地方公立芸大VS武蔵野以下全入都内私立音大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasissimo
さー討論しましょう

2nanasissimo:2009/01/18(日) 22:56:01 ID:9F7jughd0
全入でも都内の音大かそれともしっかり倍率があり学力も実技もちゃんとみる
公立芸大か。

もちろん卒業してから東京にいってもいいしコンクールも受けれるよ
3nanasissimo:2009/01/18(日) 23:21:01 ID:bqZOOvkH0
どことどこが全入なのかまず明らかにしろ
4nanasissimo:2009/01/18(日) 23:27:56 ID:9F7jughd0
武蔵野洗足東邦昭和日芸・・これがほぼ全入。まあ他にもあるだろーね
国立東京音大桐朋・・・1〜2倍。実質全入。ぬけるやつがいるからね

愛知芸大京都芸大・・3〜5倍(余談だけど美術だと10倍超える)

それと私立音大は内部が多い。馬鹿が多い。学力不要。学費高い。他にもいろいろ
5nanasissimo:2009/01/18(日) 23:31:18 ID:bqZOOvkH0
私立叩きはいいがちゃんとしたデータもってこい
倍率と定員と入学者数
あと卒業生の進路

馬鹿音大生とイメージだけで煽りあっても不毛
数値で黙らせろ
6nanasissimo:2009/01/18(日) 23:36:13 ID:9F7jughd0
>>5
だって公表しないんだもん。武蔵野も洗足も

国立と東京音大は旺文社見ればしっかり倍率ものってるよ1〜2倍だね。

愛知と京都も旺文社見れば倍率ちゃんとのってるよ。完璧にのってるよ。

調べればわかる。公表しないということは、全入ととらえるのが妥当じゃないかな?

普通はそー考えるでしょ。それに武蔵野音大は借金返済のために全入入試やってたから
とにかく印象悪い。
ちなみに武蔵野音大卒業で1割講師5割一般企業4割不明(学長がいってました)これは有名で偽りはないでしょう
7nanasissimo:2009/01/18(日) 23:39:40 ID:bqZOOvkH0
のってるよ じゃなくてソース貼れよ
それじゃお前の脳内の妄想に過ぎない

2倍と定員割れじゃ全然違うぞ
8nanasissimo:2009/01/18(日) 23:47:47 ID:T5H2KoJn0
>>7
オイオイ コイツ有名なキチガイだぞ

相手するなw
9nanasissimo:2009/01/18(日) 23:57:12 ID:qWmTfSBEO
ソースは?
論より証拠って言うでしょ。ぐだぐだと煽りレスなんかせずにソースはれって。
10nanasissimo:2009/01/18(日) 23:58:54 ID:bqZOOvkH0
>>8
うん わかってるよ
ソース出せないこともね
11nanasissimo:2009/01/19(月) 00:13:35 ID:+GRJPktZ0
ソースソースうるせーな。調べればわかることだろ。
そんなことよりこのスレが私立音大いじめるためのネタだってわかれよw
何がマジレスでソースだせよだwwそんなこといってること事態がおかしーんだよ
さっさと認めろや
公立>都内私立
当然だろ?
12nanasissimo:2009/01/19(月) 00:17:19 ID:+GRJPktZ0
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3090/bairitsu3.html

なんで、非公開なの?おかしーよね
これじゃー倍率しりたいときどーすんの?
13nanasissimo:2009/01/19(月) 00:19:52 ID:2SUY4Y6J0
ソースは出せないそうです
以後妄想をお楽しみください
14nanasissimo:2009/01/19(月) 00:21:05 ID:+GRJPktZ0
弦楽器以外は、芸大落ちがいろんな私立に散らばってるのが現状
その芸大落ちと内部進学者が形成する各大学の上位層と、
地方芸大のどっちが上かというと正直微妙
桐朋以外の私立の上位層は薄いが公立も負けず劣らず薄い

故に、両方選べるとして「どっちに行くのが良いか」は結構際どい
上位入学が前提なら、東京の私立の方が教員ははるかに良いが
で大量のドヘタクソと淫乱女が闊歩する環境が上達に寄与するとは考えにくい
一方、地方はなんと言っても情報が遅い
長年名古屋や京都にいる教員の教育は既に陳腐化していることが多い(芸大にも言えるが)

「どっちの学生が平均的に優秀か」は言うまでもない
最初から学力的&実力的に私立しか選択肢がなかった音大生を貶めていると自分も低レベルになるぞ


15nanasissimo:2009/01/19(月) 00:22:18 ID:+GRJPktZ0
:nanasissimo:2009/01/18(日) 21:51:49 ID:bqZOOvkH0
愛知>>>>>>桐朋以外の私立は間違いないよ
進路未定率は少数精鋭のはずの国公立の方が高いことは知ってて煽ってんだろうな
天下の芸大様でさえ卒業生の半数が定職にさえつけない
音大全部が地雷なんだよ

芸大生はプライド高いから教職取らない&就職もしない→ニートの出来上がり
ちなみに下位の音大は最初から就職の準備してるからフリーター率が低いw


16nanasissimo:2009/01/19(月) 00:24:04 ID:+GRJPktZ0
:nanasissimo:2009/01/18(日) 17:52:37 ID:UvG01YnC0
単純に国公立の芸大のほうが上手い人の割合は
多いし、これは曲げられない事実だろ。
オケへは単純に上手ければ入れるわけだから。
底辺音大でも実力があればいい。
例え音大なんか行かなくても上手ければいい。
だから本質的には学歴は関係ないってことでしょ
17nanasissimo:2009/01/19(月) 00:26:11 ID:+GRJPktZ0
俺だけがおかしーわけじゃないね

他の人たちはあたりまえのように国公立が上だっていってるねww

さあ、この現実をどーする?それでも全入私立音大がいいといいはる?

あと、東京音大とかに県立落ちが多いのも事実だよ。他の私立音大もね。

その状況をどーとらえる?ちゃんと反論しろよ。
18nanasissimo:2009/01/19(月) 00:27:04 ID:R7PjAp2lO
ねー、もしかしてこいつマルチ?
以前もアンチ私立で勝手に盛り上がって散々叩かれたから自演厨になって消えたよね。

レスの内容も同じようなもんだし、飽きないねぇ。

なんだかんだ>>11で自らネタだと言う割にはこいつが1番必死なの気がつかないのかな。





じゃ、以下妄想レスをお好きなだけどうぞ!
19nanasissimo:2009/01/19(月) 00:31:20 ID:+GRJPktZ0
:nanasissimo:2008/12/25(木) 20:12:24 ID:kSS5/d950
公立の県芸に決まってるだろ
入れる人数と費用考えればわかること・・
ちなみに芸大と県芸のピアノ滑った者たちの滑り止めが東音大←けっこうそんな人たちいる


20nanasissimo:2009/01/19(月) 00:31:55 ID:2SUY4Y6J0
自分でろくなことが言えないもんだから、他人の意見に頼り始めたw
21nanasissimo:2009/01/19(月) 00:38:41 ID:R7PjAp2lO
そういえば以前もまともに会話出来なかったよな。

だから叩かれるんだよ。
また叩かれに来たんだろうけどさ。
22nanasissimo:2009/01/19(月) 00:38:49 ID:+GRJPktZ0
:nanasissimo:2008/12/25(木) 21:55:35 ID:A+Xu3TAQO
もう昔の桐朋じゃないから大体通すよ
国公立の芸大の方がかなり倍率高いし、まず実技だけで第一次・第二次…のように1ステージずつ受からないといけないからね



23nanasissimo:2009/01/19(月) 00:42:10 ID:+GRJPktZ0
はい、もう決まり。
おまえらが認めるといえばこのすれは削除するよ

ていうのは俺のしってる人で遊んでるよーでとにかくどこでもいいからっていう理由で都内
私立音大に行った人。一方すごく頑張って頑張ったのに愛知京都落ちたやつも知ってる。
だからこそ悔しいんだよ。都内私立音大が上とかいわれるのがね
誰でもはいれる音大が上なわけがない。なめんなっていいたいのwどーせ受かりもしないくせに
24nanasissimo:2009/01/19(月) 00:45:40 ID:2SUY4Y6J0
無駄金使ってニートになる私立音大生に嫉妬するとは実に個性的だな
お前も無駄遣いできる家に生まれたらよかったのにね〜
25nanasissimo:2009/01/19(月) 00:46:27 ID:+GRJPktZ0
認められないなら、「都内私立音大に芸大愛知芸大京都芸大落ちがたくさんいるのに
逆はまずない」ということの理由を説明してくれ。
それが説明できないなら私立音大が上とか口が腐ってもいうな。滑り止め大学がなんで上になるんだよ
しかも東京音大ならまだしも武蔵野以下とか。
26nanasissimo:2009/01/19(月) 00:48:33 ID:+GRJPktZ0
>>24
話そらすなよ。無駄金?なめんなよ。1マン稼ぐのかどれだけ大変なことか一度稼いでみろ。
冗談でもいっていいこと悪いことがある。無駄金使ってニーと?そんなもんに
嫉妬するやついねーわ。人生の敗者。
27nanasissimo:2009/01/19(月) 00:52:51 ID:2SUY4Y6J0
俺はどっちが上でもでもどうでもいいよw 関係ないし
基地外と遊んでるだけ
田舎の弱小音大なんて滑り止めどころか、受ける前に蹴られてるんじゃないwwwww
28nanasissimo:2009/01/19(月) 00:57:32 ID:+GRJPktZ0
>>27
じゃーなんで倍率が違うのかな?なんで私立は全入状態なのかな?なんですべりどめにみんなすんのかな?
まず、これを説明できないなら公立に勝ってるわけがないww

田舎の弱小音大とかww全入Fラン馬鹿学費高い私立音大なんて相手にしないわwww
だから定員割れだもんねwそれに比べて国公立は人気すごいからね
今年も国公立志願者は増えたね。

まともな反論してよーーなんでFラン私立音大がいいのか説明してよ???
29nanasissimo:2009/01/19(月) 00:59:41 ID:2SUY4Y6J0
定員が多いからだよ
算数もできんの
30nanasissimo:2009/01/19(月) 01:02:13 ID:+GRJPktZ0
あんな大人数いるのにもかかわらずまとまな演奏家は皆無。芸大に馬鹿にされ地方芸大にも
コンクールでは負け簡単にひとひねりされ就職先はなく半分が行方不明
全入であり毎年志願者が減り学費は無駄に高い将来はないまともにコンクール歴もだせない
それが、私立音大


おいおい、ていうかさーー武蔵野と国立のある場所って超田舎じゃんwwww県芸とかわんねーよ
だれが入間の森なんていくかよww首都圏なのに田舎wwwどいなかwww
31nanasissimo:2009/01/19(月) 01:04:27 ID:+GRJPktZ0
高い学費払ってあんな田舎じゃーねーーとてもじゃないけどいきたくないわww
「なんで私立音大はすべりどめなのか」早く説明してよwww
32nanasissimo:2009/01/19(月) 01:05:36 ID:2SUY4Y6J0
へえ詳しいね
武蔵野と国立の所在地は知らないや
君と違って縁も興味もないから
受けたの?落ちたの?

ごめん
お金がないんだよね
キャハハカワイソw
33nanasissimo:2009/01/19(月) 01:07:07 ID:rOPg4Q8NO
倍率が高いのは地方のカスが他に受ける所ないから一ヵ所に集中してるだけ
倍率だけで判断してる所がいかにも馬鹿っぽい
34nanasissimo:2009/01/19(月) 01:09:01 ID:+GRJPktZ0
>>32
お金がないなんて誰がいった?馬鹿なの?
早く説明してよ「なんで滑り止めなのか」逃げないでさ
説明できないの?おれが説明してやろーか全入音大さんww
毎日1マン以上捨てて無駄してるねw
35nanasissimo:2009/01/19(月) 01:12:36 ID:+GRJPktZ0
>>33
全入大学の馬鹿がなにほざいてんだかwww誰でもはいれる音大www
カスとかおまえは受かんねーよ一生www
まあ私立馬鹿音大卒業してニートでいいじゃん?
頭悪いからねwww国公立の人はそのてん優秀だからねーー
36nanasissimo:2009/01/19(月) 01:16:29 ID:+GRJPktZ0
まあ、冷静に全入の音大が地方の5倍の公立にはむかってる時点でネタなんだけどねw

いいかえれば、都内の普通の全入大学に入ってるみたいなもんだからねw
マーチまでといわれてんだけどねww全入音大生さんはわからないねそれさえもw
で、どう?全入大学にいるきぶんは?20年生きてきて全入の大学に入り一生の恥を
味わってる気分はw
国公立は上位15%ですからww残念でした笑
37nanasissimo:2009/01/19(月) 01:20:31 ID:2SUY4Y6J0
全入の池沼音大に見下されてつらいだろうね
わかるよその気持ち わかんないけどw
前スレ?でも誰も君に同調しなかったよね
なんで滑り止めに見下されてるんだと思う?

普通の大学入試じゃあり得ないことだよね
MARCHが地方の旧帝大を見下すようなもの
でも私立音大生は地方の芸大なんてウンチだと思ってるんだ
たとえば愛知は学費4分の1で済むのに400人しか受けてないしね

なぜか考えてみれば?^^
38nanasissimo:2009/01/19(月) 01:22:18 ID:rOPg4Q8NO
上位15%wwwwwwwwwwww
スッゴーいwwwwwwwwwww
39nanasissimo:2009/01/19(月) 01:25:15 ID:R7PjAp2lO
あーあまたマルチが暴れてるよ‥


みんな構うだけ無駄だよー
他人の話なんて聞かない奴なんだからさー
40nanasissimo:2009/01/19(月) 01:32:45 ID:+aHq8jXkO
センター二科目で上位15%て…
恥ずかしいからやめてくれ
公立芸大に通ってる人間は学力に関してそんな上位意識持ってない
41nanasissimo:2009/01/19(月) 01:57:54 ID:+GRJPktZ0
>>37
ウンチも何も入れないだろ??w逆に国公立のやつらは都内の音大なんて見下してるよ
だって落ちたんだもんあいつら。落ちていったんだもんww
そしてはっきりいわせてもらうと地方にいるやつは地方芸大落ちたら都内の音大というより
普通の私立や浪人して国立受けるのw
なんでだと思う?都内の私立音大なんていってもお先真っ暗でお金どぶに捨てるよーなもんだから。
とりあえず入試難易度で公立に劣ってる私立クンは少しおとなしくしなよ入れないんだから
42nanasissimo:2009/01/19(月) 01:59:51 ID:+GRJPktZ0
武蔵野すれで武蔵の音大=ドブネズミっていわれてるねw
ドブネズミww

これから私立音大=ドブネズミね☆
きゃははーーー
43nanasissimo:2009/01/19(月) 02:02:26 ID:+GRJPktZ0
>>37
なぜか考えてみればってはじめから受かんないからあきらめてるだけだろ。
どーせ無理だからって受けないんだろ。受けたやつで落ちたら東京音大いくんじゃない?
みんなそーだし。流れ的には芸大落ち県立落ちで都内私立でしょ。
それか浪人で再チャレンジ。
44nanasissimo:2009/01/19(月) 02:06:46 ID:+GRJPktZ0
なーんで就職先ない私立音大にわざわざいくかなーーわからんな・・
地方の国公立なら別に地方の進学校なら普通に上位層はいくからね・・・
なんでなんだろ・・

それと、地方がいいとか東京がいいとかそれは個人の価値観の問題。経済的なもんもあるし
だからそんなもんに勝ち負けないの。価値観の違いだから
けど入試難易度偏差値の違いはねーーー・・

とりあえず、あれだ、私立音大の進路先を今一度見てみましょう^^
45nanasissimo:2009/01/19(月) 12:25:23 ID:R7PjAp2lO
いろんなスレから都合が良いレスをがむしゃらに探して貼って優越感に浸れるって安上がりな奴だね〜
このままsageて落とそうぜ

きっと必死に>>1がageるだろうけど、その必死さが面白そう
46nanasissimo:2009/01/19(月) 13:28:37 ID:JK/EyXDo0
どーぶーねーずーみ


反論できないなら、地方公立>>私立音大確定ね☆
とりあえず今日中に削除しますんで。

終了^^

ドブネズミww
47nanasissimo:2009/01/19(月) 13:35:52 ID:R7PjAp2lO
何がそんなに楽しいのか理解が出来ない。
まぁ、早く削除してね。

今日中に出来るんでしょ?今日中に^^



まぁ、無理だろうけど〜
48nanasissimo:2009/01/19(月) 13:47:37 ID:JK/EyXDo0
>>47
もとはといえば私立音大のやつらが国公立馬鹿にしたんだよ。入れないくせに
都内にあるからっていっちょまえに調子こいて見下してるさwだからひねってやろうと思って
案の定ドブネズミはしゃしゃって逃亡したけどw

あっもうひとついうと高卒まで都内にいた人って田舎の大学にいきたいって人多いんだよ。地方にね
だから、いろんな価値観の人がいるのwで東京東京ほざくやつは地方の田舎から東京にきてなおかつ
学歴コンプレックスと地方国公立にコんぷもってるやつがほとんど
そーいうやつに共通していえるのが、割合じゃなくとにかく数で見下すこと
49nanasissimo:2009/01/19(月) 13:53:10 ID:JK/EyXDo0
たしかに、東京は情報力や質、すべてにおいて地方より格段上。それは認めるよ
主要な演奏会も多い刺激もありいろんな他者との交流で得るものは少なからずあるだろう。
ただ、それをうまくとりいれる能力のない人は意味のないこと。
ましてやドブネズミにね。

そして、ドブネズミでも実力があればはいあがってこれる。まあ国公立上位私立に
ペチャンコにされて逃げるのがほとんどだけど、チャンスはあるんだからどれだけ
やるかだね。けど、そーいう根性あるやつははじめから私立なんていかないし
滑り止めにするくらいだろ。なぜなら頭にいい人は将来をいろんな視野で見れるの
ドブネズミにはできない。
50nanasissimo:2009/01/19(月) 14:33:10 ID:R7PjAp2lO
本当に会話が成り立たないなんてね…失笑
私大馬鹿にしてるけど、あなた本人が馬鹿にされてるんじゃない?早く削除しなよ、馬鹿晒しする前にさ
51nanasissimo:2009/01/19(月) 15:00:07 ID:n5LVszRWO
これだけ暴れてる割に東京芸大と桐朋には負けを認めるのがカワイイ
52nanasissimo:2009/01/19(月) 15:16:30 ID:JK/EyXDo0
>>51
桐朋=愛知京都

芸大はダントツ。それでも半分はしょくがないってのに武蔵野音大以下の出る幕なんてあるのかねw
おとなしく国公立に負けましたレスしろドブネズミが
53nanasissimo:2009/01/19(月) 15:33:35 ID:R7PjAp2lO
>>52ねー削除まだー?

安価出来るようになったんだね!おめでとう!

ついでに馬鹿を晒すの恥ずかしいからsageも覚えた方がいいよ!
54nanasissimo:2009/01/19(月) 15:43:21 ID:JK/EyXDo0
なんで話そらすの?あれだけ東京じゃなきゃ意味がないとかいってたのに弱点指摘される
とまともに反論できなくて話題そらして俺の悪口だね。スレタイよめないの?
反論できないなら認めるってレスしてよ。じゃなきゃ削除できないよ。
それにこのスレタイが別に悪いとは思わない。案外迷う人いるんじゃない?東京音大以上ならw
いい?まず「芸大県立落ちが私立音大にいっぱいいるのはなぜか?なぜ私立は滑り止めにするのか?」
「たしかに都内ならいいが、じゃ進路先当然学費立地すべてに相応しい進路なのか?」
「最近でまともな演奏家はでてるのか上位コンクールでに結果はいかなるものか?」
このへんは地方国公立と比較してるの・・
東京がいいとか地方がいいとかそんなもんは議論の対象外。意味ないもん
それに東京でも大学なんてほとんど田舎にあるし。武蔵野見ればしょ?山登りでしょ?

このてんふまえて討論しようや。
55nanasissimo:2009/01/19(月) 15:58:14 ID:R7PjAp2lO
おまえ誰に対してレスしてんの?馬鹿?

俺は東京じゃなきゃダメだとは思ってないし、私立でも国公立でもどちらでも構わないと思ってる身だから。
だいたいお前の自分の意見押し付けがましいレスなんて全て読む訳ねーだろ。マジキチか?
誰だって行きたい大学に行けば良い。お前を含む赤の他人がぐだぐだ口出しするところじゃない。


だいたい話を反らしてるのはお前だろ。
「俺は削除はまだか」と言っているんだ。IDくらい読んでレスしろよ。
56nanasissimo:2009/01/19(月) 16:01:34 ID:JK/EyXDo0
>>55
あーならこのスレにはこないでwこのスレには東京なら全入大学でも地方公立より上といってる
基地外集団との話だから。おれも55の意見に同意だよ。本来はどちらでもいいと思うけど
さすがに、地方はうんことか意味がないとかいわれたらカチンとくるわw

前のスレ読めばわかるよ。私立基地外がいっぱいいるからww
57nanasissimo:2009/01/19(月) 16:16:16 ID:R7PjAp2lO
君、最後の文章読める?
まともなレスできる?


日本語わかる?池沼なの?君

今日中にこのスレなくなるんでしょ?急がなきゃ間に合わないよ〜


あと、いいこと教えてあげる。

お前がいくらカチンと来ても2chはおろか世の中は動かない。
よってお前の意見は垂れ流し状態。
地方はダメだと言われてカチンときたという意見が通ったところで何になる?馬鹿騒ぎしたって無駄だって早く気がつきなよ。
アンチ私立でも構わないけどドブネズミだとか低俗なレスじゃ軽くあしらわれるか叩かれるだけだよ、マルチ君。


個人的に東京音大と芸大の人の演奏聞いたけど芸大微妙だったよ。
もちろん全ての人が該当する訳ではないけど必ずしも芸大が1番じゃないんじゃない?
ようは大学名じゃなく個人の世界なんだから私立だ国公立だって騒いでること自体アホっぽい。

地方の無名大学に上手い子いるけど、地方は地方で良いと思うし芸大だって入試は突破出来ても4年間の内に落ちてく奴たくさんいるからね。

どうも君は押し付けがましいね。
58nanasissimo:2009/01/19(月) 16:24:47 ID:JK/EyXDo0
>>57
そーだよね。ありがとう。なんか安心したわ
俺もね都内私立が悪いとは思わないしいいと思うけど入試ですごくすごく頑張ったのに公立
落ちる人いるしかたや私立はあんま努力しなくてもほとんど入れちゃう
必至でがんばって国公立入ったやつがしたとかいわれるのはいやだったんだ
まあ、どっちでもいいしはじめから国公立のほうがそりゃ上だってわかってるし
たぶんここで東京じゃなきゃだめとかいってる人たちもきずいてるとはおもうけど
悔しかったのかもしれないな・・ごねんな
まあ入試の時点で国公立のほうがレベル高くても4年間でどーなるかなんてたしかにわからないな
どれだけ頑張るかたしかに57のいうように個人の問題だね。
国公立の人は私立に抜かれないように頑張んなきゃいけないね
59nanasissimo:2009/01/19(月) 16:30:26 ID:JK/EyXDo0
こんなすれは無意味だな
入試の時点で地方公立>>ドブネズミ(最後にいわせてねw維持があるんだよ笑)

だとしてもそんなもんは入試の段階であって、4年後どぶからはいあがってくる可能性はすごいある
どぶに埋もれたままか(まあいわせろって笑)そこからでてきれいにし出直すか・・
ゆえに、このスレに結論なんてものはないんだよね


OK。じゃー終了ーーーーー以下書き込み禁止^^
書いたやつは責任もって削除してね。
ちゃんと読んでね。じゃ、またね(ぺちょっぺちょ)どぶの効果音
60nanasissimo:2009/01/19(月) 16:33:10 ID:R7PjAp2lO
>>46をもう一度読み直しなよ。


削除はお前の仕事。


どうせ削除のやり方もわからないんだろうけどさ。
責任転嫁は情けないよマルチ君
61nanasissimo:2009/01/19(月) 16:35:30 ID:JK/EyXDo0
>>60
わかったよ。今日中に調べてやるよ。
まあ、最後に国公立>私立で☆

じゃ、以下書き込み禁止ね
62nanasissimo:2009/01/19(月) 18:18:35 ID:Hxspsjp/0
なんだ、もう終わり?
前のスレから読んでて面白かったのにwヤイノヤイノ
ただ、煽るようなレスしなきゃいいのになぁと思ってました。

あと、削除依頼出しても、たぶん削除されないよ。
てか、削除する理由がないもの。無理して削除依頼出す必要も無し。
そのうち需要があればレスあると思うしね。
だから、削除したかったら一切書き込みせずdat落ちにするしかないよ。
何ヶ月かかるかわかんないけどw
63nanasissimo:2009/01/19(月) 18:57:27 ID:R7PjAp2lO
俺も削除は無理だと分かって削除斡旋してんだけどなw面白いから。

マルチ君には無理だからsageろって言ってもageてるし。
64nanasissimo:2009/01/19(月) 19:45:17 ID:X4urK5Sl0
993 :nanasissimo:2009/01/18(日) 22:35:20 ID:9F7jughd0
>>988
しかも、逆をとれば東京出身の音大生は名古屋大阪で活躍してないっていってるのと同じだぞ?
愛知京都で優秀なら全国から東京に集まるだろ?wwわかる?
あと割合でみたとき私立音大も地方公立も同じだよ。

で、その大部分とやらを説明くだされww就職できない私立音大生さんw

994 :nanasissimo:2009/01/18(日) 22:37:41 ID:9F7jughd0
>>992
できるだろwww地方のやつが無理なら私立音大どーなるんだよ?ww
げんに東京の有名なコンクールで地方のやつでも優勝したりしてるじゃん??勝負できるじゃんww

まだ、納得できない?まだそれでも武蔵野洗足のよーな全入大学がいいというの?
ここまでいわれて

996 :nanasissimo:2009/01/18(日) 22:39:53 ID:9F7jughd0
>>995
現実は、東京でも地方にも相手にされないww私立音大は
だから、芸大と一緒に考えるなよww今は私立音大の話してるの全入の

1000 :nanasissimo:2009/01/18(日) 22:42:53 ID:oj1XDyvs0
結論

東京の私立音大>>>地方公立

全入でも東京選ぶ


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

65nanasissimo:2009/01/19(月) 19:47:22 ID:X4urK5Sl0
なんだ、結論出てんじゃん。
1000取られてよっぽど悔しかったんだろうねーw



1000 :nanasissimo:2009/01/18(日) 22:42:53 ID:oj1XDyvs0
結論

東京の私立音大>>>地方公立

全入でも東京選ぶ



以下の書き込み全て無効。終了ーーーーーーーーーーーww
66nanasissimo:2009/01/19(月) 20:15:07 ID:UmA6cjrO0
なんだよひつけーなw
結果でてんだよ東京音大スレみろよ。純粋な少女もたとえ東京でも全入の大学はいかないってw
地方公立で頑張るって親に負担かけたくないし・・・だって

だいたい、おまえら、全入の大学いくことがどーいうことかわかってるのかよ?
ましてや進路のない音大だぞ?w悪いこといわないからその考えすてろ
間違っても公立より上だなんていうなってw
OK?
67nanasissimo:2009/01/19(月) 20:26:38 ID:UmA6cjrO0
:nanasissimo:2009/01/18(日) 21:51:49 ID:bqZOOvkH0
愛知>>>>>>桐朋以外の私立は間違いないよ
進路未定率は少数精鋭のはずの国公立の方が高いことは知ってて煽ってんだろうな
天下の芸大様でさえ卒業生の半数が定職にさえつけない
音大全部が地雷なんだよ

芸大生はプライド高いから教職取らない&就職もしない→ニートの出来上がり
ちなみに下位の音大は最初から就職の準備してるからフリーター率が低いw


68nanasissimo:2009/01/19(月) 20:30:00 ID:UmA6cjrO0
:nanasissimo:2009/01/18(日) 17:52:37 ID:UvG01YnC0
単純に国公立の芸大のほうが上手い人の割合は
多いし、これは曲げられない事実だろ。
オケへは単純に上手ければ入れるわけだから。
底辺音大でも実力があればいい。
例え音大なんか行かなくても上手ければいい。
だから本質的には学歴は関係ないってことでしょ


さー全入音大のほうがいい理由を教えてくださいなw
ちなみに東京だからとかいう幼稚なレスやめてねw

以下、全入大学の反論がはじまります
69nanasissimo:2009/01/19(月) 20:32:33 ID:R7PjAp2lO
マルチのやつ、以前何度も教えてやった

○→しつこい
×→ひつこい


の間違いをまだ訂正できていないのか…
どこまで低脳なんだろうか
70nanasissimo:2009/01/19(月) 20:34:18 ID:R7PjAp2lO
>>68
おまえ、釣りたいんだろうけどもっとマシな釣り方思い付かないわけ?
71nanasissimo:2009/01/19(月) 20:36:48 ID:UmA6cjrO0
>>69
そーいうレスはいいからw
スレタイ読めよ。全入大学のほうがいいと思う理由教えてよ。
ちゃんとレスすれば俺だって納得するよ
72nanasissimo:2009/01/19(月) 20:41:27 ID:UmA6cjrO0
>>70
バカw釣りじゃねーよ。
レベルは国公立>私立なんだよ

73nanasissimo:2009/01/19(月) 20:50:21 ID:R7PjAp2lO
あれ?
もうレスしないんじゃなかったのマルチ君
74nanasissimo:2009/01/19(月) 20:51:35 ID:UmA6cjrO0
で、いつになったらこのスレがネタだときずくんだろーか・・
どーも私立いとかいってるのは一部の人であとのやつらは国公立いいのが
当たり前みたいに思ってるみたいだな。まあ、だからこそこのスレはおもしろいけど
たまに、違うやつが真理をつくみたいなね69とかみたいなw
そしてふぁびったドブネズミたちがマルチクンはバカだねーーとか話題すりかえてまぎらわして
落ち着いたころにまた私立がいいとかいうんだよな。ばればれww
正々堂々と全入大学の利点あげろよ。っていってもスルーしてまたマルチクンはねーーーの
繰り返し。これじゃーこのスレの意味がない
「私立音大を馬鹿にして楽しむねw」
75nanasissimo:2009/01/19(月) 20:52:54 ID:UmA6cjrO0
>>73
これこれwこれだよこれw
76nanasissimo:2009/01/19(月) 21:01:50 ID:R7PjAp2lO
ネタに対して1番一生懸命なのは君なの気がつきなよ、軽くあしらわれるだけだよ君のような幼稚な文章じゃ…
情けない。


私立を馬鹿にする前に君の馬鹿さ加減を治したらいいのに。
死ななきゃ治らないだろうけどさぁ…


ちなみに、自分は何度もいうが私立だろうが国公立だろうがどちらでも良い身だからね。
勝手に解釈して長文レスで(全部読んでないからよくわかんないけど)盛り上がんないでね。

77nanasissimo:2009/01/19(月) 21:04:55 ID:+aHq8jXkO
まず前提からおかしい
愛知も京都も、極端なヘタクソがいないだけで全然少数精鋭じゃないよ
教授は他大学の人ばっかだし、プロなんか全然出てない
規模を考えたら東京芸大が異常異次元別格

芸大が東大
桐朋が早稲田
他の私立は明治
公立は首都大

こんな感じ
端からみれば、好きな方行けばって感じ
両方受かれば大抵首都いくくど、私立洗顔もいくらでもいるみたいな
そしてマーチあたりの私立はネットでニートのストレス解消の標的になりやすい
78nanasissimo:2009/01/19(月) 21:59:51 ID:UmA6cjrO0
>>76
だったらこのスレにくるな。何度も同じこといわせるな。
>>77
他の私立=明治ってありえないからwせめて東京音大=明治でそれ以下音大=Fランでしょ?
俺の感触だと、東京音大が境界線でそれ以下以上の差がでかい
結局どっちいってもいいが、全入である私立音大が公立より上というのはいかなるものか
79nanasissimo:2009/01/19(月) 22:04:02 ID:UmA6cjrO0
プロでてこないはわかるがそれは公立いくやつはプロを目指してないんじゃないかな?
チャンスがあれば目指すみたいな感じ。それと公立からプロになる人がいないというが
それなら私立音大からプロがたくさんでるか?音楽コンクールの実績はいかなるものか?
という観点からとらえると日本音楽コンクールに京都や沖縄芸大などもやはり少なからず入ってくる。
この現状をどうとらえるか?それと何より学費だよね・・・
80nanasissimo:2009/01/19(月) 22:06:51 ID:UmA6cjrO0
愛知県立京都市立=武蔵野音大

これなりたつ??w定員割れ音大というところに注目してくれ。
81nanasissimo:2009/01/19(月) 23:34:51 ID:fmcDR3Ft0
どっちもゴミ
音大は芸大と桐朋のみ
82nanasissimo:2009/01/19(月) 23:52:22 ID:Uwvh2BT70
半数がどうとか言うからw
83nanasissimo:2009/01/20(火) 00:19:18 ID:x5bdv1V70
すれ違いはやめろよ。桐朋なんてゴミじゃんw愛知京都いけないやつがいくとこだろ
桐朋なんて
84nanasissimo:2009/01/20(火) 00:26:46 ID:x5bdv1V70
音大wwwwwww
職やこあるわけねーだろチンパン共wwww
何ができんだよ?演奏?
路上でやっとけやwwwwwww
底辺低能低学歴低所得乙wwwwwww
85nanasissimo:2009/01/20(火) 00:58:37 ID:M4u8bsmv0
これが結論

愛知県立>>>芸大=京都>>>>超えられない壁>その他

著名な演奏家はみんな愛知県立出身ばかりwwww
愛知県立行かない時点で人生終了だからwwwwwwwwww
愛知からしたら芸大も京都もゴミなんだけど、許せるレベルかなw
86nanasissimo:2009/01/20(火) 01:05:45 ID:x5bdv1V70
違う。
芸大>桐朋愛知京都>東京音大>>>>>>ドブネズミ

これでいいの。これが常識。学費定員倍率センターすべて考慮してこれが妥当
これ以外はない。愛知でも京都でも井の中の蛙で結構。
全入音大はどこいっても馬鹿にされるw東京じゃ素材ゴミ地方じゃないもんだと思われてる
せめて国公立ならねw
とりあえず77は大筋あたってる。
87nanasissimo:2009/01/20(火) 01:07:07 ID:x5bdv1V70
>>85
てか、なんでまともにレスできないの?悔しいの???
全入音大の利点を早く教えてよ。馬鹿にしないからww
88nanasissimo:2009/01/20(火) 01:09:55 ID:M4u8bsmv0
>>86
おまえ愛知の何をしってるの?
愛知は芸大退学して入ってくる奴だっているからな
愛知の奴らは安い学費で最高峰の指導を受けてますからwwww
だから進路も華々しいんだよw
89nanasissimo:2009/01/20(火) 01:13:10 ID:x5bdv1V70
>>88
マルチ君は相変わらず馬鹿だねwしかもID変えて自演とはいつもやることは一緒だねw
釣りだろうけど愛知なんて芸大にくらべたらゴミカスだろ
ただ、武蔵野レベルよりはましってだけ。

90nanasissimo:2009/01/20(火) 01:17:39 ID:M4u8bsmv0
>>89
愛知がトップだと先生にも親にも
言われていて、思い込んでたけど違うのか・・
実は東京のことはわかんないんだよな
認めますぅ
91nanasissimo:2009/01/20(火) 01:20:54 ID:x5bdv1V70
>>90
自演は通じないの。わかった?
92nanasissimo:2009/01/20(火) 01:28:41 ID:x5bdv1V70
まあいーじゃん。もう結論でてるんだし
芸大>愛知京都桐朋>それ以下


もーめんどくさいから、これでいいよ。
じゃ、おれ落ちるわ
93nanasissimo:2009/01/20(火) 01:29:18 ID:17S9X44I0
どこに入ったって
けっきょく卒業後だよ
94nanasissimo:2009/01/20(火) 01:33:31 ID:M4u8bsmv0
>>89
愛知は武蔵野レベルよりはましってだけ

遊びで自演してたら、やっとマトモな回答書いてくれたね
芸大と武蔵野じゃ雲泥の差なんですが。
じゃ、まだ上に私立がいるって認めましたね?
95nanasissimo:2009/01/20(火) 01:48:38 ID:Xu+S/kxF0
自演してる時点で低レベル。

マルチ君、またフシアナさんしないようにねwww
96nanasissimo:2009/01/20(火) 02:02:45 ID:6s2Arlco0
音大は門下の集合体だから優劣は専攻によるよ
と言っても、桐朋以外の私立がまともに勝負できてるのは管楽器くらいじゃないかな

芸大がダメなら武蔵野って時代があったらしいけど(弦は桐朋)
今活躍してるのはそのころの卒業生だけかね

公立はぶっちゃけよく知らないや
日音ではたまに入賞者見るけど、まともなプロっていないような
勉強も実技も副科も楽典も均一に出来るけど個性がなくて誰も大成しないイメージ
97nanasissimo:2009/01/20(火) 02:21:23 ID:yAbt9x0N0
マルチです。負けたよw東京にいけないのが悔しいんだよ
まあどこいっても卒業後だなたしかに。94よ、おまえやるな・・・心理をつかれたかんじだ・・
まあおおまかに入試の段階では芸大桐朋>>それ以外という感じでいいか・・
あとは本人の好み。
おやすみー
98nanasissimo:2009/01/20(火) 06:49:18 ID:jbJMx+d40
都内私立はまだいいとして、地方私立なんか完全に終わってるぞww
大阪音大、くらしき作陽音大等。
99nanasissimo:2009/01/20(火) 07:24:17 ID:zpqlmRuui
またこいつか。
スレ立てたのはただの基地外だから。
まともに相手するな。
100nanasissimo:2009/01/20(火) 07:26:14 ID:jbJMx+d40
初めてこのスレ見たんだけど。
101nanasissimo:2009/01/20(火) 07:47:17 ID:iGNZgTpri
>>100
別に君のことじゃないから。
スレを立てた基地外のことだから。
こいつ有名な基地外なんだよ。
102nanasissimo:2009/01/20(火) 14:23:39 ID:HR/zteIjO
どこかと思えばよりによって愛知w

どうやって擁護するんだよあんなトコ
103nanasissimo:2009/01/20(火) 14:29:12 ID:KO4ZpjBe0
まあ、入試のレベルは国公立>私立はかわらないわけだし、おれもみんなの意見聞いて
納得した。ただばじょがね・・・
いずれにしても4年間どれだけやるか?だからね

また、1年後くらいに遊びくるわーー国公立最高
またね☆
104nanasissimo:2009/01/20(火) 19:48:20 ID:DOJ7WSL60

愛知県芸=基地外
国立、武蔵野=ドブネズミ


ということでいいかしら?

