかあったよね。


ますます高校生にやらせる問題ではなくなってきたな。
来年現役で入れる人間なんているんだろうか…
261nanasissimo:2012/12/24(月) 22:04:08.42 ID:x5M2yUUNP
>>260
>来年現役で入れる人間なんているんだろうか

要は本当の実力を見たいということだろう。
今までの試験だったら、ただそれだけを練習してたら
合格出来る可能性あるからな。
それじゃ本当の実力が判らないという判断だろう。
今回の改革は当然のことで、諸手を上げて賛成したいけどな。
262nanasissimo:2013/01/12(土) 14:31:23.36 ID:u4mcX0rx0
へえ〜、変更になるんですか。
「第1回」は問題無し。
「第3回」はどの形式が来るか分からず、ソナタ以外にも変奏曲、ロンドも
書く練習はしておかないと。指定する形式によって、与える主題というのも、
やはり形を変えるのかな?
「第2回」の(1)これは、三声の華麗対位法は普通に課題やればいいのかな?
混合類って知らなかったので、調べてみたら、なるほど。
華麗と混合類の二つで、対位法の実力を、もっと突っ込んで調べられますな。
(2)これは、どういうものですかね?バッハのカンタータの最後に出てくるような
ものを作成せよってことでしょうか。「第1回」とかぶるんじゃ?

これらの受験勉強を指導できる教師は、まだいないのでは?
それと、採点できる教師はいるんでしょうか?
このように入試を変更することで、将来的にはどのようなメリットがありますかね。
まだこれで入学→卒業した生徒が、出てこないうちは分かりませんな。
確かに>>261さんの言うとおりで、これまでみたいに、音楽的には「?」がつきそうなのに、
受験の勉強だけやって合格してしまうような人は減るでしょうし、
「過去のクラシックはどうでもいいから、現代音楽だけ勉強したい」という人も、
けっこう難しくなってくる。全体に厳しさが増したと見るべきでしょうね。
263nanasissimo:2013/01/13(日) 14:02:50.74 ID:+F1iSqA+0
>>262
(2)は普通のソプラノ課題が古典派からロマン派くらいまでの線の起伏に富んだ旋律を与えられて
それに対してほとんど伴奏付けみたいに下三声つけるのに対して、
バッハの様式をきちんと理解して、対位法的な線を随所に組み込んだ
ポリフォニックな書法を実施することを求めているんだと思うよ。
バッハのコラールって旋律は非常に平淡だからね、ソプラノ課題とは全然違う。

芸大は入った時点で書式の勉強は一通り出来てあとはやりたい人だけ続けるみたいな感じだから、
なんちゃってフーガを島岡式でなんとか書く程度しかやらず、厳格対位法ナニソレ状態で入ってくる人もいるから、
まぁもっと対位法やバッハに対する理解を十分に深めた上で、入学させたあとにフーガをじっくり学ばせようってことじゃ?
264nanasissimo:2013/01/20(日) 00:24:36.39 ID:elW55dqe0
冬に咲く花 bobomaria original: http://youtu.be/VCGy27T1y3c @youtubeさんから     

雪国のロマンスを感じる詩♪
265nanasissimo:2013/01/22(火) 14:23:17.91 ID:J8GHVZt60
上にのってる桐朋の和声の出題者は誰?
266nanasissimo:2013/01/26(土) 00:12:57.64 ID:rXsjk/Sa0
NHK教育を見て41064倍賢く寝る
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1359124748/
267nanasissimo:2013/02/02(土) 21:57:55.85 ID:/A9LriNk0
>263
現行の1年和声、2年フーガですら習熟的にはあやふやなまま終えてしまうのに
入学してから一つの形式を極めさせようというのはいかにも芸大らしい考え。

合理的であるけれど既に芸大生となってしまった人間が、わざわざ時間を割いてフーガなんて真面目にやるはずがない。
よって結果として芸大作曲科のエクリチュールのレベルは下がるね、断言できる。

唯一の対策は入学試験のハードルを上げて上澄みだけしか入学許可せず、レベルの低い年は入学者数を減らすしか方法がないが
自らの食い扶持を減らして入学者を減らすなんて芸大の教授ができるはずがない!
それで食い扶持稼いでいる状況なんだからね(w
268nanasissimo:2013/02/03(日) 09:35:54.55 ID:CUG0NFMPP
>>267
>芸大生となってしまった人間が、わざわざ時間を割いてフーガなんて真面目にやるはずがない

真面目に古典に取り組む人間も結構居る。
いい加減な事言うなよ(´・ω・`)
269nanasissimo:2013/02/04(月) 00:15:13.38 ID:ebDwh+270
現在普通科の進学校に通う高校1年の男子です。

いくつか音大関連のスレを見た中でここが一番適切な
返答が来る、と勝手に判断しました。

ゲーム会社などでBGMやら音ゲー的な楽曲を作る職に就きたいのですが、
そっち関連の知識を学ぶにはどこの音大へ行けば学べるでしょうか?
多分作曲科に分類されるとは思うのですが…

色々と調べてみたのですが、よく分からず。

唯一分かったのは、
専門学校はあまり行かない方が良い?ということだけでした。

そして、僕は音楽の知識はほぼ皆無と言っても良いレベルなのですが、
今から音大へ、というのはキツいでしょうか?

回答待ってます。


また、下手くそではありますが、
「Music Maker MX」というソフトを使用して
一つ作ってみました

http://www.youtube.com/watch?v=VFzp0jDIxmU

URL間違ってたらすいません。
270nanasissimo:2013/02/04(月) 01:16:16.34 ID:971WfYWJP
ポピュラー音楽や映画音楽などの作曲を学ぶ大学もあるにはあるよね。

東京音大とか国立(くにたち)音大とか
271nanasissimo:2013/02/04(月) 18:49:38.21 ID:/wa+ozjGP
>>269
>僕は音楽の知識はほぼ皆無と言っても良いレベルなのですが、
>今から音大へ、というのはキツいでしょうか?

レベルの高い音大(東京芸大、桐朋、東京音大)は無理だと思う。
それ以下の私立音大なら、少子化でレベル落ちてるから、
勉強次第では入れるかもしれない。

曲聴きました。
構成考えて作ってる?コレが一番大事だよ。
チョット聴くには悪く無いけど、
正直言って、一度は聴けても二回目は聴きたくないな。
272nanasissimo:2013/02/04(月) 20:38:43.21 ID:ebDwh+270
>>270

ありがとうございます。今から調べてみます。


>>271

構成とかは正直一切考えてなかったです。

次作るときはそういった所を考えつつ
やっていきたいと思います。

感想ありがとうございます。
273nanasissimo:2013/02/07(木) 22:24:41.26 ID:EuOW0+xH0
回答になっていませんが
身近の信頼できる人や学校の音楽の先生などには相談しましたか?
もしまだしていないのであれば、ここで聞くよりも
そちらに相談した方が絶対に良いです。

匿名掲示板で聞くのは
頼れる人が誰も居なくなった時の最終手段です。
まず周辺から頼れる人を探してください。
274nanasissimo:2013/02/08(金) 17:19:35.33 ID:iodsPmXM0
>>273

親には相談しましたが、音楽の先生にはまだ相談していません。

確かに、音楽の先生なら色々知ってそうですよね。

今度聞いてみます。ありがとうございます。
275nanasissimo:2013/02/09(土) 15:15:50.88 ID:UnT/1vlS0
>>274
中高の音楽の先生にはあまり期待は出来ない。
何故なら、「学校の先生」になるために国公立の
教育学部とかを出た人がほとんどだから。
芸大や地方の芸大ならまだしも、私立の音大は
頭の悪い人がほとんど。教員免許なんて取れない。
その反面、音大を出て専門的に何かの講師をしている人には
多少のコネは期待できると思います。(私はピアノの先生に紹介
してもらった。)

あと、田舎だと尚更大変です。

曲、聴かせていただきました。
>音楽の知識は皆無
とおっしゃる割に、音作りのセンスが良いと思う個所がところどころあります。
構成は重要な上に難しいものなので、じっくり勉強してください。
276 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/02/09(土) 15:15:55.11 ID:E8X289Bv0
厨房で作曲()
277nanasissimo:2013/02/11(月) 00:57:18.97 ID:Er5ALNKiO
俺は某音大作曲の学生ですが、いまのところ教員目指してます。
教員《免許》そのものは大学の授業をきっちり受けていれば誰でもとれます。よほど授業をサボって単位がとれないような人だと途中であきらめる人も居ますが。
その先の教員《採用試験》はかなり難しいです。でも俺が受験を考えている県は一般教養の試験が無く、頭の良さというよりは人柄で採用しているそうです。もちろん「確かな指導力」がある上での話ですが。(採用担当者談)
かつては武蔵野のレヴェルが高かったそうなので武蔵野出身の音楽教師が多かったらしいですが、くにたちとか東京音大からも毎年何人か合格させているみたいですよ。
うちの大学からは例年10人程度が私学も含めて現役合格だとか言っていたような……

と、音大出身の音楽教師って決して珍しくはないと思うので、>>269の先生が教育学部出身でも、音大出身の教員仲間とかきっといると思いますよ。
ちなみに俺はクラシック系ですが、高校1年の春休みから作曲を習い始めて、進度が遅かったので一浪はしましたが何とかそこそこの作曲科に滑り込みました。
多分ポップス系でも、今からでもやる気があれば全く遅くないですよ。
入試の難易度とか卒業後の実績とかは知りませんが、ポップス系で名前が思い浮かぶ所といったら、上にあったように東京音大、くにたち音大、それから洗足学園音大、昭和音大、名古屋音大、名古屋芸大、大阪芸大あたりでしょうか。
それでも俺は、ポップスっていったらやっぱり専門学校のイメージですがね。
278nanasissimo:2013/02/13(水) 16:47:12.09 ID:erEgoIp/0
>>262
対位法は定旋律を移高してもよいのか?
ムジカフィクタは自由に使えるのか?
実施を例示でもしてくれないと戸惑いますね。
>>267
作曲科としての学部全体の定員の増減はやたらとはできないので(文科省がうるさい)、
多めに合格させたり少なめに合格させたり、というようなことを
しますかねぇ。
279nanasissimo:2013/02/13(水) 18:13:41.72 ID:Cr1sg5SCP
>>267
>レベルの低い年は入学者数を減らす

出来ないよ。定員決まってるのに。
偉そうに講釈垂れる以前に常識無い奴だな(´・ω・`)
280nanasissimo:2013/02/13(水) 19:23:27.05 ID:qefKFfLH0
僻みっすなぁ
281nanasissimo:2013/02/23(土) 00:10:34.40 ID:gmvkg6GC0
今年のG大作曲科が40人しか志望者いない・・・・・・・・

数年前まで7、80人くらい居たような記憶だったんだけど気のせいだったのかな。。。。。
282nanasissimo:2013/02/23(土) 07:29:04.60 ID:C78Ib4+TP
>>281
>40人しか志望者いない・・・・・・・・

音大の入学希望者は減少し続けている。
俺の母校でも、昔に比べたら半分以下、約4割の在校生しか居ない。
作曲は元々募集人数が少ないから、ヘタしたら作曲科自体が成り立たなくなる
可能性もある。当然レベルはダダ下がりだよ。
283nanasissimo:2013/02/24(日) 02:38:12.42 ID:kuMw/PKf0
>>281
昔は(笑)、120人前後くらい、いましたね。
25人、合格させた年の人たちも、すでに定年して久しい。
隔世の感・・・
284nanasissimo:2013/02/25(月) 15:36:22.99 ID:l/snu8oK0
>>839 :名無しさん@お腹いっぱい
>歴代のヒット曲は一回聴けば
>イントロやサビメロが強烈に耳に残るパワーがある
>例えばマトリョ、ロミシン、千本桜、ワールズエンド・ダンスホール…
>このレベルのインパクトのある曲はネタとしても勝手に派生が増えて
>一大ムーブメントになるから積まなくても爆発的に伸びる

>マトリョシカ(厨二病担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=5I-y-epGfXc
>千本桜(大正浪漫軍ヲタ担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=2LUgH_X7sFM
>モザイクロール(JK担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=65ippvKTQ3E
>ワールズエンド・ダンスホール(病み担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=FDvialODF-k
>ワールドイズマイン(純愛担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=qrwVthk38b0
>ロミオとシンデレラ(エロ担当)
>http://www.youtube.com/watch?v=3e3eZDYBdg0&oref

>じんのミリオン曲はどれもイントロもメロも弱すぎて耳に残らない
>じんの歌は頭に残らないんだよ 旋律も歌詞もめちゃめちゃだから
>パッとメロディ思いつかないな
>実力が追いつけばやましい噂も無くなんべ

でも現在は、じん(自然の敵P)が7ミリオン達成の最強ボカロPです!
http://www.youtube.com/watch?v=0Ens2WTvT2k
7ミリオン目 メカクシコード(歴代最強ボカロP)
285nanasissimo:2013/03/10(日) 23:36:57.19 ID:7WWOFVeO0
現役の芸大のピアノ科が作曲科に再受験は図れるのか?
286nanasissimo:2013/03/11(月) 05:13:36.07 ID:AdfqsrV5P
>>285
多分無理。ピアノ科が思う程、作曲科の和声や対位法のレベルは低く無い。
287nanasissimo:2013/03/11(月) 21:45:07.44 ID:vaGlJbI60
>>285
5年くらい前のことだったか・・・
ピアノ→作曲合格、ありました。
288nanasissimo:2013/03/11(月) 21:47:07.42 ID:PVlmQ8F60
U門さん?
289nanasissimo:2013/03/16(土) 01:04:21.63 ID:HY2ELOpKI
なるへそ。
でも、芸大在学中に再受験するって制度的にいけるのか?
退学してから受験するものなのか?
290nanasissimo:2013/03/16(土) 01:25:39.56 ID:CF3zbcPW0
藝大は他の科に入り直す人も他大より多い気がするけど
あと院で別の科を受ける人もたまにいるよね
ただ在学中の再受験てのは聞いたこと無いかも
291nanasissimo:2013/03/17(日) 22:53:18.67 ID:sK2tnmnX0
籍を置いたまま転科できるのは指揮科へ(の転科)のみ、
だったか・・・
292nanasissimo:2013/03/19(火) 01:25:53.61 ID:vk68oHntP
科の変更は、指揮科への転科を除いては不可能だね。(音楽学部規則第4条)

ただし、在籍したまま他の科の入試を受けることは可能だよ。いわば芸大内での仮面浪人だな。
もちろんセンター試験など何から何まで他の受験生と同じ条件ではあるが。
もし落ちたら、そのまま今の科で続ければいいし、
受かったら入学手続後に、今の科で在籍している学籍に退学手続をとれば、晴れて別の科で入り直しができる。
もちろんこの場合、入学金の納入が再度必要で、1年生からやり直しとなるので最低4年間在籍しないと卒業できない。
ただ以前に取得した単位は正しく退学手続をとっていれば、既修得単位として認められるので、
全科共通の必修単位(ソルフェージュ、外国語)や、教養科目を修得済みの場合は再度取り直す必要はない。

もし芸大に入ったはいいけど、道を間違えた、別のことをやりたくなったと思ったら、こういう方法もあるよ、ということです。
293nanasissimo:2013/03/19(火) 01:43:38.83 ID:vk68oHntP
あ、もちろん他の専攻で再受験する場合、
その人の腕が芸大受験できるレベルに達していたらという前提での話だよ。

ヴァイオリン、ピアノは20歳過ぎてから入るのはほぼ不可能かな。
(上手くても年が行ってると入れてくれない)
声楽、作曲、指揮なんかは、他大学を出たとか社会人を経験したとかで、20代後半で入学してくる人が少なくない。
楽理は意外に現役が多い。他大学を出てから芸大で音楽学を勉強したいという人は、わざわざ学部からやり直さず、大学院を目指すからだろう。
294nanasissimo:2013/03/24(日) 06:22:51.82 ID:UBLppFK60
>ヴァイオリン、ピアノは20歳過ぎてから入るのはほぼ不可能

少なくとも2人、東大卒業後に芸大ヴァイオリン科へ入学した人物を知ってる。
1人は元N響の根津氏、もう1人は無名なので書くのは控える。
ということで20歳過ぎてたら門前払いってことでもないと思われる。
295nanasissimo:2013/03/27(水) 09:22:17.41 ID:Hm8bsLNT0
年齢を超える実力が試験の時に認められれば年齢は関係ないねぇ。
ただ器楽の場合、認められにくいってだけで。
296nanasissimo:2013/04/23(火) 09:06:35.37 ID:fIHC6A3hI
学習フーガって芸和3巻終えてからやるのが一般的なんですか?
2声対位法を学んでから?
297nanasissimo:2013/04/23(火) 15:22:37.93 ID:P7DeJSfg0
>>296
芸大入試からフーガがなくなるので、学習フーガを学ぶ人も
激減するのかもしれませんね。和声3巻の終了あたりからフーガを
始める、というのが普通だったと思います。
対位法はやらずにいきなりフーガ、という人も。
298nanasissimo:2013/04/23(火) 21:21:22.83 ID:ylFqqw8zP
>>296
学習フーガは、2声対位法どころか4声の華麗対位法学ぶ段階になってからだよ。
勿論芸大和声は3巻まで終了している状態。もっとも、その前に
インヴェンションとシンフォニアを模した(3声の)小フーガ書かされるけどな。
299nanasissimo:2013/04/24(水) 01:20:39.34 ID:O6yRCxKQ0
>>298
私の師匠は、対位法なしで、和声→フーガ、でした。
「学習フーガ」なる用語も使わなかったですかね・・・
300nanasissimo:2013/04/24(水) 07:04:10.61 ID:ujW9no4II
対位法を学んでないから学習フーガはまだかな。

レスくださった皆さんありがとうございました。
301nanasissimo:2013/04/25(木) 12:53:57.10 ID:B0wkRbzo0
すみません、音楽は好きだけど、全くの素人のものですが、
作曲の試験てかなり長時間かけて取り組んでいるみたいですが、
イマイチ様子がイメージできません。
302nanasissimo:2013/04/25(木) 21:19:31.75 ID:U5yXUaYx0
時間が長いだけで
見た目は普通の試験と同じですよ
303nanasissimo:2013/04/26(金) 21:00:09.95 ID:By5FuWgJ0
イメージとしては
受験生にピアノなど楽器があって、
それを弾いて試行錯誤しながら、
作曲するというイメージだったのですが違うのですか?
304nanasissimo:2013/04/26(金) 21:07:23.68 ID:UV798Ofu0
試験では音は鳴らせません。
学校によってはピアノを用意する所もありますが
そういった場合でもピアノは音を確かめるために使う程度であって
音を出しながら試行錯誤してる時間はほとんど無いと思います。
そうしないと時間内に書き終えられないからです。
305nanasissimo:2013/04/26(金) 21:49:30.88 ID:p9vXK1xuP
>>303
>ピアノなど楽器があって、それを弾いて試行錯誤しながら、
>作曲するというイメージ

レベルの高い音大程、ピアノは使わせない。
全て頭の中だけで作曲させるし、受験生もその訓練が出来ている。
306nanasissimo:2013/04/26(金) 22:46:06.83 ID:9H9v7n3e0
逆に音を鳴らさないと作曲できない奴は
どうやってオーケストレーションするんだ?
と聞きたいわ。

そもそも底辺音大だって和声や対位法のテストくらいピアノ無しでやらせるのに。
307nanasissimo:2013/04/27(土) 01:12:24.70 ID:g3Jlc4KX0
もう質問から話ズレてますよ
308nanasissimo:2013/04/27(土) 20:51:29.93 ID:a6mj7RsM0
ピアノ等を使わずに作曲するにはどういう訓練をして、どれくらい経験を積めばできるようになりますか?
当方作曲に憧れてこのスレロムってるんですけど
309nanasissimo:2013/04/27(土) 21:47:42.40 ID:btgA0gRG0
>>308
言語、とくに母語は、発音しながら、でなくても、
自在に操れますよね? もちろん、だから「作文」できる。
「作曲」も同じ感覚です。
音楽語(?)を習得した人たちは、母語と同じように認識しているのです。
幼少のときに音楽語を習得しなかった人たちにとっては、
母語の習得の後に外国語の習得したのと似た感覚だと思います。
310nanasissimo:2013/04/27(土) 21:54:40.78 ID:aEYYRhVKP
>>308
>ピアノ等を使わずに作曲するにはどういう訓練をして、
>どれくらい経験を積めばできるようになりますか?

ソルフェージュの訓練をしっかりやらないと絶対ダメ。
普通は3〜5歳、遅くとも小学校入学時には始めてるよ。
311nanasissimo:2013/04/27(土) 22:53:57.51 ID:w0VCA+jz0
いわゆるピアノのような楽器の勉強と同じですね。
しかし、楽器ならともかく作曲の道に進むって
学校時代では珍しかったのではないですか?

作曲ができるなんて、素人からすれば魔法をあやつる
みたいに見えてしまいます。

周囲から「なんか曲つくって」とか冗談半分でも
いわれたことってありますか?
312nanasissimo:2013/04/27(土) 23:32:43.60 ID:aEYYRhVKP
>>311
珍しいみたいで、話すと結構ウケたり話題になったりした。
無遠慮な人は冗談半分で「曲作って」と言う人もあったけど、
適当にあしらっておいた。
313nanasissimo:2013/04/28(日) 00:40:56.67 ID:zbXNjqfQ0
>>310
横槍ですが、大人になってから始めたら
それは出来るようにはならないんですか?
314nanasissimo:2013/04/28(日) 02:39:57.84 ID:ZEpZv5jNP
まず無理だろ。
315nanasissimo:2013/04/28(日) 08:09:46.29 ID:LzKFboFK0
20歳過ぎてから作曲始めたけど普通にピアノ使わず曲書けるよ
そりゃまぁ訓練は苦労したし、最初は絶望的だったけど
316nanasissimo:2013/04/28(日) 11:41:12.17 ID:5mgJuTu+0
作曲科の学生が、
ロックやポップス、ドラクエやFFなどのゲーム音楽のような作品を
楽に作れるというわけではないのかな
317nanasissimo:2013/04/28(日) 13:59:43.14 ID:ZEpZv5jNP
>>316
>ロックやポップス、ドラクエやFFなどのゲーム音楽

それぞれに要求されるところが全然違うからな。
ただ、耳が良いのと、音楽の基礎訓練キッチリ受けてるのは、
かなりのアドバンテージになると思う。
318nanasissimo:2013/04/28(日) 14:09:10.84 ID:RqWNgpDA0
>>315
私も20歳から本格的に音楽の勉強を始めましたが
少なくとも大人から始めても進歩することは実感していますね
もちろん吸収力は若い人や子供には敵わないと思いますし
最初はまさに苦行そのものでしたけど
319風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 21:23:37.91 ID:hMked8gjP
この板の名無し変わってるな
ナナシッシモか
320nanasissimo:2013/04/29(月) 15:28:15.78 ID:8cni/60w0
あと、これはしてはいけない質問なのかもしれないけど、
現代音楽の魅力って何だと思いますか。
自分は音楽は大好きですが、現代音楽はどうも苦手なんです。

このような音楽を作る方も演奏する方も
「何が楽しいのだろう」と思ってしまうんです。

映像のBGMなんかで使われると味わいはあるのですけど聴くだけ
となるとどうも・・・・・・
321nanasissimo:2013/04/29(月) 16:54:04.56 ID:+9dZw9ZlP
現代音楽の魅力って・・・特に無いなぁ。
武満徹の「リタニ」↓なんかキレイだと思うけど、
http://www.youtube.com/watch?v=qw409M0G31A
一部の現代音楽作曲家の前衛的・実験的作品は全然良いとは思わない。
例えば、こんなの↓とか。
http://www.youtube.com/watch?v=mlgK8_yhjoA
最悪だと思った・・・(´・ω・`)
322nanasissimo:2013/04/29(月) 17:38:04.00 ID:WZsnylvb0
>>320
例外もあるけど多くは音楽のわかってない演奏家、声楽家等のデモンストレーション用に特化した音楽という印象。
若手の現代音楽なんて委嘱されない限り演奏されないし、
演奏者は演奏テクと最新の音楽への関心を披露し、作曲家は演奏者からの「お褒めの言葉」と作曲技術の教養を披露してウィンウィンな関係。

ただ俺はオペラとかミュージカルの方が丸ごとダメだな。あれこそ良さがさっぱりわからん。
そういう趣味の範疇でしかないように思えるし、なんで現音だけこういう話題になりがちかと言ったら
たぶん現音に対する幻想やコンプレックスのようなものが現音に対する関心を失わせないんじゃないかな?
「わからない自分がおかしいのか?無教養なのか?」みたいな。

ライヒ(しかも中期)みたいな音楽も生理的にダメって人もいるけど、それについては教養を必要としないからか皆気にせず認めちゃうよね。
俺は初期〜中期のライヒ大好きだけどね。
323nanasissimo:2013/04/29(月) 20:08:44.44 ID:CAENDKEjO
みんな、食生活に気を付けたり、適度に運動や遊びもしているか?

立場上、受験生とよく接するが、そういうバランス悪いと受かりにくいよ

食事は健康にダイレクトに関わる、
また、遊びや異性との交際で、脳の色んな部位を刺激したり、緊張やストレスを解放するわけだ
324nanasissimo:2013/04/29(月) 21:06:48.33 ID:8cni/60w0
オペラは全体としてはともかくとして
序曲とか有名な曲とかはピックアップされるから
その辺で言うと認知度は高いかもしれない。

モーツァルトの魔笛を全然見たことが無いという人も
夜の女王やパパゲーノの歌は、CMでも使われるし。


現代音楽がCMで使われて有名になるなんてまずないと思う
325nanasissimo:2013/04/29(月) 21:12:57.03 ID:E9ZuV36J0
>>324
それこそライヒの例があるじゃんw

そう言えばタンドゥンあたりは一般的な知名度はどうなんだろうね?
演劇に興味ある人には日本でも知名度あるかもと思うが
326nanasissimo:2013/04/30(火) 01:42:24.66 ID:ICKBfpUy0
>>323
私の先生も運動と息抜きを適度にやれ、と
おっしゃっていました

必要なことだとは思いつつ、浪人した身としては
遊ぶとどうも後ろめたさを感じてしまうんですけどね・・・
327nanasissimo:2013/04/30(火) 06:26:25.94 ID:F6VxPuLm0
作曲には技能や知識が必要だけれどもそれだけではないよ。
恋愛や挫折などを糧にしなきゃね。創作表現者だから。
328nanasissimo:2013/05/01(水) 18:56:03.52 ID:sC5zOEl1P
>>320-322
木山光なんか聴いたら卒倒するだろうなww

3 shells
http://www.youtube.com/watch?v=qyy3CRuMQnc
無実の投獄者2007
http://www.youtube.com/watch?v=-LIw8ykSmGU
Kabuki
http://www.youtube.com/watch?v=i_RubZ50YPY
329321:2013/05/01(水) 19:07:56.05 ID:xXbSlBF7P
>>328に偉そうに言われなくても、木山光程度は知ってるよ。
酷い作曲家だと思う。
330321:2013/05/01(水) 19:09:24.10 ID:xXbSlBF7P
>>328みたいな輩が一番の癌なんだろうな、現代音楽界の(´・ω・`)
331nanasissimo:2013/05/01(水) 19:29:28.08 ID:sC5zOEl1P
>>330
え??俺のどのへんが癌だと思うのwww???

