音大・音高総合雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:15:09 ID:aZqxieFc0
2
3鱸 ◆4guinmtsi6 :2005/11/20(日) 20:22:15 ID:H8/St8DfO
じゃあ……3?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:31:57 ID:veraN5p80
今年音大受験して落ちた俺がきましたよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:25:32 ID:Lj14qHAJO
すいません質問なんですが、私打楽器で音大受けようと思ってて
副科ピアノで“ツェルニー30番またはソナチネ程度以上の任意の曲”
っていうのはツェルニー30番とかソナチネの本からならどれでもいいよってことなんですか…?
くだらない質問ですみません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:41:29 ID:lws80OdC0
音大生の風俗嬢がいる店の情報求む! 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:09:36 ID:z2cRkEoTO
5さんはどこの音大を受けるんですか?
85:2005/11/21(月) 18:46:15 ID:Lj14qHAJO
>>7さん
洗足です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:12:49 ID:oSf/NuBO0
「町田」女子高生虐殺事件

・「 血しぶきの飛ぶゲームに快感を覚える 」
・「 ブラッディロア、サイレントヒル知ってるか? 」 ( 15歳未満規制ソフト ) 
・血を浴びて真っ黒に染まった白い携帯電話を友達にみせ「 こうなる 」
・廊下を走りまわり女子の尻をさわる、突進する、傘でたたく。
・「 カギの入ったバッグを盗んだ 」 とラリーが供述。
・貴重品が入ったバッグが校内で盗難に、被害届けを出さなかった学校。
・クリーニングに出しても消えない真っ赤なブレザー、母親の責任は・・。
・住民の証言「報道されてるような、独りぼっちの暗い子ではない。」
・「メシまだですかーー」  「被疑者は今日も元気です!」

まとめサイト
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1132566461&LAST=50
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:51:20 ID:bEpdGjP70
みんなアパートどうやって探したの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:01:35 ID:AHRRfM1k0
>>10
@大学にあっせんしてもらう
A音楽大学の近くには大体防音マンションがあるから
 大学近くの不動産屋をあたってみる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:38:04 ID:bEpdGjP70
>>11
ありがとう!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:06:39 ID:VL/vVcw00
>>5
そういうことじゃない?
もうちょっと難しい曲でもいいし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:58:04 ID:sLdY+WqZO
ピアノでいきたいけど、やはりすごいレベル高くないと無理なんでしょうか?
ただ音楽の勉強がしたいってだけでは行けないですかね。
15Op.774:2005/11/23(水) 09:10:34 ID:We8XymQO0
>>14
ピアノだったらソナチネとかソナタ程度だと苦しいと思うけど、
バッハとかベートーベンそれなりに弾けるんだったら入る分には難しくないと思うよ。
ただ音楽の勉強がしたいなら、近くの音楽教室で楽典習って専門学校に行くことをオススメ。

音大行ってもニート予備軍が現実だし
(男子声楽や一部希少楽器は除く)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:25:53 ID:sLdY+WqZO
レスありがとう。
専門学校とかをもっとよく探してみます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:32:30 ID:TcGd1cd70
作曲科逝ってオケ作れるようになりたいです。
何すればはいれるのか暇な奴おしえれ。

ピアノろくすっぽ弾けないです。まだ。
1815:2005/11/24(木) 01:15:35 ID:0ibR2l9i0
>>17
楽典やれ
和声やれ
コード進法やれ
ソルフェージュ(特に聴音)やれ
楽式をやれ
実際に曲を作れ
楽器の構造と歴史を知れ
楽器の配置と音響効果について触れろ
スコアを書けるようになれ

ピアノはソナチネアルバムまで何とか頑張れ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:31:16 ID:rwkgkm0m0
 音    楽    系    学    校 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1052626924/
(美術系学校板の現役スレ)

こういうスレもある。 参考までに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:48:13 ID:bT8BQBfiO
音大行ってる人ってやっぱバイトも音楽関係?
指導したりとかしてる人いる?
ちなみに1レッスン幾らもらってる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:37:42 ID:KC8TrfgU0
音大版こんなに要るのか?
http://www.chagr.com/member/index.php?act=3&sa=104
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:16:00 ID:0wQYihjh0
悪質ワンクリサイトの口座情報等を晒し通報するスレ◆3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1126040019/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:42:08 ID:XqIuV14z0
>>20
指導行ってる人か〜…
ピアノはわりと居るみたいだけど。
どっちにしろ音大って忙しいからバイトする事自体が
夏とか春とかの長期休暇のときにふつーに短期バイトする方が
多いんじゃないかな?
音大とか寮に入る人間が多いし、そういう人たちは
門限もあるし色々キツイものがあるんじゃない?

学生のレッスン如きで金貰えるってのは実際あるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:12:51 ID:czY/KSRS0
>>23
芸大桐朋の一部の人だけでない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:33:24 ID:m/BcuNHkO
芸大で音楽学んでる人を音大生と呼べる?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:08:40 ID:ji9FB3s00
>>25
セーフってことにしない?
やってる内容も目指すものも授業内容は若干違えども
基本的には同じだしさ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:20:17 ID:2ZyFoxXG0
芸大の他にも普通高校などに併設されている音楽コースも
この板の守備範囲だよ。
当然じゃないか。
音楽を専門として勉強してるかどうかだから
各種専門学校もオッケー、留学関係も進学相談も全部ここ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:50:39 ID:2ZyFoxXG0
音大生の好きな菓子パンとかはなしね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:41:48 ID:6gE09+TO0
>>21
桐朋学園の女たち荒れすぎだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:53:26 ID:aT4EfYxs0
>>29
言うな、言うんじゃない………w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:45:51 ID:MIxSkc8q0
母校のHPを初めて見た
制服が変わった事は風の噂で知ってたが
まさかあんなダサダサになってるとは…
なんだか後輩達が可哀想に思ってみた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:31:50 ID:quNxPw+10
>>29
桐朋学園は戦後から児童教育を現在までリードしてきた歴史的にも
価値のある学校ですので・・実は、わたしの通ってる学校ですけど
女たちは確かに性的に荒れてる今風の学校ですけど
男子は比較的おとなしめの子ばかりですので、女子学生限定で・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:03:55 ID:Me2izNhLO
教育学部音楽科もここでいいですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:47:16 ID:D6d8B+P50
21 のアドレスおしちゃったんだけど、大丈夫かなあ。って押しちゃった人います?パソコン初心者なのでどうすればいいかわかりません。どうしよう。見ていない人はちょっとおかしなサイトが出てきたので注意してください。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:05:25 ID:dwiDBDka0
>>34
こんなのいちいち気にしない!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:50:21 ID:gaiqqOuW0
>>21
家庭訪問されると、マジで緊張が高まりそうですよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:44:49 ID:eSgKXoV90
>>33
いいよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:37:01 ID:u3I28DBc0
大学で、音楽留学している方、しようと考えている方、体験された方いますかー?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:57:46 ID:x73K6GT/0
まんこにペニスを入れて擦りたい。
40エリート街道さん:2005/12/04(日) 18:18:15 ID:OGX+IumW0
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:11:30 ID:2fDLfZIvO
音大でポピュラーベースやりてぇんだが、誰かどこがいいのか教えて頼む
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:26:11 ID:F7kmI0EZ0
短大でポップス科があるところがいいと思うよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:46:11 ID:yZ0amc4+0
>>21
情報あり
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:05:44 ID:V8mF6w7TO
参考にしたいんですけど、サックスだったら大阪音大と大阪芸大のどっちがおすすめですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:38:15 ID:0VeH+EJxO
44 大阪音大がいいと思います でも結局は先生の問題かと…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:08:03 ID:CrLXb02EO
45 ありがとうございます
やはり先生の問題が大きいですよね
大阪音大の方がおすすめの先生が多いのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:09:21 ID:X/8CdLmb0
おんこうせいとメールしたいです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 04:49:41 ID:ovDi4wa20
>>21
名音大の変態男、小野は学校でオナニーしたことで全国で、その名も知れ渡ってます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:49:43 ID:1F5Es2X+0
>>48
情報あり
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:08:04 ID:dsE9vurW0
>>48
詳しく。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:03:08 ID:D52J0OIF0
まあ、小野君も変態だけど学校だけはつづけてほしいね(笑い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 04:58:38 ID:x/syPnk60
>>21
人生はいろいろだよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:12:51 ID:Dz159ui80
もっと客呼び込まなくては・・ここだめっぽ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:46:33 ID:u7HSZwNV0
副科ピアノで死にそうです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:14:16 ID:y/vS6GFB0
何弾いてるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:00:12 ID:B3aBcGNb0
実技試験の伴奏者が見つからない・・・欝だorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:07:24 ID:AFwzSxIK0
音大卒の美形バイオリン講師と結婚したいんですが、どこで出会えますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:11:44 ID:hXXcs3Jd0
副科でいっぱいいっぱいの私でよければ伴奏するよ
久保田千寿買ってくれたら・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:46:06 ID:pegKqpGC0
ちんぼの毛ーーーーーーーーーーーーーーー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:41:44 ID:7trOpy1t0
音大音高とはまったく係わってないヤツからのふとした質問。
音大音高って音楽一直線だけど、普通のサークル活動とかやってるの?
特に音高。
部活とか委員会とか。
変な質問スマソ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:45:14 ID:WHTHWoAp0
漏れの音高には部活はない。
委員会は、普通の学校と同じぐらいある。
併設の音大にはサッカーや合唱などがある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:23:22 ID:njjHjsIR0
バスケとかバレーはないな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:54:25 ID:JFaXJgje0
突然お邪魔します。自治スレのものですが。
現在自治スレでは、
ここの板名を音大・音高(仮)から音楽教育へ変更しようとしています。
意見があれば自治スレのほうへ書き込んでください。
ではスレ汚し失礼しました。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1132396468/
6460:2005/12/29(木) 16:55:20 ID:asB56SBF0
>>61、62
レスサンクス。
指を悪くする怖れのある球技はできなさそうだね。
でも音楽家ってなんか体力がないとできなさそうなイメージが。
肺活量とか。
あとちょっと気になったのは合唱は声楽科だと授業であるのではないの?