県芸は愛知でしか職がない。
国立、武蔵野は問題外=死んでくださいレヴェル
105nanasissimo:2009/01/20(火) 20:02:36 ID:amldZgE40
国公立じゃなくて公立音大だろうがwwwww
国立と公立は全然違う。
愛知はあくまでも「公立」
「市町村立」って意味。市町村立の芸術大学。

そういや高知の学歴厨が
東大>早慶高知>立教>その他Fランク
なんて必死に叫んでたな。それ思い出した。
いや高知は高知でいいんだよ。ただニッコマ組も高知は眼中にないってだけ。

結論。

国立東京藝術大学>桐朋>東京私立音大上位>>>地方「公立」>>東京私立中位下位
106nanasissimo:2009/01/20(火) 22:04:03 ID:/nUmnkjC0
>>105
高知と愛知を同じにかんがえることはできない。
高知のやつが高知大学とにっこまならほとんど高知。というか首都圏以外のやつなら高知選ぶだろ
首都圏のやつなら、雄一の国公立のメリット(学費)がなくなるから高知にいく必要がない
ただ、にっこまレベルじゃ一部を除いて就職が悲惨なのは事実。高知ならまあその周辺の就職さきはいいだろうね。
どっちを選ぶかは本人次第。ただ早稲田=高知は無理がある・・せめて高知=法政が妥当だろうね
音楽大学なら

芸大>桐朋東京音大演奏家>公立>そのほか
これが実技のレベル。入試のレベルは国公立>私立。あとは個人の好み。
ゆえにこのスレタイの結論は、もちろん地方公立>>武蔵野以下になる。あたりまえだよね
けど、四年間で逆転可能。
それと、104さん・・甘いよ。いくら東京で就職してもはじめはほとんどが地方にとばされるの。
だから、本社が東京ってだけなの。だから愛知も東京もかわらないな。
就職かんがえなくても、練習するうえでどこいても同じだから場所は関係ないでしょ・・
107nanasissimo:2009/01/20(火) 22:15:11 ID:/nUmnkjC0
>>105
それと、国立と公立は全然違くはない。形態は同じ。国か県かの違い。
市町村立ってwそんなこといったら馬鹿にされますよ?国公立はバカじゃ入れないし
イメージ的にはプラス以外の何ものでもない。
日大やマーチレベルの大学にありがちなのが、地方国公立落ちて都内の中堅私立入って
なじめなくてひきこもって地方国公立を田舎wとかいってストレス解消するのです
ほとんどがこのパターン。音大でも俺みたいなのが地方でも国公立いいとかいうと
入れもしない音大生がレベルじゃなくて、まず場所のことをぐだぐだいう。
てめーら東京でも職なんてねーだろwwwってな感じです笑

108nanasissimo:2009/01/20(火) 22:27:05 ID:1WrwbCDZi
すっげー東京コンプw
109nanasissimo:2009/01/20(火) 22:33:49 ID:/nUmnkjC0
>>108
だれでも、いける。愛知から新幹線で1時間。金はかかるけど月1〜3くらいでいく程度でいい
コンクールとか遊びに。それでも東京で生活するよりはるかに安い。
こんなせまい日本で東京も地方もない。全部一緒。すぐいけるんだし
そー考えると俺の東京コんぷも消えた。武蔵野以下をたたく理由もない
相手にもならないごみとしか思わない。マルチは大人になったわけだ
今は東京芸大への嫉妬しかないよ爆
110nanasissimo:2009/01/20(火) 22:50:55 ID:MYOWTruoO
東京も地方もない、か。



奥多摩も東京なんだよな、一応

なんてチラウラ
111nanasissimo:2009/01/20(火) 22:55:16 ID:aAx3pJNQ0
私立は完全に趣味の世界と化した!
112nanasissimo:2009/01/20(火) 23:00:47 ID:eR4t8EQZi
>>109
じゃあもういいだろ。
このスレ終了。
113nanasissimo:2009/01/20(火) 23:15:12 ID:/nUmnkjC0
>>111
そーいうことになるね。趣味というか、ある意味いい役目をしてる
というのは、したがあるから芸大や桐朋愛知京都がうくわけじゃん?
だから、社会という枠組みで見たとき必要不可欠なんだよ
ホームレスとか零細企業の社員と同じ。それが私立音大。

話かえて1000マンあったら何する?私立音大がどぶに捨てるお金
みんななら何に使う??おれは500マンくらいの新車となんかいいもんくったり
したいなwしかも卒業してからもさがつくからねどんどんw
114nanasissimo:2009/01/20(火) 23:24:29 ID:/nUmnkjC0
間違えた。1500マンだな生活費いれたらwwwたった4年でこんなかけてしかも就職先なた
ニーとじゃーーひっさーーーんwwしかも世間ではバカ扱いされるしーーひっさーーーーん
なんで、私立音大なんていくの?お願いだから教えてよ
115nanasissimo:2009/01/20(火) 23:25:03 ID:5uUpVlTSi
チラ裏乙
116nanasissimo:2009/01/20(火) 23:32:58 ID:/nUmnkjC0
じゃ、私立はごみということでこのスレタイは終了でいいかな?
まだ、ぐたぐたいうということは・・・・・・


以下、書き込み禁止
117nanasissimo:2009/01/20(火) 23:44:48 ID:sY3uTomw0
>>107
釣だと思うよ?だって愛知は県立なのに
「市町村立」ってwww
でも、ROMっている子とかも多いだろうから説明してあげないとね。

それと、煽りはやめなよ、いくら正論言っても相手にされないよ。



























でも、面白いからどんどんやりなさい。
118nanasissimo:2009/01/20(火) 23:52:38 ID:gJPE78qVi
終了だっつーの。
119nanasissimo:2009/01/21(水) 00:08:44 ID:SYBqjKbq0
109が決定的だな。これはどーすることもできない・・・
国公立>私立
認めるしかないな・・
120nanasissimo:2009/01/21(水) 00:11:53 ID:abjlMZgM0
金かけて小さいころから必死で練習しても
全入の武蔵野や東京音大しか入れない奴が大多数って言う現実
というか最初からそのへんを目標にしてる奴も多い
公立を否定したくなる気持ちもわからないでもないよ

まあ倍率はあんま関係ないかな
(定員充足率上は))全入の武蔵野より高倍率の底辺音大もいっぱいあるわけだし
121nanasissimo:2009/01/21(水) 00:16:52 ID:SYBqjKbq0
>>120
だから、あれだろ?日大以下のやつが駅弁なんてーーとかいうのと一緒だろ?
精一杯の背伸びが都会にあることで地方を見下すというもの。それしかないんだもん
けど、109みたいなレスされると反論ができない・・
マルチはバカだけどおおまかにいってることは間違ってはない
ただ漏るのはやめようねマルチ君。みっともないから
まあ、もうこのレスは不要だろな
122nanasissimo:2009/01/21(水) 00:18:50 ID:7x2+ZR470
愛知県芸、3〜4年、男子だったら就職も好条件じゃない?
就職は困ることないよね。はぁ〜うらやましい。
しかも公立だから実技だけでなく頭も良いわけだしさ。ちぇっ
123nanasissimo:2009/01/21(水) 00:21:38 ID:SYBqjKbq0
>>122
いや、就職大変だろw愛知県立なんて愛知ならともかく他じゃひっかかりもしねーぞw
頭はいいことないだろw私立音大よりはましってだけww
124nanasissimo:2009/01/21(水) 00:58:13 ID:2h88VZ/TO
芸術方面だとどこを卒業しても就職大変ですよ。要はその人自身がどれだけやれるかだと思います。
芸大出たから演奏家になれる、なんて今の時代あるわけないですし。
あと確実に外部の見方は変わりつつありますよ。
125nanasissimo:2009/01/21(水) 01:58:01 ID:AvlAgio30
東京芸大出ても就職ないよ。
音大に行くのはやめとき。
ほんっと食えないから。
126nanasissimo:2009/01/21(水) 09:32:19 ID:s2k2XWWK0
こんなスレはじめから私立たたくためのスレなんだからほっとけよ。
学費と就職率のこといわれたら私立に勝ち目はない。

127nanasissimo:2009/01/21(水) 13:03:22 ID:RAPEy8Au0
愛知か京都ばっかり出てるけど、沖縄ってどうなの?
若干落ちるのかな?
京都と愛知はどっこいどっこいってことでおk?
128nanasissimo:2009/01/21(水) 13:30:02 ID:abjlMZgM0
東京芸大と愛知芸大は就職先公表してる
芸大>>愛知=私立
だなw
129nanasissimo:2009/01/21(水) 14:08:43 ID:RP3u/Jik0
京芸の方が上。

東京御三家(芸大、桐朋、東音)>京芸>>愛知>>>>>越えられない壁>>>>>国立>武蔵野、洗足、昭和、上野、東邦、尚美
130nanasissimo:2009/01/21(水) 15:46:28 ID:nxb1gVbN0
>>128
おバカ。
>>127
沖縄も悪くはないが・・愛知京都には劣るだろうね。
129がほぼ正解だけど入試難易度でいえば国公立>>私立
東京音大は演奏家はいいが、それ以外は京都愛知には及ばない。
だから
芸大>東京音大演奏桐朋>京都愛知>東京音大普通>沖縄国立音大>>>ドブネズミでいいだろ?
最低ラインが愛知京都まで。できることなら芸大にいってくださいって感じだな
全入音大は論外。だからこのスレはネタなの
あれれ?あれだけ東京のほうがいい地方はうんことかいってた馬鹿はどこいったのかな?
131nanasissimo:2009/01/21(水) 15:49:35 ID:nxb1gVbN0
nanasissimo:2009/01/19(月) 01:20:31 ID:2SUY4Y6J0
全入の池沼音大に見下されてつらいだろうね
わかるよその気持ち わかんないけどw
前スレ?でも誰も君に同調しなかったよね
なんで滑り止めに見下されてるんだと思う?

普通の大学入試じゃあり得ないことだよね
MARCHが地方の旧帝大を見下すようなもの
でも私立音大生は地方の芸大なんてウンチだと思ってるんだ
たとえば愛知は学費4分の1で済むのに400人しか受けてないしね

なぜか考えてみれば?^^



あったあったwwwこの人どこいったのかな??wwみんなに完全否定されてるなww
132nanasissimo:2009/01/21(水) 15:52:25 ID:nxb1gVbN0
じゃー次の議題は東京音大VS地方芸大だな。
スレたてたほうがいいかな?
武蔵の以下の話はもういいよ。みんなスルーして。プンすればいいよ笑
133nanasissimo:2009/01/21(水) 17:53:40 ID:v6X40/yr0
桐朋、東音の下はレベル低いのは当たり前。
それはあなた達公立でも同じでしょ。(武蔵野国立の下は、低すぎて測定不可能)

芸大、桐朋、東音以外コンクール入賞者出ないよね?
単発でチラホラ取って公立は凄いんですって何それ?
そんなにすごいなら芸大来なさいよ。そんなレベルでもないくせに。

上位平均で考えるべきだわ。
134nanasissimo:2009/01/21(水) 18:55:58 ID:nxb1gVbN0
>>133
なんでだれでもはいれる東京音大と公立が一緒なのか教えてくれないかな?
なんで愛知落ちたやつが東京音大にいっぱいいるのかな?なんで逆はないのかな?
これが説明できないなら東京音大桐朋>公立にはならないね。

上位平均でとらえても仕方ない。割合でかんがえんばだめ。簡単に京都とかが
日本音楽コンクールで優勝してる時点で数だけ多い私立音大に価値はない
それに、東京のコンクールなんて東京に大学あるやつが大多数でるんだから多くて当然。
逆もいえる。それでも地方にはよく負けてるからね。東海大学にも負けてたねw
かわいそw
135nanasissimo:2009/01/21(水) 19:07:54 ID:nxb1gVbN0
もうひとつ
東京の私立音大は年々倍率が減っていて多くて2倍だろ?ほとんど全入だけど・・
一方公立は年々人気が高まってる。反比例してるのはなぜだろうか・・?
少子化と不景気の影響で私立ましてや音大なんていかせないの
これからどんどん国公立志向が増えるだろーね。

私立音大はほとんどつぶれるよ。
136nanasissimo:2009/01/21(水) 19:33:49 ID:nxb1gVbN0
だからね、関東の芸大中部の愛知関西の京都
これで争ったら楽しいよね・・・まあこれに沖縄が入ってたしか四芸なんだよね
正直これだけでいいとおもう

そんなさー武蔵野とか国立とか東京音大とかいらなくね??wwww
無駄じゃん。馬鹿な大学生社会にだしてどーすんの?w

国公立>私立は今後ゆらがないだろうね
137nanasissimo:2009/01/21(水) 19:51:42 ID:mDcf+AHFO
ねー、マルチってなんでそんなに毎回毎回必死な長文なの?

去年もそうだったけど、そんなにレスが長いんじゃまともに全て読んでる人少ないと思う。
省略されるから。

せめて1レスにまとめたら?
138nanasissimo:2009/01/21(水) 20:10:32 ID:nxb1gVbN0
きみもねw
139nanasissimo:2009/01/21(水) 20:36:21 ID:+ZfDO/tl0
音大生なのに
学歴しか寄る辺がないってのも哀れなもんだよなあ。ははは。

まあそれでも言うなら一般的に音楽界では
東京御三家(芸大、桐朋、東音)>>>国立>武蔵野、洗足、昭和、上野、東邦、尚美
だな。
公立は地方の奴以外は眼中にないからまあ、省略。

東京私大の中上位者がもし地方公立受けまくったら
地方の奴ほとんど弾き出されるぞwどこ行くんだよお前w
「あえて」誰も受けないけど。
140nanasissimo:2009/01/21(水) 20:53:56 ID:OdJp0D3j0
>>139が正論。

コンクールで賞も取れない負け組の地方公立が、騒いでるようね
公立、公立っていってるけれど県立っていうだけ
国立、私立上位に入れない、金なし貧乏人のひがみ
お金がなくて貧乏なのはよくわかったから

あえて地方にいく気がしないわ〜 笑 
メリットなし 笑
141nanasissimo:2009/01/21(水) 21:04:33 ID:4UgT/hh/0
>>139>>140
お金があって私立音大になんていきませんw

私立音大の進路みてみなさい。これで終わり
142nanasissimo:2009/01/21(水) 21:09:33 ID:4UgT/hh/0
さすがのおれでも139と140の意見にはあきれてものがいえませんw
もーわかったからいいよ☆国公立>私立

これで決まり(入試レベルね)
143nanasissimo:2009/01/21(水) 21:17:48 ID:4UgT/hh/0
:nanasissimo:2009/01/21(水) 00:11:53 ID:abjlMZgM0
金かけて小さいころから必死で練習しても
全入の武蔵野や東京音大しか入れない奴が大多数って言う現実
というか最初からそのへんを目標にしてる奴も多い
公立を否定したくなる気持ちもわからないでもないよ

まあ倍率はあんま関係ないかな
(定員充足率上は))全入の武蔵野より高倍率の底辺音大もいっぱいあるわけだし


144nanasissimo:2009/01/21(水) 21:25:04 ID:4UgT/hh/0
>>133
なんでだれでもはいれる東京音大と公立が一緒なのか教えてくれないかな?
なんで愛知落ちたやつが東京音大にいっぱいいるのかな?なんで逆はないのかな?
これが説明できないなら東京音大桐朋>公立にはならないね。

上位平均でとらえても仕方ない。割合でかんがえんばだめ。簡単に京都とかが
日本音楽コンクールで優勝してる時点で数だけ多い私立音大に価値はない
それに、東京のコンクールなんて東京に大学あるやつが大多数でるんだから多くて当然。
逆もいえる。それでも地方にはよく負けてるからね。東海大学にも負けてたねw
かわいそw
145nanasissimo:2009/01/21(水) 21:38:39 ID:taV0r1kyi
愛知ってすごいんだじょー

って言ってもらいたいだけの既知外に釣られすぎ。

愛知ってすごいんだじょー

って言ってもらいたいだけの既知外に釣られすぎな奴が多くてワロス
146nanasissimo:2009/01/21(水) 21:46:55 ID:4UgT/hh/0
スレタイたてたものだが、愛知がすごいとは思わないよ笑
いいのは芸大桐朋でしょ。
ただ、ひとつはっきりいえるのが、公立入れない落ちた人間のいく武蔵野以下の
音大が公立よりいいわけがない。コンクール実績なんて東京にあるにも関わらず地方に負けてる

だから公立=東京音大上位  くらいでしょ?

なんか俺おかしなこといってる?
147nanasissimo:2009/01/21(水) 21:59:56 ID:L1qHmRYei
常軌を逸する必死さが滑稽。
アタマおかしい人って、自分ではそれを自覚できないんだよね・・・
148nanasissimo:2009/01/21(水) 22:00:44 ID:tqdPPcBR0
国立武蔵野=<公立<<<<<御三家
149nanasissimo:2009/01/21(水) 22:02:23 ID:abjlMZgM0
待て
武蔵野と東京音大ってそんなに違うのか?

俺のイメージだけど

芸大 ---
桐朋 -------------
愛知  ---
京都  --
国立  --------------
武蔵  ---------------
東音   ---------------
洗足       --------------------------------------------------------

とんでもないヘタクソは私立ならどこでもいるぞ
洗足から下になると習い事レベルの奴が出てくる
150nanasissimo:2009/01/21(水) 22:04:43 ID:abjlMZgM0
ずれたww
東京音大と武蔵野は同じにしたかった
151nanasissimo:2009/01/21(水) 22:06:54 ID:L1qHmRYei
なぜそこまで必死になって他人に同調を強要させたいのだろうか。

この既知外が何を主張したいのかは十分に伝わっているだろうに。
152nanasissimo:2009/01/21(水) 22:09:35 ID:L1qHmRYei
一人でも自分と反対の
意見を持っている奴がいると気がすまないのだろうか。

153nanasissimo:2009/01/21(水) 22:10:46 ID:4UgT/hh/0
>>147
いやいや、何もおかしなこといってないよ。
139と140がおかしいだけ・・・
芸大>桐朋>愛知京都東京音大上位>>>>そのほか
愛知の滑り止めは東京音大が多いからね。


これで話し終わりなのんだけど、わからないで全入でも東京がいいwとかいう
おバカさんがいるんだよ・・
154nanasissimo:2009/01/21(水) 22:14:08 ID:L1qHmRYei
バカだなぁと思ってほっておけばいいのに、なぜこんなに必死なのだろうか。
自分と違う価値観は認められないのだろうか。
155nanasissimo:2009/01/21(水) 22:15:33 ID:4UgT/hh/0
>>151>>152
じゃ、地方芸大>武蔵野以下は確定でいいよね

話かえて、京都と東京音大演奏家ならどっちがいいだろう?
156nanasissimo:2009/01/21(水) 22:18:00 ID:L1qHmRYei
必死すぎで泣ける。
157nanasissimo:2009/01/21(水) 22:19:22 ID:4UgT/hh/0
>>154
それを価値観とはいわないよ?入試レベルは公立>私立なんだから私立の馬鹿が
公立より上とかいうのはおかしい・・・ただの負け惜しみ
158nanasissimo:2009/01/21(水) 22:20:55 ID:4UgT/hh/0
>>156
だってはっきりしないんだもん笑
159nanasissimo:2009/01/21(水) 22:21:35 ID:L1qHmRYei
自分の中では確定しているのに、他人に同意してもらえないと不安で仕方ないのかな。
160nanasissimo:2009/01/21(水) 22:23:58 ID:4UgT/hh/0
>>159
それだね笑

161nanasissimo:2009/01/21(水) 22:45:35 ID:yMMCewsY0
>>149
合ってるよ、音高では今だにその順位になってるw
ただ、東音と洗足の間に昭和が入っているので
東音→昭和→洗足の順。
東音の演奏家コースだけ、なら桐朋の下にくるだろうけど
普通の器楽科は、国立、武蔵野、東音は横並びだと思う。
今の桐朋も、弦以外とトップの人以外は微妙かと...。

あと、東京御三家?(芸大、桐朋、東音?)てのも
将来どうなるか分からないよ。
昔は芸大、桐朋、武蔵野だったんだし(東音は5番目)。
武蔵野も今は演奏家コースあるし
その人達がメジャーなコンクールで上位に入るように
なったら復活するかもね。
162nanasissimo:2009/01/21(水) 22:56:02 ID:4UgT/hh/0
>>161
ってことは、地方芸大>>東京音大以下は決まりだね☆
やったー

最後にまとめると、芸大>桐朋>東京音大演奏地方公立>それ以外
これでOKね?

俺をだまらせるために、以下書き込み禁止ね
163nanasissimo:2009/01/21(水) 23:26:33 ID:tqdPPcBR0
国立 武蔵野 = 愛知 でしょw
164nanasissimo:2009/01/21(水) 23:31:12 ID:yOr6oLvvO
私立の下位も公立の下位も同じだよ
入学試験でその差が大きな意味を持つとしても、
プロになれなきゃ芸大の中位も底辺音大の下位もみんな同じ
だから音大の比較は上澄みだけでされることが多いの
165nanasissimo:2009/01/21(水) 23:34:30 ID:tqdPPcBR0

国立 武蔵野 = 愛知バカ芸 wwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
166nanasissimo:2009/01/21(水) 23:42:31 ID:tqdPPcBR0

国立 武蔵野 = 愛知 でしょw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国立 武蔵野 = 愛知 でしょw

167nanasissimo:2009/01/21(水) 23:52:02 ID:4UgT/hh/0
:nanasissimo:2009/01/21(水) 22:02:23 ID:abjlMZgM0
待て
武蔵野と東京音大ってそんなに違うのか?

俺のイメージだけど

芸大 ---
桐朋 -------------
愛知  ---
京都  --
国立  --------------
武蔵  ---------------
東音   ---------------
洗足       --------------------------------------------------------
168nanasissimo:2009/01/21(水) 23:55:31 ID:4UgT/hh/0
>>166
哀れなドブネズミだなwこの後に及んで
フフっまあいいさ、公立のほうが上にはかわいない。
167がすべてさ。
169nanasissimo:2009/01/21(水) 23:59:53 ID:tqdPPcBR0
国立 武蔵野  = 愛知バカ芸 

決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170nanasissimo:2009/01/21(水) 23:59:55 ID:4UgT/hh/0
ていうか、どこいっても一緒じゃん。個人の問題なんだから
ただ入試レベルは公立>私立ってだけ
ただそれだけのことなのになんで私立の馬鹿は悔しがるの?www

171nanasissimo:2009/01/22(木) 00:01:30 ID:11F2Vcv80
>>169
きもっ

武蔵の>愛知だろ?笑
172nanasissimo:2009/01/22(木) 00:05:22 ID:CAuuNYXQ0
愛知バカ芸

京芸>>>愛知バカ芸 = 国立 武蔵野


だろ?笑

173nanasissimo:2009/01/22(木) 00:09:58 ID:I6DvkBBj0
違うだろ?
武蔵の>>>すべての音大だろ??笑

武蔵のは最強だからな。ある意味
174nanasissimo:2009/01/22(木) 00:18:15 ID:I6DvkBBj0
公立<<<<<<<Fラン武蔵野音大様

入間の森にこいwww毎日山登りーーーwww
175nanasissimo:2009/01/22(木) 00:21:27 ID:NqgJliDa0
ねえねえ、ここのスレってさぁ、ピアノ専攻の話だよね?
愛知県立芸術大学って演奏レベルも私立上位と互角なんだよねー
知り合いの男子で愛知行った人いるけど、めっちゃ上手かったもん
あの人、もう就職しちゃうのかな?
176nanasissimo:2009/01/22(木) 00:25:24 ID:I6DvkBBj0
>>175
愛知なんて、天下の武蔵野と比べたらゴミだぞw
なんせこっちは全入だし入間の森だからね。東京だって近いしコンクールだってすぐでれる
名古屋なんてださいじゃんw
177nanasissimo:2009/01/22(木) 00:29:09 ID:I6DvkBBj0
入間の森>>>>>名古屋京都
立川の森>>>>>名古屋京都

どんな大学でも東京にあれば勝ち。東京がすべてwww
178nanasissimo:2009/01/22(木) 00:30:07 ID:1ZXjLymD0
2009年度音楽大学入試難易度ランキング決定版
ソース俺

   ピアノ 弦楽   管打  声楽
芸大 67-70 65-70 67-70 60-63
桐朋 65-70 65-72 62-65 58-60
公立 64-66 60-66 60-65 55-60
国立 60-65 55-65 55-60 50-60
東音 60-65 55-65 52-60 50-60
武蔵 58-62 55-65 50-60 50-60
昭和 50-60 50-58 40-55 45-57
洗足 45-55 40-52 35-50 40-50
179nanasissimo:2009/01/22(木) 00:33:17 ID:I6DvkBBj0
>>178
ばーかちげーよw
入間の森>>>>>>そのほかだろ?

入間大学なめんなよwww県立?ばっかじゃねーのww
森にこいよ。
180nanasissimo:2009/01/22(木) 00:38:30 ID:1ZXjLymD0
俺は公立はそんなにいいと思わんよ
あくまで入試の話だ
90年代までは武蔵野のどの専攻にはいるにも60くらい必要だったんだがな
芸大がちょっとムリ、くらいの受験生が分散してしまった

ピアノに関しては上の0,1%くらい(つまり卒業時点で70超)でないと食えないので
実質どこもどんぐりの背比べで、突然変異頼みだ
181nanasissimo:2009/01/22(木) 00:42:55 ID:I6DvkBBj0
>>180
だよねー東京に近いほうが有利じゃない?なにかと便利だし・・
182nanasissimo:2009/01/22(木) 02:45:32 ID:1ZXjLymD0
ちょっとだけ有利かな

マルチ君(?)は知らないだろうが
音大生がオケに就職したり大きなコンクールで活躍したり
ソリストとしてちゃんとしたリサイタルが開けるようになる頃には
ほとんどの人は20代後半〜30過ぎになってるんだ

つまりその年齢まで支援できない家庭の場合
超超超天才でない限り音楽家にはなれない
公立からプロが全然でないのはそういう事情
ただでさえ人数が少ない上に、経済的に制約がある人が多いからね

公立にお金持ちor天才が入学する確率より
私立にしか入れなかったボンボンが4年間+その後数年で
化ける可能性の方がはるかに高いってこと
実際、入学後10年もすれば18歳の頃とは順位が入れ替わるもんだ


お金があるなら公立でもいいと思うけど
現実にはわざわざ公立対策して地方に行くより
芸大がムリなら私立でいいやってパターンが大多数だね
お金もない&芸大に行く実力もないなら公立の学費も無駄になる可能性が高い
183nanasissimo:2009/01/22(木) 03:43:02 ID:Oa/dctza0
けど、世間的には公立>私立だからねw
いつまでも親のすねかじんじゃねーよw自分の力でやれよ
184nanasissimo:2009/01/22(木) 03:45:49 ID:Oa/dctza0
>>182
よーは実力があるやつが勝つっていいたいんだろ?
185nanasissimo:2009/01/22(木) 03:49:03 ID:7i/AHpsa0

東京御三家>>>>越えられない壁>>>愛知>国立>クズ武蔵野
186nanasissimo:2009/01/22(木) 03:57:51 ID:Oa/dctza0
ねーねーひとつだけいいたいことがあるんだけど、俺入試レベルの話してるんだけど
公立>武蔵以下だよね?
ここも否定する?
187nanasissimo:2009/01/22(木) 04:04:07 ID:6Ygl2eJ30
初はすべてを否定

マジレスされて反論できなくなる

論点を絞る

議論の余地がなくなりレスが付かなくなる

またターゲットを広げて煽る

マルチのいつものパターン
188nanasissimo:2009/01/22(木) 08:25:06 ID:c8O5ukeJ0
入試レベルは、公立>私立は間違えないよね?あとは本人次第
ただ、愛知県立の滑り止めは東京音大にする人多いけどなんでなの?
189nanasissimo:2009/01/22(木) 11:31:07 ID:3ZWn0Sfp0
たとえば、公立受かるレベルの人が私立音大にいくのかな?ましてや武蔵野以下に
私立音大洗願で受けるやるははじめから国公立はいけないからってあきらめてるからではないかな?
ましてやそんなやつが演奏家になれると思わないなー・・
190nanasissimo:2009/01/22(木) 11:49:55 ID:xFiCDJxbO
マルチって本当に粘着厨だよな
191nanasissimo:2009/01/22(木) 12:02:37 ID:3ZWn0Sfp0
>>190
話そらさないで、なんで東京音大に県立落ちがいるのか教えてよ?
192nanasissimo:2009/01/22(木) 12:46:59 ID:JbJpNoda0
愛知県芸のピアノへ通いたいって思わないけど。笑
お金ないのね。音楽やめたら?愛知県芸のピアノ男
あなたの腕では芸大、東京音大ピ演は無理だわ。笑
193nanasissimo:2009/01/22(木) 12:54:30 ID:E9DjYXsq0
芸大、桐朋、>京芸>愛知=東音演>>>>>越えられない壁>>東音>>>国立>武蔵野、洗足、昭和、上野、東邦、尚美
こんなもんだべ
194nanasissimo:2009/01/22(木) 12:59:31 ID:3ZWn0Sfp0
>>192
だから?お金あっても東京音大以下の私立なんていかないわww現実は県立のすべりどめ。OK?
>>193
それがどーしても理解できないやつが多いみたい・・
195nanasissimo:2009/01/22(木) 13:03:10 ID:3ZWn0Sfp0
俺は入試レベルの話してるのに・・別にいきたいとこいけばいいじゃん?192は東京がいいならいけばいいじゃん。
196nanasissimo:2009/01/22(木) 13:20:17 ID:3ZWn0Sfp0
今度こそ193で決まりかな?(はじめからきまってるんだけどwヒヒッ)
197nanasissimo:2009/01/22(木) 13:31:07 ID:6Ygl2eJ30
芸大>桐朋>>学芸G>>>>愛知京都≧有名私立>>>>>>>他
198nanasissimo:2009/01/22(木) 13:32:00 ID:hpFrHKTf0
コンクールも取れない馬鹿が何騒いでんだ?
199nanasissimo:2009/01/22(木) 13:38:30 ID:3ZWn0Sfp0
このスレタイ見てみてよ笑
全入って比較する意味もないんだよwwwww
>>197
公立=桐朋東音演奏家ならあってる。

じゃ、以下書き込み禁止ね。ほっとけばこのスレも落ちるだろ。
200nanasissimo:2009/01/22(木) 13:59:49 ID:fssVQaCwO
入試でしか勝ってないってことは、出口では逆転されちゃうお買い損大学なのか
201nanasissimo:2009/01/22(木) 14:07:23 ID:3ZWn0Sfp0
>>200
入ってからは本人次第
げんに公立でも日本音コンで優勝したりもしてる。もちろん数は少ないけどね
202nanasissimo:2009/01/22(木) 14:17:05 ID:3ZWn0Sfp0
全入で200マン就職はなしニートフリーター社会のゴミ才能なし=ドブネズミ音大

203nanasissimo:2009/01/22(木) 14:46:18 ID:pbkL+lSi0
それは京芸でしょ。しかも稀の大穴。
愛知に限っては、ゼロ。

所詮は田舎のバカ音大
204nanasissimo:2009/01/22(木) 14:55:08 ID:fssVQaCwO
コンクールの入賞者の出身校まとめたいんだけど、どうやって調べたらいい?
まずコンクールの名前を二つくらいしか知らない…
205nanasissimo:2009/01/22(木) 15:13:51 ID:3ZWn0Sfp0
>>203
そこをすべってはいるのが、私立音大。ちなみに、沖縄にも東海にも大阪教育にも私立音大さんは負けました
で、なんで県立落ちの東京音大がいっぱいいるのか早く説明して?笑
206nanasissimo:2009/01/22(木) 15:39:28 ID:3ZWn0Sfp0
193 :nanasissimo:2009/01/22(木) 12:54:30 ID:E9DjYXsq0
芸大、桐朋、>京芸>愛知=東音演>>>>>越えられない壁>>東音>>>国立>武蔵野、

これで、OK?入試レベルの話ね
207nanasissimo:2009/01/22(木) 16:03:12 ID:UPv2yNt40
入試レベルってんなら桐朋は愛知と同じぐらいでは?
208nanasissimo:2009/01/22(木) 16:16:30 ID:3ZWn0Sfp0
>>207
だよね☆芸大>桐朋公立>それ以外だね。
じゃ、これで確定だからよろしく

てことでこのスレははじめからネタだったわけですね・・
209nanasissimo:2009/01/22(木) 16:48:22 ID:fssVQaCwO
入ってからの伸び率は公立が一番しょぼいんだね
なんで?
優秀だけどノビシロがない人が受かってるのかな?
210nanasissimo:2009/01/22(木) 16:58:08 ID:3ZWn0Sfp0
プッ

私立卒業しても99.9%は廃棄物なのにねw
公立はその地方で就職でもなんでもすればよし。公立なんだから悪くはない
211nanasissimo:2009/01/22(木) 17:10:03 ID:3ZWn0Sfp0
てか東京の音大でて演奏で食えるのって何%くらいなの?もちろん公立よりさぞかし
みんな演奏家になれるんだろうね?ったしか武蔵野の学長が1割教員5割一般企業4割行方不明っていってたなww
公立じゃここまでひどくないぞ?笑

212nanasissimo:2009/01/22(木) 17:30:35 ID:LVbGpb0s0
愛知出てピアニストなった人いるの?


公立出て君は何になるの?ピアニスト?
公立って凄いね!


地方愛知県芸>>>国立の芸大>桐朋東音>>>>>国立だよ!
213nanasissimo:2009/01/22(木) 17:34:09 ID:xFiCDJxbO
公立公立って騒いでるけど、大分県にも公立の芸術大学あるよね

無名だけど
214nanasissimo:2009/01/22(木) 17:42:03 ID:/3xDMmNW0
愛知県だけでは就職できるからすごいよ!
愛知ではこうだからさ!
プロしか排出できない超一流校! 一般就職率ゼロ!

愛知県立芸術学校>>>>>東京御三家


愛知すげーだろ!!!!!!!!!!!!!!!
ぎゃはは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
215nanasissimo:2009/01/22(木) 17:47:36 ID:3ZWn0Sfp0
とりあえずこいつらは負けを認めてて悔しいのはよくわかったw
>>214
東京の音大じゃどこも相手にされないねwwwwww
早くしねよwwww
216nanasissimo:2009/01/22(木) 17:50:29 ID:3ZWn0Sfp0
公立より私立音大のほうがいいという根拠を教えてくれない?
217nanasissimo:2009/01/22(木) 17:52:26 ID:ZmyNLyPk0

愛知が一番なんだよw
豚野郎w



愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
218nanasissimo:2009/01/22(木) 17:53:52 ID:ZmyNLyPk0

愛知が一番なんだよw
豚野郎w



愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
愛知県芸>>>>>>国立芸大>桐朋>東音>>>>>>武蔵野
219nanasissimo:2009/01/22(木) 17:54:31 ID:3ZWn0Sfp0
もっといえ雑魚
220nanasissimo:2009/01/22(木) 17:56:16 ID:3ZWn0Sfp0
じゃ、これ削除しといてね^^
俺もうこないから

またねーーー
221nanasissimo:2009/01/22(木) 18:02:54 ID:xFiCDJxbO
また責任転嫁か…

文章も幼稚なら中身も幼稚か…






合掌
222nanasissimo:2009/01/22(木) 19:43:52 ID:PxYeGGO80
なんで県立のすべりどめが東京音大とかなの?ww
223nanasissimo:2009/01/22(木) 19:47:48 ID:PxYeGGO80
なんで私立音大にいくの??笑どこでも一緒なら安い大学いきなよww
224nanasissimo:2009/01/22(木) 19:50:19 ID:PxYeGGO80
4年間で1500マン捨てたけどどーすんの??
225nanasissimo:2009/01/22(木) 19:53:09 ID:PxYeGGO80
プロになれるとでも思ってんの?大好きな東京にいってw現実みなよ
社会の役立たずなごみ低能へたくそ私立さんww
226nanasissimo:2009/01/22(木) 19:57:38 ID:J5KpU+/h0
芸大より難関な愛知県芸様だ


愛知県芸様>>>>芸大>桐朋・東音>>>>>>>>>武蔵野


愛知県芸様の滑り止めは東音だ


227nanasissimo:2009/01/22(木) 19:59:43 ID:PxYeGGO80
なんで定員割れしてるの?wwwきも
早くつぶせよあんなごみの集まりwwきもちわりーんだよ全入の馬鹿大学入って
何がプロになりたいだwwwだいたいきもちわりーんだよできもしないくせに
なんだよあの自信はww

228nanasissimo:2009/01/22(木) 20:04:43 ID:PxYeGGO80
あーーーーーーーーーすべてが気持ち悪いww私立音大
何が公立より上とかほざいてんの?んなわけねーだろww
田舎はだめとかそんなこといってるてめーらゴミなんだよwww
早くつぶせよ武蔵野とかww
229nanasissimo:2009/01/22(木) 20:12:21 ID:PxYeGGO80
早く答えてくれよwwなあ??毎日お金ポイポイ捨ててる私立さんよーーーーww
だいたい親にそんな大金払わせる時点で俺からすればおかしいと思う
それでいて親孝行のために頑張って公立いったやつに何ほざいてんだよww
危機感もないお金の価値もわからない親のすねかじりw
世の中なめんなよFランがww
230nanasissimo:2009/01/22(木) 20:15:48 ID:PxYeGGO80
はーすっきりした笑
231nanasissimo:2009/01/22(木) 21:03:25 ID:PxYeGGO80
大真面目に愛知県立と国立音大両方いけるとしたらどっちいくひと多いと思う?
金持ちの家庭で考えていいよ
232nanasissimo:2009/01/22(木) 21:16:59 ID:umFApT/50

>なんで県立落ちの東京音大がいっぱいいるのか早く説明して?笑


なんで地方公立が眼中にない東京私立音大生がそれ以上にいっぱいいるのか説明して?笑
233nanasissimo:2009/01/22(木) 21:22:43 ID:PxYeGGO80
>>232
受からないからでしょ。国公立受からなくて東京音大洗願って人が多いんじゃない?
国公立受かりそうな人は前期芸大後き愛知で滑り止めが東京音大かな?
公立だけ受けてすべりどめを東京音大もありうる
あと付属から内部進学があるからね。
あと東京に大学多いから東京志向なんだろーね。だからといって東京音大>愛知には
ならないからね?w悪魔でレベルは愛知>東京音大。それは大丈夫だね?
234nanasissimo:2009/01/22(木) 21:32:08 ID:PxYeGGO80
あと、コンクールの状況だけど、何度もいうけど数でとらえるなよ。割合で考えなければ意味がない
それに主要なコンクールは東京にあるからそのてんも含めて地方公立よりも10
倍近くは私立音大はいて当然だね。あと就職のことね。
音大卒業しても99%が教員や一般企業やフリーターになります。演奏で食える人なんていません
これが現実です。そーなってくると国公立ということと頭のいいことを考慮して
若干愛知のほうがつぶしがきくだろうね。東京音大だと東京で就職できなくはないけど
どーでもいいとこだし頭悪いから・・・どーなんだろう・・
プロプロいってるおバカさんがいますが99%無理です。世の中は甘くないの。
愛知で就職できるなら全然いいほう。ゆえにコンクール実績なんてなんの意味ももたない
4年間の学費や生活費を考慮して地方のやつなら愛知首都圏のやつなら好きなほうにいきなさいって感じ
一握りのプロが東京の音大でてるからといってそれで東京の音大がいいとはならない。
そんなの当たり前だよね?
235nanasissimo:2009/01/22(木) 21:39:39 ID:PxYeGGO80
マルチクンが完璧ともいえるレスをしました笑
何かここの音大生はプロになることを前提で話しをしているのが困るね・・現実みなよ
今日本で活躍してるのって誰?いると思うけどそれだけで食うのは大変だろーね。
あっ芸大の科によってはそれほど難しくはないだろうけど・・私立音大じゃね・・
進路先見てもわかるように結局一般大学と同じ扱いになるの。だから、親とか世間は
音大なんていってどーすんの?って心配するんだよ。仕事がないからつぶしきかないのよ・・
それに普通の私立の倍は金かかるしね・・
いいかい?まず音楽で食うのは無理という前提でなきゃ。
それにもっかしたら愛知でも無名大学でもチャンスがあればプロ演奏家になれるかのしんないよね?
コンクールはでれるんだしね。

以上。芸大国立教育の音楽学芸大以外はいく意味なし。無駄。もちろん愛知もねww
236nanasissimo:2009/01/22(木) 21:41:24 ID:PxYeGGO80
ちなみに俺国立大学の教育のものです。愛知すべりましたwww
237nanasissimo:2009/01/22(木) 21:50:42 ID:xFiCDJxbO
気持ち悪いのは君のレスの多さだと思う
238nanasissimo:2009/01/22(木) 22:21:51 ID:PxYeGGO80
>>237
ちゃんと理解できたか?書いてあること全部まともだぞ?理想と現実の話だよ。
ただ、夢を追うってすごいことだと思う。いいじゃない?私立音大入って
プロになりたいという夢があった。それにむかってひたすら頑張った。
けど、社会でたらだから?っで終わりなの。こーいう世界はほんと1%もまともに食えないシビアな世界なの
みんなそうだよ?だからこそ簡単にピアニストとか演奏家とかいう言葉使うな。
ましてや東京の音大のほうが演奏家は多いとかそんなこといっちゃいけないんだ。
必至で必至で頑張った人が大学じゃなくて個人でつかみとった夢簡単に言葉にだすな。
個人の世界なんだよ。おまえらが思ってるほど甘くないの。だからおれは田舎ーーとか
東京じゃなきゃプロにはなれないし活躍できないーーとかここの馬鹿私立音大がいっつたのが
すごく腹たった。なめんなよって・・簡単にいうなよって思った。
これは本心。みんなそう思うよ。まあ俺このレスもう見ないからどーぞ自由に
239nanasissimo:2009/01/22(木) 22:26:42 ID:flfR8Cry0
>>197
芸大>桐朋>私立演奏家コース≧愛知、京都、お茶の水女子大(芸術・表現行動学科)>学芸G>>他

でどう?
240nanasissimo:2009/01/22(木) 22:39:16 ID:PxYeGGO80
>>239
めんどくさいから芸大>>そのほかでよくね?
241nanasissimo:2009/01/22(木) 23:04:01 ID:flfR8Cry0
>>231
くにたち?国立って演奏家コースってないんでしょ?
正直言って、私立なら演奏家コース意外行く意味がないと思う。
芸大、私立演奏家コースに入れないなら演奏家としては
無理なんだから、国公立にするよ、入れる頭があればだけど。
就職とか将来の事をまったく気にせずに、緩く楽しい学生生活と
音楽だけ学ぶ環境がいいなら、私立の器楽科でもいいかもしれない。
けど、純粋に音楽を勉強するにしても演奏家コースとは扱いが違う。
242nanasissimo:2009/01/22(木) 23:08:19 ID:PxYeGGO80
>>241
愛知や京都も演奏家は可能じゃないか?とりあえず入試レベルでは桐朋私立演奏家にひきを
とらないわけだし4年間のがんばりでかわるだろうね
243nanasissimo:2009/01/22(木) 23:54:40 ID:flfR8Cry0
>>242
私立なら演奏家コースって意味。
愛知や京都も他私立も演奏家は可能でしょう。
昔は芸大落ちの人が東京学芸G類に行ったもんだったのは過去の話w
だだ、国公立は学業も忙しいからね。
どっちにしても演奏家は限られたごく僅かの人。
244nanasissimo:2009/01/23(金) 00:13:03 ID:3O4LfTKx0
学力に関する認識がおかしい
器楽はセンター2科目6割でいいんだよ
芸大は愛知よりセンター必要とされてるけど
東大合格者0の高校からいっぱい入ってるよ

あんたらよっぽどアホな高校出身なの?
半分くらい就職するようなとことか
245nanasissimo:2009/01/23(金) 00:41:41 ID:bm8Vlcxe0
>>244 ? 意味不明
バカだからちゃんと説明してくれます?