木山がひどい作曲家だとか思うのは個人の自由だよ。
332nanasissimo:2013/05/02(木) 05:28:36.68 ID:qG4LHziJ0
>>328
ん?どこが卒倒モンなの?
333nanasissimo:2013/05/02(木) 20:54:36.20 ID:iKX5QVw70
>>328

楽譜をめくる人たちがマジですごいと思った
334nanasissimo:2013/05/02(木) 21:43:23.05 ID:qG4LHziJ0
>>328
ちゃんと聴いてみたけど・・・
Kabukiとかっていうのプログレっぽい。つーか明らかに影響受けてそう。
335nanasissimo:2013/05/06(月) 22:40:31.84 ID:qLGEm2Ee0
今まで、現代音楽なんて何が面白いのか、
あんなのを作ることに専念している人の気持ちがわからん
と思っていたけど、

今日クラシックギターのコンサートで
現代音楽の演奏があって 
聴いてい見ると悪くないなと思った。
336nanasissimo:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9nK4HzTw0
えらく過疎ってるな
芸大の二次が変更になるのは今年からかな?
337nanasissimo:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0fadIQHxO
木山はマジで基地外ですわ。あんなん作曲と言えるんかいな!クセナキスが狂ったようやないか。同じ曲を何回も同じに弾けるんかいな?
どんな教育受けたらあんな作曲家??になるんかいな!教員の顔が見たいわ。ホンマに。
338nanasissimo:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JrNlnCTX0
>>337
たしか東京音大だよね?

西村あたりの門下なのかな?
339nanasissimo:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UuYj+zg3P
>>338
2006年、東京音楽大学卒業。
久留智之、糀場富美子、成田和子、久田典子、三木稔、Daniel Capelletti、Carlo Forlivesi、Claude Ledoux らに師事。

だそうです。Wikipediaによると。
340nanasissimo:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0fadIQHxO
東京音大での評価はどないやったんやろ? 異端の天才? 作曲の成績は? まさか「秀」?

やっぱ佐村河内守が現代の天才なんかの?
341nanasissimo:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WCXU/5xpO
木山見てたら細川やクロリアンがまだ可愛らしく思える。
342nanasissimo:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1vnD5YhpP
クロリアン…

ロクリアン正岡のこと?
343nanasissimo:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WCXU/5xpO
そう。あの人体ソナタのおじさん。彼は芸大の大学祭で人体ソナタを演奏?して、尊敬されたり、バカにされたりしていたらしい。
昔の彼を知っている人が言っていた。
344nanasissimo:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6XlLwj95O
木山始め現代音楽なんて、子供の情操教育に悪いわ!
345nanasissimo:2013/09/08(日) 19:00:28.69 ID:bQ2trDNR0
作曲科は数多くあるけども、志望校ってどうやって決めてるの?
作曲科のレベルって良くわかんないんだけど、教員とか受賞数がレベルの
指標になるのかな?
346nanasissimo:2013/09/10(火) 14:01:14.92 ID:n2WQq5mIO
卒業生の進路
347nanasissimo:2013/09/10(火) 21:23:24.74 ID:f1RSX4pm0
まず芸大でいけなかったら、それ以外の選択肢でしょ。
あとは立地や学科内容、入試レベルで行けるところを考えればいい。
348nanasissimo:2013/09/10(火) 23:32:18.58 ID:5enIWfGm0
自分と相性の良い先生に習える環境が得られるかどうかがすべて
夏期講習は絶対行った方がいい、それで色々な先生に習ってみて決める
あと学友のレベルも重要だからなるべくレベルの高い大学の方がいい
卒業後の人脈にも影響する
349nanasissimo:2013/09/13(金) 18:59:49.64 ID:iRD16eGy0
藝大って現代音楽ばかりしてるの?さっき藝大のHP見てたんだけど音環でも作曲っぽい事やってるよね?
入試レベルが違うのはわかるんだけど、入ってからの方向性も違うんだろうか
350nanasissimo:2013/09/13(金) 20:10:34.28 ID:dkg/lyvN0
>>349
音環は創作中心じゃないぞ
どちらかと言うと楽理寄りの研究だぞ
音楽にまつわる環境を造る学科なので
351nanasissimo:2013/09/13(金) 20:21:41.70 ID:iRD16eGy0
>>350
科内でプロジェクトがいくつかわかれてるよね?その中に作曲っぽいものがあったと思うけど違うの?
352nanasissimo:2013/09/13(金) 20:28:06.51 ID:NpnpubVI0
349
芸大作曲にも進んで現代音楽あまりやらない人もいるよ
単純にそこまで行き着かない人もいるけどね・・・・・・・・

351
音環のプロジェクトに作曲あるけれど、西洋音楽伝統の影響はあんまり感じないなぁ
どちらかといえばDTM中心
353nanasissimo:2013/09/13(金) 21:56:14.27 ID:FE0tgrVE0
DTM系、メタラーとかもいる。一応和声や対位法も学べる
純粋に作曲語法を学びたいなら音環にはあまり期待しないほうがいい
354nanasissimo:2013/09/13(金) 23:11:16.73 ID:iRD16eGy0
DTMとかこれからの時代には必要じゃないかな?逆に作曲科では機械系は勉強出来ないの?
355nanasissimo:2013/09/13(金) 23:59:04.87 ID:FE0tgrVE0
DTMくらい独学でやれよ・・・中学生だって出来るのに
356nanasissimo:2013/09/14(土) 00:00:21.32 ID:bdXa/uCw0
>>355
中途半端なものなら出来るけど・・・・でもプロが作ったものって明らかにレベル違うでしょ?
本格的に大学で学んだ方が良いかと思ったんだが・・・
357nanasissimo:2013/09/14(土) 01:35:07.49 ID:Wp9kneuL0
DTMならクラブDJとかトラックメイカーの知り合い作りまくるのが手っ取り早いよ
358nanasissimo:2013/09/14(土) 02:11:54.67 ID:4gV9JGvg0
>>356
だから本格的なものなら音環じゃ向かないと他の人達が何人も既にレスしてくれてるじゃん
それならDTM系の学科がある大学に行けよ
昭和音大とか東京音大とかにあるだろ
359nanasissimo:2013/09/14(土) 13:40:07.53 ID:q5isJqCf0
作曲はとりあえず芸大目指すよね
一応レベル的にもプロフィール的にも国内じゃ一番だし
教授陣はクソだけど
東京音大と交換してほしい
360nanasissimo:2013/09/14(土) 20:11:17.43 ID:4gV9JGvg0
でも現代音楽の作曲と商業用のDTMでは全く話は別だ
だから商業音楽のDTMやりたいなら東京音大か昭和音大に行けばいいと書いた
たぶん藝大でDTMできないのかと質問しているのは君とは別人だろうけどさ
361nanasissimo:2013/09/15(日) 23:49:17.87 ID:0zUlvSxe0
>>359
けれど生徒がやっぱり飛び抜けて優秀だから、環境的に一番成長できる学校であることは間違いない。
教授もそれをよくわかってるよ。ただ何も考えてないわけじゃないよ、彼らは・・・・(皮肉
362nanasissimo:2013/09/16(月) 00:24:01.19 ID:eVwOGE440
>>361
それは言い換えれば藝大に合格するまでの努力が如何に大事であるかに他ならないんだけどな。
他の大学だと入学時の実力がそこまで求められないという意味でもあるが。
363nanasissimo:2013/09/16(月) 18:38:14.61 ID:B8bwv9nj0
芸大教授で今現在まともに曲書いてるやついるか?
野平くらい?
364nanasissimo:2013/09/16(月) 23:14:10.26 ID:eVwOGE440
でも野平さんも作曲より、どちらかと言うと今はピアニストの活動がメインだよね
365nanasissimo:2013/09/18(水) 23:32:14.39 ID:6o/nWbEu0
そう言えば野平の作品以外聴いたことない気がする
尾高は退官しちゃったし
366nanasissimo:2013/09/19(木) 01:50:15.44 ID:g8k2/J2EO
もう藝大が音頭をとって日本の作曲界を牽引する時代じゃないのかな?
367nanasissimo:2013/09/21(土) 03:15:31.42 ID:3NHYSdCP0
小鍛冶さんのオケ曲聴いたことあったけど、超絶つまらなかったな。
368nanasissimo:2013/09/21(土) 05:34:04.66 ID:6hasoFCp0
小鍛冶さんも楽理系の学者として以外でそれほど評価を得ていないよね
ただフランス留学もしてるし本人のソルフェージュ力は物凄く高いだろうけど
369nanasissimo:2013/09/22(日) 12:36:29.56 ID:0Hl29w/T0
コカジントニックのソルフェ能力めちゃくちゃ高いけれど
彼の見識の内容は、話にしても文章にしても難解すぎてわかんない・・・・・・

芸大教授クラスは化けもんの中の化けもん作曲院卒の巣窟なソルフェ科すら、
他音大卒からしたら化けものなんだろうね、本当に朝早くからお疲れ様なこった
370nanasissimo:2013/09/27(金) 17:28:38.18 ID:vxzA0gg10
まあ今の芸大教授陣は結構古い人多いしね
現役第一線でバリバリ書いてるやつが全然いない
新しく入った鈴木は知らんが
371nanasissimo:2013/10/06(日) 06:36:40.51 ID:/938G9bk0
三善晃先生のご冥福をお祈りします。
372nanasissimo:2013/10/21(月) 15:54:08.54 ID:8qSzasdiI
こんにちは
373nanasissimo:2013/10/25(金) 19:15:42.10 ID:C1eHtB410
芸大和声の記号って正直どう思う?
374nanasissimo:2013/10/25(金) 20:50:02.97 ID:ygMBzo0W0
クラシック板に和声スレがありますよ。
375nanasissimo:2013/11/10(日) 18:12:02.71 ID:kuCcXk/t0
現代音楽を作っても、世間に知られることってまずないでしょ
それこそ内輪の狭い世界で満足するという奴

現代音楽を聴いていて
こんなの作ったり演奏したりして何が楽しいのだろうか、と思う
376nanasissimo:2013/11/14(木) 20:40:45.46 ID:AlQfZKEB0
>375
貴方はそういう世界じゃないところで活躍出来る人間なんだろうね

羨ましい限りだ
377nanasissimo:2013/11/22(金) 22:11:45.09 ID:CCNiZtMu0
俺は現代音楽好きじゃないが、
世間に知られたいとかそういうことで作曲やってるわけじゃないのは解る。
自分の好きな音楽を自分の好きなように作るのが一番の喜びなんだよ。
378nanasissimo:2013/11/25(月) 00:44:52.29 ID:9EjGG2LO0
しっかし何で芸大は今更出題変えたんだろうね
379nanasissimo:2013/11/25(月) 01:37:03.37 ID:WlGwK4az0
あの本を売る為
?です
380nanasissimo:2013/11/25(月) 01:37:39.30 ID:WlGwK4az0
嘘が文字化けしてしまった
381nanasissimo:2013/11/25(月) 12:17:11.59 ID:EJe5myrm0
虹で偽フーガやめたのはいいとして惨事を形式指定に変更したのはなんで?
受験生より採点する側の都合なんじゃ
って気がしなくもない
382nanasissimo:2013/11/28(木) 01:14:29.56 ID:OACpSseH0
ソナタ形式だけを勉強して入ってくるやつが多すぎたってことでしょ
それ以外の編成もしっかり入学前に修めてきなさいってことだよ、きっと
383nanasissimo:2013/11/28(木) 19:30:50.62 ID:vKQZrJcO0
今度はフーガ勉強してないやつが入って来たりして
384nanasissimo:2013/11/28(木) 21:01:41.05 ID:0NHE8+c20
それは制度変えた方の問題なんだから別に良いでしょ
385nanasissimo:2013/12/01(日) 13:06:31.93 ID:Owixv1dj0
芸大作曲科出たやつって就職先有るの?
386nanasissimo:2013/12/11(水) 13:14:15.91 ID:zY2Lbk6e0
>>381
形式指定への変更もさることながら、
与えられるのがモチーフからテーマに変更になったのが
びっくりです。ピアノソナタ時代に逆戻り、といった印象です。
387nanasissimo:2013/12/14(土) 04:12:24.27 ID:lzhkbxcR0
芸大作曲科の大学院まで行って、どんな超一流企業に就職できるのかどなたかご存じですか?
388nanasissimo:2013/12/14(土) 04:15:35.30 ID:evXK/nU20
釣りはやめてください
389nanasissimo:2013/12/14(土) 06:13:53.08 ID:+AaOBLp30
大学の非常勤以外はフリーで作編曲の仕事やるだけでしょ
大学関係に人脈があれば年を取ってから大学教授の道も見えてくるだろうけど
390nanasissimo:2013/12/14(土) 09:44:53.59 ID:lzhkbxcR0
国立大学最高学府の大学院まで出ても非常勤講師以外全員ニートって事でしょうか?
391nanasissimo:2013/12/14(土) 09:53:45.60 ID:+AaOBLp30
>>390
どこの大学にも必ずと言っていいほどある法学部や経済学部とかと違って、
日本全国探しても音楽学部がある大学は数える程度しか存在しないからね

やっている分野を考えると仕方ない話だよ
392nanasissimo:2013/12/14(土) 10:25:47.63 ID:lzhkbxcR0
>>391
有難うございます。ただ、非常勤講師でも今、芸大や私立で空きはあるのでしょうか?
雇ってもらえるのでしょうか?
先日ニュースで拝見しましたが、非常勤講師の待遇の悪さや、重労働、突然の解雇等、進路が不安です。
非常勤講師に対する雇用の法律も改悪されたと見た様な気がします。
393nanasissimo:2013/12/14(土) 11:13:28.37 ID:WazuYKsG0
ほとんどがヤマハ音楽スクールでピアノ教える程度
394nanasissimo:2013/12/14(土) 11:15:35.72 ID:+AaOBLp30
>>392
将来に安定を求めるなら悪い事は言わないから一般大学に行った方が良いってw
395nanasissimo:2013/12/15(日) 00:48:59.02 ID:WfpBsYG00
超一流とか非常勤以外全員ニートとか
上滑りした言葉を使ってるあたり
自身の将来の事を考えて真面目に聞いてるようには思えないし
全く関係ない人が興味本位で聞いてるだけだと思う
396nanasissimo:2013/12/15(日) 08:49:31.96 ID:KdpKTawC0
音楽教室の採用もけして甘くない。
ただし、仕事がまったくなくて喰えない、
というほどではない。
397nanasissimo:2013/12/16(月) 22:50:56.15 ID:9MXlYxkrO
さもしい話題じゃね。芸術の道はイバラの道じゃよ。
398nanasissimo:2013/12/18(水) 14:02:45.22 ID:YZBmUUwL0
何故虹のコラール教本を十一月下旬なんかに出すのか?
試験半年切ってるだろ
399nanasissimo:2013/12/18(水) 17:04:40.50 ID:5epx2e6f0
>>398
まったくです!!
400nanasissimo:2013/12/21(土) 20:25:12.13 ID:76XVQZqY0
作曲家受験とは関係ないんですが、
芸大和声本を全部やるとマラ9とか晩年の
R.シュトラウスとか分析できるようになるんですか?
401nanasissimo:2013/12/21(土) 22:11:12.38 ID:LRj36NSX0
>>400
習得できたなら、
分析(和音記号を書くことが)できます。
402nanasissimo:2013/12/22(日) 18:24:34.35 ID:hOCx5MrF0
C.Pianoman composed The finale 「永遠の別れ」 Op 7 No 22
https://www.youtube.com/watch?v=5ihPw98RaqY
※僕のグランドピアノ独奏作曲です。
別れをテーマにした悲しい曲であるが、どこかもどかしさもあります。
一度良ければ聞いてみてください。お願いします。
403nanasissimo:2013/12/22(日) 21:01:32.93 ID:PDUh/dD60
>>401
レスありがとうございます。
今日借りてきました。
数学の本みたいですね。
404nanasissimo:2013/12/23(月) 08:35:58.32 ID:X//ZfUKvO
芸大和声ごときでショパンはおろかベートーヴェンだって分析不可能的なことはあるな。
405nanasissimo:2013/12/23(月) 09:36:41.07 ID:fxXGZjE30
Duboisと対位法やってないと全部の完全な分析は無理だろ。そんなことよりここは受験版なんだから和声版行って聞いた方が良いよ
406nanasissimo:2013/12/23(月) 19:47:24.36 ID:YXwSeLRZ0
たかが芸大和声、されど芸大和声
407nanasissimo:2013/12/23(月) 23:21:09.48 ID:X//ZfUKvO
日本で市販されている和声学の書籍では一番体系だっている程度のもの。
たかが芸大和声だよ。
408nanasissimo:2013/12/24(火) 18:26:43.32 ID:vU8ArKpM0
馬鹿でもツンボでも誰でも短期間で習得できるという意味では良書だよ
全てを漏らすことなく掬える理論体系なんてないだろ
409nanasissimo:2013/12/24(火) 23:03:42.80 ID:xkegdCtYI
こんにちは芸大作曲科受験生です。
横から大変失礼します。
ここに現役の受験生はいらっしゃいますか?
もしいらしたら情報交換したいのですが宜しければ書き込み宜しくお願いします。
410nanasissimo:2013/12/24(火) 23:05:52.77 ID:kDOhd8agO
馬鹿でもツンボでも誰でも短期間で習得できても、中身そのものがそれほどのものではないな。
411nanasissimo:2013/12/25(水) 15:00:49.40 ID:baKfTm200
芸大和声3巻は、
受験対策本、また、内部の集団授業(初級→中級→上級)用として意図
されたものであったが、集団授業のほうはレベルダウンさせた
「総合和声」にシフトして久しい
ところで、芸大3巻よりも、規模として大きい和声本ってのはあるのか?
ご存じのむきご教示ねがいたい
412nanasissimo:2013/12/25(水) 21:12:38.21 ID:cZmo24QGO
だから日本で市販の範囲ではの話だろ
413nanasissimo:2013/12/25(水) 22:07:45.23 ID:kruCAK390
和声板行って喧嘩してくれ。ここは受験板だ
414nanasissimo:2013/12/25(水) 23:16:39.09 ID:4rMxRCpRi
受験生はいらっしゃらないようですね。
いたらまた声かけてください
415nanasissimo:2013/12/25(水) 23:27:20.08 ID:W1+yK6aD0
受験の情報が必要な人は先生に聞くような気がしますが
何の情報を交換したいのですか?
416nanasissimo:2013/12/26(木) 08:02:53.92 ID:+BxfoTya0
>>414
常駐はしていませんが一応いますよ
今年度は情報が少なく皆手探り状態でしょうね
417nanasissimo:2013/12/26(木) 09:58:32.91 ID:MZTXl6niI
勿論先生や現役生からも情報頂いてますがなんにせ模擬試験とかがないもんですから和声にしろ対位法にしろ3次にしろどのくらいのクオリティなら受かるかっていうのが心配なんですよね。
勿論これくらいで受かるといわれても手を抜いたりはしませんけどやっぱボーダーは気になってしまいますね
418nanasissimo:2013/12/26(木) 21:56:30.21 ID:rfhoa8nJ0
>>417
師匠からは、貴方がどの程度のポジションにいるのか、
ということについてのコメントはないのですか?
私は受験教師ですが、もちろんそういうことについて、
生徒に伝えますが。
419nanasissimo:2013/12/27(金) 18:25:30.74 ID:fdoGxoBDI
>>0418
いえそういうことは聞きません。
聞けば教えてくださるのかもしれませんが、受験生がどういう勉強をしていたら今どれくらいだということを直接聞いて
気休めに自分と比べてみるかと思っていただけなのでたまに確認しに来ようと思います。
420nanasissimo:2013/12/27(金) 21:18:45.31 ID:uyiYu9Rk0
今高1で最近作曲学科に興味持ったんですけどセンター理系科目で受験できる作曲学科ってありますか?東京芸大はできないですよね?今高1で学校の英語の授業に全然ついてけてないんですが理系で東京芸大受験する人って少ないですか??
421418:2013/12/27(金) 23:29:53.79 ID:F6xLV/3J0
>>420
私の場合、三男ですら高3、くたびれた親父です。
私も、高校時代、英語はボロボロでした・・・

とはいえ、
中学時代の成績が(公立標準として)、
クラストップ程度では、芸大作曲受験は、かなり厳しい、
と思ってもらって、そう間違えていない、かと。

貴方が、公立トップの落ちこぼれ、
くらいならがんばってみる価値があると思います。
422nanasissimo:2013/12/28(土) 14:03:40.98 ID:wirtLebc0
>>421
その前に日本語で
423418:2013/12/28(土) 20:59:18.55 ID:FqDSEz9U0
>>422
まっ、そうでしょうね。
424nanasissimo:2013/12/28(土) 21:13:48.63 ID:QnMlai390
標準的なレベルの公立校で成績トップ程度では芸大作曲合格は厳しい
日比谷や西高みたいなトップ公立の成績下位なら努力次第で可能性はある
「私」がそうだったように、ってことなのかな?
425nanasissimo:2013/12/29(日) 01:01:12.77 ID:0EvB3Adn0
えっ、おれセンター6割で芸大作曲科入れたけど・・・
公立標準のトップって、旧帝や早慶目指すレベルでしょ?

>>420
英語がダメなら、今からフランス語を独学して、フランス語で受験してみては?
アカデミックな作曲に興味があるなら、フランス語やっておくと入学後も役に立つよ。
2年もあれば、仏検3級(=センター試験)レベルまでは行けるでしょう。

もっとも5年後くらいをめどにセンター試験は廃止される見込みらしいので、それまでには合格するつもりがないとダメだけど。
426nanasissimo:2013/12/29(日) 02:03:01.79 ID:T5zNA5+d0
よくわからんけど仮にも受験教師を名乗る人物が芸大入試に必要な学力について知らないとは思えないから
環境とかのことについて言ってんじゃないのかしら?
特に和声なんかは進学校の生徒の方が効率的な勉強法を身に付けてるぶん有利な気もしないでもないでもない

つうか作曲で6割ってちと情けないなァ・・・
427nanasissimo:2013/12/29(日) 11:50:53.94 ID:l3F9cniQ0
スポーツ女と連弾をやってるきたないくそったれ一時間2万円、レッスン代をかえせ

509 :nanasissimo:2013/12/18(水) 08:48:54.63 ID:fkKRfXqR0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

510 :nanasissimo:2013/12/20(金) 08:58:54.34 ID:UTa4r6m80大音クソッタレ1時間2万円、スポーツ女と連弾をやってる日本ドイツリート協会スポーツ会長
レッスン代をかえせ
428418:2013/12/29(日) 12:46:34.90 ID:dPk+CPCH0
>>426
フォローしてくださってありがとう
429nanasissimo:2013/12/29(日) 21:56:41.30 ID:QfTgAjXPI
419ですが私が先生や現役生に質問したところ口を揃えて皆センターの点数ははっきり言って殆ど関係ないと言われました。
だからと言って高校生活の授業の手を抜けば音楽人生に影響すると思ったので授業は真面目に受けましたが高3になってからは作曲優先で一般の勉強は単位制高校のため定期テスト対策以外しませんでした。
430nanasissimo:2014/01/01(水) 11:44:02.83 ID:AilkY90g0
今ちょっとした記事を書いているのですが
誰かシャランの380と24の原著初版の発刊年度が分かる方いらっしゃいませんか?

どなたかいらっしゃれば教えていただけると助かります。
431nanasissimo:2014/01/01(水) 14:35:19.39 ID:ZaDTa6Ao0
>>430
何故でしょうか?
理由を願います。

情報の必要性を明かさないと、誰も教えてくれませんよ?

ここは交換スレです。
Wikipediaでは有りません。
432nanasissimo:2014/01/01(水) 15:05:42.23 ID:AilkY90g0
>>431
理由は430でも書いたのですが
現在、執筆中の原稿があって和声学の理論書の年表を作っているからです

逆にwikiに載っていれば苦労はしないのですが
433nanasissimo:2014/01/01(水) 15:54:02.64 ID:ZaDTa6Ao0
>>432

楽理か何かの学生さんでしょうか?
宿題か卒論か何かですか?

ここは作曲科の受験生の情報交換スレですが?

和声のスレにでも行かれることをお勧め致します。
434nanasissimo:2014/01/01(水) 16:18:28.28 ID:AilkY90g0
>>433
ググってたら、ここにたどり着いたので聞いてみました
ええ楽理の卒論です

和声のスレなんてのもあるんですね
ありがとうございます
そちらで聞いてみたいと思います
435nanasissimo:2014/01/02(木) 16:18:41.03 ID:WO7YvIZ90
虹の学習コラール教本
表紙にも東京芸大作曲科入試に課されているとかなり濁した表現使ってるけど
ほぼ唯一の芸大入試教本なのに
何故残り2人の教授は参加して無いの?
436nanasissimo:2014/01/02(木) 20:18:41.50 ID:2yokjjvv0
内部分裂?w
437nanasissimo:2014/01/02(木) 20:44:23.65 ID:qLKnDmtI0
フランス留学してるのがあの二人だからじゃない?
あーでも野平もそうか
438nanasissimo:2014/01/02(木) 21:01:47.97 ID:RD/Ujfe80
439nanasissimo:2014/01/02(木) 21:05:44.66 ID:WO7YvIZ90
安良岡もパリ行ってる。
440nanasissimo:2014/01/02(木) 21:36:26.64 ID:WO7YvIZ90
結局
島岡学習フーガから
小鍛冶学習コラールに変更して
自分達の都合の良い様にしたかっただけの変更なのかね?

コラール教本読んでも
島岡のこうすれば一応偽フーガ書けるようになると言うシステマチックな理論書じゃ無いし

最初に何時もの小鍛冶楽理が続いて
あとは2人の判例があるだけで研究しろみたいな感じだし(フランス低音数字に和声記号変わるし)

結局虹コラールに変更したのは
芸大教師が生徒から金を毟る新たな手法を編み出した(変更した)だけの様にしか見えないんだが
441nanasissimo:2014/01/02(木) 21:54:09.86 ID:FsWsbc230
2次を1種目→3種目にすることによって、
まちがって「ゴミ」を合格させてしまうリスクが回避できる、
と思ったのでは。レベルダウン対策ですね。
442nanasissimo:2014/01/02(木) 22:21:37.49 ID:krYET/nr0
それこそゴミみたいな理由ですね
443nanasissimo:2014/01/02(木) 22:35:05.34 ID:WO7YvIZ90
パリ国立は確か和声の試験と、フランス語の認定だけのはず。

コラールは、対位法の最終段階と山口厳格対位法には書いてある
ということは、入試からパリ国立の卒業レベルを求める訳だ
どう考えてもおかしい

入試より、進級や卒業をやはりパリ国立と同じ様にキツくしないと本当にもう芸大作曲はダメになると思う。

ここ十年で、世界に通用するレベルの作曲家が芸大から出たか?