某漫画にハマって知りたいことだらけだからウザくてすまん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:39:58 ID:+wqU2GWH0
>>64
たしかに体力は必要かも。長い曲とかあるしね。

合唱とかは授業でもあるし、サークルとかでも両方ある。
普通の学校で科学部とか文芸部とかあるような感じ?(違うかも・・・)
6661:2005/12/30(金) 13:50:44 ID:78CwAD9z0
そう。うちの音高なんて1月からは3月の実技試験のために
体育は保健のみで実技がなくなるしw
体力も必要だけど背に腹は変えられないorzそういうのは
家でやれって感じ。

合唱のサークルは単に歌が好きな人たちが主にやってる。声楽科じゃない
人のが多いかな



67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:59:13 ID:5spz5q+tO
体力があるのはいいことだけど私の場合小さい頃から陸上の長距離をやっていたのですが、音楽の腹式とは呼吸法がまったく違うので大変苦労しました。
そして結局完全に腹式呼吸に変える事が出来ずにフルートをあきらめました…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:47:47 ID:lNDqNFwJ0
中学の水槽とか(うちもそうだった)よく筋トレ走り込みとかするけど、
結局音楽(腹式)で身に付けた筋肉以外は役に立たない。
まぁ基礎体力って話なら別だけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:22:53 ID:4RBcMAdm0
SIA(8894)5分割までサイボウズみたく右肩上がり?
なんで分割株って強いんだろ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:00:24 ID:eUc3mqZk0
やっぱり音大行っている人って、同じ大学内で付き合うことが多いのかな?
それとも、あまり音楽が詳しくない子の方が一緒にいて、逆に安らぐのかな。
そんな質問をする私は、現役音大生(♂)に恋しています。同じ大学内で
いつも一緒にいる女子達に勝つにはどうしたらいいんでしょうか。
みなさん、どんな子が好みですか?アドバイスお願いします!(切実)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:29:00 ID:BYbH3BPAO
しらん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:58:59 ID:81/46XtoO
チェロでいい先生がいる大学教えてください!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:46:27 ID:ZVtDp9Lx0
前に国立音大付属高のスレってありませんでしたっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:49:15 ID:7WNBY2ZT0
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:21:44 ID:+Q/sloQh0
>>74
それは初心者が立てた糞スレ
本はコレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136296943/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:10:00 ID:qZ28LYMZO
イェーィ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:13:51 ID:29ZBlkRz0
国立音楽大学附属高等学校について語るスレ♪1曲目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1136470183/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:49:39 ID:wz8IjBo80
ここって、京都の同志社女子大学音楽科のスレはないようですね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:13:53 ID:xUpVneIl0
名音大の一部4年が結成したシンセサイザーグループ "で〜ぶ!!"ってメジャーデビューしようとしているようですね。
眼鏡をかけた太った小室哲哉系の人がリーダでずば抜けて
芸能界への意志が強いようだ。
今度大学でライブをやる事も決定したようですね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:03:11 ID:DQQceiiN0
みんなね興味ないと思うよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:20:08 ID:MmlpYG5i0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1132491151/l50

ちょいスマソ。この短大知ってる?
よくageてあるから今行ってみたんだけど、すごくね?
レッスンという名のセクハラが酷い。
他の大学でも、こんなに酷いとこない気がする。
つーか、ピティナの金、副学長が横領したとか…
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:40:10 ID:8j/zGLYjO
そうなのですか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:51:07 ID:8j/zGLYjO
>>82
うざいな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:18:21 ID:8j/zGLYjO
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:29:59 ID:LUFt09XmO
副科ピアノって必要?
教職とるつもりナッシング!!






はいウザス
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:11:27 ID:xviOh/9E0
>>86
本業で絶対に食える自信がおありのようで…
最低限のピアノの技術ないと教える仕事しにくいよ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:35:44 ID:+wQC/2CX0
副科ピアノは半分趣味みたいなもん
楽しい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:41:39 ID:TWO7V6kqO
でも副科がピアノじゃない大学ってどうなの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:46:01 ID:0KoAzmaJO
そんなとこあるんですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:48:58 ID:w6S7g8SY0
ないでしょ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:28:45 ID:228G9kfm0
桐朋 芸高クラスの受験となるとみなさんどれくらい前から学校お休みしていますか?
またコンクールの時などは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:26:57 ID:1vHyV9pi0
>>92
休む前提かw
7、8時間練習するわけでもないだろうし、
学校行くのは気分転換にもなるんじゃないの?
本人が行きたくなければ別だけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:36:33 ID:pmHjbp0U0
>>86
真面目に忠告するけれど、教職、とっておいた方が良いよ。
現役中はアテクシはソリスト思考でござんす、教職なんて関係ない世界でごんす、って思ってても、30年後にめちゃめちゃおいしい話があっても、今日職がないだけで駄目だった〜って例もある。

知人はインターナショナルスクールの音楽教師の話が来たけど教職なしで採用を逃した。
インターで教師をしていれば、自分の子供の学費はタダなんだよ。年間数百万円の月謝を払わなくて良かったのに、泣いてたよ。
教職は科目も教師もアフォで取る気がなくなる気持ちは分かるけど、騙されたと思ってとっときな。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:58:53 ID:tDsXmAgFO
エレクトーンで音大行くとしたら
エレクトーンの先生の他にどんな道があると思いますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:06:10 ID:i9RJycX+0
>>95
結婚式場とかのプレイヤー?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:03:48 ID:ioTkiBnVO
えー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:15:28 ID:JoLvU9cCO
なんかこんなのみつけた!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/youth/1137386320/

みんな!きをつけようまぢで。
9954:2006/01/18(水) 00:14:00 ID:FvVGCa/a0
音大生に恋してる>>70の方まだ見てますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:15:43 ID:FvVGCa/a0
↑ごめんなさい名前間違えました
54じゃないです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:25:38 ID:9Q7zcCN90
>>95
つぶしがきくのは、指導方面か演奏方面(プレイヤー系)だろうね。
学生時代はいいが、仕事がないのが現状。
MIDIとかDTM勉強していれば、打ち込みの仕事もあるぞ。
弾けて耳コピーできる人は作るのはやいから、なにげに重宝される。
カラオケMIDIとか着メロとか。
でも時代と共に淘汰される可能性大ねw
っていうかエレクトーン自体がないかもだから、
他の楽器もできるようにしといたほうがいいかもね。
ピアノとか何とか弾ければ、レストランやバーで弾けたりもするし。
どれもあまり金にはなりませんが。
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:48:55 ID:p4+c/bPd0
私音短大生なんだけど、
春休みが17日から約2ヵ月半有るんだ。
短大なのにこんなに休んでて良いのか…?

みなさんはどんくらいです?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:11:17 ID:1S7O3FYb0
>>99
70じゃないけど、音大生に恋してます!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:33:35 ID:OigsrEDD0
>>103
超亀だが、休みが長くっても勉強や練習しなくてラッキー、じゃないだろ?
俺も夏は学祭はさんで約3ヶ月、冬もおよそ2ヶ月休みだった。普通だな。
空いた時間に自分の足りないところ集中的に頑張るといい。
やる気がないんならバイトでもして学費の足しにしなよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:51:57 ID:S3KT6vP20
【グラビア/Eカップ】音大卒Ecup真っ白バストにグラマラスボディお嬢様アイドル原田麻衣(23)【画像あり】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138269865/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:59:50 ID:MdpDX4230
クラ板のスレだが宣伝しとく。おまいらガンガレよ

【もう】プロオケのオーディション【落とすな】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138788879/
108nanasissimo:2006/02/06(月) 19:15:46 ID:9x5EmkQmO
あああああ!もうっ!
試験中に頭の中で

こなあぁあぁ〜〜〜ゆきいぃいぃ〜〜〜

って、うるせーーー!!!
一度鳴りだしたら頭からなかなか離れないし…orz
109nanasissimo:2006/02/10(金) 22:16:18 ID:kq5Wu0hm0
>>108
しっかりしろwwww
110nanasissimo:2006/02/11(土) 15:52:43 ID:HmCOdqlP0
>>108
あるあるw

NO LOMITが止まらなくなったことがあるよw
ノーノー、ノーノノーノー、ノーノノーノー、ノーノ・・・
111nanasissimo:2006/02/12(日) 11:45:10 ID:gvyThba/0
>103
夏休み遊べる間に遊ぶのもわるくないですよ。
そんなに長い休みが取れる時期なんてないんだから・・・
舞台の練習なんかするようになったら休みないですよ本当に。
まあ、3ヶ月もあったら留学できるので、そのあいだ留学っての一つの手段ですよ お金かかりますけど
私は歌のことしかしりませんが・・・(歌もたいして詳しくないかもw)
レッスン代は高日本に比べて高くないようです。
他のものが高いのが玉に瑕ですが。
参考程度に 今私のレッスン代は一時間ちょいで4000円程度ですね、他の知り合いも似たような値段でした・
その代わり週に二回あったりたりしちゃってます。
ま日本でも海外でもよい先生とめぐり合いが大切ですね。
今の先生には感謝してますよ、今のところw
112nanasissimo:2006/02/12(日) 21:36:49 ID:tAkxxlVsO
即死スレ
113nanasissimo:2006/02/14(火) 10:13:02 ID:1ufxXlCEO
ちょwwwww
学校に「HG ヤングマン」って書いてあるCD-R落ちてたwww
114nanasissiMo:2006/02/17(金) 13:35:16 ID:N4KG6l/8O
上げちゃうにょ〜
115nanasissimo:2006/02/25(土) 22:37:27 ID:8SgypMZ80
管楽器で受験する場合もピアノ弾けないといけないんですか?
116nanasissimo:2006/02/25(土) 23:11:44 ID:qhIfATtEO
>>115