東大を、芸術大学に例えるなら
芸大は、芸術系大学での東大と言ったりするが
学力も=だと思っている人っているの???

>東大合格者0の高校からいっぱい入ってるよ

そりゃいっぱいいますよ、知っていますよ?だから???
246nanasissimo:2009/01/23(金) 00:43:18 ID:3O4LfTKx0
ほんとに馬鹿なんだ・・・・
引いたわ
247nanasissimo:2009/01/23(金) 01:09:17 ID:bm8Vlcxe0
んで、何故東大の名前出してんの?

>東大合格者0の高校からいっぱい入ってるよ
>あんたらよっぽどアホな高校出身なの?

芸大の人はアホが多いって言いたいのかな?
248nanasissimo:2009/01/23(金) 01:25:58 ID:FVcxyxWN0
公立に入るための勉強がすごく大変みたいな前提で話が進んでるからじゃないの

実際私立の奴にはセンター2科目さえ大変なんだよねw
合格者の平均偏差値が45とかだから・・・
ちょっと優秀な中学生の方が勉強出来るよ
249nanasissimo:2009/01/23(金) 01:55:42 ID:bm8Vlcxe0
>公立に入るための勉強がすごく大変みたいな前提で話が進んでるからじゃないの

だって本当なんだもん、事実は事実。
芸大は、緩いからw

国公立は学力ないと無理ですね。
芸大は、、、科によりますかね、薄い科とか学力なくても
実技が飛び抜けてさえすれば受かるし。
まぁ、国公立は入ってからも大変そうですがな。
250nanasissimo:2009/01/23(金) 02:10:09 ID:FVcxyxWN0
入ってから大変って何が?
卒業だけならめちゃ楽だけど
私立もそうじゃないの
251nanasissimo:2009/01/23(金) 15:40:59 ID:ZWUA27/Q0
>>182
まず、平均的な音大からどれくらいプロ桶やソリストなどで食えるか?(卒後ね)によるね
それが10%ましてや1%未満ならあんたのいってることは通用しない。
99%の私立音大生は何してるの?って話なの。そこで比較しなければならない
だから、私立音大から一部優秀なのがでてるからといって私立音大が公立より優秀にはならない。ましてや武蔵野以下ならなおさらね
公立も私立音大も大半が教員か就職。ならば地方でならまだつぶしのきく県立がいいにきまってる
愛知ならトヨタへの就職もいい(今は微妙だが)。
入試難易度も公立が上。費用も安い。世間体も上。就職もまだまし。将来はまだ明るい。
それでいて、まだ私立音大がいいといえるかな?
252nanasissimo:2009/01/23(金) 15:53:35 ID:ZWUA27/Q0
あと、地方だろうが都内だろうがだいたい大学は田舎にある。武蔵野なんて地方よりも田舎。
それにこんなものを個人の価値観にもよるし、高校まで都会にいたものを田舎生活に憧れる人多くて地方にいくケースもある。
よーするに地方は田舎とか都内じゃなきゃ意味がないとかいうやつはもともと地方の田舎人。それでいて学歴でかなわない地方国公立に
何かいわれると、まず場所のことをいう。(にっこまあたりがそう笑)
どこでも一緒。芸術系ならなおさら一緒。情報量とか多いけどそれを活用できる優秀な人じゃなきゃ意味がない
芸大とかね・・結局地方から都内の私立音大いくことのメリットなんてない。生活費がかかるだけ。
結局何をとっても国公立がいいの。芸大桐朋最低公立受からなかったら音楽は趣味がいいだろう・・
253nanasissimo:2009/01/23(金) 16:03:30 ID:FVcxyxWN0
自分は国公立の方がいいと思ってるけどつぶしが利くってのはうそだと思う
愛知県立からトヨタに就職なんか一人もしてないよ

私立は知らないけど、国公立は半分以上が最終的に
(教員と音楽系企業を含めた)音楽関係の仕事についてる
新卒で決まる率が低いだけ
「つぶし」がきかないのを知ってるからみんな必死で職を探す
音楽系以外のまともな就職はほとんどない

てか、4年間ちゃんと練習すれば管弦歌あたりは(贅沢言わなきゃ)演奏の仕事は結構ある
厳しいのはピアノ
254nanasissimo:2009/01/23(金) 16:08:48 ID:ZWUA27/Q0
>4年間ちゃんと練習すれば管弦歌あたりは(贅沢言わなきゃ)演奏の仕事は結構ある

たとえば、どんな仕事?もちろんそれで食える仕事だよね?

>私立は知らないけど、国公立は半分以上が最終的に
(教員と音楽系企業を含めた)音楽関係の仕事についてる

公立優秀だね。平均的な私立音大は半分はニートフリーターだよ。教員になれる
割合も公立のほうが上だろうね。頭のレベルが違いすぎるからww
255nanasissimo:2009/01/23(金) 16:13:47 ID:ZWUA27/Q0
あと、地方からでも東京にはいける。コンクールでたいときとかまあ遊びたいときなんかも
月2ペースでも十分いける。地方とか東京とかわける意味はないからね???


さあー・・ここまでいわれたが、まだ私立音大さんは反論できるかな?
256nanasissimo:2009/01/23(金) 16:13:49 ID:FVcxyxWN0
地方の楽団とか東京にも小規模なのが探せばいっぱいあるよ
管の場合はプロの吹奏楽団(自衛隊とか含む)
たくさん受けるけど、ぶっちゃけヘタクソばっかだからそんなに難しくない

都落ちでも給料安くても、フリーターやるよりいいでしょ
私立のぼっちゃんお場ちゃん達はそういうとこにいきたがらないから音楽家になれない
最初から有名オケや二期会なんか入れるわけないんだよ
257nanasissimo:2009/01/23(金) 16:17:37 ID:ZWUA27/Q0
>>256
まあ、都内でそんな扱いじゃ地方ではまったく相手にされないだろうけどね・・
で、その仕事の月の給料はどんくらいなのかな?
そんなへたくそばっかのとこに1500マンもかけて4年間勉強したやつのいくところなんだ??
ひっさんだねーーー
そんなら地方の優企業で趣味で楽器弾いてるほうがまだ楽しいんじゃない?私立の坊や
258nanasissimo:2009/01/23(金) 16:18:51 ID:FVcxyxWN0
教員だってちゃんと準備すれば難しくないんだよ
馬鹿なのに独学で勉強してなんも対策しないで
かすりもせずに倍率アップに貢献だけしてるのがいっぱいいるから難関に見えるだけ
実質競争に参加できてる人だけで倍率出したら2倍くらいだよ

アホどもはなんも考えないでヘラヘラしてるから仕事に就けないだけ
大学のせいでもなんでもない
259nanasissimo:2009/01/23(金) 16:19:58 ID:FVcxyxWN0
文盲なの?
自分は私立じゃないよ
君は音大でも国公立でもないどっかの低学歴ニートでしょ
260nanasissimo:2009/01/23(金) 16:21:40 ID:ZWUA27/Q0
>>259
はいはい、さようなら。おまえもう不要だよ
>>258
それマジ?
261nanasissimo:2009/01/23(金) 16:47:01 ID:ZWUA27/Q0
なんか、ここまでくるとこのスレタイがおもしろく見える。
地方公立VS東京音大桐朋 にすべきだった?
262nanasissimo:2009/01/23(金) 17:08:05 ID:T0tZyp4LO
うんこ
263公立の芸大通ってます:2009/01/23(金) 17:24:16 ID:zkf+TMwQO
私立大学のがいいと思います

お金なくていけませんでしたが
264nanasissimo:2009/01/23(金) 17:34:45 ID:ZWUA27/Q0
>>263
どこらへんがいいと思うの?定員割れ大学のw
265nanasissimo:2009/01/23(金) 17:54:22 ID:ZWUA27/Q0
ィリマの森wwwwwwwwww
266nanasissimo:2009/01/23(金) 18:08:25 ID:T0tZyp4LO
私立は滑り止めだね
仕方なくいくところ
267nanasissimo:2009/01/23(金) 18:15:39 ID:OMXByx310
《最新今年度音大実技ランキング》
Aa 東京芸術大学音楽学部
Ab 東京音楽大学(ピ演)
Ac 東京音楽大学(ピ演以外)、桐朋学園大学(弦のみ)
Ba 愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学
Bb 沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学(弦以外)昭和音楽大学(ピ演)
Ca 洗足学園音楽大学、昭和音楽大学(ピ演以外) 日本大学芸術学部音楽学科、大阪音楽大学
D 国立音楽大学、名古屋音楽大学、大阪芸術大学、エリザベト音楽大学、
E  東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学、聖徳大学
F  武蔵野音楽大学、尚美学園大学、フェリス女学院大学、名古屋芸術大学、平成音楽大学
G 国立音楽大学(教育)

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
上位ランクほど定員割れ率が激しい。

1位から149位までは定員割れ状態
  
武蔵野音楽大学65位
定員735 志願者675 合格者585 入学者数549 充足率74.7 
主要音大ダントツ ワースト1 マンモス音楽教室と言えようw

国立音大165位
定員660 志願者986 合格者713 入学者数669 充足率101.4
充足率101.4 定員割れスレスレw

試験が易しくスベリ止めに最適なマンモス専門学校国立音大w


268nanasissimo:2009/01/23(金) 18:36:20 ID:ZWUA27/Q0
>>267
あーこれねwやっぱり全入大学だね。これ以下の大学と比較される国公立様は本当に
かわいそう


おい、馬鹿私立。さっさと反論してこいやーー短絡思考な文章でwww
269nanasissimo:2009/01/23(金) 18:48:51 ID:ZWUA27/Q0
バカ私立の文章

・私立音大のほうがプロになってる人多い。コンクール実績は私立のほうが多い
(0.1%の成功者と数でものをとらえ割合と立地母集団を見ない完璧な短絡思考)
・地方公立は田舎の底辺音大だ。そんなとこでてもプロのピアにストにはなれない。
(都内でも大学なんて田舎。地方からでも都内はすぐいける。東京=都会と考え
どこでも都会にしてしまう短絡思考。たしかにプロは公立からはあまりいないが私立音大も
ほとんど皆無。数多いのにそこは無視。残りの99.9%のことはいっさいふれない短絡思考)
・地方なんて地方でしか通用しない。全国区あわよくば世界で活躍したいなら東京がいい
(地方でも都内でも通用しない99.9%の私立音大生についてはふれず・・・もーわかるね?)
でもって入試レベルでは完敗な私立音大生さんw少しはもともな文で地方公立に反論しなさいw

270nanasissimo:2009/01/23(金) 19:03:19 ID:T0tZyp4LO
それ東京音大の工作員が作ったランキングだろ
271nanasissimo:2009/01/23(金) 19:21:32 ID:ZWUA27/Q0
定員割れは事実。

まあおおまかに
A・・東京芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・京都芸大、愛知芸大、桐朋(弦以外)
C・・東京音大、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、日本大学芸術学部
G・・尚美学園大学、東邦音大、平成音大、エリザベド音大などなど

D以下は・・・・だね。なんかこんなこといっててむなしくなってきました 
272nanasissimo:2009/01/23(金) 19:39:41 ID:5heaL1mTi
東京へ月2回で十分というのは、東京に住んだことのない人の感覚でしかないな。
夕方になってたまたま誰かに誘われたり、ふと思い出してコンサートや公開レッスンを聴きに行くなんて
田舎にいたらできない。

でも東京に住むメリットなんてそれだけw
273nanasissimo:2009/01/23(金) 19:42:53 ID:ZWUA27/Q0
>>272

名古屋、大阪あたりならそんなん可能。東京だけでコンサートやってるわけじゃないからね。
それに、コンサートいくにも金かかるし、そんなんいかない音大生がほとんど。

本当に聞きたい演奏をききに東京にいくくらいで十分。都会のおもしろさもしることだろうね
274nanasissimo:2009/01/23(金) 19:44:20 ID:5heaL1mTi
演奏以外の就職を考える時点で負け組だよ。

一般企業からみたら、国公立だろうが私立だろうが、音大というだけでどちらもゴミ以下。

275nanasissimo:2009/01/23(金) 19:46:48 ID:ZWUA27/Q0
>>274
そーいうのは現実みれないおバカさんwチャンスがあれば頑張るっくらいでいいんだよ。
音大入る前から演奏家になれるかどうかなんてだいたいわかるだろ?

276nanasissimo:2009/01/23(金) 19:47:49 ID:ZWUA27/Q0
都内私立を全部否定できてうれしーな^^
277nanasissimo:2009/01/23(金) 19:51:15 ID:U2QmA2UJi
名古屋、大阪へ行かない演奏家がどれだけいるんだろう?
278nanasissimo:2009/01/23(金) 20:02:52 ID:ZWUA27/Q0
>>277
たしかに・・都内私立音大さんはもう東京しかないと思ってるんだ。名古屋にも大阪にも
一流の演奏家はくるんだよ。3大都市だからね☆あっそれもわからないか・・

じゃーここであえて私立音大のメリットを探さない??
279nanasissimo:2009/01/23(金) 20:10:49 ID:ZWUA27/Q0
おい、早く反論してこいよ。これ削除するぞ?
280nanasissimo:2009/01/23(金) 20:23:23 ID:OKsoFDxIi
まーたしかに。
東京と同じものが同じだけ聴けたらメリット無いわな。
281nanasissimo:2009/01/23(金) 20:34:10 ID:ZWUA27/Q0
>>280
実際きけるからね・・プロの演奏家とかって日本主要都市はどこでもまわるもんじゃないの?
まあプロ桶とかは別かな?

このへん詳しくわかる人いないのかな?
282nanasissimo:2009/01/23(金) 20:58:37 ID:qOh1P/NTi
今年だと、シカゴ響とかスカラ座とか、ベルリン・ドイツ響とかケフェレックとかツィメルマンとか。
昨年だとウィーン国立歌劇場とか。

283nanasissimo:2009/01/23(金) 21:13:34 ID:LcZ8VTV5i
来日中止になっちゃったけど、
ポゴレリチも東京だけの予定だったね。
284nanasissimo:2009/01/23(金) 21:17:27 ID:ZWUA27/Q0
>>282>>283
まあ、そーいうおっきいのは地方からいくのもありだね。
285nanasissimo:2009/01/23(金) 21:19:56 ID:LcZ8VTV5i
東京では意欲的なプログラムでも地方公演はただの名曲コンサートだったりも多いな。
286nanasissimo:2009/01/23(金) 21:20:13 ID:ZWUA27/Q0
ところで昨日までぎゃーぎゃー吠えてた私立さんたちはどこいったんだろうね・・つまんね382見てよ笑
287nanasissimo:2009/01/23(金) 21:21:05 ID:LcZ8VTV5i
あれ?「実際きけるからね」は撤回?
288nanasissimo:2009/01/23(金) 21:23:27 ID:ZWUA27/Q0
>>285
でも、結局私立音大卒業しても演奏でくえないからしょうがないけどね
289nanasissimo:2009/01/23(金) 21:24:41 ID:LcZ8VTV5i
「一流の演奏家はくるんだよ」も撤回かな?
290nanasissimo:2009/01/23(金) 21:31:13 ID:ZWUA27/Q0
>>289
げんにくるもん。ただ東京だけしか公演しない場合は東京にいくのもいいよね☆すぐいけるんだし・・
291nanasissimo:2009/01/23(金) 21:32:33 ID:ZWUA27/Q0
まあ地方公立はエリートなのはたしかだな。なんせ国公立だから
292nanasissimo:2009/01/23(金) 21:37:25 ID:XzZsuvFPi
夕方に誘われてふらっと行くのは無理だね。
293nanasissimo:2009/01/23(金) 21:39:46 ID:ZWUA27/Q0
>>292
いいの短絡思考なんだからw東京=日本の中心=プロ=勝ち組
294nanasissimo:2009/01/23(金) 21:41:02 ID:ZWUA27/Q0
実際コンクール実績も著名な演奏家も公立>私立なんだけどな
あたりまじゃんw入試レベルが上なんだから
295nanasissimo:2009/01/23(金) 21:45:06 ID:XzZsuvFPi
>>294
出典を明示して具体的な
数字を出してもらえませんか?
296nanasissimo:2009/01/23(金) 21:48:13 ID:XzZsuvFPi
>>293
ふらっと行けないことは認めるんですね。
297nanasissimo:2009/01/23(金) 21:59:03 ID:EnKb+xQH0
音大を志す学生達にとっては
芸大・桐朋>東音>国立>武蔵野>尚美>洗足、昭和、上野、東邦
これは一般的な見解とほぼ一致する。


で、以下の、かなり少数派ではあるがマイナーランキングも地方では存在するってだけの話。
京都府民にとっては
芸大・桐朋>京芸>東音>国立>武蔵野>尚美>洗足、昭和、上野、東邦

愛知県民にとっては
芸大・桐朋>愛知県芸>東音>国立>武蔵野>尚美>洗足、昭和、上野、東邦

あとは公立信奉(田舎の特徴)してる情報不足の学生がちらほら公立音大へ。

これ決定版だろ普通に。
298nanasissimo:2009/01/23(金) 22:00:54 ID:ZWUA27/Q0
>>296
別に毎日ききいく必要なんてないし。聞きたいのがあったら地方からいけばいいだけの話。
それに、都内の音大生もそんな感じでしょ?なんか聞きたいのがあったらいく
普通のことです。
>>295
常識的に考えればへたくそな私立がレベルの高い公立より優秀な人材がでるわけないw
299nanasissimo:2009/01/23(金) 22:03:55 ID:ZWUA27/Q0
よしよしわいてきたわいてきたww

>>297
一般的な見解とはあなた自身の見解では??w公立落ちが都内私立にいっぱいいるし
レベルは公立>私立は当然です。あとは本人の好み。東京の音楽高校からも県立とかいくぞ?笑
300nanasissimo:2009/01/23(金) 22:04:55 ID:ZWUA27/Q0


297 :nanasissimo:2009/01/23(金) 21:59:03 ID:EnKb+xQH0
音大を志す学生達にとっては
芸大・桐朋>東音>国立>武蔵野>尚美>洗足、昭和、上野、東邦
これは一般的な見解とほぼ一致する。



きたこれ馬鹿wwwwwwwwww
301nanasissimo:2009/01/23(金) 22:09:10 ID:ZWUA27/Q0
たとえば東京のやつが公立と私立音大どっちも受かりました。どっちが入学する人が多いか?
東京在住でも公立進むやつが多いだろ。
余談だけど一般大学はこれが当たり前(例・・日大と地方中堅国立とか早慶と地方旧帝大)
302nanasissimo:2009/01/23(金) 22:11:32 ID:ZWUA27/Q0
それと、芸大落ちて私立音大でいいやーーってやつもたくさんいるけど、もちろん地方公立いけることなら
そっちいくだろうね。だって公立>私立だもん。これはかわらないの☆

303nanasissimo:2009/01/23(金) 22:11:54 ID:rAOWM/jFi
>>298
>>272に対して>>273で「そんなん可能」とした反論は撤回で決定ですね。
304nanasissimo:2009/01/23(金) 22:13:22 ID:ZWUA27/Q0
>>303
くそーww撤回だよ・・・ちっ
305nanasissimo:2009/01/23(金) 22:16:30 ID:rAOWM/jFi
2008年度日本音コン入賞者は、芸大・桐朋・海外組・高校生を除くと
東京音大1、東京音大卒業1、武蔵野1、武蔵野卒業1、国立卒業2で、地方国公立は0です。
306nanasissimo:2009/01/23(金) 22:19:58 ID:ZWUA27/Q0
>>305
きたかーーww

その前はどうだろう??(たしか沖縄も京都もいたような・・京都は優勝してたな・・w)
それと母集団と立地考えてね?地方公立の10倍は入賞者いて当然だからね?
307nanasissimo:2009/01/23(金) 22:23:46 ID:ZWUA27/Q0
前の前だったかな?そーやってすべての統計だしていけばどっちが優秀かわかるよw
地方公立は全部で400人前後で私立音大は武蔵野なら1600人いるわけでそれだけで4倍だね。

さーおもしろくなってきたねw(公立>私立をどうしても認められないんだねwしかも俺入試難易度の話してるのにw
しかも卒業者までのせたねw)
308nanasissimo:2009/01/23(金) 22:27:53 ID:ZWUA27/Q0
>>307
訂正

地方公立はふたつが400で沖縄が200だから合計1000人だね

私立は主要なとこで1500がいっぱいだからまあ2マンくらいいたりして?笑
何十倍か計算してみて☆それと立地条件と馬鹿な私立音大はいつまでも卒業してうけるから
さらに数が増えるね。
309nanasissimo:2009/01/23(金) 22:30:29 ID:ZWUA27/Q0
もーあきらめなよwwみんなが都内私立音大がいいなら入試レベルが桐朋=公立なんてなずが
ないんだもんwわかるでしょ?そんくらいw

いいじゃんw公立>私立で認めちゃいなよ。どんなに馬鹿いっても私立はレベルが低いんだから
かなわないの
310nanasissimo:2009/01/23(金) 22:38:37 ID:uuyxtbboi
2007年度も地方公立は0です。
東京武蔵野国立は
います。
311nanasissimo:2009/01/23(金) 22:39:55 ID:uuyxtbboi
>>294
など、入試だけの話題とは思えませんが。
312nanasissimo:2009/01/23(金) 22:42:22 ID:uuyxtbboi
ゼロでは10倍してもゼロです。
313nanasissimo:2009/01/23(金) 22:54:05 ID:v/4D6q6Ri
2006年度は広島、沖縄、京都が入ってます。
でも尚美昭和日芸も入ってます。
芸大桐朋が不作の年なら地方国公立や尚美昭和日芸にも芽がありそうです。
でも愛知は入ってせん。
314nanasissimo:2009/01/23(金) 23:09:58 ID:SflG7dCJi
過去5年さかのぼったところ、愛知は「いつまでも卒業して(>>308)受けた」人がひとりだけいました。
武蔵野国立の10分の1以下決定です。
315nanasissimo:2009/01/23(金) 23:19:07 ID:ZWUA27/Q0
316nanasissimo:2009/01/23(金) 23:21:48 ID:ZWUA27/Q0
>>310->>314
結果はOK。よくわかったよ

ところで君たちは大真面目に地方公立(愛知京都)と武蔵の以下の音大どっちがレベル高いと思うの?
県立落ちに東京音大はいっぱいいるという前提をふまえて

まずそこから、どう思う?
317nanasissimo:2009/01/23(金) 23:33:41 ID:L9waIr1ki
>>316
「いっぱいいる」の出典と数字を明確にして、その根拠を明らかにしてください。

コンクールの結果だけをみれば、愛知は尚美昭和日芸と同等です。
入試は難しいでしょう。音楽以外の資質が求められますから。
桐朋などは学科が無いので、桐朋に一番の
成績で入れても
愛知には入れない人もいると思います。
音楽家に重要なのはセンター試験突破ではありませんから。
318nanasissimo:2009/01/23(金) 23:46:19 ID:ZWUA27/Q0
>>317
てことは愛知=尚美ということだね?

あなたは、一部の優秀な層でその大学のレベルをはかる人ですか?それとも全体の平均をとってレベルを判断するタイプですか?
はっきりいって愛知のセンターなんて半分とれれば十分です。東京音大もそんなもんですね。英語だけだけど・・
県立と東京音大の入試はさほど差はありません。けど県立落ち東京音大は少なからずいます
ぼくの周りはみんなそうでしたから。武蔵野とか名芸もいましたね。
東京音大は入試が似てるからなれというのもあるかもしれませんね?
ここまでで、まだ実技のレベルも武蔵野以下>公立になりますか?

はっきりいってどこも実技がメインです。センターなんて飾りです。それに2次試験までは公立でも
実技しかありません。3次まで受からなくて都内私立行く人多いですよ?

まだ全入大学>公立にしますか?
319nanasissimo:2009/01/23(金) 23:52:05 ID:ZWUA27/Q0
はっきりいいます。音楽高校出身者ならわかりますが
公立=桐朋です。実技レベルもこれです。
武蔵野>>愛知京都
こんなのありえません・・・こんなこという人はいません。公立に苦労して入った人に
失礼です。
320nanasissimo:2009/01/23(金) 23:52:16 ID:hlr3vdkti
「少なからず」「多い」の根拠を明らかにしない限り、信憑性皆無です。
321nanasissimo:2009/01/23(金) 23:55:02 ID:hlr3vdkti
客観的な根拠を示さない人に言われても・・・
322nanasissimo:2009/01/23(金) 23:58:02 ID:ZWUA27/Q0
>>320
根拠も何も、東京音大スレでもそんなこといわれてます。東京音大に前期芸大落ちて
後キ愛知落ちで東京音大という人けっこういるといわれてます。水谷あやかさん?
とかなんか有名かなんかしりませんが県立落ちで東京音大はすんなり入れました。
もちろん倍率の関係もあるでしょうけど、東京音大落ちて県立受かったなんてのは聞いたことありませんね・・

だから、どんな大学でも基本的に国公立のすべりどめは私立です。早稲田とか慶応とか難関私立はしべりどめには難しいですが
音大でいえば桐朋はすべりどめにはなりません・・
323nanasissimo:2009/01/24(土) 00:02:12 ID:vMoOERzX0
愛知で有名な音楽高校が3つあります。そこのトップ集団は芸大で中間層は
愛知で下位そうが東京音大以下の私立音大です。
もーこういう風になってます。

残念ながら武蔵の>愛知なんてありえません。どーせコンクールなんて一部の優秀な人が
とってるだけ。だからといって武蔵野が公立より上になんてなりません。

もー大丈夫ですか?
324nanasissimo:2009/01/24(土) 00:02:56 ID:BNB4KUjdi
2ちゃんねるで誰かがそう書き込んでいたから
という以上の根拠は
無いというわけですね。
325nanasissimo:2009/01/24(土) 00:05:19 ID:vMoOERzX0
>>324
あなた、何もしらないでしょ?w武蔵野音楽大学が定員割れてることはしってますか??
326nanasissimo:2009/01/24(土) 00:05:30 ID:BNB4KUjdi
愛知は桐朋を除くどの私立よりもよい。
理由は2ちゃんねるでそう書いている人がいたから。
327nanasissimo:2009/01/24(土) 00:09:18 ID:741bIvrs0
なんで全入で滑り止めの私立からコンクール入賞者が出るの?
なんで私立蹴りまくりの超天才公立から入賞者が全然でないの?
328nanasissimo:2009/01/24(土) 00:09:31 ID:vMoOERzX0
>>326
はなしそらさないで、定員割れの武蔵野音大が公立より上だと思う根拠を教えて。
愛知落ちた人はだれでもはいれる武蔵のが上という理由を教えて?
なんで志願者が年々へってるのか教えて??
329nanasissimo:2009/01/24(土) 00:10:39 ID:BNB4KUjdi
>>327
2ちゃんねるでそう書いている人がいたから。

だそうです。
330nanasissimo:2009/01/24(土) 00:11:57 ID:vMoOERzX0
>>327
だーかーら、一部の優秀な層で全体をとらえるなってww武蔵野なんてレベル低いで有名だろ?
どーせ演奏家のやつだろ?大学ってのは平均でとらえるもんなのw

公立に日本音楽コンクール優勝されたのによくいえるね?
331nanasissimo:2009/01/24(土) 00:12:10 ID:BNB4KUjdi
>>328
愛知落ちた人が誰でもはいれる

の根拠を教えて?

あ、2ちゃんねるでそう書いている人がいたからか。
332nanasissimo:2009/01/24(土) 00:14:14 ID:741bIvrs0
え?
だって、私立って公立落ちた人or馬鹿で公立受けなかった人がいくとこなんでしょ?
全入だから誰でも受かるんでしょ?
一部でも負けちゃいけないはずじゃない??
有名私立を蹴散らした天才集団が独占しないとおかしくない??
333nanasissimo:2009/01/24(土) 00:14:21 ID:vMoOERzX0
え??ちょっとまってww

大真面目に武蔵の以下>公立だと思ってんの??どんだけ馬鹿なの?
なんで定員割れ大学が上なの?だれでも通るよ・・・今の私立はね
334nanasissimo:2009/01/24(土) 00:17:07 ID:BNB4KUjdi
ちゃんと根拠を示せてないじゃない。
割合でと言ったり平均でと言ったり、基準もあやふやだし。
335nanasissimo:2009/01/24(土) 00:18:40 ID:BNB4KUjdi
2ちゃんねるでという理由を
持ち出したのはあなた自身ですよ。
336nanasissimo:2009/01/24(土) 00:19:18 ID:vMoOERzX0
>>333
武蔵のなんてあのー練習曲すらまともにひけないぐだぐだな人いっぱいいるよww
ほんっとにひけないからねあいつらは。どんどんレベルさがってくw

洗足はソナタもひいたことない人もいる(洗足の点数すれより)
337nanasissimo:2009/01/24(土) 00:21:29 ID:BNB4KUjdi
「たくさん」「多い」「少なからず」って、
何年度受験生何名中よ
何名でそれはどこを見ればわかるんですか?
338nanasissimo:2009/01/24(土) 00:21:48 ID:741bIvrs0
>>335

>>332にこたえてください!
339nanasissimo:2009/01/24(土) 00:21:54 ID:vMoOERzX0
トップ層は武蔵野かもしれないね。でもそれ以外は・・・・だね。
公立のやつはコンクール受けないから。受けてもしょうがないし・・・どーせ演奏家なんて
無理でしょ?音大の進路先見てみればわかるよ
340nanasissimo:2009/01/24(土) 00:22:38 ID:741bIvrs0
アンカの相手間違えました
341nanasissimo:2009/01/24(土) 00:22:54 ID:BNB4KUjdi
>>336
また2ちゃんねるが根拠ですか?
342nanasissimo:2009/01/24(土) 00:24:43 ID:BNB4KUjdi
>>338
その前に>>317に答えるのが先でしょ?
343nanasissimo:2009/01/24(土) 00:25:39 ID:741bIvrs0
>>342
ごめんなさい 
あなたへの質問じゃないです
煽ってる人に聞きたかった
344nanasissimo:2009/01/24(土) 00:26:03 ID:vMoOERzX0
>>332
芸大落ちの武蔵野かはじめから武蔵のの施設とかがいいから?とかじゃない?
トップ1から3くらいは武蔵野もまともなんじゃない?そいつらが頑張ってるだけ
それ以外はごみ。ゴミじゃなくてひけない。ほんっとめちゃくちゃな演奏だよ
あんなの公立じゃありえないよwwwほんっとにひどいよ
今度ききにいきな。ほんとにツェるにー40番も難しいとかいってる
バカもいるらしいね・・・マジで
345nanasissimo:2009/01/24(土) 00:29:26 ID:vMoOERzX0
>>317
楽器だけひければいいなんて考えは甘いよ。楽器できる人ってのは頭もよくないと
楽器馬鹿にはならないでね。
訂正

いっぱいはいないけど、県立落ちで東京音大行くやつは少なからずいるよ。
まあ信じなくてもいいけど・・
346nanasissimo:2009/01/24(土) 00:31:08 ID:741bIvrs0
設備で音大選ぶ人なんているの??
公立には下手な人はいないの?
私立は余裕で蹴れるくらいの高レベルなのに入賞できない人たちはなんなの?
結局私立のヘタクソと同じじゃない??
347nanasissimo:2009/01/24(土) 00:31:37 ID:vMoOERzX0
武蔵ので1〜3位>>公立全部>>>それ以外

まあ、これが妥当だろ?
348nanasissimo:2009/01/24(土) 00:34:29 ID:vMoOERzX0
>>346
さすがに私立ほどへたなやつはいないだろwツェルニーもまともに終わらないひけないやつらいるぞ?
レベル低すぎだろw公立はエチュード試験にあるしまあぐたぐたな演奏したら落とされるね・・・
だから中の上くらいのやつが多いかな?レベルとしては桐朋か東京音大くらいが妥当w
さすがに武蔵のレベルはない
349nanasissimo:2009/01/24(土) 00:35:15 ID:BNB4KUjdi
結局、「少なからず」の根拠は2ちゃんねるの書き込みですか。
「いっぱいはいないけど」って(笑)
自分でいっぱいって言ってたのに、もう撤回訂正ですか?
350nanasissimo:2009/01/24(土) 00:37:05 ID:gOVJAMoG0
vMoOERzX0

おいお前、反論しているのはお前ひとりだけだぞw
コンクール入賞できない地方公立w
底辺私立と変わらないよね
お前卒業したら何になるんだ?
一般就職してろよw

武蔵野がドブネズミなら愛知県芸はゴミw
351nanasissimo:2009/01/24(土) 00:38:22 ID:741bIvrs0
じゃあ私立>公立>私立なんだ?
ツェルにーも弾けない学費要員にしか勝てない人がいくとこが公立??
なんか言ってること変わってきてない?
352nanasissimo:2009/01/24(土) 00:40:12 ID:ZIYhDGcxO
マルチ押されてんじゃん
もっと頑張れよ
353nanasissimo:2009/01/24(土) 00:41:42 ID:BNB4KUjdi
根拠のない主観を、理由なく撤回訂正してるような人の発言は
著しく信憑性に欠け、誰も信じません。
354nanasissimo:2009/01/24(土) 00:47:49 ID:BNB4KUjdi
しかも、唯一示した根拠は
2ちゃんねるの書き込みのみ。
355nanasissimo:2009/01/24(土) 00:50:28 ID:vMoOERzX0
武蔵の以下はよっぽど下手じゃなきゃ通るだろ。落ちる人もいるだろうねよっぽど下手は人。
とりあえず定員割れの音大に公立が馬鹿にされるのはどうだろう・・ね?
定員割れという時点で恥ずかしいだろ・・

トップ集団がうまいことは認めるよ。けど武蔵の音大がレベル高いとは思えない。
普通は国公立にいくよいけるなら。それだけ。
356nanasissimo:2009/01/24(土) 00:50:54 ID:vMoOERzX0
武蔵の以下はよっぽど下手じゃなきゃ通るだろ。落ちる人もいるだろうねよっぽど下手は人。
とりあえず定員割れの音大に公立が馬鹿にされるのはどうだろう・・ね?
定員割れという時点で恥ずかしいだろ・・

トップ集団がうまいことは認めるよ。けど武蔵の音大がレベル高いとは思えない。
普通は国公立にいくよいけるなら。それだけ。
357nanasissimo:2009/01/24(土) 00:53:35 ID:vMoOERzX0
>>350
おまえ、私立音大の進路先しってんの?一般就職してろよって私立音大でて何になるの?
プロになるの?1500マンかけて頭も悪いから教員もあんまなれないし
フリーターニートばっかじゃんw武蔵野の学長が1割教員5割一般就職4割行方不明って
いってましたよーーー^^
358nanasissimo:2009/01/24(土) 00:55:59 ID:PSmq7Higi
結局、反論できなくてわめき散らすだけなんですね。
359nanasissimo:2009/01/24(土) 00:56:50 ID:vMoOERzX0
何度もいうけど一部の優秀な層がいるからといってその音大がレベル高いとはいえない。
そんなのわかるでしょ?その優秀な層も演奏家になんてほとんどなれないわけで

まあ、入試難易度は公立>私立は認めてるようでよかったよ・・・そこまで否定したら
ぶん殴るとこだわw
360nanasissimo:2009/01/24(土) 00:59:14 ID:741bIvrs0
1500万って何にそんなにかかるんですか?
361nanasissimo:2009/01/24(土) 01:00:35 ID:vMoOERzX0
>>358
事実をいっただけ。私立音大なんていくだけ無駄。時間と金の無駄。
だって何になるの?教えてよ?公立より何倍も金かけたんだからそれ相応の
進路じゃないとおかしいでしょ?それはあたりまえだよね?
けど、現実は公立と比べて・・・悪いんじゃない?笑
桐朋以外はいく意味なし。まだ勉強できる公立のほうがまし。実技レベルなんて
社会でたらどーでもいいこと。私立音大はバカのいくとこ。以上
362nanasissimo:2009/01/24(土) 01:03:36 ID:vMoOERzX0
>>360
地方からなら学費900マンと生活費。あっ優秀な層は学費いらないんだっけ??笑
そりゃいいね^^それなら公立より上かもな。演奏家になれるかもだしね^^
どろみち公立いいけるなら公立にいきなよ
363nanasissimo:2009/01/24(土) 01:09:18 ID:vMoOERzX0
そして、最後に今後私立音大の志願者はどんどんへっていく。少子化と不景気のダブルパンチでね
今の現状見ればわかるでしょ?どんどん国公立志向になる。これは当たり前だわな
毎年公立の倍率はあがってる。冗談抜きにして武蔵のとか経営できなくてつぶれる可能性も
否定できない。げんにつぶれる大学65位に入ってるし
もー私立の時代は終わりだよ。残念だけどこれはいたしかたない・・・
それに世間的に国公立大学は悪いイメージはないむしろプラスだよ。
私立音大いってるとかいったら、はああ??って顔されるだろうね
学費250マンとかいったら、それ医学部でしょ?っていわれるのがオチ

結論、私立音大はバカ^^はい、終了
364nanasissimo:2009/01/24(土) 01:12:19 ID:vMoOERzX0
なんだよ、ちょっとわかせてやったのに、事実いったらレスできねーのかよw
演奏家になるならがんばれよw公立いけない馬鹿が多い私立音大でwwwww

なっさけね。そんなとこいて何になるんだい?
365nanasissimo:2009/01/24(土) 01:14:17 ID:MBFBYnu+0
>> vMoOERzX0 あんたさー反論になってないじゃんww
ぎゃーぎゃー騒いでさーwww
武蔵野と変わらないんだよね愛知のレベルってさwww
コンクール取れない、東京トップに相手にされない、音楽家にはなれないwww
底辺私立音大と変わらない一般就職なんでしょ?www
入試では武蔵野より難しくても卒業で武蔵野=愛知じゃんwww

366nanasissimo:2009/01/24(土) 01:14:28 ID:vMoOERzX0
350、どーした?卒業して何になるの?いってみろ。おまえらが底辺私立なんだよ
ったく・・・
367nanasissimo:2009/01/24(土) 01:17:57 ID:MBFBYnu+0
一般就職しかできない、愛知でしか就職できないwww

アホ愛知県芸www

>>366 あんたは卒業して一般就職なんでしょ?www ニート行方不明かwww
368nanasissimo:2009/01/24(土) 01:17:57 ID:vMoOERzX0
>>365
だから、全入の武蔵野が愛知と一緒なわけないの。入試難易度はケタ違いなの。
東京トップに相手にされないのは東京音大以下も同じ。愛知なら愛知で通用するだけまだまし笑
音楽家になれないのは私立音大も同じ。でしょ?
本来ならお金かかってる武蔵ののほうが愛知より卒業していい進路じゃなきゃいけないの
それどころか・・・

ね?公立のメリットは学費安いとこ。じゃー武蔵野以下音大のメリットを教えてください^^
369nanasissimo:2009/01/24(土) 01:20:53 ID:vMoOERzX0
>>367
だーかーら、私立音大の進路先みてみろよって。一般就職ばっかだろ?どれくらいの人が演奏でくってるの?
ちゃんと教えてよ。アホ愛知県芸とか、それすら入れない私立音大はなんなのか説明しくんない?
全入の武蔵の以下さん^^
370nanasissimo:2009/01/24(土) 01:22:54 ID:MBFBYnu+0
入試が難しいってさー、どこが難しいの?www
楽勝で入れるんだけどwww
で卒業時は東京私立底辺音大と変わらないんでしょ?www
どこまでアホなのwww あんたアホなんだよwww  刺ねwww
371nanasissimo:2009/01/24(土) 01:23:08 ID:vMoOERzX0
まあ、反論できないだろ。最終的な進路はほとんどかわらない
ならば学費安い国公立がいいのは誰でも考えるね

だからいってんじゃん、親も世間も、私立音大いってどーすんの?ってw
夢見すぎだよ
372nanasissimo:2009/01/24(土) 01:23:56 ID:741bIvrs0
公立と東京の私立のホームページみる限り
普通の就職も私立の方が良いんだけど、どういうこと??
国公立は就職も有利なんじゃないの?
コンクールも就職も勝てないの?
何が勝ってるの?入試だけ?
373愛知県芸はゴミ:2009/01/24(土) 01:25:19 ID:MBFBYnu+0
愛知県芸はアホ 愛知県芸はアホ
愛知県芸はアホ 愛知県芸はアホ
愛知県芸はアホ 愛知県芸はアホ
愛知県芸はアホ 愛知県芸はアホ
愛知県芸はアホ 愛知県芸はアホ
愛知県芸はアホ 愛知県芸はアホ
愛知県芸はアホ 愛知県芸はアホ
374nanasissimo:2009/01/24(土) 01:26:10 ID:vMoOERzX0
>>370
けど、私立音大のほうがお金かかってるよ??入試難易度は公立>私立

早く250マンかけて私立音大行くメリット教えてよ^^なんでもいいから

公立は学費安いとこだからね?私立は??
375nanasissimo:2009/01/24(土) 01:28:03 ID:bXFVBF6li
>>361
客観的根拠を示せないうちは事実とは言えず、ただの主観に過ぎません。

武蔵野の一番底辺の学生だけ見て安心してるんですか?愛知の学生は。
376愛知県芸はゴミ:2009/01/24(土) 01:28:25 ID:MBFBYnu+0
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
377nanasissimo:2009/01/24(土) 01:30:37 ID:bXFVBF6li
>>374
その前に、その事実とやらの根拠を教えてください。

あ、2ちゃんねるでそう書いている人がいたからか(笑)

武蔵野の一番底辺の学生だけ見て安心してるんですか?愛知の学生は。
378愛知県芸はゴミ:2009/01/24(土) 01:31:30 ID:MBFBYnu+0
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
379愛知県芸はゴミ:2009/01/24(土) 01:35:09 ID:MBFBYnu+0
アホ愛知県芸が立てたスレ 負け犬基地外の遠吠えは哀れ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1232286809/l50


愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww
愛知県芸はアホwww 愛知県芸はゴミwww


関東底辺私立音大と変わらないゴミじゃんwww
380nanasissimo:2009/01/24(土) 01:35:53 ID:741bIvrs0
有名私立にレベル1から10までの学生が大量にいるとして
公立は6か7くらいの人がこじんまりいる感じなのかな?
381nanasissimo:2009/01/24(土) 01:37:00 ID:vMoOERzX0
382nanasissimo:2009/01/24(土) 01:38:36 ID:vMoOERzX0
>>380
公立は6から9だろうね。武蔵野なら5以下のやつは公立は無理だろうね・・頭も悪いし

国公立>私立は、かわらない。どこでももいっしょ
383nanasissimo:2009/01/24(土) 01:39:22 ID:vMoOERzX0
毎年250マンかけて4年後何すんの?私立音大さん^^教えてください
384nanasissimo:2009/01/24(土) 01:40:56 ID:741bIvrs0
就職に関して説明してください
有利って言ってましたよね?
HP見ると愛知はろくなとこに就職してないんですけど・・・
武蔵野の学長?が言ってる状況よりひどいんですか?
385nanasissimo:2009/01/24(土) 01:41:54 ID:vMoOERzX0
地方公立>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵の以下全入大学


もーいいだろ?あきらめろ。一部優秀なのがいるのは認めてやるよ。
386nanasissimo:2009/01/24(土) 01:42:44 ID:bXFVBF6li
客観的な根拠を示せないうちは、
文頭に「たぶん」
文末に「だと思う」
を補ってください。

「公立は6から9」も、客観的な証明はできていませんよね?