研究機関なんだし、血税使ってるんだから、存在意義すらなくなる

何の研究してんだ
444nanasissimo:2014/01/02(木) 23:14:44.23 ID:B2SyGFxa0
芸大に限らず「世界に通用するレベルの作曲家」なんて
そんなに出るわけないじゃん
445nanasissimo:2014/01/02(木) 23:21:48.04 ID:WO7YvIZ90
そんなに出るわけないなら

血税投入ヤメろ
446nanasissimo:2014/01/02(木) 23:26:42.71 ID:WO7YvIZ90
ちなみにパリ国立は専門学校な

大学じゃ無いし、研究機関でもない

しかし、国策としてフランスは血税を投入してる

フランスと違い日本の国立である芸大から世界的作曲家が数十年でなさ過ぎて血税投入してる意味が無い
447nanasissimo:2014/01/03(金) 00:50:08.39 ID:rRFkuHQ30
>>443
どうせパリに倣うのなら
学内試験でmise en logeでもやりますか
448nanasissimo:2014/01/03(金) 04:55:44.96 ID:WUKbO/UN0
>>445
血税投入やめろと言うなら
地方国立大の文学部や体育学科、芸術学科の方がよっぽど藝大より世界的な地位を得るOBを出してないと思うけど
と言うよりも地方国立なんて有名になったOBがいない一人もいない大学も腐るほどあると思うよ
449nanasissimo:2014/01/03(金) 04:58:24.26 ID:VqsLs1x10
つか,世界的作曲家って例えば誰?
坂本龍一?
450nanasissimo:2014/01/03(金) 05:03:51.50 ID:WUKbO/UN0
>>449
たしかに教授も映画音楽では世界的になったけど
その少し前の黛とかもヨーロッパでは知名度が高かったらしい

まあ藝大は国立大ではまだマシな方だと思うよ
地方の国立大とかの方が地方学校教員養成以外に何の機能もしてない大学が多いから

それに藝大も作曲科だけじゃないんだし
美術学部も含めると卒業生から学者になった人数の数ではかなりの数がいるし
地方の国立大なんかに比べるとまだ機能してる方だと思う
地方国立大なんて学者にもなれないからね
451nanasissimo:2014/01/03(金) 10:05:03.19 ID:zdkXnidK0
日本人はタケミツが有名すぎるからね
芸大出身で思い浮かぶのはもっちーくらいかな
向こうでもバリバリ仕事してるし
452nanasissimo:2014/01/03(金) 11:28:54.09 ID:5C464iyH0
前の入試方式でも、実力の有無はちゃんと分かったはずだよね?
それを判定できない側が駄目だっただけなのでは?
個人的には定員が多過ぎると思うな。あんなに人数合格させたら大半はクズ
になるでしょう。本当なら合格該当者なし、なんて年があってもいいんじゃない?
もしかして、生徒がいないと学費が不足して教師の給料が、なんて考える人間でも
いるのかな?
453nanasissimo:2014/01/03(金) 14:50:19.71 ID:4jcPwpCr0
>>452
採点方式について、芸大は公表していませんが、
長年、風評(爆)から聞こえてきたのは、
ひとりひとりの採点者が、ひとつひとつの答案に「上・中・下」程度
の大雑把な評価を(その比率を指定されて)くだしている、というものです。
近年、ひとりひとりの評価の分散が著しくなり、じっさいに入れてみた
学生の質が ? ってことになってきたのかもしれませんね。
定員については「科」には学側定員が設定されているので守らなければ
なりません(学年によっての増減は可)。なので、「科」を返上し「専攻」
にしてしまう、という手はありそうですが、それこそ教官たちが
嫌がりそう(笑)・・・作曲、楽理、指揮、音環などをまとめて「科」にし、
それぞれの専攻の学生数を融通し合う、なんて感じですかね。
454nanasissimo:2014/01/03(金) 16:49:51.17 ID:WUKbO/UN0
今の藝大は専攻分野が細分化したから
今さら一つの学科に統合するのは不可能でしょうね
455nanasissimo:2014/01/04(土) 09:22:36.33 ID:tmephuch0
どうでもいいが、芸大の負債が幾らか知ってるのか?
美術でも、音楽でも、成果の出せない科は潰すべき
当たり前の事
もう日本には一刻の猶予も無い

どうせ血税投入するなら、京大医学部にでも研究費回した方が余程国民の理解を得られる

芸大のなかでも、全く成果が出せて無いのは、作曲と音楽環境創造が特出している

学者の養成は楽理がある。

教員養成は学芸大がある。

地方国立は地方学校の教員排出しているからまだマシ。

作曲の進路就職0がこの上記廃止理由に叶っている事は明らか

さっさとやらないと、どんどんこの国の税金が上がって行くぞ
456nanasissimo:2014/01/04(土) 21:54:55.85 ID:2t+0Qfjm0
芸大の作曲と音環潰れたところで大して変わんねーよ
457nanasissimo:2014/01/05(日) 00:25:14.99 ID:rX76TYkr0
橋下みたいだね
458nanasissimo:2014/01/05(日) 05:14:59.52 ID:+/iTdTN+0
>>456
てことは逆に作曲と音環以外は大事だと考えていいの?
459nanasissimo:2014/01/05(日) 06:21:35.06 ID:pCBHttse0
今の楽理も程度が知れてる
こんなとこに卒論の中身聞きに来てるくらいだから
しかも最初隠して、最後に偉そうに開き直ってるし
芸大全部私大にしちゃえば?
なんか、TOPページ見て寄付金乞食やってるの見て
どうせ金持ちで個人レッスン受けられる奴しか受からないように出来てるんだから
作曲に関しては、独学で合格した奴はいないと教師に聞いた事が有る
東大や京大はポツポツいるのにね
どうせ楽理も進路ニートなんだろうし
働かなくても良いんだから羨ましいね
世の中から必要とされてないって事だよ
460nanasissimo:2014/01/05(日) 06:24:33.32 ID:rX76TYkr0
出身学校どこにも書いてないのに
よく芸大の楽理だって分かったね
461nanasissimo:2014/01/05(日) 12:48:12.56 ID:phtmErXw0
>>458
変わんないってのは国の税金云々の話ね
すまんすまん
462nanasissimo:2014/01/05(日) 23:24:27.28 ID:JHRzEInq0
>作曲に関しては、独学で合格した奴はいないと教師に聞いた事が有る
>東大や京大はポツポツいるのにね

これって単に受験者数に起因してるんじゃないの?
受験者が100人以下の芸大作曲と違って東大京大クラスの大規模な受験産業になると、良質な問題集が沢山出版されるから
それらをこなせば予備校や塾に行かなくても独学で受かる奴は受かる
市販の問題集や参考書を一切用いず学校の教科書だけで東大に合格するのは、
教本の存在しない芸大の3次自由作曲を独学で通過するのと同じくらい不可能に近いよ
463nanasissimo:2014/01/06(月) 14:53:58.84 ID:c9RhugFq0
今年の芸大作曲科の入試は間違い無く荒れるだろうね
コラールめちゃくちゃ難しいよ
厳格対位法も
学習フーガなんて話にならない
しかし対位法とコラール教えられる教師がどれだけいるやら
でも確実に入学者のレベルは上がる
二次試験誰も合格しなかったして
464nanasissimo:2014/01/06(月) 21:53:46.67 ID:7FD9NUc/0
>>463
入試では、必ず定員分の合格者を必ず出さなければなりません。
入試は、相対評価で、成績とは「順位」そのもののことなので、
現場はそんなに混乱しない、というか今までと同じだと思います。
私は、フーガよりも、対位法+コラールのほうが、ずっと易しい
と感じてますが、
貴方の意見を否定するつもりもありませんし、
貴方が正しい可能性もある、と思っています。
465464:2014/01/06(月) 22:06:31.24 ID:7FD9NUc/0
>>入試では、必ず定員分の合格者を必ず出さなければなりません。

「必ず」が重複したひっでぇぇ文章だ!!
拙文、無視して結構(爆) >>463氏 赦せ・・・・
466nanasissimo:2014/01/06(月) 22:21:48.92 ID:c9RhugFq0
仰る通り、フーガは厳格対位法を習熟した上での一番難しい作曲技法と言うのは全く正論で有ります。
コラールは、コラールの難しさが有りますが。

芸大入試で問題だったのは、
学習フーガという和声が出来てしまえば、厳格対位法をやらなくても、
フーガの劣化曲が書けてしまい、
本当のフーガや、カノン、二重合唱など対位法技法を使った曲の分析が全く出来ない事柄です。

入学後、マタイ受難曲の冒頭の二重合唱が分析出来ないなど、あるまじき事で、作曲科を潰せと言われても仕方ないほど、レベルダウンしているのは事実です。

昔の二次試験は、対位法が出来た上での本当のフーガを要求されていたので問題なかったのですが…

個人的には、8声の厳格対位法まで入試に課しても良いのではと思います。
467464:2014/01/06(月) 22:49:40.67 ID:7FD9NUc/0
>>466
ご丁寧な対応、感謝!!
貴方のご指摘に、ほぼ同意。
つか、8声を入試で、は厳し過ぎ(爆)

もしかしてご同業か?
私は、受験指導してます。
藝大をはじめとして、さまざまの音大作曲科に生徒を
送り込んできました。ほんと、厳しい、
というか、憂うべき状況、っすね(笑)
468nanasissimo:2014/01/06(月) 23:28:27.51 ID:mXWt1kbX0
で、ここの自称教師達は受験生にきちんとコラールや厳格対位法を教えることが出来てるのか?
469nanasissimo:2014/01/07(火) 01:29:31.90 ID:8XurOSkf0
まるで厳罰化ですね
470nanasissimo:2014/01/08(水) 07:13:06.92 ID:H2BaF5ys0
教えられる教師、少ないだろうな
恥ずかしながら、おれにも自分が受験した頃の入試突破ノウハウしか指導は無理だわ
今受けても合格する自身は無い
もう受験のための生徒はとれん
なので意見を言う資格も全くないが、定員については三人くらいで充分と思ってる
471nanasissimo:2014/01/08(水) 10:39:08.28 ID:5MUCabYb0
いい加減作曲だけ面接するの辞めろよ
馬鹿じゃ無いのか?
何のために、何故作曲だけやるんだよ
472nanasissimo:2014/01/10(金) 08:41:27.18 ID:kLF4m+xL0
473nanasissimo:2014/01/10(金) 22:25:10.62 ID:kLF4m+xL0
474nanasissimo:2014/01/11(土) 23:04:54.00 ID:J6VPIE6L0
今年受験生の方、いらっしゃいますか?
私も今年受験なのですが
幸運な事に私は先生に対位法やコラールの書き方を教示頂いています
対位法はとても大変で、何時も頭がパンクしそうです。
皆さん二次試験の対策はどうされていらっか?
三次も主題と形式、室内楽に変更されましたがどうされていらっしゃいますか?
情報交換出来たら幸いです。
475nanasissimo:2014/01/12(日) 09:08:02.13 ID:WhfhsOOX0
>474
私も今年の受験生です!
是非情報交換しましょう。
[email protected]
先ほどからアクセス規制で書き込みにくいため捨てアドレスを作成しました。
もし宜しければこちらにご連絡頂けると嬉しいです。
476nanasissimo:2014/01/12(日) 09:51:37.77 ID:J3geS7bR0
>>475

申し訳ありませんが、個人的なやり取りはするつもりはありません

でも、是非ここで情報交換しましょう!
他の見ている受験生、先輩も書き込んでくれるかもしれませんし

試験も近づいてきてますね。

面接って何をするのでしょうか…
とても苦手です。コミュ障なので…
四次試験まで行ければですが

受験生の皆様、
風邪などひかれませんように
477416:2014/01/12(日) 12:35:03.26 ID:Xq9lMZmt0
>>476
今年受験します
自分もコミュ障なので面接はとても不安です……
四次試験まで進んだ知人の話では、
一〜三次で提出した回答について、詳しく質問されたそうです。
他の受験者も同様の質問をされたかどうかまではわかりませんが
478nanasissimo:2014/01/13(月) 20:39:53.52 ID:8t3sq6iV0
479nanasissimo:2014/01/17(金) 07:45:05.98 ID:HRFZ6S020
ホルン、チェロ、ピアノを使って変奏曲
480nanasissimo:2014/01/18(土) 20:18:46.75 ID:XsxSUsZW0
481nanasissimo:2014/01/19(日) 02:56:23.86 ID:wt+pysEW0
受験生の皆さんセンター試験お疲れ様でした。
いよいよラストスパートですが、共に頑張りましょう。
482nanasissimo:2014/01/20(月) 19:46:47.36 ID:TPieZTcUI
芸大1999年のBass課題の組み合わせが分からない…
483nanasissimo:2014/01/20(月) 21:36:30.31 ID:sQogKaaZ0
>>482 階梯
484nanasissimo:2014/01/20(月) 22:08:19.00 ID:TPieZTcUI
>>483
とんくす
階梯疑ったのだが4つ目の入りのとこでBassと並行が出来そうで違うかと思ってしまった
考え直してみるわ
残り一ヶ月和声間に合わんやべえ
485nanasissimo:2014/01/21(火) 08:28:41.49 ID:V01R4cwU0
>>482

教師は教えてくれないのか?
低音課題って一次の最初じゃん…
486sage:2014/01/21(火) 13:20:56.32 ID:rqJvXb0n0
>>482

尾高の和声課題50選に実施例載ってるよ
頑張れ
487nanasissimo:2014/01/21(火) 13:22:16.69 ID:rqJvXb0n0
ごめん
間違えて上げてしまった。。。
488nanasissimo:2014/01/21(火) 23:45:27.62 ID:B0lS2I0tP
いやageでいいだろ
489nanasissimo:2014/01/22(水) 00:52:58.74 ID:iy0cES3x0
作曲学科出て就職あるの?
490nanasissimo:2014/01/22(水) 08:21:18.09 ID:g/mbOTNT0
三次の形式って、ソナタ、ロンド、バリエーションの他何が考えられる?
フーガ形式は、コラール本にフーガは入学後勉強するって書いてあったから出ないと思う
参考は石桁の楽式論
491nanasissimo:2014/01/22(水) 12:44:10.95 ID:hveCu1x90
>>490
念のため、パッサカリアは警戒しておこうかと思ってます
あと、フーガはソナタの展開部や変奏曲にも使えるので、
勉強してもらってます(私は教師の端くれ)
492nanasissimo:2014/01/24(金) 20:07:55.80 ID:pla3pOa0I
受験生です。パッサカリアは全くノータッチ…
質問なのですが、ロンドや変奏の弦四やヴァイオリン・クラソナタ、ピアノ三重奏の曲で勉強になるものありますか?

芸大受験様式(笑)に対して参考になる作品が少なくて困っています。
ロンド変奏で書かれたロマン派以降の曲とかピアノソロばっかりで室内楽は…
493nanasissimo:2014/01/24(金) 21:13:03.68 ID:RAyt4rZP0
少し前に他の人も突っ込んでたけど、そういうのって習ってる先生は教えてくれないの?
494nanasissimo:2014/01/24(金) 22:01:14.39 ID:pla3pOa0I
>>493
勿論教えて下さいましたが、より多くの曲を聴きたいと思い質問致しました。
495nanasissimo:2014/01/24(金) 23:03:59.74 ID:6ynKPrC80
>>494
師匠が教えてくれた曲のリストをあげたうえで、
質問すべきではないでしょうか?
というか、参考になる曲なぞまさしくいっくらでもあるので、
師匠に聞きましょう。
496nanasissimo:2014/01/24(金) 23:54:27.09 ID:aGzAJ5nr0
>>495
禿同
>>494
ドビュッシーやらバルトークやら幾らでもあるだろ?
ここで聴くより、大金貢いでやらなきゃ受からん芸大の悪しき習慣「教授や講師に最後の仕上げ」してもらってるんだろ?教授らはなんて言ってんの?
それより変なの湧いてくるから下げろやクズ
497nanasissimo:2014/01/24(金) 23:57:32.84 ID:RZCKiCBE0
どうでも良いけど今時ブラウザで2chを見て
こんなカテゴリの板でたまたま上がってる受験スレを
覗きに来るような物好きな人が居るんだろうか
498495:2014/01/25(土) 00:13:47.76 ID:/ekR0vHN0
>>496
関係者に師事せずに合格する人たち、
増えましたね。
499nanasissimo:2014/01/26(日) 12:51:41.68 ID:KSgZhxA60
パッサカリアは出るんですか…?

私は芸大内部の先生
教わっていますが
ソナタ/ロンド/バリエーションの
3つとしか言われませんでしたよ。
500nanasissimo:2014/01/26(日) 13:41:53.21 ID:PaDOMxW90
>>499

有益な情報サンクス
その三つの形式しか出ないの確定だね
501nanasissimo:2014/01/26(日) 14:11:13.08 ID:JWUrTU5J0
初回は経過措置的にソナタと予想…

>ソナタ/ロンド/バリエーションの3つ

ということはロンドソナタも出ないと考えていいのかな
502nanasissimo:2014/01/26(日) 16:31:58.26 ID:8dBeXvlE0
>>501

ロンドソナタについても
先生に聞いたけど

あくまでロンド形式、と
名売ってるんだから
そこら辺は判断して

と言われた
503nanasissimo:2014/01/26(日) 23:50:11.72 ID:fdZPxEV20
お節介なようだけど
仮にそれが事実先生からの情報だとしても
匿名の情報提供を鵜呑みにして確定と決め付けるのは
相当まずいと思う。いろんな意味で
いや自己責任といえばそれまでなんだけど
504501:2014/01/27(月) 00:11:50.95 ID:mhbJtx7d0
>>502
ご丁寧にどうもありがとう、なるほど〜

芸大も変奏曲、ロンド、ソナタ「等」の形式なんて書き方せず、楽器編成と同じように、
出題可能性のあるものは全て要項に記載して、下記の形式の中から指定すると、はっきり明記すればいい気がするけどなぁ
505nanasissimo:2014/01/27(月) 00:27:57.54 ID:CpzT6kPc0
>>504
形式を指定するのは久々ですね
1979年度からずっと形式は無指定でした
506nanasissimo:2014/01/27(月) 00:33:41.89 ID:O4IlLDxx0
以前ここで誰かが言っていたけれど
具体的に枠を示すと受験生が
それ以外の形式の勉強をやらなくなって
実質ソナタ一択になっていた試験から変えた意味が薄れる

だからあの「等」は、変更前の楽器指定の枠にあった
合唱・独唱・コントラバスあたりと同じようなもので
「実質ほぼこの3択だけど
 他の楽式も出すかも知れないからいっぱい勉強してね(はぁと」
という愛の鞭だと解釈した
半分冗談ですけど
507501:2014/01/27(月) 01:11:16.81 ID:mhbJtx7d0
>>506
>具体的に枠を示すと受験生がそれ以外の形式の勉強をやらなくなって
>実質ソナタ一択になっていた試験から変えた意味が薄れる

でもどうでしょうか。
ここの受験生(自分もだけど…)の反応をみる限り、むしろ逆な気もするんですよ。
だってみんな今度はロンドとソナタと変奏曲以外やってないですよ?!(笑)
パッサカリアに動揺してるくらいだし
そうならないためにも、勉強してきて欲しい範囲はクリアにしたほうがよいと思うんですよね…
508nanasissimo:2014/01/27(月) 01:39:21.92 ID:VQeZNn8c0
>>507

おかしいよね。
東大とかは、必ず範囲が決まってるのに。
だって受験じゃん?
コンクールじゃないんだからさ。

あと、芸大関係者に師事してない人が受かってるって書いてた人いたけど、私の知ってる範囲ではいないので、いるのかも知れないけどやっぱり圧倒的に関係者に師事してもらってる人ばかりだよね。
願書に一度でも師事した人の名前を書かせるのと、作曲だけ面接があるのが証拠じゃない?関係者じゃ無くても、少なくとも芸大作曲出身の先生じゃないと一次のフランス和声すら受験指導出来ないし、無理でしょ?
あとは、作曲の試験は東大他、普通の試験と違って、絶対の答えが無いから。
器楽科ですら、やっぱり縁故はあるけど、それでも実力で判断できる、絶対的な答えがあるし。

私が師事した先生に聞いたけど、教授達が、入試成績が拮抗している生徒は、この子は私が見てます、とやっぱりお金積んで仕上げしてもらうと拾ってくれるらしいよ。

あと、三つの形式しか出ないって言ってた受験生の方、差し支え無ければ教授の名前を教えてもらえませんか?
答えられなければ、作曲科のホームページに乗ってる五人の教授のだれかに、でもいいですから。
スルーなら、ガセと判断します。

ソルフェージュにも、作曲科出身の先生いるからね。受験指導は出来るでしょうし、
試験の内情は良くご存知でしょうから。
509nanasissimo:2014/01/27(月) 01:45:55.66 ID:O4IlLDxx0
>>507
僕も本心ではそう思いますね

あの出題範囲の全ての楽式・室内楽編成・主題に対応できる
受験生を本当に欲しがっていて
実際にランダムに出題するのであればまだ納得もできますけど、
実質出題範囲は限定されている(であろう)にも関わらず
曖昧な記述や思わせぶりな記述をして対応しろというのは
要求が厳しいと言うより「かわいがり」の領域だと思うし、
あるいは身内から情報を得られない受験生を結果的に排除して
注文相撲ならぬ注文試験を増長する事にしか繋がらないと思う。

身内に取り付くのも試験の実力と言われてしまえばそれまでですけど
それなら大学じゃなくて私塾でやって頂けませんかという話ですよね
あまりこういうメタな文句は言っちゃいけないんでしょうけど
510nanasissimo:2014/01/27(月) 01:47:01.39 ID:O4IlLDxx0
ごめんなさい
よく確認せずにレスして話を重複させてしまった
511nanasissimo:2014/01/27(月) 20:09:55.28 ID:Py39LJ6C0
>>508

499です。
先生という書き方をしましたので
教授ではなく、講師の方です。
512nanasissimo:2014/01/27(月) 20:18:04.56 ID:Py39LJ6C0
>>508

すみません、追加です。
安良岡教授筋の方の講師です。
513nanasissimo:2014/01/27(月) 21:43:46.20 ID:CpzT6kPc0
>>508

>>私が師事した先生に聞いたけど、教授達が、入試成績が拮抗している生徒は、この子は私が見てます、
>>とやっぱりお金積んで仕上げしてもらうと拾ってくれるらしいよ。

もしこれが事実なら大問題ですね
成績開示を行っている以上、成績と合否の関係に矛盾が
生じてはならないし、矛盾が生じないように操作しているのなら
改ざんです
もっともご存じのように、
藝大の成績開示の書式は、やや曖昧と言え、
都合よく表現しても矛盾しないように工夫されている(笑)代物で
さえあります

いずれにせよ、
貴方のお師匠がおっしゃることが事実なら、藝大の不正行為の発覚であり、
そうでなければ、藝大に対する名誉棄損ともなりかねない、
なかなか危険なご発言ですね(^_^;
514nanasissimo:2014/01/27(月) 22:03:42.13 ID:mhbJtx7d0
>>509
そう思います
もしも篤学な学生がほしくて、そのために試験内容を変えたのならば、
491さんの生徒のようにパッサカリアやフーガまで勉強した人こそが有利にならないといけないわけで。
関係者から3つの形式しか出ないと言われて、それだけ勉強する人の方が有利になったとしたら変ですよ。

元々情報の囲い込みを意図しているのかどうかはわかりませんけどね。
1次試験の冒頭に楽語のスペルミスがあるような学校だし
要項に載った2次の例題も…だから、きちんと検討してないだけなのかも?
508さんじゃないけど、東大はそこまで受験生や世間を舐めてないです
515nanasissimo:2014/01/27(月) 22:21:49.40 ID:CpzT6kPc0
>>要項に載った2次の例題も…だから、きちんと検討してないだけなのかも?

これ、凄い、酷い、ありえない
生徒たちと、
同業者の友だちどうしとで、
実施してしてみて盛り上がりまくりました

いや、
べつだん藝大をヒハンしたいというのでもないのですが
516nanasissimo:2014/01/27(月) 23:36:49.17 ID:VQeZNn8c0
>>512

有り難う御座います。
安良岡先生ということは、野田先生門下のフランス派の派閥の講師の方ですね。

>>513

512の方が仰られている様に、関係者に師事した受験生が、試験の範囲を事前に教えてもらえ、有利になっていますね。

入試の不正?の話は私も師匠にそう言われただけですし、
入試の採点の場に居たわけでは無いのでわかり兼ねます
相当昔の話であり今は知りません。

ただ、願書に師事した教師の名前を書かせるのと面接が作曲だけあるのは事実で(作曲科以外は師事した教師を願書に書かせるのかは存じ上げません)、
フランス和声の教科書はもう売ってないので、芸大作曲出身の先生に師事するしかなく、(Duboisの和声学。絶版)また、
試験では和音外音まで要求するとは書いていません
が、和音外音まで書ける受験生が一次突破します
芸和3巻までやっても、和音外音の項目はありません

あと、芸大が熾烈な派閥争いを昔していたのをご存知無いのでしょうか?
大まかにドイツ派とフランス派です。
今はどうか知りません

名誉棄損などと言うお言葉をお出しになられていらっしゃいますが、
芸大の内情をご存知無い方でいらっしゃるか、
それとも暴露されてはマズイ、関係者の方ですか?