まぁ、普通はそうだろ。

117nanasissimo:2006/02/26(日) 13:45:27 ID:SyfJEcqD0
>>116さんレスありがとうございます。
ピアノは全く初心者なんですがどの程度弾ければ良いのでしょうか。
118nanasissimo:2006/02/26(日) 19:58:36 ID:zHGoclHaO
必死にハイドンあたりのソナタを練習しる!
119nanasissimo:2006/02/27(月) 02:17:31 ID:MC1kOyis0
管打楽器コンクールの過去30年の入賞者(7位)数

東京芸大(25)
国立音大(24)
桐朋学園(22)
武蔵野音大(19)
東京音大(18)
洗足音大(18)
日芸(10)
東邦音大(10)
120nanasissimo:2006/03/01(水) 10:13:19 ID:5JzGRfHr0
管楽器の人はピアノ初心者の人も多いからそんなに心配いらないよ。
頑張れ〜
121sage:2006/03/01(水) 23:16:44 ID:WrbDbUoz0
ピアノのこときいた者です。
みんな教えてくれてありがとうー!
頑張ります。
122nanasissimo:2006/03/01(水) 23:17:46 ID:WrbDbUoz0
あ、間違えた
123nanasissimo:2006/03/04(土) 20:05:36 ID:P4WLG87i0
受験前に大学の先生に何回か習って、その大学に行くことになったら
お礼にいくらくらい(商品券など)わたしますか??

また今まで習っていた先生には??
124nanasissimo:2006/03/04(土) 23:57:01 ID:mKmpPn20O
大学の先生には10万だったかな
以前からついてた先生は1万と商品で勘弁してもらった。
125nanasissimo:2006/03/05(日) 01:47:49 ID:Qlszzql40
>>123
何も渡して無い
126nanasissimo:2006/03/05(日) 03:23:14 ID:OZp/o4a60
5万円
127nanasissimo:2006/03/05(日) 06:47:51 ID:9C7C157D0
一般的に渡すものなの?
128123:2006/03/05(日) 19:41:19 ID:8Obe0nRN0
10万も渡すってすごいですね…

難関ってほどじゃない大学じゃないんですよね
編入なんであんまり選択肢ないんで

3万くらいかなぁと考えてましたが
渡してないっていうのもありなんですね
129nanasissimo:2006/03/06(月) 01:07:53 ID:ATlHdObT0
あ〜でも凄くかわいがってもらえましたよ。
プロオケと共演の話も持ってきて下さったし。
130nanasissimo:2006/03/06(月) 08:56:39 ID:G3bqUtjY0
冬期講習後の2ヶ月程の間に4、5回レッスン見て貰っただけでも、
別途お礼なんかいるの?
131nanasissimo:2006/03/07(火) 01:11:37 ID:IYIXi2V80
ま、お礼で四の五のうるさく言う先生はそれまでの人間って事で。
132nanasissimo:2006/03/07(火) 21:51:33 ID:JUBWnxQm0
逆にお礼無しで四の五のうるさく言う先生なんているの?w
嫌だなぁそんな先生w
133nanasissimo:2006/03/25(土) 00:12:58 ID:Yr8Wzdmn0
海外の大学院に行きたいんですが、どんな風に探せばいいのでしょうか?
教えてください
134nanasissimo:2006/03/25(土) 00:17:57 ID:QcE7KZ9D0
135nanasissimo:2006/03/25(土) 08:19:51 ID:oP30ECcdO
俺が行ってる音高はバレー部もバスケ部もあるよ。
136nanasissimo:2006/03/25(土) 15:37:48 ID:dEBGCdkN0
希望音大いけなかったんで別段お礼なんかしなかった
137nanasissimo:2006/05/10(水) 09:46:54 ID:3A4drT3J0
場違いかも知れませんが、知っている人いたら教えてください。
音楽の専門学校で中野坂上の近くに学校の寮がある学校がわかる方
教えて下さい。
音楽の専門学校で、音響関係のコースもある学校です。
よろしくお願い致します。
138nanasissimo:2006/05/10(水) 11:01:05 ID:Z+Xz0RHOO

もうすぐ二十歳になる女の子です!
出会いを探しています★彼女がいない方メールよろしくお願いします!
[email protected]
139nanasissimo:2006/05/10(水) 23:38:32 ID:KXVBk8Ym0
140nanasissimo:2006/05/11(木) 18:55:33 ID:zlwMKWje0
>>139ありがと♪
141nanasissimo:2006/05/12(金) 21:52:46 ID:Lf4AR/pJ0
>>140
しねばいいのに^^
142nanasissimo:2006/05/30(火) 08:58:23 ID:D6IQtgT30
>>141
必ずお前が先に行く。
143nanasissimo:2006/05/30(火) 23:34:34 ID:xkaDLQYlO
自分で調べようとした?
どの大学や専門に行くで就職に大きく影響でること多いし分野が違ってたら終わりだし
ちゃんと資料わ取るべき
144nanasissimo:2006/06/01(木) 23:43:57 ID:UmqSnN9F0
最近荒れていることで有名だった相愛スレが落ちちゃったまんま
なんだけど、その後どうなったんだろうか?誰か立てる?
145nanasissimo:2006/06/02(金) 00:19:39 ID:Zb01iiGsO
146nanasissimo:2006/06/02(金) 00:20:53 ID:Zb01iiGsO
147nanasissimo:2006/06/18(日) 03:26:39 ID:B994MLJ90
882 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 03:20:23 ID:3M6qp2OE
音楽って全ジャンル体感するのが普通なんじゃないの。
サイケデリックトランスでアルバム出した有名なやつが言ってたよ。
148nanasissimo:2006/06/18(日) 03:55:36 ID:9xU3kq+B0
>>147
      ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい。」
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
149nanasissimo:2006/06/18(日) 16:17:30 ID:a8j1z7Dm0
スレ違いかもですが大学生(音大ではない)で普通に趣味でバイオリンを習っている者です。
上手くなるために発表の機会を増やしたいのですが今の先生は1年に1回しか発表会をしません。
オケには入っているのですがソロで人前で弾く機会をもっと増やしたいんです。
そのためには、例えばどんなのが考えられますかね?どなたかアドバイスあったらお願いします。
150nanasissimo:2006/06/19(月) 00:13:05 ID:8Q7pvbFtO
>149
オーディションやコンクール受けて演奏会出れば?
多少無理な目標をたてることも良い経験だと思う
上手くなる為には練習しかないよ
151nanasissimo:2006/06/20(火) 22:05:39 ID:PxfDVDry0
中3になって音高目指し始めました。
一応、武蔵野・洗足あたり狙っています。
ソルフェージュもはじめたばかりで正直このままで間に合うのかどうか
分かりません。フルートは中学校の部活程度だしピアノもやっとショパンのワルツです。
講習会には参加してみようと思っていますが
この2つの高校は入るの難しいですか? 私みたいなのって
場違い・・になっちゃいますか??
どなたかアドバイスください。お願いします
152nanasissimo:2006/06/21(水) 01:37:07 ID:22aIhCMhO
みんな五線紙何段の使ってますか?入試問題のは何段くらいの大きさですか?
153nanasissimo:2006/06/21(水) 02:16:55 ID:7lSr1tXX0
>>151
頑張ればまあ、何とかなる・・・って感じだと思う。

フルートで受験だよね?
154nanasissimo:2006/06/21(水) 02:34:13 ID:dBGyyVx50
>>152
どこの学校も学校専用の五線譜があるから、学校によって違うよ。
155nanasissimo:2006/06/21(水) 20:30:00 ID:lQW6Jt4o0
>>153
一応フルートを受験したいと思っています。
でも,どちらが受かりやすいんですかねえ・・??;;
定員割れするから大丈夫って聞くんですけど,全員が全員入れるわけではないので
やっぱり心配です。
この2つの高校ってやっぱりレベル高いですか??;;
兎に角頑張りたいと思います。
156nanasissimo:2006/06/22(木) 00:48:49 ID:ZaOWrqMP0
>>155
まあ、レベルはそんな高くは無いと思うよ。
ソルフェ・楽典頑張れば大丈夫でしょ。



レッスンはやってる?