武蔵野の一番底辺の学生だけ見て安心してるんですか?愛知の学生は。
387nanasissimo:2009/01/24(土) 01:45:00 ID:vMoOERzX0
>>384
んなわけねーだろ?国公立は頭いいやつ多いから教員試験とか受けるんだろ?
誰でもはいれちゃう私立とは違うの。
それと私立のHPのは累計でしょ?だいたい金ほしい大学は嘘書くんだよ
で、馬鹿な私立はまんまとだまされて4年後どーしよー?みたいなね・・
どろみち演奏家にはほとんどなれないんだから意味ないじゃん??ww
388nanasissimo:2009/01/24(土) 01:45:06 ID:741bIvrs0
最初は桐朋以外の私立全部と言っていたのに
武蔵野の下の人たちに絞ったのは何故ですか??
桐朋にも下手な人達がいっぱいいるのにそれはスルーなのですか?
芸大、愛知を出てニートになる人はスルーですか?
「ごく一部」じゃないですよ?
389負け犬愛知県芸:2009/01/24(土) 01:46:43 ID:ZHReghdo0

関東底辺私立音大と変わらないゴミじゃんwww
国立じゃなくて貧乏人しか通えない県立ねwww

優秀な人が通う=国立
私立に入れない貧乏人=県立 公立


ばーかwww
390nanasissimo:2009/01/24(土) 01:47:00 ID:vMoOERzX0
>>386
うるせーなw公立のほうが上なのはしょうがないだろ?安いんだからあたりまえだ
倍率も4倍あるし、定員割れと一緒にすんなよ。きもちわりーなw
391nanasissimo:2009/01/24(土) 01:47:35 ID:bXFVBF6li
webサイトの情報は客観的な根拠になり得ますね。>>384

I'D:vMoOERzX0は、これに反論できる客観的材料を準備できてから反論してください。
392nanasissimo:2009/01/24(土) 01:48:06 ID:741bIvrs0
>>387
学校の先生って駅弁以外基本的に低学歴じゃないですか?
頭いいから教員って違和感があるんですけど?
あなたの周りの人の中だと教員も頭いい部類に入るんですか?

あとホームページは愛知も累計みたいですよ?
累計同士でも負けちゃうって、ほんとは有利じゃないんじゃないですか?
393nanasissimo:2009/01/24(土) 01:49:03 ID:bXFVBF6li
>>390
それが事実だと裏付ける根拠を示してください。
394nanasissimo:2009/01/24(土) 01:49:27 ID:bXFVBF6li
上だという根拠です。
395nanasissimo:2009/01/24(土) 01:49:46 ID:vMoOERzX0
>>389
私立に入れないんじゃなくて、入れても入りませんw
優秀な人が通う=国公立
バカが通う=全入Fラン
さらに馬鹿が通う=全入私立音大wwww

関東私立音大より公立は上。あたりまえ。親に聞いてみろ
396nanasissimo:2009/01/24(土) 01:50:56 ID:ZHReghdo0
教師って一番の負け組じゃんw
一般就職のほうがまだましw
教師って自称の世界だからww

397nanasissimo:2009/01/24(土) 01:51:20 ID:vMoOERzX0
>>391
芸大の進路先みてみな。まじめな大学はうそ書かないの。芸大も未定率すごいぞ??
公立も同じ。
398nanasissimo:2009/01/24(土) 01:52:16 ID:741bIvrs0
>>397
愛知はうそかいてるってことですか?
愛知も武蔵野くらい行方不明がいるってことですか?
399nanasissimo:2009/01/24(土) 01:52:39 ID:vMoOERzX0
>>396
おまえはどっちもなれないだろ?武蔵野音大でて上位1割が教師講師ですよ^^
あとは一般職

400nanasissimo:2009/01/24(土) 01:53:17 ID:bXFVBF6li
主観だけをわめき散らす>>395のすべての発言の文頭には「たぶん」を、
文末には「だと思う」を補いましょう。
401nanasissimo:2009/01/24(土) 01:53:37 ID:ZHReghdo0
ひとりだけでスレ立ててひとりで反論して


あんたばかなのねーww


愛知県芸はバーカでーすwww
402nanasissimo:2009/01/24(土) 01:55:06 ID:vMoOERzX0
>>398
うるせーな馬鹿私立。武蔵野とか東京音大の進路先はあれは嘘なのw
なんでだまされてんだよ・・あんないいわけなだろ?
なんで世間で音大卒業しても意味がないっていわれてるかわかる??
頭使えよ・・・
403nanasissimo:2009/01/24(土) 01:56:23 ID:741bIvrs0
>>402
あんないいって?
あれが本当なら愛知は負けてるってことですか?
愛知のHPはうそじゃないんですか?
何でうそだと思うんですか?思いたいだけですか?
404nanasissimo:2009/01/24(土) 01:56:34 ID:bXFVBF6li
根拠を求めると、都合がわるいからか、すへて無視しますね。
言葉を荒げてわめき散らすしか手段が無いようです。
405nanasissimo:2009/01/24(土) 01:57:06 ID:vMoOERzX0
ねーほんとに公立よりいいと思ってんの?全入Fラン私立が
音楽高校の進路先みてみな。国公立はおっきくのるから。私立ものるけど
ちっちゃいなww
406nanasissimo:2009/01/24(土) 01:57:49 ID:bXFVBF6li
>>403
相手は客観的事実を示すことができないようです。
407nanasissimo:2009/01/24(土) 01:58:52 ID:vMoOERzX0
じゃー1から話まとめると、入試レベルは公立>>武蔵の以下はOK?

まず、ここからだめなやついる?全入大学のほうが難しいってやついる?
いるならその理由をあげて。説明するから
408nanasissimo:2009/01/24(土) 01:59:18 ID:741bIvrs0
公立のメリットがわからなくなってきました
就職が有利なんて嘘だったのでしょう?
そしたら半分くらい行方不明になるのですよね
私立の下位の人たちと、無駄にしたお金の金額が違うだけで何もかわりませんよね
お前は100円無駄にした!お前は150円無駄にした!って言い争ってるだけですか??
409nanasissimo:2009/01/24(土) 01:59:46 ID:vMoOERzX0
>>406
わかったその話もするからまて。まずは入試レベルの話からな。
410nanasissimo:2009/01/24(土) 02:00:47 ID:741bIvrs0
入試は公立の方が難しいんですよね?
なのに何故コンクールで惨敗なのですか?
何故就職でも負けちゃうのですか?
入試の難易度比較はそもそも正しいのですか?
411nanasissimo:2009/01/24(土) 02:01:04 ID:vMoOERzX0
>>408
わかったからまず407みろ。まずここからだろう。あとで就職の話もするよ
412nanasissimo:2009/01/24(土) 02:01:46 ID:bXFVBF6li
>>409
それでは、愛知を落ちて武蔵野へ入った受験生の統計情報からお願いします。
413nanasissimo:2009/01/24(土) 02:01:51 ID:8uL8nQie0
愛知って馬鹿なんだよね。
公立って馬鹿ばっかり。

国立以外相手にされないからね。
414nanasissimo:2009/01/24(土) 02:02:25 ID:vMoOERzX0
まず入試レベルで実技のレベルで就職の話といこうじゃないか

で、お互いの大学のメリットいっていこうよ☆
415nanasissimo:2009/01/24(土) 02:03:39 ID:bXFVBF6li
>>409
あ、東京音大でした。訂正します。
416nanasissimo:2009/01/24(土) 02:04:01 ID:741bIvrs0
全然質問にこたえてくれませんね・・・・
そろそろ遅いので寝ます 
入るのが難しい公立大学の方が、何故就職が不利なのか理由を書いておいて欲しいです
愛知のホームページの真偽もお願いします
芸大のホームページだけは疑ってない理由もお願いします
施設で音大を選ぶ人はいないと思います
それではおやすみなさい
417nanasissimo:2009/01/24(土) 02:04:57 ID:8uL8nQie0
愛知=武蔵野ってことは皆知ってますよ。

公立は安いから受験時に人数が集まるだけ。
レベルは武蔵野音大とかわらない。
418nanasissimo:2009/01/24(土) 02:05:51 ID:vMoOERzX0
>>412
まてまて、残念ながらどーいうピンポイントの統計はないんだね・・
もし武蔵野のほうが入試が難しいというなら音楽高校で電話するしかないな・・
君は4倍でセンター2科目で1次2次3次とある公立よりも倍率ない定員割れで
センターもない武蔵野のほうが難しいと思うんでしょ?どう?ここまでで理解できたら
話が次に進むんだけど、だめかな?
419nanasissimo:2009/01/24(土) 02:07:06 ID:vMoOERzX0
>>417
まてまてw
420nanasissimo:2009/01/24(土) 02:07:29 ID:bXFVBF6li
>>416
都合の悪いとこるは無視して異なるポイントで議論を始めようとしますからね。
だから以前の質問が尽く置いてきぼりになってます。
421nanasissimo:2009/01/24(土) 02:09:37 ID:bXFVBF6li
>>418
愛知を落ちて東京音大へ行った人が「たくさん」いるって言ってたじゃないですか?
422nanasissimo:2009/01/24(土) 02:11:06 ID:vMoOERzX0
>>420
就職は愛知でなら県立が有利。東京の大学なら東京が有利
私立音大の就職状況はどんななの?半分が未定って感じ?それなら芸大とも県立ともかわらないんじゃない?
どろみち演奏で食ってくのは私立も公立も難しいよ。芸大は別格なんじゃない?
それでも、厳しいよ。まあ就職は同じようなもんだよ愛知も全入も
423nanasissimo:2009/01/24(土) 02:11:22 ID:bXFVBF6li
私もそろそろ寝ます。
明朝を楽しみにしています。
424nanasissimo:2009/01/24(土) 02:12:22 ID:bXFVBF6li
おやすみなさい。
425nanasissimo:2009/01/24(土) 02:14:39 ID:8uL8nQie0
>>421
あなた東京音大?おつむ弱いわねw

スレ主に何故敬語使うわけ? 自分の学校がわかるような発言をするわけ?

あんたも愛知県芸粘着バカとかわらないじゃないw
426nanasissimo:2009/01/24(土) 02:16:02 ID:vMoOERzX0
>>421
東京音大スレでそー書かれてたから。前期芸大だめで後記愛知だめで東京音大っていう人けっこういるって書かれてたよ?
俺の周りでも滑り止め武蔵のとかいたよ☆まあ、信じれないだろうけど、音楽高校に聞くしかないな?
たぶん全部教えてくれると思うよ?
たくさんっていうのは訂正するよ。ごめんね。
少なからずいるよ。水谷綾香?っていう有名なこかわからないけど県立落ちの東京音大だって
427nanasissimo:2009/01/24(土) 02:17:47 ID:8uL8nQie0
おやすみなさいって、馬鹿にしている人に礼儀正しいのねw

アホだわ〜w

愛知がバカなら、東京音大もバカw

芸術系学校ってなんでこうもバカしかいないのかしらw
428nanasissimo:2009/01/24(土) 02:17:51 ID:vMoOERzX0
とりあえず話戻して入試レベルは公立>>全入Fラン大学はOKかな?
429nanasissimo:2009/01/24(土) 02:18:23 ID:vMoOERzX0
>>427
あんたが一番馬鹿
430nanasissimo:2009/01/24(土) 02:19:41 ID:8uL8nQie0
うるせーよ バーカw おまえはオナニーでもしてろw


愛知県芸 バーカw 学校
431nanasissimo:2009/01/24(土) 02:20:55 ID:ZIYhDGcxO
マルチはどこ出身なの?
432nanasissimo:2009/01/24(土) 02:21:18 ID:vMoOERzX0
>>430
大丈夫??ちゃんと理解できた?
433nanasissimo:2009/01/24(土) 02:22:26 ID:vMoOERzX0
今は入試レベルの話してるからまってて。どーしても公立より全入大学のほうが難しいっていう人がいるから
説明してるさ。
434nanasissimo:2009/01/24(土) 02:23:24 ID:vMoOERzX0
412さん。大丈夫ですか??まだ理解しがたいですか?
435nanasissimo:2009/01/24(土) 02:25:26 ID:vMoOERzX0
>>427
一部の人間で芸術学校はバカとかいうあなたはもっと馬鹿だよ。
全入大学だろうがなんだろうが優秀な人はたくさんいる。
436nanasissimo:2009/01/24(土) 04:19:57 ID:vMoOERzX0
437nanasissimo:2009/01/24(土) 04:29:08 ID:vMoOERzX0
入試難易度 公立>私立
実技レベル中間層 公立>私立
実技レベル上位層 公立<私立
卒業後   公立=私立

これでいいか・・?たしかに上位層は私立のほうが上だな。コンクール歴見ればたしかにそうだな。
公立は結果をだしてないわけだから
まあまれに公立にも日本音コんで優勝するくらいだからうまいやつもいるんだろうね。
底辺のレベルが違いすぎるのかもな?武蔵野レベルの底辺はほんとに醜いからな・・
公立は中の上が固まっててあまり際立ててうまいやつがいないということだね

まあ結局どこいってもたいていのやつは意味なしか・・・
トップ層でなく金持ちじゃないなら公立選ぶのが妥当か・・

まあ、私立音大行くやつはバカということにかわりないけどwちなみに普通の大学なら公立>Fラン私立(名前書けばはいれる)だからそこはよろしく☆
438nanasissimo:2009/01/24(土) 04:33:51 ID:vMoOERzX0
けど、なんで音楽高校とかでうまいやつは国公立受けてだめなやつは私立洗願だったんだろ・・・
だれかこれ説明できる人いない?たまたまそーだったのか??
439nanasissimo:2009/01/24(土) 04:40:08 ID:vMoOERzX0
あと、都内以外だと高校入試で基本的に公立落ちたやつが私立ってパターンがほとんどで
私立洗願は偏差値さえあればだれでも通る感じだったよな?
それがあるから、どーしても全入の私立大学が公立よりも上だなんて思えないな・・・
ほんとにここのひとは入試レベルでも武蔵野以下>公立だと思うの?
まじめにどう思う?
440nanasissimo:2009/01/24(土) 04:47:20 ID:vMoOERzX0
そもそも定員割れ大学ってよっぽどじゃないと誰でも通るんじゃないの?
それに私立=馬鹿ってイメージあるし、国公立=すごいっていうイメージが消えないな
ましてや定員割れ全入Fランくず学費高い私立音大がなんで倍率もある
学力も必要な公立より上なのかも理解できないw定員割れてるんだよ?いく人いないんでしょ?
そんな大学が入試レベル高いの?すごい頑張って勉強して実技やって入った公立よりも
定員割れ私立のほうが難関なんておかしな世の中だな・・
441nanasissimo:2009/01/24(土) 04:51:32 ID:vMoOERzX0
普通に国公立=優秀、親孝行もの
私立=大バカ、親不幸

で、いんじゃないの?周りに聞いてみてよ。逆なの?
高校の進学のみても国公立は上だしおっきく書かれてるけど私立はちっちゃいし
むしろ全入の大学なんて書かれてないけどなwおっかしーーな・・・・
だれか俺の悩みに答えてくだされ
442nanasissimo:2009/01/24(土) 04:57:58 ID:vMoOERzX0
それに、常識的に考えて年間250マンなんて払う親が馬鹿じゃない?普通の私立でも
高いっていわれてるのに・・そこまで金かけて私立音大にいく必要はあるの?
1000マンくらいさがでるよ?たった4年で・・一般の人聞いたら、おかしい・・って
思うよね?

ここの人の感覚がマヒしてるのか俺がマヒしてるのか、どう思う?
なんでそんな大金かけてどーせ演奏家になんてなれないのにいくの?
頼むから教えてください。それともみんな演奏活動できると思ってるのかな?
250マンだよ?どーすんの?新車かえるぞwそこまでしていく意味どこにあるの?
音楽コンクールで入賞したって意味ないじゃん・・どーせ食えないんだから
私立音大の人って金銭感覚おかしいっていうけど、これほんとなんだな・・
443nanasissimo:2009/01/24(土) 05:39:52 ID:vMoOERzX0
だからさ、結局武蔵の以下にいくやつらって芸大落ちで私立いくんだろ?
で、公立も受けたいけど無理だし余計にお金かかるから私立でいいやーってパターンじゃないの?
よーするに小金持ちなんでしょ?公立受かる能力がないんでしょ?受かる能力があれば
公立いくでしょ?そーじゃない?なんでわざわざお金はらって私立いくんだよ?公立いける能力のあるやつが
おかしーだろ?で、芸大落ちの優秀な層がまあちょこちょこ音楽コンクールで入賞するみたいな感じ?
だから結局好きこのんで全入馬鹿私立音大なんてあんまいきたいとなんて思わないんでしょ?
仕方なくみんないくんじゃない?洗願のやつは学費を寄付するんでしょ?そんなやつが
ほとんどなんでしょ?そんなしょうもない大学のどこがいいの?
444nanasissimo:2009/01/24(土) 05:43:25 ID:vMoOERzX0
しかし、396みたいなこんなことよくいえるよな・・・
すげーよ私立音大は・・なれもしないドブネズミが
負け組とか私立音大が=負け組だろってのw
445nanasissimo:2009/01/24(土) 06:03:22 ID:vMoOERzX0
>>416
あのね、私立音大が有利で公立が就職で不利なんてありえないの・・君常識ないよね
公立は卒業後しばらく就職しないやつが多いんだろ?芸大も同じだろうね
未定率すごいだろ?私立音大も同じだろそのへんは詳しくわからないけど
4割は武蔵野卒業して行方不明は学長がいってたから本当なんだろうね
で、1割の優秀な人はこうしか教員になるの。であとは一般就職(音楽の関係もあるのでは?)
公立もこんな感じでさほどさはない。音大はどこもこんな感じ。本当に厳しいの・・

で、私立音大にコンクールで惨敗っていうけど、数が全然違うの。母集団が違うから一概には
とらえられないの。わかる?
446nanasissimo:2009/01/24(土) 06:06:45 ID:vMoOERzX0
けど、おれの大直観だと就職は公立のほうがまだいいと思う。国公立だからやっぱりちょっと違うよ
バカじゃ入れないから企業受けもいい。日本は国公立主義なの。
私立音大はバカでもはいれるでしょ??

447nanasissimo:2009/01/24(土) 10:40:21 ID:yyo+s2V00
あくまで「コーリツ」大
まあ一般大学に置き換えるなら

マーチと下関市立両方受かったらどちらに行くか
山口県民だったら少しは悩むかもな
下市余裕で受かるけどあえて受けない奴が当然多数。

早慶と岩手県立大両方受かったらどちらに行くか
岩手県民だったら少しは悩むかもな
岩手県立余裕で受かるけどあえて受けない奴が当然多数。


地方国立様や旧帝様を引き合いに出すなよ?おこがましいw
448nanasissimo:2009/01/24(土) 11:13:51 ID:SPI+pmEsi
結局、唯一示した根拠は2ちゃんねるの書き込みのみということには変わりませんね。

>>438>>439の数的根拠を裏付ける統計情報を示してください。
客観的な根拠が無い限りそれは主観に過ぎません。
文頭には「たぶん」、文末には「だと思う」を補いましょう。
449nanasissimo:2009/01/24(土) 13:33:39 ID:741bIvrs0
愛知県地元でさえ有利に就職できてませんよね?
有利ならトヨタ本体はムリでも子会社くらいには就職できてないとおかしくないですか?
ホームページにはヤマハとか音楽財団とか、底辺私立でも入れる会社しか載ってませんよ?
これは嘘の記載なんですか?

東京芸大は楽理の人がNHKとかに就職してますね
愛知はなんで出来ないんですか?
同じ国公立でしょう?
もしかして国立と公立じゃ全然扱いが違うのですか?
450nanasissimo:2009/01/24(土) 13:48:38 ID:Sa282WrZi
感覚的にですが、
名古屋圏だけで見れば、東京の私立よりは
地元の県立のほうがまだ就職有利だと思いますよ。
まったく根拠の無い推測てすが。
451nanasissimo:2009/01/24(土) 13:51:28 ID:8muCl/sxi
名古屋圏で就職するなら、というのが前提です。
452nanasissimo:2009/01/24(土) 13:56:33 ID:741bIvrs0
感覚と実態は全然違うようですね?

国立大学はどこでも幅をきかせていますが
公立となると、医科大、都立大、大阪市立、横浜市立くらいじゃないですか?強いのは
割と最近出来た弱小県立大がそこらじゅうにありますよね
愛知県立芸術大学もその括りで考えるべきなのではないですか?
それとも、ホームページに載っていない優良就職先があるのでしょうか?
どうなんですか??
453nanasissimo:2009/01/24(土) 14:03:01 ID:ZIYhDGcxO
普通の会社が音大卒を優先して採る理由がないもん
体育大卒の方がよっぽど需要あるんじゃない?
454nanasissimo:2009/01/24(土) 14:05:16 ID:kq8E1SM40
一般就職で使い物にならない愛知をどこの企業がほしがるのよ?w

芸術出てトヨタにいくの?

芸術系は馬鹿ばかりだからねw
455nanasissimo:2009/01/24(土) 14:16:19 ID:741bIvrs0
>>453-454
やはりその認識が普通ですよね?
地元の楽器屋とか音楽教室への就職ならちょっと有利、くらいですよね?

ということは愛知のメリットって学費だけですね?
学費を浮かせるために、あまり上手くなれない&就職が悪い大学にがんばって入ってるってことですね?
456nanasissimo:2009/01/24(土) 14:31:46 ID:kq8E1SM40
体育大も馬鹿ばかりだからね〜。
愛知の基地外はどこに消えたの?
一人で負け犬がワンワン吠えてたけど。
あれもう狂犬病よね。保健所に来てもらって殺してもらうほうがいいよ。
芸術系は使い物ならないからw
457nanasissimo:2009/01/24(土) 15:10:41 ID:7DSk5NpiI
感覚的にはというのは、あくまで東京の私立音大と比べたら、の話です。
音大以外と比べたらどちらもゴミ以下だと思いますよ。
458nanasissimo:2009/01/24(土) 16:08:37 ID:FpCV7Mi80
>>447
岩手県立>>定員割れ大学
>>449
あのさ、芸術の大学なんてどこも一緒だよ。芸大だろうが愛知だろうが武蔵野だろうが
一般の大学に比べたらそりゃ就職とかも厳しいけど場所を選ばなければ就職はできるよ。
平均的な音大だと1割教員5割一般企業4割行方不明。まあどこもこんな感じでしょ
地方公立芸大はその地方ではまだましじゃない?東京の音大は東京ではまだいいんじゃない?
>>450
そうです。そんだけのことです笑
459nanasissimo:2009/01/24(土) 16:14:11 ID:FpCV7Mi80
>>454
とりあえず定員あるし県立だしましじゃない?
公立馬鹿なら私立音大どうなるの????
悪魔で公立。一般の人が聞いたら、愛知県立芸術大学なら県立がつくから悪いきは別にしない。
県立?すごいじゃん^^
地方でも進学校からなら公立いっぱいいくけど普通レベルだとトップにいないといけないからね?
国立>公立>>>私立。ましてや東京の音大なら馬鹿でも底辺でもいけるよ。
いいかた悪いけど定員割れてる音大が大学だなんて思えない・・・
愛知県立は別に普通じゃない?
460nanasissimo:2009/01/24(土) 16:20:08 ID:FpCV7Mi80
>>457
そうそう。愛知もあんまよくないけど、定員割れ私立音大よりはましなんだよねw
>>456
負け犬じゃねーよw負け犬は全入Fラン大学のやつでしょ?なんで公立なのに
負けなんだよ。少なくてもその地方なら負けではない。私立音大はどこでも負け。馬鹿
461nanasissimo:2009/01/24(土) 16:22:37 ID:FpCV7Mi80
いいかい?基本的には、私立=馬鹿。国公立=優秀。

これでいいの。これだけのこと。で、地方公立はバカとかほざくのは底辺私立のやつらw
一緒にすんなよ。私立音大なんかと・・まあ卒業後はどっちも悲惨かもな
462nanasissimo:2009/01/24(土) 16:29:42 ID:FpCV7Mi80
>>449
見てきたよww嘘にきまってんだろwwwwあんなの信じるやついるかwwwwwwwwwww
おまえ死ねよwwwwwwww俺以下だなwwwwwwwww
主要なとこだけのってんだろ?wwwwwwwwわかるだろそれくらい
けど、教員はいっぱいなってるのは事実だね。頭はいいんだね・・^^
463nanasissimo:2009/01/24(土) 16:33:13 ID:FpCV7Mi80
http://www.musashino-music.ac.jp/campuslife/course/employment.html

武蔵のの進路はこんな感じで。これもちろん累計だけど、武蔵野のゴミからでも
教員なるんだな・・・へえーーー優秀な人は優秀なんだね・・
まあ大半がごみくずだけどwいやっうそうそ^^
464nanasissimo:2009/01/24(土) 16:37:10 ID:FpCV7Mi80
じゃ、どっちも演奏家にはなれない。演奏では食えないし就職もかわらない

じゃー普通に入試難易度で公立>>>全入大学で、もういいんじゃない?
1から読めばわかるけど、ほとんどの人が入試難易度は公立>>他私立は認めてるよ。
じゃ、OKかな?無理だってwどーあがいたって全入私立200マンに勝ち目はないwww
桐朋くらい優秀ならまだ認めたのに・・武蔵野以下じゃ、論外でしょ
465nanasissimo:2009/01/24(土) 16:45:01 ID:og6l+T490
FpCV7Mi80

狂犬病の愛知県芸ゴミ屑w  負け組の屑


基地外相手して釣られてるんじゃないわよ
466nanasissimo:2009/01/24(土) 16:50:11 ID:FpCV7Mi80
>>465
俺はエンターていなーだから。年に一度この板に私立の馬鹿をいじめにきてるの
しかも自分は愛知とかをよそおって楽しむさ^^愛知と私立音大なら微妙なとこなんだよ
だからこそ盛り上がるの

ちなみにおれは国立の教育学部です。別に信じないなら信じなくていいよ。
467nanasissimo:2009/01/24(土) 16:51:15 ID:FpCV7Mi80
ちなみにこの板ではマルチと呼ばれてます笑
468nanasissimo:2009/01/24(土) 16:55:27 ID:FpCV7Mi80
さー今日は最後なるから盛り上げないといけない。
おい全入ゴキブリうんこ親不幸就職ない演奏家皆無将来真っ暗な私立音大反論まってるぜww

とりあえず4年間でどんくらいどぶに捨てたかおしえて?1500マンは序の口??
ん??1500マンつかって社会でてどうなるの??ゴミ扱いされて終わりだね??
469nanasissimo:2009/01/24(土) 17:00:12 ID:FpCV7Mi80
ID:741bIvrs0

とりあえずこいつが馬鹿なのはわかった
470nanasissimo:2009/01/24(土) 17:03:01 ID:FpCV7Mi80
地方公立は勝ち組だぜ。上位20%に入ってる。全入Fラン大学は大学じゃないからね・・
武蔵のスレで武蔵の音大卒業は学歴にはならないって書いてあるね??w
こんなこといわれてみじめだね・・・・まあたしかに全入私立なんて学歴どころか
バカのレッテルはりにいくだけ


私立はマーチまで。それ以外はごみ。これは常識です☆
471nanasissimo:2009/01/24(土) 17:32:45 ID:FpCV7Mi80
もっといいこというよ
県立の美術は10倍あるね☆美術すれ見ればわかるけど県立はやっぱ上のほうだねレベル。
まあ、そういうこと。公立の倍率ある大学と全入の私立比べるのがおかしなことなの

ってわかるだろwwそんなこと俺がいちいちいわなくて。なんで全入私立>公立なんだよ
おかしすぎだろw卒業後のことなんてそんなもん本人次第だろ?
472nanasissimo:2009/01/24(土) 17:34:25 ID:FpCV7Mi80
はい、以上をもちましてこのスレは終了します。

入試難易度公立>全入私立。ならば、地方芸大>>武蔵の以下

異論はないね?ってあたりまえなんだけどねww
473nanasissimo:2009/01/24(土) 17:53:10 ID:xjX+HXuSi
結局、2ちゃんねるで書いている人がいたからという以上の明確な根拠を示せないままでしたね。
あなたの発言はすべて
文頭に「たぶん」、
文末に「だと思う」を補って読めということで終了でしたね。
474nanasissimo:2009/01/24(土) 18:16:43 ID:FpCV7Mi80
>>473
で、あなたは入試難易度は武蔵野以下>公立を信じてやまない人ですか?
そんなもの根拠をだせというほうが難しいんですが・・・可能なものならすぐに証拠をだせます。
あなたのいってるのは不可能です。自分で調べなさい。他人の意見を信じられないあなたは
誰がいっても信じないでしょう?
475nanasissimo:2009/01/24(土) 18:27:28 ID:FpCV7Mi80
最後にいうよ
公立は倍率4倍定員少ないセンター2科目実技試験曲多い学費も安い

全入私立は倍率はない定員割れセンターなし実技だけしかも少ない学費は公立の4倍

これで、どっちが難しいか?どっちが人気あるか?どっちいくのが利口かわかるでしょ?
これでもわからないなら、周りの人に聞いてみなさい。地方の公立の芸術大学と
定員割れの都内私立音大どっちがレベル高いか?学費もいいな

たぶん口をそろえて、公立でしょ?普通っていわれるのがオチ。むしろ医学部?その学費とか
いわれるよ。こんな常識俺にいわせないでね。お茶の水のスレでも馬鹿な底辺私立が騒いでるけど
、相手にされてないね・・いいよ俺がかわがってやるから^^
476nanasissimo:2009/01/24(土) 18:34:08 ID:frYNNuXV0
相手にされてないのはあんたでしょww
マルチ基地外w 
477nanasissimo:2009/01/24(土) 18:36:23 ID:FpCV7Mi80
それからどこいっても本人次第だから公立だろうが私立音大だろうがいいけど
入試レベルで劣ってる私立音大が公立よりもいいとかいわれると違和感感じるね?
高校入試とか思いだしなよ?レベルの低い全入私立高校入ったやつが中堅の公立高校に向かって
「おい、おまえバカ高校だな・・」とかいったら、はあ?ってなるでしょ?
同じこと。
日本音楽コンクールの結果はほんっとに一部の優秀な人がとってるんだろうね。
芸大落ちとか演奏家コース?の人かな?そーいうひとならいいんじゃない?
それ以外の生徒はだめでしょ?
いくらあがいても無理。入試レベルの低い私立は大学なんかじゃない・・遊びにいくようなもの。
どこでも同じ。
478nanasissimo:2009/01/24(土) 18:36:38 ID:6AhHph6Ni
最後まで都合の悪い質問には回答できず、
「たぶん」「だと思う」の域を出ませんでした。
479nanasissimo:2009/01/24(土) 18:37:31 ID:FpCV7Mi80
>>476
真理をつかれるといつもそれだね^^475に反論してみなよ477にも。
それが反論できないなら腐っても私立上なんていうなよ
480nanasissimo:2009/01/24(土) 18:38:15 ID:FpCV7Mi80
>>478
だから、その質問なんだよ?いってみて
481nanasissimo:2009/01/24(土) 18:42:31 ID:FpCV7Mi80
だいたいお茶の水とか国公立大学になんで私立全入がはむかってんだよ?
バカじゃない?笑
ありえないでしょw私立全入なんて誰もいかないよ^^だから定員割れてるんだもんね
なんで国公立の志願者が増え私立音大はどんどん減るのか?
考えればわかるでしょ?
482nanasissimo:2009/01/24(土) 18:48:48 ID:FpCV7Mi80
ドブネズミ全入私立音大ドブネズミ全入私立音大
ドブネズミ全入私立音大
ドブネズミ全入私立音大
ドブネズミ全入私立音大         ドブネズミ全入私立音大 
ドブネズミ全入私立音大

ドブネズミ全入私立音大     
483nanasissimo:2009/01/24(土) 18:56:33 ID:FpCV7Mi80
まあ、いいや^^俺も疲れたから公立も全入私立音大も目くそ鼻くそってことでいいよ☆
俺は公立いいなんて思わないし。どっちも底辺w
芸大以外はごみ。これなら納得するかな??
484nanasissimo:2009/01/24(土) 20:03:47 ID:FpCV7Mi80
ところで、楽器だけひけてどーすんの?私立音大さん

公立は楽器も弾けるし頭もいいよね☆
485nanasissimo:2009/01/24(土) 21:16:14 ID:FpCV7Mi80
329 :nanasissimo:2008/12/25(木) 20:24:47 ID:kSS5/d950
>>318
水谷あやか
県芸に滑って、うちには楽勝で合格
これでわかったろ?
うちに来る奴は公立滑った奴ばかりなの・・


あったあった^^これ書いたのおれじゃないから。
486nanasissimo:2009/01/24(土) 22:11:36 ID:FpCV7Mi80
けど、おれ思ったんだけど、普通の大学でいえばまあ旧帝大っていって
東大京大名大北大とかまああってこれがどんな私立よりも上なわけじゃん?
だから音楽大学も
芸大京都芸愛知芸とかがトップになればいいのにね?音楽という視点からみて
何もかも東京というのはあまりにも視野が狭すぎると思う。おれは
487nanasissimo:2009/01/24(土) 22:31:02 ID:Hc0qIW8/O
まともにレスが出来るなら最初から幼稚なレスしなきゃいいのに。
気が付いてないだろうけど自分で損してるよ君は
488nanasissimo:2009/01/24(土) 23:28:07 ID:yyo+s2V00
東藝はともかく他はあくまで「コーリツ」大
まあ一般大学に置き換えるなら

マーチと下関市立両方受かったらどちらに行くか
山口県民いや下関市民だったら少しは悩むかもな
下市余裕で受かるけどあえて受けない奴が当然多数。

早慶と岩手県立大両方受かったらどちらに行くか
岩手県民だったら少しは悩むかもな
岩手県立余裕で受かるけどあえて受けない奴が当然多数。


地方国立様や旧帝様を引き合いに出すなよ…(呆 
おこがましいw
489nanasissimo:2009/01/25(日) 00:28:59 ID:0Jg9kuoW0
>>488
どこでも一緒。好きなとこいけばいいよ
490nanasissimo:2009/01/25(日) 01:07:26 ID:0Jg9kuoW0
>>488
どろみち岩手県立も下関も悪い印象はないよ。地方の公立かーって印象だよ。
まあ、地元のやつなら普通にいくだろうね。それに学力必要でしょ?なんで馬鹿にしてるのかわからないけど
マーチはまた違うな・・レベルはマーチだけどお金の関係もあるし・・なんともいえないな・・
首都圏ならマーチでいいんじゃない?
あと地方国立がいいとは思わないよ?地方国立も公立もあんま差を感じないよ?
公立芸大は、別に悪い印象はない。あー公立いいなーーって感じでしょ?
491nanasissimo:2009/01/25(日) 01:14:27 ID:0Jg9kuoW0
ひょっとして、マーチ=武蔵野音大って考えたのかな?
それは無理があるよ。一般的な家庭で私立音大がいいという人はそんないない。
学費が高いから・・ほんとにここはでかいよ。
だからできることなら国公立にいってほしいと思うのは当然なんだ
マーチレベルならともかく都内でも日大レベルならあえて都心にいかず
地方公立を選ぶんじゃない?
音大でも同じだよ。東京音大くらいなら迷うかもだけど武蔵野以下だと
普通は費用の関係で公立選ぶでしょ?そこが公立のメリットだからね☆
492nanasissimo:2009/01/25(日) 02:11:00 ID:trzMRYxA0
学芸大あたりがセンター2科目でよかったらみんな受けてるんだろうね
音大目指すような高校生はブランド志向&都会志向強いから
地方の小規模公立はどうしても地味で冴えなく映るんでしょ
493nanasissimo:2009/01/25(日) 02:25:52 ID:0Jg9kuoW0
>>492
まあ、それもあると思う。結局どっちいってもいいんだけどね地方も都内もあんまかわらないから。
私立音大の学費が半額くらいにすれば今の定員割れ状態はなくなるのでは?
494nanasissimo:2009/01/25(日) 02:37:26 ID:trzMRYxA0
出来るならとっくにやってるでしょう
武蔵野はやっぱ立地がネックなんじゃない
寄付金タップリ出してくれるような家庭の子がサイタマの山奥の学校を好んで選ぶとは考えにくい
495nanasissimo:2009/01/25(日) 03:12:11 ID:0Jg9kuoW0
まあ・・あそこはたしかにいやだな・・

496nanasissimo:2009/01/25(日) 18:16:18 ID:yo6xCfEz0
芸大より難関な愛知県芸様だ


愛知県芸様>>>>芸大>桐朋・東音>>>>>>>>>武蔵野


愛知県芸様の滑り止めは桐朋東音だ


497nanasissimo:2009/01/25(日) 19:47:01 ID:CuJ8/RLy0
>>496
最後の一文はあながち間違ってないかと・・
498nanasissimo:2009/01/25(日) 21:05:22 ID:CuJ8/RLy0
洗足レベルの大学と地方公立どっもいけるならどっちいく?
もともと地方在住として
499nanasissimo:2009/01/25(日) 21:36:38 ID:trzMRYxA0
それはさすがに100人中100人が地元の公立いくんじゃ
500nanasissimo:2009/01/25(日) 21:38:52 ID:CuJ8/RLy0
>>499
その根拠は?