どちらにしろ、芸大は昔からそういう所ですよ?今は昔より門度は広くなったと聞きます
勿論、関係者に師事したからと言って絶対受かる訳ではけして無い高いレベルを要求される試験なのは言わずもがな、ですが
あとは範囲も、科目も相当広いですよね。
517nanasissimo:2014/01/28(火) 02:14:54.74 ID:/24494Ml0
>>514
副科の例題もそうですが、
時間が無かったのかも知れませんけどかなり雑ですよね。笑
例題よりもずっと難しい問題が出るのが当たり前という
共通理解みたいなものがあるから
適当にしているのかも知れないけれど
518nanasissimo:2014/01/28(火) 12:01:38.23 ID:ysjIm2A60
芸大作曲を受験する人は
1日どの程度机に向かってるの?
519513:2014/01/28(火) 13:33:38.16 ID:nmiSq7jE0
>>516

ご丁寧なご返事、痛み入ります。
私が入学した頃は、もちろん「かなり大らかな(笑)」選考だった
ようです。すなわちちょっと ? な結果もありました。
どうやら貴方さまのお話も、その頃のことであるか、あるいは、
さらに昔のことであったようですね。
たいへんに失礼いたしました。

ところで、
フランス和声の本の出版状況についてですが、
教本も、課題集(実施含む)も、入手できるものが多くあります。
Duboisの教本は、訳本こそ絶版ですが、平尾訳も矢代訳も
常時、古書市場に流通しています。
原書は、絶版ではありません。
私は、かなりの量の和声本を始めとしたエクリチュール本を
所有していますが、ここ数年内に購入したものも多くあります。

貴方さまが指摘する和音外音なる用語が、
もし池内先生が用いたものと同じであるのなら、
芸大3巻の転位音とほぼ同義です。

ドイツ派 vs フランス派についてですが、
私の藝大作曲科についてそれなりに知ったときには、
ドイツ色を感じることはありませんでした。
ただ、ドイツ系理論書の邦訳本が大量に出版された事実により
ドイツ派が強かった時代があったことは想像できますし、
たしか、間宮先生と團先生が対談している本のなかに、
ドイツ的な入試が行われていた時代のことが回想されていた
と記憶しています。
520sage:2014/01/28(火) 14:03:14.70 ID:Ic4Q7ZnDI
今の芸大は関係者に師事してなくても受かりますし、師事してても落ちる時は落ちます。
面接で初めて教授陣と顔を合わせる人が半数近くです。
関係者に師事していないと受からなかったのは10〜20年前の話です。
521513:2014/01/28(火) 14:18:56.12 ID:nmiSq7jE0
【誤】私の藝大作曲科についてそれなりに知ったときには、
【正】私が・・・

【誤】たしか、間宮先生と團先生が
【正】團伊玖磨 + 小泉文夫 の本でした。
『日本音楽の再発見』(講談社現代新書)p139-141
522nanasissimo:2014/01/28(火) 19:03:53.41 ID:J1Uq2u3/0
今年は芸大作曲の倍率何倍位かね?
去年は3.5位だっけ?
523513:2014/01/28(火) 19:34:07.65 ID:nmiSq7jE0
>>522
去年の応募数は39。2.6倍
一昨年は47。3.1倍
524「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/01(土) 13:47:59.71 ID:8xdpa8xP0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,..
525nanasissimo:2014/02/06(木) 00:08:04.15 ID:RYt2gIzd0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22760176
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22760276
可愛いと思うんだが、興味ない人は見ない事をお勧めする。
526nanasissimo:2014/02/06(木) 15:52:30.11 ID:5YBO02Ij0
佐村河内守WWWWWW
527nanasissimo:2014/02/06(木) 16:33:42.34 ID:ZyQBg6Rc0
新聞&河合塾によると、2月5日の時点で芸大音楽学部全体の倍率は2.9倍(679/237)
でも音楽学部は締切当日の消印で出願する人も多いんだっけ
ちなみに去年の志願者数は974名。ここから300人も増えるのか?
528nanasissimo:2014/02/06(木) 22:17:42.32 ID:v5t+oKYK0
佐村河内の話題は?
529nanasissimo:2014/02/06(木) 22:21:05.76 ID:1CRHjMlY0
興味無い
関係無い
530nanasissimo:2014/02/07(金) 00:06:34.32 ID:y+r9GcGk0
佐村河内守神降臨あげ
531nanasissimo:2014/02/07(金) 17:37:40.73 ID:FX1Qjiuq0
905 7分74秒 2014/02/07(金) 17:29:39.65 ID:ecCqsok+
渋谷慶一郎 ?@keiichiroshibuy 2月5日
こういう音楽は音大出身の劇伴作曲家がよく書くんだけど、ほんとにそんな感じだったということなのか。
音楽としては全然面白くないね。聴力があってもなくてもつまらない。
 ↓ 
渋谷慶一郎 ?@keiichiroshibuy 2月6日
ここでゴーストとして告発した新垣隆さんは僕の古い知り合いで、20年くらい会ってないですが、非常に優秀なピアニストで作曲家です。
http://archive.is/7Rb3J
532nanasissimo:2014/02/07(金) 21:31:36.39 ID:MzFlVZ0r0
京都市芸の作曲が7日の時点で定員割れしてるね
愛知は少し増えた
533nanasissimo:2014/02/08(土) 00:03:40.49 ID:kP5Jk92S0
県芸は一般14人か
去年は志願8人→受験6人だったからかなり増えたね
まあ後期日程は併願多いみたいだし
いくらか減るんだろうけど

京芸は3人って寂しいな
こっちは毎年ブレが大きいね
534nanasissimo:2014/02/08(土) 00:36:58.67 ID:Y7aEn5Jn0
京芸クラスでも定員割れか・・・
芸大も数年前の楽理科みたいな前例があるし、そろそろヤバい年が出てきてもおかしくない
535nanasissimo:2014/02/08(土) 15:13:29.02 ID:NaEIxAgl0
…新垣もさ、曲がりなりにも講師やってんだからさ、せめて全部の試験終わってから公表しろよ…受験生の事考えろよ…今年の音大受験生は本当に気の毒…佐村河内は犯罪者だけど、新垣も結局自分の事しか考えて無いから同罪だと思うよ…
536nanasissimo:2014/02/08(土) 23:03:58.04 ID:2nszU/Si0
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.16
http://www.youon.info/?q=node/7286
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.17
http://www.youon.info/?q=node/7285
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.18
http://www.youon.info/?q=node/7284
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.19
http://www.youon.info/?q=node/7283
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.20
http://www.youon.info/?q=node/7282
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.21
http://www.youon.info/?q=node/7281
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.22
http://www.youon.info/?q=node/7280
※一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRACさんの審査の為に湧音(ゆうおん)音楽配信サイトに
僕のグランドピアノ独奏作曲動画を配信させていただきました。ピアノマンチャールズ
537nanasissimo:2014/02/09(日) 22:21:35.85 ID:BubbY0q50
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.22
http://www.veoh.com/watch/v677082482s6swQ6p
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.1
http://www.veoh.com/watch/v677082454XfRmPzp
※一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRACさんの審査の為にVeohの音楽配信サイトに
僕のグランドピアノ独奏作曲動画を配信させていただきました。ピアノマンチャールズ
538nanasissimo:2014/02/10(月) 02:26:02.94 ID:CQb6laz40
桐朋の作曲科が日本で一番レベルが高いで合ってる?
新垣さん関連スレに芸大より上の日本トップの音大だって書いてあったから気になったんだが
それと桐朋の学生から見て新垣さんの実力ってどれくらいだろ
桐朋出身ならあれくらい作れるのは当たり前?それともやっぱり凄い人なの?
539nanasissimo:2014/02/10(月) 06:24:26.71 ID:7T8l0kwi0
>>538
>>桐朋の作曲科が日本で一番レベルが高い>>で合ってる?

合ってる。学費の面でw

>>新垣さん関連スレに芸大より上の日本ト>>ップの音大だって書いてあったから気に>>なったんだが

馬鹿か?芸大と桐朋の過去問取り寄せてみて、比べてから書き込めよ。

>>それと桐朋の学生から見て新垣さんの実>>力ってどれくらいだろ

業界では有名人。

>>桐朋出身ならあれくらい作れるのは当た>>り前?それともやっぱり凄い人なの?

ただの卒業生では無理。
新垣さんが凄いだけ。ちなみにピアノの腕前がなw
540nanasissimo:2014/02/10(月) 09:02:57.05 ID:sA0PKh78P
桐朋出身の有名な作曲家
中川俊郎、鈴木輝昭、権代敦彦、金子仁美、原田敬子、新垣隆、鷹羽弘晃…

まあ芸大のほうがもっと数は多いけど、芸大出ても凡人で終わる奴はごまんといるよ。
541nanasissimo:2014/02/10(月) 18:00:42.70 ID:CQb6laz40
>>539
>馬鹿か?芸大と桐朋の過去問取り寄せてみて、比べてから書き込めよ。

クラ音楽トーシロの俺が過去問見比べてどっちが難しいとかわかるかよww
だから詳しいやつに聞きにきたんだが
桐朋の作曲が芸大より入学が難しい 世界的評価が高い
東大以上 天才しか入れないって書いてあって
賛同するレスもいっぱいついてたけどじゃああれ全部嘘かよwwww
542nanasissimo:2014/02/10(月) 18:35:49.55 ID:7T8l0kwi0
>>541

>クラ音楽トーシロの俺が過去問見比べて
>どっちが難しいとかわかるかよww
>だから詳しいやつに聞きにきたんだが

それは失礼した。
俺は受験教師では無いが、確か桐朋の入試に対位法の試験は無いはず。
間違ってたらすまん。
桐朋学園専門の受験教師の知り合いに随分昔に聞いた話だ。
それから、作曲の試験はピアノソナタだったはず。
芸大はバイオリンもチェロもピアノ他も使いう室内楽にしばらく前に変わり、しかも今年からソナタ、ロンド、変奏など、楽式指定が幅が広くなった。
間違ってたら誰か補足頼む。

>桐朋の作曲が芸大より入学が難しい  >世界的評価が高い
>東大以上 天才しか入れないって書いて
>あって
>賛同するレスもいっぱいついてたけどじ
>ゃああれ全部嘘かよwwww

嘘だ。確かに器楽科はレベルが芸大に近い位高いと個人的に思うが、作曲は芸大の滑り止めに桐朋を受ける奴が殆どだ。
それから、現在の芸大教授の中にも桐朋で教えていた教師もいる。

それに、そんなに天才しが入れないなら、今頃クラシック音楽業界は桐朋学園出の作曲家の名曲の百花繚乱で、こんなに潰れる寸前の業界にはなっていないだろ

それにしても、トーシロって言い方古いなw
543nanasissimo:2014/02/10(月) 22:23:07.54 ID:X4FQCXIZ0
専攻実技は、
【桐朋】
和声、バス(3時間)、ソプラノ(3時間)、
作曲(6時間)モチーフ選択、ピアノ使用可。
【芸大】
和声、バス(3時間)、ソプラノ(3時間)、
従来 フーガ(5時間) →今年から 厳格対位法 + コラール(5時間)
作曲(8時間)、モチーフ1題指定、従来形式自由、編成当日指定。
→今年から、テーマ指定、編成指定、形式指定

私は受験教師だが、
桐朋と芸大の併願例はあまり知らない(まったくない、のではない)。
私が芸大受験生であったころ(大昔wwww)、併願校の代表は東京音大であった。
544543:2014/02/10(月) 22:26:57.32 ID:X4FQCXIZ0

おバカな日本語の、へんな文章多し・・・
質問歓迎!!
545nanasissimo:2014/02/11(火) 15:14:34.40 ID:1opI9xXN0
でも、なんだかんだいって芸大だよ
はっきり言って他とはモノが違う
で、卒業後どうなっていくかは全くもって個人の問題
世間が注目するのは、いい事もあれば悪いこともあって色々だ
546nanasissimo:2014/02/11(火) 19:06:02.62 ID:xBAA4jjU0
でもその芸大作曲科を出た人がつくる現代音楽を世間は全く無視しているわけでw
そこが東大とは全く違う。
所詮は身内のオナニーに過ぎないと思われ。
547nanasissimo:2014/02/11(火) 22:07:34.44 ID:XGUdeJ9P0
>>546

芸大コンプレックス乙www
君はどこ大の作曲出たの???www

今は現代音楽に限らず、クラシックどころか、ポピュラーミュージックも全く売れていないのもわからなのかな?
そんなんだから底辺音大しか受からないんだよwww

そもそも東大と芸大を一緒にしても畑違いと言う事も分からないのかな?www
そんな頭じゃ芸大作曲受かるわけないよねwww

それに音大出かクラオタ位しか現代音楽の存在すら殆ど知らないよwww
で、芸大作曲否定していらっしゃる君はどこの底辺音大作曲出なのかな???www
548nanasissimo:2014/02/11(火) 23:07:48.94 ID:1opI9xXN0
現代音楽は在学中はけっこう一生懸命やる人が多く、学内でも
雰囲気はそうけしかけられるものがある
しかし卒業後のこと、先の事を冷静に考える人は、色々世の中に必要と
されることを模索してる
自分のやりたい事を強引にやり続けているわけにはいかないし、
この世界で偉くなってもなんだかなあ、という思いもあるから
現代音楽ってのは世間から離れた閉じられた世界で、そこで優秀とかなんとかの
競争をする位なら、そのエネルギーを他に向け、他のジャンルも行ける
確信を得ようと勉強の幅を広げたり
ちなみに、クラシックや現代音楽は難しく知的なイメージもあり、これらを
学べば他のジャンルなどお茶の子さいさい、そんなのやってたら脳みそのレベルが下がると
思ってる人も未だに多いが、実はクラシック系は最大公約数的なものではなく、
ジャンルが変わるということは考えの角度が変わる、脳の使う部分が変わるもので、
頭の中を変換させることで世界が広がって面白いんだけど
さらにそういう考えは、クラシック系をがっちり勉強するからそこから離れたことも
考えるようになれるというか、一つの勉強がしっかりやった、もう一つ学ぶ意義が
出て来るというか、二つの視点が持てるようになるというか
そういう意味で国内で作曲学びたいなら、先ず芸大には入学できないと、というのは
あることはあるな
549nanasissimo:2014/02/12(水) 01:02:38.59 ID:sYA4z9lg0
なんか草いっぱいの新鮮な書き込みが増えてるけど
ハイエナ紛いのネットメディアが
例の件をゴシップのネタとして取り上げてたようだから
そこから興味持った人が流れてきたのかな
一過性とはいえ興味本位の書き込みにも真摯に答えるここの方は
本当に親切ですね
550541:2014/02/12(水) 01:42:26.70 ID:7u8Ii0iz0
確かに親切すぎてワラタw
>>542>>543
ところどころ専門用語が意味不だが
とりあえず芸大のほうが色々勉強しないと受からないって事はわかったw
今度嘘書いてあったら適当に否定しといてやんよ
まああんたらも薄給ゴーストがんばってくれノ
気分を害したら悪かった じゃあのー
551nanasissimo:2014/02/12(水) 11:35:34.26 ID:wvBaXBOG0
>>536
全部同じ曲に聴こえる。やりなおし。
552nanasissimo:2014/02/12(水) 12:58:27.81 ID:dQ/SKQR/0
ここのスレの方々は既卒生、受験生、受験教師の方々を始め、本当に親切で心から芸術を愛している方々だと私は感じます。

雑音に惑わされないで、その純粋さで困っている方にこれからもアドバイスをしてあげたり、質問したりしてあげて欲しいと心から願います。
553nanasissimo:2014/02/12(水) 22:02:43.78 ID:l1z0HAZS0
意地悪な事を言えば時々エキサイトして
いい年こいて無関係の音楽教室のサイトをこき下ろして悦に入る学歴厨が出てきたり
受験シーズンに大学のレベル低下を嘆きつつ更に入試を厳しくすべきという
どう考えても受験生の為にならないレスが放り投げられたり
2ch的な意味でクラシカルな発言も出てくるけど
基本的には匿名掲示板とは思えないぐらい紳士的ですよね
大半はわざわざ見知らぬ人に助言や情報を与えるような良心的な方々なんだと思っています
554nanasissimo:2014/02/14(金) 12:14:18.57 ID:Bn/gNP7A0
【五輪】フィギュアスケート男子SP 羽生が歴代最高の101.45点で首位発進 高橋4位、町田11位 プルシェンコ棄権★4





http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392343182/
555nanasissimo:2014/02/14(金) 13:10:21.08 ID:UUuXJ6w80
芸大の受験票届いた人いる?
まだ届いてないんだけど
556nanasissimo:2014/02/14(金) 13:58:36.10 ID:v9qEQzCv0
>>555
届いてないですよ
学科別の倍率出ましたね!作曲科の受験者は去年より少し増えて43名(2.9倍)
557nanasissimo:2014/02/14(金) 16:35:20.72 ID:8IT9z+j90
今年は二次の変更と三次の難化(?)で
もしかしたら去年から更に志望者が減るんじゃないかとも思いましたが
流石に芸大を受けようと考える方はちょっとやそっとではへこたれませんね(もちろん記念やダメ元で受ける方も何人かは居るんでしょうけど)
それでも倍率3倍弱というのは以前に比べれば競争率という意味では大甘なんでしょうけれど
この時世にリスクを負って作曲を志す人が集まるわけですから厳しい事に変わりはないでしょうね
558nanasissimo:2014/02/14(金) 17:42:00.65 ID:3DCMlbuH0
>>557
志願者を増やすための試験内容変更だ、と
捉える同業者が多いですが、ほんとうのところは分かりません
二次については、生徒たちは、フーガよりもラクそうに
こなしているように感じます
結果は如何に?
559nanasissimo:2014/02/14(金) 21:44:29.08 ID:8IT9z+j90
>>558
ありがとうございます。
志望者を増やす為なのですか
てっきり敷居を高くして芸大講師門下とその合格者を増やして
囲い込みを強化するためだとばかり・・・冗談です
560nanasissimo:2014/02/17(月) 21:17:11.34 ID:8j70n5W90
試験迫ってきたねー
561nanasissimo:2014/02/18(火) 00:16:41.91 ID:iMiRs8Z10
もうすぐ試験ですな
562nanasissimo:2014/02/19(水) 00:29:44.34 ID:V/wjejmz0
563nanasissimo:2014/02/24(月) 21:31:50.08 ID:u75qFz+G0
明日みんな頑張ろう!
564nanasissimo:2014/02/24(月) 21:55:44.75 ID:XVbAboMy0
お互い頑張りましょう
565nanasissimo:2014/02/25(火) 22:33:28.08 ID:x6xvUJsX0
バス課題 階悌導入だったね。
566nanasissimo:2014/02/25(火) 23:25:28.07 ID:wMwV4IVx0
階梯疑いましたけど
上手くはまりましたか?
567sage:2014/02/26(水) 22:42:37.31 ID:u5q3V/pCI
階梯うまくはまったよ
Sopかなりミスっちまった
明日は本当コラールが怖い
皆さんどれくらいのクオリティでコラールかけるのかな…
頑張りましょう
568nanasissimo:2014/02/27(木) 08:24:10.60 ID:SK0NLk/y0
後で確認したらめちゃくちゃ単純にはまりましたね・・・焦ってアホな解答をしてしまった
最後まで頑張ろう
569nanasissimo:2014/02/27(木) 08:55:48.20 ID:0g9EItHO0
sop難しかったね
今日はコラールと対位法頑張ろう!
570nanasissimo:2014/03/02(日) 21:55:44.18 ID:3NL/0clj0
ようやくサーバー復活しましたね
厳格対位法の試験、面食らいました
あれだけ時間があって普通の問題を2題だけ出すだけなんて
さすがに無いだろうと思って構えてたのに
本当に11小節の問題が2題だけとは

最後の1時間ぐらいはほとんど誰も何も書いてなかったし
1次の時に休憩中にアホみたいに電話してた人なんか突っ伏してたし完全に舐められてましたね
コラールも厳格対位法ほどではないといえ
様子見の出題のような感じを受けました
シンコペーションのオンパレードは別として
571nanasissimo:2014/03/02(日) 23:00:07.15 ID:zdl9RkgwI
あやはりみなさん相当時間余りましたか
私も時間あまりそうだなと思ってとても丁寧にゆっくり解いたのですがそれでも一時間余ったのでめちゃくちゃ綺麗な浄書に仕上げました(笑)
コラールも簡単でしたがgの半終止が2つ出来てしまってコラールでは同じ調の同じ終止2度使っちゃダメなんだよルールを最後の方で思い出し直していたので私は時間一杯一杯でした。

3次については一応ソナタ変奏曲ロンドどれがでても大丈夫なようにはしていますが動機から主題というように変わった事に関してはなにも対策していない(というかしようがない)のでそこが少し心配です。
572nanasissimo:2014/03/03(月) 07:38:40.96 ID:MERtJEZ30
「同じ終止形二回はダメ」ルールって
「“同じ調の中で”同じ終止形を〜」という理屈ですから
別の調の終止形を挟んでいれば二回使えますよね?
私の記憶違いなら申し訳ないですが確か範例にそのような実施があったと思います
でも終わった後にこんな事を気にしても仕方ないですね・・・笑
573nanasissimo:2014/03/03(月) 09:28:07.10 ID:fzInGELeI
571です。
あれそうだったのですか。以前私はこのルールが気になって凡例を確認した際あえて避けている感じがあったので同じ曲の中でなのかと思っていましたがどちらが正しいのかは分かりませんね。
結構強引に終止をへんこうしたんで減点されたかもしれません。
574nanasissimo:2014/03/03(月) 09:58:39.67 ID:2jdpTwyn0
本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

265 :ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 22:25:15.03 ID:D3ic6bfu377 名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ
シューベルト第一人者、シューベルトは自閉。

523 名前:本町楽器屋 :2014/02/17(月) 14:22:08.91 ID:SCigLRS/0シューベルト第一人者、シューベルトは自閉。
スポーツ女のスポーツベートーベン
スポーツ女のスポーツチェルニー
575みなさん:2014/03/03(月) 17:04:41.06 ID:D+73Ftk90
みなさんは歌の方はどうしてらっしゃりますか?
http://kari-uta.com/
576nanasissimo:2014/03/03(月) 22:36:36.78 ID:k0gB6DqII
特定できる書き込みはよくないんじゃ。
577nanasissimo:2014/03/03(月) 22:39:33.38 ID:k0gB6DqII
1次試験の時にアホみたいに通話してた者です。
まさか特定できる書き込みをされるとは
思ってもいなかったので大変驚いております。
通話の方、不快に思われたのでしたら申し訳ございません。

明日の3次試験頑張りましょう!
578nanasissimo:2014/03/04(火) 13:10:23.56 ID:CyonjAso0
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
579nanasissimo:2014/03/04(火) 20:41:58.22 ID:vFQw1aOz0
アホみたいにと余計なことを書いた者です
こちらこそ匿名特有の口の悪さが出てごめんなさい
こちらも試験と関係ない余計な事を問題にしてしまって謝ります
一次試験休憩中の通話や私語は禁止じゃないようですから
もし文句を言うなら芸大側に言うべきですから
こちらに道理は無いのですが

ただ試験の休憩中に私用の電話を長くされるのであれば
少し配慮して頂いてどこか別の場所で電話してもらえていたら
話題に上がる事もなかったでしょうしお互いに良かったかも知れませんね・・・笑
他に勉強をしてる方が何人かいましたからね

まあ受験中ですからあまり余計な事を気にしない方がお互いに良いですよね
今は忘れて、合格できるように頑張りましょう!
それと三次試験お疲れ様でした
あれはイジメですね・・・
580nanasissimo:2014/03/04(火) 21:46:48.92 ID:eg/aS7CXI
3次出来た方いるんですかね笑
私は1:普通の変奏2:6/8に3:dmollに4:メロディのリズム崩し2/4に5:pizz使ってチェロを伴奏に6:16分でとりあえず音符密度濃くして最後に4小節くらいの短いコーダと言った具合に書きました。
全部かなりクオリティは低いですけど笑
和声進行意味不明で3欠とかあったりメロディに増音程やら7度跳躍やらfpのすぐ後に何故かpやらめちゃくちゃ変奏しにくいThemaでしたね。。。笑
みんなできてないでしょうというのが唯一の救いです笑
581nanasissimo:2014/03/04(火) 22:36:46.54 ID:vFQw1aOz0
本当、読み取りにくい独特の和声進行やY度調での保続があってかなり変奏しにくかったですね!
それに加えて三拍子という変化球で変奏の数まで指定するなんてエグい
私は開き直って何とか完成させたものの超やっつけ変奏曲になりました
まかり間違って面接まで行ったら先生方の突っ込みが怖すぎる・・・
師事している先生から教わってきた以前の三次対策はほぼ台無しになりました。笑
主題を伴奏含め丸々全部出したのはやっぱりそれをやめさせるのが狙いなんでしょうか
582nanasissimo:2014/03/04(火) 22:46:03.67 ID:eg/aS7CXI
私もそう思います。
私は今年度の受験生ですが作曲の試験なのにあらかじめ先生と相談し型を準備し当日それに当てはめるというやり方には疑問を持ちました。
と言っても受験生ですので受かるために仕方なくそうしましたが変奏曲だと言われた時にこれで能力がないのに型に当てはめただけで通る受験生が減るのではと思ってしまいました笑
その時はまだテーマの和声分析しておらずこんなに難しいと思ってなかったんで余裕があったのでしょうねw
まあ来年からはまた変奏曲の型を作ってきちゃうのかもしれませんが、少なくとも従来のソナタさえ型を身につければ入れる状態よりはマシになったのではと思います。
折角もしも奇跡が起きて芸大に入れたとしても周りに作曲できる人や作曲好きな人がいなかったらつまらないですから良い生徒を選ぶために試験を変えた事については賛成ですが上記の通り受験生としては苦笑いでした。
あとは神に祈ってピアノを弾き待ちましょう…笑
583nanasissimo:2014/03/05(水) 00:43:19.69 ID:e6sbd2sj0
おっしゃるように試験であれば
現場でなるべく地の力を出させるのがベストなんでしょうし
私も「譜面早書き競争」には何となく違和感を持っていましたけど
即興の作曲の能力イコール作曲の能力として結び付くんだろうかとか
受験側がその気になれば過去の作曲家の譜面を覚え込んで
上手くごまかして引用するとかでどうにでもなるんじゃないか
という疑問も試験が終わった今浮かんできてます
私の遅筆さと不器用さを自己弁護してるというのもありますが 笑

個人的には以前の出題であっても
ソナタ形式は作曲に必要な力が総合的に問われる形式だと先生も仰ってましたし
自分で真摯に作曲したものが原型であれば
当然その人の作曲能力は問われる事になりますから
胸を張ってそれを出せば良いと思うんですが
悪だくみをしやすい出題の仕方なのは確かでしょうから
どっちが作曲の力を問われているかというのは難しいですね

いずれにしても作曲の試験を真摯にやる人にとっては
(芸大受けるような人は皆真摯だと信じたいですけど)
自分で時間を掛けて作った(であろう)ベストの曲を実質持って行く、という試験から
現場で即興でベストな曲を作曲する、という試験に変わったという事でしょうか

受験生がこんな事言ってすみません
584nanasissimo:2014/03/06(木) 22:52:47.98 ID:oVvkC55l0
意地が悪いね。
そういう趣旨を変えた試験をやるなら
募集要項に分かるように書くべきだと思う。
抜き打ちに近い事をやりたいにしても。
競争の前提条件、ルールを覆す訳だから。
競技のルールを作り変えて曖昧な事を書いておいて
方向性の定まらない準備をさせて
試合開始と同時に種明かし、では競技が成立しない。
585nanasissimo:2014/03/06(木) 23:23:17.62 ID:gzQoAprq0
>>584
そのとおりですね
586nanasissimo:2014/03/11(火) 08:39:21.52 ID:7imMXESK0
日大野球部はある意味日体大より上だからね
もちろん日大野球部>日体大全般って事
日体大以上って事は当然、東大生なんか足下にも及ばないような頭脳がゴロゴロしてる
どっかの美大の教授が毎年東大と自分の所の新入生に絵を描かせる実験をやってて
最近の美大生(といってもその教授の所のだけど)はみんな平均して優秀なんだけど
70点主義の量産品だな、粗製濫造とは言わないが突出した天才がいなくなったな、と
その分野で試験を受けて入って来るんだから最低水準を満たしてるのは当然なんだけど、芸術家レベルの才能がいない
いっぽう東大生の方はというと、服装やスポーツのセンスから察しが付く通り絵に関してはみんな30点以下
(高々30点といっても、その先生が見てるのはあくまで素質だけ。素人だから当然とはいえ絵の技術はほぼ全員が0点)
勉強は出来ても芸術的センスに関してはほとんどの東大生が絶望的といって良いレベル
しかしその中に、むろん毎年ではないが、1000人に1人以下のオーダーで美大生を上回るセンスを持った奴が混じっているそうだ
そういう奴は当然勉強も出来るので偏差値教育のベルトコンベアーに乗って東大に振り分けられてしまうんだけどこれが勿体無い、と
丸暗記重視で芸術やスポーツを軽視した教育政策によって才能が埋もれている、潰されている、と
未来ある才能がみんな東大や医学部に吸い込まれて文化の発展に何の寄与もしない公務員や医者で終わっていく
これでこの国の将来は大丈夫なのか、行く末を案じたくもなるけど今はそんな話をしているわけじゃなくて、
この研究を例に上げて何が言いたいのかというと、東大だの医学部だのってのは、何の能も無い奴が仕方なく行く所だって事
18や19で人生諦めるなと、自分を見限るなと
若者よ、人生から逃げるなと、俺は、俺はだよ、声を大にしてそれを言いたい
587nanasissimo:2014/03/13(木) 21:33:09.99 ID:4yAqHWF+0
受験生の諸君の結果はどうだったんだろうか
588nanasissimo:2014/03/13(木) 22:35:54.37 ID:v6zADDQq0
受験生の皆さんお疲れ様でした
結果はどちらにしても言いにくいでしょうね
589nanasissimo:2014/03/14(金) 01:10:07.95 ID:cerquBAmI
落ちちゃたー
負け惜しみにしか聞こえないだろうけど実力で落ちたっていうのとはなんか違う気がするからあんま悔しくないけどうざいなあ笑
それに匿名だからぶっちゃけると教授陣は私立の方がいいしイベントも施設も私立の方がいい
芸大でいいのは学費と生徒の平均レベルが高いことくらい
芸大に通うメリットがむかしほどあるわけではない気がするよー
590nanasissimo:2014/03/14(金) 01:25:19.14 ID:mMVZJ3Gm0
教授陣は池辺西村細川原田等がいる東音が最強
上の方にもあるけど芸大教授は現役で作品バリバリ書いてる人が0に等しいんだよね
新しく入った鈴木のことはよく知らないけど