あと今から専攻で迷わない。
157nanasissimo:2006/06/22(木) 01:16:00 ID:kRKqBeDD0
武蔵野か洗足に行くくらいだったら行くのやめたら?金の無駄だよ。
あ、金を溝に捨てるくらい有り余ってるなら構いませんが。
158nanasissimo:2006/06/22(木) 03:17:34 ID:WW1IxGOH0
まあ、音高だから・・・
159nanasissimo:2006/06/23(金) 21:36:47 ID:TbFGm9wE0
>>155
>>153
フルートで受験です。
レッスンはやっています。副科ピアノは充分だと言われました。
ソルフェージュ・楽典も頑張れば何とかなる、という感じみたいです。
問題はフルートの実技です。
音階と自由曲なんですが・・・

今日先生に相談してみたけどすごくびっくりしてました;;
無理なのかなあ;; 頑張るだけ頑張りたいけれど・・
160nanasissimo:2006/07/01(土) 23:41:04 ID:i4VIBVVZO
音楽史の本はどれが一番良いでしょうか?
161KKA:2006/07/13(木) 11:36:32 ID:pH92ZZxLO
音大に通ってます。専攻はピアノです。もう授業がおわり夏休みに入りました。ふと‥ 将来が不安になります;(ΘoΘ;)休みなのでピアノ練習ばっかりですが、自分が将来どうゆう風になっているのか想像がつきません。やっぱ教職とろっかな‥
162たりらり:2006/07/14(金) 21:12:38 ID:3Nsma7kR0
すいません。僕も中3なんですけど、音高に進もうと思っているのですが、
うちビンボーだから、親に国立の東京芸大付属にしろって言われてるんです。
専攻は管・打楽器のオーボエで行こうと思ってるんですが、技術のまぁ人並みって感じなんです。
副科のピアノなんかぜんぜんダメなんです。聴音とか何それって感じなんです。
これから夏休みだから死ぬ気で頑張ろうと思うんですが、なんか最低限というか、
やっておいたほうがいい事とかありますか?
163nanasissimo:2006/07/14(金) 21:36:12 ID:sxCn1EV5O
今年のマイコンの高校Vn.課題曲誰かわかる人いますか?
164nanasissimo:2006/07/14(金) 22:10:46 ID:gkCNaUmr0
貧乏なら音高行かないほうがいいよ。
芸大への推薦ないんだからもっとお金かかるし。
165たりらり:2006/07/14(金) 22:42:40 ID:3Nsma7kR0
貧乏って言っても凄いビンボーではないんです。私立とかだと、
楽器を買うのが厳しいかもって感じなんです。
166nanasissimo:2006/07/14(金) 22:56:07 ID:L5AhV/1YO
>>163
毎日新聞社のHPに載ってると思う
申し込み始まってる地区もあるし急げ。
167nanasissimo:2006/07/14(金) 23:52:21 ID:gkCNaUmr0
>>165
なるほど。芸高は全国で一番入るのが難しい音高だから
死ぬ気で頑張っても受からないかも知れないけど、
努力は決して無駄にはならないから頑張れ。
レッスンの先生にはついてるよね?
168nanasissimo:2006/07/15(土) 01:48:33 ID:YWpxMLgy0
>>162
その状態じゃ一日18時間は練習するつもりじゃないとな。
楽器もピアノもソルフェも。
169nanasissimo:2006/07/15(土) 10:34:31 ID:Y7x0LPMQO
166>>
去年のしかのってないんです…
170nanasissimo:2006/07/15(土) 10:35:30 ID:Y7x0LPMQO
166>>
去年のしかのってないんです…
171nanasissimo:2006/07/15(土) 18:33:00 ID:HDqH66/S0
電話して聞いてみるぐらいの努力はしないとね。
172たりらり:2006/07/15(土) 21:49:35 ID:GsIOANfz0
まぁ、何はともあれ明日の芸大附属高校の説明会には行こうと思います。
説明会とかにはやっぱり楽器とか必要ないですよね。(説明会初めて)
173nanasissimo:2006/07/18(火) 17:20:16 ID:1mipDdbx0
バンドやりたいために音大にいくのって
どうなんですか?
就職先も音楽関係にいけたらいくことを考えて
174nanasissimo:2006/07/18(火) 18:00:33 ID:tHonseoy0
↑金の無駄。
175nanasissimo:2006/07/18(火) 18:35:00 ID:1mipDdbx0
なんで無駄っていえるの?
そういう意見はやめてください。
まじめに考えてるんで
176nanasissimo:2006/07/18(火) 18:59:32 ID:qHVeKhaf0
無駄だから無駄って言ってるんだろ?
他者の意見を聞きたいんだろ?

それともただ肯定してもらいたいだけか?
177nanasissimo:2006/07/18(火) 19:11:41 ID:1mipDdbx0
なんで無駄なんですか?
178nanasissimo:2006/07/18(火) 19:15:13 ID:tHonseoy0
私だって音大受験生だから、真面目に考えて答え出してるよw

バンドなんて音大でなくても出来るし、就職は
「行けたら行く」なんて甘い考えじゃ絶対出来ない。ましてや、音大なら尚更。
音大は普通4年間で1000万近くの金がかかることを考えたら、
金の無駄としか言いようがない。
179nanasissimo:2006/07/18(火) 19:55:49 ID:EaB+Ua/i0
音大出て成功してるバンドの人間はどれほどいるのか考えてみな。
そっち系なら専門だと思う。
180nanasissimo:2006/07/18(火) 20:41:05 ID:1mipDdbx0
そうですよね。
自分の考えが甘すぎました。
181nanasissimo:2006/07/21(金) 15:04:42 ID:wDXW4JX/0
>>180
まず自分で調べてから質問しろよ
音大でバンド??ハァ???ってレベルだな
182nanasissimo:2006/08/02(水) 15:01:26 ID:qbDKPd2e0
自分の才能、周りの環境、どれだけのものを犠牲にできるか。
全部天秤にかけて考えないと、将来とんでもないことになるよ。
183nanasissimo:2006/09/02(土) 23:15:52 ID:oWn98/KH0
音楽をこよなく愛する少年、頑張れ!
こんなところでまともな回答はなかなかないぞ。
まず芸高は管ではいるのは至難の技と言うことは覚悟しなはれ。
学科もソルフェも専門楽器の技術力もすべて水準以上でなければ受からない。
後国立だから貧乏人もいけるが、ほとんどが恐ろしく金持ち。
君の実力がどのくらいかわからんが大体が全国レベルのコンクールで
好成績をおさめた人たちの集まりで試験当日はお互いに見たことあるな
と感じるくらいに知っている。受けるのは自由だ。頑張れ。

184nanasissimo:2006/09/03(日) 00:21:29 ID:98bcQ3mv0
すいません、スレ違いなら無視してください。
高校2年生の時点で県内でソロコンに出て予選落ち。
吹奏楽ばかりしている、ピアノはソナチネレベルの
管専攻。
志望大学は京都市立芸大。
模試での偏差値50ないです。

>>183の言うように受けるのはその人の自由なのだが、
正直、受かるとは思えないんです……
現実見ろって言いたくなるのは私だけでしょうか?
変な質問ですいません。
185nanasissimo:2006/09/03(日) 01:20:58 ID:3UbzILCt0
最後まであきらめるな、としか言えない。
若い能力はどこまでも伸びる力を持っている。
あなたも吹奏楽ばかりやるのではなく専門の先生についているんだろうね?
まずは準備しなければ、短期間で合格するかどうかは準備の仕方にもよるぞ。
ソルフェ、専門実技、ピアノ、学科それぞれ先生につくことだ。
実技は、当たり前だが芸高の教授又は助教授、講師につくこと。それでも確実とは言えない。
偏差値は少なくとも60まで上げること。でなければ、まず無理です。
ソルフェと学科も有名私立音大の過去問はすべて出来るくらいまでの能力をつけ、
芸高の過去問も全て解く。専門実技はこれから冬までの間に全国レベルコンクールで3位以内に入ること。
これが受かるかどうかの目安です。これでも合格率80%。これ以下はその他大勢です。
とにかくフルートやオーボエなど管は1人位しか合格しない。又は、0人。
過去3年連続0人というのは管に多い。
186nanasissimo:2006/09/03(日) 11:48:14 ID:k3sjpMFD0
スレ違いなら無視して下さい。

今、私は中3です。
夏休み前に学校に配られた某音楽高校のパンフを見て行ってみたいな、と思い
夏期講習会に行き、ピアノで受たのですがピアノの判定はさほど良くなく
講習終わったあとの進路相談のような時に
ソルフェージュを見てもらった先生に
「声楽やってみない?」と言われました。
約50人のうち2人だけだそうです。

私は小さい頃からピアノ一筋でやってきたので声楽の事など全く分かりませんし、
ソルフェージュも全くやったことがなくてあまりできなくて
自分の声も大嫌いなので、何故?というかんじで。

でもその先生に何度か診てもらって、やっぱり声楽に向いてるんじゃないかな、と言われたので
その先生を信じてやってみようと思うのですが
今からでも頑張れば間に合うものなのでしょうか。
187nanasissimo:2006/09/03(日) 18:25:20 ID:3UbzILCt0
考え方は大きく見て2つ
1・本当に声楽的な見込みがある
2・ピアノが水準以下で無理といってしまうと音大受験をあきらめてしまうので、
  経営的に声楽科にでも入ってくれればという考え方
あなたが、声楽のことを今後勉強していく気持ちがあれば、そのまま先生を信じて
頑張ってください。しかし、声楽を好きになれそうになければ、
合格したとしても中で行われる実技試験なんかで苦痛を味わい後悔する事になります。
ですから、ピアノが好きであきらめたくなければ、簡単にあきらめずに少しランクを
落とした音高へ進むほうが悔いは残らないのではないですか?しかし、
私の友人は入試の時は音大には入れるなら何かでもいいといって声楽を受け、
最低ランクにいたのに卒業する頃には3番以内に入るくらい上達して
現在オペラ歌手として活躍中です。何事も自分しだいです。
188nanasissimo:2006/09/03(日) 23:17:52 ID:H3B0kG+VO
スレ違いだったらすいません、
バイオリンの受験生なんですが左指の先が練習してるうちにピリピリしてくるんです…
誰か私みたいな人いませんか?
189nanasissimo:2006/09/04(月) 04:31:38 ID:MaV9tAdJO
虫蟲
190nanasissimo:2006/09/04(月) 13:16:32 ID:jRaAHz2J0
それは、皮膚科か整形外科に相談したほうがいいでしょう。
早速病院へ向かってください。
191nanasissimo:2006/09/04(月) 14:07:36 ID:+E3YY8WI0
>>188