じゃー地方在住のやつが武蔵野東京音大レベルの大学と地方公立どっちもいけるなら
どっちにするんですかね?
501nanasissimo:2009/01/25(日) 21:40:11 ID:CuJ8/RLy0
>>498
地方在住=首都圏以外という意味でとらえてね
502nanasissimo:2009/01/25(日) 21:48:22 ID:trzMRYxA0
公立と洗足両方受かるって前提でしょ

その選択肢で私立を選ぶくらい東京に行きたいなら最初から芸大受けるよ
公立受かるなら洗足は99、9999999999999%受かるんだから公立を受ける意味がない
503nanasissimo:2009/01/25(日) 21:54:16 ID:CuJ8/RLy0
よーするに場所も何も考えずに洗足レベルなら地方公立選ぶのが妥当ということね
504nanasissimo:2009/01/25(日) 21:56:36 ID:trzMRYxA0
妥当も何も、公立受かって洗足落ちる人はいないし
私立入試で洗足しか受からない人は公立受からないよ
現実にはほぼありえない2択
505nanasissimo:2009/01/25(日) 22:03:16 ID:CuJ8/RLy0
>>504
だってよくいうじゃん?
全入だろうがなんだろうが東京にある音大を選ぶって・・これ何なの?
たとえば首都圏以外のやつが芸大無理でも地方公立受かりそうだなと思ったら
その公立受かっていうの?

はじめから洗足レベル一本というのは、そこしか受からないからなんかな?
506nanasissimo:2009/01/25(日) 22:06:39 ID:trzMRYxA0
誰がよく言うの?そんなの聞いたことない
「全入だろうがなんだろうが」を除けば聞いたことあるけど

全入って言ってるのは武蔵野のことでしょ
定員割れの武蔵野にすら受からない人が洗足にいるんだよ、大量に
不思議でしょ
中堅以下の底なし沼をなめてはいけない
507nanasissimo:2009/01/25(日) 22:09:16 ID:CuJ8/RLy0
>>506
1から読めばわかると思うよ笑
じゃー武蔵野だったら公立よりもいいって感じなの?そのへんは好みなの?
508nanasissimo:2009/01/25(日) 22:10:53 ID:trzMRYxA0
人によるんじゃない?ここしばらくのレスを読む限り
誰もが公立を選ばないと気が済まないの?
509nanasissimo:2009/01/25(日) 22:11:38 ID:CuJ8/RLy0
ていうか、武蔵野音大は底辺はツェルニー40番も難しいとかいっるやついるみたいだけど
これは、嘘なのかな?武蔵野国立のレベルは中の上くらいなのかな?
510nanasissimo:2009/01/25(日) 22:14:55 ID:CuJ8/RLy0
>>508
きがすまないわけじゃないけど、入試難易度の難しいと思われる公立がなんで武蔵のレベルの音大に
地方はうんことか底辺とかいわれてるのかがわからないさ・・・
武蔵ののほうが入るの難しいのかな?
511nanasissimo:2009/01/25(日) 22:16:26 ID:CuJ8/RLy0
地方はだめとかいわれると全入でも東京のほうがいいのかな?って普通考えるじゃん??
だから公立と洗足とかでも洗足選ぶのかな?って思ったさ

俺はつられただけかな??笑
512nanasissimo:2009/01/25(日) 22:24:48 ID:trzMRYxA0
全入じゃなくて定員割れでしょ
全員合格してるわけじゃないはず(知らんけど)
ツェルにー40番の話って副科じゃないの
ピアノ専攻でそんな奴がいるなら洗足よりひどい
513nanasissimo:2009/01/25(日) 22:30:42 ID:8D9fp/DP0
まあでも武蔵野、洗足は底辺でひどいのは確かですよ。
514nanasissimo:2009/01/25(日) 22:32:46 ID:trzMRYxA0
武蔵野は一応かなり上位の人がいるから公立と両方選べる人も若干いると思われる
だから全員が公立を選ぶとは断言出来なかった
洗足にはいないから断言出来る
515nanasissimo:2009/01/25(日) 22:36:34 ID:CuJ8/RLy0
>>512>>513
さすがに底辺は公立より醜いですよね?笑

まあ、公立=武蔵野と考えるのがいいですかね?入試レベルも。(けどなんで、県立のすべりどめ東京音大にする人多いのかな)
516nanasissimo:2009/01/25(日) 22:37:30 ID:trzMRYxA0
そう考えたければそれでいいんじゃない?
誰も困らないよ
517nanasissimo:2009/01/25(日) 22:38:36 ID:CuJ8/RLy0
>>514
コンクール結果からみても

上位2割武蔵野(演奏家コース?)>公立武蔵野中位レベル>武蔵野底辺

こんな感じかな?
518nanasissimo:2009/01/25(日) 22:45:07 ID:trzMRYxA0
2割もいるか知らないけど
ドヘタクソと天才がいるのは確かだね
内部生なのかな
519nanasissimo:2009/01/25(日) 22:47:29 ID:Bz46nOq/0
まとめると
国立>東京私立上位>>>>地方東京私立下位≧音専

ついでに沖縄京都愛知在住者のために
国立>東京私立上位>>公立>>地方東京私立下位≧音専



まずは東京へ。話はそれからだな。
520nanasissimo:2009/01/25(日) 23:13:41 ID:tNzoIPxW0
武蔵野のヴィルティオーソ科がすごいと宣伝しているのは武蔵野生だけだよ。
どこかのサイトで自分で超自賛してたけど全く弾けないし、コンクールっていっても聞いたことのないようなものばかり。
2割なんてウソでそれはありえない。現実は皆無に等しい。武蔵野は下位音大で浮かび上がることはないわ。
武蔵野を自賛するのは武蔵野生だけみたいです。
521nanasissimo:2009/01/25(日) 23:17:25 ID:CuJ8/RLy0
>>519
おまえ、ほんとに地方公立嫌いだな・・

まさかおまえ全入の音大でも東京にいくべきとかいうんじゃないよな?
>>520

じゃー公立>武蔵の以下でいいか☆
522nanasissimo:2009/01/25(日) 23:18:00 ID:CuJ8/RLy0
>>519
おまえ、ほんとに地方公立嫌いだな・・

まさかおまえ全入の音大でも東京にいくべきとかいうんじゃないよな?
>>520

じゃー公立>武蔵の以下でいいか☆
523nanasissimo:2009/01/25(日) 23:18:37 ID:CuJ8/RLy0
>>518
なんで天才がいるなら全然演奏家になれないの?
524nanasissimo:2009/01/25(日) 23:29:24 ID:4qtwHnIX0
新たにまとめると・・・

国立>東京私立上位>>>>地方東京私立下位(武蔵野・洗足等)≧音専

ついでに沖縄京都愛知在住者のために
国立>東京私立上位>>公立>>地方東京私立下位(武蔵野・洗足)≧音専


525nanasissimo:2009/01/25(日) 23:46:06 ID:CuJ8/RLy0
お疲れ様^^
526nanasissimo:2009/01/25(日) 23:53:35 ID:CuJ8/RLy0
めんどいから世間一般でいう

国公立>>>私立でよくない?

527nanasissimo:2009/01/26(月) 00:28:01 ID:Z2FQj2xH0
わざわざしつこく言う必要があるってことは
それが世間で当たり前のことではないんだな
528nanasissimo:2009/01/26(月) 04:19:54 ID:Z+mELzaK0
520ではっきりした。ありがとう。
公立>武蔵野以下。これは確実だ。一部の優秀なのは芸大落ちかなんかだろう・・・

東京音大と公立ならどうだろう・・?県立落ち東京音大は少なからずいるというが・・

529nanasissimo:2009/01/26(月) 05:00:27 ID:Tmsa7LIh0
東音、桐朋は県立落ちだらけで県立落ちしかいないよ。芸大だって県立に入れないからいくのよね。
愛知県芸はすごいのよ。コンクールで入賞だらけだから。
公立>芸大、私立てことでいいんじゃないかしら。
今年の主要音楽コンクールも愛知県芸ばかりになるわよ!楽勝!公立安くて最高よね!
530nanasissimo:2009/01/26(月) 06:12:55 ID:Z+mELzaK0
>>529
うーーん・・・10点^^


定員割れ大学<<<倍率ある大学
531nanasissimo:2009/01/26(月) 06:13:39 ID:Z+mELzaK0
結局武蔵のじゃ最初から県立の相手にならないわけね・・・・
532nanasissimo:2009/01/26(月) 06:16:06 ID:Z+mELzaK0
武蔵野のヴィルティオーソ科がすごいと宣伝しているのは武蔵野生だけだよ。
どこかのサイトで自分で超自賛してたけど全く弾けないし、コンクールっていっても聞いたことのないようなものばかり。
2割なんてウソでそれはありえない。現実は皆無に等しい。武蔵野は下位音大で浮かび上がることはないわ。
武蔵野を自賛するのは武蔵野生だけみたいです。


ここで俺に粘着してるのは、武蔵野音楽生ということが判明しましたwwwwwwwwww
533nanasissimo:2009/01/26(月) 06:17:48 ID:Z+mELzaK0
>>520

皆無に等しいとかいわれちゃーーーもう武蔵野の立場ないわ・・・
俺もこのへんにしとくよ・・520さんありがとう・・
534nanasissimo:2009/01/26(月) 12:24:44 ID:BEhD6dgG0
どこの板でも荒らしてるのは武蔵野生なのよ。迷惑なのよね。
535nanasissimo:2009/01/26(月) 19:59:15 ID:qUUYEF930
466 :nanasissimo:2009/01/24(土) 16:50:11 ID:FpCV7Mi80
>>465
愛知と私立音大なら微妙なとこなんだよ だからこそ盛り上がるの
ちなみにおれは国立の教育学部です。別に信じないなら信じなくていいよ。
235 :nanasissimo:2009/01/22(木) 21:39:39 ID:PxYeGGO80
以上。芸大国立教育の音楽学芸大以外はいく意味なし。無駄。もちろん愛知もねww
236 :nanasissimo:2009/01/22(木) 21:41:24 ID:PxYeGGO80
ちなみに俺国立大学の教育のものです。愛知すべりましたwww

愛知と私立音大なら微妙なとこなんだよ
愛知と私立音大なら微妙なとこなんだよ
愛知すべりましたwww
愛知すべりましたwww
536nanasissimo:2009/01/26(月) 20:07:18 ID:qUUYEF930
マルチの意見を最後にまとめると

私立音大=愛知県芸>>>>>>>>マルチ君
私立音大>>>>>>>>>>>>>マルチ君

537nanasissimo:2009/01/26(月) 22:42:39 ID:yGnqdbYK0
>>535>>536

532を見なさい。それが現実^^皆無に等しいんだって。
圧倒的に公立がいいということ

>>534

そうだよ。それしかないじゃんw
538nanasissimo:2009/01/26(月) 22:44:34 ID:yGnqdbYK0
>>536
定員割れてる大学は大学じゃない。お遊び学校。

公立芸大は今年も倍率すごいね^^美術なら10倍とかいくね☆

それに比べて。。。。まあ、いいや、あんまりいうとまたいつもコスぺはるかマルチクンはねーーとか馬鹿レスしかできないからww
539nanasissimo:2009/01/26(月) 23:32:03 ID:yGnqdbYK0
そうだな・・じゃーなぜレベルの高いと思われる公立から上位コンクールで入賞歴が少なく
武蔵のは毎年でれるのか??たしかに、これは疑問だ。
バカなやつというか素人は結果だけみたら公立<武蔵野ととらえるのはたしかだよな・・

ちょっと、わかるやついない?
540nanasissimo:2009/01/26(月) 23:37:55 ID:yGnqdbYK0


14 :nanasissimo:2009/01/19(月) 00:21:05 ID:+GRJPktZ0
弦楽器以外は、芸大落ちがいろんな私立に散らばってるのが現状
その芸大落ちと内部進学者が形成する各大学の上位層と、
地方芸大のどっちが上かというと正直微妙
桐朋以外の私立の上位層は薄いが公立も負けず劣らず薄い

故に、両方選べるとして「どっちに行くのが良いか」は結構際どい
上位入学が前提なら、東京の私立の方が教員ははるかに良いが
で大量のドヘタクソと淫乱女が闊歩する環境が上達に寄与するとは考えにくい
一方、地方はなんと言っても情報が遅い
長年名古屋や京都にいる教員の教育は既に陳腐化していることが多い(芸大にも言えるが)

「どっちの学生が平均的に優秀か」は言うまでもない
最初から学力的&実力的に私立しか選択肢がなかった音大生を貶めていると自分も低レベルになるぞ



はじめから結論でてるねwwそうだね、武蔵野以下なんて相手にしてもしょうがないね
541nanasissimo:2009/01/26(月) 23:39:51 ID:yGnqdbYK0
15 :nanasissimo:2009/01/19(月) 00:22:18 ID:+GRJPktZ0
:nanasissimo:2009/01/18(日) 21:51:49 ID:bqZOOvkH0
愛知>>>>>>桐朋以外の私立は間違いないよ
進路未定率は少数精鋭のはずの国公立の方が高いことは知ってて煽ってんだろうな
天下の芸大様でさえ卒業生の半数が定職にさえつけない
音大全部が地雷なんだよ

芸大生はプライド高いから教職取らない&就職もしない→ニートの出来上がり
ちなみに下位の音大は最初から就職の準備してるからフリーター率が低いw


就職に関してもこーいうことなんだ。
ちょっと前このスレで就職のこといってた坊やに見てほしいな。
542nanasissimo:2009/01/26(月) 23:42:13 ID:Z2FQj2xH0
>>539
コンクールはスポーツとかと同じで、(ある程度)戦略があるんだよ
公立はコンクール指導に長けた教員が少ないから勝てない
私立は実績出さなきゃ潰れるから必死
543nanasissimo:2009/01/27(火) 00:06:57 ID:prtWmuqM0
294で火つけた感じだな。実は俺これ釣り目的でレスしたんだよ笑
それを、はじめてきたやつが釣りじゃないと思ったんだな・・・

まあ、いいか
544nanasissimo:2009/01/27(火) 00:08:08 ID:prtWmuqM0
>>542
よーするに、コンクール実績があるからといって公立>武蔵の以下にはならないということ?
545nanasissimo:2009/01/27(火) 00:18:28 ID:TvbT2Kl20
日本語おかしいよ
546nanasissimo:2009/01/27(火) 00:45:45 ID:pwBR5jce0
愛知教育大学おススメ!
民間就職から小学校教員まで選択の幅広いyo!
547nanasissimo:2009/01/27(火) 00:56:36 ID:prtWmuqM0
愛知県立芸術大学>>桐朋学園大学

私立じゃねーーー・・
548nanasissimo:2009/01/27(火) 16:06:03 ID:8s/OiJir0
549nanasissimo:2009/01/27(火) 22:18:56 ID:q8s1g08K0
こと音楽に関しては
東京芸大>>東京私大>>地方芸大
地方じゃねーーー…

絵画彫刻美術作品は逃げない=地域による情報格差は比較的少ないが
音楽は生き物。やはり東京でないと。

要はその大学が何人コンクール入賞者、プロ演奏家を輩出しているか。
それが大学の人材力、教育力を如実に表している。
数少ないのを割合やまして立地のせいにしてる奴は情けない僻みにしか聞こえない(呆苦笑
550nanasissimo:2009/01/27(火) 22:32:22 ID:Ms9rtAOF0
>>549
そうかそうか

じゃー国公立>私立だね☆
551nanasissimo:2009/01/27(火) 22:35:46 ID:Ms9rtAOF0
>>549
で、そのプロを多く排出してる定員割れ音大卒業して何になるの?
地方も東京もわける必要はない。それは結果がでてる。


はい、完封勝ち
552nanasissimo:2009/01/27(火) 22:37:00 ID:TvbT2Kl20
美術はは田舎の大学出てもかなりの人が絵で食えるからねえ

音楽は厳しいよ
東京だって一流の都市じゃないけど
地方は途上国と変わらないし・・・
553nanasissimo:2009/01/27(火) 22:44:58 ID:Ms9rtAOF0
>>552
食えませんwwデザインなら就職できるけどね^^


地方も東京もかわらない☆今すぐにでも東京はいける(コンクール、演奏家)
練習する環境と自分に似合う講師がいればどこでもよい。この結論はでてる

で、東京の音大卒業して何になってんの?さぞかし地方芸大よりいいんだろうね?笑
554nanasissimo:2009/01/27(火) 22:47:30 ID:TvbT2Kl20
自分で認めてたじゃん
就職は私立の方がいいって
ソースは公式ホームページ

嘘なんだっけw
555nanasissimo:2009/01/27(火) 22:54:34 ID:Ms9rtAOF0
>>554
認めてないよ。ちゃんとした統計がないとわからないじゃん。累計じゃわからないもん。
俺は就職は同じくらいか公立のほうがまだましだと思うでだよ。

そもそも俺は1から読めばわかるが入試難易度の話してるの。だからはじめに倍率の話してるだろ?
それを、コンクール実績とか立地とかにすりかえたのは・・・・笑

さっさと認めればいいことなの。入試難易度公立>武蔵の以下
こんだけのこと。(それが、プライド高いから認めたくないんだろうね・・・)
556nanasissimo:2009/01/27(火) 22:58:31 ID:TvbT2Kl20
入り口は公立>私立
出口は私立>公立
こうだね?
なんでこうなるの??
557nanasissimo:2009/01/27(火) 23:02:46 ID:Ms9rtAOF0
>>556
出口は私立>公立の根拠はどこにある?私立=公立がじゃないの?
それと、学費の問題がある。演奏家コースならまだいいが、それ以外はどーかな?笑

558nanasissimo:2009/01/27(火) 23:06:06 ID:hY0qnTXUO
私立の一部の活躍を見て私立が凄いと思うのと、
私立の一部の下手糞を見て私立がゴミだと思うのは同じレベル

学力も音楽も実は大差ない
559nanasissimo:2009/01/27(火) 23:08:18 ID:Ms9rtAOF0
結局こんなのはじめから答えでてるの笑
このスレは俺の考えたネタスレなのw俺は学費高い定員割れ私立にいくより
地方でも公立のほうがまだいいとはじめから知ってるの。


で、立地の話は、どこでも一緒という結論はでてる。それと本人の価値観にもよる。
東京にいたやつが離れたくて沖縄にいくこともある。


だから、結論は公立>私立なのよ☆
560nanasissimo:2009/01/27(火) 23:08:51 ID:TvbT2Kl20
>>557
ソース(HP)を元に言ってるよ
妄想より説得力あるよね
公立も私立もHPの記載は累計
人数を考慮しても私立が圧倒的
これをどう説明する??w

私立=公立って根拠は??
願望とか予想じゃなくて こ ん き ょ ね
561nanasissimo:2009/01/27(火) 23:10:00 ID:Sfa6DuH30
公立を選ぶ理由って、まずお金だってば。
東京を離れたいって、どんなスイーツw
562nanasissimo:2009/01/27(火) 23:13:04 ID:Ms9rtAOF0
>>558
現実は数年に一人のすごい人と大量のごみくずですね?99.9%ゴミだから、そこの話しないとね

学力、音楽に差がないなら学費安いほうがいいね倍率もあるし☆

なんつーか公立は普通の大学なんだよね。定員割れ大学は大学じゃない・・・ごめんだけど
誰でも思うでしょ?

定員割れ大学いってる友人見てどう思うか?だよ。まあすごいとは思わないよね・・馬鹿なんだな?って思うよね☆

きゃはははーーー^^
563nanasissimo:2009/01/27(火) 23:13:30 ID:pwBR5jce0
あのぅ。私愛教(国立デス)の卒業生だけどさぁ。

入試難易度低いほうが得することもあるのよね。その中でトップになっちゃえば。
もし一部の私立の人が要領よく就職してしまったら、国公立の人は苦労が報われないよね。。。
 
でもぉ入試難易度の高さだけは一生の誇りにできるよね★
564nanasissimo:2009/01/27(火) 23:17:23 ID:TvbT2Kl20
一生の誇りが入試ってかっこいい!
565nanasissimo:2009/01/27(火) 23:18:59 ID:Ms9rtAOF0
>>561
東京に魅力なんてないからだろ?東京東京いうのは地方の田舎人。東京と名古屋何がかわる?
新幹線で1時間。同じです☆アーテイストでも広島とかから東京に通ってた例もあります。
わける意味がないの。当たり前でしょ??
>>560
たとえば県立のHP見てほしい。就職先は一般企業で4つしかのってないね?
君は県立卒業生何万人もいるけど、全部で4人しか就職してないと考えるの?
主要なとこ?って普通は考えるね^^表向きしかとらえられないのは典型的な馬鹿だよ。

566nanasissimo:2009/01/27(火) 23:19:33 ID:Ms9rtAOF0
>>561
東京に魅力なんてないからだろ?東京東京いうのは地方の田舎人。東京と名古屋何がかわる?
新幹線で1時間。同じです☆アーテイストでも広島とかから東京に通ってた例もあります。
わける意味がないの。当たり前でしょ??
>>560
たとえば県立のHP見てほしい。就職先は一般企業で4つしかのってないね?
君は県立卒業生何万人もいるけど、全部で4人しか就職してないと考えるの?
主要なとこ?って普通は考えるね^^表向きしかとらえられないのは典型的な馬鹿だよ。

567nanasissimo:2009/01/27(火) 23:21:12 ID:TvbT2Kl20
年に100人しか卒業しないのに何万って??
何百年前からあるの?
就職するのは年に40人くらいでしょ??
568nanasissimo:2009/01/27(火) 23:21:40 ID:Ms9rtAOF0
>>563
まあそうだね笑国公立だし聞こえも悪くないねーー

私立音大卒業して思うことは・・・・無駄な金使ったなーーだもんね・・ご愁傷様です^^
569nanasissimo:2009/01/27(火) 23:23:22 ID:Ms9rtAOF0
>>567
だとしたら、私立の就職率とあまりかわらないんじゃない?じゃー私立=公立だね☆
570nanasissimo:2009/01/27(火) 23:25:31 ID:TvbT2Kl20
質が全然違うよ??

代表なんでしょ?
あれが代表ってしょぼすぎない??
何万人もいてあんなしょぼいとこしか就職してないの?
馬鹿しかいないはずの武蔵野の方が一流企業にいっぱい入ってるwwwどういうことwww
571nanasissimo:2009/01/27(火) 23:26:09 ID:Ms9rtAOF0
とりあえず入試難易度で劣る定員割れ大学がなぜ、なぜ公立にはむかってるのか?
みんなここ疑問じゃない??

わかってるよ。一部の優秀なのは武蔵野とか私立音大にいるんだろーなって^^
んーけど、それを全体ととらえるのは無理があるね☆

だって、定員割れで底辺は醜いもん・・・そんなやつがいるとこがすごいなんて思えないな僕ちんは・・笑
572nanasissimo:2009/01/27(火) 23:31:06 ID:4MCQA4Foi
入る前から就職の
こと考えるぐらいなら
はじめから音大なんて行くなよ。
公立だろうが私立だろうが、人生無駄にしてるぞ。
学費とか言ってる奴いるけど、時間はお金じゃ買えないんだよ。
ばーか。
573nanasissimo:2009/01/27(火) 23:31:08 ID:Ms9rtAOF0
>>570
「いっぱい」の根拠を示してください☆

だから県立のHPの就職先は何ともいえない。実際ちゃんとした統計がないからわからないもん・・
芸大の未定率もすごいよ?武蔵野より悪いね。
だから、底辺の音大はとりあえずどこかに就職させんじゃない?国公立は卒業してすぐに就職しないか
なんか目指すんじゃない?よくわからんけど・・結局音楽で食えないという観点から見ると
どっちもかわらないね☆

574nanasissimo:2009/01/27(火) 23:34:09 ID:Ms9rtAOF0
>>572
考えてないで音大なんていくから、4年後後悔するんじゃない?本当に才能あるやつならいいが
そーじゃないなら、せめて芸大いかないとね☆ましてや定員割れ大学じゃ、サキがないね☆


575nanasissimo:2009/01/27(火) 23:34:46 ID:TvbT2Kl20
入り口で勝ち誇って一生の誇りにしてたのに
馬鹿で無駄金1500万も使ってプロになれなかったハナタレボンボンが
自分らよりマシなとこに就職してたらそりゃ悔しいよなぁ・・・

出口は何故か私立>公立ですww
なんでこんなおかしなことになるのか誰か説明してくださーい
576nanasissimo:2009/01/27(火) 23:40:26 ID:pwBR5jce0
芸大の未定率と、ウチら凡人国立の未定率は違うと思うよぉ。
ウチらは、音大じゃなくても良かったんだし、高卒でも良かったんだしぃ。
ウチなんか誰にも期待されてないもん(泣)

私立とかだとお金持ちだから就職する必要がない人もんじゃないかなぁ★
男と女じゃ違うしぃ。家柄もウチら(国公立)とは違うしぃ。
数字だけじゃなく男女比、家柄も見ないとね★
577nanasissimo:2009/01/27(火) 23:40:28 ID:TvbT2Kl20
全入入間の森よりろくなとこに就職できない&コンクールでも全入に惨敗の公立
スレまで立てて全入ボンボンに嫉妬(笑)

キャハハキモーイwwwww
578nanasissimo:2009/01/27(火) 23:42:00 ID:4MCQA4Foi
音大は女性が多い。
私立に娘を入れるお金がある家庭は卒業後も結婚するまで就職しないで
細々と音楽を続けていたり、家事手伝い(と呼ばれるニート)でいることが許される環境にあることも多い。
結婚となると、私大卒のほうが、経済的にも安定したきちんとした家庭のお嬢さまと見られ、
むしろ有利にはたらくこともある。
私立に行きたい人はこんなことも考えているんじゃないかな。
・・・と想像してみる。
579nanasissimo:2009/01/27(火) 23:43:31 ID:Ms9rtAOF0
580nanasissimo:2009/01/27(火) 23:50:06 ID:Ms9rtAOF0
>>575
出口私立>公立の根拠は?HPのじゃ根拠にならない。県立の就職先が4つしかのってないのはおかしいよね?
ちなみに芸大の進路先みたけど、まあ未定率50%とかの科もあったねー
んー・・どこでても同じと考えていいんじゃない?どう?笑
>>576
男女比はあまりかわらない。家柄は私立は金持ち多いけどたしか3分の1の人はなんらかの奨学金もらってるって書いてあったな・・
私立音大=金持ちにはならないね・・逆に公立にも金持ちいるかもだしね・・
まあそこはどうでもいいんじゃない?現実学費安いほうがいいにはかわらないんだし
>>577
定員割れってだけで・・・人にいえないね?定員割れ大学いってるんだーー・・
キャハハキモーイwwwww


581nanasissimo:2009/01/27(火) 23:53:04 ID:TvbT2Kl20
顔真っ赤w
582nanasissimo:2009/01/27(火) 23:58:56 ID:pwBR5jce0
>>580
高卒でよかったよね、ウチらは。
国公立大学の学費、目的なく過ごした4年間
無駄だらけの人生だったわん。
でもウチラ、一生「安く育ったこと」を自慢できるよね★

583nanasissimo:2009/01/27(火) 23:59:37 ID:TvbT2Kl20
パチもん芸大だね
584nanasissimo:2009/01/28(水) 00:04:15 ID:gZOy8t72i
奨学金をそんなに貰えるなら、
学費が高いとか安いのは比較すべき要素にならないのでは?

自分(桐朋卒)の感覚値だと、1/3ももらってないと思います。
585nanasissimo:2009/01/28(水) 00:46:57 ID:ZwbaaW8D0
>>582
マジレスすると国公立いかせてもらったなら貧乏じゃないし別に普通だよ
一般的には私立なんかいくより国公立いってもらいたいのはあたりまえだし

まあ、私立音大の200まんというのが、すでに一般的にはおかしーんだけどねw
いかせる親も親だよ笑これほんとだよ。95%家庭はありえないっていうだろーね
そんなー金捨てるならそこらへんのぼーむレスにあげたほうがいいだろ?笑

>>584
結局借金になるわけね・・・まあ比較すべきでないなら誰でも東京の私立音大いけるね
なんで、国公立志願が多いのかな?

まず学費200マン以上ということ
定員割れということ
世間体が悪いこと
学費高いのに就職悪いとこ


すべてにおいて公立>私立  
586nanasissimo:2009/01/28(水) 01:10:45 ID:9eNS3/Ul0
武蔵野が30年前ぐらいはピアノの武蔵野、弦楽器の桐朋と言われる二大名門校のひとつだったと言うのは本当ですか?
親が卒業生でそういっているのですが、現状を見るとにわかに信じられなくて・・・。
587nanasissimo:2009/01/28(水) 01:14:00 ID:ZwbaaW8D0
一般的な思考

公立・・親孝行、プラスイメージ、そこそこ頭いい^^
私立音大・・親不幸、ありえない、馬鹿

ここのやつらの施行
公立・・貧乏
私立音大・・普通

んー根本的に狂ってるんですね・・働いてみてお金の価値をしりましょう笑

いいか?私立音大いくやつはおかしいの・・おかしい・・笑
公立なら、まあいいんじゃない?って感じでしょ?

まあ0.1%のプロになる人ですべて話すすんでるからしょうがないけど笑
588nanasissimo:2009/01/28(水) 01:18:31 ID:ZwbaaW8D0
>>586
本当だよ。昔はよかったんじゃない?
今の現状は定員割れだよ^^大量のどへたくそがいるよ☆
あなた、定員割れ大学にいこうと思いますか??親に200マン以上毎年払わせるの申し訳ないと思いませんか?
589nanasissimo:2009/01/28(水) 03:19:49 ID:ZwbaaW8D0
14 :nanasissimo:2009/01/19(月) 00:21:05 ID:+GRJPktZ0
弦楽器以外は、芸大落ちがいろんな私立に散らばってるのが現状
その芸大落ちと内部進学者が形成する各大学の上位層と、
地方芸大のどっちが上かというと正直微妙
桐朋以外の私立の上位層は薄いが公立も負けず劣らず薄い

故に、両方選べるとして「どっちに行くのが良いか」は結構際どい
上位入学が前提なら、東京の私立の方が教員ははるかに良いが
で大量のドヘタクソと淫乱女が闊歩する環境が上達に寄与するとは考えにくい
一方、地方はなんと言っても情報が遅い
長年名古屋や京都にいる教員の教育は既に陳腐化していることが多い(芸大にも言えるが)

「どっちの学生が平均的に優秀か」は言うまでもない
最初から学力的&実力的に私立しか選択肢がなかった音大生を貶めていると自分も低レベルになるぞ



結論でてるじゃん。武蔵野<<公立
そうだね・・・相手にしてもしょうがないね・・公立VS桐朋にしようか・・
590nanasissimo:2009/01/28(水) 07:21:05 ID:rP7FOSpd0
なんか、いいよね
愛知県立芸術大学音楽学部倍率・・4倍 美術学部・・10倍

なんか、難関大学って感じだよね☆国公立大学ってすごい^^

武蔵野音楽大学音楽学部倍率・・・・0,76倍・・・

大学というかごみくず大学だね。大量のへたくそいるしね・・あれじゃー上位層もかわいそうだね・・
まあやめるか編入するんだろうねそーいうひとは

だってやだもん・・いつつぶれるかわからない定員割れ大学なんて恥ずかしくて言えないよ
定員割れ大学という時点で負け^^公立様にたてつくな底辺ドブネズミ音大

武蔵のってドブネズミって感じするよねいかにも笑
591nanasissimo:2009/01/28(水) 09:58:17 ID:lQmpXD9O0
>>586
あなた武蔵野生ね。30年前ってそれはないわよw
それは桐朋だからw
万歳するのは武蔵野生だけなんだよねww

桐朋と武蔵野を一緒にしないでくれる?w
592nanasissimo:2009/01/28(水) 10:32:59 ID:rP7FOSpd0
>>591
国公立以外は同じ。私立=馬鹿
日本では国公立以外は認められない。
593nanasissimo:2009/01/28(水) 11:24:20 ID:/JaCulba0
武蔵野0,78倍ってホント?
やばくない!?
594nanasissimo:2009/01/28(水) 21:14:08 ID:UPX164uH0
>>592
だから国立と公立を分けろってのw
一般大学ならともかく(苦笑
音大において国立と公立の差は如何ともしがたい。
国立と戦えるのは私立上位のみ。

>>593
あらあら公立音大とか地方私大に流れてるんだね。情報不足っつーか何つーか…。
桐朋東京音大クラスは地方は見向きもしないから関係ないが。
595nanasissimo:2009/01/28(水) 21:16:42 ID:UPX164uH0
ま、実技に自信が無い人は
高校予備校教師に脅され踊らされて身につけた半端なセンター2科目学力で
勝負するのもまあいいんじゃない?
596nanasissimo:2009/01/28(水) 23:40:06 ID:OmevB9390
>>594
わける必要はないよ。国公立は国公立☆そんなさー実技だけできてもしょうがないじゃん・・
頭もよくないとね?いろんなもんが平均してできなくちゃね。
それと、東京音大クラスなら県立落ちもいるよ☆東京音大の水谷綾香さんがその一例
県立はだめだったけど東京音大はあっさり受かったって☆
公立>東京音大
>>595
違うね。実技がそこそこできて頭もそこそこいい人が公立。
頭悪い実技もそんなでもない国公立いけないやつが私立洗顔


何度もいうけど200マンの時点で大学じゃないし定員割れの時点で大学じゃない☆

>>593
定員と在学生の人数を見ればわかるよ^^われすぎ
597nanasissimo:2009/01/28(水) 23:44:03 ID:/JaCulba0
どこ見れば書いてある?
ULR貼ってください!
598nanasissimo:2009/01/28(水) 23:50:37 ID:woZPm7zOi
>>596
そんなの、その水谷さんだけだったりして(笑)

例外的で珍しいパターンだからこそ話題になるんでしょ。
599nanasissimo:2009/01/28(水) 23:53:48 ID:woZPm7zOi
一部の例だけで全てを表すのなら、
毎年コンクール入賞者を出し続ける武蔵野は
超ハイレベル校だね。笑
600nanasissimo:2009/01/28(水) 23:56:52 ID:woZPm7zOi
誰も何ともおもわないありきたりなケースなら話のネタにすらならないよ。
601nanasissimo:2009/01/29(木) 00:00:28 ID:YBuTnkyyi
だから、客観的な数字を出せって言われるの。

602nanasissimo:2009/01/29(木) 00:00:53 ID:EqWUebYk0
>>597
武蔵の音楽大学旺文社で調べれば、定員と学生数が一致しないのがわかるよ☆
調べてみなー^^
>>598
違うよー前期芸大落ち後き県立落ちで東京音大なんて人もけっこういるって
愛知すれで書かれてるよ。まあ2ch情報だから根拠なんてないけど笑
>>599
コンクール入賞じゃ意味ないよ。優勝じゃないと意味ないし演奏家になれないなら同じだよ^^


603nanasissimo:2009/01/29(木) 00:04:31 ID:EqWUebYk0
>>600
いや、水谷さんがネタなんでしょ?笑
県立落ち東京音大はいるでしょ?笑逆は聞いたことないけど・・


で、スレタイよんでください^^定員割れ音大がなんで公立とはりあおうとしてるのか
まずそこからネタですよね?笑
同じならまだしも武蔵ののほうが上とか思える神経がわからんね・・・

604nanasissimo:2009/01/29(木) 00:15:07 ID:H4/ef/Uti
でも数字は出せないんだよね。
2ちゃんねるでそう書いている人がいたから、
という以上の根拠は出せないんだよね。笑
605nanasissimo:2009/01/29(木) 00:20:37 ID:BMBXW8Qf0
武蔵野は倍率公表してないんだね
昔から?