まあ芸大の生徒のレベルは段違いだしそれだけでも十分価値はあると思うが
昔ほどではないけど私立は柄悪いし
591nanasissimo:2014/03/14(金) 01:35:19.85 ID:HvYwaUnP0
自分も落ちました
自分の場合芸大に入るには
明らかに勉強・経験不足だろうと思っていましたから
激しく落ち込みつつもある程度納得はしています
ただあの人が受かってたのは死ぬほど悔しい
単なる負け惜しみですけどね

実力で落ちたというのはなんか違う、っていう話は
野次馬的にちょっと気になります(笑)
592nanasissimo:2014/03/14(金) 10:30:36.09 ID:x8giKL2x0
http://www.youtube.com/watch?v=kjL4e8R39xA
名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

879 :ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 12:04:23.86 ID:D3ic6bfuk林門下生のくそたれ、レッスン代をかえせ
593nanasissimo:2014/03/16(日) 14:54:18.15 ID:JFAAC+CX0
負け惜しみ書いてる人がいて笑えた
594nanasissimo:2014/03/16(日) 19:16:12.04 ID:PZhQKHTS0
どの辺が笑えるの?
595nanasissimo:2014/03/17(月) 13:34:12.12 ID:BvlCG3xr0
落ちた報告をしてる人が何について負け惜しみを言ってるのか事情が分からんが
それを笑うのは所詮便所の落書きとは言え趣味悪いね。
言動から察するに受験生でしょ?
596nanasissimo:2014/03/18(火) 03:40:46.99 ID:NmFB1oyA0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1132396468/274
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
597nanasissimo:2014/03/31(月) 07:37:14.75 ID:KFgU0na30
明日から消費税アップです
今日中に楽譜を買いあさりましょう
598nanasissimo:2014/04/03(木) 22:50:42.38 ID:N8h3z3lD0
消費税あがったね
599nanasissimo:2014/04/25(金) 02:55:08.89 ID:Vh8bfgmi0
ttp://www.yomiuri.co.jp/culture/classic/aoshima/20140409-OYT8T50054.html

> 実は今年から、東京藝大作曲科入試が、50年続いた課題にこの対位法が加わることになり、
>最盛期は180人を超えた受験者が、突然40人に減ってしまった。そしてパリ音楽院に学び、
>それを見越した本を出した先生の生徒が増えたという噂うわさである。
>更に「バッハ様式の賛美歌(コラール)」も試験に出、このための本が12月に店頭に並んだので、
>いったいどの位の人が活用できたのか疑わしい。パリに留学していないBにとって、
>この二つが現代の作曲にどれ程必要なのかは実感できないのだが、これによって東京はパリの
>傘下に置かれたように思われる。
600nanasissimo:2014/05/02(金) 00:31:33.15 ID:uba/Zi/S0
>>599
なぜ青島氏の文の中のその部分を引用してるの?
601nanasissimo:2014/05/04(日) 20:09:41.14 ID:Rxr4t3gT0
>>599の内容、ちょっと??
そもそも180人もの受験者がいた時代っていつだ?
また、とつぜん40人に減った、というのもウソだ。
602nanasissimo:2014/05/05(月) 03:05:46.13 ID:4nypsZfQ0
まるで試験内容の変更が原因で受験者が激減したかのように、事実を歪曲して書いていますね
603nanasissimo:2014/05/05(月) 03:13:53.11 ID:GD3nacnF0
調べれば簡単に分かる事を意図して悪意を以って書くとは到底思えないから
恐らく対位法の試験が変わったことと受験者が40人までに減ったことを
エッセイ的に並列させて書く意図だったんだと察するけど
この書き方だとそう因果関係を付けているように読めてしまうよね
604nanasissimo:2014/05/05(月) 05:51:16.54 ID:c8RS7MCi0
>最盛期は180人を超えた受験者が、突然40人に減ってしまった。

この一文が余計なのか
知らない人が読んだら対位法のせいでとつぜん40人に減ったと思うわな
605nanasissimo:2014/05/05(月) 11:12:06.32 ID:7O1mODE40
>>50年続いた課題にこの対位法が加わることになり、
これも誤解されかねない文章だ
つか、対位法の試験は今までも行われていたのだから「加わる」
ではへんだ
606nanasissimo:2014/05/12(月) 09:34:52.96 ID:jdHUWvtOO
Bは今でも芸大でソルフェージュだけを教えているのかな?
あれだけの才能の持ち主が何故作曲科に配属されなかったのか謎だね。
大学の人事は実力+時の運だけど…。
607nanasissimo:2014/05/12(月) 10:47:27.33 ID:jdHUWvtOO
今からでも遅くないからBを芸大作曲科の教官に持ってきたら、良い新風が巻き起こるのではないか!
608nanasissimo:2014/05/13(火) 06:34:27.88 ID:EC7jGgjW0
大学の人事は、好き嫌いも多く関係している
国立でもね
「なんか変な人」とか、「なんか気持ち悪い人」ってのは、チャンス与えられにくいかも
誰とは言わないけど
生徒だって変な人に教わりたくないだろうし
609nanasissimo:2014/05/13(火) 08:03:36.65 ID:wQ1eddY/O
変な人だけど、Bの作曲の才能はそれ以上のものがあるでしょう…。

もっともB自身は、B自身の好きなことをやりたいのかもね…。

千葉大准教授も辞めてるしね…。

不思議な人であることは間違いないが…。
610nanasissimo:2014/05/13(火) 21:29:24.21 ID:9dfVH5j80
https://twitter.com/hitoha0811


適応する幼女への過激なる浴場
http://www.nicovideo.jp/watch/1390029593


作品例(FFメインテーマ主題によるトレモロ練習曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20894165

ホルンのためのポケットモンスターメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17641097


芸大講師の方の素晴らしい作品です。
611nanasissimo:2014/05/15(木) 00:34:16.18 ID:atbPy1kKO
B先生
色々とご見解をお願いします
↓↓↓↓↓
612nanasissimo:2014/05/19(月) 21:21:30.65 ID:LYT5fhoo0
>608
頭が爆発してる彼は、おそらくそういう理由で講師で甘んじてるんだと思うよ・・・・・・

作曲科のKはちょっと前に講師Hを呼んだけれどだめだったみたいで、新しい人を今年度から呼んできたね・・・・・・
>609のBは、Kが居る限り作曲科には戻れないだろう、
「芸大作曲科は、パリ音楽院の予備校になった!」なんて、誰もが知っているけど言わなかったことを言っちゃったから、
作曲科には戻れないでしょ。もちろん、彼もそれをわかっていて言ったんだろうケドね!
(あの同期の溝は深いのかもしれない・・・・・・)

ロクに曲書けないけれど、それでも作曲科に居座っている彼らの政治的な才能だけは、認めてあげよう。
613nanasissimo:2014/05/23(金) 01:50:18.88 ID:Bvrk4yGx0
まあ芸大だけでも、色々と人が居過ぎな感じするな
それぞれいい所ある人達なんだろうけど、ある程度自分で
勉強できるようになって、自分の書くもの含めて様々な音楽に対して
一つの見方だけでない批判と賞賛の両方が出来るようになれば、
先生要らなくなると思うんだけど
そうなれるまでは、自分の思い込みでいいと思って書いたものを、先生に
色々駄目とかなんとか言われて、また考えることの繰り返しが必要だ
(そんな親切な先生がいるかどうかは、とりあえず置いといて)
そういう意味では、「独学で作曲を習得」とかの人は信用してはいけない
誰もが作曲家になれてしまう
つまり自分が書く曲に対して、思い込みを無くし、聴き手と同じように
客観的にあれこれ批判できなければ駄目で、それが出来るようになったら
師匠が不在でも安心できるようになるが、最初からそんな人は恐らくいないし、
師を離れてしばらく経つうちにまた駄目になっていくかもしれない
なので、もう五月も終わり近くになって申し訳ないけど、この前の受験で
合格できなくて悔しい思いをした人達は、芸大以外にも自分を成長させて
くれる場所はきっとあるはずだし、来年またチャレンジするならまた一皮むける
ことにもなるから、今後も良い勉強を続けてほしい
614nanasissimo:2014/05/23(金) 20:49:21.73 ID:b4uO9vjBO
kはkで、ものすごい理論の大家でしょう。芸大をパリ音の予備校にしたとは言ってもそれはそれで素晴らしいことではないですか。
BはBで溢れるばかりの作曲の才能をもっと表に出してもらいたいものだね。お笑いもそこそこにしてさ!
Bが本気を出せば、あとオペラやミュージカルが何作も書けるでしょうに。
615nanasissimo:2014/05/23(金) 20:57:06.23 ID:JK+HLtnM0
>>613
文章力・・・
616nanasissimo:2014/05/24(土) 22:29:40.41 ID:LK6U7aER0
無能ならぬ、右脳の人?
読む側にとっては、無能に近くなるが
617nanasissimo:2014/05/24(土) 22:37:42.83 ID:AFsiFNdh0
読めれば文章力は問題じゃない
618nanasissimo:2014/05/27(火) 14:06:07.69 ID:zLpCu7am0
>>615

日本語はあれだけど、良いこと言ってると思うよ。
しかしあの携帯野郎は結局誰か教授の門下だろうな。間違いなく。
誰かが教授に仕上げしてもらわないと無理って言ってたの今も変わらないな。
事実、B講師も試験が変わった途端に教授の息のかかった生徒が増えたとかなんとか言ってるし。
パリの予備校は構わないが、それなら作曲はやっぱり和声の試験のみにした方が良いじゃ無い?
教授がそんなにパリにこだわるならね。
あとフランス語?
で、卒業は死ぬ程難しくして。
やっぱり東大みたいに試験公平じゃなきゃ受験準備の意味無いよね。
所詮金積んだ奴しか行けない学校。
そして出てもニート。
それなら東大目指方がよっぽど良く無いか?
作曲は趣味とか、三善みたいに東大出て、パリ行くとか。
619nanasissimo:2014/05/27(火) 21:07:32.26 ID:WjMZ172m0
携帯さんめっちゃ皆さんの
心に残ってるんですね…(笑)
620nanasissimo:2014/05/30(金) 08:17:08.28 ID:PUF/2vbCO
芸大作曲の教員はKBMだけでも大変な戦力になるではないか。もっとアッピールすればいい。
そして芸大の歴史を守ってほしい。
621nanasissimo:2014/05/30(金) 11:13:58.33 ID:CWETLhu10
よししげ:2014/04/18(金) 12:57:24.02 ID:na0OmWo6585 名前:nanasissimo :2014/04/11(金) 08:30:19.11 ID:lc3lfA9Z0岡原慎也
http://www.piano.or.jp/seminar/list/t_info/106865
大音の汚い顔
大音の卑怯者一時間2万円、K林門下同門同胞スポーツ女とスポーツやっといて
かねをかえせ
622nanasissimo:2014/06/04(水) 20:41:38.31 ID:0sfz7kbj0
今の1年生にアホがいるね。
623nanasissimo:2014/06/04(水) 23:50:15.55 ID:kG7baZ8E0
二重奏試験聴きにいくの忘れてましたさーせん
624nanasissimo:2014/06/06(金) 23:20:47.75 ID:MetCRMDF0
代々の学年に、それぞれアホがいるかも
625nanasissimo:2014/06/07(土) 21:33:05.43 ID:7gzxc8Ut0
どの学年にもアホがいるのは確かだと思うけど。内通者?
626nanasissimo:2014/06/07(土) 21:41:52.17 ID:qF9XiwnJ0
何で特定の学校の特定の陰口を
こんな所でわざわざ言う必要があるんだろうね
音大生割とネットリテラシー低い人多くて危なっかしい
627nanasissimo:2014/06/07(土) 22:11:41.46 ID:7gzxc8Ut0
>>626
落ちた人の僻みでしょ。
628nanasissimo:2014/06/08(日) 00:15:15.67 ID:t3evusrT0
いやそんな事確かめようも無いし知らないけど
629nanasissimo:2014/06/08(日) 02:07:53.18 ID:CmHcNMNU0
そのアホと言われる人もそう言う人も、その学校の構成員だな。
月日が経てば人は変わっていく。アホな人はそうじゃなくなり、その逆もあるかも。
流動的なことを形容する言葉は一時的な意味しかないから、放っとけば良いよ。
630nanasissimo:2014/06/09(月) 22:00:01.34 ID:8pAwhIj30
アホが入ったのに俺が落ちたなんでだみたいな僻み醜い
631nanasissimo:2014/06/09(月) 23:17:38.39 ID:cQzv6Wtp0
固有名詞出さなくても通ずる内輪同士の話なのか何なのか知らないけど
中学生みたいな陰口とそれに対する中学生みたいな憶測はここではやめてもらえませんかね
スレのタイトルが読めるなら
632nanasissimo:2014/06/10(火) 10:48:08.87 ID:c7qg2QEw0


◆元福島第二原発の社員が告発 東電は「隠す」「本当のことを言わない」「反省しない」。

http://friday.kodansha.ne.jp/archives/9892/

633nanasissimo:2014/06/13(金) 07:14:48.21 ID:l9vHYRsZ0
落ちた人がどうやって受かった人をアホと特定して僻むんだろう
634nanasissimo:2014/06/14(土) 10:18:34.00 ID:V0Xr/0IH0
社会人ですが和声を学んでいます。1巻、2巻と順調に来たのですが、
3巻の反復進行から急に難しくなり、進まなくなりました。
タイを使って上手く不協和音をぶっつけたり、模倣旋律を的確に作ったりがどうもうまくいきません。
ついつい普通の和声課題のように自由に旋律を作ってしまいます。
今まで感覚でやってきたのですが、やはりここは理屈詰めできっちり学ぶのが良いでしょうか。
またこのような課題は実際の作曲にどのように役立つのでしょうか。
お答えいただけたら幸いです。。
635nanasissimo:2014/06/14(土) 18:03:51.09 ID:+ExS0Jju0
>>634

某大学で作曲を学んでいる者です。
自分も和声は3巻あたりで
一度つまづいた時期がありました。

感覚でやられてるとのことですが
和声とは言ってもやはり作曲、
自分は感覚のセンスなどが
確かであるのならば感覚で和声付けを
することは悪いことだと思いません。

ただそのセンスや感覚の正しさを
測るためにはやはり理論が
必要なので。どちらも持っているのが
好ましいのではないでしょうか。
636nanasissimo:2014/06/14(土) 18:04:49.21 ID:+ExS0Jju0
>>634

追伸

自分は和声を学んで実作品を書く際に
1番効果を実感したのは弦4です。
637nanasissimo:2014/06/14(土) 19:55:04.76 ID:65Fdi/rY0
>>634
和声を感覚で解くのは悪いことではないと思うよ
ただ、過去ログ漁れば何回も言われてることだと思うけど、実施した課題は誰かに添削してもらってる?
和声は自分ではミスに気がつきにくいものだし、微妙なニュアンスの違いもあるから
もし先生についてないなら見てもらったほうがいいよ
今質問してることも教えてもらえるし、フランス和声なんかもみてもらえるだろうし

和声は実作での音の動かし方の助けになるかな
完全ではないけど
638nanasissimo:2014/06/15(日) 11:16:23.72 ID:xvAuLHWV0
>>635>>637
ありがとうございます。和声はもちろん先生について学んでいます。
禁則も守っていますよ。
ただいままでは、本の理論的な説明はあんまり読まないでやってきたんですが、
ここへ来てそろそろ限界かなあと。
反復進行だと、「旋律+和声」という普通の考え方からだいぶ離れてくるので、
7の和音をうまく使って模倣旋律をつけながら反復させるのが直感的にはどうも苦手。
旋律AとBを組み合わせるのも、中には移調させて組み合わせるケースもあって、なかなか気づけない。
639nanasissimo:2014/06/16(月) 03:51:35.27 ID:/TNBzC4O0
反復進行は「旋律を模倣する」とか「一定の進行を反復する」といった様式のもとに成り立つ技法ですから、
課題を解く上では反復進行の成り立ちを理解して解く必要があると思います
もちろん機械的に覚えるだけでは意味が無いですから、
反復進行のもつ音楽美を感じることも必要なのですが

反復進行に入ったばかりであれば制限の多い機械的な練習問題が多いでしょうから、
反復進行の成り立ちや決まりを覚えつつ
模倣旋律が有機的に掛け合いながら進行していく感覚や
掛留音の美しさをよく感じながら解くようにすれば
恐らく感覚的にも自然に身に付いていくのではないでしょうか

反復進行が苦手というのは
和声の練習問題の機械的な感覚や制約が苦手という事ではないのでしょうか?
典型的な例では、バッハの曲には7の和音を使って模倣進行する
美しい反復進行がよく使われていると思いますが
もしそれをいくら聴いても感覚的に苦手だと言う稀有な方であれば、反復進行は苦行になるかも知れません
もっとも反復進行と一口に言っても和音の種類や進行、旋律次第で性格はかなり変わりますから
古今東西の曲に用いられている反復進行があまねく苦手という事はまず無いだろうとは思うのですが

反復進行は作曲でも自分の意匠次第で面白く使えますよ
そこで身に付けた構成感や美的感覚はどんな様式の曲を書くにしても生きますし
有効な技法の一つになると思います

長くなりました
読みにくかったらごめんなさい
640nanasissimo:2014/06/17(火) 04:01:53.32 ID:Pv3RGfvl0
>>634
教科書に書かれてる理屈は、感覚を言葉にしたものです。
勉強する内容にもよりますが、そのスタイルにおける「禁則」と定められて
いるものは、そういうスタイルの曲の途中で出てきたらギョッとするようなものに、
耳が鍛えられている人には聴こえます。
偉い先生が規則を決めたのではなく、人間の感覚に基づいて理論が出来てるわけです。
とりあえずは理屈詰めできっちり学んでいただいて、追々感覚の方でも理解という
手順になりますかね。頑張って下さい。
641nanasissimo:2014/06/22(日) 12:25:57.51 ID:LfMeqlNE0
http://hello.2ch.net/piano/index.html#1
このスレの>>7に
「楽器なしで作曲できなければ対位法を使いこなすことは不可能」とあるのですが、
これについて解説できる人いない?
642nanasissimo:2014/07/14(月) 23:07:44.10 ID:qOgnP34L0
今年は三次何が出るんだろうか
といってもソナタか変奏曲かの2択だろうけど
643nanasissimo:2014/07/17(木) 11:05:50.31 ID:e2NpWxHU0
ロンドだろ
644nanasissimo:2014/07/18(金) 13:40:05.32 ID:FpDwl02u0
与えられた主題を用いて、弦楽四重奏のためのロンドを完成せよ。
形式は以下のものとし、与えられた主題は冒頭Aの部分とする。
なお、主題を書き写す必要はない。

A-B-A'-C-A''-D-A'''-E (-A'''')
645nanasissimo:2014/07/18(金) 14:36:15.75 ID:2kF2R4MF0
さすがにロンドは簡単すぎるな
646nanasissimo:2014/07/19(土) 00:43:32.23 ID:AA7lb+Bk0
じゃ、クラリネット四重奏の為のロンド書けとか言われたら?簡単か?
勿論、音楽としてきちんと聴ける物でね

三次は一応ソナタかバリエーションかロンドが指定なんだろ?

話変わるけど二次の学習コラールってさ、きちんと指導出来るの、小鍛冶派閥の芸大関係者以外今の所無理じゃね?

教本読んでてても、本当にバッハのコラールを分析出来るようになるには、
厳格対位法で四声の自由対位法まで書けて、更に教会旋法も実習してなきゃダメじゃん

きちんとの意味は、試験に通るかどうかではなく、指導出来るレベルまで理解しているのはって意味で

池内流対位法は、基本、長短旋法しかやらんし、芸大出て今指導している教師はみんな池内流で学んだ訳だし

あとは、通奏低音数字(フランス和音記号)読めなきゃ無理
芸大和声記号しかやって無い教師じゃ、あの教科書直ぐに理解出来ん
647nanasissimo:2014/07/19(土) 00:52:27.34 ID:WKoYv3fFO
芸大和声は市販本としては一番学習し易いけど、誤解を恐れずに言えば、欠陥だらけの本だと思うけどね。
三巻までやって、和声をマスターしたと錯覚を起こしている人が多いですね。
648nanasissimo:2014/07/19(土) 03:27:05.69 ID:WvzzFfE90
芸大和声オンリーとか何年前の話?
今どきそんな低レベルな奴いるの?
649nanasissimo:2014/07/19(土) 09:05:08.80 ID:WKoYv3fFO
多いですね。
650nanasissimo:2014/07/19(土) 12:50:34.15 ID:C/OWRr6K0
Hal tokyo(Hal 東京)の齋藤達朗は低学歴の糞バカ
651nanasissimo:2014/07/22(火) 16:29:30.81 ID:vRPb5kbU0
>>646
当日指定された形式(変奏曲、ソナタ、ロンドなど)、
という表現なので、例えばロンドソナタなどの可能性がある、と思っています

通奏低音の数字が読めないって人、いるのかもしれませんが珍しいですね
なぜなら、通奏低音のバスだけ見て弾く、という授業を履修するから
あるいは、ソルフェの上位クラスでやらされてきた人たちも多いです
ちなみに私は芸大式の数字よりも先に通奏低音式を習ったので、今でも
後者のほうが馴染みます

ちなみに
「厳格対位法」はニ版になってだいぶマシになりましたが
ミスがまだまだ多い状態、
「バッハ様式によるコラール技法」は数字の表記が不統一です

対位法は池内本よりも、ケックランやギャロンに馴染んできた人が
多いと感じていますが、じっさいのところどうなんでしょう・・・
652nanasissimo:2014/07/22(火) 18:17:25.96 ID:eOdAqwGr0
去年の三次試験ってどんな問題がでたの?
653nanasissimo:2014/07/22(火) 18:33:45.48 ID:UdmpONjJ0
某K教授作成のVcとPfのヴァリエーション
ちなみに各方面から大不評でした
654nanasissimo:2014/07/22(火) 18:35:40.79 ID:eOdAqwGr0
ごめん。去年度だね。新しくなった試験。
変奏曲が出たんでしょ?
655nanasissimo:2014/07/22(火) 19:47:38.97 ID:vRPb5kbU0
今年度、ですね。
曰く、時間余りまくり、で、へんな入試だった、と受験生
656nanasissimo:2014/07/22(火) 23:13:00.06 ID:xsG84OHc0
とても和声が読みづらい
テーマだったとか。
657nanasissimo:2014/07/23(水) 03:13:27.96 ID:KFFIx6fG0
和声が読みずらい?

11、13度の和音の展開形でも連続してたのか???

過去問見て見たいね
658nanasissimo:2014/07/23(水) 03:26:05.31 ID:xlddO+k+0
あの程度の和声は読めて当然だと思うが
それより楽器間で盛大に並達8度とか連続5度をやらかしてる方が問題では
659nanasissimo:2014/07/23(水) 06:14:07.38 ID:KFFIx6fG0
ラヴェルを意識してたんじゃ?(笑)

そう言えば、次期教授、現准教授のH氏はどうなの?良い曲書くの?
芸大のHP見てると最近の教授さん達は、演奏活動や出版活動も教授としての研究活動みたいだけど有りなの?
それなら、芸大作曲科出てる人達はみんな教授になれる
誰も論文書いてないね

あと、コラール本を間違いだらけと書かれた方、もし差し支え無ければここに訂正箇所を書いてあげてみては?
音友のHPに、訂正の項目無いから
それも、出版社としてどうかと思う
660nanasissimo:2014/07/23(水) 13:16:14.74 ID:sigt6g600
>>659
>>651です
コラール本にも若干?という部分はありますが、わざわざ晒すような
ことではありません
数字の不統一は共著のためにおこったのでしょう
これも数字が読める人たちにとっては、ちょっと不親切だな、くらい・・

「厳格対位法」の初版の多くのミスについては、たしか和声対位法板で
具体的に指摘しあったはずです

芸大の常勤になるには、最低でも修士修了でなければなりませんが、
論文を書く必要はありません(学部も修士も論文は書きません)
いくつかのコンクールにとおっている必要は、とうぜんあるようですね
もちろん、教本を含め専門書を書けば、それなりの評価はついている
のだとは思います
661nanasissimo:2014/07/23(水) 19:45:16.31 ID:CRCHhcdM0
割り込んですまないが、下総皖一の和声学の評価を教えて欲しい。
662nanasissimo:2014/07/23(水) 21:29:41.12 ID:i5By9wNf0
和声のスレあるんじゃないですか
663nanasissimo:2014/07/26(土) 02:09:05.88 ID:7qKefnCE0
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと大変助かります。

芸大の三次試験で、弦属とピアノ以外に楽曲が指定された事が無いのは何故なのでしょうか?
664nanasissimo:2014/07/26(土) 10:03:07.14 ID:+JzVDltW0
本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/07/25(金) 15:32:35.32 ID:z7OD1ARl0大音の顔:2014/07/25(金) 15:27:51.87 ID:p20wzq4h本町楽器屋上級よししげ:2014/04/18(金) 12:57:24.02 ID:na0OmWo6585 名前:nanasissimo :2014/04/11(金) 08:30:19.11 ID:lc3lfA9Z0岡原慎也

大音の汚い顔
大音の卑怯者一時間2万円、K林門下同門同胞スポーツ女とスポーツやっといて
かねをかえせ

284 :ギコ踏んじゃった:2014/05/10(土) 11:53:37.25 ID:JtCX9L1p音楽を強欲に使うなよ。

285 :ギコ踏んじゃった:2014/05/13(火) 17:57:13.37 ID:sQ9jpDugスポーツおんなと一泊50間円の大音クソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ
208:大音の顔 :2014/07/23(水) 18:51:55 糞たれの同胞スポーツ女 
     糞たれ一時間2万円の21歳の息子と25歳の娘より
209:真希 :2014/07/24(木) 09:05:09 誰かスポーツしない?
210:名無しさん :2014/07/24(木) 11:38:56 本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/07/09(水) 09:45:13 よししげ:2014/06/18(水) 08:47:06
最後まで見てね、スポーツ女は最後。
芸大K林門下同胞くそたれ一時間2万円からスポーツ女を募集中
神戸山手学院 作曲・音楽理論池田 則彦 植松 さやか
音楽史三島郁
ソルフェージュ賀集 律子    池田 則彦 松田 恭子 小坂 真由 植松 さやか大里 安子
星山 智子渡辺 純子
ピアノ賀集 律子松田 恭子秋山 曜子石井 なをみ金沢 佳代子 金子 浩三
菊池 葉子 白山 保子 芹沢 文美 高田 仲子上野 久美子 土田 晴子中村 磨美
野山 真希
同胞スポーツおんな N山と一泊50万円の大音くそたれ一時間2万円
かねをかえせ。お前の21歳息子と25歳の娘をもつおんな、お前の同胞スポーツ女を300万円で訴えよう

卑怯者、きたない同胞、かねをかえせ
665nanasissimo:2014/07/26(土) 18:54:48.71 ID:uSj3e1390
>>663
木管、金管、の指定もありました
666nanasissimo:2014/07/26(土) 19:05:29.00 ID:0tUbCFeu0
作曲科受験生の為にならない書き込み、多いなあ
個人的な興味というか、学生のことより自分のための書き込みが
芸大系に偏るのは、一応日本最高の作曲の大学と考えることが可能なので
いいとしても、どう勉強していくかの手がかりになるようなこと、何かございませんかね
おれはあんまり発言する資格がないが、学内での派閥や勢力争いは
学内でしか意味が無いと思うとだけ言ってもいいかな?
667nanasissimo:2014/07/26(土) 19:31:04.26 ID:UANZfUTV0
>>666

質問されれば多分みな
答えてくれる方達ばかりだと思いますよ。
668nanasissimo:2014/07/26(土) 19:31:15.47 ID:8G6UjNBj0
>>666

不快だったら見なきゃ済むことじゃん
なんでそんなに偉そうに上から目線なんだよ
そう言うお前は何様なんだよ?受験教師か?
669nanasissimo:2014/07/26(土) 19:33:28.76 ID:8G6UjNBj0
>>666

お前が為になる事書いてくれ
670nanasissimo:2014/07/26(土) 19:56:48.62 ID:N3jOeeHE0
671nanasissimo:2014/07/26(土) 20:05:59.37 ID:r36ImDuE0
666さんの言うように
受験生のためになることを1つだけ。

藝大目指してるなら
長時間集中力をもたせる練習を
何度もやったほうがいい。
672nanasissimo:2014/07/26(土) 20:06:19.59 ID:NOetRnYP0
しかし見れば見るほど芸大作曲科の教授陣ひどい
673nanasissimo:2014/07/26(土) 20:38:44.34 ID:8G6UjNBj0
>>665

有難うございます。
何年度の試験でしょうか?
674nanasissimo:2014/07/26(土) 23:07:04.66 ID:uSj3e1390
>>673
2009はクラリネット+ピアノ。
90年代に、トランペット+ピアノがあったはず。
わりと簡単に調べられますが、こちらで調べますか?
675nanasissimo:2014/07/26(土) 23:46:46.15 ID:7IjamOXfO
>672どうひどいのかね?敢えて言えば、ベーシックな能力の持ち主でなければ教授は勤まらんね。
676nanasissimo:2014/07/27(日) 00:30:17.10 ID:1UcA+x0q0
芸大がエクリチュールだけ教えるところならあの面子でいいんだろうけど
現代音楽を学ぶのに現役バリバリで面白い作品書いてる教授がほとんどいないのは相当問題だと思うよ
まあ彼らの作品を面白いと思うか否かは人それぞれだが
677nanasissimo:2014/07/27(日) 04:58:41.79 ID:EzfXjjr6O
百歩譲っても(面白いかどうかは別としても)曲書いてる作曲家が教官として良いレッスンをし、良い作曲家を育てているとは限らんだろ。
そんな例は容易に発見出来るだろ。
678nanasissimo:2014/07/27(日) 05:05:22.55 ID:0NGRezQ/0
>>674

御親切に本当に有難うございます。
過去3年位の三次試験の問題を見ても、弦楽四重奏や、バイオリンソナタ、ピアノトリオ等でしてたので、木管、金管は便宜上出すと書いているだけで出ないものだと思って勉強していました。

実際に出た年があったのですね。
どうやって調べれば宜しいのでしょうか?
赤本でしょうか?
679nanasissimo:2014/07/27(日) 10:47:50.10 ID:9fb/KK/80
4次試験のピアノ視奏って
どんな教材で勉強したらいいんだろう
680nanasissimo:2014/07/27(日) 12:39:17.43 ID:arUIoM+90
本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/07/09(水) 13:08:06.51 ID:5qF4HVBT本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/06/18(水) 09:17:34 603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!