マジな話、ひどくならないうちに専門の医者に見せたほうがいい。
いろいろ先生にも相談してみるといいよ。たいてい一度は何かの障害を持ったこと
があるからね。
192nanasissimo:2006/09/04(月) 19:50:09 ID:vh7eAFFQO
ありがとうございます
あとお風呂入った後って指ふにゃふにゃになっちゃいますよね?なんかクリームとかつけたほうがいいですかね?
193nanasissimo:2006/09/05(火) 17:17:52 ID:SCd7/n5e0
それはふやけてるだけ
194nanasissimo:2006/09/06(水) 21:03:48 ID:GGsNB1qI0
>>185
ありがとうございます。
私ではなくて友達です。
京都市立がいいなぁってずっと言ってるんですが、
本当にそれで大丈夫か知りたかったんです。
今度聞かせたいと思います。
195nanasissimo:2006/11/05(日) 02:16:25 ID:hUbAMFbv0
こんにちは。私は中学2年生でバイオリンをしています。今,ちょうど9年目
です。私は先生からも,高校は普通科に行って大学から音楽の方に行くように
いわれていますが,私としては高校から音楽科に進みたいです。なぜなら,周り
に自分と同じように将来演奏家になりたいと思っている人たちがいると,練習
にやる気がおきるようなきがするからです。今でもやる気は十分ありますが・・・。
それと自分の力をためしたいというのもあります。   次に続く
196nanasissimo:2006/11/05(日) 02:21:49 ID:hUbAMFbv0
でも私ははっきりいってそこまでうまくもないです。四国の音楽コンクール
でも万年2位です。でもやる気はほんとにあります。ソルフェージュやピアノも
やっています。そんなに有名なところでなくてもいいから行きたいのです。
ただし,国公立にかぎりますが・・・(決して裕福な家庭ではないので)
こんな私が音高を受けてもいいのでしょうか。
どんな小さなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。
197nanasissimo:2006/11/05(日) 16:44:27 ID:bSpBnVHi0
もし自分に音楽で食べていける自信があるのなら音校で良いと思うよ。
それこそヴァイオリンなら桐朋に受かるとか武蔵野に受かるとかぐらい。
そうでもないのなら他に食べていける道をもっておいた方が良いよ。つまり、音校でない方が良い。
音楽って世の中に絶対必要ではない分、必要とされる音楽家は少ない。
だからもしへたくそで音楽家だと生きていくのも大変。
四国の音楽コンクールのレベルはわからないから何ともいえない、、、。。

音楽なら四国なら香川に有名な先生がいて、
私の友達で静岡からわざわざならいに行く人がいるくらいみたい。確かヴァイオリンだったと思うんだけど、、、。
そういう人なら才能があるかとかもわかって見抜いてくれるんじゃないかな。それで自分が音楽についてどうか聞いてみたら??
198nanasissimo:2006/11/12(日) 23:42:39 ID:55Rq8pz7O
高校一年生なんだけど、今から頑張って音大ヴァイオリン科にいけるでしょうか?
ヴァイオリン暦4日で来週から習いにいきます、ピアノ暦は2週間で今メトードローズの半分以上終わったところです・・
199nanasissimo:2006/11/12(日) 23:58:16 ID:21YSX+cT0
釣りかと思いながらも釣られてみる

>>198 探せばあるだろうが、行ってどうする?
他人の人生に口出しする気はないがこれだけは。
のだめのような音大生活が待っていると思うなよ!!
200nanasissimo:2006/11/13(月) 00:25:07 ID:B1iuNHluO
>>199
確かにのだめには触発されましたけど、クラシックは昔から好きで姉兄はピアノ習っててその演奏聞くの好きだったし、何より高校入ってから音楽以外の事がすごくつまらなくて・・・

ちなみにギターも3年程やってます。
201nanasissimo:2006/11/13(月) 11:26:11 ID:Csu1qYBB0
>>199です。マジレスすると
一般的にピアノと弦は15までの訓練でテクニックが決まると言われており、
耳の教育は生まれる前〜3歳まで。今からそれらを身につけるのはハッキリ言って無謀。無理です

学費の安い国公立は 人気・レベルが高く、絶対無理だと思いますが、
今からの勉強で音大に行けない、と言っているのではありません
私大でなら お金を払えれば入れる学校は多く存在します。
ですが、卒業するまでの4年間で最低1000万もの学費を払い、就職できず家事手伝いは悲しすぎる。
音大卒業したら誰しもがオーケストラに入れる、もしくは演奏家になれる、とお思いですか?
世の中そんなに甘くない。

お金の面だけでなく、あなたは今どれくらい練習しているのでしょうか
音大はバカときちがいと天才しか入れないことをお忘れなく。朝から晩まで音楽漬けの毎日に耐えられますか?
それに受験要項にはヴァイオリン以外の科目も課されているはず
音楽理論は自力でやるとして、副ピとソルフェージュのレッスンは不可欠です。
音楽を本当に志している人たちは、それらの訓練を毎日こなすことはとても大変だけれど、
幼い頃から欠かさず続け、あなたくらいの年齢では自然と習慣になってる人たちばかりです。
たった3年のギター経験なんか音大受験の何の役にも立たない。
年季と思いの強さがまるで違う。
失礼ですが テレビに触発されて、では長続きしないように私は思います。

重ねて言いますが、止めはしません。他人の人生ですから
しかし ここにあなたを応援してくれる人など居ないに等しいことを覚えておいてください
頑張ったら大丈夫!と励まして欲しいのなら2chは相応しくないよ
202nanasissimo:2006/11/13(月) 11:56:22 ID:B1iuNHluO
>>201 ありがとうございます。
一応、その辺の事はわかってるつもりです。親にも似たような事言われました。
音楽の先生やレッスンの先生に相談して決めます。

とりあえずピアノ弾こ
203nanasissimo:2006/11/15(水) 00:37:13 ID:j3892f+y0
愛知の菊里高校は、入るのは難関ですか?
明和とどちらが難関ですか?
204nanasissimo:2006/11/15(水) 18:01:25 ID:8e7oe1S+0
だれかピアノ科の音大生いませんか??相談のって下さい
書き込みいつでもいいです待ってまぁす
205nanasissimo:2006/11/16(木) 14:18:02 ID:PUSztWvJ0
スレッド立てるまでもない質問 音大音高板 Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1161419257/l50
206nanasissimo:2006/11/16(木) 22:26:19 ID:qu9j6OnC0
どこの音高だよ。最悪だな。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1133956673/288-
288 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/11/16(木) 22:03:36 ID:EBuUV8K7
名古屋公演よりただいま帰還。

あと地元音楽科高校の明和か菊里、どちらの生徒か分からんが
先生に連れられて制服で大量に来てたのね。
ルイサダが退場する時に、なんとそいつらステージに飛び乗って
握手強要。演奏後のサイン会の時も、みんな寒空の下で並んでるのに
列の先頭の方にいる仲間のところに割り込み。
それを一緒にいる先生はニヤニヤ見てるだけ。
あれはあかん。特に男子連中のお行儀がひどかった。

最初の退場の時に、まず長髪気味ぼさぼさ頭の男子が
ステージ下に駆け寄ってルイサダに握手を求めたのね。
まだそれはましだったんだけど、その次の退場の時に
またその男子が飛び出して、その仲間たちも飛び出して(女子含む)
ステージに数人で飛び乗ってルイサダを囲んで握手責め。
ルイサダも苦笑して、全員とは握手しないで袖に引っ込んだ。

293 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/11/16(木) 22:15:52 ID:8JBg2cmo
ただ今帰還。
ルイサダ先生はよかったんだけど、最後の学生の信じられない行動
で後味最悪、気分最悪で会場を後にしました。
次もし来日したとき名古屋飛ばされても文句言えない・・って思った。
最低。
207nanasissimo:2006/12/14(木) 22:21:24 ID:ZDfTAMr10
亀レスだけど
俺はステージに飛び乗った奴らは何処かの知能障害の団体だと思っていた。
スゲーむかついたけど ま 知能障害じゃしょがねーかと思ってた。
特に最初にステージ下に走ってきて握手求めた奴って何?
あんな醜い者を人前に晒すな。
208nanasissimo:2006/12/14(木) 23:51:28 ID:E8r0luKW0
音高が悪い訳じゃないと思うぞ…>>206
209nanasissimo:2006/12/28(木) 08:26:25 ID:UFKvFEJ60
私は中学2年でフルートをやっています。
そして音校に入りたいです!!
決してテレビの影響ではありません。
でも、家は貧乏でやばいです。
どうしたらいいですか?
210nanasissimo:2006/12/28(木) 11:12:27 ID:+dpH1+Pi0
休み中ってレッスンあるんですか? 今行ってる学校は、授業以外にレッスンが無くって困ってるんです。
世界へ羽ばたくピアニストを養成する為に素晴らしい先生を入れていると言うが、休み中にレッスンが無いのとコンクール前にも一切見てもらえない
それに卒業したら自立と言われていて一切レッスン無いんです。でも卒業したらリサイタルを開かないといけない雰囲気もあり
ギャップに悩んでいます。他の学校では、どんなですか?
211nanasissimo:2006/12/29(金) 12:47:48 ID:1FnTFCG5O
>>209どれくらい練習してる?
212nanasissimo:2007/01/12(金) 16:17:12 ID:DHRdKFb00
声楽なんですけれども芸大はやっぱりコンクールの本選の常連ぐらい上手くなくては
いけませんか?
あと、どんな感じで練習したのか教えて頂ければ。
213nanasissimo:2007/04/24(火) 03:13:12 ID:ei6Wv/hs0
音大のやつは大体使えないやつばかり
どうしてhttp://www.youtube.com/watch?v=m7Jh1BV1EOcのいないんだろう
全般的に平均値より、一つの分野ずば抜けてるそういう才能のある奴は入学させるべきだろ。
才能もない変な奴のあつまりばかりじゃないか。
ミュージシャンの殆どは、音大出ずに独学でやってるやつが殆ど。
演奏にしてもなににしても音大のやつよりか優れていると思う。
英語がわからないと入学できないのか?音大なんだから音楽だけでいいだろ。
こいつだけじゃないぞ。まだ他にも優れている奴が沢山居る。
音大にそういう奴いるか?ただ遊びに学校いってるだけだろ。
弾く速度は遅い音楽はへぼいのしか作れない
しかもアレンジすらできないwどうなってるんだww
まぁコードパクリはいいとしよう。問題はアレンジだ。
おまえらオリジナリティー0なんだろ。
ってか音大はスカウトとかしないのか?へぼいやつの集団か?
どうせ音楽に携わらない仕事するんだろなおまえらはww
214nanasissimo:2007/04/24(火) 06:26:53 ID:5gc6tWgt0
>>213
本人乙wwwwwww
ていうかもっと練習した方がいいぞ
たいして上手いとは思えなっかたがwwwwwwwwwwwwww