何年か前に定員充足率のデータがネットにあった気がするけど
今探したら見つからない
今どれくらいなのかな
606nanasissimo:2009/01/29(木) 00:23:10 ID:H4/ef/Uti
ごちゃごちゃ言わないで、
何年度の入学者何名中何名が県立落ちというデータを
ソースを明示して過去5年ぐらい示せばいいんじゃないの?
607nanasissimo:2009/01/29(木) 00:39:46 ID:3pSykxhei
水谷さんの例だって、ソースは2ちゃんねるだしね。。。
608nanasissimo:2009/01/29(木) 00:58:35 ID:EqWUebYk0
>>605
たしか、つぶれる大学65位だったときがするけど。たぶん1から読めばそのデータあるよ☆探してみてくれ
倍率公表しないのは倍率がないからだよ^^
>>606>>607
んー・・だからそんなピンポイントのデータはないんだよ。探せっていうほうが
おかしいと思うけど。それに信用ならないなら自分で探しか音楽大学に詳しい人に聞くよね?
東京音大に知りあいいるなら県立落ちとかいる?とか聞けばいいじゃん。
たぶんいっぱいいるよー^^国公立の滑り止めだからさ☆っていわれるだろうね。。
音楽高校の人なら常識でしょ・・・間違っても公立>武蔵のなんていわないだろ・・・
>>604
あとは、だれかに聞くしかないんじゃない?根拠がないと思うなら自分で探せよ
俺はネットで書かれてて自分の周りでもそうだし武蔵野が定員割れというのも有名だからそれを
信じてるの。みんなわかってることだと思うけど・・・
609nanasissimo:2009/01/29(木) 01:10:21 ID:EqWUebYk0
就職状況は

武蔵野>公立>>>東京芸大だね

よーするにレベルの低い大学はとりあえずどこかに就職させたいんだかするんだろうね☆


旺文社の2008年卒業生の進路を見てください。累計じゃないのでわかりやすいですよ☆
よーするに東京芸大が一番ふりってことだね^^
610nanasissimo:2009/01/29(木) 01:16:57 ID:EqWUebYk0
はい、結論でました。
入試難易度は公立>>武蔵の
学費公立>武蔵の
世間体公立>武蔵の
就職率武蔵野>公立>芸大


総合的にみてどっちが上かはいうまでもない・・・はい終了^^
611nanasissimo:2009/01/29(木) 01:17:12 ID:eLFNGW+Pi
根拠も無いのにあたかも事実のように言うほうがおかしい。
「たぶん、・・・だと思う」って言っておけばいいのに。

で、公立は就職もいいという主張は撤回?
612nanasissimo:2009/01/29(木) 01:23:41 ID:BMBXW8Qf0
就職負けてるなら、どっちがいいか微妙ってことじゃ?
世間的に評価されてるなら就職もよくないとおかしい
てかほんとに武蔵野の方が就職いいの?
613nanasissimo:2009/01/29(木) 01:24:21 ID:eLFNGW+Pi
結婚は武蔵野>公立
コンクール入賞者輩出は武蔵野>公立
より多くの演奏家に出会える機会は武蔵野>公立かな。

就職とコンクール入賞、上位と下位両面で武蔵野>公立か。
入り口は公立でも出口は私立と言われちゃうね。


で、公立は就職もいいという主張は撤回?
614nanasissimo:2009/01/29(木) 01:35:04 ID:EqWUebYk0
>>613
結婚はいろんな要素が含まれるから・・その人次第じゃない?^^そんなんに勝ち負けないしね
コンクール入賞というより優勝じゃなきゃね・・・まあ武蔵ののほうが数多いからね☆
まあ、けどたしかに一部優秀な人がいるのは事実だね。そこは公立より上だね。認めるよ

ただ平均的にどちらが優秀か?はいうまでもない・・・って結論でてたよね?
まさか平均も武蔵野>公立だと思っちゃうの?
まあそこまで馬鹿じゃないよな^^
615nanasissimo:2009/01/29(木) 01:39:34 ID:BMBXW8Qf0
私立なら受かっちゃうヘタッピが振り落とされるだけで
入学者のレベル、実は大して変わんないんじゃないの?
学費安いから、かすりもしないレベルの奴も相当数受けてるよね

センター2科目で6割って偏差値50くらい?
無勉や池沼がいる私立が45で、割ときちんと準備して受けた公立が50
国私の偏差値を単純比較は出来ないけど、この5って大差とは言えない気がする

故に勉強も音楽も大差ないと推定します
じゃなきゃ就職でおコンクールでも負けるのはおかしい
616nanasissimo:2009/01/29(木) 01:39:53 ID:EqWUebYk0
589だ☆
俺的にはすごい的をとらえてる感じがするね。平均的なレベルはいうまでもないってw
いうまでもないってどーいうことかわかる?わかりきってて話す意味もないということ
だから、このスレははじめからネタなの。


1%未満の優秀な層でその大学のレベルをはかるか平均を見るか?だけど
普通は平均みるよね☆高校とかでもそーだったでしょ?
よっぽど下手じゃない限りはいれる武蔵のは・・・どうなの??笑

617nanasissimo:2009/01/29(木) 01:44:05 ID:PIIASNyQi
その優秀な層すら出ないわけですが。
618nanasissimo:2009/01/29(木) 01:45:03 ID:EqWUebYk0
>>615
だからそのへたっぴでも受かっちゃう武蔵野さんが公立より上だという根拠はある?
まあ、ないだろうけど、そんなへたっぴが受かる時点でどうだろうね??定員割れてるし

あと、コンクールだけど、やっぱ優勝しなきゃだめだ・・入賞じゃ意味ない
注目され将来可能性あるのは優勝者のみ。(京都芸大優勝してたよね・・武蔵野ここ最近で優勝者いたっけ?
しょせん入賞者なんて数撃ちあたるってやつでしょ??wうそうそ)

結局武蔵の以下はすべてにおいてゴミです。あーすっきりしたーー
619nanasissimo:2009/01/29(木) 01:47:01 ID:EqWUebYk0
>>617
だから、いくら優秀なのがいても意味ないのwしかも入賞だからね
優勝なら京都がしたから公立>武蔵のになるんじゃない?
だいたい数の少ない公立に一回でも優勝される時点で終わってるでしょ・・私立なんて

620nanasissimo:2009/01/29(木) 01:47:07 ID:BMBXW8Qf0
勝ってるのは入試レベルだけなんでしょ
その入試レベルが大した差じゃないから就職もコンクールも勝てないんじゃない?
って話

都合いい時だけ一部の人で決めるんだね!
621nanasissimo:2009/01/29(木) 01:50:58 ID:EqWUebYk0
>>620
武蔵野のHPでどんなとこに就職してるか見てみたら?
旺文社でも。どこでもいいからとりあえず就職するんなら誰でもできるさ。よーはどんくらい演奏家になってるか?ってことだよね?
だとしたら武蔵野=公立だね☆

コンクールに勝つも何も入賞しただけでしょ?笑優勝してないじゃん?武蔵野
京都芸大は優勝したじゃん?だから、コンクールも公立>武蔵のだね

622nanasissimo:2009/01/29(木) 01:52:47 ID:EqWUebYk0
だって一部をみるんでしょ?笑
じゃー優勝者をみよーよ^^

きゃははははーーーーーーーーー公立圧勝^^
きゃはははーーーーーーーーーー


これでコンクールは公立の勝ち。
623nanasissimo:2009/01/29(木) 01:56:02 ID:EqWUebYk0
どーした?ほら^^反論してこいやーーー数多いのになんで優勝できないの??
ねーー教ええよ^^なんで数少ない公立に負けてんの?ねー教えてよ^^ねーねー
きゃははははーーーーーーーー

このさえだから就職に関してもいっとこ。
おまえらどーほざこうと企業受けは国公立のほうがいいの☆
親に聞いてみなさい^^きゃはははははーーーーーーーー

さー決まったか??ついに決まったか??
624nanasissimo:2009/01/29(木) 01:57:58 ID:EqWUebYk0
平均をとっても一部をとっても結局定員割れの私立音大さんは公立にはかてませんでしたとさ・・・

東京音大ならよかったのにね^^
625nanasissimo:2009/01/29(木) 01:59:02 ID:PIIASNyQi
昨年優勝者出してるけど。武蔵野。
626nanasissimo:2009/01/29(木) 02:00:23 ID:EqWUebYk0
はい、終わりね。このスレほっとけば落ちるだろ・・・

じゃ、またな。おれも遊んでる暇ねーんだよちょっとわかせてやったら調子こくから
入試で楽したやつが調子のるな


一部ーーー一部ーーー


バイバイ^^ドブネズミさん
627nanasissimo:2009/01/29(木) 02:00:54 ID:PIIASNyQi
芸大以外の講師は入賞すらかすりません。
628nanasissimo:2009/01/29(木) 02:01:19 ID:EqWUebYk0
>>625
卒業生?
629nanasissimo:2009/01/29(木) 02:05:28 ID:EqWUebYk0
優勝者だけ見たら地方公立の5倍は武蔵野以下の音大はいなきゃいけない^^
母集団が違うから

だから、公立から一人いるなら武蔵野以下の音大から5人優勝者がでなきゃいけない
ここ4年間でね

京都芸大と武蔵のを比較するならここ4年間で武蔵のが優勝が4倍ほしいーね。
630nanasissimo:2009/01/29(木) 02:06:59 ID:EqWUebYk0
はい、いませんね?^^
地方公立に負けてますねーーー

きゃははははーーースレタイは愛知限定じゃなくて公立だからね☆
631nanasissimo:2009/01/29(木) 02:09:19 ID:EqWUebYk0
うひょひょひょひょーーーーーーーーー^^

じゃ、以下書き込み禁止ね^^書き込んだら責任もって削除するように。
書き込みがないようなら俺が削除します。
また一週間後みにくるわ

じゃ、おやすみなさい^^きゃははははーーー
632nanasissimo:2009/01/29(木) 02:23:29 ID:S8eE7QUDi
ここ4年ってのはなぜ?
そんな一部(笑)じゃなくて
過去10年で見ると武蔵野は5名の優勝者をだしてるね。
633nanasissimo:2009/01/29(木) 02:28:47 ID:S8eE7QUDi
2006年に京都芸大出身者がいるので、
そこを含んだ狭い範囲に限定したかったのがバレバレだよ。

634nanasissimo:2009/01/29(木) 02:52:23 ID:aGvruylGi
ちなみに、募集要項によると定員は
武蔵野150名、
京都63名、
愛知若干名(仮に10名としておこうか)
沖縄19名。

さすがに4倍ってのはサバ読みすぎだわ。
635nanasissimo:2009/01/29(木) 02:55:20 ID:aGvruylGi
4倍という大サービスな閾値を使っても武蔵野のほうが実績出しているんだけどね。
636nanasissimo:2009/01/29(木) 03:18:21 ID:EqWUebYk0
で、きみたちは本当に公立>武蔵の以下だと思うの?そこを聞かせてよ
637nanasissimo:2009/01/29(木) 03:21:49 ID:BMBXW8Qf0
武蔵野>公立 だよ

理由は入試以外に公立が勝ってる点が何もないから
入試が全てと思ってるなら別にイインジャナイw
638nanasissimo:2009/01/29(木) 03:26:49 ID:HXBMUtM/i
さらに過去20年までさかのぼるとどんどん差が開きます。
どんなに頑張ってもコンクール優勝者の実績でも
武蔵野>公立だね。
639nanasissimo:2009/01/29(木) 03:28:15 ID:HXBMUtM/i
>>636
一週間経つのは早いですね。
640nanasissimo:2009/01/29(木) 03:54:51 ID:EqWUebYk0
>>637
けど、普通は入試難易度でその大学のレベルが決まるんじゃない?
コンクール実績も重要だけど別にあんまさがないきがするね。
学費も考慮して普通に公立>武蔵のでいいんじゃない?
普通に考えてみなよ。入試難易度と学費
コンクール実績なんてそんなもん本人次第だしそもそも武蔵野でも上位層だけでしょ?1%未満でしょ?

とりあえず入試レベルは公立>私立は認めてるようだから、別にいいんだけど
そこも否定したらぶんなぐるとこだわ笑


まあ、結局演奏家になんてなれないんだしコンクール入賞しても意味ないけどね^^
それに200マンの時点でお金のかちがわからない社会不適合者のいくとこだね音大は
641nanasissimo:2009/01/29(木) 04:01:45 ID:EqWUebYk0
だから、結果的に武蔵の音大からここ10年くらいで多くの演奏家を排出してるなら武蔵野>公立は認めるよ。
けど、現状はどうかな?
だからね、演奏家目指すのはいいんだけど、そもそもこの世界は厳しい世界なわけね?
それわかってんのになんでわざわざ高い金だしてしかも定員割れ大学なんていくの?って話なの
桐朋とかならまだ説得力あるけど武蔵野じゃー公立より上にはならないわ

だって入試レベルでは負けてるし・・・どっちかといえば公立>武蔵ののほうが説得力あるよね?
だって入るの難しいし倍率あるもんね^^


どう?学費が安いなら武蔵野のほうがいいか同等くらいじゃない?もちろんレベルあがるだろうし
地方にいる意味もないしね。

けど、今の現状だと公立>武蔵の(頭の悪いこは武蔵野>公立っていうかもねw)
642nanasissimo:2009/01/29(木) 04:07:39 ID:EqWUebYk0
俺だって武蔵野音大から多くの演奏家がここ最近ででてると聞いたらそりゃすごいなって思うし
ましてや地方公立は実績ないならもちろん武蔵野がいいと思うね・・学費は痛いけど

んーー・・でも違うじゃん?レベル低いじゃん・・定員割れてるし演奏家なんてでないでしょ?
おまけに学費も高い。それじゃーやだよ・・それじゃ公立より上なんていえなくない?
桐朋くらいならまあ認めてもいいけど武蔵の以下はないな・・・

とお
643nanasissimo:2009/01/29(木) 04:10:43 ID:CsEXUa1g0
本人次第で片付けるなら入試関係なくね
奨学金もらえば学費の問題も解決じゃん
わざわざ田舎の公立に行くメリットは何ひとつないねw
644nanasissimo:2009/01/29(木) 04:18:10 ID:EqWUebYk0
>>643
それなら、なんで公立の倍率高くて難易度高いのかな?ってことだよ。借金までして私立音大いってどうする?笑


いい加減すなおにんれよ。簡単なことだよ。高校入試でも大学入試でもAさんよりBさんのほうが
いい大学入ったら、すごいねーっていうだろ?それと同じ。
すごく単純なことじゃん。それでいいの。
1から読めばわかるけど入試レベルの話をしてるわけね。


OK?単純に公立のほうが入るの難しいからすごい、でいいことだね?
もう、大丈夫かな?すなおになれないかな?
645nanasissimo:2009/01/29(木) 04:20:26 ID:EqWUebYk0
>>643
武蔵野音大は愛知よりも田舎だと思いますよ。だから倍率へったんじゃないの?レベルさがったし・・
国立音大も田舎だね・・

んー立地はどこでもいいと思うな
646nanasissimo:2009/01/29(木) 04:24:58 ID:EqWUebYk0
案外簡単に答えでたね

そうだよ。単純に入試レベルが上だから上、でいいことなんじゃん?
なんでも同じじゃん?高校入試とかで自分よりいい高校入った人いたらすごいな?って思うでしょ?
おんなじことだよ。入ってからは本人次第でしょ。そこはどうでもいいじゃない?

ほらほら、見えてきたね^^案外単純じゃん。すなおになろうぜ。
647nanasissimo:2009/01/29(木) 05:04:59 ID:EqWUebYk0
だって違和感ない?入試レベルの簡単で定員割れてる大学が上になるのって
しかも演奏かなんて皆無。
648nanasissimo:2009/01/29(木) 05:17:14 ID:EqWUebYk0
最後に聞くかな

武蔵野音楽大学に入るメリットって何?頼むから教えて。
649nanasissimo:2009/01/29(木) 09:31:40 ID:0QgM2J1rO
ID:EqWUebYk0気持ち悪いよ。あなたみたいな粘着より国公立でも私立でも定員が割れていようと、そこで頑張ってる人がよっぽど素敵だよ。

メリットなんて人それぞれ。あなたみたいに人の意見を聞き入れることができない人に何言っても無駄。

練習頑張ったらどうですかw
650nanasissimo:2009/01/29(木) 11:31:33 ID:EqWUebYk0
>>649
武蔵野は大学じゃないってもwwwひつこいなー定員割れしてる時点で終わりだし廃校になるだけ。
だいたいさーそんな200まん以上かけてどうすんの?そんな金あんなら地方公立にまわせよ
彼らは私立音大のおバカさんと違って頭いいし将来もあるんだし・・・寄付しろよ
いや、大真面目にそっちのほうがいいって。武蔵野音楽いってるやつらは働くか専門で資格でもとりなよ☆
本当にそっちのほうがいいから。意味ないんだもん200マンかけても・・
地方にまわせって学長にいってみようかな^^
651nanasissimo:2009/01/29(木) 11:36:18 ID:NNVEkmMF0
公立様



公立>芸大、桐朋>>>>>>>>>>>下位私立


公立の滑り止めは桐朋東音


652nanasissimo:2009/01/29(木) 11:38:05 ID:EqWUebYk0
ね?そんなね、夢みて音楽業界は東京のほうがいい^^とか都会志向が強いみたいだけど
生意気なんだよカスが。おまえらみたなのが東京で通用するわけねーだろ笑
それでいてプロになること前提に話して地方公立ましてやお茶大まで見下しやがってww
中高で頑張ってお茶大とか公立入るのに、そこらへんの頭の悪い勉強もできない
底辺のギャルでもちょっと楽器弾ければはいれる武蔵の以下と一緒にすんな
苦労がちげーんだよ。あまったれんながきがww

ね?中退して専門いって資格とりなさい^^わかった?
653nanasissimo:2009/01/29(木) 11:45:33 ID:EqWUebYk0
あと、学力は大差ないとかいうけど、センター受けたやつならわかるけどセンターって
とりあえず基礎力がないと4割もいかないの。はじめっから基礎力なしにはいかない
ある程度の中学からの積み重ねが必要なの。私立音大いくやつらはたぶん基礎力も何もないんだろーね
1からやりさおしてまあ4割もとれねーよ。だから、根本から違うんだよ。
苦労してる人間と遊んでるギャルとじゃ全然違うの。私立のやつらがセンター受けてもまあ3割くらいだろ・・
案外6割とか簡単に見えるが違うんだよ・・しかも実技曲も多いしね^^
いや、まじめに大変だと思うよ?一般大学と比較したらマーチ受かるよりも大変だと思うよ。
マジでね。だからそんなね中高遊んでた学力ない底辺ギャルと一緒にするなよ

ね?専門いきなー
654nanasissimo:2009/01/29(木) 11:52:49 ID:EqWUebYk0
これは実際受けてみなきゃわからないの・・武蔵野以下の馬鹿学生はもーまったくセンターの問題わからんよ
6割なんていかねーよ・・・・そんな馬鹿ばっかなんだよしかも楽器も中途半端。
よくいるじゃん?高校とかでギャルというかなんかとにかく馬鹿なやつだよ
そんなんでも武蔵野以下なんて入れんのよ笑
だから、公立受けて入ったやつから見ればただの逃げだし馬鹿なだけなの
根本的に比べること自体が間違ってるのよ
655nanasissimo:2009/01/29(木) 12:00:52 ID:EqWUebYk0
だからほんとに武蔵ので一部の上位層がかわいそう・・なんで今まで必至で頑張ってきたのに
頭悪い底辺ギャルっと一緒なんだーーってさぞかし後悔するんじゃない?笑
俺が逆にそんなやつらと一緒の大学なら今までの人生は何だったんだろう?って思うな
おそろしいけど定員われ大学ってそんなとこなの
656nanasissimo:2009/01/29(木) 12:10:49 ID:EqWUebYk0
たぶんね、武蔵野以下の音大のやつらはbe動詞も理解できないやついっぱいいるぜ
そーいうやつに限ってギャルで調子こいてるんだろうね。楽器だけひければいってもんじゃないのw
俺がいいたいのはね、コンクール実績とかじゃなくて大学入学までの苦労というか
なんつーか・・・わかる?このむやむやというか武蔵野以下の馬鹿連中に公立より上とか
いわれんのははらたつんだよ。あまったれんなっていって踏みつぶしてやりたいは顔面を
657nanasissimo:2009/01/29(木) 13:48:25 ID:UE66tIQ2O
地方私立音大ですがTOEIC700点取りました。
658nanasissimo:2009/01/29(木) 14:32:42 ID:CsEXUa1g0
インターネットにおける韓国人論法の特徴
http://www.geocities.com/asianneighbors/z4eKoreanDebate/

以下のどの段階かを検討しながらみると面白いよ!
特徴その1 『居丈高』
特徴その2 『質問返し』
特徴その3 『話題逸らしの誤魔化し』
特徴その4 『根拠のない決め付け』
特徴その5 『罵倒』
特徴その6 『一人で勝手に勝利宣言』
ネット韓国人最後の段階 『逃亡』

黄金パターン!!
『話題逸らし誤魔化し→罵倒→勝手に一人で勝利宣言→逃亡』


やばいwwwwほとんど誰かさんに当てはまるwwww 
日本人じゃなかったのかぁ・・・
659nanasissimo:2009/01/29(木) 15:37:29 ID:N7+IIWiLO
くだらねえ
所詮その程度なんだね(*^−')ノ
音大の連中って

他人を見下しあって、上手いだ下手だって人を判断してさ

あぁバカバカしい
全部潰れちまえよクソ共
660nanasissimo:2009/01/29(木) 15:47:30 ID:enb2kXlDi
韓国人だか朝鮮人だかわからんが、
見事に当てはまっていてワロタ。
地方公立って、こういう奴が行くところなの?
こういう奴がたくさんいるの?
661nanasissimo:2009/01/29(木) 18:15:05 ID:57urbClLO
マルチ=チョン



ニダー<`∀´ノ>ニダー
662nanasissimo:2009/01/29(木) 20:48:32 ID:J13rZDwn0
「公立(プッw」という肩書きしか頼るべきものがない音大生ってのも哀れなもんだね^^
一般大学でも公立の価値が認められるのは首都大、横市など関東地方の有力私大のみ
地方の公立も印象悪くはないが、あくまで「地方の私大よりはマシ」って程度


まあこんなところでいくら騒いでも
藝大・桐朋>東京音大>クニ立・武蔵野・(公立※)>洗足上野etc
これが一般的な認識

※( )内は地方在住者用

公立音大、イイんじゃない?^^ 地方私立音大よりは。

663nanasissimo:2009/01/29(木) 20:51:56 ID:J13rZDwn0
そうそう、
>>1000はぜひマルチ君に譲ってあげましょうね皆さん。結局無効だけどw
また>>1000取られて悔し半泣きしながら無意味なスレ立てられても鬱陶しいから^^
664nanasissimo:2009/01/29(木) 23:11:23 ID:LFK0DsdW0
何年か前につぶれそうな大学ランキング?を
そこらじゅうにコピペしてたのってこいつだったのかw
俺まだ高校生だったけどなんとなく覚えてる
その頃からくだらん工作活動してるってことは、もう30歳くらいなんじゃ?
665nanasissimo:2009/01/29(木) 23:21:06 ID:LFK0DsdW0
朝鮮人ってパチンコとか焼肉で金持ってるはずなのに
なんで私立にコンプレックス持ってんの?
田舎モンの東京コンプはなんとなくわかるけど
666nanasissimo:2009/01/30(金) 03:53:04 ID:FjzjRbAL0
>>662
おまえの認識だろ。世間では私立音大=金のむだ、馬鹿、国公立=優秀
これだろ?そんなわざわざ地方の公立とかわける必要はないだろ・・
それにおまえも悪くないって認めてるしね


いいか、まず200マンという時点で95%家庭は論外っていうだろ?そんなとこいってどーすんの?とも
いうだろうね。だって考えろよ笑公立より4倍も学費だけでかかるんだぞ?
てことはそれなりの進路じゃないとおかしいよね?それはわかるよね?
で、今の現状とらえなよ。演奏で食える人なんて武蔵野以下じゃめったにでないだろ?
だーかーらいってるのwそんなとこなって。
いいんだよ公立は、安いしそれなりにちゃんとできるやつ多いし、将来もちゃんと見てるし・・
667nanasissimo:2009/01/30(金) 04:04:30 ID:FjzjRbAL0
>>665
その東京以外田舎と考える短絡思考をなんとかしなさい。げんに武蔵のも国立も
すげー田舎だぞ。それに東京はだれでもいける。ネットもあるし東京じゃないとできないことはない。
東京コんぷっていつの時代の話だよ笑
今すぐにでも誰でもいけるよ☆


地方がなんだろうが、国公立>私立。ただ早慶マーチはのぞく。これで決まりでしょ
668nanasissimo:2009/01/30(金) 04:22:20 ID:FjzjRbAL0
>>662
世間ではまず音大が哀れ

あのね、おまえらは世間の常識からはずれてるの?それはわかる?1%くらいの人は同意してくれるかもだけどね、そこで話進めるなっての
まず、
1・・年間200マンは常識的に考えて医学以外はありえないの。わかる?
2・・で、そんだけかけたのに進路は最低。音楽でなんて食えない。普通はいかせないの
3・・それなのにプライドだけはいっちょまえ。地方の公立はバカだーーとか・・
なんで、そーやって一部な優秀なのを全部ととらえてそれで地方と比較してかつ演奏で食えるみたいな話にするの?

いいか?大前提は音楽では食えないってことなんだよ。
だからね、本来の意見としてはどーせこんな大金かけても音楽で食えないんだから
まだ安い地方のほうがよかったーーとかあんとき頑張ればよかったとか、普通は思うの

おまえら、違うからね。それはおろか上位国立まで未来だし地方は論外プロになりには
コンクール実績があり東京のほうがいい^^とか短絡思考なんだよ。わかる?
頭悪いんでしょ?だから私立音大なんでしょ?身分わきまえろよ。簡単な英文も読めないセンターの問題みた瞬間にうなだれるようなやつらが
今までなんで生きてきたの?頭悪い時点で生きてる価値はない。私立音大の時点で人生終了
しかもすげーーー親不幸wwありえないww俺なら絶対そんな迷惑かけれないわ・・
常識がないんだよ200マン払わせる時点で。しかもプライド高いからねこいつら
楽器もまともにできない頭は悪い親には迷惑かける遊んでばっか
本当に武蔵野以下=人間失格だね。マジで

地方公立は、まあいいんじゃない?って感じ
669nanasissimo:2009/01/30(金) 05:32:24 ID:FjzjRbAL0
まあぐたぐたいってもしょうがないからいいや

ところで、定員割れ大学と聞いたらどう思う?おれはバカなんだなー^^って思うけど
ここの人たちはどう思う?
670nanasissimo:2009/01/30(金) 10:22:26 ID:U3w2+nv20
A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、東京音大、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など


なんだ、もう結論でてるじゃん。おれがつくったのとちょっとかわってるけど
どろみち公立>武蔵の以下はあたりまえみたいだね☆

じゃ、このスレは不要だね。まだなんかいいたいことある?定員割れだいがくさん^^
671nanasissimo:2009/01/30(金) 10:34:39 ID:U3w2+nv20
どーした武蔵野さーーーん^^レスまってますよーーー
洗足レベルの武蔵野さん
672nanasissimo:2009/01/30(金) 10:44:58 ID:U3w2+nv20
洗足すれ見てみなよ^^みんな公立のほうが上なのは当たり前みたいに話進んでるよ?
ねーどーすんの?負けちゃうの?このまま地方なんかにww

なっさけねーな・・もうちょっと遊んでやるよ^^

「コンクール実績も公立のほうが上じゃね?」


673nanasissimo:2009/01/30(金) 11:50:49 ID:zy4vfK6/O
自演乙
674nanasissimo:2009/01/30(金) 11:54:40 ID:U3w2+nv20
武蔵野音大の紹介ビデオ見てきました^^すごく上手ですね。
これならプロになれると思いました。正直芸大なみだと思います。

これからも精一杯ィリマの森で頑張ってくださいwwwwwwwwwwwww
675nanasissimo:2009/01/30(金) 14:59:56 ID:U3w2+nv20
なんで、武蔵野音大の人ってプライド高いの?
676nanasissimo:2009/01/30(金) 15:00:45 ID:j5SYwvkbO
なんで武蔵野音大ってヤりマンばかりなの?
677nanasissimo:2009/01/30(金) 15:01:29 ID:j5SYwvkbO
なんで、武蔵野音大ってヤりマンばかりなの?
678nanasissimo:2009/01/30(金) 15:14:08 ID:L/Ap4OUU0
320 名前:nanasissimo []: 2009/01/30(金) 10:18:01 ID:U3w2+nv20 (3)
プロ桶ってだいたいどんくらいもらえんの?


323 名前:nanasissimo []: 2009/01/30(金) 12:01:31 ID:U3w2+nv20 (3)
>>322
N響はどれくらいですか?

あと、地方公立と都内の武蔵野以下の音大ですとどっちが就職に有利かわかりますか?


329 名前:nanasissimo []: 2009/01/30(金) 14:55:19 ID:U3w2+nv20 (3)
え?ってことはN響入れればすごいじゃん・・毎年どんくらい募集してるの?
そのN響と読響以外はなんで給料低いの?人気ないの?
679nanasissimo:2009/01/30(金) 15:31:42 ID:U3w2+nv20
こいこいw
680nanasissimo:2009/01/30(金) 21:36:23 ID:6mPQwGUWi
もう一度貼っておくか。

インターネットにおける韓国人論法の特徴

http://www.geocities.com/asianneighbors/z4eKoreanDebate/

特徴その1 「威丈高」
特徴その2 「質問返し」
特徴その3 「話題逸らしの誤魔化し」
特徴その4 「根拠のない決めつけ」
特徴その5 「罵倒」
特徴その6 「一人で勝手に勝利宣言」
ネット韓国人最後の段階 「逃亡」

黄金パターン!!
「話題逸らし誤魔化し→罵倒→勝手に一人で勝利宣言→逃亡」

やばいwwwwほとんど誰かさんに当てはまるwwww
681nanasissimo:2009/01/30(金) 21:39:22 ID:zy4vfK6/O
>>679って無知なんだねの無知ほど恥はない
682nanasissimo:2009/01/30(金) 23:28:57 ID:tEBIcOjG0
まず「音大」って時点でほとんどの家庭は「論外」という結論を出す。

それでも音楽志すんなら金かかってもいいから徹底しろと。



まあこんなところでいくら騒いでも
藝大・桐朋>東京音大>クニ立・武蔵野・(公立※)>洗足上野etc
これが一般的な認識

※( )内は地方在住者用

公立音大、イイんじゃない?^^ 地方私立音大よりは。


マシな反論しろよ
いまだに完封されてるぞw
683nanasissimo:2009/01/31(土) 00:10:28 ID:s05TxqQ80
名古屋や京都が地元の人にはいいんじゃない?って程度だね
武蔵野もそうだけど
684nanasissimo:2009/01/31(土) 03:44:13 ID:3kAl3ei50
>>683
武蔵野は関東でもけられまくりだろw
愛知と京都は中部圏と関西圏では人気だよね
>>682
おまえさー学費と定員と倍率考えろよ。なんで武蔵野と国立公立が一緒なんだよw
あのね、コンクール実績だそうがなんだろうが定員割れの大学なんて大学じゃない。

ちなみに、君関東圏だけで考えようとしてるけど、実質関東圏以外の大学通ってる学生のほうが多いんだよね笑
だから関東だけで考えてもしょうがないよね?大学は全国区だし。普通の大学でも難易度では旧帝が一番上。たとえ地方でも

だから、難易度は公立>武蔵のでしょ?はい反論してね☆
685nanasissimo:2009/01/31(土) 03:48:03 ID:3kAl3ei50
で、定員割れ大学と聞いてどう思う?ここも教えて。普通はたいした大学じゃないんだなーって思うな。

それとここ10年で武蔵のからどんな演奏家がでてんのかも教えて?そりゃ200マンかけたんだからさぞかしいい演奏家がでてることでしょう・・・
686nanasissimo:2009/01/31(土) 04:01:40 ID:3kAl3ei50
>>682
本当に志してんならどこでも一緒。ましてや金の高い私立選んでる時点で志も何もない。
本当にやるきがあるなら芸大公立桐朋東京音大しかいかないだろ。こんなのあたりまえだろ?
なんで武蔵野なんていくんだよ?滑り止め定員割れでレベル下がりまくりの大学だよ?
いやだよそんなの・・

687nanasissimo:2009/01/31(土) 04:05:41 ID:3kAl3ei50
670のランキングで他のスレではみんな納得してるよ?しかもそこは当たり前のように

どうすんの?武蔵野君^^負けちゃうよ?新しいランキングでも作りなよ。
688nanasissimo:2009/01/31(土) 04:06:01 ID:s05TxqQ80
正月は朝鮮に帰ったの?
てか今はどこからつないでるの?
ピョンヤン?ソウル?大阪?
689nanasissimo:2009/01/31(土) 04:07:23 ID:0goKu3Ggi
武蔵野出身の音楽家なら、ソプラノの佐藤美枝子さんとか?
チャイコフスキーコンクール優勝者だよ。
690nanasissimo:2009/01/31(土) 06:57:17 ID:3kAl3ei50
>>688
反論できないから話題そらしたね。ちゃんと反論してよ。なんで定員割れ大学にいく必要があるのか
>>689
だけ?たしかにすごいけどそれだけで演奏家と判断するのは・・難しいな
691nanasissimo:2009/01/31(土) 07:03:50 ID:3kAl3ei50
武蔵野音大卒業のうち何%が演奏で食ってるのか?1%以上なら公立の負けを認めるよ☆
だいたい、愛知県立と武蔵ので何がかわるの?親に負担がかからない安い大学のほうがいいのは当たり前でしょ?
入れればの話だけど。どーせ芸大も無理で公立も無理で私立上位は無理で武蔵のなんでしょ?w
それと内部進学者ね。芸大落ちはしかたなく武蔵野にいくひともいるかもな・・
あと学費免除でいくんじゃない?じゃなかったら武蔵野なんて誰もいかねーよ。んでもってそいつらがコンクール入賞とかするんでしょ?w
あと学費要因でしょ?wそんな大学辞やめちゃえ。定員割れてるし、いく意味ねーじゃんそんなの笑
専門学校受け直せ。な?
692nanasissimo:2009/01/31(土) 07:07:42 ID:3kAl3ei50
いいか?1〜2年のやつなら受け直せ。俺がいい専門探すからさ☆
おまえらのためを思ってるんだよ。頭も悪い私立じゃ楽器なんてひけない
おまけにプライドは高い。それじゃ社会では通用しない。
3〜4年のやつは、卒業して結婚するか男なら専門いけ。いいか?もうそれしかないぞ?
どーすんだよ?ww心配かけんな親に
693nanasissimo:2009/01/31(土) 08:45:52 ID:M2aKwPaGO
>>690
君に最初の一文のようなレスが出来る権利は無いよ。
過去の自分が恥ずかしくなるはずだから。

他人に厳しく自分に甘いね。さすがチョンだ。
694nanasissimo:2009/01/31(土) 09:04:52 ID:YfI2FtOq0
>>693
だから、話そらさないでよ。定員割れ大学がなんで4倍10倍もある公立より上なのか説明して早く

あと定員割れ大学と聞いてどう思う?すごいと思う?ここらへんも教えてよ☆
695nanasissimo:2009/01/31(土) 09:49:35 ID:M2aKwPaGO
自分は第3者であって今まで君とレスを交わしてなんかいないんだが。
IDを確認した上で質問してくれる?それともチョンには読めないとか?
696nanasissimo:2009/01/31(土) 10:22:56 ID:YfI2FtOq0
>>695
じゃーいちいちからんでこないでくれる?きもちわるい。さようなら^^


だれかー定員割れの大学のよさを教えてくんない?定員割れの大学からどんだけ演奏で食えるのかも教えてくんない?
697nanasissimo:2009/01/31(土) 10:32:11 ID:YfI2FtOq0
たく・・何が入試も武蔵野のほうが難しいだよ笑
笑わせんな雑魚どもがよ・・二度とそんなこというなよ。学力もない人生なめきってる底辺音大がよw
おまえらに楽器なんてする資格なんてないんだよwわかる?

698nanasissimo:2009/01/31(土) 12:48:02 ID:M2aKwPaGO
>楽器する資格

どうやったら取得できるんでしょう。






もっと面白いこと言えよ在日
699nanasissimo:2009/01/31(土) 13:15:55 ID:YfI2FtOq0
>>698
大前提は定員ある大学にいくこととセンター試験受けること。な?
700nanasissimo:2009/01/31(土) 13:26:08 ID:M2aKwPaGO
受験なんて誰だって出来るのに、そんなので資格取得出来るなんてたやすいですねー。

音大生なんかより趣味でオケやら吹奏楽をやってる人口の方が多いけど、その人たちは受験すらしていないから《楽器する》資格無いんでしょ?

とりあえず、君は受験はこなしてる音大板より吹奏楽板で暴れた方が良いかもね!
《楽器する資格》無い人たちだらけだよ〜?
701nanasissimo:2009/01/31(土) 14:47:53 ID:YfI2FtOq0
>>700
国立も公立も受からないから武蔵のなんかにいくんでしょ?それがだめなんだよ。
大半が、まずいけないから・・入りやすい私立という感じでしょ?あと内部か
そのために、親に何百万も払わせるその心が楽器ひくかちがない。
お金のかちもわからない頭も悪いし努力もしないおまけに国公立を見下すプライドは高い
楽器ひくかちはない。

吹奏楽とかの人たちは純粋に好きだからやってる。いいじゃない?
定員割れ音大いくやつは違うよ。将来のことは考えないで親の金できて世の中なめくさって
プロになれるとか思ってんだろ?だから地方なんてーとか公立より上とかそんなことが平気でいえるんだろ?

さっさと認めろよ、入試難易度公立>武蔵の以下、学生の平均レベル公立>武蔵の以下
ゆえに、公立>武蔵の

これで、いいんだろ?さっさと認めろよ。このスレ終わりにしてーんだけど疲れたから
702nanasissimo:2009/01/31(土) 14:50:58 ID:YfI2FtOq0
名前:nanasissimo :2009/01/31(土) 13:38:59 ID:uDUCDmgp0
何年かけても底辺クズ学校に変わりはないわよ 笑 
クズしか入学しないから 


武蔵野すれよりwくずしか入学しないって☆こんなこといわれてるね・・・みじめだね
703nanasissimo:2009/01/31(土) 14:54:42 ID:YfI2FtOq0
公立いくやつは少しでも家庭を助けたいと思うんだろ?だって200マンと50マンだぞ?
俺にはどーして200マンも親に払わせるのかがわからんのだよどーしても・・
それに、がんばって入った公立よりも自分たちは上とかなめんなよっていいたいのw
704nanasissimo:2009/01/31(土) 18:14:02 ID:S5JtGrR1O
あなたは音楽をなにと思ってるの?音楽にお金がかかるなんてわかりきった話。
親だって覚悟して入学させてる。親孝行か親不孝なんて考えは人それぞれ。高い私立に行かせたならそれだけの技術云々を磨いてきてくれ、と思う親もいます。

進学校からの音大進学もありますよ。あとピンキリなんですべての人を一くくりにしないでください。頑張ってる人が可哀相。
705nanasissimo:2009/01/31(土) 18:24:16 ID:eJulWigEO
私立音大の人間が国公立音大を見下すのはあまり聞いたことがない。
逆は結構あるけど。
基本的に、人を見下して安心するような人間に良い音楽が出来るとは思えない。
与えられた環境で、どんな勉強をするかが一番大切。
今は大学は名前や費用で選ぶ時代じゃない。
706nanasissimo:2009/01/31(土) 18:32:30 ID:UzlJ+I2X0
>>705
>>今は大学は名前や費用で選ぶ時代じゃない。
そんなことないですよ。
誰でも、いつの時代でも、少しでもいい環境(有名大でいい先生のいる大学+少しでも安く)で
学びたいですよ。
707nanasissimo:2009/01/31(土) 21:51:13 ID:85T0TIvT0
ここで暴れてる馬鹿は愛知県芸だろ。
頼むから「公立芸大」というくくりで京都と愛知一緒にするのやめてくれる?

公立である利点は私立の4分の1の学費で行ける、ということくらいだろうか。
人数が少ないからみんなと深い付き合いになれる分、人数少なくて苦労もする(オケやオペラ)
倍率が私立より少し高いから下手な人は少ないかもしれないが、
抜きん出て上手い人は東京芸大に行くから抜群に上手い人もそれほど多くない。

そんなもん。環境は悪いけど、家計に負担がかかるという理由だけで公立を選んだな。
「大学」で括るから意味のない議論になるんだ。
708nanasissimo:2009/01/31(土) 22:51:36 ID:s05TxqQ80
マジキチ君は音大でもなんでもない朝鮮人だよ
以前は日芸VS他の私立で煽ってた
その前はどっかの音楽専門学校だっけな
就職する音大生は社会のゴミクズとか言ってたこともあった気がする
ターゲットは常に私立の中堅音大
出身はたぶんもっと下の音大か専門か中途半端な地方大学w
709nanasissimo:2009/01/31(土) 22:54:56 ID:ZytghaH80
まあ家計を気にする家庭状況で東京芸大にも行けないのに
諦めずに無理矢理音大なんか選ぶ時点で親不孝には変わりないんだがな。


つーか京都ならまだしも愛知とか無いわw

余裕で受かるがあえて公立選ばずに武蔵野洗足上野行ってる賢明な人達山ほどいるんだけど
これ説明して?ww無理だろ?笑

はい完封^^
710nanasissimo:2009/02/01(日) 00:01:35 ID:nMCAYvNjO
愛知と京都一緒にしたら京都に失礼だろ。
そもそも愛知って何かあるの?
711愛知県芸:2009/02/01(日) 00:32:24 ID:Jl2CWgfUO
私は愛知県芸出身ですが、いい大学だとは思いません。

初めて師事していただいた先生が、たまたま愛知県芸の先生でした。

なので本校を志望しました。それだけです。

つきたい先生につくのが大事なことであり、大学は関係ないです。

学校が綺麗であろうと練習しない人はしないですし、学校が汚くても練習できなくはないです。

むしろ厳しい環境のがいざという時強いかもしれませんね。あくまでもこれは持論なので実際はわかりません。

勿論、良い環境で練習できることは大事じゃないとは言い切れません。


学費の件ですが、音楽はお金がかかります。
ただ私立は、お金がかかるから無駄使いだと言っていたら、芸術は出来ません。

学費が安いから公立に行ったとしても、目的がなければ、それこそ無駄使いであり、時間さえも無駄使いしてしまいます。

公立のが入試自体は負担が多いですが、それから頑張らなければ意味がありません。
公立は、特に燃焼してしまってのんびりしてしまう人が多いです。
のんびりした環境が合う人には、マイペースに練習できていいかもしれませんね。

私立のが(学校によって違いますが)確かに入試の負担は少ないですが、
一番大事なのは入ってからの自分次第です。

ご気分を害された方はすみませんでした。

あくまでも私の主観です。

マジレス失礼しました。
712nanasissimo:2009/02/01(日) 00:35:33 ID:MN1ZYhcM0
約一匹基地外以外はわかってうからマジレスしちゃだめだよ
713nanasissimo:2009/02/01(日) 01:00:03 ID:N9gXxVFv0
そういえばマルチって以前は日芸が高学歴だとか、私立なら創造学園とかいう超無名大学がいい!!!って暴れまくってたよね。

もうマルチにとって創造学園ブームは去ったの??
714nanasissimo:2009/02/01(日) 01:03:02 ID:AvY5P2Uvi
>>711さん、先輩か後輩ですね!
正直、芸大受ける自信はないし、東京の私立へ行くお金が無いから愛知にしたというのが本音です。
私の周りの同期、先輩、後輩もそういう人は多いと思います。
就職も私立の短大の英文科とかのほうがいいぐらいですね。
家事手伝いしながらピアノの先生がいいところ。
私はコンビニのバイト主婦ですw
まあ楽しく4年間過ごせたからいいかなって思ってますw

715nanasissimo:2009/02/01(日) 05:20:45 ID:FRw4fmUX0
>>709
山ほどの根拠を示して??