604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO>>601
こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜


半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大音クソッタレ一時間2万円、金を返せ

スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
681nanasissimo:2014/07/28(月) 05:00:59.08 ID:j9dhDW7c0
土日は受験教師の先生方は2ちゃんもお休みなのかな?w
682nanasissimo:2014/07/28(月) 11:47:37.67 ID:0MOGH85w0
でも受験教師の先生方だと将来を考えると不安になるだろうね
大学教授ならともかく受験対策の講師だと社会保険や福利厚生もないわけだし
683nanasissimo:2014/07/28(月) 14:04:03.27 ID:ipwKRSVw0
受験講師オンリーなんているの?
684nanasissimo:2014/07/28(月) 22:09:55.16 ID:0MOGH85w0
>>683
大学講師として呼ばれない人はやむを得ず受験指導しかできない
大学講師として呼ばれても非常勤なら唯のバイトだけどね
685nanasissimo:2014/07/29(火) 07:43:53.53 ID:agN1SLV4I
ただのバイト風情がクソみたいな曲を恥ずかしげも無く公開している某国立大作曲科の非常勤講師がこのスレにも貼られてたな。間違い無く自演だけど。あんなのがバイトとは言え日本のトップの大学でドヤ顔で和声教えてるとはもう世も末。税の無駄
686本町上級ソルフェージュ:2014/07/29(火) 08:38:43.48 ID:ibjJiOZy0
岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!

604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO>>601
こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜


半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大音クソッタレ一時間2万円、金を返せ

スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ

560 :本町楽器屋上級ソルフェージュ:神戸山手学園 ピアノを教えている糞たれ同胞N山スポーツおんな、誰かとスポーツしないか?

大音くそたれ一時間2万円の21歳むすこと25歳の娘より

447 名前:大音の顔 :最後まで見てね、スポーツ女は最後。
芸大K林門下同胞くそたれ一時間2万円からスポーツ女を募集中
神戸山手学院作曲・音楽理論池田 則彦 植松 さやか
音楽史三島郁
ソルフェージュ賀集 律子    池田 則彦 松田 恭子 小坂 真由 植松 さやか大里 安子
星山 智子渡辺 純子
ピアノ賀集 律子松田 恭子秋山 曜子石井 なをみ金沢 佳代子 金子 浩三
菊池 葉子 白山 保子 芹沢 文美 高田 仲子上野 久美子 土田 晴子中村 磨美
野山 真希
同胞スポーツおんな N山と一泊50万円の大音くそたれ一時間2万円
かねをかえせ。お前の21歳息子と25歳の娘をもつおんな、お前の同胞スポーツ女を300万円で訴えよう
687nanasissimo:2014/07/29(火) 19:22:43.18 ID:y+f4kMJ20
非常勤講師は夏休みと春休み期間は大学側からの収入が皆無になるので金銭目的ではできないそうです
たぶん非常勤の人は誰しもが大学講師としてのステータスだけの為に教えてるのではないでしょうか
688nanasissimo:2014/07/30(水) 08:10:27.14 ID:deHj5bM/O
蝉の鳴き声がうるさくて寝てられんわ!!半音の集積みたいな鳴き声だから尚更。
微分音が人気無かったのがよく分かった。
689nanasissimo:2014/07/30(水) 12:49:27.65 ID:SN0aUEeb0
要するに一般人には微分音は気持ち悪い音でしかないんでしょうね
民族音楽とかは別として平均律になれた現代の人間にとっては
690nanasissimo:2014/07/30(水) 13:54:49.87 ID:xes4+7J80
>>687
学校の練習室が使えるのでリハとかやるのに都合がよい。
スタジオ借りると高いしさ。
691nanasissimo:2014/07/30(水) 14:06:56.03 ID:ucMEGvW30
>>688

は?朝の8時過ぎまで寝てるなんて、夏休みか?
ゲーム音楽の演奏出来ないクソアレンジしか出来ない構ってちゃんの脛かじり自称和声担当芸大非常勤講師御本人様降臨?
692nanasissimo:2014/07/30(水) 14:24:53.17 ID:REtcfqEj0
この中に普通に知り合いいそうで怖いわ
693nanasissimo:2014/07/30(水) 15:31:34.63 ID:deHj5bM/O
>>689
微分音が気持ち良いのかな?(ポルタメントは別)
野球に例えると、各塁の間に塁を設けて面白いのかな?
694nanasissimo:2014/07/30(水) 15:57:45.28 ID:bhS6Quam0
本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/07/09(水) 13:08:06.51 ID:5qF4HVBT本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/06/18(水) 09:17:34 603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!

604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO>>601
こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜


半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大音クソッタレ一時間2万円、金を返せ

スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
695nanasissimo:2014/07/30(水) 16:44:27.19 ID:ucMEGvW30
作曲既卒者として言いたいが、芸大の品格を落とす様なニコ動、ニコ生、Twitterは辞めろ。
特に千葉の柏の半ニート。
あとクソ曲晒すな。
芸大作曲卒の編曲があの程度だと思われるだろ。
それに特定されてないと思ってるのは本人だけだ。内通されてるから
アホの極み
良く芸大作曲受かったな、ホント
696nanasissimo:2014/07/30(水) 16:55:36.79 ID:SN0aUEeb0
>>695
そのニコ生のコミュ教えてください!
697nanasissimo:2014/07/30(水) 20:45:06.63 ID:GKJt1+oD0
荒れてるねー
藝大の先生方基本的にみんな
良い方達だよ
698nanasissimo:2014/07/30(水) 21:07:10.66 ID:REtcfqEj0
おい
正気か?
699nanasissimo:2014/07/30(水) 21:28:45.63 ID:vPbBoMb10
絶対に相手してはいけない受験生スレ
700nanasissimo:2014/07/31(木) 00:29:50.77 ID:EJK2GU3R0
いい曲書く人が、いい指導をしてくれると思ってる?
有名な人に習えば有名になれると思ってる?
まあそもそも芸大の先生になれない人が、芸大の先生の悪口を言うのは恥ずかしいことだ
自分が生きる道を見つけられないから悪口を言いたくなるんじゃないか?
など言いつつおれも芸大について言ってみるとすると、、、
今は定員は十五人?まだまだ多すぎると思うなあ
十年で百五十人にもなるよ
入学該当者なしという年があってもいいんじゃないかとも思うが
701nanasissimo:2014/07/31(木) 00:41:45.68 ID:4158aPap0
作曲系のスレってこういうめんどくさいの湧くよね
702nanasissimo:2014/07/31(木) 01:08:23.50 ID:60l8xQ3x0
https://twitter.com/hitoha0811


適応する幼女への過激なる浴場
http://www.nicovideo.jp/watch/1390029593


作品例(FFメインテーマ主題によるトレモロ練習曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20894165

ホルンのためのポケットモンスターメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17641097


芸大講師の方の素晴らしい作品です。
703nanasissimo:2014/07/31(木) 03:09:02.31 ID:60l8xQ3x0
なんか売名のための自演臭くて本気でキモイ
704nanasissimo:2014/07/31(木) 07:11:37.88 ID:wcl8sSMv0
>>700

入る人は本当にもっと枠増やしてくれ
って必死だと思うけどね
705nanasissimo:2014/07/31(木) 09:00:03.03 ID:WG/L4B3YO
>>697 総じて品のよい方々ですね。
706nanasissimo:2014/07/31(木) 21:55:26.62 ID:rl9YmTPR0
藝大の先生方は生徒思いです。
707nanasissimo:2014/07/31(木) 22:40:11.30 ID:LJboV0rN0
器楽科と違って作曲は就職が無いのが分かってるし
先生方も年を取ってからようやく大学の教員として声がかけられたわけだから
自分も通った道だし生徒達の不安な気持ちが分かるから生徒思いなんだろうね
708nanasissimo:2014/08/01(金) 02:18:20.89 ID:XQteK0A3O
作曲の能力とは関係無い話だが、作曲科の学生の中でベーシックな能力のある学生はバイトや卒業後の仕事がありますよ。
ただしあくまでも作曲そのものとは違いますけど。
709nanasissimo:2014/08/01(金) 03:03:41.73 ID:4oXjJwwO0
>>708
そのバイトやって一般企業に入社した何分の一くらいの稼ぎになるの?
そもそもバイトじゃ就職と違って保険や年金も付かないしね

それ考えたら器楽科は上手くいけば行政が持ってるオケに入れる
終身雇用の枠で入れたら準公務員扱いだからね
710大音の顔:2014/08/01(金) 08:19:24.28 ID:u1FjnjBE0
大音の顔:2014/07/16(水) 14:41:46.80 ID:WhFGxzpj名前:真希 :2014/07/15(火) 23:33:38.08 ID:pOJYlVPb0だれかとスポーツしない?

442 名前:nanasissimo :2014/07/15(火) 23:36:32.13 ID:sgRi4YwS0>>441
キチガイ乙
何があったんか知らんがはよ精神病院に入院しろよ。

443 名前:nanasissimo :2014/07/16(水) 11:45:16.56 ID:FcW1FJ900大音一時間2万円は一生病院通いやって

444 名前:nanasissimo :2014/07/16(水) 11:45:59.80 ID:FcW1FJ900>>266

445 名前:nanasissimo :2014/07/16(水) 12:07:49.20 ID:cyC0O0Kz0>>443
君でしょーwキモいから早く自殺してねーw

32 :大音の顔:2014/07/16(水) 21:29:33.63 ID:WhFGxzpj603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!

604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO>>601
こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜


半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大阪音楽大学クソッタレ一時間2万円、金を返せ

スポーツ女は無料

神戸山手学園 ピアノを教えている同胞 N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
711nanasissimo:2014/08/01(金) 10:36:26.23 ID:XQteK0A3O
>>709
ぷっ。確率考えてくれ。
712nanasissimo:2014/08/01(金) 13:46:08.38 ID:Qz0Z9+Rs0
就職ないのはどこも同じ
713nanasissimo:2014/08/01(金) 14:23:45.49 ID:tYGtuiid0
https://twitter.com/hitoha0811


適応する幼女への過激なる浴場
http://www.nicovideo.jp/watch/1390029593


作品例(FFメインテーマ主題によるトレモロ練習曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20894165

ホルンのためのポケットモンスターメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17641097


芸大講師の方の素晴らしい作品です。
714nanasissimo:2014/08/01(金) 20:33:40.97 ID:DWz5wzWY0
自演臭いし全然作曲科受験生の為になってない
715nanasissimo:2014/08/01(金) 23:00:27.19 ID:yZLNdEIR0
みんな卒業後どうなっていくのかねえ。おれの同学年の人達が
今何やってるか、一人も知らないな。
死んだという報せも無いし、誰かに食べさせてもらうのも厳しいはずだから、
何らかの仕事をやって生きてるんだろう。
だから音楽関係に限らなくても仕事にはありつけるってことなのかな?
716nanasissimo:2014/08/01(金) 23:24:59.69 ID:etLi1oIF0
>>715
ひとりも知らない・・・
私は、ほぼ全員知ってます、って検索すればわかるし
717nanasissimo:2014/08/01(金) 23:35:23.64 ID:Qz0Z9+Rs0
やる気あった人は院行って留学したと聞いたがその後音沙汰無しだな
元気にしてるかな
718nanasissimo:2014/08/04(月) 00:06:03.34 ID:THkHqGpd0
https://twitter.com/hitoha0811

ツイート読んだけど、人の悪口や毒ばっかり吐いてるだけじゃん
あとろくでもない事ばかりして人騙してるし

芸大の講師陣は総じて品が良く、みんな優しい???

しかも国民の義務である勤労、納税を放棄し、血税から非常勤のバイト代を貰う

大学が夏休み期間は皿洗いでも何でもすれば?
完全にわがままニートじゃん
性格も悪い

間違い無く市民税や国保や年金も払って無いでしょ?
定期的に収入があるわけじゃ無いから自分で払えてる訳が無い

ニートは国民じゃ無いから
国民の義務果たして無いんだから当たり前

芸大非常勤辞めさせろた方がいいんじゃない?

芸大の品格が本当に疑われる

>>700
じゃ、作曲はろくに出来ないけど、その素晴らしい指導が出来る芸大の教授陣の方々から、世界的な作曲家は何人出たの?
どれだけの税を無駄にしてきたの???
定年した芸大教授陣も今でも年金たんまり貰ってるから、今も、か
719nanasissimo:2014/08/04(月) 00:10:16.99 ID:lDbHQa1C0
これ以上は芸大作曲科衰退スレでやれば
まだ残ってるし
720nanasissimo:2014/08/04(月) 00:22:30.66 ID:THkHqGpd0
>>719

どちらにしろ作曲受験スレの機能果たして無いから一緒では?
721nanasissimo:2014/08/04(月) 00:42:58.94 ID:ZdJlU/dC0
>>718
松本昭彦のツイートをリツイートしてる時点でお里が知れますね
722nanasissimo:2014/08/04(月) 04:20:22.34 ID:DGkEfR9vO
なんやかんや言っても言われても、藝大作曲科は最強だよ〜ん
723nanasissimo:2014/08/04(月) 08:04:36.40 ID:lDbHQa1C0
生徒のレベルは他と段違いだろうね
724nanasissimo:2014/08/04(月) 21:24:48.39 ID:zeN00L4j0
ほかの私大と藝大の生徒のレベルは天と地の差だね。
725nanasissimo:2014/08/04(月) 23:26:02.55 ID:d4GeaCqs0
>>718
紹介の○井って、誰?まったく知らん。なんで紹介してるの?
>>700にレスしてるけど、
700もおたくも何が言いたいのか分からん。ひがみの気持ちの吐き出し?
税金を払えってことと、年金たくさんもらう人がムカつく、でいいのかな?
?が数多くあるけど、誰かに何か答えて欲しいのかなんなのか。
言いたいことちゃんと言わないと。?でなく!の形で。
726nanasissimo:2014/08/04(月) 23:34:05.15 ID:K8Qbdn3V0
スルースキルが足りない
727大音の顔:2014/08/05(火) 15:13:47.57 ID:PKt4ztAw0
大音の顔 :2014/08/04(月) 11:05:41.14 ID:UOcfXwCB02ch大阪音楽大学&短期学部 Part6
http://maguro.2ch.net/musicology/#4
今の大阪音大
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1152875184/l50
受験試験授業クラブ部活チャンネルbbs
http://jbbs.shitaraba.net/school/18000/

595 名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/08/05(火) 09:00:45.23 ID:PKt4ztAw0大音の顔:2014/08/03(日) 19:07:24.39 ID:7t3WajMB本町上級ソルフェージュ :2014/08/03(日) 19:01:39.38 ID:3aDXz1SI大音一時間2万円、日本ドイツリート協会糞たれ会長
すぽーつおんなを募集中

スポーツ女は無料

さらに同胞スポーツ女は妾や、妻になる可能性があるニタ
728nanasissimo:2014/08/06(水) 00:20:56.04 ID:zIJqtj5k0
とりあえず品格下げるのはやめとけ
729大音の顔:2014/08/06(水) 09:48:15.32 ID:p9AjyBjk0
大音の顔:2014/08/03(日) 19:04:57.63 ID:7t3WajMB本町上級ソルフェージュ :2014/08/03(日) 19:01:39.38 ID:3aDXz1SI大音一時間2万円、日本ドイツリート協会糞たれ会長
すぽーつおんなを募集中

スポーツ女は無料

さらに同胞スポーツ女は妾や、妻になる可能性があるニタ
730真希:2014/08/06(水) 09:50:43.95 ID:p9AjyBjk0
誰かスポーツやらない?
731nanasissimo:2014/08/06(水) 09:53:59.19 ID:p9AjyBjk0
くそたれ自閉
732nanasissimo:2014/08/07(木) 06:35:23.37 ID:aXlf6vN50
行政からの注意喚起
【ご注意下さい。美容医療で危害を受ける人が増加しています!】

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1397401747/
733nanasissimo:2014/08/07(木) 10:30:50.13 ID:so/3qXQd0
https://twitter.com/hitoha0811


適応する幼女への過激なる浴場
http://www.nicovideo.jp/watch/1390029593


作品例(FFメインテーマ主題によるトレモロ練習曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20894165

ホルンのためのポケットモンスターメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17641097


芸大講師の方の素晴らしい作品です。
734nanasissimo:2014/08/07(木) 14:54:28.99 ID:lLqjDY9A0
あの変態学生なんとかしろ
735nanasissimo:2014/08/07(木) 21:23:03.17 ID:h7jpw+2Y0
>>734
誰のこと?
kwsk
736nanasissimo:2014/08/08(金) 01:26:15.06 ID:p4AhvNLW0
>>735

言わせんなよ
わかってんだろ?

ヒント:携帯
737nanasissimo:2014/08/08(金) 09:47:30.25 ID:9dK8lofA0
だから特定出来る書き込みはやめた方が
738nanasissimo:2014/08/08(金) 15:55:36.31 ID:oIUZT3wf0
携帯と変態しか書いてないのに特定できるわけないじゃん
誰のことだかさっぱり分からないもん
739nanasissimo:2014/08/09(土) 13:48:14.22 ID:8xCozT/g0
入試の現場にいた人か、入学した人なら知ってるんでしょ?
変態なの?
作曲家になりたいなら、変態OKじゃない?
740nanasissimo:2014/08/10(日) 19:04:10.92 ID:K5MckzIP0
https://twitter.com/hitoha0811


適応する幼女への過激なる浴場
http://www.nicovideo.jp/watch/1390029593


作品例(FFメインテーマ主題によるトレモロ練習曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20894165

ホルンのためのポケットモンスターメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17641097


芸大講師の方の素晴らしい作品です。
741nanasissimo:2014/08/11(月) 08:51:56.48 ID:rdDBEjKF0
今年芸大作曲を合格または不合格された方に
もし差し支えなければお教え頂ければと思うのですが
芸大の現役講師、又は教授に受験指導をしていて合格したのか、それとも、指導をして頂いても不合格だったのか、
受験専門の予備校教師の先生に指導して頂いて、同様に合格、不合格したのか知りたいです。

一昨年、福島の地方紙で芸大に合格された方が載っていて、その方は芸大の非常勤講師の方に弦楽四重奏の書き方を指導して頂き、
三年で現役合格サれたとのことでしたので、やはり芸大の現役の方に指導して頂かないと合格出来ないのでしょうか?

レスも読んでも、芸大の先生に指導してもらわないと合格出来ないと言う方と、
それは十年以上前の話で、今は関係ないとおっしゃられる方がいて、
情報に統一性が無いので実際受験された方からのお話をお聞き出来れば幸いです。
742nanasissimo:2014/08/11(月) 11:58:39.92 ID:lKdsETVPO
色々な受験パターンがあるさ。教授に習っていても落ちる奴はいるし、非常勤講師についていても受かる奴はいる。
しかし藝大受験するのに藝大以外の先生についてて受験する奴はいないと思うが。
音大ほどではないが、一般大学受験だって慶應受験するのに早稲田ゼミに通う奴はいないだろ。
743nanasissimo:2014/08/11(月) 13:28:25.24 ID:W3YvavAS0
地方の先生でも
・芸大卒
・エクリチュールをよく理解しており過不足なく生徒に指導できる
・芸大作曲科内部に知り合いがいる
というパターンで受かった人は何人も知ってるよ
まあひどい先生についてなければ結局のところ本人が優秀かどうかが一番大きいんでない?
744nanasissimo:2014/08/11(月) 22:05:47.05 ID:k4L7kMA80
コラールに変わってからは本当に
先生選びなおさら大切になったね
745nanasissimo:2014/08/12(火) 00:08:56.30 ID:UUhgIjCv0
>>741
芸大関係者ではない先生に師事していて
恥ずかしながら不合格でした

ただ入試の成績表を取り寄せたところ
対位法とコラールの2次試験に関しては
自分は合格ラインの上の順位でした

成績表の数字を額面通り信用すれば
師事している先生の所属に関係なく
受験者の実力があれば受かるというのは確かではないでしょうか
746nanasissimo:2014/08/12(火) 00:51:56.05 ID:c4MzyEM70
741で質問をさせて頂きました物です。

皆様、ご親切にお答えいただきまして本当に有難うございます。
とても参考になります。
特に>>741様、貴重な体験を本当に有難うございます。
また、来年の2月も受けられるのでしょうか?
そこまで優秀な方で芸大に行かれないのはもったいない様な気が子供ながらに感じてしまいます。

ただ、今高1ですので出来れば芸大内部の先生、
可能であれば現役の教授の先生に師事していただければと思っておりますが、
これは芸大に直接電話をして、教授の先生にアポを取れば宜しいのでしょうか?
生徒にして頂けるのでしょうか?

それから、芸大和声の3巻+答えの別冊を買ってみて、自力で少しずつ(まだ1巻もよくわかっていないのですが、、、)
勉強をしているのですが、これを全部出来れば、和声の試験は通るのでしょうか?他に勉強した法が良い本等はありますでしょうか?
先生に付くまえに皆様がどうされていたのかを伺えれば大変参考になります。
それから、対位法とコラールは本が売っていますので、和声がおわったら買おうと思っているのですが、
本当にどうしたら良いのかわからないのが、3次試験は皆様どのようなテキストを使い、どのような勉強方法で受験に臨まれたのでしょうか?
ピアノとソルフェージュは幼少期から習っていて、現在平均律をやっております。
質問ばかりで申し訳ございません。
747nanasissimo:2014/08/12(火) 00:53:55.02 ID:c4MzyEM70
連投申し訳ございません。741です。
面接が有ると見たのですがどのような事を聞かれるのでしょうか?
また、これで落とされるのでしょうか?対策などあればご教授頂けますと幸いです。
748nanasissimo:2014/08/12(火) 01:42:12.26 ID:YnQigSXr0
とりあえず先生についてないなら芸大関係者に拘らなくていいから一刻も早くついた方がいいよ
和声にせよ実作にせよ添削してもらうことは非常に重要
芸大の受験指導のできる先生を紹介してもらうのが確実だけど
ピアノかソルフェの先生の人脈でどうにかならないかな

和声は昔は芸大和声オンリーでもいけたけど今は厳しいね
シャランHenri Challanの380のソプラノ課題とバス課題というフランス和声の本を使う人が多いと思う

3次試験対策は既存の曲を参考にしながら過去問(変奏曲は去年の分しかないけど)を解くという方法が一般的
これといったテキストはなく独学ではほぼ無理

面接は3次の解答について質問されたり
まあ言ってしまえば雑談みたいなもの

何にせよちゃんとした先生を見つけることが最優先かな
自分で書いといてアレだがここの情報を鵜呑みにせず基本は先生と相談して勉強を進めるのがベストかと
749nanasissimo:2014/08/12(火) 03:30:11.71 ID:YywmbfeI0
ちゃんとした先生が見つかると良いですな。
自分は受験指導してもらった先生に習って、初めて作曲というものが
出来るようになり、自分の頭脳では不可能と思っていた受験に合格、
その後運良く音楽の道で生きることに成功し、現在も当時習った内容は
言わば血肉となって、身を助けてくれています。
750大音の顔:2014/08/12(火) 10:43:18.93 ID:Lbrn8BSw0
名前:nanasissimo :2014/08/11(月) 21:36:56.84 ID:tkNSh1g00>>266
本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/08/09(土) 08:40:40.14 ID:P3tBGEaG0大音糞たれ1時間2万円、お前の21歳の息子と25歳の娘をもつおんな、
お前のスポーツ女を300万円で訴えてやれよ。
糞たれ卑怯者

491 名前:園子 :2014/08/10(日) 00:31:13.50 ID:n7EOtAbo0>>490
私には子供がいないので、養子になってくれる人を探してます。
1000万あげるのでなっていただけませんか?