カノンのアレンジなんてありきたりすぎてオリジナリティー0だろ
常識的に考えて

まぁ、クラシック以外をやりたかったら音大には行かないほうがいい
215nanasissimo:2007/04/24(火) 09:55:37 ID:xF0XKNlo0
>>214
本人なわけないだろ
おまえ音大生?耳おかしいんじゃないのか?
おまえらよくて市民の集まりオーケストラの一人掛けてても関係ない
バイオリ二スト20人いる中の一人とかだろwww
クラッシックが最頂点だと思ってんのか?
大物の音楽家の足の爪の垢せんじて飲んでるだけじゃないか。
アレンジもできないくせに。クラッシックが好きなら自分で作れよ。
おまえらださい編曲しかできいだろ?音大生は大体少々楽器使えるだけ。
たいして上手くもないくせい威張りやがる。
216nanasissimo:2007/04/24(火) 11:27:36 ID:rYmEy1k6O
>>215
お前もっと日本語勉強したほうがいいぞwwwww
217nanasissimo:2007/04/24(火) 17:31:23 ID:Y6nk4mOtO
>>215
クソワロタwwwwwwwww
218nanasissimo:2007/04/24(火) 23:26:41 ID:9VKepIFR0
こんなとこでわめきちらすなら練習すればいいのにね。
219nanasissimo:2007/04/26(木) 00:06:38 ID:Jp7ySYG00
演奏の要点はアレンジどうこうじゃなくて、聴いてる人を感動させられるかどうかでしょ。
>>213の演奏は自分に酔って終わってる感じだし。
220nanasissimo:2007/04/26(木) 13:40:44 ID:UKe5x7e40
大げさに言えば日本語勉強する暇あったら楽器を極めろ
日本語おkってそのぐらいの言葉も理解できないぐらい理解能力ないのかねw
221nanasissimo:2007/04/26(木) 14:32:39 ID:sMhJmZQzO
>>220
日本語でおk
222nanasissimo:2007/04/26(木) 16:14:54 ID:O4oXETti0
事件当時は岡田奈々が自宅で犯人と一夜を過ごしたと報道されてたからレイプは何度もされたのだろうが
ニュースでは一晩監禁とだけあった。この侵入の場合レイプが事実でもテレビのニュースでは
普通発表はしないから。でも、あれ以来どこまでいっても岡田奈々はレイプされた元アイドルとしか
誰も見なくなった。スクール・ウォーズ出演の頃は岡田奈々が岐阜県で有名な不良グループの主要メンバーで
活躍していたという報道が暴露され誰も岡田奈々に同情する者がいなくなった。
それで芸能界のとんでもない仕組みも暴露された・・元アイドルは驚くことにデビュー前に何らかの前科がある者達ばかりで
そういう子がスカウトの的になっていたというのだ。それ以外は親が売り込んできたりした子ばかりだったという。
親が欲張りか不良でなければ芸能界にデビューできない構造になっていたのである。
想像するに当時の芸能界はよほど裏で汚い行為が日常的に行われていたようです。
親は娘がパトロンに抱かれてデビューすることを黙認していたという事実が衝撃でしたね。
岡田奈々も明らかにデビューできたということは有力者たちと多数肉体関係を結んでいたのは明らかです。
こんな人を同情するなんてできないのです。
岡田有希子も毎日有力者たちの肉便器同然の生活に嫌気が差して自殺したのです。反省しただけまとも?
自業自得なのですけどね。
223nanasissimo:2007/04/26(木) 18:04:30 ID:UKe5x7e40
>>221
頭悪いの?音大生なら一文字で察知しろよww

「音」「日本」
何を連想する?
ここから勉強しなおせwwwwwwwwwww
224nanasissimo:2007/04/26(木) 19:38:32 ID:sMhJmZQzO
>>223
コミュニケーションの取れない奴と連想ゲームをする気はない。
225nanasissimo:2007/04/27(金) 21:23:49 ID:7bWn7F560
とうとうカルト桶はY先生まで叩きはじめましたね〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
226nanasissimo:2007/05/05(土) 14:09:43 ID:LArewemH0
音楽の才能もない奴多すぎ
なんでこんなのが大学音大入れるんだろうな
バッハは小6でその才能を開花させた
才能ある奴はみんな幼少期から才能がある
音楽以外の勉強を優先するなら他の大学いけ
音大は音楽のみ優れてて世界的に活躍出きる才能のある人材を育てるべきだ
227nanasissimo:2007/05/05(土) 15:55:54 ID:ykUFLn0i0
>>226
世界で活躍出来る人材は音大なんぞ行かない。
音大は音楽の裾野を広げるための人材を育てるところだ。
228nanasissimo:2007/05/06(日) 12:23:29 ID:lO7o7W560
http://www.youtube.com/watch?v=E4oJkhjz4nA&mode=related&search=
こいつが音大生じゃなかったらおまえらしね
229nanasissimo:2007/05/06(日) 17:51:13 ID:vuUggagDO
>>228
くだらなすぎる。
それくらい、ちゃんとピアノをやっていれば
小学生でもできるんじゃないか?
もっとましな動画をもってこい。
230nanasissimo:2007/05/06(日) 22:11:37 ID:7vZo2Cmx0
>>229
弾けないなら言うな
なんか高校のブラスバンドの奴見てたら低レベル過ぎて話しにならん
おまえらたぶんその程度なんだろ

おまえらレベルなら俺の方がピアノ&アコギ上手いと思う
>>228程じゃないが
231nanasissimo:2007/05/06(日) 22:12:54 ID:7vZo2Cmx0
言っとくが楽器の中でピアノが一番むずいぞ
232nanasissimo:2007/05/07(月) 00:21:45 ID:Z/gEUfGR0
べつにそうは思わない。
それは傲慢、と思う。
233nanasissimo:2007/05/07(月) 10:24:13 ID:5BtGU06u0
ピアノが一番むずいとは全然思わないけど、
見返りの少ない楽器だとは思う。
管弦や声は「ちょっと弾いてみて」の声に子どもの練習曲や極端に言えば童謡弾いても
「きれいねえ」「すごいねえ」と言ってもらえるのに、
ピアノは
プロピアニストが弾いたとしても、ブルグミューラーじゃあ「へえ‥」位の感想しかもらえない。
ここはやはり幻想即興曲で決めないとw
234nanasissimo:2007/05/08(火) 22:14:23 ID:Cuit+iV60
じゃあ何で自分の演奏をアップしないの?聴いてあげるよ>>230
235nanasissimo:2007/05/09(水) 07:55:05 ID:1gDV9kYoO
すみません、質問です。
音大にはゼミがないと言うのは本当ですか?
どなたか教えてください。
236nanasissimo:2007/05/12(土) 12:08:46 ID:V+QM8LQZ0
881 :nanasissimo:2007/05/12(土) 09:14:47 ID:GYx+mrGz0
どこの音大生ですか? 四季の俳優とのツーショット写真を晒してるのは。

646 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/11(金) 23:16:39 ID:21cTgyu3
ご存知でしょうけど、ユタ。終演後のロビーで俳優お見送り&握手。
1、立ち止まって撮影する人は迷惑。
2、ツーショットの撮影はさらに迷惑。
3、ただのツーショットではなく、自分と俳優が握手してる瞬間の撮影はさらに大迷惑
4、3に加え、俳優にもカメラ目線をさせるのはもはや非常識。
5、4に加え、自分のブログでその写真を堂々と載せるのは理解不能。
6、5に加え、その非常識さで舞台人を目指しているらしい。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/62790/2621770#2621770

1〜6全てを兼ねたのはこれ。どうよ?
こんな周りの迷惑を考えない女が舞台に立つという。
 
647 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/11(金) 23:39:35 ID:21cTgyu3
↑ 4月30日分にそのツーショット写真掲載してる。

648 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/11(金) 23:45:50 ID:iI/ftDeI
これはねぇ・・・写真掲載しちゃうのはアウトでしょ。
小さい子ならまだ許せるけど。

649 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/12(土) 00:05:27 ID:SqVxWYeF
以前炎上した四季ファンBBSがあったの思い出した。

650 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/12(土) 00:39:08 ID:ON8APV34
周囲はどんな冷たい視線を送っていたんだろうねぇ<写真
237nanasissimo:2007/05/24(木) 07:58:31 ID:Sd9Sv1DK0
普通科の高校に入って、音楽高校にスクーリングってできますか?
238nanasissimo:2007/05/25(金) 00:54:29 ID:dr1BNCU+0
貧乏クラアーチストの真実の姿が今ここに!!!