んーー・・なんで紛らわしい議論するかなー?おれが今いってるのは入試難易度の話なの。
入ってからは本人次第でしょ?そんなの当たり前じゃん。東大いったってフリーターやるやつもいる。
普通に考えなよ。入試難易度が難しいほうがレベルが高い。だよね?
だから定員割れの音大より地方でも公立のほうが上だよね?っていってるの難易度は。
ほんの一部演奏家の人や芸大落ち武蔵野でうまいやつがいるのは認めるよ。ただ、それは本人の力で大学のレベルと一致しない。
悪魔で平均をとらなきゃいけない。だから公立>武蔵野 でしょ?
あとプラス学費も安いし家庭的だし本気でやるならどこでも一緒というのなら愛知でも京都でも私立音大よりはいいだろう・・
ってことをいってるの。


それとね、東京音大とかもいいけど人数多いでしょ?音楽だけで公立の4倍いるでしょ?
人数多いことがいいとは思えない。埋もれるよ。存在価値がちっちゃくなだよどうしても。
まあ俺は少人数で面倒みのいいとこがいいけどね。学費要因に使われるのはかわいそうだな・・・
716nanasissimo:2009/02/01(日) 05:29:39 ID:FRw4fmUX0
あっ大前提は国公立に入れるということね笑
はいれる学力自信がないなら私立音大いって学費要因になりなさい。

本当に大金持ちで金にこまらないなら地方よりも武蔵野とかにいかせるかもしれないが、
できることなら、安い大学にいってもらいたいというのが一般的な家庭だよね。
私立より国公立だろうね。まあへたの公立より都内の私立のほうがいいのもわかるが、
いくらなんでも武蔵野音大レベルだと・・・地方公立受かるなら地方公立じゃないか?
東京音大なら迷うかもしんないがどっかのスレで両方受かるなら普通県芸行くというのはいわれてたね。げんにそーいうひともいるわけだし。

結局ここで暴れて武蔵野のほうがいいとかいうのは入れないんでしょ?地方だからいやだと思うのは結構
だからといって大学のレベルまで否定すんのやめなよ。がんばって入ってるんだから失礼だよ
センター6割とりのだって案外難しいんだよ?積み重ねがないと・・・そんな頑張って入ったのに
定員割れの底辺は醜すぎる音大がたてるくのはどうかな??すなおに、入るのは難しいし学生レベルは
武蔵野より上って認めればいいことじゃないの??それで終わりなんだからさ
717nanasissimo:2009/02/01(日) 05:39:12 ID:FRw4fmUX0
だから、武蔵野が今後学費を100マンとかにしたらもちろん倍率でるだろうしレベルも上がるだろうね。
もちろん愛知よりも上になるだろう。地方のメリットは学費だから。
だから倍率もあるし入るのが難しいわけでしょ?

でも、今の現状は違うだろ?武蔵野は学費高いしレベルもさがって定員割れ
こんな状態なら地方公立のほうがいいってなるさ笑当たり前だよ
桐朋くらいなら多少学費がネックでもレベル高いということでいくかもしんないね。
718nanasissimo:2009/02/01(日) 07:40:58 ID:FRw4fmUX0
>>705
ですよね・・・このスレは定員割れの大学が公立を見下してるんですよ・・・世間でありえないことなんですよね。
俺も聞いたことないし世間で定員割れ大学が4倍ある公立に地方はねーとか所詮公立じゃんとかいったら
白い目でみられますよね・・・何いってんの?底辺私立のくせに・・・って
まあ学力的なものがあるからしょうがないけどね・・・


はい、終わり。公立>定員割れ私立

余談だけどこれから日本は本格的に不況に入るから私立音大なんて行く人いなくなってつぶれるよ。ほんとに
私立の時代は終わり。日本は国公立しか残らないし生きられない。
武蔵野音大さようなら^^
719nanasissimo:2009/02/01(日) 11:08:53 ID:r6oU7uuqO
>>718

定員割れ私立が公立を見下すのが許せないとかキレイゴト並べて偽善ぶんなって。笑わせんなw


じゃあおまえは定員割れ私立を見下す権利あんの?
散々馬鹿にしたレスしてるけど。証拠は過去ログからいくらでも引き出せるぞ?

何故お互い対等の位置で話が出来ないんだろうねぇ。どちらかが必ず背伸びして見下し合っているだけで結局はドングリの背くらべ。
周りから見たら私立か公立かなんて関係ない。

しかも入試難易度について熱くなってるけど入試難易度が低い定員割れ私立に行くのが親不孝?はっ?

公立落ちて浪人する方が親不孝だわ。浪人して公立行っても浪人期間のレッスンやら何やらの費用で私立並になるんだよ。
しかも1年間も実家に子供が居るなんて。親も大変。
それなら素直に私立行った方がよくね?本末転倒だよ。

大学入ってからの話をすると、私立は門下変更が割と簡単。いい先生多いし「生徒はお客様」だから。
公立はいい先生いても本当に小数で門下変更は安易ではない。
学費のためだけに公立公立言ったって>>714>>711は確かな事実だよ。

私立は学費が高い分、与えられるものは良いと思う。
公立は学費が安い。

どうせどちらを出ても職が無いのなら、見下し合うなんて馬鹿けた話。

で、マルチが大好きな創造学園ワッショイはもうやめたの?ww
720nanasissimo:2009/02/01(日) 11:23:32 ID:FRw4fmUX0
>>719
はじめから見下してなんていない・・前のスレで全入でも東京のほうがいいとか馬鹿ほざいたやつが多かったからこのスレたてたんだよ。
前のスレ読めばわかるよ。だからその馬鹿なプライドみたいなのをおろうと思ってね。

私立は学費が高いぶんえられるものが多い?そーは思わないな・・
公立浪人したら私立と同じくらいかねかかる?そんなかかんないよ・・計算してみたら?
国公立だめならすなおに私立いったほうがいいとか・・・ただに逃げじゃん。落ちたらいけばいいじゃん。結局公立のほうがいいって認めたね笑
門下変更が割と簡単??そんなの聞いたことないし先生多いぶん生徒も公立の4倍
公立でも変更はできるんじゃない?

創造学園って安いだけでしょ?公立のほうがいいでしょ。
721nanasissimo:2009/02/01(日) 11:29:29 ID:FRw4fmUX0
>>719
なんかすごい必至だけど、よーは難易度レベルは公立>定員割れ私立ってことで終わりなんだよこのすれは
それ以外議論することないし立地も本人の好み入ってからも本人次第。でしょ?
だから、おれは難易度と学費の話をしてるの。1から読みなよ。途中で地方はうんことかほざくやついるけど・・
このスレタイの意味わからない?そもそもネタなの。地方公立芸大VS武蔵野以下(全入)都内私立音大
(全入)が入ってる時点でネタなの・・比べる意味もないってこと。定員割れてんのは事実だし学費も高すぎる


OK?難易度は公立>定員割れ私立。まだ、やる?
722nanasissimo:2009/02/01(日) 11:30:25 ID:r6oU7uuqO
見下していないのにこんなレスねぇ。
下記参照

あなたはえらいよ★親孝行だね★
2chにいる私立音大生は毎年250万も馬鹿みたいに金払ってるわりに
まったく練習もしないあげく2chにしがみついてプライドだけは高く
俺が現実をいうとすぐに怒る始末。。どうしようもないくずども。
低学歴。親不孝者。専門馬鹿。将来暗闇。
おまけに県芸も馬鹿にして。どんだけてめーらかしこいんだよっていいたくなりません??
早く大学辞めて働けばいいのにね。



しなねーーーよーーーーーだ。うひょーーー
あらしまくるぜーーーーいえーーーい。。これが俺の生き様だぜーー
ストレス解消だよーー2chなんてそんなとこだよーー

フォーーーーーーーーーー




恥ずかしくない?情けなくない?
723nanasissimo:2009/02/01(日) 11:32:17 ID:r6oU7uuqO
結論



ぶっちゃけネタに1番必死なのマルチじゃね?




理由
レスの長さ
レスの頻繁さ
私立粘着期間
724nanasissimo:2009/02/01(日) 11:36:02 ID:FRw4fmUX0
>>722
おまえ、そんなの本気にしてんの?
そんなこと思わねーよ。どこいっても本人次第だし、そこでどれだけ頑張るか?が大事。
それなのに地方はだめとか全入でも東京とかいうから悪いんじゃない?でしょ?
あくまで難易度は公立>定員割れなんだから、だからおれ途中でセンターの話したよね?
6割とるのもけっこう大変だし、公立入るのは定員割れ入るのより大変だと。
はじめに倍率も説明したよね?おれを難易度のむずかしさをいってるだけなの。

なーんか朝鮮人とかマルチとか馬鹿みたいなレスしてるのはどっちか考えてみろ。
725nanasissimo:2009/02/01(日) 11:39:15 ID:FRw4fmUX0
>>723
暇だから、遊んでんの。その遊びに付き合ってくれる人に感謝^^
だってこのすれ俺がたてたんだしうざいと思うならレスしなければいい。そーすればこのすれは終わるわけだろ?
よーするにいちいち反応するということは、おまえらつられてんだよマルチ様にね^^
おまえらは遊んでると思ってるかもしんないが遊ばれてんの笑俺は時間がたてば消えるし
726nanasissimo:2009/02/01(日) 11:44:19 ID:FRw4fmUX0
はじめからわかってることなんだけど難易度難しいから何なの?ってことなんだよね。
だからおれはね公立だろうが武蔵野だろうがどこでもいいと思うし、かわらないと思ってるよはじめから^^
芸大も同じ。芸大がすごいとも別に思わないし・・入ったときはすごいと思うけどね。

俺はときたま現れるエンターテイナーなんだよ笑
お金かかってんだからちゃんとやれよってこと☆
727nanasissimo:2009/02/01(日) 11:45:33 ID:r6oU7uuqO
実際在日だろ、おまえw違うの?


とりあえず結論は>>723ね!
あながち間違いはないでしょ?これに関しては客観的意見だからマルチが異論出来る分際でもないだろうし。

俺は何度も言うけど公立だろうが私立だろうが、難易度がどうであろうが何でも良いんだよ。
だから面倒なセンターとかの話まで振らないでくれる?

ちなみにね、門下変更については事実だからね。実際に見てきた事実。
おまえの知識の中にない物は否定っていう態度どうにかしなよ。君が中心の日本じゃないんだから。受け入れる姿勢も大切だよ?
んで、難易度については否定しない。私立は楽だからねぇ。

ね、認めたでしょ、君の意見。
だからもう連続レスとか幼稚レスで暴れないでくれる?武蔵野スレとかにまで入って阿保丸出しなレスもやめな?
恥ずかしいよ?
728nanasissimo:2009/02/01(日) 12:18:44 ID:FRw4fmUX0
>>727
きゃはははははーーーーーーーーーーーーこいつ認めてやーーーんのwだっせーーーなこいつ
そこは認めちゃだめだろーーーーww俺を楽しませろよ^^
門下変更したって能力のない武蔵野以下じゃ意味ねーーーしww門下変更とか馬鹿みてーーーー200マンかけてさーーーww
幼稚なレスにつきあうおまえは一番幼稚だろーーーーwwwwこのスレがネタだってきずけよーーーwwww

きゃははははーーーーーうん、よしよし、公立のほうが難しいね☆

もういっちょいくかな?「コンクール実績も音楽関係もプロになれる割合も公立のほうが上」
729nanasissimo:2009/02/01(日) 12:18:57 ID:MN1ZYhcM0
朝鮮人っってきんもーっ☆
730nanasissimo:2009/02/01(日) 12:20:22 ID:FRw4fmUX0
729ってきんもーっ☆
731nanasissimo:2009/02/01(日) 12:24:27 ID:MN1ZYhcM0
マルチは何してる人なの?
パチンコ店員?
732nanasissimo:2009/02/01(日) 12:34:38 ID:FRw4fmUX0
>>731
あててみてよ☆君は何してるの?1500マンすてたみ?
733nanasissimo:2009/02/01(日) 12:36:10 ID:FRw4fmUX0
ちなみにパチンコ定員じゃないよー☆☆☆☆
734nanasissimo:2009/02/01(日) 12:57:36 ID:MN1ZYhcM0
ニートだよね
735nanasissimo:2009/02/01(日) 13:00:54 ID:r6oU7uuqO
在日朝鮮人尚且つニート⇒社会のゴミ
736nanasissimo:2009/02/01(日) 13:02:49 ID:r6oU7uuqO
>>278
おー、よしよし
(´・ω・)っ゛

在日だから2ch以外に構ってくれる人いなくて1日PCと向き合ってて寂しいんだよね、おーよしよし
737nanasissimo:2009/02/01(日) 13:03:26 ID:MN1ZYhcM0
創造学園って何?
聞いたこともないんだけど
そんなとこの関係者なの?
738nanasissimo:2009/02/01(日) 13:12:20 ID:FRw4fmUX0
>>737
学費安いんでしょ?wwwww武蔵野以下よりはましだね☆
まあ国公立以外はごみだろwwww
>>736
もっとかまってよww
>>734
ニートでもないんだなーー・・まあ家にいても収入のある仕事だよ☆今はね
739nanasissimo:2009/02/01(日) 13:17:16 ID:FRw4fmUX0
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
    定員割れ私立        国公立
740nanasissimo:2009/02/01(日) 13:23:04 ID:MN1ZYhcM0
なんでそんなに武蔵野が気になるん?
行きたかったの?
741nanasissimo:2009/02/01(日) 13:25:23 ID:FRw4fmUX0
>>740
いきたかったお・・・俺定員割れの大学がよかったしィリマの森がよかったさ。

なんで国公立なんかにしたんだろ・・・定員割れのほうが普通によくない?
742nanasissimo:2009/02/01(日) 13:25:57 ID:FRw4fmUX0
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
    定員割れ私立        国公立


743nanasissimo:2009/02/01(日) 13:26:51 ID:MN1ZYhcM0
実際に入ったのは創造学園でしょ
公立に受かった夢でも見たのかな?
744nanasissimo:2009/02/01(日) 13:29:56 ID:FRw4fmUX0
>>743
誰が創造学園入ったなんていったんだよwwwww誰とかぶってんだよwwww
公立受かってもう卒業したわwwwwwww
745nanasissimo:2009/02/01(日) 13:30:01 ID:MN1ZYhcM0
日本人に生まれたかった
私立にいける家にうまれたかった
武蔵野音大に入りたかった
全部ダメだったから公立を使って煽るしかないお


以上マルチの主張をまとめてみました☆
日本の負け組でも朝鮮人の平均よりは上なんじゃない?
元気だしなよw
746nanasissimo:2009/02/01(日) 13:32:22 ID:FRw4fmUX0
>>745
もう無理だよ・・・武蔵野以外はだめだよ。
747nanasissimo:2009/02/01(日) 13:33:36 ID:FRw4fmUX0
日本人に生まれたかったとは一言もいってないけどねwwwwまあ日本人ではないけどもともとは。


748nanasissimo:2009/02/01(日) 13:35:38 ID:FRw4fmUX0
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
    定員割れ私立        国公立


749nanasissimo:2009/02/01(日) 13:37:28 ID:MN1ZYhcM0
そういえば母国は今大変なんだってね
だから荒れてるんだね
今ウォン安だから一回帰省してくれば?
北だから簡単には帰れないのかな?
750nanasissimo:2009/02/01(日) 13:40:31 ID:FRw4fmUX0
>>749
まあな・・おれは朝鮮嫌いで逃げてきんだよ日本に・・
武蔵野にいきたかったよ・・
751nanasissimo:2009/02/01(日) 13:41:14 ID:FRw4fmUX0
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
    定員割れ私立        国公立
752nanasissimo:2009/02/01(日) 13:42:35 ID:MN1ZYhcM0
涙なしには語れないね
子供は作らないで氏ねよ
蛆虫が増えると困るから
753nanasissimo:2009/02/01(日) 14:01:46 ID:FRw4fmUX0
まあ、いいや、難易度は公立>定員割れなんだし、それを認めてんならいいよ☆
754nanasissimo:2009/02/01(日) 15:19:53 ID:nMCAYvNjO
入試の難易度はな。
755nanasissimo:2009/02/01(日) 17:17:17 ID:FRw4fmUX0
ありがと☆

まあ、どこいこうが本人次第だから、もういいや^^武蔵野いいじゃん?まった1年後ねーー
756nanasissimo:2009/02/01(日) 17:25:59 ID:xWkT6iYW0
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
    地方私立公立        国立・東京私立

----------------------------------完------------------------------------
757nanasissimo:2009/02/01(日) 17:29:23 ID:MN1ZYhcM0
公立しかいけない貧乏人=武蔵野しか入れないヘタクソ
758nanasissimo:2009/02/01(日) 22:26:51 ID:QZvsd6Hb0
以上 

公立しかいけなかった貧乏人=武蔵野しかいけなかった廃人


ですた
759nanasissimo:2009/02/01(日) 22:36:14 ID:jMkmS0im0
公立合格レベルならプロになれるチャンスはあると思うんだけどね
ピアノはちょっと厳しいかもだけど

スレ主は公立の人じゃなさそうだね
760nanasissimo:2009/02/01(日) 22:58:07 ID:xWkT6iYW0
スレ主は愛知公立の男子学生。
たまに方言が出る事から地元生
おそらくピアノ科であまり上手ではない。
入試の話してる事から1,2年生かな?
で、2ちゃんやってそうな奴。

さあ、特定だ!大学内部ではもう噂になってんじゃねーの?

本人が焦って出てきて「大外れ〜」なんてレスしたらもう上記で確定。

特定だ特定だ!!!ww
761nanasissimo:2009/02/01(日) 23:59:26 ID:zl0zRSDc0
3年前くらい?からマルチって呼ばれてるよ
大学生ではないと思う
762nanasissimo:2009/02/02(月) 02:17:40 ID:oX4O5LTsO
ちなみにケータイはソフトバンクwwww
763nanasissimo:2009/02/02(月) 02:18:45 ID:oX4O5LTsO
ちなみにマルチって名付けたのは自分だけど3年も前じゃないよ。
せいぜい1年〜1年半
764nanasissimo:2009/02/02(月) 05:25:42 ID:sHpCh2Gg0
おまえらもマルチとにったかよったかだな。3年前から2chやってんのかよ・・・
マジレスしちゃうと・・

愛知=武蔵野だよ。頭のいい貧乏人は公立、馬鹿だけど金持ちは武蔵野
だろ? 

まあ、たしかに馬鹿が頭いいやつにギャーギャーいうのはへんだけどな
武蔵野と公立レベルがかわらないと知ってるからこんなスレたてんだろうな
練習すりゃいいのに・・
765nanasissimo:2009/02/02(月) 06:58:00 ID:AFzovNsF0
武蔵野は銀行のように政府が500円で買い取って公立音大にしたら?

当然あそこの社長はクビ!
766nanasissimo:2009/02/02(月) 09:08:23 ID:VTFXKps+O
桐朋って専攻で全然違うよな。
ピアノと弦楽器は高いけど声楽とかは…
767nanasissimo:2009/02/02(月) 09:43:32 ID:WowqkeF80
結局のところ

藝大・桐朋>東京音大>クニ立・武蔵野・(公立※)>尚美洗足上野昭和etc
※( )内は地方在住者用

という一般的な見解と同じ結果に落ち着いたわけね。

まあ東京私立音大にはセンター6割(笑)取れる奴なんてごまんといるわけで。
当然あえて地方には行かないが。
確かに東京芸大落ち私立はかなりいるが
地方公立はねぇ…
ま、地方私立よりはいいんじゃないの??ってくらい。

結局世論は変わらず、と^^
768nanasissimo:2009/02/02(月) 10:58:09 ID:b4TTKGz70
>>767
地方と首都圏をわける意味は?
769nanasissimo:2009/02/02(月) 11:02:38 ID:b4TTKGz70
ちなみに、名古屋大学>>>>>にっこまだからね

世間では、地方だろうが難易度が高いほうが上と見る。


よって767は間違えということになる
770nanasissimo:2009/02/02(月) 11:22:13 ID:b4TTKGz70
それともうひとつ、首都圏より地方在住のやつのほうが多い。
よーするに、首都圏=世間の意見ではないのである。

名古屋や京都圏内のやつはもちろん公立がいいというだろうね。
ゆえに、ここには都内の中途半端な音大の方しかいないみたいですね。

まあ、どちらにしても難易度は公立>武蔵野はかわらないわけだから、そこは認めな

もうひとつ、東京信者が多いようだけど、もともと東京にいるやつは地方にいくこともある。
京都は学生の町として有名。
771nanasissimo:2009/02/02(月) 12:20:04 ID:Fzj8wfd90
A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、東京音大、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など

A・・旧帝大
B・・上位国立、早慶上
C・・中位国立、マーチ
D・・下位国立、にっこま
E・・大東亜
F・・全入私立

で解決じゃないww
772nanasissimo:2009/02/02(月) 12:24:02 ID:b4TTKGz70
>>771
あーあんじゃん。これで正解だよ。他のスレでもわりかし認められてる。このスレでは違うけど・・


地方公立>>武蔵野以下  
でいいんじゃない?まあ芸大以外は大差ないけどね・・
773nanasissimo:2009/02/02(月) 12:26:22 ID:b4TTKGz70
はい、終了^^


最後に名古屋京都は立派な都市だよ。東京なんかよりも憧れる人は多いだろうね・・
東京って・・田舎者の集まりじゃん・・・わざわざ地方から大学進学でいくのはバカだよ笑

774nanasissimo:2009/02/02(月) 12:40:34 ID:oX4O5LTsO
あれー
在日マルチは消えたんじゃなかったのー?
友達いないから寂しいんだろうね
775nanasissimo:2009/02/02(月) 12:46:46 ID:AkZVxTdcO
武蔵野生ってやけにプライド高いけど、過去の武蔵野ってそんな高いの?
Dとかじゃないよね?
776nanasissimo:2009/02/02(月) 13:07:14 ID:+S59UHwo0
もっとひどいんじゃないの??一学年だけで2000人いたとか 笑
777nanasissimo:2009/02/02(月) 13:23:31 ID:b4TTKGz70
>>775>>776
過去はBくらいじゃねーの?笑
今はFだけどね。プライド高いのは今の現状が見れないだけ・・定員割れで世間から最低音大とののしられ
そんなんでなんでプライドもてんのかは俺にはわからない・・卒業しても演奏で食えるのなんて皆無だよ
こんなとこに200マン以上だしていくのはバカ^^東京音大までだろせいぜい・・

まあ何千人もいればすこしくらい優秀なのもまじってるんだろうな。その一部をみて優秀とか勘違いしてるんだろうね
778nanasissimo:2009/02/02(月) 13:30:38 ID:b4TTKGz70
てか東京東京って誰でもいけるから笑
在学中に演奏公演もコンクールでも受けることは余裕。卒業していくもよし^^
結局地方も東京も変わらない。練習する環境と先生がいれば問題ない。

だから、そんな高い学費だしてィリマの森にいくのはバカ^^親に迷惑だろ
毎日1マン捨ててるんだぜ?笑1日終わって1マンかけた成果はでてるか?なーんにもでてませんが答え。
そんなもんなんだよ笑武蔵野のに行くやつの大半が馬鹿でごみだから能力がない。さると一緒。
200マンかける意味がない。地方にまわしたほうがいいでしょ?笑

まあ、不景気で来年の武蔵野の倍率が楽しみだね^^0.2倍とかなりそうだね・・・
それかつぶれてるか・・・だね☆公立はまた倍率が増えるんだろうね。どんどんむずかしくなるね

779nanasissimo:2009/02/02(月) 13:35:01 ID:b4TTKGz70
結局世間では、学費の高いレベル低い立地最低の武蔵野にこのご時世誰も興味なんかないんだよ。
地方の公立は年々倍率はあがるし学費も安い学力も必要だし世間体も悪くはないだろ?
ね??決まり

廃校寸前(大学)<<公立様でしょ^^

780nanasissimo:2009/02/02(月) 13:36:08 ID:Fzj8wfd90
え〜?武蔵野って昔、Bとかそんな高かったの?ww
781nanasissimo:2009/02/02(月) 13:37:59 ID:b4TTKGz70
>>780
そーいうことにしとけってw今が悲惨なんだから過去くらいいいようにいわないとさ笑
昔も今も私立のおバカさんにはかわりないってみんなわかってるんだし・・・^^
782nanasissimo:2009/02/02(月) 13:57:42 ID:6C1XPad/i
マルチって、最後とか一週間後とか一年後とか言っても必ず毎日現れるなw
こいつの言うことがいかにいい加減なものか、自分で証明してるよw
783nanasissimo:2009/02/02(月) 13:59:03 ID:b4TTKGz70
結局は

芸大私立上位層>>>公立>そのほか

はい、このスレ終わり。私立は上位層ならOK。武蔵野でも上位入学が前提学費免除ならいってもよし^^
784nanasissimo:2009/02/02(月) 14:05:24 ID:0pNg1ZwQ0
東京音大がそんな上って違和感ありまくりなんだけど
昭和の学費免除と似たようなもんでしょ
分離する意味がワカンネ
785nanasissimo:2009/02/02(月) 14:27:02 ID:Fzj8wfd90
こうかな?

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
786nanasissimo:2009/02/02(月) 14:35:45 ID:Fzj8wfd90
それとも下げるのは東京音大の演奏家コースの方?
787nanasissimo:2009/02/02(月) 14:42:00 ID:b4TTKGz70
>>785
まあそれでもいいよ☆どろみちこのスレタイでいうと公立のほうが上にはかわりないし笑
>>786
演奏家コースはその位置であってるよ。
ってことは公立より上の私立は桐朋だけってことか・・まあ妥当だけど^^

よしよし、結局このスレはネタだったということで、終わり
もう書き込むなよ。
788nanasissimo:2009/02/02(月) 16:03:55 ID:0pNg1ZwQ0
そんな細かくない

A 芸大 桐朋弦
B 桐朋公立
C 他私立
789nanasissimo:2009/02/02(月) 16:18:05 ID:b4TTKGz70
>>788
だよね☆やっぱわかってる人はわかってるんだね☆

武蔵野以下が公立より上なんてありえないことなんだよね笑

まあ一部優秀なのがいることは認めるよ☆底辺は醜すぎるけどね^^

じゃマルチ様の勝ち^^
790nanasissimo:2009/02/02(月) 16:21:06 ID:b4TTKGz70


きゃははははーーーーーーーーーきゃはははーーーーーーーーーーーいてっ
791nanasissimo:2009/02/02(月) 16:26:49 ID:AkZVxTdcO
>>785みたいに細かいランクをつけないと、解らなくなっちゃうからねw
これを見れば一目瞭然でしょ?
792nanasissimo:2009/02/02(月) 16:37:23 ID:b4TTKGz70
さ、そんなことより今までマルチ様にさからってた薄汚いドブネズミ廃人どもはどこいったんかな?
もう結論でてるけど、まだいいたいことある?
いいたいことあるなら788みなね^^
793nanasissimo:2009/02/02(月) 16:38:13 ID:b4TTKGz70
788 :nanasissimo:2009/02/02(月) 16:03:55 ID:0pNg1ZwQ0
そんな細かくない

A 芸大 桐朋弦
B 桐朋公立
C 他私立


794nanasissimo:2009/02/02(月) 16:51:29 ID:b4TTKGz70
俺的には
A 芸大 桐朋弦
B 桐朋公立
C 国立東音
D なし



武蔵野以下wwwwwwwwwきたこれ馬鹿wwww


795nanasissimo:2009/02/02(月) 16:55:54 ID:Fzj8wfd90
これで合ってるんだよね?

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
796nanasissimo:2009/02/02(月) 16:57:49 ID:IIjo659/0
なんで国立と唐音が一緒なの?

廃人国立生の自演でしょw

国立はD以下
797nanasissimo:2009/02/02(月) 16:59:05 ID:b4TTKGz70
788 :nanasissimo:2009/02/02(月) 16:03:55 ID:0pNg1ZwQ0
そんな細かくない

A 芸大 桐朋弦
B 桐朋公立
C 他私立


いや、こっちでいいよ☆簡単でいいじゃんw

じゃ、答えは地方公立>>>>>>>>>>>ドブネズミ廃人武蔵野以下

で、OK?

OKなら書き込みすんなよー^^いやっほーい

798nanasissimo:2009/02/02(月) 17:01:16 ID:b4TTKGz70
>>796
まあ、そうかもな東京音大のほうが上かもな☆
けど倍率あるんだから国立も東京音大もいいよね☆立地もいいんじゃない?


武蔵野wwwwwwwきたこれ馬鹿ねずみwwwwww^^
799nanasissimo:2009/02/02(月) 17:03:27 ID:b4TTKGz70
結局いつもの逃げかwwww
時間たったらたぶん立地のこといってくるんだろーなwww

廃人の背伸びだなwwww
800nanasissimo:2009/02/02(月) 17:04:20 ID:Fzj8wfd90
やっと完成w

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
801nanasissimo:2009/02/02(月) 17:06:38 ID:b4TTKGz70
>>800
武蔵野以下はランク外だよ☆大学じゃないからwwww
802nanasissimo:2009/02/02(月) 17:12:29 ID:0pNg1ZwQ0
これで決定だよ
音大の優劣はプロ輩出率で計るべき

A 芸大 桐朋弦 5%以上
B 桐朋公立  5%未満
C 他私立  1%未満
803nanasissimo:2009/02/02(月) 17:14:02 ID:0pNg1ZwQ0
ちょっと低すぎたかな
Aが10%以上
Bが10%未満
Cが5%未満ってとこか
804nanasissimo:2009/02/02(月) 17:14:44 ID:b4TTKGz70
>>802
いや、音大は学費と倍率で考えるべき

国公立>私立

定員割れは論外wwww
805nanasissimo:2009/02/02(月) 17:16:17 ID:b4TTKGz70
>>803
芸大桐朋から1割もプロで食えるの?公立からじゃ食えないぞ笑
もちろん私立も限りなく0%に近いかとwwww
806nanasissimo:2009/02/02(月) 17:18:10 ID:0pNg1ZwQ0
100人中10人はプロになってるよ
プロもピンキリだけど
新卒ではないよ?
807nanasissimo:2009/02/02(月) 17:19:03 ID:AkZVxTdcO
出来たぞww

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
808nanasissimo:2009/02/02(月) 17:19:27 ID:0pNg1ZwQ0
東京音大工作員乙
809nanasissimo:2009/02/02(月) 17:22:12 ID:b4TTKGz70
>>806
どこの音大?
武蔵野=芸大だろ??ww

810nanasissimo:2009/02/02(月) 17:28:25 ID:b4TTKGz70
武蔵野以下の音大からプロになんかなれるの?ww
芸大桐朋からなら1〜2割は食えるだろうがそれ以外はだめだろw

公立は頭いいから何とでもなるけど私立は・・・・・・
811nanasissimo:2009/02/02(月) 17:30:00 ID:0pNg1ZwQ0
桐朋以外の私立からプロなんて夢のまた夢
1%くらいじゃない?w
ピアノに限定したら建学以来一桁とかじゃないかな
812nanasissimo:2009/02/02(月) 17:46:23 ID:AkZVxTdcO
A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など

A・・旧帝大
B・・上位国立、早慶上
C・・中位国立、マーチ
D・・下位国立、にっこま
E・・大東亜
F・・全入私立
813nanasissimo:2009/02/02(月) 18:07:04 ID:b4TTKGz70
>>811
芸大桐朋卒業してプロ桶入れんのはどんなもんなの?
>>812
じゃまだ
814nanasissimo:2009/02/02(月) 18:41:38 ID:IIjo659/0
こんな感じだね

A・・芸大、桐朋(弦)、東音演奏家コース
B・・桐朋
C・・東音、京芸、            ・・・ここが最低ライン
D・・沖縄県芸、愛知県芸、昭和音大演奏
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など


815nanasissimo:2009/02/02(月) 18:49:30 ID:b4TTKGz70
うるせーんだよwwwwwwwwwwww

公立>武蔵の以下は確定なんだからもうレスすんなwwwwwwうぜーなへたなゴキブリがよwww

バカみたいにねちねち作ってんじゃねーよ工作員がよwwwwwwwww

早く死ねwwwwwwwww
816nanasissimo:2009/02/02(月) 18:53:01 ID:AkZVxTdcO
東音高すぎだってww

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
817nanasissimo:2009/02/02(月) 19:02:48 ID:fMo43Bb90
京芸が沖縄、愛知と一緒なわけないでしょ

昭和も高すぎる


桐朋も管・歌は高すぎ


818nanasissimo:2009/02/02(月) 19:48:37 ID:b4TTKGz70
もう最後にするぞ



どこでも一緒☆終わりーーーーー^^
819nanasissimo:2009/02/02(月) 20:51:35 ID:AkZVxTdcO
完全版

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)京芸
C・・、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
820nanasissimo:2009/02/02(月) 21:10:00 ID:oX4O5LTsO
だいたい消えるって自分で言っときながら粘着するマルチがいるからこのスレはおさまらない訳で。

早い話、マルチが消えればオールおk!!
在日は消えろ!


でも次にくるレスが気になって仕方ないからついついレスしちゃうんだろ?
自国批判には熱烈だもんな、チョンって。
821nanasissimo:2009/02/02(月) 21:37:50 ID:7M8ZL5qnO
愛知県芸…地元音高生や親からの評価アレだけどね(笑)国立以外だといいのは京都だけじゃない?沖縄はシラネ

県立公立>私立は微妙ですね
822nanasissimo:2009/02/02(月) 21:38:42 ID:Y4XUp8OSI
マルチくんの言うことはは嘘とデタラメばかりだな。
都合の悪いところは見ないで都合のいいところは拡大解釈。
いかにもチョンの発想だよ。
823nanasissimo:2009/02/02(月) 22:46:51 ID:3w6M1/8f0
愛知県芸、沖縄、昭和演奏のランク位置が高すぎ

824nanasissimo:2009/02/02(月) 23:01:00 ID:AkZVxTdcO
>>823
他スレでもこれで満足してたけど。
細かいランクでなら、何が良いんだ?
825nanasissimo:2009/02/02(月) 23:10:32 ID:d5Oq67rd0
東京音大????????????
公立よりありえないよ
数人プロが出てれば上にくるなら洗足も昭和も芸大も全部同じじゃん
826nanasissimo:2009/02/02(月) 23:47:52 ID:Fzj8wfd90
ランクって学生レベルの平均でしょ。
結局はこれでまとまったけどなw

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)京芸
C・・、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
827nanasissimo:2009/02/03(火) 01:10:08 ID:wRbocgneO
とりあえず解決して良かったんじゃないw
過去はBランクだった武蔵野は落ちぶれたねww
828nanasissimo:2009/02/03(火) 01:43:51 ID:Uq7e8AOe0
>>826
一般大学に置き換えると
A・・下位国立、にっこま
B・・大東亜
C・・全入私立
D・・全入私立
E・・全入私立
F・・全入私立


音大なんて音楽で食って行けなきゃ将来無いだろ普通に笑
公立音大で頭いいとかねーわw
センター2科目5〜6割知名度無しで社会に出るつもりかキタコレ馬鹿www
829nanasissimo:2009/02/03(火) 06:33:44 ID:e/+l4Umr0
で、結局前々から武蔵の以下でも東京のほうがいいとかいってた馬鹿どもは
セデスしたのね
830nanasissimo:2009/02/03(火) 08:16:44 ID:96GPeF820
三重大と日大どっちがいいかみたいなことだろ
どっちでもいいわwwwwwwww
831nanasissimo:2009/02/03(火) 09:23:19 ID:Wd6sOePo0
一般的な世間的評価じゃそうかもね。ま〜音大としてだけで見るのなら
A・・旧帝大
B・・上位国立、早慶上
C・・中位国立、マーチ
D・・下位国立、にっこま
E・・大東亜
F・・全入私立
で良いんじゃないかな。
832nanasissimo:2009/02/03(火) 11:42:02 ID:PVHqVqVF0
おい、武蔵野以下でてこいよ
833nanasissimo:2009/02/03(火) 12:48:27 ID:PVHqVqVF0
結局ここで武蔵の以下のほうが公立よりレベル高いとかいってたやつらはなんなの?
834nanasissimo:2009/02/03(火) 13:58:45 ID:YwTArxSMO
またマルチか。
まだ消えないの?いつになったら滅びるのかな在日チョンは。

835nanasissimo:2009/02/03(火) 14:14:19 ID:YwTArxSMO
マルチよ!おまえの過去のレスが創造スレで復活してるぞww

ほんと恥ずかしい奴だなおまえ。
次現れる時はまた意見180度変えて暴れてくれるんだろうなあ^^^^



427:nanasissimo :2009/02/03(火) 11:06:41 ID:9bnV6AR50
103 :nanasissimo:2008/07/29(火) 22:54:58 ID:0Huhiyiw0
今年は入学者増えたわばーーか。
創造付属は野球強いで有名だばーーーか
少なくても群馬県民長野県民はしってるわばーーーか
定員われなんて私立大学の半分はわれてるわばーーか
創造に限ったことじゃねーよばーーか
これからだって甲子園にいける可能性十分あるわばーーか
これから知名度あがるわばーーーか
堀越経営で大学になってまだ4年なのにつぶれるわけねーだろばーーーか
そんなんなら都内の音大はとっくにつぶれてるわばーーーか
2回戦敗退だろーがなんだろーが創造付属にかわってたった3年でいったんだからすごいわばーーーか
ていうか甲子園いけない高校のほうがはるかに多いわばーーーか
学費安いんだからいいだろばーーーか
無駄に都内私立なんかいって馬鹿高い金払って就職なくてどっちが悲惨だばーーか
首都大学野球でも創造有名だわばーーか
音大なんかと一緒にすんなばーか




このカキコした奴今頃何してんのかなwwwwwww
836nanasissimo:2009/02/03(火) 15:11:06 ID:PVHqVqVF0
スレタイ読めないの?