半島糞たれ、いきはくでも嘘つく

501 名前:大音の顔 :2014/08/11(月) 22:51:44.96 ID:tkNSh1g00>>266
半島くそたれ、かねをかえせ

502 名前:園子 :2014/08/11(月) 23:24:18.00 ID:YGL8ABnB0>>501
私には子供がいないので、養子になってくれる人を探してます。
1000万あげるのでなっていただけませんか?
751nanasissimo:2014/08/12(火) 10:45:19.37 ID:AUEWwUS90
1次試験

○藝大和声
○シャランの380課題(9,10、できれば7,8もやることが望ましい)

2次試験

○バッハ様式によるコラール技法という本の課題

3次試験

○これはシェーンベルクの作曲の基礎技法という本をみながらベートーヴェンの作品を分析して形式などを学び曲を書く

4次試験

○ピアノ初見→ソナチネアルバム(実際の試験はこれより数倍難しいけれど)などで練習するといいのでは。無調の時も多いので赤本を買って過去問もやるべき
○ソルフェージュ科目→やはり教室に通うべき
○面接→3次試験の内容やどんな音楽を好むかなど問われます。



いずれにせよどれを取っても先生に見てもらうことが必要になります。
752nanasissimo:2014/08/12(火) 13:45:50.67 ID:6bwdu1GS0
一次

シャラン以外にも、フォーシェ、ビッチュ、フリブレなどなど
多様に実習したほうがよい(教師がいろいろ持ってると思う)

二次

ブライトコプフから出ているバッハのコラール集を弾きまくる
厳格対位法は、テキストによって規則が異なり迷うところ
山口本でいいと思うが、ミスだらけ(二版でだいぶ直ったが)なので要注意

三次

ロマン派重視で

四次

初見(ピアノ)はずいぶんとやさしくなりましたが、無調です
ソルフェと楽典は満点狙いで
753nanasissimo:2014/08/13(水) 21:11:00.92 ID:Qjd58qjG0
正直過去の初見問題はまともに弾かせる気があったとは思えんなあ
754nanasissimo:2014/08/13(水) 21:26:30.02 ID:bX4weqqa0
ピアノ試奏は教授陣の話のネタでしょ
755大音の顔:2014/08/14(木) 13:16:01.58 ID:ayqNzzmv0
本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/08/05(火) 09:00:45.23 ID:PKt4ztAw0大音の顔:2014/08/03(日) 19:07:24.39 ID:7t3WajMB本町上級ソルフェージュ :2014/08/03(日) 19:01:39.38 ID:3aDXz1SI大音一時間2万円、日本ドイツリート協会糞たれ会長
すぽーつおんなを募集中

スポーツ女は無料

さらに同胞スポーツ女は妾や、妻になる可能性があるニタ

596 :nanasissimo:2014/08/07(木) 15:54:48.92 ID:nn4bmQwH0くそたれ自閉の同胞スポーツ女、スポーツやらない?

597 :真希:2014/08/08(金) 08:50:30.40 ID:opzkPSHt0だれかすぽーつしない
756nanasissimo:2014/08/16(土) 14:46:11.99 ID:CnIwoB7i0
大変遅くなりました。
741です。

皆様、ご丁寧に本当に有難うございます。
実は、作曲の道に進みたいと両親を説得出来たのが、質問する直前で、普通の大学の予備校に通う前に両親に打ち明けた次第です。
ピアノの先生にもまだ言っていなかったのですが、こないだお話した所、芸大なら芸大の先生じゃないとダメとの事でしたが、
先生が芸大卒では無い上に、作曲の知り合いはいないから紹介出来ないと言われてしまいました。
(ソルフェもピアノの先生に見て頂いています。)

ネットで個人レッスンの芸大卒の先生を探すか、芸大専門の予備校を探したいと思います。
あと、芸大にも先生を紹介してもらえないか直接問い合わせてみたいと思います。
これからもこちらを拝見させて頂きます。

御礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
有難うございました。
757nanasissimo:2014/08/16(土) 16:17:25.29 ID:moOLPKsx0
私立音大の夏期講習会に出て芸大出身のそこの先生と話をして個人レッスンを頼むのが簡単かと。
もう終わっちゃったけどね。あと少し早ければ。
758nanasissimo:2014/08/16(土) 18:32:14.07 ID:KzJ5z0T/0
一応(制度上は)公務員の副業は認められてないからなあ
そこらへん芸大は柔軟に対応してくれるんだろうか
759nanasissimo:2014/08/16(土) 20:28:35.00 ID:LzgQnwLK0
独立行政法人化してからは厳密に言えば公務員には当てはまらないのでは?
760nanasissimo:2014/08/16(土) 21:15:56.67 ID:1efQiz+J0
>>756
芸大では、直接、受験指導の教師を紹介する、ということは行っていません。
いえ、もちろん、じっさいに問い合わせてみて確認する価値はあると思います。

芸大の学食(キャッスル)にでも行き、
学生たちに声をかけて、作曲科の学生に話を聞いてみては?
私の(過去の)生徒たちの中には、そうしてる子、がいました。
761nanasissimo:2014/08/16(土) 22:00:48.44 ID:KzJ5z0T/0
高校の音楽の先生という手もありかもしれない
教育学部の音楽科の教授が芸大卒なんてのは結構よくある話だよ
教員同士の横の繋がりもあるだろうし聞いてみては?
762nanasissimo:2014/08/17(日) 21:30:00.09 ID:jkjpZaOP0
あとはヤマハとかの受験コースとかで探すんだな。
763nanasissimo:2014/08/29(金) 04:37:50.49 ID:gBR2vBa00
芸大合格する人って月にどのくらいレッスン受けてるの?
人によってまちまち?
764nanasissimo:2014/08/29(金) 11:39:00.94 ID:MWalyN5e0
そろそろセンター申し込みですね。
765nanasissimo:2014/08/29(金) 12:48:24.27 ID:YniSDlcq0
俺は週1〜2とかだったな。
値段はまあ先生によってまちまちだけど
766nanasissimo:2014/08/29(金) 15:59:26.55 ID:ydtE7ATz0
まあ先生が近場にいる方が通いやすいよね
767nanasissimo:2014/09/02(火) 17:36:55.30 ID:5L4lVUSc0
あげ
768nanasissimo:2014/09/06(土) 18:05:26.45 ID:aR0IGDCp0
東京藝術大学の大学案内と募集要項が届いたんですが、過去問って願書に載ってるんですかね?
去年の作曲科の試験問題が欲しかったんですが、、、
769nanasissimo:2014/09/06(土) 18:58:19.70 ID:DZb63XDB0
芸大に限らず普通はそういうのに過去問なんて付いてこない
芸大に問い合わせれば送ってくれるし先生がもう少し昔のを持ってるはず
770nanasissimo:2014/09/07(日) 16:44:46.51 ID:NRpjiHs00
>>768
芸大が送ってくれるのは直近の1年分のみ。
さらに古いものについては、いくつかの出版物でも見られます。
(和声については、解答例が入手可能なものもあり)

こういった情報については師匠が教えてくれるのでは?
771nanasissimo:2014/09/08(月) 07:59:45.42 ID:GT0XTZZo0
芸大に行きたい訳じゃないけど、受かる位の実力欲しい
この場合、受験の先生に習うの?他でも良い?
772nanasissimo:2014/09/08(月) 12:46:30.27 ID:hE0movAe0
>>771

藝大に何人も入れたことのある
先生につくのがいいと思う
773nanasissimo:2014/09/08(月) 18:54:56.02 ID:G4wWmeck0
過去問は赤本じゃダメなの?
774nanasissimo:2014/09/10(水) 00:20:48.47 ID:gl6hqQCd0
みんな藝祭は行ったのかな
775nanasissimo:2014/09/10(水) 02:05:43.07 ID:K4iIDe0j0
芸大作曲受験生にそんな暇は無いと思う
776nanasissimo:2014/09/11(木) 13:44:54.17 ID:GwsYBmfJ0
中の生徒がどんな作品書くかは聞きにいくでしょ
777nanasissimo:2014/09/11(木) 18:54:12.24 ID:PuQTtUtc0
3年後に大学院進学を考えてる者ですが金銭的に余裕が無いので国公立を考えてます
教育大とか教育学部の音楽科でも良いのですが数も多い上情報があまり入ってこない上HPでは大体似たような事を少ししか書いておらず迷ってます
どこか良い大学ありますか?

あと大体の大学で外国語試験ありますが、どの程度のレベルを求められるのでしょうか?
778nanasissimo:2014/09/11(木) 23:29:31.79 ID:sKoI9wY30
>>777
専攻は何でしょう?
そして、貴方の在学校は?

と、いうか修士に行くなら、
志望する研究室を訪問して情報を集めるのが常識かと・・・
779nanasissimo:2014/09/15(月) 21:57:54.95 ID:1dzl3KAa0
ソナタかな、ロンドかな
780nanasissimo:2014/09/16(火) 01:41:12.48 ID:71nxHr9S0
もう一年変奏曲出そうな気もしないでもない
781nanasissimo:2014/09/16(火) 16:31:14.14 ID:iS1WFS1t0
シェーンベルクの本では無くてブルーアイランド氏が新たに出された
「名曲の設計図」「名曲の完成図」で三次の勉強してはだめでしょうか?
シェーンベルクに比べて、とても読みやすかったのですが、、、
782nanasissimo:2014/09/16(火) 19:32:14.15 ID:QrfqeR2N0
>>781
本はなんでも大丈夫…は言い過ぎだがとにかくベートーヴェンのソナタ集弾きまくるのがいいと思う
783nanasissimo:2014/09/24(水) 15:04:37.26 ID:TpP6lbsY0
コラールってどうやって勉強するんだろ?
784nanasissimo:2014/09/24(水) 19:42:31.72 ID:hgMol5yK0
>>783
バッハのコラール集を弾く(10曲くらい暗譜した頃にはかなりスタイルが身に付いているはず)。
教本も出ているので参照する(「バッハ様式によるコラール技法」等)。
フランスの課題等も実施してみる。
785大音くそたれとスポーツ女:2014/09/25(木) 12:20:33.54 ID:XQgQcLhb0
大音くそたれとスポーツ女 :2014/09/24(水) 13:21:30.18 ID:9D6XqIzQ0:真希:2014/08/08(金) 08:50:30.40 ID:opzkPSHt0だれかすぽーつしない

840 名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/09/24(水) 08:11:15.72 ID:KU2r7Hbl大音糞たれ一時間2万円
金を返せ
小林門下同胞スポーツ女とスポーツの
糞たれ自閉、金を返せ

スポーツレガーレ  http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx
786nanasissimo:2014/09/29(月) 11:58:05.72 ID:fQ5Cvv0Q0
ko
787大音の京都女とスポーツ女:2014/09/29(月) 12:15:53.60 ID:ChXNQz8r0
ギコ踏んじゃった:2014/09/28(日) 11:29:29.14 ID:bccW7d98大音の京都桂駅の女、300万円で訴えると大音くそたれ一時間2万円が言ってた。
お前、毎回2万円を受け取ったよね。

889 :本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/09/28(日) 11:36:53.60 ID:bccW7d98大音糞たれ自閉の京都桂駅の女、300万円で訴えると大音くそたれ一時間2万円が言ってた。
お前、毎回2万円を受け取ったよね。
大音くそたれ自閉のスポーツ女、スポーツやらない?

890 :ギコ踏んじゃった:2014/09/28(日) 13:14:26.66 ID:zh4dbXvEしみったれたコピペ凄いねー!

煽るから笑

300万じゃローンの頭金にもきついよね笑

頑張れー!
2ch誰も見なくなるくらいコピペしろ!
ここまでくると全然知らないけど
大音の先生はいい人なんじゃ無いかと思えてくる

891 :ギコ踏んじゃった:2014/09/28(日) 14:37:31.33 ID:bccW7d98大音くそたれ自閉一時間2万円の京都の女、
金返せ

892 :本町上級ソルフェージュ:2014/09/28(日) 14:38:08.54 ID:bccW7d98大音くそたれ自閉一時間2万円の京都の女、
金返せ

893 :本町上級ソルフェージュ:2014/09/28(日) 14:48:04.82 ID:bccW7d98大音くそたれ自閉の京都桂駅の21歳息子と25歳娘を持つ女、
かねかえせ

894 :本町上級ソルフェージュ:2014/09/28(日) 14:48:55.14 ID:bccW7d98毎回お前が2万円を受け取ったよね。

895 :山手学園スポーツ女:2014/09/28(日) 14:50:22.88 ID:bccW7d98スポーツやらない?

896 :大音の汚い顔:2014/09/28(日) 15:56:36.62 ID:bccW7d98大音の先生はいい人ではありません、証明済み。
うそか、だますか、脅迫か
汚いよ。半島卑怯者

897 :ギコ踏んじゃった:2014/09/28(日) 17:39:06.01 ID:U/zC3Wr0大音の先生はきっと良い人なんだろうね
気の毒になってきた

898 :ギコ踏んじゃった:2014/09/28(日) 21:11:20.37 ID:ZGaUW3Bn大音の先生、地雷踏んじゃったね。
絡まれて可哀想。
いい人ほど絡まれやすいと言うし。
788nanasissimo:2014/10/01(水) 18:23:00.63 ID:aBdaocqC0
このコピペ何時も見るけど全く意味が分からない
789大音の卑怯者:2014/10/02(木) 13:45:57.24 ID:+bW1iVIu0
大音のくそたれ自閉の京都女、金を返せ。
大音の糞たれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつしない?
790nanasissimo:2014/10/02(木) 19:12:47.02 ID:+bW1iVIu0
小林門下同胞スポーツ女とスポーツの
糞たれ自閉、金を返せ

スポーツレガーレ  http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx
791nanasissimo:2014/10/03(金) 22:45:19.38 ID:SX89YLmb0
>>788
大阪音大に落ちた受験生が私怨で粘着してるらしいよ
792nanasissimo:2014/10/05(日) 02:46:08.06 ID:Jm3Nomul0
まあしかし、あれだね。K島さんは在学中から有名でスターだったんだ。
同学年の何人かはその活躍ぶりにカッカして、「ああはならない」なんて
言ってたみたいだけど。
逮捕ってのには、おれも驚愕したよ。まだ信じられない。
コンサート中止は痛いね。本人もしばらく相当へこむだろうな。
記事だけ読むと、これ逮捕する必要あったのかね?
793nanasissimo:2014/10/05(日) 05:56:16.11 ID:eXHky3D50
んなもん白バイにぶつけたらアウトだ
せっかくサントリーの個展に取りあげてもらったのにもったいない
794nanasissimo:2014/10/05(日) 11:19:02.11 ID:VmGFbC8J0
>>792
>記事だけ読むと、これ逮捕する必要あったのかね?

逮捕されるのが当たり前だよ。
指示を守らず逃走したんだから。
しかも故意ではないにしても、白バイに車ぶつけてるんだから。
もし、当たり所が悪かったら、コンサート中止どころでは済まないよ。
795nanasissimo:2014/10/05(日) 12:43:48.43 ID:x2fUChNL0
本人の供述すら出てないこの段階では何も言えないけどね
796nanasissimo:2014/10/05(日) 21:21:05.26 ID:cLyhLKg/0
最初の停止求めに気づかなかったんじゃない?覆面系だったか?
気づいてれば止まるでしょ。バカじゃないんだし。自分で自分のリハを
つぶす訳も無い。たぶん隠し事もないと思う。
それと、バックで白バイに故意にぶつけるなんて難し過ぎると思う。
白バイの方が変な位置に止まったかもしれないし。
本人も故意にぶつけてないと言ってるんでしょ。
797nanasissimo:2014/10/05(日) 21:47:35.40 ID:VmGFbC8J0
>>796
>気づいてれば止まるでしょ。バカじゃないんだし。

いや、全体の行動見たら、バカだとしか思えんわ、ハッキリ言って。

>自分で自分のリハをつぶす訳も無い。

まさに、その通り。その程度の判断も出来無いんだから、
何をか言わんやだよ。
798nanasissimo:2014/10/06(月) 00:34:28.37 ID:Nmb8ta0R0
だからその行動が報道通りではない可能性があるっていう話でしょ
799nanasissimo:2014/10/06(月) 11:29:41.33 ID:V+8pk7Ih0
ここ受験板だからさ。
他所行ってやってくれないかな?
800真希:2014/10/06(月) 14:04:52.25 ID:ko4mswZf0
名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/10/02(木) 13:42:59.61 ID:klIAVNym大音自閉一時間2万円の京都女、かねかえせ
大音糞たれの朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

922 名前:大音の卑怯者の京都女とスポーツ女 :2014/10/02(木) 13:44:26.77 ID:klIAVNym大音自閉一時間2万円の京都女、かねかえせ
大音糞たれの朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

923 名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/10/02(木) 13:54:21.74 ID:klIAVNym大音自閉一時間2万円の21歳息子と25歳娘を持つ京都女、かねかえせ

924 名前:神戸山手学園スポーツ女 :2014/10/02(木) 13:55:07.83 ID:klIAVNym大音糞たれの朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

925 名前:岡原 :2014/10/03(金) 11:49:53.52 ID:X2+s2bcy前:大音の卑怯者 :2014/10/01(水) 08:46:50.52 ID:F07CDLaD0大音糞たれ一時間2万円の朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

743 名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/10/02(木) 19:24:25.71 ID:+bW1iVIu0大音糞たれ自閉の京都桂駅の21歳息子と25歳娘を持つ女、300万円で訴えると言ってた女
かねをかえせ
801nanasissimo:2014/10/07(火) 12:45:14.20 ID:ygPSElX40
芸大は四次ってどれ位重視してるんだろうか?
選考実技を重視するって書いてあるけど、三次まで完璧でも四次が全部ダメダメだと落とすのだろうか?
それとも、やっぱり去年の方の書き込みを見るに、教授の弟子でないと落とすのだろうか…?
802真希:2014/10/07(火) 13:03:29.82 ID:zE2mNnyx0
945 :本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/10/07(火) 12:58:08.48 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円、日本ドイツリード協会糞たれ会長の
21歳息子と25歳娘を持つ京都桂駅の女;
300万円で
神戸山手学園の朝鮮スポーツ女を訴えやろうよ、
こちらと関係はありません。
かねをかえせ

946 :小林門下同胞:2014/10/07(火) 13:00:57.43 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円のスポーツ女、スポーツやらない?



スポーツ  レガーレ 
 http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx
803nanasissimo:2014/10/08(水) 10:23:39.36 ID:fTY7gksK0
>>801
だれに師事していても、仮に独学でも、受かる人は受かる
そもそも、内部の教師に師事した場合、その教師は弟子の答案を
採点できない
4次は、1種目程度、ちょっとヤバくても目をつぶってもらえるが、
2種目ダメなら、落ちる
804nanasissimo:2014/10/08(水) 15:06:41.15 ID:83MqU2cc0
面接の採点基準は?これと、あと一つダメなら容赦無く落とすというのなら、面接でいくらでも操作できよう
805803:2014/10/08(水) 16:50:26.52 ID:fTY7gksK0
>>804
面接は採点していないかと
806nanasissimo:2014/10/08(水) 16:52:42.18 ID:1pV3lqm50
ただピアノ初見を上手く弾ける受験生はほとんどいない
最近は簡単になりつつあるから分からんが
807803:2014/10/08(水) 16:57:21.90 ID:fTY7gksK0
>>806
ずいぶんと課題がやさしくなりましたね
808nanasissimo:2014/10/09(木) 14:56:22.29 ID:ZXG/5WbO0
リズムの試験ってどうやって勉強すれば良いんでしょうか?
過去問や試験の例題を見ても想像がつかなくて困っています。
試験時は手を振り下ろすと一拍何でしょうか?振り上げる時はカウントされるのでしょうか?
必ず手は振らないといけないのでしょうか?
口に出す時、どう言えばいいのか、、、リズムが苦手でどうしようも無いです。。。
教科書とか有るのでしょうか?指揮法とかの勉強をすれば良いのでしょうか?
809nanasissimo:2014/10/12(日) 00:46:24.81 ID:vFW4yxHM0
https://twitter.com/hitoha0811


適応する幼女への過激なる浴場
http://www.nicovideo.jp/watch/1390029593


作品例(FFメインテーマ主題によるトレモロ練習曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20894165

ホルンのためのポケットモンスターメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17641097


芸大講師の方の素晴らしい作品です。
810nanasissimo:2014/10/13(月) 06:40:24.97 ID:JxnfBRP90
https://twitter.com/hitoha0811


適応する幼女への過激なる浴場
http://www.nicovideo.jp/watch/1390029593


作品例(FFメインテーマ主題によるトレモロ練習曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20894165

ホルンのためのポケットモンスターメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17641097


芸大講師の方の素晴らしい作品です。
811nanasissimo:2014/10/23(木) 14:47:54.57 ID:qlwhOK2I0
芸大も東大や早稲田と共に国際競争の指定大学に選定されたようだが、それによって補助金たんまり文科省からでたのかね?
しかし、作曲科に関しては坂本龍一以降、国際的に活躍しているレベルの作曲家は出ていない。約30年間か?
彼は純音楽ではないが、国民は芸大作曲科出で世界的作曲は坂本龍一なのは誰でも知っている事。
入試の変更はもうこの国際指定と補助金に関して現教授陣が知っていたからだろう。もっと大幅に変更しても良かったんじゃないか?
これで結果出せなかったら、作曲科はお取り潰し&現教授、講師陣の退職金、共済年金0にしないと国民は納得しないだろう。
器楽科ではバッハコンクール等の結果出してるしな。
812nanasissimo:2014/10/23(木) 16:46:54.12 ID:3CTEIAsJ0
もっちー忘れんな
813大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/11/09(日) 17:23:15.99 ID:rqQ9Td870
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
300万円で訴えると言ってた京都女
おまえの21歳息子と25歳娘は基地外といわれたよ。くそ女。おまえはもうできないのか?
814nanasissimo:2014/11/12(水) 09:45:12.01 ID:wTFHO/tu0
過疎ってるな
815下記ツイッターをお気に入り登録・毎日ご閲覧下さい:2014/11/12(水) 16:34:51.20 ID:W9ZLhdAW0


今朝の朝日朝刊の「脱原発の声9割超パブコメ、基本計画に生かされず」の記事。

背景記事がWEBRONZA。小森朝日記者が一人で情報開示と分析し

脱原発94.4%、推進1.1%を隠した安倍官邸

http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2014111100004.html?iref=webronza

http://digital.asahi.com/articles/ASGC444QXGC4ULZU005.html?iref=comtop_6_05

https://twitter.com/iidatetsunari

816nanasissimo:2014/11/12(水) 21:27:19.57 ID:psR/F789O
どんなにG大が頑張ってもその内に関東に大地震が起きて全部パアだよ。
今朝も予兆があったね。
817nanasissimo:2014/11/12(水) 23:36:40.33 ID:0B0g+3rN0
望月京ってもっちーってキャラじゃねーだろw
818nanasissimo:2014/11/13(木) 00:54:15.45 ID:nR5pXrPBO
坂本龍一レベルの作曲家を早々に量産できるわけないじゃん。
819nanasissimo:2014/11/14(金) 11:31:22.90 ID:lf5LC4R90
別に坂本龍一レベルを量産しろ、とまでは言わないが、G型なら国際競争力のある作曲家(純音楽でも映画でもなんでも良いが)を毎年出さないと、ただの利権の巣窟だろ?東大見てみろよ?現在進行形で、官僚、医者、世界レベルで活躍してる人間ガンガン出してるじゃんって事。
820nanasissimo:2014/11/15(土) 11:31:09.96 ID:ZhG6geKx0
え〜?
芸大作曲科って坂本龍一みたいな作曲家量産を目指してるの?
それはないっしょ。
坂本龍一みたいな作曲家養成したいなら、何も芸大入試など不要。
バークリーもそんな入試なんかしてないしw
芸大入試で選抜された人ができるのは、
和声、対位法のすぐれた教師でしょ?w
実際芸大出た人の大多数がそれで飯食ってるw
821nanasissimo:2014/11/15(土) 17:46:37.42 ID:3kPpq5A0O
和声や対位法で飯食う教師の育成なら今と変わんないよ。国はそれ以上の成果を求めてんだよ。
822nanasissimo:2014/11/15(土) 18:39:58.65 ID:tNQnqTTQ0
芸大教授に直接指導受けられるような境遇に生まれた中で競争して
毎年20人もいない合格者の人数から
優れた才能が出るのなんて確率的にほとんどあり得ないでしょ
823nanasissimo:2014/11/15(土) 18:44:14.23 ID:trV/gSRQ0
そう、結果が全て。東大、京大、他国立、私学でも結果出してるだろうが
芸大の毎年の維持費知ってるか?
器楽科はまだしも、作曲の院含めた過去の就職率ほぼゼロってなんだよ…
そもそも、教授陣が就職させる気無いだろ?
ゲーム会社でも、制作会社でも、放送局でもどこでも良いから就職できるカリュキュラム組めよ。授業が時代錯誤過ぎるんだよ。死んでる音楽業界を牽引して復活させるのが、国立の義務だと思うが?出来ないならさっさと潰せ。東大、京大ですら補助金ガンガン削られてるのに。
ボンボン、嬢ちゃんどもがそんなに作曲家行ってニートになりたいなら、私学行けよ。金持ちの道楽に血税使う余裕はもうこの国には無い。
その上、足立の千住に血税でピカピカのマンション寮建てたしな。ふざんけなよ
言っておくが、フリーで劇版やってる芸大卒なんて一握りだぞ。プライド高すぎでクライアントに頭下げられないやつが殆どなんだよ。仕事舐め過ぎ
824nanasissimo:2014/11/15(土) 18:55:59.22 ID:trV/gSRQ0
>>822

そこまで恵まれていて、殆ど有り得ない確率なら、芸大の存在意義自体が無いな。お前完全にブーメランだよ。だったら、私学行くか、作曲の個人指導受けてくれ。
「税金」は教員、生徒共々1円足りとも使わないで貰えるかな?可能性がほぼゼロなのに、なんで税金投入する必要がある?
それに、現教授陣は作曲家と名乗っているが、現在進行形で書いてないじゃん。
ただパリ行ってきただけ。
なんだよ、伴奏で賞って。ふざけてんのか?作曲家なんだろ?新◯きの方がよっぽど聴衆をクラシックに目を向かせただけ、アーティストだわ。

血税なんだよ、血税。税金。
825nanasissimo:2014/11/15(土) 19:27:47.54 ID:trV/gSRQ0
>>822

それにお前、関係者だろ?
その文章、ブーメランどころか、芸大教授陣に直接指導受けないと、絶対合格出来ない、と暴露してるのと同じだぞ?

あーあ、やっちゃったね。
利権の巣窟確定だ。
その上、世界レベルの作曲家輩出は有り得ない。
存在価値無し。即刻作曲は廃止だな。

坂本だって、幼少の頃から松本民之助に師示して、入学時には院卒業出来るレベルが有ったんだろ?
授業には一切出て無かったと本人の自伝にも書いて有るしな。
だから、作曲やりたい奴は個人指導受けてくれ。それでも、ほぼゼロの確率から、半世紀に一人は世界レベルの作曲家出るだろ。もしくは私大行ってくれ。

俺らの血税を億単位でじゃぶじゃぶ使うな。
826nanasissimo:2014/11/15(土) 23:17:08.78 ID:ZhG6geKx0
>>823
だからさあ、映画音楽やゲーム音楽で成功したい人を養成するなら、
いまの芸大入試なんて全く不要でしょう。
すくなくとも世界のポピュラー音楽最高峰のバークリーの作曲科はそんな入試なんて行なってないでしょう。
むしろ入学してから芸大和声に相当するのを学ぶんでしょう。
芸大作曲科はあくまでパリ音楽院の真似で、入学以前に古典的な作曲技法はほぼ習得していて、
大学に入ったらもっぱらゲンダイオンガクの創作をやるんだろうけど、
そういう音楽は永久にポピュラリティを得ることはないわけだし。
坂本龍一や加古隆みたいな音楽はべつに芸大が目指すような音楽でもなんでもないでしょ。
827nanasissimo:2014/11/16(日) 03:01:10.01 ID:ZRBfg6PW0
>>826

じゃ、パリのまね事なら専門学校にしろよ。完全にブーメランだろ。
芸大が目指す現代音楽ってなんだよ。ジュリアードやドイツはどうなんだよ?
邦楽科が残るのは、国の伝統芸能を残すと言う意味で分かる。
ここで問題にしてるのは金だよ、金。血税だっつってんだよ。
だったらお前が全額出せよ。芸大作曲の維持費。
国民の税金だよ。国益に沿わないのになに偉ぶってんだよ。現代音楽やってなんになるんだよ?誰が聞くんだよ?