浜松市中区常磐町のフルート講師・河合美佳容疑者(26)が、2月に浜松市内のビジネスホテルで、
出会い系サイトで知り合った会社役員の財布から現金8万5000円を盗んで逃げたとして、
窃盗容疑で浜松中央署に逮捕された。

河合容疑者は東京芸術大学出身で、音楽コンクールの全国大会で入賞したこともある。
警察では河合容疑者が別の男性からも同じ手口で現金を盗んだとみて調べている。

http://db5.ci-center.net/~satv/satv_news/list02.php?news_01=20070523
http://www.at-s.com/bin/musi/MUSI0020.asp?event_no_i=H979408892

239nanasissimo:2007/06/05(火) 21:40:42 ID:Wti06oASO
浜松学芸高校 音楽科
240nanasissimo:2007/06/07(木) 17:46:35 ID:QGWQLloH0
東京音楽大学学生(収録当時)による歌謡曲らしい。
http://a1234567.lolipop.jp/tokyo_music-college_001.mp3
(↑約2.44MB 2分40秒 128kbps)
http://a1234567.lolipop.jp/tokyo_music-college_002.mp3
(↑約2.59MB 2分50秒 128kbps)
241nanasissimo:2007/10/24(水) 19:13:21 ID:xDfah5cq0
age
242nanasissimo:2007/12/20(木) 16:57:34 ID:d57TnnqT0
243 株価【35】 :2008/04/01(火) 14:22:15 ID:Bv2vOIcB0
てす
244 株価【35】 :2008/04/01(火) 14:23:25 ID:Bv2vOIcB0 BE:225252735-BRZ(11972) 株優プチ(musicology)
てす
245nanasissimo:2008/07/26(土) 18:53:43 ID:T7T3TULb0
わかっていない人の記事を見つけました。
http://www.asahi.com/politics/update/0726/OSK200807260064.html
私たちがどんな状況でも必至にやるのは当たり前ですね。
246nanasissimo:2008/07/27(日) 14:51:37 ID:4dhCutOA0
私も、わかっていない人を見つけました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4194853.html?ans_count_asc=20
247 ◆YwSd28wp0A :2008/10/02(木) 19:01:41 ID:z363XlVzO
www
248nanasissimo:2008/10/10(金) 22:33:14 ID:qfVZY//XO
管楽器の人ってどんな服着とるん?
249nanasissimo:2008/10/11(土) 15:37:47 ID:gPhMWcXF0
1.類い希なる恵まれた才能をもつ将来有望な学生を欧米に呼び一流のプロ音楽家へ育て上げる

2.小さい頃から楽器習ってて才能はイマイチだがまあまあ上手い学生を勘違いさせ資金調達

3.レッスン教師や映画ドラマ(のだめ系)に感化触発され留学決意した単に楽器弾き(吹き)慣れてるってだけの勘違い学生から資金調達



2は3を嘲笑し自分に自信を持ちながら留学延期でいい金づる
3は現実が見えていないためいい金づる

2はピアノ弦楽器に多い
3は吹コン(笑)名門出身者に多い


2と3が最近とみに増えてきて留学ブームを巻き起こしている。

まあレッスンプロ養成も必要といえば必要か
250nanasissimo:2008/10/14(火) 13:00:37 ID:36y8Dhp+O
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000810080006
東北の音楽シーン一変?/東北大に新ホール
2008年10月08日
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/hagihall/top.html
251nanasissimo:2008/11/07(金) 20:28:35 ID:8YI7Ln+R0
あげりゅい
252nanasissimo:2008/12/05(金) 23:03:37 ID:Yxc2sn650
荒らしさんとか、
どーでもいいような話は、この雑談スレでやってください。
253nanasissimo:2008/12/05(金) 23:12:46 ID:cSlMLFgw0
受験の携帯お守り、かわいい仏像。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/jyuken.html
音楽家の神様なら、弁天さん
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/image/benzaiten.jpg
254nanasissimo:2009/09/02(水) 15:30:52 ID:q84vCtz+O
3年次編入してる音大を教えてください!
255nanasissimo:2009/09/02(水) 15:45:01 ID:UJeX+D8XO
武蔵野、エリザベト、相愛、徳島文理、大音など
256nanasissimo:2009/09/02(水) 16:41:55 ID:q84vCtz+O
学校によるでしょうけど、編入って難しいですか?

入試し直した方が簡単とか……。
257nanasissimo:2009/09/02(水) 17:21:49 ID:UJeX+D8XO
まず3年次編入制度がある4年制音大で短大が併設されている大学
例、 徳島文理、大音(その他色々あると思うが)等はやはり、その短大から編入してくる人が圧倒的に多いから、外部から入る人は内部から入る人より不利かもしれない。
ちなみに編入の採用人数はどの大学も数人又は若干名です。
258nanasissimo:2009/09/20(日) 16:49:30 ID:8ELXUu0M0
中3ですが、この時期から音高目指す人っていますか?
(公立音高、レベルはまあまあだと思われます)

管楽器で、副ピは大丈夫なのですが
ソルフェージュなどに関しては全く無知です。
今から死ぬ気でやったら間に合いますか?
259nanasissimo:2009/09/20(日) 18:20:34 ID:Iyk8lBFtP
そんな事を人に聞いてるようなら無理
260nanasissimo:2009/09/20(日) 19:18:08 ID:8ELXUu0M0
>>259
分かりました、今日から死ぬ気でやります

スレ汚しすみませんでした
261nanasissimo:2010/04/23(金) 23:34:37 ID:UH1PCNM10
雑談スレくらいあげておこーぜ。
262うんぴ:2010/05/03(月) 07:17:43 ID:n/eOnPODO
音大に入りたい
263nanasissimo:2010/05/04(火) 07:42:54 ID:l7YORzc70
芸大に入れないのなら、二流音大行くより
普通大目指すほうがいいのかな・・・
大学に入学する以前に、就職の事考えるなんて情けないけど
264nanasissimo:2011/01/07(金) 15:34:42 ID:V9ZBDwmg0
駅弁教育学部の音楽専攻なんてどうよ
265nanasissimo:2011/02/19(土) 21:17:14.67 ID:a1m9PWY/0
芸大受験者、現状況報告しようぜ
どうせやるなら楽しくやろうやw
266nanasissimo:2011/02/20(日) 09:37:21.33 ID:xXlXvxXi0





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





267nanasissimo:2011/03/04(金) 12:09:38.82 ID:UNgo6nAd0

【音楽に関する名言】


ピアノで食べて行くのは、ピアノを食べるくらい難しい。

              (土屋賢二 哲学者)

 

268nanasissimo:2011/03/13(日) 14:17:56.25 ID:LxOZlaQf0
こんな質問他じゃできないのでここで。

株で一儲けしてリタイア生活2年目に入った三回目の年男だが、
一度音大に入って音楽を勉強してみたい。

ついていけないならすぐに辞めてもいいし軍資金は余るほどある。
経験をしてみたいんだ。

ピアノは4歳から16歳まで本格的に習い、中高大と合唱部。
社会人オーケストラでチェロを2年ぐらい演奏した。

社会人になってからもペースを落としてピアノを10年ぐらい習ったことがある。
モーツァルト、ベートーヴェンのソナタの難しくないもの、
ドビュッシー、ショパンも手が出やすいものなら弾ける。

楽典、和声、ソルフェージュ、小論文、学科試験はどこの過去問を見てもほとんど解ける。
音大受験特有のノウハウは持ってない。

このぐらいのヤツがちょっと対策しただけで受かる関東圏の音大ってどこだろうか。
定員割れしてる音大でもなんでもいいのだが、どのへんまでだったら受かるだろう。

演奏家になりたいわけじゃないし四大の音大なら学科も正直どこでもいい、
ミニマムな努力で受かって空気を吸ってみたいという邪な願望だけなので
ここでしか聞けなくてすまん。でも本気なんだ。
269nanasissimo:2011/03/13(日) 15:35:22.07 ID:n48KiPqHO
>>268
主専は何ですか?
270nanasissimo:2011/03/13(日) 17:16:41.43 ID:LxOZlaQf0
>>269
「四大の音大なら学科も正直どこでもいい」と書きました。
声楽またはピアノ? もしくは受かりやすいところでは?
271nanasissimo:2011/11/21(月) 13:38:13.97 ID:rfV9Qb7J0
合唱をやってきたということだと、声楽科でもいけるのでは。
モノノケ姫歌っていた人は、洗足学園の声楽科。
漫画家の池田さんも、30歳過ぎてかな、東京音大の声楽科へ行ったっけ、

通学しやすい私立音大なら、どこでも入れそう、不況だし。
楽理科ってのもありかも。入れそうなとこめぼしをつけたら、実技は最低でも
1年は、そこの大学の教授にレッスンを受けた方がいいよ、師弟関係が音大は
強いから。
昔はつてがないと、教授に習えなかったけど、今はネットで調べれば個人で教えてくれる先生もいると思う。
ちなみに私は学芸大学の教育学部音楽科、共通試験があるから、あまりお勧めじゃない
。高2から月1でレッスンを受けた。ピアノ、声楽,聴音。
昭和音大、東邦音大、洗足学園・・・、とにかく音大教授に師事してみよう、話はそこから。
音大生目指す夢、ステキです。
272nanasissimo:2011/11/21(月) 14:26:42.70 ID:rfV9Qb7J0
高校の音楽教師が武蔵野の楽理だったな。
まじピアノ下手くそだった。
音大の中でも楽理と教育学部は実技ゆるめWWWWWW
 
独学でも数うけりゃ受かるんじゃね?
273nanasissimo:2011/11/21(月) 14:33:53.15 ID:rfV9Qb7J0
池田理代子さん、45歳で音大声楽科を志し、47歳で音大生となる。
274nanasissimo:2011/11/27(日) 17:28:37.15 ID:WoffsvCE0
声楽だけは遅咲きがあり得るんだっけ?
275nanasissimo:2011/11/27(日) 20:18:51.68 ID:Cer2nJ6Q0
芸大出た声楽家、勝部ふとるさんは、九州の大学の英文科にいて、
サークルで合唱やっていた。その後、確か大学院から芸大じゃなかったかなあ?
ピアノとか、その他、大学いくまでにどの程度音楽にかかわってたかは不明だが、
趣味から声楽は、けっこういる。
276nanasissimo:2011/11/27(日) 22:45:06.79 ID:6psdWpKW0
>>268
音大でも音楽教育科とかならほとんど全入な気がする。
クニタチでも武蔵野でも東京音大でも
そういう、楽器専攻で落ちた人を拾うための部門があったような気がするが。
277nanasissimo:2011/11/28(月) 10:54:16.67 ID:rATzMhS60
武蔵野あたりで楽器専攻で落ちる人なんているの?
278nanasissimo:2011/11/28(月) 17:42:06.63 ID:kCC759f20
夢半ばで30目前…。
軍資金があるリタイア生活ってのはうらやましいなあ。
ttp://thinan.com
279名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 04:23:44.73 ID:PneaHii00
ほんとだね、音楽学ぶには、始めに金ありき、だもんね。
280nanasissimo:2011/11/30(水) 17:33:52.81 ID:CICM98N8O
昭和音大ブスばっか
281nanasissimo:2012/02/05(日) 19:21:49.70 ID:D/nwFkBeP