837nanasissimo:2009/02/03(火) 15:21:09 ID:EB7dRES9O
友達の知り合いに、武蔵野に落ちて仕方なくそのあと滑り止めに受けた愛知に行った人が居たわ。
838nanasissimo:2009/02/03(火) 16:23:25 ID:PVHqVqVF0
>>837
へーすごいじゃんその人。武蔵野が本命だったわけだ・・なんでセンター受けたんだろうね^^
まあいいや、どーせネタなんだろうから笑

おい、いちいち過去のレスだしたり話かえるということはマルチ様に反論できないということだね?
じゃ、公立が上ということを認めたことになるねー

ちゃんとした反論してみろよ。まあ、おれだけが公立のほうが上といってるわけでもないみたいだね・・
839nanasissimo:2009/02/03(火) 16:28:13 ID:SUIf8+xJO
ランキング見れば解るだろ。大体の私立が載ってるが、公立より上の私立なんてほぼないじゃんw

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、京芸
C・・愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
840nanasissimo:2009/02/03(火) 16:31:55 ID:PVHqVqVF0
ちなみに愛知受かるやつは武蔵野はよっぽど馬鹿しなければ武蔵野は受かります。すべりどめだよ笑

あっ俺別に愛知すごいと思ってないからw芸大桐朋はまともだけど愛知はどーしようもないだろw

ただそれ以上に定員割れ音大はごみ。学費も高いし・・・
841nanasissimo:2009/02/03(火) 16:38:45 ID:PVHqVqVF0
>>839
スレ主だけどはっきりいって芸大と私立演奏家コース(学費免除)以外は全部にったかよったかだよ笑
だからこんなすれたてたんだよ。地方でも安い公立がいいか、いやいや高くても都内の刺激情報の多い定員割れ私立をとるか・・・
この争いが面白いんだよ。本当にお金の困らない家は武蔵野いくかもな・・・
842nanasissimo:2009/02/03(火) 16:49:35 ID:SUIf8+xJO
例えばFラン洗足生がAとかBランは無理でも、それなりにまともなとこ行こうと思ったら無理なんだよwその世界でやっぱりランクはある物だよ。
843nanasissimo:2009/02/03(火) 16:50:35 ID:PVHqVqVF0
だからね、難易度は間違えなく公立なんだ。倍率や定員やセンター6割と実技の曲の多さや
3次まであり学費も60マンと安いから人気があるんだ。かたや定員割れはよっぽど下手じゃなきゃ受かる。

けど、実は武蔵野で上位で受かるようやつらは愛知なんて軽く受かるし眼中にもないんだ。
地方と首都圏に差があるんだ。やはり首都圏がいいという学生は多い。それは有名な大学が集中してるから当たり前

だから上位層はコンクール歴から見ても間違えなく武蔵野(どーせ演奏家にはなれないけど笑)
ただ中間層は愛知。愛知の最下位は武蔵野の中間くらいだと推測する。

ここらへんがおもしろいんだよ笑

さあ、もっと討論してくれよ^^楽しいから笑
844nanasissimo:2009/02/03(火) 16:57:25 ID:PVHqVqVF0
>>842
あっても金持ちならわざわざ地方の公立はいかないよ。まあさすがに洗足と愛知なら愛知とるだろうけど
武蔵野は過去の実績と知名度があるため金持ちなら愛知なんて眼中になく芸大だめなら武蔵野という人もいるだろうね。

ここでスレタイを見てほしい^^武蔵野以下となってるから武蔵野も含めてるんだよ。
そりゃ、ここの金持ちの武蔵野生は反論するわ。地方なんてーっていいたくもなるだろう
もちろんこいつらは公立のほうが難しいとわかってるけどはじめから地方は眼中にないため、討論になるのw

845nanasissimo:2009/02/03(火) 16:58:31 ID:PVHqVqVF0
>>842
あっても金持ちならわざわざ地方の公立はいかないよ。まあさすがに洗足と愛知なら愛知とるだろうけど
武蔵野は過去の実績と知名度があるため金持ちなら愛知なんて眼中になく芸大だめなら武蔵野という人もいるだろうね。

ここでスレタイを見てほしい^^武蔵野以下となってるから武蔵野も含めてるんだよ。
そりゃ、ここの金持ちの武蔵野生は反論するわ。地方なんてーっていいたくもなるだろう
もちろんこいつらは公立のほうが難しいとわかってるけどはじめから地方は眼中にないため、討論になるのw

846nanasissimo:2009/02/03(火) 17:02:06 ID:PVHqVqVF0
そして、本質をいうと、どこでも一緒ということなの。芸大だろうが無名大学だろうがどこでもいい。
肝心なのは卒業してどうなってるか?なんだよ。もちろん大学名で損することもあるかもしれないがそれを克服することはいくらでも可能。
本人次第なんだよ。

マルチクンはすべてわかってるんです☆
847nanasissimo:2009/02/03(火) 17:24:31 ID:btzJtDsCO
愛知などの公立の最下位組が、武蔵野の中間層あたりなんだw意外と武蔵野レベルあるじゃんww
洗足の中間層はどうなの?
848nanasissimo:2009/02/03(火) 17:38:13 ID:PVHqVqVF0
>>847
愛知はレベル高くないだろw演奏家になってるやつなんてほとんどいねーぞ。美術のほうは大成してるやつはいるみたいだが・・
そんな愛知の底辺が武蔵野だと普通になるんだろうな・・中の上かもしれんが笑

武蔵野の底辺が洗足の中間くらいじゃねーの?しらねーけどww

だから、大金持ちなら愛知<武蔵野
けどほとんどの家庭がそこまで裕福じゃないのが現状かな?できることなら安い国公立いってほしいと思うけど
レベルがたりないから私立一本で逃げるんだろうね。そーいうやつは大成しないんじゃない?
それに普通の常識のあるやつなら学費200マン以上親に払わせることはしないな・・
お金の価値がわからないボンボンはプライドも高いんだな・・できもしないのに・・
849nanasissimo:2009/02/03(火) 17:39:54 ID:PVHqVqVF0
おい、武蔵野以下、でてこいよ

いいじゃん、トップは優秀なんだからw
850nanasissimo:2009/02/03(火) 18:56:41 ID:SUIf8+xJO
愛知とかの底辺が武蔵野の中から中の上だとしても、私立って底辺層が物凄く多いからw
そう考えると武蔵野がレベル高い訳でも何でもないなw
洗足の平均は武蔵野の平均より低そうだねorz
終わってるな。
851nanasissimo:2009/02/03(火) 22:44:49 ID:Uq7e8AOe0
なんだ、マルチ君、
お前結構マトモじゃねーか。

確かに学生の平均を取ると愛知京都は頭も腕もそこそこだな。音大生としては。
地方の私立や腕イマイチなくせに意味無く東京出る奴らよりははるかにマシだ。
しかしそういう底辺君達のおかげで私大専門は成り立ってるんだよな。
音楽界にとってかなり貴重な存在ではある。

ただ学生個人に取っては自分個人がどうなるかが問題であって
学校の平均なんかどうでもいいんだよな。

気を悪くするなよ。
「公立大に行く腕と頭があるのなら東京にぜひ出てほしい」ってのが本音だ。
並以下の意味無しお遊び音大生達よりはるかに大学にとっても優秀な学生にとっても
もちろん東京に出てきたその学生にとっても意義がある。
852nanasissimo:2009/02/04(水) 00:46:52 ID:xbUnOgaoO
こう見ると武蔵野は洗足よりは平均がマシそうだなw
愛知の下級層組が中か中の上のそれくらいにいるんだからw
853nanasissimo:2009/02/04(水) 00:58:34 ID:O2PGFsQB0
芸大 どらえもん
桐朋 どらみちゃん
東音 じゃいあん
国立 しずかちゃん
公立 のびた
武蔵野 すねお
昭和 のびた
洗足 土管
854nanasissimo:2009/02/04(水) 01:52:58 ID:h3EKSQlQO
>>853
ウケたwww最高にわかりやすいwww
855nanasissimo:2009/02/04(水) 01:57:45 ID:wNDnhBxBO
桐朋は専攻で全然違うな。
声楽の演奏会行ったけど下手だった。
856nanasissimo:2009/02/04(水) 07:49:23 ID:jNgkMBLQO
たしかに桐朋より歌は武蔵野上だとおもふ
なんでだか…
857nanasissimo:2009/02/04(水) 08:06:35 ID:eA6eBQS8O
桐朋はまず弦楽器とピアノのイメージ
でもピアノは今はどこでもいい先生いるし、上手い人は地方の私立短大の人にもいる
東京音大はトータルパッケージなイメージ

私立での話だけど
858nanasissimo:2009/02/04(水) 09:05:05 ID:4bSMsP5N0
洗足 どっかーんww
859nanasissimo:2009/02/04(水) 11:12:57 ID:1AcBIaPl0
>>851
公立のやつらはとにかく安いからいくんだよ。芸大は無理だからww
本当に公立でうまいやつは在学中でもコンクールでたり自分で行動するもんだ。
地方がだめだと思ったら編入もできるし受け直すこともできる。
大学卒業してから東京にいくこともできる。(うまければねw)
まあはじめから東京にいくのがたしかにベストだが、家庭が許さないんだろ。
武蔵野でも学費が安くなれば公立よりレベルはあがるし倍率も増えるだろうね。
もちろんそれならおれも武蔵野のほうがいいと思うな。

ただね、やっぱり東京の有名音大はいい先生とよきライバルがいっぱいできるてんではいいよな^^
まあ、結論はどこいっても本人のやる気次第だな。
860nanasissimo:2009/02/04(水) 11:29:59 ID:h3EKSQlQO
とりあえず沖縄とか愛知みたいな公立が、私立で言うと昭和演奏家ってところか。

のびたww
861nanasissimo:2009/02/04(水) 11:39:01 ID:1AcBIaPl0
>>860
いや、演奏家のほうが上だろ。私立の上位には公立は勝てないよ。
おそらく平均レベルだと公立=東京音大じゃねーか?わからんが・・

どこでもいいんだけど、おおまかに
芸大桐朋私立音大上位>>>京都>愛知東京音大普通>沖縄>それ以外の私立

倍率と入試レベルからこうなるね
862nanasissimo:2009/02/04(水) 11:39:49 ID:1AcBIaPl0
いや、沖縄はなしかww
863nanasissimo:2009/02/04(水) 11:47:08 ID:8/OB+Nb5O
愛知、沖縄、昭和演奏はまとめてのびたww
洗足は職人、どかんwww
武蔵野はプライドの高さからすねおwwww
864nanasissimo:2009/02/04(水) 11:55:06 ID:eA6eBQS8O
桐朋も今はほとんど受かるよ
865nanasissimo:2009/02/04(水) 12:14:00 ID:1AcBIaPl0
>>864
あっそうか・・・じゃー愛知>桐朋だ・・
まあ不景気だからしょうがないよな・・国公立はどんどん難しくなるなこりゃ
866nanasissimo:2009/02/04(水) 12:24:50 ID:eA6eBQS8O
東京音大演奏家の倍率は高いけど、ダメでもピアノ科入れる
ピアノ科ダメでも希望しとけば音楽教育に入れる
867nanasissimo:2009/02/04(水) 12:29:04 ID:h3EKSQlQO
つまり昭和演奏家、愛知、東京音大が平均レベルでひとくくりでOK?
868nanasissimo:2009/02/04(水) 12:48:30 ID:eA6eBQS8O
昭和演奏家っていいの?
活躍してる人は元々ヤマハのマスターから流れてきた人じゃん
869nanasissimo:2009/02/04(水) 13:05:33 ID:4bSMsP5N0
昭和演奏家の平均的な物はどうなの?
870nanasissimo:2009/02/04(水) 13:57:15 ID:O2PGFsQB0
学費免除で釣ろうとしてるが公立よりもコンクールで勝てないしょぼさ
のびたは所詮のびた
安さ目当てで大学選ぶ奴は音楽では成功できんのよ
871nanasissimo:2009/02/04(水) 14:14:41 ID:4bSMsP5N0
公立も所詮のびただがねw
土管よりはマシw
昭和演奏家は公立みたいなもんなのねw
872nanasissimo:2009/02/04(水) 14:14:59 ID:1AcBIaPl0
>>870
まあ一般的な家庭は200マンは無理だろ・・医学部はいいが
普通の私立でもだめって家庭はいっぱいあるからな・・・国公立じゃだめみたいなさ
いくらお金があっても実力がなければ無意味だ。音楽の勉強はどこでもできる。

言い方悪いが200マン以上する音大が普通と思ってるなら、それは金銭感覚がおかしい。
一般的には通用しないだろうね。

200マンかけて卒業後に何してるか?っていわれたらそれに見合ったことしてるならいいが
現実は演奏でなんて食えないわけだ。それならなおのことだめだろ・・

まあ公立も馬鹿だけどwwwwwww
873nanasissimo:2009/02/04(水) 14:30:23 ID:8/OB+Nb5O
公立はもちろん、昭和演奏は私立じゃまだ金かからない方だからなww
金で選ぶやつは所詮のびたww
874nanasissimo:2009/02/04(水) 15:10:53 ID:1AcBIaPl0
>>873
いや、学費で選ぶ家庭は多いだろ

少しでも安いとこで国公立とか日芸とかあるよね
875nanasissimo:2009/02/04(水) 15:29:27 ID:4bSMsP5N0
公立と昭和演奏がのび太の理由は?
876nanasissimo:2009/02/04(水) 15:38:42 ID:1AcBIaPl0
>>875
公立は芸大受からない私立上位は無理で私立いくかねがない・・・

昭和演奏は東京音大演奏とかにくらべると低くて中途半端・・・
877nanasissimo:2009/02/04(水) 16:58:22 ID:h3EKSQlQO
公立と昭和演奏の底辺組は同じくらいなのかな?
878nanasissimo:2009/02/04(水) 17:00:13 ID:gKFC+8Sp0
A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)
C・・京芸、愛知県芸、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
879nanasissimo:2009/02/04(水) 17:31:42 ID:h3EKSQlQO
新しいランクが出来たw
これで良いのかな。
880nanasissimo:2009/02/04(水) 17:33:41 ID:eA6eBQS8O
今は
愛知芸大、京芸>桐朋
だと思う
881nanasissimo:2009/02/04(水) 18:19:31 ID:1AcBIaPl0
>>880
もっかしたらな・・国公立の倍率が年々増えてるからな・・レベルも自然にあがるだろう・・
そしてその差はどんどん開いていく。
882nanasissimo:2009/02/04(水) 19:23:49 ID:uS2IOaNk0
桐朋はもう弦以外は普通に演奏したら入れますよ…
全入同然。
883nanasissimo:2009/02/04(水) 20:45:09 ID:3OI0ilzE0
桐朋の弦以外全入なら武蔵野辺りの下位音大は想像以上に酷そう
884nanasissimo:2009/02/04(水) 22:26:20 ID:h3EKSQlQO
>>878のランクは、Bの桐朋とCの京都芸術とかの公立をチェンジするべきかな?
885nanasissimo:2009/02/04(水) 22:32:44 ID:8/OB+Nb5O
洗足点数スレより「どかん」じゃ不満だから、ちゃんと作れだってよwwww
886nanasissimo:2009/02/04(水) 23:27:00 ID:O2PGFsQB0
洗足は音楽業界で役をゲットできてないもん
しょうがないよ
まともにプロとして活躍してるのは初期の卒業生だけでしょ
887nanasissimo:2009/02/05(木) 07:37:18 ID:pqe/GLRiO
A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・京芸、 東京音大(管打)
C・・桐朋(弦以外)、愛知県立、沖縄県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
888nanasissimo:2009/02/05(木) 07:57:34 ID:ClE/2cp30
桐朋弦と東京音大の演奏家が同じなわけないだろアホ
889nanasissimo:2009/02/05(木) 08:53:06 ID:go9VyY17O
東京音大過大評価過ぎ。
東京芸大>桐朋弦>京都>国立(くにたち)>東京音大演奏家>愛知>桐朋他科>昭和演奏家
890nanasissimo:2009/02/05(木) 09:23:22 ID:hlKqcPHS0
A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、京芸
C・・桐朋(弦以外)、愛知県立、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・沖縄県立、東京音大 (管打以外)
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
891nanasissimo:2009/02/05(木) 11:54:03 ID:banzN/680
結局このスレタイはネタなわけな
892nanasissimo:2009/02/05(木) 14:09:13 ID:hlKqcPHS0
>>889
国立はそんな高くないでしょw
東京ピ演が高いなら、>>890のランクで良いよなw
893nanasissimo:2009/02/05(木) 14:32:43 ID:7jTzpgTZ0
東京音大演奏家と京芸が一緒なわけないでしょ!w
コンクールの入賞歴が全然違うw
最初のがまだあってた

愛知が高杉。

国立なんて低すぎて論外w 
894nanasissimo:2009/02/05(木) 14:45:44 ID:pqe/GLRiO
ランク内での差はあるにしろ、こんな感じw

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース
C・・京芸、桐朋(弦以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)愛知県立、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
895nanasissimo:2009/02/05(木) 15:09:18 ID:eKRmOcosO
愛知>桐朋>昭和演奏
でしょ

愛知は確かにそこまで有名な演奏家は出ないけど、倍率高いし受験者数を占めてる東海地区の音高はかなりレベルが高い
昭和演奏家でそれなりに活躍してる人はヤマハマスターから流れてきた人の数人だし、桐朋は有名な演奏家は結構出してるけど今はほぼ全入
896nanasissimo:2009/02/05(木) 15:49:01 ID:banzN/680
>>895
その東海地区のレベルの高い音楽高校ってどこ?
そこから愛知にいくの?
897nanasissimo:2009/02/05(木) 15:55:47 ID:hlKqcPHS0
A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース
C・・京芸、愛知県立、桐朋(弦以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
898nanasissimo:2009/02/05(木) 16:47:34 ID:ClE/2cp30
愛知の音高からも優秀な人は芸大と桐朋に行ってるよw
愛知から出た優勝者は他県出身だし
全然地域性なし
899nanasissimo:2009/02/05(木) 16:53:14 ID:t4+1rhWz0
桐朋の評価低すぎです! 桐朋あげます
昭和音大演奏家は過大評価しすぎです。

東京の私立は桐朋それから東京音大この二校です。


A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家
B・・桐朋(ピアノ),東京音大(管打作曲)
C・・京芸                 ・・・ここが最低ライン
D・・桐朋(歌、管)、東京音大 (歌、ピアノ)、愛知県立、沖縄県立  昭和音大演奏家
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
900nanasissimo:2009/02/05(木) 17:09:48 ID:pqe/GLRiO
いやいや、何で京芸が下なのww

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
901nanasissimo:2009/02/05(木) 18:00:42 ID:sqcqOTt10
意見をまとめるとこうだな。
これ以上勝手なランキングは禁止とする。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース 京都
C・・愛知、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大、東邦
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
902nanasissimo:2009/02/05(木) 18:56:53 ID:rpOqTCsj0
京芸と東音演奏が同レベルはおかしいよ
まとめるとこうでしょw

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など


903nanasissimo:2009/02/05(木) 19:02:43 ID:nS0Ybqir0
《最新今年度音大実技ランキング》
Aa 東京芸術大学音楽学部 Ab 東京音楽大学(ピ演)
Ac 東京音楽大学(ピ演以外)、桐朋学園大学(弦のみ)
Ba 愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学
Bb 沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学(弦以外)昭和音楽大学(ピ演)
Ca 洗足学園音楽大学、昭和音楽大学(ピ演以外) 日本大学芸術学部音楽学科、大阪音楽大学
D 国立音楽大学、名古屋音楽大学、大阪芸術大学、エリザベト音楽大学、
E  東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学、聖徳大学
F  武蔵野音楽大学、尚美学園大学、フェリス女学院大学、名古屋芸術大学、平成音楽大学
G 国立音楽大学(教育)

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
上位ランクほど定員割れ率が激しい。

1位から149位までは定員割れ状態
  
武蔵野音楽大学65位
定員735 志願者675 合格者585 入学者数549 充足率74.7 
主要音大ダントツ ワースト1 マンモス音楽教室と言えようw

国立音大165位
定員660 志願者986 合格者713 入学者数669 充足率101.4
充足率101.4 定員割れスレスレw

試験が易しくスベリ止めに最適なマンモス専門学校国立音大w


904nanasissimo:2009/02/05(木) 19:20:12 ID:pqe/GLRiO
>>902
激しく同意w
905nanasissimo:2009/02/05(木) 20:21:37 ID:RWiYqsgpO
>>902が妥当だな。
906nanasissimo:2009/02/05(木) 21:45:16 ID:banzN/680
で、結局1から読んでわかるように、スレタイ当初あんなに武蔵野のほうが上だといってた
やつらはどこに消えたの?たしか全入でも東京の音大のほうが上とかいってたやつらは
結局ただの負け惜しみだったんだね・・・

OK。902で俺も賛成だ。
もーこれ以上議論する意味はないだろう・・・・

結論は、地方公立>>>>>>武蔵野以下(ただし自分の好きなとこにいけばよい)

以下、書き込み禁止でお願いします^^
907nanasissimo:2009/02/05(木) 21:51:28 ID:ClE/2cp30
東音関係者必死だな
国立とどっこいどっこいなのに
908nanasissimo:2009/02/05(木) 21:56:49 ID:CMtbbUUQ0
それはないでしょ(笑)

国立は武蔵野とどっこいどっこいなのに
909nanasissimo:2009/02/05(木) 22:07:36 ID:ClE/2cp30
むしろ下だよ

国立≧東音≧武蔵野

中堅私立御三家(笑)
910nanasissimo:2009/02/05(木) 23:11:47 ID:jiB4xJUg0
>>907
禿同
東音、どんだけよ。
まじ関係者必死杉。
911nanasissimo:2009/02/05(木) 23:36:18 ID:xvpAnU5V0
>>909国立≧東音≧武蔵野
これはありえないwww

東音>>>>>>>国立・武蔵野

私立は桐朋と東音しか無理でしょ(笑)
912nanasissimo:2009/02/05(木) 23:55:53 ID:hlKqcPHS0
東京音大工作員のためにw

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・打)、・・ここが最低ライン
D、E・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
913nanasissimo:2009/02/06(金) 00:02:54 ID:8oPaSefP0
おまえら、もうやめろ。それとスレタイ読めww
結論はでたんだからもうぐたぐたいうな。

公立>>武蔵の以下

これで決まりなんだからこれ以上あーだこーだいうのはこのスレタイに反しすぎだ。
もう書き込むな二度と。絶対だぞ。
914nanasissimo:2009/02/06(金) 00:11:52 ID:sFIYtkQe0
芸大=桐朋>その他全部

仲良くしろw
915nanasissimo:2009/02/06(金) 00:30:59 ID:8oPaSefP0
はい
916nanasissimo:2009/02/06(金) 01:10:46 ID:tQWldcLdO
東音関係が必死すぎw
国立とそこまで大差ないのにww
917nanasissimo:2009/02/06(金) 01:23:10 ID:sFIYtkQe0
音大生ってのは親も子も世間知らずでボケっとしてるから
コンクール入賞者とかプロが少しでも出ると一流大学と勘違いしやすいんだよね
客寄せパンダ的な教員にもすぐ飛びつく
私学は経営戦略立てやすいと思うよ
子供が減るのはどうしようもないけど
918nanasissimo:2009/02/06(金) 02:36:22 ID:6pAvpJmaO
客寄せパンダだったんだ
919nanasissimo:2009/02/06(金) 09:01:05 ID:5oCjg0f/0
>>902のランクで解決かw
平均的な学生レベルかな。
ま、実際国立と東京音大ってランクが変わるほど、そこまで変わらないんでしょw
920nanasissimo:2009/02/06(金) 13:08:39 ID:CIOI+LC50
じゃ、公立>武蔵野以下で、きまりね

お疲れ様でした
921nanasissimo:2009/02/06(金) 13:10:15 ID:CIOI+LC50
てか俺スレたてたもんなんだけど、やっぱ俺が正しかったんだね。
1から読むと武蔵野工作員がものすごいからさ・・・

マルチ様の勝ちか
922nanasissimo:2009/02/06(金) 15:06:47 ID:GJ1UJV+aO
東京音大Dランク、国立はEランクなんだw
国立低いねww
923nanasissimo:2009/02/06(金) 15:07:45 ID:y2z0HBcR0
武蔵野は馬鹿だからw
924nanasissimo:2009/02/06(金) 16:43:24 ID:7kb6JDHAO
結局何が言いたいスレなんだろうか?
925nanasissimo:2009/02/06(金) 16:49:55 ID:CIOI+LC50
>>923
やっぱそうですよね・・まともにマルチ様の意見聞かないで武蔵野はコンクール実績があるから公立より上とか
東京のほうがいいとか、それしかいわないんですよね・・馬鹿なひとつ覚えというかプライドが高いというか
そのためにいくらのお金がかってんのか?とかどれだけの人がプロになるのか?
とかは何も考えないで漠然としてる感じですね。卒業してから武蔵のの人って後悔するんですかね?・・

それにコンクール入賞したから食えるわけじゃないしね・・・しまいには入試レベルも武蔵野のほうが上とか
地方は切り離して首都圏の音大だけでランクだしたりやることが幼稚というか
バカみたいなんですよね・・・短絡思考なんですかね?1から読めばわかると思いますが
まず倍率のとこから否定してますよね・・・・すごいプライドですよね・・定員割れ大学といってるのに
まったく無視していっちょまえにコンクール実績とかの話して卒業して化けるやつが多いし
金持ちが多いとか地方は貧乏とか・・誰のお金で大学にいけてるのかわかってない感じですよね・・
普通に考えて公立=親孝行とかそこそこできるとか思いますよね?
武蔵野生は違うんですよね・・とにかく否定するんですよね・・どーでもいいとこを

926nanasissimo:2009/02/06(金) 16:52:00 ID:SeKs2X0pO
>>924
都内上位私立に行けない貧乏人で下手くそな田舎者が愚痴をこぼし、憂さを晴らすスレ
927nanasissimo:2009/02/06(金) 16:56:39 ID:CIOI+LC50
>>924
結局公立と定員割れ私立音大はどちらがレベル高いか?入るのが難しいか?というスレです
なので1から倍率の話をしています。入試の話をしてるはずが馬鹿な武蔵野生が話かえて
立地の話とかコンクール実績就職の話をしだし根拠をだせだのなんだので公立より上といいはるんです。
だからマルチ様が細かく説明してるのにまったく通用しません。都合の悪い意見はマルチ様はバカ^^とか
話そらして逃げてます。結局今になってようやくまともなランキングがでて彼らも納得してレスしなくなりましたね・・
本当なら50くらいで終わる予定だったんですが・・・本当にすいません。

じゃ、結論はでたので、終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。       マルチ様より^^
928nanasissimo:2009/02/06(金) 17:01:36 ID:CIOI+LC50
>>926
これですw

この一文で田舎者とか貧乏人とかへたくそとか書いてありますよね・・・
武蔵野以下のやつらはこの繰り返しです。公立は別に悪くないというのが認められないんですよね・・いつまでも
だからマルチ様はセンターの話も実技の話もこと細かく説明しました。
入試は桐朋より難しいかもしれないともいいました。

でも、いっこうに理解できませんね・・・・親の顔と今まで生きてきた環境をみてみたいもんです^^
929nanasissimo:2009/02/06(金) 17:08:09 ID:CIOI+LC50
マルチ様はいいたいこといってるがちゃんと認めてる部分は認めてる。
上位は武蔵野のほうがいいとかコンクール実績とか立地とかもいいのはちゃんと認めてます。
だけど武蔵の以下のドブネズミたちはいっこうに認めようとしませんね・・・


人間の屑です。ほんとに・・典型的なだめ人間だと思います
930nanasissimo:2009/02/06(金) 17:23:11 ID:SeKs2X0pO
武蔵野や国立と違って愛知とか京都は一般的な知名度がないよな
知り合いの音大知らない女に聞いたら「愛知?京都?地元の学生しかいないんでしょ?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
931nanasissimo:2009/02/06(金) 17:23:43 ID:VHk2A6GPO
まともなランキング

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
932nanasissimo:2009/02/06(金) 18:07:40 ID:c+/+Ia7mO
マルチも飽きないね〜
早く死ねよ〜
933nanasissimo:2009/02/06(金) 18:43:03 ID:CIOI+LC50
>>930
けど大半が県立と聞けばある程度できると思うのが現実なんだよな・・・
武蔵野音大とか関東の人以外誰もしらないよ・・結局同じ
934nanasissimo:2009/02/06(金) 19:13:10 ID:A9ubzmKP0
武蔵野音大の酷レベルは全国的に有名ですよ。
935nanasissimo:2009/02/06(金) 21:31:54 ID:Asn2GLQjO
934は自分の認識=全国ww
936nanasissimo:2009/02/06(金) 21:58:54 ID:CIOI+LC50
>>935
いや、少なくても音楽業界では武蔵野は低いで有名だよ。一般人のイメージはまだ
ましかもだが定員割れという現実がある以上それを聴いたら幻滅するしかりにすごいと思われててても
定員割れにはかわりない。それに930みたいなこというやつにかぎって武蔵野なんだよね・・・
どーでもいいこというなってw県立のほうが印象はいい。どーせ化けの皮は
はがれるんだよ?武蔵野さん^^

で、まだ入試レベル学生レベルも武蔵野以下のほうがいいといいはるのかな?このごに及んで
武蔵野のほうが上とかいうプライドが邪魔すんならそんなの捨てちまいな。
937nanasissimo:2009/02/06(金) 22:02:03 ID:CIOI+LC50
そろそろ俺の本当の狙いがみえてくるころかな?
少し利口なやつならわかるはずだ。おれのいいたいことが・・・

まあいい・・わからないならわからないでいるのもいいな。いつかわかる日がくるだろうね
938nanasissimo:2009/02/07(土) 00:52:44 ID:weekKAal0
武蔵野はウンチでいいよ
なんであんなとこから入賞者が出るんだろうね?
それが不思議
939nanasissimo:2009/02/07(土) 13:16:58 ID:/8WaLg+AO
まぁ、田舎者の公立がどんなに喚いたところで、都内私立の優位は変わらない
940nanasissimo:2009/02/07(土) 14:44:15 ID:iNnqTJWR0
地方公立だとこれくらいのランクってことかw沖縄低いなw

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
941nanasissimo:2009/02/07(土) 16:15:11 ID:wY50TnTV0
>>939
ただし武蔵野以下はのぞく。

都内も地方も一緒。すぐにいける。広い庭にいると思えばいいんだよ。
こんな狭い日本なんだし沖縄だろうが北海道だろうが東京だろうが誰でもいつでも
いろんな場所にいける。ネット普及で東京の利点がなくなってしまった・・・・

都内有利にはならない。以上
942nanasissimo:2009/02/07(土) 17:26:18 ID:/8WaLg+AO
>>941
じゃあ何故いまだに東京には人や物が溢れているのか?
いくらネットが普及しても交通機関が発達しても物理的距離は埋められない
都内の優位は変わらない
学生の平均的なレベルを考慮しても地方公立は武蔵野、国立とさして変わらない
943nanasissimo:2009/02/07(土) 17:35:51 ID:wY50TnTV0
>>942
どーいうメンで有利なのか教えてくんない?別に地方からでも就職のときでも遊びにいくこともいつでもできる。
武蔵野国立を卒業して東京のいいところに就職したり演奏家にいっぱいなってるというなら東京の有利を認めるよ。
でも実際は情報量が集中してる東京でも・・・だめだよね?
それに地方だろうが都内だろうが本人次第。自分がどう動くか?なんだよ。
そんなもんに有利不利はない。

武蔵野の馬鹿に吸収能力はないw

何回もいうが地方公立のやつが卒業していっせいに東京きたら武蔵野の立場なんてないww
以上
944nanasissimo:2009/02/07(土) 17:40:10 ID:wY50TnTV0
だからさ、地方から都内の中途半端な大学いくやつって遊び目的なんでしょ?
ぶっちゃけなよ笑

遊びたいだけでしょ?それかなんか下心があるんでしょ?
東京にいることで勝ち組とか思っちゃうんでしょ?笑

もともと東京にいるやつは心の中で笑ってるだろうね・・何のために東京にくるんだろうって・・
地方も東京もかわらないんだよw東京に住んでるか地方に住んでるか。中心までの時間の違いなんだよ笑

ね?ぜーーーんぶ一緒なの^^
945nanasissimo:2009/02/07(土) 17:47:20 ID:xaTQaZxRO
一応ランクはついてるけど、地方公立って国立とかで言うとどれくらいのレベルの学生がいるの?
946nanasissimo:2009/02/07(土) 18:03:17 ID:wY50TnTV0
>>945
上位5%〜40%

武蔵野なら上位2%〜30%くらいだろうね。

だから平均レベルでいうと
公立>国立>武蔵野でしょ。
947nanasissimo:2009/02/07(土) 18:30:12 ID:zk6pbMGDO
みんなくだらないこと好きだね。
実際のところわかるわけないじゃん。比べるのなんて不可能。
948nanasissimo:2009/02/07(土) 18:36:51 ID:wY50TnTV0
県立落ち東京音大がいる。定員割れ武蔵野

この2点から見て平均レベルは公立>武蔵の以下はわかりきってる
949nanasissimo:2009/02/07(土) 19:12:06 ID:zk6pbMGDO
定員数が大幅に違う。。ww
950nanasissimo:2009/02/07(土) 20:02:04 ID:wY50TnTV0
>>949
よーするに私立は入りやすいってことでしょ?
951nanasissimo:2009/02/07(土) 20:12:27 ID:nBGPEhpm0
県立落ちの東京音大生や桐朋生はいるかもしれないね。ごく稀に。
公立、公立って2chで騒いでいるマルチの気がしれないわ〜。
952nanasissimo:2009/02/07(土) 20:22:41 ID:iNnqTJWR0
でも国立とかの平均以上じゃないと、公立には入れないって事だよね。
やっぱ公立は平均が高いねww
953nanasissimo:2009/02/07(土) 21:54:39 ID:wY50TnTV0
ありがと^^
954nanasissimo:2009/02/08(日) 01:24:31 ID:nQw7au+h0
武蔵野には異次元の天才と異次元のヘタクソがいる
一番厚い層は公立よりレベル高そう

平均したら全入定員割れの武蔵野の方が上です
つまり武蔵野以上の全ての私立より平均は下

公立が勝ってるのは入試難易度だけ
955nanasissimo:2009/02/08(日) 04:00:47 ID:8tOaHz160
また武蔵野クズが現れたw
天才なんているわけないしw
クズの寄せ集めww
956nanasissimo:2009/02/08(日) 13:38:19 ID:C3TOYKr50
>>954
天才なんていないし武蔵野なんていくだけ無駄w
まだ安い公立のほうが家庭的だ
957nanasissimo:2009/02/08(日) 13:41:36 ID:nQw7au+h0
いるし
否定しか出来ないコンプの塊おつ^^¥
958nanasissimo:2009/02/08(日) 14:23:03 ID:bvY3TuI70
武蔵野クズは必死ですね〜(笑)
受験すれば誰でも受かるのに
959nanasissimo:2009/02/08(日) 16:50:06 ID:C3TOYKr50
>>957
けどほとんどの人が演奏家になれないけどなんで??天才いっぱいいるんでしょ?笑

定員割れてる時点で天才がいるとかいわれても説得力がない。頭も悪いし
960nanasissimo:2009/02/08(日) 23:51:34 ID:2tFtjT24O
私立はひたすら数を集めて経営しないといけないから募集人数を固定してる国公立とは人数の絶対数が全く違うよな。
割合的に見れば京都とかのほうが実力の持ち主は大分多いんだろうね。
961nanasissimo:2009/02/09(月) 01:08:11 ID:KmNWJl1M0
武蔵野は貧乏人と普通の家ばかりですよw たまに金持ち、でもお馬鹿娘w
962nanasissimo:2009/02/09(月) 11:43:58 ID:tkeySJUO0
>>960
そうそう。
一部の才能と将来ある奏者を育てるために資金を集めなきゃならないからね。
普通に学費払ってる奴って学費の半分以上は上位有能学生に回ってるんだよね。
963nanasissimo:2009/02/09(月) 17:14:52 ID:5fdg6gnx0
>>961
知ってるよw音大=金持ちではないw

ぶっちゃけね、地方だろうが実力と頭がいいなら公立にいってほしーと思うんだよねw
だって安いんだもん。ただ私立いくやつらは能力がないからはじめからあきらめてるんだよな・・・
音楽高校のやつならわかると思うけど・・
親不幸にもほどがあるだろw200マンと50マンだぞ?笑
それプラス生活費で差がでるから4年間で1000マンは差がでる
たった4年間でね・・馬鹿みたいでしょ?笑
964nanasissimo:2009/02/09(月) 17:16:14 ID:5fdg6gnx0
しかも、1000マン以上かけたのに公立より演奏家でるか?といわれたら皆無に近いね・・
そーいう実態があるのに学費高い私立いくやつはバカwwww
965nanasissimo:2009/02/09(月) 17:30:31 ID:jVj196C/0
武蔵野から演奏家なんて皆無に近い。
でもバカな武蔵野生は自分が優秀とでも思ってるからね。
受験をすれば誰でも受かる下級音大w
966nanasissimo:2009/02/09(月) 18:24:24 ID:LvCyllfX0
国公立や桐朋落ちて才能ないってわかっても
もう後戻り出来ないからね
勉強は捨てちゃってるor始めから全く出来ない奴が多いから
全入私大でも受かれば行くしかないんだよ
967nanasissimo:2009/02/09(月) 18:49:42 ID:IOiV3x1h0
そんな全入私大、武蔵野廃人クズがプライド高いって何様?(笑)
968nanasissimo:2009/02/09(月) 23:36:21 ID:Ng2iLU620
>>967
1から読んでみな笑

まず倍率もあると思ってるから笑(勘違い)
しかもプロになれることを前提に話してるから(なれませんw)
就職率も公立より上だと思ってるから(常識外れ笑 企業は公立がいいことくらいわかってるw)
969nanasissimo:2009/02/09(月) 23:43:49 ID:Ng2iLU620
で、学費200マン以上は普通で公立は貧乏だと思ってる(常識外れ笑 芸大も安いぞw一般常識なさすぎw)
自分たちは東京にいるからえらい^^地方公立はだめ(短絡思考w東京いってもできない武蔵野は意味がないwまだ頭いい公立のほうがいいw)

一般的には武蔵野=底辺音大、定員割れの親不幸で才能ないやつがいくw
地方公立=そこそこできる。頭もいいし実力はまあある。馬鹿ではないし安いから親孝行になる。

こんな感じだろ?ここでは逆だけどwすごいプライドだねwふみつぶしてーな
970nanasissimo:2009/02/09(月) 23:51:46 ID:LvCyllfX0
芸大を引き合いに出すなよ、B級公立のザコが
おまえらはB級全入私立と一生争ってろ
971nanasissimo:2009/02/10(火) 01:02:26 ID:H0XaP3Q20
武蔵野音楽大学は日本一!
武蔵野音楽大学は世界一!

芸大より優秀な大学です
972nanasissimo:2009/02/10(火) 02:06:07 ID:rnvG4vkg0
>>970
武蔵野は大学じゃないよwゴミがいくところだからドブネズミでいいじゃんw
公立は別に普通じゃん?まともな人のいくところだねw少なくても定員割れ200マンの武蔵野よりはw
首都圏なのに田舎だからどーしようもないねw就職はないし音楽業界じゃ底辺で有名

愛知も京都もその地方では通用するだけまだましだね^^
973nanasissimo:2009/02/10(火) 02:11:50 ID:rnvG4vkg0
おいおい、武蔵野以下のほうが上とかほざいてたやつらセデスしてんなよw
さっさとでてきて得意な東京じゃなきゃだめだー^^とかコンクール実績は上だー^^とか
いってこいよw

で、入試レベルの話だされると逃亡するんでしょ?レベルが公立のほうが上だってしってるからww

きゃははははーーやっぱ学力ないやつは常識もないんだねw
974nanasissimo:2009/02/10(火) 12:55:43 ID:ia2xaSHD0
A・・芸大、桐朋(弦)
B・・桐朋(弦以外) 東京音大演奏家コース、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家、東京音大(管打)・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立

E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
975nanasissimo:2009/02/10(火) 16:06:54 ID:6P/7ByZz0
公立>>>>>>武蔵野以下

終了
976nanasissimo:2009/02/10(火) 22:20:25 ID:QD/dVcrpO
>>974
東京音大演奏家ってもっと高いんじゃないの?
977nanasissimo:2009/02/10(火) 23:42:58 ID:D4lKFkWr0
>>974 これでいい?


A・・芸大、桐朋(弦)、東音演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東音(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家、      ・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立

E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
978nanasissimo:2009/02/10(火) 23:48:00 ID:BPcmseMq0
いつまでもランキング作ってんじゃねーよw
スレタイ読めねーのかw

公立>武蔵の以下は確定なんだからさ
979nanasissimo:2009/02/10(火) 23:55:29 ID:516QTlQ80
公立っていってもうまいのは京芸様だけで
愛知、沖縄は論外w ランク位置高すぎじゃん

沖縄にいってもww


国立は芸大、公立は京芸
残りは・・ w
980nanasissimo:2009/02/11(水) 00:08:49 ID:xkJNdBQji
>>979
同意です。
981nanasissimo:2009/02/11(水) 00:12:27 ID:Ok7yzZBd0
東京音大ゎ演奏家コースでも下手っぴですよぉ〜↓
982nanasissimo:2009/02/11(水) 00:37:48 ID:FzWFGvkS0
982
983nanasissimo:2009/02/11(水) 00:38:30 ID:FzWFGvkS0
983
984nanasissimo:2009/02/11(水) 00:38:54 ID:FzWFGvkS0
984
985nanasissimo:2009/02/11(水) 00:40:03 ID:FzWFGvkS0
985
986nanasissimo:2009/02/11(水) 00:40:24 ID:FzWFGvkS0
986
987nanasissimo:2009/02/11(水) 00:41:05 ID:FzWFGvkS0
987
988nanasissimo:2009/02/11(水) 00:46:03 ID:FzWFGvkS0
988
989nanasissimo:2009/02/11(水) 00:54:47 ID:M5PSBdbzO
愛知と沖縄はそんなランク高くないんだね。
ってか東音演奏家のランクは意外と低いの?
どっちのランキングが正しい?
990nanasissimo:2009/02/11(水) 01:06:49 ID:tvVPcOjR0
私東音生じゃないから分からないけれど、コンクール歴から見ても桐朋より上だよね。
京芸と同じってのには私も賛成しない。
芸大の上位と競えるのは今は東音演奏じゃないかな。
芸高時代の同級生は東音演奏に入って活躍してるみたいだし。

今のピアノは芸大、東音って感じかな。管もだよね。
桐朋は随分レベルが下がってしまったようです。
991nanasissimo:2009/02/11(水) 01:10:41 ID:Ok7yzZBd0

超うそつき!
992nanasissimo:2009/02/11(水) 01:17:00 ID:aEQYt3+vO
田舎者の悪い癖だと思うのは井の中の蛙なところだと思うよ。
田舎の人間って偏差値表と自分の見た世界しか根拠にしていないんだろうねえ。
まあいいんじゃないですか?
田舎で骨を埋めて低レベルに生きていければ満足な人が
無理に東京に出てこなくてもいいんですし。
993nanasissimo:2009/02/11(水) 02:05:44 ID:eW/WLSVi0
>>992
東京にいっても成功しないやつが大多数。芸大と桐朋まで。武蔵野なんてまさにいの中の蛙だねw
逆に地方でも卒業してから東京にいくこともコンクールでることも可能
場所じゃなくて本人の問題。げんに京都は優勝してる。東京の音大なんて軽くひとひねりしたよねw

まあ、あーだこーだいっても難易度は公立のほうが上なんだからもうこのすれは不要だ
埋めるぞ
994nanasissimo:2009/02/11(水) 02:07:50 ID:eW/WLSVi0
>>992
だからプロになることを前提ではなすなって何回もいってんだろ?
バカな東京の私立いくより地方の国公立いいのは当たり前だ笑
安いしねw

以上公立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵の以下
995nanasissimo:2009/02/11(水) 02:08:47 ID:eW/WLSVi0
公立>>>ゴキブリ私立
996nanasissimo:2009/02/11(水) 02:09:16 ID:eW/WLSVi0
公立>>>うんこ私立
997nanasissimo:2009/02/11(水) 02:09:46 ID:eW/WLSVi0
公立>>>ドブネズミ私立
998nanasissimo:2009/02/11(水) 02:10:09 ID:eW/WLSVi0
公立>>>>>負け組私立
999nanasissimo:2009/02/11(水) 02:10:36 ID:eW/WLSVi0
きゃははははh−^^
1000nanasissimo:2009/02/11(水) 02:10:57 ID:eW/WLSVi0
きゃははははーー^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。