芸大作曲科が目指す現代音楽とやらは京大医学部ips細胞研究室の様に国益や国民の税金に見合う科なのかよ?
まあどちらにしろ、一時、東大と併合の話まであった位芸大の維持費と言うか借金は途方も無い額だから、
近いうちにお取り潰しだろ。
文科省がなんで音楽環境創造科作れって命令したのかお前知らないだろ?
828nanasissimo:2014/11/16(日) 09:03:04.39 ID:jjatSjvBO
そもそも作曲なんて教えて教えられるものではないだろ。教員が責任持って教えられるものは和声や対位法や管弦楽法や楽曲分析や編曲法etc.だろ。
829nanasissimo:2014/11/16(日) 12:23:13.37 ID:ZRBfg6PW0
>>828

>>そもそも作曲なんて教えて教えられるものではないだろ。

じゃ、なんで3次試験に自由作曲が有るんだ?シラバスに作曲の講義や単位取得に自由作曲の課題があるんだ?

だったら試験もずっとスレでも言われ続けてるけど和声と対位法のみにしろよ。答えはっきりしてんだから。
2重対位法位出来ないとどうしようもないだろ。
入試は成績と添削した答案返却して合否を伝えろ。合否がブラックボックス過ぎる。

講義も入試も進級試験もエクリチュールのみにしろよ。作曲は教えられる物では無いんだろ?

バルトーク、ベルク、シュトックハウゼン、ブーレーズ…今、普通の小さな演奏会でも全く演奏されない楽曲の分析してどうする?

今の芸大作曲科教授陣以下教員は相当優秀なんだろうから、曲聞かせろよ。
CD有るなら買うし、演奏会やってるなら聞きに行くから。

既存の曲(ベートーヴェン、ショパン)とかの演奏会提示して来たら本当に自分の首締める事になるからな。

あと入試必須の教本出しすぎ。がめつすぎ。内容が教授の文面が自己陶酔してるのか読みづらすぎ。日本語で定着してるものをわざとフランス語に置き換える必要全く無し。
ホント教員さんは必死だな。
830nanasissimo:2014/11/16(日) 21:27:15.01 ID:2vvz399h0
まあ中の授業でも自分の教科書買わせるK教授とかいるしな。
831nanasissimo:2014/11/16(日) 21:36:10.43 ID:Up3n/w4+0
鈴木ってどうなん?この前芥川獲った
832nanasissimo:2014/11/16(日) 22:24:13.43 ID:jjatSjvBO
では芸大の作曲科を文科省の望む世界的レベルに牽引する為に、名の通った現在進行形の作曲を招聘するにしても、誰を招聘するよ?
名の通った作曲家が文科省の望むレベルの作曲家を、文科省の望む分量だけ量産出きるのかな?
833nanasissimo:2014/11/16(日) 23:56:49.51 ID:IGJZanTp0
別に作曲家なんて量産する必要ないでしょ
しかも芸大の場合現音だし

指揮科なんて定員2人とかだけど,
毎年2人も指揮者なんていらないでしょ
834nanasissimo:2014/11/17(月) 00:07:44.80 ID:Z1kzT7vj0
もうさ、明治維新の時代じゃ無いんだからさ、ヨーロッパの後追い止めようとはおもわないなのかね?パリの真似事のんて情けない…
日本独自のカリキュラムと現役作曲家、プロのエンジニア、その他様々な副科を指導出来る教員を集めるしか無いだろう。
ゴロゴロいるし、業界自体が仕事が無いから、大御所でも喜んで引き受けてくれるだろう。
バークリー引き合いに出してたが、あれは私学。
それにコンクールにみんなこだわりすぎ。
コンクール取っても、その後消えてく人間が殆どだろ。
昔は日本音楽コンクールしか無かった。
それ以外は、教員達の利権の為に作られた。
まだ昔の東京音楽学校時代の方が、世界レベルの作曲家出してただろう。芥川、黛、矢代、伊福部、松村、三善…
あの時は、進学時に研究科と師範科に明確に別れていた。
師範科は、プロになれ無い落ちこぼれだった。
今の東京芸大作曲は、デュボワが学長時代の利権の巣窟状態だからだよ。
ラヴェル事件の時の。
音楽環境創造科を作らさせらたのも、作曲が約半世紀結果が出せてなく、時代に即したグローバルな即戦力を期待して作った。
…しかしながら、結局レベルが低すぎて結果出せて無いが…センター足切りの時点で、教授陣が入学希望者の音楽的才能を見る事を間違えてる。医学部辞めて来るやつがいる位だからな。それでも就職率は作曲よりは雲泥の差らしいが…
結論として、もう抜魂的な改革が必要だという事。
でなければ、日本の作曲家輩出は、後進国に逆戻りする。
まともな方々はどう思われるか?
835nanasissimo:2014/11/17(月) 00:23:54.66 ID:Z1kzT7vj0
指揮は該当者無しの年もあるだろ?
ただ、作曲よりは仕事も有るし、ニート輩出科ではないだろう?
大体、現音自体がもう死んだ音楽だ。
現音と言う幻想からもう冷め無いと国民に利権、血税問題で芸大吊るし上げられたら、真っ先に作曲は廃止になるぞ。
836nanasissimo:2014/11/17(月) 00:55:38.42 ID:G9yRrE6IO
さりとて芸大作曲科の基本方針を(抽象的な言葉ではなく)具体的に定めるのは大変だぞ。
大多数の国民からは音楽なんて道楽みたいに思われているし、まして現音など聴いたこともないだろ。
その内国会で「どうして芸大作曲科からはもっと国民に愛される歌を作れる作曲家が出てこないのか?」何て追求されて予算カットをされるぞ。
837nanasissimo:2014/11/17(月) 00:58:24.98 ID:Z1kzT7vj0
入試は基礎的な和声、対位法などのみ、卒業は現役作曲家やエンジニアなどの講師が即戦力で現場で使えると言う卒業認定する程難しくするしか無いと思う。
クラシック作曲家だって、下積みの仕事しなくては到底世界レベルで通用する人材になる訳が無い。
今の学生は大学入試が終わった後は全く勉強しないのも大問題だと思う。
全部が全部とは言わないが。
838大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/11/17(月) 11:28:13.63 ID:uFE7EkkY0
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
300万円で訴えると言ってた京都女
おまえの21歳息子と25歳娘は基地外といわれたよ。くそ女。おまえはもうできないのか?
839nanasissimo:2014/11/17(月) 22:07:05.07 ID:z5KFPmyK0
ここで聞いていいことなのか分かりませんが質問です
「入学前には古典の技法はほぼ習得している」という話をときどき目にしますが
「習得」の線引きがどのように為されているのかいまひとつ腑に落ちません

習得というのが、古典の代表的な作曲家のうちの
動機の扱い方や楽式や和声などの作曲法を一通り模倣できる状態のことを指しているのか、
あるいはもっと進んで各作曲家の作品に通底している「ツボ」のようなものを体得している状態を指しているのか
先生によって習得の定義は違うのではないかと思っているのですが、
それは誤りで何か共通理解のようなものがあるのでしょうか
840nanasissimo:2014/11/19(水) 07:18:25.16 ID:e41unyyH0
>>840

様式和声の事かな?
厳密な作曲家の癖はコラール以外はそこまでは、入学前にもとめてはいないと思うよ。

まあ、ショパン、ブラームス位の中期〜後期ロマン派のソナタが書ければ今までは行けたよ。
今はわかんないけどね。ドビュシーやラヴェルの印象派の和声までは求めて無いと思うけど、
出来るに越したことは無いよね。
ただ、今は大ロンドやヴァリエーションが有るから、バリエーションなんか、ロマン派最後のラフマニノフまで有るからね。
(室内楽ではね。マーラーも同様にロマン派最後期だけども)

本当に教授の先生に師事しないとダメなのかも知れないし、師匠に聞いてご覧?
なにせ、試験がまだ変わって1回しか行われていないから情報が殆ど無いんだよ。
841nanasissimo:2014/11/19(水) 18:36:08.71 ID:xbicBt1DO
>>839
素朴だが鋭い質問ですね。私は入試の直接の担当者ではないが、入学以前に古典を習得の線引き云々は、音楽史レベルからみればまだまだ赤ん坊だろうね。
古典の作曲家の技法を完全に習得して芸大に入学していることは有り得ない。
絵画にでも例えたら、絵の具を買い揃えたくらいのものだろうね。
842nanasissimo:2014/11/20(木) 08:44:49.71 ID:JeNV6YMJO
日本独自のカリキュラムや基本的な和声や対位法の入試とは勇ましい言葉だが、和声のテキスト一つでも何を使用するよ?芸大和声じゃカビが生えてるだろ。
ジャズスタ?
ジャズスタなんて使い出したら芸大作曲はジャズ屋に乗っ取られるぞ。
843nanasissimo:2014/11/20(木) 10:25:51.22 ID:P0wrmp7v0
>>842

諸葛、西洋クラシックの作曲なのだから、どうしても2000年の歴史の既存教科書で上書きをして、今の時代に合った物を書くのは仕方ない。

個人的には、総合和声が好印象だった。
あれの範囲を拡大し、掘り下げれば、かなり良い教科書が出来るのでは無いか?
844nanasissimo:2014/11/20(木) 14:09:53.91 ID:iHveT3TdO
845大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/11/21(金) 11:19:09.24 ID:kkVtmz490
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
300万円で訴えると言ってた京都女
おまえの21歳息子と25歳娘は基地外といわれたよ。くそ女。おまえはもうできないのか?
846nanasissimo:2014/11/22(土) 09:44:15.95 ID:zTz6m7CxO
音楽の世界でのエンジニアって、どんな意味なのですか?
847nanasissimo:2014/11/22(土) 12:35:32.29 ID:rsxNp9pW0
>>834

>まだ昔の東京音楽学校時代の方
>が、世界レベルの作曲家出してただろう。芥川、黛、矢代、伊福部、松村、三善

伊福部、松村、三善は東京音楽学校出身ではない。伊福部なんて独学だろう。
芥川、黛、矢代は東京音楽学校出身だが、その頃の入試レベルは今よりずっと低かった。

現代の芸大入学者が古典的な作曲技法を完全に習得して芸大に入学してるはずがないという意見があったが、
過去の大作曲家がいまの芸大入試で合格点を取れるかどうかというと、甚だ疑問。
要するに芸大入試でわかることは「コイツは古典的な音楽理論を教える能力がありそう」というだけのことで、
経済的に成功する作曲家の能力なんかまったく無関係。だってどうせ現音でしょw
848nanasissimo:2014/11/22(土) 13:17:44.19 ID:mgUSzJCa0
>>847

847がドヤ顔で書いてるのが分かるなw

で、結局何が言いたいの?

芸大作曲を変えて、存続すべきだと思ってるの?

それともお取り潰しに賛成なの?

生産性のある具体的な意見が無いね。

ただ、史実と事実の知識を並べてるだけ。

典型的な知識馬鹿。無能な東大官僚みたいだなw

お前見ないなのは黛みたいに成れないし、
そんな奴らに税金使うのはムダだって事なんじゃ無いの?w

俺もスレROMっててそう思うわw

お前の意見なんてwikiに載ってる事のコピペじゃんw

お前も芸大作曲出てて、ニートしてたら笑うわw
849nanasissimo:2014/11/22(土) 21:18:13.06 ID:rsxNp9pW0
>>848
べつに芸大関係者じゃないし、お前見たいに「坂本龍一」を連呼する見当はずれとも違うからw
だいたい芸大作曲科が「坂本龍一」みたいな「世界的な?」作曲家を排出する義務があると考えること自体間違いだからw
芸大作曲科は商業音楽のクリエーターを養成するつもりは、全くありませんw
芸大作曲科は「和製や対位法の教師をしながら、ひっそり誰も聴かない現代音楽を作る」ことだけを期待されてるのw
邦楽科と同じような、一種の伝統芸能保存のための科にすぎない。
現代音楽が未来永劫ポピュラリティを持つ可能性がない以上、これは免れ難い運命。
映画音楽のようなものを作りたきゃ、東音の映画音楽科にでも進めばいいし、
別にここの受験生がやっているような訓練は、大学入ってからやればよく、入試選抜の基準にするなんて無意味。
850nanasissimo:2014/11/22(土) 23:51:02.18 ID:t6dHhswV0
>>849

誰が期待してるの?
具体的に名前言えよ。そこまで言うなら。
直接聞いてやるから。
芸大卒の坂本よりずっと上の人間から多数話聞いてきてやるから。
あと文科相の人間。

それに、俺は初めてレスしたんだわw
申し訳ないがw
残念だったな。黛とは言ったけど、坂本なんて一言も書いてない。

それに、芸大関係の者じゃ無ければ、そこまで内情知らんだろ。

お前良くコピペされてる芸大のバイト講師だろ?w
じゃなきゃ、実質芸大作曲受験版と化しているここに張り付く必要性皆無だもんな。

それに西洋音楽は日本の伝統工芸や伝統技術じゃ無いぞ?
何を訳の分からんことを…本当に頭悪いな

お前、作曲も教師も才能無いから早く辞めた方が良いよ。
曲クソだったしなw
講義も評判悪いよ?
851nanasissimo:2014/11/23(日) 00:14:18.02 ID:KWvvgZyqO
芥川、黛、矢代、伊福部、松村、三善の各氏は世界的とまではいかんだろう…。確かに日本の作曲史には堂々たる存在だと思うが。
852nanasissimo:2014/11/24(月) 22:31:32.25 ID:GKlwzfqH0
>>839-840
返信遅れましたが、ご回答ありがとうございました。
853nanasissimo:2014/11/24(月) 22:32:11.29 ID:GKlwzfqH0
失礼しました
>>840-811の誤りです
854nanasissimo:2014/11/24(月) 22:35:19.84 ID:GKlwzfqH0
>>840-841です
ボケていました。申し訳ありません
855nanasissimo:2014/11/25(火) 07:42:20.10 ID:h842jSjm0
>>854

どういたしまして。
勉強頑張って下さい。
また何かあれば遠慮せずに聞いて下さい。
856大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/11/26(水) 14:50:15.96 ID:fSh85Pfy0
大音糞たれ自閉の京都桂駅の21歳息子と25歳娘を持つ女、300万円で訴えると大音くそたれ一時間2万円が言ってた。
お前、毎回2万円を受け取ったよね。


890 名前:ギコ踏んじゃった :2014/09/28(日) 13:14:26.66 ID:zh4dbXvEしみったれたコピペ凄いねー!

煽るから笑

300万じゃローンの頭金にもきついよね笑

頑張れー!
2ch誰も見なくなるくらいコピペしろ!
ここまでくると全然知らないけど
大音の先生はいい人なんじゃ無いかと思えてくる

891 名前:ギコ踏んじゃった :2014/09/28(日) 14:37:31.33 ID:bccW7d98大音くそたれ自閉一時間2万円の京都の女、
金返せ

892 名前:本町上級ソルフェージュ :2014/09/28(日) 14:38:08.54 ID:bccW7d98大音くそたれ自閉一時間2万円の京都の女、
金返せ

742 :大音の卑怯者:2014/10/01(水) 08:46:50.52 ID:F07CDLaD0大音糞たれ一時間2万円の朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?
857下記ツイッターをお気に入り登録のうえ毎日ご閲覧下さい:2014/11/30(日) 17:55:53.20 ID:5jH60AtM0


■どうせ与党が勝つから……それは大間違いですよ。

http://pocopocohead.blogspot.jp/p/blog-page_861.html

https://twitter.com/gaogao_o

858nanasissimo:2014/11/30(日) 21:47:56.61 ID:qz885+6x0
>832
みさとさん、としおさん、としさんの誰かを非常勤で呼べばいいのにって思う。
線の音楽、とヘテロフォニーは非常勤で来ているのだけれどもこれじゃ物足りない。
のだてるに拒否られたK君でも良いし、この前交通違反したM君も来たら面白そうなんだけどね。

けど、どうせ声すら掛からないんだろうなぁ・・・・・・・・・
経歴だけ立派な2.5流作曲家しか採用されない上野動物園(笑
859nanasissimo:2014/11/30(日) 22:27:28.62 ID:XLBVzdvd0
もっちーが音大で教えてないのは惜しいことだと思う
なんで明大なんだろうな
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:20:25.64 ID:jE1ZdDS00
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383815278/285
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 
861nanasissimo:2014/12/20(土) 20:17:31.04 ID:kXE6IBXl0
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
862nanasissimo:2014/12/20(土) 21:24:21.09 ID:DGOplhaK0
今年の3次はどうなるかね
出るとしたらソナタ変奏曲ロンドのどれかだろうけど
863 ◆XEt1nraFOcTd :2014/12/20(土) 22:07:02.13 ID:CkAn8yyu0
無から有が生まれた
これが全ての真理
864nanasissimo:2015/01/03(土) 17:54:44.28 ID:YeN32fVD0
そろそろセンター試験だね
865nanasissimo:2015/01/03(土) 23:34:57.21 ID:gDAe8qaG0
大抵の音大受験生にとっては1日目午後に適当にマークして帰るだけのイベントだがな
私立専願は受けない人もいるだろうし
愛知県芸はもう少し要るらしいが
866nanasissimo:2015/01/05(月) 13:48:52.27 ID:9TMKXd1+0
しかし厳格対位法なんて本によってかなり規則が違うのにそこらへんの採点はどうするんだろうか
やっぱギャロンを基本にするのかな
867nanasissimo:2015/01/05(月) 14:32:56.11 ID:Mide//GM0
>>866

これ
868nanasissimo:2015/01/11(日) 00:35:22.74 ID:QXMA+Vk70
まあギャロンか山口を基準にしとけばまず大丈夫だろうとは思う
山口本はさすがに新しいだけあって分かりやすいし
869nanasissimo:2015/01/12(月) 01:12:07.32 ID:TrtCntkb0
しかし去年の変更から2次は大きく易化したねえ
5時間でフーガ書いてたのが3時間で厳格対位法2題と2時間でコラール1題って…
まあフーガが和声と結びついてどうのこうのってのは分からんでもないが
870nanasissimo:2015/01/12(月) 02:42:05.86 ID:17qnHV+D0
特に2次の厳格対位法の試験は内容に比して時間が長すぎる気がしますね
まあ2次易化の代わりと言ってはなんですが
自由作曲が難化というかこれまでとかなり性質の異なる試験になりましたから
全体のバランスは取れているのではないでしょうか
871nanasissimo:2015/01/12(月) 02:53:37.07 ID:17qnHV+D0
>>865
一応、愛知芸大と京都芸大は各試験の配点が募集要項に明記されていて
どちらも全体の4分の1ほどをセンターの点数が占めていますね
東京芸大の事を考えると本当にそれほどセンターを重視しているのか疑問ですが
872nanasissimo:2015/01/16(金) 11:41:45.61 ID:7SWbhJhr0
しかしバッハ様式ってどの頃のを言ってるんだろうな
コラール本の範例はかなり複雑に書いてるけど
873nanasissimo:2015/01/17(土) 22:08:31.03 ID:LLg7VaMN0
あの本や試験で言うところのバッハ様式という言葉は建前じゃないでしょうか
コラール本ではバッハのコラールを楽理的に意味づけたり
実作品の音運びを分類したりはしていますが
いざ範例の実態を見ると、相当にバッハのものとは違う特徴的な作りになっていますし
与えられるソプラノの旋律からして大部分は実習のために複雑化されていて性質が違います
そもそも歌詞の有無という音楽の前提も違う
単にバッハのコラールを純粋音楽として扱ってそれを教材化したと言われれば納得できるのですが
あれをバッハ様式と大雑把に呼ばれると私も首をかしげてしまいます

こういう事を言うと怒られるかも知れませんが
そもそもバッハのコラール自体、マタイにあるような一部の優れた作品を除いて
そこまで勉強に有益な教材であったり音楽的に価値の高い作品群かというと個人的にはちょっと・・・
874nanasissimo:2015/01/17(土) 22:34:14.92 ID:eexSY3rS0
芸大作曲科受験生は今日の国英リスニングでセンター終わりか
入試にはほとんど関係ないけど現代音楽やるならある程度の学識はあった方がいいと思うんだけどねえ
875nanasissimo:2015/01/17(土) 23:02:29.39 ID:LLg7VaMN0
センターで得点を取るには
教養を積むよりもその為の訓練をするほうが効率的だからなぁ
それしか指標がないとはいえ、教える側も教わる側も
あまりセンターの点数に必要以上にフォーカスしないほうがいい気もする
もちろん広い意味での教養は大事だけども、そういうものは音楽同様
必要に迫られて培うものではないと思うしね
876nanasissimo:2015/01/18(日) 08:58:45.97 ID:66WfuWvB0
今年のセンター簡単で助かった
佐々木嫌いだから読みたくなかったけど
877nanasissimo:2015/01/19(月) 00:11:47.62 ID:WIglQ/RV0
作曲とも関係ある話で内心にやけました
878nanasissimo:2015/01/20(火) 09:23:50.17 ID:WZ69L6w+0
桐朋の過去問ちらっと見てみたら実作のモチーフは現代的なものもあるんだね
桐朋も三吉とか八村がいた頃は良かったんだがねえ
この前のマイコンは桐朋の学部生が出てたけど
879nanasissimo:2015/02/02(月) 23:23:41.77 ID:e1WVcIvB0
>>878
あの人可愛すぎ
880nanasissimo:2015/02/04(水) 10:15:21.89 ID:udTvQ0Vt0
私立はそろそろだな
881nanasissimo:2015/02/13(金) 18:52:10.99 ID:KP0xHHqy0
芸大作曲科出願者数33人(2.3倍)とかww
少子化と不景気で音大志望者も減ってるんだろうね
882nanasissimo:2015/02/13(金) 18:54:27.03 ID:KP0xHHqy0
あ、失礼35人だった
883nanasissimo:2015/02/13(金) 21:48:31.50 ID:5Prv2rmE0
あくまで数字上の話だけど京芸の方が倍率高いんだね
志願者が減った原因については少子化とか
浪人や難関大学を避ける安定志向が広がってるとかいろいろ話は聞くけど
去年の芸大三次の問題を見て避けた人とかもいるのかな
884nanasissimo:2015/02/13(金) 23:13:36.50 ID:mun1I/o30
つい数年前まで70人とかいたのになあ
去年の44人も結構びっくりしたけどね
885nanasissimo:2015/02/13(金) 23:20:37.54 ID:7lLIJVLT0
5年前あたりは70人いたようだね
2年前が40人だったからここ数年でほぼ半減
886nanasissimo:2015/02/14(土) 18:27:45.35 ID:PbLvOkSR0
まあこのご時世現代音楽の作曲家目指すってのも茨の道だねえ
全員がそうなるわけじゃないけどね
887nanasissimo:2015/02/14(土) 21:50:41.59 ID:qKRoqjMg0
くそレベルで何も思想がなく、エクリチュールだけできれば
将来の就職は安定だよ。
888nanasissimo:2015/02/19(木) 16:51:14.37 ID:aBqu/loR0
私立はぼちぼち終わりかな?国立はあと一週間切ったねえ
三次がどうなるか興味津々
889nanasissimo:2015/02/28(土) 01:59:16.84 ID:roYfjDiv0
3次試験はカルテットでロンド形式(A-B-A'-C-A''-D)
Aのみ去年の如く提示されて、注釈としてA'とA''は出題したAを主題にそれぞれ変奏することとか・・・・・・・・・

まっ、予想なんですけどね
890nanasissimo:2015/02/28(土) 18:39:28.04 ID:nyQvj62G0
院から芸大に行くのは難しいですか?
891nanasissimo:2015/03/01(日) 06:53:19.83 ID:KzP4yKeG0
>>890
作曲科は科の方針で他大から院への合格例はまず無い
なので大半の人は学部から入り直す
声楽だとたまに地方国立から藝大の院に進学する人がいる
892nanasissimo:2015/03/01(日) 08:15:17.09 ID:9N2dLPMi0
試験の点数足りててもダメなんだ。国立大なのに不公平なんですね
893nanasissimo:2015/03/01(日) 09:46:19.61 ID:KzP4yKeG0
院試は試験というより譜面審査だから自分の弟子優先になるのは仕方ない
894nanasissimo:2015/03/01(日) 09:58:21.15 ID:9N2dLPMi0
エクリチュールはどうなの?点数出ると思うけど
895nanasissimo:2015/03/01(日) 17:14:15.42 ID:KzP4yKeG0
>>894
だから院試は課題曲ではなく指定された編成の自由作曲による譜面審査なの
896nanasissimo:2015/03/01(日) 18:40:58.24 ID:9N2dLPMi0
そうなのか。ありがとう
芸大以外はそうでもないのかな?私立の院とか
897nanasissimo:2015/03/01(日) 22:34:37.60 ID:N6URJ/B10
>>891
院から芸大というケースは結構いる。といっても年に1人か2人だけど。
近年だと他の音大の作曲科しかいないね(海外からの留学生除く)
898大音くそたれ一時間2万円の京都女とスポーツ女:2015/03/03(火) 14:12:12.28 ID:Qs1PPAgh0
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
300万円で訴えると言ってた京都女
おまえの21歳息子と25歳娘は基地外といわれたよ。くそ女。おまえはもうできないのか?
899nanasissimo:2015/03/07(土) 19:19:22.33 ID:KJwX67By0
芸大受験生の方、ひとまずお疲れ様でした。
900nanasissimo:2015/03/08(日) 10:42:19.70 ID:ZSo8m92HO
芸大の入学が人生幸か不幸か分からん。その分のエネルギーを他のことについやした方が。
901nanasissimo:2015/03/08(日) 12:56:57.40 ID:FuJwOuLn0
芸大受験には膨大な労力や財力を費やしますし、受験生を消耗させますからね。
アカデミズムの力を借りなくても成功できる能力と自信を持った人は、そうした方が良い気もします。

ただ、受験から始まる系統立てられた競争や音楽教育によって
コンスタントに音楽の素養を持った人材を育てることは、
音楽界隈の継続的な発展や裾野の拡大のためには必要だと思います。
ドライな言い方をすれば「優れた凡人」を作るのが大学の役目だとも思います。
大学の力を借りずとも、一握りの天才は勝手に伸びますからね。

話はズレますが、もっとも芸大はグローバルなんちゃらに指定されてしまったので
今後は成果主義的に天才を集めて育てる方向にシフトしていくのかも知れません。
そういったやり方「だけ」では音楽界隈は先細りする一方でしょう。
902nanasissimo
>ドライな言い方をすれば「優れた凡人」を作るのが大学の役目だとも思います。

良い事いいますね!