やっと日本から世界で通用するアーティストが出てきた

http://3rd.geocities.jp/jyapannews20120205/index.html

話題沸騰 日本史上最高の天才
282nanasissimo:2012/02/12(日) 15:10:57.16 ID:Dub7t0BH0
>>274
聞いた話で
ほとんど浪人経験者、かつ80s超の巨体が「新入生」だったという
恐ろしい時代があったとか<某上野の国立大wの声楽
大学2コ目だっていう人とか、他校の院出てから来た人とかで
高校出ただけのストレート入学という人は珍しかったみたい
283nanasissimo:2012/02/12(日) 21:16:51.37 ID:fUdHiJJp0





【サッカー/ブンデス】ドルトムント香川真司、今季7ゴール目は決勝点!レバークーゼンを下し首位キープ、5連勝の立役者に★6




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329045096/







284nanasissimo:2012/02/24(金) 11:34:04.89 ID:pASJkk8Q0
ステージ衣装なら!!
HP: http://www.shin-collection.com

285nanasissimo:2012/03/01(木) 02:09:41.06 ID:9cI2t8cnO
>>282
今でもあそこの声楽科は
現役と既卒・浪人はトントンくらいだ
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287nanasissimo:2012/04/02(月) 09:53:16.77 ID:Sv2WDUMbO
1日2時間を5日間で聴音とコードをみっちり教えてくれる方募集中

http://twittaku.info/view.php?id=186594922483302400
288nanasi:2012/04/13(金) 23:58:15.98 ID:oj8x+JzB0
上野芸術大学に出入りしている、「神山むね○さ」っていう太った沖縄系の男の事を知ってる人が居たら
なんでも良いので情報を教えて下さい。
289nanasissimo:2012/06/24(日) 14:27:16.54 ID:rTxr8OZ00
現在22の理系の大学生なのですが、音大の声楽科に入って勉強をしたいと考えています。
色々なサイトを見ているのですが、中高から音楽やっている人から20を超えてからふと学び始めた人まで
ピンからキリまでいるようですが、入学するにあたってどの程度のスペックが求められていて、どの程度の経験が
求められているのか良く解らなかったため、皆さんの知恵を拝借願いたい次第です。
皆様、声楽科に入る前にプロのレッスンを受けたり、声楽に関しての専門書などから勉強してから入るものなのでしょうか。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292nanasissimo:2013/01/24(木) 18:44:32.04 ID:GY9QHOCL0
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440
293nanasissimo:2013/05/16(木) 17:50:34.08 ID:K8vZJWI7O
【論説】 年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ・・・海外では3倍の授業料を払う留学生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368417795/
294nanasissimo:2013/10/21(月) 08:37:27.17 ID:QfaKUR2M0
nanasissimo:2013/10/15(火) 21:23:10.46 ID:PIT0CarI0http://www.daion.ac.jp/

大音の顔 きたない

大音クソッタレ1時間2万円、日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長

494 :よししげ:2013/10/17(木) 08:54:56.51 ID:0QOXB2iH0大音クソッタレ一時間2万円、、日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長
の国際的なスポーツ女はベートーヴェンとスポーツ中
295nanasissimo:2014/03/05(水) 09:14:10.08 ID:b9cSlSGA0
大音の超一流ピアニスト一時間2万円せんせい、
おまえ、どこのどういうスポーツおんなとスポーツするのか、興味ありません。
だれもおまえとはあいたくありません。

どの奥さんが300万円で訴えるのですか?

訴えると言ってたのはどちらですか?

先生、レッスン代を返して

くそすぎる

先生、レッスン代を返して

どこかのくそ一時間2万円はスポーツおんなと連弾を無料公開中

              20何歳の娘と息子より

偉そうないちじかん2まんえん、きたないメールくるな。きもい。

197 :ギコ踏んじゃった:2013/09/03(火) 14:44:38.45 ID:7Akc1rlmたどたどしい日本語でマルチするな。きもい。

320 名前:nanasissimo :2013/09/04(水) 12:42:08.17 ID:N40KnM8d0キモイ基地外息子と基地外娘やな

35 :ギコ踏んじゃった:2013/09/04(水) 16:12:00.14 ID:shGq5qry気持ち悪い。お前変態だろ

621 :ギコ踏んじゃった:2013/09/08(日) 23:25:03.34 ID:xmOPEuoQお前の趣味はマスターベーションか?w

622 :ギコ踏んじゃった:2013/09/09(月) 11:57:21.45 ID:jjbOEHyl大音の教授先生、
お前の20何歳の娘と息子をキモイ基地外息子と基地外娘といわれてたよ。
296nanasissimo:2014/03/18(火) 14:29:55.42 ID:OS+Gzmkh0
http://www.youtube.com/watch?v=kjL4e8R39xA
名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長
と同胞スポーツ女の連弾を無料公開中


              くそたれの20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

879 :ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) K林門下生のくそたれ、レッスン代をかえせ

553 :nanasissimo:2014/03/16(日) 15:21:19.99 ID:Wlw17u+6Oこんなとこでレッスン代返せとホザクなら弁護士に相談しなさい!あなたの主張が正当なら返金されるでしょう。ただ、その可能性がないから、不当な書き込みしか出来ないのですね。
所詮、負け犬の遠吠え。3回まわって、消えなさい!
297nanasissimo:2014/04/02(水) 10:38:41.76 ID:N7W9W49y0
くそたれ自閉、かねを返せ!!
298nanasissimo:2014/04/11(金) 15:32:51.84 ID:gmziWzEx0
師事している先生が今度コンサートをひらくのですが、
それに関してみなさんにお尋ねしたいことがあります

このスレで大丈夫でしょうか

あえてageさせていただきます
299nanasissimo:2014/04/21(月) 00:52:38.25 ID:s1pppOtb0
幼い頃からバイオリンはやっていて、最近エレキバイオリンをやっているのですが、
エレキバイオリンでバンドとしての教育をうけれる音大(短大、専門学校)はありますでしょうか?

それとも普通にバイオリン科に行くしかないのでしょうか?
300nanasissimo:2014/04/21(月) 10:41:46.73 ID:15tIfba80
よくわからない。洗足ならポップス専攻があるんだっけ
あとポップスは尚美とか
301nanasissimo:2014/05/06(火) 21:47:24.04 ID:VIR2ve6L0
 
http://atsites.jp/sate/set/mediation/mediation.html
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。

付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
・ウィークリーマンションなどに入っている引きこもり者どうしが、あるいは他の普通の客も巻き込みながら付き返しの応酬となっているケース  〔やみくも型付きかえし〕
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
 
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-6/correspondence-6.html
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-1/correspondence-1.html
302nanasissimo:2014/05/06(火) 21:52:05.16 ID:VIR2ve6L0
 
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないが自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別
 
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html
303nanasissimo:2014/05/16(金) 14:01:01.04 ID:79xGO7/90
動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ

動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ

動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ
304nanasissimo:2014/09/11(木) 20:13:23.07 ID:0hBpstzJ0
305nanasissimo:2014/09/29(月) 16:55:31.62 ID:fnP42J+S0
ギターやってる中学生ですがアドバイス下さい。
軽音楽部の教室がスタジオみたいな充実した高校ってありますか?
どうせ入学するなら軽音部が頑張ってる学校に入学したいです。
306大音の脅し顔:2014/09/30(火) 10:16:29.06 ID:i3+KaX4b0
大音脅し顔:2014/09/30(火) 本町楽器や上級ソルフェージュ10:02:54.69大音くそたれ自閉一時間2万円、
日本ドイツリード協会卑怯者会長の21歳息子と25歳娘を持つ
精神的な不安定の京都の女、お前300万円で訴えると言ったな、
お前くそたれ自閉の同胞スポーツ女を訴えようよ、アホか?
おまえは毎回お金を受け取ったよね ,金を返せ
566 名前:真希 :2014/09/19(金) 15:19:58.36 ID:VUVEuEt90
誰かスポーツしない?
567 名前:大音の顔 :2014/09/19(金) 15:21:31.09 ID:VUVEuEt90大音くそたれ自閉、金を返せ
大音糞たれ一時間2万円、金を返せ
小林門下同胞スポーツ女とスポーツの
糞たれ自閉、金を返せ
677 名前:ギコ踏んじゃった :2014/09/26(金) 17:50:58.57 ID:ZR8dKCre朝鮮スポーツ
678 名前:ギコ踏んじゃった :2014/09/26(金) 20:21:25.28 ID:h2lcDeCNここに書き込むと、
今まで何を2CHで書いたか暴露されるらしい。
恐ろしいウワサになっている?
307nanasissimo:2014/09/30(火) 17:51:05.27 ID:Zi66Y3qT0

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人、著名人、有名人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、フィギュアスケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
308nanasissimo:2014/09/30(火) 17:55:15.46 ID:Zi66Y3qT0

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・
政治家(内閣総理大臣、閣僚、国会議員、地方議員、地方自治体の長)・国家公務員(事務次官、官僚)・地方公務員・
警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・
パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・
映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・
予備校・ペットショップ・うなぎ屋・自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
309nanasissimo:2014/10/10(金) 21:01:34.88 ID:ym7FwG1i0
あげ
310nanasissimo
あげ